自営業 悩みごと相談室 16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774ワット発電中さん
      ∧,, ∧  画期的な製品を   チョット   ∧ ∧ (これがうれしい
      (`・ω・´)  開発しますた!    マッテテ (;゚ー゚*) 。O  悲鳴なのね♪)
        U θ U  / ̄/|          ___(_つ_⊂''l _____
    / ̄ ̄T ̄ ̄|:::::::|/ ̄\        /       ∠_/| ̄    /
    |二二二二二二二二二二|    /      |:::::::::|/     /.||
    |            |       ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||/||
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ     || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ    ∧_∧  ∧_∧∧_∧ 
   ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧(_∧  )∧_∧ )    )
    (   )】   (   )】 【(   )    (     ) ).(    )物売るってレベルじゃ
 .  /  /┘.   /  /┘ └\ \    ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ )  ねーぞ!
  ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ   (    ) (    ) (    )
   オオ〜〜〜ッ!!        早くパンフくれ  こっちにもパンツくれ

電子回路関係の自営業者、集まれ!! 同業同士お互い助け合って行きましょう。
技術相談、人事、総務、経理の悩み、何でも書き込んでください。
これから自営を始めたい人も、質問カモーン。 現役自営業者がお答えしますよ。

電子回路はもとより、税務、雇用、政治、えっちねたに至るまで
話題は多岐に渡っています。ぜひ、あなたもどうぞ。

荒らしに相手してはいけません。放置が最良。

●関連スレ●
見積用の設計を盗まれたヤシの数→
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1147580769/
姉歯回路設計事務所
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1134550108/
もう設計はいやぽ・・・
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1072090633/
もう組込みなんてやめた
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1151180519/
経営者(自営業)が自分が得する経費の使い方
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/manage/1071143637/
自営業の老後
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/management/1157188392/

●参考サイト●
下請代金支払遅延等防止法の改正について
ttp://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/topics/shitauke/
公正取引委員会 下請法トップページ
ttp://www.jftc.go.jp/sitauke/

●過去スレ●
01: ttp://science2.2ch.net/test/read.cgi/denki/1074068706/
02: ttp://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1089044037/
03: ttp://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1105289587/
04: ttp://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1115023280/
05: ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1120241147/
06: ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1126195730/
07: ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1133310457/
08: ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1139698245/
09: ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1145897638/
10: ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1150486877/
11: ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1155470487/
12: ttp://science5.2ch.net/test/read.cgi/denki/1161088595/
13: ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1169997643/
14: ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1176990452/
15: ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1183985673/
前スレを使い切ってから、書き込んでね
2774ワット発電中さん:2007/09/19(水) 22:39:45 ID:5AGFcDHN
・・・っていう夢を見たのよ。
「幸せにする」って約束、やっと叶えてくれたと思ったのに。
     ∧ ∧      ∧_∧
    ( ゚ー゚*)    (〜゚* ) パパ、そんな無謀な事言ってたんだw
.__/     \_ /     ヽ
||\.∧_∧    (⌒\|__/ ./
||. (´・ω・`)    ~\_____ノ| ∧_∧ ウソーッ!
  /   ヽ         \  (*  ) あたしの彼も同じ事言ってるw
  | やぁ、ヽ          \/    ヽ.
   ようこそ、悩み事相談室へ。

このQFPはベーキングしてないから、手はんだで実装して欲しい。

うん、「謝金」じゃないんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、このAAを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「幸せにして詐欺」みたいなものを感じてくれたと思う。
妻に一方的有利な約束をさせられてしまった事を忘れないで欲しい。
そう思って、このAAにしたんだ。

じゃあ、悩みを聞こうか。
3774ワット発電中さん:2007/09/19(水) 22:42:27 ID:TkIWYalc
乙!よくがんがった!>>1
4774ワット発電中さん:2007/09/19(水) 23:18:23 ID:JO0bWJ9g
>>1
5774ワット発電中さん:2007/09/19(水) 23:50:47 ID:7cCOTPB9
良く出来てるよ
>1乙
6774ワット発電中さん:2007/09/19(水) 23:55:05 ID:k7qDImB1
ヲクさんのほうが人気者w
7774ワット発電中さん:2007/09/20(木) 02:11:46 ID:s7Kfdmkx
泣けた、、、
8774ワット発電中さん:2007/09/20(木) 02:21:48 ID:JRIr2Hv3
>>1
乙、なかなかですな。流石。
9774ワット発電中さん:2007/09/20(木) 08:27:58 ID:IN+qODKe
程度の低いメーカーって注文書が出てくるのが遅いよな。
手作業でやってるから遅い遅い。仕事が終わったごろになってやっと出てくる。
経理のコンピュータは飾りで、殆ど手作業なんだよな。
10774ワット発電中さん:2007/09/20(木) 09:15:50 ID:012I81bu
>>9
ウチのつきあってるところは注文書が出てこない(w
月末集計して○○様という風に書いて請求書出す。

・・・まあ、前居た会社なんだけどね
11774ワット発電中さん:2007/09/20(木) 09:25:53 ID:iO37DlOn
>>9
金払う段階になって値切りまくるところよりマシ
12774ワット発電中さん:2007/09/20(木) 09:29:58 ID:xld0q0wZ
>>10
それ、立派な法令違反です。
13774ワット発電中さん:2007/09/20(木) 17:05:44 ID:LbzED1PL
クロネコヤマトこねぇよー
5時過ぎたじゃんか!
14774ワット発電中さん:2007/09/20(木) 17:32:30 ID:WLVlQ68o
>>12
メーカやインフラならともかく商社系なんかみんな>>10だぞ。
15774ワット発電中さん:2007/09/20(木) 20:10:24 ID:xld0q0wZ
>>14
決して褒められたことではないな。むしろ業界の恥だ。
16774ワット発電中さん:2007/09/20(木) 21:20:33 ID:fSFcsxWE
>>1-2 さん乙です! 感動的なAAを今夜もありがとう
17774ワット発電中さん:2007/09/20(木) 21:37:55 ID:YtKdwjCP
>>13
オレのこだわり
  配送は「クロネコヤマトの宅急便ヤマトの宅急便」を使う。当然ウチも契約してる。
  時間がなくて誤配や遅配だとマズイ時は、お客にも、「ヤマトの午前着で
  送ってちょ、送料着払いでいいから」と言っている。

  青白ストライブのシャツの急便で送ってもらったら、
  神戸まで行って戻ってきて2日かかったり、
  オレの県内には豊の付く市が4つもあって、まちがって他の市に行ってしまい、
  2日かかったりしたことがある。だから嫌い。

  オーストラリアの動物の運輸、留守だと翌日しか再配達してくれない。
  時間指定もできない。嫌い。

  新幹線も運んじゃう通運会社。RSの荷物が来るだけで、付き合いはない。
  ヤマトがあるので、興味なし。

  赤い字でカタカナのテのつくところ。ヤマトより安いし、電話で取りに来るけど、
  親方日の丸の感が強くて嫌い。特に局に行ったときの窓口対応が
  とても「お客さま本意」が全く感じられない。だから嫌い。
  YahooAuctionで「ぱるるで」なんて言われたら、怒り心頭してしまう。

  ガンバレ ヤマト運輸。応援してるぞ。
18774ワット発電中さん:2007/09/20(木) 23:26:05 ID:IQmfRjQy
どけよどけよ殺すぞ運輸はスルーなのかクマー
19774ワット発電中さん:2007/09/21(金) 02:55:59 ID:35+/GrEK
>>18
地元ですが、使ったことありません。
トラックはたまに見かけるけど。

今日はこれで帰ります。
お先に
20774ワット発電中さん:2007/09/21(金) 12:04:11 ID:JtKrRLk1
>18
すまん、>17のは全部わかったんだが、>18はどこのことだっけ。
21774ワット発電中さん:2007/09/21(金) 13:48:30 ID:G7zcf9G7
μ鉄うにゅ?
22774ワット発電中さん:2007/09/21(金) 13:58:11 ID:35+/GrEK

そこを知らないとは、おみゃあさん地元人じゃにゃーな。

23774ワット発電中さん:2007/09/21(金) 20:20:49 ID:P//Y2g4h
どけよどけよ殺すぞ
24774ワット発電中さん:2007/09/21(金) 20:21:27 ID:P//Y2g4h
「どけよどけよ殺すぞ」でぐぐって味噌カツ
25774ワット発電中さん:2007/09/21(金) 20:35:19 ID:JtKrRLk1
なるほど名古屋かあ。
26774ワット発電中さん:2007/09/21(金) 20:49:16 ID:YcTF9FfW
名古屋は怖い(w
27774ワット発電中さん:2007/09/21(金) 20:59:51 ID:E/u5wvJT
> 「どけよどけよ殺すぞ」でぐぐって味噌カツ
聞いてみたかったが、ようつべにはなかった

ところで、豊橋、豊川、豊田、豊・・・?
28774ワット発電中さん:2007/09/21(金) 22:10:12 ID:g/UJgh2p
豊明市 武豊町というのもあるけどね。

名鉄杯ならようつにファンファーレからあるんジャマイカ



ここ、競馬板だったっけw
29774ワット発電中さん:2007/09/21(金) 23:59:08 ID:uXh/Ob6i
>>1
学問としての電気電子とは無関係なのでこちらに移動願えませんか?
http://money6.2ch.net/venture/
会社・職業
ベンチャー
30774ワット発電中さん:2007/09/22(土) 00:12:38 ID:t2swrJ91
職業としての電気電子は良スレだと思うが。
2chにはう○こスレやデムパスレも多いけどね。
31774ワット発電中さん:2007/09/22(土) 00:17:59 ID:k3reMA3F
「先生」業と名古屋人には手を出すな。
仕様決まらず金もらえず。
32774ワット発電中さん:2007/09/22(土) 01:03:50 ID:wdjACL48

>仕様決まらず金もらえず
それは違う。やり方の問題。
おおよその仕様を聞いて、こちらで仕様を作って
見積金額と共に「これでどうだ!」とやる。

仕事はめちゃめちゃ忙しいでつ。
時間が金で買えるなら、ぜひ買いたいです。
33774ワット発電中さん:2007/09/22(土) 01:13:23 ID:4OrVo57z
>32
仕事があって、忙しければ名古屋でも、天国でも極楽でもどこでもいきたい。
34774ワット発電中さん:2007/09/22(土) 01:27:23 ID:hwNK6c4w
>>1
乙です、いつもすばらしいAAでつ(`・ω・´)シャキーン

>>32
で見積もり高いとか状況がかわったとかで話なかったことにと連絡をもらい…
暫くたつと自分の書いた仕様書とお仕事の話が違う会社からくるんでつねw
35774ワット発電中さん:2007/09/22(土) 01:49:54 ID:PdNZQ4h/
仕様書作成もちゃんと注文書もらわないとね。
自分の製作した仕様書で仕事が・・・笑えない。

36774ワット発電中さん:2007/09/22(土) 01:56:59 ID:0B78iCom
「すみません、今ちょっと忙しいので、今回は受けられません」と断ると
1週間後に別のところから「新しい仕事頼みたい」と話が来る。
よくよく聞いてみると、先週断った仕事。
業界狭いね。

>>29
まあ、そう言うなって。
この板のこのスレが、居心地がいいんだ。
37774ワット発電中さん:2007/09/22(土) 06:11:39 ID:i5d4jnEo
さて・・・・あきらめて寝る
38774ワット発電中さん:2007/09/22(土) 06:43:56 ID:P/uSzKwr
>>34
付き合った名古屋系はそうじゃない感じだな
損得勘定は結構潔いけど客意識&優柔不断は眼一杯だった

仕様書を他社に抜かれるなんてことは全然無い
お客の意見の反映されていない仕様書はタダのアイディアメモ扱いだから〜。

でも何度も(こちらから見ると無意味っぽい)仕様変更を入れられるのがつらいよ
最適工数や日程管理という概念がないんじゃないかなあ〜と疑ってしまう。

39774ワット発電中さん:2007/09/22(土) 12:38:10 ID:C7xRbJC5
>>1
>こっちにもパンツくれ
>政治、えっちねたに至るまで

はたで見てると発言内容や思想・発想が下品で低俗な人々の集まりと感じる。
キャバクラ嬢の話など風俗関係の話は、そういうサイトが2chにあるのでは?

>>36
比較的荒れてない電気電子板であるし、そうした方面の人の理解も得たい
の?。

個人で起業を目指したいという勤労意欲は尊敬すべきものがある。
しかし学問板として、風俗の話等の雑談は、電気電子を学ぶ青少年にも迷惑がかかるのでsage進行か
http://money6.2ch.net/venture/
会社・職業板 ベンチャーへ移動願いたい。
40774ワット発電中さん:2007/09/22(土) 13:47:26 ID:gKD92l2S
>>29 >>39
まー気に入らなかったらこのスレは読まないことにしてたもれ。
ってことで、よろしこ!
41774ワット発電中さん:2007/09/22(土) 20:00:05 ID:8nc5/6u1
29や39は電気屋ではないよ。
42774ワット発電中さん:2007/09/22(土) 20:20:30 ID:LqyCi+XG
名古屋から西の引き合いは
お断りした方が無難ですか
43774ワット発電中さん:2007/09/22(土) 21:27:39 ID:P/uSzKwr
人間性が煩わしいなら断れ。
自分のキャラクターに自信があれば積極的に受けろ。
44774ワット発電中さん:2007/09/22(土) 22:34:12 ID:LqyCi+XG
いや 知り合いが言うには
東京と比べて 散々値切られるって云うので
なんか怖い
45774ワット発電中さん:2007/09/22(土) 22:43:17 ID:8nc5/6u1
名古屋や大阪で、値切ってこないってことは、認められていないってことだよ。
そんな相手に売ったら、ピーコされて商売取られるのがオチ

NTTデータなんかなら、買いもしないで、貸せといってもってかえってピーコして
別の会社に作らせて自社商品・サービスと抱き合わせで売るからモットしまつが悪い。
46774ワット発電中さん:2007/09/22(土) 22:59:20 ID:Oxx7Uwbf
顧客データ漏れがあっても
平気な会社no.1
47774ワット発電中さん:2007/09/22(土) 23:06:14 ID:P/uSzKwr
>>45
名古屋や大阪のこと良く知らないのに口出してるの丸判りなんだが。
近いようで結構文化が違う。
大阪は値切られるよ。まあそれを正面に受けずうまくいなすのが関西だね。
48774ワット発電中さん:2007/09/22(土) 23:18:40 ID:RYhgZ6B5
>>45
言葉の意味がわからん
49774ワット発電中さん:2007/09/23(日) 00:31:31 ID:JoZpyUoc
世間は3連休か・・・
50774ワット発電中さん:2007/09/23(日) 03:37:11 ID:VqsAi/i9

先週も今週も3連休。
再来週もまた3連休。

休みばっかり。どうなってんだ、この国は。
もっと働けよ。もっと勉強しろよ。

ゆとりだなぁ。

51774ワット発電中さん:2007/09/23(日) 03:59:59 ID:MV9rw05c
>名古屋や大阪のこと良く知らないのに口出してるの丸判りなんだが。

仕方ねーだろ。みゃぁみゃぁ 言われたって意味取れネーんだよ。
52774ワット発電中さん:2007/09/23(日) 04:13:36 ID:AOqoSSwe
それは自営業としてどうよ?注文くれるなら相手が外国語話してても理解しようと勤めるないとw。
53774ワット発電中さん:2007/09/23(日) 05:52:50 ID:f5lfOvYt
名古屋は賄賂で簡単に仕事が取れる。やりやすい。5万ぐらい突っ込んだら
必ず出てくる。パチンコ台みたいだ。
54774ワット発電中さん:2007/09/23(日) 06:06:17 ID:AOqoSSwe
パチンコ台は名古屋が発祥の地だから似てるんだろな。
55774ワット発電中さん:2007/09/23(日) 10:36:07 ID:qUS5xDgJ
ここに、心理系で自営を目指す30歳職歴無しの愚か者がいます。
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1188911151/

これが彼のスペックです。
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1188911151/514
56774ワット発電中さん:2007/09/23(日) 11:10:40 ID:9Bn9X8HZ
100戦練磨のかた
相手の取り込みはどの様にすればいいのですか

 まさか、10%バックするから...とは云えないよね
57774ワット発電中さん:2007/09/23(日) 11:20:28 ID:QYVe48jj
>>1
このスレッドは次の点で問題があるので、自主的にスレッド削除依頼をして下さい。

・記事内容が下品で、学問板にふさわしくない。
・公序良俗に反する行為、または、そのおそれのある行為、あるいは、それを助長し、または助長するおそれのある行為がある。
・公序良俗に反する情報を、利用者もしくは第三者に提供する行為がある。
・未成年者にとって有害と認められる情報を掲載する行為、または、それらを助長する行為。または、前記のおそれがある行為がある。
58774ワット発電中さん:2007/09/23(日) 12:06:52 ID:i7Tf7jts
>>57
こりゃまた、すばらしく下品で低俗な煽りだなw
591:2007/09/23(日) 12:41:22 ID:5UVPYDwb
>>3-8 >>16 >>34
どうもです。

>>57
某コテハンの書き込みは放置ですかw?

それに、”キャバクラで接待・行った・行きたい”な話はあっても、
”キャバクラ嬢”の話が書き込まれた記憶はありませんが?
60774ワット発電中さん:2007/09/23(日) 12:58:26 ID:qy+lnNwc
>>57 みたいな書き込みは放置が一番かな。
某氏のように、話が通じない輩なんだろう。
61774ワット発電中さん:2007/09/23(日) 14:13:18 ID:gozNS7nz

いい天気
過ごしやすいですね

連休 とってみたいなあ
盆休みなかったし
62774ワット発電中さん:2007/09/23(日) 18:19:22 ID:hWr6hkoT
>>56
おっとっと、バカの冗談を真に受けないでよ。

始めての注文先に袖の下要求する取引先がいるわけない、こっちを信用できるかも判らないんだから
リベート出して取れる仕事の殆どは、実はリベート出さなくても取れる
役所の無駄仕事じゃないんだし要は取引先の情報を常に把握しておくことだよ突っ込んだなんて自慢する奴は無能なだけ
予算消化時期の無駄注文はリベート払ってもウマーな事もあるから絶対とは言えんけどな。

社長の息子がオレの友達でそのコネでオレの所に出してもらった仕事を
担当がさも自分が出したようにえらぶるので困ってチクったらそいつすぐ辞めた。担当だってリスキーなんだよ。
63774ワット発電中さん:2007/09/23(日) 19:08:02 ID:9Bn9X8HZ
りょうかい

64774ワット発電中さん:2007/09/23(日) 20:03:23 ID:v+MKdIfb
>>59
> 某コテハンの書き込みは放置ですかw?
自分のレスを削除するわけないじゃん。
65774ワット発電中さん:2007/09/24(月) 00:07:41 ID:WkZQ96yn
>>61
世の中は連休だし、いいね。
朝一から打ち合わせ。
なんでうちの取引先はどいつもこいつも・・・w
66774ワット発電中さん:2007/09/24(月) 03:00:22 ID:Hp9t75X/
ま、連休は考え方によっては迷惑(w
削除削除とさわいでスレを荒らすヤツと同じくらい迷惑(w
67774ワット発電中さん:2007/09/24(月) 13:30:18 ID:60irdqZv
このところC言語ばかりやっていて、
久々にアセンブラ組んだらすっかり文法を忘れてる・・・orz
68774ワット発電中さん:2007/09/24(月) 15:32:21 ID:FZaZWoWl
エンディアンが違うCPUだとさらに悲惨だよね・・・
69774ワット発電中さん:2007/09/24(月) 21:48:38 ID:2wxlfZAB
さらにPICだったら最悪・・・w
70774ワット発電中さん:2007/09/24(月) 22:39:10 ID:zLlCWram
ほんとでつ…(´・ω・`)ショボーン
71774ワット発電中さん:2007/09/25(火) 02:00:07 ID:H1fLzjhS

いまのご時世、新規設計からアセンブラで書くことって、よほどの理由がないと
やらないですよね。>>67は、ソフト改造か何かですか。

ぼくはPICでもH8でも78Kでも、みーんなCでやってます。
アセンブラは、Cの中で inlineで書く程度。
さらにポインタは、使わないようにしています。

72774ワット発電中さん:2007/09/25(火) 02:51:23 ID:8/6psr6l
必要ないものは、無理に使わなくてもいいよね、うん。
73774ワット発電中さん:2007/09/25(火) 03:25:50 ID:gyXxzXVe
でも多少無理に使った方が継続的に保守注文が取れたりするかもw。
74774ワット発電中さん:2007/09/25(火) 06:02:03 ID:mWKfTZsu
ショボイCPUでは、Cだと処理が間に合わないっす
75774ワット発電中さん:2007/09/25(火) 12:40:26 ID:wT9D6Fff
量産か少量かでも話は変わるよな。
自営業的には少量が多いと思うんだが
開発や保守のコストを考えたら
いい石を使ってCデカイ他方が何倍もいいだろ。
76774ワット発電中さん:2007/09/25(火) 12:41:30 ID:wT9D6Fff
他方はアセンブラだから小さいだろw
77774ワット発電中さん:2007/09/25(火) 13:36:48 ID:zAGITiVn

マイコンは、以前はPICばかりだったけど、最近はH8を使って使ってる。
H8に移行してしまった理由は、
・PICだとメモリが足らない事が多々あった。
・大きい配列変数を取りたいときに、PICだとBANK内でしか連続で取れない
・UARTが2つ3つと複数必要なことが多いので、1個持ちのPICでは...
・内部clock=水晶/4で、速度的に遅かった。
・I/O数が16F877でも33しか無くて、不足するケースが多かった。
・PICだと割り込みに飛ぶまでの時間が長く必要。
・DA内蔵のものがある。(実はこれが嬉しい)

しかしH8だと
・QFPしか無いので、ユニバーサル基板にサッと使えない。(サンハヤトのR8Cは除く)
・ポートチェンジ割り込みが無い
・EEPROMが無い(物がほとんど)
・I2Cが無い(物がほとんど)
・BrownOutResetが無いので、外部IC必要

こんなところですかね。
78774ワット発電中さん:2007/09/25(火) 13:47:09 ID:3E+A+0tq
PICだと 外部割り込みが一つしかないよな
79774ワット発電中さん:2007/09/25(火) 13:56:47 ID:XSD/Lj/E
Bポートの変化割り込みって無かったかな?
80774ワット発電中さん:2007/09/25(火) 14:18:04 ID:b5b6n7xB
>>77
しかしH8だと
設計屋なら、最近の品種目録を取り寄せて読み直せ。
素人で秋月調達なら3664捨てて3694にしとけ。
81774ワット発電中さん:2007/09/25(火) 14:37:03 ID:+5JbJi04
AVR簡単だった
82774ワット発電中さん:2007/09/25(火) 18:37:33 ID:ApCMVXs9
>>81
AVRは8ビットマイコンだからなあ。
Cコンパイラの出したコードの演算部分を見たら使う気をなくす。
うちもH8Sを愛用してる。144ピンQFPをユニバーサル変換基板に
ハンダ付けするのなんて30分かからないぞ。
83技術奴隷:2007/09/25(火) 20:32:28 ID:F94Udxhr
半田鏝を暖める時間を入れても一分掛からないな。
IC一個に30分も掛けてたらいつになったら出来上がる事やら。
84774ワット発電中さん:2007/09/25(火) 20:51:54 ID:bnC8s/Ax
> IC一個に30分も掛けてたら
PICだったっけ。丸焦げの写真・・・ちょっと目頭が熱くなったけど。
85774ワット発電中さん:2007/09/25(火) 21:01:26 ID:+5JbJi04
あれは酷い焼死体だった
86774ワット発電中さん:2007/09/25(火) 21:32:53 ID:Xpm6ZiE/
SOPな555丸焦げ事件は知ってるが、PICでもあったのか?
87774ワット発電中さん:2007/09/25(火) 21:55:03 ID:AT9X724t
何でも焼いてやるさ120Wのコテでな!!
88774ワット発電中さん:2007/09/26(水) 13:43:06 ID:SiumMLTl

教えてください。

次のようなものが欲しいのですが、どこかに売っているところありますか?
(メーカーで取り寄せろ、ってのは無しで)

ミリオーム抵抗計の先端に使う「ケルビン ワニ口 金メッキ仕様」

4端子法による抵抗計で、抵抗計から4本のリードが別々に出て
測定物のリードを銜えたところで初めて接続されるような、
洗濯ばさみみたいなクリップです。
今は普通のワニグチクリップのところで2本を半田付けしているので、
ワニグチクリップの抵抗値が加味されてしまうのです。

89774ワット発電中さん:2007/09/26(水) 14:09:26 ID:gyGTR9tM
自作するが吉です
樹脂性の洗濯ばさみに
金めっきの板を貼付ける
90774ワット発電中さん:2007/09/26(水) 14:45:28 ID:6zG5Zxj/
秋葉の中古測定屋に在庫を聞いてみるとか・・・
91774ワット発電中さん:2007/09/26(水) 16:22:24 ID:G4DtuRSX
(メーカーで取り寄せろ、ってのは無しで)のイミフ

ttp://www.nfcorp.co.jp/products/a/a02/lcr_fxtr/fxtr_lead.html

というのも販売店から買う訳ですが
92774ワット発電中さん:2007/09/26(水) 19:59:53 ID:b/c6OBXk
>>86
多分それ。
URLとかは失念。
93774ワット発電中さん:2007/09/27(木) 12:07:15 ID:+WZi825+
555 SOP やっちゃった事件のHPってどこだっけ?
もう見られないかな?
94774ワット発電中さん:2007/09/27(木) 14:37:01 ID:ixJRFrva
徹夜明けで これから納品
苦労したよ、今回

年度末は嫌いになりそう
95774ワット発電中さん:2007/09/27(木) 16:31:23 ID:CBWsSRKX
555まるこげはmixiの秋月関連のコミュニティーだったはず
96774ワット発電中さん:2007/09/27(木) 20:56:49 ID:hdGZudyI
みくしみれね
97774ワット発電中さん:2007/09/27(木) 22:14:36 ID:rh8drAHp
トモダチイナイシトカワイソス
98774ワット発電中さん:2007/09/28(金) 00:17:59 ID:EadLvzGr
>>88
どの程度の測定精度を要求しているのか判らんけど、ワニ口ケーブルを
4本使って抵抗計を繋げばいいだけでは?咥える部分が小さければ、ワニ
口やみの虫の代わりにICクリップとかを使えばよい。

重要なのは、抵抗計から測定点までほぼ同じ太さと長さの配線で繋ぐこと。
長期間継続して使うものでなければ、金メッキかどうかはたいして問題
ではない。
99774ワット発電中さん:2007/09/28(金) 01:13:29 ID:PQIrtxEU
ミリオーム抵抗計の音は変わるよね?
100774ワット発電中さん:2007/09/28(金) 01:14:17 ID:oc6ciq+S
100GESSU
101774ワット発電中さん:2007/09/28(金) 07:27:23 ID:K7EYVFXD
定電流だから
電線の長さは関係ないと思う
10298:2007/09/28(金) 09:12:37 ID:EadLvzGr
>>101
実際の測定方法は回路方式などによって若干異なるが、3線式や4線式の
測定原理は、被測定対象素子の同じ端子に繋がっている2本の測定線
(3線式では片側のみの1ペア、4線式では両端の2ペア)の抵抗値(往復の
配線抵抗)を別途測定し、その配線抵抗分を、配線抵抗を含む対象物の
抵抗値から差し引くことで配線による抵抗を打ち消している。

したがって、配線長や導体断面が極端に異なる測定線を使うと、測定線
1本の配線抵抗=往復の配線抵抗÷2という前提が崩れる。

3線式は、1本しか繋がっていない端子の配線抵抗もすべて同じであると
いう仮定によってのみ正確な測定が成り立つ。4線式は、同じ端子に繋が
っている2本の測定線同士が同じであれば、ペア間の配線抵抗は異なって
いてもよい。

定電流かどうかは無関係。
103774ワット発電中さん:2007/09/28(金) 13:17:14 ID:7Ru4jWU2
あぢぃ・・
104774ワット発電中さん:2007/09/28(金) 15:07:20 ID:ktvF7DKc
>>102
その4線式測定法の説明違うだろ。wwwww
105774ワット発電中さん:2007/09/28(金) 16:31:57 ID:ZmRGvr1x
電圧線と電流線だな
106774ワット発電中さん:2007/09/28(金) 16:44:55 ID:K7EYVFXD
だから 電線の長さ太さは関係ないと思うんだ
一緒にしておけば間違いないと思うけど
107774ワット発電中さん:2007/09/28(金) 18:09:34 ID:PQIrtxEU
3線式の説明は半分合ってる。
んで、その考え方を4線式に拡張してるからワケワカメ。w
4線式は本質的に線の太さや長さはどーでもいい。
ペアもヘッタクレもないし電圧線が太゛っとくて電流線が極細でも構わない。
108技術奴隷:2007/09/28(金) 20:51:13 ID:Af29ELyu
まあ、交流4端子法の場合は入力をトランスで切ったりする事があるから
あまり細すぎると誤差になったりするがな。
109774ワット発電中さん:2007/09/28(金) 21:07:59 ID:Un8hVFlh
久々に電気スレらしい話題だ(w
110774ワット発電中さん:2007/09/29(土) 11:48:09 ID:QROLl1i0
漏れ、4端子法の抵抗計でモーターコイルの抵抗を測定するソフト組んだことあるわ。
その時使ったのが下記。 カタログの最後に、そういうリード線の写真が出てるぞ。
http://www.hioki.co.jp/jp/product/pdf/electro/3541J4-61B-00H.pdf
111774ワット発電中さん:2007/09/29(土) 18:05:08 ID:LEh3ysYl
>>110
今、しばらく行ってる現場で、先週、全然関係ない設備の修理を頼まれた。
この抵抗計を使ったモーターコイルの抵抗を測定、検査する装置。
もしかしたらお前の装置やないか?
こっちは自分の担当分で精一杯やのにえらい迷惑やわ。

もっとわかり易い資料用意してくれ!

結論、4線の組み合わせがめちゃくちゃになってました。



ちなみに、ある程度電流を流さないと安定しない測定対象もあるよな。
流しすぎるとジュール熱で安定しない。
その辺はノウハウですね。
112774ワット発電中さん:2007/09/29(土) 20:40:35 ID:nxEYJolP
「測定する時は、必ず冷却剤を吹き付けてくださいね。
 じゃ、あとはよろしく。」
113774ワット発電中さん:2007/10/01(月) 05:49:46 ID:2W0gbl+W
 液体窒素にドボンとつけて計るのが常識だ。
114774ワット発電中さん:2007/10/01(月) 13:40:15 ID:xnvyG1ss

50前にして 週三回の徹夜。

俺って アホかな
115774ワット発電中さん:2007/10/01(月) 13:41:47 ID:5Uws8mWk
>>114
自営業なら当然ジャマイカ
116774ワット発電中さん:2007/10/01(月) 14:35:28 ID:qq2xYITX
んだんだ 自営は働いてナンボだ。
徹夜って思うじゃなくて
夜中の静かで効率のいい時間を有効に使うって考えれば
こんなすばらしいことはねーな
117774ワット発電中さん:2007/10/01(月) 15:18:29 ID:JiU/XbFl
>114
大丈夫だよ。50過ぎたら、徹夜なんか出来なくなるから。(絶対寝る。意識がコトンと落ちる)
あと、気を抜くとチンコ握るから注意しろ。
50過ぎの脂ののったフテブテシイチンコは若い奴には想定外のシロモノだからな。
118774ワット発電中さん:2007/10/01(月) 15:39:43 ID:xnvyG1ss

みなさん ありがとう

今 納品にきてるんだけど 毎回こんなんばっかで、自暴自棄感覚。

約束を守るために、俺の体はボロボロです
119774ワット発電中さん:2007/10/01(月) 16:29:20 ID:fa4CNXpq
ボロボロにならなくてすむ取引先を探そう。
探せばけっこうあるぞ。
あとで、なんであんなところとつきあっていたんだろうと思う。
120774ワット発電中さん:2007/10/02(火) 01:08:28 ID:VQ8MJbGZ

今日は これで上がります。 

リー 即 ヅモ ドラ3 でロン!!
121774ワット発電中さん:2007/10/02(火) 05:10:30 ID:3h4CRDYy
>あとで、なんであんなところとつきあっていたんだろうと思う。

必ず揉めてる会社ってあるな。 
出自からして
 某大手商社から社員を引き抜いて(騙して)独立。
 食えなくて、中技術商社の1部隊に潜り込む。
 揉めてまた社員を引き連れて、こんどは小技術商社の1部隊になる。

 口先で取り入るのは上手いが、そのうち揉める。
 客とも揉める。
 下請けとも揉める。
 子飼いの部下は親分に似て糞ばっかり。
 表面は何時もニコニコしているからコロッと騙されるが、実は屈折している。
 
  
 「某大手から独立、顔が広い、仕事が一杯ある」こういう手合いは気をつける。
 アッチの社長、コッチの社長と名前を挙げて、顔が広いことをアピールする。
 しかし顔は広いが何処からも馬鹿にされてるってのが多い気がする。
 そもそも顔が広いと頭がへらべったくなるものだ。
 ニコニコだけで仕事ができない。だから揉める。金がない。
 金がないから下請けには、ケチをつけて追加費用を出さないようにする。
 だから心は屈折する。
 元は良いニコニコだったんだろうが、そんなことをしているから屈折する。
  10年間必死でそんなことをやっていれば、ニコニコベテランになる。
 仕事ができない、金がない、必死でニコニコしていればそれもやむ得ない
 だろう。

122774ワット発電中さん:2007/10/02(火) 06:14:07 ID:8Gk6OwoP
だれだれと知り合い
的なはなしをするやつは注意してる(w
123774ワット発電中さん:2007/10/02(火) 15:39:16 ID:dYNdELXI
いきなり冬かよ(w
秋はどこへ行った・・・
124774ワット発電中さん:2007/10/02(火) 17:14:24 ID:LSdFPX6U
本当の冬が来ればわかる。
「あ、あれって秋だったんだなぁ・・・」
125774ワット発電中さん:2007/10/02(火) 19:20:38 ID:VQ8MJbGZ

>>124
うまい。 山田君! 座布団1枚やってくれ。
126774ワット発電中さん:2007/10/02(火) 19:52:06 ID:Ppfit/Vf
冬の次は春じゃなかった?
127774ワット発電中さん:2007/10/02(火) 19:55:45 ID:nFVWu0TS
春は来ない
128774ワット発電中さん:2007/10/02(火) 20:10:26 ID:VQ8MJbGZ

そうかぁ、オレには春は来ないんだ。

一生独身か....寂しいな。 どうしたら春が来ますか?

客先に納品に行くと、ムチムチに女子事務員が対応してくれますが、
・おもしろい話もできない
・容姿がいいわけでもない
・特技もない
・趣味は仕事
・お金もあんまりない
・持ち家ではある。

こんな僕にも 春が来ますかね?

129774ワット発電中さん:2007/10/02(火) 20:24:35 ID:5pmDAgRj
郵便局から「年賀状予約受付のお知らせ」がきたぞ・・・
早すぎるだろ
130774ワット発電中さん:2007/10/02(火) 20:40:41 ID:lZ9ImYEC
11月1日に販売を開始する商品の予約受付開始が10月2日なら、全然早過ぎないだろ。
131774ワット発電中さん:2007/10/02(火) 21:05:12 ID:da8uqwFp
■在日支那人・南朝鮮人を迫害し国内から追放せよ■
周知の事実だが在日支那人・南朝鮮人は「凶悪犯罪者」である。
自国内ではイカれた反日運動を日々繰り返し、「金」の為に日本へ侵入し続け、日本内部でも反日活動を繰り返す。
奴らは「金」の為なら平気で「盗み」や「殺人」を行い女を「強姦」する。
または、公になりにくい「万引き」で入手した商品を売りさばいくことを生業としている。
留学と称し犯罪の為に日本へ侵入し大学等に湧いている工作員である
支那人南朝鮮人を追放しなければならない。
在日は「凶悪犯罪者」である。
南朝鮮・支那はは日本にたかるハイエナ以下のゴキブリである。
南朝鮮は育ててもらった大恩ある日本から独島を奪い、大量の犯罪者を送り込み、
統一教会というイカれた反日組織をつくりあげ日本を侵略しつつある。
日本人は早急に反中・反韓組織をつくらなければ手遅れになる。
132774ワット発電中さん:2007/10/02(火) 21:24:51 ID:1fjFjxyj
>>129
うちは9月なかばに届いてた。用紙の種類、増えとるね。
133774ワット発電中さん:2007/10/02(火) 22:24:38 ID:7Ubotiyn
民営化されたからね。
まああれだ、集団的自営をすれと
134774ワット発電中さん:2007/10/02(火) 23:10:58 ID:/BPxvfJA
>>132
9月に年賀状のチラシとは・・・
季節感も何もないなぁ・・・
135774ワット発電中さん:2007/10/02(火) 23:45:02 ID:Rmqb5NrK
今月の祝日注意報

・8日:体育の日

月曜日なので、土日をあわせれば3連休。注意しましょう。
136774ワット発電中さん:2007/10/03(水) 00:57:04 ID:WKHsok9k
ここ4週間で3連休が3回。
業者は、どこも3連休。
おまけに国慶節で中国工場も動かない。
あー納期があ・・・
137774ワット発電中さん:2007/10/03(水) 02:19:58 ID:K5x0hejs

 今日は、そろそろ上がってもいいでしょうか?

 眠いです。
138774ワット発電中さん:2007/10/03(水) 02:44:37 ID:iysLZSbh
>>136
中国とは・・・大量生産しているとみた(w

>>137
お疲れ。明日もがんがれ
139774ワット発電中さん:2007/10/03(水) 03:16:38 ID:RKn1nHzu

ったく、近年、祝日が土日にくっつくようになってから、
連休ばっかりだよね。

以前のように祝日は固定してほしい。
10/10って体育の日でしょ?
9/15って敬老の日だよね。

昔はよかったなぁ。

140774ワット発電中さん:2007/10/03(水) 06:38:53 ID:btzkUpMr
 休日ぐらい休めよ。 
頭がよくても一生懸命働いてる奴は貧乏だよ。俺なんか働かなくなって
から、儲かるようになった。
貧乏がなつかしい。昔はよかった。

141774ワット発電中さん:2007/10/03(水) 10:05:19 ID:YdWT8sgA
おっと、興味深い話
もう少し詳しく教えてもらえませんか?
142774ワット発電中さん:2007/10/03(水) 11:07:08 ID:ZXzL4z1L
どのブレスレット買ったの? それとも壷?
よく効いてるねー。
143774ワット発電中さん:2007/10/03(水) 13:43:13 ID:K5x0hejs

50前の徹夜オヤジです。

やっと装置が完成し、プログラムもできて、さぁ納品。
と思って、客先担当者に連絡したら、

   「 有 休 で 休 み 」

だってよ。おい、10/3って約束したじゃないか!!!!!
そのために何日も徹夜して作ったのに。どういうことだ?

上司宛に納品して事情を話すのもかわいそうだから
明日もう一度行くか。  ふぅ〜

144担当者:2007/10/03(水) 15:11:23 ID:9B34bToG
どうせバグだらけだろ。時間を1日やったんだ。よく見とけ。
145774ワット発電中さん:2007/10/03(水) 15:52:35 ID:K5x0hejs

担当者さま

ご有休で悠々とお休みのところ 貴重なご指示ありがとうございました。
では他の仕事も山積みですので、そちらを頑張りたいと思います。
146774ワット発電中さん:2007/10/03(水) 16:39:51 ID:D9mO1cHM
>>143-145
コーヒーを吹いてしまった、キーボードどないしてくれるんねん!
147774ワット発電中さん:2007/10/03(水) 18:24:04 ID:ZNueefzx
お約束どおり、10/3の納品に伺いましたが、ご不在でしたので、
再度納品日をお打ち合わせよろしくお願いします。

なお、申し訳ありませんが、弊社都合により、10/4-5と休日と
いたしますので、よろしくお願いいたします。




納品日に有給取る担当者が連休出勤するとは思えないから、
これで8日まで堂々と休める!
148774ワット発電中さん:2007/10/03(水) 19:26:08 ID:0NTr8lr0
納期遅延ですね?
149774ワット発電中さん:2007/10/03(水) 20:06:21 ID:kU8dK/+q

NTTなんかの携帯電話、機種変で「端末代6万円也!」とかになるね。
買うやついるのか?
150774ワット発電中さん:2007/10/03(水) 20:26:50 ID:NzP5QBG/
ポインヨ貯めれ
151774ワット発電中さん:2007/10/03(水) 20:33:28 ID:fMmoi96I
ポイント勝手に使われまつよw (`・ω・´)シャキーン
152774ワット発電中さん:2007/10/03(水) 21:58:43 ID:FTD04MDp
>>149
普通に生活してるものにはどってこと無いだろ?
通話代安くなって相殺されるならそのほうがいい。そうはならないだろうけど。
仕事の通話料、当たり前だけど全部自腹だからね。
電話機本体は話せて、簡単なメールが出来れば古くっても全く問題ない。
153774ワット発電中さん:2007/10/03(水) 22:21:16 ID:cFZWwgfK
>>149
>>152
 本体が安く買える今のうちに、機種交換したほうが良いのかな?
154774ワット発電中さん:2007/10/03(水) 23:03:07 ID:btzkUpMr
>本体が安く買える今のうちに、機種交換したほうが良いのかな?

馬鹿め。お前は頭悪い。
中古に眼を向けろ。俺は50円でかえる機種を3000台買い占めたぞ。
もうじき1台1万にはなる。はっははっははー。

155774ワット発電中さん:2007/10/03(水) 23:06:48 ID:btzkUpMr
>もう少し詳しく教えてもらえませんか?
156774ワット発電中さん:2007/10/03(水) 23:13:11 ID:dRRzph8S
それなんて中2病?www
157技術奴隷:2007/10/04(木) 06:24:05 ID:AWGQKnXf
産廃回収乙
158774ワット発電中さん:2007/10/04(木) 14:59:33 ID:qBCvETJc

先日4端子測定の話が出ていたので、便乗させてください。

先日の話は直流での抵抗値だと思いますが、
LCRメーターでも4端子法で測定します。(HPのLCRメータなど)
この場合は、どのような測定原理なのでしょうか?

 電流側に、○○Hz、○○mAの交流の定電圧、定電流を流して、
 電圧側は、それを検波して波高値の大きさから求める、とかでしょうか。

 それとも、ブリッジの一辺が出てきているとか。

 同軸ケーブルで容易に延長できることから、前者かな?と思っていますが。

159774ワット発電中さん:2007/10/04(木) 17:05:49 ID:e2IYzCEJ
もう10月か..
11月になったら営業にでも行こう(w
160774ワット発電中さん:2007/10/04(木) 18:46:30 ID:Z1z0k6N1
「4端子法 測定原理」でぐぐると、こういうのが出てくるな。
ttp://www.nfcorp.co.jp/keisoku/lcr/connection.html
161774ワット発電中さん:2007/10/04(木) 19:31:01 ID:8xZ/SrBe
営業課、課長の技術補佐として商談に同行した。
4端子測定を検討する流れの話になった。
営課長 「いいですね!電線の抵抗が半分になりますからその分精度が期待できますね!」
俺の心 「それ以上はしゃべるなよ・・・・」

話は流れました。
162774ワット発電中さん:2007/10/04(木) 19:38:44 ID:xNMEIWl3
携帯なんて大した製品じゃないから3〜4万がいいところじゃね?
163774ワット発電中さん:2007/10/04(木) 21:21:54 ID:0H2G4IS3
> 産廃回収乙
有価物は産廃ではありません。
レッテル貼ってないトラックでも運べます。
164774ワット発電中さん:2007/10/04(木) 22:46:32 ID:FbD74lZw
素朴な疑問だけど、その仕事内容って、
電気・電子板とあってるのか?
165774ワット発電中さん:2007/10/05(金) 11:07:39 ID:vBD4hcXv
>>161
ははは、激しく笑った。全く同感。
オレなら、その場でその課長と「なぜ半分になるの?」とか言ってしまうけどね。

50代半ばのウチの営業さんも同じで、やれもしないのに何かと口を挟んできて困る。
マイコンの計測データ表示についてオレと客先が話していて
「4行LCDに文字表示を」と話が進んでいるのに、
「それなら4インチのVGAパネルに漢字で表示すればいいじゃん」
などと言ってくる。すかさずオレは、
「いいですねぇ、じゃ○○さんその部分作ってくださいね」と言うと
「オレは営業だから....」と逃げる。
要は「俺は電子のこと知っているんだぞ」と言いたいだけ。

打合せ終わってから「あーゆーことは言わないでくれ」と注意するけど
全然堪えずに、次回も同じことの繰り返し。
そーゆーことは、実績作ってから言えってーの。
166774ワット発電中さん:2007/10/05(金) 11:26:59 ID:TOSm8xfb
>>165
手下なんだから、〆ればいいじゃん
167774ワット発電中さん:2007/10/05(金) 11:46:26 ID:vBD4hcXv
>>166
ウチの営業さんって言っても、別会社の人だからねえ。
ウチは そこから仕事もらってる。
168774ワット発電中さん:2007/10/05(金) 13:38:05 ID:1YmuoMwp
その分ボッタクリに近い金額の差額をその営業に請求s……
169774ワット発電中さん:2007/10/05(金) 14:06:01 ID:iJfapowR
なぁ、-0.5V 〜 +20V 可変 概ね40W出力なんて電源装置って売れるかな。
データシートの回路例そのままなんだけど、0V近傍で精密な電圧設定でそこそこ大電流
(8Aくらいかも)扱えるように改変したんだ。電流リミタ付きだけど制限量の直読は不可。

吐き出しだけで不足なら、吸い込みもできりるようにするけど。
170774ワット発電中さん:2007/10/05(金) 14:11:04 ID:SlhV+zvg
値段次第で売れるでしょう。
超安ければ3台くらい漏れが買うよ。
具体的に幾らなら何台くらい売れそうか?なんて販売予測は、
当然ここじゃ期待してないだろうけど。
171774ワット発電中さん:2007/10/05(金) 15:46:17 ID:y3ur+0Gx
ノイズが少なくて(DC〜1MHz帯域で1mVpp未満)
温度保護、過電流保護がバッチリで、
電圧、電流メーター付きで、ケース入りで、1万円なら買う(w
172774ワット発電中さん:2007/10/05(金) 15:50:21 ID:ZjmOYuXF
さいきん基板屋さんの営業攻勢が凄いなぁ。
以前は年に数回程度しかなかったのに
10月に入って既に6件。

メーカーは下半期のスケジュールが固まった頃で
この時期に受注がないと焦るってことかな。

俺も見習って営業するか.www
173774ワット発電中さん:2007/10/05(金) 20:32:41 ID:pY53Qwzg
今期の受注予定がやばいんじゃね?w
174774ワット発電中さん:2007/10/06(土) 05:55:56 ID:gESCfL6f
すっかり春だねぇ。
175774ワット発電中さん:2007/10/06(土) 16:25:25 ID:5j+q48t6
南半球でお仕事ですか?
176774ワット発電中さん:2007/10/06(土) 17:29:30 ID:qPgp4Pa3
風邪引いた...
暑いのか寒いのかわからん...
177774ワット発電中さん:2007/10/06(土) 20:25:42 ID:jkL4uUTj
>>169
1500円で1台ください
178774ワット発電中さん:2007/10/06(土) 21:34:38 ID:5aQzwAjh
1500円って、自分で設計・製作したら幾らになるだろう、
設計費+部品代+制作費+調整費=??

179774ワット発電中さん:2007/10/06(土) 23:03:58 ID:ktE7FYuw
>>178
いつもそんな難しい見積りやってるのか?
俺は「今どれぐらい金が欲しいか」これが見積りそのものだ。
内容はあまり考えてない
180774ワット発電中さん:2007/10/06(土) 23:27:16 ID:jfj5TcqT
おれも
181774ワット発電中さん:2007/10/07(日) 00:10:04 ID:aBl1hYG3
まて、俺は4800円で欲しいです。
182774ワット発電中さん:2007/10/07(日) 04:03:35 ID:EBeftSYN
>177
1500円では・・・
回路図を100円で見せてやるから自分で作れ。部品あつめればそんなものだ。
あとは24V出力のACアダプタか東栄でトランスかってくれば。
183774ワット発電中さん:2007/10/07(日) 04:30:01 ID:rSjd4Xsv
200W 0.5V-24V可変 5000円ならELCO?が売ってる。以前大量に
使った。
 40wじゃなー。1000円以下じゃないと買わない。
184774ワット発電中さん:2007/10/07(日) 06:21:21 ID:yDd5KuqH
>>183
いつの時代の人ですか?
ケンウッドをトリオよ呼ぶのですか?春日電機といいますか?
185774ワット発電中さん:2007/10/07(日) 09:28:41 ID:4djLiRcQ
今でもトリオブランドで新製品出てますが何か?
186774ワット発電中さん:2007/10/07(日) 10:10:47 ID:xcrYqVa1
眠い
187774ワット発電中さん:2007/10/07(日) 12:46:51 ID:ds7Zk3aj
秋葉原に行ってきまつ(`・ω・´)シャキーン
188774ワット発電中さん:2007/10/07(日) 14:51:10 ID:NunI3ujO
>>187
悪いんだけど、ついでにフラットケーブル買ってきて下さい。
189774ワット発電中さん:2007/10/07(日) 14:52:58 ID:TF/mz0tZ
>>187
じゃあ、俺はおでん缶とラーメン缶ね。買ってきて。
190774ワット発電中さん:2007/10/07(日) 15:06:46 ID:09ziYlLk
>187
俺はメイドでも買ってきてもらうかな。
191774ワット発電中さん:2007/10/07(日) 16:14:05 ID:kVEqUWC+
>183

0.5V-24V可変 と -0.5 〜20V 可変 の意味が判らん奴には価値がわかるはずもない。
192774ワット発電中さん:2007/10/07(日) 16:57:13 ID:9px58dbJ
193774ワット発電中さん:2007/10/07(日) 23:25:57 ID:yDd5KuqH
すみません
春日電機は端子台で有名でした
194774ワット発電中さん:2007/10/08(月) 01:11:47 ID:cmNNxm8M
す・て・れお、と・り・お〜
195774ワット発電中さん:2007/10/08(月) 01:51:27 ID:a8V97lKG
>189
正確には、コンニャクのラーメン汁煮
196774ワット発電中さん:2007/10/08(月) 04:31:48 ID:1mff77Cr
>>187
新宿まで足を伸ばして、代わりに営業頼む(w
197774ワット発電中さん:2007/10/08(月) 04:55:57 ID:RVvMf3Mj
>>194
そのあと ピッ・ピッ・ピッ・ポーン だっけ
198774ワット発電中さん:2007/10/08(月) 12:32:23 ID:lQtwFZXa
いや、ただのポーンだけ。
199774ワット発電中さん:2007/10/08(月) 13:19:37 ID:kDYFxalM
儲かりすぎだ。怖い。
200774ワット発電中さん:2007/10/08(月) 13:45:56 ID:oVpgf96j

世の中は休日です。
でも私は仕事です。

客先は、休日です。
でも私は仕事です。(客先が休み明けに持ってこいと、休み前に言う)

201774ワット発電中さん:2007/10/08(月) 15:25:45 ID:3R7s48Cy
>>200

 どこも似たようなもんでしょう。
その分の割増料金を見積り段階で入れておく位しか
やりようがない気がします。
202774ワット発電中さん:2007/10/08(月) 15:35:51 ID:XNkROwjv
暇な時(平日)に休めるので別に不満はない。
でも仕事を始めたくても無いときがあるので、そっちの方が問題だな。
203774ワット発電中さん:2007/10/08(月) 15:52:54 ID:INCshkAe
始めて作った電子工作キットが、
トリオのテスターキットだった。
三角形型のユニークなデザインだった。
204774ワット発電中さん:2007/10/08(月) 21:22:19 ID:lQtwFZXa
>200-202
電電業界でも休んでる人は結構居るみたいだぞ。
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1170216650/939
205774ワット発電中さん:2007/10/09(火) 00:02:59 ID:eP7G4j+l
>>203
ケンクラフトではなくて?

ラジオの製作の裏表紙に毎月載っていたな。
裏表紙の裏(表3)にあった「CBトランシーバー」二光通販だったかな。
とても羨ましかった。
206774ワット発電中さん:2007/10/09(火) 01:08:49 ID:Hx3BqtE+
開店休業状態と閉店は違うと思います。
207774ワット発電中さん:2007/10/09(火) 07:23:57 ID:4tA+R5nl
早く楽になれ。
208774ワット発電中さん:2007/10/09(火) 12:28:19 ID:IvwVrkRR
早く楽になりたいでつ(´・ω・`)ショボーン
209774ワット発電中さん:2007/10/09(火) 13:09:03 ID:KLgONeBc
サラリーマンに戻れ。
210774ワット発電中さん:2007/10/09(火) 19:19:42 ID:sHC6L3JD
>>208
頭を使わない仕事に職換えして、ほんとに考えずに暮らす
211774ワット発電中さん:2007/10/09(火) 19:52:47 ID:AY5HbRf1
開発費貰って試作品の受託生産したんだけど、納品したら、
CADの元データとGarberデータも提出しろって言われたんだけど、これって普通?

契約は受託生産になってて、回路図と部品リストと
基板データ(pdf)は提出済み。

『方針として出しません』って断ったんだけど、食い下がられてて。。。
212774ワット発電中さん:2007/10/09(火) 19:57:22 ID:yV/7HaYo
Gerberは基板を別業者に出してリピートしたり、微修正の際に必要となるので要求があれば渡す。
元データは当然拒否だな。
213774ワット発電中さん:2007/10/09(火) 20:00:13 ID:uVaasOE3
よくわからんけど、契約の際の成果物にそれらが含まれているのなら渡さなきゃいけないんじゃないの
214774ワット発電中さん:2007/10/09(火) 20:21:14 ID:MFIUwjY6
生産を委託するという前提で開発費を値切られているんなら、規定の
数量の生産を受託・納品・検収するまで、出す必要はない。

それと、たとえCADデータの提出に応じるとしても、部品ライブラリは
自前(あるいはCAD開発元が権利を持つ)資産だからと出す必要はなし。

「開発費=労働の対価」であって、「開発費=全部の権利の対価」では
ないからな。

ラーメンを1杯注文して、出来上がったラーメンだけでなく、ラーメンの
レシピやラーメンを作る際に得たノウハウを全部よこせなんて言ったら
笑われるよな。

ラーメンを何杯注文しようが、領収書やレシートの明細を「ラーメン
開発費」と書かせようが同じだ。

それが嫌なら、客の会社が飼っている優秀な社蓄にやらせろと言ってやれ。
215774ワット発電中さん:2007/10/09(火) 21:02:02 ID:+kgwCDMe
>サラリーマンに戻れ。

俺は二度と戻りたくない(w
216211:2007/10/09(火) 23:57:27 ID:AY5HbRf1
>>212-214
ありがとうございました。
とりあえずGerberは出す方向で妥協して、
CADデータは出さない事にします。

>>212
Gerber でしたか。
間違えて覚えてました。Thx
217774ワット発電中さん:2007/10/10(水) 01:38:53 ID:URl0mxcj

ラーメンとレシピか。うまい例え方だなぁ。
今度使わせてもらうよ。

>>211
受注時の約束の内容による、と思うけど
今後も付き合っていきたい客先なら、
「次回からはお金もらうからね。今回もデータ変換費用だけはください」といって3万程度請求してから渡す。
今回でさようならなら「当初の取り決めにありませんでしたので、お出しできません」
てとこでしょうか。
218774ワット発電中さん:2007/10/10(水) 02:50:38 ID:a3BaKGdK
「大炎上中だから助けて、費用はあとで相談するから」
といわれて、なんとか鎮火。

その後音沙汰無し。

さて、どうしたものだろうかな。
明日あたり電話してみるか。いきなり納品書送りつけるか。
219774ワット発電中さん:2007/10/10(水) 03:10:10 ID:5axbtNTf
松下の工場か?
220松下:2007/10/10(水) 03:59:45 ID:A284TC0G
>218
 予算がないんだ、今回だけは助けてくれ。次回必ず費用をみるから。
221774ワット発電中さん:2007/10/10(水) 04:37:51 ID:42UE/u8p
最初の仕事がまともに収まらない相手から、
その後まともな仕事が来るのはごく稀だな。
222774ワット発電中さん:2007/10/10(水) 05:44:01 ID:opzp9OKG
相手はお人好しを捜してるんだろ。
乗せられることはない。

223774ワット発電中さん:2007/10/10(水) 12:37:55 ID:6bDEW45S
【政治】政府、"お金をつくる"造幣局や印刷局など独立法人20以上を民営化へ−機密性の保持も絡み様々な意見も★


http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191932873/

【民営化】造幣局・印刷局など、独立行政法人20以上を民営化へ:政府方針 [07/10/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1191727281/


政府は6日、現在進めている独立行政法人(独法)の整理合理化に関連し、
101ある独法のうち、予算に占める国からの財政支出の割合(財政依存度)が低い
20法人以上の民営化を目指す方針を固めた。

2007年末に整理合理化計画を策定し、閣議決定する予定だ。
民営化の対象には、造幣局や国立印刷局、日本万国博覧会記念機構などがあがっている。
今後、独法の民営化推進を目指す渡辺行政改革相らの方針に対し、
事業の公共性の高さなどを主張する関係省庁の巻き返しが本格化しそうだ。

貨幣や紙幣を造る造幣局や国立印刷局については、機密性の保持なども絡み、
是非をめぐって様々な意見が出そうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071007-00000002-yom-pol
224774ワット発電中さん:2007/10/10(水) 12:40:05 ID:/X9nzxOg
>日本万国博覧会記念機構

殺人コースターのエキスポランドのアレだな
225774ワット発電中さん:2007/10/10(水) 12:53:20 ID:6nnwfcFj
> 相手はお人好しを捜してるんだろ。
> 乗せられることはない

名言だわ!!
この前も特許を持っている、もしくは出願中で取得の見込みが高い(ホントかよ!?)
装置の簡単な入出力部分の依頼があった。
内容と言えば最長100m先のパトライトをONさせるとか、ブザーを鳴らすとか、
複数ある緊急停止SWをセンシングして対応した警告ランプを光らすとか、そんな感じ。

検索すると確かに特許持っているんだけど、依頼者の言い分が
『簡単そうなので安くしてね。』とか『今、資金不足なんだけど必ず支払ますよ。』
とか自分都合ばっかりで辟易した。仕様書もなく、すべて口頭なのも気になった。
特許を持っている割に説明が下手で、普段から人付き合いが無い感じ(要は変人)

最初は、当方もボランティア感覚で仕事を請けようかと思っていたけど、この人は
特許を錦の御旗の如く振りかざして、本人は気づいてないけど物凄く強欲。
本人は特許製品なんだから儲かりますよと何となく言いたげだったけど、
俺には基地外乞食の悪党としか思えなかったのでやめた。

あと自分の経験だと補助金が出るとか言ってくる人も同様、要注意人物。基地外率高し
226774ワット発電中さん:2007/10/10(水) 13:11:55 ID:VOjxBKJx
>> 相手はお人好しを捜してるんだろ。
>> 乗せられることはない

モレは探す方の立場だが、謙虚にやっている。儲けの殆どは当然にやった人の物だと
考えている。
しかし、現物を作らねば、使えるかどうか判らんので、大資本に商品化の決断を
させることすらできない。

量産能力がなければ、どんなに素晴らしい発明による特許でも儲けは出ないのが現実なんだ。

補助金については、殆ど全てが50%なんだよね。
自分で出したのと同額がでるだけ。へんな補助金だと、得られ利益全部持っていかれる。
227774ワット発電中さん:2007/10/10(水) 13:21:58 ID:oONk5AUH
>>211 = >>216
親切な人ですね。契約が受託なら、試作品は動作確認が目的でしょう?
信用できる相手ならともかく、生産をよそに回されるかもしれないのだから
回路図と部品一覧まで渡してあるなら、Gerberも渡す必要ないとおもうけどね。
228774ワット発電中さん:2007/10/10(水) 17:26:20 ID:3oohJdO2
>>214
新しいラーメンの開発を依頼されて、開発費をもらったんだから
レシピ出すの当然だろ?
どーだ。うまいだろ?で終わり?
うちは製造もやっているから、込みで受注してソフトウェア代は0円もしくは大幅値引きするときもある。
ただし、絶対によそに持っていけないようにする。
開発費だけのときは、よそで生産できるだけのデータを提出するのは常識だと思うが?
229774ワット発電中さん:2007/10/10(水) 17:29:50 ID:TNVqFDiS
なんの常識だよ(w
メーカーが金型データを中国に横流しするのを
国をあげて防いでいるのはなんのためだ。
これだから丸投げ屋は困る。
230774ワット発電中さん:2007/10/10(水) 17:47:08 ID:z9Rx2yiM
>229
金型技術なんてとっくにチャンコロに行ってますよ。
231774ワット発電中さん:2007/10/10(水) 19:35:44 ID:oONk5AUH
>>228
開発費次第だな。
232774ワット発電中さん:2007/10/10(水) 19:41:21 ID:E5qIYvOd
3年くらい前、NHKスペシャルで、ある金型屋のおっさんが
戦争中、旧日本軍は中国に悪いことしたので、年金暮らしになったので
中国に渡って自分の技術を中国人に伝授するみたいな放送があった。
完全にプロ市民達に洗脳されているとオモタ、、、ニポンダメポ…

自分は別分野でよかった
233774ワット発電中さん:2007/10/10(水) 19:57:41 ID:A284TC0G
>開発費次第だな。
 契約しだいだな。契約書に記述がなければ、レシピなんて渡さない
のが常識だ。三菱がもめて、判例もチャンとある。三菱負け。
 契約書に記述があっても、際限もなく不当なレシピの要求はできない。
それも常識。
 




234774ワット発電中さん:2007/10/10(水) 21:44:36 ID:3oohJdO2
馬鹿を相手にするのも疲れるのでコレっきりにする。
依頼する者の立場にたってみろ。
設計を依頼して試作品はできたが製造するデータはもらえない。
納得できるか?
235774ワット発電中さん:2007/10/10(水) 21:53:17 ID:ClEpE+FM
最初に取り決めておけば済む話だな
236774ワット発電中さん:2007/10/10(水) 22:01:08 ID:EipKMGL8
> うちは製造もやっているから、込みで受注してソフトウェア代は0円もしくは大幅値引きするときもある。
> ただし、絶対によそに持っていけないようにする。

ガーバー出さないと言っているのと、なんら変わらないというコトに
気づかない馬鹿。

オマエの言う料金請求していないから出さなくて良いというのは、理由に
ならん。1円で入札するの同じ。ちゃんと依頼内容と納品物を記載した
契約書を作成できない/しない発注側が悪い。

えてして、能力がない企業ほど、安く買い叩いておいて、権利は全部自分
のものだと主張する。製造をナメてるから、ソースやデータさえあれば、
どこでも同じ物が作れると思っている。

自営業は時間で雇われているわけじゃないからね。見積りを超える時間が
掛かって残業しても、割増賃金が払われるわけではないし、当初の見積り
より開発費が掛かっても、リスクはこっちもちだ。

したがって、開発途中で得たノウハウも、無条件で提供する必要なんてない。
道具や場所の提供を受けて、ただ時間で切り売りする労働力を提供している
社蓄リーマンとは違うのだよ。
237774ワット発電中さん:2007/10/10(水) 22:03:18 ID:/X9nzxOg
>納得できるか?
納得するもしないも、契約どおりに決まってらぁな
製造まで一括で請け負っているなら、細かいところまで分かるような
レシピなんて渡さない契約になっていたって不思議は無いな
238774ワット発電中さん:2007/10/10(水) 22:46:35 ID:pz1rhXYs
事前に提出することを決めもせずに
出すのが当然と思いこんでるヤツなんてお断りだ
239774ワット発電中さん:2007/10/10(水) 22:52:16 ID:NlU4Skk7
>>234
 どういう条件での設計依頼かによると思う。
生産能力を有するメーカーに設計依頼するんなら、以降の生産注文を期待しているのは
当然のこと。
 個人の設計開発屋や設計専門会社でちゃんとした生産設備の無い所なら、当然以後の
生産は期待していないから、話は全く違ってくる。
どこもかしこも同じ内容で発注するのは手抜きが過ぎると思うし、見積りを貰うまでの
打ち合わせで、受注側の意向も聞き取れると思うが。

 なぜ、発注側だけの論理でものを言う。自身の要望を伝える時間は十分にあるはず。
他のレスにもあるように受注側にも、それなりのリスクがあり、受注条件によって見積り金額から
全くの別物になる。
240774ワット発電中さん:2007/10/10(水) 23:51:47 ID:CwyAt3Cn
本音で話すのはいいことだ. せっかくだから、言いたいことはどんどん言ってしまおう.ww
241774ワット発電中さん:2007/10/11(木) 00:20:48 ID:KLxklp+I
それもそうだが
関東人が
関西から受注するのは避けたい
242774ワット発電中さん:2007/10/11(木) 00:51:08 ID:GRRNgWPS
とりあえずマネシタとその系列とは付き合わないことだ
243774ワット発電中さん:2007/10/11(木) 02:06:09 ID:KLxklp+I
あの地域は、日本であって日本にあらず
244774ワット発電中さん:2007/10/11(木) 03:09:25 ID:3GNc8YrY
客は東に限るな。
買うのは西からでも良いけど。
245774ワット発電中さん:2007/10/11(木) 07:24:45 ID:F2L6TPE5
 短納期で、価格が安くて、進捗管理が五月蝿い。一旦仕事を請けると、
毎日のようにつまらんことで電話をしてくる。
こういう客は大量のドキュメントを要求し、設計データは当然のごとく
提出しなければならない。おまけに追加があると、何かとケチをつけて、
追加費用は決して出さない。担当者をコロコロ変えて責任回避をする。
 こういう客と付き合えると、技術力(我慢力)がUPする。
私は最近こういう会社と付き合って、大損をしたが、いろいろ学ぶことも
多かった。こういう客は独特の臭いがあって、最初から臭いのだが、鼻を
つまんででも仕事をしてみる価値がある。

短納期
低価格
高頻度進捗管理
高頻度電話連絡
高頻度無内容打ち合わせ
大量ドキュメント
ノウハウ提出
無料追加要求
担当者コロコロ変更
納期前大騒ぎ

君達の周りにもこんな会社があるだろう。たまには修行のつもりで、こういうところと
仕事をやってみる。
246774ワット発電中さん:2007/10/11(木) 07:34:27 ID:AyMoion+
何様か知らんが自分だけしかそういう客に遭遇した事ないとでも思ってんのかね
247774ワット発電中さん:2007/10/11(木) 08:36:58 ID:Is1ptp/9
えらい過熱してるが自営業だろ?
少なくても一人仕事なら、自分が納得すればそれでいいやん。
自分が納得できなければやめればいい。

そうしたくて自営始めた人も多いはず。
248774ワット発電中さん:2007/10/11(木) 10:03:33 ID:BiM4jqdN
自営業じゃない発注社畜が混じってるよう棚
249774ワット発電中さん:2007/10/11(木) 10:27:52 ID:3GNc8YrY
理想論の振り回し方からすると、独立して始めたいって言う
サラリーマン技術者も混ざってる気がするな。
こうあるべきだ。みたいな。

希望なんだろうなあ。
250774ワット発電中さん:2007/10/11(木) 10:57:35 ID:0TPdte59
サラリーマンは、理想がなくても、技術がなくても、只々会社にしがみ
着いてさえいれば、定期的に給料が貰えるのが当たり前だと思っている
からなぁ。

社蓄は、社蓄であることさえ気づかずに一生を終わる。
251774ワット発電中さん:2007/10/11(木) 12:19:27 ID:E7A/ynna
結論はこれですね。

 絶対によそに持っていけないようにする
252774ワット発電中さん:2007/10/11(木) 15:34:35 ID:Ctahd/1U
ま、人生を決めるのは本人だからね。
本人がそれで満足なら・・・
だがオレはリーマンはもういやだ!


>>251
俺は逆かな。条件があとでコロコロ変わるヤツとは取引しない(w
253774ワット発電中さん:2007/10/11(木) 23:10:21 ID:OGAZOdiP
明日から一泊二日で東京へ行く(w
秋葉原は半年ぶり・・・
254774ワット発電中さん:2007/10/12(金) 01:42:39 ID:6g97JaQB
今時秋葉じゃないと手に入らない物ってなんだ?
255774ワット発電中さん:2007/10/12(金) 01:45:51 ID:9euB8FxE
パーツ屋をハシゴする(楽しみ|苦しみ)
256774ワット発電中さん:2007/10/12(金) 01:52:30 ID:QoFCgQam
メイド喫茶でパーツを袋から出してチェックする楽しみ。

あ、間違ってSMDを買っちゃった・・・
変換基板買って来よう。
257774ワット発電中さん:2007/10/12(金) 07:38:39 ID:MkZTCXsS
・歩行者天国で痛いパフォーマーを生暖かく見守ること
・サンボの牛丼
・かんだ食堂のふいんき
258774ワット発電中さん:2007/10/12(金) 16:20:06 ID:WlIbD1pZ
>俺は逆かな。条件があとでコロコロ変わるヤツとは取引しない(w

 条件がコロコロ変わるのは、見通しが出来ないってこと。
つまりだ、頭が悪い。
やたらと電話をしてきて進捗確認をする奴も同じ。
要点を理解できないから適切な指示が出来ない。だから発注しても失敗する。
ますます自信がなくなって、やたらと進捗管理する。

短納期ってのも同じで、馬鹿だから発注前に納期がなくなって短納期になる。
後は値切る、騒ぐしか脳がない。

だからとにかく頭の弱い奴から仕事を取るときは気おつけろといいたい。
259774ワット発電中さん:2007/10/12(金) 16:55:45 ID:XLeYV6bg
>>245

鏡に自分の姿を映して見てみよう

短納期→仕事が遅い
低価格 →ボッタクリのような見積り
高頻度進捗管理 →工程がルーズ
高頻度電話連絡 →音信不通
高頻度無内容打ち合わせ →内容を理解できていない
大量ドキュメント →不十分なドキュメント
ノウハウ提出 →ノウハウらしきものはない
無料追加要求 →些細なことでも一々費用UPを要求
担当者コロコロ変更 →嫌がられている


260774ワット発電中さん:2007/10/12(金) 17:39:48 ID:pvwEw1Vz
結論はこれですね。

 頭の弱い奴にはきおつけろ。
261774ワット発電中さん:2007/10/12(金) 17:52:20 ID:UxvYod8O
>きおつけろ

「きよつけろ」だろw
262774ワット発電中さん:2007/10/12(金) 18:52:36 ID:e/rdWBN0
263774ワット発電中さん:2007/10/12(金) 19:27:44 ID:ZgQe8sRQ
264774ワット発電中さん:2007/10/12(金) 19:46:51 ID:btYTnWzE
つ[ふいんきのガイドライン ][検索]
265774ワット発電中さん:2007/10/12(金) 20:08:13 ID:tF15vBlX
自由時間が確保できず、秋葉原いけなかった。
明日に掛ける(w
266774ワット発電中さん:2007/10/12(金) 20:10:56 ID:5o9Mmp0l
鏡に自分の姿を映して見てみよう

> 短納期→仕事が遅い

そう思うなら依頼するな

> 低価格 →ボッタクリのような見積り

そう思うなら依頼するな

> 高頻度進捗管理 →工程がルーズ

そう思うなら依頼するな

> 高頻度電話連絡 →音信不通

そう思うなら依頼するな

> 高頻度無内容打ち合わせ →内容を理解できていない

そう思うなら依頼するな

> 大量ドキュメント →不十分なドキュメント

そう思うなら依頼するな

> ノウハウ提出 →ノウハウらしきものはない

そう思うなら依頼するな

> 無料追加要求 →些細なことでも一々費用UPを要求

そう思うなら依頼するな

> 担当者コロコロ変更 →嫌がられている

そう思うなら依頼するな
267774ワット発電中さん:2007/10/12(金) 21:17:58 ID:Vvhlybtc
>>169 からの流れを見てて思ったんだけど、治具以外で自分で測定器とか
製作して使っている香具師ってどれぐらいいるんだろ?
268774ワット発電中さん:2007/10/12(金) 21:39:11 ID:UxvYod8O
測定器は鶏卵問題があるからねぇ。
269774ワット発電中さん:2007/10/12(金) 22:58:41 ID:vITqZAxO
>調べたところ、ネガデータに「ある長さ、ある件数」といった条件が重なった時、
>データが読み込めなくなるプログラム不具合が判定部側にあることが判明。
>このため、判定部はエラーを返しながらネガデータ読み込みのリトライを
>ひたすら繰り返す状態に陥り、起動処理が止まった。

大手のやりそうなことだな。大手が自社開発すると碌なことはない。
自営業者に任せろってことよ。

一年かけてチェックして、これだもんな。 下手なプログラムを組んで、
何年チェックしてもだめなんよ。
270774ワット発電中さん:2007/10/12(金) 23:20:45 ID:lkPCjYRF
香具師ってまだ使う人いるんだね
271774ワット発電中さん:2007/10/13(土) 00:27:46 ID:vJGBHpY4
>268 :774ワット発電中さん:2007/10/12(金) 21:39:11 ID:UxvYod8O
> 測定器は鶏卵問題があるからねぇ。

大嘘。
人類の進歩を辿れば、全ての計測器は自作できる。

ましてや、オペアンプが選り取りミドリ。真空管で計測器を開発してきた先人の
苦労とは比べ物にならないくらい簡単だろ。

272774ワット発電中さん:2007/10/13(土) 01:43:44 ID:433YrojA
>>265
もう一泊して日曜日に行けばメイドさん達がいっぱい.www
273774ワット発電中さん:2007/10/13(土) 01:46:19 ID:4WrL1Fsp
>>271
>大嘘。

と言いつつ、鶏卵問題があるという点について反論が全くない件
274774ワット発電中さん:2007/10/13(土) 03:56:19 ID:BJ5h9lB/
買えば済む測定器をいちいち自作して時間をつぶしいていたら
商売がなりたたないぞー ww
趣味なら好きにすればいいけどさ
275774ワット発電中さん:2007/10/13(土) 03:58:18 ID:QRP2RloE
売ってなければ作るしかないが。
276774ワット発電中さん:2007/10/13(土) 05:15:44 ID:QuWKHsdQ
>>275
chisyou?
277774ワット発電中さん:2007/10/13(土) 07:33:39 ID:W0FHLznC
買えないからつくるしかないが。
278774ワット発電中さん:2007/10/13(土) 08:47:27 ID:h+znEZm+
>>274
私の場合計測器を作らないと商売が成り立たないのですが。
279774ワット発電中さん:2007/10/13(土) 11:11:02 ID:6eQcSXyK
計測器製造業者?w
280774ワット発電中さん:2007/10/13(土) 18:02:15 ID:AjeBCCRE
>買えば済む測定器をいちいち自作して時間をつぶしいていたら
>商売がなりたたないぞー ww

認識の相違だな。今、秋葉原辺りで売ってる計測器でマトモに使えるものがあるか?
昔の計測器は、安物は、メータが小さかったり、精度が悪かったり、スグに壊れたりしたが
今はみなデジタルになってしまった。
結果、正しい使い方している限り、ちゃんと高精度なデータがとれるが・・・
使い方を間違えていても、計測器はそれを検出できないし、読み取ったと称する値からも
判断はつかない。

テスタなんかは純アナログ式のをつかって何回もフューズ切る経験がないと
実験での基本的な作業姿勢が身につかない。
ちょっとのミスで死亡事故になりかねないことになる。
281774ワット発電中さん:2007/10/13(土) 18:38:35 ID:AR8QqxSN
いいこと言うな
まったくその通り
282774ワット発電中さん:2007/10/13(土) 22:58:18 ID:uPmLDs7a
その通りだけど、最近は弱電中心だから死亡事故の心配は要らないんじゃないかな。

>>279
オーダーメード測定器って普通にあるよ。
283774ワット発電中さん:2007/10/13(土) 23:15:25 ID:iNkABv2K
>テスタなんかは純アナログ式のをつかって何回もフューズ切る経験がないと

学生の実験かよ
284774ワット発電中さん:2007/10/13(土) 23:24:04 ID:CddfvqMA
せっかく東京へ出張したのに
秋葉原、山手線で通過しただけで終わった・・・
都会で暮らしたい・・ボソ
285774ワット発電中さん:2007/10/14(日) 00:56:39 ID:O+2uSEzD
人生は長い、きっとチャンスがあるさ
286774ワット発電中さん:2007/10/14(日) 11:03:48 ID:nZ5yuFdU
>学生の実験かよ

 既に達成したものから見ると、それは非常に幼稚なことかも知れない。しかし
誰もがその過程を経て来ている。テスターを使うというのは、赤ん坊がハイハイ
をするようなもので、そこから立って歩くまでの期間に学習した内容は重要な
基礎になる。
 電気電子に限らず基礎というのは重要なのだ。たとえばコミニケーション能力
なども基礎があるかないかで洗練度がかなり違ってくる。基礎がないとあるところ
で頭打ちになる。
 自営業をやるという観点からするとコミニケーション能力は技術力と同様に
重要だ。
 挨拶をする。目を見て話す。影で他人の悪口を言わない。嘘をつかない。時間を守る。
そういった細々とした当たり前のことの中にも、質の良し悪しがある。
 たとえば非常に優秀な営業マンと言うような人を雇い入れても、それほど成果をだして
くれない。
 進歩の激しい業界では、嘗ての技術が役に立たないのと同様に、営業技術も
役に立たないのだ。しかしそのような状況にあっても基礎をシッカリ身に着けていると
柔軟に新しい技術に追いついていける。いや寧ろ新しい技術を発信していける。
287774ワット発電中さん:2007/10/14(日) 14:08:19 ID:NXP5Dk5a
儲けてなんぼのスレでこねられてもな
288774ワット発電中さん:2007/10/14(日) 18:08:20 ID:4a82NvOd
別にテスターでヒューズを切るのが基礎とは思えねぇな
289774ワット発電中さん:2007/10/14(日) 18:35:38 ID:YRiE8FZp
286の意見には、技術者として、人間としては、
リーマン時代の俺だったら100%同意するんだけど、
自営業って、事業主個人の技術力や人間性よりも、
問題回避能力とか運とか人脈とかが重要なわけで、
基礎技術を熱く語るのはスレ違いって気もしなくはないな。

ハイレベルな仕事に移行しないと儲からないとか、
先細りになるとか、そう言う訳でも無いしな。
290774ワット発電中さん:2007/10/14(日) 19:26:10 ID:HlvcOa77
286
まったくその通りですね

あたいは、基礎の語学と数学を手抜きしてきてしまって
今になって苦労している

何でも基礎は重要
291774ワット発電中さん:2007/10/14(日) 19:34:03 ID:8ReUwTAA
間違って電流レンジにしたままで、電圧を計ってヒューズを切るという
凡ミスを学習能力なく繰り返す以外に、テスタのヒューズを何回も切る
方法を思いつかないんですが?
292774ワット発電中さん:2007/10/14(日) 21:04:50 ID:8jGo1OYB
そして、「通電前に確認しよう」というとても大事な基礎を学ぶのだ。
電子回路については、何も学ばないけどな。
293774ワット発電中さん:2007/10/14(日) 21:16:45 ID:8ReUwTAA
指差し確認は基本中の基本だろ?(w

テスタのレンジ確認した次に学ぶのは、基板のショートチェックを忘れて
通電して、次回からは基板を燃やさないように事前確認することか?

レ、レ、レイク?

ずいぶん遠い道のりだな〜。
294774ワット発電中さん:2007/10/14(日) 21:24:16 ID:Rha3bSl1
ヒューズ飛ばすのも基板の電源ラインショートで基板燃やすのも耐電力不足で抵抗燃やすのも、
どれも経験しないと注意するようにはならんわな。
295774ワット発電中さん:2007/10/14(日) 21:28:57 ID:4a82NvOd
つまり、何回もフューズ(ソユーズみてぇだな)切るような真似
してるようじゃ駄目ってことだな
296774ワット発電中さん:2007/10/14(日) 21:42:52 ID:yEfzSxZu
297774ワット発電中さん:2007/10/15(月) 01:10:15 ID:Rhrmw7y4
で、ソユーズにはフューズは入ってるのか?
298774ワット発電中さん:2007/10/15(月) 11:24:14 ID:3KLT0Lv5
小さな一歩の積み重ねが大事。

>あたいは、基礎の語学と数学を手抜きしてきてしまって
>今になって苦労している

 語学も数学もマスターすることは出来ない。到達点というものはない。
自信があるとか、数学が出来るとか言うのも、小さな努力の積み重ねの結果に過ぎない。
いつからでも取り掛かれる。
自分は数学は得意だが、漢字が大の苦手で、小学生の漢字すら、書けない字が多かった。
ところが白川静に出会って、漢字が好きになった。白川静の本を何冊か読んだが、
実に格調高い。しかも平易だ。あれこそ論文の中の論文だと思う。
一気に漢字が好きになって、ここ1,2年で漢字コンプレックスはなくなった。
 苦手な教科も3年あれば、得意になる。10年やれば達人になれる。そうおもう。
漢字が好きになると、漢字に意識がいくようになる。そうするとますます興味が
沸いてきて、本を読むたびに出会う漢字を片っ端から解釈したり、分解したり、
グループ分けしたり、色々遊べるようになる。今は漢字辞典を作っている。この漢字
辞典はどこかで売っていないかと捜し求めていたもので、どこにもないので自分で
作ろうと決心した。辞書作りなどというものは学者しかやらないものだと思っていたが
趣味で作っても十分面白い。
 君も数学が苦手なら「解析学概論」でも書いてみたらどうだろう。
299774ワット発電中さん:2007/10/15(月) 15:35:38 ID:AI/quMiQ
>>298
白河静知りませんでした。
ぐぐったら面白そう。
お勧め希望。
300774ワット発電中さん:2007/10/15(月) 18:41:30 ID:D87fw4lT
そうですか
数学が苦手な電気屋の成り損ないです
書いてもいいけど、恥をかくだけで世へ迷惑をかけるだけの様な
気がして

白河静 さっそく拝んできます
301774ワット発電中さん:2007/10/15(月) 23:04:50 ID:BhGFcNuI
結論は白河静ですね。
302774ワット発電中さん:2007/10/15(月) 23:42:03 ID:pdcLFqBj
自営とは関係ない奴らに占領されてしまったな。
303774ワット発電中さん:2007/10/16(火) 07:58:22 ID:rvMMShrk

今日はいい天気だね
仕事日和
304関東地方:2007/10/16(火) 12:04:12 ID:U04vs9F6
>303
きょうは曇っててちょっと寒いんですが、そちらはどこですか?
305大阪:2007/10/16(火) 12:14:42 ID:mfk6hwAw
晴れてるよ。今日は札束が振ってきそうな、いい天気だ。
306774ワット発電中さん:2007/10/16(火) 12:51:46 ID:pb8343bE
雨降ってきた。今日は請求書束が降ってきそうな悪寒。
307774ワット発電中さん:2007/10/16(火) 16:38:30 ID:j2bSszqY
>>306
実に自営業らしいww
308774ワット発電中さん:2007/10/16(火) 17:10:21 ID:rvMMShrk

ちなみに、皆さん同業の知人っていますか?
ライバルではなくて同業の人
知り合う機会がないせいか、ぼくは誰も知りません
何か相談したいときや、めちゃ忙しいとき結構困っています

どこか知り合う機会のある会か何かありますですかね?
309774ワット発電中さん:2007/10/16(火) 18:36:46 ID:mfk6hwAw
 どうせ優秀なのは皆忙しいので頼りにならんよ。役にたたんやつは
いつでも暇だけど、役にたたんし。どのみち一人でやる以外ないな。

310774ワット発電中さん:2007/10/16(火) 18:40:51 ID:vV6C7Heo
>>308
有料会員制の掲示板かな。
NCネットワークに入会して電気BBS利用するとか・・
たまに荒れるけど、NCネットワーク自体が年に数回イベントあるし、
電気BBSのOFF会なんかもあったりする。(東京限定だが)
311774ワット発電中さん:2007/10/16(火) 20:49:53 ID:BK6Is3zu
同業社はググれば沢山出てくるよ
そこから気の合いそうな近場へコンタクト
すれば、すぐ知り合いになれるよ。
まあ、人間次第のところもあけど。
312774ワット発電中さん:2007/10/16(火) 21:24:43 ID:1VKZokaP
サイトを見たといってそういうのがよく来るんだけど・・・

313774ワット発電中さん:2007/10/16(火) 21:32:42 ID:5LNQQ6Og
部品を買っている商社さんにそれとなく聞いてみるのが早道。
購入品の特徴で業界もわかるだろう。
逆の事もあるかもしれないよ。

部品商社さんや組立やさんの仲介で受けた物件や得た人脈は意外と多い。
逆もあるよ。
いい加減なことしてると噂が広まるのも早い。
そして感じる。
世の中狭いなあ。と。
314774ワット発電中さん:2007/10/16(火) 22:43:06 ID:BK6Is3zu
取り敢えず
近場の同業へ仕事を依頼してみる
人間と技術をみてお付き合いできるか
どうか
315774ワット発電中さん:2007/10/16(火) 22:54:26 ID:rtq2WqS6
技術士ギルドに加入してみるとか?
ちょっと畑違いだけど。
316774ワット発電中さん:2007/10/17(水) 00:03:31 ID:rbEYaxNv
リーマン時代のお客さんとかに助けて貰うことが多いな。
それ以外で知り合った同業って考えてみるといないな。
昔の同僚は、全員役に立たん。単なる飲み友達。
317774ワット発電中さん:2007/10/17(水) 04:51:58 ID:7ZSIbnEY
さて寝るか。
今週は秋休み。すっかり夜更かしモード(w
318774ワット発電中さん:2007/10/17(水) 07:10:38 ID:GbrfW5Zq
同業どうしの仲良しこよしって、見積もりが甘くなるだろ。
全然知らない所に、外注する方がいい。
319774ワット発電中さん:2007/10/17(水) 15:08:10 ID:BfnXMT74
【社会】 交通安全協会支部長が飲酒運転で海に転落…熊本・天草
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192595241/
320774ワット発電中さん:2007/10/17(水) 15:15:34 ID:BfnXMT74
【社会】羽田行き全日空機が約45分遅れで出発 乗客の携帯電話で無線に異常…長崎空港
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192595163/
321774ワット発電中さん:2007/10/17(水) 17:00:58 ID:u4z8lfOz
>>318
それはその通りなんだが、>>308は、
その外注できる同業者って言うのを知りたがってるんだと思う。

全然知らない所を、どうやって見つけたの?
322774ワット発電中さん:2007/10/17(水) 17:18:09 ID:rA2zjZ3R
>>319-320
age荒らし?
323774ワット発電中さん:2007/10/17(水) 18:49:01 ID:KyKzs4e9
>>321
取引先、協力会社探しのノウハウを公開しろといわれても
俺たちは互いに競争してるんだぞ(w
324774ワット発電中さん:2007/10/17(水) 20:58:25 ID:jY4aUZij
自営になった訳
大会社でチームワークが出来ないから
同僚と会話をするのがすきくないから
社長になりたかったから
何でもかんでも自分でやりたいから
一人で そねー を負かしたいから
大天才の力を自由に発揮したいから

みなシャンどれだ
325774ワット発電中さん:2007/10/17(水) 22:15:29 ID:LcIYM1d/
作りたい製品があったから
あまり売れてないけど(w
326774ワット発電中さん:2007/10/17(水) 22:46:20 ID:T5B0QL46
ワケワカラン社長や重役の下では、やっていけないと思ったから
327774ワット発電中さん:2007/10/17(水) 23:19:23 ID:u4z8lfOz
>>324
分け方がいい加減過ぎる。

質問するなら、以下の選択肢になると思う。
1.自発的に開業(独立志向の人他)
2.止むを得ず開業(会社が潰れた他)
328774ワット発電中さん:2007/10/17(水) 23:20:11 ID:jY4aUZij
私事ですが
大会社へ入ってしまい
○大とか1流大学出がごろごろしていて
こりゃあオレの目は無いわと思い
独立しますた
329774ワット発電中さん:2007/10/17(水) 23:34:58 ID:hQ3wZGXF
たしかに大会社には宮廷院卒がゴロゴロしてたりする。
でも仕事を進めるのに必要な要領の良さとか、人使いのうまさとか、
時間の有効活用なんかは学歴とそれほどリンクしてないのが実体。
330774ワット発電中さん:2007/10/17(水) 23:51:04 ID:YzV434F7
「人使いのうまいやつ」って、げんしけんに出てくるあの
出会う人間ほぼ100%からチョーキラわれてるあーゆーやつ?
331774ワット発電中さん:2007/10/18(木) 00:31:16 ID:ATzh/vmo
>>329
でも出世するのは、その学歴のエイリアス連中だったりする。
332774ワット発電中さん:2007/10/18(木) 00:43:15 ID:fxM0861I
>>328
オマエ、部長か課長かの島耕作に出てた中の人だろ。
333774ワット発電中さん:2007/10/18(木) 05:22:27 ID:j3YsJMPm
大学卒業時が氷河期でやむ得ず自営ってのも多いんでは。
334774ワット発電中さん:2007/10/18(木) 12:05:16 ID:CkBVE2Lf
一部上場の某オーディオ会社でしたが、見事につぶれました。
今は自営に限りなく近い中小企業にいますです。
335774ワット発電中さん:2007/10/18(木) 12:34:53 ID:vevI8lxl
住めば都。そういうところも、なかなかいいだろ。
336774ワット発電中さん:2007/10/18(木) 13:51:01 ID:oQ342jgD
丸の内にあるでっかい商社から出向してきた経理部長の女に手を出したのがばれて、架空の横領事件をでっち上げられて首になったから
仕方なく自営業に転進
337774ワット発電中さん:2007/10/18(木) 14:21:13 ID:JRhSbkk5
>>336
kwsk
338774ワット発電中さん:2007/10/18(木) 15:47:19 ID:oQ342jgD
詳しくと言われても、女子従業員が休暇の時に引き出し開けて預金通帳引っ張り出してなにやら操作して
で、この入金はなんだ?お前が指示したものだろ
ってことで、まあ、こちらにもその入金にかかわった事情があったし弁明するのも面倒だったから辞めた
昔は若かった
339774ワット発電中さん:2007/10/18(木) 18:04:26 ID:GAN9ZeLb

ご同業の皆さん、お疲れッス!
ちょっと聞きたいんですけど、Linux使ってますか?

Linuxを導入しようかと考えてます。
Vistaへの移行よりもコスト的に有理かなと思って。
Officeみたいなソフトもあるみたいだし、
ワードやエクセルなんかのデータも読めるらしいし。
Linuxにして決定的に不都合なことってなんでしょう?
340774ワット発電中さん:2007/10/18(木) 18:15:38 ID:/HtncFGT
今月号の無料配布専門誌にアンケートが出てた。

Linuxに期待すること:低コスト
問題点:「使える」開発ツールは結構金がかかり、
    トータルでは期待したほどどコストが下がらない
341774ワット発電中さん:2007/10/18(木) 18:34:26 ID:0TTlVk7u
使えるやつが使わないと使えないっつーことじゃまいか
342774ワット発電中さん:2007/10/18(木) 19:04:10 ID:ZL/DS3ci
うちは自社のASPにWindowsサーバをレンタルで使ってる。
WEBサーバのソフト開発にASP.NETは楽。Windowsソフト開発からの類推が
かなり効く。
サーバのレンタル料はLinuxに比べて数倍するけど、まあ月額1000円が
数千円になる程度だからぎりぎり許容範囲。
まあ軟弱者という非難は甘んじて受ける。
343774ワット発電中さん:2007/10/18(木) 20:02:28 ID:W8P9/GNo
漢ならNetBSDでつよ(`・ω・´)シャキーン
344774ワット発電中さん:2007/10/18(木) 21:09:44 ID:dtf3pRPV
謝金氏、詳しそうだね(w
345774ワット発電中さん:2007/10/18(木) 21:18:07 ID:ATzh/vmo
>>339
回路図CADがない
346774ワット発電中さん:2007/10/18(木) 21:37:25 ID:0YzjH59R
347774ワット発電中さん:2007/10/18(木) 21:50:19 ID:ATzh/vmo
>>346
あるにはあるんだけど、ライブラリが少ないのと、
図研で使えるネットリストが吐けませんでした。
図研以外でも、かなり基板屋とかAW屋に嫌がられた。

今は大丈夫かもしれないけど。

あと、GCC以外で、国産マイコン用のまともなコンパイラが
なかったような気がします。
348774ワット発電中さん:2007/10/18(木) 22:43:08 ID:j3YsJMPm
CADとコンパイラだけはWindowsを使えばいい。後はLinux
349774ワット発電中さん:2007/10/18(木) 23:43:09 ID:s3qpn6vp
最近は、開発費の概念が薄らいできた
30枚作るから開発費はいらないよね。

似たようなものを春月で売っている出ないの
あれくらいの値段に出来ないの とか
350774ワット発電中さん:2007/10/19(金) 00:34:42 ID:hsZGh39f
できますよ。冬月と同じくらいの発注を頂ければ。
351774ワット発電中さん:2007/10/19(金) 05:09:00 ID:sUJfbo3Z
30枚ありましたら、開発費なしでやります。
当方にお任せ。
352774ワット発電中さん:2007/10/19(金) 08:35:41 ID:VNZTgGq0
春月は中小零細業者つぶし。あそこが扱い始めたら終わり
353774ワット発電中さん:2007/10/19(金) 09:09:48 ID:nLPVNGb4
あそこで売るような商品でいつまでも儲けてるほうが変なんだから仕方ないな。
354774ワット発電中さん:2007/10/19(金) 12:13:32 ID:iOmrn5BC
>春月は中小零細業者つぶし。あそこが扱い始めたら終わり

勝負の仕方は色々ある。考えるのだ。
しかし、あまり狡いやり方はいかん。人は元祖おおらかなのだ。
355774ワット発電中さん:2007/10/19(金) 12:45:06 ID:AqOVINV4
>343 :774ワット発電中さん:2007/10/18(木) 20:02:28 ID:W8P9/GNo
> 漢ならNetBSDでつよ(`・ω・´)シャキーン

10年前の漏れの台詞だ。
ソラリスに移ろうと
昨年奮起したのだが・・・ 落すのがでか過ぎで中々
未だインスト途中のPCが・・・

日常はWin2000

某プリンタハックソフトがWindowsXPでないと動かんとか言う事で
カネは無いし・・・

誰か仕事クレ

仕様決めたり、誰かが決めた仕様の穴を指摘したりするのが特に得意だ。
356774ワット発電中さん:2007/10/19(金) 15:38:07 ID:VNZTgGq0
>>353
>349みたいな発言を誘導することになるからなあ。そうやって何でも
安売り、安売り・・・のゴミ価格になってしまって、結局自分らの
仕事の価値を貶めてる感じだなぁ。
ラジオの製作も初歩のラジオもなくなって、トラ技も見る影も無いほど
やせ細る道理だわ
357774ワット発電中さん:2007/10/19(金) 18:20:03 ID:ap76FA5R
>>356
単に低いスキルの仕事の価値がなくなっただけで
ちゃんとしたスキルの自分の仕事の価値を貶めることにはなっていないと思うけど

電子工作本が薄くなったのは、一般の人にたくさん売れる書籍の技術レベル程度のことは
書籍に頼らすにググれば判ってしまうようになったからでしょう
広告だって自社のウェブサイトで展開できるようになってトラ技に載せる必要下がったし
つまりレベルの低い情報のマーケットが狭くなっただけだよ。
358774ワット発電中さん:2007/10/19(金) 18:24:13 ID:DFtMT415
秋休み五日目。たいくつだ、たいくつだ、たいくつだ、たいくつだ(w
359774ワット発電中さん:2007/10/19(金) 20:29:47 ID:VNZTgGq0
>>357
>書籍に頼らすにググれば判ってしまうようになったからでしょう
時系列がおかしいって。Google創業が1998年9月(アパートの一室)
ラジオの製作の廃刊が1999年3月号。Google日本法人設立が2001年。
ググるようになった時には既に廃刊/休刊になってしまってる。
ADSLが日本でスタートするのも1999年頃だっけかな。
トラ技のスリム化もわずか10年の出来事じゃないだろ?

往年の広告を眺めると広告を出さなくなったというより、廃業/倒産
しちゃったところが山ほどありそうだ。ちょっと覚えのあるところでも
結構なくなってるなぁ

それに、そんなに良い世界になったなら大儲けして華々しく表舞台に
出てくるのがいたって良さそうだけど、全然いないよなぁ。
せいぜいWBSで何じゃこりゃ?なものが取り上げられるくらい?
360774ワット発電中さん:2007/10/19(金) 20:34:05 ID:ap76FA5R
>>359
gooとかAltaVistaとか知らない?遅れてたのねん。
361774ワット発電中さん:2007/10/19(金) 20:46:26 ID:ap76FA5R
>>359
>廃業/倒産 しちゃったところが山ほどありそうだ。

確かに昔はボード屋とかが群雄割拠してたけど
PCで処理できるようになったから目的別のボードは使わなくなったな
でもそれは時代の流れとして普通のことだろ。
362774ワット発電中さん:2007/10/19(金) 22:38:28 ID:VNZTgGq0
>>361
ボード屋だけじゃなくてパーツ屋も、ユニット屋も・・・だけどな
高機能側はPC、単機能側は冬月のゴミ価格。そのPC自体もあんな値段で
安売り安売り。バッグより安いでやんの。

1970年
ビール大瓶一本:132円
理髪店:555円
新聞購読料:568円

短波ラジオ
http://www17.plala.or.jp/receiver/swr.htm
GT RADIO1970年発売 定価 14300円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9
1967年のカローラでスタンダードが432,000円
かぁ

で、今の短波ラジオ
http://store.yahoo.co.jp/murauchi/avb5a1b4efa5b9a5c8a5a2-a2f6c3bbc7c8a5e9a5b8a5aa.html
1万円もしないでやんの

物価も初任給も上がってるのにね。そういやPC-8001も16万円くらいしたんだよなあ。
作るものの価値をどんどん落としていくばっかな業界だなあ
363774ワット発電中さん:2007/10/19(金) 22:56:54 ID:hsZGh39f
>>362
ある意味、まっとうな業界ということじゃないか?
変な利権にしがみついて稼いだりせず、いいものをどんどん安く、で
消費者を幸せにはしている。

・・・その幸せを少しだけ分けてください・・・
364774ワット発電中さん:2007/10/19(金) 23:00:58 ID:S1xlXU89
>作るものの価値をどんどん落としていくばっかな業界だなあ

それはね、大勢の人が”物を作る”ということを忘れているから。

量産品のパーツ組立のパートなんかはこの場合の”作る”に含まれないよ。
それの完成品をよく理解していないから。
自動車のライン工員なんかもこの場合の”作る”に含まれないよ。
時間を金に変えるための作業だから。

一方、株などの人が創り出した形や姿の見えない物に関心が移ってるね。
物に対して合い相応しい価値の判断が出来なくなる。心が貧しくなるわけだ。

携帯なんかもそう。
電話機という物体の価値は消費者の時点で”0”かそれ以下。
通話料、サービス料という半ば数字だけの世界が価値を持っているね。
365774ワット発電中さん:2007/10/19(金) 23:14:32 ID:ap76FA5R
>>364
携帯持つ目的は通信することで電話機持ち歩くことじゃないと思うが。
366774ワット発電中さん:2007/10/19(金) 23:24:44 ID:ap76FA5R
>>362
グーテンベルグ以前だったら本の値段は1冊で平均所得以上だったろうし
結局、電子技術が大衆化される時代に居合わせたってだけのことだろ。
文明化ってのはそういうもんだ。

日本での政策が理系に冷たいってのはあるけどな。
367774ワット発電中さん:2007/10/19(金) 23:29:19 ID:X40OGtNe
> せいぜいWBSで何じゃこりゃ?なものが取り上げられるくらい?

そういえば、モルフィーワンも取り上げられていなかったっけ?
368774ワット発電中さん:2007/10/20(土) 01:08:06 ID:DMk8xuGQ
まさか 初歩のラジオとかトラ偽の話は
プロがしてもいいんでしょうか
369774ワット発電中さん:2007/10/20(土) 02:32:11 ID:D5phnEHd
なんで?
全然問題ないと思うけど。
370774ワット発電中さん:2007/10/20(土) 05:04:44 ID:IXojQQ8m
PCがやすくなると、頭の良い奴はますます仕事がやりやすくなり
頭の悪い奴は仕事ややりにくくなる。
本がやすくなると、頭の良い奴はますます仕事がやりやすくなり
頭の悪い奴はなんにもかわらない。


371774ワット発電中さん:2007/10/20(土) 09:47:50 ID:4eCCDytO
>>366
日本でモータリゼーションが起こる段階だったんだから、
同じ理屈なら、当時のカローラが50万円足らずなんだから、
今は40万円くらいで買える筈ってことになるんじゃね?、
372774ワット発電中さん:2007/10/20(土) 11:51:42 ID:R8AaGZN0
>>371
知識集約型か労働集約型かの違いじゃないの?
あと、機械と電気では学問的な発展も生産性の向上もこの100年位で
見れば圧倒的に電気の方が上(つか、電子・電気・情報分野が異常)。
373774ワット発電中さん:2007/10/20(土) 12:46:36 ID:jhB9bJTF
電機、一見驚くべき速さで進歩しているように見えるけど
物理と関連するような基礎分野はかなり昔に成熟したことを基本としている。

車に例えれば、数十年以上変らないガソリンという燃料を基本としたオットー機関を使っている。
しかし金型の進歩でブリキ工作みたいだった外観が自由な曲線や塗装で画期的なデザインが出来るようになった。

ケーキのスポンジは旧来変らず、デコレーションだけがきらびやかになったよう。
374774ワット発電中さん:2007/10/20(土) 12:57:15 ID:TgJAy1VU
でどうすればいい?
375774ワット発電中さん:2007/10/20(土) 13:46:10 ID:tiZJ1ElS
電子機器も画期的なデザインでデコレーションをきらびやかにすればおk?
376774ワット発電中さん:2007/10/20(土) 14:30:45 ID:FOJaEZyK
>>373
電子デバイスの速度向上で机上の空論だった理論の応用ができるように
なった。
制御にラプラス変換やリカッチ安定対称解の理論が使われたり
通信の誤り検出や誤り訂正の符号にガロアの群の理論が使われたり
しているけど、発見した数学者はそんな応用は夢にも思わなかったはず。
377774ワット発電中さん:2007/10/20(土) 17:37:16 ID:Hhf30Pmv
>376
ガロアって童貞で死んだアホ
378774ワット発電中さん:2007/10/20(土) 20:15:26 ID:TgJAy1VU
>電子機器も画期的なデザインでデコレーションをきらびやかにすればおk?

やっぱりファッションとかだろ。
服は繊維という限界がある。これをLEDの光でカバーすると、自由な服ができる。
ヌードの上にじかに光を着るんだ。すごいファッションができる。
379774ワット発電中さん:2007/10/20(土) 20:24:25 ID:4eCCDytO
満員電車がすごいことになりそうだな
380774ワット発電中さん:2007/10/20(土) 23:42:20 ID:QDrbsO29
暑い電車の中では薄くなり、外に出て寒くなったら厚くなる服(w
381774ワット発電中さん:2007/10/21(日) 08:35:25 ID:VFztpqan
オンザウェイコメディみちくさですか
382774ワット発電中さん:2007/10/21(日) 13:32:43 ID:bixTgbzt
>>370-381
お前ら全員スレタイを百回読んでから出直せ。
ただの雑談スレにするな。
383774ワット発電中さん:2007/10/21(日) 13:38:32 ID:bibd1QY1
>>382
疲れてない?
休め
384774ワット発電中さん:2007/10/21(日) 14:07:07 ID:bixTgbzt
>>383
すまん、いらいらし過ぎか。

パートの事務員雇うのってどうしたらいいんだろ?
時々来てもらって、年間100万以下くらいで探したいんだけど。
ハロワはちょっと違うよね?
385774ワット発電中さん:2007/10/21(日) 14:08:44 ID:rsbUwthk
>>384
求人誌にバイトの募集のせるとかでいいんじゃない?
386774ワット発電中さん:2007/10/21(日) 14:14:41 ID:7uEJJBsJ
>>384
派遣でも?
387774ワット発電中さん:2007/10/21(日) 14:33:56 ID:LhfJpmla
消費税課税事業者届出書ってのが来たがいかがしたものか?
簡易課税を選択しておけばいいのかな?
我々製造業の「みなし仕入率」って70%なんだが、
異業種(サービス業)(みなし仕入率50%)で申請出来るかな?


388774ワット発電中さん:2007/10/21(日) 18:05:08 ID:epfu911C
>>387
日頃世話になっている会計士に相談すれば
どちらが得か教えてくれるよ。

389774ワット発電中さん:2007/10/21(日) 21:16:04 ID:dTEFmEfv
見なし仕入れ率が高いほど「既に仕入れ段階で払った分がたくさんある」という
ことだから、支払い額は減るわけだが?
売上げに対する原価の比率がみなし分より多いとか、設備投資などが多くて
売上げの中の消費税分より支払ってる消費税が多いとかいうことがあるなら、
簡易課税にしないほうがオトク
390774ワット発電中さん:2007/10/21(日) 22:34:02 ID:LYsGAdnT
一定額以上の売り上げがあるなら、簡易課税は選択できないぞ(w
391774ワット発電中さん:2007/10/21(日) 22:48:45 ID:bixTgbzt
>>385
その求人紙がわからない。
最近、有料・無料無数にあるでしょ。
電気関連の事務とか、どの辺に出せば良いんだろう?

>>386
年中仕事があるわけでもなく、
かと言って、派遣で毎回違う人に来られても、
慣れるまでに時間が掛かり過ぎて無意味なので、
できれば近所で専業主婦してる、メーカー勤務経験有りの
暇なおばちゃんを探したいところです。
392774ワット発電中さん:2007/10/22(月) 02:01:42 ID:N5XXNL+3
メーカー勤務経験ありの暇な爺さんならたくさんいるだろう
393774ワット発電中さん:2007/10/22(月) 03:39:37 ID:TrtBbB7m
>>391
事務所がある建物の入り口にパート募集の張り紙してみるんでつ(`・ω・´)シャキーン
394774ワット発電中さん:2007/10/22(月) 03:41:49 ID:r5OTUMDr
>>391
ローソンの入り口あたりにある無料の求人誌にも電気関係の事務の募集を見かけた。
395774ワット発電中さん:2007/10/22(月) 18:08:16 ID:5Kta9Axn
やっと秋休みが終わった。
いきなり打ち合わせかよ...
396391:2007/10/23(火) 01:07:49 ID:/BmVc7L6
>>393
自宅兼用なんで張り紙は無理だ〜。
でも実行できたら、とても現実的なアイデアですね。

>>394
とりあえず、その辺からあたってみます。

>>395
11月になったらちょっと遅い夏休みを取る予定♪
397774ワット発電中さん:2007/10/23(火) 01:59:53 ID:YsNcCdYv

パートの事務員って、給料や所得も見られてしまいそうでイヤだな。
自営業で、事務員入れて、何をやってもらうのかな?

事務員にやってもらえそうな仕事内容(思いつくままの案)
・経理
・銀行、郵便局(通帳記入など)
・宅急便等、荷物の発送/受取り
・消耗品の管理、注文
・事務所の掃除
・軽作業
・部品在庫整理
・部品の棚卸し等、管理
・食事の支度



398774ワット発電中さん:2007/10/23(火) 07:02:40 ID:GWwscixW
事務員とメイドの境界が・・・
399774ワット発電中さん:2007/10/23(火) 10:19:23 ID:5ge0mhcv
やってもらうことがわからないなら
募集する意味がない....
仕様が決まってないのに発注するなよ(w
400774ワット発電中さん:2007/10/23(火) 11:09:53 ID:YDXja18E
そばに居て貰うだけで価値がある。眺めていたい。面接試験あり。
時給800円なら考える。基本は一週間期限で。
能力?があれば期限延長もありえる。
401774ワット発電中さん:2007/10/23(火) 11:27:06 ID:W78wMce1
ほんとは事務員でなく設計補助がほしんでつよね、きっと(`・ω・´)シャキーン
402774ワット発電中さん:2007/10/23(火) 12:35:09 ID:pekMEdo1
いや、嫁さんだろw
403774ワット発電中さん:2007/10/23(火) 12:45:18 ID:W78wMce1
嫁さんはおいらも欲しいでつ(`・ω・´)シャキーン
404774ワット発電中さん:2007/10/23(火) 16:36:43 ID:YDXja18E
嫁さんの解雇は面倒だし、状況によっては退職金が嵩む
更に以後年金を支払い続けなければならない可能性もある。

パートかバイトで雇うのがいいよ。
405774ワット発電中さん:2007/10/23(火) 18:55:17 ID:UkeL5TCV
古人いわく、女房と畳は新しいほうが良い
406774ワット発電中さん:2007/10/23(火) 19:06:49 ID:PmNGQyUl
江戸の職人さんは貧乏で嫁さんをもらうことができない人が多く、
そういう人たちは錦絵を嫁としたそうです。

今で言う「画像は俺の嫁」「Image is my wife」には意外にも
長い伝統があったのですね。
407774ワット発電中さん:2007/10/23(火) 19:49:19 ID:uet14wsa

>>1さん。嫁さんの拾いかた教えてください。

408774ワット発電中さん:2007/10/23(火) 20:05:58 ID:ACeJscRN
>>407
↓ここにいくと「俺の嫁」がいっぱい拾えるそうだ。
http://qiufen.bbspink.com/hgame/
409774ワット発電中さん:2007/10/23(火) 20:13:17 ID:HS245RC/
>>406 そういう男達の為、頂点は吉原遊郭の太夫から岡場所の遊女、街の夜鷹、宿場の飯盛女まで私娼・街娼が各種存在した
410774ワット発電中さん:2007/10/23(火) 22:14:57 ID:UkeL5TCV
なお、現在ではキャバ、その他風俗などが代替施設として存在し、当2チャンの住人にも常連が多く存在することが確認されている

411774ワット発電中さん:2007/10/24(水) 00:11:55 ID:qvT0ht7a
どうしてもそっちの話に誘導したがるヤツがいるな(w
412774ワット発電中さん:2007/10/24(水) 01:09:31 ID:Q20rpJmO
>>電子回路はもとより、税務、雇用、政治、えっちねたに至るまで
イインジャマイカ
413774ワット発電中さん:2007/10/24(水) 11:22:51 ID:jybl0Sdc
「これはセールスではありません」と言ってセールスの電話を掛けてくる
ウサ”い電話代理店をこの世から消す良い方法はありませんか
414774ワット発電中さん:2007/10/24(水) 11:36:56 ID:BA2EvW1R
>>413
完全抹殺は難しいだろう。

間髪入れずに「光でんわです」と言うとすぐに引き下がるよ。
それでも何度も掛けて来るところは(電話機の機能で)着信拒否にするけど。
415774ワット発電中さん:2007/10/24(水) 12:03:40 ID:1//AQwhX
こちらからもセールスしてみてはいかが?

相手が喋り倒してる最中、おもむろに
「あ、うちの扱ってる○○なんですが・・・・」
と鸚鵡返しにしてみれば?

それとも
「おおそうかぁ、それはいい話だ・・・・・むむっ?・・・・いらん!いらんいらん!、要るときはこっちから言う、では(ガチャップープープ)」
と一方的に電話を切る。

相手も逝ってる人を相手にしたくないだろう。
416774ワット発電中さん:2007/10/24(水) 15:43:14 ID:NhePTwTz
>>413
関係者にはあらかじめ伝えたうえで、応答メッセージを英語にしてます。
417774ワット発電中さん:2007/10/24(水) 16:53:42 ID:RstNz0ol

せっかく作った電源回路が、壊れました。
LM317が飛んでしまったようです。

LM317出力と負荷との間にリレーをかませて、
マイコンでon/offをカチカチやったら、
突然出力がゼロになってしまいました。

ふぇーん、取替だぁ。RSにFAXしよ。100個もあるかな、RS。
吸い取り網も買っとこ


418774ワット発電中さん:2007/10/24(水) 16:59:41 ID:ffzXFEVi
ふぇーん、再設計だぁ。



ではないのかww
419774ワット発電中さん:2007/10/24(水) 18:21:08 ID:RstNz0ol
ぼくの設計に、ミスはありません。

         い
         つ
    た    も
    ぶ    そ
    ん    う
    部    信
    品    じ
    が    て
    不    い
    良    ま
    だ    す
    っ
    た
    の
    で
    し
    ょ
    う
420774ワット発電中さん:2007/10/24(水) 19:57:55 ID:PQe4/RI9
wwww
421774ワット発電中さん:2007/10/24(水) 22:23:12 ID:GmnevyQC
>基本的な技術を身につけないと、仕事での即戦力にはなり得ません。
>仕事において「今、目の前で起きている現象」が理解出来ずして、
>仕事への応用はありえません。

>やはり基礎から勉強なさっては、いかがでしょうか?

>種類:アドバイス
>どんな人:専門家
>自信:自信あり
422774ワット発電中さん:2007/10/24(水) 22:29:57 ID:GmnevyQC
>>417-419
そういう低学歴はこの板から去れつってんだよ
423774ワット発電中さん:2007/10/24(水) 22:31:51 ID:j2lzmE4H
>>422
低学歴は自営業してはいけないと。高尚な方だのうホホホ。
424774ワット発電中さん:2007/10/24(水) 22:33:23 ID:ffzXFEVi
まぁまぁwwww
425774ワット発電中さん:2007/10/24(水) 22:56:51 ID:CGJ1tci8
この業界の故KAの神様に学歴なぞない
426774ワット発電中さん:2007/10/24(水) 23:54:25 ID:RstNz0ol
>>417です。
解決しました。さすが百戦錬磨の俺だ。
他山の石ということでご披露しよう。

原因は、リレー接点の溶着。
LM317出力----リレーa接点-----相手回路の電源の100uF----GNDという経路で
大電流が流れていたようです。
リレーは、LM317出力がa接点、b接点を低抵抗を介してGND、c接点を相手回路の電源とし、
リレーonで電源供給、リレーoffで相手回路の電源電圧を急速に0Vにするというもの。
リレーには、ツイン接点の物を使用。そしたら、なんと接点の1つがa接点に溶着、リレーoff時に
もう1つがb接点と接触。つまりa接点とb接点とc接点の全員がゼロオーム。
よって、LM317の出力はほぼ地絡となり、出力なし、というわけ。
リレーをバラして接点を観察したら、確かに溶着痕があった。
いい勉強になりました。

問題解決の速いこと、さすがはオレ。(笑)

427774ワット発電中さん:2007/10/25(木) 00:22:42 ID:cN3y/q40
高くなってもフォトMOS使えってことか。
428名刺はきらしておりまして:2007/10/25(木) 00:28:40 ID:6b4NJwt6
>>426
それsingle point failer
設計者失格の烙印を捺印みたいな(wr
429774ワット発電中さん:2007/10/25(木) 00:52:58 ID:MPbofl7U
ねえねえ、TVでバンバン求人CMやってるシーテックってさ、
なぜに以前は必ず最後に誇らしげに入れてた「グッドウィル・グループ」
ってのやめちゃったの?もおグッドウィル・グループじゃないの?
430774ワット発電中さん:2007/10/25(木) 00:54:32 ID:GEZI5Ovk
>>426
その317、単純な地絡で壊れたんじゃないと思うが。
431技術奴隷:2007/10/25(木) 00:57:16 ID:5G6M9/Hs
>>428

誰でも最初はそうやって覚えて行くんだよ。
432774ワット発電中さん:2007/10/25(木) 00:57:21 ID:rK2DUb3v
>>428
>烙印を捺印  ← なんか変な日本語

>>426
ツイン接点でaとbが同時につながるとは、接点ギャップの小さいリレーだな。
普通aで溶着したらoff時にbがonになるようなことはほとんど無いんだが。

まあ、コンデンサでの短絡電流ならまだ良い方で、
電球、特にハロゲンランプなんか入り切りした日にゃ、1発目で溶着。
結局ゼロクロス型のフォトMOSリレーでなんとか切り抜けたが、
電流容量が小さくて困った記憶がある。

433774ワット発電中さん:2007/10/25(木) 01:37:26 ID:T3RygveM
セクロスフォトうpキボンw
434774ワット発電中さん:2007/10/25(木) 01:39:26 ID:rK2DUb3v

失礼、SSRの勘違いでした。
435774ワット発電中さん:2007/10/25(木) 08:04:40 ID:2tYgOQHw
>>432
そうそう、ハゲロンランプとか、ハロゲンランプヒータの起動は意外と難しい。
以前に温調器、調光器作ったけど、最初の瞬間はほぼ負荷短絡状態なんだよね。
過電流検出、負荷短絡検出が働いてしまうんですよ。
436技術奴隷:2007/10/25(木) 08:52:09 ID:5G6M9/Hs
接点に対してはコンデンサの方が過酷。ランプやヒーターの常温時の抵抗値よりも
電源に接続されたコンデンサのESRの方が小さい場合が多いし、溶着するのは一瞬。
そもそもランプ類で溶着するのはラッシュカレントを見込んで無かった設計ミ(ry
437774ワット発電中さん:2007/10/25(木) 09:32:06 ID:ZmZo68QS
ヘーイ、オラッチの負荷はソレノイド DC90V 55A 0.5秒間だぜ
0.5秒の間にソレノイドが切り替わらないと55Aを遮断しなきゃならないが、
こんなときはアークを吹いてあたりが真っ白に見えるぜ
438774ワット発電中さん:2007/10/25(木) 10:10:23 ID:GEZI5Ovk
だいたい、ラッシュカレントを考慮してなかったら、
製品寿命が短くなりすぎるだろ
439技術奴隷:2007/10/25(木) 10:16:22 ID:5G6M9/Hs
>>437
すごいね。55Aを0.5秒で遮断するって事ならまだしも、瞬時に遮断だと大変だね。
48V5A迄しかやった事ないし、寿命の点から半導体使って制御したから
90V55Aのアークは想像できん。
440技術奴隷:2007/10/25(木) 10:18:14 ID:5G6M9/Hs
>>438
だから短かかったんでしょw
441技術奴隷:2007/10/25(木) 10:21:26 ID:5G6M9/Hs
>>438

>>426は良くてMY程度のリレーを電源に入れたに1200ターン
442774ワット発電中さん:2007/10/25(木) 10:52:59 ID:4wW9mzfi
>>426は、LM317は壊れていなかったに1000mil

>>436
> そもそもランプ類で溶着するのはラッシュカレントを見込んで無かった設計ミ(ry

そういう場合は、どのように対処すればよいのでつか?
おいらも知りたい。
閉→開ではないので、CRなどのスナバは関係ないと思うし。
あるいは接点に並列に抵抗を入れて、こっそり電球にアイドリングしておく?
せいぜい大容量接点のリレーに取り替えるとか....かな。

教えてくださいでつ。

443774ワット発電中さん:2007/10/25(木) 11:03:54 ID:65mbwJyy
・大容量接点リレーを使う
・パワーサーミスタを入れる
・時間差でリレーを動かして2段階スタートアップにする
444774ワット発電中さん:2007/10/25(木) 11:28:41 ID:Xdk1XSjb
ふむ。コイルでも入れてやれ

てか?
445774ワット発電中さん:2007/10/25(木) 11:32:47 ID:65mbwJyy
容量性負荷ならコイル(インダクタ)でピークを潰す選択肢もありえるが、>>442

>> そもそもランプ類で溶着するのはラッシュカレントを見込んで無かった設計ミ(ry
>そういう場合は、どのように対処すればよいのでつか?

だから、コイルを入れて間に合わせるには、非現実的なほど巨大なコイルにしないと
間に合わない。
446774ワット発電中さん:2007/10/25(木) 11:50:32 ID:ibMECTmv
>>437
直流負荷に対応したリレーを使ってますか?
直流負荷大電流用はブレーカー、ヒューズも交流用とは違ってくるよ。
447技術奴隷:2007/10/25(木) 12:03:02 ID:5G6M9/Hs
>>442
それでOK
状況に応じてどちらか、または両方で対応する。
あと、ドライバを自作する場合、回路をケチってコイルの電圧変化が緩やかになってしまうと
溶着や磨耗の原因になるのでスパッと切り替える。
それから、大容量のリレーも種類があって、リレーでは無く、コンタクタと呼ばれる物を使う。
ミニチュアリレーの大容量の物とはコイルのパワーが違い、動作時にビックリする音を出すけど
ちょっと位の溶着は引き離すスプリングが入ってる。
小さい接点電流でもかならず溶着は起きていて、それに打ち勝つだけの力をスプリングやコイル
が発生出来るかどうかに掛かっているので、結局は大きいコンタクタを使うしか無い。
温調や調光にSSRを使ってるなら、コンタクタのON/OFF時はSSRをOFFにするのも効果がある。
448774ワット発電中さん:2007/10/25(木) 12:55:55 ID:XRdFDEOm
>>446
心配後無用!既に2000台の実績はある
449774ワット発電中さん:2007/10/25(木) 13:25:27 ID:x7R+sa9g
出荷実績なら、赤福餅やミートホープだってある。
2000台の潜在的リスクか。(w
450774ワット発電中さん:2007/10/25(木) 13:34:57 ID:ibMECTmv
>>449
JRや原子炉に入って無い限り大丈夫。マスコミも華麗にスルーしてくれる。
ただ、阪神間の停電だけはカンベンな。
451774ワット発電中さん:2007/10/25(木) 13:37:50 ID:XRdFDEOm
>>449
知らないほうが幸せなことだってたくさんある
452774ワット発電中さん:2007/10/25(木) 14:39:56 ID:9fau0s/U
相手回路の電源の100uF・・・で接点溶けるかなぁ
もう一回落ち着いて一通り調べようぜ


453774ワット発電中さん:2007/10/25(木) 14:42:39 ID:4wW9mzfi
>>447
ありがとうございます。
以前にお客さんから次のような話があり、実際に作りました。
・マイコンと同じ基板上で、
・AC100V ハロゲン?ランプをon/offしたい。
基板も出来て、プログラムも入れて、ランプon! OK点いた。
ランプoff! 消えません。スグに溶着したようです。

さきほどのお話だと、電磁接触器を使うとのとこですが、
基板上で納める方法は無いものでしょうか?
454技術奴隷:2007/10/25(木) 15:10:07 ID:5G6M9/Hs
>>452
ちなみにMYだと33uFで溶着した事がある@中学生の頃。

>>453

ランプの定格にもよるけど…
トライアックやFET+ダイオードブリッジで済ませるか
どうしてもリレーを使いたければFANヒーターの余熱ヒーターやレンジに使われている
パワーリレーを試してみては?

トライアックならこれ位なら入手は楽。絶縁が必要ならキットを参考に。
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%A5%C8%A5%E9%A5%A4%A5%A2%A5%C3%A5%AF
455774ワット発電中さん:2007/10/25(木) 15:34:32 ID:7ulp8wGs
>>426
>a、b接点間の短絡が起こる回路の禁止
>1.小型の制御部品ではa、b接点の間隔が小さく、アークによる短絡は当然起こるものと考えなければなりません。
>2.NC、NO、COMの3接点が短絡接続されても、これによって、過電流が流れるとか、焼損するという回路は絶対構成してはなりません。

http://www.mew.co.jp/ac/control/relay/vehicle/ev/attention/index.jsp
456774ワット発電中さん:2007/10/25(木) 16:06:36 ID:GEZI5Ovk
>>453
交流だったら問題なし。
溶着するのは単純に接点の容量不足。
457774ワット発電中さん:2007/10/25(木) 16:21:01 ID:E/6O/jwQ
今はリレーよりパワーFETの方が安いだろ(w
458774ワット発電中さん:2007/10/25(木) 17:01:52 ID:0y6T0PwF
LM317の人の話はDC開閉、ハロゲンランプの人はAC開閉。
混乱しないよう。
459774ワット発電中さん:2007/10/25(木) 18:10:55 ID:x7R+sa9g
基板実装だと、リレー容量だけじゃなく、負荷電流に応じてパターンの幅
や銅箔厚の検討、あるいはバスバーを使う等も考慮したほうがいいと思う
んだが?
460774ワット発電中さん:2007/10/25(木) 18:18:44 ID:GEZI5Ovk
>>459
電流に応じたパターンの幅や銅箔厚みは、
考慮した方がいいのでは?ではなくて、
それを設計、指示するのが大事な仕事の一つ。
461774ワット発電中さん:2007/10/25(木) 18:29:35 ID:x7R+sa9g
>>460
あとコネクタのピン当りの接点容量とか、線材の太さとかもナー。
462774ワット発電中さん:2007/10/25(木) 19:37:08 ID:7ulp8wGs
絶縁距離確保も忘れずに。どうしても無理な時は溝を掘れ。
463774ワット発電中さん:2007/10/25(木) 20:25:08 ID:XRdFDEOm
フォトカプラで耐圧7000Vの要求仕様を見たことがある
このときはフォトカプラの左右の距離を稼ぐために基板に長い穴を掘った
464774ワット発電中さん:2007/10/25(木) 20:47:42 ID:cN3y/q40
アバランシェPD用バイアス作った時の300Vが漏れの最高耐圧設計だ。
1000V超えたら訳ワカメ
465774ワット発電中さん:2007/10/25(木) 20:59:45 ID:GEZI5Ovk
工場用200Vの3相を直接整流して、SWで、モータを駆動した。
一枚の基板上に、上記整流部分とSW電源、駆動用のIGBT、それに制御用のマイコンが乗ってた。
けっこう苦労した。
466774ワット発電中さん:2007/10/25(木) 21:03:00 ID:4wW9mzfi

みなさんスゴイですね。
ちまちまと接点溶着してるオレには まだまだです。

そのランプをリレーでon/offの回路では、

・大電流にしたい→パターン太く
・絶縁確保→パターンギャップ1.5mm以上取りたい

ここまでは良かったが、最後にダメ押し

・小型にしたい→コネクタピッチ3.81mm

そんなんで、大電流パターンが引けるかい!!
てなわけで、八方ふさがりました。

箔圧上げて、4層で、全層スルーとパラで対応。

  しかーし、リレー溶着.....トホホ。 バカだった。
467774ワット発電中さん:2007/10/25(木) 21:41:27 ID:JjGSQfy+
電力系の話になると盛り上がるのは(w
やっぱおっさんスレということですか、そうですか
468774ワット発電中さん:2007/10/25(木) 23:00:14 ID:h1Uh1PRK
16μ厚や18μ厚ではなく60μ厚の基板を使用した事があるが、500μ厚まで製品があるそうな
469774ワット発電中さん:2007/10/25(木) 23:13:21 ID:GEZI5Ovk
>>468
製品はあるけど、銅箔が厚いと細いAWが引けません。
470774ワット発電中さん:2007/10/26(金) 03:28:48 ID:gfItPbYU
200u越えると一気に高価に・・・
471774ワット発電中さん:2007/10/26(金) 04:05:51 ID:bONJgr0x
でもさあ、10センチ角以上の大きなマグネットでもさあ、回路間違えると
一瞬で接点が蒸発して無くなってしまうんだぁ。
まあ、用途が用途だからねぇ。

じゃあブレーカーは何やってたんだ?ってみんな思うだろ?
ブレーカも溶着で引き離せなかったんだぁ。

最終的に何が保護したんだろうねぇ。聞きたくもないさぁ。

ちなみにおいらはその時、至近でマグネットの動作タイミングを見るため構えていたんだけどぉ
顔を煤けさせながらしばらく失神してたってさ。だからなーんにも覚えていないのさぁ。

普通だったら弁償出来ないよぉ、保険に入っていて良かったぁ^^
472774ワット発電中さん:2007/10/26(金) 07:00:09 ID:teXgUTqg
最初の電源投入から一通り動作確認するまでは2〜3日配線チェックした後でも緊張する。
制御回路に400VACを使ってきた盤屋さんがいて(勿論指示した回路図と違う)
そのくせリレーやコンタクタには100V用のバリスタが噛ませてあった物だから
電源投入後の数秒間、盤内のあちこちで弾けて煙が上がったのはビックリした。
盤は黒こげだし制御回路の電圧は直して配線しなおしだし…
大して儲かる仕事でもなかったのに大変だっただろうなぁ 合掌
473774ワット発電中さん:2007/10/26(金) 11:52:46 ID:y528K3d9
俺の知り合いの盤屋さんも、いきなり電気を入れて煙がでたところを見ては、
配線ミスを潰していくって方法のデバッグだった。
 普通シーケンサをやってるところはみんなそんな感じだよ。

 
474774ワット発電中さん:2007/10/26(金) 12:04:18 ID:/ukVvKqE
普通とかみんなとかいうなよ
普通はデバイス違いとAB間違いくらい
475774ワット発電中さん:2007/10/26(金) 16:59:48 ID:y528K3d9
無償依頼の時は個人メールできて、こっちの小さなミスを発見したら、
関係全社CCをつけてくる。

 お前みたいな糞は市ね。糞糞糞の糞やろう。
476774ワット発電中さん:2007/10/26(金) 17:23:23 ID:FKBv2FK5
発煙爆発デバッグなんてやってるからだよ。悔い改めよ♪
477774ワット発電中さん:2007/10/26(金) 17:44:39 ID:4ppH8nZF
なんだか豪快なデバッグだなw
478774ワット発電中さん:2007/10/26(金) 18:34:26 ID:4bl0Nv5r
デバッグにも流儀がある。
シミュレーション一辺倒が良い訳じゃない。

納期を守れて、客の希望動作期間内に、
設計による不良がでなければ、
それがそいつにとってベストな手法だと思う。
479774ワット発電中さん:2007/10/26(金) 18:44:59 ID:4ppH8nZF
色んな所にストレスが残りそうだが・・・
480774ワット発電中さん:2007/10/26(金) 23:55:10 ID:6cRtJsf/
僕のデバッグは、
ヒューズをたくさん用意して.....
ICは使用数分以上の予備を準備して....
なのでICは全部ソケットです。
H8もソケットにしていましたが、さすがに高いので、
自分で貼り替えます。
481774ワット発電中さん:2007/10/27(土) 00:19:43 ID:Fh21SZQ8
盤屋には外道が多いんだな。

そんな事ばっかりやってるから、中国やインドに抜かれるんだ。

手間がかかってもプロのやり方を貫け。

結局それが一番早いというのが、30年以上の経験からの結論。
482774ワット発電中さん:2007/10/27(土) 00:24:33 ID:t3pofWQl
>>481
盤屋だけでなく、一品屋もそういうのが多いな。
動かなければ調べて直せばいい、という感じみたい。
制御基板作った俺に、やたら呼び出しかけて、調べてみると誤配線ばっかり。
483774ワット発電中さん:2007/10/27(土) 00:25:09 ID:2brBdrCt
>>481
チャイナ・クオリティの話じゃねぇの?
484774ワット発電中さん:2007/10/27(土) 00:31:39 ID:buGTinJF
ちゃんとした取引先確保しろよ30年もやってるなら。
485774ワット発電中さん:2007/10/27(土) 01:07:35 ID:t3pofWQl
>>483
チャイナクオリティの盤は、部品はケーブルの焼損爆発程度では済みません。
盤そのものが全焼したのをかの国で見たことがあります。
486774ワット発電中さん:2007/10/27(土) 06:09:00 ID:rElW1oDg
(`・ω・).。oO(国が全焼したと読み間違えまつた…ネムイ)
487774ワット発電中さん:2007/10/27(土) 06:09:23 ID:Eym7sahu
チャイナユーザーの盤には,頑丈な鍵が必要です。
朝一、動きが変なので調べてみると部品が無くなってます。
もう量産が始まってるラインなんだぞ!せめて電源落としてから部品外せ!
488774ワット発電中さん:2007/10/27(土) 07:14:27 ID:hflzc6uY
会社の備品や製品を社員が持ち帰る(盗むとはいわないらしい)問題は、結構深刻だってね。
みつかると「いっぱい作ってるんだから、1個ぐらいいいじゃない!」と言いかえすらしい。
もっと凄いのは、電子部品がトラックごと消え・・
489774ワット発電中さん:2007/10/27(土) 08:35:08 ID:gYM9JAKh
早く、国ごと消えて欲しい
490774ワット発電中さん:2007/10/27(土) 09:19:39 ID:mKWGqqnm
 俺も上海に納めた装置のパソコンが消えたといって、ここ2年で3回程
PCを送っているな。
 ハード的に他の用途では使えないようにはできないかな。

「本PCは特殊仕様で他の用途には使えません。HDをフォーマットしたり
交換すると動作しません。」みたいな。

491774ワット発電中さん:2007/10/27(土) 09:42:03 ID:RCGkrVZU
台湾では、かなりの規模の設備の端末パソコン(ノート)が持ち去られたな。
装置稼動中パソコンも常時処理中のものを。引渡し前なので顧客に連絡。
確かに、装置レイアウトの死角ではあった。繋がっているのも232C(当時)と電源だけ。
早速工場中にヲンテッドの貼り紙をしてくれた。
最初、何を書いてあるのか良くわからなかったので
「物騒な貼り紙ですね」
と聞くと
「何を言ってるんだ?これはあなたの設備の事を書いてあるんですよ」
と呆れられた。
492774ワット発電中さん:2007/10/27(土) 09:50:03 ID:RCGkrVZU
中国では
中「ほら、同じ仕様の設備をうちで作った装置です、よく出来てるでしょう!」
日「まんまパクリやん・・・回路図のレイアウトまで記号こそは違うけど・・」
中「まあねえ。でも同じく作ったのにドコソコが全くうまく行かないのはなぜだ?何とかできないか?」
日「何をおっしゃる!そこがノウハウの要なんです。買ってください」
中「無責任な!」

最近の金大中騒動の韓国みたいな逆ギレでした。
493774ワット発電中さん:2007/10/27(土) 09:55:42 ID:RCGkrVZU
東南アジアでは
ア「工具貸してください」
私「丁寧に使ってくださいね」
後に
私「先ほど貸した工具を使いたいので返してください」
ア探しに行く・・・暫く・・・
ア「盗られた。残念だったな、日本製のはいいからなあ、haha」
私・・・・(それで終わりか!)
494774ワット発電中さん:2007/10/27(土) 10:13:32 ID:2brBdrCt
人間まで・・・だからなぁ
日本人の誘拐/身代金要求なんて日常茶飯事だったり
495774ワット発電中さん:2007/10/27(土) 11:33:21 ID:UrlFL0ve

みなさん、海外の仕事やってるんですね。うらやましいです。

稼働中の制御盤の部品が抜かれるのには、驚きました。

>会社の備品や製品を社員が持ち帰る(盗むとはいわないらしい)
も、笑えました。

496774ワット発電中さん:2007/10/27(土) 15:30:33 ID:t3pofWQl
部品やPC本体なら、まだ現地でナントカなるから対応できた。

USBのロックデバイスを、普通のUSBメモリだと思ったのか、いきなり盗まれた。
検査用アプリが動かなくなって、アメリカから送ってもらうまでライン停止。
497774ワット発電中さん:2007/10/27(土) 16:12:51 ID:4ecGA6kE
うわー。俺自営じゃないけど役に立ったわ。
最近は製造ライン関係でアジア行く機会もあるかもしれないからなー。
498493:2007/10/27(土) 16:58:30 ID:RCGkrVZU
同じく東南アジアにて
設備の移動工事立会い中。
設備に使っていたモニタTV(普通のNTSC、目視できない部分なので)
が無くなった。モニタ専用の多芯ハーネスをブツ切りで。
でもね、このモニタ、専用の外付けユニットが絶対必要なんですが・・・
因みにユニットは無事でした。
次の渡航時、オートバックスで買ったのを持っていきました。
499774ワット発電中さん:2007/10/27(土) 19:37:37 ID:mKWGqqnm
 滅茶苦茶参考になた。こんどはPCパクられたら、儲かるように
PCの値段を上げとこう。

 装置ユニット 1台 300万 
 PC       1台 15万
これじゃ全然もうからんので。
 装置ユニット 1台 100万
 PC      1台 215万

中国人がパクってくれればゴッツ儲かることになる。
500774ワット発電中さん:2007/10/27(土) 20:08:59 ID:KVhd50lU
ウチもUSBキーやられました。
見た目は同じだもんね。

盗む奴は調整池のナマズとピラニア(なぜか住んでる)
のえさにしてやりたいが、

ライン設備を帰りがけに壊していく奴や、
設定値を変えてく奴は、電気イスにしてやりたい。

電気ならいくらでもありますよって、ん十kVの高周波電源
つっこんだろかと・・・腹立つなー
501774ワット発電中さん:2007/10/27(土) 20:29:25 ID:RCGkrVZU
>>499
PCは当社より支給致しますので100万で注文書を発行いたします。
即、とりかかってください。
502774ワット発電中さん:2007/10/27(土) 20:43:28 ID:RCGkrVZU
中国の、建屋の工事やさんへ。

お願いですから、電線の通ってる天井の金属ダクトに底側から電機溶接しないで下さい。
スプリンクラーが一箇所壊れて水が散り、そのダクトが雨どいのようになってるのに
通電しないで下さい。床を拭いただけではダメなんですから。
僕のノートパソコンに向かってサンダーの火を飛ばさないで下さい。
僕のノートパソコンが置いてある天井のモルタルにいきなり前触れなく穴を開けないで下さい。粉で真っ白です。
出来れば工場の建設が一段落してから私たちを招いてくださいませんか。
電線が無いからって針金で繋がないで下さい。夏休みの工作ではないんです。

お願いですから、お願いですから、、、引渡し後はご自由になさって構いませんから。
503774ワット発電中さん:2007/10/27(土) 21:37:32 ID:N3PqHzCZ
>490 BIOSに細工かなぁ。 OTP使ってFlash更新も不可にするとか。
    でもこれはこれで部品単位で分解されて再利用されるかも。
504774ワット発電中さん:2007/10/27(土) 21:52:12 ID:t3pofWQl
>電線が無いからって針金で繋がないで下さい。夏休みの工作ではないんです。

それ、俺も見た。変な錫メッキ線だなぁと思ったら、針金だった。
505774ワット発電中さん:2007/10/27(土) 22:41:55 ID:TBLi43h1
>>503
たとえ外すと使えないような細工がしてあっても、本当に使えないかどうかは外して
試さないと分からないわけだから、外せる構造ならまず外して持っていかれるよね。
かといって、保守を考えると完全モールドというわけにもいかんし。

ゴツい鍵付きの筐体を、ゴツい鍵付きで重量物や建物自体に固定するしかないんかな。
外付けの周辺機器は一切なしの方向で。モニタも、ラックマウントサーバ用みたいな
5インチベイに納めるやつを使ってw
506774ワット発電中さん:2007/10/27(土) 22:52:35 ID:rJ0Orin9
>>502
はははははははは、大いに笑わせてもらった。

  はははは、あっちはそんな国なんですか。

  勉強になります。

507774ワット発電中さん:2007/10/28(日) 00:55:43 ID:ytYgmwX1
>>481
30年も個人事業かよ。
ある意味すげえな。
508774ワット発電中さん:2007/10/28(日) 00:56:49 ID:Xmp+5Udc
>505 筐体はラックマウントサーバケースで良いんじゃね?
ttp://www.owltech.co.jp/products/server/491G2/491G2.html

中華クオリティだとこれでも盗まれそうだが(w
509774ワット発電中さん:2007/10/28(日) 01:11:56 ID:p2CTTnGy
>>508
普通のラックだとマウントしたものが簡単に外せる構造だし、ラック自体もたいてい
すぐ外せる構造だから、丸ごと持ってかれそう。

筐体だけでなく、筐体そのものの固定方法も堅固にしないと。
510774ワット発電中さん:2007/10/28(日) 03:08:25 ID:yBAuFWrB
中国は良くも悪くも共産主義の国。
物の生産に資本主義方式を採り入れるのは50年早すぎたのではとマジで思う。

511774ワット発電中さん:2007/10/28(日) 05:47:16 ID:Xu5/f/v/
>509
んでもって、防犯カメラを設置すると、
それこそ速攻でもってかれそうだな。
512774ワット発電中さん:2007/10/28(日) 08:35:01 ID:RsiY9soO
>>509
見えるネジを全部トルクスみたいな特殊ネジに替えちゃえば?高さ1800mm
程度のラックは、中身がカラッポでも大人一人では運べないくらい重いし、
床にラックをボルトで固定しちゃえばいい。
513774ワット発電中さん:2007/10/28(日) 10:40:20 ID:yrEL8i0O
工事後盗まれるんならどうでもいいけど
514774ワット発電中さん:2007/10/28(日) 20:11:31 ID:TRKsSn63
逆に、「この工具をあげるから○○を直してくれ」というと張り切って仕事してくれる人も多いらしい。
すごい発想の逆転だと思った。

一例として。
515493:2007/10/28(日) 21:30:31 ID:ZkHUU4OI
>>514
まさにその通りです。東南アジアでの話。

なぜかみんな、安全靴を欲しがるんです。日本製はいいのだそうで。
夜の日本人業者の飲み会で話を聞くと、一人の現地担当者が複数の日本人におねだりも
してる様子。
「次回、来月に買ってきてあげるよ。帰国したらいくつか画像を送るから好きなの選んで」
と言えば大喜び。
今まではいくら頼んでも聞いてくれなかった休日出勤や残業にも付き合ってくれ、
夜食のパンまで気を利かせてくれる。高所の作業は危ないから俺がやる、といって引き継いでくれる。

約束の通り、プレゼントするとその場で履き替え大変喜んでくれた。
お互い気持ちのいいコミュニケーションだったな。

他に、盗難に備えてサブに安物のテスターを持っていった。
帰国前、現地の担当者にプレゼント。
ア「日本製はいいな、正確で狂わない」
私「あの、裏見て・・・中国製・・・・」
ア「oh・・・・・・orz」
でも、大事に使ってくれている。

いい話ついでに、現地の自営業者とも仲良くなった。
彼が日本製の部品を調達したところ、取説が読めない。問われたが、翻訳するのも
面倒なので、その部分を受けてやった。簡単なことだけど。
彼はその晩少しいい店でご馳走してくれた。
「もし、仕事で手が必要だったら言って、手伝うから」と。
実際、時々彼のお世話になっている。
516774ワット発電中さん:2007/10/28(日) 21:36:32 ID:ZkHUU4OI
もう一つ
2ちゃんねるの人が好きな韓国ネタを。
現地の商社の担当者が作業を手伝ってくれることになった。
装置のネジが硬くて外れない。
私「このドライバー使ってみて、力かけやすいから」
韓「硬いなあ」
とモンキーでドライバーを回し始める
案の定、先が欠けた
韓「日本製、脆いなあ」
私「それUSAって書いてるでしょ?」
韓「・・・・・」


明日の夕方出図リミットなので今からオールナイトで回路描きます。まだ白紙。頭の中もまだ白紙。
もう一つ、韓ネタあるけどまた後日。
517774ワット発電中さん:2007/10/28(日) 21:50:30 ID:zvOHOyzC

おもしろい話、ありがトン

518774ワット発電中さん:2007/10/28(日) 22:16:01 ID:25HgbwyN
自営も海外飛ばないと仕事にありつけなくなってきてるのか・・・
519774ワット発電中さん:2007/10/28(日) 23:38:18 ID:nda20Csr
逆に言えば、海外には仕事のネタが沢山・・・
520774ワット発電中さん:2007/10/29(月) 00:01:27 ID:7xIqX2O/

ちなみに、海外に機器を納めたら、修理や調整でも現地に行くの?
時間がちょっともったいない気もするんだけど。
521774ワット発電中さん:2007/10/29(月) 08:29:38 ID:I0+HetkJ
>>520
アフォですか?
522774ワット発電中さん:2007/10/29(月) 09:04:52 ID:4OaJYb+C
>>520
海外でも国内でも一緒。
そういう契約ならそうする。
そういう契約でなければバイスケバイスケ。
523774ワット発電中さん:2007/10/29(月) 09:27:52 ID:Fnbfd4os
私の場合、資料提出するから保全で面倒見てね。
どうにもならなかったら、実費で呼んでね。
校正は任せる。
どうにもならなかったら、実費で呼んでね。
実に単純明快。
524774ワット発電中さん:2007/10/29(月) 10:14:36 ID:jbnjaEJy
実費でいいのか?
525774ワット発電中さん:2007/10/29(月) 12:33:48 ID:Wo1ZMTbI
実費に労務費も含まれてるんだろ
526774ワット発電中さん:2007/10/29(月) 21:15:19 ID:Azh1ikpH
仕様書もらえるまで暇だなー
秋葉でも遊びに行くか(w
527774ワット発電中さん:2007/10/29(月) 23:23:15 ID:rqrNLwuD
おいらも秋葉いくでつ(`・ω・´)シャキーン
抵抗とDIPソケットとあと何買うん…
528774ワット発電中さん:2007/10/29(月) 23:37:50 ID:v/qpQi7j
すいません
先輩さま
電子回路の入門者ですが
オシロを買おうと思っています(使ったことはありません)
それで、10万前後でデジタルがかえるものでしょうか
買えるとしたら何処のがありますか
529774ワット発電中さん:2007/10/29(月) 23:40:25 ID:ioZl4WbQ
>>528
スレ違い?

オシロスコープ総合スッドレ!へどぞー:
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1185156821/
530774ワット発電中さん:2007/10/29(月) 23:43:28 ID:e6TJzkr7
電子回路の入門者で自営業ということは、専門分野は電気電子以外?
トイオシロでよければいくらでもある。
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=oscillo&s=price
531774ワット発電中さん:2007/10/29(月) 23:53:22 ID:mCFm17an
メジャーな会社から出ているのとしてはこの2つくらいなのかな。
http://www.keisokuki-land.co.jp/select/catalogue/2007_088.html
http://www.keisokuki-land.co.jp/select/catalogue/2007_081.html

でも普通は値段より先に、帯域とかサンプリング周波数とかメモリ長とかの
要求仕様が無いと。
532774ワット発電中さん:2007/10/30(火) 00:39:51 ID:fwYvL3rE
10万でデジタルっていうと、トイオシロを除けば、岩通一択になってしまう悪寒。
533774ワット発電中さん:2007/10/30(火) 03:50:23 ID:4ux+seTU
コミュニティFMって -15-
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/am/1188999869/
534774ワット発電中さん:2007/10/30(火) 04:25:34 ID:D+WbNi87
>>532
自営業で10万オシロってどうよ。訪問したときそれがメインオシロだったら引くぞ。
経費で落として商売道具はもっといいの買うべきだと思うんだが。
535774ワット発電中さん:2007/10/30(火) 06:59:52 ID:foWp3/HZ
最低限Tektronix TDS3000シリーズくらい置いてくれ・・・
536774ワット発電中さん:2007/10/30(火) 08:18:24 ID:hPwJK00c
いままで、横河のDL1200を長いこと使ってたが、ロータリーエンコーダーがいかれてきて、
はげしく使いにくくなってきた。

普段使いとして、TDS2002を買ったら、便利すぎて戻れません。
537774ワット発電中さん:2007/10/30(火) 13:40:46 ID:NH4pmhDx
DL1200
ぼくも昔使ってた。ボタンだらけで使いにくかった。
客先でカラーのオシロさわらせてもらった。テクトロだった。
カラーに感激して、スグに銀行に電話。ローンでTDS3054を買った。
今はDPO4000使ってる。
538774ワット発電中さん:2007/10/30(火) 15:10:38 ID:MtVVBCAU
オシロはアナログの方がノイズを見つけやすいぞー、と思いこんでいる親父がきましたよ
539774ワット発電中さん:2007/10/30(火) 15:32:00 ID:o6jAlVBn
相手にする業界によってはお城スコープがあるだけで「を、すごっす」と思われたりするw
そういう場合はボタンがたくさんついてるやつとか良し
2台3台あればもっとよし

ウチなんか古っるいM下のポータブル100MHzと岩通の100MHzだけだたーりする
もとーもPWMの調光のデューティがちゃんと変わってるかの確認くらいしか
お城の仕事は無いのだが




....でもテクトロいいなあったらいいな(w)ウラヤマシス
540774ワット発電中さん:2007/10/30(火) 15:44:05 ID:QD7aPJv2
>>539
動力を扱う現場で200Vと200Vを足しても400にならない、
と半日悪戦苦闘で困り果てたシーケンス屋さんのヘルプで、
ポータブルのフルークオシロを持って参上した。
調べて5分、トランスか何かで一方の位相が変わってますね。
ということで原因判明。

こんな事で小さなヒーローになれました。次の引き合いが期待できそうです。
541毎度JO頭:2007/10/30(火) 18:26:34 ID:jxq+Ghdu
>>528
毎度JO頭です。
基本的な技術を身につけないと、仕事での即戦力にはなり得ません。
仕事において「今、目の前で起きている現象」が理解出来ずして、
仕事への応用はありえません。

やはり基礎から勉強なさっては、いかがでしょうか?
どんな人:専門家
自信:自信あり

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1681960.html?ans_count_asc=0
542774ワット発電中さん:2007/10/30(火) 19:21:18 ID:/VrB8pt4

腹が減ったので、すがきや本店の味を食べてます
543774ワット発電中さん:2007/10/30(火) 19:33:46 ID:NH4pmhDx
本店の味か。さびしーな。

オレなら
味仙の台湾ラーメンか、
百老亭のギョーザか、
みゆき亭のハヤシライスか
ロフトのとなりの山本屋で喰うかな。

544774ワット発電中さん:2007/10/30(火) 20:37:20 ID:8IH3SwG2
秋葉ぶらついていたら昼飯食うのを忘れてた(w
545774ワット発電中さん:2007/10/31(水) 00:29:55 ID:Bu7CoZUs
>>540
それってヘタするとショートじゃ?
546774ワット発電中さん:2007/10/31(水) 13:42:00 ID:ntCCmiYG

【PC】元マイクロソフト幹部の古川亨氏「日本語入力システムMS IMEは、使えば使うほどバカになる」★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193799852/

みんなソフト何使ってる?
俺は一太郎2007とATOK2007
547774ワット発電中さん:2007/10/31(水) 13:56:58 ID:6JUDRYBq
奴が現れそうだなw
548774ワット発電中さん:2007/10/31(水) 16:25:05 ID:Ke08PUFk
>544

よくあること。
なぜか行ってしまう"かんだ食堂"
これも、よくあること。
549774ワット発電中さん:2007/10/31(水) 18:59:53 ID:7IQcdsla
ぶらつくつもりで秋葉行って、マザボとCPU衝動買いしてきた。
でも帰ってきたら組むのがめんど・・・俺も歳だなぁ(w
550774ワット発電中さん:2007/10/31(水) 20:16:44 ID:mt94uBt4
atok10

だったけど、xp入れなおしたときに訳あって入れられなくなって、
今は忌め。あー忌々しい。
551774ワット発電中さん:2007/10/31(水) 20:38:45 ID:ntCCmiYG
>>550
ATOK10って、10年も昔のソフトじゃないか……
552774ワット発電中さん:2007/10/31(水) 22:17:04 ID:OIsdI4HG
バカやって、cpuを1個余らせてしまった。
ヤフでたたき売るか、もう一台pc組むか、悩む.www
553774ワット発電中さん:2007/11/01(木) 02:04:05 ID:RTJd/H+V
予備PCがあるのは便利というか、言い訳ではなく本当の意味でPC壊れたときに役に立つ。
554774ワット発電中さん:2007/11/01(木) 07:32:19 ID:c8TVyeV8
メインPCはデスクトップ、予備PCはノートにした方が何かと便利
555774ワット発電中さん:2007/11/01(木) 09:40:12 ID:sZN+6ge4
予備というか併用だな。
持ち歩かないノートは壊れないし、中身もいじらないので
軽い気持ちでいじってウゴカナーイ、とか起きないから安心。

しかしファイルサーバとかDHCP/DNSサーバをデスクトップな
サーバにやらせていたら、デスクトップが壊れたらノートも
何もできなくなって泣いたことが。
556774ワット発電中さん:2007/11/01(木) 14:43:34 ID:bLNYmK4u
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071031-00000012-yom-bus_all
>日本は有能な技術者が多いとして創造力部門では2位につけた

↑こう言う話を聞くと、技術屋として救われるね。
でも、その先を読むと、

>財政赤字が大きいためマクロ経済の安定性部門では120位となり

↑官僚・政治家が足を引っ張っている構図。
その120位の皆さんが言うには「まだ税金が足らない」とかだ・・・
557774ワット発電中さん:2007/11/01(木) 20:42:52 ID:nAd4ZmO7

明日はアピタの66円セールだな。
558774ワット発電中さん:2007/11/01(木) 20:43:27 ID:op/4kQsF
>>551
それなのに、IME2002ver8.1より賢いんですが・・・・
新しいATOK買おうかな。
559774ワット発電中さん:2007/11/02(金) 01:40:55 ID:ZDxXmRPE
徳島には日本に誇れるATOKがあるというのに・・・。
今なら、ボロクソなIME2005を駆逐するチャンスがあるというのに。

┐(´д`)┌ヤレヤレ
560774ワット発電中さん:2007/11/02(金) 02:32:22 ID:E2pxXRW4

しかし、今日の医龍はなんなんだ!!!!! あぁ?

ひどい番組だな。いいとこで終わりすぎ。

  早 く 来 週 に な れ ぇ ー ー


561774ワット発電中さん:2007/11/02(金) 03:53:04 ID:4IeVH27A
>>558
ATOKのページに体験版あるから試しにどうぞ。
来年の春にはATOK2008が出るだろうけどね。
いまのATOKは推測変換で入力速度上がるし指摘もしてくれる。

http://www.atok.com/2007/

30日体験版
http://www5.justsystem.co.jp/download/atok/ut/win/at20try.exe
562774ワット発電中さん:2007/11/02(金) 04:07:06 ID:EurZPao9
>>561
でもジャストシステムこんな会社だし危険かも

ttp://takagi-hiromitsu.jp/diary/20071031.html
ttp://takagi-hiromitsu.jp/diary/20071030.html
563774ワット発電中さん:2007/11/02(金) 08:56:25 ID:TvqhyMyz
無意識のうちに文節・・・せいぜい2文節で変換しているから
辞書さえ充実してくれれば昔ながらの文節変換で十分だったりする漏れ
564774ワット発電中さん:2007/11/02(金) 08:59:43 ID:TvqhyMyz
>>560
急ぎの修理対応で呼び出されることを「緊急オペ」と称することにしよう
565774ワット発電中さん:2007/11/02(金) 09:51:22 ID:OrvhRR8U
>>563
激同

一括変換とか使うと、修正のほうがメンドクセ
566774ワット発電中さん:2007/11/02(金) 11:55:36 ID:EV8RX81S

オレも文節変換してしまうけど、単文節変換だと しょっちゅう困るのが

・使用  と 仕様
・定電圧 と 低電圧
・しない と 市内
・寄る と 依る と夜
・納める と 収める
この他にもいっぱいある。

一括変換の修正は、シフトキー+カーソルでなんとでもなると思うぞ。


>>564
賛成だ。 緊急オペな

567774ワット発電中さん:2007/11/02(金) 14:45:03 ID:GFMsM0xZ
そういや昔、39℃の熱出して休んでるときに、
「どうしても明日までにFGPAのバグ取らないとまずんだよー。助けてくれー」
という電話でしかたなく出社して、メールで送られたデータをシミュレーションして
バグ取りさせられたことがある。
で、さらに症状が悪化。結局丸三日寝たきり・・・
568774ワット発電中さん:2007/11/02(金) 15:14:21 ID:EV8RX81S


緊急オペ=緊急手術 オペと言えばオペアンプ てことは、OP AMP = 手術アンプか。


569774ワット発電中さん:2007/11/02(金) 21:06:58 ID:R56AaElI
>>566
> ・定電圧 と 低電圧
これは多分、足もが小学生と恋に落ちるぐらいの時代にならないと無理。
570774ワット発電中さん:2007/11/03(土) 04:52:03 ID:kEfgN7ov
ATOKって、宣伝ほど変換が正確とは思えないけどなー
バージョンUPの時は辞書を引き継ぐからまだ使えるけど、
まっさらなPCにインストするとメチャクチャ。
まぁ、それでも国産を使い続けているわけだが。。
571774ワット発電中さん:2007/11/03(土) 06:08:18 ID:FkSieqeZ
そんな良い辞書ならUPしろよ。電気自営の辞書を10人分ぐらい合成したら
完璧だろうな。
572774ワット発電中さん:2007/11/03(土) 08:19:28 ID:AO/oPZO0
>>569
するどい
573774ワット発電中さん:2007/11/03(土) 12:12:52 ID:Gb0xSlqm
>>570
MS-IMEがゴミすぎるだけかと
574774ワット発電中さん:2007/11/03(土) 20:44:43 ID:pVUjOrJl
ガンダム辞書
がんだむ(変換)=>ガンダム、ガンタンク、ガンキャノン、ザク、坊やだからさ・・
575774ワット発電中さん:2007/11/04(日) 03:05:48 ID:WVGp59sM

ところで、
このスレは、PICスレと並んで「初心者質問 37」に次いで周回数の多いスレになったね。

びっくり。
576774ワット発電中さん:2007/11/04(日) 12:48:10 ID:GbJDXt6T
今日は七五三ですね
熱田さんは 人でいっばい
577774ワット発電中さん:2007/11/04(日) 19:55:49 ID:pKkVSgJt
> 今日は七五三ですね
文化勲章かなんかもらった人に、こんな名前があったな。
578774ワット発電中さん:2007/11/04(日) 23:24:49 ID:8VxaK5+0
五七三だとコナミを思い出すw
579774ワット発電中さん:2007/11/05(月) 00:14:33 ID:hHnc+Ru/
秋月の70円マイコンPIC10F200の用途をあれこれ考えてるんだが・・・・
さすがにメモリ16バイトだと制限が多いなー。
580774ワット発電中さん:2007/11/05(月) 23:43:27 ID:fkE6U8VC
想像力を働かせ! 180ビットもある。 何だってできる。

581774ワット発電中さん:2007/11/06(火) 00:23:57 ID:2cKbP9M/
>>580
例えば?.www
582774ワット発電中さん:2007/11/06(火) 00:29:42 ID:nKRvKDnD
>>581
その前に「なんで180ビット?」ってとこに突っ込んであげてよww
583774ワット発電中さん:2007/11/06(火) 00:48:56 ID:wbfSRcQD
PIC種類が大杉、もうワケワカラン....
584774ワット発電中さん:2007/11/06(火) 02:07:36 ID:fAiMmhK8
10F200買うなら10F222を買う
585774ワット発電中さん:2007/11/06(火) 02:19:52 ID:20rHUP2W
>>495
日本では稼動中の年金資金が持ち帰られますが...
586774ワット発電中さん:2007/11/06(火) 12:14:04 ID:5YLC63dY
?
587774ワット発電中さん:2007/11/06(火) 12:32:26 ID:5VGcLFHR
>579
あんな物インドアプレーン以外に使い道なんて無いだろ。
588774ワット発電中さん:2007/11/06(火) 14:05:31 ID:PmnxNxPK
秋月って、picの在庫、全部で何個あるんだろ(w
589774ワット発電中さん:2007/11/06(火) 16:32:47 ID:L3pf8OkV
さて・・・今日は上がるか
590774ワット発電中さん:2007/11/06(火) 16:47:07 ID:nKRvKDnD
全部だと数十万から、下手すると100万の大台に乗るかもね。
591774ワット発電中さん:2007/11/06(火) 19:48:47 ID:Mw7ShQvW
PICって儲かるよね。200円で買って書き込んで10000円で売ってる。
これで台数がでたらなー。せめて月に100セットくらいでたら生活楽になる
なー。

592774ワット発電中さん:2007/11/07(水) 06:03:38 ID:ZpH8fNud
取引先はそれを3万円で横流しして・・・とか(w
593774ワット発電中さん:2007/11/07(水) 07:03:28 ID:WYA39a2D
>>592
で、それを俺が6万円で海外へ輸出する、と。
594774ワット発電中さん:2007/11/07(水) 07:42:08 ID:2AEvJX1Q
そして俺が10万で買うわけだ
595774ワット発電中さん:2007/11/07(水) 17:40:53 ID:3hbwlNVR
逆輸入かよ(w

仕事用PCがやっとDualになった。
それで消費電力は30W減だから不思議。
596774ワット発電中さん:2007/11/08(木) 02:10:27 ID:VPjMxhrW
>>595
俺もPC選定中。
一日中つけっぱなしだから消費電力が気になる。
良かったら何買ったか教えて。
597774ワット発電中さん:2007/11/08(木) 03:39:12 ID:BWo7dQEa
消費電力も気になるけどファンの音も気になりまつ…(´・ω・`)
598774ワット発電中さん:2007/11/08(木) 04:26:13 ID:vZbE4raX
>>596
CPU: Athlon X2 BE-2400 (2.3GHz,L2 512KB×2,TDP 45W)
マザボ: MSI K9AGM3-FIH

ちなみに、K9AGM3-FIH は、購入時のBIOSでは2400非対応で動かなかった。
別のCPU乗せてBIOSのUPDATEしないと2400は使えない。
T-ZONEで買えば、BIOSのUPDATEサービスというのがあるらしい。(1500円くらい)

これから買うなら、新製品の K9NGM3-FIH の方がいいかも。
チップセットの消費電力もこっちの方が少ないらしい。
ただし内蔵グラフィック性能はやや落ちるかも。(事実上は大差ないかな)

>>597
BEシリーズなら、CPUファンレスも可能かもしれない。
排気ファンは必須だろうけど。そのうち自分も試してみたいっす。
599774ワット発電中さん:2007/11/08(木) 13:46:54 ID:6Z7DzN5i
今は電源も静かになったからな
むしろHDDの音をなんとかしたい
2.5インチなら静かなんだろうか
600774ワット発電中さん:2007/11/08(木) 14:00:36 ID:BWo7dQEa
>>599
SMART DRIVEにHDDいれてまつ(`・ω・´)シャキーン
601774ワット発電中さん:2007/11/08(木) 14:08:43 ID:OIMNiVmX
>>599
HDDをSSDに交換すると快適で音がしない
602774ワット発電中さん:2007/11/08(木) 14:41:16 ID:P8jGDNOz
おまえらバカだな。
PC本体を隣の部屋におけよ。
んで、キーと鼠ととディスプレイ伸ばせばOK
アナログディスプレイでもちゃんとした同軸使えば10mはいける
安モンの延長だと文字ボケが発生する。
 デジタルモニタならツイストペアで10mで無問題。
603774ワット発電中さん:2007/11/08(木) 14:50:00 ID:ccer66JS
>>602
CDの出し入れが忙しいなw
604774ワット発電中さん:2007/11/08(木) 14:56:13 ID:P8jGDNOz
CDか、autorun止めてシリアルで引っ張ってくるのはどう?
CDくらいの転送速度なら、S-ATAでも大丈夫でしょ。
それより使うCDをみんなHDに転送しておけばいいと思う。

605774ワット発電中さん:2007/11/08(木) 15:33:37 ID:OIMNiVmX
CDくらいUSBでいいだろS-ATAなんかいらん。
それよりパラレルポートとプリンタポートが問題だ。
606774ワット発電中さん:2007/11/08(木) 15:35:57 ID:OIMNiVmX
訂正

誤:パラレルポートとプリンタポート
正:パラレルポートとシリアルポート
607774ワット発電中さん:2007/11/08(木) 16:50:41 ID:tu2XZ7Xr
>>600
SMART DRIVE って効果ある?
結構高い割に効果無いって話も聞くんだけど・・

>>601
高杉で買えない(w
608774ワット発電中さん:2007/11/08(木) 17:07:01 ID:BWo7dQEa
HDDの音次第でつが…おいらのところは効果ありでつよ(`・ω・´)シャキーン
今一番うるさいのは電源ファンでつ
609774ワット発電中さん:2007/11/08(木) 18:17:18 ID:epsbKyBT
>>606
パラレルポートもシリアルも普通に延長ケーブルで良いんじゃないの?
610774ワット発電中さん:2007/11/08(木) 19:54:57 ID:LgkD1cjP
>>603
だってCDの読み書き、うるさいじゃん
611774ワット発電中さん:2007/11/08(木) 22:13:10 ID:s95d5k3F
>>608
電源が静穏タイプばかり使ってるから
気にしたことないなー。
とはいっても、いざ買おうとすると結構金が掛かる(w
612774ワット発電中さん:2007/11/08(木) 23:12:36 ID:QxrZJatn
明日納期の仕事で、デバッグ中に、24Vを5Vにかけちゃって、ターゲット基板はともかく、
ICEがぶっ壊れた模様。入力は何とかなるが出力がだめだ。

とりあえず作業は進められるが、修理代どうなるかなぁ。コッチ持ちになったら、大赤字。
613774ワット発電中さん:2007/11/08(木) 23:29:47 ID:QxrZJatn
>>612
書き忘れた。ICEは客先からの借り物なんです。orz
614774ワット発電中さん:2007/11/09(金) 00:34:28 ID:fgrCFfrv
24Vを何でアイソレーションしないんだ。といっても後の祭り。
でもICEはバッファが付いてるだろ。それを張り替えたら大丈夫。

615774ワット発電中さん:2007/11/09(金) 01:17:27 ID:puP/39Vc
>>614
ターゲットの出力側でアイソレーションはしてたんですが、電源のコネクタのピン接続を
間違えて、アレッと思ったときは後の祭り。

しばらくは借りられると思うので、バッファをコッソリ張り替えるかどうか悩み中です。
バッファのICE側をあたると、妙な中間電位なので、もしも本体まで逝ってて、
バッファを張り替えてダメだったときのことを考えると頭が痛いです。
616596:2007/11/09(金) 03:14:29 ID:27t9LqSD
>>598
ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

>>615
御愁傷様です。
そういう時って、本当に顔から血が引くよな。ガンガレ


そろそろ期末なので、時間見つけて色々買いに行かねば…
617774ワット発電中さん:2007/11/09(金) 09:55:16 ID:yYFA/n//
【半導体】ルネサス:新CPUを09年度投入、既存品から置き換え容易…「RX」シリーズ [07/11/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1194562555/
618774ワット発電中さん:2007/11/09(金) 11:36:54 ID:fgrCFfrv
Xってのは嫌いだな。MSみたいで。

どうでもいいがワンチップで出力100mA耐圧250Vのポート300個程
つけてくれ。できたらカプラーアイソレーションポートも64BIT欲しい。
 メモリーは1G程度で良い。フラッシュは80Gは欲しいな。
クロックやリセットは内臓してくれ。
619774ワット発電中さん:2007/11/09(金) 14:58:57 ID:0ygA3vN0
>>612
めげずにカンガレ!
620774ワット発電中さん:2007/11/09(金) 15:03:31 ID:awN3YG+V
>>618
厨二病全開のスペックだな、それww
621774ワット発電中さん:2007/11/09(金) 19:39:12 ID:NlVQ1nxR
FRAMってどこかで買えるのかな。
単に遊んでみたいだけなんだけど・・
622774ワット発電中さん:2007/11/09(金) 19:42:13 ID:7r46CcP9
異電圧印加は 当り所がないので、
どーしょーもなくくやしい。
623774ワット発電中さん:2007/11/09(金) 20:15:15 ID:mYyFymZ3
>>621
つchip1stop
624774ワット発電中さん:2007/11/09(金) 20:28:44 ID:zY3QVlyK
>>621
Honeywell製のFRAMもあるんやね。
ttp://www.holts.co.jp/fram.html
625774ワット発電中さん:2007/11/10(土) 01:16:13 ID:XkjHXOgA
chip1stop って扱う半導体多いな
RSに見習って欲し・・www
626774ワット発電中さん:2007/11/10(土) 01:42:09 ID:dTcP/js3
でも営業電話ウザイよね。
値段だけ見て放置しとくと、自称担当営業が様子を聞いてくる。
627774ワット発電中さん:2007/11/10(土) 17:16:55 ID:/9ujYdQX
正直に答えれ。この画をみて、マムコだと思った香具師!

 tp://www.classicalnotes.net/classics/lamer-lily.jpg
628774ワット発電中さん:2007/11/10(土) 20:26:02 ID:gqdZoBJi
10人中1.5人ぐらいじゃないか、そんな人
629774ワット発電中さん:2007/11/10(土) 21:51:44 ID:Ms3VIYx4
絵を見ただけならせいぜい10人中0.874人ぐらいじゃないかな?
627を読んでから見れば10人中1.501人ぐらいに跳ね上がるかも。
630774ワット発電中さん:2007/11/10(土) 22:37:06 ID:IVhDcBSj
そんなのは66億の人類の中でも電脳死だけだよ。
631774ワット発電中さん:2007/11/10(土) 23:16:35 ID:f1BQ0a2i
このスレの人たちはやさしいな(w
632774ワット発電中さん:2007/11/11(日) 02:20:55 ID:/QPjJhM9
それがマムコと見えるあたり相当溜まっている物と推測できる
633774ワット発電中さん:2007/11/11(日) 07:26:13 ID:UxYDKgLb
 俺も溜まってる。
 ところでさー。OACADのマクロって使ってる?
漢字を表示すると文字化けするんだが、対策知らない? 前のバージョン
なのでサポートもないし。最近やっと使いはじめて、結構バグがあるんだ
なーとおもうようになった。

 
634774ワット発電中さん:2007/11/11(日) 08:33:42 ID:/QPjJhM9
ORCADの事か?
新しいバージョンでは文字化けしないらしいww
635774ワット発電中さん:2007/11/11(日) 17:35:51 ID:UxYDKgLb
そうORCADだった。
バージョンアップするくらいなら、別のCADに替える。
1)バグ多すぎ。DBなど直ぐバグる。
2)パーツ作成機能が貧弱。
3)マクロが貧弱。
4)バスコネクションの管理が下手。
といっても、回路の作図性能はそこそこいいので替わるCADが無い。
なんかいいCADないかなー。
636774ワット発電中さん:2007/11/11(日) 19:13:41 ID:LqwDn2dU
俺も10万くらいで、OrCadくらいの使い勝手の回路CADないかなーとか思ったけど、
結局どれもいまいちなんだよね。

日本語がきちんと通って、ライブラリが充実してて、バグが少なければ、多少の
機能には目をつぶるんだが。
637774ワット発電中さん:2007/11/11(日) 19:28:02 ID:Imel17HB
貧乏自営業にはOrCADなんて買えない・・・ww
638774ワット発電中さん:2007/11/11(日) 19:57:04 ID:X9nCi+N+
DOS時代はfuturenetとかいうの使ってたけど、
Winになってからは周囲に合わせて仕方なくOrCADにした。

図研のCR5000は高機能すぎだし、フリーのBSchは貧弱だし、
Protelは肌に合わないしで、嫌々OrCAD使ってる。
639774ワット発電中さん:2007/11/11(日) 19:59:00 ID:d3a2gXcB
DOS時代のOrCADが使いやすかったなぁ
640774ワット発電中さん:2007/11/12(月) 02:36:21 ID:WjtBN7qc

で、OrCADって、今いくら位するの?

安かったらウチも入れようかな。

641774ワット発電中さん:2007/11/12(月) 03:52:20 ID:sAQPYpLd
回路図かくだけなら10万くらいでしょ。
パーツライブラリを解析して、パーツ作成だけはソフトを作ろうとおもっている。
FPGAとかは作るのが大変だし。
 だれかライブラリを解析した奴いないかなー。
642774ワット発電中さん:2007/11/12(月) 08:19:49 ID:q/NxgYMD
個別ならテキスト形式で吐き出したり、読み込めるんじゃなかった?
昔エディタ(+スクリプト言語)使ってテキストで作って読み込ませた
記憶があるが。EXCELのマクロだのオマケVB使ったりして
643774ワット発電中さん:2007/11/12(月) 09:07:53 ID:5kt7p95v
>>641
一番安いやつでも30万くらいした筈。
10万は毎年取られるお布施の金額だろ?
644774ワット発電中さん:2007/11/12(月) 09:39:25 ID:hv10hEHf
>>639
PC98x1エミュレータ使ってまだ使ってます。
印刷をフックしてBMPにしてAcrobatでPDF化して客先に提出

昔、protelを買っては見たけどバグの多さとサポートが酷くて
結局使わなかったな・・
645774ワット発電中さん:2007/11/12(月) 11:25:58 ID:1YeduTiO
おいらはBSch3Vでつ…(´・ω・`)ショボーン
所有してるOrCADとProtelは古いバージョンでつ…
646774ワット発電中さん:2007/11/12(月) 12:23:12 ID:3P/EpZGZ
BSchは貧弱だけどBSch3Vなら桶じゃね?w
647774ワット発電中さん:2007/11/12(月) 13:40:36 ID:evOc7fDr
>>646
BSCHのスレで作者が

>だけど、実のところ機能を増やすことにはあまり関心がありません。
>どちらかといえば、この機能は要らんから減らそうという方が面白いと思います。(それでも私としては塗りつぶしは
>欲しいわけなのですが)
>BSch3Vも最近は機能が増えすぎてきて私的にはヤバイです。
>BSch3Vのいっさいがっさいを放棄して、シンプルなものを一から作りたい衝動に駆られそうになります。

こんな事言ってるから、BSch3Vも行き先やばいんじゃないかと思って踏み切れない・・・。
この際、どこかが商用で引き取ってくれた方が後のサポートが期待できて良いかも・・

まあ、商用だとあのレベルで良いかどうかは解りませんが。
648774ワット発電中さん:2007/11/12(月) 15:16:56 ID:5kt7p95v
>>647
BSchの機能で、全然問題ないけど、客先に提出した時に

「BSchでつか?プ」

って言われるのがイヤだ。
649774ワット発電中さん:2007/11/12(月) 15:38:18 ID:kEZwltoc
BSchで何に不便もないし、
客に出すのはpdfにしているので、問題ない。
650774ワット発電中さん:2007/11/12(月) 15:42:32 ID:mzS7PSRz
Protelってもう無くなったんだよな。
でもうちでは現役(w
651技術奴隷:2007/11/12(月) 16:10:02 ID:ex9l04ka
客先に「いいソフトがありまっせ」とBSchを啓蒙してますが何か?
652774ワット発電中さん:2007/11/12(月) 16:14:02 ID:CFvsUZ8N
OrCADのお試し版をダウンロードして使ってみたのですが、
textに日本語の文字が入力出来ないんですが、
そういうものでしょうか?

あと、シンボル(記号)を自分で作りたいのですが、
ライブラリエディタみたいなものが見つかりませんでした。
どういう名前のものでしょうか。あるいは評価版ではできない?
653774ワット発電中さん:2007/11/12(月) 17:40:46 ID:q/NxgYMD
>>650
ProtelのEasyTraxとAutotraxのDOS版はフリーウェアになってるけどねぇ
ttp://www.altium.com/Community/Support/Downloads/

>>652
チュートリアルがあるんじゃねぇの?
654774ワット発電中さん:2007/11/12(月) 21:01:25 ID:n+nG1F7t
たまに、PSEマークをつけてちょうだいねって
いう依頼があるけど、

相手先の組み込みの場合はどうする
655774ワット発電中さん:2007/11/12(月) 21:04:19 ID:VB6bqY2h
>>650
ただの社名変更
Protel→Altium
ttp://www.altium.com/
656774ワット発電中さん:2007/11/12(月) 21:52:08 ID:9h9AQEXI
>654
PSEマーク付きのACアダプタか電源モジュール付けるのはダメか?
657774ワット発電中さん:2007/11/12(月) 22:56:20 ID:n+nG1F7t
AC100を繋げるとPSE必要なんだって
658774ワット発電中さん:2007/11/12(月) 23:49:43 ID:3P/EpZGZ
AC100がいやな人たちはこちらへどうぞ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1194537006/
659774ワット発電中さん:2007/11/13(火) 01:26:10 ID:/1XRGgk7
これからはUSB電源。数A取れるようになるんだっけ?
660774ワット発電中さん:2007/11/13(火) 11:10:53 ID:8krxYLkc
そうそう、来年だっけ
5Vは2A、2.5Vが1A、1.2Vが3Aだったかな。
FPGAがそのまま動かせるように.....

なってほい
661774ワット発電中さん:2007/11/13(火) 12:20:33 ID:SR62a6VM
2A 10Wをフルに使うデスクトップ照明とかがでそうだなw
662774ワット発電中さん:2007/11/13(火) 12:21:09 ID:SR62a6VM
書き忘れた。
LEDでな。
663774ワット発電中さん:2007/11/13(火) 12:54:05 ID:wgFXVzIN
新しい規格ができたところで、
そうそう簡単にPC買い換えできないから。
0.5Aで動くようにしてくれ(w
664774ワット発電中さん:2007/11/13(火) 12:58:09 ID:wgFXVzIN
>>654
本来なら最終製品の販売メーカーの名前でPSEマークを張る必要がある。
OEMなら製造者でもOKだけど、ケースバイケースなので
念のためお役所に確認取った方がいい。

で・・PSEマーク張るには事業者届けが必要で、
事業者届け出すには法人でないとダメだったような・・
自営業って事業者届け出せるんだっけ?
うちは一人有限だから事業者届け出してるけど・・
665774ワット発電中さん:2007/11/13(火) 14:07:30 ID:DgLr6T8O
電流取るだけなら新規格対応のハブでなんとかなるべ。
666774ワット発電中さん:2007/11/13(火) 18:36:14 ID:SR62a6VM
ポートをパラって20Aとかにまとめられるハブってでないかな?
667774ワット発電中さん:2007/11/13(火) 18:46:19 ID:QgQn8AM5
USBなめんな

http://xe.bz/aho/24/
668774ワット発電中さん:2007/11/13(火) 18:56:00 ID:bTgzASvv
当然、コネクタ形状は変わる・・んだよね? >大電流USB
669774ワット発電中さん:2007/11/13(火) 20:35:15 ID:8krxYLkc

さ、8時間の休憩も終わりました。
これから仕事します。

   ガンバレ → オレ


670774ワット発電中さん:2007/11/13(火) 22:41:20 ID:KDqmMfqb
>>669 ガンガレ

俺は来週からがんばる(w
671774ワット発電中さん:2007/11/14(水) 01:10:30 ID:JfUgyoZP
>>668
USB3.0で伝送速度引き上げてGbpsクラスに持っていくとかだけど、
3.0機器が2.0/1.1ポートに挿さらないとか、3.0ホストで従来の
USB機器が使えないなんてことはできないだろうから、一応互換性は
維持なんじゃね?
672774ワット発電中さん:2007/11/14(水) 01:12:44 ID:JfUgyoZP
もう1年分働いたからあと一ヶ月半くらいゆっくりさせてくれと言いたいが
一ヶ月半が3ヶ月になり、半年になり・・・となっては困るしなぁ
673774ワット発電中さん:2007/11/14(水) 01:56:45 ID:0BYkJIBJ
>>668
形状は変わらんよ。
例の如くプルアップやらで判別する。

>>672
今更そんなこと考えてもしょうがないだろw
674774ワット発電中さん:2007/11/14(水) 02:17:53 ID:Cg9qAPQh
そこで、ミニUSBのあいてるピンの出番ですよ。
675774ワット発電中さん:2007/11/14(水) 15:08:08 ID:o4u2wpXF
そのために余っていたのか!
676774ワット発電中さん:2007/11/14(水) 15:57:52 ID:m+pEp/Rg
違うよ。
677774ワット発電中さん:2007/11/14(水) 16:23:58 ID:2X/beaZI
空きピンなんてなかったような…(´・ω・`)
678774ワット発電中さん:2007/11/14(水) 16:54:53 ID:/BdrhPtA
なんだ、せっかく口裏合わせてあげたのに..
679674:2007/11/14(水) 19:01:45 ID:Cg9qAPQh
ありがとう…(´・ω・`)ノシ
680774ワット発電中さん:2007/11/14(水) 19:55:39 ID:m+pEp/Rg
空きピンはちゃんとくずかごに捨てようね。
681774ワット発電中さん:2007/11/14(水) 21:14:01 ID:P/ox3zWL
寒くなってきた。USBヒーターで暖を取ろう。 ノートパソコンで
パンも焼けるし、お茶も沸かせる。USBって便利だねー。

682774ワット発電中さん:2007/11/14(水) 21:45:24 ID:m+pEp/Rg
うぅーー・・・さぶ・・・
683774ワット発電中さん:2007/11/14(水) 21:47:31 ID:VghaC67I
>>677
mini-B規格は5ピンあったりする。
684774ワット発電中さん:2007/11/14(水) 23:47:44 ID:5aiGL+5U

愛知ですが、ついに今日 暖房を入れてしまいました。

軟弱いでしょうか?

685774ワット発電中さん:2007/11/14(水) 23:49:29 ID:2LpN8gkT
やわよわ
686774ワット発電中さん:2007/11/14(水) 23:52:28 ID:aQc6cWKe
こちら東京西部も寒いですが、狭い部屋にPentium4のメインPCなので、
PCさえつけておけば快適です(`・ω・´)
687774ワット発電中さん:2007/11/15(木) 00:00:41 ID:1OQJcEIN
K6-2の300MHzがいまだに現役だったりして
688774ワット発電中さん:2007/11/15(木) 02:52:57 ID:dXRYfFH9
>>683
VBUS, D-, D+, ID, GNDの5ピンとShieldでつよね(´・ω・`)
689774ワット発電中さん:2007/11/15(木) 03:35:02 ID:7VB1Q5zn
いいかげんうざい
690774ワット発電中さん:2007/11/15(木) 06:47:05 ID:VtjmSRpY
↑おまえが一番うざい
691774ワット発電中さん:2007/11/15(木) 08:12:30 ID:bV3GOedB
>>690
一位奪回おめ
692774ワット発電中さん:2007/11/15(木) 12:51:21 ID:nbSS5A51
>>686
P4、確かにあったかかった
先週、新しいマシンに代えてしまったせいか、最近は事務所が寒い(w

省エネを実施した分、二酸化炭素排出権を売ることはできたら嬉しいんだけどな・・ボソ
693774ワット発電中さん:2007/11/16(金) 01:07:42 ID:mi+c4T09
電気代が減るだけで十分・・・
ってか、自営業が技術売らないでどうす(ry
694774ワット発電中さん:2007/11/16(金) 03:30:25 ID:oD6XNLEu
回路図はORCADなんだが、ブロック図は何で書いてる?
最近ブロック図を書くケースが多いのだが、どうも綺麗にかけない。
695774ワット発電中さん:2007/11/16(金) 06:16:44 ID:5UIB4JZ6
OrCADのヒエラルキー機能でもブロック図が書けないことはないけど、
全部箱になってしまって見にくい。

漏れはVisioで書くことが多いな。
696774ワット発電中さん:2007/11/16(金) 06:28:09 ID:u32VMDsI
>693
省エネも立派な技術.w
>694
図研のスケッチ(安い方のバージョン)
dxf出力もできるので、板金屋さんに提出する図面作成にも使ってる
697774ワット発電中さん:2007/11/16(金) 08:20:20 ID:c9J23U0g
気まぐれでゴム製のHDDカバーみたいなやつを買ったら、
動作音がすごく静かになった。
けっこうシャーシがビビってたらしい。
ちょっとラッキー

698774ワット発電中さん:2007/11/17(土) 03:12:38 ID:RzwwD5es
さて・・・明日はスイッチ一個買うために秋葉原っと
699774ワット発電中さん:2007/11/17(土) 09:15:54 ID:3aUgabqT
>695
Visioか。Visioも一時使っていたけど、どうも素人臭い図面になる。
用意されているオブジェクトが安っぽい。洗練されていない感じがする。
もちろん使い方次第というのは分っているのだが。
 WordやExcelでも綺麗に書く人は、ものすごく綺麗に書く。ただし膨大な時間を
かけているはず。自営業でそんなことをしていたら潰れる。
700774ワット発電中さん:2007/11/17(土) 10:19:31 ID:7Nfh6Pa8
Word図で書いてまつが楽でつよ(`・ω・´)シャキーン
使う描画コマンドが少ないので、ツールによって時間が大幅にかわることはないでつ
701774ワット発電中さん:2007/11/17(土) 13:08:50 ID:3aUgabqT
そうかー。多分目指してるレベルが違うんだと思うよ。
 いやでも、上受けで頭の程度は今ふたつなんだが、ドキュメントは綺麗なのがいる。
そいつもワード使ってる。俺が汚いフリーハンドのブロック図をだすと、見違えるほど綺麗に
清書してくる。絵を書く人ってどこか壊れている感じの人が多いと思うのは俺の気のせい?
702774ワット発電中さん:2007/11/17(土) 13:09:21 ID:wOSHbkTl
もう700レスか
700といえば、昨日エンベデッド展の帰りの新幹線に
N700に乗った。しかもグリーン車。
静かだった
嬉しかった
703774ワット発電中さん:2007/11/17(土) 16:42:00 ID:vHko8fU9
>>701
回路を作り上げる論理的思考と、
絵を創造する感覚的思考の違いじゃまいか?

ごくまれに両方持ってたりする超人がいたりするけど。
不在通知Pな方とか… ttp://www.fumi2kick.com/komekame/
704774ワット発電中さん:2007/11/17(土) 17:22:08 ID:vIJL+HIt
Word/Excelで書くんなら、Visioでも同じようなのがより簡単に書けるような気がしますが。
少なくともフローチャートと回路ブロック図は書けます。

>>702
自分は車でいきました。
ランドマークタワーのホテルに泊まりましたが、いつもの桜木町のワシントンとは全然違った。

705774ワット発電中さん:2007/11/17(土) 18:02:11 ID:HV2r1DRk
>>701
>絵を書く人ってどこか壊れている
向こうからはこちらのほうがどこか壊れてるように見えると思ふよ
才能っつーのはそんなもんでないかと思われ

漏れは絵かくのは全然駄目なので、
図版かくときは下手でも丁寧なように努力してる
でもあまり時間かけてると(ry だしなぁ
706774ワット発電中さん:2007/11/17(土) 21:09:14 ID:wWcwMaXl
図の種類によってはExcelだのPowerPointなんかも割と便利だったりね
707774ワット発電中さん:2007/11/18(日) 00:47:03 ID:YV8hjES7
せっかく秋葉まで行って買ってきたのに・・
青がいいって・・・
さきにいってくれ。
708774ワット発電中さん:2007/11/18(日) 01:00:45 ID:UaoVknNG
>>704
今年のエンベデットは、
・袋がおまけ のところが多かった。特に良かったのは、ルネサス。
  しっかりした布の袋で大きさも良かった。
  TEDのinvi....のとこでもらった灰色の袋は、チャックが閉まらず最悪
・カタログ袋で一番目立ったのは、白色のXilinx。デカイし 紐が長いので
  肩にかけられて、とても便利だった。新横の駅でも多数見かけた。
・抽選で○○がもらえるところがあった
  XilinxとTI。
  しかしなんと、どちらも16:00から抽選。作戦か?


709774ワット発電中さん:2007/11/18(日) 02:10:49 ID:YV8hjES7
そろそろFPGAも飽きてきたなー。
何かおもしろい小道具無いかな(w
710技術奴隷:2007/11/18(日) 07:32:44 ID:xlAqv0XD
手下
711774ワット発電中さん:2007/11/18(日) 09:13:49 ID:xviBOPFG
>>708
今年のルネサス、中身が死ぬほど重かった。総合カタログのせいかな?
自分は抽選はさっさと切り捨てました。今までもらえたことないし。(笑)
712774ワット発電中さん:2007/11/18(日) 12:32:01 ID:FIrd3AQX
>>709
PSoC
713774ワット発電中さん:2007/11/18(日) 13:12:45 ID:xkmSSrcy
PSoCなんて糞
714774ワット発電中さん:2007/11/18(日) 13:19:50 ID:rL4rzd8C
>>709
PSoC
715774ワット発電中さん:2007/11/18(日) 15:44:42 ID:t9/TPY5m
>>713
そりゃ、使いこなせないなら・・・そうだろうねぇ。
716774ワット発電中さん:2007/11/18(日) 16:06:22 ID:J/I9a5ua
>>709
PSoC

お手軽にアナログを試すにはもってこい。
シリーズも拡充する予定らしいし。
717774ワット発電中さん:2007/11/18(日) 16:26:03 ID:NFmCqKT8
アルテラのUSBブラスターを買った。
早速セッティングしようとしたら、
ドライバーのインストール中にマウスが反応しなくなる。
げっ・・・USBドライバが衝突した!?
やべぇーー!!
と思ったら、マウスの電池切れだった。
もう・・・こういうタイミングで電池切れないでくれ・・
718774ワット発電中さん:2007/11/19(月) 02:52:40 ID:FK38zs0z

明日の最高気温は12度と、今日よりもっと寒くなるみたいです。

徹夜仕事には気をつけましょう。
719774ワット発電中さん:2007/11/19(月) 03:00:22 ID:eGQk8hUy
>>718
了解。
今日は部屋が一段と寒い。もう1台パソコンをつけないとダメか。
720774ワット発電中さん:2007/11/19(月) 04:49:24 ID:+gI8Yhwo
>709
何でもかでも齧って、直ぐ飽きる。中途半端なのはだめだよ。(俺もだが)
ヨーヨー。昨日すごいのを熱中人でやってた。世界ーってのは何にせよすごいね

 電気の自営業って、かなり総合力が要求される。経営のセンス+技術+話術だとかも関係してくる。
でも技術にかなり比重があるし、「徹底的に技を磨く」方向でやってみるのもおもしろいかもね。
世界一の自営業になるには何処まで行けばいいのか。目標が絞れないと無理だな。
世界一の半田付けなら目標は絞れるが、儲かりそうになりなー。
金儲けを意識すると中途半端になるのかな。
 俺は、当面(あと一週間くらい)ブロック図書きで世界一目指す。
721774ワット発電中さん:2007/11/19(月) 12:01:16 ID:AJtfJKDY
>717
ご希望の電池切れを指定してください。
1.PC起動時
2.納品直前
3.デバッグ中
722774ワット発電中さん:2007/11/19(月) 12:31:41 ID:jvoLIibK
>>721
納品366日後!  電池と共にプログラムも消えてくれると、ぼったくりの仕事にありつけるのだ

          御見積もり
電池交換及びプログラムの復旧  50万円

納品後1年が経過いたしましたので、
復旧後に各機能の点検をお奨めいたします *別途 御見積もり
723774ワット発電中さん:2007/11/19(月) 16:17:34 ID:N+UfoKk+
そこまでするんなら、5000万くらいにしたら?
724774ワット発電中さん:2007/11/19(月) 17:25:45 ID:CqT6Nq4M
>>721
PC起動時が無難だな。作業始める前にわかれば助かる(w

>>722
うちは一年くらいでトラブルと修理代払ってくれないケチなやつらばかり。
ほんと、ケチなやつらばかり。
なんかケチなやつらばかりなんだよね。
なんでケチなやつらばかりなんだろね。

信頼性が重要なのもわかっているよ。書いてみただけ(w
でもケチなやつらばかりなんだよね。
725774ワット発電中さん:2007/11/19(月) 17:32:53 ID:g9ghWb/C
東京電力メンテナンス協会ってなんじゃ?
200V測らせろって...うちには100Vしかねぇよ
外の変圧器のことか?

726774ワット発電中さん:2007/11/19(月) 17:39:43 ID:IUQzKOPU
>709
PSoCですよ、これからは。
727774ワット発電中さん:2007/11/19(月) 17:46:57 ID:qzs/0k+E
>>725
戸建てなら配電盤までは大抵200V来てる。
728774ワット発電中さん:2007/11/19(月) 18:05:38 ID:ssPl4gu4
>>725
節電機器の押し売りらしい(と思う)

>>726
粘るね.ww

>>727
戸建てとは羨ましい. うちは貧乏だから賃貸....
どうやったら稼げる?
729774ワット発電中さん:2007/11/19(月) 18:34:27 ID:lSiKT8Fi
それこそメンテナンス協会で・・・w
オレは自社ビル建ててみたいボソ
730774ワット発電中さん:2007/11/19(月) 18:49:21 ID:qzs/0k+E
>>728
集合住宅だったら各戸に配る総合分電盤があるので、事故もないのに各戸の家の中に入ろうとする奴は詐欺。
「管理人に電話して確認するから待ってろ」といえば立ち去る。
731774ワット発電中さん:2007/11/19(月) 19:54:32 ID:982o6L4c

今日、「投資しませんか?」って営業マンが来た。
断っても全然帰らない。いったい何なんだ、おまえ??!!
732774ワット発電中さん:2007/11/19(月) 19:57:57 ID:QdRr8qRC
滞在時間が短いと、エリア長に殴られるらしいお
733774ワット発電中さん:2007/11/19(月) 20:21:43 ID:qzs/0k+E
>>731
そのまま凍死させろ。
734774ワット発電中さん:2007/11/19(月) 21:04:40 ID:dkX8sG6X
うちは赤字だ赤字だと言い続けていたら、
投資の勧誘電話はこなくなったぞ(w
代わりに五月蠅くなったのがメンテナンス・・・(w
735774ワット発電中さん:2007/11/19(月) 21:34:26 ID:q39PJAB0
なんかこれおもしろそう。
「青緑」ってのが微妙だが。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/tmp/blog/20071110/ssika2.html
736774ワット発電中さん:2007/11/19(月) 22:04:35 ID:so8pEc6U
ドットマトリクスなら遊べっかな・・・ってVFDだな
737774ワット発電中さん:2007/11/20(火) 06:20:58 ID:ORNNEbx/
>>731
警察に電話
738774ワット発電中さん:2007/11/20(火) 12:12:23 ID:x9cXb394
>731
へたな対応して怒らせたりすると、いやがらせしてくる奴もいるので要注意。

あたりさわりのない応対をしつつ赤字のことを何度もくりかえす。
帰らない場合は根競べになるが、それでも普通に接して赤字を繰り返す。
仕事に戻って相手を根負けさせるのも手。

うまくいけば二度とこない。
739774ワット発電中さん:2007/11/20(火) 12:22:55 ID:yag+2uaH
最初にきっぱり断ってシカトして完全放置してりゃ
数十分立ちつくしたあといつの間にか帰ってる
740774ワット発電中さん:2007/11/20(火) 13:10:19 ID:skGEbYnq
その営業マンの必死さが伝わってくるな、そんな業種を選んだのは彼らなんだが。
741774ワット発電中さん:2007/11/20(火) 13:18:35 ID:aa3YLnkb
意外にサッとあきらめて帰るのが、募金。
大学生がバイトしてるのか知らんが、IDカードを首から提げて
恵まれない人たちに.....と来る。

ちょっとだけ粘るのは、子連れとか外人連れとかの募金

ちなみに、投資の営業マンは「名刺くれ」と言う。
渡すと電話かかってくるので、渡したくないんだが、
渡すのを断っても いいんですよね?
742774ワット発電中さん:2007/11/20(火) 13:46:54 ID:iZ7+5Ayf
口先だけで現金が騙し取れると思ったら、必死にもなるさ。
743774ワット発電中さん:2007/11/20(火) 18:35:16 ID:H50DbCHf
俺たちだってここ一番って時は必s(ry

744774ワット発電中さん:2007/11/20(火) 20:25:11 ID:DUBsL2Oi
残り1ヶ月と少々、仕事の予定がない。
残り1ヶ月と少々、営業もめんどくさい。
残り1ヶ月と少々、夏休みにしよう・・・w
745774ワット発電中さん:2007/11/20(火) 22:55:04 ID:nk5BRAXP
746774ワット発電中さん:2007/11/20(火) 23:41:54 ID:n97Hy5zo
デザインセンスは無いな。
747774ワット発電中さん:2007/11/21(水) 01:07:36 ID:Dr/3Aw2L

>実際に使用して、音の張りや瞬発力、輪郭などが通常のアダプターとは全く異なり

どんな電線、どんなハンダ、どんな色のケミコンを使ってるのか気になる・・・
一見何の変哲もないケースにもとんでもない仕掛けがあるのだろうか?
あるいはあのインレタになにか電気特性を良くする秘密が・・・
748774ワット発電中さん:2007/11/21(水) 01:16:58 ID:71ihT6UW
スレチガイなんだけどね。
749774ワット発電中さん:2007/11/21(水) 01:33:54 ID:weLKVdbk
オーディオ関連グッズでいつも思うんだが、
「音が良くなる」といって売りながら
たとえ音が良くならなくても逮捕されないのはなぜ?
750774ワット発電中さん:2007/11/21(水) 02:02:56 ID:Q5NUG6EA
逮捕する理由がないから。
751774ワット発電中さん:2007/11/21(水) 06:45:07 ID:bIEh58EA
通販のテロップみたいに「個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません」だからか。

クルマの燃費改善アンプル、ケータイの受信感度改善シールも同類だな。
752774ワット発電中さん:2007/11/21(水) 10:33:25 ID:YsqR3fnU
やっぱそういう商売の方が儲かるのかなー。
性能保証の必要が無いというのは羨ましい。

うちもACアダプタ作るかな(w
753774ワット発電中さん:2007/11/21(水) 10:45:42 ID:aDTeZp4t
>>752
ちゃんと電気安全法守って,試験やって,マーク張って,,,てやらないと逮捕されるぞ.w
電気安全法は刑事罰がある.
754774ワット発電中さん:2007/11/21(水) 12:06:45 ID:DbolrCVU
>741
「あなたに名刺を渡したら、あなたは私に何か役立つものをくれるのか?」
とすごんでみてください。
755774ワット発電中さん:2007/11/21(水) 13:30:59 ID:mWmKrp0z

そうしたら、
「投資で儲けるお手伝いをしますよ」と言われそう。
756774ワット発電中さん:2007/11/21(水) 18:01:01 ID:5HwKszXq
儲かりますよ。カッコ個人の感想カッコトジですが。
757774ワット発電中さん:2007/11/21(水) 18:15:41 ID:eyk3zlFW
>すごい
ACコードが両側オスに見えるな。
こういうのは俺には作れん。
凄いといえば凄い。
758774ワット発電中さん:2007/11/21(水) 18:48:21 ID:Dr/3Aw2L
ほんとだ!w
刺さってるプラグは送りだと思ってたよ。
759774ワット発電中さん:2007/11/21(水) 20:16:01 ID:PIONHzT6
>>741
托鉢って粘りませんか?

おーおー
760774ワット発電中さん:2007/11/21(水) 20:56:28 ID:mWmKrp0z

た、た、托鉢ですか?
今時、来るんですか。街角に立っているのはみたことあるけど。
761774ワット発電中さん:2007/11/22(木) 02:14:31 ID:a+Aa3YuR
>>755
儲かるなら貴方のお金で儲けて、その儲けを俺に下さい。
儲かるんでしょ?

これでおk
762774ワット発電中さん:2007/11/22(木) 05:02:52 ID:bLEYTtYe
>た、た、托鉢ですか?
>今時、来るんですか。街角に立っているのはみたことあるけど。

俺も最後の手段は托鉢にしようと思っている。
軒先に乞食が立ったら、俺だと思って恵んでくれ。この時節、乞食にとっては
過酷だろうな。
763774ワット発電中さん:2007/11/22(木) 08:53:48 ID:BxaRvJPi
最後の手段は金なんてあっても使うところが無いような
南の島にいって、食べるものは海に行って拾ってくる
764774ワット発電中さん:2007/11/22(木) 10:06:07 ID:HRSUFLF1
>>763
そんな所では、キャバクラ無いけど我慢できるか??
765774ワット発電中さん:2007/11/22(木) 10:15:46 ID:BxaRvJPi
伽場蔵行ったことがねぇ
766774ワット発電中さん:2007/11/22(木) 10:43:25 ID:CBUtHs11
2回連れてかれて秋田。あーいう会話は疲れる。
温泉場でジーさんバーさんと話してるほうがまだマシ。
767774ワット発電中さん:2007/11/22(木) 12:07:06 ID:B6y2GEiP
>757,>758
おれもあのプラグには驚いたよ。

個人の趣味でも絶対やってはいけないことなんじゃなかろうか。
768774ワット発電中さん:2007/11/22(木) 12:27:13 ID:ZEdz0sXb
>>767
サイト巡回してるとああいうアホなケーブル作ってる人が意外と多くてガクブル……

昔、学校にもあった……
769774ワット発電中さん:2007/11/22(木) 12:36:59 ID:ZEdz0sXb
>>751
クルマの燃費改善のホットイナズマも儲かるね。
よくだまされて1万5000円の買ってる人がいる。

中身はただのコンデンサだったり、凄いのになるとケーブルがどこにも繋がっていなくて接着剤で固定してるだけ。
770774ワット発電中さん:2007/11/22(木) 13:09:05 ID:30Jg/K4f
石油の値上がりで、こんなのも出始めてるぞ。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/enjoycarlife/diary/200711160003/
771774ワット発電中さん:2007/11/22(木) 14:30:03 ID:8fFMsb7k
俺なんか、わざわざタイまで出かけて、普通に松下の100Vのコンセントに
PCつないだら、200Vが流れていて、ボーン。即帰国になったことがある。
772774ワット発電中さん:2007/11/22(木) 14:43:29 ID:5/8E12iR
俺のノートは100-200
773774ワット発電中さん:2007/11/22(木) 14:57:53 ID:5rSfd1ZV
>200Vが流れていて

ド素人はすっこめ!

200Vは流れない。
774774ワット発電中さん:2007/11/22(木) 16:17:18 ID:HRSUFLF1
まぁまぁ 細かい事はええがな、電気・電子の自営業ともなれば、
200Vが印加された事は容易に想像が付くな、

200Vが印加されて・・・と読み替えて、読み進めたらええがな。

 
775774ワット発電中さん:2007/11/22(木) 17:01:22 ID:tvKOOiVx
776774ワット発電中さん:2007/11/22(木) 17:27:55 ID:OSPi+9YL
>>775
正直な出品者だね
777774ワット発電中さん:2007/11/22(木) 17:52:26 ID:yd0FJJrY
>>775
容量だけなら、1Fの電気二重層でお釣がくるな。
あくまでも容量だけだが。
778774ワット発電中さん:2007/11/22(木) 17:56:50 ID:nu2tx+nn
>>757 他、皆様
AC電源側に要求仕様で特殊なコネクタを使う場合には
やむを得ず、プラグ-プラグコードでAC出力コンセントから逆に電源コードを突っ込んで装置の動作試験を行う場合がある
別の裏技としては、AC出力コンセントにクリップを差し込むとちょうどACコードの延長コードのメス側と接続できる

まあ、滅多にやることは無いけど



779774ワット発電中さん:2007/11/22(木) 18:02:41 ID:tvKOOiVx
>778 そんなことは 両方とも ぜーってー や ら ねー
780774ワット発電中さん:2007/11/22(木) 19:31:43 ID:OYG7SW/0
>775
バカとしか言い様が無い。
あんなお5000円では赤字だろ。
781774ワット発電中さん:2007/11/22(木) 20:13:19 ID:J/dVAzVe
>>769
実際、コンデンサは効果あるぞ。
自分の車で実験した。
元カーマニア(w
782774ワット発電中さん:2007/11/22(木) 20:18:19 ID:J/dVAzVe
>>777
車ネタばかりでスマソ。
マニア向けのカーショップへ行くと
容量1Fの超大型コンデンサとかが5万円くらいで売られている。
充電状態モニター用のLEDがついてたり、デザインいろいろこっていたりして、
カーマニアにとってはちょっと萌える製品になってる。(^^)
783774ワット発電中さん:2007/11/22(木) 20:48:24 ID:nu2tx+nn
>>779
そんなこと言ったって、現地でどうしても電気入れなきゃなんないときってあるからこういう裏技もたまには役に立つ
784774ワット発電中さん:2007/11/22(木) 22:27:48 ID:BxaRvJPi
じゃあ、携帯ネタで
http://bre-para.net/index2.shtml

LEDだけでも商売になるものなんだな
785774ワット発電中さん:2007/11/22(木) 22:28:48 ID:yQuUOuOn
>>771
昔リーマンやってた頃、実験室に直流100Vのコンセントがあって(ry
786774ワット発電中さん:2007/11/23(金) 00:20:25 ID:FCWukRYI
>>781
俺も、ツボ買ったら、女は出来るわ、株は上がるわで、ウハウハです。
コンデンサも効くのなら買います。
787774ワット発電中さん:2007/11/23(金) 01:56:58 ID:BXJXzfmL
>>784
改造したら・・認定どうなるんだろ
厳密にはLEDによって消費電力も変わるよな

と堅いことを言うからいかんのか(w
788774ワット発電中さん:2007/11/23(金) 08:53:09 ID:sl9ICJQ7
>>785
DCコンセントの形状がACと同じでドツボという展開だな。
789774ワット発電中さん:2007/11/23(金) 10:50:51 ID:qrITFvLG
最近はスイッチング電源だから、ACの代わりにDCを入れたって、どうせ平滑するんだし、全然問題ない。
790774ワット発電中さん:2007/11/23(金) 11:14:49 ID:4LnJqpOy
>>787
「改造代行」ってあたりもポイントなんだろうな。

ボタン部分の交換で外したLEDって再利用してるんだろうかな
791774ワット発電中さん:2007/11/23(金) 13:59:06 ID:qvqrQ/jR

 ♪一つ 人より働いて〜
  二つ 不満は口にせず
  三つ 未来と
  四つ 世のため
  五つ いつまでも〜
  今日も 働き働き働く 力の限り
  荒波超えて 山越えて
  ゆくぞ 働きマン〜 (ポン)   

 ♪六つ 無理とは知りつつも〜
  七つ 泣いてはいられない
  八つ やる気と
  九つ 根性で
  十  とおやり遂げた〜
  今日も 働き働き働く 明日のために
  茨の道も なんのその
  進め 働きマン〜 (ポン)

792774ワット発電中さん:2007/11/23(金) 15:38:26 ID:hwZrtBeq
>781

どのように変化したのか>?具体的に述べよ
793774ワット発電中さん:2007/11/23(金) 15:58:36 ID:MxbwfAKS
>>791
働きマンは大変だねぇ。
俺は、そこそこマン.w
794774ワット発電中さん:2007/11/23(金) 18:37:22 ID:qrITFvLG
 自分を見つめなさい。
795774ワット発電中さん:2007/11/23(金) 20:18:30 ID:4LnJqpOy
漏れは肉まんでいいや
796774ワット発電中さん:2007/11/23(金) 20:27:53 ID:dZyeuI9Y
797774ワット発電中さん:2007/11/23(金) 22:13:10 ID:VeKioQ8K
3日毎のオナニーだけが楽しみなんて生活から抜け出したい
798774ワット発電中さん:2007/11/23(金) 22:15:58 ID:FCWukRYI
>>797
とりあえず二日毎にしてみることをお勧めする
799774ワット発電中さん:2007/11/23(金) 22:47:14 ID:VeKioQ8K
勃たねぇよ。還暦過ぎてんだぞ。
800774ワット発電中さん:2007/11/23(金) 23:06:21 ID:sl9ICJQ7
そこで電気刺激ですよ。
801774ワット発電中さん:2007/11/23(金) 23:09:30 ID:qvqrQ/jR

還暦過ぎても、ひとりHってやるんですか?
ってか、もしかして毒のかたですか。

802774ワット発電中さん:2007/11/23(金) 23:15:17 ID:pZHwPMt4
気分は年末。
新しいディスプレイでも買うかな。
時代はワイド(?)
803774ワット発電中さん:2007/11/24(土) 03:34:49 ID:8Z2/RmJ7
寝るべ(w
804774ワット発電中さん:2007/11/24(土) 16:43:11 ID:oeU1WAQf
>>801
男の60は現役だか、女の60はとっくに「上がり」だかんな
805774ワット発電中さん:2007/11/24(土) 18:12:24 ID:QpN3gpwp

悩んでいます。相談させてください。

手持ちの計測器のハードコピーをUSBスティックメモリーに格納できるように
改造したいんですが、うまい方法はあるでしょうか?

現在は、FDDに書き込んで取り出す方法でやっているんですが、
遅い、容量小さい、めんどくさい の3拍子揃っていて、とても面倒なのです。
それで、FDDを取り外して、そのFDDのコネクタ(14ピンのコネクタ)に
何か基板でも付けるとUSBメモリーに格納できるようにならないかと。

結局はPCに持って行きたいので、USBでなくイーサネットでもいいんですが
たぶん無いだろうと考えています。
また、昔のデジカメで、スマートメディアを差し込むFDDアダプタというのも
ありましたが、使えるものかどうか。

どなたかご存じの方 いませんか? 宜しくお願いします。


806774ワット発電中さん:2007/11/24(土) 19:00:41 ID:Cnv4+dmJ
>805
お前、電気電子向いていないよ。

スマメをFDに刺すやつは要領がそもそも大きく無い

FDにデータ書き出したり読み出したりが遅いっていってるんだから
どうにもならんさ。
807774ワット発電中さん:2007/11/24(土) 19:18:06 ID:NxjqnL7z
まず、その計測器が何であるかわからんとな・・・
GPIB対応してれば、それで吸い出すとかは考えられるが。
808774ワット発電中さん:2007/11/24(土) 19:22:26 ID:RtU4Z77i
>>805
PCならともかく、FDDのアクセス方法やらFDDのコンパチビリティやら
問題は山済みだと思うけどな。
FDDがあるだけましじゃないかね?。

GPIB→ether/USB/自前基板ででも使うほうが速いと思うけど?。
809774ワット発電中さん:2007/11/24(土) 19:51:22 ID:vEJRp+cY
>>802
ワイドのサイズ表示って、公取あたりが突っ込んでいいと思うんだが、
やっぱり燃費改善ぐっづで幸せになれる人々が多い国では無理なんでしょうか。
810774ワット発電中さん:2007/11/24(土) 20:57:14 ID:T1h/jkux
ワイドではありません。上下が狭いだけです(w
811774ワット発電中さん:2007/11/25(日) 00:28:25 ID:8hyJ/08T
ワイドか。
これからはワイドだって聞いて、ブラウン管式の糞重いテレビ買ったやつらって
いまどうしているんだろうか。
電器店の言いなりになっているなら、そのあと、これからは薄型ですって買い換えだろ?
そしたらこれからはハイビジョンですって買い換えだろ?
そしたら、今ごろになって、これからはフルハイビジョンですって買い換えだろ?
812774ワット発電中さん:2007/11/25(日) 01:37:10 ID:qhnT+ToY
残念、未だにブラウン管のまま.w
813774ワット発電中さん:2007/11/25(日) 02:46:02 ID:sLiDrNsB
>805
>スマートメディアを差し込むFDDアダプタ

それ持ってたけど、PCのFDDに挿す時に専用のドライバが必要だったので
その測定器に挿してもそのまま使えるとは思えん。
814774ワット発電中さん:2007/11/25(日) 08:55:42 ID:3zMQq999
>805
今日も大漁だね。

俺様はUSBカメラを使って画面キャプチャーした。
大変だったのはカメラ位置を固定するための枠をきれいに作る事だった。

ボタン一発で画面取り込み終了。
動画でキャプチャーすると見逃すような一瞬の波形まで取り込める。
815774ワット発電中さん:2007/11/25(日) 09:49:07 ID:KQFQA2y/
本で読んだけどさ、
何かを成し遂げようとする人には、その気持ちが強いほど、それなりの霊がつくらしいね。
で、成し遂げた後は逃げていく。

だからその後、同じ気持ちにならない限り成果は出ない。
その後も伸びるのは実力できた人。
816774ワット発電中さん:2007/11/25(日) 10:27:47 ID:c2GaNYbi
>>814
そうか、トリガーかける信号と目的の信号が遅すぎて、シンクロの画面止められないんだが、
動画でキャプチャーしてやればいいのか。
817774ワット発電中さん:2007/11/25(日) 11:39:51 ID:81+Iirn9
>>815
うわーその本知りたいわww
やっぱ霊だよな霊wwwww
818774ワット発電中さん:2007/11/25(日) 11:59:19 ID:EBUfBrxF

805です。
みなさん、いろいろとありがとうございました。
やはり簡単に変換できるようなI/F基板はなさそうですね。
スマートメディアを差し込むFDDアダプタ(私の持っているのは富士フイルム製)では
ドライバーが要るんですね。となるとこれもダメですね。
GB-IB経由という手もありそうですね。考えてみます。

測定器は横河のDL716です。目論見としては、液晶画面が640×480のVGAなので、
液晶パネルのコネクタのところからRGBHVを取り出して、
FPGA→USB......簡単ではないですね。

やっぱりおとなしくFDDで頑張ることにします。
ありがとうございました。
819774ワット発電中さん:2007/11/25(日) 11:59:46 ID:jCOBS0iB
>>817
お客さん いい壺ありますぜ!!
820774ワット発電中さん:2007/11/25(日) 15:39:57 ID:D91MjWr9
821774ワット発電中さん:2007/11/25(日) 16:03:06 ID:D91MjWr9
仕様のカタログ見てみたが・・・唖然。
SCSI,
GP-IB,
Serial(RS-232),
セントロニクスプリンタ出力,
トリガ入出力,
外部クロック入力,
VGA出力(すべて標準装備)
http://www.yokogawa.co.jp/tm/haishi/dl708e.pdf
豚に真珠、猫に小判
お前に使わせるのもったいねぇよ
オレにくれ!
822774ワット発電中さん:2007/11/25(日) 17:16:49 ID:M/x4cRny
805です。
ありがとうございました。
確かに、いろんなI/Fが出ていますが、波形を止めて、PCに転送
みたいなことを「サッとやる」には、面倒なんですよ。

たくさんのI/Oはありますが、PCに画面のハードコピーを取り込むのに関係のあるのは
>SCSI,
>GP-IB,
>Serial(RS-232),
この3つしかありません。
SCSIはいいですが、PCとのやりとりをHDD差し替えというのもスマートじゃないです。
GP-IBは、プロッターイメージしか出ませんし。
RS232だと....できるのかな。
というわけで、テクトロのオシロのように、イーサネット経由で
画面がPCで見られるのが最高なんです。欲しい画面をデスクトップにドラッグするだけ。
それは無理にしても、USBで「チャチャっと」ハードコピーが取りたいんです。

この悩みは、贅沢でしょうか。


823774ワット発電中さん:2007/11/25(日) 17:35:05 ID:MeDOiNcm
>また,オプションの内蔵ハードディスクを搭載した場合には,
>PCとDL708E/DL716をSCSIケーブルで接続することで,
>DLの内蔵ハードディスクがPCの1つのドライブとして認識できます。
>PCから直接DL内蔵ハードディスクのデータにアクセスできる上,
>P C のマウスのドラッグ操作で簡単にデータファイルを転送できます。

と、5ページ目に書いてあるようだが
824774ワット発電中さん:2007/11/25(日) 18:27:48 ID:c2GaNYbi
>>822
オマエには贅沢。

それだけあれば、普通に作れる。
こんなとこで聞いてないで自分で作るか、作れないなら金出して作ってもらえ。
100万も出せば誰か作ってくれるだろ。

面倒とかいいやがって、そんなことが普通にできるようになったのは、
何年くらい前からだと思ってるんだ?

>GP-IBは、プロッターイメージしか出ませんし。
ここ笑うところですか?

825774ワット発電中さん:2007/11/25(日) 19:02:43 ID:+LWFnrUO
>>822が贅沢すぎる、俺によこせ
826774ワット発電中さん:2007/11/25(日) 19:04:25 ID:+LWFnrUO
追記

>この悩みは、贅沢でしょうか。

贅沢以前におまえがアホなだけ
827774ワット発電中さん:2007/11/25(日) 20:39:36 ID:MeDOiNcm
で、ここは自営スレだよな?
828774ワット発電中さん:2007/11/25(日) 20:47:07 ID:9uoVt6gq
>>821
セントロ出力データをUSB経由でPCに取り込むアダプタがどこかにあった気がする。

>>827
あれ? 805って自営じゃないの?
829774ワット発電中さん:2007/11/26(月) 00:01:46 ID:EBUfBrxF
805です。
みなさん、ありがとうございました。
SCSIだと、ノートパソコンのPCMCIAにSCSI I/Fを挿す必要があるのですが、
PCカードから線を出すI/Fは、物理的強度が弱くて折ってしまいそうなので
イヤなのです。
SCSI→USBの変換器も探してみます。いずれにしろ画面のハードコピーだけで良いので、
液晶パネルの信号から横取りするハード製作を検討してみます。
ありがとうございました。

TDS7000も持っていますが、入力ch数が4chしかないため、多ch測定の時にDL716を使っています。
TDSではネットワーク経由で画面ハードコピーが簡単にとれるのですが、
DLの時はFDD経由でしかできず、面倒に思っていたのです。
どうもありがとうございました。

>>828
>あれ? 805って自営じゃないの?
はい、この道15年の自営業です。

830774ワット発電中さん:2007/11/26(月) 00:29:37 ID:L74vT5HP
820にせっかく書いたのに
Waveform Viewer for DLについては華麗にスルーなので?
http://www.yokogawa.co.jp/tm/F-SOFT/700919/700919.gif
831774ワット発電中さん:2007/11/26(月) 01:04:18 ID:xsa2qSkX
805です。

>>830
ありがとうございます。お礼が後手になってしまい、すみませんでした。

確かに、WVDL(Waveform Viewer for DL)は便利だと思いますが、
純粋な画面ハードコピーが取れないようなのです。
Windowsアプリのウインドウ中の波形と、純粋な画面ハードコピーとは、
波形情報の質に違いがあるものですから、ソリューション(解決策)から
外しています。
また、WVDLのためには、コネクタ部が折れやすい「PCMCIAカード」の必要があり
これも ためらっている理由の半分です。
デスクトップPCなら良いのですが、あいにくノートPCで仕事をしているため、
可能ならUSB経由、Ethernet経由でうまくできないものかと、考えています。

同じ横河の測定器(純粋なオシロ)に、8ch入力のオシロがあるので、
それを買うのも方法の一つだと思っています。

どうもありがとうございました。すみませんでした。

832774ワット発電中さん:2007/11/26(月) 09:05:10 ID:xei/epSF
SCSIで直結してPCかはらHDDイメージで見えるんだろ?
USB/SCSI変換アダプタ経由でつないでしまえば
何にも世話ないじゃん。
833774ワット発電中さん:2007/11/26(月) 10:05:52 ID:5B9G1evr
漏れもそれ考えたけど、
USB-SCSI変換ケーブルって 市販品あったっけ?
834774ワット発電中さん:2007/11/26(月) 10:55:52 ID:LaX5i9Mo
>>833
5年くらい前からパソコンショップで見かけるよ。
いまは5000円以内であると思う、使えるかは知らないけど。
835774ワット発電中さん:2007/11/26(月) 10:59:12 ID:LaX5i9Mo
「USB SCSI変換」で検索したら出たので一番上のを貼っておく。
http://www.logitec.co.jp/products/henkan/lubsc2.html

エミュレートモードとか便利になったものだなぁ。
836774ワット発電中さん:2007/11/26(月) 11:25:12 ID:xei/epSF
USBのマスストレージクラスで使ってるコマンドって
SCSIコマンドそのものだから割りと楽だよね
その昔、MacからひっぺがしたHDDをEZ-USB使ってつないだことがある
837774ワット発電中さん:2007/11/26(月) 12:50:06 ID:IfmmPele
>>836
おっ、いいこと言うね。
ということは、Mac用のUSB対応の外付けHDDから、HDD取り去って
そこを>>805のSCSIコネクタにつなげばいいということか。
メモメモ Φ(._.)
838774ワット発電中さん:2007/11/26(月) 12:58:24 ID:lVHd8uLh
>>837
工エエェェ(´д`)ェェエエ工??
839774ワット発電中さん:2007/11/26(月) 17:21:41 ID:dRpnpuy1
>>835
そんなのあったのか。俺も買おうかな(w
840774ワット発電中さん:2007/11/26(月) 20:53:47 ID:ENzquEGu
USB-SCSI変換というと、つい現□.comを思い出してしまう俺は変態かな。

USB-GPIBに安くなってほしいなぁ。
GPIB⇔シリアルとか作ろう作ろうと思いつつ、ついPC9801を引っ張り出してしまう。
841774ワット発電中さん:2007/11/26(月) 21:17:05 ID:XFM7n0ak
こういう話になると盛り上げるねぇ(w
842774ワット発電中さん:2007/11/26(月) 22:00:07 ID:xei/epSF
GPIBでハンドシェークをちゃんとやってる製品ってほとんど無かったよなぁ
843774ワット発電中さん:2007/11/26(月) 22:27:33 ID:cIsYJ2Vb
ActivecellのGP232。ソフトの方はVBAであれこれいじれて楽しいが、使い込んでくると遅さにめげる。
ラトックのREX-USB220を買い足して多少マシになったけど、やっぱGPIBはもう過去の規格だなぁと思う。
844774ワット発電中さん:2007/11/26(月) 23:05:20 ID:EY0n4yI9
>液晶パネルの信号から横取りするハード製作

VGA出力有るんだからVGA信号をキャプれば終了じゃね?
845774ワット発電中さん:2007/11/27(火) 01:56:41 ID:Y6hO3yFZ
>VGA出力有るんだからVGA信号をキャプれば終了じゃね?
アナログVGAのキャプチャは、ハードコピー(デジタル)には負けるでしょ。
LCDの入力は、R/G/B各色6bitとか8bitになってて、同期信号から一定のタイミングで
規則正しく出ているので、キャプチャしやすい。
ただ、それらRGBデータをどうやってファイルにするのかが問題。
846774ワット発電中さん:2007/11/27(火) 07:32:21 ID:8R9KX1CS
結局、『そろそろやってみるか?』で終了するに一票!
847774ワット発電中さん:2007/11/27(火) 12:07:55 ID:UTG3fLwq
「?」は要らないような希ガス
848774ワット発電中さん:2007/11/27(火) 12:45:46 ID:vBwK8Isa
USB−SCSIって製品の在庫がジャンク屋に一斉に流れたのが既に数年前だべ
849774ワット発電中さん:2007/11/27(火) 23:03:53 ID:6XfvrTr/
850774ワット発電中さん:2007/11/28(水) 01:54:37 ID:9rL4YjUx

ただ今から、バチスタ手術を行う。
851774ワット発電中さん:2007/11/28(水) 03:53:06 ID:b8T6hqtJ
そろそろ寝るか。
今日も仕事なし(w
852774ワット発電中さん:2007/11/28(水) 03:55:06 ID:cyXUdfhn
Logitec USB 2.0-SCSI変換ケーブル LUB-SC2 ¥ 5,244
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF-Logitec-USB-2-0-SCSI%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-LUB-SC2/dp/B00008B6IB/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=electronics&qid=1196189486&sr=8-2

出た頃からあまり値段変わってないな、やっぱり需要少ないのかな。
853774ワット発電中さん:2007/11/28(水) 06:01:30 ID:ADtwM5v5
いやーびっくりした。

見積書つくって、さぁ送るべと封筒用意して封したら、なんだか普段より格段に
奇麗に封できた。

気分いいなーと思いながら、ふと何気なく封筒をデスクライトに透かして見たら、
中身を入れ忘れてるじゃん。そら奇麗に閉じるわな。

もう寝るわorz
854774ワット発電中さん:2007/11/28(水) 13:41:36 ID:9rL4YjUx
中身ゼロなら、ライトに透かさなくてもわかるだろうに。
封筒レベルでの入れ忘れなら まだいいよ。
漏れなんか、納品物を厳重荷造りした後に、請求書の入れ忘れに気づいたり。
ひどいときは、荷物発送後に気づいて、請求書だけ別の宅急便で送ったり。
855774ワット発電中さん:2007/11/28(水) 19:35:24 ID:YdyT0Ppv

ところで みなさんはタバコ吸いますか?
僕は吸います。
しかし事務所の中が 臭くなってしまってたまりません。
思い切って止めようかな、と思うこともありますが、なかなか止められますん
みなさんどのようにして止めましたか?

また 商売上 タバコが役立ったことがある人も 教えてください
856774ワット発電中さん:2007/11/28(水) 19:51:48 ID:ADtwM5v5
俺は吸わないが、知り合いの技術者(営業的なこともやらされる人)の話で。

普段吸わない人なんだが、タバコはいつも持ち歩いている。営業とかで客と会うとき、
相手がタバコを吸う人だった場合、相手が気を使わずにタバコ吸えるように、
小道具として出すのだそうだ。

商売として役に立っているかどうかは定かではないが、わざわざそうしようと
思うようなきっかけがあったんだろうな。
857774ワット発電中さん:2007/11/28(水) 20:29:47 ID:SiZaRGDw
団塊の世代よりも若い奴でタバコ吸っているやつらってダメ人間だ。
タバコは本人が自分の意志で始めるモノであって、全面的に本人に責任があり
情状酌量の余地は無い。
858774ワット発電中さん:2007/11/28(水) 20:33:59 ID:wo0yb9JQ
>856 なんというか人間的にいい人なのか?
もしくは策略家なのか?
わからんな。
しかしそんな小細工しなくても、灰皿出しとけばいいだけじゃね?
859774ワット発電中さん:2007/11/28(水) 21:10:47 ID:zGc0yUgk
>>855
タバコは肺ガン、喉頭ガンだけじゃなくて
血管障害の大原因なんだと
深く静かに潜航して突然くるから実はこっちのほうがコワイそうな

漏れのお父ちゃんはそれでいきなり逝ってしまったよ(ToT)モットハヤクヤメテイレバ



....なんっつーホントのハナシを聞くとやめられるかなぁ
860774ワット発電中さん:2007/11/28(水) 21:24:08 ID:gz7+mgBR
タバコを止めるのなんて簡単じゃん。
俺なんか厨房の時から数え切れないぐらい
止めてるぜ。w
861774ワット発電中さん:2007/11/28(水) 21:31:02 ID:r4kLTyZQ
少なくとも、今まで吸った煙草の本数分だけ煙草をやめている件
862774ワット発電中さん:2007/11/28(水) 22:11:17 ID:z889M5dp
COPDってのもあったな。
863774ワット発電中さん:2007/11/28(水) 22:41:52 ID:vy5rhQU9
技術屋は吸わない人の方が多いかとおもってた。
でも専門卒は多いかな・・
864774ワット発電中さん:2007/11/28(水) 23:19:27 ID:hst5aeph
煙草は二十歳でやめたわん。酒はやめられないが。
リーマンの頃、寒い朝はブランデーとかウイスキーを
ワンショット引っ掛けてから出勤していたもんだ
865774ワット発電中さん:2007/11/28(水) 23:23:01 ID:abBid5ij
タバコを吸わない周りの人間の事考えろ
てめぇらのせいで副流煙吸ってんだぞ
副流煙を吸い込む方が
普通にタバコ吸ってるより健康被害大きいのは
もちろん知ってるよね?
最低限のモラルくらい持てよ
866774ワット発電中さん:2007/11/28(水) 23:30:59 ID:N4EeiK/v
>>865
証拠はあんのか?あ?
867774ワット発電中さん:2007/11/28(水) 23:35:30 ID:r4kLTyZQ
>>866
証拠検証とかやり出すとスレ違いになるぞ。
868774ワット発電中さん:2007/11/28(水) 23:39:42 ID:cpSZN5aj
自分の部屋以外では、喫煙所、喫煙席でしか吸わない。
それが普通だろ。
副流煙? いまだに自分のデスクで吸える会社ですか?
869774ワット発電中さん:2007/11/29(木) 00:09:16 ID:EoGW1mnn
猫を飼う or 子供をつくる。これで止められなければ、内蔵壊して入院という手もある。
870774ワット発電中さん:2007/11/29(木) 00:23:22 ID:nriZl60h
製品があるところでは吸うなよな。


あと、タバコは消化器系(食道ガン、胃ガン、12指腸ガン)のガンの大きな原因でもある。
それにストレスが加わるとさらに発ガン率は上がる。

うちのおやじがそれでガンになったから、良く知ってる。

手術は成功したが、タバコはやめられず、結局血圧から脳梗塞になって、数年前に逝った。

ガン告知される家族や、脳梗塞で運ばれる救急車に同乗する家族の身にもなってあげてください。

871774ワット発電中さん:2007/11/29(木) 00:25:09 ID:/iH5ezVA
嗅ぎ煙草か、噛み煙草に汁
872774ワット発電中さん:2007/11/29(木) 02:55:19 ID:vn/hHI+S
煙の粒子でHDDが壊れる!(ちと古いか?)
873774ワット発電中さん:2007/11/29(木) 05:57:03 ID:Cf3vNaOU
タバコをすうと頭がわるくなるからな。でもメクラが聴覚が鋭いように、
頭の一部が壊れると、別の部分が異常に鋭くなったりする。だから芸術家
には必需品だ。異能を発揮するには、どこかが壊れて正常なバランスが崩れる
必要がある。
874774ワット発電中さん:2007/11/29(木) 06:30:36 ID:Xjg8pL08
確かに
正直、バランスのいい人と付きあっても楽しくないしな
ネタ抜きで
875774ワット発電中さん:2007/11/29(木) 12:21:03 ID:5Q5LWm4b
>870でも書かれているけど

意外と知られていないのがタバコからくる脳梗塞。
肺ガンから脳梗塞になる確率も異常に高い。

みんな肺ガンの心配はするけど脳梗塞までは考えてない。
なんで医者はもっとはっきり言わないんだろ。
876774ワット発電中さん:2007/11/29(木) 12:46:06 ID:1wihSMH7
>>875
タバコは動脈硬化→脳出血 命アボーソ の原因にもなるyo!
877774ワット発電中さん:2007/11/29(木) 13:08:53 ID:5rvmwFMk

なんか、いいこと1つも出てきませんね。

 誰か「これはいいよ」という人いないでつか?
878774ワット発電中さん:2007/11/29(木) 14:15:42 ID:Yp4Z+Nux
タバコは指が震えるようになるって調査もあったから俺らには毒でしか……。

>>877
吸うと落ち着く (ように感じるだけで実際は落ち着いてない)
他人のタバコの臭いをあまり嫌に感じなくなる (自分も臭いため)
タバコが毒物なので吸うと痩せる、寿命も痩せる
879774ワット発電中さん:2007/11/29(木) 14:29:15 ID:OiROq5OM
>>868
>副流煙? いまだに自分のデスクで吸える会社ですか?

このスレ的には普通にあると思われ
880774ワット発電中さん:2007/11/29(木) 17:12:28 ID:tNcTaHbx
>>879
>自分のデスクで吸える会社

独立した理由の一つがそれの俺も
いまでは立派なノンスモーカー
881774ワット発電中さん:2007/11/29(木) 18:53:40 ID:oxEpYm9S
>>877
なかにはイイヤツもいる(w
882774ワット発電中さん:2007/11/29(木) 23:43:56 ID:Cf3vNaOU
この世には悪いものなんて一つもない。すべて必要なんだ。必要だから
神様が創られたのだ。
883774ワット発電中さん:2007/11/29(木) 23:47:06 ID:nSOiWnX0
神様って誰が創ったの?
884774ワット発電中さん:2007/11/29(木) 23:48:10 ID:Tq9txsjR
この世には悪が必要なんだ。必要だから
神様が創られたのだ。
885774ワット発電中さん:2007/11/29(木) 23:49:22 ID:smCaVLPT
神は死んだ。
886774ワット発電中さん:2007/11/30(金) 00:43:03 ID:7qa9Wmxb
紙は燃えた

神は萌えた
887774ワット発電中さん:2007/11/30(金) 02:52:27 ID:OSSnF9TK
髪などない!
888774ワット発電中さん:2007/11/30(金) 10:25:00 ID:kfAV4Z70
ブラマヨの小杉か。
ブラックマヨネーズってどうしてデビューできたんだい?
さっぱり面白くねえ。
2人とも気持ち悪いツラだし。
あれみていると小島よしおが可愛く見えるんだよな。
889774ワット発電中さん:2007/11/30(金) 20:59:22 ID:7qa9Wmxb
ずっと前は笑わせる芸人だった
少し前は笑われる芸人だった
今は笑えない芸人ばかりだ
890774ワット発電中さん:2007/11/30(金) 21:10:38 ID:WCo5v9yx
さて・・・週末な訳だが・・
891774ワット発電中さん:2007/11/30(金) 22:48:09 ID:z4v3ar30
この時期、「ボーナス」をもらえる立場の人たちがうらめしい..........
少しでも...........
出すよりは..............

残高ぜんぜんねー! 
892774ワット発電中さん:2007/11/30(金) 23:19:42 ID:WCo5v9yx
経営者は原則12等分だから
見方によっては毎月がボーナス日
893774ワット発電中さん:2007/11/30(金) 23:22:09 ID:qpU18q7S
 空っぽの大きな器。これからガバッっと入るってことよ。
894774ワット発電中さん:2007/11/30(金) 23:45:20 ID:zx4fLQmx
器だと思っていたらザルだったってのは良くある話
895774ワット発電中さん:2007/12/01(土) 00:39:27 ID:RXDb0lal
あぁ、全部飲んでしまった
896774ワット発電中さん:2007/12/01(土) 12:11:20 ID:sEFbGtba
このスレいいね
俺はひとりぼっちじゃないんだ、みんなもがんばってるんだ、と思うと
やる気が出てくるよ
ありがとう
897774ワット発電中さん:2007/12/01(土) 22:31:46 ID:FB0GZU0n
ついに今年もあと一ヶ月か・・・
来年こそは、来年こそは・・・・

898774ワット発電中さん:2007/12/01(土) 23:17:34 ID:ilmibnpU
>>891
つ 役員報酬
899774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 00:51:55 ID:SwOEyAmf
>>898
つ 利益分配税
900774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 00:54:57 ID:usRG/9hS
しまった、法人税の払い込みを忘れてた・・・
901774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 01:28:55 ID:Q0dopICl

僕は、個人事業ですが、所得税を年3回に分けて、
自動引き落としで納税しています。
また、確定申告後の納税が多いと資金繰りに困るので、
納税用に毎月20マン定期積み立てしています。
なので4月10日の納付期限にあわてることは無くなりました。
902774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 05:10:20 ID:J6x0bXgZ
たまに自分の給料日を忘れる(w
903774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 07:09:26 ID:kO5muWEL
お金も空気のように満ち満ちていると、つい忘れてしまう。
以前は貧乏だったが、見積もりを必ず2.5倍にするようにしてから、
楽にになった。自由時間も増えたし。お金持ちってこんな簡単なこと
だったのか。 


904774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 08:20:46 ID:Dz8KQzkB
今年、自営を始めました。
来年も今年くらい仕事があれば、なんとか食べていけるけど、心配です。

>>903
なるほど、せめて1.5倍からやってみよう。2.5倍は恐くて出来ない。
905891:2007/12/02(日) 11:35:16 ID:aqJU5uQz
1日付けでボーナス渡したじょ。
土曜営業してる時点でたいした事業所じゃないけどね。

よそが出たら「うちはまだか?出ないのか?」と言われる。
出したら出したで「よそはこんだけ、うちはこれっぽっち。」と言われる。

どうせ出すんだから、文句言わせたくないので、6月1日、12月1日にしてる。
みなさん、おすすめ。
キャッシュフロー上、きっついんだけどね。

来年から、見積もり1.5倍にするよ。
906774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 20:57:33 ID:8A+l6UwQ
PC買い換えっかな〜と秋葉原でPCショップをプラプラ見てきたんだが、
デスクトップ向けマザーなのにシリアル・パラレルポートがバックパネル
に出ていない板が多数…(板上に接続端子はあるらしい)

うーん… そろそろヤバイ?
907774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 21:46:28 ID:Xu3iDTtt
そろそろヤバイ。
シリアルはいいのだけど、パラレルポートがホントまずい。
しかもPCIスロットまで同時になくなりつつあって、PCIパラレルポートボードまで使えなくなりそな勢い。
908774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 23:21:51 ID:Dz8KQzkB
>>907
マジやばい。
シリアルはチョット前からなくなったけど、パラレルもそうなの?

PCIもどんどん減ってるし。(<安物マザーだと酷い)
909774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 23:50:31 ID:OPNH8Sx3
>>906
拡張スロットにコネクタを追加して端子にさせばOKだから心配いらないような。
このスレの住人なら自分でケーブルも作れそうだし。
910774ワット発電中さん:2007/12/03(月) 01:04:49 ID:hNsx/KHx
これを機会にusb工作を始めよう(w
意外と簡単だぞ
911774ワット発電中さん:2007/12/03(月) 02:09:00 ID:J3xWQh3z
パラレルはずいぶん昔に絶滅危惧種
シリアルも天然記念物
P/S2は生きる化石か

USBの石の選定基準を教えてつかぁさい。
単品ものの開発なんだが、リピートが来た場合の入手のしやすさとか
単価、大体の開発工数とか

以前居た会社だと購買部門がどっからともなくうまく調達してきてくれたんだが
開発デバッグ用・製品出荷用・万が一のストック用に3個だけくださいな
無償サンプル品として♪ って零細自営でも頼めるものなんです?
912774ワット発電中さん:2007/12/03(月) 05:39:16 ID:92lGnqa6
すこし話はづれるかもしれんが、パラレル接続ってのはESDとかを考えると
入力処理が大変だ。抵抗にダイオードにコンデンサの山になる。
下手な大手の設計を受けると、パラレルケーブルがいっぱいあって、
めんどくさいのでESD保護を省略すると、それはそれでチャンとチェックして
いて、文句をいってくる。
 中身はチョロチョロなのに、受けが大変。集合部品を使えばいいのだが
これが、また手に入らない。(というか知らないだけかも)
 6桁のLEDを点灯するのにパラレルで来ると、一体どうしろと。
まあそんなものでも設計費50万とかとれるので、どうでもいいが。
 こんなもんなら昔なら5万くらいで設計していたんだが、めんどくさい
のでやめようと思ってドンドン釣り上げていたら、際限もなく値段があがって
しまった。下げるわけにも行かないし困っている。
913774ワット発電中さん:2007/12/03(月) 07:17:13 ID:5n/w5Yp0
おはよう(w

>>911
やっぱFTDIでしょう。
なにせPC側のドライバが無償公開。
XPだけでなくVISTAにも対応。
半導体の扱い店多数(秋月にもある)
914774ワット発電中さん:2007/12/03(月) 08:27:05 ID:+UHdWFX0
中古のorCadのロックデバイスとか、いまだにパラレルだし、
使ってるFPGAが、USBケーブルだとよく書き込み失敗する。パラレルだと安定してる。

シリアルも、CPU書き込みとか、USBだと失敗率が高いし、工場に納めた治具とかで
ログとるだけでも数時間使ってるとおかしくなってくる。

やっぱ安定考えると、レガシーデバイスがいいや。
915774ワット発電中さん:2007/12/03(月) 08:33:10 ID:FqgmQhaq
USBってヤワだからな。ちょっと伝送しくじるとすぐコケるし
レジュームでしくじるなんてしょっちゅうだし
コネクタに抜け防止の機構が無いっていうのも用途によってはきつい
916774ワット発電中さん:2007/12/03(月) 16:47:22 ID:+UHdWFX0
>>915
USBの抜け防止に、ネジ付のがあるみたい。webでコネクター探しててみつけた。

ただ、さしっぱなしにしておくと、一度コケると挿し直さないと再起動でもダメとか
それはそれで、いろいろと問題がありそう。
917774ワット発電中さん:2007/12/03(月) 16:58:04 ID:Jwt9LHku
通信事態がこけたことは経験無いけど
コネクタがゆるんで通信が止まることは数回あった。
うちは、常に送受信するようになソフトにして、タイムアウトエラーで
警報鳴らすようにすることが多い。
納品先で、通信中にPCのラックを動かして「ビー!」とかいうことが数回あったらし。
扱いが乱暴なお客様がおおい(w
918774ワット発電中さん:2007/12/03(月) 17:25:34 ID:UjmGJ6SN
>>916
防水の奴?
当たり前のことではあるが、PC側は普通の物じゃないとだめなんだよな。
Samtecから抜くのに力の要るUSBコネクタが出ている。
919774ワット発電中さん:2007/12/03(月) 18:19:30 ID:Sd6mAIMY
お前ら、業務用のコネクタ使わないのかよ。
ちゃんとバヨネットロックついてるぞ。
920774ワット発電中さん:2007/12/03(月) 19:08:34 ID:OchAH0Ds
それのコネクタが付いているノートPCを教えて下さい。
921774ワット発電中さん:2007/12/03(月) 22:57:51 ID:nLlSmCOM
うむ・・コントローラはノートPCで・・・てのが多いからね
922774ワット発電中さん:2007/12/04(火) 00:12:30 ID:9Ur/jaHi
ロジアナ(*゚▽゚)ノ__/ ̄\_/ ̄\__/ ̄\_
923774ワット発電中さん:2007/12/04(火) 05:19:21 ID:16bw+RU5
昼夜が逆転して、さらに逆転して、こんな早起きに・・・ww
年内は申し子と終わりにしちまったんだが、さすがにちょっと暇・・
何かおもしろいことないかねぇ
924774ワット発電中さん:2007/12/04(火) 05:41:15 ID:bDEEN6iu
>>923
今のうちに来年のネタを仕込んでおいて
年始周りで早速企画営業。

そのヒマが俺は欲しいw
925774ワット発電中さん:2007/12/04(火) 09:10:20 ID:SERSrMAD
先月は比較的暇だと思っていたら、ここにきて仕事の話が次から次へと・・・
926774ワット発電中さん:2007/12/04(火) 10:34:06 ID:SMkRwEuU
そろそろ年度末予算消化にむけて世間がそわそわしだす頃。
927774ワット発電中さん:2007/12/04(火) 20:45:23 ID:OJtMaHmB
年度初め頃は「予算足りねー!」って思うんだけど、
このぐらいの時期になると「予算使い切れねぇー!」になっちゃうんだよ。
928774ワット発電中さん:2007/12/05(水) 02:07:06 ID:FYKp4lB8

すでに、150, 500, 100, 50万と、4つの仕事入ってますが何か?
それらの納期が、全部2月末ですが何か?

死にそうですが......
929774ワット発電中さん:2007/12/05(水) 06:27:58 ID:71Z2eHr4
usodaro
930774ワット発電中さん:2007/12/05(水) 11:13:17 ID:xqWwefbm
3ヶ月死ぬほど働いて800万か。
テレビで言ってたネイルサロンやペットホテルのほうが儲かるんだな~-~
931774ワット発電中さん:2007/12/05(水) 12:03:55 ID:AktgE/vi
>>928
3ヶ月で俺の年商の倍かよ。orz
932774ワット発電中さん:2007/12/05(水) 13:46:26 ID:YN/lMZy7

みんな、何を勘違いしてるの?
>150, 500, 100, 50万
だから、150+500+100+50万=500,750円でしょ。
小学生でもできる。
933774ワット発電中さん:2007/12/05(水) 16:50:43 ID:6b5vOeUY
>>930
そうして、ますます理科離れが進む・・と

今朝の新聞各紙を見てほくそ笑んでしまった
934774ワット発電中さん:2007/12/05(水) 17:42:44 ID:SREishfj
>ほくそ笑んでしまった

933は非国民確定。 さっさと出てけ! 
935774ワット発電中さん:2007/12/05(水) 19:48:17 ID:6b5vOeUY
自営のくせに、”ビジネスちゃーんす!”と思わないのか?
936774ワット発電中さん:2007/12/05(水) 20:34:01 ID:NstS/5RX
>935
そこらのサービス業とちゃうんだよ。
自分ひとりでは何もできない。
イロイロな事業所があって、零細事業者も独自の製品をでっち上げて商売ができる。

プログラマが板金加工やったって両方がプロ級って香具師は滅多に居ない。
937774ワット発電中さん:2007/12/05(水) 22:39:40 ID:6b5vOeUY
へぇ〜。結構視野が狭いんだな。
で、>934はほくそ笑んでるのを非難できるくらいだから、何かできるのかな?
938774ワット発電中さん:2007/12/06(木) 01:29:42 ID:Ifl1X9uX

次スレのAAを、オナがいします > 絵心のある人

そろそろ準備しておいてね! よろしく。 チュっ

 
939774ワット発電中さん:2007/12/06(木) 08:51:34 ID:6MKXRkll
>>937
理科の実験をする塾じゃねーの?w
940774ワット発電中さん:2007/12/06(木) 20:04:39 ID:SKV2QeQM
そろそろ、チンコやマムコのAAがいいな。
941774ワット発電中さん:2007/12/07(金) 09:05:00 ID:IrBOXsjS
>>940
まるで小学生だな
942774ワット発電中さん:2007/12/07(金) 18:21:17 ID:ILrzPE/K

あ゛ーーー

今週も あっという間に過ぎちゃった。今年もあと3週間。

年末納期のもの、できるかな。大晦日の夜まで時間があるか。
納品に行ったら、守衛さんしかいない.....とか。
「年内納品って言ったじゃん」→担当者。
943774ワット発電中さん:2007/12/07(金) 18:43:15 ID:ILrzPE/K

ちょっと早いけど、今から飯喰ってきます。1時間ほどで戻ります。
さっきの人から電話が来たら「打合せに行った」と伝えてください。
宜しくお願いします。
944774ワット発電中さん:2007/12/07(金) 19:28:22 ID:M0S47Goa
アク禁解除テスト
945774ワット発電中さん:2007/12/07(金) 19:29:25 ID:M0S47Goa
おっと、やっと解除されたか(w
OCN利用者大杉。
946774ワット発電中さん:2007/12/07(金) 22:05:14 ID:roVitoWW
お歳暮の季節だ。あたまが痛い。
947774ワット発電中さん:2007/12/07(金) 23:05:06 ID:/kWNrPV7
それで静かだったのね
948774ワット発電中さん:2007/12/07(金) 23:09:47 ID:Hf2YTtva
バウムクーヘン贈ったら、みかんもらった。
949774ワット発電中さん:2007/12/08(土) 01:07:24 ID:evdkyiIj
大手企業は「お歳暮類のお断りのお知らせ」とかくるから
それを真に受けて、送ったことがない。
むしろカレンダーとか貰ってしまい、恐縮することが多かったり(w
950774ワット発電中さん:2007/12/08(土) 01:42:02 ID:HRbNWTiH

今日は そろそろ上がってもいいでしょうか?

951774ワット発電中さん:2007/12/08(土) 02:19:18 ID:0ZU2YxVj
もう少し付き合いなよ
952774ワット発電中さん:2007/12/08(土) 05:34:07 ID:qhXB3U38
アク禁解除テスト
953商社様へ:2007/12/08(土) 10:03:07 ID:QMBP/Ddo
お歳暮は嬉しい。しかし、この歳で女を貰ってもどうしようもない。
高かったろうに。安くてもいいから、もっと実用的なものにして欲しい
シンクロとか、CADソフトとかならこのうえなく嬉しい。
954774ワット発電中さん:2007/12/08(土) 10:06:25 ID:0u1Mdagn

シンクロというのが 時代を感じさせるね
955774ワット発電中さん:2007/12/08(土) 10:13:21 ID:p0neq6Ao
そういえば、デジタルストレージオシロ、というのも
今となっては情緒がありますなあ

当時のは純アナログとデジタルストレージモードが同居してるものも
多かったですね。
見た目、それに類似したリードアウトカーソル機能もその頃一気に普及しましたね。
逆にその頃、すっかり姿を消したのが強制同期式のオシロ。これは周波数を読むのが楽では無かったですね。
”測定”では無くて”観測”という言葉がぴったりの装置でした。
956774ワット発電中さん:2007/12/08(土) 12:20:44 ID:7+MjW0uP
そろそろ新しいオシロがほしい。
ヤフオクで買ったやつ、接触不良がひどくて使えん・・・
957774ワット発電中さん:2007/12/08(土) 13:10:55 ID:gsl8eRR+
ハンダage

そういう時は、三菱鉛筆をどうぞ。
だめなら、ヤフオクへGO!
958774ワット発電中さん:2007/12/08(土) 15:10:16 ID:hMq1MMH+
>955
強制同期式のオシロなら、オペアンプ使えば楽勝で作れる。8038もってるなら
尚楽勝。
ブラウン管の高圧電源も冷陰極線管用のインバータ使えば簡単。
959774ワット発電中さん:2007/12/08(土) 17:20:56 ID:DZcF3zck
いまどきオシロぐらいどこにでも転がってるだろ。俺はもらい物だよ。
ストーレジとアナログが共存している奴。重いが、帯域200Mhzなので
そこそこというか、おれには十分だ。スペアナは借りていたのだが、返す
相手がいなくなって、手続きが分からなくなってそのまま10年以上借りている。
そういえば基準発信機も長いこと借りているな。返し方を忘れた。
 なんで変換要求がこないんだろ。貸し出し書類に書いた字が汚くて
よめないんだろか?


960774ワット発電中さん:2007/12/08(土) 17:26:36 ID:qhxwt1fc
>>958
なるほどそういう手もありますなあ
中学校のとき壊れたインベーダゲーム貰ってきてオシロにしたこと思い出した。
オーディオアンプのL-RでX-Yを増幅した。
負荷は偏向コイルだから歪もすごいし、最終段の発熱は結構あるし。
強制同期を追加したり、Zに変調をかけて帰線を消したり、
そんな事しながら回路の振る舞いを体感してゆきました。

しかし、これが生業となってからは治具レベルの物を除いて、計測機器はお墨付きのものを
購入するのを基本としています。完成への近道ですし、商品への信頼度も違ってきます。
その雰囲気がお客にも伝わるようです。

一人でやっていると、何か決定的に頼れるものが欲しくなるのです。


生意気言ってすみませんでした。
961774ワット発電中さん:2007/12/08(土) 20:33:06 ID:Cn2d5l03

おれの測定器は中古ばっかり。主にYahooAuction。
オシロも何台落札したことか。でも高速波形が取れないし、
客先でカラーを使ってから、白黒には戻れなくなってしまい、
新品で買うようになった。TDS3054を2台とDPO4104の2台を買った。

戻れなくなったと言えば、新幹線もグリーン車に乗ったら
もう自由席に戻れなくなってしまった。
962774ワット発電中さん:2007/12/08(土) 21:33:30 ID:m/Z5nf70
>一人でやっていると、何か決定的に頼れるものが欲しくなるのです。

これを外部に求めると騙されるぞ。
可とって、マトモな電気屋さんなら、自分が一番信用できないだろうし。

もれは、自分のチンコを基準にすることにした。
963774ワット発電中さん:2007/12/08(土) 21:40:55 ID:KAqni7eB
長さの基準か?
964774ワット発電中さん:2007/12/08(土) 22:06:19 ID:gUcm3f/H
時間の基準か?
965774ワット発電中さん:2007/12/08(土) 22:58:25 ID:5A38mT4K
固さの基準か?
966774ワット発電中さん:2007/12/08(土) 23:01:22 ID:1HD6v7SB
オシロの話なんだから、リトリガまでの最短時間間隔が基準だろ?
9671:2007/12/09(日) 00:39:09 ID:mctduqkj
>>938
準備OK

980 超したら勃てまつ。
968774ワット発電中さん:2007/12/09(日) 10:01:56 ID:zlFwcKNI
カウントダウン 「12」

 猫に小判。猫に小判。猫に小判。と3回唱える。
そうすると、秋月のテスターがお似合いだと分る。
969774ワット発電中さん:2007/12/09(日) 11:40:04 ID:xdzVS+p2
さぁ、新スレ コンペスタート。
腕に自身があるものはドンドン立てれ。

大晦日時点で最もレス数が多いのを失格として
次点のスレを本スレ認定な。
970774ワット発電中さん:2007/12/09(日) 11:41:10 ID:xdzVS+p2
優勝者は来年一年、このスレの本スレを建てつづける権利が得られる。

なので、応募の際(スレ建て)には 鳥付けれ
971774ワット発電中さん:2007/12/09(日) 12:31:08 ID:1NOUK3kO
却下(笑)。
972774ワット発電中さん:2007/12/09(日) 13:08:50 ID:JR74ONbm
みなさんクリスマスの予定は?
973JO_O:2007/12/09(日) 13:34:28 ID:iNyFhGNQ
毎度JOです。
今付き合ってる彼女が昔キャバクラで働いてました。
どうしてもそのことが引掛かり、あってもギクシャクしてしまいます。
会社の同僚と話していて、キャバクラに行った話しを聞いたり、街中でキャバクラの勧誘を見たりすると、どうしてもフラッシュバックしてしまいます。
自分自身風俗、キャバクラに興味がなく行った事もありません。なので余計に想像が膨らんでしまいます。

現在、彼女は私との結婚を望んでいるのですが、自分はどぉしてもそのことが引掛かり結婚に踏み込めません。。彼女とは何度か話あいしてきました。でも結局自分のなかでは100%の納得ができていません。きっとこれからも出来なのではと感じたりしています。
彼女を愛してる気持ちはもちろんあります。故に余計に引っ掛ってしまいます。

どんな意見でもかまいません。アドバイスをください。
よろしくお願いします。
9741:2007/12/09(日) 13:55:32 ID:PPvVIyZ1
980 イったら勃てる予定でしたが、これから秋葉原へ買い出しに出かける
ので、ちょっと早いけど勃てちゃいますね。
9751:2007/12/09(日) 13:58:38 ID:PPvVIyZ1
次スレ

自営業 悩みごと相談室 17
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1197176202/


このスレを使い切ってから移行して下ちぃ。
976774ワット発電中さん:2007/12/09(日) 13:59:06 ID:Ea9+GlTC
俺はキャバ嬢と仲良しだけど、普通の女だよ
ちょっと金に困ってる(給料手取り20万弱で家賃が9万)から昼の勤務が終わると夜のバイトしてる
昼の年収が250万くらいで、夜のバイトで年に200万くらいかな
ちゃんと確定申告してるし

なかにはキャバが終わったあと、もう一仕事ってのも居ないでもないらしいけど、そんなのはいつのまにか消えてる
977774ワット発電中さん:2007/12/09(日) 14:29:20 ID:Ea9+GlTC
ついでに、キャバ嬢には結婚相手にはキャバ歴は言わないほうが良い、と言ってる
というのは、喧嘩したときに「なんだ、お前なんか元キャバ嬢じゃないか」って言われると立瀬が無いから
彼女がキャバ歴を隠さずに話したってことは、正直な性格は評価できる
ただし、君がキャバにこだわるならあきらめたほうが良い
これからもチャンスはあるだろうし
結婚生活ってのはセカンドベストで十分上手くいくように出来てるものだ

978774ワット発電中さん:2007/12/09(日) 18:39:05 ID:k4Vro9YU
さぁ、新スレ コンペスタート。
腕に自身があるものはドンドン立てれ。

大晦日時点で最もレス数が多いのを失格として
次点のスレを本スレ認定な。

優勝者は来年一年、このスレの本スレを建てつづける権利が得られる。

なので、応募の際(スレ建て)には 鳥付けれ
979774ワット発電中さん:2007/12/09(日) 21:42:20 ID:v4qj7YbX
>>975
乙!

>>978
ボツ!
980774ワット発電中さん:2007/12/09(日) 22:57:10 ID:54jR4VE+
埋めあげ。

>>975
乙です。

>>978
ボケなす。
981774ワット発電中さん:2007/12/09(日) 23:24:39 ID:+SOggS/V
以前から定期的に涌いてる、このスレを削除したがってたヤツの仕業だな。
982774ワット発電中さん:2007/12/10(月) 01:30:01 ID:WwP3Ib9G

人は何歳からでも豊かになれます。その為には 今までのやり方、考え方を
捨てる事です。 今のままでは今のまま・・・ http://1stepup.com/url/hiwm
983774ワット発電中さん:2007/12/10(月) 20:27:45 ID:XcVQE9C8
「来週頭に持ってきてね」って、クリスマスイブやんか。
昔、リーマンの時に そういうことあったなぁ。
山下達郎とマライヤキャリーを交互に聞きながら、半田付けしたもんだ。

そんなだったが、独立した今ではどうだ、BoAとドリカムに変わっただけで、
やっぱり半田付けしてるオレがいる。

あいててよかった秋月通販。
984774ワット発電中さん:2007/12/10(月) 22:13:42 ID:muPZAfAZ
BoAだと? この非国民め!
BoAほど厚顔な反日タレントは居ない。
BoAなんか入国禁止にするべきだ。
985774ワット発電中さん:2007/12/11(火) 09:49:42 ID:F4I6fIPd
お隣から来る出稼ぎ芸能人さんも大変なんだよ。
半日発言を定期的に出しておかないと、ぼっこぼこにされるからね。

と、無理やり擁護する俺。
最終客が韓国でさ、何回か行った。研究部門って何処だかわからない山の中が多い。
正門で放り出されたら、帰れないような場所。昼飯社食でキムチ5品とキムチ汁。
日本でなら言える「俺はキムチよりサルサソースのほうが好き」
986774ワット発電中さん:2007/12/11(火) 10:35:42 ID:pOqkoi2H
あと3週間程度で今年も終わり
1ヶ月の年末休みも終わり。
来年からがんばろう・・・

おまえら、年賀状書いた?
987774ワット発電中さん:2007/12/11(火) 13:25:27 ID:7NgvlNHq
メールじゃだめっすか(w
988774ワット発電中さん:2007/12/11(火) 18:49:27 ID:R/ukS3dW
年賀状はアスクルに印刷を頼んで、できあがっています。
あとは、宛名を書くだけ。
989774ワット発電中さん:2007/12/12(水) 01:59:15 ID:iNiXn4X7

yourfilehost見てると仕事にならんな。
990774ワット発電中さん:2007/12/12(水) 09:48:50 ID:P2qwEFAB
991774ワット発電中さん:2007/12/12(水) 18:46:03 ID:iNiXn4X7

はやこのスレもラスト10ですが、教えてください。
YahooAuctionで、NIのGP-IBカード(PCMCIA)とソフトをゲットしました。
VBでデジタルメーターや発振器の制御ができて、ご機嫌なんですが、
GP-IBで汎用I/Oの制御がしてみたいのですが、何か良い方法はあるでしょうか?
市販のボードでGP-IB→I/Oというのがあれば、それを使いたいのですが
なかなか見つかりません。ボードでなくてもGP-IB→I/O変換ICがあれば、と思ったのですが、
これも廃品のようです。
何か良い知恵がありましたら、教えてください。
992774ワット発電中さん:2007/12/12(水) 19:24:17 ID:RGLk3TgW
>>1
>こっちにもパンツくれ
JO_Oさんの欲しがってたのあげるわ(*^^*)
http://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0429.png
993774ワット発電中さん:2007/12/12(水) 23:16:03 ID:xtBZRf8r
>>985
俺と同じ体験してるな。部長が李さんだろw
994774ワット発電中さん:2007/12/12(水) 23:49:30 ID:iNiXn4X7
>>991です。
基板スレに引越したいと思います。
ありがとう。
995774ワット発電中さん:2007/12/13(木) 05:42:15 ID:5EW7r1EB
埋め
996774ワット発電中さん:2007/12/13(木) 12:31:12 ID:x9i+hquH
(゚д゚)ウメー
997774ワット発電中さん:2007/12/13(木) 13:09:26 ID:7850afp4
めー
998774ワット発電中さん:2007/12/13(木) 13:30:25 ID:TGi95q4u
埋めてもいいかな?
999774ワット発電中さん:2007/12/13(木) 13:59:12 ID:wjQyNnDp
999(`・ω・´)シャキーン
1000774ワット発電中さん:2007/12/13(木) 14:34:07 ID:5EW7r1EB
自営業 悩みごと相談室 17
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1197176202/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。