<はーい、おいしいキリタンポお待ち~♪
<いや~ん♪
ヽ、__,x__,__,、__,x__,____,___x____x____ノ
O
o と、なる予定だったんだが、おっさんギャグを
∧_∧ ソムリエしちゃダメだったか…
(;::)ω・)
__と_⊂'____ __________
∫,xケ |ロロ:#| / / /=/| /
/ 〆 .|:#::::::| __/ / |::::|/ _/
 ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||/||  ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||/||
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
やあ (´・ω・`)
ようこそ、悩み事相談室へ。
このコロッケは不良在庫^H^H^H^Hサービスだから、まず食べて落ち着いて欲しい。
うん、「謝金」じゃないんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
でも、このAAを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「既視感」みたいなものを感じてくれたと思う。
職場に、おっさんギャグかます上司が居たよなぁwって思い出して欲しい
そういう訳で、このAAにしたんだ。
じゃあ、悩みを聞こうか。
4 :
774ワット発電中さん:2014/07/12(土) 04:42:25.99 ID:MuQVi44k
厳しく追加料金を請求してやろうかと思っていたが、このAA読んだら
「ゆるしたろ」って気になった。WWW
前スレで、センスがどーの煽ってた奴。
自営業同士で内輪揉めするな!
あとで俺のセンスのカケラでも見せてやるよ
暑いから扇子手放せない
自営同士で潰s・・・競い合って最強の自営を決めよう
Windowsのソフト作って納めるのに、何が一番億劫って最後にアイコン作る時。
あれほどデザインセンスが要求されるものもそうは無いと思う。
昔はアイコン作るの、好きだったな
色数制限有りのドット絵みたいなのから普通の絵みたいのになって嫌いになった
>>11 そうそう、色々と制限のある中で工夫するのは楽しいけど、
何でも出来るようになるとつまらなくなる。
まあ、それだけの技術がないのかもしれないけど。
AA作家活動が再開されてうれしい
14 :
1:2014/07/12(土) 23:23:26.97 ID:eINUwa+l
>>13 ネタ作成が間に合わない・仕事忙しくて不在な時・たまには俺に立てさせろ!って時は、
有志の方がスレ立て宣言してから立ててくれるとありがたいっス。
>>15 話のネタとしては、おもしろかったけどなぁ。
いってることは、電流減らして放電すれば時間かかるってことになるだけ
基礎のない人ってだけど。(理論スレで騒いでた人と同一だと思うが)
まぁ、超電導コイルが どうして電力蓄えらえられるかggといいかも
>>15 いや、そこは「内輪」揉めに突っ込んで欲しい。
18 :
774ワット発電中さん:2014/07/13(日) 18:29:57.27 ID:KJ400biw
>16
えっ、結局どうなったん? まえスレが見れない。
>いってることは、電流減らして放電すれば時間かかるってことになるだけ
そんなのは当たり前なので結局ブレークスルーは何なの? 俺もアイデアは
あったのだけど。
19 :
774ワット発電中さん:2014/07/13(日) 18:34:24.61 ID:KJ400biw
やっぱり16のレベルで思考停止するかどうかで自営の格が決まってくる
んじゃないだろうか? 不可能ってのは一面的見方しかできないからで
あって、それだとなかなか儲かるレベルにはならんような気がする。
>>19 そういうあおりは要らないから、
>>16 のレベルを超えるというレスを返してみ。
口だけ自営が一番始末がわるい。
>>20 口だけ自営、そういうのは淘汰されるだろうから
新参かここだけのキャラかといった感じかな
22 :
774ワット発電中さん:2014/07/13(日) 19:20:15.99 ID:KJ400biw
負け犬の貧乏人は黙ってろ。WWWW
↑なんか笑ってるよ
物理現象無視するのと、可能性があって兆戦するのは
全く別の話
ダメなことに気づいてない基礎のない人間が親方やってるんだよなぁ。
客もバカだから金だしてくれてるんだろうけど。
コイルLに電流Iを流して、t=0でLの両端にRを接続してLR閉回路をつくった場合 コイル電流i(t)は
i(t)=I exp(-R×t/L)
コイルに電流ながしてバチってやりゃすぐ済むつもりが、あら不思議。
R=0だといつまでたっても電流はなくならない。
まぁ、コイルつかってバタバタやるより、すなおに抵抗Rに電流流してるほうが
よっぽど早く放電できるってことだよ。
回生って電力会社に申請いいるのかな例え小容量でも。
電力計逆転しかねないわけだし
>>25 先生!
モーターでフライホイール回すのはコイルに入りますか?
ネタにマジレスされました (´・ω・`)ショボーン
32 :
774ワット発電中さん:2014/07/13(日) 21:21:15.97 ID:BpJlleOn
まあ、みんなでマターリ行こうだぜ。
集団的自営権も使えるようになったことだぜし。
>>32 後ろから赤い手が伸びてきそうなイメージだな
コルホーズの事だろ。
36 :
774ワット発電中さん:2014/07/14(月) 07:07:29.67 ID:iOeyhlJ1
>25
それはおかしいだろ。
エネルギーロスなしに電流が流れ続けるなんて、違和感を感じないか? 明らかに
おかしいとはおもわないか? それだと永久機関ができることになる。
鈍い感性だな。驚きが無いというのは悲しいことだ。
まあでもその違和感はとりあえず置いておくとして、仕事をさせてしまえばいいだけだろ。
抵抗で発熱なんて土方っぽい仕事をしなくても、もっと綺麗な仕事のさせ方があるだろ。
すこしは考えてみろ。
なるほど、超伝導で永久機関が作れるわけか!
>>36 結局「おまえらには判らん事が自分は判ってるんだぞ、エヘン」って事だね。
えっ、もしかしてまだあの「発熱しないNI-Cd放電器」の話引きずってたの?
車板でも「エネルギー保存則」を無視した持論で暴れていたやつが居たよ。
「走行中にタイヤの回転で発電すればもっと長く走れる」って。
これ、回生制動の話かと思ったらそうじゃなくて常に走行中発電させるんだと。
まさに「永久機関」の発想で当然ほかの住民からフルボッコされていたが
当人は「なんで・・・?」って感じだったよ。
40 :
774ワット発電中さん:2014/07/14(月) 10:03:51.32 ID:9/mtGW5l
?
でもさ、最終的には、そんざいしなければエネ
>>36 あのさ、RC LRの過渡現象なんて基本だぞ。
あと、保持できるだけで無尽蔵にエネルギーが取り出せるわけではなく。
入れたエネルギーと同じだけ取り出せるだけの話だがな。
この辺を、まったく理解していない基礎のないバカは・・・・
なんか、ヒマそうだねあなた
>>43 大企業のNEC様だって、超電導磁場で数十Gの加速できる準光速飛翔体の
特許持ってるけど、君はソレが実現できると思うんだ?
子供の夏休みにはまだ少し早い気がするんだけど・・
良かった、みんなも夏休みで
>>45 すくなくとも三菱は実用化開発してるんだろ。
とういか、超伝導コイル、電力貯蔵と言われ始めた頃
みんなも違和感あっただろうに。
元は、
>ショートすれば放電する。しかし大電流が流れるので
・放電するけど、Rが小さいと時間かかるよ。
・大電流は流れない。コイルてのはショートしようが電流一定に保つ。
よって、充電電流最終値=放電開始電流
電気屋なら、当たり前のことを無視してるのがなぁ・
時々べき論のげんりしゅg
50 :
774ワット発電中さん:2014/07/14(月) 16:54:56.24 ID:9/mtGW5l
>48
コイルをショートとは書いてなかったな。WWW
51 :
774ワット発電中さん:2014/07/14(月) 17:00:00.14 ID:9/mtGW5l
>48
そもそも超伝導コイルって何の意味があるのかわかってる? 苦労して
冷却してバッファリングするだけ?
>48
あれ? 電流一定なら、W=I*I*Rだから抵抗が大きいほうが消費が大きいのん?
問題は、超伝導か超電導かということだ
電気屋と物理屋の主張とでもいうところか
ぐぐるとけっこう面白いネタ
そうだよ坊や。
>>51 とある人の方法では、コイル使っても時間かかるだけっての話。
超伝導は、蛇足だけどね。
↓元ネタ
922 名前:774ワット発電中さん[] 投稿日:2014/07/04(金) 14:38:07.30 ID:IxjBLvzg [4/7]
>
>>910 電池のエネルギーを何らかの形で捨てるのだから、
>半導体でチョッパ制御などしたところでどこかで放熱しなくちゃ
>ならないのは当然。だから素直に抵抗で燃やすのが正解。
ほんとうに当然か?
ショートすれば放電する。しかし大電流が流れるので半導体で一瞬だけショートする。
この一瞬を繰り返して徐々に放電すればいい。
しかしこれでも一瞬だけ大電流が流れるのでコイルを接続してショートする。
こうすればONした直後から電流は徐々に増加する。2AになったところでOFFする。
次のサイクルでコイルに溜まったエネルギー解放する。これを繰り返せば平均電流は
1Aで放電できることになる。
一体なにが問題なのだ?
>>55 バッテリー直結の電流応答と大電流時のバッテリーの痛みと
コイルの充電速度と半導体の損失が考慮されてないところ。
>56
それは全然問題ないよ。バッテリーは傷まないし大電流も流れない。
最後の3行が問題なのだよ。それは48も分かっている。
知識レベルとしては
56レベル 初歩
48レベル 普通
50レベル まあいい線。
この3段階だろうな。
17日の花びらびら占い
仕事
祇園祭
仕事
祇園祭
仕事
祇園祭
仕事
祇園祭
仕事・・・・・・orz
嫁のびらびらは何枚あるんだよ
もう枯れている
もう涸れている
>>57 へぇそうなの?
浅学で申し訳ないんだけど、スイッチング速度と、
バッテリーのその周波数でのインピーダンスを、
放電開始時と終了時それぞれ教えてもらえないかな?
環境温度と、劣化前と劣化時もそれぞれ。
試算料金請求されるよー
ちょっと前に仕事で電子負荷作ったんだけど、単純にFETやTrで損失させるのも面白くないし、
同じように交流的に損失させようとすると、配線含めた入力側の交流インピーダンスで
負荷特性がすごく変わるし、もちろんコンデンサ抱かせれば、SWレギュレータの平滑コンデンサと
違って電力コンデンサになるわけで、損失と寿命設計がシビアすぎるし、コイルとFETの
発熱による変動も大きいくて、結局抵抗に逃げたんで、そのあたりをどう解決したんかな?
と思ってさ。
負荷制御の精度しだいだと思うんだけど、バッテリーの放電負荷程度なら、無視できるのかね?
>>63 交流的に損失とやらにすると何が嬉しいの?
>>64 ある程度周波数の高いリップルが載った信号源(といっても低周波ですが)を半導体に損失させようとすると、
cdsや他の温度特性のからみが微妙で、思った精度が出なかったんですよ。DCだといいのですが。
で、より高い周波数でスイッチしてやることで素子からの見かけ上の直流化を狙ったんですけどね。
ディスクリートのSW電源はいくつかやったんですけど、
単なる損失させるだけってのはちょっとスイッチング電源の変換とは違う考え方にしなくてはならなかったんです。
もっと簡単かなと思ってたんですが。
結局時間切れで、抵抗ネットワークをリレーで切り替えてという泥臭い方法になってしまいました。
>>65 交流の精密級電子負荷は相当レベルが高いよ。
既製品でもほとんど無い。
>>58 女々しいなぁ・・・そういうときは仕事キャンセル基本だろ。
どうせ気になって仕事に身が入らねぇ~よ。
そういう俺は19日から22日はがっつり開けだ。
浜降祭をメインにして御神輿の集中日。身体壊れる覚悟だから開けの22日も
キャンセルしてある。
こういう行程調整できるのも自営業の特権だぞ。
68 :
774ワット発電中さん:2014/07/16(水) 18:24:45.54 ID:NNfy2T++
>>55 このところの暑さで、ぐったりしていたが、
その元ネタ読んで笑えた。
ありがとさん。仕事しようっと。
>>69 真面目に読んだら面白いな
小学校の時、トランスと接点でビックリ箱作ったの思い出した。
むき出しになった接点つまんで貰う必要があるけれど。
先生に取り上げられた。
夏休み前、返してもらうとき自分が引っかかったのは痛い思い出。
71 :
774ワット発電中さん:2014/07/17(木) 08:31:13.52 ID:JIehl72y
>63
平滑コンデンサも電力コンデンサも使い方は同じだよ。WWW
そもそも交流的にならエネルギー負荷をつくり出せると考えるのは無効電力
って言葉にとらわれてるんでは?
客と話が咬み合わないと思ったら、今度の月曜日休みなのね。
連休なんて面倒いだけだ orz
35才過ぎたのかな
OrCAD代理店替わって無償になってたw
OrCADの Lite版は以前から無償ダウンロード可能だったよ?
(部品点数に制限があるけど、おいらは無償版を使わせてもらってたーョ)
>>70 だな。
>2AになったところでOFFする。
>次のサイクルでコイルに溜まったエネルギー解放する。これを繰り返せば平均電流は
>1Aで放電できることになる。
こんな平和な頭のが沢山いるなら、我々の商売も安泰なんだがなぁ。
お客さんから問い合わせのメールが来ると、仕事が止まりませんか?
回答するために本やネットで調べて、資料書いて、メールの文章打って、送信。
2時間以上かかることも、しばしば。
時間に隙間を残して・・・おければいいのですけどね
>>78 ネットで調べないといけないようなことの場合は費用請求する。
手持ち資料とかでその場でわかるようなことなら無料サービス。
電話とかでの回答でも同じじゃね?
81 :
774ワット発電中さん:2014/07/19(土) 09:15:18.10 ID:qIbwRec8
おれが毎日のように質問しても無料で丁寧に回答してくれていた自営がいたな。
今はビッグになってるが、、
健康に悪いから摂生するように忠告して恩返しだ。
83 :
774ワット発電中さん:2014/07/20(日) 10:45:22.66 ID:uZR7JEkG
>80
投資しないといい仕事には出会えない。踏み込むのも投資。
嫌々やるよりも積極的に調べて回答する。無料でやっても仕事を意識して
いればそれは損失ではなくて投資になる。
問い合わせというのは仕事の引き合いと同じレベルで重要なのだよ。
それをチマチマと費用請求などといっていては小商いしかできない。
ちまちま調べなきゃいけない時点でレベルが知れる。
普段から自己的に調べ、提案する位じゃないと
客から言われて調べる様じゃ、いい仕事は出来ない。
85 :
774ワット発電中さん:2014/07/20(日) 11:38:22.49 ID:uZR7JEkG
>84
ハイレベルだがそれは昆虫の脳みそだな。決められた仕事なら精密で
非常に優れているが、臨機応変の対応になるとまったくできない。
昆虫脳では最初はよくても単価はドンドン下がる。なので儲からない。
つまり、質問来たら、回答に「○○という方法もあって、ウチなら△日×円でやれますよ」と営業トークを混ぜて、
他の手に流用(転送)されにくい様に口頭で回答って事か。
>86
それは引き合いだろ。そういうのはガンガン攻めるの。
78が言うのは、あまり仕事とは関係のなさそうな問い合わせのことだよ。
たとえば、「精密に電流を測りたいのだけど予算がまったくないので手持ちの測定機を
つかって自分で計測したい。計測方法を教えてほしい。」
みたいな。
こういう問い合わせを臨機応変に対応していく能力が大切なのだよ。
「あの人なら何か知っているかもしれないから、聞いてみるか」
という段階で、担当者の引き出しの1つになってる。それは良いことだと思う。
そのときに、
「その考え方で合っていると思います」とか、
「それをやるためには、こういう問題が予想されます」と、
情報をあげることにしてる。
そんないやらしい考え持たずに普通に聞かれたことに対応してる。
ノウハウに触れることや過剰なサービスになるときは適当にはぐらかすけど。
徳は無いかも知れないけど損にもならない。
そうかぁ、そういう問い合わせにはキチンと答えて、
締め日前にコンサルタント料の請求書を送ってるけど。
あからさまにせず、今回なり次回にそっとのせる。
設計にかかる時間扱いとして。
かつては便利なツールなどを紹介して喜ばれたりしたものだが、いま
ではお客さんに教えてもらって
「へっーー。こんな便利なものがあるのか」
とびっくりすることが多い。年を取ったせいで情報には疎くなってしまった。
なんか最近びっくりしたツールとかあるかね?
最近一番びっくりしたのはEvernote。孫に教えてもらった。WWW
スマホ
3DCAD
EverNote便利なのだが検索機能が致命的に駄目なのもびっくりした。
2000万人が使ってるというのに、この駄目さに驚く。
検索ソフトにはなかなかいいのにめぐり合えない。
なまずとかは?
>>96 昔からナマズ使ってて、EUCからUTFへの乗換に失敗したので捨てた。
不便でしょうがないが,昔の資料やソースにはSJISも混在してるので、まともに動いてくれない。
なんかうまいやりかたない?
99 :
96:2014/07/22(火) 14:33:11.96 ID:EDJgxYK7
>>97 俺は、バイナリでDB登録してSQLを直接叩いてる。
よく使う検索はPHPにしてるけどね。
ソースは日付で管理したフォルダに入れてるので、必要ならgrepで十分用が足りるな。
100 :
774ワット発電中さん:2014/07/24(木) 13:10:56.70 ID:Dtd/vE8O
他人の作ったマイコンプログラムを改造する仕事が回ってきた。
見積に20万で出したら、あっけなく断られました。
改造はスグできるけど、他人様のソースの読み込み理解がほとんどなんだけどなぁ。
>>100 いいんじゃね?
他人のソースを読むのは大変だということを知らないんでしょ。
その後情報ですが、
なんと、客先の社員が1からやることにしたそうです。
それはいいですね、一番確実ですよ、って言ったら、
その子に、コンパイラーの使い方や「C言語の使い方」を教えてやってくれないか、
と言う話になりました。それなら無料になると思っているのでしょう。
(勘弁してほしい)
仮に時給五千円ぐらいとれたとして損益分岐は40時間、一週間でマスターするつもりなのかな、超優秀な社員さんなんだな・・・w
わかりました、うちで一年預かりましょう!と言って無償でこき使う。
飽きた頃、ちょっと無理ですね・・・と返品。
似たシチュエーションで、どのぐらいやってれば(俺みたいに)作れるようになりますか?
と聞かれたので、素直に30年ぐらいですね、って答えたらドン引きされた事がある。
松屋「吉野屋さんパネェ!」
>>103 「あぁ、そんなレベルじゃ無理ですよ」とサラッと言ってやればいい。
真面目な話、趣味レベルならまだしも、仕事用のプログラムを組めるようになるには相当勉強が必要で、
片手間に覚えられる物じゃ無いのに、うちの客先も、「PICの勉強始めました」とか言ってたな。
納品物(PIC&FPGA)のソースよこせとか言い出したので付き合い止めたから、その後どうなったかわからんが
もともとシーケンサ屋さんばっかりだから、ボロボロだろうな。
シーケンサーとマイコンでは、マイコンの方が10倍くらい難しいと思う。
マイコンとFPGAでは、さらに10倍くらい難しいと思う。
マイコンまではスイスイできたのに、FPGAでは、別世界を見ているようで、
話に全くついて行けなかった記憶がある。
RTLとHDLの違いは? 合成って何? インスタンシエートって関数と違うの?
なんで代入が=じゃダメなの? なんで++が無いの? <= => って、なんで別の方向向いてるの?
などなど。
マイコンは、アセンブラ必須か、Cだけでおkかで議論があるみたいだけど
FPGAは、74シリーズなど素のロジックでちまちまやった経験は必須か?
という議論はあるのかな
>FPGAは、74シリーズなど素のロジックでちまちまやった経験は必須か?
必須ではないと思うけど、同期式の回路を作ったことがあり、
デバッグしたことがないと、ちょっと難しいかもしれない。
FPGAは、リレーシーケンスと似ていて、各部が一斉にあるいは別々に
勝手に動き出すので、これを思い通りにコントロールできるまでに、
多くの時間と場数が必要だと思う。
それに比べたら、マイコンは常に1人で動き回るので、考えやすく、
間違いも少ないと思う。(経験談)
逆に、FPGAで、日立の44780準拠のLCD表示をやったとき、とても苦しかった。
あとSPIもI2Cも苦しかった。マイコンが如何に楽なのか、身にしみた。
ならばと、FPGAにマイコンを組み込むやつをトライしたけど、挫折中。
これも、ひたすら難しい。
ザイのマイコンよりある寺のマイコンのほうが習得しやすいと聞いたことがある。
アナログ回路設計が出来て、デジタル回路設計(74HCなどの組み合わせも出来て、
・74HCなどを組み合わせて回路が設計できて、
・トランジスタやOP AMPでアナログ回路が設計できて、
・マイコンのソフトができて、
・FPGAも書けて、
・高周波の理屈もわかって、
・モーターの制御技術も持っていて、
・トランスの設計が出来て、
・ノイズ対策が出来て、
・値引き要求も、頑として跳ね返せる
ソンナ自営業者ニ、ワタシハナリタイ
>>114 >・ノイズ対策が出来て
こいつが一番難しい、後はたいした事無いけど。
ノイズ対策は、理屈どおりなのでたいして難しくない。
値引き要求の方が厳しいな。跳ね返したと相手に取られない様な話術やストーリー立てが重要
だから、℃素人には難しい。
ま、慣れれば楽しい作業だけど。
>>114 トランスの設計なんて考えたこともなかったYO!
コア材とかの知識も要るよね。
>>113 >逆に、FPGAで、日立の44780準拠のLCD表示をやったとき、とても苦しかった。
>あとSPIもI2Cも苦しかった。マイコンが如何に楽なのか、身にしみた。
そういうのは動作合成が得意な領域だよね。
昔、C合成で練習がてらUART(これも動作合成で記述)で
コマンド受けてレスポンス返すのを書いてみたけど、
リファレンス見ながら2日でできた。
>>119 その程度なら、シフトレジスタとコンパレータをステートマシンで制御する記述したほうがすっきりする気がする。
>>120 特にコマンドの処理なんかはステートマシンでやってると
だんだんうっとおしくなってくるんよね。
シーケンシャルな処理をソフトウェア的な記述で済ませられると楽よ。
どうせ動作合成つーても一旦HDLに変換して、論理合成しているだけだから、
HDLで書いたのと適材適所で組合せりゃいいのよねん。
>ソンナ自営業者ニ、ワタシハナリタイ
「資金にゆとりがあれば、なんでもできるのになー」と思っていたら、資金
にゆとりができた。しかしボーっとしてたら1年があっという間に過ぎて
また資金が無くなった。WWW
昨日初めてのところを訪問した
事務員さんの椅子も背もたれ無かった。
快適だとついだらけて、2ちゃんねるとかグダグタとやってしまう
これはいいかも、と早速真似て背もたれ外した。
さっき、うしろにこけて、肩が痛くて休憩中。
売掛金の回収、どうやってる?
大口が三ヶ月ものを六ヶ月に汁、って言ってきたorz
とっとと付き合い止めて、もっとましな所と付き合え。
126 :
774ワット発電中さん:2014/07/26(土) 19:48:18.74 ID:+4VT1KuK
伸びるのは危ないんだよ。俺も大事な客が支払いを伸ばして来たので、取引
をやめたら半年したら潰れてた。
127 :
774ワット発電中さん:2014/07/26(土) 19:58:13.57 ID:+4VT1KuK
まあでも持ち直すところもあるからなんともいえない。
社長が馬鹿でNO2で持っていた会社のNO2が鬱病で辞めて、代わりのNo2は社長
並みの馬鹿で、そいつが取り仕切るようになったので
「これは1年と持たないな」と思って早々に退散したら、その後爆発的に伸びた
会社もある。
支払い延期を言われたら、
なんとか調査会とかに言えば、どうなんだろうか。
ここってプログラマが多いの?
俺はここ最近グラマーになった。
この夏の仕事で5キロぐらいは痩せれそうだけど。
131 :
774ワット発電中さん:
夏は太るなー。昨日プールで恐る恐る体重計ったら2kも増えていた。
プールじゃあまり運動にならないが、暑くて走れないから仕方ない。
>129
何でも屋が多いと思う。プログラムは最低できないと仕事にならない。