1 :
わんにゃん@名無しさん:
ケガ、病気の相談はこのスレッドで。
類似の質問スレッドが立った場合は、ここに誘導してください。
●様子がおかしいな・・・と感じたら、早めに獣医さんに診てもらいましょう。
●診察料金は病院ごとに異なります。先方で訊ねましょう。
過去ログ案内、関連スレ、医学知識サイト、全国動物病院検索などは
>>2-10あたり。
★ 質問者の方へ ★
ペットの種類・性別・年齢・去勢避妊の有無などが関係する症状もあります。
できるだけ書いておいてください。
7 :
わんにゃん@名無しさん:05/03/17 09:17:47 ID:x7SNdaMq
Z!
8 :
姫猫の飼い主:05/03/18 02:01:58 ID:Lyu2dBHY
今、猫がトイレからおしっこするのを痛がって出てきました。
はねたり飛んだりご飯を食べたりと元気なのですが、おしっこが出ていません。
明日朝一で病院に連れて行こうと思うのですが、心配です;w;
応急処置などなにかできることありませんでしょうか;w;
前スレ987
朝の7時頃電話が通じたので病院に行って来ました
初めての病院でレントゲンは撮らず問診だけでした
朝には呼吸数も脈拍も落ち着いていたので
見た感じ異常は無いとの事でした
家に帰り朝御飯を普通に食べていつも通り元気に遊びまわっていますがやはり息が上がっているような気がします
昨晩ほどではありません
意識不明になるような事があれば来てくださいと言われましたが別の病院に行った方がいいでしようか?
心筋症だとすれば原因はなんでしょう,気を付けることはあるんでしょうか?
昨晩寝る前に闘犬の番組を見たのですが
恐い夢を見てここまで息が上がったり脈拍が上がる事ってあるんでしょうか?
帰宅後トイレ掃除したのですが、一日5回のシッコは異常ですか?
一月ほど前に骨盤骨折と腹壁ヘルニアの手術した猫です。
昨日、あまりに馬鹿な事をしてしまいました。我が家の猫を車で轢いてしまったのです。
直に獣医さんに診て貰ったのですが、骨盤のあたりを骨折させてしまい後ろの両足を
手術でプレート等によって固定した方がいいと言われました。
大変難しい手術で、必ずしも成功するとは限らないとも言われました。
来週の火曜日に手術となったのですが、難しい手術といわれ心配でたまりません。
完治とまではいかず、元気になれるくらい回復できるものでしょうか?
今はただ後悔と懺悔の気持ちで一杯です。;_;
>>10 1日5回は多いかも。だいたい2〜3回ですから。
獣医さんに電話して相談してみたらどうでしょう。
>>11 不慮の事故だから仕方ない。
自責の念に苛まれてる暇があるなら、
できるだけ猫へ愛情をそそごうよ。
手術が成功して回復するように祈ろうよ。
俺も元気になるよう祈ってる。
小型犬2歳です。胆液の色について教えて下さい。
泡混じりで透明の胃液や薄い液は数ヶ月に1度吐くことはありましたが
先日久しぶりに吐いたら泡+オレンジと言ってもいい液だったそうです。
ググって見ると薄い黄色〜濃い黄色と出てくるのですが
この「濃い」とはどの程度まで濃いのでしょうか。
特に生活スタイルに変化はありません。
>>14 文字の通りでしょ。
何か色の付いた物を食べたんではないの?
うちの小型犬も草を食べて吐くことがあるけど
オレンジ色に見えないこともない。
家のは山吹色のも吐くなぁ‥。
黄色みがかったオレンジ色とも言えるが。
どもありがとうございます。
>15
特に変わった物は食べてないと思います。散歩で草も食べません。
吐いた後はいつもの空嘔吐の時と同じで元気も食欲もあります。
>16
現物を見れなかったんだけど、どうやら山吹色という表現が一番近いみたいです。
こゆい色の液体は初めてで、血か?とかびびってしまいました。
血なら茶色寄りになりそうですし、赤寄りでもなくて黄色寄りなのは確かなんですが。
体調によるのかなぁ。
小型犬5歳です。
春先になると毎年花粉症になるぐらいで、元気いっぱいだったのですが、
花粉症で病院に通っていたにもかかわらず、本日急に眼が白くにごり
あわててつれていったら、眼房蓄膿と診断され、まもなく失明すると判断されました。
黒い眼の下が白く濁っている状態です。
目薬と内服薬をもらえましたが、そのぐらいしか手立てがないといわれました。
ネットで眼房蓄膿について検索をかけても探し方が悪いのか
載っていないので不安です。(犬の病気の本もみましたが、
載っていませんでした。)
傷が原因でばい菌がはいったらしいのですが、花粉症が原因だったのか
わかりませんが、回復してくれたらいいのですが・・・。
19 :
わんにゃん@名無しさん:05/03/19 22:45:24 ID:v5uRBWN2
大きな動物病院だと、眼科専門の獣医さんがいるとこもあるみたいだから
探してセカンドオピニオン受けてみたらどうかな。
眼の事は早くしたほうがいいよ。
なんにもわかんないのにレスしてごめん。
とりあえずageておく。
19番のかたありがとう。
あれから調べて電話かけたりしてました。
田舎なのであまり夜間や休日の緊急の病院がないみたいで、
隣の県の緊急のところに電話かけたら、程度にもよるけど
治ることが多いといわれました。(軽いほうだといいなと
おもったんですが・・・)
薬を飲んで目薬をさしていますが、明日も変わらないようだったら
電車に乗って朝一番になるようにいきます。
離れの祖父母が飼っている犬なので、祖父母が動揺してしまって
二人共体調を崩して寝込んでしまったので、余計に治してあげなきゃ
という責任が重いですが治ること信じて眼科専門の病院を探してみます。
21 :
わんにゃん@名無しさん:05/03/19 23:39:17 ID:oZYbjKU4
20 犬は確かに心配だし良くなれば 私も嬉しいです。祖父母も心配です。みんな早く良くなること祈ってます(^人^) お大事にして下さい。
22 :
わんにゃん@名無しさん:05/03/19 23:54:12 ID:bwvbnz1G
>>18 前房蓄膿でぐぐって見て
確かに治ること多いけど
それを治らないって言った獣医の診断だから
別の病気の可能性もあり
良くなる事を祈ってます
22番さんありがとう。
あれから眠れなくてまたネットでぐぐってみてきました。
難しいので半分も理解できてないと思いますが、
はやくしないと大変なことだけはわかりました。
別の病気だったらどうしようと不安がつのりますが
大きいところに連れて行ってきます。
病気なせいか、ご飯のときがみえないせいかつらそうでした。
せっかく縁があってうちに来たので、不治の病でも最後まで
面倒みるつもりです。
21番さん
祖父母とも緑内障、白内障なので眼の病気のつらさはわかるので
余計につらくなってしまったんだと思います。
心配ありがとうございます。うれしいです。
24 :
わんにゃん@名無しさん:05/03/20 05:14:32 ID:ey0rVQmJ
猫 雄 8キロ トイレに頻繁に入るようになり昨日医者につれていきました。
おしっこもちゃんとでてるから、次回の尿を持ってまたきてくださいといわれました。
尿結石にかかってつまって尿毒症になった場合、吐いてぐったりして翌日死に至といわれました。
今、吐きはじめたんですが、病院があくまで待つしかないですよね?ダメ元で電話しましたがでませんでした。
実家からつれてきた猫で、タウンページもパソコンもなく大変不安です。夜間電話がつながるような病院ご存じでしたら教えてください。電話で獣医さんにききたいです。千葉に住んでます。
25 :
わんにゃん@名無しさん:05/03/20 05:57:52 ID:WNAb6KEL
>>13 どうもありがとうございます。
昨日、お見舞いに行ったら痛みも少し取れていたみたいでご飯も
食べてくれていて、少し安心しました。
いつまでも、落ち込んでいないで成功する様祈って
うちの猫と一緒に頑張っていきます。
>>13さん心配して下さって本当に有り難うございます。
27 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/21(月) 07:52:13 ID:vIFd3fmN
>>11 うちの骨盤骨折しましたよ。
二年程前ですが今は元気です。
ただ、骨盤が狭くなったままになってしまい
うんちが出にくくなっています。
骨盤拡張プレートなどもあるようですがどうなんでしょうか・・。
骨折箇所が骨盤なのか足なのかわかりませんがその辺注意です。
28 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/21(月) 09:07:05 ID:WwvvfnXZ
29 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/21(月) 10:26:03 ID:pqmOx8Hc
>>28 そんなことこのスレで訊いたってわからんだろ。
30 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/21(月) 18:48:26 ID:Q+Vqx0w4
初めまして。
愛犬が2週間ぐらい前に、散歩の途中で風で飛んできたパンの袋を飲んでしまい、
ずっと今まで出てこなかったのですが、突然昨日から下痢や嘔吐が続き病院で診てもらっていたら、
出ました!水下痢と共に!よく長い時間腸の中を通って出てきたと、病院の方と話しました。
(小型犬です)
でもまだ具合が悪いので、少しでも様子がおかしかったらまた緊急で病院に行く準備。
皆さんも誤飲で大変な経験をされた方はいらっしゃいますか?
猫に市販されてる人間の目薬使っても問題ありませんか?
32 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/21(月) 19:56:37 ID:XNUUPWLr
猫(アメリカンショートヘァー♀9カ月)3日前から下痢なんですが…原因がわかりません。下痢以外はかわらない様子なんですが。様子みで、大丈夫?でしょうか?
>>31 コンタクトつけたままOKの「涙タイプ」とか「しみないタイプ」なら良い。
「清涼感タイプ」のはダメです。
>>32 フードの種類を変えていないなら、3日というのは様子見の段階は終わってるので、
出したてのウンコをケースか何かに入れて、検便+診察に行きましょう。
(寄生虫などの場合は出してから長い時間がたつと、見つけにくくなるらしいので)
うちの猫(5ヵ月)が猫パルボの疑いで現在入院中です。
昨日お見舞いに行ったら元気そうにケージの中を歩き回っていたのですが、まだ安心できないと言われました。
このまま回復できるのか不安でたまりません…
状態が急変する事はあるんでしょうか?
うちの老犬(シェルティー・メス15歳)が2ヶ月ほど前から1〜2週間に1度程の頻度で
てんかんの発作を起こすようになりました。
まだ薬による治療は始めていません。
ここで、お聞きしたいのは、その程度の発作が繰り返されることで脳にダメージが蓄積
されて、何らかの異常行動(徘徊、失禁等)が促進されるということはあるのかという
ことです。
かかりつけのお医者さんの話では、発作自体が繰り返されるということでそのようなこと
になるということはないということですが。
ただ、飼い主の視点からみると明らかに発作を起こすようになった前と後では行動に
変化がみられるようです。
具体的にはテーブルの周りをぐるぐる回る、呼びかけにたいする反応が鈍い等です。
もちろん加齢による衰えとたまたま重なったのではないかということも考えには
あるのですが……
36 :
35:2005/03/22(火) 16:39:30 ID:FhJARkvv
補足しますが、当然重積や群発以外でのその程度の頻度の発作でという
ことです。
重積や群発では脳の損傷が起こりえるというのは確かなようですので。
五ヶ月の柴オスですが、ここ数日黒いウンコをします。
形、固さ、量は普通で、臭いも特にないんですが、色がこげ茶を通り越して黒いんです。
具合が悪い様子もなく、食欲もあります。ちなみに手作り食をあげています。
単に食材の影響でしょうか? 便秘というわけでもありません。
>37
手作りにしてから、もしくは、食材を変えてから黒くなったんですか?
馬肉なら黒くなるみたいですよ
39 :
37:2005/03/23(水) 11:05:46 ID:aWdq4Mta
手作り食にしたのは一ヶ月くらい前からで、ウンコが黒くなったのは一週間くらい前からです。
ちょうどその頃、牛肉とササミを生でやることを始めました。そのせいですかね・・・
40 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/23(水) 11:11:07 ID:jqBY6ruS
>37
土 食べてません?
>39
うちの場合、馬肉生メインで黒っぽくなって、
牛肉生・鶏肉生をたまにあげると普通色(?)に戻る。
42 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/23(水) 13:20:55 ID:34+Qt0Ya
馬肉をあげると黒くなるよ。
馬肉中の鉄分が酸化するそうだよ。
43 :
37:2005/03/23(水) 16:57:24 ID:fssfKCyE
土、そういえば一週間くらい前から散歩中に食べてます!
食べるというか、舐める。そのせいなんですかね・・・
ちなみに、さっきしたウンコはこげ茶と黄土色が混じったカンジで、黒くはありませんでした。
あと、馬肉はやってないです。牛と鶏だけ。
44 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/24(木) 17:06:51 ID:WC12n18f
4歳半のジャーマンシェパードなのですが、
数週間前に耳に本当にちっちゃな「ポチッ」と粒のようなものができそれが
今5〜6mmになり、ちょっと癌じゃないかと心配しまいます。
病院で中身(脂肪でも水でもなかった)を採取して今検査をしてる所
なのですが結果が出るまでいてもたってもいられず書き込んでおります。
元気で食欲もありますが何か他に考えられる事はありますか?
ドックドアからいつも勢いよく出るのでぶつけたんじゃないかと
思いたいのですが・・・その場合大きくはなりませんよね・・・
耳に癌などはできるのでしょうか?
45 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/24(木) 17:14:30 ID:lA6dWbTu
癌はどこにでも出来るし、どこかに出来たからといって
突然食欲が落ちる事はないと思うけど、万が一腫瘍でも
まだ小さいのなら完治する事だって考えられるのだから
今心配しすぎると疲れるよ。
癌じゃない事を私が代わりに祈っておくから落ち着こう。
結果が出たら教えてね。
>>44 癌とかふざけたことで死なすくらいなら早めに食った方がいいんじゃね?
危なそうな箇所だけは取り除いて残りをしっかり焼いて食した方がいいと思う。
焼いた場合にはケチャップとかがお薦めだな。
ジャーマンポテトじゃないんだが…
48 :
44:2005/03/25(金) 01:40:37 ID:9mIvsYkY
45さん、お返事有難うございます。
そうですね・・・心配しすぎてこっちの食欲が落ちてしまいました。
多分今日、明日には電話がかかってくると思いますのでまた結果お知らせしますね。
49 :
18:2005/03/25(金) 21:46:49 ID:ahe5KrFi
話をぶったぎってごめんなさい。
以前眼を悪くしていた小型犬の男の子についての報告です。
あれからよい先生に出会ってだいぶよくなりました。
まだまだ白っぽいところがありますが、無事に治りそうな
感じがします。
祖父祖母も元気が出てきたので良かったです。
気にかけてくださった方ありがとうございました。
他の病気の子も早くよくなるといいなって思います。
それでは
ここ3日くらい下痢をしています。さっきはほんとに水、黄色い液体でした。我慢できなくて小屋の周りにもしちゃっている状況です。
うちのわんこは雄の8歳になります。柴まじりの雑種です。去勢避妊はしていません。
やはりなにかの病気なんですかね?
51 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/26(土) 12:10:35 ID:zciU7shJ
どなたか教えてください。スピッツで5歳ですが一月に1回ぐらい勃起した
おちんちんを噛んで血だらけにするんです、もしかしたら噛んでないかも知れませんが
血だらけにしてペロペロなめています。病院にいったほうが良いんでしょうか?
>>50 病気でしょう。医者に見せた方がいいと思うな。
53 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/26(土) 14:47:58 ID:zciU7shJ
>>52ありがとう。行ってきました。
薬で治らなかったら顔に体を噛まないためのマスクするらしいです。
腫れてるみたいで、そのせいでかむのか噛んで腫れてるのか調べるらしいです。
>>52 ありがとうございます。
医者に見せたいです…orz
55 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/27(日) 01:39:35 ID:bBg76MDb
49さん あれから凄く気になってたよ。犬も祖父母も本当に良かったですね! ワンタン祖父母 今まで通り大事にして下さいね!
56 :
44:2005/03/27(日) 01:45:23 ID:H1pMR5iY
結果のご報告です。ご心配をお掛けしましたがお蔭様で癌ではありませんでした!
中身はケラチン?のような物質だったらしいのですが・・・
家の中で大切にわが子のように飼っているのでもしもの事があったら本当、どうしていいかわからないです。
18さん、医者選びって大事ですよね、もちろんセカンドオピニオンも。
私もすごい獣医ジプシーしてようやく今の先生に到達しましたよ。
うちの猫(♀13)は半年くらい前から突然便秘になりました。
原因はよくわかりません。
高齢になったためリキむ力が弱くなったことと
長年の便秘&硬い便によって肛門周囲の粘膜が
ボロボロで痛くてリキめないことで毎日ラキソ、ラクツロース(下剤?)を飲ませ、週に1回ほど病院にて浣腸&摘便しています。
それでダメなら手術で、
手術80万+術後50万くらいかかるといわれました。
他に悪いとこがないので治してやりたいですが、
ほかに治療方法などご存知でしたら教えてください。
58 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/27(日) 03:45:08 ID:aP35fytF
>>57 何で手術なのか全然分からないな
明らかにボッタクリ価格だし・・・
獣医を変えろ
59 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/27(日) 07:40:24 ID:lxQVV+Ik
57さん
果たして効き目があるかどうか わからないけど うちの猫タン(11歳)の場合
Hill'sのドライを食べると やわらかめのうん○が 山盛りでます。 病気の
療法食を食べるとそうなるのですが 他のHill'sのドライでもなるかも。
いちど 食餌を変えてみては? 食物繊維の多いフードでも よくうん○がでます。
人参やかぼちゃをゆでて ペーストにして あげるのも手かも。
60 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/27(日) 13:53:30 ID:BR+KVoz2
57です。
アドバイスありがとうございます。
手術は大腸を短く切って肛門につなげるみたいです。
食餌はいろいろ試しましたが、今の主治医が「好きなものをあげれば良い」と
言ってたのと、原因はうんちではなく腸にあるみたいというので、便秘ですぐ食欲
がなくなってやせてしまうため、栄養価の高い子猫用の缶といつものドライを与えて
います。
でも、ゆうべ猫のことが心配で眠れず、いろいろロムってたところ、
皆さん動物病院を渡り歩いているみたいですね。
私も、猫のことを第一に考え、違う先生に診てもらうこと、
えさを59さんのおすすめに替えることから始めてみます。
勇気をもらった気がします。58,59さんはじめ、
住人のみなさんありがとうございました。
61 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/27(日) 14:40:17 ID:wl17Qdom
どなたかお願いします。
うちの犬(ゴールデン♀満8才)の舌の一部が黒く斑点のようになっているのですが
何かの病気なのでしょうか?
子犬の頃はこのようなものは無くいつのまにか付いていました。
今のところどこかを痛がったり、食欲がなくなったりなどの様子はありません。
何かの病気の信号なのかもしれないと思うと心配です。
どうぞよろしくお願いします。
62 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/27(日) 16:23:05 ID:hESShoXd
ちょっと板違いかもしれんが聞いてくれ
ウチの犬が動物病院で誤診されたんだ それもかなりヤバイの!ウチの犬が異物を飲んだらしくて腸に異物がつっかかってるっぽいからバリウム検査したわけ
獣医は排便を済ませてキチンと検査したのに腸にバリウムがあるとの話
それから獣医は腸から便が逆流する珍しい病気で大学病院で手術と言われ しかも成功する確率が低いと言われた
しかし翌日ウチの犬は普通に排便を済ませた
実はウチの犬が食糞していたらしかった
獣医の診断結果が出たときに漏れが
「ウチの犬は食糞するときがあるんですが」
63 :
↑続き:2005/03/27(日) 16:29:52 ID:hESShoXd
と言っても聞く耳無し
結局は漏れの食糞説が正しかったのだ
しかも誤診はこれだけじゃない
今日ワクチンを打ちにその獣医へ行ったのだがそこでウチの犬が便をしてしまった
その便を見て獣医が言った
「回虫がいる!」しかしこれも誤診で結局はウチの犬が食べた鳥のササミでした。この時も診断が出たときに
「ウチの犬にササミをさいてたべさせてるんですが ササミじゃないんですか」またもや聞く耳無し
この獣医はもう行かないほうがいいのでしょうか?
64 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/27(日) 18:12:47 ID:dVgUTcC7
ちょっとでも不信に思ったら獣医を替えるべき。
65 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/27(日) 20:37:55 ID:COwGtyQv
>>63 4月から3年生だっけ?
もう少し美味しい餌でないと
>>64以外は誰も食いつかないよ
66 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/27(日) 21:49:34 ID:hESShoXd
いやいや食い付かないとかじゃなくてマジな話だよ 2ちゃんねらはへんな見方しすぎだよ まともじゃないね
>>66 あの内容で、
> この獣医はもう行かないほうがいいのでしょうか?
って書くところが糞だな。
別に聞きたいわけじゃなくて、酷い獣医の話を晒したいだけなんだろう。
「釣り」と取られても致し方ないわさ。
ビーグル(♀11才)肥満体
先々週あたりから水をよく飲むようになり、尿も1日数十回
いまではトイレにも行かず、そこらじゅうにし放題。。。
糖尿病でしょうか?最近は体の震えがつづいています。
食欲もありません。息遣いも荒くなってます。悲しいかな寿命が近いのか…。
心配です。
入院させたほうが良いのでしょうか?
69 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/27(日) 23:49:25 ID:hESShoXd
犬猫板ならマシな人いるかと思ったが所詮2ちゃんねるだね
70 :
ナナ:2005/03/28(月) 00:13:46 ID:OeJJxWro
買おうとした猫生まれて1ヵ月ちょとなんですがペットショップの犬に噛まれたらしいんですが噛まれた事で病気とかになりますか?傷は血が少し出てるぐらいです!
71 :
ナナ:2005/03/28(月) 00:19:37 ID:OeJJxWro
続きですが今日日曜なので明日獣医には見せるとは言っていましたが・・・買おうか悩んでます。後交配に失敗したらしく1匹しかできず生まれ子なんですか平気ですかね?
72 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/28(月) 01:16:03 ID:lSDUpEmg
>>8 亀レスなので、多分もうすでに病院に行かれたと思いますが、
痛がるなら膀胱炎・尿道結石の疑いが・・・。
お大事に。
>>9 前スレが見れないので、詳しいことはわかりませんが、
心臓が悪い場合、気をつけることは、運動や興奮をすることを避けさせるのは基本です。
私は8件ほどジプシーして、
やっと納得のいく詳しい説明をして、充分な話し合いのして、治療方針を選択させてくれる獣医師と出会えました。
飼い主の疑問や質問にきちんと答えてくれないのなら、
思いきって病院をかえる勇気も必要だと思います。
意識不明になるほどになってから病院に行くのでは危なすぎます。
>>61 脅かすわけではないのですが、
もしメラノーマなら進行・転移が早いので、大至急動物病院へ。
たいしたことがないことを祈ってます。
>>68 自己判断せずにまずきちんと検査するべきです。
多尿なら糖尿病だけでなく、慢性腎不全や糸球体腎炎などの腎臓疾患などさまざまな病気が考えられます。
体の震えはなんらかの病気による貧血(歯茎・舌の血色でわかる)や低血糖からきているのかもしれません。
大変だと思いますが、飼い主であるあなたが責任をもってしっかりしないと。
がんがれ。
>>62-63 とんでもない獣医師にあたり、やりきれないと思います。
あなたが飼い犬を大切に想うからこそ腹立たしい気持ちになったことでしょう。
私自身も8件も獣医をまわるほど悲しい嫌な気持ちをしてきました。
しかし、ここは病気や怪我で苦しむコを見て、どうしようもない不安を抱えた人がレスを求めて来ています。
お気持ちはわからなくはありませんが、ここでの話題ではないかと思います。
73 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/28(月) 02:38:43 ID:hZxGxWVu
ウチの飼い猫(♀8ヶ月)の首をなでると小豆大の
しこりが…
考えられる病気にはどんなものかあるでしょうか?
ノラ猫だったのが家に住み着いた猫なんですが、まだ予防接種等させてなくて
不安です。給料出たらすぐにでも病院行きます。
そのまえに予備知識として教えて頂けないでしょうか?
74 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/28(月) 04:10:16 ID:iX8xQiF8
ゴールデン9歳♀です。最近まで元気だったのに急に倒れました。すぐに起き上がったのですがその日から散歩にいっても元気がありません。
歩くのも遅いし呼吸も苦しそうで…
医者にみてもらった結果フィラリアで心臓に原因があるとか。処方された薬を飲ませているのですが効果がないみたいで。ご飯も食べないしさきほど嘔吐もしました。今は寝てますがやはり息がすごく苦しそう。
明日医者にみてもらおうと思うのですが動けるかどうかも心配です。
もうどうすればいいか…
75 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/28(月) 04:18:44 ID:f3HhT3+i
フィラリアにかかったら絶対治らないから、
かからないように予防の薬、3月〜11月まで飲ませて下さいって、
かかりつけの医者に言われてる。
76 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/28(月) 05:35:37 ID:lSDUpEmg
>>71-72 大丈夫かどうかは私にはわかりませんが、
生後間もない猫が犬に咬まれたり、交配に失敗したり、そのペットショップの管理状態や衛生状態に疑問を感じます。
>>73 しこりといえばまず腫瘍と考えられるのが一般的です。
良性と悪性がありますが、
悪性の場合、若いほうが腫瘍の進行も早いです。
予防接種を受けていないなら、
猫白血病ウイルス感染症(FeLV)からくる免疫力低下によるリンパ腫という可能性もないわけではありません。
怖がらせてゴメンよ。
でも予防接種を受けていないのがやっぱり気になります。
室内飼いなんでしょうか?
猫ちゃんの健康状態や免疫力を獣医師と相談して、もし可能なら早く予防接種させてください。
8ヶ月なら、母猫からの初乳を介して譲り受ける免疫(=移行抗体)の効力はとっくに切れています。
移行抗体が切れる時期は病気に対する抵抗力が失われるのでとても危険です。
今回、大事に至らなかったとしても、
感染すると致死率が高い恐ろしい病気を予防できるのだから定期的に絶対ワクチン接種しよーね。
いずれにしても病気は早期発見・早期治療が大切ですので・・・。
たいしたことがないよう祈ってます。
77 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/28(月) 06:21:12 ID:lSDUpEmg
>>74 失神するほどでしたら、すでにかなり進行していると思われます。
今は殺虫剤を投与してフィラリアを死滅させる方法をとられているようですが効果がないということは、
寄生しているフィラリアの数が多すぎて、
死んだフィラリアの虫体が肺動脈につまっているのではと考えられます。
残念ながらここまで進行すると心臓にからみついているため手術もできず、有効な治療法はありません。
あまり虫体がつまると危険なため、
せめて寿命を延ばすために対症療法や食事療法を獣医師と相談したほうがいいかと・・・。
残酷なことを言うと末期症状があらわれています。
たくさんたくさん可愛がってあげてください。
78 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/28(月) 08:32:28 ID:L+wpEGee
68さん
もう病院に行ったでしょうか?
うちの猫タン その症状が続いてました。 診断の結果 糖尿病でした。
最初の獣医さんは 誤診しましたので 約1月 違う治療をし 糖尿病ひどくなりました。
ドラッグストアに 人間の尿糖を計る検査紙 (約900円)売っています。 まず それを買って
確認してみるか すぐに確かな獣医さんの所へ行ってください。
水を沢山飲むので 必ず切らさないように。 おしっこに 糖のような 少し違う匂いがしていませんか?
早く 連れて行ってあげてくださいね。
79 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/28(月) 09:20:28 ID:kSXRYL0/
さっきまだ目の開いていない子猫を見つけました。
親猫はかなり離れたところで他の子猫と一緒にいます。なぜか、この子だけ放置しているようです。
多分朝方くらいからいたらしいのですが。
もし、この子が親に見捨てられているのなら家で育てたいと思ってるんですが
放置なのかただの離れてるだけなのかどうやって見分けたらいいのか分からず
ここに来ました。
家はかなりの田舎で回りは田んぼ地帯なので車の危険は全くないですが
肌寒いので心配です。
どうか、分かる方教えて下さい。
80 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/28(月) 09:35:08 ID:kSXRYL0/
すいません
>>79 です
さっき獣医さんにtelしたらちょうど近くに用事があるとのことで見に来てくれることになりました。
多分、家の猫ちゃんになると思います。
>>70-71 なんだか酷いペットショップだね。
自分的には、その店から子猫を買うのはお勧め出来ないなぁ。
ケガから来る感染症の可能性も勿論だけど、
店に居る子同士でケガをさせるような状況がある時点で
かなり管理体制に問題ありかと。
しかも、生後1ヶ月じゃ離乳も済んでないしワクチンも打てないし、
本来、猫の社会性の成長過程からいっても、
まだ親元から離して譲り渡せる齢ではない。
(猫の社会性についての話は、以下のサイトが参考になるかと↓
ttp://plaza.rakuten.co.jp/lovegrace/9004 ttp://www.kamisama-tasukete.com/koneko.htm )
極端な事を言えば、そんな店の子じゃ
犬から噛まれたケガからくるもの以外にも
何かしら病気をしょいこんでても不思議じゃないだろうし、
せっかく飼っても、なかなか懐いてくれないとか夜鳴き癖や粗相癖がつくとか、
じゃれて噛んだり引っかいたりした時の加減を知らずに
年中ケガをさせられてしまうなんて事になったら…。
世の中には、もっと管理がきちんとしていて
猫の生態をよく理解してる良心的な店やブリーダーもちゃんとあるから、
出来ればそういう所を探して、十分納得した上で買う(飼う)ほうが良いと思うよ。
83 :
79:2005/03/28(月) 13:38:51 ID:kSXRYL0/
>>81さん ありがとうございました。今度からそっちに行きます。
84 :
名も無き飼い主さん:2005/03/28(月) 13:45:47 ID:St9dTv9/
至急情報よろしくお願いします。
昨日の夜から今日の朝にかけて、犬が皮膚病の薬二種(ベタメゾン)を、
大量に誤飲服用してしまいました。(大20錠?、小18錠くらい)
(戸棚から引っ張り出して、お菓子のように食べてしまったのだと思います)
動物病院に電話したのですが、震えがきたら病院につれてくるようにといわれました。
(院長がいまいないということで、微妙なのですが・・・・)
水を飲ませるとか、草を食べさせるとかしなくていいんでしょうか!?
いまは平気なかおをしてすわっているのですが、とても心配です。
本当はまず獣医さんのHPで聞こうと思ったのですが、どこが早くレスしてくれるか
わかりません。何かわかる方、ここは解答早いという情報ありましたら、よろしくお願いします!
85 :
84:2005/03/28(月) 13:49:20 ID:St9dTv9/
ここは詳しい方も多そうなので・・・・
わかる事があればどなたかよろしくお願いします!
猫、オス2歳について質問です。
昨日高所より落下したようで、後足の指を骨折と胸郭に軽い出血を起こしました。
胸郭内出血の状態はおそらく軽いとの事ですが、骨折はギプスによる固定で約3ヵ月
ケージ内で過ごさせるようにと獣医さんから指示をいただいています。
家にあるケージは箱形の小さな物で、トイレを入れたら猫の体1体分ほどのスペース
しかありません。ここに3ヵ月幽閉は素人目にはとてもかわいそうに思います。
よく猫用として2段、3段の大型ケージが販売されていますが、骨折を治すという目的
がある場合、こういった大型ケージは危険なものでしょうか。
もし問題ないようでしたら購入を考えています(獣医さんにも聞いてみますが)。
経験者の方がいらっしゃいましたら、ぜひご意見を聞かせてください。m(_ _)m
87 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/28(月) 15:32:41 ID:lSDUpEmg
<<84
ベタメゾン?
ベタメタゾンのことでしょうか?
薬二種とは、二つともベタメタゾンなのでしょうか?
ベタメタゾンは副腎皮質ステロイド剤です。
大量の服用で、眼圧亢進・緑内障などの眼疾患、感染症、高血圧症、糖尿病、肥満症などを
ひきおこしたりする可能性があります。
また骨折しやすくなったり、精神が不安定になるなど重大な副作用が起こりがちです。
違う獣医に相談してみては?
88 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/28(月) 15:34:31 ID:lSDUpEmg
すいません。レスアンカーがおかしい。
>>84 ベタメゾン?
ベタメタゾンのことでしょうか?
薬二種とは、二つともベタメタゾンなのでしょうか?
ベタメタゾンは副腎皮質ステロイド剤です。
大量の服用で、眼圧亢進・緑内障などの眼疾患、感染症、高血圧症、糖尿病、肥満症などを
ひきおこしたりする可能性があります。
また骨折しやすくなったり、精神が不安定になるなど重大な副作用が起こりがちです。
違う獣医に相談してみては?
89 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/28(月) 16:23:14 ID:IyHBMsA5
>>88 大量の服用をしなければ良いだけじゃん
お前はアホか?
90 :
名も無き飼い主さん:2005/03/28(月) 18:26:02 ID:St9dTv9/
>>88(わんにゃんさん)
アドバイス本当にありがとうございます!!!
ああ検索してもひっかからないのは間違ってたんですね(バカまぬけ・・・!
良く見てみたら、大粒・グリチオール(SW-143)24錠、
小粒・ベタメサゾン(SW-263)0.5表記 15錠でした。
前の病院に一度、他の病院にも5つあたってみたのですが、
なかなか詳細な相談には乗ってくれません。
(先生は出張で捕まらないし、
他は担当の先生でないと薬についてはいえないとか、
看護婦なのでわからないとか・・)
大体どこも、「一応大丈夫、様子を見ろ」と言うような事を云われます。
グリチオールは大量に食べても大丈夫、ベタメサゾンが危ないというのも、どこも一緒でした。
ひとりの先生によると、痙攣するような事は、薬を飲んでから40〜50分の間に起こるそうです。
もう半日たっているので、痙攣して重大な事になるのは避けられたようです。
でも、忙しいのか、どこも↑のような副作用の説明はされる事がなく・・・
(A粒で副作用が出るような薬なのに、大丈夫大丈夫云われてもかえって不安・・)
本当の意味で、此処が一番参考になりました!
とりあえず、犬は少し元気が無い?くらいか、いつもどおりなので、
先生の大丈夫という言葉を信じ、わんにゃんさんの副作用の情報にも注意して
様子を見てみたいと思います。
(眼圧とか、骨折とか精神不安定とか心配で・・・・散歩させても大丈夫でしょうか?)
もう二度とこんな事が無いように気をつけます。(本当に・・・・!)
わんにゃんさん、今回は本当にありがとうございました!
91 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/28(月) 18:33:21 ID:2BMr3oIK
すみません、猫についての事なのですが・・・。
ウチでは、家の裏の小屋に住み着いている猫に
餌をあげたり遊んだりしてあげているのですが、
昨日の夜?他の猫と喧嘩したのか、鼻先に怪我を負っていました。
しかも歯が根っこから全て無くなっていて、口もあきっぱなしの状態です。
生まれてから7〜8ヵ月ぐらいになるのですが、
猫には歯の生えかわりなどあるのでしょうか?
それとも、他に何か原因があるのでしょうか?
知っている方がいらっしゃいましたら、教えて下さると嬉しいです。
それと、歯が無くごはんも食べられない状態なので、
何を食べさせたら(飲ませたら)いいのかも教えてください。
お願いします。
あっ・・・わんにゃん@名無しさん はここではデフォルトなんですね。(恥
ペット板?のところから紹介されて流れてきたので・・・
凄い、他の方も悩んでおられるようで、このスレで危機感が高まりました。
>>91 猫の歯もだいたい生まれてから半年くらいで
乳歯から永久歯に生え替わります。
でも、一度に歯が全部抜けるなんてあり得ません。
喧嘩して激しく噛み合っても1〜2本抜けることがある程度。
その状態は、誰かに虐待されたと考えるほうが自然。
口が開きっぱなしということは、痛みがあるか、
顎の関節がおかしくなっているかだと思う。
故意に抜かれたなら傷もひどいでしょうし、感染症も心配です。
その猫、病院につれていくことはできませんか?
そういう状態で猫はなかなか自分からエサを食べませんから
無理矢理でも食べさせないと衰弱死するかもしれません。
94 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/28(月) 19:08:32 ID:uMStnUoe
虐待されたんだと思うよ、警察に通報しないと
どんどんエスカレートすると思う。
悪い言い方だけど
「歯を抜いても死なないんだ。どの位丈夫なんだろう」
なんて思って今度は骨を折られたり、してしまう気がする。
警察に通報しておく必要があると思うよ。
動物愛護法に違反する、犯罪だよ。
95 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/28(月) 19:09:11 ID:2BMr3oIK
>>93 返信ありがとうございます。
周りは積もった雪しかないような田舎ですし、
わざわざウチに来てまで猫を虐待する人がいるとは思えません。
歯茎から血などは出ていませんし、傷なども見当たりません。
一応、病院につれていくことも考えてみます。
今はとりあえず牛乳(スープ)などを与えていますが
他に何か食べさせたほうがいい物はあるのでしょうか?
96 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/28(月) 19:09:43 ID:uMStnUoe
あと動物病院にも連れて行ってあげて下さい。
きちんとした診断が必要だと思います。
飼い猫じゃなく、野良だけど気になっていた野良です、と言えば
治療費も割安でやってくれる可能性があるよ。
報告お願いします、気になります。
97 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/28(月) 19:11:06 ID:uMStnUoe
病院に行って、噛まずに簡単に栄養補給できる
高カロリーなチューブに入った栄養剤があるよ。
それを買う必要があるんじゃないかな、とりあえず病院へ行ってみて下さいね。
いっぺんに歯が抜けるなんてちょっと考えられないです、
虐待だと思いますよ。
雑種のメス犬で二歳です。一昨日からずっと苦しそうに咳をしてるんですが、これは何かの病気なのでしょうか?
99 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/28(月) 19:17:10 ID:uMStnUoe
風邪かな?
それとも何か別の病気かな?
苦しそうに見えるなら一度病院に行ってみた方がいいかもしれないね。
ケンネルコフじゃないといいのだけど。。。
咳は続くと人間もそうだけどかなり体力を奪うので明日の朝病院へ
連れて行ってあげて下さい。
>>99 レスありがとうございます。明日すぐに病院に連れていこうと思います。
101 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/28(月) 20:17:30 ID:2BMr3oIK
>>96>>97 返信ありがとうございます
僕も虐待と考えたいのですが本当にそうとは思えないのですよ
状況を説明します
昨日の5時ごろ 家の父がその猫と遊んでいました。
昨日の7時ごろ 母が餌をあげようとよんでみましたが猫がきませんでした
(いつもなら来るはずなんです)
今日の午前8時ごろ いつもならべランダにいるのですが今日はいなかったので
心配になり今日の4時ごろ小屋にいって様子を見たところ
歯がなく、怪我をしているのを発見しました。
つまり歯がなくなったのは昨日の7時以降と思われるのですが
そんな遅く家の小屋に人が来るとは思いません。
虐待のほかに何か考えられませんか?
それと幾つか質問させていただきます
1、何かの病気とは考えられませんか?(歯茎の病気など)
2、この状況がどのぐらい続くと危険ですか?
3、病院代はいくらくらいかかるでしょうか?
以上です。
返答まっています。
102 :
ナナ:2005/03/28(月) 20:23:08 ID:OeJJxWro
71です!ご意見ありがとうございます。今日ペットショップから留守電が入って猫は骨折はしてないんですがシーズ2匹に噛まれたので精神的に元気がないらしく元気になりしだい電話しますと・やっぱ買わない方がいいと思うんですがすごいかわいいんですよ!
>>101 その猫、昨日まではちゃんと歯あったんでしょうか?
ちゃんと揃ってた歯が無くなるのは、
夜中、小屋に人が侵入するより考えにくいですが、
歯肉炎等で元々歯があまり生えて無かったなら、
残ってた数本が喧嘩で抜けたっていう可能性もありそう。
猫は、歯と鼻のケガ以外異常はないのでしょうか?
涎をたらしっぱなしだったり
口の周りを触られて嫌がったり痛がったりしませんか?
エサが食べられない状況は、人間が食事をとれないのと同じで、
2〜3日なら水分取っておけば死ぬことはないですけど
長く続くとだんだん弱っていきます。
病院代は猫の状態がわからないし病院によって違うので何とも言えません。
目安になるかわからないけど、私が利用している病院だと
風邪ひいた猫をつれていくと、注射して薬もらって3〜5千円くらいです。
104 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/28(月) 21:12:54 ID:2BMr3oIK
>>103 昨日まではすべての歯がきちんと綺麗に生え揃っていました。
歯茎もピンク色をしているので病気ではないと思います。
歯と鼻以外はケガはないようです。
もし虐待されたのだとしたら、人間を怖がると思うのですが
様子を見に行ったら普通に近寄って来ました。
もし病院に連れて行ったとしても、歯どうしようもないですよね?
とりあえず親が帰ってきたら聞いてみます。
105 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/28(月) 21:30:27 ID:lSDUpEmg
>>101 1、ワクチンは接種しているのでしょうか?
エナメル質形成不全といって、歯のエナメル質がつくられれ時期に、
ウイルスの感染・栄養不良・寄生虫の感染・高熱などの障害を受けると、エナメル質の形成が不十分になります。
なかにはまったく形成されない例もあります・・・。
しかし、怪我をして、いつも来るはずなのに来なかったのなら、虐待の可能性も・・・。
2、野生動物なら歯がないということは死を意味します。
その猫の健康状態によるので、はっきりしたことはわかりません。
3、わかりません。
でも状況がわかりやすいので、できるだけ早く診察させたほうがいいのでは・・・。
鼻先に怪我をしていたんだよな。
で、歯が全て抜けていたと。
やっぱり虐待だと思うが。
でなければ、特異体質とか奇形?
いずれにしても診てもらった方がいいだろうな。
診断結果を教えて欲しい。
お父さまもその猫ちゃんと遊んだりしてると言うのであれば、早急に親御さんにお話して大至急病院に連れて行ってあげて下さい!
病院に行ったからって歯はどうにもなりませんよね?とかそういう問題ではなく、痛みで口が開かなくなってたりするのかも知りませんし、普通人間でも歯が無いと満足に咀嚼できないと思いますよ。そこから、感染したりも考えられますし。
ホントに病院連れて行ってあげて下さいね(TεT)よかったら報告お待ちしてます!
68です。
>>72>>78さんありがとうございます。
飼い主の私が頑張ってあげないといけませんね。
医者にはまだ連れていってあげてません。
2年くらい前に行ったことある病院がいいかなと思います。
やはり誤診って怖いし、かといってシロウトが勝手に対処できる訳ないし。。。
まず、糖の検査してみます、臭いはさほどしませんがベトベトしてます。
109 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/28(月) 22:33:13 ID:2BMr3oIK
返信ありがとうございます。
親に相談した所、明後日病院にいくことになりました。
今、猫の様子を見に行った所歯が1,2本残っていました。
病院にいってきたら報告します。
でも、私情で2,3日ネットから離れるので、報告が遅くなると思います。
いろいろなアドバイスありがとうございました。
110 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/28(月) 22:39:34 ID:lSDUpEmg
>>90 たいしたことなくてよかったね。
ただ
>>88にある副作用は長期にわたる服用でもみられることがありますので、
注意してあげてください。(特に眼疾患)
現在、炎症・アレルギーをおさえる最も強い薬が副腎皮質ステロイド剤ですが、
副作用が比較的起きやすいので・・・。
それから、この薬は併用に注意が必要な薬剤があるので、
他剤との併用は必ず獣医師と相談したほうがいいよ。
お大事に。
>>102 お気持ちはわかりますが、感情に流されず、きちんとしたところから入手したほうがいいのでは?
まだまだ母猫が恋しい生後1ヶ月で売りにだしていることや
2匹ものシーズーに咬まれていることや
交配に失敗していることを考えると
ペットブームの波に乗り、管理状態や衛生状態にいかげんさを感じてしまいます。
自分の飼ってるコの健康と幸せを願わない飼い主なんていません。
どんなコでも一度、手に触れたら可愛いものですが、
家族の一員としてつきあっていくわけですから、
ペットショップで入手するつもりでしたら、しっかりチェックすることをおすすめします。
>>108 早く病院へ行ってください!
もし糖尿病ケトアシドーズなら、インスリンが極端に不足し、血液中のケトン体が著しく増え、
非常に危ない状態ですよ!
急に体の具合が悪くなったように見えますが、なんらかの症状がでていてはずです。
確かに誤診は怖いことですが、尿がベタベタしているのに悠長なことを言っててはダメです!
そのコの頼りはあなたの行動だけですよ!
111 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/28(月) 22:43:39 ID:IyHBMsA5
>>108 お前の素人判断と獣医の誤診とだったらまだ後者の方がマシだろ
キチガイめ
112 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/28(月) 23:26:47 ID:et49GDK2
うちの犬(コーギー2歳)のおなかを今日見ると
黒いつぶつぶがたくさんついていました。
ダニなのでしょうか?
今、1ミリくらいですが今からシャンプーして
間に合いますか?
それとも病院に行くべきですか?
パニックになっていてどうしようかわかりません。
教えてください。お願いします。
>>108 少しでも早く病院に連れていったげた方がいいですよ。
というか連れていってあげてください。
一日のうちの一時間くらい時間作ってあげてください。
本当なら毎年、最低年に一回は予防接種とフィラリアの薬をもらうために病院へは行くもんなんですよ。
しかも老犬なら特にですよ。内蔵系の疾患とかも出てくるんだからきちんと見てもらうべきです。
うちには若い子三匹と12歳の子がいるんですけど、12歳の子は毎年予防接種してもらう時に血液検査もしてもらってます。
少しでも長く一緒にいたいから。
早く連れていってあげてくださいね。あとで泣いたり苦しんだりしたくないでしょう。
それでなくても別れは苦しいんですから!
11年一緒に生活したワンちゃんの為にも頑張ってください。
114 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/28(月) 23:43:40 ID:lSDUpEmg
>>112 黒いつぶつぶ・・・って、それだけじゃよく意味がわからないです。
ひどく痒がってますか?脱毛はみられますか?
脚が短いのでお腹がこすれて、何かが付着してるのではないですか?
黒いつぶつぶがなにかわからないんでしたら、刺激もあるしシャンプーはしないほうがいいかと・・・。
皮膚病にはいろいろあるので、明日にでも病院行ってみては?
パニらないでね。
115 :
112:2005/03/28(月) 23:47:39 ID:et49GDK2
だんだん大きくなっているような気がするんです。
どうしようおづしよう・・・
116 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/28(月) 23:47:49 ID:QpC6olMy
>>112 例えば、ダニとか蚤とかだと、市販で薬とか売ってるんですが、市販の薬とかだと肌が荒れたりする事があると過去レスか、他のレスかで読んだ事があります。
病院の治療薬ですぐに改善できると書いてたような内容のレスも読んだことがあります。(推測ですいません)
もうすぐフィラリアのお薬ももらう時期なので連れて行って相談するのもいいかもしれませんね。
うちの子も一匹は耳ダニ、二匹はマラセチアで耳の病気で悩んでます。
耳ダニはともかく、マラセチアはショックでした。
オイル系のイヤークリーナーを使っていたのにも原因があるんでしょうか?
マラセチアは油脂成分を好むとの事でしたので。
117 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/29(火) 01:09:11 ID:ZMDNCUnE
108 糖尿病かもの犬さん
べとべとする尿は うちの猫タンと同じ、 糖尿病の可能性 大です。
ケトン体というのが 出ていたら 非常に危ない状態です。 ケトンが出たら
とにかくご飯を食べて対処するのですが もし そうでなかったら 糖尿の治療には
食べすぎはあまり良くないし・・・・ ケトンが出ると 最悪昏睡状態になります。
試験紙でしらべるか(この試験紙は 市販されてないのです) 血液検査でチェックになります。
糖尿病が 多臓器不全を引き起こします(肝臓、腎臓、膀胱ほか) なんとか早く
病院に連れて行ってあげてください。 血液検査ができる病院ですよ。
118 :
73:2005/03/29(火) 01:17:59 ID:go34o5Nt
>>76 ご返信ありがとうございました!
給料出たらすぐ検査と予防接種してきます!
119 :
1WAN(ペットショップ)関係者惨殺事件:2005/03/29(火) 01:35:46 ID:Jmbqjk8L
(巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
人ノ゛ ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
∧_∧ ,,..、;;:〜''"゛゛ ) 从 ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::.`∀´)アヒャヒャヒャヒャヒャ!_,,..、;;:〜-:''"゛⌒゛ 彡 ,, ⌒ヽ 彡"__∧ あ゛〜
|(:::..、===m==<|::::::゛:゛ '"゛ ミ彡)彡 )
|_=|:::. |::. | ' ``゛⌒`゛"''〜-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡〜''" ,,ミつ つ
(__)_) ゛⌒`゛"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ,,ミ 人 ヽノ 熱いよ〜悪か・
"⌒''〜"し(__) し(__)"''〜し(__)
∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 『1WAN』店長・店員全ての関係者を火葬します!!
ウルセーッ!ヴォケ!士ね!
>>115 もしかするとダニでは?だんだんおおきくなってるのは
血を吸ってるからだと思う。早く医者に見せた方がいい。
伝染病を媒介してるダニだったらやばいし。
ダニは草の裏とかにいるから気をつけて。
121 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/29(火) 04:49:04 ID:QAZGZFcs
猫の遺伝的ビールス性の腹水炎?は治らないんですか…
折角、拾ってやったのに直ぐに死んでしまうなんて可哀想で可哀想で
俺には、どうしようも無いんですか?
薬とか自宅療法とか無いんでしょうか?
お願いします。お願いします。
まだ、半年しか生きて無い仔猫なんですよ…
122 :
120:2005/03/29(火) 06:25:19 ID:F+D+iVFB
スマソ訂正です
伝染はしないか。けどバベシア症という病気を
媒介してるダニがいるんです。
123 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/29(火) 06:34:12 ID:Tirr1fSX
>>121 コロナウイルスによる猫伝染性腹膜炎(FIP)のことでしょうか?
もしそうなら、残念ながら現在の獣医学では完治はしません・・・。
大変申し上げにくいのですが、すでに発症しているようでしたら、致死率の高い伝染病です。
よい状態をできるだけ長く保てるよう獣医師と相談してください。
何の罪もない子猫が苦しむ姿は大変お辛いこととは思いますが、
ワクチン接種では予防できない病気ですので、どうかご自分を責めないように・・・。
あなたのような優しい人とすごせて、きっと幸せだと思います。
少しでも良い方向へなることを祈ってます。
124 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/29(火) 06:42:25 ID:Tirr1fSX
126 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/29(火) 12:21:53 ID:mxmtvVh7
元野良猫を飼ってます。
臭い鼻水が止まらないんですが。
127 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/29(火) 16:31:23 ID:go34o5Nt
すみません。猫の予防接種でショック死する確率とは
どの位でしょうか?
>>126 伝染性鼻気管支炎と思われるけど、においがきついと
蓄膿症を患っているのかも?
医者に診てもらえ
>>127 アナフィラキシーのことを言ってるのかな
ショック死する確率より、3種or5種の伝染病に罹る確率のが
高いと思うけどな
答えにはなってないなw
129 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/29(火) 18:47:16 ID:8mFa/DQ3
糖尿の疑いでまっさきに挙げられる
「多飲・多尿」って、この体の大きさならこのくらい飲むのは普通、
これを越えたら疑え、、みたいなラインの目安ってあるんでしょうか?
うちは他にどこも異常とは見えないが(素人目からは)、
ひっきりなしに水を飲んでいるように見えます。
ペットボトルのドリンクホルダーからは、飲まず
皿の水を好んで飲むので正確に何CCぐらい飲んでるか見極めがつかないのだけど
今、体重が2キロ強で、常に気が付けば水補給していて、
1日で人間のコーヒーカップで4杯分ぐらいが無くなってる。
でも、顔突っ込んで飲んでるので周りもビチョビチョだし、口ひげ周りにもボタボタになるほどなので
それが全部飲み干してるとも言えないし。おしっこはまだ生後半年経たないせいか
1日に10回以上してる。
ワクチン注射の時に「やたら水飲みますが」と獣医に聞いたら
「それぐらいは飲みますよ〜」とさらっと言われたけど
このスレ読んでるとまた不安になってきた。
>>129 その程度なら普通くらいじゃない?
目安と言い切れるほどではないけど
1回の飲む量が以前と比較にならないくらいとにかく多い。
2〜4時間間隔で水皿の様子を見ると、いつ見ても水皿や給水ボトルに入ってる量が
半分以下、底をついている事が多い。
新たに水を汲んであげると丸々一杯飲み干してしまうほどの勢いで飲み始める。
実際飲みきってしまう事もある。
1回のおしっこの量が多い。排尿の時間も長すぎる。
こんな感じかなー。
ただ多飲多尿なら糖尿ではなく腎臓とかの方に異常があって
そっちから出てる影響だったりすることもある。
素人考えで決め付けは良くないのでフィラリアとかの血液検査の時とかでいいから
「糖尿の気はありますか?」とか聞いてみると良し。
非常に具体的に教えていただいて参考になりました。
そうですね。その待ちきれないほどにがっついて水を飲むという勢いは
今のところまだ見られないようなので
次回のフィラリア予防の時にもう一度獣医さんに聞いて見ます。
普通に暴れすぎて喉が渇いてるって範疇なのかも。
ありがとうございました。
水を1日で体重1kgにつき100ml以上飲んでたら病気の疑い。
普通は50ml以下。
(ふつうのコップ1杯が200mlくらい)
ヌコです。
♂3ヵ月半です。
家に来た時から、犬歯が少し欠けてたのですが
その欠けた歯が気になって時々見てるのですが、
さっき見たら、そこの歯茎に赤くプクッと、出来物のような
口内炎のような何かが出来てます。
なんでしょう?
134 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/30(水) 00:38:16 ID:EbawR1gi
ここのスレで良いのかわかりませんがお聞きします。
現在、腎不全の猫を自宅で皮下点滴しているのですが
時々、1日5〜60ccしか点滴できないときがあります。
それだけの量でもしないよりはした方がいいのでしょうか?
5〜60ccなら点滴してないのと同じで猫の体は楽にはなっていないのでしょうか。
アドバイス、よろしくお願いします。
135 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/30(水) 01:18:45 ID:Zr+7Qthr
>>133 永久歯への生え換わりでは?
もし、まだワクチンを接種してないのなら、
母親からの免疫がきれかかる時期ですので、
1回目の接種に行く時に獣医さんに診てもらってください。
>>134 5ccは少なすぎるのでは・・・。
獣医師と相談したほうがいいんじゃないかな。
腎不全なら約70%以上の腎機能の喪失があるので、
輸液と食事療法を並行し、必要に応じてタンパク同化ホルモンなどの投与も相談してみては?
136 :
名無し犬@皮膚病:2005/03/30(水) 01:24:26 ID:Fl8QV/HL
動物病院で使用されている(主に皮膚病の消毒液)ものは
なんですか?ウチの犬に使用しているのですが、
液体風邪薬用の入れ物に『消毒液』としか書いておりません。
色はうすいピンク色の消毒液なのですが、
どなたかこの消毒液の名前をご存知でしょうか?
無知なものですいません・・・<(_ _)>
137 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/30(水) 01:27:58 ID:ahKcDdtj
5ccじゃなくて、50cc〜60ccのことじゃないかな・・・ボソッ
しないよりはいいけど、せめて100ccは欲しいところだね。
ぬこが暴れたり動いたりしてできなくなるということだろうか?
まぁ慣れです。
138 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/30(水) 01:47:14 ID:JlLsInBv
急なんですが、友達の猫が出産しました。
まだ全部出てないのですが、どう対処したらいいか分からないので、どなたか教えていただけないでしょうか。
お願いします。
142 :
ナナ:2005/03/30(水) 03:42:40 ID:rezUhiEo
子猫が犬に噛まれたと書き込みしたものですが、餌も食べずお母さんのおっぱいも飲まないらしく、たぶん神経がやられたのではと言っているんですが、あのペットショップならほっといて殺してしまうと思うので私が買ってあげようか悩んでます!神経やられたら大変ですか?
143 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/30(水) 05:19:11 ID:Zr+7Qthr
>>136 石鹸のようないい匂いがするものだったら、
水で薄めたヒビテン(薬局で売ってる)じゃないかな?
でも間違ってたら大変なことなので、その病院に電話で確認してください。
>>137 そうだよな。5ccのわけねーよな。アホでゴメン。
誤字も多いし、ホントお恥ずかしい。氏んできまつ。
>>142 多分、食欲がないのは神経の問題ではなく、病気の可能性のほうが高いですよ。
本当に神経の問題なら、あなたの愛情で治すことは充分可能だと思いますよ。
しかし生後1ヶ月で販売されていたことからして、
母猫からすでにひき離されていた可能性のほうが高いように思います。
命に関わることなのに、都合よく神経の問題と片付けているだけでは?
そのペットショップの子猫に対する愛情の低さを感じずにはいられません。
残念ながら、売れ残ってしまった動物や病気の動物を猛獣の餌・動物実験・廃棄処分にする
悪質なペットショップも存在します。
母猫の初乳を飲んでいない可能性も高く免疫(移行抗体)を持っていなさそうですし、
すでに病気にかかっている可能性もあります。
もし、その猫がなんらかの病気を持っていたとしても、
そして、その病気のためにあなた自身も辛く悲しい想いをする可能性があったとしても、
それでもあなたが責任と愛情を持って飼う覚悟があるのなら、飼ってあげてほしいのが本音です。
>>135 私の言葉足らずで勘違いさせてしまい申し訳ありませんでした。
たんぱく同化ホルモン・・・初めて聞きました。
腎臓の悪い子にとって良いものであれば何でもしてあげたいので
先生にお伺いしてみたいと思います。ありがとうございました。
>>137 アドバイスありがとうございます。
1日に100〜120ccを点滴するのですが、それを二度に分けているんです。
朝50cc、夜50ccみたいな感じで。。。
朝、忙しくてできない時があり夜、一気に100ccという場合もあるんですが
137さんの仰るとおり猫が暴れて結局、半分しか打てない時があります。
点滴は同じ量を分けて打つより一気に投与した方がいいのでしょうか?
145 :
ナナ:2005/03/30(水) 13:34:55 ID:rezUhiEo
噛まれた猫神経ではなくお腹に穴が空いて病院で縫わないほうがいいと言われて親と一緒にした方がいいと言われ親が舐めたら穴が大きくなり内蔵が見えてしまい雑菌が入ってしまってダメみたいです!
>>143 いや、氏なんでくらさい。ヤナ言い方してすまん。
>>144 100ccを朝晩に分けるのは医師の指示でそうしてるのでしょうか?
脱水がひどく大量の輸液が必要な場合、猫の体の負担を軽減するため
1日2回に分けてというのはままあるけども、
100cc前後程度なら一度に投与しても問題はないように思うんだが。
必要があってそうしてるのではないなら、1日1回、あなた自身がゆっくりできる時間に
してあげたほうがお互いのストレスも減ると思うよ。
しっかり保定してあげて。暴れるなら猫がすっぽり納まるくらいの箱に入れるか
保定袋を作るといいよ。獣医で売ってるかな。
腎不全と闘う猫 スレもありまつ。
>>145 ヌコかわいそうに…。
酷いペットショップだな。
148 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/30(水) 18:21:23 ID:lGJC2tx4
>>145 縫わない方が良いってのが意味不明なんだけど・・・
149 :
ナナ:2005/03/30(水) 18:22:15 ID:rezUhiEo
噛まれた猫ただ死ぬの待つみたいだったので私が貰い病院連れて行きました!かなり膿んでいて膿んでるとこは死んでるみたく切らないと行けないんですがまだ貧血だし体力がないので今は点滴と薬飲ませてます!かなりガリガリらしいので!
150 :
ナナ:2005/03/30(水) 18:25:08 ID:rezUhiEo
助かるからわからないですががんばります!あの化膿のしかたはペットショップは獣医に連れていったと行ってるけど傷が最初ちちゃっかったから舐めれば治ると思って連れて行ってないと思う!早く連れて行けばここまでならなかったのに・
151 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/30(水) 18:35:52 ID:Yaw1V6lq
4ヵ月になる犬です
よそ見をしてる間に春巻を食べられてしまいました
しつけ教室の先生に油物は絶対にダメと言われていたのに…
様子をみてますが早く病院につれて行ったほうがいいです?
152 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/30(水) 18:39:45 ID:mZFtDdan
春巻1個でしょ?
大丈夫だよ。
油物が絶対にいけない病気でも持ってるとか?
私なら気にしない。
急変があった時の為に念のため夜間も開いている
病院をネットで探しておいたらどうかな
153 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/30(水) 18:47:08 ID:Yaw1V6lq
ありがとうございます
神経質で考えすぎちゃう私なのでととても助かります
引き続き様子をみます
154 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/30(水) 18:53:55 ID:7KZX1R7W
春巻きってネギとかニラとか入ってたような・・・。
ネギ中毒は一応警戒しておいたほうがいいかと。
症状がないのに病院にいく必要はないけど、
貧血や血尿に注意してね。
155 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/30(水) 20:08:15 ID:4KtnvaXn
10歳くらいの猫なんですが、
耳に、血豆のようなものが大小あわせて5〜6個出来ていて、
穴の奥の方にできてる一番大きな物で直径3ミリくらいです。
大きい血豆は綿棒などでつつくと
耳の奥を触られて嫌がるのとはちょっと違う嫌がり方をするので、
ちょっと痛みがあるのかもしれません。
病院で獣医にみせたら、
あまり強く耳かきしたとか猫が耳掻いて出来たんじゃない?
といって点耳薬をもらったのですが、
長い期間経っても、消えるわけでもなく、大きくなるわけでもなく
2ヶ月くらい変化ありません。
このまま放っておいても良い物なんでしょうか。
>>155 とりあえず違う医者に行ってみてください。
雑種犬・メス16歳半くらいのことですがききたいことがあります。
最近だいぶ年老いてきてた(寝る時間がかなり増えた、目、耳が弱ってきた)んですが、急に今日の昼くらいから後ろ脚がおぼつかないかんじでよろよろ歩くのがやっとになってしまいました。
月曜に散歩いくときはまだふつうに歩いてたはずなんですが・・・今日急にそんな状況になったのでびっくりしましたが、えさはまだなんとか食べるみたいでしっぽもふってます。見た感じ痛そうな感じはないです。
老衰だけで、こんなに急に歩けなくなるってことがあるのでしょうか?あまり状況が変わらなければ明日にも病院連れて行くつもりですが・・・
よければ意見・アドバイスお願いします。
>>157 人間の老衰も、昨日まで元気に働いてた人が、今日急に寝たきりになったりするわけで。
元気に動き回る動物なら、怪我も考えられますが、そうではなさそうなんですよね。
関節の炎症なんかも考えられますが、まずはお医者に行ってみてはいかがでしょう。
>>158 基本的には同感なんだけど…
16歳というと、そろそろお別れのころ、という時点かと。
できるだけ本犬の好きな状態で過ごせるように考えてやる方がいいな。
多分、家で静かにしているのが一番うれしいような希ガス。
>>157
160 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/30(水) 23:45:20 ID:r8ZpIEyJ
犬の爪を切ったら あまりの出血にびっくり。
ほっといてもとまるでしょうか。
161 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/30(水) 23:47:54 ID:lGJC2tx4
>>160 マッチを擦って火を消したものをすぐに当てろ
そしたら止まるから
162 :
133:2005/03/31(木) 00:13:02 ID:FdlckbYZ
>>135 ありがとうございます。
ワクチンは2度済んでます('A`)
生え変わりという感じでは無いんですよね。
真っ赤で、そこだけプクッとゴマぐらいの大きさです。
近頃噛むのが激しいです。
お医者に行くのがいいですかね。。。
163 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/31(木) 01:48:41 ID:JjwfRAYa
>>162 行きなされ。
大したことなかったら、費用も大して掛かりません。
おかしいなと思ったらすぐに病院に行く癖をつけましょう。
アジソン病について何か知っている方は居ますか?
ウチのキャバリア(2歳半・オス)がアジソン病なんです。治療方法は
ホルモン剤を投与するしか方法はないって言われて…。毎日×2飲まさないと
ダメなんでしょうか?完治しない病気みたいなんですが状態が良くなれば
普通の生活が出来るんでしょうか?犬を飼ったのも、こんな難病も
初めてですので、どなたかアドバイス・ご意見宜しくお願いしますm(__)m
165 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/31(木) 05:54:02 ID:4nJwjeXW
15才になる雑種の飼い犬(♂)なんですが最近急にカラダ全体がムクんできて足などは触るとボヨボヨの状態です。
数週間前まではフツーに散歩いってたのに今では立ったり歩くコトもツラそうで呼吸もズーズー音をたてています。
年令のせいと思って来たるべき時が来たと受け入れるしかないんでしょうか…
166 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/31(木) 08:49:28 ID:YIrskFS2
>161
ありがとうございます
とまりました。 あの血の量はちょっとびびりました。
167 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/31(木) 09:26:53 ID:pz6heW1+
>>164 アジソンは難病じゃないべ
ステロイド飲ませるだけで十分普通の生活が送れる
168 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/31(木) 10:07:38 ID:VQRXKl7m
>>165 確かにその年だと、治ることはないと思うが、動物病院に連れて行けば
残りわずかな日々を、多少は楽に暮らせるようになると思います。
169 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/31(木) 11:18:46 ID:113mYHR8
>>144・
>>146 ええ人やな〜。
こっちこそ気を遣わせてゴメソ。
>>150 とりあえずあなたが飼う決心をしてくれたみたいですね。
飼い始めから、胸が締め付けられるような悲しい想いをすることになるかもしれないのに、
悩みながらも勇気をもってくれたことに感動してます。
いきなり大変だと思うけど、頑張ってね。
なんとか助かって欲しいと祈るばかりです。
>>155 耳道は複雑な組織ですので病気になりやすいわりには、
病気の種類も多く、わかりにくい部位です。
慢性化しても治療が大変ですし、耳の腫瘍もありますので、
違う病院にセカンドオピニオンを求めることをおすすめします。
>>164 塩類と水のバランスを調整する鉱質コルチコイド製薬(副腎皮質ホルモンの一種)の投与は
生涯続けなければなりません。
まだまだ若いので生涯続けるのは本当に大変だと思いますが、がんばってね。
それと大きなストレスに弱い病気ですので注意してあげてください。
>>165 体がむくんできているのは、
体内の老廃物を排出することができず、血液中に老廃物がたまってしまっているからです。
ほかに病気を患ってないのでしたら、残酷な言い方ですがあなたの予想どおりお迎えが近いと思います。
体の末端に老廃物がたまってツライはずなので、
時間の許す限り体の末端から中心に向かうかんじで優しくマッサージしてあげてください。
170 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/31(木) 11:57:33 ID:4nJwjeXW
>>168 アドバイスありがとうございますm(__)m
連れていってみます
171 :
ナナ:2005/03/31(木) 12:17:02 ID:OL5fAaWF
噛まれた猫今日も病院に連れて行きました!手もかまれてお肉が見えて化膿してました。おしっこがすごい黄色いのでもしかしたら菌が血液を流れて腎臓肝臓にいってるのではと・・・負けずに毎日病院行きます。
172 :
ナナ:2005/03/31(木) 12:21:00 ID:OL5fAaWF
続きです、まだお腹も6センチあいたままで内蔵も見えたままだし歩けず寝てるしかないので見てて辛いです。
173 :
わんにゃん@名無しさん:2005/03/31(木) 12:26:49 ID:pz6heW1+
>>169 鉱質じゃなくても上手くコントロールできるよ
あんまりメジャーなやり方ではないけどね
何よりも安価なのでお薦め
うわ〜、このナナさん
最初はあまりの文章に、釣りかと思ってたけど
すごい状況なんだね。がんばれとしか言えないけど・・ほんとえらいね
亀だが
>>162 歯頸部吸収病巣のような気がする
原因もわからんし、たいした治療もできるものじゃないけど
痛みがでると可哀想だから、医者いったほうがいいよ
176 :
わんにゃん@名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:31:43 ID:n081EM3m
ナナさん。
読んでいるだけで涙が出てきます。
子猫ちゃんの回復を心から心から祈っています。
177 :
164:皇紀2665/04/01(金) 01:15:59 ID:8uacPRfq
>>167様 貴重なご意見ありがとうございました。退院2日目ですが今日はとても元気です☆
>>169様 アドバイスありがとうございました。病気に負けず精一杯、可愛がって行こうと思います。
>>173様 鉱質投与以外で何か方法はあるのでしょうか??よろしければアドバイスいただけると
ありがたいです。
みなさんの貴重なご意見参考にしながら頑張って行きたいと思います。本当にありがとうございました。
178 :
わんにゃん@名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:20:59 ID:07dBO8am
脱走したのか捨てられたのかわからないのですが、野良になりきれず会社の近くで途方に暮れてた1歳ぐらいのペルシャを拾い、現在3ヵ月になります。
拾った時に、左目の下からピンク色の肉腫のようなモノが飛び出ていたので病院に連れて行った所、病気ではなくチェリーアイと言って、表面に角膜が飛び出てしまった状態だと言われました。
角膜が飛び出ているせいで、目は完全に閉じられずドライアイになりやすいし目ヤニもひどいです。
手術をして、角膜を下に糸で押さえ付けてしまえば一時的には治った状態にはなるけど、何かの拍子に糸が切れて、また角膜が押し上げられてしまう可能性も高いですと医者に言われたので、とりあえずしばらく様子を見る事にしました。
そして現在、目ヤニはやっぱりひどい状態。
先日、別件で病院に連れて行った際、あまりにひどい目ヤニに、医者が思い切って角膜を切ってしまいませんかと言ってきました。
但し、目ヤニは少なくなるけれど角膜がないのでドライアイになるだろうから目薬は掻かせないですと言われました。
手術費用は1万5千円程度かかる模様(する時は避妊手術と一緒にするので、若干安くなるかもしれません)
手術をしてもしなくてもデメリットがあるので躊躇しています。
どなたか詳しい方、もしくはチェリーアイの猫を飼われてる方がいらっしゃいましたら、そのままでも支障ないか、それとも手術をした方がよいか教えてください。
あと、はじめから大人の猫(ヘンな言い方ですが)を飼うのは初めてなので、躾とかいろいろ大変です。今日もトイレ外粗で、へこみ度500%…(≡д≡)=3
179 :
ナナ:皇紀2665/04/01(金) 03:48:11 ID:XlmEVQZD
皆さんに応援されて嬉しいです!今は立ち上がる事は出来るようになりました!まだ歩くのは無理ですが、夜中に起きたりして餌を注射器であげたり大変ですが日に日に元気になって行くので嬉しいです。
180 :
ナナ:皇紀2665/04/01(金) 03:53:16 ID:XlmEVQZD
続きです、昨日ペットショップから電話があり猫はもちろんただだったんですが血統証は破棄していいですかと言われたのでいらないですって言ったら後で下さいと言われても困ると言われて頭に来ました。今の子の子に血統証なんて必要ないだに決まってるのに!
パグ♂ 12才
一昨日から血の混じった尿がたまに 出てたらしく、母親が病院に連れて行ったみたいなのですが
(尿結石?膀胱炎?と診断されたみたいです)
昨日までは、いつもと変わらず元気な態度だったのですが、
今朝方くらいから食べても嘔吐し、震えが止まらないみたいです。
それとたまに、痛そうに力んでおしっこも出てます
母親といつも、寝てるのですが、
さすがに母親は、寝られなかったらしく、付きっきりで 看てたそうです。
「もうダメかもしれん」と母親は、半泣き状態です。オレもですが…
一応 今日も病院には、行くみたいですが
何かアドバイスあれば幸いです。
読み憎い文&スレ汚しスマセ
ナナさん偉いなあ…。
久しぶりに心が洗われたよ…。
仔猫が元気になりますように。
183 :
わんにゃん@名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 08:53:40 ID:snKm89Y6
>181
ドッグフードなら止めたほうがいいんでは?
薬治療もあるが手作りに変え水分を多めに摂り
少しでも排尿を手伝った方がワンコにはグッドかも?!
手作りで直す病気の本もいろいろ出てるから参考に!
>>181 「動物 泌尿器疾患」でググれ。
やまほど出てくる。
185 :
わんにゃん@名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 19:16:14 ID:OkzzOCXl
15歳 柴犬 オス 去勢済み
愛犬が吐血しました。
家の中も庭も自由に出入りできる良い環境で飼っています。
元気が無いときは見てわかりますが、吐血後も通常通りに元気はあります。
餌のせいかもしれないと思い、ドライフードから缶詰に変えました。
しばらく調子はよかったのですが、2週間後くらいにまた吐血をしました。
見た目は元気ですし、散歩もよく歩きます。
缶詰でも、肉の塊が入っているものでなく ぺディグリーのミンチ肉に変えました。
その後は吐血はしていませんし、調子も良さそうです。
お気づきのことがございましたら、教えてください。
186 :
わんにゃん@名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 19:20:39 ID:lEUa3hzm
187 :
わんにゃん@名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:42:44 ID:t3aw2cPu
3か月の子猫(MIX)です。ペットショップで予約中で、あと1週間ほどで引き取り予定でした。
今日お店から電話があり、突然「販売できない」と言われとても驚いています。
風邪で入院させることは聞いていましたが、くしゃみが止まらない程度で心配ないと言われていたので
いつのまにそんなに悪化したのかと心配です。
電話をくれたスタッフに担当獣医さんの連絡先を教えてもらって、先生と話すことが出来ました。
先生のお話では、
●初診時、くしゃみや鼻はもちろん、左目が塞がるほど炎症がひどく涙が止まらない状態だった。
●鼻気管炎と診断し治療をしていたが、左目の腫れだけがなかなか完全にひかなかった。
●炎症が気になって自分で引っ掻いたようで、左目の結膜に傷があることがわかった。
●その後、症状はほぼ完治したが、傷部分が癒着をおこし、左目が完全に開き切れない。
●これ以上は治療できないので、左目が元の大きさに戻るかどうかは様子を見るしかない。
●今後、左目が結膜炎を起こしやすくなる可能性はある。その他は完治済みなので心配ない。
ということでした。
そこまで目が腫れ上がるとは、店側の対応が遅かったのではないかと思いますが
先生は「その点は何とも言えない」と言及されませんでした。
来週お店に戻るらしいので、その時に現状を見てお店側と交渉しますが(なるべく引き取りたい)
その前に疑問点がいくつかありますので、もしおわかりのことがあれば教えてください。
●結膜が癒着していることで、猫自身に不自由なこと(不快感等)はあるのでしょうか?
●不自由がある場合、癒着をはがす治療というのは可能なのでしょうか?
●普段の生活で、結膜炎の予防としてできることはありますでしょうか?
長文すみません、今回の件でお店の管理体制に疑問がわいてしまい
(販売不可と言いつつ猫の病状を説明できない、現在も店内に目を腫らせた他の子猫が展示されてる等)
このままたくさんの猫に混じってお店で暮らすより、うちで引き取った方がいい気がします。
すでに名前を決めて引き取りの準備もできており、情が移っているせいかもしれませんが
他猫からの感染も考えると、一匹飼いの方が安全なように思うのですがいかがでしょうか。
よろしくお願いします。
猫 6歳 去勢済み ♀
1週間位前から元気がありません。
それまでは普通に暮らしていたのですが、同じ場所でうずくまったままになってしまいました。
寝るときも丸くなるのではなく、座り込んで頭を床にくっ付けたまま体をプルプル震わせてます。
食事も全く取らず、水ばかり飲んでいます。
色々調べた結果、腎不全を疑ったので獣医に診察して頂いたのですが
血液検査の結果は異常無しなので、貧血かもしれないと診断されました。
昨晩は突然吐いたり苦しそうに鳴いている状態でした。
何かご存知の方おりましたら些細なことで結構ですので
教えていただけると助かります。
189 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/02(土) 07:51:26 ID:OznqenS+
188さん
血液検査で調べたのは どの項目でしょうか?
腎不全だけ疑うと 他の病気の項目 GLU GPT GOT K Ht・・・・・
獣医さんがどんな機械を持っているかによって 検査項目が変わります。
できれば エコー レントゲン 超音波などもあるところで 検査してみてください。
ちなみにうちの子は 最初8項目の検査だけで血糖値高くて糖尿病と診断され (エコー
レントゲンなど無し) 処置が始まったので 今 多臓器不全になっても 根本の原因が
なんだったのか不明のため 次の獣医さんが困り果てています。
最初の検査で高いお金がかかっても 結局あとの処置 治療のお金、 猫タンの体への負担
が軽くなります。
190 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/02(土) 08:09:31 ID:hgrjio8x
>>188 ウイルス感染症の可能性もありますね。白血球の値はどうでしたか。
貧血も、普通に食事をしていれば原因もなく貧血にはなりません。
いずれにしても急を要する状態のようなので、
病院に行った方がいいです。
191 :
188:2005/04/02(土) 09:38:30 ID:ixQQD3tu
>>189 >>190 素早いレスありがとうございます。
血液検査の結果、白血病、猫エイズ、ウイルス感染の心配は無いと言われ
貧血かもしれないと、獣医も原因がハッキリしないと申しておりました。
日に日に弱っていく姿を見ると悲しくなります。
>ちなみにうちの子は 最初8項目の検査だけで血糖値高くて糖尿病と診断され (エコー
>レントゲンなど無し) 処置が始まったので 今 多臓器不全になっても 根本の原因が
>なんだったのか不明のため 次の獣医さんが困り果てています。
>最初の検査で高いお金がかかっても 結局あとの処置 治療のお金、 猫タンの体への負担
>が軽くなります。
大変でしたね、お気持ち察します。
そうですね、病気の根源が判らなければ解決しないですもんね。
ホント助かりました、もうちょっと設備の整った病院を探して連れて行きます。
ありがとうございました。
192 :
ナナ:2005/04/02(土) 11:51:12 ID:hkNgwK1Z
187の方私と似た感じですねぇ!私も一度抱いてかわいかったから5日後取り来ますって言って取りに行ったら午前中に犬に噛まれたと言われひどい事になってたけど情もあり今引き取って看病してます!187さんも大変ですが飼って幸せにしてあげて下さい。
193 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/02(土) 11:54:29 ID:ESLicuot
生後一年ほどの猫なんですが、以下が妊娠による影響なのか何らかの病気なのか判断がつきません。
・日に5、6回程度の嘔吐と食欲不振、一日中同じところでうずくまっていて鼻は乾いています。
妊娠するとこんなものなんでしょうか?親はつわりだろうといっていますが、
何となく不安になったのでお尋ねします。できましたら回答お願いします。
194 :
181:2005/04/02(土) 16:40:48 ID:KvZMkwNw
>>183 >>184 遅レススマセ 有難う御座います。
あれからすぐ病院に連れて行きまして、手術となりました。
かなり難しい手術だったみたいですが(石がかなり沢山あったみたいで最初は先生も苦笑い状態だったようです)お陰様で手術はなんとか成功したようです
これからは、食生活にも気を付けたいとおもいます。勉強します!
有難う御座いました。
195 :
188:2005/04/02(土) 20:55:49 ID:ixQQD3tu
さきほど地元の病院へ再検査行ってきました。
昨日訪れた病院の血液検査の結果を伝え、処置室にて診断を受けようとしましたが、
あまりにも衰弱しきっており息も絶え絶え、針を刺しても血液が採れなく検査が出来ませんでした。
昨日行った血液検査では猫エイズと白血病の症状しか判らないそうで、
貧血と診断された原因について今朝方問い詰めたところ、「腎不全かもしれない
だったらどこの病院に行っても処置の仕様が無いですと」キッパリ言われ
これ以上の結果を求めるのなら大きな病院へ行って下さいとの事で
あまりにもズサンな対応に愕然としました。
とりあえず点滴を打って様子を見ようとのことで、先生方と話し合っているところで重篤になってしまい、
こまま連れて帰るか安楽死させるかの選択となりました。
あまりにも辛そうにしている現状を見て、家族一同安楽死を選択したのですが、
処置を行うまでも無くその場で息を引き取りました。
あまりにも悲しい結末に落ち込んでおりますが、このスレを見て大変勉強になりました。
皆さんも信頼できる獣医師に出会えることを心よりお祈りしております。
ありがとうございました。
196 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/02(土) 21:43:37 ID:A6g9SzYF
>>195 一週間も放っておいたあなたが悪いです。
次からはすぐに病院に行ってください。
197 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/02(土) 21:45:20 ID:64bCgQbW
うちの猫14歳♂が昨年、癲癇らしき大発作を起こし、重篤になったのですが
1週間ほど入院ののち回復して、それから8ヶ月ほどフェノバールを投薬しています。
定期的な血液検査では異常もみられず、ずっと嘘のように元気だったのですが、
最近また時々ごく小さな発作が起こるようになりました。
急に頭や目が細かく痙攣して、足がもつれて転びます。
いきなり仰向けにひっくりかえって、そのまま起き上がれなかったりするので
目が離せません。しばらく撫でてなだめているとケロっと治ります。
かかりつけの先生方には、薬が合っていれば再発しないケースもあると励まされて?いますが、
最近の様子を見ているとまた大発作が起きるのではないか、
これからどうやって病気と付き合っていけばいいのか、と不安です。
癲癇の猫についてご存知の方、経験者の方いらしたら、ぜひお話聞かせてください。
>>195 お悔み申し上げます。
確かに、いざというとき信頼できる医者というのは本当に大切ですね。心しておきます。
>>196のような心無い書き込みもあるのが2ちゃんねるです。お気になさらないように。
>>194 うちは猫だったけど、やっぱり尿道結石で尿が出なくなって
チンチンから練り塩のような白い歯磨き粉のようなものが出て、
うおーんうおーん鳴いて痛がってたから、すぐに川崎の有名なB先生のところへ連れて行き
即手術で助けてもらった。もう少し遅かったら命を落としていたと言われた。
ドライフードは禁止になって、病院から薦められた特別な缶詰を食べさせてた。
その後も時々尿が出なくなって痛がって鳴いたりすることもあったけど
処方してもらった即効性のある薬(鎮痛剤?)を飲ませるとスムーズに排泄できた。
今はもうすっかりよくなって、普通の缶詰を食べてる。
石の出来やすい体質だと、ドライフードはダメみたいだね。
実は、自分が先に尿管結石を患ってた。ストレスから石ができてしまったらしい。
猫も同じ病気になるなんてと驚いた。猫にもストレスを溜めさせていたのかもしれない。
いつも自分が病気になると、猫も体調を崩していた。
目も開かない、赤禿げねずみみたいなのを保護して、夜も寝ないでミルクを飲ませ
わが子のように可愛がって育ててきたから、以心伝心なのかもしれないな。
>>185 吐血って尋常じゃないでしょ。
それも一時的とも思えない2週間後にも吐血してるのに
普通に見えるからと検査にも行かないんですか?
信じられない。
201 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/03(日) 00:46:03 ID:LzmHEKfR
動物の異常に無神経な飼い主さんが多すぎる気がする・・・
オシッコが出なかったり血を吐いたり、ましてや頭を床につけてブルブル動けないような状態に
もし自分や自分の子供がなってたら、やっぱり同じように何日も様子見なんて
悠長に放置するんだろうか?
>>196の言い方はきついかも知れないけど、同じ感想しか持てませんでした
手遅れになってから医者に行って、医者の対応にいくら怒ってもしょうがない
救えるかどうかは、医者の前にまず飼い主の対応です
>>201に同意。
愛犬や愛猫を亡くした飼い主に「お気の毒に」と言うのは
たやすいけど、苦しんで亡くなったほうを思う気持ちのが先にくるな。
「あなたのせいじゃない」と慰めるのは、身内だけで充分だよ。
こっちから見てると、また同じことを繰り返すんじゃないかと怖い。
203 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/03(日) 02:09:04 ID:D0WpxNB+
人間の4倍5倍のスピードで、一生を終える動物たちにとって
たった3日、たかが1週間なんて言ってられないんだよ。
いったい何が病院に行くのを躊躇させてるのか分からない。
うちの猫も尿道結石なのかもしれないと不安です。
一週間半前からへんな声でよく泣くんです。
はじめは家の猫用トイレでおしっこをしていたけど、ある程度大きくなってから庭でさせるように
なって、中ではしなくなったので便は外でしてるものと思ってたんです。
でもよく鳴くから変だなーと思ってたんですが、さっき猫を家にあげたら、ぽたぽた血尿の様なものが滴れてきたんです。
尿道結石でこんな症状があらわれる事はあるんでしょうか?
205 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/03(日) 02:37:11 ID:D0WpxNB+
>>204 間違いなく尿石症。
一刻でも早く病院に連れて行かないと死ぬよ。
206 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/03(日) 02:37:20 ID:qIbXNDOY
変な話かもしれんが血尿かと思ったら舐めてみな 鉄くさけりゃ血尿だろうな
尿道結石っぽい症状がでてから一週間半くらいですケド
それでもヤバいですか?
今日朝になったらソッコーで病院つれてく
つもりです。尿道結石は薬で散らしたりできるんでしょうか?
>>207 病院に行くんなら、医者に聞いたほうが早いし正確。
基本的にはチューブ挿入と食事療法。
マジで早く行かないと死ぬよ。
209 :
200:2005/04/03(日) 04:07:20 ID:0jwzZNNh
>>207 ちょっと今回ばかりはもう一回書くけど
あなたって膀胱炎になったことある?
猫の場合は1日で死に至る、酷くなるまでに時間がかかったとしても
痛みは酷いんだよ、どんなのかって言うと例えば夜中にあまりにオシッコしたくて
目が覚めたあなたはおトイレに行ってもあんまり出なくて、思いっきり力を入れると
ちょっとだけ血が混じったオシッコが出てね、最後に焼け付くような痛みがあるの。
で、おしっこしたからと思ってベッドに帰って横になった時に気づくの、おトイレいったのにも
関わらず、起きたときと全然変わらずものすごくオシッコしたいの。
しまいには血の固まりなんかも出てくるよ。
結局おトイレに朝まで座っていることになります。恐ろしいよー。
でもこれには劇的に効く薬があってそれを飲みさえすればすぐに治るの。
悪気がないとしても、無知はあまりにも残酷です。
にゃんこは尿道が細くてなりやすいんだよ、でも痛くてもあなたに上手く伝えられないんだよ。絶対に明日には連れて行ってあげてね。死に至る程辛い感覚を味合わせないであげてね。
210 :
あぁ…:2005/04/03(日) 05:11:27 ID:/WHVchkB
昨日、うちの猫ちゃん「余命一ヶ月」と宣告されました…
こんなあたしに合いそうなスレ紹介して下さぁい(泣
今、下層まで探す気力がないのでここにカキコ
なんとか猫タン抱っこして眠りに就きますね
211 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/03(日) 09:28:53 ID:pSz6Ox08
>>201 188さんは一週間も放っておいたことに後ろめたさがあるんじゃないかな
それを誤魔化すために獣医の所為にして怒ったふりをしているようにしか見えないよ
とにかく
>>203氏の言うとおり小さな動物にとっての一日は人の数日なんだから
もうちょっと早く連れて行ってあげて欲しい
そして、他人のことではなく自分のことをもっと責めてほしい
212 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/03(日) 11:23:17 ID:6QB3LFEW
拾った猫とか貰った猫とかだと、様子がおかしくても病気になっても
病院に連れて行かない香具師がいるな。
餌だけやって、適当に可愛がって、あとは知らん顔だ。
命を何だと思ってるんだ。ふざけるな。
そういう香具師は飼う資格も、保護する資格もない。
さっさと里親探せ。それが命を預かったもののせめてもの責任だ。
ペットが抱えている痛み・苦痛を、我が身に置き換えて考えるってことをしろよ。
213 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/03(日) 12:10:44 ID:tOvoeMnh
他サイトで見つけた質問・・・
「家の猫が生理中で、もう2週間くらい続いています。変な病気じゃないかと心配です。」
もう情けなくて涙が出て来る。
こんな飼い主や、このスレに来る多くの馬鹿飼い主に飼われた猫タン、悲惨だ。
214 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/03(日) 12:54:56 ID:KGSRUpop
215 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/03(日) 13:46:41 ID:7welnTpO
>>209 207に言いたかったことは伝わるけど、尿石症は膀胱炎とはわけが違うよ。
無知な飼い主が「その程度か」と軽くみるといけないので、念のため。
人間で想像するなら、尿管結石を想像するといい。
人間なら七転八倒の苦しみ。
本当にみんなちゃんと病院連れて行けって思う。
こんなとこで聞くより病院に行く方がいいに決まってる。
ていうか、健康な犬でも年に一回は病院に連れていかなきゃならないのよ。
何度もトイレに行き、チンチンを舐めたり鳴いたりしていたら
尿道結石を疑った方がいい。
尿意を催しても、尿道に石(塩)が詰まってたり炎症起こしたりしてて
痛くて排泄できないから、何度もトイレに行ったり舐めたり苦しそうに鳴いたりする。
室内飼いならトイレをチェックすればすぐわかる。
尿が少なかったり、血が混じっていたり。
少し遅れると命取りになるから即病院に連れて行くべし。
初期なら薬でよくなる。ドライフードは禁止。
218 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/03(日) 16:56:12 ID:DHOZnNiW
メスの犬4歳が皮膚病です。2ヶ月以上近くの獣医さんに毎週診せにいってます。
が、治らないんです。。。薬も3回変えました。
具体的には鼻の頭全体と耳の内側がただれ、毛が抜け、黒いかさぶたになり
カチコチになっています。ぐじゅぐじゅは取れたのですが、かさぶたのまま
です。血液検査と検便検査は異常なしでした。
獣医さんははじめはただの皮膚炎→カビ(白癬菌などの)→免疫介在症?
と、自信がないようです。食欲旺盛ですが、22キロ→17キロまで体重が落ち、
今は18キロです。輸入犬なのですが、1年以上たってからの発病です。
やはり環境的な問題なのでしょうか?
>>196 >>200-203 激しく同意。
>>198 あなたの言ってることも間違ってはいないが、小さな命を前にしてヌルすぎる。
1に書いてある「 ●様子がおかしいな・・・と感じたら、早めに獣医さんに診てもらいましょう。」
もっと強調すべきでないかな。
口が利けない動物と暮らすことを選択したのは、飼い主自身でしょ。むごすぎる。
220 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/03(日) 17:25:04 ID:MBmFC905
207ですが、今日あさ病院につれてってきました。医者がいうには尿路結石までには至っていない。
血尿でも、尿自体はでているから、
詰まってる訳ではないので尿路結石の前の段階だろうとの事でした。
でも217さんが書いたのとそっくりそのままの症状なんです。
トイレの格好して力むけどでなくて、痛みで鳴くの繰り返しってゆう…
医者には注射一本やってもらい抗生物質をもらって、これから
二日三日様子みてそれでも治らないようなら
また来てくださいといわれたのですが、
今日は尿の検査とか何もしないで、
尿自体はでてるとゆー事だけで尿路結石の前の段階といわれたので、
なんだか腑に落ちないし心配です。でも一応あと二日くらいは様子
みてみようとは思います
221さんレス本当にありがとうございます。
さっき外に出したら本っ当に少量ですが
砂がしめる位のオシッコがでてました。
薬飲ませましたが
まだときどき痛みがあるらしく
人目のつかない所に逃げちゃいました。
病院いく時は血尿がだらだらでてた状態だったのですが今は
治まってるみたいです。
今は心配で仕方ないです。
少量でも尿がでてれば少しは安心できるでしょうか?
223 :
198:2005/04/03(日) 18:40:48 ID:lwXa6yl4
>>219 私としては
>>196は赦せませんね。ペットを亡くして悲しんでいる人に対して
「次からはすぐに病院に行ってください。」ってのは無神経過ぎます。
少なくとも飼い主と死んだ子にとって「次」は無いわけですから…
224 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/03(日) 18:42:30 ID:tOvoeMnh
>>222 具合が悪い時には外に出さない方がいいと思います。
もし万一帰って来なかったら、例え2〜3日でも帰って来なかったら、大変なことになってしまいます。
そうなってから後悔しても、あなたの猫は生き返りません。
ここはペット以外は助けないんだな。分かったよ。
226 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/03(日) 18:55:54 ID:D0WpxNB+
>>220 なんかヌルい対応だな、その病院。
尿検査は絶対必要だろ。
224
外にださない方がいいですかね、、。
市販のオシッコする箱みたいのには、おしっこしてくれないんです。
だからいつもヒモをつけて庭に少しの間放して
おしっこさせてました。これからはしっかり観察したいと思います。
ただ外でオシッコした時に菌が入らないかが不安です。
226
尿検査は二日後もう一度行った時に
やってもらえる様医者に話をしようと思います。
それでもダメなら別の病院につれていこうと思ってます。自分にできる事は極力やってあげたいです。
>>223 死んだペットには次はないが、
飼い主には、次にペットを飼うこともあるかもしれない。
同じ過ちをするなということだろ。
知り合いに宛てる個人的なメールと違うんで。大型掲示板で無神経といわれてもな。
メスの柴犬14歳
今日、散歩に連れていったところ腹部に鶏卵くらいのコブが3つできてました。
かゆいのか、傷がついてました。
外で飼っていますが、今日までこんなコブがあることに気づきませんでした。
急にできたように思えます。
病院に連れて行こうとしましたが、既に閉まっていて明日になりそうです・・・。
ですが気になって落ち着けません。
私の親はコブが腫瘍で癌か何かじゃないか、と言っています。
わかる方がいれば宜しくお願いします・・・。
ちなみについ1年ほど前、しきゅうないちくのしょう(子宮内蓄膿症?)で手術をしています。
>>223 死んだペットにとって「次」はないからこそ
次にまたペットを死なせる飼い主を出したくないというのが
>>196他ここで書いてる
みんなの意図でしょう。そのぐらい読み取りましょうよ
231 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/03(日) 19:51:12 ID:uIRYyrUF
こんにちは、16歳になる雄の雑種犬について質問させてください。体重は8kgほどです。
先日愛犬が脚の怪我で獣医さんにお世話になったのですが、その際愛犬がフィラリア
に感染しているかもしれないと宣告されました。数年前から度々咳をしていたのですが
気管支が弱くなってきたのだろうと置いておいたのですが、とても後悔しています。検
査は次の治療の時で4日後くらいになるのですが、脚の怪我でこの一週間ほど元気がな
く体力が落ちてきています。愛犬はそれなりに足腰が強く毎日散歩に行っていたのです
が数日前から怪我で散歩に行っておらず、元気もありません。もし、このまま手術して
も体力が持つかどうか非常に心配です。
獣医さんの話では60%ほどの確率でフィラリアに感染していて、治療方法は手術し
かないとおっしゃいました。こんな高齢犬で心臓の手術をして逆に寿命を縮めたり、死
なせてしまったらと思うと夜も眠れません。是非、皆様の意見を伺いたいです。よろし
くお願いします。
232 :
231:2005/04/03(日) 19:52:53 ID:uIRYyrUF
脚の治療は一日入院で全身麻酔で行いました。全身麻酔自体が怖いのですが・・、
次の検査までに元気を取り戻してもらいたいです。
229
ヘルニアの可能性もあるとおもいます…。
うちの犬も昔ヘルニアになりました。
卵みたいなシコリ下腹部に出来るみたいです。
死にもいたる場合があるミタイなので早めに病院つれていってあげてください。
雄でしたね。乳腺腫瘍かと思ったのですが
236 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/03(日) 19:57:57 ID:D0WpxNB+
訂正
雌でしたね。乳腺腫瘍かと思ったのですが、急にそんなに大きくなるだろうか?
238 :
229:2005/04/03(日) 19:58:31 ID:v7q6c2qu
>>233 メスです。
>>234 ヘルニアなんでしょうか・・・。
明日すぐにでも病院に連れて行くつもりです。
でも心配で心配で落ち着けません.....
239 :
229:2005/04/03(日) 20:04:13 ID:v7q6c2qu
もう一度確認しましたが鶏卵は大げさすぎたかも・・・。
でもウズラの卵より大きく、鶏卵より少し小さい、という感じです。
ほぼ毎日散歩にいってるので、大きなコブに気づかないわけがないので
やっぱり急に大きくなったという感じがします。
乳がんになったトイプードルのお腹をなでたことがありますが、
腫瘍の大きさはウズラの卵よりは小さい気がしました。
柴だと、トイプードルよりは体躯が少し大きいでしょうか。
落ち着いて、明日の病院に備えてください。
241 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/03(日) 20:27:55 ID:oAqMHbAx
ウチのネコ、H4生まれのオスですが、突然口が開きっ放しになりました。
近くの動物病院で見てもらったところ犬歯(牙)が所定の位置からずれて
牙同士があたって口が閉まらない事がわかりました。
軽い歯槽膿漏があるものの、原因不明です。どなたか同じような
経験されたかた居ませんか?
242 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/03(日) 20:33:53 ID:792cnUUW
顎がはすれたんじゃないの。
243 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/03(日) 20:42:27 ID:oAqMHbAx
口はパクパクと動かすので、それは無いみたいです。
火曜日に治療(牙を抜く?)してもらう事に
なっています。
244 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/03(日) 20:46:40 ID:MBmFC905
227ですが、まだ薬飲ませてから三時間もたってないのにまた
おしっこする態勢になって、結局鳴くの繰り返しです。
全然薬効いてません。明日また別の病院にいって今度こそ全部検査してもらうつもりです。
すごい苦しそうなので、可哀想で仕方ありません。
あとエサなのですが、今日その医者から水を含んだ缶のエサをあげてくれ
との事だったのですが、尿路結石の場合どんなエサをあげればいいのでしょうか?
245 :
229:2005/04/03(日) 20:51:27 ID:v7q6c2qu
>>240 ありがとうございます。
とにかく早く病院へ連れて行きます。
>>241 うちの子も、上の牙が微妙に動いて、口が閉まらない状態になってた。
手で動かすと元の位置に戻る感じなので、動かしてもとの位置に直したよ。
抜歯して残した牙だったから、そのままで良いって言われて。
それから数年もたってるけど、やっぱり口を閉める時に自分で調整してるみたい。
抜くか抜かないか迷ったけど、日常生活には支障なさそう。
247 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/03(日) 21:13:40 ID:oAqMHbAx
うちのと同じ症状ですね、昨日病院で牙を動かしてもらって
一旦直ったのですが、今日またなりました。
そんなに牙って動くものですかね。
248 :
196:2005/04/03(日) 21:39:45 ID:pSz6Ox08
>>223 一番無神経なのは一週間も病院に連れて行かなかったオーナーだろ?
249 :
198:2005/04/03(日) 22:15:20 ID:lwXa6yl4
190だけど、
>>188のレスだけでも、どんなに全身状態が悪いか伝わってくる。
脱水・低血糖・低体温が出てる。
自分はこの時点で正直、死ぬんじゃないかな・・・と思った。
いくらなんでもそうは書けなかったけど、自分が言い方を変えていれば
もっと一分でも早く病院に行ってもらえたんだろうか。
実際に様子を見てる飼い主が気付かないものだろうか。後味悪い。
>>249 188さん個人は責めたくない。しかしもっとできる事があったのではないかと思う。
もっと他の病院をあたるとか
198はうざい。許せないとか言うな。過ちですむ問題じゃない。感傷的な理由で
かき回すな。
他人を過ちなどと言えるなら、オマエの発言も過ちじゃないのか。
>>244 救急に連れて行くべきかもしれない。
うちも夜、急患で電話して連れて行って、即手術になった。
尿って1回が結構な量なんだよ。それがほんの少ししか出ないってことは
膀胱がパンパンってことだ。少し出たといって安心してちゃいけない。命取りになる。
救急を探しておいて、いつでも連れて行けるように準備しておくべし。
薬は効いてないのか?
うちは少し薄めて飲ませても効いた。
飲ませてしばらくすると多量の尿が出た。
薬を飲ませる間隔とかもちゃんと医者に聞くべき。
餌は、病院で教えてもらわなかったのか?
その病院には置いてなかったのか?
うちは病院で買った。缶詰の名前を教えてやりたいが忘れてしまった。。。orz
ドライや塩分の多いものは絶対にダメだそうだ。
しかし、その病院はなんだか信頼できないな。
猫の状態もかなり心配だ。
253 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/04(月) 01:23:46 ID:YnvKYXfV
>>188さんがここで責められたのは
病院に連れて行くのが遅かった事なんだよ。
これは言うまでもなく188さん家族の責任。
1週間前から具合が悪くなった、って書いてあったけど
腎不全だったらたぶんもっと前から、何らかの兆候はあったはず。
手遅れにしてしまった反省もなく、最初の獣医を責め
信頼できる獣医師が大切だ、なんてまとめ方されたら
>>196さんみたいに言いたくもなるだろう。
とにかく188さんの猫はかわいそうだったな・・・合掌。
>>248 っていうか、そもそも一週間も病院に連れて行かなかったなんて書いてないだろ。よく嫁。
具合が悪くなって、一度病院に連れて行って、それでも具合がよくならない。
文章から普通に判断すれば、最初に病院に行ったのは3日目くらいだろ。
もう黙っとけ。
255 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/04(月) 02:21:29 ID:EzfqglbA
252さんありがとうございます。
うちの近辺では夜中病院やってる所がないんです。
一番近くても車で2時間ちょっとはかかると思います。
焦ってるんですが、学生で免許はないしどうしようもなくて、
朝まで待つしかありません。でも一時間おきに
痛いって鳴くし、親は死んだら死んだでしょーがない、
おまえが可愛がりすぎるから死ぬのが早くなんだよ、とか皮肉ばっかで
無関心だし。
今日いった医者は、尿路結石の手前の段階って検査もしないで決め付けて
帰されてしまったので、エサも何もくれませんし、
猫の容態もロクに聞かない、ただ独断で注射→抗生物質、
二日三日でまた悪くなったら来て。
と軽く五分で診察おわりでした。
明日の朝まで猫が心配で仕方ありません。尿はほんの一滴2滴くらいしかでません。
もうどーしたらいいのかわからないです
外野だけど
>私としては
>>196は赦せませんね。
ってレスは、何か勘違いしてるとしか思えない。
世の中の全ての意見が自分の気に入るようなものじゃないと
気がすまない。そんな不遜な感じを受けた。
257 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/04(月) 02:27:07 ID:EzfqglbA
続きです。薬は飲ませましたがまったく
効きません。尿がでるどころか病院いく前と
まったく変わらないです。注射も病院でやってもらって、確かにその後四時間位は落ち着いていたので、
このままいけば大丈夫かと思っていたのですが、
肝心の尿はまったく出ずです。
医者にいく前に血尿がかなり出てて、医者にいった時も出続けてたので、
医者も軽い症状と思ったのかもしれません。
連投スマソ。
>>255 まだ見てるか?
病院では、カテーテルいれて膀胱内の尿は出してくれたんだよな?
空っぽの状態からなら、明日の朝までは大丈夫だが
その程度の処置もしないような医者だったのか?
>>221を書いた者だが、なんだか俺が思ってたような医者じゃないような
気がしてきて、不安になってきた。
思い込みで軽いレスして、とりかえしがつかない事をしてしまった。
俺が罹ってる医者が、こっちから色々言わないと細かい検査とかはしないタイプなんだわ。
過去に何度か、検査費用がかさむために飼い主が来院しなくなっちゃって
結果が悪いほうにでてしまったことがあるとのことで
最低限にとどめて、とにかく診せてもらえるようにしたほうが
動物のためになることもある、って人なんだよ。
だからうちは、尿検査やエコーなんかもその都度依頼してやってもらってる。
とにかく
病院で尿をだしきってないなら危険な状態かもしれない。
見てるならレスくれ。
>>257 学生だけどお金ある?貯金とかちょっと無いの?明日の朝までに治ってなかったら
もし全然無ければ親に絶対返すからお願いしますっていって
お金を借りろ。(バイトでも何でもして後で絶対返せよ)
そして別の病院に行け。明日。
先生には何日前からこうなってどうなってと症状を出来るだけ詳しく話せ、
尿結石用の餌も医者で一緒に貰ってこい。
医者に行ってきたら注射器にハリが付いてないやつがあるから(医者で貰え)
それにぬるま湯(水)を入れて口に流し込んで出来るだけちょくちょく飲ませろ。
薬も忘れずに飲ませること。
今日の夜に薬を飲ませ始めたんだったら朝方あたりに症状が治ってくるかも知れない。
260 :
相談:2005/04/04(月) 03:07:50 ID:HUNXs1Bq
小型犬、雑種♂、8歳、去勢なし。
【相談】
最近下痢気味だったのですが、便に血が混じりだしました。
それと、体がかゆいのか、お腹の辺りを一日中かいてます。
毛が抜けるくらいかいてます。
三週間くらい前に親が病院に連れて行き、皮膚病だと診断されたみたいですが、全然治る気配が無いです。
かなり危ない病気なんでしょうか?
261 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/04(月) 04:17:24 ID:DOOrQW1F
>>254 3日目くらいって・・・お前は死ぬ間際の猫を3日も放置するのか?
そもそも自分の飼っている猫なのに死ぬ一週間前にしか具合が悪いことに気付かないのか?
そんなのおかしいだろ?
しかも自分で腎不全を疑って病院に連れて行ってるだろ?
獣医でもないのに何で勝手に病名を付けてるのか理解不能だね。
こういう態度で猫を飼っているから死ぬ直前まで何にもしてあげないんだよ。
尚且つ、なぜか死んだことを獣医の責任にしているし・・・
どの面下げてこんな無責任で破廉恥なことをのたまってるのか見てみたいくらいだよ
188はDQN、それを擁護するお前はアホ
262 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/04(月) 04:45:56 ID:rfHqyiDS
ここは飼い猫が病気で死んだ飼い主を責めるスレでつか?
>>260 今日病院に連れて行ってあげてください。
健康な犬はいつまでも下痢はしないと思います。
病院に行く時は便も持って行ってくださいね。
私も今日病院に連れて行く日なんです。うちの子は耳の病気になっちゃって。
>>196>>188 私は何かあるといきつけの病院にすぐ電話する癖をつけてます。
電話で症状を言ってまあたいがい一度連れて来てくださいと言われますけど。
行きつけの病院なんか飼い主として誰でも確保してるものと違いますか?
年に一回は予防注射にフィラリアの薬ももらわなければいけないし。
うちは多頭飼いなので一人が病気になったらみんななっちゃう(伝染性のものなら)ので毎年血液検査と検便とかいろいろみてもらってます。
とくに中には12才の高齢な子もいるので。
犬は自分で体調管理もできないし、しんどい事も話して伝える事はできない。
だからいろんな信号を出すんだと思います。
特に猫ちゃんに関しては、犬よりも野性本能が強いらしくて、自分の弱ってる所は隠そうとするらしいです。
まあ個人差もあるとは思いますけど、何か兆しがでてる時はある程度進行してると予測して病院へ行くべきだと思います。
病院へ連れて行って何もなかったならそれにこしたことはないし。
獣医さんによって方針は違うかもしれないけど、今ここにレスしてる人達よりは詳しいのは確かだと思いますし。
中には獣医さんかな?って思ってしまうほど詳しそうな方もいますけど。
病院では健康面以外でも日常生活の事とか飼い方とかもいろいろアドバイスや相談ものってくれるんですよ。
病院をもっと身近なものとして置いといてほしいとけのスレみて思いました。
獣医さんへの不信感は飼い主側の知らない領域である事から募るんだと思います。
人間の病院と違って保険もきかないし口もきかないし診察の仕方もちがうし。
正解や不正解がわからないから疑問視するんでしょうね。
長文すいません
>214 それ怪我じゃないよ。肉腫。要するに癌。
それからかわいそうと思ってる人が連れて行けばいいだけのこと。
他人に押し付けるのは、よくない。
>>255 >うちの近辺では夜中病院やってる所がないんです。
夜中やってないところでも、急患には応じてくれるはずなんだが。
手術入院の出来る病院は、獣医の自宅を兼ねていたり、
すぐに獣医が駆け付けられる距離にあって、
緊急時には即対応できるようになっているはず。
自分の場合、夜中に叩き起こして診てもらったこともある。
一時を争う場合もあるから。手遅れにはしたくない。
獣医だって小さな命を救いたくて獣医になったわけだし(中には怪しいのもいるが)、
いくら眠かろうが、緊迫感が伝われば必ず診てくれるはずだ。
医者に申し訳ないなんて思うな。命が大事だろ。後で頭下げればいいだけだ。
>運転できない。金がない。
緊急の場合はタクシー呼ぶか、親に泣き付いてでも連れて行って貰え。
治療費は、金がない場合、頼めば分割にでも何でもしてくれる。
真剣に事情を話せば、思いが伝わり聞き入れてもらえる。
病気の野良を保護して連れて行ったことがあるが、そこの獣医は金を取らなかった。
そして無料で去勢手術までしてくれた。そういう医者もいるんだよ。
金の工面は、後から稼げばどうにかなるが、亡くした命は戻らない。
あなたの性格だと、もし猫が命を落とすようなことになってしまった場合
手を尽くしてやれなかった自分を責め、悲しみと同時に罪の意識に苛まれ、
一生トラウマを背負うことになるんじゃないかな。
その時の自分に出来る限りのことをしてやっても、失えば悔いは残るけどな。
とにかく精一杯のことをしてやってくれ。
親は皮肉を言って呆れながらも、あなたの優しい性格を理解しているはず。
がんがれ。
266 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/04(月) 14:51:42 ID:XcpdUKF6
>>255さん
病院へは行きましたか?
猫タン、大丈夫ですか?
とっても心配です。
267 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/04(月) 15:16:35 ID:6ayxdoOX
>>262 明らかに異常のあるペットをすぐに病院に連れて行かない飼い主に
考えを改めてもらうスレですよ。それもわかんない?
>>257は無事治療済んだといいけど・・・
うちも尿石症で、最初の病院での対応が甘くてすごく長引いたから気になるよ。
269 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/04(月) 16:41:16 ID:nKLmnVzu
猫11歳♂去勢済みです。
9歳頃から多飲多尿で1年半前に血液検査をしたんですが
その時は特に異常なしでした。最近さらに水を飲む量が増えたように思い
血液検査に連れていったのですが大暴れして獣医さんに怪我をさせてしまい
「こんなに興奮していては採血は無理」と言われてしまいました。
尿を採取すればある程度の事はわかると言われたので近いうちに
尿を持って行って検査してもらうつもりでいますが
尿検査だけで大丈夫なのかと少し心配です。
病院変えてでも血液検査をした方がいいでしょうか?
採血断られた病院では「興奮状態がひどい時に採血すると血糖値が上がったりして
正確な数値が出ない」とも言われたのですが・・・
ちなみに多飲多尿以外は特に異常はないように見えます。
食欲旺盛で元気もあります。
>>195 >昨日行った血液検査では
死ぬ前日まで検査すらしてなかったってことか。
>>269 その年齢で多飲多尿なら腎機能低下の可能性が高いと思う。
体型にもよるけど、糖尿病の可能性もあるかもしれない。
食欲不振とか、目に見えて症状が出てからでは遅い。
尿検査よりも、血液検査の方が確実なんだけど・・・
例えば洗濯ネットに入れておくとか、
暴れないようしっかり押さえるための要員(家族など)を確保して連れて行くとか、
何らかの手段を考えて、検査してもらうことをお薦めします。
272 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/04(月) 17:31:19 ID:EzfqglbA
255.257です。258さん259さん265さんレスありがとうございます。
今日の朝猫をほかの病院につれていきました。尿路結石でした。
今日の病院ではカテーテルも血液検査も尿検査も全部やってくれて
急性の腎不全になってる事もわかり、大量の砂と石が出てきました。
二日三日は入院が必要との事でした。もっと早くその病院に連れてってればと後悔の連続です。
再発の可能性も高いとの事なので、これからは絶対もうこんな苦しい思いさせないように
定期的に病院に連れていったり出来るかぎりの事しようと思います。
ここの方がいろいろ相談にのってくれてとても心強かったし、
すごい感謝してます。本当にありがとうございました。
>>269 猫袋か洗濯ネットに入れて連れて行けばいいのでは?
確かにストレス時に血糖値は上がりやすいけど、
病的なものとは明らかに違いがありますよ。
糖尿病・腎不全を心配してるのなら、前日の夜から絶食させて検査するといいです。
>病院変えてでも血液検査をした方がいいでしょうか?
できるならそうした方がいいですね。
採血は獣医師の技術によるものが大きいので。
前回の検査から一年以上経過しており、年齢も障害がおきやすい頃に
差し掛かっていると思います。
すでに異常があるのですから、元気な今のうちに。
271さんとかぶってしまった。
>>272 あー ちゃんとした病院見つかって良かったね!
きちんと治療すれば、危険はなくなるのであとは気長に治療してあげてください。
普通のドライフードは禁止になってしまうけど、療法食だけの生活に慣れたら
注意していれば再発も防げると思うよ。
うちも1年近く通院を続けたけど、治ってからは食事療法で10年再発なしです。
猫くんもよく頑張ったね!
>>272 猫ちゃん命拾いしたねー。よかった〜。
獣医によってそんなに対応違うものなんだ。ちょっとビックリ。
>>272 一旦結石になった猫は同じ食事だったら必ず
同じ事が起こる。
>>275の通り、これからは一生療法食をあげなければいけないよ。
トイレの砂の中に一袋混ぜて、オシッコのPHが異常(結石の原因)だと色が変わって
知らせる砂も売っている。
今までの餌は絶対あげてはいけないよ。水を多めに飲ませるんだよ。
>>271 >>273 ありがとうございます。
洗濯ネットには入れているんですがネットごと暴れるというか・・・
その病院は先生ひとりでやられていて保定要員がいないというのも
(飼い主でも危ないので下がっててと言われます)採血が困難な一因かも知れません。
予防注射程度だったら唸るくらいで済むんですが
採血する時に腕をムンズと掴まれたりするとすごい力で抵抗を始めるんです。
でも皆さんの仰る通り元気な今のうちにちゃんと検査しておくべきですよね。
長く診て頂いている良心的な獣医さんなので病院を変えるのは
正直気が進まなかったのですがそんな事は言ってられませんね。
他の病院で相談してみることにします。
279 :
229:2005/04/04(月) 18:48:17 ID:VBipsPIG
以前相談した229です。
メスの柴犬、15歳。(14歳じゃなかったです)
病院へ連れて行きました。
癌のようです。
大学病院とかそういう場所にいかないと治療ができないそうです。
又は時間をかけて食事療法をしたあと、地元の病院で切除。
大学病院ですぐ直してあげたいですがお金がありません。
親はお金の問題でどうしても後者の方法しか取れない、と言っています。
高齢ですがもっと生きて頑張ってほしいものです・・・。
280 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/04(月) 18:48:18 ID:cdEQE8CP
たまに質問書いても完全無視されますねw
281 :
229:2005/04/04(月) 18:57:59 ID:VBipsPIG
それと、癌細胞が大きすぎる場合、切除すると切除した後も犬が苦しむみたいですね・・・。
皮が引っ張られるからかな。散歩もできなくなりそう・・・。
>>279 柴犬ちゃん、ガンでしたか。
以前カキコした、乳がんのトイプードルは抗がん剤をのんで
一見元気にくらしていましたよ。
なんとか頑張ってください。
地元には一軒しか病院ないのですか?
283 :
229:2005/04/04(月) 19:06:34 ID:VBipsPIG
>>282 有難うございます。
病院に連れて行ったのは親なのでよくわかりませんが
切除することしか言って無かったです。
抗がん剤、飲めないということなんでしょうかね・・・。副作用が危ないのかな。
>地元には一軒しか病院ないのですか?
1軒しかありません。
284 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/04(月) 20:40:00 ID:DOOrQW1F
285 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/04(月) 20:52:54 ID:axKibnFs
286 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/04(月) 20:54:06 ID:dA78lA4M
287 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/04(月) 21:48:51 ID:XcpdUKF6
>>210 夕べは眠れましたか?
猫ちゃんが余命1ヶ月ってどういうことですか?
どういう病気なのですか?
犬 18歳♂ 雑種(大きさは中〜大型)
ここ一月ほど、呼吸にゼエゼエした声が混じるようになりました。
時々、咳き込んで吐くような仕草とともに、泡を吹いたりします。
ひどくなると足腰が全く立たず、便・尿ももらしてしまう、といった感じです。
しばらくすると、おさまることはおさまるのですが、何かの病気でしょうか?
高齢なので、仕方がないのかな、とも思うのですが
普段は食欲も旺盛で、二本足で立ち上がり
エサをねだってくるほど元気なので、心配しています。
何かお分かりになりましたら、よろしくお願いします。
>>288 高齢の犬が咳き込むようになり、足腰、特に後肢が弱ってきた場合
まず考えられるのは心臓疾患です。
命に関りますよ。病院へ行ってください。
290 :
288:2005/04/04(月) 22:56:41 ID:wfj/xveC
>>289 早速のレスありがとうございます。心臓疾患ですか!
単なる老衰かと思っていました。
まだまだ長生きしてほしいので、きちんと病院にかかろうと思います。
ありがとうございました。
291 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/04(月) 23:12:15 ID:m+bWELkD
犬も疲れから血尿が出るということはありますか?
数日前に2回血尿を出し(車での長距離移動後)今は普通の尿です。
292 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/04(月) 23:36:44 ID:Vh68lTCJ
数日前から猫が食事をするとギシギシ、ガリガリと歯軋りみたいな音がします。
歯石が擦りあってる音と前に聞いたことがあるんですがそんなことあるんでしょうか?
病院に行った方がいいですか?
た、単なる老衰・・・
でも、いつお別れが来てもおかしくない、という心の準備は必要だよね
>>290
>>291 膀胱・腎臓等に何らかの障害がある、ネギ中毒、まれに寄生虫症などでも
血尿が見られます。
車による長距離移動が原因ではなく、まず隠れた病気があり
移動によるストレスで体力が低下したことにより現れたと考える方が自然です。
296 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/05(火) 00:09:54 ID:hl4s11fX
>>296 その可能性は否定しないけど、18歳だよ…
299 :
297:2005/04/05(火) 00:23:06 ID:EkxkgLxP
いや、逝かなくていいのよー。
血尿としか書いてないので判別できないですね。
301 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/05(火) 00:33:16 ID:f3N/o8+5
膀胱・腎臓等ですかね。年齢は今年5歳で病気を一切したことがない健康犬です。
予防注射のときに一応診てもらいます。
302 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/05(火) 01:07:54 ID:hl4s11fX
別の人でしたか・・
>>288 はフィラリアの可能性もあると。。取りあえず心臓の疾患で
303 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/05(火) 07:08:11 ID:m0AZ7CD7
♀猫8ヶ月なんですが、足のつけね辺りにしこりが…
なんでしょう?ちなみにこないだ一回目の五種予防接種しました
304 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/05(火) 08:36:05 ID:MBhCV1v7
わんこ♀7ヶ月です。
今日病院に行きますがちょっと心配で書き込みさせてもらいます。
昨日朝から便が緩いなぁ〜と思ってたら、夜にした便に血がついてました。
よく見るとカーペットにも血がついていました。
きれいな赤で透明感があり、本人は食欲もあり遊びもボールで良く遊んでます。
尿はきれいです。
大丈夫か心配です。
305 :
210:2005/04/05(火) 08:52:39 ID:zIyRnigv
>>287 >>210です
うちの猫ちゃんは♀13歳で、乳腺腫瘍から転移(の確認は曖昧)による癌性胸水だそうです
呼吸が早いってこと以外は、食欲もあるし普通に走ってるし、あと一ヶ月だなんて想像がつかなくて…
癌スレを昨夜みつけて、試してないこと山ほどあったって衝撃受けて慌ててます
もう少ししたらセカンドオピニオン探して試しに行ってきます
後悔の念がこんなに重いなんて…ほんとにあたし無力すぎ
306 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/05(火) 09:39:30 ID:WTGF0mPe
>>305 基本的に癌は治らないと思いますが、あなたの納得のためにも色々試すのも悪くないでしょう。
癌治療の基本は早期発見→外科的切除です。
ネコ飼いの人たちへ
うちは野良&放し飼いのネコに大変迷惑しております。
具体的には、糞、サカリの鳴き声、不法進入の上、庭の植木鉢蹴倒し
などです。ほぼ毎日、家の周りでそういったネコに出くわします。
それで今、毎週末、庭にある仕掛けをしています。本当は被害者である私が
害獣にそんな手間とお金のかかるはことなどしたくはないのですが、いろいろ
考えた上での自分なりの結論です。
約20年くらい前までは、野良犬もよく見かけました。ですけどそれは、
駆除が徹底したのと、飼い主の意識とモラルが向上したおかげでさっぱり
見なくなりました(地方に行くとたまに見かけますが)。
今、ネコも変わるべきです。基本を家ネコにし、外に出す時はワクチンを
打った上でハーネスとリードをつけて散歩させて下さい。
ネコを飼っている人は、そのネコが家にいない時、どんなことをしている
のかちょっと考えてください。家のトイレで糞をしているから外ではしていない
などは大きな誤解です。去勢、避妊していなければ交尾も当たり前にします。
>>304 ・・・生理って知ってるよね?最初の生理ではないんだよね?
>>310 ID:NttHpPDRはマルチポストしまくりの荒らしだからスルー汁!
312 :
310:2005/04/05(火) 13:06:26 ID:x92dToq4
313 :
わんにゃん@名無しさん :2005/04/05(火) 14:04:16 ID:k44iqOPL
ヨークシャテリアのオス5歳を飼ってます。
お尻を床に擦りつけたり、自分の手足や尾を噛んだり顎を痒がります。
月に2回位シャンプーしてるのですが、皮膚病と洗いすぎのどちらでしょうか?
見た感じ皮膚が赤かったりという異常はないのですが…
小型犬のシャンプーはどれくらいの割合が適していますか?
314 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/05(火) 14:54:38 ID:F5xtpiww
レスがないのでまた書き込んでしまいます。
メスの犬4歳が皮膚病です。2ヶ月以上近くの獣医さんに毎週診せにいってます。
が、治らないんです。。。薬も3回変えました。
具体的には鼻の頭全体と耳の内側がただれ、毛が抜け、黒いかさぶたになり
カチコチになっています。ぐじゅぐじゅは取れたのですが、かさぶたのまま
です。血液検査と検便検査は異常なしでした。
獣医さんははじめはただの皮膚炎→カビ(白癬菌などの)→免疫介在症?
と、自信がないようです。食欲旺盛ですが、22キロ→17キロまで体重が落ち、
今は18キロです。
どなたかこんなペットを飼っていたかたおりませんか?
315 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/05(火) 15:01:39 ID:uPmHrKFX
う〜ん、、難しいね。
皮膚病かアレルギーなのか、先生もよくつかめてないのかな?
毎週通ってもいっこうに治らない、薬も変えたのに駄目だった・・・となると
そのクリニックでは手に負えないんじゃないかな。
どの地域に住んでる?
>>313 月2回のシャンプーは多いとは思わないけど
シャンプーが合わないとか流しきれなくて残ってるとかは?
お尻を擦り付けるのは寄生虫がいるのかもしれない。
317 :
( ̄曲 ̄):2005/04/05(火) 21:20:48 ID:5OvPU5qo
>>313 うちの犬はアトピー性皮膚病なのですが
獣医さんに、なるべく多く洗ってあげたほうが
皮膚が清潔になり皮膚が良くなると説明されました
週数回は洗ってあげたほうがいいと教えてもらいましたよ。
洗うと痒みも多少抑止出来るらしいです
>>314 動物病院替えるのもいいかもしれませんよ
318 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/05(火) 22:54:11 ID:po6H/CEY
動物病院というか、獣医師同士は横のつながりがあって、病院変わったってことがわかるものなのでしょうか?
すれ違いだとは思いますが、ここをずっと読んでて、ほかのスレも読んでみて、ふと、そんな気がしたものですから。
319 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/05(火) 23:14:11 ID:+/P//vwT
ダックス♀4歳 体重5,8`です
今日の夕方6時頃、知らない間に板チョコ1枚(50g)を
食べてしまったみたいなのです…
病院には明日朝いちで行こうと思っていますが
それまでに何か応急処置的にした方がいい事は何か無いでしょうか
320 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/06(水) 00:30:54 ID:enut5IuD
>>241 経過報告します
夕方引取りに行き、下牙一本とその他4本抜歯、で口は閉まる様になりました。
歯槽膿漏があったようです。
321 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/06(水) 01:21:36 ID:vP+yL4gO
>>314 自己免疫疾患の疑いが強いと思われます
ヒフの一部を検査センターにだして調べてもらった方が良いと思います
自己免疫疾患だと凍結切片と言う特殊な検査が必要なのですが
通常の病理検査でも大体判ります
真菌も特殊染色が必要ですが
これも通常の病理検査後に追加でできます
全身麻酔をかける事が多いですが
おとなしい犬なら局所麻酔でも検査用のヒフを取る事ができます
獣医に相談してみてください
322 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/06(水) 01:58:20 ID:B2yzearo
>>314 餌に問題はないのか?
何食べさせてるんだ?
>>319 チョコの事は詳しくないんだけど、嘔吐や下痢や痙攣とか血尿とかがあるんだって。
チョコレートに含まれるテオブロミンってのが中毒の原因で、チョコの致死量が20〜30cらしいです。
家での応急処置なら、体重5キロにたいしてティースプーン一、二杯の塩を飲まして吐かせるのがいいと書いてます。
あと、排泄の促進とか点滴とかした方がいいので早めに病院に行った方がいいと思います。
夜間の動物病院を探してみてわ?
大阪なら堺市にあります。
もし、行けない距離としても、夜間やっている病院に電話して処置など教えてくれると思います。
食べた後二時間以内なら嘔吐が有効らしいので、体に吸収させるのをなるべくふせぐためにも、さっきの食塩の応急処置をしてみてください。
健康な犬ならその後水分をとって嘔吐するらしいです。
わんちゃん無事ならいいですね
324 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/06(水) 05:31:18 ID:J8r2KtcB
異物吐かせる薬あるよ 病院で聞いてみて
325 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/06(水) 11:17:37 ID:TCnF2glh
319です
朝イチで病院に連れて行ってきました
触診と血液検査、体温と体重を計ってもらいましが
検査結果ではとりあえずチョコレート中毒の症状も出てなくて大丈夫そうででした
念のために活性炭の飲み薬を処方され、帰ってきてさっき飲ませたところです
チョコレート中毒症は最悪死に至ると知って
病院に行くまで不安でたまりませんでしたがホッと一安心です
アドバイスを下さった方、心配してくださった方
本当にどうもありがとうございました。
>>325 よかったですね。
私もネットでぐぐった事しかアドバイスできなかったけど、以後手の届かない所へ保管ですね。
私も勉強になったので気をつけます。
327 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/06(水) 13:34:46 ID:vt64onub
すいません。どなたかお教え下さい。8ヶ月の♀の猫なんですが、
足の付け根の所と首の下辺りにしこりがあります…
一週間前に予防接種のついでに獣医さんに聞いたらリンパ節が腫れてるだけ
と言われましたがその後足の付け根にもしこりができたので不安で…
なんなんでしょう?
328 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/06(水) 15:51:53 ID:ntHce3qD
>>327 ガンを疑ってるの?
もしそうだったら、こんなとこで聞くよりも
他の病院行って調べて貰った方がいいよ。
リンパが腫れているのには理由があるはずなのだけど
それは聞いたのかな?
330 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/06(水) 17:41:26 ID:3KAkD7B9
ストルバイトの結石が出た猫にあげる水の事なんですが、
浄水機できれいにしたお水をあげたいんですが、人間の飲み水だと、
PH9.5のアルカリの水が出てくるんですよ。ストルバイトが出た猫は
体がアルカリに傾いてなるって聞いたので、
アルカリの水をあげて大丈夫なのかなって思って…。水とかは関係ないのかな、、
331 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/06(水) 17:59:35 ID:NFRzjiXe
猫にはもともとアルカリ水はいけないって言うよ。
未浄水の水道水が気になるなら、活性炭浄水か備長炭を入れるといいそうだ。
332 :
( ̄曲 ̄):2005/04/06(水) 20:38:43 ID:+8jNhP8+
うちの17歳痴呆犬が3日前からひどい下痢が止まりません
1日10回以上下痢しています・・・・
血液検査でも異常なし、内臓も異常なし、検便でも異常なし
獣医の方も不思議がっていました。
生まれてはじめてオムツさせたのですが、着けてから1時間でぐちょぐちょ
肛門はあわびみたいになっています・・・
ジョンソンの18枚1000円のオムツです。
でも人間の赤ちゃんのオムツのほうが
ずれにくいし、分厚いので
今日から人間用オムツ使っています
治ればいいけど・・・・
食事が今朝食べてから、ずっと食べていません
>>332 水分はとってますよね。
老体だし自律神経かな?
334 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/06(水) 21:17:11 ID:gEo0oAtB
食事って・・・そんな状態なら点滴しかないのでは・・・?
でもそこまで高齢なら入院するより家族の元にいた方がいいのかもね。
お腹もお尻も痛いだろうなあ・・・
治るかどうかというより、辛くて痛い思いをできるだけせずに済むといいよね、としか言えない。
335 :
ぱいん:2005/04/06(水) 21:20:35 ID:2YnjHi5c
皆さん初めまして
スレ立てたんですが
あまりメジャーな病気じゃないみたいで
書き込みがないのでこちらに書き込ませて頂いてます。
愛犬8ヶ月フレンチブルドックが
蝶型脊椎症になってしまいました。
背骨が蝶々型になって上下から押しつぶされています。
症状は、後ろ足を引きずったり、すぐにすわります。
病気が悪化すると排泄も出来なくなるみたいです。
大学病院でも治療は出来ないらしいです。
同じ様な病気の愛犬を飼っている方いらしゃいますか?
かわいそうで見てられないです。
331さんレスありがとうございます。
一応今はつなぎでやかんで沸騰させた水をあげる事にしたんですが、それで大丈夫でしょうか?
備長炭買ってこようと思います。
337 :
( ̄曲 ̄):2005/04/06(水) 22:21:55 ID:+8jNhP8+
犬が季節の中で1番死ぬ確立が高いのはいつなのでしょうね?
>>333 はい、水は飲んでいますよ
脱水症状があるかないかは、首の皮を上に引っ張ると解るそうです
今日獣医が猫みたいに、うちの犬の首の皮膚引っ張ってました
皮膚が元に戻らないようなら脱水症状らしい。
獣医も下痢の原因が解らないとのこと・・・・
あさってまでに治らなかったら精密検査すると言われました。
しかしこんなにひどい下痢は17年間飼っていて初めてです。
>>334 せめて死ぬ時はジワジワ死なずに
ポックリ死んでくれればいいのですが・・・
たとえ下痢が治っても、年齢的に今年か来年あたり死ぬかもね
死んだらなるべく明るく見送ります。
脱水症状は起してないから点滴はやりませんでした
>335
大変だろうがこれだけは言っておく。
駄 ス レ 立 て る な
339 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/06(水) 23:08:01 ID:F2QNaZMq
マルチーズ♀10ヶ月のワンちゃんが実家にいます。
旦那の実家に7時間ぐらい連れて行ったのですが、
その日の夜から具合が悪くて、
嘔吐、後はガクガク震えっぱなし・・・
震えが止まらずワンちゃん、ほとんど睡眠もとれていないのです。
病院ではストレスと胃が少しあれているとのこと。
でももう3日も経っているのに良くならないのです。
食事もとらないので点滴はしてもらってるのですが・・・
今朝はひきつけを起こしたので、今は様子を見るために入院中です。
ストレスと胃炎でこのような症状はでるのでしょうか?
他に病気があるのではと心配です。
>>339 不安・ストレスで震えが出ることは確かにありますが、
ひきつけのような神経症状まで現れるとなると、原因は他にあるかもしれません。
確認しておきたいのですが、伝染病ワクチンはお済でしょうか。
341 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/07(木) 01:31:49 ID:jg5FOit3
スレ違いですが、
どなたか「癌総合」の次スレ立てていただけませんか。
現在猫を4匹飼っています。
一年前、その中の1匹が白血病で死んでしまいました。
最初の症状はぐったりとしてエサも食べずあまり動きません。
そしてそれと同じ症状が今一匹の猫に現れていてとても不安です。
猫の白血病は治らないのでしょうか?
343 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/07(木) 02:56:30 ID:+GbcSgV1
>>342 4匹ともきちんとワクチン接種していたのに羅病してしまったのでしょうか?
>>342 今現在いるコたちは、感染の有無を検査などで調べられたのでしょうか。
一年前亡くなった猫さんを隔離していなかったのであれば、
他のコにも感染している可能性はあります。
現在の症状では、発症なのか単なる不調なのか分かりかねますが
感染と発症とは違いますので、まず検査で確認されることをおすすめします
345 :
342:2005/04/07(木) 03:44:50 ID:e9hHG8LZ
>>343 >>344 夜遅くにありがとうございます。
獣医さんが言うにはもうすでに全員に感染している可能性があるそうです。
みんな避妊はしているのですがワクチン接種はしていませんでした。
病気に気付いた時点で隔離したのですが遅かったのかもしれません…。
今日は寝ずに朝一番に全員獣医さんに連れて行きます。
>>345 そうなんですか・・・。
そういう事情でしたら、感染していたとしても不可抗力ですし、
どうかご自身を責めたりしないで。
感染していなければいいですね。
していたとしても、発病しないように努めれば健康に過ごせるものですから。
一番いけないのはストレスだから、飼い主さんもストレスを溜めないようにね。
もうすぐ朝だけど、どうかちゃんと寝てくださいね。
347 :
♀猫タン13歳:2005/04/07(木) 04:53:05 ID:0jP+ezyV
「癌総合スレ」容量が512k越えて書き込めなくなってますねぇ
あたし携帯だし次スレ立つの待つしかないなぁ
348 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/07(木) 08:42:55 ID:lnlMDrV9
3ヶ月の犬です
しゃっくりをよくするのですが、どんな問題がかんがえられますか?
349 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/07(木) 10:06:53 ID:zP7Tm2tS
>>340 ワクチンはしています。
今日も引き続き病院で様子見てもらってるのですが、
本当にストレスでこの症状がでているのなら、
病院にいることじたいストレスになると思うので
早く連れて帰ってあげたいのですが、ひきつけ起こすと怖いし…
350 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/07(木) 11:02:24 ID:jg5FOit3
癌総合スレの
>>966さんへ
癌総合スレの952です。
あちらに書き込みできないので、こちらに書かせて下さい。
猫ちゃんの具合はいかがですか?やはり貧血が進んでいるのですね。
うちの子も輸血を4回しました。輸血をするとしばらくは調子が良い日が続きました。
最後の2ヶ月くらいは強制給餌をして、a/d缶を1日1缶、2回に分けて与えていました。
免疫療法は獣医さんで出してもらったD−フラクションの他に、いくつか与えていました。
今からでも出来ることは沢山あると思います。
獣医さんと相談して、すぐにいろいろ始められたら如何ですか。
なるべく猫ちゃんの傍にいて、写真を沢山撮って下さい。
パソコンに取り込んだ写真を毎日見ることだけが、今の私の心の慰めです。
後悔が少ないように充実した日々を過ごしてくださいね。
猫 雑種 2歳 オスです。太っているという事はなく、むしろ痩せているほうです。
いつもなら、ご飯時などにはうるさいくらい鳴くんですが
昨日から、声が出ません。
鳴こうとはしてるんですが「シャーシャー」という感じで
かすれてほとんど聞こえない状態です。今日はもう鳴こうとすらしません。
声以外はいたっていつもどうりに、元気にご飯を食べ、ひょうひょうと動き回ってるんですが。
後、声が出ないと、最初に気がついたときはかつお節パックを盗み食いしていた時でした。
その時は、盗られまいと野良猫のような声で威嚇してたんですが、暫くすると声が出なくなっていました。
スレ違い申し訳ありません。
とりあえずガン総合part2建てましたので、ご連絡です。
>>348 生後それくらいならしゃっくりはよくするよ。
例えば寝起きの時はほぼ必須とかそれくらいの頻度で起きることがある。
水とか飲ませれば止まると思うので止まるなら特に問題ないかと。
水を飲ませても止まらなかったり、起きているうちの半分以上の時間をしゃっくりしてるとか
ちょっと異常な感じがあるなら病院に行ったほうがいい。
354 :
314:2005/04/07(木) 14:35:00 ID:aZYM0OE0
遅レスすいません。
315さん、317さん、321さん、322さん、皆さんレスありがとうございます。
>315さん<栃木の動物病院です。先生も「頭が痛い」といっています。
>317さん<病院変えようかとも思うのですが、「ここがいい」という病院が
わかりません。ちょっと怖いですし、、、
>321さん<自己免疫疾患ですか。。。獣医さんもそうではないかと言ってました。
明日また病院行きますので詳しく聞いてみます!
>322さん<食べ物は朝はドライフードのみ。夜はドライ+缶をまぜたり、鳥肉と野菜
とライスを煮込んだものを作ってあげたりしています。
でも、なんでも目に入った食べ物は食べます。(大根、かぼちゃまるかじり
とか。)それがいけないのでしょうか??
IDが にゃ だ
356 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/07(木) 15:06:24 ID:VUXvY9DC
>なんでも目に入った食べ物は食べます。(大根、かぼちゃまるかじりとか。)それがいけないのでしょうか??
・・・はあ?
>>354 勝手に与えた以外の物を食べようとしたら止めろ。
目に入る所に食べ物を置くな。
食べさせたらいけない物があるってちゃんとわかってるのか?
358 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/07(木) 16:22:47 ID:PU8jic7p
>>335ぱいん もう見てないかな?フレンチ飼いです。うちの子も脊椎疾患で悩んだことがあるのでとても気持ちが分ります。
大学病院での診断ですか?半椎体(反側脊椎症)とは違うのでしょうか? 脊椎疾患だから症状的なことは大差はないと思いますが…
立てたスレは削除してしまいましたか?
359 :
354:2005/04/07(木) 17:01:22 ID:aZYM0OE0
>357
目に入る所に置いてませんよ。
近所の年寄りたちがおもしろがってあげちゃったりするんです。
私のいない隙に。。。やめるように頼んでからはあげてないようです。
360 :
誰か教えてください。:2005/04/07(木) 17:10:36 ID:sXJimOc2
愛犬が肉球を痒がって、噛んだり舐めたりしているから
患部に直接かけるスプレー式の薬を購入したんだけど、
薬もペロペロ舐めてしまって困っています。
靴下を履かせると嫌がって脱いでしまいます。。
こういう場合の舐めさせないようにする対策、何かありませんか(; ;)
7才のシェルティーなんですが最近、人間が痰をはくような行動をします。それ以外は何もないんですが、なぜでしょうか?
363 :
( ̄曲 ̄):2005/04/07(木) 23:44:06 ID:/noppFSe
364 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/08(金) 00:16:37 ID:D+xQCbc4
>>353さん
348です
お礼遅れてごめんなさい。
うちの犬は気にしなくても平気な範囲みたいです。
レス読んで安心しました。
どうもありがとうございました。
365 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/08(金) 00:24:18 ID:Y8md3ivw
>>360 あたたかくなると痒みが増すので 冷やしてあげるのもいいですが
むりやり靴下を履かせたりするのではなく
何が原因で 足を舐めるのか 根本的な問題を解決して
あげるのも大事だと思います。
うちの犬も アレルギーがあったのですが 今はほぼ感知しましたが
犬が掻いたり 舐めたりするのを見るのは結構ストレスになりますよね。
でも 必ず原因があるので 根気良く 見極めてあげてください。
366 :
360:2005/04/08(金) 00:25:52 ID:EbP7S+V8
>>361 ありがとう。
>>363 ありがとう。
ステロイドは使っていないんです。
痒み止めの飲み薬、よさそうですね!
参考になりました、ありがとうです(−▽−)
367 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/08(金) 00:28:15 ID:Y8md3ivw
>>354 絶対に病院を変えてみるべきです。
自分の無能さを棚にあげて 「頭が痛い」などと発言する獣医を信頼できるのですか?
犬は自分で病院を選らんでに行くことはできないんですよ。
「ここがいい」なんていう病院は 行ってみないとわからないです。
病院を変えるのが怖いなんて言わずに 犬のために
何軒でも病院を変えるつもりで がんばってみてください。
368 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/08(金) 00:34:10 ID:Y8md3ivw
>>362 何かがのどにひっかかってたり
何かを吐き出そうとしてるのではないとすれば
心臓病の疑いもあります。
いちど獣医で 診察を受けてみてはいかがでしょうか?
369 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/08(金) 00:53:45 ID:0v/tQbh7
370 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/08(金) 00:57:52 ID:8fgOQlxE
PDAの手術、、、やりました。全部で3頭。みんな元気です。長く待つのは良くないですよ。
371 :
369:2005/04/08(金) 01:07:05 ID:0v/tQbh7
>>370 本当ですか?!よかったら少し詳しくそのこと教えてもらえまんか??
うちの獣医さんは慎重に確実にできる状態になってからやろうって感じ
なのですけど。
Mダックス12歳です。
1年位前から1日に最低3回は「ブーブー」と
きつそうな息遣いになります。
15秒〜1分くらいで治まるのですが
終わった後はとてもグッタリとしています。
半年前病院に行ったら、
喉が弱っているせいだ、
みたいな事を言われたのですが、
未だに治らないので心配しています。
普段は散歩、食欲、便通など特に気にかかることはありません。
やはり年齢と喉の弱りが原因でしょうか?
>>ナナさん
子猫ちゃんの具合はどうですか?
順調ならいいけど。。。
>>368 そうですね。早速今日行ってきます。ありがとうございました。
375 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/08(金) 17:06:31 ID:x+3J+JAU
>>372 このスレでもたびたびありますが、
高齢の犬が咳き込んだり、苦しそうにゼエゼエいうことが多くなると、
呼吸器ではなくまず心疾患を疑うべきです。
心臓に寄生するフィラリア症も含めて。
376 :
ナナ:2005/04/08(金) 17:39:10 ID:RsWWBWp9
心配ありがとうございます。びっくりするぐらいの開腹です!お腹もだんだんとふさがって来てます!病院も今は1日おきになりました。後は菌が肝臓腎臓に行ってない事を願います!家に後猫2匹犬1匹居るので忙しい毎日です。
377 :
ナナ:2005/04/08(金) 17:41:35 ID:RsWWBWp9
間違いました開腹ではなく回復かなぁ?
378 :
372です:2005/04/08(金) 18:52:48 ID:EJnCTukE
>375
どうもありがとうございます。
重複の内容だったようで、すみませんでした。
家の犬の咳(?)はゼェゼェというより、ブーブーに近かったので
別の症状なのだと勘違いしていました。
現在2件の獣医に掛っていますが、もう1件探して受診してもらいます。
ちなみにフィラリアの薬は
獣医の言う通り真冬以外毎月飲ませているのですが
それでもかかってしまうことはあるのでしょうか?
379 :
375:2005/04/08(金) 19:39:56 ID:ebkdLbyi
>>378 いえいえ。重複というわけではないんです。
書き方が悪かったみたいでごめんなさいね。
フィラリアの予防はしてるんですね、でしたらその点は大丈夫でしょう。
ブーブーというのがちょっと想像できませんが、
犬の心疾患ではじめに出てくるのがセキもしくは苦しそうな息遣いで、
呼吸器病と間違いやすいのです。
心疾患でなければ、加齢によって気道が狭くなっている(歪みが生じていることがあります)、
肺に何らかの障害がおきているなどかと思われます。
その場合はレントゲン検査である程度わかります。
>379
度々ありがとうございます。
フィラリアの可能性は低いとのことで
多少は安心できました。
やはり心臓の病気の可能性もあるようですので
再び獣医に「喉の弱りが云々」と言われたら
379さんの仰られたそれぞれの病気の可能性はないか
尋ねてみます。
ご丁寧にありがとうございました。
382 :
( ̄曲 ̄):2005/04/09(土) 06:29:25 ID:2as0TrvH
おはようございます
17歳の痴呆犬が相変わらず下痢で元気がなく
水は飲みますがエサも3日以上も食べていません
昨日は予防注射のお客が多く、2時間も外で待たされました・・・
院長と昨日話した結果
3日間毎日下痢止め注射をうつことになったの。
点滴や栄養剤の注射は、水分とビタミン補給しか効果がないらしいので
食事の代わりにはならないそうです
ですから鼻に管入れて
食べ物を管から流し込む方法があると教えられました
でも脂質が多いから下痢してしまう可能性があるので
まだやらないことになった。
鼻に管入れて食べ物を犬や猫の胃に送った経験のある方いますか?
もしいましたら1回料金どのくらいだったか
下痢したか教えて下さい
383 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/09(土) 09:44:29 ID:nArqxPVO
うちのマルチーズの毛が一部抜け落ち、地肌が見える状態になってしまっているのですが、何かの病気でしょうか?
ストレスを与える環境ではないと思うのでストレスではないと思うのですが…
384 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/09(土) 11:13:01 ID:cRAlM+R2
犬も顔面神経痛になったりするの?
ナナさん
よかった。
腎臓肝臓な何もなければいいね!
たくさん飼ってるみたいで大変だと思うけど、子猫のお母さんとして頑張ってね!
チワワ雌15才です。長文ですいません。
乳腺腫瘍が複数あり、そのうちの一つが直径2.5センチ程度になっています。
1センチくらいの時(半年前)に獣医に行ったのですが、その時には
レントゲンを取ったところ肺への転移も見られず良性でしょうということと
心臓が老齢で肥大しているのでもう麻酔をかけることは危険なので
手術はしないほうがいい、どうしても希望するなら手術をしてもいいが
私(獣医)としては勧めない、と言われました。
もし悪性だとして手術をした場合に再発をする可能性、麻酔の危険性、余命、手術による
痛みやストレスを合わせて考えると、このままそっと様子を見た方がいいのではないか、という
お話でした。
腫瘍自体には痛みはないので、好きなものを食べさせてできるだけ一緒に
いてあげて、あとは自然に任せておうちでのんびりさせてあげてください、と
もう20年以上お世話になっているその獣医さんには言われたのですが、
やはり腫瘍が大きくなると心配です。
本人は腫瘍の自覚もなく食欲も旺盛ですが癲癇持ちなのも気がかりの一つです。
セカンドオピニオンも考えたのですが、かなり気が小さいため、車に乗せると震えが
止まらず熱を出してしまうので歩いていける今の獣医にしか行っていません。
体重2キロ程度、年齢15才以上の犬猫で全身麻酔の手術をした経験のある方、
乳腺腫瘍の子がいる方がいたらご助言をいただけないでしょうか。
387 :
229:2005/04/09(土) 15:36:32 ID:OvMtI0iq
一応、報告です。
メスの柴犬14歳のペス
以前に飼い犬にコブができている、と相談した者です。
その後癌と判明して2日目。少し苦しそうに息をしていました。
3日目。エサを半分しか食べなくなり、
4日目でとうとうぐったりして動けなくなり全力疾走をした後のような呼吸でした。
5日目の今日、親が車で病院へ。
病院を目の前にして、眠るように逝ってしまいました。
もう少しで病院でしたが、間に合いませんでした。
癌と判明してから5日間。早すぎます。
医者は食事療法でちょっとずつ治すこともできる、と言ってくれたのに、こんなに早く。
でも、ペスは頑張りました。
ペスとは私が4才の頃から一緒でした。 長い間お疲れ様、ペス。ゆっくり休んでね。
以前に励ましてくれた方、本当にありがとうございました。
388 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/09(土) 17:39:26 ID:ycOAWOlf
初めてスレします。
2歳のMダックスを飼ってますが、股関節成形不全についていろいろ教えてほしいです。
太らせない、段差の上り下りさせない以外に進行を悪化させなくなるようなフード、
サプリがありましたらなんでもいいので教えてください。
389 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/09(土) 22:03:13 ID:0CgdDbOH
去勢済みオス2歳。
3日前からトイレに頻繁に入るがおしっこ出てないみたい。
頻繁おチンチンを舐めている。おしっこを舐めてる感じ。
尿結石で確定でいいですか?
390 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/09(土) 22:06:03 ID:0CgdDbOH
追加です。
・尿結石は治療は投薬ですか?手術ですか。
389
たぶん尿路結石だと思います。
早く病院つれてってあげてください。はじめは投薬か、カテーテルを突っ込んで尿だして、
膀胱洗浄して尿路結石用の薬とエサで様子をみるみたいです。
392 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/09(土) 23:03:32 ID:gre0wczd
>>389 3日間出てないの?死んじゃうよ。君おしっこ3日間我慢できる?
医者へ即行。
あと犬か猫かぐらい書こうね。猫だろうけど。
393 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/09(土) 23:22:12 ID:0CgdDbOH
トンくす。猫でした。忘れてました。
明日朝一病院に担ぎ込みます。
>393 尿が出ないのに明日までまだ我慢させるのか?もう一生猫飼わなくてもいいよ。
395 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/10(日) 00:20:44 ID:wCsFX2n2
はじめまして。実はウチの愛犬の胆嚢に胆泥が溜まってしまい、胆泥症に。
事の起こりは一年前ぐらいから骨に持病があるので定期的に動物病院に通っていたところ、約2ヶ月前にエコーで胆嚢に白い陰がちらほらと写るようになりました。
主治医曰く「胆泥じゃなか」との事。
一応お薬を頂いて様子見という事になったのですが、その2ヶ月後の3月末に再度エコーを見てみると、ちらほらだった白い陰が胆嚢の3分の2ほど白く溜まっており胆嚢も膨れて胆管も少し広がって回りが石化していると言われました。
また別の薬を貰って様子見をと言われたのですが、以前の薬も全然効いてないようだし
今回の薬も効かなかったらと思うと不安になり今後の事を詳しく主治医に聞いてみると、薬が効いたとしてもよくなる事はなくいつか絶対に黄疸が出るとか、いざ黄疸が出ても胆嚢の手術は難しいし自信がないからと出来ないと言われました。
家族同様可愛い愛犬です。助けられるなら助けてあげたいのです!
このまま見守っているだけより大学病院等で詳しく調べて貰った方がいいでしょうか?
それともすぐにでも胆嚢手術をして頂ける病院に行って黄疸が出る前に手術をして貰った方がよいのでしょうか?
この事を一応主治医に相談したところ「まだ症状(黄疸)も出てない時点で手術するのはすすめられない」と言われたのですが、いざ黄疸出てからで間に合うのですか!?
私が住んでいるところは田舎なので近くにいざっていう時に頼れる動物病院も大学病院もありません。だからもし大学病院等に行くなら新幹線など乗り継いで2時間半から3時間もかかって行かなければなりません。
だからもしもの時に間に合うのか?
それなら黄疸等の症状が出て肝臓が弱る前に今の元気なうちに胆嚢を切除した方が安全なのか?
でも年齢の事もありますし手術するなら元気なうちの方がいいのかと思いまして。
どうしたらいいのか悩むばかりです。
まず一刻も早く何をしてあげたらいいのか、こんなような経験ある方や何か良いアドバイスありましたらお聞かせ下さい。
ちなみに今週始めにした血液検査の結果です。
AST/49、ALT/61、ALP/1067、γ-GT/13
胆汁酸/4.7(空腹時)→31.0(食後2時間後)
ウチの子はマルチーズ(2.8kg)の雌で12歳半です。
あと骨に原因不明の持病(少しづつ骨が軽石のようになっていく)と副腎皮質機能亢進症にかかってます。
高齢や持病があるからそのあたりも心配です。
396 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/10(日) 00:24:08 ID:hHijYjcn
395は、内容はともかく、なげーYO!
397 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/10(日) 00:33:32 ID:hHijYjcn
>>393 おしっこ1日以上でないとあぶないそうだよ。
尿毒症で死ぬ。
本当に3日排尿してないのなら明日一番どころか、今夜いくべきだったよ。トン楠どころじゃないよ。
398 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/10(日) 00:41:17 ID:hHijYjcn
>>393 つづきだけど、思い出したから。
獣医さんが飼っている猫が排尿しない様子なのだけれど、獣医さんは出張で留守をするにあたって、
もし何時間中に出ないようなら他の獣医さんのところへ連れて行くようにとの指示を家族に残して出かけたとのことだよ。
ホントに3日出てないなら、もうすでに死んでるんじゃないかと思うんだけど。
少なくとも、のんきにdクスゆーてるような全身状態じゃないことだけは
確かだと思う。
膀胱炎では?いや、病院にはいくべきですがね。
うちの猫が、尿路結石再発との事で性器をきってしまう手術をするらしいのですが、
ここにはそーゆー猫さんの飼い主さんはいないのでしょうか?
401 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/10(日) 11:16:05 ID:fR5pR9oH
>>387 トイプードルの事を書いたものです。
おくやみもうしあげます。
高齢であったことから、体力的なものもあったのでしょうね。
癌は死に至る病気ではありますが、
もしかしたら、愛犬は、癌からくる体調不良で亡くなったのではなく、
寿命で、天に召される時期が訪れていた。
たまたま同じ時期に、体の一部が初期の癌におかされていたけど
癌の痛みや苦しみは、余り感じてなかったのではないかな と思いました。
ご家族が一生懸命、看護されたようなので、安らかに旅立たれたのでしょうね。
403 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/10(日) 13:06:44 ID:8/Foyoaz
猫メス1歳です。
今朝、大量に吐いてしまいました。
元気に遊んでいたと思ったら、玄関で「くぉら!」みたいな
泣き声がして、直径30cm程の液体を吐いていました。
毛玉を吐いたのかと思いましたが、吐いた中身にそれらしい物はなく
本人も吐いた直後は大人しかったものの、また元気に走り回り
今、私の横で眠っています。
心配するほどの事はないのかとも思いましたが
吐いた量が多かっただけに、ちょっと心配です。
ちなみに短毛です。お医者さんに連れて行ったほうが
いいでしょうか・・・
>>403 心配ならとうりあえず嘔吐物をもって病院へ。
玄関・・・だれかの靴のニオイでも快打のかな?
猫の嘔吐はよくあることですから、元気そうであれば心配無いと思います。
403
一応病院いってみてわ?うちの猫は尿路結石だったケドよく吐いてたよ。雌だから尿路結石って確率は低そうだけど、、。一応
407 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/11(月) 02:05:23 ID:PNNjKM32
1歳オス猫去勢前(そろそろさせようと思っている)
只今スタッドテイルの治療中です。
こないだかかりつけの病院で診察していただき、皮下注射をする際に
先生が猫の体に触れたところ、
右側のお尻のあたりにしこり(1.5センチほど)があると云われました。
しばらく様子を見て、大きくなる様ならば去勢手術の際に切り取りましょうと先生。
今のところ大きくなってはいないみたいで、猫本人は食欲もあり
元気に遊んではいるのですが、急に具合が悪くなったりはしないかと心配です。
同じような症状に悩まされたことのある猫チャンの飼い主さんがおりましたら
普段観察していて特に気をつけるべきことなど教えていただけたら幸いです。
408 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/11(月) 02:19:09 ID:GFYqgwFC
>>407 しこり、気になるのでしたら注射針で組織とって検査をしたらどうですか。
うちの先代の猫は皮膚にちょっとしたしこりがありましたが様子みで放っておきましたが、
生き死にの重態になったとき、獣医さんがしこりの組織検査してもよいかと言うので、もちろんOK.
でも、悪性でなく、結局死亡とは関係ありませんでした。
409 :
407:2005/04/11(月) 03:04:59 ID:PNNjKM32
>>408さん、早速のお答えありがとうございます。
近々また病院へ連れていくつもりなので、その時にでも検査頼んでみます。
なんでもないといいのですが・・・
うちのネコ(14才・♀)の様子がおかしいので、病院に連れて行こうと思う。
正直、もうヤバいかも知れん…_| ̄|○
412 :
柴犬:2005/04/11(月) 16:53:54 ID:ns62QHw/
いきなりコテハンですみません。
生後3年になる柴犬を飼っているのですが、
最近脱毛が激しいので心配で書き込みました。
飼った当初からそんなに強い犬でなかったので、今まで何度か病院に連れていきました。
初めは口の周りをよく掻くようになり、毛が抜け連れて行きました。
次は全身掻きむしるようになったので医者に見てもらったらマダニで
全身を掻くと判明。その後外耳炎も判明。
それでも掻くのをやめないため、食物アレルギーではないかと言われ、
ステロイドを投与し始める。
1年近くした今、全身に脱毛が激しく現れました。
ステロイドは今は投与するのをやめています。
脱毛箇所は腹の部分全体と、腰の辺りの一部、目の周りの一部、耳の一部です。
手で触るとすぐ毛が抜けてしまいます。
最近かなり体力的にも弱ってきたのか、元気があまりありません。
痒いのか、ずーっとボリボリと体を掻いたり、噛んだりしています。
今日も別の医者に行ったら同じような回答。
今後薬浴を定期的にしていくつもりですが、
普段掻き癖があるようなこの症状を抑える術はあるでしょうか?
症状が分からない今、痒みを抑えてやれることを優先に考えています。
何か噛んだり、掻いたりしなくなるようなことはありますか?
毛艶もほとんどないのでそれも回復するような術があるなら教えてほしいです。
かわいそうだけど、飼い主がへこたれててもしょうがいないので
根気よく見守り続けていきます。ぜひアドバイスを下さい。
413 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/11(月) 16:57:59 ID:nx7dPpzJ
試しに「ミッシングリンク」っていうサプリメントというか、
フードにトッピングするタイプのサプリはどうだろう??
知り合いが試し中なのだけど、悪い話は余り聞かないのだけど
ご存じの方いらっしゃいます??
google日本語検索でWANSというショップを検索し、そこに
売ってました。
414 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/11(月) 20:35:57 ID:vk5b+wJJ
なんか今朝からうちの犬の目がおかしいです。
白目が充血してて左目だけ半開きにしてる。
犬種はミニチュアダックス、年齢6歳で♂
親は目ヤニ拭ってからよくあることだ、って言ってたんですが
全然治ってないし心配だから、続くようならバイトが無い明後日に病院連れて行こうと思って
今近所でいいところ探してます…。
テンプレ内の犬の病気サイトは覗いてきたんですが
目の病気以外に充血から始まる大病とか有ったりしませんか…(;´Д`)?
防腐剤とか入ってない目薬さしてあげたら応急処置になりませんかね…。
415 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/11(月) 22:04:35 ID:eKEi9bZN
>>412 アレルギー検査は済んでます?
うちは猫で、皮膚症状じゃなく下痢だけど
90項目以上のアレルギー検査したよ。
結果、フードの成分に陽性反応があって
原因除去しながら治療してるよ。
(今すぐ痒みを止める方法の話じゃなくてごめんね)
416 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/11(月) 23:33:14 ID:mKPnchNt
うちのコは11ヶ月のチワワなんですけど昨夜、今朝と下痢がひどく水の様な便をたくさんしてました。今、下痢はおさまったみたいで少し安心してたんですが、さっき夜ご飯にあげたフードをすべてもどしました。もどした中に血が少し混ざってます。
さっきまで元気に走りまわってたんですが吐いた直後から丸くなって寝てしまいました。なんかの病気なのかな。明日朝一番病院に行くつもりですが心配で…。
417 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/11(月) 23:36:58 ID:Drj9dSy2
とりあえず、下痢の時は絶食させなくちゃダメぽ
>>414 近所で、人間用の目薬さして失明した猫がいたが...
419 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/12(火) 02:02:45 ID:VkoAnApt
最近、うちの犬の様子がおかしいです…目のまわりがクマみたいに真っ黒になり円形脱毛のように部分的に毛が抜けたり… 何かの病気なのでしょうか!?
獣医に見せに行けば塗り薬くれるよ
>>414 至急病院へ!!
充血はいろんな眼病のサインですが、緑内障なら失明しますよ!
必ず病院で眼圧を測ってもらってください!
眼の病気は命にかかわることは少ないですが、甘くみたらダメです。
失明すると日常生活の多くのことに支障がでます。
白目に新生血管(=パンヌス)が走っているなら、本当に危険です。
眼の病気は誤診が多いので、
できれば眼科が充実している病院へ行ってください。
422 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/12(火) 04:35:18 ID:i0FYTb6U
>>416 血がまざっていたのは、放っておいたらいけない。人間の場合を考えてみたらわかる。
医者に連れて行け。
>>412 犬が痒みに苦しんでいる姿は耐え難いものがありますね・・・。
皮膚病は原因が特定されにくく、
完治にすごく時間がかかるので、飼い主様も大変だと思います。
うちのコも皮膚が弱く、肌に触れる物はすべて綿100%でなければならず、
絨毯やアクリル毛布などはもってのほかです。
ステロイドも試したのですが、悪化するだけでした。
うちの場合、最も効果があったのは、
恵命我神散(けいめいがしんさん)という胃腸薬があるのですが、
その粉末を皮膚にすり込んだら、綺麗に治ってしまいました。
(耳はダメです。)
舐めても安全ですし、もし合わなくても人間用にできるのでお薦めです。
>>419 眼瞼周囲の皮膚病は細菌感染によるものが多いです。
あきらかに病気なので、早く治療しないと、皮膚病は長引くと厄介ですよ。
>>416 病院へ行く時、嘔吐物を持っていくほうがいいよ。
426 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/12(火) 05:58:31 ID:0V5cwqFZ
>>178 亀レスでゴメソ。
表面に角膜が飛び出てしまったのではなく、瞬膜のことですよね?
角膜が飛び出ているなら、角膜裂傷といって、眼球の内容物が出ていることになるのですが・・・。
瞬膜のことだと仮定してレスしますね。
チェリーアイの手術は確かに再発しやすいですね。
判断に迷うところですが、瞬膜を切る手術は、チェリーアイの手術をしても再発したなら考えたほうがいいのではないかと・・・。
ドライアイを防止するために、毎日、点眼するのは、意外と大変なことですし、
一生、点眼を続けるわけですから、経済的にもかなり負担になりますし、
瞬膜がないことで、今後の眼病のリスクも上がるでしょうし・・・。
うーん。飼い主様の判断にまかせるしかないですね・・・。
気のきいたレスできずにスマソ。
躾や眼病のこと、いろいろ慣れないことで大変でしょうが、がんがってね。
427 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/12(火) 13:15:29 ID:EwvdGoau
こんにちは。白血病の猫について教えて下さい。 最近の検査で発病だと言われました。この子はエイズもあり保護して3年です。 食欲なく毎日点滴です。体重はまだ4キロあります。 何かサプリメントや食べ物のお奨め教えて下さい
428 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/12(火) 13:18:07 ID:hkPgpSXM
416です
今病院から帰って来ました。原因はアレルギーと言う事で身体に合わない物を食べた為だと言われました。点滴をして貰い一安心です。レスくれた方ありがとうございました。
429 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/12(火) 13:18:16 ID:fjkyID6G
スレと関係ないけどさ、
こないだうちのコンビニにヤクザが来たんだよ。
レジ打ちするとき、会計が893円でおもいっきし笑っちった。
そのヤクザはメチャクチャ俺のこと睨みながら1003円出したんだけど、
そしたらお釣りが110円でさらに爆笑
雌 ヨーキー 5歳 2.3キロ 避妊手術はしてません。
胸のあたりにしこりがあります。腫瘍かもしれないと病院で言われました。
以前子宮摘出手術をしようと思いましたが血液検査で肝臓の値が高いということで
麻酔はリスクがあるという理由で出来ませんでした。今回は腫瘍ならば良性か悪性かの
判断をするためにもとらなければわからないと言われましたが肝臓の数値が高い場合は
麻酔のショックもあるということでどうして良いのかわかりません。
手術は出来ない・・・しかし腫瘍は悪性の場合は転移する。どうしたらいいでしょうか?
431 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/12(火) 13:22:07 ID:1BOjwGnG
>>412 真菌・アカラス・ホルモン異常の可能性は排除したかい?
雄?雌?
もしかしたらアレルギーかもしれんけど今の獣医にホルモンの検査を頼んだらどうだろうか?
432 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/12(火) 13:24:38 ID:1BOjwGnG
>>415 アレルギー検査で治る?
あれって有用性に疑問があると思うんだけど、実際のことろどう?
433 :
わんにゃん@名無しさん :2005/04/12(火) 14:38:27 ID:lCsPbflh
♀ Mダックス 1歳半 3キロ
最近鼻づまりがひどかったので病院へ行って
いろいろ検査してもらった結果、悪性リンパ腫と
診断されました。今は抗癌剤を投与しています。
この病気はもう治らない病気なんでしょうか?
助かる方法は無いんでしょうか?
434 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/12(火) 15:21:06 ID:uZkoRL+M
426さん、レスありがとうございます。
先生も角膜と呼んでいたので角膜と書いたのですが、426さんの言われる通り瞬膜だと思います。
先生は、避妊手術の時に一緒に切除する気満々なのですが、私は正直まだ悩んでいます。
今は目ヤニが多いのと、見た目がよろしくない(色的に肉腫みたいに見える)
手術したら、見た目はよろしくなるけど再発の可能性大。
切除したらドライアイの可能性大。
すぐに結論は出さずに、先生とも相談しながらよく考えて決めたいと思います。
どうもありがとうございました。
435 :
415:2005/04/12(火) 15:50:08 ID:QKlONPGg
>>432 検査は治療じゃないから
結果が出た瞬間に治るわけじゃないけど
慢性化して数ヶ月間、色んな検査や投薬・食餌を試しても
一向に良くならなかった末のアレルギー検査だったんだよね。
除去食を始めてまだ日も浅いし医師でもないんで
今の所は有用性とかまで断言出来ないや。
うまく行ったら報告するね。
でも、もしコレでも駄目なら泣きそうだけどまた何か考えるよ。
436 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/12(火) 16:28:04 ID:0V5cwqFZ
438 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/12(火) 17:19:54 ID:0V5cwqFZ
>>430 うちも同じようなことで悩みました。
12歳で後脚の付け根にしこりがあったのですが、
細胞針診断も進行・転移の可能性があるためできなかったため、悪性か良性かもわからず、
悪性の場合は、進行・転移の心配があり、
手術は、肥満と肝臓の数値が高いため危険が伴い、しかも断脚しなければならず、
3件ほど動物病院をまわりました。
4件目での病院で、
「もし麻酔の危険が回避されたとしても、
断脚までして散歩にも行けず、しかも進行・転移までしたら食事もできなくなるし本当に可哀想。
悪性かどうかはわからないけど、腫瘍を刺激せず、腫瘍と上手につきあっていこう。」
と言われ、悩みましたが、
号泣する自分をなだめながらも、4時間も話し合ってくれたその病院の先生の方法を選択しました。
あれから3年たちますが、今も元気です。
結果論になってしまい、参考にならなくてゴメソ。
正直なところ、どうしたらいいのかは、自分には判断できません。
乳腺腫瘍(乳ガン)なら、判断を急がねばならないと思いますが、
できるだけ後悔のないよう
インフォームドコンセントをしっかりしてくれる獣医さんとの結びつきが大切だと思います。
>>433 残念ながら、完治は難しい・・・。
若いので、進行も早いと思われます。
たくさんかわいがってあげてください。
440 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/12(火) 21:21:58 ID:C+tTBvuK
436さん
早速見にいきました。今かかっている先生と相談するのはもちろんですが、もしそれでも納得出来なかったらこちらの先生にもメールで問い合わせてみたいと思います。
思ったのですが、犬の方が多い症状なのかなぁ…。
写真の犬は、真っ赤でまさにチェリー色でしたが、うちの猫はきれいなピンク色。
でも全く同じ症状でした。
ありがとうございまいsた。ここに相談してよかったなって思いました。
441 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/12(火) 22:00:25 ID:orCLfeIE
442 :
437:2005/04/12(火) 22:02:50 ID:0V5cwqFZ
445 :
433:2005/04/12(火) 22:52:28 ID:K4NpCD+u
>>439 そうですか…初めて我が家で迎えた
本当に自慢の娘だったんです。
このまま死なせるにはあまりにも早過ぎて…
>>444 家の子は鼻腔内の珍しいタイプみたいで、
ググって見てもリンパ節や皮膚のタイプばかりで
鼻腔内のタイプはほとんど無かったんです。
癌総合スレの方でもうかがってみます。
どうもありがとうございました。
猫♂ 4才 去勢済み
今日一日元気が無く、数回嘔吐しました。
先日、他の猫が同じ様な症状で死んでしまったので、
まさか・・・と思い心配です。
病院へ連れていった方がいいでしょうか?
>>446 先日亡くなられたネコちゃんの病気は何ですか?
伝染病なら感染してるかもしれませんよ。
>>446 「連れていった方がいいんでしょうか」と悩むような状態なら、連れていった方がいい
というのは自明のことのような希ガス
449 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/13(水) 00:15:22 ID:oQHCk8rj
>>197です。
猫の癲癇について何かご存知の方、経験者の方いらっしゃらないでしょうか?
フェノバールが効かなくなったのか、ちょくちょくひきつけを起こしています。
小発作はしょうがないことなのでしょうか?
450 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/13(水) 02:14:41 ID:8V91iCnL
451 :
446:2005/04/13(水) 02:57:39 ID:+p4L7RBT
>>447 病名はわかりませんが、伝染病かもしれませんね。
>>448 そうですね。ありがとうございます。
前の猫のように死なせたくないですから・・・。
452 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/13(水) 16:12:21 ID:4kbmCcpu
今、老齢犬の手術で悩んでいます。
麻酔が一番心配なのですが、検索すると5匹に1匹が麻酔で死ぬなどと
書いてある所もあり手術を選択したら死に直結するのではないかと心配です。
手術しないで済む治療法もあるらしいのですが、再発の可能性も高くなるらしく
これからの事を考えると手術させた方がいいのか等悩み始めたらキリがありません。
みなさんが同じ状況ならどちらを選ぶか、意見を聞かせて頂けないでしょうか。
お願いします。
453 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/13(水) 16:16:02 ID:IDALqyk8
具体的にどういう病気なんでしょう?
老犬とは何歳位ですか?
お住まいの地域はどこでしょう??
454 :
452:2005/04/13(水) 16:33:14 ID:4kbmCcpu
10歳の♀です。
1年発情期が来ず、先週外陰部が腫れてきたのを心配して獣医さんに
連れて行ったところ子宮蓄膿症の疑いがあるらしいのですが、
(まだ検査も何もしておらず、触診だけで、触診では心配ないそうです)
心配なら取ってしまいましょうという話になり悩んでいます。
住んでいるところは関東地方です。
>>454 避妊していない高齢のメス犬が、高い確率で罹患する病気ですね。
つまりそれだけ一般的ということです。
すでに説明を受けておられるようですが、内科治療では完治は望めません。
症状が進んで子宮が破裂すれば、たちどころに死に至ります。
手術は短時間で、2・3日の入院で済む病院もあります。
わたしなら外科治療を受けさせます。
456 :
455:2005/04/13(水) 18:09:21 ID:luocVG2P
つけたし
まだこれといった症状が出ていないのであれば、避妊手術と考えれば抵抗が無くなりませんか?
子宮と卵巣を取ってしまうという点でやること同じだし、
全身状態が良い分リスクが少ないですよ。時間も短縮されますし。
もし子宮蓄膿症の診断そのものに疑問がおありでしたら、別の病院で検査を受けられるのもいいですね。
飼い主さんが納得されることが大事ですから。
457 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/13(水) 18:58:32 ID:Yzd3EKQi
うちの猫は鼻水がすごいのですが病院につれていった方がいいでしょうか??
元気なので気にしてなかったのですが…
>>457 たぶん、病院に連れていった方が良いと思う。
結果はともかく
早く安心しないと、飼い主までおかしくなるよ。
ワクチン接種していれば、猫の風邪は放っておいても
1・2週間もすれば大体治るんですけどね・・・こんな事言ってはいけませんが。
嗅覚がやられるので食欲も無くなるし、風邪は全身病で辛いですから
可哀想だと思えば病院に行った方がいいんじゃないでしょうか。
死に至ることも全く無いわけではないし。
460 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/13(水) 19:24:04 ID:jghCEqzw
猫♀がケンカしたのかわかりませんが前足の付け根らへんにかまれた跡があったのですが、回復してきたのにいきなり今日外からかえってきたら膿のような汁がでているし、赤くなってしこりのようになっていました。おしりのけがのほうが深い傷だったのにすぐ治ったのですが…。。
>>454 ひとまずは手術前の簡単な健康診断と血液検査をしてから
判断してみるのは?
検査してみないと手術に耐えられる体かわからないだろうし。
とりあえずはフィラリアとかの血液検査のときでもいいから聞いてみたら?
うちも11歳(雑種オスだけど)の時麻酔かけて手術したよ。
雑種で健康面が強いのと健康診断でとりあえず問題がなかったんで
思い切ってやってみたら無事に何事もなく終わった。
健康診断で問題がなければ絶対大丈夫安心!といいうわけではないし
手術受けてるときはやっぱり不安でしょうがなかったけどね。
462 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/13(水) 19:58:41 ID:8V91iCnL
>>452 >>454 自分も
>>455・
>>456の意見と同じです。
高齢だから心配だと思いますが、
子宮蓄膿症の場合だったら、
手術前に血液検査も依頼して、手術を前向きに検討すると思います。
>>457 鼻は呼吸器の一部だから、
鼻だけ悪くてほかは悪くないなんてことは、ほとんどありません。
楽観的に考えず、少しでも異常を感じたら、病院に行くくせをつけてほしい。」
>>460 病院に行ったのでしょうか?
同じような症状を楽観的に考え放置して、
断脚しなければならなくなった猫を知ってます。
至急病院へ。
っていうか5匹に1匹が麻酔で死ぬってマジネタなのか?
そんな事言ってたらもっと動物病院での死亡ネタがふえてそうなキガス。
464 :
449:2005/04/13(水) 21:15:42 ID:jpCMRf1e
>>450さん、どうもありがとうございます。リンク先拝見してきました。
猫の癲癇は意外と少ないんでしょうか・・・
発作による心臓への負担以上に、高いところで発作を起こしたりするので
落下事故も心配だけど、ずっと見ていられるわけじゃないし
ある程度もう割り切ってあきらめるしかないのかな・・・
465 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/13(水) 21:27:23 ID:CeA9WKvL
>>460 必ず獣医さんへ。
傍目からはわからないことが多いです。
うちは膿んで手術になりました。
犬のてんかん発作なのですが
飼い主としての注意点はどのようなものがありますか?
雑種♂17才です。先日初めててんかん発作をおこして
病院に行きました。獣医さんが言うには
大きい発作が起きないようにするしかないので
薬でおさえますって話だったのですが…。
467 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/13(水) 22:33:52 ID:8V91iCnL
>>463 言われてみれば、多すぎますね。
高齢や肥満は危険が伴うのは事実でしょうが・・・。
>>464 猫の癲癇は自分の身近な人にはいないですね・・・。
猫の場合、落下も心配ですもんね・・・。
完全室内飼いにするぐらいしか対策が思いつかない・・・。
スマソ。
ただ発作が再発する場合は命にかかわることもありますので、注意しないといけないし。
普段の様子を観察して、発作が起こった時も、必ずメモしておいて、
発作の予測に役立てることも大切でしょうね。
飼い主様の精神状態も大変だと思います。
原因を治せる場合以外は、
一生つきあっていかなければならないので、あまり神経質にならないように、がんがって。
468 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/13(水) 22:45:14 ID:8V91iCnL
>>466 17歳だったら、遺伝が原因の可能性は低そうですね。
癲癇は、
脳の炎症、脳腫瘍、脳の損傷、
低血糖、低カルシウム血症、肝臓病、腎臓病など、
多くの原因が考えられますが、
これらの原因で前脳の神経細胞に変化が起こっているため、
原因となっている病気を治すことも大切だと思います。
>>450にあるHPは癲癇の犬について愛情いっぱいに掲載されてます。
参考になるといいのですが・・・。
>>468 早レスありがとうございます。17歳といっても
数日前まで猛スピードで走ったりジャンプしたりと
まるで子犬のような元気があったので、18年目にして
はじめて病気に出会った気がして、大変傷心しています。
薬(抗てんかん剤)を飲まないでいると至って健康なのですが
薬を飲むとフラフラになり、よぼよぼになってしまいます。
飲まないと、普通に元気なのですが…。
薬を飲んで定期的に診断することで、命にかかわるような大きな発作を
おさえることができるということなのですが、獣医もはっきりした
原因が分からないみたいだし、愛犬がよぼよぼになってるのを見るのは
痛々しい限りです。
17年間、何一つ病気しなかったので、心配でなりません。
470 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/13(水) 23:05:32 ID:jghCEqzw
465さん、ありがとうございます!明日にでも病院に連れていってみます。
>>470 うちは犬ですが、野良犬と喧嘩した時に
>>465さんのようになった事もありました。
病気や今後のために、元気なうちに大切にしてあげる
ことが一番良いと思います。
472 :
464:2005/04/14(木) 00:15:33 ID:e0Rfg7Qi
>>467 ありがとうございます・・・励ましのお言葉が身に沁みます。
たった今、大発作を起こしてしまいました。
かすかな予兆はあるんですが、きっかけになる外的要因はまったく掴めません(無い?)。
親の代から完全室内飼いなのでその点は安心なのですが、
小発作でも椅子やテーブルから転げ落ちてしまうんですよね・・・
>>469 うちは14歳の猫で、再発に悩んでいるのですが、発病してからたくさん検索した中で
癲癇についてとても勉強させてもらったサイトがあります。
PDFファイルですが、ご参考になると思いますのでリンクしますね。
http://www3.big.or.jp/~vetrad/tenkandokuhon.pdf 長いですが、本当に勉強になります。後半に付き合い方などが書いてあります。
抗癲癇薬は鎮静剤的な働きをすることが多いと聞きますので、
ぼーっとしたりフラフラしたりしますが、癲癇の子にとって発作を抑えることは
それ以上にきわめて重要なことだと思うので、ワンちゃんのために飲ませてあげてくださいね。
473 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/14(木) 00:26:12 ID:9lwNSsM7
>>469 せっかくうpしてくださったサイトを読まないで書き子してすみませんが、
癲癇は脳腫瘍が原因の場合が人間のケースであります。
猫ちゃんのお歳からして、そんなことはないでしょうか?
471さんの言われるように「元気なうちに大切にしてあげ」てください。
心労のほどお察しします。おだいじに。
474 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/14(木) 00:41:24 ID:9lwNSsM7
473ですが、蛇足でしたね。すでにみなさんが書かれていました。
スレ汚しごめんなさいませ。m(_)m
>>474 いやいや、そんな事は無いと思います。
どんなささいな事でも、重複であってもそれは
読み手の判断だと思います。
今、PDFを読みました。
・発作を起こしたと思われる時に
愛犬を誰も見ていない(息が荒く、歩けないほど弱っていたので慌てて獣医に診てもらった)
・日頃からオエ〜ッとよく泡をふいていた
・ぐるぐる周る周回行動をとっていない
・狭い場所に入ろうとしない
・意識がしっかりある 等
↑獣医も、発作は起こしただろうけど、てんかん発作かどうか自信が無いとのことでした。
但し、心臓発作では絶対に無いとのこと。
476 :
476:2005/04/14(木) 01:16:56 ID:DkEBa23D
結局、獣医が言うには…
「抗てんかん剤を飲んで副作用が出たということは
てんかん発作の可能性が高いということです。言い切れませんけど。
ずっと薬を飲ませるわけには
いかないので様子を見て調整します。でも17歳にもなると脳以外にも色んな疾患があるので…
でも今の時点で十分に長生きですし。」みたいな話をされました。
大きい発作があと一回きたら助からないとも言われましたが
「薬があるので大丈夫です」とも。前兆を感じたら飲ませることで
大発作が起きないようにできるみたいですが
実際、副作用でふらふらになるのは飼い主としては辛いですね。
薬が効いてるんでしょうけど…。
長文すんまそでした…。
連続ですいません…orz
>>472 PDFファイルありがとうございました。
学ぶことが多いので参考にさせて頂きますね。
我が家の愛犬も
>>469、477さんのワンちゃんと同じ年齢、症状です。
癲癇発作?を起こしたのが先週で、それ以来薬を飲ませています。
18年近く暴れたりいたづらをするなど、何の病気もせず
元気だったのに、つい最近になって癲癇発作らしきものが起きた日を境に
酔ったように足元がフラフラです。もちろん薬の副作用なのですが…
薬を飲み続けた場合、薬に慣れてくると
以前のように足元は元気になるのでしょうか?
100%は無理でも、フラフラは無くなるのでしょうか?
老犬ですので、薬を飲むたびに寝たきりにしてしまうとそのまま寝込んでしまいそうで不安です。
現在、一日に一回だけ薬を飲ませています。(薬がきれた時は以前のように元気です)
479 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/14(木) 03:10:46 ID:z3NrJIdK
猫なんですが、ノドの所にハゲができてます。
一円位で、赤い斑点みたいのもあります。何かしてあげれませんか?
480 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/14(木) 03:15:29 ID:9lwNSsM7
>>479 うちは犬だけど、毛虫か樹液の影響で似たような事がありました。
それで人間の薬(例えばオロナイン)を
塗ったら即効ひろがってしまいました。1円玉が500円玉くらいに。
間違っても人間の薬なんか塗らないように。
もちろん、すぐに医師に相談してください。
482 :
肉きゅう:2005/04/14(木) 04:17:25 ID:fQgSbdug
こんばんわ。今日、猫の様子がおかしくて緊急動物病院にいってきました。結果原因不明の末不尚疾患?で車酔いみたいな症状、眼球キョロキョロしたりふらついたりなど。何かこの病気知ってる方いらっしゃいませんか?(´`)
前庭疾患のことでしょうか?
>>482 それこそ、てんかん症状の前兆じゃない?
485 :
肉きゅう:2005/04/14(木) 04:23:32 ID:fQgSbdug
はい。その病気です(´・ω・`)早速レスありがとうございます(・∀・)お医者らには持続治療が必要と言われました(´・д`)
487 :
肉きゅう:2005/04/14(木) 04:30:10 ID:fQgSbdug
ご丁寧にサイト教えて頂いてありがとうございます。犬でもなる病気なんですね、副作用が心配です・・・(´・ω・`)勉強しに見てきます(´・ω・`)
>>485 うちもそうなんだよね…。今過去ログ読んだり
色んなサイト見たりしてます。
飼い主がパニックになるくらい、死ぬんじゃないか?ってほどの
変わり様で…。発作が始まってからでも適切に治療してたら
死ぬような事は無いみたいだけど、それでも何年も
つきあっていかなきゃならない病気だから、ペットと力をあわせて
病気なんかに負けないようにしないとね。
てんかん等のステロイド治療は
高齢の場合、内臓の負担は誤差にいれる感じらしいです。
残された寿命が短いので、内臓を傷める事は無視しても良いそうです。
それよりもステロイド治療による恩恵の方がはるかに大きいみたいですね。
犬のてんかんにもステロイド治療を用いるけど
獣医からそう言われました。ただし、高齢というのは
犬種や他の病状と照らし合わせての判断なので
単なる実年齢数ではありません。
490 :
肉きゅう:2005/04/14(木) 04:44:00 ID:fQgSbdug
サイト見てきました。完治ってないんですね(´Д⊂)猫を見てると心が痛みます。今、金銭的に余裕がないので治療費も不安です。大体どのくらいするんでしょうか?
癲癇で悩んでる人って多いんだね…うちもだけど。
493 :
肉きゅう:2005/04/14(木) 04:51:12 ID:fQgSbdug
その病気です(´・ω・`)
>>493 ステロイドを使っての治療は
自分の判断で途中でやめることできないよ。
命にかかわることだし…。でも今の獣医学では他に
良い方法ないみたいだし…。治療は
注射とステロイド&ビタミンの錠剤と考えて、月に1万円はかからないと思う。
人間みたいに保険が適用されないのは痛いけど
費用は獣医によってバラバラなのが現実。
とにかく、家の近くで安くてその病気に精通した獣医さんを
探すのが良いですね。
最初の数日は、毎日通院して輸液・注射でステロイドの集中投与になります。
経過ごとに血液検査も必要です。
獣医は自由診療なので治療費に関しては何ともいえませんが、
5万〜10万くらいはかかるのではないでしょうか。
反応がよければ投薬に切り替わるはずなので、多少楽になるかと。
うちの犬は17歳という高齢で他に内臓疾患がありましたので
治療に耐えられませんでした。
猫ちゃんには頑張って欲しいです!
>>495 うちの犬は17歳という高齢で他に内臓疾患がありましたので
治療に耐えられませんでした。
↑詳しく解説きぼん
497 :
にくきゅう:2005/04/14(木) 05:17:16 ID:fQgSbdug
病気と闘うのは大変ですね、辛いけどがんばります☆短い命だから大切にしたいです(`・ω・´)仕事の都合と合わせながら根気よくやっていきます!
>>496 これから病気と闘う人&猫タンがいるのに、
駄目だったよ・・・という話の詳細は遠慮したく思います。
ステロイドの反応自体はよく、4・5日で眼震がなくなり立てるようになりましたが、
内臓の方がついていきませんでした。
>>498 すいません…orz
でも、ありがとうございました。
自身の精神的な面も含めて、これから
病気のこと、勉強します。
>>499 気にしないで下さい〜。
強い薬だけど効き目は確かですよね、ステロイド。
最初の集中治療を乗り越えて、自分で食事を摂れるようになれれば絶対大丈夫だと思う。
>>497タン
501 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/14(木) 14:26:17 ID:/eXEFfAJ
すいません、
ウチの猫がケンカをしてズタズタにやられました、
体中に怪我を負って帰ってきたのですが、
目の上を切られたのか、少し腫れてました、
次の日には両目が開かないほど目の上が腫れあがり、
3日ほどすれば目は開くようになったのですが、
一週間たった今、目の上から頭にかけての部分が、
とてつもなく盛り上がり、猫も調子が悪そうです。
怪我から3日たち、目が開くようになって安心してましたが、
なぜ一週間後になりますます酷くなっているのか不思議でなりません、
これについて、わかるかたがいれば、意見をお願いします。
502 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/14(木) 14:28:24 ID:ccii/0rz
腸の腺癌で腹膜炎を併発しており
制癌剤に耐える体力がまだ無いためサプリをやってます
アガリクス フコイダン サメ軟骨 レンチンプラス1000 D−12
以上を投与しています 効いてんのかな
まだ試していない 丸山ワクチンやマイタケMD−12やメシマコブやプロポリスやハタケシメジやAHCCが
隣の芝生のように、よく見える、、、キリが無いと家族はいいます 金もかかるし
しつこすぎるんだろうか どれが効くんだろう
>>501 病院へは行かれましたか?
猫のケンカ傷は数日経ってから腫れてくるものです。
お話の状態では熱もありそうですね、猫タン辛いでしょう。
化膿すると、その部分の皮膚が脱落することもありますよ。
場所が場所ですし・・・早いうちなら抗生物質の投与で済みますので、
病院で治療してもらってください。
504 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/14(木) 14:46:26 ID:fQgSbdug
内耳炎か前庭症と言われたんですが、症状は軽くゴハンもある程度食べてくれるのですが、通院は必要でしょうか?悩んでます。
>>502 そのサプリの効き目についてはわかりませんが
使用前に血液検査をしたうえで、一種類ずつ試すことをお勧めします。
同時に複数試したのでは、効果のあったものを特定することもままならず
各成分が化学反応によって、全く違うものになる可能性もないではありません。
一ヶ月くらいして変化がなければ、現状維持とは思わず
効果のあるものを探した方がいいです。
悪化した場合は言わずもがな。
遠回りだと思われるかもしれませんが、効果があるのかわからないものを数打つよりは、
効果のあるものを少量続けた方が、患畜にもお財布にも負担がありません。
506 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/14(木) 14:50:37 ID:qZqpYRVR
>>502 現在使っているサプリも試していないサプリも
癌に効果があると自信を持って言える人は
いないと思います。
もしいたとしたら、その方はオカルト系の人でしょう。
507 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/14(木) 14:51:07 ID:/eXEFfAJ
>>503 残念なことに、家は貧乏で、
親は猫の病院代を出してくれません、、、
親は「放っておけば治る」それだけしか言いません、、、
ただバイキンが入っているかどうかなどはともかく、
症状だけで判断するなら、特別危ない場面ではないのでしょうか?
>>507 放っておけば治ることもありますが、
今すでに化膿していますね。
こうなると、その部分の膿が出るまで猫は高熱と食欲不振で苦しみ、
皮膚が破れたときにその部分が脱落、お肉の部分が剥き出しになってしまうこともありますよ。
デリケートな場所なので、悪影響はちょっとはかりしれません。
もっと悪いことだってありますが今は書きません。
治療費何千円もかからないと思いますよ。獣医さんに借金してでも行ってあげて欲しい。
509 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/14(木) 15:03:19 ID:mr5317of
今日初めてこの板見たくせにいきなりですが・・・
>>503さん、化膿して顔が腫れちゃってるなら十分病院行く必要あるよ!
うちの猫もこの前ケンカしてばい菌が入ったらしく顔が腫れちゃって、病院行って
手術してもらったよ。(切って中の膿を出してもらった)
503さんはまだ未成年なのかな?うーんご近所さんだったら私がお金出してあげるのに!!
猫ちゃんかわいそうだよぉ〜!
510 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/14(木) 15:03:52 ID:qZqpYRVR
>>501 数千円かかるよ。
ちなみにウチだと3〜4千円だと思う。
511 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/14(木) 15:15:12 ID:/eXEFfAJ
みなさん変事ありがとうございます。
もう一度、親と相談してみます。
父親は無関心ですが、母親は少し心配してるので、
病院に行くように話ができるかもしれませんので、、、
512 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/14(木) 16:03:36 ID:XyuRwJNa
1歳3ヶ月のMIX、毎晩軽く歯磨きの真似事をしてきましたが、
気づくと上の奥歯に黒い点(マジックペンの先をちょっとつけたような)が
出来ていました。虫歯でしょうか…?
>>504 すいません見過ごしてました。
犬猫の前庭疾患は、放っておいて勝手に治るものではありません。
頭の中の病気は「せーの」でいきなりやってきます。
軽度のうちなら投薬治療で押さえ込めると思います。決心して欲しいです。
うちの犬(♀4歳)も2歳からてんかん発作を起こすようになりました。
フェノバールを飲ませていましたが、必要な血中濃度に至る前に
肝臓への負担が大きすぎて投薬出来なくなりました。
今は週1回の頻度でしかも2度3度と立て続けに発作を起こします。
同じ様な方、いらっしゃいませんか?
こんなに頻繁に強い発作を起こしていると
そのうち脳がどうにかなってしまうんじゃないかと不安です。
>>514 うちの犬も抗てんかん剤を飲ませ始めたんだけど
肝障害が気になります。肝障害をひきおこす犬と
そうでない場合があるみたいですね…
愛犬は飲ませ始めたばかりだからまだそこまで至っていません。
てんかん発作そのもので亡くなる事はあまり無いみたいですが
ワンちゃんに心臓疾患や腎臓疾患があるなら
十分気をつけないといけないみたいです。
同じ立場なのでとまどいや辛い気持ちは十分にわかります。
飼い主のストレスも大変ですが、優しく包むように接して、頑張りましょう。。
517 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/14(木) 21:54:49 ID:oboSN/NJ
猫なんですが下唇に黄白っぽいできものがひとつできてました。たいしたことなさそうなんですが…
518 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/14(木) 22:27:25 ID:oWKkUmsC
お尋ね! 我が家はダクス二匹居て ♂は耳掃除しても綺麗なんだけど♀が週2掃除しても かなり耳あかあって汚い!ダニ居るのかな? その場合どうしたらいいですか?マメに掃除すれば良いのですか?
519 :
427:2005/04/14(木) 22:31:58 ID:q0xQK1js
437さんありがとうございました。 深夜3時半に私の布団の中で逝ってしまいました。 3年前に保護して以来回復したんですが。 残念です。でも逢えて良かった。私はこの猫に感謝しています。
>>519 猫さんは必ず天国からあなたのことを
見ていると思いますよ。
そして、あなたの心の中で生きています。
ご冥福をお祈りいたします。
521 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/14(木) 22:40:11 ID:fFzFxv5F
てんかんにケトン食療法試した人いますか?
我が家のてんかんっこは原因究明中につき、
発作がいつ起きるか不安で不安で・・・
522 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/14(木) 23:12:11 ID:fQgSbdug
福岡市の中央区・博多区で良い病院をご存知の方いらっしゃいませんか?
523 :
154:2005/04/15(金) 00:12:31 ID:BShQh/Jv
>>515 薬で肝障害を起こし、瀕死になりました。
>>516 >同じ立場なのでとまどいや辛い気持ちは十分にわかります。
>飼い主のストレスも大変ですが、優しく包むように接して、頑張りましょう。。
同じ立場の方の言葉が身にしみます。ありがとうございます。(泣
>>521 その不安、痛いほどわかります。
強い重責発作がしょっちゅう起こるので脳への障害を心配しています。
天真爛漫なこの子の良さが、脳の障害で失われるとしたら辛いです。
獣医と相談してまた頑張ります。
泣き言吐かせてくれてありがとうございました。スミマセン。
>>523 毎日こころの中で泣き言…。この子がいなくなっちゃうと
自分はどうなるんだろうって…。
でも、それは飼い主のエゴかも知れないと思ってみたりして
毎日悩んで葛藤しています。でも一人で泣いてても
さいごは前に進むしか、道が無いんだよね…わかってるんだけど…。
今、自分の書き込みかと思うほど
>>523を読んで辛くなりました。
泣き言を言いたいけど、でもそれはまだ早いですよ。
まだ何も終わっていません!重度の癲癇持ちでも20年生きる子もいます!
今は前向きに考えるのが一番良いと思います。
なまいきな発言ですが、がんばって下さい!
525 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/15(金) 00:43:35 ID:MsJjFUz8
>>521 てんかんってのは原因不明だからてんかんって言うんですよ
526 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/15(金) 01:19:37 ID:eYmaSKy+
Mダックス♂4歳なのですが、最近水を飲む時に必ずむせます。(鼻に水が入った時のような咳こみ方)
あと…ついさっきですが、お気に入りのソファから飛び降りたと思ったら足を引きずっているようでした。
こんな事初めてなので心配です。
誰かアドバイスお願いします。m(_)m
猫の便秘を治すには何が良いですか?
528 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/15(金) 08:17:46 ID:qABIl3jj
「末梢性前庭疾患」は「てんかん」とは違うよね。
よく間違えている人多いけど「てんかん」はまた別もののはず。
530 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/15(金) 13:26:45 ID:6oE5RqpY
>>504 必ず、必要です。
症状のひどさとは関係なく、ちゃんと通院してください。
>>512 犬は自己免疫力で虫歯になりにくく、
まして、その若さなら、なおさらなりにくいはずです。
病院に行くことをオススメします。
>>517 その症状だけで、病気の判断はできません。
楽観的に考えず、異常を発見したら、まず病院へ行く習慣を。
せめて、かかりつけの獣医さんに電話で聞いてみてください。
>>518 マメに耳掃除することは、悪循環だと思われ。
耳の病気を患っていると思います。
悪化すればするほど、長期にわたり治療が必要です。
病院へ。
>>526 腰、痛めたのでは?
もう行ってると思うけど、至急病院へ。
>>529 間違えやすいから、気をつけないとね。
それにしても、癲癇で悩んでる人、結構いますね。
専門スレッド必要かなぁって感じます。
根本的な治療がないだけに、
強烈な不安を抱えている飼い主様の精神面というか、
心のケアが大切な気がする。
私も、てんかん単独スレ必要に一票。
こういうのって自治スレに相談した方がいいんだっけ?
てんかんの単独スレ、欲しい・・・
533 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/15(金) 14:30:32 ID:5oQU9Kul
立てたらどうだろう?
実は相当多そうだよね。。。
駄目だったら自然と下がるだろうし、いったん立てちゃえば?
怒られたら私のせいにしちゃえ!!
534 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/15(金) 14:38:39 ID:BShQh/Jv
535 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/15(金) 14:41:57 ID:6oE5RqpY
>>534 お疲れ様です&ありがとう。
ってゆ〜か、はやっっ!
その行動力に感動しました。(w
536 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/15(金) 18:54:50 ID:3zl0EWL3
他スレでも書いたのですが、コチラでもアドバイス下さい。
1才3ヵ月のコッカーなんですが、3日前にトリミングに出して、帰って来てから睾丸が赤くなっています。
人間が皮膚をかき過ぎて血がにじんでしまった様な感じです。
本人も気になる様で舐めていますが、舐めるとますます赤く腫れている様にも見えます。
シャンプーが合わないのかとも思いましたが、他の皮膚の部分はなんともないんです。
睾丸だけが赤くて…。
バリカン入れられて傷がついているのか、何か病気なのか不安です。
あまり治らない様だったら病院へ行こうと思ってますが、いちお心の準備というか。
アドバイスお願いします。
537 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/15(金) 20:24:40 ID:45CeiIxg
うちの犬(♀・三ヵ月・2.5kg) が、犬パルボウイルスに感染、発症してしまいました。良い治療法、お薦めの病院など教えてください、おねがいします。
>536
バリカンが触れるかなんかして負けたんじゃないの
539 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/15(金) 21:40:53 ID:Tf4Ck5gn
>>537 現在かかってる病院が信用できないということですか?
あまり悠長なことを言ってる時間はない病気ですよ。
特効薬はありません。
下痢・嘔吐で脱水症状に陥るので点滴・輸液は必須。しばらく経口栄養が摂れないので絶対です。
保温に努めて体を冷やさないようにして下さい。
540 :
537:2005/04/15(金) 22:29:14 ID:45CeiIxg
入院して点滴で栄養をとっている状態です。血清療法などを耳にしたのですが、何か特別な方法等で克服したかたいらっしゃいませんか?
>>536 これ以上ひどくなるのが不安なら睾丸を舐めるのを防止するために
病院かショップでエリザベスカラー買ってきてつけてあげな。
>>540 血清は一般的ではないし、かなり高価です。
使用に二の足を踏む獣医のほうが多いと思います。
症状に応じて注射で投薬・インターフェロンなど対症療法ですね。
どこの病院でも治療に殆ど差異はないのでは。
回復はそれぞれの体力・生命力にかかってます。
急性期を乗り越えて回復する子もいます。
獣医さんとワンコを信じて頑張ってあげてください。
>>537 免疫や、生きようとする力は
飼い主である家族が与えてあげてください。
これには薬以上の効果があります。
信じて、がんばってください。
544 :
537:2005/04/16(土) 00:54:09 ID:uoijNWuc
ありがとうございます。初めての犬ということもあって、飼いはじめて今日まで一ヵ月、躾ばかり気にしすぎて、楽しいことをまだ一つも教えてあげられませんでした。帰ってきたら一緒にいろんなことしたいと思います。本当にありがとうございます。
545 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/16(土) 01:05:47 ID:KPysG6Y5
どこで感染したんですか?
ワクチン打ってても感染するんですか?
546 :
537:2005/04/16(土) 01:33:49 ID:uoijNWuc
感染経路は分からないそうです。ペットショップからうちにきてくれて、5種の次のワクチンをうつはずだった日に病気が発覚しました。
緊急です!
13年目になる飼い猫♂が『肝リビドーシス』になってしまいました。
ミルクや流動食も吐いてしまいます。
意識はまだしっかりして移動も少しなら出来ます。
病院で水分は点滴して今は自宅で看病中。
同じ病気経験、回復された猫ちゃんの事など
後、この病気に詳しい病院(関東)
何でも良いので情報アドバイスありましたら宜しくお願いします。
(携帯からなのでわかりずらかったらすいません)
tes
549 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/16(土) 04:23:43 ID:ffrU1NT6
クダクダ言ってないで新しいのを買え。
いたずらな治療や延命って意味薄いよ。
弱者が淘汰されるのは自然界の摂理。
生態系乱れるから放置が一番。
>>547 調べてみた結果、論文はありましたが
素人がわかるような詳しいものはありませんでした。
すいません…。経験談以外は
たぶん、獣医から説明をうけた通りのものしか
ないと思います。
私は犬のことしかわかりません。参考になりませんが
獣医の栄養管理のもと、回復を待つことが懸命だと思います。
それには今は猫さんも飼い主さんもストレスを
無くすことが一番だと思います。
駄目レスすんまそでした…。
551 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/16(土) 07:46:57 ID:yKJgFy8F
>>547 カロリーが充分に取れないと、
肝臓の機能が更に低下し、
もっと気持ち悪くなり、
食欲がどんどん落ちる
という悪循環に陥ってしまう病気なので、
とにかく猫にとっては、「食餌を取り続ける」ということがとても大切だそうです。
あと、どれほど効果があるかはわかりませんが、
肝臓には核酸がいいといわれてます。
552 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/16(土) 08:03:04 ID:wP2PI3n0
吐き気止めしてとにかく食べさせるしか無い
核酸核酸って言う獣医には藪もいるから気をつけて
553 :
472:2005/04/16(土) 12:59:57 ID:0od0goy0
>>473 472にレスしてくださったのかな?ありがとうございました。
ご推察の通り、うちの猫も脳腫瘍か、あるいは先天性かどちらかの疑いが高いと言われています。
治療は同じことなので、脳の検査はしませんでしたが・・・
発作はとても激しく、「いつ死んでもおかしくない」と言われているので
とにかく猫ができるだけ安心で快適で楽しくいられるよう、それだけを考えています。
癲癇の専用スレを立ててくださったんですね。嬉しいです。
これからはそちらに書きこむようにしたいと思います。
レス下さった方々、ありがとうございました。
554 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/16(土) 14:16:14 ID:VLI+OO2E
>>542 正論だな
>>545 ワクチンを打っていても暴露量が多いと感染は成立しますよ
大体潜伏期間は1週間ほどです
感染したとすれば発病の1週間くらい前の出来事を思い出せば良いでしょう
555 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/16(土) 18:47:55 ID:2ePzIIqa
近所で飼っていて、たまに家に通ってくる猫がいるんですが
最近しっぽの様子がおかしいです。
力を失っていてだらりと引き摺って歩いていて、しっぽじたいも汚れていて
しっぽを触ったりにぎったりしても反応がありません。
今まで自分で猫を飼ったこともありますが、こんな症状になったことはありませんでした。
早急に治療しなければならないようなら急いで飼い主さんに知らせに行こうと思います。
情報・アドバイスをお願いします。
556 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/16(土) 19:52:11 ID:bTJPorZk
都内在住のモノです。
生後8ヶ月のボストンテリアがチェリーアイになってしまいました。
ネットで色々調べてみると、どうやら根治には手術しかなさそうです。
チェリーアイの手術レポートをアップしてた個人サイトを見たところ、
入院は1日で手術費用は約3万円。比較的簡単な縫合手術だった様子。
んで、眼科治療に定評のある中野区のK病院に問い合わせてみたところ、
「症状と術法によりけりだけど、費用は10万弱くらい……」とのこと。
なんで同じ病気でここまで金額に差が出るのやら!?
3万円の手術をレポートしてたのは、福岡の方でした。
地方だからって、ここまで格差はあるんでしょうか?
どなたか、チェリーアイの手術を受けた方、料金、病院など、
何でもいいので、アドバイス頂けたら幸いです!
557 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/16(土) 20:34:33 ID:61YwgbJM
>>556 ヲマエの飼い方が悪い。
金に糸目をつけずに治してやれ。
558 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/16(土) 21:45:52 ID:yKJgFy8F
>眼科治療に定評
と自分で書いてあるじゃないか。それだけ高くても腕が良くていっぱい患畜が来るんだろう。定評ないところにいけよ。
獣医療は自由診療で美容整形を同じようなもの。
560 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/16(土) 21:58:44 ID:VLI+OO2E
獣医の値段は言い値だからね
561 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/16(土) 22:01:48 ID:bTJPorZk
>>558 さっそくのアドバイスありがとうございます!
そうですよねぇ、3万て情報がある以上、ちょっと高すぎる気が…。
アドレスの病院を含め、眼科を開設している病院に聞いてみます。
どもでした!
さて、あえて釣られます。
>>557 このキチ○イに聞く。飼い方が悪くてどうしてチェリーアイになる?
ちゃんと納得できるように説明しろよ。ほら、早くねん!
562 :
537:2005/04/16(土) 22:24:25 ID:uoijNWuc
パルボが発症し、入院していたうちの犬ですが、なんとか一命をとりとめ、現在着実に回復に向かっております。まだ油断はできない状態ですが、アドバイスや励ましのお声をくださった方々には本当に感謝しています。ありがとうございました。
563 :
562:2005/04/16(土) 22:30:35 ID:uoijNWuc
追伸 スレズレかもしれませんが申し訳ございません。感謝の気持ちと経過のご報告までに書き込みさせていただきました。
564 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/16(土) 22:34:39 ID:61YwgbJM
答え:所詮それが畜生だから
>>562-563 よかった!嘔吐や下痢は止まりましたか?
まだ仔犬なので心配でしたが、
急性期を乗り越えられれば免疫が出来るので大丈夫。
もっともっと元気になりますように!
566 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/16(土) 22:59:16 ID:iSZFyTV6
質問です。
昨日から猫が片目をしょぼしょぼしています。
コンタクトレンズ用の目薬をさして様子をみましたがかわらずしょぼしょぼしています。
遠くからみるとそっちの目だけが反射してるようにもみえます。
食欲、トイレは普通、遊びもいつもどおりです。
今も元気に駆け回っています。
これはすぐにでも病気へ行くべきでしょうか?それとも様子みるべきですか?
567 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/16(土) 23:00:55 ID:bTJPorZk
>>564 うわっ! コラまた説明にも何にもなってねえ、つまんねー答えだこと。
この答えこそ「所詮それが“ヲマエ”だから」ってコトだわな……。
真剣にアドバイス求めてるヤツに、くだんねーチャチャ入れてくんなよ。
568 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/16(土) 23:03:04 ID:61YwgbJM
>>567 ヲイラって畜生に興味ない。
ペットバンザイ人種が嫌いなだけ。
まあ、基本的にはからかって楽しんでいるだけだけどw。
>>567 フレーム起こしたいわけ?
茶々にいちいち反応すんじゃねえよ、ボケ。
>>566 眼病のほかに風邪で目がショボショボすることもあり、
お話の状況だけでは判断しかねます。
どうしてもこんな言い方になりますが、気になるようなら病院へ行ってください。
防腐剤無添加の人口涙液なら殆ど害はありませんが
猫用の目薬がお手元にない場合は
精製水を滅菌スポイトに入れて代用した方がいくらかましです。
>>566 > 遠くからみるとそっちの目だけが反射してるようにもみえます。
これ、気になるなあ。「緑内障 猫」でググってみて。
572 :
562:2005/04/16(土) 23:18:08 ID:uoijNWuc
嘔吐は止まりました。下痢は、明日病院から報告がくるまでわかりませんが…今日お医者様が苦笑いするぐらいがつがつと餌を食べる姿を見て、号泣してしまいました(笑)
573 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/16(土) 23:32:42 ID:bTJPorZk
>>569 だってさぁ、満足にからかえもしねーオツムのくせにウザくてさ。
たしかに、ちょびっと大人げなかったね。ご覧の皆さまスマンです。
でもな、「ボケ!」は余計なんだよ(笑)
>>573 あなたも低能丸出しですよ。鬱陶しいので消えてくれませんか?
575 :
569:2005/04/16(土) 23:37:06 ID:d3ya+zqE
576 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/17(日) 00:28:38 ID:VFRs5tTJ
>>569 だってさぁ、満足にからかえもしねーオツムのくせにウザくてさ。
たしかに、ちょびっと大人げなかったね。ご覧の皆さまスマンです。
でもな、「ボケ!」は余計なんだよ(笑)
(笑)
って苛立ちを晒してどうすんだよ
578 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/17(日) 01:45:22 ID:/32jtyeG
>>566 ただの結膜炎ならいいのですが、
>>571さんと同じく緑内障が気になります。
緑内障やブドウ膜炎なら、悠長にしている時間はありません。
急性緑内障なら、2〜3日で失明してしまう恐ろしい病気で、
症状が出てしまったら、ほとんど手遅れです。
また、一度破壊された視神経は二度と再生されず、
失明してしまったら、視力は回復しません。
眼病は誤診が多いので、必ず眼圧を測ってもらってください。
様子をみず、大至急病院へ。
至急病院へ、毎回レスにあるフレーズなのだが、実際にどれくらい病院に行ってるのか
すごく気になる。半分もいないのではないかとさえ思う。
こういうところで質問することがケアだと
勘違いしてる椰子が多いからな。
他人を煽りたくてネタ貼ってるんじゃないか?
ってレスもあるしね・・・
581 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/17(日) 03:54:03 ID:JtftfVdR
雑種イヌ15歳外飼中型
引越して3週間になるけど、引越してから夜鳴くようになって困ってたら
おとついごろから餌を食べる量激減
下痢がとまらない
今日の夜中血が混じってた
吠えまくる
新しい病院行く事を渋ってたけど家族説得できたので今日か明日病院連れて行きます。
悪いものを食べたとは思えないし
引越しのストレス?
病院行くまでにやっておいた方がいいことあれば教えて下さい。
水の代わりに薄めたスポーツドリンクとか(下痢の時は水分補給ですよね)
寿命なのだろうか…
>>581 難しいなぁ〜っ。急激なストレスで内臓に負担がかかったのか
それとも何かいらないものを食べたのか…。
とりあえず水分補給は「水」が良い。下痢への
効果は無いけど判断の失敗も無いから。
寿命じゃないとは思うけど、発作(てんかん、心臓)等があったとか
そういうのは無いの?あと、夜鳴きの理由とか。
お腹がすいた、トイレにいきたい、寂しい…とか?
583 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/17(日) 04:22:23 ID:/32jtyeG
>>581 敏感なコは、ストレスから腸炎を引き起こすこともありますよ。
ただ、何日も続くのは生命に関わりますから、注意してあげてください。
引っ越した途端、夜鳴きと食欲不振→激痩せして、
近所迷惑でもありますし、
室内飼いに変更した日から元通りの生活になった知り合いがいます。
15歳と高齢ですし、
ご家族のかたと室内飼いを検討してみることはできないでしょうか?
(新しい家で難しいかもしれませんが)
病院は行く時、便を持って行くと腸内寄生虫の検査ができ、
より適切な診療が受けられます。
584 :
582:2005/04/17(日) 04:39:07 ID:JTH98PsW
>>581 俺も
>>583さんに同意。引越した時は家族と一緒の空間にいる方が良い。
夜は玄関の中(タイルの上)で良いから壁やフローリングに傷がつかないようにして
家族の声が聞こえるようにしてあげるのが吉。
犬は群れで過ごす動物だから、孤独になると急激にストレスたまって
病気になってもおかしくない。パニックになって発作をおこしたらいけないし。
それと、無駄吠えしたからと言って怒ったりしないように。
痴呆じゃない限り、吠えるからには必ず理由がある。怒られると
孤独感が増して余計にストレスたまって悪循環。
人間は引越しを理解できても、わんちゃんはまだ理解できていない可能盛大。
初めて我が家にやってきた日のように、家族みんなでわんちゃんを支えましょう。
たくさんのレスありがとうございます。
室内は難しいです…
大家さんの許可がまず出ないでしょう。
玄関には入れているんですが下痢をがまんしようとするらしく
やっぱり土の上がいいみたいです。難しい。
>>585 俺も新居に引越して同じような事あって苦労したよ。
血便か血尿か、血をはいたか、どれかしたらしい。もちろん激しい下痢と衰弱も。
当時まだ子供だったからどうやって治療したかは
分からないけど、親が病院にいって薬もらってきてた。
あと、夜鳴きが近所迷惑だから、兄弟で交代して毛布にくるまって愛犬と
外で何日も寝た。犬小屋の横に布団敷いて寝そべって、二人でスヤスヤと。
学校いってる以外はずっと庭で一緒だったけど、そのうち慣れてきて…。
参考にならないだろうけど、心底、これからもっと大事にするからねって
心に誓って病院に行ってきてください。
587 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/17(日) 07:37:17 ID:GOyP8fwF
ネコがチョコ食っちゃたんですけどどうしたらいいですか?
塩を飲ませるといいんですか?
588 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/17(日) 08:55:12 ID:Y3nTURmt
猫が、急に頭をさわると嫌がり、威嚇するようになりました。
見た目では変わった様子はないんですが・・・
これはどこか痛いところがあるということでしょうか?
>>587 >>587 吐かせるのが一番良いのですが…
塩についてはわかりません。量がわからないので何とも言えませんが
気になるのなら日曜でも診てくれる病院にいくことをおすすめします。
何故チョコを食べたのかについても今後注意する必要があります。
>>588 痛いところがあるのか、機嫌が悪いだけなのかわかりませんが
外傷、運動障害や内臓の機能障害、食事、排泄物をチェックしてください。
発情期やそれに近い興奮、もしくはストレスがあるのかもしれませんし。
普段しない行動をするのには必ず理由があります。
早く発見してあげてください。
590 :
588:2005/04/17(日) 09:58:06 ID:Y3nTURmt
>589
レスありがとうございます。
食事、排泄も普段と変わりなく、イタズラをする元気もあります。
ただ急に、頭を触ろうとすると激しく鳴いて嫌がり、手をはねのけよう
とし、フーッと怒りだすようになったのです。
頭をなでるとすぐゴロゴロ言っちゃうような猫だったのに。
しかも私と距離を置くようになり、わざと離れたところで寝たりします。
なんだか急に懐かなくなったようで、別人になってしまったようでショックです。
原因が、まったく思い当たりません。
頭を痛がるような病気ってあるのでしょうか?
591 :
590:2005/04/17(日) 10:01:10 ID:Y3nTURmt
連続すみません、書き忘れです。
避妊は済ませてあります。メスです。
>>591 避妊はしても、本能的な発情は以後もしますしね…。
それは人間と同じだと思いますよ(生理がない等)。
頭が痛い病気というと、人間なら頭痛や頭を何かにぶつけたという判断が
妥当でしょうか…。もしくは頭につながる神経が張っているとか…。
私は獣医では無いのでお役にたてることは
少しも言えません。ごめんなさい。
ただ、最近は猫へのイタズラ、交通事故、近所の小さい子が知らない間に
おやつをあげるといった感じでどこで何が起きているか
飼い主もわからないトラブルもあります。機嫌が悪いときは
放置しておくのもありですし、それでも気になるのなら獣医にお世話になった方が
解決への近道だと思いますよ。
>>588 猫ちゃんはおいくつですか。
高血圧や癲癇・前庭疾患の前兆で頭痛がおこるときがあります。
甲状腺に異常がある場合も神経過敏になる場合もありますね。
頭の中の病気はいきなりやってきますので、
元気だと思っても注意を怠らないようにしてください。
594 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/17(日) 11:04:12 ID:/32jtyeG
>>588 急性緑内障も頭を触られると威嚇するようになりますし、
頭周辺に腫瘍がある場合もそのようになることもあります。
何にせよ、何らかの原因があるのは確かです。
痛みがあるようでしたら、解消するためにも、
病院へ行ってみたほうがいいと思います。
596 :
591:2005/04/17(日) 21:01:11 ID:Y3nTURmt
>592さん>593さん>594さん皆様レスありがとうございます。
>593さん、約7ヵ月です。まだ若いので気にもしていませんでしたが、
病気の可能性も疑ってみたほうがいいですね。
もしや、私の留守中に高い所から転落でもして頭を打ったのかも・・・
ということも考えました。その場合頭蓋骨の骨折等も考えられますよね。
性格の激変っぷりも不気味だし、なんだか恐くなってきました。
明日また触って痛がるようなら病院連れていきます。
597 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/17(日) 23:02:55 ID:TyFoDLqF
うちの犬が事故で指が使えなくなってしまいました。これは、歩けなくなってしまったということでしょうか?誰か教えてください。
>>597 指といっても何本もありますし、その損傷の程度や本人、飼い主の気力にも
関係すると思いますが、…歩けない事は絶対にありません。
寿命の問題以外は本人の気力=飼い主の愛情で克服できると思ってください。
本人の気力があると3本足でも自力で歩けます。(名作:三本足のサーブ)
今すぐどうこうはできませんが、根気強い飼い主の協力とパートナーシップを
発揮すると、獣医がうなるほどの回復力を持つのが犬であったり猫であったりします。
事実、気落ちする部分もありますが、リハビリやその他の運動&栄養管理で
以前よりも元気になる事は十分に可能です。邪魔臭がらずに
面倒を見て上げて「がんばろうね」という優しい言葉から始めてください。
しかし、これから暑くなるのでアスファルトによる炎症や、歩行しづらい場所での
散歩は注意してあげてくださいね。
指ってニクキュウ?のことなんだろうか?
脚4本のうち何本?
質問するときは、ちゃんと情報書けよ。
>>596 7か月なら、本人よりも飼い主の方が心配ですよね。
今回はどうか分かりませんけど、以後おこりうる未来のトラブルを
回避するためにも、単なる健康診断としてでも
通院する癖をつけておいた方が良いと思います。
動物病院は敷居が高い感じもしますが、今のうちに
本人も飼い主も慣れておくのがベストだと思いますよ。
>>597 その質問は、獣医さんともっと深く話し合っていく必要があると思います。
不安で気持ちが先走ってしまうのはわかりますが、
そのような障害を持って生きていくわけですから、
獣医さんとのコミュニケーションが非常に大切になっていくのでは。
疑問やわからないことは積極的に質問して信頼関係を築きながら、
なにより飼い主様やご家族のかたが深い愛情を注いでいくことが、
愛犬の幸せへとつながっていくと思います。
がんがれ。
602 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/18(月) 06:16:03 ID:brxsL7Nc
ネコの咳とは一般的にどんなものですか?昨日からくしゃみような吐き気のような変な声をだしています。咳なのでしょうか?
1.異物(鶏の骨とか)
2.気管支炎(アレルギーでとか)
4.歳取って気管が狭くなった。
3.心臓疾患の疑い
どれかだとおも。
>>602-603 普通に風邪も入れとけ
ウイルス性鼻気管炎とカリシ感染&肺炎
犬と違い猫の心臓疾患ではそれほどセキは出ないことが多い
多いのは心筋症
605 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/18(月) 12:22:40 ID:iHY9l/hg
597です。みなさんありがとうございます。突然の知らせで、驚きと不安で気持が先走ってしまいました。まだ様子も見ていません。もし、大きな障害が残っても、私は精一杯可愛がります。
606 :
581:2005/04/18(月) 13:50:47 ID:LksSgCD+
動物病院行きました。
引越しは全く無関係でフィラリアが成虫になって心臓に来ているそうです。
急性なんとか
治療法は手術ですが、その体力は高齢のためないようです。
フィラリア殺す薬が高齢のため副作用が強すぎてここ数年注射出来なかったのが今思うと正しかったのか…
結論としてはさびしい&苦しいから鳴いている、ようです。
苦しい方は薬で押さえましたので、少しは楽になっていると思いたいです。
今の状態で生きているのが奇跡みたい だそうで
ご近所には事情を話してできるだけそばにいたいと思います。
レスありがとうございました。
603 604さん ありがとうございます。その他に症状はないのですがすこし元気がないような気がします。
病院が終わる時間ギリギリまで様子を見てもし様子がおかしいようであれば病院に行ってきます。
まだ2ヶ月未満の予防接種の終わっていない子猫もいるので心配です。
608 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/18(月) 19:21:18 ID:+3bCcnwM
>病院が終わる時間ギリギリまで様子を見て
そういうの獣医さんのほうでは嫌がるんじゃないかな。
心配ならなぜ早く相談したり看せたりしないのか、と。
で、ぎりぎりにくるなんて、獣医も人ですからね。
単に獣医行くの渋ってるようにしか思えない。
一時間二時間様子見てたって何か違いがあるんだろうか?
>>579に同意。
610 :
581:2005/04/18(月) 20:58:36 ID:LksSgCD+
他スレに書いてますが先ほど亡くなりました。
動物病院行けたおかげで色々な意味で準備できました。
改めてレスありがとうございました。
611 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/18(月) 23:07:32 ID:t/c3LdTS
質問です。
口の中に赤い肉のかたまりができています。
直径1センチぐらいです。
犬でヨークシャテリアの9歳です。
これは何でしょうか?
医者も、腫瘍で切ってみないと分からないと言ってました。
こういうのはどういったものがあるんでしょうか?
>>611 口の中のどのへんにできてますか?
腫瘍の種類によって、できやすい場所が微妙に違うのですが。
口腔の腫瘍の種類をいくつかあげときます。
良性では、エプリス・乳頭腫・骨腫があり、
悪性では、扁平上皮ガン・線維肉腫などがあります。
口の中にできるガンはあごの骨に広がることが多いので、
X線検査であごの骨も調べてください。
治療ですが、ガンの場合、しこりだけとっても治らないので、
かわいそうですが、命を救うため、あごの骨をふくめて切除します。
まず、針生検か組織診断で腫瘍の種類の判別を依頼してみては?
613 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/19(火) 02:47:12 ID:hvgmyzXj
608 609さん
昨日病院に行ってきて少し咳みたいな仕草をした事を伝えているのですが熱もないし元気なのでまた状況を見て治らなければ来て下さいといわれたので…。もし緊急の時は救急車も呼ぶ事ができます。なにもなければいいのですが…。
>>613 症状がセキだけでしたら、犬と違い心疾患もあまり考えられませんし、
通常急を要するような状態にはなりませんよ。
もしも嚥下事故(誤飲)などで気管に何か詰まって、急性肺炎でも起こしていたとしたら
元気もありませんし、言い方悪いけど数日生きられません。
毛玉が詰まって、吐き気はあるものの吐けないでいるとかかもしれませんね。
風邪でもなさそうなので、しばらく様子を見てあげてください。
615 :
614:2005/04/19(火) 03:59:54 ID:AKu0c2a0
>もしも嚥下事故(誤飲)などで気管に何か詰まって、急性肺炎でも起こしていたとしたら
>元気もありませんし、言い方悪いけど数日生きられません。
数日前からの症状とのことなので、その心配はないと言う意味です。
もし止まないようなら胸部のレントゲン検査してもらうといいですね。
ウイルス検査も。
3歳の犬です。
肝機能がやや弱っていると病院で言われました。
フード、おやつで、与えると体に良い物・悪い物などありますか?
また、普段の生活で何か注意する点があったらぜひ教えてください。
お願いします。
617 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/20(水) 00:26:20 ID:X1er1khm
うちも肝機能弱って早三ヶ月 薬と肝臓食食べさせて数値だいぶ下がりました。おやつなどは 与えない方が良いです。でも散歩終わったら小さいの少し与えてる。それくらいならいいみたい。肝機能は、しっかり治さないと悪化したら命取りだよ。
618 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/20(水) 00:31:15 ID:X1er1khm
続きだけど 質問します。病院で薬と肝臓食にするように言われなかったの? フードは肝臓食のが良いと思うよ。お大事にして下さいね! お互いワンタン大事にしましょうね!
>>618 その肝臓食とやらを教えていただけませんか?
自家製で温野菜等で作っているのですか?
620 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/20(水) 00:58:04 ID:X1er1khm
病院でしか売ってないよ。ショップには どこ探しても置いてない。ウォルサム肝臓サポートとヒルズのl/dのドライだよ。生缶も売ってるよ。ウォルサムは獣医師専用になってるから病院しか置いてないと思う。
621 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/20(水) 01:08:50 ID:X1er1khm
↑携帯から書いてるから読み辛かったら許してね!うち手作りしてたけど肝機能弱ってる時は やっぱり肝臓食のがいいし 手作りはしない方が良いと改めて実感した。うちも今年3才の♀♂居ます。
622 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/20(水) 01:31:25 ID:cBUd69aZ
二日間、ドッグフードを食べなくて、元気がないんだけど
なんかの病気ですかね? 心配しています。
>619
横レスだけど
ネットで買えるよ。「療法食」とかでぐぐるとでる。
624 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/20(水) 01:54:25 ID:X1er1khm
↑確かにネットでは買える、一度病院で聞いてワンタンに合ったもの買った方が良くない…?その後 ネットのが安心だよ。あと、うち月1血液検査して数値調べてます
>>617 616です。お返事ありがとうございます。
実はお医者さんに、ウォルサムの療養食(ドライフード)の試供品をもらいました。
ちゃんと食べたのですが、カロリーが高くてずっと続けることに不安を感じてます。
(以前膝が悪かったことがあり、体重を増やさないよう言われてる)
処方されたフードが1番いいだろうけど、
手作りした方がいいのかな?とか、良いフードが他にあるかも?とか
いろいろ迷ってしまって。
でも、素人判断はしない方がいいですね。お医者さんとよく相談してみます。
626 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/20(水) 02:42:10 ID:X1er1khm
うん。確かに栄養有りすぎてブータンになったよ。毎日二回 一時間弱 緑地で遊ばせて体力作りとカロリー消費頑張ってます。二匹居るから飛び跳ねてます。 うちは もう治りかけ!これからも気を付けます。本当に お大事にして下さいね!
>>625 確かにカロリーが高いのは困る。
てんかん発作の薬の副作用で肝機能が低下するんだけど
それに対応するサプリメントがあるらしい。
確かビタミン系だったと思う。てんかん発作の薬は
予め薬の中に副作用を抑えるそのビタミンなんとかが
入ってることもあるみたいだけど。
肝機能障害は色々あるし、もし病気に適応するサプリがあっても
「サプリ」だから効果は分からない。
でも一度お医者さんに相談して
サプリのことも聞いてみれば良いと思うよ。
>>622 超能力者じゃあるまいし、そんな情報だけではわかるわけないよ。
いろんな病気が考えられますよ。
細かい情報をはしょりすぎです。
飼い主が何の責任も果たさず、回答を得ることなどでこません。
元気な時だけ可愛がるのは、人間の勝手です。
元気な時に可愛がるだけでなく、
元気がない時こそ、愛情を込めて積極的に行動してほしい。
原因がわからないのなら、動物病院へ行くべきです。
630 :
622:2005/04/20(水) 04:16:25 ID:G5GaUi8C
訂正
× 飼い主が何の責任も果たさず、回答を得ることなどでこません。
○ 飼い主が何の責任も果たさず、回答を得ることなどできません。
631 :
629:2005/04/20(水) 04:19:25 ID:G5GaUi8C
訂正
× 飼い主が何の責任も果たさず、回答を得ることなどでこません。
○ 飼い主が何の責任も果たさず、回答を得ることなどできません。
632 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/20(水) 04:46:00 ID:MSeknXYf
633 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/20(水) 11:57:29 ID:dfym4G6v
誰か乳腺系の癌に聞く薬教えてください。うちの犬が危ないです…。おねがいします。
634 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/20(水) 13:41:48 ID:nVg+rbzq
>>633 癌に効く薬なんてないってのが俺の結論だな
抗がん剤で癌が大きくならなかったとか言ってるけど
治ったとか効いたとかいう基準がそれじゃあねえ・・・
癌は何といっても切らなきゃ仕方ない
635 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/20(水) 14:11:29 ID:dfym4G6v
レスありがとうございます。老犬なんで手術はできないと思います。犬にも民間療法とかあるんですかね?
636 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/20(水) 15:53:57 ID:dAlUXVDf
・・・水は日田天領水にしてみるとか。
老犬って何歳?
637 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/20(水) 16:36:03 ID:dfym4G6v
15才です。一回手術したこともあります。
638 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/20(水) 16:56:42 ID:dAlUXVDf
15歳か〜、その年齢であれば言い方は悪いかも知れないけど
癌が出来ても不思議はない年齢だね。癌を消すという治療法よりも、どれだけ痛みや苦しみを取れるか、
に重点を置いてあげるのが一番良いかもしれませんね。
15歳であれば癌が急速に進行する事はきっとないでしょうから。。
楽しく、優しく、愛情をいっぱい感じられる日々を送るのが
犬にとって一番幸せかもしれませんね。
ただ、何もしないのは飼い主として心が痛むでしょうから、
例えば日田天領水とか、サプリメント(アガリクスとか?)
そういう物も使っても良いのではないでしょうか。
639 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/20(水) 18:20:08 ID:YR5sVbEa
犬ってよく吐くものなんですか?
今朝1度吐いてて そのときは異物は見られず 朝のエサも食べ、それ以外は異常も診られなかったのだけど
夕方また2回ほど吐き おなかへってるのかと思ってふやかしたエサやってみたらまた吐いてしまいました。水を飲んでも吐いてしまいます。
もうすぐ1歳になる雌の雑種犬です。
以前病院に連れて行ったときは おなかがすくと吐くのであまり心配しなくても大丈夫、と聞いたんだけど
すぐに病院つれていくほうがいいですか?
>>639 餌が原因で、胃炎を起しているのかもしれません。
同じ餌をふやかしてやるのではなく、餌を変えてみたり、新鮮で消化の良いものあげてみください。
641 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/20(水) 18:47:46 ID:YR5sVbEa
>>640 ありがとうございます。
いつも与えてるのは今まで問題もなかったので普通のドッグフードなのですが…食欲はあるようなのですが消化のいいものなら絶食はしなくてもいいですか?
人間でも何度か吐くと 食べるの辛いですよね…
642 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/20(水) 18:51:01 ID:7Z3I9nVP
生涯に犬を何匹飼い殺しにするかこそが、
男の価値のバロメーターだ。
死んだらまた買おう。
>>641 基本的に、ドックフードは栄養バランスが優れていますが、ドライのものでも古くなっている場合があります。
胃炎を起していると思われる間だけでも、スープに近い手作りのおじや(少量のご飯と卵)などあげてみてはいかがでしょうか。
絶食では可哀想なので、量は少なめにしてあげてください。
644 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/20(水) 18:58:51 ID:YR5sVbEa
>>643 心当たりがあるような気がします…
そういえば今朝のエサは今回の最後分でした
一応冷暗所には置いてタッパウェアで密封保存していたのですがやはり古くなっていたのでしょうか 反省してます。
今夜はおじやをあたえてみます ささみなどはいれなくていいでしょうか?
>>644 犬は噛まずに飲み込みますので、ささみを入れるならミンチにするか、小さめに刻んで入れてあげたら良いと思いますよ。
塩などの味はつけずに、量は少なめに。
646 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/20(水) 19:13:59 ID:Z0y5nUDq
>>645 わかりました。少しずつ与えてみます。
アドバイスありがとうございました。
>>646 どういたしまして。
今まであげていた餌には、胃が拒否反応を示すかもしてないので、回復してもしばらく与えない方が良いと思います。
調子がよくなったら、缶詰のドックフードに切り替えてみてください。
>>639 単純に胃炎ならまだいいのですが、
一日何度も吐くような場合は他の病気も可能性も視野に入れてください。
胃腸以外の内臓疾患、寄生虫、ワクチン未接種であれば伝染病。
犬はそうそう吐く動物ではないので、異常が表れた場合は重症になりがちです。
649 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/20(水) 20:21:06 ID:ueAQ4R+V
こんばんは、家の柴犬について質問させてください
今日昼間から、15歳の♀柴(避妊済み)が液状の下痢をするようになってしまいました。
昼前散歩に行った時 沢山通常便をした後ドロっとした下痢をして
しばらくして又行きたがり、透明でドロドロしたものが混じった薄黄色の下痢をしました。
その後2回、一応形にはなるものの掴めない位の軟さの便をした後
何度も踏ん張ってポタポタと液状のをしています。
普段は元気に歩くのですが、下痢をしてからはトボトボ歩いて元気がありません。
今は丸まって寝ています。
元気がないのと下痢以外に目に見える症状は無いみたいです。
朝はドライフードに牛乳を少し入れたものを食べて夜は水以外あげていません
明日病院へ行くつもりですが、今になって酷い病気のものなのではと思っています
緊急に大変なものなのでしょうか、そしてご飯はあげない方が良いのでしょうか?
長い事飼っていたくせに大無知で情けないですが、
よろしくお願いいたします…
>>649 >朝はドライフードに牛乳を少し入れたものを食べて
牛乳は日常的にあげているのでしょうか?
慣れてないならそのせいで下痢するかもしれませんね。
他にも可能性のある病気はいろいろありますが
下痢していて元気がないと言うのは明らかに異常ですので
(下痢でも元気な子もいるのです)
明日よく診てもらって下さいね。
便の状態もよくみておいてください。粘液や血が混じっていないかなど。
食欲があるなら食事を与えても構いません。
素人判断で絶食させることの方が危険です。特にお水はあげてください。
>>649 人間でもお腹を壊して下痢をすることはありますよね。
同じドライフードを与え続けずに、缶詰のフードにするなど、餌を変えてみてください。
ドライフードが古くなっている場合もありますし、同じ餌ばかりを与え続けるのは危険です。
652 :
649:2005/04/20(水) 21:05:39 ID:ueAQ4R+V
>>650 速レスありがとうございます
牛乳は普段から良く飲んでいます。
今までは牛乳で下痢した事はないのですが、一応しばらく控えていようと思います。
先程レス読ませて頂いてから、一食より少し少なめにドライフードをあげてみたところ、
まるっと食べて一緒にお水も飲みました。
結構な勢いで食べていたので、ああ素人判断は本当に危険ですね
肝に銘じておきます…
でも普段は空腹なら催促するのにそれも無かったので、やっぱり元気はないみたいです。
明日しっかり診てもらおうと思います。
本当にありがとうございました。
653 :
649:2005/04/20(水) 21:14:48 ID:ueAQ4R+V
>>651 はっ レスしている間気付きませんでしたすみません
ありがとうございます
ドライフード自体も危ない事があるのですか
いろいろバリエーションをつけてみたいと思います。
手作り食等も混ぜてみた方が良いのでしょうか…
ありがとうございます、やってみようと思います。
>>653 ドライフードは傷むことがあるので、缶詰フードの方が安全です。
手作り食の場合は、塩分を抜いてください。手作り4:缶詰6 程度の割合が理想だと思います。
老犬は歯が弱っていますので、堅い骨などは避けて、柔らかい消化の良い物をあげてください。
655 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/20(水) 22:30:55 ID:dfym4G6v
638 ありがとうございます。教えてちゃんですいませんですが、犬用のアガリスクなんてあるんでしょうか?
657 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/20(水) 23:00:41 ID:7n2QdpfU
缶詰の方が安全?
本気で言ってるのかw
書き方がやけに断定的なのが。。。
嘔吐・下痢など消化器疾患の場合は可能性のひとつとして
考えるなら勿論ありだし、
缶詰の方が水分がある分、消化の負担が減る点は確かだと思う。安全危険は次元違い。
あれこれフードジプシーしているうちに病状が進みことだってありうるし、
高齢犬の食習慣をいきなり変える(手作りなどに)弊害は怖いですね。
659 :
ミニピン:2005/04/20(水) 23:35:27 ID:4HJNwgrw
遺伝・先天性な病気が発覚した場合、購入先の店・ブリーダー
・血統証を公開・公表する事でトラブルは防げると思う
のですが、皆様はどう思われますか?
660 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/21(木) 02:54:45 ID:AtfZ8jTG
4つ足、屠るべし!!
>>649 肝臓疾患がある場合、そんな症状になります。
また、すい臓疾患では脂肪便がみられます。
血液検査をしてもらうとわかりますよ。
できれば便を持っていくと細菌の検査してもらえます。
あと、15歳と高齢ですし、牛乳は内臓に負担がかかると思いますので、
見直すべき時がきていると思います。
今まで平気だったコでも、もうやめたほうがいいかと。
それから、元気がないということでしたら
痛みがあることが考えられますので、
今後のまた同じようなことが起こった場合、
すぐ対処できるように、消化剤をもらうのを忘れずに。
>>659 同意ですが、スレ違いかと・・・。
ここのスレは緊急に答えを求めてる人が大勢いらっしゃいますので、
ここでの議論は勘弁してください。
病気の原因の大部分は食生活にあります。
もちろん病院に行って、原因を特定することも大切ですが、
その場しのぎの処置をしても食生活を変えないことには
また同じ病気が再発、もしくは進行します。
人間もそうですが、同じものを長年食べ続けるのは危険です。
原産地で使われていた農薬、添加物等、どんな食品にもごく微量の毒性が含まれている可能性があります。
時々食べれば問題ない微量の毒物でも、長年の間 毎日食べ続けることによって、体内に蓄積され 病気発祥の原因になります。
犬猫も同じように考えてください。
>>662 あんたの主張で行くと、質問の答えがすべて餌を変えろになってしまう。
フードスレに行ってください。
それか 健康はフードから スレでも立ててそこでやって。
宗教に近い啓蒙厨はキモイ。
>>663 ケガにフードを変えろとはいいませんよ。嘔吐や下痢には、フードを変えることが大切です。
病院に行ってその場しのぎのお薬を貰うことは、飼い主の気休め、満足 にしかなりません。
変なのに憑かれたね
ドライフードは袋を開封した時点で酸化するので、古くなればなるほど
体に良くないと言われています。(関節痛、脳への影響等)
(長期保存の為の酸化防止剤が入っていますが、これも内臓に良くない)
また、微粉砕されていて一見わかりませんが、病気持ちの死肉や
腐敗した肉を使用しているという報告が輸入製造元の
米国では過去に多々あったみたいです。
缶詰は長期保存による腐敗を防止するための薬が金属の内側に
塗られており、それが癌やその他の病気の原因のひとつだと
言われています。メーカーへの苦情では下痢症状が一番多いそうです。
安全性の観点では半生タイプ、レトルトパウチ製品が一番良いのですが
コストがとても高く、長期保存できないのが難点です。
>>649 牛乳は絶対に飲ませない方が良いです。
下痢や嘔吐等の原因になります。普通、成犬では無理やり飲まそうとしても
嫌がって飲まないのですが…。
嘔吐下痢の質問があるたびに出てくる気だろうか。
夜中から未明まで…無職チュプか。
668 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/21(木) 09:58:19 ID:Bm5tR3i/
初めまして。
猫の内部寄生虫について質問があります。
3歳メス(避妊済み)の子なんですが、昨年秋に回虫に感染して以来、
外に出していないのですが何度も虫が出てきます。
獣医さんでその度に薬を出して頂いて、掃除もきちんとしていたんですが、
昨夜も便の中にいるのを発見。
外には一切出してないし、それなら駆除しきれなかった虫がずっといたってことでしょうか?
正直、獣医に連れて行って薬を出してもらうのと
市販の虫下しを買うのと金額が大差ないため、
今回は市販薬を使おうかと悩んでいるんですが、
効果はちゃんとあるんでしょうか?
かかりつけの獣医さんがうちから遠いので、市販薬で済むならすごく助かるんです。
ちなみにうちの子は猫下部尿路疾患持ちです。
どなたか、どうか教えてください><
>>668 回虫駆除は市販薬でショック死するケースが多いよ。
やめておくほうが無難。確かに市販薬を使用する人はいるけど
そういう人は昔人間が多い。今の感覚で言うと
大切な家族にそんな市販薬は全くお勧めできない。
かかりつけの獣医さんが遠いのなら今のうちに近いところにかえる方が良いと思う。
少しぐらい優秀であっても、遠いと大変だよ。近くに評判の良い獣医さんはいないのかな?
670 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/21(木) 10:11:37 ID:d+HDB18e
>>668 虫下し(駆虫薬)は卵を殺せないはずだとおもいます。
だから、ねんのため検便の結果なにも見つからなくても定期的に駆虫薬を服用させています。
獣医さんと相談のうえ。
家の中とか、猫ちゃん自体も清潔にしてあげて。自分でお尻舐めて悪循環したりしないように、と。
下部尿路疾患持ちとは直接関係ないとおもいます。
むしろ、駆虫対策もちゃんとしてあげないと。
市販薬は使った事がありません。獣医さんのところでもたいした値段ではないでしょう?
671 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/21(木) 10:50:48 ID:Bm5tR3i/
>>669 >>670 さっそくお答えありがとうございます。助かります。
市販薬は怖いんですね・・・。
じゃあ、色々覚悟して数日中に獣医さんに行って来ます・・・。
>>669 近場には変えたいです>獣医
ケガしているところを保護して拾った子なんですが
拾ったのが祝日でやっていたのがそこだったので
そのままお世話になってましたが・・・。
別のところに変えるとなると一から検査のやり直しかなと思うとなかなか・・・。
672 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/21(木) 17:41:19 ID:CtxTa/W7
>>668 便から検出される寄生虫は、
腸トリコモナスおよびジアルジア(鞭毛虫)、
ネコ回虫・犬小回虫・ネコ鉤虫などの線虫卵や一部の条虫卵、
ックシジウムやトキソプラズマなどの原虫のオーシスト(接合体)などです。
原因となっている生物(病原体)は回虫ということですが、
屋内で生活している猫でも、
猫が毛づくろいをすると病原体も一緒に体内に入ってしまいますので、
食器や寝床・トイレなどに気を配り清潔にしないと
また感染するおそれもあります。
特に、トイレは要注意です。
今後のこともありますし、
便の検査と血液検査を1からやり直すのは可哀想でしょうが、
効果的な治療法ときちんとした説明をしてくれる動物病院に変えてみては?
もし、同じ検査をするのがどうしても不憫でしたら、
獣医師に「病気のことを勉強したいので今までの検査結果を教えてください」と言って
カルテをメモさせてもらえばいいのでは。
がんがれ〜。
>>668 次回、お医者様でいただいた薬の成分と量を記録しておきましょう。
猫回虫ですと、多分ドロンタールというお薬だと思います。
市販のお薬が同じ成分ならば、分量に気をつけて それを試されても宜しいかと思います。
3週間後に再投与です。
猫回虫は3歳くらいまでしか育ちませんので、もうしばらく、注意して様子を見てあげてください。
ネットで 猫 回虫駆除 等で検索すると情報があります。
674 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/21(木) 22:24:00 ID:YMqfz7ko
>>666さん
缶詰や、レトルトはどこのメーカーのものを
与えたら良いでしょうか?
色々あるので悩みます。良かったら参考にさせてください。
675 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/21(木) 22:32:54 ID:dh5dkIRD
>>668 蚤の駆除も一緒にやったほうが良いよ。
念のため。
676 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/21(木) 22:51:18 ID:0Yr6tCYn
皆様こんばんは。雄で3歳のダックスフントなんですけど、小脳に障害があると言われ、ちゃんと歩く事が出来せん。何か治療法などは無いのでしょうか?
677 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/22(金) 00:04:10 ID:LpOdgYkD
うちのチワワ♂6歳なんですが、心臓病と診断され、一生薬を飲ませてくださいと言われ飲ませてます。 元気は元気なのですが、あとどれぐらい生きててくれるのか心配でしょうがないです。どなたか周りでも同じ経験されてるワンちゃんがいたら話が聞きたいです。
678 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/22(金) 00:09:29 ID:Ziva1/7i
>>676 ウィルスや再起によるものでしたら、感染症に対する治療をするようですが、
ほとんどが難治性で治療法がないようですので、
飼い主様の深い愛情と充分なケアが必要なようです。
大変お辛いでしょうが、愛犬は懸命に生きようとにがんがっているはずです。
ともにがんがって。
はじめまして。
今帰ってきたらうちの子の様子がおかしくて、病気かもしれないので心配でたまりません。
こんな時間なので病院もやっていません。判る方が居れば教えて頂きたく書き込ませていただきました。
症状
元気がなく、鳴き声がか細い。
震えている(特に後ろ足)。
後ろ足に力が入っていないのか歩くと足が開いていく。
いつもは飛び越せる階段でつまづいたり上れなかったりする。
小さい5cmほどのジャーキーを与えたらその場で吐いてしまった。
主だった症状はこんな感じです。
今は少し落ち着いたようですが、何か悪い病気ではないでしょうか?
判る方が居ましたらレスお願いします。
680 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/22(金) 00:45:46 ID:LpOdgYkD
679 もしかしたら、脳にちょっとあるかもしれません。 まっすぐ歩けないなど、足がふらつくなどは脳障害かもしれません。明日かならず病院に連れて行ったほうがいいですよ。
681 :
676:2005/04/22(金) 00:52:12 ID:4gZ/9kre
678
そうですか…明日病院に向かえに行くのですが、心配で眠れません。元気だった頃を思い出すと、たまらなく辛いですが、精一杯の愛情込めて接してあげたいです。
682 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/22(金) 01:12:17 ID:nh9BId7t
犬15歳について相談です。
下痢が一ヶ月近く続き、脱水症状も酷く病院に行って皮下点滴をしていたのですが
全然下痢が止まりません(薬ももらいました)
点滴の最中に目が出たりひっこんだり、ショック症状のような動きをしたりして・・・
酷い下痢で脱水症状を起こし、危険な場合は静脈点滴が一番なのでしょうか。
不信感があり、病院を変えるつもりなのですが、予備知識としてご意見を伺わせて
いただきたくて書き込みました。
もう一刻の猶予もないと思うので、獣医のいいなりにならずにしたいのです。
エサは今日は缶詰を寝ながら食べてくれました。
電話である程度(静脈注射をしてくれるのか等)聞いてから行った方がいいでしょうか?
その場合に参考にしたいので是非ともご意見をお聞かせください。
下痢する前はとっても元気で山も普通に走り回り、まったく病気もしてこなかったので
下痢さえ止まれば栄養も摂れて元気になるに違いないと思っております・・・
683 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/22(金) 01:29:51 ID:Ziva1/7i
>>679 熱でてませんか?
椎間板ヘルニアの可能性も考慮したほうがいいかも。
もし、そうならかなり緊急性が高いです。
夜間救急病院へ急ぐ必要があります。
>>682 主な治療は点滴と内服薬なんですね?
検査はどのようなものをされました?
あと、今、通院されている獣医さんは、何と診断されているのですか?
1ヶ月もそんな状態が続いてるなら、本当に危険ですね。
もし可能なら、住んでいる地域を教えていただけますか?
>>682 あと、ワクチンは接種してるか教えてほしいです。
>>677 自分の周りには心疾患のワンちゃんはいないのですが、
副食やオヤツであっても塩分の高いものを控え、
興奮させたり、長い散歩も控えるのが一般的です。
外科的な治療は困難ですので、内科的治療である内服がメインになりますので、
副作用による肝疾患にも注意してあげてください。
>>681 678です。
誤字すいません。
再起じゃなくて細菌でした。
がんがってと祈ることしかできませんが、応援してます。
687 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/22(金) 02:45:54 ID:N8C4Bjbv
レッグ・カルベ・ペルテス病
>>682 神経症状が出てるのが心配ですね。
現状では、胃腸疾患の影に重大な病気が隠されていると考えた方が自然なのですが、
それがもともとの原因であるのか、消化器症状が長期に及んだために
他臓器に影響が出てきたのか、計りかねるのが辛いところですね。
文章からは、最初は単純な下痢と判断して検査をせず、
対症療法で様子を見てきたのでは推測しますが、
もし転院されるなら、血液検査・エコー・腹部レントゲンや
体力があればバリウム検査もしておいた方がいいでしょう。
可能性のある病気を列挙するのはあまりよくないと思うのですが、
IBD・腎臓・肝臓・すい臓・腫瘍・ジステンパー、パルボ等の感染。
高齢でもあることから、けして消化器にこだわらず調べてもらってください。
もちろん単純な下痢である可能性は捨てられませんが。。。
高齢になるとちょっとした下痢でも治り難く、長期化すると
腸の筋層がボロボロになり、更に悪化・・・と言う悪循環も起こりえます。
食事を受け付けてくれてるようですので、出来れば処方食を、
少量ずつ回数を増やしてあげてください。
このうえ絶食は避けていただきたいところです。
点滴に関しては皮下輸液より静脈点滴より効果が高いのは確かですが、
体への負担が大きくなりますので、検査をしたうえでの検討になると思われます。
よくなってくれることを祈ります。どうぞお大事に。
>>677 心臓の治療を長く続けていると、必ずと言っていいほど腎臓に影響が出てきます。
気をつけたからといって、なかなか避けがたいのですが。
まめに血液検査をするなどして、早いうちの発見と治療を心がけて欲しいです。
あとは686さんの言われるように、食事と薬と肥満に気をつけて、
ゆったりとした生活ができれば、今は充分長生きできる病気です
6歳と言えばまだ体力もあるし、頑張ってください。
>>679 後ろ足に力が入らないというのは、脳腫瘍の可能性があります。
またジャーキーを吐いてしまい、しばらくして
少し落ち着いたということから、脳の異常から
「てんかん発作」を起こした可能性もあります。
脳以外には、他の神経系も考えられますし
留守中に食べてはいけないものを口にしてしまい
発作を起こした可能性もありますが、いずれにせよ
すぐに検査、治療する事が望ましいですね。
尿をもらしていた、泡をふいていた、シッポを追いかけてくるくる回る円運動があった等の
異変があったのなら、医師にそういった症状を報告してください。
690 :
679:2005/04/22(金) 09:19:55 ID:iiVUWJDy
おはようございます。
さきほど病院に連れて行ったら
「脊椎損傷」と診断されました。
どうやら変な風に飛び跳ねてしまったようです。
電気治療でこれから通院することになりますが
命に別状はないみたいです。
ただ、今までみたいに元気に飛び跳ねたりとかはできないみたいで。。。
アドバイスしていただいた方々ありがとうございました。
691 :
682:2005/04/22(金) 09:31:04 ID:nh9BId7t
素早いご返答、本当に感謝いたします。
誰に聞いたらいいのか分からない泣き出したい気持ちでしたので本当に助かりました。
(実は私が飼っている犬ではないのです)その通っている獣医は特に何病という診断もなく
「ひどい脱水ですねえ」という程度らしいです。
検査は大便検査のみで、その検査自体も下痢が水のような血便で検査として
精度がなかった、(虫は見えなかったが量が少なく何ともいえない)という事です。
住んでいる地域は神奈川県鎌倉です。
ショック症状として出た目の出っ張り、引っ込みは前回点滴をした際に
妙に焦って(次の患者さんが居なかったのに)早く点滴を済まそうとして出たみたいです。
点滴は、普通の透明の(ソルラクト?)と栄養剤をしたようです。
抗生物質のようなものは出してくれなかったみたいです。
重篤な状態といっていいほどの脱水症状を起こしているので
一刻も早く下痢だけでも止めてあげたいのが本音です・・・・
電話で下痢を止めたいとか静脈注射できますか、とか入院施設があるかなど
聞いたら失礼にあたりますか?(素人診断なのであまり言いたくはないのですが時間がないので)
何軒も周っている猶予はないと思っています。
692 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/22(金) 09:36:57 ID:O0tqweWK
>>691 静注くらい誰でも出来るっつうの
入院に関しては施設があるか?って聞くよりも入院させてもらえることはできますか?と聞くほうが良い。
693 :
682:2005/04/22(金) 09:55:45 ID:nh9BId7t
>>692 有難うございます。
入院施設のない病院は軽い手当てしかできない、と気づくべきでした。
早速入院させてもらうことができるか聞いてみたいと思います。
静脈注射などをして注射で少しでも下痢を止めてあげたいです。
横になりながら缶詰のえさを食べているのようなので、まだ生きるのを諦めてないと
手を尽くしてあげたいと思います。
本当に有難うございました。
>>691 つーか、その病院には入院しないほうが良い希ガス
Y浜市T塚にデカい病院があるyo
>>693 食べる元気があるのならまだまだ生命力はあります。
入院はもちろんですが、いつでも家族がお見舞いできる近い距離が
良いと思います。精神的な支えは必ず生命力の源になりますので。
とりあえず今一番大切な事は落ち着くことです。
パニック状態では適格な判断が鈍ります。
大変でしょうが、頑張って今を乗り越えてください。
1秒でも早く適切な処置をし、早く元気になってくれることをせつに願っています。
696 :
682:2005/04/22(金) 10:15:55 ID:nh9BId7t
T塚にまで行く体力もないかもしれません。
意固地な性格なので車に乗せてもフラフラなのに意地でも立っていようと
踏ん張り、かえって体力を落とすような性格なので・・・
数日前に看に行った時は全く食べず、口を開けようとしても唇を噛み締め
歯を食いしばり薬すらあげることが出来なかったのですが少しではありますが
食べるようなので投薬もできるようになったみたいでひと安心です。
別の病院に電話してみたところ、年も年なので入院してかえって寿命が
短くなってしまう可能性もある(ストレス)で言われましたが転院してみたいと思います。
もう寿命だ、とはっきり言ってもらった方が覚悟ができるし
これからの対応も考えられるのですが、通っていた病院はのんびりと流されてしまって
どうにもすっきりしない反応だったので不安感が全く消えませんでした。
今日、別の病院に連れて行く事を勧めてみます。
何度もご親切なご返答有難うございました。
猫の元気がないので昨日病院行ったら、ただの風邪のようだが白血球が多めだと言われました。
それで、とりあえずこれからは外に出さなければ安心だと言われましたのですが、
もう一匹の元気なほうの猫も外に出してはいけないのでしょうか?
昨日聞きそびれてしまったので教えてください。
698 :
682:2005/04/22(金) 10:25:22 ID:nh9BId7t
>695さん
優しいお言葉有難うございます。
読んでいて涙がとまりません。
そうですよね、一人で置き去りにされたと思ってストレスを溜めてしまって
余計に辛くさせたらしょうがないですもんね。
(入院も、一人っきりで病院や美容院に置いた事すら無いので強いストレスになってしまうと思います)
人間が落ち着かなければ、かえって不安だけ伝わって恐怖を感じてしまうかもしれないですよね。
そんな当たり前の事すらできない自分が情けないです。
泣いてたってなにも解決しない、と強く気持ちを持って冷静に対処したいと思います。
薬を水に溶いて無理やり口に入れようとしても、横を向いてしまうし
口の周りに塗って仕方なく一回は舐めたのですが、その次からは絶対舐めない!と
拒否されてしまい、薬すらあげれなかったのですが
缶詰なら気が向いた時は食べてくれるようになったので生きる気持ちは
まだまだなくなっていないようです。
寡黙で気が強い(?)頑固者な犬なのですが、なんとか治してやりたいです。
なんとか下痢だけでも止めたいと思います。
有難うございます。
699 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/22(金) 10:35:12 ID:cIkVCYAU
7歳半のアメリカンショートヘアなんですが
お尻の穴近くの毛が直径3センチくらい円形脱毛症のように抜けて
かさぶたになっていたのですが、今朝見たらその反対側も
同じように毛が抜けていて、今はジュクジュクしている状態です。
室内猫なので病院に行くときなどは、カゴを見ると逃げ出してしまいます。
いつもより食欲がなく、毛が抜けているところが痛いのか
座ることが辛いような様子なんですが、何かの病気でしょうか?
>>697 それは獣医さんに直接聞いた方が良いですね。
電話するのがおっくうそうですが、ここは
勇気をふりしぼって獣医さんに電話しましょう。
>>699 「何かの病気でしょうか?」…病気だと思いますよ。
単なる皮膚炎なのかどうかは分かりませんが
化膿して取り返しがつかないなんて事になる前に
なんとかしてあげるべきです。
健康管理は権利ではなく義務ですので、獣医さんに診てもらいましょう。
701 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/22(金) 11:59:08 ID:Ziva1/7i
>>699 >何かの病気でしょうか?
健康でそんな状態になると思ってるのか?
自分の尻がそんな風になって、食べるのも座るのも辛い状態だったら
どうするか考えろ。
703 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/22(金) 12:48:00 ID:Q7C8a0qZ
レッグ・カルベ・ペルテス病・・・小型犬に多いらしいけど,
発病する確率高いの?
704 :
699です。:2005/04/22(金) 13:21:33 ID:cIkVCYAU
700さん、701さん、アドバイスありがとうございました。
人に慣れない内気で怖がりな性格なので
年に一度の予防接種で外につれて行く時も
カゴに入れるのも嫌がり、うんちをちびってしまう状態ですが
猫に頑張ってもらい、午後から病院に行きます。
705 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/22(金) 13:42:25 ID:Ziva1/7i
>>703 詳しいことはわかりませんが、
半年ほど徹底して安静に管理すれば大丈夫なこともあるみたいです。
>>704 うちもそうですよ。
たいしたことないといいでつね。
706 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/22(金) 13:51:07 ID:TRVgwNwa
畜生の病気なんぞで悩むなて小せぇ小せぇ。
くだらないことに思い悩んでないで、
もっと積極的に社会参加しなきゃダメだよ君たち。
707 :
704です。:2005/04/22(金) 16:30:07 ID:cIkVCYAU
猫に頑張ってもらい、病院へ行ってきました。
先生の説明によると、肛門の何とかにばい菌が入って破裂したと言われました。
カビではないと・・・。かすれた声で泣く猫に話し掛けることで精一杯でした。
さっきまで食欲がなかったのに、帰ってきた今は食欲旺盛で安心しています。
アドバイスと励ましてくださった皆様、本当にありがとうございました。
708 :
697:2005/04/22(金) 16:43:58 ID:vRrqiU5R
>>700 どうもありがとうございます。今度聞いてみます。
709 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/22(金) 16:52:03 ID:9H5Zp931
710 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/22(金) 16:53:24 ID:Ziva1/7i
711 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/22(金) 17:29:10 ID:Qy5+RfUf
ステロイド治療は、それなりに効果あるとは思うけど、副作用が怖くて・・・皆さんどう思いますか?ご存知の方教えてください。
712 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/22(金) 18:17:52 ID:4vcZbEvL
先日、具合が悪そうだったので猫を病院に連れていきました。
診察の結果、猫エイズと白血病と診断されました。
40度の熱も、一向に下がりません。
3月末に避妊手術をしたのですが、これをきっかけに発症してしまったのかもしれません。
病院に通うのは、薬の副作用が怖くて、また、苦しみながら延命しても…という考えから辞めました。
この判断は間違ってるんでしょうか?
何か他に最善の策はないものでしょうか?
続き
今、キャッツクローというサプリを飲ませています。
ですが、弱って食欲が全く無くて、水すら飲みたがらない上に、スポイトでキャッツクローを飲ませても、直後に涎が沢山出てくるんです。
おとなしく病院に通った方がいいのでしょうか…
>712 延命だけでなく、痛みの除去をお願いすることも出来ますし、
信頼できる病院にいかれたほうがいいと思いますが・・
715 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/22(金) 20:10:08 ID:Ziva1/7i
>>711 副作用はたしかに気になることですが、
メリットがデメリットを上回る効果が期待できるのであれば、有益だと思います。
もちろん、長期使用は反対ですが。
>>712-713 猫エイズも猫白血病ウィルス感染症も免疫力が著しく低下するため、
さまざまな感染症を引き起こす原因になり、苦しむ結果を招きます。
無意味な延命治療は反対ですが、
食事ができないと抵抗力は低下しますし、感染症を招きやすくなります。
それに残酷な言い方になってしまいますが、
延命できるほどの治療法はありません。
自己判断ではなく、獣医としっかり相談してください。
716 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/22(金) 20:22:17 ID:Qy5+RfUf
猫の耳血腫を治療する最善の方法は、外科的治療が最適だと思いますか?それとも、他の方法で何かありますか?ご存知の方教えてください。
717 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/22(金) 21:07:30 ID:pRFpnkZK
ウチの猫(9歳・スコティッシュ・メス)ここ1週間ほどえさを全くっていいほど
食べてません。今日病院に連れて行ったら肝臓が悪いって言われました。
元気はあるのですが、ものを食べないので衰弱していくばかりになりそうです。
獣医さんには食べ物を考えなさいってことなのですが、何かいい方法あれば知恵を
お借りしたいのですが・・・。
>>717 今まで何をあげていましたか?食べなくなってからは、どんな餌を試しましたか?
719 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/22(金) 21:19:47 ID:Qy5+RfUf
耳血腫の治療で、ステロイドの注射を3日おきに、3ヶ月続け、その副作用かどうかわかりませんが、急性膵炎になり、最後は胸水がたまり、手当ての甲斐なく、愛猫を亡くしました。医療ミスではないかと、悔やんでも悔やみきれません。皆さん、どう思いますか?
720 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/22(金) 21:22:32 ID:TRVgwNwa
具合が悪い犬がこんなにたくさん市街に紛れ込んでいるのか・・・。
なんとか早めに殺処分しちゃって欲しいなぁ。
鳥インフルエンザやBSEの蔓延は誰でも怖いんだから、
おかしな犬猫も保健所に処分してもらって普通じゃないか?
>714
>715
レス有難うございます。
仰る通り信頼できる獣医さんに診てもらうのが最善の方法ですよね。
でも…母に相談してみましたが無理そうです。
悔しいけど。
金銭的にも時間的にも無理だと。
どうせ死ぬんだから、と。
…悔しいです…助けてあげられないよ…ごめん…
本当にごめん…
悪あがきだけどサプリ飲ませようと思います…
722 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/22(金) 21:48:30 ID:O0tqweWK
>>716 そのつど血を抜けば良い
>>719 何でも医療ミスにしちゃいけないよ
急性膵炎の原因がステロイドだったかどうかって分からないのだし
仮にステロイドが原因だったとしても医療ミスではない
723 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/22(金) 22:00:04 ID:iGI4jQCv
失礼します。9歳、雑種、中型ぐらいの犬です。
最近、犬の呼吸が運動してなくても少し荒いです・・
口は空けたりしてまでではないんですが、
スースーと息が聞こえてきます・・
で、ぐぐったんですが
セキもしますし、少しやせてきたので
フィラリアか心不全なのかもしれません。
明日病院に行くつもりですが9歳には治療はきついでしょうか?
食欲はいつもどおりなのが救いですけど・・
724 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/22(金) 22:10:01 ID:O0tqweWK
>>723 治療しない方がキツイだろ
早く病院行け
>ID:Qy5+RfUf
>>711 > ステロイド治療は、それなりに効果あるとは思うけど、副作用が怖くて・・・皆さんどう思いますか?ご存知の方教えてください。
>>716 > 猫の耳血腫を治療する最善の方法は、外科的治療が最適だと思いますか?それとも、他の方法で何かありますか?ご存知の方教えてください。
>>719 > 耳血腫の治療で、ステロイドの注射を3日おきに、3ヶ月続け、その副作用かどうかわかりませんが、急性膵炎になり、最後は胸水がたまり、手当ての甲斐なく、愛猫を亡くしました。医療ミスではないかと、悔やんでも悔やみきれません。皆さん、どう思いますか?
どれが本当なのかな。
本当に聞きたいことは何?
727 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/22(金) 22:22:28 ID:pRFpnkZK
>718
早速レスありがとうございます
今迄はサイエンスダイエットのドライフード9割残りの1割は缶詰
などです。
食べなくなってからは鰹節やいりこなどを与えてますが
あまり食いつきよくないです。
>>726 16からが老犬?なんじゃそら、アフォか。
お前この前から住み着いてる缶詰マンセー厨だろ。
獣医療の専門知識もないのにいい加減なこというな。
730 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/22(金) 22:51:54 ID:sbC3B+6z
>>717 肝臓病なら処方食があると思うけど。
食べないとますます肝臓がやられてしまうので強制給餌ででもあげないと。
731 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/22(金) 22:58:14 ID:TRVgwNwa
WEBページにどれだけの信頼が置けるんだ?
どうも論旨が分かりにくい人が一名いる。
732 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/22(金) 23:05:08 ID:sbC3B+6z
>>731 だよね。
大体何歳から老犬老猫というのがおかしい。
種類によっても大きさによっても違うし、個々の体の状態でそろそろ老年期ですね
っていうのが区切りみたいなもんだと思う
WEBページを引用してるのは自分なんだから責任逃れイクナイ
733 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/22(金) 23:07:54 ID:TRVgwNwa
>>732 チンゲが増毛される夢を2年前に見ましたよ。
WEB以外、出版なども無責任なものが目立つ時代になりました。
すみません。以前こちらでアドバイスをいただいた
>>693ですが
やはり翌朝吐き気が止まらなくて獣医にいきました。
原因がわからず念のため血液検査で すい炎の疑いまで調べてもらいましたが
全て正常で結局はっきりした原因はわからずじまいでした
ただ急性の烈しい吐き戻しは皮下点滴の上 完全に絶食絶水にしないといけないそうで
丸一日絶食絶水の上療法食の缶詰フードに切り替えどうやら回復したようです。
と、吐き戻しについてはこのような例もあります。
でもフードの保存についてなどのアドバイスは参考にはなりました。以後冷蔵庫に保存するようにしています。ありがとうございました。
wr5/HGFh
なんか見覚えあると思ったら犬の手作りご飯スレで吠えてる人だった。
塩分の摂りすぎは肝臓だけでなく腎臓にも、言ってみればすべてにおいて良くない。
どうもHP引用しないと物言えないひとみたい。
荒れるからこの辺でやめとく
736 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/22(金) 23:19:19 ID:pRFpnkZK
717です
>>729さん
>>730さん
早速明日から試してみます。
それでもだめなようでしたらまた良い方法教えていただきませんか?
ただいま珍しく膝の上で寝てます。
早くよくなればよいのですが・・・
>>734 治ってよかったですね。
>>693は一ヶ月下痢で苦しんでらっしゃるワンちゃんなのでレスアンカー間違ってられるようだけど。
738 :
734:2005/04/22(金) 23:34:14 ID:ed/L18/Y
結局、ステロイドってどうなんですか?
やばいんですか?
みなさんのおっしゃってるように
いくら病気を抑えることができても副作用によって
投薬数ヶ月で死んでしまうんですか?
740 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/22(金) 23:52:25 ID:O0tqweWK
>>739 小動物はステロイドの代謝が速いから副作用は人間より50倍は出にくい
長期間の大量投与によって副作用が出ることがあるが、そのような投与をすることは稀
0.5mg/kgで投与するなら全く問題ない
741 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/23(土) 00:06:30 ID:IXfBPimS
くそー俺んちの犬畜生も早く病気になんねぇかなー。
このスレに参加したくってウズウズするぜ。
病気になんねぇのって多分俺の世話がいいんだろうな。
>>740 てんかん発作で用いている薬が確かステロイドだったと思います。
高齢犬(18歳)なのでいつ発作で亡くなるかわかりませんが、急死を防ぐ目的で
てんかんを抑えるために用いたのだとは思います。
ステロイドで発作はおさまっても副作用で死んでしまう事は多々あるのでしょうか?
獣医から詳しい話は聞いていませんが、一日一錠で
成分的にはステロイド以外に他二つが入っているみたいです。
ステロイド、他の抗てんかん薬、副作用抑止の成分の、合計3つだったと
思います。肝臓がやられるどうこうよりも今は発作を抑えなければいけないと言われました。
かれこれ1か月近く発作は起きていません。
薬をかえてもらったほうが良いのでしょうか?ちなみに本人(愛犬)はいたって元気です。
ステロイドの症状が分からないだけに不安です。
もしよろしければ私にアドバイスをお願い致します。
743 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/23(土) 01:23:43 ID:mxaMYAvG
>>742 何キロの犬ですか?
1錠5mgだと思うので体重で割ってください。
普通、てんかんでステロイドは余り使わないんですが、状況によります。
エマージェンシーでは使うし、てんかんの他に問題点が何かあるのかもしれない。
マスコミによってステロイドと抗生剤はすぐに悪者にされてしまいますけど、
ほとんどヒステリーみたいなものですから余り気にしないようにしてください。
ステロイドの副作用で一番困るのは糖尿病と膵炎ですね。
でも余程高用量で使わない限り滅多に起きませんから。
745 :
682:2005/04/23(土) 02:27:55 ID:eYD77eZ3
犬の脱水の件で相談させていただいた者です。
血液検査をしてもらい、白血球は異常無い様ですが詳しくはまだ結果がでていません。
獣医さんは「点滴にしょっちゅうくるのも大変でしょう」ともう老犬なので
手は余り無いと言うことをにおわせていた様です
点滴は前日にしたので、特に何もせず下痢止めの薬を出されましたが止まりません。
水だけは飲むのですが、口にだ液がたまる様(吐き気がある時に口にたまる感じ)な
行動をしているようです。
そろそろ覚悟もしなくてはいけないようですが、今気になることは足の筋肉の衰えです。
筋肉を少しでも維持したいのですがどうやってトレーニングしたらいいでしょうか。
立っているだけなら大丈夫なのですが、寝たり起きたりが難しいらしく
トイレをしようと小屋を出て倒れていたりしているようです。
強制的に少しずつ歩くようにした方が良いのか、立っているだけでもトレーニングになっているのか
そこが気になります。
血液検査の結果がでましたらまた報告させて頂きます。
ありがとうございました。
746 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/23(土) 03:16:56 ID:mxaMYAvG
>>745 トレーニングって、、、
お前さんが死にそうになってるときにトレーニングさせられたらどう思う?
ちょっとは相手の気持ちになって考えろや
結局君は自分本位にしか物事考えられないんだよね
ちょっとは反省しなさい
>>717 食欲不振で一週間様子を見ていたのでしょうか?
通常、肥満の猫が一日食べないと脂肪肝になるとはよく言われることですが、
正常体重であっても3日も食べなければ肝臓に異常が現れます。
厳しい言い方をすれば、様子を見ていたせいで肝機能が悪化した可能性があります。
もし嘔吐があれば、吐き気止めなどを投与してでも食べさせてください。
療養食が一番いいのですが、この際猫ミルクや市販の流動食でもいいので
栄養のあるものをあげてください。
>>729 >ドライフードや缶詰でも、貴方が試食して美味しいものを選んであげてください。貴方が食べられないものは、猫も食べたくないと思います。
人間が食べて美味しく感じるようなキャットフードは、かなり塩分が高いはずです。
健康な猫であっても不適切です。
>>745 今は安定させることに気を使った方が良いですね。
全ては詳しい結果待ちで、運動等はまだまだ後だと思いますよ。
人間の感覚では15歳ですが、本当は 76〜80才 のご老体ですし。
人間同様、今は 「絶対安静」 の状態にしてあげてくださいね。
私も書いていて心苦しい部分が多々あります…。老犬の病気で
悩んでる不安な毎日。子犬の頃のような100%の回復なんて
有り得ないのに心のどこかで期待してる。いつも焦ってる。
覚悟しているつもりだけど本当は覚悟なんてできてないし、したくない…。
病気になるまで愛犬のことを何も分かっていなかった自分のこと、愚かだと思います。
でも、お互い泣いてる暇なんてありませんよね。とりあえず下痢がとまって
食欲がでてくるまでは精神的な支えが必要です。
トイレにいこうとして倒れていたという部分、転んで怪我しないか心配ですが、おむつをして
ロープにつなぐ以外は良い方法無いのでしょうか…。すいません、良いアドバイスできなくて。
でも
>>745さん、今はあなたも元気をだしてくださいね。
>>745 >下痢止めの薬を出されましたが止まりません。
消化器以外に原因があれば効かないです。
単純な下痢であったとしても
これだけ経過が長びくと、なかなか下痢止めには反応しなくなります。
検査は血液検査だけでしょうか。腹部のレントゲンは撮って欲しいですが・・・。
原因が特定できれば、治療内容にも変化があると思います。
頑張ってください。
>今気になることは足の筋肉の衰えです。
充分な食事が摂れないため、後肢の筋肉の衰えは致し方ないことです。
寝たきりになるのを警戒してらっしゃるのかもしれませんが
今は焦らず安静にしてあげてください。
移動の際、足元がおぼつかなくて困るのであれば
腰で支えるタイプのハーネスがありますので、使用されるといいかもしれませんね。
750 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/23(土) 10:19:26 ID:P9yDntTR
おはようです。
昨日病院に行ったらやはりフィラリアで、
治療しても夏まで、何もしないと後1月で死んでしまうそうです・・
涙が止まりません・・
そこで聞きたいんですけどフィラリア治療で有名な病院ってありますか?
それともこの状態は手遅れでしょうか?
少しでも負担を軽くしてあげたいんで・・
子犬を買ってきて4日目の朝に寝てばかり食欲なし 下痢まで…それまではかなり元気な子。ショップにあずかると言われ昨日会いに行ったら断られた。ストレスだろうと!あずけてから3日目です。心配で仕方なくて伝染病だから会わせてくれないんでしょうか?
>>751 そりゃ死にかけているからだろう。
何日かしたら「こちらの子にしてください」って言われそうなヨカン
病気の子をなんでショップにあずけるんだか…
購入時に不調の場合連絡下さいと言われました。悪化した場合病院もショップで連れていくと!餌もいらないって言われたし薬もやってるらしくその料金もどうなるのか?預けてる今無力です。買ったばかりだから預かるとか言ったんでしょうけど…ムカついてきた
754 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/23(土) 11:30:33 ID:lkJCx02+
インターフェロン治療のメリット、デメリット(副作用)をご存知の方教えてください。
>>750 気を落とされているようですが、今こそ元気をだしてください。
私も同じような状況なのでお気持ちはよくわかります。
病気の進行状況や病院での治療方法、薬の成分等、少しでも多くの情報を
書かない事には、ここでの話は前に進みませんよ…。
とにかく今は気をしっかり持ってください。
>>751 最初の1〜2週間は大きな環境の変化で体調も悪くなりがちですけどね…。
ショップは24時間看病では無いので、できれば早いうちに引き取るか、それでも具合が悪いのなら
飼い主の自己責任で病院へ入院させるのが良いんですけどね…。
ショップの方針なので
>>751さんの判断ミスとは思いませんが、あずけてしまったとしても
心底そのわんちゃんだけしか飼いたくないと思っているのなら、お金をだして買った以上は、
病状を知る権利や引き取る権利も請求したら良いと思いますよ。
とにかく、納得できる状況がショップと飼い主の間では必要ですよね…。
756 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/23(土) 12:17:08 ID:IXfBPimS
法定外普通税で犬税の復活させよう。
ペットは社会貢献度が低いし嗜好品と考えられ、
周囲への悪影響は決して少なくない。
常識的に考えて年額10万円程度は当然だ。
普通の社会性を持った飼い主なら同意できる範囲。
犬の病気になんて思い悩んでる場合じゃないぞキミ達!!
隣りの家に病気の犬なんて飼われてたら、
無関係の人間にとって果てしなく不快なんだがなぁ。
757 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/23(土) 12:56:37 ID:q0LSx+Y+
>>756 犬だけでは片手落ちだよ。
猫もだよ。
哺乳類・爬虫類のペットは登録・課税するべき。
>>756-757 ついでに鳥類と両生類、魚類も。
さすがに10万は高すぎるが、
年に数千円〜1万ぐらいならそういう目的税があってもいい気がするね。
税金を払う分、避妊・去勢手術やワクチン接種などの予防医療には
確実に公的補助が出ても良いような気がするし、
正しいペットの飼い方・マナーは公の力で広く啓蒙する必要があるし、
アニマルポリスや保護シェルターの制度も確立して欲しいもんだ。
これは今いるペットの虐待や遺棄を防ぎ、終生飼養を守るだけでなく、
捨てられたペットがが生態系に及ぼす悪影響を避けるためにも必要だと思うが…
759 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/23(土) 15:09:00 ID:cnBzMAjQ
>>756 犬税の話はまぁ同意として
>犬の病気になんて思い悩んでる場合じゃないぞキミ達!!
この発言には激しく怒りを覚える。
おまえこのスレに悩んできてる人馬鹿にしてるの?
760 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/23(土) 15:10:49 ID:cN9J+X6z
猫 メス 7さいぐらい
昨日から元気がなく、食欲もないので病院に連れて行ったら
微熱があり、注射され、薬を貰ったが、改善が見られないので
このスレをみてみたら、猫の様子が
>>188に似ている・・・。
1年ほど前に血尿が出て、尿路結石用のドライフードを
病院で購入して与えているが、最近鰹節とかあげることもあって、馬鹿だ…。
血尿も出てないし、頻繁にトイレに行くこともないけど。
昨日夕方病院に行ったときは、膀胱に尿はたまっていないと言われたけど
腎不全?というのが心配になってきた。
762 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/23(土) 16:58:54 ID:IXfBPimS
犬税は殺処分の経費を補充する目的に使うんだよ。
無鑑札のいぬなんぞ無条件でガス室行き。
街が綺麗になるぞ〜。
税はキッチリ払って見返りを期待しないのが大和魂。
>>762 そういう話は他スレでやってくれ。
ここは自分ちのペットを最後まで責任持って飼おうとしてる人のスレだ。
764 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/23(土) 18:25:55 ID:IXfBPimS
>>763 それが健康な発想とは思えないなぁ。
疾病の原因は飼い主の怠惰が殆どだろ?
病気にする前に広い土地を買って、
充分に運動させてやるのが飼い主の責任だ。
765 :
脱水745:2005/04/23(土) 18:30:30 ID:eYD77eZ3
足の筋力が落ちたので立てず、下痢をしたくなって小屋から必死に這い出てそこで倒れてたりしたので
少しでも自分の思う様に歩かせてあげたいなあ、とトレーニング方法を
聞いてしまいましたが、しばらくは様子を見て補助してあげたいと思います。
寝てばかりだと体に負担がかかりそうなので立たせてあげたりしたいと思います。
無理と焦りは禁物ですよね。ごめんなさい。
病院で血液検査の結果を聞いたのですが数値的には特に異常はないそうです。
薬を貰い、ゼリー状のドリンクに混ぜて強制的に飲ませました。
水だけはがぶがぶ飲むので、脱水は収まって来たようなのですが
今度は食事をしません。
ネットで調べたら、どうやら痴呆犬の症状にぴったりとあてはまるので
もしや食事をすることを忘れたりしているのかなあと強制給餌をしたいと思うのですが
すりつぶした状態で、先のない注射器の様なもので口に流し込めばいいんでしょうか?
なにか注意点がございましたらご指摘下さい。
>>765 IBDかもしれませんね。
消化器異常であれば血液検査の数値には殆ど出ませんから。
多臓器に悪いところがないのはよかったですね。
食事は療法食、たとえばヒルズのi/d w/d またはa/d ウォルサム消化器サポート
他にもありますので病院で聞いてみてください。
水分を摂る目的で缶詰の方がいいでしょうけど
強制給餌であればドライをミルサーやすり鉢で微粉末にして、
水分を足してペーストにしてもいいです。
シリンジ(注射器)は病院で貰うほかネットでも買えます。
ペットショップにあるものは「ジェントルフィーダー」と言う名前です。
767 :
760:2005/04/23(土) 19:01:38 ID:nf3H5aYo
その病院では尿検査も血液検査もしたことがないです…。
いつも問診と触診くらいで、それも心配なところかも。
>>767 188の状態は脱水・低血糖・低体温で
何も腎不全ばかりの症状とは限りませんが
ほんとにこういう状態であれば、急変の可能性がありかなり危険です。
あんまりのんきに構えているのはどうかと思います。
飼い主が促さないと検査をしない病院もありますよ。
769 :
760:2005/04/23(土) 19:20:06 ID:EmxFEOwA
少しは食べたり、水を飲んだりしていますが
元気はないです。
770 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/23(土) 19:30:05 ID:kKl0663e
736ですが
今日小イワシ3匹ほど食べました。
昨日より動きが緩慢になってきてるように思えます。
強制給餌で食べさせるしかないのでしょうか?
いい方法があれば教えてもらいたいのですが。
>>764 おまえみたいな考え持ったやつはこのスレ来るな。
お薬の飲ませ方について質問です。
10才の女の子の猫です。
苦みがある粉末の飲み薬を飲ませたいのですが、うまく出来ません。
うまく飲ませる方法がありましたら、どんな方法でも結構ですのでアドバイスをしてもらえないでしょうか。
今まで味の濃い缶詰などに薬を混ぜて味を誤魔化そうとしましたが、苦みに敏感で食べてくれません。
その他に、マヨネーズに薬を混ぜて口の周りにつけてみた事があります。
最初の2〜3回は、うまくマヨネーズを舐めてくれたのですが、慣れてくるとマヨネーズが流れ落ちるまで口からヨダレを垂れ流してしまう癖をつけてしまい、この方法は使えなくなりました。
他に錠剤の薬に変更して飲まそうとした事もありますが、顔を上に向けようとすると、これでもかと言わんばかりに噛まれてしまいます。
これ以外の方法を、どうか宜しくお願いします。
773 :
649:2005/04/23(土) 21:23:00 ID:mn7fnxGw
水曜に柴犬の下痢について質問させていただいた
>>649です
遅れてしまいましたがレス皆読ませて頂きました、ありがとうございます。
下痢をした翌日通常便に戻り、元気に散歩に行けるようになりました。
今日大量に草が混じった便をしたので
病院に行ったら家の庭の草食いすぎたのだろと言う事でした。
…あぁぁゾヌビになってきます…
血液検査も異常ありませんでした。
あと、これからは牛乳は卒業しようと思います。
牛乳嫌がる子もいるのですか…!本当何も知りませんでした自分
家柴12月から心雑音が聞こえていて いよいよ来週から薬を始めてみる事になったので
食生活含め改めて気を締めようと思います…
アドバイス本当にありがとうございました!
775 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/23(土) 21:39:48 ID:IXfBPimS
>>772 首を充分に絞めてからだと簡単に口に入れられますが飲めません。
あぁ、雌猫がおっちんじまった〜♪
776 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/23(土) 21:48:04 ID:IXfBPimS
獣医になれなかった丁稚小僧が、
生半可な知識を披露して胸を張るスレはここですか?
まぁ、なんにでもフード変えろとかよりマシかと。
778 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/23(土) 22:12:43 ID:Uc7GMWWD
772さん 苦い薬の飲ませ方
うちの猫タン 苦い苦いコバルジンや クレメジンを飲ませなければいけなく多
そのままではもちろん嫌がり ご飯にかけても嫌がり・・・
そこで ドラッグストアで 空のカプセルを買って 詰め替えて お口にポイ してます。
空のカプセル #5 または#4だと 慣れてきたらつるん、と飲み込みます。
錠剤も同じように 口をあけて (嫌がるけれども)のどの奥のほうめがけて ポイです。
クレメジンなどは 微粉末なので カプセルに移し変えるの 大変ですが
他にもいろいろ試してみて これが今のところベストな方法です。
がんばってね。
>>776 あおるだけの役立たずより
ずっと参考になってますよ。
780 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/23(土) 23:15:17 ID:mxaMYAvG
>>772 苦味のある薬を粉にしている時点で獣医サイドが悪い
獣医を変えるべき
781 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/23(土) 23:15:57 ID:mxaMYAvG
782 :
772:2005/04/23(土) 23:47:07 ID:GXiLa9lB
>>778さん
返信をありがとうございます。
そのような方法があるとは思いもつきませんでした。
#5や#4はカプセルのサイズの事なんですね。
なるべく小さいサイズだと飲み込むのが楽だと思うので、小さいカプセルを早速明日にでも購入してきたいと思います。
確かに微粉末などの、お薬を移し替えるのは大変のような気がしますが、猫ちゃんの為にも頑張ってみます。
親切で丁寧な返信を、本当にありがとうございました。
とても助かりました。
>>780さん
返信をありがとうございます。
苦みがある薬は、本来なら錠剤で渡されるところを、わざわざ粉末にしてもらっているのです。
情報不足で申し訳ありませんでした。
粉末をご飯に混ぜるとほんの少しでも食べてくれるので、全く飲んでくれない錠剤よりマシかなと思い、そうしてもらっています。
アドバイスをありがとうございました。
783 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/24(日) 00:49:03 ID:fE+fZiv2
トリマーしてます!今日お客様のヨーキーちゃんの肉球をハサミで間違って切ってしまいました…一杯血が出て痛そうで…出血は止まって傷口もふさがったのですが元に戻ってくれるか心配です…本気へこんだ…
784 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/24(日) 01:38:45 ID:Qx+A9tgq
>>779 俺は煽ってなんかいない。
ただバカにしているだけだ。
獣医ですらない犬猫係って街の便利屋か?
牛・馬・山羊がこの分野の王道。
>>784 じゃあ何でこのスレにいるの?
君の存在価値が皆無なんだけど・・
ペットボトルのふた>>>>君
みたいなもんだよ。
>>785 激しく同意ですが、何を言っても無駄です。
アホはスルーしましょう!
荒らしにレスするのも荒らしって知ってる?
荒らしにレスする荒らしにレスするのも荒らし?
こ こ ろの 病ん でる人が紛れ込んで自作自演や煽りレス書き込みしてるみたいです。他スレでも。
華麗にスルーしませう
790 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/24(日) 07:44:07 ID:NzcgJ8vM
インターフェロンの注射を3ヶ月続けて、その副作用で、食欲不振、吐き気の症状が出始めたら、今度は、食欲増進の為にステロイド注射をされ、その影響で、膵臓を痛め、亡くなりました。どうしても、納得できません。
病気は何だったの?
「食欲増進の為にステロイド注射をされ」は本当の話?
膵臓を痛めた時の体調や副作用はどんな感じだったの?
プレドニゾロンのことと思われ。
794 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/24(日) 09:22:51 ID:NzcgJ8vM
最初の病気は猫の耳血腫。外科的治療しなくて、血を3日おきに抜いて、その度にインターフェロンの注射して食欲不振になり3ヶ月で体重が2キロ減った。獣医に言ったら、今度はステロイドの注射を始めた。猫にとっては、相当な負担だったのではと思う。
795 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/24(日) 09:26:13 ID:Fby46taP
796 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/24(日) 09:39:10 ID:NzcgJ8vM
耳血腫は、血がたまるたびに、血を抜いて、注射しながら、長期にわたり治療していくより、外科的手術で、一気に治療して、治すのが一般的と、色んな動物病院に問い合わせたら言われましたが、違いましたか?
人間に対してさえ一般化されていないインターフェロン治療を勧める時点で
金儲けだけを目指す医者と判断できるな
>>794 怒る気持ち、辛い気持ちは分かるけど、落ち着いて欲しいです。
体重が2キロ減ったという話、もし体重が20`以上あるなら2`減は耐えることが
できるでしょうけど、10`未満ならとても厳しいと思います。
肉体的な負担より、精神的な負担があったと思うと胸がつまりそうです。
その段階で一時中断、もしくは中止という決断をせずに
引き続き治療を続けなければならなかったのかどうか疑問をもちます。
私も悔しい気持ちで一杯で、涙が出てきました…。
どうか
>>794さんの猫さんが安らかに眠られますように…。
耳血腫で何故インターフェロン?
ウィルスキャリアだったの?
あなた一昨日くらいから小出しで質問してるでしょ。何で一度に書かないわけ?
ネタか荒らしと間違えられるよ。
食欲不振でステロイド投与はままある。プレドニゾロンだと思うんだけど。
背景から経過からちゃんと書いてね。年齢も。
でないとネタ扱いか、都合の悪い情報は伏せてると思われても仕方ないから。
801 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/24(日) 12:47:51 ID:NzcgJ8vM
かかりつけの獣医師の治療方法に疑問を持ちつつも、獣医師に気兼ねして、そのまま、治療を続けたのが、今思えば、取り返しの付かないことをしてしまったと、悔やんでいます。口を利けない猫に代わって、飼い主が、もっと早く、違う方法を見つけてあげるべきでした。
802 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/24(日) 15:12:29 ID:jcNLNVm1
治療医学に夢中ってのは愛情じゃないぞ。
むしろ疾病の原因に虐待との類似性を感じる。
キサマ達が治療中の畜生だが、
平素から栄養・運動・休養は充分だったかな?
800字程度でまとめなさい(20点)。
803 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/24(日) 18:48:18 ID:cIJ6WzXO
気があせってスレを立ててしまったのか、わかりませんが、
このスレを見つけたので質問させてください
状況
犬の爪を切ったら、そこが化膿しました。
さらに、大量の蛆が湧きました。
うちのうぬは足が一本神経が切れていて、足を引っ込めた状態のままなのですが、
そこと体との間に大量に居ます。
周りの皮膚も腫れているようです
ハスキーです。
日が暮れてしまい、このままだとまずいです。
804 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/24(日) 18:53:26 ID:FY0mhvpk
805 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/24(日) 19:12:59 ID:Fby46taP
>>803 蛆をピンセットで全てつまみ出せ
そして何でも良いから消毒しろ
皮膚がただれているのであれば、その周りの毛を剃って消毒しろ
家に抗生物質はある?
あるならそれを報告せよ
感受性試験でもさせようってのか?
抗生剤なんて二の次だろ
まずはQOLの確保だ
だが蛆を涌かせる飼主では疑問
807 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/24(日) 19:21:19 ID:cIJ6WzXO
取敢えず家族と一緒に見える限りの蛆を取り、アルコールで消毒して
患部の毛を切りました。
爪の切ったところが真っ赤に腫れていました。
ちなみに、足が曲がったままなので、爪が削れず伸びてしまうのです。
患部の周りは血や体液や何やらで茶色くなってます。
まだ蛆は取れきっていないと思います。
蚤取粉を回りと蛆の住処にに掛けました。成分は珪藻土です。
もっと迫力のある薬品成分のやつを使いたいのですが、
傷口が近いので識者の判断を待ちます。
犬は拾ったので正確にはわかりませんが8-9歳位だと思います。
808 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/24(日) 19:25:43 ID:cIJ6WzXO
非難は承知の上です。
軟膏で、抗生物質のようなものならあります
成分は硫酸コリスチン、バシトラシン
809 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/24(日) 19:32:31 ID:FBlrqjia
ネット環境があるなら獣医探して電話しる>蛆ハス飼い
素人相手にしてる暇があったら、ちゃんとしてやれよ
810 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/24(日) 19:35:57 ID:cIJ6WzXO
QOLとは環境改善のようなものでしょうか
日が落ちてしまい、細かい作業が出来ません。
問題は、
・取りきれてない蛆
・化膿している傷
・傷周辺の清潔
・傷から入る雑菌
・足が縮んでいる所の不潔さ
と考えられます。
『私に出来る(支払える)のはここまで』
病院を訪うにしてもそこをしっかりとな
空気読める獣医ばかりでもないから
患者も飼主も不幸になるのでは、獣医も救われない
812 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/24(日) 20:04:42 ID:cIJ6WzXO
獣医には明日電話します。
6年程前交通事故で左前足の神経を切りました。
縮んだままで動きません。
もともと環境はよくないのですが、家の構造上そこしか犬を置けないのです。
周りに消毒薬を巻きたいのですが、年齢も有り、心配です。
年を取ってきて、縮んだ足を下にしたまま寝るので、
更に不潔になるのだと思います。
813 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/24(日) 20:50:36 ID:NlQWjU3Y
失礼します、2歳雄猫です!一年前から膀胱炎で今は維持食を食べています。もう1年以上。で、こないだたまたま血液検査したら腎臓の数値がぎりぎりだったのですが、このままで平気なんですか?
>このままで平気なんですか?
って、それはそのまま獣医に聞かないと
そうですね(^_^;)聞いてみます
816 :
わんにゃん@名無しさん:2005/04/24(日) 23:23:18 ID:Mjh/Q7JU
亀ですが
耳血腫内にインタフェロンを注入する治療法は存在します
>>816 効果が確認されているのかどうかが問題だわ。
「治療」と称してやってみるだけなら呪い師と同じ。
818 :
わんにゃん@名無しさん:
フィラリア今日飲ませました。みなさんの 可愛仔ちゃん達 もう飲ませましたか?