1 :
16th :
04/03/21 20:16 ID:W9j18TYn 初心者の方、なんでも訊いてくださいね。 「尋ねてよかった」「答えてよかった」、そんな気持ちいいスレにしましょう。 〜質問者のお約束〜 1、情報の小出しはダメ。使用しているOSや機材、ソフト、状況等できるだけ 書きましょう。これからイチから揃えたい場合も予算、やりたいジャンル、 イメージされるアーティストくらいは書いてね。 2、放置されても泣かないで。たまたま回答者がいなかっただけかもしれません。 半日くらい放置されてしまったら、メゲずにageてみましょう。 3、ここに来る前に、メーカーサイトやgoogleで検索するといいことあるかも。 4、質問はageて! 5、マルチポスト厳禁!!
2 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/21 20:17 ID:W9j18TYn
3 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/21 20:18 ID:W9j18TYn
4 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/21 20:19 ID:W9j18TYn
しまった。 その って入れるの忘れてたよ・・・_| ̄|○ 詰めが甘かったか。
muzieに登録しようと思ってるんですが 最近個人情報が漏れて住所のところに住所を書きたくありません 住所に適当な文字列をいれても大丈夫ですか? 消されたりしませんか?
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::...::::::::::::::。:::::.... .....ミ ヽ:::::::::::::::::::: ..::::: . ..: :::::::::::::::::::::::::::::.:::::::::::二 ノ ( i::::。::::::::::::::::: ゜.:: ::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::三 ⌒ へ /` |:::::::::::::。::::::::::: . ::::::::.::::::::..... ..........::.:::::二 _ _ |:::::::::::.... .... .. .:::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::三 ┰ ┰ |:::::::::::.... .... .. .:::::: ::::::::::::::::::::::.....:☆彡::::l^ (:::。::::::::::::::::: ゜.:::: :::.....:::::::::::::.::::::::::::::::::::} ! ヽ / {\ ノ:::::::::::.... .... .. .:::: :::::.....................:::.....::::::::l i ( 、 , ) {.... .... .. .::::::::::::::::: :.....:☆彡:::: ::::::::::::::::::∪、 j |:.... .... .. .:.... .... .. .::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ‐――――┴、::::。::::::::::::::::: ゜.:::::: .... .::::::::::::::...゜ . ..:::...::::|  ̄`ー―ァ'′:::::::::::::::::::: ..::::: . ..:: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::......:::\______):.... .... .. .:.... .... .. .................... .................................. ................................ ............................... ........ :.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. . ... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ お疲れ様でした・・・.......... .... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ... .. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . ..... ... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ... 三三 三三 三三 三三 三三 三三 三三 三三
10 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/21 23:37 ID:UJgvyoCU
DTMのことなにもわからない全くの初心者です 今度作曲とか出来るソフトを何か買おうと考えていて、 その相談で書き込ませてもらいます。 まず持ってるパソコンはwin Meで好きなアーティストとしては autechre,OVAL,kid606とかが好きです。 あとどんなのが欲しいかというと基本的なことが一通りでき 初心者にも使いやすかったり出来るそんなソフトがあればおねがいします あと予算の方はこの手のソフトがいくらぐらいするか相場はわからないですけど 2〜2,5万ぐらいあります。 でも買うとき住んでる所がかなり田舎で売ってないので出来れば オンラインで買えるのがいいです。 それからそれがどこのHPにあるかも教えてもらえるとありがたいです。 おねがいします。
>autechre,OVAL,kid606とかが好きです。 予算オーバーだけど Max/MSP フリーなら pd でも全然初心者向きじゃない
12 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/22 00:03 ID:zyROzFhr
機材の購入相談に乗ってください。 PCR-1(音家にて\32.800)程度の予算で ・オーディオ・MIDI I/F ・MIDIキーボード ・MIDIコントローラー を探しています。 PCR-1はすべて兼ね備えていて、売り場で触ったところ 感触も悪くないのですが、 最も重視したいオーディオ入力の音質の面で EDIROL製の物は良い印象がありません。 以前使ったことの有る奴(安もんでしたが)が すこぶる悪い音と感じました。 他に組み合わせで考えると I/Fが、Audio Phile USB / DUO / Mobile Pre / US-122 あたりが見つかるのですが、 そうすると、KEY/CONが、OXYGENくらいしかみつかりません。 OXYGENは使用歴もあり、好きなのですが、 電源ケーブル有り、ってのがマイナスポイントです。 重視するのは 1・オーディオ入力の音質 2・MIDI入力の効率化 3・シンプルな配線と機動力 です。 お勧めの組み合わせや、各商品のインプレ等希望します。 長文ならびにスラッシュが多すぎたことをお詫びします。 よろしくお願いします。
13 :
10 :04/03/22 00:04 ID:mmPPIv62
>>11 レスありがとうございます
さっそく調べたらAMAZONに似てるのがあってでもやっぱり高くて
やっぱり高いのは初心者なので買うのが怖い気持ちがあります
まずは安いのからはじめてみたいです
あとフリーソフトは家のPCがネットに繋げれる環境じゃなくて無理っぽいです
わざわざ教えてもらったのにすみません
あとautechreとかみたいなのは素人目からみても安いソフトや機材では作れそうに
ない気がするので違うようなやつでもいいです
14 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/22 00:13 ID:d/oUV6kx
unkosuki?
15 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/22 07:05 ID:Ai/Aomxq
自前のマイク(昔買った3、400円の安物)をオーディオ インターフェイスにつないだのですが出力が極端にようで (大声でシグナルランプがうっすらと光る)歌の録音が出来 ません。対策法を教えて下さい。
UW500でOS入れなおしたらUW500のスイッチを入れるたびに再起動するんです。 UW500の電源を入れたまま再起動させると青い画面になり 「If you see this picture first time......」 のような文字。内容はデバイスを切ってコンピューターの電源を切れって感じでした。 対処法教えてください OSはWindows2000でドライバは一番新しいのです。
18 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/22 15:18 ID:TQ4k48qQ
すみません
>>10 と
>>12 書きこんだものです
あれからレスがつかないので それで自分で調べてもいまいち意味とかわからなくて
自信が無いのでageさせてもらいました。厨な質問なのにスマソ
で、何回も書いて申し訳ないんですが
ぼくの書いた質問に合ってるようなお勧めあったらぜひ教えて下さい、
おねがいします。
20 :
どはっ :04/03/22 16:42 ID:SyHf9ngH
ドラムとベースがセットになっているロック系のサンプルCDってないですかね? そのままループさせて、キーを変えて、デモ音源を作成したいんですけど。
21 :
18 :04/03/22 17:39 ID:TQ4k48qQ
>>19 レスしてくれてありがとうございます。
さっそく検索とかしてみました
それで疑問に思ったことはそのPCR-1というのとFruityLoopsというのは
両方無くては曲とか作れないもんなんですか?
どっちか片方だけでやるとどうなるんですか?
あとどっちか片方だけ買うとなるとどっちが無難でしょうか?
どっちかというとFruityLoops とりあえずデモ試したら?
23 :
18 :04/03/22 17:57 ID:TQ4k48qQ
>>22 FruityLoopsの方ですね、わかりましたサンクス
デモは僕も試してみたいんですが自分の部屋に電話回線が無くて
いつもネットはPC借りてやってて繋ぐ方法とかわからないんです…
ほかの板逝って聞いてみます。
25 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/22 21:41 ID:IhElgbc4
すみませんがご教授ください。 今までマウスで打ち込んでいたのですが、最近入力用キーボードがあれば楽かな?と思っています。 そこでMIDI端子の付いたシンセサイザーなどは打ち込み用として使えるのでしょうか。 当方EOS-B200を所有しておりますのでこれが使えれば経済的に楽なのですが。。 もし使えるのであればMIDISport UNOなるものをWEBで見つけましたので購入したいと思っています。 ちなみにDAWソフトはSonar2を所有しています。 どうかご教授ください。
26 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/22 22:49 ID:CXyIXRHX
質問です。 iMAC(液晶)とDP3を使っているのですがお勧めのサンプラーってありますか? ソフトでもハードでも良いです。 お願いします。
>>26 iMacの型は?
1GHz以下ならハードが幸せ。
29 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/22 23:07 ID:WR2ZhLxz
なにか
>>10 さんが
>>12 も書いたことになってるけど
>>12 は私です。ageさせてもらいます。よろしくおねがいします。
30 :
sage :04/03/22 23:29 ID:IhElgbc4
>>28 どうもありがとうございます。
今週の日曜にでもMIDIインターフェース買ってこようとおもいます。
名前欄にsage。。。。逝ってきます
32 :
26 :04/03/22 23:35 ID:CXyIXRHX
>>27 レスありがとうございます。
iMACは800Mzです。ハードの方がいいですか・・・。
DPとの相性とかを考えて何かお勧めありますか?
いくつか教えて貰えたら幸いです。
33 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/23 00:28 ID:VkPyFres
DTMを始めようとしているのですが、 機材購入に当たっての疑問があるので教えてください。 G4のMac OS XにLogic、 それにemagic製の安いMIDIインターフェイス、 これに繋げて使おうと思っているEDIROLのMIDIキーボードPCR-30 そして今どれを購入するべきか迷っているオーディオインターフェイス(M-AUDIO製がいい) を購入しようと思っているのですがこれ以外に購入すべきものはあるでしょうか? またアドバイスがあれば教えてください。あと、一つ疑問があるのですが、 MIDIインターフェイスに繋げた音源をオーディオインターフェイス側のミキサーに通しているのを雑誌で よく見るのですが、これは一体どういう事になっているのでしょうか? 零点シー関係でしょうか?またミキサーが必要であれば教えてくれてもらえれば幸いです。
34 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/23 10:10 ID:zDHblDK6
>>29 すいません!
僕が書いたのは10と13ですた
35 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/23 12:44 ID:qCsSvsFz
すげー関係ないかも知れないんですけどここの人なら知ってると思ってカキコしました。 スピーカー、アナログミキサー、アンプ、マイクがあるのですが この接続する順番を教えてくださいませ。さっぱりわからないので よろしくお願いします。
36 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/23 12:46 ID:hS9MJgTU
聞きたいのですが、本当初歩的なことです。 自分の作ったMIDIをWAVにしてMP3にするのですが、 曲名を入力するのは簡単なんですけど 作曲者名又はアーティスト名を入れるのがどうしてもできないのです。 どうすればできるでしょうか?
38 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/23 20:14 ID:DuASF3eX
directXとvstプラグインの違いはなんなの? 教えてください。vstの方が軽いとかそんなのあるのかな。
39 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/23 20:28 ID:Q+ojTMqY
うんこ拭くとき、どちらの手で拭きますか
右
俺は紙で拭くよ
43 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/23 21:22 ID:m/pyYJP1
腹がいたくてあわててとびこんだトイレで、紙がないんだよ。 仕方がないんで左手で拭いてあとから手を洗ったよ。
ttp://pc4.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1075885862/l50 >>992 下の段が割れっぽく聞こえますよ。
当時は友達の紹介で知り合った人に
「これからはCUBASEだよ、俺新しいの買うから古いの売ってあげるよ」
何も知らない私に説明書と後ろに挿す奴(トングル?)
とセットで売ってくれました。しかし自分で勉強していく間にユーザー登録者でないと
無いメーカーに質問できないことが分かりましたが気づいた時には
その友達は音信普通でした。
PCはじめたばかりだったので見事にだまされました。もしかしたら見ているのかな?
家が分かっているので無理やりユーザー変更しても良いけど月日もたっているし・・・。
これも実際割れ物扱いになっちゃうのかなあ?
高い授業料だと思って反省してます。
本当はがんばって使いこなして見返してやりたいです!
ですが質問できないのは正直かなりつらいっす!(泣)
ですので分かる範囲で結構なんで教えてください。よろしくお願いします
>本当はがんばって使いこなして見返してやりたいです! 他の方法を考えろ
前スレで僕の質問に答えてくださった方々ありがとうございます 遅レスですが感謝の言葉申し上げたく馳せ参じました。
47 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/23 22:35 ID:imkd3YLE
>>33 MIDIキーボードはusbで繋げれるし無理にMIDI I/Fはいらないと思う。
audio I/FにMIDI I/Fもついてる製品もあるし。
logicならemagic製がタイミングが正確らしいけど、audio I/Fはfirewireでmotuかm-audioでいいと思うよ。それぞれスレあるから見てみたら。
>MIDIインターフェイスに繋げた音源をオーディオインターフェイス側のミキサーに通しているのを雑誌で
>よく見るのですが、これは一体どういう事になっているのでしょうか?
音源を多く持ってたら、audio I/Fのinが足りないからとmixerがあったら外部エフェクトが使えるなど、小型のmixer一台でもあるといいよ。
Rewireで2つのアプリをCPU内で同期させられるみたいですが、 CDにしたい時どうやって一つにまとめるのでしょうか? まだRewireすら実現してないので想像でしかないのですが…。 やってるかたお願いします。
49 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/24 03:15 ID:tq8qz9bu
DTMというか曲完成までの一連の作業について教えて下さい。 作詞作曲編曲・・・これはわかります。 よくわからないのはエンジニアさん(?)の作業です。 ミキシング、最終ミックス、マスタリング、トラックダウンなどなど これらはどういう順番で進むものなのでしょうか? 順番と、簡単な作業内容を教えて頂けないでしょうか?
>>48 普通にレコーダー側に音源側から録音してレコーダー側でまとめるだけだと思うけど。
>>49 本来エンジニアの作業、というか作詞作曲編曲されたものはまだ譜面でしか無い訳でしょ?
それを演奏者が演奏するからマイクで録音する。その時点でドラム、ベース、その他の楽器
でたくさん録音を重ねるわけで何十というトラックになる訳だからそのバランスを取る。
それがトラックダウン、ミックスダウン、ミキシング、って色んな言い方があるんだね。
アルバムにするには何曲かを収めるわけだから普通に通して聞けるようにそれぞれの曲の
バランスを取ってアルバムにするためのマスター音源を作るのがマスタリング。
この板にいるとマスタリングっていうのは音圧を上げまくることがそう思われてしまうかも
しれないけど音圧調整って言うのは元々その最終工程の付加的なものでしかなかったはずで。。
52 :
48 :04/03/24 09:36 ID:sWYeeA7W
>>51 あ、録音もホスト内部で出来るんですね。
ただ両方のソフトを同期して同時に音が出るだけだと思ってました。。
一旦外に出力してまた元に戻したりするのかと。。
じゃあかなりすごい機能ですね。
ありがとうございました!
53 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/24 11:56 ID:2W/w7hTl
初めましてこんにちわ。 昨年末やっとQY100を購入し、 脱アナログしたばかりの初心者です。(←でもQY DAWソフトって何のことですか? あとその手の雑誌でオススメを教えて下さい。
/ __\ \)ノ/リ / <__ \ \/ノ / /<__ \ \ ヘ /⌒/ あなたさぁ... / 〆 └--、ヽ、\ - \ | / レ\ =ミ=、__/丶 - 〉なんてゆうか... / ン/ (- =、 > <( \ | し/ ミ 'ー--ヘ/ \ミiヽ { 人に聞く前に検索ぐらいしなさいよ リ/ / ン /("ミ 、 、ヘ > 、 | /<.o イ 'ー ヾ / >、 ∠/ヽヘ これは基礎知識レベルの事だから ,.-/| -=、_/ "| _∠/ \(⌒) ノ \ / | \ヽ ヽ,-\} ∠ノ ヾ、 / \もうちょっと勉強しなさい  ̄< ! `\ /___ \/ \( _ \ ! > ー-- イ \_  ̄ ̄\_\ ( !  ̄ ̄ ヽ /{ )\ | ∠ ノ)ヽ、 \ /⌒\ 〉  ̄ / / >\ \ い / / //ノ \ / / / / ̄ 堀之内九一郎(54歳) 株式会社生活創庫 代表取締役社長/年商50億
解らないことをネットで調べるってのは掲示板で人に聞くってことじゃない
それは最後の手段だ
>>2-
>>8 あたりのリンクを見るかちょっとググればすぐ解るはず
それすら出来ないようなやつにはQYもDAWソフトも使いこなせないよ、絶対
>>53 DAW=digital audio work station
Cubase,Logic,digital performerなどのソフトのこと
初心者なら
sound designerかDTM magazineあたりか
sound & recordingは初心者用じゃないかも
57 :
26 :04/03/24 13:52 ID:/RtLPmv2
スミマセン、26、32を書いた者なんですけど もう一度書きます。 iMAC(液晶800Mz)、DP3を使っています。サンプラーでお勧めあれば 教えて頂きたいです。 何度もすみません。
自分の使ってみたいものでどうぞ。
59 :
53 :04/03/24 15:07 ID:ChB/0LlP
ご回答ありがとうございます。
>>57 DTM板を「サンプラー」で検索するとサンプラーのスレがたくさんあるYO
読むの面倒?
>>57 もっと詳細な使い方とか相性問題とか突っ込んで質問すると
レスがたくさん付くかも。
62 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/24 22:09 ID:PjJaYovq
DTM超初心者です。今度中古のCeleron 1.2GHz 128メガ 20ギガくらいのパソコンを買おうと 思っていて、今まではカセット4trでの録音しか経験がなく、これを機にパソコンでの録音に 挑戦してみたいんですが、これくらいのスペックのパソコンでやるならとりあえずこれを買えばいいだろう、 みたいなオススメとかありますか?もしくは、もっとスペック高いパソコンを買ってこれを使え、 みたいな意見でも全然いいです。予算は4万円位までで(パソコン代は別)、内臓エフェクターが充実してる事と、 ベースとギターをアンプにマイクを立てて録音しようと思っているので、生音ができるだけ綺麗にとれるのを希望です。 ドラムはエレドラで録音する予定です。周りにこういう事に詳しい人がいないので、是非DTMをやってらっしゃる人の意見が 聞きたいです。よろしくお願いします。
>>62 メモリ128MBはキツいと思う。
最低256〜512MBは欲しい(セレ1.2Ghzなら、確か上限は768MBだったような)
>>62 ●サウンド編集ソフト
DigiOnSound4 Express 7,000円〜8,000円
http://www.digion.com/pro/ds4ex_main.htm ギター・トラックス 10,000円〜11,000円
http://www.roland.co.jp/products/dtm/CW-GT2.html ●DAWソフト
Cubasis VST 4.0 12,000円〜13,000円
http://www.japan.steinberg.net/products/cubasis4/ XGworks ST 16,000円〜17,000円
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/soft/xgwstw/ Singer Song Writer 8.0 21,000円〜23,000円
http://www.ssw.co.jp/products/win/ssw80w/ ●サウンドカード
Aureon 7.1 12,000円〜13,000円
http://productsen.terratec.net/modules.php?op=modload&name=News&file=article&sid=149&mode=thread&order=0&thold=0 Prodigy 7.1 16,000円〜17,000円
http://www.egosys.co.jp/HP/php/prodigy71.php DMX 6FIRE 19,000円〜21,000円
http://productsen.terratec.net/modules.php?op=modload&name=News&file=article&sid=3&mode=thread&order=0&thold=0 ●ミキサー 安い物なら10,000円ぐらいで買える
http://www.behringer.com/02_products/mix_index.cfm?lang=JAP http://proaudio.yamaha.co.jp/products/mixer/mg/ ●ショップ
http://www.soundhouse.co.jp/ http://www.chuya-online.com/
66 :
33 :04/03/25 00:21 ID:+DcI6o/o
>>47 サンクスです。なるほど〜。
オーディオ⇔シンセ間に使うミキサーはYAMAHAのMGシリーズなどの
アナログミキサーでも良いんでしょうか〜?
シンセとミキサーの繋げ方はPHONE→LINEでいいんですよね?
68 :
26 :04/03/25 01:09 ID:NvgEPXXB
>>60 、61
スミマセン、色々調べていくつか絞り込めました。
>>51 49です。詳しく教えてくれてありがとうございます。
ミックスのあたりで用語が入り乱れてたんですね。
実際の現場では簡単にくくれないとは思いますが、
「作詞作曲編曲」→「レコーディング」→「ミックス」→「マスタリング」
でいんですね。
マスタリングはほんと良くわからなかったですが、これで基本の定義は理解
できたつもりでいます。
むしろ「音圧をあげる」という行程がとても難易度が高いような気がしました。
曲を作って録音して友達に聴かせるといつも「なんかバランスが悪いな〜」と
言われるので、、、。エンジニアさんの仕事はとっても重要なんですね。
70 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/25 05:33 ID:z/2EQ7Qy
DTMをやってるんですが、他のメディアプレイヤーやDAWに比べて、 winamp2.91の音が小さいのですが何か設定があるのですか?
>>70 ……いやさ、普通に考えろよ。ボリュームだと思うんだけど。
WinAmp、PC、ミキサーのボリュームをチェックしなさいよ。
またはDAWでやってるときにブーストしてたりしない?
>>69 軸にする音を決めて、似たような楽器構成の曲と聴き比べるしかない。
普段ヘンなの聞いてると、軸の取り方が一般人とズれてしまうので
バランスが悪いと言われる事になる。
:俺なんかゲームミュージックばっか聴いてたから酷いものでつ
バランスが良い曲なんて、いかに普遍的なミキシングするかって
ことになって来るよ。
過去のスゴ腕のエンジニアが作った「意思のある音」を真似るのが
一番手っ取り早い。そこが出来ずに主義主張絡める奴からミックス
投げ出しになってくるw
あとL1とか使えば音圧なんて誰でも上げられる。
下手なミックスも飽和されたときに丸め込まれるから既に初心者御用達。
求められない限り音圧を上げないのがマイブームだけど。
72 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/25 10:49 ID:8p4iFu84
PCでソフトだけで曲作れるのって フルーティループス以外にありますか?
74 :
62 :04/03/25 13:09 ID:/rfd4xtu
>>63 さん
>>64 さん
>>65 さん
>>67 さん
ありがとうございました。とりあえずもう少し金をためてスペック高いパソコン
を買おうと思います。今のところCubasis4.0というのがいい印象なんですが、
もう少し考えてみようと思います。楽器屋さんで説明聞くよりわかりやすかった
です。ホントに聞いてよかった。ありがとうございました。
75 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/25 16:47 ID:FGhfrxcl
ACIDで曲作ってるプロとかいるんでしょうか。 人と、音ネタ(loops for acidとか)かぶったりしないんですかねぇ。
76 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/25 17:16 ID:FGhfrxcl
MIDIインターフェイスがYAMAHA、音源がRoland、MIDIキーボードがCASIOでリアルタイム録音ができず苦戦しています。 YAMAHAとRolandで互換性の問題でもあるのでしょうか?
79 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/25 19:58 ID:hTn2N+Ey
お聞きしたいのですが、プロテウス2000からmidiインターフェースにイン/アウトをつないで、 midiインターフェースにmidiキーボードのアウトからインにつなぐと リバーブがかかったようになってしまいます。これは接続方法に問題があるのでしょうか? インターフェース側はインが2つ使用、アウトが1つ使用となっています。
キーボードのmidi outから直接 プロテウス2000のmidi inにつないで鳴らしてみれば? もしそれでもReverbがかかっているようだと、 midiキーボードが変なCCを出してるのかも。 というか、そんなことめったにないんだけど。
今度MIDI I/Fを買い換えようと思ってるのですが、 シーケンサーはcubaseで、出来る限り正確なタイミングで入力したいと思ってます。 ある程度高くても構わないので、オススメのモノがありましたら教えて下さい。 ちなみに今現在頭にあるのはAMT8です。
>>76 ジャンル問わずリミクス依頼する時は素材渡すでしょう。
結構プロでも知りあいづてに回してたりするし。コンペ参加者に撒いたり。
そういう答えじゃ納得いかない?
場合によっちゃオートメーションEQしまくってボーカル強調した
トラック取り出せる事もあるけど、綺麗に周波数分離してる訳が
無いので音痩せ必至。
ステレオ位相から判断してボーカル抜く技術もあるけど、
センターに無いと結局は狂うしな。リバーブとかで位相にエフェクト
かけられるともうどうしようもない。
無理やりやれば生々しい地声が訳判らん加工音になるだろうし、
手間かかって結果が見えないなんて割に合わん。
結果、初心者さんには「無理」とお答えするしかないという事で、
抜けなくは無いよ。綺麗に抜けると思うなという事。
バンドのホームページで宣伝用のデモ作りをしようと思っています。 そして、まず生ドラムの録音から始めようと思うんですけど 家にドラムが無いのでスタジオはいって録音をしようと思うんです。 スタジオにはマイクが4本ぐらいあるので、それで適等にやろうと思うんですけど 録音する機材は何を買おうか迷っています。 ICレコーダーとかでいいんでしょうか? 1〜2万ぐらいでいい音でとれれば一番いいんですけど・・・。 教えていただきたいです。
すいませんageます
>>83-84 ハードディスクレコーダーか
パソコンにオーディオインターフェースをつないで、
録音すればいいんじゃないの?
ハードディスクレコーダーだと、同時に4チャンネル入力できるやつ。
パソコンだと、ミキサーにつないでパソコンに録音するか、
4ch同時入力できるオーディオインターフェースがあればよい。
両方とも、予算オーバーだけどね。
87 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/26 03:03 ID:Xyu79wyg
アップローダ−とは何ですか?
88 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/26 04:54 ID:vcshe2YI
自分は今キーボードで曲を作っていたのですが、 音階にした所で限界を感じ、ソフトを購入しようと思っているのですが、 なにかお薦めのソフトありますか? 予算は3〜5万です。 バンドスコア(ギターやベース、ドラムパート)に編曲できるソフトを探しています。 よろしくお願いします。
>音階にした所で ↑意味が分からん。
90 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/26 06:57 ID:vT5jEH7F
GとかCとか音を入力するとメジャーかとかマイナーだとか和音が解るソフトって在りますか? わかりにくくてすいません、
93 :
77 :04/03/26 08:27 ID:HfqfnOR1
94 :
76 :04/03/26 09:42 ID:jSi0H5HF
95 :
88 :04/03/26 10:39 ID:vcshe2YI
>>89 すいません、わかりにくかったですね。
>>92 はいみてみます。ありがとうございました!
96 :
83 :04/03/26 12:48 ID:tirDUQlF
すいません、返信遅れました。 PCはもっていて、オーディオインターフェースもあるんですが ノートパソコンはもっていないのでスタジオにもっていけないんです。 やはりハードディスクレコーダーを買うしかないんでしょうか? スタジオにミキサーがあるのでそれをつかえばICレコーダーでもいいのかな? と、思ってしまったんです。
97 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/26 13:13 ID:Q6CGMoU3
>>96 >ICレコーダーでもいいのかな?
ご自分の耳と相談してください。
>>96 ICレコーダーというのがよくわかんないけど、
音があまりよくないとか、変な圧縮がかかってるんじゃないかな?
圧縮されたものは、あとでイコライズ処理とか、
コンプを通したりするたびに、音が劣化しますよ。
デジマートとかヤフオクなら3万ぐらいで手にはいるので、
それを買ったら?
で、HDRで録音したモノを、パソコンに流し込めるし。
99 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/26 15:26 ID:4iUc2Qex
DTMをやってみようと思っている初心者です いちおうMIDI入出力が出来るキーボードがあります。 それで、音源ですが本格的にやるならハード音源なのでしょうが 初めての場合Windows付属の「Microsoft GS Wavetable SW Synth」というやつを使いこなせないと ハード音源を持っていても宝の持ち腐れでしょうか? あるいは一昔前の安い音源でも買ったほうが良いのでしょうか? 高い機材を買っても無駄になると元も子もないのでどなたかアドバイスお願いします。
>>96 家にpcもオーディオインターフェイスも持ってるのなら、カセットMTR買うとかはどう?音は良くないかもしれないけど、1万で買えるよ。
>>99 Microsoft GS Wavetable SW Synthは使いこなす必要もないよ。
使いこなすつっても、どの音が何番か知るぐらいだからね。
MIDIインターフェースを使えばキーボードをハード音源にすることもできます。
まったく何も無い状態からスタートするなら、まずシーケンサを考えたほうがいいよ。
シーケンサをうまく使えればMicrosoft GS Wavetable SW Synthでもすばらしい音がでる。とおもぅ。
102 :
99 :04/03/26 16:02 ID:4iUc2Qex
>>101 レスありがとうございます。
>MIDIインターフェースを使えばキーボードをハード音源にすることもできます
これは、同じMIDIデータでもMicrosoft〜の内蔵音源では効果が出ないコントロールチェンジでも
キーボードで発音すると効果を出すことが出来るということでしょうか?うーむ、気づきませんでした。
シーケンサーはMusic Studio Producerかcherryというものがフリーで良さそうなので
どちらかにしてみるつもりです。
103 :
83 :04/03/26 18:19 ID:tirDUQlF
返信ありがとうございます。 音が違ってきちゃうのはちょっと困るんでバンドメンバから金徴収して 安いデジタルMTRでも買おうと思います。 ありがとうございました!
Logic pro6買いました。 フリーのAudioUnit(crystalとbuzzer)ダウンロードしたんですが これ、どこに置けばいいのでしょうか?
>>104 うぅぅ・・・そんなことも知らずにLogic pro6買っちゃうんだぁ。
金持ちな藻前がうらやましいよぅ〜(泣
簡単に買えるわけないよう。やっと買えたんだよう。 VSTpluginsみたいなフォルダがあるのかと思ってたんだよう。
事故解決
108 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/28 02:19 ID:QmC0CxTd
ちょっと質問です。 先日LIVEjamを購入したのですが、wavに書き出せないため 作った曲を焼けません。PC上で再生されている音を ファイル形式で保存してくれるソフトを、どなたかご存知ないでしょうか? よろしくお願いします。
110 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/29 16:12 ID:F5nD8iZB
プロの方にお聞きしたいのですが シンセ中心の楽曲を作っているプロで DTMで自宅でプリプロまでをやって プレゼンなどに出して採用された場合 そこからスタジオでレコーディングする時に 必要となるものはなんでしょうか? 自宅で録った音24bit48kをそのままスタジオに持ち込んで プロツールズで取り込んでミックスしちゃうのでしょうか? それと、その場合、全トラックの楽譜は必要になってくるのでしょうか? 曲だけ採用された場合は メロ譜にコードとか付いた物が必要となるのでしょうか? 教えて下さいお願いします。
111 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/29 21:16 ID:tEGjVZfo
YAMAHAのMIDIキーボードCBX-1B で、ベロシティを一定にさせる事はできますか?
112 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/29 21:25 ID:TwOV858j
ドラムやったことないので、 クローズハイハットを使うタイミングが分かりません。 あれって何のために使うんですか? オープンの音を消す為? 一応クローズでも音が出るってのは分かるんですけど。
コードとテンポを指定すると自動伴奏してくれるフリーソフトはないでしょうか? ギターのアドリブの練習のためです。(Rock、Blues、Pops) Jazz Baseというソフトを試したのですが、テンポ指定ができないようで、またその名の通りJazzだけで、目的にあいませんでした。
115 :
質問 :04/03/29 21:32 ID:WzfF6HxY
MAC_OSX環境です 音楽つくろうとCubase SXしいれました。 音源がほしいのですが外部取り付け機器はあとにして、 ソフトシンセとかまず使ってみたいのですが、どんな者が初心者向けとして いいものかとお聞きしたいと思います。 キーボードは買った方がいいとは思いますが、ありません、、 ちなみにリサイクルというやつはOSX用ってありますか? ぶしつけで申し訳ございませんが教えてください。お願いします
116 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/29 21:36 ID:TwOV858j
>>114 なんとなくでつ。
あと
シンガーソングライター7とミュージックスタジオプロデューサーを使ってみましたが
どちらもピアノロールエディタで
チェリーにかないません。
ダブルクリックで入力、ドラッグだけで音の長さ、高さが変えられるなんて最高です。
だけどチェリーはMIDIファイルに出力する度にトラックが1つ増えちゃうので嫌です。
フリーじゃなくてもいいのでピアノロールがチェリーっぽいのありますか?
117 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/29 21:40 ID:TwOV858j
ちょっとうんこしてきますね
119 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/29 21:47 ID:CQFFzzxV
失礼します。初心者ですがお願いします。 ミックスダウンの時、モノラルのパーカッション音源を パンニングしたいのですがモノラルを分離させるには どのようにすれば最良でしょうか? 細かく開閉をエディットしたいです。旧O1V使ってます。 お願いします。
120 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/29 21:51 ID:TwOV858j
うんこしてきました。 うんこの後って、一応シャワー浴びたほうが綺麗な感じがしますね。
121 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/29 21:51 ID:22eX4GCW
O1Vにパンぐらいついてるだろ
122 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/29 21:53 ID:CQFFzzxV
>121 ステレオに分離させてからパンを振りたいのです。 お願いします。
頭の悪い奴だなw
初心者なんですんません。
125 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/29 22:15 ID:TwOV858j
>>119 ディメンジョンかければステレオ風になるけど。
それかウェーブコピーしてトラック2つに分けて貼り付ければ?
>125 レスありがとう御座います。 やっぱコピーするのが手っ取り早いのですね。 ハードシーケンサーでサンプルを組込みながら展開を 作ってるのでリアルタイムで調節したかったので質問しました。 どうもありがとう御座いました。
127 :
???a^ :04/03/29 22:28 ID:WzfF6HxY
MAC_OSX環境です 音楽つくろうとCubase SXしいれました。 音源がほしいのですが外部取り付け機器はあとにして、 ソフトシンセとかまず使ってみたいのですが、どんな者が初心者向けとして いいものかとお聞きしたいと思います。 キーボードは買った方がいいとは思いますが、ありません、、 ちなみにリサイクルというやつはOSX用ってありますか? ぶしつけで申し訳ございませんが教えてください。お願いします
128 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/29 22:52 ID:pqia/jg6
HDに録音する際にかなり音量を下げないと、ノイズが入ってしまいます。 これは何が原因なのでしょうか? 音源はSC−88pro、録音は♪超録 - HDD長時間録音機 フリーウェア版を使用しています。
129 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/29 22:57 ID:gGfLrOf4
こんなやつがSXを使うとはな・・・・泣けてくるよ ソフトシンセは付属してるだろ。割れか?
>>110 そういうことはここで聞かないでディレクターと相談してください。
そのプロジェクトごとに予算や最終的に求められるものや、どれだけのヒトが関与するか
(アレンジャーをたてる場合もあるし、さらに複数のアレンジャー、コーラスアレンジ、ストリングスアレンジとか、
の場合もある、マニピュレーターを入れる場合もあるでしょうし、それらをすべてあなたがやることも
あるでしょう。)が違うので一概にここまでやれ、これ以上やるなということは、そのプロジェクトに
関わっていない以上、あるいはそのプロジェクトのプロデューサーでないと決めることはできません。
(プロデューサーの決めたことを実行したり、あなたに伝えたりするのがディレクターの役割です。多くの場合。)
>>128 「オーディオ」カードは何をお使いですか?
132 :
128 :04/03/29 23:43 ID:pqia/jg6
>>131 パソコンの仕様書を見たところ、無かったです。
サウンドカードとは別物、なのですか…?
133 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/30 00:14 ID:/0RHegm9
dynabookのモバイル競れ論2.40積んでるのを買いました。 ACIDかCUBASISで悩んでます。 ACIDだと音ネタ勝負って感じがするんだけどすごく楽しそう。 でもMIDI編集が大変みたいだし… CUBASISの場合当然MIDIキーボードとI/F必要なんですよね? でもちゃんと編集できるみたいだからやっぱこっちがいいのかなあ… ということで、ACID、CUBASISそれぞれの場合の必要なものって何があるのですか? 予算もあまりないので安いほど嬉しいのですが。 よろしくおねがいします!
134 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/30 00:47 ID:IoBaC5cT
アンダーワールドみたいなのの作り方教えてくらさい。
135 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/30 01:54 ID:toVz4b69
>>134 どういう答えが欲しいのか知らんけど、もしも「○○買って××すればできますよ」っていう答えを
想像しているなら(望んでいるなら)それは無理よ。
とりあえず何をしたらいいかと言えば「CDをイヤっていうほど良く聴く。」
「インタビューなどを読んで奴らの考え方を知る」....こんなとこかな。
「DTM」板なんだから精神論じゃなくて方法論言え!っていう人もいるかもしれないけど
もしそうならば「この音はどうやって作る」のスレ行ってアンダワの○枚目のアルバムの△曲目の
3'17"に出てくる音はどう作るんだ?って聴いた方が早いしね。
>>134 とりあえずキックをドンドンドンドンてループで入れとけ。
>>134 ( ゚Д゚)腰振れ!腰を振るんだ!そしてタコダンスだ!
どっちかというとリックスミスのほうが重要
139 :
110 :04/03/30 13:47 ID:sL2A2ts4
>>130 ためになりました。ありが島ございます。
ディレクターによると言っても一般的には
、やはりメロ譜コードは、最小限求められますか?
140 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/30 18:45 ID:l6v5yvBD
142 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/30 18:53 ID:21UvKxp4
セットアップ小節の作り方なのですが、 「メディアPで再生した時に前のデータの演奏を引きずらない」ようにするには CC何番を1ティックに入力すればいいんでしょうか? 今のセットアップでは、前のデータのリバーブや音色まで引きずっちゃいます。
144 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/30 20:18 ID:21UvKxp4
>>143 連投すまそ。ということは打ち込んであるパートの全てのトラックに
GSリセットをエクスクルージブで入力すりゃいいんですか?
>>144 任意のトラックでいいんじゃないかな?
俺の場合そういうやり方しないから適切じゃないかも
しれんけど… まぁ、悩む前に実験実験。
苦労した方が身に付く物も多いから頑張ろう。
こんばんは、少々行き詰ったので質問にきました 当方、使用マシンのスペックはWindowsXP、CPU1.8G 音源はMU500、MIDI編集にXGworks4.0を使用しております それで質問の本題なのですが、音源で演奏されているMIDIデータ(?)を 取得して、編集ソフトやシーケンスソフトで扱うことはできるのでしょうか? …ちょっとわかりにくいですね 音源で演奏されているノート等の情報を、編集ソフトやシーケンスソフトで表示させることができるのか ということです (?)がついているのは、そのデータがdatの形で保存されていて、直接MIDIファイルとして扱えないためです 質問の意図が不明瞭である、情報に不備があるなどございましたら、申し付け下さい
148 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/30 22:25 ID:21UvKxp4
連投スイマセン。 GSリセット→GMシステムオンを入力すればGM128音はしっかり認識するのですが Bank-MSBの音を認識しません。これを対応させるには何いれればいいんですか?
>>148 GSリセット→GMシステムオン
逆だと思われ
150 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/30 22:42 ID:0SKOHzrU
あのーちょっとお尋ねしたいのですが。 DTMやろうと思って2年ほど前にYAMAHAMU2000とUW500がセットになったパッケージを10万ぐらいで買ったのですが、 使い方がさっぱりわからず、今までMU2000は落としたMIDIデータの再生にしかつかってなかったのですが、 最近、ドラムやってる友達にお前そんないい音源持ってるならちゃんと使えよーみたいなこと言われて SOL立ち上げたけどやはりサパーリわからず、グッドウィルで簡単そうなDTMソフト無いかなーって見てたけど シンガーソングライター4しか置いてなかったからそれ買いましたがやはり使い方わからず 解説本買おうと思って近所の本屋周ったけど全く置いてないでやんの!!しゃーないからビックカメラまで行って見たけど SSLはVer6のしか本置いてなかったから店員に聞いてみたら取り寄せますって言われ電話待ち中です。 SOLの本はVer3のがなくて、Ver関係ない本が出てるけどとりあえず取り寄せますね。って言われたけど、 この本どうなんですか?YAMAHASOL徹底解剖!っていう名前らしいんですけど。 俺の音楽経験は中学校までですね^^; DTMは専門学校でcakewalkしか使ったこと無いんで、今までと全く違うからわけわからん・・・ OSはWいnXPProSP1でCPUはAthlonXP3200+です。 どうかレスお願いします。
151 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/30 22:50 ID:21UvKxp4
GMオン→GSリセットで入力しましたらMSBもなりました。 ごめいわくお掛けしました。
>>150 とりあえずまともな文章を考えるように心がけましょう
取説をしっかり読みましょう。
153 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/30 23:17 ID:ocvI3OOv
このスレすごいね
154 :
150 :04/03/30 23:20 ID:0SKOHzrU
>>152 すいません。
要は、MU2000とSSL4とSOLの初心者向けのサイトや本を教えてもらいたかったんです。
よろしくお願いします。
155 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/30 23:26 ID:IaRhiT0o
あなたには無理ですw
そのSOLの本は初心者向きだよ。
157 :
147 :04/03/30 23:44 ID:QQUGrPpm
>>147 これ、分かりにくいでしょうか?
まだ自分でも調べてみますが、もし何か知ってたりする方がいらっしゃったら
教えていただければ幸いです
では、また調べてきます 失礼しました
>>147 MIDIデータがdatの形で保存されていて
の意味がわかりません。
159 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/30 23:50 ID:21UvKxp4
まぁ・・MU2000を打ち込み用に使わないとは勿体無い。 打ち込み初心者はSSWかXGワークス4をお勧めしますが・・ 後者の方が色々と使い勝手が良いらしいです。 多分SSWより操作性に優れているシーケンスソフトはありません。
160 :
147 :04/03/30 23:55 ID:QQUGrPpm
>>158 失礼しました
ゲームのBGMなのですが、そのBGMが.midではなく.datの拡張子で保存されている、という意味合いです
datファイルからMIDIのデータらしきものを取り出して音源に送り、演奏しているようなのです
つたない説明で申し訳ありません
>>146 =113
樫尾トーン買うのがいいと思う。マジで。
昔はKAWAIのGBなんたらっていうのがあったけど(今考えたら
ガレージバンドみたいだな)、ギター弾くのがメインで。コード通りに
それなりのジャンル風のバッキングをつべこべいわんとやれ!っていうなら
むしろソフトよりも樫尾トーンを強力に奨めたい。そっちのほうが
幸せになれると思う。
162 :
147 :04/03/31 02:36 ID:cVWIL1/+
>>147 が
解決しました、皆さまにはご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした
調べてくださっていた方がいらしたかもしれませんね、有難うございます
では、失礼しました
163 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/31 20:57 ID:ecae0QhM
EOSB2000でふろっぴでぃすくに保存してぱそこんで再生すると 音がぜんぜんちがうんでづ、どおじで?
164 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/31 22:03 ID:XgBackLy
おんどぅるすればこたえてもらえるなんておもうなよ?
165 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/31 23:13 ID:B6bDm0tN
おんどぅる・・・って何だよ? エンドールがなまってるわけ?
オンドゥルラギッタンディスカーだっけか? 仮面ライダーぴちょん君の真似だよ
>>163 ふろっぴでぃすくに保存したのはMIDIデータでちゅね?
MIDIデータってのは演奏情報であって(デジタル楽譜、という表現があたらずも遠からず)
音そのものじゃないんでちゅよ。
B2000で再生したらB2000の音で演奏・再生されて、
パソコンで再生したらパソコン内蔵音源・またはパソコンに繋がってる音源で
演奏・再生されるんでちゅ。
と、釣り臭ただよう質問にマジレスしてみる。
168 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/01 14:45 ID:40i3V8m0
ちょうど話題がMIDIなので関連した質問させてください。 XGワークスを使ってるんですが、MIDIデータを開くと パートごと(ピアノやドラム、メロディ)にトッラクが 立ち上がって開くデータと 全部が1トラックにまとめて開くデータがあるんですが、 後者のほうは仕方がないのでしょうか? ドラムパートだけを取り出したりしたいのですが…。 保存形式の違いなのか、ソフトとデータの形式の違いなのか 分かりませんが、分かる方教えてください。 よろしくおねがいします。
169 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/01 14:48 ID:mxpjWlSq
>>168 MIDIデータフォーマットの違い。
0は大丈夫だが
1はそうなる事がある
0で保存しなおすか変換して開け
170 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/01 16:23 ID:GexhKtVH
>>169 さん
SMFフォーマットの0と1って変換できるんですか?知りませんでした。
わたくしも変換方法や簡単な分離方法知りたいのでわかる方是非よろし
くお願いします。
わたくしの本題の質問です。MacOS Xの10.3でDP4を使っています。
ホストであるDP4と、プラグインを仲立ちする「ソフウェアインターフェ
ース」なるものは、DP4においては標準で内蔵されてるんですか?
DP4の標準プラグインとAUプラグインはもちろん使えてますが、それ以外
のフォーマットのプラグインを使う場合には別途「ソフウェアインターフ
ェース」を購入しなくてはならないのでしょうか?
春厨房の分際ではございますが、よろしくお願いします。
全くの素人なんですが最近興味を持ちました HammerHead 1.0というループ系リズムのジェネレータで遊んでいます 簡単で使いやすいソフトなんですが8小節しか入らないことと 使える音源が少ないことがネックです フリーソフトの限界だといわれてしまえばそれまでですが シェアソフトでもいいのでこれより充実したソフトはありませんか? これ以外のソフトは全く触ったことがないので 他に使いやすいソフトがあれば教えてください
>>171 FruityLoops/Studioを試してみては?
173 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/01 17:00 ID:ylimLYXS
174 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/01 18:07 ID:7RfMAK+M
↑ 171です。自分と勘違いしてageてしまいました。 すみません。訂正します。
>>173 さん
お返事本当にありがとうございます。当方HDレコーディングを始めた
ばかりで一生懸命模索しているところです。
ご紹介頂いた商品は有料のようで、、やはりこういうソフトが必要が
必要なんですね・・。当方は実力的にも経済的にもプラグインを追加
するレベルでも無いのですが、フリーのものなら試用して研究しよう
と思っていたところです。
例えばフリーのVSTプラグインを入手してもWrapperが無ければ使え
ない訳ですよねぇ。
当たり前ですが、しばらくは標準機能のマスターに努めます。
177 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/01 21:40 ID:Aoko8CY8
171です >>FL Studio使ってみました すごく使いやすくていいですね。 ありがとうございます。感謝です!
179 :
168 :04/04/01 23:22 ID:40i3V8m0
>>レスありがとうございます。返信遅れました。 やはり保存形式の違いのようですね。 助かりました〜。
180 :
168 :04/04/01 23:44 ID:40i3V8m0
>>168 =180さん
情報ありがとうございます。ソフトがあったんですねえ。
てっきり裏技があると思いこんでました。
わたくしはマックなので残念ながら使えませんが、自ら検
索して探そうとしなかった事が恥ずかしいです。
182 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/02 00:45 ID:kawhOz8D
よろしくおねがいします。 はじめて打ち込みをするのですが、ソフトシンセはsynth1を使いたいと思うのですが、 これに対応したフリーのシーケンサってありますか?? よかったらおしえてください。
184 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/02 01:01 ID:kawhOz8D
僕にとっては少し高いです↓ まあとりあえずフリーのシーケンサで練習してみます。
>>184 フリーのシーケンサでVSTiが使えるのなんてあるか?
いいから金出してホストアプリ+ASIO2.0対応オーディオカードを買え。話はそれからだ。
186 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/02 01:32 ID:kawhOz8D
いえチェリーで打ち込み練習します。 そんで後々検討することにします。
187 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/02 01:38 ID:B30XSFOY
ヘタレ
188 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/02 01:50 ID:kawhOz8D
はい?
189 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/02 02:56 ID:yVk08j6m
>>184 =186
ここは初心者スレなので変な電波は流すな!
はっきりさせておくが、
「初心者はフリーソフトなんか使うな。」(特にメインのシーケンサー、DAW)
目的は音楽制作だろう?定評あるアプリはたとえ廉価版でもちゃんと目的地にたどり着く道が用意されている。
190 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/02 02:59 ID:tbAluTci
詳しい人にお聞きしたいのですが、5.1chサラウンドシステム用に、 すでに用意してあるaiffなどのサウンドファイルを 手前から後ろに動かしたり、上から下に落としたりといった処理をしたい場合 どういったソフトを使えばできますか? macでcubassつかっています。一応win mac問わず情報お願いいたします。
>>190 operation_manual_j.pdfに書いてありますよ。それからドルビー5.1
などにエンコードするソフトは高価ですね。HotLine厨さん。
hotlineてなんですか?
あくまで個人の感覚、ってことを考慮してもらいたいんだけど。
音楽で、何度か周囲の友人にフリーのVSTiやらホストやらシーケンサやら
紹介して、タラタラと使い方説明してあげたことがあるけど。
みんな長続きしないんだよね。
やっぱフリーだと、せっかくお金使ったんだからモトを取ろう、という気がおこらない、
そしてやはり現実、殆どのフリーはシェア・パッケージソフトより性能が劣る
(制約が多いしoutputの質は低いしetc)
自分が苦労して作ったソフトを公開して、みんなに使わせてあげてるフリーソフト作者の尽力は
非難すべき点など微塵もない。悪いのは、フリーソフトに過剰な期待をするユーザ側だ。
>>182 フリーのVSTiホストは存在する。Tracker等を使うのもよいでしょう。
しかし、
>>185 氏が指摘するように、ソフトシンセとはオーディオカードがないと
まともに動かないもの。金を使いたくないならsynth1はあきらめて
cherryと内蔵音源でやるしかない。かなり制約のある環境だけれども、
だからこそ磨かれるもの、というのがある"かも"ね。
「統合失調症」の薬の時間?
>>192 Mac版MX
Winnyまでは至らない。
196 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/03 00:45 ID:hnjMnw5a
96kHz/24bitのWAVファイルをWindows Media Playerで開いて聞くことができますか?
>>196 自分で試してからの質問なら教えてやったのに。
199 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/03 01:03 ID:yBUW6/dI
すみません、初歩的な質問ですが…。 prosamplerをXGWorks上で開きたいのですがやり方が全く分かりません。 どなたか教えていただけますか?
200 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/03 01:04 ID:yBUW6/dI
失礼、prosamplesでした
>>197 96kHz/16bitのなら再生できましたが、
>>196 のはエラーと出て無理でした。でいいんですよね?
これが普通なのか、それとも、自分のパソコンの何かが悪かったのか確かめたかっただけです。
高いレート&高いビットで曲を完成させても、うpするために結局Mp3形式なりWMA形式なりにして
劣化させなければならないと思うのですがどうでしょう?
>>199 XGWorksもprosamplesも高かっただろうに…。
まずは、なぜにそれを買ったのか?
高い買い物だから、とうぜん店員さんにアレコレ聞いたよね?
>>201 >高いレート&高いビットで曲を完成させても、うpするために結局Mp3形式なりWMA形式なりにして
>劣化させなければならないと思うのですがどうでしょう?
その通り。あとは「ディザリング」でググれ。
204 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/03 01:10 ID:yBUW6/dI
>>202 XGはオークションで落とし、prosamplesは店で買いました。
単に「使えるだろう」という思い込みだけで。
>>204 たしかXGworksってサンプラーは付いてないよね?
XGworksだけでは使えないよ。
206 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/03 01:24 ID:yBUW6/dI
>>205 なるほど、根本的なところでつまづいていたわけですか。
ありがとうございました。
>>206 AKAIフォーマットからwavファイルにコンバートして
オーディオトラックに貼り付けることは可能。
Prosamplesってwavもaiffも入ってるべ。コンバートなんかしなくても。
209 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/03 17:12 ID:jivMVscz
DAW初心者です、 SC8850とPODxtをCubaseSX1.6で編集してるんですけど サウンドカードがASIO対応でないのでギター録音しようとすると レイテンシーがひどいです。で、オーディオインターフェースを買おうと思ってます YAMAHA UW500 PLUSが候補に挙がってるのですが、 当方まったくの初心者で、これがベターな買い物なのかわからんので 悩んでおります。どなたか助言ください。
>>209 SXなんて高価なアプリ買う時点でASIO対応オーディオカードを買ってるのが普通。
ワレザは氏ね。
ドングリを写真うp 話はそれから。
212 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/03 17:35 ID:jivMVscz
ワレザ??
213 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/03 17:38 ID:fRQKROpr
現行は2.0なのになんで1.6? 氏ね
215 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/03 18:15 ID:jivMVscz
>>216 mix CDが作りたいの?それとも曲を作りたいの?
pc持ってるなら、環境もかいた方がみんな教えてくれると思うよ。
あと
>>1 =2も見てね。
218 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/03 20:30 ID:/MYPpvyk
DTMを始める場合のおすすめを教えてください。 機材をかソフトとか
>>218 digidesignのpro tools & power mac G5 2Ghz dual & motif es 8
221 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/03 21:08 ID:iv+va8l6
>>220 ありがとうございます!
おすすめを早速注文しました
到着が楽しみです
222 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/03 21:29 ID:IfZyG1J6
>>221 WAVESのDiamond Nativeも必要だよ。
>>218 パソコンも含めて現在持っている機材は何ですか?
224 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/04 10:31 ID:hozAGW6F
ハードシーケンサー(RM1xとか)ってそれ単体ではもってても意味なくて、 シンセとかサンプラーにつなげて鳴らすものなんですか? もしそうだとしても、サンプラーとかはシーケンサーがついてるから いまいち意味がわかりません。
225 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/04 10:50 ID:4Vy1o5VP
>>224 スピーカー(モニターとか)ってそれ単体ではもってても意味なくて、
シンセとかCDプレーヤーにつなげて鳴らすものなんですか?
もしそうだとしても、コンポとかはスピーカーがついてるから
いまいち意味がわかりません。
226 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/04 11:07 ID:RrsOuHNc
マックで(G3ですけど)ハードディスクレコディングしたいのですが、フリーソフトってありますか?
>>226 だ・か・ら〜
ここは“初心者”スレであって、バカ用のスレじゃないって、
たかだか7つ前のレスさえ見ないで書き込むなんて、とてもまともな神経の
持ち主とは言えないだろ。
さっさと
>>1-3 に逝け。
>>226 OS9使ってるなら、ProTooFree、Visionがある。
OSXなら、FreeじゃないけどGarageBandが5,000円ぐらいで売っている。
環境も書かずに、安易に質問をするから煽られるんだよ。
>>224 アタマ二行はその通り。しかし、単体シーケンサにも音源内蔵型のものがある。
MV-30とか、QY300とか…それこそRM1xもそうじゃなかったっけ?
ケツ二行は意味不明。サンプラーとシーケンサは全く別物。
230 :
225 :04/04/04 13:26 ID:4Vy1o5VP
>>224 一応、広い意味で簡単に言うと
音源・・・音を出す機器(サンプラーも入る)
サンプラー・・・外部から音を取り込んだ音を出す事の出来る音源
シーケンサー・・・曲やフレーズをプログラムしてコントロールする機器
>サンプラーとかはシーケンサーがついてるから
とあるように、一台で複数の機能をもつ機器があると言うだけの事。
ちなみに
>>229 の言うようにRM1xも音源とシーケンサーが一体になったもの。
231 :
224 :04/04/04 15:14 ID:hozAGW6F
色々おしえてもらってありがとうございます。 いままではacidでMIDIの譜面を書いてソフトシンセを鳴らしたり、 サンプルを並べたりして曲を作ってたんですが、どうもつまんなくて、 単体でやりたいと思っているのです。 けどいまいちシーケンサーの概念が分からなくて質問させていただいたのです。
232 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/04 22:49 ID:qOUoV2CT
ステレオでのオーディオ編集(ミキシング)がCPU的に厳しいと思ったので いくつかのトラックをモノラルに変換しようと思います。 ベース、ギター、オルガン、ピアノ、バイオリン、トランペット、ドラム、いろいろな音色がありますが、 ステレオの方が良い音色、モノラルでもよい音色とか、『定番』みたいなものがありましたら ご教授願えないでしょうか? 個人的には↓でどうなのかと思うのですが他の音色とかもご指導お願いします。 ステレオ・・オルガンやバイオリンなどのビブラートな音色、ドラム、ピアノやギターソロ モノラル・・ベース、ギター、、、
ギター、ベースは自分で弾き、ドラムやシンセのみ打ち込みでやりたいのですが リズムトラックをプチプチ自分で組むのが非常にタルいです。 リズムトラックを適当に作成してくれるソフトってありますか?
234 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/05 02:08 ID:KL8Vef0G
>>232 ご自由に、あるいはTry&Error。
>>233 Steinberg Groove Agent
板違いのような気がしてならないんですが、思い切って質問します。 IMA-ADPCM形式、8kHz、4ビット、モノラルのWAVEデータを 再生できるソフトを教えてください。 GoldWave・WinAMP・サウンドレコーダーではダメでした。 サイズは16MB弱、長さは74minくらいです。
238 :
236 :04/04/05 04:19 ID:L4xtgXP+
239 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/05 06:29 ID:JIB6Y44J
mac os9使ってる者ですが、 peakやreaktor等の波形編集やサンプラーでwavを読んでくれません。 aiffを変換ソフトでwavにいちいち変えなくても読めるとおもうんです が、、、どうしたらよいのでしょうか?
240 :
あ :04/04/05 13:14 ID:CGI/xwqs
SoundBlaster Live!のラインアウトからUSBバスパワーで動くSC8820の ラインインにつなぐとSC8820をヘッドフォン出力からパソコンのノイズが チリチリプチプチはいります。原因をお願いします。
242 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/05 15:40 ID:sq03+bM6
殴られるの覚悟で質問します。 MAC-G4を使っています。マルチエフェクターから直接、mac背面のマイク入力端子に接続して ギターの音を出したいのですが、音が出ません。システム環境設定のサウンド設定では その入力を認識しているみたいで、インジケーターが適度に動いています。 やはり何かソフトが必要なのでしょうか。出来れば簡単に録音も出来ると嬉しいです。 まずはmacから音を出したいのですが。。。 宜しくお願いいたします。
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)
>>242
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)
>>242
>>239 >>242 Macユーザは数が少ないのでMac固有の質問は回答者が現れるまで
気長に待つしかあるめい。
>>240 原因はいくらでも考えられる(ケーブルがヘタっている、8820の置き場が近すぎる等)ので
回答むずかしいなあ。何かもうちょっとヒントがほしいところ。
247 :
246 :04/04/05 17:09 ID:ST18Pirw
>>242 あ、申し訳ない、こりゃ録音出来ないかもしんない。
今もうSparkMEって配付してないのかな。あれいいのに。
>>242 OS9ならProTools Free使え。
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)
>>242
>>240 ウチのはACアダプタ付けたら消えた気がする。
それで当方も 8820+cakewalk homestudio で数年前始めたのですが、
最近音色の荒が気になるようになって来ました(特にギター系)。そこで
折角だからソフト系に移行したいと思うのですが、8820の代わりに使える
オールインワンのソフトシンセ、又はパッケージは何がお勧めでしょうか?
予算は5〜6万辺りを予定しています。
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)
>>242 シンプルテキストを録音状態に汁。
コンパネで録音時に音を菊にチェキ。
252 :
242 :04/04/05 23:50 ID:sq03+bM6
皆様 たくさんのレス有り難うございました。 実はOSXでずっとトライしていたのですが、OS9を久々に軌道すると 簡単に音が出ました! OSXは依然うまくいきませんが、ひとまず音を出すという第一目標は達成いたしました。 246,248,251有り難うございました。 フリーのソフトを調べてみます。
253 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/06 08:10 ID:U3dHQNXB
質問ですけど、QUANTUMにもFinalizerのようにエフェクトをかける前とかけた後の音量をあわせる機能があるのでしょうか? エフェクトをかける前とかけた後を切り替えるだけですと音量に違いが出てしまって音がどう変わったか分からない部分がありますので。 分かる方、よろしくお願いします。
254 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/06 11:33 ID:tFkZb/gV
ボーカルの一部分だけ削るソフトって、以前雑誌で見たことあるのですが、 どなたか知りませんか?
255 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/06 11:36 ID:fbN0z8pN
シンセを運んでくれる運送やって ないんでそーか。
256 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/06 12:24 ID:yD4c4/tY
突然の質問失礼します。自分は今までマックOSXでロジック6ゴールドを 使っていたんですが、スタインバーグのグルーブエージェントがどうして も使いたくて、キューベースに乗り換えようと考えています。資金も余裕 あるわけじゃないのでロジックを売ってから買いたいのですが、このよう な時皆さんならどういう方法で売りますか? また、そもそもソフトのこの買い換えの選択について何か別のアイデアっ てあるんでしょうか?廚な質問で申し訳ないですが是非アドバイス下さい。。
>>256 ドラムの教則本買ってくるだけですむかも。
Macだったら、ロジックのままのほうが幸せだと思います。
Logicは一回くらいなら名義変更できるはず。
>>254 ボーカルの一部分、ってなに? どの部分?
>>255 専門のは知らないぽ。プチプチ君とかで丁寧に梱包して
フツーの運送屋がいいんじゃない?
ってか一番いいのは自分で運ぶこと。
楽器はなるたけ自分で運ぶもんですよ。
260 :
254 :04/04/06 12:59 ID:tFkZb/gV
259>一応、メインボーカルのメロディーの、1小節だけ削りたいんです
>>260 そんなのないぽ。
カラオケ版をもとに楽曲からボーカル部分だけを抜き取るソフト、というのがあって
それを使う、ということは考えられなくはないけどそのソフト自体
成功率はかなり低いぽ。
262 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/06 13:24 ID:yD4c4/tY
早速のレス本当に感謝です。実は教則本買ったり既に色々努力しましたが、もう打ち込みの才能は無いと断念したんです 汗。そもそもドラムの打ち込みのためだけにDAW環境にしたくらいの感じで、それ以外の機能を使い倒したいというのはないんです (やろうとしてるのはシンプルな音楽なので)。マックでキューベースってそんなに使えないものなのでしょうか?あと、名義変更して売却したいのですが、どういう流れで売るのが一般的なのでしょうか?お忙しいとこすいません。。
263 :
262 :04/04/06 13:25 ID:yD4c4/tY
262=256です
>>254 Wave Master
WAVEファイルのボーカル消し、特定の楽器消し、音程&速度の任意変更
希望通りできないと思うがコレ試してみ
フリーソフトなので期待はするな
FRUTY LOOPS STUDIO を使っています VOICE、パーカッションなどの音ネタ用のサンプルCDを買いたいと 思ったのですが、近くで売ってるお店では試聴ができないので 買うのをためらってしまいます。 どこか試聴のできて良質のサンプルが置いてるサイトを 知りませんか? DIGI BOX RECORDS、クリプトン・ヒューチャー・メディア クレイジーサウンド?などのHPを見つけましたが 他にあれば教えてください。よろしくお願いします。
>>263 LOGICは5以上は、ライセンスの譲渡はできないって
どこかで読んだことがある。
どっちにしても、MIDIAに電話かメールでといわせてみたら?
MACのCubaseだが、マシンのスペックさえあれば(1G以上)あれば、
十分につかえるよ。
Cubaseでグルーブエージェントを使えば、
midiデータに書き出しをして、
自分でエディットできるので便利(Cubaseのみ)
ただ、グループエージェントを買うよりは、
ドラムのループ集を買ってきて、
それをRecycleでぶったぎるとか、
INTAKTでタイムストレッチかけるとかして
LOGICで使った方が、俺はいいと思う。
最近はドラムのループ集いいのがたくさん出てるし。
LOGICはApple純正なので、将来性はCubaseより高いし。
267 :
263 :04/04/06 14:05 ID:yD4c4/tY
>>266 レス有り難うございます。とりあえず色々動いてみますです。。。
>>265 クリプトンとメディア・インテグレーションを押さえておけば
(カタログ数でいえば)8割がたOKでしょう。実際に使えるもの、使われているものの
割合でいえば9割以上・・・あくまで体感上・・・は押さえられると思われ。
それ以外はKARU CAFEもふくめ、砂金を探すようなものです。
WinXPでDTM始めようかと思っています。 DTMでレイヴ系の曲を作りたいのですが、どういうソフトがお勧めですか? こういう曲はサンプリングデータを重ね合わせて作るものなのですか? せっかく作るのなら、フレーズデータを一から作りたいと思っています。 宜しくお願いします。
>>268 265です。
ありがとうございます。そこを中心にもっとよく探してみます。
CDの全体の割合がわからなかったので参考になりました。
271 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/06 18:01 ID:zJJfRObD
SONAR3についてなのですが、オーディオトラックのFX欄にエフェクトを 選択して保存して閉じた後に、同じファイルを開いてみて再生してみると 音が鳴らなくなるのはどうしてでしょうか? その後に、FX欄のエフェクトを一度はずしてもう一度付けなおして 再生してみると音が出てくるのですが・・。
272 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/06 18:58 ID:DFoH4L02
Pen4 2.53G Windows XP SP1a +最新Win update Cubase SX SampleTank XL2 PCR-50 で音楽を作っているのですが、 突然MIDIキーボードからの操作ができなくなりました・・ ルーティングは正しくできているはずなんですが、 プログラムチェンジその他いっさい受け付けません。 PCR-50はUSB接続でつかっています。 Cubaseのインジケーター(?)をみるとMIDI 信号の受信の反応は でているんですが、モニタリングon、レコーディングon,MIDI OUTをSampletank にしてもMIDIキーボードからの操作を一切受け付けません・・・。 どなたかお知恵をお貸しください
>>272 肝心なオーディオカードをなぜ書かない?
ちゃんとドングル刺さってるか?
>>273 すみません
オーディオは M-Audio Omni 66です
ドングルはきちんとささっています・・
なぜかノートでやってもだめでした。
ノートもWindows XPなので
PCR-50かWindows XPのどちらかが原因だと思うんですが・・
>>274 他のVSTiの場合でもダメ?
あと、USBキーボードの場合、最悪マシンを再起動しないと
MIDI信号をまったく受け付けなくなることがある。
あと、MIDI Yokeとかはインスコしてないよね?あれもトラブルの元だから。
276 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/06 19:37 ID:D5N8ZhVY
すみません。 リアルな生ドラムのサンプルをフリーで探してるんですが なかなか上手く見つかりません。 お勧めがあったら教えて欲しいのですが。
277 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/06 19:55 ID:/tLJAF7l
>>276 ありません。
お金を貯めて買うのがいやなら自分のCDラックのCDから抜ける部分探したり
する方がむしろ前向きでいいと思う。
>>277 ありがとうございます。それは失礼しました。
リズムマシン系のサンプルはけっこうネット上にあると思うのですが、
生系は無いのですね。
仮にサンプリングCD買うとしたら、いくら位のを買えば後悔しないでしょうか。
カエルカフェとやらが安いようですが、生系はどうですか?
279 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/06 20:06 ID:4+iBVRiV
>>276 SampleTankのフリー版を試してみては?
>>278 Drum Kit From Hell で検索してデモ聴いてみれ。
生系ならまずハズさない定番。使いやすい。
>>279 >>280 サンクスです。
>>280 を聴いてみましたがすごく良いですね。
貧乏なんで厳しいですが、検討してみようと思います。
>>279 それは思いつきませんでした。
PLUG SOUNDのフリー版は使っているのですが。
ちょっくら落としてみます。
ありがとうございました。
282 :
272 :04/04/06 22:59 ID:DFoH4L02
>>275 レスありがとうございます。
原因がわかんないので、OS再インストしてました;--
再インスト後はきちんと動きました。
結局何が原因かはわかりませんでした
283 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/06 23:48 ID:N5DxJq5i
CubaseVST5.1r1とReason2.5、WinXpHome、M-AudioDELTA AP2496 でやっているものなんですがMIDI入力用のRolandPC-70という キーボードを買ってきました。Reason単体で入力する時は問題ないのですが Cubaseを開いて、ReWireでReasonを起動しようとすると "MIDI入力ポートは他のデバイスが使用しています" という感じのメッセージがでます。Reasonのプレファレンスで入力に AP2496MIDIを選ぶと同様のメッセージがでます。 Rewire時もCubaseのVSTiでは正常に使用できます。 Rewire時にホストとスレイブでMIDI入力を共有できないのでしょうか? 少し調べるとUSBで繋いでる人は出来ているみたいなのですが・・ どうか教えてください
284 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/07 04:38 ID:BZsmTJhh
めちゃめちゃ下らん質問ですが、MIDIキーボードなしのPC(フリーソフト)のみで音の入力ってできるんでしょうか? ソフトシンセ(?)はもってます。 大げさな物でなく、練習用にリズムパターン作れたらとおもい色々見てみたのですが。 お金かける気は全く無いです(汗。 アナログ人間にはわかりませんでした。あほですが、よろしくお願いします。
>>284 >>大げさな物でなく、練習用にリズムパターン作れたらと思い
Hammer Head はどうでしょうか?
フリーソフトのリズムマシーンです。
286 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/07 09:32 ID:vySg4Aik
ポータブルMDレコーダーにマイクをつなげてどこでも アイデアを録音できるようにしたいのですが、 ステレオミニ端子のちっちゃいマイクでお勧めとか 教えていただけたら幸いです。
287 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/07 14:08 ID:7RYHLOmQ
初心者です質問させてください。 よろしくお願いします。 自分は録音を、MDにしていました。 しかし、ピックアップが消耗し、故障。 そして現在はテープに録音しています。(普通のコンポ) 録音した曲に「シー」とノイズがはいるのですが、これはテープだからでしょうか? みなさんは何に録音してますか? 教えてください
>>286 その手の質問はAV系の板で、聞いた方がよくない?
ここは、そいうマイクの情報持っている人すくないかも。
>>287 オーディオインターフェースをつないだパソコン
289 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/07 14:26 ID:v7UPqrpB
スレ違いかも知れませんが・・・。 新品のレコードで同じ箇所に来ると、一瞬ノイズが入ります。 針圧の調整とかもしてみたのですが、変わりませんでした。 これはレコードの方に問題があると思って諦めるしかないですか? Sound it!のノイズ除去ではダメでした。 あと波形編集ソフトはSound Edit 16があります。 よろしくお願いします。 環境はmac os9、パンサーです。
>>289 どうもレスサンクス。
どこで聞いたらいいかよく分からなかったのでここで聞きました。
M-Audioスレで聞いてきます。
>>290 レコードの溝にそって、縫い針などで溝を深くすると直ることもある。
だがもっと悪くなることもある。自己責任でね。
レコード買い替えるのが一番かんたん。
>>292 そうですか…。
素人なので針は止めておきます。
買い替えたいのですが限定物なので。
編集して気にしないようにします。
アドバイスありがとうございました。
295 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/07 20:46 ID:3z9Do8JY
自分で曲を作って、wavファイルにして書き出すところまで行ったのですが、 その後それをCD−Rに焼いて、一般の家庭用のCDプレイヤーで聞けるように したいのですが、やり方が解りません。 どなたか教えて頂けませんか? 環境は複雑なんですが、 製作は、WINDOWS−XP&CUBASIS なのですが そのWIN機ではCDーRが焼けないので、サブのiMacにwavファイルを移して iTunerでCD−Rに焼きましたが、ダメでした・・・ よろしくお願いします
296 :
295 :04/04/07 21:01 ID:3z9Do8JY
すみません、環境について補足なのですが WIN機でCD−Rが焼けないと云うのは、物理的に光学ドライブが無い為です すみません、どなたかよろしくお願いします
>>217 ウチのは、Windows Me です。ちなみにノートです。。。
やりたいのはmixCDを作成することです。
できれば、10万くらいで始めたいのですが可能でしょうか??
シンセっぽいキーボードもありますが、PCにつなげないものです。なのでmidiも使えません。
なので、音はアナログ録音になりそうな感じです。。。
どうでしょうか??
>>297 mixCDって曲の構成変えたり、別々の曲を繋げたり、ここら辺に
こんなリズム足してみようかなとかそういう事でOK?
>>296 wavファイルはPC上では聞けてるんだよね。とすれば、
CD-Rに焼くとき、wavファイルを単にファイルとしてかきこんでるだけとか、、、作ったCDの中身が
PCでwavファイルとして見えてるようだと単に書きこんだだけでプレーヤーでは聞けないね。
CD-Rに書きこんでCDプレーヤーで聞くんならオーディオCDとしてのCD-R書きこみをしないとダメだね。
あとCDのクローズ処理というのをしないとオーディオCDは聞けないから、その辺もあるかも。
この辺はCD-R書きこみソフトに設定があると思うんでヘルプなどみて試してみて。
>298 そうですそうです! 既存のものをmixしたいな、と思っています。 こんなPCで可能でしょうか?
>>297 簡単にmix CD作りたいのなら、TRAKTORでいいと思うよ。dj感覚でmixできるよ。
四小節など好きなloopでmixできるのがableton LIVE。それぞれdemoもあるし、スレもあるので、試してみてください。
audio interfaceもあった方がいいと思うけど、安いUSBのでとりあえず十分だと思う。レコードから録音したいと思ってるなら必ずあったほうがいいです。これまでで5〜7万。
これで何か足りないものがでてきたら、買い足せばいいと思うし。
302 :
287 :04/04/08 00:54 ID:rjSjL/vQ
すみませんまた質問させてください。
>>287 でも書いたんですが、
録音すると「シー」という音が
どうしても入ってしまいます。
取りのぞく方法ってありますか?
304 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/08 01:16 ID:kAGuPQD/
質問させてください。 ブンブンサテライツなどに代表される、 「ズダダダッ」っていう凄く早い音は(スネアなどの前によくある) どう打ち込めば出来るのでしょうか? MPC使用。 チック単位で細かく地道に打ち込んで ソレっぽくなるまでやるしかないんでしょうか? 宜しくお願いします
306 :
302 :04/04/08 01:33 ID:rjSjL/vQ
>>303 サンプラーに赤白コードでキーボードをつないで弾きながらリアルタイムに録音してます。
サンプラーから赤白コードでソニーの家庭用コンポに録音してます。
テープの仕様というのがよくわからなかったのですが、一般的なものだと思います。
申し訳ないです。お願いします。
307 :
304 :04/04/08 01:42 ID:kAGuPQD/
>>305 まじデスカ。。
膨大な時間費やしますね、、なんとか頑張ってみます。
>>307 ゴーストノートの打ち込みは基本中の基本です。
309 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/08 11:10 ID:hqvpR1QU
現在ロジック6ゴールドのプロダクションキットを使い始めたのですが、別のソフトに買い替えるため、ヤフオクで売ろうと思います。廚な質問ですいませんが、初めてなので相場が分かりません。 だいたいいくらくらいで取り引きされるものなのでしょうか?定価は11万5千円、マニュアル一部書き込みあり、全体的には手つかずの状態です。写真は皆さんデジカメで撮ってるんですよね?
310 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/08 11:24 ID:K0qMZ4Aq
気に入った曲があるので着メロにしたいんですが、mp3からmldに変換することは可能なのでしょうか。
>>309 LOGIC6は名義変更できないから、
登録してないのなら、6-7万で売れてたよ。
登録してあったら、違法行為になるのかな?
あるオークションでミディアは変更できるけど、
LOGICの登録が変えられないって書いてあったけど。
その後、落札者がどうしたのか判らないから、
ミディアに問い合わせた方がいいよ。
>>310 無理
313 :
310 :04/04/08 11:47 ID:K0qMZ4Aq
314 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/08 12:40 ID:hqvpR1QU
>>311 レス有り難うございます。名義は登録してあるのでだいたい5、6万ですかね。。ちなみにスレ違いですが、ヤフオクの写真って
皆さんデジカメで撮ってるんですよね。自分も友人も持っていない場合って皆さんどうしてるんでしょうか?
携帯カメラとか
316 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/08 13:01 ID:hqvpR1QU
?でもウン万円級のモノの商品説明に携帯のカメラなんか使う人いるのですか?実は携帯カメラも初心者なもんで。。 ヤフオクに貼ってある写真って携帯カメラじゃないですよね?大きくてクリアだし。。
デジカメ誰かに借りればいい。
どうでも良いよhqvpR1QUがウザイだけだし
320 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/08 15:42 ID:wyen372/
マイクは信号が小さいから、使うにはマイクプリアンプが必要という風に言われましたが、 今昔のカセットMTRをミキサー代わりに使っているのですが、もういうものにもマイクプリの機能が含まれてるのでしょうか??
321 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/08 15:55 ID:liS8KtKn
Carl CraigやDerrick Mayのような音楽を作ってみたい者です。 一から環境を作りたいのですが、まずオールインワンのシンセを一台買うのが基本でしょうか? 予算は10万〜20万ぐらいです(持っているPCはiMacです) ご返答お願いします。
322 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/08 16:04 ID:cI/RqMxh
>>322 再生レベルではなく録音レベルもあげる
マニュアルに書いてあるんだから、楽しようとせずにちゃんと嫁
>>321 テクノを作りたいって事なんでしょうけど、これまではPCにシーケンサーを
やらせて、あとはMIDIインターフェイスの後にハードのシンセサイザーや
サンプラーやリズムマシンを繋ぐやり方がオーソドックスでした。
しかし、現在はハードのシンセサイザーを使わなくてもソフトシンセサイザー
で曲の全てを構築することも可能です。私はそうしてますが、あとはどちらを
選ぶかは音へのこだわりとか好みになると思います。住宅事情がや経済的状況
を考えると、後者はかなり有利な選択だと思います。ただ、初心者の方の場合
全てをソフト上でやると分かりにくいので、利便性も含めてインターフェイス
としての鍵盤楽器としてUSB-MIDIコントローラーキーボードも一緒に揃えた
方がいいと思います。
>>322 PC側の音量コントロールには録音及び再生の設定が必要です。
どちらかだけでも音量は上がりませんよ。
オプションのプロパティーから音量の調整を開いて、それぞれの
デバイスの音量ツマミを上げる必要があります。
326 :
322 :04/04/08 16:24 ID:cI/RqMxh
ありがとうございます。 録音および再生の設定は最大に上げていますが どうしても音が大きくなりません・・・
328 :
322 :04/04/08 16:27 ID:cI/RqMxh
あ、ちなみにマイク入力端子に接続すると それなりの大きさの音は出るのですが 音がかなり劣化してしまいます。
329 :
322 :04/04/08 16:31 ID:cI/RqMxh
録音に使ってるソフトは?
331 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/08 16:42 ID:q6eSHn/k
一応確認しとくが、F-100のヘッドフォン端子から両端ステレオミニプラグのケーブルで サウンドカードのライン入力に入れてるんだよね?
打ち込んで再生しても音がでねええええええええええええ どちくしょうがああああああああああああああ
>>324 大変参考になりました。ありがとうございます。
335 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/08 18:23 ID:hqvpR1QU
336 :
322 :04/04/08 18:27 ID:cI/RqMxh
>>331 F-100のライン出力からサウンドカードのライン入力につないでいました。
普通はこのように接続するんじゃないんですか…?(汗
ヘッドフォンの端子につないだら、いちおう音が出るようになりました。
でもまだちょっと小さいような…。それに音がこもってしまうんですが
こんなもんなんでしょうか?
とりあえずありがとうございます。
あ、録音に使っているソフトはDigiOnSound4です。
337 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/08 21:36 ID:x2Cvknqr
DVD見るために最適な、DTMで使うモニタスピーカはどんなのがお勧めでしょうか? 予算は2万以内。
338 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/08 21:44 ID:7rjZY1pY
339 :
337 :04/04/08 21:49 ID:x2Cvknqr
質問方法を適切に言い直します。 予算2万以内で、DVD見るために最適なスピーカにはどんなものがあるでしょうか? ・スピーカにはピンきりいいものがたくさんあり、もちろんそれなり費用がかかるが、 あえて2万以内で購入するなら、ここいらのものを買えば由というお勧めを教えてください。
340 :
337 :04/04/08 21:50 ID:x2Cvknqr
現在はMA-10Aを使っており、そろそろデジタルで繋ぎたいと思ってるのですが、 MA-10Dにした所で、なんら変わりはないよと指摘されました。
341 :
337 :04/04/08 21:53 ID:x2Cvknqr
すこし予算超えるけど YAMAHA NS-10MMTB を2本ってどうなんでしょう? もしくはYAMAHA MSP3 2本
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!! (←MA-10D買ったやつw) AV機器板行ってみな。激しく論議してるから
DTMって言葉つけりゃいいと思ってる時点でアレだ
どうもコンプレッサーとマイクプリアンプの意味がわかりません。 しかも音屋で見ててもどちらも両機能備わってるのにTL_AUDIO 5060はコンプ、 5051はマイクプリ、とわけられていたり… どなたか教えて下さい。お願いします。
パラアウト全般の使い方がいまいちよくわからん。 誰か教えて。
344は特に問題ないと思うけど・・・
モニタースピーカにMICとLine Inという二つの入力端子があるのですが それぞれどの様に使い分ければ良いのでしょうか。同じものと思って良いのかな?
349 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/09 17:33 ID:vaE3mFqu
マイクはマイク突っ込んどけ。ラインはライン突っ込んどけ
350 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/09 17:36 ID:+QXCO9BC
プロの現場について聞きたいのですが 打ち込んだドラムのキック、スネアなど、全部の種類トラック分けするのが 普通でしょうか? スタジオにファイルとして持って行く時 キックとスネアが同じトラックで鳴ってたりしないほうがいいのでしょうか?
>>344 その二つは用途がかなり違ってるよ。
コンプってのは、簡単に言えばバラバラな音量を揃えるもの。
マイクプリは略称で、正しくは「マイクプリアンプ」、
つまりマイクの音(Lineものに比べて音量が低い)の音量を上げるもの。
ただしコンプはもっと違う使われ方を使われることがあるので
詳細は自分で書籍やweb等で調べて。
>>348 上の回答とチョト重なるけど、Micのほうが出力が(モニタスピーカに送られてくる段階で)
低いので、MICの方は電気的感度が上げてあるか、ampがかましてある。
通常、Line出力をMicInにつなぐと音がガビガビに割れ
Mic出力をLineInにつなぐと音がほとんど聞こえない。
>>350 プロじゃねえから知らね。
352 :
:04/04/09 19:31 ID:Q8y5Seeh
アレンジとミックスの違い教えてくれませんか あとコード付けって進行コードの順序を決めること?
353 :
↑ :04/04/09 19:39 ID:Mf5cHCK9
すまんかいけつしました
>>345 パラアウトは外部エフェクトかけたい時に使って下さい。
355 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/10 18:10 ID:HkqQ2dyl
88Proを中古で買いますた。 PCとの接続はシリアルでドライバも「Roland Serial MIDI Driver Ver.3.2」を入れ難無く聴けるようになったんですけど > 2. 「オーデイオ」タブをクリックして、「MIDI 音楽の再生」欄で > 「Roland Serial MIDI Out A」を選択してください。 マニュアル通りOut Aにしたんですけど MIDIデータによってはOut Bにしたほうが聞えがいいと言うか綺麗なものがあるんです。 こういう場合、コンパネ>オーディオ>MIDI音楽の再生の既定のデバイスで Out A か Out Bを切り変えるものなのでしょうか? それとも88Pro本体で設定とかするんでしょうか?
356 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/10 18:12 ID:Qc7JPYC5
イラストレーター 8.0 ウィンドウズ98se で使用しているものですが、 HPで使うロゴのデータをメールで貰ったのですが、 aiの拡張子のファイルを開こうとしたところ 「ファイル形式が不明なので開けません」と出ました。 どうしたらよろしいのでしょうか?よろしくお願いいたします。
>>356 板違いじゃない?
そのデータが8より上のバージョンで作られてるとか。
それか、データが壊れる。
バージョン形式を落として保存して送ってもらう。
イラレのデータはバイナリーなので壊れやすい。
圧縮して送ってもらうほうがよい。
358 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/10 19:30 ID:uvTMJMnx
おそらく貰ったファイルがバージョン8.0以上で作られているのでは? 誤爆にマジレス w
359 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/10 20:21 ID:NfwDaRlq
今つかってるカードはVIBRA128です。 でも、いまいち音が納得いきません。 フリーでいいソフトウェアMIDI音源はありませんか?
360 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/10 20:22 ID:duGPmLzt
MIDIキーボードのOUTから音源MU500のMIDI inにつないで キーボードでMIDI入力したいんですが、HOST SELECTをMIDIにすると音は出ますが USBにすると反応がありません。ケーブルもちゃんと入ってるし 設定もあってるとは思うんですが どなたか教えて下さい。
>>359 ない。
S-YXG50でも買え。
あとはTmidityとか。
>>360 状況をもっと詳しく説明しれ。
スタンドアロンで鳴らそうとしているのか、シーケンサーで鳴らそうとしているのかとか。
362 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/10 21:48 ID:HpZxYt3c
>>361 シーケンサーで鳴らしたいんですけどXGワークス使ってて
キーボードを押すと音は鳴るけどMIDI入力はされてないという感じです。
ReCycle!のスライスに興味があるのですが、どの程度自然にピッチの変更ができるのでしょうか? また、ReasonのDr.REXというものではスライスはできないのですか?
>>363 スライス、の意味が違う。
スライスってのはフレーズをぶった切ること。
ピッチを変える、とともに最近のサンプラーでは併せて搭載されることの多い機能だが
全く別物。ReCycleはピッチ変更できたっけか? シラネ。
>>364 あ、すみません、テンポ変更と書いたつもりでピッチと書いてしまっていました。
DP4を使っているのですが、ドラムループのテンポ変更ができれば便利だなぁ、と…
>>362 ・ドライバちゃんと入ってる?
・エコーバックはオンになってるか?
→基礎
・XGWorks側のMIDI入力のデバイスが選択されているか?
→シーケンサの入出力のミスは結構ある
>>365 DP4ってCubaseやLogicにあるようなタイムストレッチとかってないの?
エフェクトの処理次第でどうにもなるような気はするけど。
367 :
365 :04/04/11 01:54 ID:W1F7B/qq
>>366 言われてみてマニュアルをよくよく読んでみたらオーディオのテンポチェンジが簡単にできる事がわかりました。ありがとうございます。
368 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/11 10:52 ID:LXM2+gif
オーディオインタフェースの意味がわかってないので教えていただきたいのですが、 それほどマシンパワーがない環境でソフト音源を使ってるときでも、 オーディオインタフェースを通して出力すれば、多少はレイテンシがマシになったり するのですか? 激しく勘違いしてるような気がしますが、 ググってみても外部とPC間の音の入出力に使われるものってことしか分からなかったので・・・。
>>368 「ASIO2.0対応 オーディオカード」でググると吉。
因みに、多少どころか劇的にレイテンシ(遅延時間)が短くなる。
370 :
368 :04/04/11 11:21 ID:LXM2+gif
オーディオインタフェースで検索するとカードでないハードばかり引っかかったのですが、 オーディオインタフェースの機能を実現するのにカードなり別媒体のハードがあって、 その中の機能にASIO対応なり、非対応なりといった種類があるという理解でOKですか?
>>368 オーディオインターフェースにもいろいろある。
楽器屋のDTMコーナーとか行って実際に見てくるといいよ。
Audio I/FにもUSBを使うものやPCIカードだけのもあるし、IEEE1394を使うものもある。
大半はASIO2.0に対応してる。むしろDTM用途でASIO非対応は前提としてありえないと思っといた方がいい。
リスニング向けのはよー知らんのでパス。
372 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/11 23:23 ID:g7LDjZJu
SC88PROが音がおかしく鳴っちゃうんだけど、修理するのと買うのとどっちが安上がりかな?
374 :
:04/04/12 15:10 ID:LxKSHGJv
当方、最近DTMをはじめたものです。 フルーティーループスを使っているのですが、 PCにつなげて打ち込むためのUSB対応のMIDIキーボードがありません。 いろいろ調べたのですが、どれを買っていいやら、迷っています。 よろしかったら、予算8000円〜17000円くらいで お薦めのMIDIキーボードがあったらご教授お願いします。
>>374 完全にステップでの打ち込み専用なのかリアルタイム入力や手弾きも
やりたいのかによってだいぶ変わってきますな。
376 :
:04/04/12 15:19 ID:LxKSHGJv
>>375 レスありがとうございます!
ステップ入力、リアルタイム両方やりりたいです。
378 :
374 :04/04/12 15:31 ID:LxKSHGJv
>>377 サン
ありがとうございます!ぜひ試した上、買って見ます。
すいません、後ひとつ質問なんですが、
ASIO対応じゃないと、レイテンシーが酷いと聞いたのですが、
ASIO対応オーディオインターフェスもセットで買う必要はあるのでしょうか?
ごめん、俺マカだから、
ふるーてぃるーぷすっていうのが、わからないんだよ。
そのソフトがASIO対応かどうか、調べるのは自分で調べてくれる?
対応してたら、ASIO対応のインターフェースを買えばよい。
http://www.m-audio.co.jp/products/ USBキーボードと、オーディオインターフェースが一緒になった
Ozoneというのもあるし、ローランドからもでてる。
381 :
374 :04/04/12 15:44 ID:LxKSHGJv
>>379 さん
ありがとうございます。ぜひ試してみます!
>>380 さん
フルーティーはASIO対応です。一体になった奴が出ているんですね。
本当ご親切にありがとうございます!
パラ[para]アウト(パラレルアウト)って言うからパラ[para]録りかと思ってたんだけど、 ググったらバラ[bara]録りってのが多かったんです。 バラバラに録るからかな。 現場ではどっちが使われるんでしょうか?
両方使うんですか、ありがとございました。
PC、98初期インストールされてるMIDI音源を シーケンサーのポート設定で指定したらブルー画面になってしまいます。 どうすりゃいいでしょうか
387 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/12 17:58 ID:JMbY2OJm
こんにちは。 私はwin98で、サウンドカードはvibra128、printmusicというソフトでオケの曲を書いています。 が、音がヘボくて、生音のイメージがつきません。 タダでもっといい音(生に近い音)をPCでも鳴らしたいんですけど、どうすればいいでしょうか。 自分なりに色々調べて見たんですが、よくわかりません。 教えてください。お願いします。
388 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/12 18:08 ID:dy3cs/OV
質問なのですが。 PCのシーケンスソフトでバックトラックを作って、そこにギターを録音するとき、 DAWソフトを使って録るか、 単体のMTRで録ったのをPCに流すか、ということです。 今度オーディオインターフェイスを買おうと思ってるのですが、 先日知人のノートPCで、US-122というI/Fを通してギターを録ったところ、 ノイズは乗るり、若干のレイテンシーも気になるしでイマイチでした。 予算的に、僕もそのクラスのI/Fを買おうと思ったので困ってます。 もしそういう状況が不可避であるなら、持っているMTR(VF-08)で 録ってからPCに入れようかと思います。 どこで録るにしても最終的にはPCにいれてCDに焼かなくてはなりません。 ちなみに環境は、Celeron1,7GのVAIOノートで、 ソフトはMSSかFLを使います。 ギターはPODからライン録りです。 すみませんが、アドバイスお願いいたします。
389 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/12 18:22 ID:e+feUdJi
>>387 金を掛けていいMIDI音源やDAWソフト、オーディオカードを買う
>>388 >もしそういう状況が不可避であるなら、持っているMTR(VF-08)で
>録ってからPCに入れようかと思います。
これでいいじゃん
>>389 一応VF08を売る金を計算していたんですが。
仕方ないですかね。
PCで録るにはレイテンシーやノイズの問題があるけど、
MTRで録ったのをPCに入れるっていう作業には
音質面でのデメリットは無いと考えていいですか?
391 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/12 19:08 ID:e+feUdJi
>>390 使うインターフェイスや端子に拠る
あなたはそれを書いていないから答えようがありません
さようなら
>>390 最終的に何がしたいのか、よくわからないでしょ。
あとオーディオインターフェースと、ソフトの相性の問題もあります。
私もディスクトップを使ってるのでMTRを外で使用しています。
KORGのD8
方法はこうです
1.Cubaseでオケを作る
2.Cubaseと同期させて、D8に落とす
3.外のStudioでボーカルやギターをD8のバッキングデータを録音する
4.もちかえって、Cubaseに各トラックをD8から落とす。
5.ミックスする
6.CDに焼く
以上です。参考までに。
オーディオインターフェースをソフトと相性のいいものを買えば
問題ないと思いますよ。
393 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/13 05:50 ID:zbg+3Z8M
スレ違いっぽい質問ですが、死後50年を経過していない作曲家の 曲のMIDIファイルを置いているサイトで、JASRACのバナーを掲げて いないところは、無許可ということになるのでしょうか? 結構有るんですが・・・
>394 ありがとうございます。 ブックマークに登録してあるMIDIサイトのJASRACの大半にバナーがなく しかも、ウェブマスターがプロバイダーのメアドを堂々と載せていたり するので、不思議に思っていたのですが・・・・。
ちょっと訂正。 ×ブックマークに登録してあるMIDIサイトのJASRACの大半にバナーがなく ○ブックマークに登録してあるMIDIサイトの大半にJASRACのバナーがなく うっかり戦時加算を忘れているところありそうですが。
>>391 >>392 ありがとうございます。
遅くなってしまったんですが、良ければもうちょっとお願いします。
オーディオインターフェイスはUS-122を検討していました。
その場合デジタルI/Oは無いんで、MTRから流すとしたら
アナログインに入れることになります。
ソフトはできればFL studioでやりたいんですが、
US-122との相性についてはわかりません。
作業の流れは
>>392 さんのものとほぼ同じです。
使うソフトについても、こういう使い方をする場合に
何かお勧めがあったら教えてください。
PCを導入したのがつい最近なので
なにかと分かってないところがあるかもしれませんが、
以上、踏まえた上で宜しければ
>>390 お願いします。
目的はデモテープ製作です。
使用環境は
>>388 で、補足としてWin XPです。
>>300 です。
なんだかもし余裕があったら(きっと死ぬほど働かないといけないと思うんですが)、
djなんてやってみたいなーなんて思って来ました。
そんなばやいは、どないすればよろしいのでしょうか??
スレ違いですかね…
400 :
397 :04/04/14 00:50 ID:ZSxm/onF
PCをMTRとして使用したいのですが、 PCは普段インターネットをするぐらいしか使っていないのでどうすればいいかわかりません。 OSはWINXP、サウンドカードはDMX6FIRE 24/96を使っています。 やりたいことはとりあえず、 レコードプレイヤーから曲を録音してその上にヴォーカルを重ねていきたいんです。 どなたかご教授おねがいします。
こんぬつわ。 DTM趣味でやってみようと思うのですが(学生なので金がナイ)、音はあまり気にしないので JBLのプラチナスピーカー買いますた。 あと、FLstudio買ってASIO対応のサウンドカードを買おうと思うのですが、 ASIO対応ならなんでもいいのでしょうか?
すいません。 足を踏み入れる前なので全然分かんないです。 ASIO非対応のカードでもASIO4ALL使えば別にいいんでしょうか?
ぶっちゃけると今まで音なんて気にしてなかったのでオーディオカードの選び方が分からないです。
>>401 オーディオカードとサウンドカードの違いは、
ASIOが動くかどうかだけではなくて
音質の違いや、I/Oチャンネル(形式・数)の違い、
そしてある種の融通のきかなさ(例えば内部ルーティング等において)も
含まれる。
選び方も何も、カタログ上の情報で、可能なら店頭での視聴などで
おサイフと相談して選べばいいんじゃないの。
とりあえずAUDIOPHILE2496でも買っとけ
WDMでASIO出力をアサインできるドライバってあるんでしょうか? MOTU 828mkII を使っているんですが、そのWDMドライバが左右2チャンネル出力 しか対応していないのです。ですから、PowerDVD などのソフトウェア・ドルビー デジタルエンコードに対応したアプリケーションを使っても、ステレオ出力しかで きません。 もし上記のようなASIOをアサインできるWDMドライバがあれば、メインの左右、 サラウンドの左右、センター、ロー出力のそれぞれを、828mkII のそれぞれの アウトプットにアサインして、5.1チャンネル出力できると思うんです。 さらにVSTに対応していれば、それぞれのアウトプットに VSTのリバーブとを アサインして、ホールサウンドが表現できると思います。 こんなドライバってあるんでしょうか。
ソ♯シレ♯ファ♯ラ=G♯m7-9? ソ♯シレ♯ファ♯ラ♯=G♯m7+9? ですか? おしえてください。
408 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/17 00:46 ID:FyjoiSI9
シーケンサで作った曲にボーカルを録音する方法を教えて ください。
>>407 ソ#の9thはラ#だから
−9は♭9でラだからあってるな。
+9は♯9でラ##だからシだな。
>>407 Yes
>>408 シーケンサーで作った曲だろうがカラオケCDをバックに
歌おうが一緒。
音をならして録音ボタンを押してマイクで歌えばいい。
それ以上のことは君が自分のことを何も書いてないので知らん。
411 :
409 :04/04/17 01:12 ID:TD5cMXOk
>>408 そだそだ、そのとおりだ。
2行目はG#m9でfinal Answer.
すまそ。
412 :
408 :04/04/17 01:25 ID:tcrmeNAT
>>410 サウンドエンジンというフリーソフトは持ってるんですが
外部音源からLinINで録音してるために、曲しか録音できません。
413 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/17 02:19 ID:a+9dAMxD
つかぬ事お伺いします。 ステレオをモノラルに変換するエフェクタはなんて名前でしたっけ?
>>412 MTRで全部録ってからSound EngineでPCに取り込めば?
PCでやりたいならDAW導入してオーディオI/F繋いでマニュアル読みながらやってみな。
>>413 PEAKとかの波形ソフトを使うといいよ。
単に波形をひとつにするだけじゃなく、
モノラル用に演算して、モノにしてくれる。
416 :
407 :04/04/17 04:23 ID:mL2GKg6/
お答えありがとうございます。 表示の仕方って G♯m7+9という書き方でいいんですよね? 省いてG♯m9ですか?
>>416 そうだね。G#m7+9は他にG#m7#9ともかかれてるね。+9や#9はだいたい上付きか下付き添字になってるね。
G#m9は違うよ。”+”の記号は、9番目の音を半音あげるという意味だから、+をとると9番目の音が半音上げ
ないでそのままになってしまう。数学の”+”と少し意味が違うね。
+9は9thを#、-9は9thを♭、符号なしは9thそのままという表現だから。
418 :
heavy :04/04/17 12:36 ID:uEGj+PYR
はじめまして。 cubassはceleronでも使えるのですか?
419 :
heavy :04/04/17 12:39 ID:uEGj+PYR
はじめまして。 cubassはceleronでも使えるのですか?
釣り初心者装いツマンネ
>>417 G#m7+9というコードはない。
短三度と#9thが同じ音になってしまうから。
>>407 の2行目はG#m9。
422 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/17 20:52 ID:osGHuvd1
ドイツの通販屋知りませんか? 検索下手で探しきれませんでした スタインやNIとかアメリカよりやすいのかなって..
423 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/17 21:15 ID:3IOonkml
SC-88STpro使ってるんだけど、音色ってどうやって変えればいいの? ちなみにキーボードはYAMAHAのS30ってやつでシーケンサーはXGWORKS使ってるんだけど。。。 誰か教えてください!
プログラムチェンジを打ち込め
つーかS30使え
426 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/17 22:13 ID:3IOonkml
プログラムチェンジってどうやるんすか!? やっぱS30の方が音いいのですかね?
>>426 S30はYAMAHAだから、それつないでXGWorksのXGエディタ開いて、音色のところダブルクリックして
すきな音えらべるようになるのでは。XGWorksSTならS30対応してるようだし。
SC88Proの音色かえるのは少し知識がいるね。XGWorksリストウインドウで右クリック→prgchgで番号
1から127までかえれば127色はかわるけど、それ以上は少し知識がないとXGWorksではきつそうだ。
428 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/18 09:57 ID:EfH+UP9o
ふむふむ。なんとなくわかりました。ありがとうございます。
質問です。YAMAHAのRm1xシーケンサーで S3000に入れたの音を マルチモードで鳴らしているのですが、 Rm1xのmeas(<<や>>)やSTOPボタンを押すと S3000のマルチモードで各チャンネルに割り当てた 1、2、3というファイルがすべて1、1、1となってしまいます。 原因がわかりません。。 なにか、データーが送信されていたりするのでしょうか・・。 ご教授おねがいします。
430 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/18 10:21 ID:V5+4Dp0x
>>429 プログラムチェンジが違う値になっているか入力されていないと思われ
431 :
429 :04/04/18 12:30 ID:9HDNEgVw
ありがとうございます! これはサンプラー側の問題なのでしょうか。 宜しければもうすこし詳しく教えていただけますか?
432 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/18 17:26 ID:/AMZ2E3x
これからDTMを始めたいのですがマルチソフトのREAZONを買うのが一番良いのでしょうか? 作りたい音楽はテクノ系です。 漏れのPCはiMac G3 OS10.1.5 384MBです
>>432 Reasonだけが方法ではありませんが、方法のひとつとしてはいいんじゃないですか。
これからいろいろと足りないものは出てくるでしょうが
それはそのつど足していけばよろし。
434 :
432 :04/04/18 18:28 ID:/AMZ2E3x
>>433 サンクス!
他の方法というのも教えてもらえたらと思いますが
色々調べたらこの環境ではReazonしかないようです(他のソフトでは重そうです)
demoを落として、demoソングが走ることを確認してみるのもいいかも
436 :
432 :04/04/18 20:17 ID:/AMZ2E3x
>>435 体験版をDLしてSTORMかReazonで迷ったのですが
後者の方がサクサク進みますし自由度も高いと感じました。
環境が環境だけに音が細いのは我慢しなきゃと思いますし
STORMは新バージョンまで生産しないそうなので・・・
437 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/18 22:43 ID:zsLKQR8j
DTM最大の疑問 よく使用機材ずらずらと連ねて書かれてますけど ソフトとハード合わせたり、シンセ何台か使って一つの曲を作り上げるのですか? それとも一つの機材毎で曲作るものなんですかね?
あれぇぇぇぇぇ〜 話が訳わかんないです… テクノ聞いててもシーケンサーとか、用語全然わからないです。 どなたか教えてくれませんか?
>>437 どれもあり。ひとにより、もしくは求めるものによりそれぞれ。
一台のシンセ、ひとつのソフトだけでやってるひともいれば
何台ものシンセや音源やPCをやぐらのように積み上げてやってるひともいる。
>>438 具体的な質問が出来てからおいで。
「シーケンサー」程度の語句の意ならここで質問するより検索エンジン使ったほうが
詳しく解説されている。
誰もが最初は初心者でわからないことだらけだったわけだよ。
441 :
440 :04/04/18 23:35 ID:KQBIM63Q
がヴっだよママン…
442 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/19 10:57 ID:y1Ft0UyM
質問です。MPCなどで音楽つくってるんですけど、パソコンも買おうかなと 思ってるんですが、お金がないので安いの探してたらeMac知ったんですけど eMacってどうなんですか?よくマックは不安定って聞くんですけど、なんか 問題あるんでしょうか?教えて下さいお願いします。
eMacでも充分だと思う。 問題点は PCIカードが使えないので USBかFireWireの周辺機器しか使えない。 そして拡張性が少ない。 メモリが1Gまでしか増設できない。 などの拡張性の問題。 最近はUSBもFireWireの周辺機器もたくさん出てるので 問題ないと思います。 不安定なのはOS9まででOSXは安定してますよ。
444 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/19 11:25 ID:io0JsoEu
ベース、リズム、ボーカルをMetro 5にいれて作ってみたのですが、 Metro 5に読み込まないと、全部合わせた物が聴けません。 ベースとリズムはVSCがないと再生されず、ボーカルはAIFファイルで でてきます。全部合わせた物をQuickTime Playerで聞けるようにするには どうしたらいいのでしょうか。またDTMをやっているかたは最終的に テープとかCDに入れるには通常どういう段取りでやっているのでしょうか
445 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/19 11:41 ID:y1Ft0UyM
443ありがとうございます。音楽で1G以上必要になってくる もんなんでしょうか?
>>444 metroの出力を、オーディオインターフェースでだして
それをmetroで録音すればいいのでは?
ミキサーが必要になるけどね。
>>445 私は756MでCuebaseSX使ってますけど問題はないです。
447 :
444 :04/04/19 12:20 ID:io0JsoEu
446>>さんありがとうございます ADIROLのUA-3FXというオーデイオキャプチャーを持っているので 早速やってみたいのですが、オーディオインターフェースで出す のはミキサーに出すのですか。 オーディオインターフェース → ミキサー → オーディオインターフェース → metroのようなかんじですか。 ミキサーの役目がピンとこないのでつなぐ順番がよくわからないので おしえてください。
どうも、初心者です。 みなさんDTM始めたばかりの頃は、どうやって用語とか調べていきましたか? もしよろしかったら教えてください。
>>448 >>2 あとはとにかくネットにうじゃうじゃ情報あるから片っ端から探して見た。
雑誌買わなくても十分理解できるよ。
>>448 予備知識無しにいきなりDTM始めたわけじゃないからなぁ。
まずは、音楽の成績3からスタート。
↓
ゼビウスのBGMを弾いてみたい
↓
曲のテープを音楽の先生に聞かせて楽譜にしてもらう
↓
家にあったエレピで弾いてみる うまく弾けない
↓
パソコン(MSX)買った。PSGで鳴らす
↓
ゼビウス以外の曲も演奏してみたくて、かたっぱしから
テープに録音、耳コピ開始
↓
X68000買った。FM音源にトライ
↓
MIDIを始めたくなり、最初はシンセ内蔵シーケンサでやってたけどあまりにも操作性悪いので
X68kでSted2。しばらくこれ。音源もいろいろ買ってみる
↓
Mac買った。Visionに手を出す。
↓
Win機作ってみた。Cubase入れてみる。こりゃえーわ。
かれこれ20年か…。20年かかっても超スロー製作ペースでいつも怒鳴られっぱなし。
まったくの初心者なんですが、BENSIMS系のトライバルテクノを 作りたいのですが、REASONなどのソフトシンセひとつで作れたりしますか? その際PCのスペックは最低どれくらい必要でしょうか?WINです。 (ちなみに今はWIN2000、CEL500、メモリ128、サウンドカードも2000くらいの やっすいやつです・・・ あとどうでもいいんですけど、このまえCAVEに「仕様機材はなんですか?」 ってメールをおくったら「PCとソフトウェアだけだよ。」って帰ってきたんですが、 ほんとにそれだけであんな曲って作れるのですか?(まぁプロの人が 環境をさらす分けないと思うけど・・・・
454 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/19 19:38 ID:oPYjxvmC
logic expressってのを買おうとしているのですが、これってシーケンスソフトなんですよね?
456 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/19 20:42 ID:0Li08aKC
48kHzのWavファイルを41kHzに変換するときに、 音が変わってる気がするんやけど、変わらんようにする方法って あるん?
457 :
456 :04/04/19 20:51 ID:0Li08aKC
ゴメン、44.1kHzの間違えやった。 あと、音が変わってるっていうのは、少し荒れた感じになったっていうこと
458 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/19 20:59 ID:fUcNMCFz
恥ずかしい話ですが、 頭の中でメロディーが浮かんでも、 それを楽器で再現できません。 音符にできないのはもちろんだけど、 その場で鍵盤を弾いてもうまくいきません。 鍵盤で、ああでもないこおでもないとやってると そのうち最初思い描いたメロディーが思い出せなくなります。 だから、作る曲はみんなピアノロール上で視覚的に組むため、 どうしようもなく退屈です。 こんな僕は機材を窓から捨てたほうが良いでしょうか?
何回もゴメンナサイ (A)44.1kHzと(B)48kHzの同じWAVがあって、(B)を44.1kHzに変換したら (A)よりも音質が悪くなったんはなんでやろ?って聞きたかったんです
460 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/19 21:04 ID:pHtOZbaC
>>458 そのメロディーを鼻歌でもいいからラジカセにでも録音しとけや!
それもできないようだったらスッパリ音楽はあきらめろ。
461 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/19 21:09 ID:GmIGdBZT
>>458 先生についてソルフェージュやる。
音大生(女性)だとやる気アップ間違いなし。
>>460 実はそれはもう・・・。携帯のボイスメモで・・・。
まずキーがわからない。色々探ってるうちにいつの間にか違うメロディーが・・・。
>>470 ソフェージュとはなんでしょうか。習う気はありませんが。
463 :
456 :04/04/19 21:34 ID:0Li08aKC
一応、解決しました。 変換ツールを使わずに『Audacity』というソフトに一旦読み込んで、 44.1kHzでExportすると、なぜか音質が変わりませんでした。
>>463 44.1kHzというのは、一秒間に44100回サンプリングして
デジタルデータに変換したという事。48kHzは48000回。
48kHzを44.1kHzに変換するなら、44.1kHzに入りきらない
部分を間引く等の作業をアプリがするから、ものによって
変換の精度が違うのでは。
465 :
456 :04/04/19 22:16 ID:0Li08aKC
>>464 ふ〜ん、そうなんだ。分かりやすく教えてくれて、ありがとっ!
これから48kHzの音ネタを1個ずつAudacityに読み込ませなあかんのか・・・
日が暮れるっちゅうにw
>>458 おいらも前はそうだったyo。今でもスラスラ、ってほどじゃないけどね。
コツは…既成曲の耳こぴかなあ。
>>466 もともとギター弾いてたんで、ギターなら耳コピそこそこいけるんですが・・。
けど、仲間がいて嬉しいです。ちょっとやってみます。
Vo.録りはパソコンとSSW8.0とオーディオインターフェイスとマイクがあればできますか? アンプも必要でしょうか? ギター録る場合はアンプも必要だと思うんですけど・・・ 教えて下さい。。
>>468 オーディオインタフェイスにはMicInを備えているものもあるよ。
本当にPreAmp積んでいるのか、積んでるとしてもどれくらいの質のものかは知らないけど。
I/Fについてなかったら別途ミキサーなりマイクプリアンプなりを飼いませう。
471 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/20 00:21 ID:b+yVoKvx
板違いの予感がするが、あえて質問。 電子ピアノを弾いてるんだが、自分一人だけで弾いてると なんか、寂しい。なので、後ろでカラオケっていうか、リズム ボックスみたいなのを鳴らしたい。Winで、こういう用途にあう ソフトってどんなのがあるだろう?
472 :
468 :04/04/20 00:30 ID:isM0n6jX
>>469 >>470 ありがとうございます。
まだオーディオインターフェイスは購入してないので
PreAmp?の付いたものを購入しようとおもいます。
ラック型とデスクトップ型のサンプラーってどっちのほうが ハードミニマル向きですか?一応YAMAHAのA4000っていうのが いいかなぁとは漠然におもっているのですが・・
ヤマハのほうがテクノ向きって聞きます。
スレ違いかも知れませんけど…。 色々なアーティストを1枚のCDに焼こうとしています。 年代によって音量にバラつきがあるので、 体感音量?を平均にしたいです。 macのソフト関係は、ほとんど試しました。 機材等を買わないとダメかなぁと思ってます。 音楽に詳しい方がいらっしゃるようなので、 教えて頂ければ幸いです。
477 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/20 16:39 ID:pAcIuJTW
WinXPで、MIDI出力機器をMIDIトラックごとに設定することはできるでしょうか。Win98にはそんな設定があったと思うのですが。 あるとしたら、どういうツールが必要でしょうか。
>>476 iTuneって、曲によってボリュームが変えられただろ?
479 :
471 :04/04/20 20:29 ID:b+yVoKvx
>>473 ありがとうございます。
Band in a Box が近々バージョンアップみたいなので
これを検討してみます。
481 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/21 04:43 ID:mtUuh0s9
当方ボーカルなのですが、自宅でコツコツPCと向き合って録音をしているのでDTM板で質問をさせてください。 使用ソフトはACID4.0, Sound Forge6.0, Waves 4.0 Platinum。 インターフェイスはEDIROL UA-3DにSHURE PG-58をつなげています。 録音方法としては 1、ACIDに友人に作ってもらったトラックを書き出してそこからレコーディングを開始。 2、録った声をSound Forgeにて加工。(waves C1 comp→C4 comp→normalize) 3、ACIDのチェーン編集でWaves Super Tap 2 Taps(Vocal exciter)、Waves S-1 imager(width-7.0)、Sonic Foundry reverb、EQをかける。 4、そこにもう一回リバーブだけをかけた声を録音(2の過程は同じ) というように暗中模索の末に得た方法でやっているのですがinternet上にupされている曲や 市販されている曲とは程遠い音質(声の質)となってしまっています。 そこで録音後の処理を改革したいのですが皆様はどのようにやられているのでしょうか。 ご教授ください。長文申し訳ない
482 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/21 05:29 ID:XcJbebVI
録音後の処理っつ〜か録音が悪いだけだろw
483 :
481 :04/04/21 06:33 ID:mtUuh0s9
具体的にはどのように悪いのでしょうか? 以前客演をした時、とりっぱなしの声を送ったらそこそこの曲に仕上げてもらえたのですが・・
正規版のWavesを使えばいい。
485 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/21 12:36 ID:5vebMaFi
SSW8.0VSとVirtual Guitaristって組み合わせ的に問題ないですか? 今現在はSSW Lite4.0を使ってて、今度8.0VSに買い換えるつもりなんですけど ソフト音源使ったことないんでよく分からないです リアルな音でいろんなパターンで演奏してくれるソフト探してて 今Virtual Guitaristとgrooveagentの購入を考えているんですが 他に良いものがあれば教えて下さい。。
>>483 「仕上げてもらった」ことと同じことが
「自分で出来ない」のであれば、単に技術の差かと。
同じ機材を使えば何とかなるというものではないでしょ。
精進精進。
487 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/21 14:04 ID:xzL8Hpi0
超初心者で失礼します。 YAMAHAの電子ピアノ(P-120)・MIDIインタフェース とパソコン(Win98)を持っていますが、 DTMを始めるには、何が必要なのでしょうか? ヒーリング系のインスト音楽やゲーム音楽のようなものを作りたいのです。 弾ける楽器はピアノとアコギです。
シーケンスソフトと音源。
>>486 進行の正否を確かめたかったのですが。。
HIPHOP,RBスレで粘る&もう少し資料を読んで精進してみます。
490 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/21 14:32 ID:xzL8Hpi0
491 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/21 14:58 ID:WFdIq0oi
音源って餅とか虎とか霊のことですよね?
492 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/21 15:17 ID:8n8aFwlK
以前少しだけDTMやってたことがあるものです。3ヶ月ほどMU1000を使ってました。 久々にやってみようかなと思い、友人に話したらEX5というシンセを安く譲って戴きました。 聞いたところ、CPUのパワー(?)が弱いかなんかで、マルチティンバーとしては 使いづらいと言われたのですが、このシンセを使って曲を作るとすれば、 打ち込み→録音の行程を1トラック毎(もしくは2,3トラック)にやっていかなければならないのでしょうか? また、この行程を行った後、前に打ち込んでいたデータはどうなるのでしょうか?? 読みづらい文章で申し訳ないですが、ご教授よろしくお願いしますm(__)m 【環境】 シンセ:EX5 サウンドカード:Delta 66 ミキサー:ベリンガーの安物 今はサンプルとか流して楽しんでるだけですw
CPUパワーというか音源としての性能なら EX5>>>>>>>>>MU1000 だと思うが。 あなたの言う録音はオーディオデータの録音のことかな? だとしたらシーケンスデータで曲を完成までつくりこめば 録音は1回で済ますことも可能と思いますが。
494 :
492 :04/04/21 15:32 ID:8n8aFwlK
>>493 早速のレスありがとうございます。
オーディオデータの録音と言うのでしょうか、不慣れで分からないんですが、
MU1000の頃は、一気に16パート全部の音を鳴らして、wavなりmp3なりに録音してたんですが、
この音源では、どうやら一度に沢山のパートを演奏させるともたったり、
エラーが出たりしてしまうらしく、まともに演奏できないとのことなので、
1曲分のシーケンスデータを全て完成させ、一度に演奏させることが不可能に近いと言われました。
(もっともピアノだけの曲とかボイス数が少ない曲なら可能らしいですがw)
たとえばピアノパートを打ち込んだら、それをオーディオデータに変換(?)し、
次にドラムパートを打ち込んだら、またそのドラムパートをオーディオに変換し…
というような課程を必要するのかどうかというのが分からないところです(^^ゞ
>>494 MU1000使ってたってことはシーケンサーはPCかまたは専用機だよね?
だとしたらEXでDSP音源使って16パート鳴らしたとしても実用に耐えないほど
もたるとは思えないが。
というか内蔵シーケンサーで鳴らしたとしてももたる?
EXてそんなに非力だっけか。
その前オーナーなんか使い方が悪かったんじゃないか?
どこかにACIDでいちから作曲の仕方が 書いてあるHPってないでしょうか? ググったんですけど、イマイチなので。。。
497 :
492 :04/04/21 16:54 ID:8n8aFwlK
>>495 レスありがとうございますm(__)m
自分でも実感しようと思って適当に打ち込んで試してみました。
たしかにAMW音源だけで作った曲の場合は、無理させないことには普通にいけると思うんですが、
VLや、AN、特にFDSPを使った場合とか、インサーションエフェクトを少し多めにかけた場合…
もたりますた…;;DSPなんとかerrorとかもでました(^^ゞ
ちなみに、PCのシーケンスソフトでやってます。
>>498 無理。
エミュかなんかで動かしてPC内で録音汁!
501 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/21 17:50 ID:m6mVAm+G
age忘れage
502 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/21 18:20 ID:7OXKrWj0
質問があるのですが、 novation社のシンセって、どういう特徴および評価があるのでしょうか。 もちろん主観によるものだと思うので、皆さんの意見を聞かせてください。 初めてのシンセを手弾き用と打ち込みの音源用として買おうと思うのですが、 K-STATIONを楽器屋で弾いてみて非常に気に入りました。 ただ、あまりネット上で話題にならないし、ヤフオクなんかでも玉数が少なくて気になります。 今はないみたいですがBASS STATIONというのもレディオヘッド等、 好きなアーティストが使ってるの見てはげしく欲しいです。 今まではただのギター弾きだったので、この手のものにはまったく無知です。 皆さんの情報をお待ちしております。
>>502 英国製のシンセだから、日本製のと比べてかなり高い
(ちなみに英国なんかでは逆に日本製のシンセのほうが高い)
アナログシュミレーションのDSP音源ばかり。主観なら音はいい。エグい。シビれる。
ただし、アナログシュミレーションだから手弾き用としては使えるけど
打ち込み用、というのにはあまり向かないかも。
アナログシンセ系の音は出るけど、他の楽器音は出ないから。
一点豪華主義というか。
打ち込みでバックトラックまで全部作る、っていう目的なら
最初の一台としてはちょっと向かないかも。理由は上の通り。
ただし、いろいろな楽器音を積んでるシンセは
トラックの作成には向いてるかもしれないけど
音は素直すぎたりする。
可能なら両方買えばいいし、ムリならどちらか一方にしましょう。
504 :
502 :04/04/21 19:39 ID:7OXKrWj0
>>503 ありがとうございます。わかりやすかった。
ちなみに音色のバリエーションが乏しいってのは
上位のNOVAとかでも同じですか?買えませんが。
505 :
477 :04/04/21 19:42 ID:IaoiJdjp
情報が不十分だったかもしれないので、詳細を書きます。すみません。 MIDIトラックごとにMIDI出力機器を設定することができないシーケンサーを使用しているのですが、 最近、一曲ごとに一種類の音源だけでは不十分だと感じるようになり、 トラックごとに違う音源を使いたら良いと思っています。 これは可能なのでしょうか。OSはWinXPSP1です。
506 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/21 19:45 ID:7x/jdnRn
VM-3100Pro出力 ―コアキシャル→ Audiophile2496入力 という風に接続してもAudiophile君が認識してくれずデジタル録音ができません。 逆に Audiophile2496出力 ―コアキシャル→ VM-3100Pro入力 の場合はばっちりデジタルで再生されます。 OSはWinXP&WinMEです。 ちなみにどちらもだめぽでした。 何が原因かご存じの方いらっしゃいましたらヘルプミー!
>>505 『MIDIYOKE』をインストールすると仮想MIDIポートが出来る(最大16ポート)
シーケンサ側でMIDIOUTを仮想ポートの1つ(仮にAとする)を指定する
『MIDI-OX』でAポートに複数の音源を割り当てる。
これを応用すれば色々な事が出来るから試してみてねっ!
ttp://www.midiox.com/
508 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/21 19:54 ID:7x/jdnRn
>>485 8.0VSとバーチャギタリストエレキ版使ってるけど問題アリです。
コードの変わり目でプチノイズが時々乗るであります。
他のDAWソフトは使わないのでどうかわかりません、仕様かどうかもわかりません;
509 :
477 :04/04/21 20:40 ID:IaoiJdjp
>>507 ありがとうございます。無事できました。
こんな便利な物があるとは思わなかった・・
510 :
477 :04/04/21 20:40 ID:IaoiJdjp
sage忘れ_| ̄|○
511 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/21 21:18 ID:pXJrjaav
前から気になっていたんですが、SCにある「Flute+Vln」のように複数の音が同時に鳴る音色は使いどころとしてはどういう所があるのでしょうか? 二つの楽器が延々同じラインをたどる事になってしまうので自分には使いどころが見つけられませんでした。良い活用法があったら教えてください。
>>504 上位でもそう。
アナログシンセ系の音色のバリエーションは豊富なんだけど
それしかない。
>>511 ヒットとかでじゃねー?
あと、正体不明の音色、と割り切って活かし方を考えるとか。
513 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/21 23:16 ID:00ZFxRPn
>462 470サソじゃないけど…ソルフェージュは簡単な短い曲がいっぱい載ってる本で それに載ってる曲を正しい音程で歌うんですよ。音がわからない 人はピアノ弾きながら歌ってますね。コールユーブンゲンという似たようなのも ありますが音大の受験とかに使われたりしてます。私は頭の中で 浮かんだメロディーを再現できても機材が動いてくれません_| ̄|○ どなたかCubasis VST4.0とTriton Leの組み合わせで 使っていらっしゃいませんか?チャンネル設定の話を詳しく教えて頂きたいのですが…。
514 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/21 23:59 ID:LUnXRpa4
音声を録音して、それをエフェクトでいじれまくるソフトウェアってないですか?
>>513 どこが分からないのかもっと詳しく書かないとレスつきにくいっスよ。
>>514 SoundEngine
なぜか
>>511 の質問に感動してしまった。初心者とは思えん。
517 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/22 01:24 ID:SL4Pfuwf
>515 そうですね。あんまり詳しく書くのもウザがられそう だったので遠慮がちに書きました。ありがとうございます。 Cubasis4.0、トライトンLeが音源です。出力先をYAMAHA USB OUTにして 「トラック情報」のチャンネルを1、アレンジウィンドウ右側にあるチャンネル設定も 1にしてプログラム設定?で音色を変えて(バンクの切り替えの仕方はあやふやです…) 鍵盤弾くと音も出てちゃんと録音できるんですが、別の トラックに録音しようとトラック切り替えてチャンネル数を2に変えると 音が鳴らなくなります。それでその新しいトラックもチャンネルを1にしてみると 音はなるんですよ。
518 :
517 :04/04/22 01:35 ID:SL4Pfuwf
なんですけど、音色を切り替えると前に録音したトラックの 音色まで変わってしまいます…チャンネル一緒だから当たり前なんですよね?(´Д`; トライトンのMIDIチャンネルと一緒にしないといけないのか?と思い、 トライトン本体の方をチャンネル2に変えてしまうと今度はチャンネル1で音が ならなくなってしまう状態です。サイトいろいろ廻って調べたんですが よく分からなくてもう2ヶ月この状態です。こんな初心者で すいません。どなたか教えて下さい、お願いします。永久規制で PCから書けなくて読みづらいかもしれないですね…(´・ω・`)
519 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/22 01:40 ID:No9Wivon
この前モニタースピーカー(ALESIS m1 active mk2)を買ったんですが、説明書が英語なのでどのように使用するのかさっぱりわかりません。どなたか教えて下さい わからない点は .電源コンセントは変圧器で日本で使える電圧に変えて使うのか、それ ともプラグを変えるだけで使えるのか .ミキサー等のoutからスピーカーのline inに直接、接続するだけで良 いのか .慣らしはどうしたらいいのか 以上がわからない事です。よろしくお願いします。
>>517 トライトンLeの個別の事情は分からないけど、
その様子からすると単に「ボイスモード」になってるんでねーの?
「マルチモード」「コンビネーションモード」「シーケンサーモード」とかっていう
のを取り説から探すのが吉と思われ。
521 :
485 :04/04/22 02:08 ID:ZW25ofrg
>>508 (´・ω・`)ショボーン
とりあえずインターネットに問い合わせて聞いてみます。。
8.0VS買うのやめてCubaseにしようかな。
でもSSWの方が操作分かりやすいイメージあるし値段も安いしなぁ
522 :
517 :04/04/22 02:21 ID:SL4Pfuwf
>520 レスありがとうございます。説明書と本体見たんですけど ボイスモードというのは無くて、コンビネーション、グローバル、プログラム、シーケンサー、 メディア、COMPARE?という7つのモードがありました。今シーケンサーモードで 録音してみたところ、音はなんとか入ったみたいなのですが 雑音がひどいのとプログラムモードで弾いた時とあまりに音色が違うのと…_| ̄|○ コンビネーションモードでやると、プログラムモードよりまともに録音が出来ませんでした。
523 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/22 04:14 ID:uhx/KjcD
524 :
506 :04/04/22 04:17 ID:Pzl5zu2V
>>485 SSW7時代からこの現象あるんですけど、インターネット社は認めようとせず改良しようともしません。
だから問い合わせても「そのようなことはございません」と言われるに6000ガバス。
今後のためにも是非CUBASE使いになられることを地の底よりオススメいたしまつ。
>>523 ソフトだけで済ますなら…Reasonとかかな。べつにReason以外でもいけそうだけど。
それと音ネタCD。
なにっ、予算20K?
ヘタすると音ネタCDだけで10K強するでよ。厳しいな。
強いて考えるなら、
VSTiが動かせるTracker(Buzz等、フリー) + SoundFont対応VSTi(フリー)
+ SoundFont音ネタCD(あるかどうか知らん) + MIDIYork + Cherry
こんなとこかなあ。でも激しく使いにくそうだし出来る楽曲の質も期待できないな。
527 :
523 :04/04/22 04:55 ID:uhx/KjcD
>>525 (;´Д`)ヒエェェ・・・
PCで音楽つくるのって大変なんですね・・・
僕、絵描くんですけど、これはスキャナとフォトショップがあればできるので、
同じ感覚で音楽もソフト一つでできると思ってました(汗)
お金も相当かかりますので、考えなおします(;´Д`)
音楽つくってるヒトほんと尊敬しまつ・・・
>>528 >SC-88Pro
その名前は良く聞きますね!
これってPCソフト+なんかの機体(?)の組み合わせっぽいですけど、この機体は
どういう役割なんでしょうか??
あと、これってMIDI音源って書いてますけど、
>>523 のような曲もつくれるんでしょうか?
>このアレンジ・・・morio氏か?
そうです!よくお分かりになられましたね!
作風で誰か分かっちゃうぐらい耳が肥えてるですか!?
すごいです・・・
529 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/22 05:17 ID:BSWOjg0w
最近はソフト一つでも出来るようになってきた。 一つってわけにはいかないかもしれないけどね。プラグインとか そういう形で。523的にはそういうやりかたが向いてると思うよ。 SC-88Proは楽器屋さんに売っていた(旧型の)音源ハードウエア。 いわゆる素人向けの規格に準拠してる定番なので未だに中古で人気。 パソコンと直では今となってはつなげられないと思う。USBはついてない。 だからMIDI規格に変換するものがパソコンとの間に必要。 523のような音は大体でる。けど上のほうの曲の鐘のような音はないかも。 コーラスみたいな音は似たような音がいくつかある。 けど下の曲のギターは難しいとと思う。他は全部可能でしょうね。 ま、曲がないとダメだけど。
意外と初心者にはソフトでプラグインとかいろいろ使いこなすのは難しいんじゃなかろうか だからハードでMU100あたりをすすめとく 88PROより安いくせにそこそこ使えるだろ これとシーケンサーはMusicStudioで 2万以内の初心者コース
531 :
526 :04/04/22 05:51 ID:6GO3QRpA
532 :
526 :04/04/22 06:04 ID:6GO3QRpA
>>527 構成的にこうなる
PC→シーケンサー→MIDI音源SC-20やSC-88Pro
シーケンサーで音符入力したり、楽器選んだり、演奏したり
そうするとSD-20やSC-88Proなどから音が出る。
SC-88Proを買ってもシーケンサーがないと意味が無い。
勿論、フリーのシーケンサーCherryもあるが。
俺としては、やはりSD-20をお勧めしたい。
初心者の時はまだ、何もかもわからないだろうし
VSTiやサウンドフォントと言われてもさっぱりわからないだろう。
>>511 の質問みて思い出したんだけど
昔デヴィッドフォスターがまだMIDIなどなかった時代に
最初にピアノを録った後、それと完璧に重なるように
エレピでまったく同じ物を弾くという神技をやってた。
時代は便利になったものだ。
>>533 神業・・・かぁ
時代は変わった..と云いたいところだがボーカリストやギタリストは
毎日普通にやってることなんだけどね。
536 :
485 :04/04/22 22:17 ID:ZW25ofrg
>>524 ( ゚Д゚)ポカーン
じゃあSSW8.0VSやめてCUBASEのSLにしときます。
質問させてください。 YAMAHAの電子ピアノ(P−80)からリアルタイム録音をしたいのですが シーケンサーから音が鳴りません。 いろいろ試したのですが何をやってもうんともすんともいわないので、 もし原因の分かる方がいらっしゃったらお教えください。 OS: WinXP シーケンサー: 「Music Studio Producer」 MIDIインターフェース: YAMAHA UX16 シーケンサーのMIDI環境設定はInをUX16に設定済みです。 ドライバーもインストール済み。 別の方法で入力した音は問題なく鳴ります。 P80のoutをUX16のinにつないであります。 ピアノの電源を入れると、UX16の赤いランプと緑のランプが点灯します。 P80のHostSelectはMidiにしてあります。 これ以上、どこをどう触っていいのか分からないです。 お助けください・・・
538 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/22 23:29 ID:KFl2G7tf
ミキサーやサンプラーを整理したいので オープンタイプのスチールラックを買おうと思っているのですが、 なかには前面が45度ほど傾斜しているものありますよね? 角度がついているので使いやすそうだなと思ったんですが、 ただ心配なのが、そこに、重くて奥行きのあるモジュールを をネジとめただけでは、金属が曲がったりはしないか?という点です。 使ってるぞ〜という方、参考までにどんな具合か教えていただきたいです。
539 :
523 :04/04/22 23:37 ID:uhx/KjcD
>>528 そうですね(;^-^)
勉強しまつ。
>>529 詳しく教えていただいてありがとうございます!
勉強になります!
>>530 ありがとうございます!
そのコースも検討してみます!
>>531 >>532 音楽作りの基本的な構成ですね!
少し分かってきました!
ミュージ郎ネットスタジオ検討します!
みなさん、ありがとうございました!
>>1-4 を読んでもう少し勉強します。
また分からないことがありましたらよろしくお願いします!
DTM板のみなさんはとても親切でびっくりです!
DTV板では基本的にボロクソ言われるので(;^-^)
540 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/23 01:35 ID:NdS9EioW
DXiというものを試してみたくてHypercanvas DXiとSonarの体験版をインストールしてみました。
このページ
ttp://www.cakewalk.jp/Tips/July02_SoundCanvas.shtml を参照にして設定し、midiファイルを再生してみたのですが、上手く音を鳴らすことが出来ません。
VSCDxiとHypercanvasDxiという音源の違いはありますが、基本的な設定の仕方は
同じだと思ったのですが・・・。
Hypercanvasをインストールしたときにデスクトップに出来るDemosongも試しに読み込んでみたのですが、
やはり何の音も出ません。
出力デバイスをHypercanvas以外に設定するとちゃんと音が出ます。
私のやり方が間違っているのでしょうか?どなたかわかる方教えていただけないでしょうか。
541 :
523 :04/04/23 03:16 ID:Vp6yDqhN
少し調べてみたんですが、今のMIDIってすごいんですね!
僕、今でもファミコンみたいなピコピコ音だと思ってましたw
これなら
>>523 の曲も可能ですね!
>>531 でお勧めいただいたミュージ郎にしようかと思うんですが、
SD-20はコーラスの音入ってますか??
>>537 あなたは大きな勘違いをしていますよ。
シーケンサーは演奏情報を記録するものであって、
録音をしているわけではありません。
音を鳴らすためにはシーケンサーのMIDI OUTを
音源(この場合はP80になるのかな)のMIDI INにつながないとダメです。
あと初心者がよくやるミスなのですが
双方向にIN OUTをつなぐ場合は情報がループしないように気をつけましょう。
>>538 よっぽどおかしな使い方をしない限りさすがにそれは大丈夫だと思うぞ。
そうやって使うために作られてるもんなんだし。
>>541 結論から言うとSD20にもコーラスは入っている。
ただしいわゆるアーとかオーとかいうだけ。さらに
それらの音はそのままではとても音楽的にコーラスをしているという
ような音ではない。
コーラスをコーラスらしく打ち込むのは相当高度なテクニックが
必要とおもいなされ。
>>541 それはMIDIがすごいんじゃないんだがな。
MIDI=Musical Instruments Digital Interface
のことだ。インターフェースに音は関係ないでしょ。
ピコピコ音意外も出せるのは音源の進歩のおかげ。
余計なことと思うかもしれないけど用語を正確に
理解しておかないと必ずどこかでつまずくことになるから
覚えといて損はないよ。
546 :
523 :04/04/23 04:10 ID:Vp6yDqhN
>>544 (;´Д`)エー!! それじゃぁ、
>>523 のコーラスは高度なテクニックによって作られたか、
豊富なコーラスの音源を積んだハードを用いてるということですか?
コーラスはどうしても使いたいので、SD-20はやめといたほうがイイですかね・・・
>>545 あ、そうでした(汗)
音源が良くなったんですよね。
>>546 つーかお前は
>>523 みたいなのを作る気なのかよ。
これはコーラス以外も相当うまいと思うが。
このくらい作ろうと思うとDTMの知識以外にも
音楽的な知識や技術、経験が不可欠とおもうがな。
素人の仕事じゃないぞ、これは。ベテランさん。
548 :
523 :04/04/23 04:37 ID:Vp6yDqhN
>>548 あきらめるな(`・ω・´)ノ
誰だって最初は素人。
>>523 を作った奴だって最初は素人さ。
>>548 あきらめんなよ。
>>549 の言うとおりだ。
たしかに
>>523 は音源だけ買い揃えればどなたでも、
ってわけではないけど。
でも、
好きな曲が出来る → こういうの作りたいと思う → それを目指してがんがる
ってのはものすごく素直な行動だと思うけど。
ってかDTMはじめるキッカケってみんなそうじゃない?
耳コピしてアレンジしてみる、とかでも面白そうだけどね。
551 :
526 :04/04/23 05:27 ID:fgROJX9R
>>548 523
まず君は大きな誤解をしている。
>523のような音を作るにはXV-5050これはMIDI音源、これだけで70000円
更にあのコーラスのような音を出すにはエキパン、これはコーラスのような音が入った機械
これをXV-5050に搭載してやる、これだけでも90000円ぐらいは行くだろう。
morio氏のアレンジだけ聞いても、確かmorio氏の機材は俺の記憶で
XV-5050にMOTIFを使ってる、20万以上はかかると思われ。
それより初心者の頃は、音なんて関係ねぇーんだよ。
SD-20でも作れない事は無い、絶対諦めるなまずは音源買え!!
それか買う前にちょっとやってみる、自分の実力をみてみ。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se071842.html Cherry
これはMIDIシーケンサーでこれで音楽が作れる、早速打ち込んでみ。
Windowsにも簡単な内蔵MIDI音源は組み込まれている。
音は出せるはずだ、多分インストールしても何もかもわからないと思う。
まあ一回やってみろ、結局はSD-20買ってもXV買っても同じ事だから。
そのぐらいは努力次第で誰でも到達できるレベルだ まあ頑張れ
俺がみるところSD-80一台でできそうだな 最初はSD-20でやってみな それである程度できるようになったらグレードアップしていけばいい 結局挫折しちゃう人間もいっぱいいるからね
PC自体初心者なんですが、自作の曲のボリュームを上げるとノイズが入ってしまうので MAXにしてもノイズが入らないようにボリュームを抑えてMP化すると どうしても市販の曲よりも数段小さい音になってしまうのですが どうすればよいですか?
>>554 トータルコンプをかけて音量ではなく音圧を上げる
VSTでやるならWavesのL2やLinMBとか定番
フリーだとC3とかオススメ
556 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/23 11:23 ID:RROcM+ju
今までMTRで 歌 弦楽器 キーボ (ドラムは内蔵リズムマシン)などを録音して 自分のバンドメンバー用のデモを作ったりしていましたが、DTMも始めようと思います。 まずはMTRに録音したオーディオデータをいじくるところから始めようと思うのですが、 それを念頭において、 1 初心者にはどんなシーケンサーやアプリケーションがいいですか? (友人にはcubasis、 sound forge、acid pro などを勧められました。) 2 セレロン1.2GH メモリ256MB ハードディスク400G の環境で可能ですか? 3 この先MIDI編集をするのに鍵盤はやっぱり必要ですか? 今使ってるPC用のキーボードでなんとか出来ないでしょうか。
>>555 PC初心者にVSTだのWAVESだの言ったって通じないだろ。
SoundEngine Freeにマキシマイザー機能があったんじゃないかな
558 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/23 13:13 ID:+gK3jVs3
ACIDとSONARをインストールしたら何か不都合ありますか?干渉して不安定になるなどないですか?
560 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/23 15:23 ID:0/buRJ+Y
>>556 ・1
CUBASEが良いと思いますよー。
あとは用途に合わせてACIDとか導入といったところでしょうか。
・2
不可能ではないですけどVST関係を多様する場合、OSを2000かXPにして
メモリを1G以上積まれることをオススメします。
(9x系だと512MB以上使用できないので)
・3
別になくても問題なしですv
リアルタイム入力する場合は必須ですね。
>>556 挫折したくないならACID。バンドマンなら特にオススメ。
ACIDなら環境的にも問題なく動く。
オリジナル曲をDTM初めての人間でも簡単にアレンジできるフリーのツールなんてないですか?
サビから作ってますか。イントロから順番に作ってますか。
565 :
556 :04/04/23 20:00 ID:RROcM+ju
>>560 >>561 ACIDって日本語版ありますよね・・・?
言い忘れましたがOSはXPです。メモリ増設は予算と検討してみます。
初心者はCbasisというよりも、最初からCubaseで良いということですね?
レスありがとうございます!!
566 :
554 :04/04/23 20:26 ID:RGJ5THrB
567 :
560 :04/04/23 21:09 ID:0/buRJ+Y
>>565 ACID日本語版ありますよー^^
Cubaseは初めての作曲ソフトとしては難しいと思いますけど、
覚えてて損は絶対にないのでオススメです。
568 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/23 22:18 ID:IMA2CQhV
こんばんわ。 環境音をサンプリングしまくっていまはやりの リズムを作りたいのですが何か良いソフトはないでしょうか?ハードでも 良いです。
>>568 ソフトサンプラー
>>ハードでもいい
ハードサンプラー
570 :
556 :04/04/24 00:12 ID:M8/Rz+Gs
ちなみにもう一つ・・ Cubase ってSL SX VST32とかいろいろあるじゃないですか。 どれがどう違うんですか?オススメは?また、最新はなんでしょうか。 簡単でけっこうですので、よろしくお願いします。
>>570 さすがにそれくらいはメーカーHPで調べたほうが良いのでは。
572 :
537 :04/04/24 00:36 ID:050gJcbV
>>542 お答えありがとうございます!
ええと、P80のMIDI OUTとUX16のMIDI INをつなぐ、であってるでしょうか?
ループしないように、とは、P80のMIDI INのところをはずしておけばいいのでしょうか。
シーケンサのMIDIデバイスの設定では、
MIDI OUTに内蔵のソフトシンセ、MIDI INにYAMAHA USB IN と設定してあります。
もしかしてここが間違っているのでしょうか。
・・・まだ音が出ません。。。orz
>>572 既に設定してあることを生かす対処法なら、
パソコンの音量ボリューム(XPは知らないが、WindowsMeだと画面右下)をクリックして、
「ボリュームコントロール」を表示、オプション(P)クリックしてプロパティ、
再生に黒丸、「表示するコントロール」で「SWシンセサイザ」をチェック、
スライダーが並んだボリュームコントロールの画面でSWシンセサイザのところのミュート外し、音量調節。
ちなみにこの対処法の場合、ループの心配はおそらくほとんど無いと思われます。
なのでケーブル周りは>537で書かれたとおりのままで大丈夫かと。
これをやって音が出ないときは、ちょっと私にはわからないのでもっと詳しい方待ちです。
574 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/24 00:54 ID:bJBN9VNs
>>572 何を鳴らしたいのpか良くわからんが
P80で演奏情報をPCのシーケンサーに記憶させてP80の音で再生したいなら
MIDI
P80(out)→UX16(in)
UX16(out)→P80(in)
と繋いで
MIDIデバイスの設定を
OUT:YAMAHA USB OUT
IN:YAMAHA USB IN
にすれば良い。
575 :
質問です :04/04/24 01:32 ID:o765J6jx
アナログの卓を中古で探してるのですが、 普通の(?)adatとadatのlx20などの20bitと 音質と機能の違いってどの程度なのでしょうか? 詳しい方いましたらご教授ください。
576 :
537 :04/04/24 02:10 ID:050gJcbV
>>573 >>574 レスありがとうございます。
>>573 様のおっしゃるとおりやってみましたがやはりダメでした。。。
(「SWシンセサイザ」の項目がなかったので、すべてを表示させ、すべてのミュートをはずしました)
と言うかそもそも説明がヘタクソですね、要領を得なくてすみません・・・。
最終的にやりたいのは、自分で弾いたピアノ演奏をMIDI形式でPCに保存したい、ということです。
かなり前、別のPC(WIN98)と、同じシーケンサを使ってうまくいっていたので・・・。
(ただ、TO HOST端子をつかっていましたが)
>>574 様のおっしゃるとおりMIDIデバイスの設定を変えてみたら、
シーケンサで入力した音はP80で聴くことができましたが、
P80で弾いた音は、PCから聞こえませんでした。
これを聞こえるようにしたいのです。
577 :
537 :04/04/24 02:20 ID:050gJcbV
連続ですみません。
今やってみたら、音の入力できていました!
昨日は何度やってもだめだったのに・・・
>>542 様
>>573 様
>>774 様、ありがとうございました。
ピアノを弾いたとき、リアルタイムでPCから音が鳴る、と言うのが、私の勘違いだったようです。
お騒がせしてすみませんでした。
578 :
523 :04/04/24 15:26 ID:4e2PgJxG
>>549 >>550 うぅ・・・ありがとうございます つд`)、
>>551 morioさんてそんなにすごい方だったんですか・・・(;´д`)
とにかく打ってみますね。
>>552 ありがとうございます!
がんばりまつ!
>>553 そうですね、順々にステップアップしていければイイですね!
昨日お店でミュージ郎ネット見てきました。
やはり高いですね・・・(;^-^)
スレタイに違わぬ壮絶なスレだな
今まで気にしなかったんですが、同じ音でPANを完全に右にふった時と左にふった時では音が違うのはなぜなんですか? どなたか教えて下さい。
>>580 たぶん気のせい。リバーブやらエコーのせいで、チョット違って聞こえるかも。
基本的に気のせいだと思う。漏れは違うように思った事無いいなぁ
>>580 スピーカーやヘッドホンの異常。
もしくは自分の耳がおかしいとか。
元の音がシンセならステレオで左右違う音が出てる場合も大いにある。 元音がモノなら気のせい。あるいは自分の耳を疑う。 人間は目も耳も左右同じスペックじゃないから。
584 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/24 23:35 ID:24JDeO2o
今まで気にしてなかったんですが PANを完全に右にふった時と、左にふった時では音が違うのはなぜですか?どなたか教えて下さい。
585 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/25 01:11 ID:O4kuArgP
すみません、midi→wavaにする方法って無いでしょうか? wava→midiはあったのですが。 やはり、流してマイクで録音するしか無いのでしょうか・・。
586 :
95 :04/04/25 01:12 ID:82jhzEFl
ES-1て、サンプリングした音から 音程をつけることって可能ですか?
587 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/25 01:12 ID:nLbRmv1S
つ〜か、wavaってなによw 聞いたこともねーよ
588 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/25 01:15 ID:82jhzEFl
あなたの聴力が右と左と違うのです。 一度耳鼻科に診てもらうことをお勧めします。
>>584 ステレオでサンプリングされたPCM音源だと
当然、音変わるよ
>>588 きみ、恥ずかしくない?
590 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/25 01:27 ID:L4BhCxhO
今回のIBはメモリ最大にしてハードディスク60積めばDTM仕様で難なく稼働しそうでしょうか?PBとかなり迷ってるのです。 それとUSキーボードの利点はなんですか?
>>590 何回か読んで、やっと分かったけど、
iBookのことをIBと書くヤツは世界中探しても数少ないから
ちゃんと分かるように書け。
USキーボードの利点→ひらがながなくてすっきり。
>>567 acidは、最新のバージョン4.0は英語版のみです。
日本語は一つ前の3.0ですね。
基本的な機能は3.0でもちゃんとできます。
593 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/25 03:55 ID:tfEhOTx7
2つ質問です。よろしくお願いします。 <音源> TRITON-Rack + moss サンプリングCD <DAW> Cubase-SX <サウンドボード> HDSP9632 <MTR> AW2816 + Y56K みたいな環境でPCとAWをY56KのADATを使って接続しています。 質問(1) TRITONはマルチモードだと複数の音色を吐き出しますが かなり音質が気に入らない感じに変わってしまいます。 ですのでプログラムモードで録音しているのですが 当然単一の音色しかレコーディングできません。 結果、作業を進めながら感覚的に曲を作るために 一時的にマルチモードで音を選び レコーディングの段階でひとつずつプログラムモードで録音しています。 この工程が異常にかったるくて困っているのですが 例えばプログラムモードの音色のまま、マルチモードからトラック別に吐き出す なんてことが出来るのでしょうか? 質問(2) ごらんの通り音源が少ないため、 拡張音源の購入を考えています。 Proteus2000とFantom-XRどちらがより大きな満足が得られるでしょうか? ちなみにジャンルはHIPHOP〜TECHNO辺りのクラブサウンドを作ります。
(1)音が変わるのはエフェクターがプログラムモードと コンビネーションモードで違うせいだから 最初から空間系とかはAWのエフェクター使えばいいんじゃね? 音作りに直接かかわるようなエフェクターで気に入ってるものが虎にあるのなら それだけ厳選して好きなパートに使えばいい。 (2)Proteus2000もFantomXRも拡張ROMがたくさん出てるから買った後で 自分の好きな音を追加できる。ただどちらかと 言われればオレはFantomXRをすすめる。なんとなくだけど。
595 :
593 :04/04/25 05:25 ID:Dx5as8se
>>594 わぁ、迅速かつ丁寧な回答ありがとうございます。
(1)
エフェクターが違う。そうか。
プログラムモードみたいに1音色にたくさんかけられないからか。なるほど。
よし。おっしゃる通り必須以外はAWやCubaseでザックリかけてやってみます。
あぁ、あるいは本格的なアウトボード購入も視野に入れた方がいいってコトか。
(2)
ですよね。FantomXRにするコトにします。背中を押されました。
ちと機能の把握に時間がかかりそうで恐いんですが。
つか金貯め始めた段階ではXV5080を買おうと思っていたので
先週半年振りにサンレコみたらこんなん出てるし。みたいな。
まあ、ゆっくり機能を理解してみることにします。
ありがとうございましたっ!!
データを貼ったらアレンジしてくれるスレとかないですか?
597 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/25 21:29 ID:s1zCvnyQ
ミキサー(PHONIC MM1202)を買ったのですが、 サウンドボード(M-AUDIO DELTA 1010 LT)とその他スピーカー、ヘッドホンと繋げるには, どのケーブルを買えばいいのでしょうか?
アンプ、スピーカーにあったプラグがついたケーブルを買う ミキサーとDELTAはおそらく標準プラグだろうけど アンプやスピーカーにつなぐケーブルはいろいろ種類あるから気をつけろ
599 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/25 23:18 ID:xchwuLYF
すっごいアバウトな質問で申し訳ないのですが、 当方、DTMに一から始めるにあたって まず実際に慣れてみようと思っているのです。 どんな機材を揃えればよろしいでしょうか。 OSはXP、CPU2.8GHzです。 予算はいくらでも構いませんが、出来るだけ安く。 慣れですので、下手に高機能な物だと少し困ります。 宜しくお願い致します。
>>599 MIDIつくりたいのか、ループを張って音楽作りたいのか、
それぐらいは主張したほうがいいよ。
602 :
599 :04/04/25 23:44 ID:xchwuLYF
PCR-1っていうMIDIキーボードを買おうと思ってるんですが オーディオインターフェイス付きって事なのでレコードプレーヤーとかマイクとか繋いでpcで録音できるんですか?
604 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/26 00:59 ID:pAhgk7mr
現在MU1000とDRボードをつかっているが、SD90にも興味がある。 MU1000とDRボードもってる人間が買う価値はありますか?
あります
>>601 Rolandのミュージ郎ネットスタジオなんていかが?
探せば30000ぐらいからあるよ。
ハード音源もついてくる。ソフトも取り合えずMIDIとループを組み合わせる
ことが出来るし、初心者には高性能なぐらいだと思うよ。
macの波形編集やサンプラーでwavが読めません。 いちいちaiffからwavにしなくてもよいと聞いたのですが、、 どなたか教えて下さい。お願いします。
> macの波形編集やサンプラーで 手抜きせずにちゃんと何を使いたいのか説明しなさい。 誰も答えられないでしょ。
>>599 FL Studioのデモをダウンロードして、デモソングを聴いてみな。
俺はのけぞった。
611 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/26 16:56 ID:CabV2DNT
612 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/26 17:34 ID:hlgl66aU
>シンセサイザーとはMIDIコントローラー+音源と判断していいんでしょうか? そうです >シンセサイザーにUSB接続できるものってありますかね? あります 最近のシンセは大体出来ます
613 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/26 17:47 ID:CabV2DNT
>>612 ありがとうございます。
最初から高いハード買うのもアレなんで中古市場で探してみようと思います。
614 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/26 17:59 ID:wKHSohF/
おお丁度タイムリーな質問が ということはシンセサイザーとPCを繋いでDAWアプリケーションをシンセサイザーで操作することは出来るんですよね?
615 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/26 18:03 ID:hlgl66aU
>>613 まぁ、いろいろ調べて見るといいよ
>>614 出来る
その用途ならMIDIコントローラーだけの方が
ノブやスライダーのアサインが楽なものがあるのでそっちの方がいいかも
>>612 かわいいなぁ。テクノのとこ来たでしょ?がむばれ
617 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/26 18:18 ID:wKHSohF/
>>615 恥ずかしながら鍵盤楽器を持ってないんですよ。
シンセサイザーなら単体で動かせて、DAWへ直接手で弾いて入力することができるから
と思いまして、やはりシンセサイザーとMIDIコントローラーでは操作性が随分違うものですか?
>>617 シンセサイザーといっても千差万別。MIDIコントローラーといっても
多種多様だから一概にどちらがいいとはいえない。
ただシンセサイザーは基本的にDAWのコントロールを目的に
作られているわけではないのでできることは相当限られる。
ただヤマハのMOTIFのように最初からDAWのコントロールを想定して
設計されているものもある。
それに対して最初からDAWのコントロールのために
作られているコントローラはそれ相応の使い勝手はあるだろうな
当然。
厳密にいうと、midiコントローラーは 一部を除いて、普通のシンセにはついてないよ。 シンセの概念を整理すると >音源+鍵盤 ワークステーションと呼ばれるモノ餅、虎 >鍵盤+音源+シーケンサー(サンプラー) midiコントローラーは、ハードでmidiのデータを フィジカルにさわれるモノ 3〜5万以内で買えるし、最初はシンセを買って なれてからでいいんちゃう? 操作性はいいけど、シーケンスソフトで、 書き込めばいいわけだし、鍵盤バリバリ弾けてるのなら、 midiコンがあったほうが、便利だと思うけど。
厳密にシンセサイザーを定義言うなら音源部のみだろう
へんな日本語になっちゃった 逝ってくる。
622 :
迷えるDTM女 :04/04/26 21:13 ID:/pUi+olY
他のスレでも書いたのですが、スレ違いだったようで、 こちらを紹介されました。 質問させて下さい。 DTMを始めたのですが、打ち込みが思うようにできません。 譜面を読むのや、譜面自体が苦手なため、一個一個音符を置いていくのが 辛いし分からなくなってしまいます。 ピアノが弾けて、耳コピが得意なので、シンセサイザーとかキーボードを 使って打ち込み(?)をやりたいのですが、実際どうやったらいいかが 分かりません。シンセサイザーはYAMAHAの古いEOS B500というもので、 PCはMac。シンガーソングライターを使っています。 理想としては、シンセサイザーでバーッと弾いた音楽がそのまま譜面に なる感じで、後から音や音の大きさやテンポ等色々調節できるといいなぁと 思っています。 ドラム(リズム)の譜面も分からないので、実際どう打ち込むのかが分かりませんが、 こんな私に合ったやり方やアドバイス等あれば、どうかお願いします。
チェスタービーティーみたいなキャリギャリガリガリいうフィルター 知ってますでしょうか?
>>622 質問スレとのマルチ(・A ・)イクナイ!
誘導されて無いじゃねーか
って「質問スレ」か。
>>624 すまんかった。早とちりだった。
ここまでマルチポストだとネタかもしらんな。
627 :
607 :04/04/26 23:27 ID:Yi/MyhgR
>>608 すいません。質問しなおします。
MACの波形編集はPEAK TDM2.50でサンプラーはreaktor ver.3.07.008を使っています。
wavをそのまま読み込もうとしても出来ません。aiffに変換しなくてもよいと聞いた
のですが出来ません。wavはNETで落としたものやMPC1000からUSBで取り込んだファイルです。
どうやったら読み込めるのか教えて下さい。お願いします。
628 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/27 00:33 ID:J/Hu/j3U
>>623 カナリ前のライブではpioneerのEFX500使ってフィルタープレイやってたよ。
ある程度オーバーゲイン気味に音源をフィルターに突っ込んでフィルター絞るとあんな感じになるよ。
フィルターの後にコンプガッツリかますと尚良ろし。
629 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/27 02:14 ID:JRrEQ+bw
仕事の都合上、CoolEdit2000で波形編集しなければならなくなりました。 ド素人なのに…とか言ってられない状況ですが、何の質問したらいいのかさえも 分からない状況です。 なので、まずは初心者入門から…って感じでググってみましたが、 どんだけ探しても、いいサイトないんですよね… 仕方ないので、AdobeAuditionの英語の取説を泣きながら読んでます。 グチすいません。CoolEdit初心者用サイトでいいのご存知でしたら、 どなたか教えていただけませんか。よろしくお願いします。
631 :
629 :04/04/27 03:25 ID:JRrEQ+bw
>>630 いやいや、あれば書き込みしませんよ。自分でソフト買ったわけではなく、
仕事先のPCで使用します。分かる人も周囲におりません。
さらに結構時間的にもヤバイかも…
なのでサイトご存知なら教えてほしいな、と。
632 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/27 03:41 ID:e0jyLx0C
>>627 自分も同じような環境だったことがあるのでレス。
PEAKの2.7より前のバージョンでは、WAVのファイルで読めないヤツがありましたよ。
3.0以上にするといいのでは?
TDM環境であれば、PROTOOLSのバージョンも書かないと答えられないよ。
633 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/27 08:00 ID:x/mrFf1L
質問です。当方AW16Gを使っています。ヴーカルを録音後 一部分だけにエフェクトをかけるにはどうしたらいいのでしょう。 教えてくださいお願いします。
>>631 どういう事がしたいのか具体的に言えば助言もしやすいんじゃないかな。
波形編集ソフトなんてどれも大して変わらないと思うし。
だいたいソフトなんて何から何までわかったうえで使う必要なんかないじゃない。
>>622 いいじゃない。シンセとかピアノとかばーってリアルタイムでMIDIで記録していって
後でクオンタイズなりオタマジャクシいじったりして調整すれば。
ドラムは?なんかの曲をコピーしたいの?それともオリジナルで打込みたいの?
ドラムの基本はハイハット、スネアドラム、バスドラムが基本でこれでリズムの核
ができるよ。で、8小節毎とかにオカズってシンバルなりタムタムなんかが入ってくる。
っていう基本を理解してよくありがちなパターンなんかを作ってみるしかないと思うけど。
636 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/27 17:47 ID:iVRJy3cc
M-AUDIOのFireWire Audiophile買ったらマイクプリアンプ付いてなかった_| ̄|○ 同社2万くらいのUSBのオーディオI/Fだったら付いてたから付いてるもんだと思い込んでた。 ということでマイクプリを別で買うことになったけどオススメないですか?
>>631 ハァ?
仕事先のPCにあるならそこに取説くらいあるだろ。
638 :
636 :04/04/27 19:25 ID:iVRJy3cc
それ以前の問題だった PCにFireWire端子ないっぽい_| ̄|○
639 :
623 :04/04/27 19:44 ID:4nXx9Jp+
>>628 うは!!サンクスコ!
LightFlickerか何かでEFXのオートパンみたいなのを使ってた気がしたのでそうなのでしょうかも。
参考にしてやってみまつ!
640 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/27 19:50 ID:pt/E/WcQ
質問です、教えてください。 PC (マックG4 OS9.1) デジタルMTRで曲録ってるんですが、 バンド音に、少しだけデジタル風味を加えたいなーと思いまして。 (KID A とか、MUSEの3rdみたいな感じで) で、ゲームソフトのカナデールのように、いろいろな音色で 打ち込みが簡単にできる、シーケンスソフト、って言うんでしょうか? そーゆうのでお勧めありますか??そこそこな物でいいです。 ドラムマシンでいったらZOOMのヤッスイのみたいなレベルのやつで。 パソコンにはオーディオインターフェイス付けてあるので、 パソコンで鳴らして、それをMTRにもっていきたいんです。 それと、使用MTRのエフェクト系機能がオマケ程度で、 非常に使い勝手が悪いため、ソフト側で、 ある程度まで音質作れたらなおいい感じです。
641 :
636 :04/04/27 20:26 ID:iVRJy3cc
よく探したらiLINKの端子とやらがあったよ(´・ω・`) スレ汚しスマソ。
QY10しか使ったこと無い10年ぶりのDTM初心者です 最近、SONAR3を買っても一度始めようと思ったのですが ドラムの打ち込みでいきなり詰まってます 最近のドラムの打ち込み方って、どうやってるんでしょうか? やっぱピアノロールで一個一個音符書いてるのでしょうか? あと、ドラムパターン登録みたいなのをするときにはどうやってるんでしょうか? 保存形式がAUDIOと統合になっているので・・・
今まで、mac使って遊び程度に音を作ってたけど ちょっと本気でやってみようと思って、良い機材教えてください プロでも使ってるような
今までカセット式のMTRしか使ったことないですが、 今度デジタルのMTRの購入を考えてます。 いろんなスレを覗いてみると、ハードディスクのレコーダーが 人気のようですけど、できるだけ生音に近い録音可能なハード ディスクレコーダーを教えてください。 目的はCD製作にあります。デジタルは非常に苦手な、このスレタイ と同じ超絶初心者です。 録音方法としては、カセット式と同じくマイク録りになります。 今まで使ってたマイクは、シュアーSM57・58です。 コンデンサーマイクがいい、と聞きましたが、もしアコギを録る 場合は、やっぱりそっちの方がいいのでしょうか? 宅録です。 あと、よく「打ち込み」とか聞きますけど、これはシーケンサー のことなんですよね?シーケンサーで作った音を「打ち込み」と いうのでしょうか?シーケンサーのこともいろいろ教えてください。 あと、録音するのに重要なものがあったら、御享受して頂きたい のですが、 よろしくお願いします。 一応・・・予算は20万ほどで購入を予定してます。
うわぁ、この板初めて来たけど、何書いてあんのか全然わかんねぇ。 今日の収穫 DTMってdesktop musicなのね。(/ω\)ハズカシィ
DOCOMOはDO COmunications over the MObile network
ここは、パソコン上で音楽を作る、という前提なんですか? すいません、本当に呆れるくらいの初心者なんです。。
おりょ?そうだったの?知らんかった。 そんなおいらはVodaphone.(プリカ)
>>644 いわゆるDAWソフトでレコーディングする方法もあるんだけど
超絶初心者さんと言うことなので、YAMAHAのAW4416をお勧めしとく。
レコーディング、編集、ミックス、CD制作まで1台で完結。
繊細なキャラが欲しければコンデンサーマイクは確かに良いよ、
まあ好みの問題もありますが。
打ち込みの定義はシーケンサに演情報をプログラミングする事です
それはMIDIデータだったりオーディオイベントの配置だったり、
シーケンサーで作った音を「打ち込み」と考えて良いです。
>>649 ありがとうございます。
録音のやり方として、これまで同様、自分で演奏、マイク入力、ライン入力
という形になります、基本的には(カセット式でそうでした)。
しかし、自分で演奏が困難なフレーズがあった場合、シーケンサー
に頼ろうかと思ってるんですが・・・ですからシーケンサーは補助的にと・・。
今まではドラムもリズムマシーンではなく、キーボードでドラムを選定
し、鍵盤の上を叩いて入力してました。これも同様ですね。
理想とする音楽は・・・手作り感がほしいんです。
デジタル特有?の繊細さは大事だと思うのですが、音が多少濁れて
いてもあまり気にならない方なので。ただ、ヒスノイズが問題だと
思ったので、デジタルへの変更を考えたんです。
使用楽器は、アコギ、エレキ、キーボードでの音色選定、
ベース だけで音を作ります。あとヴォーカルは自分の声。
使いやすさも考慮に入れてるんですが、忠実に音を録ってくれる
のであれば、そちらを優先します。
とにかくデジタルは苦手なもので、これまでより扱いが複雑になるような
気がしてます。AW4416、調べてみます。
>>643 遊び程度からいきなりプロ用使っても無理だろ
652 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/28 01:40 ID:WvbCyBrp
653 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/28 01:42 ID:oPeIll4S
音源SC-8850 ソフトsinger song writer6 ですが。 sswで作った曲って最初はSSWファイルじゃないですか、それを Wavファイルにして、CDに焼きたいんですけど、どうしたらいいのでしょうか? 教えて下さい、よろしくお願いします。
>>652 サンクス
あ〜あと少し早く気づいていれば・・・。
とりあえず無難かなと思って同じM-AUDIOのDMP3ってやつ注文しちゃいました。
やっぱ機材はじっくり調べて買わないとダメでしたね。初心者だし
MIDIキーボードもオーディオI/Fもマイクプリも全部別々に購入してしまいますた(´・ω・`)
兄貴がつかってるsonar2というソフトを貸借してDTM始めようと思ってるんですが インスコしてデモを再生してみたら音が鳴りません。。。なんででしょうか soundboard積まないとダメなの?バリバリオンボードの安スピーカーなんですが・・・
657 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/28 03:48 ID:13pD6NHH
最近MTR(AW16G)を手に入れたのですが質問させてください。 (ちょっと伝わりにくいかもしれません。) エレアコなりマイクなりを繋ぎ、カケ録りじゃなくてモニター用に 内臓エフェクター(リバーブ)を効かせられるところまでは 良かったんですが、いざレコーディングしようと内部で インプットとトラックを繋いだところ(ダイレクト録音) 急にギターなどがリバーブの海を泳いだような音になってしまいました。 なにが原因と考えられるのでしょうか?2重にリバーブがかかってるような 状況なのでしょうか。 昨日からそこで止まってます。>_< ミキサーの仕組みに詳しい方よろしくお願いします。
>>653 「sound engine」で検索してSound Engine(Cycle of 5th)フリーウェアを
ゲト。8850背面のLine OutとPCのLine Inをシールドで接続して
Sound Engineを録音状態に。シーケンスを走らせる。
出来上がったらwavで保存する。
ちなみにわかってると思うけど、SSW→wavには変換出来ないからね。
660 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/28 07:26 ID:/z3cO1SQ
>>618-619 (=゚ω゚)ノ
貴重な意見ありがとうございます&レス遅れてごめんなさい。
まずシンセサイザーを買ってきて、作曲になれてきたらMIDIコントローラーを用意して補助として使っていくという形でいこうと思います。
アドバイスありがとね〜
661 :
617 :04/04/28 07:28 ID:/z3cO1SQ
名前忘れた。617です。。
全くもってDTM初心者です。 ずっとバンドばかりやってきたのですが音響系の流れで最近テクノなんかのよさに惹かれています。 打ち込みで曲を作ってみたいのですがどういったものから手をつけていいものか全くわかりません。 パソコンで曲を作るのにあたって最低限必要なものをとりあえず揃えたいと思っているのですが どのようなものが必要でしょうか? やってみたい好みの音はエレクトロニカとかアンビエントとかです。 AFXとかmumとかベタなものが好きです。 PCのスペックはWin2000、pen31200mhz、256って感じです。 キューベシスってのが手頃な値段で導入にはよさそうなんて素人判断で思っているんですが、 それだけ買ったところではあまりって感じですか? その他にギターを取り込むのにMIDIのインターフェイスとか、音源とかが必要になるのでしょうか。 なんせQY10くらいしか使ったことが無いもので・・・ ご教授よろしくお願いいたします。
>>662 予算を最初に書くといろいろなプラン出てくるだろうよ。
664 :
657 :04/04/28 20:51 ID:13pD6NHH
自己解決しました。 ステレオトラックの方にも信号が流れてました。 おそらくダブルでかかってたのかと思います。
本気で初心者な質問なのですが よくソフト音源ってのがありますよね? それは音が出るソフトですよね。それだけとパソコンがあればDTMが はじめられますか?良く分からなくて、いうならばソフト音源っていうのは ファミコンでいうソフトですよね?それならファミコン本体が無いと動かない のでそういうのがいるのかな?と思ったので
ファミコン本体→パソコン本体 ということなのでDTMやれますよ。
667 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/28 21:32 ID:daZ/kMM8
>665 正確にはそれだけとパソコンで 出来るソフト音源と出来ないソフト音源があります。 ファミコン本体(これもまたPCソフト)が必要な音源もあるので 注意が必要。
669 :
○○ル ◆Pu6Why3os6 :04/04/28 23:34 ID:XLJw7jYJ
すてっぷ入力って楽譜の知識がないとできないのですか?
うっせばか
672 :
age :04/04/29 00:14 ID:Ve2k4JOt
最近PCを買い替えて早速SONAR2.2をインストールして使ったのですが、 再生中にすぐにドロップアウトしてしまいます。 ソナーでのCPU使用率はそんなに高くないのですがタスクマネージャー でのCPU使用率は100%になっています。 マシンの構成は CPU cereron2.7GHz メモリ 256M 2枚 HDD WD80G サウンドカード prodigy7.1 あとカノープスのMTV2004ついてます。 誰か詳しい人よろしくお願いします。
673 :
○○ル ◆Pu6Why3os6 :04/04/29 00:24 ID:EzOG1PGy
それだけではわかりませんなあ。 もうすこし詳細を書いてくださいな
>>672 ドライバ(音声の出力先)はWDMなりASIOなりになってる?
WME(名前違ったかも)ならPCにかなりの負担がかかる。
あと、Prodigy7.1って一部のキャプチャボードと相性発生の報告例があったような気がする。
おまいさんの使ってるやつかどうかは知らんし、それがトラブルの主原因かは知らないが。
PCIスロットの挿し位置変更で対応できるかも。
詳しくはエゴシスのHPなりサポート掲示板なりを参照しれ。
昨日、問い合わせた者です。 AW4416調べてみました。かなり高価なHDRですね。 いろいろと説明を読んでみたのですが、・・さっぱりw 予算が20万ですから、ギリギリですか・・・ ちょっと質問します。 bitとはいったい何を意味するのですか? AWシリーズにはあと2816と16Gという機種があるよう ですが、そのbit数が違うようです(24と16)。 購入するまで、しばらくここで質問させてください。 今日は落ちます。
>>675 bit rate。
サンプリング周波数(44.1とか48とか)なんかと似たようなもの。
音の解像度。高いほうが音がいいと思え。
678 :
672 :04/04/29 00:58 ID:Ve2k4JOt
サンクスです。たしかに前のPCでもキャプチャ動かなくなったこと があったのでそれが原因かもしれません。 一回エゴ見てみます。
>>676 ありがとうございます。何となくわかりました。
>>677 できるだけトラック数、チャンネル数が多い方がいいのですが・・
それとできたら、音を忠実に録ってくれる方が・・
zoomの1226ってどうなんですか?
ちょい今もAW2816の方、見てました。
680 :
○○ル ◆Pu6Why3os6 :04/04/29 01:09 ID:EzOG1PGy
初心者には必要の無いものでしょう。 中古のMTRでもかってなさい
自分で気になってるのが、あまりに高価なHDRを買ってしまい、 他に揃えるべきものを揃えられなかった時・・・ 他には、コンデンサーマイクは購入しますが、 マイクプリ(コンプ内臓)またはボーカルプロセッサ も揃えとけ、という指摘を受けてます。 今まではカセット式で、素のままマイクを直結してたので・・・ そこで、音作りの上で、マイクプリ(コンプ内臓) またはボーカルプロセッサ、というのは、どんな役割を果たして くれるのでしょうか? 今日はもう落ちます(2度目ですがw)。
>>初心者には必要の無いものでしょう そうかもしれません、使いこなせないと意味ないと思うし。 でも自己責任ですしね、買うのって。
683 :
○○ル ◆Pu6Why3os6 :04/04/29 01:23 ID:EzOG1PGy
事故責任って言葉は好きじゃない。 じゃあアドバイスなんてはじめからいらないじゃん。事故責任で最上機種の機材 買えばイイジャンよ・・
>>681 マイクプリ等はHDRに内蔵のを使っといて、
物足りなくなった時に単体のを考えればよい。
カセットに比べればどのHDRでも、別世界の音だから、
音質をそんなに心配することはないと思うが・・・
ちなみに
FOSTEXのVF-80or160は、素直な音質だという評価をよく聞く。
それから、もし持ち運ぶのであれば、AW4416あたりは辛いよ。
>>681 マイクプリってのはMICのアウトプットレベルをレインレベルまで高める為の物です
今時のHDRなら初めから内蔵されてるので問題無いでしょう。
コンデンサーマイクの場合は他にファンタム電源ってのを供給してあげないと駄目です。
ボーカルプロセッサってのはコンプやイコライザー、ディエッサーなんかをまとめた複合エフェクトの事で
AW2286なら内蔵のマルチエフェクターで代用出来ます、あとファンタム電源も供給出来る様です。
レインレベル
>>687 おー、突っ込まれるまで気づかんかった'`,、('∀`) '`,、
超初心者にコンデンサマイクは薦められないな。 デシケータとか持っとるんかい。
デシケータなんていらないさ シリカゲルをタップリ詰め込んだ通気性の良い袋に入れておけばそれでいいさ 壊れたらまた買えばいいさ もちろん3万以内のコンデンサーマイクの話
>>685 ありがとうございます。内蔵されてるんですね。
持ち運びは考えてないので、部屋の隅に固定して使用だけです。
FOSTEXのVF-80or160も調べてみます。
>>686 AW2286はほとんどの機能を有してるんですかね?
注目はしてるんですけど・・
コンプやエフェクターが内蔵されてるとなると、あと揃えると
いったら・・・ コンデンサーマイク以外では、あと何が必要ですか?
以前は繋ぐコードもしっかりした物を、と言われたんですが・・・
シーケンサーのことも知りたいので、教えて頂ければ・・・
>>689 薦められないのはどうして?
デシケーターとは? すいません・・
ちょっと昼休みでしたので、レスしました。
また夜に来ます。よろしくお願いします。
693 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/29 13:25 ID:sbSMEqcF
楽譜を見ながら入力しているんですが、4/4の楽譜で ある1小節に付点2分音符、8分音符が3つあるんですが、 音数?が合いません。その小節の上にHalfと書いてあるんですが 何か関係ありますか?
>>693 1小節に付点2分音符、8分音符が3つだと4/4にならないんだけど・・・
読み間違えてないか?
695 :
金無し初心者です :04/04/29 14:57 ID:Co1b37P7
作った曲をCD化したいと思って機材購入を検討中・・ 人と話すのが嫌で宅録希望です お店からはZOOM「MRS-802」をおすすめされたのですが 良いものですかこれ? もっと良いものがある!って方も合わせて教えて頂けると嬉しいです(ソフト含) 後 オススメの↑こういうの中古ショップとかも(東京神奈川あたり)・・・ 使用する楽器はピアノ、フルート、ギター、ヴァイオリン等の生楽器。 後 MIDIも。ボーカルも入ります。 使用パソコンはWinのLet's NOTE(たまにVALUE STAR) マイクはSHURE社のPG58かPG57を使用予定(どっちが良いですかね?) どうでしょう。皆さん良いの知りませんか?教えて下さい
696 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/29 15:08 ID:nodDa+lT
697 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/29 15:09 ID:/6vIiI+h
初めまして。僕は全くの初心者です。 いままではBOSSのBR-1180CDを使っていたのですが、 ドラムの音とギターのエフェクトが気に入らないので、そろそろPCに移ろうかと思っています。 M-BOXやSONARがいいなんてことを聞いたのですが、両方ともドラムの音はいいのですが? 個人的にはギターポートで録音して、かっこいいドラムの音と打ち込みのキーボードなどの音をバックに流したいのですが、 お勧めはありますか?
>>695 予算や求める品質が分からないですが、悪いものではありません。
多機能だし。単体MTRを使わずに、AudioI/Fを買ってPCで録るという方法もあり、
それはそれで編集等において長所があるわけですが
マシンのspec的にちょいとキツイかも。
中古ショップは、キーボードマガジンかSound&Recordingマガジンに
広告がいっぱい出てますよ。
>>696 スペック的に問題がある場合、正常に動作しなかったり(モタリの発生等)
動作しなかったり、ハングしたり…。
CPU等は要求specを多少は下回っても良いような気はしますが(あくまで個人的な主観なので
保障はしません)Win95ネイティブだったり、ChipSetが非推奨ものだったりする場合は
やめといたほうが無難では?
>>697 SONARでいいんじゃないですか。SONAR以外に同じ働きをするものもありますが。
M-BOXやSONARは録音やらシーケンスやらに使うものです。まあSONARは音源が
いくつか付いてくるわけですが。MTRに音源積んでるBRがむしろ特殊なもの。
ドラムやキーボード等、音の質にこだわるなら、サンプラーの導入をおすすめします。
M-BOXは知りませんが、SONARにはソフトウェアサンプラーが付属してきます。
あとPCをMTRや音源再生機として使うならオーディオインタフェイスが必要。
詳細は過去ログを参照してください。
699 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/29 15:34 ID:nodDa+lT
>>698 返答ありがとうございます。
CPUは全然足りてるのですが、
メモリが128MBしかありません。
とりあえず、上手く動作しなかったら、
メモリの購入を考えます。
>>696 > たかがケーブルといえど
っていうか、そういってるのは君だけ。
わざわざリンク張ってるくらいだから
何度も読んでるんでしょ。
シンプルなカタチになってるだけで
「インターフェイス」です。
変換ジャックみたいに端子の形状を
変えるだけのものではないのですよ。
>もしスペック的に問題があった場合
どのような症状が現れるんでしょうか?
さあ?
基本的には「この商品が意図してる動作ができなくても
知りません」ってことでしょう。
どちらにせよ、これに対応できないレベルのパソコンで
まともなシーケンサーソフトは動かないんでないの?
あぁ、かぶった。
>>693 八分音符が3つつながってて、3 て書いてないか?
703 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/29 16:33 ID:nodDa+lT
>>700 まともなシーケンサソフトが動かないので、
まともじゃないシーケンサソフトのデータを
別ハードで演奏させるんです。
age忘れてました<(_ _)>
707 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/29 20:02 ID:B5GtiFOy
再度質問です、教えてください。お願いします。 PC (マックG4 OS9.1) デジタルMTRで曲録ってるんですが、 バンド音に、少しだけデジタル風味を加えたいなーと思いまして。 (KID A とか、MUSEの3rdみたいな感じで) で、ゲームソフトのカナデールのように、いろいろな音色で 打ち込みが簡単にできる、シーケンスソフト、って言うんでしょうか? そーゆうのでお勧めありますか??そこそこな物でいいです。 ドラムマシンでいったらZOOMのヤッスイのみたいなレベルのやつで。 パソコンにはオーディオインターフェイス付けてあるので、 パソコンで鳴らして、それをMTRにもっていきたいんです。 それと、使用MTRのエフェクト系機能がオマケ程度で、 非常に使い勝手が悪いため、ソフト側で、 ある程度まで音質作れたらなおいい感じです。 予算は5万くらいで全て(ソフトが複数になるならば)揃えたいです。 どなたか教えてくださいませ
>>705 ボーカルのこと?
まず一回、フツウに録音してReCycleでスライス(労国的には"チョップ")するか、
波形編集ソフトでブツ切りにしてプレイバックサンプラーで鳴らす(これはちょっと面倒)。
フリーソフトではSoundEngine + Dolphinなんとかで出来る。面倒だけどね。
もしOSがWin98やMeならXrazorというフリーソフトもある。
>>707 ・音源付きのシーケンスソフト(AudioI/Fあり)
・エフェクトも使う
・予算50k前後
SONAR、Reasonあたりかな。デモ版を試してみ。
うちのmac(G3,600mhz)でDTMをはじめる事はできますか? できたら、フリーのソフトでやってみて上手くいったら良いとこのソフト を買いたいと思ってるのですけど。フリーのソフトだけで始めれますか?
710 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/29 22:31 ID:ks+hH1dJ
餅楽の説明の”接続端子”のところに『USB(※MIDIデータ送受信のみ)』ってあ るんですけど、MIDIで繋げる場合は、USBと比べるとMIDIデータ送受信以外になにか できるんですか?
711 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/29 23:11 ID:whkcD8IN
リズムマシンとmicroKORGとELECTRIBE ES-1をミキサーに繋いで、 音を出すことは出来たのですが、この3つの機材を連動させるには どうしたら良いでしょうか? ES-1とリズムマシンはMIDIケーブルで連動できたのですが・・・
712 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/29 23:15 ID:HMzbMYpb
713 :
709 :04/04/29 23:53 ID:MwGiaqAn
>>712 ありがとうございます
また質問で悪いのですが、シリアルMIDIインタフェースってのは
どういうもので、どれくらいの値段するもんなんでしょうか?
715 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/30 00:25 ID:GAfGWIm5
AW4416と2816。 どちらが操作する上で使い安いですか? 内蔵エフェクトを掛けたりするのを除いて、 単純に外部からの音を録る、という作業上では?
718 :
717 :04/04/30 00:44 ID:0ppc+OGJ
NOVAのOSを3から4に新しくしたいのですがパソコンのフロッピーに OSをダウンロードして手持ちのQ80EXかQY700で出来ますか? 初めてなので、、、、、
>>717 ありがとうございます。
そのページは一通り目を通しました。・・・わかったようなわからないようなw
私がデジタルを扱うのは、小学生が高等数学をやるようなもの、と
思ってますのでw、結構、いろんな情報を仕入れたいと言うのがあります。
フェーダーですけど、16チャンネルなのに8つしかないですよね?
これって切り換えをしながら出力させると思うのですが、
・・・16チャンネルにすべて音が埋まっててミックスダウンさせる時は
(例えば、CDに焼き付ける場合 ※適切な用語ではないかも・・)、
どうやるのですか?
あっ、すいません。 718のページは見てないです。見てみますね。
722 :
779 :04/04/30 01:00 ID:Kabbb5GZ
一年前に発売した Power Mac G4 1.25 dualを購入しましった。 冷却ファンの音がきになってしょうがないんですけど、 みなさんどーしてますか?
>>720 > ・・・16チャンネルにすべて音が埋まっててミックスダウンさせる時は
> どうやるのですか?
もちろん切り替える前の状態が記憶されているので心配無用。
モータードライブフェーダーだからちゃんと元通りの位置になるよ。
>>721 静穏ファン取り替えるか、離れた場所に移動させるしか無いでしょう
物理的な対策が必要。
>>717 718のページも目を通してみました。
・・・なんかできそうな気もするなぁw 実際に扱うと苦労はするでしょうけど。。
ありがとう。
機種そのものは、やっぱり評価高いですね。
AWシリーズは前から興味があったんです。
>>723 どうして嫌われるの?
いろんな情報が欲しいだけ。
>>720 を読んで。
726 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/30 01:33 ID:5U8mjC4e
クラブ系のノリのドラムパターンを作りたいのですが、どーもうまくいかん。 特にフィル インというか、スネアとタムをからめて8回連打する部分が、音符入力でグルーブをかけるだけだと平板だし、キーボードで打つとぎこちない。 使用機材はQY700のみ。 素人でまったくわからないのですが、midiの数値をどこかで探すのがいいのでしょうか?
728 :
726 :04/04/30 01:48 ID:5U8mjC4e
シャッフル? 説明書の目次にはそういう項目ないっすけど。。。
729 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/30 01:53 ID:bZlB9r1C
リズムマシンとmicroKORGとELECTRIBE ES-1をミキサーに繋いで、 音を出すことは出来たのですが、この3つの機材を連動させるには どうしたら良いでしょうか? ES-1とリズムマシンはMIDIケーブルで連動できたのですが・・・
>>728 そりゃ鳥説には載ってない罠。
シャッフルってのは三連符のこと。
たとえば16部音符×4の「だだだだ」だったら
二つめ…ちょい後、三つめ…ちょい前、四つめ…ちょい後、かな?
あとはゴーストノート等のベロシティー調節。
このへんは突き詰めてけばキリがないので、後は自分で調べるなり
試行錯誤なりしてください。
>>729 どっかで見たことあるなあ、その質問。
>>725 Googleででも「マルチポスト」を検索してみてください。
>>729 連動とは?ES-1のシーケンスをmicroKORGで鳴らしたいのかな?
732 :
729 :04/04/30 02:29 ID:bZlB9r1C
>>731 答えていただいてありがとうございます。
それがしたいんです。
733 :
726 :04/04/30 02:38 ID:5U8mjC4e
>>730 いやあ、キーボード入力したやつにグルーブかけたら、けっこう期待通りのやつに近づいてきたよ。
思考錯誤ね。
ありがと
僕は基本的にバンドで音楽やってるんすが、プロディジーというグループの音を聴いて感動してしまって、クラブっぽいの作ってみたくなったんです。
こういうのをQY700で作ろうと思うと、気が遠くなりそうなんですが、こういうのを作っている人はどういうソフト使っているんだろ?
まあ、こういうのはサンプラーも当然使っていると思うので、僕の機材だと無理だけど。
>>725 >>1 の
>5、マルチポスト厳禁!!
も読めないのかな?
挙句の果てに逆ギレだし…あーあ。
>>732 う〜ん、それは「マニュアル読め」としか言いようがない。
ELECTRIBEからリズムマシンとマイコルをコントロールしようと考えているなら、
おそらく、そういう用途には向いてない機材だ、ELECTRIBEは。
738 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/30 10:40 ID:hstv/yqv
複数のgigファイルを一つのgigにまとめることってできないの? サンプリングCDからgigに変換するとき何十個にもなっちゃっていやなんだけど。
ずーっと質問をしてきたのですが、 他のスレでも同様の質問をしてました。できるだけ情報を集めて判断材料 にしたかったので・・ マルチポストの意味がわからなかったです。 申し訳ない・・・すいませんでした。
740 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/30 13:03 ID:7/9YnYbs
質問させて下さい。 ・QY100で打ち込んだデータをPC上で編集したい ・スコアを作りたいのでスコア機能が充実しているソフトが欲しい ・・・のですが、どのソフトを購入すべきか迷っています。 QYはバンドで同期させて使うために購入したのですが 編集作業がQYの画面上ではやり辛くて・・・。 スコアに関しては趣味でやっているマーチングバンドで打楽器のアレンジを 任されてしまい、 全体の雰囲気を実際に流れる音と譜面とで確認したいからです。 当初はQYの編集がしたかったので SSWかXGワークス、cubaseの購入を検討していたのですが スコアの充実となるとやはりFinaleにすべきなんでしょうか? 同時にPCの購入も考えています。 予算はなるべく20万くらいで抑えたいのですが、厳しいですかね? 周りにDTMをやっている知り合いがいなかったので この場を借りて質問させて頂きました。 どなたかご助言お願い致します。
>>740 スコアがマトモに作れて演奏できる、ってことでいえば、Finaleがいいかも。
ただ、使いづらいかもしれないので、シベリウスも検討してみるといい。
データをスコア上で編集したいなら、SSWが多少マシ。
ただ、細かい修正は、スコア上では難しいと思う。
ピアノロールだけでもよければ、CherryやMSPというフリーソフトもある。
742 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/30 15:46 ID:ltH9ozeg
オーディオインターフェイスを中古で買いました。 ギターの入力端子が無くピンタイプの端子のみだったんです。 この端子にギターからつなぐにはどうすればいいのでしょうか? 変換ケーブル使って入力したらマズイのですか?
743 :
740 :04/04/30 15:48 ID:s5lxv84O
>>741 ありがとうございました。
シベリウスですか。調べてみます。
スコアを作るほうは実際には生で演奏してもらう為のものなので
あまり編集というか作りこんだ音にするわけではないので
(こう書くと語弊があるかもしれませんが)
比較して考えてみます。
答えて頂いてありがとうございました。
>>742 扱う信号のレベルが違うので無理
ダイレクトボックス使いましょう。
>>742 どちらにしろ変換ケーブルは要るね。
ギター用マルチかBOSSのコンパクトがあればないよりまし位には改善できるかも。
(ただしへたった電池での駆動は不可)
次スレからテンプレートに マルチポスト(複数のスレッドで全く同じ質問をすること)厳禁!! って入れないとだめね。とにかく初心者は何においても初心者ってことなのね。。
747 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/30 17:11 ID:rJWu8QMx
パソコンのLine outから、デジピのLine inにつないだところ、 ブーンっていうノイズが聞こえるようになってしまいました。 パソコンの電源を入れている、いないに関わらずです。 どうしたらノイズが消えてくれるでしょうか?
>>747 グラウンドループによるハムノイズが発生してますね、
解決策としてはPCとデジピは共用コンセントに繋がない、アースを取る。
>>747 いいサウンドカードを使うとか、フィルタかますとか、
蛍光灯とかのノイズの発生源を突き止めて電源切るとか。
それから、電子工作できるなら、基盤の電源付近にコンデンサかませばノイズは減ったりする。
750 :
713 :04/04/30 20:39 ID:fmXhpeYd
>>712 でDLしたVisonが開けませんでした
パソコン詳しく無いので、どうやって開けばいいのか分かりません
どうか教えてください。MIDIインターフェースは勉強して何か分かりました
751 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/30 21:31 ID:8603leYL
教えて下さい。 MIDIコントローラー二台とPCを数珠繋ぎにしてるのですが、両方の コントローラーが同時に使えません。 MIDIコントローラー1のOUTからMIDIコントローラー2のINに繋ぎ、 MIDIコントローラー2のTHROUGHからPCのMIDIポートに繋げています。 どうすれば両方のコントローラーを同時に使えますでしょうか?
>>750 まずはPC初心者板に行くといいかと・・・
753 :
707 :04/04/30 23:01 ID:vHJwTPQt
>>750 おれも似たような状況で、このまえVision入れたんですが、
まずはVisionのデモをインストールしないとだめですよ。
んで、使いたいVer.のVisionと入れ替える。
ここ↓わかりやすいよ。
ttp://agektmr.7days.jp/Vision/ とりあえず入門としては機能が豊富すぎでした。
あくまで、俺には。
>>708 ありがとです!
グ具ってきますわ〜〜 俺でも使えるといいなあ。。。w
754 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/01 01:32 ID:67kdqmfV
友達と宅録してるんですが、あるパートにかすかにビチビチというかすかなノイズが入ってる。 原因は音が大きすぎたか(ある曲では確実にこれが原因)、マイクの周辺にバイブレーションを起こしやすい物があったかどちらかなんすが、これはどう処理できますか? 使用機材はヤマハのAW2816です。やっぱ録り直ししかないっすか?
>>754 クリップからきてるクリップノイズだとするならAW2816ならスグに
レベルメーターで確認できるかと。
ノイズであったり、音割れを修正するソフトもあるけど、結局は欲しい音も犠牲になります。
それに時間を割いて色々やるんだったら、取り直した方がいい結果になると
思われます。ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆
756 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/01 08:01 ID:Zx1rc4iy
DTMはじめたばかりの初心者です。 今、サウンドカードを買おうと思ってるのですが、どれを買っていいかわかりません。 どれが、オススメか教えていただきたいんですが・・・ また、USBの物の方がいいんでしょうか? よろしくおねがいします。 ちなみにOSはXPで予算は1〜3万くらいです。
Audiophile 2496がお勧め
>>756 サウンドカード、というかオーディオカードでよいの?
可搬性という意味ではUSB、安定性という意味ではPCIに分がある。
個人的にはPCIのほうをおすすめします。
その予算でPCIだったらAudiophile2496、MAYA44Uあたりかな。
USBだったら労国のUA20、ヤマハのUW500あたりか。
ただしUSB系はチップセット等との相性がシビアだよ。
756です。早速の書き込みありがとうございます。(>>のやり方がわからないのですいません。) やっぱりPCIの方がいいですか。 今、ヤフオク見てたんですが、staのカードでてるんですが、あれってどうなんですか? 貧乏なので、できるだけ安く買いたいもので・・・すいません。
>>759 sta…オーディオインターフェイススレで
何か結構厳しいこと言われてなかったっけか?
よく覚えてないので記憶違いかもしれないし、実際に使ったことないから知らないけど。
詳しくはオーディオインタフェイススレの過去ログを参考にされるのが良いかと。
あと、アンカーはただ単に>>とレス番号を並べて書くだけですよ。
>>760 ありがとうございます。
一回過去ログみてきます。
と、言うよりおすすめしていただいた物にしようと思います。
周りに相談する人がいなくて、ずーっと悩んでたので、助かりました。
>>761 わかる、俺も周りにDTMやってる人がいないから
分からないことで止まるとズルズルほったらかしになる。
CDの音源をボーカルを抜いて編集したいんですけど、どうすればできますか?
766 :
763 :04/05/01 10:28 ID:GJCBTE7k
>>765 そうではなくて、簡単に言うと曲からボーカルを消してカラオケにすることなんですが
センターに定位する音を消す方法あるけどたかが知れてる それにそんなんあったら通信カラオケで頑張ってる人達の仕事なくなります
768 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/01 12:23 ID:u3JLwfxk
769 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/01 13:11 ID:TPKREgUp
>>644 アコギで宅録ならば
>>649 さんが言うような高級MTRよりは、どちらかと
いうとSingerSongWriterのような初心者向けDAWがいいのではないかと思います。
予算的に見てこんなのどうかな?
DAWアプリ(3万)
オーディオインターフェース(3万)
MIDI音源(7万)
モニタースピーカ(2万)
ヘッドホン(2万)
って感じで一式そろえるってのはいかが?
できたらパソコンも安いからP4-2.8GHzぐらいの専用機って事にしたら完璧。
>>769 アコギを宅録するなら
PCの静音に、かなり気を使わないといけないから、
初心者向けとは言えないと思う。
生演奏主体の人は、単体MTRのほうが合っている場合が多いよ。
初歩的で申し訳ないのですが 音圧って何ですか?(音量とは違う?) またそれを上げる意味は?
773 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/01 18:34 ID:xBB/SrcL
UA-20を昨日購入してアコギの音を録ろうとしていますが、かなり小さい音でし か録れずに困っています。どなたかアドバイスいただければ幸いです。 マイクはソニーのカラオケ用のF-V310というものを使っているのですが、INPUT SELECTをMICにし、INPUT LEVELをMAXにして、マイクをギターのサウンドホール から10cmぐらいに近づけてもかなり小さい音でしか録音できません。 もう少しマイクからの入力を増やしたいのですが、楽器用のマイクとして売られ ているものを使用すれば強い入力が得られるでしょうか? あるいは別にマイクプ リアンプ等で増幅する必要があるでしょうか? あるいは演奏の音が小さすぎるの でしょうか? もう一つ問題がありまして、録れた音にピピーという感じの高い音のノイズが入 っていて、録音される音が小さいため大きい音で再生すると、ノイズがかなり目 立ってしまいます。 マイクを抜いても同様のノイズが入っていたので、PCから来ているもののように 思われるのですが、USBのオーディオインターフェースでもこの程度のノイズは 入ってしまうものなのでしょうか? 外付けなのでPCのノイズに強いと思っていた のですが... PCはIBMのThinkPad X24を使っています。 よろしくお願いします。
カラオケマイクはむしろゲイン高め。 ソフトウェア側の設定の問題と見た。 ソフトウェア側の録音音量の設定(UA20ドライバソフトのレベル、 それと録音ソフト側のレベル設定)はあってる? あと考えられるミスは、録音の対象チャンネルが間違っている。 RecSourceはマイク突っ込んでるInputになってる?
775 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/01 20:28 ID:s5T2P4Ih
>>775 >>768 氏がレスしてるよ。
>>768 氏のレスであってる。
MIDIマージボックス、もしくは
MIDIinがニ系統あってかつマージ機能を備えたMIDIインタフェイスが必要。
777 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/01 23:34 ID:dBMUW7Df
フリーソフトでギター等の録音だけ考えた場合に、いちばん良いのは何でしょう?
>>777 録音だけするんなら何でもいいけど。
windows付属のサウンドレコーダーでも。
俺が使ってるのはsoundengineというフリーソフト。
波形エディターだけど、録音してマスタリングまで出来るから便利
処理もわりと軽い
779 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/01 23:47 ID:xBB/SrcL
>>774 ありがとうございます。カラオケ用の方が楽器用よりもゲインが高いのですか。
ソフトの設定ですが、マニュアルを見てもどこで録音レベルを設定できるのかわ
かりませんでした。
PCに内蔵のサウンドカードだと、コントロールパネルのサウンドとオーディオデ
バイスのプロパティで録音レベルを設定できたのですが、UA-20をつなぐとその
設定ボタンが無効になって変えられなくなってしまいます。
録音ソフト(UA-20とセットで入っていたCakewalk Home Studioを使っています)
でのソースもEDIROL UA-20 Inとしか選べないようです。
曲から歌だけを抜き取るツールや 曲だけを抜き取るツールはありませんか? それと、CD等から音を抜き取って自分の曲に使ったものを muzie等でうぷしても著作権とかの問題になりませんか?
782 :
751 :04/05/02 00:53 ID:PztoP2UU
>>768 見逃していましたすいません!
>>776 両氏、私の説明が悪かったのですが、両コントローラーは別チャンネルとして
使いたいのでマージされてしまうと都合が悪いのです。もちろん両コントローラー
は別チャンネルに送信する様に設定しています。
783 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/02 01:31 ID:pNl0cvEZ
>>782 Merge Boxを分かってないな。
MIDIコン1 Ch=1、MIDIコン2 Ch=2でMerge BoxのInに繋ぐと
OutからはCh=1,2両方のデータが出力されるの。
両方、同じChになるわけじゃない。
>>782 何度も先走ってるあわてんぼさんよ。取りあえず餅つけ。
785 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/02 09:05 ID:7zXomtWo
今度ベリンガーからUSB2.0対応のオーディオIFが出るようですが、 2.0ってことでレイテンシー問題には強いと予想できますが、 CPU消費量については皆さんどう思われますか? 今使ってるUS-122が僕のノートPCだとえらくCPU食って困ってます。 その点でも有利であるなら本気で買い換えようかと思うのですが。
>>782 そもそも「同時に複数チャンネルを受けられるシーケンスソフト」ってあんまり多くないと
思うんだけど、そこんとこどうなの?
787 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/02 16:38 ID:/wqrX1r2
こんにちは。 ヒップホッピーなトラック製作をしたいのですが、何を買えばイイですか? 当方音楽の成績が全くダメで、この音痴野郎!とバカにされ、音楽そのものが嫌いになってしまっていました。。。 しかし!ヒップホップに出会い、音楽っていいなぁ〜と思えるようになりました!(不細工音痴だって歌えちゃう!) そこで自らも曲製作をしようとおもいたったわけです。 一応店員さんからはMPCをお勧めされ、これは俺でもできる!と感じたのですが、他にどんなものがあるのかみなさんの意見を聞きたいのです。 なんか自分で書いててウザイキャラだとか今思ったのですがw、必死なので許して上げて下さい。.. 予算は10万円位でアドバイスお願いしますm(__)m
SMFファイルに変換してヤマハのmdf3というミディデーターフィラーで 色々な音色をダウンロードしたいのですが いきずまりましたので教えて下さい。 syxをSMF形式に変換させる事は可能でしょうか? 何か良いソフトがありましたら教えて下さい。買いに走りますm(__)m
>>787 そんなの何通りもあるよ。自分で検索して調べるか、
>>1-8 を読むか、HipHopスレのログ読んだほうが早い。
>>788 マルチイクナイ!
ONKYO SE-80PCI PCIを入れようと思ってるんですけど、サウンドカードってどんな感じでセットするんでしょうか? または何か気をつけると良い点なんかあると教えて頂きたいです...
>790 他のカード(特にAGP)とは離れたスロットに挿す。 電気的干渉を受けてノイズをもらう可能性があるので。 あとは他のPCIと一緒だと思う。
792 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/02 19:21 ID:28+0HS5V
バンドのデモテープを作るために ドラムとベースをFLで打ち込んでるのですが、 ドラムをリアルタイムで打ち込みたくなりました。 今までは必要なかったんでMIDIキーボードなどは持っていなかったのですが、 ドラムの打ち込み用と考えたら、 鍵盤よりパッドタイプの方がいいでしょうか? それと、よければ、 安くてMIDIoutのついているドラムマシンでお勧めを教えてください。 よろしくお願いします。
793 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/02 19:35 ID:DW8/GSb8
最近FLを使い出したDTM超初心者です。 FLに自分のアコギのひき語りを録ったWAVEファイルをインポートして一つのトラックとしてディレイ等のエフェクトをかけたり それにあわせてドラムやベースをつけたいのですが、マニュアルが英語でやり方がわかりません。 importという項目を選択してもWAVEファイルを取り込めるのはbeat to slice...という項目だけで、それでWAVEを取り込むと 音がバラバラに分断されてしまいます(もともとそういうbeat..というのはそういった機能であるとは思うのですが)。 どのようにしたら一つのトラックとしてWAVEファイルをFLに取り込みエフェクト等をかけることが出来るのでしょうか。 それとも歌等をFLで扱うのは不可能なのでしょうか? どなたか教えていただけるとありがたいです。 ご存知の方、ご教授よろしくお願いします。
>>787 ☆★HIPHOPやR&Bの曲が作りたい☆★
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1062829723/ DTM板のhiphopスレのログは良いと思いますよ。
hiphop板の質問スレは軽く覗いた限り曲製作とは指向が違う気がしました。
ただ、ここ(超絶初心者〜)の
>>1-8 は、かなり範囲が広いので、
情報探しの根性が無いと厳しいのではないでしょうか。
また(学校の)音楽成績が振るわなかったということであれば、
既存曲や音色をジャンル問わずに聴いて、気に入ったフレーズを録音(サンプリング)し、
それをループで鳴らすというのが第一歩になるかと思われます(従ってMPCは良い道具です)が
家電量販店等でカシオトーンかヤマハのポータトーン確保しておくと便利かも。
こだわりはじめればしたいことが増えて他の機材が欲しくなるかもしれませんが、
そうなってから(=充分すぎるコダワリ出来てから)揃えれば良いんじゃないでしょうか。
それより、ヒップホップの肝は歌詞(ライムと呼ぶ?)と伺った事があります。
同じトラックどうしで別々のMCの人が歌詞勝負をするイベントもあるようですし、
素敵な歌詞が書けるようになるか、そういうMCの人を巻き込むか。
そっちの方も御留意下さい…などと御節介失礼致しました。
>792 ドラムのリアルタイム打ちやサンプルのポン出しだけであれば パッドのほうがはるかに有利。 ただし鍵盤は上の用途以外にもメロ弾きなどにも使える。 あと、オーディオI/Fを持ってないと音が遅れることが(サンプル再生だけなら どうか分からないけど)あるよ。 MIDIoutは殆どのドラムマシンについてます。 安くてMIDIoutが付いているということならSR-16あたりを中古で探してみては? かなり昔の機種ですが。
796 :
751 :04/05/02 21:11 ID:PztoP2UU
>>783 >>784 >>786 すいませんてっきり同一チャンネルにマージするという意味かと思っていました。
それなら便利そうですね。しかし一つのチャンネルやアウトにマージする事に
拘らなければ、INが二つ付いたMIDIインターフェースを使うのが普通なのかも
知れませんね。
実は二つのコントローラーを同時に使うと言いながら同時演奏は考えておらず、
二つのコントローラー(ドラムとキーボード)を頻繁に演奏し替える用事なのでした。
でせこいのですが、スルー端子を使えば若干のもたりはあってもMIDIインター
フェース無しでそれを行えると思いこんでいたので驚いて質問させてもらった訳でした。
797 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/02 21:27 ID:JVuDXRdi
798 :
751 :04/05/02 21:48 ID:PztoP2UU
>>797 ありがとうございました。お礼が遅れて申し訳ございませんでした。
799 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/02 21:50 ID:tUyAj2EJ
サンプラーを使って作った曲というのは、 やはり、最終的にコンプやリミッターで音圧を稼いだりして仕上げるものなのですか? それとも、すでにサンプルCD自体や音ネタ自体がマスタリングされていて、 音圧も十分あるので、わざわざそんな事をしなくても、 ただそれらのサンプルだけをならべれば完成というようなものなのですか? どうぞよろしくアドバイスお願い致します。
800 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/02 22:13 ID:+MarhQuT
そんなもん、使うサンプルと出来上がった曲によるだろ?
>>799 曲を作る人の好み次第で良いんじゃないですか?
「(コンプ等の)機材を入手しようかどうか迷っている」ということなら
「可能なら機材が無いより、あったほうがやれることは増える」と言えますが、
既にサンプラーと各種音ネタとで曲が作れていて
その曲が自他共に高い評価の曲なら無駄な機材で部屋を狭くする必要は無いでしょう。
「吉野家の牛丼には生卵をかけるものですか?」並みに、決まった答えは無く個人差だと思います。
802 :
780 :04/05/02 22:31 ID:YqzXympf
>>781 本当ですか?
例えば、曲に「ホウッ!」や「ゴーッ!」等の声ネタを入れたい場合
自分が持ってるCDから入れたりするとヤバイんでしょうか?
それともそういう声ネタのCDとかが売ってたりするんでしょうか?
>>802 >ヤバイんでしょうか?
ヤバイyo。
>売ってたりするんでしょうか?
売ってるyo。
>>793 Audio Clipを追加して、そこにWAVEを読み込めばいいよ。
もちろん、エフェクト掛けたりいろいろできるよ。
歌モノのデモソングがついてるから、それを参考にしたら?
>>802 普通のCDから音ネタ取り込むのは著作権違反ということになってる。
だから、著作権フリーのサンプリング用のCDはやけに値段高いよ。2万円とか平気でする。
806 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/02 22:52 ID:+he+VoT5
ラップもののRAPSODYとかのネタを使った曲を個人サイトで公表するのも禁止、か。
>>802 無駄かもしれないおまけレス。
有名な歌手が別の歌手の曲をサンプリングしてCD発売するときは
所属事務所とかレコード会社の人が著作権関係をクリアするために
頑張って契約などをしてくれるんだそうな。
でも契約うまくいかないと出来た曲はお蔵入り。
サンプリングでヘイヨーチェケラーとはちょっと遠いけど
嘉門達夫さんの替え歌も元々の歌手の許可が下りなくて
CDに収録されなかった曲がたくさんあるそうです。
自分が持ってる(著作権フリーではない)CDからサンプリングして出来た曲を世に出したかったら、
それぞれのCD発売元に連絡を取れば正しい使い方や費用などを教えられるハズ。
>>805 禁止ちゅうか罰金刑などに処せられても文句言えないってことでは。
808 :
802 :04/05/02 23:19 ID:YqzXympf
著作権フリーというのはJASRACに登録されて無いCDという事でしょうか? それなら家にあるので、それから録っても大丈夫でしょうか? みんな、ちゃんとCDを買って「ホウッ!」とか入れてるんですね すごいですね
>>808 いや、自分で「ホウッ!」って言えば済むことだし
klfみたいのもいるけど
811 :
787 :04/05/02 23:25 ID:XYHuWW6B
>>794 丁寧にサンクスです。
丁度そのスレを発見して見ていた所です!
ライムの方はどうにか自分でイケルので(フリースタイルも30秒しかできませんがw)
教えていただいたカシオトーンとポータートーン調べてみます。
ありがとうございました。
812 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/02 23:33 ID:hyMoHaj3
作曲するのにいいソフトウェア教えてホスィのですが
具体的に書いてないから「めちゃらく作曲名人」薦めます。
815 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/02 23:36 ID:hyMoHaj3
ありがとうございまつ
816 :
793 :04/05/02 23:38 ID:DW8/GSb8
>>804 ありがとうございます!おかげさまでWAVEを取り込むことが出来ました。
今まで楽器を弾くだけの人間だったのですが、FLは研究すればかなり遊べそうですね。
これからが楽しみです。どうも。
817 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/02 23:54 ID:uY4n7RAn
「めちゃらく作曲名人」というのは本格的な作曲ができるのですか?
楽々とか簡単とかいうネーミングの商品に 貴方は本格的なモノを求めるのか
819 :
787 :04/05/02 23:56 ID:XYHuWW6B
あ、あとスイマセン! 自分がMPCを勧められたのは池袋のイケベ楽器なんですが、 池袋・渋谷界隈にHIPHOPに強い楽器店みたいなの御存じの方いらっしゃいますか? イケベの方はHIPHOPではないなと感じたので...親切ですが。
デジタルを扱ったことのない初心者です。 恥ずかしい質問なんですけど・・ シーケンサーとは一体何なんですか? 今までアナログで楽器を演奏して録っていたものですから 使ったことがありません。 今度、HDRを購入しますが、便利な物であれば一緒に 購入したいので、いろいろこれから尋ねていきたいのですが・・・ 多少でも予備知識を得るために・・ よろしくお願いします。 今日はもう落ちます。
>820 自動演奏マシーンです。 自分で音色が選べるオルゴールみたいなものと思ってください。 生楽器をHDRするだけなら必要ありません。
>>787 たしかにうざいキャラだけど、ソフトだったらFLをお勧めする。
デモソング聴いたら、こんなのができるのか!と驚くはず。
つーかすごすぎて落ち込むかも。
>>820 とりあえず「MIDIシーケンサー」とは・・
○MIDIキーボード・MIDIギター・パソコンのマウス&テンキー・その他
を使って演奏情報データ(=MIDIデータ)を入力&編集し、そのデータによって、
○MIDI音源(音源モジュール・キーボード・サンプラー・ソフトシンセ等)
を演奏させるための、
○パソコンソフト または 単体マシン
の事です。便利かどうかは・・用途によりけり・・
生楽器宅録派の人だと、便利なのはこういう状況のときかな・・?
○キーボードは本職じゃないのでヘタクソだが、演奏ミスやモタリのない
録音がしたい(MIDIデータ編集でカバー)
○ドラムを録音したいが自分は叩けない・ドラムセットが部屋に置けない
(MIDIキーボード等によるデータ入力・ドラム音色を含むMIDI音源でカバー)
いずれにせよ、まったく何の知識も無いところから始めるのは、結構面倒臭い
シロモノですよ・・・
ちなみに「MIDI端子」の付いたキーボード・音源の類は何かお持ちですか?
SMFファイルに変換してヤマハのmdf3というミディデーターフィラーで 色々な音色をダウンロードしたいのですが いきずまりましたので教えて下さい。 syxをSMF形式に変換させる事は可能でしょうか? 何か良いソフトがありましたら教えて下さい。買いに走りますm(__)m
SMFファイルに変換してヤマハのmdf3というミディデーターフィラーで 色々な音色をダウンロードしたいのですが いきずまりましたので教えて下さい。 syxをSMF形式に変換させる事は可能でしょうか? 何か良いソフトがありましたら教えて下さい。買いに走りますm(__)m
831 :
820 :04/05/03 12:14 ID:fQDJWox6
>>821 ありがとうございます。
>>825 ありがとうございます。
>「MIDI端子」の付いたキーボード・音源の類は何かお持ちですか?
カシオのCTKー651というキーボードを持ってます。
>キーボードは本職じゃないのでヘタクソだが、演奏ミスやモタリのない
録音がしたい(MIDIデータ編集でカバー)
そうです。ドラムはキーボードで音色を選定し、鍵盤の上を叩きながら
録ってますのでリズムマシーンは必要ないんです。
基本は自分で演奏、録音なんですが(キーボードも)、
どうしても自分の技量では厳しいフレーズとか出てきた場合、
シーケンサーを頼りにしたいんです。ですから補助的に使いたい
というか・・(多めに使う可能性もあるけど)。
一つ疑問なんですが・・
シーケンサーで作った情報(音色)は、シーケンサー内で
各チャンネル別に入力(記録)できるんですか?
各チャンネル別に入力(記録)されれば、
今度はそれを(シーケンサーで作った音源)HDRの各トラック
へ別々に入力(録音)できるんですか?
(シーケンサー)(HDR)
1 音色A →1トラック
2 音色B →2トラック
3 音色C →3トラック
4 音色D →4トラック
:
:
こういうのですが・・
今日はLnCfBHNm
>>831 「シ−ケンサー」自体は音は出ませんぜ。
音源が別に必要です。
>825をもう一回よく読んでみてください。すごくいい説明だと思う。
カシオのCTKー651も、いうならば、
カシオの音源にただ鍵盤がついてる、と思った方がいいかも。
漏れも他の楽器から入ったので、この概念が分かるまでは苦労しました。
>>831 MIDI音源がパラ出力を持っていないとできません。
安いやつだと、ステレオの2系統しか持っていない。
でもね、HDRとMIDI音源を同期させれば、MIDI音源から出た音をHDRに録音する必要はないんだよ。
835 :
820 :04/05/03 16:16 ID:T9771m7J
>>833 ありがとうございます。
あぁ・・「シーケンサー」そのものは
MIDIデータを入力、編集させ、そしてMIDI音源から再生させるための
単体マシン、と考える、ということですね・・。
すいません、横文字が多いとちょっと混乱する・・。
なら、シーケンサーを生かすためには、シーケンサー内で作った
音色(編集も含め)を再生させる音源(MIDI)が必要、と
いうことでいいですか?
すいません、何度も聞くのは、自分の中で整理したいからなので・・
>>834 ありがとうございます。
>MIDI音源がパラ出力を持っていないとできません。
パラ出力ですが、シーケンサーで個別に作られた音を・・
(シーケンサー) (MIDI音源) (HDR)
1 音色A(MIDIデータ) → 1 パ→ 1トラック
2 音色B →2トラック → 2 ラ→ 2トラック
3 音色C →3トラック → 3 出→ 3トラック
4 音色D →4トラック → 4 力→ 4トラック
:
:
とこういう事でいいんですか?
それと、よく「同期」という言葉をよく耳にするんですが、
意味がわかってないものですから・・・
>HDRとMIDI音源を同期させれば、MIDI音源から出た音をHDRに録音する必要はないんだよ
ここをもう少しわかりやすく説明してくれたら助かります。
>>835 1トラックずつ録音すれば出来んことはない。
でも面倒。
また、音色A,B,C,D…を一つにまとめて
HDRの1トラックにブッコむ事も出来るよ。
その時シーケンサーからの命令でパンやリバーブ、音量を
あらかた決めておくことも出来る。
まぁ、とりあえずシーケンサー買ってからもう一度相談しなされ。
ここだろうと他のスレだろうと、より具体的に答えてくれる人がいると思うよ。
>1を読め!って言おうと思ったんだけど、
この事はあまり載ってなかった様な気がする…
837 :
825 :04/05/03 19:11 ID:7pbcv9Md
>>825 もうちょい整理しときましょう。「シーケンサー内で音色を作る」という事
は出来ません。シーケンサーの仕事というのは例えば、
「音色番号054番の音を使ってヴォリュームは100、パンはど真ん中
でこれこれこういう風に演奏しろ」
とMIDI音源の各チャンネルに指示する、といったものです。
思いっきりおおまかに例えると、
シーケンサー= 編曲家兼指揮者
↓ ↓
MIDIデータ = 楽譜・細かな演奏指示
↓ ↓
MIDI音源 = オーケストラorバンド
大体こんなところです。
ところで、CASIO CTK-671を検索して調べてみたところ、CASIOの
サイトのスペック表に、
ソングメモリー:6トラック、最大2曲、容量約3,500音符、
リアルタイム入力/ステップ入力、ステップ編集可能)
とあります。これって「簡易シーケンサー」って事ですよ・・。
また、「GMレベル1対応」との記述があるので細かく見てみると、なかなか
どうして、ちゃんとしたMIDI音源ですよ、コレ。
つまり、
>>820 さんは既にシーケンサーとMIDI音源を持っていると言えます、
実際の話。最近のカシオトーンは凄いや(w
とりあえずCTK-671の「ソングメモリー」機能を使い倒してみては?
その機能がもっと高度になり、自由度がアップしたものが単体シーケンサーと
考えてほぼ差し支えないと思いますよ。
838 :
825 :04/05/03 19:14 ID:7pbcv9Md
間違い 上のは
>>835 へのレスです・・_| ̄|○
839 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/03 19:44 ID:a+CGpcoy
波形編集ソフトをまったく使ったことのない初心者なんですが コップを叩いた音をいくつか録音してソフトで編集し メロディにすることはできるのでしょうか?
>839 音階をつける機能はどの波形編集ソフトにもついているものではないです、 むしろ付いてるほうが特殊では。 その用途ならサンプラー。
>>835 >それと、よく「同期」という言葉をよく耳にするんですが、
>意味がわかってないものですから・・・
同期とは、噛み砕いて言えば複数のシーケンサーやレコーダー等の、
テンポや小節をピタリと合わせる機能です、つまりはMTRのPLAYボタンを押すと
MTRとシーケンサーの両方が同時に再生出来たりします。
ちなみに、その信号はMIDIケーブルでやり取りします。
>>HDRとMIDI音源を同期させれば、MIDI音源から出た音をHDRに録音する必要はないんだよ
>ここをもう少しわかりやすく説明してくれたら助かります。
最初から計画的に、テンポなど同期の設定をちゃんとやっておけば、
シーケンスデータを後から変えたりすることも出来ます。
ですから、製作中は録音する必要はないと言うことだと思います。
842 :
820 :04/05/03 22:34 ID:zHQ+s1Kb
>>825 ありがとうございます。
あぁ、わかりやすいです・・。シーケンサーとは編曲者で譜面(MIDIデータ)
を書く役割を持つ、と思えばいいですね・・。
そして演奏に必要なバンドなりオーケストラ(MIDI音源)に指示する
機能まである、と・・。
CASIO CTK-671では今まで、ヘタクソな演奏で直接MTR(カセット式)
に録ってて、その機能そのものを使ったことはなかったです。
と言うか、最初から「自分で演奏して」と考えていたので・・。
取り扱い説明書を読んでみます。
>>841 ありがとうございます。
「同期」の意味、わかりました。多分・・そうかな、とは思っては
いましたけど、そこが一番気になってましたから・・。
自分で演奏した入力(録った)データ(音)にどうやって外部(シーケンサー)
からの入力データ(MIDI音源、音色)を合わせて(テンポ、小節)を
合わせるのか?、疑問だったものですから。
>最初から計画的に、テンポなど同期の設定をちゃんとやっておけば
今までカセット式しか扱ったことがないので、
HDRを買えばこれから録音のやり方は変えないといけないですね・・・。
まずは曲の小節、と テンポを計ってMIDI音源入力、
そして自分での演奏は後乗せになると思います・・・多分・・。
でもこれ以上は実際にHDRを買ってから、また困った時に
改めて質問に伺います。825さん、CASIO CTK-671をとりあえず使える
ように頑張ってみます。購入するHDRはヤマハAW2816です。
あとは、コンデンサーマイク・・・だけ・・。
>>842 同期について一つ注意
同期信号にはいくつか種類があります。(MIDIクロック、MTC、MMC等)
それから、マスター(信号を流す側)と、スレーブ(受ける側)を設定する必要があります。
安価なシーケンスソフトでは、MIDIクロックのマスターのみだったり、
自由度が低かったりするので、注意が必要です。
少し分からない事があったので教えてください JASRACに登録して無いCDなら音や声等を使用しても良いのでしょうか? それとTVやラジオからサンプリングした声を無断で使用しても良いでしょうか?
845 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/04 00:47 ID:0T9H18sX
困っています、どなたか教えてください。 急に打ち込み用キーボードの音がならなくなりました。 USBデバイスをインストールしなおしたり、 できる範囲のことはやってみましたが やはり鳴りません。ちなみに昨日買ったばかりのものです。 ソフトでMIDI INをそのキーボードに指定すると、 「既にほかのアプリケーションで使われています」 と注意がでます。そのソフトしか起動していなくてもです。 OS Win XP キーボード EDIROLのPCR-80 ソフト シンガーソングライター6.0 音源 SC-8850 どなたかよろしくお願いします。
>>844 JASRACさんに登録していなくても著作権というものは存在するわけで、
基本的に制作者の許可がなければ使っちゃいけません
>>845 > 急に打ち込み用キーボードの音がならなくなりました。
ってことは初めは音でたわけ?
「JASRACに登録してある」というのは、 「JASRACが権利処理を代行する」ということにすぎない。 坂本龍一なんかはJASRACから引き上げちゃったけれども、 フリーで使って良いわけじゃないでしょ? つまり、登録していないからといって、フリーの状態にあるわけではない。
849 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/04 00:56 ID:0T9H18sX
>>847 出ていました。
打ち込みの途中で急にならなくなりました。
850 :
820 :04/05/04 00:56 ID:qUQIgL0h
>>843 >同期信号にはいくつか種類があります
わかりました・・・CTK−651の取り扱い説明書、読んで
調べてみます。
851 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/04 01:09 ID:QedTw1Mp
win用のキューベースvst5を友達にコピーしてもらったんですけどできるだけ金をかけずに自分の曲をcdにしたいんですけどdtmは初心者で使い方がわかりません。 使い方が書いてあるサイトとかあれば教えていただけませんか?
>>851 なんてヘタな吊りだ。目も当てられん。
出直して来い。
>>850 CASIO CTK-671、製品紹介を見たところ、
外部との同期には対応していなさそうですね。
新たにシーケンスソフトを買う場合には気に掛けてみてください。
854 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/04 01:26 ID:QedTw1Mp
すんません、2chもdtmも初心者のもんで。 友達が周りに超反対されて結婚して駆け落ちしたんですけど誰にも祝ってもらえてないんですよ。 遠くに行っちゃったもんでせめて自分だけでも祝ってやりたいんですよ。 幼馴染でお互いのケコーン式は仲人して歌を歌おっかって昔から約束してて。 曲は一生懸命書いたんですけどその先考えてなくて... キュべスの取り扱い方説明書はマック用しか売ってなかったんです。
キューベース用の説明書は、Mac、Win兼用だから安心して買え!
856 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/04 01:55 ID:QedTw1Mp
そうなんですか。ありがとーございました。 あした買ってきます
857 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/04 01:57 ID:R/FKcq2I
SONAR1.0.1をXPのパソに容れました 再生停止の度にフリーズします MIDIでもAUDIOでも差別なくフリーズします 対処法を教えて下さい
>>857 その情報だけではOSから入れ直しがおすすめ、位しか言えない。
>>854 全書き込みのIPを記録している2chで堂々と違法コピー利用宣言ですか。
とりあえずSteinberg Japanにマジ通報しておきました。おめでとうございます。
860 :
834 :04/05/04 04:28 ID:xclAnL4d
> >HDRとMIDI音源を同期させれば、MIDI音源から出た音をHDRに録音する必要はないんだよ > ここをもう少しわかりやすく説明してくれたら助かります。 俺の持ってる機材の話しをするね。 HDRはROLANDのVS−880という8トラックの古めのやつ。 MIDI音源はこれまたSC-55という古いやつ。 シーケンサーはKAWAIのQ80という相当古いやつ。 まず、シーケンサーのQ80で曲のパターン(ドラム・ベース)を作ります。 HDRのVS880から、同期データのMIDIクリックをQ-80に送信します。 Q-80はMIDIクリックを受け取ると、MIDI音源のSC-55にMIDIデータを送ります。 MIDIデータを受け取ったSC-55が音を鳴らします。 SC-55からはステレオでHDRのVS880に音が送られます。 これを聞きながら、VS880にギターを録音します。 VS880を再生すると、録音したギターと一緒にMIDIクリックがQ-80に送られるので、SC-55からドラムとベースが送られてきます。 SC-55から送られてきた音は、VS880のチャンネルは使用していますが、トラックに録音はしていません。 曲を変更したくなったり、ピアノを追加したくなったら、Q80のデータを変更します。 最終的にミックスダウンしてMP3やWAVEにするときは、VS880のマスターアウトをパソコンやMDなどにつないで録音します。 わかった?MIDI音源の音は一度もHDRに録音されていないでしょ。 ただし、MIDI音源の音をガンガン加工したいんならパラ出力があった方がいいだろうね。
なぜ改行?
>>861 2chブラウザ使ってないと見にくい?ごめんね。
863 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/04 11:20 ID:DZ7ENU0k
質問なのですが、 PCカードでさして使うタイプのオーディオインターフェイスって、 ECHOのINDIGO I/O と RMEのMULTI FACE.DIGIFACEくらいしかないでしょうか? USBから乗り換えようと探してみたけど、それしか見つかりませんでした。 INDIGOのようにステレオミニ入力しか無いのは面倒だけど、 RMEは高すぎるし入力数多すぎで不必要です。
>>864 >>865 すいません、書き忘れましたがおっしゃるとおりPCはノートなんです。
だから安易にUSBのI/Fを買ったのですが
安定性、CPU負荷等、イマイチで・・・。
それでカード接続のタイプを探しているのです。
867 :
865 :04/05/04 12:04 ID:7XRSADBF
マイクプリについて、質問です ダイナミックハンドマイクでミキサーに直接さしてGAINUPするのと、マイクプリを使うのと音はどういう風に変わりますか。 また、比較試聴できるWEBありますか
I/FにサウンドカードのSB Audigye2を使っているのですが、 USBオーディオI/FやFireWireオーディオI/Fに興味があります。 そこで疑問なのですが、 (1)最新のUSBオーディオI/FやFireWireオーディオI/Fに替えると、 音質がそこそこ、あるいは劇的にアップしますか? (2)それと、USBかFireWireのI/FがあればサウンドカードのSB Audigye2は不要になりますか? ネットで調べましたが、詳しいサイトがなかったのでよろしくお願いしますm(_ _)m
>>868 ちゃんとしたミキサーならMicの音量上げには須らく
マイクプリアンプが使われている。問題はそのマイクプリの質なわけで。ピンキリ。
しかし安物ミキサーの単なるGainUp(アンプかまさず、単に感度上げただけ)なら
マイクプリの方がはるかに高音質。
比較視聴は知りません。店頭のほうが良いのでは。
>>869 I/Fの種類で音質が決まるわけではないでつ。
ただ、Audigy2より高音質なAudioI/Fは世の中にたくさんあります。
高音質化を望むなら一考に値するかと。
実際に音を視聴できるところは知りませんが
Audigyとの比較をしたReviewサイトはたまに見かけます(特に海外)。
検索エンジンで探してみてください。
>>866 ごめんPCとPCIを見間違えた。
FireWireにしといたら?828とか
PCカード系って新規商品は見たことないし。
将来無駄になることもない
>>868 ダイナミック系のマイクでも音はよくなるけど、
コンデンサー系に比べると、違いはわかりにくいかも。
将来コンデンサー系を買うつもりなら、先行投資で
preampを買うのはいいかも。
>>869 オーディオI/Fの利点は、音出しもだけど、音の入力に利点がある。
シンセの録音とか、声入れとかね。
あとシーケンサーをつかって、レイティシーが少なくなる。
聞くだけだと、AudioInterfaceを買うのはもったいない。
のをふまえて、
(1)劇的には無理だけど、よくなるよ
(2)不要になる
872 :
866 :04/05/04 13:15 ID:ht2QCFGI
>>867 >>871 遅くなりましたすいません。
ありがとうございます。
Fire Wireですね。IEEE1394で良いんですよね?
それならPCに端子がありました。
転送速度だけだとUSB2.0の方が速いと聞きますが、
製品の玉数や成熟度等考えるとFire Wireの方が買いでしょうか。
873 :
866 :04/05/04 13:29 ID:ht2QCFGI
む!IEEE1394についてですが、 もしかして6ピンと4ピンの端子がありますか? 今M-AUDIOのFire Wire製品を見てたら接続は6ピンとなってますが、 僕のPCについてる端子は4ピンとあります。
>>866 Macは6ピン、Winは4ピン。
変換つかえば4ピンにも繋げられる。
これで最後にします JASACに登録されて無いCDで誰も知らないようなマイナーなCDから 音を録って使う。やっぱし、これも不味い事でしょうか? ナードコアとか作りたくても、やっぱりJASRACに許可とった方が良いでしょうか?
>>875 >ナードコアとか作りたくても、やっぱりJASRACに許可とった方が良いでしょうか?
作った音源をネットでうpするなら、とっといた方が良い。
俺の知り合いが大変なことに今なってるし。(訳あってその人の名前は出せないけど)
まあ、別にコミケで同人CD売るとかじゃなけりゃ平気だとは思うけどね。
877 :
826 :04/05/04 17:07 ID:1iTWOz6d
>>829 うう、私のせいですか・・・。ごめんなさい、やりすぎたようです。
ではウザがられているらしき
>>827 さんに対して私がわかることをレスして尻拭い。
syxは私にとって初めて目にする単語でした。
先程googleを利用して「syx mid」で日本語のページを検索したところ
なんとなく「〜ということをするためのファイル形式」という理解をしました。
この理解の内容が正しいかどうか分からないので詳細は書きませんが
「可能でしょうか?」の問いには「たぶん無理だと思う」、
「良いソフト」の存在は「知りません」とお返事させて頂きます。確実な情報が御希望なら
syxファイルを作るソフトのメーカー等に御自身でお問い合わせ下さい。
878 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/04 17:27 ID:vihKcJhS
何をどれだけ繋ぎたいかによって必要な入出力の数と種類が 違ってくるからそれだけだと判断できないよ。
>>867 4万円もしないのに金策とは・・・
>>870 すべからく≠すべて
○人間はすべからく働くべし
×人間はすべからく考える葦である
>>878 サウンドカードじゃなくて、オーディオインターフェースの
ことだよね。
オーディオインターフェース選びから始めると失敗するよ。
どのシーケンサーソフトを使うか決めた方がよい。
Cubaseを使うのならASIO対応、とか。
882 :
877 :04/05/04 17:54 ID:1iTWOz6d
しまった、マルチポストにレスしてた…。皆様失礼しました。
>>827 だった人は元のスレ(新規スレッドを立てるまでもない質問@DTM板)で
辛抱強く待たれるべし。希望時間内にレスがつかなかったからといって
無礼な振る舞いをなさるな。そして「syx」初見の私が
検索サイト使って調べて分かること位、御自分で調べられよ。では。
883 :
878 :04/05/04 19:47 ID:g2lwWsVO
>>879 ,881
早レスthxです。
シーケンサーソフトや必要な入出力等を考える必要があるという
ことなので、焦らず全体像みたいなモノを考えてみます。
回りにDTMやっている人がいないので、また困ったこと事があれば、
質問させて下さい。
ありがとうございました。
884 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/04 19:50 ID:izGaN3kN
以前から気になっていたのですが、 カラオケBOXのカラオケマシーン(セガカラやサイバーダムなど)の音源は何なのでしょう? 市販の音源モジュールが入ってるのでしょうか、それともオリジナルの音源なのでしょうか?
885 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/04 20:01 ID:vSPyhsHG
モニタースピーカーを買うつもりなんですけど、普段からCDやレコードをモニター で聴くのも辛いと思うんです。ですから普段使用としてモニタースピーカーではなく 、普段音楽を聴く時に使用するスピーカーの事をお聞きしたいんですけど 低音が出る少し大きめな音で聴くと、ちょうど良いスピーカーってありませんか? ミニコンポなどのスピーカーだと、あまり大きな音にするとわれてしまうんで、教えて いただけませんか?よろしくお願いします。
>>886 ありがとうございました。過去ログってなってるんですけど、今現在は
質問など出来ない状況なんでしょうか?
888 :
ウザイキャラ787 :04/05/04 21:20 ID:wjVZKH7v
>>822-823 >>824 >>826 なんて親切な人がいるスレだ・・・
リアルに感動しました。。
教えていただいたリンク先はまだ全部見ていないのですが、
どうにかなりそうな気がしてきましたw
お礼が遅れてしまってもうしわけありません。
またわからない事があったら(絶対ありますが)相談させていただきます。
ありがとうございました。
889 :
867 :04/05/04 21:27 ID:7XRSADBF
>>880 貧乏なリーマンは毎月のお小遣いが非常に限られてるんですよ。
ほかにもいるものがあるし、付き合いもあるし…
カーチャンの顔色見ずにこれくらいぽ〜んと買いたいなぁ。
>>887 いや、そんなことは無いですよ。貼ってある「〜答えるスレ」の
最新書き込みが(コレ書いてる時点で)今日の夜9時過ぎでレス444番だしまだ質問出てます。
私自身があまりスピーカー方面に詳しくないし(DTM限定のおすすめスピーカも浮かばないし)
どこのスレにしろ回答者が不快になってしまうようなマルチポストは避けたいと思って
念のためURLの最後をl50じゃなくて1にしただけです。
というわけで、今「あちらへどうぞ」と誘導させていただきますんで、マルチにならないといいな。
891 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/05 00:57 ID:2Ym6pJMp
Gt、Ba、Drのバンドを組んだのですが、録音するにもそのままでは寂しいので ストリングスやピアノ等も加えたアレンジをしたく、DTMを始めようと思っています。 かつて友人宅にあったXGworksというソフトで一度作ってみたものの 家にファイルを持ち帰り再生してみたところ、とんでもなく貧相な音でした(特にドラムが)。 なので使用用途はGtとBa以外を打ち込む+生ドラムの裏にも打ち込みのドラムループの様なものを鳴らしたい と言うものなのですが、そういう音を再現出来る音源とその他DTMを始めるのに必要なものを 予算6万円くらいで揃えたいと思っています。 どういうものが良いでしょう?パソコンはWinXPを使っています。ご教授願います。
生ドラムと打ち込みを同期させるのって、俺むずかしくてまだやったことないけど、やってる人いる?
>>892 俺前やってた。
自分か他のメンバーが作ったオケにクリックだけのトラックを用意して、
ヘッドフォンでクリックだけもらってドラム叩いてたよ。
大して難しくない。
ドラマーが慣れるまでちょっと時間かかるかも。
894 :
! :04/05/05 08:56 ID:JO1tgs3y
これからDTMはじめようと思います。MacとWinどっち買ったら良いですか?
>>894 やろうとすることや個々人の環境等によるが
基本的にはどちらでもよい。
896 :
869 :04/05/05 09:07 ID:b7gY4sLf
>>870 >>871 レスありがとうございましたm(_ _)m
大変参考になりました。
これでオーディオI/Fを買う踏ん切りが付きました。
897 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/05 16:15 ID:u2ACBw/F
DTMをはじめたばかりの初心者です。 オーディオカード(audiophile2496 pci)を買ったんですが マイクの音を拾いません。そのままアナログのインに突っ込むだけでは出ないんでしょうか? あと、ヘッドフォンの音も若干小さく聞こえます。できればもう少し大きくできないんでしょうか? 板違いだったらごめんなさい。 よろしくおねがいします。
マイクプリ、アンプ買え
899 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/05 16:33 ID:VHndYxlb
smfからmmlへ変換するソフトを教えてください。
>>897 audiophile2496は入力・出力ともに「ラインレベル」です。
・で、マイクの出力ってのは、ラインレベルよりはるかに小さいんです。
・また、ヘッドフォンを鳴らすには、ラインレベルでは力不足なんです。
ですので、
・マイク直結で入力する
・直接ヘッドフォンを接続して聴く
こういう用途には対応していない製品、ということになります。
解決策はいろいろありますが、とりあえず安価なミキサーを手に入れるのが
良いと思われます。ミキサーには、
・マイクの出力をラインレベルまで増幅する「マイクプリアンプ」
・ラインレベルをヘッドフォン用に増幅する「ヘッドフォンアンプ」
が搭載されていますので。
>>898 >>900 ありがとうございます。これで、疑問がとけました。
まさか、ラインレベルだったとは・・・
もうちょっと勉強します。
>>894 DTMだけに使う専用のPCならどっちでもいいと思うが
他の用途にも使うつもりならやっぱりWinが無難だと思うぞ。
あくまで「無難」なだけだが。
903 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/05 18:45 ID:il4TqQwJ
ちょっと恥ずかしいけど教えてください。 ずっとFOSTEXのA-8…+Roland MC-500 mkII を中心に 音源をMIDI接続して遊んでいたのですが、A-8がとうとうお亡くなりになったため PCを中心にしたDTMに移行しようかと考えています。 ですが化石のような器材を使っていたため、最新のDTMシステムがどのようなものか よくわかりません。 ちなみにPC はAthron 2500でメモリは1GB、HDDは120MB x 3あり、DTMソフトは 一度も使ったことがないCubase VST Score をSXにアップグレードして使うつもりです。 でここまでは決まったのですが、オーディオカードで何を選択すればよいのか見当が つきません。 予算は、10万円以下で、HD上に既に録音した8トラックを聞きながら、 2chにオーバーダビングできて、完成した10トラックを2トラックにミックスダウンできる ような…MTRのイメージでいうと12chレコーダ?のようなことができることが最低条件です。 わかりにくい質問で申し訳ありませんが、アドバイスの方、よろしくお願いいたします。
既に録音したトラックを2CHにミックスダウンするのはソフトウェア上でやるからオーディオカードは関係ない Cubaseで当然のようにできる 複数トラックを同時録音するならできるのとできないのがある RMEハンマーフォールやM-AUDIO DELTA1010ならアナログ8chまで RME 96/8PSTやM-Audio AUDIOPHILE2496ならアナログは2chしか同時録音できない それでも2chずつオーバーダビングしていくことはできるけど
905 :
903 :04/05/05 21:12 ID:UY1gGAvR
>>904 アドバイスありがとうございます。
16in+ 4busのアナログ卓を持っているので、4chの同時録音は欲しいところです。
お勧め頂いたオーディオカードをググってみたところ、予算内に収まりそうなので
そちらで検討してみます。
このカードであれば、HDの10chを同時再生しても音飛びとか問題ないですよね?
# 昔、Cubase2.0 Score と安物のサウンドカードを組み合わせて遊んでみたら
# 音飛びがひどくて、結局、使い慣れたA-8+ MC-500 から移行できなかった
# 過去があります。
オーディオカードについてはもう少し勉強してみます。ありがとうございました。
901のものですが、今ベスタのDJミキサー(PMC17A)に突っ込んでみたんですが、 なぜか、マイクだけ拾わないんです。マイクといってもヘッドフォンマイクなので、 たいしたやつではないんですが・・・ なんでも、頼ってしまって申し訳ありません。
>>905 4chも何録音するの?
PCはスタジオには持っていけないよ。
908 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/06 10:21 ID:rKgKYDFw
本格的に作曲したいのですが おすすめのソフト教えてください。 本体はマックOS10です。 宜しくお願い致します。
910 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/06 11:33 ID:oviDPOaB
別のスレにも書いたのですが、スレ違いのけもあるのでこちらに。 "YAMAHA USB MIDI Driver"についてなのですが、デバイスマネージャで YAMAHA USB MIDI Driverをみてみるとデバイスの状態に「このデバイスは正常に動作しています。」 と表示されるのですが、プロパティ→MIDIデバイスと機器→YAMAHA Corporation USB MIDI Driverの プロパティをみてみると「状態:ドライバは使用可能ですが、正常に動作していません。」 と表示されます。 何度もドライバをインストールしなおしたり、ドライバを更新しても変わりませんでした。 このせいかどうか分かりませんが、MIDI音楽の再生→既定のデバイスでYAMAHAが表示されません。 シーケンスソフトでもMIDI OUTポートのデバイスに表示されません。 どなたか解決策をご存知ないでしょうか? 使用OS:WinXP Home ドライババージョン:2.0.9 よろしくお願いします。
911 :
910 :04/05/06 11:39 ID:oviDPOaB
追記 使用機材はMU500です。
で、向こうのスレに他に書きなおすのでごめんなさいとか書いてきたのか?
914 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/06 12:45 ID:rKgKYDFw
ID:0N+2AdKJは、かなり低知能と思われ
あげさしてくなんしょ
この板にProteusシリーズのスレッドって無いんですか? あってもよさそうなのに‥‥
>>910 いったんドライバを削除してからもう一度インストールしてみ。
ドライバの不具合が起きると、何回もインストールする人がいるけど、まず削除、そして再インストールしてみるのが吉。
これから本当に一からDTMを始めたいなと思って、 色々なサイトや本を見てみたのですが、たくさん初めての人の為の情報が 有りすぎて分らなくなってきたのでここで質問していいでしょうか? 一人暮らしでお金がないので予算が2万くらいです。 音楽は楽器をやっているので少しは楽譜が読めます。 パソコンは持っていて、東芝のダイナブックで、IntelのペンティアムVです。 初心者用のHPで見たパソコンに元から入っていれば良い内臓音源も入っていたと思います。 ノートパソコンでもDTMが始められるとあったのでやりたくなったんですが、 例えばフリーソフトのシーケンサソフトも市販の物も種類が多々あり、 いいやつが色々あるという事は分ったんですが、とりあえず始めたい場合、 まず、何をすればいいんでしょうか?思い切ってシンガーソングライターを買って始めたり したほうがいいのか、フリーソフトウェアで慣れてから買えばいいのかそこら辺も分かりません。 音ゲー系の曲を最終的に作れるようになりたいです。 何かこうすればいいという方向みたいなものを教えてください。 お願いします。本当によく分らなくなってきてしまったんです。 よろしくお願いします。
919 :
903 :04/05/06 18:57 ID:RG8tt1iE
>>905 >> 4chも何録音するの?
元々FOSTEXのA-8を使っていまして、で、MIDI音源をMC-500で鳴らして、A-8の1Trを
同期信号に使い、他の7Trに生楽器(私のE.Guitar+ ChorusとヨメのCP-80+ Vocal、
友人のBass)をせえので録音して、必要に応じてオーバーダブして、で、16chの
卓を使って、DATにミックスダウンするようなそんな感じです。
田舎の一軒家で、近所には牛小屋くらいしかないので、苦情もないのです。ははは…はぁ。
>>918 以下は質問への回答というより意見になっている気がするので、そのつもりで。
楽譜が(そこそこ)読めて、内蔵音源つきのノートパソコンがあるなら
次に用意するのは私ならシーケンサーソフトとオーディオインターフェース。
近年マイクで拾った音声やエレキギターのシールドケーブルから出るアナログ音声信号等も
シーケンスソフトで扱えるようになってきたので(昔はコンピュータのスペック上とても大変)、
2万円前後の予算は、まずはパソコンに接続するオーディオインターフェースを用意するために使用。
これがあれば要所要所に例えばトリビアの「へえ〜」とかを
それなりに良い音質で(少なくともPC本体付属のマイク端子より良い音で)ネタとして入れられる。
シーケンスソフトでいくらぐらいのを買うか、あるいはフリーソフトで済ませるかは
残った予算と相談。ただし2ちゃんねるスレのテンプレ入りしている名作ソフトが多数ある以上
ソフト選びに関しては「ソフトを使ってどんな作業をしたいか」さえ把握できていれば、
それぞれのソフトの売り文句あるいは仕様を見れば大概判断が済むので不安は無い。
最初の曲作りの目標は携帯電話の着信メロディレベルで既存曲を耳コピ。
実際の携帯の機種に合わせてデータをいじる(例えばドコモ向けデータとTU-KA向けデータの差)は
大変ぽいのでパス。このレベルでは本来オーディオインターフェースは不要。
ただし、ここをやり込むとシーケンサーソフトに慣れるのでほどほどに頑張ってみる。
作曲に関しては「思いついたフレーズをラジカセで鼻歌録音」ぐらいに留めておく、保存はしっかりする。
いずれシーケンサーソフトの扱いに慣れ、フレーズネタ集テープもたまったら
いよいよシーケンサーソフトを使ってオリジナル曲を編曲込みで完成させる。
それがいつかは分からないけど。
921 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/06 22:58 ID:Or61NNTY
ある音源からミの音を出すのと、 その同じ音源からレの音を出して波形ソフト等でキーを上げてミにした音とでは どう聴いても全く音質が違うよ( ´,_ゝ`)ってDTMやってない友人に言われたんだが そこまで違うか?
>>918 俺だったら、フリーソフトウェアで慣れてから買います。
あと、シーケンスソフトは体験版があるので、いろいろ試用します。
将来的には、試用した中で自分に合ったものを買います。
予算の2万は、将来買うシーケンスソフトのために貯金します。
>>921 音源の仕様にもよるが、サンプリングの境界では
明らかに音質が変わる。
生楽器(例えばアコギとか)の音で、低音から高音まで
順に鳴らしていくと、何個所か明らかに違うところがある。
924 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/07 00:13 ID:ylXedyoI
はじめまして。質問させてください。 シンセの音源をPCに取り込みたいんですが、特別なソフトは必要でしょうか? それと、どのようにすればMP3に変換できますか? また、接続ケーブルはどのような物がありますか? WIN XPです。 PC側には、ライン(モノ)入力、マイク入力があります。 シンセ側には、もちろんMIDI出力が付いてます。 超初心者な質問ですいません・・・
925 :
918 :04/05/07 00:20 ID:kwZIL22P
レスありがとうございます。
>>920 今まで本とかHPで見た事の無い意見だったので成る程と思いました。
オーディオインターフェースについて検索して調べてみたのですが、これがあれば音声の
録音とかデータの編集とかも簡単そうですね。ただ、ここでもいっぱい種類
があるので少し混乱してしまいました。
フリーソフトはテンプレをここで質問する前に
見てみたんですが、例えば、(・∀・)イイと言われているチェリーとか、楽譜入力に
対応していなかったりとかして使ってみるのにためらってしまったりとかしてしまって、
でもそこまで分っていたという事は920さんの言うとおり、売り文句とかで判断できそうですね。
携帯電話の着信メロレベルの作曲・・・をとりあえずは頑張ってみようと思います。
ラジカセは持っていないので買ってこようと思います。回答ありがとうございました。
>>922 シーケンスソフトはやっぱり色々自分で判断してアタリをつけて色々試してみようと
思います。どうもDTMを始めるに当たって、失敗したくないと思っていたみたいです。
まずは色々フリーや体験や検索したりして色々試してみようと思いました。
926 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/07 01:08 ID:YhcWetOR
この前DSDというのを知りました。アナログのようなものらしいのですが、 とても音がよいらしいですね。実際に僕のDATデッキやMDなどでDSDを録音して みたいと思いました。32bitというのも出きれば録音してみたいです。 DSDには専用のコンバーターが必要とのことですが、ベリンガーの安いのでも 可能なのでしょうか?もしその場合はSACDを焼ける機械もあれば最高の音質が 実現可能と思います。皆さんはもうDSDをやってると思いますがどんな機会を使って やってますでしょうか。もしよければ教えてください。予算は約1〜2万円弱でマイクは SUREのSM-58LCを使ってます。マイクプリは持っていないのでDATに直接線のほうは差してます。 線はSONYのコード、スピーカーにはELECOMを使ってます。プロ指向なので音に妥協したくないです。
927 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/07 01:10 ID:X+de7TE3
初心者な質問ですいませんが 曲を作る時、トラック数はどれくらい使うもんですか? コードとか音楽理論とか0なんで分かりません とりあえずテクノとか作る場合 メイン メイン2 ドラム ベース その他(ギター、声ネタ) これくらいでお腹一杯なんですが なんかMIDIファイルとか凄いトラック数使ってません?14個とか
>>926 釣り…だよな。
反応してごめんよーーーーーっっっ!!!
>>925 金銭的余裕と面倒臭がりとの兼ね合いによっては
http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/microKONTROL/ 例えばこんなような、シーケンサーソフト用のコントローラーが魅力的になる。
(プレステで「電車でGO」や自動車レースものをやるとき、普通のコントローラより
ハンドル型の専用コントローラのほうが楽しかったりするようなもの)
同様商品の検索単語としては「MIDIコントローラ」か、鍵盤重視で「MIDIキーボード」かと。
あっても無くてもDTM可能、でもあると嬉しいかもしれない。そんな道具です。
古くからある商品種類で中古もいろいろあると思います。
>>918 2万円だったら中古のHDRがヤフオクで買える。
これでオーディオインターフェースも兼ねてしまう。
・・・と思ったけど、音ゲー系の曲とはちと違うな。
>>919 そーか。いいね、一緒にやる仲間がいて。
どんな機材よりも一緒に演奏する仲間が貴重だよ。
場所もうらやましい。
アメのガキどものガレージバンドみたいだ。
>>921 人間の声なんか、半音どころか1/4音でもまるきりちがう。
>>923 >>931 d。
たしかに生音だとそうだよな。
そこらへんで友人と俺との意見に食い違いがあったのかも。
マジでd。
933 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/07 20:49 ID:m90aZmf5
Macで簡単にCD等からカラオケを作るソフトはありますか? またボイスだけを抜き取るソフトもあえば教えてください
935 :
浪人生 :04/05/07 21:22 ID:sKD5Gpyy
みなさんこんにちわ。今はカセット4trで頑張ってるギターっ子です。 できるだけ安くDTM環境をそろえたいので質問にあがりました。 OSはWinMe。機材はギターで、オルタナやってます。 なにもわからないのでとりあえずソフマップに行ってみたら CubasisとEDIROL UA3-FXを買いなさいって言われたのですが、 こっちのほうがいいぞーとかこっちのほうが安いぞーとか そんな感じのことを教えていただけたら幸いです。 それではおながいします。
Cubasis開発終了したから止めたほうがいいよ
大学受かってからにしろ
秋葉原のソフマップDTM館の奥に、FOSTEXのスピーカを置いてたと 思うんですが‥ 型番忘れてしまいました。 ご存知の方、よろしかったらお教えください。 確か1本\60000強だったと思います。
940 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/07 22:40 ID:xs4NK6Uw
941 :
922 :04/05/08 01:02 ID:6cOBQIv3
>>925 DTMには、結構お金がかかります。
高性能なパソコン、高価な音源やDAW、オーディオI/F等々・・・。
全部そろえたら、ン十万円はかるく吹っ飛びます。
どの程度ディープにやるかによって、そろえる機材も変わってきます。
フリーでまかないつつ、自分が必要だと思う機材を1つ1つそろえていくしかないと思います。
>>935 パソでやるより、HDR買えよ。
パソでちんたらやるより専用機のほうがいいよ。
特にパソでDTMやってる奴らはゲーム音楽とかくだらないのしかやってないから、俺たちギタリストは関わらないほうがいいよ。
>>927 「メイン」「メイン2」と書かれているのが何らかの楽器とすれば、
MIDIファイルに声ネタは基本的に入れられないので
ギター音色などのリフとして、例にある「お腹一杯」は最低5トラックで作れますね。
1つの音色で1つのトラックということで。ただ、ドラムセットについて
「バスドラムはこっちのドラムセットの音色、シンバルはあっちのセットの音色」
なんてことをやりたくなると、それぞれのセット別のトラックになるのでトラック数増加かと。
あとは音に厚みを出すため全く同じメロディを複数トラックで
似ているけど違う音色(例:バイオリンとビオラ)を使って演奏させるなんてこともするかも。
MIDI企画は基本的に最大16トラックで、その制限内で
何個のトラック数を使うかは作業する人の自由だと思いますよ。
944 :
質問です :04/05/08 16:29 ID:BzBduHGF
マイクについての質問です。 森の中とか、町をうろつきながら環境音を採取したいのですが 手持ちのどこ製だかわからない安マイクでとってるもので 空気音(ゴォォオォみたいなジョジョっぽい音です)が入ったり サーってノイズが大きかったりで困ってます。 外での環境音の集音というのはどういう風に行うのがいいのでしょうか? 定番の機材とかありますか?
945 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/08 17:06 ID:pOUWmeK0
最近DTMをはじめようかなと思っていて、キーボードでの打ち込みをしたいのですがピアノが弾けません。 どれくらい弾けるようになったらいいのですか?
ステップ入力だと弾けなくても打ち込みできます。
すいません、ちょっと質問させてください。ミキサーにエフェクターかますときって たいがいセンドリターンでやってるような印象を受けるのですが、この方式の メリットってなんなんですか?僕は今までインサートでかましてきたのですけど、昨日 ちょっとセンドリターンでやってみたら音が悪くなったように感じました。 「じゃあインサートでやれば?」とか言わずにセンドリターンの良いところを誰か教えてください。
質問なのですが おすすめのシンセサイザーはないでしょうか? 3万〜5万のそこそこいいのを買いたいのですが・・・
micro KORGじゃないっすかね、その値段だと。もしくは中古で探すかじゃないっすかね? そこそこいいのっていうよりも、どういう音が欲しいかによると思いますけど。
>>947 センドリターンのメリット=複数のチャンネルに同じエフェクトがかけれる。
>>947 各トラックごとに、エフェクトの効き目が調整できる
>>498 はじめて買うシンセでその価格帯・新品だと
KorgのX5Dがいいんじゃないの?
952 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/08 18:01 ID:SF6z8vW0
全くの初心者です。 Synth1をダウンロードしたのですが、インストールの方法がホストアプリとか書いててよく分かりません。 どなたか教えてくれませんか?
953 :
948 :04/05/08 18:01 ID:3ISu5YBM
>>949 >>951 お返事ありがとうございます
どんな音を出したいのかはどちらかというとピアノ系の音が出したいですね
活発な音楽というよりは静かな音楽を作りたいので^^;
VSTiに対応したシーケンサーが必要。
955 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/08 18:11 ID:jg07ZPD0
>>950 同じエフェクトがかけられるってのは良いけど
エフェクトのパラメータまで全く同じってのが気に入らない。
>>955 ここは別にあなたの人生相談じゃないので
よそへ逝ってください。
>>944 「野外 生録」などでぐぐったり、書籍を探したりすることを
おすすめします。
打ち込みやマルチトラックレコーディングとは、また別のディープな世界ですよ。
959 :
944 :04/05/08 18:39 ID:BzBduHGF
ありがとうございます。 自分なりに勉強してみます。
>>947 インサートとセンドリターンの違いってのは、どっちの音が良い悪い
とかそういう問題じゃなく、かけるエフェクトによって使い分けるものです。
インサートってのは基本的に
コンプ・ディストーションなど、元の音そのものを変えてしまうエフェクトを
使うとき
センドリターンってのは基本的に
元の音そのものを変えるんじゃなく、リバーブ・コーラス・ステレオディレイ
などの「空間広げ系」のエフェクトを曲全体のミックス作業のなかで使うとき
メリット→各chのかかり具合を別々に調整できる・リバーブなんかは一台あれば済む
あとはこんなの。番外編(特殊な使い方)
・センドリターンにディストーションを接続し、歪んだ音と生音を同時に鳴らす、等
もしかしてあなたは、この番外編を実行して「なんか妙だな〜」と思ってない?
自分で声を録音して その声を加工や早回し、逆回しさせて声ネタっぽくする ツールはありますか?
963 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/08 22:47 ID:nOtey8oT
SY99が\35000って安いっすか?
965 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/08 23:02 ID:o675Zv/i
>>964 (・3・)エエー ソフマプの買取値だと4マソみたいですが・・・
えと、確か取り説位は付いてて状態はごくごく並みですた。オトハワカラン。
967 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/08 23:55 ID:o675Zv/i
安いな〜 オレが欲しいよ!
968 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/09 00:20 ID:9k5QYnBz
DTMを始めたいと思い、 MIDISPORT2X2(MIDIインターフェース) MM1202(アナログミキサー) Roland XP-50(シンセサイザー) DELTA 1010 LT(オーディオカード) を一通り買ってみたんですが、繋ぎ方がわかりません。 いったい、どのケーブルをいいのでしょうか?
969 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/09 00:23 ID:/PeAt4dx
>>968 PCとMIDISPORTをシリアルだかパラレルだかUSBだかで。
MIDISPORTのin,outとXP-50のMIDIout,MIDIinをMIDIケーブルで。
DELTAはPCにプっ挿して
DELTAのinとXP50のLineOutをつなぐ。
計
MIDIケーブル×2(手持ちがないならどっちか片方でも良いが)
シールドケーブル×2
MIDISPORT用ケーブル(USB用かシリアルインターフェイス用か知らない)×1
971 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/09 00:44 ID:MDUnXz7J
>>944 そういうのは意外と専門的なテクがいるものです。
ときどき映画の撮影なんかでみる羽みたいなのついた風防をつけた
癌マイクいやガンマイクとかがないとちゃんととれなかったりする。
聞いた話では、ベストを着ていって片側を手で開いて
その中でマイクを持ち、手がだるくなってもひたすら堪える
という修行もあったらしいです。。。
973 :
968 :04/05/09 01:10 ID:9k5QYnBz
>>970 素早いレスありがとうございました。 上記の方法プラスミキサーを介す場合にはどうしたらいいのでしょうか? >>969 買ったらいいのですかの間違いです。すいません。
>>973 別にDTMにアナログミキサーが必要なわけでもないけど、
何が何でも絶対にアナログミキサーを使いたいのなら、
xp-50のLineOutをアナログミキサーのinに、
んでミキサーのoutからDELTAのinかと。
ほいでもってシールドケーブルがもう2本必要になるんでないかいな。
シンセサイザー以外にマイクかスピーカー使うような楽器なければ
アナログミキサーなんていらなそうだけど、
まー無いより有ったほうが今後やれることは増えるかにゃ。
REASONだけで活躍してるプロとかっていますか? REASONを極めようと思ってるですが
>>976 知らんが
おまえがなったらいいんじゃね?
978 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/09 04:22 ID:0wHqWnyB
曲作りたい。どうすればいいか教えやがれ
979 :
968 :04/05/09 04:25 ID:fx1dWSdw
>>979 それステレオ
モノラルのを2本買うべし
>>979 ステレオ端子の必要はない、使えない訳じゃないが意味がない
カナレのLCシリーズが定番なんじゃねーか?
983 :
mizue ◆l6vKYflYr. :04/05/09 06:39 ID:pAy+qMcD
一般的にキックとかベースに、リバーブをかけないのはどうしてなんですか? 今までなんとなく、かけてなかったけど・・・ それから、どうゆう時にかけてイイんですか?
だって、低い音にリバーブかけるとモコモコして聴きづらいし…。 かけないっつーか、薄〜くかけてる。スネアが10ならキックは1か2位。 (リバース)ゲートリバーブとか効果を狙った系のリバーブならカコイイ。 かける場所は人によって違うんだろうけど…。
>>984 なるほど、モコモコするからだったんですね。ありがとうございます
midiをwaveに変換したいのですが、何か機材が必要ですか?
あくまで俺がそう感じるだけだけどねw スローバラードなんかは、タイム長めを少し深めにかけたりするけど、 パッセージの速い曲で低域に深くかけると、何やってるか分からなく なっちゃうんだよね。音符が細かく動いていても、リバーブがカブッて 音像がぼやけるというか。演奏させながらリアルタイムに低域のリバーブ センド量を増やして見れば分かり易いと思う。
>>987 は
>>985 へ
>>986 PCでも出来るけど、Windows付属のサウンドレコーダは60秒しか録音できないので、
フリーソフトのSound Engine Cycle of 5th を入手。
楽器もしくはミキサの出力をPC背面のライン入力に接続して、録音しながら
シーケンスを再生。それを保存すればwavファイルが出来ます。普通にスピーカ
つないで音が鳴るPCならライン入力もあると思うので、そーゆー場合は特別
機材は要りません。
>>988 ありがとうございます
そうなるとやはりサウンドカードやステレオコードは上質なものが良いのでしょうか?
立て続けに質問すみません。
そりゃ上質な方がいい 特にカードは PCオンボードなんかのサウンド機能はこの板では糞ってことで結論が出ています 金があるならオーディオカードと呼ばれる高級なサウンドカードを買いましょう
まーでもSound Blaster Audigy2あたりなら無難な音が録れるかと…。 デジタル(光or同軸)で録れれば最高なんですけどね。
>>989 上質というか、アナログで入出力するならパソコンに埋め込むタイプは
ノイズひろうのであんまりよくない。
しかしセパレートタイプでもじつはパソコンに入るまでアナログのまま
のものがあるので注意です。
録音テープ、略して録音(同じ事を繰り返すことから)にご注意
彼は Pentium4、Windowsと自分が「信仰する製品」を頼まれもしないのに擁護/マンセーし、ライバル製品を攻撃する、
自作自演を繰り返すことで有名で主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着します。
セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没します。
4月半ばに自作板での事件(
http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html )以来:◆Rb.XJ8VXow)を
名乗ることをやめてますが(名無し、別コテの場合も多数あり)論調は全く一緒であり見分けることがある程度可能です。
特徴
・他人の(自分が理解してない)文章を自分が考えた文章として書き込む。
・同じ持論を執拗に言い続ける。煽りのパターンが同じでワンパターン。
・短時間に、ある意見に同調したレスを続けて書きこむので、いる、いない、自演がわかりやすい。
・間違いを指摘されると「判るかどうかわざと書いたんだよ」と言うorなかったとしてシカト。厚顔。
・しかし敵の間違いはどんなに些細でも執拗に繰り返し攻撃。コピペ。忘れない。粘着質。
・コテを名乗るときは一見、論理風の文調で理系を演じるが、実は論理的思考は苦手で素地は幼稚。
・なので自分の攻撃が破綻すると自演で全く違う話や、振り出しに戻して、自演で自レスマンセー。
・聞きかじりの知識+妄想で話をするため、ソースがあやふや。
・どういうわけか偉そう。
995 :
947 :04/05/09 12:29 ID:CWk8WcXf
>>950 ,951,955,956,961,
レスありがとうございます、まさに961さんのおっしゃるとおりでした、コンプやプリアンプを
センドリターンで通してたので、変な音になった感じがしてたんですね。
しかも僕の場合MIDIで複数の機材をどわーっと鳴らすのではなく、一台一台チマチマ
鳴らして録音していくことが多いので、これからもインサートでよさそうです、もっと
レベルアップして複数制御できるようになったらセンドリターンもやってみます、
ありがとうございました。
>>979 DELTA 1010 LTの出力はピンジャック。
片方ピン、もう片方は標準プラグのケーブルが必要。
次スレは?
999 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/09 13:57 ID:yq2fMjpY
999
1000 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/09 14:09 ID:TDy0vLMJ
10000oo0o0o0o0o0o0oo0oo00000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。