超絶!初心者スレッド その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
作曲したいけどなんの事か分からない人や
何を買っていいのか分からない人用に建ててみました。
ここで知識を得てくださいまし

超絶!初心者スレッド
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=990709015
超絶!初心者スレッド その3
http://pc.2ch.net/dtm/kako/1002/10025/1002533705.html
超絶!初心者スレッド その4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1006171175/
超絶!初心者スレッド その5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1012619487/
2名無しサンプリング@48kHz:02/03/31 13:49 ID:pQK3T5nJ
お疲れ様。
2ヶ月でスレ1本使うようになったんだね。
2ちゃんも人増えたわ。
3名無しサンプリング@48kHz:02/03/31 14:09 ID:Er24q3/A
増えたな
4前スレ975:02/03/31 14:19 ID:PVLxE8RH
>>1
5名無しサンプリング@48kHz:02/03/31 14:20 ID:9C5Z0Frd
http://www.galdata.net/dtm_faq/
スレ違いだけど一応 
61488 ◆Kvmqq0Bs :02/04/01 00:34 ID:sgO2QoSs
質問です。
キューベースでap2496使ってるんですが、
鍵盤押しても、音がなりません。
どうすればいいですか?

midiのインジケーターは動いているのですが。
7デジタル入出力について:02/04/01 09:13 ID:TLzFbnpo
コアキシャルとオプティカルでは
どちらが信頼性高いですか?
両方ついてるもんで・・・
8名無しサンプリング@48kHz:02/04/01 10:25 ID:9VXh+sS0
値段の安いオールインワンシンセを教えてください。
落とせないので買おうかと。
9名無しサンプリング@48kHz:02/04/01 11:40 ID:LW8N6kMc
waveの重ねどりしてるんですが録音時、前に録音した音が再生されなくて
録音がうまく出来ないのですが。何か設定が違うのでしょうか?
ソフトはフリーのマイトラックスというヤツです。
10教えてチャン:02/04/01 12:40 ID:GBt0aaJv
●●●●こんにちはー。マコでーす。●●●●
初心者でーす。
教えていただきたいのですが、
MDに録音してある音楽(自作のオリジナル音楽)を
MP3ファイルというのにするにはどうすればいいでしょうか?
VAIOを使っているのですが、音声入力端子がモノラルです。
ステレオデータにするのには特別なハードがいるのでしょうか?
MP3化するソフトについても教えてください。
よろしくお願い申し上げます。

    88彡ミ8。
   8ノ/ノ^^ヾ8。
    |(| ∩ ∩||
   从ゝ__▽_.从     <お願いしまーす。
    /     \
   〈 ( ゜  ゜) 〉
    ヽl   , lノ
   ('ヽ( ⌒Y )つ
    ヽ、____人__ノ
11教えてチャン:02/04/01 15:12 ID:GBt0aaJv

    88彡ミ8。
   8ノ/ノ^^ヾ8。
    |(| ∩ ∩||
   从ゝ__▽_.从     <お願いダーリン。
    /     \
   〈 ( ゜  ゜) 〉
    ヽl   , lノ
   ('ヽ( ⌒Y )つ
    ヽ、____人__ノ

12名無しサンプリング@48kHz:02/04/01 15:29 ID:PUgfwo9N
>>9
Korg EM-1
13名無しサンプリング@48kHz:02/04/01 15:40 ID:a2Mem7Si
>>10
なんらかのオーディオインターフェイスが必要。
USBの物が手軽で良いのでは?
詳しくは↓のスレへどうぞ。

USBのオーディオインターフェイス Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1014748335/

MP3変換はここが参考になるかと。
ttp://www.cdwavmp3.com/main/make_step_wavemp3.html
141488 ◆Kvmqq0Bs :02/04/01 15:50 ID:sgO2QoSs
質問です。
マスターキーボードのことなんですが、
安いやつはベロシチィーを感知できないんですか?

そうすると、後で、うち込まないといけないですよね。
15名無しサンプリング@48kHz:02/04/01 16:18 ID:yxm/hxQO
>>14
最低レベルのMIDIキーボード、例えばPC-70でも一応ベロシティは感知できます。
感知できないのなんて今はもう無いんじゃないかなー。
けど安い奴だと感度悪いから弾きにくいことは確か。
16名無しサンプリング@48kHz:02/04/01 16:23 ID:OyGL3wHp
>>14
物にもよる。
ベロシティー感知できる安いやつにしな
17名無しサンプリング@48kHz:02/04/01 16:30 ID:PUgfwo9N
100万あるんじゃなかったの?
181488 ◆Kvmqq0Bs :02/04/01 16:45 ID:sgO2QoSs
なるほど。
部屋が狭いのとビジュアル的に24か36鍵盤くらいで、
ベロシチィーついてて、ホイールついてるんが欲しいです。

100万はあります。

191488 ◆Kvmqq0Bs :02/04/01 16:47 ID:sgO2QoSs
基本はギター弾きなんで。
キーボードをマスターキーボードにできると聞きました
が、あれはやりにくいですか?
20教えてチャン:02/04/01 16:52 ID:GBt0aaJv
>>13●●●●こんにちはー。マコでーす。●●●●
    88彡ミ8。
   8ノ/ノ^^ヾ8。
    |(| ∩ ∩||      >>13さん
   从ゝ__▽_.从     <ありがとナリー。
    /     \      勉強するナリー。
   〈 ( ゜  ゜) 〉    また、よろしくナリー。
    ヽl   , lノ
   ('ヽ( ⌒Y )つ
    ヽ、____人__ノ
21名無しサンプリング@48kHz:02/04/01 17:04 ID:PUgfwo9N
>>18
VirusIndigo買えば?
22名無しサンプリング@48kHz:02/04/01 17:14 ID:ICtddaqQ
>>7
比較でいうならコアキシアルのほうがやや高い。
光は「屈折」でデータが変わる恐れがある(っていうけど
そんなの経験したことないけどねえ)

>>14 >>19
前に教えたじゃんかよ。黙ってOxygen8買えよ。
キューベース無駄にしたくなけりゃ
231488 ◆Kvmqq0Bs :02/04/01 18:16 ID:sgO2QoSs
>>21
検索しましたが、なかったよ。
>>22
そうか。忘れてた!!今、調べたらOxygen8ってめっちゃ
いいやん!!まず、そのシンプルなボディと洗練された
かっこよさ!!しかも、くりくりするやつついてるやん!!

あれで、シンセのパラメーターをいじったり
できるんですよね??

さいこーや。あれ。頭にあったのはあれです。
24名無しサンプリング@48kHz:02/04/01 18:33 ID:PUgfwo9N
>>23
何がないんだよ。
http://www.access-music.de/
251488 ◆Kvmqq0Bs :02/04/01 18:34 ID:sgO2QoSs
いろいろ、cubaseさわってみました。
neonとか。
ドラムはこだわりたいんで、ソフトサンプラー
を使ってやりたいんですが、具体的にどうすれば
いいのかわかりません。
教えてください。
26名無しサンプリング@48kHz:02/04/01 18:41 ID:ICtddaqQ
マルチポストやめれ。あっちに書いたから、読め>>1488
27名無しサンプリング@48kHz:02/04/01 22:32 ID:bE+lgRqn
ブレイクビーツ、アンビエント、インダストリアルなど
幅広くやりたいのですが、
これらにすべて対応できるシンゼサイザー、リズムマシン、
サンプラーを教えて下さい。
よろしくお願いします!
28名無しサンプリング@48kHz:02/04/01 22:40 ID:vkthAr7Q
>>27
またしてもReasonの出番ですなあ……(俺広報みたいでキモイなあ…)
29名無しサンプリング@48kHz:02/04/02 03:06 ID:Wrt5p+BZ
8850は手が届かないのでSC88proを中古で欲しいんですけど
オークションや通販以外でどーゆーとこいきゃ売ってるんでしょうか?
東京でなるべく安いとこ教えていただけるとうれしいです。
30名無しサンプリング@48kHz:02/04/02 03:07 ID:Wrt5p+BZ
IDがB`zなので寝ます
31名無しサンプリング@48kHz:02/04/02 03:10 ID:o+SPq8Ym
>>B`z
秋葉原のソフマップにだいたいいつも置いてある。
32名無しサンプリング@48kHz:02/04/02 03:15 ID:+esjz6q9
>>29
そりゃイシバシ各店とかソフマップ旧MIDI館が定番だけど、
「なるべく安い」とは両立しないよ。3万で買えればまあまあというライン。
しかもいつもあるとは限らない。

たまにリサイクルショップで格安で出るけど、これは運。
33B`z:02/04/02 03:23 ID:Wrt5p+BZ
>>31>>32
なるほど。ありがとうございます。
とりあえず地元のリサイクルショップ回ってから
都会に出てみることにします。
でも池袋の石橋楽器ちょくちょく行くけど1回もみたことないんだよなー
ソフマップいってみますわ

341488 ◆Kvmqq0Bs :02/04/02 13:56 ID:vd39wfoJ
すいません。教えて!!

audiophile2496のコアキシャルのアウトから、
コアキシャル・オプチィカルの変換コードを使って
オプチィカルでコンポにインしたいんですが、
この場合、2496のアナログアウトにつないだ
スピーカーからも音はでますか?
351488 ◆Kvmqq0Bs :02/04/02 14:00 ID:vd39wfoJ
それと、pcでつくったオケをd1600に流し込もうと
思ってるんですが、これも、コアキシャル・オプチィカル
の変換コードを使って、デジタルインした場合と、
アナログでインした場合はどっちがいいですか?

コアキシャル・オプチィカルの変換コード
を買おうかと、思ってます。
361488 ◆Kvmqq0Bs :02/04/02 14:01 ID:vd39wfoJ
オプチィカルのコードは短いほうがいいと、
聞いたんですが、限界はどれくらいですか?

また、コアキシャルはどれくらいですか?
37名無しサンプリング@48kHz:02/04/02 14:16 ID:I72+kw6F
>>34 そう設定してれば、出る

>>35 理論的には、デジタルで録ったほうが、いいけど、諸刃の剣。

>>36 家の中ならそんなに関係ない。気にすんな。
   光ケーブルはそれよりもどこかで折れ曲がってたりするほうが
   事故率が高い。

それから、そろそろ「ティ」と打てるようになれ(w
楽器板で迷惑かけんじゃないよ。昨日のザマはなんだ?
381488 ◆Kvmqq0Bs :02/04/02 14:20 ID:vd39wfoJ
昨日はすいません。失礼な奴が多くて。

やりたいのは、mp3を聞くのに、
パソコンについてるスピーカーじゃあ、しょぼいので、
家にあるコンポで聞きたいんです。
そのときに、2496はコアキシャルしかないんで、
変換するものを買って、オプチィカルでコンポ
にいれようと、思ってますが、音はでるんですか?
391488 ◆Kvmqq0Bs :02/04/02 14:22 ID:vd39wfoJ
んで、そのmp3のデータをコンポでmdに
録音できますか?

デコードとかはしなくていいんですか・
40名無しサンプリング@48kHz:02/04/02 14:36 ID:I72+kw6F
>>38 ああ、出るよ。

>>39 コンポで録音ならデコード不要。

つーかmp3聞くならアナログ出しでいいんじゃないかと思うが
411488 ◆Kvmqq0Bs :02/04/02 14:40 ID:vd39wfoJ
よかった〜
>>つーかmp3聞くならアナログ出しでいいんじゃないかと思うが

これは、どうせmp3なんだからということですか?
421488 ◆Kvmqq0Bs :02/04/02 14:43 ID:vd39wfoJ
それと、コアキシャル・オプチィカルの変換するもの買おう
と、思ったのはpcでオケを作って、d1600に流し込む
ときにも、d1600には、オプチィカルしかなくて
そのときにも使えて一石二鳥かと思ったんです。

諸刃の剣とはどうゆうことですか?
431488 ◆Kvmqq0Bs :02/04/02 14:45 ID:vd39wfoJ
アナログよりもデジタルのほうがいいと、
思ってまうんですよねえ。
44名無しサンプリング@48kHz:02/04/02 14:51 ID:I72+kw6F
>>41 レベル調整とか、楽だから。

>>42 HDRで12TR使ったら、流し込みに6倍の時間かかるでしょ?
    …って言おうとしたんだが、2496は2outしかないんだね。
    一緒かあ。じゃ、デジタルでいいと思うよ

>>43 ノイズに関しては確かにそうなんだが、コンバータかましたり
    するといろいろ不安要素はあるから、なんとも言えんな
    2496とd1600のADDAどちらが好みか、という問題でもある
45名無しサンプリング@48kHz:02/04/02 14:54 ID:cXiXc2TF
パワーブックG3,500でミディ、歌、ギター、バンド録音なんかも
兼ねて使いたいと思ってます。友人はマックならvxポケットがおすすめと
教えてくれたのですが、ほかにありますか?
予算は10万前後です。
携帯性は特に重要視してないです。長く使えるような安定性、機能が最優先です。
シーケンサはロジック??よくわかりませんが
インタフェイスが特にわからないです。
461488 ◆Kvmqq0Bs :02/04/02 14:56 ID:vd39wfoJ
>>レベル調整とか、楽だから。

あーそうか。mp3って音レベル違うもんね。
でも、それをそろえるソフトはあるんですよねえ?

>>2496とd1600のADDAどちらが好みか、という問題でもある

d1600も音の評判よくないですよねえ。
僕も、なんか低音がもこってるのわかる
んですがねえ。2496のほうがクリアと
聞きますし。。。

471488 ◆Kvmqq0Bs :02/04/02 14:58 ID:vd39wfoJ
まあ、とりあえず、使えそうなんで、今から
audiotecnicのDSL−1買いに行って
きます。
また、使用感を報告します。
48名無しサンプリング@48kHz:02/04/02 14:59 ID:G5RnOBTZ
>>45
VXは良くないとおもふ。828かHammerfall DSPがいいとおもふ。
49教えてチャン:02/04/02 15:00 ID:us4Ms9Ih
●●●●こんにちはー。マコでーす。●●●●
MP3エンコーダーソフトは何がいいでしょうか。
これだー、というのを教えてくださいな。
よろしくお願い申し上げます。
50名無しサンプリング@48kHz:02/04/02 15:08 ID:G5RnOBTZ
>>49
lame使ったやつなら何でも。CDexとか。
51名無しサンプリング@48kHz:02/04/02 15:25 ID:I72+kw6F
>>45
MBoxを勧めたいところだが、アレは「閉じた世界」だからなあ…

うーん、10万か。828買ってMIDIはフリーのを使う、ってのが
実用的&速効性あるかなやっぱ。んで、後日金貯まったら
デジパフォを買って乗り換えるとか。

これのほうがキューベ+4、5万のIFよりはいいんじゃない?
52名無しサンプリング@48kHz:02/04/02 17:41 ID:DyTd78rJ
TASCAM US-428
っていうミキサーをオーディオカード兼のミキサーとして使おうと思うのですが
評判どうですか? ホントに初心者なので音とかにはそんなにこだわりませんので。
使い勝手優先で。 
53名無しサンプリング@48kHz:02/04/02 18:08 ID:yaIMFzDd
>>52
あれは厳密にはミキサーではないと思うが
(ミキサー機能も兼ねたオーディオIFってかんじか?)
評判はよいよ。勿論システムの拡張を考えずに、シンプルに
まとめたい、という前提だったらの話だが。
キューベとの相性いいらしいね。
541488 ◆Kvmqq0Bs :02/04/02 18:33 ID:vd39wfoJ
コアキシャル・オプチィカルの変換を買ってきました。

コードもかいました。
が、コンポから、音がでません。

audiophile2496の設定に問題があると思って、いろいろいじくり
ましたが、できませんでした。


デルタのコントロールパネルが問題だと思います。
wave out はメータがふれているんですが、
s/pdifのほうはふれてません。

2496使ってる人教えてください。
コアキシャルから、出力させたいです。

アナログアウトはちゃんとできています。
55教えてチャン:02/04/02 18:53 ID:mehDlkq8
●●●●こんにちはー。マコでーす。●●●●
    88彡ミ8。
   8ノ/ノ^^ヾ8。
    |(| ∩ ∩||      >>50さん
   从ゝ__▽_.从     <ありがとナリー。
    /     \      勉強するナリー。
   〈 ( ゜  ゜) 〉    また、よろしくナリー。
    ヽl   , lノ
   ('ヽ( ⌒Y )つ
    ヽ、____人__ノ
56名無しサンプリング@48kHz:02/04/02 19:06 ID:Dke4lzD8
>>54
お前あっちのスレageたな?ボケ。
マニュアル読めばあっさり解決すると思うんだが
57名無しサンプリング@48kHz:02/04/02 20:34 ID:msTpEmPE
Juno-106もそうなんだけど、ヘッドフォンで音聴いたり、
コンポに繋げて音出すと片側からしか音が聞こえてこないんですが、これは何故なんですか?
58名無しサンプリング@48kHz:02/04/02 20:38 ID:mEZt3ZkW
てすとん
59名無しサンプリング@48kHz:02/04/02 22:11 ID:KAiXxOQ+
シーケンサ、サンプラー、曲作りにはどっちが適していますか?
あと、ミキサーとかって、やっぱりあったほうがいいですか?
60名無しサンプリング@48kHz:02/04/02 22:14 ID:WRbQSwCG
>>59
シーケンサとサンプラーとミキサーがなんなのか、
分かってからきやがれ
6159:02/04/02 22:18 ID:KAiXxOQ+
1 名前:名無しサンプリング@48kHz 02/03/31 12:57 ID:qjNG7tQT
 作曲したいけどなんの事か分からない人や
 何を買っていいのか分からない人用に建ててみました。
 ここで知識を得てくださいまし

じゃないの?ここは
6252:02/04/02 22:18 ID:DyTd78rJ
>>53
ありがとうございます。 ミキサーが主じゃないんですね。
微妙に勘違いしてました。 こっちはおっしゃるとおり拡張は
考えてませんので逆に丁度良いです。
63名無しサンプリング@48kHz:02/04/02 22:24 ID:WRbQSwCG
>>61
そうかい。じゃ、反省して教えたるわ。
シーケンサは演奏を司るもの。演奏情報をMIDIで出す。
サンプラーはMIDIで演奏情報を受けて、任意の音を鳴らす。
どっちも片方だけじゃ、ただの箱に過ぎない。

ミキサーは音をミックスしてまとめるものだから、
複数の音源(サンプラーでもいい)を持ってないと、全く意味ないよ。
64名無しサンプリング@48kHz:02/04/02 22:25 ID:mFNRSu77
>>61
じゃあもっと情報をだしてください。
どういう曲を作りたいのか、PCベースかそれ以外か、など
あんな質問だとシーケンサーとサンプラーとミキサーの説明から
しなければいけません
6559:02/04/02 22:27 ID:KAiXxOQ+
>>63
こちらこそスンマセン。丁寧に教えていただいて誠に申し訳ないんですが、いまいち
意味が分かりません。なので質問かえます。
作曲ができる(シンセを使って)最低限の環境を教えてください。
いちおうパソコンはなしでです。
6653:02/04/02 22:30 ID:WRbQSwCG
>>62
あれはDAW(キューベとか)のフィジカルコントローラとしての
要素がでかいから、そういうソフト(勿論添付のキューベーシスでもOK)
使うなら、凄いラクチンらしい。
6763:02/04/02 22:31 ID:WRbQSwCG
>>65
えーと、一つだけ質問。鍵盤演奏できる?
6865:02/04/02 22:32 ID:KAiXxOQ+
うむ。人通りは。
六年間ピアノ習ってた。
69名無しサンプリング@48kHz:02/04/02 22:35 ID:o9YdctGB
>>59
ん?これはなにげに質問の意図が分かりにくいと思われ。

シーケンサってなんですか?
サンプラーってなんですか?
曲作りにはどうやって使うのですか?
ミキサーはどういう目的で使うのですか?

こう聞かれたほうが答えやすいと思うのだが。
70名無しサンプリング@48kHz:02/04/02 22:39 ID:WRbQSwCG
>>68
やるな。俺は弾けない(汗
意地悪言えば、作曲はピアノでできる、ということになっちゃうけど
ここはDTM板なので、打ち込みで曲を完成させる、という前提でいうね。
(デモ曲の完成、と捕らえてもいい)

最低限の要素は
・シーケンサー
・音源
・スピーカー

今はこの3つ+鍵盤を全部まとめたシンセなんかもあるので
あとは予算次第。
鍵盤(というかデータ入力装置)は、場合によるが、
まああったほうがないよりは1000倍くらい楽。
7168:02/04/02 22:43 ID:KAiXxOQ+
>>70
ほうほう。
>3つ+鍵盤を全部まとめたシンセ
 オールインワンってやつか。
色々聞いて悪いんすけど、もう一つ。
一番コストを抑えるならどうすればいいですか?
72名無しサンプリング@48kHz:02/04/02 22:47 ID:WRbQSwCG
>>71
その前に、「最高予算限度額」と、作りたい曲のジャンルを教えてくれ
7371:02/04/02 22:50 ID:KAiXxOQ+
>>72
失礼。
最低は、まぁだせて4万ほどです(少っ
ジャンルは、色々作りたいが一応テクノ、ドラムンあたりかな
74名無しサンプリング@48kHz:02/04/02 22:57 ID:WRbQSwCG
>>73
なるほど。インストでヴォーカルはなし、と考えていいね?
あとパソコン使用はナシなのね?

ちょっとまってて。中古価格検索してみるから。

7573:02/04/02 23:02 ID:KAiXxOQ+
>>74さん
こんな俺のために、ありがとうございます。
曲が出来たらいつかうpします。
コテハン[後攻]で・・
76名無しサンプリング@48kHz:02/04/02 23:05 ID:o9YdctGB
ヤフオクでM-1落とそう
77名無しサンプリング@48kHz:02/04/02 23:09 ID:WRbQSwCG
>>75
なに?バックが好きなのか?(失礼)

えー、王道という意味なら
・シーケンサ/YAMAHA QY70かYAMAHA QY300(2万前後/音源付)
・MIDI鍵盤(両手弾きなら61key、単純打ち込みなら小さいので
 いいだろう。2-3000くらいである)
これが安くていいんじゃない?ジャンルに特化してないから
テクノやドラムンでない音楽もできる。
で、余った金(あれば)で、音源を買い足すとか、ヘッドフォンかう
とか、エフェクタ買うとかすれば、より広がりが出てくる、と。

ここの板ではQYの音源はカス扱いされたりするが、
シーケンサ部分は後々まで使えるのと、MIDIの基本音源と思えば
テクノ向き機材を先に買ったりするよりは便利でもある。

参照されたし。
他の方、なんかもっといいシステムあったら御鞭撻賜りたし
78名無しサンプリング@48kHz:02/04/02 23:10 ID:WRbQSwCG
あ、キーボードはもうちょっとするかもな…どうだろ?
791488 ◆Kvmqq0Bs :02/04/02 23:19 ID:vd39wfoJ
また、きました。が、できませんよ。
マニュアルも読んだんですがねえ。 なんでやろ!!

audiophile2496のコアキシャルアウトにコンポつないでも、
音がでません。どうすればいいですか?
80名無しサンプリング@48kHz:02/04/02 23:21 ID:WRbQSwCG
>>79
接続はあってるんだろうなあ?
あと、mp3何(ソフト)で再生してる?
8175:02/04/02 23:23 ID:KAiXxOQ+
>>77さん
バックマンセー。下つきマンセー。(失礼)

YAMAHA QY70が一万前後であったー。
MIDI鍵盤の代わりに鍵盤付きシンセサイザーってのは無理ですか?
アナログシンセ(YAMAHA CS-10)なら持ってるんですが・・・
82名無しサンプリング@48kHz:02/04/02 23:25 ID:WRbQSwCG
>>81
惜しいねえ。CS10はMIDI非対応だからねえ
MIDI端子の付いてるシンセだったらなんでもいいんだけど…
8375:02/04/02 23:28 ID:KAiXxOQ+
>>82
な  ん  て  こ  っ  た  い  !
MIDI端子の付いてるシンセねぇ・・
じゃCS-10はどのように曲作りに使えばよろしいのですか?
84名無しサンプリング@48kHz:02/04/02 23:36 ID:WRbQSwCG
>>83
今CS10使ってる人は、ブイブイグニグニ音鳴らせて、
それをMTRとかサンプラーに録音して使う人多いね。
もし上記システムでさらにCS10を生かすのだったら、
安いサンプラーとかMTR買って…ということになるでしょうなあ

一応補足すると
・サンプラーにCS10の音取り込めば、CSの音をシーケンサで
 自在に操れるようになる
・MTRに録音すれば、CS10をシーケンサーでは操れないが、
 CSも他の音源も録音できるから、曲のミックス/リミックスや
 いろんな編集もできるようになる
8575:02/04/02 23:43 ID:KAiXxOQ+
>>84さん
じゃあサンプラーは買っとけ!と。
というか買わなければCS-10無駄になる罠。
で、まとめると

・シーケンサ
・MIDIキーボード
・サンプラー
・スピーカー
・CS-10

があれば大体は打ち込み曲作れますか?
861488 ◆Kvmqq0Bs :02/04/02 23:52 ID:vd39wfoJ
接続は合ってると思います。
2496のアウトから、コンバーターのイン
そして、コンバーターのアウトから、コンポのインですよねえ??

mp3はwinampで再生もしくは、リアプレでしてます。
87名無しサンプリング@48kHz:02/04/02 23:59 ID:WRbQSwCG
>>85
大体は、というか完璧にできます。あとは技術。

金と、覚える時間&労力さえあるなら、サンプラーは武器になるよ。
ネタ(CS10からでもCD-ROMからでもいい)さえあれば
何でもならせる音源になるし。

ただ、ドラム、ベース、ピアノ、ストリングス、ギター、
他いろいろ揃ってる音源という意味だったら、
QYの内蔵音源とかはやっぱり便利だから、音源付シーケンサを
オススメするけどね(前述のQY70とか)。

スピーカーは別にミニコンポでもヘッドフォンでもいいしね。
88名無しサンプリング@48kHz:02/04/03 00:02 ID:lI0JuSTv
>>86
あとはドライバで出力選ぶとこがあるんじゃなあったっけ?2496って。
あとは実はマカなんで詳しくはないんで誰か他のウィナにまかせた。
スマンな。
8975:02/04/03 00:04 ID:Ag+urMN1
>>87さん
ほほう。
サンプラーは使う人の腕次第ってことですか。
じゃあいいサンプラーってどういうのを基準に選べばいいですか?
むしろお勧めはなんですか?
90リアル春厨:02/04/03 00:08 ID:kfuBKqLT
>>89しゃま
サンプラー・・・・ほすぃ
でも僕ちんにはワレテルノがイパーイ・・・・(;;)
お金ほすぃ
お勧めはVサンプラー!!
あほうの僕ちんにもよゆーで使えるみょーみ
91名無しサンプリング@48kHz:02/04/03 00:14 ID:lI0JuSTv
>>89
そりゃ予算と使い勝手の好みが優先されるんだろうけど…
サンプラーの使い方ってのもやたらとあるのよ。
例えばさっき書いたような「MIDI音源」にしてしまう方法とか、
あとはループを鳴らすのに使うとか、効果音鳴らすとか、
ドラム音源にしてしまうとか…

お勧めは「波形(音ネタ)の編集」が楽チンなもの、でしょうな
値段はスペック(機能)次第でピンキリ。
92名無しサンプリング@48kHz:02/04/03 00:15 ID:lI0JuSTv
>>90 お前にゃ仲間いるじゃんか。数字4文字の。あっちいって遊んでな
9375:02/04/03 00:18 ID:AMnATy0Z
>>91さん
波形編集が楽なもんですね。
何せDTMをはじめるばっかりなので
よくわからんかったっす。
今日は勉強になりやした。
寝るので落ちます。

色々とご丁寧にありがとうございました。
94リアル春厨:02/04/03 00:20 ID:kfuBKqLT
>>92しゃま。。。
僕ちんはのけ者チックな雰囲気なのみょー(;;)
あっちで遊んでるみょー(;;)
寂しいみょー(;;)
95名無しサンプリング@48kHz:02/04/03 00:30 ID:lI0JuSTv
>>93 あいよ。またね。
96名無しサンプリング@48kHz:02/04/03 01:10 ID:XVNmU6eW
初心者な質問ですみません。
わたしはラップをやってるんですけど、HIPHOPのトラックを自分で作りたいと
思って知り合いに聞いたら、MPCを買えと言われたんですけど、他にはどんな
機材がいるんですか?
97名無しサンプリング@48kHz:02/04/03 01:16 ID:lI0JuSTv
>>96
MPCだけでトラック作るひともいる。
MPCじゃないサンプラーで作るひともいる。
サンプラー使わずにHIP HOIPトラック作るひともいる。
ターンテーブルだけでシコシコやる人だっている。
コンピューターだけで作ることもできる。
予算と、時間次第でしょうね
981488 ◆Kvmqq0Bs :02/04/03 01:19 ID:48C7Et85
>>97
なんか、アナログアウトにつないだスピーカーからは、
音でてるんですが、
これはいいんでしょうか?

デジタルアウトから音がでてる時も、アナログアウト
からは音でてるんですか?

99名無しサンプリング@48kHz:02/04/03 01:23 ID:tdNoCGte
>>96
MPC以外には何らかのMTRとエフェクターがあれば便利。他には
音ネタとかかな。
100名無しサンプリング@48kHz:02/04/03 01:25 ID:lI0JuSTv
>>98
何度もいうけど、俺マックなんよ。
今どき珍しくウィン全然わからんのよ。他の方に聞いてみて。
1011488 ◆Kvmqq0Bs :02/04/03 01:27 ID:48C7Et85
>>100
そうでしたか。
102名無しサンプリング@48kHz:02/04/03 02:13 ID:s6ANnBqx
>>98
普通は出ません。
103fyぇ:02/04/03 02:31 ID:vS6X1QJ1
DTMについていろいろ学びたいんですが、ホームページ巡りをしていても
何がどうなってるのかよくわからない解説ばっかりで困ってます。
音楽の基礎知識は一通りあります。
このあいだ友達とバンドを組んで、俺がギター兼DTM担当になりました。

こんな俺に最適な解説サイトor解説本は何ですか?
104名無しサンプリング@48kHz:02/04/03 02:35 ID:lI0JuSTv
>>103
サイト:ここ(毒はあるが、なれればヘッチャラ〜)
本:何だっけ?あの、楽器屋でタダで配ってるヤツ。アレ。
1051488 ◆Kvmqq0Bs :02/04/03 03:32 ID:48C7Et85
>>104
デジレコ
106名無しサンプリング@48kHz:02/04/03 03:35 ID:jGSMb+0d
>>105
お前いたんかい。2496スレにいって
ちゃんと自分の説明しとけよ!何で俺がフォローせにゃあかんねん
107名無しサンプリング@48kHz:02/04/03 03:41 ID:0XO5x9K9
>>106
一般にあなたのような人をいい人と言いますw
1081488 ◆Kvmqq0Bs :02/04/03 03:52 ID:48C7Et85
>>106
すいません。いい人。
109名無しサンプリング@48kHz:02/04/03 03:54 ID:jGSMb+0d
>>108
いいからとっととソフトの出力先チェックしろや
110名無しサンプリング@48kHz:02/04/03 07:09 ID:TDiEXRlX
サウンドハウスの通販って安いですか?
111名無しサンプリング@48kHz:02/04/03 09:16 ID:zR6BMrdL
走行時間4時間という2回くらい使っただけのアレシスADAT初期型と
コルグD8では皆さんだったらどちらを選びますか?
価格は当時ADATはとても高価だったことは僕も知っています。
テープの巻き戻しなどのわずらわしさ、テープという不安要素も多少なりとも聞いたことはあります。
主に生ピアノ、生ギター等を重ね録りしたいのですが、音質的にはどうなんでしょうか?
デジタルというカセットMTRから見たら、ハイクオリティなものですが
いままでカセットでしたので実際に聞き比べもしたことがありませんし
よくわからないです。中古で仮予約という形で押さえてもらっているのですが
D8が1,8万円、ADATが3万円なのです。
具体的な音質面などわかる方いましたら、よろしく教えて下さい。
楽器屋さんではADATが音が太いといってますが、少し説得力がないです、、、
憧れのAWをいつか購入したとしたらADATは役立つと楽器屋さんではいっておりました。
この辺の意味も頷いてしまいましたが実際、僕には意味が良くわからないです。
色々書いてしまいましたが、よろしくお願いします。
今日、結果が出るので購入後も報告しますので頼みます。
112名無しサンプリング@48kHz:02/04/03 10:20 ID:XVNmU6eW
96です。さらに初心者な質問で申し訳ありませんが、もし仮にMPCでトラック
を作ったとして、そのトラックでライブなどをしたい場合はCDーRなどに焼ける
んですか?
113名無しサンプリング@48kHz:02/04/03 12:38 ID:ZRlRQ8y3
質問です。
アナログが2in2outのサウンドカードを使っているんですが
外部ミキサーのマスターアウトをステレオで入力した場合
midiトラックを再生しながらギターを録音しようとしたりすると
音源の音も同じトラックに録音されちゃいますよね?
midiトラックをオーディオにするしかないんでしょうか?
114名無しサンプリング@48kHz:02/04/03 12:40 ID:KFAtVQoX
>>113
他のスレで答えてもらってたでしょ
115113:02/04/03 12:49 ID:ZRlRQ8y3
>>114
既出だったんですか?
すいません。
116名無しサンプリング@48kHz:02/04/03 14:21 ID:BIBEqtJV
>>110
価格載ってるから調べりゃいいでしょ

>>111
俺ならADATだな。それはともかく、
カセットMTRのように使いたいんだったらKORG D8のがいいんじゃない?
・音質(ADDA)はブッチギリでADATのがいい
・でも録音メディアはHDのほうが楽チン
HDRの操作に慣れたいのならD8、本気で打ち込みやるつもりで
後々まで使っていきたいのならADAT、をお勧めします。
中古のADATの走行時間はあんまアテになんないから注意されたし
117名無しサンプリング@48kHz:02/04/03 14:29 ID:BIBEqtJV
>>112
MPC単体ではできないだろうけど
CD-Rドライブ(民生オーディオ用でもいい)買えばできるよ
パソコンにCD-Rあればパソコンに取り込む必要があるんで
オーディオカードっつーのが必要になるが。
せっかくライブやるんだったら、MPCかついでもってけばいいとは思うが
118103:02/04/03 14:35 ID:vS6X1QJ1
>>104,105
ありがとうございます。精進します。
119名無しさん:02/04/03 14:37 ID:fZgobUOz
>>111

オレだったらadatだな。
ノンリニア編集だったらD8みたいな中途半端なものよりPCの方が楽。
adatは8トラックの音声のストレージデバイスとしてメリットを感じる。
S-VHSテープ使えるんで、ランニングコストもほとんどタダみたいなもんだし

カセットMTRで慣れてるなら、adatは特に抵抗なく使えると思われ。
D8は音質うんぬんより、ローカルな専用機なんで、一生懸命操作覚えても
他でつぶしが効かない。
adatはプロでも使ってるやつ多いし、テープ素材のやりとりに便利。
音質に問題あったらプロの連中が使うはずないし。
120113:02/04/03 14:40 ID:Rze8AE4l
いろんなスレで調べたんですがみつかりませんでした・・・
どなたか教えてもらえないでしょうか。
121名無しサンプリング@48kHz:02/04/03 14:44 ID:BIBEqtJV
>>120
オケとギター別々に録音すれば?
122113:02/04/03 14:55 ID:Rze8AE4l
>>121
それしかないんでしょうか。
特に編集しないオケはmidiのままでやりたかったんですよ。
そんなにハイスペックなマシンではないので。
123名無しサンプリング@48kHz:02/04/03 15:00 ID:a3281b33
メインアウトじゃなくてバスアウトからPCに入れてやれば良いよ。
AUXが2系統あるならそっちでもいいし。
124名無しサンプリング@48kHz:02/04/03 15:03 ID:BIBEqtJV
あ、ギターだけ録音したいの?
だったらオケのマスターアウトをPCに繋がないで
バスかAUXでギターだけPCに送ればいいんでない?
ミキサーがなんなのかわかんないからアレだけど
125おへへ:02/04/03 15:07 ID:60GnsCSA
KORGのM3RはM3というシンセの音源ラックですか?
M3というの検索しても見当たらんのですが。
126名無しサンプリング@48kHz:02/04/03 15:10 ID:BIBEqtJV
>>125
「M1」のラックタイプ、だったと思う
127おへへ:02/04/03 15:16 ID:60GnsCSA
ありがとうございます。
M1Rの小さい版なんでしょうね。
1Uラックというんですかね。
初心者なもので。
どもありがとうございました。
128名無しサンプリング@48kHz:02/04/03 15:22 ID:BIBEqtJV
>>127
「1UラックのM3RはM1/M1RとD/Aが違い音が荒くなります」
という情報もある。どうなんでしょうねえ
129113:02/04/03 15:25 ID:Rze8AE4l
>>123-124
PCで編集したいオケは録音して、そうでないものは
midiトラックのままで、という感じです。
ミキサーはべリンガーの12chのやつです。
130名無しサンプリング@48kHz:02/04/03 15:41 ID:BIBEqtJV
>>129
まあなんでも一緒だろうけど、
ギター音はミキサーのBUS OUTからPCへ、
録音済みの他の音+ギターのモニター音はPCからミキサーへ
MIDI音源はミキサーへ

で、ミキサーからスピーカーへ

一応これでいいだろうけど、ギターなんかは
レイテンシ気になっちゃうことがあるんだよねえ
そんときゃ、PCからギター音は出さないで
ミキサーからモニタリングする
(でもBUSでPCに送るのはかわらない)。で、どう?
131113:02/04/03 16:02 ID:R+HTvbM6
>>130
その状態で音源から録音したくなったときには
音源をBUS OUTへ送ればいいんでしょうか?
何回もすみません。
132名無しサンプリング@48kHz:02/04/03 16:06 ID:BIBEqtJV
>>131
そう。ただギターのBUSと別なBUSにする必要あるけどね。
でないと一緒のTRに録音されちゃう。
PC側に2inしかないから、音源からステレオで録音したかったら
作業をわけることになる
133113:02/04/03 16:14 ID:R+HTvbM6
>>132
親切に教えてくれてありがとうございます。
やっぱり作業は別々になっちゃうんですね。
入力の多いインターフェイスをいつか買えたらと思います。
134名無しサンプリング@48kHz:02/04/04 00:17 ID:BZWo1TWg
初心者の質問させてください(ガイシュツなら放置してください)。
最終的にDATなりテープ、MD等に落とすときに
トータルコンプってやつをやりたいんですけど、

ミキサー -> コンプ -> レコーダー

という繋ぎ方しかないんでしょうか?
この方法だと、
ミキサーからモニター取ると、コンプ後の音が聴けないし、
レコーダーからモニター取ると、作業中もコンプとレコーダーの
電源入れとかなくちゃ音が聴けません。
もっとスマートな繋ぎ方はできないんでしょうか?
ウチのミキサーがヘボすぎるのでしょうか?
135名無しサンプリング@48kHz:02/04/04 00:25 ID:cfHyBIzy
>>134
ミキサーはなんでしょう?
普通はインサートかAUX OUT/RTN使ってコンプ前/後を
切り替えてモニタできるんだけど
136名無しサンプリング@48kHz:02/04/04 00:42 ID:CebHoYHv
今手元に無いので機種がわからないのですが、
YAMAHAの安いやつです。
インサートというのは無いです。
入力CH毎にAUX SENDはあるんですが・・・。
137名無しサンプリング@48kHz:02/04/04 00:45 ID:cfHyBIzy
>>136
じゃあ2MIXをどれかの2chに入れて、それを
AUX SENDでコンプに送る。
RETURNであいてる別の2chに戻す。
マスターアウトからモニタリング。
ミュートのon/offで両方確認できるんじゃない?
138名無しサンプリング@48kHz:02/04/04 01:18 ID:g0LD5644
それが、ミュートがないんです・・・。
二つのシンセをそのミキサーで取りまとめているんですね。
だから2MIX自体をそのミキサーから出すしかないんです。

ちょっと混乱しながら考えてみたんですが、
一応ステレオアウトとモニターアウトって別々に付いてたんですが、
もしかして、ステレオアウトからコンプに突っ込んで、
入力CHにその2mixを戻して、
そのCHだけをモニターアウトに送る方法が
(例えミュートがなくとも)普通はあるはず、
ということなのでしょうか?
(普通はそれをミュートで行う、ということなのだろうと解釈したのですが)
すいません、混乱してます。
139名無しサンプリング@48kHz:02/04/04 02:39 ID:TM04fiE+
http://www.roland.co.jp/products/dtm/HQ.html
ハイパーキャンバスを買おうと思います。

●ソフトウェア:DXiまたは、VSTインストゥルメントに対応したシーケンス・ソフトウェア

が必要なのだそうですが、SONARとかは値段が馬鹿高いのです。
フリーウェアや安いシェアウェアで良いのを紹介して欲しいです。
140名無しサンプリング@48kHz:02/04/04 05:24 ID:SSDDeEgv
>>138
いやいや、落ち着け(w

ミキサーのch1、ch2にシンセAを入力
ミキサーのch3、ch4にシンセBを入力
両方をAUX1、2にアサインして出力、コンプへ入れる
コンプから帰ってきた音をミキサーのch5、ch6に入力

これでミキサーの1〜4をSTEREO OUTに立ち上げれば「コンプ前」
ミキサーの5,6をSTEREO OUTに立ち上げれば「コンプ後」

(ミキサーの型番教えてくれればもうすこし分かりやすいと思うんだが)
141名無しサンプリング@48kHz:02/04/04 07:23 ID:LLL/Xt3C
本当はDJ・クラブ板orテクノ板が良いと思うのですが、書き込むスレが見つからないので・・・
少し前のキーマガにDJMIXの記事が出ていたのですが、具体的にはどんな感じで作るのでしょうか?
ただ曲を繋げるだけなのでしょうか?
某MXでDJMixらしい物を落としたのですが、原曲を知らない為にどんな繋ぎ方をしているか解りませんでした。
重要なのはテンポ合わせだと思うのですが、私が聞いたDJMixは基本のキック等は同じ音に聞こえました。
何曲か聞いた限り、あからさまに曲が切り替わると言うよりいつの間にか変わってる物が多かったです。
DJmixと言うのはレコード以外に自分で用意したドラムループ等も挟みつつ行う物なのでしょか?
142名無しサンプリング@48kHz:02/04/04 10:19 ID:BA3ohk1J
PCの裏側にMIDI OUT、MIDI INの穴が付いていて
S950のMIDI OUTにケーブルを接続し、PCのINの部分に接続しようとしたんですが
何故かPCの方が穴が小さすぎて入らないんです。
よく見るとピンの形状まで違うんですが、同じMIDIでもこのような違いがあるものなんですか?
また、これは解決方法としてはMIDIインターフェイスを使えばよろしいのでしょうか?
143名無しサンプリング@48kHz:02/04/04 11:01 ID:YtLgJZwp
>>139
安いのだとCubasisしか選択肢が無いと思われ。
1万ちょいで買えるよ。
144名無しサンプリング@48kHz:02/04/04 11:02 ID:YtLgJZwp
すまそ。ageとく。
145名無しサンプリング@48kHz:02/04/04 15:04 ID:5+3X9aL9
>>142
ゲームポートじゃないの?
146名無しサンプリング@48kHz:02/04/04 15:39 ID:isW5aGL5
>>141
同じキックのように聞かせる為にみんな苦労してるんよ
HIP HOPの人はアナログだけでミックスする人多いけど
1471488 ◆Kvmqq0Bs :02/04/04 16:07 ID:lUPUBjy9
mp3は、サンプリングレート、ビットはいくらですか?
bpsというのが、ビットですか?

128くらいがcd
と同じくらいの音質ですか?
148名無しサンプリング@48kHz:02/04/04 22:05 ID:hYXIy6IJ
ローランドとヤマハの音源ってどっちが主流なんですか?
149名無しサンプリング@48kHz:02/04/04 22:09 ID:WjmK5sxs
2社にきけば、両社とも「ウチが断然主流です」というだろうなあ
でも6:4で老国ってとこかなあ
150134:02/04/04 23:30 ID:6vWXsDr7
>>140さん
ありがとうございます。とりあえず試してみます。
YAMAHAのMM1402というやつでした。
中古だったのでマニュアルがないんですが、
ということは、AUXの出力はフェーダーの量(?)に
影響されないんでしょうか?
(自分で実験すれば良いことなんですが、
 ちょっと他所へ行ってるもので)

普通のミキサーは出力が複数あって、
「この入力CHはXXの出力へ」ということが
できるんでしょうか。
151名無しサンプリング@48kHz:02/04/04 23:40 ID:uqRnCRJ0
SC88pro使ってるんですが、音にいいかげん飽きてきたので新しい音源買いたいんですが、
サンプラーとで迷ってます。
http://www.crypton.co.jp/Web98/Sho2.asp?code=19710
この程度の価格の単音サンプリングCDってSC88proクラスの音源と比べて音質はどうなんでしょうか?
152名無しサンプリング@48kHz:02/04/05 02:45 ID:sHZVfjD+
>>150
えー、どっかのネットの写真でしか判断できないので
MM1402のスペックの詳細はわからんのだが、御容赦。
AUXへは多分「この入力CHはAUX XXの出力へ」をレベル共々
アサインできると思う。勿論STEREO OUTへのアサインとは別に。

普通、ミキサーでは「プリ/ポスト・フェーダー」といって
フェーダー調整前で送るか、後で送るか、というのを選べる
機種もあるし、AUXへどのchを送るか、はマスターアウトとは
別でアサインできる。BUSへ送る時もそう。
MM1402は2BUS、2AUXだと思うので(違うかな?)
最低2系統(ステレオ1系統)は別々でコントロールできるハズ。
いろいろいじってみて下さい。
153名無しサンプリング@48kHz:02/04/05 02:58 ID:yV7ZndA5
http://www2.yamaha.co.jp/manual/japan/
MM1402ならマニュアルライブラリに上がってますよ。
154152:02/04/05 04:40 ID:/sB3iZk0
153のおかげで、大丈夫だということがわかりました。
ためしてみてください。>>150
155名無しサンプリング@48kHz:02/04/05 09:13 ID:TnUhawe5
>151
実際、私は脱88PROを目指してXV5080とS5000を買ったんだけど、
DTM用途での脱88PROだったらサンプラーよりもXV5080とかが
いいんじゃないでしょうか。実際、音はハッキリ違うよ。
私はエクスクルーシブを大量に送って88PROの骨までしゃぶる
使い方をしてたけど、XV5080でも違和感なく同じことができて
ます。だからせっかくの前面パネルをぜんぜん使ってない(笑)
ところがS5000はそうはいかなかったです。aksysがあるんだけ
ど、どうも馴染めないので、前面パネルをポチポチ押して設定
してます。まあ操作は難しくはないけど、今まで88PROしか使
ってない人だとしたら、ちょっと面くらうかもしれない。
従って、用途はわからないんだけど、例えば88PROみたく一台
完結でマルチ的な使い方をするならば、サンプラーでなく、XV
5080等の音源にしたほうがいいかもしれません。
そうでなく、ここぞという使い方をするならばサンプラーでも
いいんじゃないでしょうか。
まあXV5080がマルチ音源というわけじゃなく、サンプラーと比
べたら、向いているという話しですけどね。

あとリンク先のプロサンプルズですけど、私的には値段相応、
といった感じです。とにかく数が少ないから、自分の用途に
内容データがハマってればいいんだけど、そうじゃなかったら
お金の無駄。ある意味、収録先となっているCDのお試し版と
いうスタンスで捕らえてます。
老婆心ながら、これから初めてサンプラーという人なら、最近
よく出てるループシーケンサー等でもいいんじゃないかと思う。
そっちのが楽だよ。
156150:02/04/06 23:39 ID:1Hsm7LUK
>>153さん、154さん
わざわざ調べてくださったんですね。
本当にどうもありがとうございました。
マニュアルライブラリ見ながら、おっしゃるように繋いでみます。
157名無しサンプリング@48kHz:02/04/07 20:15 ID:0JmIiyDz
あまり見られてないようのでageてみる。
158名無しサンプリング@48kHz:02/04/07 20:18 ID:gyloHJRx
QY100でドラムの打ち込みをやりたいんですが
ステップ入力の参考になるようなドラム譜の本ってあります?
CDがついててフレーズとドラム譜が対応しているようなやつが欲しいんですが
159名無しサンプリング@48kHz:02/04/07 20:32 ID:0JmIiyDz
>>158
「DTM打ち込みドラム師匠」(アスペクト)
参考になるかどうかは不明。
とりあえずCDは付いてる。
160名無しサンプリング@48kHz:02/04/07 22:34 ID:Pf5E24c2
恐らく皆さんからみたら糞な質問かもしれませんが
マジで右往左往しております。
僕は一つのシンセで全部オケを作るんですが、声を入れたいと思い
MTR(パンドラPXR4)を買いました。
で、線をつないで1トラックにそのオケを録音しようとしたんですが
聞こえてくるのはパンが真中に寄ったまさに片イヤホン的なものでした。
シンセの元のパン設定でMTRに録音するにはどうしたらいいんでしょうか?
マジなんでよろしくお願いします。
161名無しサンプリング@48kHz:02/04/07 22:46 ID:tP+1SM1I
>>160
多分だけどモノラルで出してない?シンセが何か知らないけど
ステレオで出すにはケーブルが2本必要なんじゃないかな。だから
録音も2トラック使えば、シンセで作った通りに録音できるのでは?
162名無しサンプリング@48kHz:02/04/07 22:54 ID:Pf5E24c2
>>161
レスありがとうございます。
シンセはトリニティです。ケーブルはシンセにつなぐ方は2本あって
MTRにつなぐ方は1本なんで恐らくステレオになってるかと
おもわれます。
>録音も2トラック使えば、シンセで作った通りに録音できるのでは
すみませんどういうことなんでしょうか?
MTRに関しての知識が無いに等しいもんで…スンマセン

163名無しサンプリング@48kHz:02/04/07 23:10 ID:tP+1SM1I
>>162
>MTRにつなぐ方は1本なんで恐らくステレオになってるかと
>おもわれます。
いや、そうだとしても受け手(つまりMTR)の方がステレオで
受けてないと意味ないんですよ。ちらっとネットで見ましたが
パンドラっていうのはミキサー部がモノ4ですよね?

つまりトリニティには恐らくoutput LとRがあると思うんですが、
Lをトラック1,Rをトラック2に録音する必要があるんですが・・・

今見たらLine Inは一個しかないんですね・・・
164名無しサンプリング@48kHz:02/04/07 23:14 ID:0JmIiyDz
PXR4の入力はステレオミニとモノラルフォンそれぞれ1つずつみたいだね。
フォン×2→ステレオミニの変換コネクタを買えばいいんじゃない?
165名無しサンプリング@48kHz:02/04/07 23:14 ID:Pf5E24c2
>>163
ま…まさかできないんでしょうか?ガクガクブルブル…
166名無しサンプリング@48kHz:02/04/07 23:22 ID:Pf5E24c2
>>164
嗚呼救いの手が!!
しかし私には理解できなひ…
>フォン×2→ステレオミニの変換コネクタを買えばいいんじゃない?
こうすることによって出来るようになるのですか?
167名無しサンプリング@48kHz:02/04/07 23:40 ID:0JmIiyDz
まず参考資料。
ttp://www.sunmuse.com/dtm/dtm_connect_audio.htm

Trinityからステレオで出すにはフォンプラグのケーブル2本を使う必要があると思うんだけど、
さっきのコネクタを繋いでやると、2つになってたのを1つのステレオミニプラグに
変換することができるわけ。


フォン(L)→ | ̄ ̄|
         |    | →ステレオミニ
フォン(R)→ |__|
        .コネクタ

こんな感じ。わかる?

168名無しサンプリング@48kHz:02/04/07 23:43 ID:0JmIiyDz
で、ステレオミニのプラグをPXR4の入力に刺してやればよし。
169名無しサンプリング@48kHz:02/04/07 23:51 ID:Pf5E24c2
>>167
>>168
ありがとうございますー!!
わざわざ絵まで入れていただいて…よくわかりましたー!!!
0JmIiyDzさん、tP+1SM1Iさんほんとうにありがとうございましたー。
m(_ _)m

170名無しサンプリング@48kHz:02/04/08 23:49 ID:JuS75Xxt
今使っているSC55STじゃなんか飽きが来てしまったんで
新しい音源を買おうと思うのですが、お金があんまりないです。
そこで中古の88proを購入しようと思いソフマップに行ってみたら
88proは34800円でした。でも見てみるとSC-8850が51300円
だったんですけど無理してプラス15000円だして8850を買うべきでしょうか?
ちょっとマジで悩んじゃってます。
171名無しサンプリング@48kHz:02/04/08 23:52 ID:qBBJWkRC
>>170
操作に慣れてしまっているなら
8820を買うという選択肢もあるね。
172170:02/04/09 03:20 ID:HH8TNDO4
>>171
8820でもスペック的にはOKなんですけど前面パネルの操作系を
いろいろいじくってみたいんです...SC-55STにはなかったんですごく憧れてるんです。
見た目的にも。で、SC88proかSC8850なんですが...どっちがいいでしょうか。
173名無しサンプリング@48kHz:02/04/09 03:30 ID:3xYYPa64
88Proでもいいと思う。音はハッキリ言って大差ない。
操作は8850の方がしやすい。でもほとんどそれぐらいしか利点がないんで。
174170:02/04/09 03:35 ID:HH8TNDO4
>>173
あまり大差無いですか...操作は使い込めば慣れると思うので
88proにしたいと思います。15000の差はでかいので。
25日バイトの給料入ったら買いに行きます!
アドバイスありがとうございました。
175よろよろ:02/04/09 15:17 ID:tyOfSQnL
はじめまして。
姉貴が結婚したので、
ねーちゃんの邪魔になった機材を
僕が貰うことになりました。
僕は音楽機材のことがわかりません。
ねーちゃんは今インドネシアに住んでいるので(国際結婚)
いろいろ聞きたいことが聞けません。(彼女はネットの環境がない上に,
僕も国際電話も料金が怖くてかけられません)

とりあえず、MIDIというもので打ち込み音楽に挑戦したいのですが、
ケーブルの結線などがよくわかりません。

現所有機材
バイオノート(ロジックオーディオプラチナム、ペンII 300)
studio4
sc88
そのほかいろいろ(まだダンボールの中に入ったまま)

です。

さしあたってバイオのロジックで
SC88を鳴らしたいんですが,
どうやってつなげばいいかわかりません。
友達にきいたら「studio4なんておまえにはいらねー」
といわれましたが、意味がわかりません。

どうかよろしくお願いします。
176よろよろ:02/04/09 15:19 ID:tyOfSQnL
必要なケーブルがあれば、買ってきますので
教えてください。

MIDIケーブルはいっぱいあるようですが、
その他は電源ケーブルとかRCAピンジャックケーブルくらいしか
見当たりません
177norio:02/04/09 15:21 ID:uSZgC4qs
はじめまして。Yahooからやってきました。ぼくは、KORG X3を使用しています。
OMS NAME FILEをずっと探しているのですが、見つかりません。メーカーに質問しても
ネットで容易に見つかりますとの事ですが...。FILEの場所を御存じないですか?
178名無しサンプリング@48kHz:02/04/09 16:18 ID:LR/LaKUz
>>175
studio4なんておまえにはいらねー
179名無しサンプリング@48kHz:02/04/09 18:09 ID:J6XAyd3b
>>175
MIDIインターフェイスとMIDIケーブルで繋ぐ。
180名無しサンプリング@48kHz:02/04/09 18:21 ID:mWDAvMSu
どなたかAphexTwinの"Powerpill Pacman"のmidi作ってください。お願いします。
181よろよろ:02/04/09 19:09 ID:tyOfSQnL
>>179
ありがとうございます。

うーん、ノートとstudio4はどうやってつなげば良いんだろう。
182名無しサンプリング@48kHz:02/04/09 19:14 ID:wLUn2q+d
>>181
>>178が答えだが・・・
Studio4はMac専用
183よろよろ:02/04/09 19:45 ID:tyOfSQnL
>>182
ありがとうございました。
ねーちゃんのG4を奪って、ステルス積んでやってみます。

あと、ダンボールからいろいろ機材が出てきました。
ねーちゃんいわく、
「あたしは結構好きだったから愛着あるものばっかりなんだよね。
売ったりしないでよ、せっかくあんたの為にあげるんだから」
っていわれた。

以下リスト
DMpro
revolution309
xv5080
Emulator4XT
digidesign888
おっきい金属のハコ(友達は「シャーシかも?」といっていました)
あと、PCIボードとかCDロムとかいろいろ。

お答えくださった方たち、
ありがとうございました。
自分でなんとかやってみます。

でも、うちこみって沢山機材が必要なんですね。
知らなかった…。
184名無しサンプリング@48kHz:02/04/09 19:48 ID:lMfyHzlC
>>183
うぉぉぉぉお!贅沢なリストだなぁ。
何だかねーちゃんに興味わいてきたぞ。
185名無しサンプリング@48kHz:02/04/09 23:55 ID:6h+L1GjD
888売ってくれ。頼む
186名無しサンプリング@48kHz:02/04/10 00:05 ID:ctCZiVdy
>>183
それとシャーシの中にはきっと
MIX FARMかDSP FARMが入ってるんじゃないか?
まとめて買ってやってもいいぞ。安けりゃ、な。
187名無しサンプリング@48kHz:02/04/10 02:07 ID:9oOMEnfb
音ネタを44.1k→32kにリサンプリングできるフリーソフト教えて下さい
(できれば複数のwavファイルを一括変換できるもの)
188よろよろ:02/04/10 03:08 ID:nV7W0gb4
ネタだよ
189名無しサンプリング@48kHz:02/04/10 03:13 ID:fJeUQh6f
ネタだとおもわれ
190186:02/04/10 03:13 ID:95k2qiX0
騙されてやったよ。クソ。
191よろよろ:02/04/10 04:26 ID:0X9QiCsJ
>>188
おまえだれだ。

うーん、調べれば調べるほど,
ねーちゃんの機材が高価なことに気づいてきたです。
僕には使いこなせないなあ。
ねーちゃんに断ってから
売っちゃおっかな。
やふおくとかで。

やっぱ、バイクいじってるほうがイイや…。
192よろよろ:02/04/10 04:35 ID:0X9QiCsJ
ねーちゃんに思い切って電話して相談した。

「あんたが売るくらいなら、あたしの旦那に使わせる!」

だって…。

旦那はインドネシアの現地の無名のパーカッションプレイヤーですが、
まあ、大事に使ってもらえるんならそのほうがイイか。
旦那は機械音痴らしいけど,任せることにした。

でもなんで送料が俺の負担なんだー!!

なんかむかつく。
193名無しサンプリング@48kHz:02/04/10 10:11 ID:ne41L71P
>>192は無駄に恨みをかいましたとさ・・・チャンチャン
194名無しサンプリング@48kHz:02/04/10 20:59 ID:qYvypbrd
すいません。
MU100Bをこの前購入したんですが
昔使っていたMU90では本体をいじって全体に?リバーブをかけられたんですが
100Bの場合ディスプレイもボタンも無いのでどうやってエフェクトをかけるのかわかりません。
初心者質問で悪いのですが、どなたか教えてもらえませんでしょうか?
195名無しサンプリング@48kHz:02/04/10 21:30 ID:h0h298fz
>>194
コントロールチェンジ(CC)って知ってる?
マニュアルよんでみ
196194:02/04/10 21:34 ID:qYvypbrd
>>194
CCの91番のやつでしょうか(汗
違ったらすいません。それはできるんですが
全体?にかけたいんです。。
197194:02/04/10 21:35 ID:qYvypbrd

>>195
でした(汗
198名無しサンプリング@48kHz:02/04/10 21:42 ID:h0h298fz
>>197
あら、あなたは俺のV50を欲しがってる人ですね(w
ところでYAMAHA HPには

※MU100B単体では音色やエフェクトのエディットはできません。
各種の演奏設定には別途音源エディターをご利用ください。

とあるなあ。相変わらずあそこは重いんで、ちゃんと読んではないの
だが、調べてみて。多分エディタソフトがついてるんじゃないかな?
199194:02/04/10 21:53 ID:qYvypbrd
>>197
プw
板の中って意外とせまいもんですねw
すいません。もう一度いろいろ調べまわってきます。
ありがとうございました!
200名無しサンプリング@48kHz:02/04/11 02:12 ID:5m7LaKtP
200とっとくかな
201名無しサンプリング@48kHz:02/04/13 22:35 ID:SsuPTMUT
音楽やったことがない人間です
頭の中にメロディはあるつもりですが
ソフトで再現しようとすると訳が分からなくなります
いきなりソフトでやるのが間違いなのか
才能無いからやるなってことなのか分かりません
こんな質問でも良かったら教えて下さい
202 :02/04/13 22:36 ID:tgp8vYUp
最近静穏化するに連れて気になってきたのがノイズです。
私はもせを聞く程度なのですが、若干ノイズが気になります。

やっぱり980円の安物スピーカーに98円のSB!ISAを
モニターのそばに置いたのが原因でしょうか??
冷却はサーマルコンポーネント高さ6センチヒート辛苦に
ENERMAXの8センチファンをケースと電源に使ってます。
電源は2980円の安物です。

ここの板の玄人の方にとってはなめきった環境ですが、
どうかご教授下さい。
203名無しサンプリング@48kHz:02/04/13 22:41 ID:NqJYuw2E
だからあ、そゆときは
最初っからオリジナル作るんじゃなくて、その前に
好きな曲丸まるコピーとかして
「曲ってのはこんなふうに作られてる(構成されてる)」ってのを
覚えてからやんなさいよ。
204名無しサンプリング@48kHz:02/04/13 22:44 ID:NqJYuw2E
>>202
何のノイズが気になるのかわからんぞ。
スピーカーのコーンのノイズなんか、冷却ファンのノイズなんか
電源回りのノイズなんか、ケーブルなんか、さっぱりわからん。
何がいいたい?
205名無しサンプリング@48kHz:02/04/13 22:47 ID:fs9NHn45
>201
カセットでもMDでもPCでもなんでも良いから、その鼻歌を
録音しときましょう。それを聞きながら、一つ一つ音を探して
打ち込んでいけばいい。

楽曲に仕上げるためには、コードとかの経験が必要だが、
それはおいおい経験していくとして、まずは思い浮かんだアイディアを
記録していくことから始めましょう。

身近に音楽やっている人がいるならば、その人にその録音を聞いてもらい
コードなりなんなりをつけてもらうのも良いね。

>202
多分貴方の挙げたほとんど全てが、ノイズの原因となっています。
だから予算の許す限り、いい物に買えていくべきです。
モニターはパス。

電源やファンを、静穏の奴にして(これは自作板の静穏スレ参照)、
スピーカー、サウンドカード、ヘッドホンはそれぞれ1万円以上の
物に替えましょう。

ノイズも減るし、なにより音質がよくなります。
206201:02/04/13 23:01 ID:SsuPTMUT
>>203さん >>205さんありがとうございました
へこたれてたけど、がんばります
207名無しサンプリング@48kHz:02/04/13 23:26 ID:9xyEBK/w
MIDIを利用した音楽環境が出来上がりません。
どういうことかと言うと、僕は今Juno-106とS950、それにCubasisに、OUT IN二つずつ備えたMIDIインターフェイスが揃っているんですが
ケーブルの繋げ方が悪いのか、音が聞こえないんです。
理想としては、Juno-106のキーボードを使ってCubasisにMIDIデータを記憶させてS950の音を出したいんです。
この方法が一般的、もしくは間違っているのかもしれないのですが、どなたか上手く音の鳴る繋げ方を教えてもらえませんか。
208わかるかな?:02/04/13 23:32 ID:NqJYuw2E
>>207

JUNO106→→→→<audio>→→→→→→→→↓
↓↑                 ↓
MIDI I/F-----PC(Cubasis)--------オーディオI/F→→→モニタ(スピーカ?)
↓                  ↑
S950→→→→<audio>→→→→→→→→→→↑
209名無しサンプリング@48kHz:02/04/13 23:38 ID:NqJYuw2E
あら、ズレてんねえ。スマソ。
要はJUNOには「双方向とも」MIDIケーブルさす
S950は「MIDI IFのOUTからS950のINへ」だけでいい。

音がならないのは接続だけでなくて設定のほうもあり得るので要注意
210名無しサンプリング@48kHz:02/04/13 23:38 ID:9xyEBK/w
>>208
レスありがとうございます。
これは……取り合えず自分はオーディオのインターフェイスが必要ということでしょうか。
皆さんこのようにシステムを構築して作曲なさってるんですか。
割と複雑なんですね……ちょっと驚きましたw
211名無しサンプリング@48kHz:02/04/13 23:43 ID:NqJYuw2E
>>210
これ、複雑か?(w
Cubasisに「録音」するなら必要だよ。オーディオIFは。

MIDIケーブルってのは、音信号は通ってないから
音ききたけりゃ別途オーディオケーブルが必要
212名無しサンプリング@48kHz:02/04/13 23:43 ID:Xvaanszr
>>208
半角スペースを2つ以上続けるとずれるよ。

>>209
ちゃんと繋がってたら鍵盤を弾いたときにトランスポートバーの
右端にあるInのところのインジケータが動くからそれで確認できる。
オプションのMIDIスルーにチェックしておくと弾いたときに音が出る。
これもトランスポートバーのOutのインジケータを見ればいい。

もうわかってたらスマソ。
213212:02/04/13 23:45 ID:Xvaanszr
間違えた・・・
>>209じゃなくて>>210ね。
214名無しサンプリング@48kHz:02/04/13 23:59 ID:9xyEBK/w
>>211
分かりました。ありがとうございます。ケーブルが三本必要だったんですね。
明日買ってきて試してみようと思います。

>>212
レスはありがとうございます。そこは確認してました。
両方付けばよろしいんですよね。
215名無しサンプリング@48kHz:02/04/14 00:03 ID:YQ6dPmBt
レス"は"、が余計でした……。
216名無しサンプリング@48kHz:02/04/14 00:26 ID:mwnJC7kj
ちょっとまて。一応補足しとくぞ。
JUNOは音鳴らさなくてもいい、ってんなら、
2本ですむぞ>MIDIケーブル
217名無しサンプリング@48kHz:02/04/14 00:48 ID:dTaumfAZ
すいません、コンプでベコンベコンに潰すというのは具体的に
どうすればできるのでしょうか?

以下のような設定項目があるのですが、どう設定すれば
よろしいのでしょうか?

Attack   0〜127
Sustain   0〜127
Post Gain  0dB〜+18dB

あとはEQ Gain(LowとHigh)があります。

よろしくお願いします。
218名無しサンプリング@48kHz:02/04/14 00:52 ID:LCZWLnZE
レシオとスレッショルドもあるはずだが。

値はケースバイケースだが、えーと
http://ottotto.com/sound/08/comp.htm
これを参考に。
219217:02/04/14 00:57 ID:dTaumfAZ
>>218さん

レスありがとうございます。レシオとスレショルドは
見当たりません。XVに入ってるエフェクターだからでしょうかね。

ちなみにシーケンサーの方のエフェクターにはありました。

教えていただいたページ参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
220名無しサンプリング@48kHz:02/04/14 01:00 ID:mwnJC7kj
>>218
ふむふむ。このリンク先はマジメだねえ。勉強になる

>>217
まあ単純にベコベコにしたきゃスレッショルドをグイっと回せ。
レシオは適当にヒネっとけ
音小さくなるからポストゲインで同じくらいになるまで上げろ
それで験せばだいたいはわかるだろう
221217:02/04/14 01:14 ID:dTaumfAZ
>>220さん
レスありがとうございます。
さっそく試してみます。
あとXVのコンポにはそういう設定項目はなかったのですが
リミッターというエフェクトにはそういう設定項目がありました。

親切に教えていただき、ありがとうございました。
222名無しサンプリング@48kHz:02/04/14 01:30 ID:tpGe6R95
基本的なことでスマソ
サンプラーのスレで「プレイバック専用ならsample tank そうじゃないならhalion」
っていうレスを見たんですが「プレイバック」って何ですか?
223 :02/04/14 01:31 ID:1Ss/v1j8
>>222
再生
224名無しサンプリング@48kHz:02/04/14 01:31 ID:1t8vPzsm
プレイバックってのは、再生専用サンプラーにするって
意味でしょ。

つまり、プリセット波形のシンセとして使うって意味。
225 :02/04/14 02:58 ID:1Ss/v1j8
>>224
その通りです。
226名無しサンプリング@48kHz:02/04/14 04:51 ID:B+InjzER
88Poniにて、EFxのオートワ ウがうまくいかないでんんです
なんか、こう、そのEfx送し手も、なんか元の音も一緒に出力?_されていしまて
クワのかかった音だけをしたいですが、…
世路sきくおねがいします
227名無しサンプリング@48kHz:02/04/14 05:04 ID:5FjESXFS
質問なのですが。
CDに焼くのが最終過程とすると、
皆さんはどういった過程でCD焼まで行ってますか?
例えば、ミキサー通してCD-R/RW機器に落とすとか、1度MTRに入れてから
CDに焼くとか皆さんの方法を良かったら教えてください。
その辺がまだ良く分からないんで参考にしたいです。
よろしくお願いします。
228名無しサンプリング@48kHz:02/04/14 05:23 ID:TGTGDqTZ
>>227
外部のシンセとかをミキサーでまとめて
オーディオインターフェイスからPCへ。
DAWソフトでミックス、トラックダウンしてからCDに焼く。

ソフトシンセやソフトサンプラーを使って
全部PC内部で完結させるのも(・∀・)イイ!
229名無しサンプリング@48kHz:02/04/14 05:25 ID:5FjESXFS
QS300をマスターキーボードにしたいんですが、
QS300側でどういった設定をしたらいいんでしょうか?
OSを弾いてレコーディングしたり、
打ち込んだデータをQSで鳴らしたりしたいのですが・・・。
ソフトはCUBASEです。
230名無しサンプリング@48kHz:02/04/14 05:41 ID:TGTGDqTZ
>>229
マルチポスト(・A・)イクナイ!

とりあえずMIDIインターフェイスで繋いで鍵盤叩けば音が出ます。多分。
QS側でやることはほとんどないんじゃない?
ダメだったら取説見るか、また聞いておくれ。
231207:02/04/14 19:33 ID:B9XDk4Bp
昨日こちらで質問しました>>207です。

>>216
MIDIケーブル二本で良いんですか?
今接続としてはJuno-106のMIDI OUTからMIDI I/FのMIDI INに一本。
MIDI I/FのMIDI OUTからS950のMIDI INに一本という状況なのですが、Juno106の発する信号をI/Fが受けてるのは確認出来る
のですが、そこからS950に伝わっていないようなんです。

これはなぜでしょうか?設定の問題なのでしょうか。だとしたら問題はサンプラー側にあるんですかね……。
どなたかご存知の方いましたら教えて下さい。
232名無しサンプリング@48kHz:02/04/14 22:37 ID:XvII0tuy
>>231
お、2本でいい、といった責任をとらなきゃな。

あのね、JUNOの音源は使わないで、S950の音だけでいいのなら
その接続であってるよ。
質問なんだが、MIDI IFは何使ってる?ドライバは入ってる?
あと、S950の音はどこに出してる?どうやってモニタリングしてる?
シーケンスはCubasisだよね?Midi Thruしてる?
233名無しサンプリング@48kHz:02/04/15 01:47 ID:QePY+gIv
サンプラーって何?
分かりやすく説明して
234名無しサンプリング@48kHz:02/04/15 01:57 ID:7bNzImU1
>>233
サンプルする機械です
235名無しサンプリング@48kHz:02/04/15 02:01 ID:Bn/fsfyf
>233
音を録音し加工した上で、任意のタイミング、音階で再生できる装置。
236名無しサンプリング@48kHz:02/04/15 02:13 ID:9UhIH5XN
オーディオインターフェイスとミキサーのことで教えて欲しいです。

えと、DELTA 66とBEHRINGER MX1604Aとモニタースピーカー、
どう繋いだらいいんでしょうか?

今の繋ぎ方で録音すると、なんか音がダブるんです。
何回も繋ぎ変えたりして試してるんですが、さっぱりわかりません!
237名無しサンプリング@48kHz:02/04/15 02:27 ID:NMTjD7mi
全くのDTM初心者です。テクノやHIPHOPのインストのようなものを作りたいと思っています。
自分で調べた結果、いろいろな曲からネタなどを集めて使いたいので、サンプラー。
メロディーも作りたいのでシーケンサーが必要だと思いました。
なんかお勧めの機材ありますか?高いのはちょっと無理ですが。
間違ってたり情報があったらお願いします。
238名無しサンプリング@48kHz:02/04/15 03:03 ID:1B5U9tEC
>>236
使ってる音源すべて(ミキサーに繋がってる音源)を書きなさい

>>237
予算と「パソコンを使うか否か」を書いて下さい
もし使う場合はパソコンのスペックを書いて下さい
239名無しサンプリング@48kHz:02/04/15 03:19 ID:hqLO3kgK
MSSで組んだMIDIに
ギターと声をかぶせようと思うのだけど、

良いサウンドカード買ってPCにとるのと、
ハードのMTR買ってとるのじゃ
どこがどう違ってどっちがお勧めですか?
おながします。

240名無しサンプリング@48kHz:02/04/15 03:33 ID:mIDbLsSR
>239
もしデスクトップのパソコンしかないんだったら、
スタジオに運ぶのが大変。でもMTRなら余裕。
パソコンは汎用機でトラブルも多いけど、
MTRは専門機であり、多分トラブルも少ない。

という違いくらいはあると思う。
241名無しサンプリング@48kHz:02/04/15 03:49 ID:EDGxtWbr
>>239
シーケンサにMSS使っているならサウンドカード買った方がいいんじゃない?
外に持ち出さないんだったら可搬性は関係ないし、
パソコンだと波形編集やミキシング・マスタリングなどなど
出来ないことはない(当然ソフトがいるけど)。
漏れなら、MTR買うよりもいいオーディオカードとミキサー買うよ。
買うというかそれでやってるんだけど(w

まあ利点はそれぞれやね。
242名無しサンプリング@48kHz:02/04/15 04:00 ID:IIvxwggQ
最近「MA-10D」を買いました
ヘッドフォンで使用する事が多いのですが、
このスピーカのヘッドフォン出力の実力は
どの程度なのでしょうか?
243名無しサンプリング@48kHz:02/04/15 04:07 ID:Al35nBIk
>>242
その値段のDAだと考えれば、おのずと実力もわかるでしょうに。
244名無しサンプリング@48kHz:02/04/15 04:07 ID:IIvxwggQ
上げさせてください
245名無しサンプリング@48kHz:02/04/15 04:09 ID:IIvxwggQ
>>243
ガーン!
専用ヘッドフォンアンプとの比較ではなくて、
ハイコンポやintecとかのDAにも
負けているのかな・・・。
246名無しサンプリング@48kHz:02/04/15 04:14 ID:Al35nBIk
アンプ&スピーカーは相性が激しいように、
アンプ&ヘッドフォンは個体間で、おおきく音変わるから
一概には勿論いえないよ。
245がモニタリングしやすい音が出てるんなら、それでいいんじゃない?
スペック中毒になるのはよくねーと思うぞ
247名無しサンプリング@48kHz:02/04/15 04:19 ID:IIvxwggQ
>>246
そうですか
ただ、良い環境で聴いた事ってないんで
今後のグレードアップの参考に
大体の目安で実力が知りたかったです。
248236:02/04/15 04:23 ID:9UhIH5XN
>>238さんへ

ミキサーに繋がっているのは、えーと、POD2、JUNO-106、ER-1、ES-1、
JP-8000、あと、外部音源用に一つです。

ソフトはLogicです。

お願いします!
249238:02/04/15 04:43 ID:Al35nBIk
>>248 あい。
多分音がダブルってのは、録音するときにミキサーに入力されてる音源の音と、
録音しているパソコンの音のモニター音が両方ミキサーにいってて、
その両方を聴いてしまってるからだと思う。
基本はパソコンの音をモニターすることだから、通常DELTAからの
メイン出力を、ミキサーの2track Inputにさせばよいだろう。
で、音源をパソコンに入れる時は、ミキサーの2Track OUTとかマスターアウト
ではなくて、AUX SENDSからDELTAに入れる。
そうすればプリ/ポスト両方選べるし、音源ごとバラで録音できる。
↑以上、「パソコンでミックス」するときの一例。

ミキサーでミックスして、2MIXで録音するのなら、この限りではない。
どう?
250238:02/04/15 04:52 ID:Al35nBIk
で、ギターとか録音するときはレイテンシが気になるから、
ギターの音はパソコンから返ってこないようにLOGICで設定して
ミキサーから直で聞くようにする、と。
まあPODって既にレイテンシ結構あるから、アレなんだが。
というわけで、どうですか?
251236:02/04/15 05:14 ID:9UhIH5XN
>>249

ありがとうございます!
でも、なんかまだダブルんです...。

スピーカーはどう接続したらいいんですか?
一応、店員さんに薦められて、デジタルで繋いでいるんですが。

252236:02/04/15 05:15 ID:9UhIH5XN
あと、すいません。

>>そうすればプリ/ポスト両方選べるし、音源ごとバラで録音できる。

の意味がわかんないんですが...。

お願いします!
253238:02/04/15 06:42 ID:H2U/iNGZ
ん?デジタル?じゃスピーカーはDELTAから直でつながってるわけね?

一回録音したものをDELTA→スピーカーで直で聞いてみ?
それでもダブルってんならミキサーは関係ない。

ホントはミキサーからスピーカーはつないだ方がいいと
思うんだけど(そうするとさっき書いたレイテンシという問題
から解放される)、多分問題はそのせいではないように思う。

「プリ/ポスト」ってのは、ミキサーのフェーダーとかEQを
かける前にAUX SENDに送るか、かけた後にAUX SENDに送るか、と
考えればいいでしょう。AUX SENDにプリで送って、フェーダー下げれば
ミキサー(に繋いだヘッドフォンやスピーカー)からは聞こえないけど
PCには信号がいく。エフェクターなんかをかけ録りするときなんかに
よく使うのよ。

「バラで録音」というのは、例えばER1のドラムを鳴らしながら、
ER1は録音しないで、PODでギターだけ録音してしまいたい、という
ときに、ER1はPCに信号送らずにミキサーでモニタしつつ、
ギターも勿論音を聞きながら、だけどギターの音“だけ”を
パソコンに録音する、なんてときに使うわけよ。
254238:02/04/15 07:06 ID:H2U/iNGZ
POD  ER1   ES1  JUNO  JP8000
 ↓    ↓    ↓↓    ↓↓    ↓↓
 ↓    ↓    ↓↓    ↓↓    ↓↓
┏モノ1━━モノ2━━ST1━━ST2━━━ST3┓
┃                        ┃
┃   <MIXER : MX 1604A>       メインアウト →→ スピーカーとか
┃                        ┃
AUX1━━━AUX2━━━━2TRインプット━━┛
 ↓      ↓          ↑↑
 ↓      ↓          ↑↑
DELTA  DELTA      DELTA
入力1    入力2        出力1&2


さっき書いたのはこういうことね。ズレてたらスマソ。
こうしておけば、全部の音をスピーカーからいっぺんに
聞けるけど、自分で選んだAUX1or2に送った音だけを
Logicに録音できる、というわけ。

MX1604は全部で4系統の出力にアサインできるから
作業に慣れてミキサーってのがどんなふうに信号を送ってるか
を把握したら、さらにDELTAの入力3/4も使うことができるように
なるよ(上記の図とちょっと配線変えなきゃダメだけど)
255勝手にズレ修正:02/04/15 07:14 ID:EDGxtWbr
 POD   ER1    ES1  JUNO   JP8000
  ↓     ↓    ↓↓   ↓↓    ↓↓
  ↓     ↓    ↓↓   ↓↓    ↓↓
┏モノ1━━モノ2━━ST1━━ST2━━━ST3┓
┃                                 ┃
┃   <MIXER : MX 1604A>       メインアウト →→ スピーカーとか
┃                                 ┃
.AUX1━━━AUX2━━━━2TRインプット━━┛
 ↓       ↓          ↑↑
 ↓       ↓          ↑↑
DELTA   DELTA       DELTA
入力1     入力2       出力1&2
256254:02/04/15 08:10 ID:h8JmvU6w
んあ〜全角つかったのにやっぱズレんのか。サンキュ>>255

ついでに質問なんですが、俺マカなんすよ。で、マックで見ると
254であってるんですよ。だけど他人のを見る時(AAなんか)
やっぱりズレズレなんスよ。で、マックでズレないように
設定するには、IE設定どうすりゃいいのか教えてくれ。お願い。
257ゆかり:02/04/15 09:48 ID:+thgEkxb
先生、こんなのがあります。
http://www.kiss.ac/~yfx/gb/aatest.cgi
258236:02/04/15 11:57 ID:QIcAhZfT
>>253,254,255さん

ありがとうございます!分かりやすい図まで書いてもらって。

録音した音はちゃんと鳴りました。

RECを押したら急に変になるんですよね...。
音がダブって、プチッ!プツッ!って、ノイズ?が鳴ります。

取り合えず、図の通り配線してみます。
259255@顔文字板住人:02/04/15 12:59 ID:EDGxtWbr
>>256
2ちゃんねるで使われてるAAはWinのIEデフォルトの
MS Pゴシック12Pt+フォントサイズ中(モナー板標準)で
作られてるのでMacだとどうしてもズレてしまうようです・・・
↓が参考になるかも知れない。

マックdeモナー(その伍)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1009733316/
260名無しサンプリング@48kHz:02/04/15 13:58 ID:UlV8wb/D
Finale2001(英語版)で、4分の2の小節に16分音符の6連符を2つ
入力しようとしたら、いっこどうしても入りません。
単位を埋めるために作曲の授業をとっただけなので、コンピューターは
まったくわかりませんです。どなたか助けてください。
あと、カデンツァの入力法もよろしくお願いします。
261239:02/04/15 14:15 ID:+7T20NcJ
遅くなりましたすいません
>>239>>240
ありがとうございます。
本音は、もともと、良いオーディオカードを買いたかったんですけど、
一つ、pcのスペックがかなりきわどくて
pen2-400m
memory-64k
のwin98で
しかも悪名高いモーモーマシンなんですよ。

pc内でmssをmtr的に使った時、
やっぱり高い負荷がかかりますよね。

あと、初心者なんでできるだけ簡潔にまとめたいんですけど、
オーディオカード+ミキサーを選んで平気でしょうか?
ちなみに持ち運びはしません。
お願いします。
262239:02/04/15 14:16 ID:+7T20NcJ
すいません、訂正。
↑は
>>239>>240改め
>>240>>241両氏へのレスです
263名無しサンプリング@48kHz:02/04/15 16:52 ID:S7Q1rnqU
ACIDやSONARなどで読み込んだオーディオ素材に、時間変化するエフェクトをかけたいんですが・・・
音量・フィルター等です。環境はSONAR+SD-90(MIDI + USB音源として)+A-33(MASTER KEY)です。
使っている波形編集ソフトは…SoundEngine(鬱市)
あのソフトだと、時間変化するエフェクトはかけられないので…
何かフリーでいいソフトはないものでしょうか…。それともやはり商用ソフトを
買わなきゃだめでしょうか…(泣)
当方打ち込みはかろうじて脱初心者ですが、音ネタ使った曲作るのは初めてです。どなたかご教授願います。
264263:02/04/15 17:10 ID:S7Q1rnqU
自己解決してしまいました。質問しといてスマソ…
SONARの場合は、オーディオトラックにエフェクト設定してから、オートメーション作成
を使うと、スライダーの経時変化を入力または記録できるそうです。

ああ、馬鹿なことをしたのでsage
265241:02/04/15 18:02 ID:EDGxtWbr
>>261
漏れのPCはK6-2 400MHzのWin98ですが何か?(w
Audiophile2496とベリンガーのミキサーでやってるよ。
そりゃあ快適とは言えないけどさヽ(`Д´)ノウワァァン
266名無しサンプリング@48kHz:02/04/15 21:46 ID:z6V46QFF
>>365
サンクスです。
その方向で考えてみます。ありがとう。

400Mはもうかなりあれですね。
僕のpcは通称「5分の1のやつ」。

あ、今のハイスペックマシソと比べてね。
267237:02/04/15 22:31 ID:1cO8wnmQ
すみません。パソコンの方がいろいろできそうなのでパソコン使いたいと
思っています。機種はマックです。OSXとOS9が入ってます。
スペックは、メモリ768、CPUは866です。
268名無しサンプリング@48kHz:02/04/15 22:35 ID:NvrXFQx4
クソー最近の初心者ってのは金もってんな〜(独り言)

>>267 マック以外に使える御予算は?
269237:02/04/15 23:05 ID:1cO8wnmQ
>>268
いえいえ、音楽は完全な趣味で本来マックはデザインの学校いってるもんですから、
そっちで使うんです。
というわけでほんと入門用で構いません。5万超えたら厳しいです。
パソコンのソフト一つで打ち込みとか、サンプリングとかできるソフトあるんですか??
270名無しサンプリング@48kHz:02/04/15 23:08 ID:dsIDRUUS
>>237
Reason
271名無しサンプリング@48kHz:02/04/15 23:18 ID:NvrXFQx4
俺デザインで食ってるけど、PM9500/G3:400カードだよ… 涙。ま、それは置いといて

>>269
ひとつでシーケンサーとサンプラーってのはないなあ
シーケンサー(+録音&編集)ソフト、とソフトサンプラーと二ついるだろうなあ。

フリーのシーケンス&録音&編集ソフトは、いくらでもある。
「物凄い勢い」スレの1にそのへんを案内してるアドレス載ってるから
見てみるといいでしょうね。ただ、ハイパワーなマック持ってるん
だから、最近フリーソフトになったVisionDSPかStudioVisionPro、
もしくはオーディオ8トラック限定でよければProToolsFreeが
いいんでない?後々までやる覚悟あるなら製品版買ったほうがいいと思うが

ソフトサンプラーでフリーってのは、ちょっと知らないなあ。
上記のスレで調べてみて。2-3万払えば製品版買えるけど。

で、あとの予算で、オーディオカードってのと、
打ち込み用の鍵盤を買う、と。
DTMするなら必需品。MACのマイク端子はお話にならないし。

272237:02/04/15 23:28 ID:1cO8wnmQ
>>270
今調べてきましたが、すごそうなソフトですね。
>>271
フリーでもいろいろあるんですね。実はサンプラーっていまいち理解してないかも。
いろんなCDやネタCDから切り張りして使うために必要なのはサンプらーですか?
ループ系でダンスミュージック的なものを作りたいものですから。
あと僕鍵盤なんて使ったことないんですが(笑)
273271:02/04/16 00:05 ID:6WP3SrBH
>>272
Reasonはいいよ〜 俺もよく使ってます。
ただ、あれは単体で録音/サンプリング/波形編集ができないんで、
結局別途それが必要になる。だったらソフトサンプラーを探したほうが
サンプラー操りたいのなら手っ取り早い、ということ。

「ループ系でダンス〜」それだけなら、それに特化したソフト、というのも
あるけどね。MACならPHRAZER(だっけ?)とかそんなん。
打ち込みでは鍵盤なんてただのボタンだよ。俺だってピアノ弾けない(汗
274名無しサンプリング@48kHz:02/04/16 00:07 ID:3hkZ4F+C
当方 超絶初心者ですが、singer song writerというソフト、ありますよね。
あれってどうなんですか?
買ってもしょうがないもんなのでしょうか・・・
275名無しサンプリング@48kHz:02/04/16 00:14 ID:6WP3SrBH
>>274
専用スレあるくらいなのに・・・お叱りを受けるぞ(w
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1001425674/l50
276274:02/04/16 00:25 ID:3hkZ4F+C
>>275
あわわわ・・
とりあえず スレ、あげてきました。
逝ってまいります。
ありがとう
277237:02/04/16 00:34 ID:imoOQxM5
>>273
resonは結局シーケンサーやサンプらーの機能を使うためには別に購入する
必要があるんですね。
PHRAZERみてきました。ちょっと難しそう。
またまた質問で申し訳ないんですけど、
今日楽器屋いったんですよ。そこでソフトではないんですが、BOSSの
SPー505とERECTRIBEってのを発見したんですよ。
これだとなんか素材を使っていろいろ作れそうなんですがどうでしょうか?
シーケンサーはまあ後で買うとして。パソコンと交互性ありますか?
たとえばそのハードで作ったやつをパソコンでCDに焼くとか。
278236:02/04/16 01:14 ID:FYol/2Uh
>>254

すみません...。図の通り、繋いだんですが、やっぱりダブります。。

ミキサーの使い方もよくわかりません。
今まで、多音源を一つにまとめるものとだけ思っていました。

スイッチも色々ありますが、サッパリわかりません。

また、お教え下さい!
279名無しサンプリング@48kHz:02/04/16 01:32 ID:cNqpv0HE
当方機材を所有しています。
オーディオインターフェイスを用いてPCに機材の音を録音した後その音をPC上で発音すると素晴らしい機材の音がとんでもなくヘボくなっていて泣きました。
私のような百姓にも立派なサウンドカードが必要な時期がやってきたのでしょうか。
ステキなサウンドカードを使えば音がちんこちぎれるくらいよくなったりするのですか?
もう泣きたくないんです。強くなりたいんです。
280名無しサンプリング@48kHz:02/04/16 01:38 ID:Y5iYKHi/
>>279
機材ってどんなの?
サウンドカードは何を使ってる?
その機材をどうやってサウンドカードに繋いでる?
ついでに予算は?
281名無しサンプリング@48kHz:02/04/16 04:41 ID:CM9OFG9E
>>277
うんうん。SP505はサンプリングなんかをやったりする
マシンね。でも正直これはオススメしない。パソコンとの
やり取りに向いてないし、あれは「Recycle」とか「Acid」とか
そういう「ソフト」の機能はこれでもできますよ〜的な
マシン… だと思うので、マック使うんだったらマックのソフトでいじり倒す
方が面白いと思う。エレクトライブはA(シンセ)R(ドラムマシン)
S(サンプラー)とかいろいろ種類あるんよ。これは「ああいう音が欲しいなあ」
ってなってから買ったほうがいいんでない?テクノには向いてると思うけど
「ハードで作ってCD焼く」のは結局オーディオカードとか買わないと
できない。だからそれも後から考えていいんでない?

取りあえず予算5万で打止め!ってんなら、やっぱりREASONと鍵盤。
というのをオススメするけどなあ。
サンプリングはできないから、当初は音ネタはネットとかで拾うか
CDROMで売ってるネタを使う、とかになるけど
282名無しサンプリング@48kHz:02/04/16 04:45 ID:CM9OFG9E
>>278
あらま、ダメだったか。

ミキサーに関していえば、ミキサーの基本は勿論
「音をまとめる」ことなんよ。それは仰せの通り。
ただ、PCベースでDTMやってる人はPC内でミックスすることがほとんどだと
思う。そういう人は「ミキサーが何に必要か」わからないのかもね。
前に書いた使い方は「ミックス」ではなくて音をルーティングする
やり方だから不思議に思ったのかも知れない。

ところで、接続はどうした?上に書いたみたくしたの?
283名無しサンプリング@48kHz:02/04/16 04:48 ID:CM9OFG9E
ageとくか。腹減ったな。
284236:02/04/16 13:01 ID:FYol/2Uh
>>282さんへ

はい、DELTAのINと1604AのAUX SEND、DELTAのOUTと2-TRACK IN(TAPE IN)、
で、スピーカーもデジタル接続はやめて、MAIN OUTPUTから繋ぎました。

合ってますか?
285名無しサンプリング@48kHz:02/04/16 17:10 ID:BIB3WSj9
>>284
Deltaのコントロールパネルみたいなやつあるじゃん?
あれのミキサー画面で、inとoutのmuteチェックが両方はずれてると
ループしちゃうよ。同じ機器につないだ場合。
(録再するときはどっちかをチェック(ミュート)する)
286282:02/04/16 19:56 ID:KmablZO6
>>254
うん。音はでてるよね?あと、AUX SENDで各々のCH(音源)選んで
DELTAに送ること、できるよね?

>>285氏の指摘は俺にはわからないことなんで、これやってみて。
音るダブる原因はミキサーとか接続ではなくて、DELTAの
設定のせいだと思う。

(つーかDELTAってコンパネにまでミキサー設定しないといけんの? ちょっと面倒だね)
287名無しサンプリング@48kHz:02/04/16 20:18 ID:KmablZO6
あ、スマン。↑は勿論>>284ね。
288236:02/04/16 21:27 ID:FYol/2Uh
色々設定してたら音がダブらないようになりましたが、
Logic内での、Effectかけ録り?ができません。

結局、モニターする時と、録音する時毎に、
DELTAの設定を変えないといけないということなんでしょうか?

>>AUX SENDで各々のCH(音源)選んで
DELTAに送ること、できるよね?

すいません、やりかたわかんないです...。

289236:02/04/16 21:28 ID:FYol/2Uh
すいません、録音する時はやっぱりダブります...。
290名無しサンプリング@48kHz:02/04/16 22:40 ID:KZrvTGWb
DTMはWINとMAC、どっちがいいんでしょ?
価格、性能などを総合的にみてです。
291名無しサンプリング@48kHz:02/04/16 22:53 ID:i6DLoZRx
>>289
マニュアルをちゃんと読んだ?
かけ撮りもできるよ
なんか、キミは割のにおいがするから、誰も応えてくれないんだよ

>>290
私はマックですが、Winの方がいいのでは?
特に、価格・性能ではwinだと思います
292名無しサンプリング@48kHz:02/04/16 22:56 ID:2iROQoES
>>291
>割れのにおい  
て・・・
カワイリ・・
293名無しサンプリング@48kHz:02/04/16 22:59 ID:KZrvTGWb
>>290
サンキュ〜。検討してみるよ。
2941488 ◆Kvmqq0Bs :02/04/16 23:00 ID:Yp5hjZDW
質問です。今のこの時代、音源はソフトだけで、
十分のレベルにまで、達していますか?
295名無しサンプリング@48kHz:02/04/16 23:06 ID:BaOA+RCv
>>290
持ってる方を使うのが安いに1票
296236:02/04/16 23:16 ID:FYol/2Uh
>>291

割れってなんですか?

かけ録りができないっていうのは、音がダブって
かけた後の音が聞き取れない、という意味です。

マニュアルは読んでいるんですが、あまり理解できません。
297名無しサンプリング@48kHz:02/04/16 23:24 ID:OlT+302g
>>294
ああ。

>>296
ワレの意味なんて知らないウチが華だよ。シランでヨロシ(w

上のほうに誰かが書いてた、コンパネの設定やった?
298名無しサンプリング@48kHz:02/04/16 23:25 ID:uIUqjXGm
=忠告=

1488 ◆Kvmqq0Bsは自分のスレッドからはみ出さないように。
299237:02/04/17 00:29 ID:iqCJrCWw
>>281
今日渋谷のヤマハの店に見にいきました。
resonありましたよー!!他に似たようなソフトでSTORMってのもありました。
やっぱ値段からしてそのソフト一本でやるとしたらRESONのほうが優秀ですかね?
使ってる人の意見聞きたいです。
300236:02/04/17 00:46 ID:EBPz2hZd
>>297さん

コンパネの設定は色々と何回も変えているんですが...。
やっぱり何をしてもダブっちゃいます。

考えたんですが、
パソコン用モニターと、ミキサー用モニター、
二つあればダブらないのでしょうか?

それとも設定次第でちゃんとなるんでしょうか?
301名無しサンプリング@48kHz:02/04/17 01:08 ID:vSA5iEE7
>299

この板には両方のスレがあるよ。いつ来るかわからない
所有者を待つより、自ら情報を集めたほうがいいよ。
storm、reasonで検索してみ
3021488 ◆Kvmqq0Bs :02/04/17 01:45 ID:OAfxYdZL
>>289さん
そんな〜。僕のスレ誰もいないんで、少し
質問させてください。

キューベースで、音源として、neonを使って、
midiレコーディングやりました。
メトロノームは、midiクリックは、ソフトシンセなので、レイテンシ
の都合上使わず、オーディオクリックです。

ap2496なのですが、レコーディングしたら、
1拍目が、遅れます。

なぜですか?
3031488 ◆Kvmqq0Bs :02/04/17 01:46 ID:OAfxYdZL
1拍目だけでは、ありませんでした。

全部おくれます。
どうしたら、いいですか?
304名無しサンプリング@48kHz:02/04/17 01:59 ID:aW6v85Qa
どうもおばんです。質問させてください。
当方DP3、2408Mk2でDAW始めたんですが、
MIDIとオーディオのタイミングが見た目では合ってるのに
聞こえてくる音がオーディオの方が微妙に早いっす。
コレがレイテンシーってやつなのでしょうか?
305281:02/04/17 02:53 ID:bhkFG19Q
>>299
STORM使ったことないんでよくわからん。
でもWEBみたらReasonまんまやな(w 基本は「気に入ったほうを買う」。

でも今ならReasonを買うといいかもね。
もうすぐver.upして、スゲーパワーアップするらしいから。
あと、reasonはStormと違って、ほぼ無制限にマウントできるから
(やろうと思えば、一度にサンプラー10台!とか、できる)
こんなバカなこと実際にするヤツぁいねーだろうが
306297:02/04/17 02:58 ID:bhkFG19Q
おれLOGIC使いでないから、LOGICの細かい設定はわからないんよ。
モニタは関係ないハズ。

基本は、「スピーカーから聞こえる音は、LOGIC/DELTAから出てる音だけ」
ミキサーの音源繋いだチャンネルって、フェーダー下がってる?
音源のレベル調整はAUX SENDレベルで調整するんよ。
音源の音が、ミキサーのスピーカーから聴こえてるのなら、ダブルのは確実だから)
307名無しサンプリング@48kHz:02/04/17 03:04 ID:bhkFG19Q
>>302 やりかた間違ってるんじゃない?

>>304 おばんです。
音の方が早いなら、遅れてないことになるから
レイテンシ(遅延)とは言わないだろうなあ(w
パソコンの描画速度とかのせいで、画面表示の方が遅れてるんじゃ
なかろうか? 音楽やるときは256色とかでやったほうがいい。
「MIDIが遅れる」ってのは、MIDI信号が遅れて出る、ってことなのか?
だとしたら(理由はわからんが)MIDIスタートするタイミング
その分だけ前に移動する、とか(原始的な対処法でスマンナ)
    それでも遅れるんなら
308名無しサンプリング@48kHz:02/04/17 03:16 ID:bhkFG19Q
あら?↑最後1行変だな。無視してくれ
309名無しサンプリング@48kHz:02/04/17 04:03 ID:oIVvl3+Q
インターフェイスはSTORMの方が好みなんだけど、
STORMはREASONと比べるとかなり重いからCPUパワーに自信がないならやめた方がいいよ。
310あなたのBPM:02/04/17 08:05 ID:WX4gkD5c
仕上げはともかく、
みなさん打ち込み始めって、何BPMでやってる!?

ちなみに、あたしゃ120ではじめる事が多いてやんす。
311名無しサンプリング@48kHz:02/04/17 08:20 ID:6pdZ58El
オレ140、曲が曲なもんで。
312名無しサンプリング@48kHz:02/04/17 08:37 ID:bpUox9MY
質問なのですが、シーケンス作って歌を乗っけたい場合ってどうやって録音すればいいんでしょうか?
それぞれ別々に録音してソフトで重ねたいのですが、うちの環境ではシンセとマイクがミキサーにつないであって、
そこからオーディオインターフェイスにつながってるんで、シーケンスを流さないとテンポがわからないし、
シーケンスを流すとそれも歌と同時に録音してしまうし、ということで困っています
一応考えた解決策としては
I.マイクから直接パソコンに繋ぐ
II.シーケンスをシンセから直接ヘッドホンで聞く
というのを考えたんですが、IでもIIでもヘッドホンとイヤホンを同時につけるなどしなくてはいけなくなるので、あまり実用的じゃ無い気がしました
(マイクからの音を聞きながらシーケンスをイヤホンもつけて聞く、とか)
何かいい方法、ありませんでしょうか?
313名無しサンプリング@48kHz:02/04/17 08:46 ID:pIW2ek+C
ステップアップするための初心者向けの入門書やサイトでおすすめを教えてください。

必要なもの(PC、音源、シーケンスソフト等)の簡単な解説から
打ち込み方の解説、ソフトの紹介で終わるような、1から教えてくれるが1しか教えてくれないタイプ
のはよく見かけるのですが、2くらいから先へ導いてくれるようなコンテンツは無いものでしょうか・・・?
314名無しサンプリング@48kHz:02/04/17 09:06 ID:yJoSHND4
>>311 2STEPか?

>>312 こういうの最近多いね。ベリンガのせいかもね(w
    ミキサー何使ってんの?

>>313 たいてい1を知ったつもりで2にいくと、チンプンカンプン
    だったりする。それは実は1を完全に把握してなかったから
    だったりもする。1を把握できたら、もう初心者じゃないよ。
315313:02/04/17 09:41 ID:pIW2ek+C
というか入門書の類は1をすっとばして2だけ書いてあるのかもしれません・・・
MIDI入門と謳っているものを見ると大抵>>313であげたような内容なのですが、
MIDIのしくみ自体の知識が無いので先に進めません・・・

具体的に言いますと、シーケンスソフトを使って音源モジュールを鳴らす事は
基本的にソフトがお膳立てしてくれているのでできるのですが、
他に所有している他の機材(JP8080、DX7)の連動のさせかたがわからず
DAWソフトで手弾きで重ねてゆくという何とも原始的な方法でやっています。
・・・つまらない自己紹介になってしまいましたが、MIDIのしくみの入門書みたいなものは
ないでしょうか・・・?MIDIリファレンスみたいなのは知っているのを前提で書かれているのでチンプンカンプンです・・・
316名無しサンプリング@48kHz:02/04/17 11:08 ID:fraLacIx
>>313>>315
お役には立てないレスだと思うけどマジレス。

> ステップアップするための初心者向けの入門書やサイトでおすすめを教えて下さい。

どちらか読み取りにくいけど、あなたがステップアップしたい事がもし
「MIDIのしくみについて」じゃなくて「DTMで音楽を作ること」であるならば
MIDIなんぞは適当に繋いで音が出たら、あー出た。くらいでいいんだと思う。
打ち込みといってもそれは音楽を生み出すためのただの手段だから、
汎用のMIDI入門書なんかで学ぶよりはマニュアル読み潰してガシガシ機材いじった方が
何より機材やMIDIの理解が早く深まるし、楽器を熟知して愛着も沸いてくる。
もちろん基礎は大切だけど、要は自分の環境で自分がやりたいことが叶えば
充分だと思うんだ。んでどーしてもわかんなかったらここで個別の問題に関して
具体的に機材や環境を述べて質問すればいいと思うよ。

差し出がましい意見かもしれないけど「こうしたい!」という欲求こそが
正に今の自分に必要な知識を身に付けていくスキルアップの原動力になるし、
そうやって段々と自分が表現したいことにスキルがついていくのが自然かと。
たぶんここの人達の大半はそうじゃないかな?

えらそーに聞こえたらごめんね。
317名無しサンプリング@48kHz:02/04/17 19:11 ID:B8EeTPkt
>>315
まあ、ようはDX7とJP8080をMIDIで鳴らすにはどうしたらいいのか、と
いうことなんか? 別にMIDIの全知識を覚える必要は全く無いな(w

MIDIインターフェイスって持ってる?
MIDIで繋いでみたことはある?
シーケンスソフトが何なのかわからんが、多分普通に音源モジュールとして
鳴らせるよ。
318 :02/04/17 20:00 ID:TGwBk//F
mod作りたいんですが、midiキーボード使えるModサンプラーってありますか?
319あにーき ◆Zi4OLhjI :02/04/18 00:59 ID:WkMB+DP9
316さん、同意見です。
初心者の皆さん、目的と手段を自覚しよう。
じゃないと知識オタ・機材オタ・理論オタになっちゃうよ。
ま、おかしくなっちゃったら子猫スレに遊びにおいで。
320名無しサンプリング@48kHz:02/04/18 01:37 ID:bl+sGpH7
私は今PC(パワーブック99年もの)とシリアル端子付音源を
シリアルで直結してますが、MIDIで繋いだ場合と何か違う点はありますか?
不具合が出た時に『これはシリアルだからか?』といつも不安になります。
321名無しサンプリング@48kHz:02/04/18 02:24 ID:ZaONlETw
>>320
見た目が違うだけで、実はシリアル接続も
MIDI接続と同じ意味なんよ。
勿論ドライバやらインターフェイスやらの相性とかの
問題はあるけど、行ってる信号は同じ。
トラブるときはトラブる。問題ないときは問題ない。
322315:02/04/18 02:56 ID:Rh1V9vbt
レスありがとうございました。

しかし私のもってまわった言い方が悪かったのか・・・
何もMIDIの全てを理解したいのではなく必要な事だけ知りたかったのですが・・・

MIDIケーブルでインターフェイスと機器をつないでシーケンスソフトなどで
単純に演奏させることは、そりゃできます。
しかし、DTM音源ではないので自分で音色をセットしたりするのには多少なりとも知識がないと
手が出せない気がするのですが、MIDIの知識は必要ないのですか?
機器単体で音色を作ってシーケンサーに演奏だけさせるという方法までは
たどりつきましたが、そこから先に進むのは知識オタ・機材オタ・理論オタの領域ですか?
それなら知識オタ・機材オタ・理論オタと呼ばれても構わないので音色のコントロールくらいはしたいです。
プリセット音色が使いたくてDXやJPを手に入れたわけではないですし。
と愚痴っても仕方ないですね。すんません。もうちょっと勉強してみます。
323名無しサンプリング@48kHz:02/04/18 02:56 ID:bGY74am1
>>315
MIDIにはチャンネルというのがありまして。
簡単に言うと1チャンネルの信号を送ってあげると、受け手側は1チャン
ネル(に設定してある音)しかならないのです。
たとえば、シーケンサーのMIDI OUT-DX7のMIDI IN、DX7のMIDI THRU
-JP8080のMIDI INと単純につないで、DX7を鳴らしてあげるとJP8080も
鳴るはずです。
これはJP8080のMIDI CHがデフォルトで1chになっているから(いや、
JP持ってないからわからないけど、普通はそうだろうと)
ということで、別々に鳴らしたい場合、シンセのMIDI CHを変えて、その
あとソフト側でそれぞれシンセが設定したMIDI CHにあわせてあげる必
要があります。
こんな感じでどうだろう?
324名無しサンプリング@48kHz:02/04/18 03:00 ID:gFiUHpfr
書き込んでいる間に返答が。
>>315
音色をコンピューターでいじるには専用のソフトが必要です。
でもDXはちょっとつらいし、JPは意味がないかも。
音色のコントロールというのがもしもプログラムチェンジ情報のことを言
っているのだったら、それはシーケンスソフトそれぞれで方法が違いま
すです。
そして、そのことに関してはマニュアルに書いてあります。
325名無しサンプリング@48kHz:02/04/18 03:55 ID:n22kulrj
>>322
DX7の音色は専用のエディタでないとできん(ハズ)
別途ソフトが必要なんよ。
JPはどこまでMIDIでエディットできるかシランけど
324がかいてる通り、あれは信号でなくて、手でグリグリやるのが
売りのシンセだったりもする。
まあ、無駄ではないけど、安くはない買い物だったんだろうから
限界まで使いまくんなさいよ。マニュアル読んでりゃわかるようになる
わからんでも、JPのスレで聞けばすぐわかるだろ
326312:02/04/18 09:08 ID:9kZiCDsy
>>314さん
返事遅くてすいません
あ、ベリンガーです(w。ミキサー。
8chのMX802Aというやつですね。
ミキサーの機能がなにかあるんでしょうか?
327名無しサンプリング@48kHz:02/04/18 12:44 ID:fwL/RJaE
>>326
AUX SENDからオーディオインターフェイスに繋ぐ。

シンセの音はAUXに送らないでマイクのだけ送る。

マイクの音だけ録れて(゚д゚)ウマー
328名無しサンプリング@48kHz:02/04/18 12:51 ID:SsuUHn8x
MACにG4カードをさしてDTMやるのってどうなんでしょうか?
リスク大きいですか?
329名無しサンプリング@48kHz:02/04/18 13:23 ID:QagamBzJ
>>328
DTMといっても、範囲が広くて
midiデータを扱うくらいなら、旧MACでも大丈夫ですよ

ただ、Macを使って音を取り込みや、ソフトシンセなどを使うとなると
旧マックだとハードディスクのスピードやメモリが遅いし
G4カードとソフトの相性などがあるので、
リスクが高いと思います
330名無しサンプリング@48kHz:02/04/18 13:34 ID:7TWDgq2k
315はもうすでにみんなに親切に教えてもらってるから
まーいいかとも思ったけど、やっぱなんか引っ掛かった。
>>316>>319も別に無理やり君を貶めてる訳じゃなかろうに
なんで>>322みたいな逆ギレ気味の書き方をするかね?
こういうのを慇懃無礼というんだよ。

ここで色々質問抱えた人の手助けするの嫌いじゃないけど
なんかこういうの見ると萎える。
331名無しサンプリング@48kHz:02/04/18 15:38 ID:hojh9y8H
>>330
まぁまぁ。?マターリマターリ
俺には322の書き込みが、弁解チックな自虐に見えた…
322の後半部からは、むしろ添削して貰いたがってる
んじゃなかろうか、といってみるテスト。
多少仇になってる気もするが、自分でいろいろ考えて
疑問を解消しよう、と言う姿勢は好感持てるし。

>>322は、やはり皆さんが仰ってる通り
やった方が良いんじゃないかな。
MIDIの事を知っておいても損じゃないけど、
本読んで全然わかんないなら、当座の疑問を解消して
音作りに励んだほうが効率良いと思うよ。
332312:02/04/18 20:06 ID:jBDRps3C
>>327さん
おぉ!AUXっていうのはそうやって使うのですね!
全然知らんでした!
どうもありがとうございます!これからチャレンジしてみます!
るんらるーらー♪
333名無しサンプリング@48kHz:02/04/18 20:27 ID:7lsXLoFT
triton studioあたりを買おうかと思ってるんだけど、他に何が要る?
スピーカーってパソコンのでも問題無いよね?
334名無しサンプリング@48kHz:02/04/18 21:19 ID:7lsXLoFT
あと、作った曲って、どこに保存されるの?
訳が解らなさすぎる。スペックの解説も解説になってねーし。
335名無しサンプリング@48kHz:02/04/18 21:54 ID:1Oxl5Y/2
>>333-334
ネタなら間にあってますが?

336名無しサンプリング@48kHz:02/04/18 22:59 ID:7lsXLoFT
いや、ネタではありません。マジです。
周りに詳しい人いないし困ったなー。
337名無しサンプリング@48kHz:02/04/18 23:01 ID:AAsvg9+h
>>336
買えよ、黙って。KORGはよろこぶだろうよ
338名無しサンプリング@48kHz:02/04/18 23:08 ID:7lsXLoFT
>>337
別にKORGに喜んでもらっても構わないかな。
でも真面目な話、買えば解る?
後から高い物買わされたくないしなー。
339名無しサンプリング@48kHz:02/04/18 23:13 ID:AAsvg9+h
別に初心者だって予算があるやつは
Triton Studio買ったっていいと思うよ俺は。
だけどたいていの場合は使いこなせなくなるんだよな。

STUDIOは初心者向けではないから、なんだけど、
初心者から脱皮する努力を怠らない気概があんなら、文句はいわないよ
ただし、そのためには他の出費ももちろんかさむけどね。
それは覚悟しろ。
340鳥ユーザー:02/04/18 23:19 ID:PoctdLE8
Triton Studio、試奏したんだけど、僕は悪くないと思った。
確かにパッと聴きは TRINITY の方が主張があるんだけど、
中音域が出すぎなため、かなりエディットして使わないと耳が痛くなる。
その点、Triton Studio は透明な音がする。
ピアノの音も良くなったし。
341名無しサンプリング@48kHz:02/04/18 23:25 ID:7lsXLoFT
厳しいお言葉をどうも。
正直、自分も使いこなせるかどうか疑問です。
しかもたまーに曲を作ろうかな、って程度なんで、初心者から脱皮出来るかどうかも「?」ですが、
いい曲を作りたいとは思います。
そんな自分には何がいいんでしょうか?
ただのTRITONあたりでしょうか?
342名無しサンプリング@48kHz:02/04/18 23:28 ID:AAsvg9+h
>>341
どうしても「1ケ」ですませたいの?

そうでなけりゃ選択肢はTRITON STUDIOと同額予算で
星の数ほどあるんだけどねえ
343名無しサンプリング@48kHz:02/04/18 23:35 ID:7lsXLoFT
マジですか?別に一個じゃなくてもいいです。
一個なら迷わなくてもいいかな、って。
でも、出来ることならTRITON STUDIOより安く済ませたいです。
ポピュラーな組み合わせとかって、あります?参考にしたいんですが・・・。
344名無しサンプリング@48kHz:02/04/18 23:44 ID:AAsvg9+h
Triton Studioって25万だろ?
で、それに備わってるコンテンツは
・鍵盤 ・音源 ・サンプラー ・シーケンサー
これに簡易ミキサーくっつけたようなもんだろ?

TritonはTritonでしかないけど、バラで買えば予算とかやりたい
ジャンルとか音の好みなんかで好きに選べるよ。

だからこの板は質問するときに
「やりたいジャンル」を書くのが重要なんだよ
345名無しサンプリング@48kHz:02/04/18 23:48 ID:MING8gER
>>343
どんな音楽やりたいの?

テクノとかだったらとりあえずグルーブボックスみたいな安くて
使えるものを買うといいと思うけど。挫折したときにもあまり打撃
にならないし。
346299:02/04/18 23:52 ID:gemp6hnN
店頭でSTORMとREASON両方触った結果STORM買いました。
なにげに制限が多いですが、今のところ満足です。もっとスキルアップしたら
いろいろ買おうと思います。いろいろアドバイスありがとうございます。
347名無しサンプリング@48kHz:02/04/18 23:54 ID:7lsXLoFT
ほうほう。やりたいのはトランス、バラードかな。
っていうかバラードっていうより、ピアノメインの曲だね。
グルーブボックスってどんなのですか?
あと、過去ログも見てみたけど、シーケンサーの役割がイマイチよくわかりません。
シーケンサーってどういう物なんでしょう?
348名無しサンプリング@48kHz:02/04/18 23:57 ID:7lsXLoFT
悪いんですが今日はもう寝ないといけないんでまた後日宜しくお願いします。。。では。
349あにーき ◆Zi4OLhjI :02/04/19 00:57 ID:FFIgQf0G
>348
シーケンサーって何って聞くのは、かなり痛いぞ。
ま、MIDIのデータを作成&再録するDTMの核だよ。
ちなみにDTMで曲作ってるほとんどの人は
音源内蔵シーケンサーは使ってもメモ程度。
重要視しなくてイイよ。
初心者なら音源は安いのでもイイから
シーケンスDAWソフト買った方がベターじゃないかな?
350名無しサンプリング@48kHz:02/04/19 02:51 ID:SenPFGxw
>>349
初心者スレでそういうレスするほうが痛いよ
つーか子猫スレと1488スレから出るんじゃないよ、お前
351名無しサンプリング@48kHz:02/04/19 14:16 ID:MWMjMS8b
前に打ち込み完全初心者の女の子に「簡単なデモを作れる程度で鍵盤つきが欲しい」
と相談に乗ってって言われてKARMAとか出た頃だったから色々調べてたら、
楽器屋の店員に「Triton買ったら何でも出来ます!あなたに超おすすめ」て
言われていつの間にか買ってた。まぁいってる事は間違いではないけど・・・
で買ったはいいが全然訳が分からず完全放置で今は触ってない、だって。
まずは最低限の機材からでも悪くないと思うよ。
352名無しサンプリング@48kHz:02/04/19 14:31 ID:LUfVvtAB
>>351
その店晒せよ。そういう店で買い物しちゃイカン
353名無しサンプリング@48kHz:02/04/19 14:36 ID:UQRcNXPb
>>351
これだからホントにカスは困る。
お前が手取り足取り教えてあげるチャンスじゃねえか。
せっかくのチャンスを無駄にするんじゃねえ!
354名無しサンプリング@48kHz:02/04/19 15:00 ID:zZSFp1sv
>>353
あんたいい人だな。(笑)
355351:02/04/19 15:10 ID:MWMjMS8b
いや、たぶんその子も「あれやりたい、これやりたい」って
言っただろうから、あんま店を責めたくは無いんだな。K○Yだけど(w
というかいつか叩き値で買い取ろうかと思っとる。
俺の如意棒パワーでなァぁぁぁぁぁ!!!・・ぁ・・ァ
356名無しサンプリング@48kHz:02/04/19 15:11 ID:6ZbfvV5m
プロトゥールスってなんなんですか?

357名無しサンプリング@48kHz:02/04/19 15:20 ID:EVK0neQJ
超絶!初心者スレッドなのに専門用語
イパーイでどきどきですが・・・
SC-88Proでギターに3トラックともOD1/OD2
かけてるんですがL+R+真ん中みたいに
どうしても3本同時に鳴らすと構造上干渉しあってしまうので
違和感なく・・例えばどれかのEFXを切るとか。
コツはあるでしょうか?
自分ではLRをLだけにして
真ん中をRに移動してみましたがイマイチで・・・。
耳コピ厨なので
midiファイルで完成させたいので別取りなどの方向はナシで^^;
358名無しサンプリング@48kHz:02/04/19 15:22 ID:LUfVvtAB
>>355 「Tritonのピッチベンダーのがマシよ」といわれるがオチ

>>356 ソフトウェアの商品名。
359名無しサンプリング@48kHz:02/04/19 15:23 ID:xx9znXY3
>>356
ゴエモンで言うと「斬鉄剣」です。

そういや新しい掲示板できたよなぁ>プロトゥールス
360名無しサンプリング@48kHz:02/04/19 15:26 ID:LUfVvtAB
>>357
根源的な対処策は、ないだろうねえ
実際のアレンジでギター3本も使う時は
音の傾向をバラけさせるから、アンプもエフェクトもPUも
違うもん使うのが普通だろうから。

EQかカットオフでそれぞれのキャラをガッチリわけるくらいしか
思い付かないなあ
361名無しサンプリング@48kHz:02/04/19 15:26 ID:MWMjMS8b
>>358
あほか。俺の如意棒はベンドアップのみ対応。

>>359
どこ?
362名無しサンプリング@48kHz:02/04/19 15:31 ID:6ZbfvV5m
プロトゥールスで検索したけど、見つかりません。どこ?
363名無しサンプリング@48kHz:02/04/19 15:31 ID:QCUeHWV/
>>361
微妙に違うかも・・・できたの半年前だし。スマソ
ttp://el.musicbbs.com/user/frdigi.html
364名無しサンプリング@48kHz:02/04/19 15:36 ID:U+InrBCH
>>358
ソフトウェアは一部分に過ぎない。

>>362
Pro-tools で調べれ。
365名無しサンプリング@48kHz:02/04/19 15:37 ID:MWMjMS8b
366名無しサンプリング@48kHz:02/04/19 15:37 ID:6HMdtqa/
>357
一つの音源の複数の音を如何に綺麗に共存させるか、ということだと思うけど、
>360氏のいうキャラを変えるということの内に、EQ以外にも、リバーブの深さを変える、
ODの値を変える、打ちこみ自体のノリを変える、という手段もあると思う。
367357:02/04/19 15:47 ID:EVK0neQJ
>>360
>>366

即レスどもです。
やはりEQとカットオフ辺りでしょうか・・・。
ODの値を変えるのは試していませんでした^^;
最初にODの値は決めてしまっていたので。
でもEXFかけた状態ではリバーブはトラック毎には
指定できないような??
それとも単に深度を変えると言う意味でしょうか?

ところでPUってなんでしょう?^^;
368名無しサンプリング@48kHz:02/04/19 15:52 ID:LUfVvtAB
>>364
別にI/OとかDSPパワーはPT専用ってわけじゃないよ
(ほぼ「専用」に近いけどねw)
まあシステム全部をPTと呼ぶことが多いのは確かだな
369名無しサンプリング@48kHz:02/04/19 15:59 ID:LUfVvtAB
>>367
スマン。PU=ギター本体の「ピックアップ」のことね。
ギターのキャラの50%くらいを決定するもん。DTMには関係ない。

音色としてどうしても現状のODの値を使いたいなら
あとは奥行きの設定しかないでしょうなあ
あとは各々の音量を追い込んでいくのは必需。
全部を同様に主張させようとすれば、ぶつかって当然だからね
370357:02/04/19 16:19 ID:EVK0neQJ
>>367
PickUpでPUですか、勉強になりました。
ギター持っててそんな事も知らなかったです^^;
使えれば良いと思い、以前友人から格安で買った物なので^^;

ODの値やEQ、カットオフ、リバーブ、音量を煽りまくって
色々試して行きたいと思います。
371名無しサンプリング@48kHz:02/04/19 16:50 ID:uYSZ4TZQ
>>357
あとはDTMテクニックとは別の話だけど、アレンジの工夫も大事だよね。
やっぱり生バンドでもギター2本以上居ると、何も考えず弾くと音がぶつかるしね。
こんなこと、とっくにわかってたらスマソ。

まぁ、バンドなら違う音のギターを使うとか全く違うスタイルで演奏するとか、
音もスタイルも似てるなら、お互いのフレーズの間を縫ってうまく押し引きするとか
(さっき言ったアレンジの工夫ってヤツだね)、そんなのが割と効果的です。
88proはギターの音のバリエーションは多くないのかな?(ごめん詳しくないの)
そうだとしたら、アレンジのレベルで解決をはかってみよう。
372名無しサンプリング@48kHz:02/04/20 10:32 ID:S2IWGkcI
マイクからPCに録音する時
仮に予算25.000円で考えたら、
そのクラスのオーヂオカード買うのと、
UW-500(だっけ?YAMAHAの)みたいの買うのと
どっちがいい?
マシンはWIN98。
当面の用途はアコギとボーカルの録音っす。
373名無しサンプリング@48kHz:02/04/20 14:16 ID:syjRgpoQ
HDR専用にHDを買ってきて取り付けたんですが
アプリごとインストールするべきなのか
録音するときの保存先としてだけ使ったほうがいいのか悩んでます。
どっちがいいんでしょうか?
ちなみにMACを使ってます。
374名無しサンプリング@48kHz:02/04/20 15:34 ID:DllwKhcr
Audioデータだけでいいんじゃないでしょうか。
気軽に初期化出来るしオプティマイズも気楽だしね。
375名無しサンプリング@48kHz:02/04/21 04:29 ID:EYP8Bm0k
>>372
マイクプリ持ってれば、カード
なければUW500
376名無しサンプリング@48kHz:02/04/21 08:30 ID:yBzbw7ju
パソコンでテクノいじってみたいんだけど、手軽にそんな気分が味わえるやつってない?
気分でいいんだけどさ。本格的なのじゃなくて。
377名無しサンプリング@48kHz:02/04/21 08:32 ID:xL07xN3W
>>376
いくら出せる?
378名無しサンプリング@48kHz:02/04/21 08:37 ID:yBzbw7ju
>>377
2〜3万くらいかな。
もしいつか機材買うとなったらマジで金貯めるけど。
379名無しサンプリング@48kHz:02/04/21 08:47 ID:xL07xN3W
>>378
ソフトでパソコン内完結だったら、REASONとかSTORMあたりかな
3万こえちゃうけど両方かなり優秀。

パソコン使わなくてもいいなら、安くていいシンセあるけどね
380ZON:02/04/21 10:11 ID:L6y3UpdL
これから曲作りをはじめたいと思っている超初心者です。
ノートでWinXPなんですけど最低限必要なソフトや機材を一通り教えてください。
あ、ジャンルはハウス、ドラムンベース、2STEP、ヒップホップ、テクノ等
色んなものを作ってみたいです。
どうかお願いします。
381372:02/04/21 12:28 ID:tU5coBiY
>>375
ありがと
382名無しサンプリング@48kHz:02/04/21 17:20 ID:v3zNt7on
>380
とりあえず必要なのはシーケンサ、シンセ、サンプラー、リズムマシン。
これらを予算と好みに合わせて選択していくことになる。

で、いくら出せる?ある程度金が出せ、かつソフト音源のみでいいのだったら、
>379を参照。
金が出せないんだったら、フリーソフトのbuzzがある。

ソフト音源が嫌だったら、korgのエレクトライブシリーズとか、
サンプラーとかシンセとかシーケンサとか揃えることになる。
相当金かかるね。

ジャンルは分かったから、予算とソフトorハードのどっちがいいか
教えてくれると、答えやすいです。
383ZON:02/04/21 20:19 ID:LK4c4Qje
>>382
レスどうもです。
予算は・・・そうですね・・・とりあえず高校生なんで
バイトで稼げる程度の5万位がいいですね。
ソフトorハードってのは・・・すいませんよくわかりません(汗
>>379のREASONとかSTORMってのはソフトの名前ですか?
あと一応そのbuzzってのもよろしければ詳しく教えてください。
ほんとに初心者質問ですいません。
384名無しサンプリング@48kHz:02/04/21 20:26 ID:/ldQdb0w
スクエアプッシャー、実はボイスパーカッションって本当ですか?
ハモネプ出身キボンヌ。
385名無しサンプリング@48kHz:02/04/21 20:36 ID:khoNk975
>383
正式名称Jeskola buzz
ここで落とせる
ttp://www.buzzmachines.com/
386ZON:02/04/21 21:13 ID:LK4c4Qje
>>385
レスありがとうございます。
387ZON:02/04/21 21:18 ID:LK4c4Qje
駄目だぁ〜
全部英語だぁ〜(汗汗汗汗汗
388名無しサンプリング@48kHz:02/04/21 22:01 ID:khoNk975
>387
http://web.hibo.no/~mva/getbuzz.php
に飛んで
Starters Pack - for beginners - 6.29 Mb
を落としなせぇ
389ZON:02/04/21 22:19 ID:LK4c4Qje
>>388
なんか圧縮されてるみたいなんですけど
解凍ソフトとか必要なんですか?
390名無しサンプリング@48kHz:02/04/21 22:28 ID:khoNk975
>389
zip解凍出来ないの?
391ZON:02/04/21 22:46 ID:LK4c4Qje
>>390
そういうソフト持ってないんです・・・
ホントニスミマセン
392名無しサンプリング@48kHz:02/04/21 22:51 ID:khoNk975
>391
OS何使ってる?
393ZON:02/04/21 23:06 ID:LK4c4Qje
>>392
WindowsXPです。
つーか普通にクリックしたらインストールできたみたいです。
でも説明も全部英語でまったく解からーん。
アンインストールの方法も解からーん。
なんか皆さんに迷惑かけてホントすみません(泣
394名無しサンプリング@48kHz:02/04/21 23:16 ID:khoNk975
>393
日本語マニュアルじゃー
http://avdl1064.oli.tudelft.nl/buzzmanualjapanese/
395名無しサンプリング@48kHz:02/04/21 23:19 ID:n363vTi5
みんな、わっかんねーままとりあえず使ってみて
気がつくといつの間にかそこそこ使いこなしてるんだよ。

聞く前に何度もいろいろ試してごらんよ。
その方が君のためになる。
396ZON:02/04/21 23:28 ID:LK4c4Qje
>>394,>>395
お二人ともありがとうございます。
いろいろ試してみます。
397名無しサンプリング@48kHz:02/04/21 23:29 ID:khoNk975
>395
うんうん。でもね、BUZZって音を出すまでが結構大変だから、
すぐ放り出しちゃう人多いと思うのね。タダだから別にいーかなーって。
何万も出したソフトなら意地でも使うだろうけどね。
で、やっと音がでたかと思うと、次は「なんだこの音ショボ!」
ってなるわけですよ。その先に本当のBUZZの凄さが待っているという、、
(つづく)
398ZON:02/04/21 23:46 ID:LK4c4Qje
>>397
すげぇ
ロマンって感じだな〜
このスレいい人たくさんいますね。
399遊金:02/04/21 23:56 ID:GHBCL39H
MP3→WAVEってどう変換すればいいですか??
400名無しサンプリング@48kHz:02/04/22 00:08 ID:hvESpFQe
>399
cdex使う
401ZON:02/04/22 15:47 ID:yZCwPOBJ
他にはキーボードなんかも必要なんですかね?
402名無しサンプリング@48kHz:02/04/22 16:52 ID:EFdGar07
>401
現在buzzを使用しているとするなら、なくても大丈夫。
オレもPCのキーボードとマウスだけでやってる。
PC一台で完結するところがbuzzの魅力だしね。

ただ自分の音楽の幅が完成される曲に反映されるから、
鍵盤と音源を所有するのは、いいことだよ。
TV見ながら、タラタラ弾いたり、種旋律を耳コピするだけで
十分良い経験になるよ。
403ZON:02/04/22 21:20 ID:TuM3nuPw
>>402
レスどうもです。
402さんもbuzzユーザーなんですか。
なんかViewのPreferencesのDriverってのを選ぶところで
XP使ってる人はどれを選べばいいんですかね?
404名無しサンプリング@48kHz:02/04/22 23:10 ID:11eEwu3u
AGE
405名無しサンプリング@48kHz:02/04/22 23:27 ID:aW/OK6o5
>403
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1004517417/

buzzスレにどうぞ。
406名無しサンプリング@48kHz:02/04/23 03:47 ID:ILdQmeOm
ろーらんどのUA-30ではCUBASEは使えんのですか?
soundforgeもacidも使えてます。
samplitudeも使えました。
direct Xのエフェクトも使えております。
ASIOて何ですか? MMEて何ですか? 
漏れのパソにはMIDIポートは付いておりません。
シーケンサーソフトで外部音源でなくソフトシンセでも
鳴らしてみたいのですが、MIDIポートは必要なのですか?
パソコンで打ち込みをしたことがないのです。

先生方教えてください。
407名無しサンプリング@48kHz:02/04/23 03:55 ID:Mqfe1jgb
ワレか?
408名無しサンプリング@48kHz:02/04/23 04:13 ID:ZFM9Wv2J
>>406
質問を絞りなはれ。
409名無しサンプリング@48kHz:02/04/23 04:36 ID:Mqfe1jgb
>>406
1行目:RolandのHPで確認しろ。UA30はハゲしく環境を選ぶ
5行目:両方とも規格の名称
8行目:いらん
410名無しサンプリング@48kHz:02/04/23 12:40 ID:95ZUAasl
以下、店員さんに聞いてもわからないって言われたもので・・・

MTR(D16)でマスタリングした2mixの曲を、
PC(Win)の内臓CD-Rを使ってCDに焼きたいんですが、
MTRについてるSCSI端子を使ってPCに移してあげて、
CDを焼くことってできませんか?
またはそういったソフトとかってあるんすかね?
(オーディオインターフェース、外付けCD-Rを使わない前提です。)
411名無しサンプリング@48kHz:02/04/23 12:43 ID:6I2bixvW
>>410
デジタル入力のついてるオーディオインターフェースを使えば一発なんだけどな。
412名無しサンプリング@48kHz:02/04/23 12:58 ID:e1T76Y8B
プリプロ、ミックス、オカズの意味教えて
413名無しサンプリング@48kHz:02/04/23 15:43 ID:ZwJceJ3Z
プリプロ…Pre-Production/完成前の仮のアレンジとミックスのこと

ミックス…Mix/交ぜること。音楽では各パートをまとめてステレオにすること

オカズ…1白いゴハンと同時に出される食事のメニュー
    2ドラムなどで、リズムをキープする演奏の味付けとして
     途中で挿入される動きの大きな演奏。フィル・イン。
    3オナニーするときに妄想を助長させる参考書
414410:02/04/23 16:02 ID:0lKXZkdP
>>411
デジタルでそれなりのレートのI/Fって3万くらいはしますよね?
だったら外付けCD-R買えちゃう。
でもそのためだけのCD-Rってのもなんかなと・・・。
415名無しサンプリング@48kHz:02/04/23 16:06 ID:ZwJceJ3Z
>>410
出費ナシでは、ムリだ。あきらめろ。仕様だ。
D16とPCは直繋ぎできん。ほぼすべてのMTRはPCとSCSI接続できん。
416名無しサンプリング@48kHz:02/04/23 16:49 ID:VHtm9qdh
>414
ttp://japan.creative.com/soundblaster/products/audigyda/welcome.html
実売価格¥14,400(...って1か所しか見てないけど)
¥14,400以下の外付けCD-Rも探せばあるだろうけど。
このスレ巡回に入れてるDTM初心者なのであくまで「ご参考」ということで。
これのデジタルI/Oが「それなりのレート」なのかどうかわかんないし。
417410:02/04/23 17:11 ID:o9Y2vIMX
そっか、やぱ無理なんだ。
CD-R二個持ちはなんか悲しいからインターフェース買おうかなと。

ども、助かりました!
418詞ね:02/04/23 20:27 ID:Em+1vR0+
>>417
おまえうぜえ
419名無しサンプリング@48kHz:02/04/23 23:12 ID:8RinCQxS
へんな質問なんですが、
最初、MIDIってよくどっかのサイトとかで鳴ってるあのちゃちいのんのイメージ
なかったですか?
だからMIDI作曲とか聞いたとたん、あのチープでダセエ音でしかDTMって
作曲できないのか?!とか思ったんですけど。
なんでHPで流れてるMIDIファイルはあんなにちゃちいんですか?まったく初心者
でクソすいません。
420名無しサンプリング@48kHz:02/04/23 23:21 ID:UjNpCNCS
>419
PC内部のちゃちい音源で鳴らしているから、ちゃちく聞こえる。
また、打ち込み自体もちゃちいから、以下略。

勘違いしているようだけど、midiってのはいわば楽譜だよ。
ちゃちな楽譜ではいい演奏はできない。いい楽譜でも演奏者(音源)
がちゃちくてはだめ。
421名無しサンプリング@48kHz:02/04/23 23:30 ID:8RinCQxS
じゃあmidiファイルの時点ではまだ音楽としては未完成ってことすかね。
でも音源はそれぞれのパソコンだから軽いからHPで使われるとか・・
422名無しサンプリング@48kHz:02/04/23 23:41 ID:tHcJTGNT
>>421
未完成ってのはどうかな?
後者はまさにそうだろうね。
423名無しサンプリング@48kHz:02/04/24 01:29 ID:GyNcKd0v
音楽としては音が鳴って始めて完成なわけだから、その意味では未完成
といっていいだろう
ベートーベンの楽譜よんで、音を想像するのは音楽に触れたことにはならんでしょ
424名無しサンプリング@48kHz:02/04/24 01:30 ID:GyNcKd0v
触れたことにはなるかな?… でも「完成型」に触れたわけではない、と
425名無しサンプリング@48kHz:02/04/24 02:06 ID:679DJqUw
YAMAHAのページに妙なものができてたぞ。
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/faq/dtmb.html

内容がまだ少ないけど。
426名無しサンプリング@48kHz:02/04/24 02:15 ID:0t4ORz8f
SD-90とSC-D70で激しく悩み中です。初心者でもSD-90の方がいいですか?
SC-D70はけっこう古いみたいだし・・悩む・・悩む・・
427名無しサンプリング@48kHz:02/04/24 02:29 ID:iy92I4d9
SDにしとけ、音が全然違うよ
428名無しサンプリング@48kHz:02/04/24 02:32 ID:0t4ORz8f
音色が減ってるみたいだけど、それでもやっぱSDですかね。
SONARとのセットと単品とほとんど値段変わらないからSONARセット買ったほうがいい?
それともウィンドウズ98でSONARは無理っぽいから止めたほうがいい?
429名無しサンプリング@48kHz:02/04/24 19:53 ID:0t4ORz8f
あの、恥ずかしくて今まで聞けなかったんですけど、
家に10年以上前のカシオのキーボードがあって、
つまみにMIDIとか後ろにMIDIoutMIDIinとか書いてるんですけど、
これって入力用キーボードとして使えたりするんでしょうか。
430名無しサンプリング@48kHz:02/04/24 19:56 ID:9xEf5dsE
>429
OK
431名無しサンプリング@48kHz:02/04/24 20:48 ID:kl4dVXy0
や、やっぱりできるんだ!
入力用の買わなくて済む。
もしかして音源にもなるのかな。
パソコンとどういった形で接続できるんでしょうか。
MIDI接続デバイスとかいうやつかな。
432名無しサンプリング@48kHz:02/04/24 20:59 ID:PRJPGchb
>>431
MIDIとオーディオ両方インターフェイスが必要になる
最近はその2ケをくっつけたようなブツも売ってるけどね
433名無しサンプリング@48kHz:02/04/24 21:26 ID:kl4dVXy0
例えばSD-90があれば大丈夫でしょうか。
434名無しサンプリング@48kHz:02/04/24 22:04 ID:PRJPGchb
>>433
あーもうバッチリでしょ。PCとの相性は専用スレで確かめられたし
435名無しサンプリング@48kHz:02/04/24 22:12 ID:kl4dVXy0
サンクスコです。
少しずつそろえるもんが固まってきたっぽいです。
パソコンとの相性もあるのか・・
ゲートウェイやばぞう・・
436カズノコ:02/04/25 20:19 ID:BI4KDvO8
初心者の初心者です。これから音作ります。sonarはあるんですが、あと何必要ですか??おしえてください。ひらに。
437名無しサンプリング@48kHz:02/04/25 20:27 ID:dYl9Oft1
>436
音源。とりあえずローランドか、YAMAHA。
438名無しサンプリング@48kHz:02/04/25 20:57 ID:5pm6Kj3K
>436
ただいま。とりあえずメシか、風呂。
439名無しサンプリング@48kHz:02/04/25 21:11 ID:OtBtFeok
ダブ作りたいんですけど、あのディレイというかリバーブというか、
あの音はエフェクター付きのミキサーでリアルタイムで出してんですかね。
もしそうでしたらオススメなんかあります?
440名無しサンプリング@48kHz:02/04/25 21:14 ID:hcQFY6T4
ミキサーにディレイとかリバーブとか
ついてるのなんてないでしょ。あったとしたらクソなもんだ。
ほぼ全ての人が外でエフェクターかけてるよ、ダブは。
ミキサーはプリ/ポストの選択できるのを選んだ方がいいね
441名無しサンプリング@48kHz:02/04/25 21:17 ID:iVeVeCck
sonarで「ソフトウェアシンセサイザーを内蔵」って書いてるんですけど、
これってソフト音源としてもなりたってるってことでしょうか。
442名無しサンプリング@48kHz:02/04/25 21:25 ID:hcQFY6T4
>>441
別の話。Sonarで使えるDXiのソフトシンセがついてる、ってだけ。
Sonarがソフトシンセなわけじゃないよ
443439:02/04/25 21:27 ID:OtBtFeok
>>440
ありがとうございます。
ベリンガーのMX1804Xがどうかなと思ったんですけど無理なんですかね。
他に単体のフェクター買うしかないのかな

http://www.behringer.com/_jpn/products/eurorack/mx1804x.htm

444名無しサンプリング@48kHz:02/04/25 21:30 ID:jtaT5Vbx
最近は良いplug-inエフェクタもたくさんあるけど
特にディレイなんかはアナログがいいかと。
といってもビンテージのすごい高い奴じゃなくてもいいと思う。
やっぱダブはチープでもいいから卓やエフェクタをリアルタイムで
ウニウニやるのが楽しいもんだし。
ギター用のコンパクトエフェクタも多用されるよ。
445名無しサンプリング@48kHz:02/04/25 21:35 ID:hcQFY6T4
>>443
あれのエフェクトは使えねーよ…
まあそれ以上に、あれはステレオエフェクトだから
全体に、もしくは任意の2trだけにしかかけられないじゃん?
それではダブにはならないよ。風呂で音ならしてるようにはなるだろうけど。

「作る」だけなら勿論パソコンの中だけでできるけど
どういうシステムなのかわからんから、なんとも言えんなあ。

リアルタイムでやりたけりゃ、ミキサーとそれなりの数のエフェクト
揃える必要あるけど
446439:02/04/25 21:39 ID:OtBtFeok
s950とmpc2000で音作ってます。ローランドのREなんとかじゃなくて、
今の機材でなんとかあのダブみたいな音だせないかなっと思ってるんですが。
447名無しサンプリング@48kHz:02/04/25 21:41 ID:iVeVeCck
>>442
答えてくれてサンクス
初心者でスマソ
448名無しサンプリング@48kHz:02/04/25 21:44 ID:hcQFY6T4
>>446
今ミキサー持ってる?その2つだけ?
その2つってパラ出し仕様?
いずれにしろミキサーは必需品だなあ、ダブやるなら
449439:02/04/25 21:49 ID:OtBtFeok
mpcはパラアウトついてます。
ミキサーは買おうと思ってます。なので買うならエフェクター付きがいいのかなあと思ったんですが。
450439:02/04/25 21:57 ID:OtBtFeok
恥を忍んで聞きますがローランドのSH-32やkorgのELECTRIBEシリーズとかじゃ無理ですよね?
451名無しサンプリング@48kHz:02/04/25 21:57 ID:hcQFY6T4
ベリンガのやつはさっきも書いたけど
ステレオエフェクタ1系統だから、入力ソースのどれか
2トラックだけにはエフェクトかけられるんだろうけど、
それじゃダブにはなんないからねえ


「ここはリムショットだけリバーブ!」
「ここでスネアにリバーブ!」
「ここのフレーズだけディレイで…」
とかやりたいじゃん?ダブなら

だったらやっぱりエフェクタ買った方がいいね
452名無しサンプリング@48kHz:02/04/25 21:59 ID:hcQFY6T4
>>450
その2つの音源だけにエフェクトかけたい、という
意味なら、別に問題ないけど、それじゃ意味ないでしょ?
というか何故その2つをダブ用の選択肢に入れてるのかが理解できないが。
453名無しサンプリング@48kHz:02/04/25 22:10 ID:jtaT5Vbx
やっぱその資金で、超チープで安いコンパクト物でもいいから
とにかくエフェクタをたくさん集めた方がいいと思うよ。
454439:02/04/25 22:10 ID:OtBtFeok
おもいっきりダブじゃなくて、ダブに影響されたニューウェイブみたいな音を作ろうかなと思ってます。

「ここはリムショットだけリバーブ!」
「ここでスネアにリバーブ!」
「ここのフレーズだけディレイで…」

のようなことやりたいです。

sh-32やELECTRIBEに音とりこんで加工とかはできないんすね。
455名無しサンプリング@48kHz:02/04/25 22:17 ID:hcQFY6T4
SH32はよくわからんけど、Electribe EA1みたいのだったら
一応それらしきことはできるけど、1tr限定だし、それだったら
同じ金でエフェクタ集めた方が全然いろんなことできるよ。

ダブなニュー・ウェイブ…いいねえ。ニューエイジ・ステッパーズとか?
456439:02/04/25 22:23 ID:OtBtFeok
ニューエイジ・ステッパーズは名前しか聞いたときないんですが、
デニス・ボーヴェルが日本に来ますね。

安いエフェクターってギター用のやつとかですか。
457439:02/04/25 22:31 ID:OtBtFeok
いろいろありがとうございましたー。

とりあえず風呂入ります。
458名無しサンプリング@48kHz:02/04/25 22:40 ID:hcQFY6T4
あ、風呂いっちゃったか…
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/45962733
とか、安いのでもいろいろある。
ギター用のでもいいけど、音荒れるからねえ
459名無しサンプリング@48kHz:02/04/25 22:48 ID:7smH15dY
15年ぶりにDTMをやろうと思います。
(QX-21とDX-7とTZ-801でやってました。懐かしい。)
とりあえず、UM-1sとYAMAHAの電子ピアノを買いました。
これから少しずつ機材を増やしていく予定です。
シーケンサーソフトは、何がお勧めでしょう?
Windows2000のラップトップを使っています。
460459:02/04/25 22:51 ID:7smH15dY
やりたいことは、MIDIデータを電子ピアノで鳴らしたいのと
その逆です。
461名無しサンプリング@48kHz:02/04/25 22:56 ID:hcQFY6T4
シーケンスは「慣れ」ですからねえ…
機能としてはどれも大してかわらないと思います
後々オーディオ機能を使うかどうか、が一番ネックでしょうけど
あとはパソコン/OSとの相性とか、そんなんでしょうね

取りあえずはフリーのかデモ版とかをDLしてみて、そこからスタートでよろしいかと
場合によってはそれで全部事足りるかも知れません
462459:02/04/26 07:31 ID:dT75SZuP
>>461
どうもありがとうございました。
フリーのを使って、どんなものか研究してみます。勉強も。
463名無しサンプリング@48kHz:02/04/26 11:43 ID:pJweUbT+
>>439
ただギター用のエフェクター(ラックでなくてコンパクトとか)だと、
ツマミ式が多いからリアルタイム操作はしやすいよね。
ダブ界ではラックエフェクターも昔のツマミ式が人気と聞く。

ZOOMのヤツなんかどうでしょうかね?安いし、ヘンなエフェクトも入ってるし。
ST-224なんかはサンプラーだけど、入力をスルーしてエフェクターと
して使ってる人も多いらしい。

あまり詳しくないのにレスしてスマソ。
sageとこ。
464名無しサンプリング@48kHz:02/04/28 17:19 ID:tCygF8mH
ダブってなに?
465名無しサンプリング@48kHz:02/04/28 17:22 ID:kebBmKZY
>>464 ボディシャンプーの名前。しっとりするよ。
466名無しサンプリング@48kHz:02/04/28 21:39 ID:0o5OO5f/
やっぱか
467695:02/04/28 21:43 ID:NhY7IhQp
洗顔フォームでは??
468名無しサンプリング@48kHz:02/04/28 21:59 ID:vAmnYt5L
ラップトップ 時代がばれるな。ノートではなかったんだよな。
膝の上の時代だ。
469名無しサンプリング@48kHz:02/04/28 22:02 ID:vAmnYt5L
DUB=ダブ 検索を掛けて解らなければ質問しようね。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~dub/whatdub.html
470名無しサンプリング@48kHz:02/04/28 22:07 ID:vAmnYt5L
>>439
「ここはリムショットだけリバーブ!」
「ここでスネアにリバーブ!」
「ここのフレーズだけディレイで…」

 その音をS950やMPCに取り込んだらよい。ただしリアルタイムで
変化できるエフェクター多数かBOSSのSEシリーズなどで
コントローラーにパラメータを割り振り、録音時に工夫すれば尚よし。


471名無しサンプリング@48kHz:02/04/28 22:35 ID:UGyQq3+V
タダで声ネタだけを使って、
曲を作りたいのですが、
作り方や作るためのソフトを教えてください。
ちなみにマカーです。
472名無しサンプリング@48kHz:02/04/28 23:01 ID:TnBfNHXD
>>471
VISIONかPTfree落とせ。
音源はQuickTime音色だな。
タダでできるだろ。
473名無しサンプリング@48kHz:02/04/29 05:52 ID:+zmK58Sx
パソコンに録音するとモノラルになってしまいます。
どうすればいいんでしょう?
474名無しサンプリング@48kHz:02/04/29 06:05 ID:DnYbZOT0
>>473
ヶ、ケイブルを2本使おう。ドキドキ。
475名無しサンプリング@48kHz:02/04/29 06:06 ID:oPXbyp9Y
パソコン2台使ってみるとか…
476名無しサンプリング@48kHz:02/04/29 07:34 ID:+zmK58Sx
サウンドカードってのが必要なんでしょうか?
477名無しサンプリング@48kHz:02/04/29 08:20 ID:sMD7L4/5
>>473 L,R 片方ずつ録音すればいいだろ!
478名無しサンプリング@48kHz:02/04/29 09:44 ID:UaSD9aNK
初心者ってつらいよね。
電気屋いってとっぴょうしもないこと聞いちゃったりしてさ。
んでDTMコーナーに居る店員のヤシは大体「フフン」としてて
鼻で笑う系が多いしね。
479超初心者:02/04/29 15:53 ID:SkquJyda
小生、全く知識がないので皆さんに質問させて頂きたい。

「テクノ」又は「テクノポップ」を、自分でもやりたいのですが、最低限
どんな機材が必要ですか?
ベースとパソコンしか持っておらず、資金も1万円程度しかありません。
どなたか、可能ならアドバイスをお願いしたい・・・。
480名無しサンプリング@48kHz:02/04/29 16:08 ID:87wA3hx/
>>479
シーケンスをパソコンでやるなら「MIDIインターフェイス」と「音源」を買う。
パソコンを使わなくても音源付シーケンサーを買えばそれだけでできる。
以上最低要素。

QY70とかの中古を買って、まずはそれだけでやってみるのをオススメするね、俺なら。
481超初心者:02/04/29 16:21 ID:SkquJyda
MIDIインターフェースってどんな物ですか?
音源ってCDとかの事ですか?
QY70って何?

アホな質問ですいません。
482太宰治虫 ◆Osam3ZBE :02/04/29 16:24 ID:fsHMBRDb
>>481
一回ここを読んでみることをオススメスマッシュ。
http://www.galdata.net/dtm_faq/
483太宰治虫 ◆Osam3ZBE :02/04/29 16:26 ID:fsHMBRDb
>>481
QY70はちっちゃいシーケンサーです。

YAMAHA QYシリーズ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/988747644/l50
484名無しサンプリング@48kHz:02/04/29 16:28 ID:87wA3hx/
>>481
テクノ系ってのはMIDIで打ち込みでつくるもんなのよ、基本は。
で、MIDIインターフェイスはパソコンでMIDI信号をやりとりするもん。
音源っつーのは、ようはドラムの音とか、シンセの音とか、ベースの
音とか、ピアノの音とか、いろいろ入ったもん。例えば
http://www.soundhouse.co.jp/shop/generate_product.asp?product_nm=SC8820
こんなのとかね。昔の機種で、安いのはいろいろある。

QY70はMIDIの打ち込みもできて(シーケンス機能)、音源も入ってる
ヤマハの商品名。
http://www.sunmuse.com/synthe/yamaha/qy70.htm
こんなの。
485超初心者:02/04/29 16:34 ID:SkquJyda
>>482-483-484
アドバイスありがとうです。
読んで、勉強してまた分からない事が出てきたら質問に
来ます。
本当に、みなさんありがとう。
486名無しサンプリング@48kHz:02/04/29 16:39 ID:L4ka0Fe4
>>超初心者さま

まずテクノが好きな仲間を求めましょう。生引きできるベーシスト
なら、テクノでも技術のある人間は受け入れてくれます。
でも相手がベースを馬鹿にしたら止めておきましょう。その相手は
大して進歩しません。

それから必要な機材を買うのがよろしいかと。
487超初心者:02/04/29 16:52 ID:SkquJyda
聞き忘れました(汗

テクノをやるにあたって、「必要最低限な機材」を1万円以内でそろえるのは
無理でしょうか?


>>486
実は、周りにいないんですよ・・・( ´Д`)
しかも、ベースはそんなに上手くないですし・・・。
488486:02/04/29 16:57 ID:L4ka0Fe4
デトロイトテクノの発祥は職にあぶれた黒人ブルーカラの連中が
見捨てられて当時安く売っていた、TR909やTB303などの楽器を
手に入れ、憂さ晴らしをしていたことが認められて広まっていった
のです。
 
 お金よりまず、どんな曲を作りたいかを考えるべきでしょう。
リズムマシンと生ベースとフリーのMTRソフトでもできますし、
必ずシーケンサーが必要というわけではありません。
489486:02/04/29 17:00 ID:L4ka0Fe4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1013958349/l50
のフリーソフトをとりあえず使ってみることもいいかと。
490超初心者:02/04/29 17:03 ID:SkquJyda
>>488
知識がないんで、「どの機材がどんな働きをするか」とかが分からないん
ですよ。
だから、「手始めに最低この機材が揃ってれば作れる」ってのが
知りたかったんです。
491名無しサンプリング@48kHz:02/04/29 17:07 ID:L4ka0Fe4
>>490 昔のオールインワンシンセを買いなさい。M1、SY77.99 W1.W2.W3
T1.T2.T3 01W、ローランド系等。トランソニックレコードの連中は
EOS B500を愛用していたりするし、あの辺りでもいいんじゃない。

 ケンイシイはM1だけで世界に飛び出していったよ・
492名無しサンプリング@48kHz:02/04/29 17:11 ID:87wA3hx/
>>491
それじゃ10000超えちゃうだろうな(w

つーわけで今QY70がヤフオクに5000円で出てるから、ガンバってGETしろ>>超初心者
493超初心者:02/04/29 17:12 ID:SkquJyda
>>491
へい。

>>492
がむばってみます!
494超初心者:02/04/29 17:59 ID:SkquJyda
うーん。
DTMってよくわからん(爆
まず、機材や機械の知識を詰め込むとこから始めます。
495名無しサンプリング@48kHz:02/04/29 18:17 ID:oSNnN3mA
>>494
1ヶ月くらいこの板にいればいろいろとわかってくるよ。
たんに見てるだけじゃなくて検索エンジンをうまく使いこなすことが重要。
ただし機材オタになりかねない諸刃の剣(w
496名無しサンプリング@48kHz:02/04/29 18:24 ID:FVO9Cvag
>>495
同意w

つい、意味もなくソフトシンセ集めてたりする。
497名無しサンプリング@48kHz:02/04/29 21:29 ID:8Gvj0jFY
おそらく、初心者の最初の難関はMIDIとオーディオ、ハード音源とソフト音源
の違いだろう。
498名無しサンプリング@48kHz:02/04/30 01:37 ID:3wSitfjf
シーケンス、サンプラもな、つうか、まったくわからんかった(笑)
とりあえず、店にいけ!触れろだな(笑)
499名無しサンプリング@48kHz:02/04/30 03:28 ID:71hNaNKL
MIDIってなんですか、ときかれたら、簡単に説明する方法はけっこう
あるんだが、

フォトショップでいうとレイヤーみたいなもんで、
オーディオはレイヤー結合したみたいな。とややこしいことをいう。
500名無しサンプリング@48kHz:02/04/30 04:44 ID:anrmbMSD
>>499
いやその説明かなり違う・・・

MTRって何ですか?と聞かれて、レイヤ機能のある
レタッチソフトですよと答えるならまだわかるけど。
5011488 ◆Kvmqq0Bs :02/05/01 06:12 ID:XJmlmh6t
みなさん、ボーカル録るときどうしてますか?
502名無しサンプリング@48kHz:02/05/01 06:15 ID:OJZW0e1c
>>501
どうって、マイク使って録音してるよ
5031488 ◆Kvmqq0Bs :02/05/01 06:17 ID:XJmlmh6t
コンプしてますか?
504名無しサンプリング@48kHz:02/05/01 06:19 ID:OJZW0e1c
必要に応じて。後からが多いけどね
5051488 ◆Kvmqq0Bs :02/05/01 06:20 ID:XJmlmh6t
後からですか?
ゲイン稼ぎたくないんですか?
506名無しサンプリング@48kHz:02/05/01 06:23 ID:OJZW0e1c
>>505
マイクプリ使ってるから。
最初からゲイン稼ぐために音変えたくないじゃん。
5071488 ◆Kvmqq0Bs :02/05/01 06:26 ID:XJmlmh6t
僕もマイクプリつかってます。
art tube mpです。
でも、d1600
でも、コンプかけてます。

なるほど、あまり、深い設定にすると、音が変わって
しまうんですね。
508吉田:02/05/01 06:40 ID:AIx9MAap
>>507
お前まだ居たのか。

しかし、ボーカル録りは難しいよなぁ。
5091488 ◆Kvmqq0Bs :02/05/01 06:45 ID:XJmlmh6t
>>508
あ、吉田さんですね。おひさしぶりです。

まあ、ボーカルはなあ。ムズイね。確かに。
5101488 ◆Kvmqq0Bs :02/05/01 06:46 ID:XJmlmh6t
そうゆうあなたも>>508

2ch風に言うと、オマエモナーですね。
511名無しサンプリング@48kHz:02/05/01 06:52 ID:oi9r2qLM
>>509 エフェクターに頼るべからず、マイキング、マイクを選ぶべし。
そういえばVOの奴って大抵、自分のマイク持っていない奴多かったな。
何を考えて歌っているのだか・・・・。
5121488 ◆Kvmqq0Bs :02/05/01 06:59 ID:XJmlmh6t
>>511
nt-1です。
その意見には賛成です。vo
はゴッツパーもつべき。
513名無しサンプリング@48kHz:02/05/01 07:44 ID:gN5iw4sD
昼休みの暇な時間を使って打ち込みしたいので、QY100購入予定なのですが
この手の音源内蔵シーケンサーで他に(って無いと思いますけど)オススメありますか?
PCでの環境はCUBASIS3.0、ACID2.0、SBAudigy、ミニキーボード
514名無しサンプリング@48kHz:02/05/01 07:53 ID:P/560LWA
>>513 新しい携帯電話で曲が入力できるのがいいね。J-phoneの
SHシリーズはFMもいじれる。馬鹿にするかもしれないが、これが
一番楽しめる兼色々な人に聞いてもらえるチャンスが増える。
515513:02/05/01 22:14 ID:gN5iw4sD
>>514サン
アドバイスありがとです。
じつはSH-07所持してまして、、(汗
PCとmidiファイルを交換する訳にもいかず、、、
あ、PCではFREEのVSTiでFM音源は使ってます。

で、今日HARDOFFに行った時にハケーンしてしまったのです、QY-70、、、
買ってしまいました。
元々MU-50、SW1000XG所持してましたのでXG音源自体は判っていましたのでそんなに
期待していなかったのですけど、、、、
とてもMU-50同等とは思えないほどです、良いです。
音色の作り込みもPCでやるより全然やりやすいし、、、こりゃハマリました。

という訳でありがとです。
516名無しサンプリング@48kHz:02/05/01 23:30 ID:NfxfJwk/
質問です。
SC-88ProとSC-88Pro/Gの違いを教えてください。
また、まだ買えますか?(お店で)
よろしくお願いします。
517名無しサンプリング@48kHz:02/05/02 00:09 ID:Qww2FCL7
>>516
機能/デザインは同じ。ただ/Gのほうは後期で値下げされてる。
ほんとは違いがあるのかも知れないが。

SK-88Pro(SC-のkb付き版)にもSK=88Pro/Gというのが
あったんだけど先月なんとSofmapで新品を売っててビクーリしたよ。
518名無しサンプリング@48kHz:02/05/02 01:25 ID:3/onpUx9
サンプラーと音源の違いがいまいちわかりましぇんこ。
519名無しサンプリング@48kHz:02/05/02 01:34 ID:vDDQH3q/
TS-404とかハンマーヘッドとかで遊んでいます。
これらのソフトで作った音を利用して曲を作りたいと思うんですが
どういうソフトを使ったらいいのでしょうか。
できたらフリーウェアだととても助かります。
よろしくお願いします。
520名無しサンプリング@48kHz:02/05/02 01:50 ID:6rsMUylm
>>518
サンプラーは、自分でサンプリンぐしたり、
自由にサンプルを選んでプログラム作って音を鳴らす

この板で一般的に「音源」と書かれるものは
既にメーカー側でセットされた音をMidi鳴らす
MIDI音源のことと思われる
521名無しサンプリング@48kHz:02/05/02 02:19 ID:ll+xrGUJ
>518
音源というくくりの中に、サンプラーがある。
またシンセ、DTM音源(>520参照)も含まれる。

>519
それらのソフトってwavファイルを吐き出せる?
もしできるんだったら
・MOD
・acid express
・buzz

で組み合わせれば良いよ。
522519:02/05/02 04:12 ID:WHRymv3R
>>521
どうもありがとうございます。
WAV吐き出しはできます。と思います。
MODはちょっと触ったことがあるんでMODでやってみます。

組み合わせるときのことなんですが、
たとえばMODで作った140BPMのバッキングの上に
BPM不明の1小節以上のメロディーを乗せたい場合、
当然BPMがずれると思うのですが
やはり自力でBPMを調整しないといけないんでしょうか。

あるいは、その乗せたいメロディーを1音1音に分解して
それをひとつひとつ並べていく方法が一般的なのでしょうか。

…長々とすみませんです。
523名無しサンプリング@48kHz:02/05/02 04:24 ID:d8hiCP5H
>522
MODにしろBUZZにしろ、そういうケースでは波形編集ソフトで
タイムストレッチをかけるしかないと思います。

あとはサンプルのピッチを変えるという手法もあるのですが、
これだと、ほかのネタと不協和音が発生してしまいます。
524名無しサンプリング@48kHz:02/05/02 04:26 ID:d8hiCP5H
>522
ついしん
ちなみにacid expressはそういうのを勝手にやってくれる
凄い奴です。

wavネタをacid→wav→MODという方法も考えられますが
それはそれで面倒。
最初からテンポ合わせたほうがいいと思います。
525519:02/05/02 04:36 ID:WHRymv3R
>>523
なるほど。
波形編集ソフトでタイムストレッチをかけるっていうのは
自分の耳を頼りに目的のBPMに近づけるってことですよね?

いま調べてみたところ
ACIDならBPMの違う音同士を
自動的に同じBPMにしてくれるとあったんですが
同じような機能を持ったフリーのソフトなんてないですかねぇ。
526519:02/05/02 04:38 ID:WHRymv3R
>>524
あ、それはそれで面倒ですか…。
では波形編集ソフトで試してみます。
ありがとうございました。
527名無しサンプリング@48kHz:02/05/02 07:19 ID:kDzUnEho
>>519
acid expressはACIDのいわば体験版な訳で、、、、、
当然FREEな訳である事を明確にしたいと、この様に思っております。
イインチョ
確か制限はMP3とWMAしか吐き出せないんだったっけ。
528名無しサンプリング@48kHz:02/05/02 13:22 ID:3/onpUx9
>>520,521
教えてくれてありがとん。
529名無しサンプリング@48kHz:02/05/02 20:09 ID:QjQm/D3z
midi音源を買おうと思うんですが、友人に訊いたらsc88proが良いって進められたのですが
他になにかお勧めないでしょうか?
それぞれに得手不得手があると思うので詳しくきてたらうれしいです。
お願いします。
530名無しサンプリング@48kHz:02/05/02 20:23 ID:9o1cmvju
>>529
そのMIDI音源で何がやりたい?
531名無しサンプリング@48kHz:02/05/02 20:38 ID:tWjofe5W
>>529
予算はいくらぐらい?
ニ、三万ならSC-88Proが一番良いと思う。
いいとこ
・普及率が一番高いので、たくさんの人が作ったデータを聴ける
・同じ理由から、困ったときに聞ける人が多い
・音色をいじるのを、本体についているボタンで出来る。ここ意外に大事
悪いとこ
・USB接続出来ない
・ぶっちゃけ、時代遅れと言えばそうかも。っても音は悪くないけどね。

同じ位の値段ならSC-8820もいいかも。
これはUSB接続。それに加え軽い・小さい。持ち運びとかも余裕。
でも、本体だけじゃ何も出来ない。PCと繋がないと役に立たない。

五万以上出せるならちょっと高いけどSD-90。
とにかく音がいい。それと、MIDIだけでなくオーディオも扱える。

ただ、音源購入はもうちょっと待ったほうがいいかも。
というのも、もうすぐRolandから新製品が出るから。もしかしたらめちゃくちゃいいかもしれないし。
ちなみにうち一つはSC-8820の後継機っぽい。

なんにしても急ぐのでないかぎりもっと情報収集したほうがいいよ。
このスレならみんな丁寧に教えてくれるから。
532名無しサンプリング@48kHz:02/05/02 20:55 ID:1F2G7H2N
明日からDTMはじめます。
4年後には有名になっていると思います。年収5000万くらいでしょうか。
うふふ
533名無しサンプリング@48kHz:02/05/02 21:34 ID:kDzUnEho
>>529
兎に角メーカーサイトに行って、自分の耳でサンプル聞いてみるのが一番。
単音色とデモソング。
単音は音の善し悪しの判断になるし、デモはどの位音色を作り込めるかと言う
判断になります。
roland音源は出音は最高、YAMAHA音源は作り込みやすい。
と「勝手に」思っています。
と言うのも初心者でもYAMAHAの場合XGWORKSのXGエディター使えば比較的
簡単に音色をエディット出来るので。(シーケンサーとしてはアレですけど)

ROLANDは圧倒的にユーザー多い。
ただ、SD系統はまだユーザー数多くないですし、ノウハウも少ないので
その辺り期待するなら88PRO〜8850辺りですね。

あとは好みの問題ですね。
5341488 ◆Kvmqq0Bs :02/05/02 22:07 ID:ou2OWKzT
なるほど。参考になりますなあ。
他人へのアドバイスも自分のものにする意欲。これですね。
535名無しサンプリング@48kHz:02/05/03 01:03 ID:9L7tIvhB
>>534
そういうカキコは御遠慮願いたい。するならせめてエンタメしてくれ
536529:02/05/03 21:26 ID:s+9h0AGT
みなさんありがとうございます。
予算は4万以内にいさえたいところです・・・。
今日色々と見て回ってみたのですが、sc88proはもう生産されてないらしく、
店頭で見ることは出来ませんでした。
それで、sc8820が目に付いたわけですが、なにやら見た目が8850などと
随分と違うので、何が違うのか不安で見送りました。
決定的で初心者にもわかりやすい違いを教えていただけたらうれしいです。
よろしくお願いします。
537名無しサンプリング@48kHz:02/05/03 22:09 ID:/J0wNKSR
>>536
8850は見ての通りボタンが沢山あって、
それでいろいろ音とか設定とかエフェクトとかをいじることができる。

8820は基本的に8850の音やエフェクトを全部網羅してるのだけど
ボタンとかを全部省略して、価格を安くした製品。

んじゃどうやって8820をイジルかというと、
シーケンサーという機械/ソフトなんかを使って
その「設定」を送ってやることで、8850と同様にエディットできる、というわけ。
538名無しサンプリング@48kHz:02/05/03 22:10 ID:Yn10dbci
>>536
88Proは中古で買うなりヤフオクで落札するなり。
8820は8850みたいにそれ自体でパラメータをいじったりはできないはず。

ところでYAMAHAのMUとかには興味ないの?
今どきSCにこだわることもないと思うけど・・・
539名無しサンプリング@48kHz:02/05/03 22:19 ID:/J0wNKSR
>>538
初心者はブランドに「安全」を求めるもんなんでしょうな

8850より88proがメジャーなのもそういうことでしょ?
540名無しサンプリング@48kHz:02/05/03 23:17 ID:Yn10dbci
>>539
なるほどね・・・
541名無しサンプリング@48kHz:02/05/04 13:46 ID:KShwjd+z
サンプラー無しでフランジャーやフェーザーかかったようにする方法はありますでしょうか?
コントロールチェンジと打ち込みかたの両方もしくは片方で。エクスクル?
542名無しサンプリング@48kHz:02/05/04 13:58 ID:YaJ6twLH
>>541
音源なによ?
543名無しサンプリング@48kHz:02/05/04 14:01 ID:16Xxgdju
>>541
フランジャーをかけたいトラックを
まるごと別トラックにコピーし、ダブらせて鳴らすとか。乱暴かな
544541:02/05/04 14:20 ID:KShwjd+z
一応音源はSXG70ですが、聞く大概の相手がフラやフェを感じられるように…と。
stereo flangerって何かにあったような…
545名無しサンプリング@48kHz:02/05/04 14:25 ID:hXe+8Inf
ttp://www.hamq.jp/i.cfm?i=DEHIO
このサイトいいよ。
携帯のページだからパソコンからは見れないけど
546実はこのスレの1:02/05/04 23:50 ID:Zhj6DdzQ
500レスもとっくに過ぎているのに今更ですが、
板トップのところにあるこのスレのリンクを修正してもらいました。
ちゃんと申請しないと直らないものだとは知らなかった・・・ヽ(`Д´)ノウワァァン
547541:02/05/05 00:35 ID:XDlLQ2KC
どうにかなりませぬかね…
548名無しサンプリング@48kHz:02/05/05 01:41 ID:iujxAMkW
XGってエフェクトにフランジャーってあるんじゃなかったっけ?>>547
549実はこのスレの1:02/05/05 02:30 ID:1i4MD560
>>547
>聞く大概の相手がフラやフェを感じられるように

えーと、S-YXGはXGのソフト音源だよね?
XGのエフェクト(コーラスかバリエーション)には
フランジャーやフェイザーがあるはずだからそれを使えばOK。
で、相手がXG音源を持っていればちゃんと聴けるはずです。
550モスクワ:02/05/05 02:53 ID:fFLKd/XQ
どうもフェラにみえてしかたがありませんなぁ
551名無しサンプリング@48kHz:02/05/05 15:33 ID:/IvmnUb8
MIDI初心者というかこれからやってみようかと思ってる者ですが
一から曲を作るんじゃなくてネット上で公開されてるMIDIファイルを
自分で編集(主に曲を短くしたり)することって出来るんですか?
ネット上でしか聞けないヤツじゃなくてファイルに保存できるヤツです
552実はこのスレの1:02/05/05 15:38 ID:1i4MD560
>>551
スタンダードMIDIファイルなら普通のシーケンスソフトで編集できますよ。
553名無しサンプリング@48kHz:02/05/05 19:26 ID:vMtB0vy/
先日、中古でsk-88proを買ったんですけど、心持ち動作が不安定です。
そこで、システムプログラムのアップデートをしようと思ったのですが、
ローランドのページにいってもハチプロ用のアップデータが見当たりません。
すいませんがいったいどうしたら、アップデータが手に入るか教えてください。
554551:02/05/05 19:55 ID:rhmB0mkQ
>552
ありがとうございました
心おきなく挑戦してみたいと思います
555名無しサンプリング@48kHz:02/05/06 02:07 ID:HaLiBu4H
初めまして。過去ログ読んでたんですけど頭が満杯になっちゃって。質問します。
今PowerBookの最新を持ってて、これからDTMを始めようと思っています。
必要なものって何ですか?
本当に初心者な質問でごめんなさい。しかも何度も答えているでしょうけど。
CubaseをWinで学校でちょっといじってたのですけど、
ハードの面がまったくわかりません。。。ソフトはCubaseを入れようと思ってます。
556名無しサンプリング@48kHz:02/05/06 02:12 ID:FAsKNrOU
>>555
最初にPB買うか!やるなあ〜。42万払ったかアレに…

・マスターキーボード(鍵盤ね)
・Midiインターフェイス
・オーディオインターフェイス
・音源

以上を、それぞれ選んで、買え。
巷には上2つが一緒になってるようなのもあるし、
まん中2つが一緒になってるようなのも、ある。
Cunase使うなら、「ASIO対応」とスペックに載ってるもんを買え。

次からは、予算をかけ。そうすれば、みんなアレコレ見積もりを
出してくれる(笑)だろうから
557555:02/05/06 02:23 ID:HaLiBu4H
うちの父親がMacintosh命なのでMacintoshは使い慣れてます?。<無駄に、笑。
部屋がそんなに広くないので、新PowerMacのデスクトップは買わなかったんですが。

予算。どうしよう。ソフトいれないで10万位かな。これはどうなんだろ。
機材はターンテーブル一式はあります。
558555:02/05/06 02:25 ID:HaLiBu4H
>>556さん、親切にどうも有り難うございます。途中で送っちゃいました。あら。
559名無しサンプリング@48kHz:02/05/06 02:27 ID:FAsKNrOU
金持ちだな… 父親って…もしかして「パパ」か???? まあいいや

あと追加で質問。
・やりたい音楽のジャンル ・歌や生楽器は必要かどうか
560555:02/05/06 02:31 ID:HaLiBu4H
>>559
えっと、血繋がってます。笑
って一人娘なんで、でしょうかね。あと奴は何故かMacintoshにはお金を惜しまない。
MD新しいの買ってくれないくせに、iPodは勇んで買ってきた。笑

ジャンルはテクノですね。ミニマル。
歌や生楽器は不必要です。当面は。
ってどの位出せるかっていうのは10万はリミットで勿論安ければ安いほど嬉しいですけどね。
自分で出すんで。とほほ。
561吉田:02/05/06 02:39 ID:cV1ke/c4
>>555
reasonおすすめ。4万ぐらい。
鍵盤欲しいならoxygen8のセットで5万ぐらい。

外部の音源は最初は要らないんじゃない?
必要だなーと思ったら足せばいいし。

あとはノートだからUSBのオーディオインターフェース。
562名無しサンプリング@48kHz:02/05/06 02:39 ID:FAsKNrOU
パパとお友達になりたい〜。「お父さん」と呼んでもいいですか〜

>>560
成る程。じゃ、マック内で完結、というのが美しいでしょうな。
Cubaseは買うと中に
Universal Sound Module(GM音源モジュール)
NEON(2オシレーター アナログシンセサイザー)
LM・9(サンプリング ドラムマシン)
VB-1(フィジカルモデリング ベース)
JX16(16ボイスアナログシンセサイザー)
CS-40(6ボイスアナログシンセサイザー)
LM・7(24bitサンプリング ドラムマシン)
これだけ音源が入ってるんで、まずはこれでいろいろいじってみる、と。
(続く)
563名無しサンプリング@48kHz:02/05/06 02:44 ID:FAsKNrOU
(続き)
Midiインターフェイスは外部Midi機器(キーボードとか、外部音源
とか)とやりとりするなら必要不可欠。
オーディオインターフェイスはヘッドフォンとか、SoundManagerの
音質に満足できなくなったら、必須。
それと、PowerBookの内蔵HDは回転が遅いし、システムを安定
させるために、できれば回転数の早い外付HDを音楽データ用に
買った方がベター。

俺もReason & Oxygenのセットはオススメですなあ。
コストパフォーマンス最強の部類。
あとは残った予算でオーディオインターフェイス買えば、バッチリでしょ
564555:02/05/06 02:49 ID:HaLiBu4H
>>561,>>562有り難うございます。頭痛くなってきましたが調べてみました。
USBのオーディオインターフェースはちらっと見ました。いま検索かけてみてー
あーはいはい。と思ってみたりとか。でもいっぱいありますよねー。どれ選んだらいいかって。

CubaseはOSX対応が夏に出るみたいで、それまで待つべきかなーと思いつつ、
アップデートしようと思ってます。
OSX対応の問題もあるんだよなあそういえば。クラシックモードで起動は癪。
いや、インターフェースはそっちの方が成れているんですけどね。
565555:02/05/06 02:54 ID:HaLiBu4H
>>563
外付けHDは買おうかなーと思ったんですけど美観が。笑<わがまま。って冗談ですけど。
パソコンハード弱いんでひーひーです。
midiインターフェース??調べてみます。。。何度かみかけましたが。
外部の音は入れたいので。

あとおふたりのそのセットを考えてみます。親切に本当に有り難うございます。
566555:02/05/06 02:56 ID:HaLiBu4H
調べてみた。メモついでにリンクはっておこう。(御免なさい。汚して。)
http://www.megafusion.co.jp/audio/propellerhead/REOX/index2.html
567名無しサンプリング@48kHz:02/05/06 02:56 ID:8Xanq1ab
>>565
Oxygen8 にはMIDI I/O 付いてるよ。御参考までに。
568名無しサンプリング@48kHz:02/05/06 02:59 ID:FAsKNrOU
現行Cubaseは9.2で使ったら?
で、CubaseSX(次のバージョン/夏頃?)になったら、
OSとCubase一緒にバージョンアップすれば、NO問題でしょ。

USBインターフェイスは専用スレがあるからそちらで
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1014748335/l50
569555:02/05/06 03:00 ID:HaLiBu4H
>>567
なんだか、少しでも言葉を提示してくれると調べやすい&繋がってきますね。
初心者の言葉に甘えて必死に調べるべきことを聴いてしまって御免なさい。
ご丁寧に有り難うございます。
570名無しサンプリング@48kHz:02/05/06 03:01 ID:FAsKNrOU
>>567
INがない…(アレは結構それで損してると思うんだけどなあ…)
571555:02/05/06 03:02 ID:HaLiBu4H
>>568
スレッドわざわざ有り難うございます。参考にしますね。
バージョンアップすれば良いですよねー。うん。
ご丁寧に有り難うございます。
572555:02/05/06 03:03 ID:HaLiBu4H
とりあえず3時なので寝ます。課題も終わったことだし。
また見にきます。では。
573腹部君:02/05/06 22:24 ID:RYXrB7sL
これから曲作りやってみたいと思っている暇が出てきた大学生なのですが、
具体的に何を買ったらイイーでしょうか?

やりたいジャンルはNU−NRG、トランス、テクノといったあたりです。
予算は…3万くらいで済めばいいのですが出そうと思えば8万くらいまで出ます。
PCを使おうか使うまいかは…特に決めてないです。
鍵盤経験無しです。
574腹部君:02/05/06 22:29 ID:RYXrB7sL
ちなみに友達が「いらなくなった」と言ってくれた
ACIDなるソフトを持っています。
575名無しサンプリング@48kHz:02/05/06 22:29 ID:cOmLDY7N
>573
REASONで良いんじゃない?
576名無しサンプリング@48kHz:02/05/06 22:30 ID:N9OXRg0I
>>573
PC使うなら、5万出せ。で、Reason+Oxygen8というセットを買う。
これカンペキ。ちょい上にリンクある。

使わないなら…All In Oneのシンセかな… でも値はると思うよ
577名無しサンプリング@48kHz:02/05/06 22:30 ID:cOmLDY7N
>574
しばらくacidで遊んで見るのも良いね。
578名無しサンプリング@48kHz:02/05/06 22:31 ID:r6tqDGkn
579腹部君:02/05/06 22:34 ID:RYXrB7sL
実は今日ちょっと楽器屋を覗いてみました。
んでKORGのEM-1とかいうのに
「これ1台で曲が出来る」「値下げしました!(28800円)」
とか書いてあったんで惹かれたりしたのですが
どうなんでしょうか?


Reasonというソフトをちょっと調べてみることにします。
ちなみにacidは少しいじってみましたが、
適当にやっても曲らしきものが出来るのは良いのですが
なんか「自分の曲」って感じがしなかったので「アー」となりました。
580名無しサンプリング@48kHz:02/05/06 22:39 ID:cOmLDY7N
>腹部君
EM-1も簡単に曲が作れる部類。(深いとこまでもいけそうだけど。)
EM-1、もうちょっと楽器屋さんで弄ってみて、「アー」とならなかったら
それを買ってみるのも良いかもしれませぬ。

REASONはデモがあるよ。
581名無しサンプリング@48kHz:02/05/06 22:39 ID:N9OXRg0I
ところでNu-ERGって、なんだ?オジサンにわかるように教えてケレ
582腹部君:02/05/06 22:54 ID:RYXrB7sL
風呂入っててまだREASONを見てない愚か者です

>>580
適当に再生ボタン押したら音が出たのですが、
正直「あれ?意外としょぼい?」という印象でした。
普段聞いてるトランスの派手な音にあこがれていたもので…
REASONはその辺どうなのでしょう。
ってそれをこれから検証しにサイトを見てきます。

>>581
トランスをもっと力強く派手にした感じの音楽です。たぶん。
583名無しサンプリング@48kHz:02/05/06 23:06 ID:RYXrB7sL
REASONのデモ版をインストールしてみました。
いきなりツマミの嵐にかなり引いてしまいました…
しかもDEMO SONGをロードして再生ボタンを押してみましたが
全く音がでません(;´Д`)ウハー


あ、遅れましたが一応PCのスペックを書いておこうと思います。
OS:Windows98SE
CPU:AthlonTB 1GHz
HDD:IBM 7200rpm 40GB
MEMORY:PC133 SDRAM 256MB
サウンドカード:Aopen AW744Pro(2000円くらい)
584腹部君:02/05/06 23:08 ID:RYXrB7sL
>>583 = 腹部君です。

あ、音は出ました。結構いい音してますねぇ・・・
585腹部君:02/05/06 23:24 ID:RYXrB7sL
一人連カキコ申し訳ないです。

Reason 2.0夏頃リリース予定!てのを見て一瞬ドキッとしてしまいましたが
今買えば無償アップグレード可能なのですね。
とりあえずReason+Oxygen8の購入を第一に検討してみようと思います。

ただ一つ心配なのは…
これだけツマミが大量に付いてると、
「果たしてDTM経験ゼロの人間に使いこなせるものだろうか?」
と気になってしまいます。
REASON 入門マニュアル  というものがついてくるみたいですが、
ある程度の専門用語の理解を前提とした内容な予感が…
    …大丈夫でしょうか?
586名無しサンプリング@48kHz:02/05/06 23:29 ID:N9OXRg0I
>>585
フッフッフ… そこが「セットを買え」という指摘になるんだよ。
OXYGENにはグリグリするツマミが8つついてて
(といっても勿論8ついっぺんに使うことはないけどね)
それらに自由に「Reasonのあの機能をこのツマミでイジル!」と
設定することができるんよ。便利だよ〜あれは
587腹部君:02/05/06 23:34 ID:RYXrB7sL
>>586
うわーいうわーい

といってもどのくらいすごいのかよく分かりませんが(;´Д`)
OXYGENがあれば少しは操作を簡略化できるということでしょうか。

ソフトが英語なので付属のマニュアルに全てが掛かっていますなぁ・・・
588名無しサンプリング@48kHz:02/05/06 23:42 ID:N9OXRg0I
ああ、簡略化というよりは、わかりやすく(同じか?)なるよ

Reasonが凄いのはあんな値段で、あんなに豊富な機能が
あることだと思う。だから機能すべてを操るのは勿論複雑な
作業にはなるけど、テクノやらトランスのようなジャンルには
簡単に入っていけるソフトでもある。(宣伝マンみたいだなオレ)
589腹部君:02/05/06 23:46 ID:RYXrB7sL
>>588
いろいろとありがとうございます(´ー`)
もう明日あたりに思い切って逝ってみようかと思いますです。
590名無しサンプリング@48kHz:02/05/07 00:06 ID:/bnal2+l
やっぱ楽譜とかコードとか勉強してないとまともなもん作れないですか?
ソフトいじれないですか?
591名無しサンプリング@48kHz:02/05/07 00:20 ID:QMFtmJmk
>>590
んなこた〜ない。ギター弾けない人は、ギターいじってから
弾けるようになるでしょ。

「まともなもん」がどこまでを指すのかわからんけど。
592名無しサンプリング@48kHz:02/05/07 04:52 ID:imjru9yz
>590
音楽の技術とPC扱うノウハウはまったく別物だよ。
スタインウェイを持っているからといって、すばらしい音楽を
作り出せるわけじゃない。逆に、うまい人なら子供用のエレピでも
すばらしい演奏を聞かせることができる。

ソフトにしろ楽器にしろ、それ自体は音楽なのではなく、
音楽を表現するための道具でしかないよ。

もちろん、道具をないがしろにしていいという法はないけどね。
593名無しサンプリング@48kHz:02/05/07 14:07 ID:mMcKbnub
すみません質問です。
拡張子「RCP」のファイルをSC-88で再生するには
どうしたらいいのでしょうか?

.midしか再生できないのです。
すみませんが、よろしくお願いします。
594名無しサンプリング@48kHz:02/05/07 14:12 ID:w6iP0zPA
T-midi Playerでも使え
595名無しサンプリング@48kHz:02/05/07 14:16 ID:DoEZjiuV
>>593
RCPに対応してるMIDIプレーヤ使うよろし。
検索しれ。
596539:02/05/07 14:36 ID:mMcKbnub
>>549-595

おかげで聴けました。
ありがとう!
597名無しサンプリング@48kHz:02/05/07 14:58 ID:r1zRnLCV
難しいことしないので、
安定してDTMしたいんだけど?
PCにシリアルポート接続で88とかが
やっぱり一番安定?
598名無しサンプリング@48kHz:02/05/07 15:45 ID:GJ56tsiE
かっこいい曲が作れる自動作曲ソフトってあるの?
KOANとかMあたり??
599名無しサンプリング@48kHz:02/05/07 18:50 ID:mt6Y0znq
>>597
USBでも別に大丈夫
財布と相談して好きなの買ってきー
>>598
自動で作っても楽しくないー
600名無しサンプリング@48kHz:02/05/07 22:04 ID:nTolNY9T
DTMで作曲したいと思っていじっているのですが、なかなかうまくいきません。

現在の環境ですが
SC-8850(Roland):音源
QY-22(YAMAHA):シーケンサ
MX-4S(KAWAI):ミキサー
MK-37M(ミュレイディア):MIDIキーボード
SE-U77(ONKYO):デジタルオーディオプロセッサ

SC-8850とキーボードを繋げて耳コピしたフレーズをひいてます。
QY-22はバンドスコアのコード進行を打ち込んで、プリセットパターンで
演奏して遊んでるような状態。
SE-U77はPCと接続してサウンドボード状態。ミキサーはほとんど未使用。
シーケンスソフトのレコンポーザやCakewalkも使用してきましたがどうも
使いこなすまでにはいきませんでした。
知り合いに「それはかなり勿体無い」と言われてしまいました。
全ての機材をうまく使いこなすような使用方法がありましたら教えてください。

またMTRにも興味がありましてMRS-4(ZOOM)が気になっています。
こんなやつ↓
http://www.ishibashi.co.jp/webshop/shop2000/backing/zoom-mrs4.htm
今の環境に必要かと言われればアレですけど…。

ゲームで使えるような幅広いジャンルで曲が作れるようになりたいです。
あとはトランスが好きなのでその辺りも…。
長くなりましたがよろしくお願いします。
601腹部君:02/05/07 23:10 ID:PxwjGPX7
今日Reason+Oxygen8を買う勢いでビックカメラに行ってみました。
すると …あるにはあったんですが(47800円)、
なんか周りにもソフトシンセサイザー?らしきソフトがいろんな値段で並んでて
ついつい戸惑ってしまい結局買えずじまいでした。

CubaseVST、Logic、Live、Recycle、など…
Oxygen8とのセットで売っているものもありました。
こんな感じでソフトがある中で
「Reasonがいいんでないか」というポイントはどの辺なのでしょうか。
それともCubaseVST諸々のソフトはそもそも根本的に使い方が
Reasonと違うものなのでしょうか…
602名無しサンプリング@48kHz:02/05/07 23:24 ID:EubzFs8H
>>600
キーボード

QY22?モ?モ?モ?モ?モ?ヨ
↓        ミキサー?モ?モSE-U77
SC8850?モ?モ?モ?ユ

?モはオーディオ接続、→はMIDI接続。
現状の機器をフルで使うなら、こう。
SE-U77からパソコンに取り込んでMp3にするとか、CDに焼くとか。
QY22のシーケンスがウザくなったら、パソコンのシーケンスに
切り替える、という感じでいいんじゃない?でも十分だと俺は思うけど。

せっかくパソコントラブルを考えないで製作できる環境があるんだから
あとはシコシコいじってみることですな。
603名無しサンプリング@48kHz:02/05/07 23:39 ID:EubzFs8H
>>601
おー。行動力あるね。

CubaseとLogicは録音と編集のソフト。オマケでソフトシンセ付いてくる。
Recycleってのはちょっとかわった機能のソフトで、サンプリングした
音をちょっと加工して便利な機能を付け加えるソフト。
Liveはループっつって、繰り返しフレーズをペタペタ貼って音楽作るソフト。

で、Reasonの特徴をかけば
シンセ、サンプラー、各種エフェクター、ドラムマシン、MIDIシーケンサー
ミキサーを一個にまとめたソフトで、しかも音源は自分の好きな数だけ
増やせる、というもの。サンプラーを16個使いたい、というのもOKだし
シンセを20台並べたい、というのもできる。もし必要なら。
正直、テクノ系なら、これだけで全部できるよ。
604腹部君:02/05/07 23:55 ID:PxwjGPX7
>>603
レスありがとうございます。あれですね、LiveはACIDみたいなもんですね。

もう一つ迷っているのが、
知り合いのDTMやってる人がいるのですが、その人に「OrionとかR3はどうよ」と言われました。

Orionは調べてみるとシェアウエアなのですな。$49って安っ!
でも英語onlyみたいなのでこういう機器に触れたこともない人間には
厳しいかも。と想像したのですがやっぱ厳しいでしょうか。
でもその厳しさとこの値段差。うーむ。

R3とかいうReason+Recycle+ReBirthのセットも売ってたんです。
5万ちょいで売ってたんです。
Recycleは…正直どういう時に使うことになるのか上手く想像が付かないのですが、
ReBirthの方を調べてみると、これもソフトシンセみたいなもんなのですね。
操作が難しいみたいですが…

コストパフォーマンスはReason+Oxygen8よりもR3のほうが良いような
雰囲気が漂うのですが、どうでしょう。
DTM未経験者にはR3は必要ないでしょうかというか無理でしょうか(;´Д`)


何を聞きたいのかよく分からなくなってしまいましたが、
このような葛藤を続けるボクに何かアドバイスがありましたらお願いします…

P.S.
Oxygen8って単体で買うと2万以上するんですなー。
大きさの割に値が張るのでちょっとびっくり。
605名無しサンプリング@48kHz:02/05/08 00:09 ID:r2m4WV8d
>>604
Orionは確かに簡易REASONみたいなもんですな。専用スレもある。
まあそこらへんは予算との相談ですな。

R3は、簡単に言えばREASONの機能を強化したもんなんだけど
最初という意味では正直あまり意味のないセットだと思うんだけどねえ
「REXファイルを縦横無尽に…」「ここで808のドラムセットが〜」とか
どうしても考えるようになったら、後から買えばいいだけだしね。
がんばればReasonだけでできてしまう、というか…
それよっか鍵盤のあるなしは作業効率の意味でデカイよ。

Oxygenより安い鍵盤もあるけど、鍵盤と、Midiインターフェイスと、
コントローラーと…とバラで買うと3倍くらい値段するよ。

まあ5万弱の出費にはなるけど、やっぱりあのセットをススメルね。
606名無しサンプリング@48kHz:02/05/08 00:46 ID:YIR+hrQH
>604
安いのが良いんならJeskola Buzz(フリー)という選択肢もあるけど、
高い値段で売っているものにはそれなりの理由があると、、
607名無しサンプリング@48kHz:02/05/08 06:31 ID:NB0NqQG9
しっかり物考えてる初心者のレスは、見ていて気持ちいな。

とかいう俺も初心者っぽさが抜けない人間だが・・・・
正直Reason買ってよかったよ。
まだ使いこなせてるかというと大きな声でYESとはいえないけど、
やはり腹部君にもお薦めする一品であります。

素人目に見ても、いい感じだよ。という事を書いておきたかったわけね。
あとは、先輩方のレスを参考にしてくだせぇ。
608腹部君:02/05/08 09:35 ID:gQSubODK
>>605
>>606
>>607
のお三方、レスありがとうございました。
なんだかんだでバランスの取れてるセットなのですな。Reason+Oxygen8。
踏ん切りがつきました。というわけで

今 日 Reason + Oxygen8 買 っ て き ま す

…セットで買っても2.0への無償アップグレード、受けられますよね?
609アルフレト:02/05/08 11:18 ID:uYnB0HnB
てめえら「地球に乾杯」のmidi下さい。お願いします。
610玉Cを抱いてくれ:02/05/08 15:56 ID:zkTohRK2
はじめまして。
DTMの右も左もわからないものです。
作曲がしたいのですが、機材何買っていいかわかりません。
今、手元にあるのはギター、RS7000、PCです。
やりたいジャンルは、ラルクのような音楽です。
ちなみに友達のBassと二人でやりたいと思ってます。
オーケストラとかの音を僕達二人の演奏にかぶせたりしたいのです。
611玉Cを抱いてくれ:02/05/08 16:02 ID:zkTohRK2
今、ヤフオクとメーカーのページと楽器店のHP見てます。
そこで目をつけたのが、BOSS BR1180です。
あとは、、、、今勉強中です。
ちょっと余分に今、お金があるものですから、ギターのエフェクターも買って
(今、どれ買おうか思案中)、ソフトも買いたいと思ってます。
ソフトはどれを買おうか過去ログあさってる最中です。
612名無しサンプリング@48kHz:02/05/08 16:02 ID:kBD4AZJ+
>>610
RS7000でひととおりできるでしょ。
CD-ROMドライヴあればサンプルCDROM読めるし。
作曲だけでなく録音までこなしたいなら、
録音/編集ソフトとオーディオIF(もしくは単体HDR)が必要。
次からは予算も書け。
613玉Cを抱いてくれ:02/05/08 16:05 ID:zkTohRK2
それで聞きたいのは、音源+HDR(MTR?)+ソフト。
これでひととうりは自分のやりたいこと出来るのでしょうか?
このスレもひととうり読んだのですが、よく理解できません。
まだまだ、ひよっこで玉が小さいのであります。
614玉Cを抱いてくれ:02/05/08 16:09 ID:zkTohRK2
>612様
レスってくれまして有難うゴンザレスです。
ホントありがたいです。
そうですか。RSでひととうりで来ますか。
助かるなぁ。
じゃ、HDRを買います。
ソフトも欲しいなぁ。
予算は20万くらいです。
貯金はたきます。
ん〜とりあえず、まだ勉強しないとないけません・・・
615玉Cを抱いてくれ:02/05/08 16:14 ID:zkTohRK2
好きな音楽も書いときます。
Jazz、Rock、HM/HR、ギターインスト、POPS、BLUESです。
これだけの音楽をカバーできるものはないと思いますが。。。
何かヒントみたいなモノを下さったら嬉しいのですが。。

616名無しサンプリング@48kHz:02/05/08 16:18 ID:kBD4AZJ+
ポップスっていわれてもアレなんだが、
まあ生音中心で、オーケストラとか効果的なプログラミングの
音も入れたいってことでしょ?

別にRS7000で作れないジャンルなんてないよ。
MIDIの打ち込みの修行すれば?
オーケストラものを特に。アレンジの修行もしないとね。
面倒だったらオーケストラもののサンプルCDROM買って、
試してみれば?結構使えるよ。
617名無しサンプリング@48kHz:02/05/08 16:24 ID:qPzr0ICP
PCはどこの?型番/スペックを書いて。
618玉Cを抱いてくれ:02/05/08 16:31 ID:zkTohRK2
>616
有難うございます。
そうです。生音中心で効果的なプログラミングの音入れたいんです。
修行してきます。

>617
ショップブランドのStormのDuron800です。メモリは512MBです。
ノートはVAIO SR9M/Kです。
619名無しサンプリング@48kHz:02/05/08 16:50 ID:qPzr0ICP
フム、じゃあとりあえずデスクトップPCの方でこれ↓を試してみて

http://www.m-audio.co.jp/products/hostcontroller/hostcontroller.html
620名無しサンプリング@48kHz:02/05/08 16:55 ID:UjyaStpV
>>602
レスありがとうございます。

なるほど。SE-U77からPCに取り込みですか…いいかも。
がんばって精進します。お世話になりましたー。
621玉Cを抱いてくれ:02/05/08 17:07 ID:zkTohRK2
>619様
有難うございます。
早速、試します。
その前に、ちょっと楽器店行ってきます。
BOSS BR-1180と、ZOOM MRS1040が気になるもので。。

622名無しサンプリング@48kHz:02/05/08 18:18 ID:iIGIkJvR
メロディは浮かんでくるんだけどそれを楽譜にできません。
最初はこんなもんですか?
623名無しサンプリング@48kHz:02/05/08 20:04 ID:T5Yaq8lC
>>622
意味不明。
624名無しサンプリング@48kHz:02/05/08 21:57 ID:YECBQy1Y
楽譜にできなくてもメロディーを鍵盤でうちこんでいけばいいんでないの か?
625名無しサンプリング@48kHz:02/05/08 22:50 ID:r+sNXbk8
バンドをやっています。

曲を作ったときの試奏をMIDIでやりたいのですが、
最低限のことを、出来るだけお金をかけないでやるには
何が必要になりますか。

手元にはノートパソコンと3年前の富士通デスクトップがあります。
626名無しサンプリング@48kHz:02/05/08 22:54 ID:kawaq3z7
>>625
最低限は、シーケンサーと音源。
ノーパソのスペックを書け。あと、予算も。
627あぼーん:あぼーん
あぼーん
628名無しサンプリング@48kHz:02/05/08 22:59 ID:r+sNXbk8
>>626
すみません。

スペック
NEC Lavie LL750
Pen3-1GHz Mem-512MB

予算は2万円以内で・・・・
よろしくお願いします。
629名無しサンプリング@48kHz:02/05/08 23:05 ID:kawaq3z7
>>628
あやまる必要はない。横柄なほうがいいくらいだ(w

方法としては、パソコンを使うか使わないかの2種類ある。
使うのなら、シーケンス・ソフトとソフト音源、という方法が
あり得るが、録音してバンドみんなで聞くのなら、CD-Rに焼くとか
した方がいいだろうね。CD-R持ってる?
ソフトはフリーで優秀なのが沢山ある。音源は1〜2万でまあまあなのが買える。

パソコン使わないのだったら、単体のシーケンサー+音源を使う。
この2つが一緒になったものもある。VHSくらいの大きさのもある。
2万だったら、中古でQY70というのが買えるだろう。QY300でもいいかも。
630名無しサンプリング@48kHz:02/05/08 23:15 ID:r+sNXbk8
>>629
即レスありがとうございます。
CD−Rがありますのでパソコンを使う方向で行きたいと思います。
自分なりに調べてみたところMusic Studio Standardがよさげですが
どうでしょう?
631名無しサンプリング@48kHz:02/05/08 23:25 ID:kawaq3z7
>>630
うん。俺マックだから使ったことないけど、
この板には愛用者けっこういるから、専用スレで調べてみ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/985212523/l50

あとは音源なんだけど、ソフト音源ならパソコン内部で
パッチできるんだろうが、外部ハード音源だと、別途
Midiインターフェイスってのを買わないとアカン。
(USBで直刺しできるのもあるけどね。ちょい値がはる)
更にその場合パソコンに音取り込むのに、オーディオIFってのも
買わないとあかん。
だから、ソフト音源のがいいだろうな。だけど、何がMSSに
対応してるかどうか俺は分からんので、リンクしたスレで調べてくれ。
632名無しサンプリング@48kHz:02/05/08 23:29 ID:r+sNXbk8
>>631
リンクまで張っていただきありがとうございます!
熟読します。
633名無しサンプリング@48kHz:02/05/09 00:30 ID:JeQj7t9A
質問っす。
プリセットパターンって著作権とかあるんでしょか?
要はプリセットパターンを使って作曲した曲をゲーム等で使用して
それを販売するのはありかって事です。

よろしくおながいします。
634名無しサンプリング@48kHz:02/05/09 01:00 ID:m87V49BD
WIN使ってます。
シンセ買うときに店員に「PCで作業するんだけど、サンプリングする時ノイズが入らないようにする機械とかないですか?」
と聞いたらUSBのオーディオプロセッサーSE-U77を出してくれました。
もっぱらこれを介してサンプリングしてます。

ノイズが乗らないのはいいんですがサンプリングした音が少し変わってしまうんで困っています。
同じ音でも、シンセにヘッドホン差して聞くのとサンプリングしたものをPCの上で聞くのとでは
PCの音の方が少し弱くなる感じです。
特に低音がヒョロヒョロになってしまうのにはかなり困っています。これはどうしたらいいんでしょう?
ノリノリで作ったヘビーなキックも、録って波形を見るとなんか低音をしぼりとられた後のカスみたいな感じです。

ちなみに、サウンドボードは3年前にPC買ったときからずっとESS PCI Audiodriveのままなんですが
再生はともかくとして、録音するときにも関係してくるもんなんでしょうか?

長々書いてしまいましたが、外部音源で作った音をそのままの形でPCで鳴らすにはどうすればいいかを教えてほしいです。
ご親切な方よろしくお願いします。
635名無しサンプリング@48kHz:02/05/09 01:18 ID:m2qmqHFq
>>633
あるのかどうか正確には知らないが(各社それぞれかもしれない)
メーカーは著作権を放棄してるハズ。だから、問題ない。
そのかわり、バレたら笑われるけどね(w
636名無しサンプリング@48kHz:02/05/09 01:30 ID:m2qmqHFq
>>634
シンセの音は、シンセの中ではデジタルで処理してるんだけど、
端子から出す時に、アナログ化してるのね。まずこれが1。

で、そのオーディオプロセッサというヤツで取り込む時に、
そのアナログ信号をまたデジタル化する。これが2。

で、その音を、あなたが聞く時はそのPCのデジタル信号を
またアナログ化して端子から出してるわけ。それが3。

何かと言えば、1〜3はどれもAD/DAの処理をしてるわけで、
正直いってそのAD/DAに使うパーツで、機材の値段は決まる、といっても
いいくらい、キモな部分なんです。シンセも、オーディオカードも
サンプラーも、音源も。高いやつは、ホント天井知らず。

正直完全に同じ音は、ほぼ無理、ということになるんだけど、
じゃ、どうすればいいかというと、シンセがなんなのか知らないが
シンセにもしデジタルアウトがついてたら、PCにデジタルで取り込む、と。
で、DA処理を最後の一回だけにすれば、理論上はシンセの元の音に一応近くはなる。
デジタルアウトがなければ… いいオーディオカード買うしかないだろうねえ。

ホントはシンセの音もいつもPC経由でならして、
こう設定すればこう鳴る、というのに慣れてしまうのがいいんだけど。
で、低音足りなければシンセやPCでEQ補正するとかコンプかけるとか。
637名無しサンプリング@48kHz:02/05/09 01:32 ID:m2qmqHFq
あ、「あぼーん」みるの久しぶりだなあ。
638633:02/05/09 02:07 ID:JeQj7t9A
>>635
ちなみにYAMAHAのQYシリーズっす。
なるほど、放棄されてるもんなのか。
たしかにバレたらスゲェ恥ずかしいかも…微妙に手加えるか(w

ありがとうございましたー。
639名無しサンプリング@48kHz:02/05/09 02:27 ID:JUrhU1Je
本来音源に入っている波形にもちゃんと著作権があるわけで。
でもそれ使って曲録音してもOKでしょ。
同じ理屈でたぶん大丈夫です。
640名無しサンプリング@48kHz:02/05/09 06:25 ID:0QdszKp2
今、HDR買うなら何がオススメですか?
KORGのD16とZOOMのMRSで迷ってます。
予算は、15万までです。
641名無しサンプリング@48kHz:02/05/09 06:31 ID:Ph0kOlH7
PCあればソフトとサウンドカード買った方が良い。15万ありゃ揃うだろ。
642名無しサンプリング@48kHz:02/05/09 07:45 ID:0iKYo3Ej
641に同意。
あと何で予算15万なんだ?D16とか探せば3〜4万で買えるだろ。
643名無しサンプリング@48kHz:02/05/09 15:39 ID:mh0At4Y0
単体機は、あれはあれで便利なもんだからね。

単体機は、同時録音数で全然使い勝手違うから、一概にはいえん。
俺ならVF160(VF16でもいい)をオススメするけどね
644腹部君:02/05/09 18:52 ID:ay7BnIbB
事後報告…というわけではないですが。事は始まったところなんですが。

昨日Reason+Oxygen8買ってきて説明書をざーっと読んでみました。
とりあえずいろいろと分かりませんがこれからいろいろと試してみます。
どうしても困ったときはまたこのスレにお世話になるかと思います…
(…Reasonのスレ行った方がいいんですカネ)

アドバイスくれた方々、改めてありがとうございましたー。
645名無しサンプリング@48kHz:02/05/10 00:32 ID:l5MU9co7
正直、いきなりREASONはちと厳しいんじゃないかと。
EM-1おすすめだYOって遅いが(w
間違いなくしょぼくない筈、ぶっとい音出るよ。
作り込みはREASONの方が色々出来るけど、初心者ならEM-1のが
触ってるうちに色々覚えられるし、何となく弄って曲になるし。

EM-1信者より(w
646名無しサンプリング@48kHz:02/05/10 07:13 ID:Pc1GDdCT
キーボードを使ってノートパソコンにMIDIを入力したいのですが、MIDI端子
がついていないのでUSBタイプのインターフェイスの購入を検討しています。
「Roland UM-1」と「YAMAHA UX16」というのが目的に近く思えるのですが、
こういうものでいいのでしょうか? 教えていただけるとありがたいです。m(__)m
ttp://www.roland.co.jp/products/dtm/UM-1.html
ttp://www.yamaha.co.jp/product/pk/products/option/opt/opt2_s.htm#USB-MIDI
647646:02/05/10 07:16 ID:Pc1GDdCT
すみません、追記です。
あと、キーボードからのMIDI入力に対応した良さそうなフリーソフト
とかあったら教えていただけないでしょうか?
648名無しサンプリング@48kHz:02/05/10 15:32 ID:o0bBILJ2
家でテクノをつくりたいのですが、
それ以外にロックバンドをやっていて
シンセとしてともやりたいと思っています。
現在友達からCUBASEというソフトをもらって
それ以外何も電子楽器を持っていません。
予算は10万以内ですが、なるべく安いほうがいいです。
中古でも構いません。
このスレでreasonが結構ススメられているようなのですが、
ヴォーカル、ギター、ベース、ドラムをMTRで録音したものに
reasonでシンセを乗っけるといことはできないのでしょう?
よろしくお願いします。
649名無しサンプリング@48kHz:02/05/10 15:40 ID:bQBch6BQ
>>646
MIDI端子の付いたパソコンなんて、俺知らないけどなあ(w
まあ、その2つでOKなハズよ。
最近は鍵盤をそのままUSBでパソコンにつなげるやつが
沢山あるから、そのほうが便利かもね。

>>647
殆どのソフトは対応してるはず。何やりたいか、を書け。
650名無しサンプリング@48kHz:02/05/10 15:46 ID:bQBch6BQ
>>648
勿論できるよ。CUbaseとReasonあれば。

その前に確認しとけ。Cubaseは録音/編集ソフト。
(オマケでソフトシンセとかソフトドラムマシンとかついてくるけど)
Reasonは「シンセ/サンプラー/ドラムマシン/シーケンサー/それらの
音源専用のエフェクターとミキサー」を統合したソフト。

ただ、ライヴで使うことがもしあるのなら、素直にハードのシンセサイザー
買った方がいいと思うけどね。
651648:02/05/10 16:10 ID:o0bBILJ2
>>650
どうもありがとうございます!
reasonもシーケンサーの役割があるので
cubaseは無駄なんでしょうか?
652名無しサンプリング@48kHz:02/05/10 16:17 ID:bQBch6BQ
>>651
無駄ではないよ。
Reasonのシーケンサーは、Reasonの音源だけを鳴らす
シーケンサー(のようなもの)だから、Cunaseのシーケンサー
あったほうが全然便利。それに、Cubaseがないと、他のオケ
(例えばギターとか)と合わせて「録音」できないからね。
653648:02/05/10 16:27 ID:o0bBILJ2
そうなんですか!
とりあえず、ライブするようになったら
ハードシンセを買おうと思います。
どうもありがとうございました!
また困ったときはよろしくお願いします!
654646-647:02/05/10 16:29 ID:nsEUXAKl
>>649
どちらでもいいんですね。1in/1outとか16in/16outと書いてあって
ちょっと不安に(w
よくサウンドカードについているゲームポートってMIDIにも使えたと
思ったのですが違ったのかな。最近の(たぶん昔のも)ノートパソコン
って省かれてて…。

>殆どの〜

単に弾いたのを記録したいだけなので、簡単なのがあったらいいなぁ
と思っています。殆どのソフトで可能なんですね。地道に良さそう
なのを探してみます。 ありがとうございました。
655名無しサンプリング@48kHz:02/05/10 21:24 ID:8I68Iyyz
MIDIの端子1で、MIDIチャンネルを16づずつ送信できるから
そう書いてあるんだろな。
656名無しサンプリング@48kHz:02/05/11 08:49 ID:7b/zN58k
超!超絶初心者をお許しください。
できた曲を人に聞いてもらいたいのですが、MIDI形式だと音が変わってしまいます。
音源の音をそのまま聞いてもらうには、どのようなファイル形式があるのでしょうか。
また、その形式のファイルはどうやって作るのでしょうか。
ちなみに、僕はシンガーソングライターとサウンドキャンバス、いわゆるミュー次郎です。
初心者以前の問題かもしれませんが、よろしくお願いします。
657名無しサンプリング@48kHz:02/05/11 12:40 ID:uv0G3+h+
>>656
音源から鳴らした音をPCで録音すればいい。
音源の出力からPCのサウンドカードなどの入力につないでやればOK
たいていはwavフォーマットで録音。そのあとmp3とかに変換するのもありだね。
658A-F:02/05/11 18:05 ID:l/QVs4Jg
質問なんですがここの方々で凄く詳しい方も初めて間もないころは初心者だったんですよね?
もし宜しければここので質問に答えてくれている方々がどのようにして多大な知識を学んだのか教えていただきたいのですが・・
簡潔に書くと初心者のころ読んでいた本や見ていたサイトなどを教えてくださいって事です
日本語が変かもしれないんですがよろしくお願いします
659吉田:02/05/11 18:25 ID:LKnrF2kw
>>658
近道なんか無いよ。
ちょっと検索すればいくらでもためになるサイト出てくるから
すこしは苦労してみてくれ。すぐに知識や腕が上がるわけないんだから。
失敗から学ぶことも多い。まずはじぶんで行動してみること。
660名無しサンプリング@48kHz:02/05/11 19:00 ID:wU+hufJv
>>659
結局他のジャンルの趣味と一緒だろ。

教えれないからそういう手頃な本やサイトなど一概には無い。
そういう手頃な本やサイトなど一概には無いから教えれない。

あとありがちな台詞だけど、自力で調べれない人は結局
身に付かないから教えてもらってやっとって感じならば
向いてないよ、趣味は。

それに、初心者だからこそ何見たってそれなりに有用なわけじゃん。
知らないんだから。無駄もいっぱいあるけど、
その無駄が面倒だからって思うようならやはり向いてない。
661660:02/05/11 19:01 ID:wU+hufJv
間違えた。
>>658
あて。
とにかく検索エンジン使い倒せ。立ち読みしまくれ。断片集めまくれば
いつか繋がる。
662A-F:02/05/11 20:54 ID:l/QVs4Jg
>>659 >>660 貴重な意見有難うございます
自分はまだまだ調べが足りないんですな〜
いつか>>659さんや>>660さんのような台詞言えるようになるため頑張ります!
663名無しサンプリング@48kHz:02/05/11 21:19 ID:fu2rZve3
いや、エラそーな言葉使いは2chの伝統だし(w
エラそーな答えしてても、逆にわかんないことあれば
質問スレでマシンガンのように教えてクンやってるやつもいるよ。
(俺のことだけど)
664A-F:02/05/11 21:44 ID:l/QVs4Jg
>>663
偉そうとかよりも返答くれているので僕的には非常に参考になって良かったんです
2chの場合適当に煽ったりする場合も多いし それと比べると天地の差です
というか下手に適当な本やサイトを教えてもらえるより励みになりました
665名無しサンプリング@48kHz:02/05/11 22:07 ID:ysTOF51n
>664
色々学ぶ過程で絶対失敗があると思う。例えば変な機材とか
サンプリングCD買っちゃったりとか。でも、それを無駄として
切り捨てずに、授業料と思いましょう。
666A-F:02/05/11 22:11 ID:l/QVs4Jg
>>665
ですよね
失敗は成功のもとといいますし・・
まあできるだけ失敗しないように情報収集しようと思います
667名無しサンプリング@48kHz:02/05/11 22:16 ID:k10HdUA5
>>665
ずいぶん高い授業だなあ。
(と言いつつ、納得してる…)
668名無しサンプリング@48kHz:02/05/11 22:36 ID:xiOPsF60
なんつーかアレだよね
ホントに好きでやる人って手順じゃなくて意味を知ろうとするよね
で、そこまで熱が無い人は手順を覚えようとする
それ以下だと手順をいちいち聞きながら

そういう漏れは初心者だが(笑
669名無しサンプリング@48kHz:02/05/12 02:19 ID:g2FKBbgU
MIDI等のファイルUP

他人の上位音源で出力

それを再UP
著作権は音源を貸してくれた人にも分割

なーんて虫が良すぎですかね。
670名無しサンプリング@48kHz:02/05/12 02:36 ID:xUl3XGHy
>>669
出力センターかよ。そんなの誰がやるよ
671名無しサンプリング@48kHz:02/05/12 03:43 ID:LGt4JbVy
>>669
ていうかなんでそこで著作権の話が出てくるんだろう?
672名無しサンプリング@48kHz:02/05/12 13:34 ID:moRci0jg
HDRが欲しいのでありまする。
YAMAHA AW2816とFostex VF160だとどちらがいいでしょうか?
673名無しサンプリング@48kHz:02/05/12 13:46 ID:9M0AzXVu
VSTってなんですか?

ソナーはいいですか?
674名無しサンプリング@48kHz:02/05/12 15:34 ID:Pw/vqF55
>>672 フェーダーの数を選ぶか、ムービングフェーダーを選ぶか。考えれ

>>673 VSTは規格の名前。ソナー?しらん。専用スレいけ
    
675634:02/05/14 00:19 ID:KU+8LcIB
>>636
すいません、色々あって遅くなりましたが詳しい説明ありがとうございました!

オーディオプロセッサにはデジタルイン&アウトついてるんですが…。
シンセ(MS2000とエレクトライブです)にはついてないです。
オーディオカードを変えるのが一番手っ取り早いと思い、調べたところ、
ほんとにいいものは平気で10万を超えていて卒倒しました。
とりあえず、自分でも手の届くサウンドブラスターを買ってみようかと思っています。
676名無しサンプリング@48kHz:02/05/14 00:49 ID:kOIkfmoO
単音wavを音階つけてプレイするにはどんな方法がありますか?
677名無しサンプリング@48kHz:02/05/14 01:04 ID:FsJ6E2i2
サンプラ-
678吉田:02/05/14 01:51 ID:hDR66afW
>>665
そうそう。

たしかに楽器とか高いし、慎重になるのはわかるけど
人の意見聞いても結局、他人の「良い」は自分の「良い」とは
限らないわけで。音楽の学び方にしても同じ。
だから、まずはチャレンジ。一回失敗したら、その経験を生かして次から
同じ失敗をしなければ良いんだから。

俺一番最初に買ったシンセが大失敗だったんだけど(笑)
たくさんいじってるうちにこのシンセの良いところに気づいて
今は気に入っている。そんなこともあるよ。
679名無しサンプリング@48kHz:02/05/14 02:09 ID:DbOx1DW9
DTM初心者です。
小室哲也ってやっぱりすごいんですか?
680名無しサンプリング@48kHz:02/05/14 02:42 ID:uh9lji78
>>679
すごいところもある。やめてくれ〜、なところもある。
凄く好きな人もいる。趣味に合わない人もいる。
どーでもいいけど、とりあえず外見が嫌いという人もいる。
なので、自分で判断しる。
681腹部君:02/05/14 10:00 ID:1RBH+mcA
こんにちは。Reason購入の際はお世話になりました。

なんとなく使い方が分かってきたので適当にいじってるのですが、
やっぱりと言いますかなんと言いますか、曲作るのって難しいですのぁ。
カッコイイと思って入力したメロディも
「で、これをどうしよう…」てな感じで詰まったり、
なんつーかワンパターンなフレーズしか浮かばなかったり…

このまま適当にいじってても進歩がない気がするので
本で何かしら勉強してみようと思うのですが、
実際本屋のDTMコーナーとか音楽関係コーナーに行ってみると
スゲームズカシソウ音楽理論とかドラム打ち込みテクニックやらなんやら
激しく沢山の本があってどれから始めたらいいものやら…
てな具合です。

どういうことから勉強を始めるのがヨイでしょうか…
(具体的な書名も大歓迎、
 本じゃなくてこれで勉強しろ!みたいなのがあればそれも大助かりです)
682名無しサンプリング@48kHz:02/05/14 13:31 ID:LEjGJVN6
>>681
じゃ、次は自分の好きな曲を、まるまるreasonでコピーしてみな。
打ち込みも、Reasonの使い方も、ウマくなるよ
自分でオリジナル作る時の勉強になるし、
なんせやってて楽しいよ。アレンジなんて変えちゃっても構わないし
683名無しサンプリング@48kHz:02/05/14 13:55 ID:ctFT16H/
>>681

682と同意見。

初心者にとって音楽理論やテクの書籍はお約束を覚えるためで
あって、バリエーションとかは頭に入っていかないと思う。
しかもあまり決め手となる本も無いので、結局何冊も買う
はめになりかねないし。耳コピでとりあえず何らかの
手癖を作って、そのうえで読めば「そういうことだったのか」とか
わかってくると思う。
684腹部君:02/05/14 19:05 ID:Libpk0eJ
>>682
>>683
レスありがとうございます。
早速今夜あたりにでも開始してみたいと思います。
685腹部君:02/05/16 22:59 ID:xr9ICwzL
どうもです。

耳コピに挑戦してみてはいるのですが…
なかなか…というかサッパリ上手くいっておりません(;´Д`)
理解していない機能もまだまだたくさんあると思われますトホホー

音階はともかく、そもそも音自体がさっぱり似てきません。
OscやらLFOやらFilterやら、(よく意味の分かっていない)ツマミを
適当にいじってみてはいるのですが
出てくるのはよく分からない電子音ばかりです(;´Д`)

似た感じのプリセットがあればまだ救いがあるのですが、
無い場合は音を全く再現することが出来ずかなりゲンナリとしてしまいます。

自分の欲しい音を"狙って"作るにはどうしたら良いのでしょうか…

p.s.
Reasonの質問になってしまうのですが一応。
MATRIXは16分の音しか鳴らせないのでしょうか?
それと、リバーブを付けると 残響効果だけが欲しいのに
勝手に音自体も変化してしまいます。これはどうにかならないのでしょうか?
686名無しサンプリング@48kHz:02/05/17 01:15 ID:4ruZOw0R
>>685
俺も大きなことは言えないが「習うより慣れろ」だ。がんがれ!
687名無しサンプリング@48kHz:02/05/17 16:25 ID:blcdmNS1
ファットボーイスリムみたいな感じの音作りたいのですがどんな機材が
必要ですか?
パソコンは使いたくないです。手ごろな値段でお願いします。
688名無しサンプリング@48kHz:02/05/17 16:35 ID:BgI/XZMC
>>685
おお、いいね。着実に進歩してるね。

例えば手軽にピアノの音が欲しいと思ったら、シンセでなくて
サンプラーにピアノの音入れた方が早い。どっかから波形
拾ってくる必要あるけど。

シンセで狙った音作るのはちょっと知識いる。
俺も把握してるわけではない(w だけど、そうやって
シコシコやってると、意外なときに「オオ使える!」っていう
音できたりするよ。その経験は永遠の財産だから、弄り倒すことは
続けた方がいい。

シーケンスとか、エフェクトのパッチはいろいろ
細かく設定できるよ。Reasonスレで、具体例だせば、すぐ教えてくれるだろう
689名無しサンプリング@48kHz:02/05/17 16:37 ID:BgI/XZMC
>>687
サンプラー
シーケンサー
豊富なレコード
以上。最後のが一番高いね(w
690名無しサンプリング@48kHz:02/05/17 16:41 ID:ff3erCRa
すみません
スピーカーカバーってなんのためについてるんですか?
音がこもったりしないんでしょうか?
691名無しサンプリング@48kHz:02/05/17 16:52 ID:blcdmNS1
>>689さん
解答どうも!
でもレコードほとんどないんだよ。
692名無しサンプリング@48kHz:02/05/17 16:58 ID:BgI/XZMC
>>690
ルックスと、ホコリ防止。それだけ。

>>691
だってノーマンは殆ど楽器演奏しないからなあ
アレをイチから作るのは、至難の技(つーか手間)だよ
693名無しサンプリング@48kHz:02/05/17 17:41 ID:blcdmNS1
>692
とりあえず安物のシンセ買ってがんばってみるわ
694腹部君:02/05/17 18:57 ID:tGgFEvQJ
>>686
>>688
レスありがとうございます。
とりあえず"どっかから拾ってきた波形をサンプラーで使う"ことを覚えるのに
挑戦してみようかと思います(・∀・)ノ

Oxygenでリアルタイムレコーディングすると
全ての音の位置が微妙にずれてるのが悲しい今日この頃…
695_:02/05/17 22:11 ID:FsAtF3xQ

はじめましてm__m

wavファイル別のwavファイルの音を一つに重ね合わせることの出来る
ソフトウェアをご存知の方が見えましたら、教えてくださいm__m
フリーの物で探しています。
自分なりに検索しているのですが、見つかりません。
よろしくお願いいたしますm__m
696名無しサンプリング@48kHz:02/05/17 22:21 ID:t/XpA4wz
>>694
そんなことは実際ないと思うけど、
人間の手は機械より結構いい加減にできてるから。
JUSTで弾けたと思っても、実際は遅れてるもんだよ
録音後プレイバックして不自然だったらあとから修正したらいい。

>>695
・・・・・2tr以上扱える録音ソフトなら、大抵できると思うけど…
697名無しサンプリング@48kHz:02/05/17 22:23 ID:nn/Fz+eD
>>695
Windows付属のサウンドレコーダーの機能「ファイルミキシング」じゃダメ?
的違いの答えだったらスマソ
6981488 ◆Kvmqq0Bs :02/05/18 17:04 ID:SaAkFMiX
チャクロ作る仕事したいです。
どのくらいの知識が必要?
699吉田:02/05/18 23:12 ID:HwKwHCXs
>>698
着メロか?プロツールス買う100万はつかっちまったのか?(笑

俺はやったこと無いが、原曲の音採りして
それを少ない音数にリアレンジできれば良いんだろ。
知識じゃなくて技量があるかだな。
700名無しサンプリング@48kHz:02/05/18 23:35 ID:BGa7bo2t
CUBASISって、シャッフルとかのクオンタイズはできないんでしょうか?
グリッドだけ?
701名無しサンプリング@48kHz:02/05/19 04:38 ID:JwAU9hxI
>>698
諦めたんなら、そういえよ。誰もお前をバカにしないからさ

(この板の住人はみんな笑うだろうが)
702名無しサンプリング@48kHz:02/05/19 06:03 ID:I/Nos9hE
>>700
グルーブクオンタイズはCUBASEじゃないとできないよ。
703名無しサンプリング@48kHz:02/05/19 11:44 ID:bPZU9t0U
そうですか・・・じゃあ手作業でハネさせるしかないのか。
レスありがとうございました。
704名無しサンプリング@48kHz:02/05/19 22:54 ID:1owYAk+Y
あの〜〜ユーロビートで使われるあのイカついバスはなんの音なんですか?
もしくはサンプルとかあったら教えて下さい。
705名無しサンプリング@48kHz:02/05/19 22:59 ID:T3fcz6ts
機材特定できないけど、
サンプルCD-Rでユーロビートの音色ばっかのやつ売ってるよ
706名無しサンプリング@48kHz:02/05/20 00:48 ID:7PY3uv2q
音源が4つあると、MIDIインターフェイスも4outのでなければだめなんですか?
1outのをスルーでつないでいったらどういうことになるんでしょう?
707名無しサンプリング@48kHz:02/05/20 00:51 ID:9yeaWliM
4ついっぺんに鳴る
708名無しサンプリング@48kHz:02/05/20 00:55 ID:XCY9zvBk
>>706
chの指定すれば↑なことはないから、設定しろ
709706:02/05/20 01:34 ID:7PY3uv2q
>>706,707ありがたう〜
『chの指定すれば「4ついっぺんに鳴る」なことない...』
そのへんがもひとつ分からない。。
16chを4つの音源に振り分けろということです?
普通はそれでまかなえるんでしょうか?
ちなみに音源は、Z1EX,SH-32,MU100R..など
4ポートのインターフェイスならもっとチャンネルがふえて
いろんな事が出来るという理解でいいんで?
710名無しサンプリング@48kHz:02/05/20 02:33 ID:85bYkdPA
>>709
通常のMIDIメッセージだと、THRUで繋いだ全ての機器で受信されてしまう。
しかし、エクスクルーシブメッセージなら「機種依存命令」なので、
特定の機器の特定のチャンネルだけを黙らせるメッセージを送るなどして
発音を抑制すれば、1ポート(16ch)で複数の音源を鳴らし分けることができる。

MIDIパッチベイやMIDIスルーボックスなどと組み合わせて使うと、
安価に複数音源を制御できるのはいいんだけど、
結構面倒臭いから、マルチポートなMIDI I/F使う方がもちろん便利。
711709:02/05/20 03:58 ID:7PY3uv2q
>>710
ありがとう。君を生んでくれた両親に感謝したい。
712名無しサンプリング@48kHz:02/05/21 05:26 ID:AVFWFJri
音源買い替えを狙ってます。(今はVSC)
で、VSCとSC-88proって音違うんすか?
あと、SC-8850のイーリアンパイプとコーラスアーとティンホイッスルの音を
お手数ですが少し聴かせていただけたらうれしいです。
7131488 ◆Kvmqq0Bs :02/05/22 17:08 ID:5pbcJV2q
何も諦めてませんよ。これからですが。

ただ、バイトとしてどうかということ
を聞きたかったんですね。

まあ、打ち込みの方は素人ですね。
編曲も。でも、作曲能力は自信アリですよ。

714名無しサンプリング@48kHz:02/05/22 17:11 ID:j5gZHq5W
素人打ち込みでどうやって着メロ作るつもりだよ。つーかそんなことでageんなよ
715名無しサンプリング@48kHz:02/05/22 17:14 ID:pRXHoiQK
これから打ち込みを始めようかと
言う初心者ですが、ノートパソコンしか
持っておりません。できますでしょうか?
シーケンサ−とMIDIと音源が要るらしいのですが
何かお勧めありますか?
ノートはVAIOです。
716名無しサンプリング@48kHz:02/05/22 17:32 ID:j5gZHq5W
>>715
予算とOSかけ。
717名無しサンプリング@48kHz:02/05/22 17:33 ID:j5gZHq5W
あ、あとやりたい音楽のジャンルもね>>715
718名無しサンプリング@48kHz:02/05/23 00:03 ID:UX4/D8pl
XVでパフォーマンスを使わずにPatchを使って、複数の音を一つにミキ
シングしたいんですが、そのためには何が必要なんでしょうか?
ここのXVスレで、XVのパフォーマンスモードはおまけだのなんだの
書いてあったので、脱パフォーマンスモードしたいんですが、どう
すればいいのかさっぱりわかりません。

MTRってのを買えば解決するんでしょうか?(MTRがどんなものなのか
さっぱり分からないので)
マジレスお願いします。
719ダルクリン:02/05/23 00:15 ID:K+cM80Ob
違うスレにも書いたのですが、こっちのほうが適切っぽいので
書かせていただきます
 
 音楽的知識はほとんど無いんですが、学校の校歌をremixしようとしてます
使ってるソフトはorionとacidでOSはWin98でハードは使ってません
pCのスペック上orionで作った音をwavで吐き出してacidで組み立てる
という形をとってます
とりあえず校歌のメロディーを打ち込んでみました四つ家のリズムも
つくったりしましたでもコードとか伴奏とかどうすればいいかわかりません
というより「コード・伴奏」の意味すらよくわかってないのかも・・・
とりあえず自分は楽譜は読めませんが何度か聞いた音楽なら唄の部分を
ピアノで弾ける程度です
もともとある曲、今回の場合「学校の校歌」をremixしようとした
ばあいまずなにをするべきなんでしょう?教えてください
720ダルクリン:02/05/23 00:17 ID:K+cM80Ob
>>719に補足
ハードは使ってません →PC本体以外のハードは使っていません
721名無しサンプリング@48kHz:02/05/23 00:26 ID:kJO1YQd2
これはどんなソフトで作るんですか?

http://www18.tok2.com/home/high/fujii.mp3
722名無しサンプリング@48kHz:02/05/23 00:30 ID:kjH4G19e
>>719
>でもコードとか伴奏とかどうすればいいかわかりません

この時点で、キミにはREMIXはムリ。
もっと音楽の勉強をしてから出直してください
723名無しサンプリング@48kHz:02/05/23 00:38 ID:+vj6s80V
>721
製作者さんの使用ソフトは分からない。でも通常のDAWや
reason、storm、mod、buzz、psycle等々で作成可能。
ポイントは何らかの形でプレイバックサンプラーを使える環境に
あること。シンセは、もしかしたらつかってないかも。

あとネタの加工のために波形編集ソフトが必要。ついでにmp3に圧縮
するソフト。
724名無しサンプリング@48kHz:02/05/23 00:41 ID:+vj6s80V
>719
その知識だったらリズムアレンジ、ネタを載せるくらいしかできないよ。
コードブックとか、簡単な作曲法とかリミックスの本を読んだほうがいい。
725名無しサンプリング@48kHz:02/05/23 00:44 ID:kJO1YQd2
>>723
ありがとうございます
726名無しサンプリング@48kHz:02/05/23 00:54 ID:fSvCQ3dk
>719
君のやりたいことはよーくわかるが楽譜も読めないようじゃ
必ず壁にぶち当たるよ。どうしても音楽活動(Remixであれ何であれ)
やりたいんなら楽譜くらい読めなきゃ・・・
727名無しサンプリング@48kHz:02/05/23 01:32 ID:DOjbBASk
まずコードネーム付きの楽譜が読めるくらいにはする。
次に、そういう楽譜が大量に載ってる雑誌(月刊歌謡曲とか安くてよい)
を買って、右手メロ+左手コードベタ押しで構わないから弾きまくる。
そうすれば、「ありがちな」コード進行をパクれるくらいにはなるはず。

まずはそこから。少なくとも楽譜が読めなくては話にならない。
728715:02/05/23 02:16 ID:9EhZDc+Z
予算の限度はとくにありませんが
安いあがったほうが、うれしいです。
windows98です。自分はエレキギターを
弾き、ロックをやります。
よろしくお願いします。
729名無しサンプリング@48kHz:02/05/23 02:31 ID:kWfdpUoW
>>728
まずその3つを入手しろ。
・シーケンスソフトはフリーウェアで優秀なのが沢山ある。DLしまくって
試すのもいいだろうし、よさげなの1つ選んで集中して覚えるのもよし。

・Midiインターフェイスはパソコンと音源をつなぐのに必需品だけど、
最近のはUSBで直で繋げるもんもある。まあ音源しだいだな。

・で、音源はとりあえず基本と言われるMIDI音源、RolandのSCシリーズか
YAMAHAのMUシリーズを持っておけ。予算次第だが、買い替えとかを
考えずにしばらく使うつもりならSC-88以上かMU128以上を買っておけばよし。

ただし、エレキギターや歌を録音したい、とかいうのは打ち込みから一歩進んだ
段階だから、これだけではできない。もしそれもやりたいなら
MTRかオーディオインターフェイスのどっちかを入手しなければならない。

どうだ?
730名無しサンプリング@48kHz:02/05/23 02:35 ID:Ih4xqoBy
>>715=728
つーことは、自分でベース・ドラム等を打ち込んで、その上からギターを重ねたい、ってことでいいんかな?
それなら音源とオーディオインターフェースを兼ねてるSD-90(Roland)とかいいかも。
これとノートPCならかなりスマートに収まるでしょう。

ただ、これ一台と言っても8万円程度はするのでもっと情報集めて、SD-90と比較して、
その中で最も自分のやりたいことに合うのを買おう!
731730:02/05/23 02:49 ID:Ih4xqoBy
>>728
ごめん、>>729見てなかった。
俺なんかより>>729を参考にしてくだされ。

他に何を持ってるか、外にも持ち出したいのか、とか考えてから決めるべし。
732715:02/05/23 04:48 ID:YNYAufC8
>729,730レス、すいません。
 シーケンサーはMusic Studio Standardが
 好評らしいので、これにしてみようかなと思ってます。
 SD-90(Roland)もチェックしてみようと思います。
733名無しサンプリング@48kHz:02/05/24 22:32 ID:RHIuGd4P
スイマセン、厨な質問なんですが
PC上だけでしか聞けないMIDIを保存する方法ってありますか?
『対象を保存』だとリンクが保存されちゃうんですけど、
そうじゃなくてMIDIファイルとして保存したいんですけど
734mav:02/05/24 22:44 ID:XFJTXbVn
>>733
1、そのページのソースを表示してMIDIファイルのあるURLを確認。直に落とす。
2、キャッシュの中から探す。

どちらかお好きな方でどうぞ。
735712:02/05/25 00:20 ID:2g1C/9GN
質問が埋っちゃいそうなので
再自己顕示します
736mav:02/05/25 00:27 ID:47zi9wKM
>>735
VSCとSC88Proは全然違う音らしいです。
8850の音については専用のスレで聞いた方がいいと思うけど
親切な人がいないと放置されちゃうかも・・・
737名無しサンプリング@48kHz:02/05/25 00:42 ID:z+m/s+Ze
>>735
SC8850デモ
http://hp.vector.co.jp/authors/VA013060/8850.htm
ネット検索したらあった。
どう考えてもVSCとは音の輪郭が
圧倒的に違うと思うよ。
738名無しサンプリング@48kHz:02/05/25 00:48 ID:z+m/s+Ze
ageてみる
739名無しサンプリング@48kHz:02/05/25 00:53 ID:2g1C/9GN
>>736-737
どうもありがとうございます!
ただ、音が違うのか知りたいのはVSCと88Pで、
音そのものが知りたいのは8850なんです。
8850の音が良くなってるのはわかっていたので。
(同人CDを買ったら、8850で制作とあったため)
740名無しサンプリング@48kHz:02/05/25 00:57 ID:z+m/s+Ze
>>735
うーん。VSCと88proの比較mp3は難しいと思う。
ていうか、別スレに貼っておいたよ。8850のケルティック音楽デモ。
741名無しサンプリング@48kHz:02/05/25 01:01 ID:2g1C/9GN
>>740
全身全霊と真心と精子を込めて感謝します!!!
あとはコーラスの出来をたしかめたら8850にしようかと思います。
ありがとうございました!!
742mav:02/05/25 01:05 ID:47zi9wKM
おお、親切な人が。
7431488 ◆Kvmqq0Bs :02/05/25 04:17 ID:usOu21zl
ここの、板の人は、テクノ・トランスを
作ってる人が多いんですか??

僕はそのように、感じます。

機材マニアの人も半分くらいいるんでは、ないだろう、か。

僕は、このジャンルに弱いですが、
聞き始めはなにがおすすめですか??
744名無しサンプリング@48kHz:02/05/25 04:23 ID:VlajgxIx
1488 ◆Kvmqq0Bs 出入り禁止
745名無しサンプリング@48kHz:02/05/25 20:50 ID:SmC6xsRU
シンセとPCの接続について聞きたいのですが、サウンドカードについている端子はどれもミニプラグ
の形式のもので、なおかつシンセ側のステレオアウトは標準プラグの形式なのですが、この場合どう
やったらシンセの音をPCに取り込む、もしくはPC経由でスピーカーから再生できるのでしょうか?
ミニプラグを標準プラグにするアダプタがあるのは知っているのですが、その逆のアダプタもあるの
でしょうか?
シンセ側のヘッドフォン出力とPC側のマイクインをミニプラグのケーブルでつなぐことも考えたのです
が、音圧やらの関係でステレオアウトを利用するよりも何か不都合があるでしょうか?
お願いします。
746名無しサンプリング@48kHz:02/05/25 22:09 ID:hA1oEolS
>>745
ステレオフォン→ミニジャック のケーブルがあるよ
ヘッドフォン出力は抵抗がラインレベルではないから、やめとけ
747745:02/05/25 22:44 ID:SmC6xsRU
了解しました!
748名無しサンプリング@48kHz:02/05/26 01:16 ID:9OJnqxbR
音源について聞きたいのですが、ローランドとヤマハのどっちが
より初心者ユーザーに優しいんでしょうか?
たとえば、DTMではエクスクルーシブで音源に命令を与えてやるのが大概必須ですが、
ローランドはヤマハのに比べてだいぶややこしいようですし。
漠然とした質問ですいません。さくさくっと曲を作りたいので。
あと、SD-90とMU2000EXではどっちが音いいんでしょう?
749名無しサンプリング@48kHz:02/05/26 01:35 ID:ZX5KIn2D
>>748
SD-90でいいんじゃない?
ヤマハの音源はある程度作りこまないと
音が良くならないらしい。

ただ、SD-90のセット物は個人的にはオススメしないけどね。
シーケンサーが重いから。
SD-90からオーディオ機能だけを取り去ったSD-80ってのがあるよ
オーディオ使うの?使わないんだったら80でいいじゃん。
750名無しサンプリング@48kHz:02/05/26 01:41 ID:56zuDRpu
SC-8850・SC-8870・88pro・SD-70 等は全部ローランドですよね?
なんでこんなに種類があるんでしょう? 一番の違いはなんですか?
あと SDってなんの略ですか?
ドキュソ質問でスマソです
751名無しサンプリング@48kHz:02/05/26 01:47 ID:kxCy57Md
MUの方がインターフェースは使いやすい感じ。
SD-90もエディタが出れば(どうやら確定みたいだけど)いいけど。
SDはStudio Canvasだったかな。
752名無しサンプリング@48kHz:02/05/26 01:51 ID:ZX5KIn2D
SC-8870はないぞ・・・8820。あとSD-70じゃなくSC-D70ね。
88proは90年代半ばローランドが出した大ヒット音源。
その後後継機種として8850を出した。主に音色数の増加。
そして8850の廉価版として超スリムサイズの8820を出す。
88proがコンパクトになって少し8850ネタもあったりする微妙な音源。
SC-D70はSC8820に外部オーディオ入力機能を搭載
パソコンのノイズに左右されること無く高音質録音が出来る。
マイクやギターも挿せる。
これらの機種はある程度互換性がある。
SD-90はSCシリーズとは違い全く互換性は無い。
この間出たばかりで、全く新しい音ネタ+オーディオ機能搭載。
そしてつい最近出たSD-80はそれからオーディオ機能だけ省いたもの。
753450:02/05/26 01:55 ID:56zuDRpu
>>752
おぉ! ご回答ありがとですm(_ _)m
っつーか、私 思いっきりドキュソ丸出しですね・・・
754753:02/05/26 01:56 ID:56zuDRpu
>>450じゃなくて>>750ダターヨ
もう、恥晒しっす(T▽T)
755名無しサンプリング@48kHz:02/05/26 02:00 ID:CIYMrXNl
TRITON、MOTIF、Fantomのいずれかの購入を検討しています。
音源として見た場合、どれが一番オススメですか?
756750:02/05/26 02:00 ID:56zuDRpu
>>752
読み終わりますた。
な、なんと分かりやすい(・∀・)
2chってためになる・・・
757名無しサンプリング@48kHz:02/05/26 02:06 ID:/Hne8m8k
MOTIFよく知らないけど、TRITONかな?
FANTOMってXV-5050エンジンだったような、エキパンも2枚しか
させなかった気がするし。
正確な情報はTRITON、MOTIF、FANTOMスレ見た方が確実
758755:02/05/26 02:13 ID:CIYMrXNl
>>757
レス感謝です。
なるほど…FANTOMを買うぐらいならサブ音源として5080を買ったほうが良さそうですね。
とりあえずTRITONとMOTIFのスレを見て考えてみます
759名無しサンプリング@48kHz:02/05/26 02:19 ID:zhFX00OW
なんかローランドのほうが遥かに元気やね…
ヤマハ頑張れよーおい。やる気ないんか!
760名無しサンプリング@48kHz:02/05/26 02:30 ID:b0yoUxgS
cake walk pro audio9っていうソフトを使ってみたんですが
音がこの世のものとは思えないほどショボイんですけど
これは何とかならないものなんでしょうか?
761名無しサンプリング@48kHz:02/05/26 02:37 ID:kxCy57Md
音がショボイってどういうことやねん。
もしかしてPC内臓音源かなんかで鳴ってるってこと?
762名無しサンプリング@48kHz:02/05/26 02:38 ID:kbMMpCR5
>>760
オーディオカード何使った?
モニタリング何でやった?
763名無しサンプリング@48kHz:02/05/26 06:34 ID:lb3zjnip
>>760
MIDI演奏がショボいのか、オーディオ録音がショボいのか、
はっきり書きなさい。
764名無しサンプリング@48kHz:02/05/26 14:55 ID:LFOGJ2jZ
midiをwaveにする方法を教えてください。もちろん「物凄い勢いスレ」はみました。
そこではlogicなどハードディスク・レコーディングができるのを使えとかいてありました。
でも自分はそのような物をもっていません。
CDWAVMP3のぺーじみて、Winampでやると、無音になってしまいます。
もう何が悪いのかわかりません。おしえてください。
windowsMeです。
765名無しサンプリング@48kHz:02/05/26 15:17 ID:pPtC0j+3
ハードディスクレコーディングの出来るフリーウェアはいくらでもあります。
自分で検索しなさい。
それがイヤならカセットデッキを使ってMIDI再生しているのをマイク録音しなさい。
でテープに録ったものを今度はデッキで再生してPCに流し込んで、
サウンドレコーダーか何かでwav録音すればmidiをwavに出来ます。
766名無しサンプリング@48kHz:02/05/26 15:27 ID:lb3zjnip
>>764
1.ラジカセやミニコンポ、ビデオデッキの配線はできますか?
2.パソコンのサウンドカードで自分の声とか取り込んで遊んだことはありますか?

これらができる程度の知識で、あなたがやりたいことは実現できます。
逆に、これらが全くできないとなると相当苦労します。
767764:02/05/26 15:46 ID:LFOGJ2jZ
>765
ハードディスクレコーダー機能があるフリーウエアでやってもできませんでした。
やっぱりその方法しかないんでしょうか・・・
>766
それらができる程度の知識はあるつもりなんですが・・・・
768名無しサンプリング@48kHz:02/05/26 15:56 ID:lb3zjnip
>>767
ならば結構。MIDI音源のラインアウトをPCのラインインに繋いで
録音ソフト(Windows付属のサウンドレコーダーでも可)を立ち上げ、
入力ソースをラインインにセットして録音開始して、
別のMIDIプレーヤソフトでMIDI再生。

内蔵音源(サウンドカードのオンボード音源やソフトウェア音源)を
使うとなると根本的に話が違ってきますが。
そこを最初に聞くべきだったか。
769mav:02/05/26 16:03 ID:QKMXQRCy
>>764
物凄いスレを見たというけど、FAQにある↓は見てないのかなぁ・・・

■MIDIって何よ?MIDIをWAVに変換したいじょ。
http://www.izmi.jp/sol/making/01index.html
770名無しサンプリング@48kHz:02/05/26 16:25 ID:sZogJ+jN
midiをWaveに変換と言うと語弊があるね。
MIDIを再生してWAVEとして録音と言った方が正しい。
>>764
よってMIDIは楽譜データだからそれを再生しながら、
WAVEとして録音しなければならんのだ。
これが理解できれば、どう配線すべきか、どう録音すべきかわかるはず。
771764:02/05/26 17:14 ID:ep7MSP/Y
>769
それみました。
>770
分からない自分は逝ってよしですか?
772764:02/05/26 17:17 ID:ep7MSP/Y
レス漏れ
>768
内臓音源をつかいたいんです。
773名無しサンプリング@48kHz:02/05/26 17:19 ID:H//J4ldm
protoolsfreeでつかえるusbのオーディオインターフェイスおしえてください!
774名無しサンプリング@48kHz:02/05/26 17:19 ID:vEBMocga
>>764
内蔵音源って具体的に言うと何?
最初からPCに積んである奴?それともVSCとか?
VSCなら、VSCから直接wavに変換できるよ。
775名無しサンプリング@48kHz:02/05/26 17:25 ID:W9f4p45G
>>773
SoundManager対応のIF。
Winは…わからん。ソマソ
776名無しサンプリング@48kHz:02/05/26 17:27 ID:lb3zjnip
>>772
・サウンドカードのオンボード音源の場合
 サウンドカードのラインアウトとラインインを直結します。
 当然、鳴っている音は聞けなくなります。
 インがアウトにスルーされるようなドライバを使用している場合、
 知らないうちにハウリングを起こして機器を破損する恐れもあります。
 PCを2台(またはサウンドカードを2枚)用意してやるのが安全です。

・ソフトウェア音源の場合
 音源自体にWAV化能力があればそれでよし。
 そうでなければ、いわゆる「WAVループバックデバイス」を利用します。
 これは、ラインアウトから出ていくべき音を強制的に横取りするしくみです。
 サウンドカードのドライバがネイティブにサポートしていれば楽なのですが
 (M-AUDIOのDELTAシリーズとか)、そうでなければVirtual Audio Cableまたは
 Total Recorderといったソフトウェアが必要になります。
777764:02/05/26 17:54 ID:ep7MSP/Y
>764
もともとPCにつんであるヤツです。
>776
詳しい説明ありがとうございます。
全然初心者なんで、よくわからないですけど、とりあえずソフトウエア探します。
778764:02/05/26 18:21 ID:ep7MSP/Y
Total Recorderゲト。しかし使い方が分からない罠。
録音押すだけじゃだめなのですか?
英語よむのめんどくさい。
779名無しサンプリング@48kHz:02/05/26 18:44 ID:lb3zjnip
>>778
個人的には時間制限の無いVirtual Audio Cableをお勧めします。
(これも英語ですが)
あと、利用したいMIDI音源の名前を挙げてくださいな。
それでオンボードかソフトウェア音源かわかるから。
前者ならループバック録音はできません。
780764:02/05/26 18:53 ID:ep7MSP/Y
>778
そっちですか。時間制限無いのは魅力的ですね。
midi音源の名前?はXGです。え?ちがう?
YAMAHAのサイトにあるフリーのmidiをwaveにしたいのです。
あぁ何時間これに費やしてるんだろう。。。

781名無しサンプリング@48kHz:02/05/26 18:55 ID:lb3zjnip
>>780
もっと正確に。
DS-XGやAC-XGならオンボードだし、SXGならソフトシンセです。
Windowsのマルチメディアのプロパティ→MIDI、に登録されている名前を
そのまま書いてください。
782764:02/05/26 19:25 ID:ep7MSP/Y
>781
あぁごめんなさいXGじゃなかったです
Microsoft GS wavetable SW Synth
でした。
ヤマハのフリーのmidiがXGでした。
783名無しサンプリング@48kHz:02/05/26 19:31 ID:lb3zjnip
>>782
それならソフトウェア音源です。
WAVループバックで録音できますよ。
784764:02/05/26 19:38 ID:ep7MSP/Y
あぁぁありがとうございます!VACをDLしました。使い方がまたわかりません。
ただINとOUT設定してスタートすればいいんですよね?
785764:02/05/26 19:39 ID:ep7MSP/Y
MIDIデータを、XG音源、XGlite音源以外を使ってオーディオファイル化すること
ってヤマハのサイトにかいてあったんで、waveとかにしちゃだめなんですよね・・・
786764:02/05/26 19:40 ID:ep7MSP/Y
↑禁止事項に書いてありました。
787名無しサンプリング@48kHz:02/05/26 19:41 ID:7ZiqTUIP
>>786
やるな、って言ってもやるんだろ。(w
788名無しサンプリング@48kHz:02/05/26 19:46 ID:lb3zjnip
VACの使い方
1.解凍して出てきたINFファイルを、「ハードウェアの追加」にて指定すると、
 WindowsのWAVデバイス一覧に「Virtual Cable 1 OUT」と「〜IN」が登録される。
2.この状態で、「優先するデバイス」を、録音再生ともにVACに指定。
3.MIDI再生ソフトでデータを再生しつつ、別の録音ソフトを立ち上げて
 録音する。

以上。
付属のAudio_Repeater.exeは、ループバックさせている音を
モニタリングするためのものです。なくても録音はできる。
789名無しサンプリング@48kHz:02/05/26 19:50 ID:7ZiqTUIP
>>786
VACイントールしたら、
Midi再生アプリ側をVAC out,
録音アプリ側をVAC inする。

VACの場合、波形編集ソフトがいるよ。SoundEngineとか。
790764:02/05/26 20:12 ID:ep7MSP/Y
>789
lb3zjnipさんといってること違わないですか?
ってわかんないですけど。優先するデバイスにしてるだけだとだめなんでしょうか?
波形編集はもってます!
791名無しサンプリング@48kHz:02/05/26 20:20 ID:lb3zjnip
MS-GSシンセはどうせデフォルトWAVデバイスからしか出ないので、
また、サウンドレコーダー程度のソフトならどうせデフォルトWAVインからしか
入らないので、説明を端折りました。より一般的には>>789になります。
イメージとしては、こう。

(普通の状態)
MS-GSシンセ→サウンドカードのWAVアウト→スピーカー

(VAC利用)
MS-GSシンセ→VACドライバアウト
              ↓
  録音ソフト←VACドライバイン→AudioRepeater→サウンドカードのWAアウト→スピーカー
792名無しサンプリング@48kHz:02/05/26 20:20 ID:7ZiqTUIP
>>790
波形編集は曲頭を整えるためってこと。

あとは788氏の言ってることであってる。
793名無しサンプリング@48kHz:02/05/26 20:21 ID:7ZiqTUIP
>>791
かぶりまくりスマソ。
794764:02/05/26 20:25 ID:ep7MSP/Y
ああほんとにありがとうございました!できなかったらまたきます!!!
がんばります!!!!!!!!!
795764:02/05/26 20:50 ID:ep7MSP/Y
あ、あの、、、なんかエラーでるんですけど。。。
midi再生(winamp)→Audiorepeater→サウンドレコーダーを録音おすと
「このオーディオハードウエアは録音をサポートしていません」
ってなります。
サウンドレコーダーON→audioRepeaterだと「VACINをサポートしてない。」
ってなります。レコーダー→winampだと何もなんない。。。
今一度!お教えを!!
ちなみにこれどこに保存されるんですか?
796名無しサンプリング@48kHz:02/05/26 21:07 ID:7ZiqTUIP
>>795
winamp持ってんならさ、[Ctrl]と[P]キー同時に押すと
設定画面が出るからoutputを選択。
右側のウインドウにDiskWriterPulginとかあるから(この辺微妙)
それ選択して設定ボタンを押す。
新ウインドウが出てくるから、(出力先とか何とか)
それ見ればなんとなくわかるはず。
因みに俺はやったこと無い。(w
797名無しサンプリング@48kHz :02/05/26 21:07 ID:uMIJOff+
本当に初心者的な質問で申し訳ないのですが

サンプラーで取りこんだ音を
外部MIDIキーボードで弾いて鳴らす場合
ピッチ変化はつくのでしょうか?
798名無しサンプリング@48kHz:02/05/26 21:14 ID:AgbYbqeq
>>797
はい。
799764:02/05/26 21:15 ID:ep7MSP/Y
うわぁ、、、で、できてました。。。。(感動)
7ZiqTUIP様
lb3zjnip様
あ り が とーーーーう( ´∀`)
800名無しサンプリング@48kHz:02/05/26 21:17 ID:7ZiqTUIP
>>799
後学のためどっちで出来たのかオセーテ。
801名無しサンプリング@48kHz:02/05/26 21:23 ID:vgpALycV
通常のMIDI接続とto Host接続というのは何が違うのでしょうか?
それぞれのメリットとデメリットって何ですか?
802名無しサンプリング@48kHz:02/05/26 21:25 ID:AgbYbqeq
>>801
HOST端子で接続だったらMIDIインターフェイス必要ない(安価で済む)

そのかわり、PCの端子1ケ占領されちゃうから、他のMIDI
機器をそこにつけられなくなっちゃう
803名無しサンプリング@48kHz:02/05/26 21:29 ID:7ZiqTUIP
あと勘違いかもしれないけど
ホスト接続ってMidi2ポートいけなかったっけかな。
(音源が対応してれば32chいけるってこと)
違ったらスマソ。
804764:02/05/26 21:34 ID:ep7MSP/Y
レコーダー→winampでした。
てかレコーダーなくてもwinamp再生したらwavができるようになってた。
VACいれたからかな。
しかし窓をとじるときのおとがしなくなった。
音がおかしくなったみたい。
805797:02/05/26 21:37 ID:uMIJOff+
どうも、ありがとうございます。

KORG ES-1でもサンプリングした音に
音階を付けて弾くこと出来るんでしょうか?

ホームページを見ても分からなかったので・・・。
806名無しサンプリング@48kHz:02/05/26 21:37 ID:7ZiqTUIP
>>804
WinampでWavつくったあとは
設定元に戻しといてね。
807名無しサンプリング@48kHz:02/05/26 21:45 ID:7ZiqTUIP
>>805
説明書にMultisampleって項目あるか見てミソ。
808797:02/05/26 22:13 ID:uMIJOff+
>>807

ページにはMultisampleって書いてありませんでした・・・。
対応してないんですかねぇ。

他のサンプラー調べてみますね。
ありがとうございました。
809801:02/05/26 22:36 ID:vgpALycV
>802-803
参考になりました。
810名無しサンプリング@48kHz:02/05/26 23:14 ID:lb3zjnip
>>799
おめでとう。
ループバックデバイスを使った録音は、ストリーミングデータをキャプったり
WAV吐きのできないソフトシンセ体験版でごにょごにょしたり、
色々と使い出があるので、暇があったらまたトライしてみてください。
811名無しサンプリング@48kHz:02/05/26 23:50 ID:1vR2YB8R
中古のシンセを購入しようと思うのですが、
どれを買っていいかわかりません。
とりあえず
・ツマミがついてる(Cutoffなどはツマミで操作する)
・予算は11万前後
・ビヨビヨした音も作りたい
・鍵盤弾けないのでシーケンス機能付

作りたいジャンルはトランス、ユーロです。
こんな都合のいいシンセありますか?
QY100を所持していますのでこれで多少は補える部分もあるかと思います。
あ、ソフトシンセは無しの方向でおながいします。
812名無しサンプリング@48kHz:02/05/27 00:16 ID:WiCjHawu
>811
TRITON LE
813名無しサンプリング@48kHz:02/05/27 00:32 ID:IMuIalIf
>812
QQQ!

見たところ高そうですが、11万で手に入りますか?
一応自分でも調べますが、
ここで安かったYO!という情報お持ちの方いらっしゃいましたら
お願いします。
814813:02/05/27 23:44 ID:rxX7yZoc
あ、書き忘れてましたが東京でおながいします。
815名無しサンプリング@48kHz:02/05/28 02:33 ID:YFbWiQDs
失礼します。
「新規スレ立てるまでもない質問」スレでシカトされてしまったので
こっちにお邪魔します。
CDからボーカル素材を抜き出したいんですけど、その方法として、
歌入りの曲とインストだけの曲を用いて、その差分(ボーカル部分)を
取り出すってゆうフリーソフトを使ってみたんですが、どうもいまいちで。
あとはアイソレータを使うか、他にいい方法ありますか?
でもアイソレータには期待しすぎるなとか言われるし。。。
ヴォーカルだけ抜き出してremixとかされてる方々は、
どんな方法でやってるんですか?
816名無しサンプリング@48kHz:02/05/28 03:23 ID:dXSv3uzP
>>815
いや、基本的にあれは「無理」なんですよ。
シカトとかなんとかじゃなくて、実績がないんです。
カラオケが正確に声入りトラックの部分集合である保証なんかないですからね。
混ぜてから音量調整されていたりしたらアウトだし、そもそも頭がまず揃わない。
センター抽出とEQで楽器部分を聞こえにくくするのが関の山でしょう。
817名無しサンプリング@48kHz:02/05/28 12:31 ID:oburSele
>815
>816氏がおっしゃるように、頭が揃わないこともある。そういう場合は
波形編集ソフトで頭をそろえるべし。

カラオケだけ別マスタリングされてる場合は、妥協。

最近では位相を逆転させているのもあるらしい。そういう場合はDAWを使って
頭をそろえてミックス。

これらにより技術的には、ある程度ボーカルだけ抜くことができる。
でも、うまくいったとしても完全なアカペラは不可能。
どうしてもバックの音が残ってしまうから、打ちこみ段階で
それを消すようなオケを作るしかない。
818名無しサンプリング@48kHz:02/05/29 12:18 ID:eobUv8J+
DP2.72+TritonLeで作業しているのですが
現行のFreeMIDIにTritonLeのパッチリストが入っていない為
なんともやるせない気持ちになっています。

どなたか良い(前向きな)対処方を知っている方、
御教授いただければこれ幸いです。
819815:02/05/30 04:41 ID:gZP45F9D
レスありがとうです。
>>816さん
センター抽出した後、普通のEQでなくてアイソレータを使うってのはどうですか?
てゆーかアイソレータ使ってみたい。
「ボーカルを抜き出すのにはアイソレータを使え」みたいなことをどっかで見たんですが、
俺的には3バンドだけでホントにできんのかよ!みたいな。
ご存知でしたらよろしくです。
>>817さん
頭揃えてみたけどだめでしたね。
位相を逆転〜ってのはオケだけ逆転させてるってことですか?どういう目的?
それをまた波形編集ソフトで逆転させてはだめなんですか?
つーか別マスタリングってのは厄介ですね。
すいませんがよろしくです。暇だったらでいいんで。
820あずきなな。:02/05/31 15:12 ID:BepOjtek
PowerMacintoshG4OS9,X CPU400 HD20
今までSinger Song Writer4,0を使っていて
本格的な音作りをしたいと思い、Cubese VSTとQuattroを買って説明書通り
設定をしてみたものの音が出ずに困っています。
ソフトの使い方も全くわからず、また周りに使える人が居なくどうしたらいいのでしょうか
821名無しサンプリング@48kHz:02/05/31 15:25 ID:OOUhKtRI
>>820
説明書通りの設定になってないから音でないんだろ?
822名無しサンプリング@48kHz:02/05/31 19:23 ID:w3Kjg/fQ
音楽のジャンルの歴史などが、わかるサイトってありますか??
823名無しサンプリング@48kHz:02/05/31 19:53 ID:Eb9fnHkW
ディケイって何ですか?
824名無しサンプリング@48kHz:02/05/31 21:17 ID:jWcx5e2W
>>822
個別のジャンルだったら検索すればあるだろ?
でも全体を総括するなんてむりだろう。
だってジャンルって世界中で共通認識ないもん。
「パラパラ」が日本にしかないように。

>>823
ホレ
http://ottotto.com/sound/12/echo.htm
825名無しサンプリング@48kHz:02/05/31 22:19 ID:Eb9fnHkW
ディケイどこにありますか??
826名無しサンプリング@48kHz:02/05/31 22:22 ID:zNy199aU
EGは知ってる?
ここで勉強しなさい。
http://www.korg.co.jp/Support/Seminar/MS2000/Seminar5/
827名無しサンプリング@48kHz:02/05/31 22:40 ID:jWcx5e2W
>>825
バカか?
828名無しサンプリング@48kHz:02/05/31 22:45 ID:Eb9fnHkW
>>827
超絶!初心者スレッドってかいてるじゃん。


829名無しサンプリング@48kHz:02/05/31 23:09 ID:+rved7/x
>>828
初心者とバカは違う駄炉。リンク読んだか?それでそのカキコか?
830リア厨でスマソ :02/05/31 23:45 ID:8urr6CCp
漏れはMIDI大好きなリア厨です
MIDIやDTMに関しては無知なのですが(正直、DTMも分からない有様です)
がんばってMIDIを使い、音楽を作っていこうと思います。
しかし、少し前の分でも述べた通り、MIDIに関しては何も分からないので
教えていただけますでしょうか?分かる方、教えて頂ける方で構いませんので、
宜しくお願いします!
出来たらうpしますので、是非聞いて下さい

まず、どうすればいいでしょうか?>ALL


831mav:02/05/31 23:59 ID:CDJ2YDXR
>>830
えーと。

どんなジャンルをやりたいですか?
どの程度の経験がありますか?(バンドや部活でやっていたとか)
いま何を持っていますか?(楽器・機材・パソコンなど)
何か新しく買うとしたら予算はどのくらいですか?
というかMIDIってどんなものだと思ってますか?

これを答えてくれるとアドバイスしやすいです。
832桃太:02/06/01 01:15 ID:NbGdah4/
最近独学でDTMをはじめました。
いろいろ親切に回答してくださりありがとうございます。

今日の疑問なんですが、上手な人のMIDIをDLして試聴・分析をしてるのですが
バンクのところに2051-generalmidiとか書いてありますよね。
あれって普段自分のデータを作るときにはそこには何も表示されないのですが
バンクというのは簡単に言うとどういうものなのでしょうか?
例えば楽器が、同じクリーンギターでも自分の場合とその人のデータでは
音色が違ったりします。
バンクの数字はその人が自分で作った音色ということを表すのでしょうか。
ご回答の程よろしくどうぞ。

なお、自分で音を作るというのはどういうものを使ってするんでしょうか。
私が今回買ったのはSCD70というものなのですが、それでも出来るのでしょうか?
833mav:02/06/01 02:36 ID:ht7k3UI9
>>832
MIDI音源の音色を切り替えるためには音源にプログラムチェンジという
メッセージを送る必要があります。
ただしプログラムチェンジで指定できるのは0〜127までの128通りだけ。
(GM1ではこの128音色しか使えません)
これ以上の音色を指定するためにはバンクセレクトMSB・LSBを使います。
(MSBとLSBは同時に送信する必要があります)
これによって最大2,097,152の音色があつかえるようになります。
GS・XG音源に内蔵されている大量の音色は、
基本となるGMの音色をこのバンクセレクトで拡張して使うわけです。

つまり、あなたは先述の基本128音色しか使えていなくて、
上手な人はバンクセレクトによって大量の音色を使いこなしている
ということだと思います。

ローランドの音源の仕様はちょっとわからないので、
詳しくは音源の説明書、またはシーケンスソフトの説明書を見てください。
834名無しサンプリング@48kHz:02/06/01 08:33 ID:F0tnYDM+
ssw6.0を使っている初心者です。楽譜の打ち込みなんかは出来るのですが、音を作る
際に音源コントローラーMU−100というソフトでやっています。それが難しくて
わかりません・・。インサーション、ヴァリエーションのトラックの設定なんかが。
あれは3つとも使って音作るんですか?そうして作ってみると、別のトラックの
音を作ろうとしてトラックの設定を変更すると前に作った音が元に戻ってしまうんで
困ってます。対処法など教えてください。
835名無しサンプリング@48kHz:02/06/01 08:47 ID:yd4bidz2
質問いいですか?

いつくかのトラックからなるSMFを、
あるトラックはヤマハのQY70で、残りのパートをローランドのSC-8850で音を出して、
自作CDやmp3にしようと思うのですが、それは可能なのでしょうか?
つまり1つのMIDIファイルを2種類の音源でパートわけして、音を出そうと思うのですが。

その場合の接続方法はどうなるのでしょうか?
今は「PCとSC8850」をUSBでつないでるだけです。

よろしくお願いします。
836桃太:02/06/01 11:23 ID:NbGdah4/
>mavさん
どうもありがとうございました。
MSB・LSBについてもこれから勉強する事にします。
ちなみに、皆さんどうやって勉強してるんでしょう?
学校とかに行く以外には本とかなのでしょうか?
私は学校に行く時間とかがないので、本とかがあればそちらでの勉強にしようかと思います。

また、知ってる方にちょっと質問となりますが、音色の掛け合わせというのは
どのようなソフトで作ることが出来るのでしょう。
シーケンスソフトというのは、例えばシンガーソングライターとかソナーとか
のことなのでしょうか。
それを持ってると、上手い人なら作れるということなのかなあ。
うーん、難しい・・・。
837名無しサンプリング@48kHz:02/06/01 11:24 ID:cLCNKliA
当方打ち込みを始めたいと思っています。
現在MACのG4(メモリは512MB)、MU500、キーボード、があります。
この先、ギターとベースとヴォーカルを取り込みたかったらな買えば良いですか?
それからメモリはもっと増やしたほうが良いんでしょうか?
それからそれから、MIDIインターフェイスは無いのですが、必要ならば
何がいいですか?
そこそこの音質でなおかつ安く・・・なんて贅沢かもしれないけど、
それぞれのオススメを教えてもらいたいです。

よろしくです。
838名無しサンプリング@48kHz:02/06/01 11:26 ID:cLCNKliA
誤字です。

>>な買えば良いですか?

何を買えば良いですか?
839名無しサンプリング@48kHz:02/06/01 12:03 ID:IXQo9Xg0
こういう質問って難しいのですが
私の好みが入っているので話し半分で聞いてくださいね
まず、メモリは十分だと思います

シーセンスソフトですが
安いというとvisionが無料です
あと、Protool Freeとうソフトがあります
しかしマニュアルの問題でお勧めでいないです

そこでCubasisというソフトが15000円であります
midiもaudioも使えて機能もそこそこ
あとfreeのplug-inも活用できるので便利です

サウンドを取り込むには、インターフェースが必要です
現在usbのタイプとPCIカードのタイプがあります
usbのタイプ QUATTRO 34,800円 HPより
PCIタイプ Audiophile 2496 27,030円 HPより
http://www.m-audio.co.jp/products/index.html
両方ともmidiインターフェースがついているので便利です
実売価格はもっと安いと思います

midiインターフェースは機材が増えてきたら
購入すればよいと思います
840名無しサンプリング@48kHz:02/06/01 12:51 ID:ZWgiNsyM
>>830
お、ちゃんと誘導されて来たな。
とりあえずMIDIで曲が作りたいようなので、タダで必要な道具(ソフト)を集めてみよう。
・MIDI音源
 これがないとお話になりませぬ。今君のパソコンで、MIDIを聞く事はできるかな?
 MIDIを聞く事ができる=何かしらの音源がある ということなので。まあ、最近のwindowsなら最初から入ってるのでたぶん問題ない。
・シーケンサー(シーケンスソフト)
 MIDIで曲を作る時に使うソフト。
 初めて出会ったシーケンサーが何かによって、その後のMIDI人生が変わるかも。。。
 フリーソフトとして手に入れられる中でお勧めはなんと言っても「Cherry」
 機能は充実してるけど、まったくの初心者にはちょっとつらいかも知れない。
 でも、MIDIの仕組みがわかりやすいし、今後もずっと使っていけるほどの機能があるので、とりあえずダウソ。
 vectorをはじめ、各ダウンロードサイトや雑誌のCD-ROM等にも必ず入ってるツワモノ。
 でもまずは作者のサイトへ行ってみよう。使い方を紹介するサイトもいっぱいあるはず。

とまあ、まずは機材を揃えましょう。話はそれからだ。
841名無しサンプリング@48kHz:02/06/01 12:54 ID:ZWgiNsyM
>>836
本を買わなくても、学校に行かなくても、
DTMのやりかたを詳しく教えてくれるサイトは星の数ほどあります。

まずは検索してから来て下さい。
842837:02/06/01 12:59 ID:cLCNKliA
>>839
情報ありがとうございます。

とりあえずHPも参考にしてみます。
シーケンスソフトはDP3を注文したのですが、これらのインターフェースも
対応してますか?
843名無しサンプリング@48kHz:02/06/01 13:07 ID:cufUlRRT
>>836
ピアソン・エデュケーション社の
「MIDIプログラミング」
という青い本を買え(\3600)

結構評判いい。自分もお勧めする
844リア厨でスマソ :02/06/01 13:16 ID:qYB5RcFs
>>831
消防1〜6年の間ピアノをやってました
2年のブランクがあるのですが・・・
ピアノはギターやオルガンなどのいろいろな音が出せるやつがあります
PCとは別室なのが難点です
機材はよく分かりません・・・
ゲーム音楽を作ったりしたいなと思ってます(sagaシリーズの影響)
あと、今持ってるお金は一万円です。月のお小遣いは4000円です
MIDIは音楽だと思っています(ホントに無知なんで教えて頂けると有り難いです・・・)

>>840
俺のPCはウィンドウズ98です。もちろんMIDIも聞けます
Cherryが何処にあるか分かりませんが、検索してみます
845名無しサンプリング@48kHz:02/06/01 13:17 ID:cufUlRRT
>>835
8850のMIDIスルー端子とQY70のMIDIインをMIDIケーブルで接続する
詳しいやり方は知らんが、8850のマニュアル読めば特定のポートのスルーの仕方が書いてあるはず

確信はないが出来ないほうがおかしいので探してみー

mp3にするには、まず音源大2台使ってる時点でまとめて出力するにはミキサーがいる
もし8850にオーディオのINPUTがあれば、そこにQY70の出力を繋げば今は凌げるけど

そしてミキサーまたは8850からの出力を、PCのLine InかMic In端子に刺す
PCで録音するソフト動かしながらMIDIデータを再生すれば良い
846名無しサンプリング@48kHz:02/06/01 13:24 ID:cufUlRRT
>MIDIは音楽だと思ってます
いやいや、そーいうことを聞いてるんじゃないと思う(w
MIDIという規格はどういうものか知っているかということで

そこからもう少し勉強したほうがいいよ、鍵盤弾けるならあとはPCで音楽することについての知識があれば、かなーり楽しめる

マワシモノじゃないけど、>>843の本はやっぱりお勧めですよ
847桃太:02/06/01 13:26 ID:NbGdah4/
>>841・843さん
ありがとうございます。
ただ、サイトを20くらいストックして読んでますが
なかなか、選ぶ際にも難しいですね。
「MIDIプログラミング」ですね、あたってみます。ありがと。
サイトのほうは今はシステムエクスクルーシブについて、さがして読んでました。

848名無しサンプリング@48kHz:02/06/01 13:26 ID:ZWgiNsyM
金が無くても、MIDIの作り方を教えてくれるサイトなんていくらでもあるだろボケ。
てめえら初心者を騙しすかして金使わせようとすんな。
「金がかかるから・・」と言ってDTMへの入門を諦めた奴をいっぱい知っている。
849名無しサンプリング@48kHz:02/06/01 13:42 ID:IXQo9Xg0
>>848
きみの言ってることは正しい
で、的確なアドバイスをどうぞ!
850名無しサンプリング@48kHz:02/06/01 14:07 ID:ZWgiNsyM
>813
秋葉の祖父地図で114800だったYO!
他見てきてないからわからんけど。
852名無しサンプリング@48kHz:02/06/01 15:30 ID:rvtexs2f
>>リア厨
やめとけ。というか、今はやめとけ。
今はグローブとボール買ってキャッチボールとか
してたほうがいいよ。マジ。
バッティングセンターでもいい。
853名無しサンプリング@48kHz:02/06/01 16:01 ID:VcC8zC9j
シンセとか弾いた後なんで手の表面のなめらかさがなくなりますか?
854名無しサンプリング@48kHz:02/06/01 18:19 ID:JvLhpkB1
>>844=リア厨
あのね、MIDIって言うのは正しくは規格の名前なのね。
電子楽器の演奏情報を機材間でやりとりする為の世界共通規格って事なんんだけど、
君の持ってるピアノが色んな楽器の音が出るのならそれも電子楽器でしょう?
そういう電子楽器を、例えばパソコンに繋げて使う為には、両方が理解出来る信号を送らなくちゃならないの。
昔は各会社でバラバラな規格で、とても不便だったので共通の規格が出来たのね。
でも一般的にはMIDIファイルの事を略してMIDIって言ったりしてる。
で、音楽の入ってるMIDIファイルには上で言った演奏情報がMIDIの規格で書かれてるの。
これは簡単に言えばパソコンが理解出来る楽譜です。音は入っていません。
MIDIファイルの中には、この楽器でこのタイミングでこの強さでこの長さだけ鳴らす、
と言うような情報が入っていて、それをMIDI音源が受け取って初めて音楽は鳴ります。
元音はMIDI音源の中に入っているので、持ってる音源によって音が違ったりします。
で、シーケンサと言うのは>>840も書いてる通り、MIDIファイルを作るソフトで、
つまり楽譜を作るソフトなんだけど、これも色々な形態の入力方法があります。
ピアノロールは表のように楽譜を書いて行く、スコアは楽譜と一緒でご五線譜に
音符を張り付けて行く、また、数字とアルファベットだけで打っていくと言うように。
変わり種だと自分で歌って入力ってのも。(鼻歌入力とか言われたりします。
勿論、電子ピアノ等の楽器から入力する方法もありますよ。
これらのやり方はソフトによって全部やれる訳ではないので、
HP等の説明を確認した方が良いでしょうね。
ただ、やはり最初はフリーかシェアのソフトを使うのがいいと思います。
フリーなら片っ端から試せますし。こういうのはまずは知識より慣れですから。
シェアウエアで市販ソフト並だと、他にMusic Studio Standardってのがあります。
2000円。音符張りつけ入力が出来るので、割と取っ付き易いかもしれません。
MIDI関連のサイトではそういうソフトの紹介やリンクがあったりすると
思うので色々検索してみて下さい。とにかくまずは片っ端から検索だよ。
855リア厨でスマソ :02/06/01 18:24 ID:qYB5RcFs
>>852
あ、俺は引きこもってるわけじゃないから
ちゃんと運動しているよ。もちろん友達もいるから
因みにサッカー部
856名無しサンプリング@48kHz:02/06/01 18:41 ID:ZWgiNsyM
>>855
いいかげん、その名前はやめたのうがいい。
リア厨であるこを逃げ道にしててマジムカツク
857名無しサンプリング@48kHz:02/06/01 18:53 ID:gdkk0ZV9
 USBオーディオインターフェイスを手に入れたのですが接続するとibook本体の音が出ず、オーディオインターフェイスのアウトプットからしか出ません。どうすれば本体から音が出ますか??ちなみにegosysのU2Aで,ASIOは使いません。
858はぐれ雲 ◆Juuza422 :02/06/01 18:56 ID:XeLg4AkK
    はじめまして投票板の【雲】俺達完全自由投票主義【風】です
       http://live.2ch.net/test/read.cgi/vote/1022508476/
 私達はトーナメントに参加したいが色々な理由で孤独に投票されている方々が集まり
自由投票制(各自好きな板へ)でラシ(同時刻に投票)を行う団体です
完全自由主義では毎日[22:22]にラシを行いますので是非参加お願いします

○投票用テンプレ、日本標準時間、投票の仕方など上記スレに記載
○トーナメントはどなたでも参加出来ます。詳しくは上記スレにてお聞き下さい

 本日は第25組 (6/01) エロゲー板 vs 国内旅行板 vs ほのぼの板 です!
 ___________________ _____________
    イッショニ  トウヒョウシヨウ  マッテルヨー     ∨
    ヽ(´∀`)ノ ヽ(´∀`)ノ  (´∀`)ノ    ( ´∀)
    | ̄ ̄ ̄|宣| ̄ ̄ ̄|伝| ̄ ̄ ̄|中□( ヽ┐U ギコ
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎ ギコ
859(´∀`):02/06/01 19:19 ID:qYB5RcFs
>>854
どうも親切に有り難う御座います

>>856
スマソ。
860名無しサンプリング@48kHz:02/06/01 20:45 ID:G22ZNdaN
>>857
そら当然ですよ。
SoundManagerの出力がUSB IFに設定されたら他からは出ないよ。

ASIOを使えば別だけど
861mav:02/06/01 21:48 ID:ht7k3UI9
Cherryについてはここの解説が詳しいです。
http://www.din.or.jp/~norakuro/HTML/cherry/cherry.html

MIDI規格のことならこことか。
http://www.pluto.dti.ne.jp/~daiki/Midi/Midi.html
本を買って読むのもいいですね。
862名無しサンプリング@48kHz:02/06/01 22:13 ID:Do96Ifzs
>>845
ありがとうございます!
だいたいわかりましたんで
よく調べてみます!!
863857:02/06/02 02:03 ID:068uldJU
>>860
ASIOを使えば本体のヘッドフォン端子から聴けますか?オーディオインターフェイスにヘッドフォン端子がないので不便です。いっそのことミキサーでも買った方がいいのでしょうか?
864名無しサンプリング@48kHz:02/06/02 02:11 ID:reJ60av4
XV-5080、TRITON、MOTIFの中でオケ系の音源が最もいいのはどれですか?
865名無しサンプリング@48kHz:02/06/02 02:38 ID:2wvZ/d6z
>>863
ムリ。ASIO使えばASIOのIFからしか出ないよ。
不運なオーディオIFを呪うしかないね。
ミキサー買えば、全部クリアできるけど…

>>864
そらTRITONのオケボードでしょう
866名無しサンプリング@48kHz:02/06/02 02:40 ID:sc75Wg7x
XVに一票。L-CDXとSRX04の弦はすばらしい。
867864:02/06/02 02:42 ID:reJ60av4
>>865
あ、そうなんですか?
色々なスレを読むとTRITONの生楽器系の音色は良くないっていうレスが多かったので。
どこかでサンプル聴けないですかね・・・
868864:02/06/02 02:44 ID:reJ60av4
>>866
L-CDXとはどういうものですか?
フレーズサンプリング集みたいなものでしょうか?
869名無しサンプリング@48kHz:02/06/02 02:49 ID:2wvZ/d6z
>>866
TRITONに差せる拡張ボードで、オーケストラのがあるんよ。
内蔵音源ではない。
870名無しサンプリング@48kHz:02/06/02 02:53 ID:sc75Wg7x
>>868
フレーズサンプル集ではなくて、普通のサンプル(シンセみたいに使える)です。
あ、もちろんローランドフォーマットが読めるサンプラーなら
XVじゃなくてもなんでもいいわけだけど。一応、純正で読めるってことで。
871864:02/06/02 03:00 ID:reJ60av4
なるほど・・・参考になりました。
レスありがとうございました
872名無しサンプリング@48kHz:02/06/02 22:07 ID:gJ2tRf4o
スマソ。教えてクンになります。

OSの効果音とMIDI,CD再生を目的として、
なにか良い機器が無いかと考えています。

現在SBExtigyだけ使用中。
でも音色悪すぎ。音質う〜ん・・・。処理重すぎ。

予算は3万くらい。
D/Aコンバーター持ってるので、
同軸デジタル出力のみ有ればオッケーです。

ゆくゆくはDTMにもチャレンジしたいです。
ちょっとスレ違いかもしれないですが、
オススメの機器など有りましたらお教えください。

お願いしますm(__)m



873名無しサンプリング@48kHz:02/06/03 02:34 ID:LFKfOjwo
>>872
DTMやる場合と、オーディオ聞くのじゃ、
オーディオIFの選択って、基準がかわってくるんよ。

DTM用のスピーカーは、決してオーディオを楽しむようには
できていないのと同じで。
874872:02/06/03 13:30 ID:fidxblhT
>>873
なるほど。
では、DTMを始めるまでの繋ぎ、という事で、
そこそこ良さげな機器はありますか?
安価で、MIDI+同軸デジタル出力って、あんまり見かけないので・・・。

あ、機器といっても、アンプやスピーカーはステレオの物を流用します。
欲しいのは音源とインターフェースです。
PCIスロットが1つしか空いてないのがかなり辛いです。

お手数おかけしますm(__;)m
875名無しサンプリング@48kHz:02/06/03 16:02 ID:TceZEyeE
>>874
音源付きPCIサウンドカード、ってこと?
そんなのYAMAHAのやつしか知らないけどなあ。MIDIは勿論付いてないが。

あんたが欲しいのは
・音源 ・MIDIインターフェイス ・オーディオインターフェイス
の3つが1つになったもの、ってことでしょ?
すぐ思い付くのはRolandのSDだけど、安くはない。
876名無しサンプリング@48kHz:02/06/03 19:50 ID:pig7hASh
>>874
MIDI+同軸出力つきのサウンドボード買って、音源はソフトシンセでいいんじゃない?
877874:02/06/03 20:14 ID:tEvQGsy2
皆様、レスありがとうございます。
>>875
いや、そんなに贅沢な物じゃなくていいのです。
ゆくゆくはSDを買うつもりですが、まだまだ高くて・・・。
とりあえず同軸デジタル出力のみ必須で、
ゲームやってても処理落ちせずにMIDIとWaveを鳴らしたい。
という感じです。
Celeron1GHz+Intel815E+Memory512MBという環境ですが、
Extigyだと、一部のゲームで処理落ちが出てしまいます。

>>876
ソフトシンセって、処理重いし、発音が遅れたりしませんか?
VSC3.2が一応手元にありますが、Extigyを使用してると、
かなり遅れが出てしまい、使い物にならなかったもので・・・。
もし、この処理落ちが、USB接続のせいで、
PCIならMIDI+Waveが処理落ち無しに
再生できるなら、オーディオボード+VSC3.2も考えてみようと
思うのですが・・・。

後、マルチでカキコしてしまって、
お見苦しいところを見せてしまいました。
申し訳ございませんm(__;)m
878桃太:02/06/03 20:22 ID:OiwgrJws
こんばんは。
ドラムのスネアを張りのある抜ける音(竹をたたくような音)にし
バスを重々しくしたい(腹に響くような音)のですが
どのようなパラメーターを変化させるといいでしょうか?
GSAEを使ってるのですが、88の音を変化させたいのです。
今のところは
1・音量の個別調整
2・パン設定しかしてません。
さらに、本物に近づけようとする場合はどうでしょうか?
こだわってる方の調整を少しだけ教えてください。
879名無しサンプリング@48kHz:02/06/03 20:45 ID:3OJpE770
>>878
スネアに張りを出させたかったらとりあえずコンプ。
その他ドラムの音作りに関しては、↓の第7章が参考になる。
ttp://ottotto.com/sound/index.html
SCはエフェクトが貧弱なので、どうしてもMIDI完結させたいとかで
なければ、エフェクタは別途用意することをお勧めします。
880桃太:02/06/03 20:48 ID:OiwgrJws
>>879
サンクス!
今から見に行ってみる!
881桃太:02/06/04 09:47 ID:pgM2OPhN
MIDIを本物の楽器音に近づけたい場合で、金が無い人の場合は
出来るだけ、変化をつけると思うのですが
まず、べたうちのデータに対して、パン、エクスプレッション、
ベロシティ、ピッチベンドなどで色をつけますよね。
その後、オーディオ出力しますよね。
そのあとの工程(専門的にはなんていうの?)で
また色々いじるわけですよね。上記879のコンプとかも
その際の話という事の理解でいいわけですね。
882名無しサンプリング@48kHz:02/06/04 14:35 ID:ZMwZdHAb
変化(表情)をつけるのは金がある人でも同じ。
879の話は、SC特有の音の薄さをオーディオ的加工やエフェクトで解消するということ。
コンプと、EQをうまく使えば少しはマシになるはず。
883名無しサンプリング@48kHz:02/06/04 18:05 ID:NpXTYuJG
質問なのですがミキサーからコンピュータに音を送ってWAVEで録音したいのですが
この場合、サウンドカードはPCIタイプかUSBタイプかどちらの方がいいのでしょうか?
波形編集ソフトで録音しようかと思っているのですが…
よろしくお願いします
884名無しサンプリング@48kHz:02/06/04 18:11 ID:e05cIDZG
PCIタイプの方が安定性がいいし、音質も評判がいい。
予算にもよるけど。
2〜3万円以上出せるなら、PCIタイプの方がいいと思う。
ミキサーからデジタル入力するのなら、
安いものだと M-Audio Audiowhile とか。
885883:02/06/04 18:19 ID:NpXTYuJG
>>884
レスありがとうございます。
なるほど、PCIの方がいいですか〜。
とりあえずアナログミキサーなのですが
それでも大丈夫でしょうか?
調べてみるとAudiophile 2496というのがあったのですが
これにしておけば問題ないでしょうか?
886名無しサンプリング@48kHz:02/06/04 18:33 ID:Ds2wkRp2
>>885
今ね、バグがあるんじゃないかと検証中みたい。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1007312278/

あとPCIの方がいいと俺も思うよ。
887桃太:02/06/04 18:45 ID:pgM2OPhN
ここはいい人が多い(嬉)
888883:02/06/04 19:06 ID:NpXTYuJG
>>885
レスどうも〜
とりあえずチェックしてきます。
ところで、自分はAudiophile 2496を買おうとしている理由は
PCのオンボードのサウンドだと、録音するときに凄いボリュームを
下げないと録音した音がビリビリ鳴って音割れしまくりで
使い物にならないからなんですけれど、そういったことは大丈夫でしょうか?
889883:02/06/04 19:07 ID:NpXTYuJG
ウヒャー
>>886さんにです…
890名無しサンプリング@48kHz:02/06/04 23:20 ID:bmCzYzD/
オーディオカードでも0dbを超えれば音は当然割れる。
0dbを超えないようにシンセやミキサーの音量を絞るしかないよ。
891名無しサンプリング@48kHz:02/06/05 18:36 ID:8KS53uTc
まだなんにも機材もシーケンスソフトもそろえてない
初心者なんですけど、MU500とSD-80って値段にすごい開きが
あるんですけど、そこまで大きな差って音質なんでしょうか
892名無しサンプリング@48kHz:02/06/06 00:22 ID:oC/waOOd
>>891
メーカーが考える製品のランク。
893名無しサンプリング@48kHz:02/06/06 06:35 ID:tLhuKx0b
DTMの為にPCを買って早5年。
今だソフトシンセサイザーのみVCS88搭載
シンガーソングライターライトver1使用
笑ってくれ、これでも今まで満足してたんだ。
XGプレーヤーとやらをダウソ、MIDIが歌ってる。。感動
しかし、自作の曲をそのプレーヤーで試し聴き・・かなり良くなるのかと思えば
サウンドカードのみに毛が生えた程度・・・なぜだ。
サンプル曲はあんなに素晴らしいのに。無知を痛感!
そして今日始めてのMIDI調査の為ココへ・・・

しかし俺は、このスレタイ以下の超絶を超越した知識のようだ・・・
何が何だ訳わからない・・・
さすが、シンガーソングライターライトver1のみで作曲
してただけの事はある・゚・(ノД`)・゚・

そんな訳でage
894名無しサンプリング@48kHz:02/06/06 06:59 ID:tLhuKx0b
GM 統一
GS Roland
XG Yamaha
規格の意味が今明らかに!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
895名無しサンプリング@48kHz:02/06/06 19:51 ID:PSQV4qXB
教えてください。
かなりの初心者です。
現在ssw1.0とVSC88をメインで使っています。
サウンドボードはXwave6000です。
そろそろパワーアップさせたいと思うこの頃です。
まずは手始めにどのあたりを購入すればいいでしょう。
比較的王道のセットで構いません。ミュージ朗は昔ほしいと思ってましたけど、
今はバラで揃えたいです。費用は・・・10万までとしておきます。
※レコンポーザは数値打ちですよね?その様なソフトは難易度高すぎて無理です。
896名無しサンプリング@48kHz:02/06/06 20:37 ID:p6aihbiH
>>895
ジャンル書いて。
そしたらみんな色々教えてくれるだろう。

俺なら音源ソフトにしないで、ハード買うだろうな。
897名無しサンプリング@48kHz:02/06/06 20:52 ID:PSQV4qXB
>>896
ジャンルは主にロックかなぁ
次にポップかクラッシックあたりです。
898名無しサンプリング@48kHz:02/06/06 21:54 ID:PSQV4qXB
全然レスつかないよ!!
899名無しサンプリング@48kHz:02/06/06 22:01 ID:q1fBCd4o
>>898
ワールドカップに夢中だ!
ちょっと待て!
900名無しサンプリング@48kHz:02/06/06 22:04 ID:ryMjPfRT
>>898
オーディオ・カード2〜3万
ハード音源を余った費用で、かなヤパーリ。

>>899
いい試合してるね!
901名無しサンプリング@48kHz:02/06/06 22:08 ID:PSQV4qXB
>>900
オーディオ・カードってサウンドボードの事?
やっぱり、クリエイティブ?
ハード音源って言っても何を買えば・・・
MIDI制作ソフトは・・・
902名無しサンプリング@48kHz:02/06/06 22:10 ID:0Ctt/gOB
>895
シーケンサーなら、Music Studio Standardでいいんじゃない?
フリーの割にいい感じだし。
ハード音源は安くすませるなら、88PROあたりでいいと思うし、
シーケンサー浮いた分、XV-5050なんていうのもありかも?
エキパン2枚しかさせないけど、あとから拡張できるし、音はいいし。
カードの部類はあとあとでもいいのでは?
903名無しサンプリング@48kHz:02/06/06 22:12 ID:ryMjPfRT
>>901
ん〜、M-Audioがいいみたいよ、カードは。
ハード音源はできるだけ新しく、かつ安いのを探す。
製作は今のままでいく。

今の環境のどの辺が、しいて挙げれば不満か
書いてくれるといいかも。
904名無しサンプリング@48kHz:02/06/06 22:20 ID:PSQV4qXB
>>902-903
ありがとうございます。

>製作は今のままでいく。
ssw1.0でいくんですか??
えぇぇそれは・・・
905名無しサンプリング@48kHz:02/06/06 22:24 ID:PSQV4qXB
>>903
>今の環境のどの辺が、しいて挙げれば不満か

ソフトシンセサイザーが初期型であること。
制作ソフトが初期製品であること。
906名無しサンプリング@48kHz:02/06/06 22:24 ID:ryMjPfRT
>>904
あ、そうなんだ、スマソ。

>>902氏のいってるMSSでいいと思うよ。
一応シェア(二千円)だけど、払わなくても無期限で使えるよ。
907名無しサンプリング@48kHz:02/06/06 22:31 ID:PSQV4qXB
ローランドとヤマハってどちらが普及(定番)してるのでしょう。
また、1月に両社が規格統合する話しはどうなっているのでしょうか。
908名無しサンプリング@48kHz:02/06/06 22:31 ID:q1fBCd4o
フランス…引き分け…

>>895
じゃあ、あえてソフトシンセベースの環境を薦めてみるテスト
CPUは500Mhz以上、mem128M以上、HDD5200rpm以上のもの推奨で

1・ASIO2.0対応オーディオカードを買う(とりあえずお薦め↓
M-AUDIO社 AUDIOPHILE2496 2枚目
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1007312278/l50
オーディオカード購入の理由はXwave6000はYMF744搭載なのでダイレクトサウンドでもレイテンシはかなり大きいことから
2・ここ↓で
使える音楽系フリーソフト その2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1013958349/l50
VSTホストアプリシーケンサとしてCubasis Inwired(http://www.inwire-studios.com/cubasisinwired/ )
や、波形編集ソフト、またはその他の単体ソフトシンセスレでBUZZ等を手に入れる
(ちなみにCubasisInwiredは製品版Cubasisのマニュアルがほとんど適応できるのでネットでCubasisのマニュアルを落とすべし&DTM板にもCubasisの良スレがあります
3・フリーのVSTプラグインを沢山入れる
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1015414127/l50
↑でフリーのVSTプラグイン、イパーイ、(゚д゚)ウマー
オーディオファイルが扱えるので音ネタスレで音ネタ集めてさらに(゚д゚)ウマー
4・分からないことは質問スレで聞く、googleで探す、余ったお金でHowTo本をいっぱい買う、マイクも買える
5・MIDI鍵盤を持ってない場合は買うべし(Xwave6000はMIDII/Fついてるみたいなのでとりあえず必要無し

あと、あえて言うならCubasisぐらいは買ってもイイかも、1万だし
それとみんな言ってる様に打ち込みはMSSでもイイかも
909名無しサンプリング@48kHz:02/06/06 22:33 ID:PSQV4qXB
>>908
こんなに詳しくありがとう!!
910名無しサンプリング@48kHz:02/06/06 22:33 ID:vceZ5GyC
発音のタイムラグ(?)が皆無なソフトウェアMIDI音源ありませんか?
911mav:02/06/06 22:33 ID:m/ndLkK8
>>905
そういう不満であれば、SSWの新しいのを買って、
SCの新しいのを買えばいいのでは?
シーケンスソフトにしても音源にしても
あまり目的もなく買ってももてあますだけかも・・・
とか言ってみるテスト。
912名無しサンプリング@48kHz:02/06/06 22:36 ID:q1fBCd4o
>>909
Cubasis Inwiredとか、その他フリーソフトや各社のシーケンサのDEMO版を一度使ってみるのもイイかもね
今持ってるサウンドカードでもちゃんと動くだろうから

下手したら一円も掛けずに相当な環境を整えることができるよ
913名無しサンプリング@48kHz:02/06/06 22:36 ID:PSQV4qXB
>>911
現在主流の物を知りたくて・・・
914名無しサンプリング@48kHz:02/06/06 22:37 ID:PSQV4qXB
>>912
>下手したら一円も掛けずに相当な環境を整えることができるよ

Σ(゚д゚;)マジ?
915名無しサンプリング@48kHz:02/06/06 22:40 ID:q1fBCd4o
>>910
VST系ならASIO対応とか、オーディオカードに依存します
http://www.kvr-vst.com/index.php
ASIOなら↑ここの"ASIO"のところで各社オーディオカードのレイテンシーの報告例が見られます

>>914
マジ
916名無しサンプリング@48kHz:02/06/06 22:40 ID:ryMjPfRT
>>907
どうなんだろ、ヤマハのような気もするけど・・・。
規格統合は初めて聞きました、ありがとう。

>>910
無いんじゃないかなぁ・・・。
わかりませぬ、スマソ。
917名無しサンプリング@48kHz:02/06/06 22:48 ID:/PQGBtAu
サンプラー買おうと思ってたんですがhttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/46848716
って14万出して落としても得だったんでしょうか?
918名無しサンプリング@48kHz:02/06/06 22:50 ID:PSQV4qXB
VST Pluginsの意味がわからない・・・
検索してもデータベースばかり・・・
919名無しサンプリング@48kHz:02/06/06 22:55 ID:Ch7FqXmt
>>918
VSTは規格の名前。ソフトでハードウェアのエフェクターとか
楽器とかを模したものの規格のひとつ。

VST Pluginはそれのエフェクターのほう。
楽器の方はVSTi(VST Instruments)という。
920名無しサンプリング@48kHz:02/06/06 22:56 ID:PSQV4qXB
ソフトシンセサイザーの強化型みたいなものかな?
921mav:02/06/06 22:57 ID:m/ndLkK8
>>918
スタインバーグ社の提唱したVST規格のプラグインです。
もとはエフェクトだけでしたがVST2.0からソフトシンセも
あつかえるようになりました。
VSTプラグインは高価な市販品から
フリーソフトまで様々なモノが世に出ています。

なお使うにはホストとなるシーケンサ・DAWソフトが必要です。
上に出たCubasisもその一つです。
922名無しサンプリング@48kHz:02/06/06 22:57 ID:Ch7FqXmt
>>917
あなたが初心者なんだったら、やめとけ。
別に中古だったら特別「お得な値段」ってわけでもないし。
923名無しサンプリング@48kHz:02/06/06 22:58 ID:PSQV4qXB
>>921
Cubasisとプラグイン集めればOKと言う事ですね?
924名無しサンプリング@48kHz:02/06/06 22:59 ID:q1fBCd4o
>>923
パソコンのスペックは大丈夫?
925名無しサンプリング@48kHz:02/06/06 23:00 ID:PSQV4qXB
>>924
PB667
メモリ256
win98orxp
です。
926名無しサンプリング@48kHz:02/06/06 23:02 ID:q1fBCd4o
>>925
おっけー、そこそこいけるハズ
927mav:02/06/06 23:03 ID:m/ndLkK8
>>923
Cubasis InwiredとフリーのVSTiで(゚д゚)ウマー
あとはCherryあたりと組み合わせるとフリーで
一応は一通りそろいますね。

>>925
十分とは言えないけど、まあなんとかなるスペックかな。
928名無しサンプリング@48kHz:02/06/06 23:07 ID:PSQV4qXB
>>926-927
浮いたお金でP4と母を買い替えるかも

でも、他の人が自分のPCで聴いたらどうなんだろ。
自己満足になっちゃいそう・・
929名無しサンプリング@48kHz:02/06/06 23:12 ID:XReDs2n0
今までmod trakerで曲作りしてて、
そろそろ違う環境でやり始めたいと思ってるんですけど、
一体何を揃えればいいんですかね?雑誌見ててもちんぷんかんぷんです。
どれを選んだらいいのやら…という感じです。
以下の俺の所持品に、何をプラスすれば良いのか意見下さい。
できればソフト系が良いです。リアルタイムより構築していく作曲方法ばかりでやってきたものでして…。
やりたい分野はハウス、ミニマルテクノ、デトロイトテクノなどです。

持ってるモノ
PC-spec … athlon 1700+ MEMORY-258M HD-60G
      CUBASEとTASCAMのシーケンサーのセットの奴(全然使ってません。ていうか使いこなせてません。)
      6年ぐらい前に買ってほとんど使用していない ROLAND XP10
      溜め込んだサウンドフォントとサンプル WAV FILE
930mav:02/06/06 23:13 ID:m/ndLkK8
>>928
上で薦めたセットだと、オーディオ化することを
前提にする必要がありますね・・・
931名無しサンプリング@48kHz:02/06/06 23:15 ID:/PQGBtAu
>>922
初心者ですね〜
買おうと思ってたんですが止めてよかったですね
というかこの商品は大体どの位の値段するんですか?
932名無しサンプリング@48kHz:02/06/06 23:20 ID:q1fBCd4o
>>928
補足だけど、Cubasis Inwiredは波形編集ソフトを外部に用意しなきゃならんからちょっと注意が必要なんだな(これもフリーで手に入ります
あと、VSTpluginのファイルはCubasis Inwiredがインストールされたフォルダの下の「vstplugins」のフォルダに放り込んでやれば後はCubasisが起動時に認識してくれます

…YMF724はLogicAudio4.x上でダイレクトサウンドで発音させると妙にレイテンシ低く設定できたりしたんで(1000サンプルが限界ではあるけど…
だからひょっとしたらYMF744でも…MIDIAのサイトにLogicAudio4.6のDEMOがあるから試してみてちょ
ちなみにCubasisだと2048サンプル以上にしても安定しない

>>929
「CUBASEとTASCAMのシーケンサーのセットの奴」を使いこなせばイイだけの話では?
933名無しサンプリング@48kHz:02/06/06 23:29 ID:PSQV4qXB
>>932
なるほど!

ところでMSSを落として、いざ読みこみ&曲再生と思いきや
止まってる・・・
再生ボタン押しても停止のまま。なぜ?
ヘルプ見ても異常なさそうだけど。
934名無しサンプリング@48kHz:02/06/07 01:43 ID:L/ys8b+M
>>931
新品オプションなしで180000くらい。
既にこれの上位機種がこれ以下の価格で出てるから、正直、やめとけ、と。
935名無しサンプリング@48kHz:02/06/07 02:06 ID:hGS1EB3h
>>934
そうなんですか〜
S6000は生産終了したみたいなんで手に入らないかと思ったんですよね
Zシリーズよりも音がいいみたいなこと聞いたんで・・・
そうでもないみたいですね
936名無しサンプリング@48kHz:02/06/07 10:01 ID:bxeC8JKx
RME96/8 PSTと二枚差しするのに、お奨めのカードはありますか?
今の所、Autigyにする予定です。

ただ、音は96/8 PSTデジタル出力から出したいのです。
そうするとAutigyデジタル出力→PSTDigi入力と接続すれば
イイのでしょうか?
937名無しサンプリング@48kHz:02/06/07 15:36 ID:iizZRuIK
単純に気になったので質問させてもらいます。既出ならスマソ
Ableton Live!のアンロックコードってなんですか?
「何ページの頭の単語」とか書いてありますが、
モノレイクらしい洒落た単語だったりするんでしょうか?
938 ◆HkWp8wFI :02/06/07 23:09 ID:Eg8ncNzt
DTM大好き
9391488 ◆Kvmqq0Bs :02/06/08 00:02 ID:MTu4nIAL
お客さん。くるらしいで。
9401488 ◆Kvmqq0Bs :02/06/08 00:43 ID:MTu4nIAL
すいません。間違えました。

ところで、ディストーションのギター
を録音するときに、コンプかけますか??

クリーンならわかるんですが。
941名無しサンプリング@48kHz:02/06/08 00:52 ID:1Lk+K6/t
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
942名無しサンプリング@48kHz:02/06/08 17:59 ID:XFd75qFw
M AudioのAudioPhile2496を買ったのですが、これはオーディオインターフェースですよね?
ギターとかベースの音はどうやってとればいいんですか?見たところ、シールドを差す
ジャックはついていません。
http://www.sofmap.com/shop/product/images.asp?PRDT_ID=1266282
(これです)
943名無しサンプリング@48kHz:02/06/08 18:11 ID:KFSYHmTH
>>942
ギターとかは「Hi-Z」といって特別なレベル信号なので、
まずラインレベルにする必要がある。DIとか別なハードが必要。
で、あとはRCAピンジャックへの変換ケーブルを買えばいい。
944名無しサンプリング@48kHz:02/06/08 19:21 ID:2wjdrj8s
>>943
すいませんが、DIとは何ですか?
945名無しサンプリング@48kHz:02/06/08 19:28 ID:KFSYHmTH
>>944
「ダイレクトボックス」ともいう(らしい)。たとえば
http://www.behringer.com/_jpn/products/audiosolutions/di100.htm
こんなやつ。
946名無しサンプリング@48kHz:02/06/08 22:55 ID:dLjCqgp5
波形編集のソフトでコピーしたものをシーケンスソフトにそのままペーストできますか?
947名無しサンプリング@48kHz:02/06/09 01:34 ID:gjGPIHMN
>946
テキストじゃないんだし、無理だろう。
ただしwavを扱えるシーケンスソフトで、きちんとした手順を踏めば
余裕。
948947:02/06/09 08:00 ID:EhJBX86l
あんの〜質問ですが
レフトフィールドの「リズム&ステルス」
みたいな音を出すには どの程度の機材をそろえればよろしいので創価
コワゴワ〜
949948:02/06/09 08:01 ID:EhJBX86l
>>948間違えたン HN948ですた スマソ
950948:02/06/09 08:03 ID:EhJBX86l
後 超初心者にでも分かるサイトあります?
これもガイシュツ済みかも・・・・・・ 
951名無しサンプリング@48kHz:02/06/10 18:27 ID:Mgwc+20H
>>942
とりあえずはエフェクターでDIの代わりに出来なくもない。
電子式スイッチのなら割とOK。踏む時「ガチッ」ってクリック感があって、
音が一瞬途切れるヤツは機械式スイッチだからダメ。
BOSSのとかだと大体OK。コンプとか歪みとかEQだとレベル調節も出来て良い。
952名無しサンプリング@48kHz:02/06/10 18:50 ID:rNk/bhqE
すいませんこっちのスレの方がいいですね。
質問です。お願いします。

とりあえず機材をそろえたんですが、右も左もわからなく、何からやればいいのかわかりません。

みなさん、どうやってdtmの勉強してますか?
953名無しサンプリング@48kHz:02/06/10 19:00 ID:KaIOacFH
>>952
揃えた機材ってどんなのですか?
954名無しサンプリング@48kHz:02/06/10 19:45 ID:Rlb6hi2X
>>953
とりあえずqy70だけです
955名無しサンプリング@48kHz:02/06/10 20:03 ID:iqiqI+S4
>>954
QY70はねー・・・曲を作るのはカンタンだけど、MIDIの仕組みがいまいちわかりにくいなーと・・

あ、昔のDTMマガジンにQY100(QY70の後継機)だけで作ったデモソングが入ってたなー
956名無しサンプリング@48kHz:02/06/10 20:11 ID:Rlb6hi2X
耳コピーはどうですか?
957名無しサンプリング@48kHz:02/06/10 20:41 ID:6QU1aA0z
一個で「ソロエタ」とは普通いわないんだけどな。気持ちはわかるが。

いいからやれよ。QY70で。いろいろできるよ。
俺長いことQY使ってたよ。オモロイよ。便利だし。
シコシコいじってて、つまらなくなったら、それは機材が悪いんではなくて
あんたの動機がその程度だったんだよ。
「わからない」というのは使ってから言う言葉。ガンガレ。
958名無しサンプリング@48kHz:02/06/10 20:54 ID:Mgwc+20H
>>952
まずがむしゃらに、そして楽しみながらいじり倒してみよう。
正しい使い方かどうかなんて、気にしなくていいよ。
やってるうちに「自分には何が足りないな、何を知る必要があるな…」
ってことが見えてくるから、そうすればしめたものだよ。上達のチャンス。
「何を質問すれば良いかわかった状態」になるまで頑張ってみよう!

ここの板とか雑誌をパラパラと眺めるのもいいかもね。これも最初は
意味なんてわかんなくていいの。そのうちわかってくるから。
959名無しサンプリング@48kHz:02/06/10 21:12 ID:iqiqI+S4
QY70はね・・・
MIDIの事がある程度分かるようになった人が遊びで買うのはいいけど、
そこからDTMに入れるかというと・・・
960948:02/06/10 21:45 ID:F5+sO9m4
私のような超初心者が入っていける機材とは・・・・・・・・・・答えて
961太宰治虫 ◆Osam3ZBE :02/06/10 22:03 ID:I8EXnYZH
次スレ立てようと思ったら立てすぎって言われちゃったので誰かおながいします。
962名無しサンプリング@48kHz:02/06/10 22:36 ID:iqiqI+S4
次スレは「妖絶!初心者スレッド その7」きぼんぬ
963 :02/06/11 00:14 ID:2zrms04y
S950やSP-1200が発売された年が知りたいんですけど、
お願いします。
あと、サンプラーとそれを使ったポピュラーミュージック(現代音楽を含まないという意味))
の歴史がわかるホームページってどこかありませんか?
ちなみに、サンプラーをポピュラーミュージックで初めて
単なる生楽器やその他の楽器の代用として以外にサンプラーを
使った人は誰でどの曲か見当つくひとがいたら教えてください。
964名無しサンプリング@48kHz:02/06/11 00:21 ID:HVXjZ+lL
>>963
S950は88年。SP1200は87年。

歴史のHPは知らないなあ。海外の方がいろいろあるっぽいけどね。
サンプラーの定義にもよるけど、サンプリングという原理を
使った最初の楽器はメロトロン、とされることが多い。
ポップスでいうならBeatlesのStrawberry Fields Foeverが良く例に出てくる

サンプラーという楽器で良く最初と紹介されるのは
トレバーホーンが当時一億円で買ったといわれてるサンプラーで、
それでYESのOwner Of A Lonely Heartとかを作ったとされている
965実はこのスレの1:02/06/11 00:41 ID:Wzzmf4tK
新スレ立てようとしたけど無理でした。
プロバかえてから一度も立てれてない・・・。
ID買えということですかヽ(`Д´)ノウワァァン
966名無しサンプリング@48kHz:02/06/12 00:39 ID:pn/v/jfo
E-MUってなんて読むんですか?


でも人の声でパーカッションのパートを組むというサンプラーならでは荒技を最初にやってのけたのはYMOだと思います。
967名無しサンプリング@48kHz:02/06/12 00:42 ID:e484Y7k2
フクチキバーン
968太宰治虫 ◆Osam3ZBE :02/06/12 00:47 ID:as60UePw
>>966
イーミュ

ところで誰か新スレおながいします!
オレはスレ立てられないのでヨロスコ。
969名無しサンプリング@48kHz:02/06/12 00:52 ID:gey0azsa
970名無しサンプリング@48kHz:02/07/03 01:53 ID:MbJWfKIK
ココハキュウスレカ・・・
971名無しサンプリング@48kHz:02/07/05 01:30 ID:oFDzfSYE
質問です。
ターンテーブルとミキサーを所有しているのですが、
その音をマックを通して、CDに録音をしたいのです、
どうすればよろしいのでしょうか?
それとどのような機材が必要かを教えてください。(金額も)
972名無しサンプリング@48kHz:02/07/05 01:51 ID:OsBG03lE
>>971
>>969見てね。
973太宰治虫 ◆Osam3ZBE :02/07/11 20:58 ID:2lYqVzfJ
ここをキープ!
974太宰治虫 ◆Osam3ZBE :02/07/11 20:59 ID:2lYqVzfJ
今日激しくブリーチして激しくカラーリングしたから頭がイテェょぅ。
975太宰治虫 ◆Osam3ZBE :02/07/11 21:03 ID:2lYqVzfJ
明日はライブ
明後日は浦和ー磐田を見に行くゼィ!
976スロった:02/07/11 22:35 ID:ar/d9Aoq
みつけた。(w
ライブいいなー。がんがれー。
977太宰治虫 ◆Osam3ZBE :02/07/11 22:42 ID:2lYqVzfJ
>>976スロッタ
ウース。がんがりマス
ライブは気持ち(・∀・)イイヨネ!
978スロった:02/07/11 22:50 ID:ar/d9Aoq
うー、ぼくはもう3年くらいライブやってない気がする。
ライブやりたいー。
979太宰治虫 ◆Osam3ZBE :02/07/11 23:32 ID:2lYqVzfJ
>>978
ライブやりましょう!楽しいヨ~

今NHKでやってる陽水さんの番組オモシロイ
980太宰治虫 ◆Osam3ZBE :02/07/12 00:25 ID:f4yF9Qeg
そろそろ落ちるでごザル
981太宰治虫 ◆Osam3ZBE :02/07/12 11:40 ID:XEbj2NG3
( =゚ω゚)ノおはょぅ

今日も暑いねぇ
982太宰治虫 ◆Osam3ZBE :02/07/12 12:39 ID:LsnbOHjH
今日はライブデスヨ~
逝ってきマ~ス
983実はこのスレの1:02/07/12 15:28 ID:76H+UbHU
いってらっしゃい〜(遅
984mav ◆mav8/io. :02/07/12 15:29 ID:76H+UbHU
あー名前は気にしないでください; つД`)
985スロった:02/07/12 15:43 ID:qUQ1FFo2
>>mav
そーだったのか。(w

太宰はいまごろリハやってるのかなー?
986mav ◆mav8/io. :02/07/13 00:37 ID:wXMY3SQa
ライブはどうだったのかな?
987mav ◆mav8/io. :02/07/13 13:41 ID:wXMY3SQa
おはよーございます。
988太宰治虫 ◆Osam3ZBE :02/07/13 13:45 ID:JLzBf+Ge
オハヨー!
989太宰治虫 ◆Osam3ZBE :02/07/13 13:45 ID:JLzBf+Ge
ライブで暴れすぎて首イテェ
990太宰治虫 ◆Osam3ZBE :02/07/13 13:47 ID:JLzBf+Ge
オレが作ったAA

    カマ-チョ
    (・Ω・)  < スペイン無敵汗隊のカマーチョ汗督です
ーー汗ーーー汗ーー
    | |
    | |
    ーωー
    | |
    | |
991太宰治虫 ◆Osam3ZBE :02/07/13 13:50 ID:JLzBf+Ge
カマーチョ監督のわきの汗が気になる人〜
http://yasai.2ch.net/sports/kako/1023/10235/1023555729.html
992名無しサンプリング@48kHz:02/07/14 14:47 ID:VKtTqOZn
>>990
ワラタ
993太宰治虫 ◆Osam3ZBE :02/07/14 22:59 ID:NWDgTmCK
>>992
ヌホホホ。汗督デス
994太宰治虫 ◆Osam3ZBE :02/07/15 00:42 ID:SVZnyUKH
昨日ジムオルークみたいな人見マスタ
995太宰治虫 ◆Osam3ZBE :02/07/15 00:42 ID:SVZnyUKH
次はここかな

物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ@DTM板 参拾六
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1025454186/l50
996mav ◆mav8/io. :02/07/15 00:46 ID:1MYPWCEn
>>992は私ですた(w
外からだったからトリップがわからなかったですよ。
997太宰治虫 ◆Osam3ZBE :02/07/15 00:48 ID:SVZnyUKH
ナルフォロ。

そろそろ終わりデス。
1000をどうぞ。
998太宰治虫 ◆Osam3ZBE :02/07/15 00:49 ID:SVZnyUKH
オレの友達がHD飛んだって!
厳シィ~
999太宰治虫 ◆Osam3ZBE :02/07/15 00:50 ID:SVZnyUKH
先月やったリミクスのギャラがまだ入ってない…


では1000をどうぞ!!!!!!
10001000:02/07/15 00:54 ID:QOMigLHH
いただきますた。1000!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。