【結石】F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 3【膀胱炎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
940わんにゃん@名無しさん:2006/04/13(木) 01:08:28 ID:NPVW8rLb
>>939
維持食はc/dやウリナリー2ですね。
症状が軽い猫なんかはペッツプランでやってみて
定期的に検査してみるって方式でもいいんじゃないかなぁ?
うちは次の検査結果次第でそうしてみたいと獣医に相談してみるつもり。
マグネシムリンの少ないタイプのプレミアムフードでもいいですよといわれてるので。
給与量が少なかったら今度は栄養が足りないとかそういうの大丈夫なのかな?
941わんにゃん@名無しさん:2006/04/13(木) 01:21:50 ID:pXupfe3y
維持食はc/dとウリナリー2の事だったんですね。
無知ですみません。

フード量を減らすのは確かに栄養面の心配はあるかもしれませんよね。
でも給与量をあげるとすぐ太ってしまうんです。
肥満も尿石症の原因の一つという事なので悩む所です。。。
とりあえずチキンスープで多少の栄養は補えるかなとも思うのですが。。。
942わんにゃん@名無しさん:2006/04/13(木) 01:48:27 ID:NPVW8rLb
太っちゃうのなら今の量でいいのかもね。
943わんにゃん@名無しさん:2006/04/13(木) 18:18:48 ID:4ryRbmtL
室内だけで飼ってる場合は給与量を少し減らした方がいいですよ。
外飼いの猫と同じ分量与えてたら太るのが目に見えてる。

944わんにゃん@名無しさん:2006/04/13(木) 23:50:43 ID:RM6ZChaK
>>919
水いっぱい飲むてのは腎不全の疑いありだよ。
うちの子は2りとも尿路結石になって、そのうちの一人が
今腎不全です。水いっぱい飲むから最初は嬉しかったけど、
異常に飲むので病院に連れて行ったら腎不全でした。
早めに病院で検査をお勧めします。
945わんにゃん@名無しさん:2006/04/14(金) 00:34:42 ID:1bAAxBvv
>>944
定期的に尿検査してなかったの?
比重で腎臓の残り機能が50%切ったかわかるんだけど。
946わんにゃん@名無しさん:2006/04/14(金) 08:08:47 ID:4KV+A64F
普通の人は猫の定期健康診断するものなのですか?
947わんにゃん@名無しさん:2006/04/14(金) 10:44:37 ID:r2n99DVw
普通はまずしないだろ。
年一回の予防注射くらいはするだろうけど、それくらいじゃないの?
948わんにゃん@名無しさん:2006/04/14(金) 11:39:04 ID:jXpEFD5g
え、健康診断は年に1回はするよ。
自分の周りのヌコ飼いさんは大抵そうだけど…
949わんにゃん@名無しさん:2006/04/14(金) 14:02:41 ID:p1sijzCJ
維持食になってから約半年、それまでのカリカリよりもよく食べてたのに
ここ半月近く前からパタっと食べなくなりました。

違う味やら別メーカーのをあげても最初に少し食べるだけで、
好き嫌いしてるもんだと思い、根比べしていましたが
とうとう絶食に近い状態になり、病院に行くと体重が1.2キロも減っていました。

でも、触診・体温・歯共に特に異常ないと言われ
缶詰の維持食を三種類とカリカリのサンプルをひとつもらって帰宅。

ですが、維持食の缶詰も全然食べてくれません・・・
仕方なくささみの缶を買い、維持食のカリカリと混ぜてみるけど、
カリカリだけ綺麗に残して完食orz

明日また病院に行くつもりですが、もう15歳なので何もかも怖くて怖くて・・・

何か良い知恵はありませんか?
950わんにゃん@名無しさん:2006/04/14(金) 14:40:43 ID:Z7yKpFo/
うちの猫が食べてくれない時は
缶詰に、ペットショップで売ってる粉末のチーズパウダーをかけたらよく食べてくれました
あとは、牛乳やヨーグルトを缶詰にまぜてみたらどうですか?
951わんにゃん@名無しさん:2006/04/14(金) 16:16:43 ID:hygqYQK+
>>949
血液検査はしたの?
1.2kg減るってとんでもないことだと思うんだけど。
内臓が悪くなってる可能性あるよ。
血液検査してて問題がなかったのならスマソ。
うちの猫が腎臓悪くした時、やっぱり何をあげてもカリカリ食べてくれなくて
缶詰をちょこちょこしか食べれなかった。
952わんにゃん@名無しさん:2006/04/14(金) 17:11:19 ID:p1sijzCJ
>>950
参考にさせてもらいます、ありがとう。

>>951
獣医さんにもそう言われ、2・3日買ってきたごはんで様子を見て
ダメなようなら精密検査しましょうと言われてます。

前の子を腎臓で失くしていてそれが頭から離れず、水を飲む量とかには
気をつけていたんですが、こうゆうのも症状のひとつかもしれないんですねorz


半年前に腎臓が心配で血液検査した時は異常なしだったんで、油断してました。
病院へ行く負担を減らそうと、尿で検査を・・・と思っていましたが、
本人を連れて血液検査してもらってきます。
953わんにゃん@名無しさん:2006/04/14(金) 20:17:43 ID:OFzC7T6E
マグネシウムの少ないプレミアムフードかぁ。

ずっと維持食なんでかえたいなぁ。
アズミラとか考えていたけどマグネシウム高めだからだめかなぁ。
954わんにゃん@名無しさん:2006/04/14(金) 23:36:04 ID:Mdfpn/+h
>>945
>>944です。定期検査はできてませんでした。
うちの猫は今15歳で、尿路結石になったのは若いときでしたそれから完治して、
だいぶたってたので油断してたのかもしれません。
(ちなみにそのころからc/dのカリカリを食べてましたよ。今は違いますが・・)
人間の勝手な言い訳かもしれませんが、家庭の事情で一緒に暮らせてなかったので、
引き取って1ヶ月ぐらいで腎不全とわかりました。
原因はそのころ腕に怪我して傷になりそれかもしれないと言われました。
今、腎不全と診断されて2年経ちましたが、薬のおかげか食欲もあり元気です。

これからもできる限りの子とはしてあげたいです。
長文ですみませんでした。


955くー:2006/04/15(土) 18:19:33 ID:WwB6aHvf
2歳半の猫を飼ってますが、血尿をしたので病院に連れてったら
膀胱炎と診断されました。しばらく投薬しても効かず、
赤黒い血尿をしたので病院を変えたところ、エコー診断してくれて、
腫瘍がみつかり、膀胱を半分以上切除する手術をしました。生体検査
の結果は良性だったんですが、術後もう3ヶ月経つのにたまに血尿します。
えさはウォルサムのドライしかあげてません。
なんで血尿が治まらないのでしょう・・・
膀胱腫瘍って、老猫に多いっていいますよね?
956わんにゃん@名無しさん:2006/04/15(土) 18:59:58 ID:X5bpqCGP
>>955
うちの通ってる大きめの病院の獣医曰く、
猫の膀胱腫瘍自体珍しいとのことでした。
このスレの過去ログ読めばわかるけど、
結晶が消えた後も血尿が半年ほど消えないって猫が
何件かあります。
ただ、腫瘍に関してはわかりません。
957くー:2006/04/15(土) 21:08:05 ID:WwB6aHvf
今日近所の病院に予防接種を受けさせに連れて行ったのですが、
その際血尿のことを相談したら、
PHコントロールしか食べさせていないのに血尿が出るのは
おかしい・・・としか言われませんでした。

今度尿検査してもらいに行くつもりですが、
PHがアルカリ性とかでなく、結石(結砂)もないのに
血尿が出るとかって、あるんでしょうかね・・・
958わんにゃん@名無しさん:2006/04/15(土) 21:26:22 ID:X5bpqCGP
>>957
だから過去ログ>>768くらいから読んでみて。
結石なくなってから血尿が消えなくて悩んでる飼い主他にも
何人もいるってば。
テンプレ+さかのぼって200くらいの過去ログは読もうよ。
959わんにゃん@名無しさん:2006/04/16(日) 16:27:29 ID:yvbo0fj1
猫草のやりすぎで膀胱炎になることはありますか?
960わんにゃん@名無しさん:2006/04/16(日) 18:34:56 ID:u+MPPZk0
952です。
尿・血液の検査した結果、腎臓がかなり悪くなっていました。
半年前の検査では異常がなかったのに、いくら15歳とはいえこんな急激に・・・という
思いで一杯で、思わず維持食が原因ということはないか聞きましたが
それはないといわれました。

だけど、ウォルサムって塩分が高めだとこのスレで見て以来
何だかウォルサムのせいにしたい自分がいますorz

腎臓の方が落ち着いてくれば、また維持食に戻るようですが
ウォルサムはやめとこうと思います・・・。

今のところ、薬を飲ませるのと食べること優先で市販のウェットフードを与えてますが
すでに結晶が若干出ているようなので、戦々恐々です。
961?:2006/04/17(月) 18:58:27 ID:hGpsmlly
はじめまして
血尿・頻尿で病院に行ったら、膀胱炎で、抗生剤と消炎剤と注射しました。

ストラバイトは無かったのですが、
白血球(+)潜血(+)タンパク(+)PH7,5でした。

VICTAS S40という抗生剤を毎日半錠飲ませているのですが、
時間がたつと、また血尿頻尿になります(24時間もってない?)
すぐ病院にいくと、
先生『おっ薬が切れてきたな?』といい、また注射するだけでした。

猫は♂1歳半6,4kgでデブというより、ガタイがいいです。
この薬の量は正常なのでしょうか?
(一通院五千円かかるので、先生が通院させたいだけ?と感じてしまいます。)

おやつは、
煮干し(川の淡水魚物)はミネラルで絶対禁止、
鰹節なら気にせずあげてと言われました。(前レスで駄目ってあったので気になってます)
あと、DL-メチオニンタブというおやつをを処方されたのですが、
ご飯は、Dr.s care試供品をくれただけで、勧めてはこないのです。。

PH7,5が心配です。   勝手に処方食をあげていいのでしょうか?
薬が切れるたびにおしっこが痛そうで、、、(泣)

薬は10日分処方され、今日で4日目です。

長い&質問書き込みごめんなさい。

962わんにゃん@名無しさん:2006/04/17(月) 20:28:41 ID:tEwlRSCK
>>961
結晶がないのなら処方食はいらないのでは?
うちのは1匹は膀胱炎、1匹は結晶で
膀胱炎の猫には抗生剤消炎剤で処方食なしだった。
PHが高めで心配ってことなら維持食の方をあげたらいいと思う。
処方食は結晶を溶かすほうなので。
炎症を起こしてるのだから、維持食をあげたら
治るのが早いかどうかはわからないです。
炎症を起こしてる原因の菌を殺してしまって炎症が治まるのを
待つしかないでしょうから。
1日の中でPHは結構変動するので、家でも採尿して調べてみるといいですよ。
それで1回の通院5千円とのことですが、懐が痛いですよね。
今は多分状態がひどいのでマシになるまで毎日注射なのかな?
膀胱炎に気づくのが遅いと治るのも遅いらしいです。
疑問に思ったことはどんどん獣医に聞いて、納得いかなかったり
相性が悪いと思ったら別の病院にいくこともおすすめします。
早く猫ちゃん、楽になるといいね。

処方食→s/d、スターター
維持食→c/d、ウリナリー2
963わんにゃん@名無しさん:2006/04/17(月) 23:29:21 ID:ZzllRHbS
>血尿・頻尿で病院に行ったら、膀胱炎で、抗生剤と消炎剤と注射しました。

その注射は、何日ぐらい続けなきゃいけないの?
964わんにゃん@名無しさん:2006/04/17(月) 23:52:14 ID:Pzi7j0Jl
>>960
家の子もウリナリーを続けていたら
スゴイ多飲多尿になりました
先生に言ったら、そんなことはないと思いますよ
なーんてサラッと言われました

その後
腎臓の検査をしてもらったら
どうしようもない訳ではないが少し悪いということでした

今は、ウリナリーはやめて
ヒルズのドライkdやヒルズの缶詰めにしています
多飲多尿はなくなりました
先生の言うことも確かに大事だけど
いつも一緒にいる人間しか小さい変化は分からないので
結局は飼い主が色々考えなきゃダメなんだなぁと思いました
今は、ナトリウムの少ないご飯を選んであげるようにしています

ウリナリーを食べていても
水を飲む量やおしっこが正常だったらいいんだろうけれどね
調子が悪くなったら切り替えた方がいいと思いますね
ま、ウリナリーにもイイ部分があるのでね
965わんにゃん@名無しさん:2006/04/18(火) 00:11:14 ID:WvNw5Gys
うちはc/dあげたらすごい便秘になっちゃって
慌ててウォルサムのウリナリーにしたんだけど
今はナトリウムが心配になってきたので
またc/dに戻そうかなあって思ってる。
このスレで見た鳥のスープを試してみて
飲むようだったらc/dと併用しようかなあって。
それで便秘じゃなくなったらサイコーなんだけど。
c/dで便秘になった猫っていますか?
そういう場合はどんな対処してるんでしょうか。
ヨーグルトとかあげたりするんですかね。
966961:2006/04/18(火) 00:23:36 ID:Z0xRXpUg
>>962 >>963
丁寧なお返事ありがとうございました!
さっそく、c/dとPHチェカーを買ってみようと思います。

先生には毎日注射に来いとは言われてなく
「3日間おしっこでなかったら死ぬから、薬飲ませて2日で症状が治らなかったら
すぐ来て下さい。」と言われました。

その日注射をして、翌日の朝に薬をあげ、症状がおさまってきてました。
が、、
夜になりまた血尿・頻尿になっておしっこが出ず、
心配になりすぐ、その場で病院に連れて行きました。

そこまで尿は溜まっていないとの事。

先生が「早く治った方がいいもんね」といいまた注射をしました。
そして翌日も薬を飲ませ、尿は出たのですが、夕方になるとまた血尿頻尿、、、
そして心配で注射、、、

今日は様子を見ましたが、薬4日目でまだ血尿頻尿になります。

薬飲んでしばらくすると出るので、
一日合計で50mlくらいはおしっこしているようです(猫砂に水かけ実験をして量を比べました)
食欲もあります。
完治の気配がないので、抗生物質で、菌を殺しきれず薬の効かない耐性菌(?)が
出来てしまうんじゃないかと心配です。。
(人間に、たしかそういう場合あったような??)

また長くなりごめんなさい。。
967わんにゃん@名無しさん:2006/04/18(火) 00:31:40 ID:Fkg7JaVL
>>961
ほかの病院へ行ってみたらどうですか。
その獣医は注射に通わせて荒稼ぎしているのだと思います。
うちも最初に行った獣医に毎日注射に通えと言われ、
セカンドオピニオンで他へ行ったら、薬を一週間分だされて、
あとは処方食と水でいいと言われましたよ。
968961:2006/04/18(火) 01:45:51 ID:Z0xRXpUg
>>967
やっぱりそういう事があるんですね!
明日、朝一で違う病院に連れて行く事にします。
今考えると、変な事だらけでした。
その先生は、完治したらペット保険入れと、しきりに言っていたし(治療費up狙い?)
ヒルズの処方食は在庫が無くて、製造元でも品切れだと言っていたし、、
心配してくれて、ありがとうございました!
969わんにゃん@名無しさん:2006/04/18(火) 02:14:15 ID:LIq9OKwU
>>967
それでボッタクリ認定はまずいでしょ
内服より注射の方が効果は確実なんだし
でも>>961の抗生剤の量はちょっと少ないと思われ
全ての膀胱炎に抗生剤が必要ってわけでもないけどね
老齢になるほど感染症による膀胱炎の割合が高くなると言われています
970わんにゃん@名無しさん:2006/04/18(火) 03:08:20 ID:QJBz1a2j
>>968
これ読むとその病院おかしいよ。
さっさと変えたほうがいい。
971わんにゃん@名無しさん:2006/04/18(火) 08:14:15 ID:xWoHa1EU
>965
うちは♀だけど、膀胱炎になったことがあり、それから維持食にしてる。
最初はc/dだけを食べさせていて便秘というか便が硬くなってバナナ型だったのが
ウサギの便のようになって本猫も出しづらそうにしてた。
医者にきいたら、c/dは排尿の力を強くさせ
便の水分がその分なくなってしまうからということだった。
その後、本猫は1種類だけのドライだと飽きてしまい、こちらに2種ブレンドを要請するようになり
医者に訊いたところ、ウチのは症状がそれほど深刻じゃなかったこともあって許可がでた。
今はc/d r/d ウォルサムphケアの3種のうち2種をローテーションで
それぞれ1日の所要量×0.8(これは医者からウチのはこれくらいの量が適量でしょうといわれた)×半量
をあげてえう。とりあえず、むしゃむしゃ食ってくれるし、今のところ膀胱炎の再発もしてないし
もちろん便もバナナ型に近くなってきて、出し辛そうなこともないのでいいかなと思ってる。
972わんにゃん@名無しさん:2006/04/18(火) 17:18:01 ID:pCAdcLXE
>>971
そうかー。
水分増やしたところであんまり意味ないみたいですね。
でもそんな便秘になるほど利尿作用があるってある意味怖いですね。
薬かなんか入っているんでしょうか?
うちもブレンドしてみようかなー。
973961:2006/04/18(火) 22:42:12 ID:Z0xRXpUg
セカンドオピニオン行ってきました。

5日間あげて治らないので、前の病院の抗生剤で殺せる菌じゃないから
違う薬出しましょう。といわれ、止血薬と新しい抗生剤(吐き気が出やすいらしい)を
3日分もらいました。

その間に尿をとり、菌の培養をするらしいです(1週間かかるが、菌の種類がわかる)
菌が判明したら、それにあった薬をまた処方するらしいです。

投薬の仕方もサイトや本で勉強したのですが、どうしても出来なくて、
何度やっても歯食いしばって開けてくれなくて、(猫も意地になってるっぽい・・・泣)
少量のウェットにまぜて食べきらせてたのですが、今回の薬食べなくて焦り気味です。。

菌が(-マイナス)で、血尿が続くようなら、膀胱に潰瘍が出来てる可能性が
あるらしいです。その時は、手術だそうです。

あと、煮干しなどは、次の尿検査でストロバイトが出なければ構わないと言われました。
先生によって全然違うので迷いますね・・・。

セカンドオピニオン、病院内が動物臭く患者が誰もいなくて、流行ってないようでした。。
サードオピニオン行くのは心配性過ぎでしょうか。。?
974わんにゃん@名無しさん:2006/04/18(火) 23:28:53 ID:3UnV4zto
色んな病院をまわってみるに越した事はないと思います。
大変かもしれないけど、自分の気が済むまで、自分や猫との相性が良い獣医を探さなくてはね。
そんな獣医を見つけられた時はとても感動しますよ。

煮干は健康な猫でも与えない方がいいと思いますが。
975969:2006/04/18(火) 23:31:57 ID:LIq9OKwU
>>973
>病院内が動物臭く患者が誰もいなくて、流行ってないようでした
の理由だけで転院っていうならう〜んどうなのかなぁ

>菌が(-マイナス)で、血尿が続くようなら、膀胱に潰瘍が出来てる可能性が
あるらしいです。その時は、手術だそうです
薬が効かない→即手術ってわけじゃないんでしょ?
当然エコー検査とか造影検査とかやってみてってことでしょ?
976わんにゃん@名無しさん:2006/04/19(水) 03:46:27 ID:xHgRpXaV
>>973
病院選びようのスレあるからそこでも聞いてみた?
地域別にこの板に動物病院スレあるからね。
どちらにおすまいですか?
病院だからある程度臭いのは仕方ないけど、
明らかに臭いと感じる病院はちょっと不安だよね。
あと頻尿など膀胱炎の症状が治まった後、
なかなか血尿が止まらなくても焦らないでくださいね。
このスレでも半年近く結晶がないのに血尿が続いてるネコちゃんが
何匹もいます。
975さんも書いてるようにまずは検査してから
どうしても原因を突き止めたい場合に試験開腹だと思います。
977わんにゃん@名無しさん:2006/04/19(水) 10:05:00 ID:o1SC0t2Y
多飲多尿なので、尿検査をしてもらいたいんですが
最近行っている病院(ちょっと遠い)でカテーテルで採ってもらうか
自分で採って近くの病院に持っていくか迷っています。
カテーテルで採るなんて大丈夫なんだろうか・・。
978わんにゃん@名無しさん:2006/04/19(水) 11:20:53 ID:iNVYYOwC
自分で採って持って行くのは、細菌などが付くと正しい検査が出来にくいので
出来れば連れて行くのがいいと思います、あと方法としては、病院に行って、
尿を採る専用の先のほうにスポンジのような物が付いているキットをもらえば
そのスポンジに尿をかけて病院にもって行けばいいだけなので猫への負担も少なくて
いいと思いますよ。
979わんにゃん@名無しさん:2006/04/19(水) 13:17:38 ID:xHgRpXaV
>>977
その後のケアなども考えているのなら
今通っている病院がいいかも。
カテーテルでの採尿はうちはメス猫に2回してもらったけど
大丈夫でしたよ。
980977:2006/04/19(水) 13:55:25 ID:o1SC0t2Y
いつもの病院で採ってもらうことにします。
ありがとう。
981977:2006/04/19(水) 13:57:52 ID:o1SC0t2Y
おっと、あげてしまいました。
982わんにゃん@名無しさん:2006/04/19(水) 16:13:32 ID:Jtg6OSuM
Dr健康チェックシーツが近所のホームセンターで売っていたので買ってみたのですが
酸素系漂白剤をたらしても、ほとんど色が変わりません。
これじゃpH6.0と6.8の違いも私には分からないっぽ(´・ω・`)
古くて使えなくなってたんでしょうか。
同じもの使ってる方がいたら使用感聞かせてください。
983982:2006/04/19(水) 16:48:24 ID:Jtg6OSuM
書き込んでから気づいたんですが、酸性だと色が変わらないんですね
なんか勘違いしてた。さっき重曹をたらしたら真っ青になりました。
984わんにゃん@名無しさん:2006/04/19(水) 20:25:47 ID:RZoWC8NA
説明書きくらい読んでから使おうなww
985わんにゃん@名無しさん:2006/04/19(水) 20:28:53 ID:3iSFuIEv
今まで石が詰まったことは無いのですが、
何気なくした尿検査で微量のストラバイトがでて
ちょっと気になり、保険のつもりでPHチェック砂を使い始めて数ヶ月。
初めて真っ青になり、ちょっと焦っています。
本人(猫)、元気もあり、排泄も良好、
餌はウェットを大目にしているので適当に水分はとれていると思われます。
とりあえずどうしたら良いものでしょうか・・・?
986わんにゃん@名無しさん:2006/04/19(水) 21:39:46 ID:RZoWC8NA
まず信用できる病院にいってちゃんと検査してもらうことだな。
チェック砂は妊娠判定薬みたいなもんだから、
確実にそうとは限らないこともある。

ちゃんと検査してもらったうえで結石なら療法食や予防食に切り替えるほうがいいと思うが。
987わんにゃん@名無しさん:2006/04/19(水) 22:17:02 ID:OAtxRTtC
食後、朝夜などによってもphは変わってくるからね
988わんにゃん@名無しさん:2006/04/19(水) 22:22:25 ID:3iSFuIEv
>>986-987
レスありがとうございます。
一番最近の尿検査は3月初旬でその時は石はありませんでした。
PHが高かったのは今日の朝夕の尿でいずれも食前。
いずれにせよPHが高い=即結石というわけでもないと思うので
様子見しつつ、検査につれていこうとおもいます。
989わんにゃん@名無しさん
愛猫の膀胱炎に悩む一人です。
血尿、頻尿の症状が強く、何度も治療してます。尿検査ではいつも石もなくpHも低いうえ、感染でもなさそうなのです。
一応症状が出るたびに抗生物質内服してますが、その内服中にも強く症状がでたりします。
主治医は実はネコの膀胱炎に多いという特発性膀胱炎を疑っている様子・・・。
みなさんは特発性膀胱炎についてはどうお考えですか?