自営業 悩みごと相談室 15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774ワット発電中さん
     トランス取って! サッ   。        ドライバー取って!
          ∧_∧    _ ∧,∧゚≡゚∧,∧       ∧ ∧
       (`д´;)  _|□|_(ω・´;) (;`・ω) ヒョイ   (;゚ー゚*)
   ∫__と__つ___⊂   v   つ[]  __(_つ_⊂''l_____
   ∫,xケ / ̄/|        / ヽ     /  Y /   /=/|      /
 / 〆 |:::::::|/   _/    ヽ _  /   /     |::::|/   _/
  ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||/||     ∪ ∪.     ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||/||
   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  鍋をサーコゥ!サーコゥ!     |
         ∧,,∧           人     ∧__∧  発送ワンモアセッ
.(⌒・゚・。   (・ω・´;) 三≡− ー'  `=≡三 (;´・ω・)
 ((ヽニニフ━o  ヽ 三≡ ̄     `≡三 /ヽ○=| ̄ ̄ ̄| ̄[] ̄|
 ヽ__フ━o'    | 三.            三 /  ||__|___|____|
 ジュゥゥゥ     しー-J       ゴロゴロ・・・ し' ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄(_))


電子回路関係の自営業者、集まれ!! 同業同士お互い助け合って行きましょう。
技術相談、人事、総務、経理の悩み、何でも書き込んでください。
これから自営を始めたい人も、質問カモーン。 現役自営業者がお答えしますよ。

電子回路はもとより、税務、雇用、政治、えっちねたに至るまで
話題は多岐に渡っています。ぜひ、あなたもどうぞ。

荒らしに相手してはいけません。放置が最良。

●関連スレ●
見積用の設計を盗まれたヤシの数→
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1147580769/
姉歯回路設計事務所
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1134550108/
もう設計はいやぽ・・・
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1072090633/
もう組込みなんてやめた
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1151180519/
自営業の老後
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/management/1157188392/

●参考サイト●
下請代金支払遅延等防止法の改正について
ttp://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/topics/shitauke/
公正取引委員会 下請法トップページ
ttp://www.jftc.go.jp/sitauke/

●過去スレ●
01: ttp://science2.2ch.net/test/read.cgi/denki/1074068706/
02: ttp://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1089044037/
03: ttp://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1105289587/
04: ttp://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1115023280/
05: ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1120241147/
06: ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1126195730/
07: ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1133310457/
08: ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1139698245/
09: ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1145897638/
10: ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1150486877/
11: ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1155470487/
12: ttp://science5.2ch.net/test/read.cgi/denki/1161088595/
13: ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1169997643/
14: ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1176990452/

前スレを使い切ってから、書き込んでね
2774ワット発電中さん:2007/07/09(月) 21:55:16 ID:h9KX1Qtc
やあ、(´・ω・`)
ようこそ、悩み事相談室へ。
このクリームハンダはサービスだから、まず落ち着いて塗って欲しい。

うん、「謝金」じゃないんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、このAAを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「購入欲」みたいなものを感じてくれたと思う。
商品の魅力+αでヒットする商品もある事を
忘れないで欲しい。 そう思って、このAAにしたんだ。

じゃあ、悩みを聞こうか。


   _, ,_         | 助けが欲しい時はいつでも入電してくれ。
 ( ・ω・)   n < 俺は君を裏切らない。
⌒`γ´⌒`ヽ( E)  | いつでも待ってるぜ!
( .人 .人 γ ノ . \_________
ミ(こノこノ `ー´
)にノこ(    help継続1ヵ月後(注:人により効果に差があります)
3774ワット発電中さん:2007/07/09(月) 22:21:53 ID:1K+DaDKV
>>1
乙!
景気が良さそうな職場だね(w
4774ワット発電中さん:2007/07/09(月) 22:38:05 ID:AwHvYKT/
「えっちねたに至るまで」って、いつの間に.w
5774ワット発電中さん:2007/07/09(月) 22:43:54 ID:HWS3sTF9
乙!>>1

>注:人により効果に差があります
噴いた
6774ワット発電中さん:2007/07/10(火) 00:39:42 ID:aBV1j3bi
>>1-2
乙、そしてワロス

>>4
ここしばらく、ずっと付いてると思うけど?
7774ワット発電中さん:2007/07/10(火) 06:45:01 ID:J4r39MrN
>>1さん、乙でつ(`・ω・´)シャキーン
8774ワット発電中さん:2007/07/10(火) 17:03:37 ID:hedojVlV

社均は、早起きなんだね
9774ワット発電中さん:2007/07/10(火) 17:26:38 ID:DIgTNJcn
>>6
今まで気づかなかったよ(w

>>8
朝が早いんじゃなくて、夜が遅いのでわ(w
10774ワット発電中さん:2007/07/10(火) 22:30:05 ID:2xTbvzKu
午後18時45分か・・・あんまり遅いふいんき(ryではないな。
11774ワット発電中さん:2007/07/10(火) 22:30:35 ID:wk0tJWYL
ICD2のクロンが零細事業者に必要。
で、モノは相談だが、ICD2クロンを作るのに便利なQFP−DIP変換基板を
作ろうと思うのだが、資金が全く無い。
44ピンを2.54ピッチに変換する。40ピンDIPとの変換基板として使えるし、
ちょん切れば、より少ないフットプリントに収まる。(2.54グリッドで全ピンアサイン)

DIP用のライタでQFPを書き込みするアダプタを作る際にも使えるぞ。
12774ワット発電中さん:2007/07/10(火) 23:01:33 ID:sEiolYWX
ICD2苦論なら7K位で返るわけで、資金問題はなくね?
13774ワット発電中さん:2007/07/10(火) 23:08:39 ID:dkanPEc1
>>12
>>11の言わんとしているのは

・零細事業者には(ICD2が高いから)安いICD2九論が必要だ。
・きっとICD2九論を作る需要がけっこうあるに違いない。
・それならICD2九論を作るのに必要なQFP-DIP変換基板も需要が多いだろう。
・だからそれ作って一儲け。
・でも金ねーよ orz

ってことじゃね?
14774ワット発電中さん:2007/07/10(火) 23:09:59 ID:sEiolYWX
もう大量にICD2苦論作ってる所があるので前提から崩れてなくね?
たしかに国内にはない(と思う)が・・・
15774ワット発電中さん:2007/07/10(火) 23:12:17 ID:dkanPEc1
漏れも前提には全然同意できないんだけどねw
でも読解問題としては>>13だろうなと。
16774ワット発電中さん:2007/07/10(火) 23:48:46 ID:C4mBpPMp
クロンを前面に出すと大っぴらには商売で金だろが。
17774ワット発電中さん:2007/07/11(水) 00:04:19 ID:XPy/EY/9
数万のツールすら買えないようじゃ、自営なんて無理じゃね?
18774ワット発電中さん:2007/07/11(水) 00:12:18 ID:v4z/qkvO
金欠(借金できないも含む)で「買えない」のは論外だが、零細自営業者の
1人として、「買うのに激しい抵抗を感じる」場合があるのはよく理解できる。

会社員なら会社のものは会社の金で買うわけで、気にするのはせいぜい稟議が
通るかどうかくらいのもの。自営業者でも建前上は会社の(というか業務上の)
金なわけだが、零細だと実質、自分個人の財布と会社の財布が同一になってしまうから、
数万の出費だと「うわ、オレの財布から万札が・・・」って感覚なわけよ。

理性ではその出費が売上に繋がると分かっていても躊躇してしまう。
19774ワット発電中さん:2007/07/11(水) 00:15:21 ID:v4z/qkvO
会社員の人で、想像がつかない場合は、「ツールはひとまず立替払いで購入してください。
売上が増えたら購入代金を後払いします。でも増えなかったら自腹ね。」と言われたと
想像してみてくれ。
20774ワット発電中さん:2007/07/11(水) 00:21:45 ID:tLgpd27E
>>11 は生活どうしてるんだろ。
ここしばらく水しか飲んでねぇとか.wwww
21774ワット発電中さん:2007/07/11(水) 00:23:09 ID:nXGq+/zl
ツールは買えないけど、キャバに払う金がある不思議
22774ワット発電中さん:2007/07/11(水) 00:56:03 ID:4sTnWMuj
(`・ω・) お水ウマー
(つ旦と)
と_)_)
23774ワット発電中さん:2007/07/11(水) 05:23:29 ID:6vSWbAQZ
5000円の水 www
24774ワット発電中さん:2007/07/11(水) 07:30:15 ID:v4z/qkvO
ナントカ還元水じゃね?
25774ワット発電中さん:2007/07/11(水) 08:16:56 ID:qnMWzeIt
お水?美味いかもしれんが、手を出すと後ろに怖いオニーサンがいるかもしれんぞ。
26お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/07/11(水) 11:30:08 ID:W823J95T
CPU冷却用の超純水
27774ワット発電中さん:2007/07/11(水) 13:41:09 ID:gaKrbPva
ホームセンタの水でいいじゃん。
28774ワット発電中さん:2007/07/11(水) 17:02:58 ID:ExtemKAi

中国の水でいいじゃん。
確率50%
29774ワット発電中さん:2007/07/11(水) 17:57:29 ID:6qtXFHsC
28はダメだろが。
27のは電池の補充用の水だべ
30774ワット発電中さん:2007/07/11(水) 21:55:58 ID:1t0hZKcc
純水ならともかく超純水は洗浄用だべ
31774ワット発電中さん:2007/07/11(水) 22:39:21 ID:Vmbzzlhn
硫酸銅が溶け出した川からくみ上げた水...ゾゾ
32774ワット発電中さん:2007/07/12(木) 01:51:51 ID:Tw4R2STD
殺虫剤の氷殺ジェットって、急冷スプレーのかわりに使えそう。
変な成分ないし。
ただ、可燃性ってところが気になるけど。
33774ワット発電中さん:2007/07/12(木) 02:40:01 ID:5DThBJTj
何を急冷するかによるが・・・

人体ならひょっとしたら影響ないかもしれない。でも殺虫成分がないだけで、
人体に有害な成分がないとは言い切れない。

電気・電子分野で使うのはイヤだな。どんな有害物質が入ってるか分からない
だけでなく、水も含まれてるかもしれないし。

ttp://www.lion.co.jp/ja/seihin/brand/068/23.htm

には

>家電製品(換気扇、扇風機、掃除機、洗濯機、冷蔵庫など)の付近で使用する場合は、
>電源を切ってから使用し、充分換気してから電源を入れること

なんて書いてあるしw
34774ワット発電中さん:2007/07/12(木) 02:59:24 ID:Oa8ILSg1
フロンが使えないからLPGあたりを使っているんだろ。
風通しが悪いと低いところに溜まるから引火注意だな。
「氷殺」て言うんだから水分を噴射してLPGのジェットで蒸散冷却するんじゃね。
「Q冷」代わりに使うにはちょっと怖いな。
35774ワット発電中さん:2007/07/12(木) 17:07:13 ID:Dx2saRo+
水滴つくのは困るな。
大手メーカーの開発手伝いするときも、
試作機の実験で「水滴つけないで」とよく言われる。
パッケージがES品ということもあるんだろうけど
36774ワット発電中さん:2007/07/12(木) 23:55:30 ID:Ion1ZLdk
乾燥スプレーとかないかね
この蒸し暑さをなんとかしてくれぇ
37774ワット発電中さん:2007/07/13(金) 00:04:26 ID:KpPOzXws
>>36 A.エアコン
38774ワット発電中さん:2007/07/13(金) 01:02:46 ID:RF5bvujl
それじゃあまりに(w
39774ワット発電中さん:2007/07/13(金) 01:41:00 ID:EikAv2xI
>>36
液体空気をどさどさ気化させれ
基本的に湿度ゼロだから、部屋の空気があっという間に乾燥するぞ。
40お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/07/13(金) 09:53:54 ID:/jlKptDD
 密室でえきたい窒素ばらまくなんてコトだけはするなよ。

 過去にそれでアフォ大学生が研究室で窒息死する事故も起きている。
空気以外のガスが高濃度に充満すると相対的に酸素濃度が下がって酸欠となり
危険となる。
41774ワット発電中さん:2007/07/13(金) 11:13:47 ID:lDOKW2nX
だからどっかから圧縮空気かっぱらってきて
部屋で開放しろと

就業時必ずエアー捨てる中小工場もアホだよな
42774ワット発電中さん:2007/07/13(金) 13:05:51 ID:d3FCEsDB
>>40
>密室でえきたい窒素ばらまくなんてコトだけはするなよ。

どこからそんな話が湧いてきたんだ。

>>41
使っているポンプによるが単なる動力源にしている圧縮空気は「 油 臭 い 」
43774ワット発電中さん:2007/07/13(金) 15:42:50 ID:2h+GuWUo
>42
エアーツール用の圧搾空気には油が混ぜてある。
一端タンクに貯めたらオイルが落ちるので、ツールに送る際に改めて油を混ぜる。

歯科用のタービンも同様である。

面倒でも、オイルレスコンプレッサーとオイルミスターを用意したほうが使い勝手は良い。

騙されてオイル式コンプレッサーとツールだと、コンプレッサーを稼動させながらしか使え無い。
また、この手のコンプレッサーのエアでは塗装には使え無い。
44774ワット発電中さん:2007/07/13(金) 15:44:19 ID:2h+GuWUo
そんな事で来たのではなかった。

世間様では フロッピディスク RAIDなんてモノがあるんだって?
知らなかったよ。

つうか未だにキーフロッピでソフトプロテクトするバカ製品があるんだね。
45774ワット発電中さん:2007/07/13(金) 17:00:43 ID:u3En0fkQ
今はあまり圧搾空気とは言わないね
もっぱら圧縮だね。搾るわけでないし。

オイルMr.もオイラーというのが最近では一般的だね
46774ワット発電中さん:2007/07/13(金) 17:03:20 ID:u3En0fkQ
>>41
就業→終業とすれば、エネルギーのロスにはなるけれど
無人の工場の安全対策と考えれば有効なことだなと思う。

大工場の原動とかなら話はまた別だけど。




さて、明日は朝が早いのでそろそろ寝るとするか。
47774ワット発電中さん:2007/07/14(土) 00:08:22 ID:PMQrgfRM

台風が迫ってきました。大荒れになりつつあります。
せっかくの連休なのに。
48774ワット発電中さん:2007/07/14(土) 00:11:47 ID:ZBcvkrUa
コロッケでも買ってひきこもるべし
49774ワット発電中さん:2007/07/14(土) 05:55:32 ID:KPtPa1g1
台風+連休=電話が無い
∴仕事日和!
50774ワット発電中さん:2007/07/14(土) 06:28:06 ID:YFBqCp1S
毎日電話がならないでつw(`・ω・´)シャキーン
51774ワット発電中さん:2007/07/14(土) 10:36:00 ID:xaezKRb0
>>49
停電対策は必要だな


#自家発電しているのを見つからないように・・・
52774ワット発電中さん:2007/07/14(土) 11:05:52 ID:iXjX28i9
それは停電対策というより発電対策・・・
53774ワット発電中さん:2007/07/14(土) 23:24:13 ID:z62PzJ80
今日は、部品リスト制作日よりだった(w
54774ワット発電中さん:2007/07/15(日) 12:51:44 ID:nm+kSoC8
台風過ぎました。青空が出ています。
55774ワット発電中さん:2007/07/15(日) 23:04:32 ID:4KfuLb3d
久々にトラ技術をかった。
またPICか・・・
なんかマイコン雑誌になってる悪寒(w
56774ワット発電中さん:2007/07/15(日) 23:09:10 ID:CeBmECHZ
2年後はでロボット雑誌になる予感
57774ワット発電中さん:2007/07/15(日) 23:15:05 ID:4KfuLb3d
うーん、それはないとおも。
中小企業はロボットで飯は食えないから(趣味用以外は市場が無いし)、
ロボット書籍にしてしまうと発行部数が減ってしまうんじゃまいか。
と深夜残業の合間にマジレスしてみる(w

さて、取説を仕上げてしまお・・
さ、

58774ワット発電中さん:2007/07/16(月) 01:25:03 ID:IBHDX1rI
そのうちラインの人間にICタグつけて
その動きチェックしてシーケンスに組み入れるんだろうな
まさにロボット
59774ワット発電中さん:2007/07/16(月) 02:12:19 ID:i7CIQkQO
世間では3連休か・・・おわんねぇ
60774ワット発電中さん:2007/07/16(月) 15:24:23 ID:0d1+Uy8k
バッテリパックの標準化に興味ありますか?
単三6セル直を基準とした(リチウムなら2セル直)もので、
ソニーのVCR見たく厚みのバリエーションで色々な容量を提供。
(2Ah 〜 32Ah) つまり50W程度以下の機材を最大数時間稼動。
FETとPIC仕込んで、複数のパックを装着して、夫々のパックを間欠利用
することも可能で、通電中で無いパックは差し替え可能。

シリーズセルの接点を全部引き出すので、セルのアンバランスの矯正が可能です。
本体との連絡はSPIで、製造者のメアドを製品やパックのIDとして使います。
装置に装着していない時セルは開放状態となります。(マイコン電源は装置から貰う)


なんか要望あれば書いてください。

なんとなくまとまったら、どっかに資料としてうpします。
61774ワット発電中さん:2007/07/16(月) 16:28:52 ID:c2nPU7NY
要望:資料うp
よろしこ
62774ワット発電中さん:2007/07/16(月) 22:23:25 ID:cHw1NWSV
製品化するには特許対策が大変そうだね.w
63774ワット発電中さん:2007/07/16(月) 23:56:48 ID:uHWtAyW/
推定残量とか、充電履歴とか見られると良いかもね
64774ワット発電中さん:2007/07/17(火) 00:00:36 ID:207PffZT
>>63
○プソン製充電回数をカウントして一定以上使えなくする電池w。
65774ワット発電中さん:2007/07/17(火) 00:02:06 ID:207PffZT
>>60
電池内部温度が判る端子があると便利かも
66774ワット発電中さん:2007/07/17(火) 00:27:18 ID:YFYcN4yo
なんか疲れたなーー
明日は休もうかな..
67774ワット発電中さん:2007/07/17(火) 11:48:21 ID:K75h2GmI
>62 :774ワット発電中さん:2007/07/16(月) 22:23:25 ID:cHw1NWSV
> 製品化するには特許対策が大変そうだね.w

誰かの特許に触れる可能性がありますか?
68774ワット発電中さん:2007/07/17(火) 12:33:27 ID:iKXYHe26
>>66
ナカーマ(^^)

>>67
一般的な残量検出方法についてはバッテリーメーカー、
残量検出用チップに関しては半導体メーカー、
ノートPCやOSでの残量管理については
パソコン、OSメーカーなどなど
山のように・・w
一度特許庁へ行って調べてみれば?
きっとうんざりすること請け合い(w
69774ワット発電中さん:2007/07/17(火) 12:59:27 ID:EVIsl3tn
なんつーか、取られてない特許を探す方が大変だよな
70774ワット発電中さん:2007/07/17(火) 14:36:23 ID:Bc52eQ+0
なんだかんだと言って行動しない奴らが多いこと
こういう奴らは死ぬ間際に何を思うんだろか
71774ワット発電中さん:2007/07/17(火) 15:40:08 ID:yGtFJy60
>69
最近はそーゆー姿勢では意味ないよ。
特に電池パックなんて部分だと主だった特許は皆切れたと思う。
バッテリパックにマイコン内蔵するとか言う類。

72774ワット発電中さん:2007/07/17(火) 17:13:58 ID:0QW1B4kR
特許の有効期限って、今は何年だっけ?
10年前と変った?w

自営は金ないから特許なんて出せねぇよぉ。
73774ワット発電中さん:2007/07/17(火) 17:33:20 ID:4LlG0Axb
15年
74774ワット発電中さん:2007/07/17(火) 22:31:33 ID:3tjMbasL
弁理士通さずに自分で文面書いて特許出願するだけならそれほど高くない。
審査請求して登録して維持するとなると結構な負担にはなるが・・・
75774ワット発電中さん:2007/07/17(火) 22:35:39 ID:xs2Iz3YG
>それほど高くない。

高いよぉ
書類一通につき幾らとか一ページにつき幾らとか手数料取られる。

審査料は貧乏人には免除制度があるけど、そもそも貧乏人が特許とっても何の意味も無い。
その特許を使いたければどんなにながくても15年待てば只でつかえるのだから。
自動車の何とかバッグはその口だ。

貧乏人なら15年間も特許料払えないし。
76774ワット発電中さん:2007/07/18(水) 00:08:27 ID:R92MEwWj
自分は一人有限だけど、創業したとき、商標の登録するだけでも
当時は金銭的にきつかった。
取りたい特許はあるけど、量産する予定もないし(w

15年か。意外と短いんだね。
なんか著作権が長すぎるように思える(w
77774ワット発電中さん:2007/07/18(水) 00:36:33 ID:ROHQ3f4Z
うん、おいらもそう思う。
作家に転向してみたら?
78774ワット発電中さん:2007/07/18(水) 01:23:13 ID:T2D5I5TH
著作権は、米国の有名鼠の権利確保のためにどんどん伸びているんだと
聞いたことがあるけど。
特許をどうしても取りたかったら、どこかの会社との共同出願にして
費用を持ってもらうとか、特許で商売している会社と組むとか、手は
無いことはない。
ただ、気をつけないと権利の1/2〜全部持って行かれちゃうからね。
名前を残したいときくらいだね。
そう言えば、戦争中、軍事機密になる原爆関連発明の証明を残すため、
特許を申請した科学者がいると聞いたことがある。
当時の米国の特許システムは悪名高きサブマリン特許だから公表され
なかったんだな。
79774ワット発電中さん:2007/07/18(水) 01:24:43 ID:+ku5j8Po
文豪の孫がお爺さんが書いた小説の著作権料でグルメするくらいは全然構わないと思うけど
二束三文で買い叩いた権利を70年間もチンケな企業が行使して、創作力の欠片もないような
従業員に贅沢させる事には反感を感じる。
80774ワット発電中さん:2007/07/18(水) 05:10:41 ID:S4DEqj+P
著作権の保護期間は長過ぎると思うが、
雑誌の原稿料は安すぎると思う・・ボソ
81774ワット発電中さん:2007/07/18(水) 08:23:53 ID:mz/1AYCm
著作権料で著作者が儲かる仕組みが確立してれば、少々長くても納得するんだが。
ほとんど著作「権」者の丸取りだからな。
82774ワット発電中さん:2007/07/18(水) 10:03:57 ID:lWZdMVRP
電気電子系な雑誌はかなり安いよ。一般向けな雑誌と比べたら
部数が桁違いに少ないから仕方ないけどね
83774ワット発電中さん:2007/07/18(水) 11:08:16 ID:GaEcWwbx
>>78
> そう言えば、戦争中、軍事機密になる原爆関連発明の証明を残すため、
> 特許を申請した科学者がいると聞いたことがある。

申請する相手が日本の社会保険庁だったら、申請した記録ごと消されるか、
こっそりと申請者が職員の名義にすり替えられてもおかしくないね。
84774ワット発電中さん:2007/07/18(水) 12:18:38 ID:lWZdMVRP
申請料は職員の飲み会費用に・・・
85774ワット発電中さん:2007/07/18(水) 12:41:44 ID:vepP8O7U
「○×が社会保険庁だったら・・・」なんて言うスレがあったら伸びそうだなw
86774ワット発電中さん:2007/07/18(水) 17:31:41 ID:SnA4PRbB
>>75
\16,000が高いか?
87774ワット発電中さん:2007/07/18(水) 19:04:54 ID:J0ABRlum
書類提出の手数料が一通1200円、ページ毎700円だっけか。

つまり最低1900円、20ページ物で15200円にもなる。
88774ワット発電中さん:2007/07/18(水) 22:34:45 ID:JlU7Jkub
>雑誌の原稿料は安すぎると思う・・ボソ

藻前に原稿料が関係あるのかよW。
89774ワット発電中さん:2007/07/18(水) 23:36:48 ID:1RYQpknj
もしかして、C級の(ry
90774ワット発電中さん:2007/07/19(木) 04:20:07 ID:rtHhPLMT
いんや、なぜか音楽系(w
91774ワット発電中さん:2007/07/19(木) 06:19:33 ID:ZZWq+d+I
特定しまつたw (`・ω・´)シャキーン
92774ワット発電中さん:2007/07/19(木) 08:29:26 ID:B72g/fny
>>82
一般向けの雑誌って売れてるのだろうか?
おいらはここ10年近くCQの雑誌しか買ってない。単行本も半分近くはCQと思う。
どうせウソ半分の娯楽系ゴシップ誌よりインターネットのほうが百倍
おもしろい。しかもタダだし。
93774ワット発電中さん:2007/07/19(木) 08:57:18 ID:rTPSo6y6
>>92
マンガは売れてるでしょ、マンガだけはw
あーあとウソ半分娯楽系も知能程度の低いのと、それを相手にしないといけない
かわいそうな人たち(のネタ仕入れ)には売れてるハズ
94774ワット発電中さん:2007/07/19(木) 09:26:52 ID:04hlyeT+
購読是桃色円盤型映像記録媒体付録付雑誌

ええい、早い話がエロDVD付き雑誌だい
ほかは立ち読みが多いな
95774ワット発電中さん:2007/07/19(木) 09:32:46 ID:XlGBRuFs
>>87
それは特許事務所かなんかに書かせた場合だろ?にしては安すぎるが。
自分で書けば特許印紙料\16,000のみ。何ページでも同じ。
96774ワット発電中さん:2007/07/19(木) 09:40:45 ID:d+MUBrVP
電子化手数料は紙に打ち出したものを提出する場合に発生する費用。
インターネット出願とか電子出願、FD出願にすればこの費用はかからない。
ただしインターネット出願は最初の手続きが面倒。
FD出願はまだあるのかどうかわからない。
97774ワット発電中さん:2007/07/19(木) 09:43:50 ID:d+MUBrVP
>>95
特許事務所に書かせた場合、出願時の手数料が最低10万〜20万はかかる。
(各特許事務所によって金額はさまざま)

>自分で書けば特許印紙料\16,000のみ。何ページでも同じ。
電子化手数料がかかるから、何ページでも同じというわけでない。
しかし1ページ700円かそこらの手数料なんて安いもんだ。
95は自分で特許を書いたことないだろ。
98774ワット発電中さん:2007/07/19(木) 10:58:54 ID:B72g/fny
>>94
うちではエロ系は全面的にインターネットに移行済み。
DMMにはかなりつぎ込んでしまった。うちの全HDD容量の半分以上はDMMエロで
埋まってる。
99774ワット発電中さん:2007/07/19(木) 11:56:06 ID:UNLpeRDQ
ちゃんとバックうp取っとけよw
100774ワット発電中さん:2007/07/19(木) 14:49:54 ID:5edDToCC
>96
発明境界tpかいうあまくだり団体があって、そこの端末が無料開放となっている。
よやくしてでかけると担当者が一人操作してくれるわけだ。

で、よくあるのが、ここで情報がもれて他の香具師が出願してしまうってトラブル。

全部自前でやる場合、電子認証の費用がネックになる。
一度そっちへ変更すると、特許庁からの連絡も電子式だけになるから、何時来るかわからない
連絡用に認証を切れない。
101774ワット発電中さん:2007/07/19(木) 14:52:04 ID:5edDToCC
>93
漫画なんか売れたところで高が知れている。
漫画家の収入だって同世代と比べれば高いってだけ。
余程ヒットでもしてアニメとか映画とか繰り返さない限り億までの収入にならない。
映画会社やアニメ会社、出版社は数十億円の設けとなるボッタクリだ。
102不明なデバイスさん:2007/07/19(木) 15:08:20 ID:yegmsJ8T
つ「妬み、嫉み、僻み」
103774ワット発電中さん:2007/07/19(木) 16:07:26 ID:B1OKZwdL
ふむ・・・
そのかわり大ヒットってのはたまにしかないからな。
東映だって、数年前までは経営苦しかったっしょ。
今は踊る刑事とかで売上げ伸びたけど、次のヒット作品はいつになるかわからん。
松竹はトラさんのあとつりバカがいまいちで苦戦してるし。
長い目で見れば、どの商売も似たようなものかもよ。
104774ワット発電中さん:2007/07/19(木) 17:26:10 ID:5edDToCC
>そのかわり大ヒットってのはたまにしかないからな。

アニメや漫画なんて総額でも1000億円にも満たないようなニッチ産業。
国家予算80兆円の国にしてみたらゴミ以下。

ちゃんとした産業を育てなければ日本は無くなるよ。
105774ワット発電中さん:2007/07/19(木) 17:26:13 ID:nhSDnMTA
>>98
つ[7日間有効ストリーミング]
106774ワット発電中さん:2007/07/19(木) 18:51:35 ID:B72g/fny
>>105
一人自営業者にレンタルビデオは禁じ手。
時間が自由になるだけに、期限があると元を取ろうととことん見てしまう。
あげく納期割れを招き、果ては倒産の危機に陥りかねない。
107774ワット発電中さん:2007/07/19(木) 21:23:39 ID:Umxl9sdK
先月、衝動買いをしたDVD、まだ見てない..
108774ワット発電中さん:2007/07/19(木) 22:03:29 ID:v5TsDdzh
>>107
   _, ,_
 ( ・ω・)   n
⌒`γ´⌒`ヽ( E)
( .人 .人 γ ノ
ミ(こノこノ `ー´
)にノこ(
109774ワット発電中さん:2007/07/19(木) 22:48:06 ID:9ZBzsfna
1年前に買ったDVDをまだ開封してない
110774ワット発電中さん:2007/07/19(木) 23:39:23 ID:v89JIli0
開封以前に、手提げ袋から出さぬまま本の下敷き・・・マジ
111774ワット発電中さん:2007/07/19(木) 23:42:12 ID:LIdEKuTp
積んだままのゲームが段ボール箱からはみ出してる。おそらく30本近いはず・・・。
隠してあるので、おおぴっらに整理する事もできない。
112774ワット発電中さん:2007/07/19(木) 23:54:27 ID:/sAqGPYf
一日で2件の納品をした やれやれ・・・
温泉でも行くかなww
113774ワット発電中さん:2007/07/20(金) 00:56:22 ID:mz2AeZjS

すげえ、2軒納品。 いくらの物件?

ウチは最近 金額が小さい仕事が多くて困ってる。
金額小→工数少→短納期→余裕ない→土日作業
→キャパ行けない→溜まる→右手子さん(または左手子さん)登場
→虚しい→2ch→納期遅れ(泣)



114774ワット発電中さん:2007/07/20(金) 04:29:19 ID:VDuE4LYx
いい加減に寝るか...
あちらをたてればこちらがたたず...
きっと寝てる間に夢の中で解決するだろう..w
115774ワット発電中さん:2007/07/20(金) 07:11:05 ID:/MEVopcc
起きたら解決方法思い出せないでつよ(`・ω・´)シャキーン
116774ワット発電中さん:2007/07/20(金) 19:02:21 ID:d45sfm1R
>>113
金額はちょっと・・w
一つは工数2ヶ月分、もうひとつは1ヶ月分.ww
117774ワット発電中さん:2007/07/20(金) 21:02:25 ID:8JyPW1EC

えっ?
ということは、600+300ということですか?

両方で、両方でぇ.................そんな多桁の計算できん。




118774ワット発電中さん:2007/07/20(金) 22:17:08 ID:qLizrfPx
>>117
6M+3Mならできるだろ。
漏れはk単位だが..orz
119774ワット発電中さん:2007/07/21(土) 00:03:48 ID:UGQPhXyI
今月の売り上げ12万円だ!
120774ワット発電中さん:2007/07/21(土) 00:25:26 ID:fqxJD0ZV
>>119
で、そのうち10万円が90日手形だったりして
121774ワット発電中さん:2007/07/21(土) 00:34:31 ID:fK+0NvmY
今日(もう昨日か)7時間仕事で15万。ちと疲れた
122774ワット発電中さん:2007/07/21(土) 01:22:56 ID:SlJLcji6
おめーら、単価高いな。羨ましい。
123774ワット発電中さん:2007/07/21(土) 01:28:35 ID:Uf6AFx75
手形を貰うたび、これが全部純利益だったらと妄想するオレ。
124774ワット発電中さん:2007/07/21(土) 03:17:23 ID:z/TgJLHR
自営相手に手形なんてあるの??
125774ワット発電中さん:2007/07/21(土) 09:21:15 ID:pnYiaBAQ
あるぞ。
むしろ、相手が自営かどうかなんて関係ないだろ。
126774ワット発電中さん:2007/07/21(土) 10:30:03 ID:7fv4uZ5V
もらった手形を交換にまわしたら、早速あやしい業界紙の売り込みセールスがきた
手形の裏書から住所・社名がばれるってことだな
127774ワット発電中さん:2007/07/22(日) 01:11:34 ID:HsWiVVy+
>>125
支払い遅延保護法では、
売り上げが一定金額以下の下請け企業に対しては、
納品後の支払い期日が制限されてるんじゃ無かったっけ?
その期日までに現金支払いが義務化されていたようう思ってた。
曖昧な記憶ですまん

128774ワット発電中さん:2007/07/22(日) 01:18:43 ID:/oJxannv
>>127
「下請代金支払遅延等防止法」らしいね。
全然知らんかった。勉強になった。
でも60日手形ならギリギリ法に触れないんかな?
129774ワット発電中さん:2007/07/22(日) 02:29:53 ID:ydVRBLf/
4ヶ月手形を普通に切られ、実質よくなので5ヵ月後なおいらは…(´;ω;`)
130774ワット発電中さん:2007/07/23(月) 00:54:41 ID:yt302iL5
>>128
なんだ、60日なら普通じゃん(w

>>129
縁を切ろう(w
131774ワット発電中さん:2007/07/23(月) 03:46:46 ID:CImAUFtW
いみなく(`・ω・´)シャキーン
132774ワット発電中さん:2007/07/23(月) 04:04:41 ID:TlpBbbrN
はぁ・・・・ねるべ・・・はぁぁ・・・・
133774ワット発電中さん:2007/07/23(月) 05:05:44 ID:CImAUFtW
>>132
お疲れ様でつ(`・ω・´)シャキーン
134774ワット発電中さん:2007/07/23(月) 16:15:15 ID:EPt/Meov
>>132
大丈夫か?(w
135774ワット発電中さん:2007/07/23(月) 16:50:28 ID:Z0I2nHKS
悩み事を統合失調症サイトで相談するのは止めとけ。危険だ。
相談すると統合失調症による「被害妄想」だの「幻聴」などと処理されることが多い。
たぶん統合失調症患者は同類を求めることで心の平安を希求し、健常者も統合失調症にデッチ上げたい心理が働くのだろう。


http://www2.ezbbs.net/32/kazokukai/
この掲示板を仕切っている「有美」(有美自身、統合失調症と自認)は要注意人物!
有美は悩み事を統合失調症の症状と安易に決め付ける。
136774ワット発電中さん:2007/07/23(月) 18:34:14 ID:wkqjel63
>>132
寝るのが一番。
睡眠不足は開発/設計作業の敵だぞ。
137774ワット発電中さん:2007/07/24(火) 02:48:49 ID:bC9yYi1L

RS232の受信部分がなんとかできました。
そろそろ寝ます。
みんながんばってね。
138774ワット発電中さん:2007/07/24(火) 02:49:30 ID:ajeaOe1y
もうがんばらずに寝る・・・
139774ワット発電中さん:2007/07/24(火) 02:55:46 ID:ajeaOe1y
おっと、落ちる前に・・・
>>60さん、資料うpまだー?
140774ワット発電中さん:2007/07/24(火) 05:08:25 ID:xVRaXVA2
>>137
ん???
もしPCソフトなら、いまならRS232りUSBの方が楽だぞ。
141774ワット発電中さん:2007/07/24(火) 06:41:30 ID:ehIccnor
そこでPCIeに8251ですよ
142774ワット発電中さん:2007/07/24(火) 08:39:52 ID:KpLlaMaC
おいらもがんばってまつ(`・ω・´)シャキーン
143774ワット発電中さん:2007/07/24(火) 16:35:34 ID:vKY9A37S
頑張らなきゃきかんのだが・・・暑くて暑くて。
涼しくなるまで寝て・・・バキ!
144774ワット発電中さん:2007/07/24(火) 18:24:07 ID:BOAAHHzG
今日はさっさと切り上げて、街中をブラブラしてくる。
145774ワット発電中さん:2007/07/25(水) 00:30:25 ID:Sdoq0WN6

今日は、通信のやりとりができるようになりました。
エラー処理はまだ放置中。
  (実はめんどくさいから、やりたくないんだけど)

じゃ、寝ます。  お先にね。
146774ワット発電中さん:2007/07/25(水) 01:03:35 ID:bG98mxRA
>>145
切実なのかもしれないが、なんだかほのぼのしててヨイ
147774ワット発電中さん:2007/07/25(水) 01:04:29 ID:bbAOTvoI
要請があり、軽い気持ちでお手伝いに出向いた。あまり面識のない所。
あれからかれこれ2週間。本来の件の納期も差し迫っているのに手付かずのまま。
乗りかかった船とばかりに課題を小出しにされ半ば軟禁状態。
気に入られず突き放して貰えるよう努力してるんだけどどうしょう・・・
148774ワット発電中さん:2007/07/25(水) 01:10:09 ID:bG98mxRA
そこと完全に切れてしまいたくはないわけだよね。
そしたら、他に仕事があるということをハッキリさせて、明確な線を引くしか。

「本業の納期が差し迫っているのでヘルプに入れるのは今日までになります。」と宣言。
時間の掛る作業は「これは今日中にはできないので手伝えません。」と拒否する。

・・・くらいじゃない?
149774ワット発電中さん:2007/07/25(水) 02:26:50 ID:fvwYFzCg
まぁ、仕事なんだから、きちんと言葉を使った方がいいんじゃまいか
150774ワット発電中さん:2007/07/25(水) 02:27:53 ID:bbAOTvoI
そこに義理はないんですけどね。
そこを紹介、というか俺の代わりにしばらくたのむ・・・と
誘いを受けたところには色々お世話になってまして。
その彼も忙しいのでお手伝いしたいのは山々なのですがねえ。
151774ワット発電中さん:2007/07/25(水) 03:52:52 ID:E3pvcY/6
手形か。
振り出し銀行に直持ち込むって言ったら
「今金がネーから手形にしたんだろがボケ」といわれたこと有る。
仕方なく自分の取引銀行に持ち込んで指折り数えて引き出せる日を待ったことある。
152774ワット発電中さん:2007/07/25(水) 04:02:25 ID:L4s+9KAz
やっと区切りがついたぜ!
明日は寝坊するぞーーーー(w
153774ワット発電中さん:2007/07/25(水) 09:19:03 ID:W33RAaQS
  ∧_∧'⌒⌒'⌒ヽ あ、あつい〜
 (・ω・´))_,__)
154774ワット発電中さん:2007/07/25(水) 12:10:37 ID:bsiTdEFo
学校、夏休みだね。
155774ワット発電中さん:2007/07/25(水) 12:28:11 ID:0XvwGsr1
人生、夏休み、、。
156774ワット発電中さん:2007/07/25(水) 16:08:48 ID:zs2IWQzS
ずーっと夏休み状態なんだがどうしよう...
157774ワット発電中さん:2007/07/25(水) 16:20:36 ID:1yrSPmMT
>>153
布団かぶるからだよ(w

>>155,156
きっと取引先が夏休みに入ったころに忙しくなり・・
「休み明けまでに、これお願い」というパターン(w


158774ワット発電中さん:2007/07/25(水) 17:53:37 ID:bsiTdEFo
盆明けが納期の人いる?
159774ワット発電中さん:2007/07/25(水) 18:09:09 ID:bbAOTvoI
盆中が現地調整で盆明けが稼動です。
お月見の頃に検収が上がるでしょう。
年末に修正、訂正という名の変更、改造があるでしょう。
年明け早々稼動立会いでしょう。
成人式の頃やっと打ち上げで呑めるでしょう。
でももしかすると、来年のGWにはそれが撤去になるかもしれません。

ああ、はかない・・・
160774ワット発電中さん:2007/07/25(水) 19:56:16 ID:W33RAaQS
>>159
  ∧_∧'⌒⌒'⌒ヽ そんな先まで予定が
 (・ω・´))_,__)あっていいでつね
161774ワット発電中さん:2007/07/25(水) 21:04:49 ID:e1e1Sy64
>>155,156
逆に考えるんだ。
つまり、「リアル厨房になった気分でカキコするんだ」
162774ワット発電中さん:2007/07/25(水) 22:21:33 ID:bG98mxRA
カキコだけでなく、リアル厨房の気分で生活してみれ。
朝はラジヲ体操だ!(最近のガキは全然集まらんらしいが)
163774ワット発電中さん:2007/07/25(水) 23:17:08 ID:W33RAaQS
>>162
判子押してほしいでつ (`・ω・)っ□
164774ワット発電中さん:2007/07/25(水) 23:25:01 ID:LcF0UrNn
さて、久々に日付が変わる前に寝るか
165774ワット発電中さん:2007/07/26(木) 04:17:47 ID:0i+ZCbLN
明日は秋葉へ買い出し・・・
166774ワット発電中さん:2007/07/26(木) 05:02:54 ID:/akhGl9+
そうだ軽井沢に別荘を建てよう。来年の夏は軽井沢にしよう。
167774ワット発電中さん:2007/07/26(木) 08:52:12 ID:+hK+9UXs
諏訪に御得意さんあるから
霧ケ峰に出張所作ったよ。時々家族で業務を行います。
168774ワット発電中さん:2007/07/26(木) 09:48:11 ID:y9JOS1gS
朝からやることね〜からにちゃんと画像掲示板とフリーセル。飽きるなあ
169774ワット発電中さん:2007/07/26(木) 12:27:04 ID:Soxv2dpd
>>168
朝からね〜ちゃんと読んでしまいまつたw
どぞ (`・ω・)っ[ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=8056]
170774ワット発電中さん:2007/07/26(木) 12:38:22 ID:1hfvlrrG
>>169
やめれー
地味にハマるww
171774ワット発電中さん:2007/07/26(木) 17:56:55 ID:8iz575JD
久々に秋月に行ってきた。
なんか、店員がおばちゃんばかりだったぞ。
しかも大声で雑談してるし・・
店を間違えたのかと思ったよ。
172774ワット発電中さん:2007/07/26(木) 18:03:38 ID:1hfvlrrG
>>171
今日行ってきたの?
今日は木曜だからPOSのみ対応の日だよね。
そうか、月木はそういう体制になったのか。
173774ワット発電中さん:2007/07/26(木) 19:01:56 ID:KiNRjDeS
POSの日??
ようやく秋月も21世紀か(w
174774ワット発電中さん:2007/07/26(木) 21:40:51 ID:Gn/A8Fj0
そろそろ紅音電子に改名しないのかな
175774ワット発電中さん:2007/07/27(金) 00:26:57 ID:ERzH46tE
自社製品の開発に乗り出したのはいいけれど、
その間は売上がないので資本金食いつぶしそうだよorz
計画がまずかったなw
176774ワット発電中さん:2007/07/27(金) 00:47:47 ID:XQpx7tRU
>>175
いやそれ普通w
177774ワット発電中さん:2007/07/27(金) 01:32:14 ID:ERzH46tE
>>176
そうなのか。安心したw
178774ワット発電中さん:2007/07/27(金) 01:56:47 ID:d9ms8loh
やっと自分に給料払える位になったんで、厚生年金と健康保険に加入して、
自分に初給与を支払った。(天引きめんどい)
国民年金と国民健康保険よさらばじゃ・・・ってするにはまた手続きしなくては
ならんのね・・・マンドクサ
179774ワット発電中さん:2007/07/27(金) 03:05:38 ID:V9jwvCn1
送信後に受信割込が入ってしまうバグが取れました。
今日は寝ます。
180774ワット発電中さん:2007/07/27(金) 05:25:07 ID:05r1u0b2
金曜日か・・・ねよ
181774ワット発電中さん:2007/07/27(金) 05:44:28 ID:IZcC0LQZ
>>179-180
お疲れ様でつ(`・ω・´)シャキーン
182774ワット発電中さん:2007/07/27(金) 15:53:54 ID:4BnHr/iz
最近謝金の常駐率が高い・・・・・暇らしい!

誰か仕事廻してやれや。

 
183774ワット発電中さん:2007/07/27(金) 17:16:29 ID:1x3JU4pr
あぢぃ・・・・
184774ワット発電中さん:2007/07/27(金) 18:26:44 ID:hQpsMnX6
明日あたり部品の買い出しに行く必要があるんだけど
暑くて外出する気になれない・・・
185774ワット発電中さん:2007/07/27(金) 18:42:31 ID:3tL+T7FJ
179です。
教えてくださーい。

RS232のターミナル画面が3つ同時に開きたいんですが、うまい方法はないでしょうか?
No.1 テラターム
No.2 ハイパーターミナル
No.3 ??
テラタームがすきなんですが、3つも同時に開けないし、
しょうがないのでハイパーターミナルを2つ目として起動しています。
もうひとつ別のアプリを起動したくて、ベクターでフリーのものを
3つほどダウンロードしてみたのですが、どれも
画面がごちゃごちゃし過ぎてたり、肝心の文字表示桁数が少なかったり。

そこで、テラタームのようなシンプル画面のターミナルソフトで
オススメがあったらおしえてください。

また、ハイパーターミナルって、受信画面の文字を消すことは出来ないのでしょうか?
ずーっと以前のものまで残ったままなんです。新しい接続を作れば真っ白から始められますが
面倒ですし。テラタームだとALT+E, Bで画面クリアなんですけどね。

宜しくお願いします。
今日こそは、今日寝たい。毎日翌日寝はいやだぁ〜。
186774ワット発電中さん:2007/07/27(金) 19:01:14 ID:W8nxctzZ
>>185
>テラタームがすきなんですが、3つも同時に開けないし

開けるよ。真の自営業者なら開けるはずだ。
187774ワット発電中さん:2007/07/27(金) 19:39:44 ID:KXbkxnnq
TeraTermPro使ってるけど、開けるCOMポートの数だけウインドウ開けるぞ。
重なってるからずらさないと出てこないけど。
188774ワット発電中さん:2007/07/27(金) 19:58:43 ID:y8ZbFRgo
寺ターム最強!
189774ワット発電中さん:2007/07/27(金) 20:03:44 ID:3tL+T7FJ
179=185です。
えっ?複数開けるんですか?
今からやってみます。
190774ワット発電中さん:2007/07/27(金) 20:17:13 ID:JC57zxFk
ああ〜〜〜仕事がねえ。
ちょっくら¥850−の組配のパート行ってくるわ。
191774ワット発電中さん:2007/07/27(金) 20:18:39 ID:3tL+T7FJ
185です。
やってみました。ありがとうございました。できました。
画面下のTABで画面を切り替えるんですね。ありがとうございました。
真の自営業者でよかったぁ。

ところが、僕の説明が悪くてすみません、実は、
同時に3つの画面を開きたいのです。
左画面の送信内容を見ながら、右画面でその応答を見て、
さらにもう一つ別の画面でマイコンの状況を表示したり....がやりたいのです。
TeraTerm Pro Ver4.35ですが、最新版のだとできるとか....
みなさん、すみません。
192774ワット発電中さん:2007/07/27(金) 20:59:12 ID:KXbkxnnq
>>191
画面右上、タイトルバーの右端から2つめの□(マウスカーソルを持っていくと
「元のサイズに戻す」と出るやつ)をクリック。
そしたらウインドウのリサイズが出来るようになるから、あとは好きにするべし。
設定メニュー→端末→「端末サイズ=ウインドウサイズ」のチェックを外してもいい。
193774ワット発電中さん:2007/07/27(金) 21:36:25 ID:Tes6BsXz
え、TeraTermってそんなにVerあがってるの(汗
やべぇ、まじ無知な俺やべぇ。
194774ワット発電中さん:2007/07/27(金) 21:46:10 ID:3tL+T7FJ
>>192
ありがとうございます。さっそくやってみましたが、
>画面右上、タイトルバーの右端から2つめの□
というのが、常時「全画面マーク(四角が1つ)」のままで、かつそれは灰色のままで
黒くなりません。そこを灰色のまま押すと押すたびにWindowの位置とサイズが変化します。
が、いずれにしろ1つの画面のままなんです。
>設定メニュー→端末→「端末サイズ=ウインドウサイズ」のチェック
も、もともとチェックなしでした。

そして、NewConnectionで新規に開くと「COMポートは?」みたいな画面が開き
OKすると、やはり画面は1つのままですが、現在の画面の下にある細長ーい部分に
タブが1つ増えます。そこをクリックすれば、それぞれの画面に切り替わります。

Verが違うかもしれんので、新しいのを落としてこようと思います。
また、結果を書き込みます。ありがとうございます。

みなさんの有意義な意見交換の中、話をぶった切ってすみません。

195774ワット発電中さん:2007/07/27(金) 22:11:23 ID:3tL+T7FJ
>>194です。
できました。3つ開きました。ありがとうございました。
結局新しいバージョン?をダウンロードしてやってみたらできました。
動いたときは、思わず「やったー!」って大声を出してしまい、
家族のひんしゅくでした。

現在COMポートは5つ稼働中で、切り替えたり、差し替えたりしながら
いままでやってきましたが、わーい、これで憧れの環境ができました。

みなさん、ありがとうございました。相談してよかったです。

よしっしゃ、がんばるぞぉ。
今日は徹夜かなー。     ありがとう。


196774ワット発電中さん:2007/07/27(金) 22:56:42 ID:d9ms8loh
ハイパーターミナルの画面クリアって、エコーバックされてれば、
普通に^Lとかでもできたんじゃなかったっけか?
197774ワット発電中さん:2007/07/27(金) 23:45:33 ID:3RH7/8OK
>>195
んじゃ、使い方指導料の請求書を送るから。
手形はだめ、60日以内の現金振り込みね(www

198774ワット発電中さん:2007/07/28(土) 00:15:44 ID:ig3DfiRm
バグの原因は、タイマー割込がprintfで待たされるのが原因でした。
てか、printfってそんなに強いんですかね。
絶対タイマーの方が上だと思っていたんですが。
今週予定のところまで出来ました。ありがとうございます。→おーる

>>197
IDが/80Kなんてかっこいい。
請求書OKです。どうぞどうぞ送ってください。
60日も待ってくれるんですね。ありがとうございます。

ちなみに、去年あたりから、事業者だと県保証があれば、
保証人なし(=自分だけ)でお金が借りられるみたいです。
今までは渋る嫁に頭を下げて保証人になってもらっていたけど。
何を買おうかな....

199774ワット発電中さん:2007/07/28(土) 00:59:19 ID:jO5riYGZ
>>198
おめでとう。

気持ちに余裕ができたら、ウインドウのリサイズや、
タイトルバーをつかんで動かす事も覚えてあげてくらさい。
200774ワット発電中さん:2007/07/28(土) 01:21:49 ID:ZLVJh1DZ
(σ・ω・)σ200ゲッツ!!
201774ワット発電中さん:2007/07/28(土) 02:43:17 ID:cmq2k6KT
>>198
そのマイコンはPICで、使ってる開発ツールはCCS Cコンパイラなんじゃね?
そして、printfをメイン処理ルーチン内と割り込み処理ルーチン内の両方で使ってる?

だとすると、printf実行中の割り込みを禁止するコードが吐かれるから、printfで
割り込みが待たされる。
202774ワット発電中さん:2007/07/28(土) 08:58:38 ID:xPGDOhzk
DOS版TeraTermマダー
203774ワット発電中さん:2007/07/28(土) 09:02:44 ID:ZLVJh1DZ
自営スレ版TeraTermマダァ-? (・ω・´)っ/凵⌒☆
204774ワット発電中さん:2007/07/28(土) 12:01:35 ID:ZLVJh1DZ
ι(・ω・υ)アツィー
205774ワット発電中さん:2007/07/28(土) 13:05:49 ID:rkpqHIAz
>>201
残念でした。H8です。
その後調べたら、タイマー割込の中で呼んでる関数にprintfがありました。
16進数を%02xでターミナルに出力していたんです。
さっそく送信空割込を使って1byteずつ送信するようにして、
タイマー割込時間内で終わるようにしてOKになりました。

何年もやってるのに、こんな拙いバグが見つけられない私は....真の自営業者
(客先、ごめんなさい)
206名刺はきらしておりまして:2007/07/28(土) 14:52:07 ID:pqTuRIja
>>205
割り込みハンドラでprintfってありえないし
行く末が心配、保証人にされる嫁の人かわいそす
207774ワット発電中さん:2007/07/28(土) 15:07:12 ID:ig3DfiRm
そうか?
デバッグ用にprintfはしょっちゅうやってるけどな。
208774ワット発電中さん:2007/07/28(土) 15:56:37 ID:ZLVJh1DZ
自作のprintf簡易版、使ってまつ(`・ω・´)シャキーン
209774ワット発電中さん:2007/07/28(土) 21:18:57 ID:ojmPX19l
やりますねえ
書式指定も出来るのですか?
210774ワット発電中さん:2007/07/28(土) 22:52:02 ID:NnQtRw0e
書式指定のないprintfって、関数名がprintfであること以外に、標準
関数のprintfとどんな互換性があるの?

自作printf関数が下請けでsprintf呼んでたりして...。
211774ワット発電中さん:2007/07/28(土) 22:54:33 ID:77kOAWFv
H8って、丸投げ屋経由で仕事が来るときは、
いつもトラブルになるんだよな。
もちろんH8に罪はないんだけど。
なんかH8が絡む丸投げ仕事って、ろくなことにならない・・


212774ワット発電中さん:2007/07/28(土) 23:16:15 ID:cmq2k6KT
>>205
そっか・・・まだまだエスパーにはなれないな、漏れ。
でも何らかのヒントにはなったみたいで良かった。
213774ワット発電中さん:2007/07/28(土) 23:17:01 ID:4kz40ECH
漏れもずいぶん昔に作った自作のサブセット版printfを使い回してるな
元々は普通のprintfを使うと浮動小数点ライブラリがくっついてくるのが
うっとおしくて、整数専用版を作ってしまえというのがスタートだったけど
214774ワット発電中さん:2007/07/29(日) 00:33:19 ID:OKiDOqiD
俺特製printfはhex表示のみ
しかもバイトのみ

ラオウたるものコレで十分!!

簡単に書くと
static char hexdec[]="0123456789abcdef";
#define printf1(x) SCI_out( hexdec[((x)>>4)&0x0f] );SCI_out( hexdec[(x)&0x0f] );
215774ワット発電中さん:2007/07/29(日) 00:37:57 ID:+OYt3+I2
>>214
おまいは俺か?wwwww

const unsigned char hex[]="0123456789abcdef";
#define chr2hex(x) (hex[((x) & 0x0f)])
#define hexprint(x) {SCI_putc(chr2hex((x)>>4));SCI_putc(chr2hex((x)));}
#define printWORD(x) {i32.w.w0=(x);hexprint(i32.b.b1);hexprint(i32.b.b0);}
#define printLONG(x) {i32.l=(x);hexprint(i32.b.b3);hexprint(i32.b.b2);hexprint(i32.b.b1);hexprint(i3
2.b.b0);}

static volatile union{
unsigned int l;
struct{
unsigned short int w1;
unsigned short int w0;
} w;
struct{
unsigned char b3;
unsigned char b2;
unsigned char b1;
unsigned char b0;
} b;
struct{
unsigned int n7:4;
unsigned int n6:4;
unsigned int n5:4;
unsigned int n4:4;
unsigned int n3:4;
unsigned int n2:4;
unsigned int n1:4;
unsigned int n0:4;
} n;
} i32;

216名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:46:28 ID:OKiDOqiD
>>215
兄貴と呼んでいいか?
いや、間違いなく生き別れの兄貴だろ!!
217名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:58:14 ID:qftY5YnN
つまり>>215はカイオウということでFA?ww
218名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:53:23 ID:ASyEnG0S
>>214
(x)>>4ってするだけで、上位0で埋まりません?

  (たまに不安になることあるんだけど)

>>215
#defineって、{ }で囲むとその中身まるごとdefineできるんですか?
知りませんでした。
勉強になります。

   現場で鍛え上げられた知恵って感じで、間隙しました。


219名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:17:27 ID:qftY5YnN
>>218
「x >> y」のxがunsignedであれば、結果の上位は必ずゼロフィル。
xがsignedの場合、結果の上位は符号保存(負の場合は1フィル、非負はゼロフィル)。

#define foo bra...bra は、fooの位置にbra...braが丸ごと(パラメータがあれば
パラメータ置換した上で)挿入される。その中身が「{}」であっても同様で
特別扱いなし。

ただ、#defineで「{}」で囲むと強制的に複文になってしまって、見た目上
同じ形の関数呼び出しとフローが変わったりエラーになったりする場合が生じるから、
なるべく「{}」を使わずに単文で表現したほうが、「これはマクロだから気をつけよう」
という特別扱いが1つ減るから有利だと思う。

#define macro(x) { foo(x); bar(x); }



if (cond)
macro(a);
else
macro(b);

と使うと、これは

if (cond) {
foo(a);
bar(a);
};
else {
foo(b);
bar(b);
};

と展開され、ifとelseが分離してしまってエラーになる。

if (cond1) do macro(a) while (cond2);

の場合(普通こんな書き方はしないが、ifをネストすると気付かないうちに似た形に
なる場合がある)、

if (cond1) do {
foo(a);
bar(a);
};
while (cond2);

と展開され、ifとwhileが分離してしまい、macro(x)が関数である場合とはフローが
変わってしまう。

#define macro(x) ( foo(x), bar(x) )

と定義しておけば、いずれの場合もmacro(x)が関数である場合と同様になる。
220名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:37:20 ID:k00YDOHX
>>219
while(cond2)の前のセミコロンはどこから来ますか?
221219:2007/07/29(日) 02:41:25 ID:qftY5YnN
>>220
すまん、2つ目の例は間違いだったorz
その指摘のセミコロンはない。この例ではフローが変わる問題は発生しない。
222名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:46:30 ID:DFrkwuIy
なぬ?フローラルのコロンだって?

そんな色ペースレだったっけか
223名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:49:14 ID:qftY5YnN
>>219の2つ目の例は

  if (cond1) do macro(a); while (cond2);

と書くとmacro(a)が関数ならOK、複文マクロの場合コンパイルエラー

  if (cond1) do macro(a) while (cond2);

と書くとmacro(a)が関数ならコンパイルエラー、複文マクロの場合OK

だったorz
224名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:34:01 ID:TbbyNS2D
>>223
お詳しいようなので、おしえてください。
客先から「デバッガやエミュレータは何つかっていますか?」と
聞かれることがよくあるんですが、実はどちらも1度も使ったことがないです。
これらを使わないようなマイコンプログラムの作り方はダメでしょうか?

私がそれらを使わない理由は
・デバッグは、RS232+寺タウムでほとんど間に合う。
・タイマー割込、外部割り込み、232の受信割込などを使うので、
デバッガでいちいち止めて見ていたり、ステップ実行なんかだと
外部機器との協調がとれないので本来のデバッグとは異なってしまう。(と思っている)
・変数確認はfprintf、その高速な場合はDA、フロー経路の確認は空きポートとオシロ
で、リアル動作速度のデバッグで、不満は少ない

どうなんでしょう?

225名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:45:11 ID:qftY5YnN
>>224
要求仕様を満たした成果物が納期限内に作れるのであれば、どんな手段で
開発してもOK。

ただ、便利だとされている道具には、それなりに便利な使い道があるのも事実。
どう便利かは実際に使って実感しないと分からないことが多いし、中には実際に
使っても便利さが実感できない人もいる。

試しに買って、やっぱりイラネとなるともったいないから、メーカー主催・協賛の
セミナー等で試しに使ってみることをお勧めする。
226名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:46:42 ID:6O8ZwrN6
>>219

複文マクロの定番、

 #define mymacro(...) do { hoge; fuga; hore; } while (0)

とすればぶら下がり問題もクリアできるよ。
227名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:33:35 ID:qftY5YnN
>>226
それだ!orz
228名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:45:14 ID:laSPzxHa
>>219
>xがsignedの場合、結果の上位は符号保存(負の場合は1フィル、非負はゼロフィル)。

ほとんどのCコンパイラはそういう実装になっているが、ANSI C では符号付き変数右シフトの
上位ビットの結果は規定されていないので要注意。
229名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:03:01 ID:ZZxlhGLN
プログラム板に… (・ω・≡・ω・) 迷い込んだみたいでつ…
230名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:13:52 ID:s4b9LCTR
if (起床) 何もしない else 何もしない
・・そうだ、選挙に行こう。
231名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:17:36 ID:IOU6Gjwi
結論:マクロか関数か意識しないで使えるマクロの書き方は無い
232名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:41:18 ID:6AyAXK/j
>>224
232Cがない場合とか、
232Cが動くまでとか、
232Cを別に使っててポートで出力すると時間が間に合わない場合とか
4BitのCPUとかでめんどうくさいときに
デバッガがあると便利である。
233名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:35:47 ID:c3msa5MI
>>224
うちはデバッガを使っていてそれなりに便利だけど、シリアルだけで
作業しろと言われればできるな。
変数値の遷移やプログラムの通過も、当該箇所にシリアル出力のマークを
入れておけば済む話。デバッガがなければ発見が極めて困難なバグってのは
あまり思いつかない。
234名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:57:14 ID:Q1J/6asm
選挙,行った?
235名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:00:22 ID:uF60EF2Y
そうだね
だからあんまりデバッガの必要性を感じないんだ
ハードのできないソフト屋は すぐに「デバッガがないとできない」と言う
しかし用意してやっても
やっぱりできない
236名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:03:13 ID:6O8ZwrN6
そりゃ、デバッガはデバッグする能力を増幅してくれるだけで、
デバッグ能力が0なら何倍しても0だわな。
237名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:43:10 ID:6AyAXK/j
だから、やりたくない仕事は、高いデバッガを用意してください、といって逃げる。
238名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:31:12 ID:585OcTS1
高いデバッガが用意されると、使い方習得に時間がかかると
言って納期をのばしてもらう。(意味無いじゃん)
239774ワット発電中さん:2007/07/30(月) 00:01:31 ID:TbbyNS2D0
選挙行きました。
予定通りの結果で、ヨシヨシです。
240774ワット発電中さん:2007/07/30(月) 00:24:58 ID:ZouHoF+c
>>236
うまいこと言うね
241774ワット発電中さん:2007/07/30(月) 00:36:43 ID:ju/nUTFp
>>240
どこが
>そりゃ、デバッガはデバッグする能力を増幅してくれるだけで、
>デバッグ能力が0なら何倍しても0だわな。

こいつ全然わかっていないじゃん。もれならこういう。

デバッガはバグが生き延びる能力を割り引いてくれるだけでバグを殺してはくれない。
能力ゼロの奴がデバッガを使えば、バグをどんどん増やしてくれる。

242774ワット発電中さん:2007/07/30(月) 01:13:13 ID:E5QJ+9JM
>>239
出口調査というのを初めて受けた。
243774ワット発電中さん:2007/07/30(月) 02:53:33 ID:Jmsu6EY5
もしそんな調査を受けたらつい、又吉イエスと答えてしまいそうだ。
244774ワット発電中さん:2007/07/30(月) 07:19:40 ID:fDqOJwdD
デバッガ使った事無い、いつもLCDやシリアルで吐かせて様子見てた
245774ワット発電中さん:2007/07/30(月) 14:07:19 ID:2EDUZN6z
>242
ネラーなら、ちゃんと「共産党です。両方とも」と答えましたか?
246774ワット発電中さん:2007/07/30(月) 19:13:29 ID:7ESHLxlZ
ところで投票用紙書く台に設置されてた機器は何だったんだい?
まさか盗撮カメラ?
247774ワット発電中さん:2007/07/30(月) 19:15:58 ID:ApoXT6Bj
>>246
判っているクセに。
248774ワット発電中さん:2007/07/30(月) 20:25:17 ID:7qpXF5nP
>>245
うちの地元では、K産党は騒音をまきちらす迷惑集団なので、
間違っても票は入れない(w
249774ワット発電中さん:2007/07/30(月) 20:52:08 ID:kPh87Ljw
出口調査では共産党と答えておいたが、
もちろん実際の投票では絶対に入れない
250名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/30(月) 21:10:02 ID:mtYBCUNT
出口調査では公明党と答えておいたが、
もちろん実際の投票では絶対に入れない
251774ワット発電中さん:2007/07/30(月) 21:10:37 ID:tarSrAIg
うちの地元では、K産党はG車反対のキャンペーンを張る迷惑集団なので、
間違っても票は入れない(w
朝、寝坊したときのG車移動は快適だぞ
252お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/07/30(月) 22:21:30 ID:LFd8AKQn
G車って、ナニ?

 プロパンとか都市ガスで走る車のこと?

 まさか巨人軍の車じゃ無いよな・・・・。
253774ワット発電中さん:2007/07/30(月) 22:21:50 ID:+sTvkayQ
>>251
牛車?
254774ワット発電中さん:2007/07/30(月) 22:29:39 ID:zoWTrnAF
関東地方は土砂降り。
大雨の中を帰るのはしんどいな。
かといって会社に止まりたくもないし(w
255774ワット発電中さん:2007/07/30(月) 22:34:00 ID:+sTvkayQ
関東地方だけどしとしと程度だよ。
256774ワット発電中さん:2007/07/30(月) 23:06:12 ID:n5rcHYFp
G車気になる。
グリーン車?
257774ワット発電中さん:2007/07/30(月) 23:15:22 ID:P3j9efN0
雌車反対のキャンペーンやってくれれば喜んでいれるけどね>強酸
258254:2007/07/31(火) 00:41:05 ID:mqrjD8u6
小雨になったので、無事に帰ってきた。
きっと神様がカキコを読んでくれたに違いない(w
259774ワット発電中さん:2007/07/31(火) 01:11:24 ID:kDkRQYbi
2時間もかけて会社に通っているんですか?
僕は1 分で仕事場です。通勤時間1分。
昔、リーマンの頃は、車通勤で毎朝大渋滞に巻き込まれていました。
○○北で降りようとするとめちゃ渋滞なので、○○南で降りて41を走るか、
思いっきり早い時間に行くしかなかった。



260774ワット発電中さん:2007/07/31(火) 07:22:03 ID:8wG++1j2
>>259
運動不足なか〜まの気がしまつ(`・ω・´)シャキーン
261774ワット発電中さん:2007/07/31(火) 14:34:41 ID:CoIaMR48
見積依頼キタ−−−
でも以前作った物の再製作だからと、金額指定で

これって見積じゃないよぅ
262774ワット発電中さん:2007/07/31(火) 14:44:34 ID:h/BYHFNx
>>261
円安で輸入半導体高騰のため、
下記の通り値上げさせていただきますので
あらかじめご了承ください。
263774ワット発電中さん:2007/07/31(火) 14:52:34 ID:0L/C7Dpy
>>261
「納期」見積依頼じゃね?w
264774ワット発電中さん:2007/07/31(火) 19:47:21 ID:oOJ+PXcF
半導体が全部日本製だったりして。
265774ワット発電中さん:2007/07/31(火) 20:26:59 ID:6pvyZmfV
>>261
したくありません、と、正直に言う。
再設計で高くなっても他所に行くようならあなたの負けという考え方。
それで空いた時間で他の付加価値の高い仕事が出来るという建設的な考え方。

まてよ・・・・「見積依頼キタ−−−」って大喜びな状況なんだよな・・・・





前者か・・・
266774ワット発電中さん:2007/07/31(火) 23:29:51 ID:rfgPKNc+
>>262
それじゃ角が立つから
下記の部品については弊社において入手困難のため御社からの支給を検討お願いいたします。
にしとけ。でお前のとこで買えと言われたら部品代見積もりを別に提出しる。
267774ワット発電中さん:2007/07/31(火) 23:49:02 ID:K1jhISkU
部品は支給するといって見積もりをさせ、
あとでそんな話はしていない
と言い出す丸投げ屋もいるぞ。
268774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 00:57:32 ID:Svu9dsBz
普通見積書に「○○は支給」とか書いとくだろ
269774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 01:48:56 ID:MTrm58jK
まあ>>267は自営業を良く知らない釣り師だと思うがw

だから部品代見積を別に出して製作前に金貰う。
納品先も部材を自分から支給せずに買えという以上は清算は後でと言いにくいだろ、材料なきゃ製品作れないことは常識wなんだから
期間中に資金繰りが悪化してそう言ってるならお互い様だから、今後の付き合いを考えて判断するしかなかろう。

悪質そうなとこには見積自体でその分上乗せしとくから大丈夫だw。

そういえば
初回は危ない相手だと思って思い切り吹っ掛けて断ろうと思ったら了承されてw、金払いも良くて
2度目から適正価格にしたら追求されて初回の儲けを飲み代で奢らされたw。今でも得意先で頭上がらん。
初回で相手先を見抜けなかったオレの自省の原点。
270774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 03:14:55 ID:rd5VR1hl
>>269は自営業者だとするとかなり恵まれた環境なんだな。
部材の自前購入だから前金仮払い、なんていう良心的なとこばかりとつきあいたいよ。
271774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 03:47:45 ID:MTrm58jK
自分でも恵まれてると思う。感謝感謝。

もちろん相手が前金払っても納得できる状況を作らないとダメだわ
今回は相手先に前と同じ値段で作れと言われたという前提の中での話。

はっきり言って部材を真面目に支給されたらオレのとこは利益減るよ
納入先が実際に部品購入するならコレくらいコストが上乗せされるだろうという値つけで見積出して
なるべく在庫や入手メドのついてる部材を使えるように計算して利益出してるから。
(まあその分工賃は書類上安く見える訳ですな。納入先が不誠実だと相見積の業者に怒られたりする)

良心的な相手にはこちらも思い切り良心的に、悪い奴にもそれなりに付き合うほかない
良心的なお客とばかりと付き合いたいというのもちょっと勝手だと思う。
272774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 04:30:31 ID:W4aAR01c
  (´・ω・`) …
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄
273774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 05:27:48 ID:5xdkfHCj
前金は、取引先が小さくて
社長判断で経理が動いてくれるところしかありえないだろ。
大手は規定がきっちりしてるから融通は利かない。
274774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 08:53:57 ID:7JoM9Lvq
俺、部品は自分で扱わない。買わせてもらえない。
だって、取引先が部品の商社兼ねてるんだもん。
純粋な設計、開発、製作、現調費が売り上げだよ。
基本的に在庫管理の必要なし。
手元のストック部品はスペア部品を預かっている物。置薬的発想。
リスクは少ないけど、部品の選定ミスがあったときは申し訳ない
気持ちでいっぱい。よほどのものでなければ目をつむってもらえているし。
ある意味恵まれたお客様。
275774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 10:16:18 ID:t+aKU2we
>>274

うらやましい。
使うつもりで買った部品が100個単位で転がってる。
電子部品は腐らないからいいが。
276774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 11:45:25 ID:7xggpWmJ
>>275
チップ部品なんて自営業者ならどこでも1000個単位で転がってるだろ。
東名電子なんて1リール80%引きとかで送料が高いから、ついまとめて買って
しまう。
秋月なんて20個と1リールの値段に大差ないのは良心的でありがたい。けど
品ぞろえが偏っていて何でもそろっているわけではない。できるだけ秋月で
そろう部品で設計しても、いつの間にか販売中止になっていたりする。客先
向けに基板を起こしたりしてたらたいへん困る。チップトランジスタ2SA1313
大丈夫だろうか?
277774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 11:55:27 ID:Yalf7RvW
トランジスタの品名に拘るような設計を今時するのかよ。
だったら真空管にしろ。

屑屋でかったパーツで組んだモノを納品しているくらいだから、先は長くないだろ。
278774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 12:47:38 ID:wCXAbEiE
>トランジスタの品名に拘るような設計を今時するのかよ

中々思い切った発言ですなぁ。
確かにそうだけど良い意味で拘りだけは持っておきたい。
というか最近普通のトランジスタの出番が少ないなあ
279774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 12:50:35 ID:t+aKU2we
>>276

1個$6のものや$11のがあって、苦しい。
不良在庫っていうのが…
280774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 12:54:42 ID:aaF/6IP6
>電子部品は腐らないからいいが。

最近は腐るらしい。

某電源メーカーが「ウチは2年以内」とか行ってた。使っても使って無くても2年たったら
使ってくれるなと。
281774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 13:51:58 ID:wCXAbEiE
賞味期限を打ちかえればいい

本家の食品業界なら当たり前の事だしね
282774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 14:51:30 ID:jhGs3iH8
電解コンデンサは、古いものは使いたくないね。
283774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 15:35:13 ID:2ZytneaN
>>277
TRの裸特性が影響しない簡単な回路で飯が食えるヤツが羨ましい。

>>282
新しいのもいろいろ問題があるぞ(w
ROHS対応になって、インピーダンス特性が変わり
これじゃ互換品じゃないだろ、と文句を言ったら
100%完全な互換品なんて作れませんといわれ・・・ワルカッタネ
284774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 17:13:11 ID:WTm7NSZ9
今年も夏休みなくなった.わかってはいたけどさ....
5月連休も無かったし.どうせ年末年始もないんだろうな.
わかってるさ...わかってるんだよ.....
285774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 17:37:03 ID:2pYAmctj
>>284
ずいぶん稼ぐんだな。

 
286774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 18:35:37 ID:jhGs3iH8
それ以外が マヒ〜
287774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 18:44:04 ID:W4aAR01c
(`・ω・) 平和でつね〜
(つ旦と)
と_)_)
288774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 20:10:52 ID:80/UbWpW
あれ?
もう8月??
うそだよね。
まだ7月中だよね?
289774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 20:39:05 ID:W4aAR01c
いまGWでつよ〜(`・ω・´)シャキーン
290774ワット発電中さん:2007/08/01(水) 20:57:05 ID:m7/AtBei
7月32日でつ
291774ワット発電中さん:2007/08/02(木) 00:19:23 ID:CreoecLl
まだ1月214日ですよ。
どおりで寒いわけだ。




つか計算までしてる俺が一番寒いわけだが。
292774ワット発電中さん:2007/08/02(木) 02:07:17 ID:hOCzN+oq
ある日のオレ

午前10時 2chを順番に見ていって、順番にコメント書き込むと お昼
昼飯食べて
午前中の発言にレスがついたか一巡確認 3時
さて、やるか。仕事なんて要は集中力だよな。 4時
おっとその前に、ヤフオクの荷物が届いてた。どれどれ....5時
1時間はつづく集中力 休憩。夕ご飯の時間 7時
やっぱ昼間は集中できないね、電話もかかってくるしな。
仕事がすすむ。が、2chもチェック。 10時
世の中の人はもう寝てるかも 11時
思わず寝てしまった 12時

293774ワット発電中さん:2007/08/02(木) 02:32:02 ID:pxPtKPsn
>>292
お前は俺かw
294774ワット発電中さん:2007/08/02(木) 02:39:24 ID:Z6rmjzoG
今日の俺そのまんまやん

追加するなら
6時か!早起きしよう納期も迫ってるし
なんだか気分がいいな、散歩しよう、ラジオ体操もやってるな
8時朝ごはん。新聞。ワイドショー。
>>292の10時に続く



昼飯
インスタントラーメンを3っつに割ってそれぞれ茹でる時間を加減
麺の硬さの変化を研究する。つまりラーメン3回作る。
途中で3回に分けて麺を上げればいいことにあえて気付かないとする。
>>292の午後に続く



現在に至る。
295774ワット発電中さん:2007/08/02(木) 08:11:55 ID:t7a4Qalq
激しく俺だな。
ただしヤフオクではなくてRSか秋月だ。
296774ワット発電中さん:2007/08/02(木) 08:57:27 ID:0Bg15wVN
今日も30度を越すらしい。
あと1時間くらいやったら今日は終了。
297774ワット発電中さん:2007/08/02(木) 08:57:54 ID:HvhIrxMm
一日中2chって、おいらだけでなかったんでつねw (`・ω・´)シャキーン
298774ワット発電中さん:2007/08/02(木) 10:38:52 ID:8OyYQqzv
漏れは6時間ずれている。今日はたまたまちょっと早起き

ヤフオクは受けでなくて出す側。
細々と漫画本売ってる。
299774ワット発電中さん:2007/08/02(木) 12:40:18 ID:/fv7eIq1
台風が近づいてくる、どうか停電しませんように。
300774ワット発電中さん:2007/08/02(木) 13:19:58 ID:z/c/+w1h
このところ2チャンも飽きてきたから、電気やFA系の掲示板で遊んでることが多い
301774ワット発電中さん:2007/08/02(木) 13:51:50 ID:dY3EBNmN

ていうか、みなさん いつ仕事してるの?

見積
・調査    30時間 → 実は2chに充当?
・回路設計  50時間 → 8時間くらいで済ます
・ソフト設計 100時間 → 過去展(過去作品の展開)で20時間?
・装置製作  40時間 → こればっかりは手抜きできず60時間とか?

ぼろ儲けですね。
それに比べると、オレは正直だよな。
・調査    4時間 → 2ch
・回路設計  16時間 → ちょっと試作してみるか、で工数オーバー
・ソフト設計 30時間 → 流用の効かない「自称 汎用ライブラリ」を毎回製作。工数オーバー
・装置製作  40時間 → 当てにしていたRSが、取り扱い終了。秋葉に走り、工数オーバー

よって、予算オーバーで、ちっとも儲からない。

302774ワット発電中さん:2007/08/02(木) 14:23:53 ID:z/c/+w1h
仕様検討、仕様書作成、ソフト開発で金もらってる
たまに試作回路も作る
ヒマなときは、昼は2ちゃんか昼寝、夜はキャバ
住宅ローンが終わったからこれでも生活できる
日本は本当に良い国だ。あべちゃんガンガレ
303774ワット発電中さん:2007/08/02(木) 14:40:33 ID:HvhIrxMm
いつ仕事って…えっとでつね…(´・ω・`)ショボーン
304774ワット発電中さん:2007/08/02(木) 19:16:31 ID:Y5knB3x+
住宅ローンを組める年収になるために働いている自分(w
305774ワット発電中さん:2007/08/02(木) 19:44:08 ID:R72qIBUm
今日も暑かったなーーー。
やっぱ昼間はエアコンガンガン入れて熟睡、
夜涼しくなってからじっくり開発・・・
がベターな気がしてきた。
306774ワット発電中さん:2007/08/02(木) 19:45:05 ID:dY3EBNmN

仕様検討と仕様書作成って、ほとんど同じじゃないか?
仕様練りながら仕様書を書くでしょ。
仕様書でフロー図が書ければ、あとはコーディング。
そしてデバッグ。
ソフト開発=コーディング+デバッグの時間とか?
307774ワット発電中さん:2007/08/02(木) 19:56:23 ID:eCIcyFDP
職人技は凡人には理解できないからねぇ〜〜〜〜〜〜〜〜
308774ワット発電中さん:2007/08/02(木) 20:19:47 ID:8Af0/Jdz
>・調査    4時間 → 2ch
>・回路設計  16時間 → ちょっと試作してみるか、で工数オーバー
>・ソフト設計 30時間 → 流用の効かない「自称 汎用ライブラリ」を毎回製作。工数オーバー
>・装置製作  40時間 → 当てにしていたRSが、取り扱い終了。秋葉に走り、工数オーバー


4〜5日って事か・・・・
309774ワット発電中さん:2007/08/02(木) 20:56:51 ID:anZ4eoph
> 流用の効かない「自称 汎用ライブラリ」
うーん・・・・
うーん・・・・・・
うーん・・・・・・・・
310774ワット発電中さん:2007/08/02(木) 22:03:44 ID:/Y9t2ZQc
>夜涼しくなってから

屋内は、朝7:00位から2時間くらいが一番涼しい。
夜は案外に暑い。
311774ワット発電中さん:2007/08/02(木) 22:06:55 ID:wo0ZCBRn
早起きは問題外だから.ww
312774ワット発電中さん:2007/08/02(木) 22:12:24 ID:nhOAs5rz
>>299
つ無停電電源(UPS)
雷による瞬停やエアコン起動時の電圧低下でPCリセットしなくなった。

>>304
家を建てるんだったら、1・2年前が良かったですね。
底値の建築資材・工賃,住宅ローン減税,耐震偽装発覚で綱紀粛正と、
買い手にはイイ状況だったんですけど、もう石油価格上昇で資材値上げ,
税制改正,都市部での路線価上昇と、揺り返してきてますね…
313774ワット発電中さん:2007/08/02(木) 22:38:34 ID:wo0ZCBRn
だめだ・・・
今日はもう寝る・・・
314774ワット発電中さん:2007/08/02(木) 22:45:27 ID:dY3EBNmN

僕も今日は寝ます。

プログラム、ちょっと触っただけで エラーが50も出てしまいました。
元に戻そうにも、コンパイラーが上書きして.......(泣)
315774ワット発電中さん:2007/08/02(木) 23:09:37 ID:t7a4Qalq
>>312
印刷するとPCがハングするので、ドライバとか疑ってたら、
レープリの起動時に、商用の電圧降下で落ちてやがった。

UPS導入すべきか。配線やり直しか。うーん。
316774ワット発電中さん:2007/08/02(木) 23:17:25 ID:uWvRhzxc
ハンダ付けしていたら目がしょぼしょぼしてきた。
寝よ。
317774ワット発電中さん:2007/08/02(木) 23:48:29 ID:z/c/+w1h
>>310 まだ室温31℃ ときおり汗が噴出す
>>315 ノートパソコンにすればUPSは不要
318774ワット発電中さん:2007/08/03(金) 12:11:54 ID:6f47Am1P
車のバッテリを部屋に持込んで充電しながらインバータで100Vに昇圧した電源を
使用。
カー用品の廉価インバータの信頼性が低いからかえって不安。
319774ワット発電中さん:2007/08/03(金) 12:31:48 ID:slyHIqX4
室温32.6℃
水風呂に入って汗を流したら、クーラーの良く効いた客先へ出かけよう
320774ワット発電中さん:2007/08/03(金) 12:54:17 ID:t+9YgDCX
暴れん坊将軍(再放送)も見たし、お昼も食べたでつ(`・ω・´)シャキーン
次はお昼寝でつね…(σω-)ゴシゴシ
321774ワット発電中さん:2007/08/03(金) 13:20:23 ID:JHN3Cum9

オレの暴れん坊将軍は 最近出番がありません。
322774ワット発電中さん:2007/08/03(金) 14:15:25 ID:nx9Rfmgl
>>321
暴れられなかったりして・・・・

323774ワット発電中さん:2007/08/03(金) 15:16:46 ID:vmZxj4iw
暴れられん坊将軍
324774ワット発電中さん:2007/08/03(金) 15:35:56 ID:DOmpfzCN
さて・・・寝るか(w
325774ワット発電中さん:2007/08/03(金) 16:41:33 ID:yABXlgtK
明日から二日間夏休みだ
326774ワット発電中さん:2007/08/03(金) 18:55:00 ID:t+9YgDCX
さて…2ch一時中断して晩ご飯食べまつね(`・ω・´)シャキーン
327774ワット発電中さん:2007/08/03(金) 21:31:34 ID:zCwKzsRG
ED坊将軍
328お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/08/04(土) 01:13:40 ID:HpyD7ibo
 勿論領収書は「上様」

 漏れは冗談で「徳田真之介」の名で領収書切ったことがある。
(勿論あとでちゃんと書き直したけど)
329774ワット発電中さん:2007/08/04(土) 02:06:00 ID:7VUhyXZV
つまらん
330774ワット発電中さん:2007/08/04(土) 04:40:48 ID:9O2/Mml4
意をくんで動いていたのは中川幹事長だった。1日の記者会見で「政治団体全体を対象に、1円以上から領収書を公開するのが民意の大勢だと受け止めている」と発言。赤城氏を引き継いだ若林農水相も
3日の会見で「1円という話があるが、透明性を高めるためにやったらいい」と踏み込んだ。
ただ、首相は「1円」について「基本的にそういう考え」としながらも「まずは党で議論を」と留保をつけた。具体案を記者団に聞かれても「議論をすることで結果は出てくる」と述べるにとどめた。
ところが、その党側はさらに消極的だ。「慶弔費で領収書をくれ、とは言いにくい」「切符はどうするのか」「飲み物は……」

僕らはずーっと前からそうしてますよ。
慶弔費は自腹だし、切符は旅費交通費精算書書いてる。
飲み物だって接待交際費で ちゃんと領収書もらってる。

政治家にに税務調査って入らないんでしょうね。
331774ワット発電中さん:2007/08/04(土) 04:49:20 ID:9O2/Mml4

そういうことで、寝ます。
332774ワット発電中さん:2007/08/04(土) 04:58:09 ID:nN8WZfmr
Word2000を使っているが最近のwordは進歩しているのだろうか?
Wordでセンスのいいドキュメントを書こうとすると非常に難しい。EXCEL派と
言うのもあるようだが、テキストの多いドキュメントは問題があると思う。
 最近ドキュメント力というのが非常に大切だと思うのだが、俺が書くと
ドキュン メントになる。ツールの使い方に問題があるのだろうか?
ドキュメント作成にどのくらいの時間を割くのかも重要だと思うが、100P
程度のドキュメントに2週間もかけているのに、糞のようなものになる。
 提出すると、上受け(俺は孫受け)は表紙をつけて綺麗に整理している。
なるほどなと関心してしまう。
 テキストエディターで書く文書には自信があるのだが、Wordにすると
どうも字面が揃わない。タイミングチャートやブロック図をいれると、
リズムが狂う。変な余白ができるのだが、上手くまとめることができない。
 そういう悩みはないか?
 
333774ワット発電中さん:2007/08/04(土) 06:20:06 ID:ubwUb6yO
よ〜し、おいらもドキュンメントいっぱい書きまつよ(`・ω・´)シャキーン
お仕事(屮・ω・)屮 カモーン
334774ワット発電中さん:2007/08/04(土) 07:58:43 ID:5BP/BhFZ
ドキュメント書きは心を無にしてやっている。
魂をこめると予定時間までに終わらない。
335774ワット発電中さん:2007/08/04(土) 12:52:57 ID:9O2/Mml4

ドキュメント書きには、オレも苦労してる。
いままで、いろいろやってみた結果、CADで書いてる。
Wordは使わない、その理由。
・マイクロソフトが好きでないから
・お節介な字下げや、英数に下線部が付いたり、思い通りに書けない。
・設定すればいいんだろうが、その気がない。というか覚えたくない。
テキストエデタは使う。
・文字打ちのみ。
CADを使う
・写真(jpg)、オシロ波形(png)、イメージ(tiff)など、なんでも来い。
・文字の位置、サイズなど自由自在。
・回路図も機械図面も、バッチリ。
Excel使う
・表計算もの、グラフ物を作り、上記のCADに貼り付ける。
CADで書くデメリット
・相手も同じCADを持っている必要がある。
 しかし、ドキュメントとしてpdfにしているので、この問題はない。

336774ワット発電中さん:2007/08/04(土) 13:02:50 ID:9O2/Mml4

話変わりますが、
客先など外出先で、ネットにつなぎたいことがちょくちよくあるんですが、
携帯電話を使って実現できないんでしょうか?
FOMAですが、FOMA----PCのUSBケーブルは買ったんですが、
ただつないだだけでは、何も起こりませんでした。(悲)

AIr H゛を買えばいいんですが、使わない月がほとんどで、もったいない。
使いたいときだけ携帯を使って...というのが実現しないかと思っているんですが。
337774ワット発電中さん:2007/08/04(土) 13:10:16 ID:Tawe2Q1d
ドキュメント管理機能が必要ないならDTPソフトが体裁良い文書が作れるよ。
昔は PageMaker 今は InDesign を使っている。
338774ワット発電中さん:2007/08/04(土) 13:47:59 ID:6vaF1+B2
おーぷんおふぃす使えよボケ。
339774ワット発電中さん:2007/08/04(土) 13:52:34 ID:pMPXrd9B
>・お節介な字下げや、英数に下線部が付いたり、思い通りに書けない。
>・設定すればいいんだろうが、その気がない。というか覚えたくない。

若干の共感は出来るがこれを認めると自分もヘタレの仲間と言うことになってしまうので悩ましい。
340774ワット発電中さん:2007/08/04(土) 15:00:00 ID:46ZICGCo
>>336
接続によっては請求書100万円とか来る事もあるからやめといたほうがいい
H"なんて高くないんだから契約しようよ。
341774ワット発電中さん:2007/08/04(土) 15:41:21 ID:fDGG+0Kj
100万ですか?
またべらぼうな。やっぱA"のほうがいいでかね。
ありがとう。
342774ワット発電中さん:2007/08/04(土) 16:43:08 ID:pMPXrd9B
343774ワット発電中さん:2007/08/04(土) 17:30:55 ID:Gumfz2Uf
そういう話は金持ちスレでやれ(w

344774ワット発電中さん:2007/08/04(土) 23:25:50 ID:6ZOFiGSb
>>336
プロバイダ契約していなかったってオチじゃないでしょうね。
345774ワット発電中さん:2007/08/05(日) 05:41:03 ID:ZfKhEYEb
ドキュメント作成が得意だというヤツが理解できん(w
346774ワット発電中さん:2007/08/05(日) 06:46:27 ID:OsY0VfpN
過程過程で企画をノートに書き留めていればドキュメント作成自体は難しくない
日頃からマインドマップとかに付けてればより簡単。

商売相手を納得させて金を捻り出してナンボが自営業だから
プレゼンとドキュメントは製品自体より重要な存在だよね。

要点は
「相手の知らない筈の情報は、徹底的に省け手がかりになるデータ載せるな」
「相手の注目している情報は、針小棒大に脚色して判りやすく書け」
「見せ場になる所に注力しろ、他はどうせ書いても客はよんじゃいねえ。」
「出荷後問題となりそうな注意書は客が読まない場所にちゃんと書いておけ」w
くらいだろうか。
347774ワット発電中さん:2007/08/05(日) 07:31:35 ID:duhaSHEq
為になる知識ありがとうでつ..._〆(・ω・´)メモメモ
348774ワット発電中さん:2007/08/05(日) 08:58:35 ID:wwQm1GA0
>過程過程で企画をノートに書き留めていればドキュメント作成自体は難しくない

これは何を意味するのだ。もっと詳しく聞かせてくれ。どんな仕事の仕方をしている
のか気になる。
 普段からアイデアをまとめて企画ノートのようなものをつくっているのだ?
「過程過程で」というところが気になる。

納めた装置のメンテナンスや改造を偶にやるのだが、以前は報告書を書くのが
本当に鬱陶しかった。しかし、メンテの過程をシッカリというか馬鹿丁寧に書き残す
ようにしてからは報告書がすんなりと書けるようになった。そこだけは成長したな
と思っている。それに馬鹿丁寧に書き残すというのは以外に便利な面がある。
簡単な改造でも、1年に一回とかだと、段々忘れてくる。それが数年経つと、何を
どこまで何のために改造したのかサッパリだ。 馬鹿丁寧な変更履歴があると
重宝する。それにも増して、記録をとりながら作業すると、想像した以上に作業自体
が楽になるケースが多い。


>商売相手を納得させて金を捻り出してナンボが自営業だから
>プレゼンとドキュメントは製品自体より重要な存在だよね。

そういうのを理想としているんだが、なかなかそこまで至らない。
最近も受注確率の高い仕事があるので、提案書(仕様書)を書いてくれと
いわれて書いたのだが、自分が見てもかなり見劣りする内容になった。
1)苦労して書いても仕事が取れるのだろうか?
2)この仕様書をベースに合い見積もりを取るのだろうな?
猜疑心が湧いてくると、やる気が萎えてくる。
結局取れなかった。
 企画とは猜疑心との戦いであるような気がする。
349774ワット発電中さん:2007/08/05(日) 11:35:12 ID:duhaSHEq
さてと…USBaspでも作りまつね(`・ω・´)シャキーン
350774ワット発電中さん:2007/08/05(日) 13:47:51 ID:w4LxKbod
↑坊や遊んであげられなくてごめんね。
351774ワット発電中さん:2007/08/05(日) 14:44:32 ID:Wb9SfeUH
>>348
あなたの書き込みを見てるだけで、ドキュメントや履歴作業が苦手なんだろうなぁと思いますよ。

もっと読みやすく書いてね。
352774ワット発電中さん:2007/08/05(日) 16:20:29 ID:duhaSHEq
>>350
  〃〃∩∧,,∧      ヤダ
  ⊂⌒( `ω´)       ヤダ
    `ヽ_つ ⊂ノ          ヤダ
           ジタバタ
353774ワット発電中さん:2007/08/05(日) 17:12:57 ID:w4LxKbod
おしっこして、ゆっくり落ち着いて読んだら坊やでも分かるようになりますよ。
ドキュメントを読むのは大切ですからね。
354774ワット発電中さん:2007/08/05(日) 17:15:51 ID:yeuz6fvf
JO_O JO_O JO_O JO_O JO_O JO_O JO_O JO_O JO_O
JO_O JO_O JO_O JO_O JO_O JO_O JO_O JO_O JO_O
JO_O JO_O JO_O JO_O JO_O JO_O JO_O JO_O JO_O
JO_O JO_O JO_O JO_O JO_O JO_O JO_O JO_O JO_O
JO_O JO_O JO_O JO_O JO_O JO_O JO_O JO_O JO_O
JO_O JO_O JO_O JO_O JO_O JO_O JO_O JO_O JO_O
JO_O JO_O JO_O JO_O JO_O JO_O JO_O JO_O JO_O
JO_O JO_O JO_O JO_O JO_O JO_O JO_O JO_O JO_O
JO_O JO_O JO_O JO_O JO_O JO_O JO_O JO_O JO_O
JO_O JO_O JO_O JO_O JO_O JO_O JO_O JO_O JO_O
JO_O JO_O JO_O JO_O JO_O JO_O JO_O JO_O JO_O
JO_Oサン マンセー記念プレゼントよ。
キャバクラ恋愛心理学 キャバ嬢との恋愛
http://www.edita.jp/dekasan/archive/200606-new.html
355774ワット発電中さん:2007/08/05(日) 18:07:33 ID:y3Y2yh5C
俺の書いた究極の取説

客 納品に取説添えてね。
俺 え?ダメ出し終わってからでいいって言ってたのは?
客 とにかく要るの!
俺 あい、わかりましたよ・・・

表紙の次のページ

”ボタンを押して操作する”

--以上--

356774ワット発電中さん:2007/08/05(日) 18:45:23 ID:duhaSHEq
よ〜し、まねにしておいらは…
「壊れるものを扱うようにソフトにやさしく!」にしまつねw(`・ω・´)シャキーン
357774ワット発電中さん:2007/08/05(日) 19:04:53 ID:eaVuO0EQ
「この説明書が全て理解できるまで絶対に電源を入れないで下さい。」
358774ワット発電中さん:2007/08/05(日) 20:23:07 ID:OHy0zEhh
「この説明書は、別途発行予定の参考書(有償)とあわせてお読みください。」
359774ワット発電中さん:2007/08/05(日) 20:55:16 ID:Wb9SfeUH
>>353
ゆっくり落ち浮いて読まないとわからないとダメなドキュメントは
もうそれで失格なんだよ。

それがわかってないから、こんな文章を平気で掲示板に書くんだね。

海外と技術翻訳してやりとりすると、自分の文章力が良くわかるよ。
360774ワット発電中さん:2007/08/05(日) 22:04:42 ID:cJeLs3oM
>ゆっくり落ち浮いて読まないと
流石に難解な文章だ
落ち着いて何度も読み返したが、意味不明だwww
361774ワット発電中さん:2007/08/05(日) 22:26:01 ID:FYzarHx2
>ゆっくり落ち浮いて読まないとわからないとダメな
>海外と技術翻訳してやりとりする
文章力のまえに、まず落ち着け。
362774ワット発電中さん:2007/08/05(日) 22:39:05 ID:wwQm1GA0
オチッコがたまってるんでしょ。
363774ワット発電中さん:2007/08/05(日) 22:41:39 ID:Srhru6kW
究極に親切な取説の1行目

取説以外の操作を行ってバグが発見された場合は、有償で手直し致します。
364774ワット発電中さん:2007/08/05(日) 22:55:15 ID:+5r+Mjsp
バグだって言うと、アレだから、こういうのはどぉ?

取説以外の操作を行うようなご希望が有る場合、有償で機能追加を承ります。
365774ワット発電中さん:2007/08/05(日) 23:11:08 ID:cJeLs3oM
ところで、取説の対象読者はどのあたりに設定している?
例えば、シロモノ家電は中学2年女子
私が書く取説は、工業高校卒・実務経験2年以上なら理解できるようにと考えて書くけど、なかなか理解してもらえない
⇒表現力不足を痛感
366774ワット発電中さん:2007/08/05(日) 23:43:32 ID:/AhEDqAS
このスレもすっかり夏だねぇ...
367774ワット発電中さん:2007/08/06(月) 01:13:40 ID:Iut9gswx
漏れは、こんなドキュメントを作っている。どうですかね?

○○装置取扱説明書

1. 各部説明
     ------ 外観図を貼る ------

  1) 電源SW
     この装置の電源です。異常の場合は、このSWをOFFにしてください。
  2) 通信コネクタ
     専用ケーブルでPCと接続します。PCアプリの設定は、9600bps, データ8bit, stop1bitです。
  3) ・・・・(延々と続く)

2. 取扱説明
     ------ 接続図を貼る ------
     ------ 状態遷移図を貼る ------
  1) 上記のようにセンサ、装置、PCを接続します。
  2) 待機状態
     電源をONすると、○○ランプが点灯し、待機状態になります。(図中(1))
  3) 測定
     測定SWをONすると、○○ランプが点灯し、測定を開始します。(図中(2))
     測定データは、適宜PCにデータを送信されます。(図中(3))
     全点測定が完了すると、自動的に1)に戻ります。
  4) 異常処置
     異常値が測定された場合は、○○ランプが点滅します。(図中(4))
     センサの取り付けを確認して、リセットSWを押すことで、
     上記1)に戻ります。
3. データの活用
  測定データはカンマ(,)区切りのデータですので、表計算ソフトで
  自由に加工、グラフ化できます。
  グラフ化の例を示します。
     ------ グラフのスクリーンショットを貼る ------

4. 注意事項
  1) 異常な動きが認められた場合は、ご連絡下さい。
    その気があったら、有償修理にお伺いします。
      来るだけで 2万円
      最初の30分 1万円
      以降 15分ごとに 5000円 です。
368774ワット発電中さん:2007/08/06(月) 01:34:09 ID:ScnOjvOz
めんどくさくて読んでないけど
仕事取れればいいんじゃね?
369さすけ:2007/08/06(月) 01:45:37 ID:XOopVIoB
当方ソフトウェア開発業を行っているのですが、
ちょっとしたハードウェア製作の際にどこに相談したらいいのか
知識が無いのでここで相談させてください。(スレ違いでしたら申し訳ありません)
---------------------
【内容】
市販のおもちゃの電源・コントロール部を改造して、
PCからUSB経由での操作を可能にするためのリレーボックスの設計及び試作

USB-IOとDCモータから「正転、逆転、停止」指定できるように。
制御プログラムは弊社で制作。
---------------------
上記のようなものの製作は普通の自営業者さんに受けていただけるのでしょうか?
又その場合、予算はどれぐらいになるのでしょうか?

作成したいものは、Flashを使って遠隔でオモチャを動かすシステムです。
370774ワット発電中さん:2007/08/06(月) 03:15:54 ID:n6TXix67
その様子では、要求仕様書から作らないといけないわけですね。

仕様が固まらない事には実作が幾らになるかは精度がでません。

そして、量産設計はまた別になります。

自営や零細事業者にできるのは仕様書作成と、デモ機作成迄です。

漏れなら、仕様書作成 5万円
デモ機製作 6万〜30万円

要求仕様書があれば、デモ機製作〜量産設計、量産をやる事業者は幾らでもいます。
371774ワット発電中さん:2007/08/06(月) 03:26:36 ID:fBs6Yo0f
取説出す頃にはオペレータの方が熟練してるよ

納品一月目に営業的な訪問で装置稼動に立ち会う。

アラームで装置止まる。
「ヤバ・・そんなタイミングでのリカバリ方法想定してなかった・・・電源リセットか!?」
「ち、ちょっとおしっこ行ってきます!」
しかしオペレータは電卓を叩くように素早いタッチタイプで装置を復旧させる。
「へ〜そういう手があったか、メモっとこΦ(..)」
372774ワット発電中さん:2007/08/06(月) 06:31:05 ID:c9gbfThS
おお、にぎわってまつね(`・ω・´)シャキーン
373774ワット発電中さん:2007/08/06(月) 08:54:22 ID:S7Yc3Ros
>>369

そういうのはもうあるよ。
robotで探すと出てくる。
374774ワット発電中さん:2007/08/06(月) 09:20:46 ID:IFRIzYx2
ふりょうしゃいんをぜんいんくびにしてちゅ
375774ワット発電中さん:2007/08/06(月) 16:49:30 ID:cx63O/3b
このスレの長文を読むのでさえ
めんどくさい俺・・・www
376774ワット発電中さん:2007/08/06(月) 18:32:07 ID:/KblUG6R
新しいキーボードを買った。
ちょっと贅沢して、ドイツチェリー社製メカを使用したという
湯煎式でありながら約1万円のもの。
確かにキータッチは良い。ストロークは長めだが、押しミスは激減。
しかし・・・音がうるさい(w
377774ワット発電中さん:2007/08/06(月) 20:21:34 ID:9Rf1CaMd
>>376
俺にくれ!w
378774ワット発電中さん:2007/08/06(月) 21:41:59 ID:lno8Fq2F
30年前の富士通のKBユニットを大事にしまってあるが、使うチャンスくるかな。
379774ワット発電中さん:2007/08/06(月) 22:00:53 ID:zk7XbkGF
>>369
PCからUSB経由で制御する、鉄道模型用コントローラの自作記事
ソースも公開されてるみたい。
でもなぜか回路図が無い。
ttp://www13.ocn.ne.jp/~zact9900/ngauge/ngauge06.htm
380774ワット発電中さん:2007/08/06(月) 22:05:07 ID:e3f1uRbF
>>378
機械部品が腐ってないことを祈る。
漏れは20年前に富士通のKBユニット買って使っていたが、非常に良い出来だった。
しかし膝に乗せて使うには重杉w(重さで膝が痺れてくる)
PS2ですらないATキーボードなのでもう使いようもないが・・・
381774ワット発電中さん:2007/08/07(火) 01:23:04 ID:2yW8V2rk

なぜか今日は 両サイドof玉袋が痒いので、寝ます。
382774ワット発電中さん:2007/08/07(火) 01:26:01 ID:2yW8V2rk

と、その前に、
冷やし中華にはマヨネーズと辛子をかけるのが
ベストソリューションです。
383774ワット発電中さん:2007/08/07(火) 05:14:41 ID:uqXK1y+m
>>378
富士通のキーボード、今でも売ってるよな。
2万くらいするけど。
しかしFM−Vに付属のキーボードは結構簡単に壊れたが(w
384774ワット発電中さん:2007/08/07(火) 15:54:21 ID:zRxiO+pr
暑くて死にそうでつ…(´・ω:;.:...
385774ワット発電中さん:2007/08/07(火) 16:58:23 ID:QkLZuY4J
ただ今の室温34℃
PC&CRT裏側付近45℃

ロギングの結果、本日のピークは15時前、37℃でした
386774ワット発電中さん:2007/08/07(火) 18:19:14 ID:Oks9TPmz
チャットレディって知ってますか?
今、急激に需要が伸びている在宅アルバイトです。
報酬もよくて、時給換算で3000円〜6000円
位です。怪しい仕事ではありません。
本業でもいいですし、副業にするなら最高の
アルバイトです。下記サイトをご覧下さい。詳しく説明しています。
http://www2.atpages.jp/nicl1216
387774ワット発電中さん:2007/08/07(火) 18:21:36 ID:zRxiO+pr
キタ━━━(`・ω・´)━━━!!!!
388774ワット発電中さん:2007/08/07(火) 18:25:44 ID:3BeUTyOw
最近、この手の宣伝がまた増えてきたよな。
夏休みだから、引っかかりやすい学生目当てなんだろうか。
389774ワット発電中さん:2007/08/07(火) 19:05:18 ID:YoaD5bPq
自営業者のスレに載せるのはうまいマーケティングと思う。
奥さんを金に困らせている旦那は多そうだし。
390774ワット発電中さん:2007/08/07(火) 19:22:59 ID:3t5ACA/t
大昔、イーストウッドが主演の映画で、
婆さんが口紅塗ってキスマークをつけた郵便を送るバイト(?)の
シーンがあったが、あんな感じ?ww
391774ワット発電中さん:2007/08/08(水) 00:49:53 ID:lF0nJZzJ
>富士通のキーボード、今でも売ってるよな。

昔のと全然別物。
昔はリードスイッチだし、キートップは2色成型だから磨耗しても字が消えない。
キートップ目かは鋼鉄とバネとで出来てるからとても丈夫で重い。

マトリックスとかなしのキーボード部分だけで ン十万円で販売されていた代物だ。
392774ワット発電中さん:2007/08/08(水) 02:03:16 ID:diulNJLb
リードスイッチ?何でそんなものを・・
耐久性が高いとでもいいたいのか
さすが富士通(w。
393774ワット発電中さん:2007/08/08(水) 03:34:40 ID:kwFOxYLO

どこでも昔はリードスイッチ使ってたの!!
ウチの会社のなんて、
キー押すたびに キーボード内の基板上にあるリレー?みたいな電磁石みたいなものが
ONして、音を出すんだ。カタカタってね。
その振動が指にまで伝わってきて、とてもいい感じだった。
394774ワット発電中さん:2007/08/08(水) 13:04:06 ID:dGFAbe3X
>キー押すたびに キーボード内の基板上にあるリレー?みたいな電磁石みたいなものが
ONして、音を出すんだ。カタカタってね。
>その振動が指にまで伝わってきて、とてもいい感じだった。

それって電子化で手応えがなくなったのを誤魔化したという伝説の製品か?
キーパンチャーはあの手応えで、肘を壊した。
電子化は切実だったのに(もっともキーパンチャーという職種自体がなくなったけど)
メカ的なレスポンスの為だけにプランジャ入れるバカがソコソコうれたんだよな。
395774ワット発電中さん:2007/08/08(水) 22:23:58 ID:vHn2UHPD
>>393
あはは..知ってて書いてた。
ワリイ、ワリイ
396774ワット発電中さん:2007/08/09(木) 00:32:55 ID:QwqWA5Fp

今日は、もう上がってもいいでしょうか?
397774ワット発電中さん:2007/08/09(木) 03:57:50 ID:BV1stcrs
もう一頑張りしようぜ(w
398774ワット発電中さん:2007/08/09(木) 10:11:41 ID:n0b8hNp8
暑すぎて何もやる気が起きない。
もう夏期休暇に入っていいですか?
399774ワット発電中さん:2007/08/09(木) 12:19:10 ID:apQ+Fsx6
きょうは朝からもう茹で上がってます。
400774ワット発電中さん:2007/08/09(木) 22:12:16 ID:ybq0gD+N
しかし・・・・暑い・・・
401774ワット発電中さん:2007/08/10(金) 00:20:23 ID:9eD4Srdn
エアコンがカビを撒き散らすから、喉が痛い。
402774ワット発電中さん:2007/08/10(金) 01:12:25 ID:kbTt14dP
暑いでつね…(`・ω・´)シャキーン
403774ワット発電中さん:2007/08/10(金) 01:20:37 ID:30wKkdUa
さて、夜寝終わり。 これから頑張るぞ。
404774ワット発電中さん:2007/08/10(金) 01:53:08 ID:wTSCQdHK

今日も これで上がっていいでしょうか?

   (明け方に呼ばれても困ります >>397)
405774ワット発電中さん:2007/08/10(金) 02:01:14 ID:dEmVrZhl
>>390
そりゃ、ダーティーハリーだな。1だったか2だったか。
406774ワット発電中さん:2007/08/10(金) 02:21:41 ID:kbTt14dP
はまりから脱出できたかもでつ(`・ω・´)シャキーン
407774ワット発電中さん:2007/08/10(金) 03:48:39 ID:2QdIldrk
>>406
漏れも! すげー嬉しい!
ぬか喜びではありませんように・・・
(明日起きたら夢だった、なんてことはないだろうな)
408774ワット発電中さん:2007/08/10(金) 08:20:21 ID:dEmVrZhl
リードスイッチと言えば、リレーの高見沢って業界でもかなりのシェア
あったはずのにとんと見かけないと思ったら、親会社の富士通社内の政争
の具にされて、会社あぽーんしたんだってね。

ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-04-11/16_0501.html
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-04-12/13_0501.html
409お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/08/10(金) 10:42:56 ID:Q4FsvRq2
 株式関係の規制のタガがゆるんでからはこの手の問題ばかり聞くな。
●△ホールディングスとか言う社名も多くなったし・・・。
昔は会社同士が合併とかするときはお互いの持ち味を生かして伸びるために
行われた物だが最近は単なるパワーバランス上の数あわせのために
やってる感じがして嫌みが残る。 ブルドックがかみついたのは正論だと思うよ。
410774ワット発電中さん:2007/08/10(金) 15:28:59 ID:LhJOz2Kg
>>408
技術力があったから買収されたという考え方もあるかもよ。
実際、高見澤のリレーは良くできてる。
最近は松下も良くなったが・・
411774ワット発電中さん:2007/08/10(金) 15:46:19 ID:5FXJPoZS
>>408
富士通高見澤コンポーネントのCFコネクタを検討したけど、商社が言外に
やめとけって気配だったのでヒロセ電機のにした。
よかった助かった・・・
412774ワット発電中さん:2007/08/10(金) 18:46:29 ID:N/Y8Yept
>>392
あんたはリードスイッチというのについては素人だね。
ウェット(リード)リレーなんていうものも知らないでしょう。

413774ワット発電中さん:2007/08/10(金) 19:03:08 ID:7jdH9QBG
くだらんことでageんな!
414774ワット発電中さん:2007/08/10(金) 19:45:55 ID:4gVfnAQi
 仕事の一番多い県はどこ。おれ引越ししたいよ。
大阪は駄目だね。何にもない。
415774ワット発電中さん:2007/08/10(金) 20:34:59 ID:k+wIQmCL
そりゃ、うちんとこだみゃーぎゃ。
うはうはだでぇ。
416774ワット発電中さん:2007/08/10(金) 20:37:35 ID:q7pgh2bH
ういろううまいね
417408:2007/08/10(金) 22:01:51 ID:dEmVrZhl
>>410
昔はよくモデムに高見沢のリレー使われていたな〜。最近じゃPCIモデム
ボードとか1枚100円のジャンクで売ってても、誰も手に取りさえしない
ようだが。

結局、富士通は思惑通りに子会社化したものの、手に入れたのは看板だけ
で、技術と社員は流出、国内トップシェアの座を失った?

ところで、割と多くの会社でオムロンのリレーを使いたがる傾向にある
んだが、どうよ。大電力用リレーや体温計ならともかく、オムロンの
製品ってそんなにいいか?
418774ワット発電中さん:2007/08/10(金) 22:23:49 ID:JRWJTnOz
絶賛するほど良くないけど、罵倒するほど酷くもない。
ダイオードなら1SS1588使っとけ見たいな感覚でオムロンのリレー使う感じ。
419774ワット発電中さん:2007/08/10(金) 22:28:14 ID:yp6halFK
>>416
却下だ、却下だ(w
420774ワット発電中さん:2007/08/10(金) 23:59:41 ID:icPLQogA
>>417-418
他に選択肢が無いと言うのも。

高見澤はアレだし、松下は店頭常在庫が・・・

取り寄せすればすぐ入ってくるけど、
やっぱり店頭即物で手に入る方が使いやすいし。
421774ワット発電中さん:2007/08/11(土) 00:08:19 ID:vuW3x/+I
富士通コンポーネントはまだあるんじゃねーの?
恐ろしくて使えないが。
不良大杉。
422774ワット発電中さん:2007/08/11(土) 00:34:00 ID:6geHbl6k
このフラッシュ笑える。
特に「納期」の定義(w
http://urouromichikusa.hp.infoseek.co.jp/Flash/business4.html
423774ワット発電中さん:2007/08/11(土) 19:53:48 ID:PHyQRYxj
もうここにいる
424774ワット発電中さん:2007/08/12(日) 09:39:28 ID:UdSJztNX
愛知は熱いです
一人でやってるのに 盆明けに二つ、月末に二つ、九月に二つ 納品があります
手が足りません
助けてください
場所は名古屋駅から地下鉄と名鉄で一時間弱、
バスで12分のところです
近くにヤナがあり鮎の塩焼きがうまいです
425774ワット発電中さん:2007/08/12(日) 09:46:36 ID:KICLMHsa
>>424
同じく愛知で一人ですが、盆なし徹夜コース。
9月になったら、2件新規案件がありそうな予感。
ずーっとこのペースなので、嬉しいが、けっこうつらい。
426774ワット発電中さん:2007/08/12(日) 16:02:26 ID:W2JpkjG5
下請け仕事クレ
427774ワット発電中さん:2007/08/12(日) 16:24:20 ID:6arysmyh
>>424
地下鉄と名鉄で一時間弱って瀬戸線か?
尾張瀬戸からバスで12分・・・・ヤナ場があるような大きな川が無い

広見線なら、新可児・御嵩からバスで12分・・・・木曽川か? でも岐阜だよな

豊田線なら、香嵐渓・猿投方面か? でもヤナ場あったかな?

ヤナで鮎の塩焼き招待してくれたら、お手伝いを考えんでもないが!
ビールが付くのは言うまでも無い・・・・・仕事にならんか・・・

 


428774ワット発電中さん:2007/08/12(日) 23:11:31 ID:VChYUK30
おまえら、ワイロを要求するような取引先は断わったほうがいいぞ
429774ワット発電中さん:2007/08/12(日) 23:27:13 ID:UZw8ROQ1
見積に「お見積前提条件:(供与品)鮎の塩焼き」とか書いてあればおk?w
430774ワット発電中さん:2007/08/12(日) 23:44:09 ID:cdZRkhhR
税務署の査察があったらどうなるんだろ(w
431774ワット発電中さん:2007/08/12(日) 23:46:33 ID:D3zAPEeo
愛知に突撃しまつよ ε=ε=(っ・ω・)っ ゴーゴー♪
432774ワット発電中さん:2007/08/13(月) 00:20:08 ID:Z1Wlw77g
発注先の担当部長が逢い引きのアリバイ工作に使いやがります。
正直ウザイです。
433774ワット発電中さん:2007/08/13(月) 01:18:02 ID:syNy478Y
僕も、1人でやってるので、盆休みの大半は出勤して対応。
手伝って欲しいのは山々だけど、
装置内の配線作業がヘタな人は必要ありません。上手な人、お願いしたいです。
ふた開けて内部を見た時の客先の反応が、
・開けた後、3分〜5分、しげしげと見入る→OK
・開けた後、10秒以下でスグにフタを閉じるような、下手くそ配線は要らない。
内部の配線のうまさも商品だからね。

434774ワット発電中さん:2007/08/13(月) 02:36:21 ID:2t6GEgJa
半田付け50年! 但し鉛40% 錫60% のみ。
配線図(回路図)通りの配線で、ミスはゼロでつ。
435774ワット発電中さん:2007/08/13(月) 03:36:25 ID:hFUp5o9D
50年でミスがゼロならすごいな。
見つかって無いだけか?WWW
436774ワット発電中さん:2007/08/13(月) 04:23:33 ID:etztppPx
その50年間に何回半田付けしたかにもよるな
437774ワット発電中さん:2007/08/13(月) 04:32:00 ID:etztppPx
見栄えにこだわるヤツって、金を払う側になるとケチるヤツが多いはなぜだろね
438774ワット発電中さん:2007/08/13(月) 07:59:12 ID:JVBCrvVx
見栄だけが勝負どころだから
439774ワット発電中さん:2007/08/13(月) 10:38:17 ID:/NhM1WaG

見栄えだけに こだわっているわけではなく
動作も完璧なのは常識です。
動作も作りもナイスなのが、愛知の物作りです。

汚い配線だけど、動作は完璧というケースは あまり見たことがないです
440774ワット発電中さん:2007/08/13(月) 10:45:38 ID:JoOtp/bR
>>439
アイチですけど、最初は動作も配線も完璧だけど、
仕様変更の嵐で、動作はともかく配線がわやくちゃになってまうでかんわ。
441774ワット発電中さん:2007/08/13(月) 10:54:56 ID:SnhEom9a
仕様変更とか言うけど、要するに奴らロクに考えもせずに
思いつきで作らせて、実物ができてからこりゃダメだったと気付くだけだよね。
442774ワット発電中さん:2007/08/13(月) 10:57:33 ID:7KaurcX2
アイチの客は、ブラックボックスで仕様を出してきて、
この中身はあんた考えやぁってのが多い。
だから、実際に組むと仕様変更がおおくなってまう。
「実はうちの内規でここはこうせんとかんのだわ」って
最初から内規とやらを教えておいてくれ。
443774ワット発電中さん:2007/08/13(月) 11:50:40 ID:Jni87fIc
そんな〜客にしがみつ〜いているあ〜なたは負〜け組♪
どうす〜ればいいか〜♪
メーカー〜になる〜♪
444774ワット発電中さん:2007/08/13(月) 12:24:51 ID:EElPqFgU
>>443
メーカは根性いるぞ。開発期間は作業が収入にならないし、部品の仕入れ段階
では多額の資金が流出する。
うちも大したものを作っているわけではないけど、それでも1ヶ月100万円単位
で預金が減っていく通帳を見るのは心臓のいい鍛錬になるな。
受託開発で上がった売り上げを自社製品につぎ込んでる。
445774ワット発電中さん:2007/08/13(月) 13:02:20 ID:JoOtp/bR
>>442
そうそう、そこを考えるのがあんたの仕事だろうとか平気で言いやがる。
でもって、ロクな仕様もださないので、駄目だしもたくさん。
そのくせ値切る。
○投げなら値切るなよ。
446774ワット発電中さん:2007/08/13(月) 13:14:40 ID:lxgaZ3Sp
>>439
そうだな。
装置(ケース?)の中の配線がウマイ特注装置は、
プログラムも整然として上手なプログラムになってる。
(配線とソフトと手分けしてる場合は別)

一番NGなのは、ソフトしかわからんやつがハードを作る場合。
過去にオレが見た最悪の作りは、
放熱のためにケースに取り付けた「20Aクラスのモーター駆動FET」へ行く線を、
3本ともAWG30できれいにツイストして配線したやつ。
手持ちに20Aクラスのモーターがなかったらしく、マブチモーターで代用して
ソフトを組んだらしい。
別の外注が作ったらしく、オレのところに「修理してくれ」と持ち込まれた。

447774ワット発電中さん:2007/08/13(月) 13:20:08 ID:WfX6N73w
>>445
メーカーになろう!
CPUは何々指定で、この部品のメーカーうちではちょっと問題が・・・・社内の規定で云々かんぬん・・・
あ?これが不満なの?買ってくれなくていいよ
普通に車買うときエンジンのパーツメーカまで指定できる?
他探せば?他があればいいけどね・・・
どうしてもうちがイヤなら精々頑張って内作すればいいさ
え?出来ないから難儀してるだって?好きに決めればいいよ
必要だったらまた連絡してみて

って言いいれるよ。
ちょっと気分いいよ。
そこまで言い切れる商品を作ったからの結果だけどね。
448774ワット発電中さん:2007/08/13(月) 13:22:10 ID:lxgaZ3Sp

あと、持ち込まれた装置のケース(タカチの安いやつ)上面が
妙に膨れている。おかしいと思って中を開けたら、
結束無しでの配線が、パンパンに走っていて、
2度とケースのネジが止められなかった。
配線やり直ししてくれとのことだが、回路図も無し。
「作ったところにやり直ししてもらってちょ」と
突き返した。こんな配線で納品する外注もびっくりだが、
こんな配線でお金を払う会社もすごい。
さすが、景気のいい愛知は違うよ。

449774ワット発電中さん:2007/08/13(月) 13:38:25 ID:hzoj2zoj
>汚い配線だけど、動作は完璧というケースは あまり見たことがないです

綺麗な配線でないと配線ミスゼロにはなりませんね。
盛れはラッピングで綺麗に結束して仕上げる人の仕事を盗んだ。

ビーメックスで見た目もカラフルにやるよ。

450774ワット発電中さん:2007/08/13(月) 14:04:11 ID:lxgaZ3Sp

> 盛れはラッピングで綺麗に結束して仕上げる人の仕事を盗んだ。

  それって、デジタル回路だと、けっこうマズくないですか?
  オレも昔やっていたけど、やめた。理由は、
  見た目はキレイいいんだが、隣線のクロストークでライト信号がアクティブに
  なったりして、結束を取ってバラバラにしたら、変なクロストークはなくなった。


451774ワット発電中さん:2007/08/13(月) 14:40:25 ID:hzoj2zoj
ラッピングなんか特に配線の修正とかに耐えなきゃならないから、最初は一色でやる。
ICのウラがわ相当部分にはIDシール張ってあるから、それが隠れないように引き回す。

ラッピングでの結束ってボード全体を網で押さえるような感じで
半田付けの時みたく線を束ねることはしませんでした。

で、回路が変るたびに色を変えるのですが、下の線を取った結果上の線を下に撒きなおしたりすると
ゴチャゴチャになりますね。

結局、ラッピングが廃れた理由ってこの辺にもあるのではないでしょうか。
つまり、改修耐性はあまりないという事実。
452774ワット発電中さん:2007/08/13(月) 15:29:52 ID:wc9KAAOB
何処も同じだよ。でもデザインレビューで要点を絞って、問題点を
指摘できればそういうことは減るよ。
スイッチや表示器まで変更するようなところはお手上げだけどね。

453774ワット発電中さん:2007/08/13(月) 16:19:12 ID:nEBJ/IGQ
>>451
ラッピングが廃れた理由
ハードはパソコンとちょっとしたIF基板があれば良いから一からCPU基板をラッピングで作ることがなくなった
表面実装部品を使うとラッピング配線は無理 などなど
454774ワット発電中さん:2007/08/13(月) 18:53:30 ID:aJmpAwH8
>453
プゲラ
SMD用ラッピングソケットをしらんらしいな
455774ワット発電中さん:2007/08/13(月) 19:16:56 ID:nEBJ/IGQ
SMDどころか、ラッピングそのものを知らないやつのほうが多い
456774ワット発電中さん:2007/08/13(月) 19:19:33 ID:zNkKB1tA
SMDコンデンサをラッピングソケットで実装は嫌すぎるな
457774ワット発電中さん:2007/08/13(月) 19:27:02 ID:Z1Wlw77g
皆さんの製品はそんなに筐体内ハーネスが多いんですか?
中をSPIやI2Cにして、外はCANで実装すると、I/F点少なくていいっすお
458774ワット発電中さん:2007/08/13(月) 20:00:30 ID:fmaqSqfq
>>457
CANかぁ、どこかいい参考サイトあります?
459457:2007/08/13(月) 20:09:13 ID:Z1Wlw77g
Vectorのホームページ見ればいいんじゃないっすかニヤニヤ
460774ワット発電中さん:2007/08/13(月) 20:09:29 ID:lxgaZ3Sp

先日納品した装置
・LED50個
・SW50個
・チェック端子 100
裏側は配線いっぱい
461774ワット発電中さん:2007/08/13(月) 20:58:16 ID:YryuxSlJ
>>460
今時流行らない構成だな
462774ワット発電中さん:2007/08/13(月) 21:14:50 ID:fmaqSqfq
>>459
VectorでCAN関連というと、CANのC++クラスと
連理ぐらいでしょうかねー。他にもあります?
463774ワット発電中さん:2007/08/13(月) 21:26:53 ID:1rTvpMPp
S100バスが抜けている
464774ワット発電中さん:2007/08/13(月) 21:57:20 ID:+oDNfdLj
藻前ら、ご先祖様が迷子になってるぞ。ちゃんと迎火焚け。
さっき天白区とかいってる迷子ご先祖が立ち寄ったから、方角教えといた。
465774ワット発電中さん:2007/08/13(月) 22:10:53 ID:YryuxSlJ
俺には先祖などいない
466774ワット発電中さん:2007/08/13(月) 22:20:30 ID:EQdvjqAi
>>462
お約束のぼけ乙w

ちなみにVector違い。
467774ワット発電中さん:2007/08/13(月) 22:43:37 ID:NUZ1cWqB
>>465
いるのは祖先
468774ワット発電中さん:2007/08/13(月) 23:38:36 ID:dWIUK2UA
>CANかぁ、どこかいい参考サイトあります?

ちょっと違うかもしれないけど入門書どう?
ttp://documentation.renesas.com/jpn/products/mpumcu/apn/rjj05b0937_canap.pdf
469774ワット発電中さん:2007/08/14(火) 01:26:02 ID:vKfRZXa3
470774ワット発電中さん:2007/08/14(火) 01:57:33 ID:wfRxlPXS
CAN...

1)缶
2)CAN-BUS
3)ヘッドフォン
471774ワット発電中さん:2007/08/14(火) 02:28:29 ID:T1nVwHny
愛は勝つ!!
472774ワット発電中さん:2007/08/14(火) 03:27:18 ID:be9PHSD9
そろそろ寝まつ(σω-)ゴシゴシ
473774ワット発電中さん:2007/08/14(火) 03:41:15 ID:MweIPC6P
474458:2007/08/14(火) 04:13:35 ID:l67QYFHS
>>466
ああ、Vector-japanのほうですね。マジで勘違いしてましたorz
せっかくだから連理を、ちとイジってみますw

>>468
ありがとうございます。

>>469
そのスレも巡回してますが、ほとんど機能してないのが残念です。

スレ違いなので、このヘンで。
475774ワット発電中さん:2007/08/14(火) 05:31:32 ID:Ygoms7iy
おはよう(w
476774ワット発電中さん:2007/08/14(火) 12:30:08 ID:uC56Fq21
 CANの特徴をかいつまんで述べよ
477774ワット発電中さん:2007/08/14(火) 12:50:00 ID:M4csatIn
長所
 配線が楽、(マイコンに実装されてれば)プログラムも楽、そこそこ速い
短所
 ドライバが電流食う、通信エラー発生時の切り分けが難しい、USB-CAN変換ケーブルが高価
478774ワット発電中さん:2007/08/14(火) 13:07:05 ID:uC56Fq21
I2CとCANを比較せよ。
479774ワット発電中さん:2007/08/14(火) 13:10:24 ID:uC56Fq21
RS232、RS485を理解した技術者がこれからCANをマスターする上で重要だと思う
ことを述べよ。
480774ワット発電中さん:2007/08/14(火) 13:12:39 ID:T1nVwHny
わCANない
481774ワット発電中さん:2007/08/14(火) 13:48:02 ID:DYBTfb0W
>>479
根気と気力
482774ワット発電中さん:2007/08/14(火) 15:13:49 ID:h1mvFz6/
>藻前ら、ご先祖様が迷子になってるぞ。ちゃんと迎火焚け。
>さっき天白区とかいってる迷子ご先祖が立ち寄ったから、方角教えといた。

ボケ。
人類の歴史数千年。
現代人一人に述べで何人のご先祖様がいると思ってんだ?
人口がずっと増えているわけで、大昔の一人の子孫が現在何人生きていると思ってんだ?
ご先祖様がやってくるって?
話が全く成立しない。
本家筋だけの話だとか言うか?
核家族時代になり、男の子の居ない元本家筋なんて幾らでもあるぞ。

そもそも、そのようななんだか判らんものが動く為のエネルギーはどこからとっているのだ?
意思はあるのか?

と思って振り返ってみれば、奉公人に休日を与える為の口実だったということに気が付くだろ。
483技術奴隷:2007/08/14(火) 15:22:40 ID:vFOgiqMU
どうでもいいが








休日欲しいorz
484774ワット発電中さん:2007/08/14(火) 17:11:35 ID:B6J71BVV
昼間からこんなところにいるんだから暇なんでしょ?
485774ワット発電中さん:2007/08/14(火) 17:37:22 ID:uC56Fq21
>と思って振り返ってみれば、奉公人に休日を与える為の口実だったということに気が付くだろ。

結論がおかしい。
いや結論もなにも推論自体が、おかしい。ご先祖様という未知のテーマ
を、ぞんざいに扱うべきではない。そのことについて誰も何もわからない。
キリストであれ、仏陀であれ、神であれ、預言者であれ、何一つ分からない。
一切の想像を拒み続ける、神聖にして犯すべからざる永遠のテーマ、永遠の未知なのだ。
 お前が仮にキリストであったとしても、軽々しくこうだああだというべきではない。
迎え火を焚き、手を合わせて、人類が誕生してから今日までの、この40万年を心静かに
感じてみる。そこに現れるかすかな感傷、それがご先祖様を知る手がかりだ。

486774ワット発電中さん:2007/08/14(火) 17:38:57 ID:DYBTfb0W
>>482
はぃはぃ、判ったから墓参りくらい行けよな。
487774ワット発電中さん:2007/08/14(火) 18:00:49 ID:wIXzGR3x
>>486
お袋に、オヤジの墓参りいかないと寂しがってるよ、と言われて、
オヤジ、墓にはいなくて、風になって飛んでるらしいから無問題。

で、ウケて終了
488774ワット発電中さん:2007/08/14(火) 18:09:00 ID:uC56Fq21
 親不孝ものだ。鉄拳になってしばいてやる。
489774ワット発電中さん:2007/08/14(火) 18:20:48 ID:DYBTfb0W
>>487
呆れて終了だろ。
490774ワット発電中さん:2007/08/14(火) 18:28:28 ID:uC56Fq21
 ベトナムは長い間共産化したために、伝統的儀式をなくしてしまった。
だから英雄のホーチミンが死んだときも、民衆が行列を作って集まってきたものの、
弔意を表す方法を知らなくて、棺おけの周りをうろうろするだけで、手を合わせる
でも、十字をきるでもない。みっともない光景が繰り広げられたそうだ。
 儀式は単に形式ではなくて重要な意味をもつ。それを通じて、弔意をあらわすと
いう崇高な精神状態へ入っていくのだ。
491774ワット発電中さん:2007/08/14(火) 18:34:08 ID:XxWAgMQR
ここは宗教板でしたっけ?
ぺっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
492774ワット発電中さん:2007/08/14(火) 18:45:47 ID:38iWbYgx
自営って、結構信心深いんじゃね?
493774ワット発電中さん:2007/08/14(火) 18:51:11 ID:OvsYHpqo
明日、親父とじいちゃんの墓参りがてら、帰省だよ(`・ω・ノ
といっても、常磐線で2時間くらいだけど。
494774ワット発電中さん:2007/08/14(火) 20:28:33 ID:UTk0j0p/
> といっても、常磐線で2時間くらいだけど。
十分すぎる帰省だが。
親戚一同車で15分の範囲w
495774ワット発電中さん:2007/08/14(火) 20:51:33 ID:9CF3ZV+a
>>493
片岡 傑俊さんでつか?
496774ワット発電中さん:2007/08/14(火) 22:11:28 ID:hyg4IHlX
>494
常磐線は、直流区間以外はド田舎。
仙台へ向ってどんどん本数もすくなくなる。

上のから2時間というと、平あたりか?
497774ワット発電中さん:2007/08/15(水) 00:53:46 ID:jnq8sk+Y
上野から二時間だと、普通列車なら水戸、特急ならいわき
498774ワット発電中さん:2007/08/15(水) 01:13:00 ID:3u8FeqR5
>>497
ということはやはり>>493はあの灰汁名高き片岡 傑俊さんですね。
499774ワット発電中さん:2007/08/15(水) 04:45:05 ID:Qw5u3Ghx
実家まで1時間(w
そういえば、長いことはかまいりいってないなぁ。
今週末にでも休み取るかな...
500技術奴隷:2007/08/15(水) 06:33:41 ID:4WgH5aVD
>>484
休日は別。
501774ワット発電中さん:2007/08/15(水) 10:45:06 ID:XYjxnO2P
じゃ休日あるんじゃん。
502774ワット発電中さん:2007/08/15(水) 13:07:00 ID:PujCrKEA
暑いでつね…とけそうでつ…(´・ω:;.:...
503技術奴隷:2007/08/15(水) 13:31:41 ID:4WgH5aVD
>>501
2chに書き込む位の時間は有るが、まとまった時間がとれ無いと言う事。
完全に一人で出来る仕事なら気合を入れて仕事すればOKなんだけどね。
とりあえず海辺の別荘に行って海に潜りたいな。

>>502
昨日より2度位気温が高いね。明け方も30度切らなかったし。
504774ワット発電中さん:2007/08/16(木) 00:40:15 ID:aq10Qt7c
 うだうだ言っているうちに、休みが終わっちまったじゃないか。
どうしてくれるんだおい。
505774ワット発電中さん:2007/08/16(木) 02:59:15 ID:Im4PJixR

>>504
わ、私に言われても.....

   盆休み無しで働いている私は???
506774ワット発電中さん:2007/08/16(木) 03:15:47 ID:XAlksnQ/
盆休みってなんでつか(`・ω・´)シャキーン
おいらのカレンダーは真っ赤でつよw
507774ワット発電中さん:2007/08/16(木) 03:51:19 ID:jtsJDi58
あづぐでねむれない・・・・
508774ワット発電中さん:2007/08/16(木) 04:20:30 ID:jtsJDi58
今度は地震で眠れない・・・・
509774ワット発電中さん:2007/08/16(木) 08:18:37 ID:0SCXJEtj
客先の休みでしか週末を関知できない自分は、
盆休みは、何曜日か全くわからないことがわかった。

全部出てる修羅場客先か、マターリ全休みの客先かどっちかしかない。

もちろん土日も仕事してるわけですが。
510774ワット発電中さん:2007/08/16(木) 08:25:39 ID:px2xpkSm
またもや地震・・・・
511774ワット発電中さん:2007/08/16(木) 09:09:59 ID:jaM64Ais
昨日現場作業の帰り、仲介業者の担当と一緒にそこの事務所に寄った。
ガランとしてる。

「皆さん揃って出張ですか〜?お忙しいですね〜!」


「・・・お盆休み。。。」
512774ワット発電中さん:2007/08/16(木) 13:05:25 ID:XAlksnQ/
今日も暑いでつね…とけてまつ…(´・:;:;.:...
513774ワット発電中さん:2007/08/16(木) 15:39:16 ID:SVhtWlLU
さっき買い物に行ったら曇っていた。
風邪があって、曇っていると
かなり涼しく感じる。
514774ワット発電中さん:2007/08/16(木) 15:49:58 ID:a4UqsXru
>>513

> 風邪があって、曇っていると
・・・熱あんじゃない?大丈夫か?

515774ワット発電中さん:2007/08/16(木) 21:49:08 ID:aq10Qt7c
名古屋の仕事を狙おうとおもうが、賄賂がいるんか? 名古屋は、相当
餌撒きしないと仕事が取れないって聞いたが、ほんとうか?
516774ワット発電中さん:2007/08/16(木) 21:57:05 ID:76WAuFRZ
関東人なら、糸魚川静岡構造線よりあっちがわには手を出さぬが吉
517774ワット発電中さん:2007/08/16(木) 23:51:38 ID:jJE9XOUN
>>515
普通にほかでできるものならそうだな。
えさ巻きの期間にいかに仲良くなれるかがキモ(イ)。

他にできない売りがあるなら、いかにそれを納得
させるかが問題で、納得させてやれば比較的まとも。
(まともって言うだけでおいしいかどうかは別)
だいたい、欲しい技術でも欲しそうな顔はしないから
そこら辺をうまく交渉できるタフネゴシエータが必要。
518774ワット発電中さん:2007/08/17(金) 00:00:59 ID:0Fu1hVb/

名古屋仕事、歓迎ですよ。
ウチの場合
・まず電話が来る。内容をだいたい聞き、打ち合わせの日時を決める
・打ち合わせに行く。早いときは、その日に。
・その後、メールやりとりと、本やネットで下調べする。
・再度打ち合わせに行く
・見積提出
・受注
・90%出来たところで、装置を持ってお披露目に行く。いろいろとチェック指示あり。
・指示事項を修正して完成
・納品に行く
・フォローに出向く
などなど、客先に何度も足を運ぶ。

一見、無駄のように見えるが、ロビーで打ち合わせしてると、
「おぅ! あとで話があるで、帰ってかんよ」と
別の担当者から話が来る。
で、打ち合わせしとると、「あれ? 珍しい人がおるじゃん」と
別の担当者に見つかり、また別件。「最近どう?忙しい?」

名古屋弁と打ち合わせの連鎖で、はや15年。



519774ワット発電中さん:2007/08/17(金) 00:10:31 ID:9Mt0yqI4
社会人になって20年。
リーマンの頃も、独立したあとも、
名古屋とは相性が悪い・・・。
やっぱりおれは静岡止まりだ。
520774ワット発電中さん:2007/08/17(金) 01:29:04 ID:auZeCw4E

>>518
お前はオレか?

あと、午前中に打ち合わせして昼になると、
     「食堂にメシ食にい行こう」と誘われないか?

何度も行ってると守衛のおじさんと仲良くなれるよね。
「よー来るけど、どっから来らっせるだん?」
て、聞かれる。
521774ワット発電中さん:2007/08/17(金) 03:09:16 ID:RBmPCA0w
そうか名古屋って田舎もんをあつかう感じでやればいいんだな。
無闇に褒めたらいいかのー、もし。
522774ワット発電中さん:2007/08/17(金) 03:23:20 ID:9Mt0yqI4
東京の企業では、チェックするのが守衛の仕事だから
馴れ馴れしさはあり得ないな。
523774ワット発電中さん:2007/08/17(金) 05:58:17 ID:EmEEHPyw
今日は少しは過ごしやすそうでつね(`・ω・´)シャキーン
524774ワット発電中さん:2007/08/17(金) 06:18:25 ID:5dyQvOq0
ダメだ! 寝る!!
525774ワット発電中さん:2007/08/17(金) 08:11:45 ID:m6WA+85U
>>518
うちも名古屋だけど、その受注って名古屋以外でもそうじゃないの?
名古屋だけなの?
526774ワット発電中さん:2007/08/17(金) 09:27:46 ID:HEp6Vbtu
>>525
開業したてで楽しい時期なんだよ、彼は。
うんうんそうだね、と聞いてあげなさいよ
527774ワット発電中さん:2007/08/17(金) 10:19:00 ID:U139jC8+
>>526
俺も愛知だけど 518と似たようなもの
8年経ちますが 未だに毎日が楽しいですが 何か?
528774ワット発電中さん:2007/08/17(金) 11:57:02 ID:95ZEzyLj
内部配線って美味いのか?
529774ワット発電中さん:2007/08/17(金) 14:57:13 ID:U139jC8+
は?
530774ワット発電中さん:2007/08/17(金) 15:05:33 ID:U139jC8+
ていうか、暑くてやる気出ないので 独りHしてた。
もう少しのところで客先から電話が。
日本広しといえども、息子握りながら打ち合わせしたのは
漏れが最初だろうな
531774ワット発電中さん:2007/08/17(金) 15:44:30 ID:jaIaP0Hb
>>530
そんなことないだろ。
俺の一人仕事場は普段からカーテン閉めてるから、コーヒー飲んだりアレ握ったりしてるよ。
532774ワット発電中さん:2007/08/17(金) 15:46:23 ID:m6WA+85U
>>530
そんなの普通。
533774ワット発電中さん:2007/08/17(金) 17:01:04 ID:ZaPUxX6b
やっぱ自営業者って独身が多いのか。
おいらもだけど。
534774ワット発電中さん:2007/08/17(金) 17:58:06 ID:xHETlrYA
batuitimoooiyonazeka
535774ワット発電中さん:2007/08/17(金) 18:38:39 ID:ndI1je/o
自営のマウスは触りたくないな。
536774ワット発電中さん:2007/08/17(金) 18:59:15 ID:O7qk69QS
自生のマウスはもっと怖いお
537774ワット発電中さん:2007/08/17(金) 20:12:41 ID:X4IfO2KI
誰か悩み事を言ってくれ
538774ワット発電中さん:2007/08/17(金) 20:21:38 ID:NEVx3hCs
ございません
539774ワット発電中さん:2007/08/17(金) 21:12:39 ID:GE+6c8hy
>>533
息子握ってると独身なのか?
540774ワット発電中さん:2007/08/17(金) 21:45:33 ID:jaIaP0Hb
>>537-538
ワロタ
そういえばずっと悩みごと相談がないな
541774ワット発電中さん:2007/08/18(土) 00:25:06 ID:BLRglla7
なんとなく忙しくてなんとなく遊ぶ時間がとれないのが悩み。
542774ワット発電中さん:2007/08/18(土) 01:24:38 ID:p1LmBp0i
夏休み中は暑くて暇なので自慰営業者だ。
543774ワット発電中さん:2007/08/18(土) 02:35:48 ID:GOJCHQgX

そろそろ寝てもいいですか?
544774ワット発電中さん:2007/08/18(土) 03:04:09 ID:D4w4fbNS
だめでつ、がんばるんでつ(`・ω・´)シャキーン
545774ワット発電中さん:2007/08/18(土) 04:42:40 ID:z3qbDCbW



     お ー ー い 誰 か 、 い る ?


             (オレって、もしかしたらヒマなのかも知れんな)
546774ワット発電中さん:2007/08/18(土) 04:58:31 ID:D4w4fbNS
呼びまつたか(`・ω・´)シャキーン
547774ワット発電中さん:2007/08/18(土) 05:57:13 ID:op6tAidw
謝金 早いな・・・・と言うか遅いのか!
 
548774ワット発電中さん:2007/08/18(土) 06:00:11 ID:BLRglla7
おはよう・・・・
549774ワット発電中さん:2007/08/18(土) 07:04:26 ID:D4w4fbNS
みなさま、おはようでつ(`・ω・´)シャキーン
550774ワット発電中さん:2007/08/18(土) 14:25:26 ID:ar1TEr2v
いきなり仕様変更の嵐きた。

いいかげん検収あげて、仕様変更見積送りつけてやりたいところだ。、

いつもの話とはいえ、盆無し週末無しで要求してくるので、さすがに
腹立ってきた。
551774ワット発電中さん:2007/08/18(土) 16:00:14 ID:GOJCHQgX

盆休み中に見積作って、メールで送ったら、
昨日早速電話があった。
「あのー、見積もらったんですけど....」 はい、何でしょう?
「金額のことなんですけど....」     はい。(来たぞ、来たぞ)
「この値段で、いいんですか?」      はぁ? (どーゆーことだ?)
「            」 信じられない言葉が返ってきた

    つづく

552774ワット発電中さん:2007/08/18(土) 16:21:57 ID:M0ZoEUhW
「10倍くらい高い値段だと思ってたんですが」
553774ワット発電中さん:2007/08/18(土) 17:08:02 ID:op6tAidw
そんな事なら10倍くらい吹っ掛ければよかった !!
554774ワット発電中さん:2007/08/18(土) 17:16:45 ID:MLPm0rP1
とんでもない仕様が見積要項書にあぶり出しで書いてあったんだろうな。
555774ワット発電中さん:2007/08/18(土) 17:43:09 ID:QUroljMa
もう一度、仕様書をじっくり見直したほうがよくね?
とんでもない見落としが有ったり…
556774ワット発電中さん:2007/08/18(土) 18:27:15 ID:AP8RYyjE
お話中に、すみません。
以前にH8でのデバッグ環境について教えてもらった、プログラム初心者です。
お陰様でprintfのみで、いいところまでプログラムができました。
ありがとうございました。

さらに1つ教えて欲しくて.....やってきました。
結局、あっちこっちにprintfを挿入し、数値をターミナルにモニタしました。
最終的には、それらデバッグ用のprintfの行を消すかコメントアウトしたい
のですが、かなりたくさんあるし面倒だなぁと思って調べたら、
プリプロセッサの命令で #ifdef....#endifで、一気にコメントアウトできる
事がわかりました。先輩の皆さんは、既に使いまくっているのでは?と
思っています。

それで、2〜3の本屋サイトを調べてみると、
次のような2通りの記述がありました。それがわからないんです。

タイプ1 「DEBUG」だけのもの
#define DEBUG
#ifdef DEBUG
     printf(....);    デバッグ用
#endif

タイプ2 「DEBUGを1にする」もの
#define DEBUG 1
#ifdef DEBUG==1
     printf(....);    デバッグ用
#endif

#ifdef DEBUG==1 と書くより、#ifdef DEBUG と書いた方がわかりやすい
ので、こちらを使いたいです。しかし
#define DEBUG だけのものは、どうなるのか良くわからないんです。
本には、#ifdef 「定義してあれば実行」と説明されていますが、
#define DEBUG だけで、DEBUGに何を定義しているのでしょうか?

また、どの本もみんな「DEBUG」となっているのですが、
DEBUGというのは予約語なのでしょうか?
557774ワット発電中さん:2007/08/18(土) 18:36:49 ID:cmEgy4xv
H8とかC言語とかじゃねぇ
ただのプリプロセッサ命令じゃねぇかよw
なんだよ#ifdef DEBUG==1ってのはwww



いいか?
プリプロセッサ マクロ ifdef
C言語 予約語
とでもやってでググって、どういう働きをするものか
ちと調べて来い
質問はそれからだ
558774ワット発電中さん:2007/08/18(土) 18:37:11 ID:wskfMppg
あの〜
本当に自営業の方なら講習に参加するなり
経費で書籍を購入して勉強された方が良いかと
足元を固めてない知識ではのちのち足元すくわれかねませんです。

あと、H8、SHのスレもあります。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1186182412/l50
559774ワット発電中さん:2007/08/18(土) 18:59:26 ID:4evQ/EEC
客「10倍くらい高い値段だと思ってたんですが」

お前の反応: そんな事なら10倍くらい吹っ掛ければよかった !!

俺の反応: えっ、どういうことでございますでありましょうか? 
 見積もりがそんなにづれることはございませんです。はい。多分御社の要求内容
 の範囲が広いのだと思います。 提出させていただきました見積もり仕様での
 範囲をですね。正確にご理解いただいていますでしょうか?
  ですからあのーでございますね、追加だとかいろいろなことを盛り込んでい
  きますとですね。常識的には御社の言われますように10倍くらいにはなると
  思います。 えー、ですからその辺も含めまして、お見積もりさせていただ
  きましょうか? ですよね。それがよろしゅうございますよね。
  そうさせていただきます。大体10倍くらいまでで抑えるということで。はい。
  お安くさせていただきます。
560774ワット発電中さん:2007/08/18(土) 19:28:21 ID:d6xyeZ2K
仕様書の見落としがある方に一票。
カスタム使仕様LSI開発費とか、
試作品台数1000台分とか、
海外での現地実証実験費用とか
抜けてない?www
561774ワット発電中さん:2007/08/18(土) 19:32:49 ID:AP8RYyjE
>>557
すみませんでした。
#define DEBUG
#ifdef DEBUG
   ・・・・・
#endif
で、コンパイラは通りました。
また本やネットで具具りましたが、
#define DEBUG で、DEBUGが何に置き換えられるのか
書かれているところを見つけられませんでした。
たぶん#define DEBUG 0が正解で、0を省略するのは、その特殊な例かと。
#ifdef 条件 で、0=真ですので。

>>558
> あと、H8、SHのスレもあります。
あそこのスレは、怖いので、質問しにくいんです。
14VをH8に入れても大丈夫、とかのご指導がいただけそうで。

私は、ハードウェアを専門にやっておりまして、
ソフトウェアは今回が久しぶりでして、まだまだ甘い部分が
たくさんあります。最近のこのスレでは、暑いとか解ろけるなどの
有意義なお話が24時間盛んで「最近 悩み事ないね」とのことでしたので、
質問しました。
一人で自営をしていると、どこで誰に聞いたらいいのか困ることがよくあり、
質問させていただきました。すみません。ガス管くわえて、七輪炊くことにします。

もうすでに#ifdefの埋め込みは終わりました。
コンパイルも通り、なんとか動きそうです。
ただ、せっかくインデントかけて流れるようにプログラムが書いてあるのに
#ifdefと#endifの行だけ左端から始まるのが格好悪いな、と感じています。
ありがとうございました。
562774ワット発電中さん:2007/08/18(土) 19:47:33 ID:ar1TEr2v
>>561
>一人で自営をしていると、どこで誰に聞いたらいいのか困ることがよくあり、
この程度の内容で、そんなこと困るくらいなら、

>質問させていただきました。すみません。ガス管くわえて、七輪炊くことにします
洒落にならんと思われます。
563774ワット発電中さん:2007/08/18(土) 20:06:19 ID:4evQ/EEC
 生意気なことをいわんと、答えるなら答える。答えんのなら
だまっとれ。
564774ワット発電中さん:2007/08/18(土) 20:21:00 ID:4evQ/EEC
> #define DEBUG で、DEBUGが何に置き換えられるのか
> 書かれているところを見つけられませんでした。
> たぶん#define DEBUG 0が正解で、0を省略するのは、その特殊な例かと。
> #ifdef 条件 で、0=真ですので。

よく分からんが、多分ちがうとおもう。
#define DEBUG
#define MAIN
#define SONOTA
とかがあるとるすと便宜的に頭から順番に数値を与えるかそのままストリングで比較する
かするだろうが、実際のコードには関係ない。

#define DEBUG 30
#define DEBUG
は定義のニューアンスが違う。#define DEBUG はDEBUGというラベルが定義された
という意味。
#define DEBUG 30 は実際のコードの中のDEBUGを30に置き換える。だからコード
にたいして有効になる。
565774ワット発電中さん:2007/08/18(土) 20:25:11 ID:AP8RYyjE
>>562
ガス管と七輪は冗談です。すみません。

> この程度の内容で、そんなこと困るくらいなら、
百戦錬磨のみなさんですので、たいしたこと無いと思いますが、
ソフトウェアに行き詰まると、ホントにつらいです。
言葉がわからないのがまず1番の悩み。最近はネットで検索するのですが、
検索したはなっから、またわからない単語が出てきて。
納品前日の夜にバグが出たときは、ホントに泣けてきました。
FPGAやり出した頃は、特にひどかったです。インスタンスて何?
LookUpTableって何? インプリメント? IP? コア?
どうしてこんなに単語がわからないんだろうとよく悩みました。
みんな勉強してるんだなって。
当然ツールも使えなくて、さすがに講習会に5回ほど行きましたが、
講師に「ではエクセサイズをやってみてください」と言われ、
他の講習生は涼しい顔をしてパタパタとキーボードをたたく。
藻前らこんな講習に来なくてもいいんで内科医って。
結局数問ある演習問題、私は1つもやりきることができませんでした。(恥)

慣れのせいもあるのか、ハードは割と楽?です。実際に作ってオシロで観測すれば
答えが出てくるものが多いですし。ノイズ対策もけっこうやってきました。
回路図見てると、波形がイメージできそうですし。

ソフトやってると「俺アホなんじゃないかな」って思うことが
よくあります。もっと精進したいと思います。

566774ワット発電中さん:2007/08/18(土) 20:26:39 ID:4evQ/EEC
#define DEBUG
printf("DEBUG=%d",DEBUG);
がもしDEBUG=0と表示するなら同意する。ためしてみてくれ。
567774ワット発電中さん:2007/08/18(土) 20:37:14 ID:AP8RYyjE
>>564
なるほど、ありがとうございました。
なんか、わかってきたような気がします。
#defineは、パラメータが2つあって、AをBに置き換える、としか知らなかったです。

そうすると、
#define DEBUG
#define DEBUG 30

#ifdef DEBUG
   if( count < DEBUG ){・・・・
#endif
という使い方もOKなのでしょうか。DEBUGが同じなのでエラーかもしれませんが。
ちょっと試してみます。ありがとうございます。

568774ワット発電中さん:2007/08/18(土) 21:10:26 ID:zih7l0Fy
>>567
main数行だけの短いテストプログラム作って、コンパイラが吐き出したアセンブルリストを
覗いて見たら? 論より証拠。機械語が分からなくても何が変化したかは確認できる。
569774ワット発電中さん:2007/08/18(土) 21:24:20 ID:AP8RYyjE
やってみました。
1. #define DEBUG  で、fprintf(xxx, "DEBUG=%u",DEBUG ); → コンパイル文法エラー
2. #define DEBUG 0 で、fprintf(xxx, "DEBUG=%u",DEBUG ); → 0と表示。また他のfprintfも実行されます
3. #define DEBUG 1 で、fprintf(xxx, "DEBUG=%u",DEBUG ); → 1と表示。また他のfprintfも実行されます
どうも #define DEBUG と #define DEBUG 数字 とでは、別物扱いのようです。

また、
4. #define DEBUG   と #ifdef DEBUG==0 → 実行されます。
5. #define DEBUG   と #ifdef DEBUG==1 → 実行されます。
6. #define DEBUG 0 と #ifdef DEBUG==1 → 実行されます。
7. #define DEBUG 1 と #ifdef DEBUG==1 → 実行されます。
8. 上記4〜7で、 // #define とすれば、実行されません。
上記より、とにかく #define DEBIG と書かれていれば、#ifdefは実行するようです。

そうすると、今日調べた時に見つけたサイト
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/8490/c/c_065.html
と話が異なるので、もしかするとコンパイラー依存かもしれないですね。

どうもありがとうございました。自分で努力するいいきっかけになりました。
ありがとうございます。
570774ワット発電中さん:2007/08/18(土) 21:30:27 ID:AP8RYyjE
>>568
ありがとうございます。そうですね、アセンブラリストでもいいですね。
今日は時間がないので、今度またテストして結果をご連絡します。
ありがとうございます。
571774ワット発電中さん:2007/08/18(土) 21:36:50 ID:XZqMFVJS
>>561
>コンパイルも通り、なんとか動きそうです。
#ifdef を無効にすると発生するバグもあるから要注意。
極端だけど、こんなの。

 if ret!=0
#ifdef DEBUG
  printf( "hogehoge(): ret=%d\n", ret );
#endif
 syakin=ret;
572774ワット発電中さん:2007/08/18(土) 21:50:01 ID:AP8RYyjE
>>571
ありがとうございます。
たぶん、if()により、syakin=ret;が実行されない、というものですよね。
昔これでハマって以来、
if( ret != 0 ){
  fprintf( xxx, "ありがとう\r\n" );       // 漢字は使えないけど
}
と、1行でも{}を付けて書くようにしています。
ありがとうございました。

てか、そういう話ではなかったりして....
573774ワット発電中さん:2007/08/18(土) 22:08:23 ID:D4w4fbNS
おおお、よくみたらsyakinの文字がありまつねw (`・ω・´)シャキーン
574774ワット発電中さん:2007/08/18(土) 23:20:21 ID:ar1TEr2v
>>565
みんな親切だなぁ。ちょっと感動した。

でも、ほんとに、もっと難しくなって、答えるのが微妙になってくると、
もう少し自分で答えを探す訓練をしておかないとつらいと思うよ。

最適化とかされてコードがなくなってるとか、ハードのデコードミスって、
上位下位入れ替わりとかしてたら、たぶん、わかんないですよ。

ハードも、作って波形見て、動けばOKなんて、中国みたいな仕事を
してると、そのうち痛い思いをすることになると思うし。
575774ワット発電中さん:2007/08/19(日) 00:26:36 ID:aj+aaEMW
このところネタがなかったからね。
たまにはこういうのもいいんじゃね?
とはいっても、プログラム相談ばかりきてもこまるが・・

とりあえず世間は夏休み。
電話もなく催促もなく、マイペースでまったり仕事中。
576774ワット発電中さん:2007/08/19(日) 06:54:20 ID:aRnz4033
>>569
もう解決したかもしれんが、#define はコンパイラではなく、プリプロセッサ命令だという
ことを認識しなければならんよ。
単純に前者を後者に置換するだけなんだから、#define DEBUG だけ書いた場合は
空白に置き換えられる。よろしいか?
577774ワット発電中さん:2007/08/19(日) 09:47:08 ID:Sy3tOu5O
昔「プリプロセッサを100倍使う」みたいな本があって、#defineの使い方の
新しい使い方を色々提示していて、驚かされたことがある。今もあるかどうか。
 なににせよ徹底的に極めるという態度は重要で、極めると芸術になる。仕事
においてはそういうのを目指したい。
 Cは徹底的に極められ、洗練された言語だと思う。最近VHDLを使ってみて特に
そう思う、VHDL全く糞だ。
 開発のためにこんなものを使わないといけないというのは悲劇で
すらある。ところがVHDLが糞だなんて滅多にいってはいけない。これで飯を
食っていて、それを誇りにしているハエが5万といる。糞山のたかりのハエから
もう攻撃を受ける。その愚を冒してしまった。蜂ならまだしも、
糞バエあいてに戦う惨めさといったらない。
578774ワット発電中さん:2007/08/19(日) 10:48:46 ID:T5ZyKrAX
どこを縦読み?
579774ワット発電中さん:2007/08/19(日) 11:22:11 ID:Sy3tOu5O
↑ハエ
580774ワット発電中さん:2007/08/19(日) 11:27:41 ID:t7SYuRPN
プリプロセッサなんか極めようとされた日にゃ、後でソース読まされる方はたまらん。
581774ワット発電中さん:2007/08/19(日) 11:32:51 ID:A9js4CKv
自分のできないことを他人が楽々とこなしているのを見ると猛然と
攻撃・自己弁護に走るやつがたまにいるが、あれは何なんだろうな。
582774ワット発電中さん:2007/08/19(日) 11:41:51 ID:rGoDlC6r
  ∧,,∧∩
 (`・ω・)彡 Verilog!Verilog!
  ⊂彡
583774ワット発電中さん:2007/08/19(日) 12:06:21 ID:LAHQNAxQ
プリプロセッサやプラグマは組込み用Cの必需品だが、使いすぎるとソースの移植性や可読性がぼろぼろになる。
でも、個人事業者でソースを墓場まで持っていくなら徹底的に使い倒せ。
584774ワット発電中さん:2007/08/19(日) 12:53:19 ID:AgzOm4b8
#ifndef とかでコテコテに書いてるとすごく読みにくいですね。
Linuxのドライバを移植する時に苦労しました。

そうか、反対に客先にソース要求されたら、インラインアセンブラやら、そこらを
使いまくりしておけば、次も見積もり来るな、きっと。
585774ワット発電中さん:2007/08/19(日) 12:58:31 ID:Sy3tOu5O
気がつくのが遅い。
586774ワット発電中さん:2007/08/19(日) 14:05:58 ID:LAHQNAxQ
>>584
二度と依頼が来ない可能性もある。
587774ワット発電中さん:2007/08/19(日) 15:01:59 ID:bbopQS0e
>>581
自分に自信が無いというか未熟なんじゃないかな?
588774ワット発電中さん:2007/08/19(日) 15:34:31 ID:KlIDT53Y
 
↓ここの

現代芸術を語ろう是!【(`・ω・´) シャキーン 】 [美術鑑賞]

てのが妙に気になる(w
589774ワット発電中さん:2007/08/19(日) 16:46:13 ID:g/LLNXOU

しかし、昨日の彼は うまくできたのだろうか

ちょっとだけ気になる
590774ワット発電中さん:2007/08/19(日) 22:01:48 ID:7F5kvoYC
まがりなりにも自営なら、あとは自分でできるだろう。
でなければ廃業だ。
591774ワット発電中さん:2007/08/20(月) 08:07:17 ID:OWJGKhxa
>プリプロセッサやプラグマは組込み用Cの必需品だが、使いすぎるとソースの移植性や可読性がぼろぼろになる。

徹底的に理解していることと、使いすぎることは違う。上達の人は難しいことを平易にする。
芸術にまで理解を高めた人は全体のバランスを心得ている。しかしある時キラッと光る
使い方をしていたりする。
 「俺は知ってるぞ」とばかりに使いまくるのは未熟な証拠だ。
 
592774ワット発電中さん:2007/08/20(月) 13:39:00 ID:G3X4dYWX
つまり、わかってる人は使いすぎない、ってことじゃん。
593774ワット発電中さん:2007/08/20(月) 13:39:33 ID:3bR+J4/N
変な日本語
594774ワット発電中さん:2007/08/20(月) 14:20:43 ID:kYqMwdXO
//#define 暑いですね



#ifdef 暑いですね
すみません 暑いので やる気がしません。納期延ばしてください
#endif
595 ◆U9eSm9o/16 :2007/08/20(月) 14:56:37 ID:a7/Pk0pd
 すまん、試してみたかった。
596774ワット発電中さん:2007/08/20(月) 16:27:57 ID:Ruuiie32
#ifdef 納期延長依頼
延長相当分の値引き要求
#endif
597774ワット発電中さん:2007/08/21(火) 11:12:03 ID:7ZxQVc/w
エアコンの無い室温35度の部屋で0.25mmピッチのハンダ付け中〜
598774ワット発電中さん:2007/08/21(火) 11:19:35 ID:29el+NJM
まだまだ北極
599774ワット発電中さん:2007/08/21(火) 12:58:25 ID:zVinrfeU
>>597
本日室温をロギング中。
追って結果報告いたします。
ちなみに只今32.6℃、今日は意外と快適です
600774ワット発電中さん:2007/08/21(火) 14:48:39 ID:BtoUqS5d
なぜ 暑いのにエアコンも使わんのか__?
自慢にならんよ。
601774ワット発電中さん:2007/08/21(火) 14:58:39 ID:3EsvtUYE
今から打ち合わせです
さっきの部品は
やはりRSで買うしかないので
手配しておいてください
602774ワット発電中さん:2007/08/21(火) 15:33:04 ID:zVinrfeU
599です。
昼寝をしていたらトラブルの連絡です。
最悪はロガーを止めなければなりません。
只今33.9℃
今日は風があって意外と快適です。
603774ワット発電中さん:2007/08/21(火) 16:17:13 ID:MyS3+iQB
c⌒っ-ω-)っ Zzz...
604774ワット発電中さん:2007/08/21(火) 17:23:37 ID:dEAQQF3d
>>597
0.25mmピッチって手ハンダ可能なのか・・・すご
605774ワット発電中さん:2007/08/21(火) 17:49:27 ID:vV64CX21
>602
盆休み以降、風邪があって以外と深いです
606774ワット発電中さん:2007/08/21(火) 18:07:18 ID:P4erwofC
>>597
ぜひ、使用している工具や半田の購入先をお教えください。
607774ワット発電中さん:2007/08/21(火) 20:25:01 ID:H9un53la
バカが吊られている。

半田つけをやったこと或奴ならだまされることはない。

マンコ4でも、手半田では複数ピンを同時に溶かして、フラックス多用で、溶けたはんだの
表面張力でピン毎に分離するよう祈るだけだ。

マンコ25なんかでは共晶半田つかって吸い取り線つかったところで猫ヒゲからは逃れられない。
608774ワット発電中さん:2007/08/21(火) 21:10:26 ID:+1+xBVLN
>溶けたはんだの表面張力でピン毎に分離するよう祈るだけだ。

ご冗談を
609774ワット発電中さん:2007/08/21(火) 21:56:55 ID:5cIYFN5z
さて、明日から夏休み。まずは寝るべ(w
610774ワット発電中さん:2007/08/21(火) 22:08:58 ID:MyS3+iQB
また寝まつ…c⌒っ-ω-)っ Zzz...
611774ワット発電中さん:2007/08/21(火) 22:37:47 ID:4GdDfy6Q
うちは、0.25mmだろうが、QFNだろうが手半田できないとごはん食べられません…。
612774ワット発電中さん:2007/08/22(水) 00:02:00 ID:oePfArEE
0.5mmが限度だなー。
歳のせいか、目が見えん.www
613774ワット発電中さん:2007/08/22(水) 00:19:21 ID:yuudHCqa
漏れも最近、ダメダメなのでメガネ屋に行って老眼鏡を注文してきたよ。
仕上がりは来週なんで、楽しみ・・・・ってwktkしてていいのか
614774ワット発電中さん:2007/08/22(水) 00:39:41 ID:ez5VYaS8
若い頃の近眼のメガネと老眼のメガネ
決定的な違いがある。

若い頃はメガネ作れば、今までボケていた世界が綺麗にピントが合うようになる。
老眼のメガネではそのメガネで綺麗に見える眼とブツとの距離は決まっている。

立小便する際、自分のチンコが見える状態では足元はボヤケル。
足元が見える状態ではチンコがボヤケル。
これが老眼の一面だ。

そーゆー訳で、めがねよりも実体顕微鏡買った方がイイよ
615774ワット発電中さん:2007/08/22(水) 01:08:43 ID:UesQOcGD
0.25mmなら安いCS-20のコテと0.3mmのハンダで余裕だよな
0.5mmまでなら1000円のコテと0.6mmのハンダでいつもやってる

でも実体顕微鏡もほしい
616774ワット発電中さん:2007/08/22(水) 01:25:37 ID:3HWXVFHu
マイコンなどの0.5mmピッチQFP144を基板に半田付けするときって、
どうやったらうまくできますかね。
位置決めで四隅を点付けして、その後ですが....
フラックスをドバーっと塗って、大きめの半田ごてで
トロトローっとやって上手に付けるひともあるように聞いたんですけど
私にはできません。

薄くフラックスを塗って、2〜4本つながってしまうのを覚悟で半田付け。
そのあと網で吸ってピン間隔離。再度フラックスを薄く塗って、
1ピン1ピン事を当て直すという、気の遠くなるようなやり方しか出来ないです。

どうやったら、トロトローっとやって上手にできるんでしょうか。
教えてください、床上手な人。
617774ワット発電中さん:2007/08/22(水) 02:50:15 ID:GGOgmtkC
>>616
オレは足のウラにペーストはんだ薄く盛っておいて
(ガラス定盤にペースト伸ばしておいてICの足で引っかくだけだがw)
基板パターンの上に正確に置く
上から半田コテで押さえてペースト半田溶かして付ける。
機械的強度を求めない試作品限定なら電気的にはこれで一応OKだ。
618774ワット発電中さん:2007/08/22(水) 04:17:29 ID:Y2RK2F1D
>>616
たぶん、3年くらい毎日半田付けし続ければ上手になれると思うよ。
619774ワット発電中さん:2007/08/22(水) 04:32:59 ID:rxxABXU/
>>616
・ケチらずに半田はたっぷり盛れ、まさしく盛れ、玉に出来るだけ盛れ。
・ICが半田付けの熱で壊れることなんか殆ど絶対と言えるくらいないから
 心配せず盛った半田にしっかり熱が伝わるようにコテを当てろ。
・でもICの足にひっかけて足を曲げないように気をつけろ。
・溶けた半田の表面張力を利用せよ。
・それだけでは難しいなら基板を傾けて重力も利用せよ。
・それでも難しいなら、QFPの角の部分にハンダ溜まり用の
 ランド代わりに5〜10mm程度の幅に切った銅箔テープを貼って、
 半田の表面張力でそれに吸い取らせろ(基板にそれ用の
 ランドが用意されていない場合)
・身近に出来る人がいるなら実演して見せてもらえ。
 百聞は一見に如かず。殆どの新人は1回見せれば少しの練習で
出来るようになっている。見てもできないのなら自分には素質が無いのだと
 思って日々修行に励め。
620774ワット発電中さん:2007/08/22(水) 04:38:42 ID:rxxABXU/
言い忘れたが、基板を傾けたときに溶けた半田の玉を
自分の脚の上なんかに落とさないように気をつけろ。
言うまでもないが熱いぞ。
ぐじゅぐじゅ音を立てながら肉が焼けるぞ。

ぐじゅぐじゅ。
621774ワット発電中さん:2007/08/22(水) 05:10:14 ID:swGzfRyE
むむっ、先月の国民健康保険料の督促状がとどいてるでつ(`・ω・´)シャキーン
手元には期日内に納付した領収書があるでつ
こんなこと初めてでつよ
622774ワット発電中さん:2007/08/22(水) 06:09:43 ID:yPmC5xZl
新たな着服方法をあみだしたんじゃないか。
社会保険庁のやつら、年金を着服しておきながら
誰も逮捕されないとはどういうことだ??
623774ワット発電中さん:2007/08/22(水) 10:02:13 ID:hLmHk4E2
なるほど、新手の詐欺手法だな。
試しに「領収書無いけど、納付した!」と言ってみたらどういう態度に出るか
試してみたら?

>>622
鬱苦しい国ですな。
624774ワット発電中さん:2007/08/22(水) 17:23:23 ID:swGzfRyE
役所で確認したらDBには納付記録ありましたでつ(`・ω・´)シャキーン
期日内に納付したかの確認、リスト印刷して手作業でしてたのには
びっくりでつたw
625774ワット発電中さん:2007/08/22(水) 20:04:46 ID:buymGT4J
自動化してしまうと、公務員の仕事が無くnうわ和何をするやめくぁwせdrftgyふじこlp;
626774ワット発電中さん:2007/08/22(水) 20:53:18 ID:pYZ11+Rk
>手作業でしてたのにはびっくりでつたw

30年間400万人のままだからな。公務員の数って。
平均人件費1000万円(平均年収は700万円)で40兆円が消えている。
627774ワット発電中さん:2007/08/22(水) 21:00:44 ID:82jBvdKQ
全員集めてブートキャンプして軍t
628774ワット発電中さん:2007/08/22(水) 21:26:00 ID:swGzfRyE
>>626
減ってないんでつか(`・ω・´)シャキーン
今日の役所、若いお姉ちゃんが抜け落ちてましたでつよw
629774ワット発電中さん:2007/08/22(水) 22:19:10 ID:OC+oO9N6
登記所へ行くとねーちゃんばかりだぞ
630774ワット発電中さん:2007/08/22(水) 23:15:32 ID:73+jn+Gn
キャバへ行くともっと若い姉ちゃんだらけだぞ
あ、キャバ嬢って公務員じゃないな
631774ワット発電中さん:2007/08/23(木) 00:29:41 ID:TXCUykg8
寝過ぎで眠い・・・
632774ワット発電中さん:2007/08/23(木) 00:47:12 ID:R+PIVL0m
お姉ちゃんとお話したいでつ…(`・ω・´)シャキーン
633774ワット発電中さん:2007/08/23(木) 06:17:36 ID:eM0s9JNH
おまえら子供のころ、どんな自由研究やった? 自慢できるのを一つ
どうぞ。
 おいらは貝殻標本。 本物の標本を潰して、自分で集めたように
それらしく作ってだした。金賞を貰ったが、今思うと、インドネシアと
かの貝も混ざっていたのだが、特に追求されなかったのは不思議だ。

634774ワット発電中さん:2007/08/23(木) 08:40:45 ID:XIyUQkzy
蓋を開けると秋月や共立のキットが入ってるようなものか?
特性は?スペックは?と聞かれて口篭ってしまうパターン。

H8の周辺だけ秋月のCPU基板をメインの基板にソケットつけて亀した事はあるけどね。
数十台は納品した。劣悪なふいんき中だけど元気に動いてるよ
635774ワット発電中さん:2007/08/23(木) 08:44:02 ID:XIyUQkzy
ちなみに
蒲鉾板と釘とブリキ板とエナメル線でブザーを作った。
それを木工工作として提出したら
「お前、”木”使ってんの蒲鉾板だけやなけ!」
と皆がブーブー唸ったよ。

大人になった今は電磁接触器で振動を楽しんでいます。
636774ワット発電中さん:2007/08/23(木) 12:03:30 ID:j4EOVy0Y
>634はどれのレスなんだろ。
637774ワット発電中さん:2007/08/23(木) 15:52:59 ID:ZqroVSfK
JO_Oさん(JO_Oさん)にお願い。
技術の森への回答投稿を遠慮して欲しい。
理由は回答が膨大で量が多すぎしかも誤りが多過ぎるで皆に迷惑がかかるため。
きちんとした大企業に就職すれば高度の教育が受けられます。
自己流で誤った知識のもとに行動するのは皆の迷惑になるので
止めて下さい。
638774ワット発電中さん:2007/08/23(木) 16:46:31 ID:/9MOlxFe
>637
おまえだれや!
639774ワット発電中さん:2007/08/23(木) 17:15:15 ID:XIyUQkzy
>>636
はい>>633に対してです
出来合いの標本を並べて自分の作品にしたところを
業務に例えてみました。
640774ワット発電中さん:2007/08/23(木) 17:33:53 ID:R+PIVL0m
今日は涼しいでつね(`・ω・´)シャキーン
641774ワット発電中さん:2007/08/23(木) 18:35:44 ID:+PKlGuq/
>>633
子どもの頃はアポロがはやっていたから、
月着陸船の模型とか作って、
アポロ計画の概要とかいう発表やってたな。ナツカシ
642774ワット発電中さん:2007/08/23(木) 18:37:38 ID:BnJ4bgY+
>>641
チョコレートはいまだに好きだ
643774ワット発電中さん:2007/08/23(木) 18:45:15 ID:G7xCGPyw
流れ豚切って悪いが、
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1136634729/241

さて、どうしたものか…
644774ワット発電中さん:2007/08/23(木) 20:48:26 ID:oJT2NV6/
>>637
大企業に就職したからといって、高度な教育が受けられるとは限らない。
むしろ誰も教えてくれないので、自学自習と学会発表で鍛えていかねばならぬ。
645774ワット発電中さん:2007/08/23(木) 21:02:02 ID:tB3uX/42
某企業入社一年目で上司に
「JTAGやってみ?」
で半年間ほとんど放置されました。

それはそれで教育方法の一つだったのかなぁ。
646774ワット発電中さん:2007/08/23(木) 21:27:32 ID:G7yxQL4r
>>645
解らない所や疑問点は質問する。
もちろん質問の仕方や空気を読むスキルが必要だがね。

上司はそれを期待してたんじゃね?
647774ワット発電中さん:2007/08/23(木) 21:57:12 ID:eM0s9JNH
小説をかいているんだが、昔ブレーカのことなんていった?
648774ワット発電中さん:2007/08/23(木) 22:12:28 ID:NdTgF9mQ
>>647
漏電遮断器、配線用遮断器、安全器
ま、一般家庭では安全器だな。

つーか、それぐらい調べられないとは、小説書きの素質ないぞw
649774ワット発電中さん:2007/08/23(木) 22:15:49 ID:sSbP+ul0
単に「ヒューズ」って言ってたやつのこと?
650774ワット発電中さん:2007/08/23(木) 22:47:34 ID:sQVFtVet
>>647
昔もブレーカーでないの?
651774ワット発電中さん:2007/08/23(木) 23:14:05 ID:T9aIsVhv
大昔はブレーカーなどはない
白い安全器、ヒューズが切れると荷札についてる
細い針金を代わりにしたものだ
もちろん漏電遮断器はない
各家庭に風呂もない時代
652774ワット発電中さん:2007/08/23(木) 23:14:14 ID:eM0s9JNH
アッ 、そうそう「安全器」だったかな。でも単にヒューズっていってたかも。
白い陶器でできていて、リングの引き金を引くと、石のこすれあうような音がして
はがれた蓋の裏側は2本の鉛のヒューズが付いていた。
>つーか、それぐらい調べられないとは、小説書きの素質ないぞw

まあそういうな。自営では食えないので、これから小説家になる。
腕には自信がある。半だゴテも万年筆もたいして変らんさ。
653774ワット発電中さん:2007/08/23(木) 23:48:04 ID:UDLodsKo
近所の有名らしいラーメン屋はどこかおかしい。
営業日 年中無休(ただしスープの出来が悪い日は休み)
営業時間 11:00〜13:00、17:00〜スープ切れまで
とか言いながら毎週水曜日なると出来の悪いスープを作り
毎日21時になるとスープを切らす。何の学習も反省もない。
あまつさえ盆暮れ正月GWには遠方まで食材の買い付けに行くと称して1週間休む。

見習って俺様も
営業日 年中無休(ただし回路・ソフトの出来の悪い日は休み)
営業時間 10:00〜電池切れまで
盆暮れ正月GWには遠方まで部品の買い付けに行くといって10日くらい休む
といきたいものだ。
654774ワット発電中さん:2007/08/23(木) 23:52:48 ID:lifUpTYP
>>652
つまり、結果もたいして(ry

655774ワット発電中さん:2007/08/24(金) 00:49:27 ID:2YbwI7n3

今日は もう仕事上がっていいですか?

656774ワット発電中さん:2007/08/24(金) 00:54:35 ID:lBvM+nN7
一日の仕事が50分で終わるなんていいなぁ〜

漏れなんか仕事が始まらない・・・・

誰か仕事クレ
657774ワット発電中さん:2007/08/24(金) 01:01:40 ID:9dNR8fhF
>>656
( ・∀・)人(・ω・´)ナカーマ!!
658774ワット発電中さん:2007/08/24(金) 04:47:46 ID:TZAZWAMi
休めるときは休んでおこうぜ
659648:2007/08/24(金) 06:39:28 ID:l4lY3nVd
>>652
会話の中で使うなら「ヒューズ」だね。説明文で
使うなら安全器の方が誤解なくイメージしやすいかな。

>自営では食えないので、これから小説家になる。

小説で食えるのは、ごく一握りの人間。
昔、小説を書いていたが、食えないのでプログラマを
やっている俺が言うんだから間違いない。

書店の棚から自分の本が消える瞬間は寂しいぞ〜w
売れないと、あっという間に消えるからな…… orz
660774ワット発電中さん:2007/08/24(金) 10:19:28 ID:9dNR8fhF
秋葉原にでも行ってきまつヽ(´▽`)ノ
661774ワット発電中さん:2007/08/24(金) 10:54:49 ID:rMli+L04
冥土の土産写真をお待ちしてます
662774ワット発電中さん:2007/08/24(金) 12:07:48 ID:PKm0Q+Ep
>660
昼間で、時間に余裕があって、お前が新設な奴なら一つ頼みがあるのだが

小沢で売ってる 2sc1359 の hfeランクを確認してはくれまいか。
663774ワット発電中さん:2007/08/24(金) 12:54:51 ID:rMli+L04
>>660
>>662は人物を特定する罠だ!気をつけろ!
664774ワット発電中さん:2007/08/24(金) 17:44:03 ID:ji4iLb/Y
>>662
電話で確認した方が早いだろw

>>659
どこから出したの? フランス書院?
665774ワット発電中さん:2007/08/24(金) 17:47:47 ID:wOZ4TGnd
小沢・・・?
小沢って・・・・
ラジデパ2階の奥でやってる小さな店だっけ?
なぜつぶれないのか不思議な店ランキングのトップに入りそうな・・・ww

666774ワット発電中さん:2007/08/24(金) 18:10:17 ID:3HuUxRMQ
ガード下だろ
667774ワット発電中さん:2007/08/24(金) 18:29:05 ID:l/0906Al
白い陶器でできていて、リングの引き金を引くと、石のこすれあうような音がして
              ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^            
はがれた蓋の裏側は2本の鉛のヒューズが付いていた

素質あり

668774ワット発電中さん:2007/08/24(金) 22:46:36 ID:wTHAue14
>>666
そんな店あったっけ.www
669774ワット発電中さん:2007/08/25(土) 00:37:16 ID:bw7Nlne9

教えてください。
盆休み明けで またーりと仕事してたら、納期が来てしまった。
あと48時間で、仕上げることが出来るでしょうか?
670774ワット発電中さん:2007/08/25(土) 00:45:32 ID:BpbSVj8Y
>>669
十分可能。余裕。
671774ワット発電中さん:2007/08/25(土) 04:01:33 ID:/iTM+oxW
>>669
ガンガレ!
672774ワット発電中さん:2007/08/25(土) 05:38:24 ID:6m1HBEwf
何とか間に合った
今から納品にお出かけ
673774ワット発電中さん:2007/08/25(土) 18:13:38 ID:rzdwTVT7
夏休み三日目。
そろそろ休みに飽きてきた...www
674774ワット発電中さん:2007/08/25(土) 19:43:12 ID:ZcQXRV9C
秋葉原に行くの忘れてたでつ(`・ω・´)シャキーン
目的もないからダメージはないでつけど…
675774ワット発電中さん:2007/08/25(土) 22:19:19 ID:ZcQXRV9C
と思ったら、D-SUB 9ピンコネクタが手元になかったでつ(´・ω・`)ショボーン
676774ワット発電中さん:2007/08/25(土) 22:48:54 ID:4b7ALiif
暇だ〜
久々にフラッシュでも作って遊ぶか(w
677774ワット発電中さん:2007/08/26(日) 00:59:27 ID:hrRjsxSA
SDカードコネクタが無かったんで、マルチカードリーダ/ライタを買ってバラシた
678774ワット発電中さん:2007/08/26(日) 01:10:13 ID:MT+CDz+R

納品まで24時間を切ってしまいました。
明日も仕事しますが、大丈夫でしょうか?

基板製作はできました。
現在ケースの加工をしています。(夜中なのであんまりガリガリできない)
このあとの手順
・スイッチ等の部品取り付け
・共通線の配線
・信号線の配線
・AC100V、電源装置まわりの配線
・コネクタ処理
・配線チェック
・外部ケーブル製作
・入出力チェッカ作成(これが結構面倒)
・マイコンソフト作成
・デバッグ
・ドキュメント作成(10枚程度に抑えたい)
・出荷準備
679774ワット発電中さん:2007/08/26(日) 02:21:51 ID:pyGHL7zJ
どう考えても釣りですなw。
納品まで24時間に部材が一斉に入るなんてことないな

ケースが遅れるときには完成した基板が棚一杯になってるし
基板が遅れるときには加工済みケースが棚一杯になってる
ソフトデバッグが終わらない時にはモカでも飲んでやるしかねえ
ボトルネックは大体ひとつだ(それでも泣きそうだが)

やることをそんなに残してるような計画性なら考えたほうがよくね?
680774ワット発電中さん:2007/08/26(日) 03:09:32 ID:MT+CDz+R

手厳しい意見をありがとうございます。製作台数は1台です。
部品材料はすでに全部揃っています。(ケース以外は、ほとんどは在庫でまにあう)
やり手が不足しているだけなんです。

ここで余談なんですが、トグルSW(例サトーGS31など)のワッシャの使い方は
どうしていますか?
トグルSWの新品買うと、六角ナット、菊座ワッシャ、回り止め付き平ワッシャ、六角ナットという
セットが添付されています。これらの使い方のことです。
私は、(外側)六角---ケース穴---菊座---六角---(SW本体)という順番で使い、平ワッシャ捨て ですが、
雑誌の製作記事などでは、
(外側)六角---菊座---平ワッシャ---ケース穴---六角---(SW本体)とか
(外側)六角---平ワッシャ---ケース穴---菊座---六角---(SW本体)という順番も
あったりします。
いったいどれが正解なんでしょう。
ケース外側(化粧面)に回り止め付き平ワッシャが来るのは、どうも抵抗があるです。

今日はそろそろ寝ます。


681774ワット発電中さん:2007/08/26(日) 03:11:13 ID:MT+CDz+R
我ながら、かっこいいIDだと思う。
682774ワット発電中さん:2007/08/26(日) 03:21:06 ID:pyGHL7zJ
>>680
それって納期が3日とか5日の仕事で最初から工数計算足りてないんじゃない?
683774ワット発電中さん:2007/08/26(日) 03:28:55 ID:tV6/IWns
24時間を切ってるのに寝るんでつか(`・ω・´)シャキーン
684774ワット発電中さん:2007/08/26(日) 03:43:48 ID:pyGHL7zJ
敢えて寝る。by島本和彦 マンガ家だって締切り直前に寝る。
685774ワット発電中さん:2007/08/26(日) 03:52:20 ID:tV6/IWns
目覚まし時計でつよ(`・ω・)っ(┘)
686774ワット発電中さん:2007/08/26(日) 04:53:50 ID:eX43iSVQ
夏休みも中も結局夜更かし(w
687774ワット発電中さん:2007/08/26(日) 06:10:46 ID:cetPqY25
ミクは巡回してもおもろくないなぁ。
やっぱ暇つぶしには2chは一番(w
688774ワット発電中さん:2007/08/26(日) 06:45:34 ID:WyZMj1v9
>>687
そんなに暇なら >>680
手伝ってやれよ・・
689774ワット発電中さん:2007/08/26(日) 07:24:49 ID:x6S/yRjV
>>681
ジジイ媒体…
690774ワット発電中さん:2007/08/26(日) 09:52:02 ID:tO/7sxwA
>680
スイッチ類は、化粧パネルの下のシャーシで固定する。
691774ワット発電中さん:2007/08/26(日) 10:42:50 ID:4/CU9DF1
ブラケットの無いLEDやスナップスイッチを多くパネルに出す場合
俺なら、たとえ試作納入品の時でもユニバーサル基板にスイッチつけて、パネル裏全面基板にする。
パネル面は最小限の小さな穴にする。ユニバーサル前提のとき、パネルレイアウトは0.1インチ単位に考える。
ケースから内臓を全部取り出した状態でも動作確認しやすいからね。
692774ワット発電中さん:2007/08/26(日) 12:04:31 ID:t/ZOofIn
>>678
いままで何してたんだ?
693774ワット発電中さん:2007/08/26(日) 12:05:05 ID:GMi9V0IG
片岡 傑俊さんとJO_O君はどういう関係ですか?

688 名前:774ワット発電中さん :2007/08/26(日) 06:45:34 ID:WyZMj1v9 片岡 傑俊
>>687
そんなに暇なら >>680
手伝ってやれよ・・

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1187782513/3
3 :774ワット発電中さん:2007/08/26(日) 06:31:27 ID:WyZMj1v9 片岡 傑俊

おれもここと、「自営業 悩みごと相談室 12 [電気・電子]」の両方見てるよ

ttp://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=138104&event=QE0004
まいどJO_O氏 質問者ちゃんとしようよ キャンペーン開始?
694774ワット発電中さん:2007/08/26(日) 16:50:35 ID:orfH8yPi
≫691
LCDパネルとタッチスイッチで標準化しとけよ。
デバッグは全部PCで済むぞ。
筐体内でブラシレスモーターでスイッチ回すのがナウい
695774ワット発電中さん:2007/08/26(日) 16:58:28 ID:tV6/IWns
>>678さんの結果が楽しみでつ(`・ω・´)シャキーン
696774ワット発電中さん:2007/08/26(日) 23:38:14 ID:aIcU3+sv
>>678です。
進捗報告です

済→基板製作はできました。
済→現在ケースの加工をしています。(夜中なのであんまりガリガリできない)
済→・スイッチ等の部品取り付け
済→・共通線の配線
済→・信号線の配線
済→・AC100V、電源装置まわりの配線
済→・コネクタ処理
済→・配線チェック
済→・外部ケーブル製作
済→・入出力チェッカ作成(これが結構面倒)

いまココ→・マイコンソフト作成
     ・デバッグ
     ・ドキュメント作成(10枚程度に抑えたい)
     ・出荷準備
明朝になると、次の分岐があります。
if( できた ){
   自信満々で客先納品
} else {
   客先に電話。指示を仰ぐ。
}

もう一がんばりでつ。
697774ワット発電中さん:2007/08/27(月) 00:30:41 ID:tHDV8tj2
昼夜が逆転して、さらに逆転・・・
やっとそれなりの時間に眠くなってきた(w
お休み
698774ワット発電中さん:2007/08/27(月) 02:51:00 ID:cnSME3OF

自営業者は、夜中働いて、昼寝ているのか.....

自営スレ厚生管理委員会発表のデータです。 (この土日の書き込み時間の統計)

00:00-01:00 3●●●
01:00-02:00 1●
02:00-03:00 7●●●●●●●
03:00-04:00 2●●
04:00-05:00 1●
05:00-06:00 2●●
06:00-07:00 1●
07:00-08:00
08:00-09:00 1●
09:00-10:00 1●
10:00-11:00
11:00-12:00 2●●
12:00-13:00
13:00-14:00
14:00-15:00
15:00-16:00 2●●
16:00-17:00
17:00-18:00 1●
18:00-19:00
19:00-20:00
20:00-21:00
21:00-22:00 2●●
22:00-23:00 1●
23:00-24:00

書込件数が一番多いのが夜中3時台って、どういうこと?
メイクラブしないのか?
699774ワット発電中さん:2007/08/27(月) 03:01:37 ID:LGPYrI8H
仕事が終わるのが0〜1時で
2chで息抜きしてw 寝るのが3〜4時ってことでしょ。

毎日メイクラブする歳じゃなくなって久しい。
700774ワット発電中さん:2007/08/27(月) 03:27:36 ID:H9r4sQLh
いってるそばから3時台カキコ(w
701774ワット発電中さん:2007/08/27(月) 04:48:08 ID:3LX0u/aV
暇すぎる・・・
夏休みは明後日までなんだが・・・
事務所の掃除でもしに行くか。
702774ワット発電中さん:2007/08/27(月) 05:23:56 ID:odvYhgbO
これから新幹線の始発に乗って出張でつ
703774ワット発電中さん:2007/08/27(月) 06:54:44 ID:elSrLxdQ
おお、全国を股に掛けて仕事してるね。
ガンガレ!
704774ワット発電中さん:2007/08/27(月) 10:16:32 ID:PGUO2zSN
>これから新幹線の始発に乗って出張でつ

単に寝坊して新横浜へ行くだけだったりして
705774ワット発電中さん:2007/08/27(月) 13:21:06 ID:qUtnLQhP
ハードの不具合で出張に行くときって、荷物多くなりますよね。
以前、九州に出張のときはすごかった。
オシロ、ロジアナ、道具、配線、チェックBOX、
データブック、PC、ACコード、脚立、ヘルメット.....→宅急便で、先送り
飛行機で九州、レンタカー借りて、荷物積んで、現地へ。
大変でした。

顛末....
他の業者との関係で待ち時間発生。その日に作業できず。
急遽ホテル取って、翌日作業。原因は、巨大インバータのノイズ。
その場では手に負えず、預かり、戻ってくる。
自宅で修正(突貫作業)。道具送って再び現地へ。

「アフターフォローがいいね」ってお客に言われ、
「ありがとうございます。こちらの不具合ですので、費用はいりません」
と、言ってしまった。

なぜか「入金チェック担当」の嫁と、その後大げんかになりました。
悲しい。
706774ワット発電中さん:2007/08/27(月) 14:46:30 ID:BQD48KzI
>>705
一瞬「げっ、あそこ(知り合い)の人か!?」とオモタよw
最後の大喧嘩のくだりで、どうやら違うらしいと分かったが。
707774ワット発電中さん:2007/08/27(月) 16:17:28 ID:zjzBLeCV
>>705
褒められると気持ちがおおらかになってしまう性格。
今後、利用させてもらおう(w
708774ワット発電中さん:2007/08/27(月) 16:34:59 ID:h9HKEh2q
隣に来てた引っ越し屋のにいちゃんが冷蔵庫のプラグのケーブルを擦ったかなにかで見事にぶち切れてて青ざめてた。

繋いでやったけどさ。
709774ワット発電中さん:2007/08/28(火) 05:43:17 ID:YUD6nVTG
優秀な同業者で仕事のないのがいて、何とかしてやりたい。いくら営業
をやっても仕事が取れないらしい。技術は優秀なのに、何が問題なのだろう。
 
 俺は営業などやったことがないのに、適当に仕事が回ってくる。大した
技術もない。平均よりは上だとは思っているが、特別優秀なわけではない。
固定客があるわけでもない。飲みに誘われても断る。人づき合いはわるい。
行き当たりばったりで適当にやって、納期も遅らすし、へまもやる。
そういう面に関してはお墨付きを頂いている。
 それなのに何時も忙しい。休む暇もない。つまり貧乏性なのか。
おいどうなんだ。まあ俺のことはどうでもいい。
 問題は彼の場合、優秀なのになぜ仕事が来ないのかだ。確かに値段が少し
高めかなというのはある。しかしそれはその技術に十分見合うものだとおもう。
性格は明るい。ハキハキしている。よく喋る。納期はまもる。勉強熱心。
 書いていると俺とは全く正反対で優秀な奴なのだ。
(俺もある意味勉強熱心ではあるが、対象が普通の勉強じゃないから、
勉強熱心とは言いがたい。)もっとも比較することには意味はない。繰り返しに
なるが、問題は優秀なのになぜ仕事が来ないかだ。
 
 エスパーなんかを呼ばないで、君達の想像力だけでこの難問に答えて欲しい。
710774ワット発電中さん:2007/08/28(火) 06:08:48 ID:u+ko3gZS
飲みに誘われても断る。人づき合いはわるい。
行き当たりばったりで適当にやって、納期も遅らすし、へまもやる。
それでも仕事が回ってくる方法を教えればいいと思うでつ(`・ω・´)シャキーン
711774ワット発電中さん:2007/08/28(火) 06:37:46 ID:hus9uo7A
俺は、>>709の”彼”というのを自分自身として表現している、と、解析した。
ついでに>>709の”俺”は自分自身から彼を見た評価、と、解析した。
712774ワット発電中さん:2007/08/28(火) 07:08:00 ID:u+ko3gZS
>>711
おおお、すばらしい解析でつね(`・ω・´)シャキーン
713774ワット発電中さん:2007/08/28(火) 07:08:45 ID:9zKQO8KX
>>711
その日本語で大丈夫か?
714774ワット発電中さん:2007/08/28(火) 13:55:52 ID:flO7P6m9
今 東名高速で客先へ移動中
眠いです
715774ワット発電中さん:2007/08/28(火) 17:41:18 ID:3JOg6L6e
>>710
技術系は酒を飲まない人が多いから、つきあいを断るのは
問題ないと思っているけど・・・

しかしその条件だと、安くする意外になさそうだな.www
716774ワット発電中さん:2007/08/28(火) 18:35:37 ID:aJOkyiHZ
>709
真面目なエンジニアというのは、愚民が「そんなことどうでもイイよ」って言う部分にまで
真面目に取り組むのでウザがらレル

このツマミはギザアリにしますか?そうなると、こっちのレバーもモールド付きがいいですか?
ここの陸軍はジョンソンに変えないと合いませんね。

とかが一例。
717774ワット発電中さん:2007/08/28(火) 18:52:00 ID:dO1Y+SfG
マジメ過ぎて、安全マージンを取りすぎたり、必要以上に高性能だったり・・・
個人営業だとついついこだわっちゃってオーバースペックになりがちだけど、
>709の人はそこが問題だったりしない?

いや、そんな「職人」が今の日本に必要なのは確かなんだけどね・・・
718774ワット発電中さん:2007/08/28(火) 19:14:33 ID:bVGD33kF
≫717
その手の例なら

8000円なら、3週間はちゃんと動きますよ。その後も動きますけど、多少タイミングがずれてきます。
12000円なら、3ヶ月はちゃんと動きますよ。その後も動きますけど、多少タイミングがずれてきます。
270000円なら、5年間はちゃんと動きますよ。その後も動きますけど、じょじょにずれていく筈です。
1200000円なら、50年位はちゃんと動きますよ。その後も動くでしょうけど、社長、とっくにいらっしゃらないでしょう?
719774ワット発電中さん:2007/08/28(火) 19:22:10 ID:lHVocGwh
>718
1行目と2行目と3行目と4行目がじょじょに多少ずれてるのは計算ずくか?w
720774ワット発電中さん:2007/08/28(火) 20:29:52 ID:gLodp+ev
>704
このごろ、新横浜から東京の間は自由席券で指定席に
すわってもよいので、みんなどたばた入ってきて起こ
されてしまいました。数十分だけど、やな気分。
ちなみに乗ったのは名古屋からでつ。
721774ワット発電中さん:2007/08/28(火) 23:25:29 ID:wVyvtyrW
仕事受けると高確率で>>717の例みたいについついこだわってしまう……orz
722774ワット発電中さん:2007/08/29(水) 00:31:43 ID:mKA7ZGe/
みなさんお忘れでしょうが、>>696です。
まだソフトやってます。
予想外に手こずって、泣きたい気分。
AVccに14V入れてるわけでもないんですが。
723774ワット発電中さん:2007/08/29(水) 01:43:50 ID:fjojNOKB
>>709
マジレスすると、
世の中、きっちり仕様を出して、細かいところまで打ち合わして、しっかり作りこむ仕事より、

適当な話だけで丸投げして、8割方動くものをサッサと作ってきてくれて、でもって
何かと質疑応答のレスポンスが速くて、値段が安いって相手のほうが重宝がられると
いうことではないかなぁ。

とくに自営相手の場合はそういうところ求めてるんじゃないの?
724774ワット発電中さん:2007/08/29(水) 02:14:18 ID:CarrxyNS
いや、相手の出方によってキッチリやるかラフにやるかを臨機応変に切り替えるのが自営に求められてるとこだと思うが。
725774ワット発電中さん:2007/08/29(水) 04:12:32 ID:K51PEMVk
依頼する方は、めんどくさがり屋が多いのは事実かもね
726774ワット発電中さん:2007/08/29(水) 11:53:46 ID:keOZmnd2
何を作って欲しいのか、仕様がはっきりしないヤツが一番困る(w
727774ワット発電中さん:2007/08/29(水) 12:28:33 ID:FJ/fWAue
どんなことが出来るのかが分からない客って言うのはいるよな。
自分が困ってることは困ってるんだがどういう方法で解決するのがベストなのかも分からないし、
電気電子的に解決できるのかどうかも分からない。

とうぜん曖昧な仕様になる。
728774ワット発電中さん:2007/08/29(水) 13:46:35 ID:rqE1QzKy
>>722
1日で終わるとか甘い事考えるからだ
729774ワット発電中さん:2007/08/29(水) 13:54:21 ID:mKA7ZGe/
>>722
まあ、自業自得というところだな。
納期はどのようにしたか知らないけれど、がんがってくれ。

考えても考えても答えが出ないとき、
車を運転するとひらめくことが多い、オレの場合。

730774ワット発電中さん:2007/08/29(水) 14:30:57 ID:TpQonIg3
おや?
>>722>>799のIDが一緒とは面妖な♪
別人を装った同一人物か?
それとも、同僚が知らずにカキコしたか?
731774ワット発電中さん:2007/08/29(水) 14:57:44 ID:Gsn5yrrO
本当に忙しければ、2chやってる暇なんてないだろに.ww
732774ワット発電中さん:2007/08/29(水) 16:54:35 ID:FJ/fWAue
>799は大変な重責を負ってしまったな。
今日中に連投して799まで伸ばすか
日付が変わっても同じIDをひねり出すという
離れ業を成し遂げるか・・・・
733774ワット発電中さん:2007/08/29(水) 16:55:36 ID:FJ/fWAue
重責を負ったのは>722と書くべきかw
734774ワット発電中さん:2007/08/29(水) 17:50:02 ID:nlqRsT1W
眠い・・・・寝よ(w
735774ワット発電中さん:2007/08/29(水) 19:31:46 ID:gA7XhE2y
関東は土砂降り。
傘が意味無し、全身びしょ濡れだった。
寝よ.W
736774ワット発電中さん:2007/08/29(水) 19:58:19 ID:dzf+lXYl
おいらも寝まつw (`・ω・´)シャキーン
737774ワット発電中さん:2007/08/29(水) 20:28:48 ID:tITvLHkb
たまにはみんなで早く寝るか(w
738774ワット発電中さん:2007/08/29(水) 21:37:15 ID:zyRk+Rjy
ジジイスレに迷いこんだのかΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
739774ワット発電中さん:2007/08/29(水) 22:57:20 ID:Da1zAX9a
>考えても考えても答えが出ないとき、
>車を運転するとひらめくことが多い、オレの場合。

俺の場合2chだな。2chは閃き装置。
面白いアイデアがドンドン浮かんでくる。
740774ワット発電中さん:2007/08/30(木) 00:33:55 ID:zu2ucyeS
使えないアイデアばっかり。。。。
741774ワット発電中さん:2007/08/30(木) 02:01:55 ID:/Epp5aEm
PCが働いている間に休憩中...
お前ら、寝るの早すぎ(w
742774ワット発電中さん:2007/08/30(木) 02:20:37 ID:aFo9+Gwz
早く寝たんでもう起きてしまいまつた…(`・ω・´)シャキーン
743774ワット発電中さん:2007/08/30(木) 05:32:58 ID:dEdA2A1R
>使えないアイデアばっかり。。。。

アイデアで金儲けをしようなんて、金玉の小さいことを考えては駄目だ。
壮大なアイデアは常に使えないものだ。いま使えないにしろ、100年後に
使えるとしたら、小さなアイデアだ。永久に使えそうもないアイデアこそ
偉大だ。
 それにしても蒸し暑い。蒸れる。子供のころ風呂上りにお袋に抱かれて、
ベビーパウダーを付けたのを思い出す。柔らかいパフで股間を叩かれると、
神妙になったものだ。夏休みのセミ取りの記憶とは別のもっと遠い神秘的
な記憶だ。
 それとは無しに、ベビーパウダーを探してみる。ベビーパウダーはなかったが、
それらしいものが見つかった。下化粧のパフだ。真珠の粉が入っている
というそのファンデーションを股間に当ててみる。中々よさそうだ。
 それがどのように使われているのかそのときは全く気にしなかった。
遠く甘い過去の記憶に酔っていたのだ。使い方を全く知らなかったのでは
ない。特に意識していなかっただけだ。普段眼にしているのに、理解の
どこかの部分が抜け落ちている。そういうことはよくあることだ。
 しかし、翌朝、娘がそれをしているのを見て、初めてパフというものの
使い方を心底理解した。
 恥ずかしさと、怒りと、驚きが一辺にやって来て、頭が混乱してしまった。
兎に角、まだ股間に残っている真珠のパウダーを洗い落とさなければならない。
そう思った。今思うとそれが間違いの最初だった。股間にパウダーを
塗ったなどはどうでも良かったのだ。知られるはずもないことだった。
人は混乱すると、とんでもないことをしてしまう。
744774ワット発電中さん:2007/08/30(木) 05:49:09 ID:7vwK9u+A
>>742
おはよう(w

さて・・秋葉行って、メモリでも買ってこようかな
745774ワット発電中さん:2007/08/30(木) 09:33:28 ID:OPd8ZN+Z
>743
小説家志望か?
746774ワット発電中さん:2007/08/30(木) 10:31:28 ID:aFo9+Gwz
暴れん坊将軍[再]の時間でつ(`・ω・´)シャキーン
747774ワット発電中さん:2007/08/30(木) 10:45:15 ID:OPd8ZN+Z
>>746
少しは2ちゃん以外の掲示板で学習しろ
748774ワット発電中さん:2007/08/30(木) 16:26:43 ID:grtpJGf2
>>746
子連れオオカミじゃないのか。
時代は変わったな(w

眠い・・・
749774ワット発電中さん:2007/08/30(木) 16:46:42 ID:y3U+DtAy
>>743
真珠入りの股間を娘がパフパフ まで読んだ
750774ワット発電中さん:2007/08/30(木) 20:53:02 ID:0uhP7KF/
昼間にやってる時代劇の再放送って、どういう人が見るんだろうね。
専業主婦とか時代劇は興味なさそうだし・・・
退職した高齢者?
751774ワット発電中さん:2007/08/30(木) 20:59:12 ID:RZodseu+
> 退職した高齢者?
当たり。
横には孫。
752774ワット発電中さん:2007/08/30(木) 22:12:12 ID:OPd8ZN+Z
>>751
理想は
横には娘と同い年くらいの愛人
753教えて下さい:2007/08/30(木) 23:54:03 ID:lRDqIhA8
年間売り上げ1200万だと
消費税ってどれ位はらうものですか?
ちなみに労務費のみです。
754774ワット発電中さん:2007/08/31(金) 00:03:47 ID:UyzI/1EH
消費税って言ってもいろいろあるが、原則課税か簡易課税かどちらだ?
役員報酬以外にほとんど支出がないとして、
原則課税だけなら50万くらい。簡易課税なら40万くらいじゃないか?
どちらを選択するかは一長一短。たいていは簡易課税にしとばよいが、
簡易課税にするには事前申告が必要だし、気軽にチェンジできない。
まあ、消費税のやさしい本を読めば全部書いてある罠。
755774ワット発電中さん:2007/08/31(金) 00:12:15 ID:+Neuf5eh
>753
仕入れが殆ど無い、コンサルタントみたいな香具師と
仕入れに600万円も使う奴とでは全然状況が異なる。
756774ワット発電中さん:2007/08/31(金) 00:37:35 ID:5TvcAV+a
>>753
まず仕入れ、経費、電気、電話、ガス、水道、家賃、ガソリン代、車検経費、他、既課税経費の領収書を集めるある。
微妙に節税のポイントあるょ。
757774ワット発電中さん:2007/08/31(金) 00:45:04 ID:XvzhMmI1
1200万だと簡易課税にして仕入れがあれば、製造業扱いにすれば税率はかなり低いはず
かみさんが寝ちゃったから確かなことはわからないので、明日聞いておく
うちは仕入れが無いから一番税率が高いところで納税している
758774ワット発電中さん:2007/08/31(金) 04:00:40 ID:GWJewt7m
今期から研究開発費を設定することにした(w
759774ワット発電中さん:2007/08/31(金) 04:50:15 ID:Bt2PJxuj
>今期から研究開発費を設定することにした(w
いみあるんか?
760774ワット発電中さん:2007/08/31(金) 08:20:44 ID:XvzhMmI1
756
領収書をたくさん集めても消費税率は売上げにかかってくるからかわらんよ
簡易課税の税率
サービス業だと売上げの2.5%
委託製造業 2%
製造業 1.5%
らしい
761774ワット発電中さん:2007/08/31(金) 16:37:40 ID:2XUmI5F/
栄魚の糞ども。技術屋なめとったら、ただじゃ済まんぞ。
目に物見せてやる。
762774ワット発電中さん:2007/08/31(金) 16:51:47 ID:wNU+v9UV
落ち着くんでつ(`・ω・´)シャキーン

もうお付き合いしないと決めた丸投げ屋から連絡が…
今度はどんな理由で断ろうか…
763774ワット発電中さん:2007/08/31(金) 17:18:13 ID:O3lcvdIG
うちも課税業者になったんだなぁ。あぁ、うっとおしい。
個人事業と法人の両方決算やらないといけないが、個人事業が課税なのに
法人は非課税ときたもんだ
764774ワット発電中さん:2007/08/31(金) 18:05:07 ID:I4Fjs01z
>>762
福祉介護事業に業態転換した
契約時全額現金先払い+資金繰り困窮の演技
来年夏までスケジュール空いてないと開き直る
占師に「丸投げ屋の所在地は鬼門だ」と言われて怯えた振り
正直に断る

765774ワット発電中さん:2007/08/31(金) 19:30:30 ID:2XUmI5F/
>もうお付き合いしないと決めた丸投げ屋から連絡が…
>今度はどんな理由で断ろうか…

 「簡単ですよ」といって、
引っ張って、引っ張って、引っ張って、抜き差しならん状態にして
最後におも糞吹っかける。

766774ワット発電中さん:2007/08/31(金) 19:42:02 ID:wNU+v9UV
>>764
やっぱり正直に断るのが一番でつね(`・ω・´)シャキーン

>>765
引っ張るってことは、お仕事をまず受けるってことでつかね
それだとおいらが赤で終わるだけのような気が…
767774ワット発電中さん:2007/08/31(金) 20:32:24 ID:9Nletc7F
>  「簡単ですよ」といって、
> 引っ張って、引っ張って、引っ張って、抜き差しならん状態にして
これは、引き受けた側も抜き差しならん経済状態になるまいか
768774ワット発電中さん:2007/08/31(金) 21:10:28 ID:Bt2PJxuj
肉を切らせて骨を切る。
769774ワット発電中さん:2007/08/31(金) 21:20:38 ID:k0g/A9rb
骨を切らせて命を絶つ。
770774ワット発電中さん:2007/08/31(金) 22:08:24 ID:S23GS44F
またつまらぬ物を切ってしまった(`・ω・´)シャキーン
771774ワット発電中さん:2007/08/31(金) 22:31:41 ID:pDp2t+9/
研究開発費って、法人税からの免除が増額になるんだっけか?
中小企業は満額免除・・・の予定・・・らしい。
ま、自民党政府のいうことだから、予定は未定だろうが・・・・w
772774ワット発電中さん:2007/09/01(土) 00:03:28 ID:TFCoytN8
明日からやっと夏休みだってのに、
マンションの火災報知器点検があって
朝からで起きてなきゃならん・・・ブツブツ
773774ワット発電中さん:2007/09/01(土) 00:11:05 ID:2qSsMobi
>>772
あれってうっとおしいよな。
でも>>772のマンションでは週末にやるんだね。
漏れのとこでは必ず平日にやるから、共働き家庭はどうしてるんだろうかと
いつも不思議に思っている。
774772:2007/09/01(土) 02:24:26 ID:TFCoytN8
>>773
今のマンションは週末だけど、リーマンやってた頃のマンションは平日で、
そのために有給を一日消化してた。
年に4回、消防法点検強制休暇(w
いまは休みたいときにマイペースで休めるから幸せ(www
775613:2007/09/01(土) 05:13:08 ID:sGHPFyNE
亀レスだが、老眼用メガネは調子いいなあ。
ただし落としたワッシャは見つからん。
メガネを外さないとネ。
776774ワット発電中さん:2007/09/01(土) 05:31:22 ID:41uju4HB
久々に「遊びで」秋葉へ行ってくるぞーーー
777774ワット発電中さん:2007/09/01(土) 12:29:35 ID:dXntVFyM
どんな店に行くの?w
778774ワット発電中さん:2007/09/01(土) 13:30:24 ID:lwtuu3Li

さぁ、今日も仕事始めるぞー。
今日は徹夜だぁ。

779774ワット発電中さん:2007/09/01(土) 15:18:55 ID:CcS1UQrB
仕事しようと思って机に向かうと、つい2ちゃんやふたば、レオナルドなどを見始めて気が付いたら寝る時間
780774ワット発電中さん:2007/09/01(土) 16:59:39 ID:CcS1UQrB
涼しいから昼寝をしていたらキャバの姉ちゃんからのメイルで起こされた
さて、仕事始めるか、それともキャバへ行くか
781774ワット発電中さん:2007/09/01(土) 21:12:09 ID:n6+VKM+m
キャバの姉ちゃんに手伝わせる
782774ワット発電中さん:2007/09/01(土) 21:18:36 ID:u5yVc0tK
>>781
指名料と高額な時給が発生する。(`・ω・´)シャキーン
783774ワット発電中さん:2007/09/01(土) 21:26:08 ID:dQngVPTz
>>782
(`・ω・)っ[ドタキャンされる]
784774ワット発電中さん:2007/09/01(土) 21:27:23 ID:dvyID2go
精神性が貧弱だなー。スポーツ界の躍進はすごい。それに比べて自営界は
ドンドン貧弱になっていく気ばする。精神を養わんといかんよ。
785774ワット発電中さん:2007/09/01(土) 21:50:20 ID:QL7QbdLi
>>775
     辞令

    君はクビだ



               ボーイング
786774ワット発電中さん:2007/09/01(土) 21:56:21 ID:u5yVc0tK
爆発炎上で人が死んだら、社長もクビだ
787774ワット発電中さん:2007/09/01(土) 23:43:30 ID:C1DYFlwA
沖縄での中華航空の爆発、あれって本来ナットのゆるみ止めに割りピンを
入れておくか、ダブルナット等を使うべき所だと思うけどな。

少なくともワッシャ入れたくらいじゃ、確実に緩む。
788774ワット発電中さん:2007/09/02(日) 00:03:50 ID:Vh68Ur10
>>777
PSしょっぷあれこれ見てきた。
で、マザボ実装限界分のメモリ買ってきた。
これで趣味のCGもサクサク・・・ww
789774ワット発電中さん:2007/09/02(日) 03:43:17 ID:7GLWJ9Q1
目が覚めちまった
790774ワット発電中さん:2007/09/02(日) 04:55:19 ID:anHjfMbx
急に涼しくなって、夏休みになった気がしない
来年はちゃんと夏に夏休みをとろう・・ボソ
791774ワット発電中さん:2007/09/02(日) 05:40:45 ID:ka+GAUfw
>>778
> PSしょっぷあれこれ見てきた。
どこの電源屋さんだ?
あるいは、PSが取材に行った店に行ったのか?
792774ワット発電中さん:2007/09/02(日) 06:04:53 ID:iVeG9GfD
>>791
おみゃーは名古屋人きゃ?
793774ワット発電中さん:2007/09/02(日) 21:06:02 ID:5khSv+7i
>>787
後の検査でも緩んで問題になった事例はないのでは?
前世紀末にナットを小さく設計変更したのが問題。
794774ワット発電中さん:2007/09/02(日) 21:51:44 ID:1uW8Kb+2
風邪引いちまったよ。明日は休もう(w
795774ワット発電中さん:2007/09/02(日) 22:33:34 ID:ybwIU5T5
>>793
あれはひどい。
趣味で単車や車いじってるから、自分ではたまにバカ穴あけてってのもやるが、
設計時から平ワッシャかませないとナットが抜けるようなボルト穴はみたことがない。

もちろん製品でもやらない。
平ワッシャは、接触面とナット間の保護や、お互いの振動によるゆるみ止めにいれるもので
トルクをかけるべきものではないことは誰でも知ってると思うが。

ましてや航空機とは。
796774ワット発電中さん:2007/09/03(月) 01:45:05 ID:zQsdEKvu
> 平ワッシャは、接触面とナット間の保護や、お互いの振動によるゆるみ止めにいれるもので
おいおい、それは違うぜよ。なんで平ワッシャが緩み止めになるの?
平ワッシャなんて、緩み止めの効果なんかありません。
緩み止めには「スプリングワッシャ」でしょ。頼みますよ、兄貴。
平ワッシャは、ナットと相手の接触面の材質が異なるときに入れるんだよ。

797774ワット発電中さん:2007/09/03(月) 01:58:21 ID:jBiEGLV+
B737について・・・
ナットは全部ロックナット使ってるよ、航空機関連はほとんどだよね
ちょっとやそっとじゃ抜けない、すんげー固い
もちろんロックタイト・トルクレンチも併用だ
さらにトルクシールで全部ナット検査する
何重にもフェールセーフをしてるよ、ワッシャ無いくらいどーってこたない
ボーイング信者じゃないが、こんな長年使ってる機体でヘマしないと思う
しかし、ロックナットは何度も整備で緩めたらいかれてしまう代物だ
なんとなくワッシャじゃない気がするよ@(元某航空機メーカー勤務)

ほんで、飛行機乗るの人一倍怖いよ

>>794
んだな、オレも風引いた
納期間近だから休めんがね
趣味で自営だから土日なし、嫁さんなし、不定休になっちまう
仕事無ければニートだな
798774ワット発電中さん:2007/09/03(月) 02:04:08 ID:jBiEGLV+
>>796
そーだ、スプリングワッシャも大概使ってたよ
それ、いらなくても十分なかんじだよ
今考えると航空機設計はすげーと思う
799774ワット発電中さん:2007/09/03(月) 02:34:07 ID:sj9kuSLO
>何重にもフェールセーフをしてるよ

言葉の使い方が正しくない。

新聞報道を見る限り、ワッシャが無ければ、ボルトは抜けてしまう構造だ。
800774ワット発電中さん:2007/09/03(月) 04:41:12 ID:L8V+KNwe
眠くない・・・
801774ワット発電中さん:2007/09/03(月) 05:16:21 ID:VOS4f7sz
>>中華航空B737

それにしても何で穴径(約14mm)を大きくする方向で
(報道によれば)設計変更したんだべかね。
ボーイングの答えが楽しみ。
802774ワット発電中さん:2007/09/03(月) 06:41:00 ID:L8V+KNwe
やっと眠くなってきた。
この調子だと、今日は休みだな(w
でも銀行いかなきゃいかん・・・ボソボソ
803774ワット発電中さん:2007/09/03(月) 10:00:48 ID:yrMM+gm+
>>801
穴あけ用のドリルの共通化と作業性の向上・・とか
穴を大きくあけてしまって、「もったいない」から図面を現物あわせの後追い修正

学生時代にプログラムを書いてからフローチャートを描いていたのを思い出す
804774ワット発電中さん:2007/09/03(月) 14:18:37 ID:EEktsI70
東京ガスエンジニアリングの糞解説ページを論ったのどのスレだっけか?
805774ワット発電中さん:2007/09/03(月) 20:20:15 ID:hdxx9y3O
>>801
穴径が変わったのか?
穴はもともと大きかったから、ワッシャかましてさらに特注のナット
(穴から抜けない大きさ)で締めてたものを、平成10年ごろの設計変更で
小さい普通のナット変更した、と聞いたぞ。
806774ワット発電中さん:2007/09/03(月) 21:15:14 ID:rJEQ2olE
どっちにしてもナットより穴が大きいなんてマヌケのすること。
俺たちが一品物のケースの蔭の方の穴を開け間違えたのとは
訳が違う。
807774ワット発電中さん:2007/09/03(月) 21:30:48 ID:nZftHqf8
>穴はもともと大きかったから、ワッシャかましてさらに特注のナット
>(穴から抜けない大きさ)で締めてたものを、平成10年ごろの設計変更で
>小さい普通のナット変更した、と聞いたぞ。

なんだ、エンジニアリングを知らないド素人ホワイトカラーが
「特注ナットなんてコスト高でつ。標準品にしまつ」
ってやったわけか。

そいつを探し出して、108発の45口径ダムダム弾で粉砕せよ
808774ワット発電中さん:2007/09/03(月) 21:41:02 ID:yrMM+gm+
本田宗一郎に見つかったら、そこらのウエスを口の中にねじ込まれるような
設計だな
809774ワット発電中さん:2007/09/03(月) 22:05:00 ID:MSe+Eelk
電気スレでねじの話するな
ボーイングなんて、どうせお前らの取引先じゃないだろ.wwwwww
810774ワット発電中さん:2007/09/03(月) 22:38:57 ID:34wBOU0j
もしかしたら、海の向こうでボーイングの糞エンジニアがこのスレを
ROMってるかもしれんだろ?(w
811774ワット発電中さん:2007/09/03(月) 22:42:03 ID:/UCIQO63
暴飲愚なら毎晩・・・・
812774ワット発電中さん:2007/09/03(月) 22:49:20 ID:u97RNWGV
なんでもいいのでは。自営業者が雑談をするスレだからなw
813774ワット発電中さん:2007/09/03(月) 23:20:10 ID:CGN/jY/H
マ○ダの車に乗っていたとき、運転席のドアが落ちかけたことがあったな
やっぱり車買うならト○タのキャローラだきゃ
814774ワット発電中さん:2007/09/03(月) 23:25:59 ID:MSe+Eelk
燃焼コントローラの仕事を受けたことがある。
実験用といっていたが、実は大元はボーイングだったかもしれない(w
815774ワット発電中さん:2007/09/04(火) 00:35:32 ID:BxSmyj5w
RS232←→RS485変換器を作って納品した。
実験用といっていたが、実は大元はボーイングだったかもしれない
816774ワット発電中さん:2007/09/04(火) 01:28:19 ID:lKKRkF2m
納品後、注意書きを書き忘れてたの思い出したでつ(`・ω・´)シャキーン
大元は教えてもらえなかったでつが、実はボー…
817774ワット発電中さん:2007/09/04(火) 03:15:29 ID:VyaZmg9n
こないだ曾孫請した名刺サイズに8ピンDIPが2個載った基板、
大元はボーイングかと訊いたら実はロッキードマーチn・・・・
818技術奴隷:2007/09/04(火) 03:22:37 ID:0CYbFbjJ
珍しくネーチャンの居る店で接待した。実はボ…
819774ワット発電中さん:2007/09/04(火) 03:52:19 ID:PpCEIf/H
機体を少しでも軽くするため、穴は大きく開けるのだ。地べたでバタバタして
いるおまえらとは設計思想が本質的に違うのだ。
820774ワット発電中さん:2007/09/04(火) 03:52:20 ID:76MBzxgU
実はボー・・・・・

はやるかもしれない(w
821774ワット発電中さん:2007/09/04(火) 07:38:10 ID:3yu2OJcg
>>820はのび太か
822774ワット発電中さん:2007/09/04(火) 08:40:55 ID:oe+gG2ha
このスレにメアドを晒しておくとボー・・・から注文が届くかもしれない
823774ワット発電中さん:2007/09/04(火) 09:16:17 ID:/tMm/dem
元NECですが、ボーイングと仕事するのは二度とごめんです。
ローラルも嫌いです。レイセオンは付き合い無くてよかったっす。
824774ワット発電中さん:2007/09/04(火) 09:21:22 ID:85Xzcmeb
ボーイングのパーツは日本でも作っているので、その検査装置は町工場レベルの規模の会社まで下がってくる。
825774ワット発電中さん:2007/09/04(火) 09:38:38 ID:v2WbT2R1
密節銃口って町工場だっけ?
826774ワット発電中さん:2007/09/04(火) 09:43:41 ID:oe+gG2ha
密節銃口 ⇒ MHI これは南海だぞ
827774ワット発電中さん:2007/09/04(火) 10:40:29 ID:DJEf64/9
>>823
ブーイング社と呼ばれてるんじゃないかい?
828774ワット発電中さん:2007/09/04(火) 12:08:51 ID:/OpQii96
> 地べたでバタバタしているおまえらとは

上空でバタバタするのはもっとやヴぁいんじゃ。
829774ワット発電中さん:2007/09/04(火) 12:41:58 ID:Up/RHMEO
きのうおねーちゃんがいる店で飲んだんだけど、ボイン・・・
830774ワット発電中さん:2007/09/04(火) 12:49:18 ID:eVPUcykR
おれの行く店だって胸の谷間にライタ挟んでるのが何人もいるぞ
831774ワット発電中さん:2007/09/04(火) 14:07:38 ID:PFzE8hOD
なに? 秋葉の冥途喫茶でマイコンやROM焼いてくれるのけ?
832774ワット発電中さん:2007/09/04(火) 21:18:29 ID:Up/RHMEO
谷間に顔を埋めている執筆者が居るのでは?
833774ワット発電中さん:2007/09/04(火) 22:04:40 ID:F9W98SNO
もっと若々しい書き込みきぼんぬ.wwww
834774ワット発電中さん:2007/09/05(水) 00:08:58 ID:JTtNQGo8
ここの年齢層は高いからな・・・・・
835774ワット発電中さん:2007/09/05(水) 07:48:01 ID:D38JN+Gl
久々の徹夜がこたえる・・・寝る!
836774ワット発電中さん:2007/09/05(水) 12:28:47 ID:Qf+KF83m
翌日も普通にやってこそ「徹夜」では?
朝寝たら長い深夜残業か単なる夜間シフトだと思うw
837774ワット発電中さん:2007/09/05(水) 17:59:30 ID:KKqyRxRr
1時間の仮眠とっただけ。
眠い・・・
絶対に効率落ちてるな。
838774ワット発電中さん:2007/09/05(水) 18:07:22 ID:Q+RjVVtN
実は25hの睡眠だったりして(`・ω・´)シャキーン
839774ワット発電中さん:2007/09/06(木) 01:24:48 ID:0fpjEeOp
人妻さんとデートの約束をしたです
840774ワット発電中さん:2007/09/06(木) 01:26:21 ID:GZEXEHz1
ふりんなんだww
841774ワット発電中さん:2007/09/06(木) 02:51:41 ID:RVSuV3S/
奥さんと初心に帰ってみただけじゃね?ww
842774ワット発電中さん:2007/09/06(木) 04:16:40 ID:pvUvVruk
終わったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
明日は一日寝てるぞぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!
843774ワット発電中さん:2007/09/06(木) 05:02:16 ID:Tph6tzQv
お疲れ様でつ(`・ω・´)シャキーン
844774ワット発電中さん:2007/09/06(木) 12:39:45 ID:vD08HEYS
>人妻さんとデートの約束をしたです
許さん、殺す。
845774ワット発電中さん:2007/09/06(木) 20:12:52 ID:BlgUnLzd
誰も寝てはならぬ!!
846774ワット発電中さん:2007/09/06(木) 20:18:05 ID:mWyOJ8mW
>>845
死ぬのは良いのか?
847774ワット発電中さん:2007/09/06(木) 21:14:24 ID:tbliIWDy
死んだように寝ればよい
848774ワット発電中さん:2007/09/06(木) 21:23:03 ID:oAiuVLvP
暴風雨がうるさくて、まともにねむれない。
昼寝しようとしたが、やはり五月蠅くてねむれない。
ねむい・・・

849774ワット発電中さん:2007/09/06(木) 21:51:16 ID:F54oxUCq
心配で夜も眠れないって、あるよね


夜寝られないなら、昼間寝ればいいのにね


パンがなければケーキを食べればいいのよ的に
850774ワット発電中さん:2007/09/07(金) 01:17:26 ID:80c2Pya0
心配しなけりゃいいだけ
851774ワット発電中さん:2007/09/07(金) 01:23:47 ID:RgEzbqZi
パンもケーキもなければパンケーキを食べればいいのよ。<実話
だって台所にパンケーキミックスしか無かったんだもん。
852774ワット発電中さん:2007/09/07(金) 02:46:51 ID:gr/iCzst

玉袋の下側から股間にかけてがカユイのですが、何か異常でしょうか?
853774ワット発電中さん:2007/09/07(金) 02:53:21 ID:l1dH/3qB
台風でつね(`・ω・´)シャキーン
こんな日はサラリーマンじゃなくて良かったと実感できまつね
854774ワット発電中さん:2007/09/07(金) 03:16:10 ID:T7KIJY5K
>>852
いんきん?
855774ワット発電中さん:2007/09/07(金) 05:29:56 ID:w4AFylWx
金曜日だし・・・
台風きてるし・・
休みにしようっと思ったのに・・・

急な仕事が入っちまった orz
856774ワット発電中さん:2007/09/07(金) 08:08:16 ID:dpRhKWNB
停電のためPHSからカキコでつ…ショボーン
857774ワット発電中さん:2007/09/07(金) 14:38:23 ID:yuXtgoDA
台風よ東京を吹き飛ばしてみろ。30mじゃ可愛すぎる。せめて
ハリケーン並に70mぐらいで飛ばしてみろ。
雨を降らせよ。600mmでは可愛いすぎる。
お前は小物だよな。6000mmぐらい降らせて見ろ。
もっと大きい台風よこい。東京を吹き飛ばせ。
バケツで雨をふらせてみろ。



858774ワット発電中さん:2007/09/07(金) 17:49:08 ID:5A6U0VCC
なんでも話きてくれるよ
比較的やさしい人でしたので
http://tobe-net.com/nayamisoudan/
よかったら
859855:2007/09/07(金) 20:56:24 ID:QCMSD8ut
終わった・・・寝よ(w
860774ワット発電中さん:2007/09/07(金) 23:32:15 ID:jhdq7Y1h
ボンボンボンボ・ボーンボボボボボ  ←  ハリケーン
861774ワット発電中さん:2007/09/08(土) 03:10:40 ID:OHrxwI6C
ちゃんと土日を前に通り過ぎてくれた台風って大好き.w
862774ワット発電中さん:2007/09/08(土) 08:23:07 ID:bYbgAgog
>>861
会社勤めしてたころは、昼にきてくれるとうれしかった。
863774ワット発電中さん:2007/09/09(日) 09:54:15 ID:gU1Ls/JQ
先週からの基板20枚の手はんだ付けがまだ終わらん。
先週月曜日には1608の個数をずっと数えてた。
いくら部品の個数を数えても作業が進まないことに気づいたのが翌日。
864774ワット発電中さん:2007/09/09(日) 10:03:02 ID:4zpIdhdk
>>863
良い方法がある
865774ワット発電中さん:2007/09/09(日) 10:20:59 ID:CoQJscuF
>>863
昨日湯船に浸かった時に思いついたアイデアを紹介しよう

まず,湯船一杯にお湯を張るんだ
そのあと数えたい部品(1608でも1005でもOK)を
湯船に入れる
すると
あら不思議
入れた分だけお湯がこぼれるから,
その量を測れば正確な数がわかるという寸法

是非お試しアレ
866774ワット発電中さん:2007/09/09(日) 11:00:52 ID:7jnTYt6j
料理用のデジタル計量計で計ろう
あれって一円玉計るの便利だよな、1枚が1gだし。
867774ワット発電中さん:2007/09/09(日) 14:27:21 ID:nwK8d/sK
1608の部品って1個2mgくらいしかない。
料理用のはかりの分解能じゃとてもとても。
868774ワット発電中さん:2007/09/09(日) 16:17:15 ID:gU1Ls/JQ
今1608のはんだ付けが全部できた。1週間かかった。
後はコネクタを取り付けてマイコンのファームを焼いて完了。
QFPの手はんだ付けはコツが判って0.5mピッチでもすいすいできるように
なったけど、1608は結局1個ずつピンセットでつまんで作業するしか
ないのか?

こんな感じ
(1) 片方のランドにはんだを盛る。
(2) ランドのはんだを右手のこてで溶かしつつ左手のピンセットでつまんだ
部品の片方の足を乗せる。
(3) 基板を90度回転し、はんだを溶かしつつピンセットで部品を上から
押さえて浮きを解消。
(4) 反対側のランドと足をはんだ付け。

gootの0.3mm細はんだを使って作業しているけどやっぱりつらい。
部品が(2)で立ったり(3)でずれたりいらいらする。
実装機を使えない案件で1005なんてとても使う気がしない。
869774ワット発電中さん:2007/09/09(日) 16:18:50 ID:gU1Ls/JQ
0.5mピッチになってたorz
疲れた、ちょっと休もう。
870774ワット発電中さん:2007/09/09(日) 16:20:59 ID:7jnTYt6j
1608のパーツは大きい方だろ、男なら0.25mmピッチにチャレンジだ
871774ワット発電中さん:2007/09/09(日) 16:41:31 ID:Rx49FDYw
>>870
老眼が入る前でなきゃ無理だ。
872774ワット発電中さん:2007/09/09(日) 16:48:24 ID:3jqWd168
>>868
諦めてマウンタ屋さんに頼む(w
873774ワット発電中さん:2007/09/09(日) 17:37:38 ID:7VUb26nI
半田ごて2本持って両方の端子の半田を同時に溶かせばあ〜ら不思議
874774ワット発電中さん:2007/09/09(日) 17:41:41 ID:7jnTYt6j
こんなソフトいれてる
4画面でデータシート見ながらプログラム組めるし他の資料見ながらやってる
しかもデータシート用のノーパソのディスプレイは縦置きw

http://jp.youtube.com/watch?v=tYxQ300rW7Q
http://jp.youtube.com/watch?v=Cpo5JKuVTVg
875774ワット発電中さん:2007/09/09(日) 17:48:22 ID:gU1Ls/JQ
>>872
100枚以下くらいだと単価がべらぼうに高い。
うちの近所のマウンタ屋だと、枚数が少ないとプログラムで自動実装する
マウンタでなく、拡大ディスプレイで見ながら1個ずつ部品を置く
手動(?)マウンタを使われる。
おいらのピンセットが吸盤に、はんだごてがリフロー炉になるだけ。
876774ワット発電中さん:2007/09/09(日) 20:20:35 ID:hadrnYVE
ホットピンセット買っては?
877774ワット発電中さん:2007/09/09(日) 21:36:27 ID:OtoRV0zn
俺の知り合いは1日3000点くらい実装してくれる。普通の実装やだと
700点くらいだろ。俺は100点しかできないから何時も彼に頼むよ。
CPUボードで20枚くらいなら1日だな。5万でやってくれる。

878774ワット発電中さん:2007/09/09(日) 22:46:53 ID:cPw15KrB
こんにちはJO_Oさん、pixy運営事務局でーす。

はるか さんがJO_OさんをSNSコミュニティーpixy(ピクシィ)へ
招待していますよ。

下記URLの「無料登録」よりpixyへ参加いただけます。
http://www.apple-bathset.net/sns-pixy/(招待状有効URL)
pixyへ参加後、はるかさんの掲示板の確認、連絡が取れまーす。

■はるかさんからのメッセージ:
この前のお休みの日に水着買っちゃいました(*゜▽゜*)
夏が終わる前に一緒に楽しい思い出作りませんか?
住んでいるところも近いみたいだしよろしくね(^▽°)v
今日も休みで暇してるよ〜。何するかは2人で話して決めたいと思います(*゜ー゜)

はるかさんの紹介により、利用、登録料は全て無料となっております。
招待状の期限は、1ヶ月のみ有効となっていますので、お早めにご参加ください。
879774ワット発電中さん:2007/09/09(日) 22:53:05 ID:D7kcdE0p

さあ 今日は寝よう。
明日がある、明日がある、明日があるさ〜

880774ワット発電中さん:2007/09/10(月) 02:10:44 ID:UVFox9RU
明日から休み(w
881774ワット発電中さん:2007/09/10(月) 14:29:50 ID:r4QGICnw
いいね
八月からずーっと休み無し
トホホ
882774ワット発電中さん:2007/09/10(月) 14:57:56 ID:kW5sU9dH
今世紀に入ってからずっと仕事無し・・・

仕事のやり方も忘れたっぽい。
883774ワット発電中さん:2007/09/10(月) 17:37:48 ID:KcLZEk4L
カメラについて教えてください。

デジタルカメラを買おうと思います。目的は、客先なんかへ
「こんな感じになります」みたいなことを画像で送ろうと思うのです。
既に皆さんは、やってらっしゃる方も多いと思います。

私は、カメラはズブの素人です。そこで富士のファインピックスと
三脚にベルボンの購入を考えています↓。
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixs9100/index.html
ttp://www.velbon.com/jp/catalog/ultra/ultraluxil.html

試作基板の外観なんかが多いので、極端なマクロ撮影や顕微鏡撮影のような
特殊な使い方は無いと考えてOKです。
購入に当たって、注意すべき点や必須の機能なんかがありましたら
アドバイスをいただけると助かります。

よろしくお願いします。

カメラ板より同業の皆さんの方が話が通じやすいと思いましたので、
電電板で質問させていただきました。
884774ワット発電中さん:2007/09/10(月) 18:05:52 ID:aVnMbuws
>883
確かに亀板でそんな質問したらボコられるだけだ。

>デジタルカメラを買おうと思います。目的は、客先なんかへ
>「こんな感じになります」みたいなことを画像で送ろうと思うのです。
>既に皆さんは、やってらっしゃる方も多いと思います。

既に出来上がったんなら現物送るのが先ではないのか?
「こんなんなりました」ってことだろ?
出来上がり予想なら、CADデータかモックか?

接写なんかは虫眼鏡併用すれば済む話だ。

なんでこんな奴が仕事もらえているのか不思議でならん・
885774ワット発電中さん:2007/09/10(月) 18:14:51 ID:wk9tRSm8
>>884 同意
>>883
おれ、基板にスキャナかける。表面実装部品ばっかだから、あんまり問題ない。
デジカメなんかいらない。
886774ワット発電中さん:2007/09/10(月) 18:18:27 ID:ah5etGDV
あっ、ドラ焼き食べたの俺だったわ
887774ワット発電中さん:2007/09/10(月) 20:49:45 ID:/bBKh1oM
デジカメ役に立つよ
とにかく何でも撮っちゃう(もちろんキャバの姉ちゃんだって)
二台目作るときとか、不具合報告書書くときとかに撮ってて良かったと思うこと受けあい
なるべく広角のレンズがついてるのにする
普段持ち歩くことを考えると小さめ、レンズカバー付きなどなど
888774ワット発電中さん:2007/09/10(月) 21:30:58 ID:m5SMS4xm
>>883
仕事なら現物が一番でわ。
少なくても競争相手の営業マンは現物サンプルを出していると考えた方がいいかと。

Q6600がついに3万円割れ・・・
そろそろ買っちまおうかなぁ・・
でも今月はメモリ買ったばかりで小遣い無いし・・・ボソボソ
889774ワット発電中さん:2007/09/10(月) 21:39:18 ID:PsDkFj2C
>>883です。
あ、すいません、なんか場違いな質問しちゃったみたいで。
この世界に20年以上いるのですが、ちょっと守秘義務なんかがありまして
なぜカメラが必要なのか?を分かりやすく説明できないんです。

>>887さん、ご意見をありがとうございました。
広角レンズですか、ちょっと調べてみます。レンズカバーですね。
昔は、全部付いて多様な気がしますがm無いのがあるんですね。
なにしろ疎いものでw

皆様、それぞれのご意見をありがとうございました。
890774ワット発電中さん:2007/09/10(月) 21:55:55 ID:ePTBkkIZ
本買って勉強する。アスキーの本は題名がカッコいいよね。
つい釣られて買うが、中身は大抵糞。腹立つ。
グラフィックフォーマットハンドブックを見てるんだが、糞、
腹立つ。肝心なことが何にも書いてない。能書きだけ。糞腹立つ。
まるでMSのマニュアル読んでるようだ。これで5437円。
891774ワット発電中さん:2007/09/10(月) 22:08:27 ID:3+FtCEXk
三脚はベルボンなんかでなく取りあえずは機関銃の台座にも使われているフランスのGITZO
http://kakaku.com/itemlist/I1070107025N101/
892774ワット発電中さん:2007/09/10(月) 23:43:17 ID:m5SMS4xm
>>883
もしカメラに慣れていないなら、たぶん照明のやりかたで悩むだろうな。
カメラ内蔵のストロボだと表面で反射したりしてうまくいかない。
折りたたみ式の写真ブース(3千〜1万程度)を用意すると
きれいにとれるからお勧め。
893774ワット発電中さん:2007/09/11(火) 02:27:06 ID:Z4jj7/9m
今使ってるデジカメは、無線LANでPCにつながる。めちゃくちゃ便利。
それまで)
  SDカード入れる(あるいは入ってる)→撮る→SDカード抜く→USBアダプタに挿入→PCにコピー→SDカードをカメラに戻す。
無線LAN)
  カード不要 LANに繋がるのを10秒くらい待つ→撮る→自動的にPCに転送される→終わり。

いちいちカード抜いて、挿して.....やってられません。
894774ワット発電中さん:2007/09/11(火) 02:39:16 ID:Baye1OLO
LANにつなげる手間もUSBケーブル繋げる手間も
あまり変わらん気が・・・(w
895774ワット発電中さん:2007/09/11(火) 02:49:15 ID:p0eUuAC7
>>894
無線LANと書いてあるが。
>>893
出先だとだいたいセキュリティの問題で無線LANは繋がらないからなあ。e-mobile端末の方が便利っぽい。
SDカード2枚交互に使うだけじゃダメなのか?
896774ワット発電中さん:2007/09/11(火) 03:29:18 ID:uu/JGwpm
だからさ、10秒待ってる間に....いやいい
897774ワット発電中さん:2007/09/11(火) 08:33:15 ID:a5985nC1
>>889
俺はリコーのR6.リコーは初めてだが、なかなか良い。
1cmまでマクロで寄れて、28mm広角から。軽量コンパクトで安い。
R5なら望遠でも寄れたからもっとよかったかも。
それまで一眼+マクロやスキャナー使ったりしてるが、すごく便利。
898774ワット発電中さん:2007/09/11(火) 12:53:58 ID:wRqcLLF/
>896
パソコンがもたつく10秒って、机の上を片付けたり
コーヒーを注いだり、ポケットの中を探ったりと
色々使える貴重な10秒だと思うんだが、ただボケーーーッっと
待ってるのかい?
抜き差しなどの作業をしなければならない10秒と、他のことを
できる10秒では....いやいい
899774ワット発電中さん:2007/09/11(火) 17:14:15 ID:7dmeziit
>抜き差しなどの作業をしなければならない10秒と
自分は3コスリ半だってカミングアウトしなくたっていいんじゃないかと…
900774ワット発電中さん:2007/09/11(火) 19:41:06 ID:JO04pqeE
>>897
> R5なら望遠でも寄れたからもっとよかったかも。
テレマクロが25cmって、倍かよ。
望遠時のFが4.8→5.2って・・・ただでさえ暗いのに。
薄型化のしわ寄せが、レンズに来てるね。

Rx買うなら、R5以前の売れ残りがおいしい気がする。
901774ワット発電中さん:2007/09/11(火) 23:36:16 ID:4E5ooW7j
>>898

こういうセコセコした人って行動の割に意外と効率低いんだよね。
902774ワット発電中さん:2007/09/12(水) 00:43:09 ID:rQd/RdH3
あた雨か・・・
明日は休みにしよう(w
903774ワット発電中さん:2007/09/12(水) 12:03:09 ID:mPF6Qp2g
その10秒で2CHをクリック
904774ワット発電中さん:2007/09/12(水) 13:50:45 ID:o+Ej8Rhy
>>893です。
PCは立ち上がっていて、無線LAN環境につながっていて、専用アプリがインストール済みという前提。
イメージをもう少し正確に書くと、

・カメラを袋から取り出す
・電源を入れる
・接続SWを押して待つ 3秒程度
・接続先PCを選択して、新規フォルダが作成されるのを待つ 3から5秒程度
準備完了
・シャッター切る
・無線LAN経由で自動的にPCに転送されるのを待つ 2〜3秒程度
・またシャッターを切る 自動的に転送....繰り返し
・デジカメの電源を切る
・袋に戻しておく。
終わり。

デジカメの小さな画面ではNGが見つけられないけど
PC画面で実際のサイズの写真を確認しながら進められるので、
失敗写真が、グーンと減りました。

デジカメ本体には、32MBくらいのSDを入れておけば、
出張先ではそれを使って、普通にSDに格納。
仕事場では無線LANを使って。

 どえりゃー便利で、やまらんでかん。


905774ワット発電中さん:2007/09/12(水) 19:07:23 ID:OhK4TnXx
無線LAN越しにPCからデジカメ内のフォルダは見えないの?
シャッターを切る云々の動作がマンドケサそうなんだけど。
906774ワット発電中さん:2007/09/12(水) 19:59:55 ID:GjhqHjK1
要は、デジカメの大画素動画をPCでキャプチャすれば早いわね
907774ワット発電中さん:2007/09/12(水) 20:17:59 ID:o+Ej8Rhy
>>893です。
>>905
・シャッター切る  って書いたところは、
実際に写真を撮るという意味です。
つまり、撮影画像を、デジカメ内蔵のSDに保存する代わりに、
即座にPCのHDDに転送/保存されるというわけです。
当然、デジカメのSDカード内に撮り貯めた写真を、
「転送ボタン1発」でPCに丸ごと(or指定した物)を転送することもできます。
ついでに言うと、デジカメの転送先設定は、LANのIPアドレスなので、
LAN上にあるプリンタに送信することも可能。撮って、プリント、撮ってプリント....。
無線LAN越しにデジカメ内のフォルダを見ることは....出来たかな?わからんです。
(そもそもデジカメ内にSDを入れないので、わからんです)
908774ワット発電中さん:2007/09/12(水) 21:49:40 ID:JB9h9Fq7
>>907
電池はどれくらい持ちますか?
あとデジカメの大きさは?気軽に引出しから取り出せるレベル?
デジ1並みの巨体はちょっと。
909774ワット発電中さん:2007/09/12(水) 22:03:45 ID:0sIQAAKI
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm838051
ここにも貼っておくか。
910774ワット発電中さん:2007/09/12(水) 23:07:02 ID:o+Ej8Rhy
>>893です。
>>908
興味を持ってくれてありがとう。

電池は結構持ちます。以前、リコーの接写1cmという薄型を使っていたけど、
すぐに電池が無くなって閉口したからね。
こいつの電池は、携帯用かと思うくらい薄い電池。3.7V 730mAh。

URL貼っとくで、仕様を見てください。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/p1/features01.htm

他社で無線LAN経由で送れるものがあったら、教えて欲しい。
買ってみようと思うんで。
911774ワット発電中さん:2007/09/12(水) 23:43:05 ID:6WmeEP2S
今時のデジカメは結構バッテリー持つよな。
うちはフジばかりだけど、
以前は毎回充電が必要だった。
今は10回に一度程度充電すればOK
放置していても放電が少ない。

電池って大事だなとつくづく思う。
発火すると怖いが(w
912774ワット発電中さん:2007/09/13(木) 01:53:41 ID:advRXHCc

そうそう、オレも以前 FujiのFinePix4700を買ったけど、電池がスグになくなった記憶がある。
乾電池が使えるので、いざという時コンビニで電池が買える、と思って買ったけど、
充電電池も13時間充電では、とても仕事に使えるものではなかった。
しかし、色はきれいだった。
913774ワット発電中さん:2007/09/13(木) 01:56:54 ID:advRXHCc
>>910に触発されて、オレも無線LANのデジカメ買おうかな。
価格comで調べると、23800円で売ってる。
ニコンは、この秋に新型がいっぱい出るみたいだし。
ただLANものは少ないが、他社よりは圧倒的に多い。

他社も出してないのかな。
914774ワット発電中さん:2007/09/13(木) 02:31:15 ID:l3kmvGmu
レンズの話がでないところが電気板だな(w
915774ワット発電中さん:2007/09/13(木) 04:57:18 ID:O9tZaQbK
>>914
今回は簡易マクロ撮影ができれば充分な話だからね。
レンズの話になると、ヘンなオタが湧いて来ないとも限らんしw
916774ワット発電中さん:2007/09/13(木) 10:06:43 ID:Pp7tjfP7
で ネタ元の彼は 結局何を買うことにしたんだろうか
917774ワット発電中さん:2007/09/13(木) 13:33:32 ID:FFGohQgH
>レンズの話がでないところが電気板だな(w

カメラ板だって、レンズの違いが判る香具師は殆ど居ないよ。
レンズの違いが判る香具師は、せっせと貯金して、気に入ったレンズを集めている。

漏れはそいつらが死んだ時に遺族から買い上げることができるように準備しようと思っている。
918774ワット発電中さん:2007/09/13(木) 20:07:54 ID:s4LqxkW2
「あいつ、このレンズだけは肌身離さずってぐらい溺愛してたよな」
「そうね、あっちでも撮れるように、こっそり入れといてあげましょう」
919774ワット発電中さん:2007/09/13(木) 21:54:16 ID:51AXyRHU
あいつ、この画像ファイルだけは毎晩溺愛してたよな。
そうね、あっちでも眺められるよう、DVDに焼いて入れておいてあげましょう。
920914:2007/09/13(木) 22:04:45 ID:XSY0OMzZ
言葉が足りんかった。
レンズそのものじゃなくて、レンズによる写真の違い、画質の話がでてこない・・
という意味だった。
ちなみに俺は、世間がニコンかキャノンかといっていたころ、
フジのコーティングレンズが世界一だと信じていたことがある。(昔話
921774ワット発電中さん:2007/09/13(木) 23:03:50 ID:9huurWz8
頂き物のCMOSカメラモジュールを使って作ったWebカメラもどきが
デジカメのかわりですw (`・ω・´)シャキーン
922774ワット発電中さん:2007/09/14(金) 05:37:38 ID:RuDW4upl
ついでに最新の一眼レフデジカメをいただいてしまおう(w
923774ワット発電中さん:2007/09/14(金) 14:40:55 ID:roLSNqJI
「まぁ"〜どれをお使いになられてもに"たようなものですが・・・・」

これ・・なんですか?
924774ワット発電中さん:2007/09/14(金) 17:35:11 ID:hYI5Y9Du
少し前にデジカメを開発したんでゴロゴロ転がってる。
「ウスウスだから、パンツにいれても大丈夫」てアユが宣伝しているやつ。
925774ワット発電中さん:2007/09/14(金) 21:38:50 ID:ku+sz6j5
ぜんぜん知らね orz
926774ワット発電中さん:2007/09/14(金) 21:56:58 ID:5D7Ho/co

「ノーシン、バッファリン、エキセドリン..どれをお使いになっても
  似たような物ですが...........それですか? お使いになりますか?」

「ま、まさか。はははは」
927774ワット発電中さん:2007/09/14(金) 22:21:31 ID:0dSh8tU8
「あの〜、そこにあるのは?」
928774ワット発電中さん:2007/09/14(金) 22:29:54 ID:IOL3R8il
ところで最近どうです、ハンタマキレタは?
929774ワット発電中さん:2007/09/14(金) 22:46:26 ID:N7IP3wc5
痛いですかぁ?
死ぬのは怖いですかぁ?
930774ワット発電中さん:2007/09/15(土) 00:20:26 ID:d7pbaxMA
アユのパンティーに入りたい!
931774ワット発電中さん:2007/09/15(土) 00:24:27 ID:JVULvT90
隕石が飛んでくるぞ・・・・

・・・・割れたFETかな?
932774ワット発電中さん:2007/09/15(土) 00:58:10 ID:GbECJieJ

警察はここじゃないよぉ
933774ワット発電中さん:2007/09/15(土) 02:42:59 ID:yfQoCBJv

心配ありません。お大事に。
934774ワット発電中さん:2007/09/15(土) 06:05:13 ID:vX6rBIg2
くそー、うまくいかねぇ。寝るか。
935774ワット発電中さん:2007/09/15(土) 07:05:47 ID:9HOcqXNm
海外滞在2ヶ月目。
帰ったら仕事あるかなあ。
936774ワット発電中さん:2007/09/15(土) 11:59:29 ID:GbECJieJ
よく思いきって行きましたね
何か訳でもあったのでしょうか

僕も誘われたことがありますが
他のお客のこと考えると できなかったです
937774ワット発電中さん:2007/09/15(土) 14:06:45 ID:etGHrojF
そろそろ次スレのAAが気になりまつ(`・ω・´)シャキーン
938774ワット発電中さん:2007/09/15(土) 14:17:14 ID:/bw2uBaq
俺のレス番臭くない?
939774ワット発電中さん:2007/09/15(土) 14:34:42 ID:S8TmHbmr
サラリーマン技術者はきっとこんな話題で盛り上がるんだろうな。
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=AS1D14060%2014092007
今の俺には縁もなければ関心もない。
940774ワット発電中さん:2007/09/15(土) 18:08:04 ID:9HOcqXNm
>>936
メインの顧客なのでね
941774ワット発電中さん:2007/09/15(土) 18:18:15 ID:h4oZ7mQz
>940
それ、なんてボーインg....
942774ワット発電中さん:2007/09/15(土) 18:18:37 ID:12kKMToT
>>939
そこ、知り合いが勤めてるよ。
久しぶりに連絡してみるかな。
943774ワット発電中さん:2007/09/16(日) 00:11:21 ID:cq3XIamY
>>937
まだ先でしょ
じっくりネタを考えてくれる分には
もちろん文句はないけど。
楽しみにしてるよん−>作る人
944774ワット発電中さん:2007/09/16(日) 01:58:27 ID:9WJroJ7g
>>938
しかし味がある
945774ワット発電中さん:2007/09/16(日) 07:29:59 ID:w2GmEPfL
さて・・・寝るか・・・
946774ワット発電中さん:2007/09/16(日) 07:41:02 ID:I9nb+nIY
連休なのに予定がないでつ(´・ω・`)ショボーン
947774ワット発電中さん:2007/09/16(日) 08:48:59 ID:TluBDXAy
秋葉原でケースを買ってきた
さあ、部品を組み込むぞと始めたらトランスが入らない
ケースの板厚考えてなかった ><
プラスチックケースの板は厚いぞ
948774ワット発電中さん:2007/09/16(日) 08:58:22 ID:Z0DIa4G0
ぎりぎりなら,
トランスを熱して圧入するといいかも
949774ワット発電中さん:2007/09/16(日) 09:18:11 ID:V2Bpz/eu
閉じきらないケースの隙間をシリコンコーキングで埋めるのだ。
上から色を塗ればわからない。
防水にもなるぞ。
950774ワット発電中さん:2007/09/16(日) 09:37:34 ID:TluBDXAy
いろいろアドバイスありがとう
まさか、製品でもそんな調整が・・・・
951774ワット発電中さん:2007/09/16(日) 22:34:02 ID:+cDNKS9Q
あれ、連休・・・?
いつまで???
952774ワット発電中さん:2007/09/16(日) 23:28:14 ID:I9nb+nIY
>>951
自ら行動すれば望んだだけ連休になりまつよw (`・ω・´)シャキーン
953774ワット発電中さん:2007/09/16(日) 23:44:44 ID:gSfkyE4o
ところで
JASDAQへの
公開計画は何年越しで作ればいいのですか


年も年だし、母ちゃんとの2人有限で終わりたくない
954774ワット発電中さん:2007/09/17(月) 01:17:24 ID:trRbXbVN
>>953
漏れハケーンww
955774ワット発電中さん:2007/09/17(月) 02:39:39 ID:mlx4wHOJ
9月の祝日予定

17日:敬老の日
24日:23日秋分の日の振り替え休日
956774ワット発電中さん:2007/09/17(月) 02:51:17 ID:JBqcZttJ

連休といえば、来週も3連休だって 知ってた?

おれは「某1丁目1番地」系の仕事をしてるので、旗日関係なし。あくまで土日休み。

祝日に限って、
 ・商社への緊急手配が発生
 ・支払いしたいのに、銀行は休み
 ・仕様への質問があるのに、担当者は「有休」

こんな連休ばかりにしたのは誰だ?
敬老の日は9/15と昔から決まってる。(小学校の時、ポスター書いた)
体育の日は10/10と昔から決まってる。

957774ワット発電中さん:2007/09/17(月) 03:37:59 ID:Qe3LIgem
あんたは働きすぎだ。休め。
958774ワット発電中さん:2007/09/17(月) 09:14:06 ID:T3b3334p
>>956
小学校のころ、敬老の日も、体育の日も無かった
9月は秋分の日だけ
10月はなし
11月は3日(文化の日・明治節)、23日(勤労感謝の日・新嘗祭)
12月はなし
もちろん土曜日は学校、あるいは仕事
959774ワット発電中さん:2007/09/17(月) 10:54:48 ID:4jhvJosn
 棄てる神あれば拾う神あり。見積もりミスで、絶体絶命のピンチだったのだが、
ぼろ儲けの仕事が入って、一息つけた。不思議なものだ。 眼に見えぬ誰かに
助けられている。
以前、季節が冬に向かうころ、毛皮を着た、綺麗な顔立ちの子が、玄関に来て、
しきりに自分をこの家に置いて欲しいという。別に置いてやれないこともなかった
のだが、そのときは断った。後で思うと可愛そうなことをした。置いてやれば
良かった。いやそうではなくて、本当は私こそ、彼女の助けが必要だったのだ。
いまならそれが分る。何気なく選択や決定をしているのだが、それがそれ程大問題に
発展しようとは夢にも思わない。しかし確実に予兆はあった。しかも完全にそれを
知っていたようにすら思える。
960774ワット発電中さん:2007/09/17(月) 10:58:11 ID:sQndqToe
チンコ入れが傍にあれば手が汚れずに済むからな。
961774ワット発電中さん:2007/09/17(月) 10:58:56 ID:LeTVJHLS
あんたは 物書きのでじゅうぶん食っていけるよ
962774ワット発電中さん:2007/09/17(月) 16:28:02 ID:Nz4+b2g6
>>959
>眼に見えぬ誰かに助けられている。
「生かさず殺さず」とか「飼い殺し」とかされてる気がしないでもない。
963774ワット発電中さん:2007/09/17(月) 18:07:04 ID:LeTVJHLS
個人から始めて
 中小の法人へなれる人は
 何処が何処がどう違うのですか
  
  やっぱり特異な技術の保有でしょうか

  あるいは巧みな舌回しでしょうか
964774ワット発電中さん:2007/09/17(月) 21:29:02 ID:trRbXbVN
「中」はともかく「小」は誰でもなれる。
何の技術もいらない。並みの読み書き水準さえあれば子供でもできる。
法人化なんて単なる手続きだから。
手続きに必要なおゼゼ(全部自分でやると数万円)と時間さえあればよい。
965774ワット発電中さん:2007/09/17(月) 21:41:11 ID:LeTVJHLS
やっぱり
有る程度の規模になって
OEM(米)と自分の好きな(おかず)ものと
両方やりたいですね

社員にはOEMをやってもらって
自分は少人数でユニークなニッチをやりたいね

取り敢えずはそれくらいの規模になりたいです


966774ワット発電中さん:2007/09/17(月) 21:42:49 ID:cpll+Fir

巧みな舌回しは、
・技術のある人が使うと、営業的なプラスになる
・技術のない人が使うと、口先だけで、技術がないことを スグに見破られる

基本は、
・背伸びせず
・正直に
・納期は守り
・常日頃の勉強(=本を読むこと。ネットサーフィンではだめ)

すると「コイツは技術はまだまだだけど、誠実で信頼できる」と評価される。
すると、知り合いや部署内の人を紹介してくれて、仕事が増える(実体験)
するとお金が貯まる
すると資本金が出来る
すると法人になれる
すると従業員が入る
すると教育に時間を取られる
すると「なんでこんなやつに給料を払わないといけないんだ」と思うようになってくる
すると、ソイツの分まで2人分稼ぐ必要あり 忙しくなる。
しかし従業員は「なんであんなに忙しくしてるんだ?」としか思わない。
しかし「お前の分も稼いでるんだよ」と言えない
するとストレスが溜まる。
967774ワット発電中さん:2007/09/17(月) 21:50:46 ID:yDBSNaOF
>>966
桶屋が儲かりそうな勢いだな
968774ワット発電中さん:2007/09/17(月) 22:12:56 ID:LeTVJHLS
そこを
もう一分張りできれば
JASDAQ って 訳ですね

もうちょいだな
969774ワット発電中さん:2007/09/17(月) 23:31:50 ID:9llGtX7u
970774ワット発電中さん:2007/09/18(火) 00:08:02 ID:g6y3e42t
>>963
めんどくさがって手続きをしないか、するかの違い(w
971774ワット発電中さん:2007/09/18(火) 04:42:06 ID:7WG6A1Hg
なんか蒸し暑いなぁ...

972774ワット発電中さん:2007/09/18(火) 20:15:28 ID:o6IZWiAA

(・A・)カコワルイー
http://profiles.yahoo.co.jp/jo___o?photo
973774ワット発電中さん:2007/09/18(火) 21:07:41 ID:CiRjRdYY
そうか〜
手続きすればJASDAQで
がっぽり後に好きな研究開発
974774ワット発電中さん:2007/09/18(火) 23:55:17 ID:Bt934Dfv
上場しても株を買ってもらえるとは限らんぞ(w
975774ワット発電中さん:2007/09/19(水) 00:07:44 ID:TkIWYalc
つーか、書類上だけでも株買ってもらえそうな会社でないと、そもそも上場できんw
976774ワット発電中さん:2007/09/19(水) 00:21:27 ID:/Mwx6ZAc
最近、すっかり道楽親父になってる。
10月になったら営業でもするか。
977774ワット発電中さん:2007/09/19(水) 12:31:12 ID:ad8DkGo5

従来の10倍の通信速度を実現した「USB3.0」が登場へ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070919_usb30/
978774ワット発電中さん:2007/09/19(水) 12:32:12 ID:k7qDImB1
また新手の詐欺か
979774ワット発電中さん:2007/09/19(水) 15:25:36 ID:I3tR1neT
初めて高速伝送やったよ。480Mhzだ。上手くいった。
でも1バイト送って100usecまって送らないと相手が付いていけないことが分かって
実質100Kボーだ。通信バッファは50Kbyteもあるのに。CPU割り込みで十分
応答するので、1バイトしか使ってない。
 トータル開発費は600万だよ、もったいないなー。
皆もこんなことやってるのかい?
980774ワット発電中さん:2007/09/19(水) 15:33:12 ID:Tx6+13xV
100kぼーってあんた・・・
それで600マンか、半分くれたら4倍にしてやるぞ
9811:2007/09/19(水) 17:21:22 ID:5AGFcDHN
期待して貰ってるとこ申し訳ないが、次スレ AA 思いつかぬ。 orz スビバセン

「よーしっ、今回は俺がやっちゃるぜ!」な方、どなたかお願いしまふ。 o... rz
982モスラのうた:2007/09/19(水) 17:27:31 ID:yx+JLCpG
おれに600万くれたら株で倍にしてやるぞ。
983774ワット発電中さん:2007/09/19(水) 17:30:19 ID:Yl+/QO+g
漏れに600万くれたらキッチリ紙くずにしていやるぞ
984774ワット発電中さん:2007/09/19(水) 18:01:26 ID:MShiNojq
>>979
相手は何なの?
985774ワット発電中さん
100Kbpsとか、mega48でUSBエミュって(略