自営業 悩みごと相談室 24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774ワット発電中さん
     ______________
   /|:: ┌───────┐ ::|
  /.  |:: |給付金 ,/ ニニニ、ヽ│ ::| < つぎは
  |.... |:: |      6 ´ _、 _`ゞ│ ::|    定額給付金の
  |.... |:: | [=O,,] ヽ. 兪/  | ::|    給付開始の
  |.... |:: └───────┘ ::|    ニュースです
  \_|   ┌─────┐    .|
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ♪
      ∧∧             ∧_∧ζ
    ( *゚-)∫          ∫ (   )  何を買おうかな。
    /   っ旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 (_,,   )  っていうか、
   /  //              \  ヽ  給付まだ?
 〜(__ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|○__)
        ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
 ウチのところはまだみたいよ。


電子回路関係の自営業者、集まれ!! 同業同士お互い助け合って行きましょう。
技術相談、人事、総務、経理の悩み、何でも書き込んでください。
これから自営を始めたい人も、質問カモーン。 現役自営業者がお答えしますよ。

電子回路はもとより、税務、雇用、政治、えっちねたに至るまで
話題は多岐に渡っています。 ぜひ、あなたもどうぞ。

荒らしに相手してはいけません。 放置が最良。
荒らしを構う人も放置で。

●関連スレ●
見積用の設計を盗まれたヤシの数→
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1147580769/
姉歯回路設計事務所
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1134550108/
もう設計はいやぽ・・・
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1072090633/
もう組込みなんてやめた
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1151180519/
自営業の老後
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/management/1157188392/

●参考サイト●
下請代金支払遅延等防止法の改正について
ttp://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/topics/shitauke/
公正取引委員会 下請法トップページ
ttp://www.jftc.go.jp/sitauke/
中小企業庁(セーフティネット保証制度とか、緊急保証制度とか)
ttp://www.chusho.meti.go.jp/
2774ワット発電中さん:2009/03/30(月) 18:30:47 ID:eCqY0sYT
3774ワット発電中さん:2009/03/30(月) 18:31:38 ID:eCqY0sYT
その…指先で光っているのを       安かったから買ったの。
見せ付けてるけど、何?          たったの\24,000よ♪
                 キラッ!☆
          ∧_∧            ヽ ∧ ∧
       (;´・ω・)          γづ^ー゚*) 
   ∫__と__つ___    __`7 _⊂''l_____
   ∫,xケ / ̄/|        /  /   /=/|      /
 / 〆 |:::::::|/   _/  /     |::::|/   _/
  ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||/||    ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||/||
   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

そ、そう… ん?


やあ、(´・ω・`)
ようこそ、悩み事相談室へ。
この給付金は国からのサービスだから、まず貰って消費して欲しい。

うん、「麻生」じゃないんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、このAAを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
予知夢みたいなものを感じてくれたと思う。
全員に支給が前提なのに、嫁さんに奪われる現実を忘れないで欲しい
そう思って、このスレを立てたんだ。

じゃあ、悩みを聞こうか。
4774ワット発電中さん:2009/03/30(月) 18:32:45 ID:eCqY0sYT
_人人人人人人人人人人人人人人人_
>   ゆっくりしていってね!!!   <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
             ○    ○   ○  
   { ヽ    /l     ヽ  _,'___ ,'
   ヽゝ`""" <ノ      rヽ´ '   ' ` 、
  /      ヽ     , '         `,
  { ⌒  ⌒  } .  i   、    ,    i
  -(;;;;;;;)-(;;;;;;;)-   | (ヒ_]     ヒ_ン )  |
   !       ,'   !""  ,___,   ""  !
   |',       /|    ',.   ヽ _ン     '
   | ', 、__,  /│    ヽ、       , '
   | ヽ._|__ノ │      ` ー--─ ´

前スレを使い切ってから書き込んでね♪
5774ワット発電中さん:2009/03/30(月) 19:59:29 ID:m21jXUoV
> 全員に支給が前提なのに、嫁さんに奪われる現実を忘れないで欲しい
しかし家長の下に届くんだから仕方ない。
しかし、楽しそうな夫婦だな。子どもはいないのか?
6774ワット発電中さん:2009/03/30(月) 20:03:34 ID:GbvgME2f
指先で光ってたのか、
銀河のはちぇまでかと思った。

1>乙
7774ワット発電中さん:2009/03/30(月) 20:22:20 ID:kR5YoR6w
あとで何倍かの税金としてお返ししなければなりません。
8774ワット発電中さん:2009/03/30(月) 20:52:13 ID:+093n0d5
2兆円の給付金をばらまくのに、経費その他含めて3兆円ぐらいかかったりして・・・
9774ワット発電中さん:2009/03/30(月) 21:20:38 ID:eCqY0sYT
>>5
その辺は、各自好きな様に想像力を働かせて下さい

>>6
このスレで☆キラッ!に反応して貰えるとは思わなかったw
10774ワット発電中さん:2009/03/30(月) 22:25:00 ID:B2Ddlj7d
>>5
実際は、家長の振込み通帳を持っている権限に給付される?
家族の人数分だから、かなり大きくなるし
1番辛いところに向いてる気もする
11774ワット発電中さん:2009/03/30(月) 23:25:55 ID:8rDOAmeR
振り込み手数料だけで平均1%として、200億か・・・
12774ワット発電中さん:2009/03/31(火) 00:49:46 ID:fkNSIMX5
ガ ッ カ イに給付する法案だと何度言えば...
13774ワット発電中さん:2009/03/31(火) 01:50:15 ID:ywEDCkgs
なぜ働く人間より働かない人間の取り分が多いのかと小一時間・・・
いや、100年ぐらい問い詰めたい。
14774ワット発電中さん:2009/03/31(火) 02:02:45 ID:xuhZZAT8
1よ、電気なんかやめて漫画家になれ。そのほうが絶対もうかる。
電気には光るものがないが、漫画の才能は光るものがある。
俺だったら、お前ぐらい才能があったら漫画家を目指すよ。
15774ワット発電中さん:2009/03/31(火) 09:40:36 ID:IdtDdOM1
給付金だの高速料金割引だの、世間は浮かれているが
ツケが子や孫に行くことわかってんのかね?
ほんと我ながら馬鹿な国民だな。
16774ワット発電中さん:2009/03/31(火) 12:03:00 ID:xuhZZAT8
お札を刷ったらいいだけジャン。しけた事してないで
100万円づつくらい配れよ。
17774ワット発電中さん:2009/03/31(火) 12:52:01 ID:IdtDdOM1
これもゆとりのなせる業か?
文科省推進の「国民総白痴化計画」は大成功のようで。
ますます役人という癌に蝕まれていくんだろうな。

日本・・・終わったな。
18774ワット発電中さん:2009/03/31(火) 12:54:20 ID:KKIUOug6

教えてください。

4-20mAの回路を設計しようと、少し調べてみました。すると、
4-20mA出力部分が、絶縁のものと、非絶縁のものがあります。
この出力がつながる相手が不定だとすると絶縁出力の方が良いのでしょうが、
実際のところ、どのようにされているのでしょう。
「そこまでしなくても大丈夫だよ」というものなのか、
「いや、絶縁しておいた方がいいよ、ぜったい」というものなのでしょうか。

また、4-20mAの基板用モジュールはないのでしょうか。
探してみても、殆どの物が制御盤のリレーの大きさだったりしてデカイのですが、
基板用DCDCコンバータのようなイメージの四角いモジュールとか、
DIP ICっぽいモジュールなどはないものでしょうか。
なかなか見つかりません。
宜しくお願いします。

19774ワット発電中さん:2009/03/31(火) 13:09:07 ID:OnWHMAZg
20774ワット発電中さん:2009/03/31(火) 13:15:07 ID:IdtDdOM1
つHCNR-201
21774ワット発電中さん:2009/03/31(火) 13:50:33 ID:FdTiExOl
>>18
なんというグッドタイミング。
4〜20mAの絶縁インタフェースを設計するため定電流源を組み立てたところ。
ただいまマルツパーツ館にHCNR-201手配中。

アナログのフォトカプラならありますよ。
http://www.avagotech.com/pages/en/optocouplers_plastic/plastic_miniature_isolation_amplifier/hcpl-7800a/
http://www.avagotech.com/pages/en/optocouplers_plastic/plastic_miniature_isolation_amplifier/hcpl-7840/
ただ電源まで分離しようとすると上記みたいなのは使いにくいです。
22774ワット発電中さん:2009/03/31(火) 13:54:23 ID:FdTiExOl
電子部品の商社さんから担当者の変更が来た。買ったことないのに。
みんな通販でまかなうようになって、電子部品の商社さんはやっていけてる
のだろうか?
23774ワット発電中さん:2009/03/31(火) 14:08:30 ID:FdTiExOl
>>18
>>21で紹介したものは単純なフォトカプラでなくICなので
オンオフ用フォトカプラと違い、誤接続したり過電圧がかかれば
簡単に壊れます。
24774ワット発電中さん:2009/03/31(火) 21:20:54 ID:pspzNXJb
デフレなんだからお札刷るってのは脊髄反射で否定するようなもんでもないがね。
つか、俺だけのために1000万くらいお札刷ってくれw
25774ワット発電中さん:2009/03/31(火) 22:40:54 ID:6uFJ8N1L
不景気の時には、まったり自社製品開発w
26774ワット発電中さん:2009/03/31(火) 23:24:45 ID:rHS8mb0S
>>24
いくらでも刷ってやるぞ。「鬼婆退散」でいいか?
27774ワット発電中さん:2009/03/31(火) 23:29:28 ID:C3mpFPd+
>>24 は恐妻家だったのか…
28774ワット発電中さん:2009/04/01(水) 03:25:12 ID:RuP8X7wv
お札なら自由に印刷して売っても問題ないな。
「受注増加、利益倍増!!」のお札、1枚1万円で買いませんかw
29774ワット発電中さん:2009/04/01(水) 10:03:39 ID:8XyQOy2u
>28
お札を勝手に刷っちゃ犯罪だろ?と思ったら
『おさつ』も『おふだ』も同じ漢字なんだね。
30774ワット発電中さん:2009/04/01(水) 18:27:36 ID:2pkT5O3s
もともと価値の無い物を、さも価値がある様に誤魔化して押し付けるという意味では
両者とも変わらんからな。
31774ワット発電中さん:2009/04/02(木) 00:35:14 ID:W+uE9kB2
いまだに,宗教の自由と詐欺の区別がつかん...
32774ワット発電中さん:2009/04/02(木) 01:46:33 ID:g1mXarVl
定額給付金で国債を買ってやろうと言ってるのになぁ・・
33774ワット発電中さん:2009/04/02(木) 02:15:14 ID:vTvhd4FW
お前らは、信仰がたらん。
34774ワット発電中さん:2009/04/02(木) 02:30:18 ID:iRW0Pn0n

名古屋市の給付金は5月以降だそうだ。
35774ワット発電中さん:2009/04/02(木) 02:57:41 ID:I8OvCHDM
神様、神様、私に10億円儲けさせてください。
そしたら神様を信じることにします。
36774ワット発電中さん:2009/04/02(木) 04:46:39 ID:vTvhd4FW
>神様、神様、私に10億円儲けさせてください。
>そしたら神様を信じることにします。

 神を試してはいけません。
神を信じる証として、全財産をささげてください。
(私が神に代わって受け取ってあげます。)
そうすれば、すべての願いがかないます。
37774ワット発電中さん:2009/04/02(木) 08:48:18 ID:juADMbXA
おわんない・・寝る
38774ワット発電中さん:2009/04/02(木) 19:59:15 ID:9KzMntWW
おはよう。さぁがんばろう。
39774ワット発電中さん:2009/04/02(木) 23:09:24 ID:91aellfU
>>38
遅いお目覚めだね
40774ワット発電中さん:2009/04/03(金) 00:39:56 ID:UPrNfLc5
もう金曜日か。なんか今週は早いなー
はぁ・・・今日は早めに寝る。
41774ワット発電中さん:2009/04/03(金) 08:18:26 ID:h+Ulijph
ヨーロッパも中国も日本と朝鮮を戦争させて軍需特需をねらってるみたい
な感じだよな。 やばいなー。 衛星はわざと失敗して埼玉に落ちることになっ
てるからな。
 というような夢をみたんだが。
俺は落ちてくる衛星を高射砲でバリバリ撃ってるんだが、どんどん
近づいてきて、落ちてきたんだ。そしたら新体操でつかう白いゴムマリで
「なんだ、ゴムかえ」と坐っていたら、ジープでアメリカがやってきて後ろから
コマネチが降りてきてそのボールくださいっていうんだよ。 
「いやこれはチョんが打ち上げた衛星なんだから、天皇陛下みせないといけない。」
というと
「私は雅子をしっているから、大丈夫。かしなさい」ってもって行っちゃうんだよ。
へんな夢だった。
42774ワット発電中さん:2009/04/03(金) 09:38:50 ID:5Z+FehBZ
アメリカは北朝鮮がらみで何か考えてると思う。
それは自営業にどれくらい影響するんだろう。

そんなことを考えながら回路図のメンテ。
43774ワット発電中さん:2009/04/03(金) 10:42:14 ID:mef6Tn2q
つまらない。
仕事が一区切りついてヒマなんだけど、本業が業務系のくだらない仕事なんで、
あからさまに回路図描いたりするわけにもいかず…。
データシートなんかは結構眺めてるけど。KiCad を練習したいんだけどね。

なんて、HW 設計の自営にあこがれてる、しがないリーマンです。
ごめん。
44774ワット発電中さん:2009/04/03(金) 11:21:45 ID:H5uObs4k
HW設計の自営なんてすぐに出来るよ。

必要なのは能力と仕事を発注してくれるお客をいかに確保するかが重要。
リーマンのうちにネタを仕込んで置く事をお勧め汁。
45774ワット発電中さん:2009/04/03(金) 15:14:57 ID:nldsrvjM

>>44
>HW設計の自営なんてすぐに出来るよ。
できねーよ。

>必要なのは能力と仕事を発注してくれるお客をいかに確保するかが重要。
仕事を発注してくれるお客がいても、業務遂行能力(技術力、営業力)がないと
スグに見抜かれて、次からは仕事が来ないんだよ。
来たとしても「パートのおばちゃんと勝負できるか?」みたいな金額の仕事しか無くなる。

  必要なのは、他の自営業者にはない技術力と、誠実な営業力。

技術も経験もスゴイが、納品物のソースリストにコメントを一切書かないHDL設計者とか、
同じ物を追加で製作注文しても、社内資料の保存不良のため前回と同じ物が出来ない業者とか、
そんなダメダメ業者は、いっぱいいる。
そんな業者はどうやって食べていけるのか? 答えは簡単 → 関係が悪くなった客を、次々と「客先の使い捨て」していく。

  客先は、技術力が高くて「継続的に信頼できる業者」に、仕事を出す。

46774ワット発電中さん:2009/04/03(金) 17:29:41 ID:h+Ulijph
 実際には
 「次々と客先の使い捨て」をしていく自営と
 「継続的に信頼関係を保つ」自営とでは
 どちらが有利に成長していくのだろうか?

47774ワット発電中さん:2009/04/03(金) 17:52:17 ID:h+Ulijph
 投資戦略にも似ているような気がする。ある程度安定を確保するために、低リスクの
固定客を大事にする。しかし、ハイリスクだがぼったくれる客も作る。
当然ぼったくれる客は、トラブルになりやすいし、離れていく確率は高くなる。
大事な客は利益を出せないが、仕事も切れない。

 20%でていねいに食って、売り上げの80%はぼったくり

しかし労力の80%は丁寧な付き合いに使って、のこりの20%の労力で80%の
売り上げをしている

 このような状態で安定しているときに、さらに成長するにはどのような戦略が
ただしいか?
大事な客の労力を20%削る。そしてその労力でぼったくりの仕事を増やすと
20*6/8+2*80で売り上げは1.75倍になる。
48774ワット発電中さん:2009/04/03(金) 19:11:33 ID:ru67Lz4u
仕事用にフィットでも買おうと思ってたがフィットってあまり燃費良くないんだな。
荷物乗るしワゴンRにするか。

【自動車】実用燃費測定サイト『e燃費』がランキング発表--No.1は20.4km/Lの『プリウス』 [03/31]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1238482939/
49774ワット発電中さん:2009/04/03(金) 21:02:49 ID:Qf3BTnI+
>納品物のソースリストにコメントを一切書かないHDL設計者とか
これわざとだろ…
なんたって世の中には難読化ツールなんてものまであるらしいしな
50774ワット発電中さん:2009/04/03(金) 21:22:57 ID:nldsrvjM
>>49
客が「ではこれでOKです」と言った瞬間、説明ドキュメント一切なしで
プロジェクトフォルダを、メールで送りつけて納品終了らしい。
その次に届くのは請求書の封筒な。信じられんわ。
51774ワット発電中さん:2009/04/03(金) 23:02:15 ID:28N86z+w
>>50
ドキュメントをどこまでつけるかは、事前の契約できまるだろ?
ソースすら必要としないお客から、きっちりフォーマット指定して文書を要求する
お客までいろいろあるから。
52774ワット発電中さん:2009/04/04(土) 01:59:10 ID:7Cyg8thD
>>48
街乗りでストップ&ゴーが多いなら、加速にかかるエネルギーが
小さくて済む軽い車、更にエンジンも排気量小さめの方が低回転時の
抵抗が小さい分だけ有利

とかな
53774ワット発電中さん:2009/04/04(土) 04:59:13 ID:37AHbp0e
結局は、きちんとメシが食えるヤツがエライんだとつくづく思う。
54774ワット発電中さん:2009/04/04(土) 14:32:03 ID:plSdIRE7
>ソースすら必要としないお客から、きっちりフォーマット指定して文書を要求する
>お客までいろいろあるから

 ソースをつけると製品の質が悪くなる。
なぜかというと、わざわざ人のために良質のソースをだしたりはしないだろ。
 適当なソースしか出さない。要するに動きさえすればいい程度にしかならない。
ソースを出さない客なら、製品を洗練させるために投資をしても、そのまま
取られることがない。だから安心してオーバースペックにできる。
 追加機能をサービスをしても、仕事がコピーされて他所へにげることはない。
だから高品質になる。

俺は信頼関係を築くためにもソースは要求しない。品質を要求する。
 特にリピート性の高いシリーズ製品の場合、ソースを出さないで繰り返せばどんどん
洗練されてくる。値段交渉もしやすいので安くもなる。
 市場にだした場合にバグが少なくなって、対応も早くなる。
ソースを出させたりすると、いつ切られて、他所にもっていかれるか分からないから、値段
交渉しても
「他所でやりたきゃ、他所でやれよ」
みたいな感じでぎりぎりの値段をつけてきて値段も安くできない。
 当然いつ切られてもいい値段しかつけられない。
55774ワット発電中さん:2009/04/04(土) 14:50:09 ID:7Cyg8thD
うちはソース出したら、ノーサポートにしている
56774ワット発電中さん:2009/04/04(土) 14:54:18 ID:EAlXO+R5
ソースは見ないほうが幸せ、ってこともあるから
品質と保守が保証されるのなら「ソースより品質」の方が幸せかもなぁ。

中でミジンコが働いていてもいいから、よい製品が一番だよ。
57774ワット発電中さん:2009/04/04(土) 22:38:53 ID:JdZGz+G7
テスト
58774ワット発電中さん:2009/04/05(日) 22:10:28 ID:6nq6WAA6
花見とか行った香具師居る?
59774ワット発電中さん:2009/04/05(日) 22:19:58 ID:Vy3xobUc
昨日、近所の川まで散歩に行ったw
60751ありがとう:2009/04/05(日) 22:58:14 ID:wMMO6tIv
オレも近所の川に行ったよ。山崎川ね。
61774ワット発電中さん:2009/04/06(月) 01:13:52 ID:opdogzCQ
>60
尾張の国の住民か?
62774ワット発電中さん:2009/04/06(月) 03:00:49 ID:gOiiRdcY
今年の桜はパッと咲かないね。のらりくらりとゆっくり咲くような。
気のせいか? 小学校の桜が2週間前から咲き始めているのにまだ5分
咲き。入学式まで我慢してるんだろうか? 去年は入学式の時に丁度満開
だった。

63774ワット発電中さん:2009/04/06(月) 11:33:22 ID:nmLICwDG
>>61
はい、不景気まっただ中の名古屋人です。
4月に入ってから、見積依頼は1件も来ません。
64774ワット発電中さん:2009/04/06(月) 13:05:42 ID:33n1u7en
名古屋人オワリのお知らせ
65774ワット発電中さん:2009/04/06(月) 14:42:15 ID:gOiiRdcY
プリウス買うと30万円補助がでるんか? よし買う。これで名古屋も
すこし景気がよくなるだろう。
66774ワット発電中さん:2009/04/06(月) 19:24:58 ID:nmLICwDG
>>65
ありがとう。65のおかげで、明るい未来がスグそこに!!!

さて、最近、主力戦闘機のノートPCを変えたんですが、
前のPCのキーボードとキー位置が少し違うので、タイプミス連発。
以前のALTキーの位置に、Winの旗マークのキーがあり、うっとおしいです。
また、カーソル↑の左右にブラウザの「前」「後」のボタンが付いて、
これもうっとおしいです。

そこで、キーボードの配列を交換したり、任意に割り付けしたいのですが、
そんなソフトって、あるでしょうか?
調子のいいのが無かったら、キーボード外してパターンカットとジャンパーで・・・
やりたくない。
67774ワット発電中さん:2009/04/06(月) 19:43:34 ID:nmLICwDG
>>66です。
キーボード配列変更ソフト、見つかりました。ありがとん。
68774ワット発電中さん:2009/04/06(月) 21:03:55 ID:duGLfX0R
仕事がないのに機材を買い換える財力が羨ましい
69774ワット発電中さん:2009/04/06(月) 22:12:11 ID:n0GD0d5s
おいらは脳とPCを入れ換えしたい。
70774ワット発電中さん:2009/04/06(月) 23:30:35 ID:XLBCsFR4
PCが入ったお舞の身体は使い道があるけど
お舞の脳が入ったPCは使い物にならないな。
71774ワット発電中さん:2009/04/07(火) 08:11:00 ID:VxLSpHNP
Windowsの絵が入ったキー、生まれてから一度も使ったことがないけど、
これも入れ替えってできるの?
ただでさえ少ないノートPCのキー、できれば、ロールアップダウンとかに替えたい。
ほんとはFnと替えたいけどコレは無理だろうな。
72774ワット発電中さん:2009/04/07(火) 09:49:44 ID:HEzeJnuf
その昔ファイナルファンタジーXIというMMORPGがあってだな、
そいつはフルスクリーンモードを失うと強制ログアウトになったそうな。
そこでプレーヤーはみんなWinキーを殺すツールを入れたそうな。
めでたしめでたし。
73774ワット発電中さん:2009/04/07(火) 14:53:03 ID:0a+mXhUk

ネットで、基板設計屋のページのうたい文句で、安いコースは
「設計指示を頂き、弊社にその他の配置/引き回しをおまかせいただきます」と
あるんだけど、これってどうなんでしょ?
オートルーター Gooooo! みたいに へんてこなパターンが出来上がって
エライ目に遭うのかなぁ。
だって、そうでないコースは、倍の金額になるんだもん。

やったことある人いますか?
74774ワット発電中さん:2009/04/07(火) 15:01:55 ID:0a+mXhUk

>>71
http://www.vector.co.jp/soft/cmt/winnt/util/se214366.html

Windows旗キー → CTRL
無変換キー  → ALT
変換キー   → スペース
ひらがなキー → ALT
スタートメニュー?キー → CTRL

みんなできるよん。
75774ワット発電中さん:2009/04/07(火) 17:22:07 ID:zq3RaRac
おはよう...
深夜残業しても、その分起きるのが遅くなって、結局働く時間は変わらない...
76774ワット発電中さん:2009/04/07(火) 20:17:14 ID:Vr/GGoF3
起きる必要がないでつ…(´・ω・`)ショボーン
77774ワット発電中さん:2009/04/07(火) 20:59:56 ID:tBv/C7wm
爆笑してしまったw
78774ワット発電中さん:2009/04/08(水) 02:29:34 ID:jcqRoAZd
基板設計屋さんって、もしかしたら言い商売かも知れん。
1ピン200円だとしても、688pinのBGAを置くだけで14万円。
144pinQFPでも、28800円。配線しなくても、置くだけでね。
オレもやろうかな。

大変かな。
79774ワット発電中さん:2009/04/08(水) 02:31:30 ID:SqsPpLu6
>>78
そんな仕事があれば不景気ではない訳で・・・
80774ワット発電中さん:2009/04/08(水) 11:03:04 ID:jK3hAhvD
漏れ実際に部品登録だけ外注してるけど、
688PinBGAを置くだけなら\7,000-でも高いと思う。
半自動で部品出来るし。
81774ワット発電中さん:2009/04/08(水) 11:25:29 ID:6P9ljDns
BGA使ってみたいがつかったことない。
自分じゃ半田付けできないでしょ。コストが心配だ。
どのくらいかかるの?
82774ワット発電中さん:2009/04/08(水) 14:26:25 ID:euDh93Zz
>>814
1万あればお釣りが来るよ。
83774ワット発電中さん:2009/04/08(水) 14:32:24 ID:PHC6fFGa
BGAは修正があった時に高くつくのであまり使いたくない。
84774ワット発電中さん:2009/04/08(水) 14:39:07 ID:ysUltNwg
>BGAは修正があった時に高くつくのであまり使いたくない。
それは実装の問題が出たときでしょう。 でもBGAを設計で間違えることは
まず無いでしょ。600Pinもあったら楽ですよ。馬鹿でもチョンでも
設計できる。
 でも俺はBGAは使わない。そういうのに慣れると頭が悪くなるから。
85774ワット発電中さん:2009/04/08(水) 16:45:51 ID:euDh93Zz
修正うんうんよりも、それ以外のでデバイスで間に合えば使う事はない。

しかし最近のでかいFPGAはBGAパッケージになるので仕方なく使うしかない。
ものによってはBGAしかないデバイスなんかもあるしね。

>>84
BGA使うと頭悪くなるのは気のせいだよ、そう思い込んでいるならすでに進行しているね。
昔は大きなパッケージだと遅延が大きくなってスピードを重視すると使えなかったりしたけど、最近はスピードは変わらないので大きい方が楽だよ。

そうそう、BGAを使ってハンダ不良とであった時には通常よりも頭使うよ。
触れない信号端子が正常に動いていない事を証明するのにものすごい苦労する。

もっとも某ツールを使うと簡単にわかる事は客には伝えていない。(悪)
86774ワット発電中さん:2009/04/08(水) 17:08:03 ID:jcqRoAZd
>>84
>でもBGAを設計で間違えることはまず無いでしょ。
えっ! なんで?

BGAになると、
・メタルマスク費用が出る。
・基板層数が増えて、何もかも高額になる。

QFPを増やして欲しい。
Spartan3でも、50か200を超えると、全〜部BGAだし、困ったもんだ。
TQ144で、1200とか2000とか出して欲しい。I/O数なんていらないからさ。

87774ワット発電中さん:2009/04/08(水) 17:34:43 ID:4mziTk5h
そろそろ新規のパターン設計発注をかける時期なんだけど・・・
予算がないw
リベート方式で受けてくれるパターン屋さんないかなw
88774ワット発電中さん:2009/04/08(水) 20:13:00 ID:hYP3gHt2
>>1 にさりげなく中小企業庁のリンクが追加されている...
89774ワット発電中さん:2009/04/08(水) 20:44:35 ID:U96ORzM1
孫請けで元請けが零細だと下請法なんて orz.
90774ワット発電中さん:2009/04/08(水) 20:52:59 ID:nbeqq/yy
>>86
そういう大きな設計仕事があるのが羨ましいぞ
うちなんで、CPLDばっか。
しかもザイはバグが○×▲※
91774ワット発電中さん:2009/04/08(水) 22:23:47 ID:k8Al/uIk
なんかねぇ、最近Xilinx指定の案件が連続してる。
ていうか、アルテラ指定の客が最近来ない。なんかあったんか?
92774ワット発電中さん:2009/04/08(水) 22:25:11 ID:2DOQBrvA
BGAはPCB設計がめんどいんだよね。電源グランドはビア一発で内層に接続したいが
部品面対任意層というようなビアは安い多層基板じゃ打てないし電源は何種類かあるから
信号線が割を食って配線が這い回ることに。
そりゃビルドアップだか何だかにできりゃ解決なんだが今度はコストが跳ね上がる。
QFPだと設計は楽だが図体がデカいからねぇ・・・240ピンのQFPなんかこれで性能出るの?
ってぐらいデカい。往年のPGAもビックリなサイズだし。
93774ワット発電中さん:2009/04/08(水) 23:14:49 ID:DRTEHIlr
アルテラは代理店が変わったからかな。
アルテラと旧代理店のどっちに原因があるのかは知らんけど。
その変わった代理店も対応が悪かったり…。

会社によっては購入先増やしたくないとこも多いから。
94774ワット発電中さん:2009/04/09(木) 12:36:53 ID:n932+R57

ところでみなさんFPGAは どれ使ってますか?

 Xilinx ALTERA Lattice Actel その他

私は、Xilinxです。理由は、フリーマンが好きだから。
95774ワット発電中さん:2009/04/09(木) 12:45:29 ID:GPDJQqRr
アルテラだよ。コンパイル時間がザイより早い。
96774ワット発電中さん:2009/04/09(木) 14:05:54 ID:txQ8BhL3
暇でつね…(´-ω-`)
97774ワット発電中さん:2009/04/09(木) 14:25:45 ID:n932+R57
>>95
ありがとう。
そんなに違いますか? どのくらいですかね。
僕もあの待ち時間には困っているんで、興味があります。
98774ワット発電中さん:2009/04/09(木) 14:44:09 ID:6TAboqtO
アルテラ。
うちは代理店が丁寧だし。
一人有限には小さい代理店が合っているらしいw
99774ワット発電中さん:2009/04/09(木) 16:50:13 ID:JL2iWRw3
うちもアルテラ。
親切な2次店があるので入手にも困らないし、
QFPパッケージの大規模なCPLD(MAX2)があるのもいいね。
100774ワット発電中さん:2009/04/09(木) 18:14:32 ID:n932+R57
財の人は、俺だけか?

わかった。財のチップで仕事が忙しくて、書き込んでる暇が無いんだ。
てか、バグってるのかも?

101774ワット発電中さん:2009/04/09(木) 19:50:05 ID:98H9Z3QH
> 大規模なCPLD(MAX2)
使う側からすると、小さいFPGAと思っていたほうがいいのでは。
102774ワット発電中さん:2009/04/09(木) 20:13:15 ID:6ZPM/OA0
CPLDだと財を使う。
FPGAだと客先に従うのでどっちと断言はできない。
自分に選択肢があるなら財を選ぶよ。
簡単なロジックチェックだったらスタータキットですぐに試せるのは強い。
103774ワット発電中さん:2009/04/09(木) 20:51:58 ID:4eRxOXuR
hマンがあるから試作はどっちでもオケなんだが
材はツールの信頼性がなぁ....
104774ワット発電中さん:2009/04/10(金) 15:03:19 ID:j89JjpBz
>103
ツールの信頼性、低いんですか?
105774ワット発電中さん:2009/04/10(金) 16:47:49 ID:gv9d5uan
>>104
使う人次第。
106774ワット発電中さん:2009/04/10(金) 17:55:09 ID:LFWmmwc+
107774ワット発電中さん:2009/04/10(金) 20:44:03 ID:34ByGGw5
108774ワット発電中さん:2009/04/10(金) 21:33:27 ID:7MD9NYJU
>>104
取引先から「量産が迫ってる、なんとかしろ」と無理を言われて以来、
材指定の仕事は未だに断ってる.w
その時はたまたまバージョンアップがあって、バグも消えたから乗り切れたけど
材のせいで損害出したらたまらん.
109774ワット発電中さん:2009/04/10(金) 21:39:33 ID:0q10DPJa
ザイっっ電話しても人がでてこないよね。
そんなにユーザーと話をするのが嫌なのかと小一時間・・・W
110774ワット発電中さん:2009/04/10(金) 22:04:08 ID:xe7MJqXl
>>105
すべて利用者が責任を負え、俺たちは知らん、と言うことですね。
よくわかりました。
111774ワット発電中さん:2009/04/10(金) 22:33:48 ID:WWfwe8/F
在る寺工作員乙
寺だって零細企業の注文には厳しいだろ。1000個じゃ客じゃねーってか?
こちとら1000個注文するのも1週間悩んで決心してるんだけどな
112774ワット発電中さん:2009/04/10(金) 22:37:11 ID:1zjjSBTP
ザイの悪口を言い始めたら止まらんすよ。w

ところで、MAX2を5Vロジックに接続したいんすけど、お勧めのレベルコンバーターICってある?
74LCXあたりが無難すかね。
113774ワット発電中さん:2009/04/10(金) 22:52:58 ID:tS+4Ju/G
>>111
RSならザイもテラも1個から買えるよ。
代理店通しても、10個からだし・・・
どこから調達してるの?
114774ワット発電中さん:2009/04/11(土) 03:26:55 ID:oTHzA6Rd
世間は週末ですか。寝るぽ。
115774ワット発電中さん:2009/04/11(土) 08:19:20 ID:q0tisIgh
>>113
去年の代理店整理で外された商社にでも注文してるんじゃね?
116774ワット発電中さん:2009/04/11(土) 09:18:10 ID:tesrbyLr
>すべて利用者が責任を負え、

責任なんてどこも取ってくれないだろ
117774ワット発電中さん:2009/04/11(土) 16:48:04 ID:i2awYcHv
不具合を知らんぷりして金が取れる商売をしてみたいよ。w
完徹したけど進歩ねぇよ。orz
少し寝る。
118774ワット発電中さん:2009/04/11(土) 16:53:20 ID:oFKuegkR
そのまま永遠に..
119774ワット発電中さん:2009/04/11(土) 16:53:41 ID:weCL9Q9z
CPUの一部IOにバグがあるので抗議していたのだが、まともな返事はよこさない
し、いきなり生産中止にしやがった。製品つくって市場にだしているのに。
日本の大手は急激に頭が弱くなっているなー。
120774ワット発電中さん:2009/04/11(土) 16:55:00 ID:i2awYcHv
>>118
必ず起きるよ!w
121774ワット発電中さん:2009/04/11(土) 18:02:36 ID:aPgV13zu
>>119
どの石?kwsk
122774ワット発電中さん:2009/04/11(土) 18:27:32 ID:MZqJ8pOc
勝手にH8と予想
123774ワット発電中さん:2009/04/11(土) 19:45:22 ID:WT/3HQyZ
H8SもSHもどんどん生産中止してる。
ルネサスはピン互換性がないCPUを出しすぎ。売れてないくせに。
最近は客先指定がなければdsPICを使ってる。できるだけ日本製は使わない。
日本の半導体メーカはカスばかりになった。
124774ワット発電中さん:2009/04/11(土) 19:54:14 ID:weCL9Q9z
知恵は何をなすべきかを予測する。
技術はそれを可能にする。
徳はそれを実行する。

今大手に不足しているのは知恵だな。俺ならその蚤の脳みその代わりができるのに。
125774ワット発電中さん:2009/04/11(土) 20:39:46 ID:6d8Rryqf
製造中止なんて当たり前。
いつまでも一つのデバイスに拘った設計しか出来ない程度なら
何をなすべきか予測出来ずに翻弄されてる様にしか見えない。
126774ワット発電中さん:2009/04/11(土) 20:41:29 ID:wKXgeTVd
海外だってひどいもんだぜ
スリープモード突入とウェイクアップ条件がカブると固まって電源落とす以外
復帰不能なマイコンなんてのもあってですね
127774ワット発電中さん:2009/04/11(土) 23:54:53 ID:HhGm3k0w
調達の話がでてたけど、生産中止は頭が痛い。
最近は、類似品が多くて移植が用意そうな気がして、PICの採用が増えた。
128774ワット発電中さん:2009/04/12(日) 03:02:46 ID:NjdHFxFM
ソフトウェアライブラリの使いまわしを考えるなら8051系なやつかなぁ
129774ワット発電中さん:2009/04/12(日) 11:06:59 ID:nqzDVnho
PICと8051は止めとけ W
130774ワット発電中さん:2009/04/12(日) 14:17:36 ID:J85Bx6QV
DDT買ってきた。

なんかすごく字が大きくて読みやすいんだけど、対象は中年以降なのか。
情報量としては、ほとんどないな。
131774ワット発電中さん:2009/04/12(日) 16:53:06 ID:ejLM3F7w
>>130
字を大きくしたのが、団塊世代を主な読者層にすることを
目的にしてるなら、この季刊誌の寿命も長くないだろうな。
132774ワット発電中さん:2009/04/12(日) 16:53:35 ID:NjdHFxFM
つか、情報なんて必要なのか?この世界で
133774ワット発電中さん:2009/04/12(日) 17:39:12 ID:iKXveYZe
DWMは廃刊まで取ってたけど最近は読むところがなかったな。
数年前はCPLDの情報を得るのに重宝したけど。
DDTの定期購読はしないつもり。
トラ技はともかくIFも読むところなくなってきた。
134774ワット発電中さん:2009/04/12(日) 23:41:44 ID:ul1BLRg1
データシートがネットでDLできる時代、
よほどの記事がない限り専門書は買わなくなったかな・・
135774ワット発電中さん:2009/04/13(月) 00:56:40 ID:8u+IneZh
終わったーーーー!明日から休みだ!
寝るぞーー!!!寝てやるぅぅぅぅぅ!!!
136774ワット発電中さん:2009/04/13(月) 01:07:32 ID:ktRc2ARD
つ納品
137774ワット発電中さん:2009/04/13(月) 01:24:57 ID:Pkk6R8sk
>>135
納品しなくていいの?
138774ワット発電中さん:2009/04/13(月) 04:11:01 ID:60/p/wmr
おめでとう。
納品拒否されないことを祈るw
139ナレーター:2009/04/13(月) 07:30:55 ID:EGIMYKGL
それが>>135の最後の書き込みだった。
140774ワット発電中さん:2009/04/13(月) 09:25:51 ID:ODwtP+DF
>データシートがネットでDLできる時代、
>よほどの記事がない限り専門書は買わなくなったかな・・

googleの弊害?だな。
権威ある百科事典なんかも経営が立ち行かなくなったみたいだし。
俺は新聞もとってないしなー。
141774ワット発電中さん:2009/04/13(月) 10:47:08 ID:BtOodGpQ
昔データシート、本屋で売ってまつたね(`・ω・´)
142774ワット発電中さん:2009/04/13(月) 10:49:49 ID:2fkW0hEF
今でもCQのデータブックは持ってるけど、
使わなくなったなあ…
143774ワット発電中さん:2009/04/13(月) 12:15:39 ID:ODwtP+DF
しかし雑誌は刺激になるから、廃刊はこまるなー。
144774ワット発電中さん:2009/04/13(月) 13:55:59 ID:w+0IAtjE
その昔、東芝のTRデーターブックを8000円で買いました
電話帳くらい厚かった
145774ワット発電中さん:2009/04/13(月) 15:01:01 ID:pJyruKbP
CQのデータブック最後に買ったのは「定番デバイス規格表2002」
ぜんぜん値打ちなかった。
146774ワット発電中さん:2009/04/13(月) 21:26:55 ID:EGIMYKGL
パソコンの無い学生の頃、秋月で買ったらついでについてくるデータシートが貴重だったな。
いまでは数万円でPenM1.6GHzの無線LAN内蔵のノートを買える上にある程度の開発環境は無料でフリースポットでネットに繋げばデータシートが無料でDLできるし良い時代になったもんだ。
でも地方のパーツ屋はどんどん消えるうえにこの分野の存在すら忘れられてるorz
147774ワット発電中さん:2009/04/14(火) 00:30:51 ID:Q+zMZJvY
バーブラウンの電話帳データブックを5000円で買ったのが最後かな。
148774ワット発電中さん:2009/04/14(火) 01:11:09 ID:0+/acspa
誠文堂新光社
149774ワット発電中さん:2009/04/14(火) 02:09:11 ID:ncLdUSDr
東芝の小信号トランジスタのデータブックの後ろにオマケみたいに付いていた
回路図集が良かったなぁ
150774ワット発電中さん:2009/04/14(火) 02:59:20 ID:4VvyV4Dp
思い出のデータブックは、なんといってもNEC 汎用リニアICだな。
OP AMPの小回路集がよかった。作れる回路を片っ端から作ってオシロで見た。
なつかしい。

データブックやトラ技は捨てずに、仕事場の壁面の本箱に入れてある。
一番幅をきかせているのは、東芝とNEC。
151774ワット発電中さん:2009/04/14(火) 04:41:03 ID:/p9abbMO
僕が生まれる前のトラ技が置いてある。1980年。
信じられない。 
152774ワット発電中さん:2009/04/14(火) 14:05:03 ID:wXOLWlXF

燃える男の赤いデータブック JRC OMRON、HARRIS。
漬け物石に最適 Burbrown, AD, ヒロセ、松下、村田。
本棚占拠率No.1 東芝。
ファイルが流用できて嬉しい 広杉計器。
153774ワット発電中さん:2009/04/14(火) 14:21:44 ID:X9K3xHxJ
東芝トランジスタのデータブックは、今でも使ってる。
製品の絞込みなんかだと、ネットより圧倒的に早く決まる。
あと、ICの細かな動作とかでデータブックに無いことは、書き込めるし。
紙の資料は、まるっきり不要じゃないと思うなぁ。
アナログICなんか、20年前の資料が現役だしw
154774ワット発電中さん:2009/04/14(火) 14:50:14 ID:HeG9sWkW
デジキーのカタログもお勧めだよ。
型番がわかる物についてはネットで検索するのが一番らくだけど、どんな部品があるか調べて絞り込むには紙のほうが断然早かったりする。
155774ワット発電中さん:2009/04/14(火) 17:49:32 ID:wXOLWlXF

さすが百戦錬磨の強者集団。みなさん紙データブック使ってるですね。
156774ワット発電中さん:2009/04/14(火) 18:46:32 ID:GGN1u0y6
> デジキーのカタログもお勧めだよ。
いっぺん買っただけでドカンと送られてきてビビった。
157774ワット発電中さん:2009/04/14(火) 22:33:57 ID:1TCSAiKo
デジキー、なんか相性が悪くて買ったことがないなー。
検索すると出てくるのに、発注すると在庫無しでガッカリ。
158774ワット発電中さん:2009/04/15(水) 03:41:59 ID:tqd84N87
>>157
えっ!? デジキーでそんなことがあるの?
今までかなり買っているけど、在庫無しってあんまり記憶に無いけどなぁ。
159774ワット発電中さん:2009/04/15(水) 05:41:24 ID:WokvQQjD
デジキーはすき。
しかし品番を間違って発送してきたこともあった。
数量を間違えて、1万円で20万円分くらい発送してきて困ったというか
喜んだこともある。
 いい時も悪いときもクレームはつけなかった。好きだから。
160774ワット発電中さん:2009/04/15(水) 07:17:44 ID:Ma6r2yBY
>>158
>>157の「検索すると出てくる」はIn Stock(在庫有りのみ検索)をチェックしていない、
「発注」は検索結果をクリックした画面のことで発注はしていない、と推察。
161774ワット発電中さん:2009/04/15(水) 12:49:44 ID:qql4Kop9
デジキーは支払いがウザイ。
一々三井住友まで行くのめんどい。
早くネット振込ができる普通の口座にしてくれ。
162774ワット発電中さん:2009/04/15(水) 16:08:27 ID:JAGkdzu+
>>161
なんでクレジットカードでやらないの?
163774ワット発電中さん:2009/04/15(水) 19:44:51 ID:0lC2hJgO
察してやれよ
164774ワット発電中さん:2009/04/15(水) 20:15:18 ID:8T6nYjkb
身内を社員にして、そいつのクレカで立て替えてもらえばいいじゃん。
165774ワット発電中さん:2009/04/15(水) 20:48:14 ID:3Ej9oYS/
>>162
クレジットカードが作れな.............
166774ワット発電中さん:2009/04/15(水) 20:48:56 ID:3Ej9oYS/
>>164
身内もクレカがつくれな................
167774ワット発電中さん:2009/04/15(水) 21:13:31 ID:JAGkdzu+
あ、そういうこと? ならば了解です。すみません。>>161

オレも以前は銀行振込でやっていたけど、
三井住友まで行かなくても、近くの銀行で支払いできたけど。

自営始めたばかりだと、クレジットカード なかなかOK出ないよね。
オレは8年やったところでOKして発行してくれた。

168774ワット発電中さん:2009/04/15(水) 23:07:07 ID:Pe+w1WlE
おいらはサラリーマン時代に作った個人用カードをそのまま利用してる。
住宅ローンもサラリーマン時代に組んだ。いまでは本社事務所。
169774ワット発電中さん:2009/04/16(木) 00:54:36 ID:2DMHDrfr
>>165
デビッドカードでググれ
170774ワット発電中さん:2009/04/16(木) 01:08:44 ID:U/GNZPM+
リーマン止めて起業/独立するとクレジットカードが作れなくなることを
知らない人以外と多いね。
俺は止める前に2つ追加したw
結局利用していないけどw
171774ワット発電中さん:2009/04/16(木) 01:20:09 ID:fmGu2v8A
俺は会社登記の資本金払い込み時に、カード作ってくれって言われた。
172774ワット発電中さん:2009/04/16(木) 02:11:27 ID:p0eQZkVG
>>169
「VISAデビットカードはクレジットカードではありません」
ttp://eleshop.jp/shop/default.aspx

おいらは起業して半年後、取引銀行がカード作ってくれませんか?ってきた。
運転資金に困らなかったのが信用になるんかな?
困ってたら逆に貸そうとしないもんだよね、かたぎの金融機関。
173774ワット発電中さん:2009/04/16(木) 02:32:34 ID:I1XngrUT
>>170
>知らない人以外と多いね。
確かにそうだね。

オレも独立したとき、カードが作れなかった。
オレの条件悪すぎ。独身、アパート、貯金は事務所頭金や道具代でゼロ。
それでも信販系のカードなら作れたが、こだわりがあって、
3で始まるカードが持ちたかった。
174774ワット発電中さん:2009/04/16(木) 05:47:29 ID:RrcclqMC
銀行は作ってくれというんだよ。
ところが申請すると、カード会社から拒否される。
銀行員が知らないんだからねぇ・・・
俺が新規カード作れたのは5年くらい経ってからかな。
175774ワット発電中さん:2009/04/16(木) 06:02:21 ID:PHMhOrlv
amexってクレジット枠が0なんだよ。で年間3万円とるだろ。(1万円?)
あほ草と思いながらも、WEBでの買い物で問題があったときは全額保証するから
アマゾンとか使うときはよく使ってる。
176774ワット発電中さん:2009/04/16(木) 06:29:33 ID:LLc3P2zA
アマゾンの買い物で問題って、おまいの方に問題があるんじゃ?
177774ワット発電中さん:2009/04/16(木) 07:07:13 ID:c5DAcwXR
個人名のクレカを屋号名義の小口口座引き落としにしてるけど
何も問題無かったけどなぁ >楽天とイオン。
小口なんで5マソしか入ってない。何か買ったら振り替え。事故っても安心カモ
買い物保証必要ならゴールドにするんじゃないの? 良く知らないけど。
178774ワット発電中さん:2009/04/16(木) 07:57:57 ID:kZmGuET+
トラブルが多かったら通販会社は成り立たないと思うが・・・
でも、アマゾンはあまり評価高く無いんだよね。
俺は不満を感じたこと無いんだけど、何が問題なのか気になる・・・
179774ワット発電中さん:2009/04/16(木) 08:44:40 ID:PHMhOrlv
あごめん。アマゾンが問題があったってことじゃないよ。
もしも問題があったときは安心ってことだけ。なんせ全額保証だから。
しかも返品も自由。アメリカでは入学式の洋服を買って、終わったら
返品するらしいよ。それで何故商売が成り立つのかよく分からないが。
 本を買って読んで面白くなかったら全部返品ってのも多分ありとは
思うが、やったことはない。
180774ワット発電中さん:2009/04/16(木) 09:00:55 ID:2DMHDrfr
運転資金に困ってないならデビットでいいだろ。
クレカとの違いは決済が即時行われる事だけでなんだから。
181161:2009/04/16(木) 09:25:19 ID:f0yFUltE
もちろん個人名義のカードは持ってるけど、
会社(一人有限)名義のカードは作ってない。

個人のカードで支払うと経理処理が不明確(会社宛の領収書が出ない)になる
のでやらないことにしてる。

なんかいい方法ない?
それと、やったことないけど法人カードって簡単に作れるのものかな?
182774ワット発電中さん:2009/04/16(木) 17:19:19 ID:upWN4Cer
法人の仕入れも個人のカードでやってる。会費いらないからセゾンカード。
これまでの税務処理で特に問題ない。
DigikeyやMicrochipDirectなんかカードでないと買えない。
最近はCQ本や秋月もカード。
ただセゾンカードで個人の買い物するのは止めた。
183774ワット発電中さん:2009/04/16(木) 17:32:20 ID:2DMHDrfr
>>182
俺も同じパターンだ。

まとめて記録も残るから便利だし。
184774ワット発電中さん:2009/04/16(木) 18:37:17 ID:f0yFUltE
>>182-183
ふ〜ん。
個人宛の請求書を添付してもOKなんだ?
185774ワット発電中さん:2009/04/16(木) 18:59:29 ID:5BG+kQjj
>>184
個人で立て替えときました、ってことにすればOKじゃね。
税理士も文句言わないだろ。
186774ワット発電中さん:2009/04/16(木) 20:25:49 ID:f0yFUltE
おれ、税理士使ったことないw
経理も決算も全部自分でやってる。

税務署が文句言わないんだったらやってみようかな。
今度署員に聞いてみよう。
187774ワット発電中さん:2009/04/16(木) 20:40:47 ID:5BG+kQjj
>>186
>署員
あいつら自分の点数上げる(税金をたくさん取れる)方法しか教えてくれないから、
知り合いにも聞いたほうがいいかもよ。
188774ワット発電中さん:2009/04/16(木) 22:46:28 ID:MWxNIo/k

号外! ルネサスとNECが合〜体!!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090416-00000040-jij-bus_all

189774ワット発電中さん:2009/04/16(木) 22:54:37 ID:5BG+kQjj
H8、78K、M16/32、R8C、SHが同じ会社か。
時代も変わったねえ。

スパンションみたいにならないといいけど。
190774ワット発電中さん:2009/04/16(木) 23:21:42 ID:Aq4CORu4
>>188
ええー、本当なら最悪!!
ルネは、うちのような小さいところが技術質問しても丁寧な返事が来る。
NECは返事すら来ない。
191774ワット発電中さん:2009/04/16(木) 23:32:28 ID:eZmvjYr1
>>188
ちょっ、マジかよ……
192774ワット発電中さん:2009/04/16(木) 23:45:51 ID:raym4phL
新社名 LP駄メモリアル
193774ワット発電中さん:2009/04/17(金) 00:17:11 ID:+Fsow04d
NECとか嫌すぎる!
194774ワット発電中さん:2009/04/17(金) 00:25:53 ID:ciR9BJ5i
合併、朝のNHKニュースでやってたよ。
しかし、主要マイコンが一社になっちゃうわけね...。
195774ワット発電中さん:2009/04/17(金) 00:27:22 ID:ciR9BJ5i
関係ないけど、小ピンマイコンて違和感ない?
少ピンならわかるけど...。
電源とI/Oピンが共通の省ピンとか。
196774ワット発電中さん:2009/04/17(金) 00:34:32 ID:1I9QZS7o
>>193
半導体製造装置関係をやってるが、NEC系列の頭の固さは異常だな。
正直、あそことは取引したくない(元NEC系列含む)

富士通みたいな社長のいる会社もイヤだが、NECもねえ。
割合まともなのは三菱(ルネサス)か。
そりゃAtmelやらMicrochipやらにやられるわけだよ。

正直、弱者連合以上にはなれないと思ってる>ルネサス+NECエレ
197774ワット発電中さん:2009/04/17(金) 03:20:56 ID:L+v+sJAW
>>196
>正直、あそことは取引したくない(元NEC系列含む)
って、すごいね NECと直接取引があるの?
ウチは、最終ユーザーは大企業だけど、地元の商社経由なので、
銀行などの申込書の取引先名の欄には、商社の名前しか書けない。
打ち合わせ、見積もり、設計、製作、納品まで全部オレがやって、
商社は伝票を通すだけで20%?ハネてる。
198774ワット発電中さん:2009/04/17(金) 05:38:46 ID:CGm2eokP
>>196
H8シリーズなんてH8SやH8SXも入れて機種あれだけ出しまくってるのに
勝てないんだもんな。
日系メーカは企業努力の方向性をまちがってる。
199774ワット発電中さん:2009/04/17(金) 08:23:59 ID:X/fTulAd
>>196-197
仕事の見込みあるの?
200774ワット発電中さん:2009/04/17(金) 11:03:49 ID:s+1vQyde
>>199
>仕事の見込みあるの?
減ってはいるけど、仕事もらっていますよ
201774ワット発電中さん:2009/04/17(金) 12:00:43 ID:X/fTulAd
>>200
もっと少なくなるよ。
202774ワット発電中さん:2009/04/17(金) 16:12:49 ID:qQq8DsEX
NECがんばってたのに、可哀想。あの時俺のアドバイスを聞いていれば
今ごろダントツで世界1だったのに。俺の言うことを聴かないばっかりに
ついにこうなってしまった。
 言ったでしょ。謙虚になりなさいと。

203774ワット発電中さん:2009/04/17(金) 18:10:42 ID:SygQ1Go9
>>202
いつ頃どんなアドバイスを言ったの?

去年の年末の段階で、自動車関係でNo1になると鼻息荒かったのは知っている。
サブプライムがはじけいたのに気がついていなかったのは情けなかった。
204774ワット発電中さん:2009/04/17(金) 19:23:55 ID:U+Qu9PyJ
> 俺の言うことを聴かないばっかりに
聴いてはいたんじゃないかな。効きそうもないから聞かなかっただけで。
205774ワット発電中さん:2009/04/17(金) 19:40:42 ID:1I9QZS7o
>>204
当事者連中がこのザマだ。
それよりはるかに低レベルなNECの連中が聞くわけがない。

http://news.goo.ne.jp/article/ft/world/ft-20081117-01.html
>気づいた人も、いるにはいたのです。
>一部の人は、気づいていたのです。
>けれども、だからといって世間がその警告を聞き入れたかというと、それはまた別の話だったのです。
>それに歴史を振り返りましても、権力者が国民への責任を負わないまま巨額の借金を積み上げた挙げ句、
>最後には首を切られるという事例は過去に数多あります。

>せめて今回のこれは、ピューリタン革命のような内戦などなくして、なんとか切り抜けたいものでございますね、陛下。

首を切れない分だけ、日本のほうが始末が悪いかもね。
206774ワット発電中さん:2009/04/17(金) 22:37:40 ID:smI3/oO0
「NECエレやルネサスがアトメルやマイクロチップに負けている」なんてカン違いも甚だしい。
NECエレやルネサスの方が年間売上高は何倍も大きいぞ。

ただし規模が大きい分だけ、不況による赤字幅も大きくて危機的状況になっている訳だが・・・
207774ワット発電中さん:2009/04/17(金) 22:43:12 ID:+Fsow04d
208774ワット発電中さん:2009/04/17(金) 23:56:34 ID:/c/gD+gx
>>206-207
半導体全般なのか、競合部門(マイクロコントローラ・メモリ等)だけ
比べているのかわからんぞ。
209774ワット発電中さん:2009/04/18(土) 00:27:07 ID:V6B+G87m
週末ですな。
210774ワット発電中さん:2009/04/18(土) 02:40:25 ID:nNZq2qz7
QUALLCOMってすごいのね。携帯成金だろうけど。
まだEudora使ってる俺。
211774ワット発電中さん:2009/04/18(土) 05:48:19 ID:q5+vn46L
>QUALLCOMってすごいのね。携帯成金だろうけど。

世界有数のいやらしい会社だってのを覚えとけ。
212774ワット発電中さん:2009/04/18(土) 14:45:50 ID:6lNFtana

仕事用のノートPCを買い換えた。

↓コレにした。
http://www.youtube.com/view_play_list?p=1622780503AD0D4E&playnext=1&playnext_from=PL&v=Iw78gcU713g
213774ワット発電中さん:2009/04/18(土) 14:55:37 ID:eLk5CZFq
>>212
丈夫ければ良いってもんでもないが、SSDどころかファンさえも無いかも。
214774ワット発電中さん:2009/04/18(土) 15:50:56 ID:ro5BMTaO
壁に当ったときのたわみ方がすごいね
ああやって吸収してるのかな?
215774ワット発電中さん:2009/04/18(土) 18:17:52 ID:tBwVRthM
ありえねぇ〜
セラコンがバラバラになるわ
216774ワット発電中さん:2009/04/18(土) 18:48:01 ID:pWzrMFMH
こんな映像作ると、こういう使い方をしても
正常動作をメーカが保証しているように思われないか?
217774ワット発電中さん:2009/04/18(土) 19:01:03 ID:E1FohZ6p
>>205
日本語に慣れてないみたいだね。
218774ワット発電中さん:2009/04/18(土) 19:20:38 ID:ncEZdkvX
>>216
ちゃんと画面の中で「この使用方法は保証されておりません」とか出てた。
潜水試験では「実際には水密ではありません」とかね。
219774ワット発電中さん:2009/04/18(土) 21:28:37 ID:J2hGtTl0
>>218
防水に期待したのに

 ハ ッ タ リ か よ w

ビールをこぼしてノートから煙が出た俺、涙目orz
220774ワット発電中さん:2009/04/18(土) 21:30:54 ID:ncEZdkvX
いわゆる

 こんなにも厳しいテストをしています!!(画面はイメージです)

というやつですね。文字よりも画像のイメージのほうが強烈なので
レノボってすごいんだーとなる。
221774ワット発電中さん:2009/04/18(土) 21:41:54 ID:nNZq2qz7
でも、体重100キロの人間がハイヒールで踏んでも壊れないんだそうだ。
大和の研究所の人が言ってた。
かばんに入れると、液晶にうっすらキーボードの跡が付く国産大手とは大違い。

なので、ThinkPad Love.
222774ワット発電中さん:2009/04/18(土) 22:03:53 ID:Li1s/75e
へー、すげー丈夫なハイヒールだね。
223774ワット発電中さん:2009/04/18(土) 22:25:49 ID:M4Sg2af+
百貫デブがハイヒール履いてるシーンを思い浮かべて、ちょっとオエッてなった…
224774ワット発電中さん:2009/04/18(土) 23:10:35 ID:j+q9dS34
象が踏んでも壊れない筆箱世代
225774ワット発電中さん:2009/04/18(土) 23:47:00 ID:ncEZdkvX
100人乗っても壊れない倉庫世代
226774ワット発電中さん:2009/04/19(日) 00:33:59 ID:UxQiLcge

今回のやつで、ThinkPadは8台目。
どれもハードウェア、ソフトウェアともに誤作動なしで とても調子よかった。さすがIBM。
客先に持っていっても「おっ、IBMですかぁ」と言われて、ちょっと嬉しい。さすがIBM。

ただ価格がちょっと高めなので、無理して買った感たっぷり。
227774ワット発電中さん:2009/04/19(日) 01:02:21 ID:FLkLJ+f1
lenovoじゃん。
やっぱTOUGH BOOKじゃねぇの?
228774ワット発電中さん:2009/04/19(日) 01:19:35 ID:d0VEzEzq
うわべはLenovoだが、魂はIBM大和研究所だ!。
229774ワット発電中さん:2009/04/19(日) 03:00:33 ID:HmPnLor/
魂の抜け殻ですかw
230774ワット発電中さん:2009/04/19(日) 03:38:56 ID:aKtj3JWE
たまたまたまたま・・・タマが4つでたましい


というオヤジギャグで寒風吹かせてみるテスト
231774ワット発電中さん:2009/04/19(日) 04:08:28 ID:9sSabEdF

PCの機種の話題がでるのはめずらしいね。

漏れも、歴代IBMを使ってる。修理手順書はDLできるし、サポートのお姉さんも親切。
補修部品も個人で買えるので、トラブル解決が早いよね。
この2月にFANエラーでOSが立ち上がらない自己に遭ったんだけど、
Lenovoサイトで必要部品を調べて電話で注文、翌日に届いて復活! 助かった。
値段が高いのはイヤだけど、我々のように業務で使う者には、ありがたい。
232774ワット発電中さん:2009/04/19(日) 10:35:11 ID:/QX3KvBp
T400てのを買ったけど安っぽくなった感じがする。
30万もしたのに、USBの抜き差しがスムースに行かない。まるで
中国製品のようだ。
233774ワット発電中さん:2009/04/19(日) 12:36:09 ID:DWrAuI7I
携帯用はPanasonic の Lets’note です。

ノート機に NEC、富士通、東芝、DELL、Apple、を持ってきました。
ラッチの爪が何度も折れる機種、
電源コネクタが緩みだす機種、
バッテリーが実用に耐えられない機種、
LCDが異常をきたした機種、
重すぎる機種。
いろいろあって、軽い、長時間使える、故障知らずで最近はパナ一辺倒。

でもホストは富士通系、EPS、マルチハードディスク付きのメーカーリース。
データ飛んだら困るから。

234774ワット発電中さん:2009/04/19(日) 13:06:56 ID:ADcy8zET
>>232
IBMのPC部門はレノボ(中国メーカー)に売却されたよ。
ずいぶん前に。
235774ワット発電中さん:2009/04/19(日) 13:26:47 ID:4o0I3ySc
昔懐かしスレになってるなw
236774ワット発電中さん:2009/04/19(日) 16:52:49 ID:YTrXz1Wh
うちもノート機はEPSON, Compaq, DELL, IBM, パナと使ってきたが、
IBMからパナになって不満続出。もう少し待って、またThinkpadにすればよかったと
後悔した。
でも今だとLenovoだからなぁ。品質がどのくらい保たれてるんだろうか。
237774ワット発電中さん:2009/04/19(日) 17:09:21 ID:d0VEzEzq
今でも健在とオモ。
シリ、パラポートも欲しいな。Xシリーズにも。
238774ワット発電中さん:2009/04/19(日) 18:14:53 ID:TMT+suk/
うちはhpだけど、特に不満ないなあ。
レガシーポートフル装備だし。
239774ワット発電中さん:2009/04/19(日) 18:28:07 ID:ZTDLwnUq
同じくHPのB5ノート、マウスが2種類付いてて面白い。
左下にCTRLキーで左右にALT無いと買う気しない。
240774ワット発電中さん:2009/04/19(日) 20:20:42 ID:MQMIeOPr
パソコンといえばPETだろうが・・
241774ワット発電中さん:2009/04/19(日) 21:13:17 ID:ADcy8zET
…なんか、ものすごく70〜80年代臭がする…
Z80とMC68000のアセンブラについて語らせたら、一晩語れる人がわんさかいそう…

こーいうのとか好きそう。
http://www.youtube.com/watch?v=6_rC7JKASbw
242774ワット発電中さん:2009/04/19(日) 21:39:52 ID:9sSabEdF

レガシーポートの代表って、
RS232のCOMポートと、セントロのプリンタポートですよね。

RS232のCOMポートは、USB←→RS232変換ケーブルではだめなの?
セントロのプリンタポートは、何のために要るのかな? 
プリンターはネットワーク対応型が主流だし。CADソフトなどのドングルのためかな?

僕の場合、XilinxのDownLoadケーブルは、USBタイプだし、
H8の書き込みは、USB←→RS232変換ケーブルで事が足りているんだけど。
COM10とかまでたくさん行ける。
243774ワット発電中さん:2009/04/19(日) 21:46:02 ID:ADcy8zET
>>242
>RS232のCOMポートは、USB←→RS232変換ケーブルではだめなの?
場合による。
無手順のものはたいていOKだが、RTS/CTS使ってハンドシェークやってるものは、
動きが怪しいものがけっこうある。
ソフトの組み方によっては、I/Oポートを直接叩いてる古いソフトはUSB変換では動作しない。
もっとも、そんなのは今日びほとんどないけどな。
244774ワット発電中さん:2009/04/19(日) 22:18:23 ID:mLxxrGtR
>>242
貧乏人のおいらはXilinxのケーブルは自作。プリンタポート必須。
重量3kg以上の古ノートが捨てられない。
245774ワット発電中さん:2009/04/19(日) 23:50:11 ID:L97OZVvF
>>244
RATOCのプリンタポートカードがオヌヌメ
これのお陰で2000年位からノートの選択肢が増えた。
ノートは変わってもカードはそのまま使ってるから十分元は取ってるし
DOSで起動してアセンブラでガンガンアクセス出来るのがうれしい。
246774ワット発電中さん:2009/04/20(月) 00:09:06 ID:vHQfQff3
>>241
>>Z80とMC68000のアセンブラについて語らせたら、一晩語れる人がわんさかいそう…
ノ一晩でも二晩でも語りまっせ!
247774ワット発電中さん:2009/04/20(月) 00:20:57 ID:Bc66UGHY
>>244
やはり、FPGA書き込みでパラレルポートが必要なんですね。なるほど。
僕も最初は自作ケーブルでやっていたけど、
何か調子悪くて Xilinxのパラレル式の書き込みケーブルを使いだしました。
そうしたら今度は、3.3V電源のデバイスに書き込みできない場合が頻発。
結局、高いけどUSB式のやつにした。現在はすこぶる快適です。
248774ワット発電中さん:2009/04/20(月) 01:11:39 ID:Imlt4Xke
>>247
>何か調子悪くて

調子が悪いのはなんらかの原因がある。
それを自分で調査して改善出来るのが自作の醍醐味でもある。
まあ、出来合いの物を買ってくるのも手だけど
3.3V対応はデーターシートをちゃんと読めばなんとかなるし
学生ならまだしも、自営ならそれ位出来た方が(ry

↓出来ない奴の言い訳↓
249774ワット発電中さん:2009/04/20(月) 01:13:05 ID:K66eVG+X
だって納期5日前に仕様変更されたんだもん
250774ワット発電中さん:2009/04/20(月) 06:45:52 ID:C/ICebw9
ナイス言い訳www
251774ワット発電中さん:2009/04/20(月) 09:51:23 ID:UmzsEk97
今朝は電車がすいてたんだけど何かあったっけ? @首都圏
252774ワット発電中さん:2009/04/20(月) 10:40:55 ID:ijCTLQON
>>248
気持ちはわかるし、調べれば不安定な原因は何とかなると思うんだけど、
納品物に書き込むのに 自作ものではいかんと思って
純正品使っているんだけどね
253774ワット発電中さん:2009/04/20(月) 13:40:08 ID:WG1FzPX0

よそのスレから貼付け。すまん。

恐るべしクロネコ

たとえ猛吹雪の中でも定時に
http://tana-mako.no-blog.jp/tabochuu/images/kuroneko.jpg

離島だって見捨てない
http://pds.exblog.jp/pds/1/200901/23/41/f0083641_17205933.jpg
254774ワット発電中さん:2009/04/20(月) 15:49:47 ID:9j/oesmd
くそぉ、どいつもこいつも休み明けになりますのオンパレード。
これだから部品屋は・・・
ゴールデンウィークなんて、大っ嫌いだぁぁぁぁ!!!!
255774ワット発電中さん:2009/04/20(月) 15:52:02 ID:flKPIBjL
明日から16連休を決め込めば解決。
256774ワット発電中さん:2009/04/20(月) 18:27:24 ID:qGz3KaG5
>>254
今ごろドタバタする方が悪い。

デジキーとかは関係ないからそっちから購入すればええと思うよ。
GWは遅れを取り戻す貴重な期間だよ。
主な部品は入手済み、メインの部品到着が24日。
週末から連休明けまでに怒涛の組み立て調整が待っている。(T_T)
257774ワット発電中さん:2009/04/20(月) 19:08:17 ID:SEbuZkaQ
エルピーダに続いて東芝と日立も公的資金のおねだりをはじめた。
公的資金なんてもらったら非正規の首切りどころか正社員の退職募集
なんて、とてもできなくなるだろう。
大企業の社内で不満だらけでくすぶっている奴らの背中を押して
やるほうが、世の中のためになるのでないか。
258774ワット発電中さん:2009/04/20(月) 20:07:58 ID:+cQyVOE8
>>257
> くすぶっている奴らの背中を押してやる
ベンチャー企業を起こすか、アドベンチャー起業しろと?
後者だと、ウチ等の競争が激しくなるな。

ぶっちゃけ、需要が減っているから生産量を減らして、それに見合った
労働力でやるしか無いんだけど、余剰人員削減ではなく、期間を定めた
余剰人H削減(週休3日だけど給料は17/22に。 アルバイト可)の方向で
お願いしたいところ。
259774ワット発電中さん:2009/04/20(月) 20:51:51 ID:7GRaGAJl
>>256
おあめら、連休ぐらいのんびりしろよ。
計画性が無いな。
260774ワット発電中さん:2009/04/21(火) 04:01:49 ID:GKINwB10
>>258
俺も電機メーカを脱サラして一人有限になったけど、独立した直後は
やっぱり元大企業のプライドが零細企業の立場での営業活動のじゃま
になった。
辞める前にコンビニか居酒屋でバイトしたらいい職業訓練になる。
日立と東芝は時短して社員にバイトを許すべき。
どうせ本音では正社員を整理解雇したいんだろうから。
261774ワット発電中さん:2009/04/21(火) 06:09:48 ID:I4SOsgmm
>>259
連休なんてどこも人が一杯で出かけても詰まらんだろ。
連休を避け別荘で釣りや素もぐりで優雅に遊ぶのが俺にあってる。
まあ、パンピーはパンピー同士一緒に休みを取るのがいいかもな。
262774ワット発電中さん:2009/04/21(火) 09:10:49 ID:iNpcw8fR
いいなー別荘があって。俺も海の近くに別荘がほしいよ。
263774ワット発電中さん:2009/04/21(火) 09:33:38 ID:IPViufTB
おれは車が別荘だ。全国各地に出没するぞ。
地方出張の際も別荘からご出勤だw
264774ワット発電中さん:2009/04/21(火) 10:16:08 ID:2krEhE+0
>連休なんてどこも人が一杯で出かけても詰まらんだろ。
人がいっぱいならとこも詰まってるだろ?
265774ワット発電中さん:2009/04/21(火) 10:53:49 ID:iNpcw8fR
 若い娘がうようよ。 それがどうして詰まらんの?
266774ワット発電中さん:2009/04/21(火) 11:10:28 ID:2krEhE+0
居るのに手を出せないからじゃね?w
267774ワット発電中さん:2009/04/21(火) 11:24:10 ID:mVuO/1V4
>>266
そうじゃねぇだろう。
赤外線カメラに改造したビデオカメラとかで撮影は楽しかったけど、最近は身内以外を撮影しているとチェックされるからできなくなっているからだろう。

普通のデジカメでも関係ない人間を撮影していると不審者扱いされる場合がある。
幼稚園とか小学校の方面をたまたま撮影しているだけで、声かけられて面倒だったよ。
ただ、桜を撮影していただけなのに・・・・。
268774ワット発電中さん:2009/04/21(火) 11:43:51 ID:MedqkJXg

「ちょっと、何撮ってるんですか!!?」
「フィルム返しなさいよ!」
269774ワット発電中さん:2009/04/21(火) 11:55:17 ID:2krEhE+0
>268
(´-`).oO(1GBのSDカード、買ったときは1万円したから渡したくないな)
270774ワット発電中さん:2009/04/21(火) 12:48:16 ID:I4SOsgmm
>>265
15も年下の彼女がいるから一人でおなか一杯だorz

>>267
デジ一も面白いけど売店カメラが良いぞ。どうやっても盗撮とは思われないしw
未だに画質じゃデジはまるっきり太刀打ち出来ないからな。
まあ手軽なんで売店のお供に5Dを持って歩いてるけど。
http://www.geocities.jp/one_prisoner/tera.html
yahooの制限で5M以上はUP出来ないので、オリジナル300Mバイトの画像を小さくしてある。
271774ワット発電中さん:2009/04/21(火) 17:50:20 ID:Sl52nviZ
売店?
8×10?
272774ワット発電中さん:2009/04/21(火) 18:54:46 ID:ax45HmqD
300Mの画像って、解像度どのくらいなんだろ?
273774ワット発電中さん:2009/04/21(火) 20:12:51 ID:I4SOsgmm
>>272
8インチ * 1 200dpi * 10インチ * 1 200dpi = 115 200 000画素
RGB各色16ビットで取り込むので* 6 で 一枚あたり691 200 000バイトのファイルが出来るのだけど
表示する際は各色8ビットに丸めるので345 600 000バイト。
ほんとは2400dpiで取り込みたいのだけど今使ってるメインメモリ4GのPCではエラーで取り込めない。
274774ワット発電中さん:2009/04/22(水) 08:18:58 ID:Cjqb/SzA
メインメモリ量よりOSと使用アプリが取り込めない原因だな
275774ワット発電中さん:2009/04/22(水) 12:35:34 ID:jpZrjKLo
>>269
2Gを400円で買って1GBをあげればいい。

一月前より値段が100円位上がっているよね。
ほかとの使いまわしを考えなければ8Gを1000円台で買うのがお勧め。
276774ワット発電中さん:2009/04/22(水) 12:45:06 ID:9w6DosIg
>>274
確かに。スキャナのドライバがオープンならDOSで作るんだけどな。
OSが下手に管理して無いから4Gバイトをリニアに使い放題。
277774ワット発電中さん:2009/04/22(水) 14:21:07 ID:CRIXVj1D
半年前に1GBのSDが1000円切ったって喜々としてたのが懐かしい。
278774ワット発電中さん:2009/04/22(水) 15:24:36 ID:4E6EdhU6
5ヶ月前に2GBのmicroSDが100円で嬉々としてた頃が懐かしい。
なんかSD値上がりしてるよね、DVD-Rも値上がりしてるうえにT●Kや太●誘電など国内のメーカーのディスクの品質がガタ落ちしてるせいで書き込み失敗が出てきたので買うのやめた。
これも不景気の影響なのかな。
279774ワット発電中さん:2009/04/22(水) 15:57:49 ID:9w6DosIg
国内メーカーのメディアを疑うよりも安物ドライブの寿命を気にした方が良いのでは?
寿命の来たドライブで信頼性の低い状態のメディアを量産すると後で泣く事になる。
280774ワット発電中さん:2009/04/22(水) 16:05:25 ID:4E6EdhU6
ドライブは3台もって全部で試した。
DVD-Rのエラー測定のサイトでも半年から1年前あたりから品質下がってるっぽい
281774ワット発電中さん:2009/04/22(水) 16:20:29 ID:9w6DosIg
DVD-Rは人にあげる時用なんで消費が少なく、一年前に買ったTDK製がまだ残ってる。
今度買ったら気をつけてみてみよう。
とは言っても次に買うのは来年あたりになりそうだけど、それまでに回復してると良いな。
282774ワット発電中さん:2009/04/22(水) 16:24:18 ID:jpZrjKLo
>>280
お勧めのメディアはどこ?

ついでに参考までにドライブの型番は?
283774ワット発電中さん:2009/04/22(水) 21:12:08 ID:sXHLzjTk
書き込みエラーって経験したこと無いなー。
もっともDVDはそんなに書き込みしないけど。
以前、FPGAのデータをDVDで提出したら、CDに焼き直してくれと怒られたw
284774ワット発電中さん:2009/04/22(水) 21:25:41 ID:9w6DosIg
>>283
リコーのドライブで書き込みエラーした事がある。
映画のDVDを再生すると動きがギクシャクしてたり、メディアがトレイの中で高速回転しながら出てきたときはビビッたw
交換してもらったけど直らず、店員曰く”こちらでのテストでは問題なく良好”とか言ってたけど滅茶苦茶だったな。
分解して調べたら設計の問題だろうけど、メカの精度やサーボ不良だと思われた。全体的に詰めが甘い感じで
それからは基本的には東芝か松下を使用している物しか買わない事にしてる。
それでもたまにハズレがあるけど。
285774ワット発電中さん:2009/04/22(水) 21:57:34 ID:jpZrjKLo
>>283

ひたすらDVDメディアを焼き続けるとそのうちドライブが死ぬよ。
知人のドライブはだいたい100時間くらい焼くとお亡くなりになると言っていた。

おいらの場合は300枚くらい焼いたら書き込みエラーが出始めたからドライブを交換した。
286774ワット発電中さん:2009/04/23(木) 01:33:21 ID:NFoWZ8On
PCにデフォでDVDRついてるけど使ったこと無い…
皆さん結構DVD-R使ってるんですね
287774ワット発電中さん:2009/04/23(木) 01:40:52 ID:mbQNN6FZ
まじめな所ではデータのバックアップ。
不真面目な所だと動画や画像データ。
USB-HDDやNASに退避させるけど、定期的にDVD-Rへのバックアップは行うようにしている。

データは部品のデータシート(PDF)、回路図、PCBデータ、プログラムのプロジェクト、CPLDやFPGAのプロジェクトや仕様書、検査手順書などをバージョンによってすべて保存するのでCDRだと1枚に収まらない。
288:2009/04/23(木) 01:54:12 ID:tGG63f8Z
>>287
俺はセキュリティ付きのUSBメモリ5本くらい買って、
それに複数バックアップとってるよ。最近のは容量
も大きいし、嵩張らないから便利だよ。
289774ワット発電中さん:2009/04/23(木) 02:58:52 ID:fkaGPw4I
290774ワット発電中さん:2009/04/24(金) 12:16:36 ID:IgK3rsiQ
一日以上書き込みが無い件について。
291774ワット発電中さん:2009/04/24(金) 12:21:49 ID:8lewRSjz
>290
黄金厨が出る前触れ
292774ワット発電中さん:2009/04/24(金) 13:58:16 ID:LweXaY9V
みな忙しいんだか、それとも暇なのか
293774ワット発電中さん:2009/04/24(金) 14:13:13 ID:iZUESIlI

異なる2つの会社のコピー機の営業が、しかも初めて来たと言って
先週と今週 続けて来た。
営業マンなんて1年に1度も来ないのに、おかしいなぁ。
どこかで情報交換してないか?
294774ワット発電中さん:2009/04/24(金) 15:06:47 ID:KhequKpl
この時期、新人さん苛めに新客開拓させてるんだろうね。
連休が近づいて来るとリクルートスーツがヨレヨレになってきてて哀れ。
同情で買えるような価格じゃないから追い返すけど。
295774ワット発電中さん:2009/04/24(金) 20:52:44 ID:eboRq3LW
なんか変なニュースが入ってきましたが……

【知的財産】中国:ITソースコード強制開示強行へ・制度を5月に発足…国際問題化の懸念 [09/04/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240524654/

CPLD や FPGA のプロジェクトファイル等も含まれるのか?
296774ワット発電中さん:2009/04/24(金) 21:01:51 ID:9I1rTtuQ
6月のボーナス商戦間に合わせの追い込みで
みんな忙しいんじゃマイカ。
連休なんてねぇよ・・・orz
297774ワット発電中さん:2009/04/25(土) 05:40:00 ID:cfwJzYsP
>【知的財産】中国:ITソースコード強制開示強行へ・制度を5月に発足…国際問題化の懸念

 これって、縮図だな。 つまり大手は中小零細にソースだせというだろ。
出さないなら、取引しない。

 最初はソースだせだろ。で見ても分からないので、コメントつけろ。
それでも分からないから、1行ごとにコメントをつけろ。それでも分からないから
このドキュメントつけろ。あのドキュメントつけろ。クロスリファレンスをつけろ。
サンプルをだせ。ここの原理を詳しく説明しろ。
ここはバグだろ。ここのロジックは冗長だ。書き方がまずい。

 さすが中国だな。この戦略はすごいな。
拒否なら、先進国の先端技術産業に大打撃だろう。
しかしもし1割程度でも屈服させることができれば、技術を盗る意味では大成功だな。
かりにアメリカが拒否して、韓国やそのた雑魚国家を屈服させたら、アメリカに
大打撃を与えることになる。
 西側が一致団結して、拒否したら、そのときは制度を中止すればいいだけ。
どう転んでも中国に有利だな。
298774ワット発電中さん:2009/04/25(土) 09:23:53 ID:swKMIYw6
もう少し

良くわからないので、設計者を出頭させろ。
中国の技術者に理解できるまでしっかり教えろ。
女つけるからそのまま中国で働け。
299774ワット発電中さん:2009/04/25(土) 09:32:03 ID:EthVLgKt
自家製品じゃないから、上の中抜き商社からソースつけろと言われたら、1千万くらい請求して、
VZのマクロなみに整形したのをつけてウハウハ無問題。
文句言われたら,コメントを全部カタカナにしてドキュメントにして終了+ドキュメント1千万。
300774ワット発電中さん:2009/04/25(土) 12:02:28 ID:s3mIxON8
ソースコードを開示しろかぁ
うちの場合、一回コンパイルして生成されたアセンブリ言語のソースコードの
一部をスクリプトで変換してからアセンブルしているから、そのままパクって
も動かないと思うけどなぁ。
301774ワット発電中さん:2009/04/25(土) 12:03:37 ID:DYZm1NhM
>>300
動かないじゃないかって中国に文句言われそうだな。
302774ワット発電中さん:2009/04/25(土) 19:15:58 ID:hyzPrElM
多分、金は出さねぇけど設計資料完備でよこせなんだろうな…
で、立場の弱いところが応じちゃいそうな。
わざと嘘ソースを流すところも出そうだな
303774ワット発電中さん:2009/04/25(土) 20:11:04 ID:yw9LslEj
ttp://japan.cnet.com/blog/0040/2009/04/24/entry_27021973/
中国当局の派遣する職員に、手取り足取り教えて差し上げろと言うことだそうだ。
304774ワット発電中さん:2009/04/25(土) 22:30:13 ID:pAL+LGcH
>303
そのブログ書いているヤツ
>> 一方で観点を変えると、オープンソースなどの活動は中国を
>> 中心に行われるようになるかもしれません。今後の対応が
>> 注目されます。
プッ(笑)
305774ワット発電中さん:2009/04/26(日) 00:21:50 ID:W5jnbW4N
>中国
合弁企業に組み立てさせて中国製にすればいいじゃん
306774ワット発電中さん:2009/04/26(日) 01:44:09 ID:jTVWGjEZ
>>305
あそこは、外資は合弁企業しか作れないぞ。
それで大騒ぎになるという事は、それでも開示しろって事だ。
307774ワット発電中さん:2009/04/26(日) 04:05:47 ID:2eVv7kO3
利用するだけでも「オープンソースなどの活動」に入るのかw
308774ワット発電中さん:2009/04/26(日) 06:08:02 ID:F0ecPCDc
 これって大問題なんだが、一般のニュースにはなっていないような
気がする。
309774ワット発電中さん:2009/04/26(日) 09:21:43 ID:v5fR+H6H
おまえら中国なんかと取り引きしてんの?
海外に輸出するならEUがお勧めだぞ。
公開されている規定さえ守ればちゃんと通る。
310774ワット発電中さん:2009/04/26(日) 14:29:03 ID:N6qRV764
>>309
ROHSになんて対応してるの?
311774ワット発電中さん:2009/04/26(日) 21:08:52 ID:Xpfhn3Ar
うちは直接輸出はしてないすけど、ほとんどRoHS対応でやってます。
試作品の持ち込みでも対応が義務づけられているため、
最近はメーカーさんから対応を要求されるので・・
とはいっても、対応済みが明記された部品を使って、シャーシ制作屋さんに
メッキや塗料などの材料を確認するだけですけどw
312774ワット発電中さん:2009/04/27(月) 18:18:50 ID:14K8nUCI
連休、今年は意外と対応してくれる取引先が多くて助かるなぁ。
どういう風の吹き回しw
313774ワット発電中さん:2009/04/27(月) 22:39:27 ID:ISA2HYd/
東京都じゃ、個人経営の請負は違法だってことになっていたらしいね。
で、派遣にして安値でこき使うんだ。
あの都知事らしい、見事な企業寄り行政だね。
314774ワット発電中さん:2009/04/28(火) 03:23:24 ID:BQac8suZ

冗談でなく、ホントに仕事が無くなりました。

              (F・K 自営業 愛知県)
315774ワット発電中さん:2009/04/28(火) 08:24:55 ID:1ZoG5Xvp
ロ兄新市長誕生

ニャゴヤン\(^o^)/オワリ
316774ワット発電中さん:2009/04/28(火) 19:16:39 ID:LfZGWzn+
>314
今回は名古屋弁が出てないね。
317774ワット発電中さん:2009/04/28(火) 20:11:57 ID:Odev0agP
名古屋ことばと言え




 by新市長
318774ワット発電中さん:2009/04/28(火) 20:43:58 ID:rlCC8Bey
>>314
おれもにゃごやだけど、なんかよくわからんが、どえりゃー忙しいでかんわ。
やすしたっとるせいかもしれんけど、連休もやすめーへんでたまらんがや。儲かれせんし。
たっかい仕事をちょびっとやって、楽したいわ。
うちにくる単価もやっすいし、他にやってくれそうなつながりもないで、困っとる。

こんなところでよろしいでしょうか?旧愛知1区の市長の地盤でございます。>新市長殿

319774ワット発電中さん:2009/04/28(火) 23:52:30 ID:xFl+D8Dw
> やすしたっとるせい
隣県人ですが、ここがわかりません
320774ワット発電中さん:2009/04/29(水) 00:05:19 ID:MtXj83ia
安くしてあげているせいかもしれませんが
ですな。
決して「康志君がおっ立てている性」ではありませぬ。
321774ワット発電中さん:2009/04/29(水) 01:07:29 ID:iGQJ+jMt
回路屋で起業したら、ソフトの仕事まで来て寝る暇がない。
てか回路設計の仕事が来ないorz

ミスマッチを解消したいなぁ。
322774ワット発電中さん:2009/04/29(水) 02:14:58 ID:Z+XsnXXH
安くすると、案件重なった時に外部に出せないんだよね。
漏れも、もう少し上げようかな。ピンハネ出来る程度に。
不景気風が吹きそうだったんで、種撒きすぎたわ。
323774ワット発電中さん:2009/04/29(水) 02:39:08 ID:ymrl5ET8

ちなみに、みなさん自営の人は どのようなスキルがあるのでしょうか?

FPGA: Xilinx ALTERA
HDL: 回路図 VHDL Verilog SystemC
マイコン: PIC AVR H8 SH M 78K
マイコンソフト: C C++ ASM
PCソフト: C C++ JAVA Perl C#
回路設計: デジタル アナログ 弱電 強電
基板設計: アートワーク
機構設計: 機械設計

すごく広範囲で、しかもすごい知識が必要だと思います。

・全部オールマイティに知っているのでしょうか?
・あるいは、コレとコレはすごく知ってるけどあとは知らないけどなんとかなっている、
・深く無くてもいいから、浅く広く知っている

羨ましいと思います。
324774ワット発電中さん:2009/04/29(水) 03:43:52 ID:pZLI8oov
>>323
ハードウエア:0.4mmピッチの足から線を引き出せる(がんばれば2本出せる)
マイコン:HCS08 ColdFire ARM系
開発系ソフトウエア:VisualC++ Flex Scala Python SQL (PHPは恥ずいので内緒)
回路設計:ほぼデジタルのみ あと電源をちょっと

325774ワット発電中さん:2009/04/29(水) 06:16:37 ID:cpTw5691
>すごく広範囲で、しかもすごい知識が必要だと思います。
 
 広範囲な知識があればもちろんすばらしいが、ほとんど必要はない。
開発は勉強しながらやるのが普通だから、注文が来てから勉強したらいい。
 開発をやっていれば自然に知識はついていくが、知識があることは自慢にはならない。
知識で仕事をやろうとすると行き詰る。知識がなくてもやれるかどうかが重要だ。
それができなければ、数物(製造業)で勝負することだ。
 
 製造業が開発に手を出して懲りるのが、トラブル処理。開発にトラブルは
つき物なのに柔軟に対応できない。むしろトラブルを楽しむくらいの気持ち
がないと開発はできない。
326774ワット発電中さん:2009/04/29(水) 09:31:30 ID:qPOIUNhV
>>325
この間まで居酒屋でバイトしていたフリーターのあんちゃんでも
電子系の自営が開業できるってか?
327774ワット発電中さん:2009/04/29(水) 10:42:34 ID:MES06qoP
自営(に限らないが)で最も大切なのは「段取り力」だよ。
知識は必要に迫られれば何とかなるもんだし、
また経験も場数を踏めば自然に身に付く。

ただ、決められた期間内に必ず一定の成果を出すということが
できない人は、いくら知識があってもダメ。
また債権回収ができない人もダメ。

具体的には、
・仕事の道筋を具体的に思い浮かべる想像力があること。
・人の話を聞き、自分の意思を伝えるコミュニケーション力。
・モノや考えを含めて整理整頓ができること。
・お金の管理ができること。
・いざという時には腹が据わっていること。
こんなところか。

もちろんいい仕事にありつける「運」も大事。
328774ワット発電中さん:2009/04/29(水) 12:27:16 ID:l51juXfK

>開発は勉強しながらやるのが普通だから、注文が来てから勉強したらいい。
>知識は必要に迫られれば何とかなるもんだし、
そうばっかりでもないと思うけどなぁ。

例えば(あくまでフィクションね)
・PCでのソフトばっかりやっている人に仕事が来た。
・その達成のためには、ms単位で正確な時間で測定する必要がある。
・マイコンやFPGAを使えばできるだろうことは知っている。が、未経験。
・PCソフトしかやったことないので、CONTECのボードなどを探すが高価。
・PCソフトの経験を生かして、Windows+RS232でなんとかがんばろうとする。
よくありがちなパターン。

ソリューション1
客先は「相手機器→FPGAかマイコン→USB→液晶表示。ハンディサイズくらい」でやってくるだろうと
予想しているところに、「相手機器→RS232→PC表示(最近流行の小型PC)」で作ってきた。
(え゛っ? なぜにPC? 時間管理はどうなるの?)

ソリューション2
「そろそろ工程も半ばを過ぎていますが、進捗はどうですか?」
「はい、今回は正確な時間のためにマイコンを使います。今、H8のマニュアル読んでいます」
(え゛っ?? マイコンもできないの、この人?)
329774ワット発電中さん:2009/04/29(水) 12:47:24 ID:Q8sehaYB
詳細を勉強するのは注文が来てからだけど、おおまかにどういう技術があって、
それを使ってどんなことが出来るのかは、あらかじめ情報を収集しておくのが
普通だよね。それも広い意味では勉強のうちだけど。

それをサボると>>328の例のようなことになってしまう。
330774ワット発電中さん:2009/04/29(水) 13:03:00 ID:MES06qoP
>>328
完全な初心者ならそうなるだろうね。
でも当人に素養があって、そんな地獄を一度味わえば
もう次からは十分やっていけると思う。
最初のお客には迷惑掛けることになるけど。

いろんな知識を持っていることより、
知らないことをどうやったら短時間に身につけられるか、
という方法(勉強の仕方)を知っていることの方がはるかに大事。
331774ワット発電中さん:2009/04/29(水) 13:16:21 ID:w4s+bXPV
それ位、仕事請ける前に理解出来ないやつなら次もきっと地獄だなw
332774ワット発電中さん:2009/04/29(水) 13:25:40 ID:UvHy5d2L
暇なときに勉強して安定動作する回路やソースのテンプレートみたいなのを用意しておかないとな。
333774ワット発電中さん:2009/04/29(水) 15:05:52 ID:0Ayf7L8b
ms単位で、PCが許されるなら、PC使うな。
us単位だとマイコンかFPGAなんか使わないといけないだろうが、usで精度だそうとすると、
とりあえず使えますだけのレベルでは無理っぽい。

っていうようなところに突っ込むから、お客と喧嘩になる漏れ...orz

334774ワット発電中さん:2009/04/29(水) 15:41:58 ID:MES06qoP
この業界、能力の極めて高い人間はめったにはいないから、
新規参入を狙っているやつは安心しろw

縄張りを荒されたくない連中がいろいろ脅しをかけるのはどの業界も同じだ。
やってみて合わなければ辞めればよい。
335:2009/04/29(水) 15:45:35 ID:502DD/Ps
そもそも仕事って、どーやって集めてるの?
336774ワット発電中さん:2009/04/29(水) 15:56:55 ID:MES06qoP
>>335
足は引っ張らないが、助けもしない。
自分で探すんだな。
337:2009/04/29(水) 16:04:05 ID:502DD/Ps
>>336
そりゃそうだよね。

ちなみに、どの程度の金額の仕事やってるの?
338774ワット発電中さん:2009/04/29(水) 16:09:14 ID:MES06qoP
人それぞれ、また案件によっても違う。
だいだい数十〜数百万くらいじゃね?
339:2009/04/29(水) 16:13:46 ID:502DD/Ps
>>338
なるほど。俺は精々数十万程度の仕事しか
まわってこないから、数百万の仕事がある人って
いいなーって思うよ。
340774ワット発電中さん:2009/04/29(水) 16:14:15 ID:xz1qqSpg
341:2009/04/29(水) 16:18:08 ID:502DD/Ps
>>340
Nちゃんご苦労様。
342774ワット発電中さん:2009/04/29(水) 16:26:25 ID:0JPcjfUC
何このひまじん
343774ワット発電中さん:2009/04/29(水) 21:23:12 ID:bcToqZkI
おまえら暇でいいなぁ..
少し手伝ってくれよ.w
344774ワット発電中さん:2009/04/29(水) 21:26:58 ID:+DcPsWxg
>>329
なにか案件があったとき「それは以前一度やってます」って言えると
決まりやすいよね。
で、原理や問題になりそうな点、入手できるデバイスなんか説明できると
話が早かったり。
345774ワット発電中さん:2009/04/30(木) 01:57:29 ID:Ef0g1tVv
あんまりペラペラしゃべる奴には仕事はださんな。
それからすぐにペコペコするやつにも仕事は出さん。
 おれは質問の仕方を観察している。要点を聴いて来る奴は
問題なくできる。経験は殆ど関係ない。
ペラペラと経験をしゃべる奴は碌なのがいない。
346774ワット発電中さん:2009/04/30(木) 02:36:20 ID:97EcBuCq
>>343
同業者に手伝いを要請するなんて恥だぞ。
「私は仕事の取り方やスケジューリングが下手糞です」
と言っているようなもんで、自業自得だ。

そう言うおれも今夜は徹夜orz
347774ワット発電中さん:2009/04/30(木) 07:06:37 ID:M8WREIZY
>>346
そのポリシーでバランスよく仕事を入れられるのなら、マネジメント能力高いな。
オレには無理だ。どうしても仕事の少ない(ない)時期と仕事が多すぎの時期が
出来てしまう。
348774ワット発電中さん:2009/04/30(木) 07:13:48 ID:xQCEmfaz
>ペラペラと経験をしゃべる奴は碌なのがいない。
しゃべってる事が本当かどうか判定できないやつがこういう基準を出してくるよね。
349774ワット発電中さん:2009/04/30(木) 09:35:59 ID:Ef0g1tVv
開発は機密が守れることが、第一。その第一を忘れるのは頭が弱いってこと。
喋ってることが本当かどうかが問題じゃない。
350774ワット発電中さん:2009/04/30(木) 10:40:35 ID:hLBBStdS
経験=機密か?
すごい飛躍だな。
351774ワット発電中さん:2009/04/30(木) 11:02:59 ID:l7Ml3KIa
口数が多いやつは信用ならん、って言ってるんだろ。
単に好嫌いの問題だと思う。
352774ワット発電中さん:2009/04/30(木) 12:55:18 ID:s/1D4Dz5
機密を本当に守っている開発系をみたことがない。
353774ワット発電中さん:2009/04/30(木) 20:15:10 ID:Dk+NFA6l
変なヤツが沸いてるな
冗談にマジレスしたり、自己流を誇示したり
ここは会社人間が来るところじゃないぞ
354774ワット発電中さん:2009/04/30(木) 20:22:02 ID:1xNiCFFc
いつものこっちゃないかいなー。
定期的に何か書かないと死ぬあほがいるだけだよ。
きにせんと好きに書けばいい。
355774ワット発電中さん:2009/04/30(木) 20:35:36 ID:Wu7jkPTD
せっかくの息抜きスレが...w
356774ワット発電中さん:2009/04/30(木) 20:59:12 ID:Eg8MPEVK
成田でインフルの簡易検査に引っかかった奴が出たそうで。

息抜きどころか、息するのも大変な世の中に…
357774ワット発電中さん:2009/04/30(木) 23:27:25 ID:tZMfdFCV
> ここは会社人間が来るところじゃないぞ

自営に後光を見てる会社人間ですが、入れてください
358774ワット発電中さん:2009/05/01(金) 00:54:11 ID:qqGH0RHR

>>357
いらっしゃ〜い。
では、自営業の心得クイズです。
以下の文字は、ある規則に従って並んでいます。
( )に入るのは、何でしょう。

1. QWERTY( )IOP

2. 147*258( )369( )
359774ワット発電中さん:2009/05/01(金) 01:50:26 ID:wDjw8DE1
>>358

Ans1 ウチは親指シフトだから判らん
Ans2 テンキーと言えば電卓じゃね
360774ワット発電中さん:2009/05/01(金) 07:59:18 ID:9ym8IwDw
親指シフトだとDVORAKだったりAZERTYだったりするのか?
361774ワット発電中さん:2009/05/01(金) 10:02:15 ID:7pHSyA3S
2は電話だろjk
362774ワット発電中さん:2009/05/01(金) 17:03:51 ID:XZ1YDDtO
1は半角スペース
2は*とEnterじゃね?
363774ワット発電中さん:2009/05/01(金) 20:33:16 ID:9RzM+ONW
ん?麻雀じゃないのか
364774ワット発電中さん:2009/05/02(土) 03:26:14 ID:t8REYVh9
2は、電話のテンキーを縦に読んだものでしょう。きっと。

さて、ちまたで噂のインフルエンザだけど、
アメリカから「ヒト」ではなくて「荷物」でもヤバイんだろうか?
箱は乾燥しているからOKとか、そんなのはないのかな?
365774ワット発電中さん:2009/05/03(日) 02:39:21 ID:pom+8Cmq
はじめまして
自営して9年ですが・・不況に苦しんでいます みなさん景気は?

マジレスでは1はキーボードの横配列

ちなみに去年は某メーカのPC設計していました
昨年は黒字 今年は倒産が見えています
366774ワット発電中さん:2009/05/03(日) 20:47:52 ID:lPDPtiaD
今日は、美術館に行ってきた。
チケット買うのに1時間の待ち行列、館内も渋滞でもまともに観えない。
疲れた。
367774ワット発電中さん:2009/05/03(日) 22:41:19 ID:hUw4WiMt
女子社員連れて遊びにいったはいいが、渋滞でトイレが間に合わない。
あっちこっちでしゃがみこんで小便している姿はなんとも、、、、、。
368(´・ω・`)20:2009/05/04(月) 04:12:20 ID:a59253yj
(´・ω・`)まだアクセス規制に巻き込まれているがな
(´・ω・`)ドメイン変えて書き込むがな。

>>869
(´・ω・`)ハウスキューで点数が出たがな?
(´・ω・`)ハウスキューだと見越しが会わないので捻って無いがな?
(´・ω・`)今度マイキューで撞点 上下だけでやってみるがな。
369(´・ω・`):2009/05/04(月) 04:13:13 ID:a59253yj
(´・ω・`)誤爆だがな
370774ワット発電中さん:2009/05/04(月) 21:19:43 ID:ckT/5Rjk
土日頑張っても作業が進まないので今日は休みにしてみた。
天気が良くて散歩日和・・
明日からまた頑張るよ。
371774ワット発電中さん:2009/05/05(火) 17:15:02 ID:KspcAaQW
先月から、自営してます。

4月 純利 19000円
5月 純利  6600円(〜5日時点)

これでも不安なんですが…。

ほとんど在庫持たす、先払いという点が利点ですが。
372774ワット発電中さん:2009/05/05(火) 17:59:19 ID:BH23LtKO
>371
 自営初めてすぐに現金収入があるのはすごい事と思う。
が、常に先払い現金支払いでは後の仕事が取れない気がする。
373774ワット発電中さん:2009/05/05(火) 20:11:05 ID:V1W3ooKg
>>371
よっぽど固定客・固定仕事を掴んでるのでない限り、月単位で集計して一喜一憂するのは無駄だよ。
初年度ならなおさら。播種期間とでも思ったほうがよい。
374774ワット発電中さん:2009/05/05(火) 20:39:00 ID:7yWVKKAy
そんな話が出たので、開業年度の確定申告を見てみた。
初年度は、10月開業で12月までの3ヶ月。
売上金額   295,000円
所得金額 △2,600,000円
ま、なんと言いますか・・・・

375774ワット発電中さん:2009/05/05(火) 20:39:41 ID:hzJi4PM7
>>374
現在は?
376774ワット発電中さん:2009/05/05(火) 22:08:39 ID:7yWVKKAy
初め良ければ終わりよしと言いましょうか、現在も その勢いを維持し続けております。
銀行の好きな言葉「直近6ヶ月」ですが、
11月 ゼロ
12月 ゼロ
1月  ゼロ
2月  ゼロ
3月  100
4月  ゼロ
俺、零戦好きだし、ウィルスソフトはZEROだし、ゼロって魅力あるよね。
377774ワット発電中さん:2009/05/05(火) 22:13:02 ID:2TSU3epw
ゼロが3つ続いたら救難のコールサインだな。
378sol:2009/05/05(火) 23:44:48 ID:b7f/Dh9L
業界全体が早く良くなる事を期待したい!
379774ワット発電中さん:2009/05/06(水) 01:07:05 ID:0AleF8pt
>>365ですが
初年度は、4月開業で11月までの8ヶ月。
売上金額  4,700,000円
所得金額 △4,500,000円
ま、なんと言いますか・・・・ 人を雇ったので・・・
初期費用がかかって・・・
でも10年目です
380774ワット発電中さん:2009/05/06(水) 01:15:13 ID:RWMqdnbm
>>379
不景気が来なかったと仮定して、売上の見込は
どの程度だったの?
381774ワット発電中さん:2009/05/06(水) 01:35:38 ID:UBonClcx
>>376
>ウィルスソフトはZERO
そいつはセキュリティ能力もZEROだからインストしてるアンチウイルスソフトをゼロにしたほうがマシだぞ。
382774ワット発電中さん:2009/05/06(水) 03:45:39 ID:QhkLL992
>>379
>ま、なんと言いますか・・・・ 人を雇ったので・・・
すげえ、初年度から人を雇っちゃうわけ? すげぇ。
というか、複数人で開業して、>>379が代表者というわけかな?
383774ワット発電中さん:2009/05/06(水) 03:56:56 ID:+ARdso85
確かにすごい。うちなんか開業して11年目だけどアルバイトすら
雇ったことない。
ただこんな意見もあるな。4人でも多すぎた。ひとりでやるべきだったって。
http://japan.cnet.com/blog/kenn/2009/05/01/entry_27022150/
これ読んで勇気をもらった。この人には再起してほしい。
384:2009/05/06(水) 04:21:05 ID:eMeA2lEX
>>383
んー、俺は子供の頃から出来るだけ自分一人でモノ作りが出来るようにって思ってた。

この人は資金を引っ張る能力があるから、大人数からスタートしたのかもしれないけど、
継続していく事へのリスク認識が甘かったのかもしれないね。
385:2009/05/06(水) 04:34:36 ID:RWMqdnbm
とか言いながら、俺は人生のリスク認識が甘いのかもしれない。
ナムナム
386774ワット発電中さん:2009/05/06(水) 05:25:12 ID:0AleF8pt
379ですが・・・
今は残念ながら一人です・・・
9年ほど一人でやっています 今は全部一人でできるようになりました
不景気がこないと・・・10社くらい付き合いがあるので800と思われます
でも1/8程度です
387774ワット発電中さん:2009/05/06(水) 20:58:51 ID:UybYiY0t
仕事は人次第だからなー。
自営で使える人間を雇うのは難しい。
かといって、手取り足取り教えてあげると転職され・・・w
388774ワット発電中さん:2009/05/07(木) 01:56:22 ID:WO/ELVYc
>かといって、手取り足取り教えてあげると転職され・・・w
そうそう、それは痛いよね。
お金を払って、次の会社の人材育成をすることになるからね。
大会社の教育とちがって、実践で築いたノウハウを教えるので、
短期間でいい人材になると思う。
389774ワット発電中さん:2009/05/07(木) 03:33:45 ID:y/jNTN45
>>388
>短期間でいい人材になると思う。
育成時間については大会社に比べれば短期間だろうけど、
やっぱり本人の資質によるところが大きいよ。
オレも何人か入れては出すのを繰り返した。それでわかったことは、
・質にもよるが、多くの場合 大卒と高卒に大きな違いはない。
  (大卒の質が悪いということ)
・本人の、「やる気」より「センス、こだわり」が重要
・裕福な家庭より、貧乏に育ってきた方がよい
・スケベなやつの方が向いている
・血液型にも依存
・可能なら、2人いると 互いに刺激し合って良い。
   (自分と2人では、ステージが違いすぎて会話にならない)
390:2009/05/07(木) 03:50:43 ID:/A5NQm17
>>389
俺、B型なんだけど、どう?
391774ワット発電中さん:2009/05/07(木) 04:12:16 ID:1E05jQTG
>・質にもよるが、多くの場合 大卒と高卒に大きな違いはない。
  (大卒の質が悪いということ)
 大卒の下と高卒の上を比較すると、高卒の上がいいんだよ。で大卒の上と
 ,,,,,といっても大卒の上が入ってくるわけないから比較できないわけ。
 高卒だと、学歴制約とか何かで、零細にも回ってくる。そういう
 中のレベルの高いのを拾うと非常にいい。
392774ワット発電中さん:2009/05/07(木) 11:05:11 ID:zSO3Lxan
俺のところは年度末駆け込み需要で、
昨年度は売り上げベースでレンガ越えを何とかした。
もっとも、五月末までは、先方からの支払いはもうして頂いてるわけだけど。
自営だと決算12月(法人化すりゃだろうけど)だから、年度末需要はありがたい。

しかし今年度はヤバイ。
いや、ヤバイよ。
GWもカレンダー通り休んでしまった。
あれだな。自社製品開発が大事だな。誰かネタ暮れ。
393774ワット発電中さん:2009/05/07(木) 11:57:39 ID:KO1oKfKj
うちも客層が入れ替わった。
これまで稼がせてもらった家電関係の案件が皆無になった。
昨年から医療機器の設計や検査機の制作をさせてもらってる。
売り上げは少し減ったくらい。このご時勢にありがたいと思ってる。
394774ワット発電中さん:2009/05/07(木) 13:05:34 ID:WO/ELVYc
♪探し物は何ですか? → 仕事
♪見つけにくいものですか? → とっても
♪まだまだ探す気ですか? → 当然
395774ワット発電中さん:2009/05/07(木) 13:24:51 ID:Fa3m7yR+
>393
うちも医療機器関連と検査治具の仕事だけが残って、他は全滅に近い。
396774ワット発電中さん:2009/05/07(木) 21:44:50 ID:D534eA+9
自社製品、頑張ってるよ。
前回は薄利多売を目指したが、多売はイマイチ難しいと悟りw
今回は厚利少売をめざそうと思うw
397774ワット発電中さん:2009/05/07(木) 21:55:10 ID:YtCPTfDt
♪探し物は何ですか? → 嫁さん
♪見つけにくいものですか? → 条件は緩いはずなんだが
♪まだまだ探す気ですか? → そろそろ諦め気味
398774ワット発電中さん:2009/05/08(金) 04:47:39 ID:qmDZDd8b
暇でも食えるだけ仕事があれば、それでいい。俺の知り合いにものすごく
忙しいのがいるけど、結局トラブル対策が殆どみたい。そういうのもいるから。
399774ワット発電中さん:2009/05/08(金) 10:03:52 ID:DkNwc0t1
↑ やばい、うちの事らしい。
400774ワット発電中さん:2009/05/08(金) 23:46:00 ID:2mo8TH8z
ちょっと仕事に疲れたんで、家の周りの掃除をした。
いつの間にか道路側の溝に雑草がびっしり生えてた。
全部引き抜いて、ほうきではいて、水まいて・・・
ちょっとさっぱりした。
週末もがんばろ・・・
401774ワット発電中さん:2009/05/09(土) 00:15:37 ID:FyTOag22

「ねぇねぇ、お隣の>>400さんの旦那さん、最近 転職したの?」
402774ワット発電中さん:2009/05/09(土) 01:18:27 ID:SgR3oyND
うちの知り合いにもトラブル続きで飛び回っている人知っています
その人は他人が受けないような納期仕事を取って自爆しています

わたしはもう今年は受託あきらめて会社なくなるまで自社製品の開発をします
秋には自己破産かな
403774ワット発電中さん:2009/05/09(土) 03:13:15 ID:zLXm2tpq
>>402
漏れも自社製品に注力予定。
いよいよどうしようもなくなったら生活保護申請してもいいんじゃないか?
今まで散々税金納めてきたんだし、そのくらいの権利はあるだろ
父子家庭差別にみられるように、男に厳しくて女にはやたらと甘いけどな
404774ワット発電中さん:2009/05/09(土) 06:53:41 ID:DdaK1B9e
みんな諦めるな!!

始めた頃の思いを思い出せ!!

新規顧客開拓して足で案件見つけて来い!!
405774ワット発電中さん:2009/05/09(土) 08:10:04 ID:Ar0wxC6I
新規顧客の開拓ってどうやってるの?
うちは地方なんで県庁主催の「連絡会議」や「研究会」や商工会議所の
交流会(飲み会)にまめに出てる。
あと県や商工会、経済産業局などがやってるミニ交流展示会に出展。
ほかにもいろいろあるけど、有効だったのはこれくらい。
東京だったら証券会社とかのお見合いパーティなんてあるの?
406774ワット発電中さん:2009/05/09(土) 09:40:27 ID:mXw4flCy
漏れも県の産業振興センター主催「あっせん商談会」によく参加するが
発注者側は「今使っている外注より安価なら・・」て観点で来てる希ガス。
そのあとフォロー営業訪問をかけてプッシュするが、なかなかうまくゆかん。
とにかく、資材の連中しか会えない時は全敗だな。
設計or開発者に会えるようになれば、少しは確率が上がるな。

新規開拓は難しい・・・。
407774ワット発電中さん:2009/05/09(土) 10:46:02 ID:SgR3oyND
402ですが
受託開発はあるときと無いときの、波がありすぎて、難易度が高く
納期が厳しいのでやはり自社製品メインにしたいとは思っていたので
いい時期だと前向きでした。でもこんなに全く無いと自社製品の
軍資金もなくて、今はもがいています

CPU基板に毛が生えたものを作製中で今月中に完成して、基板起こして
来月販売したいと思っています

でも軌道に乗るまでは受託中心と思っていますがなかなか・・・

去年は金持ちになれるかな???って気配もあったのに・・・
一転ってとこです
408774ワット発電中さん:2009/05/09(土) 10:51:25 ID:Ar0wxC6I
>>406
うちも県の商談会には出ますが、おっしゃるように資材担当者さんしか
来ないので、成果はないですね。
日本の資材担当者さんは良くも悪くも「長いお付き合い」を重視されており
新規取引を嫌います。
なんと言っても交流パーティには社長さんが来るので、話の波長が合えば
展開が速いですから。
電子系の自営業者は営業素人がほとんど(私もそう)で、出会いの場には
不精せずとにかく何でも出る、っていうのが正しいのではと思います。
409774ワット発電中さん:2009/05/09(土) 22:32:17 ID:DdaK1B9e
>>406
新規開拓は難しいけど頑張るしかないだろが!!
410774ワット発電中さん:2009/05/09(土) 22:36:20 ID:DdaK1B9e
>>405
あっても、客はいない。
とにかく、できなくても出来る出来る言って技術に繋いでもらえ!
どんなルート使っても、技術に繋いでもらえ!!

>>407
今月中に販売まで行け!!
そして来月は営業しまくれ!!
411774ワット発電中さん:2009/05/09(土) 22:38:53 ID:DdaK1B9e
絶対負けんな!!
何のために独立したんだ!!
412774ワット発電中さん:2009/05/09(土) 23:54:20 ID:gZW0Gx8o
>>410-411
激励ありがたい。ところで、あなたは誰〜れ?
413774ワット発電中さん:2009/05/10(日) 01:02:15 ID:qM0xnQK2
>>412
いま、お前の後ろにいる。
414774ワット発電中さん:2009/05/10(日) 01:09:36 ID:xhNSRu33
>>413
俺の後ろに立つな!
415774ワット発電中さん:2009/05/10(日) 01:34:19 ID:Ib0HA0Gt
>>406
新規開拓は、得意技術をアピールして開発担当者経由じゃないと難しいかもしれないね。
うちは全部そうだった。
開発担当者にアピール−>資材説得−>NDA
みたいな感じ。
416774ワット発電中さん:2009/05/10(日) 06:56:18 ID:VXeqBIsf
>415
そうか俺は資材に交渉していたのか。いいことに気が付いたよ。
417774ワット発電中さん:2009/05/10(日) 09:06:33 ID:El3A1c8W
サラリーマン時代に欧米メーカに出張する機会があったけど、欧米メーカ
には必ず外部の技術の価値を客観的に評価して採否を決める部門があった。
日本メーカでそんなの見たことない。おいらの勤め先にもなかった。
日本メーカは原則として自前主義。子会社や系列みたいな義理人情的コネ
がないと、外部からはなかなか入れない。
418774ワット発電中さん:2009/05/10(日) 09:11:06 ID:b50nWKU9
>>417
日本企業で、内部だろうが外部だろうが、技術価値を客観的に評価なんて
してるところにお目にかかったことがない。
419774ワット発電中さん:2009/05/10(日) 11:19:27 ID:VXeqBIsf
客観的に評価されると実にヤバイ。その点日本は天国。
420774ワット発電中さん:2009/05/11(月) 17:35:14 ID:1g6+D0Yx
始めまして、私B4の学生です。
突然ですが、analog のRF transceiver を探しております。
日本で入手できる所を知っている方はいらっしゃるでしょうか?
421774ワット発電中さん:2009/05/11(月) 17:47:18 ID:HkKzssIT
\ ̄\ ̄\ ̄\ ̄\ ̄\ ̄\ ̄\ ̄\ ̄\ ̄\ ̄\ ̄\
 ̄\ ̄\ ̄\ ̄\ ̄\ ̄\ ̄\ ̄\ ̄\ ̄\ ̄\ ̄\ ̄\
\ ̄\ ̄\ ̄\ ̄\ ̄\ ̄\ ̄\ ̄\ ̄\ ̄\ ̄\ ̄\ ̄\
=@=@=@=@=@=@=@=@=@=@=@=@=@=@
::::::::|‖├┼┼┼┤|┼┼┤|         \    |:::::| |   i
::::::::|‖├┼┼┼┤|┼┼┤|           \  |:::::| |  (≒) チリーン
::::::::|‖├┼┼┼┤|┼┼┤|             \|:::::| |\ ノ
::::::::|‖├┼┼┼┤|┼┼┤|________|:::::| |  []
::::::::|‖└┴┴┴┘|┴┴┘|===============\| |    \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∧_∧  ̄ ヘ⌒ヽフ  ̄ ̄ ̄ ̄      \
               (*´・ω・)  ( ・ω・) 暑いね..      \
               (つ旦O   (つ旦O              \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ__)_)  ̄ ̄ ヽ__)_)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄| ̄ ̄ ̄
:::::::::::::\ f----イ::::::::::::::::::::::::::\ f----イ::::::::::::::::::::::::::\ f----イ:::::::::::::..
422774ワット発電中さん:2009/05/11(月) 18:47:00 ID:CmkneTwM
探さないと実力にならんよ。
423774ワット発電中さん:2009/05/11(月) 20:02:09 ID:/DQFKMnE
>>420
DigiKeyとかどうだ? 日本にも送ってくれるぞ。
424774ワット発電中さん:2009/05/11(月) 21:17:04 ID:KbtWiWl2
店舗改装の為、電気関係の工事たのんだら、13万。

やんわりと「安くは、ならないですよね?」と言ってみたら5万になった。

しかし、中学の時の同級生で電気関係の仕事している奴に見てもらったら、2万が相場の工事との事。自営、電気工事がぼったくりが多いと言うがこれ程とは思わなかった。

425774ワット発電中さん:2009/05/12(火) 00:04:09 ID:imGT7zPt
その同級生にやってもらうか、工事屋を紹介してもらえばいいのに。
426774ワット発電中さん:2009/05/12(火) 00:12:55 ID:hHmrDNQx
他人がやった仕事は安く、自分がやる仕事は高く見積もるのが自営のたしなみ
427774ワット発電中さん:2009/05/12(火) 01:52:48 ID:9dR5m7ef
>>424
なんで見積もり一つしかとらなかったの?
428774ワット発電中さん:2009/05/12(火) 01:58:27 ID:9dR5m7ef
>>421 このAAいいなw
429774ワット発電中さん:2009/05/12(火) 03:08:32 ID:dDG/LKRu
小沢君、辞めちゃったんだ。応援してたのになぁ。
野党ならどこでもいいので、与野党交代を実現して欲しい。
自分たちの給料を自分たちで決める、定年は無し、国会議員は、おかしいと思う。
430774ワット発電中さん:2009/05/12(火) 03:49:37 ID:YH0AJze+
自分たちの給料を自分たちで決める、定年は無し、会社社長は、おかしいと思う。
431774ワット発電中さん:2009/05/12(火) 09:00:53 ID:US1fn0yR
やたらにテレビで言ってる「巨額」な献金って狂った金銭感覚は
何とかして欲しいな。

数人スタッフを使っているだけでも、年に臆の現金が消えていく
のがあたりまえだろうに。
432774ワット発電中さん:2009/05/12(火) 09:16:11 ID:NQJewyDl
>>430
自分の給料を決めるほど資金が無い。
433774ワット発電中さん:2009/05/12(火) 09:42:53 ID:huQg+tpg
>>431
スタッフの報酬を年間1000万として各種保険費用を見込んでも1億円あれば7〜8人も雇用できる。
この場合、公設秘書の報酬は含まれないから、一体政治家はどれだけ私設のスタッフを
抱えているんだ。
 しかも1社のみからの献金とすれば十分に巨額だろ。
434774ワット発電中さん:2009/05/12(火) 11:24:55 ID:x+2lMOuV
>431
まあ一億なんて屁みたいな金額だわな。
俺みたいな、自営の技術屋ですら。
実はこの間4千万ほどゴミにしたが、「すいません」で終わりだもんな。
435774ワット発電中さん:2009/05/12(火) 13:56:59 ID:lQppLFAY
>>434
そのレベルの取引がしたいぜw
436774ワット発電中さん:2009/05/12(火) 14:49:19 ID:gH+nEzz0
自分の金なら好きなだけゴミにして屁でも糞でもいいかもしれんが、
他人の金をゴミにしておいてよくそんなことを言えるものだ。
437774ワット発電中さん:2009/05/12(火) 15:04:11 ID:huQg+tpg
>>436
 激しく同意!!
438774ワット発電中さん:2009/05/12(火) 21:26:21 ID:YFyokmys
久々にロット不良をつかまされた。
正確には中身が違う部品が納品され・・・
とりあえずメーカーにクレームを出したが、
果たして素直に交換してくれるだろうか。


439774ワット発電中さん:2009/05/12(火) 22:40:29 ID:iAn0y/cP
どこのメーカー?
440774ワット発電中さん:2009/05/12(火) 23:49:09 ID:LDc3Tkgk
>>438
何語の国?
441774ワット発電中さん:2009/05/13(水) 22:14:03 ID:HMMItgVl
>他人の金をゴミにしておいてよくそんなことを言えるものだ。

自分の金はやだ。他人の金ならゴミになっても平気。
442774ワット発電中さん:2009/05/13(水) 23:10:50 ID:locZgT1p
>>441
やめろよ、そういう考え方!
443774ワット発電中さん:2009/05/14(木) 00:21:24 ID:ojYJ5wPU
富士通頑張ってるなぁ

富士通が世界最速となるCPU「Venus」を開発、処理速度はIntelの最速モデルの2.5倍
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090513_fujitsu_venus/

このCPUは「Venus」と呼ばれるもので、微細化技術を用いて約2平方センチメートルのチップ上に集積する中枢回路の数を従来の4コアから8コアに増やすことで高速化を実現したとのこと。
計算速度はIntel製CPUの最速モデルの2.5倍にあたるとされており、消費電力も3分の1に抑えたとのこと。
444438:2009/05/14(木) 00:28:31 ID:E6iIThm2
すんなり交換してもらえることになった。やっぱパーツは国産に限るw

>>443
歳のせいか、最近は「最速」の定義がよくわからなくなった。
演算能力だけならGPUの方が上?
誰か解説してw
445774ワット発電中さん:2009/05/14(木) 07:52:00 ID:RbjRDVNQ
>>442
政治屋や公務員に言ってやって
446774ワット発電中さん:2009/05/14(木) 09:10:50 ID:ZK4FCmND
>>443
インテル命令を2.5倍で走らせるのなら価値があるけど、
ただ走るだけなら大きな意味はないな。

くだらん
447774ワット発電中さん:2009/05/14(木) 14:05:36 ID:RbjRDVNQ
>インテル命令を2.5倍で走らせるのなら価値があるけど、
ないない
448774ワット発電中さん:2009/05/14(木) 14:10:34 ID:XgqbicSn
元記事にSPARC64チップと書いてあるな
449774ワット発電中さん:2009/05/14(木) 18:28:37 ID:ZK4FCmND
名前からして消えて亡くなりそうな予感がするな
450774ワット発電中さん:2009/05/14(木) 19:41:13 ID:oxI2j3R+
>>447
名前が売れなきゃ使われないじゃん。
451774ワット発電中さん:2009/05/14(木) 20:19:50 ID:ojYJ5wPU
一方NECは撤退、NECはシェア95%?な時代を忘れられず引きずってるように思えるなぁ。

NECが世界最先端・最高性能の「次世代スーパーコンピューター」の開発から撤退
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090514_nec/
452774ワット発電中さん:2009/05/14(木) 22:37:45 ID:Yoh6BlrB
>>451
NECはPCのネームバリューのおかげで、テレビや冷蔵庫まで売れたからなぁ。
453774ワット発電中さん:2009/05/15(金) 02:11:39 ID:P9s5E2Lt
>>450
名前知ってるから使おう・・なんて代物じゃないだろ
454774ワット発電中さん:2009/05/15(金) 02:47:30 ID:fr8ZqgNj

ご連絡いたします。
本日、我が家にも「定額給付金の申請書類」が届きました。
辞退の欄にチェックをして、返送使用と考えています。(現段階)
455774ワット発電中さん:2009/05/15(金) 05:41:55 ID:CtkQLwh9
NECはコンピュータ事業で出世した爺が組織の要所で根を生やして
居るからな。
冷静な経営判断はできんだろう。
456774ワット発電中さん:2009/05/15(金) 09:47:53 ID:QGbCcV4W
>>454
うちも辞退、というか受け取り拒否。

自民党による税金の私的流用、しかも思いっきり無駄使いしている上、
実際には居もしない子や孫に借金背負わして用立てた金だぞ。
あんなもの有難くいただいて喜ぶとは日本国民はなんてバカなんだ。
政治家や官僚にとってこれだけ都合の良い国民ってそうはいないよな。

いつまでたっても振り込めサギがなくならないのも無理はない。
457774ワット発電中さん:2009/05/15(金) 13:47:45 ID:Nf5HViug
>>455
設計はしたけど製造に参加しないってのは、半導体部門のルネとの
統合絡みで、現場の人間は変わらない予感。

>>456
あれ使わなかったら国庫に戻るんかのぉ…
経費(主に公務員の人件費)も既に掛かってるし、
せっかくだから景気対策に乗るよ。
国産品を探し出すのが難しいが…
458774ワット発電中さん:2009/05/15(金) 18:22:03 ID:RVBa+llO
>>454
うちは連休中に届いてて、今開いたが、
そもそも辞退の欄がない。ひどい自治体だ。
459774ワット発電中さん:2009/05/15(金) 18:28:54 ID:RVBa+llO
しかも宛先が
「**市長 様」だw
何考えてるんだか。
460774ワット発電中さん:2009/05/15(金) 19:30:32 ID:cCtnsEy7
>>459
職員「課長、文章できましたぁ。敬称も入れときました。」

課長「どれどれ。う〜ん、いいんじゃないかぁ、○○ちゃん」

職員「そうですかぁ。じゃ印刷屋さんに回しときますね」

てな感じじゃないかな。お役所の人は頭いいから。
461774ワット発電中さん:2009/05/15(金) 19:34:12 ID:K4eF6Zfd
>>459
特許出願するときも、特許庁長官宛におくるよな。

常識だと思うけど。
462774ワット発電中さん:2009/05/15(金) 20:14:02 ID:zFzOJ54i
>>456
> あんなもの有難くいただいて喜ぶとは日本国民はなんてバカなんだ。
そんなバカの中で生きていくしかないんだから、バカのふりをするのも方便。
本当に自営ですか?

どうせ手間賃かかっちゃってるんだし、いずれ税金で持っていかれるんだから、
くれるもんはもらっておくべき。喜ぶふりをするとか、景気のために使うぞ〜と
吠えてみるとか、そこまでしろとは言わないけれど。
463774ワット発電中さん:2009/05/15(金) 20:31:59 ID:RVBa+llO
>>462
お前みたいなやつは、自営の誇りが0だなw
まあ馴致されてなよ
464774ワット発電中さん:2009/05/15(金) 20:46:00 ID:UaPYBHoe
誇りとプライドあっても仕事くるとは限らないからなぁ。
465774ワット発電中さん:2009/05/15(金) 20:58:06 ID:cCtnsEy7
>誇りとプライドあっても仕事くるとは限らないからなぁ。
誇りとプライドを持ち続ける者に、仕事がくる
466774ワット発電中さん:2009/05/15(金) 21:05:43 ID:3UtHeyJG
与党政治家や官僚に踊らされたくないなら共産党にでも寄付すればいいw
そして領収書をN速+あたりにアップすれば英雄になれるぜ
467774ワット発電中さん:2009/05/15(金) 21:17:43 ID:RVBa+llO
自営を選択するって「作る」ことで仕事が出来て飯食えることなんだと思うんだよね。
2ch的揶揄はイラナイ。
468774ワット発電中さん:2009/05/15(金) 23:20:28 ID:UaPYBHoe
>>465
それが良い誇りとプライドなら別だけど、NECは変な誇りとプライドを持ち続けてる気がする。
469774ワット発電中さん:2009/05/16(土) 00:52:25 ID:z72QLvtw
>>459
様 に書き直す手間がいらない、って事ですね。
470774ワット発電中さん:2009/05/16(土) 00:56:46 ID:8GXVU5VJ
書き直す(加える)にしても、殿 だと思うんだよね。
471774ワット発電中さん:2009/05/16(土) 04:18:58 ID:z72QLvtw
「市長様」がそもそも二重敬語でおかしい、って突っ込みもあり。
472774ワット発電中さん:2009/05/16(土) 05:28:45 ID:jTLa1wGr
仕事できても仕事こないし、困ったな。
473774ワット発電中さん:2009/05/16(土) 17:31:46 ID:iKnsWBoh
お茶飲もうとペットボトルに手を伸ばしたら無水エタノールだった
474774ワット発電中さん:2009/05/16(土) 18:34:01 ID:MQ9xyXMh
まぁなんだ、尿ペットじゃなくて良かったじゃないか。
475774ワット発電中さん:2009/05/16(土) 19:44:54 ID:q5bOyUgt
>>463
> 自営の誇りが0
あなたの守ってる埃ってなんですか?
476774ワット発電中さん:2009/05/16(土) 22:54:25 ID:iKnsWBoh
インテルの営業酷いな。

Intel社に独禁法違反で14億5000万米ドルの罰金刑、 ECが過去最高額の支払い命令 [2009.05.15]
ttp://ednjapan.com/content/l_news/2009/05/u0o6860000027k25.html

インテル不振に追い打ち
ttp://www.yomiuri.co.jp/net/report/20090514-OYT8T00357.htm
小売店に自社製CPU搭載のパソコン以外は売らないことの見返りにリベートを払っていた点を欧州委は悪質と判断した。
国内大手パソコンメーカーにパソコン用CPUにインテル製品を多く使えば大幅に値引きするとして、圧倒的なシェアを背景に同業他社の製品を使わないよう圧力をかけたという。

せっかくチップは結構優秀なのにこれじゃぁ
477774ワット発電中さん:2009/05/16(土) 23:30:12 ID:Vhslas9o
いやいや、これは伝説の糞CPUの製造時に無理やり売り込んだツケだから
478774ワット発電中さん:2009/05/17(日) 00:45:10 ID:rziv2/wC
しかし、1400億円の収入は何処へ良くのだw
479774ワット発電中さん:2009/05/17(日) 00:57:11 ID:VQGTrJuG
もちろんGMかクライスラーのところへ。
フォードは割りと持ち直してきたなー。
480774ワット発電中さん:2009/05/17(日) 01:00:45 ID:5HWSKAzL
>407ですが
わたしも埃0なので FXと宝くじとアフィリエイトも挑戦しています
また給付金は2000円市に寄付します
自分より困っている人に使ってもらえると・・・無理な気もするけど
481774ワット発電中さん:2009/05/17(日) 02:16:03 ID:yH1MummR
>>473
うちは50%イソプロだったことあるよ。消毒用だって。先に言えよ。

無水エタは余れば薄めて飲むもんだったし。悪酔いしないんだよね。
482774ワット発電中さん:2009/05/17(日) 02:19:09 ID:yH1MummR
インテルのチップ、優秀だって「危険率どれくらいで有意差ある」っていえる?
483774ワット発電中さん:2009/05/17(日) 03:09:17 ID:bRftRVtD
チップは優秀かもな
性能は最悪だったよw
熱湯バーストでぐぐればわかる
484774ワット発電中さん:2009/05/17(日) 03:57:00 ID:TyfJkuhj
おまえら日本語を使え
485774ワット発電中さん:2009/05/17(日) 04:21:46 ID:AoAjcp53

3月              納品2件
4月 問合せ2件 見積提出2件  納品0件
5月 問合せ0件 電話0件    納品0件

毎月の維持費用 70万円  貯金 ??万円

 速報!! 撮影快調

   「余命3ヶ月の自営業」 今夏上映

       脚本 俺と客先
       演出 俺
       主演 俺
       監督 俺
486774ワット発電中さん:2009/05/17(日) 10:58:23 ID:V3oeyzPd
GMを見習って債務不払い宣言でもしてみたらどうだろう
487774ワット発電中さん:2009/05/17(日) 11:20:48 ID:2E4Saa2u
>>481
にがいの入ってるかもよ
488774ワット発電中さん:2009/05/17(日) 15:16:03 ID:5HWSKAzL
>>485
すごく状況似ていますね
納品が0−>1にするだけで
しかも・・・数万円の納品だし

わたしも余命ヶ月の自営業です
489774ワット発電中さん:2009/05/17(日) 15:24:25 ID:OOAgns2g
3月に年度末の納品が終わると4月からしばらく納品(⇒入金)なしってのは
自営業者のデフォルトでないの?うちだけ?
4月や5月に出した見積りが年末や年度末の仕事に変わるんでないの?
490774ワット発電中さん:2009/05/17(日) 15:34:31 ID:7Gf6Qyn+
>>489
そんなもん、仕事によるんじゃないの?
491金澤佳雅:2009/05/17(日) 18:24:30 ID:SQpMLdxK
お陰様で テスターでへそオナニーできるようになりました
492774ワット発電中さん:2009/05/17(日) 18:52:29 ID:zJWBkPH8
↑ なにこれ?
493774ワット発電中さん:2009/05/17(日) 18:58:42 ID:bRftRVtD
だれかセーフティネットの緊急融資受けた人いる?
あれ担保いるのかな
494774ワット発電中さん:2009/05/17(日) 22:01:02 ID:VsULAUCp
>>491
爆撃っぽい。 あちこちのスレで見掛ける。

>>493
>>1 の一番下のリンク先を辿って調べてみたら?
なんか保証限度額の別枠化って書いてあるけど…
495774ワット発電中さん:2009/05/17(日) 22:27:58 ID:bRftRVtD
いや、実際に融資受けた人がいるのか聞きたかったんだけど
496774ワット発電中さん:2009/05/17(日) 23:06:37 ID:YvfVrdLw
暇だ。
でも営業かける気がしない
497774ワット発電中さん:2009/05/18(月) 00:49:42 ID:B+kynEPu
う3年くらい、融資相談自体をやってないな..
498774ワット発電中さん:2009/05/18(月) 01:36:50 ID:60gCMEmw
>>493
私たちの業種って??
http://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/2009/download/090227ListGyoushu760.pdf
406 423 451 499辺り?
まさか643でコンデンサとかケーブル売ってる小売業??

ほとんど網羅されてる業種なのに、分類されない私たちの業種って・・・・

499774ワット発電中さん:2009/05/18(月) 05:34:26 ID:HpVC0KEr
>496
アルバイトでもやってみたらどうだろう。俺はアルバイトで食いつないでいる。
時間チャージは安めだが、バイト先の従業員の給料に比べたらかなり高額になる。
だから申し訳ないくらいだ。今月は土日もやってるので、100万を超えるかも
。 請負でやって、ヘマするよりは儲かる。

500774ワット発電中さん:2009/05/18(月) 08:22:31 ID:xn59YmYB
月100万になるバイト、kwsk
501774ワット発電中さん:2009/05/18(月) 21:17:37 ID:6bi1QgSx
うちはことあるごとに「製造業」と書いてる。
銀行で口座作った時は「電気系と追加してください」と言われたけど。
502774ワット発電中さん:2009/05/18(月) 22:14:38 ID:Eysddq4j
>>500
親切な人がうちに送ってくれるメールにそんなことが書いてあるから
転送してあげようか?
503774ワット発電中さん:2009/05/19(火) 05:38:44 ID:9zcFz8fE
>月100万になるバイト、kwsk

 最初からまともに100万出すつもりは無いのだよ。でも急場を凌ぐために
「お助けマン頼む」みたいなことは良くやる。時間チャージ5000円
だしても、三日で終われば15万だから、たいしたことはない。経営者としては、客先へ
の説明の都合もあり、「人員を追加しました。これで加速度的に納期を短縮します」と
格好をつけたい。
 ところが三日が四日になり、五日になりドンドン膨らむのがこの業界の常。 
おまけに3回に1回は無限にトラブルのもこの業界の常。
 肝心の担当者はお助けマンを得てここぞとばかりに仕事を振ってくる。で自分は
立場が変わって、「お助けマンさん、どこまで進みました?」と、管理者みたいな
ことを言いいはじめる。
 だから半端仕事の「お助けマン」が意に反して儲かる。笑い事ではないんだよ。
君。
 「アルバイトで月100万」だけを考えるとトンでもないのだが、このように理路整然と
説明するとなるほど成立つのがわかるだろ。
 これが「アルバイトでもやってみたらどうだろう」の言外を読むということだ。
このくらい読めるようになるとどう転んでも儲かる。
504774ワット発電中さん:2009/05/19(火) 07:14:02 ID:5TqGa8OP
>>503
そんな自ら信用なくすような商売が長続きするはずがない。
ほんとうの話とも思えないが。釣りでなければ妄想か?
505774ワット発電中さん:2009/05/19(火) 07:52:55 ID:9zcFz8fE
君は想像力を鍛える必要があるぞ。想像力は創造力であり、信用力にも
なる。皆が悲観的な話をしているときにも、引き込まれることなしに
新しい提案を次々に出していくことができれば、仕事にこまることなんて
ない。
 電気屋の中でも製造系は想像力が貧弱だなと思う。組み立てや、基板は
実に悲観的だ。基板屋が仕事を取りにきたら、あまりに悲観的なので
追い払いたくなる。
506774ワット発電中さん:2009/05/19(火) 08:14:12 ID:Qt+zSGTm
そんなせこい事しなくても、寝る暇が無いくらい忙しいんだが。
別荘に遊びに行く暇も無い。








でも2chする暇はあるんだなw
507774ワット発電中さん:2009/05/19(火) 11:28:24 ID:GAvsuOwX
仕事はなんだかんだと順調にあるんだけど、
連休明けからモチベーションがあがらねぇ・・・・

今まで築き上げた取引先からの信頼がなくなってしまう。。
ほぼ受注させてもらえる向こう半年の仕事の見積もり書くのも億劫・・・

こういうとき、一人でやってるとつらいな。
508774ワット発電中さん:2009/05/19(火) 12:57:39 ID:XkHiV/OE
>>507
鬱初期だな
休め
509774ワット発電中さん:2009/05/19(火) 13:15:19 ID:uYQ4Toos
連休開けたら、いきなり仕事無くなった。
510774ワット発電中さん:2009/05/19(火) 15:36:05 ID:72Xw5r5Y
うちはまだまだ黄金週間続いてますよ。
つ〜か黄金月間更新中。
511774ワット発電中さん:2009/05/19(火) 19:30:20 ID:pz2BRTF7
>>507
丸一日、ゆっくり休もう。
512507:2009/05/19(火) 23:03:26 ID:GAvsuOwX
喪前ら優しいな〜

なんか優しいレスを貰ったら意欲が出てきて作業を行えました。
明日から遅れを取り戻すぜ〜。

今日は店じまい。
513774ワット発電中さん:2009/05/20(水) 02:13:52 ID:/penqGuN
俺も店じまいっと。
514774ワット発電中さん:2009/05/20(水) 10:24:09 ID:fEjOm6WQ
俺はしまいっぱなし〜
515774ワット発電中さん:2009/05/20(水) 11:47:25 ID:uH3UlaeS
俺はみせびらかし〜


 裸になって何が(ry
516774ワット発電中さん:2009/05/20(水) 12:08:13 ID:DAoGQ4Bz
金は無いのに妙に忙しい
まさに貧乏暇無し
517774ワット発電中さん:2009/05/20(水) 19:38:06 ID:JFIibzUq
>>515
次は起訴猶予にならんよ
518774ワット発電中さん:2009/05/20(水) 22:11:26 ID:8UHWSqcb
煮えたときは半日、まったく仕事から離れて意味無いことする。

暇なときは、半日なんでもいいから本読んで暮らす。
さらに半日、炭よせて肉焼いてビールしこたま飲む。

次の日なんかできそうな気がする。

パチ、マージャンはだめだ!時間、資金の浪費以外の何でもない。
519774ワット発電中さん:2009/05/20(水) 23:07:34 ID:yOQlNuRo
できそうな気だけはあるけど仕事がない!!
520774ワット発電中さん:2009/05/20(水) 23:15:30 ID:XblS0rb+
うちのお客に電話すると どこもないって・・・
7−9月に期待しよう
521774ワット発電中さん:2009/05/20(水) 23:25:06 ID:3bEHgwx/
みんな営業かけてるんだなぁ・・・
522774ワット発電中さん:2009/05/21(木) 04:05:49 ID:x4BBrzQy
俺は営業したくてうずうずしている、しかし忙しくてできない。
 お前等が焼肉食ってビールのんで、日がな本を読んで、たまにくる
仕事を吹っかけて荒稼ぎして、そいでもって日曜も夜も昼も働いて
いる俺より売り上げ多いとくるから泣けてくる。
 そんでも悔しいから、どんなに忙しくても毎日1冊は本を読む
ようにしている。それが唯一の贅沢。
ああコーヒーのんでペチャクチャ営業してみたい。

523774ワット発電中さん:2009/05/21(木) 12:04:47 ID:2ObrqHX+
>522
その場合、本代がすごいことになってるんでは?
524774ワット発電中さん:2009/05/21(木) 13:16:33 ID:U0nZg8Z2
>>523
( ´-`).。oO(ほんとは図書館通いで忙しいんだよ…きっと…)
525774ワット発電中さん:2009/05/21(木) 17:32:39 ID:9xXOdhrn
温度変動測定、手動で測定しているとだるくて退屈。
3時間経つのにまだレベルが安定しない。
PC接続型オシロが欲し・・
526774ワット発電中さん:2009/05/21(木) 20:27:21 ID:XV4YTt0o
USB温度計のログを10分おきにメール送信。セットして遊びに行く。
USBシリアルの通信とsendmail叩くスクリプトならperlとかVBで書けばいい。
まぁ、へばりついて手書きチャートも悪くないと思うよ
527774ワット発電中さん:2009/05/21(木) 20:34:52 ID:SyDZ0XHD
>>526
メールで送信する位なら、シリアル通信で取り込んで
VBでcsvファイルに1秒毎に時間データと温度データを書き込み

Print #1 tim$,data,+chr$(13)

大したデータ容量にはならん
528774ワット発電中さん:2009/05/21(木) 20:47:39 ID:pfwn8rxB
うちは常時稼動のlinuxサーバがあるから、自作ロガーを設定するだけで
DBに記録でき、携帯や出先のPCからのブラウザでトレンドグラフでも数値でも見れる。
529774ワット発電中さん:2009/05/21(木) 22:12:01 ID:/9Hyvev4
>>528
それいいなー、うちもやろっと。
530526:2009/05/22(金) 00:25:37 ID:dU7+1W7G
出先にレポートしとかないと、安定したか分かんないじゃん。
つーか、恥ずかしいからトラディショナルBASIC書くなよ。
ここ10年くらいはvbCrRLfだろうwww

ちなみにバカにした笑いじゃないからよろしくね♪
531525 :2009/05/22(金) 03:06:20 ID:YhwVEr8t
高周波信号出力なんで、普通のデータロガーじゃ取れないんよ。
で・・・ノートPCをそばに持ってきて、
ネットサーフィンしながら無事に測定終わったw
532774ワット発電中さん:2009/05/22(金) 03:19:15 ID:DpRTkWGx
高い周波数の温度変化と言うのも凄いが、それを人力で記録できる>>525の能力は凄いな。
533774ワット発電中さん:2009/05/22(金) 11:10:20 ID:vfbcI/wF
人力でするのはすごいね。
ライブカメラの環境作って温度表示を一定時間ごとに画像保存したり楽したいもんね。
534774ワット発電中さん:2009/05/22(金) 12:43:28 ID:4ohMP7rP
仕事がないのに技術とか。

7月以降、内需系の設備投資も減少する予感。
535774ワット発電中さん:2009/05/22(金) 15:10:07 ID:QHSa4cbb

仕事がないからか、それともインフルエンザを嫌ってか
アキバに人が少ないんだが・・・
久しぶりに行ってきたんだが、2割くらい少ない気がする。
最近は、こんな感じなのか?
536774ワット発電中さん:2009/05/22(金) 16:43:47 ID:FxGE+ysR
>>533
ビデオ撮影!! その手があったか・・
537774ワット発電中さん:2009/05/22(金) 23:08:23 ID:jpqFnlAh
一週間が早いな...
思うように作業が進まない.
538774ワット発電中さん:2009/05/22(金) 23:18:50 ID:KkNIr/G8
あぁ・・・
また地獄の週末が来てしまった・・・・orz
539774ワット発電中さん:2009/05/22(金) 23:49:02 ID:vfbcI/wF
やばい!明日も暇だ!
540774ワット発電中さん:2009/05/23(土) 06:18:14 ID:e2TZYY4g
俺の場合仕事が無くても金さえ有れば問題ない。
541774ワット発電中さん:2009/05/23(土) 06:44:45 ID:e2TZYY4g
 当面ここ1週間で非常にこまることといったら、何だろう。
もし空気が無かったら困るなー。しかし空気は十分ある。水もある。
一応住むところもある。食い物もある。
 緊急に困ることはないなー。
まあ納期はかなり遅れているので、多少は問題がある。かといってどうせ
3ヶ月もおくれたのだから、あと一週間送れたところで問題はない。
542774ワット発電中さん:2009/05/23(土) 15:57:44 ID:NHDyxN8N
さてとバイトでも探すか
543774ワット発電中さん:2009/05/23(土) 16:34:16 ID:Z4q+7LGo
バイトって8日間で終わる仕事だよね?
544774ワット発電中さん:2009/05/23(土) 19:57:36 ID:e5HO32Nn
ワードでの書類を作成には、バイト二人がかりだぜ。
545774ワット発電中さん:2009/05/23(土) 20:07:05 ID:+K9SLVhN
FPGAの合成にはQUADがいい。
546774ワット発電中さん:2009/05/23(土) 23:11:30 ID:jlI8xEPl
月曜の出荷があるので、明日も数時間だけ作業。
午前中に終わらせて、午後から遊びに行くか・・・

でもウィルス移されるといやだなぁ。
やっぱ寝てるかw

547774ワット発電中さん:2009/05/24(日) 03:56:25 ID:vic76Z2m
>>546
インフルが沈静化するまで、自宅でじっとしていた方が良いと思われる。
品切れ中のマスクをゲットした。180枚。
548774ワット発電中さん:2009/05/24(日) 08:31:06 ID:6WL2BT1a
>>546
うちも月曜日にハーネス業者さんへの出図資料を出さないといけない。
きょうは深夜まで作業と覚悟を決めた。
けどハーネス専業(⇒コネクタのカシメ屋)なんてよくやっていけてると思う。
549774ワット発電中さん:2009/05/24(日) 10:48:49 ID:A++Yf6+L
単純作業の方が儲かるんだよ。
ゴミ拾いなんかでも生活はできるが、かなり広範な知識が必要。
「ディスプレイは貴金属が使われているので、秋葉に持っていけば1500円で
うれる」とか「グッチは偽者でも5000円には売れる」とか、「どこどこで
2時から泥棒市がある」とか、売れるゴミの知識や場所、ゴミあさり場の情報とか
そういうもろもろの知識がないとゴミ拾いでの生活は成立たない。
 それに比べ、アートワークだとか、半田付けとか、圧着とかは殆ど脳みそを
使わないでも商売できる。だから仕事があれば儲かる。
550774ワット発電中さん:2009/05/24(日) 11:52:54 ID:++xp9eeB
そうか!
回路屋のおれがなぜ儲かるかやっとわかった!
いろんな下請けにあれやれこれやれってい言ってるだけで
自分では何もする必要がないから儲かるんだ!

でもプランナーとか呼ばれてる開発サイドの奴には負けてるような気がする・・・orz
551774ワット発電中さん:2009/05/24(日) 15:41:18 ID:A++Yf6+L
そうだ。経営に頭は要らない。会社を興すだけでいい。マンボウがどこに集まるかと
いうと、海原を漂流しているゴミの下だ。漂流物の下にはプランクトンが集まり、小魚
が集まり、そしてマンボウも集まってくる。
会社は漂流するゴミと同じだ。 ゴミがあれば人は集まり、仕事が集まる。
 世の中の大半はゴミ下型経営だ。成り行き任せでも何とかなる。

552774ワット発電中さん:2009/05/24(日) 19:33:34 ID:bl+dVXsL
納豆は 嫌いです。
臭いから。
半分腐ってますから
553774ワット発電中さん:2009/05/24(日) 20:45:35 ID:9H3/5mcb
それは違うぞ。
人間に役立つのは発酵。だめなのが腐敗だ。
納豆は発酵なのでおいしくて体に良い。

自分が嫌いだか腐っているというのは良くないぞ。
おいらは牡蠣が食えない。
あの磯の香りを嗅いだだけで気持ち悪くなってしまう。
でも悪口は言わない。
554774ワット発電中さん:2009/05/24(日) 21:19:52 ID:qGaxi2zJ
>半分腐ってますから
チーズもヨーグルトも、味噌も醤油も酢も酒も腐ってるな
パンも酒饅頭も発酵させてるな。鰹節なんてカビだらけだ
555774ワット発電中さん:2009/05/24(日) 21:50:20 ID:raeJ6aBb
556774ワット発電中さん:2009/05/25(月) 00:33:24 ID:Lm57nh7C
>>548
最近は、パーツ屋さんが店の奥でハーネス作っている光景をよくみるw
557774ワット発電中さん:2009/05/25(月) 01:19:10 ID:U5Le4GwL
悪口を言ってはいけないけど、俺もあのニオイがダメ。
くるくる混ぜるだけのニオイでもカウンターパンチなのに、
それを熱いご飯にかけると、湯気に混じってニオイが立ち込め、ノックアウト。

納豆さえあれば、ご飯何杯でも食べられると言う人もいるけど、ごめんだな。
悪いけど、まだニンニクの方が許せる。
558774ワット発電中さん:2009/05/25(月) 01:54:33 ID:3Ytyyhja
まっ、別に納豆食うことが受注のための条件でも無いんだから好きにすりゃ
いいんじゃねぇの?
559774ワット発電中さん:2009/05/25(月) 02:12:52 ID:B0IAnYU3
納豆喰うことが受注のための条件なら、断る。

実際、リーマン時代に、三戸の展示会で、展示会後の打ち合わせで食事、とかあったんだが
二日目は仮病使わせていただいた。
560774ワット発電中さん:2009/05/25(月) 02:43:00 ID:Lm57nh7C
鼻が悪いからにおいは気にならない
が、ネバネバが視覚的にダメw
561744ワット発電中さん:2009/05/25(月) 02:43:52 ID:I6Zky4kB
イナゴ、羊の胃、蜂の子がならんだ長野某市の夜を思い出した。
あれ以来取り引きしてない。
余所者に下手物を食わせて喜ぶのは非礼だと思う
562774ワット発電中さん:2009/05/25(月) 11:14:43 ID:luPufOIn
>>561
気持ちは解るが、あの『珍味』は安いって訳では無いし、
話のネタ振りに出して来たと前向きに解釈しておけば?
余所で話のネタに使えるし。
563774ワット発電中さん:2009/05/25(月) 11:34:51 ID:074hUvDc
知り合いに「握り寿司の、光り物がだめ」という人がいた。
納豆はダメだけど、寿司(=刺身)に苦手は無いけどなぁ。
564774ワット発電中さん:2009/05/25(月) 12:02:50 ID:3Ytyyhja
とんねるずの「食わずぎらい」を思い出していた

寿司は・・シャコのDIPパッケージは見た目はちょっと苦手か
食ってしまえばどうってことはないのだが
565774ワット発電中さん:2009/05/25(月) 12:04:49 ID:gk9npPgm
>>561
無理やり食わせようとしたのであれば悪意があったかもしれんが、自分たちは食べた物であれば精一杯のおもてなしかもよ。
地元じゃ普通に食べてたり、ご馳走としている食材でも、よそ者にとっては勘弁して欲しいようなものは結構ある。

知り合いでうなぎがダメなやつがいる。
客が昼ごはんにうなぎでも・・・・と言った時、食えないと言えなくてつらそうにしていた状況に出会った事がある。
566774ワット発電中さん:2009/05/25(月) 12:58:53 ID:B0IAnYU3
>>565
鰻屋は鰻以外ないもんなぁ。食べられない人は本当に困るだろう。

鰻って書いて思いましたが、新しい鏝がほしい。
567774ワット発電中さん:2009/05/25(月) 14:28:14 ID:074hUvDc
半田ウナギなら、このはどうですか?
http://www.japanunix.co.jp/products/jbc_1.html?gclid=CPrw-_jMu4cCFSlZDgodhgZqHw
JPCAで見て、触ってみて、惚れてしまった。
銅ベタGNDパターンに、鉛フリー半田が、まるで共晶半田のようにキレイに付いた。
568774ワット発電中さん:2009/05/25(月) 14:59:22 ID:ZI23dQR0
>>567
うちもそういうの買わないといけないのかな。
うちはずっとROHS対応しませんって言ってきたけど、もう限界かもしれない。
お客さんのROHS対応の基板に追加工でデバッグ用コネクタを鉛入りハンダで
つけたけど、もうこの基板は返却を断られる。
569774ワット発電中さん:2009/05/25(月) 15:04:39 ID:B0IAnYU3
いいなぁ、それほすぃ

今使ってる細かいモノ用のが、もちろん温調でWもそれなりに大きいんだけど、
熱容量が小さくて、対象物に当てると、一気に温度が下がってハンダが流れない。
離すと温調のせいで、温度をあげようとして高くなりすぎて酸化するみたい。

すごく使えない。
570774ワット発電中さん:2009/05/25(月) 17:21:07 ID:074hUvDc
567ですが、ほんとによかったです。ただ・・・・・・

  高いんだ、これが。

温調基地だけで10万、コテは1本2万、小手先1本1万だったかな?(記憶が曖昧)
でも、ほんとに気持ちよく鉛フリーが半田付けできた。
いままで俺の鉛フリー下手は どこへ行ってしまったんだ?!と目を疑った。

HAKKO936ともお別れの時が近づいているかもしれない。
571774ワット発電中さん:2009/05/25(月) 18:10:38 ID:aGh4lqep
うちはMetcalの高周波はんだごてを使ってる。
10秒で立ち上がるので一度使ったらやめられないし、Pb-Freeも楽勝。

たぶん>>567のカタログにある「他社」っていうのがうちのやつだろう。
しかし2秒とはすごいな。値段のほうも凄いけど。

うちのは10年前で5-6万だから意外にCPは高かったんだな。
572774ワット発電中さん:2009/05/25(月) 21:45:16 ID:javkP5vN
みんな道具に金掛けてるな
オレはいい加減に新しいオシロが欲しいんだが
先立つものがない....
573774ワット発電中さん:2009/05/25(月) 22:21:21 ID:I6Zky4kB
最近他所様の開発環境見てないので、今時のオシロが判りません。
計測機器展とか夏にあるなら行ってみたい昨今です

横河のDL16シリーズは使いやすかった。
岩通の扱ってるLeCroyのWaveJet300Aシリーズは一回触ってみたい。
DS51シリーズは安くてよくね?
574774ワット発電中さん:2009/05/25(月) 22:27:15 ID:074hUvDc
TekのMSO4104使ってる。
ロジックも16ch+アナログ4chで調子いいです。
575774ワット発電中さん:2009/05/25(月) 23:37:21 ID:62PnmTQR
ものづくり技術の継承だとか、理科離れをくい止めようだとかほざいてる連中に
経営がわからない技術屋は食っていけないことを教えてやりたい
576774ワット発電中さん:2009/05/26(火) 01:05:32 ID:lJZL2hoq
>>575
いきなりどうした?w
577774ワット発電中さん:2009/05/26(火) 02:54:13 ID:QW0PGFR0
>>575
所詮ほざいてるのは「白い手」の連中だからね
578774ワット発電中さん:2009/05/26(火) 14:38:38 ID:WOM97sEI
みんないいオシロ使ってるんだな。
うちのオシロは秋月通販で買ったSDS200A。ロジアナもDigiView。
これで十分に間に合ってる。
どうしても高級なオシロが必要な高周波の仕事ってそんなにあるの?
579774ワット発電中さん:2009/05/26(火) 14:56:37 ID:jNS1LU6i
うちはTPS2024とLAP-16128でがんばってる。

路地穴はパソコンベースのもので十分だけど、
お城はパワエレ関係で数百V以上電位の違う箇所を
同時に見たりするからTPSはめっちゃ便利。
580774ワット発電中さん:2009/05/26(火) 15:47:23 ID:WOM97sEI
ランジュバン振動子を使って超音波を生成するって高圧の高周波回路を
たまに請けてる。電圧は数百Vで周波数は数MHz。
うちでは特殊な部類の仕事だけど、それでも韓国製SDS200Aで間に合う。
まあ多少無理して間に合わせてるってのもあるが。
581774ワット発電中さん:2009/05/26(火) 16:08:45 ID:jNS1LU6i
モータ制御ならTPSで余裕なんだが、電源制御になると
サンプル数や表示が粗いので苦しいね。

何といっても電流プローブを持ってないのが致命的。
大半の客が評価データ(報告書)を要求するんだが、
シャント電圧波形でごまかせる相手でもないので辛いよ。。。

今は懇意にしてもらっている取引先からその都度借りてるんだが、
そろそろ自前で揃えないとなあ・・・
582774ワット発電中さん:2009/05/26(火) 16:19:49 ID:mgfcHMrS
その昔、客先に「骨董品使ってますねぇ」と言われてイラっときたので、
銀行に借金して買った。まだ景気のよかった2008年 (遠い目...)
一緒に電流プローブも無理して買った、2本も。高かったぁ。
客先の物よりハイレベルになり、測定に関して何も言わなくなった。少し自慢。
しかし今では仕事も減り、銀行借り入れだけが容赦なく引き落とされる。だいぶツライ。
583774ワット発電中さん:2009/05/26(火) 16:44:32 ID:jNS1LU6i
そうだね・・・仕事取るためにはある程度の設備投資は必要だし、
かといってやりすぎると減価償却費に押し潰されるし。

バランスと先読みが大切なことはわかってるんだけど、
「思い切って導入した設備に限って、関連する仕事がなくなる」
ていう自営あるあるからどうしても抜け出せないオレ。orz
584774ワット発電中さん:2009/05/26(火) 18:15:28 ID:Z1NuXQh1
CTとかで自作したら?  <電流プローブ
585774ワット発電中さん:2009/05/26(火) 18:53:44 ID:jNS1LU6i
ご冗談をw
586774ワット発電中さん:2009/05/26(火) 19:20:40 ID:usNBu5o/

.   /            \   f三=、ミヾi{ノjリハ|l | l|l|! |l| l li iliヽ   /      自  \
.  /             |  ,仁ニ≧ー''゛''"'ヘ|l i i|l| |i| | li ll トl  /    精 作   ヽ
 │    く  誰 一    .l. /彡ィ',r=-_、、、 ,,jNHトl、_lトl、l |l |l|l| /      度  し    |
  |     れ が 体    | k彡イr;≦ニ_ミk==衫ニ仕ミNトl、| |l |l l|│.    は. た    |
  |    る 保 .ど    l,/´-ト《 '┴゚'ヾソl;=t{く(_句ヾYl}ト|l | l|l l| |        プ    .|
  |    の 障 こ   j{ { rj ` ー=彳{  `ヽ二≧'人lハlリハリ│        ロ    .|
  |    だ .し の   /ヘヽ!|      ヽ) ゝ   ` ̄  lKイナ"  !        l     │
 │    ね て    ./  ト、l   ^ー‐--、、____,う フ ム'/    ヽ.        ブ   /
.  l    ?      .〈   ヽl.      ̄`ー-     jノ     厶 .     の  /
  ヽ           /ヽゝ   」l 、            /        \ ____./
    \ ___    /   _ノ>'´小、ヽ、      ,.  /\_
       _,.二ニ-‐フ´ / /!| \ ` ー --‐ '´ , イl、 丶、ト、__
  ,r‐<´     /  '  /´ |j    ヽ、   __/ ' ハl、   ヽ  `丶、   /⌒〉
 ノハ   \   /    /   jl|  ,'  jゝィ厂   ′/l∧   \    \/   /
∧丶ヽ   V       /    /リ ;   /⌒l|   ; / / ヘ    ヽ   /   /、
l l、 、 }   ヽ     /     ハノノ  /  ∧  ,' / /   ハ     \丿   厂\
、_}/ノレー‐-、\  / 、    |/'´ / ン=c'、{ヽl  ' / /    }、     レ- '⌒ヽ__ ヽ
´ /´{    `ヽV___、>−-、 く  /7个i/ ヘ.0/ /      ハ     /   _,. イへ\ \
 ∧0 ノヽr─-、___)一´- 、/ ) ∨ / / jl   ∨/=-、  (⌒>‐イ  _∠´ /l /! \
587774ワット発電中さん:2009/05/26(火) 22:00:50 ID:oUnZcENS
作ったメーカーが保証するにきまってる
588774ワット発電中さん:2009/05/26(火) 22:10:37 ID:+VQeIG3r
>>586
アンタは自分でやった仕事を自分で責任負わないの?
リーマンは楽でいいね。
589774ワット発電中さん:2009/05/26(火) 22:53:43 ID:usNBu5o/
>>588
測定器を作ろうとしたら、それを補正するのに
それより精度の良い測定器が必要になる。

本末転倒だろ。
590774ワット発電中さん:2009/05/27(水) 06:50:42 ID:QHmEXKc6
素地は十分あるのに、と思う。
素地とは「研究するための、、、、」とか「想像力を発揮するための、、、」と言う
ような意味。つまり、立派な測定器があり、十分な技術があり、考える力があり、経営も
知っている。
 にもかかわらず、下請け仕事ばかりに汲々としている。
591774ワット発電中さん:2009/05/27(水) 07:32:01 ID:0NdYApBD
自分の考えを押し付けるだけの技術者ってホント嫌ねw
592774ワット発電中さん:2009/05/27(水) 08:09:46 ID:GPMl6DPB
そりゃ、千葉県のアラシだから。
口だけ。
593774ワット発電中さん:2009/05/27(水) 09:41:03 ID:GLLkeLj8
>>584
間違っても顧客の前でそんなこと言ったらいかんぞ。

CTで測れる箇所ならそもそも電流プローブなんか必要ない。
また自作して実用になるんならテクトロやアジは商売あがったりだ。
奇跡的に高価な市販品と同等の性能が出せたとしても、
使用測定器の電流プローブの項目に「自作」と書いた時点で
測定データだけでなく書いた本人も信用を失う。
二度と仕事は来ないと思ったほうがいい。
それでもまだ仕事を依頼する客なら、そいつはカモだ。
594774ワット発電中さん:2009/05/27(水) 09:53:49 ID:GLLkeLj8
>>588
たかが自営業者の作ったものなんぞ誰も信用してくれんよ。
もちろん顧客もそれを心配している。だから評価データを要求し、
少しでも名の通った計測器メーカの製品が出した結果によって
お墨付きを得て、安心したいわけだ。

そこへ持ってきて、自作品の出した結果だけで信用しろというのは
容疑者が客観的証拠なしに供述だけで無実を信じてくださいと
言っているようなもんだぜ。
595774ワット発電中さん:2009/05/27(水) 12:05:21 ID:XU24BzYc
限定された条件下なら自作測定系でも有りだと思うがね。

測定器がないから出来ません、とか平気で言う技術者よりは、
想定条件含めて提案してくれるほうがありがたいんじゃないの?

顧客が持ってるなら、そっちでテストしてもらえば済むこと。
自分が測定器持ってないくせにお墨付きだけ要求してくるようなところは、
試験行程他の責任分界で揉めそうなので、こちらからお断りしたいところ。

高い測定器がないなら仕事くれないような顧客も同様。

596774ワット発電中さん:2009/05/27(水) 12:36:28 ID:GLLkeLj8
自分のやった成果を最低限の範囲で客観的に証明できる環境を持つのは技術屋として当然だと思うが。
電源設計したら、スイッチング波形(電圧・電流)くらい確認しないと仕事やったことにはならん。

それ以上の範囲の検証は発注・受注双方の話し合いで決めればいい。
597774ワット発電中さん:2009/05/27(水) 13:07:34 ID:wXv6PPc4
自作測定器はちょくちょくやるよ。
ただし、自分で性能確認してから使う。
客先には、
・性能確認の結果も添付して、ウチは「道具がないからできません」という業者とは違いまっせ、と説明している。
   多くの場合、「ほー、どうやって作ったの? 方式はどんなの? ノウハウは何?」と興味を持ってくれる。
・さらなる高精度は、御社の素晴らしい測定器でどうぞ。貸してくれればやりますよ。
   多くの場合、「いや、それはウチがやるからいいよ。若いやつらに経験させないといかん」となる。
598774ワット発電中さん:2009/05/28(木) 11:54:20 ID:js4sIk1Y
まれにしか使わない特殊なものは別だけど、最低限の測定器は持っていたいね。
オシロ・ロジアナ・テスタ・DC電源・ファンジェネあたりが五種の神器かな。
やっぱこれくらいはソコソコのものを持ってないと、まず客に馬鹿にされるよね。

最終評価手段が相手側にしかないと、エンドレスで手直しさせられる悪寒が・・・。
599774ワット発電中さん:2009/05/28(木) 14:22:54 ID:9vq9g7iu
>オシロ・ロジアナ・テスタ・DC電源・ファンジェネあたりが五種の神器かな。
そう言う意味では、カネのかかる商売だよね。
ソフト屋、アートワーク設計屋は、PCと紙だけで商売できそう。しかも、
・ハード屋 10台受注は10回作る。
      測定器、道具、材料などカネがかかる。
・ソフト屋 10本受注は1回作り、9回はCD焼くだけ。下手するとメールで納品。
      PCと紙くらいか?
600774ワット発電中さん:2009/05/28(木) 14:34:31 ID:KWR+qoNT
雇ってる従業員に手当てをつけてる人とつけてない人がいます。仕事内容は皆同じなんですが、手当ては平等につけなければいけないのでしょうか?
601774ワット発電中さん:2009/05/28(木) 16:38:57 ID:4ajjBy/Y
雇ってる従業員に手てを付けるか付けないかは



 自由だぁ〜
602774ワット発電中さん:2009/05/28(木) 17:33:59 ID:o6yM9H36
>>600
 何を基準に付ける付けないをきめた?
平等かどうかはその基準が傍目に見て納得してもらえるかどうかでしかない。
明らかに能力や国家資格など他社から見て差があるなら手当て付けて当然。
 そうでないなら、その内揉め事の火種になる。
603774ワット発電中さん:2009/05/28(木) 18:30:03 ID:9vq9g7iu

よし、初音ミクも見たし。仕事始めるか。
604774ワット発電中さん:2009/05/28(木) 18:42:44 ID:9vq9g7iu
早く仕事しろよ >>603の嫁
605774ワット発電中さん:2009/05/28(木) 22:28:54 ID:w6SPwkqP
今週も明日で終わりか....
なんか1週間が早いなー
今月中に終わらせる予定がまだ半分...orz



606774ワット発電中さん:2009/05/29(金) 02:06:32 ID:islFNAhe

自営注意報

  明 日 は 月 末 で す。

607774ワット発電中さん:2009/05/29(金) 03:43:54 ID:LXiwY7OM
来月があるさ・・
608774ワット発電中さん:2009/05/29(金) 06:07:16 ID:h0kzMZ1e
>オシロ・ロジアナ・テスタ・DC電源・ファンジェネあたりが五種の神器かな。

ファンジェネってなんだ? 使ったことないよ。
クロックジェネレータみたいなもん? 信号分配器?

609774ワット発電中さん:2009/05/29(金) 08:00:31 ID:nqfVskQi
ファンクションジェネレータ、信号発生器です。
610774ワット発電中さん:2009/05/29(金) 09:50:34 ID:hM0dtj5i
>>608
ファンジェネ知らずに自営やってるの?
あ、回路設計業だけのスレじゃないか。何屋さん?
611774ワット発電中さん:2009/05/29(金) 10:38:38 ID:eh/WZdHX
ちがうよ、ファンジェなんて言葉は使われないから 聞いたんだろう。
俺もこの道40年になるけど、そんな言葉 聞いたことないよ。
なんでもかんでも略すのはよくない。
自分さえわかれば それでいいという頭の悪さを感じた。
612774ワット発電中さん:2009/05/29(金) 10:42:27 ID:hM0dtj5i
と、世間知らずが申しております。
613774ワット発電中さん:2009/05/29(金) 10:53:01 ID:nqfVskQi
では、
サイン波、三角波などの信号源用装置のことは何と呼んでいるのですか?
614774ワット発電中さん:2009/05/29(金) 11:26:20 ID:MBpj++SW
ファンクションジェネレータを知ってれば、ファンジェネが何の略かぐらいはわかるだろうに。
615774ワット発電中さん:2009/05/29(金) 11:35:53 ID:hM0dtj5i
「ファンクションジェネレータ」自体を知らんのだろう。
確かに比較的最近(それでも随分経つが)出てきた製品名だが
テクトロとアジレントの2大メーカからそれぞれ発売されているのだから
業界的には世間知らずと言われても仕方ないな。
616774ワット発電中さん:2009/05/29(金) 13:44:51 ID:9+Vz3Z9B
みんな、それは違うんじゃない?
「ファンジェネ」っていう略語が、わからないんだよ。

>ファンジェネが何の略かぐらいはわかるだろうに。
ほぅ、それなら聞くけど、次の言葉って何だかわかる?
・ボルホロ
・エレロー
・マル電
略すとわからないでしょう?
>「ファンクションジェネレータ」自体を知らんのだろう。
何台か持ってるよ。3314, 8116, 33250, 1956くらいかな。

「ファンジェネ=ファンクションジェネレータかもしれない」と
思いましたが、もしかしてどこかの業界の方言だったら?と思って聞いたんです。
相手に情報を伝える時に、話し手側のローカルルールの適用っていうのは
マズイと、常々思っています。

なので客先打合せの席でも、変な省略語は絶対に使いません。
客先担当者が変な省略語を使ってきたら、「それは何ですか?」と聞き返します。
10回中1回くらいの割合で、相手と私の思っていた物が異なったことがあります。
若い子には「きしょい、きもい、むずい」が多いですが、それらも対象です。
「そんな言葉は一般に通じないからダメだよ」と教えてあげます。
617774ワット発電中さん:2009/05/29(金) 14:05:35 ID:4cMiIuSE
確かに思い込みは危ないですよね(`・ω・´)シャキーン
昔他の石を作ってる人の失敗談を聞いてから、石の設計の時はバイト, ハーフワード, ワードかバイト, ワード, ロングかとか
最初に確認しまつ
618774ワット発電中さん:2009/05/29(金) 14:35:28 ID:hM0dtj5i
>>616
そういうお前さんは>>608か?>>611か?
それとも608=611=616?
619774ワット発電中さん:2009/05/29(金) 14:54:06 ID:hM0dtj5i
いずれにしても、なんでそんなあんたがローカルルール・造語だらけの
2ちゃんに顔を出すのかが分からない。説教するため?それなら
部下(いればの話)だけにしておきなさい、と言っておこう。
620774ワット発電中さん:2009/05/29(金) 15:38:54 ID:9+Vz3Z9B

>>618
616のみです。

>>619
>それなら部下(いればの話)だけにしておきなさい、と言っておこう。
そんなことを>>619に言われる理由はないと思うけど。

>>617
そうです、そういうことです。流石ですね。例えば512MBなどは、
・ある人は512M byteだと思うだろうし、
・ある人は512M bitだと思うでしょう。
ちょっとだけ先の読める人なら、512Mbyteとか512Mbitと書く。
相手がどのように理解するかを考えながら情報を伝える、
それが自営業のやり方だと思うんです。
(これはサラリーマンにはできないですよ、
  ローカルルール漬けで、相手の理解度には興味ない人ばかりですからね)

さっきの読み方の反応が無いので、ご紹介しておきます。
・ボルホロ → ボルテージフォロワー
・エレロー → エレクトリックロード
・マル電  → マルチ出力電源装置
だそうです。どうですか? 読めないでしょう。
私は上から「バッファー、電子負荷、両電源装置」と言っています。

また、先ほどの手持ちの発振器の正式型式もご紹介しておきます。
3314 → HP3314A
8116 → HP8116A
33250 → HP33250A
1956 → NF1956   でした。ご存じでしたら、すみません。
621774ワット発電中さん:2009/05/29(金) 16:13:01 ID:hM0dtj5i
>>620
あんたには言葉使い云々以前の問題があるな。
622774ワット発電中さん:2009/05/29(金) 16:22:09 ID:njYHbeNC
>620って律儀だなと思った。

ついでに、明日はウナギにするか、とも思った。
623774ワット発電中さん:2009/05/29(金) 16:26:03 ID:nqfVskQi
"ヨコテン"が何のことかわからないことがあったwww
624774ワット発電中さん:2009/05/29(金) 17:51:14 ID:Dvvi7On9
おれはトランクス派だからたまにあるな。
625774ワット発電中さん:2009/05/29(金) 18:33:17 ID:Fva6KnPq
>>617
わては、エンディアンのタイプを確認するようにしている。
確認し忘れた時に限ってトラブルになるケースが多い。
新しいマイコンをやるときには注意しておくべし
626774ワット発電中さん:2009/05/29(金) 18:37:44 ID:eh/WZdHX
要は ファンジェネって言ってるのは、>>598=621だけと言うことですね。
わかります。
627774ワット発電中さん:2009/05/29(金) 18:47:59 ID:FFcb8XzM
>>625
ついでにスタックが伸びる方向とか,PUSHの時は先にSPが変化するのか
後で変化するのか・・とかな
628774ワット発電中さん:2009/05/29(金) 18:53:02 ID:9+Vz3Z9B

事前の確認と言えば、

客先と宅配便でやりとりするときは、お互いに荷物番号を教えてもらう事にしてる。
以前に「送った←→届かない」で泣いたことがあったから。

他には、FAX送信後の電話確認や、電話で担当者不在時の言付けのとき、
電話口に対応してくれた相手の名前を聞くこと。
電話で、仕様変更を聞いたり、約束事をしたときは、関係者Ccも入れて、
メールに書いて送ってる。

そんなときに、妙な省略語を使われて両者が思い違いしたら、
自営にとっては命取りになりかねない。
だから省略語は聞くようにしている。
「ファンジェネって何ですか?
    あ〜〜ファンクションジェネレータのことですか」

629774ワット発電中さん:2009/05/29(金) 18:56:14 ID:ZyB+CTKW
韓国ドラマかとおもた
630774ワット発電中さん:2009/05/29(金) 18:58:14 ID:MBpj++SW
620が、Byteとbitの使い分けもできていない奴だということはよくわかった。
たぶん、BPSとbpsの違いもわからないんだろう。
631774ワット発電中さん:2009/05/29(金) 19:03:05 ID:4AghYFGV
バイトは旋盤 ビットはボール盤だった?
632774ワット発電中さん:2009/05/29(金) 19:09:29 ID:9+Vz3Z9B
>>630
あぁ、BとbでBYTEかbitかを区別するって話でしょ? 知ってますよ。

でも、それを聞いた人全員が、間違いなく Byteだと思ってくれる?
BITだと思う人もいるかもしれない。その部分をフォローしてあげなきゃ。
俺なんか客先でも聞いてしまいます。「これってByteですよね?」って。
そうすると客先は「あっ、そうですね。明記しておくべくですね」と言われる。
一件落着。
633774ワット発電中さん:2009/05/29(金) 19:18:16 ID:NwdTbpQn
> ビットはボール盤だった?
大工さんは、インパクトドライバーのを「ピット」と呼んでる。
ボルトとボードとボンドを「ぼーと」と呼んでる。
634774ワット発電中さん:2009/05/29(金) 19:35:07 ID:4cMiIuSE
>>625
マイコンのようにデータシートみればわかることは大丈夫でつ(`・ω・´)シャキーン
1個の石を分担して設計する時に、文化が違う人がメンバーにいると危険ということでつ

>>628
送った!届かない!はよくわかりまつ(´・ω・`)
お家でお仕事してると宅配便さんは平日昼間は届けにいっても時間の無駄と決め付けて
家に訪れることなく不在にされまつから…もちろん不在票もないでつ…
635774ワット発電中さん:2009/05/29(金) 19:40:48 ID:MBpj++SW
>>632
そうだね、きみは客先に
「ここって、おくべく、じゃなくておくべきですよね」
っていうんだろうな。

空気って読める?
636774ワット発電中さん:2009/05/29(金) 20:29:40 ID:shUup1ho
き〜んよ〜う日はぁ〜〜さ〜〜がわ〜は来〜〜ない、
き〜んよ〜う日はぁ〜〜さ〜〜がわ〜は来〜〜ない、
き〜んよ〜う日はぁ〜〜〜さ〜〜がわ〜は来〜〜ない、
い〜く〜ら待〜って〜もさ〜〜がわ〜は来〜〜な〜〜い〜〜


金佐川が怖い、佐川が怖い、佐川が怖いwww
637774ワット発電中さん:2009/05/29(金) 20:42:56 ID:9+Vz3Z9B
>>635
ホントだ。間違ってるわ。指摘ありがとうございます。

>そうだね、きみは客先に
>「ここって、おくべく、じゃなくておくべきですよね」
>っていうんだろうな。
もちろんです。

他の社員とか社内発表など公の場所で恥をかかないように、
僕のような外注の前で恥をかいておけばいいので、指摘してあげることは重要なことだと思います。
書類の誤字脱字の指摘、確信犯的な言葉の意味の取り違いなども指摘してあげます。
たまには「○○さん、今日は何か口臭がしますね」とかも教えてあげます。
教えてあげることで「イヤなやつ」と思われているかもしれません。
でも、そのことで担当者の脳裏に焼き付いて、その後同じ間違いをしなくなるなら、なんぼでも言いますよ。
そのせいか、最近は「ちよっと教えてくれる?」という技術的な相談も増えました。
今さら同僚に聞けないけど、僕の前なら「教えてくれ」と言えるらしいです。
もちろん仕事そっちのけで教えてあげますよ。

僕の基本スタンスとして、相手のプラスになることなら、なんでもやってあげます。
今回のファンジェネの件も、この匿名掲示板2chだけで恥をかいておけば、印象に残り、
お客さんの前でも思い出してくれるでしょう。そのためにクドクドと言ったんです。
「ファンジェネという言い方もあるけど、この場ではファンクションジェネレータと言っておこう」
というコントロールができると思うのです。
いろいろな選択肢を知っている中でそれを選んで使うのと、それしか知らないからそれを使うのとでは、
天と地ほどの隔たりがあるわけです。
要は、確信犯にならないようにということです。
(確信犯の意味はご存じですよね)
638774ワット発電中さん:2009/05/29(金) 20:44:20 ID:9+Vz3Z9B
>>636
ツボイノリオね。(^^;
639774ワット発電中さん:2009/05/29(金) 23:27:57 ID:g/ZQ061q
RSで部品を買うと佐川で届くのですが、
5時を過ぎても届かない時、佐川ではなくRSに苦情を言うようにしています。
こんな私でも、幸せになれるでしょうか。
640774ワット発電中さん:2009/05/30(土) 01:22:57 ID:9uCY+sQJ
Rで部買うと佐で届くんか?
641774ワット発電中さん:2009/05/30(土) 03:28:47 ID:Yx/oCG8L
出荷案内に配送業者と送り状番号(伝票No.)あるんで、そっちに問い合わせた方が幸せ
642774ワット発電中さん:2009/05/30(土) 04:29:29 ID:jY/sAy+C
まとめ

>>608
>ファンジェネってなんだ? 使ったことないよ。
>クロックジェネレータみたいなもん? 信号分配器?

>>616
>「ファンジェネ=ファンクションジェネレータかもしれない」と
>思いましたが、もしかしてどこかの業界の方言だったら?と思って聞いたんです。

ひどい後付けですね、この後どんなに言い訳しても、普通のひとは納得はしません。
643774ワット発電中さん:2009/05/30(土) 04:36:44 ID:IytqE2aQ
まだ言ってるよこの人、>>642


644774ワット発電中さん:2009/05/30(土) 05:20:22 ID:jY/sAy+C
煽ってもやらかした事が消えるわけじゃないし。
645774ワット発電中さん:2009/05/30(土) 08:00:14 ID:9uCY+sQJ
FGのことか。FOGのことかとおもた。
646774ワット発電中さん:2009/05/30(土) 11:50:36 ID:7VYRGKII
>>642

> 620 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 15:38:54 ID:9+Vz3Z9B
> >>618
> 616のみです。
647774ワット発電中さん:2009/05/30(土) 12:15:51 ID:4E8bEGbh
お客様
この土日でデバッグほぼ終了しそうです。
あとはドキュメントを作成させて、来週一杯で完成しますので、
ギリギリですが5末納品できそうです。

648774ワット発電中さん:2009/05/30(土) 12:55:21 ID:q2Pf1FBw
景気わりーなぁ。客先の打ち合わせ室閑散としている。
649774ワット発電中さん:2009/05/30(土) 13:58:59 ID:SMJoUHZz
>>648
土曜日なのに 打合せですか?
650774ワット発電中さん:2009/05/30(土) 15:09:03 ID:l2Sow52U
>>647
5月は99日まであるから大丈夫ですよ♪
651774ワット発電中さん:2009/05/30(土) 16:20:32 ID:4E8bEGbh
5月ff日だと思いますが
652774ワット発電中さん:2009/05/30(土) 18:18:37 ID:l2Sow52U
1年を、2月(16進)で過ごす、いい男?
653774ワット発電中さん:2009/05/30(土) 20:46:42 ID:ANA9jmko
みなさんは、遅い時間お互い出先で打ち合わせのとき場所はどうしてます?
喫茶店は閉まってるしファミレスは騒がしいし。
654774ワット発電中さん:2009/05/30(土) 21:25:08 ID:Y2mWAK3r
だいたいソープ行ってる
655774ワット発電中さん:2009/05/30(土) 22:28:41 ID:xazaxw3c
>>653
多少遠くてもおちらかの事業所(こっちは自宅だけど)に行って、気兼ねなく・・・w
656774ワット発電中さん:2009/06/01(月) 02:49:10 ID:KomRfRoH

おー、数独やってたら、こんな時間になってしまった。
寝よ。
657774ワット発電中さん:2009/06/01(月) 03:27:03 ID:McyyWE3C
雛見沢からなんとか生還したぜ。恐ろしいところだった。
明日は六軒島に出張だ。
658774ワット発電中さん:2009/06/01(月) 03:52:48 ID:N3er4QHb
何県?
659774ワット発電中さん:2009/06/01(月) 13:05:42 ID:wO/wMgtd

話変わるけど、このスレはこんなふうに紹介されています
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1111588172/101
660774ワット発電中さん:2009/06/01(月) 13:16:42 ID:wO/wMgtd

♪リンリンリリン リンリンリリンリン リンリンリリン リンリリリ リン♪
661774ワット発電中さん:2009/06/01(月) 15:51:29 ID:WjaLRB+T
デバックが終わった。長くつらかった。
今日からやっとのんびりと不景気を楽しめそうだ。
先輩。今回の不景気はどうですか?
662774ワット発電中さん:2009/06/01(月) 17:59:01 ID:wO/wMgtd
だめだ。まったくもって、仕事が来ない。長い冬だ。
663774ワット発電中さん:2009/06/02(火) 02:36:16 ID:u677cW3E
仕事は作るんだw
664774ワット発電中さん:2009/06/02(火) 03:31:52 ID:WLfVMD/H
自社製品だよ自社製品

ウチの近所の、ソフトの受託開発をやってるらしき零細企業は、
何を思ったのか副業に会社の前で自家製アイスクリームを売り始めたぞ。
近くの高校の生徒が帰る頃を狙って3時間くらい営業しているようだ。
665774ワット発電中さん:2009/06/02(火) 04:45:38 ID:K8wAWQ8X
ソフトつながりか
666774ワット発電中さん:2009/06/02(火) 06:12:54 ID:O8G5kUU5
デンキ自営の奥さんに、割増請求、脱税の仕方を教えてもらいましたが、うちはスポーツ用品店なので参考にならなかった。
儲かって羨ましい!
667774ワット発電中さん:2009/06/02(火) 07:39:45 ID:KgqHp+XW
ソフトハウスでんこ
668774ワット発電中さん:2009/06/02(火) 09:14:41 ID:Ymn5jazW
 GMのCEOは破綻してもかっこいいなー。家屋敷全部持っていかれて
スッテンテンなんてことは無いんだろう。
 やっぱ雇われ社長がいいな。
669774ワット発電中さん:2009/06/02(火) 14:42:50 ID:v5tbSV6U
ふはははははっははは!!!

健康食品業界に進出した。
売れれば旨いぞこの業界w

俺の皮算用では、来年から高額納税者だよ。君たち。
670774ワット発電中さん:2009/06/02(火) 16:22:27 ID:Ymn5jazW
 「いま健康食品が危ない」 家の光
671774ワット発電中さん:2009/06/02(火) 16:28:57 ID:Ymn5jazW
「驚愕のサプリメント(脳がスカスカになる」」 宝島
672774ワット発電中さん:2009/06/02(火) 16:33:18 ID:Lpzr0dT3
煽る方向が逆なだけでやってることは同じ
673774ワット発電中さん:2009/06/02(火) 17:42:09 ID:tYjxpyHX
>>699-672
 ここで電気関連の自営業者対象です。
詐欺および誇大広告なら他所へ
674774ワット発電中さん:2009/06/02(火) 18:19:54 ID:K8wAWQ8X
アンカーの方向も逆なんですね。
675774ワット発電中さん:2009/06/02(火) 20:27:07 ID:IfcaqYb2
>>669
親戚が減りませんように・・・
676774ワット発電中さん:2009/06/03(水) 00:06:11 ID:OqcmBj+l
取らぬ狸の・・・
677774ワット発電中さん:2009/06/03(水) 00:33:01 ID:CXRhjDtg
1年後、>>669 は薬事法違反でタイホされたのであった....
678774ワット発電中さん:2009/06/03(水) 02:10:21 ID:rjswesn4
受注情報
  受注日 2009年6月2日
  内容  (ヒミツ)
  数量  1
  金額  25000円       やったー!
679774ワット発電中さん:2009/06/03(水) 03:24:17 ID:hwVW87iW
安いのは萎えるわ。
680774ワット発電中さん:2009/06/03(水) 03:57:13 ID:uI3miebU
ラーメン屋でもやった方がまだ売り上げ多そう
681774ワット発電中さん:2009/06/03(水) 04:00:06 ID:TrjZwdDN
桁が2つか3つ足らないのはなんかの間違いだろ。
682774ワット発電中さん:2009/06/03(水) 05:30:39 ID:O+XT3N+r
取り合えず無いよりマシじゃないですか。
683774ワット発電中さん:2009/06/03(水) 06:50:49 ID:dxRa4hvf
発注電子->丸投電子->下請電子->組配電子->日雇電子(自営)
      100万  50万   4.0万   2.5万

こんな感じか?

684774ワット発電中さん:2009/06/03(水) 06:56:46 ID:dxRa4hvf
50万の仕事で組み立ては1割程度だろうな。これがソフトハード設計だと
発注電子->丸投電子->下請電子->設計電子(自営)
    100万  50万   30万 
685774ワット発電中さん:2009/06/03(水) 14:30:24 ID:bIfUdId9
>>680
その開業資金があるなら、自社製品開発ですよ
686774ワット発電中さん:2009/06/03(水) 14:57:36 ID:Qc/NGnB8
うちのソフトウェアとユニバーサル基板の配線は、
ラーメン屋に近いが無理だろうかね?
687774ワット発電中さん:2009/06/03(水) 15:06:34 ID:x67llWTr
パスタ専門店なんていいんじゃないかい?
688774ワット発電中さん:2009/06/03(水) 17:42:48 ID:Q738B75Y
発注電子-->日雇電子(自営)
      50万

本来これを狙って自営始めたn(ry  
689774ワット発電中さん:2009/06/03(水) 18:34:51 ID:vCpe5P+W
受注= 踏切みたいにLED2個が○←→●(交互点滅)する回路

仕様= 電源は12V。PICを使って作って欲しい。
   基板上の半固定VRで点滅速度可変
   電源on直後は必ずLED1=on,LED2=offから始まる。
   ユニバーサル基板で製作。
   電線は基板から直接各30cm出しておく。
   +12V、0V、LED1(A),(K)、LED2(A),(K)の6本。
   CADで書いて回路図提出。
外注さんに5万円程度でやってもらおうと思いますが、どうでしょうか?
690774ワット発電中さん:2009/06/03(水) 18:59:22 ID:Qc/NGnB8
>>689
100円ショップで、犬の首輪から下げる奴を買ってきて、基板だけにして納入。
691774ワット発電中さん:2009/06/03(水) 19:00:43 ID:OS/iQ3sc
いいんじゃね。小さな会社だったら部品代込み(手持ちのPIC使用)で受けると思うよ。
使用する部品とか簡単な打ち合わせした後、数日で引渡し可能だな。
切り替えのタイミングとか微調整は引渡し時に修正対応でok。
今ならのどから手が出るほどやりたい。
692774ワット発電中さん:2009/06/03(水) 19:12:05 ID:tXMkCjIx
>>689
翌朝発送で承りますが・・・
693774ワット発電中さん:2009/06/03(水) 19:36:48 ID:vCpe5P+W
ありがとうございます。では、外注さんに一度聞いてみます。
694774ワット発電中さん:2009/06/03(水) 20:05:11 ID:YsadFSqC
10000台ロットだったりして。
695774ワット発電中さん:2009/06/03(水) 20:35:21 ID:KK1fEIj2
ほんと不景気でつね(´・ω・`)ショボーン
696774ワット発電中さん:2009/06/03(水) 20:44:19 ID:TrjZwdDN
いいなぁ。
GWもとっくに終わったから暇があったら遊びに行きたいのだけど。
697774ワット発電中さん:2009/06/03(水) 21:23:57 ID:I9DD/MDo
某メーカのCPU評価ボードの不要部分を除去(増加なし)して、
回路を再設計という仕事がある。

元になる回路図はあるんだけど、だれか格安でやる?当然内容の秘守義務ありw
回路設計だけでOK。
698774ワット発電中さん:2009/06/03(水) 22:42:29 ID:EkuEfiJg
つか、なんで自分でやらない?
地雷臭がっw。
699774ワット発電中さん:2009/06/03(水) 22:56:31 ID:bhQTkdPr
アウトプットは何を御要求で?
700774ワット発電中さん:2009/06/03(水) 23:51:26 ID:hh8JDCBX
元の回路図がPDF化されたのしか無いとか・・・
701774ワット発電中さん:2009/06/04(木) 00:02:08 ID:ASVYpOKA
>>697
元の設計図を書いたのが、経歴不明の新人で、
なおかつ動作実績も無しの回路。おや?CPUコアにも5Vかかってんじゃんwww
加えて、このCPUマーキング無いけどどこのカスタム品?って感じか?
702774ワット発電中さん:2009/06/04(木) 00:29:30 ID:No+zRkCu
>>697
回路図はあるけど、FGPAの内部回路はブラックボックス・・・てやつ?
703774ワット発電中さん:2009/06/04(木) 00:52:50 ID:16jXTczi
久々に宝くじを買った。
当たりますように。
704774ワット発電中さん:2009/06/04(木) 01:10:00 ID:E1ILgR4r
当たらないから。
705774ワット発電中さん:2009/06/04(木) 01:12:02 ID:xFiU9SFn
宝くじ当たったら何に使う?
おれはとりあえずDOPオシロかな?
706774ワット発電中さん:2009/06/04(木) 01:27:02 ID:X7pzqTJx
>>702
FPGA内部はいつも空っぽだよ。
configration ROMの中身がわかればよい。
707774ワット発電中さん:2009/06/04(木) 06:23:04 ID:/woQ+VR5
そのFPGAはActelかもしれん。
708774ワット発電中さん:2009/06/04(木) 06:45:01 ID:3HIeGzcA
Xilinxにもconfig flash内蔵FPGAがあるな。
709697:2009/06/04(木) 09:54:58 ID:2Xjvi+1y
>>FGPA
ここが問題。
RS232やらUSBホストやらイーサなどのコントロールをしてるけど、USB以外不要。
けど、デバッグ用にJTAG端子はFGPAに直結してます。
実機もあります。しかし実機と一緒に提供されてる元の回路図が100%正しいかどうかは不明。正しそうだけど。

アウトプットは回路図。できれば基板屋に渡せるCADデータ。
さらにできれば評価基板くらいまであればうれしいけど、高くなりそうなので難しいかな。

もうね、linuxで不要ドライバを除去して、カーネル再構築までしてくれるなら最高(当然、環境は頂戴VMとかがいいな)

で、俺の専門はソフトなので、ハードは新人レベルです。
なので、誰かしてくれないかな?と。
予算は。。。俺も個人なので安いです。当然w


710774ワット発電中さん:2009/06/04(木) 10:01:54 ID:2Xjvi+1y
あ、FPGAの回路は、デバッガで書き込めるレベルのものが欲しいです。

なので、一番大変なのはFPGAの機器コントロール部分かなと思います。(これが無ければお願いしないと思う。)
711774ワット発電中さん:2009/06/04(木) 10:04:11 ID:2Xjvi+1y
逆にUSB以外不要なので、FPGAを取っ払ってCPU直結設計なら最高です。

長々とすまんせん。
712774ワット発電中さん:2009/06/04(木) 11:41:09 ID:Y9sz+lly
>>709
ソフトが専門でハードがまったくダメな君は「それ」を作って商売でも始めるのかな?
713774ワット発電中さん:2009/06/04(木) 12:06:22 ID:X7pzqTJx
>>705
>おれはとりあえずDOPオシロかな?
DOPではなくてDPOだよな?
714774ワット発電中さん:2009/06/04(木) 19:30:20 ID:jNTjY+in
ど〜んといこうや!
715774ワット発電中さん:2009/06/04(木) 19:46:31 ID:X7pzqTJx
あのオッサン、
郵政の事になると 目の敵のように文句言い出すよな。
「お前のもんじゃないぞ、ポッポ!!」
716774ワット発電中さん:2009/06/04(木) 19:51:18 ID:cPKZMrND
>710
 低価格で守秘義務を守って、私がやってあげましょう。いや、やらせてください
ぜひとも。
 納期はどのくらいありますか?

>逆にUSB以外不要なので、FPGAを取っ払ってCPU直結設計なら最高です。

 多分この案の方がいいでしょう。
 しかし、何かにつけFPGAはあったほうが便利だからミスったときの予備として
適当に、配線して乗せておく。

すこし心配なのはイーサーや、USBが載っていてLinuxで走らせるとなるとCPUはかなり
ハイスペックなのでしょうか? 
まず高速のDRAMやグラフィックなどのシステムチップががのっているかどうか?
PCIやPCIexpressがあるかどうか? このあたりになると片手間ではできません。
(いや正直いうと本気になっても、個人さん相手では厳しいだろうと思います。)
717774ワット発電中さん:2009/06/04(木) 20:28:15 ID:wTZdRd3U
>>715
郵政は関係ないよ。ぽっぽはただの風見鶏だから。
草薙を最低の人間呼ばわりして、風向きが悪いと見れば即訂正。
弱みを見つけ次第叩いて、俺様は正義の見方だから票くれ、というだけ。
718774ワット発電中さん:2009/06/04(木) 21:49:48 ID:ydKyzXUW
宝くじが1千万円以上あたったら、
おまえらに高級料理をごちそうしてやろう。
当たったらねw
719774ワット発電中さん:2009/06/04(木) 22:22:00 ID:3yNqw3oN
>689には製作数が書かれていない。
罠?
720774ワット発電中さん:2009/06/04(木) 23:22:50 ID:X7pzqTJx
よし、王将にギョーザ食いに行くか
721774ワット発電中さん:2009/06/05(金) 00:00:16 ID:IQ7zqJOD
冗談で書いたのに、まさか本当にFPGAがあることを黙っていたとはw
722774ワット発電中さん:2009/06/05(金) 00:08:10 ID:x2LdprXB
>>712
一応そう考えてます。餅は餅屋にお願いしたく思ってます。
>>716
ありがとうございます。

とりあえず簡単に要求する構造を書きますと、
大物は、CPU+メモリ(SDRAM)+メモリ(FLASH)+USBホストコントローラです。
小物は、5v1.8.V電源周りとリセットやパワースイッチ等です。

ハード素人の私が回路図見ても、たぶんUSB以外は難しくないと思います。
というか、USB以外はベースとなる回路図がそのまま使えると思います。。。
USB周りはその道プロの方にお願いしたいというところです。
小物周りはもっと洗練できる方もいらっしゃると思います。

クロックは100Mhz程度です。
PCI関係はありません。CPUに入っているクロックは50Mhzなので、バスクロックも50-100かと思います。
あまりスペック高いとは言えないと思います。

期待することですが、
1.回路設計(盛込みたい要求と部品の情報は当然提供します。しかし価格や安定確保の事も含めアドバイスいただきたいです。)
2.基板設計(安定化、ノイズ対策も当然お願いします)
3.パーツ実装(部品は用意します。実費請求でもいいです。)
4.linuxでデバイスドライバ改造とカーネル構築(クロスコンパイラ環境)
(USBホストコントローラはできれば既存とは別のものにしたいです。既存のものだとドライバ周りは楽かもしれませんが。)
ですが、予算にもよると思いますが、スキル的に上記のうちどれくらいまでなら作業を考えても良いとお考えでしょうか?

必要であればベースになる評価ボードは貸し出しします。

あと、仕事のやり方として、
私の要求することに対するアドバイスを含め用件定義きちんとしてくださる方。(私は個人のソフト屋ですが、当たり前かと思います。)
相手が個人でもきちんと仕事をこなしてくれる方。瑕疵についても当然対応してくれる方(半ば当たり前かと思いますが。)
電話連絡など当然取れるかた。(私がソフトバンクなので、昼間無料通話のソフトバンクが嬉しいですw電話会社は半分冗談ですが。)
契約書を交わすことに問題が無く、今までの業務内容など含め素性をはっきりできる方。
と、あたりまえのことを偉そうに書きましたが、2chなので一応書かせていただきます。

納期は急ぎません。上記4までするとして、9、10末までくらいでOK(応相談)です。予算は少ないので片手間歓迎です。でも仕事はキッチリということでw
仕事になるかどうかは別として、本当に考えても良いとの事ならメルアド晒しますのでレスください。
連絡後、CPU種類含めもっと細かい話をさせて頂きたいと思います。
723:2009/06/05(金) 00:14:32 ID:J393NCWp
何だか大変なことになりそうな予感・・・
724774ワット発電中さん:2009/06/05(金) 01:09:20 ID:KknelH0P
まあ、一千万位用意しとけばたいていなんとかなるよ。
725774ワット発電中さん:2009/06/05(金) 01:19:41 ID:7rDgRVBi
素人にも簡単な設計なら自分でやればいいのにwww
ハード素人ソフト名人ID:x2LdprXBの要求を抜粋すると、

>CPU+メモリ(SDRAM)+メモリ(FLASH)+USBホストコントローラ
>回路設計(盛込みたい要求と部品の情報は当然提供します。しかし価格や安定確保の事も含めアドバイスいただきたいです。)
>基板設計(安定化、ノイズ対策も当然お願いします)
>パーツ実装(部品は用意します。実費請求でもいいです。)
>linuxでデバイスドライバ改造とカーネル構築(クロスコンパイラ環境)
>私の要求することに対するアドバイスを含め用件定義きちんとしてくださる方。
>片手間で良いけど10/E納期

CPUのスペックとメモリのサイズくらい書けよな。
コアとバスのクロックどうすんだ?バス幅幾ら欲しいんだ?USBの転送レート実力値は?
結局ソフトも動くとこまで面倒見ないとダメみたいだ。お前アプリしか書かないみたいだし。

そこらの組み込みマザボでも買ってLinux乗っけた方が早いんじゃね?
オレだったら試作2台12M万で見積もり出すかな。断られるの前提だけど。
もちろん、運悪く発注来たらちゃんとやるけどねwww
726774ワット発電中さん:2009/06/05(金) 03:39:44 ID:37BenVAZ
>>725
やりたそうなのが良くわかりますよ。

727774ワット発電中さん:2009/06/05(金) 06:58:39 ID:NRtt2/CE
>>722
>あと、仕事のやり方として、
>私の要求することに対するアドバイスを含め用件定義きちんとしてくださる方。
アドバイスに金を出すってことか。
今時、小規模案件のコンサルに金を出すと明言とはなかなか太っ腹だな。

>>725
12M万って、100億万円みたいな表現だなw
728774ワット発電中さん:2009/06/05(金) 09:09:04 ID:dzmc0S50
次の書き込みではアプリも書いてになりそうでつねw (`・ω・´)シャキーン
729774ワット発電中さん:2009/06/05(金) 09:25:06 ID:+3RikAAG
しかし、仕事ないね。
730774ワット発電中さん:2009/06/05(金) 10:10:18 ID:9l11HLDN
>12M万って、100億万円みたいな表現だなw
ぷ!最後のパレード思い出したw

>>722さん
USBのホスト側開発経験者って少ないんじゃないかな。難しいんだよね
USBホストが難しいのはハード屋さんよりソフト屋さん。やればわかるw
linuxが応用できないなら既製ツールもあるらしいから検討してみたら?
IARとかどう?ESECで扇子2本くれたyo!
731774ワット発電中さん:2009/06/05(金) 11:54:34 ID:UzDL/88i
USBホストコントローラがバスにぶら下がってるのかな。
732:2009/06/05(金) 12:34:20 ID:HzsSH6AM
300なら受けるかな。
733774ワット発電中さん:2009/06/05(金) 13:00:54 ID:w3PmawGc
出だしでこれだからなぁ
見積もり出したとたんに仕様がガラッと変わりそうだw
734774ワット発電中さん:2009/06/05(金) 13:21:08 ID:SWeI0buR
インド企業からの受注

「モーターの回転数制御回路の依頼です」
半月後・・・
「モーターは4個ね。」
さらに半月後・・・
「バッテリーの充電回路もおまけで作って」
さらに半月後・・・
「モーターと機材をのせるシャーシもおまけでお願い」
さらに半月後・・・
「マニュアル操作用のハンドルとアクセル、ブレーキペダルがいるんだった」
さらに半月後・・・
「シートは二人分ね。屋根はオープンカータイプで」
さらに・・・
「国への登録手続きと、公道用ナンバー手続きもお願い。もちろんオマケで」

こうして格安電気自動車が発売されたのであった・・・
735725:2009/06/05(金) 15:07:00 ID:7rDgRVBi
12M万とは大失態orz。1200万のつもりだったんだYo

まあ、皆さんご意見ご指摘は多数有ると思いますが、今年は忙しそうな>>697,>>722氏を
自営業同士生暖かく見守ろうではありませんか。

ところでH264をWindows7でデコードしてると、時々黒フレームが入るんだ。
XPで同構成だと問題無いんだけどね。何でだろうなぁ~-~
736774ワット発電中さん:2009/06/05(金) 20:24:52 ID:8m/UNCgE
なんだかんだで、6月に入ってからは仕事増えてきたんじゃね?
周りの取引先も「休暇が終わっちゃた」と悲しんでるw
737774ワット発電中さん:2009/06/05(金) 21:38:59 ID:hmZbZxcG
>>735
>今年は忙しそうな>>697,>>722氏を

>>697 + >>722 + >>725のJVだと思う。
738:2009/06/05(金) 22:12:31 ID:J393NCWp
素人の戯言でしょ?
時々こーいう人いるよね。金額のイメージが3桁くらい
低かったりするの。
739774ワット発電中さん:2009/06/05(金) 22:37:06 ID:iWQO5xrn
素人代表乙
740774ワット発電中さん:2009/06/06(土) 14:52:49 ID:F4n85BGV
741774ワット発電中さん:2009/06/06(土) 15:05:59 ID:F4n85BGV
教えてください。
時計のプログラムを組んでいますが、12時と24時の表記の仕方で質問があります。
午前1時・・・・1:00 AM
午前11時・・・11:00 AM
お昼・・・・・12:00 AM? それとも0:00 PM?
午後1時・・・・1:00 PM
午後11時・・・11:00 PM
真夜中・・・・12:00 PM? それとも0:00 AM?
どうなのでしょうか?

本場USAでは、もっと変わっていて?、
(下の表は、UPSの荷物情報のコピー。下から上に時間が進む)
LOUISVILLE,KY, US   06/06/2009  12:35 A.M.    ARRIVAL SCAN
MINNEAPOLIS,MN, US   06/05/2009  9:46 P.M.    DEPARTURE SCAN
            06/05/2009   8:48 P.M.    ARRIVAL SCAN
THIEF RIVER FALLS,MN,US 06/05/2009  7:29 P.M.    DEPARTURE SCAN
            06/05/2009  5:38 P.M.     ORIGIN SCAN
US           06/05/2009  5:51 P.M.     BILLING INFORMATION RECEIVED

真夜中0時を、12:00 AMと表記するみたい。
どうなんでしょう?
742774ワット発電中さん:2009/06/06(土) 15:26:47 ID:GLmCQNgk
>>741
午前12時、午後12時を使わなければいいんです。
743774ワット発電中さん:2009/06/06(土) 16:03:28 ID:WQuGjGhO
昔の文字盤式時計を読み上げてみるよろし
744774ワット発電中さん:2009/06/06(土) 17:41:52 ID:h4h6+Phb
ちょっとぐぐた。
こんなページがあった。
http://jjy.nict.go.jp/QandA/12am-or-0pm-J.html

しかし、こんなアンケート結果もあるらしい
http://matsuri.xii.jp/standard/std111.htm
745774ワット発電中さん:2009/06/06(土) 22:33:16 ID:F4n85BGV
みなさん、ありがとうございました。
確かに時計の文字盤は12ですね。0は無いですね。
0時→12時 + 午前午後で、
お昼 = 12:00 PM
夜中 = 12:00 AM に決定しました。
>>744
1つ目のページがなぜか開かないのですが、
2つ目のページにより、世の中がどう考えているのかわかりました。
ありがとうございました。

さぁ、プログラムを続けたいと思います。
assign AMPM = (hour / 12);
assign hh = (hour % 12) + 1;
assign mm = (minute % 60);
746774ワット発電中さん:2009/06/07(日) 04:05:18 ID:2+yKkFGF
>>745
おいおい、Verilogに % 演算なんてあったか?
747774ワット発電中さん:2009/06/07(日) 06:00:31 ID:WA9N4FjX
>>745
>http://jjy.nict.go.jp/QandA/12am-or-0pm-J.html
>1 法的な根拠
>午前と午後を定義している法律は、明治五年に出された 太政官布告三百三十七号(資料1)以外には見当たらない。
>また、この法律が改廃された記録も残っていないところから、現在も生きているものと考える。したがって、
>午前12時と呼ぶのが正しいことになる。
>しかし、この法律にも問題があり、夜の12時については午後12時、午前零時のどちらでも良いように解釈できるが、
>昼の12時については午前12時のみで、午後零時は表に載っていない。また、午前は正子から正午までで、
>正午から正子までが午後だと解釈すると正午を1秒でも過ぎればそれは午後である。この法律はもともと改歴が目的で、
>午前・午後の定義については十分な審議がなされなかったものと思われる。

以下、正午を午後12時と表記するのが正しいという話は一切出てこない。
748774ワット発電中さん:2009/06/07(日) 12:05:22 ID:2fngA4LE
結構まじめに話してるつもりなんですが。

>>725
>素人にも簡単な設計なら自分でやればいいのにwww
>ハード素人ソフト名人ID:x2LdprXBの要求を抜粋すると
どこを立て読みかと。仕様書とかきちんと読める人ですか?
社会全体に仕事が減ってくると真っ先に仕事が無くなりそうな方ですねw

>コアとバスのクロックどうすんだ?バス幅幾ら欲しいんだ?USBの転送レート実力値は?
ベースの回路図があるので、それを見ればわかるのではないですか?

>もちろん、運悪く発注来たらちゃんとやるけどねwww
1200円でもお願いしないと思います。役所仕事ではないので仕事は人物をみて出します。

>>727
コンサルというか、こちらは素人なので、内容に問題がありそうならアドバイスが欲しいということです。
使えないSEやPGは言われた事しかできません。
潜在的問題がが潜んでいても、言われたとおりにやりましたと平然に言うアホがいるので書きました。
自営をするレベルの人だとそんな人はいないでしょうが。結局楽して自分の首を絞めているだけなので。

>>730
>USBのホスト側開発経験者って少ないんじゃないかな。難しいんだよね
だと思います。というか、簡単なら人を探したりしないですね。

>>731
それが希望です。現状はFPGAがCPUとUSBホストコントローラの間に仲介してます。
FPGAはシリアルデバイスと、イーサとUSBをコントロールしてます。
USBホストだけが必要なので、あとは取っ払ってしまって良いです。

>>734
面白いですww
ソフトですがそんな経験したことありますよ。当然それ以来そこの仕事は請けてないですが。

つか、どこの誰だかわからん人間が言ってるんだから、
皆さんと対応は至極当然ですねw。
749774ワット発電中さん:2009/06/07(日) 12:57:35 ID:emB/7eSI
>>748
個人的経験だが、言われた事しかしない人はそれしかできないのではなく、
自分から協力しても無益だと相手を見て行動してると思う。

問題発生時に発言責任を追及してくるような相手だとか、無償奉仕を
当然のように要求してくるような相手だとかとか、そういうのを敏感に
感じて、鏡の原理で「それなら言われた事しかしない」になってる。
750774ワット発電中さん:2009/06/07(日) 14:06:40 ID:jQmfNV5P
それはあるかもしれない
自分の例

とあるお客、最初面白いネタでノリノリで引き受けた、ノリノリで仕上げた。
いつしかノせられていた。
ノラないように慎重になった。
仕様も費用もおまけはしない。それで来なけりゃ別に結構。
751774ワット発電中さん:2009/06/07(日) 22:35:44 ID:CzGUVEsJ
>>749
俺もそうだなー。

今もらってる仕事が、試作までは、客の意図を読んでやってたが、あまりにレベルが低すぎるので、
量産試作からは、全部指示通りにしか動かないようにしたよ。

特に、

>ベースの回路図があるので、それを見ればわかるのではないですか?
こういうのはあぶない。

おまえが回路を読んで仕様を出すのが、おまえの仕事だろと。
で、問題が起きたときは、だれが責任取るんだ?

おまえか?それとも受けた人か?

受けた人間が責任とるんなら、そのリスクまで含めた費用を払ってるのかい?
752774ワット発電中さん:2009/06/08(月) 01:24:01 ID:3C4ODur4
もう何年もVerilogとかやってないなぁ。
すっかり文法忘れた。
753774ワット発電中さん:2009/06/08(月) 01:38:40 ID:CWvMXWc/
文法はどうにでもなるからだいじょうび。
754774ワット発電中さん:2009/06/08(月) 01:38:49 ID:1yyhWs/r
>>752
VHDLはタイプが長いけど、Verilogは簡潔でわかりやすいので、スグに思い出せると思うよ。
コンパイル時間がマイコンの比ではないこと、
外部にROMが要ること、
電源電圧が複数いること、
パッケージがスグにBGAになってしまうこと、
などを除けば、
マイコンより処理は速いし、
回路追加しても従来回路の速度低下は起こらなくて回路が考えやすくていい。
マイコンとうまく使い分けたいね。

FPGAにマイコンを載せるのが流行ってるけど、UART増やしたりが楽ちんなのを除けば、
さほど旨味を感じないのはなぜだろうか。マイコンのほうが絶対いいと思う。
755774ワット発電中さん:2009/06/08(月) 01:43:25 ID:mVHgISr7
なんか認識が古くないか?w
756774ワット発電中さん:2009/06/08(月) 02:43:25 ID:1yyhWs/r
>>755
えっ? どこか古いですか? 
ROM内蔵のFPGAもある、ってことですか?
757774ワット発電中さん:2009/06/08(月) 02:52:19 ID:cYkKxeks
>>756
俺は755じゃないけど、最後の2行のことじゃね?
758774ワット発電中さん:2009/06/08(月) 08:05:53 ID:zbQfNGwY
>>754は、想定してる場面がコロコロ変わってるようにも見える。
759774ワット発電中さん:2009/06/08(月) 14:56:05 ID:HyKEnqqd
そんな貴方にPSoC3/PSoC5
760774ワット発電中さん:2009/06/08(月) 19:48:29 ID:uCRNc4N1
歪み率やS/N比があと2桁良くなったら考えるW
761774ワット発電中さん:2009/06/08(月) 22:13:08 ID:XsY9h7pw
先週末、インテックス大阪のET-West行ってきた。
かなり小規模な展示会に成り下がっていたね。
無記名アンケートで、ソフトの見積もりとか、組み込みスキルとかの
書籍無料配布があったのでゲットしてきた。
定価で計算すると\5kを越えていたが、役に立つかはわからん。
なんか、文句言われたときに、ここの何ページに書いてあるって
煙にまくとき使うくらいか?
762774ワット発電中さん:2009/06/09(火) 03:09:00 ID:1G27WGal
電気=中大教授殺害者脳
763774ワット発電中さん:2009/06/09(火) 10:24:10 ID:nOPZnX5I
受注0、3ヶ月目突入。
どこも予算がないと言われる。
自営だから失業とは言わないらしいが、同じ気がする。
廃業する?
764774ワット発電中さん:2009/06/09(火) 11:17:03 ID:LEseVoOh
おお同士。
いや、4月は12万分働いたぞ。売り上げな。
765774ワット発電中さん:2009/06/09(火) 19:07:07 ID:5NEqZH1X
仕事、キターーーーーーーーー。

以前納品した展示物のソフト改造ね。ランプ点滅の時間を変更依頼。
1秒+1秒 → 1.5秒+1.5秒に。 #defineで1発。スグ終わった。
766774ワット発電中さん:2009/06/09(火) 19:35:01 ID:nOPZnX5I
消費税って払った事ありますか?
というか売り上げが1,000万超えた事って。
767774ワット発電中さん:2009/06/09(火) 19:41:26 ID:mczZ6ZCn
>>766
開業十年目ですが一度もありません。
もちろん客先からは消費税分をきっちりもらっています。
768774ワット発電中さん:2009/06/09(火) 20:27:40 ID:y4dh2+DR
極薄になっていたトラ技が少し厚くなった・・・とおもいきや
付録が付いていただけなのね。
付録抜いたら元の薄さにw
769774ワット発電中さん:2009/06/09(火) 20:38:19 ID:hanIeP3p
>>765
受注額100円とか?
770774ワット発電中さん:2009/06/09(火) 20:46:34 ID:EHtgwZU9
仕事かもーん(´・ω・`)
771774ワット発電中さん:2009/06/09(火) 23:34:37 ID:jdmfN3hT
>>770
無い時は自分で作ろうw
772:2009/06/09(火) 23:36:53 ID:aZbpYf0H
なーんだ、おまいら仕事ないのね。
4月初め頃は忙しいって言ってた人
多かったのにね。

やっぱりタダのタイムラグだったのね。
773774ワット発電中さん:2009/06/10(水) 00:45:30 ID:GfxqsmbC
>>768
それの発売日は5月10日ですよ。5月40日じゃないです。
774774ワット発電中さん:2009/06/10(水) 03:39:18 ID:FV1D0GOJ
忙しくなったヤツはここに来ないから
だんだん寂しくなるねー
775774ワット発電中さん:2009/06/10(水) 05:30:46 ID:jraSyKXH
ここ数年ずっと忙しい。前回の書き込みは…>>696か。
結構頻繁に来てるな。
776774ワット発電中さん:2009/06/10(水) 08:42:57 ID:LILrA2lA
忙しいって、どんな業界ですか?
777774ワット発電中さん:2009/06/10(水) 16:33:17 ID:s/Jazn4t
医療関係じゃないかな?
778774ワット発電中さん:2009/06/10(水) 17:09:57 ID:jraSyKXH
>>776
何でも屋かな。結構大きい企業の開発部隊への設計、試作品の納品が多い。
あと最近(2003年以降位)多いのは各種linuxサーバの納品と保守。まあ、これは
この時期に自分が勉強始めたからお客さんに提案する事が増えたからでもあるけど。
量産設計は時間取られそうな依頼が増えた事もあって最近してない。
779774ワット発電中さん:2009/06/10(水) 18:44:08 ID:LILrA2lA
776です。
3月までは、同じように大きい企業(社長がアメリカ人)のところで設計、試作、デバッグと
やってましたが、4月以降はまったく予算が付いていません。
未だに予算が出ているところもあるんですね。
うらやましい限りです。
780774ワット発電中さん:2009/06/10(水) 20:25:59 ID:q7prGKj1
大手さんから仕事が来たかど、大きすぎて資金が足りない。
融資受けられるかなー
781774ワット発電中さん:2009/06/10(水) 22:05:27 ID:1kCLJt0a
今日は早めに寝るべ。明日もデバッグは続く・・・
782774ワット発電中さん:2009/06/11(木) 04:51:26 ID:BhUz2UrI
自分はこれから寝ます
お互い頑張りましょうね
783774ワット発電中さん:2009/06/11(木) 20:34:07 ID:z1dfMyi9
税金の電子申告で提出を省略できる書類の提出要請がきた。
サンプリング調査だそうだが、書類提出を省略できるから、
電子申告にしたのに意味ねぇ。
金額を誤魔化してはいないので問題はないが、面倒だ。

3年間の電子署名有効期限が切れたら、紙申告に戻す。

784774ワット発電中さん:2009/06/12(金) 03:31:51 ID:lyWDxlux
見事なお役所仕事だな。

勤めてた頃思い出した。
私「某顧客からのつまらない電話が多すぎて実務が進みません。居留守にするわけにも
  いかないので何とかなりませんか」
上「よし、今後の対策うつからかかってきた用件、内容一切を全部報告書にまとめて提出しなさい」
私「orz」
785774ワット発電中さん:2009/06/12(金) 06:12:49 ID:4+fP5lpN
>紙申告
ネ申に見えた。
786774ワット発電中さん:2009/06/12(金) 06:20:36 ID:fi5cMBT7
>大手さんから仕事が来たかど、大きすぎて資金が足りない。
>融資受けられるかなー

おれもそういうのがきた。 3500万の仕事で3200万が
購入品なんだ。それで支払いは検収後6ヶ月の手形。実質1人月程度の仕事だから
やろうかやるまいか? 喜んでいいのか、わるいのか?
787774ワット発電中さん:2009/06/12(金) 07:08:08 ID:xTT417lb
>>786
購入品の価格がそんなに明らかってフランチャイズ電子開発チェーン?
部材すべて大手(⇒本部)から仕入れないといけないってなら何かやばいぞ。
788774ワット発電中さん:2009/06/12(金) 09:05:17 ID:lyWDxlux
商社さんからの引き合いなら、
その商社さんの得意メーカーで選定するっていうのはあるな。
高額なら全て支給品にしてもらうのが、お互いのリスク回避になるけど。
789774ワット発電中さん:2009/06/12(金) 09:44:54 ID:fy7mbn+f
手形振出までその取引先が健在である保証はあるのか?

うちは手形なんていう時代遅れの代物は完全お断りだ。
今時"ツケ"で飲み食いさせてくれるところなんてないだろ。
790774ワット発電中さん:2009/06/12(金) 10:29:53 ID:jswBydBd
手形が落ちる前に次の仕事が来るんですね、わかります。
791774ワット発電中さん:2009/06/12(金) 18:57:12 ID:fi5cMBT7
>手形が落ちる前に次の仕事が来るんですね、わかります。

大阪で手形がゴノゴノとかいっていたら仕事の8割はなくなる。
大阪の銀行はアフォだから、どんな会社でも売り上げの6割までは貸す。
利益率1%でも4億売り上げがあれば、2億4000万まで貸す。だから蛸社長
でもやっていける。




792774ワット発電中さん:2009/06/12(金) 21:12:58 ID:4+fP5lpN
蛸が良く焼けるのは大阪だからという事か・・・・
793774ワット発電中さん:2009/06/12(金) 21:18:48 ID:ok+UN6C3
下請け支払い遅延保護法・・だったけ?
下請け企業が一定規模以下の場合は支払い期限が法律で規定されていて、
うちはそれに該当するほど小さいから長期手形はでない、
上場企業さんもニコニコ現金払いw
794774ワット発電中さん:2009/06/12(金) 21:24:06 ID:UfpJBqto
>>785
中毒してますよw
795774ワット発電中さん:2009/06/12(金) 21:42:38 ID:eoah4deo
ほんと大阪人って値切るよな。
自社製品を去年から40台ぐらい売ったんだけど、
負けてくれと言ってくるのは大阪弁しゃべるおじさんばかりw
796774ワット発電中さん:2009/06/12(金) 21:43:02 ID:4+fP5lpN
言われなくても自覚あるしwwwwwwwwww
797774ワット発電中さん:2009/06/13(土) 03:56:58 ID:uOfPg/DR
とうとうポッポ大臣が辞めちゃいましたね。
798774ワット発電中さん:2009/06/13(土) 09:18:36 ID:5QjsGJ+m
支払い条件だけではないようだよ
検収条件とか請求用紙とか
とてつもない理由で支払いを遅延させる方法を
考えているところは、あるので
新規の顧客の場合、営業するとき聞いておかないとダメダメ
799774ワット発電中さん:2009/06/13(土) 12:31:09 ID:HPRDztLI
製造業界版がずっとアクセスできない。
ここで取引先の情報を仕入れていたけど、ボーナスのシーズンで
板ぜんぶ大荒れなんだろうな。
800774ワット発電中さん:2009/06/13(土) 13:12:20 ID:FOYO3yyH
>>799
鯖がクラッシュしたらしい。
現在、データの吸い出し・新鯖への移行中。
801774ワット発電中さん:2009/06/13(土) 20:29:23 ID:mOZ5sytE
>>795
地域価格っていまどきのトレンドですよ。
「勉強代」を予め乗せておくのも・・・
802774ワット発電中さん:2009/06/14(日) 00:26:23 ID:TJRPf5za
手間が掛かる仕事は儲けが少なく
チャッチャと終わらせた仕事は儲けが多い気がするのは
気のせいですか、そうですか。
803774ワット発電中さん:2009/06/14(日) 06:18:13 ID:q9P9k/QW
>手間が掛かる仕事は儲けが少なく
>チャッチャと終わらせた仕事は儲けが多い気がするのは

そうなんだよ。 俺なんかおまけに、大事なお客さんなのでと思って
丁寧にやった仕事に限って納期で失敗して、評判ガタガタ。
804774ワット発電中さん:2009/06/14(日) 11:25:47 ID:bqiapv/M
>>803

>丁寧にやった仕事に限って納期で失敗して、評判ガタガタ。

んー、仕事の質は納期と予算に合わせて変わらないか?
納期が無理だと思ったら質を落とすしか無いと思うんだが……
805774ワット発電中さん:2009/06/14(日) 11:59:43 ID:rpDMaXF/
>803

 いくら丁寧な仕事でも納期守れないなら、それなりの連絡や客先対応
しないと信用なくすのは当然じゃないの?
 せめて客先の意向に合わせて動いてあげないと。
806774ワット発電中さん:2009/06/14(日) 15:29:56 ID:q9P9k/QW
最近はそうしてます。
チャッチャと終わらせてます。だから売り上げがあがって生活にゆとりができました。

以前と違って、「この仕様じゃまずい」とわかっていてもそのまま作っちゃいます。
もちろん警告はします。

この仕様で大丈夫でしょうか? 多少の追加はサービスでやりますが、
仕様の1割以上も手直しがはいるような場合は追加費用をお見積もりすることになります。
それでいいですね。難しい開発ですから、やってみないとわからないところはあると
思いますが、我々は仕様に忠実につくるだけで、実験要素などを見積もりには入れません。
 もちろんある程度余裕をみてお見積もりさせてもらってもかまいませんが、
どうしましょう。


だから、あとで修正が確実に入ります。それが追加の仕事になって、それも
納期がないので、特急料金になります。

だからチャッチャと終わらせると儲かるのではないでしょうか?
807774ワット発電中さん:2009/06/14(日) 15:44:01 ID:q9P9k/QW
>いくら丁寧な仕事でも納期守れないなら、

「チャップリンは決して納期を守りませんでした。わずか1シーンに1年をかけることも
しました。それは作品に妥協を許さないからです。
 納期を守って作品を作るような奴はクヅです。ゴミを作っているだけです。」
 
 というような教育を受けてきました。えらい先生に習ったものです。
808774ワット発電中さん:2009/06/14(日) 15:52:26 ID:r/zMP08j
>>807
先生は未来に残るものを作るのが仕事だからそれでいいけど、
平民がそれをやったら来月の食費も出ない。
809774ワット発電中さん:2009/06/14(日) 15:58:05 ID:Eemi8qeQ
だいたい「先生」なんてものは学生の延長で先生やってるのが殆どで
実務経験なんてこれっぽっちも無いから、話半分に聞いとくのが吉。
810774ワット発電中さん:2009/06/14(日) 16:15:14 ID:Qa0Mooa7
先生と 呼ばれるほどの 馬鹿でなし
811774ワット発電中さん:2009/06/14(日) 18:33:34 ID:r/zMP08j
先生と呼ばれてウハウハしてるようじゃ馬鹿そのものだが、
先生に本当の意味でなれるような領域は目指すべきだろうな。生活が先だけど。
先生と呼ばれてそこに到達したとか思っちゃったらアウト。
812774ワット発電中さん:2009/06/14(日) 19:37:57 ID:Su9Jw4pz
中国語的意味での先生なら、先輩を意味する。文字通りに先に生まれたという程度でしかない。
と24歳の独身女性の老師に教えてもらった。
813774ワット発電中さん:2009/06/14(日) 20:04:22 ID:GAEWQyzt
>>806
うちの客なんて、
「ほんとにこの仕様で大丈夫ですか?」
って、聞くと、
「わかりません」
って返ってくるのがほとんど。
下手に提案とかすると無料でやれとか言われるから言わない。
814774ワット発電中さん:2009/06/14(日) 21:37:59 ID:Fkpvsy7y
下手に提案とかすると知らないうちに内製されるから言わない。
TELにて
組み業者さんに「一月前の見積りの件、ボツったんだって・・特急って言われて仕様書、構想設計主要部品までまとめたのに残念orz」
組み業者さん 「え?え?今組んでるけど?設計○○さんがやってるけど?今あるから見に来る?」
組み業者さん 「(経緯を話し)そういえば君のクセがあるねぇ」
815774ワット発電中さん:2009/06/15(月) 00:08:50 ID:XoinaOHC
最近、仕様がはっきりしない依頼は平気で断れるようになった。
景気は回復したと実感w
816774ワット発電中さん:2009/06/15(月) 04:26:01 ID:y2luIgYe
というより、組み込み系の人がいなくなった。最近値段は吊り上げ放題だよ。
上で1200万とかいってるのがいたが、俺も恐ろしいほど高い値段でも
通るようになった。開発費だけで300万以上はめったに見積もりしたこと
なかったのに、500万くらいでも通る。
 本気で景気が回復してきたらと思うと、夢のようだよ。

 
817774ワット発電中さん:2009/06/15(月) 10:41:19 ID:ij9Ox6b5
確かに、大企業では、開発系の技術力のある人間が、どんどん、製造や品質に回されてるようだ。
818774ワット発電中さん:2009/06/15(月) 10:45:18 ID:ij9Ox6b5
ところで、昔、PICをアセンブラでキコキコやってて、
アキーテクチャのうざさと、Cとの相性の悪さにH8やAVRに移行した。

ところが最近、PIC+Cの話がぽちぽちくる。

昔は、PICでCって、とても使えないと思ったんだけど、最近は使えるようになってきたの?
それとも、客先がアセンブラ使えないので、無理矢理Cで書いてるだけなの?
819774ワット発電中さん:2009/06/15(月) 12:03:12 ID:103e2yIx
dsPICとかなら使えるだろうけど12Fと16Fでは避けたい。
なにしろあの構造だしさ、AVRのほうが楽だし。
820774ワット発電中さん:2009/06/15(月) 14:08:02 ID:aRe1yEQJ
ほんとに仕事ふえてるんでつか?(´・ω・`)
821744ワット発電中さん:2009/06/15(月) 17:01:47 ID:9u+SK76g
>>816
LANだのUSBホストだの気楽に要求する客が増えたのは確か。
ワンチップでLANとか対応するの大変だと思うし、夢見がちな高スペック企画ばっかり。

もはやH8案件受注は諦めの境地です。
俺のE8ヤフオクに出したい気分www
822774ワット発電中さん:2009/06/15(月) 19:19:51 ID:T41KhUtL
>夢見がちな高スペック企画ばっかり。

笑った
ついに商品企画すらできなくなってるんだね
823774ワット発電中さん:2009/06/15(月) 20:02:35 ID:WvrRsMxM
PICで、とかメーカー限定して要求してくるのはなんで?
MPUはなんでもいいじゃん。
824774ワット発電中さん:2009/06/15(月) 20:07:58 ID:ElN6encT
LANは積極的に提案してるけどなぁ
ついでにサーバも納品して、自宅からSSH接続で毎月のメンテまでやれば旨みが大きい。
825774ワット発電中さん:2009/06/15(月) 20:41:29 ID:tNe7YIIY
>>818
> 昔は、PICでCって、とても使えないと思ったんだけど
プロにアマの話で申し訳ないけど、PICスレではバカみたいにCで書いて
コンパイラに返り討ちに遭ってる人が常にいますね。
826774ワット発電中さん:2009/06/15(月) 20:44:08 ID:NzSTHgZ5
>>820 営業次第かと。向こうからは来てくれないでしょw
>>823 在庫を抱えていてとか、他の製品と共通したいとかで
   型番指定でくることもあるね。
   あとは、相手の担当者が使えるマイコンが指定されるとか。
827774ワット発電中さん:2009/06/15(月) 21:12:05 ID:y2luIgYe
くだらない本を読むと馬鹿になるのと同様、くだないCPUを使うと、、
828774ワット発電中さん:2009/06/15(月) 22:54:21 ID:uzAdr6Vu
きれいなアーキテクチャアのCPUに仕事が来るとは、限らない
IO対応採っているCPUが強くなる
829774ワット発電中さん:2009/06/15(月) 22:58:58 ID:TIe9QV6+
キレイなアーキテクチャって何故か流行らないんだよなぁ
68000が代表例だが
830774ワット発電中さん:2009/06/15(月) 23:15:19 ID:4dLq2Cdw
68000はアドレスレジスタとデータレジスタが分かれているのが
美しくないぞ。
831774ワット発電中さん:2009/06/15(月) 23:20:09 ID:8M/f841F
別れているから美しいんじゃないの?
832774ワット発電中さん:2009/06/16(火) 02:29:56 ID:h8cXCk3D
powerPCは美しいと思った。
美しいと高い。気位もたかい。
汚いと安い。ブスゆえ引け目を感じるので安くする。
人は低きになびく、安きになびく。
安いCPUに群がる。
833774ワット発電中さん:2009/06/16(火) 03:03:03 ID:DsrHSxoN
人が群がれば貢物が増えて、整形美人になるわけですね。
834774ワット発電中さん:2009/06/16(火) 07:51:40 ID:lvar64lA
最初に触れるマイコンがPICっていうのは百害あって一利なし
835774ワット発電中さん:2009/06/16(火) 08:25:00 ID:tyEJgH/C
6800/6809から入った漏れは、Z80で、
なんでこんなのが一斉風靡してるのか悩んだ。
836774ワット発電中さん:2009/06/16(火) 08:30:46 ID:IauV49cY
セピア
837774ワット発電中さん:2009/06/16(火) 08:34:08 ID:NR7MxAft
素人はシンプルな物を好むが、実際に設計する立場からすると
余計なレジスタまでビット数が統一されてたり機能に凝りすぎて遅くなるより
リフレッシュレジスタの一つでも実装されていたりスピードが速い方が
コストダウンになって嬉しい。
838774ワット発電中さん:2009/06/16(火) 09:15:45 ID:h8cXCk3D
仕様書一枚で「こんなもん」ができるんだから、別にPICでもSHでも
かまわん。
839774ワット発電中さん:2009/06/16(火) 10:57:36 ID:keBSbu6V
>>835
80系で入ったおいらZ80には抵抗無く入れたよ

840774ワット発電中さん:2009/06/16(火) 11:31:54 ID:DsrHSxoN
>余計なレジスタまでビット数が統一されてたり機能に凝りすぎて遅くなるより
何と戦ってるんだろう??
841774ワット発電中さん:2009/06/16(火) 12:02:47 ID:PRJpAHky
ほとんどCコンパイラでソフト書いてる俺にはCPUの命令体系なんて
どーでもいい。
要求されている性能が出たら十分。
GCCなど無料コンパイラがあるかどうかがCPUの選択基準。
842774ワット発電中さん:2009/06/16(火) 12:10:40 ID:CMCmgj+f
現在では初心者へのおすすめCPUはどれになります?
843774ワット発電中さん:2009/06/16(火) 12:26:12 ID:2tshlR2I
自営業スレで初心者へのオススメって……
AVRかdsPICかH8あたりじゃない?
844774ワット発電中さん:2009/06/16(火) 12:32:56 ID:IauV49cY
自営としての初心者なんだろう。
金儲けに総合的に最適なのは?っていう質問なのでは?
答えは無いけど。
845774ワット発電中さん:2009/06/16(火) 12:36:13 ID:NR7MxAft
>>842
今自分の居る環境で情報が潤沢に手に入るものを選べば良い。
自分が理解出きる様な情報である事が重要。
とりあえず大き目の本屋にでもいってみたら?
846774ワット発電中さん:2009/06/16(火) 13:47:23 ID:W0GwpQB3
我々は退職金がないので、老後大変だと思いますが、
年金に今いくらくらい毎月掛けていますか?
僕は、国民年金だけです。何も考えていないというのがホント。
8万もらえたとして、嫁と2人で16万? 足らないなぁ。
あるいは、それまでしっかり稼いで、貯金で暮らすですかね。
847774ワット発電中さん:2009/06/16(火) 19:03:08 ID:h8cXCk3D
老後なんてない。死ぬまで働く。半田ごてもって斃れるんだ。

848774ワット発電中さん:2009/06/16(火) 19:13:06 ID:lvar64lA
生活保護受けながらハッキングにでも精を出しますかね
849774ワット発電中さん:2009/06/16(火) 20:26:45 ID:bA+T9/Wq
>>846
自営や、中小の会社経営者の平均退職年齢は72歳だそうな。
死ぬまで働けってことさね。
問題は、70の爺さんに仕事がくるかどうか・・・w
850842:2009/06/16(火) 20:49:03 ID:CMCmgj+f
みなさんレスどうもです。

>843
このスレではなるほどと思う回答をよく見かけるので。
(AVRって昔は電源系のICのことかと思ってました。マジで)

>844
金儲けは考えていませんが、将来CPUも必要になるかなと。

>845
やはり、自分が理解できるというのが基本ですね。
851774ワット発電中さん:2009/06/16(火) 21:31:03 ID:W0GwpQB3
>>842
どれでもいいと思う。初心者は、どのマイコンを選んだって難しいんだもの。
教え方1つだと思う。最初にやったマイコンが○○だから...という話を良く聞くけど、それは言い訳だと思うよ。
「中学のときの英語の先生が嫌いで、それ以来英語がダメなんだ」というのと同じ。
自分が「できない/わからない/やる気がない/やりたくない」などの理由を先生のせいにしているだけ。
どのマイコンにするか、より >>842がマイコンで制御することの楽しさを教えてあげられれば。
852774ワット発電中さん:2009/06/16(火) 21:31:38 ID:IauV49cY
思うんだけど、50半ば過ぎで新規物件を個人単独で担うのは客に無責任な気がしてる。
特に、生産工場の設備関係をしてると、設備寿命10年と考えてれば10年間用心棒も務める
と考えれば、これ以降に新規開発した物を後10年間面倒見られるのかと。
と考えると、このぐらいを目処にして若い人(鵜)を育成して、ご隠居モード(鵜飼師)として
立ち回れるようにならないといけないかな?とも思う。
しかし、今の20代、ゆとりかなんだかワーキングプアか知らないけど禄なのは少ないね。
853774ワット発電中さん:2009/06/16(火) 21:38:42 ID:IauV49cY
なぜこんな事思ったか?
とあるお客の設計部門、新参者がいなくて定年超えたおじいちゃんが外注さんの立場として
第一線に出向いてる。営業さんも「エキスパートですから!」って宣伝してる。確かにそう。
でそこの若手を引き連れて教育するならまだしも、「まだ他人には任せられん!」と頑張る。
若手も気楽そうに眺めるだけ・・・

これ今後のメンテ、どうするの?困るのはお客なんじゃない?
って思いながらいつも傍観してる。
854774ワット発電中さん:2009/06/16(火) 22:47:23 ID:T25ok1rp
>>846
国民年金基金、(夫婦で満額かけてたけど、減額した)
中小企業共済、(退職金がわりの積み立て)
簡易保険、国債、(自力で資産蓄積のつもり)
855774ワット発電中さん:2009/06/17(水) 02:34:53 ID:TLwntO7u
* 贈収賄:容疑で中野区職員ら3人逮捕 受注便宜で10万円
* 郵便不正:厚労省、後絶たぬ不祥事 国民の不信募る
* 西尾市汚職:前市長、起訴内容認める意向 否認から一転
* 大分県教委汚職:富松被告が控訴取り下げ 8人の有罪確定
* 千葉市汚職:前市長保釈…1500万円納付 東京地裁
こんなことばっかりやってる公務員に、あんなに高い給料は何かおかしい気がする。
あの働きぶりに、あの給料。市役所に受付は必要だけど、受付嬢はいらないと思う。
856774ワット発電中さん:2009/06/17(水) 05:26:50 ID:TEMQnB6E
時給いくら貰ってコピペしてるんだろ
857774ワット発電中さん:2009/06/17(水) 09:21:54 ID:1wep7pfP
>とあるお客の設計部門、新参者がいなくて定年超えたおじいちゃんが外注さんの立場として
>第一線に出向いてる。営業さんも「エキスパートですから!」って宣伝してる。確かにそう。

この間大手の設計と一緒に仕事したが、ハード設計はジジイばっかだった。
だから組み込み系は値段が釣り上がるんだろな。
858774ワット発電中さん:2009/06/17(水) 09:35:17 ID:4x564Yrz
>>855
市役所の受付はほとんど非正規の契約職員。要するにバイト。
正規採用の市職員よりよほど親切で誠実なので、市民の目に付くところは
たいてい契約職員。正規職員と比べて数分の一の薄給で身分の保証なし。
859正規職員:2009/06/17(水) 15:12:10 ID:kBJQrnR0
 今日はお茶のんで、新聞よんで、2chで暇つぶし。バイトが全部仕事するから
することがない。
860774ワット発電中さん:2009/06/17(水) 18:10:06 ID:PZTLT6Uo
暑いから散歩するのも嫌になってきまつた(´・ω・`)
861774ワット発電中さん:2009/06/17(水) 19:07:47 ID:c0/4xJyz
>>851
842です。レスどうもです。

『初心者は、どのマイコンを選んだって難しい』
これって意外と重要ですね。選んだ後は迷ってはいけないですね。
862774ワット発電中さん:2009/06/17(水) 19:30:16 ID:pSO6EWuH
>>849
> 自営や、中小の会社経営者の平均退職年齢は72歳だそうな。
自営と経営者は、辞める理由がぜんぜん違うと思う。
なんでひとくくりなんだろう。
863774ワット発電中さん:2009/06/17(水) 19:32:48 ID:K1/SvygH
>>861
です、です。
回路を自分で作った、プログラムを自分で考えた、疑問点を自分で考えて解決した、
など「自分の力」で目の前の物が動くのは嬉しいもんです。
864774ワット発電中さん:2009/06/17(水) 19:46:38 ID:3e+5c4Ky
嬉しい→→長いため息&胸を撫で下ろす。

こうなればここの仲間入りです。
865774ワット発電中さん:2009/06/17(水) 20:01:36 ID:+dvxZn+V
長い喘ぎ&胸をもみ上げる。

とかいう仲間に入りたい。
866774ワット発電中さん:2009/06/17(水) 20:03:15 ID:3e+5c4Ky
やらないか
867774ワット発電中さん:2009/06/17(水) 20:51:06 ID:q7vYdazb
ウホッ、いいマイコン!
868774ワット発電中さん:2009/06/17(水) 21:05:41 ID:4wvQUfry
>>861 制限しないで、いろんなマイコンをいじってみることをお勧めw
>>862 理由は同じで「体が思うように動かなくなったから」じゃまいかw
>>867 マイコンを組み込んだ女性アンドロイドですかw
869774ワット発電中さん:2009/06/17(水) 23:51:00 ID:xQnAS9cg
管理と現場は違うだろ
870774ワット発電中さん:2009/06/18(木) 02:26:40 ID:KhPdGYM4
リーマンにはわからんよ
871774ワット発電中さん:2009/06/18(木) 14:01:08 ID:u/b7VDPq
この気楽さはリーマンにはわからんなw
全て自己責任だから気楽気楽

仕事なんて、一つ一つの案件をちゃんとやってれば向こうからやってくる。
「大変」とか言われるが、リーマン時代より楽だ。
リーマン時代より大変だと思うのであれば、たぶん自営にむいてないと思うw

なんと言っても余計な人間関係が不要。
客先に対してはビジネスの関係だからな〜
サラリーマン時代の同僚、上司、部下なんかビジネスライクな付き合いだけでは割り切れんw
872774ワット発電中さん:2009/06/18(木) 14:36:17 ID:mN/hRKol
「ちょっと良いですか」から始まる雑用がゼロになるのがいいよね。

「月に一回くらいいいだろ」とか文句言う人もいたけど、
そういうのが30人いると笑顔にも陰りが出てくるんだよね。
873774ワット発電中さん:2009/06/18(木) 19:00:58 ID:Th8XoeHY
だから、やめる理由が気楽な自営と会社経営とじゃ違うわけだろ。
874774ワット発電中さん:2009/06/18(木) 19:44:27 ID:vRyzDTbq
住めば都。リーマンも自営もおんなじさ。という俺はリーマンの経験が
ない。就職試験に全部落ちて、いきなり自営だもんな。
でも研究所とかよく行くから、大体雰囲気はわかる。
みんなノンビリやってる。ああ俺もリーマンになりたかった。年間1億くらい
でいいから、予算もらって、オモチャ作って遊んでくらしたい。



875774ワット発電中さん:2009/06/18(木) 20:01:33 ID:TBPyrpre
バグ退散、バグ退散、バグ退散・・・
むぅぉおおおおお!!!!
バグ退散んんんんーーー!!!
876774ワット発電中さん:2009/06/18(木) 20:12:51 ID:biaIXwrk
>>874
研究所と事業部は違いまつ(´・ω・`)
877774ワット発電中さん:2009/06/18(木) 21:40:55 ID:inm/U3px
自営は経営者だよな。
878774ワット発電中さん:2009/06/18(木) 22:43:10 ID:CknXabVU
そうそう。営業マンでもある
879774ワット発電中さん:2009/06/18(木) 23:04:04 ID:R4FxYUod
>>875
盛り塩がききますよ
880774ワット発電中さん:2009/06/18(木) 23:12:55 ID:CknXabVU
今時、馬に乗って来る客はいないけどね。
881774ワット発電中さん:2009/06/19(金) 03:29:23 ID:OXhkA+Lq
>>875
そんな時は気分転換にぱっと遊びに行きなさい
環境が変わると見えない物が見える事もある

大体バグなんぞ些細な事が多いな
882774ワット発電中さん:2009/06/19(金) 04:04:12 ID:iz2pDMgk
設計ミス発覚!!
/POWERDOWNピンをpull downしていました。
抵抗使ってpull downしておいてよかった。
直接GNDにしていたら、BGAを剥がして・・・・
883774ワット発電中さん:2009/06/19(金) 04:10:09 ID:RqD1jcBW
 仕事をちょっと外すとき、また直ぐに仕事に戻ってこれるようにアンカーを打っておく。
一旦わき道へそれるとなかなか仕事に集中できなくなる時ってあるでしょ。そういう時
アンカーを打ってから、わき道へそれると戻ってこれる。
俺は空想を始めると直ぐに一日が終わる。それでこの方法を思いついた。
 もっともパッと遊んだりすると、アンカーがあっても2,3日は戻ってこれないけどね。
884774ワット発電中さん:2009/06/19(金) 04:13:49 ID:RqD1jcBW
>直接GNDにしていたら、BGAを剥がして・・・・

 BGAを使ったことがない。「pulldownは抵抗をつけて」はわかった。
他に気をつけることあります?
885774ワット発電中さん:2009/06/19(金) 06:59:17 ID:Sw92f1vC
>>883
でもそのアンカーはパンくずだったので鳥が食べてしまい二人は家に帰ることが出来ませんでした。

ヘンになってグレてやる・・・orz
886774ワット発電中さん:2009/06/19(金) 22:21:44 ID:cNTm2X5+
875です。
I/Oピンがハンダショートしてたorz
887774ワット発電中さん:2009/06/19(金) 22:33:05 ID:uewOyXTN
>>886
あるある、そーゆーの。
俺はないけどね、プロだから。
888774ワット発電中さん:2009/06/20(土) 02:31:18 ID:H71w3dZk
自信過剰のやつが一番怖い
889774ワット発電中さん:2009/06/20(土) 03:15:05 ID:cbqZSa+5
昔は俺もやったけど、今ではやらなくなった。自分がどんなミスをしやすいか知っているので、
その点を事前にチェックするから
890774ワット発電中さん:2009/06/20(土) 04:42:16 ID:n9W3kSDM
え?歳を取るほど見えにくくなるんじゃ....w
891774ワット発電中さん:2009/06/20(土) 09:22:32 ID:kdnOAJKE
歳取ると拡大鏡使うの躊躇しなくなるからな。
892774ワット発電中さん:2009/06/20(土) 11:54:34 ID:Bt/ETCrN
目が見えにくくなることと、チェックをするしないは、関係ありません。
危険予知とチェック実施をすれば、事故は防げます。
893774ワット発電中さん:2009/06/20(土) 13:14:51 ID:rPkNvOHC
>>892
KY
894774ワット発電中さん:2009/06/20(土) 13:54:19 ID:zN4HHkUS
天城越え 石川さゆり
895774ワット発電中さん:2009/06/20(土) 19:17:52 ID:aRMhlPfg
俺は能登半島が好きなんだが。
896774ワット発電中さん:2009/06/21(日) 00:09:00 ID:cBWb6H+s
ウヰスキーがお好きでしょ
897774ワット発電中さん:2009/06/21(日) 01:33:11 ID:eeV2xIuz
忙しくて酒飲む時間がないっす。
完成したら打ち上げするぞーwww
898774ワット発電中さん:2009/06/21(日) 01:56:44 ID:Hy8posfx
>>897 の打ち上げロケットは、中国がまき散らしたデブリに衝突して失敗した模様
899774ワット発電中さん:2009/06/21(日) 03:32:09 ID:K/BZtSqM
>>896
おぉ、杉真理ね。
900774ワット発電中さん:2009/06/21(日) 07:32:01 ID:OJwjesdq
ナイアガラトライアングル A麺で恋をして
901774ワット発電中さん:2009/06/21(日) 11:32:30 ID:K/BZtSqM
A麺かぁ
902774ワット発電中さん:2009/06/21(日) 13:54:53 ID:RwxZDDvO
目を失って初めて見えるものもある。
903774ワット発電中さん:2009/06/21(日) 15:27:21 ID:fc0bBvIv
ttp://www.tongariyama.jp/weblog/2005/08/post_4335.html
焼き飯にチャーハン追加
904774ワット発電中さん:2009/06/21(日) 20:52:12 ID:L5+NiW9q
相談:
暑すぎて脳みそが働きません。どうしたらいいでしょうか?
905774ワット発電中さん:2009/06/21(日) 21:41:53 ID:RwxZDDvO
クーラー買え。
906774ワット発電中さん:2009/06/21(日) 21:46:58 ID:cnmhPfQH
>>904
味噌は冷暗所においとかんといかんにきまっとるがや
907774ワット発電中さん:2009/06/21(日) 21:50:16 ID:J7crBk8L
>904
リセットボタン押してみ
908774ワット発電中さん:2009/06/21(日) 22:09:38 ID:fc0bBvIv
俺の人生にリセットボタンはついていない!
主電源ボタンはある・・・。
909774ワット発電中さん:2009/06/21(日) 22:25:32 ID:cnmhPfQH
リセットベクタに飛ぶか、
死ぬほど仕事すればWDTが動作すると思われ。
910774ワット発電中さん:2009/06/21(日) 23:34:37 ID:9SI0YVy6
WDTによる回復がヘタだと悲惨なことに・・・
911774ワット発電中さん:2009/06/21(日) 23:40:47 ID:awrR5UdC
WDT即無間地獄。
912774ワット発電中さん:2009/06/22(月) 04:45:33 ID:pifcYR8Q
今日はこの辺で。おやすみなさい。
913774ワット発電中さん:2009/06/22(月) 06:53:40 ID:t28L2p8B
おはよう。朝起きたら2chをみる悲しい習性。
914774ワット発電中さん:2009/06/22(月) 07:02:15 ID:ozxyf+Pm
おやすみ。朝寝る前も2chをみる悲しい習性。
915774ワット発電中さん:2009/06/22(月) 08:57:33 ID:R3O2QZDa
俺の人生はリセット中。
被扶養者にリセット信号を送りました。
916774ワット発電中さん:2009/06/22(月) 14:50:17 ID:fGsWQnAp
うちなんて、バスアクセスもリセット制御も、ぜんぶバスマスタに握られてるぞ。
現金もDMAでこっちには落ちてこない。せいぜいキャッシュに入る分だけ流れてくるのが関の山。
917774ワット発電中さん:2009/06/22(月) 15:14:41 ID:wG2QuQV8
>>916
いよっ!
座布団倶楽部!!

918774ワット発電中さん:2009/06/22(月) 15:59:11 ID:nLmqK4c9
Direct Money Accessかw
Money Controllerが常時スヌープしてるわけだな(笑)
919774ワット発電中さん:2009/06/22(月) 17:28:59 ID:ATFEjpfl
昼寝したら、たった今目が覚めたorz
しかもPC電源入れっぱなし
920774ワット発電中さん:2009/06/22(月) 18:11:04 ID:IiY21/k5
PCの電源は、朝から晩まで入れっぱなしにしないか?普通。
自己主張の少ない半田ゴテなんて、徹夜で電気入れっぱなしになることもある。
ゴメンな→半田ごて
921774ワット発電中さん:2009/06/22(月) 19:20:22 ID:ozxyf+Pm
PCは一日18時間電源入れっぱなしだけど
俺は3ヶ月間休止モード。
Meと創業時期が同じだから、高い率でそのまま再起動しないかもしれん。
スタンバイモードにもなりゃしない。
922774ワット発電中さん:2009/06/22(月) 21:34:08 ID:Drpaee6o
http://www.tongariyama.jp/weblog/images/menu_07.jpg

「ヤキメシにチャーハン付」をオーダーしたヤツはいたんだろうか。
「ライス(大)にチャーハン付」を頼んだ猛者は存在したんだろうか。
923774ワット発電中さん:2009/06/22(月) 22:03:54 ID:LqrbCo2g
>>922
おなかすいてんの?
924774ワット発電中さん:2009/06/23(火) 00:51:12 ID:0J30I68X
>>922
俺はそれよりも、チャーハン単独で注文出来ないのか?の方が気になる。
925774ワット発電中さん:2009/06/23(火) 03:24:22 ID:PyQ72sNc
なんかおれも腹が減ってきた。が・・今日は早めに寝るw
926774ワット発電中さん:2009/06/23(火) 12:04:31 ID:ZgI+Z2mn
仕事がないんで網戸の張り替えでもやるか。
QFPの張り替えよりはだいぶ楽だな。
927774ワット発電中さん:2009/06/23(火) 12:36:34 ID:w1Z6XLfF
>>920
俺のノートパソコンの電源は1時間経ったらスリープするようにしてる、電源押したら即使えるし。

弁当買ってきて食べ終わったところ。
928774ワット発電中さん:2009/06/23(火) 12:38:45 ID:w1Z6XLfF
>>922
俺の今日の弁当はほっともっとの390円。
929774ワット発電中さん:2009/06/23(火) 13:18:09 ID:N8Z3QODk
ひるごはん、チャーハンになってしまった。
すりこまれたな。

930774ワット発電中さん:2009/06/23(火) 14:06:00 ID:NdWSAGDZ
今 昼飯喰ってる。

>>927
俺のノートパソコンは、1時間経ったらフリーズするようにしてる。
だからいつも起動直後の新鮮な状態で作業できる。

また、1ヶ月以上使わなかったときは、OSフルインストールするようにしてある。
だからいつも起動直後の新鮮な・・・・
931774ワット発電中さん:2009/06/23(火) 21:05:48 ID:N8Z3QODk
やらたスタンバイかけてて、メモリリソース喰われてつづけて、大事な仕事でフリーズ......


932774ワット発電中さん:2009/06/24(水) 02:51:03 ID:DOYAJq2P
職人 そろそろ次スレの準備を、万障繰り合わせの上、お願いします。
933774ワット発電中さん:2009/06/24(水) 04:30:28 ID:LS6eAG+B
やっと信号がでるようになった。
さて、チャーハン食ってまだ頑張るか、いいかげんに寝るか・・・やっぱ寝よ。
934774ワット発電中さん:2009/06/24(水) 13:21:16 ID:zU6N0v8Q
電源のロスって多いよな。

【技術】熱々になるノートパソコンのACアダプターが不要に…富士通研が省電力の新型トランジスタ開発
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245816010/
935774ワット発電中さん:2009/06/24(水) 13:42:48 ID:A2Tisx6+
今月号のトラ技に載ってた奴?
936774ワット発電中さん:2009/06/24(水) 14:27:45 ID:xXDRHloI
パソコンってさ、エネルギーの殆どは発熱か画面の発光になるだろ。
外部供給は無しとの前提で
発光を太陽電池で、排熱をペルチェか熱電対で発電して還元すれば、
画面発光の必要最小限のエネルギー消費と若干の振動ロスで済むんで無いの?
この程度の温度差で効率をどこまで高められるかが今後の課題だが。
937774ワット発電中さん:2009/06/24(水) 16:36:07 ID:HHofp2xn
よーーし、納品終わったぁ。8月入金予定。

NTT請求書来た。
  ひかり        500円
  ナンバーデスプレー  400円
  複数チャネル使用料??? 400円
  ひかり通話料     72円   合計1450円 や、安っ!!。

FAXも合計1740円で、安っ!!。
938774ワット発電中さん:2009/06/24(水) 20:14:03 ID:aHzL4j8W
引っ張りだこなんですね。電話受けるばっかりなんて・・・
939774ワット発電中さん:2009/06/24(水) 21:17:05 ID:pjP5kgHf
座布団1枚
940774ワット発電中さん:2009/06/24(水) 21:40:34 ID:k8yuwOFV
auの請求書がすごい事になってるのかも。
941774ワット発電中さん:2009/06/24(水) 23:13:19 ID:DOYAJq2P
auはゼロ円です。だってドコモだから。
毎月1万円弱です。
942774ワット発電中さん:2009/06/24(水) 23:18:05 ID:SSDEnFnl
マイコン・FPGAばかり・・・
裾野広いんだなぁ。
943774ワット発電中さん:2009/06/25(木) 11:07:30 ID:Od1HT9Vr
うちもきのう納品終わった。
きのうまでの戦争のような忙しさがウソのような平穏。
なんかさびしい。
944774ワット発電中さん:2009/06/25(木) 11:16:23 ID:Glg3GIke
>>943
これからは、クレームという戦後処理が待っている。

うち?うちは右肩下がりの平和をむさぼってますよ。
もはや戦後ではない、筈なんだけど。
945774ワット発電中さん:2009/06/25(木) 11:35:05 ID:yfN7AcuO
>>943
ほっとする反面、気が抜けた状態だね
こんな時に風邪引いたりするんだね
946774ワット発電中さん:2009/06/25(木) 12:18:19 ID:4OHVdbyE
>>944
うちは昨日トラブルの連絡来た。orz
今まで問題なかった部分だったんだが、今回初めて見つかったよ。

午前中は対策案の検討で全部つぶれた。
簡単な方法もあるんだが、面倒な方向での対策が決定。(泣)
いったい幾らかかるやら・・・・。
947774ワット発電中さん:2009/06/25(木) 21:44:17 ID:PX/Mbcqo
問い合わせと検討ばかりで発注がこないぞっと。
9481:2009/06/26(金) 01:32:36 ID:QWo9wWCj
>>932
準備は出来てまつ。
949774ワット発電中さん:2009/06/26(金) 02:03:23 ID:W+JSlCv/
さすが〜 惚れちゃうよぉ
950774ワット発電中さん:2009/06/26(金) 02:38:15 ID:b8R4Fr5r
さすがでつね、楽しみでつ
951774ワット発電中さん:2009/06/26(金) 03:16:51 ID:s+QMasl9
仕事より新スレAAの方が楽しみw
952774ワット発電中さん:2009/06/26(金) 10:38:39 ID:diycSlzI
まだ50あるけど、埋めちゃう?
953774ワット発電中さん:2009/06/26(金) 10:55:13 ID:WQOL550X
もったいない精神で、さいごまできれいに使うのがよろしいかと。
景気悪いけど、回っている所は回っているみたい。なんとか輪の中に入り込まないと死んでしまう。orz
954774ワット発電中さん:2009/06/26(金) 16:25:18 ID:S16TIubm
日本の非常識な正社員保護が社会に害悪をまき散らしているってことは
独立してみてよくわかった。
好き嫌いなどの理由で解雇するのは不当で当然だけど、業績不振に陥っても
とことん解雇できないのはおかしい。
従業員のために経営者が犠牲になれって、厚労省や裁判所は何様のつもりだ?
955774ワット発電中さん:2009/06/26(金) 17:20:55 ID:2loejasj
俺の取引先の専務が先月なくなったのよ。そしたらまた社長が亡くなった。
ワンマン会社だったので心配だなー。
すごい儲けていた会社なんだけど、解らんねー。
956774ワット発電中さん:2009/06/26(金) 17:30:50 ID:7QtENI/B
そういう会社は、育ったり中途で入ってくる2候補を排除する傾向がある。
あと、社長の人脈だけで仕事取ってたら、間違いなく終了ターン。
他山の石。オレも頑張らないと逝けない。
957774ワット発電中さん:2009/06/26(金) 22:29:52 ID:7MZOv0No
No2候補の若者ホスイ
958774ワット発電中さん:2009/06/27(土) 01:09:46 ID:hrSAYRSa
つ 自作
959774ワット発電中さん:2009/06/27(土) 09:07:42 ID:rcHHuSoj
一生懸命育てたとおもったら、他所のねえちゃんに盗られて、尻にしかれる。
960774ワット発電中さん:2009/06/27(土) 20:27:49 ID:zBfsx7m3
一人自営はつらい。
1つデカイ仕事受けると、それ以外の仕事全部お断りになっちゃうよね。
デカイ仕事なので、それなりの納期になってしまい、それまでお金が入らない。
だけど毎月のお金は出ていく。
途中で半金もらえればいいけど、大会社はそんなことしてくれない。
貯金が底をつくのも時間の問題。
老後を考えると貯金をいっぱいしておくか、年金を思いっきりかけるか。

そんなこんなで、ウチは建たない。万年借家。

将来への不安はつきない。 それが自営? 
961774ワット発電中さん:2009/06/27(土) 20:54:20 ID:MGDp0S0Y
>>960
うちも一人なんで、
よその仕事断るようなでかい仕事とっても、
それが終わったら、どこからも仕事がこなくなるので
受けないようにしてます。

なにかいい方法ないかなー。
どこかに手伝ってもらうのがいいと思うんだけど、
横のつながり探せないし、単価も安いから出せない。
962774ワット発電中さん:2009/06/27(土) 21:00:43 ID:xRnHS09F
>>960
関西の大手Mは仕事が決まると前金として半分払ってくれるよ。
残り半分は納品したら払ってくれる。
963774ワット発電中さん:2009/06/27(土) 21:04:30 ID:FSGZMP9N
>>961
 自営同士でネットワーク組めれば良いんだが。
誰か、中心になる人(この人は基本的に実務はしない)を決めて、納期が
間に合いそうに無い部分をフォローするようなグループが出来ないか。
 問題は分け前か?
964774ワット発電中さん:2009/06/27(土) 22:12:18 ID:hro3X8+5
色んな標榜科のお医者が何人か集まって、サービス的には総合医院みたいなビルがあるよな。
あんな感じになればよくね?

965774ワット発電中さん:2009/06/27(土) 23:02:51 ID:fbGOCiuH
いいねえ。
俺ハード設計やりたい。
高周波以外のアナログとデジタル回路
966774ワット発電中さん:2009/06/27(土) 23:07:32 ID:+FYI7rR8
>>963
自営なら、仕事の割り振りも実務のうち。コーディネータを置くのは、仕事の割り振りという
「実務」に関わる人間が1人増えるのと同じこと。1人自営から2人自営に変わるようなもので、
かなり大きく違うぞ。

コーディネータなしで、単に自営同士が寄り集まって、グループ内で互いに「外注」するほうが
楽だと思うがね。分け前のこととか考えなくて済むし。

>>964
得意分野が綺麗に分かれればその手も使えるが、下手すると「内科ばかりの総合病院」みたいに
なってしまうような。特にデジタル系は重複の可能性が高い。誰でもできるような
仕事が来たとき、誰がやるか、どうやって割り振るかが問題だ。
967774ワット発電中さん:2009/06/27(土) 23:18:48 ID:nqWcOUPz
そんな発想が出てくる位ならリーマンやってりゃいいものをwww
968774ワット発電中さん:2009/06/27(土) 23:37:49 ID:eXk6BiuR
そのまんま東を文化人枠でピンで頼んだら
たけし軍が芸能枠でフルキャストってか?
分け前雀の涙だな
969774ワット発電中さん:2009/06/27(土) 23:58:41 ID:hro3X8+5
>>966
難しいとか大物が来たときの心配はしていたけど、簡単すぎたときの事は考えて無かったwww
970774ワット発電中さん:2009/06/28(日) 00:25:36 ID:sUMnYORi
悩む前においらに仕事を投げるんでつw (`・ω・´)シャキーン
971774ワット発電中さん:2009/06/28(日) 09:30:30 ID:VeRypbpQ
「仕事を投げる」って二つの意味があるよな。

やっぱあれだな。
緩やかなネットワークを組んで、受注は個人が責任を持って行い、
手に余る部分を「外注」するっていうのがいいんだろうな。
コーディネーターを置くと、仕事なない時にそいつを食わせるとか
そいつが営業役化するとかが目に見えてる。
もめごとの原因になるのは明らか。
972774ワット発電中さん:2009/06/28(日) 10:10:37 ID:UyKD986C
共同で仕事を取ると、能力のあるものがヤバイところを全部やらなければならなくなる。
みんな仲良くってのは無理があるし、能力の低い奴が分配役に回るとまったくだめ。
分配する場合圧倒的に能力の高い者が一人いて、その他に分配するのなら成り立つ。
 しかしその場合でも能力の高いものに過剰に仕事が回っていくことになる。
実際の仕事では、難度の高いものが必ずしも高利益にはならない。
難度が低く高利益になるものが適当に混ざっていて、うまく成り立つ。
つまり集まって共同でやるというような試みはだいたい失敗する。
 アフリカの飢餓は単作物大量生産で高収益を狙ったことによると言われている。
嘗てのように自給自足なら世界経済がどのように変化しても飢えるまでは行かない。
 同様に現在のような状況では、むしろ自営の方が強い。製造業の中では一分野一業種に
依存しているものが多いが自営は多種の仕事をこなしているので適応力が高い。
973774ワット発電中さん:2009/06/28(日) 11:52:03 ID:qXwhq7ox
>>972
どこかの先生ですかい? 激しく納得しました。
負荷集中と会社上層部の脳天気ぶりがイヤでリーマンを辞めたオレです。
974774ワット発電中さん:2009/06/28(日) 17:39:57 ID:QcINTnWH
>>972
どこかの先生ですかい?
いつも通りの分析と批判はけっこうですが、
どうすれば現状打破できるかのご意見も
拝聴したいんですけどね。
975774ワット発電中さん:2009/06/28(日) 17:57:03 ID:xCHgR3b3
ともだち作って、頼み、頼まれするのがいちばんいい。
976774ワット発電中さん:2009/06/28(日) 18:01:45 ID:pLh9FMFd
>>974
これはあなただけにお教えするんですけどね、 実はオイシイ話があるんです

ttp://myhome.cururu.jp/camuispaceworks/blog/article/81002734596
977774ワット発電中さん:2009/06/28(日) 21:21:34 ID:v7CfUZJk
日常的に投げ合ってるけど、これまで特にトラブルはないなぁ。
ただし、切り分けというか、境界線はきっちり引いてる。
978774ワット発電中さん:2009/06/28(日) 21:40:36 ID:VeRypbpQ
(地面に枝で線を引いて・・・)
こっから、ぜってー、はいってくんなよ!!!!



って感じ?
979774ワット発電中さん:2009/06/29(月) 01:03:03 ID:1QhCxgyF
二人がけの机のまん中に線をひいて
「この線から入ったらアカン」  神経質な奴


by嘉門達夫
980774ワット発電中さん:2009/06/29(月) 04:50:33 ID:unuMEXcW
>977
 特定の相手となら上手く行く可能性は高い気がする。
ただ、初めて仕事する相手だと、どうか
981774ワット発電中さん:2009/06/29(月) 14:44:36 ID:1K8MXuhf
初回は価値観のすり合わせだよね。
矩形波の立ち上がりのリンギングみたいな
982774ワット発電中さん:2009/06/29(月) 15:24:58 ID:1QhCxgyF
そのまま発振してしまって
コミュニケーションデバイスがサチって壊れてしまうんだ・・・
983774ワット発電中さん:2009/06/29(月) 15:46:12 ID:ibqisfBf
そこでノミニケーションデバイスの出番ですよ。
9841:2009/06/29(月) 16:00:55 ID:F+21O/iz
ツミキダイオードでクランプするという手も…

で、次スレ立てますた。
自営業 悩みごと相談室 25
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1246258470/
985774ワット発電中さん:2009/06/29(月) 18:07:21 ID:ogDLmble
>>384
乙 Direct-yomesan Money BANK 了解。
986774ワット発電中さん:2009/06/29(月) 18:22:17 ID:ogDLmble
訂正
× Direct-yomesan Money BANK
○ Direct-yomesan Money Access BANK
987774ワット発電中さん:2009/06/29(月) 19:00:55 ID:ogDLmble

ロジアナがフリーズしました。
再起動待ちです。
988774ワット発電中さん:2009/06/29(月) 22:40:11 ID:7Psi96eo
今俺はナンでスパイシーチキンカレーを舐めながらビールを飲んでる。
このスレが終わる前に評価を頼む。
989774ワット発電中さん:2009/06/29(月) 23:03:03 ID:fw0gvB53
>>988
ナンでなら「タンドリーチキン」&「カレー」にイーグルビールで頼む。
990774ワット発電中さん:2009/06/29(月) 23:14:44 ID:7Psi96eo
サントリーモルツで勘弁してください。
991989:2009/06/29(月) 23:48:22 ID:fw0gvB53
>>990
いいよ。
でも、インドのゴールデンイーグルは、うまいよ。
992774ワット発電中さん:2009/06/30(火) 14:44:08 ID:8rsgATwm
インドの家庭ではナンではなくてチャパティ(だっけ)のほうが一般的らしいね。
ナンは業務用の焼き釜みたいのが要るらしい。
993774ワット発電中さん:2009/06/30(火) 16:56:26 ID:2ht/c08U
チャパティ
http://www.ayur-indo.com/ayur/ayurveda4-3.htm
説明がえらくていねいで見やすい
994774ワット発電中さん:2009/06/30(火) 20:39:53 ID:iIOwpNgk
俺、このスレが終わったら納品するんだ・・・
995774ワット発電中さん:2009/06/30(火) 20:56:26 ID:2ht/c08U
995なら、
今度の打ち合わせで「金額はいくらでもいいからやってくれ」と受注できる。
996774ワット発電中さん:2009/06/30(火) 21:42:15 ID:yGV6vrbu
996なら、金の相談は後でしよう、とにかく急いで着手してくれ、って明日言われるorz
997774ワット発電中さん:2009/06/30(火) 22:02:36 ID:MDMQ0K7a
>>996
それ最悪だな。後で金は無いって話になりそうだw
998774ワット発電中さん:2009/06/30(火) 22:04:49 ID:o+nfyD8K
997なら、明日はおふくろとゆっくりお茶でもすすりながら、水戸黄門を見よう。
999774ワット発電中さん:2009/06/30(火) 22:29:12 ID:EHh6O9xX
998なら明日すごい案件が転がり込む。
1000774ワット発電中さん:2009/06/30(火) 22:36:53 ID:vvoFnOVT
1000は貰った、自営を続けて、幾年月、始めての1000だ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。