超絶!初心者スレッド その11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ970
初心者の方、なんでも訊いてくださいね。
「尋ねてよかった」「答えてよかった」、そんな気持ちいいスレにしましょう。

〜質問者のお約束〜
1、情報の小出しはダメ。使用しているOSや機材、ソフト、状況等できるだけ
 書きましょう。これからイチから揃えたい場合も予算、やりたいジャンル、
 イメージされるアーティストくらいは書いてね。
2、放置されても泣かないで。たまたま回答者がいなかっただけかもしれません。
 半日くらい放置されてしまったら、メゲずにageてみましょう。
3、ここに来る前に、メーカーサイトやgoogleで検索するといいことあるかも。
4、質問はageて!
5、マルチポスト厳禁!!

■関連サイト
FAQ(物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレのテンプレより)
http://nanasi_sampling.tripod.co.jp/dtm_faq.html
2前スレ970:03/02/23 21:13 ID:VvpBxjC0
■過去ログ
超絶!初心者スレッド
http://piza.2ch.net/dtm/kako/977/977907438.html
超絶!初心者スレッド その2
http://pc.2ch.net/dtm/kako/990/990709015.html
超絶!初心者スレッド その3
http://pc.2ch.net/dtm/kako/1002/10025/1002533705.html
超絶!初心者スレッド その4
http://pc.2ch.net/dtm/kako/1006/10061/1006171175.html
超絶!初心者スレッド その5
http://pc.2ch.net/dtm/kako/1012/10126/1012619487.html
超絶!初心者スレッド その6
http://pc.2ch.net/dtm/kako/1017/10175/1017547076.html
超絶!初心者スレッド その7
http://pc3.2ch.net/dtm/kako/1023/10238/1023807589.html
超絶!初心者スレッド その8
http://pc3.2ch.net/dtm/kako/1032/10329/1032955617.html
超絶!初心者スレッド その9
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1038320895/
超絶!初心者スレッド その10
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1042501286/
3名無しサンプリング@48kHz:03/02/23 21:55 ID:VephPaH1
余裕で踏んだぜ3げっつ
4名無しサンプリング@48kHz:03/02/24 07:45 ID:UV97BAaE
質問です。

現在ヤマハのQS300というシンセサイザーで
色々曲を作っているんですが、これで作った曲を
PCで聞けるようにする事はできないんでしょうか。

IEとかWMPで気軽に聞けるようにしたいと思っているんですが。
それプラス、MIDIに変換する事はできなんでしょうか。

また、曲をフロッピーに記録する事はできますが
拡張子がQ3Hと見たことも無いものになってしまってます。
拡張子を変換するなどの手段がありましたら
ご教示ください、お願いします。
5名無しサンプリング@48kHz:03/02/24 14:11 ID:PkLpruTY
おい、おまえら!
検索エンジンって知ってるか?
「DTM 入門」「DTM 基礎知識」とかで検索したら解答が見つかるような質問が大杉。
64:03/02/25 07:12 ID:bBAMghBr
>>5
さんくすこ。
その検索キーワードすら分からなかったので助かりました。
感謝です、ぐぐってきます。
7名無しサンプリング@48kHz:03/02/26 00:31 ID:lL9EXmcR
あげ
8名無しサンプリング@48kHz:03/02/26 02:10 ID:elnXXsNw
質問させてください。
ベリンガーのEURORACK MX1604Aというミキサーを購入検討しています。
過去スレを見たところ、2+2バス(+2というのはAUXバスを指す)と書いてある
のですが、つまりこのミキサーを使えば、あるチャンネルはモニターに出力
して、録音したいチャンネルだけPCのINに、ということは可能という事ですか?
よろしくお願い致します。
9名無しサンプリング@48kHz:03/02/26 09:44 ID:4IdJtdug
>>8
当然できますよ。
AUXはモニターに送って、BUSアウトはPCにとかいう意味ですよね。
蛇足かも知れませんが、そういう使い方をされるのであれば、
エフェクターもch Inputに返しておいた方が便利ですよ。
モニターにはエコーを掛けて、PCには原音を録音ができますから。
AUX1→エフェクター AUX→モニター ALT 3,4→PC
当然MIXの時にはAUXもBUSに転用すればいいわけです。
108:03/02/26 10:31 ID:elnXXsNw
>>9
勉強になりました。ありがとうございます!
11名無しサンプリング@48kHz:03/02/27 04:08 ID:/mwU3Mhn
質問します。
今度、パソコンを買い換える事になり、趣味のDJMIXテープ作りを
パソコンに取り込んで、少し本格的なモノにしようと考えてます。

60分以上の録音はどの位のマシンパワーを要しますか?
その素材にエフェクトをかけるとなると、かなりの高級機(メモリ)を必要としますか?
また、安定して録音ができますでしょうか?一発録りなもんなんで
途中でフリーズとかはいたいですし。
それとも、録音は単体のHDRですました方が安上がりでしょうか?

長文、失礼しました。
返答をお待ちしてます。
12名無しサンプリング@48kHz:03/02/27 04:29 ID:4e9/jYUW
ステレオ出力を切り替えるのではなく
出力を増やして、同じ出力を同時に出力するような機材ってありますか?
もしあるのなら、教えて欲しいです。

また、機材を買わなくても力技で回避できるなら
その方法もしりたいです。

お願いします。
13名無しサンプリング@48kHz:03/02/27 04:34 ID:m+bgoVz4
ミキサー
14名無しサンプリング@48kHz:03/02/27 04:47 ID:N5/UtZrQ
>>11
今までどのくらいのSpecのマシンを使ってたんすか?

最近のPCなら全然だいじょうぶでしょう。
メモリは512Mもあればいいんじゃない?
それでも失敗するなら、むしろspecよりも他を疑うべし。
たとえば、ちゃんとHDがDMA駆動してるかどうか、等々。

>>12
ミキサーか、ディストリビュータ。
機材購入がイヤなら、ステレオ一系統をステレオニ系統にする接続ピンがあった筈。
電器屋さんへGO。ま、音質劣化は免れないわけだが。
15名無しサンプリング@48kHz:03/02/27 04:48 ID:m+bgoVz4
ただの分岐はやめた方がいいよ
機材にも悪影響あり
16名無しサンプリング@48kHz:03/02/27 05:46 ID:rb9nxSni
>>12
ベリンガーの安いミキサーでも買っときなさいな。
もっと安くあげたければ、中古のカセットMTRのミキサー部を使うとか。
17名無しサンプリング@48kHz:03/02/27 10:57 ID:+agCzxcb
Acid Expressダウンロードしたのですが
インストールできません。ちなみにPCはmacを使っています。
macで使えるAcidのようなフリーソフトがあれば教えてください。
18名無しサンプリング@48kHz:03/02/27 14:12 ID:qqFYtlZj
>>17

死亡してください。
19名無しサンプリング@48kHz:03/02/27 21:51 ID:zP5LmzoI
コンプをヴォーカルにかけようと思い中古で買ったのですが、

マイク→コンプ→ミキサ→レコーダー

マイク→ミキサ→コンプ→レコーダー

マイク→ミキサ→レコーダー
     ↑↓
     コンプ

の内、どの繋ぎ方が一番良いのでしょうか?
どなたか教えて下さい。
20名無しサンプリング@48kHz:03/02/27 22:12 ID:pc431vv8
>>19

イイ悪いじゃなく効果が違う。
2119:03/02/27 22:21 ID:zP5LmzoI
それぞれどういった効果なのでしょうか?

なるべくクリアな音質でとりたいのです。お願します。
22名無しサンプリング@48kHz:03/02/27 23:17 ID:pc431vv8
>>21

長レスいいかい?

基本的なことから行くとまず君の「クリアな音質」の意味が不明瞭。
コンプは「音量」をいじるエフェクターであって、「音質」をいじるものではないよ。
ただ多くの場合2次的な意味で音質は変わる。一個エフェクターを通ることに
よって逃げられない音質の変化ね。
で、これは多くの場合「なまる」「もこる」という方向にかわる(ことが多い。)
よっていじわるな答え方をすればクリアな音質で録るためにはコンプをはずすのが
ベスト、ってことになる。さらにVocalistにコンプがいらないように
うまく歌わせればさらによし、と。
23名無しサンプリング@48kHz:03/02/27 23:17 ID:pc431vv8

で、
>>19を1.2.3.とすると
1.はマイクから入って来た音にそのままコンプがかかる。プリフェーダーってやつだな。
(よく考えたらコンプの前にマイクプリ入れなきゃだめじゃないの?これ。)
psfkschといった破裂音をおさえるディエッサー的な役割が多いんじゃないの?
ただコンプ自体のInputやoutputのレベルを調整することで2.のような使い方を
することもある。

2.はフェーダーを通った音にコンプがかかる(ポストフェーダー)
録音しながらVo.の強弱によってフェーダーを上げ下げしてコンプに
送る量を調整できる。

3.はインサートを使うってことだよな、ミキサーによってプリだったり
ポストだったり、あるいはどっちでも選べたりあると思うけど、そこらへんは
ミキサーの取説みてくれ。プリなら1.と同じ効果。ポストなら2.と同じ効果。
センドリターンを使おうとしてるなら意味なし。
24名無しサンプリング@48kHz:03/02/27 23:19 ID:pc431vv8
実際のところ説明できるのはこういった具体的なことくらい。
音の録れかた、聞こえ方はマイク、コンプ、プリ、そしてVocalistの声質や声量、かつ舌の善し悪しになどに
よって吃驚するくらい変わる。
結論をいえば、そんなに気になるんなら全部実験してみろ!ってことになる。
最初からこれいうと単なる煽りととられるかも知れないから遠慮したけど
実際のレコーディングでもシビアな録りのときや、本チャン録る前のマイクチェック
みたいな時はいろいろTry&Errorやってみるよ。
ま、ヒトの話し鵜呑みにするより自分の耳を信じろってことだな。

あ、もしもレコーダー(HDRか?)についてるフェーダーをキャンセルできる
ようなシステムならコンプから単体ミキサー通さずに、さらにMTRのフェーダーも
通さずに直で録ればそれらを通して録ったときよりは確実に「クリア」に
なるはず、その分レベルの調整などがシビアになるけどね。
25名無しサンプリング@48kHz:03/02/27 23:21 ID:pc431vv8
>>22に追補。

コンプによっては「もこる」じゃなくて「痩せる」ほうに行くのもあるから
ここは機材によるって感じで。
2619:03/02/28 01:14 ID:BzDfys9W
なるほど、なんかとても勉強になりました。感謝です。
実は単体のエフェクターは初めてで、ケーブルをまだ買ってないので試せないのです。
マイクプリは持ってないのでミキサー(Mackie1402vlz)で代用です。

なので
ミキサーのインサート→コンプ→レコーダーにしようと思うのですが、
インサートに挿すプラグはモノプラグで良いのですか?
(バランスとかアンバランスと言うのがイマイチわからないのです)

厨房な質問してしまってすみません。
27名無しサンプリング@48kHz:03/02/28 01:25 ID:xWAigS5J
コンプの利用目的にもよるよな。ばらつきを揃えたいのか音圧を稼ぎたいのか
つまりリミッターとしてか本来のコンプレッサーとして使いたいのか。
そこんとこ質問の意図をもっと明確に>26
2819:03/02/28 01:41 ID:BzDfys9W
利用目的はばらつきの揃えです。
自分がボーカルなんですけど、
声を張る部分とそうでない部分で、張らない所がオケに埋もれてしまうので
コンプを買ったわけです。
29名無しサンプリング@48kHz:03/02/28 01:56 ID:JcP4q0xy
録音のときに揃えるのもアリだが、
ミックスのときに揃えるのもアリなのよ。

だからそれは、「誰がミックスするか」とかにもよるし、
「いつ(バラツキが)気になるのか」にもよるね。
30名無しサンプリング@48kHz:03/02/28 04:06 ID:p02UMpdY
すいません、DirectXにあR「ハードウェア サウンドアクセラレータレベル」
とかってありますよね?フルアクセラレータとか基本アクセラレータとか
このサウンドアクセラレータレベルのアクセラレータってなんですか?
これをフルにしておいた方が何か音や音質に関わるんですか?
31名無しサンプリング@48kHz:03/02/28 09:37 ID:LtgTKhXC
age
32bloom:03/02/28 09:47 ID:2jxfuJHT
3322:03/02/28 18:26 ID:3lVXV5Hv
>>28

それならフェーダーの上げ下げで調整したほうがいいかもよ。
まぁいろいろTryしてみそ。
34名無しサンプリング@48kHz:03/02/28 19:43 ID:mjtdDcIC
質問なのですが、ノートでXV-5080って使えますか?
WindowsXP、セレロンプロセッサ、192MBのRAMです
35名無しサンプリング@48kHz:03/02/28 19:53 ID:E68bGp0A
グラフかいてそのままそれを波形として音出させるには
どうすればいいんですか?
マスマチカで書いてとえばサインは書いて、コピーすると
ちゃんと純音として出てくるやつってなに?

メタシンセとか
36名無しサンプリング@48kHz:03/02/28 20:37 ID:8tIX5ORN
>34
使える。midiインターフェイスを4000円くらいで買ってこればいいよ。
3719:03/02/28 23:15 ID:tgcogNgd
ありがとうございました。
いろいろ試して経験値を上げようかと思います。
38名無しサンプリング@48kHz:03/02/28 23:30 ID:bsgHlf05
>>30
レベルをあげると、それに応じてより多くの
ハードウェアが搭載している機能を使えるようになるので、
CPUへの負荷が減る。

サウンドカードによっては音質が良くなる場合も。
39名無しサンプリング@48kHz:03/02/28 23:46 ID:0kpjpb/c
知人から、Roland XV-5050、AKAI S5000、M-AUDIO DELTA44
の3品を譲り受けました。さらに、個人的にバンドをやっており
ギター・マイクを各一本ずつ所有しておりまして、
これらを使ってDTMを始めてみたいと思いました。
以前のスレッドで「ミキサーはあるに越したことはない」という
一文を見たような記憶があるのですが、今の自分の機材構成でも
やはりミキサーはあった方が良いのでしょうか。
あ、あとシーケンスソフトとしてCakewalk SONARを購入済です。
宜しくお願いします。
40名無しサンプリング@48kHz:03/02/28 23:50 ID:jTZIhjnu
>>39
DELTAは複数Inputに対応してるよね?
ならなくても大丈夫。

ミキサーがある場合のメリットは、イコライザーで音質調整ができる
(ただしこれは音質劣化と表裏一体)、XVとS5000の出力バランスが
本体に触れずに出来る(無くても本体のマスタボリュームで出来る)、
外部エフェクタをかける時にラク(つなぎかえなくて良い)、
ってとこかな。あと、もしDELTAがInputをいちいち指定しなければいけない時は
その手間が省ける、ということ。
41名無しサンプリング@48kHz:03/02/28 23:55 ID:jTZIhjnu
うん?
ちょっと待て。
マイクとギターも持ってるのか。
それなら(マイクもギターもPCに取り込むなら)ミキサー必須だな。
プリアンプがついてないよね、DELTA44。
42名無しサンプリング@48kHz:03/03/01 21:14 ID:jL0t9PoJ
>>40-41
回答有難うございます。ベリンガーの12chでも買おうかと思います。
43名無しサンプリング@48kHz:03/03/02 16:55 ID:hQ6Ud2qJ
専用スレのほうでも質問したのですが、一応こちらでもさせていただきます。

TritonLeとPCの接続に、MIDIインターフェースUM-2を購入して、
さっそく接続したのですが、PCのスピーカーから音が出ません。

現在は、LeのMIDI OUT とUM-2のMIDI IN A を接続しているだけです。
AUDIO OUTPUTのほうも、ケーブルで接続しないといけないのでしょうか?

PCは、DELLの8200で、サウンドボードは、サンタクルーズです。
よろしくお願いします。
44名無しサンプリング@48kHz:03/03/02 17:33 ID:6uvblos8
>>43
>AUDIO OUTPUTのほうも、ケーブルで接続しないといけないのでしょうか?
yes

PCのシーケンスソフトなどで、TritonLEを演奏させる場合は、
LeのMIDI INとUM-2のMIDI OUTも接続してね。
45名無しサンプリング@48kHz:03/03/02 17:59 ID:hQ6Ud2qJ
>>44
ありがとうございます。今、パソコンのスピーカーとLeをつなげたところ、
音がでました。
46名無しサンプリング@48kHz:03/03/02 21:32 ID:IC/HZC/k
この板でいいのかどうかわかりませんが、おアホな質問させてください。
市販テープに録音してある音楽を、パソコンに取り込むことは出来ますか?
出来るとしたら、どのような機材が必要なのでしょうか。
「この板、スレへ逝け」というのでもいいので、教えて下さい。
47名無しサンプリング@48kHz:03/03/02 21:35 ID:+7sUBiMG
>>46
ラジカセ等、テープを再生できる機器のLINEOUTと
パソコンのLINEINを繋ぐ。
で、ラジカセでテープを再生しながら
パソコンのソフト(SoundRecorderやSoundEngine)で録音しる。
48名無しサンプリング@48kHz:03/03/02 21:54 ID:5LDF9ZZB
XGworksにWAVEファイルはどうやって入れることができますか?
4946:03/03/02 23:28 ID:IC/HZC/k
>>47
即レスありがとうございます!助かりました。
50名無しサンプリング@48kHz:03/03/03 03:02 ID:VQfydlfy
YAMAHAのMOTIF7でシーケンサー使いたいのですが1トラックのにエレピの音がかぶってしまいます。
気持ち悪いので消したいのですが方法がわかりません。だれか教えて下さい。

51名無しサンプリング@48kHz:03/03/03 17:04 ID:+ZI35pO9
TB-303って、「ティービーさんまるさん」って読むのですか?
「さんぜろさん」?「さんびゃくさん」?
52名無しサンプリング@48kHz:03/03/03 17:17 ID:s4jTRA1i
なんか、アホがここで遊んでる?
アホと初心者は違うよ

>>50
使いたいのに(希望)、音がかぶる(結果)とはどういうこと?

>>51
ここは、読み書きを勉強するところではない
学校へいけ!
5351:03/03/03 17:40 ID:+ZI35pO9
>>52
最近音楽やり始めたから、読み方わからないんですよ…学校行っても
これはちょっと教えてもらえないかとw
というか>>52の返答を深読みすると、「読み方別に決まってないから、んなもん気にするな」
ということですか?
54名無しサンプリング@48kHz:03/03/03 18:25 ID:hrcofElT
>>52
ひでーなお前
このスレにはふさわしくない人間だな
55名無しサンプリング@48kHz:03/03/03 19:49 ID:OwRNDUp7
5651:03/03/03 20:23 ID:+ZI35pO9
>>55
誘導どうも。
57名無しサンプリング@48kHz:03/03/05 07:03 ID:2CZiQtIU
前スレ>>804で質問したものです
前回の質問でパソコンで曲を作るのに
・シーケンサソフト
・音源
・鍵盤
・PC Interface ( MIDI & Audio )
が必要だと言われました。そこで
シーケンサソフト(Cubasisなど)の中には音源も入っているという話を聞いたんですが
この音源は初心者なら満足のいくレベルの物なのでしょうか?
例えばtimidityと比べてどちらがよいのでしょうか?
鍵盤にただのMIDI鍵盤ではなくシンセサイザーを使う利点というのはあるのでしょうか?
パソコンはWinとMacはどちらが良いのでしょうか?
(まだ使うソフトも分からない状態なので回答不能であれば答えなくて結構です)

まだいろいろ勉強している段階なので
変な質問もあるかと思いますがよろしくお願いします
58名無しサンプリング@48kHz:03/03/05 08:06 ID:jGQz7ogz
>>57
シーケンサソフトと一緒にソフトウェア音源が付いてくるよ、ってことですな。
timidityってフリーソフトだったっけ? フリーのよりは良いのかな? よく知らん。
ソフトは打ち込みと録音関連のしか使ってないから良く分からんのだ…スマソ。

Motifみたいなシンセ内蔵鍵盤の場合、別々に買い揃えるよりは安い、弾きながら
音作り・曲作りが出来るのが利点。

Winマシンの方が安く組める・音楽関連ソフトが色々あるなどのメリットがあるねぇ。
59名無しサンプリング@48kHz:03/03/05 09:10 ID:w0VpRlMN
はじめまして。
昔アナログMTR (4tr) で録音した曲があるのですが、これをミックスしないで4trのまま
パソコンに取り込んで、歌やギターを別のトラックに録音して、パソコン上でミックスダウン
するにはどうすればよいでしょうか。あとスピードを変えずにキーを変えたり、逆にキーを変
えずにスピードを変えられるソフトが欲しいのですが、おすすめとかありますでしょうか。
自分でも調べてみたのですが、まったくチンプンカンプンで・・・
お手数ですが、よろしくお願いします。(パソコンは Pen3 667 と G3 350 です。)
60名無しサンプリング@48kHz:03/03/05 09:53 ID:9dJhjb+Y
>>57
CubasisにはGM音源といくつかの音源がついてきますが、
満足できるレベルかどうかは人によるかと思います。
内蔵サウンドカードのFM音源で音楽作ってみようと
思う人もいれば、音を聞いただけでやる気がなくなる人も
いると思いますので。
TIMIDITYは知らないので比較は出来ないですが、
わたしは使う気にはあまりならないですね。。。

シーケンサもCubasisだと使いにくい部分などもあるので、
その辺は買ってみないとわからないと思います。

シンセサイザーを使うメリットは音源が1つ増えること?
くらいと思います。シンセサイザーの音が好きなら音源付き、
特に気にならないならMIDI鍵盤で十分では。
ソフトシンセでも、サウンドカードがASIO等に対応していて、
パソコンのスペックが十分であれば、普通に弾いてみることは
できます。(ソフト立ち上げないとならない点は面倒くさい)
61名無しサンプリング@48kHz:03/03/05 11:47 ID:uWGT/IX9
>>59
適当なHDRソフト、あるいはその機能がついてるシーケンサソフトを探す。
各メーカーのページで機能・動作環境条件等を調べる。
最初から一つにしぼらなくてもいいから。

そうやって辿って行けばだんだん解ってくると思います。
62名無しサンプリング@48kHz:03/03/05 16:27 ID:Aj/TLpNZ
57です
皆さん質問に答えていただきありがとうございます
トライトンLEにも惹かれたんですが予算の関係で
・MIDI鍵盤
・シーケンサソフト
・PC Interface ( MIDI & Audio )
をまず揃えてみようと思います
コレで音に不満があったら音源にもお金をかけたいと思います

それでCubasisだと使いにくい部分があるというのがちょっと気になりました
今日店へ行って店員さんの話を聞くところによるとCubasisは英語で書かれたりするとか・・・
でヤマハの3万円ほどのソフトを勧められました
そのソフトでも問題はないのでしょうか?
皆さんオススメのシーケンサソフトってありますか?
あとMIDI鍵盤は49鍵、61鍵などありますが
どのぐらいの鍵盤数があればだいたい満足できるんでしょうか?
63名無しサンプリング@48kHz:03/03/05 16:35 ID:IaW+C2gY
MIDIコントローラを使ってリバーブなどのエフェクトをシーケンサーに
送信したいのですが、コントローラ側で設定をいじってもシーケンサーが
反応してくれません。(ストリップチャート

コントローラはPCR-30 、シーケンサーはSSW Lite 3.0 です。
Mac OS 9.2.2 です。
64名無しサンプリング@48kHz:03/03/05 17:58 ID:HN9+tXex
>62
多分、その山はのソフトはxg ワークスだね。こいつのがよっぽど特殊だと思うぞ。
VSTiも使えないはず。ということは貴方の考えられた、

>・MIDI鍵盤
>・シーケンサソフト
>・PC Interface ( MIDI & Audio )

はうまく機能しないということになる。外部音源を考えないとするならば必要となるのは
ソフト音源だけど、そのXGワークスでは使えるソフト音源が少ない。

個人的に最もコストパフォーマンスが高いソフトはcubasisだと思う。だって、
・うまくすれば1万円で買える。
・かなり詳細な日本語マニュアルが付く。
・VSTi、つまりソフトシンセやサンプラーが最大4つ使える。
・ネットにはこのようなVSTiが落ちている。(割れじゃなくフリーでリリースされている)
・ASIO2対応のmidi/オーディオインターフェイスを使うなら、リアルタイム演奏が可能。
・これに飽き足りなくなってきたら、上位機種のCUBASE SXなりに乗り換えればいい。

でも、欠点もある。
・四分音符の分解能が384? しかない
・フィジコンが使えない
・Vstiが4つしか使えない。
65名無しサンプリング@48kHz:03/03/05 17:58 ID:HN9+tXex
>62
次、鍵盤についてだけど、多少なりとも演奏するつもりがあるなら、それがたとえ右手の
雨垂れであっても49鍵以上をお勧めします。元々ピアノ弾きだったり鍵盤の練習も兼ねたい
のだったら75、88鍵。

ステップ入力だったら、32鍵盤のやつで十分。勿論、部屋に余裕があるなら49鍵以上のが
いいんだけどね。
あとは予算との兼ね合いで決めて。32鍵だったら1万、49鍵盤だったら1.5万から2万、
75とか88鍵盤だと、4万くらいすると思う。
個人的にはとりあえず49鍵を購入して、88鍵が欲しくなったら思い切って電子ピアノを
購入すればいいと思う。
6660:03/03/05 22:00 ID:9dJhjb+Y
>>62 >>64

わたしは乗り換え中だけど、アップデート価格は
http://www.megafusion.co.jp/audio/main/cs/upmain.html

HALion(ソフトサンプラー)+CubaseSL がセットに
なったものが安いので、それもねらい目かも。
わたしはHALionに興味があったのでコッチ。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/generate_product.asp?maker_cd=707&product_cd=SLEDITION&iro=&kikaku=WIN

ソフトの使いやすい/使いにくい、というのは人によって
いろいろあると思うので、店頭とかで触れるなら
実際に触ってみるのが良いかと

あと、Cubasis 4.0 for Win はちゃんと日本語です。
メニューと、付属のマニュアルは日本語。
ただし、オンラインマニュアルは英語です。

それから、CubasisのVSTiは他のアプリでは
使用できないので、同梱のソフトシンセを他のソフトで
使い回すことは無理だと思います。
(同じSteinbergのCubaseからなら使えるかもしれないですが、
 CONSOLEからは無理でした。)
ここは乗り換えるときに注意が必要かも
67名無しサンプリング@48kHz:03/03/05 22:46 ID:6z4G/g8M
CubaseのNeonでBrassっぽい音をどうしても出したいのですが、
コツを教えてください。
68名無しサンプリング@48kHz:03/03/06 01:11 ID:E/Hoom+e
>>67
Neonじゃかなりキビしいぞ。
せめてsynth1でもダウソしてごらん。
69名無しサンプリング@48kHz:03/03/06 05:10 ID:OHVIDRfZ
57です
やっぱり皆さんのお薦めはCubasisですか
自分もROMってて良く聞く名前だったんで気にはなっていたんですが・・・
またちょっと調べてからですが
たぶんCubasisを買うことになると思います
鍵盤は49で行くことにします

また分からないことがあったら質問させてもらいます
(おそらくオーディオカードで躓くんではないかと見ているんですが・・・w)
質問に答えてくれた皆さん
ありがとうございました〜
70名無しサンプリング@48kHz:03/03/06 06:39 ID:OHVIDRfZ
すいません
またいきなり質問に来てしまいました

vst4.0が一万二千円
SLが五万三千円

この値段の差には何があるのでしょうか?
やはり4.0ではあとあと物足りなくなってきたりするんでしょうか?
ちなみにSLを買うことになったら
たぶん>>66さんの言うセットを買うことになると思うのですが

やや話がソフトの方向に行っているので
別スレへ行けと言われればそうします
71名無しサンプリング@48kHz:03/03/06 06:39 ID:OHVIDRfZ
age忘れました
7266:03/03/06 12:12 ID:yKKEt3gp
>>70
・たぶん音質が違う(SL/SXは浮動演算)
・sisはクォンタイズ機能がしょぼい
・使えるVSTの数が違う
・ついてくるVSTエフェクトの数が違う
・ピアノロールの下にグラフで出せるExpressionなどの
 コントロールの数が、Cubasisだと1個固定
・CubaseはMIDIに対してフィルタをかけるプラグインが使える

とかとか。たぶん挙げるときりがないくらいあると思う。
Cubaseの方はサイトの情報その他で見たないようなので
実際乗り換えた人の意見の方が参考になるかも。

73名無しサンプリング@48kHz:03/03/06 16:12 ID:XLSHTMK4
はじめまして。質問です。
以前SC−88PROを使っていたのですが、壊れてしまい、修理代が結構かかってしまうようなので、
別の音源を捜すことにしました。
それで、今度買うときはキーボードでリアルタイム入力をしようと思っていたので、それも一緒に買おうとしていたのですが、
新たな選択肢として、オールインワンシンセという選択肢が出てきました。
しかし新品だとちょっと高いので、中古を買うことに。
見たところ、手の届きそうなのはYAMAHA B900と ROLAND XPー50が候補です。

基本的な流れはオールインワンシンセで大まかにMIDIを打ち込んで→パソコンにつないでシーケンサでVSTなども織り交ぜる
→出力 という流れで行きたいと思っています。やりたい分野はハウステクノ・・・といったところでしょうか。
基本的にそこまで高音質を望んではいないので、趣味程度に使えればいいだけです。
どちらの方が使いやすいでしょうか?

実際に使えばあんまり変わらないのかもしれませんが、もし何かあれば教えてください、お願いします。
74名無しサンプリング@48kHz:03/03/06 16:28 ID:A4ScG44c
パッチベイを買おうと思ってるのですが、
複数の信号をまとめてステレオアウトtoパーワードスピーカーということが
できるものってありますか?やはりミキサーでないとダメでしょうか?
75名無しサンプリング@48kHz:03/03/06 17:14 ID:uGIC2bau
>>74

それはミキサーの仕事。
76名無しサンプリング@48kHz:03/03/07 06:49 ID:Lc0SvE9W
Logic プラチナ5.1とreason2.0をrewireで接続し、MIDI情報を送って
REASONをソフト音源的に使うことは可能なのでしょうか
ご教授お願いします
77名無しサンプリング@48kHz:03/03/07 06:53 ID:Lc0SvE9W
↑WINです
78名無しサンプリング@48kHz:03/03/07 11:19 ID:CS1cEs8l

ロジックがrewireに対応してたっけ?
してなかったと思うんだけど・・・・
MIDIAのサイトに行ったら載ってなかったんで、
どうしても知りたかったら、電話とかで聞いてみて。

対応してれば使える。
79名無しサンプリング@48kHz:03/03/07 17:20 ID:9oBiYL37
PC買い換えようと思うんですけど
DTMに適したPCのスペックってどんなもんですか?
自作は無理なので、dellとかエプソンダイレクトとかがよいかなと・・
80名無しサンプリング@48kHz:03/03/07 17:23 ID:T1MymK4t
>>79
実はPCのスペックよりも静穏性の方が重要になることもしばしば。
少なくとも、密閉型ヘッドホンをかけた状態でファンの音が聞こえない程度の
マシンであってほしい。

まして、モニタスピーカーで微調整をはかるような人に、
爆音マシン(高性能で安いマシンはだいたいこの部類)はおすすめしかねる。
そういう意味で、シーケンサ内蔵の音源を愛用する人の気持ちが分かるのであった…。
81名無しサンプリング@48kHz:03/03/07 17:24 ID:EgHl9cbT
>>79
時間とともに、必要スペックはガンガンあがるもんだ。
今可能な限りの上限を買え、としか言い様がない。

MIDIだけなら別ですが。
82名無しサンプリング@48kHz:03/03/07 19:06 ID:rBhLRYgo
MIDI端子1セットとオーディオ入力2チャンネルがついてるUS224という物をつかっているんですが、これで外部音源を使うとオーディオ入力2チャンネルが占領されてしまい、マイクなどの録音をする時は一回音源を録音しないと使えないと言われました。
それは理解できますが、それを回避?する為にミキサーが便利と聞きました。ミキサーというものはDTMだとどのように使うんでしょうか?バンドやってた時は使ったんですが。。。

普段はMac>US224>モニターといったように音をだしていますが、ミキサーを使うと

音源>>>>>>>>>>>>
               ミキサー>モニター
マイクなど>US224>>>

のように使うんでしょうか?
83名無しサンプリング@48kHz:03/03/07 19:25 ID:CS1cEs8l
こうすれば?


音源    >>>>          モニター
マイク   >>>>ミキサー>>>US244
Mac(出力)>>>>


ミキサーの出力を工夫して(モニターアウトやAUXをうまく使う)接続すれば
これでまとめて録音できる。
録音の時に必要ない音はミキサーで絞ってしまえばOKだから便利になるよ。

ミキサーからモニターに行く方をメインアウトにして
US244に行く方をモニターなりAUXにすればいけると思うが・・・
84名無しサンプリング@48kHz:03/03/07 19:28 ID:CS1cEs8l
あ、ボーカルとかヘッドホンを使って取る時にはモニターの電源を落とせばOKだから
これでいけると思う。

マイク使用時。

音源    >>>>          モニター(電源OFFかVol・0)
マイク   >>>>ミキサー>>>US244
Mac(出力)>>>>          ヘッドホン

とりあえずミキサーの使い方具具って勉強すればわかるよ。
8582:03/03/07 20:04 ID:2/cfF8Ce
丁寧にありがとうございます。
Macの出力はまともな気がしない(ヘッドフォン用?)なんで不安ですがこの方法なら機材のつなぎ替えも必要なさそうですね。
もうちょっと勉強してみます。
8682:03/03/07 20:07 ID:2/cfF8Ce
と思ったらMacからUS224はUSBなんで関係なかったですw

音源>>>>>
       ミキサー>>>us224>>モニター
マイク>>>>

Mac>>>>>>>>>>>

って感じでいけそうです!ありがとうございます。
87名無しサンプリング@48kHz:03/03/07 21:50 ID:06qlcPcl
はじめますて〜!
DTM超初心者なんですが、超初心者におすすめな
DTMの本!?月刊雑誌!?とかってありますか?
よろしく〜!!
88名無しサンプリング@48kHz:03/03/07 21:51 ID:nkeiOseP
>>87
今すぐ本屋に行ってサンレコかってきな。
http://www.rittor-music.co.jp/hp/sr/index.html
89名無しサンプリング@48kHz:03/03/07 21:52 ID:06qlcPcl
>>88
早いレスサンクスコ★
90名無しサンプリング@48kHz:03/03/07 22:10 ID:06qlcPcl
↑89の者です!
早速注文しちゃいました!店に行きたいけど忙しすぎて
4冊も注文しちゃいました!

他にも参考になる本ってありまつか?
91名無しサンプリング@48kHz:03/03/07 22:39 ID:5L7oAe4p
ネットも十分参考になるよ。。
http://allabout.co.jp/computer/dtm/closeup/CU20010918/index.htm
ここのおすすめリンク集見るだけでもかなり参考になると思う
92名無しサンプリング@48kHz:03/03/07 23:02 ID:o7Md/2eI
今PC無しで作曲してるんですが、MTRがないんです。
それでQuattroを買い、PCも買う予定だったんですが
事情によりPCが買えなくなりました。
それでとりあえず今はHDRの購入を考えているんですけど、
どのへんがよさそうですか?
今後はそのQuattro使ってPCベースで、
HDRはフィジカルコントローラーとしても使いたいです。
予算はヤフオクとか使って10万以下くらいにしたいんですが。
ちなみにテクノ、トランス、ドラムンとか作ってます。
93名無しサンプリング@48kHz:03/03/07 23:43 ID:CS1cEs8l
>92
http://proaudio.yamaha.co.jp/products/recorder/aw16g/index.html

この辺がちょうどよいと思うよ。
94名無しサンプリング@48kHz:03/03/07 23:47 ID:o7Md/2eI
>93
なるほど、AW16gですかー。
これってマスタリングとか出来るんでしょうか?
あと、ちょっと未確認でフィジコンとして
使いたいなどといってますけど、
実際使えるもんなんですか?
95名無しサンプリング@48kHz:03/03/07 23:55 ID:CS1cEs8l
>マスタリングとか出来るんでしょうか?
とりあえずマスタリングエフェクトは載ってるからできる。

フィジコンに関しては↓
http://proaudio.yamaha.co.jp/products/recorder/aw16g/system.html

実際の使用感は専用スレで聞いてみるといいと思うよ。
96名無しサンプリング@48kHz:03/03/08 00:22 ID:z/Ougfku
ドキュソ級の質問なんですけど
DTM超ドキュソ級素人なんで
何から勉強?学べばいいのかわからいません・・・・
とりあえずHPを見て勉強しますだ!
何かアドバイスをPLZ★
97名無しサンプリング@48kHz:03/03/08 00:28 ID:Zki1oLZB
>96
貴方の目的は何? DTMの知識を手に入れて論文でも書きたいの?
技術を勉強してソフトを開発したいの?
それとも曲を作りたいの?

せめて>1くらい読んでから来てくれ。
98名無しサンプリング@48kHz:03/03/08 00:31 ID:z/Ougfku
>>97
スマソ!!
作りたいのはクラブサウンドだすよ。
99名無しサンプリング@48kHz:03/03/08 00:39 ID:Zki1oLZB
>98
1、情報の小出しはダメ。使用しているOSや機材、ソフト、状況等できるだけ
 書きましょう。これからイチから揃えたい場合も予算、やりたいジャンル、
 イメージされるアーティストくらいは書いてね。
100名無しサンプリング@48kHz:03/03/08 00:41 ID:iXcDl+Q9
RTASプラグインを使いたいので、自宅でもProtools LEを使おうと思います。
ほとんど家でライン録音&マイク録音する事もないので、
入出力の数云々よりLE5.0や6,0を使用できる環境が欲しいのですが、
なるべく安くしたいのが本音です。
そこでAudioMedia3というカードを知ったのですが、これを挿す事で
ProToolsLEを立ち上げる事ができるのでしょうか?
またdigi001あたりと比べて、使用感はどうでしょうか?
主な用途は録音済みのデータにRTASプラグインをかけたりなどの編集をしたいです。
これだけの用途ならひょっとしてFree版でもできるのでしょうか?
ご存知の方、どうかご教授お願いします。
101名無しサンプリング@48kHz:03/03/08 00:41 ID:Zki1oLZB
>98
続き、
そもそも、DTMを「勉強」する必要はまったくない。こんなのは
実地で覚えていくしかない。だから、最低予算は明示してくれ。
102名無しサンプリング@48kHz:03/03/08 00:52 ID:z/Ougfku
>>101
勉強はいらいないのか!(ナル

今持ってる機材といえば・・・・ターンテーブル×2、DJ ミキサー
PC(OS WIN98)だけね!
最低予算はやっぱりできるだけ安くしたいよね!!
何から買えばいいのかわからん ( ´,_ゝ`)凸

そいば、ダフトパンクのボーカルのウニャウニャしてるんって
どうやって作るんだろか?
誰かエロイ人詳細うPしてけろ!
103101:03/03/08 00:55 ID:Zki1oLZB
>102
句読点にミス。
投資限度額はいくら? 
104名無しサンプリング@48kHz:03/03/08 00:59 ID:rPJBgbAf
>>100
そんな前世紀のボードなんかに執着しないで素直にM-Boxにすれば?

>>101
あんたやワシのように80年代からやってるヤシは機材の進化と共に時代を
過ごしてきたから、そんなことが言えるんだろうが、これからやろうと思ったら
けっこう勉強しないと辛いぞ。...と決めつけてみるTEST。
105名無しサンプリング@48kHz:03/03/08 01:03 ID:z/Ougfku
>>103
投資金額は10万ってとこで!
ピンからキリまであるけど10万でそろえれるかな?
106名無しサンプリング@48kHz:03/03/08 01:24 ID:Zki1oLZB
>105
まぁ、音楽関連は10万で揃えるとして、cpuとかメモリとかPCの
パワーアップは別途よろしく。WIN98ということは、CPUのクロックが
1G以下である可能性も高いからね。

ここではPC中心の構成を考えます。必要なのはシーケンスソフト、
音源、。
『第一案』
シーケンスソフト+ソフトサンプラー; Cubase SL Halion Edition ; 7万円
オーディオインターフェイス;audiophile2496;2.5万
MIDI鍵盤;1万円
あとはネットでフリーのソフトシンセをDLしてくる。

HALIONというのは本格的なソフトサンプラーだから、最初はいらない
かもしれない。また、cubase SLは結構機能盛りだくさんで、最初は
不要と思うかも。だとするならば、
『第二案』
1 cubasis;1.5万円
2 audiophile2496;2.5万
3 midi鍵盤;1万円
4 ネットからソフトシンセ・ソフトサンプラーをDL

とりあえず作るだけだったら2と3は、最初はなくてもいい。マウスで
カチカチカチカチ打ち込めばいいからね。これなら、PCのパワーアップに
資金をまわせる。
107名無しサンプリング@48kHz:03/03/08 01:25 ID:Zki1oLZB
>105
続き
以上、ソフト音源中心の構成。すでに所有しているタンテとかを生かして
DJみたいにして曲を創り、演奏したなら
『第三案』
エレクトライブA、S、R;計7.5万

もあり。但し、曲を一月かけて創りこむというのは難しいかも。直感的な
パフォーマンス向き。
108名無しサンプリング@48kHz:03/03/08 01:37 ID:mK/Q3lMO
)突然、30万円転がり込んで来たとします。理由と共に、これだと思う道を選んで下さい。
DTMに関する一応の環境は整っているものとします。

1.音源やサンプラー、周辺機器等を買い、今ある環境を更に強化。
2.集中力アップを目論み、自宅スタジオを改装。
3.ノートPC+周辺機器を買い、モバイル環境を追加。
4.自由に意見してください。
109名無しサンプリング@48kHz:03/03/08 01:39 ID:g35pE1Jb
>108

マルチ氏ね
質問じゃないなら(・∀・)カエレ!!
110名無しサンプリング@48kHz:03/03/08 08:10 ID:z/Ougfku
>>106 >>107
僕としては、今の段階で>>106の第二の提案と>>107の両方を考えてます。
じっくり波をみながらのCUBASEもいいけど、直感的に作り上げて
いくのもはずせない・・・・でもいっきに両方はできないんで最初は
>>106の第二の提案からやってみようかな!お金もあんあまりかからないし
最初は安くあげて徐々にいいものを!
MIDI鍵盤でいいものの詳細うPして〜!
111名無しサンプリング@48kHz:03/03/08 08:26 ID:ISga0AfK
金ないのにCubaseなんて買ってもしょうがない
Cubasisで十分
鍵盤はつまみスライダーつきのPCR-30なんかいいね
112名無しサンプリング@48kHz:03/03/08 09:53 ID:6ttPDsv9
>>100
まずPT Freeためしてみれ。
あれはオーディオ8trのみだけど、中味はPTLE5.0.1と一緒。
113791:03/03/08 10:38 ID:wWLwJ86O
TDMベースで
一番安いソフトって何ですか?
114名無しサンプリング@48kHz:03/03/08 11:19 ID:E5ijA0U2
>>113

ProTools Software。
115名無しサンプリング@48kHz:03/03/08 17:32 ID:6KHfDpsw
質問です。
演劇の音響の編集用にCubase SXを導入したんですが、それを友達に言ったら
「それでオペレーションしたらいいじゃん」っていわれました。
今までは、CDに焼くか、MDに落とすかしてやってたのですが、もしそんな
ことが出来るなら、試してみたいのです。
具体的には、MIDI鍵盤とPCを接続して(インターフェイスは有ります。)
30曲程度(一曲3分から7分)を鍵盤一つ一つにアサイン。一回押したら再
生してもう一回押したらフェードアウト(若しくはカットアウト)するように
設定したいのです。
私の現在のPC(アスロン1700+RAM768MB)で可能でしょうか?
また、Cubase SXだけで可能でしょうか。若しくは何かソフトが必要でしょうか?

Cubaseスレに質問するには初心者すぎるのでこちらで質問します。
116名無しサンプリング@48kHz:03/03/08 18:14 ID:KlHpMjKh
ヤマハのモチーフというのを買います田。
ソングモードでアルペジエイトを録音しようとするとろくな音がならないのはミュージシャンからの圧力ですか?
それとも濡れが馬鹿なだけですか?
後ずばりヤマハは不正解ですか?
117名無しサンプリング@48kHz:03/03/08 18:33 ID:3cSGddT8
質問スレで、MIDI→WAVの方法を見たんですけど
「シーケンスソフト」ってのがイマイチわからんです。。。
できればフリーのものがいいのですが、どうにかならないでしょうか。
又はいいシーケンスソフト等教えてください。
118名無しサンプリング@48kHz:03/03/08 19:18 ID:KlHpMjKh
>>117
シークエンススタジオライトというフリーソフトがあるみたいです。
市販に匹敵するとかいてあります。
ほんとかどうかは分からないです。
119名無しサンプリング@48kHz:03/03/08 19:20 ID:S5VjRAHI
120名無しサンプリング@48kHz:03/03/08 19:43 ID:z/Ougfku
しつも〜ん!
MIDI鍵盤って普通のシンセではないの?
どこか詳しく?書いてあるHP詳細カモ〜ン★
121117:03/03/08 19:53 ID:3cSGddT8
>>119
Googleでさんざん調べて出てこなかった漏れって一体・・・(゚Д゚;;
ありがとうございますー!
122名無しサンプリング@48kHz:03/03/08 20:17 ID:xk+rXFbe
>>120
MIDIキーボードだけでは音がならない(音源内臓タイプならシンセと同じようなものだが)
MIDIキーボード→音源→スピーカーの順に信号が送られる
123名無しサンプリング@48kHz:03/03/08 20:52 ID:z/Ougfku
ソフトシンセでいいのってある?
124117:03/03/08 21:07 ID:3cSGddT8
シーケンススタジオライトでのMIDI→WAVのやり方がいまいち分かりません。。。
125名無しサンプリング@48kHz:03/03/08 21:45 ID:iSFcejDz
>>123
>>1くらい読んでから書き込め
126名無しサンプリング@48kHz:03/03/08 23:53 ID:gEgEyeXx
HDR(AKAI DPS16)でレコーディングしているんですが、ミックスのときにEQをいじるのに、そのトラックの周波数帯域を調べるアウトボード機材ってありますか。低予算でやりたいんですが...。
皆さんおながいします。
127dai ◆6VCrAmgzvI :03/03/09 00:48 ID:JAhgJGkk
DTM始めて、4,5ヶ月になる者です。
今までポップス系やゲーム音楽みたいのを作ってました。
音楽理論を学びたくて、リットーミュージックのポピュラー音楽理論を
100ページ近く真面目に読み進めて来ました。
が、内容についていけなくなってきました・・。
頭が理解できて無い様です・・
低脳の証ですね・・。
頭の弱い人間にも向いてる本をとDTMヘタクソすれで、紹介された
本ですが、理解出来ず無念に思います・・。
こんなヘタレの自分でも理論を学べる本やサイトは無いものでしょうか?
128名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 00:54 ID:QICn1T+H
>>127
理論なんか学んじゃだめなような気がするんだが。
イマジネーションだろ?
129dai ◆6VCrAmgzvI :03/03/09 01:02 ID:JAhgJGkk
>>128
理論ダメですか・・
イマジネーション=感性って事ですか?
130名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 01:04 ID:NQj7s5c5
理論を知ると、音楽の9割は理論であることがわかります。
残り1割が冴え渡るほどの天才的感性に満たされていることに愕然とします。

最近なら小室、古くはゴダイゴの曲などを丹念に解析してみてください。
見事なまでに理論上に構築されていることがわかるでしょう。

私たちは常に、音楽とはいかなる天才においても、
多大なる努力の上にようやく成り立つものだと納得するのです。

マジで。
何でもいいから一回音楽理論の本は読んどけ。
読んだら、何時間かけてでも、自分の一番好きな曲を解析してみれ。
本当に愕然とするから。
131名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 01:07 ID:rqQfwYq6
音楽理論と一口にいっても多種多様な形態がある
現時点での君の曲に足りないものは何だ?
それによって勉強すべき理論も異なるだろう
132名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 01:10 ID:yXqxc4nd
ラモーンズってどうやったら解析できるんだろう(w
133名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 01:09 ID:yXqxc4nd
ラモーンズってどうやったら解析できるんだろう(w
134126:03/03/09 01:11 ID:RgYnnHRm
会話を割ってスイマセンが、どなたか僕の質問に答えてくだされませぬか。
135名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 01:13 ID:yXqxc4nd
んあ?なんで2重カキコ?
136dai ◆6VCrAmgzvI :03/03/09 01:14 ID:JAhgJGkk
>>131
他のスレで曲晒したら、メロディーが滅茶苦茶というレス
をもらい、しまいには幼稚園の落書きとまで言われました。
しかし、自分では何が悪いのかよくわからないというのが
現状です。
137名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 01:18 ID:DoxmbKK6
マルコムヤングを解析したい
138名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 01:31 ID:rqQfwYq6
それは困ったなw
とりあえずこんなとこか
ttp://www.alphatec.or.jp/~yasumasu/
コードプログレッションが安定すればありきたりな曲ならいくらでも書けるようになるはず
139名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 01:35 ID:yViBDpwJ
>>136
こんなところで油売ってないでもらったアドバイスの通りに曲作れよ。
俺はあんた宛のアドバイスをROMってただけで以前よりも良い曲が作れるようになった(気がする)ぞ。
140dai ◆6VCrAmgzvI :03/03/09 01:40 ID:RI5+jE/l
>>138
早速行ってみます。
>>139
曲は作ってますよ。
あまり進歩は無いでしょうけど・・・。
141名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 01:53 ID:lxVUV8IR
>>140

たくさんイイ音楽を聞く。
たくさん感動する。
自分の曲を客観的に聞けるように訓練する。

一旦、自分の手を離れて曲を世に晒したのなら、その時点で
「僕の可愛い分身!」なんて思っちゃダメ。
客観的な見方ができれば貶されても理にかなってるものは納得できるだろうし、
成長もするはず。
142名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 01:55 ID:DoxmbKK6
Hivesみたいな曲がやりたいです!
143名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 01:56 ID:Ws6k60Mo
本を読むだけになってない?
ちゃんとシンセやギター等楽器を5秒とかかかっても良いから一音一音確認する事
わからなくなったら最初に戻ってやり直す
スケールとコードがなんとなくでもわかるようになれば簡単に作曲できるようになると思うよ
144名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 02:08 ID:+Z5blIFE
レスのつかない質問をホカンしようかな。

>>115
とりあえずPCのスペックはOK。
そういったことをやるので手っ取り早いのは、サンプリングソフト、
若しくはハードウェアサンプラ−が向いている。
曲をwavファイルにして、各鍵盤にマルチアサインする。

>>116
ヤマハは正解。市場で何年も生き残ってるのが立派な証拠。
というかメーカに不正解なんかない。

>>119
シンセ = MIDI鍵盤 + 音源。
つまり、MIDI鍵盤ってのはシンセの音源抜き。

>>dai殿
>>143に同意。やっぱ本だけで理解ってのは漏れの経験からしても
かなり厳しい。
時間を掛けて、本 → 鍵盤 → 本 → 鍵盤 の繰り返ししかない。
焦っても良いことはない。
145144:03/03/09 02:28 ID:+Z5blIFE
あ、しまった。
>>115
サンプリングソフト、ではなくソフトウェアサンプラーね。
HalionとかKONTAKTとか。

あとフリーソフトでPCにwavアサインっていうソフトが昔
あったような気がするんだよなあ。
Dolphinなんとか、とか言ったと思う。
146dai ◆6VCrAmgzvI :03/03/09 02:37 ID:bAWTEhBV
>>144
なるほど、焦りは確かに禁物ですね・・。
本読んでもわからない事はいくら頭で考えてもわからない事が多々あります。
自分は曲作る時、キーボードでコードを弾いて、それを譜面に打ち込んで曲
作ってます。
まさに本 → 鍵盤 → 本 → 鍵盤
の繰り返しですね・・。

さっきまで、>>138氏の紹介してくれたサイトに行って、メモ帳片手
に見入ってました。
けっこー勉強になる気がします。
これからも直々通ってみようと思います。
147名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 09:33 ID:OvZFigD+
質問です、クラブサウンドとかでよくきくベース音で
すっごい低くおも〜いベースの音ってCUBASISに
最初からついてるVB-1ではだせないんですか?
またちがうソフトシンセみたいなのつかってるの?
148名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 10:10 ID:HxWgnLxO
>>147 ズーンと来る重いベースは波形が丸いから出るのです。丸いとは
正弦(Sign)波に近い音であることが挙げられます。ということは、
フィルターで倍音を削ってやればいいのです。

アナログシンセでいうとVCFのCutoffを超低く設定して、更にResonance
もちょっと上げてやるとモコモコいいます。あと、手っ取り早いのは
TR-808のキック音をサンプリングして音程をつけてしまうというのも楽で
いいと思います。
149名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 10:24 ID:OvZFigD+
>>148
VCFはVSTiですか?
150名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 11:01 ID:QICn1T+H
>>130
ゴダイゴとか小室って理論勉強した上で作ってんの?
左脳で考えて作るより右脳や無意識の層の情報処理能力、つまり感性の方が高度だと思うんだけど。
理論がかえって足かせになってオリジナルなものが作りずらくなるような気がするのだが。
151名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 11:50 ID:OvZFigD+
>>150
坂本龍一は?理論?
152名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 14:11 ID:QICn1T+H
>>151
んなこたぁ俺は知らない。
153名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 14:14 ID:sZPsLpaf
理論か感性か、という話は止めにしません?
楽器作曲板ではそのテーマで半年近く、スレを5本使った。
初心者スレでやれるような話題じゃない。
154名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 14:41 ID:XbdCM2xz
>>147
VB-1でも出そうと思えばかなり似た感じになる。
カギはイコライザー。
そして何より大事なのは良いオーディオインターフェース。
155名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 14:46 ID:w58WLmVy
つーかなんでTauとかCS40使わないんだ?
そっちの方が楽に作れるだろ?
156154:03/03/09 14:51 ID:XbdCM2xz
いや、VB-1も何故かどうしてカナーリ使えるよ。
少なくとも個人的には重宝してる。
あとフリーウェアで言ったら、ちょっと求めると違うかもしれないがClawね。
どのみち、オーディオカードは重要。
157名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 16:22 ID:yGiNn90c
CUBASISってそんなにいいの?
シーケンスソフトだよね。
ソフトシンセ(音源)もついてるって事?
フリーソフトのソフトシンセとあわせれば高い金出して
モチーフラックとか買わなくてもリアルな音が出せる?
VB1のクオリティはS-YXG100と同じくらい?

158名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 16:32 ID:ZSoZlijP
>>157
>シーケンスソフトだよね。
>ソフトシンセ(音源)もついてるって事?
そう。ただし同時起動できるVSTiの数に制限がある。

>VB1のクオリティはS-YXG100と同じくらい?
VB-1について勘違いしてる。生ベースのモデリング。
wiredダウソして横取りしれ。
事実上のフリーウェア(?)。

価格から言っても、初心者にはオススメできるんじゃないの。
ただし漏れ個人は違うけど。
159115:03/03/09 16:51 ID:zvgZnDUR
144さん、ありがとうございます。
やっぱりCubase単体では無理なんでしょうか?
無理なんでしょうね…
用途的にHalionとKONTAKTどっちがいいんでしょう?
っていうのが、以前楽器屋の店員に聞いたときhalionは1Gぐらいメモリ
ないとしんどいってきいたもので。
160名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 19:41 ID:QICn1T+H
リアルタイム入力するとリズム感が悪いためクオンタイズを設定してもずれてしまいます。
やはりシーケンサーで直すしかないのでしょうか。またソフトはケークウォークとCUBASEではどちらが良いのでしょうか。
どなたかご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。
161名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 22:01 ID:mZtksHLD
>>159
針が重いというのは定説。しかしいくらなんでもそこまで積まなくても
ある程度は快適に使えるはずだけど。
漏れは他のソフトウェアサンプラ使いなので、針かコンタクトか、という疑問に関しては
ソフトサンプラスレの過去ログを参照してくらさい。

しかし、使用目的がナマか。こりゃ安定性超重視かな。
そういう意味では、ソフトウェアベースのものは避けたほうがいいのかなあ。
実際にそういう使用目的でソフトウェアサンプラ使ってる人いるの?

そういえば昔、松田通商が輸入しているやつで
そんな目的に特化したやつがあったが…日本で一台と売れたのか…。

>>160
そうだね。クオンタイズ分解能を変えても限度はある。
ドラムパートとか聞きながらMIDI録りしてる?
リズム感は何度もやってるうちに身についてきまするぞ。
162名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 22:04 ID:zUeZEzQa
SD-80を買ってDTMを始めてみようと思うのですが、
MIDIケーブルの他にオーディオケーブルも必要なんですよね?
163名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 22:09 ID:AOWOFh2C
デジデザインのAudioMediaIIIをヤフオクで買ったのですが、Win2000で動作は
可能ですか?98,ME,XPのドライバしか見つかりませんでした。
164名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 22:17 ID:8AAqfURu
>>160
bpmを落として録音すれ。
165名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 22:18 ID:8AAqfURu
>>162
SD-80に直接ヘッドフォンをさせば、SD-80の音は直接聞けるよ。
アンプにつなぐならケーブルがいるのは当然。
166名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 22:54 ID:QICn1T+H
>>161,164
ありがとうございます。よく分かりませんがbpmっての落としてみようと思います。
167名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 23:08 ID:w58WLmVy
>163
よく解らんがここにあるのと違うか?
http://www.digidesign.com/download/wavdrv.html
168名無しサンプリング@48kHz:03/03/10 00:59 ID:ZMdRek5F
ひとつの曲からボーカルだけの声をとりだす技ってゆうのは
難しいですか?いろいろ調べてみたら、アイソレーターを使うって
書いてあったんですが詳細かも〜ん!!
169名無しサンプリング@48kHz:03/03/10 01:41 ID:kjWvDAgx
>>168
全く同じ尺のカラオケとかあれば、できるかも。でも精度高くないよ。
アイソレーターは「派手なEQ」みたいなもんだ。まず不可能。
なんとなく声以外を引っ込める程度にしか使えないでしょうな。
170126:03/03/10 02:34 ID:aoOZF3LK
HDR(AKAI DPS16)でレコーディングしているんですが、ミックスのときにEQをいじるのに、そのトラックの周波数帯域を調べるアウトボード機材ってありますか。低予算でやりたいんですが...。
皆さんおながいします。
171名無しサンプリング@48kHz:03/03/10 03:10 ID:kjWvDAgx
>>170
リアルタイムでフーリエ解析するのなんて無理でしょ。
グラフィックEQじゃダメなの?
172名無しサンプリング@48kHz:03/03/10 03:14 ID:apOAE6pO
さすがにフーリエ解析のは聞いたことないよ。
「周波数帯域を調べる」って、アナライザーのことを言ってるのかと思ったけど違うのかな?
173名無しサンプリング@48kHz:03/03/10 04:05 ID:AEiUZCoh
>>170
もし>>172の言いたいことで合ってるなら
たしかベリの8024とか9024はそれが出来たと思う(要確認)。
174名無しサンプリング@48kHz:03/03/10 06:31 ID:+LZ++YZJ
PCのシーケンスソフトで作成したデータを、MIDIinterfaceでトライトンに繋ぎ
トライトン内蔵のシーケンサに送ってセーブ。
それをトライトンから1トラックずつズームのMTR(MRS1044)に
MIDIケーブルで繋ぎ同期させトライトンの音源で録音。
1トラック(1パート)ずつ録音ってことはそれぞれモノラル録音ですよね?
ケーブル1本でいいんですよね?

歌モノのデモテープ作成、これしか方法はないのでしょうか?ややこしい。
1.PCのソフトシンセちゃちい音だからトライトンの音源を使いたいんです。
2.シーケンサは虎内臓より、PC上(XGワークス)のを利用した方が早い。
3.歌を入れたい。
4.同期録音したい。
この4つは最低充たしたいです。
現状ではこれが最善でしょうか?教えてくださればありがたいです。
175名無しサンプリング@48kHz:03/03/10 11:54 ID:sx6WKG2K
>174

まず、PC(out)→(in)トライトン(thru)→(in)MTRの順にMIDIケーブルをつなぐ。
これでXGWorksから全ての機器が同期できる。
(いちいちトライトンにMIDIでセーブする必要はない。)

ラインはトライトンからLRそれぞれ一本ずつMTRに接続。
単一トラックでもステレオで録音しないと駄目。
だからシールド(ケーブル)は2本必要。
同時録音が2トラックまでだからステレオで1トラックずつ録音。

確認するけど、1トラックずつ録音してるのは、ボイスモード(エフェクトを駆使して)で取りたいからだよね?
もしそうじゃなかったら、全体で一発取り(ステレオ同時2トラック)できる。

歌はオケが全部出来たらMTRにマイク突っ込んで録音。

これでどう?


176115:03/03/10 13:12 ID:ndX+980M
>161
ありがとうございます。
そうなんですよ。安定性っていう意味で、ソフトウェアものはちょっと怖
いのも事実です。
HalionとKONTAKTの比較はソフトランプラスレに逝ってきます。
ギガサンプラーっていうのもいいかなぁなんて思う今日この頃。
177174:03/03/10 13:46 ID:/Kb82P1p
>175
親切に有難うございます!助かります。

>PC(out)→(in)トライトン(thru)→(in)MTRの順にMIDIケーブルをつなぐ。
PCにはMIDI端子がないからPC(USB)→(in、out)トライトン(thru)→(in)MTR
でも良いんですよね。
>単一トラックでもステレオで録音しないと駄目。
LR一本ずつケーブル繋いで1トラックずつステレオ録音ですね。または・・・
LR一本ずつケーブル繋いで2トラックずつ(2トラック一編に)同時録音。
どっちでも良いんですね?
>ボイスモード(エフェクトを駆使して)で取りたいからだよね?
ボイスモードってトライトンのプログラムモードの事?
それってシーケンサモード使わないって事になりますよね。
(プログラムモードとシーケンスモードは別だから)
178名無しサンプリング@48kHz:03/03/10 14:08 ID:sx6WKG2K
>PCにはMIDI端子がないからPC(USB)→(in、out)トライトン(thru)→(in)MTR
>でも良いんですよね。

PC→トライトン→MTR

MIDIインターフェイス使ってるんじゃないのか?
それとも虎スタなの?
まぁ、とにかくMIDIの流れが上のようになってればOK。

>LR一本ずつケーブル繋いで1トラックずつステレオ録音ですね。または・・・
>LR一本ずつケーブル繋いで2トラックずつ(2トラック一編に)同時録音。
>どっちでも良いんですね?

そのとうり。

>ボイスモードってトライトンのプログラムモードの事?
>それってシーケンサモード使わないって事になりますよね。

ごめん、KORGではプログラムモードだね。
MOTIF触りながら書いてたから間違ったよ。

うん、どうせ1トラックずつ取るんだったらプログラムモードのまま
PCのシーケンサーを撮りたいトラック以外ミュートして走らせれば
OKだから、エフェクトをたっぷり使えて良いんだけどこういう考えじゃなかった?
あとで編集する事を考えての別取りだったかな?
まぁ、どっちにしても手間は一緒だから好きな方でやってみて。



179174:03/03/10 14:33 ID:/Kb82P1p
>>178さん、色々と有難う。。
180名無しサンプリング@48kHz:03/03/11 12:29 ID:6RaxkJkd
48kHzについて(どっかにあったのですが。。すいません)
やっぱり96kHzの方が(明らかに)いい音なのでしょうか?
たとえば、デジタル出入力がSD90は48kHz、UA700は96kHzとなってます。
これってオーディオインターフェイスに関しては
UA700のほうがいいよってことでいいのかな?
生音を出来るだけ忠実にとりたいならUA700のほうがいいよってことですか?
ニュアンスレベルの違いとどっかに書いてあったけど素人でもわかるのかな?
181名無しサンプリング@48kHz:03/03/11 12:47 ID:0kKf6oF3
素人でも分かる人には分かる(らしい)
プロでも分からん人には分からん。

分解能が倍になっただけだから(つってもそれが性能なわけだが)
あとは需要との相談だけでしょ。
182名無しサンプリング@48kHz:03/03/11 13:27 ID:JZm20wQf
わからないのでおしえてください。
現在トライトン使ってますがその他サンプラーが
欲しくてS2000を買うかPCに繋いでソフトで
サンプリングするべきか悩んでます。S2000の場合
SCSIカードとか買わなきゃならないんですよね?
PCにサンプリングすることに関してはまったくわかりません。
なるべく安く済ませたいです。
お願いします。
183名無しサンプリング@48kHz:03/03/11 14:32 ID:0kKf6oF3
>>182
S200の場合、PCで波形編集するならSCSI接続が必要(ソフトはタダでDLできる)
別にそれをしなくていいのだったら、SCSIは必要なし。今2万くらいだね(S2000は)

ソフトサンプラーは、PCのスペックが結構高いんだったら、そっちの
ほうがいい(楽)かもね。でもPCの動き、遅くなるよ〜。値段も3〜6万くらいかな。

値段以外でもS2000のほうがなんとなくオススメだなあ。SCSIカード買わなくても
SCSI-USBの変換ケーブルでも接続できるよ。(AKAIのサイトに対応表あり)
まあ、カードもケーブルも同じくらいの値段(8000〜)なんだけどね(w
184名無しサンプリング@48kHz:03/03/11 14:45 ID:mlbHsxSu
どうでもいいが、S2000なんてトライトンのサンプリング機能以下だぞ?
どうしても別に欲しいのならしょうがないが、わざわざ買い足す程の物では無い。
185名無しサンプリング@48kHz:03/03/11 14:47 ID:7juvWXPS
全然関係ない話
ディレイってどうやってかけるんですか?
XGワークスなんですけど。
186名無しサンプリング@48kHz:03/03/11 14:55 ID:mlbHsxSu
音源は何だ?

XGエディターのバリエーションの所をディレイにして
掛けたいトラックを選べ。

つーかマニュアルよめ。
187名無しサンプリング@48kHz:03/03/11 15:05 ID:4DPPuJ2U
>>180
圧倒的に違う。
ただし96kHzはデータ量を食うし、USBが安定して動作していないと
データ取りこぼし等で逆にノイズ原因になったりする。

>>182
どういう目的でトライトン(サンプラついてたよな?)以外に
もう一台サンプラーが欲しくなったか書いたら
もっと的確なレスが来る気がするよ。

>>185
              \      _
              \    _韮={、<めーん
               CZj.二ひへ>
                 `とコ二イ
                   〈凵八〉
                    / 〈 l |
                  {_」_A_」_>
188182:03/03/11 15:08 ID:JZm20wQf
ありがとうございます

トライトンの音をサンプリングしたいんで
もう一台ほしいんですよねー
S2000ってやっぱMESAで動かさないと
何かとめんどうですかねー??
いちようMIDIでトライトンのシーケンサーで
組もうと思ったんですけど・・
MESA使わなかったら鍵盤へのサンプルの
割り当てみたいなこともめんどうなんですか??
189名無しサンプリング@48kHz:03/03/11 15:17 ID:mlbHsxSu
MESA無いとめちゃくちゃ不便だよ。
つーか、リサンプリングしたいなら、
PCベースでやったほうが良いと思う。
金掛けなくても一回PCに適当に突っ込んでから
トライトンに戻してやればいいじゃん。
190名無しサンプリング@48kHz:03/03/11 15:19 ID:4DPPuJ2U
>>182
漏れなら…そうだな、S1000かS760あたりにするかな。
予算は分からないけど。

ってか、なぜにトライトンの音をサンプリングするのでふか。
虎ってリサンプリング出来なかったっけか。
191名無しサンプリング@48kHz:03/03/11 15:22 ID:mlbHsxSu
>190
出来ないんだな。>リサンプリング。

S1000はメモリ少ない上にビット数のせいで音がローファイになってしまうので
おすすめ出来ないと思われ。
192182:03/03/11 15:32 ID:JZm20wQf
またまたありがとうございます!
サンプリング切った感じがほしいんで
トライトンの音をサンプリングしたいんです。
ほんとはPC使いたいんですけどスペックが
低いんで・・・
S2000みたいな感じの値段でいいサンプラー
ありませんか?あったら教えてください。
今はS2000かおっかなーって思ってます。
実際S2000はどうなんでしょうか??
193182:03/03/11 15:35 ID:JZm20wQf
ジャンルはHIP HOPで
ネタはジャズからとってるんで
ローファイもいい味になるかも・・・
どうなんでしょ?
194名無しサンプリング@48kHz:03/03/11 15:35 ID:1JKiqbNS
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
★その目で確認すべし!!★超おすすめ★
195名無しサンプリング@48kHz:03/03/11 16:45 ID:WuUS1aZm
>193
ローファイっちゃあ聞こえはいいけど、ただ単に音質劣化とおもわれ
196名無しサンプリング@48kHz:03/03/11 16:57 ID:i7b09kCF
音源とシーケンサーにキーボード買って早2年・・・
さて、どうしたものか。
一曲も仕上げてないし(笑)
197182:03/03/11 17:17 ID:JZm20wQf
そうですかー・・
S2000はサンプラーとしてどうですか?
198名無しサンプリング@48kHz:03/03/11 18:04 ID:/RKaKvib
要は使い方だろ。
その時代の機材を用いて作られた作品が全て陳腐化してるわけじゃない。
199名無しサンプリング@48kHz:03/03/11 18:39 ID:mlbHsxSu
>>182
だから、トライトンの音をタイムスライスしたりしたいんだろ?
そんなもんなら、適当にMTRなりPCにトライトンの音録音して
トライトンに戻してやればトライトンでざくざく切ってくれるじゃん。

S2000でそれやろうとすると凄く大変だよ。
はっきり言って時間と金と機材置き場の無駄。

どうせならサウンドカード(オーディオI/Oでも可)とRecycleでも買ったら?
MPC買いたいいとかならわかるけど、S2000じゃ安物買いの銭失いになりかねんよ。
200名無しサンプリング@48kHz:03/03/11 19:35 ID:SBEvQpq9
テクノ創りたいのですがテクニックが載ってるいい本ないですか。
モチーフ使ってます。
知ってる方がいたら教えてください。
201名無しサンプリング@48kHz:03/03/11 19:49 ID:6JzhR4Hd
テクノって、一番テクなくても
でっち上げられるジャンルなんだが、、、、
202名無しサンプリング@48kHz:03/03/11 19:51 ID:mlbHsxSu
>200
本読む前に死ぬほどテクノを聞け。
ミミコピしろ。
感性を磨け。
それから作れ。
203名無しサンプリング@48kHz:03/03/11 20:17 ID:WuUS1aZm
>200
それ系の本ならrittoミュージックが有名だが
うぇbのほうが情報多いよ
204名無しサンプリング@48kHz:03/03/11 21:40 ID:SBEvQpq9
>>201,202,203
レスありがとうございます。とりあえずウエブで情報集めて見ようと思います。
205名無しサンプリング@48kHz:03/03/12 10:25 ID:bXBsm7W+
はじめまして、Jポップ作ろうと納得できる音質の音源が欲しくて
VSTIとかのソフトシンセやソフトサンプラーか
XV5050、どちらか購入しようと思うんですがどっちが生音りあるでしょうか?
シーケンサーはcubasisです。

206名無しサンプリング@48kHz:03/03/12 12:19 ID:XETnrC9F
>>205
生音りあるなのは前者。
ただし、追加投資をかなり強いられるし
基本的な音質に関しては後者のほうが良い。

現在、cubaseのほかにどういう機材・音源を持っているのか分からないが。
漏れの主観では、後者を薦める。
207名無しサンプリング@48kHz:03/03/12 15:18 ID:QvTmxR2k
現在SSW6.0VS使ってるんですが、音質や音圧(クォリティ)がイマイチな気がします。
で、MIDI以降(mp3までの)の作業をCubasis4.0でやろうと購入を考えてます。

これは僕の技術不足ですか?それともSSWの機能不足でしょうか。
ノーマライズかけても音が小さいので困ってます…
208207:03/03/12 15:19 ID:QvTmxR2k
ちなみに音源は餅でUSB接続です。
209名無しサンプリング@48kHz:03/03/12 15:20 ID:YECzpQYh
>>207
前者。
210名無しサンプリング@48kHz:03/03/12 15:24 ID:aa9snRXG
>207

俺も煽りとかじゃ無く普通に技術不足だと思う。
211207:03/03/12 15:28 ID:QvTmxR2k
>>209>>210
ありがとうございます!
頑張ります。
212名無しサンプリング@48kHz:03/03/12 16:11 ID:IM1U7Etk
シーケンサかえて音圧あがるならみんな買い換え。(w
213名無しサンプリング@48kHz:03/03/12 16:24 ID:o4t8syaX
digi001で
midi音源ならす時どんな感じ(接続、操作)になるのか教えてください。
HPみたらオーディオデータのとり方は理解できたのですが。。
PTLEで操作できるのかな?
音源の接続は、digi001につなぐ?PCにつなぐ?
あとFIREWIREとADATが具体的に何なのか教えてください。
超絶スレということで宜しくお願いします。
214名無しサンプリング@48kHz:03/03/12 17:32 ID:9B98O9Zv
YAMAHAのYMF754のMIDIの音量がsinger song writer
で再生するとすごく小さいんですがどうすれば
大きくできるでしょうか。
215名無しサンプリング@48kHz:03/03/12 17:33 ID:yuTbULsO
音源が餅じゃあなあ
喉にも詰まるわ
216名無しサンプリング@48kHz:03/03/12 17:50 ID:+VvAb+Vk
音源の餅って何??><
217名無しサンプリング@48kHz:03/03/12 17:50 ID:YECzpQYh
>>213
MIDIケーブルで001と音源を繋ぐ。
音源の音は録音したけりゃオーディオケーブルで001に繋ぐ。
PTLEでMIDIデータ作る。他で作ったのを読み込ませてもいい。
で、再生。音がなる。以上。詳しくはマニュアル嫁。

FireWire=(主に)パソコンでデータ転送するときの規格のひとつ。
ADAT=アレシス社の商品名。
   多分ここではADAT端子のことだろうけど、001のPCIカードに付いてる
   黒い端子。デジタルのオーディオデータをケーブル1本で8ch分送ることができる。

検索くらいしなさいよ。本当に知りたけりゃ。
218名無しサンプリング@48kHz:03/03/12 18:57 ID:i0XtRM/d
口に出すのも恥ずかしいですが、私はPCを持ってません。
Djをやってますが、mix cdを作りたいと思いまして、来週PCを購入します。
まわりがMacを使ってますので、ソフトの事も考えてMacにしようと思います。ノートがいいです。
中古で10〜12万程度で、mix cdが作れれば問題無いのですが、
何を買うのが一番良いと思いますか?教えて頂けると助かります。

219名無しサンプリング@48kHz:03/03/12 19:02 ID:DR3sK0La
220名無しサンプリング@48kHz:03/03/12 19:09 ID:aa9snRXG
>218

PCだけあっても駄目ぽ。
オーディオインターフェイス無いと音をきちんと取り入れられない。
少なくみてもそれで3万くらいかかるから、予算が減る。
それと、友人のソフトをコピーとか借りてくるのは駄目。
ノートなんてとてもお勧めできない。

という訳で、単体のMTRを買ったほうがいい。

どうしてもPCでやりたいというなら、Winのデスクトップを
中古で買うべし。
フリーソフトでも何とかなるから。

予算的に厳しいよ。
221213:03/03/12 19:48 ID:o4t8syaX
>>217
本当、ありがとうございます。PT関係まったく触ったことないもので。。
ぐっと理解範囲が広まりました!後は何とかいけそうです。
222名無しサンプリング@48kHz:03/03/12 21:24 ID:yDK7mhHI
ヤマハのモチーフにバグらしきものが一杯あるんですが交換してくれますか?
223名無しサンプリング@48kHz:03/03/12 21:34 ID:opuh8/5W
>>222
どういうバグ?
ハードウェアシンセの"バグ"って聞いたことないけど。
224名無しサンプリング@48kHz:03/03/12 21:41 ID:/f5moKiv
>>223
以前、EX-7の内蔵シーケンサー使ってたけど、
かなりバグがあった。
あるとき、突然、ベロシティがありえない数値になったり。
225224:03/03/12 21:44 ID:/f5moKiv
YAMAHAも、KORGみたいにバージョンアップできないんかな?
226名無しサンプリング@48kHz:03/03/12 23:08 ID:hXpwtbNx
あるミキサーを購入検討しているものです。
そのミキサーの仕様を眺めてみると、どうやらINPUTは全てバランスフォン
らしいのですが、バランスフォンジャックにアンバランスのケーブルを使って
入力することは可能ですか?バランスとアンバランスの違いも調べたのですが、
どうも互換性についてはよくわからず…
ご教授よろしくお願いいたします。
227名無しサンプリング@48kHz:03/03/12 23:16 ID:YECzpQYh
>>226
可能。大丈夫。でもバランスの恩恵は勿論失われるけど。
228226:03/03/13 01:26 ID:aajpWk/p
>>227
ありがとうございます!助かりました。
今持っているケーブルとは別に全部買い換えないといけないのかと…
本当に助かりました、楽になりました。

しかし、このスレの「その6」ぐらいからちょくちょく質問させて頂いています
が、みなさん親切でいいスレだと思います。ってこんなとこでスレ賞賛して
どうすんだ(;-_-)逝ってきます。
229名無しサンプリング@48kHz:03/03/13 02:02 ID:kq2T9W3l
>>226

Pro Mixの中古か?
230名無しサンプリング@48kHz:03/03/13 02:13 ID:y78UPyiP
あの、単体HDRを使った事がある方に質問なんですけど
Vトラック(仮想トラック)って機能があるじゃないですか?
あれって、再生中にもリアルタイムで変えられるんですか?
返答をお願いします。
231名無しサンプリング@48kHz:03/03/13 06:18 ID:7EtRZdZ6
>>230
俺はVSしか使ったこと無いけど不可能。
たぶん他のメーカーでも無理と思われ。
232山崎渉:03/03/13 17:03 ID:3ttyvhW+
(^^)
233名無しサンプリング@48kHz:03/03/13 18:38 ID:R5sM4u5A
こいつもageとこう。深度343はいくらなんでも深すぎ。
234名無しサンプリング@48kHz:03/03/13 18:48 ID:8mHfRRMO
山崎渉 :03/03/13 17:03 ID:3ttyvhW+
(^^)


だれこいつ?
235名無しサンプリング@48kHz:03/03/13 18:54 ID:yJQsnX/l
>>234
有名だよ どの板にもいて、たまにスレの上下を左右してる。 ていうかオマエ春厨か?!!さては・・・!
236名無しサンプリング@48kHz:03/03/13 18:58 ID:R5sM4u5A
>234
一応漫画家。ファンだかの女の子を食い物にしたとか、
大して上手くもないのにビッグマウスとかで、叩かれた。

その後、山崎を騙るスクリプト嵐が開発され、今日、DTM板に久々に
降臨した。

類似で岡田克彦荒らしもあるけど、これはトリップが漏れたことによる
手動荒らしだと思っている。

DTM板で答えていい内容かどうか、本気で悩んでしまった。
237名無しサンプリング@48kHz:03/03/13 22:30 ID:lzUXA5qM
クラブ系のサウンドを作るならどこのソフトがいいの?
やっぱCUBASE?
238名無しサンプリング@48kHz:03/03/13 22:38 ID:3V+n2Q2J
>>237
関係ない。
239名無しサンプリング@48kHz:03/03/13 22:46 ID:lzUXA5qM
>>238
関係ないのか!
ほんじゃどこがおすすめ?
240名無しサンプリング@48kHz:03/03/13 23:18 ID:R5sM4u5A
>239
重要なのは音源。
予算はどこまでOK?
241名無しサンプリング@48kHz:03/03/13 23:36 ID:IbyNKS4F
録音せずにギターをパソ
コンにつなぎスルーでエフェクトをかけながら出
力する機能を持ったソフトないでつか?
WINで・・
242名無しサンプリング@48kHz:03/03/13 23:55 ID:PXiv2JNQ
>>241
マルチ氏ね
243名無しサンプリング@48kHz:03/03/13 23:57 ID:XgXO2dcq
しつこいなあ。少しは自分で調べたらどうだよ・・・
244名無しサンプリング@48kHz:03/03/14 00:22 ID:nUWd/Z9/
SSW6.0でエキパンの音をトーンマップに入れるにはどうしたらいいですか?
245名無しサンプリング@48kHz:03/03/14 00:28 ID:qRVluFPe
>244
少しは自分で調べろよ。
インターネットのサイトの作り方が書いてある
246名無しサンプリング@48kHz:03/03/14 00:40 ID:nUWd/Z9/
なんだよぅ〜、一応礼儀として一通り調べてから聞いてんにサ。。
自分で作るらしいってことは解ってもそれ以上の詳しいことは
よくわからないから聞いているのであって。

わかったよー。
次スレでは「初心者はわかるまで自分で調べろ」って>>1に書いとけ。
「それでもわかんね〜なら聞くな、辞めちまえ」も忘れずにね♪
247226:03/03/14 00:46 ID:hU3vYRmk
>>246
本当に知りたくて調べたなら、もっとまともな質問になる筈だと思う。
甘えるな。
釣られてやったよ。良かったね>>246
248名無しサンプリング@48kHz:03/03/14 06:12 ID:/0SdTnmF
>>240
予算は4万まで!
249名無しサンプリング@48kHz:03/03/14 06:17 ID:THe38ClY
だったらcubasisはどうですか
250名無しサンプリング@48kHz:03/03/14 12:38 ID:MWfhMxR4
digi001とprotoolLEでSD90使えますか?
251名無しサンプリング@48kHz:03/03/14 13:26 ID:UulOXGhd
今現在ケークウォークの5.0を使ってるんですが使い勝手が悪いので買い換えたいと思っています。
でも予算がありません。シンガーソングライターライトなんかを考えているんですが何かお勧めのシーケンサーはありませんか?
どなたか教えてください。
252名無しサンプリング@48kHz:03/03/14 14:01 ID:u80cTzeH
>>251
自分SONARとSSWLite2.0だが、SSWはオススメ
Liteはオーディオ使えないけどね
253名無しサンプリング@48kHz:03/03/14 14:15 ID:QMJ+fz5N
>>250
全くもって、使えます。というか、使えない方法が見当たらない。
254名無しサンプリング@48kHz:03/03/14 14:52 ID:qHplEV8U
〜〜〜ここで質問する初心者の方へ〜〜〜〜〜〜

回答者の適切な解答を得る為にも、質問は


       5W1Hでおながいします。



適当な質問には正しい答えが返せません。
255名無しサンプリング@48kHz:03/03/14 14:53 ID:J69FbqfS
>>251
ケイクで使い勝手が悪いということは
いっちょFruityLoopsかOrionのデモ版を試されては?
256名無しサンプリング@48kHz:03/03/14 14:59 ID:qHplEV8U
>251
まず、自分の環境を書け。
ケーク使っててどの辺の使い勝手が悪いのか書け。
どんな環境が理想なのか書け。
予算をはっきり示せ。

話はそれからだ。


257255:03/03/14 15:10 ID:J69FbqfS
>>256
まぁ確かにその通りだわな。

でも、何となく言葉で言い表せない部分ってのもあるからね。
そのへんはあいまいな部分でいいんじゃない?
書き込みをやりとりしながら落としどころを探すってのも
スレの本来の趣旨に合致してるから
そのためのレス消費は別に悪いことではないと思うよ。

あ、べつに>>256の書き込みは間違ってることを言ってるとは思ってないからね。
煽りじゃないよ。
258名無しサンプリング@48kHz:03/03/14 15:17 ID:yEry+97g
この手の質問良く出るがレス待つより体験版落として試す方が早い
259名無しサンプリング@48kHz:03/03/14 15:24 ID:XApEeiFF
先ほど『新規スレッドを立てるまでも無い質問@DTM板 PART13』に質問したんですが、
書き込んでから質問の内容がこちらのスレ向きだったと思ったので
こちらでもお聞きしたいと思います。

質問文そのまま書くと完璧にマルチになりそうなので、リンクでご勘弁下さい。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1045781575/647
よろしくお願い致します。
260名無しサンプリング@48kHz:03/03/14 16:43 ID:u80cTzeH
>>258
まあ、それを言っちゃあおしまいやねん

>>259
あっちのスレでも結構答えてもろーてるやん
自分もVSC-3.2からSD-90乗り換えやったけど
確かにゲーム音楽みたいなんはダメかなー
最近のはベロシティスイッチ搭載のが多いからなー
MUはどう?スイッチ搭載かどうかは知らんが
261名無しサンプリング@48kHz:03/03/14 21:45 ID:haUQ6dWc
先日XV-5080を購入したばかりの初心者ですが、質問があります。
古典調律のMIDIデータを再生したところ、次の曲を再生する時から
古典調律を引きずってしまっていて正しい調律で再生できなくなりました。
XV-5080の電源を落としても、パソコン再起動させても元の調律に直りません。
どうしたらいいのでしょうか。ぜひおしえてください。お願いします。
262名無しサンプリング@48kHz:03/03/14 21:52 ID:0Zx3WtLG
RTFM
263名無しサンプリング@48kHz:03/03/14 22:07 ID:3Qk0mXwv
どなたか音声データを加工するエフェクトのやり方を
説明しているHPを教えてもらえませんか?
264名無しサンプリング@48kHz:03/03/14 22:09 ID:jek15rHS
>261
マスターチューンかスケール・チューンだろうな。
XVの説明書に載ってるはずだから目次見てみ。
駄目だったら、音色保存して初期化せよ。
一回でいいから説明書ぐらい全部に目を通しておこうよ。

それにしても、XV対応のMIDIデータなんてあるんですね。知らんかったよ。
265名無しサンプリング@48kHz:03/03/14 22:48 ID:u80cTzeH
>>263
意味不明だぞ
エフェクトのやり方?
エフェクトを探してるってことか?
266名無しサンプリング@48kHz:03/03/14 23:26 ID:kNTw7pGl
267名無しサンプリング@48kHz:03/03/15 06:17 ID:VjwHYKAs
ローランドのHPをみてたら
PCR-30ってcubasisVSTにつかえないんだよね?
他のMIDI鍵盤ってある?安くてつかいがってのいいもの!!
予算は2万ぐらいまでで!
詳細PLZ!
268名無しサンプリング@48kHz:03/03/15 06:26 ID:M88G4xk8
>>267
シーケンサのスタート/ストップとかは確かに出来ないが(これはキュベシス側の問題)
単にMIDIノートやPBを送るだけなら出来るぞい。

キュベシスを使っている以上、その+αの部分はどんなMIDIKeyを使っても
出来ないと思うけど。

あと、こういうときは関連siteや当該ページを晒したほうが良いぞ。
269名無しサンプリング@48kHz:03/03/15 06:29 ID:M88G4xk8
ま、詳しくはメーカ確認だな。
それか専用スレで聞いてごらん。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1040545782/
270名無しサンプリング@48kHz:03/03/15 06:36 ID:VjwHYKAs
>>268 287
さんきゅ!
全部が全部使えると思ってました!
ありがと!
271名無しサンプリング@48kHz:03/03/15 06:37 ID:VjwHYKAs
>>268 と269でしたwすまそ
272名無しサンプリング@48kHz:03/03/15 09:12 ID:LGyVNPzz
Cubase5を使って、複数の音楽CDから吸い出したWaveファイルの
音量を統一して、Waveを出力したのですが、禿しく音質が劣化しました。

以前、Nuendoでやっても同じように劣化しました。
DTMやってる皆さんは、どうやって音量を統一してるのですか?
よろしくお願いします。
273名無しサンプリング@48kHz:03/03/15 09:19 ID:ch6v9/Z/
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1047317632/
ここの1の動画にゾクゾクきた。
274名無しサンプリング@48kHz:03/03/15 10:26 ID:u15l2TP3
SC-88ST Proの音をサウンドカードのラインインに入力して録音してるんですが
激しく音が小さく途方に暮れています
で、SoundEngineでノーマライズやらオートマキシマイズやらをかけると多少大きく
なるんですが、世の中に出回ってるmp3とかと比べてやはり音が小さいです

どの様にしたら音量が人並みになるか教えてくださいお願いします

対策1) MIDIの時点で各パートのバランスを程よく調整する
対策2) うまいことエフェクトをかける
等が推測されますが、達人方の方法をご教授願います
275名無しサンプリング@48kHz:03/03/15 10:30 ID:y8oCNZpt
MTP AV USBもらったんですけど、
ADAT SYNCって何ですか?どうやって使うんでしょうか。
276名無しサンプリング@48kHz:03/03/15 13:37 ID:LGyVNPzz
>>274 おい、おまえ
環境くらい書け カス
277名無しサンプリング@48kHz:03/03/15 14:12 ID:u15l2TP3
>>276
スマソ 環境は以下の通りです

OS:WindowsMe
MIDI音源:SC-88ST Pro
ソフト:MSS2.40, SoundEngine
サウンドカード:CMI8738-6CHPCI2
278名無しサンプリング@48kHz:03/03/15 14:36 ID:mAa4/Fkn
>>272
どの程度の音質劣化に見舞われているのか分からないけど
やっぱ音楽CDからのリッピングでは音質劣化は免れないのでは?
それはむしろ音量統一というよりヘッドアンプの容量なんかが絡んでいるのかも?

音量統一に関して、私はエフェクトを伴ったことはなく
フェーダ操作だけでなんとかやってますが…そんなに音量格差ひどいっすか?

>>273
このへんも主観なのでよく分かりませんが、
いわゆる「最近の元気有り余りサウンド」はコンプでガシガシにすれば出ます。
それのこと言ってるの?
コンプはたしかSoundEngineにもついてたと思う。
あと、音圧を上げる時には個人的に
GoldWave(シェアウェア)のAmplifyをよく使います。
これは音質劣化と紙一重ですが。

>>275
ADATっていうデジタルMTRがあるんだけど、それを複数同期させるSYNC信号。
もちろん、対応してればADAT以外のシステムにも使える。
ただ、対応機器ってのは本当に高級なものが多いので
素人ユースで他ソフトや他レコーダと同期する際は
MTCとかMIDIclock(若しくはFSK信号?)の方が多いと思うけど。

>>276
たしかにその通りだけど初心者スレなんだからそういう言葉使いヤメレ。
279278:03/03/15 15:33 ID:Fqcg89up
あっごめん.。
上記文章訂正
× >>273
>>274
280名無しサンプリング@48kHz:03/03/15 21:10 ID:OhX6cRHM
はじめて質問します。
当方XPHomeEdition。ていうかそれはどうでもいいんですが、
WMPにCDからコピーするのは、私用の範囲内(つまりネットにうpったりせずに自分で勝手に聞く)
ならいいんでしょうか。どことなく板違いな気もしますが、よければお願いします。
281名無しサンプリング@48kHz:03/03/15 21:37 ID:el9UXnjY
>>280
いっつおうけいです。
282名無しサンプリング@48kHz:03/03/15 21:49 ID:OhX6cRHM
>>281
本当ですか? よかったです・・・いつも使っているCDプレーヤーのヘッドフォンが
ブッ壊れてどうしようかと思ってたのですが、PCで聞けるかも・・・。
板違い系質問すいませんでした。
283名無しサンプリング@48kHz:03/03/15 23:38 ID:u15l2TP3
>>278
ありがとうございます
コンプかけまくりたいと思います
284タムタム:03/03/16 01:46 ID:zwNFuKxe
motif買おうかとなやんでたらmotifラックが出てmotif買うの馬鹿馬鹿しくなったんですけど 肝心のさんぷらーに問題あるみたいだし 
しかし鍵盤付がほしいです
どうしたらいいですか 
285初心者サンプリング@192kHz:03/03/16 01:47 ID:xN+522zF
まったくのDTM初心者ですが今回DAWシステムを構築したいと思いました。
予算はぎりぎり限界が80万です。
今考えてるのが

パソコン(20万前後、WIN)+DIGI002+シンセ(+音源、マスター鍵盤)としてファントムS88

です。鍵盤と音源を別にしたほうがいいでしょうか?

後PCは音楽製作用専用にしようと思ってるんですがCPUはどの辺がいいですか?
滅多に買い換えられるもんじゃないんで後悔しない買い物したいです。

ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします
286初心者サンプリング@192kHz:03/03/16 01:55 ID:xN+522zF
+285

イメージしてるアーティストは…色々いるんですが
ジャンルはポップス+ロック系で。UK好き、好きなバンドはたいていAC30使ってる感じです。
287名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 01:59 ID:kTuy5p6l
>>284
難しい選択だなあ。
もうちょっと情報くれない?
1.鍵盤の"質"をどれくらい重視してる?
2.予算はどれくらいある?
3.今まで何つかってた(ソフト・ハードは何を持ってる)?

>>285
なんジャその予算は! うらやましい!
しかもDIGI002はたぶんWinには対応してないんじゃないか?
M男かなんかのオーディオカードにしたら?

>鍵盤と音源を別にしたほうがいいでしょうか
別に。一長一短だし、またその長短も大したものじゃないので
どちらでもいいよ。

>CPUはどの辺がいいですか
現状、Pen4の北森でクロックは2.4GHzぐらいならOK。
ただし、ハイスレが今後、音楽製作にどう関わってくるかがカギだな。
ハイスレが重要になると思うなら → 3Gクラスのヤツ
重要にならないと思うなら → 2.4G
後者の選択をした場合、浮いた予算で
他のもの(たとえば音ネタCD)を買えるよ。
漏れは後者だと思ってる。
288名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 02:00 ID:4Puj5Wsb
>285
CPUがP4の2.8G、メモリ2G、HDD120Gくらい行けちゃうね。
これくらいのスペックがあれば、まぁ、OK。

ところで、シーケンサはどうすんの? シンセ内蔵の奴?
でも、それだったら音楽用PCの存在意義が薄くなっちゃう。
高性能PCじゃなくともミキサーとHDR、安価なpcで十分。
お勧めシーケンサは、ソフトだったらcubaseかLOGICかな。

あと、シンセはOKとして、サンプラーは? これあると結構いいよ。
ハードサンプラーもいいけど、最近だったらソフトサンプラーも
イケてます。
289287:03/03/16 02:00 ID:kTuy5p6l
あ、ごめん。
DIGI002はWinに対応してたね。
290名無しサンプリング@48kHz :03/03/16 02:01 ID:zboh5p2F
おしぇて下さい。

1202VLZのXLR端子アウトをオーディオカードの
アナログ入力に入れてSoundForgeXPで録音すると
音声が異常に小さくて困ってます。SoundForgeで
1000%増幅を3回位してまともに聞こえる状態です。当然
ノイズだらけになってしまいます。
ミキサーのマニュアルの通りにミキサーのレベルは
調整しますたが、なにが問題なのでしょうか?
291名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 02:03 ID:kTuy5p6l
>>290
たぶん、録音ソースが他のものになってる。
端子1の音を録りたいのに端子2の音が録音されている、
みたいな。
292初心者サンプリング@192kHz:03/03/16 02:14 ID:xN+522zF
>>288

ファントムS88はシーケンサーもサンプラーも内臓ってことでの
せんたくでした。
確かにこんなけ機能あったらパソコンいらんやんとも思いましたが、MTR代わりというのも含めての選択です。
後々色々欲が出てきそうなんで。プラグイン用とかエフェクターとしてもパソコンがなんか魅力的なんですよ。
操作覚えるのに時間かかりそうですが…

CPUのペンタのXenon(だったっけ?)ってどないなんですか?
293名無しサンプリング@48kHz :03/03/16 02:18 ID:zboh5p2F
>291さん

早速のレスを有難うございます。

確認してみましたが、ソースの指定はうまく行っているようです。
他の端子を指定するとSoundForgeの録音プレビューレベルメーターに
何も出てこなくなります。まっとうな端子を選んでも最大-60dBですが。
ミキサーの後ろに+4dbとMICと書かれているボタンが有って、それは
+4dbにしてあります。ミキサーとカードの間にアンプをかますのは
通常はやる必要が無いんですよね?
294初心者サンプリング@192kHz:03/03/16 02:18 ID:xN+522zF
>>287様

なるほど。ところで初っ端からプロツールに手を出すのはやめたがいいですか?
295名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 05:20 ID:zN2ohBDx
誰か「らくらく作曲名人2」使ったことある人います?
そんな初心者ソフト使う人、ここにはいないだろうか・・・。

入力に関しての質問なんですが、小節や音符の挿入ができないんです! たとえば
 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
5小節あったとして、この4〜5と同じものを頭(1の前)にもってきたいんですが
 | 4 | 5 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ←こんなふうに。
ところが、4〜5をコピーして1のところで貼り付けると
 | 1+4 | 2+5 | 3 | 4 | 5 | こんなふうに上書きされてしまうんです。
いろいろ触ってたんですが、どうしても挿入ができなくて・・・(-_-;)
もしかしてそういう機能がないのか?とも思いましたが、まさかそんなわけないですよねぇ・・・
らくらく〜使ったことある人、教えていただけませんか?

今まで普通のシーケンスソフト使ってて、小節の挿入ができないなんてことなかったのに・・・
まさかこんな簡単なソフトで悩まされるとは(爆)
296287:03/03/16 07:01 ID:3/ZE4+B4
>>285のお金持ちさん

>>288の言うとおり、シーケンサソフトが無かったですね。
スマソ。
あと、一度にタイ米はたいて、あとはなるたけお金使いたくないという意味でも
サンプラーがあったほうが良いですよ。
新しい音を得るための限界投資(音ネタCD等)が少なくて済みますし。

ファントムをメインシーケンサ及びMTR代わりに使うことはオススメしません。
確かに使えますが、ソフトウェアベースのほうが性能や融通の面においても
アドバンテージがあります。
ソフトシーケンサならVSTi等、ソフトウェアシンセも使えますし。

PentiumのXeon(じいおん)は、確かに高性能ですが通常のPen4に+する金額と
そのことで得られる性能を考慮すると(これはベンチマーク結果からの推測ですが)
CPUはPen4にして他のことに予算を分配したほうが良いでしょう。
マザボの選択肢も限られてきますし。

僕はDTMとCG作成の両方にPCを使っています。
CGだと、ほんの少しのグレードアップも素直に結果として表れてくれますが
DTMだとそう違いが出なかったりしますし。
297287:03/03/16 07:03 ID:3/ZE4+B4
(続き)
と、ここまで読んでお気づきになったと思いますが。
機材というのは、少しずつ増やして少しずつ慣れていくほうが絶対に良いです。
今、80万円フルに使って衝動買しても絶対にヤフオク行きです。
とりあえず
  ・PC(自作かショップモデルを勧めますが、あまりスペックには凝らなくていいです)
  ・ファントム
  ・適当なシーケンスソフト
  ・オーディオインタフェイス(MAYA44かAudiophile2496で充分)
  ・MIDIインタフェイス(1in1outでOK)
から初めてみてください。
298287:03/03/16 07:07 ID:3/ZE4+B4
>>293
ソースの指定、合ってますか…。

たしかにx10^3でやっと聞こえるってのはヘンですね。
○ミキサーのヘッドフォンアウトやモニタアウトからは正常な音量で
 聴こえてるわけですよね?
○PCで録音中のモニタリング音量はどうなってます?
○失礼ですが、PC内のオーディオカードのミキサ設定をもう一度
  確認してください。
  ちなみにオーディオカードは何をお使いですか?


299名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 07:28 ID:5gB6aPqD
80万!すご!
初めは1万ぐらいの初心者用セット買ったほうがいい気が・・・・
300名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 08:41 ID:ZYtXGpBA
1万じゃムリだろ
まあ>>297ぐらいが妥当
301名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 10:11 ID:5gB6aPqD
>>300
そっかー
パソコンも入るからね・・・・・・
自分はSSW(VSC付き)オススメしまつ
302名無しサンプリング@48kHz :03/03/16 11:28 ID:zboh5p2F
>298さん

朝早くからレスを有難うございます。僕は寝坊してしまいました。

アドバイスに従って、各種設定を再確認した所、おかげさまで直りました!
ミキサーのヘッドフォンアウトで聞いていてオーディオカードからの
音をモニタリングしていると思い込んでいました。アナログミキサーの
結線と設定を確認したら、Alt34ボタンを押し下げていなかったために
変なことが起きていたみたいです。クロストークの測定をしていたような
感じでしょうか。
お時間を取っていただき、有難うございました。
303初心者サンプリング@192kHz:03/03/16 12:24 ID:xN+522zF
287様 朝早くからありがとうございます。

シーケンスソフトは大抵の方がロジックかキューベース(僕はウィン予定なので後者)
がいいっていいますが。なぜでしょうか。やっぱりVSTのプラグインが多いからですか?

>>299

一年間死ぬ気でためました。
304名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 12:39 ID:0oFMvI60
>>303
おはようございます。
なんか接続したら偶然にもタイミンが合いました。

>一年間死ぬ気でためました。
スゴいっすね。 その姿勢には敬服いたします。
ってことは漏れがビンVoなのはやっぱ浪費ぐせが問題なのかな…。
(´・ω・`)ショボーン

>シーケンスソフトは大抵の方がロジックかキューベース
>(僕はウィン予定なので後者)がいいっていいますが。
>なぜでしょうか。

1.それだけでプリプロからマスタリング、ミックスダウンまで一通り出来る
2.割と多くのジャンルに対応できる
 (たとえばテクノ系に特化したFLやオリオソはクラッシクなどにはあまり向かない)
3.ユーザ数が他のシーケンサより多い
 (仲間にいろいろと指南してもらえる/これしか知らないで"イイ"と言ってる香具師が多い)
4.拡張性に富む
 (この要素を重視するなら路地よりQべでしょう)

操作性等、気になるようでしたらデモ版(たとえばinWired)をいじられたほうがイイと思います。
(続く)
305287:03/03/16 12:40 ID:0oFMvI60
(続き)
で、上にも書きましたが。
お節介も甚だしいでしょうが、やっぱ80マソの一括はやめましょうよ。
焦らず、少しずつシステムを拡張していきましょう。
その上で「自分には何が必要か・足りないのか」をフォーカスしていきましょう。

応援してます。がんがってください。
まだ質問等ありましたらこのスレへどうぞ。

>>302
よかったでつね。
音量が異常に小さい → クロストーク測定してた
ってのはよくある現象です。ええ、漏れもよくやります。
306初心者サンプリング@192kHz:03/03/16 12:50 ID:xN+522zF
>>287

わっかりました。色々ご丁寧にありがとうございました。
行きつけの楽器屋さんにも色々相談してみます。
307初心者サンプリング@192kHz:03/03/16 13:00 ID:xN+522zF
+306

実は予算ぎりぎり80万っていうのは「後から何かほしくなった時用」
も考えてなんですけどね…本当の最終ラインは100万です。
マジで死ぬ気でためたんで。

最後にひとつだけ。
シンセで生の音を重視するならモチーフ8とファントムS-88
どっちが正解だと思いますか?
308名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 13:34 ID:hQlm2DkV
>>307
今ならVSTiの方がいい気もしないでもない
309名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 13:39 ID:jsRHy/xU
ETAの電源モジュール(100V使用)を買ったのですが、
3極ある電源プラグは2極に変換しないで
3極のまま差し込んでも良いのですか?

物凄い厨房な質問だとは思うのですが
不安なので教えて下さい。

よろしくお願します。
310名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 13:48 ID:xN+522zF
突然ですがやっぱりプロのインタビューなんかでは
皆さんPT使ってらっしゃる方が多いですよね?
音質ですか?前々から普及してるからですか?
LEなんかにしても明らかにRTASに対応しているプラグインって
少ないですよね?なんでなんですか?
それぞれのソフトの特徴なんか詳しい人がいればまとめてくれると
うれしいんですが…。(○○は〜が便利で〜が使いにくい。といった感じで…)
311名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 13:54 ID:Zm6RqHF4
>>307
音は好みの問題として置いといて、モチーフとファントムはタッチが別物なんで。
ピアノに近いのタッチが欲しいならファントム。
音に関しては置いとくといいながら意見するけど、フォントムにエキバンの6〜9番の4枚載せりゃ無敵(とまではいわんが)。
312名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 13:59 ID:5gB6aPqD
ひゃ、百万!ふらふら〜
死ぬ気でためたんですね・・・・
お疲れ様です
自分も頑張らなきゃ
313名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 14:00 ID:lcvo64gZ
ちなみにピアノのトレーニングに最適なのはコルグのSPシリーズ。
タッチをソフト-ノーマル-ハードの3段階調節出来るんで、
ハードモード・テンポ120で弾くハノンはノーマルでショパンのプレリュードを一通り弾くより達成感がある。
まぁ、脱レスだが
314名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 14:33 ID:ARb0Ca9o
ベロシティカーブなんてどのエレピにもついてるんじゃないの。
俺のローランドの古いエレピにもついてるよ。

音源側でも調整できなくはないし。
315名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 16:05 ID:82mjGaaG
>>314
誤爆?語釈?
316名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 16:16 ID:u4CJwAZb
>>310
・前々から業務用で普及してたから。
・業務用機種(=バカ高い)だったことと、プラグインの規格を公開しないから。

「便利か否か」と「使いやすい/にくい」は
使う用途によって人それぞれだから、一概に言えません。
317名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 16:36 ID:xN+522zF
>>310

なるほど。これから始めるなら、ずばり、どこを薦めてくれますか?

318名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 16:42 ID:u4CJwAZb
>>317
やりたい音楽ジャンルと予算とパソコンのスペックを書いて下さい
319:03/03/16 17:04 ID:xN+522zF
>>318
返事遅くなってすみません。ロックとかポップ系です。洋楽かぶれ。
パソコンも音楽専用に新しく作ってもらいたいです。
全部ひっくるめて80万までで…。
320初心者サンプリング@192kHz:03/03/16 17:05 ID:xN+522zF
+319
すいません名前入れ間違いました。
321初心者サンプリング@192kHz:03/03/16 17:10 ID:xN+522zF
>>288

えっ。プロツールスってシーケンスできないんですか!?
さっぱり知りませんでした。ごめんなさい。
322初心者サンプリング@192kHz:03/03/16 20:15 ID:xN+522zF
プロツールスの総合スレで見たんですけど、WINでロジックがいい…とか。
ロジックってマックだけじゃないんですか?
それともその書き込みしている人がからかっているんでしょうか。
そうだとしても遊ばれていることすらわからんです。
323名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 20:42 ID:d57oHAKG
>>321
PTはMIDI編集に対応してるよ。そろそろPT6も出ることだし、そこは自分で
digidesignのサイトを詳しく調べた方がいいかもね。それからDAW環境を
整えるのなら予算を上積みしてでもMacベースにした方がいいと思うなぁ。
そうすればまもなくリリースされるDigital Performer4もLogic6も使えるし。
興ざめかも知れないけど、はっきりいってDAWでのコアとなるシーケンサに
Cubaseを使うのはオススメしない。システムのコアとするには能力が低すぎる。
PT6のWindows対応もまだまだ先。上の方でLogicは拡張性に劣るというような
ことが書いてあるけど、それはエンバイロメントを扱いきれてないから。
Logicの拡張性はかなり高いよ。んでDPはさらに統合された環境だから安定性も
高いし、拡張性も充分。それは業界トップシェアであることが証明している。
MIDIとオーディオの統合環境を組むならPTかDPかLogicにするか迷うところ
だけど、どちらにしてもMacベースにした方がいいと思うよ。俺はMacと
Windows両方のDAWシステムを使ってるんだけど、Macシステムの方が断然
扱いやすいと感じてる。まぁPT自体がMacをベースに開発されていて
それを無理矢理Windowsにも、と移植してるんだから安定性に欠けるし
扱いにくいと感じるのは当然と言えば当然なんだろうけれど。長文すまんね。
324名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 20:43 ID:M+18xn3M
>322
ロジックのスレを見て。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1046791739/
325名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 20:44 ID:d57oHAKG
>>321
打ち込んでる途中にまたレスが(笑
Logicは5.5までWindowsに対応してる。もっとも、Windowsから
撤退した今は受注生産だけどね。Logic6からはMac専用になる。
326初心者サンプリング@192kHz:03/03/16 21:07 ID:xN+522zF
>>324様325様
レスありがとうございます。

>>323
こういう貴重な実体験を聞かせていてだけて、マジでうれしいです。
でも聞いた話ではアメリカじゃ、もうデジデザインもウィンドウズをべースに
して開発を始めてるとか何とか…(真相は謎)
それとマックのほうが扱いやすいとは具体的にどういう意味でですか?
やっぱり音楽とかそっち用に設計されててやりやすいってことですか?
もしそれが、慣れで済む程度ならやっぱりWINのほうが慣れてるのでマックは怖いです。
(323に書いていただいた部分以外で)
致命的な部分があれば教えていただければうれしいです。

よろしくお願いします。
327名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 21:41 ID:aRAY/1ai
>>297

なんか適当なことばっかり言ってるな...やっかみか?
>>294
ProToolsは世界一わかりやすくて簡単なHDRソフト。最初から使うに越したことはない
世に蔓延する糞ソフトに貴重な時間を費やすのは人生の無駄。

ただ打ち込み関係はPT上で作ることはあまり考慮されたないので、たとえば
Phantomのシーケンサ−でつくってPTに持って行くということを考えたらいいとおもう。

328初心者サンプリング@192kHz:03/03/16 21:52 ID:xN+522zF
>>327

なるほど。じゃあはじめに考えていた、

パソコン
DIGI002
ファントムS−88

ってのはとりあえず正解と考えてよろしいのですね?

(違ったらお手数かけますがレス・批判お願いします。)
329名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 22:33 ID:d57oHAKG
マックの方が扱いやすい理由としては、
・OSレベルでの操作が楽(これは慣れでどうにかなるのでMacの方がいいという理由にはならないけど・・・)
・安定性が高い(これはPTのが、って意味ね。OS9とXPは同じくらい落ちるけどOS9+PTとXP+PTだと安定性が全く違う)
・演算精度が高い(DualG4で走らせるとPen4の比ではない)
などなど。

んで、これはPTからは外れるけど、OSXとXPは根幹的に音楽と関わって
いるかどうかという点に激しく差がある。OSXはOSそのものが音楽と非常に
密接して設計されているからXPなんか比べ物にもならない。例えばマイクロ
セカンドレベルで精密な連携を行なうシステムが"OSレベルで"搭載される
わけで、その上にPTが乗れば・・・どのくらい凄いことかは容易にわかるね。

PTがWindowsをベースに開発されているのかどうかは謎だけど、少なくとも
まもなく最新となるPT6はMacベースだろうね。PT6からは日本語に対応
するから操作もしやすくなるだろうし(実はエントリーユーザーがPTを
敬遠する最大の理由が日本語非対応だということ。英語だとどこをどう
操作すればいいかわからないからあまり手を出したがらないんだよね)。

>>327さんが言っている通り、PTは世界一わかりやすくて且つ高性能・高機能。
そうでなければ業界で独占的なシェアを握れる筈がないよね。最初から
PTに慣れておけば他のソフトに手間をかけずに済む。打ち込みに関する点は
弱いけど、もともとHDRとして創られたソフトだから当然のこと。
(続く)
330名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 22:34 ID:d57oHAKG
んで、他にMacが強い理由としてシーケンサがある。もしファントムの
シーケンサを使うなら話は別だけど(でもシーケンスソフト使った方が
いいと思うよ、俺は)、DPとLogicという二大シーケンスソフトが
今やMac専用になってしまった。Cubaseは業界の人間の中では「今は勢いが
あるけど、まもなく失速してしまうだろう」という見方が大勢を占めている。
普通に初心者が使うならそこらへんに落ちている安物ソフトでも構わないけど
プロユース、しかもPTと共にシステムの核を成すソフトとなると安物では
到底支えきれない。システムの中核ということを最大の目標として開発された
ソフトでないとその役目は無理。それがつまりDPであり、Logicであるわけね。

俺がオススメするのはMac+DP4+PT6だね。OSXのMIDIに関するシステム、
「CoreMIDI」はDP4を開発しているMOTUとの共同開発だから、OSXとDP4の
組み合わせは史上最強となる可能性が高い。少なくとも俺の廻りでは現在の
システムからOSXとDP4&PT6へ移行する、という声が非常に多いね。
331名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 22:38 ID:aW5UkbEd
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
332名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 22:47 ID:awR8d7/k
>>331の気持ちがなんとなくわかるわ〜
333初心者サンプリング@192kHz:03/03/16 23:12 ID:xN+522zF
>>329・330様 

なあるほど。いくら馬鹿な私でもものすっごくわかりやすかったです。
本当にありがとうございました。また、わからないことがあったりしたら
ぜひぜひよろしくお願いします!!

>>331さん
一人でこのレスを占領してた感がかなりありました。
それがその辺に関する表現ならどうもすみませんでした。
334名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 23:24 ID:X1w3TN9V
>>333
いや、多分おまいの事じゃないかと思われ。
まあ言わぬが花・・・。
335名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 23:37 ID:7gwS+8NU
こんどWinの小さいノート購入予定の初心者です。
シンプルに録音できるようにしたいのですが
cubasisVST買えばコンピュータの音声入力端子から録音できますか?
どなたか心優しい方、お教え下さい。

336名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 23:42 ID:XK3KpY7q
>>335
録音するだけならWINDOWSの標準機能やVECTORからフリーのソフトとかあるし・・
その録音の程度をぷりーず
337名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 23:54 ID:7gwS+8NU
>>336
ありがとうございます。
えーと、サンプリング素材をスタジオで録りたいんです。
たとえば音質的にはMDレコーダのかわりになりますか?
よろしくおねがいします。
338名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 00:03 ID:wfL9XF3B
>337
出来なくは無いけどやめとけ。
ちゃんとしたオーディオインターフェイス買ったほうが身のためだぞ。

どうしてもそれでやりたきゃ、Cubasisなんてもったいないからフリーの録音ソフト使っとけ。
339名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 00:06 ID:PKZH1BhL
>>337
ちょっと待っといて、実験してくるから。
340287=297その他:03/03/17 00:07 ID:K/MELtUK
上のほうで色々と助言していたわけだが、
今回線つないでみたらまさかこんなことになっていようとは…。
なんかやっかみとか言われてるし。
>>331>>332>>334
分かってくれまつか。ありがとう。

ま、でも別にプロツウルスから始めたっていいよな…。
色々なアプローチの仕方があるってもんだ。

>初心者サンプリング@192kHzタン
がんがって。
341音大:03/03/17 00:34 ID:Gp5u1oii
音大の作曲科または制作科に入るにはどのようなことをまずするべきですか。
僕はオリジナルの曲を作ってたくさんの楽器の音楽パターンを勉強しているのですが
ほかにはなにがあるでしょか?
342名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 00:42 ID:IITmiQDK
楽器作曲板行ったら?
343335:03/03/17 00:49 ID:Up6uqXRT
>>338,339
ありがとうございます。
344名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 00:50 ID:3qNh8P0q
>>337
WIN2000以降はASIOが標準で搭載されているし
マザーボード標準搭載のAC97で最高16bit/96Khzでサンプリング出来る。
MDレコーダとまでは逝かないね(MD品質って解釈が難しいが)
CD品質には十分耐えうる。
ただし、コンデンサマイクか録り用のダイナミックで録らないとCDレベルにもならないよ(言わなくても分かってると思うが。。)



ホントかよ。
345名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 01:16 ID:POThZUXW
>>341
一流どころなら、和声、ピアノ、ソルフェージュの3点セット。
ヘボくてもいいんなら、ちょっと曲が書ければ入れる。
346大空寺あゆ:03/03/17 06:34 ID:xLL3pWL1
うがああああ。>>341
大抵の作曲科の試験科目は
バス課題、ソプラノ課題、自由作曲課題、楽典、聴音、副科ピアノ(チェルニ〜30程度)
多分こんな感じだったさ。

ソルフェ、楽典、和声学、対位法は当然やらなければいけないさ。
某音大の作曲科なんて定員割れ酷いというくらいだから
基本が出来てれば滅多に落ちることは無いと思うさ。
作曲センスなど入試時には関係ないさ。これからの為の基礎があれば受かるさ。きっと・・
あと、当然だけど勿論試験には外国語や国語もあるさ。

とりあえずポピュラーに必要なものと多少勝手が違うさ。
コードシンボルでしか作曲するのとはわけが違う。
347名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 08:58 ID:BMorNPFf
自分の高校の音楽教師は音大出身なんですが、
高2で音楽に目覚め、
ほぼ睡眠をとらずに勉強して入学したそうです
地獄だったそうです
348名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 12:02 ID:oiJWNyk8
高校の国語数学理科社会英語はよく勉強しておきましょう。
短大ならともかく、四大に入るのなら、
それが音楽だろうと美術だろうと教育だろうと体育だろうと絶対に必要だから。
それはできてあたりまえとみなされるから。
349名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 14:16 ID:POThZUXW
>>346
対位法は大学入ってからで十分だと思うが…
まあ、和声が完璧にできれば、4声の自由対位法をマスターしたのとほとんど一緒なのと、
和声を理解するには当然楽典(つ〜か、中学レベルの音楽基礎だろ、これ)ぐらいは、
わかってなきゃだめだろうから問題なし。
芸大なら3巻まで、その他なら2巻までやっとけ。
350名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 15:55 ID:3lCt19n3
>>341
作曲科は、難関だよ。必死に何浪もしてる人たくさん居る。
まず受験する音大の教授に個人レッスンしてもらいつつ
効率よく勉強していくのが近道。独学じゃ難しい、先生の力も必要な世界だよ。
みんな自分の専門科目、実技一発のためにハードな練習してる。
最低ラインの楽典・聴音・視唱・副科鍵盤で、ヒィーヒーィ言うようじゃ
入ってから付いていけないよ。ピアノ・ソルフェージュは必須。
ホントに、そこらで流れる生易しいポピュラーとは、わけが違う完璧主義な古典音楽だから。
CMとか映像の音楽をピコピコ制作したいなら、そういう専門学校の方がいいかもね。
でも、どんな勉強でもやって損はないから頑張りなさい。
351名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 16:35 ID:wfL9XF3B
どうでもいいが、そろそろ大学生活板とか受験板とか学歴板で話せば?
その方が実体験も多く聞けるだろうし。
352名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 16:51 ID:vfaUUiia
音大受験から随分とレベルの落ちた話になるのですが、
現在WIN版cubasis2.0とcubasis4.0を所有しています。前者は2年前
アキバの祖父地図で、後者は一昨日立川のビックで購入しました。
共に、ユーザー登録をしていません。
現在メインで使用しているのは4.0で、2.0はPCからアンインストしたうえ、
箱に全部詰めて押入れに突っ込んであります。

この2.0を友人にあげようと思っているのですが、これってまずいのでしょうか?
それとも、私が2.0のユーザー登録をした上で、スタインに譲渡する旨を連絡し、
その上で譲渡しなければならないのでしょうか?

というかいらないソフトの正式な譲渡手続きってあるのでしょうか?
353名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 16:53 ID:wfL9XF3B
まずくない。
それでOK。
友人が貰ってからユーザー登録すれば良いだけ。
354名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 17:04 ID:vfaUUiia
>353
どうもありがとう。
355初心者サンプリング@192kHz:03/03/17 20:39 ID:qbbf2nkH
>>340様はじめ、アドバイスしてくださった皆々様

「こんなけアドバイスさせといて!!」と、怒られるかもしれませんが、
とりあえず今もっているWINのノートパソコン(OSはもちろんXPです。)

CPU:ペン4の1.8G、メモリ512MB、HD30GB、IEEE1394端子×1

にDIGI002とシンセ・音源・サンプラー(・シーケンサー)としてファントムのS-88
を使うことにしました。S-88は触ってみて音も鍵盤のウェイトもモチーフより気に入りました。
なぜこうしたかと言うとDP4とかLogic使う必要が出てくるぐらい、
まずPTや「シーケンス」を使いこなせないと話にならないと思ったからです。
同数十トラックの同時録音なんか今のところする・できる訳ないので
PCのスペックは今のままで多分いけると思います。

どうも皆様アドバイス、ご指導ありがとうございました。
またわからないことがあったらこの名前でこのスレに書き込んでみますんで、
見かけたらぜひぜひアドバイスお願いします!!
356音大:03/03/17 21:57 ID:aoKyei4I
たくさんの人たくさんのアドバイスありがとうございます!!!
357初心者サンプリング@192kHz:03/03/17 22:09 ID:qbbf2nkH
補足355

お店で触った時、パソコンとの連携具合は確認できませんでした。
パソコンでできることはサンプル音源を取り込んだり保存したりできるだけ
なんでしょうか。パソコン上でVS‐2400みたいな画面でシーケンスできたら
最高だと思うんですが…。
ファントムS,S−88の総合スレにも書き込ませたもらったんですが
どうもレスがないのでこっちに書き込ませてもらいました。
もってらっしゃる方いらっしゃったら、
ファントムS、S−88の総合スレにレスいただけますか?

スレ違いですいませんでした。
358名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 23:10 ID:/kwipPZF
10年以上前にYAMAHAのV50で渡辺美里の打ち込みをやり、
その後同じYAMAHAのQY100でデモテープを作って以来、打ち込みとは疎遠でしたが、
ここにきてPCでDTMでもやろうと思い、Cubasisを購入しましたが、どうしても入力に時間がかかり、
思ったようにサクサク打ち込みができません。
あのころの専用機のような、鍵盤を使って素早くステップ入力しやすいソフトがあったら教えてください.
ちなみにOSはWINです。
359初心者:03/03/17 23:13 ID:qbbf2nkH
>>357について
素晴らしいレスをファントムsの総合スレで頂いたので
すみません、無視してください。
360名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 23:39 ID:fAQMf3o0
機材 win98にUSB接続したsc8850。ソフト singer song writer6.0。

で、曲を鳴らしている最中にsc8850のボタン(例えばpartや音色の変更のボタン…
その他どれでも)を押すと、音源が初期化されてしまうようなのです。
いきなり全てのパートがpiano1、reverb40、chorus0、pan0(その他全てのパラメーターが工場集荷時状態)になってしまいます。
曲の途中で(sc8850本体に表示されているパートと)違うパートの状態確認や
違う音色のテストができなくて困っております。

なんとかならないものでしょうか?
361名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 23:48 ID:oBfUuQRt
普通、そういうのはシーケンサー側でやる。
できないものを使ってるならご愁傷様
362360:03/03/17 23:56 ID:fAQMf3o0
さすがにsinger song writerだし、できるとは思うんですが←(使いはじめなのでよくわかってない)
音源で操作したほうが早くて操作も楽なもので。

今までずっとそうやってきたから、慣れてるというのも多分にあ
363名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 23:59 ID:wfL9XF3B
8850の故障を疑った方がいいかも。
どんな音源でも普通できるよね?
とりあえずメーカーに電話してみたら?
364独り言だけど。:03/03/18 00:06 ID:9TZBDGQF
Digi 002 の方(すみません、名前知らないので)、見てて、
ちょっと前の自分を思い出してた。
一時期、けっこう機材に金をかけてたら、「金持ちだな」とかよく言われた。

いや、「曲はいいけど打ち込みが下手」とか言われて、くやしくて。
そのとき、やってたバイトが普通じゃなくて、かなり儲かったもんだから。

DIGI002+ファントムの選択、僕も悪くないと思う。
どうしても足りないものが出たときに買い足した方が、
方向性がしっかり固まるし。
365360:03/03/18 00:14 ID:Wmxos0z9
>>363
そうか!その手があったか!
アリガトウ。そうします。
366名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 00:56 ID:iLdbW41s
違うよ
XGリセットがかかってる
それをシーケンサーのデータから消せばOK
367名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 00:57 ID:BSVQAKM9
>366
アフォ?
368名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 01:02 ID:iLdbW41s
そうなの
XGリセットが一度かけた後
ボタンに触れるとリセットがかかる仕組みになってる
369名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 01:07 ID:YuqemU5x
>>367がアホってことで。
370名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 01:25 ID:fkBcP40H
>>358
スレの流れでレスがつかなかったね。
ホカンいたしまつ。

ステップ入力に長けたソフトといえば、定番はレコンポーザです。
ただ、こういうことを言うとユーザに怒られるかもしれませんが
これから始めようという方にはあまりおすすめしません。
・慣れれば早いですが、慣れるまでかなり時間がかかります。
・出来ることも、キュベシスに比べて少ないです(キュベと組み合わせる、という手もありますが)

もしどうしてもというのなら
レコンポーザを持っている人に使わせてもらう、
機能限定版で試してみる(たしか体験版は無かったと思う)、
あとは思い切って「データ入力専用」(非編集用)の
ハードウェアシーケンサを使ってみるのも面白いかもしれません。
371名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 01:28 ID:iLdbW41s
ちなみにXGリセット後も一応シーケンサーからのプログラムチェンジ、コントロールチェンジなら受け付けます
でも8850をXGモードで使うのは全然薦められないよ
372名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 01:39 ID:PjNGVBxK
質問です。
楽器を何も持ってなくてパソコンのみ
(ソフトはFruityLoopsやOrion)で曲作ってるんですけど、
最近ファンクを聞いててかなり気になる音があります。
トーキングモジュレーターでしたっけ?
あの声を出しながらギターを弾くやつ。
あの音をPCで出したいんですけど、どのようにすればいいんでしょうか?
ボイスサンプルとシンセのギターっぽい音色をただ混ぜても当然全くダメで、
どんなプラグインでどのように混ぜればいいのかさっぱり分かりません。・゚・(ノД`)・゚・。
ボコーダー?違いますよね・・・。

どなたか御教授願います。m(_ _)m
もしくわ春休みで暇な学生さんでもいらっしゃったら試してみて下さい。
373360:03/03/18 01:39 ID:Wmxos0z9
XGモード…?
XGってYAMAHAでつか?YAMAHA音源は触ったことないからよくわからないや。
なんだか良くわからないが、又データや設定を良くみてみまつ。
374名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 01:53 ID:fkBcP40H
>>372
トーキングモジュレータのプラグインは知らないなあ。
今まで気づかなかった。

ただ、「いわゆる」シンセでそれに近い音は出ると思うけど。
たとえばSynth1なら…
エンベロープでFMDepthを時間的に変化させるか、
オシレータSyncで片方のOscのpitchをLFOで揺らすとか。
その音に軽くDist等かけてみるとか。
それじゃだめ?
375名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 02:42 ID:9p2HPV3K
ひょんなことからローランドのSC-D70(ミュージ郎パック)を手に入れました。
それで売るのもめんどいので活用しようと思ってます。
それでMIDIの打ち込みなんかしようかなとか思ってるんですが、
やっぱり初心者は最初は耳コピとかするのがいいんでしょうか。
ちなみにこちらの音楽経験は小学校で吹奏楽やった程度です。
どうかご鞭撻のほどよろしくお願いします。
376名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 03:01 ID:J+u67M21
>>375
そうだね。それが一番。
耳コピしやすい曲よりも自分が好きな曲jを耳コピ。
メジャーどころならたまに楽譜なんか買ってみたりして。
最初は中々上手くいかないと思うけどまあ少しずつ。
377名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 06:04 ID:ZwAqEFxZ
>>372

っつーかさ、トーキングモジュレーターの仕組み知ってる?
ギターアンプから出た音をホースに突っ込んで口に入れる、で口をぱくぱく
させて口から出た音をマイクから拾う。つまり口腔がフィルター替わりになるの。
アンプの音を口に突っ込むんだから頭部への負担はすごい。
よく使っていたジェフ・ベックやピーター・フランプトンも「気が狂う」「頭が吹っ飛ぶ」とか
インタビューで答えてた。

まぁ世間話はイイとして、要は自分で作っちゃえばいいんだよ。
スピーカーに「じょうご」をつけて(ガムテをべたべた貼って音漏れを防ぐ)、
そこにホースをつける、その先端を口にくわえてスピーカーにギターやシンセの音を流す
(できるだけ倍音の多い音色をでかい音で)で、マイクを立ててHDRでもすればいい。
つまんないフィルターより君や僕の口のほうがずっと役にたつことが解るハズ。
アルペジエーターなんか使うのもいいかもね。

シンセやコンピューターでやるよりも手作業や人力でやるほうが明らかに早く目的に
達するのならそちらを選ぶ。これ基本よ。
家族に見られてバカにされても気にするな!
口を大きく開け閉めするのはお肌の張りをキープするのにも役立つしね。
378名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 06:21 ID:3fCi3MbC

どっかさー、打ち込みとか教えてくれるとこしらなーい?
シーケンスソフトってわかんねー
5回挫折・・・・・・・・・・・・・・・・
379名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 06:29 ID:jwNfoNmt
5回くらいでへこたれるな!
50回挫折汁!
380名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 06:52 ID:lLb15kEx
381372:03/03/18 11:06 ID:PjNGVBxK

>>374
Synth1はイイですよね!でも大分ムリっぽいです。スミマセン。。。

>>377
仕組みを知らなかったんで助かりました。ありがとうございます。
手作業や人力が早いのは重々承知なのですが・・。(^^;
単純にPC付属のサウンドカードなのでHDRができないんですよ。(ノイズだらけ)
おまけにマイクすら持ってない。
家でホースを咥えてると家族に「あんた、何してるの!!」と
血相変えて怒鳴られそうです。会社経営に行き詰まった社長でもないので。

とりあえずギターのサンプルかシンセの音に
アンプシミュレーターかまして
母音が出るプラグインやなんかでイロイロ試してみます。
もしかしたら新しい声の使い方が出てくるかもしれないので。
ボイスサンプルをフィルターにすることって出来るんですかね??
とりあえずやってみます!

ここ数年はオートチューン使った声とか流行ってましたけど、
次はトーキングモジュレーターがくるかな?となんとなしに思ったわけです。
というよりもトーキングモジュレーターの音自体が最近あまり聞かないなぁと。
まあ、こないだ久しぶりに聞いたSLYがやたらカッコよかったってだけ
なんですけどね。(^^;
それと昔からTMNの「リズムレッドビートブラック」(?だったかな?)の
イントロで使われてるのがかなり良くて、気になってたんです。
382初心者サンプリング:03/03/18 17:52 ID:+S8BkywI
>>364独り言さんへ。
383名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 17:55 ID:Q8cn++68
>>378
シーケンスソフトはなに?
物によったら作業工程をリアル動画で解説できるよ。
384初心者サンプリング@192kHz:03/03/18 17:56 ID:+S8BkywI
ごめんなさい、本文忘れてました。
あした買いにいきます。
同じお店で買うからSRXのボード1枚か2枚(ちょいときついかな?)
ただでつけさせます。それともマイクつけてもらおうかな…
385名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 18:33 ID:Ykl0nb28
今からDATレコーダーを買う必要ってありますか?
アマチュアなんですけど。。。
386名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 18:44 ID:43d7Bnj9
>>385
>>1読め
387385:03/03/18 18:57 ID:Ykl0nb28
>>386
読みました。何かルール違反してますか?
マスター用として、って事だったんですけど。
388名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 19:08 ID:B+x2OZrL
>>385
いらない。
389385:03/03/18 19:10 ID:Ykl0nb28
>>388
ありがとうございます。cd-rとかで十分って事ですね。
390名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 19:10 ID:NDAwVXGb
>385
>1、情報の小出しはダメ。使用しているOSや機材、ソフト、状況等できるだけ
> 書きましょう。これからイチから揃えたい場合も予算、やりたいジャンル、
> イメージされるアーティストくらいは書いてね。
391名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 22:32 ID:Sca3sAHj
                         .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                  .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″  なあ、ヤマダこと松上君、このAAに気付けば素直に姿をあらわせ、俺がなぜに君にほれたか告白させてくれ。
392名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 23:25 ID:bk86UaFH
wavやMP3のデータの音の音量を均一にするフリーソフトはありませんか?
393名無しサンプリング@48kHz:03/03/19 01:19 ID:s07Bb91x
避難訓練の時とかに使われる声がチョット変わる大きなマイク
での声を作れるプラグインってどんなんがありますか?
394名無しサンプリング@48kHz:03/03/19 01:29 ID:a6oAPqjz
>393
何のプラグインだよ?w
395名無しサンプリング@48kHz:03/03/19 11:09 ID:Dw6y6nKS
>>392
たしかVectorにあったと思う。
無かったら"正規音量"とかそんな風なキーワードでぐぐれ。

>>393
DistorsionとAmpSimulatorの使えるVST(Fruityとか?)を使え。
本物っぽさにこだわるならほんとにトラメの音をマイクで拾え。
396名無しサンプリング@48kHz:03/03/19 12:12 ID:o0MhKR/J
>>383
ご親切にドーモ
前はパフォーマーつかってますたけど、頭にきて捨てました。
今あるのはシンガーソングライターっていう恥ずかしい名前の
ソフトです。
あと、ヤマハの音源についてるソールってのもあります。
397名無しサンプリング@48kHz:03/03/19 15:00 ID:7hTS8TQy
>>396
お前の方が恥ずかしい
398名無しサンプリング@48kHz:03/03/19 19:43 ID:rtA4e1ec
特に機材を持っている訳でもない初心者なのですが、
素朴な疑問があるので教えて下さい。

エフェクターとかって大抵は入出力端子がキャノンって言うのとフォンが
二つずつ付いていると思うのですが、

例えば出力にキャノンとフォンの両方を挿して、
片方はモニター、もう片方はレコーダーに繋いだら
両方に同じ音情報が伝わるのでしょうか?
また入力だとミックスされるのでしょうか?

素朴な疑問ですが誰か教えてくれると嬉しいです。
399名無しサンプリング@48kHz:03/03/19 20:45 ID:9jyW0j1e
コンデンサーマイクとミキサーを買いたいのですが、
ミキサーにローカットはあった方がいいのでしょうか?
メインはボーカルですがピアノも録りたいです。
マイクはRODEかべリンガーあたりの安い奴を考えてます。
本当はマイクプリもほしいですが
とりあえずはミキサーで済まそうと思ってます。
400名無しサンプリング@48kHz:03/03/19 20:51 ID:a6oAPqjz
>>398
物による。

>>399
どっちでもいい。
ただ、コンデンサーマイクでとるの大変だぞ?
401名無しサンプリング@48kHz:03/03/19 20:57 ID:k+XX8bQE
>>398

厳密に言えば内部の回路によって変わると思いますが、
大差はないと思います。それより例えばモニターの音キャラと
レコーダーの音キャラが大きく違う場合があると思うのでやはり
レコーダーからモニターに繋ぐほうがベターではないでしょうか。
出力はそんなこと試したことないんで何とも言えませんが、
アイディアとしては音のキャラが変われば面白い音になる「かも」しれないですね。

…って機材持ってないのに初心者ってどういう意味かな?
入門希望者ってことかな?
402名無しサンプリング@48kHz:03/03/19 21:05 ID:+8OVGDWG
>>399
コンデンサマイクの場合は絶対にスタンド必要なんで、3000円ぐらいでこりゃなかなか上等なTAMAのやつなんか検討してはいかがかと。
安い奴を考えてるっつーなら、ミキサーはベリンガーのUB802/UB1002/UB1202このシリーズだな。
マイクはSEIDEっつー選択肢もある訳だが。
金があればAKGとみっき、いや、マッキーがベストなんだが
403名無しサンプリング@48kHz:03/03/19 21:06 ID:+8OVGDWG
さげてどないするねん
404名無しサンプリング@48kHz:03/03/19 21:15 ID:k+XX8bQE
>>399

例えばサンレコのサウ○ドハ○スのRODE最高!!系の記事は、
いいマイクプリ使えばって言う前提でだと思う。
コンデンサー買うんだったら(それなりのマイクプリ内臓の?)ミキサー買って
なおかつマイクの保管とか丁寧にできるんやったら別にいいかもしれないけど
やっぱ400さんの言うとおりダイナミックのほうが扱いが楽。
座布団の上におくだけで振動対策できるし。
コンデはショックマウントとか色々いるし…

結論!!せっかくコンデンサー買うんやったらそれなりにいいマイクプリ内臓ミキサーじゃない
ともったいないと思いまふ。で、いいマイクプリ内臓してるぐらいやったら
ローカットぐらいついてるでしょう。多分。
まあ音の好みもあると思いますが。
405名無しサンプリング@48kHz:03/03/19 21:23 ID:PKAIK+z5
PCで曲を作ろうと思ってMIDI音源とやらを買ってきました。
SC55-STというやつです。
YAMAHAのUX16というインターフェースでつないでます。
PCはDynaBookのP7/X28PMEでOSはWinXPです。
繋いで、インターフェースをインストール、SingerSongWriter6.0で
MIDIの設定をMIDI INとOUTをUSBにし、MIDIを再生してみたのですが、
音が鳴りません。店員は、繋げば大丈夫って言ってたのに・・・
中古だったので取説がなく訳が分かりません。
何か問題があるのでしょうか。どうすればSC55で音が鳴るか教えてください。

あと、もし可能であればPSR620というYAMAHAのキーボードで直接打ち込みが
できる方法を教えてください。

どなたかよろしくおねがいします
406名無しサンプリング@48kHz:03/03/19 21:29 ID:jeVU6Nvd
>MIDI音源とやらを買ってきました。
>繋げば大丈夫って言ってたのに・・・
>取説がなく訳が分かりません。

こういう他人まかせで受け身なスタンスのやつは一生何やってもダメ。
407398:03/03/19 21:30 ID:51g71fXu
なるほど。レスありがとうございます。

>>…って機材持ってないのに初心者ってどういう意味かな?

あ、これは音楽作りたいけどお金がなくて機材が買えず、
想像力ばっか働いてるという事です。
408名無しサンプリング@48kHz:03/03/19 21:34 ID:WxeugONR
>>405
音源(SC)のLINEOUTかPhoneOutにスピーカーは挿さってる?
そうなら、SSWでMIDIを送ったときにSCの液晶には反応が出てる?

>PSR620というYAMAHAのキーボードで直接打ち込みができる方法
そのキーボードにはMIDIOUTという端子はついてる?
ついてたらできるんだけど。

まずはSCから音を鳴らすことが先決だね。
PSRについては音が出たらまた質問して。

>>406
もう来なくていいぞ。
409名無しサンプリング@48kHz:03/03/19 21:39 ID:+8OVGDWG
>>405
MIDIの設定をMIDI INとOUTをUSBにし???MIDIの設定にUSBなんて選択肢出てこないだろ?
ドライバは入れたかい?
410409:03/03/19 21:54 ID:+8OVGDWG
悪い悪い。MIDIインタフェースのドライバが出てくるんだね(失敬
取りあえず、YAMAHAのUX16のMIDIアウトとSC55-STのMIDIインをMIDIケーブルで繋ぎ、(お互いパートを1チャンネル。)
SC55-STのLRとスピーカーのLRを繋ぐ。
ヤマハのキーボドを押してスピーカからちゃんと音が出るか確かめる。
411405:03/03/19 21:57 ID:PKAIK+z5
レスありがとうございます
>>408
PHONESにはヘッドホンをさしてますが、音はなりません。
音源はただの黒い箱で、液晶などはついてません。電源ランプはついてます。
キーボードにもINとOUTがありました。刺して入力できるか試しましたがダメでした。

>>409
「MIDIポートの設定」の「MIDI IN」「MIDI OUT/THRU/MTC」という項目に
「YAMAHA USB IN(OUT) 1-1」という選択肢がありました。
言葉足らずでした。申し訳ありません。

MIDIを再生すると、インターフェースについている緑のランプが
点滅しだすのですが、これって何か意味してるのでしょうか・・・
412409:03/03/19 22:02 ID:+8OVGDWG
>>411
>MIDIを再生すると、インターフェースについている緑のランプが
>点滅しだすのですが、これって何か意味してるのでしょうか・・・

意味アリアリだよ。それはSSWからのMIDIデータを音源側がちゃんと受け取ってる証拠だよ。
ちゃんと音源とスピーカ繋がってるか?
413名無しサンプリング@48kHz:03/03/19 22:08 ID:TByBTvH8
>>411
そうか、STか。たしか液晶ないんだよね。ごめん。

もう一度、キーボードのMIDIOUTと音源のMIDIINをMIDIケーブルで繋いでみて。
もしそれで音が出なかったら、不良品の可能性ありだょぅ。
で、PHONEOUTだけじゃなくてLINEOUTもためしてみて。

>MIDIを再生すると、インターフェースについている緑のランプが
>点滅しだす
おなじもの持ってるけど、これ、漏れの環境では常時点滅しっぱなしだょぅ。
414413:03/03/19 22:11 ID:TByBTvH8
あ、ごめん。
緑のランプって二つあったね。
漏れのもそうだわ。ごめんごめん。
415409:03/03/19 22:11 ID:+8OVGDWG
>おなじもの持ってるけど、これ、漏れの環境では常時点滅しっぱなしだょぅ。

そうなのか!!>>412のレスは無視の方向で
416413:03/03/19 22:15 ID:TByBTvH8
>>415
いや無視しないでくれYO!
ごめんYO!

ただ、漏れの環境では
「MIDIを送るときに点滅」じゃなくて
「MIDIのINかOUTのいずれかを使うアプリを起動した時点で(デバイスの占有が始まった時点で)」
点滅が始まる。
たとえMIDI信号を流して無くても。

ま、でもこれは大した違いじゃないだろうね。
417名無しサンプリング@48kHz:03/03/19 22:22 ID:0seXD8ic
MIDIランプの点滅は、アプリがMIDIクロックを送信しているからではないかと・・・
418413:03/03/19 22:30 ID:RE42EMuC
>>417
かもね。
でもなぜか漏れの環境では>>416になるんだよ。

ってか、そんなことはどうでもいいんだ。
>>405はどうなったんだ?
419名無しサンプリング@48kHz:03/03/19 22:31 ID:d88+hpEW
>>417
童貞ですか?
420名無しサンプリング@48kHz:03/03/19 22:32 ID:d88+hpEW
>>417
それともEDですか?
421名無しサンプリング@48kHz:03/03/19 22:34 ID:mhb+etft
SSWVS6でオーディオ入出力ポートなどにサウンドカード(クリスタルサウンドフュージョン)
を設定し録音しようとしても録音できません
どなたか理由を教えてください
422名無しサンプリング@48kHz:03/03/19 22:40 ID:d88+hpEW
>>421
一回、ASIOはWINドライバで入力ポートはサウンドカード、出力ボードはAC97で試してミソ。
423405:03/03/19 22:44 ID:PKAIK+z5
LINE OUTから繋いだら音が聞こえるようになりました。
また、音源のINにインターフェースのINを繋いでいたので、配線も逆だったようです。
よく分からないうちにキーボードからの録音も可能になってました。
たびたびお騒がせしました。
助かりました。どうもありがとうございます。
424名無しサンプリング@48kHz:03/03/19 22:47 ID:d88+hpEW
>音源のINにインターフェースのINを繋いでいたので、配線も逆だったようです。

ガーン
425名無しサンプリング@48kHz:03/03/19 22:52 ID:sawA74oE
>424
まぁ、まぁ。結局自分自身で解決しようとも、アドバイスをくれる人が
いてくれる、というのは安心感があるもんです。
426名無しサンプリング@48kHz:03/03/19 22:58 ID:JButJOKg
>>425
そんな問題か?
427名無しサンプリング@48kHz:03/03/19 22:58 ID:d88+hpEW
>>425
高説。
>>417
のIDへのツッコミに>>417の反応が無いのが今一番の気がかり
428名無しサンプリング@48kHz:03/03/20 00:40 ID:dPK6GTO9
前から疑問だったんですけど、サンプリングCDで主にループ、というかもう
完成してるようなのが入ってるやつありますよね?
こういうのはどういった使い方してるんですか?
テンポをあわせて混ぜる?スライスして使う?インスピレーション源として使う?
素朴な疑問なんで教えてください。。。
429名無しサンプリング@48kHz:03/03/20 01:01 ID:g6e1Oddr
>>428
それ全部。
430名無しサンプリング@48kHz:03/03/20 01:22 ID:r/iII9nr
ミキサースレにも出ていたんですが、初心者の自分にはワケわからないので
こちらで質問させて下さい。

ミキサーにステレオで入力したソースを、モノラルAUX SENDで送り出して、
ステレオAUX RETURNでミキサーに返す意味ってなんなのでしょうか?
またこの場合、元々の左右のバランスとか変わってしまわないのでしょうか?
431名無しサンプリング@48kHz:03/03/20 01:48 ID:GrAQD9MW
>>430
面倒だから簡潔に書く。
ミキサーに入力するのはステレオソースだけってわけじゃない。
むしろモノラルソースだけって人も多い。
432430:03/03/20 01:53 ID:r/iII9nr
もともとステレオのソースを左右独立(モノラル)で入れてしまえば問題無いですか?
最終的にPCに録音する時にステレオで録音できれば問題無いんですが…。
433名無しサンプリング@48kHz:03/03/20 02:41 ID:dPK6GTO9
これからちょっと本格的にやりたいと思い、音源の購入を考えています。
今考えているのはサンプルタンクとこっちはソフトじゃないんですが、
E−MU MO'PHATTです。
作ってる音楽はR&Bなどです。
参考になる意見などありましたらお願いします。
434名無しサンプリング@48kHz:03/03/20 02:51 ID:6cEozCGQ
>>430 sendとreturnはエフェクターをミキサー全体のチャンネルに
わたってかけたい時に使います。そのときステレオで入力された
信号をモノラルにされるような心配はありません。

エフェクトの成分として使うための信号が、モノラルでエフェクター
にセンドされて、そのエフェクターの中で作られたステレオ効果を、
再びミキサーへ呼び戻すためにステレオのリターンは存在します。
結果としては、元のステレオソースにエフェクターニよる効果が
付加された形でミックスされます。
435430:03/03/20 03:18 ID:r/iII9nr
>>431 >>434
レスどうもです!
431氏の書き込みを見てピンときたので色々試してました。
自分の考え方がマズかったようです。
434氏の書き込みで全て理解できました。

ちなみにAUX SEND 1 & 2の出力を1本に束ねると、ステレオのままエフェクターに通せましたが、
434に書かれてる通りミキサーの仕組み上、あまり意味は無いみたいです。

こんな厨房な質問に答えていただけて、マジ感謝です。
ありがとうございました!
436399:03/03/21 02:15 ID:vQr9xPp3
>>400
>>402
>>404
コンデンサーマイクで録るときのために
ローカットがいるかどうか質問した399です。
返答をしていただきありがとうございますm(_ _)m
ミキサーはべリンガーではMXの電池駆動のものとUBシリーズで迷っていました。
外での録音は当面ないので402さんお薦めのUBにします。

コンデンサーマイクは皆さんご指摘のとおり扱いは難しいみたいですが、
レベルアップのため挑戦してみようかなと。
アナログシンセとか使ってるんで機材の扱いはてーねーだと思ってます。

で、マイクのお薦めも聞いていいですか?
いままではスタジオレンタルの58使ってボーカル録りしてましたが、
もうちょい魅力的に?録りたくてコンデンサーの導入を考えました。
402さんお薦めはAKGだそうですがラインナップが多い@@
voだとC2000Bやc1000あたりでいいのでしょうか?
それとももっと高級機じゃなくちゃ良さは味わえないのか?
以前から検討していたのはベリのB-1(ボーカルにはB-2は必要ない?と感じたため)
とstudio project B1です(両方ともB1だ)。
SEIDEは高域が出すぎってのをログで見たので遠慮してました。
voは女です。いまより柔らかい感じ?で取れればいいなと。
それぞれのマイクについてアドバイス願います。
437名無しサンプリング@48kHz:03/03/21 02:32 ID:F53HaUJB
>>436
ちなみに>>402の薦めたベリンガーのミキサーはローカットついてるよ。
さて、話しは戻して…確かにSEIDEのコンデンサマイクは高域が強くでるね(一つ持ってる)
でもEQでHI/MID/LOをコントロール(UB802/UB1002/UB1202シリーズ)できるからある程度
好みに合わせられると思うよ。
ちなみに私の所有しているマイクはAKG C2000Bとseide PC-M1Dの二つだけなのでまだまだ、語れる立場じゃないのでここらでペンを置く
438名無しサンプリング@48kHz:03/03/21 06:11 ID:nnlpYMdY
>>428
読むよろし。

サンプリングCDの使い方
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/8429/sampling_using.htm
439名無しサンプリング@48kHz:03/03/21 11:51 ID:J/cEsobb
>>436

こんなこと言ったら実も蓋もないけどさ、
結局歌うまけりゃどのマイク使ってもいいのよ。
作品聞いてないからわからんけど、とんでもない「俺って最高」オナ作品
は、U87使おうがソニー使おうがブラウナー使おうが糞。
特にボーカルはマイクより本人の実力が大きく出るわけで…。

スマソ。
結論@実際に使って好みを確かめるべし(ミキサーも持参)。ちょっと難しいかも知れんけど。
  A歌の練習するべし。

  @は特に後悔しないためにもお勧め。
440439:03/03/21 12:11 ID:J/cEsobb
連続カキ+説教たれておいてこんな質問して悪いんだけど
RTAS(MAC)ってなんなの!?マックのPTでだけ使えるってこと?
微妙に腹立つ!!
441名無しサンプリング@48kHz:03/03/21 14:15 ID:nnlpYMdY
PTを Winで使おうとするほうがどうかしてる。(w

煽りじゃなくてマジで。
両方のOSで使えるからといって両方で同じように使えると思わないほうがいい。
PT使いたいならMacであるべき。逆にSX使うならWinのほうがいいべ。

はじめにPCありき、でスタートするからそういう間違いを起こす。
目標:音楽制作>手段:ソフトウェア>それを動かすための道具:PC

こういう優先順位でやらないと>>439のような勘違いの怒りを生むことになるよ。
442名無しサンプリング@48kHz:03/03/21 14:41 ID:+XA8XU5F
マカだとその何倍もそういう目にあってんだよ。
少しは我慢しる
443名無しサンプリング@48kHz:03/03/21 17:46 ID:YY2OgluI
マカドザネタは旧板逝くかこちらでどうぞ

もうDTMもWINDOWSでいいんじゃない?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1047905920/l50
444名無しサンプリング@48kHz:03/03/21 20:38 ID:SER1qyvY
今、SC-88Proを持っています。
久々にDTMやりたくなったのですが、昔やめちゃった理由が、インサーションエフェクトが1系統しかないためでした。
でも、今は、XVやSDでは3系統使えると知って俄然やる気が出てきたのです。
そこで、機種選定ですが、XV-2020、SD-80のどちらかにしようと思うのですが、皆さんの意見を聞かせてください。
私が今、思っているのは
@XVはSRXで音を増やせる(その他の差があまり無いなら、これは凄い優位性となる)
AXVはパート数が少ないの(私はギターシンセを使い、ギターを3パートほど使いたい=それだけで18トラック)

それと、SDは旧SCの良さである、「単体の音より、混ぜ合わせた時のバランスが良い音」を受け継いで使いやすそうで、
XVは逆に(エディット含めて)単体の音で勝負するようなイメージがありますが、実際どうなのでしょうか?
445名無しサンプリング@48kHz:03/03/21 20:51 ID:cbcN/cXG
>>444
やるジャンルとか書こうよ。
446名無しサンプリング@48kHz:03/03/21 21:01 ID:tETGlZll
>>444
SC-88Proはそのまま持ってたほうがいいと思われ。
サンプラーの購入を薦めるな。
音数もパート数も増えるYO!
447名無しサンプリング@48kHz:03/03/21 21:06 ID:SER1qyvY
444です
ジャンルは、
@ロック系インスト(ギターがメイン) 
   ギター(2〜3本)、ドラムス、ベースのシンプル&パワフル構成
   キーボード系、ストリングス系は鳴るべく使いません
   Quake2(PCゲーム)のBGMの路線です

Aクラシック系
   オーケストラ&ピアノ

をやりたいと思います
448名無しサンプリング@48kHz:03/03/21 21:19 ID:J/cEsobb
>>447

好きなアーティストは?
449名無しサンプリング@48kHz:03/03/21 21:22 ID:SER1qyvY
444です

ジミー・ペイジ、ジェフ・ベック、10cc、ボストン、ベートーベン、ショパン、ドビュッシー、ポリーニ、アルゲリッチ、グルダ、チック・コリアです
450439:03/03/21 21:59 ID:J/cEsobb
>>449

ごめん。最初の三人以外守備範囲外やわ。

10CC 以外は生、生、生!!な人々じゃないの?まあジェフベックはチャレンジャーやと思うけど。
クラシックな音を満足いく形で出すなんてちょっと難しいんじゃないかなあ。
ちなみにXV5080やったら持ってるんやけどこれはいい音。個人的には。
十分「混ぜ合わせた時のバランスが良い音」だと思います。
買うんだったらちょっと無理してでもXV5050買うことをお勧めします。
SD-80は単体では聞いたことはあるけど混ぜて聞いたことないんで何ともいえません。

+しつこいようですがお店で視聴をお勧めします。精神衛生上。
 「あっちにスりゃよかった!!」ってなる。
451名無しサンプリング@48kHz:03/03/21 22:34 ID:fT9PFv0+
YAMAHAのYMF754は音量ちっさすぎ。MIDIがな
452名無しサンプリング@48kHz:03/03/21 22:35 ID:GBqA4Ul2
最近あたらしい音源買おうかと思ってるんですが、
XGworksでもSC系の音源て使えるんですか?
453451のものです:03/03/21 22:41 ID:fT9PFv0+
俺的にはXGworksは使いにくい。もしXGworksにしたいなら
singer song writerを使うことをおすすめする。
こちらの方がすっきりしていて見やすいし、操作がしやすい。
それはおまえがsingerを使ってるからやろーと突っ込まれてもしらん。
でも、XGworksをつかって本間思った。
音源は対応してると思うゾ。
454名無しサンプリング@48kHz:03/03/21 22:48 ID:GBqA4Ul2
じゃあエフェクトはかけられますかね?
455451のものです:03/03/21 23:01 ID:fT9PFv0+
もちろん!!そうじゃなかったおすすめしませんって。MIDIからWAV
変換もできるから便利!けどXGみたいなのは変換できないけどね。
VSCで変換するからGS音源に戻っちゃう。XGworksはどうかしらんけど。
456名無しサンプリング@48kHz:03/03/21 23:19 ID:GBqA4Ul2
誰かSC−88Proでいいから安く売ってくれないですかね?
457451のものです:03/03/21 23:30 ID:fT9PFv0+
良い情報をあげよう。SC−88proはあのFFでおなじみ植松さんが
使ってるのだーって知ってるか。はぁ。sage
458名無しサンプリング@48kHz:03/03/21 23:32 ID:aUMYPXtS
ヲタ氏ね
459名無しサンプリング@48kHz:03/03/22 01:18 ID:nBVw2kLr
XGworksでXG関係じゃない音源使ってエフェクトとかかけれます?
460名無しサンプリング@48kHz:03/03/22 01:35 ID:dmyttf+y
できる
461名無しサンプリング@48kHz:03/03/22 01:38 ID:Yw4P9kYw
>>455
普通に録音しようよ…
462名無しサンプリング@48kHz:03/03/22 09:39 ID:qnmbabCR
XGworksで餅楽とXV5050とでデモ作ってるよ
463たろう:03/03/22 17:36 ID:kKyFN50Y
すいません、質問です。 ほんと初歩的なことですいません。

当方パソコンで作曲やるの初めてです。
そこでどのソフトをつかうのがよいか、そしてどんなPC、シンセがよいかを聞きたくてきました。

なにをしたいかというと、基本的には作曲をしたいと思っています。
今まではずっとクラシックをやっていて、とくにピアノは本格的にをやっていました。
楽譜にするのはあんまやらないで、なんか主題を思いついたらピアノで延々弾いて見たり、
クラシックを聞いてピアノに直して弾くなどをやっていました。
というわけで殆ど作曲ってものをしたことがないのですが、ちと本格的にやってみようかと思いました。
そこでどうせならお遊びでなく、最初から相当レベルが高くなっても使えるような機体やソフトでやろうと思っています。
どうか御教授お願いできないでしょうか。
464たろう:03/03/22 17:49 ID:kKyFN50Y
予算はこれから5年はずっと使っていこうと思っているので高くてもかまわないです。
しかしプロになるわけではないので、最高級でなく、
「ここまであればプロにはなれないけどまぁ本格的にやれるよ。 もしほんとずっとやってプロになるときにでも買い替えなさい」
ぐらいが最適です。
あとやりたい音楽のジャンルは、基本的には場面にあった音楽を作る、ゲームみたいな音楽をやりたいと思っています。
あとオーケストラを構成したいとも思っています。
POPみたいなのもやってみたいという気持ちもあります。

注意よんでなくてすみませんでした。
465たろう:03/03/22 17:51 ID:kKyFN50Y
やばっ、 また下げてしまいました。
466名無しサンプリング@48kHz:03/03/22 17:53 ID:+mGF8jwF
パソコンはWIN?MAC?>たろう
467名無しサンプリング@48kHz:03/03/22 17:55 ID:+uz120iY
>>463
予算は?
あと最終的な出力はどうする?
テープやCDにおとす?
或いはクラシックやってる人だと譜面で出すっツーのもアルト思うけど。

考え方としては、コンピュータを作曲の補助に使う考え方と、コンピュータで最終的な作品を作る考え方が有ると思う。
あとピアノにこだわるのか、フルオケにするのか、ばりばりの電子音楽なのかとかも有るし。
468467:03/03/22 18:06 ID:+uz120iY
すまそ
直後に書き込んだのか
リロードしなかったらなんか間抜けなレスになってしまった

あと予算青天井だと何百万てのもありだけど

まあ手近な事からステップアップが良いかな
ただ方向性の違う音楽には全く違った器財がいるよという事は憶えておいてね
469たろう:03/03/22 18:07 ID:kKyFN50Y
>>466さん
レスどうもです
今のセルロン366Mhz HD5Gbを買い換えようと思っています。
Macの方がいいという話を良く聞くのですが、今はあんまもう変わらないという話なので、
できたら使い慣れているウィンドウズのほうがよいのですが。



>>467さん
レスどうもです
今の予算はパソコン含めないで20万くらいです
(少なかったらすんません・・・ 多分シンセはこんなんじゃかえないですね・・・)
もしそれより高くても一応なんとかします。
本音としては安いのに越したことはないです。

できたらCDに落とそうかと思っています。
よく自分が弾いたりしたのをテープで録音してるのですが、整理も巻き戻しとかもめんどうなので
あと譜面でだすってのは直接譜面に書くという事でしょうか。 作曲のほかに、自分で色々音を絡ませて出してみたいので
パソコン上で自分で曲作りオーケストラが弾いてくれたら最高だと思っています。

今はコンピュータで最終的な作品を作る考えです。 そして自分でできないフルオケにしたいです。
できたら自分で弾いて入力していきたいと思っています。

電子音楽とかも魅力的なのです。 色んな音楽をやらんとダメと思っているのでいつかやろうと思っているのですが
今は基本は普通のから始めようと思っています。


470たろう:03/03/22 18:09 ID:kKyFN50Y
>>467さん
何百万ですか・・・(笑 たけ〜〜〜〜
さすがにそんなんむりです。 ちとなめすぎてました。
プロは100万くらいのを使ってるのかと・・・

方向性の違う音楽には全く違う機材ですか・・・
基本的にはバックミュージックというのでしょうか。
そこらへんを考えています。
471たろう:03/03/22 18:29 ID:kKyFN50Y
今発掘してきました。
YAMAHAのMU100Bってのが家にありました。
昔こんな話をしていたとき貰ったものです。
472名無しサンプリング@48kHz:03/03/22 18:31 ID:ljUdv67j
たろう殿

まず、始めるには無料でも十分良いのがあるから
それで感覚的に慣れてから考えたら良いと思うよ。

ピアニストなら、MIDIキーボードで弾いた演奏を録音して
パソ画面で巻き戻したり編集したりアンサンブル作ったりね。

キーボードは、あれとして
取りあえずマウスで入力する練習してみたら?
ピアノロールで結構使いやすいと思うけど。

Cherry
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se071842.html

Cherry 講座
http://www.din.or.jp/~norakuro/HTML/cherry/cherry.html

シーケンサー色々
http://www.nifty.com/forum/fmidi/lecture/midi-asobi2/110.html
473たろう:03/03/22 18:37 ID:kKyFN50Y
>>472さん
なんかそれがよいようですね。
当方YAMAHAしかよくしらんのでYAMAHAのSOLってのを買おうと思っていたのですが。
無料のがあるならそれでまずやってみることに越したことはないですね。
どうもありがとうございました。

キーボードはどっちにしろ一つ買ってみようかなと思ってるのですが、これはどこの板で聞けばよろしいのでしょうか。
また質問すみません。
474名無しサンプリング@48kHz:03/03/22 19:10 ID:ljUdv67j
キーボードねぇ。MIDI対応なら何でもいいと思うけど。
88鍵で、鍵盤のタッチとか使いやすさで選べば良いかと。
弾いた時に本体が、ぐらぐらしないか等。
あとはキーボードとパソコン繋ぐMIDIインターフェース。
USB接続でYAMAHA UX16とかがある。
475たろう:03/03/22 19:17 ID:kKyFN50Y
>>474さん
簡潔でちゃんとしたレスどうもです。
メモりましたので、ソレを元に店頭できいてみます。
どうもありがとうございました。



ここで質問に答えてくださったみなさんどうもでした。
476たろう:03/03/22 19:18 ID:kKyFN50Y
もしかしたらまたくるんで〜〜
ありがとでした〜〜〜 でわ!
477名無しサンプリング@48kHz:03/03/22 22:58 ID:y/nQ03ns
>>476
敢えて>>474とは違うこというよ。

なんにも知らない状態で0からのスタートなら売り物のソフト買うべし。
で、ちゃんと分厚い取り説読むべし。実はそれが一番の近道。
実は必要なことはみんな取り説に書いてあるよ。

ただあなたのような真面目な使いかたができるソフトをwinで探すとなると
極端に選択肢が狭くなる。まぁCubase SXか、Cubase SX,あるいはCubase SXくらいしか
候補が見当たらないな。
478たろう:03/03/22 23:32 ID:kKyFN50Y
>>477さん
うむむ、勉強になりました。どうもありがとうございます。
たしかにやっぱちゃんと地道にやってくのが重要ですね。
説明書みてすこしづつ試してそのソフトに慣れるのが重要そうですし。

やっぱウィンドウズは今だ芸術の方面では弱いのですか、トホホ。

というわけで
まずすこし無料で色々試してみたりして少ししたら
なんかソフトを買うつもりです。
Cubase SXか、まぁCubase SX もしかしたら Cubase SX くらいらしいので
これを視野に入れておきます。 
( なんか凄そうな製品ですね。(笑 )
ほんとどうも御教授ありがとうございました。 ペコ
479名無しサンプリング@48kHz:03/03/22 23:44 ID:SFHTrtdP
過去ログ膨大で読む時間がないので
ガイシュツでも不躾ながらご質問させてください。。
青白G3 MACでローランドUA-30使ってMDからの音源取り込みたいのですが、
USB経由で取りこめるアプリないでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくおながいいたします。
480名無しサンプリング@48kHz:03/03/22 23:54 ID:H3NqUtRT
>479
オレはwinだからわからんけど、OS側で設定すればいいと思うよ。
ソフトは関係ないと思う。MAC用の適当なソフト、多分フリーである、
を使って、OSのサウンドの設定をいじればいい。
481名無しサンプリング@48kHz:03/03/22 23:56 ID:936lNly2
ソフトシンセメインに音楽作っていくとしたら、
大体どのくらいのスペックのPCが必要になりますかね?
DAWソフトやプラグインも含めて。
482479:03/03/23 00:02 ID:56EBjc1B
>>480
超速レスありがとうございます。
一応、機器の認識までは上手くいっています。
ローランドにそれらしいのが見当たらなかったので
YAMAHAに行ってみたらTWEってアプリがありました。
まずはやってみます。
483名無しサンプリング@48kHz:03/03/23 00:03 ID:BUyyam55
>481
シーケンスソフト=cubase SL またはSONAR2.0
音源=ソフトサンプラー(HALIONとか)、ソフトシンセ(FM7とかMOOGの新作)、
その他ソフト音源(kontakt、Sampletank、SuperQualtetとか)
CPU=wiliamate Celeron 1.7G
メモリー=DDR512M以上(ソフトサンプラーを使わないんだったら、256Mでいいや)
HDD=7200回転、サイズが60Gくらいの(OSとは別に用意する)
オーディオIF=オーディオフィル2496以上のやつ

こんなところかな。
484名無しサンプリング@48kHz:03/03/23 00:04 ID:BUyyam55
>482
書き方が悪かったかも。
まず、音が出るか確認
次にOSのサウンドの項目のところで入力 または LineInの項目を調整

で、このあと波形編集ソフトね。
485名無しサンプリング@48kHz:03/03/23 00:12 ID:VkvNPkeW
>>483
どうもです。シーケンサーやソフトシンセ等はまさにそんな感じに
するつもりでした。オーディオIFはQuattroですが。
で、メモリですね。512ですか。サンプラーってそんな食うんですか?
このスペックのPCっていくら位でになるんでしょうかねw
486名無しサンプリング@48kHz:03/03/23 00:39 ID:vhxiaYLg
>485
オーディオカード抜きで6万くらい。
ソフトサンプラーとか、生録とか考えているなら
メモリは大目のがいいよ。ちなみに、OSはWIN2000かXPね。
このOSだと、メモリが多ければ多いだけ快適になる、らしい。
487名無しサンプリング@48kHz:03/03/23 01:59 ID:OtOcCysX
>>483
横から悪いけど、やっぱFPUの性能とか考えると
CPUはPen4のほうが良くないか?
他の項目は同意するが。
488名無しサンプリング@48kHz:03/03/23 02:09 ID:vhxiaYLg
>487
p4のがいいんですけど、値段が倍になるから新規の方には
ちときついかなと思ったんです。wilimateだとP4への乗せ変え
もできるし…。
489487:03/03/23 02:13 ID:OtOcCysX
>>488
あ、なるほどね。
490467:03/03/23 02:32 ID:cE3MWsYX
>>たろうさん

>やっぱウィンドウズは今だ芸術の方面では弱いのですか、トホホ。

そうではないのです。DAWについてのみ最近急に暗雲立ち篭めてきたのです
ソフトサンプラとかはwinの天下ですよ
491名無しサンプリング@48kHz:03/03/23 02:54 ID:M9jxe8jU
リアルタイムでピアノを入力して
ピアノロールエディタでタイミングを修正しているんですが、
どうも上手くいかず、クオンタイズを掛けてもなかなか思い通りになりません。

しまいにはテンポはきっちりあってるはずなのに、
「なんか合ってないような……」とか感じてしまいます。

タイミングを修正する際のコツとかポイントとか無いでしょうか?

WinXPでCubaseSXを使ってます。
492名無しサンプリング@48kHz:03/03/23 02:55 ID:vhxiaYLg
>491
リアルタイム入力のとき、テンポ落としてから打ち込めば?
で、その後店舗を戻して確認。
493名無しサンプリング@48kHz:03/03/23 03:22 ID:M9jxe8jU
>>492
はい、ちょっと速くてきついなー、って場合はそうしてます。
それで、弾いてる最中はけっこう上手く弾けてる気がして
録音してすぐの時はこんなもんかなーって感じなんですが、

ちょっと間を置いて何度か聞き返してみると、
あれっ、ズレてる? って箇所がいっぱい出てきてしまうんです。

……自分の耳が腐ってるような気がしてきました。
494名無しサンプリング@48kHz:03/03/23 03:39 ID:b2GJSQFr
MIDIin out が1セットしかなくてもMIDITurnを使い複数の音源を制御できる
って聞いたんですが、だいたい何台くらいいけますか?
場合によってはインターフェース買いなおすんで。。。
495名無しサンプリング@48kHz:03/03/23 03:48 ID:vhxiaYLg
>493
それは機械やソフトの問題じゃナイ気がする。
ハノン、練習したら?
496名無しサンプリング@48kHz:03/03/23 05:23 ID:HK8HFosX
>>491
> しまいにはテンポはきっちりあってるはずなのに、
> 「なんか合ってないような……」とか感じてしまいます。

ひょっとしたら人間としてまともな耳を持ってるだけのはなしかもしれない。
曲によってはジャストに久遠対図かけると人間のタイム感に合わない場合もある。
497名無しサンプリング@48kHz:03/03/23 12:11 ID:mUsOBN/n
質問させてください。
ミキサーの電源ケーブルは、長く余っていても束ねないほうがイイのでしょうか?
ググって調べたところ、オーディオケーブルは束ねないほうがいいというのは
わかったのですが、電源ケーブルもやはり同じなのでしょうか?
498たろう:03/03/23 12:13 ID:IdLjB5tS
>>467さん
どうもです。 一長一短みたいなところがあるのですね
やっぱ結局なにを自分が一番やりたいかで変わるということなのですね。
どうもありがとうございました。
499名無しサンプリング@48kHz:03/03/23 12:26 ID:qh1udpxk
>>497
オーディオケーブルを束ねてはいけないってのは
ケーブル間で電気的干渉が起こるから。
ただこれは理論から出たものだし、
ノイズってのはご存知の通り他の色々はファクタに依存するから
利便性と両天秤で考える。
電源ケーブルの場合は全く別。
束ねると、一部が高温になって発火の恐れがあるということ。
ただしこれも束ねると速・確実に発火というものでもないからな。
そう神経質にならずに自分の利便性やリスクなんかも考えながら
やっちゃってください。
500497:03/03/23 14:33 ID:hM84p3K+
ありがとうございました!
501名無しサンプリング@48kHz:03/03/23 15:09 ID:vp1Eyszt
>>494
5台でも10台でもきっと信号は伝わるけど、遅れが生じます。
ので、つなげてみてダメだったらインターフェース買えば?
それからでも遅くない。
502U-名無しさん :03/03/23 15:21 ID:shOggHp9
>501
何にもわかってないのな。

>494
現状でやってみて駄目なら、MIDIパッチベイ買えばいい。
503名無しサンプリング@48kHz:03/03/23 16:32 ID:2JReUvdT
その前にMIDITurnって何?MIDIThruなら分かるけど
504名無しサンプリング@48kHz:03/03/23 17:06 ID:4j5yag8f
今まで食わず嫌いをしてて、全く音楽に触れてこなかったんですが、
いろいろな音楽を聴くうちに自分でも作ってみたくなり音源などを購入しました。
ですが耳コピこれっぽっちも出来ず、頭にぼんやりと浮かんだメロディ
を音符に置き換えることができないくらい音感がありません(;´Д`)
こんな初心者にお薦めの本などないでしょうか??
505名無しサンプリング@48kHz:03/03/23 17:16 ID:c+BGalw9
>504
まず、ジャンルを書いて。
506名無しサンプリング@48kHz:03/03/23 17:28 ID:4j5yag8f
>>505
ゲーム音楽みたいなのを作ってみたいと思います。
ピアノとかストリングスを使ってみたいなぁと…。
507名無しサンプリング@48kHz :03/03/23 17:52 ID:SErb+7F4
CUBASE VST 5.0を使っています。1発録りをしたのはよいですがCDに焼くときに曲を分けるためには

ソフトとか必要なんですか?CD1枚一曲で70分になってしまいます。

後1つ質問なんですがCUBASEのソングとかアレンジは皆さんどこのフォルダに保存していますか?

よろしくお願いします。
508名無しサンプリング@48kHz:03/03/23 18:05 ID:WO6K4Qs5
>>507
まず、5.1にバージョンアップをする
そしたら、またおいで
509名無しサンプリング@48kHz:03/03/23 19:19 ID:nUlFJx6C
>>504

何歳ですか?
510505:03/03/23 19:51 ID:BUyyam55
>506
幾つかを同時並行して勉強すべきだと思いますよ。
発想、理論、模倣、技術の四つです。

1-1 発想1…夢の現実化
頭に思い浮かんだメロを記録(midiファイルにするなり楽譜にするなり、
 テープに録音とか)する訓練。なんだかんだいっても、コレが重要。

1-2 発想2…意地でもメロ作成
思い浮かばなくても強制的にメロを作る訓練。

2-1 理論1…基礎
簡単な音楽理論を勉強する。本屋の音楽コーナーで売っているような
 『初めての作曲』みたいな本から始めよう。個人的には
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA007711/
 の隅々まで読んだ方がいいとは思うけど、本というだけである程度の権威を
 感じるならば、本のがいいと思う。

2-2 理論2…アレンジ
以後、音楽理論の勉強は続けていくとして、次はアレンジ。確か
『DTMのためのオーケストレーション』『ストリングス打ち込み』『ブラス打ち込み』
『リズム打ち込み』みたいな本があったはず。片っ端から読む。そして技術を盗むべし。

2-3 理論3…応用
これらに飽きたらジャズ理論、芸大和声、管弦楽法、対位法、楽式論。
まぁ、参考程度にね。今はいらないよ。
511505:03/03/23 19:52 ID:BUyyam55
3-1 模倣1…midiファイル研究
まずはゲーム系の音楽をやっているサイトからmidiを落としてきて、
シーケンスソフトで中身を研究。

3-2 模倣2…市販曲研究
 あるいは、市販楽譜をmidiで打ち込み。
 ある程度耳が良くなってきたら市販曲の耳コピ、分析。

4-1 技術1…演奏技術
なんか楽器やりましょう。プロになるわけじゃないから、なんとなく弾ければいいよ。

4-2 技術2…打ち込み技術
midiやらオーディオやら色々ね。
 
これらは順番にやっていくものではなく、同時並行的に行うべきものです。
まずはそれぞれの○-1をやってみましょう。音楽の基礎訓練ですよ。
音楽って修行みたいなもんで、一朝一夕には身につかないです。
でも、少しずつ上手になっている自分を感じることができ、それが励みになります。
まぁ、2-3年のスパンでのんびりやりましょう。
512505:03/03/23 20:02 ID:BUyyam55
補足
1-1 ; 結構寝つく直前とかにいいメロが思い浮かんだりするんだけど、
     それをわすれちゃもったいないです。

1-2 ; 一日一曲とか課題を決めるのもいいです。作品を作るというのではなく
    習作みたいな感じでね。

4-1 ; 打ち込みも考えるなら、ピアノとか鍵盤楽器がいいと思います。ハノンとか
 バイエル、チェルニーとか教則本が充実してます。別に、演奏会開くわけじゃないから
 基礎だけやればいいですよ。次にギターもお勧め。ギターでmidi打ち込みは難しい
 けど、コードも弾けるし、なにより安い! あとは自分にピンときた楽器。オカリナとか
 リコーダーとかね。

4-2 ; こいつはどのソフトや音源を使うかが重要になります。この板には色々な
   コミュニティがあり、なぜか対立まであったりしますが、基本的にはいい人が
   多いので、具体的な予算とか明記してくれれば、答えてくれるはずです。
513505:03/03/23 20:14 ID:BUyyam55
補足2
純理論的には、楽器が弾けなくても作曲は可能です。綿密な譜面さえ
かければ、あとはポチポチとマウスで打ち込めばいいのです。でも
ゲームみたいな音楽では、やっぱりリアルタイム入力がいいです。
臨場感が出せますから。テクノとかhiphopだったら、必要性は薄れるけど。

また、感覚的なことで申し訳ないが、手を動かすというのは思考をドライブ
させます。ボケっと引いているうちに、色々思いつくことが多いのです。。

尚、基礎だけでいい、と言った意味は、結局のところmidi打ち込みをするならば
テンポを落としてリアルタイム入力した後、テンポを戻して確認、調整という
ことが可能だからです。

また、例としてリコーダーやオカリナを上げましたが、その理由は『歌い方を
学ぶこと』なのです。最初は、コードという音の塊の連鎖+メインメロで作っていきますが
そのうち、メロの積み重ねでコードを作っていくことになるでしょう。そのとき
歌わせ方に関する経験があるとないのとでは、表現力が異なります。

と4レスに渡って、長文を書きましたが、まずはゆっくり、ゆっくりやっていきましょう。
アマチュアなら死ぬまでに自分の満足いく音楽が作れればいいのですからね。
まずは、一月後に、2分程度の簡単な楽曲を完成させることを目標にしては
如何でしょうか。
514491:03/03/23 20:30 ID:M9jxe8jU
>>495
うっ、ハノン嫌いです……。
やっぱりやらないと駄目ですよねえ。なんとかやってみよう。

>>496
ああ、自分の耳が腐ってなかったら嬉しいです。

お答えどうもありがとうございました。m(_ _)m
515名無しサンプリング@48kHz :03/03/23 21:34 ID:9sqjO8mU
(人によってやり方は色々でしょうけど)
プロの方々は何故PROTOOLSを使うのですか?
CUBASEやLOGIC等では
最終的なマスタリングは役者不足なのでしょうか?
PROTOOLSを使うメリットを教えてください。
516名無しサンプリング@48kHz:03/03/23 21:51 ID:nUlFJx6C
@操作が簡単
A昔からあるのでみんな使ってるからデータのやり取りが楽。
B録音に重点を置いているのでプレイヤー向け
C対応しているエフェクトは確かに優秀なものが多い。

個人的意見ですが、
・ロジック・DPは打ち込み向けかな?
・最近じゃ、キュべもユーザー多いし、そんなに気にしなくてもいいと思う
・B的意味ではソナーが簡単らしい。

勝手に結論。
最近じゃどのソフトも上手くできてるからインターフェイスの
色の好みで決めてもいいんじゃないか?というぐらい。
ただ突き詰めていくと、打ち込みだったら
ロジックかデジパフォがいいと感じる人が多いみたい。
PT+上の2つのどっちかって人すごく多い。
あと、値段が高いから「PT使ってる!!」という充足感も結構ある。
517名無しサンプリング@48kHz:03/03/23 22:04 ID:pC2JqFRJ
ソフトサンプラーとしてACID 4.0とableton LIVE2.0どっち買おうか迷っています。
abletonの方がメジャーだと思いますがACIDの評判も上々なようなので迷っています。
「こっち!」と言い切ってくださいおながいします。
518名無しサンプリング@48kHz:03/03/23 22:37 ID:Bb853N8T
厳密にはどpっちもソフトサンプラーじゃない。
519名無しサンプリング@48kHz:03/03/23 22:37 ID:BUyyam55
>517
初心者スレだから仕方ないのかもしれんけど、この板でいわれるような
ソフトサンプラーとACIDはちと違うぞ。

予算はいいから、どんなジャンルの曲を作ろうとしているのか書いてください。
520504:03/03/23 22:48 ID:Tiv9KqLm
>>509
えっと、20歳です。

>>505
うわ、気合の入ったレス感謝です。早速保存しました。
音源やシーケンサーを購入しつつも何から手をつけたらよいか
わからなかったところなので、大変助かります。
1ー1:メロらしきものが浮かんでもそれを楽譜にする能力がないから
   難しいんですよね…。早くできるようになりたいんですが。
2ー1:そのサイトは知ってるんですが今の自分には少し敷居が高いみたい
   みたいです。オレンジ色の楽典も買ってみたのですが、これも
   少し難しくて…。いずれはちゃんと理解したいと思います。
   それで『初めての作曲』みたいなジャンルでよい本があれば
   教えていただければなぁと思ったわけなんです(´ヘ`;)
3ー1:MIDIは割と集めてたんで早速研究してみます。  
4ー1:楽器のほうもやってみたいなぁとは思うんですが、
   隣の部屋に思いっきり聴こえちゃうような気がします…。
   オカリナとかは面白そうですよね。
とりあえず、○-1をやっていきますね。アドバイスほんとありがとうございました。
521名無しサンプリング@48kHz:03/03/23 22:57 ID:5upvR242
すれ違いっていわれたんで、こっちで再びききます。マルチではないので。

ソフトシンセ使って、ばりばりMIDI作ってる人に聞きたいのですが、
シーケンサでスクラブ機能ってありますよね、楽譜をマウスでたどって音を確認する機能です、
あれ、やっぱソフトシンセでは発音にタイムラグあります?
以前RolandのVSCではものすごくタイムラグあってつかいものにならなかったんですけど・・・。
最近のはPCも高性能になってきてると思うんで大丈夫ですかね?
この機能結構使うんで、ラグがないようならソフトシンセでやろうかな考えてるんですけど。

スペックはPen4 メモリ256
シーケンサーはSonarです。これにいまはSC88PROつかってます、ちょっと古いけど・・・。
522名無しサンプリング@48kHz:03/03/23 23:05 ID:5upvR242
>510  あー、なんかすごくよく分かる。
そんなに、ベテランではないんだけど、でもよく分かります。
とくに、理論やコピー、技術などこれらを同時に練習する必要性とか、よくわかります。
むかしは、経済的な理由もあってこれらを別々にやってたんだけど、それだとすぐに飽きちゃったりしてね・・・。
この理屈、だれかが「スパイラル理論」とかいってたなー。
ひとつの楽器をやるのでなく、たくさんの楽器をやることでいろんな感覚が磨かれてすべてが上達していくとか言ってたな。
523名無しサンプリング@48kHz:03/03/23 23:47 ID:/BzIjXj4
激しく放置されそうな質問なんだけど今MOD使って曲作ってるんだけどハード音源買おうかなと思っています。
今買うなら何がオススメですか?あとPCとつなぐ時って何がいるの?やっぱシーケンサ必要?
ちなみに作るジャンルはクラブ系(テクノとかdnbとか。)買ったらトランスにも挑戦してみたいです。
予算は高くて5万円ほどです。
よろしくお願いします。
524名無しサンプリング@48kHz:03/03/23 23:58 ID:4gkeToZA
>>520
多分ね、音階もリズムも分かってない状態なんだ。
「ちょうちょ」でも「チューリップ」でもよいから
譜面見てドレミで歌えるようにっ。手拍子でリズムとれるようにっ。
それから始めよう。
小・中学の音楽の本でもいい、
シーケンサで、そこに載ってる楽譜見ながら同じように
おたま♪(音符)を五線に置いていってみ。
出来たら、再生して聴きながら楽譜を目で追ってみる。
ドレミで歌ってみる、リズムで
タン・タン・タン・ウン(←四分休符)とか言ってみる。
音符の種類と拍子の数え方とか超基礎的な事が身についてないんだと思う。
525名無しサンプリング@48kHz:03/03/24 00:04 ID:jmH3xO+Q
質問します
初めてPCにギターを録音してみようと思っているんですが、\20000位までで買えるオーディオインターフェイスで良いものを教えてください。
また、自分ではM-AUDIOのsonicaを検討しているのですが、これでも録音する分には充分でしょうか?
よろしくお願いします。
526名無しサンプリング@48kHz:03/03/24 00:28 ID:YWFECGzu
SONICAは出力専用だよ
AUDIOPHILE2496にしとけ
2万ちょっと超えるけど
527505:03/03/24 02:22 ID:I54o/asv
>520
>浮かんでもそれを楽譜にする能力がないから
譜面にするのは後回し。まず、何かに録音して保存しとき。
CDが鳴るパソコンにはマイク入力というのが通常ついている。
そこに安いマイクでも、もしなければヘッドホンでもいいから差して、
サウンドレコーダー(WIN付属)で録音すべし。どうせ自分しか聞かない
んだから、音質とかクオリティとか気にしない。私もカセット6本分の
鼻歌ライブラリがあります。ぜんぜん良くないけどね。
せっかくのメロも忘れちゃもったいないよ。

>今の自分には少し敷居が
確かに敷居が高いかもしれんけど、無料の作曲法サイトではトップクラスだと
思う。私は、このサイトで基礎を勉強し、その後専門書に手を出しました。
いきなり五線譜に音符、というので若干引くかもしれんけど、すげーいいサイトです。

>隣の部屋に思いっきり聴こえちゃうような気がします…。
まず、和音を出せる楽器を練習しましょう。具体的には鍵盤かギター。
カシオトーンなんていいかもね。ヘッドフォン付けれるし、3万弱で買える。
midi鍵盤にもできるしね。

個人的な意見を言わせて頂くならば、貴方は音楽の経験がほとんどないのだろうと
思います。だから、まず1-1と4-1から初めることをお勧めします。次は2-1、最後に
3-1。いい曲を分析するのは重要だけど、チープな曲でも、まず一曲完成させる
という達成感のが重要だと考えるからです。

基礎訓練については>524さんの書き込みを参照してください。>524さんの内容は
「リズム」を掴むことで、今まで心でしか感じていなかった音楽を
分析する際の大切なステップです。

がんばってください。
528505:03/03/24 02:36 ID:I54o/asv
>523
ハード音源のコントロールは、MODではできないはずなので、
単純なサンプリング以外ではシーケンスソフトまで変えなければなりません。

予算5万でハード音源+シーケンサとなると選択肢はかなり厳しいです。
シンセ一つで足がでます。
ソフト音源+シーケンサだったらReason、Storm、Fruityloopsあたり、
額にして1.7マンから3.9万です。個人的にはコッチのがお勧めです。

>522
えへへ、どうもありがとうございます。私も、頭でっかちの初級者といったところです。
作曲するにあたって全く必要ない音楽的知識・経験なんてないんだと思っています。

でも、初心者の方にはいきなり荷が重すぎる内容かもしれません。。。
529 名無しサンプリング@48kHz:03/03/24 05:15 ID:IIIVMIZb
>520
漏れはバンド(ベース)やって、後でDTM・作曲もやり始めた人間で、
理論に関しては本を買いまくって独学で勉強したクチ。
ベースはタブ譜&耳コピだけでやってたから、
作曲・理論に関してはド素人だったし、スタートラインは多分>520と大差なかったかも。

五線譜がどうも、という場合には、まず、

ttp://gen.musical.to/session/index.htm

あたりから覗いてみてはいかがかと。
これ以上ないくらい簡単です。

シーケンサーならSSWLite4.0が初心者向けでいいでしょう。
ソフトシンセもついてくるので、これ一本とPCがあれば、
とりあえずのことは出来ます。

あと、楽器ならキーボードが一番いいでしょう。
DTMに一番相性がいい楽器です。




530 名無しサンプリング@48kHz:03/03/24 05:39 ID:IIIVMIZb
↑の続き

とりあえず、

@自分の鼻歌を鍵盤で弾いて再現できる
Aそれに適切(?)なコードをつけられる


または、

@既存のコード進行に自作のメロディーを載せられる

これらが出来れば、もう立派な作曲です。


まあ、なんにも分からん状態からだと
これさえ非常に難しいとは思いますが・・・。


ガンガレ!




531名無しサンプリング@48kHz:03/03/24 07:58 ID:bVB4Xt9N
>>505
確かにあのHPは秀逸だと思うよ。でも理論をある程度知っていないと
用語が理解できないし、和声学に則って話を進めているから禁則多すぎだ。
実際の作曲の場合は違うを書いてはあったが、まずはもっと基礎から勉強して
あのHPでレッスンすればいいと思う。本だと、同じ内容でもっとわかりやすく
書いてあるのが色々あるしね。ただ、お気に入りには入れといたほうがいいと思う。
532523:03/03/24 10:31 ID:3CBMqc2f
>>528
ソフト音源なら安いのでそれも考えたのですが・・・PCがもう前世紀のの遺物なのでまったく動きません(;´д`)
中古などでも良いのですが無理でしたか・・・・
533名無しサンプリング@48kHz:03/03/24 13:25 ID:AoVU1otu
>531  あのホームページってどこよ?
534名無しサンプリング@48kHz:03/03/24 13:40 ID:MnlETCoU
>>533

ホッントにアフォだな、流れ読めや。
535名無しサンプリング@48kHz:03/03/24 16:28 ID:rWu7MR3q
サウンドカードのラインインとシンセサイザーのステレオアウトをつなぐ為のケーブルの名称を教えてください
後ケーブル一本でつないでもPCで鳴る音はステレオになるのでしょうか?
後どこで売ってますか?
536名無しサンプリング@48kHz:03/03/24 18:04 ID:4CNaFNw3
T、W、X7、などのコード進行に使われる記号は
どういう風に読むものですか?
いち、よん、ごーなな?
わん、ふぉー、ふぁいぶせぶんす?
537名無しサンプリング@48kHz:03/03/24 18:20 ID:j62TWoU/
わん、ふぉー、ふぁいぶせぶんすで合ってる
538名無しサンプリング@48kHz:03/03/24 19:25 ID:4CNaFNw3
>>サンクスコ。ちと馴染みにくいですね
539名無しサンプリング@48kHz:03/03/24 20:07 ID:WY58UhrU
>>535
そのシンセがどの端子を使っているかによる。
普通のシンセならTS(標準ジャック)が一般的だけど
DTM音源のような安いモジュールならRCAが多い。
サウンドカードについても同様。ある程度質の高いサウンドカードなら
RCA入力がついているし、安物ならステレオミニジャック。
オーディオインターフェイスになるとTSやTRS(ステレオ標準ジャック
のこと。なぜこれが使われるかは「バランス接続」でググれ)、XLR
(俗称キャノン。これもバランス接続用)端子が使われる。

ただ、どれにおいてもケーブル自体の名称はない。両端のプラグが
どの形状に対応しているかということだけが記されている場合が多い。
例えば RCA ←→ TS とか TRS ←→ XLR など。
540535:03/03/24 20:42 ID:rWu7MR3q
>>539
レスあーりがとうございまーす!
なるほど
俺のは安物のサウンドカードなので多分
TS←→ステレオミニジャック
だと思います
明日にでも買いにいってみようと思います
541523:03/03/24 22:34 ID:3CBMqc2f
MC-307って初心者にも扱える代物なのでしょうか?
主にダンス系作るんで購入を検討しているのですが・・・
あとCherryで動くのでしょうか?今までMODで打ちこんでたのでMIDIはさっぱりです。
542名無しサンプリング@48kHz:03/03/24 23:40 ID:Rp50x6Xd
>541
初心者でも問題ないと思うよ。
ただ、パターンシーケンスって言って4〜16小節くらいの
ループを打ち込んでいってそれをつなげて曲にするって感じだから、
普通のシーケンサーとは違うって事を認識しておいた方がいいと思うよ。
むしろ普通のシーケンサーよりは操作が簡単なんだけどね。

Cherryでも問題なく使えるよ。
内蔵のシーケンサーでバリバリやったほうが面白いとは思うけどね。
543509:03/03/25 01:55 ID:YY7s/ok4
>>504
絶対音感ってものは6歳までにピアノとかの楽器を習うとつくそうです。
544名無しサンプリング@48kHz:03/03/25 02:26 ID:It/V/aW+
>>543
そりゃカワイそうだろ(w
とても頑張ればヨボヨボでも出来るぞ。とても頑張れ。
545名無しサンプリング@48kHz:03/03/25 02:40 ID:zZTEpTxo
絶対音感ヤバ(中略)もっと頑張れ。超頑張れ。
546名無しサンプリング@48kHz:03/03/25 04:05 ID:6PmoL2+O
ビートルズのミックスってドラムの定位が完全に左に寄ってるやつありますよね?
あれってトラック数少ない中でステレオ感出すためですか?
547名無しサンプリング@48kHz:03/03/25 04:16 ID:yoAlZP8l
そうです
ジャズでもよくあります
548名無しサンプリング@48kHz:03/03/25 04:23 ID:6PmoL2+O
>>547
DTMやりだして初めて聞いたんですが、なんか衝撃でしたね。
っていうかそのころ何トラックくらいでやってたんですか?
549名無しサンプリング@48kHz:03/03/25 04:29 ID:yoAlZP8l
4トラでしょうね
550名無しサンプリング@48kHz:03/03/25 04:39 ID:6PmoL2+O
4トラ。。。いくらでもトラック使える今の環境でも俺の音楽なんて!!
やっぱセンスって大切だなぁ。
551名無しサンプリング@48kHz:03/03/25 05:02 ID:yoAlZP8l
でもビートルズはオーバーダビングを繰り返して多重録音してたそうですが
古いクラシックの名盤だとモノラルのもありますね
いくら技術が進歩しても音楽の本質だけはあまり変わらないのでしょう
552名無しサンプリング@48kHz:03/03/25 09:04 ID:J657Idr2
MIDIキーボード買おうと思うんですが、
左手のフレーズと右手のフレーズを別々のチャンネルでだして
シーケンサで記録することは可能でしょうか?
できない場合、後から二つのMIDIトラックに別けることはできますか?
553名無しサンプリング@48kHz:03/03/25 12:31 ID:BNl60J4T
>>542
Fruityみたいなもんですか。なんとなく分かった気がします。
シーケンサ無しでPCでWAVEに変換っーことはできるのでしょうか?
554名無しサンプリング@48kHz:03/03/25 13:38 ID:HyjK0gTu
SSW6.0VSからCUBASE SLへの乗り換えを考えています。

2年くらい使ってるんでかなり誌面入力に慣れてしまったんですが、
今更ピアノロールへの移行はキツいでしょうか。
どのくらいで慣れるか、経験した人がおりましたらお聞かせ下さい。
555名無しサンプリング@48kHz:03/03/25 13:57 ID:bMIAEvgN
>>548
8トラじゃなかったっけか?
たしかMT8Xのカタログにそう書いてあった気がする。
ま、ピンポンとかは使いまくりだったらしいし
4トラでやってた時期もあったかもしれないけど。

>>552
キー・スプリットに対応しているMIDIキーボードが必要。
C4を境界にして、こっから下はCH2、上はCH3みたいに出来る。
ただし最近の廉価版MIDIキーボードはたしか対応してなかったと思う。
その場合でも、シーケンスソフトによっては
イベントフィルタ(if NoteNo < 60 Then Change Channel… みたいな)で
できるものもあるし、
最悪の場合でもスコア表示でチマチママウスで変えていくことは出来る。

556名無しサンプリング@48kHz:03/03/25 16:31 ID:U/BenBZ7
>>555

8trに移行した時期を調べようとしたけど、ちょっとわからなかった。
サージェントあたりは完全に4trピンポンも多用してるし、複数台のシンクロを
してた時期もあるよ。

>>546

あれはステレオ感を出すためではないよ。
ビートルズの多くのアルバムはモノで出すことを前提に制作されていた。
ボーカルを最後まで他の楽器と隔離するためにやむなくああいう定位になっている
というのが定説。

557504:03/03/25 20:39 ID:cb0msVAy
レス遅れてゴメンなさい。

>>524
あ〜、そんな感じです。確かに音階とかリズムとかあやふやですねぇ。
恥ずかしい方法ですけど、上達するためには仕方ないですよね。
ちなみにシーケンサーは数値入力式だったり…。

>>505
サウンドレコーダー初めて使ってみました。簡単に録音できるんですね。
鍵盤は音源とセットになってる奴なんで、それ使う予定です。
引き方とかちっともわからないんですが、なんか本買って練習しといた
ほうがあとあとのためになるでしょうか…?

>>529
そのサイト以前言ったことあります。わかりやすいですよね。
シーケンサーは前述の通り、レコポを買っちゃいました。
とっつきにくくてちょっと後悔してたりします…(;=ロ=)
とりあえず言われたことが出来るようになるよう頑張ります!
558名無しサンプリング@48kHz:03/03/25 22:03 ID:rdD0LCk2
DELTA44を手放して他のオーディオカード買うつもりで
その間にIntelのオンボードサウンドカード使いたいんだけど
レイテンシーが激しくてもMIDIとオーディオの同期再生はできるよね?
559名無しサンプリング@48kHz:03/03/25 22:19 ID:WZprDCt9
>557
たしか、『キーボードの初歩の初歩 入門』という本が
あった気がするけど発見できず。とりあえず
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/538580/ref=br_bx_1_c_1_1/249-9507836-5061922
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/538582/ref=br_bx_1_c_1_2/249-9507836-5061922
を参考にして。一冊持っておいてソンはありませんよ。

それから、貴方の好きな曲の楽譜を手に入れてください。Jpopだったら
歌本とか、ゲーム系音楽でもピアノアレンジの楽譜が売っていることも
多いです。最初は、両手使うなんて不可能だけど、右手でメロだけ追う
のも楽しいものです。
最初は、メカニカルな練習よりも、音楽に接する時間を多く取る法が
有用です。

>引き方とかちっともわからないんですが、なんか本買って練習しといた
>ほうがあとあとのためになるでしょうか…?

したほうがいいに決まっています。でも、本来なら演奏のために
練習するのであって、練習のための練習なんてつまらないです。
だから、上で手に入れた本を終わらせて、それでももっと上手に
演奏したいと思ったならば、そのときハノンとかチェルニーをやりましょう。
560名無しサンプリング@48kHz:03/03/25 22:23 ID:Npxz9QWu
周波数軸をWAV上でいじるソフトないでしょうか?(heriumはマイク入力からなので不可
女声を男声にしたり男声を女声にしたりするソフトでもいいです
561名無しサンプリング@48kHz:03/03/26 00:01 ID:iJqDRWX9
>>560
Digital Paformer
562名無しサンプリング@48kHz:03/03/26 00:16 ID:cswlsm5m
>>508

入れました。っていうかありがとうございます。なんせ大して知り合いでもない人

からCUBASE SCORE5.0を売ってもらったもので。何とか録音は出来ます。でも他が・・・
563名無しサンプリング@48kHz:03/03/26 16:29 ID:bX+fz9p7
質問!
SCとかMUといった音源を使うにはサウンドカードというものが必要なんでしょうか?
564558:03/03/26 16:32 ID:9rjRpYiw
だーれーかーこーたーえーて
ちなみにソフトはSONARっす
565名無しサンプリング@48kHz:03/03/26 16:35 ID:V/etMC1I
>>563
ただ鳴らすだけならいらないよ。そのかわりMIDIインターフェースという多くはUSB
で接続するMIDI信号をやり取りするインターフェースが必要なのだ。

そういや、中にはサウンドカードにもMIDIインターフェースを兼ねてるものがあるね。
で、例えばSCとかMUとかの音をPCに取り込んでCDにしたい、mp3にしたいって時は
サウンドカードが必要だよ。


いやー、今日は暖かいね。春の訪れ、ってかんじ。私の住んでるとこは神奈川。
566名無しサンプリング@48kHz:03/03/26 16:37 ID:V/etMC1I
>>564
普通に考えりゃ出来るんでないの。出来ない理由がないからね。

しかし今日は暖かいね。頭の中がぼーっとするよ。
567名無しサンプリング@48kHz:03/03/26 16:39 ID:2vTwOXLc
バランスケーブルってなんですか?
どういうもので、どういう効果があるんですか?
よろしくおながいします。
568名無しサンプリング@48kHz:03/03/26 16:55 ID:V/etMC1I
>>567
もはやここまで来ると俺は釣られてるのかも。。。
ここ見なさい。
ttp://ottotto.com/sound/10/cable.htm
569558:03/03/26 17:10 ID:9rjRpYiw
>>566
落ち着いて考えてみりゃそうだよね・・・w
ソフトシンセが使い物にならなかったり音質が悪いという欠点はあるだろうけど
それは仕方ないと考えてるので安心してオーディオカードを外せます
570名無しサンプリング@48kHz:03/03/26 19:37 ID:+sgcP1qg
古橋崇のHPにアクセスしてここをクリックすれば聴けるよ!を押しても聴けません
助けてください
571名無しサンプリング@48kHz:03/03/26 19:57 ID:ufNIV3KG
>>563
SDには必要ないよん
572名無しサンプリング@48kHz:03/03/26 20:16 ID:wmSbqlRR
スタンダードMIDIファイルについて勉強するには
どうやって調べたらよいですか?
例えば、着メロ制作のバイトをしたかった場合、
どういうやりかたで勉強したらよいでしょうか?
573名無しサンプリング@48kHz:03/03/26 21:15 ID:Evb4Kk54
>571 どうして?
そういう機能あったっけ?
574名無しサンプリング@48kHz:03/03/26 21:31 ID:ufNIV3KG
>>573
あ、あれ?ないかも
つーか・・・・たぶんナイ
スマソ
自分も初心者だわ
サウンドカードとか意識したことないもんで、てっきり・・・・
575名無しサンプリング@48kHz:03/03/26 22:10 ID:XVPy2BTK
葱板の業界関係者に質問しようスレから来ました
漏れはDTMってなんの略なんだろう?ってぐらいの初心者なのですが
一番使い易い作曲アプリとこのスレの住人が一番お薦めするアプリってなんですか?
当方ゲーム音楽を作りたいと思ってるので
そういう物に適したアプリとかも教えて頂けるとありがたいです
576名無しサンプリング@48kHz:03/03/26 22:16 ID:UVXbfayl
>>575
これっ、ていう統一見解はない。いやまじで。人によるから。
たとえばピアノでもスタインならスタイン、ベーゼンならベーゼンの特徴があるように
どのシーケンスソフトがいいってのは無いよ。

とりあえず2chの前に他のサイトとか楽器屋で
もうちょっと少しだけ勉強してきてからにしたほうがいいよ。
それかフリーソフトスレに書いてあるフリーソフトでまず試しに
はじめてみるか。
577名無しサンプリング@48kHz:03/03/26 22:22 ID:TqR6TLBW
>575
一昔前だったらRolandのDTM音源が中心だったよ。
現在はよく分からんが、エロゲ音楽と愛撫のスレがこの板にはあるから、
検索して読んでみて。
578名無しサンプリング@48kHz:03/03/26 23:50 ID:22OxRuNE
>>563
>>573
>>574

SC・SD・MU使うのにサウンドカードは必要ない。
あえて言えばMIDIインターフェイスが必要。
機種によってはUSBでPCとつなげられるので何もいらない。
579名無しサンプリング@48kHz:03/03/27 04:23 ID:4BDVy4Iv
じゃあサウンドカードってなんのためにあるんですか?
580名無しサンプリング@48kHz:03/03/27 04:26 ID:4PRJUpK/
PCで録音・再生するため
581名無しサンプリング@48kHz:03/03/27 04:51 ID:FAoz09AW
質問者はひょっとしてSCやMUをつかうと言う事がどういう事か解ってないのかも知れない
582名無しサンプリング@48kHz:03/03/27 05:42 ID:CxiJAIRp
いや、別にそういうわけじゃないが
ただサウンドカードというものは何に使うのかわからんから聞いてみただけだ。
583名無しサンプリング@48kHz:03/03/27 07:42 ID:u3pmiN9e
cuabse VST 5で取り込んだ曲(4つ打ち)のBPM
を変更ってできるの??cubase VST 5はまだもってないんだけど。
もしできたらどこまでBPMをかえれるの?
584575:03/03/27 10:13 ID:j5KnVmY5
>>576->>577
わかりました
愛撫スレとエロゲ音楽スレ逝ってきます
ありがとうございますた
585えみこ:03/03/27 13:37 ID:2aVb9u5C
丸くて太い音が欲しいの・・・熱くなるようなぶっといのが・・
温かく包み込むようなベースの音(チャックレイニーのような)
一般的にそおいう音ってどうやって作るのおお?
586名無しサンプリング@48kHz:03/03/27 14:28 ID:yQIgbuxm
>>585
ネカマキモすぎです。氏ぬ方向でお願いします。
587小星 ◆cd5Misyas. :03/03/27 14:54 ID:XajyKxCI
なんていうのかなー
迫力ありーな音がだしたいんですけど、具体的にはチャックレイニーのベースのような・・・
私はDTM初心者なんでよくわからないんですけど、一体どうやってつくればいいのでしょうか?
教えてください
588えみこ:03/03/27 16:40 ID:WID8rpDp
嫌われちゃった、、
えみこぉ、dじゃウウウゥ〜

..失礼致した。
587氏、フォロー忝い次第である。
そなたに感謝を。。
589名無しサンプリング@48kHz:03/03/27 20:39 ID:P+LsK/sB
>>586
女だなんて、書いてない。

>>588
持ってる機材を書いて、音をアップすれば答えやすい。
590名無しサンプリング@48kHz:03/03/27 23:55 ID:Zt3QcnC9
DTM初心者なのですが。UW500を買おうか迷ってるのですが
YAMAHAのUW500を使ってギターの音などをPCに入れたいのですが。
RolandのキーボードからUW経由で付属のXgworksにキーボードの
音を譜面として起こす事は可能でしょうか?あとそのRolandのキーボードから
何かしら音を送る際のケーブルはRoland製(RSC15など)の決まった
ケーブルでないといけないのでしょうか?いろいろすみません
591名無しサンプリング@48kHz:03/03/28 01:01 ID:/HDV2wCk
>Rolandのキーボードから
何かしら音を送る際のケーブルはRoland製(RSC15など)の決まった
ケーブルでないといけないのでしょうか?

UW-500を使うなら、

          ギター→(AUDIO)              
                  ↓
 キーボード→(MIDI)→UW-500→(USB)→PC
                  ↓
                 (MIDI)
                  ↓
                外部音源

…ってかんじになるだろうからMIDIケーブルを使う。

XGワークスについては識者を待つよろし。
592名無しサンプリング@48kHz:03/03/28 04:20 ID:EcbKRpki
ケーブルは何製でもなんでもいい
593名無しサンプリング@48kHz:03/03/28 13:13 ID:n93KrIcU
>>592

金のルツボ...だが結果は劇的『ケーブルスレッド』
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1041919275/l50
594504:03/03/28 19:18 ID:1P7n2S2U
>>559
返信どうもです。今日、ジュンク堂へ行ってキーボード関係の本
探してみたんですが、なかなかいいのありませんね。
最初のほうは初歩っぽいんですが、急に難易度が上がってるやつとか…。
もう少し、自分にあいそうなやつを探してみますね。

>それから、貴方の好きな曲の楽譜を手に入れてください。
楽譜は既に持ってるんですがかなり難しい気がします…。
なんにせよ音楽に多く触れることが大事ですよね。
595名無しサンプリング@48kHz:03/03/28 19:39 ID:XeXS2fLf
SSWlの体験版でコードを入力した後エンターを押すと消えてしまうのですがこれはバグでしょうか?
596名無しサンプリング@48kHz:03/03/28 19:44 ID:Hi7YcJ41
質問&相談です。

個人でアニメ制作をしている者です(身分は学生)。
BGMがないと寂しいので、自分で作曲してみようと思い立ちました。
MIDIだけ扱えればよいのですが、機材・ソフトは何が良いでしょうか?
できるだけ直感的に扱えるもの(楽器の音を確かめながら作曲できる、みたいな…)が良いのですが。
3DCG用の予算を音楽に振り向ける予定なので、ソフト・機材の予算は15万円以内で。

PCはMacのG3 500MHz、OS X 10.1.5です。近いうちにG4を購入予定。
音楽歴はピアノを8年ほどやっていました。
好きなアルバムは、松居慶子「指環」、RADIOHEAD「OK COMPUTER」、スマパン「SIAMESE DREAM」など。
597名無しサンプリング@48kHz:03/03/28 19:48 ID:0EkYq3v3
>>596
MIDIと直感なら
音源SC-88ProとパフォーマーもしくはヴィジョンJかな。
>>595
おれのはならないのでわからん
598596:03/03/28 19:59 ID:Hi7YcJ41
>>597
なるほど。OS Xでは使えるんですか?
Performerというのは、Digital Performerとは違うやつですよね?
599名無しサンプリング@48kHz:03/03/28 20:09 ID:+du8eK9j
>>598

Performer/Digital PerformerはOSXはもうちょっと待ちじゃない?
Visionは無理。
OSXならLogic Platinum6になるけど、ソフトだけで12,3万いっちゃう。
Cubase SLなんかどうでしょう。

あと目先を変えてReasonという手もある。ただし搭載されたソフトシンセOnly
だからG3/500Mhzだと(ウチも同じ環境)使えるトラック数や楽器に限度が
あるけども。まぁ買い替えた時に今まで使えなかったのが使えるようになる
というのは純粋な喜びがあってイイかも。
600名無しサンプリング@48kHz:03/03/28 20:50 ID:Hi7YcJ41
>>599
Digital PerformerとCubaseは同じくらいの価格のようですね。
両者は何か際立った違いはあるのですか?

ハードに関しては、AfterEffectsを動かすため、G4 DUALを購入する予定です。
601名無しサンプリング@48kHz:03/03/28 21:48 ID:zJypEsSg
MIDI関係はまだOS9でやった方がいいと思う。OSXだとまだ環境が安定してないよ。
OS9+DigitalPerformer3.10(3.11にアップデートしちゃダメ。3.11は
致命的なバグあり)が俺的には一番オススメの環境かなぁ。
あ、でもMIDIだけ扱えればいいようだからここは敢えて安く入手できる
Performer6の方がいいかも。これだったら3万以下で買えるよ。
んで、音源はシリアルポートが空いているなら88Pro、USBが空いているなら
8850が妥当な線じゃないかと思う。


・・・Qベースはあまりオススメしないなぁ・・・
602600:03/03/28 21:54 ID:Hi7YcJ41
>>601
んー、OS XはDTMではまだダメッスか。
Adobe製品とかはOS Xに対応しちゃってるんで、OS 9には戻りたくないというのが正直なところです。
まあ、急ぎじゃないんでOS Xが安定するのを待ってもいいんですけどね。

今のPowerMacにはシリアルポートがついてないし、8850の購入を考えてみます。
CUBASEはダメなんですか?Performerは直感的に扱えると評判(らしい)ので、本格的に検討してみます。
603初心:03/03/28 22:26 ID:ptw9wkDM
バス システム って?
604595:03/03/28 22:37 ID:XeXS2fLf
>>597
レスありがとうございます
しばらく経ってからするとできました
特定の操作パターンで発生するバグでしょうか・・・
今度は折りまげボタンを押しても一つのトラックが上下2つにしか分割されません
これはなんなのでしょうか・・・
605名無しサンプリング@48kHz:03/03/29 00:52 ID:wwJhxtu1
>>603
ミキサーの話なのか、ミキサー一体型レコーダーの話なのか、PCの話なのか。
606名無しサンプリング@48kHz:03/03/29 12:11 ID:Yzn8ZQxJ
BUZZのインスコに失敗してしまいました
アイコンがDOSみたいなアイコンになっています
アンインスコしようとしてもできません
アンインスコする方法を教えてください
アンインスコができないのならばもう一つ別に別フォルダーにインスコしても大丈夫でしょうか?
どなたか教えてください
607名無しサンプリング@48kHz:03/03/29 16:52 ID:r6LPOaK4
FruityloopsExpressで、楽器音を打ち込みたいのですが、音程を変えるフレーズを作るときはどうすればいいすか?
608:03/03/29 16:53 ID:SNBmAPot
>>606
アプリケーションの追加と削除
とかいうとこになかったら
そのまま消してもいいんじゃないのか
609名無しサンプリング@48kHz:03/03/29 21:30 ID:e3C9q3jk
MU128とSC−88Proどっちが上?
610名無しサンプリング@48kHz:03/03/29 21:36 ID:cKS6fe8h
そういうのはスペックじゃ語れないよ
やりたい音楽によって向き不向きとかはあるけど
611名無しサンプリング@48kHz:03/03/29 21:38 ID:LVC8dGfg
その2つじゃドングリの背比べだと思うよ
612名無しサンプリング@48kHz:03/03/29 22:45 ID:lQzTbAUb
ハード
1.2Gセレロン
20G HDD
256Mメモリー
日本語キーボード
マウス
標準スピーカー
17インチブラウン管モニター

インスト済みソフト
WINME
SSW6.0VS
アシッドプロ3.0日本語版
ロジックオーディオ4.8
キューベーセズx1.01
サウンドフォージ6ファイナル

を貰いました。DTMと言う物を始めたいと思います。
・・・どうすればよいでしょう?何が何やら、色々使えるらしいのですが・・・。
613名無しサンプリング@48kHz:03/03/29 22:47 ID:AsSauIW4
>>612
ソフトのライセンス移行手続きが必要な場合はしてしまいましょう。
この場合は必要ないかもしれないけど、念の為言っておきます。
614名無しサンプリング@48kHz:03/03/29 23:25 ID:eSIuzvmT
質問です。
10年くらい前に10万円くらいで買ったYAMAHAのシンセがあるのですが
うまく音色を作れば、現在たとえば25万円くらいで売ってるシンセと
同じ音色を作ることはできますか?
615名無しサンプリング@48kHz:03/03/29 23:31 ID:4MF6SIeN
こんなこと聞いて悪いんですが、

MIDIのインとアウトはわかるんですが、THRUってどういうときに使うんですか?
(どういう意味なんですか?)
616名無しサンプリング@48kHz:03/03/29 23:41 ID:X+rmTSeq
>>614
全く同じもんはできない。YAMAHAのって、FMでしょ?もしくはPCMの走りか。

>>615
同じ信号で2台の音源を鳴らしたいときもあるわけで
617名無しサンプリング@48kHz:03/03/29 23:54 ID:TEas91Qi
すごく初心者なんですがcbxドライバーがインストールできません。
cdロムでもできないし、ヤマハのhpからもできない。
家のpc壊れてんでしょうか?これがないと音源と繋がらないんですよね?


618名無しサンプリング@48kHz :03/03/30 00:02 ID:LcsqfF/Y
いろいろと調べては見たのですが、
いまいちまとまった情報がなかったので、
質問させていただきます。

・ノートパソコン 
・SK-500(SC-8820を積んだmidiキーボード)
・SSW3.0Lite
・sound it 3.0

を使用して、
midiデータを作成→SK−500で再生&outputで出力
→ノートPCのLineに入力→sonud itで録音&音響調整
→wave&mp3作成

・・・とやっているのですが、
いまいち音が悪く、パートを特定して掛けられるエフェクトも限界が
あるし、(ドラムパートだけにグライコ掛けるとか出来ない)
なんだか幼稚なレコーディング方式の気がするので、
これから一ランク上のレコーディング方法&皆様のレコーディング方法を
お教えいただきたいのです。

例えば、各パートをバラバラで再生してwave化&エフェクト処理
→レコーディングソフトで各パートをmix
とかされているのでしょうか?
個人的にはこれだと音が悪くなりそうな気がするのですが??

なお、今の段階ではmidi音源だけで完結するという形でおねがいします。

長文失礼いたしました。
619618:03/03/30 00:08 ID:LcsqfF/Y
間違ってsageにしてしまったので、
ageときます。
620名無しサンプリング@48kHz:03/03/30 00:34 ID:uh/KqZva
音質重視ならUSBオーディオインターフェイスを買う
パートごとにエフェクトかけたいならマルチ録音できるソフトを買う
621618:03/03/30 01:26 ID:LcsqfF/Y
>>620
回答ありがとうございます。
いまちょっと調べてみましたが、
USBオーディオインターフェイスもただのケーブルみたいな奴から、
ちょっとした卓みたいな奴までありますね。
ノートPC内蔵のサウンドカードとは比べ物にならないほどの
差があるのでしょうか?
ベーシストなので将来的には生演奏も取り込もうと思ってますが、
老国のUA-3Dあたりはどんな感じでしょう?

また、おすすめの入門者向けマルチ録音ソフトがあれば
お教えくださいませ。

たびたびスイマセンが、なにとぞよろしくお願いいたします。
622名無しサンプリング@48kHz:03/03/30 01:47 ID:rgYkdnJF
Roland sound canvas SC-88VL
Roland PC-160

だけ友達に借りますた。 ソフトもまだないのですが、
使えるようにするには、ダウソロードしてこねばなりませんよね?
Rolandのホムペとかにダウソロードとかありますが、 どれをインストールすればよいのかわかりません。

iMAC DV400
OS9
USB midi インターフェース接続です。
623名無しサンプリング@48kHz:03/03/30 01:49 ID:kr4EXCjB
友達にアドバイス受けましょう
624名無しサンプリング@48kHz:03/03/30 02:02 ID:e2EnyyjG
>>621
UA-3DはASIOに対応してないからあんまりよくない
今度出るAudiophile USBなんてどう?

シーケンサー+録音ソフトはいろいろあるけど
2000円:MSI
8000円:ミュージッククリエーター
7万円:Cubase
625名無しサンプリング@48kHz:03/03/30 02:29 ID:W0C5Qzem
>>622
質問スレで無視されるのにはそれなりの理由があるんだよ。
それに何の断りもなくマルチするのはどうかと思うな
626名無しサンプリング@48kHz:03/03/30 12:29 ID:0KEDowxD
MIDIから44.1KHZ16bitで録音してWAVにすると激しく音質が悪くなるのはサウンドカードのせいですか?
あとサウンドカードのラインインが一つしかないのでモノラルになってしまうのですが左右から鳴るようにして擬似的にステレオに見せる方法はありますか?
これらの問題はオーディオカードを買えば解決しますか?
627626:03/03/30 12:40 ID:0KEDowxD
安物マイナーのサウンドカード
フリーのサウンドエンジンで録音しました
628名無しサンプリング@48kHz:03/03/30 13:55 ID:3+1+Dc2q
>>627

とりあえず「普通の」オーディオカード/インターフェイスにしてから
またおいで。
629名無しサンプリング@48kHz:03/03/30 15:50 ID:akGlnvM3
>>627
具体的に書けや
630626:03/03/30 22:05 ID:0KEDowxD
>>629
クリスタルサウンドフュージョンとかいうサウンドカードですよぉ
631名無しサンプリング@48kHz:03/03/31 01:37 ID:PdjBExOq
MTCの同期ができないんです。XGworksとAKAIのDPS16なんですけど。
ミディクロックなら動いたんですけどずれて意味ないです。パソコンの問題ですかね?
教えてください。よろしくお願いします
632名無しサンプリング@48kHz:03/03/31 03:13 ID:Fem2KNC5
>>631

XGworksって分かんないんだけど、そもそもXGworksってMTCの送受信するの?
MIDI Interfaceは何?
633名無しサンプリング@48kHz:03/03/31 03:16 ID:+Jo45ajL
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/saitama/
634名無しサンプリング@48kHz:03/03/31 04:03 ID:PdjBExOq
midiインターフェイスはUX256です。XGワークスの説明書には同期のことはろくに触れてなかったんですが
システムセットアップで同期の設定があって、midiとインターナルを選択できて、MCLならインターナルでできるから
MTCは使えるはずだと思うんですけど
635名無しサンプリング@48kHz:03/03/31 04:36 ID:Y4doQbYU
>>634
>MCLならインターナルでできるから
>MTCは使えるはずだと思うんですけど
?????
何か勘違いをされているようですが
MIDIClockに対応していてMTC非対応のシーケンサ(ソフト・ハード共)なんて
世の中に山ほどあります。
XGwoksもその一つでしょう。

http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/soft/xgwv4w/spec.html
636名無しサンプリング@48kHz:03/03/31 05:36 ID:PdjBExOq
分かりました。基本的なことを把握してなかったようで。
丁寧に教えていただきありがとうございました
637名無しサンプリング@48kHz:03/03/31 05:37 ID:PdjBExOq
もう一個いいですか?XGworksで打ち込んだ音がMicrosoft GS Wavetable SW Synthを使うと時間道理に音が出るんですが、
パソコン内臓のRoland VSCを使うと遅れて、UX256を介したYAMAHAのsy-22で鳴らすと逆に早くなるんです。
まともな音源欲しいんですがパソコンの性能にもんだいがあったりしてこんなずれてしまうんだったら買っても
意味ないですよね。どうしてこんなことが起こるのか教えてください。よろしくお願いします。
638名無しサンプリング@48kHz:03/03/31 05:46 ID:9xKqCY+c
VSCは発音が遅れるから
639名無しサンプリング@48kHz:03/03/31 05:51 ID:UccXLkKd
>>637
これはテンポがぐちゃぐちゃになるということ?
それとも一定の間隔で遅れる
(たとえば出だしが2秒遅れたら最後も2秒正確に遅れてる)
ということですか?

後者だと推測してお答えしますが、
ソフトウェアシンセはレイテンシが
640名無しサンプリング@48kHz:03/03/31 06:10 ID:PdjBExOq
一定の間隔です。ソフトウェア音源は全部レイテンシーが
起こるんですか?でもキーボードの音源では何でずれるんでしょうか。
641名無しサンプリング@48kHz:03/03/31 06:31 ID:3L64tJPc
全部じゃなくてVSCだけ
キーボードの方はよくわからんが
UX256がヘボイのに一票
早く音が出るって意味わからん
弾いてもいないのに音が出るとしたら怪奇現象です
642名無しサンプリング@48kHz:03/03/31 06:54 ID:PdjBExOq
いやホント怪奇現象なんです。まあ演奏者がコンピューターなんで
データが先走ってる可能性はあるとか勝手に考えてますが。でないと
怖くて眠れません。
UX256はへぼいんですか?パソコンは大丈夫ですか?
シャープのパソコンですが
643名無しサンプリング@48kHz:03/03/31 07:53 ID:PdjBExOq
あ、キーボードはsy22です。それが原因かも
644名無しサンプリング@48kHz:03/03/31 09:21 ID:PdjBExOq
今、押入れのなかで長い間眠ってたQY10が見つかって、音源にしてみたら
正確に鳴りました。すいません自分でできることを怠ってたみたいで。
で、sy22が問題ということですかね?だとしたら何ででしょうか。
こいつはもうMIDI機器としては使えないんでしょうか。
645名無しサンプリング@48kHz:03/03/31 15:38 ID:+M8H4db9
質問させてください。
これからハードディスクレコーディングをやってみたいと思っています。
録音した後、波形のコピー&ペーストとかも利用して曲を仕上げていきたいと
思うのですが、そこで気になる事がひとつ。
編集ポイントを探す時、マーカーを動かすと、音が追従する機能があるって
聞いた事があります(オーディオスクラブだったかな?)
アナログテープを早送り&巻き戻しした時みたいな音が出るっていう・・・
この機能って、だいたいのレコーディングソフトについているのでしょうか?
また、専用機でこの機能がついてるものってあるのでしょうか。
編集する時、これがあると便利(感じが出る)気がして。
いや、使ったことがないのでわからないですが・・・。
646名無しサンプリング@48kHz:03/03/31 15:40 ID:x2sud7jN
質問です。
今度レコーディングするのですが、
見栄張ってコンデンサーマイク買った方がよいでしょうか?
647名無しサンプリング@48kHz:03/03/31 17:02 ID:asruXpOx
>>646
質問する前に>>1くらい読め。
648名無しサンプリング@48kHz:03/03/31 22:13 ID:OJfubHYn
SC−88PROとMU128、みなさんならどっち買いますか?
649山崎渉:03/03/31 22:16 ID:EwIm0uqU
>>646
見栄なんか張らなくても良いから良いコンデンサマイクを買へ。アンプと込みで10万円位覚悟汁!

>>648
どっちも買わん。迷うくらいなら、新規なら、餅楽だよ。
650名無しサンプリング@48kHz:03/03/31 22:21 ID:N4z59JwY
>>646
扱いを慎重にしないとすぐに特性が変わるので、
保存に自信がなければダイナミックにしておくのが吉
>>648
DTM音源を一台も持ってない状態だとしたらMU128かな
波形はショボショボだけど、SysExでエフェクトいじりまくると面白い
もし聴くのがメインならSC-88Proだな
651山崎渉:03/03/31 22:43 ID:EwIm0uqU
>650
菊のがメインならソフトで十分
652名無しサンプリング@48kHz:03/03/31 23:41 ID:N4z59JwY
>>651
SC-88用のインサーションエフェクトとか
MU用のバリエーションエフェクトとかは
ソフトじゃ再現されないYO!
653名無しサンプリング@48kHz:03/03/31 23:42 ID:N4z59JwY
×SC-88用
○SC-88Pro用

鬱氏
654名無しサンプリング@48kHz:03/04/01 01:12 ID:0gCHMNu9
わらた
655名無しサンプリング@48kHz:03/04/01 04:14 ID:oaTPMw8u
>>645

ProTools(TDM)ではできる。
めったに使わない。
656645:03/04/01 08:15 ID:+YcaAPFa
655さん、教えていただいてありがとうございます。
めったにつかうものではないんですね。
編集ポイントを探す時に便利なのではないかと、素人考えで
思ってました・・。
657名無しサンプリング@48kHz:03/04/01 13:03 ID:VkhAjRWx
logicで波形の縦軸を大きくする方法を教えてください。
658名無しサンプリング@48kHz:03/04/01 13:05 ID:JeBWOKza
>>657
マニュアル読めよ。明らかなワレくん質問だな。
659名無しサンプリング@48kHz:03/04/01 13:28 ID:nqZuDDy/
1、MIDI音源を楽譜にするソフトはあるのですか?

2、ネット上のMIDIで、DLできない(聴くだけ)
  曲を楽譜にする事ができるソフトはあるのですか?
660名無しサンプリング@48kHz:03/04/01 13:29 ID:5uIdDbsX
例えば88pro→楽譜 と変換したいのですか?
661名無しサンプリング@48kHz:03/04/01 13:31 ID:/ZFFplpo
音源を楽譜にすることは出来ない
662名無しサンプリング@48kHz:03/04/01 13:34 ID:nqZuDDy/
88proが何だか分からないレベルです。

>>659で書いた「MIDI音源」=「PCで聞こえる音」
のつもりで書きました。ちがったらすみません。
663名無しサンプリング@48kHz:03/04/01 14:19 ID:5uIdDbsX
まあ冗談は置いといて、
midiデータならスコアエディタのあるシーケンサで開けば、
楽譜っぽく見れるよ。
664名無しサンプリング@48kHz:03/04/01 15:39 ID:U59+o8I7
まともなノーテーションソフトつかえばMIDIデータをきちんと譜面化できます。
665659:03/04/01 19:15 ID:nqZuDDy/
半日調べておよその事は分かりましたが、私には少し難しいようです。
>>663-664さん、ありがとうございました。
666名無しサンプリング@48kHz:03/04/01 19:20 ID:N8aamVb1
くれくれ君ですまないのですが、
オーディオループシーケンサーってACIDのほかに何がありますか?
667名無しサンプリング@48kHz:03/04/01 19:26 ID:9SHJOn/5
>666
Live
668名無しサンプリング@48kHz:03/04/01 21:10 ID:WJ4gxsQf
>664 まともなノーテンションソフトっていうのは、例えばどんなモンですか?
当方、MIDIにかんしては初心者ではないです。
しかし、譜面化に関しては、いつもいらついています、「何でこの表示ができないんじゃー」、とかです。
ちなみにCAKEWALKとXGWORKSです。
そのほかのいわゆるシーケンスソフトは高いので手が出ません。
ノーテーションソフトっちゅうものは存在だけ知ってますが、具体的にどういうものが有名なのかは知りません。
669名無しサンプリング@48kHz:03/04/01 21:14 ID:FhbHpw4i
670名無しサンプリング@48kHz:03/04/01 21:15 ID:FhbHpw4i
>>666 PHRAZER(mac)
671名無しサンプリング@48kHz:03/04/01 21:19 ID:PkXHcTcm
友達からYAMAHAのキーボード、PSR-330を譲ってもらって、
それで演奏したものをPC内で編集〜とかできたら良いな〜と思ってUX16を購入。
で、後はシーケンス系統?のソフトの購入だけなんですけど、
結構安価なSSWはUSB音源からの録音とかはできないって聞きましたし、
当方の予算は予算は30kぐらいなんですが、
この環境でのオススメのソフトっていうのは何なんでしょうか。

ぐぐってみたけどこの型のキーボード使ってる方が居ないのは
この環境では無理ってことなんですかね…
672名無しサンプリング@48kHz:03/04/01 21:34 ID:1dip9KIR
イイソフト音源とイイ外部音源とではどちらのほうが音がよいのでしょうか?
673名無しサンプリング@48kHz:03/04/01 21:44 ID:+fszET3h
>672
どっちも(・∀・)イイ!
674名無しサンプリング@48kHz:03/04/01 22:10 ID:A7lsCniL
>>671
PSR330って知らんのだが
>演奏したものをPC内で編集〜とかできたら良いな〜と思ってUX16を購入
したってことはオーディオ系統じゃなくてMIDI系統だけでいいのね。
PSRとやらにMIDIIN/OUTが付いているという前提で書くけど
それならソフトは何でもいいよ。SSWでも。Cherryでも。

>USB音源からの録音
これはどういうこと? PSR330ってのはSCやMUみたいに
RCAinとUSB系統のオーディオoutがあるわけ?

>>672
まったく同じ音のソフト・ハード音源があったと仮定したら
ソフト音源:場所とらなくて(・∀・)イイ!
ハード音源:PCなくても使えるから(・∀・)イイ!
675名無しサンプリング@48kHz:03/04/01 22:18 ID:r0qEaRa2
>>668
Logicなら結構細かく譜面が組める。
音部記号や強弱記号も自在。
676名無しサンプリング@48kHz:03/04/01 22:43 ID:qlNQ8wRW
SD−90ってパソコンのオーディオも鳴らせるんですよね。
ということは、サウンドカードいらないということですが、
オーディオに関してはやはり、そこいらのサウンドカードよりも
ずっといい音がでるのでしょうか?
当方「フェルテッシモUDE」というサウンドカードをデジタルで
使っていますが、これよりもずっとよくなりますか?
アナログの場合は高価な機材の方が音が断然いいけど、デジタルの
場合は差がでにくいというのを聞いたことがあります。
このあたり、いかがなもんでしょうか?
677名無しサンプリング@48kHz:03/04/01 23:01 ID:YA3x8GH5
>>672

好みと予算による。

例 予算5万円、ピアノ系→どこのメーカーでもほぼ一緒(私見)
  
  予算数百万円、オーケストラ系→ギガスタジオ+好きな台数のパソコン

  予算数十億円、生系の音→腕のいいエンジニアとどっかの楽団を雇ってプロツールスで
              ありとあらゆるシチュエーションを録音→DVDへ。
              後にネットで無料ダウンロード可に(24bit/96kHz)。

  最後のやつをやったら英雄の称号というおまけも付く。
  初心者スレだけど、ここは。
  
  マジレスすると生はギガスタジオの32(ソフト)あたりがいいかなあ。
  ただし動作安定はそれなりのマシンじゃないとちょいムズ。
            
678DTM初心者:03/04/01 23:03 ID:tho22VVV
はじめまして。聞きたいことがあるのですが、MIDIアウト付きのキーボードを
使ってフィナーレというソフトにリアルタイム入力をしたいのですが、どうすれば
いいのかよくわからないので教えてほしいです。一応UM-1というインターフェイスで
キーボードとパソコンはつないだのですがそこからどうすればよいのかわかりません。
OSはウィンです。もし知ってる方がいれば教えてください。お願いします。
679名無しサンプリング@48kHz:03/04/01 23:09 ID:A7lsCniL
>>678
マニュアルを読んでください。
680名無しサンプリング@48kHz:03/04/01 23:15 ID:YA3x8GH5
>>678

いや、教えようがないってそんなこと。679の言うとおり。
681名無しサンプリング@48kHz:03/04/01 23:24 ID:w/RtZ9dc
XGworksなんですがスタッフウィンドウで5連符が書けません。
D連符のボタンを押してるのに3連になってしまいます。
アドバイスお願いします。
682名無しサンプリング@48kHz:03/04/01 23:33 ID:Yp8HQMiK
>>681
「設定」→「グリッド」→「連符」→「5連符」
にチェックを入れてグリッドを5連符にする。
音符選択ボタン(正式名称不明。全音符、2分音符、4分音符〜〜って並んでるボタン)
のところにある「-3-」みたいなやつを右クリックすると5連符が選べるのでそれに切り替える。
あとは音符貼り付けて入力。でダメですか?
683名無しサンプリング@48kHz:03/04/01 23:44 ID:w/RtZ9dc
>682
ダメですね〜。グリッドは5連になってるんですが音符を貼り付けると
3連のグリッドにズレます。自分楽譜はよくわからないので基本的なミスをしてる
のかも。16分音符で5連は打つんですよね?
684名無しサンプリング@48kHz:03/04/02 00:36 ID:M3baPkt1
>>683
俺も今同じやり方で試してみたらダメでした(笑)
なんでこうなるんだろう。
ピアノロールだとうまくいくので、そっちでやれば5連符もできるんですけどね。
685名無しサンプリング@48kHz:03/04/02 01:14 ID:yMiAsIcf
age
686名無しサンプリング@48kHz:03/04/02 03:50 ID:UiebK054
>>668
Logicもかなりいいみたいだけど、楽譜に特化した定番でFinaleってのもあります。
ttp://www.megafusion.co.jp/audio/coda/finale2003/
プロの浄書屋さんも使ってるような代物なのでかなりハイクオリティな楽譜が作成できます。

私は値段でMOSAICというのを選んでしまいましたが。
http://www.motu.com/japanese/software/mosaic/body.html
安い割には悪くないです。
687名無しサンプリング@48kHz:03/04/02 07:04 ID:XS1yTJWJ
DTMを始めたくて機材を揃えたいのですが、ソナーというソフトは初心者に取って
難しいでしょうか??ソナーとSD−90という音源のセットを買おうかと考えて
いるのですが。PCはwindowsでCPUはAthron XP2000・メモリ256MBです。
OSはXPです。またもしほかにお勧めのソフトや音源等があれば教えて頂ければ
ありがたいです。
688名無しサンプリング@48kHz:03/04/02 07:18 ID:vJuAP0ji
譜面は手書きしろよ・・
ダイナミクスもその他のイメージも自分の思うがままに
自分だけにわかるイメージ、言葉ってあるよな。
「○○みたいなギタープレイにショートディレイ」とか
「ここはプチプチで・・」とか
速く譜面かけるといいぞ。
689名無しサンプリング@48kHz:03/04/02 07:51 ID:EnVHG/9/
手書きは見にくい
>>687
いいんじゃない
あのセットは初心者には最適
690名無しサンプリング@48kHz:03/04/02 09:09 ID:zFcHEEKD
>>689

見にくい手書き譜面しか見たことないのか?
FinaleやLogicを否定する気はないが、プレイヤーから見たら打ち出しの
譜面を嫌うヒトのほうが大多数。

691名無しサンプリング@48kHz:03/04/02 09:21 ID:YEgUlaiY
XGWORKSとS-YXG50とゆう古典的な初心者仕様でやってきました。そろそろ真面目にやろうと思ったので相談なんですがお薦めってありますか?一応SOLとMU2000とゆう初心者的な結論だしてるのですが悩んでます。I'veみたいな曲を作りたいんです。ご助言よろしくおねがいします。
692名無しサンプリング@48kHz:03/04/02 10:08 ID:VLT/mb0u
>>691
知り合いのやり手は8850とケイク使ってるよ
693名無しサンプリング@48kHz:03/04/02 10:20 ID:buhn73tL
ヘッドフォンアンプとはヘッドフォンアウトがついていない機材に
ヘッドフォンアウトを加える機材と考えていいのでしょうか?
ヘッドフォンアンプの使用法など教えて下さい。

どなたかお願いします
694名無しサンプリング@48kHz:03/04/02 10:43 ID:/0zoKiYk
>>691
I'veの使用音源買えばいいだろ。
シーケンサはCherryで十二分。
695名無しサンプリング@48kHz:03/04/02 11:52 ID:kH1uQulY
>>693
基本的にはその通りです。
ラインアウトがある機器ならなんでもヘッドフォンでモニタできるわけです。
モノによってはヘッドフォン端子がついてる機器でも
ヘッドフォンアンプを通して聞いた方が良く聞こえます
最近はデジタルにも対応した機種もあってこの場合はD/Aコンバーターも兼ねてます。

下手なモニタ環境を組むよりは
リーズナブル省スペースで細かいモニタリング(頭内定位ですけど)できるわけです
696672:03/04/02 14:20 ID:PiOY5prw
>>673,674,672
レスサンクスです
ソフトも音いいんですね
まあおれのパソコンじゃソフトはとても無理ですが
697名無しサンプリング@48kHz:03/04/02 15:07 ID:Jpz54mMa
皆さん作曲する時は音源1つで作曲してるんですか?それともキーボードとか複数使ってそれを重ねて作ってますか?分かりやすく言えばBMSみたいにサンプリングして作曲してるんですか?
698名無しサンプリング@48kHz:03/04/02 15:15 ID:XMcaPqJy
>>697
んなもん人による。
あとこの場合BMSを例えに出すことは分かりやすくない。
699名無しサンプリング@48kHz:03/04/02 15:18 ID:PLB4tqmk
>697
sc88でスケッチを作ってから、ソフトシンセに差し替える人もいれば、
事前にドラム、ベース、シンセの音作りを終わらせておいて、それを基礎に
曲をつくる人もいる。

どっちにしても、midiで公開している人は別にして、いまどき音源一つのみで、
全ての曲を作っている人は少ないと思う。muzieでは使用機材を公開している
アーティストがいるから、そういうのを調べてみればいい。
あるいは
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1045478659/
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1007957045/
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1046912757/
を参考にしてくれ。
700名無しサンプリング@48kHz:03/04/02 16:37 ID:AvAfQpE3
スイマセン>>681お願いします〜。
701693:03/04/02 16:53 ID:hXlmlZr8
>695
ありがとうございましたー
702名無しサンプリング@48kHz:03/04/02 16:56 ID:zoTsYfkZ
ほかの板で連呼されてたんですが、MRSってなんなんですかね?
703名無しサンプリング@48kHz:03/04/02 17:03 ID:kif5qv2E
>>700

YAMAHAには聞いた?

●「こうすればできるよ!」っていうレスがつかないってことは
できない可能性が高い。
●普段(あなた以外の人が)使わない機能に対して「できない」という
確定的なレスはつきにくい。

まぁ別にビミョーでもなんでもないことなのでここでしつこくレス待つより
YAMAHAに問い合わせるよろし。
704名無しサンプリング@48kHz:03/04/02 17:06 ID:AvAfQpE3
>703
了解です。ありがとうございますた。
705名無しサンプリング@48kHz:03/04/02 17:23 ID:6UBXKwJ4
>>657 右上のボタンををいじってみようね
706名無しサンプリング@48kHz:03/04/02 17:57 ID:WFBq7kEI
誰かローランド、S-760を教えて下さい。
家に来て教えて下さい!
マニュアル読んでもよくわかりません(トホホ
もう疲れました。

ギャラは10時〜17時で10000円でお願いします。
当方神奈川県在住です。
707706:03/04/02 18:11 ID:WFBq7kEI
余談だがマニュアルはAKAIが一番理解しやすいと思う。
MACKIEは笑える。読み物としても面白い。
708名無しサンプリング@48kHz:03/04/02 18:15 ID:zoTsYfkZ
MRSってなんなんですか!?
709名無しサンプリング@48kHz:03/04/02 18:32 ID:c3fKjURK
超基本的な質問ですいませんが、
マイクケーブルを作ろうとカナレのL-4E6S(4芯シールド)とノイトリックXLRオスメスを買ってきたのですが、
4芯の内、1本をホット、1本をコールド、2本をグランドにして、シールドをかける(ミキサー側のグランドに接続)というやり方と、
2本をホット、2本をコールドにして、シールド線をグランドにする、というやり方の二通りがあると思うのですが、
どっちがセオリーなんでしょうか?
多分、前者だとは思うのですが…
710名無しサンプリング@48kHz:03/04/02 19:41 ID:FD+3bi1N
>709
漏れはいつも後者でやってる。
なんとなくだがそっちの方が音の通りがいい。
ま、長さと相談しながら変えてるけどね
711名無しサンプリング@48kHz:03/04/02 19:44 ID:DaIMT2IW
708誰か答えて・・・
712名無しサンプリング@48kHz:03/04/02 19:52 ID:aIquemnE
Materials Research Society
713名無しサンプリング@48kHz:03/04/02 20:26 ID:QFtBMbSP
Materials Research Societyってナンデスカ?
714名無しサンプリング@48kHz:03/04/02 20:46 ID:XMcaPqJy
>>713
つーか>>1くらい読め。
715名無しサンプリング@48kHz:03/04/02 21:23 ID:+mFYNGsY
どなたか「デジタルテルミン」を実際に使った方がいますでしょうか?
購入しようか迷っていますが、MIDIで出すらしいので音の追従性がとっても気になります。
また相性の良くない音源などがあるのでしょうか?
スレ違い、既出なら誘導お願いします。
716名無しサンプリング@48kHz:03/04/02 21:41 ID:PiOY5prw
DTM歴が長い人というのは曲のイメージが浮かんだ後にイメージどおりの音を
1>「作る」のでしょうか?
2>「記憶していて呼び出す」のでしょうか?
全ての音名とそれに対応する音色を記憶することができません
かといって音作りは難しくてさっぱり分かりません
どうしているのでしょうか?
717名無しサンプリング@48kHz:03/04/02 21:45 ID:39hFMg2e
>>716
どちらもです。
無理に覚える必要は無く、気に入ったものから作ったりしましょう。
難しくても、マニュアル読んでひとつずつ覚えていればそのうち慣れますよ。
718名無しサンプリング@48kHz:03/04/03 00:43 ID:rOqRd/xb
DTM初心者で楽器も出来ないので、各種楽器のボイシングがわからん・・・。
特にギターでアルペジオを打ち込む時はどういう風に鳴らせばいいの?
基本的に前の音は鳴ったままなのかな?
ギター弾けないからどうすればギターらしさが出せるかがわからん・・・。
「こういう鳴りかたは不自然」てのはある?
719名無しサンプリング@48kHz:03/04/03 00:57 ID:g/pHi/Io
>718
本来なら自分で買って(1万くらいの安いのでいいよ)試すのが
いいと思うけど、とりあえず
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1006263379/
を参考にしてくださいな。
720名無しサンプリング@48kHz:03/04/03 00:57 ID:Bsdo0lqa
>>718
マルチティンバで弦6本分の6トラック(チャンネル)用意するのは基本だよね。
打ち込みでやるとなると、どの弦をどのタイミングでミュートするかは
実験してみるしかないけど、基本的にコードの構成音でないのは
ミュートしないと響きが悪くなるのはどの楽器も同じかな。もちろん
生演奏だとその限りではないけど。
打ち込みの場合、キーオンよりもむしろキーオフのタイミングでグルーヴが
決まってくるよね(抽象的でスマソ)
721名無しサンプリング@48kHz:03/04/03 00:58 ID:OhexIbXJ
>>718
基本は、低い音から順に、発音タイミングを後ろにずらす。
あとはギターの打ち込み解説本を読むか
実際にギターを触ってみるかしたほうが早い。

>「こういう鳴りかたは不自然」
やっぱ5音同時になってたりすると「うーん」なんだよな。
時と場合によるけど。

打ち込みテクについてのスレもあったからそっちも覗いてみたら。
722名無しサンプリング@48kHz:03/04/03 01:02 ID:rOqRd/xb
>>719
おお〜こんなスレがあったんだサンクス!
1マソでギター買えるの?それなら買ってみようかな。
>>720
うわ〜なんか難しそうだな〜。
今のところ普通の打ち込みにもヴェロシティ一定のべた打ちな素人ですw
ギターの曲を作るのはまだ早いみたいだ(´・ω・`)ショボーン
とりあえず今日は寝ようw
723名無しサンプリング@48kHz:03/04/03 01:04 ID:rOqRd/xb
>>721
あ、書いてるうちにかぶった・・・。
そうだね・・・やっぱし実際のギター触ってみるのが早道な気もする。
サンクス!
724名無しサンプリング@48kHz:03/04/03 01:10 ID:d1CRvLVT
着メロをMIDIから作る時に注意しなければいけないことって何がありますか?
725名無しサンプリング@48kHz:03/04/03 02:02 ID:/gDANF0D
当方MAC使用で簡単なMIDIシーケンスソフトを探しているのですが、オススメありますでしょうか?
現在Cubase VST/24 4.1を使っているのですが、複雑で難儀してます。色々本を買ったのですが
分かりやすいものがなく(ただ、私の読解力がないだけかも)、みなさんのオススメ本やサイトがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
726名無しサンプリング@48kHz:03/04/03 02:20 ID:uStBR2qH
>>725
ミディグラフィーは簡単でいいですよ!
軽くてフリーだし(笑)
727名無しサンプリング@48kHz:03/04/03 07:45 ID:rOqRd/xb
>>725
わかりやすさなら俺も持ってるシンガーソングライターLite4.0はいいですよ。
まあ既にバリバリ音楽業界で活躍するレベルの人にはどうか
わからないけど少なくとも俺みたいな初心者には良さげです。
728名無しサンプリング@48kHz:03/04/03 09:03 ID:YtzkHKvH
過去に作った曲(MU100で)を新規購入したトライトンで
再現みようとしたけどあまり変わらなかった。
やはり違和感があったのは前の音源を前提に作ったからでしょうか?
それとトライトンのGMのほうがトライトンの普通の音よりしっくりいったのも?
トライトンのGMとMU系のGMってどっちがりあるでしょうか
729657:03/04/03 10:55 ID:96S/VWHB
>>705
おおお。ありがとうございましたー。

>>658
ワレ嫌逝んで
730名無しサンプリング@48kHz:03/04/03 11:00 ID:8GDW/RJn
>>728
そもそもGMとは、異なるメーカー、楽器で
同じように再現されることをめざした企画

GM音色を、渡来トンの他の音色でさしかえてみなよ
それでもだめならGM企画にもどることを勧める
731名無しサンプリング@48kHz:03/04/03 11:12 ID:bDAoLeyP
TRITONのGMは、おまけみたいなもんだ。
732名無しサンプリング@48kHz:03/04/03 11:15 ID:usP/C4t/
>731
そうそう、シンセに乗ってるGMなんておまけみたいなもんだよね。
餅のGMは普通につかえるくらい出来が良くてびっくりしたけど・・
733716:03/04/03 11:58 ID:/vzsnNQO
>>717
レスサンクスです
734名無しサンプリング@48kHz:03/04/03 12:52 ID:8GDW/RJn
そういえば、初心者にセッティングをしてあげたときも
渡来トンを、シンガーソングライターのGMモードで使っていた
シンガーソングライターとかのDTM上がりのソフトは
渡来トンクラスを使うのならやめた方が良い。
735名無しサンプリング@48kHz:03/04/03 13:08 ID:ud/lMxM5
>>734
SSWで餅のトーンマップ出たんで今現在使っているんですけど
やっぱ別のシーケンサーにした方がいいですか?
736725:03/04/03 13:28 ID:/gDANF0D
>>726,727
レスありがとうございます。
とりあえず、金がないんでミディグラフィーから試してみます。
737名無しサンプリング@48kHz:03/04/04 04:19 ID:VA393eWm


本家age
738奈々氏さん:03/04/04 10:59 ID:U0w23Y6v
板違いでしたらスマソ。
ストリーム方式で流してるホムペのMIDIをDLする方法を知りませんか?
教えて君です。よろしくお願いします。
ググってみたけど、なかなかでないんです。。。

志子志子072志子志子072志子志子072
739名無しサンプリング@48kHz:03/04/04 11:10 ID:zDHxmOcD
>738
Q.ストリーム方式で流してるホムペのMIDIをDLする方法を知りませんか?
A.申し訳ございませんが、別の表現で言い直していただけますでしょうか?

Q.志子志子072志子志子072志子志子072
A.おっしゃることが把握できませんでした。別の表現で言い替えて頂けますでしょうか。

だ、そうだ。
740奈々氏さん:03/04/04 11:15 ID:U0w23Y6v
739>>
えっと、MIDIを公開してあるホムペで、ストリーム方式でしかきけないので、
そのMIDIを着メロにしたいのにできないんですよ、だからDLして使いたいんですが、
方法がわかりません。

志子=シコ
072=オナニー
741奈々氏さん:03/04/04 11:18 ID:U0w23Y6v
>>739

http://www.punkmidi.com/

このHPです。ここのMIDIをダウンロードしたいんですが。。。
742名無しサンプリング@48kHz:03/04/04 11:27 ID:zDHxmOcD
>741
これは複雑で私にはわからない。

・結論
板違いである。
743名無しサンプリング@48kHz:03/04/04 11:31 ID:7F4iSkJz
>>741
簡単じゃん。てか、できた。
でも、サイトの管理者が望んでないようなので、やり方は自分で考えろ。
ヒントは、HTMLソースを参照して、アドレスを手打ちしていく。
744名無しサンプリング@48kHz:03/04/04 11:36 ID:51Hkehw3
暇なのでレスしてやる>>738
まずそのトップページの右下のアイコンを見てそれが何を意味しているのか考えろ。
さらになんでストリーム形式にしてあるのか良く調べろ。

どうしてもそのMIDIが欲しいならそこの管理人に連絡すれば良いじゃないか。
こそこそするんじゃねぇコソドロが。
745名無しサンプリング@48kHz:03/04/04 11:44 ID:V/sfSPLw
Cherryというソフトはマック専用ですか?
746名無しサンプリング@48kHz:03/04/04 11:49 ID:4D9923Sk
ストリームでも何でもない
MIDIをembedで鳴らしてる
Webに関する知識があれば普通にDL可能だが
ランダム生成っぽい文字列があるから感でたどり着くのはまず不可能
作者がページで拒否をはっきり示しているので方法は教えない
年間使用料を払って作者から正当にMIDIを受け取りましょう
747名無しサンプリング@48kHz:03/04/04 12:26 ID:PrlbqR3n
なんか最近リロオドしないで回答している者がおるな。
リロオドしたほうが良いよ。
748名無しサンプリング@48kHz:03/04/04 12:33 ID:5lh7s4MA
うるセーバか
749名無しサンプリング@48kHz:03/04/04 13:13 ID:/pJzYZxU
glockenspielのビッチが曲のキーに全然合ってないんですけど
この楽器って弾いた高さと鳴る音の高さって違うのですか?
750名無しサンプリング@48kHz:03/04/04 13:19 ID:VkNp+PWC
XV-9080は定価でいくらですか?
751名無しサンプリング@48kHz:03/04/04 13:22 ID:xJ3NKJ9D
>749
音源は何?
それともリアル?

>750
9080$だよ
752名無しサンプリング@48kHz:03/04/04 13:25 ID:/pJzYZxU
>>751
SD-90です。
753名無しサンプリング@48kHz:03/04/04 16:14 ID:QJCM1Zp7
SD−90!?
いいモン使ってるねぇ。
754名無しサンプリング@48kHz:03/04/04 21:15 ID:VVOgzDyK
SSWL体験版で携帯用の音源でデータを再生しようとしてもできません
どうしたらできるのですか?
755名無しサンプリング@48kHz:03/04/04 21:50 ID:8vT2wDMC
>>754とりあえず風呂はいるか、あるいは寝るのが最善かと思われますね
756名無しサンプリング@48kHz:03/04/04 22:04 ID:a24fDv7F
PCアプリでギター用のアンプシュミレータってある?
是非教えて!!
757名無しサンプリング@48kHz:03/04/04 22:27 ID:a24fDv7F
PCアプリでギター用のアンプシュミレータってある?
是非教えて!!
758名無しサンプリング@48kHz:03/04/04 22:43 ID:K/fRgFRN
>>757
落ち着け
759名無しサンプリング@48kHz:03/04/04 23:29 ID:YT4b/wv4
>>756
あるよ。







以上。
760名無しサンプリング@48kHz:03/04/05 00:36 ID:pfFzkfrK
うんうん
761名無しサンプリング@48kHz:03/04/05 01:03 ID:By2ZqLGn
厨多すぎ。
自分が初心者だってことに甘えちゃダメだよ >>質問者達
762名無しサンプリング@48kHz:03/04/05 14:12 ID:0B3khIIm
厨だから初心者というスレタイにつられてくるわけでな
763名無しサンプリング@48kHz:03/04/05 14:30 ID:CfRjmDJm
まあ、単発質問スレ立てるよりはいいわなー。
ググれば出そうな質問も多いけど。
764名無しサンプリング@48kHz:03/04/05 15:09 ID:Kfo5K+X4
初心者の質問でスイマセン。現在、CubaceのVersion3.5をウインドウズ98で
動かしているのですが、新しいパソコンを購入した場合、このソフトはXPで
も動作するのでしょうか?発売元のHPを見たのですが、イマイチよくわか
らなくて・・。どなたかよろしくお願いします。
765名無しサンプリング@48kHz:03/04/05 16:17 ID:QMUJSmHi
おりの手持ちの機材のファントム電源で+48Vて書いてます。

小さいミキサー買おうと思って調べてたらベリンガーのやつがファントム
18〜23Vとなってます。


これだとたとえばRODE NT1が駆動しないとかそういうことがあるのでしょうか?
766名無しサンプリング@48kHz:03/04/05 16:56 ID:Oj8TQoaF
CDから音の抽出出来るソフトってありませんか?
767名無しサンプリング@48kHz:03/04/05 17:41 ID:viUH291Z
>764
そんなソフト見た事も聞いた事も無い。

>765
何が言いたいのか良くわからん。

>766
好きなの使え
http://computers.yahoo.co.jp/download/vector/win/art/sound/conv/
768764:03/04/05 18:14 ID:az/wYs27
スペルミス。「Cubase」の間違いですね笑。
しばらく音楽制作から遠ざかっていたので現在の状況に疎いのですが、
「Cubase」のシリーズと「Cubasis VST」の違いはどのような点なのでしょうか?
ご存じの方がいれば教えて下さい。
769名無しサンプリング@48kHz:03/04/05 18:21 ID:viUH291Z
>768
ソフトとしての成熟度は当然上がって(?)きてるんだけど、
VSTiが使えるって所が一番の特徴。
おそらく君のではXPには対応していない。
そんなに高度な使い方をしないのであれば、Cubasisを新たに買うのがいいかも。
770764:03/04/05 18:42 ID:lP4UQzU9
>769
ありがとうございます。キューベースは今までシーケンサーとしてしか
使っていなかったのですが、新たにパソコンを買い替えるにあたって
レコーディング関係でも使ってみたいな、と考えています。Cubasisでも
ハードディスクレコーダー的な使い方はできるのでしょうか??あと、
「VSTi」というのは何ですか?プラグインソフトの規格みたいなもの??
771名無しサンプリング@48kHz:03/04/05 19:17 ID:viUH291Z
>>770
それなら、Cubasisで十分。
VSTiの概念もあってるよ、ソフトシンセや
プラグインエフェクターなどのヴァーチャルスタジオ機器等の規格のこと。
HDRやプラグインを使うのならば
ASIOという規格に対応してるオーディオインターフェイスも購入すべし。
必須条件だよ。
ソフト+インターフェイスで安く済ませば5万でお釣りが来る位かな?
772764:03/04/05 19:32 ID:WHpCoZuM
丁寧に回答ありがとうございます。新たに買うパソコンは音楽には向いて
ないのは十分わかっているのですが、メインは仕事で使うことを考えてい
るため、ノートでウインドウズのものを購入する予定です。軽い趣味程度
の制作でヘビーな使い方をしなければ、現行の大抵の機種で対応できますか?
ソフトの他にどのようなものが必要なのでしょうか?外部の音をパソコンの
中に取り込むためのものが「オーディオインターフェイス」?MIDI関連
にはUSBを通してつなぐのですか?
773名無しサンプリング@48kHz:03/04/05 23:09 ID:viUH291Z
>772
オーディオインターフェイスの概念はそれであってるよ。
ノートかぁ・・
現行の機種ならまぁ、問題ないよ。
最低限必要なソフトはCubasisで大丈夫。

そしたらUSBオーディオインターフェイスになるね。

これは一例だけど、こんな概念になるよ↓
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/dtm/uw500pl/syst.html
774名無しサンプリング@48kHz:03/04/05 23:10 ID:YZ1/sr0E
MIDIデータにはBPMの情報は当然ふくまれてますよね?
CAKEWALKでイベントリストっていうのをみてるんですが、どーもBPMの情報は書き込まれてないんですよ。
表示されてないだけで、ちゃんとMIDIにはBPMの情報が書き込まれてるんですかね?
775名無しサンプリング@48kHz:03/04/05 23:13 ID:viUH291Z
>774
Tempoって言うデータ無いか?
普通は書き込まれてる。(というか書き込む事が出来る)
CAKEは詳しくないんで適当でスマソ。
776名無しサンプリング@48kHz:03/04/05 23:16 ID:CyRbjtOb
PCのシーケンサーにMIDIキーでドラムのリアルタイム録音を
したらバスの音だけダブって録音されてるんだけど、
原因分かる人いますか?「ダダン」って感じです。

フツウに鳴らしてるときは音はひとつなのに。。。
すごい不思議。。。
777776:03/04/05 23:26 ID:CyRbjtOb
あ、違った、バスだけじゃなくてスネアなど他の音もです。
アフタータッチとかが関係してるのだろうか。。。
778名無しサンプリング@48kHz:03/04/05 23:30 ID:viUH291Z
>776
もっと詳しい環境プリーズ。
データでもそうなってる?
779名無しサンプリング@48kHz:03/04/06 01:08 ID:2Wb8FHj1
初めまして。BEHRINGERのコンプで、TUBE COMPOSER T1952を購入
しようと思っているのですが、どなたか使用されている方いらっしゃいますか?
R&B系の曲をマスタリングする時に音圧を上げるのに使いたいのですが、
このコンプって向いてますか?
今まではCubaseのプラグインにあるコンプを使ってたのですが、もう少し
暖かみのある音にしたいです。
あと、他にマスタリングに向いているコンプってありますか?5万円ぐらい
までの金額で。
780名無しサンプリング@48kHz:03/04/06 01:20 ID:NXfybuPA
>>779
マイクプリ・コンプ・EQ 統合スレッド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1048235552/
ここを読んで自分で判断するよろし。
あとはベリスレとか。
781779:03/04/06 01:39 ID:2Wb8FHj1
>>780
あ!そうですよね。ありがとうございます!
逝ってみます!!
782名無しサンプリング@48kHz:03/04/06 10:07 ID:kWTM8OlH
>>776
自分はSONARでそうなったけど、設定で
MIDI Thruを「なし」に設定したら直ったっすよ
783776:03/04/06 10:18 ID:9K1Lyvsh
>778
あ、解決しました!
Cubaseでやってたんですが、midi inの設定を
[All input] から自分の使ってるmidiキーボード[PCR-30)に
設定したらダブらずに録音できました!
かまってくれてすみません。

[All in]だとなぜダブルのかは分かりませんが、
とりあえずOKにしとこ(^^;

PS。データでもそうなってました。2つズレテ重なってた。
784名無しサンプリング@48kHz:03/04/06 12:03 ID:4QNPolGt
効果音とかつくりたいんで、幅とらないキーボードにコントローラーついてるやつでおすすめのキーボードってありますか?
自分ではEvoのMK-225CとRolandのPCR-30あたりを考えています。
WinXPでCubase SX、Kontaktを使ってます。
785名無しサンプリング@48kHz:03/04/06 12:10 ID:a7vTfoT/
>784
そのどちらかでイイと思う。
786784:03/04/06 12:21 ID:4QNPolGt
即レスありがとうございます。
触ってみて気に入った方にしようかと思います。
787名無しサンプリング@48kHz:03/04/06 12:36 ID:vH5Bgdfp
xgworksで創った曲をmidやmp3に変換するにはどうすればいいんでしょうか?
788名無しサンプリング@48kHz:03/04/06 13:09 ID:EkLvo2Ay
mid 保存形式をmid, SMFにする。
mp3 録音データをmp3に変換。
>>1のリンクに行け
789776:03/04/06 14:15 ID:9K1Lyvsh
>784
PCR-30とCubase SXでやってますけど非常に満足してますよ。
利点はボタンが多いため各トラックのソロ、ミュートを
そのボタンに割り当てられることでしょうか。
プレイヤーじゃないから鍵盤の良し悪しはわからんけど。。
790名無しサンプリング@48kHz:03/04/06 14:31 ID:KTtH5jrP
>>787
マルチポストやめれ。もう2人以上の人が回答してるよな。
791山崎渉:03/04/06 17:51 ID:rC/DLKtU
創った曲:作曲した曲

だが、787は作曲したのか?
792名無しサンプリング@48kHz:03/04/06 18:26 ID:2oKqshK0
ディミニッシュコードについて教えてください。音階的にどうなれば
ディミニっシュになるの?
793あぼーん:03/04/06 18:28 ID:CYQakkM1
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/aomori/
794佐々木健介:03/04/06 18:30 ID:CYQakkM1
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://saitama.gasuki.com/hiroyuki/
795名無しサンプリング@48kHz:03/04/06 18:30 ID:apzLsUKA
>>792
短3度づつ音を重ねる。
ド、ミb、ソbでCdim。
796あぼーん:03/04/06 18:31 ID:CYQakkM1
797あぼーん:03/04/06 18:33 ID:CYQakkM1
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/koumuin/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
798あぼーん:03/04/06 18:34 ID:CYQakkM1
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://muryou.gasuki.com/sinagawa/
799名無しサンプリング@48kHz:03/04/06 18:36 ID:2oKqshK0
>>792 THANX
コード学ばないとやばいかな、、和音が鳴っていて、「それはDsus4だ!」
とか言えないし、どのくらい音楽やればコード一発判定できるようになりますか?
800名無しサンプリング@48kHz:03/04/06 18:37 ID:2oKqshK0
間違え

>>795 THANX
801名無しサンプリング@48kHz :03/04/06 18:39 ID:YPpb08rx
>>799
コード理論の本でもかえば?
802名無しサンプリング@48kHz:03/04/06 18:41 ID:apzLsUKA
>>799
いろんな曲をコピーして弾いてみるといいと思う。
803山崎渉:03/04/06 18:47 ID:kzRKhpNu
昭和電線か?
804l:03/04/07 01:00 ID:A6xhVdR1
wavをaiffへ変換したいのですが、方法を教えて下さい。
805名無しサンプリング@48kHz:03/04/07 01:01 ID:HouaIX/i
まえ友人にかりた打ち込みソフトの名前をわすれてしまいました。

安っぽい名前だったんですが・・・
806名無しサンプリング@48kHz:03/04/07 01:05 ID:eR2r/G6n
シンガーソングライターとか?
807名無しサンプリング@48kHz:03/04/07 01:08 ID:HouaIX/i
それだ!!!

すごい。。。一発ですね。

逆にXG WORKSは確か
なまえがかっこいいのになんかインターフェイスがこどもっぽいやつですよね?
808名無しサンプリング@48kHz:03/04/07 01:13 ID:HouaIX/i
あ、あとシンガーソングライター6から7へはアップデートできないんですか?
809名無しサンプリング@48kHz:03/04/07 01:21 ID:ojT7CzfN
SONARを使ってるのですが、作って再生しても音が出ません。
ヘルプの項目も確認しては見たのですが、何も変わりません。どうしたらいいでしょうか。
810名無しサンプリング@48kHz:03/04/07 01:45 ID:eR2r/G6n
>>808
バージョンアップ情報。
http://www.ssw.co.jp/products/win/ssw70w/vu.htm
811名無しサンプリング@48kHz:03/04/07 01:50 ID:HEMB2Az0
>>809
もうちょっと具体的に情報くれ。たとえば"作る"が何を指すのかとか。
812名無しサンプリング@48kHz:03/04/07 01:58 ID:HouaIX/i
)810
どうもです
813名無しサンプリング@48kHz:03/04/07 01:59 ID:HouaIX/i
無償うpぐれーどはないんですね。
814名無しサンプリング@48kHz:03/04/07 03:43 ID:HouaIX/i
mp3やwavにあわせて打ち込みしたいのですが、使いやすいソフトってどんなのがありますか?
815名無しサンプリング@48kHz:03/04/07 03:59 ID:/VPR+zCn
てっとりばやく、カッチョイイギターの音の音源ってなにがありますか。おしえてください!
816名無しサンプリング@48kHz:03/04/07 04:18 ID:IE1cSyBn
ハンスジマーギター
817名無しサンプリング@48kHz:03/04/07 04:19 ID:gdFgbFcW
さんぷりんぐしーでぃー
818名無しサンプリング@48kHz:03/04/07 04:24 ID:IE1cSyBn
クアンタムリープギター
819名無しサンプリング@48kHz:03/04/07 05:03 ID:xMrupik9
やっぱりハンスジマー
820名無しサンプリング@48kHz:03/04/07 10:01 ID:Tw1Fh299
>>804
サウンドフォージ(・∀・)カエ!!
821名無しサンプリング@48kHz:03/04/07 17:38 ID:mf3LyxlG
で!なにがいちばんいいの?
822名無しサンプリング@48kHz:03/04/07 17:40 ID:ci3kYN2w
>>821
自分で決めるしかない。こればっかりは。良い・悪いって多分に人の主観で決まるから。
楽器屋で試聴。楽器屋が周囲にないならweb上で探して試聴。
これしかない。
823名無しサンプリング@48kHz:03/04/07 21:15 ID:i4wuiHSS
わかりました!ありがとう!
824名無しサンプリング@48kHz:03/04/07 22:01 ID:CfmVTxSz
DAWソフトの英語版と日本語版は、どちらを買うべきなんでしょうか?アップデートは、英語版に日本語版のアップデートをしたりはできないのでしょうか?
825名無しサンプリング@48kHz:03/04/07 22:04 ID:EnOdwE6a
自分で決めるしかない。こればっかりは。良い・悪いって多分に人の主観で決まるから。
英語読めるなら英語版。英語読めないなら日本語版
これしかない。
826名無しサンプリング@48kHz:03/04/07 22:11 ID:ci3kYN2w
>>824
>英語版に日本語版のアップデートをしたりはできないのでしょうか
これは英語→日本語ってこと?
英語版先行販売・日本語版は発売遅れますって時には
今英語版買っとけばあとで日本語版にうpぐれーどさせてやるよ、っていうのは聞くけど。

少なくとも性能上の差は殆どないよ。
日英両方あってあなたが日本語の方が馴れ親しんでるなら
日本語版にしたほうがよいと思われ。
それとも他に何か事情があるの?

>>825
ネタならもっとネタらしくおながいします。
827名無しサンプリング@48kHz:03/04/07 23:13 ID:65m8hYYI
ありがとうございます。少しDP3は使ったことあるのですが、これからDAWソフトの購入を考えていて、OSXしか対応しないマックでして。DP4を考えているんですが、日本語版を買いたいのですが、四月中にほしいので
828名無しサンプリング@48kHz:03/04/07 23:15 ID:65m8hYYI
英語版を買うしかないなと思いまして。どうしようか困っています。
829名無しサンプリング@48kHz:03/04/07 23:21 ID:65m8hYYI
2ヶ月そのことで悩んでいて、良いアドバイスを期待してここにきました。DP3.0のときは、英語版がでてから日本版はどのくらいの期間ででたのですか?攻略本がすぐでてくれたら英語版でもいいかなと思っているのですがアドバイスよろしくおねがいします。
830名無しサンプリング@48kHz:03/04/07 23:27 ID:ci3kYN2w
なぜ÷3にしてレスするのか分からんが…。

漏れはドザなのでデジパフォは全く分からないんだけど。
どっちもどっち(どっちにしても±0)のような気がしないでもないけど。

これはもうマークオブザ一角獣側がどういう対応をするかの問題かな。
後発の日本語版へのうpグレを認めるのかどうか。
メーカサイトを目を皿にして見るか、メーカ・代理店に
メールか電話で問い合わせたほうが早い気がする。
あとは、デジパフォのスレを見たら何か関連情報が書いてあるかもよ。
831名無しサンプリング@48kHz:03/04/07 23:35 ID:65m8hYYI
アドバイスありがとうございます。あとわからないのがありまして、アップグレードに関してなんですが、サイトでDP3.0を3.02や3.1、3,11に無料でアップデートできるみたいですがCDで送ってもらうのとの違いはなんですか?
832名無しサンプリング@48kHz:03/04/07 23:37 ID:mcqO7SZr
違いはないよ
ネットにつないでない人へのサービスだから
833名無しサンプリング@48kHz:03/04/07 23:37 ID:65m8hYYI
長く打ち込めず分割してうちこんだのですが、長く打ち込める省略というのはどうすればできるのでしょうか?お手数かけてすいません!
834名無しサンプリング@48kHz:03/04/07 23:38 ID:ci3kYN2w
>>831
くどいようだが漏れはドザだから詳しくない…。

Mustex(だったよな? 代理店)のサイトを目を蛇のようにして
もう一度良く見て、それで分からなかったらデジパフォのスレで聞いて。
835名無しサンプリング@48kHz:03/04/07 23:38 ID:65m8hYYI
違いないのですか、すっきりしました!!感謝です!!ほんとに二ヶ月悩みどうぢようかなと、明るい道を照らしていただきホントかんしゃです。
836834:03/04/07 23:39 ID:ci3kYN2w
おろっ、レスがついてる…。 ハスカシー。
>>832タン、ありがd。
837名無しサンプリング@48kHz:03/04/07 23:43 ID:65m8hYYI
デジパフォのスレだれも答えてくれなくて、、初心者には、、
838名無しサンプリング@48kHz:03/04/07 23:43 ID:1PEpJn9Z
こいつ大分前にいた携帯厨じゃん…
以下放置でよろ。
839名無しサンプリング@48kHz:03/04/08 00:07 ID:zPDYMcFX
携帯肪??
840名無しサンプリング@48kHz:03/04/08 00:53 ID:Ao9GJgmD
USBにYAMAHAのエレクトーン繋いでCherryでMIDI作ってたんですけど
直でMP3とかで録るならどういうソフト使えばいいの?
841名無しサンプリング@48kHz:03/04/08 01:05 ID:rpAv4W1U
842名無しサンプリング@48kHz:03/04/08 02:02 ID:pcgrj8bd
めちゃ厨房な質問かもしれませんが、

例えばPC上でソフトシンセ等を使って音色を作って、
その音データ(wavとかmp3とかでしょうか?)をシンセのメモリに記録し、
使えるようにしたりはできないのでしょうか?
コンパクトフラッシュやSDカードが1GBを超えていたりしますし、
こーいう事ができたらライブ等にすごい便利だと思うのですが。
843名無しサンプリング@48kHz:03/04/08 02:03 ID:pcgrj8bd
あっ、一応あげとこう。
音源無しのmidiキーボード+自分で作った音データとかできたらなあ〜。
844名無しサンプリング@48kHz:03/04/08 02:22 ID:Mak0OY2W
>>842 FM7はDX7系のシンセと上位互換のソフトシンセだけど、読み
込めても、シンセに戻すのは無理なのかも。何故ならパラメーターが
ハードシンセより多いから。他にはノードモジュラーなんかだとPCで
エディットして、本体にメモリーしてライヴで使用できるよ。何も
ノートPC持って行きゃ、どのソフトシンセでもライヴで使えるじゃん
ていうツッコミはできるわけだけど...。
845名無しサンプリング@48kHz:03/04/08 03:11 ID:6aQpaWPR
>>842
なんか>>844の回答はビミョーにズレてる気が…。
ソフトシンセで作ったwav(単音?)であって音色のパラメじゃないでしょ?

マルチサンプリング対応のサンプラー機能を内蔵したシンセ(最近は増えてきた)なら出来る。
アナログサンプリングしか出来ないものもあれば
S/PDiFで送れるものも、最近ではPCとUSBケーブルつなぐだけで
wavファイルをシンセに転送できる機種なんてのも出てきたね。

具体的に言うと…古くはS1000KBとか(それ以前にもEmuレタがあるけどね)
最近では虎とか餅とかFantom、V-Synthあたりかな。

あと、wavファイルってのが単音じゃなくてフレーズならプレイバック・サンプラーでいいわけだから
それこそ腐るほどある。SP303とか。
846845:03/04/08 03:38 ID:6aQpaWPR
>>842
あっ、ていうか別にサンプリング機能のついたシンセじゃなくても
モジュールのサンプラとシンセ/MIDIキーボードつなげりゃいいじゃん。
漏れの回答もズレてたわ。(w
847名無しサンプリング@48kHz:03/04/08 17:44 ID:c/J83Cv2
自分はDTMまったくの初心者なんですが
シーケンスソフトでお勧めのものとかありますか?
いろいろ見てみましたが似たり寄ったりに見えてよくわからないんです。
今持ってるのはノートPCだけです。
音楽のことはある程度わかってるんで譜面なんかも読めます。
目指す音楽はXのようなヴィジュアル系と呼ばれる人々のよーな曲調で
エレキギターなんかの音がかっこよく出したいと思ってます。
いっそパックで音源も買ってしまおうかと思ってます。
予算は多くて3万〜9万までくらいでどなたか教えてください。
848名無しサンプリング@48kHz:03/04/08 17:47 ID:33uFdOO+
>>847
別に煽るつもりじゃないけど
>似たり寄ったりに見えてよくわからない
なら、どれを使っても一緒だと思う。
どのソフトを使ったから全然ダメとかは無いよ。

「だいたいこのへんかな」まで絞りこんだら
あとはノリで決めちゃって良いでしょう。
結局、一番大事なのはソフトじゃなくて使い手のセンスとかそのへんになるから。

あと予算があるならハードウエア音源の購入を勧めるけど
まずはフリーのVSTiとかで初めてみるのもいいね。
849847:03/04/08 18:27 ID:fmFeU/G0
早速レスありがとうございます。
今んとこSSWかSOLにするつもりですんで
まずはどちらか買ってみることにします。
850bloom:03/04/08 18:36 ID:GPLfO3mK
851名無しサンプリング@48kHz :03/04/08 19:34 ID:I/nlgNa1
今DTM用に使ってるFMV(S167って書かれてる)があまりにもヘボイので、
サウンドカードとかも付ける気がしません。PCを買いたいのです。

そんで、WINマシンかMACのやつか迷ってます。
WINマシンはこのヘボイFMV以外にも、
そこそこ使えるコンパックのPC(7460って書かれてる)をもってるので、
MACもいいなと思ってるのですが、どっちがいいんですかね?

ちなみにMACのPCを触ったことがありません。
そこで、ついでにMACOSを操作できるようになりたいというのもあるんですが。。。
852851:03/04/08 19:43 ID:I/nlgNa1
予算とかは20万台にしときたいので、
WINマシンにするべきなのかもしれませんが、
長く中心として使って逝きたいので、
良いものなら高くても買いたいです

一応、グーグルとかで検索したりしたんですが、イマイチ解りません。
参考になるHPとかありませんか?
お願いします
853名無しサンプリング@48kHz:03/04/08 19:45 ID:33uFdOO+
>>851
ハードじゃなくてソフトで選んだら?
ってか、どっちでも大して変わらんのだが。

MacOSを使いたいというインセンティブがあるなら、
予算があって、自分にとって使えるソフト&ハードがあれば(OSXへの対応も注意)
使ってみてごらん。

あと「音楽にはWinかMacか?」の質問は今後なるたけ禁止の方向で。
両陣営から信者が飛んできて意味無くスレが荒れるだけ。
854名無しサンプリング@48kHz:03/04/08 21:14 ID:vDtC5KAp
シーケンサでつくったものを録音するさい各トラックごとにwave化するのと、
全トラックまとめてwave化するのではどちらがいいのでしょうか?
855名無しサンプリング@48kHz:03/04/08 21:44 ID:iaddScWk
>>854
ケースバイケース。
音源内蔵のエフェクトがしょぼかったり、音源に無いエフェクトかけたいとかなら前者
856help:03/04/08 21:55 ID:mZIOqEdQ
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a009840

ここの曲名「ウネウネ」みたいにうねうねうねうねいわせたいんですけど
どうしたらいいですか?(アシッドってやつですかね?
AN200でできますか?
857名無しサンプリング@48kHz:03/04/08 21:56 ID:YBsjpjva
;)))最強のACID BASSは?(((:
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1048457946/
858名無しサンプリング@48kHz:03/04/09 17:37 ID:RdAdx5LO
すいません、質問お願いいたします。new imac G4 OSX 10.2.4です。

Pro Tools 6.0 LE & TDM をインストールしようとすると、
「次のファイルを開けることができません:DAE
1008:6,-43 ファイルが見つかりません。」
と出て途中でインストールが止まってしまいます。

どうすればよろしいのでしょうか?
859名無しサンプリング@48kHz:03/04/09 18:19 ID:ow7qpoXr
以前エフェクトかかってないってある人に言ったら
「リセットデータが入ってない」って言われたのですが、
リセットデータってなんでしょうか?
また、そのリセットデータはどうすれば入れれるのでしょうか?
860名無しサンプリング@48kHz:03/04/09 18:20 ID:0AO8ax0P
>858
それと全く同じレスをどっかで見たような気がするのは気のせいだろうか
861名無しサンプリング@48kHz:03/04/09 19:24 ID:K3M4MhYP
DTMに最適なPC…みたいなスレってないですか?
よろしくお願いします。
862名無しサンプリング@48kHz:03/04/09 20:17 ID:ISea4+Xj
すみません、お願いします。

MIDIを色々やってみたくてシンガーソングライターライト4を購入して
マウスで打ち込んで作っていたんです。
その後、私の家には大昔に買った電子ピアノ「クラビノーバ CVP-8」が
あって、MIDI端子がピアノの背面にあるのを発見しました。

これはもしかしてアコガレのキーボード打ち込みが出来るのでは?と思って
YAMAHAのUX16というケーブルを買って来て、ピアノとパソコンをつないで
ドライバもダウンロードしました。

その後ピアノで音を鳴らしてもシンガーソングライターは全然
反応してくれません。
UX16はランプがついているし、プロパティとか設定を見ても
マニュアルどおりになっているので接続はきちんとされていると
思うのですが・・・。

このほかに何をすればピアノで鳴らした音を取り込めるのでしょうか?
使っているのはバイオノートPCG-F55/BP WIN98SE、シンガーソングライターライト4.0
クラビノーバCVP-8、ケーブルはYAMAHAのUX16です。
よろしくお願いします。
863名無しサンプリング@48kHz:03/04/09 22:44 ID:Igr72qYc
>>861
こことかかな?
DTM用自作PC pt.III
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1044972232/l50

>>862
UX16のランプがついてるって事は多分後はシンガーソングライターの設定
を残すのみなんじゃないかな。ここを読んで見なされ。
Singer Song Writerスレッド Part3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1046981052/l50
864名無しサンプリング@48kHz:03/04/10 00:04 ID:FNAdjssk
>>862
ツールバーの 設定→MIDIポートの設定 のMIDI IN/THRU/MTCタブを開いて
MIDI INポートのデバイスをUX-16に設定してあるかい?
865842:03/04/10 00:10 ID:hXGweVuq
>>844 >>845
遅レスですが、どうもありがとうございました。
色々と勘違いもしてたようで恥ずかしいー。
866名無しサンプリング@48kHz:03/04/10 01:17 ID:w13PcYu8
WMAとMP3の違いってなんやねん?
867名無しサンプリング@48kHz:03/04/10 05:38 ID:PWBkGINT
はじめまして。超初心者です。
つい最近購入したPCに、昔買った「SC-88ST Pro」を接続しようと思い、
RolandのHPからXP用のシリアルMIDIドライバをダウンロード
したんですが、いざ接続しようとしたらPC側にRS-232C端子が
無いことに気づきました(鬱。
USB接続にしようと思ったんですが、「88ST Pro」にはUSBがありません。

「88ST Pro」を232C端子の無いPCに接続する方法はありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
868名無しサンプリング@48kHz:03/04/10 05:48 ID:qqluXwOX
>>867
安めのRolandのUM-1とかを買って、そいつとMIDIケーブルで繋げる。
MIDIインターフェイスってやつですね。
Rolandに限らず、YAMAHAからも安いのが出てますので、取り敢えずはそういうのを。
今後MIDI機材が増えそうだったら、澤山繋げられるものを買っておくのが、
後後、後悔しないでしょうけど。
USB接続のMIDI鍵盤を購入して、それにMIDI接続するってのもありだと思います。
869867:03/04/10 06:25 ID:PWBkGINT
>>868
http://www.roland.co.jp/products/dtm/UM-1.html
↑これですね「UM-1」。
また音源買い直さないといけないのかと思ってたんで
ホッとしました。

どうもありがとうございました!
870名無しサンプリング@48kHz:03/04/10 10:35 ID:BZyAmYxl
すいません、質問させてください。
YAMAHAのUW10で取り込んだ60分のMIXした音源(ターンテーブル+ミキサー)を
Wave Editor TWEplusで編集しております。
CDに焼く際に、やり方がわからず、一枚のCDに対して
1曲・60分間の仕様になってしまいます。
希望は各曲間ごとに区切り(音声が途切れずに)を入れたい
(例えば5×12曲など)のですが、やり方がわかりません。
過去ログを探しましたが見つけられませんでした。皆様ご指導願います。
使用PCはMAC・G4です。本当にスイマセン!
871名無しサンプリング@48kHz:03/04/10 12:23 ID:palYEZeC
超絶!初心者な質問です
私の環境はPowerMac G4 QS733+OSX(10.2.4)+PTLE6.0です。
この環境で使えるソフト音源は何でしょうか?
シンセ、サンプラ問わず教えてくだされ。
872名無しサンプリング@48kHz:03/04/10 14:29 ID:Y1NXIIsX
>870
steinbergのclean!
ってやつなら、その辺り得意だと思う。5000円くらいで買えるはず。
873名無しサンプリング@48kHz:03/04/10 14:31 ID:Y1NXIIsX
あ、mac版はなかったかも…。
874名無しサンプリング@48kHz:03/04/10 16:20 ID:87YO6x73
シャープのノートPC使ってて
現在ヘッドホン端子から音出してるんですが
サウンド(オーディオ?)カードというものを使うと
音が良くなると聞いたんですが
何か良いものあるでしょうか?
音はHIPHIPとかです。
教えてください。
875名無しサンプリング@48kHz:03/04/10 16:22 ID:IhHbqmYk
外部からライン入力で録音をするとプチ…プチといったノイズが入ります。
どうすればいんでしょうか?
876あぼーん:03/04/10 16:23 ID:eo8632Wq
877佐々木健介:03/04/10 16:23 ID:eo8632Wq
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/
878かおりん祭り:03/04/10 16:23 ID:eo8632Wq
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/
       こんなのございま−す♪
       ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        〜oノハヽo〜
  ,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
 (,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
    )  (    || |   
    ( ^▽^)  (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~    ~~~~~
879あぼーん:03/04/10 16:24 ID:eo8632Wq
あぼーん
880名無しサンプリング@48kHz:03/04/10 16:26 ID:ECWLORtu
>>874
USBがついているならUSBオーディオインタフェイス。
UW10とか。
USBオーディオインタフェイススレを見るよろし。

>>875
情報が少なすぎ。
881851:03/04/10 18:35 ID:ES3d6OLf
>>853
ありがとう御座いました。
あまり変わらないのならやっぱスペックが一番高いWINマシンにして、
メモリとかも増設することにしようと思います。
882名無しサンプリング@48kHz:03/04/10 18:52 ID:n3TFrTyU
XGでシステムオン/オフってどうやるねん・・・?
883名無しサンプリング@48kHz:03/04/10 18:56 ID:yIdBzfzt
知識が少なくて申し訳ありません、初心者以前の質問なのですが、
>>874であがっているHIPHIPとはなんでしょうか?
884名無しサンプリング@48kHz:03/04/10 19:33 ID:/EyfL3+d
私も初心者以前の質問なんですがXGworksのリアルタイムレコーディングで
ギターの音は取れましたっけ?
885名無しサンプリング@48kHz:03/04/10 19:37 ID:c6fpLuKp
HIPHIP=エロい質感のヒップホップの総称。
冗談ぽいけどホント。
ヒッピップて発音する。
886名無しサンプリング@48kHz:03/04/10 19:39 ID:Xno8WQfN
887名無しサンプリング@48kHz:03/04/10 19:56 ID:/EyfL3+d
MU128とエレアコをA/D INPUTで繋いだんだけど
全然音でないのはなぜですか?調べてみたけどよくわかりません。
888870:03/04/10 21:21 ID:BZyAmYxl
>>872さん
情報ありがとうございます。
そうですねMACには対応してないようです。
steinberg「clean」のホームページには曲分割については
触れていませんが曲分割は可能でしょうか?
もしかしてWave Editor TWEplusでも分割CD焼き込みは出来るのでしょうか?
889名無しサンプリング@48kHz:03/04/11 02:20 ID:jKA56Ijq
超絶!初心者な質問です
私の環境はPowerMac G4 QS733+OSX(10.2.4)です。
sample sizeとは何ですか?32bit .16bitなどありますが数値が
高い方が高音質?sample RateはHzに設定すればよいのでしょう?
890名無しサンプリング@48kHz:03/04/11 02:37 ID:8QNZkCU7
>>887
ボリュームあげれ。ADがon設定されてるかどうか調べれ
>>889
どちらも数値が高いほうが高音質。
ただしデータ量が多くなるので、諸刃の剣。
891名無しサンプリング@48kHz:03/04/11 04:46 ID:omCBJeTS
power mac G4 867Dをつかっていますが、
MOTUの896をXと9にインストールしたまではよかったんですが、
クラッシック環境でうまいこと音がでません(全部ピキッ!)みたいな音に
なってしまいます!なんとか直す手は、ないでしょうか?(クラシック環境以外は、
正常におとがでます。)
892名無しサンプリング@48kHz:03/04/11 04:58 ID:8QNZkCU7
MOTUはまだOSXに対応してないんじゃね?
893名無しサンプリング@48kHz:03/04/11 05:32 ID:8QNZkCU7
スマソ。俺が時代遅れだったんだな。896はOSXに対応してるね。
でも「OS9」と「クラシック環境」は別もんだよ。
素直にOSXで使えば?
894名無しサンプリング@48kHz:03/04/11 05:47 ID:XBNy4jzf
MIDI音源で1音色に3CH使って、それぞれREV、EFX、CHO等調整すれば、
原理的、効果的には3オシレーターのシンセサイザーと同じになるんでしょうか?
895894:03/04/11 05:52 ID:XBNy4jzf
すいません。上げ忘れました。
896名無しサンプリング@48kHz:03/04/11 05:59 ID:sCP4OlDI
893
すいません!たんに9で再起動するのがめんどくさくてクラシックを
つかっちゃうんです!まだまだ初心者なんで使いきれてないです!
897名無しサンプリング@48kHz:03/04/11 06:05 ID:8eg1hnjk
>>894
だいたいそういうことになるね。

ただ3OSCのシンセは、OSC同士の変調なんかも出来るものが多いから
そういう点では厳密に「同じ」とはいえないかも。
898名無しサンプリング@48kHz:03/04/11 07:40 ID:74Mpc5Uy
ミックスバッファーの意味をお教えください!!
899名無しサンプリング@48kHz:03/04/11 11:30 ID:mtoauca5
シーケンサーソフトとOSの
ハードディスクは分けたほうがいいんですかーっ?
900名無しサンプリング@48kHz:03/04/11 11:31 ID:mtoauca5
↑ 
環境書き忘れました。
Windows2000 Cubase SX PenV 1Gです
901名無しサンプリング@48kHz:03/04/11 12:02 ID:PAGu67VR
cubase sx 操作しにくいです。しかもマウスがガタガタなって
イライラして破壊。操作できん奴は作曲のセンスもないよって事でしょうか?lojicが恋しい。
902874:03/04/11 13:39 ID:tlLmlxAG
>>880
ありがとうございます。
しかし、USBよりPCカードのほうが良いと
どこかで聞いたのですがどうなんでしょうか?
ステレオで音悪くなく出し入れできて
MIDIも付いてたらなおよしという感じで使うつもりなのですが。

>>883
>>885
現在マイアミではやってる音で
ジャケはチャンネーのツーケーです。
説明不足スイマセンでした。
903880:03/04/11 14:01 ID:67G5Onl5
おおっ、書き込めた。
漏れだけか? なんかカキコ出来なかったんだけど。

>>902
PCカード(PCMCIA)のほうが良いってのは安定度の問題でしょう。
そりゃUSBよりも安定してますわ。
だがしかし現在、PCカードに挿して使うオーディオインタフェイスなんぞ
高級機でしか無かったような気がする。

MIDI付きってのは音源ってこと?インタフェイスってこと?
904名無しサンプリング@48kHz:03/04/11 14:05 ID:67G5Onl5
>>899
シーケンサソフトとOSは分けてもあまり意味ないと思うよ。
サンプルデータとかオーディオファイルは分けるけど。

ただこれも、どういう環境/どういう目的で使うかにも夜。
ギガサンを使うとか同録多チャンネルのDAWをやるとか特別な場合を除いては
分けてもあまり恩恵はないと思う。
905名無しサンプリング@48kHz:03/04/11 14:12 ID:dAbyk+UT
>>901
アホ?なのか?
906名無しサンプリング@48kHz:03/04/11 16:14 ID:2rdRcj6y
SD90のようなソフト音源ってありますか?

たとえば
・サンプリングCG等から音色の設定ができる
・プラグイン式の多種のエフェクタ
・システムエクスクルーシブやプログラムチャンジ等がSCと
 完全互換、過去に製作した曲を変更無で再生できる。
・PenV800MHzでも軽々動く

ようするにプリセット音色やエフェクタが搭載されておらず
それらはユーザーが別途用意したりプラグインであったり、
またあたかも普通のMIDI音源であるかのように
プログラムチャンジやコントロールチャンジが従来どおり
使えるシステムが欲しいのです。

比較的安く、処理の軽いものでオススメのものはありませんか?
SD90は魅力的ですが、値段が高く音色とエフェクタの変更が
出来ないのは痛いですから・・・
907名無しサンプリング@48kHz:03/04/11 16:14 ID:Mk98Vjre
908名無しサンプリング@48kHz:03/04/11 16:18 ID:oDATNzom
>>906
R社に殴り込みをかけて試作のSD100を奪って来い
話はそれからだ
909名無しサンプリング@48kHz:03/04/11 16:19 ID:oDATNzom
IDがDATだ!
910名無しサンプリング@48kHz:03/04/11 16:24 ID:67G5Onl5
>>906
さて、どこからツっこんでいいやら…。
とりあえずVirtualSoundCanvasでも試してみ。
話はそれからだな。
911名無しサンプリング@48kHz:03/04/11 16:31 ID:LP6JNl0Q
MU1000買ってシリアルケーブルで接続して
ドライバーもインストールしたのですが音源側が認識してくれません。
原因はなんでしょうか?
912899:03/04/11 16:54 ID:mtoauca5
>>904
ありがとうございます。
オーディオファイルを別にしますね。
913名無しサンプリング@48kHz:03/04/11 17:11 ID:oDATNzom
>906
SONARはそういう機能があるんじゃないの?
914名無しサンプリング@48kHz:03/04/11 17:13 ID:oDATNzom
>910
馬鹿。
音色やエフェクタ変えたいっていってるんだから
それじゃ無理だろw
915名無しサンプリング@48kHz:03/04/11 18:28 ID:dzfCktf2
>>906
DXiかVSTiを使え。
ホストアプリ側で、どんどんエフェクトを追加できるぞ。
個人的なオススメは、SampleTankや、HQSSシリーズだ。
SDの音が好きなら、EDIROLのHyperCanvasとSuperQuartetのデモ版を試してみな。
916名無しサンプリング@48kHz:03/04/12 00:08 ID:BRhWbsUH
MU128とエレアコをA/D INPUTで繋いだんだけど
これでリアルタイムレコーでィ因具はできないんですか?
ギター自分で弾いてその音を取り込むにはどうしたらいいんでしか?
917名無しサンプリング@48kHz:03/04/12 00:36 ID:uaDtXpiF
>128
え?MU128って音源ですよね。。?
録音機能なんかついてなかったと思いますが。
ギターの音を録音するにはMTRという
レコーダーを使うんだけど、なにか勘違いかな。
918名無しサンプリング@48kHz:03/04/12 00:40 ID:kZqwtBCl
>>917
おちけつ
919名無しサンプリング@48kHz:03/04/12 00:41 ID:2BbcQ0YU
>>916
できるよ。
PCとMUをどうやって繋いでるのか、
そしてPC側はどういうソフトを使ってどういう設定にしてるのかカキコしる。
920916:03/04/12 00:56 ID:BRhWbsUH
>919
スイマセン。PCとMUはTO HOST端子で繋いでます。
でXGworks使ってますです。
921名無しサンプリング@48kHz:03/04/12 00:59 ID:2BbcQ0YU
>>920
ToHostってたしかMIDIをやりとりするためだけの系統でせう。
PCのサウンドカードでもオーデぃおカードでもいいからLineInと
MUのLineOutを繋ごう。

そして、XGworksってよく知らないんだけどAudioRecは出来るの?
だとしたらAudio出刃椅子の設定があってたら録音できるよ。
もしXGwoksがAudioRecできないというのなら
SoundEngineでも使ってみ。
922916:03/04/12 01:04 ID:BRhWbsUH
>921
ありがとうございました。大変参考になりました。
923名無しサンプリング@48kHz:03/04/12 01:35 ID:RGIPy3CE
マスタリングをする際に
リミッターを駆けたいんですがうまく潰せません。
おそらくアタック、リリースが間違ってるんだとおもいますが、
どう言う基準で設定すればいいのでしょうか?
ちなみにSound Engine使ってます。
924名無しサンプリング@48kHz:03/04/12 01:40 ID:2BbcQ0YU
>>923
残念ながらSoundEngineのエフェクトってそんなに強力じゃないんだよね。
Comp/Lim系もどちらかというと音を積極的に変えるというよりは
調整系に重点を置いてるような気がする。

アタック-リリースってのは
Limがかかるまで&かかってる時間のことを言ってるわけさ。
いろいろいじってみてダメそうだったら
ハードウェアエフェクタにするか、他のエフェクタプラグインに
鞍替えしたほうがよいかも。
925名無しサンプリング@48kHz:03/04/12 01:43 ID:RGIPy3CE
そうなんですか。それは痛いなぁ・・・
アタックとリリース意味はわかるんですが、
どう言うときにどのくらいの設定にすれば上手く潰せるってのが
わからなかったんです。ある程度経験もあるようですが…
926名無しサンプリング@48kHz:03/04/12 14:56 ID:W+8DNiYq
>>925
他サイトからの引用
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  1) レベルが最大時、0 〜 -2dB になるような感じでパソコンに取り込む。
  2) とりあえず、ノーマライズをする。この状態でひとまず保存しておく。
  3) 下の設定でコンプをかける。
    レシオ = 4:1
    アタックタイム = 20msec   リリースタイム = 50msec
    スレッショルド = -4dB 〜 -6dB
    それから、説明を解りやすくするためということで、とりあえず、
    ・アウトプットゲインの設定があれば = 0dB
    ・Auto gain compensate
     (コンプ処理後の最大レベルを、もとのサウンドの最大レベルと合わせる)
     の設定があれば、チェックをはずしておく。
     (チェックをした場合は次の行程のノーマライズはやらなくてよい)
  4) 再び、ノーマライズをする。これを別名で保存しておきます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
とくにリリースは気をつけないと音量が揺れちゃうから気をつけないとねえ。
短めにすればそんなに揺れることはないと思うよ。
927名無しサンプリング@48kHz:03/04/12 18:23 ID:lw2bWFk1
>915
thanks! 参考になったよ
928名無しサンプリング@48kHz:03/04/12 19:07 ID:9ZYD1x1v
質問があります。
SC-88等のリバーブ音は原音の定位に関わらずセンターから左右に
広がっていく感じですよね。これだと自分の求めている広大な空間を再現できないです。
そこで定位から音が広がっていくようなリバーブを再現したいのですが
どのようにすれば可能でしょうか?
929923:03/04/12 19:16 ID:S2ABNW2A
>926
ありがとう。マジ参考になりました。
これってリミッターとしてのコンプですよね。
いつもアタック8くらいの短めにしてたんです。
20くらい上げてもいいのか。
上げすぎても上手く潰せないし、短くしすぎると
パツパツになる感じがするしむずかしいですね。

930名無しサンプリング@48kHz:03/04/12 19:25 ID:3yxz/B7x
ウェブ→MP3に必要な機材やソフトを全て教えてください。
931名無しサンプリング@48kHz:03/04/12 19:27 ID:6SdObjz6
>>930
午後のこーだー

932名無しサンプリング@48kHz:03/04/12 19:30 ID:3yxz/B7x
それはフリーソフトかなんかですか?
933名無しサンプリング@48kHz:03/04/12 19:33 ID:6SdObjz6
君は検索エンジンというものを知らんのかね?
それとも釣り?

ttp://www.google.co.jp/search?q=mp3%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=lang_ja
934名無しサンプリング@48kHz:03/04/12 19:43 ID:dljAk6Rz
>>933
まあまあ、ネット始めたばかりのリアル中学生相手にカンカンになるなんて
大人気ないな君もw
935素人:03/04/12 19:44 ID:4VnwjHJY
質問です。DTMというものに興味があるのですが右も左も分かりません。
DTMの入門に適した本やHP等がありましたらお教え下さい。一応今から自分
でも色々調べてみます。

>>930
録音した音をエンコードするのでしょうが、日常CDからのリッピングもやる
ならCD2WAV32と午後のこ〜だを組み合わせると便利ですよ。
936名無しサンプリング@48kHz:03/04/12 19:46 ID:q8XAI0cx
>一応今から自分
>でも色々調べてみます。
いやいや書き込む前に調べろよ。とりあえず>>1のリンク
937名無しサンプリング@48kHz:03/04/12 19:48 ID:cRyDpAqI
>>935
なんか前の質問とカブるけど、「DTM」云々で検索したら出るんじゃない?
でも、個人的にHP系はお奨めせんぜよ。
DTMセットとかシンセとかのカタログとか、DTMマガジソとかがいいんじゃない?
938素人:03/04/12 19:57 ID:4VnwjHJY
失礼致しました。とりあえず質問してから調べ始めれば効率が良いと思った
私が馬鹿でした。
>>936
1のリンクは今見ているところです。
>>937
参考にします。
939名無しサンプリング@48kHz:03/04/12 20:00 ID:x6xATB4m
>>937
DTMマガジンは参考にはならんだろw
940名無しサンプリング@48kHz:03/04/12 21:16 ID:VjHiFvI5
>928
リバーブのかかった音をステレオサンプリングして
MIX時にそれを左右どちらかパンすれば?
941名無しサンプリング@48kHz:03/04/13 02:56 ID:Dvi5VOcE
MTRとPCを繋いで再生してみるとPCのスピーカーから音は出るのですが、
録音ソフト(サウンドエンジン)で録音しようとすると、
どうも音がそっちへは行っていないようなんです。なぜ!?
942名無しサンプリング@48kHz:03/04/13 03:00 ID:IikoSSHN
>>941
お主がサウンドカードを使っているのかオーディオカードを使っているかで
答えが分かれるのじゃが…。
サウンドカードだろうな(w。

ミキサーの録音のチェックボックスにチェックが入ってないに1ペソ。
943名無しサンプリング@48kHz:03/04/13 03:03 ID:Dvi5VOcE
でした。ありがとん!
944名無しサンプリング@48kHz:03/04/13 09:37 ID:Z/oUlpK7
DTMやってみようかと思ってるんだけど、DTMって音楽聴きながらできない
のがつらい。
オレって音楽聴きながらでないと作業に集中できんのよ。
向いてないのかなあ。
945名無しサンプリング@48kHz:03/04/13 09:45 ID:ZoJPsX0b
>>944
わかる。すげーわかる。
ある程度まで作っちゃえばそれ聴けば集中できるけどね。作り始めが一番辛い。
946名無しサンプリング@48kHz:03/04/13 10:17 ID:HZ1v//Y1
度々すいません、質問させてください。
YAMAHAのUW10で取り込んだ60分のMIXした音源(ターンテーブル+ミキサー)を
Wave Editor TWEplusで編集しております。
CDに焼く際に、やり方がわからず、一枚のCDに対して
1曲・60分間の仕様になってしまいます。
希望は各曲間ごとに区切り(音声が途切れずに)を入れたい
(例えば5×12曲など)のですが、やり方がわかりません。
過去ログを探しましたが見つけられませんでした。皆様ご指導願います。
TWEplusでも分割は可能でしょうか?
使用PCはMAC・G4です。本当にスイマセン!
947名無しサンプリング@48kHz:03/04/13 11:29 ID:fn+BJmuI
>>946
このスレか他スレでレスあったと思うが。
948名無しサンプリング@48kHz:03/04/13 15:35 ID:wM38utK8
>>944-945
ラジオ聴きながらやってみたら? 音楽じゃなくて声ね。
後ろで何か喋っているのを適当に聴きながら作業すると集中できるよ。
949名無しサンプリング@48kHz:03/04/14 06:16 ID:vT4RUuni
ココで聞くのは外れてるかもしれませんが質問です。
耳コピするとき皆さんは和音はどう聞こえるんですか?
漏れは2つでも1つに聞こえてしまって落っことしてきた耳コピのmidiが何でこんなに和音を聞き分けられるのか分かりません・・・。
950名無しサンプリング@48kHz:03/04/14 06:28 ID:CGJRSR34
>>949
分かるなあ。漏れも最初はそうだったよ。
音楽教育なんか全く受けたことなかったからなあ。

色々と方法はあるよ。
コード理論("理論"って名前付いてるけどそう難しく考えないほうがいいよ)の
本を買ってきて読むとか、知ってる曲を楽譜見ながら打ち込んでみるとか。

まあ「馴れ」っすよ。がんがれ。
951950:03/04/14 06:35 ID:CGJRSR34
あ、つまり慣れれば(↑字まで違ってるじゃんカコワルー)
これはミと#ファとラが混ざってるな、とかだんだん分かってくるってことね。
複雑な和声は鍵盤で探す。
952名無しサンプリング@48kHz:03/04/14 13:18 ID:zt4IGl93
CubaseSXを使ってRoland D2で打ち込みをやりたいのですが、音色パッチ
って無いですかね?探してはみたんですがどうにも見つかりません。
korg EM-1のパッチも同じく探しているのですがやはり見つかりません。ERなら
発見したのですが…。
わかる方、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
953名無しサンプリング@48kHz:03/04/14 16:23 ID:AQaUkz0C
>>949
コード進行が分からんヤシはここで訊け!Part 6
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1047787401/2
954kik:03/04/14 21:09 ID:+bKBTLZH
xgworksなのですがテンポのとこがEXTとなって戻りません。。。
どうすれば戻るのでしょうか・・?あと何回か聞いてるのですが
プラグインが開かないのですが・・いったいどういうことなのでしょうか・・?
当方UW500を買ったときにxgworksが付属でしたV3.0LITAです。
よろしくおねがいします。m( )m
955名無しサンプリング@48kHz:03/04/14 21:14 ID:80+ADJDW
>>954
設定→システムセットアップ→MIDI→Internalにチェック。
プラグインについてはわかりません。
956kik:03/04/14 21:30 ID:+bKBTLZH
ありがとうございました!!!
957949:03/04/14 21:57 ID:vT4RUuni
>>950
>>951
>>953
ありがとうございます。がんばってみます〜
958名無しサンプリング@48kHz:03/04/14 22:22 ID:pSqKk9W+
SC-88proとSC-88proSTでは、音質やエフェクトのかかり具合に
目立った違いはあるのでしょうか?

SC-88proから液晶パネルを除いた廉価版がSC-88proSTとの事ですが、
結構あちこちで「少し音が違う」といった話を聞くので…。
959名無しサンプリング@48kHz:03/04/15 00:57 ID:V9roFZHq
>>958
>違いはあるのでしょうか?
ない。

>結構あちこちで「少し音が違う」といった話を聞くので…。
こういう話は眉唾モノが多い。
かつてDX7も「初期型と後期型で音が違う」と言われてた。
たしかに部品は途中で変わったがな。
そもそもどんな工業製品だって「個体差」はある。

仮に違ったところでそれは優劣を表すものじゃないだろ。
960名無しサンプリング@48kHz:03/04/15 08:42 ID:nlHSI4B4
OMSの設定にデバイスIDっていうのがあるんですけど、これってどうやって
調べるんですか?楽器の説明書にも載ってないので困っています。

因に4in,4outのマルチポートMIDIインターフェイスにMS2000Rと、MPC2000XLと
D16が繋がっています。
961名無しサンプリング@48kHz:03/04/15 15:11 ID:1PWAUw00
デバイスIDってそのインターフェースに同一の機器を複数繋ぐときにデバイスIDだけ
変更してこれは一応違う機器だよ、って定義付けするものじゃなかったっけか?
だから普通に使う分には全然気にしないでいいと思うよ。
962名無しサンプリング@48kHz:03/04/15 17:28 ID:f+rxAv/q
そうなんだ。ありがとうございます。

でも、ここ↓とか見るとなんか機種ごとに固有のIDがあるらしいんですけど(Roland製品は17とか)…
www5a.biglobe.ne.jp/~mode-id/seqmo.html

因に全然関係無さそうな数字を入れても音が鳴ってくれました。
…けど、やっぱ何か引っかかる…
963958:03/04/15 19:37 ID:9m/kNUm4
>>959
お答えありがとうございました。
964名無しサンプリング@48kHz:03/04/16 00:56 ID:+savyax3
Emagic Audiowerk 2とMAYA7.1 or 44
では性能・音質などどちらが上なのでしょうか?
一応ASIO マルチ出力機能(2出力あればOK
が最低条件なんですが
965名無しサンプリング@48kHz:03/04/16 01:41 ID:ZFP/qDP5
>>964
他スレで漏れが回答してやったよ、マルチくん。
966山崎渉:03/04/17 12:21 ID:x0HE0NpT
(^^)
967名無しサンプリング@48kHz:03/04/17 14:09 ID:gybvEvMx
山崎荒らしによりage
968名無しサンプリング@48kHz:03/04/17 17:38 ID:Zb5FDQwi
FMとAMのラジオと、カセットテープを録音したいのですが、
USBのもので何か良い物がありましたら教えていただけませんか?
候補としてはDP-U50を考えてます
969名無しサンプリング@48kHz:03/04/17 19:44 ID:/PzU1I3K
136 :名無しサンプリング@48kHz :03/04/15 16:37 ID:tmHOycgj
Q.最近そこかしこに山崎が湧いてきて鬱陶しいのですが、何とかなりませんか。

137 :名無しサンプリング@48kHz :03/04/15 16:44 ID:AcjVxl2J
A.かまってくんだから、無視していじめろ
970名無しサンプリング@48kHz:03/04/17 20:53 ID:FoxDCIDQ
>>968
DP-U50
971名無しサンプリング@48kHz:03/04/17 21:08 ID:GoX/d8D1
サンプリングCDを購入してMacにいれてみたら
初期化しますか?と聞かれてしまい開けません。
どうしたらよいのですか?ちなみにAKAI CD-ROMです。
972名無しサンプリング@48kHz:03/04/17 21:10 ID:LEyONHl1
>>971
ワラタ。
973名無しサンプリング@48kHz:03/04/17 21:21 ID:GoX/d8D1
972
困ってるので教えてください。
974名無しサンプリング@48kHz:03/04/17 21:21 ID:6IBybrv0
>>971
ワラタ
975名無しサンプリング@48kHz:03/04/17 21:27 ID:t/iWknh1
初期化してください
976名無しサンプリング@48kHz:03/04/17 21:28 ID:WT8LqaXo
>>971
972じゃないがワラタ。
つーか・・・ネタ?

まぁマジレスするとそれは根本的に間違ってる。
AKAIフォーマットのCD-ROMは文字の如くAKAIのサンプラー用のROMだから
Macじゃ開けない。開くにはAKAIフォーマットに対応したサンプラーが要る。
977名無しサンプリング@48kHz:03/04/17 21:29 ID:GoX/d8D1
975
大丈夫なんですか?すごく心配なんですけど。
フォーマットを選べるみたいなんですけどどれにすればようのですか?
978名無しサンプリング@48kHz:03/04/17 21:31 ID:GoX/d8D1
>>976
てことは使えないということですか?
979名無しサンプリング@48kHz:03/04/17 21:32 ID:t/iWknh1
>>977
嘘に決まってるだろうが
980名無しサンプリング@48kHz:03/04/17 21:37 ID:GoX/d8D1
どなたか教えてください。
BatteryはAKAIに対応してるはずなので使えると思ったのですが・・・。
981名無しサンプリング@48kHz:03/04/17 21:43 ID:GoX/d8D1
ほんとにお願いします。
982名無しサンプリング@48kHz:03/04/17 21:52 ID:ZNZxV74l
>BatteryはAKAIに対応してるはずなので使える

自分で答えだしてるじゃん。やっぱ釣りか。
983名無しサンプリング@48kHz:03/04/17 21:57 ID:GoX/d8D1
>>982
釣りじゃないです。どうやったら読めるのですか?
984名無しサンプリング@48kHz:03/04/17 22:02 ID:gyCaMwaK
>>983
だからBatteryなら使えるんだろ。
985名無しサンプリング@48kHz:03/04/17 22:06 ID:GoX/d8D1
>>984
読めないんです。
986名無しサンプリング@48kHz:03/04/17 22:07 ID:u+YyDfjt
BatteryからROMを開いてやれ
987名無しサンプリング@48kHz:03/04/17 22:07 ID:u+YyDfjt
>>985
開けないんです。

って言われそうな予感・・・
988名無しサンプリング@48kHz:03/04/17 22:10 ID:u+YyDfjt
とりあえず↓落として読めるか試してミソ
http://www.cdxtract.com/demo4.php

これで読めるか読めないかで原因は搾られるんで
989名無しサンプリング@48kHz:03/04/17 22:14 ID:GoX/d8D1
>>987
やってはいるんです。ちなみにプレビューで音は出ます・・・。

>>988
今落としてます。これはいったいなんなんですか?
990名無しサンプリング@48kHz:03/04/17 22:19 ID:GoX/d8D1
>>988
ファイルが壊れてる(アイコンが割れてる状態)らしく読めませんでした・・・。
991名無しサンプリング@48kHz:03/04/17 22:38 ID:GoX/d8D1
みなさんもわかりませんか・・・
992名無しサンプリング@48kHz:03/04/17 22:42 ID:8InD/pAq
ここは、初心者スレで遊び場ではない
ほんとに困ってる初心者に迷惑だから、あっちへいきなさい
993名無しサンプリング@48kHz:03/04/17 23:53 ID:FpR15PRH
>992
知らないのなら流せよ。いちいち嫌味レスすんなって。あんたひとりで荒らしてるな。自分の掲示板でも作ったら?
994名無しサンプリング@48kHz:03/04/18 00:19 ID:/MDdIIAL
つーかよ、GoX/d8D1も詳しい環境をロクに書きもしないで
わかんねーわかんねー言うなっての
OS、Batteryのバージョンや具体的な症状などをキチンと書け
995名無しサンプリング@48kHz:03/04/18 01:24 ID:n6aSVqn+
誰か次スレヨロ
996名無しサンプリング@48kHz:03/04/18 01:49 ID:YVXW37/C
立てさしてもらいました。
超絶!初心者スレッド その12
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1050598054/l50
997名無しサンプリング@48kHz:03/04/18 11:59 ID:81LcKjCe
おめーらもう少し心にゆとり持てよ
998名無しサンプリング@48kHz:03/04/18 17:27 ID:a7OkcWnn
998
999名無しサンプリング@48kHz:03/04/18 17:30 ID:QN/kzD75
埋めますか。999
1000名無しサンプリング@48kHz:03/04/18 17:30 ID:QN/kzD75
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。