hiphopR&Bすれからやってきたんですけど
「ずっしりとした低音はサイン波にフィルターをかけて
バスドラと同時に鳴らせば音が厚くなるよ」
って一体具体的にどうずればいいのか、
どんなフィルターをかければいいのかなどわかりません。
教えてください。
>>952 別にフィルターかけなくてもいいよ。
サイン波の低音をキックに足すだけ。
954 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/18 06:22 ID:bMQTCeAS
VSTエフェクトはMIDIにはかけられないからWaveにでもしてからかけろと聞いたのですが
それというのは、MIDIをパート別にWaveにしてエフェクトをかけたいファイルだけエフェクトかけて
最終的にそれを合成しろ!っていう事でいいのでしょうか?
もっと違う方法等あればご教授して頂けたら嬉しいです。
>>954 そのやり方で正解。違う方法は無いと考えていいんじゃない?
956 :
954:03/09/18 06:34 ID:bMQTCeAS
>>955 素早いレスありがとうございます!
やはりそうなのですか・・・。
私の環境ではMIDIをWaveにするのに
安かったからMIDi to WAVe Recorder IIを使っているのですが
外部音源とかもない状態だと、そういうソフトに頼らざるを得ないんですよね(´・ω・`)ショボーン
頑張ります。
レスありがとうございました!!
>>954 「MIDIにVSTエフェクトはかけられない」ってのは、MIDIは演奏データで
あって音声データじゃないから。音声データならVSTエフェクトがかけら
れるわけで、たとえばMIDIで演奏されているVSTインスツルメントなどの
音声出力にはエフェクトをかけることが出来る。もちろんWAVEにもかけら
れる。
cubaseなどの最近のVSTエフェクトに対応したシーケンスソフトなら、別
に外部のソフトをつかわなくても、ソフト内部のシンセやWAVEにそのまま
エフェクトを通す事ができるよ。
もちろん外部のハードウェアシンセなんかはダメ。そういうのはシーケンサー
にWAVEとして録ってエフェクトをかける。よっぽど専門的な波形編集で
なければ、大体の編集・エフェクトはソフト内部だけでやれるようになってる。
WAVEやソフトシンセは別パートごとに録ったものであれば、個別にエフェクト
してミックスも内部でできる。
まずは「MIDI=演奏データ等」「WAVE=音声データ」という違いをしっかり
理解しよう。
958 :
954:03/09/18 07:03 ID:bMQTCeAS
>>957 ご丁寧にありがとうございます。
つまり外部音源があってもMIDIで作ってたら、
それにVSTエフェクトをかける場合Waveにしないとダメなんですね。
VSTエフェクトに対応したシーケンスソフトを使って。
かなり道のり(お金的な)が厳しいことがわかりました。
VSTエフェクトはフリーがたくさんあるから、タダで色々出来るよ!って聞いてたのですが
そこに辿り着くまでに結構お金がかかるんですね(苦笑
Cubaseとか高いみたいだし。
そのままVSTエフェクトを通せるソフト内部のシンセというのは、VSTインスツルメントという事でよいのですよね?
MIDI→VSTインスツルメント→音声出力→VSTエフェクトをかけて別の音ということで。
外部音源そのままの音にエフェクトをかけたい場合はどっちにしろ
自分でWaveにしてからかけなさいっていうことなんですね。
なんか、外部音源そのままを保てる(かけたふりをする?)VSTインスツルメントがあれば楽になりそうですね(笑
外部音源を使ったMIDI→Waveっていう工程を省けそうだから。
・・・勘違いかな(汗
とりあえず、もっと勉強してきます!
ありがとうございました!!
959 :
957:03/09/18 07:12 ID:uc2xOkXd
960 :
954:03/09/18 07:21 ID:bMQTCeAS
>>957 すごい!!!!
これは即決です(汗
\3500でVSTエフェクトとか試せるなら安いです!!!
VSTエフェクトはフリーのモノだけでかなり色々出来ると聞いているので。
ありがとうございます!!!!
初心者の私が触れるにはもってこいです。
このソフトで勉強しつついつかもっと上を目指したいと思います。
色々、ご丁寧に教えていただいて本当にありがとうございました!
聞いてよかったです。
961 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/18 11:14 ID:/jiUrr8D
すみません、オーディオインターフェイススレで聞いたのですが
レスがなかったのでこちらで質問させてください。
USBオーディオインターフェイスのM-AUDIO・quattroを
買おうと思ったのですが、公式サイトの注意事項にある
「Mac OS 9.xでは、Steinberg社Cubase VSTとYamaha社O1VのVST
リモートコントロールを行うことはできません。」
というのはどういう意味でしょうか・・・
当方Mac G4 OS9.1でcubase VSTを使うつもりです・・・
よろしくお願いします!
>>691 O1Vはデジタルミキサーで、Cubaseとリンクさせて
フェーダーなどの操作ができるんだよ。
M-AUDIOの製品はそれに対応してない
という意味だと思う。
963 :
961:03/09/18 12:06 ID:/jiUrr8D
なるほど・・・!
リモートコントロールってのはそういう意味ですか。
有難うございます。
quattroと同じような機能・価格帯で
そういうのもOKなオーディオ/MIDIインターフェイスって
ありますかねぇ・・・?
3個ほど教えてください。MicrosoftGSWavwtableSoftSynhで、
@エレピの音にリバーブかけて、さらにこもったやわらかい音質にさせたい。
ProgramChange 6 ・・・エレピの音色指定
ControlChange 91 ・・・リバーブ設定
・・・音質設定
Aシンセにコーラスかけて、さらに立ちあがりを速くしたい。
ProgramChange 51 ・・・エレピの音色指定
ControlChange 93 ・・・コーラス設定
・・・立ちあがり設定
この空欄のとこの命令がわからないんです。お願いします。
BMicrosoftGSWavwtableSoftSynhの音色リストとか上記の設定リストみたいなもんどっかに
ありますか。
よろしくお願いします。
965 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/18 12:27 ID:0TwW+ifU
>>965 早速ありがとうございます。ちょっと今から出るんで夜やってみます。
リンク先も読んで勉強します。
あとダメならまたきます。
967 :
952:03/09/18 15:17 ID:FytKkQqX
>>953 なんとなく分かりました!!遅れましたがありがとうございます!!!
Drum'n'Bassを作りたいのですが“これが王道”といった
音源その他機材はありますか?
必要最低限のものでお願いします。OSはWindowsです。
>>968 何を使っても、低音ベースと、リズムの連打があればムンベー。
特にこの機材ってのはないと思う。
970 :
968:03/09/18 17:13 ID:0egIBOrd
>>969 お早い回答ありがとうございます。
そうですか、わかりました。
とりあえず手持ちの機材で試行錯誤してみます。
971 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/18 17:18 ID:Ge6h6hk7
ドラムンに限らずダンス系全般はMPC使ってるアーティスト
が多いよ
Batteryあればいいんじゃない?
フリーのシーケンサーにBatteryをスタンドアロンで使うとか。
>>964でMicrosoftGSWavwtableSoftSynthについて質問したものですが、
ControlChangeでためしたところ、Control71のBrightnessとかControl74のattackTimeなど、
無視されてるようです。さらに93のコーラスや91のディレイも無視されてます。
ちなみに7のVolumeと10のPanは受け付けてくれるようですが。。。
もしかして機能がないんでしょうか、それともGSだから他の命令方法でしょうか?
お、お願いします。
974 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/18 20:24 ID:CH88ZFXu
質問です。
SD-90ってXGworksでも使えますか?エフェクト等使えるんですか?
975 :
:03/09/18 20:29 ID:0TwW+ifU
976 :
:03/09/18 20:31 ID:0TwW+ifU
>>974 使えるが、パッチリストとか期待してはいけない。
CCやSysExもXG音源を使うように手軽にはいけない。
もちろんボイスエディターも使えない。
すべて手打ちでやる分には無問題。
977 :
968:03/09/18 20:40 ID:0egIBOrd
>>971 ググってみました。値段が( Д ) ゚ ゚
すごく本格的な感じがしました。
プロの方々も使ってたりしそうな。さすがに買えないですね…。
>>972 同じくググってみてDEMO版を落として使ってみました。
でもやり方がよく分からなくて…。
こういうのを使えたら今までと違ったアプローチができて
おもしろそうです。
ご丁寧にありがとうございました。
打ち込みに関して質問させてください。
ギターのコードストローク等で6弦弾きを想定して打ち込んでいたのですが、
音が多くなるので4弦弾きのコードにしようとしました。
ここで悩みがあります。
実際に人間が4弦でコードを弾くのを想定した場合、
6弦→3弦もしくは4弦→1弦(両ダウンストローク時)
など、どこの弦からどこの弦まで弾くものなのかがわかりません。
どう打ち込むのが妥当なのでしょうか?
アップストロークの事を考えると上記の2つも可能なのかどうか、困ってしまいました。
979 :
974:03/09/18 20:47 ID:X8hYY7SG
じゃついでにも一つ質問させて下さい。
SD-90にはどんなシーケンサーがオススメですか?
>>975 リンク見ました。GMだと命令がつかえないということですよね。
そこで GS Reset F0 41 10 42 12 40 00 7F 00 41 F7 入れてみたんですけどやっぱりダメでした。
結局MicrosoftGSはリバーブやコーラスの使用、、音質や波形のエディットはできない、と認識しました。
違ってたらまたコメントください。どうもありがとうございました。
>978
人それぞれだよ。使いたい響きによって、どこをミュートするかが
変わってしまう。
個人的にはギターに関しては、自分で演奏したほうがいいと思う。
いくら言葉で説明しても、ニュアンスまで説明しきれないから。
あとは、この板のギター打ちこみスレを参考にしてください。
>979
どれでもいい。
>>980 あ、ほんとうだ。こりゃひどい。
GS準拠かと思ってた。
>>978 軽快にチャカチャカやるなら高い方だけでよい。
高い方の弦のベロシティを大きくすると
チャカチャカ感が際立つ。
ディストーションかけてパワフルに演奏するなら
低音側を鳴らすとよいが、ベースにかぶって
音の分離が悪くなることがあるので注意。
アップダウンに応じて各弦の発音タイミングを少しずつ
ずらしてやるとよい。
984 :
978:03/09/19 00:38 ID:VQCZkhR9
>>981 成る程です。一部ミュートして弾くという概念が自分にはありませんでした。
やはり楽器を知るには直に触れるのが一番のようですね。
ギター打ち込みスレ、気付きませんでした。大変参考になりそうです。
的確なアドバイスどうも有難うございました。
>>983 今のところアコースティックの方を重点に勉強していたので、
ディストーションのアドバイス、とても有り難いです。色々試してみますね。
985 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/19 13:56 ID:0Alnsiim
質問です。
フリーのソフトシンセで、クラシック系の音源(ピアノ、フルート、
バイオリンなど)に強いものがあれば教えてください。
使おうとしているのはYAMAHAのSOLなんですが未だに一音も
鳴らせていません…。
986 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/19 14:01 ID:oFjez6AV
バランス・アンバランスの違いを教えていただきたいのですが、
シンセの出力は普通アンバランスで、ミキサーの出力は普通バランスと伺いましたが、
シンセの出力を、バランス入力を持つミキサーにつなげても大丈夫なのでしょうか?
ミキサーによって、バランス/アンバランスとかかれている場合、シンセのアンバランス
はつなげると思いますが、バランスとかかれている場合、シンセはつなげますか?
教えてください。
たとえば、YAMAHA 01v96や、BEHRINGER RX1602、SPIRIT ESが、
バランスと書いてある端子をもっていまして、YAMAHA 01v96のほかの端子や、MACKIE
のミキサーには、バランス/アンバランスとかかれています。
バランスは3点の接点(HOT COLD EARTH)
アンバランスは2点の接点(HOT COLD+Earth)
バランスのほうがノイズに強い、とされる。
よっぽどの機器でないかぎり(超高額機器なんか)
ほとんどのミキサーはアンバラの入力を受けられますよ
988 :
986:03/09/19 14:10 ID:oFjez6AV
>>987様
ありがとうございました。お客様にそのように説明いたします。
989 :
986:03/09/19 14:12 ID:oFjez6AV
すみません 教えてください
ボーカル → マイク録音
ギター → マイク録音
どちらもWAVで
ギターの上にボーカルを重ねられたり編集できる
フリーソフトってありますか?
ただ重ねられて ファイルに保存できれば贅沢いわないです
620 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:03/09/19 14:31 ID:hhwPRyu4
すみません 教えてください
ボーカル → マイク録音
ギター → マイク録音
どちらもWAVで
ギターの上にボーカルを重ねられたり編集できる
フリーソフトってありますか?
ただ重ねられて ファイルに保存できれば贅沢いわないです
993 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/19 23:25 ID:3keVm70U
教えてください!
チキチキしたハイハットの音を、シャリシャリした音(シェーカーっぽい音)にするコツってあるんでしょうか?
ミックス時のEQをかけるコツとか使えそうなエフェクト、その他テクニックがあったら教えてください!
自分はちょっとバンドデモテープを作りたいので家でレコーディングするためには
どのようなものがあればいいかと、思いました。
家で爆音出せないのでギターとベースはアンプシュミレーターを買おうと思います。
でもボーカルの録音方法やドラムの打ち込みの方法、MTRなどはどのようなものを選んでいいかわからなくて・・。
簡単に言うと、宅レコに必要なものが知りたいんです!
よろしければ教えていただきたいです・・・。
PCを使ったりする方法もあると聞きました。なるべく安く済む方がいいんですが・・・。
995 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/20 01:17 ID:jJ0OWBCA
MPCって一体何が出来るの?マスタリング別として
ネタがあれば切ったりはったりしてMPCだけで曲が出来るものなの?
>>995 MPCの基本的な考え方はシーケンサ−(内蔵サンプラー、及びMIDI接続された音源を
コントロールする)+パッドによるコントロールをメインに据えたサンプラー。
よって「MPCだけで成り立つような曲ならば、」MPCだけで曲が作れるといえる。
こねくりまわしてるように聞こえるかもしれないけど真実だからしょうがない。
なんか、最近ネタみたいな質問が多いね
同じような質問をあっちこっちで、マルチしてるし。
(´-`).。oO
999 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/20 03:03 ID:8uGi/XQb
999
1000 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/20 03:03 ID:8uGi/XQb
そして1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。