超絶!初心者スレッド その10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
初心者の方、なんでも訊いてくださいね。
「尋ねてよかった」「答えてよかった」、そんな気持ちいいスレにしましょう。

〜質問者のお約束〜
1、情報の小出しはダメ。使用しているOSや機材、ソフト、状況等できるだけ
 書きましょう。これからイチから揃えたい場合も予算、やりたいジャンル、
 イメージされるアーティストくらいは書いてね。
2、放置されても泣かないで。たまたま回答者がいなかっただけかもしれません。
 半日くらい放置されてしまったら、メゲずにageてみましょう。
3、ここに来る前に、メーカーサイトやgoogleで検索するといいことあるかも。
4、質問はageて!
5、マルチポスト厳禁!!

■関連サイト
FAQ(物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレのテンプレより)
http://nanasi_sampling.tripod.co.jp/dtm_faq.html
2名無しサンプリング@48kHz:03/01/14 08:41 ID:mh/gCVQX
■過去ログ
超絶!初心者スレッド
http://piza.2ch.net/dtm/kako/977/977907438.html
超絶!初心者スレッド その2
http://pc.2ch.net/dtm/kako/990/990709015.html
超絶!初心者スレッド その3
http://pc.2ch.net/dtm/kako/1002/10025/1002533705.html
超絶!初心者スレッド その4
http://pc.2ch.net/dtm/kako/1006/10061/1006171175.html
超絶!初心者スレッド その5
http://pc.2ch.net/dtm/kako/1012/10126/1012619487.html
超絶!初心者スレッド その6
http://pc.2ch.net/dtm/kako/1017/10175/1017547076.html
超絶!初心者スレッド その7
http://pc3.2ch.net/dtm/kako/1023/10238/1023807589.html
超絶!初心者スレッド その8
http://pc3.2ch.net/dtm/kako/1032/10329/1032955617.html
超絶!初心者スレッド その9
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1038320895/
3名無しサンプリング@48kHz:03/01/14 08:59 ID:tOkHkaUn
乙!
4名無しサンプリング@48kHz:03/01/14 11:33 ID:nG06lRfn
おつです
5名無しサンプリング@48kHz:03/01/14 17:18 ID:Uj7Qlpaz
ダンパーペダルとエクスプレッションペダル、ボリュームペダルの
違いは何ですか?
6名無しサンプリング@48kHz:03/01/14 19:01 ID:sV09HKjB
MacのCubaseSX 1.05です。PCは液晶iMacのG4、800MHz、メモリ768MBです。
DTM始めて2週間です(汗
質問です。
MIDIのパートを増やしたりパートの中の音数を増やしていくと音が割れて
しまいますが、HDに書き出して音楽再生ソフトで聴くと普通に聞こえるのは
なぜなのでしょうか?シーケンスソフトの中で音を割らずに音数増やすには
どうすればよいのでしょうか。メモリ不足とか・・?
7名無しサンプリング@48kHz:03/01/14 20:05 ID:BghAf0DL
東京のDTM科(コンピュータミュージック科)がある専門学校で
いいところってどこですか?
最近の専門学校はあたりはずれがあるって聞くけど。。。
8名無しサンプリング@48kHz:03/01/14 22:23 ID:NhVszfOC
教えてください〜!

ソフトシンセなんかのカタログに「VSTi対応」とか「DXi対応」とか書かれてますよね。
「VSTi」ってのは分かったんですけど、

DXi、DirectX、ReWire、MAS、DirectConnect、TDM、DXってどういう規格のモノなんですか?
ASIOとかともまた違うもの??
(そう言った用語集とか書いてあるホームページでも良いので教えてください。)
9名無しサンプリング@48kHz:03/01/14 22:32 ID:wy1FBhPe
>>5
ダンパー(サスティン)ペダル。(ON/OFF)
ピアノ系(減衰音)なら消え方が遅くなる(音がのびる)
オルガン系(持続音)なら踏んでるあいだ音が出続ける。

エクスプレッションペダル(連続可変)
主にボリュームを操作する、音源の仕様で書いてある場合は
ほとんどがボリューム。コントローラー(キーボード)につないだ
実際のペダルの場合は大概アサイナブルになっていてコントロール
したいものを割り当てられる場合も多い。

ボリュームペダル(連続可変)
ボリュームを操作する。


これらは実際のペダルの話として説明していますが打ち込みの中での
用語となるとまたちょっと違ってきます。

10名無しサンプリング@48kHz:03/01/14 22:38 ID:wy1FBhPe
>>5
でMIDIのコントロールチェンジ(CC)でいうと
ダンパーは64。これは上記と同じ使い方。

エクスプレッション(CC11)とボリューム(CC7)は同じ効果(ボリュームの操作)に
使われます。(一応“多くの場合”と言っておきましょう。)

一般的にはクレッシェンド、デクレッシェンド、一つの音符やフレーズの中での
抑揚(=expression)を表すのにCC11を使い、曲全体でほかのパートとの
バランスを取る用途でCC7が使われることが多いです。

ま、そういうことが多い。ってだけなので(通信カラオケの仕事でもするので
なければ...)好き勝手やって構いません。
119-10:03/01/14 22:40 ID:wy1FBhPe
>>5

っつーか、このくらいググればいくらでも出てくるぞい。
12名無しサンプリング@48kHz:03/01/14 23:11 ID:62XkuQYi
ヤマハのAW2816を使ってるんですが、
PCを使ったレコーディングに乗り換えようと思ってます。
ミキサー買う余裕は無いので、AW2816をミキサー代わりにする予定です。
そこで質問なんですが、AW2816は24bit/48kHzまでしか対応してません。
ところがオーディオカードのカタログを見ると、ほとんどが24bit/96kHz対応です。
自分なりに調べた所、デジタル間で音のやり取りをする時は、サンプリングレートが一致しないとダメだとありました。
この場合、AW2816とADAT入力つきのオーディオカードより、
アナログミキサーとアナログ入力のオーディオカードを組み合わせた方がよい音で録音できるのですか?
13名無しサンプリング@48kHz:03/01/15 00:04 ID:jwu6IZHj
>>12
結構微妙だね。AW2816があるんだったらそれを使って24/48で録音すれば
十分いい音で録音できると思うなあ。そんなに24/96に固執しなくても音質って
ADコンバーターの性能にもすごく左右されちゃうしねえ。

俺は仕事でも使ってるけど16/44.1でやってるよ。これで不満は全然ないや。
よい音よい音っていうけれど数字だけじゃ割り切れないしねえ。
一応参考スレを貼っておくね。↓

高レートて録るか、44.1kで録るか?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1019932196/l50
14名無しサンプリング@48kHz:03/01/15 00:09 ID:jwu6IZHj
>>6
ミキサーウィンドウってあると思うんだけどマスター以外のフェーダーを3〜5dbも
下げたら割れなくなるんじゃないかな。どうかしら。

>>8
googleで検索したら5秒で出てきた。
http://otosofts.hp.infoseek.co.jp/yougo.htm
15名無しサンプリング@48kHz:03/01/15 00:56 ID:APL/5Ug/
>>7
漏れは都内のとある専門学校のコンピュータミュージック科に在籍中だが、候補としている
学校に実際に自分で逝って実際に自分で見て実際に自分で感じるべし。そうしなきゃ
自分の逝きたい学校はわからないと思うぞ。
16名無しサンプリング@48kHz:03/01/15 01:24 ID:YcR7ocHP
CUBASEの5.1を使ってます。オーディオカードはDELTA44です。
WAVに書き出したらCUBASEで実際に聴いてる音とかなり違います。
書き出してみると音が小さくなります。
一体どうしたら良いのでしょうか?教えて下さい。


17名無しサンプリング@48kHz:03/01/15 01:28 ID:EyX7JvOR
>>16
>WAVに書き出したら

なにを?どうやって?
これだけじゃ誰も判らんよ。
188:03/01/15 01:31 ID:ucsjHdph
>>14
ありがとうございます〜。早速活用してます。
これから、ソフトウェアシンセに手を出して見ようかと思いまして勉強中です。
(Pro53が欲しいのだが・・・)
19名無しサンプリング@48kHz:03/01/15 01:33 ID:EyX7JvOR
>>7

完璧な学校など今も昔もないよ。
>>15のいうとおりとにかく足を使って見に行くこと。
あとは学校で何を得たいのか、しっかりと目的をきめること。
あちこちで散々いわれ尽くしてるけど、
「入ればあとはなんとかしてくれる」と思って入り
「あの学校はサイテーだ、何もしてくれない」って文句言う奴多いからね。
結局自分がどんな目的を持って何をしに逝くかっていう意志が一番大事。
学校をうまく利用することだよ。
20名無しサンプリング@48kHz:03/01/15 01:43 ID:UEs0k2wx
>>16
音量が小さくなってるだけなら波形編集ソフト使ってノーマライズしれ。
ついでに昆布とかもかけちゃえ。
21名無しサンプリング@48kHz:03/01/15 13:48 ID:aX9PpsLO
DTM専門学校って何勉強するの?
卒業して就職は?ゲームのBGM屋さんにでもなるのかな・・・

全く理解できんしどんなヤツが行くのか想像がつかない。
昔でいうとESPに行く人みたいな感じなのかな。
正直、バカじゃないかと思わなくもない。
226:03/01/15 13:53 ID:8kecga/X
>>14
レスありがとうございます。
限界まで下げてみたけどだめでした・・
23名無しサンプリング@48kHz:03/01/15 14:22 ID:SF9WaF+3
>>6
MIDI音源もソフトウェアならオーディオハードウェアの問題かも。
使ってるのはmac内蔵?
オーディオ設定を変えるとか、それでもダメなら
もっと良いオーディオインターフェイスに汁。
まずはマニュアルP44〜
24名無しサンプリング@48kHz:03/01/15 15:18 ID:1TBsu2il
cakewalkのだいぶ古いバージョン(6.0)を使ってます。
こんかいXV5050をタダでもらったのですが、これの音色名を表示させるには
どんなことをすれば良いのでしょうか?

というかそろそろVSTiがつかえるシーケンスソフトに変えようと思っているのですが、
もってる音源や機材の音色はどのようにソフトに憶えさせればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
25名無しサンプリング@48kHz:03/01/15 17:33 ID:5j+8Nxdt
ケーブルのバランス、アンバランスってなんですか?
26名無しサンプリング@48kHz:03/01/15 18:22 ID:rjysThj5
>>25
ここに書くと長くてややこしくなるから
http://sound.shobi.jp/html/jyouhou_p/music/07.html
27名無しサンプリング@48kHz:03/01/15 18:43 ID:5j+8Nxdt
>>26
ありがとうございます。勉強になりました。

と言う事は
皆さんはやはりバランスで録音されてるのでしょうか?
28名無しサンプリング@48kHz:03/01/15 19:24 ID:rjysThj5
漏れの場合、
モジュール → ミキサー のところはモジュールがバランスに対応してれば
バランス、アンバランスしか接続できないならアンバランスで。
ミキサー → オーディオインターフェイス はバランスだな。でも
ミキサーやインターフェイスによってはバランスに対応していないのもあるから注意。
安いやつはほとんどUnBALだと思っていい。漏れは1642-VLZ PROとMOTU1296使ってる。
参考にしてくれれば幸い。
29名無しサンプリング@48kHz:03/01/15 19:51 ID:EyX7JvOR
>>21

君が理解できないようなことを勉強するのさ。
3025:03/01/15 20:07 ID:EPL6vNeL
>>28
シンセとか楽器につなぐ標準ジャックと言うのも
バランス、アンバランスってあるのですか?

説明書には書かれてなかったのですが、気になります。
31名無しサンプリング@48kHz:03/01/15 21:08 ID:U8EeoyJr
>>30

せっかく>>26がリンクはってくれたんだからTopからちゃんと読めよ。
いくらなんでも失礼すぎないか?
3225:03/01/15 23:38 ID:sbHQzRV+
>>31
いえ、読んだのですが…

キャノン=バランス フォーン=アンバランス
と言う事なのでしょうか?
それともフォーンにも両方あるのかなと思った次第で…

今までまるでこう言う知識がなかったので
気を悪くされてたら誤ります。すみません。
33名無しサンプリング@48kHz:03/01/15 23:45 ID:nIj0a3ex
>>32
あのさ、それくらい検索エンジンで探せばいくらでも
見つかるんだよね。俺も昔分からなくてネットで調べたし。
Yahooとかgoogleって知ってるかい?(藁
3426:03/01/15 23:56 ID:+QAovQsX
>>33
まぁまぁ、ここは「初心者スレ」なんだからいいじゃないか。別に漏れは
気ぃ悪くしてないし。それに誰だって最初はわからないことだらけっしょ?

つーわけで>>32、ジャックというと普通はモノラルの
ケーブルのことを指す。要するにギターにつなぐアレだ。
んで、業界だとそのケーブルのことはTSとか47(ヨンナナ)というんだけど
それを使うのがアンバランス接続。1ch分の信号しか通せないから
ステレオでつなぐ場合には当然の如く2本必要だな。
で、それと同じサイズでバランス接続をするときはステレオジャックを使う。
業界ではTRSというジャックね。普通、ステレオジャックのケーブルは
1本だけで2ch分の信号を通すものだけど、バランス接続として使うときは
1本で1ch分しか通さない。要は、L・Rの信号が通るところをホット・コールド
に置き換えて使ってるわけ。だから、ステレオでつなぐ場合はこれまた当然
2本のケーブルが必要だ。簡単に言えば、標準ジャックサイズのコネクタで
モノラルのものはアンバランス、ステレオのものはバランスに使うってところかな。
だいぶ簡略化して言ったつもりだけどどうかな?
35名無しサンプリング@48kHz:03/01/16 00:07 ID:b4cGvdWa
え〜と、最近DTMを始めようと思って、この板を色々と読み漁っているのですが
あまりにも難しいカタカナ言葉(専門用語?)が多すぎて、いまいち理解が進んで
ないようで、少し途方にくれてます・・(;_;)
今までは普通のHDMTRに、まずリズムマシーンで打ちこんで作ったドラムトラックを
シールドでMTRに直接つないで録って、その上にGT、BSとリアルタイムで重ねていく
という方法でしか曲は作ったことがありません。。
が!エレクトロニックな音にとても興味を持ってしまい、シンセ音も入れたい!と思って
DTMにチャレンジしようと決めましたが、お金に余裕なんかないから間違いのない機材
選びをしようとあちこち読んでたら、余計に何からGETすればいいのか分からなくなって
きました。今あるのはWin98のPCと友達からもらったCubasisのみでストップしてます。
自分がやりたいことは、単純に今の自分の曲とかに「シンセ音」を加えてみたいだけなんです。
そんなに難しいことじゃないはずなのに・・正直、かな〜り悩んでます。
とりあえずTORITON(←評判いいみたいだから)みたく鍵盤付きシンセを買ってしまえばいい
ことなんでしょーか・・?でも接続するのもインターフェースだのMIDIだの同期だの不安な
言葉ばかり・・パソコンの知識が詳しくないとやっぱり大変でしょーか?
アナログチックなバンド音にデジタルチックなシンセ音をのせるのに一番シンプルな環境って
どんな感じなんでしょーか?
長々とほんとスマソ&ダサッですが、思いきってズバリ超絶質問してみました!
どうぞよろしくです。m(..)m
36名無しサンプリング@48kHz:03/01/16 00:14 ID:zl00wzU4
34=35
37名無しサンプリング@48kHz:03/01/16 00:15 ID:ek4EX5Px
>>35
なんかコピペみたいだな…予算を書くとみんな具体的にあれを買ったほうがいいなんて
話が出来るぞ。最初は誰でも何もわからないもの。買ってきて説明書を一生懸命読んで
それでもわからないことがあればまたこのスレに来ればいい。

あと、Cubasisは他人からもらって自分のPCにインストールしちゃいけない。
はずだよ(?)。
38名無しサンプリング@48kHz:03/01/16 00:19 ID:wSHG2XPm
そこまで不安になるこたーない。
もし今までの方法で作るならGt、Bsと同じように重ね録ればいいだけだし。
その点では鍵盤付きモデルのシンセがいいかもね。
MIDIインターフェイスが必要なのはPCとつないでやりとりするとき。
例えばCubasisで作ったフレーズをシンセで鳴らす場合、とかね。
同期なんてのはシンセを沢山使ってデジタル録音するときとかに使うもの
(表現かなり簡素化)だからそんなに気にすることはない。
一番シンプルなのはHDMTRにシンセ直つなぎじゃないかな?
これなら他のGtと同じような感覚で使えるだろうし。
どう言うシンセがいいかってことは自分で実際に楽器屋で触った方がいい。
漏れはTRITON(俗称は虎)使ってるけどね。
39名無しサンプリング@48kHz:03/01/16 00:25 ID:716RJc2E
>>35
ださいことはないよ。言いたいことは良く分かるから
こういう質問には真面目に答えたくなります。
でもって本題。基本的にあなたの考えてる認識で間違って
ないです。最初はシステム導入にとまどうかもしれないけど、
一旦導入してしまえばホント便利だし、制作意欲とか音楽性が
広がったりとメリットは多いと思う。

何かシンセ一台買うのがいいね。まぁこればっかは好みの
問題だからこの板の各製品のスレ参考にしたり、楽器屋に
行って実際に音聞いたりしたらいいと思う。あとメーカーの
サイトでデモ曲をDLしたりね。TRITONが良いなら全然それで
構わないと思います。鍵盤が弾けるなら鍵盤付きでが便利
かもね。あとMIDIインターフェイスがいるね。シンセとドラムマシン
をインターフェイスに接続すればCubasisから2台の機器を
制御できます。Cubasisにシンセとドラムのパートを打ち込んで、
それをHDMTRに録音すればいい。あとは今まで通り、実際に演奏
するパートを重ねていけばよろし。
4025:03/01/16 00:27 ID:oHszi5Sp
>>26さん
わざわざ親切にありがとうございます。

まだいまいち解ってない部分もあるので
自分なりに調べてみようと思います。

また来るかもしれませんが…
41名無しサンプリング@48kHz:03/01/16 00:58 ID:b4cGvdWa
>>37,38,39さん、レスどうもありがとうございます。m(__)m
そーですね、とりあえずシンセを買ってみて、次はそれからですよね。
特に(鍵盤は弾けないので・・)39さんのCubasisから2台の機器を演奏
させてMTRに録ればいいってアドバイスはなんか自分でもやれば出来そう
な気がしました。

でも、鍵盤付きTORITONか、TORITON-RACKっていうやつかどちらがいいでしょうか?
童謡の短音びきくらいならできるのですが・・
シンセ音は、ノイズチックな音もとても興味があります。どちらがいいのでしょうか?
TORITONスレで尋ねることかもしれませんが、、スマソ
42名無しサンプリング@48kHz:03/01/16 01:11 ID:AvyNwPmO
>>41

打ち込むにしても鍵盤あったほうが便利だし、
もしバンドで使うとかなら鍵盤つきのほうが良いのでは?

鍵盤が付いてて困るのは、ちょっと値段が上がることと
部屋の置き場所を少し余分にとるということぐらいじゃないかな


といいつつ私も初心者ですが・・・
43名無しサンプリング@48kHz:03/01/16 01:14 ID:b4cGvdWa
>>42
どうもです。やっぱ鍵盤付き買ってみて、格闘してみます!(苦笑
44名無しサンプリング@48kHz:03/01/16 01:17 ID:10nktya8
海のトリトンじゃあないんだから
45名無しサンプリング@48kHz:03/01/16 18:21 ID:imQsHCD3
DTMをイチから始めようと目論む者です。
ですが、音源とか、何を買えば良いのやらサッパリなのです。
試しに色々聞きに行こうにも、近場にそう言う店が無い始末。
そんなワケでどうか皆様、良きアドバイスをお願い致します。

PCはiMacのG3、OSは9.1 を使ってます。
予算は現在、七万程度しか在りません・・
やりたいジャンルは、主にダンス系でしょうか。

何とぞ、宜しく御願いします。
46名無しサンプリング@48kHz:03/01/16 19:26 ID:elhlji8Z
>>45
うーん、難しいなぁ。最近は選択肢はいろいろあるから。
いろんな人の意見を聞くのが良いね。とりあえず以下は俺の意見ね。
少なくとも今パソコン以外何ももってないのなら7万じゃ厳しいかも。

とりあえず音源。最初は外部音源がいいかな。
SCシリーズやMUシリーズとかのいわゆるDTM音源が始めてなら
扱いやすいと思う。あと打ち込みをするのにソフトがいるね。
これまたいろいろあるけど、最近の主流はCubaseシリーズかな。
あとMacだとFreeVisionだっけ?(俺はWinなので)とかフリーで
使えるソフトもあるのでそういうのを使うのも良いかも。
47名無しサンプリング@48kHz:03/01/16 20:27 ID:JlhErsru
>45
ダンス系でdtm音源は避けたほうがいいと思う。
reasonなんてどう? 予算内に収まるし、こいつ一本で
かなりのものが作れる。
http://www.megafusion.co.jp/audio/propellerhead/reason20/
4845:03/01/16 23:30 ID:z5JvS33R
ご返答有難うございます。

>>46さん
SCかMUですか。
自分でも少し調べてみて、値段的にもその二種かなぁ
と思ってたんですけど・・・
この板の各スレを見てると、どうしても決め倦ねてしまうんですよね。
兎も角、色んな人の意見を待ってみる事にします〜。

>>47さん
ダンス系をやるのなら、ソフトシンセの方が良いのですか。
関連スレと公式WEBも覗いて来ましたが・・何か(・∀・)イイ!!のです。
のでデモ版をちょっと弄ってみようと思います〜。
ソフトシンセへの偏見も混じっていた様ですし。
49名無しサンプリング@48kHz:03/01/16 23:32 ID:apgK+KB2
>>45
Hotlineで割れてみればいいじゃん。
50名無しサンプリング@48kHz:03/01/16 23:39 ID:zftIzFdH
>>48
横から失礼。
reasonはいいし、お薦めだけど
>ダンス系をやるのなら、ソフトシンセの方が良いのですか。

だれもそんなことは言ってない、早計すぎるよ。
あくまで君の出した条件の中でいろんな面から検討しての提案じゃん。
なんでもひとくくりにして語ってしまうのはおかしいぞ。
5145:03/01/16 23:55 ID:z5JvS33R
>>49さん
割れですか・・
ゃ、流石にちょっと。

>>50さん
言われてみれば・・・ですね、凄まじい早とちりでした。
文盲ですな、自分。本当に申し訳ない。
52名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 00:14 ID:D5ooBO5H
>>46
いや、MacならDigital Performer 3.1でしょ(藁
53名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 00:33 ID:iZNkFfhd
あとReasonとかソフトシンセでいくならそこそこ良質な
オーディオインターフェイスが欲しいところだね。
54名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 02:07 ID:kZ0Xjpxu
md(MTR)に取った音をカセットにするにはどうしたら良い
でしょうか?
55名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 02:13 ID:jRZfsdOW
>>54

ハァ?
カセットデッキ買ってきて録音シル!
56名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 02:18 ID:kZ0Xjpxu
>>55
ありがとうございます。
MTRについてなんですが、予算が無いのでヤマハのMd4を買おうと
思ってます。で、それをテープにするのだったら(最終的に
テープにしたい)カセットMTRの方が良いですかね?
57名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 02:29 ID:jRZfsdOW
>>56

カセットMTR買ったって、TDするのにもう一台デッキが必要になるでしょ?
58名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 02:33 ID:kZ0Xjpxu
TDってのが良く分からないのですが、なるほど
ならばやっぱデジタルにします。ありがとうございました!
59名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 02:34 ID:EONhys07
>>58
トラックダウンだよ
60名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 03:20 ID:9Pg5GJhS
Waveファイルって、MP3じゃなくて、LZHやZIPに圧縮しても音悪くなってるんですか?
61名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 03:26 ID:bxPsJkgO
なんないよ
62名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 04:04 ID:s4h1sYLK
でも、あんま圧縮されないよね。
63名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 14:56 ID:oLZUCSaA
アフリカバンバータみたいなのをぜひやりたいのですが
何をそろえばいいのでしょうか?

持っているのは、
ベリンガーのミキサーと
SBLiveとそれについてたCubaseVSTです(今のところむつかしくて全く使えません)
今の予算は3万くらいです よろしくおねがいします
64名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 16:02 ID:gqU7697T
>>63
君にはMC303
65名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 16:30 ID:CD+p3CsU
XGWorksやSOLのようなコードをマウスで指定して
MIDIファイルを生成するソフトってないですか?
できればフリーソフトで・・・あまり凝ったものじゃなくても良いので。
アレンジャー買えってかw
66名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 21:01 ID:mFWrCb88
CubaseSXの購入を迷っている初心者です。
学生のために金が無いため、
SLにしようかSXにしようか迷っています。
違いはHPで見たんですが、一部を除きわかんません
SLに金を追加してSX買う価値はあるでしょうか?
67名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 21:21 ID:tHtIAGW7
>>65

「のような」って、あんた。
売り物のソフトと同じものをタダで欲しいって言うのはド厚かましいと
思わんかい?
68名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 22:28 ID:zHXQr+Af
>>63 そらあマイクでしょ。

>>66 違いが分かれば、投資する価値がある。
69名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 02:29 ID:8Fr+A/o7
>>66
キミが何をやりたいのか(ある程度は抽象的で良い)、
また現在、どれだけのどういった機材を持ってるかにもよりますぞなもし。

>>69
激しくワロタ(63へのRply)。
70名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 03:42 ID:OsZGAPa/
簡単に音圧を稼ぐにはどんなソフト使ったらいいですか?
具体的にいうと、自分で録音したWAVファイルを、市販のCDから
抽出したWAVファイルと比べて負けないくらい。
71名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 03:44 ID:wjnIeRp/
>>70
予算は?今思いつくのはT-Racksくらい。
http://www.miroc.co.jp/t-racks/products/TR24.html
7270:03/01/18 03:46 ID:OsZGAPa/
いやぜんぜん予算とか考えてませんでした。
なるほど、これくらいは投資しないとならないのですね<TR24
73名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 03:48 ID:wjnIeRp/
>>72
とにかくデモを落としてみて使ってみ。笑っちゃうくらい音圧があがるよ。
74名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 04:00 ID:P8IXpE7f
フリーならSound Engine
75名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 16:47 ID:r5N1aAj5
DTM歴史はかなり長いのですが
いままで2台のMAC PCで CD 作ってました。
どうやってつくってるんでしょうか?
MACで音つくってるんでPEAKつかうんでしょうけど。
(あんまりPEAK好きじゃありません。)
76名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 16:50 ID:r5N1aAj5
>>75
一台でCD音源作る方法です。
おながいします!
77名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 16:53 ID:z8n03e2a
>>75-76

まずは自分の書いた文章を客観的に読んでみることをお勧めする。
78名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 16:59 ID:r5N1aAj5
サウジアラビアから留学して2年です。
日本語があまり得意じゃありません。
父親のオイルマネーをDTMに注ぎ込んでいます。(泣
79名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 17:04 ID:r5N1aAj5
さてと。お風呂にはいってこよう。そのあとスパゲッティたべて
ここに戻ってきた頃には、親切な人が教えて下ってるだろうと
期待してます。
オオサム ブルブル。
80名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 17:10 ID:+9aouOhI
>>78
英語でしゃべれ。
81名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 17:11 ID:7/LpIBdV
>>75->>76の言いたいことがさっぱりわかりません。
だれか教えてください。
82名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 17:26 ID:r5N1aAj5
MACシーケンサーでMIDI AUDIO録音。
MACシーケンサーからMIDIを鳴らす。サウンドーカードからAUDIOデータ
鳴らす→PCでライン入力→SOUNDFORGEで録音→EASY CD CREATORで
CD作成。
どうむ無駄があるようでしりたいです。
DO YOU UNDERSTAND?
83名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 17:40 ID:r5N1aAj5
いまおもいついたけどシーケンサーからMIDI鳴らしてその音を
シーケンサーでAUDIO録音
これでAUDIO録音を一本化ということなら可能ですね。
8450:03/01/18 17:41 ID:fSsKAMi/
もうだめぽ
85名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 17:42 ID:r5N1aAj5
初心者スレだろ。
おしえてくんろ(泣
8684:03/01/18 17:43 ID:fSsKAMi/
まちがえた。 おらこのスレの50じゃねっす。
>>83
シーケンサーっつーかDAWだろ?
87名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 18:26 ID:alaza3f7
>>83

それでいいよ。
88名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 18:38 ID:r5N1aAj5
ところでMACではPEAK以外なんかありますか?
89名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 18:44 ID:mQUaFaY6
75−76はネタ。相手にすんな。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1041773158/127-
90名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 19:15 ID:r5N1aAj5
ネタじゃないってWマジレスできいてんのW
ここんとこDTM再開して状況かわってるしね。
91名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 20:20 ID:9VGrSanF
MIDI検定持ってる人いる?
92名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 20:28 ID:RMBaTSgo
質問です。Distかかった、ギターとベースを録音すると、ノイズが入ります。
ギター、ベースそれぞれ単体で聞いたときは、ノイズが発生しません。
ノイズを消すにはどうすればいいでしょうか?
音は、ユニゾンではないですが、ベースのオクターブ上を弾いてるような
感じです。

ソフトは、CUBASE SXです。

よろしくお願いします。
93名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 20:31 ID:RDzuEs+Z
>>92
クリップノイズなんでないの?
レベル確認した?
94名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 20:42 ID:RMBaTSgo
>>93
クリップノイズではないです。
レベルの確認はしました。なんていうか、音が干渉してる結果ノイズが
出てるようです。

このような場合の解決法ってどんなものがありますでしょうか?


95名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 21:01 ID:RDzuEs+Z
歪せてるってことは、それぞれの
倍音が異常に(っていうのか?)発生してる状態なわけだから
そら干渉するでしょうな。
根本の原因糾明にはなんないかもしれんが
歪ませすぎなんじゃないでしょうか?(とくにベース)
96名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 21:04 ID:zGUD3MwU
>94
LPFをかけるか、EQでヤバイ音域を削ってみたら?
9794:03/01/18 21:28 ID:RMBaTSgo
ありがとございます。とりあえず、色々やってみますw
98名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 21:56 ID:pkjpegNe
Macとウインドウならどっちが作曲に向いてるんですか?それと作曲にお薦めのPC教えてください!
99名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 22:01 ID:RDzuEs+Z
 い
  や
   な
    の
100名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 22:02 ID:ebvG7PQT
>>98
アタリかアミーガがいいと思うよ
101名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 22:04 ID:Db/ZK/5t
>>98

どっちも出来ることは一緒。違うのはコストパフォーマンスと相性問題の頻度。
お薦めPCに関しては自作スレで尋ねた方が良い答えが返ってくるかと思う。
一つだけハッキリしてるのは、色々ソフトがついてきたり独自機能の
あるパソコンは絶対に買うなということ。代表格としてvaio。
無駄に高くてすぐ問題おこす。
102101:03/01/18 22:04 ID:Db/ZK/5t
>>98

100の意見もごもっともだ。C64もいけてる。
103100:03/01/18 22:12 ID:ebvG7PQT
ふざけてゴメン。でも、半分マジだよん。

まずは自分が持ってるマシンでできることから始めれば何が足りないのか見えてくると思う。
それから音楽用マシンを検討するのが良いのではないかと。

俺の友人は数年前までATARI使ってて、その後コンパック→自作機。
104名無しサンプリング@48kHz:03/01/19 01:18 ID:V8gGqaoH
質問です。
エレグラでクラフトワークの人がVAIO使ってましたが、
何のソフトを使っているか知っていますか?
当方、ノートパソコンを買おうと思っているのですが、
DTMをやるならVAIOが良いですかね?予算は15万以内で。
105名無しサンプリング@48kHz:03/01/19 01:22 ID:GwpkM1u+
>>104
ちゃんとヨメ(・∀・#)
106名無しサンプリング@48kHz:03/01/19 01:40 ID:ci+XVHSW
>>104

買ってヨメ(・∀・#)

http://www.rittor-music.co.jp/hp/sr/index.html
107名無しサンプリング@48kHz:03/01/19 01:42 ID:V8gGqaoH
>>105-106
サンクス
108名無しサンプリング@48kHz:03/01/19 02:45 ID:lcYuKP5n
mtrに声を吹き込むにはどうしたら良いのですか?
109名無しサンプリング@48kHz:03/01/19 02:54 ID:tCsxk9Zm
>>104
うん、あれ読んだんだけどなんでVAIOなの?っていうのが第1印象。
S社がかなりバックアップしているのかな?
基本的にはネットで情報集めて自作またはそれに近いような
ショップブランドがいいような。必要なソフト以外何も入っていないのが
大事、かな?
110名無しサンプリング@48kHz:03/01/19 03:00 ID:Ajppsclr
>>108

テープになるべく顔を近づけて、大声を出す。
メタリックな声だとよく拾うよ。
111名無しサンプリング@48kHz:03/01/19 03:23 ID:PdoNx2xs
>108
マイクを繋いで録音。つーか、説明書見ろよ。
112名無しサンプリング@48kHz:03/01/19 03:23 ID:GwpkM1u+
>>109

あれはスポンサー。シーケンサはCubaseSX。これもタイアップ。
113名無しサンプリング@48kHz:03/01/19 03:28 ID:ci+XVHSW
>>108

>>110-111のネタに乗せられるなよ。
↓このページを参考にしてマネしてみるといいよ!
http://half.ebay.com/cat/buy/prod.cgi?cpid=1709482&domain_id=1876&ad=48175
114さち:03/01/19 03:29 ID:m+MJ08GF
質問なんですが。
声をパソコンにいれるとして、その声を完全な音階になおしたい、
声しつをかえたい、エコーをかけたい、などする場合には今のままの
設備で大丈夫なんでしょうか。それともサンプらーなるものが必要に
なるんでしょうか。
ちなみにいまはG4CUBE
MIDIインターフェイス
MIDIキーボード
CUBASEVST5.1
がそろってます。どなたかわかるかた、おねがいします!!
115名無しサンプリング@48kHz:03/01/19 03:49 ID:iL3SYkUs
エコーかけるだけならCubaseだけでできる
音程(音階?)を直すならオートチューンっていうソフトを追加する
116名無しサンプリング@48kHz:03/01/19 03:55 ID:lcYuKP5n
>>111
ありがとございます。
117さち:03/01/19 04:00 ID:m+MJ08GF
ありがとうございます。
オートチューンっていうソフトはフリーなわけないですよね...?
追加という事はCUBASEのなかにいれたりとか?

なにをしたいかというと、声をぼやけさせたりしつをかえたり
したいんですよ。
質問ばっかりですがどなたかよろしくです(^^;)
118名無しサンプリング@48kHz:03/01/19 04:09 ID:iL3SYkUs
オートチューンはVSTプラグインね
結構高いよ
音質を変えたいならEQとかでいじってみれば?
119さち:03/01/19 04:18 ID:m+MJ08GF
またまたありがとうございます。
オートチューンはちょっとしらべてみたいとおもいます。
二万いないだといいな(汗 まだ学生だし。
EQをいじればいいんですね、
マニュアル片手に頑張りたいと思います。
120名無しサンプリング@48kHz :03/01/19 16:12 ID:NLSSS29Q
質問です。
スーパーカー(Futurama以降の曲)みたいな感じのを
バンドでやりたいんですがどんなものを揃えたらいいかサパーリわかりません。
予算は十万前後なんですけどできますか??
親切な方教えてください。激しく厨房でスマソ・・・
121121:03/01/19 16:36 ID:8JjOY2DE
audiophile2496,cubase sx,ベリンガーのミキサーub802
という環境です。

ギターを録音するときに、amplitubeを使って、歪んだ音でモニターしながら
録音する音は生の音というのをやりたいんですが、
うまくいきません。

cubaseのダイレクトモニタリングは外しています。
cubaseにギターの音はいくんですが、amplitubeがかかっていない状態
になってしまいます。

どうすればよいですか?
122名無しサンプリング@48kHz:03/01/19 19:26 ID:iR+l/3P8
スマートメディアに保存した記録をテープに写すには
どうしたら良いでしょうか?
123名無しサンプリング@48kHz:03/01/19 19:44 ID:ox9p4O8K
>435 :名無しサンプリング@48kHz :03/01/19 03:54 ID:lcYuKP5n
>スマートメディアに保存した記録をテープに写すには
>どうしたら良いでしょうか?

>>1より
〜質問者のお約束〜
1、情報の小出しはダメ。使用しているOSや機材、ソフト、状況等できるだけ
 書きましょう。これからイチから揃えたい場合も予算、やりたいジャンル、
 イメージされるアーティストくらいは書いてね。
2、放置されても泣かないで。たまたま回答者がいなかっただけかもしれません。
 半日くらい放置されてしまったら、メゲずにageてみましょう。

Resがつかないのは君のせい。特に1.の1行目をよく読むべし。
君の質問は放置されて当たり前の条件を完璧に満たしてるよ。
124名無しサンプリング@48kHz:03/01/20 00:52 ID:6hWkq2UV
↑この1が放置されたら、激しく笑えるんだが…
125名無しサンプリング@48kHz:03/01/20 02:02 ID:QwcVjo2x
どっちにしろロクなレスないし、放置されてもきにすんなよ
126名無しサンプリング@48kHz:03/01/20 03:25 ID:T3IRaLuF
今まで会社から支給されているノートPCでDTMやってたんですが、
ようやく自前のPCを持つことになりまして、以下のスペックのものが
今週中に届く予定です。

Pentium4 2.4BGHz搭載 (FSB533MHz )
チップセット ECS L4S5GM/651+
512MB PC2100 DDR
120GB 7200rpm ATA100
拡張スロット:AGP x1 (AGP x4対応)、PCI x3、CNR x1
サウンドカード:Onboard AC97 Sound

現在使用しているソフト
ACID PRO 3.0
orion
SOUND FORGE XP STUDIO 5

OSはXPか2000のどちらかをインストール予定

私はACIDを使って、主にループベースの音楽を作ってます。ベースラインなどを
ORIONで作ってサウンドフォージで加工してACIDで曲にする、といった感じです。
これからする質問に関係しないような気もしますが、CHEMICAL BROTHERS、
FATBOY SLIMがやってる様な曲、あるいはDJ Shadowがリアルタイムにやって
いることをDTMで再現したい、、、てな志向を持っています。
で、今後は自分でギター、ベースを弾いてPCに取り込んでループとして
使ったり、友達に歌ってもらってVoを足したりということを考えています。
127名無しサンプリング@48kHz:03/01/20 03:26 ID:T3IRaLuF
(つづき)
で、質問なのですが、
サウンドカードは別途買う予定でして、
当初 SOUND BLASTER AUDIGY2 PLATINUM を購入予定だったのですが、
どうもDTM板ではあまり評価されていないようですね(というか、ハード面
相談系のスレではほとんど無視されている印象)。

他のもっと高いサウンドカードとの違いがあまり具体的に語られていない
ので、よくわかりません。音質がはっきりと違う(高い方が良い)もの
なのでしょうか? その他オーディオ入出力のインターフェイスに差が
あったりするんでしょうか(高い方がノイズが少ない、等)?

AUDIGY2 PLATINUMにしようと思っていたのは、
1)2ch以外では頻繁に名前を聞くし、評判もおおむね良いようだ。
2)予算の範囲内(3万円位)だから。
という2点の理由からです。

あまりマイナス点がなければ、そのままAUDIGY2を買っちまおうかと
思っているのですが、参考までにもっと高いサウンドカードだとこういう
点が優れているんだよ、という薀蓄を語っていただけるとありがたいです。

よろしくお願いします。
128名無しサンプリング@48kHz:03/01/20 04:36 ID:sRmvB64/
>>121
Audiophile使ってるんなら、DELTAパネルにアプリのモニター機能を抑制する項目があったと思うんだけど、
それチェック入れてない?
>>127
音質、リサンプリングの有無、AudigyのASIOは48kHz固定、安定性、
余計なものが入らない、ドライバの出来(Creativeやる気なし)、
入出力が豊富、など。
餅は餅屋。Creative商品はゲームやエンターティメント用には最適だと思うが、
音楽製作をするなら悪いことは言わないからオーディオカード買っとけ。
129名無しサンプリング@48kHz:03/01/20 04:52 ID:T3IRaLuF
>>128
ありがとうございます。なるほど、そもそもDTMに特化した作りではないという
ことですね。回答いただいた内容を正確には把握できないので(用語等の知識
不足)、調べてきます。いや、今まで何をキーワードに調べればよいのかすら
分からなかったので、、、。本当にありがとうございました。
130 :03/01/20 18:51 ID:Bd6y5q2q
かなり素人です。
PS版(・∀・)の音楽ツクールしか経験ないっす。
GSとXGっつーのがあるらしいって事くらいしかわかってないです。
どうやらPCにはSC55とやらが入っているようなのでcherry使い始めて見ました。
着メロ作ってみたりして自己満足してます。タノシイ!
なれるまでこのまま突き進みたいと思っているのですが、
ここから1ステップ上がる時にまず音源を良い物にするべきでしょうか?
機材とか全然勉強不足なので、音よりまずソフトを買うべきかと悩んでいるのですが…
参考になるサイトとかもあったら教えて頂きたいです。
131名無しサンプリング@48kHz:03/01/20 19:25 ID:/EhAKecR
>130
私だったら、midi音源より先にソフトを買います。
なぜなら、最近のソフトではソフトシンセ・ソフトサンプラーを取り扱える
物が多く、基本はVSC-55+ソフトシンセだけで、相当な曲を作ることが
可能であるからです。

お勧めは
CUBASIS(1万円)
cakewalk homestudio(1.8万)

共に規格対応したソフト音源を4つ扱うことが出来ますし、ヒップホップみたいな
ブレイクビーツも扱えます。

勿論、そうやってソフト音源を利用して作った曲をチャクメロにすることは
非常に面倒ですが。

質問はageて!
132名無しサンプリング@48kHz:03/01/20 21:14 ID:lKigdNxR
本当の初心者ですいません。
WIN98でACIDを使って作った曲を
ハードレコーディングしようと思いEMI2/6を接続
したんですけど、再生できるのに録音ができません。
もしかしてこれだけの環境じゃハードレコーディングは
できないんでしょうか・・・。
133126、127:03/01/20 21:59 ID:T3IRaLuF
128氏のアドバイスをもとにオーディオカード探しを再考してみたのですが、
DELTA66あたりなら予算の許容範囲内だと思いいざ購入しようかと思って
いたところ、、、

要求されるマシンスペックを確認したら、「ロープロファイルPCIはダメ」
と書いてあるではないですか!

恐る恐る購入したPCのスペックを読み返してみると、、、
**************
拡張スロット
AGP x1 (AGP x4対応)
PCI x3
CNR x1
*ロープロファイル規格になります
**************

ああ、ハード知識が皆無なので購入時に気にも留めていなかったのだが、
DELTA66やその他の購入候補のカードは皆ロープロファイル規格には対応して
ないではないですか。

USB接続の「MAUDIO AUDIOSPORT QUATTRO」というカードなら繋げられる
のだろうけども、音質はやはり落ちてしまうのでしょうね。ああ、大失敗だ。
気持ち悪くなってきた。。。



質問になっていなくてすみません。
134名無しサンプリング@48kHz:03/01/20 22:16 ID:ew6Wg9Fs
>>127

SBシリーズは音質もひどい。
QuattroはDeltaに比べて音質悪いってことは無い。
もしかしたらより良いかもしれないぐらい高音質。
そもそも外付けの方が音質面で有利だし。
USBオーディオスレ覗いてみてごらん。

ただ、USB接続だとPCI物に比べ少々CPUパワー食うが。
2.4Gならば余裕だと思う。というわけで、Quattroか
同メーカーから今度出るはずのUSB Audiophileなどがいいんじゃ?
135126、127:03/01/21 01:34 ID:/at4lEA+
>>134
USBスレ、過去スレ含めて2/3位は読んできました。オーディオカードについて勉強
になりました。ありがとう。

なるほど、Quattroは光入出力はないが音質良し。ただしハード面での相性に難有り?
ということですね。Intel製品が無難だ、ということを「何となく」聞いたことが
あったのでCPUはP4にしたのですが、どうやら一番相性問題に関係するらしいチップ
セットが「ECS」でした。VIA製のチップセットはダメっぽいという書き込みはよく
見かけましたが、「ECS」についてなんて言及が皆無。。。相当マイナーな製品
なのだろうか? 

チップセットとの相性問題とても気になるんですが、M-AUDIO JAPANのサイトに
行っても動作確認済みのチップセットの表記がどうしても見当たりません。
USBオーディオスレではたまにM-AUDIOサイトの動作確認済み情報についての言及
があるので、私が見落としているだけなんでしょうか?

※念のため私のPCのチップセットを書いておきます
「ECS L4S5GM/651+」
136名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 01:47 ID:raY2py4g
>>135
たしかに見あたらないね。俺はマックなんで力になれん。
メールしてみれば?購入前相談受付とかあったから。
あと、ヘッドホンアンプ兼DI兼パッチベイとしてミキサーが
あると便利かとおもう。もう持ってるなら蛇足だけどね。
137名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 02:33 ID:QnWD/pUy
今まで、powerbook G3の標準サウンド入力とSMでCubase VSTを使っていたのですが、
音質向上と、サウンド入力の無いimacでも録音できるようにQuattro買いました。
しかし、全然使いこなせません。
質問させてもらいたいことは、

1)例えば普通ギターとかの録音も2ch(ここのことじゃないよ)使ってやるものなのか。
2)ステレオ入力は一つのチャンネルだけではできないのか。
  (例えばコンポのヘッドホンアウトから赤白じゃない1本のステレオケーブルでつなげないものか)
3)ヘッドホンでアウトを聴く時が片チャンでしか聴こえない。どうすればいいの?
4)じゃあ出力だけSMでmacのスピーカーから出せないものなのか。

とまあ、本当に何も分からない状況です。
Quattroのマニュアル見てもほとんど知りたいことは(おそらくあまりに基本的なこと過ぎて)書いてないし、
困っています。多くの厨房的な質問で申し訳ありませんが、
答えていただける範囲で教えてもらえると嬉しいです。
138137:03/01/21 02:36 ID:QnWD/pUy
何か自分で読んでみて、いろいろ凄い勘違いをしているような気がして
不安になってきましたが、よろしければそこらへんの指摘もしてくれるとありがたく思います。
139名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 02:40 ID:raY2py4g
>>137

1. 何か特殊な理由がなければやらない
 →ステレオディレイを通した後を録音するとか
2. できない。線だけステレオでも繋ぐ端子がモノラルだから。
 ヘッドホンアウトからY字に分岐する線を使うべし。
3. Quattroにヘッドホンアウト端子はありません。
 普通のモノラルアウトに繋いでるから片方からしか出てないだけ。
4. できない。

140137:03/01/21 02:46 ID:QnWD/pUy
>>139
あ、有り難うございます。
すいぶん疑問がなくなりました。ほんとに感謝。
ただ、

>3. Quattroにヘッドホンアウト端子はありません。
>普通のモノラルアウトに繋いでるから片方からしか出てないだけ

とありますが、一体どこにヘッドホン差せばいいのでしょうか。
macからは音が出てないようですし。
141名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 02:49 ID:raY2py4g
>140

Quattroからコンポかなんかにまた繋ぐ。で、そのヘッドホン端子など。
142名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 02:55 ID:akIqE8an
誰かOpen Directory Projectのエディタになりませんか?
http://dmoz.org/cgi-bin/apply.cgi?where=World/Japanese/%A5%B3%A5%F3%A5%D4%A5%E5%A1%BC%A5%BF/%A5%B5%A5%A6%A5%F3%A5%C9
GoogleのディレクトリであるOpen Directory Projectですが現在DTM、DAW系の
カテゴリすら無く、CubaseやLogicといった単語を放り込んでもヒットするのは海外のサイトばかりです。
どのたかエディタになってDTM、DAWカテゴリを新規設置してみませんか?
143137:03/01/21 02:55 ID:QnWD/pUy
>>141
ああ、そうなのですね。めんどくさいなあ。困った。
やっぱりミキサーの一つくらいはないと辛そうですね。信じられない出費になってしまう。

ありがとうございました。助かりました。精進します。
144名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 07:52 ID:u5jvDG5/
録音した歌などがずれちゃって困ってます。
ダイレクトモニタリングのやり方、及び必要な機材などを教えてください。
DAWはCubase SX、オーディオインターフェイスにUW500を使ってます。
ミキサーは持っていないのでUW500に音源を突っ込んで使ってます。
145名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 08:09 ID:a0DrAKyW
>>144


「録音した歌がずれる」ってことはダイレクトモニタリングとは関係ないんじゃない?
「録るときにモニターが遅れてくる」のを解消するのがダイレクトモニタリングだから。

原因は一つじゃないと思うけど、UW500は良くないと思うよ。
おいらが使った時はどうやっても合わなかったよ。

的はずれのレスならすまんが。
146名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 22:51 ID:zP14dweY
hage
147名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 23:25 ID:OBqf/pRB
DTM初心者です。iBook 700 (OS9) とLogicで、打ち込みメイン
でいろいろやりたいと考えてます。キーボードについては、
Radium 61鍵かEvolution ProController 61鍵をUSB接続すること
を考えてます。で、質問なんですが、
・こういう構成で特に問題ありますか?
・強いていえば、どっちのキーボードがおすすめですか?
・M-BOXとかemi6|2とかを間に挟むのと、なにか違いはありますか?
・打ち込みにはLogic以外のソフトの方がいいですか?
よろしくおながいします。
148名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 23:52 ID:o6xkj15u
>>147
あ俺もしりたい。中古IBOOKかいたいし。
ライン入力ないからオーディオカード必要だし。
キーボード直接USBにつなげんだ???
149名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 21:21 ID:+faVdYKo
よくヤフオクとかで100V使用ではない機材が出品されてますが、
そうゆう機材って日本で使うにはどうすればよいのですか?
150名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 21:24 ID:Fg1h726A
>>149

こういうのを買って使う。

http://www.sanyots.co.jp/user/pro_cat.php?cat_code=2007
151名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 21:24 ID:r6mIHHiD
>>149
ステップアップトランスを使えばいいよ。
152名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 21:24 ID:r6mIHHiD
被った。鬱死。
153149:03/01/22 21:45 ID:+faVdYKo
>>150,151
ありがとうございます。
今見てみたのですが、定格容量というのは
小さくても問題ないのでしょうか?
いろいろ聞いてすみません。
154名無しサンプリング@48kHz:03/01/23 02:48 ID:Kp6fT0wh
>>153

何に使うかによるでしょーが。
155149:03/01/23 10:28 ID:h5D9Es4Y
定格容量と言うのがなんなのか
ようやく理解しました。
すみませんでした。
156名無しサンプリング@48kHz:03/01/23 14:43 ID:0nNY/6At
これまでPC無しで完結してたんですが、PC導入した方がいいのかなと思っている者です。
要望その他列挙しますので、アドバイスいただければ幸いです。

○現在の環境・機材
・Seq:XP80+XV5080(EXP数枚)+CD3000XL
・Gt・Vo:POD、SM57など
・MTR:VS1680、890(移動録、ライブ用)

R社のまわしものみたいですけどこんな感じです。

○不満点と要望
・トラック数が足りない
→Dr単音ごと、その他各パート、音色ごとにバラで録って並べてそれぞれEQ、Comp、Effect処理した上でせーのでトラックダウンしたい。48tr同時再生くらい欲しい。

・AutoTuneを使いたい。
→ATR-1も考えましたが・・・

・VSのインプットが足りない。

○予算
・50万(PC+インターフェイス+ソフトって認識しかないですが・・・)

○その他
打ち込み自体はXP80でも苦にはならんです。やってるジャンルはPOPSなのかな。音質、エフェクトその他はVSでやりくりした範囲でも満足です。手軽にしたいというよりはバウンスせずにトラック並べて作りこみたいです。
PCについてはWin、できればノートがいいかなと。ノートスレは読んでます。

レスいただければありがたいです。
157名無しサンプリング@48kHz:03/01/23 15:20 ID:AF4QirYT
>>156
これなんかどうかな。
http://www.japan.steinberg.net/nuendo/mobileworkstation.html
値段はちょうど予算くらい。これにAutoTuneを足すとこれが4万弱位なのかな。

予算もでかいしやりたいことも結構はっきりしてるので他の人の意見も待って
じっくり検討すべきでしょう。ソフトはNuendoかCubase SXにはなると思うんだけど。
158156:03/01/23 15:46 ID:0nNY/6At
157>>
早速ありがとうございます。なるほど・・・ワンセットまとまったものの選択肢もあるわけですね。
思いつかなかったです。。
159名無しサンプリング@48kHz:03/01/23 16:13 ID:f/2ZcxsT
>>156
ノートの拡張性の無さや費用対効果を考えると
やっぱデスクトップがいいよ。
陳腐化しても5万だせば最速のにパーツ代えできる魅力と
DOS/V機の自慢のパワーを生かせるよ。
自分も最初にノート勝って失敗した口。
160156:03/01/23 17:38 ID:0nNY/6At
159>>
例えば25をPCに割り振ると考えると、デスクトップならショップ系でPen4 2.53、メモリ1Gで液晶ディスプレイまで揃いますしね。。。
ノートにこだわるよりは、I/O(MIDI+オーディオ)の部分に注力した方がいいでしょうかね。
161名無しサンプリング@48kHz:03/01/23 18:05 ID:f+4xTA9C
うん、漏れもデスクトップにしてI/Oにこだわった方がいいと思う。
162名無しサンプリング@48kHz:03/01/23 22:23 ID:f/2ZcxsT
>>160
そうだね。デスクトップにしてI/Oに金かけるのが一番。
50万なら液晶2個買って最強の自宅DAWスタジオが完成するじゃん。
25万とか出してもノートは2年で使えなくなるぞ。
オレの感覚では一年半ってとこだったけど。
163名無しサンプリング@48kHz:03/01/23 22:24 ID:6cAkaqiM
nanimo shirazuni konnatokorode Windows susumerarechau shoshinnshatte
kawaisou.
164名無しサンプリング@48kHz:03/01/23 23:45 ID:kFdx0+R1
どうも具体的な例も提示できずに不満タラタラの林檎厨が一人いるようですが?
165名無しサンプリング@48kHz:03/01/24 01:23 ID:dO0PKiyB
すいません、MTRを始めて買うのですが予算があまりありません。
今ZOOMのMRS-4を考えているのですが他に何かお勧めあったら
おねがいします。
166名無しサンプリング@48kHz:03/01/24 02:21 ID:OfZF9Fu9
>>163
本人がWin希望してるじゃん。くだらん書き込みでいちいちageるなゴルァ
167名無しサンプリング@48kHz:03/01/24 02:42 ID:rzTdJOun
シーケンサで作った曲をウェーブ形式で外部音源の音色で
保存出来るツールありませんか?
168名無しサンプリング@48kHz:03/01/24 02:55 ID:/1fDAv2k
物凄い勢いで質問に答えるスレでコチラを進められたので来ました。
ソフトのエフェクターで、ミキサーのAUX経由で外部音源にかけられるものがあったら教えてください。
VSTプラグインでもできるんですか?
Lexiconとかtcとか見てみたのですが、いまいちわかりませんでした。
ちなみに、オーディオカード、シーケンサーはこれから購入予定です。
169名無しサンプリング@48kHz:03/01/24 03:19 ID:OfZF9Fu9
>>167
激しく意味が分からないのですが。
外部音源で鳴らした音を録音すれば済む話じゃないのか?

>>168
ミキサーってのはソフトのではなくて外部のミキサーのことか?
それは流石に無理です。ただPC内部に入れてしまえば、いくらでも
かけられるよ。
170名無しサンプリング@48kHz:03/01/24 03:22 ID:bjVU5bKS
DPで鍵盤を叩くとコントロールパネルが反応してしまうのですがどうしたら
反応しなくなりますか?教えて下さい。
171168:03/01/24 03:29 ID:Uwh1fgEO
>>169
ソフトエフェクター>オーディオカードのOUT>外部ミキサーのAUX RETURN>
>AUX SEND>オーディオカードのIN
っていうので普通のハードエフェクターみたいに使えないのかなって思ったのですが、
やっぱり無理なんでしょうか?
172名無しサンプリング@48kHz:03/01/24 03:30 ID:GXiFRo0t
あげ
173名無しサンプリング@48kHz:03/01/24 09:38 ID:ogbP62LL
>>171

そういうのに特化したラック型の商品がこんど出るらしいけどね。
普通はやらない。
174名無しサンプリング@48kHz:03/01/24 10:33 ID:5uhqh0zW
>>169
シーケンサで録音してもウェーブファイルで保存出来ません。
175名無しサンプリング@48kHz:03/01/24 10:48 ID:qCGSgfe3
>>174
シーケンサについてる赤くて丸いボタンを押しても、
どこにもwaveファイルがないと。

そういうことか?

だったら当然だぞ。出来ないぞ。
そもそも音源から録音できる何か(MTRなりパソコンなり)に綱がないと
音源からの音はどこにも行かないんだから。
176名無しサンプリング@48kHz:03/01/24 10:55 ID:3liMDWD/
>>171
http://www.spinaudio.com/downloads_free.html
これ使ってみ。

ただし、GUIを持っているVSTしか使えない等、問題がないわけではないが。

>>174
録音すべき音源・パートをMIDIで鳴らす
そのオーディオ信号をソフトウェアで録音

「シーケンサで録音しても」ってのはホントに録「音」か?
MIDIrecしただけじゃない?
ソフトは何使ってるんだい?
177156:03/01/24 15:47 ID:GlFMN337
レスどうもです。いろいろ自分なりに検討してるとこですが、例えば

・PC:Win2k Pen4 2.53
・オーディオI/O:MOTU 24/I Coresystem (インプットまとめちゃう)
・MIDI I/O:MOTU MIDI Express XT あるいは UM-880とか?
・ソフト:CubaseSX + Autotune
・鍵盤:所持済みXP-80
・音源その他:所持済みXV5080、POD、VS890他

を揃えると、

・XVを32パートMIDIで鳴らす。
・XV各パート、他音源、ギター、VoをそれぞれCubaseのトラックに音で録る。
・おそらく全部で50トラック前後になったものをそれぞれダイナミクス、
 エヘクト処理してオートミックスでせーのでまとめる。
・マスタリングしてCDへ。(SoundForgeのβでもいけますかね?)

ことが可能になると考えていいでしょうか?
気になるのは、

・Win2kでI/Oをちゃんと管理できるのか。
・MIDI機器の同期きちんととれるか。
・処理かけた50トラックせーの、がほんとに可能か。
・空間系その他はプラグイン買い足す必要があるか。

といったところです。

長々とすんませんが、ご意見いただければ有難いです。
178名無しサンプリング@48kHz:03/01/24 20:36 ID:tLJo98IV
超初心者なのですが
ガリって何ですか?
つまみ動かした時鳴るノイズの事ですか?
179名無しサンプリング@48kHz:03/01/24 20:56 ID:zl55AUw/
あちこちで見かける音屋ってなんですか?
180名無しサンプリング@48kHz:03/01/24 20:59 ID:ogbP62LL
>>178

そう。つまみやフェーダーが汚れてなる。

>>179

サウンドハウスという通販メインの店。
181174:03/01/24 21:06 ID:5uhqh0zW
>>776
SSWLite4.0
182174:03/01/24 21:07 ID:5uhqh0zW
>>176
SSWLite4.0
183名無しサンプリング@48kHz:03/01/24 21:17 ID:ogbP62LL
>>182
SSWLite4.0
184名無しサンプリング@48kHz:03/01/24 21:25 ID:Krqvwbdm
>>182
SSWLite4.0
185名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 02:22 ID:1dAwl9ST
motif 買ったんですけどボイスのストアがよくわからないんです。
初期状態から128ボイス全部埋まってますけど
これって上書きしたら2度と復活できませんよね?
カードにまるごと保存しても勝手が悪いし・・・・・・
先輩方はどのようにやっていらっしゃるのでしょうか?
186名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 04:44 ID:iFrSmUQO
>>185
SSWLite4.0?
187168:03/01/25 06:28 ID:54eZ+yeB
>>173
どこから出るんですか?
普通はやらないのかぁ。

>>176
ありがとうございます。
でも俺MACなんで使えそうにありません。
188名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 17:45 ID:mRxqHVk8
中古のマルチケーブルが安かったので買ってしまったのですが
もの凄い異臭を放ってます。何と言うか、電池の腐ったあの
刺激臭です。大丈夫でしょうか?
189名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 18:41 ID:rAhAcMTc
>>188
悪いことはいわん、すぐに捨てとけ
190名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 19:03 ID:I0cxj5nb
>>189
や、ヤバいんですか??
191名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 19:55 ID:LHdSSy42
>>188
間違いなくトラブルを招くであろう。
音が途切れたりノイズが乗ったり。
腐ってる場所にもよりますが、漏電ショート発火など
色々ヤバいことがおきそう。ケーブル死ぬだけならイイけど、
場合によっちゃ、マルチ繋がってる機器まで逝く。
頑張って使いつづけるとどれかは起こる。そのまま実験してみれ。
192188:03/01/25 20:30 ID:I0cxj5nb
や、やばそうですね・・どうしよう・・4,000円もしたのに・・
193名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 20:35 ID:4wHhPFdX
>>188
安すぎだろ。
臭いぞゴルアって言って金返してもらえば?
194名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 20:36 ID:6ZZdTOPu
スピーカー:Inspire 5.1 5300
使っているのですが、
TVに繋げるにはどうすればよいのでしょうか?
195188:03/01/25 20:45 ID:I0cxj5nb
>>193
ちょっと使ってみます。漏電防止のため寝る前とか、外出の
時はブレーカー落としときます。
196名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 20:50 ID:5CDUUh96
>>195
絶対やめたほうがいい。漏電の怖さしらないだろうけど火花でて
大火事になりかねないぞ。
おまけに臭かったけどつかってたなんて原因だったらもし賃貸なら
民事訴訟で訴えられるぞ。即、かえしてこい!

「しんでもつかうな!」
197188:03/01/25 20:55 ID:I0cxj5nb
>>196
そこまで言われちゃ辞めた方が良いね・・
でも「臭かったけどつかってたなんて」とは言わないよW
198名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 20:55 ID:5CDUUh96
199名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 21:00 ID:5CDUUh96
>>194
TV チュナーカード が必要でない?
200名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 21:09 ID:6ZZdTOPu
>>199サン
違います〜。ただ普通のTVにつけたいのですが、
どうすればいいのでしょういか?
ケーブルとか、何を使えばいいのか・・・
201名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 21:12 ID:4wHhPFdX
>>197一瞬やっちまったかと焦ったぜ。
やめときや。

>>194そのスピーカ-の背面がよくわからんが
テレビの出力端子にビデオの音声端子に使う白、赤のケーブル
つなげることはできない?
202188:03/01/25 21:14 ID:I0cxj5nb
>>198
恐いね。サンクス。
203名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 21:15 ID:6ZZdTOPu
>>201サン
はい。できます
204名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 21:17 ID:4wHhPFdX
>>203じゃあスピーカーの入力端子とつなげばいいんじゃないの?
205名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 21:35 ID:rAhAcMTc
>>177
50トラックも使うんかい。

・Win2kでI/Oをちゃんと管理できるのか。
OSとは直接関係ないと思われ。

・MIDI機器の同期きちんととれるか。
もちろん。きちんと接続して設定とかすれば。

・処理かけた50トラックせーの、がほんとに可能か。
そんなにトラック使ったことないからのう。少なくとも
高スペックなCPUと大容量のメモリが必要とされると思う。
あとプラグインエフェクトをどれだけ使うかにもよるし。

・空間系その他はプラグイン買い足す必要があるか。
SXにもいろいろとついてるからとりあえずはそれを
使ってみれば良いんではないかと。物足りなくなったら
買い足せばいいだけの話。

つーか、羨ましい。理想的なシステムだ。俺も金があれば・・・。
206名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 21:43 ID:4wHhPFdX
50トラック。。。HDの転送速度がもつのかねえ。。
207dai ◆6VCrAmgzvI :03/01/25 22:13 ID:lvNYhicT
midi音源の演奏を録音出来るもの無いですか?
キレイな音で。
シーケンサの録音機能ではダメでした・・。
208名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 22:19 ID:4wHhPFdX
うーん意味がわからん。
もうちょい詳しく書いて。。。
209名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 22:46 ID:wbUSbG/6
>>207
■□ヘタクソ・初心者専用!聞いてよスレ!2□■ の常連のdaiさんだね?
向こうのスレで8820やVSCがどうのと言っていたけど、そのシーケンサの録音機能
というのは恐らくVSCなどのソフト音源を利用したオーディオファイル化という
ことなんじゃないのかな?
だから8820から録音しようと思ったらMIDI信号を8820に送りつつ、8820の
音声信号をサウンドカードなりオーディオインターフェイスなりで入力する
必要がある。シーケンサでMIDI走らせながら録音ソフトで録る、というわけ。
外部音源を使う場合は内部完結できないからそのシーケンサの録音機能は
信用できるものじゃないね。録音ソフトは「SoundEngine」とググってみ。
フリーで機能もそこそこ高い。
210名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 22:53 ID:iyh9JBoy
こん○○は。
先日RolandのUA-100を中古で購入したのですが
マイク(ダイナミック型・抵抗600Ω)→UA-100→USBにてPCへ接続
という形でピアノからWAVE形式で録音してみたところ、録った音に
「バツッバツッ、バツッ」
と刺激的なノイズが入るのです。

レベル絞ってみたり、オーディオ以外のアクセラレータ(ディスプレイ等)下げたりバッファサイズ上げたり、
他のアプリケーションをなるべく終了してみたのですが治まる気配がありません。
ノイズは周期的ではないですが安定して(?)出ます。
ジャックの接触不良やマイクの周りのものが共振していないか、マイク自体の故障ではないかなど
物理的な原因も考えてみましたが違いました。

PCの環境は
OSはWIN XP、CPUはceleron500、メモリ192MB、HDD空きは6Gあります。
構成的には少し無理をさせていると思いますが・・
他に原因として思い当たる節がありましたら教えていただけますでしょうか?
宜しくお願いします。
211dai ◆6VCrAmgzvI :03/01/25 23:01 ID:lvNYhicT
>>209
ありがとうございます。
さっそく検索してみます。
212名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 23:20 ID:4wHhPFdX
>>210
俺はUA-30使ってるんだけど俺も再生のときいつもプチプチノイズ入るよ。
チップセットとの相性が悪いのかもね。
録音のソフトによってはノイズが入りにくいのもあったよ。
ホムペ行って最新のドライバにしてみたら?
それでだめなら駄目かと。
俺はノイズに慣れたよ。。。泣。
自分で録った音じゃなくて他の音源は再生のときノイズ入らないの?
213名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 23:33 ID:iFrSmUQO
ノート使ってるが、50トラック再生してもHDは余裕だが。
問題はCPUの方であってHDは無視していいと思う。
214名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 23:49 ID:4wHhPFdX
>>213へえー。そうなんだ。
考えてみたら16ビット44.1kHZで1秒135キロバイトぐらいだっけ?
全然大丈夫だね。
だからCPUに負担のかけない外付けHDが言い訳か。
勉強になったよ。
215213:03/01/26 00:02 ID:L0U+hRXE
>>214

そうそう。断片化とか色々あるとは思うけど、96k全Chステレオとかで
なければそこまで神経質にならなくても大丈夫だとおもう。
でもコピーとか書き出しとか考えるとやはり速い方がストレス減るけどね。
216名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 00:26 ID:O7bAkUQE
>>212さん
早速のレスありがとうございます。

>チップセットとの相性が悪いのかもね。
当方ノートですのでこのあたりは改善できそうにないですね。。

>録音のソフトによってはノイズが入りにくいのもあったよ。
たとえばフリーのWAVE録音ソフト数種類使ってみたりするといいでしょうか?

>ホムペ行って最新のドライバにしてみたら?
今日USBドライバDLしたばかりなので・・最新版でしょうね。。

>自分で録った音じゃなくて他の音源は再生のときノイズ入らないの?
LINE INは試していません。MIDI INも同じく。
楽器の音を素人とはいえ標準のMIC IN端子よりはいい音で録りたいと思って
導入した次第でして。
ホント素人でスミマセン。





217名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 00:37 ID:c8x5kYsD
>>216プロツールスフリーなんかいいかもよ。ADSLならね。
たしか40MBぐらいあったから。。。

あと自分で録音した以外の音は再生の時ノイズないの?
mp3とかCDとかUA100で聴いた時どうなの?
218dai ◆6VCrAmgzvI :03/01/26 00:53 ID:cAxF9eSx
mp3,wavファイルをmidi変換出来るもの無いですか?
219名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 00:55 ID:KX2RgP8H
>>218
残念ながら、ない。
220名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 00:57 ID:c8x5kYsD
>>218そんなもの今のところナイヨ。。。
自分が歌えばそれにあわして変換するってのはあったけど。。。
単音じゃなきゃ無理だし。
221名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 08:56 ID:U/YpBMnQ
電子ピアノの演奏をQY100のリアルタイム入力機能を使ってMIDIデータとして残していますが、
テンポの速い曲をサスティンペダルバリバリ使って弾くと、たまに「音切れ」してしまいます。
おそらく最大発音数32音ってのが原因なんだと思うんですが、
これって、最大発音数の多いハードで鳴らせば解決するのでしょうか?
それとも、リアルタイム入力の段階で32音以下に削られてるのでしょうか?
これ如何によっては、MIDI録音用にハードを新調しないといけません。
222名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 11:52 ID:Tx6mrHD5
マックG4 оS9.2 キューベス5・1 デルタ1010つかってます。最近リサイクルをインストルしたんですが
、キュベを立ち上げるとmultidelta:it appers that another application uses the card!
となってしまいデルタが使用できません。(キュベを単独で立ち上げても)
いったい何が原因なんでしょうか?リーゾンのデモ版もちなみにインストルしました。
223名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 15:00 ID:paY0vblF
ハウス〜エレクトロニカ系の音楽をパソオンリーで作りたいのですが、
いいソフト教えて下さい。
224名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 15:04 ID:PVLZ1hnO
>>223
WinならBUZZ。BUZZスレ行ってみ。フリーソフト組み合わせるだけで色々できるみたいよ。
Macは知らない。
225名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 16:11 ID:k207vCze
>>224
ありがとうございます!
226名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 17:39 ID:5KyCUb9L
>>210

ちょっと前までUA-20使ってたけど、同じ症状でて困ってました。
私の場合は単純にケーブル変えたら出なくなったんですが、いろんなケーブル使ってみました?
227名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 18:39 ID:T3A14GtC
ども、ソフトウェア板で板違いと言われたのでここで質問させてください。以下コピペ

こんにちわ、ちと音声の編集について質問させてください。
スターウォーズのDVDからライトセイバーの効果音がはいったシーンを
Wavにしていくつか録音したです。
ほいでもってそれをとあるゲーム中で使おうと思っているのですが
どうしてもライトセイバーの音がはいったところに別の音(BGMやらなにやら)
がはいってしまって・・この雑音を取り除きたいのですが
良い編集方法などがあったら教えてくださいませんでしょうか?
228名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 18:57 ID:k7IcYDuk
>>227
サントラ買って混ざっているBGMの場所を正確に割り出して、
インバートしてミックスする。
って出来れば苦労しないんだろうな。
229名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 19:14 ID:T3A14GtC
ども、ソフトウェア板で板違いと言われたのでここで質問させてください、以下コピペ

こんにちわ、ちと音声の編集について質問させてください。
スターウォーズのDVDからライトセイバーの効果音がはいったシーンを
Wavにしていくつか録音したです。
ほいでもってそれをとあるゲーム中で使おうと思っているのですが
どうしてもライトセイバーの音がはいったところに別の音(BGMやらなにやら)
がはいってしまって・・この雑音を取り除きたいのですが
良い編集方法などがあったら教えてくださいませんでしょうか?
230227:03/01/26 19:16 ID:T3A14GtC
うぎゃあ2回かいてもうた 吊ってきます。
231名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 19:36 ID:5PPy9weU
>>227
残念ながら出来ません。
ライトセイバーの音に限らず、他の効果音や声などでも同様です。
似たような音を自分で作るか、
市販の素材集やネット上のフリーの素材を使うのがいいと思います。
232名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 19:50 ID:tPYMBeQ3
>>227
相当難しいだろうなぁ。かなり高性能なイコライザーを使って
そのライトセイバー以外の音の周波数を削っていけば・・・・・
ってやっぱ無理だな(w
233 :03/01/26 20:55 ID:L0U+hRXE
LucasFilmsSFXというサンプリングCDがあるのでそれを
買いましょう。既出のようにそのように他の音を取り除くことは
全く不可能ってわけではないですが、莫大な労力や運が必要となるし、
うまくいっても完全に消えないことが多いです。
234名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 21:20 ID:jt/tBQyF
質問です。
ハイシェルビング、ローシェルビングってなんですか?
ローパスフィルター、ハイパスフィルターってのもいまいちよくわかりません。
おねがいします。


235名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 21:21 ID:1I6BKz6u

今すぐハイシェルビング、ローシェルビングを知りたい方は
ここをクリック!!
      ↓

      ●


236名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 22:08 ID:5PPy9weU
>>235
404
237名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 22:12 ID:O+VYcxXf
「wav」 って「ワブ」なのか「ウェブ」なのか・・。
だれか教えて下さい。お願いします。
238名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 22:16 ID:GljS1h3C
powerbook G4(OS9.2)を持ってます。
 昔のカセットテープをCDにしたいのですが、何が必要でしょうか?
また、どうしたら極力音質を落とさずにいけますか?

mac板に行ったら、こっちで聞いた方が良いと言われましたので。
239名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 22:23 ID:dQY5L9Uw
>>237
WAVは省略で本当はWAVE。だからウェーブでいいと思う。
240助け船:03/01/26 22:29 ID:8+5Ku0mv
>238
1)新品のカセットデッキ
2)アジマス調整機能ついてる機種。
3)パイオニアのデジタルプロセッシングカセットデッキ。
 
 
こんなん出ましたけど〜♪
 
241237:03/01/26 22:31 ID:O+VYcxXf
>>239
ですよね!!ありがとうございました。。

僕もそうだと思っていたのですが、近所の楽器屋で店員が「ワブ」と連発してたので、、
そしてうっかり僕が「ウェブデータを読み込んで・・ハッΣ(゚д゚lll)」って時にゃあ、店員は


( ´,_ゝ`)プ .o○(ウェブダトサ・・w)

みたいな感じで悔しかったもので・・。


ありがとうございました。。
242156:03/01/26 22:31 ID:Y3nMzUlt
いろいろどうもです。VS1680アンカーの構成から移行する価値は
十二分にありそうですね。

・Win2kでI/Oをちゃんと管理できるのか。
OSとは直接関係ないと思われ。
↑これはMOTUスレとか見てるとドライバ云々等々でひっかかる場合が
多いようなので、ちと心配になってるんです。

とりあえず焦点はしぼれてきたかなと思います。その他細かいことも
聞きたい部分はありますが、あとはインターフェーススレ他に移動した
方がいいすか?
243名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 22:36 ID:fSUhpoLb
DTMやってみたいなあって最近思いはじめた者なんですけど、
DTMがどんな感じが知りたいので、とりあえずやってみたいのですが、フリーのDTMソフトってありますか?
WindowsMEを使ってます。
244名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 22:37 ID:vVVJbtII
>>238
PB G4でCD焼けるよね?
という前提で必要なものは
○USBオーディオインターフェイス(FireWireのでもいいけど‥‥‥‥‥)
○録音するためのアプリ(シェアとかフリーとかいろいろあるんで適当に探してくれ)
245名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 22:49 ID:VJ+cVogq
>>243
MXでCUBASEと検索。
246名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 22:51 ID:wzgy8lib
フリーソフトのソフトサンプラーってないかえ?あるかえ?
247名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 22:52 ID:fSUhpoLb
MXって違法じゃないんですか?
やっぱり合法でフリーのソフトはないんですか?
248名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 22:54 ID:5PPy9weU
>>243
cherryとかどうでしょう?結構有名ですよ。
ttp://www.vector.co.jp/vpack/browse/person/an010012.html
249名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 22:55 ID:5PPy9weU
それかこの辺とか。
シェアウェアだけど、機能制限無しで使えたような気がする。
ttp://www.frieve.com/musicstd/download.html
250名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 22:56 ID:VJ+cVogq
ワレはばら撒くのは違法。
個人使用は合法。安心せい。
251名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 23:03 ID:fSUhpoLb
>>248
>>249
ありがとうございます。

>>250
落とすのも違法なのでは・・・それにウイルスとかも怖いのでやめときます。
252名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 23:06 ID:1Gr0L+sm
>251
ジャンルはなに? テクノとかそういう打ち込み系だったら
midiシーケンサよりも、MOD、Buzzのがフリーでも使えるよ。
音源込みだし。
253名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 23:07 ID:GljS1h3C
>244
ちょっと調べて見ましたが、オーディオインターフェイス(FireWire)は結構高いですねぇ。
USBのならまぁ買えない事も無いですが。

でも、やっぱりFireWireのが良いんですよね?
 転送速度が速い方が音質が良かったりするのでしょうか?
254名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 23:07 ID:4tabG03y
>>248
>>249

これらを使えるフリーソフトを3ヶ月間ぐらい探してきましたが一向にみつかりません。やはりないんでしょうか?

http://www.crypton.co.jp/jp/mp/pages/products1.jsp?page_num=1&format=54@@GIGA+SAMPLER
255名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 23:10 ID:5PPy9weU
>>254
フリーのソフトサンプラーを探しているんでしょうか?
私はよく分かりませんが、↓の人が答えてくれると思います。
256名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 23:10 ID:fSUhpoLb
>>252
自分はギターを弾くので、とりあえず自分で弾いた音源を加工したり、ドラムが叩けないのでドラムを打ち込みでやったり
他の音源と重ねたりしたいと、今のところ思ってます。
257244:03/01/26 23:14 ID:vVVJbtII
>>253
昔のカセットから、ということは同時録音チャンネル数はステレオ(2ch)だけですよね。
USBの一番安いのでも充分と思います。
258253:03/01/26 23:18 ID:GljS1h3C
なるほど、ありがとうございました。
 ちなみに、オススメ機種ってありますか?
259名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 23:21 ID:LHbdlVb5
>>248 けっきょく、肝心なものは出せないね。(´・ω・`)ショボーン
260名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 23:30 ID:tPYMBeQ3
>>254
俺も以前探してみたことがあったけど、ないと思うよ。
いや、あることはあるけど実用的じゃなかったり
機能が少なすぎたりしてね。少なくともソフトサンプラー
は金を出して手に入れるのがいいと思う。

>>258
Audiophile USBとががいいんじゃない。
http://www.m-audio.co.jp/products/index.html
専用のスレがあるからそっちを参照すると良いかも
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1036132117/l50
261名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 23:30 ID:jXnWTNJF
たとえば友人からもらったヴァージョン落ちソフトでも「割れ」というのだろうか?

それおかしくない?原盤だよ。所有権が移転したんだから立派な正当な
権利者だよ。違法でも何でもないし、DTM業界も活性化する。悪いことでは
けっしてないと思う、ここで「割れ 割れ」いいすぎだと思う。
結果的にはこうよう贈与行為は業界にプラスだ。
262名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 23:33 ID:tPYMBeQ3
>>261
誤爆ですか?
263名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 23:33 ID:O6TbUoG5
>>261
孤独に割れ話しで1人遊びw
テキストでやってろブォケ!
264244:03/01/26 23:33 ID:vVVJbtII
>>258
後々DTMやるとか、音質にこだわるというのでなければ
ここ↓から適当に選べば良いと思います。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/search_list.asp?i_type=cp&s_category_cd=190
つーか、俺は詳しくないので、誰か補完してくれい。
265名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 23:53 ID:+9u+/rTs
Batteryというソフトサンプラーは、シンガーソングライターと一緒に使えますか?
つまり、BatteryをMIDIシーケンスソフトでならす事はできますか?という事がききたいのですが。

もしできるとしたら(多分できると思いますが)、さらにRecycle!を一緒に使う事はできますか?
Batteryにサンプリングしたドラムループを、Recycle!で細切れ・MIDI鍵盤にワンショットずつ振り分け・さらにそのMIDIデータをシンガーソングライターで見たいのですが。

できますか?
266名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 23:57 ID:9V2tsu7z

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/2041/ssw_itao.html

フルバージョンシンガーソングライター。
267名無しサンプリング@48kHz:03/01/27 00:14 ID:t+MJPEPr
>>265
>BatteryをMIDIシーケンスソフトでならす事はできますか
シンガーソングライターがVSTiを立ち上げられるなら完璧です。
でもたしかVersionとかモデルによっては出来ないんだよね、たしか。
その場合でも内部MIDI結線すれば使える筈です。
Recycleとの連携も問題ありませぬ。
268 :03/01/27 00:17 ID:uQGQ8oIl
>>261

もっと頭使え。なんでアップグレード版が安いんだよ。
269265:03/01/27 00:22 ID:z28rngl9
>>267
どうもありがとうございます。Recycleとの連携も問題無いですか。安心しました。
ただ、VSTiを立ち上げられるシーケンスソフトの方が効率よさそうですね。
270267:03/01/27 00:28 ID:t+MJPEPr
>>269
>VSTiを立ち上げられるシーケンスソフトの方が効率よさそうですね
そうっすね…ってか、内部MIDI結線に慣れている人にとっては
どちらも大して変わらないかもしれませんが。

ちなみに内部MIDI結線(もちろんソフト上の処理)は
オレもやったことないんであまり人に大きな声では進められませんが
MIDIYorkというソフトが有名です。
271270:03/01/27 00:29 ID:t+MJPEPr
× → 進める
○ → 勧める
272名無しサンプリング@48kHz:03/01/27 00:47 ID:t2th6UQ/
>>271
いちいち気にしなくていいよ。間違いがあっても、荒らしですら見逃してくれる。
誰にでも五時松字はあるものだよ。きにしないで、がんばって!
273名無しサンプリング@48kHz:03/01/27 00:48 ID:DNflmrdz
>>254

あんたはばかです。
GIGA SAMPLERがどういうものかちゃんとしらべて出直しなさい。
少なくとも3ヶ月バイトすれば充分買えます。
274名無しサンプリング@48kHz:03/01/27 00:52 ID:DNflmrdz
>>261

おまえはあほ。
>DTM業界も活性化する
どんな顔して言ってんの?
だったらはじめから金払えや。
おまえの屁理屈でピュアな人間が集まる「初心者スレッド」を汚すな。
275名無しサンプリング@48kHz:03/01/27 00:56 ID:t+MJPEPr
>>272
ヽ(;´Д`)ノオゥ
ありがとござます。
276名無しサンプリング@48kHz:03/01/27 01:00 ID:2hJIJOIn
>たとえば友人からもらったヴァージョン落ちソフトでも「割れ」というのだろうか?

↑友人が新しいヴァージョンでシリアルを使ってたら割れ。
 「ライセンス」って知ってる?
 ソフトウェアの所有権はライセンスの保持者にある。
 ディスクだけ手に入れて所有権なんて言ってる香具師は幼卒。
277 :03/01/27 01:18 ID:uQGQ8oIl
>>261

>権利者だよ。違法でも何でもないし

その場合は無権利者です。違法です。
せいぜい「違法だなんて知らなかった」ってドキュソっぷりを
後々にアピールしてくださいね。
278名無しサンプリング@48kHz:03/01/27 01:20 ID:rz9qTblw
初心者なんですが‥‥‥‥。
古いマシン用に古いアプリのライセンスを譲渡して貰うことは可能でしょうか?
279名無しサンプリング@48kHz:03/01/27 01:21 ID:2hJIJOIn
まぁ、何よりも・・・・

>結果的にはこうよう贈与行為は業界にプラスだ。
           ↑
       言語障害が出てますよ( ´,_ゝ`)プッ
280名無しサンプリング@48kHz:03/01/27 01:25 ID:2hJIJOIn
ライセンスを譲渡すれば問題ない。

メーカーによっては再登録もしてくれる。
厳密に言えば、相手のPCからソフトをアンインストールしてから
譲り受けなくてはならないね。
281名無しサンプリング@48kHz:03/01/27 03:48 ID:qekLVyzF
漏れ、UA-20を購入した者です。
これのUSB-Audioドライバーは、USBをさすことによってインストされるようなんですが、パソコンを起動するたびにインストできる時とできない時があります。
これって、どうにかならないんでしょうか?
漏れ、MacのOS 9.1、CPUはG3 400MHzです。

あと、Logic Audio 5のASIOの対応状況について教えて欲しいのですが……ASIO 2に対応しているかと、bit数を。
マニュアル見てもよくわからなかったもので。

わからないことだらけですみません。
282名無しサンプリング@48kHz:03/01/27 14:44 ID:XX5FyZBK
>>281
bit数ってのは、オーディオサンプリングのこと?
24bit96KHzだよ。ASIOは2.0までいけるはずなり。
ってかLogic使いなら、そのーあれか、UA20はEASIでは動かないのか。

UA20云々は幕もってないから↓の人が答えてくれるでしょう。
283名無しサンプリング@48kHz:03/01/28 15:06 ID:47ZYIHtF
284名無しサンプリング@48kHz:03/01/28 23:04 ID:WZAGDJh1
つまみってなんですか?
285名無しサンプリング@48kHz:03/01/28 23:05 ID:iRgs0uXH
>>284
乳首のことです。
286名無しサンプリング@48kHz:03/01/28 23:13 ID:ljnNL11K
昔、楽器屋のねーちゃんが
つまみ触ると音が変わるよってやさしく教えてくれたよ(;´Д`)ハァハァ
287名無しサンプリング@48kHz:03/01/28 23:14 ID:iRgs0uXH
>>284
乳首のことです。
288名無しサンプリング@48kHz:03/01/28 23:38 ID:PkiOE00q
>>284
何度も言います。
乳首のことです。
289名無しサンプリング@48kHz:03/01/29 00:13 ID:E9wOZnMQ
乳首のことなのか?
俺は今まで酒のアテの事だと思ってたよ・・・鬱打詩嚢
290名無しサンプリング@48kHz:03/01/29 02:25 ID:JITeCnrr
>>284>>289
絶妙なノリだな。
291281:03/01/29 05:46 ID:gJRafjjx
>>282,283
どうも、有り難うございます。ここのスレって、ホントに雰囲気が良くて、嬉しいです。
Logicの方ばっかり探していて、肝心のUA-20のホームページの方を見ていなかったとは……失礼しました。

なかなか、MacでUA-20使っている人は少ないと思いますが、使ってる方がいましたら、またよろしくお願いします。
292名無しサンプリング@48kHz:03/01/29 16:12 ID:aypk69hs
MOTIFをUSBでPCと繋いでACIDと同期させてるんですが
MOTIFの音がわずかに遅れて聴こえます。
これってUSBだからでしょうか?
293名無しサンプリング@48kHz:03/01/29 17:18 ID:i0za7XMP
マックG3・266です。
OS9にしてQT6にしたらMIDIが鳴らなくなりました。
AIFFやMP3はなっています。
しかしネスケでMIDPLUGXGのプラグイン上では鳴っています。
QTプレイヤーで再生できないのです。
音源の問題だと思うのですが、解決方法はありますか?
294名無しサンプリング@48kHz:03/01/29 17:20 ID:iGTiJMdi
>>293
アプリケーションは何かな?ブラウザでMIDIファイルが再生されないって事?
デジパフォなんかだとQT6は基本的に対応してないみたいだけど。
295名無しサンプリング@48kHz:03/01/29 17:29 ID:i0za7XMP
>>294
ありがとうございます。
MIDIをクイックタイム6で再生したいだけなのです。
昔はクイックタイム音色などという機能拡張があったんですが、
今はないようです。
296名無しサンプリング@48kHz:03/01/29 17:33 ID:iGTiJMdi
>>295
ファインダー上のMIDIファイルをQTにドロップしても聞けないって事?
うーん、なんだろね。うちもOS9でQT6だけどそれは出来るなあ。

誰か詳しい人を待ちましょう。
297名無しサンプリング@48kHz:03/01/29 19:08 ID:rlXP9UwX
>>295
コントロールパネルの「QuickTime設定」の中にある、
「ミュージック」の「QuickTimeMusicSynthesizer」のラジオボタンに
チェックは入ってますか?
あと考えられるのは、書類をmidファイルとしてFinderが認識していないかも。
アイコンが出ていなかったら、FileBuddy等のユーティリティを使ってみて下さい。
ちなみに、機能拡張の中には
「QuickTime� Musical Instruments」というものがある筈です。
無いのであれば、外れている、という事ですね。
再度、インストールし直すのが得策かと思います。

>>296
横から失礼致しました。
298名無しサンプリング@48kHz:03/01/29 19:11 ID:Yt3ZEZ7n
ac3の音声ファイルの音量を調整するにはどのツールを使えば宜しいのでしょうか?
299名無しサンプリング@48kHz:03/01/29 21:58 ID:AM602pQB
ヒップホップのトラックを作ろうと思いMPCで遊んでます。
んでエフェクターの勉強にと思い、ハードオフで安い奴を買おうと思うのですが
以下のどれが最適でしょうか

ヤマハ FX900 \38000
     FX500 \5000
ZOOM 9050  \10000
     9150  \14000

もしよろしければそれぞれの特徴と値段が妥当なものか
教えてください。 
300 :03/01/29 22:26 ID:hzC0b8UY
>>299

どれもあえて買うようなもんじゃないし、その値段はちょっと…
301名無しサンプリング@48kHz:03/01/29 22:56 ID:AM602pQB
高いっすか・・・
ちなみに最初勉強のために買うとしたらどんなものですかね?
世の中に種類が多すぎて何かっていいか分からんです。
マルチエフェクターがいいですか?それとも単体のものがいいですか?
302名無しサンプリング@48kHz:03/01/29 23:01 ID:pdktoVZ3
>>301
そりゃマルチだしょ。
最初に買うんなら。
303名無しサンプリング@48kHz:03/01/29 23:06 ID:pdktoVZ3
>>301
ごめん、おすすめ書く前に書き込んぢゃたよ。
もし中古でSE70が安く手に入るなら買いかもな。
こいつ1台で済ませようとするときに気になる欠点は
ステレオのcomp-Limがないことくらいか。
A/D-D/Aのスペックとかそんなによくないけど、
個人的にはすごくイイ音だと思うのでオススメ。

どうしてもステレオでcomp-Limなきゃやなら
後継機種のVF-1とかかな。
304名無しサンプリング@48kHz:03/01/29 23:17 ID:AM602pQB
ありがdございます。チェックしてみます。
あんまりヒップホップ系の人の情報なんいですが
ある人がZOOMの1204っていうのを使ってたんですがこれはどないですか?
305300:03/01/29 23:20 ID:hzC0b8UY
>>301

とりあえずZoomの12xxシリーズかRFXシリーズがいいんじゃない?
1万未満で使いやすいし。中古ならば3000円〜5000円である。
少し金出して使い倒せるやつならば303の言うSE70はたしかにいい。

あと、ちょっと気になるのがミキサーとMPC2000のパラアウトの有無。
ディレイとかリバーブみたいな空間系使いたいならばそれらが無いと
出来ることが相当少なくなって、あまり意味が無いかも。

コンプ、歪み系は単体で、あとはマルチでがいいとおもう。
マルチでコンプがちゃんとしてるのは相当高いのしか無いし、
コンプはキャラクターの好みが露骨に出る分野なんで。
306名無しサンプリング@48kHz:03/01/29 23:50 ID:AM602pQB
レスありがとうございます。パラアウトってよく分からないんですが(すんません)
オプションの8パラアウトボードってのは付けてません。ミキサーはこれから購入予定です。
このアウトボードも買わないと意味ないですかね?本当に初心者ですいません
パラアウトってなんぞやと思って検索してたら、この質問で荒らしてる過去スレがありました。
一体なんなんですか?聞いちゃいけないこと?
307300:03/01/29 23:59 ID:hzC0b8UY
>>306
エコーとかディレイの空間系エフェクトは
曲を再生しながらかけることになるわけだけど、その際、パラアウトがないと
2MIX全体にしかそのエフェクトをかけることができなくなる。
パラアウトがあると、音を2MIXじゃない状態で、例えばトラック別とかで
出力してミキサーに送れるから、任意のトラックだけにエコーをかけるとか
そういったことができる。
この手のエフェクトはサンプリングして使うってわけにもなかなか
いかないしね。
308名無しサンプリング@48kHz:03/01/30 00:23 ID:hzvEnY9/
なるほど。分かりやすい説明ありがとうございます。
がっつりエフェクトをかけるには8パラアウトボードが
やっぱり必要みたいですね。
309292:03/01/30 09:31 ID:nR6MI+xe
(´・ω・`)ショボーン
310名無しサンプリング@48kHz:03/01/30 09:52 ID:RE49AHcF
>>292>>309
おーい、ショボーンとすんなー

俺はMotif-Rack使ってるのだが(と言ってもまだ1週間そこそこ)、
先日、マルチモード、アルペジオ機能でドラムフレーズを再生するのに
UtilityでMIDI Syncを「MIDI」にして同期させたら、あからさまにモタって
いました。結果、諦めたんだけれど。

で、根本的な話だけれどUSB経由では同期出来ないんでないの?
OMSやFreeMIDIの部分が(マカーなのですまんな)Acidでは何処に当たるか判らないが、
そこの設定でちゃんとMotifにMIDIBeatClockを送っているかの確認も
してみた方がいい。(MIDI TimeCordで無い)

んな感じで、マカーなので想像でスマヌ
311名無しサンプリング@48kHz:03/01/30 10:08 ID:5h18FjAu
>>310は良い奴
312292:03/01/30 10:19 ID:nR6MI+xe
>>310
レスありがとうございます。
自分の環境はAcidをマスターにしてMotif内蔵シーケンスと同期させてます。

>本的な話だけれどUSB経由では同期出来ないんでないの?

詳しい事は解りませんが同期は出来るようです。
で、Midiケーブルでも試そうと思ったのですが、
短いケーブルしかもっておらず機材の配置の都合もあって
試すのが大変なので聞いてみたのです。

やはりモタリはしょうがないのですかね?
313310:03/01/30 10:37 ID:xq0j2dZN
>>312

>Motif内蔵シーケンスと同期させてます。

なるほど。
基本的に外部からロック(Sync)する精度は
1 WorldClock 2 MidiTimeCord 3 BeatClock 4 せーのー(W
の順です。
で、MotifがUSB経由で噛むのはどれかという事です。
BeatClockでしか噛めないとすると、精度を期待するのは無理です。
(Motifが悪いので無く、同期の仕組みとして)
MIDI InからでもMTCに対応してないなら、変わりません。

凄い提案ですが・・2台の同期が上手くいかないなら、
Motifの音をAcidに「取り込む」のはどうでしょう?
Acidでなら伸び縮み自在の筈、
面倒でしょうがそれが現在での一番の解決策だと思いますし、
音楽的自由度も高くなりそうではないでしょうか?
誰もしない面倒な中に、オリジナリティは見いだせます。

また、楽器内蔵のシーケンサーは基本的に「自分がMaster」考えで、
Slave考えは無いと思います。
なので楽曲を作る時は、Motifはマルチモードで音色を鳴らして、
パソのシーケンサーで制作する事をお薦めします。
もしMotifシーケンサーでデータを作ってしまったなら、
Motifに付いてきたWin用簡易シーケンサー(使ってないのもので・・)
でもいいから、パソに取り込んだ方がいいですよ。
314292:03/01/30 11:07 ID:f/GyOVG0
>>310
親切にありがとうございます。
恐らくBeatClockだけだと思うので(間違ってなければ…)
モタリは諦めて別の方法を試みる事にします。
315名無しサンプリング@48kHz:03/01/31 17:38 ID:8DwcTeOM
失礼します。

おもちゃとしてサンプラーが欲しいんだけど、どんなのがいいでしょう?
飛び道具的にMTRに流すってのもすることはするけど大したことはしません。
それよりミックステープ作るみたいな使い方をイメージしてます。
そして何より金がありません。

ヤフオクだとZOOMのST-2××(失念)あたりが
1万切ってありそうだけど、それくらいの予算でより遊べる奴ってありますか?
316名無しサンプリング@48kHz:03/01/31 17:42 ID:b/aC9OGJ
>> 315
もし、貴方が一万円前後でお探しなら、今度4月に発売されるローランドのXV-9080なんかが良いと思われますが如何でしょうか?
317名無しサンプリング@48kHz:03/01/31 17:56 ID:8DwcTeOM
>>316
ありがとう。
しかしそれにまつわる話を一つも見つけられなかったけど、
それはどんなもんですか?
ちなみにXVシリーズってシンセ〜モジュールですよね?
318名無しサンプリング@48kHz:03/01/31 18:03 ID:GFXzoljL
500あたりからどうぞ・・・・・・・・・・・・・
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1037208429/l50
319名無しサンプリング@48kHz:03/01/31 18:41 ID:8DwcTeOM
>>316
おまえ性格わりぃだろ?
320bloom:03/01/31 18:43 ID:RngIhcjz
321名無しサンプリング@48kHz:03/01/31 18:48 ID:0MXdRoz8
しゅいません。DTM初心者なのですが(音楽は初心者ではない)、
学生のうちに(あと2ヶ月)Cubaseの学割版を買おうと思っているのですが、
SLとSXどちらにするべきでしょうか。SXのほうがプラグインというものを
たくさん扱えるそうなのですがそんなに必要なものなのでしょうか。
楽曲としては特殊なエフェクトを多様するようなものではなく
キリンジのような生楽器主体のバンドものをやりたいのです。
現在はヤマハW7、セミアコギター、ジャズベ、eMac(G4-700)を
持っています。鍵盤演奏は得意です。
差額2万円をケチってSLを買って後悔するのもやだし、でも2万あれば
オーディオ入力のやつ(コンバーター?)が買えるし・・という
悩みです。SLで十分ならそうしたいですが。
よろしくお願いします。
322名無しサンプリング@48kHz:03/01/31 19:31 ID:tloeOXb6
>>315
>ミックステープ作るみたいな使い方
というのがよく分からないのだけど…。
そんなに本格的に使わないのなら最近のマルチエフェクターに
ついてるから、中古市場なんかを探すのも良いかな。
そっちのほうがエフェクト機能は充実してるわけだから(当たり前だけど)
ある意味でより「遊べる」かもしれん。
音色の保存とか出来んだろうけどな。

予算が厳しいならPC使って
・SynthEdit
・サウンドレコーダ(OS標準添付の録音ソフト)
・TobyBearのVSTiサムプラー
の三点セット(すべてダータ)という選択死もありやがな。
エフェクター? フリーのVSTがいくらでもあるがな。
あれ、SynthEditって単体でサムプラー機能ついてきたっけか?
323名無しサンプリング@48kHz:03/02/01 00:23 ID:h5qm2V/J
>>321

そういう甘えたヤツは学割りが切れるまでずっと悩んでるのがBestだと思います。
324age:03/02/01 00:40 ID:L79LS4/m
>>321ではないが、

>>1
>初心者の方、なんでも訊いてくださいね。
>「尋ねてよかった」「答えてよかった」、そんな気持ちいいスレにしましょう。

っていうスレなんじゃないの?ここは。
俺はCubase使いじゃないのでわかりませんが。
325名無しサンプリング@48kHz:03/02/01 00:41 ID:gTkE/wKY
>>323
初心者スレなんだからそういうこと言うのやめろ。
お前もう来なくていいよ。
質問の仕方が悪いならそうだと言うべき。

>>321
機能比較
ttp://www.japan.steinberg.net/news/new_release/cubase_sx/feature_difference.html
HDDレコーディングするって前提でいいのか?
機能どうこうの前に、予算が限られててオーディオカードとか持ってないなら
SLにして浮いたカネでEgosysMaya44かAudiophile2496あたりを買ことを薦める。
326名無しサンプリング@48kHz:03/02/01 00:42 ID:AxBOqL4a
っていうかCubaseに学割ってあったっけ?
逆に質問してスマソ
327名無しサンプリング@48kHz:03/02/01 00:42 ID:L79LS4/m
↑ゴメン、素でマチガエマスタ。
328名無しサンプリング@48kHz:03/02/01 00:43 ID:LwWs5u+o
遊びで一台シンセが欲しいんだけど金がありません。
すごく古い奴だとヤフオクで1万以下であるけど
中古で買う時どのへん気をつければいいですか?
シンセの知識が皆無だからはっきり言って何でも良いんだけど。
安くて見た目がいい奴が良いです。それでたくさん遊べるの。
329名無しサンプリング@48kHz:03/02/01 00:48 ID:gTkE/wKY
>>328
買う前に情報収集。
カタログを読みまくる。
キーマガ読む。
楽器屋に何度か通って、何台かのシンセを弾き比べる。
古い機種はググって検索。
あとは、まあこの板の過去ログを適当に斜め読み
(ただしウソ情報や偏向情報もあり)。
330名無しサンプリング@48kHz:03/02/01 00:50 ID:2ff6l1MO
>>382
遊びなんだから、とりあえずなんか買ってみれば?
とてもじゃないけど、そんな質問に真面目に応える気にならんよ。

はっきり言っておくけど、
本気で、何をしたいのか決まったらまたおいで
331名無しサンプリング@48kHz:03/02/01 00:51 ID:mi+Ammtn
最近DTMを始めたのですが、
PCから出力される出音は同じwaveファイルでも
再生ソフトによって微妙に変わるのでしょうか?
(サウンドカードの性能うんぬんはぬきにして)

今、ふと疑問に思ったので聞いてみました。
332330:03/02/01 00:52 ID:2ff6l1MO
>>328のまちがいです、すまん
333名無しサンプリング@48kHz:03/02/01 00:52 ID:/dnJZL8S
>328
できるだけオールインワンシンセを選ぶこと。
安くてもDX7とかには手を出すな、きっと使いこなせない。
遊びなら4万くらい出してEOSB900とかでいいと思う、スピーカーもついてるし。
334名無しサンプリング@48kHz:03/02/01 00:53 ID:/dnJZL8S
>331
はっきりと変わります。
335名無しサンプリング@48kHz:03/02/01 01:45 ID:MLRBXatx
>>334
俺には違いがわかりませんが・・・
336名無しサンプリング@48kHz:03/02/01 02:13 ID:Uvs/Rb36
>>334
地側ねーよ
337名無しサンプリング@48kHz:03/02/01 02:35 ID:QroG8jGh
不思議だよね。俺も昔は違うわけはないと思ってたけど。
というわけで334のいうことに同意。
338 :03/02/01 10:14 ID:L9Fopwex
>>331
変わらないです。334が言う違いはディザとか内部のゲイン調整の精度の話。
よって、ディザ無しでゲインも0にセットしてあれば変わりよう無い。
原理的に勝手に変わる方が無理です。
339名無しサンプリング@48kHz:03/02/01 11:40 ID:0/ucCJ/N
DTMやってみたいのですが、楽器(ピアノやエレクトーン)が弾けなくても出来ますか。
当方、ギターは弾けるのですが鍵盤は子供の頃に少しやったくらいで今は全然弾けない思います。
楽譜は少々読めるのですが、読んだだけで頭にメロディが流れるというような芸当は出来ません。
ソフトは音源カード買った際におまけでついていた Cakewalk なるものがあるんですが、少し触
ってみたのですが休符の入れ方がわからなくて断念してしまいました。もっと簡単で初心者でもわ
かりやすいDTMソフトってないでしょうかね?
340名無しサンプリング@48kHz:03/02/01 18:41 ID:lEdVvqZs
>>339
ひとえにDTMやりたいとか言われても
例えば作曲したいとか、宅録したいとか、サンプラーも使ってみたいとか
わからないと何を薦めるべきかみんな答えようがないと思うよ。
今答えられる範囲は
楽器はできなくても良い、ってことだけ。
341名無しサンプリング@48kHz:03/02/01 19:21 ID:9IaK3348
>>339
できるできる。問題ない。俺も鍵盤全然弾けない。
譜面読めるだけ俺より優秀。うらやましいよ。
最近はハード(機材)で「直感的」を謳ってるのもあって
そういうのは凄いオモロイと思うよ。
質問はageでかまわん。
342339:03/02/01 19:54 ID:1bVHEA7R
>>340-341
レスどうもっす。
とりあえず既存の曲を打ち込みしてつくりたいんです。
昔、バンドでギターやっていたんで多少耳コピは出来ます。
問題はソフトです。先ほども書いたように Cakewalk は使いずらい。
それとバージョンが古いのかネットで拾ったMIDI データをこのソフト
で開いてみたところ全てのパートがアコピになってしまい訳わからな
くなってしまったりして・・・ とにかく初心者でも使いやすいのを
教えてください。
343名無しサンプリング@48kHz:03/02/01 20:19 ID:9KndCMc3
DTMを作ってみたいんですが、どういったソフトを使えばいいんでしょうか?
まったくわからないのです(:_;)買ってみようかなぁと思ってるのは
Singer Song Writerっていうソフトなんですけど…どうかアドバイスください。
344340:03/02/01 21:01 ID:lEdVvqZs
>>342 >>343
打ち込みをやるのに何もお金払わなければできないというわけではない。(まぁ、回線やら電気代を除いた話で)
フリーでも打ち込みはできるわけです。
というか市販のソフトを買ったがわけわからず挫折ってのもなきにしもあらずなわけで、まずはフリーのソフトで「こういうものか」ってのを体験するのが良いと思う。
検索すればいいもんいっぱい出てくるよ。お勧めはcherry ペタペタMIDI。
345340:03/02/01 21:03 ID:lEdVvqZs
後、どうしても金だして買いたいというなら無難にCUBASEがよろしいかと・・・
346名無しサンプリング@48kHz:03/02/01 21:06 ID:9KndCMc3
>>340
レスありがとうございました!!まだ学生なんで金がないっす。。。
いいものが欲しいですけどやっぱ基礎からやってくべきですね。
他にお勧めがあったらぜひ教えてくださいm(_ _)m雑誌でも、ソフトでも…
347名無しサンプリング@48kHz:03/02/01 21:26 ID:8LoVs6qO
>>346
とりあえずcherry使ってからcherryで出来ないことを補うソフトをもう一回此処できぼんするのが吉。
348名無しサンプリング@48kHz:03/02/01 21:52 ID:27g2eGuI
ところで、「失恋」って英語でなんて書くんですか?
349名無しサンプリング@48kHz:03/02/01 22:00 ID:9IaK3348
>>348
エキサイトによれば「unrequited Love」だが明らかに違うね(w
普通はmissing youとheartbreak使うけどね。
350名無しサンプリング@48kHz:03/02/01 23:21 ID:4zRzxY7Z
初心者です、ロジック買うかキューベース買うか迷ってます。目指す音はアシッド&ナチュラルです。アンダーワールドとU2が好きです。それとMacなら何が良いですか?デジタルパフォーマーってMacでつかえますか?
351名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 01:01 ID:+EwQj0Hp
>>350
放置
352名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 10:05 ID:Gjb0XgkJ
質問です。
オーディオインターフェイスを買ってHDレコーディングしたいんだけど
PCのスペックがCPU400MH,HD10GBの4年前のマシンでいけますか?
YAMAHAのUW500とかを中古で買おうと思います。

あと、今まではMIDIシーケンスをMSSで組んで遊んでたんだけど、
録音に長けたフリーソフトを教えてください。
353名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 10:09 ID:MZNz0cJ+
>>352
なんとかなりそうだけど、ストレスも溜まりそう。エフェクトとか
ソフトシンセとかはあんまり使えないだろうね。HDぐらいは買った
方がいいかもね。10Gはちょっと少ないかも(レコーディング専用
っていうならまあ別だけど)。

録音に長けたフリーソフトっていえばPro Tools Freeじゃないかな?
W2KとかXPで動くのかはよく知らないけど。
354352:03/02/02 10:20 ID:Gjb0XgkJ
>>353
サンクスです。
エフェクトについて聞きたいんだけど、
ギターなんかはかけ取りするから良いとして、
空間系なんかをPC内でかけるときに苦労するってことですか?
それはCPUに依存するもんですよね?
あと、DAWソフト(例えばPRO TOOLS FREE)
内蔵のエフェクトは良く使えますか?
ZOOMのレコーディング用マルチ(安物)ってのを持ってるんだけど
それよりか良いですか?
355名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 10:26 ID:9tEoTX8h
>>354
ProToolFreeはfreeなんだから
ダウンロードして、試してみれば?
356名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 12:09 ID:yHnFi+f6
>>349
レスサンクス!!!
357名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 14:16 ID:1M/10SiS
雑誌などで「金物系」という表現をときどきみかけますがどういう意味でしょう?
358名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 14:19 ID:WEekRVJC
ノートPCを使ってデスクトップ・ジュークボックスのようなものを実現させたいと思ってます。
一人暮らしのコタツの上に載っけるスピーカー(あまり大がかりすぎても困るけど、安いラジカセと大差なくても困る)としてお勧めの品はありますか?
ノートPCはUSB1.1もついてるWINマシンです。
予算的には上限1万8000程度です。
359名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 14:21 ID:/H6PZuM9
>357
シンバルやハイハットなどの事。
金物でしょ?w
360名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 15:04 ID:XOjFlg3l
>358
そこらへんのショップのサイトで適当なパワードモニター見つくろえばいいんじゃないの?
361名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 15:04 ID:WEekRVJC
>>360
ごめんなさい、パワードモニターってどういうモノを指すんですか?
362名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 15:21 ID:MZNz0cJ+
>>361
パワーアンプ内蔵モニター。
363名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 15:23 ID:WEekRVJC
>>362
それは普通のスピーカーとどのへんが違うんですか?
なんか釣りとかいわれそうだけど、マジ質問です。
普段あんまり音響関係の知識仕入れてないもので……スマソです
364名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 15:31 ID:FpgAcuac
>>363
フツーのスピーカーはアンプが別に必要なんだよ。
そのアンプを内蔵しちゃったってだけの話。
365名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 16:48 ID:WEekRVJC
GX-D90や、MA-10Dって、パワードモニターですか?
366名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 16:57 ID:XOjFlg3l
>365
まあ、そうです。
367名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 16:59 ID:WEekRVJC
>>366
thx!
368名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 16:59 ID:rBC4ZI4o
そだよ。
369名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 20:30 ID:u5L2iSuj
質問があるのですが、
レコーダーとして使う時に
MSSって偉い評判が悪いけどやっぱり悪いんですかね。
最近UA100を買ったからPCベースで宅録やりたいんだけど、
あちこちでお勧めのPRO TOOLS FREE落としてみたんだけど
なにがなんだかサパーリですた。
MSSならMIDI部はいじったことあるしどうにかなるかと思うんだけど。
別に遊びだし、MSSでしょぼく録ってればいいかと思うけど
PTF頑張れば幸せになれるかとも思う。ああ。
370名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 20:38 ID:5kfwnf2I
↑あるある
371名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 20:41 ID:W7sgC+Zh
曲作りがスランプになりました。
スランプの脱出の仕方を教えて下さい。
372369:03/02/02 21:00 ID:u5L2iSuj
>>370
なにが「あるある」なのでしょう??
373名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 21:07 ID:k84RoOMY
>>369
自分がイイと思えばイイんでないのか。
しばらく使ってみてやっぱりダメならその時は諦めればいいし。

>>371
人それぞれだなぁ。いろんな音楽を聴くとか、映画をみたりして
気分転換してみるとか。今までとは違ったアプローチで曲を作るとかね。
ループ物を取り入れてみるとか、いつも作曲する楽器以外で作曲とか。
鼻歌でもいいし。音楽理論を取り入れてみたり。
でも。俺の師匠曰く、「スランプと思うからスランプなんだよ!」
だそうです。
374名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 21:15 ID:WJBjOf8e
>>373
>>371じゃないけど今ピンチ。
明日〆切で何も出来てない。
でも参考になったよ。
375名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 21:18 ID:+fGGcta2
スランプになったら取り合えず鍵盤を狂ったように叩く
376名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 21:19 ID:NRY/nGF/
スレ汚し失礼します。
今、
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1044106562/
このスレで
http://blatt.hp.infoseek.co.jp/
このサイトが大流行
みなさんも逝ってみてください。
よろしくおねがいします。
失礼しました。
377名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 21:53 ID:0SpUvf0T
当方、
ibooK
DP3
TRITON
828
MPC2000XL
ミキサー
を所持しております。ほとんど頂き物です。どのようにつなげていけばよいか・・どなたかご指導お願いします。
情け無い質問ですが持ち腐れている状態です。。
超初心者ですいません。
378名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 22:00 ID:/uoCujq0
>>377

大変そうだからもらってあげる。
379名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 22:02 ID:/uoCujq0
>>377

つーか、冗談でしょ。(w
380名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 22:04 ID:8R/8J140
>>371
サンプリングCDの使えなさそうな音を無理やり使ってみる。
キーボードを普段弾かない調にトランスポーズして弾いてみる。
民族楽器とかを取り入れてみる。
3拍子にしてみるとか、変拍子にしてみるとか。
スネアの入る位置を、2拍4拍じゃなくて違うのに変えてみる。
普段鍵盤やギターで作曲してるんだったら、それをやめてマウスで打ち込んでみる。
手癖が出ないから違った雰囲気になったりするよ。
381名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 22:13 ID:RW5fMTge
>>377
デジパフォをDPなんて略してるとこ見るとどうも初心者でないような気もするが…。

{AUDIO}
TRITON & MPC −(シールドケーブル)→ 828 → iBook

{MIDI}
iBook with DP −(MIDI I/F)→ TRITON −(MIDI THRU)→ MPC2000XL

タイミング精度にこだわるならMIDIPatchBayが必要だが、
まあ趣味で使うなら不要だろう。
あと、鳥でソフトシンセとか弾くなら 鳥→iBookのMIDI接続も必要。
どのみち、MIDI I/FがないのでDPで鳥やMPCを動かすのはその設備では無理。
MIDII/Fは1chI/Oなら4〜5K、2chでも1マソ弱で買えるぞ。

ここまで読んで気づいたと思うが、そう、828がMicInや複数inputに対応してるのでミキサーが不要。
というわけで、おれにくれ。
382名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 22:18 ID:vcbvPHhE
377です。DP3と828以外はもらいものです。というか、貸したお金の替わりに引き取りました。DP3等はお店で勧められ購入しました。

というか、もう少し勉強した方がいいですね。すいませんでした。
383名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 22:39 ID:0SpUvf0T
>>381さん、有り難く参考にさせていただきます。ミキサーはご勘弁下さい。本当にありがとうございました。
384 :03/02/03 06:31 ID:5tAHFxsY
DP3を金出して買うぐらいならば、もうちょっと勉強しないと
ヤヴァイかとおもわれ。
385名無しサンプリング@48kHz:03/02/03 07:06 ID:Dtdr5Btg
>>383

>>384に激しく同意。
繋ぎ方なんて取説にのってるでしょーが。
386名無しサンプリング@48kHz:03/02/03 11:04 ID:oBoSeRp+
音響関係の雑誌などでは、
音が太い、音につやがある、こくがある、芯がある、のびが良い、立っている
など、と形容されているのを見かけますが、これは要するにどういう状態を指す
のでしょうか? 感覚的すぎてよくわかりません。
387名無しサンプリング@48kHz:03/02/03 12:01 ID:d/W0H/w/
>>386
感覚的なものです。説明のしようがありません。
耳を鍛えてください。
388名無しサンプリング@48kHz:03/02/03 12:34 ID:6EO1aKgn
「こくがある」ははじめて聞いたわ(w
389名無しサンプリング@48kHz:03/02/03 12:47 ID:ol0Nyzjs
>>386
適当だけどな。
音が太い-------->音の存在感や波形の揺らぎの多いことなど。
音につやがある-->倍音成分の豊かさなど。主に高域成分に使われる。
こくがある------>音の旨味成分。要は細かい情報量など
芯がある-------->主に音圧感に対して使われる。<このkick芯があるねえ>
のびが良い------>周波数帯域が上方や下方に向かって十分にある場合か、
もしくは、楽器の音のサスティーンの再現性に使われたりなど。
立っている------>耳につきやすい、目立ちやすいなどで良い性質をさしたりなど。
390名無しサンプリング@48kHz:03/02/03 14:23 ID:jPzR8KP9
ビールの宣伝みたいですが、ついでにキレがある音とは?
コクがあるのにキレがある
391386:03/02/03 15:14 ID:8mddbFFg
>>389
適当なんておっしゃってますけど、すごく分かり易い説明で感じが伝わってきます。
ちょっとわからない単語もありますが、納得できました。ありがとうです。
392名無しサンプリング@48kHz:03/02/04 20:57 ID:I7L0cg4Q
スレちがいだったら、ゴメソ。
ちょっとしたフレーズの作成と、あと生録した声とか物音の加工
とかがしたいです。生録はDATwalkmanとか買おうかと思ってい
ます。いずれお金ができたら、安いDVとか買って実験映画を
作りたいのですが、とりあえずは、音の収集をしたいです。
必要なソフト・ハードって、どんなものですか? 特に、録音データ
の取込み方法と、加工ソフトが知りたいです。だれか簡単でいいから
教えて。

いまあるもの
・マック
・プリメインアンプ
・スピーカー/ヘッドホン
・Reason
393名無しサンプリング@48kHz:03/02/04 21:26 ID:NixFsvUv
>>392

オーディオカードと録音/編集ソフト
詳しくは>>1のリンク先を見てね!
394名無しサンプリング@48kHz:03/02/04 21:29 ID:WjOlMeXF
せめてウィソかマクかくらいは書こうな。
395名無しサンプリング@48kHz:03/02/04 21:38 ID:mm9tMAFl
フリーの音声ファイル探しています。
喋ってる内容、言語問わず、著作権的に問題のない
フリーの音声ファイルを落とせる場所を知っていたら教えて下さい。

Text Speech等のスピークエンジン以外で本物を探しています。
396392:03/02/04 21:53 ID:I7L0cg4Q
>>393
さんくす。とりあえず、マイクがkeyだと分かったんで、
GoogleとDTV板あたりで探してみます。
397名無しサンプリング@48kHz:03/02/04 22:16 ID:4YfkIYE4
スゴイ漠然とした質問で申し訳ないのですが、
ケミカルブラザーズ、アンダーワールド、エイフェックスツインの音を真似するとしたときに
一番音作りが簡単だと思われるアーティストは誰ですか?
398名無しサンプリング@48kHz:03/02/04 22:23 ID:1ty5qfaD
>>397
ゴメン、質問どうこうの前に言葉の意味がよく分からんのだけど。
ケミ・UWに似ていて音作りが簡単なミュージシャン?
399397:03/02/04 22:27 ID:4YfkIYE4
意味がわからなくてすいません。この3アーティストのCDをもっているので、
そのCDを参考にコピーをしようかなと思ってまして、質問をした次第です。
400名無しサンプリング@48kHz:03/02/04 22:33 ID:1ty5qfaD
>>397
じゃあ単純にその3アーティストをやればよいのでは…。
難しいと思ったら、まず「出来る部分」だけやれば良いと思う。
ボーンスリッピーとか簡単じゃ…あっボーカルめんどくせえなあ…。

まあそのうち、その3人以外にも貴方の興味は広がるでしょう。
イヤかもしれないけど、メジャーどころ(楽譜が売ってる)を
ターゲットにしてみるのも良いかもな。
401名無しサンプリング@48kHz:03/02/04 22:33 ID:77fESwb5
>>398 3つのアーティストのうちってことじゃない?
>>397 そういう意味ではアンダーワールドが一番簡単そうじゃないかな。
ボーンスリッピーなんかキックだけでOK(w
402名無しサンプリング@48kHz:03/02/04 22:38 ID:1qhexutq
midiキーボードの購入を考えております。しかし、ミニ鍵盤で
ベンダー付きの機種と言うのが見つかりません。存在するのでしょうか?
ないのならホイールで仕方ないと思うのですが、どうも使い勝手が
悪そうで。ホイールは使いやすいですか?
403名無しサンプリング@48kHz:03/02/04 22:41 ID:1ty5qfaD
>>397
>>401
あっ、ごめんそういう意味だたのね。すんまそん。

じゃあ、>>401じゃないけど「BornSlippy 397remix」をやってみよう。
出来ることだけでいいんだよ、実力なんて飛躍的に伸びるもんじゃないっすよ。
404名無しサンプリング@48kHz:03/02/04 22:45 ID:rnu1eP1x
405名無しサンプリング@48kHz:03/02/04 23:07 ID:1qhexutq
>404
やはりベンダーつきは無いのでしょうか?
406≠404:03/02/04 23:45 ID:NixFsvUv
>>405

ベンダー(左右に倒すやつ)を使ってるのは基本的にはローランドだけ、
で、ローランドはミニ鍵盤は出してない。ゆえに....
407名無しサンプリング@48kHz:03/02/04 23:51 ID:2VyOddn8
ヤマハのシンセってベンダーじゃなくてホイールなんだよね。
俺はずっとヤマハの鍵盤ばっかり使ってたからベンダーよりホイールの方が使いやすいなぁ。
このあたりは人それぞれ好き嫌いがあるみたいですね。
408404:03/02/05 00:19 ID:0a0RgPSH
すまんかった、ベンダーね。
確かにないなぁ。。。

http://www.roland.co.jp/top.html
これの小さい方で我慢するしかないな・・・・
ミニケンじゃないとだめ?
409名無しサンプリング@48kHz:03/02/05 00:22 ID:0a0RgPSH
まちがった。
http://www.roland.co.jp/products/dtm/PCR-50.html
これね。

ところでかねがね思ってる事なんだが、
ホイールとかベンダーのところをDJミキサーの
クロスフェーダーのように交換式にして欲しいと思わんか?
各社でフォーマットを統一して。
410名無しサンプリング@48kHz:03/02/05 00:50 ID:qw1Xl02H
>>409
取替えが必要なくらいに酷使無双してるの?

個人的には>>405の気持ちはすげー分かるんだよな。
漏れもローランド式ベンダーまんせーだから。
でも、コンパクトなキーボードなんかだとホイールが本体の左上なんかに付いてて、
あれはあれで持って弾くとギターのチョーキングみたいなことができそうで
良いような気もする。
411名無しサンプリング@48kHz:03/02/05 00:56 ID:0a0RgPSH
>410

故障で交換というのもあるが、やはりベンダーとホイールの
好みが分かれているということが一番の理由。
ライブ中に老国と山派のシンセ使い分けたりするとめんどいのよ。
412405:03/02/05 01:12 ID:4pgMXyg0
おおお、皆さんコメントありがとうございます。

>>406
ベンダーがローランドだけのものとは知りませんでした。
そしてミニ鍵も出していないことも。まだまだ知識が足らんです。

>>407
当方ホイール未経験でして。どうも上下の作業がやりにくそうで
敬遠してたのですが、やはり慣れてくるようですね。これを機に
ホイール挑戦しようかな…

>>408=409
標準鍵盤を所有しているのですが、鍵盤数が多く、自分はリアルタイムで
鍵盤弾いたりはあまりしないんです。部屋のスペースを広くする意味でも
鍵盤数少なめ&ミニ鍵のキーボードが最適かなと思い質問した訳なんです。
そのedirolのキーボード、つまみが多くてややこしいんで(笑)それは
なしの方向で逝きます。せっかく紹介してもらったのに申しわけない。

>>410
なるほど!yamahaのcbx-k1がなんでホイール左上に付いてんだろうと
思ったらそういうことか!(w
でもほんとそうやって弾いたら面白そうですね。
413名無しサンプリング@48kHz:03/02/05 01:20 ID:ANwDhOO6
今主にCubaseとTRITON、JP8000を使ってハウスとかトランスを作っているんです
が、何か機材を買おうかと検討してます。

MPCやElectribeのような俗にグルーヴギアと呼ばれているものはどう
やって使うものなんでしょうか?

はずかしながら店頭で触ってみようにもどう動くのかよくわからないので、
「パッドを叩くと音がでる。」くらいしかわかりません。

クラブ系の曲を作ってる方って使ってる人多いと伺うのですが、
イマイチどういう使い方をするものなのかわからないので教えていただけ
ませんでしょうか?キーボードや普通のサンプラーにはないメリットって
何でしょうか?
414FXM ◆7kDDurana2 :03/02/05 04:30 ID:CirRwtYW
しょしんしゃスレに来るべき質問なのだろうか…。

「グルーヴギア」といってもそう特別なものではなく
ただDJ向け・タンツムジーク向けというだけのことです。
アドバンテージは「直感的に使える」ってとこでしょうか。

MPC
基本的には「単なる」Sampler + Seqencer + 音源。
ただし、パッドが付いているので各パッドにネタを朝ignしておけば
ライブ的(≒思いつき?)に使える。
あと、これでサンプリングしてループを組むと
「アタックが強いので独特のグルーブ感が出る」という"伝説"がある。
このへんは人の感じ方次第。
古いヤツしか知らないんですが、新しいヤツなら
GrooveQuantizeとかも付いてたような気がする(未確認)。

Electribe
安い。見た目がカコいい。おもちゃのように手軽に使えながら
なかなか良い音がする…ってとこでしょうか。
これについてはあまり詳しくないのでこのスレを参考にしてみてください。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1043768405/

回答になってます?
415名無しサンプリング@48kHz:03/02/05 06:32 ID:bgAKnpkf
MPCに音源は付いてないです
416FXM ◆7kDDurana2 :03/02/05 16:54 ID:cN/hRZt8
>>415
スマソ、最近のヤツは確実についてないですね。
ただMPC60Uとかは付いてたような気が…。
ま、仮に付いてたとしてもタイコ系だけでしょうけど。
417名無しサンプリング@48kHz:03/02/05 21:32 ID:NJSH0RUP
>>416

音源は確実に「ついていません」。
418413:03/02/05 23:04 ID:ANwDhOO6
メリットはなんとなくわかった気がします。ありがとうございます。
言葉の上でわかっただけで、触ってないのでなんともいえませんが。
BatteryとAKAIのパッドのセットの物がハードにしたような感じと想像してます。
鍵盤にわりあてるのとパッドに割り当てる事の違いになるんでしょうか?
そのうちもう一度店頭で触ってみます。
419名無しサンプリング@48kHz:03/02/05 23:42 ID:yRn1crR4
TRITON Leを(あくまでも鍵盤つきサンプラーとして)買おうと
思ってます。
気になるのはエフェクトなのですが、
たとえば、ドラムキットみたいのを全てサンプルで組んだとして
個別にエフェクトのかけ分けって可能でしょうか?
スネアにだけディレイ、タムにだけフランジ、
さらにハイハットだけレゾナンス上げてカットオフいじり倒す、みたいな。
教えてくださーい。
420名無しサンプリング@48kHz:03/02/05 23:49 ID:JJezRdfC
初めまして。先日中古でKOLGのTRINITY V3 proを購入したのですが、
液晶ディスプレイのコントラストが暗くて良く見えません。
明度調節の仕方がわからないのですが、どなたかお分かりの方が
いらっしゃいましたら、教えて頂けませんでしょうか。
宜しくお願い致します。
421名無しサンプリング@48kHz:03/02/06 00:09 ID:4VeEAQgJ
ゲートリバーブとはどんなエフェクターなんですか?
昔の録音ではよく使われたと聞いたことがあるのですが。
422名無しサンプリング@48kHz:03/02/06 00:24 ID:DkvIHDyV
>>421
ノイズゲートとリバーブのあいのこ。
リバーブの残響音をノイズゲートで切るのわけだな。
80年代に流行ったんだよ。
423名無しサンプリング@48kHz:03/02/06 00:34 ID:jhHl31J8
>>421

たとえばスネアの素の音が

*タン

と鳴ります。
これにリバーブをかけます。

*ターーン>>>>

響きましたね。でも尻尾がちょっと邪魔だし、目的は響きをつけるのでは
なくてスネアの迫力を増すことなのでこれでは困ります。
どうしましょう?あ、「ノイズゲート」かましてみましょうか?
「よし、やってみるべ」

*ターー(プツッと空白 )

「オーこれはかっこいい!」で80年代大流行り。

エフェクターメーカーもこの流行に乗り遅れまいと、当時やっと一般人も
買えるようになったSPX90などにはじめからGATE RIVERBというプリセットを
入れたからシロートも一緒に使い捲り。

懐かしいねぇ、今聞くとダサイねぇなどと言う人もいるけど、使い方が
あからさまじゃないだけで基本テクニックとして浸透>現在に至る。
424423:03/02/06 00:41 ID:jhHl31J8
かぶった....(゚ε゚ )キニシナイ
425422:03/02/06 00:50 ID:fVBYyZbE
>>424
いや、初心者スレとしてはこれくらい分かりやすい解説は
重宝されて然るべきでしょう。おつー。
426395:03/02/06 00:55 ID:TdYRIaMZ
どなたか教えて下さい・・・・
427名無しサンプリング@48kHz:03/02/06 01:59 ID:BJrB4YbR
>395

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/966108923/l50
ここに逝った方がいいよ。
428名無しサンプリング@48kHz:03/02/06 16:47 ID:8eUkjVfi
ゲートリバーブの逆のこと、つまり上の例でいくと、
*ターーン>>>>

ーン>>>>
にするようなことはやったりできるんですか。
429名無しサンプリング@48kHz:03/02/06 17:24 ID:is+1eezY
>>428
コンプでアタックを"削って"、後からリバーヴをかけるか。
またはその逆。
単純にリバーヴで原音レベルゼロにして
反射のタイムラグを大きめにとってみるのも良いかもNa。

あと、質問は上げで書いたほうがイイっすよ。
430423:03/02/06 17:27 ID:D8jj2pAR
>>428

エフェクターでってこと?
できるかも知れないと思ってComp,Gate,Expanderとか弄ってみたけど無理っぽい。
詳しい人がいるかも知れないので答えを待て。

ただ俺としてはサンプリングしてバサッとアタック部分を切り落としちゃうほうが
てっとり早いト思うけど。
431名無しサンプリング@48kHz:03/02/06 17:35 ID:is+1eezY
>>428
コンプの設定は大げさに言うと…。
スレッショルド(ゲイン):最低
レシオ:最大
アタックタイム:最小
リリースタイム:最小
ヒザはやわらかい方がイイかNa。
それで、原音トラックの音量をなるたけ絞る。
こういうことがしたいんでしょう? 違う?


>>430
Σ( ̄ロ ̄lll)
実は422も漏れの書き込み。またカブったね。
漏れの分からない質問の時はたのみますぜい。
432423:03/02/06 17:39 ID:D8jj2pAR
>>431

(*´∀`)人(´▽` *)
433 :03/02/06 23:01 ID:RaNcWJEV
機材をたくさん持っているみなさんは
電源どうしてますか?
たこ足配線はいけないと思いつつも、
どうしてもたこ足になっちゃうよね?
自分の部屋は20個以上コンセント差し
てるんですけど・・・
434名無しサンプリング@48kHz:03/02/06 23:05 ID:afPGtaah
実際にドラムもバンドもやったことがないので説明しづらいのですが、
ハイハットを16分で刻むときは両手で交互に叩くわけですよね、すると
普通の4拍子の曲で、2・4拍目にスネアを左手で叩くとき同時に右手では
ハイハットを叩いている、そして、すかさず左手がハイハットに戻り16分
が途切れなく続いていく、のか、左手がそれほど速くは動かず左手分で抜け
る音があるのか、打ち込みだとハイハット16分連続、2・4拍目にスネア
は簡単ですが、もし実際の叩き方が違うとしたらリアル感を出すためにはそ
れに合わせるべきなのかどうか。
CD聴いても今一つ音が聞き取れないし、ドラマーの知り合いも居ないもので。
長くなったし、 この前提が間違っているとしたら質問の意味はなさないので
恐縮ですが。
435名無しサンプリング@48kHz:03/02/06 23:07 ID:1Ntz9R2o
>>434
要熟読
■ドラムの打ち込み■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1012829243/l50
436名無しサンプリング@48kHz:03/02/06 23:11 ID:SCFnvZAp
>>433
普通はこれでしょ、ウチでは2台使ってるけど。
http://www.teac.co.jp/tascam/products/acc/pr_acc_avp25rmk2.html

でもホントはこれがほすぃ。
http://www.paradiserecords.net/proaudio/pages/monstercable.html

あんまり蛸足すると火事になるよ。
前は電源スレッドもあったけど最近はどうなんだろ。
437名無しサンプリング@48kHz:03/02/07 00:05 ID:UrqFLbzy
DTMとちょっと違うんですが、他どこで聞けばいいのか判らんので、、、
ローランドのAR-3000ってMIDI信号が記録できるみたいなんですが、
本体とキーボードだけで出来るの?
438名無しサンプリング@48kHz:03/02/07 00:38 ID:HqbTCCIF
>>437

MIDIデータは記録できません。

http://www.roland.co.jp/products/rad/AR-3000.html
439名無しサンプリング@48kHz:03/02/07 01:01 ID:UXswgPi9
東京近辺で、DTM扱ってる店ってどこがありますか?
漏れ、秋葉のラオックス音楽館と祖父10(11?)号館しかしらない…
440437:03/02/07 01:04 ID:UrqFLbzy
>>483 ども!
であ、、、またどなたかに質問!
当方照明屋なんですが、無電圧メイク接点で走ってくれる
シーケンサーみたいな物はないでしょか?
MIDIでコントロール出来る照明卓があるのですが、ある機械から信号を
貰い、音とMIDIが同時にGO!ってな事をしたいのですが、、、。
禿しくスレ違いでゴメンナサイ。
441名無しサンプリング@48kHz:03/02/07 01:19 ID:9W9Ngmna
曲の出だしが決まらない・・泣
442名無しサンプリング@48kHz:03/02/07 01:22 ID:9FKylS52
>>440
めずらしい職業&知識をお持ちの方ですな。
ようこそこんなクソ板へ。

穴たの言っていることはつまり…。


| −(MIDI)→ 音源

ン −(MIDI)→ 照明


ってこと?
これなら何の問題もないような気がするんですが…。

「無電圧メイク接点」って何すか?
10年近く打ち込みやってるけどこんな言葉はじめてききました。
がるるるる。
443名無しサンプリング@48kHz:03/02/07 01:24 ID:9W9Ngmna
あ、IDがGMだ。GMで作れば出来るか?
444437:03/02/07 01:40 ID:UrqFLbzy
>シ
>| −(MIDI)→ 音源
>ケ
>ン −(MIDI)→ 照明
>サ
>ってこと?

ビンゴ!
(シーケンサと音源が入れ代わってもOK 要するに照明が、並び的には最後)
ただそのシーケンサ(ないし音源)を人の手でなく、信号で走らせなければ
ならんのです。


>「無電圧メイク接点」って何すか?
>10年近く打ち込みやってるけどこんな言葉はじめてききました。

でしょうね。
機械制御関係の話で音楽とはいっこも関係ないですから(謝)
MTRとかって信号でシーケンサと同期するじゃぁないですか。
その信号を送る方式の中の一つとでもいいましょうか、、、

詳しそうな板、スレ、教えて頂けるだけでも結構です。
だれか解るしとおらんですかぁ〜。(泣)
445437追加:03/02/07 01:50 ID:UrqFLbzy
ちなみにARが頭でシーケンサ走らせる事ってできるんだろか?
(AR以外でも可)
それなら問題解決なんだが。
446442:03/02/07 02:47 ID:GF6ahcl3
>>437
すまん、詳しいスレは知らんわ。

で、今、漏れの手元にAR3000に関する資料があるんだけど。
書いてあったわ、無電圧メイク接点。

結論を言うと、>>445は出来ると思う。
1.AR3000そのものがMIDI信号を送る
2.AR3000の吐き出すMTCでシーケンサを同期演奏
このどちらかで。

ちょっとビクーリしたんだけど、コレ、MTCを吐き出せるみたいだね。
そもそもSMFの再生が出来る(これそのものがシーケンサになれる)みたい。
たぶん、バルグダンプでPCMCIAカードに丸ごと送信・記録すんだろうな。
ただ、MIDI情報がどれくらい記録できるのかはハッキリしない。

>>438 手元の資料によると、MIDI信号が記録できるみたいなんだけど…。
これは漏れの勘違い?
447437:03/02/07 09:16 ID:JtTUZ27s
おおーーー!!
丁重なレスくれてありがとっす!
早速、深い事はローランドに問い合わせしてみます。

448名無しサンプリング@48kHz:03/02/07 15:49 ID:D/hLhYlg
PCでの音楽政策はほぼシロウトなんで、教えて下さい。

現在、HDRで録音したものをデジタルでCDRにTDし、
それをPCで読み込み(wave_fileで)、さらにT−Racksで
マスタリングしてCDRに焼いて完成、といった手順を
踏んでいます。何故こんなややこしい方法を取るのかというと
PCにまともな入力が無いためです。

で、質問は・・・

1)これらの行程で音質劣化は(ほぼ)ないと考えていいのか?
 あるとすれば、どの行程か?

2)T−Racksに読み込む時、4分の曲が1秒とか42分とか認識されます。
  (実際に1秒で終わったり、途中からレコードの針が飛んだ状態になる。
   同じファイルを他の再生ソフトでは正常に再生される)
  GoldwaveというソフトでSaveし直せば、どういう訳か正常に認識するので
  現在はそうしてますが、何なんでしょうか?

449名無しサンプリング@48kHz:03/02/07 16:54 ID:TLxKrzNp
質問でございます
YAMAHAのシンセサイザ V50に内臓してある FDドライブが壊れてしまったようで少し困ってます
グーグルとかでも探したんですが不明(マジデス)
 関連サイトもしくは 情報などがありましたら おしえてくださいまし
450名無しサンプリング@48kHz:03/02/07 18:29 ID:jRFLvA8b
1をもう一回読もう。質問はageで!

>>448
1に関しては劣化はないと思う基本的には。2に関してはわからないので誰か詳しい
人待ち。なんでだろうね?普通に考えたら曲のTOC(っていうのかな)が壊れてる
っぽい様な気が。

>>449
明日楽器屋に持っていって修理に出しな。で、まずは見積もりだけお願いしてみて
金額がでた後に修理にするかどうか考えてみな。
451448:03/02/07 18:31 ID:D/hLhYlg
>>450
アリガd。

CD→waveはどのソフト使っても結果は同じと
考えてよろしいですか?
452名無しサンプリング@48kHz:03/02/07 18:37 ID:jRFLvA8b
>>451
うん。同じでしょう、多分。
453初心者:03/02/07 18:39 ID:zUFM0mcm
シンセサイザーで音楽を作曲しようと思います。
音質云々より曲が作り易い者で作曲したいです。
お金は惜しみません。どのメーカーの、どの機種が
作曲し易いですか?主観で大いに結構です。
454448:03/02/07 18:40 ID:D/hLhYlg
>>452
アリガdagain。
455名無しサンプリング@48kHz:03/02/07 18:53 ID:XO7erI4V
質問です。DTMに関してまったく無知なのですが
現在eMacを持っていまして今度CubaseかDPを購入しようと考えています。
それで、DTMのページを見てまわっていると「サウンドカード」の増設が
必要だと書いてあるのですが、eMacには増設用のPCIスロットがないので
カードを付けれられません。(ノートやiMacなどでもそうでしょうね)
その場合はどうしたらいいものでしょうか。
また、「サウンドボード」というのはオーディオ信号をデジタルに変換する
役割を担う、と認識して間違いないでしょうか?そうすると
EDIROLのSD-90みたいなオーディオをUSBで出力してくれる製品があれば
サウンドカードは不要なのですか?
初心者丸出しで申し訳ありませんがよろしくお願いします。
456名無しサンプリング@48kHz:03/02/07 19:03 ID:jRFLvA8b
>>453
どうなんだろう?一般的にはコルグのトライトンかな。詳しくは専用のスレがあるから
そこを熟読してみてくれぃ。

>>455
eMacだったらUSBかFireWireで接続するタイプのオーディオインターフェースが
該当するよ。FireWireの方が転送量が多いのでヘビーに使う予定があるならこっちが
おすすめ。今買うとしたらFireWireでMOTUの828かな。もうちょっとまてば数社から
いくつかラインナップがでる予定。
DPをえらぶなら同じ会社の828などのハードを買ったほうが音質はいいみたい。

SD-90みたいなのがあれば確かにサウンドカードは不要。これはASIO接続が基本に
なるのかな。その場合はCubaseの方が相性がいいかも。いずれOSX環境のみに移行
するのであればどれを買ってもそう関係ないか。
今の時点ではCubaseSX→OSX専用、DP→OS9専用、ってのは知ってるよね?
457455:03/02/07 19:22 ID:XO7erI4V
>>456
レス感謝です!828というのは名前だけ知ってはいたんですが今調べて見ますた。
でもこれだとMIDIインターフェイスを別に購入する必要があるんですよね。
それに比べてSD-90は一台でMIDIとオーディオが変換できて、それに良い音源と
付け録りエフェクターまで載っているという分、お得なわけですよね。
やはりSD-90の変換インターフェイスはオマケ程度のものですか?専用機とは
ハッキリとした差があるのでしょうか。
またCubaseを買うとしたらヤフオクなどの中古でVST32というのを探すつもりなので
どのみちOSは9.2で使うと思います。ただDPのほうがMTR的な使い方ができると
聞いたので今はDPに気持ちが向いています。
鍵盤でのリアルタイムMIDI打ち込みやギター録音が中心になると思うので。
その場合、DTとSD-90の相性は悪いのでしょうか?
よろしくお願いします。
458名無しサンプリング@48kHz:03/02/07 19:34 ID:jRFLvA8b
>>457
どういたしまして。確かにSD-90だとそれだけあれば問題ないかもね。
これはそれぞれ個人のスタンスの問題だと思うんだけど俺はオーディオインターフェース、
MIDIインターフェース、音源とそれぞれ別れてないとなんかしっくり来ないな、と思う
訳で、全部一体化されてるから便利!という考え方は間違ってないと思う。
変換の質に関してはどうなんだろう?これは好みにも寄る部分があるからはっきり
言い切れないけどそうは変わらないんじゃないかな。

参考に
http://www.roland.co.jp/cs/qa/3107336.html
http://www.roland.co.jp/cs/qa/3107336.html
それぞれを軽く流して読むといいかも。

シーケンスソフトの中古はライセンスの譲渡の問題もあり、すなわち後々のサポート
の問題、バージョンアップの問題がややこしくなることもあり、新品で買うほうが
無難だと思うよ。
459458:03/02/07 19:50 ID:jRFLvA8b
ああ、俺バカだな。同じアドレスじゃないか。
もう一つのアドレスはこっちだったね、失礼。
http://www.roland.co.jp/cs/qa/3107336.html

CubaseもDPもたぶんヤフオクで買うとライセンス譲渡はむずかしいっぽいね。
こっちで買うと結局高く付いた!なんてことも起こりえるからやはり新品で
買ったほうがいいみたい。
460458:03/02/07 19:51 ID:jRFLvA8b
もうだめぽ。ご免、また間違って貼っちゃった。こっちだ。
http://www.roland.co.jp/cs/qa/3107339.html

どうもすんません。
461名無しサンプリング@48kHz:03/02/07 19:53 ID:BME6K+JI
>>458-460
まぁ良くある話だ。
462名無しサンプリング@48kHz:03/02/07 20:27 ID:/TellUy9
アドバイスお願いします。
中型ぐらいのモニタースピーカーを買おうと思っているのですが
スピーカはやはり新品を買うべきですか?
消耗品なので中古で年数のたったものはあまり良くないと言うような
話を聞いたのですが、その真偽はいかに・・・。
463名無しサンプリング@48kHz:03/02/07 20:31 ID:YqTkaIqj
まぁ、状態にもよるけど新品の方が無難。
ここで質問してるって事は見ても状態がいいのかどうか見極められないと思うし。
へたったスピーカーに手を出さないほうがいいよ。
音の出口は大切だからケチらないでお金使っといた方が結果的には得になると思われ。
464462:03/02/07 20:54 ID:/TellUy9
>>463氏 即レスありがとうございます。
お察しの通り、3〜4年使われた感じのものらしいのですが音聞けないので
ここで質問した次第です。
アドバイスありがとうございます。新品にしておきます。
465名無しサンプリング@48kHz:03/02/07 22:00 ID:5ShjA7W6
ギター等をPANで振る時、モノラル、ステレオでそれぞれ左右に振る場合では
どのような違いがありますか?
466ニノミヤで購入:03/02/07 22:11 ID:rJCuY3+S
先日、家の近くの電気屋でP-250を買ってきました。
ペダルもあれば便利だと思い、再度購入したのですが
ペダルを踏んだときの同時発音数はどうなってますか?
いっしょうけんめい調べても仕組みが理解できません
ステレオで128音だせるらしいですがこの仕組みしりませんか?
467名無しサンプリング@48kHz:03/02/07 23:10 ID:YqTkaIqj
P250なら128音だね。

ペダルを踏んで伸ばしてる音も含めて128音って事だよ。

ただ、YAMAHAのシンセは1つのプログラム(音色)に4つまで波形を重ねられる様にできてて、
たとえば2つ波形を使ってるプログラム(音色)で弾くと64音になるのよ。

要するに128個の波形を同時再生できるって事なのよ。

まぁ、ピアノとか手弾きで使ってる分にはたりなくなる事はまず無いから安心していいよ。
シーケンサーとか使うときに気にしながら使ってみて。
468名無しサンプリング@48kHz:03/02/07 23:55 ID:glKit2Ya
>>467
お詳しい。感謝致します。
参考になりました。ピアノは64音でしょうね。
お手数かけました。失礼致します。
469名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 00:00 ID:QBLvF9Ps
>>465 モノラルとステレオだとPANの意味が違うでしょうね。
通常PANは、ステレオで送りだすためにモノラルに対して左右の定位
を決めて送りだすのに対し、元からステレオのものに対して左右を
決めるものはバランスといいます(ステレオコンポのプリメインアンプ
のバランスコントローラを動かした時と同じ)。あえて定位コントロール
をする場合、モノラルの方がすっきりと定位させたい位置に落ち着きます。
まあ、試めしてみれば分かることなんですけどね。
470名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 01:04 ID:cj0ii1/2
アドバイスをどなたか。

korgのtrinityを友だちから譲って貰ったのですが、
ウーリッツァの音色が入ってませんでした。
なので自分で作ろうと思っていろいろやっているんですが、
なんとも良い感じになりません。
何をベースにしてどんなエフェクトをかければいいんでしょうか。

どなたかヒントをお願いします。
471名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 01:19 ID:BaIwsYmg
ローズピアノをベースに音が硬めになるようにエディットしてから
軽くオーバードライブをかけてみれ。
LFOで揺らぎを出すともっと(・∀・)イイ!!
472名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 01:40 ID:dCH+u3Ps
>>469
分かりました。ありがとうございました。
473名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 02:22 ID:2zWYk0EH
>>471

イイ人だ。(^_^)/
474名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 02:23 ID:2xDRCrHc
キーボードと違うメーカーのサスティンペダルって使えますか?

それとヤマハのPLG150-PF(ピアノのプラグイン)はE-muなどのピアノの質とくらべてどうですか?
475名無しサンプリング@48kHz :03/02/08 02:27 ID:ZbiZ8HEf
ものすごく初心者的質問で申し訳ないのですが、
MACのCubaseVSTでMIDIファイルをインポートした時に
曲のテンポにズレが生じるのは何故なんでしょうか?。

昔シンセで作った曲をCubaseに読み込みたいのですが、
テンポが合わせられずしょっぱなから苦戦しています…
大学の課題でやっているんですが、
課題の提出日まで先生に合えないのでどなたか教えて下さい。
もっと講義を真面目に受けておくべきだったと反省しています……。
476名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 02:34 ID:BaIwsYmg
すまん、寝る寸前だから分かるのだけ答えるわ。

サスティンペダルは使える。ただしKORGだけ+と-が他のメーカー逆になってる。
KORGはシンセの方で極性を反対に設定できるのでYAMAHAかローランドのペダルを
買っておけばどれでも使えることになるね。

ピアノの音は語りだすときりが無いし、好みの問題もあるから自分で音を聞き比べた方がいい。

すまん、Macの事は良くわからんテンポってオーディオとMIDIがずれるって事か?
詳しく書けば誰か答えてくれるかも。

もうねかせてね、おやすみ☆
477名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 02:37 ID:2xDRCrHc
>>476
ありがとうございますた。
478ぷりんこ:03/02/08 02:47 ID:AQYsAKgk
ドラム音源で、パソコン又は本体の画面に
ドラムマップが表示されてロック系の音が出るやつってありますか?
予算2〜3マソで。。
479名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 02:53 ID:3lI9i0wk
超初心者で音楽の教則本買おうと思うんですが
どれがいいかさっぱりわかりません。
近くの本屋に教則本がないため通販での購入になるんです。

誰か細野真宏っぽい本教えてください。
480475:03/02/08 02:53 ID:ZbiZ8HEf
>>476
すみません、うまく説明できないのですが、
MIDIのテンポ120、キューベースのテンポ120で
合わせて(意味がないかもしれませんが)インポートしても
読み込まれたデータのテンポは早くなってるか、遅くなってるかなんです。

もう3時ですね。私も今日はねます。
481名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 02:53 ID:BY2O3hmz
>>449
YAMAHA V50はFDDのゴムベルトが経年劣化でダメになるので有名。
だから、FDDごと交換してもいいけど、たいがいゴムベルト交換で直るらしい。
俺は自分で交換したことないからこれ以上詳しいことは知らないけど、
たとえば、秋葉原の千石電商
http://www.sengoku.co.jp/CategoryIndex/BELT.htm
で、FDD用のベルト買って交換してみたら?
千石で売ってるベルトで長さ等がぴったり合うかどうかわからないけど。
あと、中古のMSXのFDD(あるいはゴムベルト)を移植する、というのも
あるらしい。
482名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 02:56 ID:BY2O3hmz
MSXのFDDのベルト交換は以下が詳しい。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/8768/msx_01.html
V50に通用するかどうかはわからないけど、参考までに。
483名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 03:10 ID:cj0ii1/2
>>471
ありがとうございます!!!!
484名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 03:21 ID:hWr5eqsk
>>476=480

MIDIってSMFのことか?
読ませてもTempoグチャグチャになって小節線とかも全部無視されるんだろう?
だったら「MASTER」が点灯してるかどうか確認汁。消えてたら点ける。
解決する方法はそれだけ、だめだったらあきらめろ。俺はあきらめた。
ちなみにMac版Cubase vst4.1、あきらめたっていうか見放したのでVersion Upは
しないでLogicに移行した。ただ5.0のDemoでは大丈夫だった記憶がある。
御参考まで。
485名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 03:36 ID:hWr5eqsk
>>479

音楽の何が知りたいかわからないよ。
君が何をやりたいかも、何を目指してるのかもわからないし。

その受験の神様がどんな人かしらないけど、黙って座ってフルコースのディナーが
順番に出て来て珈琲とデザートが出て来て終了!みたいなものがどこかにあるかも
しれない、と思ってるんだったらそれは無理。

これ以上は俺の勝手な妄想になっちゃうからやめとくけど、>>1にあるとおり
〜質問者のお約束〜
1、情報の小出しはダメ。使用しているOSや機材、ソフト、状況等できるだけ
 書きましょう。『これからイチから揃えたい場合も予算、やりたいジャンル、
 イメージされるアーティストくらいは書いてね。』

ま、これは機材購入相談に限らないってことだ。めげずにまたおいで。
486名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 09:36 ID:EKYMunqE
単に楽譜を入力して確認したいだけなのですが、スコアメーカーはどうでしょうか?
487名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 09:46 ID:Tk/onv92
>486
高すぎる。25000円以上もかかる。それなら有名ソフトfinaleの廉価版
PRINT MUSICのがいい。学生証見せれば8000円だよ。
488475:03/02/08 12:31 ID:WnXcYnWG
>>484
そうです、まさにその通りになるんです。
MASTER付けてみましたが、やっぱり駄目でした。
バージョンは5なんですが…。
うーん…時間がもったいないので、おっしゃる通り諦めます。
お答えどうもありがとうございました。
489ぷりんこ:03/02/08 15:36 ID:AQYsAKgk
放置はいやよ........
ドラム音源で、パソコン又は本体の画面に
ドラムマップが表示されてロック系の音が出るやつってありますか?
予算2〜3マソで。。
490名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 16:24 ID:BVlqaLEg
変な質問ですが、

シーケンサーソフトで打ち込んだ音をエフェクターなどで変える事ってできますか?
持ってる音源ではギターの音が5,6種類しかなくて。

よろしくお願いします。
491名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 16:36 ID:clJM4/v2
>>489
ドラムマップってコレのこと?

Kick ●○○○○○●○○○●○●○○○
Snare ○○○○●○○●○○●○●○○○
HiHat ●●●●●●●●●●●●●●●●
Crash ●○○○○○○○○○○○○○○○

R8mkUとかって中古でそれぐらいじゃなかったっけか?
もうちょと高かったかな?

>>490
エフェクターをかけることは出来るよ。
ただし外部音源にソフトウェアエフェクターをかけるなら
一度中に取り込むか専用のソフトを使わねばならぬが。
492名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 16:55 ID:BVlqaLEg
>>491
回答ありがとうございます。

自分の場合はソフトウェアエフェクターを使うのではなくギター用のマルチエフェクターを
持ってるのでそれを使おうかと。

打ち込む → PC ← エフェクター
          ↓ 
    エフェクトを掛けられた音 

分かりにくいと思いますがこんな感じにしたいと思ってます。
なにかソフト等は必要でしょうか? 
493名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 17:03 ID:BaIwsYmg
それは無理。

打ち込む → PC 
          ↓ 
       エフェクター
          ↓ 
    エフェクトを掛けられた音 

こうするべし。
494名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 17:08 ID:sO+SD7HP
>>492
ラインケーブルを
キーボード → エフェクター → PC
MIDIケーブルを
キーボード → PC

これでダメなの?
495名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 17:12 ID:BaIwsYmg
>492は環境を詳しく書くべし。

ラインとMIDIが混ざってよく分からん。
何をしたくて(PCに録音?etc)混ぜたいのかも併記する事。
496名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 17:13 ID:BVlqaLEg
>>493
ありがとうございます。

つまり一度打ち込んでからそれをエフェクターに送って、
PCに戻し音を出すと、そういう事ですよね?


シーケンスソフト
マルチエフェクター
MIDIインターフェースケーブル

この3つ以外になにか必要な物ってあるんでしょうか?
497名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 17:13 ID:BaIwsYmg
シーケンスソフトの種別もな。
498名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 17:14 ID:sO+SD7HP
>>496
オーディオケーブル。
499名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 17:29 ID:BVlqaLEg
みなさんありがとうございます。


状況を簡潔に述べますと、

MSS(シーケンスソフト)で曲を作ったのはいいのですが、
ドラムはともかくギターの音がショボいというか変だったんです。
それで、ZOOMのGFX−8というマルチエフェクターを持ってたので、
MIDIで繋げられるしこれで音を変えられないかなと思ったんです。

ちなみに曲は全パート打ち込みです。



>>494
自分は全て打ち込みなんです。
キーボード持ってません。

>>495
MIDIの音をエフェクターで変えたいです。

>>498
ああ、それも持ってます。
500名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 17:34 ID:sO+SD7HP
>>499
でギターにだけ外部エフェクトをかけたいと。

録音するならその音だけ別にして掛け取りすればいい。
501名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 17:42 ID:BaIwsYmg
MIDIというには演奏情報のデータを送ってるだけなので、音ではないよ。
だから、直接エフェクトはかけられない。

MIDIの流れ。

PC→音源。

オーディオ。

音源→エフェクター→アンプ。

と区別されなくてはなりません。

ただ、この場合音源から出た音全てにエフェクトがかかってしまうため使えないと思います。

現実的な方法は、

音源の音をPCにトラックごとに録音(ギターパートのみでも良い。)
録音したWAVにVSTiでエフェクトをかける。

とかそんな感じになります。

ただMIDIで打ち込んだギターはなかなか本物のようにするのには打ち込みの
技術や経験がないと嘘っぽく(おかしく)なるのは仕方がありません。
そのままエフェクトをかけてもおそらく期待する音にはならないと思います。
502名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 17:52 ID:BVlqaLEg
なるほど、ありがとうございます。

>>500さんの文を見てずっと考えてたのですが>>501さんの文で納得できました。

つまり、打ち込んだギターのパートを録音ソフト等で録音して、
その録音ソフトから出る音をシーケンスソフトで録音するという事ですよね。
そうすればVSTiも使えると。


>期待する音にはならないと思います。
もちろん承知の上です。
ただ、あまりにもギターの音(正しくは音質ですね)が悪かったので。
最初はギターだけ自分で弾いて録音してたのですが、
どうも納得できるほど弾けなかったので。
自分で考えたフレーズ位自分で弾けるようになるよう頑張ります。
503名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 18:10 ID:YCWigUjY
UM-880を買おうと思ってるんですが、いま店売りどの位か分かりますか?
504名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 21:55 ID:ms97un4H
新しくWinノートを買ったんですが、これからDTMを始めるにあたって
HDDのパーティションを切った方がいいのか考えています。
キューベーシスを使い、ソフトシンセだけで完結させるつもりですが、
それに向いたパーティションの切り方、あるいはCドライブだけが便利
など、アドバイスをください。
今の時点ではCドライブのみ、60GBあります。
505名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 22:24 ID:j+3fSjoI
打ち込みの技術ってどうやって身に付けるのでしょうか?
やっぱり生楽器などの演奏を聞いて地道にやっていくものなのでしょうか?
506名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 22:30 ID:9yyohxl9
>>505
試行錯誤
507505:03/02/08 22:33 ID:dVuHtbjA
>>506
今そうしてる最中ですわ。
生楽器よりもドラム系の打ち込みの方が知りたいです。
当方クラブ系です。
508名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 22:40 ID:4Tci7yZV
>>505
私は初めの頃はネット上に公開されているMIDIデータの
データの中身覗いたりして勉強しましたよ。
あとはDTMマガジンの打ち込み講座とか。
最近のDTMマガジンはよく分かりませんが99年前後の頃はこういう特集が結構組まれてました。
全然関係ないですけど、シンセのデモソングって打ち込みうまいの多いですよね。
あと、>>506さんも言ってますが試行錯誤はかなり大事だと思います。
509名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 22:43 ID:783NmoF0
>504
まぁ、切ったほうがトラブル起こったときのOS再インストールには便利。

それ以外はきっても意味ないよ。物理的に別ドライブにすると
オーディオの録音のとき力を発するんだけどね。
510:03/02/08 22:48 ID:6GlGhAvj
ヤフオク出しました。XV5050超美品です。よろしくおねがいします・
宣伝してすいません。付属品などすべてあります。価格は見てからのおたのしみ!!
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d27336042
511505:03/02/08 22:56 ID:dVuHtbjA
>>508
DTMマガジンってそんな特集やってたんですか?
知らなかった。今度チェックしてみます。
MIDIデータを覗くのはよくやってますよ。
でもなんていうか上手く身に付かないっていうか…
やっぱりミミコピとかが重要になってくるんですかね?
512名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 23:30 ID:BaIwsYmg
>505

まず、自分がやりたい音楽でこれはうまいなと思う物を
徹底的に聞いて、同じ様に打ち込んでみるといいかも。
まぁ、そこで試行錯誤なんだけどね。

あとはクラブ系でも生の音を聞きに逝く事はやっぱり大切。
生ドラムの事も知っていたほうが良いね。
513名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 23:31 ID:9yyohxl9
>>505
クラブ系なら結構スクエアにビート刻んでても
小さい音でハネた音色まぜたら一気に雰囲気かわること多し。
514名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 23:33 ID:9yyohxl9
>ハネた音色

スマソ。
16のシャッフルとかもシーケンスに混ぜるってことね。
言い方わるかった。
515名無しサンプリング@48kHz:03/02/09 00:44 ID:GyIx3JEj
この板は初めてです・・・
ちょっとお聞きしたいのですが、SC-8850Proを使ってるんですけど、
最近パソコンを買い換えてOSが今XPHEになって、8850のドライバー
がXPに対応するのかどうかを聞きたいです。
もし対応しないのならばどうすればいいのでしょうか?
516名無しサンプリング@48kHz:03/02/09 00:47 ID:+Oef9XMd
対応してます。

http://www.roland.co.jp/cs/WinXP.html

からドライバをダウンロードして使いましょう。
517名無しサンプリング@48kHz:03/02/09 00:49 ID:GyIx3JEj
>>516
どうもありがとうございます!
518484:03/02/09 02:02 ID:OxBD+tWG
>>488=475

なんか妙に素直で可哀想になってきたよ。
俺は乗り換えられる環境にあったしし、他にも不満があったんで乗り換えたんだけど、
Cubaseだってそんなひどいシーケンサーじゃないんだから専門スレでもう一回きいてみたら?
519名無しサンプリング@48kHz:03/02/09 04:43 ID:5i3Oofwv
そのものズバリ、WindowsXPでCubaseSX動かす為のマシンに最適なハードは何すか?
CPUはAthronの2600で行きたいのですが。マザボとかの最強なセット教えて下さい
520名無しサンプリング@48kHz:03/02/09 05:06 ID:VYd78vo/
>>519

特にない。いやまじで。
オーディオカードとかは重要だけど。

ベンチマークでしか分からない(体感上ゼロ)の性能向上を目指せばキリがない。
それでもマニアックになんとかしたいというのならこのスレの
過去ログを読んだら(質問はしないほうがいいよ)。

DTM用自作PC pt.II
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1019203720/

相性とか知りたいんならPC板行ったほうがいいね。

漏れも前はそうだったんだけど。
パソ部品購入ってカネがかかるから
同じ予算で最大限のrewardを得たいってのは分かるけど…
あんま変わんないんだよな、ジッサイ。
521名無しサンプリング@48kHz:03/02/09 08:54 ID:hf7vDWuE
バカな質問ですが、例えばフィルターのコーラスとかディレイとか
30個ぐらいかけたらどうなるのでしょうか?
パソコンがおかしくなりそうで試していません。実際にやった方
いますか。
522名無しサンプリング@48kHz:03/02/09 09:04 ID:6kj0VIwf
>>521
ひでーなー。自分のパソコンがおかしくなりそうだから誰かやってくれ、誰かの
パソコンはおかしくなっても知りません、ってか。

1個づつ増やしていって自分でそれくらいやんなさいよ。
523名無しサンプリング@48kHz:03/02/09 09:48 ID:+Oef9XMd
>519

AMDはDTMに向かんのでやめとけ!
サウンドカードとかインターフェースの類で
不具合がいっぱい出てる。
524名無しサンプリング@48kHz:03/02/09 10:19 ID:W4wIphCL
>>523
漏れはAMDより印輝の方が不具合出まくりなんだが・・・
何故だ
525名無しサンプリング@48kHz:03/02/09 10:44 ID:+Oef9XMd
>524

VIAのチップセットとか使ってない?
526名無しサンプリング@48kHz:03/02/09 11:42 ID:QeNmzMze
超初心者です。
ヘッドフォンとかのオーディオ機器の端子の説明でφって出てきますが、(3.5φとか)
どういう意味ですか?太さ直径3.5mmでいいんですよね??
一般的な太さは

2.5(これはヘッドホンじゃないですけど)、3.5、6.3

でいいでしょうか?
他にもありますか?
527名無しサンプリング@48kHz:03/02/09 12:04 ID:bi0bQSxX
>>523
>>525
AMD・VIAがダメってのはそろそろ昔話だと思うが。
528名無しサンプリング@48kHz:03/02/09 12:09 ID:+Oef9XMd
まぁ、そうなんだけどね。

でもやっぱり無難な方がいいと思ってね。
529630:03/02/09 15:08 ID:Df2iw2IZ
PCでMDを聴く方法を伝授してください!
530名無しサンプリング@48kHz:03/02/09 15:11 ID:wiAiVnz1
浮動小数点計算ではAthlonの方が上ですが・・・。
531630:03/02/09 15:22 ID:Df2iw2IZ
音源をUPできるような掲示板って、あるんですか?
532名無しサンプリング@48kHz:03/02/09 15:29 ID:NSqjmOcM
CUBASE5.0を使っているんですが
録音にするとなぜかプチプチノイズが入ります。
VSTチャンネルミキサーでも0を超えてないのですが。
普通に音を流しているときはノイズは入りません。
OSはXPです。
PC→べリンガーのミキサー→DJミキサー→ターンテーブルから音を取り込みます。
カードはDELTAを使っています。
原因がわかる方教えてください。
よろしくお願いします。
533名無しサンプリング@48kHz:03/02/09 16:47 ID:jMeYpTRI
曲の出だしがきまりませんぬ
534名無しサンプリング@48kHz:03/02/09 17:25 ID:n8hJds3A
>>533
D->F->E->B
535名無しサンプリング@48kHz:03/02/09 18:15 ID:MOcDzCwF
>>532

マルチは史ね。
536名無しサンプリング@48kHz:03/02/10 00:13 ID:ApruMf31
age
537名無しサンプリング@48kHz:03/02/10 01:57 ID:Hd/r2bd4
>>533
フェードイン。でもって終わりはフェードアウト。これ。
538名無しサンプリング@48kHz:03/02/10 05:54 ID:Jg5FLovJ
ズバリ教えてください、初心者の質問です。
1、音色
2、パッチ
3、バンク
これらはどう違うのでしょうか?
539名無しサンプリング@48kHz:03/02/10 09:05 ID:nQCRW4c0
無理だと思うのですが・・・・・
vocalの声がはいている音楽ファイルでvocalの声だけを消すことは可能でしょうか?
特定の周波数だけ消せばいいと思うのですがそんな簡単な事ではないと思うし

もしできる場合やり方を教えていただけるとありがたいです。
気に障りましたら無視してくださって結構です

540名無しサンプリング@48kHz:03/02/10 10:02 ID:wQFp7dnt
>538

音色は音そのもののこと。

ex,ピアノの音色(音)を選ぶ
  音色(音)を選ぶ


パッチというのも音色と同義

メーカーによって呼び名が違うのです。
YAMAHAはボイス、ローランドはパッチ、KORGはプログラムという呼び方をしてます。


バンクというのはたくさんの音色を仕分けするための箱(入れ物)です。

今のシンセは多い物で1000以上の音色が入っており、一つの領域に
全部の音色を入れておくとごちゃごちゃになってしまうため、区分けされています。
MIDIの規格上128音色で1つのバンク(箱)と区切られている物がほとんどです。
541名無しサンプリング@48kHz:03/02/10 10:06 ID:wQFp7dnt
>539

基本的に不可能と考えてください。
声というのは様様な音程を取るので、特定の周波数だけ削っても
目立たなくする事はできても消す事はできません。

元の音源とボーカルだけの音源を用意して位相反転させて消すという
方法もありますが、やはり完全にという訳には行かないようです。
542名無しサンプリング@48kHz:03/02/10 13:12 ID:s/cdp73A
どこで聞いたものかわからないので、やさしそうなコチラでお願いします。

電子教育用の教材のナレーションを作成しているのですが、(配布形態は
Flashで音はmp3)で、音質を極力維持しつつ、サイズを下げたいと考えて
おります。

こういった用途の場合、どのような工程で仕上げれば最良でしょうか?
現在は48KHz16Bitで録音して、リサンプルした後で(16kHz)、mp3化して
おります。

よろしくお願いします。
543名無しサンプリング@48kHz:03/02/10 13:25 ID:MjWcUBHx
542>>
FlashってMacromediaのFlashですか?
そうであれば自分は録音したWavファイルをFlash(4以降)で読み込ませて
パブリッシュ設定でMP3書き出しの設定をいろいろ試しつつ妥協点を探っておりますが。
自分のはWeb用なんでelearningとは目的と必要な音質レベルが違うかもしれませんが。
544542:03/02/10 13:53 ID:s/cdp73A
レスさんきゅ。MacromediaのFlashです。
で、わたしもそうやっているのですが、音とサイズの妥協点が
なかなか見出せずに難儀してます。

日経BPなどのeLearningサイトなどをみると、かなーりサイズが小さいにも
かかわらず、明瞭に聞き取れる音声になっていまね。
なにか、根本的にうまい方法があるのではと思うのですが、なかなか
うまくいかずに悩んでいるところです。
545名無しサンプリング@48kHz:03/02/10 14:22 ID:x/MQkeuo
なんか、おすすめの機材買う店ありませんか?
546544:03/02/10 14:26 ID:x/MQkeuo
売っててほしいものはサンプラーやシンセサイザーやドラムマシーンです
547545:03/02/10 14:27 ID:x/MQkeuo
まちがえた>546
548545:03/02/10 14:29 ID:x/MQkeuo
お願いします
549545:03/02/10 14:32 ID:x/MQkeuo
新宿近辺でお願いします
550545:03/02/10 14:36 ID:x/MQkeuo
age
551545:03/02/10 14:37 ID:x/MQkeuo
あげ
552545:03/02/10 14:39 ID:x/MQkeuo
あげあげ
553名無しサンプリング@48kHz:03/02/10 14:42 ID:iBrFiD6l
FlashじゃReal Audio使えないよねー?
554名無しサンプリング@48kHz:03/02/10 14:59 ID:x/MQkeuo
age
555名無しサンプリング@48kHz:03/02/10 15:09 ID:x/MQkeuo
あげーん545
556名無しサンプリング@48kHz:03/02/10 15:15 ID:wQFp7dnt
うざいよ。

石橋楽器逝って来い。
557542:03/02/10 15:16 ID:s/cdp73A
>>553
FlashMXでは使えないようです。
ちなみに、音声圧縮で使えるのは、
ADPCM
MP3
RAW
スピーチ
となってます。スピーチってのは、今、気づきました。
558ガラ:03/02/10 15:33 ID:7PL0oj8J
いったんフォーマットしてWin98を入れたら、なんか音が何も出なくなりますた。
何を入れれば鳴りますか?
559名無しサンプリング@48kHz:03/02/10 15:35 ID:FlTW0Bc8
directxをバージョンうp
560名無しサンプリング@48kHz:03/02/10 15:43 ID:wQFp7dnt
>558

サウンドカードのドライバ。
561ガラ:03/02/10 15:52 ID:7PL0oj8J
>560
それはメーカーによって違うんですか?
562名無しサンプリング@48kHz:03/02/10 16:54 ID:MjWcUBHx
542>>
FlashMXから搭載された圧縮形式みたいですね。自分はまだ使ったことないすけど。
あとは元の音データをいじって圧縮時の聴感上のダメージを軽減してみるとか。
563名無しサンプリング@48kHz:03/02/10 17:10 ID:frZHoTd2
MPCとはおおまかになにをする機材ですか?
564563:03/02/10 17:20 ID:frZHoTd2
age
565名無しサンプリング@48kHz:03/02/10 17:22 ID:P+9fMc95
気が短いやっちゃ。
>>563
すばらしい。まさにこのスレにふさわしい爽やかなクエスチョン。

MPCってのはサンプラーだね。基本的にはそれだけだと何も出来ないからそれに
例えばドラムのキットなんかを録音してやってマイリズムマシンを作ったりできるのさ。
シーケンサーもついているから録音するソースによってはこれだけで曲も作れる、かな。
566563:03/02/10 17:25 ID:frZHoTd2
ありがとうございます>>565
567563:03/02/10 17:28 ID:frZHoTd2
重複質問で悪いのですが・・キットとは?
568563:03/02/10 17:33 ID:frZHoTd2
age
569名無しサンプリング@48kHz:03/02/10 17:35 ID:P+9fMc95
気が短いな。高校生だろ?しょうがねー。
>>567
キットってのはねドラムのセットの単体のこと。
具体的にいっていくとMPCには16このパッドがついていてそれぞれに
キック、スネア、ハイハットオープン、ハイハットクローズ、タム4つ、
シンバル4枚なんかを録音して割り当てる。これでマイリズムマシン出来上がり。

自分の好きな音を録音できるから自由度が高いでしょ?もちろん声を録音しても
楽器のフレーズを録音してもいい、ただし録音できる時間は短いからレコーダー
のかわりにはならないけど。どう?こんな感じで。
570563:03/02/10 17:38 ID:frZHoTd2
ありがとうございます>>569ようやく理解できました
571名無しサンプリング@48kHz:03/02/10 18:16 ID:LGS2liTL
ここで合っているかどうか
わからないけど、質問
当方

Pentium4 2.53GHz
DDR333 512MB
Geforce4Ti4200 → 41.09(最新正式ドライバ)
Realtek ALC650 → 3.38A(最新ドライバ)
i845GE
WondowsXP Professional
DirectX9.0

なのですが
VSC3.2-3.22-3.23
いずれをインストールしても仮想デバイスが上手く動作しません
ドライバは正常動作していると表示されるのですが
内部のプロパティを見ると正常動作していないとのこと
どなたか、似たような事例に合われて
解決出来た方居ませんか?

ちなみに
PentiumIII 1GHz
SDR133 512MB
Geforce2MX400  → 4.60(canopus最新)
Aureal Vortex2 → (OS内蔵)
440BX
以下同じ
ものでは動作致しました
常駐しているものはどちらも同じかむしろ後者の方がTVキャプチャの分だけ多いです
572名無しサンプリング@48kHz:03/02/10 18:53 ID:r0duO38x
http://z.fadein2.com/up.cgi/music/what.wav

この、中盤で鳴ってるフィルのグォ〜って音はどうやって作るのでしょうか・・?わかりますか?
573名無しサンプリング@48kHz:03/02/10 19:28 ID:kTp5oFfB
質問です。
MIDIキーボード+シーケンサーみたいなものってないですか?
音源無しのシーケンサー機能付きキーボード、みたいなの。
574名無しサンプリング@48kHz:03/02/10 19:32 ID:kTp5oFfB
すいません、
シンセの音(特に古いの)がたくさん聞き比べられるサイトって
ありませんか?
575名無しサンプリング@48kHz:03/02/10 20:03 ID:WTd6/tDS
>>573
多分御希望のものは、ない。
音源付きのは沢山あるけどねえ

>>574
ビンテージシンセ系のサンプリングCDの試聴できる
ところとか・・・ ホンマモンのシンセの音は、原物を聞かないと
ピンとこないけどね(webのデータでどうこうえる類いでない)
576名無しサンプリング@48kHz:03/02/10 20:57 ID:Cv627/Xp
耳コピした音楽は最新曲でもインターネットに掲載してもいいのですか?
577名無しサンプリング@48kHz:03/02/10 21:05 ID:LGS2liTL
>>576
JASRACに登録されているものは
使用料を払わなければならないよ
578542:03/02/10 21:07 ID:s/cdp73A
>>562
とりあえず、リサンプリング(48KHz->22kHz)して、圧縮かけると
ましな音になったので、それで行きます。みんなありがとー。
579名無しサンプリング@48kHz:03/02/10 21:12 ID:8b9iJdIf
アタック、アタックタイムって何ですか?
580538:03/02/10 21:29 ID:vrHjIZSS
>>540
ありがとうございました。
581名無しサンプリング@48kHz:03/02/10 22:11 ID:etmuv0rF
MacでCubase SX使っています。
フリーのVSTプラグインをダウンロードしてみたのですが、どうやったら使えるように
なるのでしょうか?一応「Vstplugin」フォルダに入れて再起動させたのですがだめでした。
その後SXの中で何か設定しなければならないのでしょうか?
アホみたいな質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
582名無しサンプリング@48kHz:03/02/10 22:39 ID:N++T6ooZ
>>573 cyber6
583名無しサンプリング@48kHz:03/02/10 22:49 ID:BGx2Z7aM
>>573
あるね。5000円でうってるの。カシオだっけ?
ちっこい奴。むかしもってた。MIDI端子あってOMSでしっかり認識。
だからNATIVE INSTRUMENTSのソフトシンセも手弾できるよ。
584名無しサンプリング@48kHz:03/02/10 23:23 ID:he+Z1ziE
OAK TechのAudia 3Dに対応してるwdmドライバってどこにあるんでしょうか?
現在midiファイルが再生できなくて参っています(;´Д⊂)
(midiが聞きたいだけなので、フリーのwin98対応midi音源再生ソフトでも助かります)

普段オーディオ周りをいじらないのでどうにも探し方がわからず自力で見付けられません。
ここの板なら確実に知ってる人がいると思って来てしまいますたが板違いだったらスマソ。
585名無しサンプリング@48kHz:03/02/10 23:25 ID:bo/bo+lK
ここ3年SC-88proを使ってて最近Motif-Rackに変えました。
環境はMotif-Rackとパソコン(Win98)をUSBで繋げててソフトはSinger Song Writer6.0です。
ボイスエディターで音を作りMotif-Rackに情報を送って
マルチモードでパートを設定するとこまではできるのですが、その後になにをするのかがさっぱりなのです。
つまりMotif-RackとSSWで曲を作りたいということなんですが…。
586150:03/02/10 23:27 ID:2d6ixnPP
>>581
ほんとにアホみたいな質問だなw
そんなもん、マニュアルに書いてあるから見ろ!

正規のユーザーだったらなw
587名無しサンプリング@48kHz:03/02/10 23:30 ID:kTp5oFfB
すいませんどこで聞いていいかわかんないからここで。

中古で良いんで安いパワードスピーカーが欲しいんだけど何かいいのありますか?
古いエレピを譲ってもらったからそれに付けたいんだけど。
音量は小さくしか出せないし、単なるオナニーモニターだから安いのがいいです。
ネットであたってみてもあんまり見つからなかった。

通販のサイトとか、おすすすめのやつとかあったらおしえてくらさい。
588名無しサンプリング@48kHz:03/02/10 23:40 ID:qhqIG2I3
>>587
新品だけど参考までに
値段の割にはいい音だと思う
http://www.soundhouse.co.jp/shop/generate_product.asp?maker_cd=301&product_cd=MA10A&iro=&kikaku=
サウンドハウスでいろいろ見てみたら?安さを売りにしてるところです
http://www.soundhouse.co.jp
589名無しサンプリング@48kHz:03/02/10 23:44 ID:BrCftyO/
>>587
中古は止めといた方がいいよ。
パワードのモニターなら、安いの多いし。

個人的にはYAMAHAのMSP5がお奨めだけど、環境や好みで違ってくる
から、これと言い切れる機種は無い。
モニタースピーカースレッドをのぞいてみることをお奨めします。
590581:03/02/10 23:47 ID:etmuv0rF
>>586
当然読んでます。で、書いてある通りにLibrary/Audio/Plug-Ins/VSTフォルダに入れ、
「Plug-in information」で目的のVSTiにチェック入れてるのにVSTiで選べないんです。
超絶初心者スレでその態度はどうかと思いますよ。
591名無しサンプリング@48kHz:03/02/10 23:49 ID:7aIgtb2v
MTRを買えば、ミキサーはいらないのですか?
592名無しサンプリング@48kHz:03/02/10 23:50 ID:egcZHDK6
>>590

まぁまぁ、メグミルクでも飲んでおちけつ。
593名無しサンプリング@48kHz:03/02/10 23:50 ID:kTp5oFfB
>>588
サンクス!
そこはしっかり見てたけど
「パワードスピーカー]ってカテゴリーがあったからそれしか見てなかった。

ちょっとスレ違いっぽくなるけどもう一ついいですか?
TIME DOMAINって知ってます?
オーディオ系で話題のヘッドフォン端子接続の小型スピーカー。
前にオーディオ関係でスピーカー探してる時、すげえいい音って思った。
\1.8000也。
予算はオーバーしてるけど、エレピに使いまわせるなら
これ買っちゃおうかと思うんだけどどうでしょう?

もう一つはギターのチビアンプ。マーシャル辺りの。
あれ二つ買ってエレピに繋いで。
あれも使いまわせるし(w

エレピについて全く初心者なんで後々後悔しないのを教えてください。
594587:03/02/10 23:52 ID:kTp5oFfB
>>589
サンクスです。覗いてみます。
595名無しサンプリング@48kHz:03/02/10 23:52 ID:wQFp7dnt
>591

やりたいことが分からんが、お金節約するなら(゚听)イラネ
596588:03/02/11 00:06 ID:0VIfR+4w
>>593
音は好みの問題なので、自分の判断でいいんじゃない?

ただ、オーディオ系のスピーカーは、低音とか高音が強調されている
場合が多いので、将来エフェクターをかけたり、イコライザーで音を
いじったりする場合、モニタリングしにくい
多分キミが思っているより、studioにおいてあるモニターは
フラットな音が出てる
だから、オーディオ系を買うのはあまりすすめないよ
俺だったらEVENTPS/5を買う
あとギターアンプは、歪みがでてくるので、絶対にやめといたほうがいい。
597名無しサンプリング@48kHz:03/02/11 00:42 ID:+Y37Si68
>>590
教えてもらおうってのに「その態度は…」ってのは無いんじゃないの。
回答する側が言うならともかく。

まあいいや。
ところで、使えないVSTiって何?
vb-1もNeonも起動しないの?
それともそのフリーってヤツだけ?

そんなの知ってるYO! と言われるかもしれないけどいちおう確認。
VSTiはWin版とMac版に互換性は無いよ。
ダウソしたヤツはMacに対応してるかな?
598名無しサンプリング@48kHz:03/02/11 02:01 ID:h9OXquxB
>回答する側が言うならともかく。
お前は質問者より人間として偉いのか?身分が高いのか?
一回死んでから話を聞いてやる。さっさと死ぬように。
599名無しサンプリング@48kHz:03/02/11 02:47 ID:Q0hyiY3n
このスレもvol10で終了のようで
600名無しサンプリング@48kHz:03/02/11 03:00 ID:X9PosbGR
MIDIってPCで聞くとチープな感じがするのですが、機材をつけなければ本来の音は再現出来ないのでしょうか?
また、PCのみで本来の音は再現できますか?
機材買うのであれば安くてお勧めの物を教えてください
601名無しサンプリング@48kHz:03/02/11 03:35 ID:WIASBy89
>>600
やむを得ずマルチで投稿するときは〜のスレッドでも投稿したのですが回答が得られ
ませんでした、こちらでも質問します、という一言が大切だと思うが。ねえ?
最近初心者とおぼしき人が所構わずばんばんコピペするので雰囲気が悪くなってると
思います。まあ、あなただけにこんなグチグチいってもしょうがないんだろうが。

本来の音っていうのはそのMIDIを制作した人が使っている音源を揃えてあげる、って
ことであり、そんな何種類も音源をもつのは大変だね。PCのみで再現ということであれば
http://www.roland.co.jp/products/dtm/VSC-MP1.html
これがおすすめ。パソコン屋、楽器屋に行けば1万以内で買えるはず。
602名無しサンプリング@48kHz:03/02/11 04:18 ID:4moMRL38
パワードの安いスピーカーなら、俺はONKYOのGX-70AXが好き。
1万円台前半の奴。
楽器屋・オーディオ屋よりもむしろパソコン屋で売ってます。
色は白(W)と黒(B)があります。

ここら辺のスピーカーの話題は、モニタースピーカースレでは、安物と
一笑にふされて相手にされないんだよなあ。。。。
603581:03/02/11 21:51 ID:u67GwmCz
>>597
煽りかと思ったのだよ。「pluginフォルダに入れた」って書いたのに「マニュアル嫁」とか
言うし・・。まあみなさん落ち着きましょう。
BigTickAudioSoftwareの「Cheeze Machine」というやつです、認識されないのは。
Mac版をダウンロードしました。デフォルトのVSTiはちゃんと使えるし、Plug-in information
でチェックを外せば使えなくする事もできます。

ついでにもひとつ質問すると(同じような質問です)、lm-7の別プログラムもなぜか使えません。
lm-7のコントロールパネルから「load bank」→「lm7_second_set.fxb」を開いても、
なぜかパッチの部分が「XXX」などと出て音がでなんです。オーディオファイルとして
インポートすればちゃんと音は存在するのに・・・。インストールの際に自動でインストール
されず、手動でインスコCDの「Library」 フォルダをHDにコピーしたのですが、
それが原因なのでしょうか?
604名無しサンプリング@48kHz:03/02/11 22:22 ID:zLMsvZ9Z
>>598
偉いとか身分が高いっていう話は関係無しに、
これは質問する人が取るべき態度じゃないでしょ?
605581:03/02/11 22:34 ID:u67GwmCz
>>604
>>598は俺ではないですよ。ROMってた誰か。
606597 (≠586、604):03/02/11 22:36 ID:3wPUZp+9
597 (≠586)

>>603
すまんな。割れ房がしそうな質問だったのでな。
割れ棒の肩を担がされたのでは
こっちもたまったものではないのだよ。

で、原因はよく分からんのだが…。
最新版(1.3.1)使ってる?

kvr検索したら、Mac&Qbaseで同じ症状出てる外国人が
一人だけいた。
逆に言うと一人だけだから少なくとも
環境に依存したerrorではないと思われるのだが…。
誰か知ってる香具師いない?

>>604
気持ち分かるけど、そういうコト言うな。また荒れるから…。
漏れの前のカキコも、まあちょっとしたグチや。スルーしてくれ。
2chなんて(漏れの発言も含めて)便所の書き込みなんだから。
イヤな思いをしたなら去ればいいだけの話。


どーでもいいが今日買ってきたサムプリングCD、おおハズレや〜!

607名無しサンプリング@48kHz:03/02/11 22:37 ID:3wPUZp+9

ごめん、↑(606)の一行目はムシして。
608581:03/02/11 22:46 ID:u67GwmCz
>>606
そういうことでしたか、気持ちは分かります。
わざわざ調べてくださってありがとうございます。最新版使ってます。
なんかもう、>>603のlm-7の事もあるので、もっかいインストールし直してみます。
完全にアンインストールするには、インストールCDでアンインストールした後に
「Preference」の中のCubaseを削除すればいいんですか?他に削除すべきファイルって
ありますか?
609名無しサンプリング@48kHz:03/02/11 23:34 ID:L+SIueKx
>608
もう、アンインストしちったかな?
ちょっと違うかもしんないけど、ここ読んでみ?
ttp://st2n.com/daw/support/lm_howto/index.shtml

俺winでSXのLM7使ってるけどロードバンクって読んだ記憶がなかったりw
とりあえず、フリーで落としたvstのリストあげてみるとかしてみたら?

610581:03/02/11 23:46 ID:u67GwmCz
>>609
ありがとうございます、読んでみます。

プロジェクトウィンドウでもミキサーからでもlm-7の「e」をクリックしてコントロールパネル
を出して、「compressor」などのプログラムを変更する所の右に「file」とあるので、そこを
クリックしてポップアップメニューから「load bank」を選択→SXのアプリケーションフォルダ
から「lm7-second_set.fxb」を開くと、新たに「Fusion」「DrumNbass」「Modulation」
の音色が選べるようになる・・みたいです。俺はできなかったんですけどw
ちなみに、最初はインストールCDの「Library」フォルダに入ってます。
611581:03/02/11 23:50 ID:u67GwmCz
あ、フリーで落としたのは
Cheeze Machine 1.3.1(VSTi)
TickyClav(VSTi)
Mabento(エフェクトプラグイン)
Hexaline(エフェクトプラグイン)
です。一応「Plug-in information」には表示されるので認識はされてるみたい
ですが(しかし、名前のところがオレンジに変色してるのでダメなのかも・・)
、F11からもF6からも選べません。
612名無しサンプリング@48kHz:03/02/12 00:47 ID:49ZGq+64
マルチすいません。こちらのスレッドの方が良いと思われましたので。
質問いたします。
私は従来のように五線紙とペンとピアノを使って、
主に合唱曲や室内楽などの作品を書いております。
現状の作曲スタイルには別に不満はありませんが、
コンピュータを使った作曲に少し興味があります。
コンピュータを使った場合どのような利点があるのでしょうか。
たとえば、作曲時間の短縮等。
また、ソフト習得の難しさや、導入コストなどにも興味があります。
特に、従来の作曲法から乗り換えた人の意見をお待ちしております。
ちなみに、作風は現代音楽です。
613名無しサンプリング@48kHz:03/02/12 01:30 ID:xBucBtYV
>>612
>>612
従来の作曲法から乗り換えた人ではありませんが、回答させてもらいます。
現代音楽って、そのーあれですか、スティーブライ火みたいなんですか。
あなたのやろうとしてることがイマイチ分からないので的確な回答かどうか分かりませんが。
それにしてもスゴイしつもんですね…。

〜.一人でアンサンブルを構築・再現することが出来る
それこそオーケストラを再現(まあ生音なんかにゃ劣るわけですが)することも可能

〜テクノ的手法を取り入れることが出来る
サンプリングやブレイクビーツといったテクノ的手法を取り入れることが出来る

〜編集・試行錯誤が容易
演奏情報(≠音)を編集したり、オーディオも編集およびエフェクト処理(リバーブなど)が可能。
また、演奏情報をそのままにして音色だけ換えたり、自分が手で弾けないようなフレーズも
機械に演奏させることができます。

そのほか、譜面が印刷できる、音源を"買い足せる"等々。

あと他に…ありそうですが、自分にとってはこっちが自然なので気づきません。
何だこの程度か、といわれればそれまでですが。
>>ALL
他にない?

コストは、はっきりいってやろうとする内容や質により激しく上下するので何とも言えません。。
5万くらいのパソ一台でやることも可能ですし、
それこそギガサンでリアルな生楽器音を快適に演奏する環境といったら
音ネタあわせて百万近くかかります。
614名無しサンプリング@48kHz:03/02/12 04:15 ID:g7KVI56y
>>612
紙とペンで作曲なさっているのなら、Finaleなどのノーテーションソフトを
使えば、演奏家に譜面を渡すまでの時間が大幅に短縮できます。
作曲した作品を一つのファイルで管理しつつ、スコアさえ作ってしまえば
半自動的にパート譜まで生成されますから。
また、郵送や手渡しでなく、電子メールに画像ファイルなどの形で添付して
送る事もできるので、(演奏家がインターネット環境にあり、プリンタなどを
持っていれば)リハーサルの時間も短縮することが期待されます。
615名無しサンプリング@48kHz:03/02/12 04:51 ID:5CEvJMlq
今、XGworks v4.07を使ってるのですが、オーディオのテイクを重ねると
あとから録ったトラックほどタイミングが早く再生されてしまいます。
リストウインドウで修正できるのですが、録るたびに直すのは
面倒です。(レコーディングに集中できない‥)
環境は、winXP 850MHz 512MB オーディオI/FはRoland UA-5、
音源はQY100をRolandのUM-1Sでつなげています。
ソフトの問題なのでしょうか、あるいはノートPCであることが
まずいのでしょうか?
616名無しサンプリング@48kHz:03/02/12 07:56 ID:ZcoOkhPc
>>615

XGworksはまじめに使おうとするならお勧めしかねる。
617615:03/02/12 08:40 ID:kKhu35qZ
>616
やっぱりそうですか…
midiシーケンス無しで、かつ、外部シーケンサーと同期できるMTRソフトってないでしょうか?
618名無しサンプリング@48kHz:03/02/12 08:47 ID:fi9S8IuL
DTMに挑戦しようと思っています。
ゲーム音楽のコピーやアレンジ、作曲などがやってみたいです。
ピアノは基礎習得程度で、他は経験がありません。
ただやみくもに機材を買っても埒があかないかな…と思ったので、ここに来ました。
どういった手順を踏めば良いでしょうか?
あと、DTMの専門学校にも興味があります。
もし通っている、または卒業した方がいたら、
大体どういったことを勉強するのか、就職先は主にどこか…など、
ぜひ教えてください!
619名無しサンプリング@48kHz:03/02/12 08:50 ID:v0O8CXtt
今すぐ始めてみよう
フリーソフトでもできる
620612です。:03/02/12 16:29 ID:o7niLyJ4
>>612,613
レスありがとうございます。
ノーテーションソフトは調べてみます。
今まで郵送で譜面を送っていたので、電子メールで送れるのは魅力です。
ただ、今使っているパソコンの画面が800*600しかないので、もう一台買う必要があると思います。
今はMacのOS Xを使っているのですが、WinとMacどちらが良いのでしょうか?
求めることは、
1,譜面の作成。(できれば鍵盤から入力したい。)
2,簡単な演奏。(凝ったことは要求しません。初演の楽しみもあるので)
3,ただし、サンプル演奏データのようなものは作りたい。
4,普段18段の五線紙を使っているので、最低同時に8パートは表示したい。
今のところはこれくらいです。
おすすめのハード、ソフト等あればご教授下さい。(パソコンのスペックも)
621名無しサンプリング@48kHz:03/02/12 16:33 ID:8fNd8wwA
使ったことないからしらんけどVisionでできたらウッホー!てなるんだろな(w
無料だし
622名無しサンプリング@48kHz:03/02/12 17:14 ID:+Zj9pMFm
>>620
演奏家に読んでもらう譜面作成なら、やはりFinaleが無難でしょうか。
デモ版もあるようなのでダウンロードしてみてはいかがでしょう?
Win,Mac両方あります。
ただし、OS Xには対応してないようです。
ttp://www.megafusion.co.jp/audio/coda/finale2003/index.html

>1,〜4までのご希望にそえますし。

最近の大抵のシーケンスソフトにはノーテーション機能もついていますが、
生演奏用途でしたらレイアウト等に柔軟性のある専用ソフトがよろしいのでは
ないかと思います。

必要な物は
*ソフトウェア(Finaleライトバージョンや、他のソフトもあります)
*MIDIキーボード
*MIDIインターフェイス
*MIDI音源(クイックタイムなどでも代用可)
**パソコン本体は全く高スペックは要求されません
   (OS X が走るマシンならオーバースペックかも(w。
623985:03/02/12 17:24 ID:6V8LENKy
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://kgy999.net/





624259:03/02/12 17:34 ID:6V8LENKy
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://kgy999.net/bbs/










625名無しサンプリング@48kHz:03/02/12 17:47 ID:6Rho1TDu
すいません、マルチチンバーってどういう意味なんでしょうか?

たとえば
MIDI チャンネル 1でピアノ
MIDI チャンネル 2でオルガン
MIDI チャンネル 3で犬の声

とかが同時に出来るということでしょうか?

626bloom:03/02/12 17:57 ID:Y82xd7sI
627ぱるれ:03/02/12 18:08 ID:4dawIqWr
FDDの着いてるMIDI音源とかってないんですか?
間単に持ち運べて、できれば電池でも駆動するような…
パソコンで打ち込んだMIDIをフロッピーに落として、パソコンのないところでも
流せたらって思ってるんだけども…
初心者なので良く分かりません。誰か教えてくださいー
628名無しサンプリング@48kHz:03/02/12 18:08 ID:YfKey7Rd
よろしくお願いします。
同じSampling CDでフォーマットがGIGA、AKAIと違うと、
音の面での違いはあるのでしょうか??
629名無しサンプリング@48kHz:03/02/12 18:19 ID:aukajGyf
>627
ありまするよ。ラジカセ型のやつとかも
630名無しサンプリング@48kHz:03/02/12 18:23 ID:aukajGyf
www.dtmm.co.jp/dtmmnews/200301/news200301302.shtml
>627
FDのやつもあるはず、後は勝手に探して
631ぱるれ:03/02/12 18:25 ID:4dawIqWr
>629
そういうのって例えば、どんなメーカのですか?
632名無しサンプリング@48kHz:03/02/12 18:28 ID:Vq6R8pnw
シンセ購入相談所 2台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1040944857/
の245です。FM音源のスレッド等見て購入は
決めたんですが、まだわからない部分がありこちらでも質問します。
FM音源の音はmidia fm7で聴いてみたんですが、
DX-100であのくらい豊かに音に変化をつけることは可能なのでしょうか?
あとmidiキーボードとして使用することは可能でしょうか?
633名無しサンプリング@48kHz:03/02/12 18:28 ID:QAbWbDEj
>625

そのとうり。
複数のパートに分けて異なった

音を出せるって事。

>627
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030130/yamaha.htm

これはFDDじゃなくてスマメだね。
でも携帯用には最適かと。
あとは、YAMAHAのQYシリーズとかも、スマメ使えるのあるし
QY70とかでもPCと直接つないでデータの送受信ができるし
外でも打ち込みできるという点ではお勧め。

>628

厳密にいえば「音質」の違いはある。
聞き比べてすぐ分かるほどではないけどね。

634名無しサンプリング@48kHz:03/02/12 18:35 ID:QAbWbDEj
>632

FM7と同じ音はかなり厳しいです。
FM7にはDXシリーズには無いフィルターや
エフェクトを使った音があります。

また、DX100はオペレーターと呼ばれる
FM音源にとっては重要な要素を持った物の
数がDX7系(FM7も同じ)よりも少ないです。

MIDIキーボードとしては使えます。
635632:03/02/12 18:40 ID:Vq6R8pnw
>>634
返答ありがとうございます。
明日にでも買いに行きます。
636名無しサンプリング@48kHz:03/02/12 18:44 ID:QAbWbDEj
まぁ、サイズで選んだのでしょうね。
FM音源の音作りは難しいからがんがれ!
637628:03/02/12 20:24 ID:gDipAMxb
>>633
レスありがとうございます。重ねての質問ですいませんが、
16Bitより24bitのほうがエフェクトが綺麗にかかりますけど
容量の差というのは、そういう違いなのでしょうか?
633様含め、ご存知の方お願いします。
638名無しサンプリング@48kHz:03/02/12 20:44 ID:WTtQpQTs
>>622
ありがとうございます。検討してみます。
639名無しサンプリング@48kHz:03/02/12 21:05 ID:1lrx/7GJ
CHERRY DOWNLOADしたけど
しょぼいね。
やぱWINDOWSっていいソフトないね。
MACでよかった、
これならWIN版 LOGIC が一番。
無料のLOGIC FUN使うことにするわ。
640名無しサンプリング@48kHz:03/02/12 21:19 ID:WObrjHRM
>>627
まあね。分解能が違えば、デジタル領域の演算は精度高くなるからね。
ただ数字の上ではそうだけど、16bitの音は「ガッツがある」とか
いわれて好まれる場合もある。使い方とAD/DAの質次第ですよ。

>>639
そう。よかったじゃん。おやすみ。
641628:03/02/12 22:22 ID:XfylJI3i
640様
ありがとうございました。
物が理解できて安心しました。
642名無しサンプリング@48kHz:03/02/12 23:21 ID:6Rho1TDu
質問です

SMFのファイルを聞くとき、VSTiのOminiSynthとかでそのファイルを聞くことって出来るのでしょうか?
643名無しサンプリング@48kHz:03/02/13 15:11 ID:l0xVvpbZ
TDMはマック以外に最低いくらくらいの予算が必要でしょうか?
よろしくお願いします。
644名無しサンプリング@48kHz:03/02/13 15:19 ID:tV9Kghtm
>>643
Rock On CompanyのHPで見積もりができます。
「最低」っていうのはあんまり意味がありません、システムの希望は
ひとそれぞれですから(たとえ「最低」でも。)

http://www.miroc.co.jp/
645643:03/02/13 15:34 ID:l0xVvpbZ
>>644
今までほとんどMOTU製品でやってまして、
特に不満もなかったのですが、ProTools使ってないと、
それだけで「えっ〜!」言われる機会が多く悩んだ末試してみる事にしたんです。

でも「最低」というのはあまり初期投資にお金をかけたくなかったので。
Rock Onのリンクありがとうございます。
いろいろ調べてみます。
646まわりムラ:03/02/13 15:44 ID:1m/j6FqW
以前やってまして復活させたいのですが、PCがMacからWinになったもんで
シーケンスソフトどれにしようか迷ってます。あと音源も。
ちなみに今ある機材はSY77、POLY800、JYUNO60、S2000.録音にVSです。
みなさんの意見を聞かせてください。
647名無しサンプリング@48kHz:03/02/13 16:12 ID:n+EzdJP4
>>646
作ってる音楽や人により違うので何とも言えませんが
Cubase、Logic、FlutyLoops、Orion、SingerSongWriter・・・
このへんが有名どころでしょうか。

上記シーケンスソフトのデモ版を各社サイトから落として
ご自分で実際に試されたほうが良いと思います。
こればっかりは個人によりますので。
ただ、上記のうちユーザー数が多いのは前2つでしょうか。
フリー版についてはフリーソフトスレを参照してください。

あと、エディタ/ライブラリアンソフトがあると
SY77の音色編集・管理が簡単になりますよ。
648名無しサンプリング@48kHz:03/02/13 16:30 ID:cemx8zsW
>>645
・ProToolsIII(中古のみ/ヤフオクで15万くらい〜)
・ProTools24(中古のみ/25万〜)
・ProTools24mix(中古のみ/45万〜)
・現行品ProTools HD(120万〜)

もう再生品なくなったらしいから、中古で探すしかないでしょな。
649231:03/02/13 16:39 ID:6kxBgBF8
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://kgy999.net/bbs/










650まわりムラ:03/02/13 17:15 ID:1m/j6FqW
>>647>>648

ありがとうございます。

それにしてもProToolsって噂だけ聞きましたが、そんなにいいんですか?
その値段は・・・
651名無しサンプリング@48kHz:03/02/13 19:58 ID:9A65zpyq
>>650
俺はPT使いなのだが、ハッキリいうけど
そんなに秀でてるわけじゃないよ。MOTUのほうがいい、って部分もある。
あんまブランドネームにこだわらない方いいよ。道具なんだから。
勿論PTの性能(ハード/ソフト含めて)で素晴らしいとこもあるけど、
それは何を求めるかによるね。
652まわりムラ:03/02/13 20:24 ID:pgWctVKy
Logicと比べてどうですか?Mac時代Logicだったんですが・・
多分値段は数万だったような・・
653名無しサンプリング@48kHz:03/02/13 20:27 ID:DWt+NrlM
ドラムのリズムについて詳しく解説しているサイトあるいはお勧めの本ってありますか?
654名無しサンプリング@48kHz:03/02/13 20:28 ID:9A65zpyq
>>652
それはソフトだけなら、でしょ?
PTはソフトのバラ売りしてないよ。
PTfreeダウソしてみて、使用感ためしてみてください。
SoundManagerで動くから。
655643:03/02/13 20:39 ID:STLvlgue
>>648
ProTools24MixかMix+とpluginをいくつか買う方向で検討中です。
数ヶ月前まで再生品が出回ってたと知り悔しいです。
>>651
自分では慣れてるMOTUで十分だと思っていたんですが、
何年か前からPTという名前を知ってるくらいの人間が多くなり
PTのブランドネームを違う角度から意識せざるを得なくなりました。
もちろん使ってみたいという気持ちもあっての事ですが。

でもCPUベースでも、昔と比べてある程度快適になった今から、
TDMを新たに使い出すのも自分では悩みどころです。
まあ実際使ってみない事には、なんとも...ですね。
656名無しサンプリング@48kHz:03/02/13 21:15 ID:Xqz2y17l
CPUベースで快適になったとはいえ、
ProToolsの環境には追いついてないでしょ
特に安定性は
657名無しサンプリング@48kHz:03/02/13 21:35 ID:9A65zpyq
>>655-6
そうね。TDMの恩恵は安定性が一番だろうけど、
同時に高いプラグインと付き合う覚悟もいるわけで(w
あとRTASも共存できるとはいっても、結構制限もあるしね。
でも安定させるには、やっぱ金かかるよ。HDとかさ。
WAVESのプラグインのパックも30万以上するしね。

逆にNuendoなんかが24/96での作業で
多トラックでもサクサク動いてるのみると、羨ましいもんねえ…
(当方PTHDは未体験)
658名無しサンプリング@48kHz:03/02/14 00:05 ID:1T5YvYsH
緊急事態発生しますた!! 激助けてくらさい!! 値段は問いません!! 

今いちばん最高のオールインワンシンセを手に入れさせてくらさい!!

その製品はなんれすかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
659名無しサンプリング@48kHz:03/02/14 00:11 ID:2G3Rw+2h
虎か餅
660名無しサンプリング@48kHz:03/02/14 00:12 ID:V8QZhNOm
アコピに極力近いシンセってなんですか?
661名無しサンプリング@48kHz:03/02/14 00:12 ID:rKTw508S
>>658

君に使われるシンセが可哀想。
662名無しサンプリング@48kHz:03/02/14 00:29 ID:abKQ31sX
何もわからない初心者で申し訳ないのですが質問させてください。

たとえば、もう既に出来上がっている曲があるとします。(ボーカルも入っている曲です)
その曲を、打ち込みでリミックス(?)しようとする時に必要な機材って
たくさんあると思うんですが、主にプロの方はどのような機材を
使っているのでしょうか?
663名無しサンプリング@48kHz:03/02/14 00:40 ID:33gnimsZ
remixとは、mixとして完成したモノを
再度mixを変えるからremixだよね
mixdownされたものは、remixできんよ
664名無しサンプリング@48kHz:03/02/14 00:49 ID:R10Ccibg
>>662
文面通りに考えるならたしかに>>661の言う通りなんだが
言いたいことは分かる。
イコライザーとかアイソレータの類。
サンプラー。
あと自分の音源。
その程度じゃないの。
別に自分の音源だけでゼロから組み立てるのもアリだがな。
665664:03/02/14 00:50 ID:R10Ccibg
訂正しまつ。
>>661 じゃなくて >>663 の誤りですた。
漏れバカでつね。
666名無しサンプリング@48kHz:03/02/14 12:09 ID:0MqKBNMw
だれか>>642の質問にこたえてあげよウーヨ

つか、俺も知りたい〜
667スパエレ ◆HERO/BBu26 :03/02/14 12:26 ID:KVkBWS3n
>>666
SMFをVSTiに対応しているアプリで開けば(CUBASE等)、
出来ると思います。
668名無しサンプリング@48kHz:03/02/14 15:57 ID:4zVMIRmU
はじめまして
マンションに有線が引き込まれているので、これを直接MDに録音しているのですが、
最近、これをデジタル化(WAVE化)してPCに取りこみたいと考えています。
つまり
有線→MD→???→PC
としたいのです。
そこでこの???の部分に入る機材としてオンキョーのSE-U55Xを考えて
いるのですが、どうでしょう。
問題なく私の狙い通りいくでしょうか?あるいは他にオススメの機器は
ありますか?
ちなみに音が劣化するのは十分承知のうえでの話です。
せっかくの有線があるからそれを生かしたいので。
669名無しサンプリング@48kHz:03/02/14 16:56 ID:J3CLa1RL
有線→PC
でいいんでないの???
670名無しサンプリング@48kHz:03/02/14 19:43 ID:ClsRU6ls
DTMのDの字くらいしかわかっていない人間ですが質問させてください。

そろそろマウスでチマチマと打ち込むのも疲れたのと、
なにより指で弾かないとインスピレーション湧かない&コードを把握し辛い
ということで、キーボードの購入しようと思っています。
音源は現状のままでまだOKなので、入力用のもので探していたのですが、
少々調べたところ、Cubaseと連携して操作できるとのことで、
EDIROLのPCR-50とM-AUDIOのRADIUMの2つを候補にあげています。
実際使用しているソフトはCubasisなのですが、まぁ将来を考えて、、、
実際に使用したことのある方、又は他にお勧めがありましたらアドバイスお願いします。
一応、下に簡単な環境を書いておきます。

CPU     Celeron1.2G
使用ソフト CubasisVST
音源    Audigyでサウンドフォント(主にFluid R3)使ってます。

671名無しサンプリング@48kHz:03/02/14 19:54 ID:neyVwL+Z
>670

正直、どっちでもいいと思う。
貴方が実際に触って使いやすければそれを買えばいいんじゃない?

しかし、DTMのDeskしか知らないと音楽にたどり着くのは大変だぞw
672名無しサンプリング@48kHz:03/02/14 20:32 ID:4s4XqIY7
ラジオのPC録音をするためにクリエイティブAudigyを買いました。
付属でWAVEStudioというソフトがついていたのですが、
このソフトのWAVE録音の性能って良いのでしょうか?
悪いのであれば性能の良い録音ソフトを教えてください。
673名無しサンプリング@48kHz:03/02/14 22:01 ID:cUb3uYPY
>672
どうせ録音して、その後はせいぜい不要なところをカットしたり
音量を上げたりするだけでしょ?
上を見ればキリがない。マン超えるやつもある。

でも、その程度の用途だったらどれでも大して変らんよ。
むしろスピーカーやオーディオカード、ヘッドホンあたりにこだわったほうが
よい結果が得られると思う。
674名無しサンプリング@48kHz:03/02/14 23:13 ID:QmiKpiu5
虎と餅ってどんな音楽を作るのに最適なんですか?
675名無しサンプリング@48kHz:03/02/14 23:47 ID:yMXYaVI6
ニューエイジ
676名無しサンプリング@48kHz:03/02/14 23:53 ID:RXLULEqw
質問させてください。

今はマウスのみでDTMを頑張っているのですが、ぜんぜんうまくならなくて
困っています。頭の中で思いついたメロディを打ち込む間に、自分の
頭の中のイメージがだんだんと崩れていってしまうのです。

で、キーボードの購入を考えているのですが、キーボードを買ったところで、
自分のDTMのレベルって上がると思いますか?
677名無しサンプリング@48kHz:03/02/14 23:57 ID:qkVaU9Od
結論から言うと、買っただけではあがらない
678名無しサンプリング@48kHz:03/02/14 23:58 ID:RXLULEqw
>>677
そこをなんとか。
679名無しサンプリング@48kHz:03/02/14 23:58 ID:Krb1oGqa
エンベローブとピッチエンベローブの違いがわかりません。
どなたか簡単に教えてください。
よろしくお願いします。
680名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 00:05 ID:PfqnaNLU
エンベローブというのは分かりやすく言うと時間に伴う変化をつけるもの
だからピッチエンベローブというのは音程に対する時間的な変化をつけるもの

要するに

エンベローブを音程に対してかけるものがピッチエンベローブ
681名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 00:06 ID:NQISTNqa
>>678
買ってすぐには上がらない。
少しの訓練が必要。
682679:03/02/15 00:10 ID:O0kakCwA
>680
わかりやすい説明ありがとうございました。
これからピッチエンベローブをグリグリいじってみます。
683名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 00:15 ID:PfqnaNLU
>682

おう!ヒイヒイいわしたれw
684名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 01:29 ID:XOMeboIH
餅使いですが、発音数が増えてきてモタります。
で、完成したMIDIファイルを2つに分け、WAVEファイルにして、
出来た2つのWAVEファイルを1つに統合(?)したいのですが可能ですか?
だとしたら何が必要でしょうか。

もしくは他にモタり解消のテク等ございましたら教えてください。
大変恐縮ですが、ご教授願います。
685名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 01:32 ID:sJtxKlMF
使ってるシーケンスソフトがオーディオに対応してるんだったら
1トラックずつ録ってオーディオ化すればいいんじゃない?
686名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 01:33 ID:tkUNWZlQ
Win標準のサウンドレコーダーでミキシング貼り付け

頭合わせられないが
687名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 02:05 ID:XOMeboIH
>>685
ありがとうございました。
688名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 03:06 ID:unhAsNwa
頭の中でイメージした曲をなるべく早くそのまま表現できるようにするには、
どういったトレーニングが必要ですか?
689688:03/02/15 03:07 ID:unhAsNwa
早くというのは、別に急いでるわけではなくて、イメージが消えないうちに、
という意味です。
690名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 03:51 ID:KEARO2/W
それがわかれば苦労はない
691名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 03:58 ID:sJtxKlMF
耳コピの練習するといいと思う。
頭でなってる音を早く採れるようになるんじゃないかな。
俺は以前結構耳コピしてたことがあるんだけど、結構役に立ってると思う。
692名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 13:45 ID:tkUNWZlQ
すぐにマイクでハミング録音しろ
声だから同時に一音ずつだが再度聴ける
プロも携帯レコーダや自宅の留守電に録音なんて場合が多いそうな
693名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 16:05 ID:8vs5AWDI
質問です。
リズムマシンをアンプで鳴らした音を
切り貼りしてバックトラックを作りたいんです。
マイクで拾って。ループさせる。

今までデジタルなモノをほとんど使ったことないからわかんないんだけど
これにはつまりサンプラーが必要ですよね?
金がないからサンプラー買うにしても中古で安いの探したいんだけど
僕がやろうとしてることくらいならどんなのでも良いですよね?
694名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 16:35 ID:eGlRCHEj
>>693
そうだね。
録音した数種類のリズムトラックを貼り付けていくだけなら
フツウのサンプラーでイイよ。
ただしSP303とかだとループの種類や時間はかなり制限を受けるが。

キック、スネア、キック、スネア
みたいなものを
キック、キック、スネア、スネア
みたいに変えるというものなら
ハードウェアだとRS7000とかSP505、
ソフトウェアならRecycle!とかXRAZOR(フリーだがXPで動かん)が必要。
695693:03/02/15 16:36 ID:eGlRCHEj
ゴメソ、ループの「種類」ってのは
一度にストアできる音ネタの数(タマ数)ってことね。
696名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 16:37 ID:eGlRCHEj
ぐはぁ、マチガエタ。
三連カキ&イタ汚しすいません。
695の名前欄は693ではなく
>>694ですた。
697名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 16:46 ID:8vs5AWDI
>>694
サンクスですた。
ヤフオク漁ってみます。
698名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 17:09 ID:Ni42/MSU
こんにちは、ACIDのバージョンアップに付いての質問です。
人から2,0から3,0へなどの大幅なアップは有償と聞きました
サポートセンターへ行き落とそうと探した所
フリーウエアの欄に3,0はありました。
これらは、2,0から3,0へは無償と有意味なのでしょうか?
それとも各バージョンの最終までは無償と有意味なのでしょうか?
何方かご存知の方、すいませんが教えてくダサイ・・・
                 (´-`).。oO
699名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 20:42 ID:AKWTZTYM
古橋崇ってどうなのですか?
マジレスお願いします。
700名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 21:38 ID:wkwE6+U3
>698
サポートにメールを出すか、ACIDスレで確認して。

>699
人がどう思おうと関係ないだろう? 自分の目と耳で判断せよ。
701名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 22:12 ID:BQLlqaJY
素人質問ですが、
「MIDI対応」のサンプラーってなんすか?
シーケンサーみたく使えるってこと?
MIDI音源を鳴らせるんですか?
702名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 22:13 ID:LnmCxFSn
シーケンサーじゃなくて音源そのもの
703名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 22:17 ID:iHApqaIl
>701
それは「MIDI対応」としか書かないヤツが悪い。MIDIでできること、できないことって色々あるから。
まあ普通は「MIDIキーボードやシーケンサーでコントロール(演奏)できます」って意味だろう。

>702
誰かがMPCの説明で「MIDI対応」って書いた可能性もないわけではない罠w。
704名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 22:22 ID:LnmCxFSn
なるほど
705名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 00:07 ID:nSKj+kxq
シンセサイザー、音楽才能なくても使えるでしょうか?
706名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 00:09 ID:KVNlugtN
使えます
使うだけなら
707名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 00:14 ID:2DvLlQci
>>705
↓この人でしょ?

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1043772693/787-789


なんでそういう観念的な質問をこういうところでするのかわからん。
音楽才能なんていう具体性のないものをとりあげてあるとかないとか
いって、それとシンセが使えるかどうか質問するっていう感覚が理解できないし、
到底受け入れられるものではないよ。

初心者スレで厳しいことや揚げ足取みたいなこというなっていうヒトもいるかも知れないけど
はっきりいってこういうヒトは音楽に限らず何やってもダメだと思う。
708名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 00:17 ID:ka/ec8dK
あれだな、「はさみは工作の才能が無くても使えますか?」ってのと同じレベルだ。
709名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 00:19 ID:P17+/1iU
>>707
|  |        ______         
|  |        \|        (___
|  |      ♪   |\            `ヽ、
|  |           |  \     まあまあ、 ..\
|  |     ∧_∧|   \      おちけつ。〉
|  |     ( ´∀`.| ♪   \          /
|  |   ‖( つ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
|  |   ‖( 匚______ζ--ー―ーrー´
|  |    〓〓) ) ‖    ||       .||
|  |   ‖  (__)‖)   ◎      .||
|  |         ◎            .◎

やっぱDTMを本格的に始める&続けるには
カネとかけっこうかかるじゃん。
それで不安になったんじゃない?

>>705
漏れは音楽の知識はゼロどころかマイナスだったけど
曲がりなりにもサキョークなんてできるまでにナターヨ。
がんがれ。
710名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 00:26 ID:bSgeEr8V
先頭に無音部分があるMIDIファイルがあるんですけど、
その無音部分をカットするにはどうすればよいですか?
711709:03/02/16 00:28 ID:P17+/1iU
>>705がこんなスレ立てやがった…。

みんな才能ないから自殺しよう
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1045321778/

マヂレスした漏れの立場はいったい…。

>>710
シーケンスソフトで開いて頭部分を削る。
ただしプログラムチェンジ情報なんかまで削らないようにね。
712名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 00:32 ID:bSgeEr8V
>>711
シーケンスソフトで頭部分削るのはどうやるのでしょうか?
713名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 00:34 ID:P17+/1iU
>>712
操作方法はシーケンスソフトによって違いがあるから一概に言えない。
大抵のソフトは…
削りたい部分を選択 → DELETE
だと思うが。
714名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 00:39 ID:bSgeEr8V
>>713
できました。ありがとうございます!
715714:03/02/16 00:45 ID:bSgeEr8V
出来たんですけど音が明らかに変わっちゃいました。
これは仕方ないですか?
716名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 01:07 ID:3C7YNY5P
>715

>>711
> ただしプログラムチェンジ情報なんかまで削らないようにね。

って部分には注意したか?
717名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 01:15 ID:SYi+bDaR
MTRを使って録音してきた音をパソコンで取り込んで、
エフェクトかけたり編集したりしてCDを作りたいとか思っているのですが、
どのようなソフトを買えばいいかわかりません。
おすすめなものがあったら教えて下さい。
718名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 01:16 ID:Ajw5HNUk
>717
Cubasis。
719名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 01:18 ID:iUwhFE1p
バスアウト付きのミキサーの利点って何ですか?
720名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 01:19 ID:1dzlhpMn
>719

バスアウトが使える。
721715:03/02/16 01:22 ID:CNoQS6LU
>>716
注意してませんでした。
具体的に何に気をつければいいのですか?
722名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 01:23 ID:P17+/1iU
>>721
たぶん、シーケンスソフトどうこうって質問からして…。

あのね、フツウMIDIファイルの先頭部分に
コントロールチェンジ情報って言って、
Channel1はこの音色、この音量、このPANでおながいします、
でChanne2は…
みたいな情報が羅列されているわけさ。

解決策としては、なるべくコントロールチェンジ情報(CC)に割かれている
CCを短い小節内に押し込んで、冒頭の空白部分を短くする
(例えば拍子を1/16とか1/8にしてみるとか)。


>>716
フォローありがd。


723721:03/02/16 01:33 ID:CNoQS6LU
>>722
1/16にして2小節目から音があるとこまで削ったけど、
音が変になりました。
どこか間違えてるのでしょうか?
724723:03/02/16 01:50 ID:CNoQS6LU
もう一度やったらできました。
ありがとうございました!
725722じゃないが・・:03/02/16 01:53 ID:1dzlhpMn
>723

MIDIデータってもんは大体1〜2小節目に音に関する設定のデータが入ってるのよ。
再生するとそこはもちろん無音だけど、音源に様様な情報を送ってるのね。

だから、ほんとは削らない方がいいのよ。
短くして詰め込んだりすると、一気に大量のデータを送ってしまい
音源がもたったりするからね。

726名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 03:27 ID:SixytsxJ
サンプリングみついて教えてください。
ドラムのフレーズ等をサンプリングするという意味はわかるのですが、
あるひとつの音をサンプリングして、そのピッチを変える・・・・なんというか、
つまりサンプリングした音をひとつの音源としてキーボードでメロディを弾いたり
する事は可能なんでしょうか?

サンプラーって主にどういう使い方をするものなのですか?(というよりも何をす
るための機材といった方がいいのかな)
727名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 03:38 ID:elXUzl4b
>>726

サンプリング音源

電子楽器の音源方式の一つ。
オシレーターやジェネレーターを使わず、記憶させた現実音を音源として使う方式。
磁気テープに楽器の音などを収録し、鍵盤が押されると再生していたメロトロンという楽器が、この方式のハシリである。
現在では磁気テープのようなアナログ記憶媒体の代わりに、音を一旦デジタル符号化して記憶する
デジタル記憶媒体(メモリーIC、フロッピー・ディスク等)が使われている。

音楽用語辞典より
728名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 03:40 ID:Bz9hs4aC
>>726
>サンプリングした音をひとつの音源として
>キーボードでメロディを弾いたりする事
は可能です。
録音した犬の声なんかを音階つけて弾いたり、
メーカーがサンプリングした音ネタなんか読み込んで使うわけさ。
サンプラーの本来の目的はこれなんだよ。

それがサンプラーの高性能化(サンプリングタイムの長時間化)で
フレーズサンプリングというものが発明されるわけ。
ドラムループものとかね。
で、それが更に発展して
チョップとかビートスライスとか呼ばれる機能が付いてくるわけ。
729名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 04:00 ID:c0eJlFDS
なんか5分くらいのMIDIを即興(3,4時間)で作っちゃう人がいるのですが、
それってどういう方法でやってるのですか?

自分はマウスでカチカチなので、どう頑張っても数日かかるのですが。
キーボードとか使うとそれくらいになるんですか?
730名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 04:04 ID:elXUzl4b
>>729

お前のやってるのは「ステップ入力」。
3,4時間で作れる奴は、鍵盤をリアルタイムで
ガンガン弾いて入力してくんだよ。

これが楽器を弾ける、弾けないの大きな差。
鍵盤を弾けるようになると楽だぞ。
731729:03/02/16 04:05 ID:c0eJlFDS
どういう訓練をつめばいいのかもお願いします。
732729:03/02/16 04:05 ID:c0eJlFDS
>>730
そうなんですか。ありがとうございます。
733名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 04:05 ID:O4I6YW10
リアルタイム入力だと、頑張れば1分のフレーズを1分で入力できるしなぁ。
特にピアノやオルガンなんかの楽器だと、もともと鍵盤楽器だから
やっぱり鍵盤で弾いた方が早いと思いますよ。
734726:03/02/16 04:06 ID:SixytsxJ
>>727,728
どうもありがとう。

それでは現在サンプラーとされる商品は、両方の機能が備わっているものなんでしょうか?
735729:03/02/16 04:08 ID:c0eJlFDS
では、キーボードを買ったとして、そういったことができるようになるには、
どういう練習をするのが効率的ですか?

バイエルみたいな本を買って(バイエルだけは卒業したのですが)、既存の曲を
練習するのか、耳コピするのか、自分でいろいろ弾いてみるのか。

まぁ、全部と言われそうですが、どれが一番重要ですかね。
736名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 04:09 ID:elXUzl4b
>>731

自分の指が自分の思い通りに動かせて、
自分の頭で鳴らしたい音をすぐに弾けるようにする事だ。
バイエルから始めて、終えたらひたすらハノンを弾け。
まずはメカニカルに指が動く訓練が先。

始める年齢にもよるが、10年以上はかかるから、投げ出さずにやれ。
737729:03/02/16 04:13 ID:c0eJlFDS
ひたすら練習してみます。
自分の頭で出た音をすぐに弾けるようにするのは難しそうですね。
まず、頭の中で出たコードとかをすぐに言えなければいけないということですよね。
738名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 04:13 ID:mMEJhYTH
>>734
両方あるのと、ないのがある。
一般的にはないものが「普通のサンプラー」
739名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 04:18 ID:elXUzl4b
>>734

機材による。チョップ機能(切り刻み)なんか無いサンプラーもあるからな。
(AKAIのSシリーズとかには無いからな)

>>735

「効率的」って言葉を吐くところで諦めたほうがいいぞ。
お前が想像する以上に、長けた人達は苦労し練習してきてるからな。

耳コピは聴音、ソルフェージュをひたすらやれ。
で、凄い曲をコピーしまくって練習しまくれ。
少なくとも、ChicKoreaの「Spain」ぐらい弾け。

それが上達の「近道」だから、ガンガレ。
740超絶初心者:03/02/16 14:17 ID:Ga22wmkQ
これからDTMをはじめようとしている超絶初心者です。
右も左もわからないのでとりあえず「ミュージ郎」や「ハローミュージック」みたいのではじめようと思ってます…
それと、都内でMIDI製品を豊富に扱っている(初心者もOKな)お店を教えてください。
超厨ですみませんがよろしくお願いします!
741名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 14:25 ID:AeqxPTnv
>>740
ソフマップクリエイターズランド
LAOX楽器館
がよさそう。
742名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 15:13 ID:Ga22wmkQ
どうもありがとう。
度々だけど、どこにあるの??秋葉原にある???
743名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 15:55 ID:ZO42gO8Y
>742
www.google.comって知ってるか?
744名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 00:49 ID:9W842avI
MIDI???????????????????????????????????????
??????????????????????????????????????????
???????????????????????????????????????
???MIDI????????????????????????????????????
?????????????????????????????????????????
??????????CPU???????????????????
745名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 00:50 ID:9W842avI
すみません文字化けしました・・
MIDIキーボードなるものを導入しまして、ツマミにディレイとかフェーダーとか書いてある
んですけど、どうやってこの機能を使えるようになるんですか?「パン」のツマミは何も設定
しなくても使えて、グリグリ動かして「おおー左右に動いてる」って感じなのですが。
あと、MIDIキーボードでディレイとかフェーダとかかける事にどんな意味があるのですか?
普通にシーケンスソフト内でかけるほうが細かく設定できていい気がするんですけど・・。
キーボードでかければCPU負荷が軽減できるって事なのでしょうか?
746名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 01:35 ID:GfHJdjSB
>>745
MIDIキーボードの機種書いてへんから
ひょっとしたらマトハズレな助言になるかも知れへんが
いちおうレスしとくで。

〜使い方〜
専用のドライバソフトや設定ソフト付いてきいへんかったか?
それとも「このアプリ(例えばソナアとか)専用のボタンや」とか
マニュアルに書いてへんかったか?

〜キーボードでかけるコト云々〜
ボタン類は音源側/ホストアプリ側の操作をするもんや。
たとえばキーボード側に「シーケンサのスタート・ストップ」
というボタンがあったとしても
それはキーボードにシーケンサがついてるわけではなく
シーケンサ側にスタート・ストップの信号を送るだけや。
キーボード上のディレィとかフェーダー(これは部品の名前やけどな)ってのも
ホスト側(広義の意味で)を操作するボタンに過ぎんで。

機種書いたらもっと具体的な助言が来るかもしれんぞ。


以上、関東人が大阪弁でお送りしますた。
747名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 02:07 ID:0Y4QtcK/
>>745
746さんが大体書いちゃってますが、
例えば、シーケンス聴きながらコントローラー側の「フェーダー」でヴォリュームを
リアルタイム入力したりすると便利。
で、後からPC上の画面で細かくエディットしたり。
748745:03/02/17 02:35 ID:9W842avI
>>746-747
ありがとうございます〜!
機種はEVOLUTIONのMK-249Cです。説明書見ても専門用語が難しすぎて、パッチの
変更やトランスポーズでいっぱいいっぱいです・・。ぐぐってみたんですけど、それでも
わからなくて・・。

>例えば、シーケンス聴きながらコントローラー側の「フェーダー」でヴォリュームを
>リアルタイム入力したりすると便利。
>で、後からPC上の画面で細かくエディットしたり。

これは、MIDIパート上でもコントローラーでエフェクトかけると、エフェクトが
かかった状態でMIDIノートが打ち込まれるという事でいいのでしょうか。
あ、「フェーダ」は「PHASER」の間違いでした・・逝ってきます・・
ちなみに、Mac版のCubase SXを使っております。
ツマミの設定のしかたとか、よろしかったら教えてください。
749名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 04:15 ID:IXKIZNaG
音源からのみWAV録音ができません。PCからの音は録音できます。
サウンドの設定でStereo Outになっているし、何が悪いのでしょうか。

音源のOutput端子を、ノートPCのマイク端子につないでるのがわるいのですか?
でも他にこの端子が刺さりそうなところってないしなぁ…
750名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 04:58 ID:Z+Ga7Wgn
midi音源の質問です。
複数のドラムセットの中から個別の音を選んで、ひとつのセットにすること
ってできるんでしょうか?

751名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 05:01 ID:q2SIEaGk
それは音源にもよる
何つかってるんだい
752名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 05:02 ID:Z+Ga7Wgn
MU500です。ソフトはSOLです。
753名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 05:03 ID:q2SIEaGk
それじゃあ無理
754名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 05:08 ID:Z+Ga7Wgn
やっぱりそうですか。
ドラムパートが2つまでしか使えないようだったので・・・
そういうことをするにはドラムマシーンなるものを使わないとだめなんですか?

755名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 05:12 ID:q2SIEaGk
パートはいくつでも使えるよ
ただし2種類まで
756名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 05:16 ID:Z+Ga7Wgn
あ、なるほど。そうですね、気づかなかった・・・
それでパートずつにディテールを変えればいろいろできますね。
ありがとうございました。
757名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 05:21 ID:q2SIEaGk
あれ4種類までだったかな
忘れた
758名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 05:21 ID:DLtptxt+
MU500だったらドラムは4種類まで使えたはずですよ。
759756:03/02/17 05:24 ID:Z+Ga7Wgn
4種類ですか?!3種目を選んでも2種めと同じセットのされてしまうんです
が、何が問題なんだろう・・・
760757:03/02/17 05:30 ID:FkxzwN7z
しょうがねえな
音源起動っと
(Drum1) F0 43 10 4C 08 CH 07 02 F7
(Drum2) F0 43 10 4C 08 CH 07 03 F7
(Drum3) F0 43 10 4C 08 CH 07 04 F7
(Drum4) F0 43 10 4C 08 CH 07 05 F7

CH=チャンネル数-1
これ送ればドラムモードになるよ
ちなみに俺のはMU90
761756:03/02/17 05:39 ID:Z+Ga7Wgn
↑理解できません・・・・すいません、わざわざ。

今3種使えました。4つはだめです。で、プラグインのXGエディターの
方がさっき言ったようになってしまいます・・・・

762757:03/02/17 05:42 ID:o0RjLF9N
もしかしてシステムエクスクルーシブって知らない?
てか3つ使えれば4つもすぐいけそうなもんだが
763756:03/02/17 05:47 ID:Z+Ga7Wgn
聞いたことはありますが意味は知りません。
今4つできました。XGエディターの方は変わりませんが。
764757:03/02/17 05:51 ID:o0RjLF9N
まあできんならいいか
765757:03/02/17 05:53 ID:o0RjLF9N
DLtptxt+に1000取られた
プンプン
766756:03/02/17 05:57 ID:Z+Ga7Wgn
>>757
ありがとうございました。
後はSOLスレで聞いてみます。たたかれそうですが。
767757:03/02/17 06:01 ID:o0RjLF9N
じゃあね
朝飯食うか
768名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 06:04 ID:DLtptxt+
>>765
スマソ。
しかも、なんか変な1000で申し訳ないw
769名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 06:46 ID:IPvg63j4
スパー初心者にお勧めのソフトサンプラーをおしえてください
770名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 08:24 ID:H0kiyqHL
サウンドカードについての質問です。
導入すると「音がよくなる」「レイテンシーが低くなる」
ということは分かってるんですが、
MIDIキーボードからリアルタイムで打ち込む時にも必要
なんでしょうか?もちろんソフト音源の場合です。
(遅れて聞こえてきちゃうのかってことです。)

それとも単にオーディオを外部から録音する人のために
必要な機材なのですか?
極めて簡単な答えでいいのでよろしくお願いします。
771名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 08:35 ID:wblRkTpy
>>770
ソフトシンセでもASIO等に対応してないサウンドカードで鳴らすと遅れますね。
772名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 09:27 ID:4m7cVidW
DTM板のみなさま、はじめまして。
Reason2 Quattoro Bundleを買いたいのですが、
買ったものの、あまり使いこなせなくてほったらかしの
Roland MC-303と一緒に使えるのでしょうか?これにはMIDI IN/OUTがあるんですが、
Quattoroはオーディオインターフェイスですよね?いまいちMIDIとオーディオの違いが
分かりません。
Herbert,Bola,Akufen,Boards of Canadaみたいな感じの音を作りたいんです。
iBook G3/700 OSX10.2.4/OS9.2.2です。僕にとってベストな選択をご教示下さい。
よろしくお願いします。
773名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 09:38 ID:BGd+eb8P
>772
ベストな選択。それはよくわからんものを下調べもせずに買う習慣を改める事です。
774名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 09:53 ID:2ahTOlRq
>>770
midiオンリーで外部音源をならすだけなら
audioカードはいらないけど
ソフトシンセを使うのなら、サウンドカードはあったほうがいいよ
じゃないと、ソフトシンセの音をフルスペックでモニターできないし
レイシティーも少なくなる
audioカードは、音の出入力のスペックを上げるカードだと
思ったらいいよ
つまり、パソコンにいい音で取り込めて、いい音でモニターできる

>>772
MC-303と一緒に使えるけど
MC-303は音源として使うと、つまみがコントロール出来なくなるので
おもしろくないかも
むしろMC-303の音をQuattoroで取り込むと面白いかもね
そのセットならば、とりあえずどんな事でもできるので
そこからはじめてみたら?
MC303のことは、気にせずに
あとキーボードがあったら便利かも
midiとaudioの違いも、買ってみたらわかると思うよ
775名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 10:15 ID:4m7cVidW
>>773
調査が足りなったですね。ご忠告通り、もっと調べてみます。
ありがとうございました。
>>774
そうですか。MC-303を使わないとなるとソフトシーケンサーが
必要ですね。フリーのStudioVisionPro+Reason+OS9で始めます。
ありがとうございました。
7761000ゲットですわ☆:03/02/17 11:41 ID:00rN9NPQ
キャ==============================☆
7771000ゲットですわ☆:03/02/17 11:41 ID:00rN9NPQ
777ゲットですわ!!!!
7781000ゲットですわ☆:03/02/17 11:42 ID:00rN9NPQ
777ゲットですわ!!!!!
779名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 13:38 ID:zIJ83g8F
コンプレッサー、リミッター等といったマスタリングにおける、
音圧関連の概念の解りやすい入門書って
ありますか?

エフェクトとは違い、こればっかりはとりあえずいじってみる、の繰り返しでも
イマイチ概念が掴めません・・・。

音圧スレも、知らない単語や機材が多い・・・
780名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 17:38 ID:oCUL91qs
>>742
ラオックス楽器館ならアキバにあるよ。
他はどっかあったっけ?
781779:03/02/17 17:59 ID:zIJ83g8F
自己レスですまぬが、色々調べてみたら、ここが解りやすかった

http://www.xg.yamaha.co.jp/deliciousxg/content.html
782名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 19:43 ID:HV2roKuT
えっとですね。GM音源で心臓の鼓動みたいなやつ作れますか?
もしくはそういったふりー素材どっかにあるでしょうか?
探しているんですが、見つかりません。
783名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 22:17 ID:wo4W/Q+S
今、サブPCのIFにUA−5とUA−20を検討しているものですが
24/44.1の同じレートでも音の差はありますか?
UA−5はdelta66のチップ使ってるなどと聞きましたが、
UA−20はやはり中身は廉価版になってるのでしょうか?
詳しい方、レスいただけると助かります。
よろしくお願いします。。。
784名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 02:07 ID:wQbIRjxH
MIDIのコントロールチェンジなどでディストーションを弄れる物はありますか?
785名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 02:30 ID:/td3RBjp
質問させてください。ミキサー(超)初心者です。

?@ミキサーでまとめた音をIF経由でパソコンに送り、
?A録音時にその音を同じミキサーに返してモニタリング
というのは可能なんでしょうか?とりあえず「返し」を空いてるチャンネルに
つないでみましたが音がループしたようになってしまいます。

すでに録音したトラックを聞きながら録音する方法がわからずに困っています。
当方ベリンガーのUB1204-PROです。良い方法があったら教えてください。
お願いします。長文で申し訳ないです。
786名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 03:26 ID:7JnWuH2B
なんか今日は回答香具師が過疎だな。
なんでやねん。

>>782
GMってのは音源方式ではなく音色配列の規格だから
音色の中になかったら×。
バスドラをEQかけてそれっぽくするとかせい。
あとは、この板内の効果音スレ・音ネタスレを参照のこと。

>>784
CC対応のエフェクトって聞いたことないなあ。
漏れが知らないだけかもしれんが。
ただVSTエフェクトなら
シーケンサソフトによってはオートメできるぞ。
たとえばオリオソとか・

>>785
それはダメ。ミキサーあぽーんするぞ。
そのミキサーについてよく知らないので何とも言えないが
マスターアウトと切り離せる(モニター経由のみに流せる)INPUTが必要。
ってか今ふと思ったが、PCにマスターアウツでなくて
インサートかAUX系統で送ればいいんでないかい?
787名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 03:39 ID:/td3RBjp
>>786さん
早速のレスありがとうございます!ミキサーがあぼーん…なんと恐ろしい…。
今はマスターでPCに送ってましたのでAUXのOUTで送ってます!
こんな時間にホントにありがとうございます。
788名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 03:56 ID:TYwL/8aG
ミキサーのモニターの件で質問です。
DJミキサーのように、まだ外に出していない音をヘッドホンでモニターして、
調整してから音を重ねていくと言ったライブをやってみたいと思っているの
ですが、そのような事は普通のミキサーで可能でしょうか?

もし、不可能ならば解決策はありますか?
外付けのヘッドフォン関係の機材なんて物は存在しますか?
また、そのような事を実現するようなテクニックのような事が
あれば教えて下さい。よろしくお願いします
789786:03/02/18 03:57 ID:amv7Gt9T
>>786に細くします。じゃなくて補足します。

>>784
書き込んでから回線切って首つって死のうとしてふと思ったんだけど
ハードウェアでMIDI端子が付いてたら
CCではないけどExclusiveで弄れると思うけど…。

>>783
ゴメソ。持ってないから知らない。
USBオーディオインタフェススレで聞いたほうがいいんじゃない?
ただし質問するときは
ここから誘導されてきた、とか
マルチですまんが、等の一言を加えてくだちゃい。
790名無しサンプリング@48kHz :03/02/18 04:41 ID:fy2iNeT5
板違いかもしれませんが・・・
ビデオキャプチャをしてできたwavファイルのヘッダが壊れてしまい、再生できなくなりました。
そこで、同じ長さのwavファイルをつくってそのヘッダを一般のバイナリエディタで
コピーするという方法でいちおう再生できるようにはなったのですが、
wavファイルのヘッダを簡単に修復するソフトはないでしょうか。
791名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 04:46 ID:py5G/fj+
波形編集ソフトで壊れたWavファイルも強引に読み込めたような気がする
792名無しサンプリング@48kHz :03/02/18 04:56 ID:fy2iNeT5
>>791
レスありがとうございます。
いつもノーマライズにSoundEngineを使っているのですが、それでは読み込めませんでした。
他のソフトを試してみます。
793名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 07:12 ID:2swfby/N
>>788
普通のミキサーでやるんなら、各チャンネルにプリフェーダーのAUXが
装備された物を使えば出音とは別に独立してボリュームコントロールができる。

モニターしたい音源数以上のインプットチャンネル数のミキサーを別に用意して
マスターのミキサーのAUXアウトから入力する。

一つめのミキサーからマスターアウト、二つめのミキサーでモニタリング。

以上のことを一台でできるミキサーを用意するという手もあり。
794770:03/02/18 09:20 ID:CjYWi7Rz
>>771
レスありがとうがざいました。
そうか、遅れるんですかー。

いろいろ買う覚悟が出来ました。。。
795名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 09:25 ID:ud1VMDvy
質問です。
安いサンプラーを探してるんだけど、
AKAIのS-01みたいなラックタイプのやつって
音を出すのはどうやってやるんですか?
S01はMIDI端子があるからシーケンサーやMIDI鍵盤で鳴らせるのでしょうか?
796名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 10:40 ID:XgYxclJr
>>795
Yes.

教訓
「サンプラー パッドだけとは 限らない」 (w
797名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 12:21 ID:4xRZvl/c
超既出な質問かもしれないですが…
MIDIデータをWAVでHDDに録音したいのですがうまくいきません。
(録音しても波形がまっすぐのまま無音。)
使用音源はMU80、オーディオインターフェイスがUW50、シーケンサがMSS3.00です。
MU80をTO HOSTからTO TGに繋ぎ、さらにMU80のOUTからUW500のAUX INに、
そしてUWはUSBでPCに接続されてます
UWのINPUT SELECTはSTEREOになってます。

よろすくおながいします。
798名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 16:56 ID:mu/oY5lk
>>789さん
レスありがとうございます。そうします。
799jun:03/02/18 22:17 ID:8jBHyNKF
すみません。初心者に近い者です。どなたか教えてください。
Logic5.5を使っているのですが、OS9でのプラグインの使い方はわかりました。
VstPluginsフォルダに入れておけば、ミキサーウィンドウで、insertをクリック
長押しで選択できますよね。
OSXでのプラグインの使い方がわからないのです。今のところVSTには
対応していないとのことなので、同じ方法ではないと思うんです。しかし、
他のプラグインはインターネットで配布されています。どのように使ったら
いいのでしょうか?どこに保存し、どのようにしたら呼び出せるのでしょう
か?どなたか、教えていただけないでしょうか。
800名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 22:26 ID:gt3C+1SS
バランスの入力、出力にアンバランスのケーブル差し込んでも大丈夫ですか?
機材を傷めたりしませんか?
801名無しサンプリング@48kHz:03/02/19 01:21 ID:Msc7kl4k
かなり初心者ですけど
DTMを始めたいのですがまずは何を揃えたら良いんでしょうか?
802名無しサンプリング@48kHz:03/02/19 01:24 ID:u/2g/6N7
DTMって言ったっていろいろある
何がしたいんだ?
現状で何を持っているんだ?
それがわからなければ答えようがない
803610:03/02/19 01:38 ID:lBNdqjjy
>>609
亀レスですが、ようやくlm-7の別プログラムの使い方わかりました。
アプリケーションフォルダをcontrol+クリックで開いてVstplugin/drumsフォルダに
コピーするだけでした。1ボタンなもので盲点だったです。
でもHD検索でSX/appフォルダを拾えないのはなぜ???
おかげでわかるまでずいぶん時間かかってしまったです。
804名無しサンプリング@48kHz:03/02/19 02:02 ID:tl+7xOZ3
>>802
801では無いんですか便乗質問してよろしいでしょうか?

俺もDTMを始めたいんですが最低限何をそろえておけば良いんでしょうか?
現在はフリーソフトで音を貼り付けている段階で全く他の機材はありません
ただ鍵盤を使ってやりたいのでシンセサイザーの購入を考えているんですが
なにぶん知識がないので選び方もままなりません
PCは必要でしょうか?
どのような機材が必要なのでしょうか?
またオススメの製品なども教えて貰えると助かります
予算は25万ほど
やりたいのはTMNETWORKのような音楽です

よろしくお願いします
805名無しサンプリング@48kHz:03/02/19 02:13 ID:TqSu6Sbm
>>804
>フリーソフトで音を貼り付けている段階
これは音ネタを切り貼りてる、
音源は持ってないってこと?

とりあえず…
・シーケンサソフト (ハードウェアは今の時代にあまり薦められない)
・音源 (フリーソフトも存在)
・鍵盤 (無くてもいい)
・PC Interface ( MIDI & Audio )
が必要。

どういったものがあってどういう違いがあって
他にどういうオプションがあって何が出来て何が出来ないかは
書くのメンドくだいから書かないけど
楽器屋のカタログとか眺めて、楽器屋のオニイチャン(DQNに注意!)と相談して
あとはこの板の関連スレを読み漁って
主観で決めたほうがいい。

具体的な質問が浮かべばまた来なされ。
予算が余ったらワシにめぐんでくだされ。
いいな…25マソだって…。(´・ω・`)ショボーン

806名無しサンプリング@48kHz:03/02/19 02:23 ID:s69GkI0d
>>804
鍵盤やるの初めてなら、弾く練習もするようにな。いくら打ち込みったって
ある程度弾けた方がいいよ。ちゃんと弾ければどんどん楽しくなるから。
TMの好きな曲を打ち込んで小室のパートを弾いてみる、とかでも全然違う。
平行して理論やテクも身につけて。今は書物がいっぱいでてるから読み漁る
のもよし。
807名無しサンプリング@48kHz:03/02/19 02:27 ID:1TtPDpZO
シンセだけでやるならTritonやMotifみたいなオールインワンシンセ。
打ち込みもこれだけでできる。
ただしこれだけだと凝ったことはやりにくいけど。

PCで打ち込みやるならPCに繋ぐためのMIDIインターフェイスが必要。
PCで録音するならオーディオカードが必要。
あとCubaseのようなシーケンスソフトも必要。
808名無しサンプリング@48kHz:03/02/19 02:34 ID:JtXTmwPD
>>793さんありがとう。
やっぱ、かなり原始的な方法を取るしかないんですね。
ミキサー2台は非現実的ですね。貧乏学生ですし。辛いっすねー。

なんか他には無いですかね‐、良い方法。
809名無しサンプリング@48kHz:03/02/19 02:45 ID:tl+7xOZ3
>>805-807
おぼろげながら形が見えてきたような気がします
今読んだ限りではオールインワンシンセに惹かれました
必要なのは
オールインワンシンセ(←これが鍵盤という表現のものですか?)
シーケンスソフト
音源
MIDI Interface
オーディオカード
と言うことで良いんでしょうか?
とりあえず分からない言葉が結構あるので検索して
値段も含めちょっと勉強してから来ようかと思います
ありがとうございました
あと今から本もいろいろ見てみようと思います
810名無しサンプリング@48kHz:03/02/19 12:35 ID:ZZV1I6rD
>>808
モニター専用なら安い小型ミキサーでもいいと思う。
ベリンガーの小さいのなら一万切ってるし、持ってるとなにかと重宝します。
811ギタ:03/02/19 15:43 ID:QvrQrgPP
ベリンガーのEURORACK MX1604A って2+2バスアウトって書いてあるんですが、
これは4バスと考えていいんですか?ミキサー買ったことが無いもので…
どなたかご教授よろしくお願いします。
812名無しサンプリング@48kHz:03/02/19 15:44 ID:0dQDVbGj
DTM(ちょっとかじった程度の)初心者です。
ミュージ郎8820を使っていたのですが、Macを買い替えたので
ちょっと本格的なデジタルレコーディングをしてみたくなりました。
サウンドカード(オーディオカード?)で3万円程度までのもので
何かお勧めのモノがありましたら教えていただけますか。
オーディオ機器としてMINIDISCと民生用DATは持っているので
デジタルIOは欲しいですが、ADATとかを使う予定はありません。
MIDIと入出力のシンプルなものがいいと思っています。

またソフトウェアはCubaseかLogicを買おうと思っています。
PowerMacはOS9もOSXも起動できるモデルです。
よろしくお願いします。
813名無しサンプリング@48kHz:03/02/19 15:50 ID:SorrF+0s
ACIDとはなんでしょうか?
814名無しサンプリング@48kHz:03/02/19 16:05 ID:3DL56cXG
イマイチ、オーディオインターフェイスがわかんないのですが、MIDIインター
フェイスは音符データが送信されるのですか?音色は送信できないのでしょう
か?そのままの音色を入力するにはオーディオ入力じゃないと無理なんですか?
オーディオインターフェイスってボーカル入力用と思っていたのですが…。わ
かりにくい、変な質問スマソ。


815名無しサンプリング@48kHz:03/02/19 17:23 ID:ZeIKXL1C

>>812
個人的にDELTAのやつ。


>>813
オーディオファイル(ありものとか、自分で録音したのとか)を
ループさせたり、複数並べて再生したり、
テンポを変えたり、音程を変えたりできるソフト。


>>814 正解。
オーディオ入力はライン入力が普通だから、シンセなどの楽器の入力用。
ヴォーカルなどマイクの音を入れる際は、別途マイクアンプなどが必要。
(はじめからマイク入力がついているオーディオインターフェースもあるけどね)
816名無しサンプリング@48kHz:03/02/19 17:28 ID:mAdARyt3
綺麗に録音する方法教えてください。
マイクで声を入れると雑音だらけで聞けたもんじゃないんです。
817名無しサンプリング@48kHz:03/02/19 17:28 ID:qRgaezIf
>813
既存のループを切り貼りして曲を完成させるソフト。

>814
midiインターフェイスとは、midi機器を接続するために必要な機材であり、
その機能は以下の情報をやり取りするものである。
・音色情報(ピアノとかオルガンとか)
・音階
・音価(音の長さね)
・ベロシティ
・パン
etcetc…。

そしてmidiファイルとはこのような情報が書かれたものであり、現実の音自体は含まれていない。
従って、使用している音源が異なる場合、作曲者の意図の通りの鳴りかたをしない可能性が
存在する。20万円もする音源を皆が皆持っている保障はないよね。ピアノ音源といったって
色々ある。ヤマハが好きな人もいれば、ローランドに惹かれる人もいる。

意図と表現の乖離を極力抑える方法の一つとして、その音源から発声される音を録音する
ことが考えられる。このとき用いられるのがオーディオインターフェイスである。

また、オーディオインターフェイスを用いれば、音源からだけでなく実際に鳴っている音を
ライン入力経由で録音することができる。
ギターの生演奏、ガラスを割った音、近所の猫の喧嘩、テレビのニュース、バイクのエンジン音
までなんでもござれ。

だらだら書いてきたけど、要するにイメージとしては
・midiインターフェイス=詳細な楽譜のやり取り
・オーディオインターフェイス=実際の音のやり取り
と整理できる。この3行だけで、貴方の質問の総てに答えていることに、今気づいた。
818名無しサンプリング@48kHz:03/02/19 17:29 ID:d10jvOOK
僕のパソコンにはMIDI/ゲーム端子っていうのが付いてるんですけど、
これ使ってMIDIコントローラー接続してソフトシンセを操作できるんでしょうか?
819817:03/02/19 17:31 ID:qRgaezIf
長文を書いた挙句、被った場合はどうすればいいのだろうか・・・。
820名無しサンプリング@48kHz:03/02/19 17:32 ID:qRgaezIf
>818
できるよ。でも、リアルタイム入力ではレイテンシーが大きすぎて使い物に
ならないかもしれない。
ステップ入力だったらOK。
821名無しサンプリング@48kHz:03/02/19 17:34 ID:qRgaezIf
>816
いいマイク。
いいマイクプリアンプ
いいケーブル。
いいオーディオインターフェイス

おそらく一番効果が劇的なのはオーディオインターフェイスの導入。
3万くらいの使えば、見違えるほどになるよ。次はマイク。
822813:03/02/19 17:36 ID:fB4eo7MQ
>>815
>>817
なるほど、自分もいろいろ調べてみました。
曲も聴いてみましたがなかなか良かったです>ACID
実は友達がACIDくれたんですよ、音楽やってるならこれ使ってみと。
勝手にパソコンにインストールされました(苦笑)
ベースとかドラムとか切ってループさせて作るんですね、専用スレッドも見つけました。
どうもありがとうございました。
823名無しサンプリング@48kHz:03/02/19 17:39 ID:ZeIKXL1C
>>816
821に加えて、静かな部屋と上手なマイクのセッテイング。
ノイズゲートはさめば、歌ってるとき以外のノイズはカットできる。
824名無しサンプリング@48kHz:03/02/19 17:47 ID:d10jvOOK
さっそく答えてもらってありがとうございます。
また質問になってしまってすいませんが、ゲーム端子につなぐためのケーブル
って何円くらいなんでしょうか?あまり高いようなら思い切ってMIDI端子
ついてるサウンドカード買おうかと思ってるんですが。
825名無しサンプリング@48kHz:03/02/19 17:59 ID:ZeIKXL1C
>>824
MIDIケーブルは安いのなら数百円で売ってる。
断線してなければOKなので、高いのを買っても、安いのを買ってもOK。

ちなみに、MIDIつきのサウンドカードを買っても、MIDIケーブルは必要よ。

826名無しサンプリング@48kHz:03/02/19 18:12 ID:SO0U4B0N
すいません質問です。
今までアコギとリズムマシン(アナログのプリセットオンリー)で
ぽろぽろと遊んでたんだけど、
急に思い立って録音したくなりました。
そこで、録音機が欲しいんだけど、
一つ悩みは、そのアナログのリズムマシン(CR5000)ってのの
プリセットパターンを切り貼りしてバッキングとしたいんだけど、
これってサンプラーが必要ですか?
それとも現行のHDD/MTRならそれくらいできますか?
なにぶん録音機いじったことないんでどなたかご教授ください。
よろしくお願いします。
827名無しサンプリング@48kHz:03/02/19 18:17 ID:/VKwhCVB
>>826
ヤマダは現行のMTRを良くみてからこい
828名無しサンプリング@48kHz:03/02/19 18:32 ID:SO0U4B0N
>>827
見てもわからんのですよ。時代遅れなもんで。
829814:03/02/19 18:41 ID:3DL56cXG
>>815>>817
お〜、ありがとうございます!!オーディオデータ(実際に録音したい音)にクォン
タイズとかかけられないんでしょうか?やっぱりMIDIデータじゃないと無理ですか?
830818=824:03/02/19 19:00 ID:d10jvOOK
>>825
どうもありがとうございます。早速明日買ってきます。
831名無しサンプリング@48kHz:03/02/19 20:12 ID:fesRNxY6
>829
理屈の上では可能。波形をバラバラにして再構成しなおせば
いい。しかし、現実には難しい。1小節を16程度に切り刻むこと
ならできるけど、1/100単位のクオンタイズはできないはず。
autotuneなら結構いけるらしいが6万はかかる。
midiデータをシコシコ打ち込む方がいいかもしれん。

midiというのは事後に編集できることが最大のメリット。
でも、こまやかな表現に欠ける(バイオリンの再現は超ムズイ)。

一方オーディオは、ナマの表現が可能だが、事後の編集が
結構大変。

そういう意味で、どっちも一長一短。このような特性と
自分のやりたいこと比較して、何を使うか判断したほうがいいと思う。

今回のケースでは、オーディオのクオンタイズは諦めて、midiデータを
打ち込むか、楽器の練習をして事後の編集がいらないくらいの
テクを身に付けるか、金を出してAUTOTUNEを購入するかになる。

貴方にとって一番現実的な手段を選択してください。
832名無しサンプリング@48kHz:03/02/19 20:23 ID:NwPr7T0q
>>818
>>824
>>830
もう帰ったか?

フツウのMIDIケーブルじゃMIDI/JOYSTICK端子には挿せないぞ。
専用のじゃないと。
\2.5kくらいする。
楽器屋よりむしろパソコン屋さんのほうでよく売ってるぞ。
833814:03/02/19 21:09 ID:3DL56cXG
>>831
ありがとうございます!どっちにもメリット・デメリットがあるんですね…。MIDIで打ち込んでクォンタイズした音を、出したい音(シンセから出たそのままの音)に変更(変換)することはできないんでしょうか?たびたびの質問すんません。
834名無しサンプリング@48kHz:03/02/19 21:25 ID:fesRNxY6
>833
それなら簡単だよ。適当な音で打ち込んだ後、音色だけ変えればいい。
マウスを4-5回クリックするだけ。そしの後、音源のラインアウトをPCの
ラインインに突っ込んで録音。

これを全てのチャンネルでやった上で、エフェクトかけたりして
ミックスダウン→コンプとかでマスタリング→mp3とかCDRで配布、
というのがよくあるプロセス。
835名無しサンプリング@48kHz:03/02/19 21:39 ID:Rz98+GGY
>>822

とびっきりに楽しくACIDを使ってごきげんな曲を作る方法を教える。





まず君のPCからACIDをアンインストールするんだ。
そしてソフマップかLAOX楽器館かロックオンカンパニーあたりに行って
元気に大きな声で「ACID」ください!って言うんだ。

もちろん現金かカードは忘れずにな。

あ、それから「友だちが勝手にコピーしてったACID」はよくCPU暴走とか
ハードディスク炎上の原因になるから、まぁ楽しみにしててくれ。
836814:03/02/19 22:07 ID:3DL56cXG
>>834
なるほど〜!!たいていはその方法でやってるんですかね?
837名無しサンプリング@48kHz:03/02/19 22:32 ID:fesRNxY6
>836
その質問は前半後半どっちに対する質問?

前半だったら、>834のように差し替えるという人はよくいる。
違うソフトシンセにしたりね。

後半は、途中で他のプロセスが入るかもしれないけれど、
PCベースの人なら普通のこと。
でもDATとかでミックス、ハードエフェクターでマスタリング、
という人も多いだろう。
838名無しサンプリング@48kHz:03/02/20 03:35 ID:Vh73Y/SD
今度、初めてノイズ・ゲートなる物を購入しようと思っているんですが
ステレオ・ゲートと明確に提示されていない物はモノと考えて良いんでしょうか?
それとも普通はステレオなのでしょうか?

ステレオ・ゲートでググルとDRAWMERというゲートがよくひっかかるんですが
かなり高いので痛いです。 
べりんがをねらってたんですが、ステレオと付いていないもので..
やはりモノラルなんですかねー?


839名無しサンプリング@48kHz:03/02/20 03:43 ID:OISyN34V
>>838
今どき単体モノのノイズゲートなんて聞いたことない。
しかもベリに限って。
まあ多分スレテオだよ。

製品のURL書いてごらん。
誰か確認してくれるよ。
840名無しサンプリング@48kHz:03/02/20 03:51 ID:wYZ23LCE
さっそくの回答をありがとうございます。
モノのノイズゲートなんて、今時ないんですか‐。
一応、URLをあげときます、ずうずうしいようですが
御願いします。

ttp://www.behringer.com/02_products/prodindex.cfm?id=XR2000&lang=jap
ttp://www.behringer.com/02_products/prodindex.cfm?id=XR4400&lang=jap
841名無しサンプリング@48kHz:03/02/20 04:00 ID:OISyN34V
>>840
見ました。
XR2000はステレオ。
XR4400はステレオも何も4channelじゃないかっ!
842名無しサンプリング@48kHz:03/02/20 04:14 ID:06c79rss
ありがとうございます。
たぶん、僕は間違った解釈をしてました(笑
ステレオって、一つのツマミを触ると二つのチャンネルに同じように
効果が出るものって思ってました。

2つ以上あればステレオなんですね。
843名無しサンプリング@48kHz:03/02/20 04:23 ID:NnLTAaB9
>>842
いちおう補足しておくと。
XR2000は2系統別々に稼動させることも出来るし
ステレオリンクも出来るよ。
4400の方はリンクできるかどうか分からないけど。
844名無しサンプリング@48kHz:03/02/20 04:48 ID:BZgAihzk
4400もできるよ。カップルってボタンで。
安くて使えるのでオススメ。
845ギタ:03/02/20 05:13 ID:nPYRPa9g
申し訳ありません、>>811をお願いします…お手数おかけします。
846名無しサンプリング@48kHz:03/02/20 05:44 ID:twqPN4qf
それならココにあるよ
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
847ギタ:03/02/20 06:23 ID:nPYRPa9g
>>846 ブチ殺すぞ。


失礼致しました。業者ウザいですね。ハハハ
848名無しサンプリング@48kHz:03/02/20 06:23 ID:y6cJZMVH
>>845
バス2+2。何かね。こんな表記見たの初めて。
分からない。

ベリンガスレで聞いたほうがいいね。
質問スレから誘導されてきました、って言って。

>>846
質問スレに悪質なエロサイト広告。
サイトごとあぽーんを激しくきぼん!
849ギタ:03/02/20 06:35 ID:nPYRPa9g
>>848
ありがとうございます!解決したらまた報告しますので。
850ギタ:03/02/20 06:46 ID:nPYRPa9g
いきなりですが解決しました!
2+2バスアウトとは、+2の部分がAUXであるという意味らしいです。
お世話になりました。また質問させていただくこともあるかと思います、
失礼しました。
851名無しサンプリング@48kHz:03/02/20 07:20 ID:qXhukA/a
さすがベリスレの連中、この時間に即レスとは…。
おそろしい…。
852名無しサンプリング@48kHz:03/02/20 08:10 ID:jL65DKBx
ヘッドホンで危険なノイズを流してしまったのですが・・・
もうやヴぁいですか?心配しなくてもいい??そんな簡単に性能落ちたりしないよね???
853名無しサンプリング@48kHz:03/02/20 15:45 ID:DfeWyZTB
1ヶ月ほど前からcubase上でTHE GRANDを使用しているのですが、
ある日突然midi信号を送受信しなくなりました。何かソフトをインストールしたせいでしょうか?
オーディオカード、midiはAUDIOPHILE 2496を使用しています。
854名無しサンプリング@48kHz:03/02/20 15:52 ID:ur2LXs6k
ボーカルの編集をしたいのでソフトウェアMTRが欲しいのですが
ProToolsのように、トラックの上に線がでて、線にクリックポイント
を加えて、高さ調節することでなめらかに音程が変えられて、
出来たら音声を横に伸ばすとストレッチできるツールはないでしょう
か? 購入を考えているのですが、Protools以外の選択肢も知りたい
です。
855名無しサンプリング@48kHz:03/02/20 16:48 ID:bPvC4Q75
すんません質問させて下さい。

macOS9.2でcubaseVST5/32を使用しているんですが、
システム上でのcubaseに対するメモリ割り当ての変更
の仕方が分かりません。。。
パフォーマンスみると、現在は誰が設定したのかcubaseで
90MBぐらいのメモリ使用が上限となっており、何個かVSTi
を挿すとすぐテンパってしまいます。
ちなみにMACに積んでるメモリは512MBです。
つまりテンパッてる状態で350MBぐらい未使用メモリが残ってます。

cubaseマニュアルに書いてあるのかもれませんが、海外で
買ってきてもらったものの為、英語全く読めません。。。
どなたか回答していただけると嬉しいです
856名無しサンプリング@48kHz:03/02/20 17:47 ID:JCDPW0d+
>>855
Cubaseのアイコン選んでコマンド+I
んで一般情報をメモリにしたらいける。
857名無しサンプリング@48kHz:03/02/20 18:02 ID:DZ0FAS5w
えー、先日初めてキーボード(EDIROL PCR-50)を購入したわけなんですが、
なんかベンダーが左右各10段階でしか変化しないのです。
これだとレンジが全音設定ならともかく、オクターブにすると使いもんにならんです。
それに全音でも細かい操作きかないし・・・
2〜3万クラスの入力用キーボードって、みんなこんなもんすか?
858名無しサンプリング@48kHz:03/02/20 18:21 ID:cmSKPWLs
質問お願いします。
LogicとSD90をUSBでつないでいるのですがこれにUM880+音源類を
つなぐ場合どのようなセッティングがベストでしょうか?
 PCのUSB端子は1個空いてます。 VAIO PCG-GRS50/E
859名無しサンプリング@48kHz:03/02/20 20:46 ID:x5Tu08no
初めて買ったので質問お願いします。ソナーとSD90。
ギター→SD90→PCでオーディオ録音。
ソナーのエフェクター、マルチアンプ使っても音がしょぼいです。
ギターとSD90の間になんか入れたほうがいいでしょうか。
ギターいい音でとる生禄以外のいい方法教えてください
店の人はSD90自体がいいインターフェイスですっていってますが
860名無しサンプリング@48kHz:03/02/20 20:54 ID:Ld/eTwKv
>>857
俺はヤマハのCBX-K2使ってるけど全然そんなことないよ。
861ところで。:03/02/20 22:20 ID:l8sOSpJq
ハイハットのリアルな音源を捜しています。
ベロシティ値の違いによる音色の変化だけでなく、
打点による音色の変化や、ハーフオープンだけで3種類くらいの波形が存在する、
そんな音源はありませんか?

スネアやタムなどの音がリアルな音源はゴロゴロしているんですが、
ハイハットはというと、オープンとクローズしかなくて大弱りです。
「チーン!」から「しゃわしゃわ〜」を経て「シャーン!」にまで
ダイナミックに変化する、そんなハイハットの音を所望しているのです。

JAZZとか打ち込みをやってる人は、
そのへん、どうやってるのかしら?
862ところでと言われても:03/02/20 22:40 ID:Q2btwLQG
音って好みがあるでしょ?
キミの嫌いな音はどの音源の音なのか
書かないと、誰もこたえられんよ

そこまで、音にこだわるのならサンプラーがいいと思う
で、自分でsamplingして、音をつくるというのはどう?
863855:03/02/20 22:47 ID:rLCP5aOl
>>856
うぉー出来ました!ありがとうございます。
864名無しサンプリング@48kHz:03/02/20 22:49 ID:HV02iTNn
>>861
ベロで波形切り替えってのは知らないです。
ただ、HALionやGigaSamのライブラリにドラムものがあるので
試聴する、サポセンに問い合わせる、他スレで聞くというのが
いいかも知れません。

打ち込み派の人間から言いますと、
HiHatはちょっと面倒ですが
何種類も(自分はクローズで3、オープンで2、ハーフで1くらいかな)
スタンバイさせておいて
その時々で打ち分けるというのが
常套手段だと思います。
自分はネット上の物からダウソしてきた
少し前のリズムマシンの音を使ってます。
リアルかどうかは知りませんが。
865名無しサンプリング@48kHz:03/02/20 23:20 ID:SacQLQIE
>859
POD

866名無しサンプリング@48kHz:03/02/20 23:27 ID:Ld/eTwKv
>>861
XVのSRX-01なんかは4段ベロシティじゃなかったっけ?
http://www.roland.co.jp/lib/download/SRX_Audio_Demo.html
試聴。
867名無しサンプリング@48kHz:03/02/20 23:45 ID:+Zs1acI7
XVにしろサンプリングCDにしろハットのバリエーションはいっぱいある
868名無しサンプリング@48kHz:03/02/21 01:38 ID:Cft13xrh
フリーソフト、又は体験版でオススメの音源を教えてください
使用PCは98です

ヤマハのHPにも行ったんですがなぜかDL出来ませんでした
869名無しサンプリング@48kHz:03/02/21 01:40 ID:VzvjKcKL
>>868
このスレの過去ログかフリーソフトスレへどうぞ。
870名無しサンプリング@48kHz:03/02/21 01:44 ID:Cft13xrh
>>869
ありがとうございます
フリーソフトスレで聞いてみます
871ところで。861なのよ。:03/02/21 01:58 ID:3TPC9AUn
>>862
ハイハットの件なんですが、
要するに「たたいているだけ〜」って感じの音はすべてNGなんですよ。
ゆえに、XVもTRITONもMOTIFも(試聴した限りにおいては)ダメなんです。
ハイハットはあまたある打楽器の中で、飛びぬけて表現力の豊かな楽器なので、
ちゃんと演奏している感じが出せるものが欲しいのです。
贅沢を言うと、YAMAHAのVA音源みたいな生っぽさが欲しいわけでして。
スネアやバスドラなんかはぶっちゃけ88proの音でも十分なんですけど…。

>>864
サンプラーですか。
一つのハイハットを何通りもの音に叩き分けた音源(CD)を
探がす必要があるってことですよね。
打点で3〜4、ペダルのふみ具合で4〜5、叩く強さで4段階くらいあれば事足りるんですが、
それでも、ものすごい数になりますね。

>>866
ハイハットの音はわたしの希望には合いませんでしたが、
どれも全体的にいい音ですよね、XVの拡張カードは。高くて手が出ないけど。(w
872名無しサンプリング@48kHz:03/02/21 02:27 ID:pLHvjzd+
>871
そこまでこだわるんなら生身のドラマーに叩いてもらったほうがいいんではないかと。
つーか、スネアは88proでいい、って言い切っちゃうのを見ると本当に
リアルなハイハットが必要なのかという疑問が‥‥‥‥‥‥。
873864:03/02/21 02:39 ID:24wp4m5U
>>871
いや、ソフトサンプラーでは一つのプログラムで貴方の言ってる
ベロシティーでの波形使い分けが実現できるよ。
ただ、それにソフト側が対応してるかどうかは不明。
サポセンにでも聞いてみて。

サンプリング以外、つまりDSP音源では
あくまでDrumer向けの製品として
KORGのwavedrum、
あとRolandのTDシリーズでモデリング音源 (TD-10ダターカナ?) がある。
ただ、前者は多分もう製造中止だけど
その道の人たちには重宝がられているのか、
中古市場で全く見かけません。
後者もDrummer向けに作られたものなので
値段は高くつきます。

たしかにHiHatてのはHi成分が重要だから
Sam周波数で音の良し悪しが決まるものではありますが
まあ打ち込み方法でも少しは聞こえ方が変わるので
そちらの方も研究してみてください。

>>872
フフフ。ちいさくDui。
874名無しサンプリング@48kHz:03/02/21 02:47 ID:24wp4m5U
ところで、YBB規制ってこの板にもかかってるの?
2chでこんなに穏やかな板も珍しいのだが…。
875名無しサンプリング@48kHz:03/02/21 03:05 ID:KKY7CAAE
>874
多分かかってるんだと思うけど、ここ人少ないし。
だから、あんまり分かんない。
876名無しサンプリング@48kHz:03/02/21 08:27 ID:UT/rHH9y
>865
ありがとうございます。859
877名無しサンプリング@48kHz:03/02/21 09:58 ID:nf6r602e
手弾きの訓練したいんですけど何か良い方法ないでしょうか?
878名無しサンプリング@48kHz:03/02/21 10:07 ID:AeXpDLQZ
>>877
ピアノでもギターでも、とにかく曲を弾く。
879名無しサンプリング@48kHz:03/02/21 10:09 ID:zp+oM/10
>>877
とにかく弾いて弾いて弾きまくれ。
何!鍵盤がない?
昔の音楽の教科書の裏のキーボード使えよ。
880877:03/02/21 10:22 ID:gGfXtNqO
>ピアノでもギターでも、とにかく曲を弾く。

うん

>何!鍵盤がない?
>昔の音楽の教科書の裏のキーボード使えよ。

あるよ禿。何を弾けばいい?
ナウくてイケてて女からオマンコ開いて誘ってくるようなキーボーディストになりたいんだけど
881名無しサンプリング@48kHz:03/02/21 10:24 ID:8TwyUP+R
俺はおまんこを弾いて、うまくなった
おまえもそう汁
882名無しサンプリング@48kHz:03/02/21 12:58 ID:eJ0hphii
ここにはじめて書き込むものです。
今年の春から本格的にDTMをはじめようと思っているのですが、よく分かりません・・・
今までソフトウェア音源とチェリーを使っていたのですが、もうちょっと音をよくしたい、と思ったので。
で、思い切ってハード音源を買おうと決めました。
そこで、シーケンサもついているパッケージ版がいいかなと思っているのですが、単品のものと比べて
どこに利点があるのか良く分かりません。もしよろしかったら、パッケージのどこが初心者に対して
良いのか教えてもらえませんでしょうか?

それから、DTMには音源といくつかの機材が必要と聞きました。
これもXG、GMといろいろ種類があって、どういう差があるのか良く分かりません。
機能などに差があるのでしたら、教えてもらえませんでしょうか?

〇とりあえず予算は5万円前後
〇昔ピアノをやっていたので、リアルタイム入力が良い
〇ボーカルを入れることはできなくてもいい。
〇一から十まで、すべて打ち込みで曲をつくりたい。
〇あんまり大きいのはちょっと・・・ちょっとしたキーボードならOKです。
〇ホントに初心者なので、そこまで高度な機能はなくてもかまいません。
〇つくってみたいと思うジャンルはリンキンパークみたいな感じがいいです。

というのが理想です。おすすめの機材などがありましたら、教えてください。
お願いします。
883名無しサンプリング@48kHz:03/02/21 14:42 ID:cOeKq4i3
>882
基本的にパッケージモノにくっついているシーケンスソフトはチェリーより信頼性が高く、
使える機能が多い。例えば、midiで打ち込んだものをミックスダウンしてwavファイルにしたり、
モノによってはVSTIというソフトシンセ・ソフトサンプラーを使うことができる。
パッケージはこのようなシーケンサが含まれているにも関わらず、比較的安い。
しかし、自分に合わなかったらアウト。

規格について、GSはローランドの、XGがヤマハの規格。GMはどの規格でも使える
共通なもの。しかし、現在ではこのような区分よりも88proとかMU1000という個々の機材のほうが
重要になっている。なぜなら、機材によって使用可能な音色数が大きく異なるから。

884名無しサンプリング@48kHz:03/02/21 14:43 ID:cOeKq4i3
で、解説はここまでにして、なんとか要望に応えたいと思うのだけど、全込み5万は正直
きつい。パッケージ商品ではなく個別でそろえたほうがよいのだけれど、やっぱ新品では
足が出る。

鍵盤=リアルタイム入力するなら、裁定で49鍵、できたら61とか75鍵盤がいい。
タッチが重要だから、できたら自分で触って確認すること。また、家にデジピとかカシオトーンとか
あったら不要=1.5万以上。

シーケンサ=今後の拡張性も考えるならCUBASIS4.0。1万円。

音源
・ソフト音源=cubasisはソフト音源を使うことができるから、ネットでフリーのやつをDL!
・ハード音源=やっぱり一つは持っていたほうがよい。でも中古のsc88シリーズでも
3万はする。新品で買おうとおもったらsd-80とかで7万以上。ヤフオクで中古を競り落とすのもいい。

サウンドカード(オーディオカード)
・実は3万程度の奴を積んでいると、ソフトシンセをリアルタイムでバリバリ演奏できる。
ハード音源は諦めて、メインはソフトシンセというのもあり。ただし、1G以上のcpuが必要。

以上を鑑みるに
プラン1=鍵盤+cubasis+ソフト音源+オーディオカード=5.5万
プラン2=鍵盤+cubasis+中古ハード音源=6万
プラン3=鍵盤+cubasis+新品ハード音源=8万

備考
どれも、すでに鍵盤を所有しているならマイナス1.5万。またプラン2・3は後にオーディオカードを
積むことによってソフトシンセのリアルタイム入力も可能になる。
プラン1はハード音源を後で買い足す。

個人的にはプラン2がお勧め。いまだったらsc88、sc8850、sc8820、sc88proあたりが
ヤフオクで3万弱。この88系列はスゲーメジャーだからお勧め。
885882:03/02/21 15:40 ID:cypbF1pN
ご丁寧に、どうもありがとうございます。参考になりました。

やっぱり別々に買ったほうがいいですか。
シーケンサは雑誌見ててもCUBASISがいろいろできそうなのでこれがいいかなと思ってたんですけどね。

鍵盤は残念ながらピアノしかありません。今までステップだったのですが、入力が大変なので、どうしてもリアルがいいですね。
今までがソフトと内臓音源(!!)で細々とやっていたので、ハードはどうしても欲しいというのがあります。

それから、鍵盤一体型のやつってありますよね?KORGのトリトン?とかYAMAHAのMOTIFとかです。
もちろん、こんな高いの買えないんですが、メーカーのHP見てると値段がはっきり分かれてますよね?
例えば、YAMAHA S03は5万円台なのにそれ以上になると10万とか。
スペース上、キーボードと音源の一体型もいいかなと思っていたので、ちょっと気になります。

それから、QY−70とかって、アレはなんになるんですか?

あと、中古はどこにあるものなのでしょうか?当方、横浜に住んでまして中古があるところといえば
石橋とか山野とかしか、実際に触れられる場所がないんですよ。東京だったら行こうと思いますので
もし東京周辺にお勧めのお店があれば、教えて頂いたいなと。さすがにはじめて買うもので
ネットというのはちょっと不安ですから・・・
886名無しサンプリング@48kHz:03/02/21 16:15 ID:cOeKq4i3
>885
トライトンとかモチーフとかは鍵盤+音源+シーケンサのセットだと思っていいよ。
ただし、シーケンサはそれほど使いやすいわけではないらしい。
なんたってウインドが小さいし。慣れの問題だけどね。

で、価格差の発生原因は、概ね音源の質・性能に依存しています。例えば
256音色か1000音色か、の違い。同じピアノ音でも良い音かどうか。
シンセシス機能やサンプラー機能がついているか否かとか。
あるいはデジタル出力があるかないか。

QY-70、QY-100みたいのは音源+シーケンサのセットです。

中古は、アキバと新宿のソフマップとハードオフが有名。それぞれHPで確認して。
あとはお茶の水の楽器屋さんを足でさがす。結構置いてありますよ。
アキバとチャミズは歩いていけますしね。

>鍵盤は残念ながらピアノしかありません。

これってアコースティックピアノ? エレピとかなら本体の後ろに大抵midi端子が
付いてますよ。
887名無しサンプリング@48kHz:03/02/21 16:18 ID:4WMGdSjs
>>885
ヤマハのEOS B900や、QS300、ローランドXP-50などの
オールインワンシンセはどう?
シーケンサーは専用ソフトに比べると高性能とはいえないが、
必要最小限な事はカバーできてるし、なにより手弾き中心なら
あまり問題ないと思う。
個人的にはProtoolsLEがついてるdigidesignの
MBOXなんかをお勧めしたいがこれだと全然予算オーバーだしな〜
888882:03/02/21 17:26 ID:qELg0kr3
お二人ともありがとうございます!!

家にあるのはアコースティックピアノなので、接続は無理みたいですね。言葉足らずですいませんでした。
QYシリーズって変な形してるなあ、と思ったら、アレは鍵盤の代わりだったわけですか、道理で変な(?)形な訳ですね。

あ、それからHPをみた結果、神奈川にも何店舗かハードオフはあるようです。緑園なら近そうですし、行ってみる価値はありそうですね。秋葉・茶水とも行きたいです。

やっぱり10万以上のものになってくると、オールインワンでもほとんどなんでもできるみたいですね、
それにしても価格が18万とは・・・う〜ん、高いですね。XP−50は古い機種のようですから、
中古があるといいのですが。もし8万をきっていたら高級オールインワンを買おうかと思います。
こんなに安いのはないと思いますが・・・

あと、こういう高級なヤツでも、キーボードの方で9割打ち込む→PCのシーケンサで微調整or大画面で確認→MP3・WAV作成とかはできますよね?

それから中古を買うときの注意事項、安くてもこんな条件がついていたらやめた方がいい、というのがありましたら、教えてください。
すいません、質問ばかりで。
889名無しサンプリング@48kHz:03/02/21 17:34 ID:kLnGm8Iv
>>888
横槍だけどあまり機材のことに詳しくなかったら安易に中古は手を出さないほうが
いいと思うよ。付属品だって何が欠落してるのかわからないだろうし、動作だって
新品同様と行かないことだってあるだろうしね。やっぱり中古品は多少のリスクが
あってそれをわかったうえで手を出すもんだと思うよ。

だから、金額はきついかも知れないけど思い切って新品を買うことをお奨めするよ。
890お手数かけまふ:03/02/21 19:01 ID:dscdOxgi
超絶初心者でふ。
一応自分で調べたけど、説明文から意味不明(泣
打ち込み系の音楽がしたいわけでなく、バンドで作った曲を
形にしたいだけで、簡単なのがいいです。
今までSSWで、意味もわからずテケテケと打ってましたが、
XG Warksにかえようかと思い、体験版をダウソした次第です。

質問1
 Y社=XG R社=GS 統一規格がGMですよね?
 各規格はGMをもとにしている、と。

 PCのサウンドカードは、そのままのMicrosoft GS Wavetable SW Sinth。
 その名のとうりGSですよね。
 XG WarksはY社だけど、GMの拡張なので、基本的な音はだせます。
 てわけじゃないの?

 ドラムとピアノ、2種類すかでない。どこを変更しても。
 サポートに問い合わせても、サウンドカードがあってますか?
 見たいな回答。じゃあGMの意味ないじゃん。
 それとも俺の設定ミソですかね。

続く。。。 
891お手数かけまふ:03/02/21 19:02 ID:dscdOxgi
質問2
今の環境でなにができるか。なにが必要か教えてください。
目的は上記どうり。パッチいじり倒してどうのが目的ではないです。
ハード音源は、ギターエフェクト用で数年前に購入と、落ちてたやつ。 
 OS WinXP です。
 持ってるソフト。
 シーケンスソフト
  SSW ver4.0 SONAR v1.0
 ソフトシンセ
  VSC-88(XP非対応)  SSWについてたやつ(手元にないので不明)
 ハード音源
  SE-70 SC-55Mk2

ついでに、PCでのDTM初級講座じゃなくて、0から始めるDTM
位のレベルのHP教えてくらはい。

間違いも指摘してください
892ところで。861なのよ。:03/02/21 19:31 ID:3TPC9AUn
>>872-873
サンプラーに関していろいろと調べてみます。
TDはV-DRUMシリーズってやつですよね。前から目星は付けていたんですが、
近場の楽器屋に実物が無くて使い勝手がどんなものかわからないんですよね。
ハイハットのためだけ…と、考えると安い値段ではないですし。(w
何にせよ、もう少し調べてみます。回答ありがとうございました。

>リアルなハイハットが必要なのかという疑問が‥‥‥‥‥‥。
まぁ、それを言われるとおしまいなんで。(w
打ち込みは趣味で楽しんでいるだけなので、
プロのように「生産性」とか「バランス」とかを考える必要は無く、
元を取ろうなんていう発想もありません。
 
で。要するに、僕の個人的感覚から言うと、例えばXVとかのハイハットっていうのは、
鍵盤の数が20くらいしかないピアノのようなものなのです。
楽器の用をなしていない、音は鳴るが演奏はできない、そういう代物なのです。
手軽にハイハットの演奏を楽しみたいんだと言い換えることができるかもしれません。
私はほかにも電子ピアノやウィンドシンセの演奏を楽しむんですが、
そうやっていろんな楽器の演奏を楽しんでできたデータを組み合わせて
(そして、シーケンサでへっぽこな演奏を修正して)
最終的に一つの楽曲に仕上げることをMIDIをやる一番の楽しみとしているわけなのです。
一人コラボレーションっていうか、一人セッションっていうか。
安い楽器でもかまわないけれども、ちゃんと演奏できるものであって欲しい、
そんな感じなんです。だから、スネアの音は8Pでも十分ということなのです。
893名無しサンプリング@48kHz:03/02/21 19:37 ID:ln4JAsCg
貸しスタジオに行ってハイハットを強弱や開き具合別に録音して
それをサンプラーに入れて使えば?
その方が安いと思う。
894名無しサンプリング@48kHz:03/02/21 19:45 ID:cOeKq4i3
>890
私には貴方が何を言わんとしているのかが分からない…。

解答1
XGワークスは、XGのパラメーターをいじるのに適しているという程度の認識で
十分だと思う。
あとはよく分からんので他の識者の方に丸投げします。

解答2
ソナーでsc-55を鳴らせばいいんじゃないの?
ギターとかは、できたら自分で演奏したのをPCに録音し、足りない音を
SC-55とか、ACIDのリズムループとかで補う。

各パートの演奏を録音するに当たって、室内でできるならPODみたいな
アンプシミュレーターを、リハスタでやるならMTRがあると便利かな。
PCに取り込んで適当に波形編集してソナーに並べる。
で、足りないピアノとかストリングスとかはSC-55、
ヒップホップみたいなドラムにしたいなら、ソナーにくっついているACID機能を使う。
895名無しサンプリング@48kHz:03/02/21 19:53 ID:RIpnYt87
楽譜作成ソフトって音符に合わせたドレミとかって
表示、印刷することが出来るんでしょうか?
896名無しサンプリング@48kHz:03/02/21 19:56 ID:cOeKq4i3
>895
>音符に合わせたドレミ
これ何?
897お手数かけまふ:03/02/21 20:11 ID:dscdOxgi
>>894
やっぱり・・・
理屈が分かってない私の説明ですもんね。。

ようするに、規格のことです。
GS音源のサウンドカードなので、XGのそふとは使えないんですか?と
898名無しサンプリング@48kHz:03/02/21 20:26 ID:cOeKq4i3
>897
勿論使えますよ。きちんとパラメーターを設定すれば、普通に打ち込めるはずです。
899名無しサンプリング@48kHz:03/02/21 20:31 ID:5of+Utwi
よろしくおねがいします。
CubaseとHyper CanvasにてMIDIを鳴らそうと思うのですが
他に何か機材等必要でしょうか?
サウンドカードはSB Live! のフロントパネルの付属してたものです。

いろいろ調べてみたところホストアプリが必要との事らしいので
VSTiをドライバとして動作させる事はむりなような気がするので
(コンペネから この音源に設定のように)
ホストアプリ+VSTiのみでPC接続のスピーカーからVSTi音源の音が
出てくるのか、または昔みたいにシリアル(USBとか)に何か つなぐなり
しないとならないのか疑問に思ったもので お手すきの方はレスいただければ
幸いです。

あまりにもPC周りのケーブルなど ゴチャゴチャしちゃってまして
これ以上つなげたくないな。と言うのが本音なのですが・・・
900お手数かけまふ:03/02/21 20:32 ID:dscdOxgi
>>898
使えますか。。。
何が悪いんでしょう。
ヘルプどうりに設定してるし、サポセンにも連絡したんですけど。
ソフトはXG Warksです。
MIDI設定も、ちゃんとサウンドカードに指定してるし。
音を選んでも、全部同じ音。。。
901名無しサンプリング@48kHz:03/02/21 20:57 ID:cOeKq4i3
>899
cubaseがホストアプリだよ。とりあえず現段階では不可欠なものはないよ。
欲を言えばmidi鍵盤とかあるといいんだけどね。ま、なくてもいい。
最初はマウスでポチポチやってみ。
よく分からなかったら、ネットから適当なmidiファイルを拾ってきて、それをちょこちょこ
いじる、というのが近道だよ。

>900
やっと貴方が何を問題としているか分かった。今体験版をDLしてみたんだけど、
確かにどこで音色を設定していいかが、直感的に分からん。
でも、他から落としてきたファイルを開くと、きちんと音色選択が為されているらしい。

でも…ヘルプとか確認したけど、やっぱりどこで音色を選択するのやら…。
902ところで。861なのよ。:03/02/21 21:02 ID:3TPC9AUn
>>900
たぶんなんだけども。
XGエディタを使って音色設定していませんか?
あれはXG音源専用のエディタなので、
XG規格に準拠していない音源では、
このエディタ上で音色を選択してもまったく反応してくれません。
(Sys.Ex.を使って音色設定を行っているからです)

ゆえに、Program Changeを挿入して音色設定をしてください。
あと、蛇足だとは思いますが、
バンクチェンジはProgram Changeを受信した段階で初めて機能します。
バンクを切り替える場合はそれにも注意してください。

903名無しサンプリング@48kHz:03/02/21 21:06 ID:cOeKq4i3
>900
やっと分かった!

http://www.yamaha.co.jp/xg/reading/syokyu/1602.html
を参考にして欲しいのだが、

>次に、ベース用に音色を変えてみよう。XG音源によっては、本体で音色を
>変えることもできるが、ここではXGworksからMIDIで、リモートで音色を変えて
>みることにする。そう、"プログラムチェンジ情報"を使うのじゃ。

> まず、トラック3に"プログラムチェンジ情報"を入力するための、ブロックをひとつ作る。
>ツールバーで"鉛筆"ボタンをクリック。トラック3の1小節目から、2小節目にかけて
>マウスの左ボタンを押したまま移動、離すとブロックが出来上がっている。

> 作ったブロックが選択(赤く)なった状態で、ツールバーの"ピアノロールウィンドウ"
>ボタンをクリック、するとこのブロックの中身を、"ピアノロール"という表示方法で
>見ることができるようになる。

>"ピアノロールウィンドウ"の左下部分に"Velocity"と表示された、選択タブがある。
>これをクリックして"Program"に切り替える。さらに、その下のツールパレットで、
>"鉛筆"ボタンをクリック。ウィンドウの下の部分、1小節目の1拍目でクリック。すると・・・
>"ボイスリスト"と呼ばれるウィンドウが開く。もう、わかるはずじゃ、ここで音色を選べば、
>XG音源側の音色を切り替えることができる。XGでは膨大な音色が用意されとるんじゃが、
>その中から快適に素早く、目的の音色を選んで設定することができるのじゃ。

904名無しサンプリング@48kHz:03/02/21 21:32 ID:aUk0MevH
今度PCを新しく購入するのでコレを機にMTRからDTMに移行しようと思ってます。
購入予定のPCは
WinXP Pro
Pen4 2Ghz
512MB RAM
それにAudiophile 2496を積む予定です。(っていうか既に購入済み)
主に4人構成のRockでシンセとかあんま好きじゃないんで
やってもLinkin Parkっぽいのくらいだと思います。洋楽好きです。
ドラムは打ち込み、ベース、ギター、ボーカルは生です。

お願いします。
905名無しサンプリング@48kHz:03/02/21 21:40 ID:uH5zWb6A
>>892

best serviceの「Real Mega Drums」はHi-Hatの開き具合(close~Open)が5段階
くらいあって、それぞれ右手打ち、左手打ちに分けてあり、それらが鍵盤上に
並んでます。(もちろんそれぞれの強弱はVelocityで。)あ、footはまた別です。もちろん。

ただ、これだけあっても「縦横無尽なハイハットワーク」には到達できないし、
そもそもいろんな叩き方のサンプルが入ってっても楽器そのものが気に入るかどうかは
また別だし(もっと肉圧のヤツ!とかもっと爽やかなやつ!とか)打点が気に喰わないとか
そういう不満はでてきますよ、やっぱり。

とりあえずサンプリングCDを買い続ける...くらいしか解決方法はないです、今のところは。
906名無しサンプリング@48kHz:03/02/21 21:47 ID:+ziHBDzz
>>904
自分でもう一回読み直してみ。
907お手数かけまふ:03/02/21 21:54 ID:dscdOxgi
>>902.903
XGエディタでもいじってましたが、トラックビューなどでも
設定してるんですよね。。

ふむふむ
とりあえず、あげてくれた例を試してみます。
結果報告は・・・朝方になりそう(汗
というわけで、仕事に行ってきます。
908名無しサンプリング@48kHz:03/02/21 22:25 ID:aUk0MevH
>>906

このスレを!?
909名無しサンプリング@48kHz:03/02/21 22:29 ID:+ziHBDzz
>>908
違う。自分の書き込み ( >>904) を。
何を聞きたいのか分からない。
910くだらない質問かな(汗):03/02/21 22:30 ID:rTm+Pps5
それなりにいい音源(SD−80)持ってれば、
良い音を出すためにいいサウンドカードいらないのかな?
911名無しサンプリング@48kHz:03/02/21 22:32 ID:+ziHBDzz
>>910
あなたが不満を感じなければ不要。

少なくともシーケンスソフト+SD80だけでもそれなりのことは出来るし
いくらオーディオカードに追加投資をしても何らかの妥協は強いられる。
912くだらない質問かな(汗):03/02/21 22:35 ID:rTm+Pps5
>>911
そっかセンクス。
音源持ってれば、出てくる音は全て(またはそのほとんどが)
オーティオカードじゃなくて、サウンドカードに依存するって事かな?
913くだらない質問かな(汗):03/02/21 22:38 ID:rTm+Pps5
×オーティオカードじゃなくて、サウンドカードに依存するって事かな?
○オーティオカードじゃなくて、音源に依存するって事かな?
914名無しサンプリング@48kHz:03/02/21 22:38 ID:+ziHBDzz
>>912
オーディオカードってのは、サウンドカードの
DTM特化版と考えて。
乱暴な言い方をすれば、サウンドカードの高音質版。

SD80って、たしか外部音源でしょ?
SD80の出音の良し悪しに
PCに積んだカード類は影響しないよ。
915名無しサンプリング@48kHz:03/02/21 22:39 ID:+ziHBDzz
>>913
ごめん、>>913に気づかづ書き込んぢまたーよ。
うん、その通り。
916名無しサンプリング@48kHz:03/02/21 22:41 ID:lfIBL605
>>904
「こんな構成で生音主体だと、お勧めソフトはなんですか?」
「これからがんばるんでよろしくお願いします」
「XPでAudiophile 2496使ってる人感想キボンヌ」
とか、いろいろ想像できる。
917904:03/02/21 22:41 ID:aUk0MevH
ドラムとMIDIを打ち込んで、その上から生音を重ね撮りしたいです。

LOGICとかのソフトと音源を購入しないといけないのでしょうか?
何を揃えないといけないのかさっぱりです。
918904:03/02/21 22:43 ID:aUk0MevH
あぁ、失礼失礼。自分ひとりで質問内容を把握してた。。。
こういったバンド構成の生音を撮るに置いてのお薦めのソフトと
ドラムの音がリアルっぽい音源を教えてください!
919くだらない質問かな(汗):03/02/21 22:48 ID:BAcsnSWz
>>914 915
情報ありがとうです。
ためになりました。
920名無しサンプリング@48kHz:03/02/21 22:51 ID:+ziHBDzz
>>917
1.
オーディオに対応したシーケンスソフトが必要。
最近の市販シーケンスソフトは殆ど可能。
Cubase、Cubasis、Logic等々。
SSWとかMSSとかでも可だったように思う。
この辺、フリーで済ませる手もなくはないが。

2.
音源。
ハードウェアの方が高音質。
ソフトウェアならフリーのもの"も"ある。
どういう使い方をするのか、どういう「音」を求めるかにもよる

>>918
シーケンスは上に書いた。
リアルなドラム音源は

サンプリングソフト(HALion、KONTAKT等)+ドラム音ネタ
ハードウェアサンプラ(Sシリーズ等)+ドラム音ネタ
ハードウェア音源(D4等)+MIDIインタフェース

このうちどれか一つを選ぶことになる。
個人的には2を薦めるかな。
ただこれは主観により左右されるので
実際に自分の耳で試聴しまくるしか決定的な方法はない。
921904:03/02/21 22:55 ID:aUk0MevH
ありがとうございます。
CubasisとCubaseの違いを調べます。

では、お薦めのハードシンセを教えてください。
ハード音源ってハードシンセのことですよね?
922名無しサンプリング@48kHz:03/02/21 23:00 ID:+ziHBDzz
>>921
>ハード音源ってハードシンセのことですよね
そう。

漏れの主観バリバリでいいのかな?
リアルさを求めるならALESIS系かな。
DM5Pro(型番違ったかも)とか。
かなり前の機種にはなるが、
D4ってのはよく中古市場でも見かけるし
質も中々。

ただし、現実のドラムにはかなわないぞ。
それを「覚悟」しておきたまへ。
あと、出来る限り楽器屋なんかで試聴してみれ。
何をもって「リアル」とするかなんて本当に
人それぞれだから。

あと、前に漏れが書いた
>ハードウェア音源(D4等)+MIDIインタフェース
MIDIインタフェースはM夫について来たな。
ゴメソ。
923名無しサンプリング@48kHz:03/02/21 23:01 ID:cOeKq4i3
>921
ハードサンプラもsc88みたいなDTM音源も、エレクトライブもTB-303もハード音源だよ。
924904:03/02/21 23:10 ID:aUk0MevH
バンドメンバーに渡すでも作成が主なんだけど、
あまりにもチャチなのわ嫌だったからリアルって言いました。
なので生音のサンプリングとかじゃなくて、ハードシンセで行こうかと。
シーケンサーはCubasisかLogicのどっちにしょうか迷い中。
ハードシンセは探せばキリが無い…泣
予算2万くらいでそこそこいいのがあれば教えてくださいませ。できれば新品で。
925922:03/02/21 23:18 ID:+ziHBDzz
れ? ちょっとまて。
>>921
>お薦めのハードシンセ
ってのはドラムに限定せずか?

漏れが>>922で列挙したのはドラム専用音源だ。
他の音色「も」必要なら話は別だ。

非ドラム専用音源なら、それこそ主観でどうにも評価が変わる。
現行機種ならXV、MOTIF、TRITON辺りか。

と、ここまでレス書いて>>924の書き込みが現れたワケだが…。
その予算だとかなり厳しいな。新品なら尚更。
SC系(88Pro等)を中古で探すか、
それともオーディオカード(非サウンドカード)積んでるなら
ヴァーチャルサウンバスとか何とかカルテットとか言う
ローランドのソフトウェアシンセという手もあるぞ。

ローランドのソフトウェアシンセはメーカsiteでデモ版落とせるよ。
926925:03/02/21 23:49 ID:+ziHBDzz
さて、そろそろ落ちまーす。
もし>>904の質問が続くようならフォローお願いしまする。
927名無しサンプリング@48kHz:03/02/22 00:04 ID:egAnt+Mv
EOS lesson diary 浅倉大介のサウンド・ワークショップ
という1992年に出版された本を探しています。
出版社名はヤマハ音楽振興会です。
ISBNコードは4-636-16728-7です。

誰か売ってくれないでしょうか?
よろしくお願いします。
928名無しサンプリング@48kHz:03/02/22 00:11 ID:c/2Qm5fI
MDからパソコンに音楽を落とすやつがほしいんですけどそんなのありますかね?
予算は5000円以下ぐらいで・・・・
929名無しサンプリング@48kHz:03/02/22 00:15 ID:SWYHb9oP
>>928
AUDIOケーブル一本。
ソフトはロックオンでも使う。
930名無しサンプリング@48kHz:03/02/22 00:15 ID:7qp12Pba
>927
マルチ厳禁。>1くらい読め。

>928
ソニーだかどっかだかからパソコン専門MDがあったような気がしたけど
4万くらいしたはず。

コンポとかのラインアウトをPCのラインインに突っ込んで録音がいいと思う。
931名無しサンプリング@48kHz:03/02/22 01:19 ID:O+YaCXGj
VSTiって何でしょうか?
優しく教えてください。
932名無しサンプリング@48kHz:03/02/22 01:20 ID:SWYHb9oP
>>930
>ソニーだかどっかだかからパソコン専門MDがあったような気がしたけど

パソコン->MDはできるけど、MD->パソコンはできないよ。
光ケーブルなりAUDIOケーブルなりを使って普通に録音するだけ。
僕もMDの各トラックを自動的にWaveに変換してくれるような機能を期待したんだけど、
そんな機能はまったくございません。
箱にも説明書にも「できないよ」って明記されてたりします。(笑
933名無しサンプリング@48kHz:03/02/22 01:34 ID:ADizUIMG
スタインバーグっていう会社が開発した
規格名のひとつ。>>931
934名無しサンプリング@48kHz:03/02/22 04:34 ID:YHQxF9Wh
>>931
プラグインのひとつね。よーするに楽器。
935904:03/02/22 13:20 ID:E1k34koW
おはようございますです。
外聞音源って相当高いですね。。。苦

質問なんですが、外部音源でMIDIを鳴らすと
音が出力されるのもその外部音源からですよね?
ってことは録音した生音とその外部音源の音を
同時に聞くことは出来ないってことでしょうか?

それとも外部音源はソフトシンセとは違った働きをするんでしょうか?
936904:03/02/22 13:28 ID:E1k34koW
ギターの器材でおくられるMIDI信号と
DTMでおくられるMIDI信号って同じですか?
937名無しサンプリング@48kHz:03/02/22 13:39 ID:fbAaOAeA
GM規格に沿った機器なら同じだよ
938904:03/02/22 13:51 ID:E1k34koW
>>937

ってことは発音する信号だけを送受信してるんですよね?
実際に音の信号は送受信してないんですよね?

それだと、外部音源はMIDIケーブル以外になにか別のケーブルもつなげないと、
外部音源の音色を活かすことができないのではないでしょうか?
939名無しサンプリング@48kHz:03/02/22 14:35 ID:TbfmKNzt
VS880からSONAR+SD90に乗り換えました
直録の音を比較するとどうしてもVS880の方がいい音に聞こえます
別の曲だけどデモ曲もVSの方がいい音だし。。。
(どちらもヘッドホンで、オーディオデータのみの比較)
SONARとPCの設定はメーカーに聞いたので問題ないです
ローランドの人は、VSは音が圧縮されるので(モードを考慮してるのかな?)
逆にSONARの方がいいはず と言ってます
同じ乗り換え方で同じように感じた方いませんか?
940名無しサンプリング@48kHz:03/02/22 14:43 ID:rQUcrHuI
dtmってなんのりゃく?
941904:03/02/22 14:43 ID:E1k34koW
desk top music
942904:03/02/22 14:44 ID:E1k34koW
digital track mixing
943名無しサンプリング@48kHz:03/02/22 14:46 ID:rQUcrHuI
なるほど!ありがとうございます!
944名無しサンプリング@48kHz:03/02/22 14:51 ID:SY0RsXMa
tdmってなんのりゃく?
945名無しサンプリング@48kHz:03/02/22 14:53 ID:gAIGl6Pj
駄質問失礼します。

最近曲作りをしたいと思いだし、いろいろなところで調べたりしているのですが
正直まず何をすればいいのかまったくわかりません。。。
音楽の知識は限りなく0に近いです。
この状態でシンセや音源を買うのも勿体無いような気がして。

まじで糞質問ですが、皆さんは最初どんなことをしていたんでしょうか?
946名無しサンプリング@48kHz:03/02/22 14:59 ID:q6IxjtMo
>>944
TokyoDisneyMand
947944:03/02/22 15:07 ID:SY0RsXMa
>>939
同じ環境じゃないから何ともいえないけど、
音の好みなんて人それぞれだとは思う。
MDが出た時、CDよりもhighあがりの圧縮された音を好んだ人間もいたくらいだから...
VSが出た時デモ曲の音の良さに感動したが、実際VSだけで
そこまでは出来ないと、楽器店のにいちゃんから聞いた時はショックだった。

>>945
シンセが欲しかったら、やっぱり勇気を出して買っちゃう方がいいよ。
興味があるのなら、いろんな事を自然に学んでいけるし、
最初は使いこなせなきゃ勿体ないとか思うけど、使ってみなきゃはじまらないよ。
手弾きが苦手でも打ち込みはできるから(弾ける方がいいけど)

>>946
MankoじゃなくてMandでつか?
948名無しサンプリング@48kHz:03/02/22 15:09 ID:OaADY7hd
synfactoryについてのスレありませんか?
949944:03/02/22 15:11 ID:SY0RsXMa
訂正
シンセが欲しかったら×
作曲したかったら  ○
950948:03/02/22 15:11 ID:xSjWKRQ2
さげちまった
951_:03/02/22 15:41 ID:O7L9tm+1
Roland PC-160
Roland SOUND CANVAS SC-88VL
を手に入れました。
あとは何があればよいのでしょうか・・・?

iMAC DV400
OS9
でございます。
952名無しサンプリング@48kHz:03/02/22 16:19 ID:Q9yJt0qV
>>951
SOUND CANVASだからシーケンスソフトはあるんだよね
あとは、USBのmidiインターフェースとヘッドホンか
モニタースピーカーがあればOKだよ
953名無しサンプリング@48kHz:03/02/22 18:04 ID:EUI+Trnn
>>951
おい>>952よ、SCあるからシーケンサあるってどういう理屈だ(藁
まず88VLとiMacつなぐのにケーブルが必要だけど確かiMacからは
シリアルポートないよね? そしたらUSBのMIDIインターフェイスを
Macにつないで88VLをMIDIインターフェイスにつなぐ必要がある。
それから、シーケンサを選んでないのならそれも調達する必要がある。
Mac対応シーケンサはDigital Performer、Logic、Cubaseとかが有名どころ。
初心者に易しいものは他にもSinger Song Writer for Macというのもある。
俺的にオススメなのはDigital Performer 3.1かLogic 5.5かな。
いきなりDPやLogicを使うのに抵抗があるなら、最初はGSに適しているSSWでも
いいんじゃないかな。
あとは音を聴くためのヘッドフォンなりスピーカなり。
必要なのはこんなところだわな。
954名無しサンプリング@48kHz:03/02/22 19:03 ID:XiBf2/7B
>>935
単に音を合わせたいだけなら、Mixerを使う。
外部音源の音をパソコン上に取り込んでエフェクトかけたりするんなら、
外部音源の音をいったんMixerで一つにした後、パソコンのラインインにつなぐ。

Mixerを買う予算が無く、外部音源も一台だけ、というのなら、
パソコンのラインアウトと外部音源のラインインを接続し、
外部音源のヘッドフォン端子などから音を聞く。

肛門肛門。
955名無しサンプリング@48kHz:03/02/22 19:43 ID:WBR78qFz
プロが使用している音源がのっているサイトってないですか?
ジャンルはブラックです。。。
956名無しサンプリング@48kHz:03/02/22 19:48 ID:Kyg/3b+/
>>955
サンレコとかの雑誌によく載ってるけど。web上のはよくわかんない。
957お手数かけまふ:03/02/22 19:58 ID:Bla3ADQj
>>903
音変わった〜〜〜〜い!
ありがとござます。
でも理屈が・・・。なんでトラックビューウインドウとかじゃ
変わらないんだろう。

あと、XGエディターで選択できる音源しか使えないってこと?
じゃあ。例えばSC-88Proとか、使えるソフトシンセと、つかえないもの
とがあるってことですか?
958名無しサンプリング@48kHz:03/02/22 20:03 ID:Kyg/3b+/
XGエディタはプログラムチェンジではなくSYSXの信号を送って音色を変えています。
XG音源用のSYSXに対応していない機種ではこのSYSXを認識しないので、
音色やパラメータが変わりません。
959お手数かけまふ:03/02/22 20:33 ID:Bla3ADQj
>>958
なるほろ。さんくす。
960名無しサンプリング@48kHz:03/02/22 21:54 ID:GWx2zz7u
MTRってDTMに必要ないですか?
961名無しサンプリング@48kHz:03/02/22 22:19 ID:5/vjkzQ7
>>960
あればあるでメリットはあるが
無しでもモウマンタイ。
962名無しサンプリング@48kHz:03/02/22 22:26 ID:RdiuXDcc
MUとかで、パートEQその他コンプ等のエフェクトも含めて、
いわゆるDTM音源だけで曲を完結してしまうのは、
どう足掻いてもその道の人が聴くとやっぱり糞ですか?
やぱりエフェクトは専用の機材を別に使ったり、録音後の編集とかすべき?

そういった機材を買おうか、音源を足して可能性を広げようかチト迷ってます。
結構音って違ってくるのでしょうか。
963名無しサンプリング@48kHz:03/02/22 22:38 ID:5/vjkzQ7
>>962
音源一つしか持ってないなら、音源を買い足す方に一票。
たしかにアウトボードものを使える方が有利なのは事実ですが
それも使いこなせなければマターク意味ありません。
音源一台で作ったスゴい曲を、たまにこの板内でも
ちらほら聞きます。
もしどうしても気になるなら、
PC内に取り込んでフリーのVSTエフェクトをかけてみるのも
いいかも知れませんね。

>その道の人
というよりは、やはり聞く方の主観とかにも左右されますし。
964962:03/02/22 23:10 ID:RdiuXDcc
レスさんくす。
フリーのエフェクトってよく聞くけど、MUのエフェクトとどっちが良いかわからんですよ。
単純に音色ならば自分が欲しいかどうかなので買うかどうかを決めやすいんだけどね。

とりあえず音源を買って弱い音色を補う方向で進んでみます。
965951:03/02/22 23:21 ID:SyhPfSnA
>>952,953
レスサンクスコ☆
とにかくつなぐ事からはじめますっ。
アリガトン!!!
966名無しサンプリング@48kHz:03/02/23 01:00 ID:U0eA2rbc
< 業務連絡 >
>>970を踏まれた方、すみませんが新スレ設立をおながいします。
義務ではないので、もし>>970を踏まれても方法が分からない人はスルー可ですが、
その際は「スルーします」と宣言してください (30レス分のバッファを設けているのはそのためDeath)。
同じように、スレ立てる人は「これからスレ立て」しますと宣言してくらはい(重複を避けるため)。
以上、仕切り屋スマそ。
967名無しサンプリング@48kHz:03/02/23 02:15 ID:6SmW/Tqy
とりえあえず手持ちのmicrkorg,ER1,an200,dx200をつなげたいんですけど
(今までは別々に録音してacidで切り貼りして編集していました。)
どういうミキサーを買えばいいのでしょうか?(予算10000円から15000円)
この前勢いでanとdx買ってしまい、金がないのでこのUB1002 EURORACKでも買おうかと思っています
http://cgi.jingle-shop.com/set/newsearch.cgi?BEHRINGER%20UB%20EURORACK
しばらく機材を増やす予定はありまへん
968名無しサンプリング@48kHz:03/02/23 02:21 ID:1ZgS5R88
わたしはMX2004A使っていますが、特にHUMANはございません。
前に使っていたRolandのアレよりはるかに良いです。
音も細くなりませんし、目立った雑音もありません。

ベリンガーは3台以上持っていると
厨房とかチンピラとかチンコゴキブリとか呼ばれるようですが、
アナログミキサーは値段以上の評価ですので、よろしいかと。
デジタルミキサーはまさしくチンコゴキブリのようですが…。
マッキーとかはお金持ちの方専用ですし。
969名無しサンプリング@48kHz:03/02/23 02:26 ID:7WnxTtYj
>>967
それでイイYO。

いちおうイタズラに悩ませとくと、少し足が出るかもしれないけど
ベリのMXB1002ってのだとステレオチャンネルにもEQがかけられるYO。

でも、PCに取り込むならエフェクトはいくらでもPC内で出来るから
UB1002でもイイYO。
970名無しサンプリング@48kHz:03/02/23 09:24 ID:VvpBxjC0
トライトンのto HOST端子とパソコンのシリアルポートつなげて
ヤマハのMIDIドライバーインストールしたらパソコンが固まりました。
シリアルケーブル抜いたらすぐ元に戻ったんですが、これってヤマハだから
だめなんでしょうか?KORGのサイトには僕の探した限りMIDIドライバー置
いてなかったんですが、どうすればパソコンのシーケンサーでトライトン
動かせるんでしょうか?馬鹿な質問だとは思いますがよろしくお願いします。
971名無しサンプリング@48kHz:03/02/23 09:55 ID:DLzzpiMj
>>970
ウィソかマクーのどちらを使ってるか、使ってるシーケンサーが何か、によります。
TritonをMIDI Interfaceとして認識出来るドライバーとアプリがあれば解決します。

OMSがあればいいのでは?
使おうとしているシーケンサーソフトがOMS対応で無いなら意味ないが。
972名無しサンプリング@48kHz:03/02/23 10:37 ID:tmoEMmR9
MacでMU1000とXGworks3.0を使っています。
127のApplauseは普通に選ぶと”拍手”ですが、これを
”歓声”(「ワーッ」という音)にするにはどうすればよいのでしょうか。
この音をうまく使った他所のMIDI(XG推奨)を開いてみたのですが、
自分のデータと比べても、どこの設定を触っているのかどうしても
分かりません。音色も手当りしだいに探してみましたが、見つかりません…
973899:03/02/23 14:01 ID:/lm9xy4F
>>901さん
レスありがとでした。
PCのみで完結するとの事、挑戦してみようと思います
ありがとうございました。
974名無しサンプリング@48kHz:03/02/23 19:52 ID:34jZ37gC
ド素人で訳分からない事言ってたらすみません・・・
シンセの音をPCに取り込むにはどうすれば良いでしょうか。

シンセのキーボードを押すと、シンセの音がリアルタイムで
PCのスピーカーから出るようにしたいんです。
で、その音で曲を打ち込んでMP3等にしたいんです。
必要な機材があれば教えていただけないでしょうか。
予算は5万位が上限です。


シンセ...XP50*中古
ソフト...CubasisVST 3.0
OS...WinXP
975名無しサンプリング@48kHz:03/02/23 20:19 ID:NzHHRZds
>974
シンセのラインアウトをPCのラインインに繋いで、
PCのラインアウトをスピーカーに繋げばいいんじゃない?
ケーブルを買ってこればできるよ。大体2000円くらいか。
976970:03/02/23 21:26 ID:VvpBxjC0
>>966さん
朝書き込んだときに気づかなくてすいません。ということで新スレ
超絶!初心者スレッド その11

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1046002351/

立てました。スレ立て初めてなのでどきどきです。
>>971さん
レスどうもです。使ってるのはWIN MEでシーケンサーはFruityLoopsの
デモ版です。何か他のやつ購入したほうがいいでしょうか?
977名無しサンプリング@48kHz:03/02/23 21:56 ID:VephPaH1
外部MIDI音源をPCに録音するにはMIDIをLINEを繋げばよろしいのでしょうか?
それとも音源をPCインストールしてMIDIだけ同期させるのでしょうか?
978名無しサンプリング@48kHz:03/02/23 21:59 ID:5vE5DYAy
↓↓↓↓↓★ココだ★↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
979名無しサンプリング@48kHz:03/02/23 22:10 ID:l1HzbhTk
>>977
MIDIとLINEはマターク別物。
ってかコネクタ形状からしても繋げないだろ。(w

外部MIDI音源のLineOutを、PCのLineInに挿せばいいのでつ。
ただし、PC機種によっては(特にノートなど)
MicIn (音が歪む可能性あり) とかしか付いてない場合もある。
そういう時はオーディオインターフェースを使って。
まあ、デスクトップPCだったら大抵、ついてるよ。

ちなみにMIDIってのは演奏情報を送受信するものでつ。
下の方の行は、スマソ、意味分からない

>>978
スレストの方、せめて初心者用の質問スレなんだから
こういうのあぽーんしてくれはしまいか。
980名無しサンプリング@48kHz:03/02/23 22:12 ID:CW476UbG
>>979
スレスト人がいちいちこんな過疎板にくるわけないだろ。ネタか?
981名無しサンプリング@48kHz:03/02/23 22:13 ID:l1HzbhTk
おっと忘れてた。

>>970>>976
スレ立てありがd。
982974:03/02/24 00:21 ID:epi2bixT
>>975
レス有難うございます。
早速ケーブルかって試してみます。
983名無しサンプリング@48kHz:03/02/24 09:57 ID:IEnUxNvd
Roland VSシリーズのシステムアップデートについて質問です。
SMFを再生できるmidiシーケンサーが必要とのことですが、
私は同社のXP-80を所有しています。これのFDにそのプログラム
の入ったディスクを入れて再生→midiでVSに接続、という形でも
可能ですか?
984名無しサンプリング@48kHz:03/02/24 11:23 ID:r4Sk59fr
>983

たぶん平気だと思うよ。
985名無しサンプリング@48kHz:03/02/24 17:57 ID:2XIM3mxL
age
986名無しサンプリング@48kHz:03/02/24 19:07 ID:C71gqR5J
というか、シーケンサーの体験版を落としてきて
使えばいいのでは?
987名無しサンプリング@48kHz:03/02/24 19:47 ID:tNQhxyUm
ステップ入力の時に使うキーボードなんですが、
KONAMIから出ているキーボードマニアの専コンって無理でしょうか?
USBが使えるからどうなのかなぁと思うんですが。
キーボード買わなかったら他の機材にお金を回せるのでだいぶ助かるんですよ。
貧乏学生・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
988名無しサンプリング@48kHz:03/02/24 21:34 ID:2XIM3mxL
>>987

USBがついてたら何でも使えると考える時点でアウト。
USBなんてただの「なんでも流せる通路」みたいなもんだ、
MIDIに対応してなきゃ意味はない。

あとここは「質問」スレッド。貧乏人を助けるスレッドではないよ。
そもそも自分で「貧乏」だの「助かる」だの言ってるやつは一生そこから
抜けだせないと思われ。頼むから貧乏臭さを振りまくのはやめてくれ。
989名無しサンプリング@48kHz:03/02/24 22:00 ID:H2+hLYP3
>>987
「足りぬ足りぬは工夫が足りぬ」
大きく紙に書いて机の前に貼っておこう!
990名無しサンプリング@48kHz:03/02/24 22:09 ID:jEUuto9R
ていうかお前ら新スレ行け。
991名無しサンプリング@48kHz:03/02/25 05:07 ID:hva5YHvY
991
992名無しサンプリング@48kHz:03/02/25 05:10 ID:hva5YHvY
おっと992
993名無しサンプリング@48kHz:03/02/25 05:11 ID:hva5YHvY
それそれ993
994名無しサンプリング@48kHz:03/02/25 05:12 ID:hva5YHvY
今日もブラジャーしてる?993
995名無しサンプリング@48kHz:03/02/25 05:13 ID:hva5YHvY
間違えちった>>994

今度は間違えずに995
996名無しサンプリング@48kHz:03/02/25 05:14 ID:hva5YHvY
まだまだ逝けるぞ、996。
997名無しサンプリング@48kHz:03/02/25 05:15 ID:hva5YHvY
せっくすとおなにー、どっちがすき?997
998名無しサンプリング@48kHz:03/02/25 05:16 ID:hva5YHvY
う〜ん、どっちかといえば女装おなにー。998
999名無しサンプリング@48kHz:03/02/25 05:18 ID:hva5YHvY
究極の目標は純女と女装レズ。999
1000名無しサンプリング@48kHz:03/02/25 05:18 ID:scLwh71I
今だ!
ずさー!
1000ゲットーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。