腎不全と闘う猫

このエントリーをはてなブックマークに追加
946940:2006/01/05(木) 07:38:13 ID:2k5Ql31+
>>941
ありがとうございます。
まだ知らなかった貴重なご意見を拝聴できてよかったです。
てか、うちの腎不全の猫に、今までの治療の他にまだできることが
ありそうです。獣医さんに相談します、本当にありがとう♪  
947わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 14:22:19 ID:TMXddbv1
>>940
937ではないけどレス。
入院してるうちの子の点滴は生理食塩水だった。
食欲増進のためカリウムをすこし混ぜてたけど、ほかにもなにか入ってたのかなぁ
ほかにも痛み止め、抑炎症剤、胃の薬と三種類の注射をうけてましたよ
948わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 14:44:03 ID:W0gmuVbx
>>934 >>945
錠剤の飲ませ方情報、私も本当に助かります。
どんなに奥に入れたつもりでも「ぺっ」と吐いてしまうので、苦労していました。

>>943
ロイヤルカナンの腎不全用、桜町病院のHPでは「販売中止」となっていますね。
うちの子は元々カリカリが苦手だったのですが、
Dr's Careのキドニーケアはすごい勢いで食べてくれますよ。
つぶが小さいし、匂いが魚っぽいからかも知れません。

ウエットの療養食は、ウォルサムのパウチのものが気に入っています。
が、すでにk/d、ユーカヌバ、スペシフィックと次々撃沈していますので、
ウォルサムもいつ飽きられるか・・・。

全く食欲がなかったときには、「リーナルケア」という腎不全用の流動食を与えていました。
液体状なので、体温程度に温めてあげたらお皿から自分で飲んでいました。
943の猫さんが元気になりますように。
949940:2006/01/05(木) 15:25:03 ID:4nCUtpQD
>>947
そうですか、ご親切にありがとうございますm(_)m
うちの子は軽度の尿毒症と言うことで、輸液(成分はポカリスエットのようなもの)
を2週間に1度受けてます(1回に200cc位)あと、
毎日飲ますコバルジン。食事は徹底した療法食。今の所はこんな感じです。
   
950わんにゃん@名無しさん:2006/01/06(金) 01:29:53 ID:zi3vIH0l
他のスレからきたのですが、水がぶ飲みと、頻尿が腎不全のサインとの事ですが、
3月で今度2歳になる猫がおしっこ1日に4〜5回して一度に大量の水を飲んでます。
飲む頻度は1〜2回だと思いますが、これは病院に行って検査してもらったほうがよいのでしょうか?

おしっこの回数って普通どのくらいなのでしょうか?
951わんにゃん@名無しさん:2006/01/06(金) 04:29:00 ID:HchR/cnz
>>950
尿検査と血液検査をしてみては?
頻尿は尿結石、膀胱炎の可能性もあるから石があるか確認を。
こっちのスレも良かったら見て。

【結石】F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 3【膀胱炎】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1132132896/

おしっこの回数、恐らく1日2〜3回じゃないでしょうか。
4〜5回ならちょっと多いのかな。
952わんにゃん@名無しさん:2006/01/06(金) 11:56:13 ID:f1Ty484b
>>950
1回のおしっこの量はどうですか?
うちの猫は尿道結石も経験していますが、
腎不全のときとの明らかな違いは尿の量でしたよ。
尿道結石の時には、少量のおしっこを頻繁にしていました。
腎不全の時には、ひっきりなしに水をがぶ飲みし、
量の多いおしっこを1日に5〜6回くらいしていました。

定期健診も兼ねて、できるだけ早く診ていただいた方がよさそうですね。
何でもないことをお祈りします。
953わんにゃん@名無しさん:2006/01/06(金) 20:21:04 ID:gGIkxkKu
>>950
寒いと発症しやすくなるよ。
猫とおまいの安心の為に検査して貰えば?
954わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 09:27:55 ID:yjvRW1iZ
すんません。。
うちの猫はまだ腎不全未発症なんどすが、
もし腎不全になったら、猫トイレをシーツタイプに変えなきゃ
いけないとかあるんでしょうか?
いつか腎不全が来るのは覚悟してますが、飼主が未体験なもので
トイレ購入に迷ってます。
955わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 11:21:11 ID:wIcvQKlP
>>954
うちの猫は夏に亡くなったのですが、
亡くなる数時間前まで自力でトイレに行っていましたよ。
フラフラで私が体を支えてはいたけど、最期まで凛としてました。
お漏らしをしてしまうことも無きにしも非ずだけど、
トイレはそれまで使っていたものと同じで大丈夫だと思います。
956わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 12:28:06 ID:gZwcyG3c
>>954
健康な猫でも砂になれていたらシーツに変えたらしない猫はしないでしょ。
腎不全の末期でも自力ではいずってでも砂トイレに行ける猫は行きます。
心配ならその猫が普段しているトイレを最初から入り口が浅いものに変えておいてあげる
または入り口に爪とぎなんかを置いて階段にしてあげるとかどうかな。

うちの猫は腎不全で亡くなりましたがトイレは自力で行ってましたよ。
もちろん手伝ってもいましたが。

腎不全がくるのを覚悟しているのなら老猫は半年に1度、若猫は一年に一度は血液検査
行ってあげてね。あなたの猫ちゃんが健康で長生きできるよう祈ります、大切にしてあげてね。
957954:2006/01/09(月) 03:41:06 ID:hloYmTX8
今はニャンとも清潔トイレセット使ってます。
これ系のシートや砂を大量に購入しちまったので。。。
これがなくなったら、固まる砂に変えて、掘り掘り埋め埋め楽しませたいんで
できればずっと固まる砂にしたいんどす。
ただ、結石なんかでは、血尿の確認にシーツに変えたって人を見たことあるから
腎不全も尿の変化で分かるものがあるなら、ニャンとも清潔トイレはこれからも
捨てれないのかなーと思ってたのでつ。
血液検査は豆マメ行ってます。ネフガードも飲ませて予防に努めてます。
ありがとうございました。
958わんにゃん@名無しさん:2006/01/09(月) 09:38:29 ID:OxnNwwRl
腎不全の場合、多尿でわかる場合もあるから老猫だったら
清潔トイレはお薦めできない。
一回の量の目視が微妙でしょ。
959わんにゃん@名無しさん:2006/01/09(月) 10:11:31 ID:l+CwEdho
んだ。何回しっこしたかとか、しっこの量がはっきりわかったほうがいい。
清潔系のトイレは砂がでかくてトイレ我慢しちゃう子もいるし(うちの先代)、うちはもう使えないな。
飼い主がきれいで楽なトイレより、ぬこが排泄しやすい環境だよやっぱ。
960950:2006/01/09(月) 22:23:06 ID:XVKd3h1F
生卵にあたって寝込んでまして、書き込みが遅くなりました。
951さん,952さん,953さん
ご意見どうもです。

おしっこの量は普通だと思います。
♀猫なので結石は心配してません、
その後おしっこの量が3回になりました。

どうやら実家にいる間は部屋の中が乾燥しているせいで
多飲多尿になっていたみたいです。

大丈夫だとは思いますがワクチン打つついでに、検査してみたいと思います。
961わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 17:09:24 ID:iIzMMbpo
>>960
生卵は辛いね!お大事に。
この時期、乾燥してると猫さんも飼い主さんも風邪ひきやすくなるから
気をつけて下さいまし。
検査の結果がいいといいねー。
962わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 03:36:44 ID:uAcawGMR
ネフガードの代わりにここのヘルスカーボンを飲ませている方はいらっしゃいますか?
ttp://www3.ocn.ne.jp/~jasmine3/sub06.htm
963わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 13:18:41 ID:4cG5t8CH

ネフガードはリンの数値がべらぼうに高いカルカン缶に効くんですか?
964わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 14:39:10 ID:24vXns6o
>>963
リンの数値がべらぼうに高い物をわざわざ食べさせないほうがいいですよ。
うちの猫はカルカン缶が大好きで(ビーフ)たまにあげてましたが、その後の
血液検査で慢性腎不全と診断がくだり、獣医さんからカルカン(ビーフ)は
あげないように言われました。
毒素を吸着して体外に排出させる物を飲んでいてもダメと言うことです。 
965わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 18:16:18 ID:uzOvBf9c
治療中のうちのにゃんこ、最近寝てる最中に突然びくびくびくって痙攣したように動く。
脳に毒素がまわると…って話しも聞いてるからすごく不安なんだけど、大丈夫なんだろうか。
966わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 19:32:06 ID:gryV5h16
>>965
猫って就寝中にピクピクピクって
痙攣することあるけど(正常)それとは違うの?   
967わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 19:46:33 ID:QQxonuY+
>>966
恐らく俺もそうだと思うんだが・・・
968わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 22:02:53 ID:1tM06YrG
カルカンビーフは確かにリン高いけど、食欲減って少ししか食べてくれない
猫には栄養取るのが先決!治療食をまったく見向きもしないうちの猫には
食べてくれるのならばそっちを大事にしたほうが良いとDr.に言われたよ。
  
969わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 22:41:32 ID:35H27ekt
>>968
あなたん家の猫ちゃんがお先短いのであれば考えによっちゃあ
食べてくれるものをあげるのもいいでしょう。でも、そうでなければ
食べ物の管理で食べてくれる変なものより(腎不全の猫にとって)長く
一緒に居られますよ。獣医さんによっては1番正しいことを言って
くれない方もおられますよ。   
970965:2006/01/14(土) 22:43:32 ID:V+RGyNDw
>>966-967
ありがd
そうだといいなぁ 今までそういうことのなかったにゃんこだからさ
何でもかんでも病気のせいに思えて仕方ない
971わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 23:12:49 ID:3thpLRV8
>>970
そこまで心配してもらえるあなたの猫ちゃんは幸せだ。
何の治療中なのかな、痙攣のびくぴくぴくってどんな感じで
どこの部分動かすの。猫は寝てるけど苦しそうな顔とかするのかい?
  
972わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 23:21:17 ID:xYxZjisZ
>>970
携帯にムービー機能が付いているなら、撮影しておいて病院で聞いてみてはどうだい?
973わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 23:37:31 ID:3thpLRV8
>>972
>970じゃないけど、それグッドアイデアだね♪
970さんの携帯そのような機能付いてるかなぁ。。 
974わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 23:57:17 ID:bU/HHUF7
>>965
多分だけど違うと思うよ。うちの子も寝てるときピクピクしてて痙攣?って思ったけど、
本当の痙攣ってそんなもんじゃないからさ。
苦しそうじゃなかったら大丈夫じゃないのかな?
先生に聞くのが確かに一番だね。ムービーで撮るの大変そうだけど出来たらいいね。
975わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 00:57:25 ID:XNod/wbY
そうだね、獣医さんじゃないしその子の痙攣をみたわけじゃないから
確なことはいえないけど>>974さんが言ってたように本当の痙攣は
そんなもんじゃなかったよ。みていられないほどの(みてるけど)
激しい痙攣だった、凄く苦しそうだった、発作だったんだ。  
976965:2006/01/18(水) 23:47:44 ID:/U4R3efK
>>971-975
ありがとうございます!!
腎不全の治療中で、数値が測定不能からようやく下がってきたところです。
苦しそうな顔はせず、顔から全身にかけてびくびくびくって感じで数秒動きます。
それで本人(ねこ)も目が覚めちゃうらしい。

残念なことに携帯にもデジカメにも動画機能がないです・・・orz ツギハツイテルノカオウ
でもほんとにいい案ですね、不自然な動きを先生にチェックしてもらえる。
みていられないほどの激しい痙攣・・・想像するだけでこわいです
つらいこと思い出させて申し訳ありませんでした、そしてアドバイスありがとう
977わんにゃん@名無しさん:2006/01/20(金) 23:09:23 ID:rHYD+tlk
>>976
言葉だけじゃ伝わらない時は、どんどん身振り手振りで説明したらいいよ。
それって昔からなのかな?診察時に気になるなら何回も言えばいいしさ。
元々ビクっとして起きたり敏感な子もいるだろうし。
それが痙攣なのかわからなかったら、痙攣がどんな状態で起きやすいか、どんな感じのものか聞けばいいのかも。
デジカメも持ってるならわざわざ買う必要ないけど、頻繁にやるようなら休みの日に見てれば
撮れるだろうし、友達か誰かに借りたら?(出来れば互換性があるものがいいね)
交換に自分のデジカメ渡せばいいし。
978わんにゃん@名無しさん:2006/01/23(月) 17:38:43 ID:dpz2vPFz
1年前に慢性腎不全が発覚しました@現在15歳。
幸い早期発見できたので処方食だけで、これといった治療はしていませんでした。
各部屋に水飲み場を設置して、いつでも水が飲めるようにしたり
猫こたつを寝室とリビングに置き、部屋も床暖にして、常に暖かくしています。
今日の血液検査の結果、問題だったBUNとクレアチニンの数値が正常値になりました。
まじめに処方食を続けてよかっと、喜びもひとしおです。
油断はできないので、これからも処方食を続けていきます。
979わんにゃん@名無しさん:2006/01/23(月) 21:17:17 ID:seI+pt5w
>>978
素晴らしい&がんがれ!
980わんにゃん@名無しさん:2006/01/24(火) 15:34:25 ID:RftOU02r
17歳のジジイヌコです。1年前慢性腎不全と診断され、処方食にするように言われました。
が、なかなか食べてくれず苦労しています。ほとんどの処方食を試しましたがいやなときはまったく食べません。
仕方なく食べない時はシニアフードやササミなどをあげています。
最近食欲が無く血液検査の結果も腎不全が進行し少しやせてしまいました。
なんとか処方食だけを食べさせたいのですが…それとも好きなものを食べさせて
少し体力をつけるべきか悩んでいます。

981わんにゃん@名無しさん:2006/01/24(火) 22:59:17 ID:8VSBj+bz
好きなものを食べさせて・・・というのは本当の末期のはなし。
982わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 00:15:51 ID:kKQFZoC+
>>980
ウチの腎不全の猫も17歳です。5ヶ月前までは処方食(療法食)を強制に
食べさせながら、たまにササミとか普通の缶詰(マグロの白身)をあげてましたが
5ヶ月前の血液検査でBUNが高かったので直後、処方食だけ食べさせることと
なり実行しています。
獣医さんも食事管理で次の血液検査ではBUNの数値ま下がるとおっしゃって
ました。だから早く進行しないよう処方食だけでがんばってます。
猫の食べる物(好きな物)をあげると進行を早めますし猫ちゃんの具合いも悪く
なります。>980さん、強制餌食できませんか?   
983わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 04:58:45 ID:I2avZqZT
うちの老猫なんですけど昔から膀胱炎を繰り返し
今回もと思っていたのですが食欲全く無しでトイレに行かず
お腹が膨らみ気味だったので薬のみの対処でなく病院へいきました。
診断は膀胱炎でたまった尿を出して点滴をして戻ってきました。
それから2日経ちますがまだ何も食べずでペット用のミルクを
飲まそうとしても飲みません。ただ水だけは自分で飲みにいきます。
尿も自己意思で排出するのではなく尿漏れみたいな感じで
出ているのですが何も食べないので対応に困っています。。
とりあえず今日もう一度点滴に病院へ連れていくつもりですが
こういう時の栄養補給は上の方のレスで書かれていたように
ニュートリプラスゲルやフェロビタ2で与えた方が良いのでしょうか?
歩くのにフラついているので気がかりです。
スレタイとずれていて申し訳ありません。
984わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 15:29:58 ID:za5y8co5
>>981-982
980です。御意見ありがとうございます。
さっそく強制給餌してみようと思いますが、うちの猫は全力で嫌がりそうな感じです。
982さんはどの様な方法であげていたのですか?
後日様子を報告します(昼しかパソコンを使えないのでお返事遅くてゴメンナサイ)。



985わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 15:39:34 ID:hIlt6P29
>>983
獣医さんに相談した方がいいよ。
点滴するなら栄養補給よりも何よりも、ちゃんとおしっこが出る方が先決。
尿毒症になっちゃうと怖いからね。
うちの子は慢性腎不全だとわかった直後、半月近く口に入れるものは
毎日の点滴だけだったよ。
986わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 16:06:52 ID:nEBgw80n
>>984 
<強制給餌って言うんですね(-_-;)
これが口で言うほど簡単な事ではないんです、猫のタイプによって
あげやすい猫ちゃん、どうガンバっても極度に嫌がって(抵抗)難しい
猫ちゃんもいます。ウチは4つ居るので二通りのタイプがいます。
続く。
   
987986:2006/01/25(水) 17:07:00 ID:7icpyFVM
《比較的あげやすい子の場合》
あくまで私、個人があげやすい例です。

@比較的あげやすい子の場合
処方食をよくこね、1cm大位の大きさにし丸くする(ダンゴのような形)
A猫ちゃんの口(前方)に指を少し入れ上下の歯を開く。その瞬間処方食を口の奥の方へ押し込む。

(私の母のあげかたです)
@まず処方をこねる(喉ごしをよくするため)
 不揃いな形のまま(私のようにダンゴの形にしない)口の横から軽く
押し込む)
(これは見てて初心者でもできそうな希ガス?) 
馴れるまで(コツを掴むまで)大変な作業だけども諦めずにやっていった
ときには楽にあげられるようになってますた。
続く。    
988986:2006/01/25(水) 18:03:40 ID:55gVKYFP
>>984
《禿げしく抵抗して嫌がる猫ちゃんの場合》
注射器であげる(針無し)
@ミキサーのような物に処方食と水(湯)を入れかくはんする。
(注)固めのトロトロ状態。(細い注射器だと吸い取りにくいため
太めの注射器がお薦め)

A頭なり、首の上あたりをおさえて口の横から流し込む。
文章能力が乏しいため、ただ長々と分かりにくくてすいません。   
989わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 19:00:13 ID:doJz3uOA
>>983
たまってるオシッコを出してあげるのが先決、>>985さんが言うように尿毒症に
なったら大変!もう、かかってるかもしれませんね??そちらの病院の治療でし
たらセカンドオピニオンしたほうがいいと思います。
抗生物質の注射打たなかった?薬だけじゃ無理でしょ。
990わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 21:53:30 ID:rRlQWsLU
>>983
おしっこが溜まると膀胱がいっぱいになって尿漏れみたいに出てくるよ。
一日出ないだけでヤバイから病院行った方がいい。
膀胱押しておしっこ出してもらえばいいし、その方法も教わった方がいいよ。
ただ、なかなか難しいんだよね。膀胱の位置わからず、うちではやさしくお腹全体をマッサージしてた。
そしたらおしっこしたいって感覚が戻ってくるようで、トイレに入れてちゃんと自分でしてたけど、
失敗も多い。
どちらにしても、自力じゃないとしても一日2回はさせたほうがいいよ。
991わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 22:03:13 ID:KakABusE
>>983
女の子ですか?
992983:2006/01/26(木) 02:56:20 ID:FQy0MTRn

>>985さんもう1度病院連れていってみます。
>>989さん抗生物質の注射はわからないんですが尿を抜いて点滴等で
丸1日預けて戻ってきました、抗生物質打たれたのでしょうか?母が
連れていったのでその点は把握しきれていません。
>>990さん病院で尿を抜いてもらってからはトイレにこそ自分では
いかないんですがポタポタと漏れて出ています、今のところお腹の膨らみは
漏れ出ているからか普通なようです。
>>991さんオスのシャム猫です。

皆さんありがとうございます、明日にでも再び病院へ連れていきます。
993991:2006/01/26(木) 03:50:49 ID:nIFpOcTU
>>992
男の子でしたか。。でしたら膀胱結石や結晶が心配ですね。
いずれにしても膀胱が一杯になって抜く・点滴を受ける・薬の対処だけ
では猫タンこれからも同じ状態(状況)の繰り返しだと思います。
獣医さん
まかせにしないでもっと突っ込んだ話しあいが必要だと思います。
(飼い主側から)尿検査しましたか?   
994わんにゃん@名無しさん:2006/01/26(木) 12:52:58 ID:TqyEu0WJ
>>992
ぜひすぐに連れていってあげて下さい。
>>993さんが書いたように結石が心配です。
納得いかなかったら、他の獣医さんにセカンドオピニオンを求めるのも吉。
詳しくはこちらを参照してね。
結石スレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1132132896/l50

それと室温はどうですか?
寒いと血管が収縮しておしっこが出にくくなりますので
できるだけ温かくしてあげて下さい。
いつも猫さんが寝ている場所には、100円カイロなどを仕込んで、
常に冷やさないように気をつけてあげてね。
今年は格別寒いから、猫にとっては受難の冬。でもがんばって!
995990
990踏んだし、終っちゃいそうだから次スレ立てました。

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1138259970/