■インフレターゲット支持こそ経済学の本流その107
1 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :
03/06/01 08:17
2 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 08:40
政府、日銀、マスコミなどはなぜインフレターゲットに冷たいのですか。 出来れば一般大衆にも理解できるように教えてください。
3 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 08:43
今日も朝からデフレマンセー!
4 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 08:56
5 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 08:57
6 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 08:57
7 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 08:58
8 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 08:58
9 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 08:58
10 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 09:09
11 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 09:10
31日 ロイター] FRBのベン・バーナンキ理事は、日本経済を長期低迷から 脱却させるために日銀が取るべき対策として、リフレーション政策および財務省と の協力関係緊密化が需要だ、との考えを示した。日本金融学会での特別講演の準備 原稿のなかで述べたもの。 日本経済がデフレの悪影響を受けて長期的に低迷するなか、日銀は価格上昇圧力 を高める積極的な措置を取るべき、日銀はリフレーションを目指すべきだと指摘、 それにより債務者と金融システムに対する圧力が緩和される、「リフレーションの 時期は利益が押し上げられ、資産価格にとっても好材料となるデフレ心理解消につ ながる公算が大きい」とした。 日銀と財務省の間の緊密な政策協調を提言、「特に日銀は、できれば減税策や他の 財政刺激策と明確に連動させる形で、国債の購入増大を検討すべきだ」としている。 一つの可能な方法は、日銀と財務省が、日銀の保有する国債について固定金利・変 動金利スワップを行うことであり、この方法を通じて、比較的少ない日本の財政負 担で日銀のバランスシートに対する圧力を緩和できる、という。
小泉首相は30日付の英経済紙フィナンシャル・タイムズとのインタビュ ーで、「日本経済の現状からすると、円はもっと弱くていいはずだ」と語り、 円高に懸念を示した。首相は「格付け機関は日本の国債をボツワナより低く 評価した。それなのに、なぜ円は下がらないのか」と不満を表明。さらに 「米国や英国が改革に取り組んだ時には、ドルやポンドは下落した」と指摘、 構造改革を進めるにあたって円は高すぎる、との見方を強調した。(05/30 19:10) 朝日ネット、紙版は簡略。 POINT OF VIEW: Botswana's Not So Bad Now Mr Koizumi ? A Dow Jones Newswires Column
949 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 03:55日経も来たね。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030531AT1F3100F31052003.html >FRB理事「デフレ克服、日銀は物価水準目標を」
>
> 米連邦準備理事会(FRB)のバーナンキ理事は31日、都内で開いた日本金
>融学会の大会で講演・記者会見し、日本にデフレ克服の提案を示した。日銀が
>デフレ発生前の水準に物価水準を回復させる「物価水準目標」を設定。達成に
>向け、政府が減税、日銀は国債買い入れ増額などで連携すべきだと主張した。
>
> 発言は個人的見解としているが、FRB幹部が他国の政策について提案する
>のは異例。同理事は今回の訪日時に日銀関係者とも会ったが、提案に日銀がど
>う反応したかは明言を避けた。
>
> 中央銀行がデフレ克服へ目標を掲げる政策としては、一定の物価上昇率の達
>成をめざすインフレ目標策がよく知られる。理事は、日本の深刻なデフレを考
>慮すると「それだけでは十分でないかもしれない」と指摘。代わりに「過去5
>年間に例えば年1%のインフレが起きていたら達成できたはずの物価水準への
>回復を宣言する政策」を挙げた。物価の伸び率ではなく絶対値を目標とするこ
>とで、より強い効果を期待している。(19:22)
この「お金」の発行はあまりにも魅力的だ。借用証書にすぎないものが、アッという間に 「お金」に変わってしまうのだから、通貨発行券という代物はまさに錬金術なのである。輪転 機さえ回せば、いくらでも自分がほしいだけ「お金」が手に入る。 古今東西、為政者にとって、この錬金術は垂涎の的であった。そして多くの場合、為政者は 通貨発行券をという錬金術をわが物にし、紙切れにすぎないという脆弱性を忘れて輪転機を回し 続けた。その結果、「王様は裸だ」ということがわかったとき、借用証書は価値を失い、庶民 は一挙に貧国に堕ち、借用証書を呪うことになる。 著名な例としては、18世紀初頭のフランスでロワイヤル銀行を設立したジョン・ローがいる。 彼は「太陽王」ルイ14世が残した巨額の財政赤字を賄うために、それまでの金貨ではなく、 銀行券(実態は借用証書)発行による信用創造を唱え、銀行券を気前よくばら撒くことで、 一時は国家を蘇らせた英雄にまで祭り上げられた。 ロワイヤル銀行の銀行券は、金と交換できることになっていた。とはいえ、当時のフランス の国家予算の規模をはるかに上回る銀行券が発行されたのだから、当然ながら裏付けとなる資 金が必要となる。そこで、ローが考え出したんが「ローのシステム」である。 ローは、当時フランス領だったアメリカ・ルイジアナの金鉱開発を目的としたミシシッピ会 社を設立し、その株式を売り出す。この会社の株は爆発的な人気となった。株式を手に入れる ために、女性が自らの体を投げ出したとさえいわれている。ところが、払い込まれた資金は金 鉱探査には使われず、フランス国家に貸し付けられ、国債の償還に企てられていた。ロワイヤ ル銀行の発行した銀行券をミシシッピ会社が引き受け、政府に貸し付ける。政府はその銀行券 を債務の償還に充てる。その一方で、ミシシッピ会社は新株を発行し、市中から銀行券を回収 する。ロワイヤル銀行の銀行券とミシシッピ会社の株は循環し、いっそうの株高と銀行券の発 行に役立った。そして、多くの通貨を手にしたフランス国民も、しばらくの間はハッピーな時 を過ごした。
もちろん、この連鎖が無限に続くわけがない。 人々が銀行券と金の交換を求めたとき、銀行の倉庫の中身は空っぽであった。ロワイヤル銀 行の銀行券は交換性を失ったと宣言され、「ローのシステム」は崩壊した。ロー自身も命から がら国外に逃れている。 日本も例外ではない。徳川家斉将軍の時代、老中水野忠成は14年間に8回も貨幣を改鋳し、 破綻した幕府財政を切り盛りした。明治政府も、設立当初の財政難を賄うため、太政官札を大 量に発行したし、1877年に西南戦争が起こると、戦費を調達するために政府紙幣を大増刷 した。これらはみな最終的に、貨幣・太政官札・政府紙幣の価値喪失という形で、庶民を困窮 化させたのである。 このように通貨発行券という錬金術を用いて、「借用証書=通貨」の価値を堕落させていく という誘惑に、為政者は打ち克つことはできない。借用証書の受け取りが拒否されるまでは、 経済活動は活発化して、みなが幸せになるのだからなおさらだ。しかし、最終的には借用証書 は価値を失い、庶民の犠牲の上に、価値体系が大幅に調整されることになる。 こうした歴史的な反省点を踏まえて、「通貨を堕落させる」という為政者の誘惑を断ち切る ために設立されたのが中央銀行である。それゆえ、中央銀行は火薬、印刷技術と並ぶ「人類の 3大発明」と呼ばれているのだ。要するに、インフレにさせないために通貨の価値を守る番人 を置いたのである。したがって、中央銀行は「通貨を堕落させたい」為政者の干渉から、完 全に独立していなければならない。 そう言うと、「日本銀行の通貨及び金融の調節における自主性は尊重されなければならない」 という日銀法第三条の指摘されるだろうが、中央銀行の独立性とは、本質的に「日銀が公定歩 合を自由に決める」などという低次元の話ではない。「通貨を堕落させる為政者の魔の手から、 日本国民の生活を守るために、為政者に対し抵抗し続けなければならない」という、極めてア グレッシブな独立性を意味するのだ。
編集長ご指摘のポール・クルーグマンの「世界大不況への警告」、 第4章「日本を襲うステルス型不況」を読んでみました。 栄養は足りているのに元気が出ない患者を元気にしてみせるために、 無邪気なクルーグマン医師が「麻薬を適当な分量継続的に 服用させればいい」と言っている姿が私の目に浮かびました。 調整インフレを麻薬に喩えることがどの程度適当かは、ドラッグの知識と 経験(残念ながら無い)が不足しているため私にはよく分かりませんが、 手元のクーポン券の価値が低下するといわれれば経済主体は これを使うだろうというクルーグマンの意見は、「じっとして いられなくなる薬」を処方すれば患者は元気になったように 見えるはずだという意見に近いでしょう。 ただ、インフレは急にストップできるものでは無さそうだから、 麻薬という比喩はそうはずれていないのではないかと思います。
クルーグマンの麻薬処方の実行には、三つの技術的な問題があります。 先ず、(1)その麻薬を作らなければならないし、 (2)その麻薬を適当な強さで処方するための加減を見つけなければなりません、 更に(3)麻薬をやめる時の方法も考えて置く必要があります。 麻薬の作用原理は、「マネーサプライを増やせば通貨の価値が下がる」 という具合に、医師仲間でも大体の合意が出来ているようですが、 日本銀行がベースマネーを潤沢に供給しても広義のマネーサプライは 信用がなかなか拡大しないためそれほどに伸びていません。 資金供給をもっと積極化すればいいのだという意見はあるでしょうが、 資金がただ滞留するだけというケースもありますし、 実際には倒産して人材を含む抱える経営資源の再編成を行った方が いいような企業を延命させるだけの効果に終わることもあるでしょう。 信用を供与するに値するビジネスが急にたくさん生まれたり発見されたり する訳でもないでしょうから、株式やゴルフ会員権のようなものへの 投資や投機を過大にファイナンスする可能性もあります。 紙幣を刷れば、紙幣の価値が下がる(インフレになる)というのは、 直感的に分かりやすい話なのですが、その紙幣をフェアな形でどうやって 経済の隅々まで届けるかという方法は簡単ではありません。 多くの医薬品がそうであるように、クルーグマンの麻薬にも 「じっとしていられなくなってお金を使う」という主作用の外に、 副作用があります。分配に与える影響と価格の混乱です。 インフレは現金保有に対する課税のようなものですから、 例えば年金生活者のような人の実質的な富を奪うことになります。 日本列島の上に乗っている全てのものの実質価値が同じと考えれば、 インフレによる分配の変化を通じて例えば高齢者層の富をより若年層に 移転することはある種の社会政策として望ましいという判断もあり得ますが、 社会的に合意を踏む手続きが必要でしょう。 手続き抜きに富の移転を行うことは、ひいては私的所有権をベースとする 社会・経済の仕組みを根本から揺るがす可能性も無しとしません。
また、実際のインフレは、 全てのものの価格が今年の除夜の鐘から来年の除夜の鐘までの間に 丁度4%だけ均一にかつなだらかに上がるというものではないでしょう。 先に値上げされるものもあれば、後から値上げされるものもあるでしょうし、 賃金の上昇がどういったペースになるかということに関する問題も大きいでしょう。 少なくともシグナルとしての価格を混乱させることは間違いないでしょう。 分配の変化、物価の上昇と賃金上昇の間に起こり得るギャップ といった不確実性の増大は、新たに「不安感」という副作用をもたらす可能性もあります。 インフレ期待の高まりが、一部で投機を助長する一方、 多くの国民は不安感から何らかの防衛行動に入る可能性もあります。 インフレという予想だけを強調された場合、 これに備えて消費を抑制する人だっているかも知れません (人間は思わぬことをやるものですから)。 一口に調整インフレといっても、これをどのように「調整」できるのか という点にも難しさがあります。マネーサプライのコントロール自体が そう簡単でもないのですが、さらにどのくらいマネーサプライを増やせば、 どれくらいの強さとスピードでインフレが起こるかということが ハッキリしません。新薬を試してみたい医師は 「効き目が出るまで徐々に服用量を増やせばいい」 と言うのかも知れませんが、なかなか効き目が出ないかも知れないし、 効き目が出る時には効きすぎてしまう(翌年のインフレ率が8%になるとか・・)かもしれません。 また、好ましい主作用を支えるはずの低金利も将来のインフレ期待(予想)に よって、肝心の長期金利が上昇して実質の長期金利が高くなってしまう可能性が無いとはいえません。 もちろん、短期金利を押さえ込んでおけば長期金利にも波及する効果があるでしょうが、 「短期調達の長期貸し」というリスキーな形を奨励するのはどうも感触がよくありません。 マーケットを相手に「期待実質金利」を思ったように調節できるかどうか、確かな方法は確立できないように思います。 クルーグマンの麻薬は、処方量の調節にも危険なゲームの要素があるといえるでしょう。
インフレ政策の悪夢【1】 エコノミストの一部には、日銀の金融政策によって、年率2〜3%のマイルドなインフレに誘導すれば、 住宅ローンなどが実質的に目減りする一方、名目貸金は上昇し、一般国民にもメリットがあるとする 「調整インフレ」論がある。 しかし物価上昇のしわ寄せを食うのは消費者なのだ。国民の懐からかすめ取ったお金で、本来退場しなければ ならないはずのゾンビ企業を救うに等しい。 ヘリコプターでお金をばら蒔く 人為的にインフレに誘導することは、それこそ究極的には、ヘリコプターでお金をばら蒔くように日銀が 貨幣供給量を増やしさえすればいいのだから、可能だろう。だが、「一度火がついたインフレに、 年率2〜3%の望ましい水準で歯止めがかけられるか?」という点である.現在すでに貨幣は供給過剰な 状況にあり、「乾いた薪にガソリンをつけて放置しているような状態」(木村剛『通貨が堕落するとき』) だからいったんインフレに火がつけばハイパーインフレになりかねない。 債務者企業や政府が満足するインフレ率とは それ以上に問題としたいのは、「日本政府が、『誘惑』に負けず、本当にインフレを2〜3%で 調整しようとするだろうか」という「意志」の問題である。実際に2〜3%の、マイルドな(=望ましい) インフレ状態になったとしよう。果たしてその時点で、「もう十分だ、そろそろインフレを抑制しよう」 と思う人が、日本において現れるだろうか、という点が心配なのである。恐らくだれもいないのではないか。 「十年デフレ」が続いた後の2〜3%程度のインフレでは、消費が本格的に刺激されるとは思えないし、 企業経営者も、その程度のインフレで積極的な投資に踏み出すかどうかは疑問である。そして、 肝心の債務者企業(=債権放棄を受けた企業)と政治家だが、その程度のインフレでは決して満足しないであろう.
インフレ政策の悪夢【2】 インフレ率は、10%でも満足しない 端的に言って、債務者企業や政府が「そろそろこの辺でいいだろう」と満足する水準のインフレ率とは、 10%前後の水準と思われる。もちろん、心有る日銀マンは、もっと早期にインフレ抑制に動きたがるだろうが、 そうした意志は、政治の圧力で潰されてしまうのではないか。 全国規模の債権放棄ラッシュによる「先送り策」を展開すれば、構造改革は遅々として進まないはずである。 そこへ、インフレ政策を同時に進めることによって債務者企業の延命を図ろうとするわけだから、 尚更のことである。そうであれば、10%前後のインフレになっている頃でも、景気が順調に回復しているとは到底考えられない。 10%のインフレ退治には15%、20%の高金利 そうした状況下で、果たして日銀はインフレ退治のための金融引締め策が取れるのだろうか。金融引締めとは、 通貨供給の縮小であり、高金利政策の導入である。要するに、10%のインフレを退治するためには、 15%、20%の高金利さえ打ち出さなければならないということである。いくら、有意のセントラル・バンカーが、 そうしょうともがいても、政府は、「そんなことをして、景気の腰を折っていいのか」と、つい先ごろゼロ金利復活を 要求し続けたのと同じ論法で、日銀を恫喝するのではないだろうか。
舛添要一氏が日銀に求めるデフレ対策は机上の空論
-----参議院選挙で当選した舛添要一さんが「今のデフレ状態から抜け出し、景気を良くするために、
日本銀行はさらに金融緩和政策を進めるべきだ(貨幣をもっと市場に流通させるべきだ)」
という趣旨のことを主張していますが。
「舛添さんは本来国際政治学者であり、金融に関しては、金融の「き」の字もわかっていない
ド素人です。彼の意見のもとになっているのは、ポール・クルーグマンという、MITの教授が
言い出した「インフレ目標政策」。簡単に言うと、物価上昇率が2%になるまで日銀が貨幣を流通
させれば、みんながお金を使うようになり、経済が活発になる、という理論です。しかし、
これは机上の空論です。もし1年後に確実に物価が2%上がるなら、みんなモノを買いますよ。
金で持っているよりモノで持っている方が価値が上がるわけですから。だけど、いつ物価が上がるか、
誰も保証できないんです。それは1年後かもしれないし、3年後かもしれない。だとしたら、
誰も貯金を切り崩してまで慌てて買うことはしないでしょう。それに、物価が上がるものなら、
とっくに上がっています。民間銀行が日銀の当座預金に積んでいる、つまり使い道のない金が
5兆円もあるんですから(註*x8月14日の日銀の政策決定会合で、この当座預金の残高目標は
6兆円に増額するよう決定された。さらなる量的金融緩和が行われたわけである)。
日銀はとっくに金融大緩和しているんです。客観的に見て、現状で物価を上げるのはとてつもなく
難しいですよ。経済がグローバル化して、これだけ安いモノが海外からどんどん入ってくる状態ですからね。
じつは金融改革だって2〜3年で実現できるかどうか本当は怪しいんです。これまでの貸出先が
新たに不良債権化する可能性があるわけですから。実際、経済財政大臣の竹中平蔵さんだって、
「2〜3年すれば、銀行が抱えている不良債権の処理の目途が立つ」というように、多少語尾を濁し始めています。
http://net.shogakukan.co.jp/sabra/generally/opinion017.html
クルーグマンはモデルに従って『日銀は今後15年間、4%のインフレを 目標とすべきである』と政策提言をしている。この4%は以下のようにして 求められている。 a.日本のGDPギャップを4〜5%(20〜25兆円)とする。 b.長期金利を0.75%低下させると実質GDPが1%上昇するとする。 c.GDPギャップを埋めるに必要な実質金利の低下幅は、以下の式で求まる。 必要な実質金利の低下幅 = GDPギャップ × 実質GDPを1%上昇させる長期金利の低下幅 d.計算すると 3〜3.75%が必要な実質金利の低下幅であり、4%のインフレを目標が必要ということになる。 GDPギャップとは、生産能力をフルに利用したGDP(=潜在GDP)と現実のGDPの差で、 率で表す時には分母を潜在GDPにする。 問題なのは、b.の『長期金利を0.75%低下させると実質GDPが 1%上昇する』という仮定が、アメリカの代表的なエコノメトリック・モデルに 従ってなされており、日本ではこのようなことはない。アメリカの利子弾力性を 日本に用いても無意味である。 93年から99年にかけてコールレートが3%から0%へ、長期金利も 3.5%から1.8%へ大幅に低下していたのにもかかわらず、投資や消費 が力強い回復を示さなかった。その結果として「流動性の罠」と呼ばれる までの状態に陥ったのである。なぜ需要が利子率の断続的な低下にもかか わらず、低迷し続けたのかが、説明されなければならない。 さて、クルーグマンの論文はくだけた調子で書かれており、この目標は 真剣な研究を刺激するものでまじめに受け取らないで欲しいとのことである。 それではクルーグマンの理論に従って再度、現実的な日本の値で計算してみよう。 この時期の適当な数値を知らないので、おおざっぱに仮定してみる。 仮に日本では2%の長期金利の低下が実質GDPを1%上昇させるのであ れば、必要な期待インフレ率、つまりは日銀のインフレ目標値は10%で ある。0.33%の上昇させるのであればインフレ目標値は30%にもなる。 この10%〜30%について、続々と現れたフォロアーは気が付かなかった のだろうか。外国の偉い先生の論文は検証されないようだ。
1990年代から現在まで、我が国は歴史に残る低金利の時代であった。 そして同時に経済が低迷を続けた時代でもあった。史上例を見ないような 低金利政策にもかかわらず日本経済が低迷を続ける中で、「金利政策」と は違う金融政策のアプローチが提唱されてきた。たとえばマネーサプライ やハイパワード・マネー(現金プラス準備預金)など「数量」を増加する ことにより景気を刺激しようとする「量的緩和論」。あるいは日本銀行が 2%、3%というように目標とすべきインフレ率を公にして金融政策を行う 「インフレ・ターゲット」などである。 ここではインフレ・ターゲットに理論的根拠を与えるものとして、とりわ け大きな影響を持ったポール・クルーグマンによるインフレ・ターゲット論 について論じる。クルーグマン・モデルは後に説明するように、現実の金融 政策に理論的根拠を与えるものではない。クルーグマン・モデルに基づきイ ンフレ・ターゲットを景気回復の妙手と考えることはできない。 インフレ・ターゲット政策とはインフレ率の目標を設定・公表して、それが 守られるように中央銀行が金融政策を行うという、金融政策の「枠組み」である。 そしてインフレ・ターゲット政策は諸外国の経験からみても、あるいは文献の中 の議論からみても、インフレ率を低位に安定的にとどめようとする政策であり、 「インフレを起こすことを目的とする」という、いわゆる「調整インフレ政策」 ではない。
デフレの我が国で昨今議論されている日銀のインフレ目標の導入論は、量的 緩和等、調整インフレ政策の一環として日銀にインフレ目標値を設定させ、強く 金融政策をとらせようというものであり、従来のインフレ・ターゲット(インフ レ目標)政策ではない。日銀はすでにデフレがなくなるまで金融緩和を続けると いう弱い目標を掲げているが、インフレ目標値の達成を強制させるかのように 強化するものである。 「諸外国ではインフレ・ターゲットをやって成功している」というが、これは 高すぎる物価を押さえるために、「上から下へ」下げているのであって、「下か ら上へ」上げるインフレ・ターゲットは未だかつてどこの国もやっていない。 いちおう学説によるとスウェーデンで一回行われたが、これは1930年代の 話で、1993年から導入しているものとは違う。1930年代の時は数値を 設けない物価水準目標であって、まるでデフレ下のインフレ・ターゲットの 成功例であるかのように扱っている学説はどうにかしている。そして最初は デフレよりインフレが懸念されていたという説もあるくらいで、その評価も 分かれている。一見うまくいったように見える部分もあるが、最終的には不況の 深刻化で打ち切られており状況も現代の日本と違い参考にしにくい。ただ常識的 に考えるのであれば、上で述べたように日銀がインフレ目標の導入をして うまくできる訳がない。 日銀の力だけで景気回復はできない。しかし日銀が何でも買いまくれば インフレにはできる。日銀があえて明示的にインフレ目標値を設定させられた 暁には、それを達成するために、インフレになるまでどんどん紙幣を印刷し、 過剰流動性を大きく膨らませることになるだろう。
クルーグマンのインフレ・ターゲット論の最大の問題は、中央銀行が期待インフレ率を自由 にコントロールできるとしている点である。そのようなことが日銀にできれば、バブルも起こ らなかっただろうし、バブル崩壊もコントロールできたはずであった。これだけの長期低迷も 起こりえなかっただろう。空を飛べない人に空を飛べと言っても、それは政策とは言えない。 クルーグマンの理論は学問的に意味があっても、思考実験の範囲を越えるものではなく、政策 と言えるものではない。クルーグマンの政策提言のバカバカしさは、経済学者には分かりにく かったのかもしれない。 よく話題になっているインフレ目標導入論は、一歩間違えれば国民の財産1400兆円を無 に帰す大々的な実験である。お茶の間ワイドショー政治が弄ばれ、田中外相が更迭されると内 閣の支持率が30%も落ちるような世の中である。政治家の中には日銀にインフレ目標を導入 させ、強力に調整インフレ政策を進めさせるよう提言している勢力もある。マスコミでも読売 新聞、産経新聞が社説で主張している。たしかにデフレで不況下では、調整インフレ政策を強 力に進めるインフレ目標導入論は単純で分かりやすく、国民の人気を得やすいだろう。しかし それは同時に財政赤字、過剰流動性が大きく膨れ上がった日本にとって経済破綻への道でもある。
経済の専門家ではないから確言はできないが、そもそも現下の消費不況は 本当にデフレ予期に基づくものなのだろうか。私は疑問だ。多くの人は、物価の 先安感によって消費を手控えているのだろうか。あるいは、クルーグマンのいう ように将来の少子高齢化への予期が現在の需要不足を齎しているのか。 違うのではないか。 それこそバタフライ・エコノミクスの示唆するように、様々な要因(制度、法、 慣習などを含む)が複雑に絡まり、連関して消費の減退、需要の縮小が起こっ ているのではないか。とすれば、日銀がインフレ・ターゲティングを宣言してみた ところで、容易にインフレ予期を呼び起こすことはできないことになる。 ところが目標値を設定した以上、インフレ期待を喚起するために、日銀は手段 を選ばずに(例えば、国債の無制限買い入れ、土地、株式の購入、信用度の低い 企業のCPや社債の買い入れも辞せずに)市中に厖大な貨幣を供給せざるを得な くなる(この9月以降、日銀は10兆円規模の「量的緩和」を実施しているが、ほとん ど効いていないことからも推測できるように、デフレの岩盤は極めて牢固である)。 その過剰な操作的介入によって予期トレンドがインフレ方向に反転したとき制御 困難な悪性インフレーションを招来してしまう虞があるのではないか。あるいは国 債買い入れは、国債価格の暴落(長期金利の急上昇)に繋がらないのであろうか。 国債価格=長期金利危機は、現状よりもはるかに悲惨な景気状況に日本を落し 込みはしないのか。 いや、私は学問においても、実務においても経済の専門家ではないので、絶対 にこうなるとまでいい切るほどの確信は持っていない。もし「大丈夫」と太鼓判を 押すことができるというのならば、クルーグマンでも、山形でもよい。岩田規久男 でも、深尾光洋でも、野口旭でも、森永卓郎でもよい。日銀総裁候補、政策委員 候補として名乗りを上げて欲しい。日銀が将来、バッシングと政治権力や世論の 圧力に屈してインフレ政策を採るようなことがあれば、絶対に彼等に三顧の礼を 尽くして責任ある地位に就いてもらうよう要請すべきである(と同時に、誰が固辞 したかも公開すべきである)。
クラウディングアウトの発生 これは経済学の教科書でよく言われることですね。一見難しそうですが、 実はきわめて簡単です。国が借金する場合、国債を発行します。借金証 書と考えてもらえれば結構です。借金ですから、いずれ返さなければな りません。償還期限は5年、10年と様々なものがあります。 ではこの調子でどんどん財政赤字が拡大していけばどういうことになる でしょうか?「ひょっとしたら返してくれないんじゃないか?」と考え るのが普通でしょう。国債価格が下落します。つまり高い利子率をしめ さなければ、国債は買われなくなるのです。 さらに、大量の資金が国債の購入に充てられますから、現金が足りなく なります。現金が必要な人は高い金利を払わざるを得ない、ということ になりますからこれも利子率の上昇を招きます。 また、政府支出を拡大しているわけですから、貨幣の取引的需要が増大 します。つまるところ、国債の発行は市場全体の利子率を上昇させるの です。 投資は利子率の減少関数です。どういうことかと申しますと、一般に企 業は社債を発行するなり、借金をするなりして投資をするわけです。利 子率が上昇すると、資金繰りが苦しくなる。すなわち資金調達コストが 上昇してしまうのです。結果、利子率が上昇すると民間設備投資が収縮 し、経済活動全体が停滞してしまうのです。これがクラウディングアウ トと呼ばれる現象です。
インタゲ支持者は、国債の価値が下落する場合を景気回復による 金利上昇の場合(この場合は株価、地価は上昇)に限定している ことが多いように見受けられる。 また、信用リスク下落による国債の価値下落を想定する場合も、 外貨・外債にお金が行けば長期的には円安→景気回復という 方向で均衡することにつながる(この場合も株価、地価は 上昇する)から問題は少ないと考えているように 見受けられる。 しかし、金融市場の反応はそのような単純なものではないことは 証券市場の知識と経験がちょっとでもあればよくわかる話だろう。 アジア危機、南米の通貨危機などに代表されるように、 ハイパーインフレが発生したのに株価が大暴落した現状を見れば 明らかな結論を導き出せるだろう。 一国経済封鎖主義ならばインタゲ支持者の思惑に合致する可能性は高い。 しかし彼らは外国人投資家というものを知らないようだ。 マーケットで戦ってきた者ならばわかるはずだが、確実に通貨が弱くなる ということがわかれば外国人はその国の通貨に関係するものを 全部売ってくる。そしてドルなどに変えてしまうのである。 彼らはドル換算で儲けを出さなくてはならないから、 インフレが加速すればするほど徹底的に売り抜けてくるであろう。
インフレターゲットなど一時的な数字合わせに過ぎないね。 確かに銀行は一時的には助かるだろう。 一時的には。 しかしその後、全てが崩壊に向けて一直線だ。 それより先にやるべきことがいくらでもあるはずだろ。 1.公務員の年収、退職金を大幅削減(当然)して国民に示しをつける。 2.公務員の年収上限(エリート官僚クラス)は800万までとして示しをつける。 3.公務員の退職金も同様に上限を1500万までとして示しをつける。 4.公務員の贈収賄は即刻懲戒免職で厳罰刑とする。 職務を考えれば当然。 5.公務員の天下り先の年収上限を600万までとし退職金は800万までとする。 6.国会・地方議員の手当(ボーナス含む)を現行の1/2として国民に示しをつける。 7.特殊法人は全て問答無用で解体する。(必要度は事実上ゼロ、貢献度はゼロ以下でマイナス) 8.不良銀行の役員は徹底的に個人責任をとらせる。(全財産没収 および 長期懲役刑) 9.貸し渋りしている銀行は徹底的に調査して、それが不当であったばあいには強制的に解体する。 A.年金破綻は、その元凶をつくった現・元の厚生官僚などに全責任を取らせる。(せめて関係者の全財産没収 + 長期懲役刑) この程度のことは常識以前の問題としてやらねばならんだろ。 問題(真の原因)先送りにして俺たち庶民だけに痛みを押しつけてまた逃げるつもりか。(w
韓国は1997―1998年にかつてない経済危機に陥った。IMFの介入を必要とし、 瀕死の状態であったと言っても過言ではないだろう。しかし、4年たった今、その 経済は成長軌道に乗っている。韓国は日本よりも多かった銀行の不良債権も大幅 に削減、世界経済が停滞していた昨年でもGDPが3%成長し、今年の1―3月期に は、GDPが年率5.7%成長したとのことである。失業率も3.1%と、日本よりもはるか に低い。国はどのようにしてこんなに急激な回復が出来たのか。先日、米国の雑誌 インタビューに金大中大統領が答えている中に、その内容がいくつか読めてとれる。 ひと言でいうと、「規制緩和と痛みを伴う大きな構造改革」である。 例えば、金大統領は、このグローバリゼーションの世の中では、競争力のある企業 しか生き残れないと考え、弱い韓国企業を守るのではなく、逆に海外からの投資を しやすくするように大幅に規制緩和した。その結果、海外からの投資はこの4年で 530億ドルに上ったが、その前の35年間では246億ドルだったというから、もの すごい伸びである。また、政府や銀行と財閥とのしがらみを断ち切ったことも大きい。 多くの財閥が力を失った結果、財閥に回っていた多額の資金が中小企業に、そして、 消費者へと回った。その結果、大手企業から退職を余儀なくされた人達を含め、多く の人達が新たに会社を起こし、成功し始めた。今や韓国の若者は、大きな財閥系の 企業に勤めるよりも、このような新しいベンチャー系企業に勤めたいと思いはじめて いるようだ。また、苦しい状況の一方で、消費者主導の経済回復を目指し、大幅な 減税を行い、その結果、消費が活発になった点も見逃せない。
デフレ宣言 物価下落を止めてはならぬ 政府は16日、3月の月例経済報告で、現在の物価状況をデフレーションと認定した。 いまの状況を「悪い物価下落」と断定したわけだ。しかし、最近の消費者物価を中心と した物価の低下は、輸入品の増大や技術進歩、流通合理化などによるところが大きい。 これまで割高といわれてきたサービス価格も下がっている。経済の国際化や規制緩和 などが進むなかで、新しい価格体系への移行過程にある。 ところが、月例経済報告は、デフレの定義を、物価下落を伴った景気後退から、 継続的な物価下落に改め、一方的にデフレ宣言した。これは、形を変えた日本銀行への 一段の量的金融緩和要求だ。経済政策の貧困さを露呈していると言わざるを得ない。 物価はもっと下がっていい。 〜〜略〜〜 その意味では、ここ数年の動きは望ましいことなのだ。 また、売れないものを売り切るバーゲンなどの努力も当然のことだ。消費者の間でも安くて、 いいものを買うという行動が定着してきた。こうしたことが、どうしてデフレなのか。 また、デフレは金融的現象だともいっているが、これは政治からの責任転嫁である。 市中に出回っているお金が不足しているということだ。現実はどうかというと、 ゼロ金利時代を含めて、超低金利は長期間続いており、金融は超緩和状態にある。 この先、デフレ対策として、さらなる量的緩和を実施したとしても効果は期待できない。 それどころか、構造改革を中断させることになってしまう。 いま、日本が陥っている危機は自ら招いたものだ。政府がデフレと認定した経済状況は、 その過程にほかならない。人為的インフレ政策で物価を引き上げることで、 国民経済全体に何の利益があるのか。債務者のみを視野に置いた政策は、 消費者に損害を与えるだけだ。
日銀物価見通し インフレ目標は本末転倒 日本銀行が年2回、物価見通しを発表することを決めた。 総裁、副総裁、審議委員からなる政策委員の見通しとして その年度の消費者物価、卸売物価の上昇率を、実質成長率とともに公表する。 金融政策運営の透明性向上が目的だ。 物価見通しを巡っては、自民党内やエコノミストのなかから、 需要不足で物価が下がるデフレからの脱出のため、インフレ目標を設定する 「インフレ・ターゲット論」が提唱されてきた。言い換えれば、インフレ期待論だ。 〜〜略〜〜 しかし、いまの日本の物価下落には、規制緩和によるところも小さくない。 これは良い物価下落だ。インフレ・ターゲット論は、こうした成果も無にしてしまう可能性を秘めている。 さらにいえば、いったん、上昇に転じた物価を抑え込むことは容易なことではない。 調整インフレが経済政策として受け入れられないのも、そのためである。 中央銀行は物価安定のための各種政策は講ずることができる。 しかし、物価を意のままに動かすことはできない。 ましてや、インフレに火が点いてしまえば、国民の資産は大幅に目減りしてしまう。 それを阻止するのが中央銀行の役割だ。 日本が異常な資産価格の高騰に見舞われたのは、たった10年程前のことだ。 それなのに、なぜ、いま、物価を上げなければならないのか。 インフレ・ターゲット論は本末転倒の暴論だ。
ノーベル賞経済学者の大罪 「今日の経済学は欠陥学問である。方法論が誤っており, そのため間違った成果しかえられていない」。のっけからこんな文章で始まる本なのだが、 決して際物(きわもの)なのではない。五三歳で性転換をして話題になったマクロスキー教授 (イリノイ州立大学)が、ときに勇み足の言い回しをくり出すものの、 急所をつく指摘がいくつもあって、一気に読んでしまった。しかし、 神経を逆なでされる人もきっといるにちがいない。 たとえば、彼女はこう言う。過去半世紀あまり、経済学は三つの悪徳に 身を染めぬかれてしまった、と。原著名の『経済学者の悪徳』は、そうした意味を込めてのもの。 しかも、その悪徳たるや、クライン、サムエルソン、ティンバーゲンという 現代経済学の頂点に君臨する三人のノーベル賞経済学者たちに起源を持っているというのだから、 これは実に刺激的。邦訳名はこちらに着目してのもの。 統計的有意性という元々は純粋技術的な用語を、経済的重要性と同一視する クラインの悪徳。黒板上で存在証明ができれば、現実経済とは無関係にそれが 科学的な真理であると見なすサムエルソンの悪徳。 これら統計的有意性と黒板上での証明の二つを合わせれば、 現実の経済政策に適用できるとするティンバーゲンの悪徳。そして、 これら三つの悪徳の核心にあるのが、「経済学の機械化」という思想である、と。
もちろん、これら三人の経済学者をまな板に載せてこんな風に斬ってみせるのは、 彼女流のパフォーマンス。それに、一九四〇年代の美徳が九〇年代に悪徳に 転化してしまったと言うのだから、責任の大半は、むしろ彼らの成果を機械的かつ 無神経に膨らませてしまった後継者の方にあるというべきか。マクロスキーは言う。 弟子たちの手にかかると、一九四〇年代の輝かしいアイディアは、たちまち少年たちの 遊戯に堕してしまった。多くの才能が建築作業にたずさわっているのだが、 工事の現場はあくまでも砂場の中。砂場で、砂のお城をあちらこちらへ移動させながら、 おもちゃのトラックやブルドーザーで遊んでいるだけなのだ、と。こんな風にして、 現実離れした「アームチェア・エコノミクス」を弾劾するのである。 彼女の先生であったA・スミシーズのこんなジョークも引かれている。 彼は最初は応用経済学者になろうと考えたが、それには企業人や統計と 付き合わなければならないのでなかなか厄介だと気付いた。そこで専攻を経済史に変えてみた。 しかし、図書館通いにはうんざりした。そして最後には、必要なものは紙と鉛筆だけで、 現実の世の中とは一切関わらなくて済む理論家を目指すことにした、というのだ。 経済学の一部に見られるこうした機械的、数学的な手法の暴飲暴食をやめて実用知に基礎を置く 全体認識を取り戻すべきだという指摘はまったくそのとおり。また、そうした経済学を何の媒介項も 無しに政策運営に適用できると思いこんでいる人たちへの批判も、 解毒剤としてまことに有益。しかし、解毒剤はそれ自体では決して栄養剤にならないのも確かなこと。 それに、G・ミュルダールやA・センの名前を引き合いに出すまでもなく、 ノーベル賞経済学者がことごとく著者の言うような悪徳に染めぬかれていたわけでないのは、 たとえば、M・H・マッカーティ『ノーベル賞経済学者に学ぶ現代経済思想』 (田中浩子訳、日経BP社、二〇〇二年)を読めば、よく分かるはず。(赤羽隆夫・訳)
37 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 13:33
ここで専門化風吹かす連中のやってる事って、クーとか植草とかのインチキ学者をマンセーして、
権威化して振りかざしたり、専門用語に怪しげな概念規定でっち上げて神学論争に篭ったり、
「潜在成長率=労働力量」なんてマル経バリに先祖帰りしたり、経済の実態から目を逸らした
空論ばかり振りかざして反論に詰ると「理解できません」と逃げてばっかり・・・
ここを自分達の縄張りだとでも思ってるんだろーけど、経済板で通用しないのはおめーらだってーの!
いいか!
>>16-26 で説明してやったんだからわかれよ、馬鹿どもが!!
これだけの経済大国を本を数冊書いただけで転覆させたんだから木村剛はノーベル賞級。
岩田だの、野口だの、深尾だの、必死で本出しても影響力は木村剛の1%くらいなもんだろw
小泉万歳!竹中万歳!木村万歳!速水万歳!
悔しいか高学歴!お前等なんて無力なんだよ!
えらい経済学者の書いた本なんてお前等が自分たちで買ってオナニーしてるだけだ!
大多数の選挙民は木村剛の本を読むんだよ!
インフレで中国製品が高くなるのは庶民にとっては困る。 バブルんときなんて給料はそら上がってたけど それ以上にモノが高くて庶民は何も買えんかったではないか。 インフレターゲットは政府と企業を救済するためのごまかし だいたい資産インフレなんていうが 30年前の簿価そのまんまで持ってたらなんの問題もなかった 赤字を埋め合わせるために含み益たれながして 簿価をあげてったのがそもそものもんだい そんな企業はもうとっくに死んでるはずなんだから さっさとつぶれろ。 政府も国民のためとかほざいて、公共事業を自分の取り巻きと くいもんにしてたのはムネオをみても明らか。 給料さがったって今の状態なら十分暮らしていけるよ フリーターだって車がもてる時代だ。中古なら。 むしろ今はエンゲル係数低すぎ。今が異常なんだ。 発展途上国の人たちに申し訳ない。 実力社会でがんばってるアメリカの人たちにももうしわけねーよ。
経済を知らない経済学者 野口旭『経済学を知らないエコノミストたち』日本評論社 本書を読んで思い起こすのは、こういう笑い話である:夜道で落し物を した人が、電柱の灯りの下を探している。「そこに落としたんですか」 と聞かれると、「いや、落としたのはあっちなんですが、ここが明るい ので探してるんです」。 著者の議論は「辛口批評」とかで人気らしいが、自分でもいやになると いっているぐらい、同じ話の繰り返しである。有名なエコノミストを実 名で罵倒するのが売り物だが、その根拠は、もっぱら「そういう話は経 済学の教科書に出ていない」ということだ。まるで教科書の外に経済は ないかのようである。私は著者と研究会で一緒になったことがあるが、 彼の専門は経済学史である。「経済学史学会」などという学会があるの は、日本ぐらいのものだ。こういう「経済学学」が栄えているのは、経 済学ではオリジナルな仕事のできない(著者のようなマル経崩れの)学 者が多いからだろう。経済学評論家にとっては教科書に合っているかど うかが重要なのだろうが、国民にとってはそんなことはどうでもよい。 知らなければならないのは、経済学ではなく経済である。
「インフレ目標」を推奨し、「構造改革」を否定する議論が本書の大部 分を占めているが、まあインフレ目標でデフレが克服できたとしよう。 So what? それで日本経済の本質的な問題が解決するのだろうか?著者 は「インフレ目標では生産性は向上しない」と正直に認める。だとすれ ば向上させるにはどうすればいいかを論じるのが当然だろうが、そこで 著者は「生産性が向上しても、デフレ・ギャップがあってはGDPは上が らない」と話をすり替える。これでは堂々めぐりである。問題が単にGDP を上げることなら、インフレ目標などという危険な手段よりも公共事業 のほうが手っ取り早い。そんな目先の対策ではどうにもならないから、 構造改革が論じられているのだ。たしかに「構造問題」というのは曖昧 だし、人によって意味がまちまちだから、経済分析には乗りにくい。し かし、それは構造問題が重要でないことをいささかも意味しない。教科 書的にいえば、著者の議論は通貨供給量の統計的な「有意性」と政策的 な「重要性」を取り違えているのである。
著者の語り口は、研究者というよりも予備校の教師である。学説史
なら、他人の議論を教科書に照らして○×をつけていればいいが、
経済問題は大学入試とは違って、教科書に書いてあるような解きや
すい問題だけを解いてもしょうがないのだ。「経済学の初歩も理解
していない」というのが口癖だが、著者のように経済学の初歩しか
理解していないのも困ったものである。「構造」という言葉がお気
に召さないなら、「制度」といえばわかるだろうか。いま日本が直
面しているのは、在来の経済学の枠を超えた「制度変化」であり、
それを考える「制度の経済学」は、世界中で多くの経済学者の取り
組んでいる最先端のテーマである。その成果は、まだ著者のような
初歩的な経済学者にもわかるような教科書にはなっていないが、現
実が教科書に合わないときは、教科書がまちがっているのだ。明る
い所を探すよりも、どこに落としたかを考えるのが先である。
後記:この反書評には、複数の経済学者から「よく言ってくれた」
というコメントが来た。著者のような金融実務を知らないアマチュ
アが口汚く「日銀バッシング」を行うのは、『経済セミナー』を読
んでいるような学部学生には受けるのだろうが、金融の専門家には
物笑いの種になっていることを知っておいたほうがよい。デフレの
責任をすべて日銀総裁に押しつける発想こそ、著者が批判している
(つもりの)「天皇制」的な無責任体質である。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/noguchi.html
42 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 14:11
アンチはコピペ荒ししかできない無能不労者
過去の経験からも、経済成長率が高まって需給バランスが改善され るならば、1〜2年後に物価が上がり始めている。この経験則からも、 マイナス成長下の物価低迷は、人間の体になぞらえるならば、健康状 態に応じた体温のようなものという冷静な認識も必要だ。健康体を 取り戻すこと(経済再生)を優先しないまま、インフレ・ターゲテ ィングのような物価水準の引き上げをことさら重視する手法は、木 を見て森 を見ない選択に等しいものであり、到底賛成できない。 物価だけを上げようとすれば、グローバルな競争のもとで賃金上昇 が望めない家計の将来不安を増幅し、かえって個人消費を減退させ る。また、金利の上昇が物価上昇より先に起きて、中小企業の打撃と なる可能性も大きい。インフレを人為的に起こそうとする政策は、 実は、家計や中小・零細企業の犠牲のもとにバブル企業を救済しよう とするものといわざるをえない。 非デフレ・ターゲットであろうが、インフレ・ターゲットであろうが、 「同根のものであり」取り得ない選択肢であることを鮮明にする。
量的緩和論者の中には、性質が悪い連中も隠れているので要注意だ。 インフレ・ターゲット論者と呼ばれるものとも重なっているが、 意図的にプラスのインフレをもたらそうと考えている人々がいる。 これらの中には、インフレが景気を良くすると信じている純真な 人々も含まれているが、中にはインフレによる債務負担の減少だ けを願っている人もいるようである。 貨幣経済にとってはインフレ程危うい存在はない。それを知って か知らずか、インフレを意図的に高進させようという政策は、重 病人に栄養剤を打つどころか、モルヒネを過剰投与しているのと 同じことである。米国の量的緩和論者は「日本は特殊な国だから、 自分達の国ではしないような政策をやらないと通用しないに違いない」 と思って、面白がって世紀の実験をしてみたいと思っているだけか もしれない。 それにつられて量的緩和に走れば、中毒患者を大量に発生させた アヘン戦争と同じ結果をもたらすかもしれない。
日本の量的緩和論や調整インフレ論は言うに及ばず、ゼロ金利さえ も世界的には未曾有な大実験である。恐らく世界中の中央銀行が尻 込みするようなこの実験を日銀は果敢にもアタックしている。まだ 効果も副作用もわからない新薬を癌患者に投与してみようとしている のだ。普通の人なら自ら実験台になろうとは思わないだろう。 しかし、他人事に思える人々にとっては、「どうせ黙ってても死ぬの だから、効くか効かないか試してみればいいじゃないか」と思えるで あろう。これはひとつの”常識”でもある。 一部の量的緩和論者の主張は、まさしくこの点にある。「効くかど うかはわからないけれども、少しでも効く可能性があるものは試すべ きだ。」彼らが副作用を意図的に無視しているのは、日本が既に死に かけていると考えているからだ。今日明日を乗り切れるか分から ない患者の1年後の副作用は気にしても仕方ないということである。 それはひとつの考え方だ。だが、それは日本が死にかけているか らであって、今のように景況感が上向こうとしている状況がそれに あたるのかは何とも言えない。
さて、とは言え、今の時代にハイパーインフレの世界に警告を発 してもあまりに唐突すぎて、普通の経済学者や経済評論家には 一笑に付されるだけであろう。今や世界的に供給能力の方が需要 よりはるかに大きくなってしまい、物不足の危険性はかなり 薄れているように見える。一昔前には石油や希少金属等の鉱物 資源は有限であると考えられていたし、開発途上国の人口爆 発と生活水準の上昇に環境破壊が加わって世界の食糧事情は悪 化せざるを得ないとも考えられていた。しかし、蓋を開けて みれば、そうした一次産品は殆ど例外なく供給過剰に陥り市況 は下がり続けて来たというのが、今までのところの答えであった。 それでもなおかつ個人的にはインフレの危険は完全には去って いないと思うのだが、確かに今の環境とは随分とかけ離れて いると考える人が多いだろう。この点についてはここでは深追 いをしないことにしよう。 インフレもデフレも本来的には経済の不安定要因であることには 違いないので、物価は安定しているのに越したことはない。 だから、デフレを抑制しようとするのは、ある意味では妥当な考えとも 言える。しかし、それにしてもわざわざインフレにまで物価 を持ち上げる必要は全くない。賃金の下方硬直性は多少見られ るが、現在では賃下げも行われているし、雇用調整も行われ ていて賃金のより低い職場へのシフトを余儀なくされてもいる。 実質金利が高いという議論も、たかだか実質金利が2-3%の世 界であれば、世界的・歴史的に見ても高すぎるということはない。 その一方で、今のこのデフレ環境下でコントロールが必ずし も上手くいかなかったというのに、今後インフレを惹起した場合に、 それを緩やかにとどめられる保障もない。
それにもかかわらず、もしもデフレよりもインフレを選択するの であれば、それはかなり明確な政治的な意図が含まれていると考 えるべきである。つまり、デフレで得をしてきた人からインフレ で得をする人への所得移転を試みているということだ。簡単に言 ってしまえば、デフレで得をしてきたのは預金者であり、資金余 剰部門であった個人である。一方でインフレで得をするのは債 務者であり、資金不足部門である政府、ないしは一部企業(企業 全体では資金は余っている)である。と言うことは、この政策は 個人から政府や企業への財政援助に他ならない。このことが果た して世論の支持を得ているのかは極めて不透明だ。 もちろん、デフレ時代でもある現在の不況下で労働者としての 個人は雇用等の面で極めて苦しい状況に直面しているケース もあるであろう。しかし、それは「デフレ」であるからではなく、 「不況」であるからである。必要なのは「不況対策」であって、 「インフレ促進策」ではない。「デフレ」は正義の味方ではない かもしれないが、特別な悪者でもない。インフレの1-2%が 「緩やか」であって許容できるのだとしたら、今の年間数%の デフレも同じく許容範囲のはずである。「デフレ」そのもの は恐るるに足りずということではないだろうか。
いつまでこんな下らんスレ続けているんだ、いい加減止めろ。 世界がデフレに向かうのは資本主義の必然的結果だ。デフレの中でうまく やれる奴が生き延びることが出来る。その他のアホは全滅だ。わかったか。
49 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 14:31
>>48 こういうコピペどこから集めて来るんですか?
いちいち書き写してるっぽいのもあるよね。
50 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 14:33
インタゲ派も結構ねばるね。 何がいったいそうさせてるのだ?
51 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 14:35
使い古されて論破されまくったコピペ貼りまくるほうが粘着だと思うけどなあ。
債権放棄、国有化なしの公的資金注入、デッドエクイティスワップはゾンビを作っている。 債権放棄などで体力をつけた企業が適切に処理されないために供給過剰がなくならず、 勝ち組として利益をあげるはずだった企業が損をするような体質になってしまっている。 まともな資本主義であれば、倒産という形で供給過剰が緩和され、そして適正価格に 戻るはずなのだが、日本ではそうなっていない。これは好景気になるまで不良債権処理 を拒もうとする日本人の村社会的発想にすぎない。 不良債権処理をしないことは、新たな不良債権を増やす原因となっている。 ゾンビがいるおかげで価格競争が激しくなり、優良企業の体力が奪われているのだ。 そして優良企業までもがゾンビになってしまうのである。
主流派経済学は机上の科学 そうなると、モノを買わず、お金自体を抱えているのは異常であり、本来あってはならない事態、ということになる。 「だから、デフレによって、手元にお金を置いておけば将来より多くの価値を持つから、今はモノを買わない、という 説明が経済学者によってされることになる。しかし、一般の人はだれもそうは答えていない。こうした見方は、実証 科学としては最初から間違っている」−−。では、どうして人々はモノを買わないのか。 「明らかにどの統計を見ても、皆が答えているのは『不安だから』という理由だ。だから、どうして不安なのかを 説明しなければならない。これは、実証科学では当たり前の作業だが、新古典派経済学はあくまで机上の科学 だから、デフレが問題、という話になる」−−。インフレターゲットを導入し、日銀がもっとお札を刷ればデフレは解決 する、という声も根強い。しかし、松原氏は「インフレターゲット論はナンセンスだ」と一刀両断にする。 「そもそも、皆がお金を使わないことが問題なのに、お金を使わせるためにインフレにしましょう、そのためにお金 をまいて使わせ、インフレを起こしましょうというのは、トートロジー(同義語反復)だ。お金を渡しさえすれば使うだろう という発想は、経済学の理論がそうなっているだけで、一般の人々は学者の都合の良い理論に従って行動している わけではない。お金を渡しても不安があるから使わないという事実の方が、より根本的な問題だ」−−。
嘘だって100百回いた1000回いえば信じる人はでてくる。 養護、こてんはん、昨日のネカマなどなど。 浜の真砂は尽きるとも、世に厨房のたねは尽きまじw
しらなーい
インフレ、債権放棄、公的資金注入、デッドエクイティスワップは麻薬と同じである。 麻薬の投与は苦悩を一時的に浄化させてくれる魔性の薬であるが、 やがて激しい副作用で麻薬の投与量が増えていき、後戻りできなくなる。 よかれと思って麻薬を投与しても、与えすぎれば死を迎える。 苦痛から解放させるため、患者に麻薬を与えるのは間違いだ。 たとえ多量の血が流れようとも、大手術を施さなければ問題は解決しない。 今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで副作用が激しくなる だけだ。正常な人達が中毒患者の看病を無理やりやらされることで、関係 のない沢山の人が被害を受けるだろう。
90年から93年にかけてフィンランドのGDPは坂道を転げ落ちるように減り続けた。 GDPの減少率は3年間で合わせて13%。失業率は3%から18%に跳ね上がり、 財政赤字も急激に膨張した。銀行危機も発生した。そんな中でフィンランド政府が とったのは万事漸進主義の日本から見ると驚くような過激な措置である。 中心は財政出動の大幅削減だ。「ケインジアン的な対応を求める声は起きなかった」 とエコノミストは言う。92年に早くもGDPの1.5%分の支出削減プログラムの実施に 踏み切った。地方政府に対する補助金、失業給付や年金などの個人向け給付、 公共投資の3つをほぼ同じ程度削減した。金融システム立て直しに巨額の公的資金 をつぎこむといった出費増で帳消しになった面はあるものの、95年までに計6.5%分の 歳出カットプログラムが実施された。「経済への信認を高めるためにはそうするしか なかった」ともいう。今や財政は大幅な黒字。「財政の構造改革がその後の急成長 の基盤を作った」
特権階級とは制度化された略奪を意味する盗賊集団である。 日本という国には特権という方法で盗賊になれる制度がある。 法律を作り、それを制度化して国民を縛り付ける連中は、考え方しだいでは 泥棒より悪質と言える。泥棒は高いリスクをとって努力しているが、特権階級 はノーリスクで、努力もせずに大金を手にしているのである。法的に犯罪では ないが、やっていることは泥棒以上であろう。 日本は腐ったリンゴに蝿がたかる果物みたいなものである。民間が再生させよう としても、すぐそこに蝿がたかって腐ってしまう蛆虫国家だ。
インフレを期待している人は敗者の論理が好きである。 常に歯を磨き続けることは重要なことだが、これは忍耐と努力が必要であろう。 最初のうちは歯磨きを放棄してもたいした問題はないが、ミュータンス菌は菌 体表面の付着性蛋白抗原で直接歯に付着するとともに、糖代謝により不溶性グ ルカンを作り歯面に頑固に付着しているため、ほおっておけば命の源である永 久歯が死に、時には人間の命さえも奪うときがある。 歯医者はいつも思う。なぜ虫歯の人は磨き続ける努力をしないのかと・・・ 虫歯は、治療が遅れれば遅れるほどひどくなる。歯磨きを怠ったのだから、痛くても 治療はやむないことなのだ。敗者の論理とは、歯磨きという努力ができず、外部の 力を借りなければに自分を磨けない人間である。歯医者も呆れて笑っていることだろう。
あえて通貨を堕落させようという古典的な無謀な試みを宣言して行うことは、 キャピタル・フライトのリスクを自ら膨張させる。大幅な円安と国債暴落の リスクを高めていく。その結果、景気回復による物価上昇の前に起こることは、 急激な金利の上昇にすぎまい。デフレからインフレへの転化が景気回復をもた らすという彼らの思惑は見事に外れ、高金利下の深刻な不況が日本全体を覆い 尽くすことになるだろう。 現時点の日本において、キャピタル・フライトのリスクを直視しないのは、 狂牛病を直視しない農林省と同じである。不良債権問題を直視しない金融庁と 言い換えてもよい。キャピタル・フライトのリスクはもうそこにある。 危機はすでにそこにあるのだ。目を凝らせば、はっきりと見えるはずである。 その危機を直視していないから、無責任な言説を垂れ流すことができるのだ。
61 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 14:46
>>51 インタゲ派が勝手に論破したと思い込んでるだけだろ。
学問には限界があるよ。
政府も手は打ってるものの国民が金を何故使わないのか?
この根本的な問題を解決できなければ景気は回復しないだろう。
個人金融資産1400兆円の5%が消費に回れば70兆円の需要が生まれるんだよ。
ここでインフレ基地外に問いたい。 なぜインフレを唱える馬鹿に限って経済学的な視点で話すのか不思議だ。 経済とは本来数式で表せるものではない。経済とは心理の世界なのにな(w たとえば円というお金は単なる輪転機で刷ったただの紙切れ。その紙切れ にみんなが価値があるという空想があるから使えるんだよ。人の心理を数字で あらわそうとするから経済学的視点でしか経済を見れない馬鹿には限界がある。 そして心理の集大成である投機の世界を完全に無視した状態で経済を語るから 笑える。いつまでも経済学万能主義はやめてくれよな(w 安易にお札刷ることの危険性を理解できないんだろうな。リスクテイカーの存在 などもよく理解していないみたいだしな(w そしてインフレターゲットという言葉そのものがインフレを煽る危険なものだと 理解すべきだ。この国でお金を持っているのはハイパーインフレや預金封鎖の 恐怖を味わった経験があるお年寄りだからな。物価だけを見て金融政策をやる ことの愚かさを理解できるようにだけはなれよ。88年なんて物価は実質マイナス だったのに景気は良かったからな。中国もデフレでも好景気なのは投機の世界が 好調なおかげ。物価なんかよりも投機の世界の方がよっぽど実態経済に影響するぜ。 これも心理なんだよ。今のGDPはバブルの頃より多いのにみんな不景気だと思い 込んでるだろ。消費量もバブルの頃より多い。しかし世間一般には不景気だ。 土地投機や株の含み益、キャピタルゲインなどで資産が膨らんで、好影響の心理を 人々に与えた。しかし経済規模は今の方が多い。でも不景気だ。これはすべて心理 なんだよ。経済学とかいう如何わしいものの愚かさは理解できたかな?
もはや日本は一度崩壊しないと立ち直らないだろう。いつまでもバブルの夢を追いかけ 現実に目を向けない奴が多いのがそれを証明しているな(w インタゲにしてマイルド インフレになれば再び日本は復活するとか寝ぼけたこと言ってるもんな(w 第一前提 としてマイルドインフレにコントロールできるという発想が貧相なんだよ。しかも頭の 悪い奴になるとインタゲというインフレ率をコントロールする話に背理法持ち出すんだ もんな(w 結局のところ根拠はない。しかもインタゲ論者の愚かしいところは国債が 暴落しないと思い込んでいるところ。アホみたいな楽観論者だよな(w しかも国債は 暴落しないだの、景気が回復すれば下がるのは当たり前とか書くしな(w 国債が暴落 しないと書くのは単なる希望的観測に過ぎないし、景気が回復すればというのも貧しい 発想だ。だいたいインタゲで景気が良くなるとは思えないからな。今も実質的にインフ レにするインタゲやってるが、今に思い知るだろう。お金を持っていない貧乏人には感 覚すらないだろうが、お金持ちというのはインフレにすごい敏感だからな。資本規制が はずれているからキャピタルフライトはいつ起きてもおかしくない。お金持ちが資金を 海外に逃がすと、金融機関は解約に応じるために国債売って資金調達しなければならな くなる。要するに国債の暴落だな。こうなるとインフレになっても借金してる奴は長期 金利が上がって地獄を見ることになるだろうよ。最近は低金利で住宅ローン組む奴増え たからな。危険な兆候だ。過剰流動性になっている今となっては、いつ通貨の流通速度 が上がるかわからない。そうなれば当然国債が暴落して長期金利が上昇する。ローン破 産がいっぱい増えてインフレなのに土地が上がらないということになりえる。ただでさ え日本の土地はいまだに高いからな。労働分配率が高止まりしているからインフレでも 給料は上がりにくいだろうしな。
インフレ厨の大好きに小渕政権この時インフレ厨の大好きな 国債大量発行をしてしまい国債がじゃぶじゃぶになり そのじゃぶじゃぶになった国債を買い支えるのは非常に 困難でそのためには株式市場を見捨ててでもお金を 国債市場に流さなければならなくなったと考えれば 今の株安はインフレ厨の影響と考えることも出来るのかもしれません 結局インフレ厨って高度成長期を忘れられない世代の 香具師等やその時に株買った香具師や住宅ローン組んだ香具師が なんで俺が買ったとたんデフレになるんだふざけるな こうなったら経済成長に期待持てないからインタゲとかやって 強引にでもインフレにしろよ。それで日本がどうなろうと 知ったことじゃねえよなんで俺が買ったらデフレになるんだ そこが納得いかないとりあえず強引にインフレにして誰かに 高値掴ませてやらなきゃ納得いかねえんだよ糞が。って感じなんでしょ? まあ、それまでなんもしなくても経済成長のおかげでなんとかなって きた世代の香具師らの発想だ罠。苦労を知らない世代だから初めての 試練にパニックッテル感じなのかな
苦労知らない世代の香具師らは改革やら痛みやらいうと もうキレまくり。だってなんもしなくてもなんとかなった 時代の感覚忘れられるわけないもん。しょうがないよね。 でその時の感覚をベースになんとか昔のようになんもしなくても 良くなる方法がないかとどうしても考えてしまう 発想のベースがすでにおかしくなってることには気がつかない そこでなんもしなくてもいい時代と同じようにして楽して良くなる方法はないかと 考えるてしまいやはりというかどうしてもこれに行き着くのか お金ばら撒けばいいんじゃない?と誰かが言う。感覚の狂ってる ことに気がついてない世代の香具師らは一斉に「それだ!」となって 今感覚狂ってる香具師等の間でマイブームなのがインタゲなんだよなぁ まあ、株やってる香具師なら分かると思うけど300万から株始めて 儲けて1000万になったのが500万になると200万儲けてるのに ピークから500万も減ったてことばかり考えてしまうんだよね ピークの時と比べてしまうのが人間の性だからしょうがないのかなぁ いやいや要するにね、この国は社会主義なんだよ それも官僚が主導する経済国家。 戦後はこれで伸びてきたんで驚異的な 成長の中でそういう税論議が本格的に されてなかっただけ。 税の問題が本格的に議論されれば 当然直接税に向かうだろうがいまだに残ってる間接税の 定義と解釈が素人に難しく、またそれを仕事にしてる 業界もあるから一概にかたずけられない。 難しくてやらなきゃいけない問題があるってのに あの子鼠が全部丸投げしちゃって最近は余計に 官僚の出番が多くなり始めてる。改革どころじゃなくて 後戻りしてるのが現実なんだがね。 構造改革なんてのはうそもいいところ。全部元に戻りつつある。
アンチ、壊れっぷりがすごいねw
67 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 14:52
>>61 つまり日銀がどれだけ国債買ってもインフレにならないってこと?
じゃあさっそく700兆ある国の既発国債を全部買い占めさせようよ。
利払いもなくなって国の財政は助かるし、別に文句ないでしょ?
インフレターゲットは効果希薄と思っているので支持しないが、 日本は最低でも10年位は持つと思っている。カキコしてインタラクティブに説明しようと思っても、 荒らしくんたちから訳のわからん妨害を受けるので、 長文になるがまとめて理由を示す。2chじゃ猫に小判という説もあるが...。 日本は膨大な債務(700兆円)を背負い込んでいる。 それに対して利払いはといえば現在残存国債の平均が2.5%位、 700兆円には国債以外に財投とかもっと利率の高い借金が含まれているから、もうちょっと高いと思う。 もっとも、地方に対しては昨年から財投(郵貯,年金,簡保から借り入れ)はやめて 財投債(国債)という形で調達することになったので、多少は利払いは軽減されて行くだろう。 一方、国債の利率は概ねH13年1Qに底を打った。以後若干の上昇傾向。 国は利払い負担軽減のため、中短期債(5年,2年)の発行比率を増やしている。 残存国債における中短期債の比率は、 H11年までは長らく2割位だったものが、H12,H13と突然増加を始め、H14年には4割を突破する。
さてここで、かなり乱暴だが数字だけの話をしてみる。 通貨不安等が起こらず利率が底這いを続け、国は全ての国債を中短期債ばかりに借り替えて行った場合、 10後の国債利払いは理論的には0.4%位となる。 仮に債務残高が1200兆円で金利が国債並みなら4.8兆円位、となる。 一方税収はといえば、この先どうなるかは分からないが、 現時点で国が約50兆円、地方が約35兆円、計85兆円ある。 実際には、特殊法人に3、400兆円の借金があり、事実上政府が利払いを肩代わりしているので もうちょっと苦しいとは思うが数字的には耐えられることになる。 だから10年位はもつと思うのだ。 もちろんこれは将来を予測するものではない、 前提として金利底這という前提があり、 全国債を中短期債にするというのは、火薬を暖めて発火温度以下でカラカラに乾燥させる様なものだ。 ちょっとした不安で金利上昇が止まらなくなれば、それで終わりだし、 ちょっと景気が回復して金利が上昇しても財政はもたないだろう。 為政者がそんな状態にもって行く可能性は小さい。 しかし、最低でも10年位はもつという感触は感じるのだ、少くとも俺は。
デフレでは困ると言ってるだろう。
71 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 14:59
>>67 そんな極端な政策は取らないだろう。
ものには限度があるよ。
72 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:00
>>68-69 すみません、数百兆ある長期の既発債の利回りを
どうやって変更させるんですか?
素直に日銀に買わせた方が簡単でいいですよ。
73 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:00
経済学は日本経済の複雑な問題を解決できるのか 池尾和人『銀行はなぜ変われないのか』中央公論新社 経済学は社会科学であり、その対象は人間の行動である。 これは当たり前だが、物理学をまねて作られた経済学は、一見きわ めて厳密で、工学的に応用できるように見える。一九九〇年代の 「景気対策」も、最近の「インフレ目標」も、そうした工学的発想 である。しかし著者も強調するように、経済学は「複雑系」として の経済の一部を単純化して記述する模型にすぎない。マクロ変数を 操れば経済を自在にコントロールできるかのような議論は、学問と しての限界をわきまえない政治的プロパガンダといわざるをえない。 こうした「短期決戦」志向が強まっているのは、小泉内閣の「構造 改革」の成果が上がらないからだろう。著者も十年前には国費投入 による抜本的な不良債権処理を主張していたが、今は「慎重派」で ある。日本の不良債権をすべて処理するには、総額で百兆円近い国 費投入が必要だが、財政にそんな余裕はないからだ。 不良債権の問題が解決したとしても、明るい未来が開けているわけ ではない。日本の銀行の最大の問題は、護送船団行政によって守ら れているうちに世界の金融技術やビジネスモデルの革新に取り残さ れてしまったことだ。銀行がリスクや情報を配分する機能を果たし ていないため、企業がリスクを取って投資を行うことが困難になっ ている。これを改善するには、投資信託やノンバンクなど金融仲介 機能の多様化によって「市場型間接金融」を拡大する必要がある。 特に邦銀の大半は、小口の「リーテイル・バンキング」で生き残る しかないが、戦後の「キャッチアップ」段階で形成された「産業銀 行」型の組織文化が変化を阻んでいる。
75 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:02
>>69 あとデフレによって実質GDPがこれ以上下がり続けると、
額面の利回りが幾ら低くっても返済は困難になりますよ。
しかも日本経済の最大の問題は金融ではなく、製造業中心の
産業構造が情報通信・サービスなどの新しい産業に対応でき
ないことだ。こうした構造を内側から変えることはむずかし
いので、基本的には市場で淘汰するしかないが、政府の景気
対策は不良企業を延命して産業構造の転換を遅らせ、かえっ
て「官」への依存を強めてしまった。
「なぜ変われないのか」という著者の問いは、銀行だけでな
く政治や、それを許してきた国民に向けられ、「国が誤った
行動をとっているとしても、それは結局、国民の統治能力に
問題があるからだ」(三九ページ)という、あきらめにも似
た結論に至る。十年間、改革を提案してきた著者が政治に絶
望するのは理解できるが、こうした政治的意思決定や企業の
組織構造を分析することも、これからの経済学の役割だろう。
この種の「制度」の問題は計量的な分析には乗りにくく、イ
ンフレ目標論者は「曖昧だ」と批判する。しかし自然科学的な
装いを保つために困難な問題を避け、マクロ指標だけに関心を
集中するのは本末転倒だ。日本経済の行き詰まりは、官も民も
利害の対立する厄介な問題を先送りして、解きやすい問題だけ
を解いてきた結果である。それを打開するには、曖昧だろうと
十年以上かかろうと、こうした「辛気臭い」問題に取り組むし
かない。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/ikeo.html
77 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:03
アンチ馬鹿は、コピペ荒ししかできない無能浮浪者。
78 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:04
>>74 フクザツ系とか何とか逝ってまともな議論から韜晦してた池尾先生も
どうも最近では(こっそりと)リフレ派に転向したらしいよ。
79 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:04
>>71 日銀が国債を全部買い取ったりすることだよ。
例えば資産デフレ解消するなら日銀が株価3万円まで買い上げたり、
地価を上げる為に買い上げるなどいくらでも可能だが、
それでは市場を歪めてしまうな。
国民が安心して消費や投資を出来る環境作りが王道だろう。
今はそれを怠ってるよ。
80 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:05
デフレは正常 問題は無し
81 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:07
>>79 国が借金返済したら市場が歪むんですか?
じゃあ早速債務不履行を宣言して健全な市場を取り戻さなくちゃ・・・w
82 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:08
1000兆円の景気国債でも発行したら?
日銀バッシングの貧困 リチャード・ヴェルナー『円の支配者』草思社 著者は、日本に滞在する外国人エコノミストで、日銀の研究員も つとめた。私も議論したことがあるが、マクロ経済についての彼 の議論はそうおかしなものではない。しかし本書は、彼を知る人 でさえ「ヴェルナーは日銀で何かあったのか?」というぐらい、 わけのわからない本である。ストーリーは単純で、要するにバブ ルの生成も崩壊も、日本を「前川リポート」に示された姿に改造 するために、歴代の日銀の「プリンス」(現在の福井俊彦総裁も 含む)によって仕組まれた陰謀だったというのである。バブル期 には、窓口指導で通貨供給をジャブジャブにし、バブル崩壊後は 「構造改革」を進めるために金融緩和を遅らせたというのだ。 まあ推理小説としてはおもしろいが、著者は、この荒唐無稽なス トーリーを本気で信じているらしい。いろいろな状況証拠をあげ て、いかにバブルが日銀によって計画されたものであるかを描こ うとしているが、著者が日銀の「インサイダー」であったにもか かわらず、その直接証拠は一つもない。通常の司法手続きなら 「起訴見送り」である。ところが、著者はこういう薄弱な根拠を もとにして憶測をふくらませ、日銀をバブル生成・崩壊の「主犯」 と断定するばかりか、大蔵省を含めて日本経済のあらゆる部分が日 銀にコントロールされているという誇大妄想を展開し、「セントラ ル・バンカーが暮らしを支配する」と主張するのである。
84 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:09
>>80 デフレスパイラルも問題無いのか?
お前の頭は異常。
問題あり。
これは書評というよりも「診察」が必要だろう。はっきりいって、
本書の後半は、まともな精神状態で書かれたとは思われない。何人
かの友人から聞いた話では、彼は日銀でかなり冷たく扱われたよう
だ。そりゃ当たり前だ。ここに書いてあるようなことを本気で日銀
の職員に言ったら、だれも相手にしてくれなくなるだろう。それが
彼には「何か隠している」と映ってさらに疑惑を深め、まわりは気
味悪がってよけい相手にしなくなり・・・という悪循環が生じたの
ではないか。たしかに1990年代の日銀の政策はまずかったし、その
対外的な説明もへただ。それに、日銀の友人にも「構造改革」的な
バイアスがあることは事実だ。しかし金融政策の実務に携わってい
る彼らは、通貨供給だけでコントロールできるほど日本経済が単純
ではないことを知っているのである。
こういう「日銀万能史観」ともいうべきものは、かなり広く日本の
(自称)エコノミストを毒している。「ケインズ政策」に対する信
仰が、まだ残っているのだろう。常識では説明できない災難が発生
すると、「陰謀」によって簡単に説明する議論が流行するのは、
「ユダヤの陰謀」などでおなじみだ。特に外国人からみると、日本
の経済政策の長期にわたる戦略の不在はとても理解できないだろう。
かつてチャーマーズ・ジョンソンなどが「通産省の陰謀」を描いた
ように、外国人はそこに系統的な戦略を読みとろうとしがちだ。し
かし、信じられないかもしれないが、政府にも日銀にも戦略などな
かったのだ。「プリンス」たちが、その場しのぎで行き当たりばっ
たりにやっているうちに、最悪の結果になってしまっただけだ。私
の友人(日銀の幹部)は、バブル崩壊後に金利を下げるとき「あま
り急に下げると、上げざるをえなくなったときの影響が心配だ」と
いっていた。これが日銀の最大の「秘密」である。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/werner.html
86 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:11
>>84 日本はデフレスパイラルほどにデフレではございません。
87 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:11
デフレスパイラルの定義は? 現在は全く問題無し
88 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:12
>>81 >国が借金返済したら市場が歪むんですか?
日銀の買いオペ増額の話じゃないのか?
借金返済とは違うだろ。
バカは死ななきゃ直らない 山家悠紀夫『「構造改革」という幻想』岩波書店 小泉内閣の「構造改革」は幻想であり、誤りだと主張する本である。 発想はなかなかおもしろいし、思わず手にとらせる「つかみ」を心 得ている。「構造」とは何なのかよくわからないし、改革でよくな る保証がないのも確かだ。しかし、これに対する著者の代案は、要 するに「何もしないで先送りしていればよい」というものだ。財政 も健全、銀行も大丈夫。悪いのはすべて「緊縮財政」なのだそうで ある。 著者によれば、日本の銀行はバブルさえなければ世界に伍してやって いけたはずで、それをだめにしたのは金融ビッグバンだという。著者 は第一勧銀総研の理事だったが、日本の銀行がなぜだめになったかを 身をもって示す貴重な生き証人だろう。ここまで日本経済をめちゃく ちゃにしておいて「銀行は悪くない」と開き直る度胸には恐れ入るが、 私の知る限りではこういう銀行員は、特に経営者にはそう珍しくない。 こういう人々には、何をいっても無駄だから、会社ごとお引き取り願 うしかない。経済学では、これを「創造的破壊」と呼ぶが、「バカは 死ななきゃ直らない」と訳したほうがいいのかもしれない。
しかも、この「保守反動」の権化のような本の版元が、なんと
岩波書店だ。岩波は、以前からたびたび不渡り手形を出したと
いう噂が流れている。朝日新聞社に身売りしようとしたが、経
営内容があまりにもひどいので断られたという話もある。労使
紛争が長期化して共産党支配が強まり、労使関係も最悪だ。編
集者の質の低下も著しく、私もウェブに乗せた原稿を岩波の編
集者が勝手にゲラに組んで送ってきて驚いたことがある。経済
学でも「近経」の担当者がパージされ、多くの経済学者が執筆
をボイコットした。
こういう「現状維持派」というのは、共産党・社民党的なイデ
オロギーと馬が合うのかもしれない。墓場に片足を突っ込んだ
戦後左翼にとっては、「何もしないで、座して死を待て」とい
う著者のような子守唄が快いのだろう。岩波が内橋克人・奥村
宏・金子勝などの半マルクス系エコノミストを好むのと共通し
ている。
*後記:著者の名前をGoogleで検索すると、なんとこの「反書
評」がトップに出てくる。Googleのランクは、基本的にはリン
クの数で決まるから、それだけ多くの人が著者に代表される銀
行のバカさ加減に怒っているということだろう。著者もこれを
読むだろうから、少しは恥を知って、嘘を書き散らすのをやめ
てほしいものだ。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/Yanbe.html
91 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:16
>>88 同じですよ。
日銀への利払いは国庫納付金として還流するし、
借り換えには自動的に応じるように法で規定されています。
よって日銀の買い取り=国の国債償還と同義。
おまけに貨幣供給量をどれだけ増やしても
インフレにはならないとそちらが仰っていることだし。
というか具体的にどのように市場を歪めるか教えていただけません?
株や土地なら簡単に想像がつくんですけど。
92 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:20
>>91 つまり赤字国債を日銀が全部買い取って償却するってことだろ。
そうなれば通貨としての円の信用が揺らぐかもしれないな。
落第生の答案 リチャード・クー『良い財政赤字 悪い財政赤字』PHP研究所 著者がマクロ経済学を理解していないばかりか、基本的な事実関係に 間違いが多く、大学生の答案なら「不可」である。たとえば、1997年 末の景気後退が橋本内閣の財政再建策によるものだという「俗説」が 誤りであることは、多くの実証研究によって明らかにされているが、 著者はそれすら知らないで、新聞の切り抜きをもとにして俗説を繰り 返しているだけだ。 著者は、かつて『良い円高 悪い円高』という本で、「日本の閉鎖的 な貿易慣行が円高を招いた」という大学1年生でも書かないような珍説 を展開し、小宮隆太郎氏にボロボロに論破された。それでも、何が論 破されたのか理解できないらしく、いまだに「ISLM教は間違いだ」と か開き直っている。カエルの面に小便というやつだろう。
この本の中心的なテーマとなっている「国債は後の世代の負担に ならない」という議論も、もう30年ぐらい前のラーナーの議論を 誤って引用し、しかも中立命題がまぎれこんで、文章としても支 離滅裂でわけがわからない。そして結論は「バラマキ公共事業で も何でもいいから、とにかく大型の財政政策を打て」の一点張り だ。そうやって問題を先送りしていれば、そのうち企業の「バラ ンスシート調整」が終わって日本経済は回復するそうである。そ れが1年後か100年後かはわからない。 著者は米国の連銀に勤務した経歴を売り物にしているが、実際に は学位もとれず、連銀もクビになって、日本に逃れてきた。野村 証券の田淵元会長のスピーチ・ライターとしてバブルをあおり、 親分の失脚とともに追い出された植草某といい、野村総研は「落 第難民」の避難所なのだろうか。こんな人物が「人気アナリスト」 になる日本の貧しい知的状況を知るには格好の本かもしれない。
95 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:23
すでに、デフレスパイラル状態ですが。 個人の所得が減り続けている。 デフレスパイラル…。デフレのサイクルが繰り返され、景気がますます悪化 現象 (1)モノが売れない。景気がよくない。 (2)売れないので値段を下げる。 (3)会社としての利益が減る。景気がさらに悪くなる。 (4)社員の給料が減る。職を失う人が増える。 (5)可処分所得が減る。モノを買わなくなる。 (6)モノが売れない。(1)に戻る
96 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:23
>>92 でもインフレにならないんだから
いくら信用失墜しても問題ないんでしょ?
たぶん魔法か何かの働きでうまく調整されるんですよね?w
ガラパゴス経済学 小野善康『景気と経済政策』岩波新書 著者は、吉川洋氏と並んで霞ヶ関の人気者である。今どき 「景気対策」が必要だと主張する数少ない経済学者だからだ。 日本は、世界にも珍しいマルクス派とケインズ派の棲息する 経済学の「ガラパゴス島」なのである。ただ、著者はリチャー ド・クー氏のような落第生ではなく、博士号を持っているから、 その議論もそれなりにマクロ経済学をふまえたものだ。要する に不良債権の処理などによって「供給側」の効率を上げる政策 は、完全雇用のときには正しいが、現在のように不完全雇用に よって過剰設備が生じている場合には、供給能力を削減するの ではなく有効需要を追加することによって設備と労働の有効利 用がはかれるというのである。 しかし、そんなことをしたら過剰設備は温存され、いつまでたっ ても供給の効率は上がらない――という批判に対して、著者は 「過剰設備は景気が回復してから削減すればいい」という。あ きれた空論である。景気がよくなってから、だれがわざわざ苦 しい設備の削減をするのか。不況というのは、予算制約によっ て非効率な設備や雇用を削減する圧力となることに意味がある のだ。著者のようなマクロ指標しか見ない「どマクロ」経済学 者には、こうしたミクロの構造が見えないのだろう。
株式会社の重要なポイントは、会社の業績が悪くなったとき、 企業(株式)の所有権を移転することによって大規模な変化 を実現することにある。つまり資本主義とは、不況期に否応 なく企業を解体・再構築する自動調整装置なのである。短期 的には、設備も人間も余っているのにもったいないように見 えるが、長期的にはこうした規律づけによって経済システム 全体の効率性が上がるのだ。著者のいうように行き当たりば ったりに財政出動したら、そういう資本主義のダイナミズム が壊れ、今の日本のように際限なく問題が先送りされてしまう。 おまけに、その用途はゾンビのような銀行や漁港・農道だ。 「よい公共事業」を選別すべきだ、というのが著者や吉川氏 の主張だが、何がよい公共事業なのか。「これは悪い公共事 業です」と銘打って行われる公共事業があるのか。そんな選 別ができる政府なら、もともとここまでひどいことになって いないだろう。いつまでたっても、政府は民間より賢明だと いう「ハーヴェイ・ロードの前提」が忘れられないのも、ガ ラパゴス派の特徴である。
100 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:27
>>97 構造改革って、意味不明のカルトなんだから
、知らなくて当然。
知っている方が嘘吐きカ馬鹿。
101 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:29
給料が減ってる? 増えている人も多数いますよ ものが売れない? 欲しいものがない 会社の利益が減る? 2003年3月期決算で 利益が増えてますが ワークシェアリングすれば自殺数も減り 社会不安も解消しますよ 物も売れますよ 車も一人で2台も三台も買う人なんか限られますからね
102 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:29
一般的にデフレーションによって起こるマクロ経済的影響は以下の6点である。 1.貨幣価値が上昇し、物の価値が下落することで、人々の間で共有する財の将来期待価格が下落し、それが「買い控え」となって消費支出を減少させる。 2.インフレーション時とは逆の貨幣錯覚(つまり名目賃金が下落することで、実質賃金・所得も下落してしまったと錯覚すること)が生じ、それが消費支出を減少させる。 3.経済全体の不確実性が増大することで貨幣保有の「予備的動機」が高まり、貯蓄や手元流動性が増加することによって消費支出を減少させる。 4.債務者から債権者へと強制的な所得移転が生じ、債務の実質価値が上昇することで企業や家計の利潤が圧迫され、消費支出や設備投資が減少する。 5.実質金利が上昇し、資本コストが増大することで企業の設備投資を減少させる。 6.(1)〜(5)によって経済全体の需要が縮小し、市場は供給力の削減という方法で均衡を達成しようとするため一層需要が減退し、経済がいわゆる縮小均衡の状態へと陥る。
103 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:30
>>96 雪印・狂牛病・sarsなどちょっとした事で信用をなくせば大惨事に繋がる。
大企業さえ倒産する世の中だよ。
国民や外国の投資家がどう反応するかは未知数だな。
105 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:31
106 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:32
r――――――――――――――――― | | 不景気を脱出するにはDIT(デマンドプルインフレターゲット)政策だよ | 手段はヘリマネ政策だ。セイニアーリッジ権限の発動で国民ひとりに30万配ろう。 | ________________ | / | / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | / | 好景気のインフレはデマンドプル(需要増インフレ) V. .| 収入上昇→需要増→物価上昇 | . ∧ ∧ 。 。 ∧_∧ (,,゚Д゚) / \ (´∀` ) / つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⊂ ) ┌───┐ ┌───┐ │ | │ | _____________/\_______ 先に収入がないインフレは苦しくなる人もいるので あまり理解されないもな。 インフレターゲットの弊害は単なる物価上昇のみ起こる場合 を想定してるモナ これは景気回復につながりにくいモナ だからまず収入を増やすモナー ――――――――――――――――――――――
107 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:33
>>103 でもインフレにならないんでしょ?
日銀が供給した通貨は誰も使わないんでしょ?
石ころも同然なんでしょ?
全然問題ないじゃないですか。
おまけに国債は全部償還したから、
格付け気にする必要はないし。(もともとないけどね)
一体何を怯えているのか教えていただけませんか?
108 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:33
仕事? 収入はあるよ 借金は無し 資産は土地、預金合わせて3000万円ぐらい
109 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:34
>>101 ワークシェアリングは総需要を減らす。
あんまりお勧めできない。
かのハーバート・フーバーが推奨したといういわく付きの制度だし。
110 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:34
111 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:34
オレ、社長
113 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:36
>>109 このような人がいるから社会不安増大 社会コスト増大するんだよな
社会不安解消が一番重要なんだけど
何のための社会?
自殺数、自殺率が先進国で一番高い国は正常だとは思えないけどね
114 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:37
法人にしてないから社長ではない 個人事業主としても登録してないから 何になるのかな? フリー? こんな呼び方あったかな
115 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:38
>>107 通貨が変動するよ。
日本売りがはじまり株価が暴落するかもしれないな。
116 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:38
>>113 異常なのは、自殺数、自殺率が先進国で一番高い国
の国民がこねずみを支持してること。
117 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:38
>>113 自殺が急激に増えてるのはデフレ不況だから。
社会不安解消にはインタゲ。
ワークシェアリングなんか導入しても
低賃金で明日もない人間が増えるだけ。
118 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:39
ワークシェアリングを実行し社会不安を防ぐことが重要 社会保障制度も統一したほうがいい 無駄な不安心理が多すぎると思うよ 今の日本は それで消費が増えないと思う
119 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:40
>>115 なんで変動するんですか?
そのシステムをきちんと説明できますか?
信用失墜って何がどうやって引き起こされるか理解していますか?
120 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:40
121 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:41
やはり 誤魔化してきましたね ワークシェアリングで明日も無い人間が増えるだけ? 収入が無い人が増える方が社会不安増大だよ
122 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:42
>>119 円で持ってる資産を売るだろう。
株式市場では外国人投資家の割合が50%ぐらいあるんじゃないか。
123 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:42
124 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:42
>>121 失業率解消にはインタゲ。
低収入の人間は老後の見通しが立てられない。
125 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:43
>>116 これは以上というよりも小泉の内閣の特徴から来ているもの。
小泉は対北朝鮮戦時内閣として国民が支持しているのであって経済政策の支持は
全くといってない。
北朝鮮の崩壊とともに小泉内閣も消えるよ。
126 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:45
インタゲで低収入の人が解消すると思っている人がいるんだ 低収入の人は減らないよ 常識だけどね こんなことは ワークシェアリングに反対するのは他に理由があるのだろう 実力のある人はワークシェアリングには反対しないからね
127 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:45
>>122 何でわざわざ円建て資産を売るんですか?と聞いてるんですよ。
なぜ信用が失墜するんですか?そもそも信用失墜ってなんですか?
128 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:46
129 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:46
>>121 ワークシェアリングは、労働の割り当てに国家が介入することで
あり、社会主義に近い。
企業が、雇用を増やしたくなるように
マクロ経済政策を行うのがすじ
130 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:46
また逃げてるよ ワークシェアリングされると困るんでしょ?
131 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:47
>>127 円からドルなどの他の通貨に代えるだろ。
よけい供給過剰になるんじゃないか。
132 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:47
>>126 実力の必要とされる労働力はワークシェアなんか適用できませんよ。
賃下げ圧力が働くからむしろ反対するでしょ。企業にとっては人件費増だし。
133 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:48
>>130 なんで国家の介入を歓迎するんだ?
正しいマクロ政策を政府は行って、後のことは民間にまかせるべき。
134 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:48
>>126 ワークシェアリングって、たとえば一人前の給料を二人でわけるんですよね?
別に10人前を11人でもいいけど。違うの?
135 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:48
136 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:49
>>131 こちらの質問を理解していますか?
信用失墜した結果を聞いてるんじゃありません。
なぜ信用失墜するかと聞いているんです。
そもそも信用失墜ってなんですか?
137 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:49
国家が介入しない労働環境などない 社会保障制度の企業負担などもそうですね 単なる既存の能力の無い高賃金の人が困るからでしょ 能力のある高賃金のひとは問題ありませんから
138 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:51
>>135 大丈夫じゃないから質問してるんです。
だからそちらにとって自明とされる前提が
どのようにして導出されたのか聞いてみたいんです。
139 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:51
>>136 その国の通貨に対しての信用だよ。
例えばわけの判らない発展途上国の通貨で資産を持ちたいと思うか?
140 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:51
潜在GDPとデフレギャップ(単位:億円) 名目GDP 実質 デフレータ 完全失業率 潜在GDP 推定デフレギャップ 1981/4-3. 264,576 320,727 3.3% 2.2% 321,047 321 1982/4-3. 277,654 330,912 1.7% 2.5% 332,236 1,324 1983/4-3. 290,299 338,992 2.1% 2.7% 341,026 2,034 1984/4-3. 310,432 352,925 2.7% 2.7% 355,042 2,118 1985/4-3. 330,969 368,212 2.2% 2.7% 370,421 2,209 1986/4-3. 345,852 379,846 1.3% 2.8% 382,505 2,659 1987/4-3. 362,604 398,927 -0.2% 2.8% 401,720 2,792 1988/4-3. 388,661 424,294 0.8% 2.4% 425,567 1,273 1989/4-3. 417,507 444,876 2.5% 2.2% 445,321 445 1990/4-3. 451,473 469,567 2.4% 2.1% 469,567 0 1991/4-3. 474,993 480,855 2.7% 2.1% 480,855 0 1992/4-3. 483,607 483,022 1.4% 2.2% 483,505 483 1993/4-3. 487,891 485,298 0.4% 2.6% 487,725 2,426 1994/4-3. 491,640 489,588 -0.1% 2.9% 493,505 3,917 1995/4-3. 504,038 504,827 -0.6% 3.2% 510,380 5,553 1996/4-3. 516,729 521,365 -0.7% 3.4% 528,143 6,778 1997/4-3. 521,153 522,221 0.7% 3.5% 529,532 7,311 1998/4-3. 514,418 518,706 -0.6% 4.3% 530,118 11,412 1999/4-3. 510,687 523,982 -1.7% 4.7% 537,605 13,624 2000/4-3. 515,424 539,161 -2.0% 4.7% 553,179 14,018 2001/4-3. 502,768 532,618 -1.3% 5.2% 549,129 16,511 2002/4-3. 499,444 541,254 -2.2% 5.4% 559,116 17,861
141 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:51
おれは、経営者としてワークシェアリングに反対だ。 ここにたむろするアンチ馬鹿のような役立たずにシェア するより有能な人間に給料を上乗せした方がコストは低くなる。 無能な奴は、マイナスになる。
142 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:52
【日本のフィリップス曲線】 完全失業率 デフレータ 1981/4-3. 2.2% 3.3% 1982/4-3. 2.5% 1.7% 1983/4-3. 2.7% 2.1% 1984/4-3. 2.7% 2.7% 1985/4-3. 2.7% 2.2% 1986/4-3. 2.8% 1.3% 1987/4-3. 2.8% -0.2% 1988/4-3. 2.4% 0.8% 1989/4-3. 2.2% 2.5% 1990/4-3. 2.1% 2.4% 1991/4-3. 2.1% 2.7% 1992/4-3. 2.2% 1.4% 1993/4-3. 2.6% 0.4% 1994/4-3. 2.9% -0.1% 1995/4-3. 3.2% -0.6% 1996/4-3. 3.4% -0.7% 1997/4-3. 3.5% 0.7% 1998/4-3. 4.3% -0.6% 1999/4-3. 4.7% -1.7% 2000/4-3. 4.7% -2.0% 2001/4-3. 5.2% -1.3% 2002/4-3. 5.4% -2.2%
143 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:52
144 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:52
>142をグラフにするとこうなる 【フィリップス曲線】 インフレ率 ↑ │←NAIRU(インフレ率非加速失業率)2.2% │ │ │ │ │ │ 3% ┤ │ ┐ │ \ │インフレターゲットのターゲットレンジ │ \ │ 1% ┤ \ ┤←リフレーション政策で目指すインフレ率 ├──┬─┬─────┬→ 失業率 : │ 2.2% 2.6% \ : -2%┤ └─┘ \. ←今この辺り ↑ 失業率をこの範囲に収めようとするのがインフレターゲット
145 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:53
中央銀行の独立性と政府との役割分担の考え方は2種類ある。 1)政府は選挙民の要望に従った結果インフレ政策をとりがちなので、中央銀行は 独立してインフレ抑制にあたる 2)政府は景気対策を放棄して、ミクロ経済の効率性に勤め(小さい政府)、 景気対策は独立して中央銀行が管轄し、その誘導目標を物価上昇率の上限・下限 という形で与える。 現政府は選挙民の要請で財政については2)のスタンスをとっている。 一方日銀は、自分の独立性を1)のスタンスで解釈している。 その結果、景気対策を行う主体がいなくなってしまってデフレ進行が放置されている。 このすれ違いを解消するのが大事。 1)にあわせるなら、リチャード・クーみたいな財政主導になる 2)にあわせるなら、クルーグマンみたいなインフレターゲットによる金融政策主導になる 一応、2)をお勧めするが、その理由は1)のやり方では、完全雇用達成後も財政拡大が 続き、10%程度の高めのインフレ率と同じく10%前後の金利による経済の停滞という スタグフレーション状態を招きかねないから。1)のやり方は1970年代の経験で既に 否定されている。 普通は2)のやり方に移行するはずの日本が、なぜ実施しないのかというと、日本は1980 年代の金融緩和+財政拡大時期に、産業政策で省人化投資を積極的に進めることでインフレを 押さえきってしまったから。いまだに産業政策が有効だと信じて、構造改革を主張する馬鹿が 横行している。
146 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:53
>>139 どこの誰に尋ねても日本が先進国だということは自明のように思うんですが。
おまけに国債も償還して無借金国家になることだし、
なんで通貨の信用とやらが失墜するのか説明してもらえませんか?
147 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:54
148 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:54
141のような低脳な経営者ではそうでしょう 日本全体を考えればワークシェアリングが妥当 もちろん社会保障制度や労働条件などで調整もするんですけどね
149 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:54
最も雇用環境が良かった1992年を元に自然失業率を2%程度と仮定し、64%の就労率をベースに
失業率を逆算。年度別の失業率推移を見ると、完全失業率統計が如何に恣意的かわかる。
%の絶対水準についてはあくまで1992年の2.2%が基準なので深く突っ込まないように。
#個人的には良い線行ってると思ってるが。
完全失業率 就労率64.0%を基準に推計した失業率
1980 2.0% 3.2%
1981 2.2% 3.3%
1982 2.4% 3.4%
1983 2.6% 3.0%
1984 2.7% 3.6%
1985 2.6% 4.1% ← 9月にプラザ合意
1986 2.8% 4.6%
1987 2.8% 5.0% ← 円高不況
1988 2.5% 4.6%
1989 2.3% 4.0%
1990 2.1% 3.2%
1991 2.1% 2.4%
1992 2.2% 2.2% ← バブル崩壊
1993 2.5% 2.8%
1994 2.9% 3.5%
1995 3.2% 4.0%
1996 3.4% 4.1%
1997 3.4% 3.9% ← 消費税率引き上げ
1998 4.1% 5.1%
1999 4.7% 6.4%
2000 4.7% 7.1%
2001 5.0% 8.0% ← 小泉就任
2002 5.4% 9.5%
『就業状態別15歳以上人口』
http://www.stat.go.jp/data/nenkan/zuhyou/y0301000.xls
150 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:55
151 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:55
【インフレターゲット】 政府が中央銀行に政策目標として物価目標を与え、中央銀行がその目標を実現すべく努力する という政策。物価目標としては通常1〜3%、2〜5%程度の数値が与えられる。政府と中央銀行 が目標について合意し、中央銀行が自発的に行なう性善説スタイルのもの、政府が中央銀行に責任 として物価目標を与え、実現できない場合は総裁の責任問題として総裁更迭を行うという性悪説 スタイルのもの、その中間で、中央銀行が与えられた目標実現に最善を尽くし、達成できなかった 場合も国会などで説明のチャンスを与えるというものなど、実際上の制度にはいくつかの種類が ある。 金融政策の手段については、全て中央銀行に任せられる。通常の買いオペだろうが、買い切りだろ うが、公定歩合操作だろうが準備金の引き下げだろうが、何でも良い。結果だけが求められている。 財政出動・ヘリコプターマネーなどの財政的手段は中央銀行は実施できないので、この場合は政府 と日銀がアコードを結び、政府が実施する事になる。政府が約束を守らなかった場合は、当然中央 銀行に責任が無いという事になる。
152 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:56
153 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:56
ワークシェアリングって2人で仕事をシェアすると給料半分じゃすまない。 下手すりゃ4分の1まで減るんだよな。 わかる人にはわかると思うが。
154 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:58
>>146 そんな単純な問題ではないだろう。
機軸通貨のアメリカでさえ他国からいくらでも借金してもドルを刷って
返せば問題ないならばいくらでも借金できるだろう。
しかし現状ではそうなっていない。
日本も同じだよ。国がいくらでも借金してもお金を刷ってかえせばいいだろう
と考えれば国の内外が不安に思うだろう。
155 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:58
>>153 そう。社会保険の雇用主負担とか考えればすぐ分かることだけど、
固定コストがあるのを忘れて人数割りでなんとかなると思っている
人が多すぎw
156 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:59
ワークシェアリングの意味をわかっていないね 1000人いるところを+50人ぐらいにするんだよ もちろん追加の50人は能力が無い人が多いだろうから 賃金は低くなるだろうけど 社会保障制度なども調整する 全く見当違いの人がいるようですが
157 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 15:59
>>154 そうそう。だから通貨価値が下がるんだよ。円安・インフレ。
それがそもそも目標なんだけどw
158 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:00
しかし面白いな 社会保障制度も調整すると書き込んでいるのに 脳味噌が足りないか 日本語が読めないか どちらなんだろ? 不思議な世界である
159 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:01
>>155 日本語読めますか? それとも脳味噌はありますか?
160 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:01
161 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:02
1000人分の仕事しかないところで、1050人雇えば、固定費を 無視してもコスト横這いで5%賃下げか、コスト5%増加で賃金横這い かの間だのどこかを選ばなくちゃね。で、そんな利益はどこに隠れて いるのかな?
162 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:02
BIS規制、時価会計、減損会計、繰り延べ税金資産の中身、、、 止めたら?
163 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:02
>>157 円安と景気回復とは別問題だな。
国内の消費を増やさないと景気は回復しないよ。
円安になった分は原材料アップにもなるしね。
>>157 邪魔しちゃ駄目ですよ、一歩ずつ追い込んでるんだから・・・
165 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:03
166 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:03
>>163 円安になった分、輸出企業の売り上げ増えますがなにか?
167 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:03
>>163 ここ最近の実質成長は外需に支えられてきたんですけど。
知らないんですか?輸出が伸びれば景気回復します。
168 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:04
5%の賃下げ? あんた馬鹿? 能力の無い人間がいるんだから20%でも削減しろ 全員を一律で削減する必要は無い 労働時間を短縮して賃下げをする もちろん出来る業種だけね労働時間短縮で補うのは
169 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:06
さて 無能な経営者? それとも能力の無い高賃金リーマンの必死さが目に浮かぶわけだが
170 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:06
171 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:06
円安になると 確実にGDPが増えるのに 、それを否定する馬鹿がいるのか?
172 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:07
無能力高賃金リーマン 必死だな
173 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:07
174 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:08
不労無職アンチ必死だな。
175 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:09
さて定番のワークシェアリングを言い出すと 意味不明な反対が必ず出てくる まあ日本のことなど何も考えていなくインタゲなども 何も考えないで騒いでいるのだろう 本性丸見え
176 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:10
177 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:11
必死? どこが? 別にワークシェアリングで自分が雇われるわけでもないのに 何処が必死? かわいそうな人ですね 自分のことしか見えてないんでしょ そういう人が偉そうにマクロなんて騒がないほうがいいよ
178 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:11
円高・デフレで政府支出減らしたら目も当てられん。 政府の支出減分を円安でまかなわないと。改革なんて絶対できない。
179 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:12
180 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:13
181 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:14
成長率が何? 社会不安増大の解消が重要なんですよ それにワークシェアリングなんてやり方は無数にありますよ オランダと同じようにやるわけでもなく 日本の経済規模とオランダを比べて何を言いたいのかな? 重要なことは社会不安解消ですよ そんな呑気にインタゲで どうなるかわからないものをやる必要は無い
182 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:14
>>160 債権国とは関係ないよ。
>>166 輸出での景気回復は無理だな。貿易摩擦を生むしアメリカも自国の産業を保護するよ。
貿易収支はGDPの10%でしかないし、内需主導でなければ無理だな。
>>171 為替によりGDPが他国から増えたように見えるだけだ。
つまりドル換算では一見増えたデータが出るだけだよ。
国内の円換算では増えないな。
>>179 前スレのログ見てみ。
本気でヤバイ人だから放置してあげよう。
185 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:15
186 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:15
おいインタゲ馬鹿 BIS規制、時価会計、減損会計、繰り延べ税金資産の中身、、、 止めたら?
187 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:16
ワークシェアリングを恐れているなんて 能力が無いね
188 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:16
189 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:17
>>182 円安になると、
>為替によりGDPが他国から増えたように見えるだけだ。
>つまりドル換算では一見増えたデータが出るだけだよ。
>国内の円換算では増えないな。
なの? 凄いねぇ。新説だ。いや参った。降参だ。君、天災?
190 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:18
>>182 あなたアメリカの例を出したでしょう?
日本はアメリカのように外国に借金してませんよ。
国内にあっては無制限の通貨発行権を備えているので、
国際社会における基軸通貨国と同じ立場にありますよね。
何が問題なのかわからないんですが。
191 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:18
192 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:18
【フィリップス曲線】 インフレ率 ↑ │←NAIRU(インフレ率非加速失業率)2.2% │ │ │ │ │ │ 3% ┤ │ ┐ │ \ │インフレターゲットのターゲットレンジ │ \ │ 1% ┤ \ ┤←リフレーション政策で目指すインフレ率 ├──┬─┬─────┬→ 失業率 : │ 2.2% 2.6% \ : -2%┤ └─┘ \. ←今この辺り ↑ 失業率をこの範囲に収めようとするのがインフレターゲット
193 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:19
ワークシェアリングに反対する理由は、 従業員の立場からは収入減、 経営者の立場からは社会保険料の企業負担分の増加。
194 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:19
おいインタゲ馬鹿 BIS規制、時価会計、減損会計、繰り延べ税金資産の中身、、、 止めたら?
195 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:20
>>191 相手がバカなのはとっくにわかってますよ。
ただこっちの論点ははっきりさせた方がいいのかな、と。
いろいろと。
196 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:20
輸出依存から内需拡大とか言われて 10年以上経つけどどっちも無理だね うまい具合に欧米に為替操作されすぎてるよ あと、中国は為替をうまい具合に使ってるよな 日本だけ気づかずにいるの。政治家が馬鹿なの?それとも その周りの官僚か? 頼みの自動車産業もどんどん海外に生産拠点を移転してるから 国内の就業者数はまだまだ減る。 竹中はやっと最近そこら辺に気づいたみたいだね どうなることやら・・・
197 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:20
>>190 海外の投資家が日本株を売ってくるだろうね。
そうなると株価は暴落するだろう。
198 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:20
199 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:21
>>192 パックスブリタニカ時代はそのグラフあてはまらないね。
200 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:21
>>182 円安になると、
>為替によりGDPが他国から増えたように見えるだけだ。
>つまりドル換算では一見増えたデータが出るだけだよ。
>国内の円換算では増えないな。
なの? 凄いねぇ。新説だ。いや参った。降参だ。君、天災?
201 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:21
>>193 お前は馬鹿以前だな 何度同じことを書かせるんだ?
社会保障費も調整すると書いてあるだろ
従業員なんて元々リストラしたり子会社へ追い出したりしているんだから
いいんだよ 何も全員の給料を下げる必要も無い
能力の無い人間で高賃金の奴を大幅に賃下げしろ
202 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:22
203 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:23
>>182 >>171 為替によりGDPが他国から増えたように見えるだけだ。
つまりドル換算では一見増えたデータが出るだけだよ。
国内の円換算では増えないな。
円安になると、為替によりGDPが他国から増えたように見えるだけだ
か? すげーー馬鹿。
輸出産業の労働者の消費や、設備投資需要、
円安による国内輸入代替産業の復活など
を無視した馬鹿丸出し。
ロシアも韓国も通貨暴落で復活してるの。
論理も実証もダメなオオバカだね
204 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:23
>>199 あなたフィリップスってどこの国の経済学者かご存知ですか?
フィリップス曲線の基礎データがどの国のどの時代から取られたか理解しています?
205 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:23
>>200 どうして円安になると日本のGDPが上がるのか?
そうすると一ドル二百円になると日本のGDPは1000兆円になるのか?
206 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:24
>>204 デフレスパイラルで失業率が下がったね。
207 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:24
>>201 >能力の無い人間で高賃金の奴を大幅に賃下げしろ
つまり、1000万貰ってる無能力者を300万に減給して、300万
の賃金であと二人雇う。これで企業は100万浮くというわけね。
でも、そんなこと出来るなら、黙って1000万を300万に減給する
か、首切るかするのが、企業にとってベストだよね。違う?
208 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:27
円高になった方がドル換算では日本のGDPが増えるの間違いじゃないのか?
209 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:27
>>206 質問への回答になってませんがw
まあいいです。
つまりあなたは失業者の大規模移民計画の
具体的プランをお持ちということですね。
是非お聞きしたいです。
半島へ侵略戦争でも開始しますか?
210 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:28
>>206 で、君は失業率に含まれるの?
日本の失業率の定義知ってる?
211 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:28
212 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:28
だから企業はそんなに簡単に出来ないだろ現行制度では 国が後押ししてやればいいんだよ それで雇うのを一人でもいいよ それならばもっと企業側には 有利になるだろ 社会保障費やその他税制でも優遇させれば とにかく現在の社会不安増大を解消するのが先決だと思うよ いいですか日本全体で社会不安解消をやるんですよ 個別企業ではワークシェアリングは難しいのは誰でもわかる事でしょ
213 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:28
やっぱ、アンチはみんな凄いな。感銘を受けるね>All 今日の二人は、 1号 円安になると外貨建てGDPが増えて、円建てでは一定 2号 ワークシェアリング ときた。この調子じゃ、このスレ1000位まで続くなw
214 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:29
>>201 企業にとっては無能な社員の給料を単純に下げるのがベスト。
それに、そんなことは言われなくても企業はやっている。
215 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:31
>>211 事実は、フィリップス曲線が1861年-1957年の
イギリスの統計からはじき出されたということですが?
ヴィクトリアン均衡はその間に含まれています。
ついでに失業者の植民地への移民も歴史的事実ですが?
216 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:31
>>213 誰がアンチ? だから駄目なんだよ お前は
217 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:31
>>214 NECとかはやっていない。
人材を選ぶのが無能な管理職だったりする。
218 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:32
馬鹿だな 労働組合があってやりたくても出来てないだろ? 経営者でやりたい奴は多数いるよ 面白い人がでてきたな
219 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:32
>>215 別にイギリスでなくてもよい。
あの時代は世界的なデフレスパイラルだったからな。
その時期に限定して統計とって見ろよ。
220 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:33
>>213 何か勘違いしてないか?
日本の現在のGDPを円で計るかドルで計るかを言ってるだけだぞ。
外貨建てとは関係ない。
221 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:33
今日のアンチとはいっても 養護が人格破綻しただけのような気も。 不労無能馬鹿のアンチって養護以外にもいっぱいいるのか? 養護出てこないし
222 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:33
>>215 移民どころではない。
ロンドンの貧民を強制連行したんだよ。
コックニーしゃべるような貧乏人は、貧乏罪だったんだな。
島流し先がオーストラリアってわけだ。
だからオージー英語はコックニーなわけw
223 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:33
224 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:33
企業が無能な社員の賃下げをやってる? 労働組合からつるし上げられて 出来ていない又は微々たる削減 に留まっている 恐ろしい程の認識
225 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:34
>>220 日本の現在のGDPを円で計るかドルで計るかを言ってるだけだぞ。
外貨建てとは関係ない
支離滅裂だが
226 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:35
さて221のような全く無意味な書き込みだけ続ける 破綻している人がいるとは、、、
227 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:35
>>220 >日本の現在のGDPを円で計るかドルで計るかを言ってるだけだぞ。
>外貨建てとは関係ない。
うわぁ。でたー。日本のGDPをドルで計ることを「外貨建て」というのよん。
228 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:35
今日のインタゲ厨とはいっても インタゲ厨が人格破綻しただけのような気も。 不労無能馬鹿のインタゲ厨ってだな〜以外にもいっぱいいるのか? だな〜出てこないし
229 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:35
何ドル?
230 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:36
四の五の言っている暇があったら、
>>142 のデータをEXCELに突っ込んでグラフ書いてみろ
1981-2002の日本のデータでも、フィリップス曲線が観察できるぞ。
完全失業率統計に難があるので、若干ゆがむけどな。
どうも、完全失業率の推計の仕方にラグがあるような印象を受けるんだよなぁ。
就業率64%の推計失業率だと、労働者人口の高齢化が上手く反映できないし。
失業率の捉え方がちょっと悩ましい。
それと、CPIとGDPデフレータだと、確かにCPIの方が1%程度高めになっているね。
231 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:36
>>224 今、労働組合の力ある所ってどこ?
で、君、どういう仕事してるの?
232 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:36
>>219 はぁ?
統計を出さなきゃならないのはどちらですか?
あなたさっきから榊原の鸚鵡返しの口先だけでしょう。
それとヴィクトリアン均衡はデフレスパイラルじゃなくて
単に通貨供給量が逼迫していただけです。
それが証拠に金の産出量が増えてからは
デフレも克服され成長率も伸びています。
デフレと共存なんてとんでもない。
233 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:36
>>223 日本では自国通貨で計るだろ。
為替は動いてるけどここ数年日本のGDPはは500兆円でかわらないだろ。
500兆円を100円で割るか120円割るかの違いだろ。
234 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:37
失業率10%ぐらいのフランスのCPIは果たしていくつだろうか?w マイルドインフレのフランスのCPIと失業率の関係はどうなのだろうか?w
235 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:37
いや、昨日のこわれっぷりも凄かったが、 >日本の現在のGDPを円で計るかドルで計るかを言ってるだけだぞ。 >外貨建てとは関係ない。 も凄いね。経常収支+資本収支<0に続く、大ヒットだな。そのうち インタゲFAQの付録に、アンチ晒し者FAQというのも出来るなw
236 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:37
馬鹿丸出し 労働組合に力が無い? 連合傘下の大手企業でも参考にしたら
237 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:38
>>232 嘘つけよ。戦争になってインフレ転換だ。
238 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:39
>>234 自然失業率が国によって違うのは当たり前ですが?
239 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:39
大企業就業者は、全体の20%未満です。はい。
240 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:39
>>228 だな〜氏は、昨日、別スレで東大卒って告白していた。
学歴はともかく、彼は、アンチと違って無職じゃないだろ。
241 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:39
242 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:40
>>235 それで円安になると日本のGDPが増える説明はどうしたんだ?
243 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:40
>>237 ヴァカ。アラスカで金山が見つかって終わったんだよ、ヴィクトリアデフレは。
244 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:40
245 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:41
>>243 ハァ?
ドイツに軍備拡張政権が誕生してからデフレが止まった。
246 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:41
>>242 円安になると、ドルで計ったGDPが増えると言ったのがお前だぜw
247 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:42
>>241 経済学狂信者にとってデフレ=経済成長でないと理論が間違ってることになるから
信じたくないのでは?
248 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:43
>>234 NAIRUが高いんだろ。
日本のNAIRUはむかーしから、1.5%とか2%とかなんだよ。
249 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:43
>>237 そちらの統計はまだですか?
口先だけじゃ誰も信用しませんよ?
パックス・ブリタニカはヴィクトリア治世の開始から
第一次大戦までのことを指すんでしょうけど、
その間デフレに陥ったのは一時期に過ぎませんねぇ。
もともと歴史の基礎知識が不足しているんじゃないですか?
榊原みたいなトンデモの本を読んでるとバカに拍車が掛かりますよ。
これは忠告です。
250 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:43
間違えた。 経済学狂信者にとってインフレ=経済成長でないと理論が間違ってることになるから 信じたくないのでは?
251 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:44
企業業績が大幅に回復したから、もうインタゲやらなくても大丈夫だよ。
252 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:44
>>249 ヨーロッパ行けば文献はいくらでもあるぞ。
日本にはなぜかないが。
253 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:45
>>246 171 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:06
円安になると
確実にGDPが増えるのに
、それを否定する馬鹿がいるのか?
↑これは俺ではない。円高になるとドル換算ではGDPが増えるの間違いだよ。
254 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:45
255 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:45
やったー!景気回復だーー!!
256 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:45
>その間デフレに陥ったのは一時期に過ぎませんねぇ。 約25年間もデフレだったのに一時的かよ!
257 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:46
258 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:46
ついに景気回復!マンセー!
259 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:47
260 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:47
>>171 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:06
円安になると 確実にGDPが増えるのに 、それを否定する馬鹿がいるのか?
>>182 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:14
>>171 為替によりGDPが他国から増えたように見えるだけだ。
つまりドル換算では一見増えたデータが出るだけだよ。
国内の円換算では増えないな。
261 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:47
右肩上がり復活!!!
262 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:47
>>252 え?
あなたさっきから英語すらろくに読めない雰囲気を漂わせているんですが・・・w
263 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:48
もはやバブル後ではない!
264 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:49
265 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:49
>>250 経済成長は、個々の企業の生産性改善努力で実現されるものだよ。
で、経済なんて成長する必要あるのか?別に、雇用が確保されて
失業率が低くて、物価がそこそこ安定していればそれでよいのでは
ないのか?
インタゲが目指すのは、そういう社会だぞ。
企業が勝手に生産性改善して、潜在成長率が高まった分は、きっちり
マネーを増やして需要を追いつかせていくのが肝心だぞ。
経済成長が必要といっているのはむしろ、産業政策論者(サプライサイダー)
の方で、それはマクロ経済政策の目的じゃないんだ。産業政策が
長期の課題として成長率を高めるものなら、マクロ政策は短期の課題
として失業率と物価の安定をもたらすもの。
長期の課題と、短期の課題を混同しているのは、むしろ君のようなアンチ君。
長期の課題と短期の課題は、車輪の両輪のように協力しあう政策なんだが、
何故か、今の時代、短期の課題は意図的に無視され、失業者の存在を、
自業自得だといって、放置している。
266 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:50
インタゲ議論に終止符を打とう。
267 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:50
>>260 >>177 に対しての反論を書いたのを打ち間違えただけだろ。
つまり国内での円換算でのDGPは変わらないと反論したかっただけだよ。
268 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:51
269 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:52
もう景気は回復したからインタゲなんて必要なし
270 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:52
しかしなあ、バブルの崩壊後のように、 今度は、デフレの方が物価が安くてよかった・・・ なんていうんだぜ、きっと。
273 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:54
>>267 円安になって、円換算のGDPは変わらない?なに言ってるの?
それじゃ、馬鹿の上塗りなんだけどw
274 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:56
GDPは変わらない とは言っていない。 よく読め つまり国内での円換算でのDGPは変わらないと反論したかっただけだよ。
276 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 16:59
その、円換算のGDPだけが、確実に増えるんだけど(笑) 円安で輸入物価も輸出物価もあがるわけで、輸出−輸入は同率で増えるから。 実質GDPが、たとえ一定でも、円で計った名目GDP「だけ」は確実に増加。 弁解するところみると、養護ほど逝ってないようだから、もうちょっと勉強することを お勧めしますけどね。
277 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 17:02
>>276 そんな単純には動かないな。
国内消費や株価が落ち込めば確実にGDPは落ち込むよ。
278 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 17:08
>>277 なぜ消費や株価が落ち込むの?円安になると消費や株価の低下が起こる
必然性があるの?それこそ「そんな単純に動かない」んじゃないのw
279 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 17:12
>>278 円からドルに資産を移すからだろ。
日本株は売るんじゃないか。。株価下落は景気に影響してくるだろ。
輸出産業は円安で多少有利になるだろうが貿易摩擦を生む。
280 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 17:19
例えば現在1ドル100円として1年後に1ドル150円になるのが判っていれば、 今ドルを買って1年後に円に戻せば50円の儲けになる。 普通そうしないか?
282 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 17:51
>>270 そうすると、財務省の円高阻止の為替介入は
株価暴落になるね。
でも、株価は、円高で下がり
介入で上がってるんだよ
284 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 18:17
【フィリップス曲線】 インフレ率 ↑ │←NAIRU(インフレ率非加速失業率)2.2% │ │ │ │ │ │ 3% ┤ │ ┐ │ \ │インフレターゲットのターゲットレンジ │ \ │ 1% ┤ \ ┤←リフレーション政策で目指すインフレ率 ├──┬─┬─────┬→ 失業率 : │ 2.2% 2.6% \ : -2%┤ └─┘ \. ←今この辺り ↑ 失業率をこの範囲に収めようとするのがインフレターゲット
おっと、このサイトはbojつまり、日銀だから、文句は日銀にいえよ。
288 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 18:49
>>282 為替は一定水準で安定してるのが一番いいんじゃないか。
過去、株価対策として日銀による銀行株の買い上げや年金資金のPKO
銀行による取引先への株購入などすべて裏目に出てるとしかいいようがない。
問題は信用の無いところにむやみに金を突っ込む方法だと思うよ。
289 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 18:50
>>285 しかし、統計屋ってやっぱり経済がわかってないなぁ。
GDP成長率とGDPデフレータの関係見て、何がわかると言うのだろ
>>289 デフレが25年続いたなんてデマを見破ることができますw
292 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 18:53
293 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 18:55
>>285 22ページの図を見る限り、こいつ経営学をちょこっとかじった
サプライサイダー崩れの統計学者とみた(藁
294 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 18:55
>>288 為替は一定水準で安定してるのが一番いいんじゃないか
で、昔、$360円だったわけだが。
プラザ合意前で200円。
79円とか100円は金融政策失敗の異常事態
295 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 18:58
為替なんて市場に任せて放置しておけばいいかと。 安定しているといっても、固定しちゃうのは良くない。 為替はダンパーとして機能してもらわないとね。 固定相場制みたいにがんじがらめにしておくと、実態から乖離 が大きくなるとハイパーインフレ(破断事故)みたいなのがおき かねない。
296 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 18:59
>>295 × 安定しているといっても、固定しちゃうのは良くない。
○ 結果的に安定しているのは良いことだけど、無理やり固定しちゃうのは良くない。
297 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 19:21
単に事態を追認してるだけ。
299 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 19:34
でもなぁ、通貨乗数がもっと凄い勢いで落ちていて、 マネーサプライの伸び率事態は最低の水準にまで 落ち込んでいるのよ。 やっぱ、期待に働きかけないと。
300 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 20:31
>>285 何をもって景気が良いかを考えるのは難しいが、お前のリンク先をみる限りでは
デフレスパイラルだった時期が不景気だったという記述はどこにもない。
現実にグラフを見ると超デフレじゃん。嘘までつくとは終わってるね。
301 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 20:42
■デフレの非貨幣的要因
フリードマン教授の説明を聞いて読者はどんな感想を持つだろうか。
「高名な経済学者は先の先まで考え抜くものだなあ」と感心する人もいるだろう。
確かに、多くの人の関心が原油関連商品の価格上昇に向いているときに、それ
以外の価格の下落に注目するセンスは流石といえよう。
経済学の「イッパンキンコウ」(一般均衡)の発想には、日常の観察では気づき
にくいところに気づかせてくれるというメリットがある。
しかしその逆に、「風が吹けば桶屋が儲かる」式の議論の展開に胡散臭さを感じる
人もいるのではないか。確かに理屈で言えば、風が吹けば桶屋は儲かるのかもしれ
ないが、現実には物事は机上の計算どおりに進まないことが多い。
筆者もどちらかといえば胡散臭さを感じた方である。原油関連以外の商品の価格は
本当に下落するのだろうか――筆者が学習院大学の細野薫氏と一緒にこの問題を
考え始めたのはこんな素朴な疑問がきっかけだった。
日本、米国、英国、韓国、香港、台湾の6カ国についてデータを慎重に吟味した上で
筆者達が得た結論は、一部商品に価格変化が生じた時、その他の商品に反対方向の
価格変化が生じるということはない、というものである。もう少し正確に言うと、「技術や
人々の嗜好の変化などに伴って相対価格が変化すると、少なくとも短期的には物価に
影響が出る」ということである。中国の工業化もIT(情報通信)技術の進歩も、ともに物
価に影響を及ぼすのである
(詳細はRIETIディスカッションペーパー「供給ショックと短期の物価変動」をご覧下さい)。
筆者の手元にある経済学の入門書には「マネーが過剰に供給されるとインフレになり、
供給が足りないとデフレが起きる」と書いてある。筆者達の分析結果はこれと矛盾する
ものである。
当然のことではあるが、教科書と矛盾する現象が観察されたときには現象を疑うのでは
なく教科書を疑うべきである。
http://www.rieti.go.jp/jp/columns/a01_0086.html
302 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 21:14
http://www.asahi.com/business/update/0601/003.html 「日銀の姿勢、インフレ目標策より強い」 福井総裁
日本銀行の福井俊彦総裁は1日、都内で講演し、物価上昇率を
明示するインフレ目標策について、「消費者物価指数が安定的に
ゼロ%以上になるまで量的緩和を続けると約束している日銀の基
本姿勢は、通常のインフレ目標策よりむしろインフレの方向にリ
スクを取っている」と述べ、現時点での導入には改めて否定的な
見解を示した。
物価上昇率の目標を「0〜2%」などと設定し、達成の時期や
手段を示すインフレ目標策については、政府・与党の一部や、日
銀の岩田一政副総裁ら政策委員会内部でも導入を求める声がある。
これに対し福井総裁は「インフレ期待が台頭し、将来の予想イン
フレ率が目標値を上回るようになると、現実が伴わない早い段階
から政策金利引き上げをめぐる憶測が流れることは避けられない」
と問題点を指摘した。
…相変わらず詭弁を弄する事がお得意なようで。下限を引き上げろ
と言っている事が理解できないのか。それともやはり確信犯なのか?
>>302 >消費者物価指数が安定的にゼロ%以上になるまで量的緩和を続けると約束している日銀の基本姿勢
これこそがまさに問題で、日銀のインフレ回避的な政策レジームから考えると、
これは、「消費者物価指数が安定的にゼロ%以上」になれば量的緩和をやめる=金融引き締めを始めると理解されるわけです。
すなわち、インフレターゲットの下限ではなくむしろ上限がゼロ%と意識されている。
にもかかわらず、「通常のインフレ目標策よりむしろインフレの方向にリスクを取っている」とははなはだ不可解ですね。
この点を福井総裁はどう理解しているのか、一度聞いてみたいものです。
304 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 21:32
>>302 「予想インフレ率」と「政策金利引き上げをめぐる憶測」
はつまるところ同じもんだろうな。
東大の法学部では違うものだと教えられたんだろう。
305 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 21:39
GDPデフレータとCPIの2種類のフィリップス曲線書いてみた。 それぞれに近似線を入れてみると、綺麗に1%程度の差が出てきた。 つまり、世間で言われているように、CPIには1%程度高めに出ている 可能性が高いという事が証明されてしまったわけだ。 でさ、消費者ってCPIみて物価予想しているわけじゃなくて、悪い言い方 だけど身の回りのオレ価格で物価予想しているわけじゃん。つまり、 GDPデフレータの方が、感覚にあっているわけよ。 そしたら、CPIで0%目標していても、消費者はいつまでたっても△1% だと思ってしまうわけだな。 やっぱCPIで1〜2%を目標にしないとな。
306 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 21:43
>>303 ノーパンおじちゃんの頭の中では 0〜(無限大)% ターゲットなんだろうけど、
「0%以上になるまで」と言ったらゼロが上限としか聞こえないよな。
このおじさんは経済学の基礎以前に、日本語に障害があると思われるな。
307 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 21:45
>> 306 経済学に洗脳されてる誰かさんよりはいいよ
308 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 21:47
>>305 1%以上が必要なのは分かったけど、2%以内と言う根拠は?
現時点で、インタゲの上限に理論的根拠を与えることはできないんだろうか?
309 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 21:49
つーか、一般庶民が日銀の姿勢にどこまで関心を持っているのか という事を考えての発言なんだろうか。 もっとストレートに「資産価格の下落」が収まるだろうと言うような 期待を抱かせる発言をしないと。
310 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 21:51
>>307 誰かさんて誰だよ?
経済学を知らない金融政策責任者なんているわけないだろ?
311 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 21:52
>>309 固定資産税と相続税負担が上がるからやめてくれ!
312 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 21:53
313 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 21:54
>>308 下限を1〜2%にするって言っているだけだよ。
上限は、3〜5%くらいで良いんでないの?
314 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 21:54
>>308 【フィリップス曲線】
インフレ率
↑ │←NAIRU(インフレ率非加速失業率)2.2%
│ │
│ │
│ │
3% ┤ │ ┐
│ \ │インフレターゲットのターゲットレンジ
│ \ │
1% ┤ \ ┤←リフレーション政策で目指すインフレ率
├──┬─┬─────┬→ 失業率 :
│ 2.2% 2.6% \ :
-2%┤ └─┘ \. ←今この辺り
↑
失業率をこの範囲に収めようとするのがインフレターゲット
315 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 21:54
316 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 21:55
【日本のフィリップス曲線】 完全失業率 デフレータ 1981/4-3. 2.2% 3.3% 1982/4-3. 2.5% 1.7% 1983/4-3. 2.7% 2.1% 1984/4-3. 2.7% 2.7% 1985/4-3. 2.7% 2.2% 1986/4-3. 2.8% 1.3% 1987/4-3. 2.8% -0.2% 1988/4-3. 2.4% 0.8% 1989/4-3. 2.2% 2.5% 1990/4-3. 2.1% 2.4% 1991/4-3. 2.1% 2.7% 1992/4-3. 2.2% 1.4% 1993/4-3. 2.6% 0.4% 1994/4-3. 2.9% -0.1% 1995/4-3. 3.2% -0.6% 1996/4-3. 3.4% -0.7% 1997/4-3. 3.5% 0.7% 1998/4-3. 4.3% -0.6% 1999/4-3. 4.7% -1.7% 2000/4-3. 4.7% -2.0% 2001/4-3. 5.2% -1.3% 2002/4-3. 5.4% -2.2%
317 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 21:55
>>312 じゃあ、ほかのどんな学問、理論、ノウハウが金融政策に示唆を与えるんだよ?
>>308 フィリップ曲線を見ると、CPI3%を超えたあたりからほぼ垂直になります。
すなわち、NAIRUは3−4%のあたりと考えられるわけで、岩田らが1−3%をターゲットレンジとしている一つの根拠はこれではないかと思います。
ちなみに、私は、CPIの上方バイアスを考慮すると下限1%では実質ゼロインフレとなり、低過ぎると思います。
つまり、下限は2%は必要であることから、CPI2−4%が良いと考えています。
319 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 21:57
>>316 によれば、
GDPデフレータで3.5%くらいまでOKだろ。
すなわち、CPIでは4.5%くらいまでOKだ。
多分、上限5%くらいで良いと思う。
よって、CPIでは下限2%〜上限5%くらいのインフレターゲットが適切だと思う。
320 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 21:57
>>305 俺価格が基準だというなら、素直にアンカーを
CPIにしないでGDPデフレーターでやればいいと思うのだが、
なぜそうしないのだろうか。。。
322 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 22:06
>>320 GDPデフレータは、速報値のブレもでかいし算出に時間がかかる。
一方、CPIは毎月確報が提供されている。
政策で使うのなら、1%の上方ブレだけ認識していればCPIの方が
即効性のある対策につながる。
CPIのターゲットレンジの設定について理解できたような。 図があると良いね。
324 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 22:09
>>322 なるほどな・・・
それで、バカミがゼロインフレターゲットなんてマヤカシをして
それが通ってしまったのか・・・
やはり重ね々々罪深いな、奴は。
325 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 22:12
326 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 23:38
>「インフレ期待が台頭し、将来の予想インフレ率が目標値を上回るようになる >と、現実が伴わない早い段階から政策金利引き上げをめぐる憶測が流れること >は避けられない」 これはマイルドインフレは可能だが、現実が伴わない早い段階から引き締めに 走るぞ、という引き締め論を公言しているんだな。福井の本音だろう。
327 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 23:42
だんだんとインフレ房の勢いが衰えてきた。
328 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/01 23:58
福井ってもしかして、日銀の中で実権ないんじゃないのかな。 だって、実際の政策は大規模緩和しているじゃん。 そのくせ、口先はこれでしょ。 職員を統制できていないとしか思えない。
329 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/02 00:57
>>327 だって、インタゲ宣言でインフレ期待を持ってしまうのはインタゲ厨だけだもんなw
330 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 01:02
>>329 だって、変動相場制で資本収支赤字になると経常収支も赤字になると信じているのは養護だけだもんなw
331 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 01:04
昨日の金融学会のバーナンケ理事の講演会出てきました。講演そのものは事前に書かれていて、講演開始と同時にFEDのWEBにアップされとりましたんで、皆さんご覧になったでしょう。 面白かったのは、質問タイム。「インフレターゲットが成功して、金利が上がっちゃうと日本の銀行や生保は大変なことになると思うが、どうか?」に対する答え。 「銀行は余りいっぱい国債を持たないほうがいい。もっと資産を分散させなくちゃ。株式なんか持ってるとインフレのときはいいかも。国債の損失を少しカバーしてくれるかも」 とのたもうてました。
332 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 01:05
>>329 >>330 まだ、その手の言い合いしてんのか、基地外同士(藁)。
そもそもこのスレ自体、何の意味もないんだが。
屑同士、喧嘩して現実のウサを晴らす程度しかないんだが。
まあ、そんなことにも永遠に気づかないんだろうな。
それに、もうインタゲ導入論は消えた。
334 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 01:11
バーナンキ理事の一橋大での講演会出てきました。 学生の質問のqualityに呆れまくり。まともに英語喋れないのに質問する勇気にも感服。 それはそれとして、バーナンキ先生、 1930年代の日銀は、世界でもっとも成功した中央銀行と絶賛。 ついでに高橋是清も「日本のケインズ」と褒めまくり。 最後に、「よい結果が欲しいときはドラスチックなアクションも必要」とか。 まさか、褒められて日本をインフレターゲット政策の実験台にはしませんよね、福井さん?
>>334 インタゲを導入することによって、
今より状況が悪化することは考えにくいと思いますけど。
いいんじゃないですか、実験台でも。
336 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 01:20
実験台もなにも、OECD諸国の中で、最後から2番目に実施する事にしか ならないんだけどね。それも、最後に残っているアメリカは、制度として宣言 していないだけで、実質的にインタゲやってるし。
337 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 01:21
デフレ脱出のためのインタゲ付量的緩和は前代未聞に近いんだが。 もうこの手の注釈も書かないくらい、フェアでないのね、ここ。
338 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 01:21
>>334 誰にも誉められず、戦後初のデフレ政策の実験中だが、なにか?
339 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 01:26
340 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 01:29
>>338 「インフレターゲットなんて中央銀行が馬鹿でもできる」なんて、
言ってる奴の謂いは信じられんよ。
馬鹿な中銀にその実験は危なっかしいと考えるのが普通だが。
>>338 マスコミ様が公平中立な報道をして下さっているお陰ですね。
最近、マスコミは景気が回復することを望んでないのでは、と思いはじめました。
彼らの尻にもそろそろ火がついてきたと思うのですが、
それでも景気回復を望まない理由は色々思いつきます。
もしそうだとすると、日本が景気回復に向かうのは難しそうです。
342 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 01:40
>>340 馬鹿な中央銀行に裁量政策を採らせる方が安全だという根拠を伺いたいものだ(笑
345 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 01:52
まだインタゲ言ってるの?真紀子信者みたいだよ とりあえずインタゲしますといわないと満足しないの? インタゲ厨房 荒鳩というDQNみたいになるなよ
346 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 01:54
347 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 01:58
デフレを有効活用しないと。まず、東京と大阪の雑居低層住宅や狭隘 道路地域の再区画整理をしないといけない。いまのままでは、震災時 の罹災が憂慮されるし、交通体系上も好ましくない。 デフレの今こそ、都心部は積極的な用地買収を行い、再区画整備を行 うべきでしょう。それが結果として土地の付加価値を高め、インフレ へと繋がります。
>>345 発言は論理的にしましょうよ。
面白くないですから。
349 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 02:05
>>347 区画整理もな〜・・
ゴネて強制執行しないと動かないんだよ。
一つの道路を作るまで100年かかる。
350 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 02:06
>>342 だから、馬鹿な中央銀行に頭下げてお願いした方がまだ実践的だよ。
お中元、お歳暮のつけとどけもかかさずにね。
馬鹿な中央銀行だから、きっと何かやってくれるよW
馬鹿な庶民がお願いすればさあ。
351 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 02:07
賃上げと雇用促進をすれば、デフレから脱出できるはず。
ニュー速+のスレをロムってきた。 バーナンキの提言を、「アメリカが日本を食い物にするために言ってるだけ。真に受けるな。」 とか言ってる奴が多々。。。 視野の狭い保守が結構いるんだな。あそこ。
354 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 04:16
>>353 明け方に連続カキコがあった奴でしょ。
一部の釣り師だよ。多分。
356 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 04:57
「真に受けるな」というのは絶対的に正しいだろう。 正しい理論も「真に受ける」から、駄目になるんだからね。 分かったかな、視野の狭いボクちゃん?
357 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 05:01
「アメリカが日本を食い物にするために言ってるだけ。」 という主張を「真に受けろ」というのも、どうかと思うが。
358 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 06:42
>>353 結構正しい認識ですね。視野が狭いのは経済学房。
359 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 06:44
http://www.iht.com/ihtsearch.php?key=Paul+Krugman There are 62 results for your IHT.com search of Paul Krugman:
Wednesday, May 28, 2003,Paul Krugman: Targeting welfare,By Paul Krugman (NYT)
'The lunatics are now in charge of the asylum." So wrote the normally staid Financial Times, traditionally the voice of solid British business opinion, when surveying the tax bill passed by Congress last week.
Tuesday, May 27, 2003,Paul Krugman: Is the world stumbling into an economic quagmire?
The meaning of deflation,By Paul Krugman (NYT)
Though talk of deflation fills the air, most of that talk is subtly but significantly off point.
360 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 07:22
デフレマンセー
361 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 07:56
経済学という枠内で詳細な議論を展開してみても今の日本の閉塞状態はまったく 打破できない。財政政策も金融政策も、今の日本の構造の中ではほとんど効果が ないのはバブル以後の動向をみれば明らか。小泉や竹中が言っているようにこれ らの政策が機能するように構造を解決しなくては根本的な問題は解決しない。今 の不況を財政出動とかインフレターゲットだとかの二捨択一的議論を前面に押し 出して構造問題解決という重要問題の焦点を不明確にするのはやめて欲しいもの だ。丸投げ公共事業や居直る銀行がなくなるなら、俺はがまんする。
362 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 07:58
小泉内閣がやっているのは、失業対策でも景気対策でも何でもないからね。 そりゃ、景気が良くなるわけがないよ。 本当に失業対策が求められたら、きちんと失業対策するだろ。 小泉ってのは、そういう流れを読む奴だからな。 今の経済政策は簡単だ。経済政策とは呼べないかも知れないが 「落ちぶれた過去の強者を辱め、弱者にささやかな自己満足を与える」 って政策だな。 正解だろ? そして、少しでも傷がある企業を順番に蹴落としていって、次の自己満足 のネタにするんだ。お前ら愚民が望む、ささやかな満足がこれだよ。 ま、その過程で、愚民の不満が適度にたまるように、失業や生活不安も 一緒に増やしているがね。 小泉にとっても、マッチポンプやってれば良いんで、こんなに簡単な事は ないだろうな。 で、お前ら愚民が望んだとおりの世の中になってるのさ。
364 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 08:03
>>361 で、結論は、インタゲ反対ということで野中・麻生と同じだな。了解。
367 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 08:13
全く、政治家どもには、 1)インフレ政策やったら構造改革で愚民のルサンチマンをあおれなくなるから反対 2)金融政策やったら、公共事業をやる意義が薄れちゃうから反対 のどっちかしかいないのかよ!
368 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 08:54
369 :
改革なんていらね :03/06/02 09:47
>367 1)は いっぱいいるけど2)はいないよ 「0金利だから無理」とか「短期に成果が出せない」とか 比較論で「今は財政の出番」と言ってる人が殆ど 長期的な金融政策の効果を否定する人など いない 対立構図がないと見出しも思いつかない 馬鹿マスコミには だまされないようにね
370 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 09:51
>>369 とくにインフレインフレと五月蝿いマスコミは要注意ね。
>>369 「今は」財政の出番? 「いつも」財政の出番の間違いでは(w
372 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 11:01
373 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 11:06
企業業績も急回復して、それに伴い株価も上昇した。 来春は相当な賃上げが予想されるのでインタゲはもはや死語になった。
374 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 11:08
375 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 11:09
2ちゃんの議論は何の意味もなかったんだね。
376 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 11:10
やはり日本経済は強かった
377 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 11:12
経済学なんて本当に必要ないんだね
378 :
改革なんていらね :03/06/02 11:22
>>371 ずっとデフレなんだから その指摘は 確かに正しい
実行されてきたかどうか CPIの推移と共に 検証してみよ
>>373 殆どの企業で減収増益(=コストカット)で業績出してるだけ
賃上げに結び付くなど 楽観的過ぎ
379 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 11:29
反政府の連中は、実は自分の考えなど何も無いし、能力も無い。 テレビやら新聞を見て、単に同調し論客気分に浸ってるだけ のオツム停止人間。まともな対案など何も無い・・・・・・。 言ってる事といえば、“税金をジャブジャブ使って景気対策!” “紙幣をバンバン刷ってデフレ脱却!”・・・しかない。 こういう寝言を難しく言ってるだけである。 まったく無責任な思考も甚だしい。こんな事を言ってる奴らは まともに税金を納めている人間とは思えない。 税金を納めてない連中にとって国家財政が破綻しようが関係ないもんな・・・。 デフレの進行が不良債権を次々と発生させる、と言うけれども、元々銀行が、 何も考えず、“土地も株も右肩上がり”“緩やかなインフレは未来永劫継続する” という幻想を全ての前提に、アホでも出来る金貸し業をしていた事が、 結果として、重大な経営失敗をしていたという事。 しかも、その問題が認知されてから10数年の時間が与えられても何も改善 する能力が無い体たらくぶり・・・。 こんな体たらく企業は、もし熾烈な国際競争に晒されているメーカーだったら、 一発で倒産なんだよ。 自動車会社が、円高になったとして、円高になったのは国のせいだ! うちの車が売れないのも全部国のせいだ! 断じて経営のせいではない! と居直って、その結果、数十兆もの血税が自動車会社に注されるか? 反小泉・竹中の連中は、国が何をしても頭の悪い評論家と同じで、生涯批判してる 人間なんだから、どうしようも無い。放置すれば良い。 幸いなことに、民意はこちら側にある。 君達の馬鹿げた批判など、まるっきり使い物にならない事くらい国民はお見通し・・。 経済オタク以下のアホに騙されるほど国民は馬鹿じゃないよ。
380 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 11:53
>>379 >反政府の連中は、実は自分の考えなど何も無いし、能力も無い。
>テレビやら新聞を見て、単に同調し論客気分に浸ってるだけ
>のオツム停止人間。まともな対案など何も無い・・・・・・。
1)2000年8月の利上げに対し、政府代表委員は明確に反対したが
日銀に拒否された。
2)政府で経済政策の最高責任者である竹中平蔵はインフレターゲット
採用を主張している。
3)テレビや新聞でインフレ政策を主張しているのは数少ない。テレビ
ではゼロ。新聞は読売と、潰れそうな産経だけ。
要するに、
>>379 (コピペだがw)は「テレビや新聞を見て、単に同調
して論客気分に浸っているだけのオツム停止人間」であり、かつ「自分
の考えなど何も無いし、能力も無い」うえに竹中の政策に反対している
「反政府」な香具師だと言うことw
381 :
改革なんていらね :03/06/02 11:56
>>379 メーカー勤めから このような愚かな主張がでると
竹中らの 潜在成長率馬鹿にも 一理あるようなきがしてくる(w
まぁ このような 皮肉も通じないんだろうけど
382 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 11:58
株式会社第二海援隊 浅井 隆の掲示板が休会してしまいました。 国家破産も、ハイパーインフレも、金融破綻も、無いと言うことでしょう。 5年後の金価格は、せいぜい300ドルでしょう。 やはり、これからは株でしょうね。ここまで来ると下値が少ないでしょう
383 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/02 12:00
ところで、日銀をまるっきり信用しているわけでもない国民がインタゲ宣言で インフレ期待をもってしまうかという疑問に答えられないようだが,いいかのかね? このままでは机上の空論ですぞw
384 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 12:02
経常収支+資本収支<0といってる馬鹿が何を言っても無駄、無意味。 人工無脳はデバッグ終わるまで起動しちゃ駄目(w
385 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 12:04
人の居ないころを見計らって、捨てぜりふか?>養護 毎日勤勉なことだな(和良
386 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/02 12:04
>>384 いいぞ、その調子だw
そのまま、都合の悪いことに答えられない状況を続けてくれ
387 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 12:06
>>386 インタゲでキャピタルフライト=資本収支大赤字なのに経常収支も
赤字と主張し、大恥かいて、挙げ句に神戸商大のHPに自説の証明
があると大嘘付いて、指摘されて以来、逃げ回って、「都合の悪い
ことには答えないで」いる、養護さん、こんにちは(w
388 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 12:07
小泉・竹下>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>自称経済通
389 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 12:08
>>387 何といっても、もう7000レスくらい前の話だから、逃げ切れると思ってるんだろうw
>>387 おまえのような奴のほうが見苦しいんだが(藁
いいからインフレ期待をもつ根拠を答えなよ
391 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 12:09
小泉と竹下が、同盟関係にあったのか?
>>389 すると、小泉は経世会の闇会員か?
竹中はインタゲ派だけど・・・
392 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 12:11
持たなきゃ、財政赤字消滅。国債全部買って借り換え債全部買って オシマイ。
393 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/02 12:13
>>390 別にいいんだよ
いかにアホかは一目瞭然ですなw
ということで
>>387 のようなアホは晒しておけばよろしいw
394 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 12:13
で、詫び状は書いたか?神戸商大に?>養護
395 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 12:14
>いかにアホかは一目瞭然ですなw 養護がな(爆
396 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/02 12:14
397 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/02 12:15
399 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 12:25
物価の下落を素直に考えれば需要が供給より小さいために生じる。 供給側、つまり企業は需要のサイズにマッチするべくリストラに邁進。 これが需要、民間消費を更に萎縮させることとなる。 本来、この需給のギャップを財政出動で埋めてしまうのが経済対策。 しかし雪ダルマ式に膨らむ国債発行残高がこれを難しくしている。 国債相場の下落は財政の問題だけではありません。 国債も時価で取引されておりまして、 暴落すれば国内金融機関はほぼ全滅するでしょう。 株式暴落より被害は甚大でしょう。 国債増発を財源に頼るのはそろそろ怖い。 だからインフレ目標と称して日銀に 国債買え!株買え!土地買え!などと押し付けている。 買ったら物価があがるだろうと思ってる。 決して前向きな発想ではありません。 こういった物を買うのは中央銀行にとって基本的にタブー。 通貨の信頼性が株や地価の変動で振らされる危険がある。 そもそも何故、日銀がまがりなりにも財務省から独立してんのか! 根本的なところが崩れかねません。 インフレ目標論は人によって中身がバラバラ。 ひとくくりにできません。 「物価の下落が止まるまで金融緩和を継続する」 ということなら既に日銀はその旨コメント出してます。 いまさら何をターゲットにどうするんでしょう。 インフレ目標論はちんぷんかんです。
400 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/02 12:26
401 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 12:28
このスレに来た経済学者は何人ぐらい論破されて去ったのだろうか・・・?
402 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 12:31
403 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 12:40
さあいこうか
404 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 13:53
>>400 みっともないのは、あんただと思う
過去スレ読んでみると、
あんたが納得できるできないはともかく、一応、インタゲ厨は
答えてはいるわけだからな
あんたは、ちゃちゃ入れてるだけ。
質問されたことに、ちゃんと答えなさいよ。
こっちが納得できなくてもいいから。
ヒヒヒヒヒヒ非違ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ非違ヒヒヒヒヒヒ
406 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 14:38
407 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 14:58
佐賀県佐賀市17歳
408 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 15:03
409 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 15:08
クダラン
410 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 15:12
411 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 15:33
インタゲ教の竹中なんぞイラン
お金があったら明日当たり株を買うところなんですが。
そろそろ下がり止めか
414 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 15:50
俺はイラク戦争前にETF7800円台で買っておきました インタゲ馬鹿の言うようにインタゲしないと日本は破滅だと 言ってるような馬鹿は株は買えないでしょうね
415 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 15:56
>>406 養護の主張
インタゲ実行=>資本流出=>国債暴落=>金利急騰=>債務負担爆発=>日本経済壊滅
それへのインタゲ厨の反論
インタゲ実行=>資本流出=同額の経常収支黒字拡大=>需要拡大=>景気回復
養護の再反論
資本流出=同額の経常収支黒字拡大は間違い。資本収支と経常収支は同時に赤字になる。理論通りに世の中は動かない。
インタゲ厨の再々反論
資本収支赤字=経常収支黒字は会計上の定義であり、理論と関係ない。
養護の再々々反論
資本収支赤字=経常収支黒字が間違いなことは神戸商大のHPに出ている。
インタゲ厨の感想 竹中養護逝って良しw
>>414 「絶対儲かります」ってやつですか。
図らずも真実になってしまいそうですね。
417 :
改革なんていらね :03/06/02 16:00
>>412 まぁ 確実に政権変わってからに しときな
カブはここで議論してるような「既報」で動いたりはしない
将来を織り込むものだからね 織り込みすぎることも有る 前回総裁選が好例
最低,反小泉で統一候補が絞られることが 必要条件でしょう
418 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 16:00
>>416 長期的には株の類は必ず上がるものだからね。
個々の銘柄だと倒産やら、脱落やら色々あるけど、ETFなら
(長期的には)絶対に上がると言えるよ。
ただね。長期的には皆死んじゃうんだけどね。
>>417 とりあえず、今のところはお金が全然無いので大丈夫です。
今のうちに勉強して、将来儲けられるようになりたいですね。
420 :
改革なんていらね :03/06/02 16:21
>>419 せっかく 今の日本の病理を理解してる 貴重な人材なんだから
相場なんかやらずに
ちゃんとおべんきょして 官僚にでもなってくださいw
>>420 官僚ですか。。
作業的な仕事は苦手なので、性格的に合いそうにないです。
とは言っても、実際に官僚がどんな仕事をしているかは知りませんけど。
それにしても、経済板は大人っぽいところですね。
年齢層自体高いんでしょうか。
僕はコテハンの癖に頻繁にアフォな発言をしているので、
叩かれてもおかしくないと思うのですが。。
422 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 16:47
ここのオッサン達は日銀の物価安定優先主義を支持してたのか? 1以外読まずにカキコ。
え? どこの国の物価がいつ安定してるって?
424 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/02 16:57
425 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 17:09
日銀は物価上昇を認めない方針を採っていただろ。
426 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 18:03
ハイパーインフレ=大恐慌
427 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 18:28
>>426 ハイパーインフレ=大恐慌
大恐慌=ハイパーデフレ
ゆえに
ハイパーインフレ=ハイパーデフレ
以上Q.E.D
さて、
>>426 は何を証明したのでしょうか?
428 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 18:28
>>426 しかしインタゲではハイフレにはならん。
429 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 18:29
ハイパーデフレとはなんでつか? デフレスパイラルではないのでつか?
430 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 18:29
431 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 18:30
432 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 18:32
433 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 18:35
434 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 18:37
>>433 わすが数%のインフレを
100%の金利で押さえる?
熊の手でハエをはらうようなもんだ。
435 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 18:37
酔っぱらってんのか、おまえら
436 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 18:38
437 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 18:38
まあ、金利上がっても問題はないがな
438 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 18:39
>>434 >わすが数%のインフレを
>100%の金利で押さえる?
数パーセントのインフレでおさまる可能性は?
439 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 18:41
>>436 、
>>438 インフレが暴走する可能性は、現時点では
まあ国債の利回りより低いだろうね。
つまり、ほとんどゼロ。
440 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 18:42
ついでにいうなら 君らがこれから交通事故にあったり 路上で雷に打たれて死ぬ可能性よりも低い。
442 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 18:45
アメリカに媚を売って自分らの地位は安泰というのが当然のつもりじゃな いの?
443 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 18:46
>>438 数パーセントのデフレでおさまる可能性は?
デフレよりインフレの方が制御しやすいと言うのは
自明の話ですが?
いくら増税しても、インフレは続くの?
源泉徴収で半分以上、天引きされても
インフレになるのか?
444 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 18:51
>>443 自明?
増税?
バカ政府が考えることそのものだ。
445 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 18:54
>>444 するとあなたは「バカ政府」よりも
おバカなんでつね(w)
446 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 18:59
このスレ馬鹿ばっかだな。
447 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 19:00
せせせ
448 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 20:18
インタゲ論争ももう終わったのに、 空気読めないやつってDQNが多いね
451 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 20:30
>>450 そうだね、奮闘虚しくインタゲ派に完敗だね。
あとは、日銀に頑張ってもらうしかない(涙)
453 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 20:46
>>452 そうだな、アンチはまともな代案一つ出せなかったもんな(藁)
454 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 20:47
455 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 21:03
456 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 21:06
>>452 だからぁ、いつまでも勝ち負けにこだわるのがDQNだっつーの。
きっぱり言って、インタゲ派は負けたの。
アンチといらぬシャドー・ボクシングしている間に、
日銀を凌辱する夢想でオナニーしている間に、
負・け・た・の。
だから、もういいの。
458 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 21:15
>>457 おまえが一番勝ち負けにこだわってるな(藁)
>>458 勝ち負けの基準が違う。
結局、通らなかったら負けなの。
いくらDQNをバーチャルな空間で論破しても
意味ないジャン(藁)
自分の仕事ちゃんとしてろよ。なけりゃ、探せ
461 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 21:27
>>459 インタゲ派はみんな仕事持ってんだよ。
オマエみたいなプー太郎と一緒にするなw
負けは負け。 厭味はしつこいことに意味がある。
465 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 21:32
>>463 へ〜ちゃんと確認したの?
身元調査とかしたんだw
466 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 21:34
467 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 21:35
468 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 21:37
>>459 こないだの日銀総裁選びで守旧派が勝ったから、インタゲ派は負けたと言うわけね。
岩田規久男が量的緩和論を主張して翁邦雄と論争を始めたのが94年頃。
クルーグマンがインフレターゲットを主張したのが98年頃。
つまり、短くても5年、長けりゃ9年、ずーーーーっと負け続けてるの。
今さら、総裁一人の人選で負けたからって、どうということもない。
重要なのは、9年たって、ますます金融政策派が増えてきている事実。
469 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 21:37
インタゲエバンジェリストは頑張っているんだよな。 2年前のニュース系の板の惨状に比べれば、 今は随分と良くなった。
というより、外野で吠えてても意味ない。 そのことに気づかないから、結局馬鹿。
これでアルゼンチンで成功したらインタゲでハイパーは防げないという言い訳は完全にできなくなるな。 ついでに、中国がインタゲでデフレ脱却したらインタゲでデフレ脱却できないという言い訳もできないな。
>>471 で、なんで君はここで吼えているのかね?
476 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 21:50
>>471 つまり、政策に関する話を2ちゃんですること自体が馬鹿げていると
言うわけだな?それにインタゲ派は気づいていないというわけだ。
なんだ、自民党の政治家の2ちゃん批判と同じ批判か?
>>476 いいのいいの、2ちゃんの書き込みに意味がないといった時点で自分の行動は無意味ですたと自白している
坊やはほっときなさい。
どう見ても
>>471 が気に食わない事にケチつけているだけなんだけどな。
まあ、アンチもコテコテに論破されて いよいよ反論できなくなったということだろう。
480 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 21:57
481 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 21:57
まあ、インフレ基地外もコテコテに論破されて いよいよ反論できなくなったということだろう。
>>479 しかし、日経平均8600円で鬼の首でも取ったようなあの騒ぎはなんなんだ(w
景気動向指数下げ始めている今日この頃。
483 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 21:59
>>481 まあ、そう強がる前にまずは涙を拭けよ(藁
>>480 もう支離滅裂だなw
ハイパーを抑える→大変
ハイパーになる前に抑える→楽勝
つまり、ハイパーになったのを抑えたということは、
ハイパーになることはありえないということだw
>>482 全くだ呆れるばかりだよな。
株が下がる時でも毎日下げるわけではないからな。
上げ下げしながら徐々に下がっていくのが下げ相場。
>>481 一昨日から見てるけど、俺は心の中でタオルを投げてやろうかと思ったよ(w
487 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 22:04
ここは他人の誹謗中傷しか出来ないガキの溜まり場か・・・
>>487 ニュース速報板+おいで。
ここと違ってIDあるから、圧倒的に話やすい。
アンチが実は少数派ということもわかる。
489 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 22:46
中立的立場で言わしてもらうと、 このスレのアンチといわれる人って、 無職プーしかいないような気がします。 しかも、極少数が、別人の振りして、コピぺや支離滅裂な反論に終始して 荒しているように見えます。 一方、賛成派は、多くは社会人で実社会の経験と理論が混ぜられて、 話をしており、データソースもしっかりしています。 しかも、多様な人が賛成ししていることが、匿名といえども明かにわかります。
490 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 22:51
だから、アンチと戦ったってしょうがないじゃん。 鬱憤晴らしにしかなんないよ。 アンチって抵抗勢力みたいなもんでしょ。 インタゲ派って小泉首相に手法をまねているだけでしょ。 よほど、現首相に対する尊敬の念が深いようだね。 で、そのレッテル張った抵抗勢力をバーチャルでたたいて、 何も解決できないんだから、結局、馬鹿だね。 そろそろ、その馬鹿さ加減を自覚する時期にきてるんじゃないの? 所詮は、何も役に立たない連中であることには、アンチと変わらんよ。
>>490 こないだの日銀総裁選びで守旧派が勝ったから、インタゲ派は負けたと言うわけね。
岩田規久男が量的緩和論を主張して翁邦雄と論争を始めたのが94年頃。
クルーグマンがインフレターゲットを主張したのが98年頃。
つまり、短くても5年、長けりゃ9年、ずーーーーっと負け続けてるの。
今さら、総裁一人の人選で負けたからって、どうということもない。
重要なのは、9年たって、ますます金融政策派が増えてきている事実。
これからも、バーチャルでもリアルでも増やしていくことが大切。
あんたは、気が短すぎ。スミス以来、あるいはフィッシャー以来、延々と
闘いは続いているの。
492 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 22:58
>インタゲ派って小泉首相に手法をまねているだけでしょ。 >よほど、現首相に対する尊敬の念が深いようだね。 ホントに手法をまねてる(って何を真似る事を言いたいのかわからんが) なら、あんなにインタゲ派がコネズミ批判したりしないだろ。
なんだ、一昨日から暴れていたのは小泉信者の動物かよ。
494 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 23:04
495 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 23:05
で 結局誰が悪いの?
496 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 23:05
497 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/02 23:54
最近は本当の本当にレベル下がったな、ここ。
>>497 主要な人材はIDがある、n+に完全に移動している。
残ったのは俺みたいな馬鹿だけ。
>>498 たしかに、最近あっちの方がレベル高いんじゃないかと思えることがあるな。
500 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 00:34
ID導入申請するか?
501 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 00:37
>>492 アイロニーが通用せんようじゃ、人材払底もいいところね。
もう、屑ばっかのようだ。
>>500 俺は初期からいるが、過去3回ほど申請している。
そのうちの一回は俺だが、まずは自治をしろとのおたっしだ。
>>501 ヒステリー起こしてるのは良く分かるが。
504 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 00:51
>>503 ヒスを起こしているのはどっちだか。
もともと、日銀にインタゲやってよ、キーッってヒスからはじまったんだろ。
で、誰も聞いてくれないから、DQNをアンチ仕立てて叩いている
だけじゃん。
何かあったら、速水が悪い、福井が間違いって、そりゃ、そうであっても、
何がしたいのかよう分からん。日銀凌辱する夢想するだけの話だろ。
要するに年増ばばあのヒステリーと変わらないのだが。
>>504 まあほらあれだ。
最近言われなくなったが
オマエモナーw
そういうのがいやなら2ちゃん来るのやめな
506 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 00:54
インフレ、債権放棄、公的資金注入、デッドエクイティスワップは麻薬と同じである。 麻薬の投与は苦悩を一時的に浄化させてくれる魔性の薬であるが、 やがて激しい副作用で麻薬の投与量が増えていき、後戻りできなくなる。 よかれと思って麻薬を投与しても、与えすぎれば死を迎える。 苦痛から解放させるため、患者に麻薬を与えるのは間違いだ。 たとえ多量の血が流れようとも、大手術を施さなければ問題は解決しない。 今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで副作用が激しくなる だけだ。正常な人達が中毒患者の看病を無理やりやらされることで、関係 のない沢山の人が被害を受けるだろう。
507 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 00:55
>>505 ははは、ヒスの次はそれか。
で、延々と最後にセリフ決めるためだけに、
粘るだけの話だろ。それがヒスだっつーの(藁)。
論点なんかどこに接点もない。それって2chの劣等
スレの常套だよね。
>>507 そう。それが2ちゃんねる。
俺の大好きな2ちゃんがそこにある。
煽りがない2ちゃんなんてなにに意味がある?
さっきも言ったように、議論したいならここにいないでn+に行けばいいだけ。
っていうか、自分は違うキャラだと思ってるみたいだが、
そこで煽ってる君はすでに俺らと同類。
509 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 01:03
まあ、自分の仕事しろや。 崩れだったら、もっと視野を広げるとかさあ。 リストラされたんだったら、職探せ。 仕事がつまらないんだったら、面白くなるようにしろ。 夢想したってはじまらんぞ。 もう日銀にバトンは渡されているんだから。
>>509 今度はレッテル張り〜〜
君は優秀な2ちゃんねらー決定!!
仲間が増えてうれしいよ。俺は。
512 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 01:16
特に経常収支+資本収支<0の一件以来どうしようもないな。 無意味な一行レスの増大の最大の原因になっている。 自治スレでも立てて経済板見開きの注意書きの内容から検討するか。
>>512 がんばって自治してくれ〜〜
まともに議論できるようになったら俺はこっちに戻るかもな。
とりあえず、今はn+のほうが圧倒的に面白い。
514 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 02:48
経済板なのにまともな議論が出来ないなんて・・・。
>>514 他のスレは結構閑散としていますが、それなりに議論はできますよ。
ここは養護さんが大活躍してますから、大変ですね。
516 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 02:54
174 三国志・戦国 (1828)
175 バス釣り (1823)
176 海外芸能人 (1819)
177 フェチ (1807)
178 武道・武芸 (1800)
179 経済 (1798)
180 エロゲネタ (1783)
181 ギャンブル (1742)
182 おいらロビー (1729)
183 ラウンジクラシック (1704)
184 ネトゲ実況2 (1700)
185 ビジネスnews+ (1694)
http://www6.big.or.jp/~beyond/bbsnews/bbs-post-1.html 人も減ったね。一時期は100番位をうろうろしていた。
517 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 03:12
>>515 養護対アフォ学生なんて議論でもなんでもないって。
518 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 03:17
インフレターゲットを誤解したまま反対してる奴が多いことに驚いた。
519 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 04:09
国民と権力者は血縁関係ではない。
国民が権力者と血縁であれば、権力者は死に物狂いで
わがままな国民を我が子のように育て教育したり
引っかかれても叩かれても親心で思想の自由を与え愛情を注ぐ。
アフリカ最貧国の人食い人種の国でこんな例がある。
国内が貧者同士で蹴落としあい人肉を食うほど飢餓で困っているのに
権力者はフランス留学組みで教養があり、優しく上品な人柄で甘い蜜を吸う。
http://210.153.97.44/cgi-bin/a-mori/img/951.jpg 国民がどんなに苦しんでも権力者は自分の子供がフランス留学の高学歴で
支配者になれる道筋を確保する国家体制を国取りゲームで必ず残す。
下々の国民がお互いにいがみ合い人肉を食べるほど飢えても
自分の子供が支配層に食い込めば、社会制度としては合格点だという認識だ。
しかし、それでは国民が困る。
日本の個人情報保護法の成立で日本の未来はどうなるか?
政治家の汚職や食品会社不祥事の暴露記事で有名な週刊新潮や週刊文春の
出版社本体は5000件の年賀状の住所録データぐらいは持っている。
そんな当たり前の住所録データーを持っていると
法的にはいつでも好きなときにそのときの内閣の都合により
公権力で出版社を簡単に倒産させることが可能となった。
その結果、出版社に印刷の自由がなくなり、
合わせ技で2ちゃんの掲示板書き込みの自由もなくなった。
そして現在審議されている人権擁護法案など
権力者の汚職隠蔽法案が、将来、何を意味すると思う?
520 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/03 06:09
>>437 >まあ、金利上がっても問題はないがな
実に楽観的ですな
どれだけ長期金利の上昇が金融機関などに大きな影響を及ぼすのか理解してないようだなw
インフレ期待を持つ根拠も無税国家以外に持ち合わせてなく、金利上昇の影響も考えない・・・・
もはやアホですなw
521 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 06:10
つーかインタゲって単純な手法なんだよ。 現代の多様な経済環境に対処出来無いし。 倫理的にもかなりヤバイんだよ。
522 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 06:16
>>520 りそな、のように国有化されるだけだから、大丈夫。
523 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/03 06:32
>>521 簡単な思考なんですよ
デフレにはインタゲ
過度な円高には円安誘導w
需要不足なら、どんな需要だろうがすべて善w
524 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/03 06:33
525 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 06:37
>>524 生保は、契約者以外、誰も困らない。一般企業と同じ。
526 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 07:40
527 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 07:41
528 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 07:44
529 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 07:46
>>520 まだ金利とか言ってるのか。インタゲで実質金利金利は下がるよ。
だって目標レンジまで名目が上がらないように緩和し続けるんだもん。
530 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 07:49
養護は釣りでやってんだから相手しちゃ駄目。
531 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 08:26
デフレマンセー
532 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 09:22
さんざん論破されてるのにインタゲ厨は恥ずかしくないの?
533 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 09:50
>>383 >ところで、日銀をまるっきり信用しているわけでもない国民がインタゲ宣言で
>インフレ期待をもってしまうかという疑問に答えられないようだが,いいかのかね?
日銀が信用されてないのは、ここ10年間、適切な時期に適切な金融政策をとらないから。
だからと言って日銀が「これからカネをたくさん刷ります」と宣言したら
それは信用される。これは政府が税金を上げるとか会社が給料上げると言うのと
同じで、権限をもつ者がそれを行使すると言ってるだけだから。
養護がこの2つを混同してるのは、どっちも「信用」という言葉を使ってるから
だろな。こんなことでもヴァカには難しいんだろね。
534 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 09:51
535 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 09:54
ありません
536 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 10:03
フーン
537 :
改革なんていらね :03/06/03 10:05
>>533 半分反論。ってゆうか 教えてほしいのですが。
インタゲと呼ばれている手法で期待が形成されるためには
何らかの形で 大幅国債買い入れによる財政行使の可能性が担保される
必要があると思います(実際の履行が必須かどうかは議論があろうが)
つまり いくら買いオペが増えても 現政権が「絶対に財政は拡大しないよ」
と確約している場合 果たして期待は形成されるのでしょうか?
「その場合は 無税国家云々」は当のバーナンケ氏からはブラックな背理でしょうが
今日本では実際に15兆程無税運営されてますので シャレならん状態です
最近、TVでインタゲってあまり言わなくなったね。 インタゲって言っても、金にならないと分かると、 一斉に経済学者ってのは言わなくなるのかな?
539 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 10:16
>>534 政府が「来月から消費税10%にします」と言ったら
みんなそれを信じるだろ。それと同じ。
>>537 現在の量的緩和は、ゼロ金利維持が目標だからインフレ期待も
ほとんどゼロですね。おっしゃる通り、財政拡大をやらないと
政府が名言していることで、金利上昇圧力に大きな歯止めが
かかっている状態と思われます。その結果生じているのが
現在の長期国債の異常な低金利です。まぁ、株が上がれば
国債価格も少しは下がるかと思われますが。
540 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 10:22
ココ電球さんに経済板に来てほしいな
541 :
改革なんていらね :03/06/03 10:41
>>539 本来0金利を「維持」するということは 短期的な財政を完全担保するという意味であって
相当インパクトの有る政策です。で 実際小渕は財政を出動し 市場からも信頼を得つつあった
しかし 速水は途中で梯子を外す。
一方 今は日銀のほうは0金利に追い込まれているものの アホ政権が「均衡主義」なもので
0金利の意味まるで無し・・・ ハァ
542 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 10:56
>>539 消費税10%は確実にできること。
インフレにしますは単なる目標。
同じなわけないだろが。
543 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 11:15
>>542 インフレはお札を刷るとか国債を買い切るとかすれば確実にできる。
目標と言うのはインフレ率を何%にするかだ。それさえわからんのか?
こういう基本的なことをわからない人はインタゲについて
語る資格がないと思うね(ヴァカ
544 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 11:23
インタゲとは、インフレの程度を調整するもの。 デフレをインフレにしようと言うのはバカ。 民意はそんなところには無い。他にやるべき事がある。
545 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 11:24
>>544 民意とか言うヤシは政治板にでも逝けば?
546 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 11:25
>>544 民意は「不況を止めてくれ」だと思うがな。
不況を止めるにはデフレをなくすこと。
ヴァカにもわかる理屈だw
547 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 11:28
インタゲとは、“借金はチャラ” “金融資産はパー” というシロモノになる可能性が大。 つまり、負け組み(借金過多)の論理。 借金野郎で国でも作って勝手にやってくれ・・・。
548 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 11:33
>>546 デフレは無くならないよん。
だって、物の値段は、政府が決めるモノじゃないんだよ。お馬鹿君。
君は社会主義の国が似合うから、亡命でもしたら?
549 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 11:39
>>548 じゃぁ、モノの値段は誰が決めるのかね?
それとデフレがなくならない理由は?
550 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 11:41
>>549 そんな事も分からんとは・・・・。
やっぱり君は、社会主義国家に行った方が良いみたいだな。
モノの値段は、需要と供給の関係で決まる。それだけ。
551 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 11:42
>>547 インフレ率が何%になるかで、借金がチャラになるかならないかが決まる。
そんな雑な言い方するのはヴァカの証拠でつよw
552 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 11:43
>>550 じゃぁ、デフレが無くなる可能性もあるじゃん。
なんでデフレは無くならないの?
ちゃんと答えてよw
553 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 11:44
>>551 ほう、それで、君は負け組みの人間という事だねw
554 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 11:45
>>551 雑な言い方するヴァカはレッテル貼りもしまつw
555 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 11:46
556 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 11:47
>>554 間違えた、雑な言い方するヴァカの発言は
>>553 だわ。
で、インフレ率が何%になったら借金がチャラになるんだ?
借金チャラとか言い出したヴァカならわかってんだろw
557 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 11:47
558 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 11:48
>>552 世界的に見てモノが供給過剰なんだよ。お馬鹿君。
559 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 11:51
560 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 11:54
>>543 手段まで示してはじめて信憑性を持つ。
だからインタゲと増税では話が違うといってるんだ。
ちなみに国債買い切り、とはまた幼稚な手段だね。
561 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 11:54
562 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 11:55
563 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 11:55
インタゲとは、借金中毒者救済策。 民意は見抜いている。
564 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 11:59
>>561 答えられないとヴァカはそう言って逃げ出すんだよなw
中国の影響とか言うヤシが出てくるかもしれないから、
あえて言っとくが、日本は海外からの輸入品を含まない指標の
GDPデフレーターがマイナスなんだよ。これは日本のデフレは
国内の要因だってことだ。
565 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 11:59
あがいても無駄。 グローバル社会で、輸出の広がる昨今も将来も、発展途上国が量産できる工業製品を提供しつづけるうちは、世界的にデフレ傾向になるのは止む終えまい。 世界中が先進国になるまで。 量産できる工業製品に、別な付加価値(特許・独自技術)によって価格に上乗せるモノが必用。 なけりゃ借金して消費するだけの発展途上国に逆戻り。 経済発展のサバイバルだ。
566 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 12:00
>>563 なんかそういうアンケートでもあったのか?
オマイの脳内アンケートか?
567 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 12:02
568 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 12:04
>>560 国債買いきりが幼稚な手段である理由は?
バーナンキの背理法を打ち破った新説が登場するのか(w
569 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/03 12:07
>>524 生保が株を持ってなければ君の言うとおりであろうw
>>529 >インタゲで実質金利金利は下がるよ。
おっしゃられるとおりですなw
で、日銀をまるっきり信用しているわけでもない国民が
インタゲ宣言でインフレ期待をもってしまう根拠の説明をお願いしますなw
>>533 >日銀が「これからカネをたくさん刷ります」と宣言したらそれは信用される。
だからですなw
なぜ信用されるかの説明がないんだなw
あとな、権限をもつって根拠にはなりませんぞw
570 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/03 12:08
>>568 背理法などとっくに論破されているが何か?
つまり国際競争から取り残されるのであれば十分に無税国家も可能だw
むしろインタゲ厨だけで独立したらどうかねw
571 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 12:13
>>569 「カネの管理するところはどこだ?」って質問に
養護は「中央銀行ですな」と答えただろ。
カネの量をコントロールする権限があることをオマエも認めてるんだよw
「なぜ信用されるかの説明」じゃなくて、日銀がお金を管理するって事実を
人々が認識しているってことだよ。法律が強制力を持つこととかと同じさ。
ヴァカには難しいか?
572 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 12:14
>>570 ついでに「経常収支+資本収支<0」の証明もしてくれよw
574 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 12:22
>>569 国民が信じていないのは日銀の
景気回復に対する「姿勢」であり
日銀が景気を回復させる「能力」を
もっていることは「信じている」というよりは
「理解」している。もっといえば、日銀はインフレを
起こす能力も経済をデフレにたたきこむ能力も
ふたつながらに持っている、と常識として「知っている」。
だから、日銀が本気で景気回復へ向けた「姿勢」を示せば
「能力」自体はわかっているので
インフレ期待を持つのはごく自然なことだ。
>>570 >「十分に無税国家も可能」
無税国家の持続性・永続性に関する論証を乞う。
国際競争を無視するなら無税国家を持続できるというなら
その根拠を示して欲しい。また、それは鎖国状態の
閉鎖経済なら可能だということを意味しているようにも見えるが如何?
575 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 12:24
576 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 12:25
>>570 国際競争を語る養護には
「経常収支+資本収支<0」の謎も語ってもらいたいw
577 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 12:28
>>574 姿勢なんて示してもだめ。
インフレ期待なんか関係なく実際にインフレを起こすしかない。
578 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/03 12:29
>>571 カネを管理できればインフレも管理できるのかねw
完璧にw
>>574 >日銀はインフレを起こす能力も経済をデフレにたたきこむ能力も
>ふたつながらに持っている、と常識として「知っている」。
つまり経済運営は日銀がしているというわけですなw
579 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 12:30
>>577 >実際にインフレを起こすしかない
それは「意気込み」と言うやつですな。
つまり「『インフレ期待』ではなく『インフレ意気込み』を!」
てなヤツですなw
580 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 12:31
>>577 ようは名目金利の非負制約のなかで
実質金利を引き下げ、流動性の罠からの
脱出のトリガーにしようということで、
実質金利が下がるならそれがインフレ期待だろうと
実際のインフレだろうとどちらでもよい。
581 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 12:32
>>578 完璧かどうかは、完璧の定義によるからわからないが
(養護の完璧とは「経常収支+資本収支<0」だというのは知ってるそw)
カネを管理できたらインフレも管理できる。当たり前。
582 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 12:34
>>578 >カネを管理
九分九厘まで管理できる。
>経済運営
財政と金融の2大支柱のひとつであり
開放経済の下では財政よりも強力だ。
君はいざしらず、大多数の人は
「常識」として知っていることだ。
583 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 12:34
>>580 国民のインフレ期待を期待する政策ではダメってこと。
インフレ期待が起こらなかったら終わり。
584 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 12:36
>>583 つ〜か、逆に「インフレ期待が起きないケースってどんな時?」
って聞きたいね。
585 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 12:36
>>581 インフレを制御できるのならインフレやデフレで困ったりはしない。
586 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 12:37
>>582 今の日本経済は今までの常識が通用しない状態なんだが。
587 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 12:38
>>585 長期的に見ればインフレなんか十分制御できてるよw
チミの考えは短期的な見方だねw
ケケ中は中期的な見方が好きだけさw
588 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 12:39
>>584 インタゲ派が言うような、インフレが起きるまで
買いオペします、ではインフレ期待は起きまい。
589 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 12:41
590 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 12:41
591 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 12:41
>>588 なぜインフレが起きるまで買いオペします、
ではインフレ期待は起きないのだ?
その理由は?
592 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 12:45
>>591 なぜ起きる?
インフレが起きるまで不良債権処理します、
と言われてもインフレ期待が起きないのと同じ。
593 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 12:46
>>588 需給ギャップは長期的に生産量と価格の調整でなくなるよ。
結果論だけじゃないよ。
594 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 12:47
>>592 不良債権処理してもインフレにはならない。
国債買いきりしたらインフレになる。
不良債権と国債の違いもわからないのか?
595 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 12:51
596 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 12:53
>>594 銀行が不良債権処理を行っても、不況下では新たな貸出先が見つからない。
下手に貸出しを行って新たな不良債権を作りたくない。
現在のデフレ不況は続く。
日銀の国債の買いきり。バーナンキの背理法。インフレになる。
597 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 12:54
598 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 12:57
599 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 12:58
∧ ∧ (,,゚Д゚) >593 長期的に我々は死んでいる。
600 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 12:59
>>596 コントロールはできることの証明ではない。
景気が回復するという証明でもない。
601 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 12:59
>>596 誰も買い切るほど買いオペを増やすとは信じない。
少しぐらい買いオペを増やしてもインフレが起きないのは
只今実証中。
602 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 13:04
>>598 金融政策は生産量とインフレに効果があるよ。
603 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 13:14
>>600 コントロールは買いきりをいつまで続けるかや金利調整など
通常の金融政策で可能。景気回復は、フィッシャー方程式が
不完全雇用では成立しない。よって物価上昇を伴わない
投資の拡大が見込まれる。これは何度もガイシュツ。
>>601 今のゼロ金利政策とインタゲ目標設置は全然違うものと考えた方がいい。
「誰も買い切るほど買いオペを増やすとは信じない」って?
日銀が「買い切ります」って言ってもか?w
605 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 14:58
>>604 いきなり市中の国債を全部買い切るはずもなし、
ちょっと買いオペふやしてみて、効果がなければ、
やめるんじゃないか、ぐらいにみんな思うだろう。
606 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 14:59
>>603 経済学の視点でしか語れない奴って発想の転換ができなくなっているね。
607 :
改革なんていらね :03/06/03 15:03
やるなら 小渕のうちにやっときゃ 日銀はここまで追い込まれなかったのに と 言ってみる
608 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 15:05
小渕は日本を借金漬けにしたバカ
609 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 15:08
ま、デフレを放置すればするほど レジーム転換を市場に印象付けるのが大掛かりな方法が必要になっていくってのは確かだな。 そのうちデフレ神話なんてのも始まりそうだ
610 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 15:08
現行日銀法の下、今の執行部がどんなインフレ誘導政策を打ち出そうが 市場に信用されないので無意味です。
611 :
改革なんていらね :03/06/03 15:12
>>608 昨日のニュースだったか
昨年の税収見込み37兆のうち 7兆不足だってさ
法人税なんて 見込みの半分だと
少なくとも 小渕はこんな無責任な状態は作ってはいないよ
いい加減 マインドコントロールから覚めたら
612 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 15:25
ここの人達の「小泉の波立ち」の評価はどーなの?
613 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 15:32
>>605 そういう心配をなくすために
インフレ率が何%になるまで国債買い切りは止めません
って宣言するのがインタゲよ。
>>606 ちょっと専門用語だすと、そういうことしか言えなくなる負け犬(プ
614 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 15:34
>>610 現行日銀法のどこが問題で、何が市場に信用されていないのかな?
ちなみに今の執行部はインフレ誘導政策など取っていない。
デフレを止めるための金融緩和政策は取っているがね。
615 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 15:37
そうそう、
>>614 に補足しとこう。
「デフレを止めるための金融緩和政策」は、
流動性の罠にひっかかって成功していないがね。
インタゲは流動性の罠を打ち破るためのもの。
616 :
クルーグマン曰く :03/06/03 15:49
でも、いまのぼくは「日本のはまった罠(トラップ)」の分析から、どん なに大きくても「現時点の」金融拡大はたぶん効果がないと考えている。 必要なのは、信用のおける形で「将来の」金融拡大を約束することにより、 インフレ期待をつくりだすこと だ
617 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 15:51
信用されていないのは現在の執行部。彼らが何を言おうが信用されないと言う事。 これを克服するには日銀法を改正してインフレターゲットを法的に義務付け、期間 内で目標を達成できなかった場合は審議委員が全員辞任する事が必要だ。
618 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 16:06
619 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/03 16:12
>>582 >>カネを管理
>九分九厘まで管理できる。
インフレの管理はどうしたw
>開放経済の下では財政よりも強力だ。
ゼロ金利は‘絶大な’はずだなw
>>581 >カネを管理できたらインフレも管理できる。当たり前。
だからなぜかと聞いているんだがw
620 :
改革なんていらね :03/06/03 16:14
さて
>>616 を借りると
「現時点の」財政拡大はたぶん効果がある。必要なのは足元のインフレ「実績」
を積み上げることで 信用のおける「将来の」インフレ期待をつくりだすこと
ゴキブリ曰く でした でも これが真理だと思うよ 大衆相手には
621 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 16:29
>>619 インフレはカネの量で決まるからさ。知らなかった?
「経常収支+資本収支<0」とかマジで主張するヤシにはわからないかなw
622 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 16:30
623 :
クルーグマン曰く :03/06/03 16:33
4. 財政出動だっていいんじゃないの? 財政支出の拡大は、確かに経済に需要を送り込む方策の一つではある。 そして日本のどうしようもない惨状と、どうすればうまくいくか本当には っきりしないということとをあわせて考えるなら、インフレへのコミット と同時に財政支出を拡大したほうがいいとは思う。 でもぼくは、財政出動だけでは有効かどうか疑問だと思う。その理由 は3つある。
624 :
クルーグマン曰く :03/06/03 16:36
いわゆる「マネーの中立性」仮説――つまり、ほかの条件が同じなら、 価格水準はマネーサプライに比例するという想定――はぼくの知る限り あらゆる金融理論の中心にある。これには条件はついていない。つまり 、マネーサプライが物価をあげるのは「企業の負債が少ないときに限る」 とか「サービス部門の規制緩和が進めば」なんていうことはどこにも書い ていないわけ でも先日の論文でぼくが指摘したのは、マネーの中立性についての伝統的 な記述にくっついた、見すごしがちな脚注のことだった。厳密にいえば、 マネーの中立性はマネーサプライの恒久的な増加にだけあてはまる。一時 的なものと受け取られる金融拡大は、ある状況下――というのはつまり、 市場をクリアする金利がマイナスの時――には価格水準をあげるにはまっ たく何の役にもたたないし、価格が硬直的なら、産出を増やす役にもたた ない。要するに、金融政策は本当は無力ではないんだ。効果がないのは、 それが続くとみんなが思ってないせいなの。だからその裏返しで、金融拡 大の継続を信用できる形で約束できるなら、それはデフレの特効薬として 必ず効く。 さて、そもそもこういう状況をつくりだしたのは
625 :
改革なんていらね :03/06/03 16:44
>>624 一回 日銀は「持続しない例」を作ってしまったからねぇw
本当に罪が重い
緩和持続期間>効果発現までの期間 が 確証できること が
信ずるに足る「インフレ期待」だと 理解すれば
この 左辺を大きくするのが 「長国買え」論であり
右辺を小さくするのが 「財政出動」論ということですな
矛盾する概念でないことは 一目瞭然であります
結局 両方さっさとやれやゴルァ! が 正解 と
拍手
627 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 17:04
アルゼンチン インフレ=大恐慌
628 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/03 17:05
>>621 >インフレはカネの量で決まるからさ。
これまでずいぶんと気前よく景気対策が打たれましたなw
629 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 17:08
>>619 >インフレ
インフレの管理も九分九厘できる。
>絶大
絶大だ。だからここまでなんとか持った。
だが、経済を更に拡大方向にもっていくには
十分ではない。結局、下支え効果しかなかった。
さらに、日銀自身が円高政策をとったので
効果が総裁された面もある。日銀は
ブレーキとアクセルを同時に踏んでいた。
車がまっすくに進むはずはない。
>カネの管理
それは、インフレが究極的には貨幣的現象だからだ。
630 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 17:09
>>628 あほ中が依拠する古典派の考えを否定する馬鹿か?
おまえ、ネーム変えろ。
アホ中馬鹿 っていうのが、いいのでは
631 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 17:10
>>621 過去最高のマネーサプライ及び過去最高のベースマネー
経済成長していないのにマネーサプライを増やしている。
しかしインフレになりませんね。
632 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 17:11
>>628 景気対策と金の量はどう関係するのか
説明せよ
633 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 17:12
>>630 インタゲ厨は「インタゲ基地外マニア」っていうのがいいのでは?
634 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 17:12
635 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 17:12
>>632 過去最高のマネーサプライ及び過去最高のベースマネー
経済成長していないのにマネーサプライを増やしている。
しかしインフレになりませんね。
636 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 17:13
>>628 景気対策は打たれたが、チグハグなものだった。
小渕の頃は財政政策に傾斜したが、日銀はブレーキをふんだ。
今は日銀はせっせとマネーを供給している(ふりをしている)が
小泉は財政のアクセルをふかそうとしない。
ここ10年、こうしたアクセル&ブレーキのきわめていびつな
マクロ政策がとられてきたのは、正に無意味なことだった。
637 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/03 17:14
>>629 >>絶大
>絶大だ。だからここまでなんとか持った。
持った のかw
ならインタゲする必要はないなw
>>632 >>631 に答えられないようですなw
638 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 17:14
>>631 ならないよそりゃw
だって全然足らないんだもん。
639 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/03 17:14
>>636 マネーを供給したらインフレにならないのw
640 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/03 17:15
>>638 どれだけ足らないのかなw
それで足りるかどうかを国民がどうやって判断した上で
インフレ期待とやらを持つのかねw
641 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 17:15
>>634 難しくて読めない。経済学オタクだけにしか理解できない文章を書く時点で、
相手に理解してもらおうという気がない証拠。
642 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 17:16
643 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/03 17:17
>>641 >相手に理解してもらおうという気がない証拠。
あんまり本当のことをいうと
い じ け る ぞ w
644 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/03 17:17
645 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 17:17
>>638 理論通りにことが推移しないと、理論絶対主義バカは金融緩和が足りないからと言い出す。
これは現実を見ずに理論重視に固執する典型的な経済学バカ。
646 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 17:18
647 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 17:18
>>631 ベースマネーは伸びている、が、最近は伸び率が鈍っている。
マネーサプライの伸びは、ベースマネーに比べおそまつなほど低い。
現実の経済のうごきと、比較的マッチするのはマネーサプライだが、
この伸びが鈍っているために、景気の動きはそれに見合った
おそまつなものになっている。
648 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 17:18
649 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 17:20
>>647 なぜマネーサプライが伸びないかを考えなきゃならないのに、
経済学バカは金融緩和が足りないからと思考停止状態になる。
実務がわからない理論家の典型。
650 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/03 17:20
>>647 だから不良債権問題を解決するんだが何か?
651 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 17:21
652 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 17:21
>>644 ヴァカはどこがわからないのかちゃんと言いなさいw
653 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/03 17:22
>>649 いや、インタゲ厨は理論家ですらないわけですぞw
日銀のインタゲ宣言で国民がインフレ期待を持つのは
日銀がカネの管理をしているからといっているレベルだぞ
654 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 17:22
655 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 17:22
>>650 「経常収支+資本収支<0」の説明できないクソが不良債権とか言うなよw
656 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/03 17:22
657 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 17:22
658 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/03 17:23
>>655 おっ、苦しくなると恒例の
話 題 そ ら し で す な w
659 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 17:24
>>656 「どこがわからないのか?」
の答えが「説明できないようですな」か。
さすが「経常収支+資本収支<0」を主張するヤシは
答えもふるってるわw
660 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 17:24
日本経済には何十兆円もの需給ギャップがある。 その需給ギャップの計算方法を見ると、就業者と 稼動資本ストックで実際の国内総生産を説明する 方程式を推定する この計算方法の問題が少なくない。たとえば資本ストック はこれまでの設備投資累計から廃棄分累計を差し引いて 求められる。これは現在の企業が現在持っている設備に ついては企業の設備投資判断に完全に正しくすべて 稼動に値することを前提としている。 つまり需給ギャップを埋めろというのは存在する設備を すべて稼動させよというに等しい。 需給ギャップの計算は市場経済の基本である品質や価格 、コストの競争を無視し、一国封鎖経済体制を前提としている 点で大きな欠陥を持っている
661 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 17:25
662 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 17:25
>>658 オマエが「経常収支+資本収支<0」の説明を一度でもしたら
話題を「戻す」必要はないのさ。
でも「経常収支+資本収支<0」なんて言うクソは経済語る資格ないけどさw
663 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 17:26
>>661 何がわからんのだ?
貨幣数量説がわかれっていれば
何も難しいこと書いてないぞ、ありゃw
664 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 17:26
>>648 古典派の貨幣の中立性命題もしらんのか?
アホ中が、インフレ、デフレは、すべて貨幣的現象って
言ってるだろ。
そのことだよ。短期的には、成立しなくとも長期的は成立する。
アホ中の経済理論の基本は古典派。
つまり、このことを否定するなら、アホ中の政策を否定しなくちゃ
ならんの。それが体系。
665 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 17:27
666 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 17:28
667 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 17:29
>>637 >持った
「持った」というのは、かろうじて悪性のデフレに陥る瀬戸際に
とどまっていると言う意味で、危地を脱しているというわけではない。
このまま、「流動性の罠」に陥ったまま推移すれば、それに陥るのは
目に見えている。それを防ぐ目的のインフレターゲットだ。
>答え
>>632 に対する答え
所得=物価水準×取引数量=貨幣残高×流通速度
だから。右辺の流通速度が一定なら、貨幣残高の増加は
右辺の物価水準ないし取引数量あるいはその双方の
増大を意味する。流通速度が低下している場合でも
必要とする貨幣残高の増加を増えても、その効果が
ゼロになったりましてやマイナスになることはない。
>>631 に対する答え
>>647 を参照のこと。
668 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 17:29
>>663 つーか、ありゃ日本語にした奴がへたくそ。
もろ直訳すぎる。
最初からわかってる奴は当たり前のことしか書いてないし
わかってない奴にはぶつぎれ過ぎ
669 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 17:29
>>640 どれだけなら足りるのかを知りたいのか?
そりゃ〜インフレになったら、いくら必要だったのかわかるさw
670 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/03 17:30
>>662 スレと全然違うことでしか攻め手がなくなったようですね
かなり悲惨です ねw
671 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 17:30
>>666 自分がヴァカだということだな。
無知はここに来るなよw
672 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 17:30
>>639 マネーをいくら供給しても
財政面でブレーキが踏まれると
インフレにならない。へたをすれば
デフレに陥ることすらあるだろう。
673 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/03 17:31
>>669 つまりインタゲ宣言では何もわからないということですな
それでどうやったらインフレ期待が起きるというのかなw
674 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 17:32
>>670 「経常収支+資本収支<0」の説明したら
いくらでもスレに関係する話してやるよw
しかし「経常収支+資本収支<0」なんて言うクソは経済を語る資格ないけどなw
675 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 17:32
>>640 「足りるまでやる」といえばよい。
足りるかどうかの判断は無用だ。
676 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 17:34
>>649 では貴君はマネーサプライが伸びないのは
ナゼだと考えているのか如何?
677 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/03 17:34
>>672 じゃ、財政面でブレーキ踏まれているとインタゲも不発ということだなw
678 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 17:34
>>673 わからないのは経済を語る資格のないヴァカだけさw
日銀がカネの管理者であることはわかったかなw
679 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/03 17:35
>>675 例えば7月までにと期限をつけようかw
で、6月になって何もインフレにならない現状で国民は必ず
「1ヶ月でインフレに一気になる」と思うのかねw
680 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/03 17:36
>>678 >日銀がカネの管理者であることはわかったかなw
わ か り ま し た が 何 か w
681 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 17:37
>>650 これまでの経験ではっきりしているのは
その不良債権処理は他の条件が変わらないなら
デフレ圧力を伴い、結局新たな不良債権を
発生させるだけだということだ。
つまり、キズを治療せず出血も止めずに
輸血をしているようなもので
患者は徐々に重篤さを増すだけである。
682 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 17:38
>>680 ならカネの管理者が「カネを増やします」と言ったら
カネはどうなる?オマエはどう思う?
683 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 17:38
経済板に「専門用語が分からない」なんて馬鹿なこという奴が居るとは。
684 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 17:38
>>653 その認識のどこがおかしいのか
論理的に説明して欲しい。
685 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 17:39
>>679 どうして何もないところからインフレ期待がムクムクと起きるのかね?
ヴァカじゃない、オマイ(w
686 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 17:43
>>679 期限をつけたらインフレ期待がムクムクと起きると信じているヴァカのいるスレはここですか?
687 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 17:45
>>677 財政をつかさどる政府の頭がおかしければ
仮に日銀がインフレターゲットを導入し
金融l面での政策を強化しても
その効果が相殺されるのはその通りだ。
それが、まさに橋本首相の時代に起きたことだ。
橋本デフレは、おろかな政策の結末だった。
688 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 17:49
>>679 それは、期限にみあった行動を
日銀がとるかどうかだろう。
1ヶ月で目標のインフレ率を達成するに足る
金融緩和策、たとえば無制限のドル買い介入とか
無制限の国債直接引き受けなど強力で
説得的な政策がとられれば
あるいは国民の期待に影響力を
及ぼすことは可能だろう。
689 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 17:55
>>682 養護はその質問するといつも逃げ出すのさw
「経常収支+資本収支<0」の説明に絶対答えないのと同じw
690 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 17:56
だれが、インタゲ1月でインフレニナルって言った? インタゲの目的は、 外需要因、循環要因、財政要因 その他 で、需要が喚起され、インフレになるかのう性が生じたとき 日銀のキチガイ馬鹿が逆噴射しない様にする為の安全装置だよ。 いくら追い風が吹いたり、燃料注入して離陸しようとしても ぎゃくふんしゃ しそうな機長が乗ってる 飛行機にだれが乗るか?
691 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 17:58
補足:いうまでもなく橋本時代にはインフレターゲットは 導入されていないが、金融は緩和基調にあった。 日本経済はようやく先行した減税などの効果もあり 回復への道をたどり始めていたが、その体力は 依然脆弱であった。そこへ橋本首相が9兆円に昇る 国民負担を強引に導入したため、景気はその後 再び腰折れ状態となり、財政は悪化、デフレの 淵に日本経済をおいこむことになった。 このため、橋本首相は年度予算の国会通過と同時に 補正予算の編成をよぎなくされ、その面目を 大いに失い、さらには退陣に追いこまれた。
693 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 18:01
経済を馬鹿が騙るの止めてくれる?
694 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 18:01
インフレで給料は物価に追いつかず国民の9割は皆貧乏! 国内生産も外国に逃げて行き失業者続出。 ゑじゃないか。
695 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 18:02
>>691 比喩を理解できない人間は
何物も理解できないだろう
完全に回復してからでないと無理だな。
697 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 18:02
698 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 18:04
699 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 18:05
>>698 経済の仕組みが理解できねば
比喩も創作しえない
ポマエらほんとインフレ期待してんの? デフレとインフレなんで起こるか分かってんの? そもそも金を右から左に回して、自分で稼げないから インフレに期待するんだろうな(゚∀゚)ゲラ 10年前と比べて格段に情報が早くなってるわ、 日本人なんかいい例だが素人投資家多いわ、 金魚の糞ですか?(゚∀゚)ワラ まともな市場ができんのいつだよ、おまえよ。え? 10年単位で時間かかるだろう。 その間にGDP比上げてくる国いくつあるよ? ちったぁ考えろ(゚∀゚)ボケ これから世界中が敵だよ、テキ 経済云々言う前に、汗かけ。頭使え。
701 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 18:08
>>699 じゃぁ、逆噴射と追い風と燃料注入と離陸が何を指していて、
それはなぜそうなるのかをちゃんと書いてよ。
経済の仕組みがわかってるなら、簡単でしょw
702 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 18:09
>>700 >デフレとインフレ
どうやって起こるのか、貴殿の説明を乞う
>まともな市場
マーケットの話をしているわけではない
>GDP比
何のGDP比のことか?
703 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 18:09
>>700 デフレとインフレがなんで起きるのでつか?
704 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 18:10
>>700 で、おまえはどんな汗かいてるんだ?
冷や汗か?
馬鹿汗か?
ゴキブリだから脂汗だろ。
705 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 18:15
インフレ厨の大好きに小渕政権この時インフレ厨の大好きな 国債大量発行をしてしまい国債がじゃぶじゃぶになり そのじゃぶじゃぶになった国債を買い支えるのは非常に 困難でそのためには株式市場を見捨ててでもお金を 国債市場に流さなければならなくなったと考えれば 今の株安はインフレ厨の影響と考えることも出来るのかもしれません 結局インフレ厨って高度成長期を忘れられない世代の 香具師等やその時に株買った香具師や住宅ローン組んだ香具師が なんで俺が買ったとたんデフレになるんだふざけるな こうなったら経済成長に期待持てないからインタゲとかやって 強引にでもインフレにしろよ。それで日本がどうなろうと 知ったことじゃねえよなんで俺が買ったらデフレになるんだ そこが納得いかないとりあえず強引にインフレにして誰かに 高値掴ませてやらなきゃ納得いかねえんだよ糞が。って感じなんでしょ? まあ、それまでなんもしなくても経済成長のおかげでなんとかなって きた世代の香具師らの発想だ罠。苦労を知らない世代だから初めての 試練にパニックッテル感じなのかな
706 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 18:15
苦労知らない世代の香具師らは改革やら痛みやらいうと もうキレまくり。だってなんもしなくてもなんとかなった 時代の感覚忘れられるわけないもん。しょうがないよね。 でその時の感覚をベースになんとか昔のようになんもしなくても 良くなる方法がないかとどうしても考えてしまう 発想のベースがすでにおかしくなってることには気がつかない そこでなんもしなくてもいい時代と同じようにして楽して良くなる方法はないかと 考えるてしまいやはりというかどうしてもこれに行き着くのか お金ばら撒けばいいんじゃない?と誰かが言う。感覚の狂ってる ことに気がついてない世代の香具師らは一斉に「それだ!」となって 今感覚狂ってる香具師等の間でマイブームなのがインタゲなんだよなぁ まあ、株やってる香具師なら分かると思うけど300万から株始めて 儲けて1000万になったのが500万になると200万儲けてるのに ピークから500万も減ったてことばかり考えてしまうんだよね ピークの時と比べてしまうのが人間の性だからしょうがないのかなぁ いやいや要するにね、この国は社会主義なんだよ それも官僚が主導する経済国家。 戦後はこれで伸びてきたんで驚異的な 成長の中でそういう税論議が本格的に されてなかっただけ。 税の問題が本格的に議論されれば 当然直接税に向かうだろうがいまだに残ってる間接税の 定義と解釈が素人に難しく、またそれを仕事にしてる 業界もあるから一概にかたずけられない。 難しくてやらなきゃいけない問題があるってのに あの子鼠が全部丸投げしちゃって最近は余計に 官僚の出番が多くなり始めてる。改革どころじゃなくて 後戻りしてるのが現実なんだがね。 構造改革なんてのはうそもいいところ。全部元に戻りつつある。
707 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 18:15
>>701 私は
>>690 ではないが、慮るに
「追い風」とは円安などの外部要因で
「燃料」とは十分な量の財政・金融政策の
原資のことと思われる。そして
準備万端、飛行機が「離陸」、つまり
政策の発動がなされても
わずかに機体が空に浮いただけで
機長が高所恐怖症に陥り
「逆噴射」つまり、デフレ政策の発動により
飛行機を墜落させる(景気を失速させる)愚を
おそれる、ということではないか?
709 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 18:17
711 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 18:23
>>700 グローバル化が理解できないポンばかりだからほっとけ。
712 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 18:24
>>710 そんな、脳内妄想ならべられても
わかりませんな。支離滅裂なので。
人間の言葉で説明してください。
713 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 18:25
>>711 ほほう、あなたにとってグローバル化って何?
714 :
改革なんていらね :03/06/03 18:26
すまんが ゴキブリは オレ
715 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 18:26
煽りに対する耐性0だな。このスレの住人。
716 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 18:26
アンチイソタゲ厨の大好きに竹中養護この時アンチイソタゲ厨の大好きな 構造改革をしてしまい不良債権がじゃぶじゃぶになり そのじゃぶじゃぶになった不良債権を買い支えるのは非常に 困難でそのためにはりそな銀行を見捨ててでもお金を 国有化に流さなければならなくなったと考えれば 今の金融不安はアンチイソタゲ厨の影響と考えることも出来るのかもしれません 結局アンチイソタゲ厨ってトンデモ経済本しか読んでないヴァカが 経済学の教科書も読んだことのないヴァカが このスレにドキュソな意見を書いたとたんインタゲ派に「ヴァカはここに来るなよ」なんて 言われちゃったからアンチイソタゲ厨になってヴァカな一行レスとか 意味なしコピペ貼りまくりとかインタゲでなんで景気回復するのか 全然わかんねえんだよ糞が。って感じなんでしょ? まあ、それまでなんも勉強しなくてこのスレだけで経済学を理解しようなんて 努力したことないヴァカの発想だ罠。世代論で何かを語ってるつもりになってる ヴァカに何を言ってもムダって感じでもあるけどなw
717 :
711の代理 :03/06/03 18:30
718 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 18:30
>>710 デフレとインフレがなぜ起きるのか早く説明しろよ、このクソ!w
719 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 18:32
>>717 狭い世界だな。グローバル化ってその程度か?
720 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 18:40
税収が7兆円も不足だってよ。 企業の業績悪化や給料減のせいで。 これも、アンチのせいともいえるな。 アンチは、補填しろよ。 だいたい、こねずみの国債30兆円枠はどうなったんだよ? 財政悪化はアンチのせいだから、補填しろよ。
721 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 18:40
722 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 18:43
>>715 煽りには煽りで応えてこそ
このスレの持続性があるの。
723 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/03 19:12
>>681 韓国はそうやって景気回復に至りましたなw
>>682 >ならカネの管理者が「カネを増やします」と言ったら
>カネはどうなる?オマエはどう思う?
“カネ”は増えるでしょうなw
>>688 >説得的な政策がとられれば
それを何をもって“客観的に”インタゲ厨以外の国民がインフレ期待を持つことになるのですかな?
724 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 19:19
725 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/03 19:26
>>724 不良債権処理加速策の発表は97年12月
リフレ政策(ゲラ)発表は98年夏w
726 :
バカアンチ撲滅こそ経済学の本流 :03/06/03 19:33
>>725 なるほどそのせいだな、1999年まで不良債権比率が上がってるのはw
>>725 つまり、無謀な不良債権処理によって深刻化した経済危機ですら、
リフレ政策で克服できる証明だな。日付確認、ご苦労。
728 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 19:37
自ら墓穴を掘り涙目の養護w 涙を拭けよ、明日があるさ(藁)
729 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/03 19:37
>>727 では、もちろん株は1998年夏過ぎに反発するんですよね?
uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!
732 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/03 19:44
詰んだようですなw
733 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 19:45
734 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/03 19:45
735 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 19:46
736 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 19:47
>>734 日本語がわからないようですなw
小学生以下ですな
737 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 19:50
養護また敗北 あしーたがあるーさ あすがある♪
738 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 19:50
>>736 それは、小学生や幼稚園児に失礼ですなあ。
739 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/03 19:56
>>736 では聞こうかw
1997年末から春にかけて大幅に韓国株が上昇したのはなぜですかなw
もちろんリフレ政策の“リ”の字すら出てませんぞw
740 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/03 19:57
また 詰んだようですなw
741 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 20:02
>>739 株馬鹿か? おまえは。
株価だけで経済を騙るなよ。
おまえだろ。インタゲなくても株価があがるって
スレ立てたの。
742 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 20:05
743 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/03 20:06
745 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 20:13
まあ、8500円で回復っていう馬鹿がこの世にはいるからなあ。
747 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 20:16
なんだ、また嘘か・・・ すぐに数字もグラフもでることで、よくまあ懲りずに嘘つき続けるなぁ。
749 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 20:20
嘘吐きは養護の始まり
>>747 株価が上がったり下がったするのは何故?w
しっかし、今日はかなりの詰みですなw 経常収支+資本収支<0 付加価値は賃金を差し引いたもの などに続く、大嘘シリーズのサンプルだぁね。
752 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 20:30
だれか、詰養護の系譜をまとめてくれんか.
753 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 20:37
嘘吐きはインタゲ厨の始まり
755 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 20:46
>しっかし、今日はかなりの詰みですなw 知的障害者ですか?w
756 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 20:47
養護にドクターストップ
つーかさ なんで毎回詰んでるのに 手に品替えてのぞんで来るんだろう そしていつも煽り逃げ
>>758 だからさ、ゲッペルスだかヒトラーの信者なんだろう、あいつw
「嘘も100回言えば、大衆は信じる」とかいうやつ。
擁護の玩具にされているスレはここですか?
762 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 21:27
プロジェクトX見てると、ここで経済学振りかざす香具師が馬鹿に見える。
763 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 21:29
>>762 ミクロとマクロの違いがわからないようだなw
そういう比較は全くナンセンス
764 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 21:30
>>763 マクロで生産性が上がるのか?
マクロで新製品できるのか?
765 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 21:32
>>764 できないよ。
だから、ミクロとマクロを混同するなっつーの
766 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 21:32
767 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 21:34
>>766 いくら生産性上げて潜在成長力上げても、
金融政策のミスでその潜在成長力が生かされなければどうしようもないだろう!
だから、ミクロとマクロを混同するなっつーの!
768 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 21:35
>>767 そうだな。不良債権処理すべきだな。足を引っ張るゾンビ企業は潰すべきだな!
769 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 21:38
>>767 馬鹿を相手にするのはやめようよ。
働きの悪い労働者をリストラし、自殺に追い込み、
優秀な労働者だけになれば経済が復活すると
盲信しているヤシなんだから。
770 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 21:38
>>764 マクロで生産性が上がるのか? 上がる環境を造れる
マクロで新製品できるのか? 新製品をつくりやすい環境にできる
プロジェクトXてほとんど、インフレの時のエピソードじゃないの?
プロジェクトXみてると、プーアンチは日本に不要の屑だって
はっきりわかるよ
771 :
バカアンチ撲滅こそ経済学の本流 :03/06/03 21:38
>>768 不良債権処理もいいが、その前提としてマクロ政策(インタゲ)が必要だということ。
「不良債権処理」は、インタゲで潜在成長軌道に乗ってからやった方がコストが少なく効率的w
772 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 21:40
>>769 でも、優秀な労働者だけになれば経済が復活すると
盲信している本人はプーだって言うのが凄い
773 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 21:42
>>770 馬鹿か?
生産性を上げなければお札をすり続けるかぎりインフレになる。
インフレは生産性を上げなければ経済成長率マイナス要因だ。
お金を刷ってもインフレにならない状態にするには生産性を上げるしかないんだよ。
774 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 21:43
>>771 お前がマクロ経済を語ったところで鼻糞にもならん。
せいぜい日銀に就職する事を夢見てマスかいてろ。
世の中の役立たずが。
775 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 21:43
>>771 景気が回復してからやろうって今だに言ってるのかい?
そうやって言い続けて10年以上たつよ。
776 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 21:44
文系は○ね!
>>774 誹謗中傷がしたいのなら他でやってくれ。
778 :
バカアンチ撲滅こそ経済学の本流 :03/06/03 21:47
>>773 べつに、インタゲ派は生産性向上の重要性を否定していない。
ただ、デフレギャップが存在する以上、まずこれをインタゲで埋めないと話が始まらんと言っている。
リフレ成功後は、当然生産性向上のための構造改革をやるべきだ。
そして、それは、産業構造調整を阻む規制の緩和がその中心となるだろう。
779 :
バカアンチ撲滅こそ経済学の本流 :03/06/03 21:49
>>775 だから、これ以上の先延ばしを許さないためにはインタゲが必要だと言っている。
インタゲのようなマクロ政策のサポートなしに「不良債権処理」は成功しない。
780 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 21:50
>>778 生産性をあげないでお札刷ればハイパーインフレになるな。
781 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 21:50
つーーか、 生産性とか新製品とか、アンチのプーがほざくな。 生産性や新製品つくるためには、 研究開発投資、設備投資、人材投資が必要。 さらに、需要も見込めなきゃ回収もできん。 デフレのときに、そんなことがんがんしたら危険で 失敗すりゃ、負け組みとかアンチ馬鹿がレッテルを貼る。 つまり、デフレは、現金をじっともって、リスクをとらないのが 適応行動。借金もしない。
782 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 21:51
783 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 21:52
結局のところ文系の馬鹿が金融業界を支配してるから日本を駄目にしたんだよ。
784 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 21:54
785 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 21:54
786 :
バカアンチ撲滅こそ経済学の本流 :03/06/03 21:55
>>782 減価償却の範囲内だなw
つーか、そもそもマクロの話をしているのに特定の一企業の話を持ってきても無意味なんだが。
787 :
バカアンチ撲滅こそ経済学の本流 :03/06/03 21:56
788 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 22:00
DCF持ち出して話を逸らす。これがインタゲ厨の特徴です。
789 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 22:01
790 :
バカアンチ撲滅こそ経済学の本流 :03/06/03 22:02
>>788 オメーなに言ってんだ?
マクロの話に個別企業の財務持ち出して話逸らしてんのはそっちだろう。
791 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 22:03
>>789 不良債権処理をいつまでやらない銀行のことだよ。
792 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 22:04
>>790 はぁ?
生産性向上は物価に反映されるぞw
793 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 22:05
>>791 もうすでに100兆円近くの不良債権処理を行っているんですが?
いくらやればいいの?
794 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 22:05
つーか、トヨタって、ドイツやアメリカの真似して アリさんが休まず、車つくってるだけで、 何にも新製品といえるようなもの造っていないが。
795 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 22:05
>>792 相対物価にはな
一般物価は別
区別しろや
796 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 22:05
>>723 >>ならカネの管理者が「カネを増やします」と言ったら
>>カネはどうなる?オマエはどう思う?
>“カネ”は増えるでしょうなw
「カネが増えるでしょうな」と養護が考えたことを
別の言い方すれば、「養護の脳内にインフレ期待がムクムクと盛り上がった」
ということでいいかなw
また詰んだな、養護。
797 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 22:06
>>792 個別企業が生産性の改善をしても個別の商品しか価格に影響を
与えないのだが?
798 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 22:07
>>793 ダイエー、熊谷組、ハザマ、その他いっぱい
どこが不良債権処理やっているんだか。
回収できる中小企業をいじめて数字だけ不良債権処理膨らませてもねぇ。
799 :
バカアンチ撲滅こそ経済学の本流 :03/06/03 22:08
>>791 銀行は既に百兆円近くの不良債権を処理してるだろうがw
デフレを止めなきゃいつまでたっても終わらんよ、イタチごっこが続くだけ。
>>792 読め!
>>778
800 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 22:08
>>795 はいはいw
相対物価はインフレですねw
801 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 22:09
>>798 だからいくらやればよいの?
青木建設も日債銀も長銀も片っ端から潰してなんか変わったか?
802 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 22:10
おまいら、、、生産性は長期の議論だろうが。。。 短期の議論をしないと意味ないだろ。
803 :
バカアンチ撲滅こそ経済学の本流 :03/06/03 22:11
804 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 22:11
>>800 「相対物価はインフレ」などと
馬鹿な文章を書くなよな
805 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 22:11
806 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 22:12
>>801 なんでマイカルは倒産前までは正常債権だったの?w
807 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 22:13
808 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 22:13
>>801 金融庁に文句を言いなさい。
マクロ政策でマイカルが正常かどうかを判断するわけ無いだろ。
809 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 22:14
>>807 マイカル倒産してダイエーの生産性上がったのか?
810 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 22:14
>>807 不良債権処理すれば景気が良くなるといつ書いた?
ぜひ示してくれ。
811 :
動画直リン :03/06/03 22:15
812 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 22:15
まだ動物が暴れているな。 2年前に戻ったようだ(w
814 :
バカアンチ撲滅こそ経済学の本流 :03/06/03 22:16
だから、「不良債権処理」はリフレ後に、必要ならやったらよかろう。 その方が安上がりだw
815 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 22:17
>>813 ほんまインタゲ厨の動物的反射はうざいね。
816 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 22:19
>>810 >>650 :竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/03 17:20
>>647 だから不良債権問題を解決するんだが何か?
>>681 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 17:37
>>650 これまでの経験ではっきりしているのはその不良債権処理は他の条件が変わらないなら
デフレ圧力を伴い、結局新たな不良債権を発生させるだけだということだ。
つまり、キズを治療せず出血も止めずに輸血をしているようなもので
患者は徐々に重篤さを増すだけである。
>>723 :竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/03 19:12
>>681 韓国はそうやって景気回復に至りましたなw
ガイアの夜明けにて ドルで品物を買ったら、お釣が日本円(60円)で出てきた。 一体いくら円を持っているのかな。 また統計に出ない円流出はベースマネーの誤差で済む範囲なのかな?
818 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 22:24
>>816 養護はヴァカだってこと?
それはみんな知ってるけどねw
819 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 22:29
>>818 なんと反政府的な言動。不良債権処理で景気回復は国策ですw
ニケイ新聞にも旭新聞にも舞日新聞にも書いてあるしWBSでも逝ってマツ
820 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 22:30
821 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 22:31
みなさん、アンチの動物に餌をなげこまないでください。 動物のなかでも、知能が低い方ですので、 何回食べたかも自分で覚えていません。
822 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 22:32
>>817 なんか根本的に勘違いしてない?そういう金が多いと何が困るの?
1)円の現金を外人がドンドン受け取って退蔵している
それこそ通貨発行利益そのものw 22円の1万円札で輸入し放題w
2)その円がいつか一斉に使われる
日本の輸出大爆発!!
823 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 22:36
>>817 たぶん、通貨とそれ以外のものの区別がついていないと思われ
>>821 動物が道化を演じてくれるおかげで、あーいう馬鹿にはなるまいと
みんな思ってくれるのだから、かまわんでしょう。
825 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 22:40
>>824 動物って養護のこと?
あれは人工無能プログラムだよw
826 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 22:47
円高・デフレは良いこと(日本経済の勝利)だ。
827 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/03 22:48
小泉首相は30日付の英経済紙フィナンシャル・タイムズとのインタビュ ーで、「日本経済の現状からすると、円はもっと弱くていいはずだ」と語り、 円高に懸念を示した。首相は「格付け機関は日本の国債をボツワナより低く 評価した。それなのに、なぜ円は下がらないのか」と不満を表明。さらに 「米国や英国が改革に取り組んだ時には、ドルやポンドは下落した」と指摘、 構造改革を進めるにあたって円は高すぎる、との見方を強調した。(05/30 19:10)
大潮流!世界経済(11) シリーズ「大潮流!世界経済」第11弾は、全財務官の黒田東彦・内閣参与が生出演。 小谷キャスターのエビアン・サミット最新報告をまじえ、デフレや為替の行方など 「サミット後の新経済秩序」を大胆予測する。 >WBSにインタゲ論者の黒田氏出演。
【エビアン】「ボツワナより(国債の)格付けが低い日本の通貨が、なぜこんなに強いのか わからない」。小泉純一郎首相は2日、サミットの討議の中で、ドルに対して進んでいる 最近の円高の動きに疑問を投げかけた。「経済が悪いから円は売られて当然」と言わんば かりの発言だが、デフレ克服や経済改革を強調し、「株価はこれから上がる」と日本経済 の底堅さを強調してきた首相の従来発言と食い違いをみせた。 小泉首相は先月末、対日投資を呼びかける演説で「日本経済は悪いと言われながらも、 通貨価値は上がっている。日本は悲観主義になる必要ない」と円高の動きを前向きに評価 したばかり。 都合に合わせて円高を「善玉」にしたり「悪玉」にする姿勢に、「二枚舌 は首相の真骨頂」との声も漏れている。[毎日新聞6月2日] 朝
日経朝刊によると 米国では、(事実上の)インタゲ宣言しただけで長期金利が下がった。
831 :
☆ヨーゴFAQ☆ :03/06/03 23:25
Q.ヨーゴが リンク先を理解してくれないようなのですが
A.ヨーゴはリンク先のURL上のテキスト情報までは 追跡・収集し
適宜文節分解してボキャブラリ・キャッシュに 蓄積します
しかし
>>733 のような PDFファイルを解析するルーチンは
備わっておりませんので 悪しからずご了承ください
尚、ボキャブラリ・キャッシュはFIFO(先入れ先だし)キューですので
所定の容量を超えると 忘却してしまいます
832 :
改革なんていらね :03/06/03 23:31
おい 黒田は どの面下げて 「今日本はデフレですね」などと いけしゃぁしゃぁと しゃべっとんのや コロセ
833 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/04 00:38
>>754 グラフが読めないのはお前だがw
いいから1997年末から40-50%株価が上昇している理由に答えたら?ゲラ
834 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 00:49
835 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 00:49
836 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 00:50
>>833 「経常収支+資本収支<0」の説明まだ?
837 :
sunny :03/06/04 00:59
で、結局、デフレ下での不良債権処理が景気回復につながるメカニズムは いまだ聞けないわけであるが。
838 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/04 01:02
>>834 おいおい、まず株式が40-50%上昇した理由について答えてくれw
さあw
「不良債権処理を好感した」って言っちゃえw
839 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 01:02
>>833 そうだ、日銀がお金をたくさん増やすと言ったら
養護はお金が増えると思うんだよな。
そう思うこととインフレ期待とはどう違うんだ?
840 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 01:03
>>838 いや、「経常収支+資本収支<0」の説明が先だw
早くやれよw
841 :
sunny :03/06/04 01:07
んで、相関関係のよくわからないグラフで自己満足に浸って 結局メカニズムの説明は放置か。
842 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/04 01:09
>>839 お金が増えればインフレなんですか?ゲラ
実物に消費が殺到するからインフレになるんじゃないですかなw
で、1997年末から韓国の株式市場が不良債権処理を好感して40-50%も上昇したことに
なにかコメントをいただきたいものですなw
843 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 01:11
>>842 質問形で答えるのは、答えに自信がないからか?w
お金が増えると思ったのと、インフレ期待との違いをちゃんと答えてみろよw
844 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 01:12
>>842 まぁ、オマイが「経常収支+資本収支<0」の説明をしない限り
誰もマトモに相手してくれると思わないがねw
845 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 01:13
>>842 >1997年末から韓国の株式市場が不良債権処理を好感して40-50%も上昇した
その上昇が「不良債権処理を好感」したものだったというソースは?
846 :
sunny :03/06/04 01:14
>>842 で、デフレ下での不良債権処理→景気回復
のメカニズムの説明はまだですか?w
847 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/04 01:15
>>845 口惜しそうだな
不良債権処理策を打ち出したのが97年末なことは事実なんですな
その後に株価が急反発しましたなw
いいかね、チミたちがいうとおり、不況下でデフレ圧力を与えるとはけしからん、が正しければですなw
なんで40-50%も急反発するのですかなw
848 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/04 01:17
>>846 経済危機下では不良債権処理加速はよくないんじゃないの?
インフレだからいいんですかな?ゲラ
いいですか?インフレだろうが“経済危機下”なんですぞw
849 :
sunny :03/06/04 01:17
>>847 わかったから、早くメカニズムを説明しろよ
850 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 01:17
851 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 01:17
>>847 不良債権処理と株価上昇の相関関係があるという理由は?
同じ時期にそれが起こったから?(プ
852 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/04 01:17
853 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/04 01:18
>>851 >同じ時期にそれが起こったから?(プ
そ う で す よ w
で、景気におおいにマイナスなら急反発するのですかなw
854 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 01:20
統計学の教科書には、相関関係と因果関係は違うと、でっかく書いてありますな。
855 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 01:23
>>848 そりゃ、おまいみたいな世間知に毒された香具師が多いから反発するのは不思議でもなんでもないな。以前、どっかのゼネコンが破綻して翌日の
日経平均が上がって「やっぱり不良債権処理は株高要因」と株屋が叫んでいたな。でも、すぐまたダウントレンドに入ったけど(笑)
昭和恐慌の原因となった旧平価金本位制復帰の決まった直後にはやっぱり株高だな。これは、アメリカでもイギリスでも皆同じだな。で、どの国も
その後は、悲惨な結末を迎えるわけだ(笑)
で、どの国も不良債権処理なんか出来なかったが、結局リフレ政策実行で
みな株価は長期上昇トレンドに入るわけだ。もっともアメリカは37年に
逆噴射の金融引き締め・財政引き締めでパーになるが(爆
856 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 01:25
857 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 01:25
>>853 >で、景気におおいにマイナスなら急反発するのですかなw
他にもっと大きなプラス要因があればなw
858 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 01:25
>>852 お金の量が2倍に増えて、モノの量は増えない。
するとモノの値段は2倍になるわな。
それをインフレ率が50%上昇したとも言う罠
859 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/04 01:26
>>855 >以前、どっかのゼネコンが破綻して翌日の日経平均が上がって
ほぉ、1997年の韓国株の上昇はその程度の短期的なものだったのかw
860 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 01:27
861 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/04 01:27
>>858 そうか、それでは100兆円規模の経済対策は
絶 大 な 効 果 が あ っ た は ず
ですなw
862 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/04 01:28
詰んだようですなw
863 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 01:30
864 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/04 01:31
口惜しそうだなw
865 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 01:32
866 :
sunny :03/06/04 01:32
>>854 このケースの場合、相関関係すらいまだ怪しげなわけであるがw
ていうか短期的に不安定な株価の動きで景気を判断するのがそもそもの間違
い。先で
>>724 で挙げられてたレポートを見ればわかるとおり、韓国ではGD
Pがプラスの成長まで回復したのは1999年から。これは大幅な財政・金融政
策が実行されたあとであり、財政・金融政策には景気回復の効果があるという
stylized factと整合性がある。挙証責任はあくまで「不良債権処理→景気回
復」を唱える側にある。お金の量が将来にわたって増えると予想されると
なぜインフレ期待が生じるのかなどと愚問を繰り返している場合ではないw
867 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 01:33
>>861 それで、インタゲでインフレ期待がムクムク起きるってことは
養護もついに理解したんだなw
868 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 01:33
>>862 わけねえだろう(爆
昭和恐慌期の日本、アメリカ、イギリスでは金融引き締めでデフレ激化の
下
3ヶ月なりなんなりの株高が起こってるんだが?それに比べりゃ、ウォン
安で輸出需要の拡大していた韓国の株高なんて、不良債権処理ユーフォリア
が輸出で膨らんだ当然の結果さw
869 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 01:34
870 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 01:35
>>866 養護にはpdf読む機能がないって、プログラム責任者が言ってたよw
871 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 01:35
「竹中養護」をNGワードに入れた。
872 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 01:39
873 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 01:40
874 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 01:42
>>872 養護がハイパーインフレって言い出すのか?
875 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 01:43
インタゲ=ハイパーインフレ
876 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 01:45
877 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 01:47
>>875 ハイパーインフレにはならないだろう。
もうそこまでの力は日本人にはない。
878 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 01:56
日本に力があるから、ハイパーインフレにならないのでは?
879 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 01:58
>>877 が言ってるのは「ハイパーインフレ力」で
>>878 が言ってるのは「ハイパーインフレにならない力」であると思われ。
880 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 02:14
881 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 02:18
882 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 02:23
883 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 02:23
>>養護 実務家とも思えない非効率さ ご苦労なことだな 言えば言うほど過去の発言と矛盾してきてるしな〜 仮にあんたが正しくても、信用できなくなるね
884 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 02:27
そういえば、こねずみが総理になったときも、 2週間ぐらい株上がったなあ。 ヨ〜ごの理屈じゃ、こねずみ=高株価ってことになるなあ。
885 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 02:28
実際の話、経済界にインタゲ支持している人いるの? 支持しているのって、勉強しかしてない学者と政治家だけでしょ。 本物の経済の中で働いている人から見れば無理って言うか、今の経済からずれた議論と言うことがわかるよね。
886 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 02:33
>>885 チミはホンモノの経済の中で働いているのかな?
それとも脳内のヴァーチャル経済で活躍中なのかな?w
887 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 02:34
>>885 この前、東京三菱の頭取が、NHKの糞番組で
、貸出が増えないのは、デフレのせいで資金需要がないからで、
不良債権処理とは関係ないって言っていた。
不良債権処理すりゃ、貸出が伸びるっていう妄想こそ、
本物の経済の中で働いている人から見れば無理って言うか、今の経済からずれた議論と言うことがわかるよね。
888 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 02:34
>>885 貿易自由化、資本自由化、金融自由化どれだって実務家、経済界の人は
「無理って言うか、今の経済からずれた議論」だと思ってたわけだが?
889 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 02:41
890 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 02:43
>>889 おたくのPC、javaとか入ってないんじゃない?
891 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 02:43
>>888 言ってる事が正しくないような気がするが。それはどうでもいいとして。 >貿易自由化、資本自由化、金融自由化 これってグローバル経済に巻き込まれるうえでどうしようも無かったことでしょ。 今は世界的デフレ傾向で、デフレもグローバル経済の流れだから今はどうしようもないよ。 インタゲでどうにかなるの?
892 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 02:44
893 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 02:46
>>891 インタゲを信じる事だす。
インタゲは宗教ズラ。
894 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 02:48
>>891 デフレもグローバル経済の流れだから今はどうしようもないよ
。
じゃあ、どうやってもインフレにならんのだから、
無税国家にすりゃいいだけでしょ。
税金の換わりに、日銀引受で、幸福国家だあ
グローバルに、デフレで国内ではインフレにならんのでしょ。
895 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 02:50
>今は世界的デフレ傾向で、デフレもグローバル経済の流れだから今はどうしようもないよ。 100円ショップが物語ってるな〜。 日本の雑貨工場は撤退の一途。
896 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 02:50
>>890 そうそう。よくわかりましたね。
>>892 ありがとうございます。
やっぱ株価とともに景気回復は98年末のリフレ政策転換後じゃん。
897 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 02:50
>>893 インタゲは宗教なら、
構造改革馬鹿は、オウムだな。
898 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 02:51
>>891 インフレ・デフレってのは国内問題。
GDPデフレーターから勉強すべし。
899 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 02:53
>>898 国内問題かな?
日本の企業が中国に生産地移すたびに日本人労働者が余るってことだ。
冷凍食品の原産地もよく見てみろ。中国じゃないか。
900 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 02:57
>>899 だからあ、
中国ある限り、インフレにならんのなら、
無税国家にしても、インフレにならんのでしょ。
こんなに、いいことはないよ。
中国がデフレの原因のひとつかもしれん。
でも、それは、ほんの一部の要因。
901 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 02:57
>>899 雇用問題も同じ事。すでに就業率の6割がサービス産業だし。
902 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 02:59
903 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 03:01
>>900 中国がSARSで駄目になっても、また新しい中国でてくるだろ?
だから世界的デフレは世界全体が同じような水準に維持されるまで続くだろうね。
中国>東南アジア>アフリカといった具合?
根本的なデフレ解決は無いのでは?
904 :
アンチ馬鹿に念仏 :03/06/04 03:02
Q 物価上昇率の目標を設定するだけで、物価が上昇する、という保証はあるのですか? A いいえ。ここを勘違いしている人が多いようです。 インフレ目標政策が保証しているのは、「物価が上昇すること」ではなくて、「もし(景気が回復しかけて)物価が上昇したなら、そのとき、物価上昇をつぶさないこと」です。 ( → 「9月08日」 ) そのことで、物価が上昇する期待を持たせます。 ( → 次の Q&A を参照。) 物価を現実に上昇させるには、「インフレ目標政策」ではなくて、別の政策を用います
905 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 03:04
>>903 だからさあ、
無税国家にしても、次々に中国ができるんでしょ。
無税国家でいいじゃあん。
インフレにならんのでしょ。
906 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 03:05
>>905 悪いけど、私は無税国家なんて馬鹿な盲言を吐いた事ありませんが?
907 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 03:08
>>903 GDPデフレーターとかAD−ASから勉強してみ。
>>906 国内及び世界中の資産を買い占められる。
でもそんなの不可能よん。だからインフレになる。
908 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 03:13
>>907 数字が全てと思っているのか?
しかも役人が出す数字だ。
909 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 03:14
>>906 だから世界的デフレは世界全体が同じような水準に維持されるまで続くだろうね
国外要因だけでデフレが続くって言ってるだろ。
じゃあ、日銀引受の無税国家が可能ってこと。
だって、それでもインフレにならないんだから。
法人税も所得税もなくなれば、活性化するよ。
。
910 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 03:15
911 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 03:15
>>907 無税国家にしたらハイパーインフレにはなるわな。
実際現実からかけ離れた話。
インタゲ政策とおなじだよ。
912 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 03:16
>>909 >国外要因だけでデフレが続くって言ってるだろ。
そうだったのか。ならそれは正しい。
無税国家は論外。
913 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 03:18
914 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 03:18
>>912 おまえ、論理のわからんすげーー馬鹿だろ。
無税国家を否定する根拠を言ってみろ。
915 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 03:20
>>911 じゃあ、中国がどうであっても、
別の国内要因っでインフレになるって
認めるわけだ。 そういうことだ。
916 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 03:20
>>911 >無税国家にしたらハイパーインフレにはなる
矛盾してるよ。インフレにならない場合、無税国家誕生だ。トレードオフだ。
そして上限が付いてるからハイパーにもならない。
>>912 無税国家が不可能なら、インフレになるよ。
917 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 03:21
>>914 無税国家?
今までに無税国家が誕生した事あるのか。(わけない
国家を維持している基本は税金です。
これが崩壊すれば無税国家どころか無法国家でしょう。
918 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 03:23
>>914 912ではないが、無税国家みたいに稼いでもいないお金たくさんするような国なんて、どこの国からも信用されなくなってハイパーインフレになるだけだぞ。 金額的にはインフレだが、価値的には無に近ずくので、デフレと同じと言うかもっとたちが悪いぞ。
919 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 03:23
これから益々重税になるのに何で無税国家とかでてくるの?
920 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 03:24
921 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 03:26
>>920 上限って何だ? 信用されなくなったら、お金は紙屑だぞ。
922 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 03:26
>>919 一部のインタゲ妄想厨のいってることなので気にしなくていい。
923 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 03:28
>>921 それすら知らずに・・・1にある参考図書を読みなさい。
924 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 03:29
経済板なのに実のある話しをするスレが見つからないな。
925 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 03:29
>>918 >>919 すげーーーーーばかだって自覚してるか?
無税国家は、 デフレが国外要因で決定という主張
を反証する道具なんだよ。
それもわからんのかあ?
無税国家でハイパーインフレなら、
国内要因でインフレになるってことだろ。
中国があると、絶対デフレなら、無税国家可能だから。
馬鹿すぎるぞ
926 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 03:30
>>923 インタゲにストップ安や高があるのか?
それは初耳だな〜!馬鹿か!
927 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 03:31
>>923 お金の価値が信用されなくなった国がハイパーインフレにならない理由を教えてください。
928 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 03:32
929 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 03:33
>>917 問題ない無税国家はあるんだよ。
資源国には。
だから、君は、事実も知らん無知馬鹿。
無税=無法 って、馬鹿すぎだぞ。
930 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 03:34
>>925 ハイパーインフレとインフレは言葉は似てますが内容が全然違うと思うんですが? それをあなたの考えを正しく見せるために同じように使っているのはなぜですか。
931 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 03:36
>>926 >>927 コラコラ。まず目標変数がCPIで、目標レンジ2−4%内に収まるように
金融政策を運営しよう!ってのがインタゲ。もちろん責任も課せられる。
貨幣価値の下落=インフレ。 為替で言えば円安。
CPIが上限に近づけば君達ならどうする?引き締めに転じるっしょ?
932 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 03:37
>>929 ほほう。
それでは無税国家を確立した国を教えてくれ。
あるはずもないだろうが。あふぉ
933 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 03:37
>>930 ハイパーインフレは、インフレじゃないのかああ?
ハイパーインフレは、インフレの一種である。
○か×か?
934 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 03:37
>>927 インタゲとは、そもそもハイパー防止目的で世界中が導入してるわけ。
935 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 03:38
>>929 それは税金を人が払う変わりに、国土の資源が払っていると言うことでしょ。 形的には無税国家ですが、海外の人から見れば実質的には税金の国と同じです。
936 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 03:38
>>932 だから不可能っしょ?従って必ずインフレになる。
937 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 03:39
938 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 03:40
939 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 03:42
インフレか・・・・・ もうインフレは始まっているよ。 お前らには関係ないところでね。
940 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 03:42
941 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 03:43
>>938 中国デフレを論破するために背理法を用いたのだよ。
942 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 03:46
>>941 中国もあと20年しか持たない。
仮にお前が20歳なら40歳で終わりだ。
中国の次はもうはじまっとる。
943 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 03:47
944 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 03:48
背理法? そんなもん聞いた事ない。
945 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 03:48
>>941サンはどうも、インフレになることとハイパーインフレになることの違いがわかってないような。 インフレといえばハイパーインフレ持ち出すし、ハイパーインフレと言えばインフレ持ち出すし。 お金の価値が下がると言うことは同じですが、経済的に見て内容が違うのわかりますよね。
946 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 03:50
947 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 03:51
>>946 >>935さんの書いているの見てください。
948 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 03:52
>>945 こらこら。上限があるからハイパーは大丈夫と言ってるのが自分。
そして貨幣を財へと換えようとする、つまりどちらも需要増。
949 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 03:53
>>945 ハイパーインフレはインフレじゃないのかね?
ハイパーインフレは、デフレなのか?
ハイパーインフレとは?
インフレとは?
定義をしてくれ。
950 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 03:54
悪いがインフレ論者とか関係ないのよ。 わしらは金の流れる方向へしか向かわんさかい。 日本の株が上がっているのも循環経だしな。 我慢が長いか短いかだ。
951 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 03:54
ハイパーインフレハイパーインフレと念仏のように唱えている奴らは、物価上昇率は限りなく0に近い方が良いとでも思ってるのか?
952 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 03:56
953 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 03:57
>>948 上限があるなら、あなたの理論に出てくる無税国家も存在できないのに、 理論に無税国家を持ってくるのはおかしいんじゃないんですか? あなたの理論をあなたの理論の外にあるもので説明するのは理論が破滅していると言うことですよね。
954 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 03:57
ハイパーインフレ厨の頭の中には、インフレ率は0と∞しか存在しないようです。 2bit頭と呼んであげましょう。
955 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 03:59
>>947 無税は無税なんだよ。
勝手に、定義かえるなつーの。
956 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 04:01
>>953 まったくもって全然違う(笑)
デフレからインフレにならないと言った君に対して、
無税国家は不可能だから必ずインフレになると言ったのだよ。
君も言ってるじゃん、「無税国家も存在できないのに、」とね(笑)
そして今度はハイパーについてだが、上限があるから大丈夫だと言うこと。
「ハイパーが防げる=インフレにはならない」という等式が成り立つとでも?
957 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 04:03
>>956 不可能?
不可能な論議出すのがおかしい。
958 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 04:03
>>955 本質的に見れば>>935サンの言うとおりと思うんですが。 今はグローバル経済なので、グローバルに見ないと意味ないですよ。
959 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 04:04
>>953 逆に言えば、君のその主張はそれこそインタゲ派の主張と同じなのだよ。
上限に近づけばお金を刷るのを止めて、引き締めに移るのがインタゲ。
従って無税国家は不可能。
960 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 04:05
インフレを制御できないと思ってる奴が多いんだろうか。このスレ。
961 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 04:05
>>958 グローバルって何だ?
中国からの輸入は1%だじょ。
962 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 04:06
963 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 04:07
>>958 だから景気、失業率、物価などは全て国内問題でしかない。
まずはGDPデフレーターから勉強しておいで。
964 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 04:10
>>958 本質的にってどういうこと?
国民が無税という形式に、無法という秩序の問題を
もってきた馬鹿に反論したまで。
無税だからといって、無法にはならん。
965 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 04:12
馬鹿アンチは、経済学以前に論理というものが、人間並みに 備わっていないなあ。
966 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 04:12
中国からの輸入は肝心の農産物が入ってない。
967 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 04:14
>>965 だって実務を知らない馬鹿ばっかりだろ。
968 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 04:14
>>963 >>だから景気、失業率、物価などは全て国内問題でしかない あなたはこのグローバル経済の中でホントにそう思っているのですか? 話がかみ合わない理由がわかりました。 お金、物、人全部世界を駆け巡っているんですよ。
970 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 04:16
>>967 実務屋って、凄い狭い視点でしか経済を見ていないからなぁ。
所謂専門馬鹿になっている奴多いよ。
賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ。
971 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 04:17
おい、インフレとハイパーインフレがぜんぜん違うって いう奴、 ちゃんと、定義しろよ。 ハイパーインフレは、インフレじゃないんだろ。
972 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 04:18
>>970 それは全く逆だね。
実務の人は社会で色々経験してる。
教科書人間と同じにすんな。
973 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 04:18
実務やもダメ、理論やもだめか? アンチが認めるのは、プーの株やかああ?_
974 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 04:19
>>968 お金、物、人全部世界を駆け巡っているんですよ。
ここに、あなたの思い込みがあるわけですね。
今の日本は供給過剰で、貿易収支黒字ですよ。
日本であまった物が、海外に出て行っている状態なんです。
なんで、海外の影響を日本がそれほど大きく受けるのか理解しがいたい状況です。
需要超過で、貿易収支赤字だったら、海外の影響を受けた結果と言えるでしょう。
供給超過で、貿易収支黒字は、日本が諸外国に大きな影響を与えているという
ことにしかなりません。
975 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 04:19
>>971 年率1300%以上のインフレをハイパーインフレと呼びます。
これでいいでしょ?
976 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 04:20
977 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 04:20
978 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 04:21
テレビで偉そうに間違った経済予想している人たちって、ほとんど自称実務家なんだけど。 ミスター円も含めて。
979 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 04:21
>>971 本質的に物事を見てください。教科書読んで覚えるだけの人ですか? 経済に与える影響が全然違いますよね。 同じなら、あなたはハイパーインフレになってもいいんですね。
980 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 04:24
>>974 お金や物が世界を駆け巡っている状況を知ってるなら
何故日本がこの状況か
981 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 04:26
>>979 ハイパーインフレは、インフレの形態。
まだわからんのか。
集合の問題だよ。
インフレはインフレ。
ハイパーインフレもインフレ。
982 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 04:27
983 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 04:28
984 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 04:29
>>979 ちなみに、デフレが続くのがとめられるなら、ハイパーインフレでもいいよ。
必ず制御できるから。
985 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 04:31
>>983 国内要員ならずっと以前からデフレ排除してる。
排除するどころか受け入れてきた。
986 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 04:31
>>981 だからそれは教科書に書いている言葉の意味でしょ。 俺が言いたいのはけいざいに与える影響。
987 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 04:32
要因
988 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 04:32
>>981 原因に大きな違いがある。
1)政府の崩壊(米軍占領後のイランなど)
2)固定相場下での為替切り下げ予想(ロシア、第一次大戦前)
3)固定相場下での莫大な対外債務をシニョリッジで穴埋め(第一次大戦後ドイツ、アルゼンチン)
2)と3)は似たようなものだな。
これらのどれかに該当しない限り、急速に発散するインフレ(ハイパーインフレ)にはならない。
989 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 04:34
>>968 歯磨きに行ってる間にコラコラ。
金は行き来するが、生産移転という直接投資より証券投資が圧倒的に大きく、どちらも円安要因だ。
モノで言えば、貿易黒字国だ。対中国ですらだぞ。
輸入の対GDP比が10%。その内、中国が12%だっけ?
とにかく全体で見れば中国なんてわずか1%の影響にすぎない。
まずGDPデフレーターから勉強しろ。
990 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 04:35
>>986 だから、無税国家は不可能。従ってインフレになる。
ただし上限があるからハイパーにはならない。
991 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 04:35
>>984 ハイパーインフレになったら日本の資産が0になるってことわかってる?
992 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 04:37
>>985 1行目と2行目の整合性が取れてないぞ。
それに排除するどころか、政府と日銀が引き締めてデフレにしてきてる。
993 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 04:39
ハイパーインフレなんか ならないって。 昔は日本の株持ってたのは日本人。 今は外人さんなので日本売りできない。 あ、日本売りはもう終わったけど。
994 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 04:40
>>989 中国が日本以外の国とも貿易しているの知っているよね。 日本の物かって貰っていた国にも中国は輸出するんだよ。日本対中国だけで見ても意味が無いよ。
995 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 04:43
>>994 やっと気がついた?中国がデフレの原因って。
996 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 04:44
>>974 日本の貿易収支の何十倍のお金が世界の株式市場飛び回っているの知っているよね。 海外の安い製品のおかげで、日本が海外に工場作ったり、リストラしてるのも知っているよね。
997 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 04:44
>>994 オイオイ輸入が問題じゃなかったのか?貿易黒字だぞ日本は。
貿易黒字が減るということは、国内は投資超過だ。
それに内需を増やせば良いだけ。円安になれば外需も増加する。
もう1度言うが、インフレにならなければ無税国家誕生。
でも無税国家なんて不可能だよね?(笑)
998 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 04:46
日本の対中国貿易は黒字 終了
999 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 04:47
インフレにならないと主張する人が、自分の主張が無税国家成立を主張する のと同義だという事を理解するのは何時になるんだろう。
1000 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/06/04 04:47
>>996 だから中国製品が安い分、他の財・サービスへ支出していれば
そこで財・労働需要が増加するわけ。
ところが床屋の値段まで下がるってことは総需要低下の問題。
財政・金融政策で対応すべしってこと。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。