ケガ、病気の相談はこのスレッドで。
類似の質問スレッドが立った場合は、ここに誘導してください。
●様子がおかしいな・・・と感じたら、早めに獣医さんに診てもらいましょう。
●診察料金は病院ごとに異なります。先方で訊ねましょう。
過去ログ案内、関連スレ、医学知識サイト、全国動物病院検索などは
>>2-10あたり。
★ 質問者の方へ ★
ペットの種類・性別・年齢・去勢避妊の有無などが関係する症状もあります。
できるだけ書いておいてください。
8 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/03(火) 20:00:42 ID:5peI98PL
こないだ壊死性大腸炎の犬(25kg、4歳雌)が来て、出血多量ですぐに死んでしまったのだけど
理由が全く分かりませんでした。
経過
1週間前より体調不良。食欲が落ちてくる。
2日前に鶏の唐揚げを食べたきり食欲廃絶。前日に軟便。
来院当日に多量のメレナ。どす黒く多量の血液(推定)300ml〜500ml。
発熱なし。白血球18500、赤血球228万。パルボチェック−。
生化学検査(BUN、CRE、GLU、GOT、GPT、AMY)異常なし。ワクチン済み。
嘔吐なし。腹部圧痛なし。
一体何なんでしょうか?
新手のウイルス疾患?誰か情報下さい。
退院してきました。
応援していただいた皆様ありがとうございます。
昼の12時に投与して今晩12時に切れるそうです。
18時頃病院では不安なのか散発的に泣いていましたが、今は沈静薬(抗てんかん薬?)の効果か、
だらりと足を投げ出して寝ています。
寝る前に大量に水を飲み、スープを飲みました。
呼びかけには目は少し開いたりして反応するようです。
呼吸は少し荒いですが規則正しいので様子を見て、指示通り0時に薬を飲ませる予定です。
レントゲンは撮れなかったとのことで、現在原因は不明ですが後日MRIを撮ることになりそうです。
獣医さんの所見ではてんかん発生時に旋回行動をとるのは経験上少ないので
てんかんではないかもしれないとのことです。
>>9 お疲れ様です。心配な気持ちは良く分かります。
てんかんかどうかはともかく、がぶ飲みしたのなら
今日はおねしょする可能性が大なのでペットシーツ等を用いて
おもらしに備えてくださいね。なければ仕方ありませんが
回復するまでは暖かい目で見守ってあげてくださいね。
怒ったり、嫌な顔はしないように。ナムナム。
>>10 おねしょの可能性は考えていましたが、ペットシーツは失念していました。
書き込みを見てすぐシーツを敷こうとするとすでにおねしょが・・・
しかしおそらく出て直後だったのかほかへの浸透もなく事後処理が楽ですみました。
さっそくそのあとにペットシーツを敷かせて頂きました。
そのあと少し歩かせて尿と糞が出たので薬を飲ませて寝せました。
その間お手も試してみましたが、4回ほどしたので少しずつ回復に向かっていると
思っております。
皆さんの書き込み凄く参考になり、地獄に仏にあったようです。
こんにちわ!テレビの製作をしているオオサワと申します。
今、新しいペットとの生き方を考えて行くバラエティーを企画しています。
つきましては、もし皆様の中でペットや動物とのエピソードをお持ちの方、
支えられた・心が通じた・楽しい思い出・さまざまなエピソードをお聞かせ下さい。
笑った・ショッキングな事・問題と感じた事・願い・恐い体験・勉強になった・etc....
何でも結構です。400字程度(それ以上でも歓迎です。)全て読ませて頂き、
番組作りの参考とさせて頂きます。賞品ではないのですが、謝礼としまして、
皆様にテレカ・クオカード・タクシー券・図書券・また御希望であれば映画試写会
御招待券等御用意が御座います。匿名での御応募でも問題御座いません。
尚、後日詳しくFAXやお電話にてお問い合わせさせて頂けると助かります。
まずはメールにて楽しい御応募・御投稿お待ちしております。投稿を頂いた全員の方に、
折り返しコチラより、FAXや電話番号等をお知らせメールさせて頂きます。
尚、ウイルスメールや宣伝メールには返信致しません。
すいませんが件名欄に■動物ペット応募■とお書き下さいませ。
[email protected] よろしくお願い致します。
14 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/04(水) 21:35:50 ID:Sm1+rRL/
うちの猫の様子がおかしいのですが、どなたかアドバイス頂けませんか?
雄猫 2歳 雑種 基本は家猫(まれに脱走) 餌は市販のキャットフード(毛玉ケア)
4/4日、早朝から尿がでず、オシッコをするそぶりだけ見せるのですが、
どうしても尿が出ずに、嘔吐を数回繰り返す。
午前中、すぐに動物病院に連れて行き、血液検査をしたのですが、
すい臓に炎症が起きていますと言われ、点適を受けて帰宅しました。
引っ越してきたばかりで動物病院の情報が少なく、ネットで検索した場所にいったのですが・・・
そして現在、トイレ以外で排泄をしたことがない猫が、
布団の上で脱糞してしまっていました。また、今日は餌も水も与えないで下さいといわれたので
固形的な嘔吐ではなく、水(はじめは尿かと思うような)嘔吐をしました。
時折、悲鳴のような鳴き声を出します。その間隔が短くなっています・・
ベッドの上を右往左往し、奇声をあげたり、寝たりの繰り返しの状況です。
尿路結石の疑いもあると言われましたが、尿が出ないため採取も出来ません。
最寄のよい動物病院情報、また、対処法等アドバイスがありましたらお願いします。
切実に困っております。
佐賀県 鳥栖市より
15 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/04(水) 21:44:36 ID:f3RbWqHX
なに、もう一ヶ月も経っているの?
心配だね、ものすごく。
病院さがしまくって!!
尿が出ないのは尿路結石、炎症をまず疑うでしょう。
でも、1ヶ月の尿が出なければもう新で末・・・。???
16 :
スレ14:2005/05/04(水) 21:46:29 ID:Sm1+rRL/
ごめんなさい;
5月4日です;昨日の出来事です;
17 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/04(水) 21:56:50 ID:f3RbWqHX
24時間でも尿をださないと危険だよ。
尿毒症。
腎臓が悪くて尿をつくらないわけではないのだろうから、急げ!
今の獣医は、ちとあやしい。つーか、もういちど電話して状況を説明して、
それでもダメなようなら急いで他を当たれ。
膵臓が腫れているって、そいでもってオシッコが出ないのに、もう折れの手には負えない、
いずれ死ぬって言ってるようなもんじゃないのか?(怒)
>>13さん
お返事ありがとうございます
吐いていたのは怪我生え替わる時期に子供の頃から草を食べて吐く癖があったので
そのせいかとも思っていました。かかりつけの先生もあまり重要視はしていませんでしたが
そのような可能性もありますね。
水は元々かなり飲む性質でいつも量は同じくらい飲んでいました。最近も元々も食事は好き嫌いありませんでした。
現状は、朝まで自分で歩いて外で排尿して散歩までして(本人の希望で)回復傾向にありましたが、
夕方一転しておねしょをしてぐったり水も飲まなかったので、かかりつけの病院に連絡が付かず
別の病院に連れて行き、ステロイドの注射を打って帰宅しました。
その後さつまいものペーストとと牛乳を混ぜたものをかなり多く食べかるく歩き排尿をしました。
その後寝て一度おねしょをしましたが、様子を見ています。
誘導につきましてはかかりつけの先生はてんかんではない可能性が高いと軽く示唆されまして
また今日行った病院でも最初に相談して頂いた方が仰った「前庭炎とホーナー症候群の併発」
の可能性が高く、てんかんではないのではとの話でした。
確証がありませんが、てんかんスレで書き込んでてんかんではなければ、スレ違いになってしまうのではと思い
こちらに書き込ませて頂きましたがどのようにしたらいいでしょうか?
今後は一刻も早くMRIを撮りたいと思っています。
>>14 >>16 私も
>>17の意見に賛成。
その病院、生死にかかわる問題なのにおかしいよ。
迷わず急いで転院するべきだと思う。
>>18 てんかんでないのなら、MRIは必要ないと思うんだけど、どーなんでしょう。
前庭炎なら、副腎皮質ホルモン薬やビタミン剤を早いうちに与えないといけないし、
初期にどれだけ適切な治療ができるかが重要ですよ。
それから、縮瞳してるのは片目だけ?
ホーナー症候群は原因となる病気の治療しないと治りませんよ。
しかも1ヶ月はかかるし。
顔面を優しくマッサージしてあげてね。
>>12 ぽちタマがぬこ虐待映像を流した件について一言↓
>>19 縮瞳しているのは両目です。
副腎皮質ホルモン薬=ステロイドですよね?
一応今日は注射はしてもらいました。
MRIは脳の内部や頭部に腫瘍や脳髄液が漏れて貯まっているのを、
調べるために行うと主治医の先生は言っていました。
逆に見つからなければてんかんかもしれなくて、処置療法しかないと・・・
ゴールデンウィークなので大きな病院がやっていなくて思うように検査が出来ず
やきもきしているのが現状です。
主治医 打撲or 脳圧迫(原因不明)>てんかん
今日の獣医 前庭炎>脳圧迫>てんかん
とみているようです。
マッサージはどのあたりがいいのでしょうか?撫でれば落ち着くので
軽く撫でることはよくしていますが是非ご教授お願いします。
>>18 散歩はいくら本人の希望でも、主治医の許可が無い限りは
やめておいた方が良い気がする。犬は自分の体調管理できないし
まだ原因が分かっていないし。散歩中に何か起こったら大変ですよ…。
今は庭や家の前でおしっこさせるぐらいで十分だと思います。
それと、薬の副作用(喉が渇く)で多飲多尿&夜尿症が出てるんだろうし
無気力とぐったりも薬の副作用(鎮静もしくは精神安定)…。
抗てんかん薬を使用して、その副作用が出た場合は
てんかんの可能性が大なんだけどねぇ。でもとりあえず観察記録は必要ですよ。
てんかんスレでも書いてたけど、原因が分からない場合は
観察をしてそれをノートにまとめて獣医に見てもらうのが吉です。
あと、ビタミン(総合)のサプリはペットショップや大型ホームセンターでも売っています。
高くても千円しないので、ぜひお勧めします。
とりあえず、あまり力まないようにしてストレスかかえないようにしてください。
飼い主の心配や不安はわんちゃんに移りますよ…。
>>21 追加。癲癇は原因不明が多いので最終診断と考えている獣医さんも
多いと思います。前庭炎も脳圧迫も、実際そうであれ原因が不明だと
主治医の判断で診断が癲癇になる可能性があります。
今はまだ何か分かりませんが、少しずつ食事をかえる用意をした方が
良いですね。急に変えるとわんちゃんは「あれ?おかしいぞ」って
大きなストレスを抱えてしまうので、少しずつで良いので今のうちに勉強してください。
それで検討がつきしだい徐々に変えると…。
>>21 ホーナー症候群は、
首から耳のそばを通って目の周囲までのびている迷走神経に
なんらかの炎症が生じるとなります。
前庭炎による併発だと仮定すると、
原因である前庭炎の治療なしに完治はしません。
また前足に運動障害がみられることがあるそーです。
あと、両目とも縮瞳してるということですが、
もしホーナー症候群だとしたら、
なんらかの炎症が大きい可能性があります。
で、ホーナー症候群は気長な治療が必要で、
マッサージは首や顔面を嫌がらない範囲で
1日数回優しくしてあげることしか手がないです。
とにかく原因の解明が1番の治療の近道だと思う。
>>22 >>23 >>24 アドバイスありがとうございます。
散歩は正直失敗したと反省しています。
主治医にどの程度の運動までさせた方がいいのかは、次に必ず聞こうと思います。
観察記録は仰るとおりですね。投稿の内容に詳細を加味してまとめました。
またビタミン剤なども可能性が少しでもあるのならば是非試してみたいです。
食事は流動的なものでバランスを取ることを考えるのが難しいのでまだ少し変化させるかもしれませんが、
出来るだけ早くいいレシピを考えることを心がけます。
炭水化物はジャガイモ さつまいも かゆ たんぱくは豆腐 魚の頭ななどのだし
野菜のおろしをスープに加えて、ミルクを与えようと思っています。
アレルギーはないとおもいます。またもう一匹の犬がアレルギーがあるので手作り食はある程度は経験があります。
マッサージのやり方ありがとうございます。是非心がけるようにします。
だめだしがあれば是非忌憚無く仰ってください。
てんかんの症状と対処に似ているのならばやはり移った方がいいのでしょうか?
また返事をくれた皆様へ心から御礼申し上げます。
>>25 別にスレ違いでもないんだから、移るのは自由だと思いますよ。
がんがってねー。
27 :
スレ14:2005/05/05(木) 03:17:53 ID:tik8SJz1
アドバイス、ありがとうございました。
大至急 夜間の緊急病院へ行ってきました。
昼間の病院では、「食事を与えすぎてすい蔵が炎症を起こしている」
といわれたのですが、やはり尿毒素により危険な状態でした。
尿道にカテーテル?を通そうとしたのですが、膀胱まで届かず、
応急処置として 尿道を開き、食塩水にて洗浄・排出してもらいました。
本来、2.3cm程の膀胱が ちょっとしたリンゴ程の大きさまではれており、
朝まで待っていたら危なかったと言われました・・・
緊急病院の為、それ以上の検査や処置等ができず、
朝までに尿が出ないようであれば、早朝再度別の病院で検査するようにとの事で、
昼間の病院の話をしたら
「コメントし辛いですが、ちゃんとした病院に行ってあげて下さい」
といわれてしまいました・・引っ越したばかりで病院の情報が少なく、
昼間の病院を選んでしまったことを後悔しました・・;;
また朝までオシッコをするかどうか観察し、
病院へいってこようと思います。
尿毒症の可能性を教えて下さったレス主の方々に本当に感謝しております。
今は注射がきいたのか、グルグルと気持ちよさそうに寝入っており1安心です。
また、随時結果や症状を報告していきます^^
アドバイスくださった皆様、本当にありがとうございました!
>>27 いや、良かった〜〜!
リアルタイムでレス読んでなかったけど、
今読み進めてて、ドキドキした!
呑気な飼い主さんだったら間に合わないよ〜と思って。。
がんばりましたね〜
てか、最初の獣医さん、他の方もレスしている通りあやしぃ・・
おしっこ出てないのを放置、ってはじめて聞いた。
するそぶりは見せるけど出ないって場合、とにかく尿毒症に
ならないように処置するもんだと思ってた。
結石による尿が出ない症状しか知らないけど
膵臓が悪いと点滴したら今まで出なかった尿がでるようになるのかね?
う〜ん、人ごとながらなんかそこはかとなく腹が立つ。。
29 :
14:2005/05/05(木) 05:05:34 ID:tik8SJz1
>>28 今日は朝まで起きて様子を見ようとがんばってます^−^
一応、昼間の獣医さんは、「尿路結石の可能性もありますけど、20%あるかないかです」
と言ってたんですが・・・今思えば 処置も触診&血液検査&点適
だけで、オシッコがでていないかも、と言ってるのにオカシイですよね・・
その時はとにかく病院へ!としか思っておらず、見落としてました・・
今になって考えればもっと自分がしっかりしてればと思います;
今はひたすら喉が渇くようで、水を少しだけ飲ませてみたら吐いてしまいました;
今日は水+餌を与えず様子を見てみようと思ってます^^
>>29 眠いかも知れないけど今しばらくはがんがれ!
漏れは休みの間に何が何でも家を片づける!と躍起になって
こんな時間まで起きてて休憩にここに来てるだけですが。。
根本の病気は違うかもしれないけど、
ウチは結石でおしっこ出ないが過去2度あって
(2回も苦しい思いさせてゴメンって感じですが)
恐ろしさをつくづく感じた次第です。
どうも尿道が普通より細いらしく、あまり何度も詰まるようなら
女の子になる手術しかないって言われました。
以前は処方の餌をあまり食べてくれないので、
ついつい直ってから時間が経つにつれ、市販のドライフードを
与えてしまって再発させてしまったので、
今は結石防止の病院販売食をちゃんと続けてます。
メーカーの選択肢も増えたのでなんとか食べてくれるようになって、
再発はまぬがれてます。
病気やその子の体質によって色々気を付けなきゃいけない事も
今まで以上に増えるかもしれませんが、お互いがんばりましょうね!
早く信頼出来るかかりつけ医院が見つかって、
にゃんこちゃんが回復する事をお祈りしておきます。
>>29さん
こちらも食べさせすぎで少し吐いたぐらいであとは落ち着いています。
同じ時期に相談に来た縁というますか、少し気にはなっていました。無事で何よりです。
お互い元気になることを祈り、看病頑張りましょうね。
>>30さん
私のところは犬ですが、もう一匹のシーズー犬が結石でだいぶん苦労しました。
血尿以上は悪化しませんでしたが、利尿作用を高める病院の処方してくれる
ドライや缶詰がえらい高いし、それを食べるとアレルギーで耳、目、おなかの皮膚
などに炎症を起こして、さらにその薬を処方されて堂々巡り・・・
ある時ネットで食事療法の本を知り取り寄せ、市販のドライフードと簡単なスープで
結石も炎症も症状がだいぶん緩和されました。
お気持ちよくわかります。そのねこちゃんも元気になって何よりですね。
ではお片づけ頑張ってください。
32 :
14:2005/05/05(木) 10:39:57 ID:tik8SJz1
>>30 >>32 さん
今までまた様子を見ながら看病してました^−^;
AM7:25分頃 極少量ですが、自力でオシッコを出すことが出来ました。
AM9:00分頃 立て続けに、水のような嘔吐を、10分間隔で2回。
AM9:20分頃 何度もトイレに座るのですが、オシッコが出ず辛いようです。
現時刻までトイレに座る→砂をかく→出ない・・の繰り返しですね。
緊急でお世話になった獣医さんには、病院には必ずつれていき、検査をするように、
と言われると同時に、やはり自力でオシッコが出せるのが一番いいですね、
とアドバイスを受けている為、出来るだけ自然にがんばってくれるよう祈るばかりです。
緊急病院のおかげで、時折出していた悲鳴のような奇声は出さなくなっていますが
オシッコを出せないのがきついようで、稀に右往左往しています・・・
結石が出来ていないのであれば、食事療法で治癒するとのことですが、
やはりカテーテルが完全に膀胱まで入らないのが獣医さんも気にしていました。
尿道に裂傷がある、結石がある、または腫れているだけかも、
と、いずれにせよ再検査が必要なのですが、GW中ということもあり、
評判のいい獣医さんにかかる事が出来ず、明日まで様子見が続きそうです。
以前飼っていた猫は、運良くとてもよい獣医さんに出会う事ができ、
ガン宣告にも関わらず、14歳まで生きるという大往生で息を引き取りました。
今回飼った猫で、幼い頃から含めもう10代目以上になりますが、
この子も無事に寿命を迎えるまでがんばって生きてくれる事を願ってます^−^
30.31さんも、気にかけて頂き本当に励みになります。
お互い、看病がんばって行きましょう^^
33 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/05(木) 11:21:07 ID:VoBYca7P
>>32 明日には良い獣医院をさがして連れて行ってくださいね。
昨夜の緊急医はつづけて検査などしてもらえないのでしょうかね。
34 :
854:2005/05/05(木) 11:40:27 ID:tik8SJz1
>>33 えと・・昨日診て頂いたのは、
夜間の緊急病院だったので、「緊急医」というよりも、
病院自体が「緊急患者用対応設備」といった感じでして、
続けて検査をするにしても、夜間しか開いていない事もあり、
昼間診てくれる信頼できる獣医さんを探すようにとの事でした。
また、費用に関して、夜間対応なので若干高いです、と言われましたが
尿排出+エコー+顕微鏡検査+皮下注射×2 で、13000円程でした。
しかし、検査内容(料金チェック)のところで、エコー検査のところを、
料金考慮ではぶいて頂けていました。良心的だな、という印象ですかね・・・
夜間に毎回通うわけにもいかないので、昼間信頼できる病院を探しています^^
35 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/05(木) 12:17:23 ID:/IQClCz9
>>34 一万3000円でとりあえず命拾えれば高くはないですよね。
エコーの結果はどうだったんでしょうね。結石は見つかるほどのものではなかったのかな?
たいへんでしたが、ひと息ですね。
猫チャンと一緒にまだ頑張って一仕事ですね。ごくろうさま。
36 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/05(木) 12:23:05 ID:WQ0eJhyc
すいません。
雑種のワン公(10歳)なんですか、下痢と嘔吐で困っています。
病院にいったところエサによるアレルギー反応だとか・・・
どなたか親切な方、良いスレに誘導してくれませんか。
初心者なんで困っています。
37 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/05(木) 12:46:43 ID:2lVe5NfH
生後一ヶ月の子犬の足が腫れたので、普段、予防接種などで利用している病院に連れて行ったら、まだ、小さいので抗生物質を使うのは怖いとレントゲンだけ撮って、処置をせずに帰宅
38 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/05(木) 13:12:08 ID:2lVe5NfH
次の日、足が倍に腫れ上がっていたので、慌てて病院に連絡。大学病院に行った方がいいと進められたが、電話で一ヶ月待ちですと断られ
39 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/05(木) 13:18:43 ID:wezy/aDo
>>37,38
抗生物質よりなにより、原因を探る血液検査とかしたのかな?
大学病院、状況(子犬の)を話して、1ヶ月ただ待っては危険ではないか心配でしょうがないと
アドバイスをもらえ。大学病院の系列で優秀なところを紹介してくれとか。
泣きつけ。
40 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/05(木) 13:22:33 ID:wezy/aDo
スタッフvsパンピースレ、またはスレチガイ承知の上でスタッフスレにもレス頼め。
その他、獣医の出入りする掲示板に聞きまくれ。
41 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/05(木) 13:24:25 ID:2lVe5NfH
パニックになり、ネットで探してたら、某有名24時間病院のホームページの設備紹介が目に止まり、電話してみるとすぐに連れて来てください。
42 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/05(木) 13:32:12 ID:2lVe5NfH
連れて行ったら、命が危ない、直ぐに緊急手術です。と26万円強の請求書を出され、どうします?助けますか?と言われ高いと思ったが、命が助かるならとお願いしました
43 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/05(木) 13:36:45 ID:2lVe5NfH
その日は手持ちに七万円しか無かったので、とりあえずと七万円を置いて明日必ず持って来ますと帰りました。次の日の午前中に容態が危ないのですぐ、来て下さいと電話があり、あわてて、行くと
44 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/05(木) 13:42:31 ID:2lVe5NfH
病院に着いたら、犬に会うより先に精算して下さいと、昨日、足りなかった分と今日、一日の入院費五万円を請求されました。 もしかしたら、死んでしまったから、先に精算と急がせてるのかもとあわてて、払ったら、それでは、面会ですねとやっと、犬に会わせてもらい
45 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/05(木) 13:43:53 ID:wezy/aDo
なんなんだ? 釣りか?
命が危ないってなんの病気なのさ。
なんの説明もなく26マンエンは高いぞ。
で、命も足も助かったのか?
46 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/05(木) 13:45:51 ID:wezy/aDo
犬にあうより先に清算って言われて「はい」はないぞ。
さきに「心配でいてもたってもいられないから犬に会わせてください」だろ。
47 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/05(木) 13:47:40 ID:2lVe5NfH
会ってみると、点滴をしながら寝ていました。 容態は?と聞くと昨日、膿を抜いたので、今のところは落ち着いています抗生物質と痛み止めを点滴してるとのことでした
48 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/05(木) 13:54:24 ID:2lVe5NfH
すみません、長々、書き込んでてしまって。 釣りではありません
49 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/05(木) 14:00:00 ID:wezy/aDo
容態が危ないってのはなんだったの?
もったいつけないで、はやく結論言ってよ。
50 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/05(木) 14:04:26 ID:2lVe5NfH
今は違う病院で診ていただいていますが、某有名病院の手術が原因で足にばい菌が入ってしまい、足を切断することになってしまいました。足が腫れた原因の病気の治療は手術しないで治す病気だったそうです。
51 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/05(木) 14:14:38 ID:wezy/aDo
>>50 獣医、人医ともに盲信は禁物。にがーい経験をもつわたしだが。
足はもうちょん切ってしまったの?
で、その有名病院にちゃんと説明をもとめたの?
私が昔うけたトラウマは大きすぎて、獣医に正当な抗議ができなかった。
できればちゃんと抗議したほうがよいと思う。
詳細かきこ許すから(個人的には。急がせてわるかったが・・・)つづけてください。
52 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/05(木) 14:19:21 ID:2lVe5NfH
後で聞いた話しですが容態が悪いって言うのは飼い主を呼ぶ嘘だったみたいです。その病院では高額な治療費を払えずに犬ごと病院に預けぱなしで逃げる人がよくいるので始めにカードで精算したりしておかないと、容態がと電話してくるそいです
53 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/05(木) 14:20:11 ID:wezy/aDo
切断もしないで済む方法はないのか?
獣医の説明よく求めて、納得するようにしてね。
54 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/05(木) 14:25:08 ID:2lVe5NfH
病院からはこの子犬は産まれた時から体が弱く免疫が弱いから、普通の子犬ならなんでもない傷でも、この子犬には命取りになるんです。と説明されました
55 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/05(木) 14:33:43 ID:2lVe5NfH
すみません、足を切断ではなく、足先を切断です足の指やパットの部分です。その部分がないと、三本足でしか地面に着けなくなってしまうそうなので他の三本の足から少しづつ、パットの部分を移植する予定です
56 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/05(木) 14:38:39 ID:jadywf+q
また大金がかかりますね。
この飼い主は金づるだと思わせてはだめだ。前の病院で膿みを抜くだけで26万円払ったって
言わない方がイイかも。
>>36さん
前述の通りうちのシーズーも症状は違いますが、アレルギー持ちです
私の知っている一般的なことだけならば説明してみますね。
アレルギーは何か特定の食品や環境(ダニ、花粉etc)などをとると、様々な症状が現れます。
人間で言うと花粉症やアトピー性皮膚炎などが有名ですね。
アレルギーを引き起こす物質を「アレルゲン」といいアレルゲンの血液検査で一覧表に出てわかります。
アレルギーを持った犬がアレルゲンを取ると体が過剰に反応して「ヒスタミン」という物質を出しいろいろな症状を引き起こします。
5年ほど前に血液検査をしたときはアメリカに血液を送るとかで1〜2万取られたような気がしますが記憶が定かではありません。
今は日本で検査が出来るとも別の病院で聞きました。
まず一番いいのはこのアレルゲンを含まない食事を取らせればいいかと思います。これが根治療法になります。
これば病院の指定した食事や自分で作ったスープなどがいいかと思います。
スープは安価ですが、栄養バランスが難しいので私はスープ+市販の影響の少ないドッグフードを
食べさせています。ただアレルゲンの種類が膨大になるとなかなか全部を食べさせないことは難しいです。
自分で作るスープは犬の食べていいものと悪いものをある程度知っていないと難しいのも難点です。
これは本やネットなどで調べることが出来るので必要ならば勉強してみてください。
他にはヒスタミンの働きを押さえる抗ヒスタミン薬などがあります。
これはアレルゲンをある程度とっても、でたヒスタミンと結合させヒスタミンが悪さをするのを防ぎます。
効果があるかどうかなどは、個体差によるみたいです。
これは対処療法になります。
切迫していなければ、食事を変えあった食事を見つけるのが検査などしなくても
自分で出来る方法なのですが栄養がとれないとなるとそうもいきませんよね。
自分で調べた知識なので間違いがあればお許しください。
犬の性質などを熟知していないとどれが一番いいとはいえないので、
やはり信頼できる病院で相談するのが一番だと思います。
58 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/05(木) 16:01:21 ID:2lVe5NfH
みなさん、ありがとうございます。もう、病院を変えたので大丈夫です。前回の病院で大金を払い少しでも犬に良かれと思っていたことが、犬に痛い思いをさせていたことが大変悔やまれます。 みなさんも川崎と都内の境目にある24時間病院には気をつけて下さい
59 :
36 雑種:2005/05/05(木) 16:02:01 ID:iQQwy75W
>>57 ご丁寧なレスありがとうごさいます。
うちのは捨て犬を拾ってきた中型犬で今まで病気知らずでした。
市販の安いドックフードを与えていたのが悪かったのですかね。
暫定的に低アレルギーのエサを買ってきました。
これからいろいろ調べて見ます。まずはお礼まで。
猫がとうとう寝たきりになってしまいました。
水の上手な飲ませ方ないでしょうか?
底が薄いさらにあげても舌が届かなかったりかわいそうです。
>>60さん
一昨日薬を水に溶かして飲ますように言われたのですが、小さな注射器のようなものをわたされ、
飲まないようならばこれで口に横から入れて水をあげてくださいといわれました。
スポイトのようなものでも代用して与えられるかもしれません。
本人に飲む気がなければ横から漏れてしまいますが・・・
昨日はぐったりしていたときに緊急で連れて行った病院では
鼻から管を入れてそこから流動食や水を流し込むことも出来ると言われました。
断りましたが、もし緊急ならばやはり病院に連れて行ってそのような処置も
考えてみる価値があるかもしれません。
とにかく頑張ってください。明日になれば平日だし普通の病院も多く開くかもしれません。
がんばれー
>>61 もう病院に連れて行って1週間ほど入院していたのですが
助からないと言われ連れて帰ってきました。
のどの渇きだけでも取ってやりたいと思い質問しました。
さっそく試してみます。どうもでした。
63 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/05(木) 22:01:33 ID:A64NvRL3
先ほどから犬の様子がおかしいんです。
雑種♀ 9さい 避妊手術済み
先ほどからどうも後ろ足に力が入らないみたいでペタっと座りこんだまま
動かず、動いたとしても2.3歩歩いただけで座ってしまいます。
たまに息を荒げてよだれを垂らしたりしています。
午前中は風呂へいれたり、いつも通りで元気でしたが
午後から調子が悪そうで夜ご飯に全く反応せず食いませんでした。
散歩へも行きたがらず、散歩も断念。
その後後ろ足の様子に気づきました。触ってみるとちょっとブルブル小刻みに震えてます。
そういえば2.3日前になんだか鼻水を垂らしているなと思ったんですが
いつも通り元気だったので気にしていませんでした。
明日になっても治らないようだったら病院へ行こうと思っていますが
これがどんな病気の可能性があるか判る方いらっしゃらないでしょうか。
不安で不安でたまりません。
>>63 参考になるか分からないけど、うちの犬は14歳で、63さんのわんちゃんのように
なりました。急に息が荒くなって、自力で立とうとするんだけど脚に力が入らない
ようで、ぺたんと座ってしまう。よだれがすごくて、おしっこが垂れ流しだった。
おしっこの色も、黄色っていうよりは透明なかんじで臭い。
膿みたいなにおいっていうのかな?眼圧が上がってしまったのか、眼も血走ってた。
心配になって、朝一番で病院に電話したら脳梗塞か脳血栓の疑いがあると言われて
連れて行ったら、診断は脳梗塞だった。
薬をもらってもう半年になるけど、今のところ症状は治まってる。
うちは、老犬だし手術にも耐えられないから薬で症状を抑えることしか出来ない。
63さんも一度病院で診てもらった方がいいよ。
あと、うちの老犬はすっごく太ってたんだけど、その脳梗塞のせいで食欲がなく
1週間くらい食べなかったら、やせてきた。痩せてから、おぼつかない足取りが
スタスタ歩くようになって、走れる位すごく元気になった。薬の効果もあるかもしれ
ないけど。
65 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/05(木) 23:28:02 ID:cSlN+lXB
>>63 猫ならば心臓病。治療はなかなか困難。覚悟も。
生後10ヶ月の牡猫、髪をしばるゴムで遊んでいるなと思ったらゴムの半分がない!
おまけに「ごっくん」ってした! 「ごっくん」ってなんだよお前!
こういう場合、とりあえずこの時間でもかかりつけの病院に電話してもいいんでしょうか。
一晩様子を見た方がいいんでしょうか。
68 :
63:2005/05/06(金) 00:09:57 ID:AdlrdBIQ
>>64 レスありがとうございます。
息が荒くなってよだれを垂らしたのはちょっとの間だけで
今はそれほどひどくはないんですが・・・いつもの寝る体勢がしんどそうです。
とりあえず明日病院へ連れて行こうと思います。
もし脳梗塞だった場合でも薬物治療で良くなる事もあるんですね。安心しました。
>>65 猫じゃなくて犬なのでちょっと違うかもしれませんが
明日病院へ行ってきます。
猫のお腹から何かキュルキュル変な音がするんですけど...
70 :
犬大好き:2005/05/06(金) 03:32:25 ID:Ne5FB/wt
>>63 犬でしたらおそらく心臓肥大と言う心臓病ではないでしょうか。
つい先ほどうちの犬も心臓病で死んでしまいました。
症状がすごく似ているので、早目に受診されることをおすすめします。
犬は高齢になると7〜8割は心臓肥大になるそうです。
治療は現在無理みたいで、発作時に飲ませるニトロと肝臓や腎臓の代謝をうながす薬で進行を遅らせるしかないみたいです。
71 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/06(金) 03:44:00 ID:Sf04/8go
9歳になる犬なんですが、最近前歯の歯茎が痩せてきました。
一応噛むおやつは与えるようにしましたが、奥の歯で噛み続け、前歯を使うことはありません。
どうすればいいのでしょうか?このまま痩せ続け、前歯から抜けていくものなんですか?
>>67と
>>69が同一人物なら、急いで病院いったほうがいいと思う。
>>71 うちは前歯は自分で歯磨きしてるから15歳なのに綺麗です。
そのかわり奥歯は歯石だらけだけど。(涙
獣医さんに相談してみては?
>>63 一般的なことだけですが
舌の色が紫で普段塩分を与えすぎていたりすると心臓かも
それがなければ脳関係かもしれません。
私の方も今は病状は安定していますが、たった10分で健康だったのが
ふらふらになってしまってかなり焦っています。
犬はしゃべれないので病院の先生に適切に病状を話すために落ち着くのが一番だと思います。
私も先日混乱しましたのでもしよろしければ他山の石としてください。
調子にのってるのが一名。
75 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/06(金) 10:07:31 ID:yAXLbPMC
すみません、犬の病気についてです。
ゴールデン♀10歳 避妊手術済み・2歳頃から甲状腺機能低下で薬を服用
1ヶ月ほど前から、空腹時(餌を与える前)に泡まじりの黄色っぽい液体を
吐くようになりました。餌は消化されているのか、出ていません。
初めは軽く考えていたのですが、徐々に吐く頻度が上がってきたので
半月ほど前に病院へ行きました。
血液検査とエコーで見て頂いた限りでは、腫瘍などはないそうです。
胃があまり動いていないとのことで初めは胃薬だけ、
GW前から胃酸を押さえる薬も貰って飲ませていますが、良くなる気配はありません。
以前は吐いた後はケロッと元気だったのに、少しずつ弱ってきているように思いますし
食欲も落ちてきました。
獣医さんはしばらく様子を見て、ダメなら造影剤を使って調べましょうと
言って下さってますが、診療は9日までお休み…。
まだ原因が分からないので不安です。
どういった病気が考えられるでしょうか?
緊急を要するようなら開いている病院を探して連れて行きますし、
もしそうでないのなら、せめて吐く回数を減らしてあげたいと思っています。
餌は少量ずつ1日4回に分けて与えているのですが、逆に胃に負担でしょうか?
どなたかアドバイスをお願いします。
>>60 遅レスだけど
ぬるま湯程度にした砂糖水や、ポカリスエットをあげてみるとイイカモ。
スポイトで少しづつ。
できれば、皮下輸液してあげれるといいんだけども。
猫たん楽になるyo。
>>75 餌の量を減らせば吐かないなら構わないんじゃないかな。
他に・・・
1:食物アレルギーも視野に入れて医師に相談してみてる。
2:近所の犬猫仲間からの病院情報を参考にセカンドオピニオンを試みる。
78 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/06(金) 14:40:58 ID:soR+vsw+
>>37 散々な目にあってるなこの人・・・
最初の病院が抗生物質を使わなかったのも意味不明だし
その後ぼったくり獣医に出会ってるのも悲惨
79 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/06(金) 14:42:23 ID:soR+vsw+
>>39 原因が血液検査で分かれば苦労しないっつうの・・・
80 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/06(金) 14:44:24 ID:soR+vsw+
>>50 ありゃりゃ・・・
前の獣医の悪口を言う、前の病院の所為にするという
典型的なインチキ獣医にまた引っ掛かってる・・・
>>75 肝臓の数値は正常でした?
あと、すい臓が弱ってるのも考えられるんじゃない?
82 :
75:2005/05/06(金) 15:11:40 ID:yAXLbPMC
レスありがとうございます。
>>77 餌を朝昼夕晩とやるようにしてから、日中は吐かないので
胃の負担は大丈夫なのかもしれないですね。
どうも空腹時間が長いとダメらしく、明け方頃によく吐きます。
もうちょっと晩を遅く、朝を早くやるようにしてみようかな。
食物アレルギーについては、数年来同じドライフードしか
与えていないので全く考えていませんでした。
年を取って体質が変わってるかも、という事も考えつつ
他の病院の評判もリサーチしてみます。
>>81 血液検査の結果は「正常」とは言われましたが、肝臓やすい臓について
具体的な事は聞いていません…。
吐く=胃腸が悪いとばかり思ってたんですが、その辺が関係してくる事もあるんですね。
そっちの情報もググってみます。
あんまり難しい病気じゃなくて、早く治るといいな…。
ありがとうございました。
83 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/06(金) 16:37:41 ID:soR+vsw+
>>75 お腹が減りすぎて吐いてるだけじゃないの?
俺ならまずそれを疑う
あーでも胃酸抑える薬使ってるのね
それで治まらないってなんでだろ
少し早めにご飯にしてみて下さい。
2歳から甲状腺機能の低下が本当に起こっていたのかが不明だけど、今となっては知る由がないからなぁ
血液検査で異常が出てないみたいだから、重大な病気ではなさげだけどね。
駄目なら造影剤という方向は良いんじゃないかな。
それとご飯を小分けにしすぎなのが原因なんじゃない?
>>75 うちの犬がまったく同じ症状だった。
それ、あんまり続くと、マジで内臓に負担かかるから良くないよ。
うちは肝臓がやられた。
脂肪分の少ない食事を見直して、空腹の時間を長くしないほうがいいよ。
多分、消化剤で一時的には治るよ。
ただ肝臓は注意したほうがいいですよ。
いったん悪くなったら、急激だから。
85 :
71:2005/05/06(金) 17:57:58 ID:5V06ziHK
>>72 ありがとうございます。
うちも前歯は真っ白なんですが、歯茎が下がってきました。
15歳で歯があるのはいいですね。歯磨きのおかげで歯茎も痩せないのかな。
週に何回、どんな方法で歯磨きしてるか教えていただけないでしょうか?
奥歯が歯石だらけということですが、
ttp://www.rakuten.co.jp/animaldepot/922006/965024/#734412 こういう牛、羊なんかのボーンをあげるときれいにとれますよ。
(ボーンの形をした牛皮とかではなく、上のやつみたいに、骨そのものって感じの)
ただ15歳なんで、歯が折れる心配もあると思います。こういうボーンでも
やわらかいものもあれば、固いものもあるので、できればネットではなく、
目で見たり、聞いたりしてやわらかいものを選んだほうがいいかもしれません。
獣医には、フィラリアで行くときに聞いてみます。
>>75 >どうも空腹時間が長いとダメらしく、明け方頃によく吐きます。
>もうちょっと晩を遅く、朝を早くやるようにしてみようかな。
うちの犬は健康で、朝と晩にご飯を上げますが、ダイエットなどのためにと、
夜の量を減らすと明け方、ご飯前に吐くことがあります。
夜ご飯を普通の量であげると吐きません。参考までに。
86 :
63:2005/05/06(金) 18:44:01 ID:AdlrdBIQ
今朝、様子をみると昨晩より元気そうで多少歩けるようでした。
散歩へも行きたがるので連れて行くと途中で座り込んだり休み休みですが
おしっこもうんちもしました。家へ帰ると昨晩のこしたご飯をちょっと食べました。
午後になるとさらに調子が戻ってきたようでほとんど歩けるようになりましたので
歩いて近くの病院へ連れていきました。
ちょっと微熱があり、風邪をこじらせて後ろ足に力が入らなかったのかも、
と言われ、心音にちょっと力が無いかな、酷いと心臓病の疑いが出てきたり
血液検査などもしなければいけないが現状では特に心配はいらない、と
抗生物質と血液をサラサラにする薬と心臓の動きをスムーズにする薬
(薬名はわかりませんでした)を貰って様子見てまた来院してください、との事でした。
数日で元気になると思います、という事でした。
今朝、元気そうな姿をみてすごく安心したました。
またお医者さんの言葉も安心できました。
>>70>>73 レスありがとうございます。心臓の方が歳をとってちょっと弱ってきていて
酷いと心臓疾患の可能せいもあるようでしたが今はまだ大丈夫でした。
87 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/06(金) 19:04:00 ID:C7am4lFg
すみません、猫(アメショー、メス、10歳避妊済み)についてなのですが…
おとといの夜、というか早朝に、足元で眠っていた猫が突然暴れ出しました。
慌てて起きると、凄い勢いで悶絶していて、全身でひっくり返るように痙攣していました。
抱き上げても悶絶しっぱなしで、その時は何か変なものでも食べて、
呼吸が詰まっているのかと思い、背中をバンバン叩いたり、
口を開かせて喉に指を突っ込んでみたりしましたが症状変わらず。
指は血が出るほど噛まれました。(普段噛んだ事は一度もありません)
目は開いていて、意識はあるようでした。
おそらく1.2分くらいで発作は収まり、抱き上げると心臓がドキドキしていて呼吸は普通にできていました。
それから少し歩き出しましたがどこかフラフラした様子で足取りがあやしく、不安で見守っていましたが、
少し立つと落ちついたようで元気になり、全く普段どおりになったので、何だったのかと…。
その直後不安でパソコンを立ち上げて猫の病気を検索しまくっていると、
その後ろで、猫は水を飲み、カリカリをバリバリ食べて、オシッコをしていました。
その後昨日・今日と、全く普段と変わる所なく元気な様子なのです。
でも、あの発作は明らかに異常だったので心配でたまりません。
てんかんかな?とも思ったのですが、意識はあったし脱糞などもなかったから
違うのかな、と思い…。
実は今四国は徳島に帰省中で、行き付けの獣医に行けない状態です。
地元の病院も全然知らないし、祝日は休みらしいし、帰ってから行きつけに連れて行くつもりですが、
もしかして緊急を要する病気だったら…と思うと迷ってしまって…。
何か情報があればと思いやって参りました。
普段と違うことと言えば、発作の4日前に帰省のため3.4時間かけて移動したことと、
普段やっている餌が地元で売っていなかったので、違う餌をやったことくらいです。
ちなみに普段はサイエンスダイエットのシニア毛玉予防のもの、
今はCaratの懐石小鉢という1食分パックになったものです。どちらもパクパク食べます。
長くなってごめんなさい。
もし、何か情報があれば是非アドバイスお願いします。
>>63 昨日より元気になってよかったですね。心配しました。
これからも注意深く様子見てあげてください。
>>67 髪をしばるゴムって、輪になったやつ? だったらほっといても下から出そうだな。
90 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/06(金) 20:33:31 ID:h6yyBUyq
質問させてください。
家には生後9ヶ月と生後1ヶ月のアメショーがいます
5月1日に生後1ヶ月の子がきたのですが
下痢が4日ほど続いたので獣医に行ってきました。
寄生虫の虫下しをもらって18:30に飲ませて先ほど見たら
虫かどうかわからないのですがアメーバ?よくガチャガチャで売っているスライムを
引き伸ばしたような細いもの(色は黄色ぽく透明)がでてましたこれが虫なのですか?
お兄ちゃんのほうは虫下しを飲んだときには何もなかったのでよくわかりません。
どうか教えてください。
91 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/06(金) 20:53:45 ID:9nW9gA7M
教えてください。
ハスキー犬の14歳です。
10日ほど前から、右前足を引きずるようになり散歩に行きたがらなくなりました。
近所の動物病院で診てもらったところ、骨にも異常はなく関節の炎症と診断され、
2週間ほどで良くなると言われ、痛み止め?を処方してもらいました。
しかし、日に日に状態は悪化し、マヒや痛みはないようですが
今では自力で立つこともままならなくなっています。
再度、動物病院で検査をした方が良いのではないかと思うのですが。。。
どうでしょうか?
92 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/06(金) 21:00:28 ID:7WjbZfnQ
2ヵ月のオスのコーギーなんですが、
たまーに普通の糞にまじって少しの下痢をするんです。
何か病気の可能性はありますか?
後、一般的に言う粘膜糞とはどのようなものですか?
どなたか教えてください。
93 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/06(金) 21:00:52 ID:LWqWKmJE
>>91 そのほうが良いですね。
関節の炎症が抑えられていないのでしょうね。
うちは猫でしたけれど、片足が地につけなくなったので獣医さんにつれていったら、
関節メタメタ(レントゲン)で、ステロイドで良くなりました。病名は関節リュウマチ。
94 :
75:2005/05/06(金) 23:13:40 ID:YSeUBNin
IDが変わってますが75です。
>>83、84、85
どうもありがとうございます。参考にさせていただきます。
やはり空腹時間を長くするのが良くなさそうなので朝を早めます。
エコーで見てもらった時に胃があまり動いていなかったらしいので、
それとの兼ね合いで少量×4回に分けて餌をやっていたんですが、
様子を見ながら夜を少し多めにするなどもしてみます。
病院が開いたら、フードの変更の相談や肝臓などのことも改めて
しっかり聞いてみようと思います。
色々ご意見ありがとうございました!
95 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/07(土) 00:26:48 ID:HGcbJR6Z
予防接種って受けないと危険ですか??猫ですが、忘れていて…受けた方がよいでしょうか??
予防接種受けないとどれだけ危険なのかは知らない(´,_ゝ`)
>>85 ありがとう。ボーンためしてみます。
>>90 よく観察してるね。
いい飼い主さんなんだろーね。
それ、脂肪便だよ。
下痢と一緒に消化できなかった脂肪分が出てるんだよ。
まだ、お腹の調子悪い証拠だから注意してあげてね。
>>91 ちゃんと診てくれないとこは急いで転院したほうがいい。
>>95 絶対受けたほうがいい。
ウィルスに感染したら命に関わるから、安いもんだし。
>>95 あまりにも臆病で医者に連れて行くのがストレスになる猫の場合は
完全室内飼いなら4ー5年に一度でもいいという獣医さんもいます。
でも不安感があるなら受けるに越したことはないと思う。
100 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/07(土) 15:45:19 ID:bSMweQHL
うちの♀犬(7〜8歳・避妊有)がいつも辛そうに横腹辺りと背中をかいている。
寄生虫(ノミ・ダニなど)にきく薬を飲ませたり、身体に塗ったりしているのに治る気配がしないから心配。
なんなのですかね・・
>>101 あて推量で治療するんじゃなくて、医者に見せろよ。
103 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/07(土) 20:36:20 ID:NZSLwBNw
>>93,98
ありがとうございます。91です。
早速、今日病院に行ってきました。
原因は頚椎ヘルニアによる神経圧迫からくる歩行機能障害だそうです。
高齢犬の為、外科的処置は対象外とのことでステロイド投薬で
しばらく様子を見ることになりました。
104 :
85:2005/05/07(土) 21:25:09 ID:ixOZ1XGr
>>98 すいません、15歳になっても前歯がきれいに生えそろってる95さんの犬
を見習いたいので、週に何回、どんな方法で歯磨きしてるか
教えていただけないでしょうか?
>>90>>98 それ、脂肪便じゃなくて虫だと思います。
回虫はそんな感じで出てきますので。
>>104 ごめんなさい。
歯磨きはワンコが勝手に自分でするんです。
食後、フワフワの羽毛布団に乗せると喜んでやるようになりました。
美味しかった時は特に念入りにやってます。
ちなみに奥歯は磨かせてくれません。orz
何の参考にもならんくてすいません。
うちの犬(生後4ヶ月弱・小型室内犬)が
ペットショップからうちに来た、数週間後くらいに
(だいたい生まれて2ヶ月から〜3ヶ月くらいかな)
鼻をすするように、フッ シュッシュとやっていることがあり
はじめは花粉症かな?と思っていたようなのですが
どうも鼻ではなく、胸が(胸も?)おかしいみたいなんです。
いままで私が見たのは、5回くらいで
鼻をすすってるのと変わらないくらいの症状で
すぐ何事もなかったような感じで、他の家族は気づいてません。
しかし昨日も、鼻シュッシュとすするようにやってて、少し長かったので
どうも胸ひきつけのような感じだ、と気づいたしだいです。
これは病気ですか?
今後どのようなことに気をつければよいでしょうか?
110 :
109:2005/05/08(日) 04:53:53 ID:4VyC4mkD
以前飼ってたマルチーズが、よその家からうちにきたときにも
そういう引き付けみたいなの(もっとひどいし、苦しそう)を時々おこして
6年くらいで亡くなってしまったんです。心筋梗塞だったみたいです。
でも他の人から譲り受けたワンちゃんだったので、
家に来たときにはフィラリアにかかっていて、それが原因では?と言われていたのですが
今のワンちゃんはまだ仔犬だし、フィラリアではないと思うのですが・・・。
111 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/08(日) 05:58:18 ID:DieyNJ1E
発熱している猫のクールダウンって、何かやり方ありますか?
体に何か貼ったりするのは嫌がるので、多分何もできることないんだろうけど
ぐったりしている姿を見ると、何かしてやりたくてたまりません。
いい方法があったら教えて下さい。
112 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/08(日) 12:50:01 ID:MCTzeTp8
113 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/08(日) 12:51:22 ID:MCTzeTp8
>>22さん
ビタミンサプリを買ってきました。貴重なご意見本当に感謝しております。
>>74さん
私が書き込みをして一刻も早く何かアドバイスと頂きたいという気持ちになっていましたので、
他の人もそうかと思い違いをして、わかる範囲でレスを付けてしまいました。
調子に乗っていると不愉快に思われるのも当然ですね。
必要になるまで書き込むのを控えますので、どうかご寛恕のほどを宜しくお願いします。
116 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/08(日) 22:29:42 ID:XAJMvQwx
7匹の猫を飼っています。
そのうち2匹が今朝から吐いています。
全て雑種の雌です。
3歳、1歳半、の子です。
昨日、1歳、6ヶ月の子が吐いていましたが、今日は大丈夫みたいです。
3歳のこはピンク色の吐しゃ物でした。
回数は確認できただけで各々4回ほどです。(PM8:00以降)
1歳半の子は抱かれるのを嫌がります。(普段は抱っこ好き)
今は2匹ともねています。
なにかアドバイスを頂きたくここに書き込みました。
皆様お願いいたします。
>>115 気にしなさんな。
春は香ばしいのが増えるのです。
118 :
はな:2005/05/08(日) 23:03:46 ID:yENGbVOL
115 抱っこ好きな子が抱っこ嫌がるのは良くないらしいので明日病院行って血液検査してみてはどうですか?家の子もだっこ嫌がって腫瘍ができてました。
119 :
109:2005/05/08(日) 23:06:36 ID:JSC5qSQt
>>112 >>114 ケンネルコフで調べてみました。
うちにきて咳をはじめたときは
ワクチン2回目をやる前でした。
そのあとの咳はワクチン後でした。
今は咳をしてないので、治ったのかな〜…?
なので、今は、母が犬仲間がいっぱいいるところに
散歩に連れてってます。(大丈夫かしらん)
2週間ほど前に知人からもらった3ヶ月の子猫を飼い始めました。
環境の変化もあってかくしゃみと鼻水がすごいので、3日ほど前に
医者にみてもらいました。風邪のようです。
とりあえず食欲はそれなりにあるので時間が立てば直るだろうとの
ことなので、薬をもらって帰ってきたのですが、昨日あたりからまったく
餌を食べている気配がなくなってしまったのです。
子猫だけにとにかく食べて体力つけないといけないと思うのですが、
それまで普通に食べていたカリカリなんか見向きもしません。
ツナ缶を買ってきて、無理やり口に放り込んでも、吐き出してしまいます。
薬だけは錠剤が小さいのでなんとか飲ますことが出来るのですが、
おそらく2日間水以外ほとんど何も口にしていないのではないかと思います。
何とか餌に興味持たせる方法ってないでしょうか?
>>116 食中毒じゃないの?
じゃなければ季節柄、猫風邪。でもこれなら少し前から不調だったはず。
当然、ワクチン接種してるんでしょうが悪化しない内に病院へ。
うちに来て丁度一ヶ月、生後三ヶ月のスコティ雄なのですが、8日の夕食中、突然むせてそれと同時にほぼ水状態の便をもらすようにしました
心配なので食後トイレを確認したところ下痢というより、やはり水状態の便が少しありました
心配で明日、仕事が終り次第医者に連れていくよう医者に予約をいれましたが夜〜朝の出勤までの間になにかしておいた方がいいことはありますでしょうか?
ご指導お願い致します。
123 :
122:2005/05/09(月) 01:54:09 ID:Vytd+Viq
書き忘れてすみません
種類は猫でスコティッシュ・ホールドです
>>120 危険だと思う。
原因が餌にあるのではなく、ほかにある気がする。
病院を変えたほうがいいんじゃない?
>>122 脱水に気をつけて。
あと、便を病院に持参するのも忘れずに。
飼っている猫(雑種)の首の左右らへんの毛がゴッソリと抜けてしまっているのですが、
何か原因と考えられることがありましたら教えてください。
毛が抜けている以外は変わったことはないと思います。
>>125 寄生虫、アレルギー、カビ、ストレス、etc
猫が心筋症の発作をおこしてしまったら
予後は長くてどれくらい生きれますか?
足が麻痺してしまったのですが血栓は取り除いて、少し今は落ち着いていますが
急に悪くなることもあるんですよね。
一年とかはとうてい無理ですか?
128 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/09(月) 22:36:24 ID:UbSGHeOg
すみません上げさせてください(;_;)
129 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/09(月) 22:36:58 ID:8+ZOg9Rx
>>127 経験者のレスまちだね。
で、心筋症と血栓と関係あるの?
つーか、猫でも血栓できるの?
猫には狭心症とか心筋梗塞とか報告されていないと獣医さんに訊いた事があるけど。
心筋症で血液の流れが悪くなり、体温も下がって血栓が出来やすくなるみたいです。心筋症で血栓が出来ることはそう珍しくないようです。
お相手してくださってありがとうございます。まだ3才なのに今朝突然でした。
辛いです…
猫の心筋症は、肥大型心筋症、拡張型心筋症、拘束型心筋症などがあるようです。いづれも心臓の筋肉が
正常に機能しなくなる病気です。
132 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/09(月) 22:50:26 ID:8+ZOg9Rx
猫に高脂血症、高血圧、それと関連のアル心臓発作は報告されていないから安心せよとのことだったんで、
血栓がありうるとは知らなかったです。
拘束型心筋症というのが血栓と関係あるのですか??
133 :
藤原:2005/05/09(月) 22:52:46 ID:KIYzaQiU
3歳のアメショーの雄猫です。10日程前から自分の尾を噛み切り縫合手術をしても
ても又、咬みますそして敵意を見せます。原因と対処方教えてください
134 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/09(月) 22:53:08 ID:8+ZOg9Rx
>>130 そういうことだったのですか。
心からお悔やみもうしあげます。
血栓、教えてくださってありがとう。
わたしも猫1代目、2代目ともの心臓関係で亡くしており、心肺については気にしているのです。
135 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/09(月) 22:56:38 ID:UbSGHeOg
心筋症のすべて血栓ができます。
うちは拡張でした。ほんとに突然です。
血栓が出来ることより心筋症が問題で、穏和することが出来ても完治はせず、
原因もよくわかっていないみたいです。
136 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/09(月) 22:58:20 ID:UbSGHeOg
今ネットで調べたにわか知識なので間違ってたらすみません。長くてどれくらい生きるのかとかも書いて
なかったので、ほんとにお別れの覚悟をしないといけなさそうです。
137 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/09(月) 23:21:01 ID:cyXrCllm
127=130でつか???
138 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/09(月) 23:29:06 ID:UbSGHeOg
>>137 そうです。すいません書き方が悪かったようで、今朝発作おこして今はまだ生きてます。
139 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/09(月) 23:52:00 ID:oMxorY/T
138さんはなんか不誠実ですね。
他人にむやみと同情を求め、お悔やみ言わせるようなことは止めにしてください。
今日我が家のシェルティが14歳で亡くなりました。
もう涙は枯れましたが今はもっと散歩にたくさんいってあげればよかった
と心から思います
みんなは悔いの無いよう自分の犬に愛情を注いでやってくれ
141 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/10(火) 00:26:02 ID:r8ni+clN
>>133 飼養環境・方法に問題あり。
飼育サイトや飼育本で再勉強汁。
家に遊びに来る野良猫さん(メス・年齢不詳)が尻尾の付け根の所にケガをしてるようで血と膿っぽいのが出ている様なのですが
病院とかに症状を伝えれば対処法とかを教えてくれるものなのでしょうか?
143 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/10(火) 01:25:24 ID:fg6rXOJd
顔半分が殴られた後みたいに腫れてます。金属アレルギーだろうと言われたのですが他に心配する事はないですか?8ヵ月の元気イッパイのコーギーです。
144 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/10(火) 03:38:42 ID:CPYjMd6D
145 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/10(火) 03:41:23 ID:CPYjMd6D
>>130 本当に心筋症なのかな?
どういう経過で、どういう検査をして、どういった判断材料で心筋症と診断されたのか知りたい。
146 :
130:2005/05/10(火) 09:43:14 ID:uuLDg4Np
何度も出てきてすみません。昨日は混乱してて不快に思われた方申し訳ございませんでした。
>>145 朝、猫の後ろ足が動かなくなってて体がすごく冷えていました。
急いで病院に連れていくと心臓をエコーで検査されました。心臓は弱々しく脈を打っていて、丸く膨らんでました。
珍しいけど拡張型の心筋症で、お腹に血栓が出来ていて手術をすれば後ろ足も
動くようにはなるけど、原因を引き起こしている心臓は元に戻ることはないと
言われました。点滴などで少し体力回復してから昼過ぎに血栓の手術をしました。
今は強心剤などを注射してもらって様子をみてもらってます。
147 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/10(火) 13:25:19 ID:y5bpsAZs
血栓を取り除く手術ができるというのはなかなかの獣医院ですね。
>>130 猫種は何ですか?
ウチにも拡張型の心筋症と診断された猫がいますが、
まだ血栓が詰まったことはありません。
ある日突然、血栓が詰まり、恐らく下半身麻痺で気付く。
血栓の原因(心臓)の治療ができないので
血栓が取り除けても、近い将来繰り返し血栓ができる。
非常に予後の悪い病気だと聞いています。
すでに血栓が出来るほど心臓が悪くなってしまった状態でしょうから、
予後については、お宅の猫ちゃんの心臓次第だと。
ウチの猫は元気に走り回り、心臓が悪いようにはとても見えませんが、
体の中では着実に悪化しているようです。
149 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/10(火) 15:40:06 ID:+9zizENg
心筋症で心臓に水が溜まるというようなことはないですよね?
うちの猫も心臓で亡くなったんですが、救う方法は無かったのかと、今でも気になります。
教えてください。
15歳 オス犬 去勢してません 蔭茎と後足の付け根あたりのお腹が腫れてきています。今のところ尿も便も普通です。はやく病院に連れて行きたいのですが、親が病院に連れて行くのを恐がっています。病院ではどんな事をされるのでしょうか。
151 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/10(火) 15:45:16 ID:+9zizENg
病院に連れて行くのを怖がるって・・・。よくわからんな。
お腹腫れたら、おかしいと思わなきゃ。
どんなことをするか、知らんよ。
152 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/10(火) 15:49:24 ID:AHY2QpgL
>>150みたいなのってワクチンも受けてないんだろうな・・・・・・・・・
153 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/10(火) 15:56:19 ID:+9zizENg
鼠頚部のリンパ腺が腫れている?
いろいろなことが想像できるような。医者へ行け。
>>150 恐がっていると理由で病院に連れていけないなんて・・。どんどんひどくなって
大変な思いをする犬にとっては、もっと可哀想ですよ。
手遅れになって『もっと早く連れてってあげれば・・』と後悔するのは、お母さん
自身なんじゃないのかな。
一刻も早く病院へ連れて行ってあげてください。
155 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/10(火) 16:50:13 ID:LBMS65+V
156 :
130:2005/05/10(火) 17:40:14 ID:uuLDg4Np
先ほど病院で亡くなりました。昨日血栓は綺麗に取り除いてもらえたのですが
今日また出来ていたようでまた後ろ足が麻痺していました。
もともと内臓が弱く最近病院にはかかっていましたが
心臓は看てもらっていなかったので今となっては分かりませんが、
内臓の循環が悪くて心臓に負担がかかっていたのかもしれません。
色々ありがとうございました。
157 :
130:2005/05/10(火) 17:51:58 ID:uuLDg4Np
>>149うちは、心臓かは分かりませんが水はたまってました。
昨日も100CCくらいとってもらいましたが今日もまたたまっていたようです。
>>148 心筋症は発作がでる前の初期症状から処置すれば、長生き出来るみたいですね。
うちもおとといまではほんとに普通に元気でした。
魚を求めて台所に何度も上がって母に怒られてました。
我が家の猫の事で相談させて下さい。
2、3日前から肛門近くのお尻下あたりに小さな傷の様なものを見つけました。
その傷らしきものの周りが毛が抜けて丸くハゲてしまっているのですが、猫自身が舐めたりなどで抜けたものにしてはハッキリと傷周辺(1cm位)のみがハゲていて、不思議に思っています。
完全家猫なので怪我をする事も珍しく、また年寄りの老猫なので些細な事でも気にかかってしまいます。
傷は小さく、針で刺した様に点状で赤くかさぶたになっているだけなので、見た目には大した事は無いようです。
少し腫れているみたいなのが心配ですが、気にしすぎなのでしょうか?
詳しい方いらっしゃいましたらご助言お願いします。
tesu
160 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/10(火) 23:14:36 ID:Yhyxx7IG
助言なんてたいそうなことはできないけれど、
そりゃ、気にする罠。肛門ちかくといえば柔らかいところだし。
舐めるということは、そこに問題があるということ。さらに悪くする可能性がつよい。
適時に医者へ、かね。
161 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/10(火) 23:19:57 ID:Yhyxx7IG
>>157 それは胸水かもね。
心臓の働きが悪いと肺や胸腔に水溜まるものね。で、そういう水は抜きやすいから。
心臓の水は抜く技術は危険を伴うでしょ。
今日朝お腹すいたんで野良猫一匹焼いて食したんですが今お腹痛いです。
お願いします誰か教えて下さい、やっぱ食中毒ですかね、病院行った方がいいですかね?
これで釣りのつもりかしら?・・・( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
165 :
104:2005/05/11(水) 15:29:35 ID:FIEoIq+r
>>106 犬が自分で??よくわかんないけどすごいですねw
>美味しかった時は特に念入りにやってます。
これもよくわかんないけどいいですねw
>ちなみに奥歯は磨かせてくれません。orz
薦めておいてすいませんが、ボーンはやはり固いものだと歯によくないみたいです。
やわらかいものを見つけられなかったら、人間みたいに器具でガリガリ削って
歯石はとったほうがいいですね。
うちは奥歯はボーンでとって、犬歯は知り合いの人に削ってもらいましたが
きれいになりました。
ありがとうございました。
>>164 オイコラこっちは真剣なんだ早く対策教えろこらクソッタレ!
>>167 おいお前頃すぞ真面目に質問してるんだから答えろよ!
全部平仮名で馬鹿にしやがって糞猫食って腹痛くなったなんて知人に言えるかよ早く答えろ!
169 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/11(水) 15:43:55 ID:9YCTStHA
春になると、香ばしい香具師が増えますね。
171 :
158:2005/05/11(水) 17:02:22 ID:9QOMP/Hm
>160>162
レスありがとうございます。
家族の者と様子を見ながら、近所の獣医さんにやはり一度相談してみます。
当の猫の様子は、特に普段と変わらず大人しいものなのですが…
以前、腸炎の様な病気にかかった事もあり、飼い主の方が少し過敏になっているのかもしれません。
何事も無い事を願いつつ、余生を見守っていきたいと思います。
>158、171さん
肛門腺炎かもしれませんよ。
うちのは、肛門腺炎とおもって受診したら
おなかに虫がいて、痒くてなめていたので、
その可能性もありかも。
病院に連れて行った法がいいと思います。
>>163 丸ごと一匹、骨も毛も食ったら食いすぎだろ。
胃薬飲んで糞して寝ろ。
もう死んだか?
>>173 おおレスサンクス!
骨は食ってねえし、毛ももちろん残した、ていうか皮も含め残した。
ちなみに胃薬飲んで自分ちの犬とじゃれあってたらいつのまにか治ってた。
これからはちと気をつける。
>>174 たまには金出して自分もいいもん食えよ。
犬にばかりいいもん食わして、
自分が拾い食い・盗み食いじゃ情けないだろ。
どっちが飼われてるんだか、、、
人間が食うもん食わないと、そのうち不摂生が祟るぞ。
達者でな。
4歳の手術済みメス猫について相談させてください。
ここ一週間ほど食欲が乏しく、いつもは散歩好き(早朝に1〜2時間位)なのに
すぐ帰宅し、寝てばかりいます。
体を拭こうとするといつも不機嫌なのですが、更にうなり声まであげます。
でも怪我は見当たりません。
ぐったりしているというわけではなく、大人しく家の中を歩き回ってもいます。
ごく少量ですが餌も食べます(ドライフード)。
元々食事量は多くなくスリムな猫です。
症状がないので病院に連れて行ってもちゃんと原因がわかるのかどうか不明です。
(途中送信してしまった…)
これは病気なのでしょうか?
>>176 近所の誰かの家でご飯もらってる可能性はない?
排泄状態も把握しておいたほうがいいと思うけど 外だよね・・・
体の内部が腫れてて触ると痛いとかじゃないといいんだけど。。
あまり続くなら一回獣医さん行ったほうがいいよ。健診だと思えば
明らかな症状なくてもいいじゃん。
179 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/12(木) 18:23:59 ID:6pXpfrNf
怪我ははじめは飼い主に気付かれない場合があります。
舐めてきれいにしてしまうからです。
よーく観察をつづけて、異常があったらすぐ医者につれていtってください。
唸るということはどこか悪い可能性大。
うちの3歳の猫ちゃんワクチンうつと副作用で吐きまくって大変なんです!先生はもう今年からやめようと言ってるんですが最近くしゃみばかり。注射や薬もうつと吐き。アレルギーのため!どうしたらいいのでしょうか?長生きできるか心配です
>>178>>179 レスありがとうございます。
御飯を貰ってる可能性は低いです(近所あまり猫が好きでなく、猫も人見知り)。
排泄物は…あと2匹いるので分かりにくいです。
あと数日様子を見ようかと思ってたのですが、夜ふと見たら後ろ足にえぐれた傷が!
幸い今日は外出してないので室内での怪我なのですが。
歩くのに影響は出ていないようなのですが、不幸続きで哀れです。
ところで猫が屋内で怪我をした場合、普通は病院に連れて行くものなのでしょうか?
人間でもちょっとえぐれるような怪我をしても病院に行くとは限らないので。
182 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/13(金) 00:57:37 ID:iOM1+BZG
>>181 うちは犬だけど…猫も大好きよ! 病院行って 大した事無いならいいのでは? 心配なら行って下さい。お大事にして下さいね!!
183 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/13(金) 01:07:01 ID:VpMikrd0
教えてください。犬のテンカンは治らないものなんでしょうか?
>>180 ワクチンは毎年打つのがデフォルトってことになってるけど
実は効果が三年は持つ。
…と、どこかで読みました。
家から出さないならワクチンは必要ないという医者もいるので
打たなくても良いのでは?
でも一度しっかりとしたアレルギー検査は受けさせた方が良いかもです。
くしゃみの原因も解るし。
恐れ入ります。誰か相談に乗ってください。
うちのワンコ(雌12歳)は老齢性の白内障にかかり、
ぎこちなく動き回るようになりました。
危ないので、でっかいケージを買ってきて、その中でうろうろさせてるんですが
最近は水箱の中に足を突っ込んだり、引っかけて中の水をぶちまけたりしてます。
しかも、水を飲みたいけど、在処が分からないのでやってるようです。
危ないので、水を檻から出して、定期的に注射器で飲ませるようにしたんですが、
なかなかうまく飲んでくれません。しかも、水を飲みたがってるタイミングが全くわからず
かなり苦戦を強いられています。
痴呆も進んできたので、不可解な行動が半端なく多いのです。
同じ状況を体験した方いらっしゃいますか?なにか秘訣はありませんか?
>>180 「完全室内飼い」ならワクチンはいらない。
今までは外に出してた? 3歳から完全室内飼いに変えるのは難しいかも。
キャットタワーとか買って、ストレス発散させたほうが良いね。
ちょっとならいいかもとは思わないこと。
日本は「猫エイズ大国」だから、野良猫と接触させたら猫エイズに罹るのは
確実。
>>183 テンカンが治ることはないというか、全ての人・犬にテンカン気質がある。
ある刺激を受けるとテンカンが発症するが、その刺激の強さによって、発症
率が増減する。
ようは、テンカンが発症しやすい人・犬と、しにくい人・犬がいるだけの話。
治療は発症しにくくするだけのもの。
ありがとうございます。完全室内飼いですがよく風邪ひくのでワクチン打たないとひどくなるかと心配でこないだもインターフェロン打って吐いて。一度アレルギー検査してみます。
188 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/13(金) 10:58:33 ID:Bl4naHMm
うちのMダックスが昨日から下痢が続いてて今日白いうんちをしました。血も混ざってました。病気なのでしょうか?(;_;)
189 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/13(金) 11:05:02 ID:Bl4naHMm
付け加えで生後2ヶ月です。
>>188 白いというか、粘土色というか…
もしかしたら肝臓疾患かな…今すぐ病院へ。
191 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/13(金) 11:40:25 ID:cpjp1Qrq
180にレスされているみなさん、うちは完全室内飼いですが毎年3種混合を打ちます。
お医者に連れて行ったときとか、よその猫に触ってかえってきたとき、その他、感染する機会があるということで。
ワクチンはうたなくてもいいのですかぁ・・・?。
しかし、ワクチン打つと具合が悪くなるのですか?
インターフェロンで吐いたのはよくわかりませんね。医者はなんといっているのですか?
うちの場合、くしゃみがアレルギー性のものか(医者に連れて行かなくてもよいか)、
はたまた、これはただごとではないぞというのはわかりましたがね。熱はあるのですか?測ったほうがいいです。
192 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/13(金) 11:40:43 ID:Bl4naHMm
粘土色の下痢も今朝してました(x_x;)肝臓疾患ですか…↓(;_;)↓
>>192 肝臓疾患かどうか確定したわけじゃないけど、とにかく今すぐ病院へ。
194 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/13(金) 11:52:07 ID:Bl4naHMm
今日ワクチン打ちに行く予定だったんでその時にお医者さんに診てもらいます!!
195 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/13(金) 12:06:50 ID:y4tN81Wq
今朝、飼い犬の舌に湿疹ができ、舌が波打ったようになっています。病院につれていったのですが、
原因が解らずとりあえず抗生物質で様子を見るとのことでした。病名もわからず、とても辛そうなので
同じような症状になられた方、もしくは病名などわかる方いましたら教えてください!お願いします。
196 :
196:2005/05/13(金) 12:48:44 ID:g1nhBaYI
雄猫、雑種、間もなく5歳。
1歳の時に去勢、3歳の時に尿道結石。
それからはPHコントロール(ウォルサム)食べさせています。
一ヶ月ほど前に、病院からいつもの餌という事で
貰ってきたのですが、急に食べなくなり、
季節の変わり目で元気がないかと思っていたのですが
よく吐くようになり、
(食べていないので胃液のみ・体を収縮させて吐いています)
以前時違う病院へ(以前連れて行った病院は潰れていた)連れて行くと、
血尿で膀胱炎ということで、現在服薬中。
調べてみると、前回医者が別の餌を処方したようで
メーカーが同じなので、私も気が付きませんでした。
以前の餌に戻すと、数日は食べていたのですが
また食べなくなり、便秘を疑い一週間後に病院へ連れて行きました。
しかし食べていないから便が詰まってると言う事はないようです。
おしっこは一日1回はしています。
膀胱炎から食欲不振にはならないと言われました。
荒い猫なので、病院を嫌がり、とてもではないですが
検査ができないと医者に言われました。
現在、餌は食べずに(缶詰で鰹節までかけているのに!)
だるそうに体を丸めてジーとしています。
未だに一日数回泡の混じった黄色のネバネバした胃液を吐いています。
ホントに食べないのでどうしてらいいのか解りません。
膀胱炎は治りつつあります。
助けて下さい
197 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/13(金) 12:50:27 ID:zGq/aZbS
198 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/13(金) 13:03:16 ID:cpjp1Qrq
>>196 荒いので検査が出来ないということですが、飼い主サンがそばでサポートしてはどうですか?
他人はいやがっても、飼い主が触ってあやしていると安心してくれますよ。>うちの場合。
保定も飼い主がしたほうがいいですし。
>>196 吐くのは飯を食ってないせいだから、はよ食わせておやり
200 :
196:2005/05/13(金) 13:35:31 ID:g1nhBaYI
私が押さえても暴れてしまい、診察室中あばれまわって
どうにもならず診察ができませんでした。
飼い主が私と解らないくらい興奮してしまい、途方に暮れています。
先生も触診が辛うじてできるくらいです。
うちの子が好みそうな味付けにしているのに食べません。
昨日無理矢理口にねじ込みましたが
あまり食べてくれません。
もぅ…どうしていいのか…
>>200 うちの猫も缶詰の餌は食べないし、手作り食にしてもほとんど食べません。
でもなぜか、他の魚は食べないのに いわしをぶつ切りにして水煮して小さく刻んであげると食べます。
試しにあげてみて欲しい・・・
202 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/13(金) 13:50:33 ID:vEUzfjYv
わたしは猫を診察や検査のとき抑えたりしませんが。支えているだけです。
猫タンがコウフン状態で怒っているのですね。落ちつくようなハーブだとかアロマだとか
かるーい安定剤だとかを相談してみてはいかがでしょうか。
獣医さんに知識がないとだめですがね。
胃も荒れているのかもしれませんね。胃薬はくれないのですね。
203 :
196:2005/05/13(金) 14:54:32 ID:g1nhBaYI
>>201 ありがとうございます。
やってみます。ただ今までキャットフード以外上げた事がないので…
>>202 二種類の薬を貰いましたけど膀胱炎の薬としか聞いていません。
一つは朝夕あげて、もう一つは夕方だけに上げています。
204 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/13(金) 15:12:54 ID:knDeEP/l
病院に連れて行く時は、猫を洗濯ネットに入れるんだよ。
はじめパニック起こしても、すぐおとなしくなる。
診察も注射もネットに入れたまま。
やってみた?
205 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/13(金) 15:29:59 ID:FP5GBt+V
雄猫 雑種 3歳
一昨日から嘔吐を繰り返し(計8回)、全て胃液。
食欲無し
昨日、朝1番で病院へ行ってきました。
レントゲン ⇒膵臓付近がただれている
血液検査 ⇒すこし問題あり
超音波検査 ⇒異常なし
脱水症状を起こしているので、栄養注射・
それと、ばい菌の繁殖・吐き気を押さえる抗生物質注射をしてもらう。
帰宅直後は、とても元気だったが
一眠りしてから12:00頃に再び嘔吐を繰返す。
朝6:30にチェックしたところ、嘔吐3回
小水は2回、大便は無し。
カンズメは少し食べたようだ。(嘔吐一回目で全てでたみたい・・・)
水は減っていない。
元気はない・・・
そのまま、病院へ・・・
原因を検査する為に今日、入院する事になりました。
点滴して、バリウム飲むんだって・・・。
3日間の入院生活
気が狂いそうなほど心配で、仕事どころじゃない。
でも治療費を稼ぐ為には、働かないと・・
ううう朝から泣いてしまった。
ああーーーなんなんだろう・・・助けてください。。
206 :
196:2005/05/13(金) 16:08:30 ID:g1nhBaYI
>>204 ネットに入れています。
全然大人しくならずに、時間が長引くほど暴れます。
ネットの中で暴れ回り、診察台から転げ落ち、
逃げ回ります(ネットに入ったまま)
ネット中からでも威嚇し、噛んだり引っ掻いたりしてきます。
以前の病院では、先生がうちの子に引っかかれて包帯していました。
207 :
196:2005/05/13(金) 16:13:26 ID:g1nhBaYI
>>205 うちの子と症状が一緒だ…。
やっぱり検査してもらわないと先に進めないね。
夕方にもう一度連れて行きます
>>206 そか・・・orz
うちのもキャリーをブチ壊すほどだったんだが、そっちも大変そうだね。
でもそれだけ体力はあるんだな。
通院の時だけでもおとなしくさせる嗅ぎ薬とかないのかな?
ありそうだけどな。
209 :
196:2005/05/13(金) 16:32:29 ID:g1nhBaYI
>>208 キャリーぶちこわすも何も入ろうとしませんし。
逆に暴れる竹体力があるのだと思えばいいのですけど
結石で死ぬ寸前だったときも
これくらいの暴れ具合でしたので…
またたびも以前は気に入っていたのですが
今日に至っては、匂いをかいでも反応がありません。
かなり元気が無くなってきています。
やっぱり、飼い主の責任だし、夕方の診察で連れて行きます。
私自身、すごく大人しいことなのに病院では別人格になる
この子にビビり過ぎていて、先生もあきれていました。
私も心を鬼にして、診察台に押さえ込みたいと思います。
既に今から憂鬱。
でもこの子のが辛くてもっと憂鬱だろうから、
病気から早く解放してあげた方がいいと思う。
210 :
ai:2005/05/13(金) 17:44:11 ID:80PXTQHQ
うちの犬、まだ生後2ヶ月なんですが、ここ2,3日下痢ぎみで、おしりから白く細長い(体長10〜15a、直径2_ほどの)虫を出します。
それから今日は、嘔吐しました。他に以上は無くえさも食べるし、元気です。
これって何か病気ですかね?病院行くべき?
心配でたまりません。
211 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/13(金) 17:54:54 ID:75rhugKU
>210 寄生虫ですね。薬で駆除できるけど、量とかむずかしいので
病院で薬もらった方がいいと思います。
212 :
196:2005/05/13(金) 18:36:27 ID:g1nhBaYI
今病院行って来ました。
話し合いの結果、この子は気性が荒いので
もっと大きい病院で検査して下さいと言われました。
ネコは血管が細いので、暴れられるとヤバイと言われました。
脅しに負けたようなモノです。
今日この子はグッタリとしていました。
グッタリしていたのだから血液検査してしまえば良かったです。
最後に
「今迄、この子みたいな子いたけど、こういう気性なので
できる範囲での治療しかしていない飼い主さんが多い。
血液検査ができないのは仕方のないことだから、
そこまでの検査を望まなくてもいいのでは?」
と先生に言われました。
どうしていいものか途方に暮れています。
取り合えず膀胱炎の薬と胃薬を飲ませていて
膀胱炎は治りつつあるようです。
>>212 いわしの水煮、あげてみましたか?
とりあえず、これ以上弱らせないために 食べられるものを探してあげてください。
スレちがなので、質問だけさせてください。
ねこが避妊手術の際に、医療事故で死んでしまいました。
探してみたのですが、病院関係がうまく見つけられなかったので、
どなたかご存じの方、誘導していただけたらありがたく思います。
どうかよろしくお願いいたします。
大変失礼いたしました。
猫が避妊手術で死ぬなんてありえないだろうに普通は。病院側とは何か話ましたか?!気落とさずがんばれ!怒りの方が強いかぁ
医療事故なの?全身麻酔の前に良く聞かされる「万が一の事」じゃなくて?
いずれにせよ、心から合掌。
何を書きたいのか読みたいのかわからんのだけど、医療事故のスレは無いんじゃないかな。
獣医さんの雑談スレはあるけど、行ってもスレ違いになりそうだな。
>>214 日本の獣医ミスにおける死亡事故の裁判では
最高支払額は60万ほどだったと思う。しかもつい最近。
泣き寝入りするしか無いのが現状だけど…。
レスありがとうございました。
知りたかった事は、動物病院そのものについてです。
ケガや病気は病院と直接関係する事ですので、事故について簡単にご説明します。
手術は成功でした。
その後、麻酔のまま温度調節のされた手術台に寝かされました。
2時間ほどして看護士さんが経過を確認に行ったところ、
この台の温度が異常に上がっていて、瀕死状態になっていたそうです。
家族が急変との報を受け駆けつけましたが、ほどなく無くなりました。
結局は、この手術台が壊れたのが原因でした。(メーカーが非を認めた。)
めったにない事故だとは思いますが、この事があって病院が怖くなりました。
今までペットもいなかったので、とにかく動物病院の情報が欲しかったのです。
無くなったのは、自分が飼っている仔の兄姉でした。
217さん。
まだまだ日本では、ペットは家族という認識はないのでしょうか。
なんだか悲しいですね。
飼い主がしっかりしないといけないですね。
219 :
916:2005/05/13(金) 23:23:03 ID:g1nhBaYI
今病院から帰りました。
脂肪肝で、かなりの重症と言うことでした。(黄疸が出ています)
私もネットで死亡率が高いと知っていたので脚がガクガク来てしまいました。
先生も、「助かる猫も居るくらいで…」とおっしゃり、
治療の話でも、延命に近いような感じの話でした。
私が気が付くのが遅かった…全責任です。
うちはみな働いていて、昼間見てあげれる人がいません。
痛みを凄く嫌がる子だったので、楽にしてあげたいと思うのですが
安楽死となると決断ができません。
どうしたらいいのでしょうか。
質問すると、「決断を転化して、人に責任を押しつけるな」と言われそうですが
もぅ一人ではどうしようもないです。
腹水がたまり、本格的に苦しむ前に安楽死か
ある程度延命し、安楽死か
最後の最後まで治療するか…
もぅ…なんだか
220 :
196:2005/05/13(金) 23:27:38 ID:g1nhBaYI
ちなみに血液検査をしない…と言った先生は
きっとこの子の黄疸に気が付いて、
肝臓障害の末期だと気が付いていたのでしょうね。
だから、検査せずに、できる限りの治療…と言うことで
通していたのではないか…と考え始めました。
と、言うのも夜言った大病院の人は、
家の子を見てすぐに黄疸に気が付いていたので…。
昨日の夜から一気に体調が変化して…
余命がどれくらいなのか知りたいです…
>>220 原因は、わかったわけです。治療法も調べられます。
私が見たサイトでは、長期戦を覚悟して適切な治療をすれば、治癒する猫も多いと書いてあります。
ここで絶望して安楽死を選んだら、後悔が残るのではないでしょうか。
最後まで諦めずに、愛情を持って治療してあげて欲しいです。
猫も飼い主に愛情を持って最後まで看病してもらえば、たとえ息を引き取ることになっても幸せだと思います。
なんの助言もできなくてごめん
ID:g1nhBaYIさんの努力は猫さんもわかってるはずです
まずはご自身が体を休めてください
224 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/14(土) 00:03:31 ID:BHU77e3o
>>218 裁判やっても数十万円しかとれない、それでもやる!ってのもありですね。
泣き寝入りは反対です。
裁判は消耗で原告にとってもつらいものですから、強要はしません。
でも、わたしのケースでは泣き寝入りを勧めたひとを正しくなかったと思っています。
たしか、以前に最後まで戦って謝罪を取って、自分のHPに公表していた女性がいました。
あとで、そのHPアドレスがわかったらお知らせします。
経験交流したらよいでしょう。
ただただ泣き寝入りするのには反対です。
>>220 猫は喋りませんが、犬と同様に飼い主の表情や気分を察していると思います。
飼い主が絶望していたら、猫にも伝わってしまいます。
大丈夫、きっと治るからね、って いい子いい子してあげてください。
最後は、生きる気力、猫の気力と生命力を上手く引き出してあげて欲しいです。頑張ってください。
226 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/14(土) 00:18:43 ID:yv0LeUev
先日ペットショップで嘔吐してる仔犬(生後2ヶ月)を目撃したんですが
仔犬にとって嘔吐ってよくある行為なのでしょうか?
吐き出した物は黄色い胃液?らしき液体で、体をくねらせて吐く行為を3回ぐらい繰り返してますた。
口のまわりに泡が付いたのを拭ってやりたかった…
仔犬さんは元気に振舞っていたのですが・・・病気の可能性もあるのでしょうか?
なんかかわいそうで心配です
227 :
196:2005/05/14(土) 00:26:22 ID:VL/B8vys
>>221 お励ましありがとうございます。
長期的な治療だね…とは先生にも言われました。
「一年くらいですか?」と聞くと
「それだけ生きれれば完治です」と言われました。
とにかく…この子に痛い思いはさせたくないです。
痛いのが大嫌いな子なので、
痛い思いして少しの延命ならば痛くない方がこの子もいいと思います。
ホスピス的な治療のが良いと家族で話し合っています。
ただ、治療を始めると、逆に辞めづらいとも話に出ました。
本当に辛くなったときに安楽死の選択ができないと。
>>222 ありがとうございます。
私自身病気療養中で、飼い主もこの子も病気とは…
自分の病気に精一杯で、この子の異変に気付いてやれなかったことが
すごく悔やまれます。
飼い主失格ですね。
家族から色々言われました。何も言い返せませんでした。
「この子が死んだらお前が殺したようなモノだ」
「お前は面倒を見てたわけじゃなくてただ飼っていただけ。」
「家猫は交通事故以外はそうやって何かの病気で死ぬんだから
それが早いか遅いかの違いだけ。最期を看取る覚悟もないのにネコを飼うな」
「お前が飼い主だから、お前が決断しろ」
私の責任で、私の我が儘で飼い始めた子です。辛いです。
>>223 ありがとうございます
回復する可能性は限りなく無いそうです。
予後も悪く、再発の可能性も高く…
あまり前向きに考えられません。
現実問題、病気の子を最期まで見取れるか自信がないです。
ホント飼い主失格ですね。
皆様お励ましありがとうございます。
彼の余生は、痛みのない、ホスピス的なものにして
この子の好きなようにさせ、かわいがってあげたいと思います。
またご報告します。
何だか今日は三回も病院に行き、
私もネコもクタクタです。
もぅ泣きすぎて目が痛い。そんな私をこの子はうつろな目で眺めています。
228 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/14(土) 00:29:46 ID:VL/B8vys
>>225 ありがとうございます。
まだ前向きに考えられません。
点滴をしたおかげで、少しこの子も元気?になりました。
以前の元気さに比べれば全然ですが。
ただ、シャンと座れているので…それだけで…
何だか今日は何も考えられません。
>>196 心中お察しします。さぞ辛いことでしょう。
でも225さんの言うように、猫もいろいろなことを感じていますよ。
まだ可愛がってあげられる時間があるのですから、
あなたも精一杯猫タンのことを愛してあげてください。
猫タンもあなたとずっと一緒にいたいはずですよ。
大変でしょうけど、がんばってくださいね。
>>196 今日一日でいろんな事がありすぎましたね・・・お疲れ様です。
196さんもあまり思い詰めないで、休んで下さい。
猫さんも、196さんがここまで心配してなんとか助けたいと思っている気持ちは、
きっと分かっていると思います。
でも、悲しみにくれる196さんの顔よりも、笑顔の方が猫さんもきっと元気づけられるだろうし、
嬉しいような気がします。
しばらくは無理でしょうが・・・うまく言えなくてごめんなさい。
>>227 お疲れ様。ゆっくり休んで。
いくつかの闘病日記を読んできた。
辛いな。本当に。これが運命ってやつなんだろうな。
だったら受け入れるしかないな。
>彼の余生は、痛みのない、ホスピス的なものにして
>この子の好きなようにさせ、かわいがってあげたいと思います。
いくつかの日記を読んで、痛みを伴う延命治療は
・・・余計な苦痛を与えるだけかもしれないと思った。
あなたの選択は間違ってないと思う。
あなたの愛猫を一番愛しているのも、一番よくわかっているのもあなただから。
辛いだろうけど、幸せな思い出を持って逝けるように、愛された記憶とともに旅立てるように
今まで通り一緒に過ごして、やれることをしてあげて、うんと可愛がってあげて下さい。
232 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/14(土) 02:22:50 ID:VL/B8vys
>>229 ありがとうこざいます。
時間は…もぅあまり無いように思います。
脂肪肝どころか、肝硬変になっているかも…とも考えています。
>>230 ありがとうございます。
この子は今ぐっすりと私のベットで寝ています。
>>231 脂肪肝でも、症状が出ていなければ完治するらしいのですが
症状は出ていますし、黄疸も出て、かなりの重度と医者も言っているので
完治はないものだと考えています。
闘病記を見ると、あまりにこれはかわいそう過ぎる!と言う
状況になってから安楽死されてみえます。
私はこの子にそんな辛い思いをさせたくありません。
病院嫌いな子を何度も何度も病院へ連れて行きたくありません。
ネコ馬鹿と言われればそうでしょうね。
ネコが嫌がるからって病院へなかなか連れて行かず
行って見ればほぼ末期と先刻されたようなものです。
ネコが可愛いから餌を与えすぎて太らせ病気にしたようなものです。
私は可愛がり方を間違えたのでしょうね。
本当に悔やまれます。
眠れずこんな時間です。
明日先生に連絡して、この旨伝えます。
週末は穏やかに過ごし、来週の頭には…と思います。
しかし、日が延びれば延びるほど、
私も決断しづらくなり、また、この子の苦しみも長引くのかと思うと…
一応いまはまだ歩けるし、またたびをかいでゴロゴロいいます。
もう少し…もう少し…と考えていると、
そのままどうしようもない所までいってしまいそうになります。
この子の穏やかな最期は…どうしたらいいのか。
飼い主である私が、最後に決断してあげたいと思います。
233 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/14(土) 02:23:23 ID:ne3t+lWA
うちのマルチーズが棚の下敷きになってしまい、歩き方がおかしくなっています
それに、口からヨダレが出ていて止まりません
2時ぐらいの出来事です
どうしたらいいのかわかりません
どなたかアドバイスを下さい
234 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/14(土) 02:24:41 ID:ne3t+lWA
生後5ヵ月です
235 :
196:2005/05/14(土) 02:26:47 ID:VL/B8vys
すごく小さい子みたいなので、
すぐに病院に行った方がいいですよ!
掛かり付けのお医者さんに電話して
今から向かうとおっしゃればいいと思います。
その様子は異常ですのですぐに!
私のネコも異常があったらすぐに行っていれば
きっと助かったと思います。
233さんも手遅れにならないうちに
すぐに行った方がいいと思います。
236 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/14(土) 02:35:52 ID:ne3t+lWA
237 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/14(土) 02:38:19 ID:ne3t+lWA
つながりました!!家からちょっと遠いですが
行ってきます
238 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/14(土) 06:54:45 ID:AYflqDfP
今日午前2時過ぎに猫を4匹拾い、内2匹が死んでしまったのですが、今手元に2匹います。
まだ目も開いていない状態なのですが、どうやって助ければいいですか?
返答お願いします。
240 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/14(土) 09:12:44 ID:i3Tw6nU4
飼い犬の舌に湿疹ができ、舌が波打ったようになっています。病院につれていったのですが、
原因が解らずとりあえず抗生物質で様子を見るとのことでした。病名もわからず、とても辛そうなので
同じような症状になられた方、もしくは病名などわかる方いましたら教えてください!お願いします。
241 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/14(土) 11:19:54 ID:yv0LeUev
( ・ω・) あにょ〜
>>226の件、どうでしょうかね・・・?
/ ~つと)
>>241 犬は人間以上によく嘔吐しますよ。病気でなくてもしますし
もちろん子犬もします。特に成長期は多いと思います。
ペットショップによっては利益の為にギリギリの低栄養状態で個体を売ることをしている場合も
多々あるのですが、ここでは健康面に関して良いとも悪いとも断言できません。
もちろん病気であるとか、断言できません。
もしその子犬を買うならば、親犬の情報を知ることが近道かもしれませんね。
遺伝する病気を持っているなら、その子犬も必ず持っていますから。
病気でなければ、ストレスたまってむしゃくしゃして胃腸が悪いだけだと思います。
>>240 私なら他の病院に行きます。
設備の揃った大学の付属病院とか。
>>241 子犬の嘔吐は良くあること。
成犬になっても、空腹時にはよく吐く。
病気の可能性が無いとは言えないけど、
元気そうに見えるなら多分大丈夫。
2ヶ月だと内臓が十分に発達してなくて
一度に食べられる量が少ないので、
一日に4,5回食事させないといけない
けど、ペットショップだとそこまで面倒
見てないだろうから、お腹がすいてるん
だろうね。
かわいそうなのは間違いない。
244 :
196:2005/05/14(土) 12:02:18 ID:VL/B8vys
今朝起きたらトイレにウンチがあって嬉しかったです。
久しぶりのウンチです。でもタールみたいな色で明らかに変な色…
捜していたらこの子はタオルの上でおしっこしてその上に座っていました。
ネコはきれい好きなのに考えられない状態でした。病院に電話しました。
「昨日はかなりの重度の脂肪肝と言いましたけど、末期って事ですか?」と聞くと
「そうですね…でもそこまで進んでいても、中には治った子もいます。
三週間入院して…これだけ持てば治ります。治療しなければもぅすぐですね…」との事でした。
痛みや苦しみが今のこの子にあるわけではないそうです。
そう言った事情で安楽死はできないと医者に言われました。
いくら飼い主に言われようが、可能性が0ではないのに安楽死で諦めるのはもったいないと言われました。
ただ、期待はできません。と言われました。
これからどうなるかと聞くと、徐々に弱っていきます、痛みや苦しみはないです。とのことです。
何かで見ましたが、脂肪肝が進むと腹水がたまり肝硬変となるようです。
腹水が溜まると、苦しみが多いようです。
痛みや苦しみは吐かない限りないそうですので、
栄養点滴や、痛み止め、吐き気止めなどで、積極的には治療せず
最期の時が来るまで穏やかに過ごさせてあげようと考えています。
注射とか嫌がる子なので、病院も嫌いな子なので
延命には前向きではなかったのですが、安楽死ができないのならば、
治療せずに自然に任せるか点滴を打つしかないから
点滴打たないと苦しむので、すごく葛藤しました。
夕方点滴に連れて行きたいと思います。
自宅に人が来たときはすごく人なつっこくて
スリッパでお腹を軽く踏んであげるとゴロゴロ喜ぶんです。
電話のコードにじゃれるのが好きな子です。
とにかく可愛い子なんです。
本当は死なせたくないんです。
>>242 丁寧に教えてくださりどうもありがとうございます!
一概に犬の嘔吐と言っても原因は幅広い可能性があるのですね。
飼うかどうかはともかく、性格の良さそうな子だったので心配ですた。
飼うとしたら鰤・両親犬の情報を色々聞かなきゃダメですね
とくに遺伝性疾患が怖くて・・・
鰤から迎えるのが理想なんだろうけど難しいな〜
>>243 丁寧にありがとうございます!
そのペット屋に通いつつ様子を見てみようと思います。
>>199でも知りましたが空腹だと吐くんですねー。
>>244 重度の肝臓疾患でも根気強く続ければ
回復する場合はありますよ。同じj症状でも獣医によって
「生きているのが奇跡です!ここまで生命力あるなら大丈夫です!これからも頑張りましょう!」
という先生と
「重度ですね…もう回復しませんねぇ」という先生の2タイプがあります。
私の場合は最初からさじ投げられたので、すぐに病院を変えました。
転院した病院では「今は辛いですが、必ず回復できるように頑張りましょう!」と
言われて励まされました。おかげさまで
2年たった今、とても元気になっています。
主に薬とサプリを含めた食事療法になると思いますが根気強く頑張ってください。
>>246 遺伝はその純血種によってデータが公表されていますよ。
例えば、Mダックスは○○病の遺伝疾患を受け継いでいる可能性大とか…。
>>247 よく調べてみます。いろいろサンクスです!
>>227>>244さん
ID変わっちゃったけど
>>222です。
どうかご自分を責めないでください
196さんは猫さんの飼い主としてなんら恥じる事はありません
どんな結論になっても196さんを支持しますよ
249 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/14(土) 14:24:57 ID:AYflqDfP
ありがとうございました。238の者でした。
うちのは吐くのが上手なので助かるょ
塩コショウで濃く味付けされた油ギトギトの魚の揚げ物とか盗み食いされた時も
翌日吐いたし。誤って耳掃除薬や目薬なめた時も吐くし。消化しにくい野菜とかも吐くね〜。
ご飯の時間が遅れると吐くことはありますね〜
(単発で)吐くこと自体は気にすることはない。と思ぅ
251 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/14(土) 16:51:07 ID:VL/B8vys
>>244 ありがとうございます。今病院から帰りました。
朝からしっぽが逆立ち鼻も乾いていたので
急いで連れて行ったら軽い脱水だったようです。
点滴を打つときに
「昨日より黄疸がひどいね…」と言われました。
先生も徐々に私に告知していってるのてかな…と思いました。
でも先生にシャーシャー威嚇し始めたので
「おぉ!昨日より随分と元気がいいね!
このくらい威嚇された方がやりがいがあるね」
とおっしゃって頂き、ホロリと来ました。
「いえいえ…本当にはもっとすごいんですよー」
と言いつつも、もしかしたら…と少しだけ思ってしまいました。
今朝までは諦め100%だったのが諦め98%期待2%になっていました。
小さな小さな、少しだけの希望。
この子が威嚇するだけの元気があるのなら…と。
クロ…先生がもっとびびっちゃうくらい威嚇してやりな!
そう思いました。
また、ホスピス的な治療はなく、治療か治療無しのどちらかの
選択しかなかったようです。
みなさんが治療の選択をされるのは当然の事なのだと感じました。
今この子は私の膝の上でゴロゴロ良いながら寝ています。
252 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/14(土) 18:00:12 ID:4JL0hF9X
244さん
うちのこも 糖尿病+腎臓疾患+肝臓も と沢山の病気持ち・・・・
いろいろ獣医さんを回ったけど 絶望的なコメントをいたるところで頂き めげていました。
しかし うちの猫 ご飯を食べる 食欲はある (スプーンの音に反応する)ということは
生きたいんだ!!!と思い いろいろな動物病院をジプシーして 今のところ 状態は悪いながらも
毎日そばにいてくれます。 猫の本人の気持ちが わからないけど きっと生きたい!!!
と思っていると・・・ 私も病気持ちで 入院しないといけないと 人間の医者に言われても
無視して家で猫の看護・・・きっと 明るい光も見えてきます。 そう信じています。
>>244 昨日から経過を見守っていた中の一人です。
安楽死は医師に薦められてたのかと思っていましたが、そうでは無いのに安楽死を考えたことは酷いと思います。
自分勝手に絶望せずに、最後まで生かしてあげるべきだと思います。もっとしっかりしてください。
254 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/14(土) 19:52:10 ID:NVEfMN9M
>>253 そうですね。ホスピス的ケアと安楽死はぜーんぜん違うものですよ!
しっかりせよ、飼い主!
255 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/14(土) 19:57:02 ID:VL/B8vys
>>247 251のコメントです。間違えました。
>>252 ありがとうございます。
病院から帰ってきたら元気に遊んでいます。
餌もスポイトであげると食べるようになりました。
まだ自発的には食べれませんが…。
期待してはならないと思いつつ、期待し始めてしまう自分が居ます。
もしかしたら…もしかしたら…と。
>>253 安楽死問題についてはそれぞれの考えがあると思います。
また、考えた事と実行した事ではまた意味も異なります。
仕事柄亡くなった方の遺族をたくさん見ています。
皆さん色々葛藤し、決断されてきていました。
看護士の友人は、言っていました。
「どちらを選択しても後悔する。
でも、できる限りの治療をした遺族は、吹っ切れるのも早い。」
この言葉は治療する…と決断した後に聞いた言葉なのですが
自分の決断に間違いはないと確信し、これからこの子と頑張って
苦しまないように看病していきたいと思います。ありがとうございました。
ご存じの方にお聞きしたいのですが脂肪肝で亡くなる子は
脂肪肝→肺水・肝硬変で亡くなるのでしょうか?
このまま穏やかな時が流れればいいのですが
肺水が出てくると2日以内に死亡すると聞きます。また治らないと聞きます。
苦痛が伴い、肺水を抜いても呼吸がし易くなり楽になると聞きますが
その手術も危険を伴うものだと聞いています。
治癒に関しては期待をしないように期待している状況です。
ご存じの方がみえましたら教えて下さい。
256 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/14(土) 20:03:42 ID:VL/B8vys
>>254 ホスピス的ケアは無いそうです。治療をするかしないかだけだそうです。
病院が嫌いな子で、治癒もしないのに無理矢理痛い思いをさせたくないと
思っていましたがこの病気はだんだん弱っていき痛みや苦痛の症状が無いと
今朝聞き、安楽死を止め、治療に移行しました。
今は痛みもなく穏やかな時が過ごしてもらえれば…と考えています。
ありがとうございます。
257 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/14(土) 20:57:12 ID:PkrdN9Pa
猫なんですが、2年前くらいからたまに右の目の上のマブタが腫れたりするんです、何日か経つと治まっての繰り返しで。熱ももってるんですが。 これは腫瘍とかでしょうか??
腫れが ひいてるときも、右目のマブタにコリっとした小さいデキモノみたいなのが、あるんですよ。
258 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/14(土) 21:00:37 ID:PkrdN9Pa
猫なんですが、2年前くらいから、たまに右の目のマブタらへんが腫れたりするんです。腫れては治まっての繰り返しで。熱ももってるんですよ。
腫れがひいても右目のマブタには小さいシコリみたいなのがあるんですが。
腫瘍とかでしょうか??
>>255 わたしも素人にすぎないのですが、
肺の水は心臓や肺その他の臓器の働きを改善する投薬によるのではないでしょうか。
胸水は注射針のようなもので抜くこともできます。肺にいきなり針を刺したら死ぬのでは?
あるいは肺の手術というのも、なんだかなあと思います。癌ならいざしらず。
人間も犬猫ちゃんも、死の前には苦しい時期があるのはかなり避けがたいものじゃあないかと思っています。
うちの猫たちも苦しんで死にました。
わたし自身も苦しんで死ぬのだと思っています。母も父もそれなりに苦しみました。
だからといって点滴を止めてしまったり、毒を盛ったりするのは罪だろうとおもいます。
生き物は生きるつもりがあるかぎり、生命力の尽きるまで生きるように手伝ってあげるべきかと
おモっています。不必要な苦しみは除去してあげるのも義務だと。
>>255さん
ウチも野良だった白血病発症の子をかかえているので
当初の絶望のお気持ち多少はわかる気がします。
ウチの子は既に飲まず食わず動くことも出来ない状態でした。
安楽死も言われ、積極的治療は一切されませんでした。
結局、自分で情報収集して必死で看病しました。
今はがんばったかいあって何だったの?ってぐらい復活しています。
完治は難しい病気ですが、本当に諦めなくて良かったと思っています。
255さんのにゃんこは今はまだ自分で動くことも出来る状態ですよね。
まだ落ち込みの気持ちが強くて前向きになれないのも本当によく
わかりますが、少し諦めが早すぎませんか。
落ち込んでいる時間の猶予はないですよ。
確かにがんばったからと言ってどうなるか保証のない事ですが
ペットは飼い主が諦めた時点で本当に終わってしまいます。
病院や注射が好きな猫も少ないと思います。
それを可哀想だと言うのもなんだか違う気がします。
そう言うお気持ちもわかるんですが、それはもう少しがんばった後の
選択でもいいんではないでしょうか。
ごはんを食べなければ強制給餌も必要だと思います。
脱水を起こす状態なら水分も与えたりしてあげないといけません。
そう言った事も可哀想だからご自分ではされないのですか。
落ち込んでいる人を追いつめるようでひどいかも知れませんが
上の方でも書いている方がいらっしゃるように
もう少しご自分でもがんばってみませんか。
病院では否定的な所も多いかもしれませんが、肝臓なら
漢方などを与えてみるなど選択肢も多いような気がするのですが。
猫の病気に処方してくれる漢方薬局もあったりしますよ。
お医者様も「治った子もいます」と見捨てられていないのに
とにかく少し諦めが早いように思います。
看病は人間も本当に大変ですが、今ががんばりどころですよ!
長くなってスミマセン。。
261 :
196:2005/05/15(日) 07:27:46 ID:uToVJCTD
点滴後一時的に元気になったのに
今は全然力が入らずクタクタになっています。
息も苦しそうです。
餌はどうにかスポイトで食べるのですが…
昨日までベットへ飛幡錬りできたのに
今はベットから下りることもままならないみたいです…
本当に近いみたいです。
うちの犬が以上に排尿の回数が多く、その量もとても多いです。あとたまに口から黄色い液体も吐き出してしまい、
せきもしているようです。いろいろと知れベタのですがいまいちどの病気か分からないのですが分かる方がいた教
えていただけないでしょうか?犬は12歳です。
>>261 あなたのレス見てると、
ネコそっちのけてアタシが一番辛いの苦しいの!って感じで
病気の猫ちゃんがそれこそ「かわいそう」です。
どんなに死にそうになっていても、死ぬまでは生きてるんです。あたりまえですが。
で、上の方もレスされているように本当にペットは飼い主次第です。
不治の病を治すことはできないけど、心と体をケアできるのは飼い主だけなんです。
私には末期ガンの猫がいますが、動物病院に任せっきりにしてたら
この猫の命はとっくに尽きていたと思います。いつ死なれるかわからないけど
生きている間は少しでも余計に苦しまず、穏やかで愛情を感じられるように。
これは飼い主みんなの願いですが、それを得る為には
飼い主は体力と頭脳の限界まで働かないといけません。しっかりしてください
息苦しそうなら、息しやすくなるような工夫を
たとえば、上半身の下に小さい枕か畳んだタオルを入れてあげる。
スポーツ用の携帯酸素を大量に買ってきて簡易酸素テントを作ってやる。
ベッドにのぼれないなら空き箱でもダンボールでもケージでもファンヒーターでもイェローページでも
何でもいいから上り下りできて滑らないような階段を作ってやることです。
できなくなった事を嘆く時間があるなら、どうすれば健康な時に近い生活をさせてやれるか考える事です。
体力が戻ったら、もう死ぬまでやらないんじゃないかと思った事も普通にやりだします。
がんばれ
264 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/15(日) 11:05:16 ID:xVxOmTJ3
いきなり相談ですみませんがあせっています。
今朝気がついたのですがうちの犬の口の中がおかしいです。
うちの犬はマルチーズとシーズーの愛の子でシーズーより小さい女の子です。
口の中ほっぺたの肉がハァハァすると口角の外へでそうなほど盛り上がって
でこぼこです。
これって何かひどい病気なのでしょうか?
すぐ病院へつれていくべきですよね?
本人(犬)は元気そのものなのですが、ここ2,3週間で太ってきました。
だいぶエサをたべてる様子です。
どなたかそんな経験されてる方とか詳しい方教えていただけませんか?
>>264 シッコとウンチの状態や口内の腫瘍の有無は?
病院は電話しまくってなるべく行った方が良いけど
理由があって病院に行けないのなら本読んで調べるか
ペットショップに行って犬の病気に詳しい人に聞くかして
明日の朝まで時間を稼いだ方が良いと思う。
266 :
196:2005/05/15(日) 12:04:47 ID:uToVJCTD
>>263 ありがとうございます。
古本で階段を作って対応しました。息はだいぶ良くなって来たようです。
今日は点滴と肝臓の注射をしてきました。肝臓の飲み薬も出されました。
日に日に病院で暴れ出し、元気が戻ってきているのかな…と
少し嬉しくなってきています。
しかし、黄疸は日に日に濃くなっているようです。
でも、餌もゴロゴロしながら食べているし期待はどんどんふくらむ限りです。
取り合えず給っていた有給を少しだけ取れることになりましたので
一日ずっと居てあげれるのが幸いです。
先生も「それだけ休みが取れればまぁ…」と言っていたのですが
これはこの期間に結論が出る…と言っているように聞こえて少し動揺してしまいました。
263さんのネコちゃんも頑張っているのですね。
告知された時は、どうしようもないくらい絶望してしまいましたが
餌をゴロゴロしながら食べているこの子を見ていると
この子も生きたいんだな…と思えます。
治癒する可能性は5%もなく、3週間生き延びれれば生存だそうです。
後18日…生き延びてくれれば生存です。
気が遠くなるような日数ですが、可能性は0ではないという先生の言葉を信じて…
私が泣いて居ると、この子も悲しそうにニャーと鳴きました。
普段鳴かない子なのですが。
本当に、飼い主の気持ちがこの子にも伝わってしまうのだな…と思えて、
これからは気丈に看護していきたいと思いました。
皆さんの叱咤激励で、少しずつですが前向きに考えれるようになりました。
>本当に、飼い主の気持ちがこの子にも伝わってしまうのだな…と思えて、
>これからは気丈に看護していきたいと思いました。
そう!それが一番大切。
人間だって病人の前で泣いてばかりいたら、病人は余計に滅入るでしょ。
猫だって同じだよ。がんばれ!
>>266 >これはこの期間に結論が出る…と言っているように聞こえて
>少し動揺してしまいました
っていうのは結論どうこうじゃなくて、一番大切な時に24時間体制で看病できるから安心度が
増えてるって先生は言ってるんじゃないの?もっとプラス思考で!
肝臓の病気は数日でなんとかなるものじゃなくて、長い月日がかかります。
海に浮かぶ巨大タンカーと同じで、ブレーキ踏んだところで
そんな簡単に急にブレーキはききません。
今はスクリューを全開で逆回転させて速度を低下させている状態だと思います。
そのうちスピードがゼロになって、それから向かうべき方向に行けるようになります。
今朝は黄疸は濃く見えたかもしれないけど、そこまで元気なら多少症状はでても
回復に向かっているのは確実です。
なが〜い目で看病してあげて、それをきちんと続ければもっともっと元気になりますよ。
常に笑顔で接してあげてください。粗相をしても怒らないことと、声をかけてあげること。
5%だとか、よくわかりません…。腎臓病で2週間生存は絶対無理と言われた愛犬は
自分で色々調べて2週間ほど24時間体制で看病を頑張ったら、その後6年たった今でも元気です。
(もちろん今でも当時の看病期と同じ食事、運動、その他の生活をさせています)
なので、奇跡を信じてがんぶって下さい。応援しています!
>>196 196さんの体力も心配ですが、猫さんの生存確率がほぼ0だったのに、5%ほど増えてる!
これってすごいじゃないですか?猫さんもがんばって生きようとしている証拠ですよ。
猫さんの状態に一喜一憂する気持ちは分かりますが、その度に泣いたりすると
元気も半減ですよ!がんばって笑顔で接してあげて下さい。
本当にここで応援することしか出来ないけど・・・超がんがれ〜。
>>196 みんなの言うとおり、前向きにプラス思考で頑張れ!
落ち込むのも泣くのも、そういう気持ちを書き綴りたくなるのもわかる。
泣き言を書き込むなとは言わない。
ただそればかりだと、あなたの精一杯の努力が泣き言の陰に隠れてしまって
実際に苦しみながら病気と闘う猫よりも、自分自身が猫の苦しむ姿を見たくない、
辛くて耐えられないってだけなんじゃないかと受け取られてしまいそうだよ。
ここで励ましてくれているみんなも、辛くて悲しい経験をして来ていたり
不治の病を克服させたり、今実際に闘っている人たちだろう。
泣くのも落ち込むのも後回しでいい。
今は回復を信じて前向きに頑張ろうよ。
回復を期待していいんだよ。期待を裏切られるのを怖がってるようじゃダメだ。
裏切られて嘆き悲しむ自分を想像して落ち込んでちゃダメだ。
何度裏切られても期待し続けろよ。その気持ちが猫に伝わるはずだ。
271 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/15(日) 15:38:36 ID:NuGSwbzw
9歳の去勢済み犬ですが昨日病院で心臓に雑音があるといわれました。
詳しい検査はまだしていませんが、今のところは食欲旺盛で咳等の症状は出ていません。
服薬しか方法が無いと言われたのですが、ワンちゃんに心臓疾患でお薬を
飲ませてる方いらっしゃいますか?
一度服用させるとずっと続けなくてはいけないとのことなので費用のことなどを
教えていただきたいのですが。
通っている病院はフィラリアの薬が一ヶ月1200円(19キロ)デュラミューン8が
7500円です。
金銭的に服用が続けられなくなるとかえって可哀想なので開始時期を思案中です。
272 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/15(日) 15:44:46 ID:NuGSwbzw
>>262 咳は心臓疾患の症状らしいですよ。
http://www.pet-hospital.org/dog-009.htm 心臓病には特徴的な3大症状があります。咳が出る、運動を
したがらない、失神です。咳は心臓病の重要なサインで、
特に中型犬以上の犬が咳をしている場合す。
心臓病にかかっているケースが非常に多く見られます。
以上の3大特徴のほかにも、心臓病の特徴を示す症状があります。
呼吸困難(苦しそうに呼吸する)、腹部膨大(お腹が脹れてくる)も
心臓病の特徴的症状であり、3大特徴に加えて、5大特徴と呼ばれます。
また、やせてくる、チアノーゼ(酸素が不足し、口のなかの粘膜が
紫色になる)の症状が加わると、7大特徴となります。
特に、ドーベルマンを除いて、心不全状態の動物はほとんど例外なくやせてきます。
273 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/15(日) 16:13:51 ID:dcIG4cNM
犬も咳はするんですか?
274 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/15(日) 16:22:01 ID:P07kRTk7
かわいい我が子がくしゃみしてます。
頻繁じゃないけど時々。
275 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/15(日) 17:46:28 ID:YJLPBNIQ
一歳半ニなる愛犬がここ二日間ご飯をたべません。それ以外は全く変わった事はありません。ご飯は一日二回フードを与えてます。様子見でいいんでしょうか?
276 :
196:2005/05/15(日) 17:49:46 ID:uToVJCTD
>>269 ありがとうございます。
一喜一憂…そうですね。
今は大人しくゴロゴロ言いながらヒザで寝ています。
これだけ見ていると病気という気がしません。
先生も数値が全てじゃない…とおっしゃっていて
これだけ元気があれば…と期待が…
>>270 ありがとうございます。
正直その通りだと思います。
苦しむこの子を見ているのが辛いです。
期待されて裏切られるのも怖いです。
でも…ネコにこの気持ちは伝わるっていうのが
何となく肌で感じたので(精神論はあまり信じていなかったのですが)
ホント前向きに行かなくちゃな…と思いました。
皆さんの励ましや、先生の励ましのお陰だと思います。
この子は今ヨタヨタと歩いています。
やっぱり後ろ足の力が弱いみたいです。
でもネコキックは元気にするんだよなぁ〜
ご飯の量も増えてきています(食べさせてあげているのだけど)
早く自力で食べれるような食欲が戻るといいな…
277 :
196:2005/05/15(日) 17:53:09 ID:uToVJCTD
>>275 うちはネコですけど、食欲不振から現在の脂肪肝になってしまいました。
命に関わる病気です。
犬にそんな病気があるは判りませんが
うちのネコのように末期になる前に病院へされていってあげた方がいいと思いますよ。
病院の先生が言っていましたけど、
食欲が無くなったらまず病気…と。
3日食べないと急変したりするそうですよ。
人間と違って犬やネコは(特にネコ)一気に急変するらしいですから。
>277
うーん、食欲不振から脂肪肝になったわけではないと思うよ。
肝臓障碍の結果、食欲不振という症状が出た、ということかと。
>275
体重のチェックはしている? 太りすぎると一時的に食べなくなる犬もいるので。
体重が平常どおりか少ないぐらいなら、どこか具合が悪い可能性が大きいから
医者に見せる方がいいな。
279 :
275です:2005/05/15(日) 18:41:26 ID:YJLPBNIQ
皆様レスありがとうございます。体重は、きっちり標準なんですが・・・。今日の夕食分は半分くらい食べてくれました。このまま続くようでしたら病院にいってみます。
280 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/15(日) 19:25:37 ID:uToVJCTD
>>278 ネコの場合は食事を食べずにいると数日で脂肪肝になってしまうそうです。
食べないから栄養を脂肪から取ろうとして肝臓に脂肪が集まり脂肪肝になるらしいです。
デブネコがかかる成人病らしいです。私のネコも7sですから…
ひどいのだと肝臓が脂肪になってしまうとか…。
食事を摂らなくなる理由は様々で、突然餌に飽きたとか
飼い主の間違ったダイエットとからしいです。
私の場合は完全に医者から違うえさを出されて
いつもと違う餌なので食べなくなった…としか考えられません…。
間違った餌をだされたのに気が付かなかった私の責任ですが
281 :
278:2005/05/15(日) 19:42:44 ID:OrXuQXUD
>280
誤解していると思う。「猫 脂肪肝」で検索すると沢山情報があるから、冷静になって
もう一度読んでみるといい。
脂肪肝の原因はカロリーの過剰摂取なんだけど、治療目的で絶食させるのは脂肪
の代謝を崩すのでやっちゃだめ、というのは正しいみたいだね。
283 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/15(日) 20:50:24 ID:+1qGiOum
メスの犬を飼っているのですが(3ヶ月)子供は産ませるつもりはナイのですが
色んな病気対策のために子宮を摘出した方がいいんですかね??
それと手術費はどのくらいかかるか知ってる方がいたら教えてください★
284 :
196:2005/05/15(日) 20:52:48 ID:uToVJCTD
>>282 突発性なのかな…家の子。
肝リピドーシスって言われただけで…突発性なのか不明。
他の病気から肝リピドーシスになるとは知らなかった。
肝リピドーシス+膀胱炎(トイレのHPではもぅ正常値みたいです)
と思っていたけど、膀胱炎とかじゃないかもしれないんだ…不安になってきた。
血液検査したけど、充分な血が取れなかったから
全てが検査できたわけではないって言っていたし。
285 :
278:2005/05/15(日) 20:54:31 ID:OrXuQXUD
>282
「肝リピドーシス」で検索してみて、猫の病気についての自分の無知を確認しました。
失礼しました&ありがとうございました>280,282
286 :
196:2005/05/15(日) 21:20:38 ID:uToVJCTD
肝リピドーシスは3〜6週間で良い方向へ移行するらしいのですね。
入院していた子で3週間…と言うことは、家の子は入院はできないので
もっと時間がかかるって事なのかな?(私も勉強不足で今調べ中)
家の子に他の病気があるかも…と思うと不安になってきました。
肝リピドーシスのネコちゃんで助かった方…
助かったらどういう感じの治療や介護に移行するのですか?
また合併症とかってあるのですか?
治療費とかも教えて頂けるとありがたいです。
今はPHコントロールを食べさせているのですが(尿道結石をしたため)
今後もこの餌でいいのでしょうか?
毎日飲ませる薬とか必要になってくるのかな?
治ったら再発させないようにしたいので
予後の事ご存じの方、色々教えて下さい。
またあちこち調べてきます。
287 :
196:2005/05/15(日) 21:51:22 ID:uToVJCTD
もしかしてこの子糖尿病なのかな…
調べてきたら糖尿病から肝リピドーシスや膀胱炎に合併症がでるってあったけど…
でも、尿検査も血液検査もしているし、合併症があったら
お医者さん言ってくれるよね?何か…心配になってきた。
い…いかん!前向きに考えよう!
先生にあれだけ刃向かう元気があるんだからきっと助かる!
どんな病気でもこの子なら立ち向かえるはずだ!
あぁ!何か後ろ向きで前進しているような気分です。
288 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/15(日) 23:48:57 ID:/5FwVFxz
他の病院で診察し直した方がいいんじゃないか?
289 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/16(月) 03:14:29 ID:1bm3QZXc
先月猫が風邪ひいて吐いたときは絶食しました。さっきまた吐いたけどたぶん毛玉です。
毛玉の場合は絶食とかしなくていいですか?とりあえず吐いたあと餌食べていたからとりあげちゃったのですが。
初歩的ですみません。
290 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/16(月) 04:44:30 ID:7A+TWwf8
2歳になるオス猫の病気のことで相談です。
1ヶ月くらい前から元気ないんです。初めはご飯を食べなくなって、咳がでていて、
すごくやせたので病院に連れて行きました。原因はわからないそうです。
でも、熱が高くて、貧血ぎみということで点滴と熱を下げる薬を投与してもらい、
ご飯を食べるようになりました。それからすこし元気になりました。
でも今数週間が経つのですが、前のように元気にはなっていません。まだ咳もしています。
そして今日、目に傷のようなものがあるのをみつけました。
それは両目にあって、黒目の下あたりに血がモヤっとにじんだような感じです。
どなたかこの症状の病気に心当たりありませんか?お願いします。
291 :
196:2005/05/16(月) 09:35:31 ID:IcdZbTmD
>>288 田舎なので、一時間かけて街の大きい病院に行っているので
これ以上は難しい気がします。
やはり夜になると変化が現れ
昨晩はずっとうなり続けていました。
普段鳴かない子が鳴いているのでずっと不安でした。
夜中でしたが先生連絡しましたが、
何か違和感があったり、不安だったりすると思うので
痛みがあったり、苦しいとは違うので
撫でていて下さいと言うことでしたので
一晩中撫でていてあげると朝には落ち着きました。
今は落ち着いていたので餌をスポイトで上げたのですが
やはり食べる量が少なくなってしまいました。
夜になると辛そうなので(先生は苦しみはないと言いますがそう見えて…)
昼間寝て、夜起きると言う生活に変えてみます。
ちょっと私も睡眠がほとんど取れずきつくなってきました。
でも、この子のが寝られず辛いのだろうな…と思うと
申し訳ないのですが、こちらも看護する側も体力勝負なので
共倒れにならないようにしたいです。
猫が吐いてそのあと食べたいようなら食べさせていいと言う獣医もいれば6時間位おいてと言う獣医もいるしかし毛玉なら心配ない。時期的にも吐きやすい季節だし元気なら何も問題ない。ただ何度も吐くなら一度医者へ
293 :
196:2005/05/16(月) 17:25:37 ID:IcdZbTmD
何か家の子元気になってきたようです?
今日になって階段がまた下りられるようになりました!
でも、餌の量を少し増やしたら吐いてしまいました。焦りは禁物ですね。
口からよだれが少し出ていたのですが食欲が戻ってきたのかな?
脳に細菌が行くと出るとも言うし、そうなると病状は進んでいることになるし…
でも、今のこの子を見ていると、助かりそうな気がしてきました。
294 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/16(月) 17:58:30 ID:G9Najukq
老犬に関節痛の薬をあげたら多少元気に動きまわったので
もう大丈夫かなと投薬をやめると翌日はよろよろとしてしまいました。
これって毎日あげなければだめでしょうか?
獣医さんからは5日分の薬をもらっただけなのですが・・・
>>294 とりあえず貰った分は全部あげたほうがいいと思う。
薬を飲むと元気に動き回るというのは
薬を飲むことによって一時的に痛みが和らいだり無くなったりしてるだけで
治ってるわけではない。
ただ犬にしてみれば「薬のおかげ」とかそんな事分かるわけがないので
痛みという障害がなくなる→一時的に体の自由が戻って元気になる→
無茶をしてはしゃぎまわる→結果、薬が切れると薬の服用前よりももっと体調が悪化する。
という悪循環に陥る。
なので薬を飲ませても人間が注意を計らって、薬を飲ませたら出来るだけ安静にさせて
その間に徐々に回復させるべし。
5日分飲ませ終わっても症状が変わらないようならもう一度病院へ。
296 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/16(月) 19:36:16 ID:72hmpp6W
196
糖尿病が心配なら ドラッグストアで売っている 人間用の尿検査紙で 尿糖の
検査をしてみてください。 700円くらいで買えます。 それで反応があれば
獣医さんに相談してみてください。 ちなみに糖尿病は 多飲多尿です。
297 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/16(月) 20:27:26 ID:zmC1KfoP
猫なんですけど、最近ごはん食べて水飲むとしゃっくり続いてするんですけど、当たり前の事なのでしょうか?食べすぎ?
>>196 ズーッとROMしてきたけど、まず、あなたがしっかりしないといけない。
あなたの猫だけが、この世界で1番可哀想な訳ではないよ。
言葉が悪いかも知れないし、例えが悪いかも知れないが、漏れは癌になった
家の犬と闘って来た。それが、治る見込みどころか、確実に死しか待っていない
癌だった。精一杯の事をしてきたよ。自分を全て犠牲にして、犬中心の生活。
病院も大学病院やら、他の専門医やら、サプリメントやら、色々探した。
ハッキリ言って、凄く甘いと思うよ。腹をくくらないと!
それに、ココに書き込みするより、まずは、愛猫の看病だと思うが。
まだ、治る見込みがある病気なら、頑張れるじゃん!
漏れなんて、サジを投げられていた癌との闘いだったから、逆にあなたが
羨ましいよ!5%でも生存率があるんでしょ?家のは0%だよ。
それも、短いスパンで亡くなる癌だった。
あなたの愛猫には、あなたしかいないんだよ。
あなたの愛猫を救うのも殺すのも!あなた次第なんだよ。
泣き言なんて言うな!
漏れは愛犬の前では泣かなかったよ。愛犬の前で泣いたのは見送る時。
あなたより辛い思いや辛い病気の子はたくさんいるんだよ。
しっかり頑張って看病してあげてくれ。後悔しない為にも。ガンガレ!
299 :
196:2005/05/16(月) 21:06:00 ID:IcdZbTmD
>>298 ありがとうございます。頑張ります。
何かもう色々複雑な心境を一日ずっと感じております。
298さんのだまってられなかった気持ち少しわかる。。。
ホントはもっと書きたいけど言葉選んでるカンジとか。
なんかROMってるとモヤモヤした気持ちがわくよね。
まぁ、ここを見てる人は自分も含め、闘病中や以前経験した人が
多いと思うので、厳しい事言っても最後はがんばれ!って
やさしい言葉をかける訳ですが、あんまりちゃんと
伝わってないような気がしる。。。
196さんは家族みんなに責められて
一人責任を負わされてる状態になってるから
相談する人も弱音を吐く相手がいないんだろうなあ。
だからここで不安な気持ちを吐き出したいのかなと思った。
愛猫と一日一日を大事に過ごして下さいね。
302 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/17(火) 00:50:12 ID:qI4p7joJ
うちの猫(オス)は先週の月曜に尿結石と診断されました。
お腹がぱんぱんで医師がお腹を押してオシッコをだしました。
で、抗生物質、石を溶かす薬、尿を出やすくする薬を飲ませてるんですが、
またお腹がパンパンになってきました。
座ると少しですがオシッコをもらします。
薬がまだ2日分あるのですが、
病院に行くべきでしょうか?
それとも2日分飲ませて様子見た方がいいでしょうか?
>302
病院に行け。尿が出ないと腎臓がやられるから。
304 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/17(火) 01:15:05 ID:qI4p7joJ
明日朝1で行ってみます。
初めての病気なのでかなりウツです(・ω・。)
>>302 オシッコでないと死にます。>尿毒症
お腹押してでも出してもらったほうがよい。
獣医さんに電話してみれ。
306 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/17(火) 13:07:22 ID:rEb2tkF9
猫なんですけど、シセキがついて、口内も臭うんです。病院で取ってもらった方が良いのでしょうか?そのままにしておくと何か病気になりますか?
雄犬 6歳 コーギー 室内飼育
鼻の横というか鼻筋?(ひげの生えてる辺りのちょっと上)が一昨日からもっこり腫れてしまています。
散歩から帰った直後に気がついたので虫刺されかどこかにぶつかってしまったのかと思い様子を見ていたのですが
三日たっても腫れが引きません。
触ってみると硬くて痛がったり嫌がったりはしません。熱も持っていないようです。
食欲はいつもどうりでウンチもいつもどうり出ていて散歩にも喜んで行きたがります。
腫れは前からあったというのではなく突然現れました。
これは腫瘍か何かでしょうか?
我が家の10歳の猫は生まれつき白血球の値が通常の半分以下しかなく抵抗力が弱いのです。
食生活など、それなりに気を付けてきたのですが、さすがに歳のせいか今年に入ってから病気がちです。
免疫力を上げるサプリなどを色々探しています。
何かお薦めのものがあれば是非教えてください。
309 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/17(火) 15:43:12 ID:m78Usfnv
>>306 口臭もあるようなら、病院で歯石取ってもらったほうがいいよ。
ほっとくと歯肉炎や歯槽膿漏になる可能性大。
何はともあれ、掛かり付けにGO!
>>307も病院にGO!
310 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/17(火) 15:48:31 ID:jQCNAu8Y
>306
歯石はとっても1年後にはまた付着します。
全麻の危険性を考えるなら日々のブラッシングの方が安心だが・・・
>308
白血球に良い野菜でなにかあったような気がします。
311 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/17(火) 16:11:50 ID:XGxXe58g
♂犬 柴犬1歳1ヶ月ぐらいです。
舌を見てみるとくっきりと黒い部分がありますが何かの病気でしょうか?
舌全体が黒いのではなく、一部分だけに▲みたいな感じの黒い部分があるんです。
ストレスかな、と思っているのですが・・・。
猫に人間用の目薬点しても大丈夫でしょうか?
野良なんだけど、目やにだらけでなんか病気っぽいんです。
313 :
196:2005/05/17(火) 17:17:08 ID:e++OQX1S
皆さん色々ありがとうございました。
クロはいつもは私のベットで一緒に寝ているのですが、
夜中に突然階段を下り初め、家中ウロウロし始めました。
そして、居間でうずくまり、私も側にいたのですが
私が近づくとうなるので少し離れたところで見守っていました。
朝方、兄が起きてきたので、二人で励ましていました。
兄が出勤してしまい、私一人で撫でていたのですが
息が段々弱くなっていき、朝九時半頃、軽く痙攣し息途絶えました。
4歳と11ヶ月でした。
その後、父を呼び出し(別居中)、二人で我が家の墓地のある山へ行き、
我が家の墓地のすぐ側に埋葬しました。
皆さんの励ましありがとうございました。
クロは段々病状は進みましたが、元気は戻って来ていました。
爪を研いだり、ネコキックしたり、ゴロゴロしたり。
穏やかな時間が持てたと思います。
何だか、もぅあの子がいない何て信じられないけど…
>>312 ウチの猫での経験だけど、市販の人間用のは刺激が強すぎて向かない
(刺激で目を擦ってしまい、かえって酷くなる)。
ついでに、子供用の目薬や動物用に売られてる目薬(ド○マとか)も、
配合されてる抗菌成分が少なすぎて酷い目ヤニには効かないし…。
病院に連れて行って抗生物質入りの目薬処方してもらった方が早いよ。
また、目ヤニが猫風邪の二次感染から来るものの場合、
猫風邪の治療もしないと無意味。
あと、猫はかなり目薬を嫌うので、
野良のままだと嫌がって寄り付かなくなる可能性あり。
たとえ目だけにしても猫風邪持ちにしても治療には
マメな投薬とまとまった期間が必要だから、
この際、その野良の子を家の子として飼う事を考えた方が良いかと。
>>196-313 御愁傷様です・゚・(つД`)・゚・。
今までROMってたけど、クロちゃんも
>>196さんもよく頑張った。
今はとにかくゆっくり休んで…。
あと、これは
>>196さんの御家族に言いたいのだが、
一度ペットを家で飼うと決めた以上、その責任は家族全員の問題。
誰が家に連れてきたとしても、家族全員が飼い主としての自覚を持つべき。
また、どんなに大切に最善を尽くして飼っていたとしても、
生き物である以上、避けられない不測の事態は往々にして起きるもの。
特に猫は野生の部分を色濃く残す生き物だから、
ギリギリまで周囲に不調を悟らせないことも少なくない。
急なことで取り乱した気持ちは分かるし、
しかもこんな結果になってしまって不本意だろうが、
>>196さん一人をこれ以上責め立てるのはどうか辞めてほしいm(_ _)m。
そんなことをしたら、一番悲しむのは
今日まで
>>196さんや御家族を信頼して生きてきた当のクロちゃんだと思う。
もし今後、新しくペットを迎える機会があるときは、
「○○ちゃんの猫(犬)」ではなく、「ウチの子」「新しい家族」として
家族みんなで暖かく迎えて、みんなで大切に飼ってあげてくれ。
部外者が差し出でがましいのは重々承知だが、
漏れの周囲でも過去に「○○ちゃんの猫」という認識のせいで
家族の協力が得られずに不幸な事になってしまった猫の例があり、
どうしても看過できずに書かせてもらった。
スレ汚し失礼>ALL
家で餌を食べている野良猫のことです。
3月頃に出産したみたいなのですが、難産だったのかお尻の辺りが膿んだような感じに。
最近になって毛も抜け始め、肉が腐ってきたのか足や尾から骨が露出してきました。
当の野良は食欲もあり、特に元気がないような感じはしないのですが…
どのような病気か分かる方がいらっしゃったら教えてください。
>>314 なるほど、うかつな事はしないほうがよさげですね。
飼うのは無理なんで残念だけど運命にまかせるしか……。
丁寧なレスありがとうございました。
>>313 お悔やみ申し上げます。
飼い主に最大の愛情を注がれ、看取ってもらえたクロちゃんは、幸せな生涯だったと思います。
心身共に、お疲れ様でした。しばらくゆっくり休んでください。
>>316 効くかどうかは別として、刺激の無いタイプの目薬を使えば、人間用を使っても大丈夫ですよ。
ミネラルウォーターや無刺激の目薬で目を洗ってやることは、何もしないよりは良いかもしれません。
>312
ウイルスに絡むものならもちろん病院に行って目薬もらうのが先決。
(しゅん膜が出てたりまぶたの腫れでだいたいわかる)
とりあえず、目やにを奇麗に拭く目的ならば、
涙代わりのマイ○ィアみたいなのなら大丈夫だってうちの先生が言ってたよ。(←ノーマルなコンタクト用、もちろんクール成分入りは駄目)
動物病院で人口涙液買おうとしたら
”人間用の方が安くていいですよ”と言われたくらい。
後は精製水とか。
>>317-318 ありがとう。
1回分ずつ使い捨ての抗菌アイリスα
があるのでやってみようかな。
猫がなつかなくても、多少なりともよくなればいいので。
>311
舌斑じゃないの? そういう柴もいるらしい。ググってごらん。
>>319 ありがとうございます。
他の猫のこともあるので何とか捕まえて治療したいと思います。
>320
抗菌アイリスはちょっとやばくないかな?<刺激が強い問題
猫風邪の炎症はそもそも体の中の菌をどうにかしないとうまく改善されないのもあるし。
涙成分だけの目薬なら安いし残ったら人間の目に埃入ったときでも使えるからそれだけでも買ってやってくれ。T T
>>313 196
早かったね。
若いから進行が早かったのかな。
いい子だったね。
長く患えば、あなたが余計辛い思いをするのを
わかっているかのような逝き方だったね。
この何日かは、神様があなたとクロちゃんの為に
与えてくれた思い出作りの日々だったんじゃないかな。
クロちゃんもあなたの深い愛情をしっかりと確認して
愛された記憶とともに旅立って逝っただろう。
クロちゃんの魂は、いつかまた姿を変えて
あなたのところに戻って来るよ。
クロちゃん、安らかに・・・
325 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/17(火) 21:56:44 ID:e++OQX1S
>>301 ありがとうございました。
数日でしたが、クロとの一日一日は大切な想い出となりました。
クロも最後まで頑張って、生きようって意思が強く感じられました。
本当に、最後まで治療して良かったと思います。
本当に本当に、可愛い子で、もっと一緒にいたかったです。
>>314 ありがとうございました。もぅ二度と動物は飼いません。
クロから貰ったいっぱいの幸せ。大切な宝物です。
しかし、幸せだったらだっただけ、悲しみも大きくもう二度とこんな思いはしたくありません。
生あるモノはかならず無くなる。
当たり前の事ですが、絶望、悲しみ、とても耐えられるモノではありません。
父も「お前が飼いたいと言ったとき大反対したよな?俺だって猫は好きだ。
だけど、死ぬときが必ず来る。俺はその辛さが嫌だったんだ」と言っていました。
父が植物ばかり育てているのが判りました。
母は農家出身なので、ペットという概念がなく、動物は食べる為に飼うモノ。ネコはネズミを取るモノ。そういう考えなので、
「可哀想だったけど、そこまでやってダメだったなら運命なのよ。最後にはみんな死んじゃうんだから」と…
兄は「最期を看取れただけでも…可哀想だったよな」と言っていました。
>>317 ありがとうございました。
最期はすごい痙攣で…と聞いていたのですが
呼吸が浅くなり軽い痙攣で(ビクッとした位)すっと息を引き取りました。
穏やかな最期でした。埋葬の時にはクロの好きだったマタタビの木を一緒に埋めました。
>>324 ありがとうございました。
クロにはこの約五年…本当に嬉しいとき。悲しいとき。ずっと一緒に居ました。
私のそばにゴロゴロいいながらいました。精神的にずっと支えられてきました。
クロにとって良い一生だったのか判りませんが少なくとも私はクロと居て良かった。
初めまして。
知り合いの犬で犬種はウィペット、オス、10才なのですが
どうも御飯を食べず、尿や便に血が混ざっているのに気付き病院に
行った所、自己免疫疾患と言う病気?と宣告されたようなんです。
詳しくは解りませんが血液がどんどん破壊され、血液を造るスピードが
追いつかないと言う状態らしく…とにかく難病のようなのです。
どう対処していくべきなのか、この先どのような状態になってしまうのか…
ネット等で調べたのですがいまいち情報が掴めずにいます。
どなたか同じ症状、病名での経験談等ご連絡頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
327 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/17(火) 22:41:58 ID:iVEie84O
もうすぐ3歳になるMダックスのオスなのですが。
最近、前足の肉球を良く舐めてます。
肉球に傷が出来てるのか?痛いのか?
と思い肉球を見たのですが特に以上はないみたいなのですが。
他の犬も同じことをしてるのでしょうか?
>>327 路面が暑い時間のお散歩で、肉球が火傷しているかもしれません。
お散歩時に熱いアスファルトの上を歩かないように、気をつけてあげてください。
暑い時間は避ける方が賢明ですが、どうしても行く場合は犬用の靴を履かせると良いかもしれません。
爪が出るタイプの靴もあるようです。
>327
ストレスで舐める子もいますよ。
人間の子供が指しゃぶりするように、
犬も愛情不足で肉球しゃぶりするのかな?
>>325 > 父が植物ばかり育てているのが判りました。
意味わかんね(゚听)
自分が気に食わないことはバックアップしないって言ってるだけじゃん
「反対だ、反対だ」っていってるうちに決着が付くのを待ってるだけ
その内結婚なんかも反対されて、出戻ったら鬼の首を取ったように
「お父さんは大反対したよな」っていわれるだけ
家族の全てを支える気がないなら、親になんてならなきゃいいのに
>>331 それはいいすぎと思う。話が飛躍しているような・・・
野良の子猫雄、推定生後三週間〜四週間、×二匹。
我が家にきたとき猫風邪でかなり弱っていたのですが、
病院に通い開かなかった目も開いてきて喜んでいたのですが、
一匹の片目の薄く白い膜がかかっていた目が真っ白になってきました。
今はイソジンみたいな消毒薬みたいな目薬と角膜を保護する目薬と抗生剤入りの内服薬を使っています。
自分でテンプレのサイトとか調べてみましたが白内障ばかりひっかかって???という感じです。
(ウイルス性の風邪からの症状だと思うので違うと思いまして)
一応未だ治療中ではありますが、これは完治できるものなのでしょうか?
”難しいな…”という先生のコメント連発なので不安になって仕方がないのです。
もう一方の目も少しずつ白くなってきました。
どうもちゃんと見えていないらしくこの二、三日の間にもう一匹に比べて活動が消極的になってしまいみていて不憫です。
どなたか似たような症状を経験された猫ちゃんがご家族にいらっしゃる方、アドバイスを頂けたらありがたいです。
猫ヘルペスと言う病気があると聞いたのですがどのように感染するんですか?
その病気の猫に触ってしまったのですが家で飼っている猫に感染する可能性はありますか?
>>326 その獣医さんに正式病名とあなたの疑問を糺してください。
それだけの情報ではわたしたちもわかりません。
血液癌でもないのですね。
自己免疫疾患は正式な病名ですよ。
自己免疫疾患は自己免疫で起こる病気の総称でしょう。
関節リュウマチとか、人間で言えば膠原病とか、膠原病のうちの何病かとか、自己免疫性慢性甲状腺炎とか・・・
いろいろあるんですよ。
だから、おたくの猫ちゃん(?)の場合、どういうふうな自己免疫疾患なのか
聞いてこなくちゃだめじゃない。
339 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/18(水) 14:38:50 ID:dbAvpvHn
なぜ下げ進行になっているのですか?
あげます。
340 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/18(水) 18:05:57 ID:FU+I66d8
>>314 >>196さん一人をこれ以上責め立てるのはどうか辞めてほしいm(_ _)m。
誰も責め立てたりしていないと思うが?
腹くくれ!とか、しっかりしろ!とか、2chする暇があったら看病汁!っていうのは
責め立てている事なのか?
ネットに救いを求めるより、リアルで、しっかり汁!という事だろ?
多分、今までのレスの流れを見ていたら、普通はそう思うんでない?
このスレを見る香具師は、大体が病気と闘っている(闘っていた)香具師だと思う。
だからこそ、少々キツイレスが付いたりするのは、当然と言えば当然だと思う。
みんな現実から逃げられないんだ。リアルで闘っているんだよ。ペットも飼い主も。
だから、甘いと思う香具師がいるのは当然だと思うが。
最後まで悔いのない治療や看護をしてあげて欲しいと思う香具師が言葉はキツクても
このスレには存在しているんだよ。
誰も責め立ててなんかいないよ。叱咤激励していたと思うが、違うか?
>196
クロちゃんの事は、残念でしたが、最後看取れて良かったと思う。
あなたに看取られて、クロちゃんも幸せだったと思う。
クロちゃんのご冥福をお祈り致します。
341 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/18(水) 19:01:24 ID:r0OzC4vp
342 :
205:2005/05/18(水) 19:28:15 ID:Gb2tVX9l
>196さん
205です。飼主も未経験のバリウム検査が、終わりました。
吐き過ぎで、胃腸の入口が脱こう?していて、その部分が腫れている為
胃腸の扇動運動はあるけど、胃腸に食物が行きにくい・・、診断結果でした。
吐き過ぎの原因は、わかりませんでした(T_T)
すい炎は、併発で発生したそうです。
今は、毎日の通院で様子を見ている状態です。
栄養注射と、ばい菌の繁殖・吐き気を押さえる抗生物質注射をしてもらっています。
大分調子はいいみたいだけど、油断できません。
うちの猫も診察する時に、4人がかかりで補ていされています(^_^;)
頑張りましょう。
>>325 196さん、クロちゃん残念でしたね。
ご冥福をお祈りします。
まだ若い猫だったので望みを持って欲しいと思い、きついレスを書きました。
キニシナイでね。
いつか、いい思い出としてクロちゃんのことが思い出せるようになったら
新しい命を迎えて欲しいと思います。
彼が命をかけてあなたに教えた事を、無駄にしないで活用しましょう。
飼い主と動物は愛情がすべてだと思う。あとはつけたし。
あなたはイイ飼い主だたっと思いますよ。
良い思い出、元気な頃の楽しい記憶、たくさん思い出してあげてくださいね。
病気なのかなんなのかわからないので質問させてください。
黒猫オス6歳。去勢ワクチン済み。
時々口をもごもご、するんです。
何かはさまってるのかのように。
この症状ってなんでしょうか。
ご飯も良く食べますし、元気ありますが、
最近よくやってるので気になりました。
我が家の愛犬(雌、マルチーズ、9歳)が癌だと診断されました。
話によると脾臓にある「のではないか?」ということで、良性なのか、悪性なのかも分からないそうです。
その上、開腹をしてみないことには、摘出するべきか、しないべきかについても、はっきりとしたことは言えないのだそうです。
腫瘍の大きさは約5cmとの話でした。
これらの話は全て親から又伝えで聞いたために、私は獣医に質問することができなかったのですが……。
マルチーズのような超小型犬で腫瘍5cmというのは大きいのでしょうか?
また、今まで元気で食欲もあり、定期健診やワクチンも欠かさず行っていたのですが、このような事態に陥る原因は一体何なのでしょうか。
良性であることを願うばかりですが、ネットで「犬 癌 脾臓」と検索したら、「癌がある以上1年以上生きられない」というようなショッキングな文章まで見つけてしまい、気がおかしくなりそうです。
良性であっても、手術することによって、結局は1年間苦しめてしまうだけなのでしょうか?
手術して治り寿命を全うできるのならばぜひしてあげたいのですが、本当に1年だけしか生きられないならなるべく苦しまない方に……と色々考えてしまうのです。
どなたか情報を知っている方はいませんか?
また、無料でも有料でも、ネット上でセカンドオピニオンとして相談に乗ってくださる先生をご存知ではないですか?
346 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/18(水) 20:52:00 ID:LLz7QlrB
348 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/18(水) 20:57:38 ID:LLz7QlrB
>>345 相談はまた聞き、自分が飼い主でないのは難しいかもしれないけど。
349 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/18(水) 22:50:20 ID:bGx2sw9y
どなたか江東区でいい動物病院をご存知ないでしょうか?
ペットのコ○マの動物病院ていいんですかね?
350 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/18(水) 23:36:48 ID:kLxHHsla
相談させてください。
4歳雄の犬(去勢済み)です。
一昨日朝より嘔吐するようになり、夕方病院へ。
血液検査の結果、肝臓の値が少し高かったのですが
「吐くと数値が上がることがある。」と言われ
嘔吐を止める注射と点滴をし帰宅したのですが、
夜今度は血の混じった胃液を嘔吐しました。
昨日朝病院に行き、バリウム検査をしました。「小腸に少し
影があるけどちゃんと通っているので原因とは考えられない。」
と言われ、夕方帰ってきました。20ml水をあげたところ
2回嘔吐(血混じる)、その後朝まで何も与えませんでした。
今朝水を20ml×2回与え病院へ。
再び嘔吐止めの注射をし家へ戻ると下痢状態の血便が…。
夕方便を持って病院へ行き、バルボウィルスと寄生虫の検査を
行うが問題無し。
先生も「原因がわかりません。」困り顔です。
一切食欲もありません。
先ほども血の混じった胃液を吐きました。
どなたか原因の心当たりありませんか。
病院を変えたほうがいいと思われますか。
>350
直感に近いが、医者を変えた方がいいと思う。
嘔吐があるのはその原因があるからで、それを見つけないで嘔吐を止める
のは間違いだと思うな。
もしなんか悪いものを食っての嘔吐だったらどうするつもりだと聞きたい。
悪いもの食っての嘔吐って・・・
病院変えなくてもいいと思うが。
原因不明の嘔吐や下痢なんてあるし
嘔吐で胃がやられてたら悪循環で下痢するだろう
まず、嘔吐を止めて正解だと思うけど?
353 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/19(木) 00:08:03 ID:z1ea3XZD
>351さん、>352さん
ありがとうございます。
嘔吐を止めてから原因追及か、原因を発見してから
嘔吐を止めるかどっちも正しい気がしてしまいます…。
ただ、薬を注射しているのに肝心の嘔吐が止まらないので
本当に心配です…。
胃が荒れて嘔吐にも便にも真っ赤な血が混じるって事は
よくあるのでしょうか。
354 :
351:2005/05/19(木) 00:18:17 ID:rhHaqtok
>353
胃がやられているから嘔吐するわけで… なにか原因があるはず、とオレは思う。
嘔吐は結果(症状)だから、原因も分からずに嘔吐を止めようというのは本末転倒
とは思わない? 今の医者でも、別の医者でもいいから、じっくり相談してごらん。
355 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/19(木) 00:35:23 ID:wTYlBliD
たいしたことじゃないんですけど気になったので書いてみました
犬がおしり歩き?をするのですがおしりが痒いんですかね?
>355
肛門腺を絞った方がいいんでないかい?
357 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/19(木) 00:43:13 ID:wTYlBliD
シャンプーのときしてみます
ありがとうございます
>>353 必ずしも胃がやられてるから嘔吐と決まっていないよ。
血の色が赤ければ、嘔吐による食道とかからの出血と思っていいよ。
黒っぽいならば胃から出血してるのかもね。
食事を全くしていないのなら、それで嘔吐することもあるから。
腹に何か入れることができるのなら、入れた方がいい。
まずは体力回復に専念することだと思う。
まあ、獣医と納得するまで話すことだね。
がんがれ
>>344 歯石の付きすぎの歯肉炎とかでは?
ひどくなると歯が抜けますよ。
360 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/19(木) 02:29:12 ID:Mf+ageci
はじめまして。相談させてください。
生後4ヶ月のキャバリア犬です。昨日(5/18)の朝、車の走行中に窓から飛び降りてしまい、慌てて病院に連れて行ったんですが、骨盤から股関節にかけて酷い骨折していると診断されました。
まだ体重も軽く、全身麻酔&手術は困難だといわれました。
当分入院で点滴しながら様子を見て手術を判断すると言われました。意識は薄くしかありません。
私は事故の現場に居なかったのと、直接、獣医さんに話を聞いてません。
生後4ヶ月だと助かる見込みは少ないでしょうか、、?
どなたか似たような症状や経験のあるわんちゃんがご家族にいらっしゃる方、どんな事でも良いのでアドバイスを頂けたらありがたいです。
361 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/19(木) 02:34:35 ID:NKQPrFK3
ひどい骨折といわれますが、
手をつくせばなんとかなるのではないかと期待します。
獣医さんとよく意思の疎通をはかって、最善をつくしてもらうこと。
そこの獣医さんで無理なようなら他を紹介してもらう。
子犬の4ヶ月というと、幼いけれど赤ちゃんではなし。
362 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/19(木) 02:35:28 ID:NKQPrFK3
あ、骨折だけでなく内臓破裂とかないんでしょうね?
363 :
360:2005/05/19(木) 02:49:24 ID:Mf+ageci
内蔵は大丈夫だそうです。
アドバイスありがとうございます。
頑張ります。
364 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/19(木) 03:12:06 ID:gi/PqzOE
うちの犬は嘔吐がここのところずっとひどくて、かかりつけの医者は
点滴を続けていたのですが効果はなく‥
年齢的なものと体力的なものがあり、
体を切開して原因を調べようにも麻酔に耐えられない
(そのまま死んでしまう)可能性がある、といわれました。
点滴を続けても若干の延命にしかならないらしく、
明日、安楽死をさせに行きます。
こんなことならもう少し元気があるうちに
別の医者にも見せておくんだった。
元気はないですが、普通に寝そべってるうちの犬を見てると
まだなんとかなるんじゃないかって。
ペットを飼うってこの時が必ず来るんですよね、たまらない気分です。
人間の意志で勝手に安楽死させるのはどうかと思うのですが、
前の犬がパルボウィルスで死んだとき、最期は血は吐くしけいれんは
起こすし、あんな苦しい思いはさせたくないです。
もうどうしていいのか‥といっても明日には‥
365 :
326:2005/05/19(木) 04:33:09 ID:CYn7xcVm
>336-338さん遅くなりました。ありがとうございます
獣医の方は血の検査結果が出るまではっきりした事が解らないらしく
その知合いから聞いた情報(自己免疫疾患、血液の破壊、歯茎が白く
常に貧血状態、血の混じった尿)を元に個人的に調べた結果おそらく、
自己免疫疾患から起った免疫介在性溶血性貧血と言う病名ではないかと
思います…推測にすぎないのですが…。
とにかく今は血液の検査結果を待つしかないようです。
結果はまた改めてご連絡したいと思います。
メッセージありがとうございました。
366 :
350:2005/05/19(木) 05:10:37 ID:z1ea3XZD
>358 さん。
ありがとうございます。
血は真っ赤なので食道からかもしれないですね。
食欲は全く無いので体力が心配ですが。
とにかくまずは今の病院で話し合って見ます。
367 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/19(木) 07:03:48 ID:2XcrhPsr
2歳雄猫なんですが、最近口臭が気になります。なにか病気と関係ありますか?食欲はあります。もし問題があれば今日医者連れて行きたいのですがどなたか返答くださればさいわいです
>>334 猫風邪をひくと目がにごるが視力には関係ない と聞いた事があります。
>>367歯肉炎とか歯石のせいとか。
早期発見だと治療もスムーズに行くよ!
是非病院に連れて行ってね。
370 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/19(木) 08:33:24 ID:2XcrhPsr
アドバイスありがとうございます!さっそく連れて行ってきます
心配だからもし良かったら結果教えてくださいね!
気をつけて行ってらっしゃい。
372 :
360:2005/05/19(木) 10:46:33 ID:Mf+ageci
くわしい症状を聞いてみたところ、内蔵にガスがたまりこれから調べていくそうです。
血液検査の結果もかなり悪いようです。事故で大きなショック状態みたいで。。
歩けなくても良いから命だけは落とさないで欲しいです。
>>364 待て!今からでも別の医者に見せてみたらどうだ?
もしかしたら何か分かるかもしれない。
言い方が悪いが、安楽死させるのはいつでも出来る。
もうちょっとがんがれないか?
こんな時間だが、間に合うだろうか。
374 :
196:2005/05/19(木) 16:05:53 ID:hwn9Siu3
>>364 私のネコちゃんも先日同じ様な感じで亡くなりました。
最後に苦しんで(医者いわく、苦しんで見えるようだけど実際には痛み無し)
亡くなるような病気でしたので安楽死も考えました。
うちの場合はまだ若かったし、医者も望みを捨てていなかったので
(何より痛みや苦しみが無い病気と言われたので)治療を続け(364さんと同様に点滴だけでしたが)
想像していたよりも穏やかな(しかしけいれんは起こし吐いたりしましたが)最期を迎えました。
痛みがないようであれば、ギリギリまで頑張られるのはいかがでしょうか?
私はすごく悩みましたが、安楽死をしなくて良かったと思いました。
自然の摂理でそのまま最期を迎えると言うのは、大事なことだと
(特に人間とは違い、意思がわからないので)感じました。
最後に。治療を続けるか、安楽死か…オーナーの方の意向でよろしいかと思います。
生後一週間ぐらいの猫が風邪引いてんですけどど…
小さすぎるので薬はやたら使えないし困ってます…
保温してるしミルクもいっぱい飲んでくれるんですが鼻水や目やにやらが気になって……
他になにをやればいいですか?どうすれば治りますか?
376 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/19(木) 20:21:20 ID:c1MhNMX+
>>373さん
>>374さん
ありがとうございます。アドバイスしていただき、本当に感謝しています。
残念ながら今朝早くに亡くなりました。医者は点滴をしなくても
1〜2日はもつと言ってたので予想外の出来事でした。
↑で書き込みをした後に、やはり諦めがつかず、近場で評判の良い
医者がいないかネットで色々調べてたのですが‥
痙攣も起こし、息も苦しそうにしていました。一度痙攣が収まって
しばらくはおとなしかったりして結構長い時間頑張ってくれました。
最期は嘔吐をして体をよじらせるようにして動きが止まってしまいました。
飼い主が不安そうにしていたら犬には伝わるというので
つとめて明るく、いつも通りに名前を呼び続けました。
最期は死を悟って恐怖を感じたりしたのか、痛みはあったのか、
そこが気がかりでなりません。やはり苦しむ結果になってしまった今と
なっては、せめて安楽死をさせてあげたかった。
火葬場が開く時間を待って、すぐに火葬しました。
心臓の近くはまだ少し温かかったです。まだ動き出しそうなくらい
顔色もよくて。死んだその時も涙が止まらなかったですが、
一度冷静を取り戻し、意外と冷静でいられる自分を感じたりもしてたのです
が、火葬場に入れられる前に最期に顔を触った時に、やはり
涙がこみあげてきました。
ペットショップから初めて我が家に来た日のこととか思い出しました。
僕ら人間を怖がってるのかちっとも吠えなくて、
今日1日まったく吠えなかったら別の犬とかえてもらった方がいいかな、
とか家族で話してて、その日の夜に、晩御飯を食べている僕らを見て、
おなかがすいたのか「キャン!」と一度だけ吠えて
一安心したのを思い出しました。
11年ほどしか生きさせてあげられなかったことに反省と後悔をしています。
幸せを感じてくれてたと信じたいですが。
すごく長いとりとめのない文章になってしまいました。
いろいろ思い出しながら書いてたら長くなってしまいました。すいません。
ありがとうございました。
うちの仔犬が夕方ゲロッてしまいました。
その中に梅干の種や、小石が出てきました。
そのちょっと前に、近所の人が怪我をして
母がオキシドールで手当てをしたらしいのですが
蓋に、オキシドールを少し入れておいて、再度手当てしようとしたら
そのオキシドールをワンコが舐めてしまったようなんです。
ゲロはそれが原因かもしれません。
小さい蓋なので、少量だと思いますが
オキシドールを舐めてしまったら、どうなるんでしょう?
胃がただれてしまったりするんでしょうか?
今うちのワンコは元気で、飲み物も食べ物も普段どおりに食べていますが
ちょっと吐きそうに、ヒックヒックやってる時もあります。
378 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/19(木) 21:45:28 ID:XzoT6UK2
>>376 いろいろたいへんだったんですね。
でも、うちの子も苦しんで死にました。
わたしも苦しんで死ぬ事とおもいます。
死ぬと言う大事業が生き物には残っているのだとおもっています。
うちのばあい、可愛い子の遺体はしばらくドライアイスを入れて2日くらい置きました。
お別れの時が必要でした。
身体が温かいうちに火葬はしたくありませんでした。
火葬場にまだ死後硬直もこない大型犬を運んできた人もありましたが。
ひとそれぞれですね。
379 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/19(木) 23:06:39 ID:QkbF4tJw
相談です、私はネコを飼ってるのですが食欲がなかったので病院に行きました。
。何の異常もなかったのですが医者に耳が聞こえないのでは・・・?といわれました。
すごくショックです!私は札幌に在住なのですが、何処かいい病院あったら
教えてください。精密検査が出来る病院はしりませんか?
>379
白猫ですか? オッドアイの猫には聴覚障害が多いらしい。遺伝的なもので
治療法はないはずだから、そういうものだと思って付き合ってあげて。
381 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/19(木) 23:14:29 ID:hwn9Siu3
>>376 ご愁傷様でございました。
ご冥福をお祈り申し上げます。
382 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/19(木) 23:15:38 ID:hwn9Siu3
白猫は聴覚以外にも視覚にも障害が多いと言いますね。
かわいがって下さい。
383 :
360:2005/05/20(金) 00:05:02 ID:avAOywx/
大学病院を勧められたのですが関東で評判の良い動物大学病院ってどこでしょう??東大とか腕が良いんですかね?なのかな。
スレ違いならごめんなさい。
あのォ
>>377ですが
わかる方いらっしゃいませんか?
385 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/20(金) 00:18:59 ID:t//6rU2/
>>383 東大が良いともかぎらない。
麻布大学が有名。日大なんかも獣医学部あるのではない?
どういう専門がいるのか調べないと選びにくいね。
かたっぱしから電話をかけてみたらどうか?
386 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/20(金) 00:21:57 ID:80VFA+sH
387 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/20(金) 01:54:07 ID:rOvpv917
猫です。猫じゃらしにじゃれて食べちゃったんですが、問題なしですかね?
大きな猫じゃらしでチクチクしていたのか飲み込んだあと 10秒くらい苦しそうにしていました。
388 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/20(金) 02:27:21 ID:dd6doTd5
>>384 獣医は吐かせたいときオキシドールで吐かせるよ
だからオキシドールが原因で吐いたなら問題ナッシング
389 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/20(金) 02:38:05 ID:LfekNVuN
うちの猫が昨日から何度も吐いています。
餌も、多分一昨日の夜くらいから食べてないようです。
水は欲しがっているのですが、今は水も飲めないような
感じで、ぐったりと寝ています。
調べてみたら「猫ジステンパー」の症状にとても似てます。
昨日病院に連れて行こうとしたんですが、近くの病院はお休み…
旦那がいてくれたら、遅くまでやってる病院探してつれて行って
やりたかったけど、今出張で不在。
私は子供もいるし、妊娠中であんまり動き回れないし…
朝一番に病院連れて行ってやろうと思ってるけど、猫の吐いてる声?
聞くと眠れません…
独り言で、すみません。
390 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/20(金) 03:00:49 ID:NqnSStHm
391 :
389:2005/05/20(金) 03:38:10 ID:LfekNVuN
寝ようかと思い、いったん床につきましたが、
気になって眠れず、またきてみたらレスが…
>>390 いまのところ吐いてはいないようです。
が、ぐったりしています。水を入れてる器のそばに
じっとしています。水も飲めないみたいです。
392 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/20(金) 06:48:08 ID:Ufg5D0iC
うちのコーギー♀11ヶ月が3日前くらいから日に1〜2回くらいの割合で
10分位震えるようになりました
最初は雷が鳴っていたので、怖がっているんだろう。くらいに思ってたんで
すが昨日とかは突然に震えだしました
体がこわばってる様子も有りません
よだれが、いつもより少し多いかな。くらいです
震えてる時以外はとても元気で便の異常も有りません
すぐに病院に連れて行くべきでしょうか?
もう少し様子を見るべきでしょうか?
この先症状は悪化してしまうのでしょうか?
質問ばかりですいません
393 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/20(金) 09:50:52 ID:3/8zJ4DQ
マルチーズですが 今朝突然の声に驚き目が覚めました。喉に何かひっかかってるような感じ ゲエゲエ物凄くエズいているのです。5分位続きました。そののち寝ながら喉を鳴らすような小さな音が 今は普通に吠えたり元気で様子を見てますが この様な症状は?病院は?教えてください
394 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/20(金) 09:56:35 ID:3/8zJ4DQ
393 続き 年令は7才♂です。急に勢いよく吠えると豚みたいに 鼻を鳴らしくるしそうにしてる時はありますが これはすぐにやみます。今朝のような症状は初めてだったので 何かの病気の前触れかと?すいませんお願いします。
>393
小さい犬は特に器官が細いから、そうやってよく咳こむよ。うちも。
そうじゃない原因で咳こむこともあるとは思いますが・・・。
さて、私も質問させて下さい。
12歳のポメラニアン♀なのですが、普通に寝ていたり座っている体勢から
動きだそうとする時に、時々ものすごい悲鳴をあげて痛がるのです。
前足だったり後ろ足だったり色々なのですが、その後に抱き上げてあちこち
触ったり揉んだりしても、痛がる様子はなく・・・。外傷ももちろんナシ。
怪我以外で、そうやって突発的に激痛が走ることってあるのでしょうか。
捻挫や筋とかの問題ではなくて、神経性のものなのかと心配してます。
うちの愛犬(パピヨン)がチョコレート食べてしまったんだけど
どうすればいいでしょうか???病院に連れて行ったほうがいいですか??
397 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/20(金) 18:11:28 ID:3/8zJ4DQ
395さん ありがとうございます。咳というより喉に何かがひっかかってるかのような症状で 様子みます。うちのマルチャンはそのような経験はなく答える事出来ずお役にたてずごめんなさい
398 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/20(金) 18:28:01 ID:3/8zJ4DQ
396 マル2才のときニラ餃子を何も考えず食べさせて次の日アゲ、サゲ激しく病院に。今までの禁食物が蓄積されていてニラが引き金になり爆発中毒を、体温は下がり命にもかかわると先生に物凄く怒られましたチョコも絶対ダメと言われ 何も症状がなければ一つでは大丈夫かと。
>>386 >>388 レスありがとうございます!
388さんのコメント読んで安心しました。
幸いにして今日、すんごい元気にしてるので
どうやら大丈夫のようです。
ありがとうございました!
400 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/20(金) 21:26:59 ID:SFQxxMt5
最近引き取った8歳のエイズキャリアの猫が、よく下痢をします。
下痢と言っても、ウンチは普通の硬さなのですが、それと一緒に黄色いどろっとした
液状のウンチも出ることがあります。
そのたびに獣医さんに行くのですが、腸からうまく水分が吸収できてないのかな?
とのことで、処方食を食べさせることにしました。
口内炎もひどく、時々吐きます。
口内炎が出てそろそろ3年だそうです。
獣医さんはあまりはっきりとは言わないのですが、覚悟すべきときが近づいてきているのでしょうか?
食欲はあるのですが、この1ヶ月で500グラム体重が減りました。
昔は自由に歩き回っていたのですが、今はほとんど寝ています。
年齢11歳雑種三毛メス、去勢有
尻尾の先約4cmの周りの毛が全くなくなり肉?が見えてきてしまってます
今さっき気付いたのですが今日の昼の段階ではそのような症状はありませんでした
喧嘩等をした様子もなく猫の体調は見た感じ普段どおりです
今の時間では動物病院も閉まってしまっているので分かるなら病気の詳細
また、現時点で出来る対処方等があれば教えてください
宜しくお願いします
口から泡を吹き始めてしまいました、、
>尻尾の先約4cmの周りの毛が全くなくなり
>口から泡を吹き始めてしまいました
尻尾に何か毒物でも付いて、それを自分で毟って食べたんじゃないか?
大丈夫なのか?
かなりやばいかもしれません
泡を吹いてから元気もなくなってきました、、
今の症状で緊急にすべきことあれば教えてください
今の時点で息はしてます
すぐ病院に電話してみろよ。
「夜間 動物病院 住んでる地域」でググればヒットするから。
今すぐ電話帳にのってる救急対応の獣医に電話してください。
タクシーで診察いってください。
この時期心臓発作おこす犬猫がたくさんいます。
うちも同じようになったことありますが心不全で死にかけでした。
急いで。
群馬在住で県内に夜間対応医療病院がないみたいなので一番早く行けると思われる東京の動物病院に行くことにします
対応してくださった方々ありがとうございました
409 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/20(金) 23:03:38 ID:CIgf5pOE
犬にダニがついています。犬のは薬買ってきて駆除する予定ですが他には何をすればいいでしょうか?
チワワなんですが、口の中に何か違和感があるのか
ペロペロ舌を頻繁に出します。何かの病気ではないかと心配してます。
411 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/21(土) 00:17:32 ID:N0jHqp2n
オス猫 14歳が3度目の尿管結石になりました。
管を通したり薬を飲ませたりしていますが、寝ながらオシッコしてしまったり、何度もトイレに入ったりします。
どうやら腎臓自体が悪いらしくて…
もう長くないのかな。しがみついてきたり、心なしか前より甘えてきます。
でも14年って長く生きた方でしょうか。
死を迎える覚悟が出来ない。
412 :
にゃん:2005/05/21(土) 00:21:14 ID:2AngvVJJ
ネコ、オス、2歳です。
口内炎にかかって、十日から一ヶ月で再発を繰り返します。
いったん発症するとご飯も水も一切口にしません。
せめて発症と発症の間隔を少しでも長くしてやりたいのですが、
何かいい方法はないでしょうか。
感染はしていません。念のため腎臓も調べましたが異常ありませんでした。
ただ糖が出ているということです。薬の効きが悪く、獣医さんも首を傾げています。
どんなことでもいいです。できることがあれば教えて下さい。
413 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/21(土) 07:59:11 ID:TBdLM5zT
>>411 獣医さんが
最初の一年で子供が生めるようになる。→人間でいえば15才位
その後は、年に5才づつ年をとる。 と仰ってたので
80過ぎたくらいではないでしょうか。
>>412 エサは缶詰ですか?
缶詰だとどうしても、小骨とか透明なウロコとかが入ってたりするので
チェックしてとること。 随分それで違うかと。
414 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/21(土) 07:59:37 ID:J9hemroo
うちの子白目のところが充血気味なんですけど、
何か栄養分でも足りないのでしょうか?
特に眼球に怪我はありません。
どなたか教えて下さい。
415 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/21(土) 08:20:00 ID:AK8f/XTx
うちのヨーキー、さっき起きたら、右手の爪が剥がれて血だらけ(;_;)今から病院行ってきます(;_;)
416 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/21(土) 08:24:37 ID:SJcoqy9o
>>411 >もう長くないのかな。しがみついてきたり
尿管結石くらいで諦めないでくださいよ。
とにかくシッコしているのだから、もっと良くなるようにがんばって。
腎臓が悪いというのは獣医さんの診断ですか?
でも、腎臓は2つある臓器だし、投薬療法もあるんじゃないですか?
頑張ってくだされ。
いまどき、20歳を越えて元気なねこちゃんも結構いますから。
甘えてくるのは心細いからでしょう。だいじにしてやってね。
猫 ♂ 10ヶ月
昨日、白血病だと診断されました。
発覚症状が出るのが早いので、産まれた時から白血病だったのではないか。と言われました。
1週間も持たない、と言われました。
長く生きさせるのも困難な程、病状が悪化していたそうです。
しかし昨日、獣医さんが希望を捨てず、色々処方などを施してくださったみたいで、なんとか長く生きさせられる状態まで持っていけそうだ。と連絡が入りました。
今日、面会させてもらえます。
希望を捨てたら終わり。という事を身を持って感じました。
以前のレスなどでも、決して私に向けられたものではないけど、励まされました。
ありがとうございます。
長々とすみません…。
419 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/21(土) 11:18:16 ID:RSY5GyqS
最近うちの猫が(雄7歳)老け込んできた気がします。
ダイエット中ではありますが、ちょっとやつれてきた感じ。
食欲や毛艶は問題ないですが、今まではこれでもか〜
ってくらい立派な太い髭が生えていたのに、最近よく髭が抜けます。
新しい髭も細くて頼りない感じです。
人間も年を取ると髪が細くなったりしますが、猫も同様に髭が細くなったり
するのは老化なんでしょうか?
昨日からドッグフードを他の銘柄と混ぜて与えています
食い付きはよいんですが、今蜂蜜いりミルクぼうろを3粒与えた所
直後にトイレで吐いてしまい、その後大量に吐きました
今は落ち着いています。
一気に色々なものを与えすぎたのでしょうか。
水を飲ませていますが、病院へつれていったほうがよいでしょうか
2ヶ月半のチワワです。
421 :
420:2005/05/21(土) 15:02:33 ID:F5V+0qr9
はいたものはミルクボーロでした。
今まで吐いた事は一度もなく
今は眠っています。
422 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/21(土) 15:09:39 ID:1RRTIKIN
うちの犬が昨日から下痢しています。
いつもはトイレでするのですがそこら辺にしてしまっています。
おしりの周りには水の状態でついてます。昨日からご飯を変えた
のでそのせいかもしれないのですが病院につれていったほうが
良いのでしょうか?どなたかお願いします。
423 :
420:2005/05/21(土) 15:12:55 ID:F5V+0qr9
あと補足すみま゛ん
ワクチンはまだ終わっていません
来週打ちに行く予定です。
空輸で迎え入れた時から一度もはいたことがなく
物凄い健康だったので油断した私がバカだったんですが
今は落ちついて眠っているので様子をみたほうがいいのでしょうか
時間差で3回にわけて吐いて○ボーロ食べた時
水は飲んでいませんでした。
嘔吐物は水と○ボーロで水分が多かったです。
>>423 少し様子を見ましょう。食欲があって、便がいつもと同じ状態なら、心配ないと思います。
>>422 一日以上続く下痢なら 病院に行った方が良いかもしれません。
426 :
423:2005/05/21(土) 18:30:51 ID:V76LXVI5
>425
れすありがとうございました。
今あげにいったら食欲旺盛で
その後大(いつもと同じ)小もして元気に遊んでいました
銘柄変えるのは速すぎたようです
427 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/21(土) 18:43:13 ID:QluSjvsY
猫 11歳 メス 去勢済み室内飼い
4日前異常に気づいて病院へ連れて行き、「非再生性貧血」状態と診断されました。
その日から3日連続で造血ホルモンを注射していたのですが
体力が戻ってきた様子。
本日血液検査をしたところ、白血球が6000→11000に、色素濃度も増えていました。
しかし赤血球は変わらず・・・
獣医は「網状赤血球は白血球に機械がカウントする、これから精密な血液検査をするから
明日結果を聞きに来てください」
と言っていました。
家に帰ってきてネットで調べたら造血ホルモンの効果は早くて2週間という
記事を発見。なんだか猛烈に不安になってしまいました。
脾臓が腫れていないし、造血ホルモンを打つ前の白血球は普通の数だったので
白血病ではないと信じたいのですが・・・
明日の検査結果を聞きに行くのが非常にコワイですOTL
429 :
にゃん:2005/05/21(土) 23:23:12 ID:a6v80EZu
>>413 カリカリが主ですが缶詰もあげてます。
試してみます。ありがとうございました。
>>429 カリカリは絶対ダメだぞ。
専用の缶詰がある。
>430
その理由は?
>>412 コロイダルシルバー効くよ。
ネットで買えるから試してみなよ。
でも濃度には気をつけてね。
433 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/22(日) 02:33:29 ID:ZQ13jy87
昨夜うちの猫が四日間入院で帰って来ました。
で先程気付いたのですが‥右足に腫瘍らしきものが
出来ていて、周囲(広範囲)が赤紫状態なんです。
腫瘍は入院中に出来たものだと思います。
病名や詳しい事解る方がいましたら教えて下さい。
ちなみに糖尿病で再入院でした。今日、病院に連れて行く予定でいますが‥
434 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/22(日) 02:56:01 ID:8sh/WWlC
435 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/22(日) 03:44:37 ID:AygflIeW
捨て猫が家の近所のガラクタ置き場の鉄くずの山の上
に一匹だけ放置され泣いてるんですが
生まれて日も経ってないほど小さすぎて手に負えません
体重200g程度
自力で食べれない
まだ目が開きません
436 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/22(日) 03:46:34 ID:ZQ13jy87
>>434 早速のお返事有難うございます。点滴は前脚でした。
437 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/22(日) 03:50:30 ID:Q/q491n4
はじめまして。うちの犬シーズ9歳は最近体に大きなシミがいっぱい出てきたのですがこれは気にしなくて大丈夫でしょうか?どうか教えて欲しいです。お願いします。
438 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/22(日) 04:05:00 ID:vqrIxAIQ
439 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/22(日) 04:25:50 ID:TWQLWYO/
13才の雑種♀なのですが、
最近よく、ブルブルっと頭を振ります。
あと左の目のあたりを前脚で擦ったりするようにもなりました。
顔に蚤やダニもついておらず、
食欲もあり散歩も普通に行っていますが
何か病気の兆候ということはありますか?
440 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/22(日) 06:23:33 ID:Lg4Fry/d
一歳の雄猫です 昨日から元気がなくトイレ以外の場所で下痢して今日はグッタリして唸り声をあげてます 呼んでも動かず唸るだけで心配です 今日は日曜日だし獣医さん休みなので、こうゆう時はどうしたら良いんでしょうか?
>>439 年齢から察すると、白内障が始まった頃かもしれません。
目が曇って前がよく見えないので、自分で目を掻いて傷を作ってしまい、急激に悪化することがあります。
「犬の白内障」でぐぐってみてください。
>>440 「地域名 休日 獣医」でぐぐりましょう。
地域名をあげれば、一緒に探してくれる人がいるかもしれません。
443 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/22(日) 08:39:50 ID:K9SwpDVQ
>>435 牛乳だと下痢をするので、
スキムミルクを濃い目にお湯でといたのをスポイトであげる。
(獣医さんに行くと、猫用のミルク・哺乳ビンがある。)
ウン○は温かくしぼった布でたまに肛門を刺激すると出る。
寒くしないようにしてあげる。
育つかな〜。がんばって。
>435
参考までに…。
うちは歯の生え方からして推定するに生後二週間で100g代後半しかなく、
ミルクをスポイト使っても飲めなかった子たちを病院に連れて行ったら
経口カテーテルでの強制給餌を教わったよ。
445 :
435:2005/05/22(日) 11:27:59 ID:/2C2IEqX
>>443>>444 レスありがとう御座います
取り合えず自力でオシッコも出来ないので病院に連れて行き
オシッコ、うんちのやり方を教わりました。溜まってました。
オシッコはテっシュで、ちょびちょび出ます。暖かい布で肛門は刺激してみます
費用は735円。粉ミルクも少しくれました。
体重を計りましたところ、約90gです。
スポイドで飲ませるのはちびちび得意なので大丈夫だと思います。
経口カテーテルってあるんですね〜
(先住猫が風邪をひいて全く食べれない時も、スポイドで口をあけて喉に
詰まらせないように栄養剤を飲ませられますので)
446 :
435:2005/05/22(日) 11:32:42 ID:/2C2IEqX
100g程度の猫を育てるのが初めてなので緊張します。
今はちっちゃい毛布をひいたダンボール箱で寝ています。
また2週間位したら報告します。
>>446 自分も産み落とされて間もないねずみみたいなのを拾って育てたよ。
まだ目も耳もあるのかないのかわからないみたいな赤裸の仔猫で、
獣医にもペットショップにも生存を期待されなかったけど、
必死で育てた甲斐あって、元気にすくすく育ち、今年9歳になる。
そりゃもう心配で世話も大変だったけど、すっかり懐いて我が子のように可愛いよ。
ミルクをよく飲んで、排泄できてて、泣き声が元気で、よく眠る子なら心配ない。
ガンガレ!
448 :
418:2005/05/22(日) 12:02:10 ID:bJC3beQw
この前、白血病と診断された。
と書き込みした418です。
その日に病院に入院させたのですが
昨日、急に苦しみだし呼吸が出来なくなり
自分で舌を噛みきったそうです。
希望を持ったばかりだったので、
後悔ばかりが残っています。
>>427サン
結果がどうだったのかは分かりませんが、
まだ生きてるんですから、
精一杯可愛がってあげてください。
白血病でも、
健康な猫と同じくらい元気にもなると聞きました。
最初は風邪と誤診され、本当にやりきれないです。
産まれた時から白血病だったようです
長々とすみません…
皆さんの家族の健康。
又、本当に信頼できる獣医さんに
出逢えることを心から祈っています。
449 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/22(日) 12:08:25 ID:kxehGptX
>経口カテーテルでの強制給餌を教わったよ。
苦しそう。
重病人、重態以外は、できれば避けたい。
>435
がんがってくらさい!
うちも保護してから今ちょうど二週間、目以外はすっかり元気になったよ!
>449
マジで重篤でしたよ。(ちなみに二匹)
手で持っても動けずグタッとして死んだような感じでした。
強制給餌の時に暴れたけど、ミルクが中に入った後は恍惚の表情にw
救急で教わった後、無理矢理すると暴れるし体力奪うだろうとで可哀想に思いやめたらさらにグッタリに。(その時はスポイトでチビチビ)
朝一で地元のお医者様に行ったら、
”カテーテルは可哀想だけど、暴れてでも無理矢理入れないと回復する体力がつかない”ということで。
その甲斐あってグングン回復です。
451 :
450:2005/05/22(日) 12:36:09 ID:ngAm2JfZ
あう…私は>444でした。
452 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/22(日) 14:00:00 ID:kxehGptX
>>450 >ミルクが中に入った後は恍惚の表情にw
そうか。よかったね。(・∀・)
453 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/22(日) 15:54:16 ID:cLEghFv2
雌ネコ3才のモモちゃんが2月ごろに鼻水を出して最初は風邪かなぁ?と思っていて
余っていた風邪薬をやってもあまり効果がなかった。。。
仕事がものすごく忙しくて獣医さんに見せる時間が無くて、今まで連れていかなかったけど今だに鼻水を垂れてます。
これは何かの病気でしょうか?明日仕事が休みなので連れていこうかと思ってるのですが何か心配ですm(__)m
返信よろしくお願いします
454 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/22(日) 16:49:04 ID:Oym/pjbo
>>453 医者だって診なけりゃ分からないような質問だけど、
熱測ってみたら?
猫もアレルギー鼻炎ということもあります。
ちょっと時期はずれですが、家の中が埃だらけだったりするとあります、そういうこと。
455 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/22(日) 17:29:44 ID:Oym/pjbo
>>453 は訊くだけ訊いてそれっきりか。
医者に行くのも待てずに心配ですっていうような話しだったが・・。
456 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/22(日) 17:32:29 ID:K1lAMeMh
>418
猫白血病ってワクチン接種の前に必ず検査しなかったっけ?
457 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/22(日) 17:34:30 ID:Oym/pjbo
ワクチンの中に入っていなかったけ?
うちは検査してませんが。
3種混合だけです。完全室内飼い。
458 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/22(日) 18:07:20 ID:Oym/pjbo
うちの場合、3種混合は@猫汎白血球減少症、A猫ウイルス性鼻気管支炎、B猫カリシウイルス感染症
です。
459 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/22(日) 18:11:11 ID:UjyDLRdq
うちで飼っている犬が落ちてしまい、片前足あげたままです骨折か打撲だとブリーダーさんに言われました。病院に連れていっても安静にと言われるだけなのでしょうか?
460 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/22(日) 18:13:16 ID:Oym/pjbo
>>459 症状によりけりです。
まず、レントゲンは撮るでしょうね。
軽くても薬くらいはくれますよ。
医者に連れて行ってあげてください。
461 :
うるとらまん:2005/05/22(日) 18:22:12 ID:IxQbK0cM
今日学校の帰りに黒猫が倒れているのを見つけました。首のところが肉が見えていて
たぶん車に轢かれたと思います。頑張って歩いていたのですが2,3歩で倒れてしま
いました。手も足もガリガリで・・・・なんの知識もないのでどうすることもできま
せんでした。どうすればいいのでしょうか?
医者へ
463 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/22(日) 18:33:53 ID:UjyDLRdq
ブリーダーさんは病院に連れて行っても早く治るわけではないし安静にしてれば大丈夫と言っていましたがどうなんでしょうか?
464 :
うるとらまん:2005/05/22(日) 18:37:10 ID:IxQbK0cM
ありがとうございます。明日学校に行く途中にまた見てみます。でも今日雨が降りそうで心配なんですが・・・
465 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/22(日) 18:51:22 ID:LqbihWAo
今散歩に行ってきて、家に帰るとうちの犬の左目が見えにくそうにしています。
どこかで目を引っ掻いたとかそんな事もなかったです、どなたか考えられる原因とか知りませんか?
>465
犬種と年齢は?
467 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/22(日) 19:03:12 ID:LqbihWAo
ミニチュアダックスです。
歳は一歳前です。
今親が緊急病院連れて行ってますが、心配でたまりません・・・
468 :
439:2005/05/22(日) 19:48:34 ID:hQ5XrNbg
>>442 目は随分前から白濁していたのですが、
擦るのは最近少しずつ見え辛くなっている可能性があるのですね。
調べてみます。ありがとうございました。
>>468 目を擦る癖がひどいときは、エリザベスカラーで抑えるしかないようです。
470 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/22(日) 20:08:47 ID:Oym/pjbo
>>463 なぜブリーダーさんに聞くのですか?訊いても別に悪くはないですが。
子犬なんですね?
医者にいくとひょっとしてブリーダーさんの落ち度が分かてしまう?から、なんて
邪推したくなります。
ワン子が可愛ければお医者に。
どのみちかかりつけの獣医さんは必要でしょう。
こんな話し聴いたことがあります。
チワワを買ったら、座布団にのせておいくださいって。座布団から降りたら骨折!
これって、ショップかブリーダーが悪いと思いませんか?
454さんレスありがとうございます。あなたみたいに暇じゃないので即レスは無理ですm(__)m
472 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/22(日) 20:52:31 ID:UjyDLRdq
470
ブリーダーさんは骨折は自然治癒で全然平気でしょう。心配なら連れて行った方がいいですよ。と言っていました。
>>472 まあその通りでは?
心配ならここで愚痴るより病院へ。
猫も肛門腺が破裂する事あるんですか?
>463
落ちてってどこから落ちたの?
なんで落ちるようなところがあるの?
その状態でブリーダーさんに連絡する前に
病院いけばいいのに・・金惜しむ人に飼う資格ないと思う。
477 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/22(日) 22:26:58 ID:K1lAMeMh
>>474 あると思います。というか破裂する前に激しく痛がって、
痛みでゴハンを食べなくなったり、うんちをガマンしたりと
色々と可愛そうな状態になります。
破裂するとばい菌が入って全身状態が心配ですし
様子がおかしいと思ったら即座に病院に連れて行くと良いと思います。
うちの子は破裂まではいかなかったけど、ものすごく腫れて
切開して毎日の病院通いになり、労力も金銭面でもエライ大変でした。
478 :
にゃん:2005/05/22(日) 23:01:46 ID:rtxMisO0
>>430 えええっ。
カリカリのほうが好きで、缶詰はあんまり食べないんです。どうしよう。
カリカリも水でふやかすともう食べません。缶詰だけにするなら、総合栄養食
のにしないとダメですよね。その専用缶詰はどこで手に入るのでしょう。
獣医さんに聞けばわかりますか?
479 :
427:2005/05/22(日) 23:03:40 ID:SYuihfzS
検査結果で「少しだけ網状赤血球があった。」と言われました。
嬉しい…(´Д⊂ヽウェェェン
けれど、今日は食欲が全然ない。一週間後の血液検査にむけて
めっさ食べさせようと努力してるんだけど梨のつぶて。
せめて、缶詰の1/2は食べさせたいんだけどな…
何かいい方法はないものか…
477さんレス有難うございます。
先日抱っこしてそのまま床に座ってなでなでしていて、猫が退いた後に
何かくっさい匂いが、、カーペットを見ると茶色の物が点々とあって、そこから漂っていたんです。
しかし痛がる様子もなく、至って普通にご飯も食べ遊んでいるんですが普通に便も食事もしているようなら平気でしょうか?
出る前に腫れていたという事もないんですが、違う物なのでしょうかね?
482 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/22(日) 23:21:58 ID:gm6OUm8B
>>471 >あなたみたいに暇じゃないので..
それひどくない?
483 :
:2005/05/22(日) 23:23:33 ID:OFJNshpQ
バカな人たちばかりですね(笑)
>480
うちのも出づらく地面にこすりながら歩きます。
コツをつかめば簡単にしぼれるみたいだが出来ません。
だから他の猫が病院行く時に連れて行ってしぼってもらってます。
一回病院でしぼってもらってついでにやり方を詳しく聞いてみては?
486 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/23(月) 04:01:20 ID:ymgW93V3
糸冬了
家の猫 19才♂雑種が冬になると毎年腹の毛を自分で抜きます。
今の時期になればまた毛が生えてきて、抜く行為はしなくなります。
食欲もあり元気ですが、何か病気でしょうか?。
家のダックス♂9月で6歳はミニチュアですが
骨格がしっかりしていて体長も長く、体重は7〜8キロです。
去年、去勢はしました。
2年程前からヘルニアになり、今年に入ってからの
腰痛は酷いようです。期間も長くて。。。
抱っこすれば悲鳴です。
どのように対応すればいいですか?
動物病院の先生は「後2週間で痛みは治まる」と
言ったのですが、それから2ヶ月。
それから、狂犬病の注射をすると突然死すると聞きました。
本当でしょうか。。。?
なんだか言葉がおかしいですね( ̄▽ ̄;)
へルニアになったワンコの対応を教えて下さい。m(__)m
家の猫18歳オスシャム去勢ワクチン済みの子の口の中
(人間でゆうと、下唇の直ぐ内側辺り)に黒い点のできものが出来ていました。
そのほうだけ、黒い汚れが付くなーって思っていたんですが、
今日よっくみると発見できました。
回りもすこし腫れていました。
本日病院行く予定です。
かかりつけが午前中の部が終わってしまい、4時から空くんですが、
気になります。本人もあまり食べれないみたいです。
どんな症状が考えられますでしょうか。
491 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/23(月) 17:19:51 ID:5D7N1PQP
>>479 うち、具合悪い時は、お刺身(うちのはマグロが好きみたい)とか
アジとかサンマとか活きの良さそうなの焼いて食べさせたりするよ。
焼き魚は匂いで食欲刺激されたりするみたい。
以上はあくまでうちの猫の好みだけど
なんか好きそうなの買ってあげたら?
人間が食べるついででいいんだし。
あと食べないと、猫ってすぐ脱水症状になるから気をつけてね。
(背中の皮をつまんで、戻りが悪い時はそうらしい)
>>487 毛って抜こうと思っても抜けないと思うんだよね...。
冬場限定の話であるならば、
ホットカーペットの上にいつも居たりしませんか?
うちの猫の場合その部分の毛がはげっぽくなったりします。
(低温やけどみたいなもの?)
492 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/23(月) 19:47:08 ID:zuDI7FBU
>>488 「2週間で痛みは治まる」と言われて治まっていないなら、その病院は
ヤブーだと思いますが・・・。
病院を変えた方が良いと思います。
493 :
479:2005/05/23(月) 20:43:20 ID:OsSeyJHW
>>491 ありがとう!牛乳好きなのでダメ元で混ぜてみたら完食しましたよ。
今晩も頑張って食わすぞ!
494 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/23(月) 20:57:30 ID:dyYGwolT
骨折の事で相談したものですが、病院に行った所骨折で入院する事になってしまいました。さっき離れたばかりなのに淋しくて、早く元気になってほしいです。入院はいくらくらいかかりますか?だいたいでいいので教えてください。
495 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/23(月) 21:09:52 ID:Phzy6hca
>>494 大変ですね。でも、やはり骨折は医者に連れて行って正解だと思いますよ。
費用ですが、入院費用(泊まる費用)も病院によって違うし、治療の内容によって
総額はかなり変わってくるので、あまり人から聞いても参考になるかどうか。
人にいくらくらいと言われて、そのくらいと思っていて請求の時にびっくりって
事にもなりかねないので、入院している病院に直接聞いた方がいいですよ。
別に、値段を聞くことに全然気を使う必要はないです。
>>488 ヘルニアは安静第一、程度によってはケージに監禁。
ケアについても獣医に聞かないとダメでしょ。
聞かないと教えない医者もダメだけどね。
>>494 入院費は一日当り1000円から5000円が相場。
前もって病院に聞かなきゃ。
高いと文句をいっても後の祭り。
497 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/23(月) 21:21:12 ID:Phzy6hca
連レスすみません。
付けたしですが、入院する時にどのような治療をするかとか、どういうわけで
そういう治療をするかとか、だいたい入院はどれくらいとか、言われましたか?
もしくは聞きましたか?治療の内容を自分で知る事や納得する事は大切ですよ。
分からない事はどんどん先生に聞きましょう。普通の先生なら教えてくれますよ。
あと、経過が思わしくなかったり、途中で治療に疑問をもったりしたら
セカンドオピニオンを参考にしたり、他の病院に変えたりしてもいいと思います。
なんにしても、494さんのわんちゃんにとって良い方法を選んであげてくださいね。
骨折治療は長期戦になりますが、頑張ってくださいね。
寂しいのはわんちゃんも同じですから、まめに面会に行ってあげてください。
498 :
にゃん:2005/05/23(月) 21:35:16 ID:WGZ7LtX+
>>481 また再発したみたいです。口をもぐもぐさせて何も食べようとしない(ToT)
この前病院に連れていってから2週間目。明日かあさってにも病院に連れて
行って、処方食について聞いてみます。
あ、それとドクター名越にもメールしてみます。
どうもありがとうございました。
>>488サン
2ヶ月もずっと痛がっているの…?
痛がるのは炎症が治まってないからだよね…。
かわいそうだね!私も椎間板ヘルニアダックス飼いです。
泣き暮らした一時期を思い出してしまいました。ToT
うちは幸い治って1年半経ちます。
でも、ヘルニアって再発しやすいんですよね!
いつも気をつけてます。
予防のためにグルコサミン+コンドロイチンのサプリあげてます。
>>488サンの情報が少なくてなんとも言えないけど、脳神経外科専門の先生に診てもらえるなら診て貰うのも手かも。
うちはもしもの事態(悪化とか不随とか…)になったら(どんなに治療費がかかろうが)専門医の所に行こうと覚悟してました。
お陰さまでステロイドや非ステロイドの薬、鍼灸、レーザーなどで済みましたが…。
早く痛みから解放してあげたいですね!
500 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/24(火) 10:34:50 ID:j7iruBFR
どこのスレで聞いて良いのかわからずここで聞かせて頂きます。
現在雄雌1匹ずつの猫がいます。二人とも兄妹でもうすぐ7歳。
先日尿路疾患にかかり治療中です。
基本的に元気でよく食べますが、会社の人たちにその話しを
すると、猫の寿命は8歳くらいだからもう駄目じゃないの?
とかいう人が何人かいます。。。。
ネットでみても確かに7、8年と書いてあるところもあったり、
12年と書いてあるところもあったりでいまいちわかりません。
ご飯に気を付けて健康に気を配っていれば何年くらいが寿命でしょうか?
なんだか会社の人に言われた言葉がかなりショックで、、
501 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/24(火) 10:41:53 ID:z29WMZVx
避妊して一度もうませてない猫♀
18年生きました。最後の5年間は
動かなくなってたけど。
>>500 ttp://www.ikikoku.com/iivc/age.html 動物病院のサイトにある、犬猫と人の年齢換算表によると、犬猫の7歳は人間の44歳です。
平均寿命が低くなるのは、育たずに若死にした年齢も加えてあるからじゃないかな?
ちなみに、私が通っている動物病院の壁に貼ってある年齢表では、猫の方が犬より若干年を取るのが遅く書いてあります。
その表によると、大型犬>中・小型犬>猫 の順番で、猫が一番寿命が長いと書いてありました。
うちには16歳の犬と14歳の猫がいます。犬は年齢を感じます。猫はまだまだ若々しいです。
>>500 まだまだ、大丈夫だよ。 やっと、猫生が半ばにきたところでしょ。
ノラ猫は病気持ちが多いから、それを含めた平均だと10年以下だろうけど
室内飼いだと寿命は約15年だと言われてる。
ギネス記録だと、犬が29歳、猫が34歳だよね。
室内飼いで餌に気をつけて健康に気を配ってるんだったら、20年も夢じゃないと思うよ。
504 :
500:2005/05/24(火) 15:03:13 ID:j7iruBFR
みなさん有り難うございます。
昨日は家に帰ってドアを開けた時、玄関まで迎えに走ってきた2匹を見て
訳もなく涙してしまいました。母にあんた何泣いてるの??とか言われちゃいました。
心ないことを言う人が会社に結構居ます。
ちょっと猫がおなか壊した話をしても死ぬんじゃないの?とか。
そういうことを言うのは犬飼の上司たちですが、同じように生き物と暮らしているのに
変な事を言う人が不思議ですね。
これからも大事な家族の一員として元気に暮らして欲しいです。
有り難うございました。
505 :
487:2005/05/24(火) 15:13:25 ID:9k4a062s
>>491レスthanksです。
でも自分の口で抜く(むしり取る)んですよね…
家でホットカーペットを使っていますが、猫は嫌いらしく乗って無いです。
>>504 うちのおとんとおかんの話。
うちの犬、アレルギー持ちなんだどさ
発症し始めの頃はアレルギーと判断しにくい症状で
病名が原因不明の状態の時があってさ
自分はもうとにかく犬のことを兄弟とか自分の子供のように
すごく大事に思ってるから
「少しでも良くなるように、また元気になりますように」
って必死な思いで治療受けてるのにさ
おとんとかおかんとかは「もうダメかもね」とか平気で言ってくるよ。
おかんに限っては基本的に「ペットを飼う」というのがすごく嫌な人らしく
治療費がかさむ日が続くと「もう放っとけばいいじゃない」とか
「そんなにお金かけてどうすんの」とか言われたよ。
家族である以上、ペットに対する思いは自分と同じくらいでいて欲しい
それが当たり前だなんて特に思わないし
もうすぐ寿命とかで死期が近いならそういう発言も分からなくもない。
けど、まだ若いし治る可能性だって少なくないし
何よりおとんもおかんも治療は一切人任せで
どんなに病状を説明してもろくに理解もせずに
軽々しく「ダメ」「無駄」とか言ってくるのが、すごいショックだったよ。
でも治ったら治ったで「治って良かったねー」なんて犬に言ってたりもする。
家族内でもこれだけの温度差があるんだから
ペットへの思い方は他人は他人、自分は自分と切り離して考えたほうがいいと思うよ。
>>500 健康に気を配っていらっしゃるなら、人間のご飯はあげず(味が濃いので猫にはNG)
アイムスとかヒルズとか一般的な健康食をあげているなら大丈夫ですよ。
もちろん+スキンシップや運動も大切ですが^^
同居(飼われている)している状況も人によって違えば、猫だって人間と同じで色々。
○○年っていう決まっている年数なんてないですよ。
20歳以上になる猫だってザラにいますし。
>>504 凄い意地悪な言い方するねぇ…その同僚達は。
そんなの気にしなければイイよ。 まぁ気にするなと言っても気に
してしまう時は私にもありますが。
そんな時は「無神経な言い方しないでくれる?」と言ってやります。
509 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/24(火) 16:26:39 ID:GDY1ut22
くだらない質問かもしれませんが2歳雄猫です。ご飯食べて水飲むと最近、げぼっ!って吐きはしないけど言うんです。食べすぎ?それとも毛だまがたまってる?胃の調子が悪い?普通のことですか?
510 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/24(火) 16:51:52 ID:UxLXfwN+
犬ジステンパーって治らない病気なんですか?
>>509 あんまり吐くようなら、一度病院に連れて行ってあげた方が良い
と思うよ。 うちは、その症状+激痩せしたので病院に連れて行っ
たら巨大結腸証という病気でした。
でも単なる消化不良とか、毛玉が溜まっていたりするので、安心
するためにも一度連れて行ってあげた方が無難。
>>510 ジステンパーに罹っちゃったの?
年齢にもよるけど、発病したら死亡率は90%と思った方がいい。
治療法は基本的にはなし、自然治癒みたいなもの。
予防はワクチン接種。
513 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/24(火) 18:30:37 ID:AURDtSy/
混合ワクチンプログラムについて質問です。
生後55日目に打ってもらって計3回打たないといけないのですが
1回目はブリーダーの元で二回目以降は私の元で打つ事になりますが
1回目から三週間後に2回目を打ってといわれました
例えば5/1に第一回の場合
第二回は、5/21になるのですか?
>>509 吐かないんでしょ?
水飲んだ時だけだったらゲップのようなものかと。
515 :
513:2005/05/24(火) 18:31:18 ID:AURDtSy/
あと、その日どうしても都合悪いとかワンコの具合悪い場合
数日前後しても大丈夫なんですか?
前後して大丈夫だよ。
一ヶ月ぐらい丸々間あく場合なんてザラ。
きっかり○日!じゃなくて
○日頃に 程度に考えればいいよ
>>513 数日前後しても大丈夫。
でも、一応行く予定の病院に行って尋ねてみては?
電話で聞いても大丈夫だと思います。
電話での対応で、多少の病院の良し悪しも分かると
思います。
すいません、生後一ヶ月ほどの仔猫なんですが、
ついさっき、哺乳瓶の乳首の部分(ビニール)を噛み切って、
先端のほんのちょっぴりの部分を飲み込んでしまったんです。
今のところ、平気そうにしていますが、こういうのは
早めに医者に見せるべきなんでしょうか?
ほっとけばウンチと一緒に出てくるもんでしょうか?
>>513 ブリーダーに「ワクチン接種証明書は貰えるんですか」って聞いてみた?
出さないところが結構多いんだよね。
どちらにしろ、健康診断のために、早めに獣医にかかったほうがいいよ。
ブリーダーの紹介する病院は避けた方が無難。
今の現状じゃブリーダーを信用しない方が間違いが少ない。
520 :
513:2005/05/24(火) 19:06:08 ID:AURDtSy/
511.514さんありがとうございましたー吐きはしなかったんです!
522 :
513:2005/05/24(火) 19:08:45 ID:AURDtSy/
>>519さん
そちらでかかりつけの病院の明細書を送ってもらいましたのて゜
当日はそれ持参して病院にいくつもりです。
動物病院は一番近いところへ電話してみたら感じよく値段も適正で
初診料に簡単な健康診断も含まれている良心的なところでした。
週末いくつみりですが土日もあいていて緊急の時も基本的に対応してくれるとのことでした。
>518
ウンチと一緒に出ることが多い。とりあえずウンチの観察ね。
もう哺乳瓶は卒業しろ、ということだな (笑)
>>438 そのブツに関しては過去にもどっかのスレで(ケガ病気スレかサプリスレかは忘れたが)
一度話が出てたけど、結局「そんなもので治れば苦労はしない」という結論だった希ガス
本当に実効性のある療法なら、
きちんとした客観的検証を経た上で、もっと広く一般に普及しているはず。
そうでないという事は、実効性もそれなりと考えた方が良さそう。
巷の健康器具や健康食品(人間用ペット用問わず)はどれをとっても
それだけで病気が治るというものでもないし、個体によって向き不向きもあるし、
過大な期待は抱かない方が無難かと。
まぁ、件のブツは商品の性質からいって
仮に効果がなくても、害になるモノではなさそうだから、
きちんと病気に必要な治療や家での十分な世話、健康管理をしていることを前提に
気休めでも良いから試してみようという姿勢なら、止めはしないけど。
>>523 ありがとうございますm(--)m
しばらくウンチの様子を見てみますw
もし、具合悪くなったらすぐ医者に診せる事にします。
そう言えば昔うちの猫が糸の付いた針を飲んでいたらしく
糞の中から糸付きの針が出てきたことがあったな。
どこをどうやって通ってきたのか不思議で仕方なかった。
今でも不思議だ。
やっぱりうちの猫はミラクルだ!
527 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/24(火) 19:51:23 ID:qt6nVNW5
ワンちゃんを室内飼いしてる喫煙者の皆さんは、タバコを吸う時ってどうしてますか?
またワンちゃんにとってタバコってどんな影響あるんでしょうか?
>>524 人間と違って純粋な野生の部分も持っているから、ある程度は
治癒能力を高めてあげたいとは思うけど、やっぱり本当に病気
になってしまったら病院が大切だもんね。
私もあまり健康器具とかは信用していませんが、サプリは栄養
が片寄がちな室内外の子には良いと思います。
確実に効いているのか証拠を…と言われると難しいですが、
うちはサプリを飲んで元気になったので。
>>527 我が家は猫ですが、人間と同じで煙草は身体に良くないですヽ(`Д´)ノ
人間と同じで犬猫も癌にもなるし、なっても発見が人間より遅れ
がちだから、原因になるものは排除!ってことで、煙草を吸う人
はベランダか動物のいない部屋に移動してもらいます。
529 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/24(火) 20:23:15 ID:d0Nr+fZg
3才のメス犬で、避妊手術済みです。
病気なのか、癖(しつけの失敗)なのかわからないんですが、
時々、おもらしをするみたいなんです。
犬が寝そべっていたマットが、ちょっと濡れていて、何となくオシッコ臭い。
しゃがんでしているわけじゃないから、トイレの失敗とは違うかと。
時々陰部を舐めていて、まぁ舐めるくらいは普通だと思うんですが、
妙にピチャピチャ音がするような気が・・・・。
舐めている時、強引に覘いてみたら、股間に水滴みたいなものが付いてました。
おしっこを漏らして、自分で舐めて処理してるんじゃないかと疑ってます。
それとは別に、排泄はしていて、オシッコが1日4〜5回、ウンチが1日1〜2回。
食欲は昔と比べて、特に変わりありません。元々、あんまり食べないんです。
一応、獣医さんにも相談してみたのですが、
呼吸音と心臓音、体温、舌の色は問題ないそうで、
排泄と食事ができているなら、大丈夫だろうとの事でした。
前から、マットが濡れていて「ん?」と思うことはあったのですが、
最近、「ん?」の回数が増えてきたような気がして、心配です。
この状態で、何か考えられる病気はありますでしょうか?
>>529 膀胱炎か尿石症かも。尿検査をしてもらってはどうでしょう?
>>529 うちは猫なんですが、まさに膀胱炎真っ最中。
酷くなると人間と同じでチョロチョロと漏れてしまうみたいなので、
もしかしたら
>>529タンのワンちゃんもそうかも。
532 :
529:2005/05/24(火) 21:57:44 ID:d0Nr+fZg
ご意見ありがとうございます。
膀胱炎の可能性ありですか・・・。
近々、フィラリア予防薬をもらいにいく予定なので、
膀胱炎の懸念を相談してみようと思います。
とりあえず、緊急性はないですよね・・・?
仕事を休まない限り、週末までは病院に行けないのですが。
膀胱炎経験のある人に言わせると、相当痛いらしいよ。
出来るだけ早く病院に行ってあげたほうがいいと思う。
メスだから仮に尿石症だったとしても詰まることはないから
夜間救急に駆け込むほどの緊急性はないけど。
>>529 朝一のおしっこを持って行って検査すれば一発ですよ。
検査料金は1000〜2000円くらいなものだから、
安心料として受けるべきかと。
うちはおしっこの後にギャン!なんて悲鳴上げてから気づいた。
ストラバイト尿石症+膀胱炎でした。
535 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/25(水) 09:08:23 ID:A9Y3iPru
家のネコはチンチラなんですが茶色い耳垢が異様につきます。
1週間も掃除しないと耳垢でビッチリ・・・
耳ダニなら痒がったりするみたいですが、そんな様子はなく
気になって病院に連れてったら耳ダニではなく
酵母菌か発生しやすい脂性の子だと言われました。
その後、病院でもらった軟膏付けてもあまり汚れ具合は変わりません。
チンチラって脂性の子が多いのでしょうか?それとも、うちの子だけ??
フードを変えると少しは良くなるのかなぁ。
同じように耳が汚れやすくて悩んでる方いますか?
因にサイエンスのネイチャーベストと缶詰をあげてます。
536 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/25(水) 09:58:01 ID:ZYZt7UbF
今日のはなまるマーケットで保坂尚紀さんが話していた
犬の薬かサプリメントなんだと思いますが
プロ○○(○の部分は聞き取れませんでした)という薬をご存知のかたいらっしゃいますか?
余命一年の癌のわんちゃんが元気になったと聞いたので
我が家の犬にも飲ませたいんです。
お願いします。
537 :
536:2005/05/25(水) 10:00:57 ID:A9Y3iPru
多分プロポリスだと思います。
538 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/25(水) 10:10:30 ID:ZYZt7UbF
>537
ありがとうございます。
さっそく調べてみます
プロワンだよ w
540 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/25(水) 13:47:57 ID:xAUJxO/z
>539
ありがとうございます
検索してみたらプロワン・ドッグという製品がみつかりましたがこれでしょうか?
どなたか試してみたかたいましたら感想が聞きたいです。
541 :
531:2005/05/25(水) 15:14:52 ID:+Yv79vBH
>>529 緊急性は無いですが、早めに行かないと酷くなるだけなので
早めに行かれた方が良いかと。
もしも膀胱炎ならば、放っておくと⇒尿結石などなど…の病気
に移行しますし、下手すると尿そのものが出なくなる場合もあ
ります。←と担当医に言われました。
想像以上に酷くなっていたりすることがあるし、他にも病気の
可能性が無いとも言えないので、安心の為にも早めに診せに
行った方が良いですよー。
542 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/25(水) 15:35:28 ID:uRnknzM3
6才のメス犬で最近お腹が膨らみ始め、食欲も無くぐったりとしています。
病院へ行ったところ利尿薬と点滴をを打ってもらって一時的に回復したのですが、
3日くらい経ってまた同じ症状になってしまいました。
症状から僧帽弁閉鎖不全症だと思います。
治療費が高額だったため今は通院を断念しているのですが、
このまま死にそうなのを見ているだけでとても可哀想です。
もう寿命ととらえた方が良いのでしょうか?
>>542 どうにか治療費が捻出できるなら、病院に行って処置をして
もらうしかないと思います。 それは寿命に関係なし。
そんなに有り得ないほどの高額な金額なら、ボッタくられて
る可能性もあるので病院を変えてみるとか、既に検索されて
いるかも知れないですがネットで色々と調べて治療法を考え
てみながら、通院回数を減らして等・・試されては?
どちらにせよ、治療しない限りは死んでしまうのでは・・・。
僧坊弁閉鎖不全だと獣医が言ったのですか?
542さんの診断ですか?
犬ならば弁の手術はできるかもしれません。
ただ、お金がかかるでしょうね。もちろん専門医を見つけなければならないです。
手術でないのに(利尿剤と点滴だけで)それ以上お金がかけられないからと、治療を中止されたわけですが、
治療をしないというのであれば、亡くなるのでしょうね。
それを寿命というのかどうか、微妙です。
545 :
543:2005/05/25(水) 16:11:18 ID:+Yv79vBH
546 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/25(水) 16:16:52 ID:02RiGBOe
♀猫2歳。ウンチが、黒砂糖のように、潰したら粉々になります。毎日、袋に入れて捨てるときに、ウンチを、潰してチェックしてます。硬さや、寄生虫がいないかなど…今回で2回目ですが、全部のウンチが粉々ではないです。何か異常なんでしょうか?
>>542 セカンドオピニオンとして、違う病院にも行くことをお勧めします。
別の病院で診てもらったんですが全然治らないので…って。
病院名と病名はともかく、薬と症状を詳しく説明したら
医療ミスで全く別の病気っていわれることも結構あるそうです。
まあ、お腹が膨れているので、心不全からくる腹水だということなのでしょうか。
心エコー検査をしたのではないのですか?弁ならエコーは不可欠。心電図もとったのでしょう。
そういう検査代が大きかったのではないですか?
でも、検査しないわけにはいかなかったでしょう。
>>546 うちの子は逆に水分が多すぎて病院に行ったところ、水を良く飲む
ので緩めがちだと言われました。
繊維質が多いご飯を食べたりするとそうなる時があるそうですが、
基本的に水分が足りない=あまり飲まない子なのかな?
他にも食べた量やお水を飲む頻度などをチェックして、あまり続くよう
なら、その便とともに病院に行ってみてはどうでしょう。
>>529 うちも4歳の避妊済みの♀犬が同じ様なお漏らしをします。
膀胱炎や尿路結石を疑って
尿検査等も一通りしましたが、異常なしでした。
ウンチが出てなかったりするとお漏らしが多いような気がします。
今はあきらめて、おしっこを拭いて回っています。
529さんのわんちゃんが病気じゃありませんように。
もし良かったら結果を教えて下さい。
15才のメス犬(避妊済み)で、4日前首の右側の下の方に、5ミリ位の
ミズイボのような薄皮の中に水分が入ったようなものが出来ているのを見つけました。
一瞬乳首かと思ってしまった位丸く出ているのですが、
触っても嫌がったり自分で気にしたりしません
乳腺腫瘍もあるのでそれかと思ったのですが、
胸より上にできる事もあるのでしょうか?
552 :
529:2005/05/25(水) 20:41:55 ID:2g9NPqst
ご意見ありがとうございます。
何とか仕事をやりくりして、早めに病院に行ってみようと思います。
病気じゃないことを願っていますが、
「おもらし癖」もそれはそれで・・・困ったもんですね。
まぁ多少は仕方ないかー。
553 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/25(水) 22:04:28 ID:LqqmRyIv
教えてください。
11歳ポメラニアン、女の子なのですが、
股関節を脱臼してしまいました。
ネットで調べたら、「麻酔をかけて皮膚の上からいじって直す」
という方法があるようなのですが、うちの獣医は
「切開して骨を削る」もしくは「切開して針金を入れる」
方法しかない、と言います。
もう年だし、おととい膵臓に異常が見られて、2日入院して
帰ってきたところでの脱臼なので(原因は不明…)
とても不安です。
わんちゃんが股関節脱臼の治療をしたことがある方、いらっしゃいましたら
どのように治したか、教えてもらえませんか?
よろしくお願いします。。。
>553
その医者の治療の仕方に納得できないなら、他の医者に当ってみるしか
ないと思うが。素人が「治療」なんて止めとけよ。
女の子 ×
メス ○
11歳の犬の女の子って。。。。
556 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/26(木) 09:21:48 ID:iSrAKohW
2歳雄猫です!初心者の質問で申し訳ありませんが、朝餌あげてから3回吐いてます。元気は普通!医者行かなくて平気でしょうか?
>>556 行った方が良いですよ。ほとんど食べていないなら
肝臓に影響でますよ…。大丈夫だと思いますけど
一応行ってみるのが吉ですね。
558 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/26(木) 09:47:42 ID:iSrAKohW
食べたいと催促はするんです!あげると2時間位してからげぼっ!って。何回か吐きました。やはり行った方が吉ですかぁ。ありがとうさん。
559 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/26(木) 11:51:23 ID:boBrNLPp
誰か教えて下さい うちのパグが仕事から帰ってきたら右目を真っ赤にしてるんですが何が疑えますか?目は見えてるようです
560 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/26(木) 12:17:31 ID:d3ZlTk8j
>559 同じような症状が出まして、すぐに病院へ連れて行きました。眼球を調べ傷の確認をして 傷がないという事で散歩中にでも草などに突っ込んで行ったかな?って感じで治療しました。傷がついている場合は失明という事もあるらしく早めの病院お薦めします。
562 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/26(木) 15:38:34 ID:4r/7FgXb
初心者的な質問で大変申し訳ありません。猫・♂・1才です。
最近お尻が臭いんです。見ためはウンチもついてないんですが、病気でしょうか?それともこれが犬みたいに「絞った方がいい」ってヤツでしょうか?
563 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/26(木) 15:42:05 ID:6m88i5R4
564 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/26(木) 15:48:39 ID:4r/7FgXb
>>563さん、
小型犬なんかがよくトリマーさんや獣医さんにお尻絞って液体?出してもらってるヤツです。猫も必要なのかな?と思いまして。
>>558 うちのも(2歳)吐いてから翌日から食欲がそれで全くなくなったら哺乳瓶でミルクや栄養剤を
強制で少しづつ与えた。
2日位はそんな感じだったけど3日目から少しづつ食べれるようになって
5日位で元のドライフードを食べて元気に
吐いて食べないとうちのは簡単にすぐ200〜400グラム体重おちちゃうの!食事は尿路結石の維持食だし他の物あげられないし何度吐いたら医者連れてけばいいか判断に困るわけで!
>>562 肛門腺だね。
オッサンの脂髪を濃くしたような臭いがしてない?
ウチの猫も、病院で1度絞ってもらったことがある。
茶色っぽい脂?が出たよ。
その時に聞いたけど、猫は犬ほど
肛門腺のトラブル(化膿して腫れちゃうとか)は少ないので
特に異常が無ければ定期的に絞ったりせずに放っておいても問題ないけど、
臭いが気になるようならティッシュ当てて絞って大丈夫とか。
568 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/26(木) 16:47:30 ID:4r/7FgXb
>>567さん、
ありがとうございます。変な病気じゃないみたいで安心しました!確かに最強のオヤジ臭…な感じです。息子は走って逃げてしまいました。
今ティッシュで押したら更に強烈な汁が少しでました。
569 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/26(木) 18:43:15 ID:fJKsRXux
不定期教養コラム(興味が無い方はスルーしてください)
妊娠中は犬・猫との触れ合いは避けた方がいい
犬や猫にはトキソプラズマという原虫が寄生している。
この寄生虫は犬とキスしたり食事を口移しで与えたりする事で簡単に人間にも感染する。
現在日本人の成人男性の30%前後がこのトキソプラズマに感染していると言われているが、
この寄生虫は健康な人間には特に害を与える事はない。
しかし、抵抗力が無くなった後天性免疫不全症候群(エイズ)患者や、
女性の妊婦には、時として牙を向く事がある。
一番気をつけたいのは、妊娠初期に初めてトキソプラズマに感染した妊婦である。
妊娠中に初めてトキソプラズマに感染した場合、寄生虫は胎盤を通じて胎児にも感染し、
脳症や水頭症、発育不全、精神障害などを残す。これを先天的トキソプラズマ症とよぶ。
通常妊娠前に感染していた場合は、免疫に以上がない限り胎児に影響が出る事はないが、
妊娠中にペットの犬や猫に触れて初めてトキソプラズマに感染するケースが目立っている。
特に妊娠初期に感染した場合は、胎児への感染は少ないが重症化する事が多い。
この事から、妊娠中の女性はペットなどの動物には触れ合わない方が良い。
万が一妊娠中に初めて感染しても、母体を治療する事で胎児への影響を減らすこともできる。
家にペットを飼っている妊婦の女性は、それまでにトキソプラズマに感染した事があるか、
病院に行って検査を受けた方が安全である。
14歳 避妊済み メス猫
顎にアクネがある以外は、いたって健康です。
目がエメラルド色で綺麗です。
子供のころはエメラルド色をしていませんでしたが、成猫になったころから 目立ってエメラルド色になりました。
ふと気付いたのですが、これは緑内障だったりするのでしょうか?
緑内障は目がエメラルド色になりますか?
>>570 濁ったような感じじゃなければ大丈夫だとは思うんだけど…。
そればっかりは素人目では判断できないし、あまりにも色が
変わっているようであれば病院で診てもらった方が安心かも。
572 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/26(木) 20:39:58 ID:S8GLpU8H
3歳ポメラニアン♀が今、発情期真っ盛りなんですが・・・
さきほど可愛がってあげてたら、数ある乳首の一つから透明の液体が少〜しだけ
出てるのが判明しました。(ティッシュをあてがうと、直径1ミリほどシミになります)
これって、発情期にはありうる状態なんでしょうか?
それとも他の病気や何かが考えられますでしょうか?
その液体がでている乳首の周りの毛が少し固まって毛玉状になっている事で
気づきました。
お答え頂けると幸いです。
>572
普通に乳汁だと思います。
発情期には乳腺が発達するので刺激するとお乳が出ますよ。
そのままにしておくと乳腺の過形成から腫瘍に発展する可能性もなきにしも
あらずです。もちろん、過形成しても腫瘍にはならない子もいます。
ただ乳腺腫瘍は出来始めてしまったらほぼ一生腫瘍とのいたちごっこになります。
獣医さんに相談してみてくだされ。
575 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/26(木) 20:59:18 ID:S8GLpU8H
>>574 ありがとうございます。
腫瘍に発展ですか・・・、早めに治療?すれば腫瘍化する可能性は低くなるもの
なんでしょうか?
576 :
572:2005/05/26(木) 21:01:30 ID:S8GLpU8H
あと、毛玉になってたので取ってあげたんですが・・・
余計な事してしまったかな・・・?
>>571,573
わかりました。ありがとうございました。
もう一つ質問です。
お薬以外で、アクネの消毒液になるようなものはありますか?
例えば レモンの汁を水で薄めたもの等、代用できるものがあれば教えてください。
顎の下の毛を剃ってあげたら、余計に広がってしまいました。
レ、レモン汁って沁みるんじゃない?
なんだっけなあ、うちの猫は獣医さんでもらった良い薬で洗ってやったら
まもなく治ったよ。
今度、獣医さんに古いカルテだしてもらって聞いてみるわ。
その薬はうちに残っているんだけど・・・。
579 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/26(木) 23:35:05 ID:8V48xUvQ
生後50日くらいの犬を飼い始めたのですが
家に来て1週間くらいしてから咳をしだして元気がなくなり、
病院に連れていったら肺炎と診断されました。
特に思い当たる原因が思い当たらないんですが、
いきなり肺炎になったりするんでしょうか?
抵抗力の弱い子犬だし、すごい心配です。
>575
犬は発情のたびにどうしても疑似妊娠状態になってお乳が張るのですが
それがしこりになって残ると腫瘍になりやすいとか言われています。
ですから治療というか予防としては避妊手術が今の段階では一番安全で
確実です。もちろん、避妊手術をすれば癌にならないということでは
ありません。乳腺以外の内臓が癌になることもあります。「だから避妊手術は
しない」と言い切る人もけっこういます。そこは飼い主さんの判断です。
一般的に内臓は各種類1個、多くても2個ですが乳腺は10ヶ所ありますので
腫瘍のリスクは一番高いと言えます。そして乳腺に出来ようが内臓に出来ようが
腫瘍は腫瘍なので悪性であれば命取りになります。良性か悪性かはほぼ
五分五分の確率です。
「可能性が低くなるか」というご質問でしたら、なにもしないよりはましといった
ところじゃないかと思います。
でも本当に癌になってしまうと、「なんであのとき取ってしまわなかったんだろう」と
後悔しない人はたぶんいないんじゃないかな。
毛玉は取ってあげていいと思いますよ。お乳が固まってしまっていたんじゃ
ないでしょうか。ぬるま湯などで拭き取ってあげてもいいかもですね。
張っているお乳に関しては、人間が刺激すると余計に発達してしこりに
なりやすいという説と、絞ってあげた方がしこりにならないという説と
両方ありますが、にじみ出てきたものだけ拭き取ってあげるくらいで、わざわざ
中身を出すことないと思いますよ。出しても出しても出てくるし〜。
581 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/26(木) 23:57:01 ID:jfpWAUcC
>>579 いきなり肺炎になることもありうる。
原因が思い当たらないとの事だが、普通病原体は
目に見えないからね。
>>577 薬以外で消毒液になるものとの事ですが、あなたは薬というものを
どのように定義づけているのでしょうか?
たとえば殺菌作用のあるものを全て薬だと考えていれば殺菌作用のあるものを
紹介するわけにはいきませんし、皮膚保護作用のあるものを薬だと考えているならば
そのようなものを紹介するわけにはいかないし・・・。
たとえばレモン汁にしても同様です。これに含まれるクエン酸は試薬としても
販売されているので薬といってもおかしくはありません。
毛をそると皮膚に細かい傷かたくさんつきます、そこで
病原菌が繁殖するので悪化するのは当然です。
582 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/27(金) 00:05:54 ID:HtJnKH8n
うちの推定2歳雑種♀猫(避妊済み・完全室内飼い)の頭がいつもより熱いんです…耳も熱いし…。何かの病気なんでしょうか…それとも引っ越したばかりなのでまだ環境に適応できてないだけですかね…。少し元気が無いくらいで他は変わったところは無いようなのですが…長文スイマセン
583 :
579:2005/05/27(金) 00:08:05 ID:cau0WZO6
ケンネルコフやインフルエンザが悪化して肺炎なら分かるんですが、
元気だったのに、いきなり肺炎になるなんてとビックリしてしまいまして。
そんな経験のある飼い主さん、いらっしゃいますか?
>>582 熱は肛門に体温計入れて測りましょう。
肛門に入れても痛くないように、専用体温計の先にオイルでも塗ってやってください。
専用といっても人間の体温測る体温計でいいです。
病気かどうかの目安になります。
585 :
572:2005/05/27(金) 00:16:33 ID:NEOB58Ls
>>580 ほんとにほんとにありがとうございます!
ものすごく参考になりました。
手術をするか否か、獣医さんと相談のうえ今後の事を決めてみます。
しつこいようですが、、本当にありがとうございました。
>>584さんド素人の質問に答えてくださってありがとうございます!!オイル買ってはかってみます!
587 :
577:2005/05/27(金) 04:44:45 ID:P8tLTjEx
>>578 人間のにきびに、きゅうりの汁とレモン汁を足した小麦粉パックが効くという話を聞いたことがあったので
猫にもどうかなと思っていました。
>>581 薬以外でというのは、薬局や薬コーナーに行かなくても手に入るもの、
さらにできれば食品(口に大量に入れても害がないもの)で代用できるものが見つかればと思っています。
14才のマルチーズがいます。
先日、倒れて病院に連れて行ったところ心臓肥大、肺に少し水がたまっていると
言われました。
薬をのんで安静にしていますが、やはり犬なのでちょっとでも走ったり、吠えたり
するとすぐ呼吸困難で倒れて危篤になってしまいます。(涙)
食事などもきちんと食べてくれているのですが、急に容態が急変してしまうような
状態です。
飼い主さんのかたでわんちゃんが、こんな経験された方いっらっしゃいませんか?
やはり、もう長いこと生きる事は無理なのでしょうか?
>>588 なるべく心臓に負担をかけない生活を心がけましょう。
体重が標準以上あるなら、体重を減らすことが一番心臓への負担は減ります。
(急なダイエットは負担が大きいのでいけません)
また、心臓肥大の原因が特定できれば、弁置き換えなどの手術も可能なはずです。
>>587 「人間にも効いたからと動物にも効くんじゃ?」って考えは捨てた方が良いですよ。
サプリメントなどは代用できるものもありますが、人間が考え出した方法‥つまり
確実な効果がある!と証明されたものではない噂程度(もちろん効果のあるもの
もあるんでしょうが)の方法は試さない方が良いかと思います。
591 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/27(金) 17:21:44 ID:pTZ43U9v
病気というほどじゃないと思いますが、こちらでの質問をお許しを。
生後1週間で保護した、ただ今 生後3ヶ月の仔猫(メス)なんですが、自分で
ウンチをするようになってから、お尻がいつもウンチ臭いのです。
顔を近づけなくても、抱きかかえるとすぐ臭います。
ティッシュで拭いても、軽く洗ってもダメのようです。
ウンチしてだいぶ経っていても、肩に乗って来られたら、プ〜ン。
シャンプーは、先日 1度しました。
他にも5匹を授乳から育てたことがありますが、そんなに臭う猫はいなかったので、
とまどっています。
人間でも個人差で においがきつい人がいるように、これも個体差のこととして
あきらめるしかないでしょうか?
591です。追記ですが、
肛門を見るときれいで、ウンチがついているわけでもないんです。
>>591 一応、便の検査をしてもらった方がいいかも。
あと、
>>562>>567の話みたいに肛門腺という可能性も考えられないかな?
どっちにしても、念のため一度病院で診てもらったほうがいいと思う。
もしそれで何も異常が無ければ、個体差の範疇かな。
犬猫用の便や尿の臭いを軽減するサプリメントがあるから、
それを餌や飲み水に混ぜるとマシになるかも。
594 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/27(金) 22:16:15 ID:ZjFwIKsZ
かなりせっぱつまってカキコしました。今日吐気止めの点滴打って帰ってきたらてんかんに似た症状で走り回って舐めてます。何か原因でもあるのでしょうか?猫です
595 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/27(金) 22:46:25 ID:GIHdcHiZ
そりゃー、原因くらいあるだろ。
肛門腺からの分泌だよ、きっと。
あれも、ウンチのにおいかと誤解するひとありそう。
犬が耳血種にかかってここ1ヵ月の通院代が6万こえてしまった・・・
もう金がない・・・どうしよう・・
この病気って完全に治るまでにはどれくらいの期間がかかるんでしょうか?
598 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/28(土) 01:53:04 ID:nXT311fW
犬の過呼吸症候群ってあるんでしょうか?♂9ヵ月です。
>>598 あるのかどうかしらないけど、先に心臓等の検査するのが普通でしょ。
それでなんにも異常な結果がでないときにはじめてそれを疑うんじゃないの?
>>597 済んでいる地区、犬種、どの状態でどのような処置したのか?による。
耳血種は 綺麗になおる 病気ではありません。
治った状態というのは 腫れが引き、血種自体に膿、または血膿が
貯まっていない状態。
その結果、耳が縮んでしまっているのは治っています。(処置した段階,内容に
より縮むか縮まないかはそれぞれ)
すぐにまた腫れて液がたまるようなら 処置が適切ではない可能性あり。
または 犬が頭を振り、耳が動いてしまうような状態なら
いくら処置してもなおりは遅いかと。
気になるなら 今までの経過を伝え、他院へ相談。
>>593,
>>596 レスをありがとうございました。
>>591です。
先週末、ワクチンを打った時にした検便は、異常無しでした。
その時に、獣医さんにチラッとでも話をしてみるべきでしたね。
肛門腺からのにおいは、一度野良猫が家に入り込んだ時に放たれた
なんともいえない臭いものだと認識していたのですが、ウンチのにおいのような
場合もあるのですね。
先ほどその子猫(メス)がウンチをしたので、その後に肛門を拭いてから、
肛門から局部寄りの部分を挟むように押してみたら、茶色い液が飛び出して
きたのです。ああ、これが肛門腺からの分泌液なんですよね?
まだ小さな子猫でも起こりうることだったのかと、びっくりしました。
においを軽減するサプリメントのことをお教え下さって、感謝です。
しばらく様子を見てみようと思います。
602 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/28(土) 08:56:57 ID:2Q+stCYz
>>597 耳血腫ならほっとけけば、俺の耳なんてひどい耳血腫で
餃子みたいになったままだよ。
603 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/28(土) 09:24:47 ID:k/2Xea0t
昨日から餌食べません。様子見たほういい?
604 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/28(土) 09:32:36 ID:J3T4GN+T
605 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/28(土) 09:42:32 ID:tS1d7gFC
少しでも様子がおかしいなと思ったらすぐに信頼できる病院へ。
診断の結果が何でもなくて取り越し苦労に終わってもいいじゃないですか。
もしそれが大きな病気の初期症状だったら・・・
後できっと後悔しますよ。
我が家も最近、犬を病気で亡くしました。
今思えば、思い当たる病気の前兆もあったんだけど
餌も食べるし元気だったから
様子見てようと思ったら、急に状態が悪くなり、
病院へ連れて行ったときは手遅れでした。
もっと早く病院連れて行けばと後悔しています。
犬って季節の変わり目に
食べたものを吐く傾向があるのでしょうか?
というか、みなさんの犬は食後に吐いたりしますか?
608 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/28(土) 11:19:36 ID:pykKorP9
うちの猫7歳♂。
最近ちょっと元気ないです。
相変わらず元気にご飯を食べ、もう1匹の兄妹と走り回り、
朝になれば噛みつきながら御飯くれ!攻撃だし、家に帰った時も
玄関まで迎えにくるんだけど、なんとなく様子がおかしい。
時々ぼんやりしてるし、ちょっと痩せた。
夜中に激しく鳴出す。夜中に激しく甘える。
ここ数日はいきなり走り出したかと思うと気が狂ったように毛繕い。
ひとしきり体を舐めたらまたダッシュ。何か焦っているよう。
完全室内外でノミは居ないと思うけど。。。
家族は病院嫌いでよっぽど重傷な事が無い限りは病院に連れて行く必要無いと
いってます。
あと、毛繕い後舌が出っぱなしでぼんやりしてたりするともしかして猫の痴呆では?
と心配したりします。
猫でも痴呆とかありますよね?それとも去勢してはいるものの盛のシーズンだから
落ち着かないんでしょうか?
609 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/28(土) 11:35:08 ID:pykKorP9
>>605 動物は症状を訴えてこないからわかりづらいですよね。。
自分は何かおかしいと思ったら出来るだけ病院に連れて行きたいです。
自分自身がなにか調子悪いとすぐ病院にいくタイプだからかもしれません。
母は自分自身も病院は最後の最後まで行かない派。
うちの猫はかなり臆病で気が小さいので病院に行くことがかなりストレス。
病院に行く時もまず、ケージに入ってくれない。二人がかりでケージに
無理矢理押し込みます。。病院までは、タクシーで3分くらいですが、
家をでてからはずっと無言で瞳孔ひらきまくりでガタガタ震えてます。
ケージの外が見えない方の隅っこに頭をつっこんでます。
病院でも注射をされても無言。先生に「我慢強いね〜」とか言われますが、
怖くて声も出ない状態。家に帰ると押入にダッシュで引きこもり、食事を
一切取らなくなります。トイレも同様。
結果としてやつれておしっこがかなりアルカリよりになり病院後1週間は
体調悪いです。
なので母が猫を病院につれていくのは反対なのはとてもわかります。
只の尿検査のはずがカテーテル入れられて失敗して出血したこと等も
あり、病院にいくことだけが必ずしも良いとは限らないということもわかる。
でもそういうときどうすればいいのか最近ずっと悶々としてしまいます。
調子が悪くて様子見で結果よくなればOKですが、様子見で最悪の事態に
なったらどうするの?って聞くと母はそればしょうがないとか言います。。
みなさんは家の猫や犬がちょっとでも調子悪いと病院に連れて行きますか?
また、家族も同意してくれますか?
最近では猫の病院のことでかなりけんかしてしまい一人暮らししようかとも
考え中です。
610 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/28(土) 11:43:40 ID:0pngXsK5
>>608 痴呆はありますが、とりあえず他の病気を疑ってみては?
おしっこは量、色ともに普通ですか?
元気にしていても、いきなりぐったりするのが猫です。
あとノミ・ダニ以外の皮膚病もあるので、皮膚が綺麗かよく見てあげて下さい。
お腹、尻尾の付け根、肛門、首回りなどなど。
611 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/28(土) 11:51:57 ID:0pngXsK5
>>609 猫たんはストレスに弱いですからね‥悩みますよね。
ただ私は些細な事でも連れて行く派です。
そして母は連れて行かない派。
その母にしばらくの間、猫たんを任せていたら尿結石→腎不全→尿毒症になり危篤状態に。
助かる確率は2%とまで言われた我が子ですが、奇跡的に回復しただいま療養中です。
もう1匹は真菌症という皮膚病でした。
普段と様子が違うと思ったらすぐに連れて行く事が必要だと思いますよ。
行く前に獣医に電話して説明してからでもいいとは思いますが、本当に手遅れになる場合が多いですから。。
612 :
611:2005/05/28(土) 11:56:04 ID:0pngXsK5
>>609 あと、カテーテル通すのに尿道に傷‥あんまり慣れていないんじゃないでしょうか?
余計な事かもしれませんが、病院選びも慎重に。
連投スマソ。
オイラは犬飼い。
自分はめったに病院には行かないけど、犬の場合はちょっとした怪我でも病院に連れてく。
自分の健康診断は行かないくせに、犬は誕生日の時期に血液検査、便検査、尿検査に連れてく。
自分の体重は月一ぐらいしか測らないけど、犬の体重は毎日測ってる。
動物はたとえ調子が悪くても、うずくまっていると自然界では抹殺されるため
耐える、って聞きますね
やっぱり、ちょっとした症状にも気をつけねばなりませんね
615 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/28(土) 12:30:49 ID:jKAaowva
犬の遺伝病について伺いたいのですが。
犬の免疫性の遺伝病で、皮膚がズルむけになってしまうという
病気があるのですか?
616 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/28(土) 12:58:57 ID:CdtuFYbr
スレ違いでしたら誘導お願いします。
4歳オスの雑種猫去勢済み…殆ど通い猫状態なのですが、三日ほど前からけんかして片目瞼が
半開き状態のままでちょっと膿みがあり、病院につれていきたいのですが、連れていくのに
何か準備はいりますか?当方犬は飼育経験ありますが猫はわかりません。
そして家族からは協力は得られず車が使えません。
猫に詳しい方に聞きましたら事情だけはなして薬だけでももらったらとか、
往診してもらったらと。
往診は家族が常にいますので渋い顔されそうです
段ボールにつめて、自転車で運ぶ途中でものすごいいきおいで箱からとびだし押さえてた指をがっしりひっかかれ逃げられました。
ちょっと途方にくれています。とりあえずキャリーを購入したほうがいいでしょうか。
中型犬くらいあるでかい猫なのですが…目のけがは日に日に良くなって当初心配した失明は
どうやら免れたようなのですが…いいアドバイスありましたらよろしくお願いします。
617 :
606:2005/05/28(土) 13:14:06 ID:uMeIb5QQ
ことごとくスル- orz
>>617 分かる人がたまたまいないだけだよ
それとウチは吐かないよ
>>616 でかい洗濯ネットを100均で買って それに入れてから
ふたのある箱に入れて 運んでもダメかな。。
キャリーがないときはチャリで獣医さんいくとき そうしてました。
>>606 春から夏にかけては環境の中にあるアレルゲンが増える時期(花粉とかダニとか草とか)
この時期の嘔吐はアレルギー反応の1つという可能性があるらしいです。
どっかでちらっと見た情報でソース不明ですが…。
621 :
606:2005/05/28(土) 14:06:48 ID:uMeIb5QQ
>>620 え、そうなんですか? ソースがあれば…なんですけど
レスdでした。
ウチの犬がアレルギー持ちで、テキトーにググッて見つけた情報なのもんで…
思い出せなくてゴメンよ。
>621
そういう質問は犬種や年齢書いたほうがいいな。
ウチの犬(3歳、雑種、18kg)は食べた後で吐くことはほとんど無い。空腹時に胃液を吐く
ことは3ヶ月に1回ぐらいあるけど。
>>623 雑種の♂17歳です。脳神経の病気で通院中で
医者からは、たぶん病気と吐くこととは関係ないと言われました。
「春先特有の時期的なものでしょう」って。
625 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/28(土) 15:53:57 ID:35NvmTxa
猫なんですが
両目とも外側にむいてしまう
病気とかあるんでしょうか?
よそで飼われてる猫チャンなんですが
飼い主さんがあまりかわいがってなくて
ガリガリです
何か解ったら助けてあげたいんですが
626 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/28(土) 16:46:51 ID:V4qUyWST
今日母がたばこの吸い殻入れに落ちたヤニ水たっぷり吸ったハンバーガーを飼い犬に与えてました。もう7年くらい生きてる中型成犬なんですが大丈夫でしょうか?やめろと止めた時には既にパクついてました。
627 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/28(土) 16:52:37 ID:oiWEwdoc
My Chemical Romance
Norah Jones and Janet Jackson
Billie Joe Armstrong
Ville Valo
Shawn MarionBillie Joe and Adrienne
>626
それ、ニコチン+タマネギの毒でダブルでマズーではないかと…
様子をよく観察して、ちょっとでもおかしかったら病院にすっ飛んでってあげてください
629 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/28(土) 17:30:27 ID:TtnvLP1Q
一才になったばかりのチワワなんですが、ガーガーとアヒルが鳴くような発作が一日に四、五回おこります。獣医に相談し、色々処方はして貰ってますが全く治りません。症状は生後四ヶ月くらいから続いてます。何かの病気でしょうか?
630 :
597:2005/05/28(土) 17:33:29 ID:gWUv59Dt
>>600 レスありがとう
一度違う病院に行ってみることにします。
631 :
626:2005/05/28(土) 17:36:16 ID:V4qUyWST
>>628 玉ねぎもだめなんですか。普通吸い殻入れに落ちたものなんて与えませんよね。人間の子供だってたばこ飲み込んで救急車で運ばれたりするのに…。今のところその犬に異常ありません。夜中に何か起こらなければいいが…。
632 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/28(土) 18:45:37 ID:s5WUdD82
病院に電話して聞いてみれば・・?
っていうかお母さんはどういう神経してるんだろうか・・・・
633 :
616:2005/05/28(土) 18:52:36 ID:CdtuFYbr
>>619さんありがとう!
早速100均ででかい洗濯ネット購入して、かぶして洗濯カゴに突っ込んでガムテープで蓋、
でなんとか自転車で連れていく事ができました!
どうやら瞼をひっかかれて雑菌で腫上がっていたとのこと。目には異常がなかったので一安心です。
その場で注射とお薬処方されて無事診察を終えました!
診察時もネットのままでお疲れだったのか、今はかなり大人しくなってます(笑)
6.5キロ片手で支えるのはしんどかったけどなんとかなりました。ありがとうございました〜
(柴犬ベース……とは言っても、少し柴犬からは離れているのですが)
雑種、17歳?の雄、中型犬です。
下半身が弱ってきたかなと思ったら直ぐ、
腰から下の下半身の感覚が殆ど無くなってしまったのか、力が弱っているのか、
四足歩行で満足に立ち上がる事も出来ず、
右側を下にして横たわっている状態から寝返りを打とうとして体を捻らせるのですが、
少し回転した後に腰から下の部分が伏せの状態のまま残ってしまい、苦しんで悶えています。
排尿は行えている様です。
あと、立ち上がる事が出来なくなった時に、特に気が付いた事として、
・目が盛んに動き回っていた。
・目が、微妙に充血気味。
・バランスが上手く取れないのか、右側に倒れこみやすい。右側に壁が有れば、それに凭れる
・寝るときに右側を下にして寝る。
・体に触れた時の反応などからして、どうにも目が見えているのか、見えてないのか……。
心臓はタフなのか、起き上がろうと試みるときの動きや泣き声は力強いのですが。
635 :
634:2005/05/28(土) 20:34:12 ID:YnktsTyZ
不足事項を追加
食欲が減退しているのか、立ち上がれなくなる少し前から食べる感覚が開き気味だった。
但し、食べた分は排便して出していた模様。
636 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/28(土) 21:00:14 ID:PTlwnxSO
お願いします。
犬 雑種 中型 メス
15才以上(1才ぐらいの時に拾ったので正確な歳はわかりません)
避妊手術なし
出産経験1回 4匹(うち一匹生後まもなく死亡)
数ヶ月前から、おしっこやウンチを家でするようになりました。
足元もしっかりしなくなり、散歩中たまにつまづいたりしていました。
最近では一日に何回も漏らすようになり、もう歳で我慢ができないのだと思っていました。
今日、立ってはいるんですが呼びかけへの反応も鈍く、立ちながらもフラフラ揺れています。
失禁は水を飲むたびにするという感じです。
それでも、ひたすら水を欲しがり、ご飯も食べます。
今日、お腹を触ってみると乳首のひとつが固く腫れていました。
老化なのか病気なのか。
つづき
老化であれば、そのまま自然に任せる方が良いのかも、
病気なら病院に・・・と考えが定まりません。
どなたか、アドバイスがあればお願いします。
638 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/28(土) 21:16:14 ID:9JZGUxnb
来月半ばで3ヶ月になる超小型犬ですが、来た時から白目が充血してて
気になっていました。
特に右目の目の周りが常に赤らんでいるんです。
ホワイトクリームチワワですが目の色素がブルーというか
濁ったブルー色の珍しい?色合いなんですが視力はしっかりしています。
特に問題ってわけじゃないから今度ワクチンうちにいくとき
獣医さんに聞こうと思ってるのですが
これって何か考えられますか?
見てるときに特に目を掻きたがるとかそういうことはありませんです。
639 :
638:2005/05/28(土) 21:18:26 ID:9JZGUxnb
鼻とにくきゅうはほぼ黒くなっています。
目は灰色とブルーが混ざったようななんともいえない瞳です
自分的には綺麗と思うのですが
チワワは基本的にルビー色か暗色
毛の色によっては明るい瞳でも良いと書いてありましたけど
具体的なことには触れてないし検索してもあまり例がなかったから
気になってます。
640 :
ナナ:2005/05/28(土) 21:53:00 ID:o5aRdhCK
猫は生まれて2ヵ月ちょっとまで目が灰色とブルーをたしたのだよ!3ヵ月ぐらいから黄色になるけど。
ネコの糞から人にマンソン裂頭条虫が感染することはあるのですか?
643 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/28(土) 23:01:00 ID:0pngXsK5
>>638 アレルギーか結膜炎か‥そのへんじゃないでしょうか?
644 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/28(土) 23:03:36 ID:vnfy6/GD
ペルシャ猫3才です。
先程、口を変に動かしていたので何か誤飲したのかと急いで確認したのですが、
右上の牙が抜けて飲み込んでしまったようです。
大量に血が出たわけではなく、抜けたあとが赤い程度で痛がってるようでもないですが
何か対処したほうがよろしいでしょうか。飲み込んだ牙も気になります。
質問が続いてるなか、皆様のお力にもなれず申し訳ありませんが、何かご存じの方宜しくお願いします。
645 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/29(日) 01:34:01 ID:MLZ+CrHG
>>644 ぐらぐらしてた歯が抜けちゃったんでしょ? うちの猫もそういうことあるよ。
牙がその辺に落こってたりね。
飲んだという可能性よりも、口が気になってんのじゃないのかな。
獣医さんは
グラグラして付いてるよりも、抜けてしまった方がいい。 と仰ってました。
うちでは日常的な事なので「歯、抜けたんだね。」で終わりですが。
646 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/29(日) 02:28:05 ID:1JAaYIIn
一時保護した
野良猫をお風呂に入れたところ
3〜4ミリ程度の触角はあるが足がない尺取虫のような虫がたくさんついていました。
人間に害があるかまたその虫について教えてください
647 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/29(日) 02:30:03 ID:ko3WcnGW
645
レスありがとうございます。
今まで何匹も飼っていたのですが、初めての事だったんで焦りました。よくある事なんですね
何もない場所で口をむぐむぐさせてる直後から見てましたので、牙はお腹の中のみたいです。
しばらくは便に異状がないかとか様子みてみますね。
口も本人がもう今では気にならないみたいなので、大丈夫そうですね。
どうもありがとうございました
648 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/29(日) 15:37:46 ID:eERuZRrz
うちに餌を貰いに来る野良猫についてですが、顔の毛が抜けてきて、皮膚が赤い様なんですが、応急処置的にはどうしたら良いですか?
痒いみたいで掻いています。
薬局等市販薬でよくなるといいんですが・・・診察しないとはっきりわからないのはもちろんですが、動物病院に行くお金が無いのでお願いします。
>>648 人間用を塗ると強すぎて余計にひどくなる可能性があるよ。
飼い猫じゃないし、病院にいけないということなので
ペットショップで売ってる猫専用の薬(1500円くらい?)をぬってあげるのが吉ですかね。
あと、餌をあげているなら塗り薬じゃなくても飲み薬(餌に混ぜる)もあるし。
>>648 うちの母はメンソレ−タム塗ってやってた。それで治ってた。
>>643 すいません
レスありがとうございました。
迎え入れた当日から他にも気になっていたんですが
えらい体を掻くんですよ
動物は掻いたりするのはよく見るから
特に気にしてなかったけど
一時間に多いときで3〜4回掻く時があるんです。
目も毎日少し充血しています。
私もアレルギー軽いアトピーもちだけど同じように掻くし・・。
今寝かしてる所が私の寝室なのも問題なんでしょか。
今度ワクチン内に行く病院がちょうどアレルギー対応なんで
詳しく聞いて見まする
652 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/29(日) 19:20:57 ID:eERuZRrz
>649
ありがとうございます。
ペットショップには薬も売っているんですね♪
知りませんでした(^_^;)
一度、覗いて見たいと思います。
野良猫とはいえ、懐いているので情が移ってしまって、何とかしてあげたいと思います。
>>652 内科治療の本格的な薬は売ってないけど
普段使う下痢止めとか軟膏ならおいてるよ。
病院にいけないなら携帯で写メでもして
ペットショップの中でも猫の病気に詳しい人に見てもらったほうが良いかな。
でも薬をつかいだしてひどくなったらすぐに中止しないと
治るものも治らなくなるからそこんとこは自己責任でね。
簡単にペットショップで買える皮膚の塗り薬で様子見るとか言わないほうが
いいと思うけど。
皮膚病によっては悪化するものもあるから。
人間用のものが強いのではなくて、その病気にあってないから違うとこに効き過ぎて
ひどくなるのであって、強いのではないよ。
病院に行くのは 不安もあるしお金もかかるけど
下手に悪化させてどうにもならなくて行ったら余計お金かかるよ・・・
どの病気もね。
>>654 だから
>>653はペットショップの詳しい人に聞いてって書いてあるんじゃないのか?
いちいちあげあしとるなよ…。
ペットショップで詳しいとされている人、のいうことなんか聞いてはいけないっていうのは
ものすごく正しいと思われるひとつの見識であって、
決して揚げ足を取るとかいう問題じゃないよ。
たとえばノミ・ダニの駆除剤もペットショップじゃろくな効果のものはないっていうのは
ベテランならみんなが知ってる事実だと思うが。
>>656 そんなことないよ。ペットショップでも、獣医が出す薬と同じ成分のものが置いてある場合もある。
同じ成分なら、安い方を買えばいい。
658 :
ナナ:2005/05/29(日) 20:50:30 ID:XEsA6dD7
13才オスマルチーズなんですが最近うんちを少ししかしないんですが平気ですかねぇ?前はちゃんと一本ぐそだったんですが最近1週間豆ぐらいのを3個ぐらいなんです!
659 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/29(日) 20:59:22 ID:WZl27KJb
薬事法にひっかかりますからね。
648じゃないけど、
わしみたいな素人には、獣医が出す薬と同じものがあると言われてもわからんのですよ・・・
それなら最初から病院に行ったほうがいいんじゃない?てな事じゃないの?
あ、でもそんなお金がないから相談してるんだったね。
応急処置して一時的に良くなっても、根本的な治療しないと治らないんじゃないのかな。
661 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/29(日) 21:13:46 ID:QapO+jfL
>658
肛門の周りはどうですか?
肛門の周りの毛に便がついて詰まってしまったりします。
あとは腸に何か詰まってるとか・・・。
私が持ってる犬の病気の本によると便秘は深刻な事が少なくないので、
軽くみないで・・・って書いてありましたよ。
とりあえず病院に行ったほうがいいのでは?
お伺いしたいのですがうちの飼い猫(4歳♂猫 雑種)が、
今朝起きたら横になってぜーぜーと呼吸も苦しそうで
慌てて病院に連れていったら、心筋症で肺水腫も起こしていると
レントゲンを見せられながら説明されました。
昨晩就寝する時までは、全くいつも通りで食事も排便も問題無かったのです。
上記の病気は突発的に起こりうる物なのでしょうか?
突然の愛猫の病気が信じられず、万が一の事があるかもしれないのに
心の整理がつきません。
>>658 マルチーズ13才でそれならはよ病院行った方がええよ。
なんともないとええな。
664 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/29(日) 22:06:08 ID:BZTfYFWN
コギタン♂最近、食欲なくて今日は一日なんにも食べてません。元気でウンチも普通です。今、散歩から帰ってきたのですがお腹がギュルギュルなってます。
665 :
ナナ:2005/05/30(月) 01:55:10 ID:aivt82S/
658です!一応年に1回血液検査をしていて今月検査してどこも異常はなかったんですが、近々猫のワクチンに行くので聞いてみます!ご意見ありがとうございました。
うちの猫(1歳8ヶ月)が今日血便をしました。 本人は走り回るなどいつもと同じくいたって元気で食欲もあるのですが、
病院に連れて行ったほうがよいですか?
エサをいつものものから急に変えたのが原因なのでしょうか。
>>666 とりあえず、血便もって病院で検便してもらえば。
なにか、異常がみつかれば本人連れてけばよいのでは。
今日は固形の薬を飲ませる日でした。
まだ子供でふやかしたドッグフードして
食べられないから朝その固形薬
を細かく砕いて餌に混ぜたんですが
今日に限って全然食べなくて、、仕方ないから冷蔵庫で保管して
おやつなどと混ぜて
先ほど昼ごはんとして持っていったのですが
またも食べなくてベットに潜り込んでしまいました。
こういう場合夜も朝の残りを
もって行ったほうがよいのですか?
671 :
666:2005/05/30(月) 15:32:49 ID:e/a7igHp
>>662 書き込む前に、このスレは一通り読ませて頂きました。
書き込んだ当時は、急にそんな症状が起こる病気が信じられず
医者が診断ミスをしてるんじゃないかと思って聞いてしまいました。
今は多少心の整理はつきましたので。
スレ汚し失礼しました。
すみません、アンカーミスしまくりました…。
671は
>>667さんに宛ててです。
重ね重ね失礼しました。
>>670 錠剤はパピーの場合も餌に混ぜずに
口を開けさせて上を向かせて奥に落としてあげた方が
上手く飲みこんでくれるよ。
それか、自分の口の中に水を含んでおいて、
錠剤を犬の口の奥に落としたあとすぐに
ピュッと犬の口の中に水を入れてやると
ゴクンと飲み込んでくれる。
餌に混ぜちゃうと食べてくれなかった時に困るから
上の方法を試してみて。
>>608,
>>609 私も以前は事有る毎に病院に連れて行ってました。
引っ越す前には歩いて行かれる距離だったので車等での移動の際の
ストレスが無く良かったのですが、しかしその連れて行った病院がヤブ
で逆に持病が酷くなってしまい、最近になって病院を変えました。
良い先生と出会えて良かったのですが、ニャンコにとっては引っ越した
こともあって車でしか連れて行かれなくなり、その移動の際のストレス、
病院が変わって‥その病院が人気があるため他の動物の出入りが激し
いといった違いもあり、通う度にストレスがたまっていたようです。
食欲も無くなり痩せてしまったので、普段の観察に気を付けて、病院に
行く回数を減らしたら少しずつ昔の無邪気さが戻ってきました。
ただ、当然ながら病院に行く回数を減らすと、病気の発見の遅れ…など
の確率も高くなりますから、その辺の見極めが難しいですね('A`)
また、病院に行けば行くほど治療費がかさむといったこともあるので家族
が心配するのは分かります。
特にそのニャンコを所有している人間は家族と同位置で考えていますが、
動物に興味が無い家族は「ただの動物」でしかなく、その辺も擦れ違いの
原因ではないかと思います。
明らかにオカシイ状態なのに病院に行くのを反対されたら、一人暮らしな
さるか家族の意見を無視し続けるしかないでしょうね…。
>>616 可能すると動物の場合、酷くなったり感染症を起こしたりすることもある
そうなので、酷くなっている場合は病院へGOです。
ご心配&痛がっているようなら病院に連れて行った方が安心かも。
日に日に良くなっているということですし、外猫の場合は喧嘩は日常茶
飯事で怪我もしょっちゅーしてても大丈夫なことが多いですし、家猫なら
ば病気等の確率はかなり減るので自然治癒の力で大丈夫だと思うんで
すが。 でも、あくまでも素人判断です。
猫の場合、キャリーは絶対に入れて連れて行った方が良いですよ。
うちの病院通いをしている持病持ちのニャンコは、猫のくせに高い所が
苦手なうえ臆病なので驚くと縮まってしまうタイプなのですが、もう一人
が物凄い勢いで飛び出してしまうタイプで、キャリーを持っていない時
に念のためにリードを付けて連れて行ったら、危うく車に轢かれそうに
なりました(;´Д`)
何があるか分かりませんし、飛び出すタイプの子ならキャリーは必須です。
676 :
675:2005/05/30(月) 16:31:23 ID:3VUyfl5I
>>616 ごめん、既に解決されてたのね_| ̄|○
リロが遅れて間の悪いレスに…。
スマヌ(´Д⊂
>673レスありがとうございました。
そうなんですね。実践する前に事前に書き込みするか
調べるべきでしたね。
家の犬のことなんですが、スー!スー!と変わった咳(?)をします。
どこか悪いとこでもあるのでしょうか??
679 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/30(月) 22:13:05 ID:Bs+BXcAS
質問させてください。
キャバリア(オス、5歳1ヶ月、去勢してない)が昨日からやたらケホケホとむせ返るんです。
咳、とはちょっと違う感じで。
うちの親父(単身赴任中)が馬鹿で週末に帰るたびに人間の食い物を与えたりして、次の日下痢したり
腹の調子が悪いのか、食欲が一時的に減ったり、ということは時々あったんですが…
今回も、親父がまた変なもん食わせたからむせてるのかなと思うのですが、何か違う原因があるのでは?
と思ってきました。
明日病院に見せに行こうと思いますが、不安なのでここの方にも聞いてしまいました。
自分でもネットで調べて見ますが、何か思い当たる方がいたら教えてほしいです。
生意気言ってすいません(><)
>>678-679 私も詳しい訳では無いのですが
呼吸の異音は心筋症の疑いがあるそうです
発作が起こる前にそういう部分で発見出来ると寿命が格段に延びるそうなので
早期の検査をお勧めします。
>>679 熱の有る無し。安静時にも咳が出るかどうか。etc....
そりゃもっと詳しく聞いてみないとわからんなあ。
明日、獣医に行くんなら咳の音をなるべくクリアに録音しとくと役に立つかも。
診察室では咳をしないことが多いからね。
682 :
679:2005/05/30(月) 22:43:09 ID:Bs+BXcAS
>>680-681 ありがとうございます。
平均体温は…普段測ってないからわからんとです…
うちのキャバもついに【僧帽弁閉鎖不全症】とかいうキャバ特有の心臓病になっちまったのかも知れません・・
とにかく明日医者に見せに行ってきますです。
生意気いってすいません(><)
>>682 参考になるかわからないけど
心臓悪くなると歩き方がゆっくりした感じになるね、プラス咳
周りの心臓悪いワンコや僧帽弁になったキャバ見てるとそう思うよ
早く獣医さんに連れて行って、それまではなるべく安静に
684 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/30(月) 23:15:15 ID:Vwspd/+w
>>679 うちはまさに「僧帽弁閉鎖不全症」だすよ。
せきなどの症状も無かったけど、別件で撮ったレントゲンで「心臓肥大してね〜か?」って事で、
発覚。極々初期段階なんで、薬も極少量だけど、一生飲み続けねばならないようだ。
見た目は健康体そのものなんだけど、
>>683 の言うとおり、歩き方がゆっくり(よく立ち止まる)だわね。
686 :
ナナ:2005/05/31(火) 00:10:53 ID:ZicTrk3T
家の13才マルも咳をするのでビデオに撮って獣医に見せたとこ気管虚脱か逆くしゃみと言われました!
687 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/31(火) 07:06:27 ID:8EraDxww
まあ大雑把に言うと
口を閉じて息吸ってる時なら逆くしゃみ
口開いてるなら気管虚脱
688 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/31(火) 11:48:15 ID:N6jfB1JT
メス猫17歳
年寄りだからなのか
トイレでおしっこをしてくれない
へりに前足だけかけて体はトイレの外でします
登るのがしんどいのかなと思うがそれより高い
べットへジャンプしてるし
トイレ平坦にしても前足だけ砂の上で体は外でシャー
5割はきちんとするんですが
何故でしょうか?
>>688 うちもそんな事あったような気がする..。
だから、猫用トイレでなく透明な衣装ケースに(深さがあるから)
砂入れてトイレにするようになった気がする。
690 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/31(火) 22:10:22 ID:yHfBHU45
名古屋近辺で犬の輸血のできる獣医を紹介してください。
スピッツ(メス、11歳)が外傷性膵臓炎にかかり(腹部に危害をうけたもよう)、
内出血が止まらず、Ht(ヘマトクリット)値26.4(通常37〜55)、血小板数2.6万
(通常20〜50万)まで低下しています。Ht値が20以下になれば輸血しなければ
助からないようですが、かかりつけの獣医は犬が3匹しかおらず、血液があうか
どうかわからないそうです。名古屋近辺で犬の輸血ができる獣医をご存知の方
どうかよろしくお願いします。
691 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/31(火) 22:28:52 ID:c7eplC6R
692 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/31(火) 22:42:41 ID:Nkg4LMUd
>>690 愛知の動物病院スレに、輸血用の犬をある程度の頭数確保しているらしい
病院が載ってたよ。安城だしイクナイ!という意見も出されていたけど
病院のHP見た感じではそこそこの設備は整ってる感じだった。
杉〇犬猫病院だそうです。安城の獣医リストをググればすぐわかるよ。ガンガレ!
693 :
わんにゃん@名無しさん:2005/05/31(火) 22:49:31 ID:XwOIjbk1
>>690 多分、そういう獣医はいないと思う。
通常、飼い主さんが探して供血をお願いするのが通例だと思うよ。
今通っている獣医さんで3頭、これも普通の動物病院より多い方だと思う。
まずは、お散歩仲間とか顔見知りとかに頼まないと!
ラブやゴールデンが供血に適していると言われているが、体重25キロ以上あれば
供血は可能だと思う。
残念な事に、動物病院にも輸血用はストックしていないから、大変だけどあなたが
探すしか方法はないと思う(供血犬)
ラブやゴールデンのサイトで呼びかけするとかした方が早いと思う。
犬 供血でググッてみて。
近かったら家の犬の供血協力できるのだが・・・。(過去に2頭1回づつ供血した)
当方、関東なので・・・。大変だと思うが、ガンガレ!
今通っている獣医さんは何と言っているの?
あなたに供血を探す様に言っていないの?
とりあえず、必要な輸血量より大目に声をかけてクロスマッチで合わない場合を考えた
方が良いと思う。実際、飼い主さんが供血犬を探さなくてはいけないのは大変な事だと
思うが、献血センターみたいのがペット用はないから・・・。
ただ、供血してもらうには、クロスマッチ代などの検査費用は供血してもらう飼い主さん
が支払う事になるし、寸志?お車代?みたいなのも供血してくれた方に支払うと
いう事もあるので、その辺も考えておいた方が良いと思う。
694 :
ナナ:2005/05/31(火) 23:18:28 ID:ZicTrk3T
犬も輸血は難しいんですかぁ!家は猫ですが輸血が見つからず亡くなりました。輸血問題どうにかならないんですかねぇ?
695 :
ナナ:2005/05/31(火) 23:23:26 ID:ZicTrk3T
続きですが輸血が必要で輸血猫を飼ってると噂を聞いて電話した病院の先生がすごい良い人で事情を話ししたら飼ってる輸血猫6匹の血液を調べてくれて1時間後調べてくれて電話来た瞬間亡くなって調べてくれたお金を聞いたらけっこうです力になれなくてって言われた
696 :
ナナ:2005/05/31(火) 23:28:05 ID:ZicTrk3T
すごい良い獣医だったなぁ!結局100匹に0.5匹と言われるB型があったと言う電話だったんですが、たぶん私か、その猫を取りに行こうとした瞬間息をひきとったのはもう無理で私に行かれたら看取って貰えないからだろうなぁ!猫はやっぱ霊感があるんだなぁ。
>すごい良い獣医,すごい良い人⇒ すごく良い獣医、すごく良い人
気になってしょうがない。
ぬこの * から50センチくらいの細うどんみたいなのが出てたんですけど・・・
説明だけで薬もらえますか?
やっぱり検便で調べた方が良いですよね?
それを持って病院へ行ってみたら?
>>699 土曜までちょっといけないんで、保存方法が・・・
冷蔵庫に入れるわけにも・・・
もうすぐワクチン打ちに行くのです。ですが
予定日前後が都合悪くなったんです。
予定日の4日前でも問題ないですか?
>>700 病院に行ける日の前日か当日に便を採り、
猫を連れて行くときに一緒に持っていけば良し。
回虫に限らず、腸内の寄生虫は駆虫剤飲ませない限り居なくならないし、
卵にしろ幼虫にしろ切れ端にしろ、便に何かしら必ず寄生虫の証拠が出るので
顕微鏡検査してもらえば分かる。
それでも不安なら、その時に「数日前に細うどん状の物が出まして」と
説明を添えれば大丈夫かと。
>>702 その程度なら早くても遅くても問題なし。
早く接種する場合、1ヶ月程度の違いは問題ないらしい。
かかりつけの動物病院が巡回接種サービスをやってるんだけど、
事前案内のハガキに記載されてる接種日は
予定日(有効期間切れ)の大体3週間前〜1ヶ月前ぐらいに設定されてる。
(ウチはいつもワクチンのついでに健康診断をしてもらうので
直接病院に連れて行くため、巡回サービスを利用した事は無いが)
ついでに言えば、
もともとワクチンの有効期間は余裕を持って短めに設定されてるので
「しまった!ワクチンに連れてくの忘れてた!」という場合も、
1ヶ月ぐらいの遅れなら大丈夫とか。
それ以上遅れるようだと、子犬・子猫に初接種の時みたいに
また1ヵ月後に追加接種なんて事になるらしいが…
ウチの猫は一度、ワクチンの予定日頃に体調を崩してしまい、
獣医の判断で接種を2週間遅らせた事があるが、何も影響なかったよ。
柴のミックス犬(11歳)です。
獣医に「タンパク質を制限した病院食を買って食べなさい」と言われました。
理由は、「腎不全の初期だから」。
「クレメジンを一日3回飲みなさい」とも。
血液検査(結果は手書き)はBUN48、クレアチニン2.5。
症状は、ありません。
腎不全の初期と言われました。
一回の血液検査だけで診断から治療まで、断じきれるものでしょうか?
近所の犬も、同じことを言われて腎臓食フードを食べているそうです。
経験のある方、ご助言、お願いします。
>705
そういう場合はセカンドオピニオンを求めるものだろ?
別の医者に見せて意見をもらう。
>706
705です。
ご意見ありがとうございます。
おっしゃる通りです。
日にちをおいて他院受診の予定です。
それまでに食事療法をすべきかどうか迷っています。
それで、獣医に同じような指摘を受けた方のお話をお聞きしたいと思いました。
質問の意図が分かりずらくて申し訳ありません。
腎臓病といわれて食事療法をしている方、犬にどんな症状が出て、どんな経過をたどったかとか、やってよかった・悪かったと思うことがありましたら教えてください。
再質問申し訳ありません。
よろしくお願いします。
708 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/02(木) 08:03:50 ID:kJdkh7ed
>>707 腎臓は3割機能してると検査に引っ掛からないらしい
と言う事は異常値が出たら腎機能は3割以下?
あと慢性腎不全だと
猫で3年、犬で1年が平均余命っていうのもあった
あちこちぐぐってたからソース分からなくなっちゃたけど
とりあえず次ぎ行くまでは薬と食事は続けたら?
709 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/02(木) 08:42:21 ID:PSOMIV5W
>>708 707です。
薬と食事は続けてみます。
いろいろ調べていただいて、ありがとうございます。
余命について、衝撃なことでしたが、情報いただいて
感謝しております。
自分でもできることを探してみます。
>>709 腎臓の機能低下って10歳過ぎたらほとんどの犬にあるし
ほとんどの老犬が軽・中度の慢性腎臓疾患あるのに
もし本当に残りの寿命が1年なら、そこらへん歩いてる老犬は何者?
しっこは臭いし黄色いし、、検査してもしなくても検査にひっかかってもひかからなくても
しっこ見たら「腎臓弱ってるな」って素人でも分かる。寿命1年なんて重度だろ。
きちんと療養させてたら大丈夫。心配ないよ。
老化は免れない事実だけど、そんな年齢なんだと思って今のうちに
きちんと管理してあげたら充分長生きできるよ。大丈夫。
猫が熱を出したみたいで病院に行って注射して抗生物質をもらいました
自分ではまったく餌を食べないのでスポイトで薬、水、牛乳をあげてます
他に何かした方がいいことはありますか?
>>711 寒くないようにしてやる。テレビなどの音をいつもより控える。
トイレは(介護用シートなどを利用して)近くに置いてやる。
定期的に様子を看てあげる。
713 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/02(木) 14:58:20 ID:PSOMIV5W
>>710 707です。
ありがとうございます。
どうも私、普通に考えれば分かることでも、
分からなくなっていたみたいです。
力強いお言葉、まったくおっしゃる通りで、
なるほど、と思いました。
悩んでいるときに、やさしいお心遣いをいただくと、
嬉しくて、ありがたくて、心のつかえが取れるものなのですね。
私も犬に、やさしく、力強く接していこうと思います。
相談させていただいてよかったです。
この機会を犬の老化への備えにいかそうと思えるようになりました。
ありがとうございました。
健康診断で雄の幼犬の尿を持って行きたいのですが
皆さんどうやって採取してますか?
病院の受付に聞いてもはっきりいわないし
悩みます。
オシッコしてる時にコップをあててればいいんですか?
トイレシートの上にビニールとか敷いてみたらどう?
それをスポイトで集めるとか。
うちの子は人の目の前でしてくれないからそうするしかない。。
子猫の耳をオキシドールで掃除しても良いですか?
>>714 ♂だから足をあげておしっこするのかな?
もししゃがんでする子なら
>>715の言う方法で。
うち(♀)は獣医さんからあらかじめもらったスポイトに取った。
ペットシーツを裏返しにするとビニールいらずだよ。
>>715さん
>>717さん
レスありどうございます。
まだ3ヶ月に満たない子なので、女の子と同じ仕方でしてます。
良い方法をありがとうございます。
後ワクチンのことなんですが
2回で終わるのと3回終わるの
犬にとってどちらがいいんですか?
2回で終える場合は1回目から2回目打つまでの間に
ワクチン効果が切れる時期ができるから危険
何でしょうか。
未だに意味がよくわかりません。
719 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/02(木) 20:13:34 ID:8qgAQjjJ
1歳半のメス猫を飼っています。
人間で言う胸の真ん中部分に
ボコッと骨が突起しています。
いつの間にか突起ができていたという感じで、
いつからあったのかわかりません。
飼っている他の猫には胸に突起はありません。
何か知っていらっしゃる方はいらっしゃいませんか?
720 :
まい:2005/06/02(木) 20:28:39 ID:oXs/paPs
親のいない子猫を二匹飼ってます。一匹がうんこを上手に出来ず、お腹がぱんぱんにはってます。病院へ行くべきでしょうか。何か良い方法は?ちなみにご飯はしっかりと食べます
最近便秘気味のうちの猫の便の表面に血らしきものが…。
便も硬めだし痔なのかなーと思うのですが他には何が考えられるでしょうか?
なんにせよ明日病院連れていってきまつ。
>720
小さいころは親猫がお尻を舐めて排便を促すはず。やわらかいティッシュか
なにかでそっと刺激してやったらどうかな。
出なければ早めに医者へ連れて行ってやれよ。
723 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/02(木) 21:17:36 ID:IsTyXc1t
>>720 お湯で濡らした綿棒とか
軽く絞った温かい布とかで肛門を刺激してやって
それでも出なければ病院へ。
5歳半くらいになるメス犬を飼っています。
昨日の夜から元気が無く、ご飯もあまり食べませんでした。
今日仕事から帰ってくるとご飯は食べていたものの、ぐでーっとしていて、
うまく歩くことができなくなっていました。
身体、足を触っても痛がる様子はありませんでした。
前足に異状は無いのですが、どうも後ろ足をひきずっているみたいで・・・
一応、明日病院に連れて行ってみようと思いますが、何かしてあげられる
ようなことはないでしょうか?
長文になってしまってすみません。
>>713 うちの犬は10歳の頃から腎臓悪いけど、今18歳。
特に何もしてないけど、姉と妹があれこれ考えて生活と食事を注意して
今も元気。セカンドオピニオンで単なる老化ってことだったから
薬はやめたよ。老犬だけど、老犬なりに色んな症状を持ちながらでも
のんきな生活してるんじゃないかな…。
>>702 私病院で聞いたら問題無かったよ。うちは病気してワクチン敢えて約一ヵ月遅らせた
ピッタリ一年で効力有無じゃないから 大丈夫よん。
>>719 うちの猫(1歳・メス)と同じ状態かも知れませんね。
子猫の時から骨がボコッと出ていて、胸に手をあてて抱くと鳴くので
気になって病院でそれぞれ違う獣医さんに2度聞いてみたら、
胸骨のボコッとしている部分では、と言われました。
1度目は触ってもらって。2度目は猫が鳴き叫ぶので触れずで、です。
もし変だったら、不妊手術の時に気づいているだろうし、とも。
本を見たら、胸骨の先のところに剣状突起というのがあり、
それが出っ張り気味なのかな?とも思ったりしています。
他の猫は全然わからないのですが。
728 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/03(金) 09:18:41 ID:SqsMDd8i
729 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/03(金) 09:19:30 ID:SqsMDd8i
>>708 実際には3割よりももうちょっと少ないですが、ほぼ正解です。
730 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/03(金) 09:20:43 ID:SqsMDd8i
>>719 先天性の奇形でしょう
肋骨・剣状軟骨の奇形は良くあることです
731 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/03(金) 11:26:21 ID:daAQhCMf
柴系雑種10歳オスを飼ってます
口右下あたりのいぼが成長して大きくなってきました
サイズは7ミリくらい
病院で取ってもらったほうがいいですか?
いくらかかりますか?
732 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/03(金) 12:03:53 ID:Mv+PpURv
チワワ、11歳、メス、太り気味がいます。
2日前にケイレンのようなのを起こしました。
目が飛び出てるような感じで、息も止まってる?
といった具合です。5分位で元に戻りました。
何年か前に同じ感じのことがあったので、病院に
連れて行き健康診断をしたよころ問題なしと
言われました。どうなんでしょうか??
先生方、宜しくお願いします。。
733 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/03(金) 14:58:13 ID:cqsOeJ2r
734 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/03(金) 15:02:49 ID:xmV1v5Xw
>>733 意味がわからん?
分かるように書いてくれ。
735 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/03(金) 15:17:16 ID:TBrC7AES
>>705さん 6歳の小型犬で昨年6月に膀胱円になり7月に検査したら慢性腎不全(70パーセント以上機能が失われている)で
食事は老犬食で、まだ完全な腎臓病用のご飯にしなくても良いと言われました。
手作り食で肉類:穀物(玄米雑穀豆):その他(野菜海草)3:3:1で
最近は2:3:2位にしておじや状態で水分多めに食べさせています。
検査結果は去年とほとんど変わりませんので、薬はありません。
発見からもう直ぐ1年今現在体重は少し減り貧血気味ですが、元気です。
>>725さん
>>735さん
貴重なお話、ありがとうございます。705=713です。
参考にさせていただき、うちも手作り食と治療食の
両方でやっていこうと考えました。
実際的なお話に力づけられました。
737 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/03(金) 23:17:10 ID:qDeqLRLf
老齢性の腎機能低下のひどいのが腎不全?
教えてエロイ人
5ヶ月のチワワ♂。乳歯が抜け始めました。
元々隙間のないあまり目立たないアンダーショットです。
今見たところ、前歯の乳歯と永久歯が二重になっているのですが
獣医で抜いてもらうべきでしょうか?
麻酔が心配なので、できれば去勢手術と一緒に済ませたいのですが。。。
ぐらついている歯は、自然に抜けるまでそのままにしておいていいのでしょうか?
血が滲んでいたりして痛そうなのですが、食事は柔らかいものを与えた方がいいですか?
歯の生え変わりのせいか、口臭も気になります。
抜けた歯が見つからないのですが、拾い食いをする子なので食べてしまっていると思います。
食べてしまっても問題ないでしょうか?
生え変わりで普通の噛み合わせになるということはありますか?
逆に、アンダーが酷くなってしまうこともあるのでしょうか?
チタンチップを埋め込む矯正方法で1週間以内で矯正できるそうですが、
試された方はいますか?値段などわかれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
>>737 おまえの書いてる通りだよ。バカヤロウ。
おまえは獣医学に携わる人間か?それともずぶの素人か?
なんちゃって獣医か?
11歳で初期と言われれば、普通は老化だろ。
その医者が病名をつけるかつけないかの違いだけ。わかったか?このバカヤロウ。
>739
どうやればずぶの素人以外の想定ができるのか聞きたいぐらいだなw
741 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/04(土) 00:14:09 ID:PiBXWS4Q
>738
うちも二重になっていて、知り合いの獣医さんに相談したところ、
(虫歯などになりやすいので)抜いた方がいいと言われて8本抜きました。
うちの犬は極小で、(2kgないです。)全身麻酔が怖いと伝えたところ、
麻酔なしで何日かにわけて抜いてくれました。
ただ、抜く時期が遅かったのか、隙き歯になってしまったのと、
一部下の歯が前に向かって生えてしまってるところがあり、4歳になった今、
そこからたまによだれが・・・。
矯正できるならしておけばよかった、と思ってます。
742 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/04(土) 00:18:40 ID:x157fglb
生後50日の子猫が私の肩からフローリングにお腹から落下しちゃいました。・゚・(ノд`)・゚・。
食欲や元気はあり飛び跳ねて今のところ、いつもと変わった様子はないですが
内臓系って後から症状が出てきそうで心配です。だだだ、大丈夫でしょうか?
>742
大丈夫かどうかはおまえさんしか分からないわけで…
注意して見守ってやることだな。
5ヶ月の超小型犬♀
発情期も避妊手術も、まだです。
オシッコが出るところをよく舐めているので、
見てみたら白っぽいネトネトしてるものがついています。
これはなにかの病気でしょうか?
あと最近ベット(犬の)でオシッコをするようになってしまいました。
ベットの裏側まで染みるくらい量が多いのですが、これは普通ですか?
745 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/04(土) 08:16:24 ID:2+tnfGeO
>>744 心配なら病院へ行きなさい!!!
検査しなければ何もわからないョ。
746 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/04(土) 09:43:22 ID:+riW4cZp
>>744 普通にアレでしょ
オナニーぽいことしてないか?
うちのシーズーはオナニーして精液飛ばしまくりだった
747 :
746:2005/06/04(土) 09:44:09 ID:+riW4cZp
うちのは雄だけど>744のはマンのアレってこと。
>746
そんなものは出ないぞ雌は。
>744
膀胱炎とか、とにかくなにか泌尿器系の炎症を起こしている可能性有り。
ベッドでおしっこしてしまうのも炎症起こしてコントロールが難しくなって
いるのかも。病院へGo。
749 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/04(土) 20:29:49 ID:seWUlyfv
うちで飼ってる猫(♀・8才)のお腹の一部分の毛が抜けてて、そこに黒い点?のようなシミのような物がある事に今気が付きました。
具合悪そうにしている訳でもなく元気なのですがとても心配です。
田舎で今開いてる病院もなくて‥
この症状が何なのかわかる方いたら教えて下さい。
乱文失礼しました。
750 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/04(土) 20:48:45 ID:wBqKccDf
生後一年の雌猫です
今見つけたのですが、口の下(顎にあたる所だと思います)に薄く青黒い点々があることに気付きました。触るといぼいぼしてますが痛がる事はありません。
実は二日前に、不妊手術受けるのでその説明と
顎に一ついぼみたいなのを見つけたので
診断を受けようとかかりつけの病院へ行きましたが
発情中で暴れ回った為ろくな診断をうける事が出来ず、
「見れない事にはわからない」という事で原因不明のまま帰ったんです。
それがたくさん増えたような状況になっているのですが
どうしたらいいのか解らないです
今もまだ発情中で、
また噛み付いて逃げてちゃんと診断してもらえないかもしれない
それでも病院に連れていくべきなのは百も承知なのですが
先生が見れる状況じゃない場合どうすればいいんだろう..
そもそも一体このいぼは何..?
不安で頭混乱しそう
誰かこの症状、
こういう場合の処置
アドバイスでも何でも構わないので教えて頂けないでしょうか
14年を供にしてきた我が家の愛犬にそろそろお迎えが来そうです パピヨン♀
床に寝ていた愛犬にちょっといたずらをしようとお尻を突付いても反応がないんです
頭を撫でても揺すっても眼を覚まさないんです
後ろ足はダラ〜ンと開脚しており、おしっこも漏らしているではありませんか
このような格好は14年間一度も見たことはありません
しばらくすると、眼を覚ましましたが意識がもうろうとしているようです
慌てて病院へ連れて行きましたが先生からは
「もうずいぶん歳ですからね 心臓も弱っているし、 いつお迎えが来てもおかしくない状態ですね」
とのこと 一応 注射を打ってもらいました
いまも意識がちょっと遠くなっているようでグッタリ元気がありません
たしかにもう歳なのでそろそろと漠然と考えてはいましたが
とうとうくるべき時が来てしまうようです
>>749 なぜ抜けたかは?ですが
地肌が部分的に黒い、というのはありますよ。それでは?
>>750 うちの猫も一匹そういう体質のがいます。
獣医さんによると、人間でいうニキビのようなものだそうです。
>750
たぶんうちの猫とおなじ、座瘡(ざそう)だと思います。猫のニキビといいますか、
皮膚病の一種らしいです。ひどくなると炎症するらしいです。別段どうってことは
なさそうですが、私が嫌なので次の給料が入ったら病院につれていきます。
薬用シャンプーを使って洗うと効果があると友人から聞きましたが、やはりおかしいなと
思ったら、一番いいのは医者にかかることでしょうね。
>>750です
>>752さん
>>753さん
すぐに貴重な話を教えて下さって、本当に有難うございました
猫にもニキビってあるんですね..
驚いたけど安心しました
良かった、重い病気じゃなくて..
猫自身は痛かったりしないのかな
一応心配なので、
発情が治まった後仕事の休みが入り次第病院へ行きたいと思います。
不安で慌ててしまってたので本当に本当に助かりました。
どうも有難うございます
755 :
チコの飼い主:2005/06/04(土) 21:46:35 ID:zKrKC5kl
ペットの犬が、数ヶ月前から、後ろ足を引きずるようになり、最近になって、完全に後ろ足が両方とも、動かなくなりました。
14年目なので、老化だと医師に言われたのですが、どうしてやったらいいのかわかりません。
死ぬのを待つしかないのでしょうか。
何か病気なら、少しでも良くしてあげることは
できないものかと思いますが、老化と言われるとどうしようもありません。
何か良い知恵をお借りできないでしょうか。
756 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/04(土) 21:50:12 ID:seWUlyfv
>>752さん
そうかもしれませんね…それより毛が抜けた事が心配です。
最近忙しくて構ってあげられなかったのでストレスかなと…。
様子みてみておかしいようなら病院へ連れていきます。
お返事どうもありがとうございました。
サルーキ 12歳 ♂です。
先ほど気づいたのですが陰嚢(玉金)の片方だけが硬くなってます。
例えて言うならお稲荷さんの中にウズラの卵と里芋が同居している感じです。
主要か何かでしょうか心配なのですが。
>757
医者に見せたらどうかな。
759 :
伊豆:2005/06/04(土) 22:58:31 ID:k9YEYxsS
伊豆方面で家族で泊まれて食事も美味しい宿は
四季の蔵です。
日本一のドックランらしいので、今から楽しみです。
いろいろ言う人もありますが、ペット系サイトの体験談では
毎週毎週、いろいろな人が四季の蔵を誉めています。
伊豆方面の宿でこれだけ、沢山の体験談の投稿のある宿はありません。
体験談が宿選びの、確かな指針です。
>759
おい、「らしいので、今から楽しみです。」と「確かな指針です。」が矛盾しているとは
思わないか?
2chで宣伝するつもりならもっと上手くやらないと… ってか、井戸端会議で宣伝なんか
するなよ。
762 :
760:2005/06/04(土) 23:24:47 ID:FOui79G3
>761
いや、典型的なSPAMだな。
なら相手するなよ>オレ
>>755 ひきずるのは関節炎とか?もしくは肉球に痛みがあるとか?
14歳でその症状はまだ早いよ。よく調べてみそ。
すぐに効果があるわけじゃないけど、数ヶ月の目標でなんとかなる場合が結構あるよ。
痛くて歩けない場合は医者と一緒になって痛みをとりのぞきながらリハビリすると歩けるようになるし
神経からきてるならビタミンBといったサプリを与えるとか
食事に工夫するとかできるし…。
なんとなくだけど、栄養が悪いか、痛みがあるから歩けない気がするんだけど。
764 :
ナナ:2005/06/04(土) 23:27:31 ID:ICHCTva5
家のマルチーズ13才半なんですが後ろ足が最近引きずる感じでヨタヨタ歩いてます!歩けなくなるのかなぁ、悲しすぎる・
金玉(睾丸)は大体いつ頃降りてくるのですか?
またどこの位置に下りてくるのですか?
本読んでも全く書かれてないし検索しても人間の玉ばかりで
いまいちよくわかりません。
チンチンの筋?みたいなボコリの付け根の両端に
時々小さなパチコン玉みたいなものが出てくるのですが
それが金玉ですか?
あと10日で3ヶ月のチワワです。
>>765 そうそう。それが金玉。
もうしばらくするとだんだん下の方(肛門寄り)に降りてくると思う。
うちのチワも4ヶ月〜5ヶ月でやっと降りてきた。
寝起きとかはチンチンの両脇に並んでたりする。
降りないと手術と言われてたから、とりあえず降りてくれてほっとした。
>>755 >>764 特に室内犬の場合、老化で足腰が弱る上に肉球がカサカサだと
フローリングやタイルの上を歩く事は非常に困難。
しかもそれがまた悪い方向に拍車をかけて、足腰が余計に悪くなる。
早急の解決策は、犬が歩くところ全てカーペットにするか、肉球に犬専用の
足裏メンテナンスクリームを塗るか(ペットショップで売ってる)…。
病院でも取り扱ってるところがあるから試しに電話で聞いてみるのも良いと思う。
室外犬の場合でも高齢になると肉球に傷があったりして
ただでさえフラフラなのに、タイルとか砂利とか歩きにくいところばかり歩かされると
関節炎になったり。我が家の犬も昔は同じ症状だったけど
食事を変えたり肉球メンテナンスをして1か月後には普通に歩けるようになった。
(とりあえず参考程度に)
大切に育ててきた犬が、腎不全といわれ、10日間ほど栄養剤入りの点滴をしていました。
獣医さんには、うちの子の場合、点滴は治すものでなく
無理矢理延命させる手段でしかない、と今日告げられました。
(点滴も効かなかったということらしいです)
これから点滴を外し、家族の側でゆっくり休ませてやりたいと思うのは
私の身勝手な願いなのでしょうか?治療を続け、延命させたほうが喜ぶのでしょうか?
大変悩んでます。
うちの子にとって一番良い方法は何なのか、なにかご意見があれば聞かせて下さい。
どうか、お願いします。
>>768 他人がどうこう言える問題じゃないよ。
がんばってください。
770 :
ナナ:2005/06/05(日) 02:26:24 ID:MZF3Jgbn
764です。アドバイスありがとうございます!そうなんですよねぇ、フローリングで足すべらせてこないだ後ろ足立てなくなり病院行きました!じゅうたんひきます。後ろ足ヨタヨタは腰からくると獣医が言ってました。
771 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/05(日) 08:33:40 ID:ooPxXn0a
>>768さんのワン子は何歳?
我が子は2歳で慢性腎不全で2泊3日の入院で24時間点滴後退院
獣医さんから口から食べなければ・・・・
流動食を手作りで発病から2ヶ月今の所自分で食事を食べて体重も元に近くなり、
ガラス細工を扱うみたいな過保護状態です。
おしっこは出でいますか?
773 :
チコの飼い主:2005/06/05(日) 10:06:43 ID:kQi1xWPZ
>>763>>767 レスありがとうございます。
>14歳でその症状はまだ早いよ。よく調べてみそ。
14年目の犬が老化で歩けなくなるのは早すぎますか。
>なんとなくだけど、栄養が悪いか、痛みがあるから歩けない気がするんだけど。
子供の時からドッグフードをあげているので、栄養バランスは良いと思います。
>室外犬の場合でも高齢になると肉球に傷があったりして
ただでさえフラフラなのに、タイルとか砂利とか歩きにくいところばかり歩かされると
関節炎になったり。我が家の犬も昔は同じ症状だったけど
食事を変えたり肉球メンテナンスをして1か月後には普通に歩けるようになった。
家も室外犬なので、これからどうしたらいいのか。
トイレなんかどうしたらいいのか。
>>773 ドッグフードについて…栄養バランスは悪いとは言えないけど
良いとも言えない。ドッグフードだけでは
老化してから必要になる栄養素が足りない。「7歳〜」って書いてる
シニア用のドッグフードでは不十分。
(たとえばコンドロイチン、グルコサミンとか、ビタミンBとか)
体重が重い場合はそのコントロールもしないといけないし。
我が家ではトイレ用シーツの上に寝かせてたからシッコは問題なし。
ウンコはしたくなったら吠えて呼ぶから、ハーネスで後ろ足を支持しながら
させてあげてたり。散歩は無理でも、一緒に遊んであげて生きる喜びを見出せば
なんとかなるかも。うちの犬はブラッシングが好きだから、ブラシをちらつかしたら
「ブラッシングしてくれ」ってヨロヨロになりながらでも1mくらいは歩いたし。
声をかけて撫でてあげて、孤独にさせない事が一番良いと思う。
そうやって脳みそ活性させたら徐々に若返って、今では普通に歩いてる。
愛犬がはじめて家にやってきた時を思い出して、もう一度心の底から可愛がってみ。
775 :
768:2005/06/05(日) 14:01:44 ID:24BvfuGQ
>>769 そうですね…。
ただ、飼い主の自己満足になっていないかつい心配で聞いてしまいました。
レスしていただいて、ありがとうございます。
>>771 辛いお話をしていただいて、申し訳ないです。ありがとうございます。
うちの子は14歳と4ヶ月です。寿命といえば寿命なのですかね…。
私も少し落ち着き、今はやはり
>>769さんのおっしゃるように
飼い主が決断しなくてはいけない事なんだろうと思えるようになりました。
本当に、ありがとうございます。
しばらく書き込みませんでしたが、相談に乗って頂いた皆様へご報告まで
結論から言うと健康体に戻りました。散歩をしてるときも飼い主でないと
わからない程度ぐらいにたまにしか旋回行動もしません。
獣医の先生も原因が皆目見当がつかないそうです。
MRIの予定は祖母の方が小脳出血で倒れてしまったのでキャンセルになってしまいました。
1ヶ月のうちに脳関係の病気が周りで2度もあるなんて・・・
祖母の方の病状も軽い程度なので、できればCTを撮ってみたいとは思っています。
相談に乗って頂いた皆様、ありがとうございました。
また今御病気と闘っている飼い主の皆様、どうぞお体に気を付けてがんばってください。
777 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/05(日) 16:15:43 ID:kQi1xWPZ
>>774 >愛犬がはじめて家にやってきた時を思い出して、もう一度心の底から可愛がってみ。
あんた何様????
>>777 おたく何様?というか飼い殺してんじゃねーよバカ
>>774の何が駄目だったの?普通じゃん…( ゚д゚)ポカーン
780 :
伊豆:2005/06/05(日) 16:53:18 ID:HobImacM
四季の蔵で、
友人のワンちゃんの糖尿病・心臓病が治ったという、
驚くべき感動の体験談があります。
うちの子猫 雑種♀二ヶ月弱です。
異変に気づいたのは昨日の夕方でした。後ろ左足を引きずる様に歩いてたので捻挫でもしたのかなと思い
安静にさせてました。でもその日の夜に様子を見たら前足も麻痺した様に動かず、自分で立ち上がれないみたいでした。
食欲も無いようで餌も食べませんでした。今日朝一で病院に連れて行ったのですが「便秘」との事でした
浣腸をしてから一回分程便がでましたがまだグッタリして足も動かないみたいです
餌はミルクと離乳食混ぜたものをスプーンでやると少量ですが食べます。
明日も変わらずだったらまた病院に相談しようと思いますが、同じ様な症状になった方いないでしょうか?
凄く心配です
783 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/05(日) 21:24:35 ID:0hkbJUPC
すいませんageます
便秘で足が動かなくなったりするものでしょうか?
>783
少なくとも782のような症状が出ているのに浣腸をして帰らす医者はヤブだと思う。
785 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/05(日) 21:29:57 ID:2vXxNcbS
質問させてください。先程違うスレにカキコしてしまいました。うちの猫が今怪我をして帰ってきました(涙 尻尾の下の足部分が2センチほどめくれてます。田舎で明日まで病院があいてないのですが、それまでにした方がいい事とかありますでしょうか?元気はあるのですが・・・
786 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/05(日) 22:20:25 ID:0hkbJUPC
787 :
784:2005/06/05(日) 22:33:47 ID:UcsNc7hv
>786
医者と患者の関係というのは信頼できるかどうかがすべてなんで、786が「信頼できる」と
感じるのであれば変える必要はないな。
788 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/05(日) 22:34:59 ID:9g7xXdBG
>>786 >病院変えた方がいいのでしょうか?
不安に思うなら変えるべきだろ
789 :
ナナ:2005/06/05(日) 22:38:34 ID:MZF3Jgbn
写真見ました!かなりぐったりで可愛そうです。便秘なら浣腸したのだからそんなにぐったりはおかしいですねぇ!嘔吐はないんですか?食欲ないと脱水してしまうので明日点滴を打ったほうがいいんでは、
790 :
ナナ:2005/06/05(日) 22:42:20 ID:MZF3Jgbn
後血液検査をしたほうがいいのでは?私は動物病院を決めるのはお客さんがたくさん来てるとこがいいと思います。私が行ってるとこはこの時期フィラリアなどですごい混でます。1時間待ちです。
791 :
ナナ:2005/06/05(日) 22:48:50 ID:MZF3Jgbn
私も2ヵ月ぐらいの猫が嘔吐してぐったりしていたので病院に連れて行って胃が炎症おこしてると言われて駐車をして帰りでもまだ嘔吐していたので電話をしたら吐き止めの駐車打つから連れて来てと言われてなんか違うと思い違う病院に連れて行きました!
792 :
ナナ:2005/06/05(日) 22:50:53 ID:MZF3Jgbn
続きです!そしたらすぐに血液検査をしてくれて肝臓がかなりの数値でした!点滴をしていただき元気になりました。病院選びは大切ですよねぇ!
793 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/05(日) 22:51:37 ID:0hkbJUPC
皆さんレスありがとう。
嘔吐はないです。時々起き上がろうとする元気はあるみたいです(結局立てなくてゴロンと転がる)
先程トイレに連れて行ったらオシッコは出ました。
とりあえず明日また同じ病院に詳しく聞いてみようと思います
794 :
ナナ:2005/06/05(日) 22:52:37 ID:MZF3Jgbn
間違えました注射です、おはずかしい!
友人の実家で生後直後から12年で飼っていた犬が最近なくなくなったそうです。
過疎地帯のため獣医にみせることができなったとのこと。
世話をしていた家族の話によると、その犬は、昨年秋ごろから睾丸が大きくなっていたそうです。これはどんな病状だったかわかりますか。
詳しい方がいらっしゃったら、是非教えて下さい。よろしくお願いします。
796 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/05(日) 23:02:37 ID:HobImacM
四季の蔵で、
友人のワンちゃんの糖尿病が治ったという、驚くべき感動の体験談があります。
霊妙あらたかな温泉がそうされるのかもしれません。
797 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/05(日) 23:06:58 ID:MasJLYqv
>>785 消毒しとけよ
怪我くらいでガタガタ言うんじゃねえよ
男だろ?
798 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/05(日) 23:09:03 ID:MasJLYqv
>>792 数字をかなりだの結構だの曖昧にいうやつは頭悪すぎ
仕事が出来ないタイプ
ナナさん、それはいつぞやの猫ですか?(ペットショップから譲りうけた)レスがなくて気になってたのですが・・・
800 :
ナナ:2005/06/06(月) 02:15:05 ID:iNmoPd5t
あの犬に噛まれた猫はすごく元気です!死にそうだったのが嘘のようです、家猫3匹居るので違う猫です。心配ありがとうございます!明日2回目のワクチンに行って来ます。
ナナさん、あの猫ちゃん元気になってよかったですね。他にも猫ちゃんやワンコちゃんがいて大変だと思いますが頑張ってくださいね。
803 :
ナナ:2005/06/06(月) 02:48:47 ID:iNmoPd5t
801さんありがとうございます!本当元気になって良かったです。犬と相性が悪く二人合わせないようにしないといけないので大変です!
805 :
壱:2005/06/06(月) 10:43:54 ID:puuz17FK
家の猫です。女の子です。やく5才くらいです。手術してます。
動物病院にて、肛門の横に何かたまるらしく、それの手術しました。
猫には、よくある病気だそうです。
術後、頭を右にかくかく動かし、目が左右に動き瞳孔の大きさが
左右ことなり、まともに歩くことができず、フラフラと酔ったかのようになってます。
時に首が傾きすぎるのかビクッとします。
術後一日目、あいかわらずでした。
この症状はなんなんでしょう?どうかおねがいします。治るかも教えてください。
>>805 全身麻酔の手術をした後に、そうなってしまうのは当然です。
人間だったら安静にしているべき時なのですが
猫って結構動き回りたがりますよね。
麻酔が残ってるとか、体力が落ちてるとか...が要因でしょうけど
日がたてば良くなるかと思いますよ。
807 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/06(月) 12:54:58 ID:3xm3//Qd
相談させてください。
ラブラドール・雌・3歳・去勢手術なし
昨日の夜、甘えるような感じで吠えていましたが、原因が分からなかったのでそのまま放置。
今朝犬を見たら、尻尾を下に垂らしていて、尻尾を振らないのです。いつもならフリフリしてくれるのが、垂らしたまま。おかしいなと思い、尻尾を触ると、嫌がります。嫌がって、触らせないので、よく分からないのですが、何かの病気でしょうか?元気はあるように見えます。
808 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/06(月) 12:57:00 ID:iU5WkOvF
誰かボーダーコリーのCLっていう病気に詳しい方いませんか?
809 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/06(月) 16:12:45 ID:vNaapWEm
四季の蔵で、
友人のワンちゃんの糖尿病が治ったという、驚くべき感動の体験談があります。
霊妙あらたかな温泉がそうされるのかもしれません。
すいません相談です
生後1ヶ月ぐらいの猫を飼ってるんですがくしゃみ(と鼻水)がしょっちゅう出て、涙??も結構出て風邪っぽいんですが…
こういうとき何をすべきでしょうか?
813 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/06(月) 20:53:22 ID:puuz17FK
どなたか猫の医療用語のリンク先をはっていただけないでしょうか?
うちの猫が、術後あたまがおかしくなってしまって…
昨日飼い犬ひいちゃった…
817 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/06(月) 23:37:36 ID:iwCLv1Sm
右足股関節脱臼及び靱帯断裂。
今日退院したけど右足バンテージ固定で痛々しい…
ごめんよ…
ごめんさげわすれた…
>>817 割と多い事故なんだよ。実は私もあるの。
たまたま運がよくてケガもしなくて済んだのだけれど。
人間でもあるんだよ、子供や身内をひいてしまう事故。
二度と起さないように気をつけようね。
去年の24時間TV見たかな?母親が幼い子供をひいてしまって、子供が身体障害者になった。
その娘は障害をかかえながらも、小学校高学年くらいに育っていた。
母親は自分のした過ちにずっと罪悪感と重荷を背負ってきて、その番組中に
自分が起した事故で障害を負ってしまったことを告白したの。
娘は母親が書いたHPを見て、そのことは既に知っていたらしい。
あと某女性タレントの母親も、その夫の母親と買い物中に、駐車場で誤って急発進して事故で亡くなったよね。
犬で済んで良かったとは言えないけれど、こんな悲劇が二度と起こらないように教訓にしようね。
821 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/07(火) 10:38:46 ID:qBlJesGn
>>814 見ました。ありがとうございます。
術後三日たっても変わらず四日目もかわってないようです。
お尻の横が、分泌液がたまり化膿したため、膿をとり洗浄する簡単な手術だったのですが…
今だおかしいままだったので。
良くならないのでしょうか?似たような症状があった方教えていただきたい。
822 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/07(火) 10:52:24 ID:N71GJnS4
四季の蔵で、
友人のワンちゃんの病気次々が治ったという、感動の体験談があります。
霊妙あらたかな温泉がそうされるのかもしれません。
>>766様
遅くなりましたがご回答有難うございました。
824 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/07(火) 11:50:40 ID:C3vTbJBl
3週間程前に、猫が尿毒症&急性腎不全で入院しました。
だいぶ回復してきたように思うのですが、やはり以前の
ような元気はありません。
一番気になるのは餌をほとんど食べていない事です。
病院でもらった餌を置いているのですが、食べません。
水はまぁ飲んでいるようです。
以前やっていた餌も与えてみましたが、最初少し口にした
だけで、全然食べていません。
もともと太りぎみだったのでガリガリという程ではありませんが、
だいぶやせてきたように思います。
どうしたらよいのかわからず…心配です。
825 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/07(火) 12:49:49 ID:f7pWVghz
826 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/07(火) 14:25:07 ID:YhlRl7cB
我が家の13歳♀犬が昨日から
体調が芳しくありません
歩行困難+頭の角度をちょっと変えながら
ゆらゆら揺らしてます
真っ直ぐ立てないといった感じです
昨日迄は元気だったので
急にこのような状態になり驚いています
食べ物も水も受け付けようとしません
老衰の症状なのでしょうか?
827 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/07(火) 14:34:17 ID:gWfFJk3r
今朝から8歳♂犬が歩こうとすると左足の先のほう。が後ろに曲がってうまく歩けません。
つまり左足がうまく立たないのですが、これは何でしょうか?
828 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/07(火) 15:51:40 ID:8HPYw+gB
四季の蔵で、
友人のワンちゃんの病気次々が治ったという、感動の体験談があります。
霊妙あらたかな温泉がそうされるのかもしれません。
>>812 早急に病院で診てもらうべし。
特に、熱があって元気が無いとか、
食欲が無いなどの場合は、今すぐに病院へ。
生後1ヶ月ならまだ抵抗力にも体力にも乏しいから、
悪化して口の中に潰瘍が出来て食事が取れなくなったり
二次感染で下痢を起こして脱水症状に…
なんて事態になったら、あっという間に命取りにもなりかねないよ。
ただでさえ猫風邪は人間の風邪と違って長引きやすいし、
慢性化して事あるごとに再発なんて事になりやすいので、
早めに治療するに越した事はない。
831 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/07(火) 19:13:57 ID:3ysXzAQl
いつも朝と夜にエサを2回与えているのですが、
最近、時間を変えたりしていないのに朝ゴハンの前に吐くようになりました。
吐くといっても朝なので白い泡のようなものしか出ないのですが、
オエッオエッとなっていてとても苦しそうです。
その後しばらくすると何事もなかったかのように朝ゴハンを食べるのですが、
胃腸の調子でも悪いのでしょうか?
ここのところ1週間ほど続いています。
ゴハンはドライフードのみで、前々からおなじもので変えたりはしていません。
かかりつけの獣医に相談し、しばらく様子を見てといわれたのですが様子を見るだけでいいのか心配です。
>831
種類と大きさと年齢は?
せめて犬か猫かぐらいは書いたらどうかな。
833 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/07(火) 19:27:47 ID:GVQd6OII
良く分かんないけど、食事の回数と量を増やしてみたら?
空腹で胃液を吐く子は結構多いよ。
空腹だとしたらちょっと可哀想。
安いフードを使っていると消化吸収率が悪いからすぐお腹がすく。
ネコだったら毛(毛玉)吐いてるんじゃないの?
直前とかに葉っぱ食べてない?
835 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/07(火) 19:45:20 ID:lRxFsYnH
四季の蔵で、
友人のワンちゃんの病気次々が治ったという、感動の体験談があります。
霊妙あらたかな温泉がそうされるのかもしれません。
信仰こそが、病気を治すのよ。
ID:lRxFsYnH
NG登録推奨。
「11歳・柴犬ミックス・腎不全初期」で相談させて
いただいた
>>705です。
獣医に「腎不全は治らない。治す治療はない。病院食を
薬だと思って食べさせなさい」と言われ、特別治療食を
買いました。
家に帰って、空腹で「はやく、はやく」と嬉しそうにエサを
せがむ犬に袋を開けようとした瞬間。ふと賞味期限を見ると、
2005年1月
と書いてあるではありませんか。
何度も確かめ、カレンダーを見、ようやくこれは「賞味期限が半年前に
切れているエサなのだ」と理解しました。
私は愕然としました。
あの獣医は「このエサを薬だと思って」とよこしたのです。
こんな古いものを、油も酸化しきったものを、食べさせて、
つまり毒素そのものを投与して、うちの犬の肝臓や腎臓を、
あの獣医はどうするつもりだったのでしょう。
その後、セカンドオピニオンにかかりました。
加齢による腎機能低下はあるが、腎不全状態と決めつけるのは乱暴。
「たとえば人間だって、お年寄りで肝機能障害がみつかったって、
それですぐ肝不全(軽度)とは言わないでしょう?」
「この子のもつ予備力を、適切な栄養や楽しい散歩などの刺激で
高めていきましょう」という説明でした。
あの獣医には、もうかかりません。
治療食を食べさせている方には是非、賞味期限の確認をお勧めします。
>>826 神経か?水飲まないと脱水症状になるし…
というより、病院に行ったのか?
>>837 うちの犬はおしっこ臭いし、色も黄色。
17歳でまだまだ元気だけど、思い返せば10歳頃から
色んな面で老化していったなぁ。目も脚も耳も鼻も。
もちろん腎臓も。
>>837さんはセカンドオピニオンして良かったと思うけど
その医者はほんと最低ですな…。
839 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/07(火) 22:58:48 ID:E2UnzZf4
四季の蔵で、
友人のワンちゃんの病気次々が治ったという、感動の体験談があります。
霊妙あらたかな温泉がそうされるのかもしれません。
信仰こそが、病気を治すのよ。
840 :
705:2005/06/08(水) 00:34:52 ID:2Qp5inL6
>840
偽者だと書かれても、我々には判断のしようがない。
もしそうなら、>705の現状をきちんと書いてくれ。
842 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/08(水) 03:17:47 ID:QBl+D19a
家の老犬(家に来て17年目)の足腰が弱ってきているのですが
散歩を控えるべきなのでしょうか?
歩くのは、ゆっくり(500m/h)と出来るのですが、立つときは生まれたての子馬の様です
歩く時は、一年くらい前から何故か駱足です…
自分としては、老い先短いダロウから大好きな散歩には行かせてあげたいです(散歩と食事以外はずっと寝てる)
先日、腰に付けるハーネスを見つけたのですが、ああいうのを使うとますます弱って逆に寝たきりになってしまうのでしょうか?
843 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/08(水) 18:54:48 ID:djjhN6n9
四季の蔵で、
友人のワンちゃんの病気次々が治ったという、感動の体験談があります。
霊妙あらたかな温泉がそうされるのかもしれません。
信仰こそが、病気を治すのよ。
まもなく一歳になる柴♀を飼っています
(避妊手術は今年の一月にしました)
昨年末ぐらいから、黄色〜白っぽいおりものが出ています
大量にではなく、少量出ます
治ったと思えば、また忘れた頃に出てきます
動物病院スレなど見て、県内で評判のいい病院二軒に診てもらいましたが
なんだかよくわかんないみたいでした
抗生物質飲ませたり顕微鏡や超音波などの検査もしたのですが
とりあえず、様子を見てくれと言われました
命に関わるものではないのかも知れませんが
あまりにダラダラと症状が出ているので、なんとかしたいです
アドバイスお願いいたします
全然痒がったりはしていないので、カンジダではなさそうです
845 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/08(水) 19:24:21 ID:Bsx2eX3a
ついさっきですが、二歳のメス猫のお尻から鼻水のような粘液?膿?が出ました。
生後半年に避妊手術済み、やや肥満。
室内猫ですが、リードをつけて朝と夕方に外へ散歩に出ます。
その時に草は少し食べますが、それ以外はカリカリしか食べません。
最近、ウンチが固いのに回りの毛や皮膚についてしまっているため、濡れたティッシュで拭いています。
ただ昨日は、皮膚が赤くなるほど拭いてしまったのですが…これが原因なんでしょうか?
明後日まではどうしても病院に行けないのですが、しばらく様子を見ていて大丈夫なんでしょうか?
846 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/08(水) 19:42:39 ID:djjhN6n9
四季の蔵で、
友人のワンちゃんの病気次々が治ったという、感動の体験談があります。
霊妙あらたかな温泉がそうされるのかもしれません。
信仰こそが、病気を治すのよ。
いいスレだな。「四季の蔵」というモノには引っかからないようなる。
848 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/08(水) 22:12:35 ID:RqdFXnVG
こんばんは。
うちの犬が病院で子宮の炎症が起きてますっていわれて
避妊をすすめられたんです。
痛いのがかわいそうなので
できれば手術したくないんだけど、
やっぱり一度でも炎症起こしたら
避妊させるのがベストな選択なんでしょうか?
849 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/08(水) 22:19:24 ID:djjhN6n9
四季の蔵で、
友人のワンちゃんの病気次々が治ったという、感動の体験談があります。
霊妙あらたかな温泉がそうされるのかもしれません。
信仰こそが、病気を治すのよ。
850 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/08(水) 22:20:52 ID:djjhN6n9
先祖供養も大切です。
普通病気持ちの犬は
他に待ってる犬のこと考慮して
ゲージとかバスケットに
入れてくるべきだと思うんですが
どうなんでしょ。
先日病院行ったとき
ミニチュアダックスをつれた
おばさんが2人はいってきたんですが
一人はフィラリア薬だけもらってて
もう一人は皮膚病か病気持ちか
漢方薬がどうのとかいってたので
病気持ちなのは間違いないんですよ。
あわてて外に出ましたけど
感染してないか心配になってきました。
ミニチュアダックスのオーナーは常識ないんですかね?
犬のしつけもなってないし
お座りといっても全然利き目無かったし
飼い主のマナーがなってなかったんですかね。
他に小型犬連れてきてた方は
きちんとケージにいれられていましたね。
>>851 風邪引いたときに、他人にうつさないようにウチの中でもマスクをする人もいれば、
マスクなどしないで病院に来る人もいる。それと同じことだ。
病院に来てる動物は基本的にみんな病気持ち。
院内感染がそんなに気になるんなら、往診でもしてもらえばいいんじゃないか?
>852
は?
そういえば
そのおばさんやたら声がでかくて
ほとん常識のカケラもない
低俗な感じの二人組みだったし
まぁそういうのに何言っても無駄なんでしょうがね。
甚だしくスレ違いなんだが。
855 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/08(水) 23:13:15 ID:veOTrDsA
雄猫・1才・未去勢です。
3日に1回くらいの割合でご飯食べながら涙流してるんです。眼病でしょうか?
ちなみにご飯を食べおわると涙も止まりますι
猫の先天性の病気(多分神経系)の為の薬を、今日病院で貰って
きました。しかし薬の名前をググッてみても、ビタミン剤のような内容の
ような事しか書いてありません。
この薬の効用をご存知の方はいらっしゃいませんか?
「シグマビタン」 Tw.SIG
>>849 そこまで一生懸命なら 永遠と書け!
かなり粘着だから 出来るだろ(^-^)〃
859 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/09(木) 03:38:16 ID:czkkw5M5
9歳の♀の猫のことです。
先日の血液検査で白血球が2900とかなり減少していました。
週末にもう一度検査して、その結果によっては骨髄検査もあり得ると
言われたのですが、この数値はかなり命に関わるものなのでしょうか?
少し前に膀胱炎を患ったものの、今は元気にしていたので
かなりショックを受けています。
>>849 ビタミン剤だね。
人間でもムチウチの人にビタミン剤出すことあるよ、
神経の伝達を良くするとかで。
命に関わる病気じゃないんでしょ?
私だったら人間用のビタミン剤とか買ってあげちゃうかも。
変わらないよ、たぶん。
具体的にはどんな症状?
病院で何て言われた?
861 :
856:2005/06/09(木) 17:34:58 ID:9Ew2/xVK
>858>860
有難う御座います。そか、間違いでもないんですね。安心しました。
次回病院に行くときにでも、改めてお話を聞いてみたいと思います。
>860
命に関わるかどうかは、よく判りません。
生後約4ヶ月の、里親募集で貰ってきた洋猫MIXの仔猫なんですが
両目の瞳孔が閉じないようで日中でも黒目でした。健康診断兼ワクチンを打ちに
病院に行ったらどうも片目は見えていないようだという事を言われました
(ある程度は見えてはいるようだが、よく壁やドアに激突している)
プルプルと、某アイフル犬のように震えっぱなしであり、バランスがとりにくい
ようだと先生に話したら先天性(遺伝)のもので、多分脳か脊髄関係だろうと。
それで、とりあえず上記の薬を暫く服用させて様子を見てください、とのことでした。
様子によっては、薬を増やすなり、他の方法なりを考えていきましょう、と。
ビタミン剤が神経の伝達をよくするという事は、今回初めて知りました。
どうもありがとうございました。
862 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/09(木) 17:43:17 ID:QXd/Fn28
四季の蔵で、
友人のワンちゃんの病気次々が治ったという、感動の体験談があります。
霊妙あらたかな温泉がそうされるのかもしれません。
信仰こそが、病気を治すのよ。
水子供養も大切です。
水子さんがワンちゃんにのりうつったと考えられます。
因果・因縁の世界です。
合掌
863 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/09(木) 17:44:35 ID:4rw/Udm+
そうですか、心配ですね。
ビタミンは神経の伝達に有効というのも、実際はどの程度まで
有効なのか、というのは微妙な所です。
ビタミンが大きく欠乏している場合には治るかも知れませんが、
原因不明の病気にビタミンを処方するのと意味合いは同じです。
大きな効果は見られないかも知れませんが、運良く「単なるビタミン不足」
である事を祈るばかりです。
お大事になさって下さいね。
あなたとワンちゃんが幸せに暮らせますように。。
経過報告頂けると安心します。
よく手作りご飯などを紹介している本やサイトさんで、欠乏しがちな
&欠乏すると大変なビタミンや栄養素のことが書かれていますので、
そちらで確認てみては?
865 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/09(木) 23:50:26 ID:BoeImYTF
今日猫が死にました。月曜に野良に咬まれて、その怪我が原因の敗血症でした。
火曜日様子を見て水曜に病院へ行き、今日また様子がおかしいので病院へ行き、帰ってきてからはあっという間でした。
悔しくて悔しくて仕方ありませんが、一日様子を見てからにしようとすぐに獣医に見てもらわなかったのがいけなかったんです。
皆さんもこんな思いをしないようにちょっとケガをしたぐらいに思ってもすぐに病院へつれて行ってあげて下さい。あとは絶対に外へ出さないこと。(たまたま網戸にしていたため開けて出てしまった。)
スレ違いかもしれませんが、少しでも同じ様な思いをする人がいなくなるようカキコしました。
>865
ご愁傷様です。
噛み傷は見た目より深いことがあるからなぁ
867 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/09(木) 23:56:43 ID:hYS4aUNM
アメショー、♀、12歳、避妊手術済みです。
一昨日、失禁してよだれをたらしているところを発見しました。
本人はボーっとしていて状況を把握していない様子でした。
病院で検査したところ、内臓・血液ともに問題なしと診断されました。
そこでは意識もしっかりしていて真っ直ぐ歩け、高いところからの飛び降りも出来ました。
ところが昨日の夜また失禁し、直後に発作のように1分くらい痙攣しました。
あわてて病院へ行きましたが着いたころには多少ぐったりしつつも落ち着いていました。
一晩入院させて心電図をとりましたが異常なしだそうです。
今日、夕方帰ってからも一回失禁しました。
こういう症状からどんな病気かわかりましたらお教えください。
宜しくお願い致します。
868 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/10(金) 00:37:46 ID:H9rRctug
U・x・U 犬ってまぶたが蚊に刺されやすい箇所ですか?
最近まぶたを後ろ足でかきまくる。だから目があかくなってしまう。
869 :
わんわん☆:2005/06/10(金) 00:39:58 ID:0Ey7sgMX
ヾ(っ っU 'ω')っワンワン犬大好き!!!!
特にすきなのはビーグル!!パグも好き(*´ェ`*)
昔犬に逃げられました↓↓
870 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/10(金) 00:53:51 ID:mZQdk9yk
ビーグルのメスで生後2ヶ月になります。
昨日から一昨日から咳が出てきたので病院につれていって念のための入院させたのですが、
今日は咳がさらにひどくなって、食事ができずに点滴をしていると医者から言われました。
風邪といわれているのですが、咳がひどくなって食事もできないほどになるものなのでしょうか?
>>868 犬の年齢は? 高齢なら白内障かもしれません。
872 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/10(金) 01:53:50 ID:irygBg/m
>>865さん大丈夫ですか?
私の猫もまったく同じです。ちょっと網戸を開けた瞬間に
外に飛び出して野良と噛み合い、その傷のせいか
今病院に入院中です。
色々と検査をしてもらっている最中で
原因はまだわかりません。
発作のような痙攣か過呼吸の状態がずっと続いています。
眠っていられないみたいなので、疲労や抵抗力なども心配です。
動物は言葉が話せず、見ている方は辛くて苦しいです。
Mダックス2歳♂を飼っています。
今日、広告の上に尿をして、乾いた状態になったのを発見。
よく見ると、味の素の細かい感じの結晶がついていました。
確認しましたがトイレシーツには、結晶はありません。
5月初旬の血液検査、飲む水の量、尿の量、食欲等には全く変わりないのですが、泌尿器系の病気を疑ったほうがいいのでしょうか?!
875 :
873:2005/06/10(金) 10:50:51 ID:xVHdGe1f
>>874サソ
レスありがとうございます。
尿を採取したことがないので心配ですが、頑張ってみます!!
876 :
865:2005/06/10(金) 11:12:33 ID:x2imAMXU
>>872さん
会社休んじゃいました。とても仕事どころじゃありません。
これから荼毘に付します。さんざん泣いて少しは踏ん切りつきました。
872さんの猫ちゃんがよくなることを祈ってます。
877 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/10(金) 14:03:17 ID:dZVrY3Bm
♂コーギー3ヶ月なんですが、
バックにいれて持っていたら抜けて
前足で着地しました・・
触っても痛がる様子はないんですが大丈夫でしょうか。。。?
>>871 1歳チヮヮオスです。去年11月頃ある朝突然目が真っ赤で目やにもすごくて
目が開けられないような様子だったことがあって診察してもらった事がありました。
その時はアレルギーの錠剤2種類と目薬(何とかマイシン)もらいました。
( ●> ) ( <● ) ← 毎日強く掻くので< >の辺りが赤くなります。
再来月にワクチン接種予定なので、その時には獣医に相談するつもりなのですが。。
診察終えて帰ってくるとぃっも家出てから3時間経過している…。(+o+)
チワワ・雄・2歳2ヶ月・中肉中背です。
昨日の朝から急に左の後足に力が入らなくなってしまったようです。
触っても曲げても全く痛がりませんが、
歩行時ほとんど足が動いておらず
よたよたとよろけてしまいます。
おすわりの時も足が伸びたまま曲がりません。
でも、耳を掻く時はゆっくりですが動くようです。
食欲もありとても元気です。
普段はサークルに入れて飼っています。
病院に行きましたが先生もよくわからないようで
ヘルニアかもしれないし、もっと他の神経が
おかしくなっているのかもしれないと言われました。
週明けになってもこのままだったら
レントゲンかCTで診てみましょうとのことでした。
自分なりに調べてみましたが
ヘルニアにしろ他の神経疾患にしろ
一刻も早く治療なければいけないようなので
心配になっています。
このような症状になった方いらっしゃいましたら
どのような病気なのか教えてくださいませんか。
よろしくお願いします。
882 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/10(金) 22:02:05 ID:zNiEz1YH
ベンガル子猫現在二ヶ月です
今日うんちの処理をしているとうっすらと便に血が。
猫自身のお尻にも少量の血がついていました。
どうしたんだろう・・・。
>>882 餌の種類とか切れ痔の場合もある。
ただ気になるのでしたら病院へ連れていくのが無難でしょう。
884 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/10(金) 22:36:04 ID:IcDB83/x
四季の蔵で、
友人のワンちゃんの病気次々が治ったという、感動の体験談があります。
霊妙あらたかな温泉がそうされるのかもしれません。
信仰こそが、病気を治すのよ。
885 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/10(金) 23:20:30 ID:zNiEz1YH
>>883
ありがとうございます!
あと一日様子をみて気になるようであれば病院へいってみます。
ついでに、なんか二種類のフードをあげているんだけど、一種類のフードを食べる時だけ
おしっこしたあととかに砂をかけるように床を手前にかくような動きをするんだけど
なんか意味はあるのかな・・・
886 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/10(金) 23:49:40 ID:Il1xhZTS
もうすぐ3歳になる雌の雑種の猫なんですけど、急に呼吸が荒くなり興奮した様子で背中のあたりが時々痙攣していて、しきりに毛つくろいをします。
いつもは甘えんぼな子なのに…抱くのも怯えているみたいです
何かわかることがあったらおしえてください!!!!
887 :
わんにゃん@名無しさん :2005/06/10(金) 23:50:11 ID:QJUv5bdd
田舎住まいで近くに動物病院がないので質問させてください。
今、犬(ヨークシャテリアのオス8歳・体重3`)が
チョコボール(キャラメル味)を1粒食べてしまったのですが大丈夫でしょうか?
以前テレビで犬にチョコレートやキャラメルは絶対食べさせてはいけないろ
放送していたのを見たのですごく心配です。
もともと胃腸も弱い子で獣医指定のドックフードしか食べさせていなく
ジャーキーやガムや犬用のお菓子も与えたことがないので心配です。
今のところ吐いたり下痢の症状は出ていませんが大丈夫でしょうか?
猫の予防接種って4種混合受けた方が良いかな?皆さんどうしてます?
値段はいくら位ですか?
>>885 餌に砂をかける仕草・・・気に入らないという自己主張らしいよ。
890 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/11(土) 01:25:13 ID:R7j5iPpJ
889さん
ありがとうございます〜><
今度から違うほうをあげます♥
891 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/11(土) 02:05:46 ID:3LsTg95g
>>868 うちの雑種くんも、最近後ろ足でスゴイ勢いで
瞼を掻いてます。
爪で眼を傷つけないか、心配です。
理由は私もわかりません。。
>>891 同じく、高齢なら白内障の可能性があります。
>>887 それくらいなら心配ない。
今後は気をつけよう。
と、えらそうなことを言ってるが、何回も盗み食いにあってる俺。
894 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/11(土) 10:30:59 ID:ShGA2SE/
四季の蔵で、
友人のワンちゃんの病気次々が治ったという、感動の体験談があります。
霊妙あらたかな温泉がそうされるのかもしれません。
信仰こそが、病気を治すのよ。
895 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/11(土) 11:04:02 ID:R7j5iPpJ
うちの生後二ヶ月の子猫が血便というより肛門から排便時に血がでてるようで
排便後トイレ付近の床に血が一滴おちていた。
便も最後のほうだけ色がうすかった。
やばい?
うちの犬(雑種・11・メス)ちょっとした段差とか
普通に生活してる中で突然「キャワン!キャワン!」
てすごい勢いで鳴くんです。どうやら右前足が痛いよう
なんですが、これって関節炎なんでしょうか?
898 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/11(土) 11:53:03 ID:hVAc8Kll
犬が左前足引きずっているんですが、最初は骨折かと思いましたが、足の裏の肉球が腫れていました。
歩く時もどっちかというと足の裏を地面に付けないように歩きます。
♂8歳です。
899 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/11(土) 12:41:22 ID:XK39B75w
四季の蔵で、
友人のワンちゃんの病気次々が治ったという、感動の体験談があります。
霊妙あらたかな温泉がそうされるのかもしれません。
信仰こそが、病気を治すのよ。
900 :
873:2005/06/11(土) 13:17:05 ID:DU+iXHPx
たびたび質問スマソ…
尿検査に必要な尿量を教えてください。
また、数回分の尿をまとめても平気ですか?
マーキングの尿を採取するかんじなので、少量になってしまう(;_;)
901 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/11(土) 13:32:24 ID:WOacjuAo
>>900 ここよりもまずかかりつけの病院に電話で聞きましょう。
肝臓疾患では灰色のウンチがでると言いますが、それは
@下痢でも便秘でも?(というか肝臓疾患で便秘するの?)
Aウンチの周りにゼリー状のものが付着してるの?
Bウンチの中も外も全部灰色になるの?
どなたかレスよろしくお願いします。
903 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/11(土) 15:06:17 ID:ZzVIq+ev
>>891 本日は雨なり…。蚊は活動休止中なのヵ。ワンコはまぶたあまり掻いてない様子。
時々白目が赤くない日があるんだけど(瞼掻いてない日だと思う)、
瞼掻くときはやっぱり蚊にかまれて痒いの蚊も・・・。
お互いしばらくワンコをよ〜く観察しましょぉ
904 :
887:2005/06/11(土) 15:55:30 ID:zrilGyEu
>>893 ありがとうございます!安心しました。
幸い今日も嘔吐や下痢も無く元気そうです。
今後は食べられないように人間が気をつけます。m(__)m
>902
ウンチを黄色くする、消化液の「胆汁」が出ない場合の症状だ。だから丸1と丸3は
正しいんじゃないかな。
906 :
七宝君:2005/06/11(土) 17:33:33 ID:lCH+62G6
愛犬(チワワ、男1歳、体重1.6s)が気管虚脱症と診断されました。兵庫県姫路市在住なのですが全国何処でもいいですから
この病気を専門としている獣医か名医と言われる獣医がいましたら教えて下さい。お願いします。
907 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/11(土) 17:53:26 ID:YB/6V04B
オス犬に噛まれました。痛いです(>_<)。
908 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/11(土) 18:43:24 ID:9+BUbBRG
>>902 便が黄色・茶色っぽいのは、胆汁に含まれるビリルビンの色。
肝臓や胆管の病気で胆汁が出ない・少ないと便の色は灰色っぽくなります。
完全に胆管が詰まっていると便は灰色・白になります。
便の周りについているゼリー状のものは、腸の組織です。
粘液便といいます。
これが出ているときは、状態がよくないということです。
生まれたばかりの仔犬が白っぽい便しかしないときは、先天奇形(胆道閉鎖)が疑われます。
何も処置しなければ死亡します。
909 :
902:2005/06/11(土) 18:52:53 ID:/q9LTLiL
>>905 >>908 レスありがとうございます。今日うちの犬18歳が
ウンチをした時、中は全部黄色でした。ですが
外側は90%黄色で残りは10%は茶色と灰色が
混ざったような色だったので、気になります。
便はやや硬めで、それは昔からです。薬を飲んでいるので
その副作用でいつ肝臓がやられるのが心配で凹んでいます。
獣医さんからは肝臓がやられると下痢になりますと
説明をうけたのですが、硬度もちょうど良いウンチなんですよね…。
心配しすぎなんですかね…。
911 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/11(土) 19:56:23 ID:YT+xoHol
どなたか教えてください。
3週間前に生後4〜6ヶ月の仔犬を拾いました。
2日前から突然前足が内側に湾曲して歩行も困難な状態になってしまいました。
すぐに獣医につれていくと、「症状はクル病だけど血液検査では、カルシウムが
十分足りている結果なのでクル病ではないようだ。原因がわからない。
前足もこのまま自然に治るとは考えにくい」との診断でした。
念のためとビタミンD注射とカルシウム剤もらって帰ってきました
他の病院にも見てもらおうと思ってるが、この症状についてなにか知ってる人教えてください<(_ _)>
913 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/11(土) 22:04:37 ID:uTB0BvZk
供養のためにも、伊豆旅行はいかがですか。
お泊まりは、魂のふるさと「ホテル 四季の蔵」で心を癒してください。
914 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/12(日) 01:11:17 ID:K9EGN+D1
オス犬ってメス犬にベッタリくっ付いて、その為、メス犬が水とか食事とか散歩とか
やりにくくて、オス犬離すとすごく怒って噛もうとします。(噛まれてしまったドジ
な私)どうすれば、いいやら、今は別々にしてるけど、時折、オス犬が切なげに鳴き
ます。食事もしないです。この場合どうすればいいか、教えて下さい。
915 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/12(日) 01:18:26 ID:Mkmi1Ol6
去勢シル>914
ウンコに血が混じるとか言うけど
実際はどういう状態?ウンコが赤いの?
それとも血そのものがたれてくるの?
917 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/12(日) 02:12:28 ID:dvm1Oi6b
我が家の愛犬【秋田犬)が2,3日前から急に元気がなくなりました。
食欲減退、散歩に行っても階段の前で座り込み上がろうとしない。
これってフィラリアの症状でしょうか?
現在8歳です。体重が20kgぐらいあります。
治療費用はどれくらいでしょうか?
918 :
914:2005/06/12(日) 02:17:23 ID:K9EGN+D1
>>915 去勢はかわいそうです。他に良い方法ないですか?
貴方が男性なら、貴方自身を去勢する事を想像すれば無理って分かるでしょ?。
貴方が女性なら彼氏を去勢する事を想像すれば無理って分かるでしょ?
919 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/12(日) 02:23:25 ID:DWAMeeoA
920 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/12(日) 02:54:44 ID:L7j1iWuU
知り合いから生後45日の犬をもらう予定なのですが、
餌を与えた後、餌を吐くことが多いので
食道狭窄の可能性があると言われています。
成長と共に自然と治ることが多いそうなのですが
同じような犬を飼われた方、
詳しい方いらっしゃいましたら
アドバイスお願いいたします。
921 :
873:2005/06/12(日) 04:36:05 ID:D+d/5bcn
報告です。
病院に行って尿検査をしてもらいました。
持参した尿は正常でした。
念には念を…と思い、膀胱にカテーテルを入れ直接尿を採取して頂き検査もしました。
怪しいものが検出されましたが、白でした。
尿が出ているので、経過観察とのこと。
費用は4000円でした。
922 :
914:2005/06/12(日) 05:11:54 ID:K9EGN+D1
>>919 貴方自身が保健所へ連れて行かれる事を想像して下さい。無理って分かるでしょ。
>>914 オスもメスもあなたの飼い犬で、両方 去勢も避妊もしていないの?
925 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/12(日) 09:24:17 ID:AmD7Cm2r
一才の♂猫 去勢済みです
食欲あり 良いウンチしています 元気です…
でも 胴のところだけパンパカパンなんです 上から見るとツチノ子みたいで…
手足 顔は痩せています 背中も肉はついていない感じです
お腹だけ真ん丸くて…たんなる太りすぎでしょうか
とりあえず病院へ行こうと思っています
926 :
○=(⌒ω⌒)=○:2005/06/12(日) 10:07:31 ID:K9EGN+D1
914です。
>>923 オスもメスも私が家の中で飼っています。犬種は両方とも日本スピッツ(血統書付き)。
両方とも去勢も避妊もしてません。
オスは洋室6畳(いつも玄関に居たけど)、メスは和室6畳で和室の出入口(フスマ)はオスが
出入り出来るようにって穴あけてしまって・・・。つい2,3日前までは、オス犬は階段と
廊下と玄関を行き来きして番犬していたのですが(>_<)。防犯上も良くなくて困りました。
>>924 貴方はいつもそうやって意見も出さずに弱い者イジメする(>_<)。
927 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/12(日) 11:17:55 ID:5v0geixA
四季の蔵で、
友人のワンちゃんの病気次々が治ったという、感動の体験談があります。
霊妙あらたかな温泉がそうされるのかもしれません。
信仰こそが、病気を治すのよ。
去勢してないんじゃあ、バンバン子供産ませるしかないよね!
目の前で♀がシーズン来てるのに、何も出来ないなら、♂は生殺し。
ストレスでかわいそうね…。つ〜か、
>>914が見てない隙に「いつかは孕む」に1票。
929 :
916:2005/06/12(日) 15:01:41 ID:6mfWnnCK
>>928 ID:K9EGN+D1は明らかに荒しだから無視した方がいいよ
かってる犬(三年目)が元気がないのでおかしいと思っていたら、血便をしました。
初めてのことでかなり動揺してしまいます。一日様子をみてみようと思うのですが…病院に連れていったら料金いくらくらいかかりますかね…
便の中に綿棒が何本か混じっていました飲み込んでいたみたいです 泣
932 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/12(日) 16:02:06 ID:Z0WQB0zq
3ヶ月の柴なんですけど、昨日あたりから呼吸が速い…
ずっとハァハァハァハァと息をしています。
食事も排便も順調ですし具合が悪いわけでもなさそうで
元気に走り回ったり遊んだりしていますが、
大丈夫でしょうか?
家族がショップの人に聞いたら大丈夫といわれたようですが心配です。
12才のシベリアンハスキーなのですが半年前くらいから
首の、人間でいうと喉ぼとけのちょっと下くらいの場所に
幅10cm位のふくらみが出来ています。
犬自体は元気なようですが少しずつ大きくなっているので
気になります。
大丈夫なのものでしょうか?
>>931 今はどう?今もグッタリしてる?
もし元気ないなら様子見てちゃダメ!では?
まずはかかりつけに電話!指示をあおぐべし。
状態によっては血液検査するとかレントゲン撮ると思うよ。
うちが変なもの食べた時は、血液検査…5千円、レントゲン7000円×3枚
プラス皮下点滴とか…。うちは重症だったから入院でかれこれ18万くらいかかりました。
ToT
軽症ならいいけどね。とにかく電話シル!
>932
暑い時期はそんなものだよ。犬は汗をかかないから、体温を下げるには舌を出して
ハァハァ息をするしかない。元気なら大丈夫。
>>933 それだけじゃ分からん、元気が無くなって行っても手遅れかもね。
937 :
○=(⌒ω⌒)=○:2005/06/12(日) 17:16:46 ID:K9EGN+D1
>>930 荒らしって何?一昨日、「犬猫大好き」のゾーンに来たばかりなのに、貴方はいつも
そうやって弱い者(初心者)イジメする(>_<)。
話は全然変わるけど、先日、一緒にいた女の人誰?、私の友達、心配してたよ。浮気
してるんじゃないかって。
>933
一度医者に見せてみたらどう?
癌なら手の打ちようがない場合もあるけど、別の病気かもしれない。
大型犬で12歳というと高齢の部類だろうから、933が納得できるなら「様子を見る」という
方針も間違いとは言えないと思う。
939 :
933:2005/06/12(日) 19:56:22 ID:2UOuAeit
>>936 説明不足でした すいません
>>938 やっぱり年なんですか、食事は取れるし運動させてても
どこも変わった所がないのでこのまま様子を見てみます。
レスありがとうございましたm(_ _)m
>>939 癌は早期発見が治療の鍵だよ。
腫瘍が良性か悪性か、早めの検査をオススメします。
941 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/12(日) 23:48:24 ID:o0dLFmIf
うんちに血がまざってるというより表面についてるかんじ。
痔かな
942 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/13(月) 01:37:36 ID:hefYpZFa
おそらく、がま腫かリンパ癌じゃないかな?
943 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/13(月) 05:23:13 ID:LG3K9bzb
はげしい痙攣をおこして、おさまった後に部屋をぐるぐると歩き回るのは何故なんでしょうか? わかる方教えてください
>>943 医者と詳しい話をして診て貰った方が良い。
てんかんスレ
>>13があるけど、そうでない場合でも
三半規管とか
脊髄の損傷でぐるぐる回ったりする。
できるだけ早く獣医に相談してください。
945 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/13(月) 05:52:42 ID:qXzeI2KT
心臓疾患があると判明した猫が里親先から帰ってきます。 こちらは千葉ですが、どなたか心臓専門の先生か、評判の良い病院か大学病院をご存じないですか?
946 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/13(月) 06:01:24 ID:LG3K9bzb
944
ありがとうございます。昨日、病院で末期だと言われ、自宅で体力がもつまで見守るしかできないんです。説明不足ですみません。
ふらふらなので、大人しくさせたいのですが、歩き続けるので止めないほうがいいのかと思い、質問しました。
>>946 何の病気の末期ですか?ぐるぐる回るのは、ほとんどが
神経の異常か、単なるビタミンB等の栄養不足か
痴呆症状のどれかですよ。
(神経が痙攣の原因である場合は腫瘍の有無も関係したりしますけど…。)
他の病気の末期でぐるぐる回る事あるのかな…。
素人だから分からないけど、飼い主さんも無理せずに
お体いたわってくださいね。
948 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/13(月) 06:56:14 ID:LG3K9bzb
947
お心遣いありがとうございます。
右肝臓に大きな腫瘍があり、手遅れなので手術はしないほうがいいとのことです。
これから病院が開き次第行ってきます。
心細かったので、ありがとうございます。
949 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/13(月) 07:22:31 ID:8Z2UZpvk
犬の目元にダニが食いつきました。
ネットでダニの取り方を調べてみたんだけど、
マニキュア除光液のような刺激臭のある液体を塗るとか、
ピンセットでつまんで、そっと引き抜くとか、
場所が場所なだけに怖くてできません。
前にダニに食われた時は、獣医さんに連れていって取ってもらい、
その時、ボル○プラスカラーというダニ取りの首輪を処方されました。
ダニ予防になると同時に、もしダニがついてからつけても
効果があるとのことだったので、食われてすぐつけてますが変化ありません。
食われたのは昨日の午後です。
ダニって吸血したら膨れてくるんですよね?
さっき見たら、ペッタンコのままでした。
だいたいどのくらいで膨れてくるものなんでしょうか?
もしかして、もう首輪の効果で死んでるとか?
死んでいるなら、指で取っちゃっても大丈夫ですか?
手で押さえて触るのなら、大人しくしているのですが、
ピンセットとか持って近づけると、嫌がって暴れるんです。
除光液は、フタをあけただけでクシャミしながら逃げていきました。
今の所、ダニを気にしている様子はないです。
950 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/13(月) 07:34:00 ID:qXzeI2KT
動物は基本的に金物は嫌い。 除光液も目だから止めた方がいいと思う。 あと2時間くらいで動物病院開くから待てば?
>949
手でつまんで取ってやれ。
952 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/13(月) 08:07:05 ID:LG3K9bzb
治療途中に通っている病院から違う病院に変えたい場合、1からの診察になるのかな?レントゲンやエコー写真、血液検査などの結果を前の病院から引き継げるのでしょうか?
ダニなんていちいち獣医で取って貰うもの?指でもピンセットでもつかって取ってやれば良いと思うけど。
954 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/13(月) 10:16:48 ID:ZO4f6bvm
メス超小型犬7ヶ月です。1週間前より初ヒート。出血量はすでにほとんど落ち着いています。
3日ほど前から、トイレ(小水のみ)をことごとく失敗します。トイレトレーにまで行くけど
トレーのふちに手をかけて、シートの外側に出してしまうことや、トイレに行き着くまでに
ジョジョジョーと、点点ともらしてしまうような傾向が見られます。
そして、1日に15回ぐらいオシッコをします。(夜間などはもらしていません)
これは、生理中だとありうる一過的な症状でしょうか?それとも膀胱炎などを疑って
お小水持参ですぐに病院に行くべきでしょうか?
ちょうどフィラリアのお薬を貰うのが1週間後なので、その時まで様子見てもいいのか
速攻でいくべきか迷っています。またヒート中のコを病院に行く時は、キャリーにいれて
抱きかかえていれば、待合室では大丈夫ですか?他のオス犬に迷惑なので、外で待つべきでしょうか?
>>952 引越しとかだったら事情を話せば紹介状(病気の症状や今までの治療内容、経過)とか
書いてもらえるんじゃないかと思う。
>レントゲンやエコー写真、血液検査
この辺は良くても貸してくれる程度(後に要返却)でもらえないと思う。
>>954 フィラリアの薬は今日貰っても1週間後に貰っても
飲ませる日ってのは決まってるんだろうから
(1週間後に貰いに行くって事は、今日から1週間後に貰いに行って
その日に飲ませるって事だよね?)
心配なら今日、フィラリア薬貰いつつ診察してもらえばいいんでない。
>他のオス犬に迷惑なので、外で待つべきでしょうか?
待合室にオス犬がいるようなら外で待ってるほうがいいかと。
>>955 レスありがとうございます。初めてのコなもので、ヒート中に外に連れ出す事が
どの程度まで許されるのか、さっぱり見当がつかず悩んでいました。
やはり気になるので、一両日中に行ってきます。重ねて質問で厚かましいのですが
お薬を飲ませる時にもらった予備のシリンジの未使用が一本あるので
床におもらしをした時に、それで尿を吸い取って持っていけばOKでしょうか?
床に雑菌がありそうな気がしますが(トイレトレーの周りは気をつけていても雑菌は繁殖してそうな
気がします)そのお小水を採取してもいいのでしょうか?
人間の場合は、医者でその場で採尿するので、他から菌が混ざる余地がないと思いますが
ワンコの場合は、床などから漏らした尿を取るしかないですよね?
>>956 ぶっちゃけると獣医に電話して聞いたらいいと思う
はい・・・・まさにそのとおりなんです・・・アトだしで悪いのですが
なんでここで相談し様としたかというと、今お世話になってる獣医さん、
診療時間中にお電話すると、 当然ですが、受け付けのおねえさんが電話を取るのですが
こちらから、「気になるんですが連れて行っていいですか? どうやって尿とったらいいですか」と
聞いても、「様子みておかしいなら連れてきて見て下さい。次のお薬の時にでも
もし取れたらおしっこ取ってきてもらったらいいです」 といった反応なんです。
先生自体は悪くないと思うのですが、なんかこの受付の方の反応で
すごい二の足を踏んでしまって・・思わずココで。
でも、自分でもシツコイと思いますので、メンドウがられても獣医さんにもう一回
電話してみます。 すみません、ありがとうございました。
959 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/13(月) 11:19:40 ID:2U/o8NS/
960 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/13(月) 11:35:23 ID:qXzeI2KT
親切にありがとうございます。 主治医と相談してそちらを紹介してもらおうと思います。
>>958 うちの犬もヒートの時は滅多にしないおもらしをしまくってた。
カーペットとかソファーの上とか。
ヒートが終わって陰部の腫れがひいた頃から落ち着いたかな。
でも心配だったら近いうちに病院に行くといいと思う。
病院で「大丈夫」って言われたら気分も違うでしょ。
おしっこはトイレシーツを裏返しにしてスポイトでとって
未使用の醤油さしに入れて持って行ってるよ。
トイレに失敗するならトイレの周りにも敷けば取れると思う。
>>954 ヒート中に良くあるメス犬のマーキング行為。
「子供作れるわよ」ってオス犬に知らせるため。
最初のヒートだからオス犬も興味を示さない場合がほとんどだから、
普通に散歩しても、問題は起きない。
>>961 >>962 ありがとうございます!!
ヒート中にありがちなことなんですね。かなり安心しました。
万が一と言う事も考えて、少し早めに病院には行ってみます。
が、マーキング行為だと聞いて、ものすごく納得がいきました。
少量ずつ、あちこちに、ちょろっと出しては、しつこくその匂いを
自分で嗅いでいるので。初ヒートはあまり他のオス犬にも影響ないとの事も
初めて知りました。本当にありがとうございました。
964 :
961:2005/06/13(月) 13:53:37 ID:Gk2TRNfT
>>963 初ヒートだからといって油断は出来ないよ。
犬が初ヒートの時、犬無しでペットショップに行っただけで
看板犬のセントバーナードに犯されそうになったから。
周りの犬の事も考えて病院が混んでたら外にいるか
カゴに入れておいた方がいいと思う。
>>964 はい。出来うる限り、用心しておきます。
うちのコが原因で、オス犬が興奮状態になってしまったら飼い主さんに申し訳ないので
その辺は気をつけて病院に行ってきます。
重ねてありがとうございました。
わんちゃんの鼻が乾いているのは大丈夫でしょうか?!
ご飯も食べますし水も飲みますし、散歩もはしゃいで元気なのですが…
寝起きは渇いてるよ。
968 :
966:2005/06/13(月) 17:36:46 ID:+ZseIKkp
>>967 レスありがとうございます。
寝起きだけではなく常に乾いてるんですよね…どこも体が悪くなければいいのですが…
969 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/13(月) 17:39:31 ID:qXzeI2KT
熱があると乾いてるよ
970 :
_:2005/06/13(月) 18:36:41 ID:ziej8kGo
ウチの犬(15才・雑種)が虫歯になったみたいで、顔の半分くらいが腫れいます。
動物病院で治療は出来るのですか?
>>970 下顎だったら80%以上の確率で悪性腫瘍(癌)。
その犬がドライフード主体の食事をしてきたんだったらほぼ100%悪性腫瘍だね。
パーセンテージはあくまでも個人的な経験則だけど。
972 :
-:2005/06/13(月) 19:02:51 ID:ziej8kGo
>>971 レスどうもです。
いえ、下顎ではなく、上顎(っていうの?)の横の部分がプックリと腫れあがっている状態です。
昨日はなんともなかったのですが、今日の昼頃から急に腫れあがっていました。
普段は痛がるそぶりは無いのですが、触ると嫌がります。
>>972 よかった。まだ望みはあるね。
明日の朝、とにかく獣医へGO。
912さん ありがとう!
昨日、セカンドオピニオンに行ってきました。
やはり、「成長板早期閉鎖症」らしいです。
長期戦になりそうな予感。気長に治療します。
銭亀がぐったりして、死にそうなんですが、どうしたら良いですか?
>975
申し訳ないけど、板違いです。
すんません
(´・ω・`)ショボーン
980 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/14(火) 00:44:33 ID:HuQUgjno
猫、8歳、雌、避妊済です。
いきつけの獣医さんが、珍しいというほど神経質です。
昨年夏、物置(二階の隅、暗くてとても暑い)に
引きこもり、結果、多分熱中症で、高熱を発し、死にかけました。
幸い、回復することが出来ましたが、
今年もまた、暑くなったとたん、
同じ場所に引きこもるようになりました・・・orz
今のところ食欲はあります。
物置を封鎖すべきか・・・
隠れるところがなくなるとますますストレスが溜まるだろうから
様子見するか?
悩んでます。
アドバイスをいただけたらと思い書き込みさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
981 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/14(火) 01:40:35 ID:mTDZEDf0
982 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/14(火) 04:34:29 ID:Z4ub89EI
うちの生後2ヶ月の子猫が、たった今泡を吹いています。
なんでこうなったのかわかりません(´;ω;`)
取りあえず病院が開くまで何をしたら良いですか?
983 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/14(火) 07:57:16 ID:QJg75wMV
1歳のシェパード(オス)が、3日くらい前から
左の前足・後ろ足を痛そうに引きずっています。
怪我をするような心当たりがなく、どうして?という感じです。
食欲もあり、便も普通なのですが、何かの病気でしょうか。
アドバイスを頂けますよう、お願い致します。
984 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/14(火) 09:53:28 ID:KN5BNObJ
982さん医者にはいきましたか?心配です。泡ふくのはいろいろありますがうちのはてんかんです。
朝にとつぜん、しゃっくりみたいに
特にお腹がぼこっぽこっとなります。
数分続き収まります。
超小型犬ですが、これは何が原因なんでしょうか。
987 :
980:2005/06/14(火) 12:36:13 ID:1+Khp3eF
>982さん、大丈夫だったでしょうか?
うちのは、蚤撮り首輪アレルギーで一度、熱で一度泡を吹きました。
熱のときは、夜中の3時から朝までぶくぶくで怖かったです・・・。
夜間診療医がいない地区なので泣きながら朝を待ちましたが
982さん子猫だから心配もひとしおですね・・・。
>981さん、アドバイスありがとうございます。残念ながら当方九州なので
病院スレで聞いて見ます。
988 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/14(火) 12:55:15 ID:iqUh11+V
さっきうちの子猫タンがくしゃみ?を寝呆けながら何回かしていました…心当たりといえば少し前に氷をちょっとなめていました(T_T)体に悪いでしょうか…
>>988 水が鼻の方に入るとそうなるっぽい。
水飲む度にそうなる猫もいたから...気にしなくていいと思う。
990 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/14(火) 15:29:39 ID:KN5BNObJ
980さん 前に一度死にかけたなら個人的ですが撤去するのが優先かな?!他に隠れ場所作るか、風通しよくするかです。人間だって閉じこもってたら死にますよ。また自分で隠れ家さがすよきっと
>>985 良くある話で、ちょっと胃腸が弱いだけ、他に症状が無ければ問題なし。
エビオス錠を毎食2粒くらい(体重3Kg位として)食べさせ続けると軽減すると思う。
993 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/14(火) 17:46:09 ID:QJg75wMV
983です。
>>986さん、アドバイスどうもありがとうございました。
昨日まで左側を痛がっていたのに、今朝は右側に痛みが移っていたので
この事例の通りだと思います。
早速病院に行って来ます。助かりました、重ねてお礼申し上げます。
994 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/14(火) 18:06:37 ID:aB0rXD6B
犬の風邪って放っておいてもなおる?
一応3ヵ月ぐらいは病院かよったんだけど
>>992様ありがとうございました。
一キロのチワワで生後三ヶ月です。
胃が弱いなら餌の回数は四回のほうがいいですか?
996 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/14(火) 21:56:40 ID:Jl5Xj73o
お供養のためにも、伊豆旅行はいかがですか
お泊まりは魂のふるさと「ホテル 四季の蔵」へ
心を癒し、亡きペットの成仏を祈ってください
さっき、うちの愛犬が車の下敷きになりました。命に別状はないんですが歩き方がおかしいです。明日病院に連れて行きますが大丈夫ですかね?
998 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/14(火) 23:23:59 ID:nBdPa1Kz
>>997さま
明日といわず、夜間救急で診てくれる動物病院ありませんか?
車の下敷きって…大変じゃないですか?
緊急があるような病院が近くにないんですよ。すごく元気がないです。
1000 :
わんにゃん@名無しさん:2005/06/14(火) 23:34:26 ID:Jl5Xj73o
お供養のためにも、伊豆旅行はいかがですか
お泊まりは魂のふるさと「ホテル 四季の蔵」へ
心を癒し、亡きペットの成仏を祈ってください
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。