自営業 悩みごと相談室 25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774ワット発電中さん
コノゼニデ ウマイモノ…_ __ +   + ウマー    _ サァ ノンデー♪
  ∩          __ _ ニヽ_∧  +   H  ∧∧
⊂⌒(  _, ,_)__ ̄ ̄ ̄   (*´-ω-≡    バ (゚ー゚*)
  `ヽ_つ ⊂ノ   ̄ ̄ ̄    キ つ旦三 +. |須|と  ヽ
     zzz…   ̄ ̄  ̄ =と__)__三 +  |陸| (__)〜

                /  /    /
                /∧/_∧ / 納品して現金ゲット!
                  (;´・ω・/
                 /ヽ○=| ̄ ̄ ̄| ̄[] ̄/
                 /  _||__|___|_/__/
              し' ̄/_)) ̄ ̄(_)) ̄(_))
              /  /  /;  ヒュンッ / '

        ≡ヽ_∧ サクッと作って
       (・ω・´;)  ―       注文キタ─(・∀・)──ッ!!
   ∫__キ   ミ ストッ__ ニ≡            ; .: ダッ
   ∫,xケ / ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄/  三           人/!  ,  ;
 / 〆 |:::::::|/   _/     ―_____从ノ  レ,  、
  ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||/||
   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

電子回路関係の自営業者、集まれ!! 同業同士お互い助け合って行きましょう。
技術相談、人事、総務、経理の悩み、何でも書き込んでください。
これから自営を始めたい人も、質問カモーン。 現役自営業者がお答えしますよ。

電子回路はもとより、税務、雇用、政治、えっちねたに至るまで
話題は多岐に渡っています。 ぜひ、あなたもどうぞ。

荒らしに相手してはいけません。 放置が最良。
荒らしを構う人も放置で。

●関連スレ●
見積用の設計を盗まれたヤシの数→
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1147580769/
姉歯回路設計事務所
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1134550108/
もう設計はいやぽ・・・
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1072090633/
もう組込みなんてやめた
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1151180519/
自営業の老後
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/management/1157188392/

●参考サイト●
下請代金支払遅延等防止法の改正について
ttp://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/topics/shitauke/
公正取引委員会 下請法トップページ
ttp://www.jftc.go.jp/sitauke/
中小企業庁(セーフティネット保証制度とか、緊急保証制度とか)
ttp://www.chusho.meti.go.jp/
2774ワット発電中さん:2009/06/29(月) 15:55:27 ID:F+21O/iz
3774ワット発電中さん:2009/06/29(月) 15:56:36 ID:F+21O/iz
                                         ∧ ∧ テングノシワザヨォ
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人            ( *゚ゥ゚) 〜♪
   <´ 全部持っていかないでっ!! >        ___(_つ⊂''l____
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒         //=/|     苗 . /
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //  /  |::::|/.        _/||
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /   ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||/ .||
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /      ____________
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// //// / 月 日 記号 お引出 お預入
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// /// / -6-29 振込 ダイキン 525,000
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///  / -6-29 振替 525,000
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| //// l____________
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //  / ,-、、
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////   / /⌒/ DMA BANK ○○支店

やあ、(´・ω・`)
ようこそ、悩み事相談室へ。
このチャーハンは+200円でサービスするから、まず一品注文して欲しい。

うん、焼飯にも付くんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、このAAを見たとき、君は、きっと職業病で
「バスシステムは何だろ?」みたいな思考をしてくれたと思う。
ネタは現実から生まれる事を忘れないで欲しい
そう思って、このAAにしたんだ。

じゃあ、悩みを聞こうか。
4774ワット発電中さん:2009/06/29(月) 16:16:49 ID:qM8h80dn
焼飯にもサービスでチャーハンが付くんだ・・・素晴らしい!!
5774ワット発電中さん:2009/06/29(月) 18:36:10 ID:4sV5bBGi
6774ワット発電中さん:2009/06/29(月) 20:33:28 ID:Pe/4HEUb
7774ワット発電中さん:2009/06/29(月) 23:39:12 ID:7Psi96eo
ここ数スレの1のAAで思う事。


自営業は腕より客より、嫁次第。
8774ワット発電中さん:2009/06/29(月) 23:53:51 ID:lLlHl7vx
嫁を枕営業に出すって事?
9774ワット発電中さん:2009/06/30(火) 07:43:22 ID:qW7V1UOS
おれもそう思う。嫁にしっかりものが来て、ビルがったよ。知り合いだけどね。
技術力はあるんだが、変にこだわりの強いところがあって、駄目な奴とおもって
いたら、いつのまにか自社ビルをたててる。ありゃ絶対に嫁のちから。
 
10774ワット発電中さん:2009/06/30(火) 08:51:17 ID:yGV6vrbu
そういえば最近太陽電池による自家発電が流行だけど
なんか売り手上手なウマイ話のような気がする。助成金を別としても。
旭ソーラとイメージがダブるんだけど、

太陽光発電より太陽熱発電やそのまま熱源として使う方が効率いいのでは?と思ったりもする。
さすがに、タービンとかの蒸気機関を動かせるような温度は難しいだろうけど。
11774ワット発電中さん:2009/06/30(火) 11:20:22 ID:qW7V1UOS
いや温度差一度でもまわせるエンジンはある。しかしいったん電気
に変えるのはいい方法だ。国策としてやれば、価格が1/100くらいに
なる可能性は十分ある。10年もしたらKw発電できるユニットが
2,3万で手に入るようになる。そうすると原発も要らなくなる。
12774ワット発電中さん:2009/06/30(火) 20:36:25 ID:Ii4ptvib
1のAAをどういう順番で見ればいいのか分からない。
下から上へ??
なぜそんな理解しにくいことを・・・?
良く見たら、Z の形になっているな・・・。Z、つまり、終わったという意味?
それとも、ZZZ... 夢なのか??
1312:2009/06/30(火) 20:40:48 ID:Ii4ptvib
>良く見たら、Z の形になっているな・・・。
はっ Z ではなくて・・・ 乙?w
141:2009/06/30(火) 20:52:38 ID:16s9/2Ez
>>13
>>1乙AA」が流行ってるみたいなので、時流に乗ってみますた。
15774ワット発電中さん:2009/06/30(火) 23:16:32 ID:EHh6O9xX
一番偉いのは前スレの1001だろうな。
1001をゲトするのは並みの苦労ではない。
16774ワット発電中さん:2009/06/30(火) 23:22:14 ID:yGV6vrbu
そうだよな。いつも1000とは瞬間の時間差だもんな。イトキンでも無理だよ。
17774ワット発電中さん:2009/06/30(火) 23:34:53 ID:5w44vSjb
>>1 乙でした。

太陽光補助金、電気で利用できないかと考えたけど、
設置作業は工務店の仕事なんだよねー。
高効率のインバーターでも開発したら売れるかな?
18774ワット発電中さん:2009/07/01(水) 00:00:17 ID:Sp1N/DrH
>>17
本当にできれば金になるだろうけど、いま太陽電池は流行モノで金が流れ込んでるから、
MPPTコントローラなんかも大小さまざまな企業が効率競争してる。そこに今から割って
入るのはちと厳しいんでないかなー?
19774ワット発電中さん:2009/07/01(水) 00:07:36 ID:UM4wTzOW
最近の戸連弩は赤外線だけを捕まえる透明な太陽電池でしょ。w
20774ワット発電中さん:2009/07/01(水) 01:20:46 ID:3oLrajnw
前スレの最後が、七夕のお願いみたいでおもしろかった。
早く次スレにならないかなぁ。
21774ワット発電中さん:2009/07/01(水) 03:11:32 ID:8KG4WyJm
そろそろ寝るよ
22774ワット発電中さん:2009/07/01(水) 04:41:18 ID:EyG4E3dW
完成までもう一息だ。寝るか。
23774ワット発電中さん:2009/07/01(水) 11:01:01 ID:azyH6J/e
7月か? 6月を無為に過ごした。
24774ワット発電中さん:2009/07/01(水) 14:57:47 ID:hhyxMzjC
忙しかった6月がウソのような7月
仕事くれー
25774ワット発電中さん:2009/07/01(水) 16:05:17 ID:v+t/kGmo
誰か仕事を。
26774ワット発電中さん:2009/07/01(水) 16:50:06 ID:cbI7Xz5x
おれにも
27774ワット発電中さん:2009/07/01(水) 18:20:05 ID:5pb/E5cm
俺には明るい希望を。
28774ワット発電中さん:2009/07/01(水) 19:04:10 ID:EdC6BWKY
>>20
不憫でならない。

998 :774ワット発電中さん:2009/06/30(火) 22:04:49 ID:o+nfyD8K
997なら、明日はおふくろとゆっくりお茶でもすすりながら、水戸黄門を見よう。

999 :774ワット発電中さん:2009/06/30(火) 22:29:12 ID:EHh6O9xX
998なら明日すごい案件が転がり込む。
29774ワット発電中さん:2009/07/01(水) 20:47:09 ID:o+wuW0U2
仕事はいいから金をくれw
しかし・・・蒸し暑くて頭が働かないっす。
30774ワット発電中さん:2009/07/02(木) 02:02:33 ID:GnLr5c61
欲情するなら金をくれ!
31774ワット発電中さん:2009/07/02(木) 02:18:15 ID:hTMFKrWc
うちの製品を買ってくれw
32774ワット発電中さん:2009/07/02(木) 02:41:29 ID:DbTgM64A
>>31
何を作って売っているんですか?
どうやって宣伝しているのでしょうか?
変なクレームが来ませんか?
僕もやってみたいんですが、やめといたほうがいいでしょうか?
ぜひ教えてほすぃです。
33774ワット発電中さん:2009/07/02(木) 02:49:05 ID:bwOsWR+I
やめといたほうがいい。
34774ワット発電中さん:2009/07/02(木) 03:45:06 ID:hTMFKrWc
既に自営でメシ食っているのに、いまさら自社製品を避ける理由なんてないだろ
35774ワット発電中さん:2009/07/02(木) 03:45:59 ID:hTMFKrWc
遠慮せずにチャレンジして見れ
36774ワット発電中さん:2009/07/02(木) 03:48:13 ID:hTMFKrWc
んじゃ、おやすみ
3733:2009/07/02(木) 09:48:10 ID:bwOsWR+I
>>34
どうみても32は学生かリーマン
38774ワット発電中さん:2009/07/02(木) 09:51:13 ID:1l+WbCB5
>>37
そりゃ、今からやってみたいいうんだから、自営の可能性は少ないだろう。
39774ワット発電中さん:2009/07/02(木) 10:17:30 ID:bwOsWR+I
>>38
日本語が理解出来ない人?
40774ワット発電中さん:2009/07/02(木) 10:50:12 ID:L1VTySK7
脈略からすると、現在すでに自営であり
自社商品をやってみたいと考えるのが 自然だが
41774ワット発電中さん:2009/07/02(木) 12:03:58 ID:biIH8s5C
脈略って、日本語?
42774ワット発電中さん:2009/07/02(木) 12:07:47 ID:GnLr5c61
脈絡のまちがいでしょう。
43774ワット発電中さん:2009/07/02(木) 17:27:29 ID:bwOsWR+I
>>40
自営なのに
>変なクレームが来ませんか?
なんて心配するかよw
44774ワット発電中さん:2009/07/02(木) 17:35:20 ID:u2WG+bEQ
マンションの携帯電話の入りがわるいんだが、なんか対策ほうほうない?
外にアンテナたてて、、といってもどんなアンテナ立てりゃいいの?
波長が短いのでやっぱパラボラアンテナになるのかね。
45774ワット発電中さん:2009/07/02(木) 17:45:04 ID:GnLr5c61
>>43
なんでなんで?
一般に商品を売り出せば、どんな人が買うかわからない。
いろんなクレームが来ると思うが?
46774ワット発電中さん:2009/07/02(木) 18:09:40 ID:Mi2PwY6U
その「変なクレーム」をさばくことで成り立っているのが「自営」なんだが。
47774ワット発電中さん:2009/07/02(木) 18:14:49 ID:bwOsWR+I
>>45
学生乙
48774ワット発電中さん:2009/07/02(木) 18:24:04 ID:DKs6eYo1
>>43
普通にするだろ。
お前は変なクレームの処理が好きなのか?
俺は変なクレームの処理は嫌いだ。できるだけ避けたい。
変なクレームつけるようなヤツは面倒で金にならんだけでなく、
「文句言うだけならタダだから」と単に絡みたいだけだから、相手にするだけ無駄。
そういう無駄なものをできるだけ避ける能力こそ、自営に必須だろう。
49774ワット発電中さん:2009/07/02(木) 19:33:07 ID:HIcyK13k
  人
 (___)
(___)
 (´∀`) ソフトクリーム
 ヽ#ノ
   ̄
50774ワット発電中さん:2009/07/02(木) 19:55:00 ID:i/T+f26z
どっちみち来るんだから、来るかどうかなんて心配すんな、って事だろ。
51774ワット発電中さん:2009/07/02(木) 20:11:55 ID:3nFvnvCk
クレームを恐れる気持ちはわからんでもないが、そんなことでは自営業なんて
勤まらんぞ。
リスク0の開発案件なんてあり得ない。どこかしら不確定要素を含んでる。
安全を見込むことは利益を減らすことと同義。できる孫請けを用意したり
高価な計測器を購入するなんてことが、いつでもできるわけがない。
サラリーマンであるまいし、守ってくれる会社なんてない。
52774ワット発電中さん:2009/07/02(木) 20:43:58 ID:GnLr5c61
45です。
質問の意図がうまく伝わっていませんでした。すみません。

現在は特定の会社数社の設計製作をしていて、
変なクレーム、つまりは>>48のようなクレームは全くない状態です。

やはりその理由は、特定のお客さんを相手にしているからで、
>>31の「ウチの商品」が、不特定の人に売る物だとすれば、
今までに私が経験したことがないクレーム対応が、
あるのかどうか、あるとすれば頻度はどの程度か、ということが知りたかったのです。

ですから「100件に1件くらいの割でクレームあるけど、意外にこなせるもんだよ」
などの答えを期待してしまいました。すみません。

私はこの道もうすぐ20年になりますので、>>47の言うような「学生」ではありません。
不特定の人に対する商品を売ってみたいと思っているのですが、なかなか切り出せません。
53774ワット発電中さん:2009/07/02(木) 21:28:30 ID:yneLqLIq
>>49
ふた巻きじゃ50円がいいとこ。
54774ワット発電中さん:2009/07/02(木) 21:34:14 ID:xOp+UhvK
ジャージー牛だとちょっと高めになるぞ。
55774ワット発電中さん:2009/07/02(木) 23:41:44 ID:P7XWxpYl
クレーム対応なら現品.COMが非常に参考になる
56774ワット発電中さん:2009/07/03(金) 00:06:21 ID:w9tfOEST
クレームの作り方なw
57774ワット発電中さん:2009/07/03(金) 02:50:31 ID:nFRv5AnX
僕は、一般向けにFPGAやマイコンのボード販売がしたいと思ってるんだけど、
知識のある人ない人いろいろな人が買ってくれることになるでしょう。
そうするといろいろな電話やメールが来ると予想しています。
例えば
・キット作ったけど動きません
・取説には消費電流が150mA以下と書いてあったが、151mA食っている。どうしてくれるんだ。
・改造したいんだけど、相談に乗って欲しい。
・取説が不親切過ぎる
・ノイズ規格はクリアしているか。証明書を発行しろ。
・XC9500が、なんでUSBブラスターで書けないんだ!
・やっていたらPCがとんだ。保証しろ。
・今から乗り込んでいくからな! 首洗って待っとけや。
・2台買うんだから、安くせいや。送料無料にせんかい。
・壊れた。俺は悪くない。スグ直せ。
枕を高くして寝られるのだろうか。
58774ワット発電中さん:2009/07/03(金) 03:26:27 ID:wDunXlFa
>>57
だから止めとけって。
君にはミリ

だいたいね、151mA食うものを150mAと説明書に書くこと自体間違ってるよ。客がおかしいんじゃ無く君がおかしい。
普通は仕様には十分な余裕を見て書く物だよ。そうじゃないと客は電源容量の見積もりが出来ないじゃないか。
購入して動かして見ないと消費電流の見積もりが出来ないなら最初から「150mA以下」なんて書くなよw
だから実務の経験の無い学生だと思われても仕方が無い。
59774ワット発電中さん:2009/07/03(金) 04:46:40 ID:Qdx53GLQ
まぁ、たまに素人さんが買って、まか不思議な質問をされることはあるけど、
きちんと丁寧に説明すればオケだよ。

一番困るクレーマーは、長電話おじさん。
商品について聞きたいと電話掛けてきて、今年はなんで阪神が弱いんだとか長話を始めるw
60774ワット発電中さん:2009/07/03(金) 07:24:05 ID:s2jDk7Ds
 俺もなんか自社製品だしたいな。57、お前も頑張れ。
クレームは大変だな。
しかしクレームは宝と思うのが名経営者。そういう考えで経営をするとその世界を
席巻できる。
 名経営者でなくても、上手い人はクレーム処理をしながら次の仕事を取ってきたりする。
俺もクレームはだめだな。直ぐに逆上してしまう。
「それなら引き上げます。金はいらん。」みたいな。
でも最近おとなしくクレーム処理をしていますよ。去年大手さんからかなりやられました
が、地道に対応していたら、ことしは大きな仕事をくれました。
 クレームは相手に原因がある場合も多いけれど、客の立場にたって見るとやはり何とか
しなければならない。何とかできる人間にたよざらるを得ない。
 と書いていてそういえば、昨日のクレームは断りやすい相手だったので無下に断って
しまった。ひょっとしたら助けを求めていたのかも。でも対応しだしたらきりがない。
ああ難しい。
61774ワット発電中さん:2009/07/03(金) 11:10:08 ID:2y2PwmLw
クレーマーでなければ、クレーム対処も仕事のうち。
62774ワット発電中さん:2009/07/03(金) 11:30:21 ID:ew+wWPGK
宣伝はどのようにしてるの?
自分のホームページ開いて そこで宣伝かな。
商品数がたくさん要るのではないかと。
63774ワット発電中さん:2009/07/03(金) 13:21:53 ID:XCw/6Tak
>>57
一般人にFPGAボード?飾りにもなりません。自営業の人にはそれが判らんのですよ
64774ワット発電中さん:2009/07/03(金) 14:33:01 ID:Qk715d6D
開発用・評価用などそこいらじゅう掃いて捨てるほど溢れてるのに、どんな差別化をするわけ?
価格が半分以下とか、ウザイほど懇切丁寧なサポートとか、何かしらのユニークなウリがない限り、
見向きもされないだろ、普通。
65774ワット発電中さん:2009/07/03(金) 14:53:13 ID:s2jDk7Ds
人を幸せにできるようにイメージして、そのためにはどのように設計したら
良いか、どのように価格設定をしたらよいか、どのようにサポートしたら
良いかを考える。
 つまり「人を幸せにするFPGAボード」なら売れます。
ヒューマンのFPGAボードは、回路図がついていて普通の技術者なら十分な説明
が付いていて、私は幸せになります。
あれと同じレベルで半額にしてくれたらもっと幸せになれますが、ヒューマンの
親父は不幸になるかも知れません。それでは可哀想だから、まあほどほどに
安くてほどほどに幸せになれるものを是非開発してください。
ヒューマンも私のような貧乏人でも気軽に買えるようなボードも加えるべき
です。低価格ものが廃止傾向にありますが、これは人を幸せにしません。人を
不幸にするような戦略は次第に自分をも不幸にします。最大利益だけを考えて
いるとあまり良い方向に向かわないものです。
66774ワット発電中さん:2009/07/03(金) 15:23:54 ID:VRryUDL5
>>64
学生の頃は評価ボードは高嶺の花だった。
業界に入って色々経験を積んで判ってきたが、高いと思っていた値段は実はそれほど高くはなかったのだと気がついた。
そう思う俺でも10万円に近づくにしたがって手を出しにくくなる。

H社のボードは妥当な値段だと思う。
売れるか売れないか判らないボードを設計−実装−在庫すると考えると十分安い。
値段を下げるにはある程度売れて開発費を償却できる事が必要。
売れている数はわからないが、暴利だとは全然思わない。

ちなみに>>65が欲しい基板の仕様と値段を書いて欲しい。
妥当だと思ったらこっそり作ってもらってあげるよ。
67774ワット発電中さん:2009/07/03(金) 16:06:28 ID:3Xjutrm5
本来はclaimって保険金の支払い請求とか、正当な権利行使の事なんだよな。
誰が変な意味で使い始めたのかな。言ってもしょうがないが。
68774ワット発電中さん:2009/07/03(金) 16:25:45 ID:s2jDk7Ds
>66
確かにそうだと思う。製造の苦労というのはなかなかわからない。だから安く安くと
いうのは気が引ける。
 最近直感的には「原価5万かな」というような商品をつくったのだがいざ作るとなると
部品調達や少量製造の障害があって20万にもなる。これじゃ殆ど利益を出せない
思い切って100台つくれば5万でできると思うが、それは怖い。注文が
来ただけ作ろうとすると、高コストになる。でもバタバタ作っているうちに20台は
出荷した。もし5万で作っていたらと思うと悔しい。
 でもこれからまた20台でるかどうかわからない。
 
69774ワット発電中さん:2009/07/03(金) 16:27:58 ID:jb2BqWTF
>>67
特許の請求範囲もクレーム。開発系自営業者の常識。
英文の出願書を読んだら「What is claimed is」とか「I claim」とか
山のように出てくる。
70774ワット発電中さん:2009/07/03(金) 19:30:00 ID:OvHCvblS
>65みたいな思い上がりな貧乏人が多いっていうのもこの世界の面白いところだな〜
71774ワット発電中さん:2009/07/03(金) 21:37:46 ID:cBdqs+85
もう何年も特許書いてないなw
72774ワット発電中さん:2009/07/04(土) 03:47:16 ID:D63aOiSF
>>64
そんなこと言うのやめましょうよ。
やれない理由を考えることや、逃げるために正当化することは、誰にでも出来て簡単です。
できないと思っていることは、絶対にできません。しかし、やれると思うことは、必ず実現します。
可能になるように知恵を絞るのが、われわれ自営業の本分です。
73774ワット発電中さん:2009/07/04(土) 05:30:18 ID:yrJ0zyK5
今日も夜が明けてしまった.
寝よ.
74774ワット発電中さん:2009/07/04(土) 09:24:22 ID:YVA/8+rC
>>72
ただ率直に言って、汎用的なFPGAボード(⇒FPGAの中身はユーザにお任せで
出荷時は空白)って製品は、今から出しても売れるような気がしないなあ。
世の中にない画期的に使い易い専用FPGA-CADソフトを独自に開発して添付
するとか、そんな余地が今まだ残っているのだろうか。
特定の用途に限定のボード(当然FPGAの中身も自分で設計)ならチャンスはある。
食べていけるだけの量が出るかどうかは運だが、信じて賭けるのが零細自営業。
75774ワット発電中さん:2009/07/04(土) 10:49:07 ID:ZIm+klSs
作ったとしても、どういうルートで売るか?
76774ワット発電中さん:2009/07/04(土) 10:53:57 ID:vsSHBzEs
>>72
そんなきれいごとだけでやっていける世界ではないのが自営だ。
「一か八かで腐った木橋を渡る」のも「石橋を叩いて渡らない」のも自分次第。
ただ周りを見ると、今は後者タイプの人しか残ってない。
前者が大当たりすることもあるだろうが、時の運も実力のうちだ。
77774ワット発電中さん:2009/07/04(土) 11:08:28 ID:Y7XHopzn
78774ワット発電中さん:2009/07/04(土) 13:29:31 ID:EWemZdee
>>76
一か八かで腐った木橋を渡り行くための服がない(´・ω・`)ショボーン
79774ワット発電中さん:2009/07/04(土) 14:03:45 ID:DG2ZZxI3
腐った木橋が崩れて溺れたこともある。
石橋を叩きすぎて崩れ、引き返した事もある。
橋を渡らずとも対岸に着いた事もある。

渡る川が多いほど成長する。事故で即死もある。
80774ワット発電中さん:2009/07/04(土) 14:43:16 ID:EBpZyIEP
AdobeFlexのアプリの企画書持って行ったはずなんだけど、
なんで俺今ハンダ付けしてるんだろう?
とか、川を渡ったのかさえ解らない事も・・・
81774ワット発電中さん:2009/07/04(土) 15:07:46 ID:rs5t0fDd
立派な橋で、無事に向こう岸に渡れたが、渡った先がグチャグチャで、泥まみれになった事がある。
82774ワット発電中さん:2009/07/04(土) 15:19:20 ID:YVA/8+rC
暇な時間に自社製品って程度ならまだしも、多額の融資を受ける根性は
みんなあるのか?当たらなかったら破産するぞ。
基板とファームとFPGAとパソコンソフトは、飲酒でつぶれる時間を
再割り当てして作れたけど、初期費用を投資してハウジングを作ることは
できなかった。度胸がなかったのかと言われればそれまでだが。
今のところうちの自社製品は、自分の技術力をアピールするショーウィンドウ
くらいにしか役に立っていない(それで十分って話もあるが)。
83774ワット発電中さん:2009/07/04(土) 18:28:26 ID:jxigz3ku
三途の川ですね、わかります
84774ワット発電中さん:2009/07/04(土) 18:59:14 ID:QIPEqmjn
 三途の川好き。多額の融資なら遠慮なくいってください。100億でも
200億でも、キッチリ利子をつけてお返しします。
85774ワット発電中さん:2009/07/05(日) 00:15:51 ID:el+CTOMz
融資受けて開発して売って返済するのが会社経営だとおもてた。
リスクがいやならリーマン続けてたかな。
86774ワット発電中さん:2009/07/05(日) 04:00:54 ID:2/WbdJBR
>>85
それは欧米など先進国と言われている諸国での話。
日本では裁判所や高級官僚やマスコミが、リスクを取って儲けることを
悪事とみなして目の敵にしている。
また頭の悪いサラリーマン連中が、奴らにいいように踊らされてる。
経営者ってのは零細自営業者を含めても少数派。
87774ワット発電中さん:2009/07/05(日) 04:04:52 ID:1+j3gW4K
いやリーマンになれなかった俺もいる。しかし仕事は腐るほどあったので
よかった。自然に技術を磨いてきた。今の人は大変かもね。
今日も「給料が下がった。ボーナスがない」とリーマンの不平を聞いて来たが、止めて
自営ができるならそれを勧めるんだが、今の社会状況だとかなりの技術力がないと
自立は無理だろう。
88774ワット発電中さん:2009/07/05(日) 07:01:56 ID:Z0+fLDJo
会社を悪く言ってぼやく人に
「じゃあ自分ですれば?」
って言うと大抵大人しくなる。
89774ワット発電中さん:2009/07/05(日) 13:08:44 ID:PcTL69jn
ははは、その通り。
家のローンとか考えると、やっぱり会社の枠からは、出られないんだよね。
90774ワット発電中さん:2009/07/05(日) 20:23:19 ID:7xgLPbWS
>>86
一度しかない人生、なにも官僚に合わせてやる必要はない。
てか現に実行してるんだけど、あんたリーマン?
91774ワット発電中さん:2009/07/05(日) 22:34:46 ID:6wbAR9n4
【中韓】 中国に進出した韓国中小企業の技術流出が深刻〜約35%が流出被害[07/03]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1246798733/

ソース公開したらさらに酷いことになりそうだ。
92774ワット発電中さん:2009/07/05(日) 23:41:20 ID:VUH5o6Qr
むしろ流出して困る程の独自技術があった事が驚き。
93774ワット発電中さん:2009/07/05(日) 23:57:02 ID:hwzO5z1x
>>92
日本の朴李さ。     <<ひでえ変換しやがる!
94774ワット発電中さん:2009/07/06(月) 01:18:14 ID:iKG60lKC

 景気低迷も、底打ちしました。(政府発表)

 今週も頑張りましょう
95774ワット発電中さん:2009/07/06(月) 02:21:24 ID:JatQ0+kL
>>90
今夜のTBS「官僚たちの夏」予想どおり不愉快で見てられなかった。
インターネットのなかった昔に戻してほしいマスコミの
「お上にまちがいはない」って高級役人へのゴマすりプロパガンダ。
あんなのにダマされる奴がまだ大量に日本には残ってるんだろうな。
特に団塊ジジイのサラリーマン。
96774ワット発電中さん:2009/07/06(月) 04:56:28 ID:AgOgzZge
>むしろ流出して困る程の独自技術があった事が驚き。

 技術環境という面で、日本がどれだけ恵まれているかを理解していない。
そこらにあふれている技術が、外国から見ると垂涎の技術なの。我々が
何気なくやっていることも含めて。
 中国だとケツを拭いたトイレットベーパーも流せないだろ。
ちょっとしたことが大違いなのだよ。
97774ワット発電中さん:2009/07/06(月) 06:24:12 ID:ypKyOwj/
>>96
言われてみればなるほど。
気候やメンテの違いもあるだろうけど
中国の街をみれば、比較的金属のサビや建造物の
様々な傷みが目立つもんなぁ。決して古い建物でもないのに。
微妙な品質の違いかもしれないけど、なにか違うんだろうなあ。
98774ワット発電中さん:2009/07/06(月) 12:51:30 ID:Zov592Pz
>>96
元は韓国の話だが、そこは解ってる?
99774ワット発電中さん:2009/07/06(月) 15:06:51 ID:AgOgzZge
 そこが解ってなかった。W
100774ワット発電中さん:2009/07/06(月) 15:18:54 ID:H1rtrdbS
日本の話をしてくれw
101774ワット発電中さん:2009/07/06(月) 16:33:40 ID:ypKyOwj/
日本海方面にガイガーカウンター売れないかな?
ネットに接続できるようにして天気図みたいなのを描いてユーザー間で共有する。
102774ワット発電中さん:2009/07/06(月) 18:44:23 ID:AgOgzZge
そんなしけたものを作らないで、どうせ作るんなら、オートクルーズで
北へ密かに上陸して、テポドンを蹴り倒して帰ってくるような物を作れよ。
103774ワット発電中さん:2009/07/06(月) 19:54:30 ID:95tYEGzC
昨日から始まったドラマが、結構おもしろそうです。昔の官僚は熱血漢だったんだと、嫁と見ていた。
来週はテレビの話で またおもしろそうです
104774ワット発電中さん:2009/07/06(月) 20:28:18 ID:nAHQAHiG
>>103
それフィクションだからね。
真に受けて昔は良かった、今はダメと考えてはいけないよ。

良いやつも居るし、悪いやつも居る。
ただ比率としては最近は個人を充実させる方が主になっていて、国民へのサービスを主とするような人は昔よりは減っていると思う。
一時期若者は昔に比べてダメだといわれたが、最近の若者はまじめなのがその頃より増えているような気がする。
もっとも悪いやつも増えているので、昔は良いほうに固まっていたのが、裾野が広くなって全体的に劣化しているような気がする。
教育機関のレベルが下がっているのもあるが、両親のレベルも下がっているように感じる。
ゆとり教育はほとんど効果がなかった。あったのは学力低下くらいかな?
能力の低かった連中にとってはありがたかったと思うよ。全体的に下がったので目立たなくなったから。
105774ワット発電中さん:2009/07/06(月) 20:39:48 ID:fEl3JZGV
>>101
顧客は誰?
106774ワット発電中さん:2009/07/06(月) 21:07:18 ID:Zov592Pz
正直すまんかったw
107774ワット発電中さん:2009/07/07(火) 10:26:43 ID:A9lc4yij
>>101
日本随所の原子力施設周辺に設置したらいいんじゃねぇ?
顧客はプロ市民。
プロ市民は電力に請求するんだからさ。

煽って設置させろw
108774ワット発電中さん:2009/07/07(火) 10:31:08 ID:A9lc4yij
NPO法人で日本原子力監視調査協会でも設立して、
国からの補助金目当てで活動もいいんじゃねww

建前上は。「日本国民の安全を脅かす原子力施設に対する放射汚染の状況を随時監視し、
有事の際の速やかな情報提供と、隠蔽された事故状況を監視すべく活動する、公益法人」
とかでさw
109774ワット発電中さん:2009/07/07(火) 10:33:45 ID:A9lc4yij
公益法人→特定非営利活動法人のまちがいw
110774ワット発電中さん:2009/07/07(火) 12:43:35 ID:XrED2jd0
>>102
お台場のガンダムを夜の間に改造する。
111774ワット発電中さん:2009/07/07(火) 14:53:41 ID:1l2wx3R7
>>102
岡山のZガンダムを夜の間に改造する。
112774ワット発電中さん:2009/07/07(火) 15:16:05 ID:XrED2jd0
改造には仕事にあぶれた自営業者を総動員し、パイロットはニート共。
財源は防衛予算でなく補正予算から雇用対策費と地域活性化費をあてる。
名目は地域活性化を目的とした搭乗可動型巨大ロボの製作。

しかしその実態は、改造ガンダムファミリーで北へ上陸し、
核施設を破壊、人質を奪還することにある。
113774ワット発電中さん:2009/07/07(火) 16:09:01 ID:LelRfL3J
114774ワット発電中さん:2009/07/07(火) 21:18:43 ID:1l2wx3R7
今日は七夕ですよ。
短冊を用意したので、これで願掛けをどうぞ。

  ┌──────────────────────────
─┼○ 
  └──────────────────────────
115774ワット発電中さん:2009/07/07(火) 21:54:43 ID:VZcPjHQ5

  ┌──────────────────────────
─┼○  仕事はいらない   金をくれ
  └──────────────────────────
116774ワット発電中さん:2009/07/07(火) 22:58:49 ID:EsnMWFCG
  ┌──────────────────────────
─┼○  金はいらない  時間をくれ
  └──────────────────────────
117774ワット発電中さん:2009/07/07(火) 23:06:25 ID:JRWzjuPD
  ┌──────────────────────────
─┼○  請求のときに値切るのは冗談でもやめてください。
  └──────────────────────────
118774ワット発電中さん:2009/07/07(火) 23:14:42 ID:hvCUkVk/
ストリップラインの上に、信号名書いてたのを思い出した。
119774ワット発電中さん:2009/07/07(火) 23:28:57 ID:JRWzjuPD
いままで翌々月入金の顧客が半金半手を示唆してきた(゚∀゚)

さぁ〜て・・・どうしよう(・ω・`)
120774ワット発電中さん:2009/07/07(火) 23:47:40 ID:YZbui31u
>>119
下請法違反事例
http://www.aibsc.jp/torihiki/tekiseika/17ihanjirei.htm

【事例2】(下請代金の支払遅延の禁止 第4条第1項第2号)
(解説)
>下請法では物品の受領後60日以内(1か月締切制度を採っている場合には,
>締切後1か月以内)の定められた支払期日までに下請代金を支払う必要がある。
>よってB社は下請事業者の請求書の有無にかかわらず,月末までに納品されたものに
>ついては,支払制度どおり翌月末日に支払わなければならない。

ということで、半金が翌々月、半手がそれ以降だとすると下請法違反。
うるさいことを言って付き合いを切るのも大人気ないから、「法に触れないように」とか
何とかそれとなく切り出して、半金は着手金として着手時点で貰って、半手は
3ヶ月とかにしてもらったらどうだろうか。
121774ワット発電中さん:2009/07/07(火) 23:49:36 ID:YZbui31u
あー言葉足らずだな。>>120は、半手が3ヵ月後だとそれだけでも違反なんだけど、
早めに半金もらうことで目を瞑るという条件の例。

下請法を引き合いに出して譲歩を引き出してはどうか、ということね。
122774ワット発電中さん:2009/07/07(火) 23:57:03 ID:JRWzjuPD
>>120-121

請求済み案件ではなく今後の請求に関しての話だったん
だが、売り上げの結構なウェイトを締めてる顧客だし、こ
んな状況では飲まざるを得ないんだろうな・・・

期限付きで了承しようかと思ってマス。

レスありがとう。
123774ワット発電中さん:2009/07/08(水) 03:20:16 ID:uCbID81Q
話を分断ですまない。

最近の事件は、人殺し(特定相手、無差別大量)か、金目的の暴力がほとんど。
10年前とか以前は、そんなことなかったのに、どうしてこうなってしまったのでしょうか?
124774ワット発電中さん:2009/07/08(水) 03:28:49 ID:vFr0Cyim
不況に絶望してヤケになったんじゃない?
125774ワット発電中さん:2009/07/08(水) 04:51:03 ID:sKcxnNAE
>>123
そういう報道が増えたんじゃない?派手で絵になるから。
色々な事情でテレビ新聞が控えても、ネットで広がる情報も多いしね。
126774ワット発電中さん:2009/07/08(水) 06:36:22 ID:fX+JSXk1
>>123>>125
http://blog.livedoor.jp/kangaeru2001/archives/51518805.html
http://www.chironoworks.com/ragnarok/psychology/log/eid41.html
検挙数はむしろ減少傾向にある。
増えたイメージがあるのは、偏向報道のせい。

>10年前とか以前は、そんなことなかったのに、どうしてこうなってしまったのでしょうか?
というわけで、「どうして?」の答えは、マスコミが煽っているから。
127774ワット発電中さん:2009/07/08(水) 10:41:53 ID:AFRAbEb1
マスコミ偏向報道かぁ。
128774ワット発電中さん:2009/07/08(水) 11:03:22 ID:sKcxnNAE
偏向コイル、あの奇妙な模様は子供的に不気味だったなあ。
水平コイルより垂直コイルのほうが解きやすかった。
いいエナメル線材だった。

あと、高圧整流管周りの板金、ちょっとした工作の部品に加工できた。

大型テレビの木製筐体。画面に網を張って鳥かご、上は物置き。

今のテレビより色々勉強できたなあ。


あ、マスコミの妨害工作じゃないからね・・・俺。
129774ワット発電中さん:2009/07/08(水) 14:13:53 ID:qdAT86S/
工作員というより野牛降臨って感じだな。
130774ワット発電中さん:2009/07/08(水) 16:09:23 ID:tTfD3Hkf
疲れた。この時間帯が一番疲れるな。後一時間だ。がんばろう。
131774ワット発電中さん:2009/07/08(水) 18:00:32 ID:Tlq5QWJ5
>129
なんでやぎゅうなんだろうかと考えてしまったじゃないか。
やっぱこの時間になると思考も鈍るみたい。
132774ワット発電中さん:2009/07/08(水) 18:14:17 ID:+U7LYbCH
なんだあと一時間って。
定時なんて決めているのかリーマン並みだな。
133774ワット発電中さん:2009/07/08(水) 18:36:42 ID:sKcxnNAE
そうだそうだ、俺なんか午前様なんだぞ!

一日分無いんだから・・・
で、マルツ行って帰ってきた。野牛って何?バッファロー・・・・わかんない。
134774ワット発電中さん:2009/07/08(水) 18:37:46 ID:vC/VINIu
俺も今マルツ行って帰ってきた。

どっちかというと、あと一時間よりも、これから仕事開始。
135774ワット発電中さん:2009/07/08(水) 18:44:38 ID:cOO0vHM3
分かった!! <のうし>だ。
136128:2009/07/08(水) 19:42:35 ID:sKcxnNAE
ショック・・・
脳死に間違えられたのか。
工作員の方がいいや
137774ワット発電中さん:2009/07/08(水) 19:51:10 ID:u9i9e5jZ
請求書出してきた〜タダイマ|ー・)ノ
さて、明日以降の仕事がまだ1つも決まってないぞ。
138774ワット発電中さん:2009/07/09(木) 02:43:14 ID:vMHPhg2E
あぢぃ・・・
もうね、エアコン入れっぱなしです。
来月の電気代請求が怖いw
139774ワット発電中さん:2009/07/09(木) 03:09:04 ID:zftejIyb
夜になれば扇風機で耐えられないか?
半田付けの時は止めないとアレだけど…
140774ワット発電中さん:2009/07/09(木) 13:52:18 ID:7+kla0eY
ハンダ用にダクトでもつけるかな。
141774ワット発電中さん:2009/07/09(木) 17:00:09 ID:DI3z44Bq
見積もりの経費欄に「営業経費 xxxx クーラー電気代 2000円」とか
かかないのかあ?
142774ワット発電中さん:2009/07/09(木) 17:07:44 ID:T3FCASAp
余った圧縮エアーを部屋に開放するんだ
143774ワット発電中さん:2009/07/09(木) 17:23:16 ID:r0r1TqHn
そして水浸し。
144774ワット発電中さん:2009/07/09(木) 17:52:31 ID:PsBRPs0b
ちょっと相談させてください。
仕事を受注するときに、担当個人に見返りを要求されたことありますか?
1.どうしました?
2.現金で渡しました?
3.経理上どうやってますか?まさかポケットマネー?

仕事になるんだったら、見返り渡すくらいいいけど、
俺の仕事は見返り要求する程度なのかと思うと鬱。
145774ワット発電中さん:2009/07/09(木) 19:05:13 ID:786Wm0oF
ここで聞いても、断る以外の回答があるとは思えないんだが
146774ワット発電中さん:2009/07/09(木) 19:37:07 ID:JI9zsDri
>>144
見積もりに「X氏見返り分」として項目追加しておけ。
147774ワット発電中さん:2009/07/09(木) 19:38:44 ID:J1PEfhD9
うちの近所にやたらとでかい敷地の家があるのだが、
昔の同僚という人の話では、その「見返り」というやつで
建てたと言ってました。みかかの前身時代、購買担当だった
そうです。
148774ワット発電中さん:2009/07/09(木) 20:01:37 ID:r0r1TqHn
そんな担当相手にしてても大きくなれないよ
149774ワット発電中さん:2009/07/09(木) 20:59:28 ID:k8X1kyNP
>>144氏から受け取って調子に乗る

同業他社にも要求してチクられる
↓                 │取引先を調べて
会社上層部から問い合わせ  │
↓                 ↓
認めない=グレー/認める=理由をつけて取引停止
要注意取引先に。         │
信頼回復に時間が…      │
↓                 ↓
解雇された担当からチクられたと逆恨みされる


軽くシミュしただけで碌な事がないのがわかる。
150774ワット発電中さん:2009/07/09(木) 21:04:17 ID:EN5B8io2
お金や商品を右から左に流すだけなら受ける。
支払いは法人口座から振込みな。
151774ワット発電中さん:2009/07/10(金) 00:32:05 ID:1ECBxYv/
だいたい、購買担当だとそういうのが多い。
技術や開発経由だと、ほとんどいない。

あと、購買でロクにもの知らないくせに、やたら知ったかぶりする年寄りのバカな。
そういうとことは直接つきあわないようにしてる。
152774ワット発電中さん:2009/07/10(金) 00:46:57 ID:DWGdo+yT
公務員、準公務員で、随意契約担当の、いちばんいい時代だね。
「取りたい。お願い」。「そうかね、考えとこう」って。

役人のフリンジベネフィットだね。
TBSのドラマ、真にうけるなよ!
153774ワット発電中さん:2009/07/10(金) 04:17:18 ID:HMarvfyD
寝る
154774ワット発電中さん:2009/07/10(金) 08:33:51 ID:IR/GReNj
3.経理上どうやってますか?まさかポケットマネー?


裏金で処理する。そのために地道に領収書を集めたり、いろいろな工夫を
している。警察にいたころ、裏金つくりのコツを覚えた。地道に巧妙に
証拠を残さないように。しかしそれでもバレたらばっくれる。
 警察は今でもやってるんじゃないか?
 ばれて、国会で追及されても大丈夫なことが解ったんで、ますます
エスカレートしているかもな。

と知り合いの経営者が言っていた。




155774ワット発電中さん:2009/07/10(金) 12:03:31 ID:i2BXuQOe
>>ばれて、国会で追及されても大丈夫

それは公務員の話だろ(政権変わればそれも難しくなるかも)
いずれにせよ、我々零細自営業者には当てはまらんよ。
156144:2009/07/10(金) 12:40:44 ID:w+HT+pBd
やつぱ付き合いたくないですよね。
でも仕事は出してもらってるんで有難いんだよな。

法人化する時に、非常勤役員にしろとか、出資させろとか言われるんだけど、
色々金銭面で口出されそうで、そういう関係か出来るだけ築きたくない。
まぁ損得で考えると、べったりしておいた方がよさそうなのもわかるけど。。。

あ〜悩む。
157774ワット発電中さん:2009/07/10(金) 13:10:25 ID:8B/RzPvd
個人ではなく会社とつき合うべきだと思いますよ

色々難しいですね。
158sage:2009/07/10(金) 17:26:57 ID:4mNw8iKG
おれも1回だけ経験あるが
結局相手の会社に対する裏切り行為
やめとけ
暗黒面に落ちるぞ

> でも仕事は出してもらってるんで有難いんだよな。
つまり弱みを握られてるってことだ
159774ワット発電中さん:2009/07/10(金) 18:35:42 ID:Ec7TPU1j
仕事を出してもらって金を貰う方だから、むこうが立場が上でこっちが下。
っていう考えをいち早く消し去るのが大事ですね。仕事した分金貰うんだから対等だと。

他の会社の仕事を紹介してもらった時に紹介料を払う。ぐらいにしといた方がいいんじゃないかな。
160774ワット発電中さん:2009/07/10(金) 19:02:22 ID:INrAnSRz
取引先や銀行から天下りを受け入れることを考えたら、購買担当者への
リベートなんて安いものかも。
うちの県の地方銀行(都市銀行でも?)は出世競争から外れた中高年を
融資先に押し込むことが、人事システムの前提になってる。
161774ワット発電中さん:2009/07/11(土) 09:26:23 ID:EHGmiwJX
>>160
何億融資してもらうんだ?
天下り一人に払うコスト、年間1千万じゃきかないぞ。
金融系の中高年なんて、どんなに仕事できない奴でも、年収1千万以上あるしな。
162774ワット発電中さん:2009/07/11(土) 13:43:08 ID:z9rhVKXx
さっき、マ板で「自分ひとりの会社」って言ったらニートって言われたっはっはっは。
それにしても、今月の仕事決まらないなぁ。
163774ワット発電中さん:2009/07/11(土) 15:42:49 ID:0UBzg+dT
民主「公約:最低時給1000円」 流石民主!自分にできないことを平然と言ってのけるッ!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1247293637/

民主「最低賃金千円」、マニフェストに明記へ

民主党は10日、総選挙のマニフェスト(政権公約)に、最低賃金を全国平均で時給千円とする
数値目標を明記する方針を決めた。低賃金労働の改善に向けた象徴的な政策と位置づける。
ただ、党内には経済情勢の悪化で慎重論も強いため、中小企業への補助も併記することになった。

最低賃金の大幅引き上げは07年参院選の公約に盛り込まれたが、中小企業を中心に
経営者側に反対が強かった。党内からも「千円に引き上げたら、解雇の口実にされかねない」
として、明記を見送るべきだとの声が出ていた。

だが、見送った場合は低所得に苦しむ若者から「後退」とみられかねないと判断。
時期を明示せず将来目標とし、正社員と非正社員の均等待遇や派遣労働見直しなどとあわせ、
改善に取り組む姿勢をアピールしたい考えだ。

08年度の最低賃金は全国平均で時給703円。北海道、東京、京都などで生活保護水準を下回る
「逆転現象」が問題化している。連合は今年度は全国平均で15円程度の増額を求め、長期的には
900円超を目指す。ただ91年度以降は30円以上増えたことがなく、「千円」達成のハードルは高そうだ。

http://www.asahi.com/politics/update/0711/TKY200907100416.html
164774ワット発電中さん:2009/07/11(土) 19:04:26 ID:a4E2izOG
> 自分にできないことを平然と言ってのけるッ!
ということにして、なんとか負けてもらわないと困る人ですか?
書いた以上やるでしょう。お手並み拝見。
165774ワット発電中さん:2009/07/12(日) 09:46:39 ID:x7ucegRc
測定器だって長期レンタルより短期レンタルの方が日数あたり割高なのは
普通なんだし,短期契約が割高になるのは当たり前なんじゃないかい?
166774ワット発電中さん:2009/07/12(日) 11:01:40 ID:as6sMkW0
レンタルの方が買うより日数あたり割高
167774ワット発電中さん:2009/07/12(日) 11:25:39 ID:x7ucegRc
そう考えれば正規雇用=>長期=>短期の順で割高になるのが当然だよな
168774ワット発電中さん:2009/07/12(日) 11:27:37 ID:as6sMkW0
雇用も測定器も、途中でいらなくなったら買うほうが損
169774ワット発電中さん:2009/07/12(日) 11:30:24 ID:x7ucegRc
新品から右肩下がりで価値が落ちるのとはちょっと違うけどな
170774ワット発電中さん:2009/07/12(日) 12:08:13 ID:10WdLebz
>>163
「打たない・走らない・守らない」の高給レギュラーを使い続けてこのザマ。
ビッグマウスの補欠を一度使ってみようと思えてくるのも無理はない。
171774ワット発電中さん:2009/07/12(日) 12:28:35 ID:Ou9M/EuR
このザマといっても0.5ゲーム差の2位って感じだけどな。
172774ワット発電中さん:2009/07/12(日) 12:46:10 ID:10WdLebz
GDPでこそ2位だが、内情はガタガタ。
次期政権には共倒れ覚悟で霞が関と大戦争をやってもらわないといけない。
173774ワット発電中さん:2009/07/12(日) 13:18:38 ID:8GIbALID
辛うじて2位をキープしているのは国民が頑張っているからで、
政府のお陰ではない。
むしろ足を引っ張っている。
174774ワット発電中さん:2009/07/12(日) 13:29:18 ID:fwRYBjfQ
こういう書き込みは選挙の季節の風物詩だねぇ。

そういや今日は東京都議選の投票日なんだね。
都議選じゃおいらには縁がないが、まぁ、頑張ってくれや。
175774ワット発電中さん:2009/07/12(日) 13:33:54 ID:UthhvJMA
>>172
安倍が公務員改革でそれやろうとしたら、
社保庁問題で自爆されて共倒れに…
176774ワット発電中さん:2009/07/12(日) 13:45:34 ID:10WdLebz
>>174
>都議選じゃおいらには縁がないが、まぁ、頑張ってくれや。
承知した。これから投票逝ってくる。

>>175
とんだヘタレだったな、安倍は。
177774ワット発電中さん:2009/07/12(日) 13:49:22 ID:Ou9M/EuR
>>172 >>173
典型的なマスコミ情報丸呑み君だな。
もう少し視野を広く持った方がいいぞ。

自営ならなおさら。
178774ワット発電中さん:2009/07/12(日) 13:58:50 ID:10WdLebz
>>177
官僚君、休日勤務乙。
179774ワット発電中さん:2009/07/12(日) 14:09:33 ID:Ou9M/EuR
工作員認定は情弱の言い訳にはならないですよ。
せっかくネット環境があるのに、どうしてそれを活用しないんでしょう?
180774ワット発電中さん:2009/07/12(日) 14:57:11 ID:ZAwqYK9G
CIAの暴露本だと、CIAってヘマばかりしでかすかなりマヌケな機関らしい。
アメリカも日本も同じだろうし、自衛隊も警察庁も社保庁も国交省も似たような
ものかも知れないし、見た感じアフォな機関というのはそのままアフォだろうし
ここに任せておけば大丈夫だろうと思えるようなところも、その実CIAが恐もての
イメージからはほど遠いマヌケな機関なように、そうとうマヌケなのかもしれない。
 まあそういうことはさておき、自営に関係あるとすれば、たとえばプロジェクトX
に出てくるような立派な人たちというのは、研究者と開発という仕事の違いはあっても
実際に尊敬に値するのだが、いやまてよ、本当にそうんなんだろうか。実はあの人も
テレビに出ていて、ものすごく美化されていたが、実際を知っているものとしては
ちょっと異論がある。いや別にけなすつもりはないが、なんとなくというかかなり
違和感があるというのも事実だ。美化とは反対に、ぼろくそに叩かれた別のあの人も
実はそんなんじゃないし。
 小学館といえばかなりの大手出版だと思うが、事件を起こす前にオーム真理教の
空中浮揚をまじめに高く評価するような記事を何十万部も出す月刊誌に写真付で
驚きと尊敬をこめて報道していたを良く憶えている。
181774ワット発電中さん:2009/07/12(日) 15:50:08 ID:wlnob+5O
あーー、東大入りたい。
東大入るぐらい頭良ければ、事業を興して・・・・
入りたいよぅ、東大。
182774ワット発電中さん:2009/07/12(日) 16:40:14 ID:10WdLebz
どこも馬鹿なんだから放っておけばいい、なんて理屈は通らんよ。

国民は政府をしっかり監視し、選挙権という唯一の武器を行使してコントロールするのが責務。
それを長年サボってきたツケをいま払わされている。(これはアメリカも同様)

かなり強力な武器なのだが、その威力を教えられていないばかりか
どうせ打っても当たらないよ、と過小評価ばかり植えつけられている。
183774ワット発電中さん:2009/07/12(日) 16:50:37 ID:Ou9M/EuR
>>182 
誰に言ってるのかわからんが、内容には同意。
投票オツカレさま。
184774ワット発電中さん:2009/07/12(日) 17:27:02 ID:BPXaZvA8
都議会議員選挙の結果が次の国政の行方を決める(キリッ)ってマスコミの言うこと鵜のみにしてるのか。
団塊は給付金受け取り拒否しとけよw
185774ワット発電中さん:2009/07/12(日) 17:33:54 ID:x7ucegRc
投票日 今日だけ 私は 有権者
186774ワット発電中さん:2009/07/12(日) 19:13:12 ID:m4Z8YcQh
>>打っても当たらないよ

まぁ下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるは真実だと思ったよ
http://www.youtube.com/watch?v=P7eYX9eQaKY
187774ワット発電中さん:2009/07/12(日) 23:12:41 ID:0rXGngg3
東京都 イベントやるなら 自腹切れ
188774ワット発電中さん:2009/07/12(日) 23:47:37 ID:NRM0/qEu
○○おろしに、さっそーとー
189774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 00:38:34 ID:EEPzOGLK
大根おろし?
190774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 00:45:14 ID:sDfvWYHf
大根おろしに颯爽とソーメンかけるニチレイの〜
まずそうだな
191774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 00:52:46 ID:N9vsZL9d
大根おろしがメインで、ソーメンがトッピングなんですね。
192774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 03:26:34 ID:Qvs1Gnaf
今日も「官僚たちの夏」、よかったね。
最後の部分で涙が出てきそう。おれも完了になればよかった。
193774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 03:28:09 ID:Qvs1Gnaf
小腹が空いたんで、チーズ食って、寝るよ。
194774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 07:54:06 ID:EEPzOGLK
金は勝手に沸いて出てくるし,職場を失うこともなければ首になることもなく
たとえ仕事しなくても金が勝手に入ってくるのがあたりまえで,毎月の給料も
確実に振り込まれてくるという立場で勝手に見た夢を民間に押し付けていれば
良いという,いかにも公務員らしい,お前何様感覚一杯の良いドラマですなぁ

あぁいう連中に本田の四輪が潰されそうになったんだね
195774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 08:20:22 ID:oueaijoy
公務員に限ったコトじゃなく、マスコミや上場大企業も似たようなもの。
196774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 08:58:31 ID:EEPzOGLK
下手な鉄砲,当たったころには的が無い

はずれ弾で粉々に・・・
197774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 09:06:09 ID:EEPzOGLK
金を稼いで使い,金を使って稼いでいる民間
金を稼かず浪費するだけの公務員

この立場と意識の違いが良くわかる良いドラマだった
198774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 10:49:39 ID:aTiQdBQg
そういえば郵便局が民営になった頃、
配達員だった友人が、どうせ民間になるなら技術を極めてみたいんだが
俺も参加できないか?やれば出来る自信はある、と持ちかけてきた。
普通のリーマンなら具体的な話して覚悟を決めたら(至らないが)って話を展開するけど
この場合、商いとは?、から話してたのを思い出した。
飛び出した彼、ブログも止まったまま。今頃どうしてるんだろう。
199774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 11:56:40 ID:VdomQBKG
テレビ参画できなかった民間会社に
目の前のテレビ事業より、一足先のコンピュータを勧め、
「不安」という社長に「通産省がついている」といって説得。
かっこ良かった。
あの民間会社、なんとか無線というのは本来どの会社のことなんだろうか。
200774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 11:57:24 ID:ttmD3TGI
都議選、下手な鉄砲も数撃ちゃ当たったわけだな。

これで衆院選は自公への揺り戻しがあって、結局政権交代はならず
日本も終わるわけか…。
201774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 12:52:32 ID:nL165tu8
民主にならないから終わらないってやつだろう。
移民1000万人がやってきたらマジ日本終わるぞ。
202774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 13:21:30 ID:N9vsZL9d
日本は日本人だけの物ではない、とか言い出す党首には、ちょっとな。
あと外国人参政権とか。
203774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 13:40:02 ID:vmq6c5hn
>199 テレビ参画できなかった民間会社は?
同じことを考えていた。電話交換機の技術があり、テレビの製品化は出来なかったけど、
コンピュータを製品化したところと言えば、沖電気工業が該当すると思う。

私にコンピュータの可能性と素晴らしさを教えてくれた、OKITAC-4300は忘れられない。
204774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 14:30:46 ID:ttmD3TGI
>>201-202
移民だろうがなんだろうが、人が住めば終わらない。
このままじゃ、あと数十年で老人だらけの廃墟になる。
205774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 14:46:30 ID:smHyVk5C
老人だらけでも、廃墟にはならんだろ。
人口は半分くらいになっても全然問題ないよ。
206774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 15:16:32 ID:N9vsZL9d
かつて日本と呼ばれた国があった場所、にしたいわけですね。
207774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 15:34:25 ID:smHyVk5C
心配するなワシが128歳まで働いてやるから。
208774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 15:36:16 ID:ttmD3TGI
老人だらけ→数十年経過→廃墟
人口「半分」なんて都合よくはいかんよ。

このまま癌化増殖した役人に食い潰されるのを待つか、
思い切ってバッサリ外科手術(霞が関改革)をするか、
ひたすらモルヒネと点滴(移民)でごまかし続けるか、
さあどうする。
209774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 15:59:27 ID:N9vsZL9d
まず、レトリックを振り回すやつは相手にしないで、自分で情報を集める。
210774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 16:10:35 ID:ttmD3TGI
情報を集める段階などとっくの昔話だ。ここに至って事は明白。
あとは行動するか、しないか。それだけだ。
211774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 16:26:44 ID:smHyVk5C
人間が少なくなれば住みやすい。俺は廃墟になったオクションに
すむよ。

212774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 16:32:25 ID:ttmD3TGI
うちの近所のマンションは(億ションではないが)築数年ですでにそんな感じだ。
住民が少ない→共益費不足→メンテ不可能→内も外もボロボロ
213774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 17:12:13 ID:Z+uR1V0r
>>212
減った住民が外人に置き換わっても解決しないよ。
俺の知ってる分譲マンション、半分ぐらい外国人が入居して
いるんだが、奴等は共有部分の維持費を出さないんだそうな。
で、非常用の鉄骨外階段がメンテ出来なくて錆てボロボロ。
腐食が進んでて、乗ると多分崩れる。

ちなみに、移民1000万人政策で入ってくる人間の質は
碌でもないぞ?
 相手の政府の立場になって考えてみろ、使える人間より
使えない人間から送り込むに決まってるだろうに。
214774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 17:22:07 ID:ttmD3TGI
もちろんだ。モルヒネや点滴だけでいつまでも延命できるわけがない。
だから今変える必要がある。
215774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 17:34:45 ID:N9vsZL9d
俺は今日何するかは出来る限り新しい情報を踏まえて判断する。
情報収集は常に続けるもんだろ。
216774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 17:35:52 ID:EEPzOGLK
>「通産省がついている」といって説得。
だから余計不安なんだ・・って思うわな。
私は忘れないよ,KKK省のPSE騒動のていたらく
217774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 17:39:42 ID:VdomQBKG
今はボロボロですが、当時は良かったのだと思います。
218774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 17:42:51 ID:ttmD3TGI
>>215
マイコンやFPGAとはわけが違う。
状況が何十年経っても一向に変わらんことこそが問題なのだ。
219774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 18:07:36 ID:N9vsZL9d
情報収集をなんでそんなに否定するんだろう?
ネットには最新の1次情報があふれてるというのに。
220774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 18:11:35 ID:ttmD3TGI
>>219
お前の言う「情報」とは一体何だ。
何もせずとも日本には輝かしい未来が約束されているとでも言うのか?
221774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 18:17:16 ID:N9vsZL9d
222774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 18:18:42 ID:ttmD3TGI
まともに相手をした俺がバカだったようだ。
223774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 18:22:35 ID:6qJnU0pE
学会信者の類いだろ。ほっとけ。
224774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 18:35:47 ID:4ggWVDJh
×まともに相手をした
○ありがたいお話を聞かせてやった
225774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 18:43:00 ID:6qJnU0pE
草加工作員の出没する季節か。
そういや都議選の最中、いきなり小学校の同級生から電話あったな。
○○よろしく、だって。
226774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 19:07:13 ID:1ToWQGD6
床屋談義好きは一匹だけかと思ったら、そうでもないのか。
227774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 19:20:16 ID:smHyVk5C
最近の散髪やは愛想無いぞ。 1500円だけどな。
228774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 19:26:33 ID:smHyVk5C
>ちなみに、移民1000万人政策で入ってくる人間の質は
>碌でもないぞ?

 北欧系の15歳以下の女性のみとし、審査をおれが立ち会う。
229774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 20:00:27 ID:scxiSCVf
>>227
ショッピングモールで似顔絵売りを見るんだけど、
秋葉原の路上で回路図書いたらどうかと思ってニヤリとしたことがあるwww
お客さんの悩みを聞いて、回路図を一筆入魂って感じで
230774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 20:19:44 ID:B0TLJ3xW
>>229自称風水師なオーディオマニア爺にグダグダ絡まれて
オメオメ退散するのがオチだと思う。
芸術は爆発だ!アートワークも現代美術だ! おっとこの石はこの方位に置くと
女の子が授かるよ? とか
231774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 20:39:15 ID:4ggWVDJh
>>228
経年劣化が激しそうだ。
232774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 23:38:43 ID:zgmRsSKb
>>229
「LEDの抵抗値計算、1回1000円でやるよぉ〜」
とかどう?
LED系は素人さんが多いから、結構喜ばれるかもw
233774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 23:42:23 ID:TXKE9kmR
LED系もいろんな信者がいるからなぁ。
並列接続の回路を持ってこられたら、それでも抵抗値計算するか?w
壊れたらクレームがうるさそうだ。
234774ワット発電中さん:2009/07/13(月) 23:47:53 ID:Nu8fYWhI
PT1の社長降臨でワロタw
235774ワット発電中さん:2009/07/14(火) 02:26:41 ID:itDEDeyj
寝るわ
236774ワット発電中さん:2009/07/14(火) 02:30:09 ID:itDEDeyj
あっ、頭洗わなきゃ。めんどくさいな。
237774ワット発電中さん:2009/07/14(火) 20:12:38 ID:xMTXhJQw
>>232
すいません。この赤いのをまぶしいくらいに光らせたいのですけど、
計算お願いします。
238774ワット発電中さん:2009/07/14(火) 20:19:48 ID:q8FtHlZY
計算をお願いするくらいなら可変抵抗つかえばおk。
まぶしいと感じるまでドンドン抵抗値を下げてやれ。
239774ワット発電中さん:2009/07/14(火) 20:33:49 ID:cTgMvMXP
>>237
電流にも制限があるからね。
このLEDは高輝度でお勧めだよ。
はい、3000円ね。
240774ワット発電中さん:2009/07/14(火) 20:51:50 ID:NZUKKAT/
T豚Sで190kgdが半田付け内職
241774ワット発電中さん:2009/07/14(火) 22:05:16 ID:XW57+JPV
あーおいら仕事したい
      ∧_∧
    ⊂(-ωー`)つ-、
   ///  /_/::/
   |:|/⊂ヽノ|:|/」
  / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
 /______/ ||
、 ||------------||
242774ワット発電中さん:2009/07/15(水) 04:10:59 ID:2btqhZJo
寝るよ
243774ワット発電中さん:2009/07/15(水) 20:29:09 ID:IP+7BtSs
>>239
計算して欲しいのに押し売りでしかもぼったくり・・・おまわりさんを呼んできます。
244774ワット発電中さん:2009/07/15(水) 21:02:28 ID:35p4SZcA
儲からないのに忙しい。最悪じゃ。
245774ワット発電中さん:2009/07/15(水) 22:00:03 ID:bqWYVxfk
久しぶりにまともなの来たけど、3ヶ月のロングバケーションで
頭と体が仕事と言うものを忘れてしまってるよorz
朝気合を入れるとそのまま一日が終わるんだ、そして今。
明日はやるさ。
246774ワット発電中さん:2009/07/15(水) 22:04:10 ID:uKyFkumk
今週から9月まで仕事の予定がない。
仕掛かり案件の検収があるので今月20日の請求分
は確保してあるのだが・・・

さぁて、どうしようかな♪
開き直って休もうかな?
単価下げてゴミ漁りでもしようかな?


・・・orz
247774ワット発電中さん:2009/07/15(水) 22:34:09 ID:bqWYVxfk
>>246
>ゴミ漁りでもしようかな

悪い事は言わない、戻れなくなるよ。
例え悪いけどレゲエのおじさんが復活したって聞いたこと無いでしょ?
はったりでもいいから本筋はポテンシャルは保たないと。
体力あるならちょっとわき道にそれてみるとかどう?
それならアルバイト感覚でも妥協できるかな。
248774ワット発電中さん:2009/07/16(木) 00:55:32 ID:hPUAtIlH
アルバイト・・・その手があったか。
といいつつ、明日は秋葉へ遊びに行くw
249774ワット発電中さん:2009/07/16(木) 01:25:36 ID:9a+zg5jm
借入金っていう項目に縁がない人は、夏休みしようぜ!
そのうち、なんとかなるさ。
250774ワット発電中さん:2009/07/16(木) 03:43:12 ID:yZTWmNfL
全て自己資金でやっていますので、短期/長期借入は やったことないです。
なので銀行が寄りつきません。
251774ワット発電中さん:2009/07/16(木) 04:02:59 ID:o6Xcn6Qq
寄りつかない、ってそれは他に理由があるよ、きっと。
252774ワット発電中さん:2009/07/16(木) 04:16:19 ID:yZTWmNfL
あはははは、そうかも試練。
253774ワット発電中さん:2009/07/16(木) 04:36:48 ID:e6CvJDEH
以前はメーカーの夏休み中はかき入れ時だったのになぁ
休み明け納品が懐かしいw
254774ワット発電中さん:2009/07/16(木) 07:30:33 ID:GTCswhN5
>>253 そうそう
お盆とか海水浴は無縁だったのに・・・
今年はどちらも初参加。
255774ワット発電中さん:2009/07/16(木) 09:07:57 ID:3n5uF4sb
休み前納品っていうのも多かったw
256774ワット発電中さん:2009/07/16(木) 09:18:46 ID:Pqna8IJj
休み中に検収してくれるわけでもないのに、
連休前に見て安心したい、ってやつ?
257774ワット発電中さん:2009/07/16(木) 10:11:26 ID:zHs+Qonm
 忙しいのは忙しいのだが、客先が危なっかしくて心配だ。今月入金が
あったときはほっとした。でかい仕事は怖いなー。50万くらいのチョロ
っとした仕事がコンスタントに3つくらいが理想だな。
 
258774ワット発電中さん:2009/07/17(金) 10:37:21 ID:qATJaNud
五十万がチョロとは うらやましい。
259774ワット発電中さん:2009/07/17(金) 11:11:54 ID:MKS1QeDX
持ち帰り作業なら2ヶ月くらいの仕事で70万円がうちの地方の相場。
がんばれば2つ掛け持ちできなくはない。
客先常駐で1ヶ月70万円は今はもう出ないと思う(常駐はやったことないが)。
260774ワット発電中さん:2009/07/17(金) 11:11:56 ID:6Upq7211
この五十万の売り上げで利益率は如何ほど?
261774ワット発電中さん:2009/07/17(金) 11:22:27 ID:4wdUBkEU
>>259
>1ヶ月70万円
サラリーマンの俺から考えれば、机並べて同じ仕事してるのに
信じがたい儲け。たとえ税金保険を自分で払うとしてもだ。
そりゃ少々暇でも気楽なもんだろ。
262774ワット発電中さん:2009/07/17(金) 11:38:59 ID:MKS1QeDX
>>261
社員さんが多忙で人手が足りなかった昔ならともかく
社員さんに割り当てる仕事自体が足りない今みたいな時代に
社員さんでこなせる仕事が外注の自営業者に回ってくるはずがない。
自営業者の自己研鑽はサラリーマンよりずっと厳しいと思うよ。
大手電機メーカ開発部門を脱サラして独立開業した者です。
263774ワット発電中さん:2009/07/17(金) 11:42:32 ID:esVO1k3A
>>261
>机並べて同じ仕事してるのに信じがたい儲け。
何で儲けなんだ? 売上に決まってるじゃん。

>そりゃ少々暇でも気楽なもんだろ。
リーマンならではのコメント、どうもありがd。
264774ワット発電中さん:2009/07/17(金) 13:07:01 ID:mHzoOg4a
>>261
だったらやればいいじゃん。
上向いて口開けてれば、給料が落ちてくるリーマンなんてさっさと辞めて。

ちなみにうちは、粗益で20万くらいあれば喰っていけるので充分以上です。
実労も大したことないし。
265774ワット発電中さん:2009/07/17(金) 13:35:38 ID:DVZ6GGg7
この業界も未来はないな・・・・・メーカーはますます海外へ出て行くし
地域差もあるしね。(デバッグ・調整・長期保守となれば近所に住んでないとね)
266774ワット発電中さん:2009/07/17(金) 13:37:38 ID:DVZ6GGg7
お金がほしいなら、他の世界へ挑戦
趣味の範疇で満足できるなら。この世界でやってきばいいんじゃない。
267774ワット発電中さん:2009/07/17(金) 16:02:55 ID:r7dFCv35
独立した先から仕事貰っているのにそこのこと、ボロクソに言うヤツがいたなw
268774ワット発電中さん:2009/07/17(金) 16:27:05 ID:4ZM5BDOv
>ちなみにうちは、粗益で20万くらいあれば喰っていけるので充分以上です。
>実労も大したことないし。

 ヒエー、なんでそんなんでやっていけるのか信じられん。
あっ、 別の収入があるわけね。うらやまし。

 俺って一人自営でかなり質素なんだけど、年間1000万売り上げてギリギリだよ。
もっぱら設計とソフトだから粗利80%以上。殆ど経費なし。飲み食い接待なし。
これで給料60万取ったら会社としてはトントン。 給料は60万じゃ足りないから
嫁がパートに出ている。
 家賃は12万、そのうち半分は会社もち。後は税金関係か? 車はぼろぼろだし。
せめて給料が80万取れればちょっと裕福なんだが。
 それとも我が家ってそうとうずぼらなのだろうか?
269774ワット発電中さん:2009/07/17(金) 16:34:37 ID:mHzoOg4a
>>268
給料60万って言いたいだけちゃうの?
270774ワット発電中さん:2009/07/17(金) 16:36:32 ID:MBwsqnAF
子供にかかるお金次第じゃないか?
俺は手取りで20万あれば食っていけるな。
271774ワット発電中さん:2009/07/17(金) 17:50:52 ID:4ZM5BDOv
 すねかじりがまだ1人いるからな。
サラリーマンで60万ならボーナスがあるから年収1000万だ
けど、自営の60万は700万だからな。全然よくないよ。
272774ワット発電中さん:2009/07/17(金) 18:19:53 ID:mHzoOg4a
うちは、実働4時間くらいで、20万くらいだからなぁ。
昼メロ見てエロ動画見て、適当に好きな仕事して喰ってければ、それでいいや。

持ち家で子供いない夫婦二人の地方都市生活なら、年収500万もあれば、充分以上。

家電品なんか、研究費で全部落とせるし、
車は複数台車検毎買い替えで、毎年替えられるから楽しいし。
梅雨が明けたらノートPCとシンクロ持って八ヶ岳の別荘行って、
遊び半分仕事半分で涼しくすごそうかなって感じ。

現金や財産残して知らない親戚にかすめ取られてもしょうがないし。

問題は、これがいつまで続くかだなぁ。
今のペースで仕事があれば目減りはしないんだけど、仕事が減ってるのが心配だ。
273774ワット発電中さん:2009/07/17(金) 20:40:51 ID:quGTOUpF
>現金や財産残して知らない親戚にかすめ取られてもしょうがないし。
どこかのスレで、

 金は景気の良い時は貯めて、悪い時に使う物だ

という『なるほど』と思う様な事が書いてあったな。

リーマンショック前のプチバブル(だった?)時にも
全然貯められなかったけど。 orz
274774ワット発電中さん:2009/07/17(金) 20:58:08 ID:b+Im7vtx
ニュースで「リーマンショック」と報道された時、
いよいよ自営の時代が来たと思ったw (嘘だよ)
275774ワット発電中さん:2009/07/18(土) 01:40:22 ID:8WT9zNYQ
あまえら、世間は3連休だぞ.
276774ワット発電中さん:2009/07/18(土) 02:55:27 ID:t+L76eOQ
>>275
3連休? 何の事??
277774ワット発電中さん:2009/07/18(土) 03:11:17 ID:PKihg/Tx
世間が休日だとどこに行っても混むから嫌だよなあ〜
278774ワット発電中さん:2009/07/18(土) 06:43:47 ID:TBasHW20
昨日、連休明けには見積り用意してね(はあと
って資料をメールされたんだけど・・・
279774ワット発電中さん:2009/07/18(土) 12:45:26 ID:Wb2sZmeS
20日は、なんで祝日なの?
280774ワット発電中さん:2009/07/18(土) 12:50:51 ID:fi5mXdUS
今年は7月第3月曜日が20日だから。
281774ワット発電中さん:2009/07/18(土) 13:30:06 ID:esZGJaL/
>>273
収入の平準化ができるスーパーキャパシタ教えてくれ。
282774ワット発電中さん:2009/07/18(土) 13:39:54 ID:C4dw27wF
>>281
畳をはいで穴を掘り、大瓶を埋める。
畳の隙間に通じる穴を開け、手元の金は全て放り込むようにする。
数千万位ならすぐ。
283774ワット発電中さん:2009/07/18(土) 13:44:41 ID:esZGJaL/
畳がない…orz

夏のピーク需要に対応するには、やはり休眠火力発電(ガテン系バイト)しかないのか?
284774ワット発電中さん:2009/07/18(土) 13:50:51 ID:C4dw27wF
>>283
じゃ、駄目だな。
畳みが無いからでは無く、自分で代案を考える事能力が無いから。
トラ偽のいい加減な記事を鵜呑みにして作り文句を言う奴と同じ。
自分に必要なエッセンスだけ抽出する事が出来ない。
能力が低ければ儲けも少ないだろうし。
285774ワット発電中さん:2009/07/18(土) 14:03:25 ID:JnFyv6jE
話変わるけど、ATAPIって どう発音するの?
286774ワット発電中さん:2009/07/18(土) 14:24:41 ID:esZGJaL/
貯金は2千万あるのだが、定期に入れているので簡単にアクセスできない。
それで収入の少ないときには、日々の食扶持に困ることもある。
287774ワット発電中さん:2009/07/18(土) 14:39:53 ID:rIQh2NZN
>>283
ガテン系…建設現場だと、ヘルメットや安全靴必須,Gパンで
来るのは設計と運送屋ぐらい。 ニッカポッカ履いて、夏でも長袖。
バイトで入れる職種だと、カタコトの日本語を話す兄ちゃんだらけ。
ていうか、建設業界もヒマしてるの多いんだが…
トラックの運ちゃんも大型特殊とか持ってなければチョット…
引っ越し屋は腰が…
288774ワット発電中さん:2009/07/18(土) 14:44:51 ID:C4dw27wF
>>286
つまり、代案を考える能力が無い上に、たった2000万の定期でピーピーなほど稼ぎが悪いという事か。
確かにorzだな。
289774ワット発電中さん:2009/07/18(土) 14:50:56 ID:fi5mXdUS
>ID:esZGJaL/
絡まれてるね〜w
290774ワット発電中さん:2009/07/18(土) 14:52:54 ID:S5jTJ4QM
>>285
えいてぃえいぴぃあい
291774ワット発電中さん:2009/07/18(土) 15:54:34 ID:VU3LQamb
アタピだよ。俺の場合は。
292774ワット発電中さん:2009/07/18(土) 15:55:15 ID:JnFyv6jE
アタピーって言うと笑われるかな?
293774ワット発電中さん:2009/07/18(土) 16:00:30 ID:JnFyv6jE
誰か教えてください。
USBコネクタのタイプA(PCにいくつか付いてるやつ)の、相手側のコネクタ、
つまりケーブルの先端のほうのコネクタで、基板実装できるやつ、
どこかに売ってないですかね。1日探してますが、出てきませんです。

294774ワット発電中さん:2009/07/18(土) 16:25:27 ID:esZGJaL/
>>289
チンピラは相手にしないから大丈夫。
295774ワット発電中さん:2009/07/18(土) 16:27:14 ID:C4dw27wF
296774ワット発電中さん:2009/07/18(土) 16:29:05 ID:C4dw27wF
>>294
哀れwww
297774ワット発電中さん:2009/07/18(土) 17:57:05 ID:rIQh2NZN
>>293
検索にコレが引っかかった。
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-02236/

>>294
IDが某航空会社
298774ワット発電中さん:2009/07/18(土) 18:53:16 ID:JnFyv6jE
>>297
ありがとう。秋月は探してなかったです。すみません。ありがとう。
299774ワット発電中さん:2009/07/18(土) 19:03:46 ID:VU3LQamb
WIKIPEDIA
ATAPI [編集]
ATA Packet Interfaceの略で、アタピーと読む。
HDDなどの非ATAPIのATAデバイスでの通信のデータに相当する部分にSCSIと
同等のパケット形式のコマンドを発行することにより、ATAコマンドより多く
のコマンド種が必要なCD-ROMのようなHDD以外のデバイスの接続を可能とした
規格。 一般には、CD-ROM等をサポートしたIDEとして認識されている。
当初SFF-8020という規格だったが、ATA/ATAPI-4でATA規格に統合された。

300774ワット発電中さん:2009/07/18(土) 19:06:26 ID:VU3LQamb
>ありがとう。秋月は探してなかったです。すみません。ありがとう。

ここの連中は真っ先に秋月を探す。W
301774ワット発電中さん:2009/07/18(土) 19:13:10 ID:rIQh2NZN
業務の性格上、秋月の紹介しても…と思ったんだが、
背に腹は替えられないしね。
急ぎじゃなかったら、メーカーあたるだろうし。
302774ワット発電中さん:2009/07/18(土) 19:57:57 ID:d5YMyROW
ATAPIとかなくなるのかね。

ちょいとHDD物色しに行ったら安いこと。1TBが7000円とか。なにこの値段。
調子こいて「おじさん、2、3個買っちゃうよ」とよく見たら、ぜんぶSATA。
ご無沙汰してる間にパタッと切り替わってやがった。 orz
303774ワット発電中さん:2009/07/18(土) 20:25:58 ID:rIQh2NZN
>>302
それはIDEがSATAに対してPATAと呼ばれているから書いたのか?

【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
304774ワット発電中さん:2009/07/18(土) 23:17:10 ID:VU3LQamb
下らん。30年まえにSATAにしておくべきだった。今頃やっと気がつきおった。
305774ワット発電中さん:2009/07/19(日) 00:03:41 ID:TiChgqpH
なんでこんな、ど素人ばかりになってしまったのだろう。
306774ワット発電中さん:2009/07/19(日) 00:11:50 ID:ogGc3BYU
一方、三菱は32MBのATAカードを16万円で売っている
http://wwwf5.mitsubishielectric.co.jp/melsec_member/asp_v1.01_r5/B010.asp?1=Q2MEM-32MBA
307774ワット発電中さん:2009/07/19(日) 01:07:43 ID:fxKzWVy2
USBコネクタはRSでいろいろ扱ってる。
308774ワット発電中さん:2009/07/19(日) 05:48:38 ID:IOLt6PZx
>305
ど素人の発想にならないとだめ。技術が優れていても発想がプロだと
あまりいいものは出来ない。 プロの発想は政治でも経済でも半田付け
でも、ソフトウエアでも、くだらない。

309774ワット発電中さん:2009/07/19(日) 09:45:48 ID:8tfESPzL
>>308
素人の単純な価値基準は、
「自分の為に他人がただ働きするのが当然だ」
なんだが・・・。
310774ワット発電中さん:2009/07/19(日) 10:06:35 ID:hHc4n1yT
このまえ、TVで小学生が自立型ロボットを製作(ハード・ソフト)したという。まあ、半キットだろうけど
それでもショック。
ハードはブラックボックス、ソフトはお任せで自営業者の活躍の場があるのか?
311774ワット発電中さん:2009/07/19(日) 11:35:10 ID:3MCiGxqI
ブラックボックスのハードを作る仕事とか、お任せで使えるソフトを作る仕事とか
あるじゃん。
312774ワット発電中さん:2009/07/19(日) 11:44:55 ID:hHc4n1yT
でも、大手がやるだろ
313774ワット発電中さん:2009/07/19(日) 11:47:45 ID:IOLt6PZx
大手が断った奴を俺がやる。持ってきなさい。
314774ワット発電中さん:2009/07/19(日) 11:54:58 ID:hHc4n1yT
あったらお願いします。

得意先は大連・シンセンへ完全移管完了。チェッカー類は、標準品+人海戦術。
今度、ジグ類も現地調達。
終わった。・・・・orz
315774ワット発電中さん:2009/07/19(日) 12:30:09 ID:6NdrT6k+
>>314
うちの得意先も生産工場はベトナムに完全移管したけど、冶具や検査機の類は
日本の業者に出してくれていますよ。
元請けさんの生産技術部門が現場を完全に把握してたら現地調達もできる
だろうけど、大手さんの生産技術部門なんて下請けに丸投げってところが
大半でないの?
あなたの担当者さんも今は上から現地調達を言われているんだろうけど、
たぶん回らないと思うよ。
316774ワット発電中さん:2009/07/19(日) 13:54:00 ID:aqGXbF1x
>>314
こんな状況でよく行くわ… もう退っ引きならない状況なんだろうけど。

【日中】中国撤退セミナーが盛況、日系企業のトラブル回避で[04/07]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1239133041/
【豪中】リオ・ティント社員4人、中国で拘束 提携中止と関係か[07/08]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247089346/
【経済】リオ:中国鉄鋼メーカーに約8300億円の補償請求−21世紀経済報道[07/11]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247820914/
317774ワット発電中さん:2009/07/19(日) 14:28:00 ID:hHc4n1yT
>>315
ありがとうございます。まだ、希望を持ってがんばります。
318774ワット発電中さん:2009/07/19(日) 18:18:24 ID:IOLt6PZx
>317
回らなくなって、戻ってきたら遠慮無しに吹っかける。
319774ワット発電中さん:2009/07/19(日) 19:38:52 ID:YN+t2hTX
某アジアにて。
今回より、現地施工は現地業者に委託したい、ついては電気が入れば来て下さい。
今回より、装置組み立ても現地業者に委託したい、ついては製作資料とアドバイスだけで結構です
今回より、回路設計も現地業者に委託したい、ついては設計ノウハウだけで結構です
今回より、装置プログラムも現地委託したい、ついてはソースプログラムだけで結構です
そのうちいい事あるさ、と、なんでもホイホイ譲る商社の担当さん、そんなのでいいの?と嫌々お付き合い。
オチは
完全現地化しましたが不具合箇所が。ついては現地業者の下請けとして・・・
もちろん断りましたさ。
320774ワット発電中さん:2009/07/19(日) 21:36:59 ID:WcTKHtqb
最近は直接取引ばかりで商社レス。
話が早い、儲けが多い、良いことずくめ。

しかし・・・暑いねぇ。
オレも3連休が欲しい。
321774ワット発電中さん:2009/07/19(日) 23:03:42 ID:Cxd44adY
審議長い
322774ワット発電中さん:2009/07/20(月) 00:49:40 ID:l0fnvaiU
気分転換にどこか遊びに行くかなー
結局アキバかw
323774ワット発電中さん:2009/07/20(月) 01:37:58 ID:QkHoFpeM
【審議凍結】
    ______________
   /|//              / / /|
 //|/ /         // / /  |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.///.|
 |/ |   .∧,,∧.  ∧,,∧./// │   .|
 |  ∧∧(´‐ω‐`)(´‐ω‐`)∧∧ . .|   .| カチーン
 | (´‐ω‐).∧∧) (∧∧ (‐ω‐`) .│///|
 | | U (´‐ω‐`)(´‐ω‐`) と ノ ./| .   |
 |  u-u (l    ) (    ノ u-u / .|/// |
 |       `u./ '/u-u'       |  /
 |//    //    //    .|/
324774ワット発電中さん:2009/07/20(月) 08:22:24 ID:8UYersk4
自営業って、オナニーグッズの製造販売とか?
盗聴器?
325774ワット発電中さん:2009/07/20(月) 08:50:41 ID:VHd5eHHy
なんで知ってるの?
326774ワット発電中さん:2009/07/20(月) 09:45:30 ID:dbjCvP7+
体感機なら作った事ある。
マッサージ器改造して。
327774ワット発電中さん:2009/07/20(月) 11:38:48 ID:4+P8qJ6x
限定数50コ。注文が少なければ、限定数を超えてしまいました申し訳有りません。
328774ワット発電中さん:2009/07/20(月) 16:02:03 ID:CVWK28s9
一昨日から夏休みに入りましたね。
僕は、相変わらず忙しいです。
ではまた。
329774ワット発電中さん:2009/07/20(月) 20:48:51 ID:dxrn0WuD
忙しいけど
じぇんじぇん
もうかりましぇん
おおあかじでっせ

統計によると
国内の基板の売り上げは
前年同月を今年1月から6割減位ですね
強烈ですわ
330774ワット発電中さん:2009/07/20(月) 20:59:38 ID:+x9xr9ZY
世間は連休終わりですか。
自分は明日も休みです。
331774ワット発電中さん:2009/07/20(月) 22:02:47 ID:dbjCvP7+
>>329
そうかあ〜
今年はどうせ見るものなんか無いだろうからとJPCA行かなかったなあ。
332774ワット発電中さん:2009/07/21(火) 02:52:36 ID:SYnibNC7
日曜日の、官僚たちの夏 よかったな。
はやく来週のやつが見たい。
333774ワット発電中さん:2009/07/21(火) 03:42:36 ID:O6JSvBsL
自分たちの生活が守られてさえいれば国民なんていくら死んだって構わないという
官僚らしい発想が良くあらわれた良いドラマでしたな
334774ワット発電中さん:2009/07/21(火) 03:49:19 ID:yUSLFwWj
あれ? 

今の完了と違って、アメリカからの要求に、民間企業の倒産を最小限に食い止めようと
最後まで頑張った人たちの話だったと思うけど。

違ったかな。
335774ワット発電中さん:2009/07/21(火) 09:29:25 ID:DQ6wrpp5
霞が関主導のプロパガンダ作品に釣られるな。
336774ワット発電中さん:2009/07/21(火) 15:38:59 ID:4G0y9HNy
衆議院解散と同時に銀行から融資の連絡が来た。
なんでしょう、このタイミング(・ω・ )
337774ワット発電中さん:2009/07/21(火) 16:24:36 ID:SYnibNC7
USB I/F内蔵のPICが秋月で安い。
このUSBを使って、製品に組み込んで売ってもいいの?
IDか何かを取得して、それをE2PROMを書き込んでなければいけないと
聞いたことがあるんだけど。
もし、「全然OKだよ」という話なら、RS232のDB9コネクタをやめたい。

・自分の趣味範疇なら、ID関係なし。OK。
・1台限りの特注品とかなら、納品してもOK。
・いや、不特定に売るのもOKだよ。
どれでしょうか?
338774ワット発電中さん:2009/07/21(火) 17:25:56 ID:WGUpxUUq
339774ワット発電中さん:2009/07/21(火) 17:26:40 ID:lsIgGkUm
>衆議院解散と同時に銀行から融資の連絡が来た。
俺にはこない。W
共産党にいれてやる。
340774ワット発電中さん:2009/07/21(火) 17:29:16 ID:y6XIwIam
2000ドルも取られるのか
341774ワット発電中さん:2009/07/21(火) 17:34:53 ID:mVrAGPuI
>>337
全然OKだよ
342774ワット発電中さん:2009/07/21(火) 17:56:44 ID:mKCGF8ta
>>337
マイクロチップ社でプロダクトIDを分けてくれるサービスがあるんじゃないかな?
ttp://www.ni.bekkoame.ne.jp/sogawa/html/auction/usb.html
ttp://www.microchip.com/stellent/groups/sitecomm_sg/documents/market_communication/en025058.pdf

こないだ似たような件でFTDIの日本代理店に聞いたところだと
FTDIの場合はある程度買ってくれるならって条件で数個もらえるらしい。
まあ社外のお客さんが使うんならプロダクトIDぐらいもらっといた方が良いかもよ。
343774ワット発電中さん:2009/07/21(火) 18:28:52 ID:SYnibNC7
337です。
みなさん、ありがとうございました。
と言うことは、次のような理解で良いでしょうか?
1) USB機器を売るには、ID取得が必要。
2) IDは「申請してお金出せば もらえる」イメージ 
3) IDは$4000と2年で$2000の2つがある。

資格とか、遵守すべきことや、基本回路とか、安全とか関係ないんですか?
あと、もしIDなし(0xffff, 0xffffとか)でもPCとUSBは通信できるんでしょうか?
PCが「誰だお前?」と言って仲間に入れてくれないとか。

344774ワット発電中さん:2009/07/21(火) 18:33:40 ID:mVrAGPuI
>>342
>FTDIの場合はある程度買ってくれるならって条件で数個もらえるらしい。
俺のときはそんな条件付いてなかったけど、ラッキーだったんかな。
345774ワット発電中さん:2009/07/21(火) 19:44:46 ID:zlISRvz6
>>343
id無しでも通信はできるよ。
市場に出ると、もしidがかち合った時にユーザーに迷惑が掛かるからわけてるだけ。
個人が自宅で使用とか、使用場所が限定されているなら必須ではない。
346774ワット発電中さん:2009/07/21(火) 19:59:41 ID:WGUpxUUq
>>343
>資格とか、遵守すべきことや、基本回路とか、安全とか関係ないんですか?
コンプライアンステストを受けないとUSBロゴは使えないって書いてある希ガス
347774ワット発電中さん:2009/07/21(火) 20:28:52 ID:UOP++9RY
ぜにやぜにや世の中ぜにや
348774ワット発電中さん:2009/07/21(火) 20:46:07 ID:mKCGF8ta
>>344
代理店になめられただけかもしれんw

>>343
無料で分けてもらえるって話だよ
とにかく電話かメールで凸るがよろしいかと
349774ワット発電中さん:2009/07/21(火) 21:08:52 ID:SYnibNC7
343です。
みなさん、雨降りなのに回答ありがとうございました。(雨は関係ない)

>>345
>id無しでも通信はできるよ。
>市場に出ると、もしidがかち合った時にユーザーに迷惑が掛かるからわけてるだけ。
なーーるほど、激しく納得しました。

だんだんわかってきました。
1. ID無しでもバッティングしなければPC通信可能。
2. 個人使用ならID無しで使用も法的にOK。
2. ユーザーの混乱(バッティング)防止にIDを使用。
3. IDは、申請のみ。
4. 申請して正規IDを受けないと「USBマーク」が付けられない。
5. コンプライアンステストを受けないと「USBマーク」が付けられない。
6. 申請にはカネが要る。(世の中銭や銭)
7. 代理店やMicroChipがIDを分けてくれると、タダみたい。

よくよく考えてみたら、客先は全社USB使用禁止だった。アホ→オレ。
350774ワット発電中さん:2009/07/21(火) 21:20:27 ID:rdT0rcVU
USB禁止で今時パソコンの使用が成り立つの?
全てLANで済めばいいけど
351774ワット発電中さん:2009/07/21(火) 22:55:28 ID:i2FtBJqo
LANで接続されてないパソコンなんて、今時、会社でパンピーが使うには無意味。
セキュリティ上、USBを使用不可にしてある所はざら。
352774ワット発電中さん:2009/07/22(水) 00:11:37 ID:vgyCWCQx
>>350
実行している企業がたくさんあることを認識しれ。
353774ワット発電中さん:2009/07/22(水) 03:26:10 ID:Ryt7dMp+
>>350のお客さんは、のどかでいいね。

うちのお客さんの会社では、PCのUSBポートを特殊なソフトで使えなくしてあるらしい。
USBメモリは、各「部」で3本のみ部課長クラスが管理。
添付付きメールは、上長のCc付きでないと送れない。
pdfファイルでもpasswordかけて添付。
354774ワット発電中さん:2009/07/22(水) 03:52:44 ID:P3LF/ax9
プロダクトID1個5000円で買っても良いというのが40人現れたら
VID買っても元が取れるか

355774ワット発電中さん:2009/07/22(水) 04:29:06 ID:8tZwAQ/w
PID切り売りしてたサイトは切り売りやめちゃったね。
弁護士雇って抵抗するような金は掛けられんからとか何とか。
356774ワット発電中さん:2009/07/22(水) 10:41:37 ID:XlsISHlU

時事ネタ質問お願いします。

昨日 衆院解散になりました。
新聞でもトップ記事で報道、国会ではみなさんが万歳する写真が載っています。
質問ですが、
1、なぜ万歳しているのでしょうか?

2、全員が万歳しているわけではないみたいです。
与党野党の別というわけでもないみたいです。
どういう人たちが万歳して、どういう人たちが万歳しないのでしょうか。
357774ワット発電中さん:2009/07/22(水) 11:09:00 ID:TOFlUbir
お願いされました。
358774ワット発電中さん:2009/07/22(水) 11:37:29 ID:OxHYFIrk
頑張れ日本のために。
よろしく。
359774ワット発電中さん:2009/07/22(水) 18:27:10 ID:R1uRrMFy
>356
ウィキペディアより抜粋

1897年(明治30年)12月25日の第11回帝国議会の解散から、議場で議員が万歳三唱をするようになった。
なぜ「万歳三唱」を行うようになったかは不明[9]である。元内閣総理大臣の中曽根康弘によると、
「大日本帝国憲法下では、『解散の詔書』が包まれる紫の袱紗(ふくさ)に象徴される天皇陛下万歳というのが始まり」とし、
「職を失った者が総選挙という戦場に万歳・突撃するという気持ちだ。」としている。
他の説として英国議会で「『国王陛下、長生きを』と唱和するのに倣って、天皇の長寿を祈念した」とか
戦前は超然内閣が政党に対抗して解散することが多く、議員が自暴自棄になった」などがある。
衆議院事務局は「慣例」としか回答していない。
360774ワット発電中さん:2009/07/22(水) 18:44:25 ID:MKhmXmlp
>>359
ありがとうございます。Wikiには そんなことも乗っているのですね。
Wikiは気づきませんでした。
長年の疑問が晴れた感じです。ありがとうございました。
361774ワット発電中さん:2009/07/22(水) 22:13:55 ID:B3fcr+/o
おれも質問。
やたら「戦う」とか繰り返してるけど、何と戦ってるの?

仕事クレ
362774ワット発電中さん:2009/07/22(水) 22:32:00 ID:S0YgTDtq
オレにも
363774ワット発電中さん:2009/07/22(水) 22:49:26 ID:MKhmXmlp
見えない敵と戦っているか、自分自身と闘っているか。
364774ワット発電中さん:2009/07/22(水) 23:10:44 ID:Jhnj8qmb
ちょっと知恵を借りたいのですが

ACインレットから配線を引き回す工程で、気づくとインレットの端子がファストン端子です。
手持ちの工具はマーベル社のNo.300-A(カーショップでよく見かけるグリップが緑色の薄いペンチ風)です。
0.75mmと2.0mmの2種類の電線を圧着してみましたが強く引っ張ると抜けます。

(1) 手圧着後にはんだを流してok
(2) 違う工具でトライ
(3) ファストン端子といえどもはんだ付けして収縮チューブすりゃワカラン

(1)はあんまりやりたくないです。
(2)の場合、ファストン端子用の圧着工具でマトモなのってどんなのがあるでしょうか。
(3)の強引はんだ付けしかないかな・・・・もうすぐ納品だし・・・・
365774ワット発電中さん:2009/07/22(水) 23:46:29 ID:a+OLbWoC
スレ違いで申し訳ないのですが、ICの温度評価を簡易な方法
でやりたいと思っています。IC表面を85℃程度に温めること
が出来るツールをご存知ありませんか?
366774ワット発電中さん:2009/07/22(水) 23:51:44 ID:8tZwAQ/w
367774ワット発電中さん:2009/07/23(木) 00:03:20 ID:tQcZFzc1
>>365
電気ポットの給湯口から導いたお湯をICに貼り付けたウォータージャケットに十分な流量で循環させるとか。
ジャケットにつけた温度計で温度保証出来ないかな。

個人的には恒温槽とか使うべきだと思うけど。
368774ワット発電中さん:2009/07/23(木) 01:11:17 ID:hwShNLO6
>>364
内部配線を強く引っ張るというシチュエーションが思い浮かばないw
369364:2009/07/23(木) 02:03:13 ID:rLEPmkw3
>>368
強く引っ張ると抜けるようでは信頼性に欠けるのではないかと。ACですし、事故ったら嫌だし。
自分で選ぶならはんだ付けokな品物を選ぶのですが、支給品なので・・・。
370774ワット発電中さん:2009/07/23(木) 03:24:27 ID:kIDcYkbE
>>369
正直に圧着ペンチを変えた方が...メーカー純正が一番ですが、高価ですからね。
それか連続端子型でなくて絶縁型の端子を使うとか。
連続型の端子を汎用の圧着ペンチで使うなら、ちょっと高価ですがエンジニアのPA-08
とかPA-10とかがおすすめ。抜けるようなら、先端を折り曲げて太くすればまずまず大丈夫。
とは言いながら、量産には汎用のツールは使わないで!えらい目に遭います!
371774ワット発電中さん:2009/07/23(木) 03:37:07 ID:Y4WFgkLm
>>364
信頼性にものを言うなら、正規の圧着器を使う他にないと思うよ。
ホーザンとかの「汎用圧着工具」は、絶対ダメ。あんなえーかげんな工具をよく売ると思う。
だからウチにはない。
何か起こったときに「えっ1?正規の圧着器使ってないの?なんで?」となり、
君の信用はガタ落ちになる。絶対ダメだよ。

あと、汎用圧着器の後、半田流し込み もよくやられているけど、
何のメリットも無いので、だめです。

僕はファストン端子でも、ファストン使わずに直接電線を半田付けするけど。
ファストンなんか無視です。
で、AC100V配線は必ず「からげて」半田付けする。よくやりがちな「予備半田」して
溶かして添わせて終わり、にはしない。怖いからね。
こんかいのケースは半田付けで問題ないと思うけどね。

最後にもう一度
 内部配線を、強く引っ張る、引っ張らないの問題でなく、
 汎用圧着器は絶対にだめ。

>>368
 内部配線を、強く引っ張る、引っ張らないの問題でなく、
 汎用圧着器は絶対にだめです。
372774ワット発電中さん:2009/07/23(木) 06:23:41 ID:txlCMb/S
>>364
AC電源ラインなら、はんだのみも避けた方がいい。
10年もしたらもろくなって、湿度と振動具合にもよるが取れる可能性もある。

今回限りなんだったら圧着工具を発注元から借りればいいよ。
それができないなら純正工具を買うしかないと思う。俺的には。
373774ワット発電中さん:2009/07/23(木) 07:10:03 ID:BLMgP1EW
>>364
まずは,圧着は純正工具でないとまずいですが,どうしましょうか?
と相談したら?
とりあえず試作程度だからということで半田流し込みにして納品なのか
端子つけずにあちらで加工してもらうとか,工具を借りるとか
いろいろあると思う.
374774ワット発電中さん:2009/07/23(木) 08:23:16 ID:rEkrLifS
ホーザンとかでも最低限JISマークのを使いたいな。
カーショップにあるようなネジ切りの付いたようなのは論外。
組やさんでこれが置いてあると不安になる。
知っている業者さんはネジ切りのみに使ってるけど。
375774ワット発電中さん:2009/07/23(木) 09:44:34 ID:lriSQ0bO
俺はニッパでかしめるのでぜったに抜けない。圧着工具なんて要らない。
しかし時々かしめすぎて搬送中に切れて、カラカラとぶら下がってる
ことがある。

376774ワット発電中さん:2009/07/23(木) 10:36:00 ID:rEkrLifS
>>375
某現場で中国の業者が、ラジペンで握って済ませてたの思い出した。
もちろん、見ないフリした。自分の範疇じゃないし、それだけなら余計なおせっかいも
出来るけどきっと氷山の一角だろうし。
377774ワット発電中さん:2009/07/23(木) 10:51:24 ID:jAASQP+e
単にへたっぴw
378774ワット発電中さん:2009/07/23(木) 13:44:47 ID:FU9+CDvN
うちは汎用のホーザンP-706で圧着してる。
コネクタが客先指定でモレックスやら日圧やらヒロセやらなんでもあり
って自営業者ならふつうと思うが。
純正の圧着工具と比べてピンコンタクトの微妙な前加工が必要だったり
するが、みんな純正なんて揃えてるの?信じられん。
379774ワット発電中さん:2009/07/23(木) 14:01:56 ID:W/Mwiowi
 全ての工具を揃えるのは無理だけど、せめてラチェット機能付きの工具で無いと
加工の再現性が信頼できないよ。

http://www.engineer.jp/products/nipper/np05/item_02/par-20#chart

上のラチェット機能付き工具でもメーカーは圧着性能の保証は出来ないと明言している。
380774ワット発電中さん:2009/07/23(木) 14:29:08 ID:FU9+CDvN
>>379
量産加工するなら作業の再現性は重要だけど、せいぜい数セットを
納入するのが通常の自営業者がそこまで気にする必要はないだろう。
工具メーカが提示するリスクの範囲を承知して使うには問題ないだろう。
少数の組み立てなら目視確認に時間をかけたり引っ張ったり
検査も融通が利くことだし。
>>379は被覆部と芯線部を1回で加工できる高級品だけど値段も高い。
P-706は被覆部と芯線部を別々に加工する必要があるけど、値段が安くて
汎用性も広い。俺たち業者が自己責任で使う分にはどちらでも問題ない
だろう。
381774ワット発電中さん:2009/07/23(木) 15:09:05 ID:lriSQ0bO
sonyなんかニカワでとめてたよな。
382774ワット発電中さん:2009/07/23(木) 15:57:43 ID:V9WKbby0
>>380
>量産加工するなら作業の再現性は重要だけど、せいぜい数セットを
>納入するのが通常の自営業者がそこまで気にする必要はないだろう。

それはダメだろう。
数セットのうちの1台は30%とか20%の不良率だけど、
不良品を受け取った客先にとっては、
「(有)>>380設計」は100%の不良品を納品したことになる。

圧着器は確かに高いけど、正規品を買うべきだと思う。
ウチはこんな風にしている。
・正規圧着器を持つ。現在ヒロセ2丁、MOLEXを1丁。決して高くない。1丁10万円くらい。
・「コネクタの圧着ですが、ウチの正規圧着器のコネクタでもいいですか?
  もしダメなら、御社の圧着器とコンダクトを貸してください」
・「エンジニアやホーザンのアレでいいと言われても、ウチでは使わないことにしています。
  それでもやれと言うのでしたら、あなたの名前で一筆書いてください」
と言っている。

・正規以外の圧着器では、引っ張ると必ず抜けます。
・半田流し込んだとしても、半田が染み込んだ終わり部分で線が切れます。
・装置内部では引っ張りは生じないと言っても、
 納品後から廃棄するまでの間、そりが発生しないと、どうして言い切れますか?
 そんなの納品したときの担当者だけが知っていて、他部署に行ってしまったら、それで終わり。
    「おーい、この装置、どこの外注が作ったんだ?
       コネクタ抜こうとしたら線が抜けたぞ。
       やっぱり○○設計はいいかげんな外注だな」  そういう事です。
383774ワット発電中さん:2009/07/23(木) 16:32:02 ID:jAASQP+e
○○設計は責任逃ればかり考えている面倒臭い外注だな
384774ワット発電中さん:2009/07/23(木) 17:04:58 ID:E/OpIAAI
>>382
>・正規以外の圧着器では、引っ張ると必ず抜けます。

まあ、世の中には不器用な人も居ると言う見本だな。
385774ワット発電中さん:2009/07/23(木) 17:29:13 ID:OycP4rag
不器用でもしっかり圧着できるのが純正品のいい所、だよ、うん。
386774ワット発電中さん:2009/07/23(木) 17:29:34 ID:f78x5JST
そんなことより日食見た?
387774ワット発電中さん:2009/07/23(木) 17:31:24 ID:V9WKbby0
>○○設計は責任逃ればかり考えている面倒臭い外注だな
責任逃れと見るならそれはそれでいい。
本当は、お客を思っての行為なんだけどね。

一筆書いてくれと言うと、まず「じゃアンタの持ってるコネクタでいいよ」となる。
客先から圧着器を借りて配線したこと有るけど、やってられない。
「こちらにも1丁しかないので、月曜日と水曜日に使いたいから
 火曜日1日で作業してくれないか。しかも取りに来てくれないか。」とか
「今貸してる圧着器だけど、急にこっちで必要になったので、持ってきてくれない?」
など、エライ目に遭う。

専用圧着器を持つ事の意義は大きい。

>まあ、世の中には不器用な人も居ると言う見本だな。
正規の圧着器を使うということは、そういう意味ではない。
人間なんで、体調の悪いときもある、寝ぼけていることもある、よそ事を考えていることもある。
そんなときでも、常に均一の圧着品質を確保するための「プロの道具」なんだ。
アマチュアさんは、ホーザンでもエンジニアでもオートバックスでも使ってればいい。

   私 は プ ロ な ん で す。
388774ワット発電中さん:2009/07/23(木) 17:46:07 ID:lriSQ0bO
10万もだして、、、、、今時、見上げた野郎だ。
389774ワット発電中さん:2009/07/23(木) 17:53:37 ID:/tkFKrzJ
道具にこだわるのがプロだよ。
切れないメスで手術されたいかい?
390774ワット発電中さん:2009/07/23(木) 17:55:29 ID:OycP4rag
ムキになる様子が、プロっぽくないというか、まぁちょっともちつけ。
391774ワット発電中さん:2009/07/23(木) 18:11:00 ID:7uI9Lh+1
圧着如きでこれだけ熱くなれるID:V9WKbby0にワロタ。
決め台詞も聞き覚えがあるぞ。プレッシャーきついと逃げ出すんじゃないのか?
392774ワット発電中さん:2009/07/23(木) 18:12:06 ID:8CwbMdHi
各自各様にやって結局全部自己責任なんだから、いいじゃないか。
393774ワット発電中さん:2009/07/23(木) 18:13:43 ID:KlKIVhsZ
みなさんも暇なんでつね(´;ω;`)ウッウッウッ・・・
394774ワット発電中さん:2009/07/23(木) 18:15:50 ID:jAASQP+e
>・「エンジニアやホーザンのアレでいいと言われても、ウチでは使わないことにしています。
>  それでもやれと言うのでしたら、あなたの名前で一筆書いてください」

>一筆書いてくれと言うと、まず「じゃアンタの持ってるコネクタでいいよ」となる。


よくわからないw
395774ワット発電中さん:2009/07/23(木) 18:17:32 ID:jAASQP+e
あぁ、部品を違うものに変えちゃうということか!お客の都合も考えず
396774ワット発電中さん:2009/07/23(木) 20:20:08 ID:JSret8r9
>>393
必死で営業してるよ。
成果無いけど。
397774ワット発電中さん:2009/07/23(木) 21:10:45 ID:lriSQ0bO
>396
  営業してる場合か? 
仕事がないのに営業してどうするんだ。 必死で仕事つくれよ。
398774ワット発電中さん:2009/07/23(木) 22:38:45 ID:IfMpsIE3
TVで最初に見掛けた時、コンデンサメーカーのドキュメンタリーと
思った香具師、挙手!
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/rubicon/

399774ワット発電中さん:2009/07/23(木) 22:57:13 ID:OycP4rag
>>397
それ、営業活動。
400774ワット発電中さん:2009/07/23(木) 23:17:10 ID:/tkFKrzJ
古い車が車検だから、新車発注したよ。
営業さんに仕事あげるのも、営業活動かな。
401774ワット発電中さん:2009/07/23(木) 23:48:45 ID:E/OpIAAI
>>387
>人間なんで、体調の悪いときもある、寝ぼけていることもある、よそ事を考えていることもある。
>そんなときでも、常に均一の圧着品質を確保するための「プロの道具」なんだ。

そんな事が無いように体調を整えるのがプロ。圧着作業だけで済む事はなかろw
と、半田付け人間国宝が言って(ry
402774ワット発電中さん:2009/07/24(金) 02:28:12 ID:BaMvoqfQ
さぁ、今日は帰ります。
403774ワット発電中さん:2009/07/24(金) 09:09:36 ID:clylUyAf
>>392

え、外れた?半田しといて!

これで終わり。そんなもんだよね。
404774ワット発電中さん:2009/07/24(金) 11:20:29 ID:M1Bisr6I
そうそう いるよね、
本当に商売でやっているのかと思うくらい、品質レベルに甘い>>392>>403みたいな人。
405774ワット発電中さん:2009/07/24(金) 11:45:41 ID:14I+97YC
>404
真に受けるな。そんなんでは商売できん。すぐに仕事にあぶれる。
406774ワット発電中さん:2009/07/24(金) 11:46:28 ID:BaMvoqfQ
>>405
わかりました。ありがとうございます。
407774ワット発電中さん:2009/07/24(金) 15:17:34 ID:9BQi1HGs
>>400
いいな。
俺のところは車検切れたら廃車だってよ。
これからは電車、バスを使えってさ。orz
408774ワット発電中さん:2009/07/24(金) 20:58:57 ID:mjj1rB5A
で、

>>364氏はどういう結論に至ったのかな?
409774ワット発電中さん:2009/07/25(土) 04:33:11 ID:d3dhT9OF
>>382
圧着器3本ですんでいるということは、
>>382氏おすすめのコネクタがあるということか?
どんなの使っているのか教えて欲しいな。
俺もいい加減コネクタの種類減らして、在庫を縮小したい。

どのみち>>364氏のカーショップの電工ペンチはだめだろうな。
カーマニアは長めに剥いた導体を折りたたんで太くしてから
これで圧着してるらしいが。
410774ワット発電中さん:2009/07/25(土) 04:38:21 ID:iRWmKEMT
>>406
そうそう。君はそうやって人の言うことを聞いとくべきだよ。
六年生とは思えないほど稚拙な文章だったけど、面白かったよ。
411774ワット発電中さん:2009/07/25(土) 11:23:57 ID:avS365us
夏厨多発だな
412774ワット発電中さん:2009/07/25(土) 13:55:10 ID:pK83elem
365usか。 遅いな。おれはnsだ。えい。
413774ワット発電中さん:2009/07/25(土) 13:59:44 ID:pK83elem
pekroか 10の-51乗だ。
414774ワット発電中さん:2009/07/25(土) 16:42:20 ID:GLf7L7MI
うちのポストにチラシが入ってた。
あそこの党はダメだ、この党もダメだ。ウチの党はいいぞ、って。
人の悪口ばっかり書いてある。聞かない党だったので調べてみたら、、、、(略)
415774ワット発電中さん:2009/07/25(土) 19:23:15 ID:iY0Nwn4F
>>356
スレチだけど、こんなの見つけた。
http://www.youtube.com/watch?v=7ZTFPxByDX4
40秒くらいから。
バンサイしない人は戻ってこないらしいw

そういうジンクスもあるのかもしれん。
416774ワット発電中さん:2009/07/25(土) 22:10:07 ID:4tj9D3nE
NHK見た。
エルピーダの坂本社長が技術担当役員に「このままではつぶれる」って
テレビの前で明言してた。びっくりした。
公的資金をもらう手前、テレビで国民にお恵みを訴えてるのは判るが
あんなこと言っていいのか?
417774ワット発電中さん:2009/07/25(土) 22:14:21 ID:BI14sebz
藁をも掴む思いです
418774ワット発電中さん:2009/07/25(土) 22:23:54 ID:rox/JhR3
経営者には常に倒産危機のプレッシャーがあるということさね。
会社作って社員を雇ってみればわかる。
419774ワット発電中さん:2009/07/25(土) 22:59:21 ID:4tj9D3nE
番組で「DRAMは米だ」をやたらに連呼してたけど、国民の理解を得るのに
逆効果でないのか?
現実の米は国がやたらに守った結果、国民は国際価格の7倍で買わされている。
国の保護の最大の受益者は兼業農家。日本の米作は産業として歪んで腐って
しまった。
あの番組を見てまともな視聴者なら、DRAMも今まさに米になろうとしていると
感じただろうな。補助金なんて1回出したらもう止められないぞ。
420364:2009/07/25(土) 23:15:46 ID:6HnpHu17
どうも、お騒がせしました>>364です。
発注元に問い合わせたところ、「アンタがOKならなんでもいいよ」との重いお言葉。
試したこと・・・
オープンバレル用のラチェット付のペンチを急遽入手。日圧のSTO-61-250を圧着するも0.75SQでは抜ける。
2mmの電線に変えたらOK。ただし裸なのでビニルキャップ必須。手持ちのビニルキャップは出所が不明
(たぶんカーショップで売ってた電装品用)なので気持ち悪い。
続いてニチフのTMEDN630809FAという絶縁被覆付(完全にカバーされている)を入手。ペンチの替えダイス
も入手して圧着・・・0.75SQでも抜けない・・・ただしコツが必要だが問題ないようだ。
というわけでニチフの絶縁被覆付端子と3流メーカー品ペンチで落ち着きました。
ウダウダやってて出した結論が3流ペンチですみません。


421774ワット発電中さん:2009/07/26(日) 01:26:53 ID:zG1uaRZb
「御社の判断でいいです」って、厳しいよね。
何かあったら「誰の判断だ?」って言われそうで。

まだ対応できるなら、
2〜3の電線を圧着してみて客先に送り、「こんな感じでいいと思うんですけど、
どう思いますか?」って投げてみる。口頭でなくてメールで。
すると客先は「いいんじゃないかと思いますよ」と言ってくる。

少しでも客先を絡めておくと良いと思う。
もしその部分が原因で何か起きたときに、
「御社の○○さんにも意見を聞いて、この方法で実施したんですが、
すみませんでした。」と言える。
自分一人より複数の人で判断した方が、良い結果がでることは間違いないです。


422774ワット発電中さん:2009/07/26(日) 03:07:18 ID:OJNMwDvc
いざ問題になったら、製造事業者の責任だと思うけど・・・
自分で責任を負えるものを作ろうね。
423774ワット発電中さん:2009/07/26(日) 08:40:30 ID:cKVBfXwl
ホームセンターの@980ので問題ないのですが
424774ワット発電中さん:2009/07/26(日) 15:26:25 ID:xkcZy6Iq
いくら客先の同意を得ても、客先の無理強いがあっても、問題が起こると作った者が責任を負う事になる。
裁判したら、まず負ける。
425774ワット発電中さん:2009/07/26(日) 15:37:20 ID:MQFduxZu
日本の裁判はかなりwetだけどね
426774ワット発電中さん:2009/07/26(日) 16:51:05 ID:VQ2hQxTy
そんなに神経質にならなくても大丈夫と思うよ。確かに月産100台
以上の商品ならそうとう気をつけたほうがいいけど、単品ものなら
まず問題は出ない。
427774ワット発電中さん:2009/07/26(日) 17:43:17 ID:h64741+z
>>424
激しく同意。
なので正規の圧着器を使わないといけないんですよね。たとえ1台限りの物でも。

428バスタ伊藤博志設計事務所(笑:2009/07/26(日) 19:17:41 ID:mjxNL3zP
【2ちゃんねるで一級建築士と自称するバスタ=伊藤博志HPと某建設会社の紹介文が酷似している点について】

三○地所建設のHP

私たちは総合不動産デベロッパーの設計管理部門として長い歴史の中で、事業主の視点に立って業務を提供
する事を身につけてまいりました。(中略)

デザインや機能だけでなく、将来を見据え、維持管理にも配慮した設計計画。工事費決定の支援
工事段階での品質管理、竣工時後のアフターケア、中長期修繕計画等、
お客様により近い立場の、設計・技術スタッフとして多角的にご提案いたします。


【自称一級建築士バスタちゃん=伊藤博志HP 】

私 たちは建築総合コンサルタントとして、事業主の視点で業務遂行を心がけてまいりました。
これまでの多くのお客様との出会いを通し、さらに襟を正しております。

デザインや機能のみならず、将来を見据え、維持管理にも 配慮した施設計画、工事費決定の支援、
工事段階での品質管理、竣工後のアフターケア、中長期修繕計画等、
お客様により近い立場の設計・技術スタッフとして 多角的にご提案いたします。

http://dso.2ch.net/test/read.cgi/myanmar/1185293280/
5 :名無しさん@また挑戦:2007/07/25(水) 01:32:30 ID:???
バスタちゃんHP魚拓
ttp://megalodon.jp/?url=http://www.geocities.jp/phqdw329/index.html&date=20070725012615
http://megalodon.jp/?url=http://www.geocities.jp/phqdw329/sub1.htm&date=20070725012759
http://megalodon.jp/?url=http://www.geocities.jp/phqdw329/sub2.htm&date=20070725012838
http://megalodon.jp/?url=http://www.geocities.jp/phqdw329/sub3.htm&date=20070725012942
http://megalodon.jp/?url=http://www.geocities.jp/phqdw329/sub7.htm&date=20070725013052
ttp://megalodon.jp/?url=http://homepage2.nifty.com/yoshidakopf/index.html&date=20070725012448

429774ワット発電中さん:2009/07/26(日) 19:39:05 ID:prQNS1o4
>>419
その番組は見てないけど、そういう意味で「DRAMは米」って言ったの?
430774ワット発電中さん:2009/07/26(日) 20:35:52 ID:mY4NRYS2
ずいぶん古い言い回しだw
431774ワット発電中さん:2009/07/27(月) 00:24:21 ID:YD58Aiys
80年代だったか、そういう言い方してたね。
432774ワット発電中さん:2009/07/27(月) 01:21:42 ID:3vgmbHHG
今日も官僚たちのドラマ、よかったです。
あーゆう頑張ってくれる官僚がいたんだなぁと、見ていました。
今はダメダメらしいけど。
433774ワット発電中さん:2009/07/27(月) 01:26:54 ID:3vgmbHHG
連投すまん。
今日風呂上がり、あまりにも暑かったので 
パンツなしで扇風機にあそこを風に当てて涼んでいたら、
嫁に言われた。「気をつけないと挟まっちゃうよ」って。
そうなんだ・・・・。ショック。
434774ワット発電中さん:2009/07/27(月) 03:37:44 ID:5Z+Q3WnE
>あーゆう頑張ってくれる官僚がいたんだなぁと、見ていました。
>今はダメダメらしいけど。
そーやって鵜呑みにしてくれるからこの国の民は御しやすいと
思われてるかもな。
あーゆう時代から税金を食い物にした天下り法人を山ほどこしらえて,
天下り先を転々としてその都度高額な退職金を受け取って、おまけに
共済年金でウハウハ
435774ワット発電中さん:2009/07/27(月) 04:57:40 ID:5Z+Q3WnE
庶民が倒産/首吊りモードな状況に追い込まれていても
自分らは馬鹿でかいお屋敷住まいでヌクヌクと酒飲んで
時々しかめっ面して天下国家をそれらしく語っていれば
良いだけで何一つ責任をとるわけではない。
所詮昇進レースに勝つためにやってるだけだということが
とっても良く分かる良いドラマでしたなぁ
436774ワット発電中さん:2009/07/27(月) 12:23:08 ID:NL4oCSh/
要はエーモン最強って事だ
437774ワット発電中さん:2009/07/27(月) 13:02:48 ID:ZsgPNnP+
>>432
日本の官僚は昔は優秀だったなんて幻想だ。今も昔もダメダメ。
社保庁のザマを見せつけられて、まだ気がつかんとはいい気なもんだぜ。
438774ワット発電中さん:2009/07/27(月) 15:26:34 ID:WoEy+hyq
官僚様、いつもいつも、どうもご苦労様です。
439774ワット発電中さん:2009/07/27(月) 17:51:20 ID:aASo9HFn
自分たちの既得権益がインターネットに食われて斜陽産業と化したTBSが
何としてでもインターネットを規制してもらおうと
高級官僚様にゴマをすった番組としか見えなかった。
440774ワット発電中さん:2009/07/27(月) 21:44:21 ID:E41H+GRX
某党が「官僚から国民へ政治を取り戻す〜」とかスローガン
掲げているけど、それとタイアップして作ってんでないの?>ドラマ
タイミング良杉だし。
441774ワット発電中さん:2009/07/28(火) 02:48:54 ID:LWmwxwVl
じゃ、寝る。
お休みね
442774ワット発電中さん:2009/07/28(火) 09:43:21 ID:itPeXrzI
おはようさん。いよいよ月末だなぁ
443774ワット発電中さん:2009/07/28(火) 11:48:07 ID:q4yr5sj2
え 7月は62日有るんじゃ?
444774ワット発電中さん:2009/07/28(火) 12:01:53 ID:ogOZMGqL
月末が35日あるんだよ。
445774ワット発電中さん:2009/07/28(火) 13:16:41 ID:uW4YlM42
7月は79日までだろ
446774ワット発電中さん:2009/07/28(火) 20:41:40 ID:JflQcmRD
7月とかなに寝ぼけてるんだ、おまえら
447774ワット発電中さん:2009/07/28(火) 20:44:40 ID:ogOZMGqL
やっぱ7月は31日でいいや。
月末の入金がないとキビシいよ(´・ω・`)
448774ワット発電中さん:2009/07/28(火) 23:22:16 ID:F/e1DrSE
うちは支払いの方が多いから......
449774ワット発電中さん:2009/07/28(火) 23:53:42 ID:3WvmsKDn
うちは支払いも入金も少ない.
経済流動性が停滞中...
450774ワット発電中さん:2009/07/29(水) 04:13:53 ID:/RAWsTDV
寝るよ。
451774ワット発電中さん:2009/07/29(水) 09:28:03 ID:E3gRleIq
みんなおはよう! さあ仕事だ。
452774ワット発電中さん:2009/07/29(水) 21:03:28 ID:E3gRleIq
きょうの仕事はおしまい。
453774ワット発電中さん:2009/07/29(水) 21:27:41 ID:7xm480zz
盗聴器の製造乙
454774ワット発電中さん:2009/07/29(水) 21:44:21 ID:o+RBA26N
NHKのニュースみてたんだが、イギリス製の電波モニター(?)
1台600万らしいぞ。
みんなで純国産を開発して売るかw
455774ワット発電中さん:2009/07/29(水) 22:22:44 ID:U0SrP3xV
>>454
それを使ってる事がステータスというか宣伝なんだろう。
カイセよりサンワ、それよりフルークみたいに。
456774ワット発電中さん:2009/07/31(金) 17:36:32 ID:h3EbCDW2
取引先が...一つ消えた...orz
457774ワット発電中さん:2009/07/31(金) 18:08:19 ID:WtxuTzdh
経済規模は縮小する
人間が減るのだから当然のこと
458774ワット発電中さん:2009/07/31(金) 20:34:44 ID:Rk5qaB+V
 毎月毎月売り上げに追われて、頭が痛いよ。
459774ワット発電中さん:2009/07/31(金) 21:08:42 ID:a0n1anP5
やべー、基板設計屋さんが閉鎖した
別のところ探さなきゃ・・・
頭が痛いよ
460774ワット発電中さん:2009/08/01(土) 02:50:18 ID:vvdYDQ6j
やべー、エアコンかけすぎ。
頭が痛いよ。
461774ワット発電中さん:2009/08/01(土) 08:16:22 ID:WQTXHWiu
最近低調だね。みんな頑張ろうね。
462774ワット発電中さん:2009/08/01(土) 08:58:38 ID:NglJpUbX
数年前に引き合いあって、見積り、仕様書まで作成
話は流れたと聞かされたけど、実は別業者に出していたのを別口で知った。
最近その別業者が手を引いたので、今後シリーズ品引継ぎの相談があった。
受注までは意気込んでみたものの、実務に入るとあまりに気が重い。

考えすぎなのかな。

この事担当さんにやんわり話した。
「え?そんなことあったかな?」
”すまん前回の事は忘れてくれ” それとも 本当に忘れてるのか?

どうなんだろう・・・

数枚の仕様書添付するような見積りって無償が一般的?
自分はそうだけどこの時点で基本構想が出来てしまう。
自分の書いた仕様書が、見積り依頼で他所から回ってきた事もあったなorz
463774ワット発電中さん:2009/08/01(土) 09:34:29 ID:IbpkR/Wc
仕様書にトラップを仕掛けておく。
464774ワット発電中さん:2009/08/01(土) 10:15:16 ID:sYOW3GEj
>>462
 無償の段階では仕様書に具体的な内容を書きすぎないことしか対処方法は無いよね。
可能であれば、そんな所とは付き合わないにこした事は無いが、そうも言ってられないのが
現実だし。
465462:2009/08/01(土) 10:37:32 ID:NglJpUbX
>>463
仕込んだトラップ(マーカー?)の一部は欠片が残ってましたよ(^^;)
それも含めて改めたいのですが実績ありで容易に変更できないし。

>>464
>そうも言ってられないのが現実
そのハザマなんですよね。
>そんな所とは付き合わない   

と誓って数年離れてたんですが・・・
で、そこのライバルに営業行こうかと思ってた矢先の出来事、掛け持ちも難しいしね。

前向きに考えるとしましょう。
466774ワット発電中さん:2009/08/01(土) 10:42:15 ID:IbpkR/Wc
>>465
トラップ→そのまま作っても使い物にならないように一部解りにくい間違いを仕込んでおく。
467774ワット発電中さん:2009/08/01(土) 10:48:14 ID:NglJpUbX
>>466
金銭的に跳ね上がるトラップです。値段交渉の時の引きしろとして。

ああ、やるか!と気合を入れるとここに戻ってくるループ5周目。
468774ワット発電中さん:2009/08/01(土) 10:51:09 ID:IbpkR/Wc
ああ、そっか。
「仕事出す」といいつつ、また他に回される事を警戒してるんだと思ってました。
469462:2009/08/01(土) 11:15:05 ID:yolQQqd6
停電した。始める前でよかったよ。

老いたUPSは2秒ぐらい頑張ってくれたし。
気分転換に今日はUPS買いに行ってくる。
470774ワット発電中さん:2009/08/01(土) 11:44:35 ID:1KO5aP40
秋月でバッテリー買ってきて交換じゃダメかね?>ups
471774ワット発電中さん:2009/08/01(土) 12:12:17 ID:ePoisC27
すごいですね。みなさんUPS使っているんですか?
472774ワット発電中さん:2009/08/01(土) 12:15:25 ID:WQTXHWiu
ピコン、あっ停電だ。 ノートでやっててよかった。
473774ワット発電中さん:2009/08/01(土) 12:32:21 ID:IbpkR/Wc
うちもサーバはUPS。
あとPCはバックアップしてないポート通してる。
474774ワット発電中さん:2009/08/01(土) 12:37:04 ID:dYcKje6p
>>471
PCで作成中のデータが飛んだら、テンションが…
引っ越し前は屋内配線がショボかったせいか、
エアコンつけるだけで瞬停状態になって

 ピ ポ

って音が… orz
475774ワット発電中さん:2009/08/01(土) 13:33:54 ID:i30geLza
昼前停電したね。サーバはUPS、クライアントがノートなのに、データベースエラーしたよ。
ルータがバグッたか??
476774ワット発電中さん:2009/08/01(土) 17:32:57 ID:4x4h+3O4
引き回しが悪いと起きやすい。
477774ワット発電中さん:2009/08/01(土) 20:31:50 ID:4lr0bJSt
>  ピ ポ


・・・え?
現行品?
478774ワット発電中さん:2009/08/01(土) 20:33:32 ID:jxlawF5J
いいえ、PC-9801です
479475:2009/08/01(土) 21:20:09 ID:i30geLza
>>476
たしかにサーバの電源回りでごちゃごちゃのたくってました。
整理して引きなおします。
480774ワット発電中さん:2009/08/02(日) 00:11:22 ID:erSuSanm
98って丈夫だったよな。
それに引き替え、今時のPCはw
481774ワット発電中さん:2009/08/02(日) 01:14:18 ID:lkiRFsOj
474だが…
先程、19年ぶりにPC-9801UV2引っ張り出してみたら動いたよw
電源の電解がどうなってるかは確認していないが、
バックアップ用の電池が逝っていた以外は今んとこ問題無し。
482774ワット発電中さん:2009/08/02(日) 01:40:38 ID:+1yFrDax
オレもTK80出してみようかな?ついでに電子ブロックも。
483774ワット発電中さん:2009/08/02(日) 03:19:38 ID:2t9l3+Dq
>>482
37年前なら商品価値も有っただろうが・・・
484774ワット発電中さん:2009/08/02(日) 09:09:32 ID:aa5rsxIi
>>480
いまのノートにSSDを積めば昔より丈夫になったと言えるかも。
検索するとPC-98をCF化してる人もいる、80386の頃からしたらいまのCPUの消費電力は信じられないかも。

7月もあと2週間か。
485774ワット発電中さん:2009/08/02(日) 09:21:37 ID:2t9l3+Dq
>>484
え!2週間しか無いの?
4週間じゃなかった?
486774ワット発電中さん:2009/08/02(日) 13:04:03 ID:5YO+sZhu
最近9821買ったが、DELの新品のディスクトップよりも高価になってるね。

487774ワット発電中さん:2009/08/02(日) 13:37:22 ID:N/RoZtiE
ディスクトップ
488774ワット発電中さん:2009/08/02(日) 14:02:32 ID:pBKmye02
いつもより沢山まわっておりますw
489774ワット発電中さん:2009/08/02(日) 14:06:12 ID:DnMHHhbB
皿の頂
490774ワット発電中さん:2009/08/02(日) 16:11:41 ID:aa5rsxIi
PC-98の内蔵FDドライブだけで1万以上とかもう
491774ワット発電中さん:2009/08/02(日) 17:35:35 ID:N/RoZtiE
ディスクトップ
PCIスロットル
492774ワット発電中さん:2009/08/02(日) 18:36:50 ID:5YO+sZhu
机上型箱式電脳算出機でいいのか?
493774ワット発電中さん:2009/08/02(日) 18:42:07 ID:4fE2xYgy
どれくらい悔しかったか教えて
494774ワット発電中さん:2009/08/02(日) 20:58:44 ID:+1yFrDax
正しい発音はダィスク。
オープンはオーポン
クローズはクローに
タイプはタイポ

お待ちください は おまちんす


わかる人だけわかってくれればいい。
495774ワット発電中さん:2009/08/02(日) 21:00:44 ID:KiiihNX6
まだディスクトップに気がついていならしい。
496774ワット発電中さん:2009/08/02(日) 21:03:04 ID:KiiihNX6
>>494
富士AIRE!
497774ワット発電中さん:2009/08/02(日) 21:06:59 ID:GZcUOO1n
「IT。いわるゆフロピー」とか言うのが首相の国ですから
デスクとディスクの間違いなんてかわいいものだ。
498774ワット発電中さん:2009/08/02(日) 21:27:01 ID:RKjpu3yb
あTOKさんは、ちゃんと指摘してくれるニダよ。
ディスクトップ
シュミレーション
でも、カルフォニアはさすがにダメニダ。
499774ワット発電中さん:2009/08/02(日) 21:42:20 ID:KiiihNX6
>>497
お役所ではPCをネットワークで繋ぐと情報ダダ漏れになるから、
「フロッピーで繋ぐ」というのは、あながち間違いでもないそうだw
500774ワット発電中さん:2009/08/02(日) 22:35:05 ID:jzsRC8GG
標準報酬額の届け出って、未だにFDD提出だしね。
税務署のためだけに、FDDメディアとドライブを用意しているw
501774ワット発電中さん:2009/08/02(日) 22:35:25 ID:IqvV105O

そろそろ落選運動の準備です。

http://richardkoshimizu.at.webry.info/200907/article_57.html
502774ワット発電中さん:2009/08/02(日) 23:39:14 ID:KiiihNX6
細かいことだが>FDD提出
いや、いいんだべつに。
503774ワット発電中さん:2009/08/02(日) 23:45:14 ID:N/RoZtiE
>>500は、Floppy Disc Disc なんだよ、きっと。
504774ワット発電中さん:2009/08/02(日) 23:56:10 ID:tTFyPfpK
>>497
誰だよ、それ。
>>502
相性があるんじゃね?
ビデオのマニュアルなんか、本機で録画したものを再生しる、って書いてあったし。
505774ワット発電中さん:2009/08/03(月) 00:12:09 ID:fNoEYoxA
こっちも突っ込んでおかないとだな。
>フロピー
506774ワット発電中さん:2009/08/03(月) 02:13:18 ID:kxqYA1JE
正と控えの2枚だからダブルとかw

さて・・月曜日か。
荷物が来るから早起きせねば・・・
507774ワット発電中さん:2009/08/03(月) 04:44:08 ID:vxpxcvuN
FDDメディアと聞くとなぜかSONYの黒歴史のDDCD-Rを思い出す。
DVD-Rドライブがどんどん値下がりするなかでなんで1.3GBしか記録できないあれを発売したんだか。
508774ワット発電中さん:2009/08/03(月) 06:58:08 ID:w3LXS95F
>>507
でもそういう挑戦は大事だと思うな。
特にソニーなんか闇に葬られた過去は山ほどあるな
VHS-β を筆頭に。
仕事の手本にしたい。
余力さえあれば・・・
509774ワット発電中さん:2009/08/03(月) 07:30:46 ID:AfcSM+bQ
皆の衆多少の記載ミスでそう突っ込んでやるなよ、
エキスパートともなれば多少の記載ミスは解読して読み進めると言うもんだ
510774ワット発電中さん:2009/08/03(月) 11:11:49 ID:FPQiSeUU
>>509
ただムダ話してるだけなので、そんなこと言われてもw
511774ワット発電中さん:2009/08/03(月) 12:28:23 ID:woccXsU6
>>486が他所で恥をかかないために、教えてあげているんだ

512774ワット発電中さん:2009/08/03(月) 12:56:01 ID:KDpVwwkt

ちなみに、0.5mmピッチのQFN ICって、手半田できますか?
無理ですよね、たぶん。
513774ワット発電中さん:2009/08/03(月) 13:03:04 ID:7CkW8hmq
一言にQFNと言っても、足の出方は同じではない。
足の出方次第で、手半田できるのもあれば、ちょっと無理ってのもある。
514774ワット発電中さん:2009/08/03(月) 13:06:24 ID:AjycDuiI
>>512
できないこたあないけど、歩留まり悪いぞ。
数要るのなら実装屋さんに出した方がいい。
515774ワット発電中さん:2009/08/03(月) 14:03:17 ID:8Szp0QZB
ありがとうございます。
0.5mmピッチで5mm角なんですよ。
やっぱり無理かぁ。

吹けば飛ぶよな将棋の駒 なんです。
516513:2009/08/03(月) 16:10:10 ID:7CkW8hmq
>>515
http://media.digikey.com/pdf/Data%20Sheets/Silicon%20Laboratories%20PDFs/C8051F70x,71x.pdf
の37ページ「Figure 6.1. QFN-48 Package Drawing」の「Detail 2」が分かりやすい。

Option 1(Edge Exposed)のタイプであれば、4辺に足の立ち上がりが露出してるから、
その立ち上がり部分で手半田できる。0.5mmピッチがこなせるかどうかは慣れと視力と
道具次第。

Option 2(Edge Pull-Back)のタイプだと、4辺に足の露出がほとんどない。デバイスの
裏のパッド部分と基板の間をハンダ付けしなきゃいかんから、普通の意味での手半田は無理。
517774ワット発電中さん:2009/08/03(月) 19:00:23 ID:fNoEYoxA
>>512
サイドに全く出てないタイプでも、ランドに塗ったフラックスがある程度
乾いてからデバイスを乗せて、ハンダ付けする手がある。
フラックスでちょっとだけ隙間をあけて、そこにハンダを流し込んでやるのだ。
3回ほどやったことがあるが、とりあえず問題なく動作してる。

ただ>>514の言ってるように、確実性は低いと思う。
目視でチェックできないのがきついよ。
518774ワット発電中さん:2009/08/03(月) 19:28:50 ID:8Szp0QZB
ありがとうございました。納品物なので、やっぱりプロに任せたいと思います。
僕も一応プロなんですが、実装は専門外です。
回路設計じょうずであり、床上手でもあります。
519774ワット発電中さん:2009/08/03(月) 19:44:54 ID:AfcSM+bQ
>>518
床上手・・・・
520774ワット発電中さん:2009/08/03(月) 19:46:54 ID:hmSXiutq
フロアプランのことじゃね?
521774ワット発電中さん:2009/08/03(月) 19:57:04 ID:fNoEYoxA
Mid-Night MVPっていうんだな。
522774ワット発電中さん:2009/08/03(月) 20:22:54 ID:FPQiSeUU
>>518
仮眠を取るのがうまいってことか。
523774ワット発電中さん:2009/08/03(月) 21:01:12 ID:8Szp0QZB
寝床で仕事をすると、スグに嫁が泣くんです。
じゃあってんで、こちらがサッサと終わると、また泣くんです。
いったいどうすればいいのよ・・・・。
524774ワット発電中さん:2009/08/03(月) 22:26:22 ID:11s+tmbq
今日はもう寝ます。
525774ワット発電中さん:2009/08/03(月) 22:48:11 ID:w3LXS95F
オレももう寝る。朝4時に起きて始めれば夕方に間に合うさ多分。
526774ワット発電中さん:2009/08/03(月) 23:03:10 ID:O89sonT7
お盆の駆け込み案件がぁ〜・・・・



キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
527774ワット発電中さん:2009/08/04(火) 02:50:51 ID:ChQhaAoO
仕事も無く,このまま人生終了かなぁ?と干からびてたら
ここに来て集中豪雨状態
528774ワット発電中さん:2009/08/04(火) 02:56:55 ID:ioQ9+zbV
今週も「官僚たちの夏」、よかったね。
国産コンピュータを育てるために、あんなに頑張ってくれたのは、ありがたい。
そのおかげで、世界をリードするコンピュータメーカーが育ったんだ。

見ていて、ちょと涙が出た。
529774ワット発電中さん:2009/08/04(火) 03:21:04 ID:P+bkDz9r
TRON潰したのも官僚。
まぁでも、なにかに感動するのはいい事だ。
530774ワット発電中さん:2009/08/04(火) 07:29:53 ID:fhTfh8gF
TRONは構想だけしかなくて絵に描いた餅状態だっただけで官僚が潰した訳じゃないって情報を読んだことがあるんだがソースどこだったかな。
531774ワット発電中さん:2009/08/04(火) 08:13:52 ID:P+bkDz9r
そもそもTRONはまず仕様から。
「絵に描いた餅」はレトリックだな。
532774ワット発電中さん:2009/08/04(火) 09:08:06 ID:ChQhaAoO
無理やり舶来半導体を使えなんてやられてえらい迷惑したっけな
TRONはその後10年以上にわたって禁句とか放送禁止用語みたいに
なってたよな。
打ち合わせで出た先でも「このリアルタイムOSってあれですよね?」
「えぇ,表立っては言いにくいですからね」で通じたりでさ。

単に絵に描いた餅で教育用に採用に至らなかったというだけなら
そんな空気にはならんわな。
533774ワット発電中さん:2009/08/04(火) 12:03:30 ID:IyN2i+ad
ひ、ひぐま計画・・・
534774ワット発電中さん:2009/08/04(火) 13:03:34 ID:ChQhaAoO
海外への渡航さえままならない時代に真似するネタを見つけやすい立場に
いたというだけのことで,立場を利用して何か目新しいものを見つけて
「次はこれだぁ!」ってやってるだけで頭は全然使ってないよねという
ことが良く分かるドラマですなぁ
535774ワット発電中さん:2009/08/04(火) 13:32:01 ID:y2ePMCO0
おれTVと新聞だけは見ないのでわからんなー。
俺ひとりでもWindows Vistaくらい作れそうだから、日本が一寸その気に
なれば、、、、と思うんだが、過信?
536774ワット発電中さん:2009/08/04(火) 13:47:06 ID:nPBK68B8
>TVと新聞だけは見ない
何それ?
お客さんとの話についていける? 信じれん
537774ワット発電中さん:2009/08/04(火) 14:41:36 ID:P+bkDz9r
>>535
まずはXP互換OSのプロジェクトでもどぞ。
http://www.reactos.org/ja/index.html
で、ソースみて考えてけろ。
538774ワット発電中さん:2009/08/04(火) 15:42:42 ID:NF4xmElF
お客さんとは、いつも2chの話で大盛り上がりさ。
539774ワット発電中さん:2009/08/04(火) 16:44:01 ID:y2ePMCO0
>お客さんとの話についていける? 信じれん

別にTVなんて見なくても
窓の外をみたら雨が降ってるか晴れているかくらいわかるし。
景気がいいか悪いかくらい解るし、何にも知らない方が精神衛生上
いいよ。
540774ワット発電中さん:2009/08/04(火) 16:51:30 ID:ChQhaAoO
厨房,工房の頃はテレビは裏から見ている時間の方が長かった気がする
541774ワット発電中さん:2009/08/04(火) 17:29:38 ID:NF4xmElF
大人になってからは裏を見る事が多いな。
いや、むしろモザイクありのほうがエロいかもしれん。
542774ワット発電中さん:2009/08/04(火) 18:29:01 ID:ChQhaAoO
見なければ良かった世の中の裏とかも見えてくるしなぁ〜
543774ワット発電中さん:2009/08/04(火) 19:25:50 ID:bb0g2ZkT
>>539
ですねよね。
知らなきゃ知らないで、「え?そうだったんですか?」
「いつからそうなったんです?」と聞き上手モードに移行して
相手に話させればOKですからね。
(こちらの手が止まっちゃうのはあれですが…)
544774ワット発電中さん:2009/08/04(火) 19:34:53 ID:y2ePMCO0
 情報に触れすぎると汚染されて感動がわかなくなるよ。感性を磨こうと思ったら
情報をとおざける方がいい。
 いまのように情報が氾濫していると、いかに読まないか、見ないか、ということ
の方が重要。
 それは一ヶ月くらい何にも持たないで山篭りしてみると解る。 本来持っている
エネルギーのようなものが沸いてきて、俄然やる気が沸いてくる。誰でも強烈な
エネルギーを内に秘めている。
 都会にいると、情報に触れすぎて、エネルギーがなくなるんだよね。だらだらと
インターネットを見てしまう。

 同業者でも、伸びていく人は情報断食がうまいと思わん? なにか始めたら
そればっかりやって、テレビとかにはまったく無頓着。そしてしばらくしたら
プロなみになっていたりする。
 いわゆる情報通のひとって、浅いひとが多いよ。しってるけど自分で出来るわけ
じゃない。営業マンていろんな情報をもってるけど、営業マンでしかない。
545774ワット発電中さん:2009/08/04(火) 20:26:13 ID:bb0g2ZkT
>>544 を一行に要約

「仕事中は2chやるな」
546774ワット発電中さん:2009/08/04(火) 20:49:58 ID:nPBK68B8
2ch中に仕事の場合はどうですか?
547774ワット発電中さん:2009/08/04(火) 20:51:56 ID:0Y4V6I1b
ああ言えば上祐
548774ワット発電中さん:2009/08/04(火) 20:55:01 ID:y2ePMCO0
そういう発想はおもしろいんじゃない。
549774ワット発電中さん:2009/08/05(水) 04:13:23 ID:BtrtrA8u
取引先から「貴社のことが2chで書かれてますよ」といわれても
「2chは自営スレしか見てないので・・」
と答えてますw
550774ワット発電中さん:2009/08/05(水) 05:56:37 ID:ZIu43BMA
2chってなんですか? 
551774ワット発電中さん:2009/08/05(水) 13:07:55 ID:MkL1E/0o
16進数で44のことだよ
552774ワット発電中さん:2009/08/05(水) 16:14:03 ID:xqgE++9n
ちょと寝てくる。
553774ワット発電中さん:2009/08/05(水) 19:35:54 ID:xqgE++9n
まだバグは取れていない。
も一度寝てくる。
554774ワット発電中さん:2009/08/05(水) 19:42:04 ID:MLr0KaVW
ぉぃ・・・
555774ワット発電中さん:2009/08/05(水) 20:35:29 ID:miIEkSAN
555ゲットw
久々にアキバ行ってきた。
平日でもメイドさんがいるようになったんだな。
556774ワット発電中さん:2009/08/05(水) 20:38:32 ID:xqgE++9n
うぉーーーー、電信八号がぁーーー。
557774ワット発電中さん:2009/08/05(水) 23:16:30 ID:/piHh/UQ
>>555 最近は巫女さんも増えたね
558774ワット発電中さん:2009/08/05(水) 23:21:00 ID:MLr0KaVW
ひざまくら耳かき60分コース、おすすめ。
559774ワット発電中さん:2009/08/06(木) 01:35:41 ID:V3l2QZpi
560774ワット発電中さん:2009/08/06(木) 03:21:57 ID:msrOaDU+
うあ・・・
561774ワット発電中さん:2009/08/06(木) 03:56:41 ID:zb2ZxRWv
そんなんで金取れるのか。
「うちでは水着の美女が半田付けしてます」
といったら仕事増えるかなw
562774ワット発電中さん:2009/08/06(木) 04:07:44 ID:ZcA3j/NV
1Fでキットを買う
2Fで水着の女の子と一緒に組み立て
完成品はお持ち帰り

キット代+組み立て料+指名料
563774ワット発電中さん:2009/08/06(木) 13:00:36 ID:4AbW+ChL
>>537
IE6で見ると何も表示されないね。(w IEは互換性の対象外ってか?

Windowsとの互換性を誰が担保するんだろう?
564774ワット発電中さん:2009/08/06(木) 13:45:00 ID:VOaKCWJK
>ひざまくら耳かき60分コース、おすすめ。

えっ、いくらなの? 1万位か?
565774ワット発電中さん:2009/08/06(木) 14:29:36 ID:CxkiWzCb
1時間も耳カキされたら血が出そうで怖いな。
俺は絶対行かんぞ、そんなとこ。
566774ワット発電中さん:2009/08/06(木) 15:37:57 ID:A0RLAqI6
☆ひざまくらバグ取り60分コース
 当店自慢の有能女性エンジニアが、あなたに替わって
 デバッグを行います。

 あなたは彼女に膝枕されて待つだけ♪

・同僚の女性社員にデバッグを替わって貰って仮眠をとる
 という設定上、女性エンジニアの横に並べたパイプ椅子に
 寝て戴きます。 御洋服の皺、ご容赦下さいませ。

・現在、PL/I, BASIC, QUICK BASIC, CAP-X, CASL 言語
 のソース持ち込みは受け付けておりません。
567774ワット発電中さん:2009/08/06(木) 16:04:45 ID:AT0kDfGq
>>566
BASICの中に、Hu-BASICは含まれますか?
568774ワット発電中さん:2009/08/06(木) 17:00:08 ID:2rmfSd1S
>>567
ハドソン・・・古いな
569774ワット発電中さん:2009/08/06(木) 17:19:15 ID:msrOaDU+
>>563
Win2000 IE6.0 sp1で見てるが、普通に見えるぞ。
570774ワット発電中さん:2009/08/06(木) 17:28:57 ID:qZN3tOhQ
>>569
おいらの Win2k IE6.0SP1 では見れないでつ(´・ω・`)
通常使うブラウザは Firefox なんで困らないでつけど
571774ワット発電中さん:2009/08/06(木) 17:41:50 ID:msrOaDU+
>>570
そっか、なんでだろう、Scriptか文字コード判定かな(´・・`)
572774ワット発電中さん:2009/08/06(木) 18:46:48 ID:3/3l/Gpe
ぴゅ、ぴゅう太日本語GBASIC・・・
573774ワット発電中さん:2009/08/06(木) 20:34:19 ID:AT0kDfGq

さぁ、昼寝も終わったし。仕事するべ。
ぼくの1日
10:00 起床
11:00 仕事開始 まず朝礼(2ch巡回)
12:00 昼ご飯
13:00 キョーレツに眠い
13:02 昼寝開始
18:00 昼寝終了。仕事 第二部。
23:00 休憩 風呂、夜食
24:00 仕事 第3部
26:00 終わり。終了ミーティング(2ch巡回)
27:00 寝る
574774ワット発電中さん:2009/08/06(木) 20:36:34 ID:aXuRc93E
毎日ピンクローターのハンダ付け内職ご苦労さん
575774ワット発電中さん:2009/08/06(木) 20:46:58 ID:7yCsL371
> 2009/08/06(木) 20:34:19 ID:AT0kDfGq
> 18:00 昼寝終了。仕事 第二部。
> 23:00 休憩 風呂、夜食

はて。
576774ワット発電中さん:2009/08/06(木) 20:49:28 ID:0Cjcn9HB
昼寝は必須だね。俺は夕寝だけどw
577774ワット発電中さん:2009/08/06(木) 22:33:22 ID:si4R4Ab7
13:45〜14:15はお昼ねタイム。
アイスノンを枕にすると、よく寝られるよ。夜も愛用。
578774ワット発電中さん:2009/08/06(木) 23:27:56 ID:AT0kDfGq
みんなも お昼寝してるんだね。
579774ワット発電中さん:2009/08/06(木) 23:40:42 ID:V3l2QZpi
昼ねて夜仕事の方が涼しくてはかどる。
580774ワット発電中さん:2009/08/07(金) 02:10:20 ID:NaLQjquj
よし、今日は寝る。
581774ワット発電中さん:2009/08/07(金) 03:02:04 ID:35d3aKpI
おれも寝る。
582774ワット発電中さん:2009/08/07(金) 04:56:08 ID:7wofojsk
おはよ。寝過ごした。
583774ワット発電中さん:2009/08/07(金) 06:07:28 ID:0Dho3ia9
おいらもまた寝まつ(´-ω-`)Zzz
584774ワット発電中さん:2009/08/07(金) 06:43:04 ID:NEUEj8X4
全画面表示のアプリをつくると、ドキュメント書くとき難儀しない?
画面をコピーして張り付けたらはみ出すし、縮小すると、文字がつぶれて
汚くなる。 何かいい方法ない?
585774ワット発電中さん:2009/08/07(金) 07:27:58 ID:JiC5dekT
>>584
つマルチ画面
586774ワット発電中さん:2009/08/07(金) 07:58:15 ID:OQoZcR+1
>>584
文字が潰れることには目をつむって、縮小した全体図を貼る。これは全体のレイアウトを
把握する(してもらう)ために使用する。

その他に、ドキュメントで説明している部分に対応する抜粋図を作って貼る。

どうせダイアログとかメニューとか使うときはそれぞれ画面キャプチャ取って貼らなきゃ
いかんわけだから、それを考えれば単に(縮小前の)全体図から矩形を切り取るだけの
抜粋図を作る手間は全然大したことはない。
587774ワット発電中さん:2009/08/07(金) 11:46:55 ID:NaLQjquj
あーー、だめだ。眠い。一足お先に。
588774ワット発電中さん:2009/08/07(金) 11:54:52 ID:NEUEj8X4
ひとつのモニタをマルチ画面ってできるの?
589774ワット発電中さん:2009/08/07(金) 11:56:38 ID:NEUEj8X4
>586
 抜粋図ですら、馬鹿でかくなる。W 
 ワードに貼り付けるとはみ出す。 もともと仕様のデザインが悪いのだけどね。
590774ワット発電中さん:2009/08/07(金) 12:14:36 ID:Cu7bHGjV
591774ワット発電中さん:2009/08/07(金) 14:52:10 ID:EnuWZEdb
VGAとDVIとHDMIの3入力があるモニタを3本のケーブルで接続する。
PCからは、3台のモニタがあるように見える。
592774ワット発電中さん:2009/08/07(金) 14:52:49 ID:iAY2f6/m
>>589
「折り込み付録」
593774ワット発電中さん:2009/08/07(金) 19:01:00 ID:NEUEj8X4
>590
何かよくわからんが、やってみる。ありがと。

>592
 そうか。閃いた。Wordのシートサイズを大きくすればいいのかな。
で縮小印刷する。
594774ワット発電中さん:2009/08/07(金) 19:02:10 ID:lnntXdOv
ニュース見てたら今日から帰省ラッシュらしい。
俺の夏休みは・・・・10月かな
595774ワット発電中さん:2009/08/07(金) 21:17:46 ID:px2h8zbo
そんなことより、のりぴーはいまいずこ
596774ワット発電中さん:2009/08/07(金) 22:08:37 ID:tGzNmLH+
597774ワット発電中さん:2009/08/07(金) 22:16:57 ID:IDssWxuG
>>592
昔の雑誌の実体配線図を思い出した。
管球アンプだったな。(遠い目)
598774ワット発電中さん:2009/08/07(金) 22:24:57 ID:0Dho3ia9
599774ワット発電中さん:2009/08/07(金) 23:39:30 ID:1m24Kcpu
www.kameda・・まで読んだw

ヤレヤレ週末か。
とりあえず2件はクリア、もう1件は来週で良いといってもらえたから
週末は少し休む。
600774ワット発電中さん:2009/08/09(日) 00:26:25 ID:D/KOdexK
すげぇ、土曜日に1件の書込も無いなんて。
みんな忙しいのかな?
寝てるのかな?
それとも芸能関係ニュースに流れてる?
601774ワット発電中さん:2009/08/09(日) 03:03:27 ID:cHhK7uTr
わたしゃ忙しい。
数年ぶりにMS-OfficeVBで計測データ収集の仕事が来た。
文法やら何やら思い出すのに忙しい。
602774ワット発電中さん:2009/08/09(日) 05:18:22 ID:a6Qu0plH
…(´-ω-`)
603774ワット発電中さん:2009/08/09(日) 06:20:12 ID:t4vALkYZ
CG作って遊んでてPCが塞がってた
604774ワット発電中さん:2009/08/09(日) 09:09:11 ID:0iHSecXu
お盆前にお願いします、
とかいう仕事が複数きた。
しかもアポ無しで宅急便でいきなり。
頼むわ。orz
605774ワット発電中さん:2009/08/09(日) 09:33:50 ID:8dLxnEHz
すまんたのむ。どうせ暇なんだろ。
俺はハワイに潜りにいく。19日には出勤するので、それまででいいよ。
606774ワット発電中さん:2009/08/09(日) 18:48:09 ID:D/KOdexK
みなさんは、仕事用のメインPCは、何ですか?
テンプレート
・種類 ノート デスクトップ
・メーカ IBM DELL 
・CPU 
・OS VISTA64 VISTA32 XP64 XP32 2000 98 95 3.1 DOS
・HDD容量 xxxGB
・メモリ xxxGB

607774ワット発電中さん:2009/08/09(日) 21:09:44 ID:7IUZ+gdW
そんなこと聞いてどうするの?
608774ワット発電中さん:2009/08/09(日) 21:37:26 ID:lxXZpqHf
己の環境の優越感に浸りたいんじゃない?しらんけど。

工作室にこれ置いてる。
屋根付き一戸建て 電線工事済み 型番:LCP-F1A80AC

次は
ttp://pc.j-pcs.info/cn31/pg175.html
を買おうかなと企画中。お古の98が足元で埃まみれに転がってる。嵩張ってしょうがない。
609774ワット発電中さん:2009/08/09(日) 21:43:11 ID:at4tLtHn
>>606
・種類 ブレッド
・メーカ 自作
・CPU  MCF52235
・OS なし、又はMQX
・メモリ 外付け4Mビット
最近、プロトタイプはこれが多い
610774ワット発電中さん:2009/08/10(月) 00:18:26 ID:D5azuKIh
仕事場の土地と建物の延べ面積で競う、ってのはどうw
611774ワット発電中さん:2009/08/10(月) 01:02:43 ID:pat/GL0Y
利用可能な机の空き面積は?。
机上に転がってる部品だけで何が作れるか、とか。
612774ワット発電中さん:2009/08/10(月) 01:38:30 ID:rGG1Pbor
「心にも無い笑顔が作れる。」

在日の生活保護費は17万。日本人の生活保護費は12万。
おかしいだろ。で民主党は在日の参政権を認める方向っておかしいだろ。
カンリュウってなんかおかしいだろ。
ソフトバンクは在日優遇通話料金を設定っておかしいだろ。
 おかしくても笑顔でいいんかい?


613774ワット発電中さん:2009/08/10(月) 02:41:07 ID:yNBFZPR7
こんな装置の引き合いがあるんですけど、

サイコロで任意の目を出すよう遠隔操作する。
遠隔操作はサイコロを振った瞬間に信号を送る(時間的にクリティカル)
サイコロは二個同時に振る。
振り方は指の間に挟んだ2個のサイコロを約15cmの釣鐘状の容器に投入し、数回回して畳の上に伏せた状態で置く。
サイコロの大きさや重量、外観・質感は通常のものと同一にする。

依頼主は2000万まで出すそうです。
自分で受注するのは怖いので誰か受注して私を下請けで使ってもらえませんか。
依頼主は普通のサラリーマン風で決して迷惑はかけないと言っています。
614774ワット発電中さん:2009/08/10(月) 06:53:10 ID:cnS62pmk
>>613
そのサイコロの産む莫大な利益と我が身のリスクを考えると2000万では話にならないだろう。
615774ワット発電中さん:2009/08/10(月) 07:01:52 ID:qDXafwQN
6面に液晶をつけたでっかいサイコロならつくらないでもない。
上向いた面に好きな数字だせるからおすすめ。
616774ワット発電中さん:2009/08/10(月) 08:25:25 ID:u3BTqxg0
>>613
使用しないという口約束で、使用すれば違法な装置を作ることとほぼ同じだぞ。
賭博幇助罪かなんかに引っかからないか? それともお前が依頼主なのか?
617774ワット発電中さん:2009/08/10(月) 08:54:58 ID:Qg0GixFd
思考実験といして、
通常のサイコロの大きさって1cm立方位ですよね。
その中にメカを組み込む必要が有るでしょ。
しかも向きを変えるために内部の重心位置を変える
とかの仕組みだから重さの有るものを動かすような
仕掛けだよね。これが難しいな。
で、手に持った感触が通常のサイコロと同じじゃ
ないとダメだし、結構難しいね。

技術的にチャレンジして見たい課題だけど、電子屋
よりもメカトロ屋とかの範疇だね。

実際のいかさまには、盆の下に電磁石を仕込んで、
磁石を仕込んだサイコロをコントロールすると聞いた
事がある(博打はチンチロリンだったと思う)。
電磁石とサイ内の永久磁石では、出目コントロールは
有る目が、出るか出ないかしかコントロールできない
から、出目の違うサイコロを数種類用意して上手く
すり替えて振るらしい。
618774ワット発電中さん:2009/08/10(月) 08:55:06 ID:cnS62pmk
初歩のラジオにあった、電子サイコロでいいじゃないか
619774ワット発電中さん:2009/08/10(月) 09:46:41 ID:wa/1ompk
まずはスイス銀行の俺の口座に2000万振り込め。
話はそれからだ。
620774ワット発電中さん:2009/08/10(月) 09:49:49 ID:rGG1Pbor
2000万か。そういう仕事がなんで俺のところに来ないのか?
621774ワット発電中さん:2009/08/10(月) 09:51:50 ID:9PlfX52H
2000万稼いだら10年食える
622774ワット発電中さん:2009/08/10(月) 11:29:21 ID:z0XAi/sZ
サイコロに磁石なんか入れたらサイコロ同士くっついてしまわないか?
623774ワット発電中さん:2009/08/10(月) 13:06:55 ID:P4tc779w
昨日の官僚たちの夏、よかったね。
公害問題に対して、省内あげて対策予算確保に奔走している姿が、
とてもよかった。
総理大臣の一存で結論が変わってしまうことには驚いた。
624774ワット発電中さん:2009/08/10(月) 21:43:03 ID:BpfjOVM+
STARTREK NEXTGENERATIONのエピソードでトランプのカードが
ディスプレイになっていて、自由に変えられるってのがあったな。
625774ワット発電中さん:2009/08/10(月) 22:11:27 ID:Juvz5Hld
>>623
今は総理大臣なんて、お雛様の人形より軽い。

かつて官僚は「為政者」の指示に従い法案を編纂し、仮想異論の対案をはるか遠くまで想定し、作成する超高学歴者の集団であった。
それは、さらに広視野の見識を持つ大臣閣僚が、高級官僚を指示制御できたから。

田中角栄以後の時代それが逆転する。
今や、事務次官以下省庁の高級官僚が綿密に企てた製作の矛盾点を突けるような「自民党員」「民主党員」は 存在しない。
現在のシステムにおいて、

法案は「官僚が起案し議員が承認する」

選挙など茶番劇。官僚の直接選挙のがない限り、この国は滅ぶ。
626774ワット発電中さん:2009/08/10(月) 23:05:11 ID:5yWuC/J5
世間は夏休みだというのに、なんで忙しくなる?
627774ワット発電中さん:2009/08/11(火) 04:04:05 ID:gBXvCFpA
>省内あげて対策予算確保
そうそう大事なのは「予算確保」そのための名目なら何でもあり
そして関連する特殊法人をこしらえて予算を流し込む

王道だな
628774ワット発電中さん:2009/08/11(火) 05:02:18 ID:YkIJhQWs
お盆明け納品が間に合わんのだよ 応援頼むって言われた

正直羨ましい
629774ワット発電中さん:2009/08/11(火) 10:00:19 ID:b41LkipZ
自公最後の補正で、官公庁にかなりばらまきしてるし、
独立法人系の組織は民主で「埋蔵金」指摘されそうな内部留保(繰り越し予算)
を使い尽くす感じで金使いはじめてる。
7月ごろから、結構そのルートで引き合いがきてる。
630774ワット発電中さん:2009/08/11(火) 10:24:55 ID:F6trTdJh
俺も3億くらいの仕事の計画たのまれた。なんでもいいからでっち上げろと。
そんなこと急に言われても、とおもったが、ちょろちょろといい物を購入した
ら、アッというまに予算オーバー。
631774ワット発電中さん:2009/08/11(火) 12:19:53 ID:OWC6vUdb
狂ってるなあ。本来一番上と一番下が国家、自治体の仕事なのに。
新幹線の建設や家庭ゴミの処理は民間には向かない。

その間の仕事は、自営業〜大企業が勝手にやる。ここにばら撒くのは
一番無駄が多くなる金の使い方だと思うよ。
632774ワット発電中さん:2009/08/11(火) 20:29:02 ID:whj9skyp
>>629
世界的な不況で、各国が自国の経済対策を万事行う
(大型連鎖倒産の抑止,景気浮揚策等を行って、世界恐慌
のトリガを引かない)と、G8サミットで決めてきたからねぇ。
トリガを引いた戦犯になりたくないし、ここで国内の産業を
潰しちゃうと復活が大変厳しくなるので、本気を出してるかと。

6月末は「またゴールデンウイークだぁ〜(汗」状態だったけど、
7月中旬からラッシュが来て生き返っただよ。
633774ワット発電中さん:2009/08/11(火) 22:30:04 ID:fRtQjhz3
たしかに7月からこっち、「他に出すとこないの?」ってぐらい、集中してる。
春先、下ごしらえしてたかい、あり。
634774ワット発電中さん:2009/08/12(水) 00:14:35 ID:BsamnCYy
仕事はないが、自社製品がボチボチ売れてる。
景気底入れは本当かな?
635774ワット発電中さん:2009/08/12(水) 01:08:56 ID:BNraIyCx
アメリカ金融機関破綻懸念再燃でダウ下げているぞw
636774ワット発電中さん:2009/08/12(水) 05:14:52 ID:R1D/BPUW
>>632
多額の税金で一時的に支えても、将来日本の税収と雇用に貢献しそうもない
会社ばかり選ばれてるな。DRAMとかAV機器とか航空会社とか。
役人の本気の想像力の及ぶ範囲なんてしょせんこの程度。
637774ワット発電中さん:2009/08/12(水) 11:06:47 ID:1Dd0xqVZ
>>633
分野的にどこらへん?うちは建築内装系とか同じく監視カメラ設置とかの回路周りが多い
638774ワット発電中さん:2009/08/12(水) 12:35:45 ID:PZxNcnOA
おいらの景気はまだ底知らずでつ(´・ω・`)ショボーン
639774ワット発電中さん:2009/08/12(水) 16:42:02 ID:EoKzGke8
うちは製造業の設備投資に偏りすぎてる。年に3台売れれば一応生活できる
システムがあるんだけど、今年はまだ1台。

でも、じたばた変なことに手を出すのは良くないだろうね。
640774ワット発電中さん:2009/08/12(水) 17:44:57 ID:NFPFJVts
愛知ですが、その景気を 少し分けてください。
641774ワット発電中さん:2009/08/12(水) 19:36:32 ID:4dt7rvPI
>>640
あなたが欲しいのは 電流計?それとも電力計?もしくはLCR計?
642774ワット発電中さん:2009/08/12(水) 19:59:59 ID:PZxNcnOA
>>641
おいらにはチーズケーキをお願いしまつ(`・ω・´)シャキーン
643774ワット発電中さん:2009/08/12(水) 20:30:03 ID:iSZ2JVu2
>>640
懲役何年ですか?
644774ワット発電中さん:2009/08/12(水) 20:46:04 ID:bmRdohas
>>640
以前は好景気だった反動だろうw
645774ワット発電中さん:2009/08/12(水) 21:25:25 ID:nmBqJnqR
チーズケーキは無いニダ。
代わりに、>>642にトンスルを
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧    ∧
      ハ,,ハ       / `ー一′丶
     <丶`∀´>   /   : : :: :: :::::ヽ
.   ▼   >、/⌒ヽ   |    : : :: :: :::::::::l
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、  : : :: :: :::::::/
      `⌒ー′ | |::|  )゙  ..::::〃:ィ´
         \ | |::|  /" ''  : : ::⌒ヽ
     ____  \=::|. i       、 : ::::|____
646774ワット発電中さん:2009/08/12(水) 21:30:42 ID:pxuSEl7/
>>645
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  お断りします | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|りします  |
    ∧|  お断りします |.__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ゾロゾロ…
   (´・|_______|||   |  お断りします |
  / づΦ∧,,∧||(´・ω・)||   |_______| ゾロゾロ…
       (´・ω・|| / づ Φ    ∧,,∧||
647774ワット発電中さん:2009/08/12(水) 22:50:51 ID:vHKdzwwk
 いまNHKで仕事にあぶれた非正規雇用者のことやってたが、すごいことになってるね。
何か顔みると、あたま良さそうなのに、何とかしてやれんのか?
急場しのぎの仕事つくるくらい直ぐにできるのに、公務員てそんなに脳タリンのあつまりか?
 できんのなら俺にまかせろ、そしたら300万人程度の仕事はすぐに立ち上げてやる。
648774ワット発電中さん:2009/08/13(木) 00:35:47 ID:7tMKeF8N
>>647
任せた。はやく立ち上げてくれ。
649774ワット発電中さん:2009/08/13(木) 01:03:06 ID:s3fpgFNj
宜しくお願いします
650774ワット発電中さん:2009/08/13(木) 01:23:14 ID:qGCG9QRV
お願いしまつ(`・ω・´)シャキーン
651774ワット発電中さん:2009/08/13(木) 01:31:44 ID:QceI6Wij
>>647
すごいね。
利益を生み出せる内容なの?
それとも何かやらせておいて給料は国に出させるの?
652774ワット発電中さん:2009/08/13(木) 01:31:44 ID:QjHBox9o
ワクワク(・−・)o
653774ワット発電中さん:2009/08/13(木) 01:40:55 ID:b92Jw6EM
よし解った。任せる以上は、とやかく口出しをしないこと。俺を信じて
付いて来い。
654774ワット発電中さん:2009/08/13(木) 01:43:03 ID:lrwlRCyK
モル貧…
655774ワット発電中さん:2009/08/13(木) 01:54:33 ID:QjHBox9o
出資はしないよ。
656774ワット発電中さん:2009/08/13(木) 19:28:58 ID:qGCG9QRV
.  \
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::  寝まつ…
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::
   |l    | :|    | |             |l::::
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::
   |l \\[]:|    | |              |l::::
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
657774ワット発電中さん:2009/08/13(木) 21:10:09 ID:FkZ234ib
雇用は増えるが、その後に大幅増税で回収しますw

>>656
その作画の才能を仕事にできないのかw
658774ワット発電中さん:2009/08/13(木) 23:44:26 ID:GVCn2yU5
659774ワット発電中さん:2009/08/14(金) 00:21:25 ID:I3C2R8Um
>>656
告示 電電板 自営業悩みごと相談室のシャキーンは有料にてAAを承ります
料金 半角換算で1文字当たり10円

例 >>656 
ですと90X12文字で10800円

・・・と宣伝してみては??
660774ワット発電中さん:2009/08/14(金) 00:38:06 ID:9mP+gE01
>>658
全部見ちゃいました
661774ワット発電中さん:2009/08/14(金) 02:22:36 ID:MJxxHo63
今晩、お暇みたいね・・・ウフ
662774ワット発電中さん:2009/08/14(金) 14:37:17 ID:SQ4aVCfK
>その作画の才能を仕事にできないのかw
絵が描ける奴がうらやまし。
「寝る」なら横から描くけど、こういう発想も面白いね。俺は思いつかない。
ひょっとして前世は天井のヤモリ? 
 

663774ワット発電中さん:2009/08/14(金) 17:52:08 ID:8eYsfsza
ただのコピペだと思うけどw
なんか徒然草にこんな話があったな。
いたずら小僧の落書きをありがたいものと勘違いした坊さんの話
664774ワット発電中さん:2009/08/15(土) 03:34:48 ID:rJrjPeG3
バタバタした一週間だったな・・・
明日はゆっくり休むよ
665774ワット発電中さん:2009/08/15(土) 18:58:48 ID:MA4s8mcK
税金をかっぱらうルートの仕事、持ってる人いいなあ。
666774ワット発電中さん:2009/08/15(土) 22:35:39 ID:hHKhdrR3
受信料の元をとる仕事ならやったことがある。
667774ワット発電中さん:2009/08/16(日) 05:46:27 ID:NS8kmpNM
おれの税金を返せ
668774ワット発電中さん:2009/08/16(日) 12:23:30 ID:BJ2tLQNz
リーマン時代に比べると税金減ったな。収入も減ったけど~-~
669774ワット発電中さん:2009/08/16(日) 21:24:16 ID:a+Ich5wL
赤字の累積が消えかかり、いよいよ法人税を払わねば・・・
と思ったところで昨年の不景気で前期は大赤字。
今期は黒字予定だが、累積はしばらく消えそうもない。
税金より、年金の負担を何とかして欲しいw
670774ワット発電中さん:2009/08/16(日) 23:56:09 ID:dNBDsmHj
民主党案で、自営業年金掛け金が所得の15%とあるが、これきつくねぇ?
所得500万で・・・
個人事業税5%、所得税20%、国民健康保険11%、市民県民税10%
(控除はあるが、)民主党の自営業は年金所得15%負担(年額75万)
やっていけねべぇ。

671774ワット発電中さん:2009/08/17(月) 00:00:04 ID:pIr6AcID
民主党政権は、もっと根本的な問題として、今の収入が維持できるのかっていう・・・
672774ワット発電中さん:2009/08/17(月) 02:08:16 ID:5Ls/BX4D
年金の報酬比例分をやめて生活保護と一体化すれば一挙に解決さ
673774ワット発電中さん:2009/08/17(月) 09:38:53 ID:gDbseVVr
どうしてそんなことがいえるんだ? 民主党はチョンに買収されてる
奴が多いと聴くが、そんなのに任せたらえらいことになる。
674774ワット発電中さん:2009/08/17(月) 09:41:02 ID:pIr6AcID
GDP+0.9%か、がんばるぞにっぽん。
675774ワット発電中さん:2009/08/17(月) 12:36:39 ID:Q+dV64jz
200兆円のうち10兆円、200万使ってる金の10万程度の使い方を変えよう、
と言ってるだけなんだけどね。

でも税収は減るのがあたりまえだし、俺たちがばら撒いちゃったから
もう無いよーだ、って今の与党は騒いでるし、どうなんのかね。
676774ワット発電中さん:2009/08/17(月) 13:32:55 ID:gDbseVVr
>個人事業税5%、所得税20%、国民健康保険11%、市民県民税10%
>(控除はあるが、)民主党の自営業は年金所得15%負担(年額75万)

 5+20+11+10+15=61%
1000万で610万円が国庫かよ。

で民主党は在日の参政権を認めて、在日は生活保護は日本人より多くて、税金は
無しだろ。
 国賊だーーーーー。民主盗人。
677774ワット発電中さん:2009/08/17(月) 14:44:03 ID:S1XWOR1K
>>676
えっ?! そんなにですか。

だとしたら、現在のパーセンテージはどうなのでしょうか?
678774ワット発電中さん:2009/08/17(月) 15:22:10 ID:5Ls/BX4D
>在日は生活保護は日本人より多くて、税金は無しだろ。

在日特権を与えてきたのは過去に政権与党であったところに他ならないわけだが
それが何か?
679774ワット発電中さん:2009/08/17(月) 15:37:22 ID:3aMXLKA1
その過去政権与党だった面々の今は
680774ワット発電中さん:2009/08/17(月) 19:17:55 ID:vfN4XZ/C
自民党は負けるかもしれないけど、無くなるわけじゃないから安心してください。
この話、終わり。
681774ワット発電中さん:2009/08/17(月) 19:41:10 ID:pIr6AcID
自営業者としては外せない所だと思うんだが。
ま、そういうスレ行くからいいけど。
682774ワット発電中さん:2009/08/17(月) 20:48:26 ID:2+kmCzpo
財源がネーなら給与所得控除を減らせ〜
683774ワット発電中さん:2009/08/17(月) 23:19:52 ID:jyuq7YYJ
景気回復は民間の仕事。
政治家は余計なことをするな。
自制しろw
684774ワット発電中さん:2009/08/18(火) 12:28:54 ID:7Hm5HXgL
ここで、教えて君の登場です。

H8など、マイコンソフトのデバッグで、
今までデバッガなど使わずにやってきました。具体的には、
コンパイル→ROMに焼いて→printf()でモニタやオシロで観測という方法です。
商売で、ハード設計して、作って、組み込むソフトも作っているのに、
デバッガも使わずに開発って、変でしょうかね?
みなさん、どうしてますか?
685774ワット発電中さん:2009/08/18(火) 12:39:08 ID:mmKVrG8H
>>684
一度使ってみるのがお勧め。
といっても簡単に買えるデバッガが無い場合もあるけど。
無くてもいいと思うか、手放せなくなるかは
使ってみないと。
686774ワット発電中さん:2009/08/18(火) 12:43:55 ID:LKlba1Ag
変じゃないぞ。
どんな手法でもバグが少なくてデバッグ時間が短ければおk。
デバッガーが高くてコスト的に合わなければ安上がりな手法を選択すればよい。

しかし、最近はデバッガーの値段が安くなってきたので、>>684の手法は最近減ってきている。
デバッガーが10万以下か数万円で購入できるようになっているので、若い奴にはデバッガーを与えた方が効率が良い。
自分は基本的にデバッガーを持っているデバイスを使って開発している。
客先指定のICを使う場合も数万円で購入できるなら、購入して使っているよ。
687774ワット発電中さん:2009/08/18(火) 13:06:55 ID:cHxRzyZz
デバッガって そんなに便利ですか?
基本は、ブレークポイントで止めて、各変数をゆっくり見る、でしょ。
688774ワット発電中さん:2009/08/18(火) 13:08:55 ID:Bvhvaoy2
 それこそが便利なんだが。
組み込みなんかだとハードがらみの部分は実機で動かしながらデバッグ
しないとやってられん。
689774ワット発電中さん:2009/08/18(火) 13:16:27 ID:7Hm5HXgL
>>685 >>686
ありがとうございます。
みなさん使っているんですね。デバッガを使うために このポートは使えないとか
そのSCIはデバッガに占有されて使えない、とかあって窮屈な感じがするんですが。

>>687
まったく同意です。
正規のスピードで動かしながら、中身を見るのが筋かな、と思っています。

>>688
だったら、なおさらブレークポイントで止めるのは良くないのでは?
690774ワット発電中さん:2009/08/18(火) 13:31:24 ID:w/4nP7E+
ロジックはシミュレータ(があればそれ)で追う事も出来るけど、
内部でタイミング依存で発生するバグは、
異常を検出した時のコードにブレークポイント入れるのが楽かな。
あと、ウオッチポイントとかは便利。
691774ワット発電中さん:2009/08/18(火) 14:38:28 ID:Bvhvaoy2
>>689
 動作を継続したままで、同じことが出来るなら更に良いが、
デバッガ無しでプログラムをデバッグする羽目になるよりは、
ブレークで停止してもデバッガを使う方を選択する。
692774ワット発電中さん:2009/08/18(火) 15:41:15 ID:7Hm5HXgL
>>691
そういうことなんですよね。他の人もそのように言っていました。
デバッガ無しの開発は考えられないって。

でもデバッガの使い方覚えないといけないし、制約が出てくるし、
なんか窮屈な感じがします。
一度使ってみないとわからないですかね。
693774ワット発電中さん:2009/08/18(火) 15:52:32 ID:w/4nP7E+
うん。
694774ワット発電中さん:2009/08/18(火) 16:50:29 ID:D58iJAhG
マルチタスクモニタを載せて,1タスクをデバッグモニタタスクにして,
ターミナル等から他のタスクを起動/停止したり,メモリ操作や
逆アセンブルなんかができるようにしていたな
モニタさえ動き出してしまえば,あとは暴走でもしないかぎりは使えるし,
動作している状態のままチェックできるから便利だった
695774ワット発電中さん:2009/08/18(火) 17:27:21 ID:SgFX0ajW
デバッガはあったら絶対に便利だけど、なければないで何とかなるな。
最近は秋月のH8系CPU基板を使う仕事が多いけど、これはデバッガなしで
シリアルにデバッグ情報を吐き出してる。
自分で基板を起こす場合にはJTAGかSCIのデバッガ用コネクタは必ず設ける。
696774ワット発電中さん:2009/08/18(火) 20:31:56 ID:3YROKxpK
イエローソフトなんかのリアルタイムデバッガ使えば、
専用ツールはいらんよ。
ドツボにはまった時は、デバッガは便利。
697774ワット発電中さん:2009/08/18(火) 21:08:57 ID:7Hm5HXgL
みなさんありがとうございます。
>>695
>自分で基板を起こす場合にはJTAGかSCIのデバッガ用コネクタは必ず設ける。
これは、JTAGを受け入れることができるマイコンを、>>695が選択できるとき、
という理解でよいでしょうか?
H8/3048などがJTAGでデバッグできるということではないですよね?
JTAGとデバッグがくちゃくちゃになっている私。
698774ワット発電中さん:2009/08/18(火) 21:24:39 ID:ri9tO04o
デバッグのしくみは一つじゃない。
CPUソケット丸ごと信号を吸い上げる、
JTAG端子で信号を取り出す、
専用モニタをいれてシリアル(USB)で取り出す、などなど。
ツールごとに構造は違うので、そこは個別に調べる必要がある。
自分で基板を作るなら、使うデバッガを先に決めてからの方がいいかも。
699774ワット発電中さん:2009/08/18(火) 21:38:48 ID:7Hm5HXgL
JTAGについては、
JTAG I/Fなどの機能を備えたマイコン(デバイス)に限る
という理解で良いでしょうか?
あるいは、どマイコンでもJTAGでデバッグできる、というものでしょうか?
700774ワット発電中さん:2009/08/18(火) 22:35:06 ID:ToFIJaBJ
デバイスにJTAGが付いてないとダメってこと

そもそもブレークかけて止めるようなデバッグと
リアルタイムに走らせたままモニタするデバッグは別物だと思うんだ

昔はバスをモニタして逆アセンブルしてくれるロジアナもあった
80286あたりまではパイプラインの状態を外に出してたんだけどな
そもそも今はワンチップになってバスが出てこない・・
701774ワット発電中さん:2009/08/18(火) 22:46:59 ID:rwUFaiZv
通常は、半導体チップのJTAG対応が必要。
自分でJTAGロジックを作って基板に組み込めるというなら別だけど、かなり難しいかと。
702774ワット発電中さん:2009/08/18(火) 23:03:53 ID:oLPHW2zI
3048とか普通にJTAGつかえないか?

printf攻撃は愛用してるが、printfが動くようになるまでと、
printfが動くことで動作が影響受ける時、データを動的に弄りたい時はデバッガは便利だな。
703774ワット発電中さん:2009/08/19(水) 00:36:28 ID:2rDoGFfU
>702
H8/3048はJTAG使えるのと使えないのがあるよ。
使えるのはH8/3048F-ONEだったはず。
古いヤツはJTAGがついてない。
704774ワット発電中さん:2009/08/19(水) 02:03:56 ID:DeqBzPAr
みなさんありがとうございます。
やはり「JTAG対応のH8」を使わないといけないようですね。
その判定は、内部にJTAGの半導体チップが埋め込まれている?かどうか。
今 日立のサイトに行って見てきましたが、H8SXとかの最近の機種にはJTAGがyesになっていましたが、
なじみの深いH8にはないようでした。

さて、もしJTAGの使えるH8のチップを入手して、ハードウェアも完成したとすると、あとは
何が必要なのでしょうか。
H8-----JTAGケーブル------(USBポートで)PC------HEW (JTAGに対応している)
ということだと、JTAGケーブルはXilinxのを持っていますので、
あとはHEWをダウンロードすればOKということでしょうか?
705774ワット発電中さん:2009/08/19(水) 08:46:54 ID:+V4yBjJm
>704
とりあえず、E8a買ってこい
706774ワット発電中さん:2009/08/19(水) 10:45:54 ID:r/UGWsgf
 E8aなんかつまらん。あんなもん。
JTAGついたsxもSHも出来ない。
 男ならROMデバッグで一発で動かす。これなら何でもOK。
ファームはテストプログラム、ソフトはシュミレーション。
シーケンスをばらしたテストプログラムを作って、確実に動かす方
が結局速く動く。
 メンテでは、テストプログラムが絶対に必要だし。


707774ワット発電中さん:2009/08/19(水) 11:36:42 ID:DeqBzPAr
>>706
私は、デバッガ使わずに、その方法で開発しています。
さほど苦にならずにできていますので、さらにデバッガに魅力を感じないという負の連鎖です。

・電源on 消費電流確認
・空きポートon/offして、オシロで確認。
・SCIでprintf()で文字送信、PCで受信確認
・タイマー設定、走らせる。空きポートon/offして、オシロで時間確認
・main()を書いていく
・値が見たいとき、printf() 115.2kbps
・リアルに見たいとき、D/A接続、オシロで確認。
・ブレークポイントの設定は、プログラムで止める(というかprintf() )
・ステップ実行 やりません(できません) というか、タイマー割り込みで処理しているので、
 止めて見ることはできない。
708774ワット発電中さん:2009/08/19(水) 12:13:51 ID:kizGYg0B
ところで、printfデバッグの方はリリースビルド時にはどうしてますか?
709774ワット発電中さん:2009/08/19(水) 12:50:15 ID:DeqBzPAr
私は、通常はそのまま残して納品しています。

#IFDEFで切り替えるよりも
そのままが一番信頼性があると考えるので。

デバッグでの通信速度を上げたいので、水晶は18.43MHzばっかり使ってる。
710774ワット発電中さん:2009/08/19(水) 14:51:03 ID:IAIjOlUq
使いたくない人に勧める必要は全くないな。
711774ワット発電中さん:2009/08/19(水) 17:35:52 ID:w6YFlDgQ
昔デバッグ済みのROMを持ち込んで、客先のハードにROMを挿したらピクリとも
動かず、調べたらCPUの水晶が不良で発振していなかったなんてことがあったな。
712774ワット発電中さん:2009/08/19(水) 20:12:21 ID:UfX0PIVI
デバッグ作業のやり方は人それぞれだからなー
聞かれたところで答えにくいw
713774ワット発電中さん:2009/08/20(木) 01:57:07 ID:DzERSg5r
客先で基板交換、別途不良指示。
ごるあ!代替基板の不良点検もせんと納品、受納してやがったのか!
出入り禁止。
714774ワット発電中さん:2009/08/20(木) 04:32:26 ID:9tagVoaw
マイコンソフトって、いろいろできて便利で良いんだけど、
過去に作った関数を使った試しがない。
毎回作ってる。本当は、使い回ししてなんぼなんだろうけど、
作るたびに違うことが多いので、過去のヤツは何かと不安。

みなさん、過去のマイコンソフト設計資産の使い回し してますか?
715774ワット発電中さん:2009/08/20(木) 06:42:58 ID:c+L5ifzZ
 やっつけで作ると、いいライブラリにならないし、記憶に残らない。だから
再度作ることになる。
 いいものを作ると、使いまわししやすいし、記憶に残る。愛着もあり、また使う。
意識して良いものを作ると作る側の技術も洗練されるし、作ったものも価値
あるものになる。
 洗練されたものは再度使う可能性が高いので、再度洗練される。洗練が洗練を
呼ぶ。スピードは加速度的に上昇する。
 頑張って一所懸命に仕事をする人は、仕事は速いがそこから速度が変わらない。
いつまでたっても頑張った速度にしかならない。そのうち体力と集中力が落ちて
仕事のスピードはドンドン落ちて、使えなくなる。
 遊んで良いものを作っていると、最初はスピードが遅く、納期遅れをしたりも
するが、よいライブラリが出来てくると製作スピードは加速度的に早くなる。
 だから納期を遅れる業者をよく見極める必要がある。まじめに遅れるのか?
それとも遊んで遅れているのか? 遊んでいても「徹夜でやってます」と言う奴
もいる。遊んでる奴は大切にした方がいい。直ぐに伸びる。
 逆に納期はあるのに、速めに持ってくるようなところは、叩いて安くすればいい。
どうせそんなところはやっつけ仕事だから長くはない。
716711:2009/08/20(木) 07:08:39 ID:G1OC+DSb
>>713
システムがちょっとした冷蔵庫くらいの大きさだったので、うちは借りてた
制御基板のみだったか、実ハードなしでデバッグして、動作しない制御基板
を組み込んだ本体は、既に取引先が客先へ納品していたんだが、こちらに
その責任を取れと?(w

ちなみに基板の設計も実装もすべて取引先で、うちはそこからソフトのみ
の受注。 結局、水晶が発振していないと判ったのも、たまたま納品先に
あった帯域5MHzくらいの古いオシロを借りて信号を当たってわかった。
717774ワット発電中さん:2009/08/20(木) 07:28:37 ID:aiKsIBLK
>>715
その理論で行くと判断のパラメータは膨大になるな。

つまり結局は個人の態度を総合的に見極めろってことだな。
718774ワット発電中さん:2009/08/20(木) 10:53:24 ID:c+L5ifzZ
「遊んでいて納期遅れる奴を大切にしろ」というのが主題。
これは決して自己弁護ではないです。
719774ワット発電中さん:2009/08/20(木) 12:03:11 ID:b/nhXFdD
>>714
使うCPU、周辺がいつもバラバラなら仕方ないけど、BIOSを書いてcとアセンブラ
の入り口を付けるような造りにしたらどう?。

これに演算用のルーチンを少しづつ移行させたりしてるうちに、いつのまにか
使えるライブラリが出来るよ。
720774ワット発電中さん:2009/08/20(木) 12:21:02 ID:x/ShygOZ

オレがいつも使うマイコンは、これかな。
・PIC DIP8pin
・PIC DIP16pin
・PIC DIP40pin
・H8 QFP144pin
・H8S QFP144pin

SHを使うような仕事は、1年に だいたい、、、、










1度もない。

721774ワット発電中さん:2009/08/20(木) 21:10:30 ID:lj6Xza5T
俺はお客さんの指定がなければフリースケール。
RS08〜ColdFireV1まで開発環境が同じなのがいい。
722774ワット発電中さん:2009/08/21(金) 01:16:06 ID:g+5bE+xm
久々に不良品が発生。
原因を調べたら、なんと水晶発振器の不良。
発振器の不良は、実は初めて経験した。
もともと不良品だったのか、実装時に(リフローの温度設定の問題とかで)壊したのかは不明。
今日、修理ができて良かった。実は明日が納品日w
723774ワット発電中さん:2009/08/21(金) 02:06:10 ID:e/FLUlas
おつかれさん。
よかったね。
724774ワット発電中さん:2009/08/21(金) 05:54:07 ID:O5lYbCyR
水晶って振動にも弱いのかね? 
組み立てが安いので、頭にきて、基板なんか放り投げてるからね。きっと。
箱なんか蹴り飛ばしてるだろ。きっと。
俺も、結構ベテランに頼んでるが、10台組み立てて3台も不良だった。
それでも中国よりはマシ。

725774ワット発電中さん:2009/08/21(金) 09:38:37 ID:0x/JrzJD
水晶の不良って突然集中して発生する感じがある
ロット不良を掴まされたんじゃないかと疑ったりして
726774ワット発電中さん:2009/08/21(金) 12:23:36 ID:uGETIiZb
>>715 人間、マジメが一番。 納得いくもの作るために、回り道する奴ならともかく
   怠慢でダラダラやってる奴を珍重とは何事かぁ。 半島系の釣りだな?
727774ワット発電中さん:2009/08/21(金) 12:29:48 ID:vyXXehny
あれを思い出した、勤勉で無能なやつの話。
>>715の言っている両者には、そもそも才能に大きな隔たりがある気がする。
728774ワット発電中さん:2009/08/21(金) 13:54:05 ID:O5lYbCyR
>726
平均的大量生産の時代はまじめが一番だったけど、これからは
ウサイン・ボルト的なのが必要になってくる。すこし崩れているような
のも許容範囲にしないと、最高のパーフォマンスは難しい。
729774ワット発電中さん:2009/08/21(金) 14:18:33 ID:P5rvfj7Q
>>728
タトゥー入れた、ジャンキーの茶髪エンジニアを許容しろと言うのですね。
わかります。

そもそも、大量に人員投入なんて旧帝軍みたいな非効率的な体制で、
しかも、公共工事よろしく穴掘って埋める繰り返しやってるのは日本だけ。
730774ワット発電中さん:2009/08/21(金) 21:28:11 ID:2TOmaQ/J
穴掘りサボって掘削機を{調達|自作}する奴は駆逐されたよwww
731774ワット発電中さん:2009/08/21(金) 21:58:09 ID:PDCPowAU
誤爆?
732774ワット発電中さん:2009/08/21(金) 22:53:00 ID:UOWDo0rF
一人芝居でしょ
733774ワット発電中さん:2009/08/22(土) 01:23:39 ID:gAW14MVw
先回の官僚たちの夏、泣けました。

議員さんたちは、みんなあんなふうなのでしょうか?
だとしたら、とても残念です。
保身することしか頭にないのでしょうか?

 とても残念です。
734774ワット発電中さん:2009/08/22(土) 01:28:23 ID:gAW14MVw
話の流れにの切れていないですが、

僕もまじめが一番だと思います。

まじめで、一生懸命で、嘘をつかず、額から出た分の報酬を得る。

これが僕のやり方ですね。
735774ワット発電中さん:2009/08/22(土) 02:07:02 ID:H9nkD8uG
血と汗と涙の結晶付き半導体製造装置。歩留まりが壊滅的です。
736774ワット発電中さん:2009/08/22(土) 03:18:57 ID:t4rq4Yzp
"歩留まり"の使い方、業界によって逆になるんですね。
737774ワット発電中さん:2009/08/22(土) 03:44:37 ID:IlMNn92A
真面目をアリバイに使わないようにな。
738774ワット発電中さん:2009/08/22(土) 03:54:16 ID:Hj3jjEWy
>>735
>>血と汗と涙の結晶付き
そんな異物が混入してるから歩留まりが悪い
739774ワット発電中さん:2009/08/22(土) 06:21:56 ID:m1L5KYNU
ネタニマヂレスカコワルイ
740774ワット発電中さん:2009/08/22(土) 22:56:15 ID:rvboKfow
教えてください。

NECの78Kを指定で、仕事が来た。でも78Kの環境は無いです。
調べましたが、よく理解できません。教えてください。

マイコンボード
・北斗電子やベストテクノロジーのH8ボードみたいな「小型の78Kボード」って
 どこで買えますか? 
 サンハヤトには、こんなのがありましたが、ネットワークは要らないので
 もっと小さいヤツはないかなと考えています。
  http://www.sunhayato.co.jp/products/details.php?u=1243&id=02017
・マイコンボードとPCの他には、何を買えば良いでしょう。
   ・E8みたいな書込器
   ・C原語での開発環境 (フリーがあれば最高ですが、見つけられません)
   ・統合開発環境(ルネサスで言うところのHEWみたいな)
  あたりでしょうか。

宜しくお願いします。
 
741774ワット発電中さん:2009/08/22(土) 23:00:30 ID:vnAveQU7
>>740
専用スレでもなく、総合スレでもなく、このスレで質問する神経が分からんが・・・
とりあえずこれ行っとけ
http://www.necel.com/micro/ja/led09/index.html
http://www.necel.com/seminar/ja/schedul.html
742774ワット発電中さん:2009/08/22(土) 23:09:02 ID:aB6Qfhwa
NECとはマイナーだな。
ひょっとしてパチンコ系?
743774ワット発電中さん:2009/08/22(土) 23:45:30 ID:rvboKfow
>>741
ありがとう。
専用スレがありましたね。失礼しました→おーる。

マイコン触ったことが無い人でも、時間内で使えるようになります、って
ホントかな。行ってみようかな。

>>742
>ひょっとしてパチンコ系?
違います。四輪系です。
744774ワット発電中さん:2009/08/23(日) 10:38:33 ID:bB8do5oa
NECは開発環境がバリ高。チップは安いけど。
前回やったとき、ロムライターだけで10万以上したと思う。
コンパイラも40万くらいしたとおもうが、、、、
 それにICEのプローブが10万以上したように思う。
でも今はどうかな。3,4年前の話だから。

745774ワット発電中さん:2009/08/23(日) 21:21:54 ID:2camy5fh
おとなしくARM系か、中華マイコンの8051コンパチでいいんじゃね?
車用とは言え試作だったらどこでも一緒。量産なら、実装屋に選択権なんて無いしな
746774ワット発電中さん:2009/08/23(日) 23:06:08 ID:7ow2vEvH
トラ技の付録の78Kじゃいかんのかね?
747774ワット発電中さん:2009/08/24(月) 00:53:08 ID:DUmz1sfq
CPUは客先指定だから来たら何でもやらなければならないけど
うちは幸運にも78Kってのは来たことない。H8系かPIC系かどちらかがほとんど。
客先指定がなければ昔はH8S使ってたけど今ではdsPICだな。
748774ワット発電中さん:2009/08/24(月) 01:40:22 ID:/BqA2c2q
>>744
Minicubeじゃいかんの?1万切るが。
ASMISから安く買えるようになったし、最近のNECはいいかも。
749774ワット発電中さん:2009/08/24(月) 03:40:37 ID:U7dyheMk
NECは潰れんじゃ? 一寸気が付くのが遅れたよな。もう手遅れだろ。
まだ気が付いていないかもしれんが。W


750774ワット発電中さん:2009/08/24(月) 11:48:19 ID:s0qIWbg6
>>740
「マルツ 78K」でググるとあら幸せw
751774ワット発電中さん:2009/08/24(月) 14:34:26 ID:u0IxVKWT
>>749
ルネサスと事業統合したら社名が変わるんだろうか。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090427_163933.html
752774ワット発電中さん:2009/08/24(月) 14:52:40 ID:NfZ81hTJ
>>751
>半導体は日本の“産業の米”であり
う〜ん・・・今になってこのフレーズが出てくるとは思わなかった。
753774ワット発電中さん:2009/08/24(月) 15:19:07 ID:U7dyheMk
開発をやってると納期が長いから仕事のペースってとるの難しくない?
タバコは吸いすぎるのでやめたけど、コーヒーを飲むと飲みすぎるし、
お菓子をたべると食べ過ぎるし、本を読むと、読み続けてしまうし、
2chをやるとはまってしまうし。なんとかならん?
 
754774ワット発電中さん:2009/08/24(月) 15:54:56 ID:Jz2Gpk2+
まず、仕事を始めてみるw
755774ワット発電中さん:2009/08/24(月) 17:38:01 ID:oKNys8al
仕事をやめてしまう、のも一つの解決策だろう。
756774ワット発電中さん:2009/08/24(月) 17:57:19 ID:/pQj/QRI
銀行みたいに芸のない名前にすりゃいいのに。
日立三菱日本電気半導体とかな。
757774ワット発電中さん:2009/08/24(月) 18:38:14 ID:icQABOaE
Hidianec ハイダイヤネック

どう?
758774ワット発電中さん:2009/08/24(月) 19:02:19 ID:QBKLTcF7
すいません教えてください
600へーべーの店舗に7.5kWの天吊りエアコン6台取り付けるんですけど
メインブレーカーは何アンペアの付ければいいですか?それと子ブレーカは
何アンペアのがいいですか?
あと線は何ていうの使ったらいいですか?
教えて下さい。宜しくお願いします。
759774ワット発電中さん:2009/08/24(月) 19:18:47 ID:kAu/CmSc
こんなのに工事やられたらたまらんな
760774ワット発電中さん:2009/08/24(月) 19:51:07 ID:GDyfNjkB
>>758
まず、工事士の免許を持ってないと違法行為になるぞ。
免許持っていればわかるはず。
・・・て、ネタでしたか、そうですか。
761774ワット発電中さん:2009/08/24(月) 19:59:55 ID:QBKLTcF7
経験浅くてよく解らないです。
762774ワット発電中さん:2009/08/24(月) 20:39:57 ID:RWSNtvHg
メインは30あればいいだろ。3だいずつ子にふり分けて、各10ずつだ。
10+10<30にしないと、とぶからな。


何事も経験。
763774ワット発電中さん:2009/08/24(月) 20:43:57 ID:G45JwbcO
>>757
悪くないね。

Nediahi Dineahi Hinedi なんかアラビアかヒンドゥーみたいになるなぁ。
764774ワット発電中さん:2009/08/24(月) 20:46:35 ID:QBKLTcF7
>>762さんどうもおです
エアコンの型番がMPCZ-RP280CMで200Vなんですがそれでいいんでしょうか?
765774ワット発電中さん:2009/08/24(月) 21:21:03 ID:Jvd+A30j
>>764
762 の計算は一桁少ない
766774ワット発電中さん:2009/08/24(月) 21:27:06 ID:9miDT1gH
バカ、教えるな
767774ワット発電中さん:2009/08/24(月) 23:22:11 ID:jkwFvD1s
日立は昔から、Hiを入れるね。HITAC10というコンピュータがあった。
三菱は、ダイヤを入れる。ダイヤトーンのP-610Bとか。
NECは・・・・NECは・・・・98という数字がが好き・・かな。

NECHIDIANというのは、どう? ネチディアン。粘着質な。
768774ワット発電中さん:2009/08/24(月) 23:39:38 ID:NfZ81hTJ
RenesasとNECなんだからRenecasで。
769774ワット発電中さん:2009/08/25(火) 10:03:07 ID:f8BbG5v+
>>768
カナ表記は、「ルネカス」でいいの?
770774ワット発電中さん:2009/08/25(火) 11:23:08 ID:NFNR0agw
ルネカス、かっこいいね。
チン○○みたいな感じもするけど。
771774ワット発電中さん:2009/08/25(火) 13:20:13 ID:Fta2XI0Y
まぁ、早晩ワールドワイドではチンカス扱いされる会社になりそうだし、
名は体を現すってことでふさわしいのかも。
772774ワット発電中さん:2009/08/25(火) 13:43:46 ID:NFNR0agw
はははは
773774ワット発電中さん:2009/08/25(火) 19:51:59 ID:M0YNZZEq
今から夏休みに入る半導体商社があったとは・・・
仕事が止まっちまったよ。
774774ワット発電中さん:2009/08/25(火) 20:36:36 ID:Fta2XI0Y
この時期、長い夏休み終わって出社してみたら倒産してたとか、リアルに
ありそう。

経営者は既にトンズラこいて、連絡つかないとか。
775774ワット発電中さん:2009/08/25(火) 22:02:17 ID:CQ+Xmpww
8月前にトンズラ自営というのを3つ知ってる。
どうしてるかなああの人とあの人とあの人。
普通の人だったんだけどなあ。
俺は、去年の夏から諦めて寝てる。嫁が仕事もっててよかったわ。
776774ワット発電中さん:2009/08/25(火) 22:06:41 ID:tNGX9pqA
身の廻りに結構IZUMIの工具があるんだが・・・困ったな。
電動品はバッテリパック買い溜めしとかなくちゃだわ。
ttp://www.izumi-products.co.jp/index.html
777774ワット発電中さん:2009/08/26(水) 01:05:16 ID:BjzTa8ue
>>776
倒産じゃなくて、民事再生だから、復活はするんじゃね?

しかし、盆開けたら、まじ秋風吹くなぁ。仕事の話だよ。
778774ワット発電中さん:2009/08/26(水) 09:12:21 ID:A/4uaa4+
>>776
そんな工具使っていてはダメだぞ!と、このスレの圧着のプロの方が申しておりました。
779774ワット発電中さん:2009/08/26(水) 10:39:45 ID:aISmXDZt
>>778
株式会社泉精器製作所が民事再生に失敗して解散したら、AMP、モレックス、
日圧の専用工具がディスコンや、入手難になるかもしれんね。(引き攣った笑

たぶん、相手は三流の中小企業だから、一流企業の専用工具の供給とは、
なんら関係ないはずだけど。(乾いた藁
780774ワット発電中さん:2009/08/26(水) 11:40:25 ID:bYV80ukw
(´・ω・).。oO(…景気回復まだでつか…)
781774ワット発電中さん:2009/08/26(水) 13:25:44 ID:ELH72RCx
心配すんな、これからみんな不況だから。みんな貧しけりゃ、平気だろ。
金を持ってる方が恥ずかしい。
782774ワット発電中さん:2009/08/26(水) 14:15:40 ID:bYV80ukw
(´・ω・).。oO(…お金を持たなくてもいいでつが…みんな貧しいと…)
(´;ω;).。oO(…他人のお金で楽しい開発できないでつ…)
783774ワット発電中さん:2009/08/26(水) 14:47:00 ID:BjzTa8ue
どうして、うちのオシロの予備プローブは、使いたいときに見あたらないんだろう?
いつもは、滅多に使わないのに、こんなところにあって、ウゼーとか思うのに。
もういいかげん出てきてくれないかなー。
784774ワット発電中さん:2009/08/26(水) 16:31:09 ID:4RNMW4SF
>>783
ヒント「バックアップのバックアップ」
785774ワット発電中さん:2009/08/26(水) 19:29:43 ID:MPfvXKbU
なんで?
そのプローブは、こないだ俺が落札したじゃん
786774ワット発電中さん:2009/08/26(水) 19:55:45 ID:rjIR4Qs9
配線箱にぶち込んでおいたの忘れたのか。
787774ワット発電中さん:2009/08/26(水) 21:17:48 ID:wF7sHAzN
すまん、自分の壊したので使わせてもらっている。
788774ワット発電中さん:2009/08/26(水) 21:46:08 ID:4HIfaLFv
>>783
おじいちゃん、手に持ってるのはプローブ?
ほら、今測ってるやつの事よ?
789774ワット発電中さん:2009/08/26(水) 21:58:19 ID:d0eRregw
>>783
しむら〜耳にはさんでるはさんでる
790774ワット発電中さん:2009/08/26(水) 22:12:58 ID:6hM4UIAA
>> (´;ω;).。oO(…他人のお金で楽しい開発できないでつ…)
まさに自営の楽しみだなww
791774ワット発電中さん:2009/08/26(水) 22:17:51 ID:c6oXr/BB
>>783
あなたの無くしたプローブは、この綺麗な1GHzアクティブプローブですか?
それともこっちの汚い100MHzパッシブプローブですか?
792774ワット発電中さん:2009/08/26(水) 23:43:41 ID:4HIfaLFv
>>791
いえ、シールド線にワニ口です。
793774ワット発電中さん:2009/08/27(木) 00:35:06 ID:DUVb8Lq7
>>792
正直な自営さんには、まっかな「約束手形」をあげましょう。
794774ワット発電中さん:2009/08/27(木) 03:02:28 ID:JvWjrWL3
>>704
これはひどい
795774ワット発電中さん:2009/08/27(木) 04:34:31 ID:V86oZXV+
あ・・左手で持ってたw
796774ワット発電中さん:2009/08/27(木) 05:49:57 ID:KItww286
なんだか最近、以前勤めてた会社2件どちらかに出戻って
一週間ほど勤めたあと、ああ、やっぱりな・・・と同じくして辞めてしまう夢をよく見るんだけど

これはどう自己分析すればいいのだろう
今もそれで目が覚めた。
797774ワット発電中さん:2009/08/27(木) 07:49:46 ID:bHWz+WOB
>>795
おめw
798774ワット発電中さん:2009/08/27(木) 12:15:44 ID:P91A9oiT
オシロプローブで盛り上がっているところですが、
すみません、教えてください。

2つのパルス信号があります。スタートとストップ信号です。
このパルス間の時間を正確に測定して、マイコンに取り込みたいのです。
要は、ストップウオッチを買ってきて、スタートSWとストップSWの線に
両者のパルスを接続するイメージです。
分解能は10psぐらいで、期間は10usまであればOKです。
FPGAでクロックを刻むことは考えましたが、10psは無理でした。
何か良い方法は無いでしょうか?
もしICがあれば最高で、嫁の誕生日の次に嬉しいです。
799774ワット発電中さん:2009/08/27(木) 12:46:01 ID:oZz45rwU
>嫁の誕生日の次に嬉しいです
w

デジタルは10nsec単位ぐらいにして端数をアナログで計ったら?
キャパシタにたまった量をADで調べる
でキャパシタは複数用意して10nsecごとに交代で放電させながら使うとか

できるかどうかはしらん
800774ワット発電中さん:2009/08/27(木) 15:15:32 ID:O8d2F1JP
psオーダの計時ネタ、前にもこの板で見たぞ・・・どこだったかな・・・
801774ワット発電中さん:2009/08/27(木) 15:42:42 ID:O8d2F1JP
A high-precision TDC on Virtex 4 FPGA
http://cddis.gsfc.nasa.gov/lw15/docs/papers/Upgrading%20of%20Integration%20of%20Time%20to%20Digit%20Converter%20on%20a%20Single%20FPGA.pdf

The 10-ps Wavelet TDC: Improving FPGA TDC Resolution beyond Its Cell Delay
http://www-ppd.fnal.gov/EEDOffice-W/Projects/ckm/comadc/WaveletTDC_abs08.pdf


その他、'fpga picosecond resolution tdc'でググれば論文が山ほど出てくる。
既製品が欲しければ

http://www.acam.de/products/time-to-digital-converters/tdc-gpx/

なんてのもある。日本に代理店あるらしいぞ。
よかったな>>798
802774ワット発電中さん:2009/08/27(木) 16:45:54 ID:P91A9oiT
798です。
みなさん、ありがとうございました。相談して良かったです。

アナログの方式、たぶんCにccで充電+ADだと思いますが、
時間が長くなると分解能がドンドン落ちてしまうと考えました。
デシたる+アナログのハイブリッドはいいかもしれませんね。
車でもハイブリッドが流行っているし。

ICまであるなんて、素晴らしいですね。ちょっと勉強します。
ありがとうございます。

嫁の誕生日を忘れるとエライことになりますので、これだけは忘れちゃいけません(笑)
敵は定額給付金も使途が不明のまま、話題に出してきません。
803774ワット発電中さん:2009/08/27(木) 17:05:10 ID:O8d2F1JP
あーさっき>>801で書き忘れたが、同じ原理の回路をFPGAじゃなくてASICで作ったものもある。
関連情報はASIC TDCあたりでググれば出てくる。
804774ワット発電中さん:2009/08/27(木) 17:54:53 ID:+AihSO0R
>>796
本人が思っていた以上にトラウマなんだろうね。
月日が過ぎれば夢も見なくなるさ。
805774ワット発電中さん:2009/08/27(木) 17:55:28 ID:Iw9G2eao
お前ら随分速いのやってるな。 100Mhzなら何とかついていけるが
100Ghzかよ。俺の1000倍先をいってるな。
 でもな速いだけが脳じゃないからな。
806774ワット発電中さん:2009/08/27(木) 20:49:50 ID:qvCZvGo6
メタルマスクって、何でこんなにデカイんだ...ブツブツ
807774ワット発電中さん:2009/08/28(金) 02:34:02 ID:8+Hy3eeR
>>806
俺は見たこともない。聞いた話によると、大きな字消し板らしいけど。

で、なんでそんなものが 目の前にあるの?
808774ワット発電中さん:2009/08/28(金) 04:30:29 ID:p0nbJQas
枠から外して管理するか、管理料払って実装屋さんに保管してもらう。
今後使うかどうか解らないならすっぱり諦めて都度起こす。メタルマスク無碍に扱うと歪むしカビるし錆びるしクラック入るし・・・

テクシオ(旧トリオ⇒旧ケンウッド⇒旧ケンウッドTMI)終了のお知らせ
子会社「テクシオ」を解散、債務15億円は放棄見込み
ttp://www.texio.co.jp/

なんか俺の身の回りにおいてある機材ってことごとく倒産するのね・・・。
809774ワット発電中さん:2009/08/28(金) 10:14:09 ID:lyfUzq/y
1nsで30cmくらいだから1psというと0.3mmか

なんだか,LもCもRも全部一緒だよ!みたいになりそうな世界だなや

810774ワット発電中さん:2009/08/28(金) 10:39:29 ID:+TLmlIsj
>808
 安かろう悪かろうでは、厳しいのではないか?
自営も一流なら生き残れる。
811774ワット発電中さん:2009/08/28(金) 12:36:46 ID:gKwQ+qpC
こんな風になりたいなぁ、と思う。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1051879681/351
812774ワット発電中さん:2009/08/28(金) 17:38:29 ID:ReEUczSU
自営業者で民主党支持する情弱はいないよな?
http://upload.jpn.ph/upload/img/u47151.jpg
813774ワット発電中さん:2009/08/28(金) 17:46:13 ID:ctCYIE8t
>>812
おいおい、こんなところで工作したってもう無駄だってば。
しかし、なさけないプロパガンダだねえ。
814774ワット発電中さん:2009/08/28(金) 18:56:15 ID:ayK1MXD/
痛々しい・・・
815774ワット発電中さん:2009/08/28(金) 18:58:58 ID:i/n61kKb
どっちもショボすぎ・・・
816774ワット発電中さん:2009/08/28(金) 21:06:24 ID:M9rIK5Gz
>>808
実装屋さんあ倒産したので、回収した。
今日、別の実装屋さんに基板と一緒に渡した。
実装が終わったらまた帰ってくるのかなぁ。
寝室ぐらいしか置き場所がない....
817774ワット発電中さん:2009/08/28(金) 21:19:15 ID:dzq5Ie6n
>>816
実装屋の印刷機がミニマスク対応なら今後ミニマスクにしてはどうだろう。
と、明日マウンターが入る(♪)実装屋が言ってみるです。
818774ワット発電中さん:2009/08/28(金) 23:52:17 ID:VDDybszE
>>812
自民党の広告に書いてある事より、中国のソースコード開示要求に
鳩山が二つ返事でOKしてしまいそうで…
819774ワット発電中さん:2009/08/29(土) 01:41:11 ID:X+OwoNSF
>>817ミニマスクってクリームハンダを乗っけるのにBGAとかIC単体用途のものだと思ってたけど
カスタム基板用にも作ってくれるの?
820774ワット発電中さん:2009/08/29(土) 02:37:55 ID:5vpKBNQE
今度の日曜は選挙ですが、いつも自分の名前を書いてる僕は、
どうしたらよいかわかりません。おー、神よ。
821774ワット発電中さん:2009/08/29(土) 04:15:41 ID:qJL1X4w9
>>817
この時期に設備投資とは羨ましい。
場所は何県ですか?
822774ワット発電中さん:2009/08/29(土) 04:37:56 ID:zfshqO8T
>>818
別に本物のソースコードである必要は無いよな
同じバイナリが出てくれば良いだけで
823774ワット発電中さん:2009/08/29(土) 05:26:45 ID:bdLk6loz
>822
「 ソース付き」なので買ったら、肝心のところが、DB xx,xx,xx 
そういう会社があったね。
 でもそれはソースじゃないので、返却した。だからそういう考えは甘いと
思うよ。

824774ワット発電中さん:2009/08/29(土) 05:33:19 ID:bdLk6loz
>816
 設備をあづけているところが倒産しそうなのよ。かといって引き上げる
スペースがない。処分もできない。もし倒産したらどうなるんだろね。
家主が引き取り要求してくるんだろか? 裁判所が永久に差し押さえて
保管してくれたら助かるんだが。
 
825774ワット発電中さん:2009/08/29(土) 11:10:03 ID:7vnpCKPT
倒産の仕方によるな。
支払いばっくれて夜逃げだったら、債権者が金目の物を求めて突撃する。
そのとき金になりそうな物は持って行かれると思ったほうがいい。
金になりそうにない物は踏みつけられたり悲惨だよ。

まじめな倒産の場合、預かり品は引き取り依頼の連絡がそれぞれの所有者にいく。
差し押さえや、建物の返却などをする前に移動しておかないとまずい。

つまりあんたの望むような事はないから、必要ならば引き取りに行く事だな。
仮に差し押さえ品になったとしたら、手続きしないと戻ってこないよ。
当然金と時間が掛かる。
826774ワット発電中さん:2009/08/29(土) 21:26:27 ID:NtL4ds5t
341 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2009/08/29(土) 19:26:30 ID:JLOxyjA70
佐賀1区、原口一博事務所に年金一元化について尋ねました。その結果。

「共済、厚生年金、国民年金を全部一元化で、全部加入者負担にする方向」
「厚生年金の事業者負担は無くし、加入者の全額負担にする方向で検討中」
「厚生労働省とも話を詰めないといけないので、無くすまでに1年はかかる」

厚生年金加入者の方は、給与明細の確認をお願いします。民主党案が実現すると、
その中の「厚生年金」欄が倍増します。
私は27,000円くらいだったのが54,000円くらいになりそうです。

民主党支持の方にも、実際に給与明細を見てもらって下さい。
827774ワット発電中さん:2009/08/29(土) 23:19:46 ID:NtL4ds5t
【政治】石原都知事「外国人への参政権、この国を売られたらかなわない。私は絶対嫌だ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251446677/
【政治】民主・鳩山代表、外国人参政権に前向き-6党首討論会
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250488781/

【調査】 永住外国人への地方参政権付与、「反対」なんと95%。「容認すれば国益損なう」94%…産経調べ★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251451036/

828774ワット発電中さん:2009/08/30(日) 02:39:01 ID:BYPvixzJ
>>826 >>827
やめようよ、こういう書き込み。
829名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:23:25 ID:gdoxuhrn
>>808
スタートの春日無線商会が抜けとるぞ。

しかし今後どうするんだろね。名機9R-59も遠い昔のはなしだな。
ttp://www.fukeiki.com/2009/08/nikke-texio-close.html
830名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:33:09 ID:J+eX5CxC
担当や構成、社名のコロコロ変わる会社は要注意の見本だな。
831名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:57:47 ID:8x71IHfo
>>827
こういうのって、公職選挙法違反にならないのかね。
ますます自民は信用できんな。
しかも俺はアンチ石原だしw
832名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:06:45 ID:nZBABh+9
よし、投票に逝って来る。
833名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:35:10 ID:Ub3BZAUi
おれも今から行ってきます
834名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:40:45 ID:/SjQurld
>>819
ミニマスクって表現の俺があやしいかも。
リワーク用のマスクじゃなくて、300x300くらいのやつのことです。
標準って大体650x500くらいのでかいヤツと思って。

>>821
県じゃなく府です。設備投資と仕事量って鶏と卵…。
835名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:19:18 ID:BOJ5oS41
>>819
はい おつくりします。

枠なし 10cm角くらい
836名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:39:59 ID:kx5us6ci
最近のはどっちがS面/C面だか解らない実装なんだけど実装屋さんから見たら簡単にどっちから付けてるのか判るの?
それとも赤い接着剤チップに付けて両面一気に?
837名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 20:04:10 ID:0dSIHVN4
実装する難易度が高かったり,手間のかかる方が上・・って感じじゃない?

>>826
リーマンにとっては気になるところだろうけど,「自分の持ってる会社から自分に
給料を払っている立場」としては全額自己負担になろうと半額会社だろうと
大差ないのだ。(むしろ全額自己負担の方がいちいち半額記帳しなくて
良いから楽かも)
838774ワット発電中さん:2009/08/30(日) 21:18:04 ID:qZqWAa2w
 あーあ、ついにやけくそ政権誕生だな。

839774ワット発電中さん:2009/08/30(日) 21:41:57 ID:mGwCREh/
考えてみれば、自営って設計屋ばかりじゃないんだね。
基板屋さんや実装屋さんの自営もあるのかな。

さて・・・今週は暇になりそうなんだけど・・・
夏休みでも取るかw

840774ワット発電中さん:2009/08/31(月) 02:36:55 ID:MChYJyhc
実は漏れ設計屋なんだけど実装も請け負う
知り合い(A)に実装屋がいるから請け負っているんだけど

他の実装屋(B)が設備を買い取ってくれと相談された
でも、それを買い取ると、知り合いの実装屋(A)に仕事を出さなくなると思う
1500万 出せなくは無いけど、人脈的に断るべきか・・・超悩み中。でも欲スイ. 個人的に
841774ワット発電中さん:2009/08/31(月) 07:47:52 ID:uPIFq3Gy
1)実装屋(A)の建屋の片隅をパーティションなどで区切って借りる
2)(B)の設備を買い取って1)の場所に置く
3)受けた仕事はB)に投げて,一部を1)の場所の借り賃とする

の三段逆スライド方式はどう?
842774ワット発電中さん:2009/08/31(月) 10:07:40 ID:xP3RDepy
>>840
1500万円って中途半端な値段だけど(中古だとそんなもの?)どんな設備が
あるの?物によってはおいらもほしい。

うちは設計屋のつもりだけどお客さんから求められたら基板の手実装もする。
リード部品だけでなく面実装だって手付けするよ。
けど半田ごてくらいしか設備がないのに実装屋とは名乗れないわな。
実装屋を名乗るならそれなりの設備がないといけないイメージがある。
843774ワット発電中さん:2009/08/31(月) 10:36:40 ID:gbYwYh9O
すげー、実装屋さんって金持ってるんだね。 俺は設計だけだから
貧棒です。やっぱり量産しないと儲からないよな。

 
844774ワット発電中さん:2009/08/31(月) 14:56:43 ID:xP3RDepy
>>843
実装屋さんが金を持ってるのは、ひょっとして仕入れ資金の借り入れを
しているからかも知れんよ。
だいたい借り入れ資金1500万円を投資した設備を回して金利以上に稼げる
自信があるのなら、チミが借金して設備投資したらいい。
それが自営の心意気「アニマルスピリッツ(by ケインズ)」
845774ワット発電中さん:2009/08/31(月) 16:25:38 ID:gbYwYh9O
そういうスピリッツが大事ですね。 俺なんか、ちょっと計算しただけで
絶対無理な気がしてくる。 不思議なのがスーパー。何気なく買い物している
けど、あれだけの品揃えとか、驚異的だよね。しかも売れ残ったらパー。
今日も白熊くん買ってきたけど、白熊くん、一個120円、20円の利益を
どうやって積み上げて計算するんだろ。明日は買わないかも知れないし。
 そのてん設計は楽ですよ。一回設計の仕事が入れば、3ヶ月くらいは他の
ことは考えなくてもいい。今日はべつに遊んでもいいし。金もらいながら
自動的に技術が身について、それが知らない間に資産になる。
 だからある意味ぬるま湯なんだろね。 いつまでたっても成長しない。
基板やさんなんか見ていると、悲愴な状況で仕事をしているね。あそこまで
頑張れないよ。でも頑張る人ってよく間違えるね。コネクタが逆向きとか。
846774ワット発電中さん:2009/08/31(月) 16:32:44 ID:7Ao5bQE/
>>845
 追い詰められないと仕事出来ない奴もいる。実態はこのタイプの方が多いと思うよ。
楽なスケジュールでも新しいことを勉強しながら、計画通りに仕事を進められる貴方は
非常に珍しいタイプかもしれない。
847774ワット発電中さん:2009/08/31(月) 17:05:08 ID:XyFENOQz
夏休みの宿題は、最後の周に一気に片づける。
短期集中型、土壇場に強い、社長気質のO型の俺
848774ワット発電中さん:2009/08/31(月) 17:06:36 ID:ttGpY7mh
3ヶ月、他の仕事無しで、設計一つだけだと、3ヶ月後が恐いなぁ。

ゆるい仕事を3つくらい抱えて、それが納期3ヶ月とかで回っていくのがいいけど、
なかなかそういうのがない。納期も重なるし。


貧乏なので、ヤフオクで、1万のジャンク測定器買うのに四苦八苦してます。
849774ワット発電中さん:2009/08/31(月) 17:52:42 ID:Xiy3cD8q
一人で全部持とうとするから大変なんだよ。
近くにいる自営で融通しあえば購入金額も減るし、置く場所も小さくてすむ。
850774ワット発電中さん:2009/08/31(月) 19:18:40 ID:JfvxRnx8
>>849
そしてケンカの種になる。
851774ワット発電中さん:2009/08/31(月) 19:18:58 ID:Un37VOHp
小学6年生の夏休み。
新学期3日前に宿題を全部終わらせたので、友達と遊ぼうと思った。
そしたらみんな宿題やってて、宿題手伝わされた。

っていう経験を持つ私がちょっと通ります。
852774ワット発電中さん:2009/08/31(月) 19:25:38 ID:ttGpY7mh
>>849
プローブ無くされたりするんだよ。
853774ワット発電中さん:2009/08/31(月) 19:53:08 ID:xP3RDepy
>>845
(a)自営業者が銀行や投資家から借金して新製品を作ったけど
売れなくて返済できない。
(b)サラリーマンが会社で新製品を開発したけど売れなくて
投下した資金がパーになった。

これって金融の主体が銀行か勤め先かって違いだけで、本質的には
何も変わらない。けどサラリーマンの(b)なんてよくある話だけど
自営業者の(a)は社会的に再起不能になる。

欧米人は日本人と比べて借金に対する責任感がいいかげんとよく
言われるけど、それは単に日本の資本主義社会が成熟していない
だけって気がする。
854774ワット発電中さん:2009/08/31(月) 20:09:22 ID:hJs4kP62
実装屋から一言、実装屋だけはやめといたほうがいいです。
親子共々デスマーチ…あははははははははあっははっはh
855774ワット発電中さん:2009/08/31(月) 23:37:26 ID:bfQEnqMb
これなら確実!という商売なんて無いからなー
景気の良い時は、コインパーキングは絶対儲かるといわれていたのに
今は利用者が激減して・・・・
将来、実装屋が大儲けできる時代がくるかもしれんぞw
856774ワット発電中さん:2009/08/31(月) 23:46:34 ID:Un37VOHp
実装やさんには、いつも無理言ってごめんなさい。
お世話になっております、引き続きよろしくおねがいします。
857774ワット発電中さん:2009/09/01(火) 02:42:28 ID:2NndjtKT

 今日から9月だね。今年も 残り1/3になりました。

 頑張ろう! おーー!

858774ワット発電中さん:2009/09/01(火) 03:08:02 ID:ZrSLryYt
11月には、種銭が底をつきそう.....ここに来て量産品の注文が増えた、自転車が壊れなければいいが....
859774ワット発電中さん:2009/09/01(火) 10:45:08 ID:aSsnIEvf
僕の自転車は、いつも真っ赤に燃えています
860774ワット発電中さん:2009/09/01(火) 11:37:12 ID:BPgRfQU/
教えてください

コネクタのメーカーで「Weidmuller」(uはウムラウト)
と表記するメーカーがありますが、
これは何と発音するのでしょうか?
ドイツ語の発音はむつかしくて、客先で恥をかきたくないので
教えてください。
宜しくです。
861774ワット発電中さん:2009/09/01(火) 11:53:42 ID:EwdKN/sE
日本ワイドミュラー株式会社
http://www.weidmuller.co.jp
862774ワット発電中さん:2009/09/01(火) 12:06:59 ID:BPgRfQU/
>>861
ありがとうございました。「ワイドミュラー」ですね。ありがとう。
私は「ウェイドミューラー」と呼んでいました(心の中で)
ありがとうございました。午後から打合せ行ってきます!!

863774ワット発電中さん:2009/09/01(火) 12:23:18 ID:EwdKN/sE
ドイツ語ふうだと「ビーデ」じゃねとかおもた
864774ワット発電中さん:2009/09/01(火) 12:44:45 ID:l3jHIsiF
工業部品ではクロック名村とかもなかった?
865774ワット発電中さん:2009/09/01(火) 13:02:30 ID:zCGARsLE
>欧米人は日本人と比べて借金に対する責任感がいいかげんとよく
>言われるけど
住宅ローンなんかだと日本だとローンで買った住宅を売却しても残った分は
帳消しにならないけど,米国だとローンが帰せなくなったら担保になってる
住宅を差し出せばそれでチャラだというし,そのあたりも違いも大きそうだなや.

そういや,石原銀行は審査大甘だったというし,貸した金もどこに
消えたかわからん始末.破産成金がたくさんいるに違いない.
866774ワット発電中さん:2009/09/01(火) 13:29:46 ID:QX9pt4FZ
>>852
プローブとか、クリップなどは個人持ちにすればOK。
なくなるのも困るけど、壊されるのが一番困る。
最後に使った香具師が「問題なかった」と言えばそれで終わっちまう。
867774ワット発電中さん:2009/09/01(火) 18:28:47 ID:0ZamzTwj
>866
オシロ本体が壊されたらどうするの? 概観上は問題なくても、50Ω入力の
内部終端抵抗が焼けるとか、プリアンプが過入力で壊れるとかの類。
868774ワット発電中さん:2009/09/01(火) 18:46:26 ID:lYaFEQwl
>866‐867
 この手の話がまとまるのは、メンバーがある程度以上のレベルでお互いに信頼できるか
費用が負担にならない程度の金額で納まることが前提になるのはしょうがない。
 誰か他の人が壊したとしても、全体としてみれば自分が単独で所有するより
費用を抑えられる(それを理解できる)なら、それでも良いという考え方もできる。
869774ワット発電中さん:2009/09/01(火) 19:36:27 ID:BPgRfQU/
オシロぐらいの測定器は、使いたいときに、サッと使えないと困る。
なので僕は、自分で買うなぁ。
1000万もするネットワークだったら、ちょっと考えるけど。
客先から借りればいいか。
870774ワット発電中さん:2009/09/01(火) 19:51:22 ID:CGdAwfJb
レンタルでいいやw
871774ワット発電中さん:2009/09/01(火) 20:21:32 ID:girckyS4
ひさしぶりに、DL1200使ったら、20nsで、メモリ不足でトリガかからねぇ。
これって、サンプリングどっかで調整できたっけ?

昔お世話になったのに完全に忘れてるのが悲しい。
872774ワット発電中さん:2009/09/01(火) 21:47:25 ID:BPgRfQU/

DL1200は、サンプリングの調整は、たぶんできない。昔、持ってた。
たしか使用ch数により落ちていくと思った。
1ch時→100MSPS
2ch時→50MSPS
4ch時→25MSPS
4chでは、2MHzのSin波を見るのが精一杯という感じ。
873774ワット発電中さん:2009/09/01(火) 23:54:09 ID:BPgRfQU/
訂正
×4chでは、2MHzのSin波を見るのが精一杯という感じ。
○4chでは、2MHzの矩形波を見るのが精一杯という感じ。
874774ワット発電中さん:2009/09/01(火) 23:55:30 ID:girckyS4
どうもそのようです。
最近のはあまり意識してなかったのですっかり忘れてました。
まともな波形は無理だと思ってましたが,サンプリング数不足で
トリガかからないとは。

ロジアナかJTAGブラウザでなんとかならないかやってみます。
875774ワット発電中さん:2009/09/02(水) 01:01:45 ID:+OZCJdC5
部品の納期が延びで、明日はすることがない。
どっか遊びに行くかw
876774ワット発電中さん:2009/09/02(水) 01:30:02 ID:FMfs9NkN
>>874
DLシリーズは、Mac SE/30みたいな格好で好きだった。自動測定もたくさんしてくれたし。今はTekの5GSPSを使ってる。

結構使えるのが、オシロの外部トリガ信号入力を使用する方法。
アナログ信号なら、
  高速コンパレータでトリガ信号を作って、オシロの外部トリガに入れる。
  コンパレータの速度次第だけど、DL1200のサンプリングより高速に、オシロをスタートさせられる。
デジタル信号なら
  CPLDを使ってトリガ条件を作る。これはめちゃくちゃ便利だった。
  特定のアドレスになったらGo、特定のデータが来たらGo、などなど何でもできる。
877774ワット発電中さん:2009/09/02(水) 19:22:28 ID:uF2MDFZf
9月にまた黄金週間があるのに今気がついた。
878774ワット発電中さん:2009/09/02(水) 19:47:27 ID:JKOxIrYu
改正以来初の国民の休日か。
879774ワット発電中さん:2009/09/02(水) 19:55:45 ID:dDXeVn9t
あ・・・、納期がかぶってる。
880774ワット発電中さん:2009/09/02(水) 23:05:51 ID:BHC+hVvL
>>877週休4日勤務なのでそんなの関係無ぇ。
緊急雇用調整給付金ってある意味 減反補助金 みたい・・・
881774ワット発電中さん:2009/09/03(木) 00:41:38 ID:tE9/0+qA
あの連休、まじ!いらん!
12月の天皇誕生日もいらん!
おもいっきり邪魔!
右翼がなんと言おうが、世界経済上、あの日の週を休むなんて信じられない。
馬鹿じゃないか!日本政府。

自分の退職金しか範疇に無い官僚、死ね!
882774ワット発電中さん:2009/09/03(木) 01:11:15 ID:FkgaIsHe

>馬鹿じゃないか!日本政府。
激しく同意

んとに、連休だらけ。
誰が言い出したんだよ、この連休の多さ。
883774ワット発電中さん:2009/09/03(木) 01:42:55 ID:s88EkmOM
連休が多い方が個人消費は伸びるからね
俺には関係ないけど
884774ワット発電中さん:2009/09/03(木) 08:47:58 ID:B8eFVOXl
若者は連休をネットで過ごすんでないかい?
外に買い物に出るより通販会社のホームページめぐりをするほうが楽しい。
デートなんてめんどくさいことよりDMMエロビデオ鑑賞のほうが気楽と
思ってる奴も多そう。
連休は年寄りの官僚や政治家が思ってるほど今では経済効果はないと思う。
885774ワット発電中さん:2009/09/03(木) 09:16:58 ID:kAt+M6Rt
ヒント:先入感(解説:技術者に不要なモノ)
886774ワット発電中さん:2009/09/03(木) 09:18:01 ID:Vkw/gUPe
休日可なラブホのフリータイム使って,食料たくさん買い込んで行って
マッサージチェアでくつろいだり,カラオケしたり,乗馬マシンで騒いだり
一緒にお風呂入ったり,プレステで遊んだり,持ち込みDVDで大画面で
映画見たりしていたり.
887774ワット発電中さん:2009/09/03(木) 10:07:34 ID:S971Fkbf
仲の良い男友達と?
888774ワット発電中さん:2009/09/03(木) 10:17:07 ID:hm1H0hBI
ID:Vkw/gUPe にはそんな趣味が・・・・
889774ワット発電中さん:2009/09/03(木) 11:22:32 ID:7gvBe9Tv
俺、イっても出ないんだ・・・
890774ワット発電中さん:2009/09/03(木) 15:02:53 ID:vKzEkt0r
ニューハーフのあたしでよかったら、付き合ってあげる。
891774ワット発電中さん:2009/09/03(木) 17:02:36 ID:7gvBe9Tv
なしなしならお願いします。
892774ワット発電中さん:2009/09/03(木) 17:27:46 ID:vKzEkt0r
あるわよ。ばかね。
893774ワット発電中さん:2009/09/03(木) 20:37:07 ID:FkgaIsHe

あーーー、眠い。ダメだ。眠い。

なんでこんなに眠いんだ。
894774ワット発電中さん:2009/09/03(木) 21:08:28 ID:k4LarIj1
早めに寝て、早起きして涼しい中がんばるんだ。
895774ワット発電中さん:2009/09/03(木) 21:11:20 ID:FkgaIsHe
夜中3時過ぎ就寝ではマズイでしょうか?
896774ワット発電中さん:2009/09/03(木) 21:30:37 ID:TbOJ0BFe
急に寒くなって、気のせいか頭痛がする・・・寝よ
897774ワット発電中さん:2009/09/03(木) 23:07:36 ID:FkgaIsHe

またDigi-Keyに注文しちゃった。

国内の業者、商社より、速いし、安いし、品数も多いので、
注文書が1箇所で済み、重宝してる。

現在では、
1. Digi-Key 7500円以上は送料無料。土曜日午前→月曜日到着
2. RS    8000円以上は送料無料。翌日届く
3. 秋月   よくわからん。2-3日で届く
4. その他
の順で発注をしている。

898774ワット発電中さん:2009/09/04(金) 01:20:14 ID:4MhfAD7S
今日は、これで上がる。お先に。
899774ワット発電中さん:2009/09/04(金) 01:54:06 ID:b2xO+umR
乙カレー
900774ワット発電中さん:2009/09/04(金) 02:45:07 ID:Vk0JVKVw
やばい・・・熱っぽい
ネルポ
901774ワット発電中さん:2009/09/04(金) 05:51:45 ID:YqGvwHbm
また次スレの季節が近づいてきまつたね(`・ω・´)シャキーン
902774ワット発電中さん:2009/09/04(金) 16:10:06 ID:enq7xZVF
軽く熱出してさっきまで寝てた
熱は下がったけど、まだボーっとしれる。
みんなも気をつけてね。
903774ワット発電中さん:2009/09/04(金) 19:07:46 ID:AGwvT2In
知恵熱?
904774ワット発電中さん:2009/09/04(金) 19:38:06 ID:8i+Dss8e
発熱が大きくなってきたら負荷を下げるのとヒートシンクをつけることを考えるべきかいな
905774ワット発電中さん:2009/09/04(金) 20:24:15 ID:i0jjT5Ag
煮詰まってくるとQREIを髪の中に噴射してる。
906774ワット発電中さん:2009/09/04(金) 20:38:09 ID:yRhmmrYa
>>904
最近メタボで熱抵抗が大きいんだ・・・

この際水冷にするかな? @ウォシュレット
907774ワット発電中さん:2009/09/05(土) 00:07:29 ID:YU5t31ga
新型インフルエンザの流行予想は9月末だっけ?
次スレもAAもインフルエンザになったりして・・・

ところでおまえら、景気の方はどうよ?
908774ワット発電中さん:2009/09/05(土) 01:11:46 ID:b3k+Hj9T
風邪が吹けば空桶屋が儲かる。
909774ワット発電中さん:2009/09/05(土) 13:23:34 ID:aiFsAO7Y
NHKが集金に来た。15万も溜まってた。
もうちょっと早く集金に来いよな。いま儲かってるから良いようなものの
溜まるときついわ。

910774ワット発電中さん:2009/09/05(土) 13:33:36 ID:ZdAEEgFW
ええええええ踏み倒すだろ
911774ワット発電中さん:2009/09/05(土) 14:13:13 ID:t30d60Q+
放送受信契約を結んでたら踏み倒せないよ。
こないだも未払いな奴がNHKに訴えられて裁判に負けてた。
さっさと廃止届を出さないと。テレビないんでしょ? ないんだよな?!
http://www.geocities.co.jp/Bookend/3326/nhk2.html
912774ワット発電中さん:2009/09/05(土) 14:45:05 ID:vkA+/1Vh
テレビは無い.PCならあるけど
913774ワット発電中さん:2009/09/05(土) 15:24:12 ID:RTIF1Iw1
法規では「受信設備」だからチューナーカードとかでもアウトだお。
914774ワット発電中さん:2009/09/05(土) 17:15:33 ID:aiFsAO7Y
 なんでアウトなんだよ。セーフだろ。
915774ワット発電中さん:2009/09/05(土) 17:46:29 ID:q1ojL0dW
受信料の請求に、時効は無いのか?
放ったからしの場合、3年か4年か、それ以上遡って請求出来ないはずじゃ?
916774ワット発電中さん:2009/09/05(土) 20:12:17 ID:7yxBwGro
法的には最後の請求から何年、みたいな形だったと思う。
葉書一枚でも送っていれば繋がるんじゃない?。
917774ワット発電中さん:2009/09/05(土) 22:00:18 ID:q1ojL0dW
そのへん「放ったらかし」と表現したつもりだったんだけど。
うちは払ってくれないお客さんには、年に一度請求書を書留で送って
送ったときの控えを取ってある。
918774ワット発電中さん:2009/09/05(土) 22:32:29 ID:QRE6zEl/
NHKなんてめったに見ないからなー
死ぬ前に訴訟を起こしてみたい。
919916:2009/09/05(土) 23:31:11 ID:7yxBwGro
>>917 了解
920774ワット発電中さん:2009/09/06(日) 00:25:08 ID:nADWVZiJ
>>913
カードだけだとセーフ。
モニタとPCがケーブルで接続済みでカードをPCに挿して、電源が入る状態になっていて、アンテナ線が接続された状態で確認されたらアウト。
もちろんPCはアプリケーションが動く状態だったらね。

自宅にTVがあっても、アンテナが接続されていなければ受信できないので無視できる。
NHKの集金人が来たときにこれで拒否した。
じっさいTVを見ていなかった時だった。
921774ワット発電中さん:2009/09/06(日) 02:01:09 ID:viKeu25u
なんでみんな受信料の支払いを拒むの?
払ってやればいいじゃん、そのくらいの金額。
セコくないか?
922774ワット発電中さん:2009/09/06(日) 02:40:42 ID:0skRM0H1
報道ステーションWBC日韓決勝戦前夜の古舘さん

「日本ははじめてアメリカに勝ったということでー、まあ明日韓国。
これ日本、本当に頑張って貰いたいというね気持ちありますけども。
あのー、この番組にファクシミリ届きまして、小学校5年生の女の子。
明日、日本が勝ったらマウンドに日本の旗と韓国の旗を両方立ててくださいねっていうファクシミリ来ましてね。
こういう気持ちってのはやっぱり大事だなと思いましたけど」


小学生の女の子が野球に関心を持ってFAXを送ることは考えにくい。

そして何より ”報ステのFAX番号は公開されていないのだ。
923774ワット発電中さん:2009/09/06(日) 03:28:47 ID:phKVhiq+
俺が作ったテレビは、NHKもテレ朝もうちらないw
924774ワット発電中さん:2009/09/06(日) 05:51:38 ID:EU6IE0cK
テレ朝ってホントに腹が立つ。
925774ワット発電中さん:2009/09/06(日) 08:09:51 ID:fJWMqXiN
BS朝日は、もっとすごい
926774ワット発電中さん:2009/09/06(日) 12:40:55 ID:ga0qTcmL
>>916-917
それって法的には「請求」にならなかったと思う。
お知らせ・ご案内・督促状・内容証明の類は全部だめで
司法からの通知だけが有効じゃなかった?

つまり簡易裁判所で支払督促のような申し立てをしないまま
2年が経過すると債権はすべて無効になると。
927774ワット発電中さん:2009/09/06(日) 15:12:37 ID:Y2W3TOwh
>>921
素人やセミプロ、零細プロダクション入り乱れて動画を作ってYouTubeや
ニコ動に投稿する時代に、国民から年間9000億円も強制徴収して動画作成
するNHKって存在が、法の下の平等の観点から許されるのだろうか?
特に俺たち零細自営業者の立場で、今の時代のNHKって存在を安易に認める
わけにはいかんだろう。
928774ワット発電中さん:2009/09/06(日) 15:36:33 ID:LJJ37YKK
>>927
 激しく同意。
災害時の緊急放送のように必要性のある部分のみをやるのならいいが、
必要の無いドキュメンタリーなんかは、別の予算枠でやることだと思う。
 まずは、受信料を1/10に下げ、本当に必要なことのみに注力するべき。
929774ワット発電中さん:2009/09/06(日) 15:38:34 ID:qvHoK/CZ
電話で「解約したいです」と言えば、書類送ってくれる。理由を問われても答えなくていい。
使途不明金とか、モメモメのときに、うちは手続きした。
そのあと、ちょっと偉いような担当さんの直接訪問があって、「再契約してくれませんか?」と言われたけど、はっきり「まだ契約する気になりません」と帰ってもらった。
ちゃんと手続きすれば督促されることも無いし、NHKに債務を負うこともないよ。

ただNHK法に「テレビジョン受像機を設置したものはNHKと契約しないとだめ」ってあるから、民事じゃなくて刑事で告発されるかな???
メディアが多様化した現代に見合わない法律だよな。
930774ワット発電中さん:2009/09/06(日) 17:22:50 ID:ohtiglCn
NHK関連会社の上がりをすべて運営原資に回すところから始めるべきだよな。
受信料を元に作った「製品」の利益を、なんでポッケナイナイしてるんだよ。
931774ワット発電中さん:2009/09/06(日) 20:27:43 ID:ga0qTcmL
政権変わってNHKを守ってくれていた族議員が一掃されるので
もはや今までのように安泰とはいかないだろうな。
エビジョンやナベツネの神通力も相当落ちるだろう。
932774ワット発電中さん:2009/09/06(日) 21:04:18 ID:5wcmBTRs
社会党+田中派に何期待してんだかw
933774ワット発電中さん:2009/09/06(日) 21:10:52 ID:xzb0skGR
>>929
NHK法は刑法じゃないだろうから刑事事件にはならないんじゃないの?
934774ワット発電中さん:2009/09/06(日) 21:36:33 ID:k97G7s7G
>>931民主にも原口という族議員が居てだな、電波料をごにょごにょ・・・
935774ワット発電中さん:2009/09/06(日) 23:39:13 ID:X+XNRT6t
妙に盛り上がっているな。
NHKの仕事が取れれば、受信料なんても℃が取れるだろw
936774ワット発電中さん:2009/09/07(月) 02:19:56 ID:RsDo2Fir
今日の官僚たちの夏、よかったね。第二部スタート。
これからが激動日本の高度成長時代の幕開け。
あんな官僚に、俺もなりたかった。
937774ワット発電中さん:2009/09/07(月) 02:53:22 ID:lblHzomD
「仕事を出せ。仕事をつくれ」といっても、どんな仕事が欲しいんだ。
「半田付けやります。」「設計をやります」じゃあ仕事を出す方も難しい
ということは理解してくれるよね。
 自営だからって萎縮する必要はないんだよ。普通に考えて、社会に役に立つもので、雇用を
生み出すのであれば、1億でも100億でも金は出しますよ。もちろん、それに見合う仕事
でなくちゃだめだけどね。
 といわれて、シュンとして帰ってきました。お金はいくらでもあるんだけどなんかない?

938774ワット発電中さん:2009/09/07(月) 02:58:13 ID:gXj6pjrx
仕事は要らないから暇が欲しい。
939774ワット発電中さん:2009/09/07(月) 07:30:34 ID:qUk2KXPv
仕事は要らないから金が欲しい。
940774ワット発電中さん:2009/09/07(月) 08:34:41 ID:/uROEpeb
>>937
RITE-HONDAと藻類の培養事業
941774ワット発電中さん:2009/09/07(月) 11:15:49 ID:ClH38HSJ
>>936
あなたは自営業者?俺は大学を出ていちおう電機メーカに就職したけど
役人になりたいなんて考えもしなかったぞ。
PSE問題で経産省キャリアが実は思い上がったアホだらけだってことが
世間にばれてるんだが?
あのまま経産省の命令どおり中古屋に1000V絶縁耐圧試験させて、
10人くらい感電死してもらったほうが、多くのアホ官僚が失脚して
今の日本はもっとよくなっていただろうな。
942774ワット発電中さん:2009/09/07(月) 12:42:36 ID:QNFCYAgN
ほんと,PSEではっきりわかったがあそこまで愚かな連中の集団とは
思わなかった。
自立支援法も後期高齢者医療制度なんかも狂気の産物だしな。
943774ワット発電中さん:2009/09/07(月) 13:07:55 ID:9IT11gD5
医師研修制度で今までの医局の縦社会をぶっこわして、厚生省の天下り団体でマッチングなんてこと始めた。
なんにも知らない役人が「研修受け入れ基準」を決めたから、医局は地域に出てた中堅どころを一斉に召還。
おかげで地域医療、救急医療、小児医療、周産期医療が壊滅。

文部省管轄の大学病院が医師養成することが気に入らなかった、厚生労働省の縄張りあらそい。
944774ワット発電中さん:2009/09/07(月) 14:56:47 ID:RxCoR5a0
官僚だって20%と80%の法則が当てはまるんだよ、うん。
945774ワット発電中さん:2009/09/07(月) 15:09:46 ID:C5spN/EO
で、20%のほうから、天下り狙って守りにはいるか、上場企業に転職する。
実際仕事してるのは、残りの80%ばかりときた。
946774ワット発電中さん:2009/09/07(月) 16:13:37 ID:dZRFp0N7
連中の考えていることはまぁイイことだと思うが、現状のルールに混乱なく溶け込ませることが絶望的に下手w
947774ワット発電中さん:2009/09/07(月) 20:02:09 ID:h7YwomPO
俺たちはまともな仕事をしなかったら、検修上げてもらえないし金も入らない。
そのごく当たり前の「仕事に対する緊張感」を政治家や官僚に与えられれば
結構いい仕事する奴も多いと思う。今回の政権交代の最大の意義はそこにある。
948774ワット発電中さん:2009/09/07(月) 21:17:33 ID:fVYY37DM
>>937
今日のクローズアップ現代で、スーパー雑草(薬剤耐性菌の雑草版)の拡がりで
除草剤効かないから手作業で抜かなくちゃならない様な事を取り上げていたけど、
田畑を自走して画像認識で処理する機械作ったら売れそうだよね?
新薬剤よりランニングコストを安く出来るかが鍵だけど。
949774ワット発電中さん:2009/09/07(月) 21:34:41 ID:6RHFBnkX
>>947
激しく同意。
選挙の時だけ頭を下げて、当選すれば4年は安泰、なんて職業ないよね。
950774ワット発電中さん:2009/09/07(月) 22:07:22 ID:eGXhpbPG
>>948
そんなことしてたら、草むしり耐性のついたスーパー雑草が現れるかもよ。
草むしり機が近づいたら走って逃げるようなやつがwww
951774ワット発電中さん:2009/09/07(月) 22:39:47 ID:Vkzzxjt+
>950

想像してワロタwww

    _, ._
  ( ゚Д゚)  ・・・
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´           www   
、、、、し 、、、(((.@)_________________ー=≡_方 ササッ
952774ワット発電中さん:2009/09/08(火) 00:38:45 ID:bS6wownK
ワロスw

あるいは、ロゼットに特化して進化しそうだな。
953774ワット発電中さん:2009/09/08(火) 09:40:31 ID:CrXLCdMa
>948
ロボット草刈機あるみたい↓
ttp://blog.goo.ne.jp/kanbow/e/d55a58a6e4471d5af4fd790d1cc8b694

しかも国土交通省製・・・
954774ワット発電中さん:2009/09/08(火) 10:48:25 ID:8xojPcjp
2ちゃんねるで 教えてください。

例えば、今ここでageで発言すると、このスレは板のトップに位置します。
で、翌日見てみたら50位にいたとします。

これは、その間に49のスレがageで書き込まれたということでしょうか?
955774ワット発電中さん:2009/09/08(火) 10:52:11 ID:gqLHaeQ/
だいたいあってる。
956774ワット発電中さん:2009/09/08(火) 11:29:30 ID:vKJ0DaCD
>>953
それって全面刈りだよね、これでは作物も何も皆殺し!
957774ワット発電中さん:2009/09/08(火) 13:40:07 ID:nlFdmKpN
>>954
新しいスレが立ったのもageに含んでね。
958774ワット発電中さん:2009/09/08(火) 13:40:20 ID:f1Il4IAU
草刈りと草むしりでは、だいぶニュアンスが違うな。
959774ワット発電中さん:2009/09/08(火) 17:01:34 ID:taIq+uOZ
女の草刈りと女の草むしりでは、だいぶニュアンスが違うな。
960774ワット発電中さん:2009/09/08(火) 17:41:53 ID:lQ6e0x6/
>そのごく当たり前の「仕事に対する緊張感」を政治家や官僚に与えられれば

各部署で最低の成績のもの一人を無条件に毎月、首をきる。
で、新しい人を一人入れる。
ただし、公務員なので復活猶予期間をおき、試験に受かれば復活可能。この間は
自給640円で清掃員などで働いてもらう。


961774ワット発電中さん:2009/09/08(火) 17:56:31 ID:rzP+Pn83
>>960
いいね、それ。大賛成。ぜひやって欲しい。
(普通の会社でやってもいいかも)

全く関係ないけど、Fujiya LOOKチョコレートって、
印刷の順番通りの味になって箱詰めされてるんだね。
左から「LOOK」で、
左から、L=ストロベリー、O=マスカット、◎=パイナップル、K=チョコレート。
962774ワット発電中さん:2009/09/08(火) 19:38:35 ID:EAiQy2Iz
> 左から「LOOK」で、
> 左から、L=ストロベリー、O=マスカット、◎=パイナップル、K=チョコレート。
LOOKにする意味がわかんね
963774ワット発電中さん:2009/09/08(火) 19:45:13 ID:lsAgz2lf
>>960
それ、ヘタすると毎月公務員増えるだろ。

4月 A清掃員に B採用
5月 試験でA復活 B清掃員に C採用
6月 試験でB復活 C清掃員に D採用
  :
  :

問題は、売り上げや成果物が直接数字で見えない(市民の生活や、
企業の税収Upに間接的に影響)のをどうやって評価するか?だな。
964774ワット発電中さん:2009/09/08(火) 20:53:54 ID:ZTQHq0Dw
公務員全部はちょっと無茶だねえ。

消防署員、救急隊員、警察官、みんな実際の仕事が無くて
暇なほうが良い社会だし。
965774ワット発電中さん:2009/09/08(火) 22:10:04 ID:PjQsPqiP
>>960
評価が苦手な日本の社会で、まともに機能するわけがない。
犯罪犯した公務員でさえ、クビにできんのだぞ。

警察官なんて、取り締まりノルマで評価に決まってるな。
今まで以上に、シートベルトやら一旦停止やら(笑)
966774ワット発電中さん:2009/09/08(火) 23:06:32 ID:l9+DeDFS
>>965
そのとおりだな。日本の大組織の最大の問題は、評価されたほうが
自分の評価に異議を申し出る手段がないこと。辞めてほかの大組織に
移る手段がないこと。どうしてもってことになると、大組織から
中小に移るか自営開業しか選択肢がない。
欧米では公務員と民間を行き来するなんてふつうのこと。アホな評価を
するとライバル企業に移られたりするから、結果として公平な評価が
担保されるインセンティブがある。

日本も組織が若い終戦直後はうまくいっていたのだろうが、長期間を経ると
大組織は絶対に腐敗する。
欧米が終身雇用でないのは、歴史の深い経験から来てるんだろうな。
967774ワット発電中さん:2009/09/09(水) 00:43:07 ID:T0yhqy0o
>>966
>辞めてほかの大組織に移る手段がないこと。
言ってる事がよくわからんが、
「この会社気に食わないからライバル会社に移ってやるぅ〜」
が出来ないってか?
ライバル会社側の立場になって、そういう理由で辞めた人間を
雇うリスクを考えてみ? 雇おうと思うか?
どうしても必要な人材なら引き抜きに行くし、公表する事もない。
968774ワット発電中さん:2009/09/09(水) 02:55:13 ID:ib01MaLb

民主党はこれを踏まえ、本会議場の座席に近い国会正面側の控室を求めたが、
自民党は「部屋が狭くなるのは仕方がない」としながらも、場所については即答を避けた。
協議会後、自民党の逢沢一郎氏は「正面側をこれからも使うのが基本的な希望だ」
「引っ越しは費用もかかる」と記者団に語った。

まだこんなこと言ってる人がいるんだ。変なの。
政治家にならなくて良かった。
969774ワット発電中さん:2009/09/09(水) 12:15:16 ID:mNv+cMZf
アナデバから、アンケート依頼が来たので、回答してやった。
いい加減疲れた。
970774ワット発電中さん:2009/09/09(水) 13:16:30 ID:sV130A2U
>>969
なんかくれた?
971774ワット発電中さん:2009/09/09(水) 14:13:53 ID:mNv+cMZf
何かもらえるからアンケートに答えるとか、そういうの嫌いですので、
5000円分の図書券が当選しても、人にくれてやります。
972774ワット発電中さん:2009/09/09(水) 21:23:20 ID:kby2sJEB
なら俺にくれw
973774ワット発電中さん:2009/09/10(木) 00:00:05 ID:H8bQNmES
>草刈り
緊急雇用対策で竹切り部隊を作るから、敷地内に竹の侵入被害があるとは届け出せという回覧版が回ってた。
地形にもよるが、素人に孟宗竹なんか切らせたら怪我人続出という気がしないでもないが。
974774ワット発電中さん:2009/09/10(木) 04:19:15 ID:nO0g338Y

 そろそろ職人の登場を、待ってる。

    (まんだ準備中かもせんな)
975774ワット発電中さん:2009/09/10(木) 16:21:26 ID:J1dmpAkR
> 竹切り
竹って根っこまで処分しないとすぐまた生えてくるよね。
976774ワット発電中さん:2009/09/10(木) 19:06:39 ID:HeHodTEI
>>975
また来年も仕事が出来る
仕事を与えてくれる素晴らしき素材
977774ワット発電中さん:2009/09/11(金) 00:10:30 ID:CkhExGH/
そういや、裏庭(というより裏路地)に目隠し用の竹を植えようと思っていたんだった
でも近所に植木屋が無いんだよなー
978774ワット発電中さん:2009/09/11(金) 01:24:48 ID:QMTPJ3iN
裏庭の竹(というより笹)を放置してたら、押入と天井突き破って、瓦持ち上げてた。
9791:2009/09/11(金) 19:49:51 ID:p/ylWZ23
おまたせしますた m(_ _)m
980774ワット発電中さん:2009/09/11(金) 19:54:00 ID:pU0z5n4y
>>979
お待ち申しておりました
981774ワット発電中さん:2009/09/11(金) 20:20:04 ID:p/ylWZ23
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧      
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "

自営業 悩みごと相談室 26
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1252667626/
982774ワット発電中さん:2009/09/11(金) 21:51:44 ID:p/ylWZ23
せっかく立てたのに書き込みが無い… orz
983774ワット発電中さん:2009/09/11(金) 23:18:50 ID:zvQtM/Ez
秋だね・・・
984774ワット発電中さん:2009/09/11(金) 23:43:36 ID:hT3pFaDA
>>982
こっちを先に埋めようとしてるんだよ。
みんな大人だからw
985774ワット発電中さん:2009/09/11(金) 23:53:44 ID:6V1DOrGb
>>981
すごーい。おもしろい。才能あるね。うらやましい。
986774ワット発電中さん:2009/09/12(土) 00:08:09 ID:WtkhYPkE
良かった、人居たw
仕事が忙しくて… だったら、尚良いんですが。

>>985
や、コピペだし。
987774ワット発電中さん:2009/09/12(土) 04:36:58 ID:JAVZziK4
くそー
板金屋が加工をミスったせいで、納期が1週間も遅れれちまったよ。
ちゃんと図面を見ろよ!
てか、板金屋って、加工後にチェックしないのかよ。
次は中国に頼むことにする。
988774ワット発電中さん:2009/09/12(土) 07:34:53 ID:qx6NVaLw
もう5年前だけど、初めて基板50枚を中国に発注して10枚が不良だったのには
怒り狂った。
組んで動作しなくて目視すると、パターンが切れてるは隣とつながってるは
実装した部品がパーになるし納期は遅れるし散々な目にあった。
それ以来基板は多少割高でも日本の会社に出してる。
989774ワット発電中さん:2009/09/12(土) 08:15:20 ID:iU2Q68Ix
発端は、担当曰く「ケース触ると電気感じるんだ・・・アースもちゃんとしてるのにな?」

背面パネルのアース用ビスにわざわざナイロンワッシャ使ってくれてるんだ。
おまけにタップ穴まで丁寧に塗装してあったから、見事なまでにケースから浮いてたんだ。
コンセント一体になってるノイズフィルタのGROUND端子はケースに接続。
ワザとでもなかなか成し得ない中国人の職人技に集まって覗き込んでた5人が絶句だったよ。

絶縁試験するとダメだろうけど。
990774ワット発電中さん:2009/09/12(土) 08:21:57 ID:iU2Q68Ix
>>988
マルツで売ってた700円のカードリーダ。CF,SD,MSが使えて超小型。中国製なので躊躇したけど
便利そうなその仕様に衝動買い。
使う前、振るとカシャカシャ音がする。中で小さな半田粒が転がっていた。
事前に開けて基板を歯ブラシで軽く掃除、無事に使えた。
電源LEDがなぜかメモリアクセス中に点滅するんだけど・・・

数日後、煙を上げて萌えました・・燃えました。まるで漫画かアニメのように。
8GB分、データ壊れなかったから良かったもののヘタすりゃこいつで自己破産するところでしたよ。

991774ワット発電中さん:2009/09/12(土) 08:53:00 ID:dz4thIQD
>>989
アース用ビスが浮いてるのは論外として、
ノイズフィルタのアース端子がケースに落ちてるのはいいんじゃないの?
992774ワット発電中さん:2009/09/12(土) 10:20:00 ID:iU2Q68Ix
>>991
だからケースがフィルタ内のCか何かで浮いてしまてたんです
993774ワット発電中さん:2009/09/12(土) 10:21:16 ID:iU2Q68Ix
まあ、それの日本人側担当者、しばらくして見かけなくなりましたけどね。
994774ワット発電中さん:2009/09/12(土) 15:32:07 ID:WtkhYPkE
995774ワット発電中さん:2009/09/12(土) 16:17:42 ID:EIchXoBW
ルナ
996774ワット発電中さん:2009/09/12(土) 16:23:05 ID:q8zIfMsj
あといくつ?
997774ワット発電中さん:2009/09/12(土) 17:18:03 ID:5gMwJmpi
もういくつ
998774ワット発電中さん:2009/09/12(土) 18:57:49 ID:WtkhYPkE
ねると
999774ワット発電中さん:2009/09/12(土) 19:53:35 ID:tHWhbqIo
>>989
ケース触って電気感じるのは明らかにアース出来てない。担当がタコだな。初心者スレ向けのネタだ。
1000774ワット発電中さん:2009/09/12(土) 19:59:35 ID:q8zIfMsj
1000だったら、このバグが取れて、月曜日 納品できる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。