◆デジカメ購入相談スレッド Ver.141◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
★ここはコンデジ(レンズ交換不可のコンパクト〜準一眼タイプのデジカメ)購入相談スレです
 デジタル一眼購入相談は別スレ、スレ一覧で「デジタル一眼質問・雑談・購入相談」を
 購入相談「以外」の質問も別スレ、「スレッド立てるまでもない質問などはこちら」を検索してください

★★ 注意!!warning!! ★★
 ・必ず>>2以降のテンプレも読むこと!
  テンプレを読まないで質問して、叩かれ&スルーされても逆ギレしない
 ・重視する条件をわかりやすくハッキリと、候補機があれば書くこと
★価格com↓のスペック検索を使えば、機能・性能を指定して機種検索可能です
 丸投げや無いものねだりは嫌われます、怠惰な質問は慎みましょう
 http://kakaku.com/specsearch/0050/

==========■相談テンプレート■==========
●デジカメ購入相談スレ・質問用テンプレ生成ページ
 http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/camera/Consultation.htm
 ↑で質問に答えて相談テンプレを生成可能
=============================
 質問用テンプレを使用する
 =購入検討に必要な最低限の知識を学ぶ
 =希望条件を整理し他人に分り易く伝える、と言うこと
 質問用テンプレ(上記リンク先には為になる解説有り)を極力使いましょう

どうしても無理・嫌なら下記スレを検索して利用してください
【優しく】デジカメ初心者に答えるスレ××【丁寧】 ←××は数字
【優しく】デジカメ初心者が答えるスレ1【適当】←コチラと間違わないように!

以下、>>2以降も必読です
2名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 02:07:38 ID:QblGzYvU0
●コンデジ選びの注意項目一覧
・「予算」に応じて回答はなされます、予算一万で贅沢言うのはやめましょう
・「高機能/高性能」が欲しい方は相応の出費をご検討下さい
・「高画質(一眼レフ同等)」のコンデジは有りません
・「静止画」と「動画」カメラは写真を撮る機械です
・「小型軽量」で「頑丈&タフ」は両立できません  壊れ難い製品が欲しいのは判りますが
 「頑丈&タフ」だと、防水&耐衝撃機等、極端に限定されて機種が選び難くなります
・「夜景」にこだわる方は三脚、「物撮り」にこだわる方は三脚+照明が必須です
・「おすすめの中古品やオク品」は自分で探して下さい
・オリンパス・ソニーの旧モデルはメディアに注意してください
・初心者なら「手ぶれ補正」と「顔認識」機能搭載の機種が望ましいです
・防水機種は、メーカー推奨:年1回のパッキン交換(もちろん有料)があります



●あくまでも画質に拘るなら…予算増でデジ一へどうぞ
 *高倍率ズームの薄型コンデジが各社から発売されていますが、画質とAFはデジ一がハッキリ優位
  ペット、子供のお遊戯会・発表会・運動会、室内外スポーツ全般・コンサートやライブなど
  薄暗い室内で動きのある、もしくは屋外で激しく動く対象を撮りたいなら一眼レフをおすすめ

●動画撮るなら…まずビデオカメラを検討してください  どうしてもコンデジが良ければ
 フルHD動画のソニーDSC-HX5V/TX7や定評あるパナソニックDMC-TZ7/TZ10の検討をお薦めします

●その他〜質問に際して〜
・候補機を含めて調べたことを書きましょう、これが良回答を引き出す最善の方法です
・大きさやサイズが具体的に書けない
 →希望の大きさを具体的に書けなくても「できればタバコの箱より小さい」「上着のポケットに入る程度」
  「バッグに入れて持ち歩きたい」等々。できるだけ目安や判断材料になる情報を書きましょう
・「○色の機種がいい」→ヨドバシ等の量販店通販サイトで色別に絞れますよ
・「デザインが良い、可愛いのがいい」→貴方のデザインの好みは貴方しかわかりません、好きな形状や候補機くらい書きましょう
・「今日、明日中に欲しいから早く回答して!」→知るかヴォケ
3名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 02:08:14 ID:QblGzYvU0
ケータイなどで上記>>1のサイトがどうしても使えない人だけ下記テンプレをコピペして使用。
                         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
================■相談テンプレート■==================
【 予  算 】 --- [メディア込・別どちら&容量/中古or新品/通販可or不可]
【 出  力 】 --- 観賞環境「L判印刷・A4まで印刷・PC鑑賞のみ・決まってない」等
【 用  途 】 --- 使う目的 [旅行・アウトドア・屋内・子供・スナップ・メモ撮り・携帯] 等
【 被 写 体 】 --- 何を写す? [人・風景・ペット・昆虫・植物・花・モーターレース] 等
【 サイズ 】 --- カメラの大きさを具体的に [タバコ箱より大きい小さい・厚さnミリまで・大きさ気にしない等]
【 タイプ 】 --- カメラのタイプを具体的に [準一眼・箱型・薄型・気にしない等、レンズは収縮収納、できれば・〜くらいまで等]
【 ズ ー ム 】 --- [最低n倍以上、広角が欲しい]など
【 動  画 】 --- 重視・あってほしい・どうでもよい、VGA以上、MPEG対応希望など
【 電  池 】 --- 専用充電池か、乾電池型か、どちらでも可か
【 使 用 者 】 --- 初心者・カメラ歴○年・年配者等・自分か他人か
【 スタンス 】 --- 使用者写真へのスタンス [こだわりたい人、やがてステップアップしたい]など
【重視機能・その他】 上記の内容を強調・書き足したい時 [機能・所持機の不満点・メディア] 等
【 候 補 機 】 --- これを選んだ、自分なりの理由
============================================


●万能の機種はない
「安くて、小さくて、バッテリーの保ちが良くて、画質が良くて、使いやすくて、ブレなくて、高性能」 と
いう機種があれば、誰でもその機種で決まりだ。大きいより小さい方がいいのも明白である。
だが実際は画質がいいものは大きくなったりしたり、相いれない要素がある。
そのため相談する側に「これだけは重視」や、「これに使う」という、主張のポイントが必要。
これはあなたが決めなければならない。
4名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 02:08:29 ID:QblGzYvU0
前スレ◆デジカメ購入相談スレッド Ver.140◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1273300002/l50

■ 主なメーカーの電話問い合わせ先とサイト一覧(五十音順)
オリンパス:0120-084215
 http://olympus-imaging.jp/product/compact/index.html
カシオ:0570-088908
 http://dc.casio.jp/products/
キヤノン:050-555-90005
 http://cweb.canon.jp/camera/dcam/index.html
ソニー:0120-777-886
 http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/index.html
シグマ:0120-9977-88
 http://www.sigma-photo.co.jp/camera/index.htm
ニコン:0570-02-8000
 http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/index.htm
パナソニック:0120-878-638
 http://panasonic.jp/dc/line_up/index.html
富士フイルム:050-3786-1060
 http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/index.html
ペンタックス:0570-001313
 http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/compact/index.html
リコー:0120−000−475
 http://www.ricoh.co.jp/dc/personal.html

■ デジカメ情報サイト
デジカメWatch  http://dc.watch.impress.co.jp/
日経デジタルアリーナ  http://trendy.nikkeibp.co.jp/digital/camera/

価格.com デジタルカメラ スペック検索 http://kakaku.com/specsearch/0050/
価格.com 中古デジカメ検索 http://kakaku.com/used/search/ca=0049/
5名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 08:14:32 ID:deUV1c7j0
>>1さん、スレ立て乙でした。
以下参考資料です。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 08:15:27 ID:deUV1c7j0
用語集
・裏面照射型CMOSセンサー
昨年から登場
現在のコンデジの中での高感度性能は、今までその牙城を守ってきたフジ機を越え
他を完全に一歩リードした(ノイズ少なく解像感も高い、いわゆる綺麗)
また、動画性能も高い機種が多い

今まで「三脚+低ISO」でないと無理、とされてきた夜景撮りを
状況によっては、手持ちでも可能にした功績・インパクトは大きいし
今後もどんどん進化し、コンデジに採用されるはず

しかしだ、こいつだって万能じゃない
低感度(いわゆる昼間)の画質・色あいに賛否両論あり
低感度撮影時には微調整を必要とする場面が出てくる等、
その優れた性能を引き出すには、初心者には扱いが少々難しく
このセンサーを使った本家ソニー自身も含め
各メーカーは、そのチューニングに苦労の跡が見えるのが現状

夜景撮りの基本は、あくまでも三脚+低ISOだ
「夜景!夜景!」と騒ぐ馬鹿は、特に初心者逃げ口上にすんじゃねーぞ

・顔認識、ペット認識
登録型と非登録型に分かれますが、人やペットの顔を見分けて自動的にピントを合わせる機能です。
ロックオンした被写体を自動追尾したり、スマイルシャッター機能を装備したり
パーティーモードと連動したりと今後が気になる機能の一つです。

・手ぶれ補正
光学式(レンズシフト、イメージセンサーシフトなど)補正と電子式補正に分かれます。
今の主流は光学式ですが、比較的安価な機種や携帯では電子式補正が採用されている場合もあります。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 08:16:21 ID:deUV1c7j0
価格帯別オススメ機種と主な特徴"その1"[H22/5/24価格com参考/価格変動注意]
  
◆〜1.5万:多くを求めるな!
ペンタックスP80/H90…1万円以下なら/電子式手ぶれ補正○/レスポンス高感度×
富士フイルムZ300…1万円以下で赤外線通信が欲しいなら/タッチパネル
富士フイルムJ250…1万円以下なら/レスポンス電池もち×
キヤノンIXY110IS…安価なりにバランスがとれた良機/光学ファインダー
パナソニックDMC-FP1…屈曲式/薄さ18.6mm
キヤノンIXY200F…110IS後継機 広角/ズーム/液晶等を改良
◆1.5〜2万
カシオEX-Z550…プレミアムオート◎/マクロ△
富士フイルムF70EXR…EXRオート/赤外線通信無/光学10倍270mm
ソニーDSC-WX1…裏面/暗所性能◎/●動画/記録メディア:メモリースティック×
カシオEX-Z2000…プレミアムオート◎/電池持ち/液晶/マクロ△
キヤノンSX120IS…マニュアル可/マクロ1cm/単三/光学10倍360mm
パナソニックDMC-FX66…優秀なオート含めたバランス◎/薄さ21.8mm
パナソニックDMC-TZ7…オート○/●ステレオ動画◎/光学12倍300mm
ソニーDSC-W380…開放F2.4/●動画/スイングパノラマ/薄さ19.7mm
リコーCX2…マクロ◎◎/光学10.7倍300mm
◆2〜2.5万
富士フイルムF80EXR…EXRオート/●動画/赤外線通信/ペット検出/光学10倍270mm
カシオEX-H15…プレミアムオート◎/電池持ち1000枚/マクロ△/光学10倍240mm
ソニーDSC-TX5…屈曲式/裏面/防水防塵耐衝撃/タッチパネル/●動画/薄さ17.7 mm
パナソニックDMC-ZX3…オート◎/●動画/薄さ26mm/光学8倍200mm
◆2.5〜3万
リコーCX3…裏面/マクロ◎◎/光学10.7倍300mm
キヤノンSX210IS…マニュアル充実/●ステレオ動画/室内撮影△/光学14倍392mm
カシオEX-FH100…裏面/高速orパスト連写◎/ステレオ動画/マニュアル/RAW/光学10倍240mm
ソニーDSC-HX5V…裏面/●フルHDステレオ動画◎/GPS/光学10倍250mm
キヤノンS90…画質良好/操作性?/マニュアル/開放F2.0/RAW/動画×マクロ△

以下"その2"に続くが、"その2"最後の注釈は上記"その1"と共通なので必読
8名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 08:17:20 ID:deUV1c7j0
価格帯別オススメ機種と主な特徴"その2"[H22/5/24価格com参考/価格変動注意]

◆3万〜4万
ソニーDSC-TX7…
  屈曲式/裏面/3.5型タッチパネル液晶/●フルHDステレオ動画/薄さ17.5mm
パナソニックDMC-TZ10
  …オート◎/●ステレオ動画◎/マニュアル/GPS/光学12倍300mm
パナソニックDMC-FT2…屈曲式
  防水防塵耐衝撃/●動画/薄さ24.3mm
キヤノンIXY 30S
  …裏面/●フルHDステレオ動画/評価確定待ちだが低感度画質が特に×?
富士フイルムHS10…準一眼
  裏面/3型マルチアングル液晶/●フルHDステレオ動画/RAW/単三/光学30倍720mm
パナソニックDMC-LX3…ハイエンド、オートも優秀
  画質良好/マニュアル/開放F2.0/RAW/光学2.5倍60mm/レンズキャップ×
パナソニックDMC-FZ38…準一眼
  CCD/マニュアル/●ステレオ動画/RAW/光学18倍486mm
キヤノンG11…ハイエンド、オートも優秀
  画質良好/マニュアル/2.8型バリアングル液晶/RAW/光学5倍140mm/動画×
◆4万〜 
リコーGR DIGITAL3…ハイエンド
  単焦点28mmF1.9/画質良好/手ぶれ補正無/RAW/マニア向
  日中屋外ならやや古いがGX200も画質良好

※●印は動画撮影中の光学ズーム可、AFまで可かは自分で調べてください
※裏面…裏面照射型CMOSセンサー機
 "概ね"高感度/動画/連写に強いが(低感度)画質に賛否両論有
※特記無き限り、光学式(レンズorイメージセンサーシフト方式)手ぶれ補正搭載
※防水機はメーカー推奨:年1回のパッキン交換…もちろん有料が必要
※カシオ:プレミアムオート、富士フイルム:EXRオートは処理時間が数秒有
※机上検討だけでは限界がある、実機確認を強く推奨
※何も分からないなら、まずパナソニックFX66を検討しなさい
9名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 08:29:27 ID:deUV1c7j0
>>6-8、前スレより転載しました。
スペースの都合で省略しましたがID:naTF0wb90さん、ID:G4uMXzSQ0さん、ありがとうございました。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 08:47:26 ID:+l5xYU7e0
>>1
とりあえず書いておこう
迷ったらパナFX66
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 11:00:38 ID:UzoAlcc70
前スレの質問放置するのは気の毒なので。
こっちも見てくれるといいが。
>>870
・PowerShot G11
んでも、予算〜10万円でサイズも気にしないんでしょ。
なら素直に一眼行ったほうがよくないか?

>>872
ズーム6倍〜で1.5万以下ってのが、そもそもそんなにない。
せめて価格.comでスペック検索して候補機を検討するくらいはしてほしい。
・FinePix F70EXR  10倍ズーム、かなり価格下がってる
・LUMIX DMC-ZX1      軽い、そつのないパナ機
の2択。次点で
・EXILIM Hi-ZOOM EX-H10 10倍ズーム、広角24mm〜 あたり。

用途を見る限り、予算2万に上げても、この中から選ぶのが無難な気がする。
12[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/06/12(土) 13:48:11 ID:Hb2Xf9+T0
[実写速報] 《サンプル》 KissX4 + SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM

北九州市都心部遠景
http://www.geocities.jp/courant_de_digicam/sample2010_06_11_01.jpg

門司港・その1
http://www.geocities.jp/courant_de_digicam/sample2010_06_11_02.jpg

門司港・その2
http://www.geocities.jp/courant_de_digicam/sample2010_06_11_03.jpg

門司港・その3
http://www.geocities.jp/courant_de_digicam/sample2010_06_11_04.jpg
- - - - - - - - - - - - -

…画角の広さ(35mm換算12.8mm)に注目。

35mm換算24mm比でだいたい横方向1.7〜2倍程度の画角は得られる。

上下をカットしてもじゅうぶんに実用範囲と言える。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 15:32:55 ID:SJmKuMyr0

よろしくお願いします。

================■相談テンプレート■==================
【 予  算 】 --- ¥20000以下
【 出  力 】 --- PC鑑賞のみ
【 用  途 】 --- 室内での人物撮り
【 被 写 体 】 --- ともかく肌色が良く映るものを
【 サイズ 】 --- 片手で持ちやすそうなもの
【 タイプ 】 --- 沈胴式(理由はないが、屈曲形は好きではないです)
【 ズ ー ム 】 --- 広角が欲しい(手持ちのワイコンが合えばうれしい)
【 動  画 】 --- どうでもよい
【 電  池 】 --- 専用充電池
【 使 用 者 】 --- そこそこ使い慣れてます
【重視機能・その他】 手振れは必須
【 候 補 機 】 --- リコーcx1(会社で使ったとき、使いやすかったから)
============================================
14[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/06/12(土) 15:38:35 ID:Hb2Xf9+T0
>>13
んじゃそれ買え(笑)
15名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 15:45:23 ID:SJmKuMyr0
>>14
いや、候補機以外は古いのしか使ったことないので、画質とか比較しようがないんですよ。
特に室内撮りなんで、各社色出しとかで差があるかと思ったんで聞いてみました。
16[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/06/12(土) 15:46:52 ID:Hb2Xf9+T0
>>15
2万以下だと選択肢はほとんどないぞw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 15:54:46 ID:0nT8oSsp0
>>13
ワイコンが合うかどうかは別にして(笑)

LUMIX DMC-FX66
LUMIX DMC-ZX1
FinePix F70EXR
サイバーショット DSC-W380
あたりの画質を比較して好みのものを選んだらいいんじゃないか?

室内ってのが、結構な暗さなら、
サイバーショット DSC-WX1 ただし、メディアはメモリースティック。

肌色の再現力というよりも、メイクアップして若く写してくれるという意味なら
EXILIM EX-Z2000

望む画質がどの程度か分からんが、これらで満足できるものがなければ予算上げた方が早い。

持ちやすいかどうかは聞くより自分で確認するのが1番。
人それぞれ手の大きさ、指の長さ・太さは違う。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 15:56:07 ID:wHW8Fowb0
>>15
2万だせてcx1が好きならあと5千円だしてcx3かいなよ
画質は比較はなしとして液晶がキレイで便利。5千円上乗せする価値はあると思うよ
19名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 16:40:19 ID:UWW8EtJe0
ご教授お願いします。

【 予  算 】--- 〜2万円まで・メディア込みの予算
【 出  力 】--- A4印刷まで
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクトまで(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・人・風景全般・自然風景・街並み・花や植物・動物・食べ物
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい
【 電  池 】--- 専用充電池・バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つが強いタイプ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 親・初級者(メカの扱い苦手)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 仕事等で必要になった
【重視項目・その他】---
  1番重視:わかりやすさ・簡単
  2番重視:ノンフラッシュの室内撮影
  3番重視:ブレ抑止
  4番重視:SDカード
画質・フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・広角撮影・


両親の仕事(インテリア)と外出用に、父の日のプレゼントということで考えています。
機械音痴なので使用はほぼオート撮影になると思います。

私の調査したところ、P80、IXY110IS、(安かったらF200EXR)ぐらいまで考えました。
他に60歳前後の機械音痴が、無理せず使いこなす事のできる機種がありましたら
教えてください。

また、知識として教えてください。
現行のエントリーモデルと型落ちのレギュラーモデルなら、
どちらがオススメでしょうか。

宜しくお願いいたします。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 18:53:43 ID:h7E6EABx0
【 予  算 】 ---〜5万までで通販可だができれば店頭価格&メディアは別
【 出  力 】 --- PCモニター鑑賞のみ
【 用  途 】 --- 主に屋外
【 被 写 体 】 --- 風景や夜景
【 サ イ ズ 】 --- あまり気にしないがポケットに入る大きさで 一眼レフ以外
【 ズ ー ム 】 --- ズームはあまり使わないのでなんでも良いが、できれば広角が良い
【 動  画 】 --- なくてもいい
【 電  池 】 --- どちらでも良い
【 使 用 者 】 --- 自分で使う・初心者
【 スタンス 】 --- 綺麗に撮れれば良い。写真自体を楽しみたい
【重視機能・その他】
今までDSC-L1をずっと使い続けてきたのですが、ノイズや発色の悪さが不満なので、
風景や夕焼け等を撮影するために
とにかく色やコントラストがはっきりしてて発色が良い物がいいです
手ぶれ補正は絶対に必要ですがバッテリーの持ちは特に気にしません。
2115:2010/06/12(土) 19:09:34 ID:SJmKuMyr0
みなさん、ありがとうございます。
CX3も候補に入れて実機を見てこようと思います。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 20:23:36 ID:deUV1c7j0
>>19
> 現行のエントリーモデルと型落ちのレギュラーモデルなら、どちらがオススメでしょうか。
型落ちモデルの方がお買得なことが多いですが、
機種や値段や人による、としか答えようがないと思います。
カシオ EXILIM ZOOM EX-Z2000
パナソニック LUMIX DMC-FX66
>>7-8,>>10をご覧の上、これらの機種の検討もお勧めします。

>>20
現行機種でコンパクトさ重視なら、人により操作性への見解が分かれますが
CANON PowerShot S90一択となるのではないでしょうか?
あとはせめて候補機が出せるくらい、ご自分でも画質比較なり検討された方がいいかと。。。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 20:45:53 ID:h7E6EABx0
>>22
調べてみましたが中々よさげだと思いました。
今度ヨドバシカメラで見てきたいと思います
ありがとうございました。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 00:36:30 ID:IXwDgDiS0
デジカメ初心者です。
予算が一万程度なので型落ちを狙ってます。
今のところオリンパスのミュー7020とフジのZ300で迷ってます。
できれば基本性能が高い方を買いたいのですがどちらがいいのかアドバイスもらえると助かります。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 00:57:06 ID:w76sO1qC0
予算は5万までで、基本的には写真なのですが、ハードディスクじゃなくてSDカード?に動画も1時間位とれるのがほしいです。そんなのないんですかね?画質はこだわりありません。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 01:12:46 ID:VeilEFnk0
>>24
基本性能と言っても、あなたの撮影対象が何で、どういう目的でデジカメを
使うのが分からないから答えづらい。
だからテンプレ使用を推奨している。

>>25
今は違うのかもしれないが、デジカメの動画は29分制限だったはず。
1時間の動画が必要なら、基本静止画ではないと思う(頻度は別にして)
むしろ、ビデオカメラの中で静止画のいいのを探した方がいいかも。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 01:15:57 ID:w76sO1qC0
>>26
そうなんですね。

デジタルムービーカメラのスレで聞いて見ます。ありがとうございました。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 01:17:27 ID:hVBmJgdm0
2924:2010/06/13(日) 01:25:05 ID:IXwDgDiS0
>>26
すいませんでした。
お願いします。

【 予  算 】 --- 一万前後
【 出  力 】 --- 主にL判印刷とPC鑑賞
【 用  途 】 --- 外と室内、オークション用
【 被 写 体 】 --- 人、オークション出品物(服等)
【 サイズ 】 --- あまり大きくないほうがいいです
【 タイプ 】 --- 薄型
【 ズ ー ム 】 --- 最低5倍以上、広角の数値がよくわかりません
【 動  画 】 --- どうでもよい
【 電  池 】 --- どちらでも可
【 使 用 者 】 --- 初心者・・自分
【 スタンス 】 --- やがてステップアップしたい
【重視機能・その他】 所持機が古いオリンパスで他のメーカーは使ったことがありません
【 候 補 機 】 ---オリンパスミュー7020・フジファインピックスZ300
30名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 01:40:57 ID:w76sO1qC0
>>26

29分制限は1回の動画の撮影制限みたいで私には問題ありませんでした。ですので先程のSDカードで動画の累計撮影時間が1時間位できるものを誰か教えていただけますか?

画質に拘りはありません。予算5万までです。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 01:48:27 ID:VeilEFnk0
>>29
ズームは7020の方があるし、xDカードもそのまま使えるんだろうけど。
個人的にはオリンパスの室内は評価してないからなぁ。
今の所持機で室内に不満がないならいいかもしれない。
でも、確認はした方がいいと思う。

候補機以外なら、FinePix J250はどうかな?
150gが許容範囲なら、こっちの方が総合力は上だし、用途に合った機能が
多いと思う。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 01:56:10 ID:VeilEFnk0
>>30
画質にこだわりないなら、
http://kakaku.com/specsearch/0050/
で動画撮影にチェック入れて、安いのから選べばいいと思う。
まあ、さすがに9000円以下だときついのも多いので、それ以上の価格帯で。
3324:2010/06/13(日) 02:47:15 ID:IXwDgDiS0
>>31
ありがとうございます。
室内は駄目ですか・・・
候補機以外でももう少し調べて検討してみます。
3419:2010/06/13(日) 10:41:40 ID:/W9AXLXX0
>>22
お答えいただき、ありがとうございます。
EX-Z2000とDMC-FX66も候補に入れて、比べてみたいと思います。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 13:56:04 ID:fQjb7yb50
よろしくお願いします。

【 予  算 】 --- メディア込・新品で4万円以内
【 出  力 】 --- PC鑑賞メイン(ブログなど)、たまにL判印刷
【 用  途 】 --- 屋内、旅行、メモ撮り
【 被 写 体 】 --- 食べ物&植物のマクロ、風景&人物&ペットのスナップ
【 サ イ ズ 】 --- 小さめ希望、ただしデザインは四角いの希望
【 ズ ー ム 】 --- 特にこだわりません
【 動  画 】 --- なくてもよい
【 電  池 】 --- 専用充電池 (長持ち希望)
【 使 用 者 】 --- メモリーカードがもったいなくてフジFinepixを4代10年。
【 スタンス 】 --- 今のカメラ(F31fd)が古ぼけてきたので久しぶりに店舗に見に行ったら
メモリーカードがSDになっていたので、これを機会に他のメーカーのものに変えてみたい。
【重視機能・その他】 室内でのマクロ撮影に強い機種希望。
【 候 補 機 】 ---リコーCX3(無難?)。キヤノンS90(四角さが良い。マニュアルっぽいことにもチャレンジしてみたい。しかしマクロが弱い?)
パナソニックDMC-TZ10はよく一緒に旅をする友人が買ったばかりなので不可(残念)。ソニーはみんなデザインが丸いような?


デジカメを買うのが久しぶりなので読むべきページが多くて楽しいけど、迷いまくっています。
アドバイスよろしくお願いします。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 14:00:12 ID:9uox9yNK0
>>35
触って好きなの買えばいい、質問してアドバイスをもらうレベルじゃない。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 14:00:41 ID:w76sO1qC0
>>32
ありがとうございます。もう少しいろいろ調べてからまたおしえてください。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 16:30:45 ID:V9pQO9ZV0
>>37
回答者にもう少しいろいろ調べろって言っているのか?w
39名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 17:32:21 ID:9uox9yNK0
デジカメの動画全てが29分制限に縛られているわけではない。
調べたり確認して回答することも、時には必要だ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 19:17:32 ID:fdAMhktU0
いや、29分制限の問題は解決してるでしょ。
テンプレ使わない質問者が横着。
>>26 で、別の質問者も指摘されて、それを元に再質問してるし。
>>37(=30・27・25)なんだから、
それが目に入っていないわけがない。
41名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/13(日) 20:14:17 ID:lj+EHzYD0
前スレのレス388で購入相談した者です。
先週(日)に家族を連れてカメラ購入に行ってきました。
電源の入り切り、AUTOモード、画像再生等もわからない状態でしたので、
店頭で迷わないように可能な限り各機種の取扱い説明書を予めダウンロードして雰囲気だけはつかんでおきました。
量販店では店員を無視して(笑)推薦していただいた機種をひたすら試しまくりました。

まずは一眼機。案の定、携帯性の面で却下されましたorz
せめてバリアングルのキヤノンG11ならと思いましたが、同理由で却下orz
それならカシオEX-H15かパナソニックFX66だ!と試して、簡単操作、綺麗な写りに驚きました。

ところが意外にもG11の後に試したS90を家族全員が気に入った模様。
ホールドしにくいと私は思ったのですが、AUTOモードでも簡単で綺麗に撮れるし、デザインが渋い!
結局、初心者なのに中上級者用のS90を購入しました。
たぶんカシオ機になるだろうなと思いつつ量販店に出かけたのに意外な購入結果となりました。
今では私も含めて家族全員が気に入っております。
ただ、専用ケースだけはデザインが気に入らなかったので良さそうな物を探しておりますが…。

先日、晴天屋外で花を撮影したところ鮮明な画質でしたが「白とび」になりました。
WBや絞りについても勉強が必要と感じ、毎日、試行錯誤しながら遊んでおります。
カメラの勉強が進んだら、いずれ一眼機も(家族に内緒で 笑)購入するつもりです。

多くの方々から購入アドバイスをいただきまして厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。
長文失礼致しました。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 22:00:40 ID:XDEZL5br0
【 予  算 】--- 〜3万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ・ヨウツベアップできればいいです。windows7です。
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・旅行・風景全般・街並み・アウトドア・モーターレース ・主にバイク車動画とスノボを取りたいです。動きについて行けるかが心配です。静止画は思いついた時に取れればいいです。
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- ちょっと重視・動画記録中のズーム必須・ハイビジョン動画(1280x720以上)・ハイスピード動画
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 他人に見せるためのコンテンツ
【重視項目・その他】---
  1番重視:動画性能
  2番重視:防水
  3番重視:頑丈&タフ
  4番重視:価格安さ
LUMIX DMC-FT1 
or FT2
or Xacti DMX-CA9 で迷ってます。
冬のゲレンデで使えるならFT1でもいいかなと思ってますが、
FT1とFT2の動画の違いを別スレで見てしまったのかなり迷っています。背中押して貰えればいいかなと。

でも、以前から気になっていたザクティもいいし。スレ的に微妙な質問鴨しれませんが宜しくお願いします。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 23:26:58 ID:7kiYKUlM0
オネガイシマス。
==================================
【 予  算 】 --- 50-60k。レンズセットで。
【 出  力 】 --- PC鑑賞・場合によってはオフセ印刷等に使うかも。
【 用  途 】 --- 風景撮りがメイン。鉄なので旅行撮影にも使うかも。
【 被 写 体 】 --- 【用途】に同じ。
【 サイズ 】 --- 気にせず。
【 タイプ 】 --- デジタル一眼。 電子ファインダーはイヤ。
【 ズ ー ム 】 --- こだわり無し。レンズによって違うでしょ。
【 動  画 】 --- どうでもいい。
【 電  池 】 --- なんでもござれ。
【 使 用 者 】 --- スペック:19♂、大学生。一眼は初めて。
【 スタンス 】 --- コンデジではできない撮り方をしたい。一眼のシャッター音が大好き。
【重視機能・その他】 上記のように電子ファインダー(LUMIX系など)はダメ。光学ファインダーがなければイヤ。「一眼らしさ」を求めるのでNEXとか最近の薄い一眼はキライ。
【 候 補 機 】 ---
1.PENTAX k-x…値段もお手頃だし、なんでもできると聞いてる。ただスーパーインポーズがないのはちょっと・・・。
2.Nikon D3000…スーパーインポーズもついてるし中々。ただ画素数が1020万ってのがネック(今使ってるコンデジとあんま変わらない)
===========================================

ちなみに今使ってるコンデジはCASIO EXILIM EX-Z1000。下取りに出せるカメラとして画面が何故か映らないFUJIFILM FinePix F455がある。
ヨロシクオネガイシマス。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 23:33:36 ID:7kiYKUlM0
間違えてsageてしまったのでageときます。サーセン
45名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 23:44:08 ID:w76sO1qC0
>>38
紛らわしくてすいません。そんなふうにもとれる文章ですね。

自分で調べてまた質問があった時には質問させてくださいという意味でした。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 00:36:50 ID:I38wIRoh0
わかればヨロシw
47名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 00:53:14 ID:Q4+faujQ0
>>43
ここはコンデジ用のスレなので、一眼レフは下記スレへ。
ただし、両方ともk-x厨が荒らしているので、空気を読んでから発言することをおすすめします。

デジタル一眼レフ質問・雑談・購入相談3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1276396330/

デジタル一眼質問・雑談・購入相談98
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1276055439/
48名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 01:10:28 ID:gnJJprZy0
>>47
了解です。スレ違いスマソ。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 02:10:10 ID:+YYN/yoz0
【 予  算 】--- 〜3万円まで・メディア込みの予算
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・室内撮影・旅行・人・アウトドア・動物・ウェブorブログ等
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍以上・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 専用充電池・バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正が強いタイプ
【 動  画 】--- 非常に重視・動画記録中のズーム必須
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ歴1〜2年
【 スタンス 】--- 他人に見せるためのコンテンツ
【重視項目・その他】---
  1番重視:バッテリーの保ち
  2番重視:動画性能
  3番重視:価格安さ
  4番重視:ブレ抑止
小ささ・画質・フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・望遠・広角撮影・顔認識・高速なピント合わせ・
【候補機】DMC-FX60、DMC-FX66、DMC-TZ7、DMC-ZX3
     EX-Z450、EX-Z400、EX-H10、EX-Z2000、EX-FC150

動画は圧縮して画質を落とすので画質にはあまりこだわりません。
動画は30分くらいのものを数回撮れたらいいなと思っています。
よろしくお願いします
50名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 03:56:18 ID:gVoOgvJN0
みんな一つ一つのレスをちゃんと読んでるのか?
51名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 08:02:11 ID:3Yh6QIRs0
>>42
「ハイスピード動画」については再確認した方がいい
FT1→FT2は真面目にいろいろ改良されている、予算が許せばFT2で
動体の追従性については、機種別スレ等で実際に使っているユーザーへの確認を
合わせてスノボのグローブ持参で店に行き、グローブ装着時の操作性も確認したらどうか?

>>49
その候補機群全てについて
長所短所・希望条件に合致する部分を回答者に説明させようと言うのか?
いくら初心者とは言えバラバラ過ぎる
やたら条件を羅列し、その条件に一つでも合致すれば候補機としている
・・・ようにも見える「やっつけ」質問の見本にしか見えない
その候補機群の条件に合う部分・合わない部分をまず自分で整理するべき
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 09:04:33 ID:+hIzUyJN0
>>49
あれこれ詰め込みすぎでしょ。
バッテリーとか価格とか、カメラの撮影シーンや画質に直接関係ない部分を重要視するなら
他の贅沢が全部叶うと思わない方がいい。

例えば、バッテリー重視なら現状はカシオです。
中でも、なぜか候補には入っていないがEX-H15になる。

ただし、動画記録中のズームはなかったと思う。
でも、それを言うなら、なぜ他のカシオ機が候補に入っているのかって話。
というか、動画なら当然考慮すべきメーカーが入っていないし。

>>51も言ってるように、>>49の挙げてる候補機はあなたの条件をすべて満たすものなのかい?
53名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 12:32:33 ID:3Yh6QIRs0
■■ 動画重視なら、この程度は自分でも確認すべき最低ライン ■■
○撮影スタイル
 …自分の手で長時間持ち続けるなら、ビデオスタイルの方が圧倒的に楽
○フルHD、HD等の基本解像度やフレームレート
 …上位規格になるほど一般的に綺麗だが、当然ファイル容量も増える
○動画ファイルの形式
 …種類によっては、PCスペックや転送速度が速く大容量の記録メディア、
  ファイル取り扱いの基本知識・応用スキルが必要になる
○再生と編集
 …PCスペックやファイル形式についての知識・スキルが問われる
  TVと同じメーカーのデジカメを選べば、再生が楽になる場合も
○録画時間
 …EU関税対策から来る29分制限、2GB(4GB)制限、フルHDの10分制限など
  無制限機では「バッテリーもち」が問題になるかも
○音声
 …ステレオ>モノラル 音質は様々
○撮影中のズーム
 …光学ズーム>デジタルズーム、もちろんズーム無し機も有り
  ズーム速度やズーム中の動作音がしばしば問題になる
○撮影中のAF(オートフォーカス)
 …追従する機種も増えてはきたが、デジカメがビデオと比べて弱い部分
○手ブレ補正
 …ハード・ソフト的補正含めて、有り&無し
  特にズーム時に必要性が分かるはず、これもデジカメがビデオと比べて弱い部分

デジカメ動画の良し悪しは、ファイル形式等のスペック表だけでは判断できない
各ユーザーの声をチェックし、実写見本を見まくるしか評価基準無し

とは言っても、初心者にはハードルが高いので、防水等の特殊条件を除き
「最初に検討すべき機種」は>>2に書いてある、>>7-8も手助けにはなるだろう
検討の手間を惜しむ怠惰な相談者が、もしいるならば、買わなくて宜しい
どうせ使いこなせやしない 買われるデジカメが不憫だ
54名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 14:02:31 ID:Jnul8spC0
このペースじゃまた1000に到達する前に記入不可だなw
55名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 19:13:21 ID:iv7eVmtr0
【 予  算 】--- CX3とDMC-ZX3で悩み中
【 出  力 】--- L版印刷やPCで閲覧
【 サ イ ズ 】--- 高校生と中学生の娘も使うのでできれば小さい方が…
【 用  途 】--- スナップ、風景、オークション写真他
【 ズ ー ム 】--- 8〜10倍前後
【 電  池 】--- 充電式
【 ブレ対策 】--- 家族も使うので手ブレ補正機能必須
【 動  画 】--- 子どもの行事とかは撮ると思います
【 使 用 者 】--- 自分と家族(嫁、娘二人)いずれも初心者
【 スタンス 】--- 今の機種があまりにも古いので買い替え検討
【重視項目・その他】---
キレイに撮りたいです。CX3とDMC-ZX3で悩んでいます。
自分がオークション用の写真を撮る時CX3のマクロが魅力ですが、
家族はボディーサイズが小さいZX3が好みのようです。

オートで撮った場合の画質はけっこう違うのでしょうか?
56名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 19:54:17 ID:3Yh6QIRs0
>>55
裏面CMOSのCX3の方が、高感度性能が少々良いだけでオートの画質など大差ない
むしろ日中屋外なら、CCD+超解像技術の効果で、ZX3の方が良いと言う人もいるだろう
マクロ、液晶、リコーならではの設定・調整し易い操作性に絶対的価値を見出せないなら
迷うことなど全くない、家族優先でZX3
57名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 22:03:25 ID:372BXjCr0
【 予  算 】ライカみたいに糞高くなければおk
【 出  力 】L版
【 用  途 】旅行、出張。GF1を持っていくのが鬱陶しいときに
【 被 写 体 】昼間の風景も、夜の室内の人や物も
【 サイズ 】コンパクト機と呼べる程度ならOK
【 タイプ 】 できれば防水付き
【 ズ ー ム 】 28ミリスタートが望ましい
【 動  画 】 どうでもよい
【 電  池 】 どうでもよい
【 使 用 者 】 いつまで経っても上手くならない嫁も使う
【重視機能・その他】 とにかく画質重視。あと手振れ防止もほしい
【 候 補 機 】 パナFT2
以前使っていた富士のF31fdは、6Mの一眼レフに肉薄する画質で、
遠景の木々の葉とか動物の毛並みでもチリチリにならなくて気に入っていたので、
それに匹敵する画質のものがほしいです。
今コンデジはGX200を持っていて、昼間屋外はまあまあ写るけど、暗くなると感度上げられないし
手ぶれ補正は効かないし、フラッシュは全くお馬鹿だしで叩き売ろうかと思っています。

58名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 22:58:55 ID:3Yh6QIRs0
>>57 んじゃパナFT2で GX200も使える人の手に渡った方が幸せだ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 23:14:53 ID:8Nv1+U410
>>57
パナFT2でいいんじゃね。防水機としては高画質だし。
防水が必須ならね。
防水関係ないなら、S90。
とにかく画質重視っつうなら、こっちの方がいいと思うが。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 00:10:23 ID:7eU9aeyr0
thx! S90も調べてみます。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 01:11:29 ID:vyyuRLFJ0
>>56
的確なアドバイスありがとうございます。
ZX3にします。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 01:41:59 ID:1Zabx16y0
ハッギリ、ハッギリ動画
http://www.youtube.com/watch?v=hp0mUdOzOXY
63名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 01:43:23 ID:1Zabx16y0
誤爆ったゴメンw
64名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 19:03:13 ID:q+PQUH1Q0
防水コンデジ購入を考えているのですが、Pentax W90、Sony TX5、Panasonic TS2の中でどれにしようか悩んでいます。
防水コンデジ最強はどれでしょうか?
ちなみに、オリンパス T6000、カシオ G1は試してみて画質的に不満足でした。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 19:05:21 ID:dToBxCNR0
全部買って、試して結果を教えてくれ
66なっちゃん:2010/06/15(火) 19:15:42 ID:6qXWUFilO
ピントが合うのが早い奴教えてください!!予算わ3万が限界です(;´`)あと後ろがぼやけさせたいです
67名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 19:18:29 ID:U3/1wBDz0
>>66
おっぱい見せたら教えてもいいよ
68名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 19:22:02 ID:MV0lY/nhO
花火を動画で撮るんだったらどのモデルがいいですか?
69名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 19:22:31 ID:KsoYTNMM0
>>66
ソニーのCMを見たんですね。わかります。
70なっちゃん:2010/06/15(火) 19:31:00 ID:6qXWUFilO
男ですけど(;´`)
71なっちゃん:2010/06/15(火) 20:04:32 ID:6qXWUFilO
誰かお願いします
72名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 20:08:46 ID:MV0lY/nhO
私も誰かお願いしますm(_ _)m
73名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 20:24:00 ID:q+PQUH1Q0
オッパイは見せたくないですが、私もお願いします!店の店員は売りたいカメラしか進めてこないので、嫌なんです。。。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 20:39:42 ID:tymkVCHI0
>>64 >>66 >>68
釣られる俺も俺だが(笑)
なぜあんたらは、>>1くらい読まないんだ?
テンプレを読まないで質問して・・・ 何と書いてある?
読んでここに書いてくれ。

そして、>>1には>>2以降のテンプレも確認と書いてあるはずだが(笑)
75なっちゃん:2010/06/15(火) 20:56:58 ID:6qXWUFilO
【 予  算 】 --- 3万だけどできたら2万5千までがいいです
【 出  力 】 --- 写真屋さんでプリントします
【 用  途 】 --- わかりません
【 被 写 体 】 --- 友達です
【 サイズ 】 --- でかくなければいいです
【 タイプ 】 --- のぞき穴?があるやつがいいです
【 ズ ー ム 】 --- 20メーターぐらいあればいいです
【 動  画 】 --- あんまとりません
【 電  池 】 --- 充電式のやつがいいです
【 使 用 者 】 --- 自分と友達です
【重視機能・その他】ピントがあうのが早いことと後ろをぼやかしたいです
【 候 補 機 】 --- わかりません(;´`)
76名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 21:04:01 ID:zAYNlzdd0
いい加減にしろ!馬鹿どもが
77名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 21:05:57 ID:cyDiAuaX0
>>75
のぞき穴(ファインダー)って時点で候補機がかなり限られるね。
キヤノンのIXY DIGITAL 110 ISでいいんじゃないかい。

ただし、ファインダー無しならもっといいものが買える。
パナFX66とか。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 21:10:42 ID:zAYNlzdd0
>>75
オマエみたいなクズは携帯で十分だ
どうしても欲しいなら店行って聞いて来いカスが
79名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 21:12:30 ID:zAYNlzdd0
>>72-73 オマエらは死ね、氏ねじゃなくて死ね 二行使うのももったいないわ 今すぐ死ね池沼ども
80名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 22:16:08 ID:EDqroG8W0
【 予  算 】--- 〜5万円まで
【 出  力 】--- 基本的にモニタ鑑賞・L判 たまにA4出力
【 サ イ ズ 】--- 性能最優先でサイズオーバーはやむを得ない
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・人・風景全般・食べ物
【 ズ ー ム 】--- 6〜12倍以上・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つが強いタイプ
【 動  画 】--- ちょっと重視・ハイビジョン動画(1280x720以上)
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級ぎみ(デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない)・ カメラ歴1〜2年
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】---
  1番重視:画質
  2番重視:望遠(ズーム)
  3番重視:広角撮影
  4番重視:ノンフラッシュの室内撮影
ブレ抑止・動画性能もそこそこあればなお良いです。

現在Fujiの31fdを使っていますが、よりズームの効く機種を購入したいと考えています。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/16(水) 08:06:40 ID:CCeHPmKE0
>>80
>>2-8参照
オールマイティーな使い方で、画質重視のコンデジとなると
キヤノンS90/G11・パナソニックLX3が三強だが、いずれもズームが弱め
と言うことからも分かるように、高倍率ズームと画質の両立は難しい
特に準一眼タイプで画質で推せるものは無い

それでもユーザーが「万能機」を欲しがり、各メーカーが凌ぎを削って開発
今や大激戦区になっている、薄型高倍率ズーム機は
10倍前後のズーム倍率でも、望遠側の換算焦点距離だってそれぞれ違うし
昼間画質、夜間画質、動画、連写、マニュアル、マクロ等々、それぞれ特徴が分かれる

もしF31fdの画が気に入っているなら、同じフジの
F80EXR〜やっとハイビジョン動画対応にはなったが動画は今イチ〜と
ソニーHX5V・パナTZ10を軸にして、他機の作例を見比べ実機を触り
自分の好みに合ったモノを選べばいい

これで足りないなら↓こういうのを参考にするのもいいだろう
http://kakaku.com/camera/digital-camera/ranking_0050/
候補機の一つも挙げられないのは何故?
性能最優先で、写真を楽しみたいならデジ一は視野に入らないのか?
82名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/16(水) 08:13:23 ID:CCeHPmKE0
×特に準一眼タイプで画質で推せるものは無い

○特にデジ一も比較対象になる準一眼タイプでは画質で推せるものは無い

83名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/16(水) 13:34:48 ID:ouUWYyp4O
よろしくお願いします。

【 予  算 】--- 〜4万円まで・メディア込みの予算
【 出  力 】--- 主にL判印刷とモニタ鑑賞、たまにA4印刷
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクトまで(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)
【 用  途 】--- ・日常スナップ・旅行・風景全般・花や植物・食べ物
【 ズ ー ム 】--- 気にしない・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 専用充電池・バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 高感度に強いタイプ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級者・露出補正とモード変更くらいなら使う・ カメラ歴3〜5年
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】---
  1番重視:小ささ
  2番重視:画質
  3番重視:マクロ(近接撮影)

2005年に購入以来、CONTAX i4Rを使っていました。
今月でメーカーサポートが終了するので新しいカメラの購入を考えています。
ズーム・手ブレ補正・液晶のサイズなどは全く気にしません。
マクロや画像のシャープさが魅力でCX3に惹かれていますが
サイズが少し大きめ+重めなので、これまでとの差が大きく躊躇しています。
LX3についても大きさがネックになっています。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 13:51:20 ID:Eg02snrm0
>>83
求めているものは、はっきりしてる方だと思うけど、結構難しい条件だね。
マクロの画質を重要視するならCX3
軽量&マクロならDSC-TX5、画質は確認してちょうだい
大きさ・重さはCX3とそう変わらないけど、たいていのシーンで高画質が
望めるのは、S90
そこまで求めないならDMC-FX66だけど、CX3に惹かれてる方が満足できるかどうか

バッテリーまで求めるのは酷。
バッテリー重視ならやっぱりカシオだけどマクロは弱い。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/16(水) 14:21:33 ID:CCeHPmKE0
>>83
こりゃまた懐かしい機種が出てきたなw 大事に使ってきたことに敬意を表するわ
上でも書いたが、今は何でもかんでも詰め込んだ「薄型高倍率ズーム機」の需要が高く
単焦点でレスポンスの良いスナップ・メモ用小型コンデジの部類、
特にi4Rのような個性的な機種は、壊滅状態なのが実情

今年の9月下旬にフォトキナと言う大きなイベントがあり
それに向けて来月あたりから、各メーカーの新機種も発表されるだろう
現段階ではあくまでも噂だが、LX4・G12・P7000etcetc…中には旧モデルより小型化されると言う話も…

決め打ちできないなら予算も比較的あるし、いっそ新機種を待ってみるのも手だと思う
焦らずじっくり検討し、納得できる良い買い物ができることを祈ります
86名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/16(水) 15:49:33 ID:U8LSjoOO0
【 予  算 】 --- 3万以下希望(新品、カメラ本体のみで)
【 出  力 】 --- 基本的にFacebookなどでの共有など、PC閲覧用途。為にL判などのスタンダードサイズ印刷。
【 用  途 】 --- デジイチのサブ、毎日気軽に持ち運びたい、友達との集まりなどでデジイチを振り回したくない時など。
【 被 写 体 】 --- スナップ、日常、人、風景、食べ物、街並などなど何でも目に留まったら撮りたい。
【 サ イ ズ 】 --- 小さいに越した事は無いが今使っているEX-H10は許容範囲。
【 ズ ー ム 】 --- ズーム率はあまり気にしません。広角28mm以下は欲しい。
【 動  画 】 --- Macで扱いやすいフォーマットが良いです。HDかどうかはそこまで重要ではないです。
【 電  池 】 --- 専用充電池希望。1泊2日くらいは保って欲しい。
【 使 用 者 】 --- 長らくデジイチメインでやっているハイアマ。
【重視機能・その他】 EX-H10を嫁と共有で使っていて、画質は概ね満足しています。このレベルかそれ以上の画質で自分用に防水の物が欲しいです。
【 候 補 機 】 --- CASIO G1, Pana-FT2, Pentax-W90, Sony TX5など防水機が候補です。オリンパスは防水ではないけれど、以前使っていて、気に入らない事が多かったので、除外したいです。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/16(水) 16:37:32 ID:CCeHPmKE0
Motion JPEGかH.264で動画が撮れる機種から選べばよいとおもいまーす
広角が欲しいのにG1を候補に出してくる
>>1のテンプレを使わないから優先順位も分からない
一泊二日で何枚撮るのかも不明
こういうハイアマ氏に自分ごときがあどばいすできることはございません
ほかのかたにおまかせしまーす
8883:2010/06/16(水) 22:48:18 ID:ouUWYyp4O
>>84
バッテリーに関してはよくばりでしたね。すみませんw
オススメされた機種それぞれの作例を価格コムで見たらやっぱりCX3に惹かれました。
TX5とS90はちょっと個人的に物足りない感じだったので
>>85さんの意見も参考に、i4Rもまだ元気だし新機種の発表を待って、
そこで特に強く惹かれる機種がなければCX3を購入しようと思います。
サイズの方も友人に「デジ一でもない限り重さなんて誤差のうち、すぐ慣れる」と言われw
さすがに倍の重さは誤差とは言わないだろう…と思いながらも何か納得しました。
ありがとうございました。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/16(水) 23:39:43 ID:DFQwoeIl0
毎回同じパターンでスレが進んでゆく・・・
90名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/17(木) 09:38:29 ID:/nk6pBix0
迷ったらパナFX66
91名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/17(木) 16:48:10 ID:DdjU3fgOO
01万以外でブレないやつってありますかね部屋で犬をとってるんですけど絶対ブレるんですいま使ってるのわキャノンの04年ぐらい前のやつですそれと今度友達の結婚式があるんでそこでも使うと思うんで暗いところでもブレないやつ教えてほしいです
92名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/17(木) 16:54:02 ID:x8wuhlgD0
>>91
>>1を読んでください。

あと、写真がブレるかどうかは
カメラそのものの性能だけじゃなく撮り方の問題も大きいので、
どんなにいいカメラを使っても、ブレない撮り方をしなければブレます。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/17(木) 17:05:06 ID:rXOlR/ZS0
夢のカメラなんかねぇよ
94名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/17(木) 18:02:01 ID:8M76C0WI0
>>91 マルチする前に移動宣言するのがネットでのマナー
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 18:32:47 ID:CKAyijnX0
>>91
日本語からして変。01万以外で・・・ってどういう意味だ?

>いま使ってるのわキャノンの04年ぐらい前のやつです
具体的な機種名を書けないか?

それから、テンプレは?
96名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/17(木) 21:50:22 ID:IE2vc2/60
どこかのメーカーに01MANっていう型番があって、誤変換したとかw
97名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/17(木) 23:39:35 ID:irvkPqw80
なるほどw
98名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 00:17:39 ID:Jb30OvZ00
【 予  算 】--- 〜10万円まで・カメラ本体のみの値段
【 出  力 】--- A4印刷まで
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可・性能最優先でサイズオーバーはやむを得ない
【 用  途 】--- ・日常スナップ・子供・食べ物・赤ん坊の成長記録を撮っていく予定
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正が強いタイプ
【 動  画 】--- ちょっと重視・ハイビジョン動画(1280x720以上)
【 使 用 者 】--- 家族(複数)で使う・中級ぎみ(デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない)・ カメラ経験ほぼ0・カメラ自体は昔から使っていますが、オート以外で使ったことはほとんどなし
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】---
  1番重視:画質
  2番重視:ブレ抑止
  3番重視:動画性能
  4番重視:わかりやすさ・簡単
赤ん坊のちょっとした動きも記録に残したいので、できるだけ綺麗な動画が撮れるものがいいですが、写真の画質が最優先です。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 01:07:23 ID:e+75tnUE0
【 予  算 】 4万円未満
【 出  力 】 A4まで印刷・24型PCモニタや37型テレビで鑑賞
【 用  途 】 山トレッキング(オフバイクで行って歩く)
【 被 写 体 】 風景(広角遠景)・植物の接写
【 サ イ ズ 】 ニコンP6000以下必須
【 ズ ー ム 】 あれば便利程度
【 動  画 】 何でもいいが必須
【 使 用 者 】 コンデジ2台所有・初級(P2200、μ790SW)
【 スタンス 】 今よりも写真が楽しくなればいいなと思う
【 重視機能 】 小型・遠景くっきり・マクロあり
【 その他希望】 なるべく新しい機種

【 候 補 機 】 価格COMの画質満足度上位や売れ筋から先ず選択し、
その中から実機を触った感じとサンプル画像で選んだものが以下で、どれも新しいので動画や機能性は十分と推測します。

1、DMC-LX3:近景(30mくらいまで)は画質トップだが遠景は並み?
2、パワーショット S90:rawとマニュアルあり、GF1のサンプルより好き
3、ペンタックス P70:やたら安いが遠景も結構良い
4、DMC-FT2:水カメラなのに高画質
5、DMC-TZ10:遠景は並みのようだが高機能性は面白そう

小型サイズが最優先で、その中でできるだけ『広角遠景画質』のよいものがほしいです。
小さめのにこだわるのは携帯性のためです。両立が無理なら画質のほうをあきらめます。
画質についてはA4印刷出力での実際の比較や経験談があればうれしいです。

候補にならなかったもの
シグマDP:マクロなし、店になし、高難度?、遠景は良いはずだが...
G11:大きい
P6000:古い
GR DV:高い
HX5V:昼間画質の評判悪い
100[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/06/18(金) 05:57:13 ID:jnevtzKC0
保守♪(アハ♪”

北九州都市再開発情報
http://www.geocities.jp/courant_de_digicam/kitakyushu_urban_renewal_info/
101名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 06:04:07 ID:4g4D5lQO0
>>98
>>2-8参照 >>53参照 >>81参照
>●動画撮るなら…まずビデオカメラを検討してください  どうしてもコンデジが良ければ
> フルHD動画のソニーDSC-HX5V/TX7や定評あるパナソニックDMC-TZ7/TZ10の検討をお薦めします
まず↑これらの機種を検討したのかい?
その予算なら、パナソニックLX3(動画撮影中のズーム無し・音質微妙)だって候補だろう
候補機の一つも挙げられないのは何故?
性能最優先で、写真を楽しみたいならデジ一(マイクロフォーサーズ機含む)は視野に入らないのか?



>>99
”A4印刷出力での実際の比較や経験談”をご希望とのことだが
それらの候補機全部を所有し比較検討できる者は少ないのでは?

「機種別スレで丁寧に聞いて回るか」 「LX4でも待った方がいい」 とだけ言っておき
今現在、候補機全てを持ってない自分は、他回答者にお任せします
102名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 09:01:10 ID:gBth8GDa0
【 予  算 】--- 〜4万円まで
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクトまで(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・覚え撮り&メモ撮り・室内撮影・旅行・風景全般・街並み
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ 銀塩カメラからの移行
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】---
  1番重視:わかりやすさ・簡単
  2番重視:SDカード

齢50前にして、恥ずかしながら仕事の都合で自費で初デジカメの購入せざるを得なくなりました。
銀塩カメラは大昔、写真部に入っていたので一眼を使ったことはありますが…
スレではパナFX66の評判が良いようですが、息子もパナなので、できれば別会社がよいと思います。
できれば別の会社のお勧めをお願いします(「いや、それでも」といわれるならパナ買います)。
よろしくお願いします。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 09:33:41 ID:4g4D5lQO0
>>102
銀塩カメラからの移行なら、デジカメの画質(特に室内撮影)に過剰な期待を抱かないように

それでも、レスポンス他トータルで考えるとパナソニックFX66が第一候補
第二候補はカシオのEX-Z2000
同じカシオで液晶の小さいEX-Z550の方が「指の置き場に迷わず持ちやすい」との
意見もあるので、プレミアムオートの処理時間とともに、必ず実機確認を
番外で、画質優先コンパクトなら操作性に難有りだがキヤノンS90
104名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 09:34:45 ID:XanNF62L0
>>102
パナFX66じゃないなら、ソニーHX5Vかなぁ。
ワイ端も25mmスタートよ。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 10:22:43 ID:hWJYuK2M0
何の参考にもならないスレだな
106名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 11:26:38 ID:eXZjXLCW0
そうだよw
107名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 11:30:27 ID:yNZgcSyVO
すいません01万以下の間違いでした
108名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 11:35:06 ID:iQ3/dllA0
いやだからその01の0はどこから来たんだとw
109名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 12:59:20 ID:oLJp6ReA0
>>107  いやだから>>1は読んだのかとww
110名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 13:43:53 ID:YfEbT1+70
F70EXRが12000円
F200EXRが15000円

みなさんだったらどっちを買いますか?
111名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 16:36:15 ID:YusZWEKB0
【 予  算 】--- 〜2.5万円まで
【 出  力 】--- ほぼカメラモニターのみ
【 サ イ ズ 】--- 胸ポケットに入るサイズ希望
【 用  途 】--- 日常スナップ
【 ズ ー ム 】--- 拘りません
【 電  池 】--- 専用バッテリー
【 ブレ対策 】--- 欲しい
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- タイ人とベトナム人の日本駐在員
【 スタンス 】--- 日本で買ったんだ!!って自国で自慢したい模様
【重視項目・その他】---防水に異様に拘ってる。あとマルチランゲージである事。

防水に関してはアドバイス出来たのですが、多言語ってのがハードル高くて相談しました。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 16:45:22 ID:4g4D5lQO0
>>111
自分で調べられることでも、人任せにするのは何故?
ソニーとパナ以外は全社英語メニューが有る
防水機は・・・分かるだろう
各社に必要な言語メニューを搭載しているか?「自分で」お調べなさい


■ 主なメーカーの電話問い合わせ先とサイト一覧(五十音順)
オリンパス:0120-084215
 http://olympus-imaging.jp/product/compact/index.html
カシオ:0570-088908
 http://dc.casio.jp/products/
キヤノン:050-555-90005
 http://cweb.canon.jp/camera/dcam/index.html
ソニー:0120-777-886
 http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/index.html
シグマ:0120-9977-88
 http://www.sigma-photo.co.jp/camera/index.htm
ニコン:0570-02-8000
 http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/index.htm
パナソニック:0120-878-638
 http://panasonic.jp/dc/line_up/index.html
富士フイルム:050-3786-1060
 http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/index.html
ペンタックス:0570-001313
 http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/compact/index.html
リコー:0120−000−475
 http://www.ricoh.co.jp/dc/personal.html
113名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 17:15:45 ID:4g4D5lQO0
補足
海外仕様機種の話なら「ツーリストモデル」で検索
114名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 17:26:02 ID:XanNF62L0
>>111
ワールドワイドと言えばGE。
G3WPなんかどうだろう?
防水+31ヶ国語サポート。
http://www.general-imaging.co.jp/product-G3WP.html
115名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 17:28:58 ID:XanNF62L0
あ、でも日本で買ったという自慢には向かないか。
すまん。

ソニーTX5(JE)なら防水・マルチランゲージだが、
どれくらい入手できるものなのか分からん。
http://item.rakuten.co.jp/kaigai/dsc-tx5-je/
116名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 17:31:54 ID:4g4D5lQO0
http://www.ricoh.co.jp/dc/ringcube/camera_rental/index.html

リコーCX3に興味があり、東京・銀座まで来られる方
無料貸し出しサービスをやっているのでお知らせしておきます
117名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 20:36:29 ID:3XPdJCal0
みなさん>>110はどうですか?
118名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 21:28:28 ID:XanNF62L0
>>117
便利さならF70、画質ならF200っぽいね。
さらにF70なら現行品、F200はディスコン品。
私は高倍率ズームが好きじゃないので、F200にする。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/19(土) 00:52:22 ID:gJwnyqnZ0
前スレか前々スレくらいで買い替えの相談に乗って頂いた者です。
(申し訳ありません、スレ進行が早くて、自分の書き込んだスレも
レス番も解らなくなってしまいました)
あの時頂いた複数の方のアドバイスを参考に、実機を触りまくった結果
先日パナのFX66を購入して参りました。その節はありがとうございました!

最初は今まで使っていた機種と比べて、あまりの軽さ、コンパクトさに
ホールド感が不安でしたが、表面に滑り止めのデコ用のストーンシールを貼る事で
無事解決して、今は取説片手に色々試して楽しんでいます。
数年でもデジカメの進化って凄いですね。10年保証付きで17000円の安さにも驚きw
120名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/19(土) 13:21:04 ID:V0B1l4L00
専門板の自治厨本当にうざいな
121名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/19(土) 14:57:35 ID:dnyLJDvS0
リコーのCX3か、パナソニックのFX66で迷ってます。
動画を撮る予定はほとんどないので、この2機種まで絞れたのですが
最後の決め手がイマイチありません・・・。
デジカメは初購入、時々する遠出の際に使いたい(月3〜4日)
風景を撮ることが多いかもしれない

誰か背中を押してください><
122名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/19(土) 15:00:08 ID:34jhvSa80
>>121
深く考えずカメラ任せでサクサク撮りたいならFX66
将来的に本格的な撮影を目指したいならCX3
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 15:24:40 ID:oRDcOYqg0
>>121
FX66も悪くはないけど。
CX3の予算がOKなら、ZX3はダメなのかい?
124名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/19(土) 16:55:12 ID:dnyLJDvS0
>>122
デジタル一眼を買う予定や写真を極めるつもりはあまりないので
FX66なのかな・・・ありがとうございます

>>123
ムービーデジカメの位置づけのようでしたので選考外でした
性能は良いに越したことはないですが・・・

電気屋に行って触れてみて、自分に合いそうな方を選びたいと思います
ありがとうございました
125名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/19(土) 17:30:05 ID:wCweDOQHO
【 予  算 】 --- [メディア別 五万円
【 出  力 】 PC鑑賞のみ
【 用  途 】 --- 使う目的 旅行やスキーしながら撮影
【 被 写 体 】 --- 何を写す? 人・風景・モーターレース
【 サイズ 】 --- カメラの大きさを具体的に 大きさは気にしない
【 タイプ 】 --- カメラのタイプを具体的に 気にしない
【 ズ ー ム 】 --- 特に気にしない
【 動  画 】 --- どうでもよい
【 電  池 】 --- どちらでも可
【 使 用 者 】 --- 初心者
【 スタンス 】 --- 旅行して風景を撮るのが好きなので今後ステップアップしたいと思ってます
【 候 補 機 】 --- リコー CX3 手に持った際に小さすぎず良かったので

携帯からですが宜しくお願いします
126名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/19(土) 23:24:41 ID:E+uCwDIg0
ウソつけ
127名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 00:19:58 ID:RN0tkiUt0
>>125
PCはこれから買うのか?横着するな
ちゃんとモーターレース撮りたいなら
その10〜20倍の予算をみとけばいーんじゃね?
128名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 01:21:48 ID:yS3FpEXK0
>>125
画質優先なら下取りを出す前提で
D3000のダブルズームキット http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/65521
レフ機最下位機種とはいえ素子のサイズがコンデジ最上位よりも10倍近く大きいから画質はかなり上。
位相差式のAFはコンデジのコントラストAFとは別次元。
高感度性能は実用はISO800くらいまでかな?

コンデジならS90やCX3とかが良いかと。
ただ、レースには向かない。
望遠が欲しいならキヤノンのパワーショットSX210 ISとか。

大型コンデジなら望遠性能は一眼レフより上(素子がコンデジと同じため画質はかなり酷いが)。
35mm換算焦点距離が大きいほど望遠が効く。
お遊び要素満載と言う点ではHS10だろうか。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 03:23:43 ID:FPkUNeXJP
【 予  算 】--- 〜3万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクトまで(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・室内撮影・コスプレ
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 高感度と手ブレ補正の双方が強いタイプ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級ぎみ(デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない)・ カメラ歴3〜5年
【 スタンス 】--- 他人に見せるためのコンテンツ
【重視項目・その他】---
  1番重視:ノンフラッシュの室内撮影
  2番重視:画質
  3番重視:SDカード
  4番重視:ブレ抑止

主に仲間内でのコスプレ撮影に使用します。
現在は携帯(P-07A)で撮影しています。
屋内、暗めの屋外での撮影が中心です。
IXY 30Sを漠然と考えていますが、
本体のカラーが微妙なのが悩みです。
ピンク系のカラーがあると嬉しいです。
よろしくお願いします。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 06:42:55 ID:UkqbFbsv0
>>129
S90。
S90が合わなければ、裏面照射の機種いくつかと作例を見比べて
いいと思えたものを選べばいい。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 06:46:32 ID:RN0tkiUt0
>>129
>>2
> ・「○色の機種がいい」→ヨドバシ等の量販店通販サイトで色別に絞れますよ
ついでに念のため
> ・防水機種は、メーカー推奨:年1回のパッキン交換(もちろん有料)があります
132名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 08:57:54 ID:T88Q+H0h0
よろしくお願いします。
【 予  算 】--- 〜3万円まで・メディア込みの予算
【 出  力 】--- B5印刷まで(雑誌サイズ)
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150〜250g程度)
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・子供・人・風景全般・自然風景・街並み・屋外スポーツ・花や植物・食べ物
【 ズ ー ム 】--- 10倍以上必須・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正が強いタイプ
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカの扱い苦手)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】---
  1番重視:望遠(ズーム)
  2番重視:画質
  3番重視:ブレ抑止
  4番重視:高速なピント合わせ
価格安さ・

候補機
LUMIX DMC-TZ7
FinePix F70EXR
EXILIM Hi-ZOOM EX-H15
133名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 09:23:30 ID:tWIHDLbB0
================■相 談テンプレート■==================
【予 算 】 --- 税込30000以下[メディア別でok/容量は気にしない/中古でもok/通販可
【出 力 】 --- PC鑑賞のみ
【用 途 】 --- 使う目的 [商品(指輪)の仕上がり確認]
【被 写 体 】 --- 何を写す? [指輪]
指輪の爪の形や、表面にでてしまう1mm以下の小さい穴を撮りたい。
素材が金属な上に、形状的にピカピカ光って撮りにくそうなイメージがあります。
【サイズ 】 --- [大きさ気にしない]
【タイプ 】 --- [あまり気にしないけど、レンズが収縮収納できれば保管しやすいので有難いです。]
【ズ ー ム 】 --- [撮したいものがかなり小さいものなので、重視したいのですが、何倍とか細かい数値が判りません。マクロ?に強い機種がいいのかな?]
【動 画 】 --- あってほし い
【電 池 】 --- どちらでも可
【使 用 者 】 --- 初心者
【スタンス 】 --- [商品の撮影という限定的な目的ですが、印象に関わるのでやがてステップ アップしたいとは思います]
【重視機能・その他】 上記にもありますが、商品にかなり近寄って、極小のものを撮れるようなものがよいです。
【[機能・所持機の不 満点・メディア] 等 候 補 機 】 ---デジカメ持っていません。 ================== ======

携帯からの投稿なので見辛かったらスミマセン。
町の小さい指輪屋さんなので、雑誌みたいに構図にこだわって格好よく撮りたいなんて風には思いませんが、お客さんともっと細かいやりとりしたり、遠くに住んでる職人さんとの確認等に使用したいです。
カメラにこだわるより、撮り方を学んだ方がいいのかしら?
134名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 13:14:01 ID:RN0tkiUt0
>>132
候補はどれも良い機種だが、条件(用途)が欲張りすぎな部分も見受けられる
通販で1.4万弱まで下がったF70EXRが一番のお買い得ではあるが
望遠最重視なら、SX210IS…光学14倍392mmやTZ10…光学12倍300mm /iAズーム16倍等もある
室内撮影重視なら、HX5Vだって検討候補
用途の優先順位を整理し、作例や実機の使い勝手を確認してお好みで


>>133
PCはこれから買うのか?横着するな
リコーCX1+三脚+照明、場合によってはトリミング等の画像加工スキル
>>2参照
> ・「夜景」にこだわる方は三脚、「物撮り」にこだわる方は三脚+照明が必須です
135[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/06/20(日) 14:10:51 ID:OcLxgpjg0
F200の後継はまだか?
136名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 14:19:55 ID:yS3FpEXK0
>>133
マクロに強くて偏光フィルター使える奴が良いかな。
偏光フィルターとか調べてみ。あと、撮り方も結構重要。
撮りたい物が見えやすいようなライティングとかも。
フィルターを付けるアダプタとかつけれる機種とかは詳しくないので住人に任せる。
137133:2010/06/20(日) 15:59:15 ID:frbvl7920
>>134
レスありがとうございます。
仕事中はなかなかPC見れないので、通勤時に携帯から書き込みました。
気に触ったらごめんなさい。

>>136
レスありがとうございます。
調べてみます!
貴重な意見をありがとう!
138名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 16:54:47 ID:yS3FpEXK0
>>137
たぶんPLフィルターとかサーキュラーPLって名前だと思う。
上手くいけば反射光の一部を消してくれる。
139121:2010/06/20(日) 19:00:12 ID:+UJUQrmb0
パナソニックのFX66を購入致しました。
CX3は実物を見るとデザインがパッとしませんでした・・・・。
店員が回し者かのようにFX66を薦めてくるのも効いたのかもしれません
ありがとうございました!
140名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 21:10:00 ID:RN0tkiUt0
何も分からないなら、まずパナソニックFX66を検討しなさい
迷ったらパナFX66
バカはFX
141名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 21:26:53 ID:JoW5ZgYbO
【 予  算 】--- 〜3万円まで
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクトまで(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・旅行・人・風景全般・自然風景
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 高感度と手ブレ補正の双方が強いタイプ
【 動  画 】--- ちょっと重視
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 他人に見せるためのコンテンツ
【重視項目・その他】--- ツーリン %粟茲如∈ 泙之搬咾濃1討靴討い燭 △發辰斐採錣兵命燭鮖 蠅燭 覆辰拭 碵雹錫鮠小さい方がよい。
電機屋でSONYのW350いいなと思って価格.com見たら、wx1という一年近く前の機種が口コミやレビュー件数が多く、そちらの方がよいのかなと一考中。
何がいいのかすらわからないので、とりあえず、ここにきました。
他人のカメラで夜景等撮ったことはあるけど、いつもぼやけてしまって上手に撮れなく、
悔しい思いをしたことがあるので、夜景が綺麗に撮れるとさらに嬉しいかも。

142名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 21:41:21 ID:RN0tkiUt0
>>141
>>2-140 価格コムばかり読まずに、このスレも読みなさい
143名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 21:46:59 ID:JoW5ZgYbO
>>142
このスレは長文が多すぎて読むのめんどくさい…
すみません…
144名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 22:11:43 ID:omEs4VCp0
価格も長文多いじゃん
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:34:27 ID:vT0SrEj50
>>141
>>1より
>丸投げや無いものねだりは嫌われます、怠惰な質問は慎みましょう
というのくらいは読んでる?
そもそも、それなりに高価なものを買うのに失敗したくないと思うのが
相談する理由の1つでしょ?
それに、「メカ扱いは得意」なのに、「何がいいのかすらわからない」
っていうのは、ほとんど何も調べていない、と同義語じゃない?
なら、答えるのも「めんどくさい」って言われても文句は言えないよ。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 22:42:59 ID:JoW5ZgYbO
すみません・・・
デジカメ初めて買うんですけど、カメラというか細かい機能とか、画質のごくわずかな差には
あまり興味がなくて、今まで携帯電話だったので、それに比べたらましかなというレベルです。
怠惰な質問をしてしまったこと、詫びます。

電機屋でw350のコンパクト差に惹かれたのですが、価格.comを見て、wx1の方がいいのかな
と思って何かしらアドバイスがもらえればと思って、投げやりな投稿をしてしまいました。
すみませんでした・・・。
147名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 22:51:04 ID:yS3FpEXK0
>>146
良く分からないんでしょ?
だったら何でもいいじゃん。
ある程度安くてデザインが気に入った機種買って、それを使いまくった後に、
このカメラ、ここが駄目だなぁとか、こういう機能が欲しいなぁとか、こういう性能が高いのが良いなぁとか、
そういうのを感じないと良いカメラを買っても分からないでしょ?
だいたい、こういう性能が良い機種だよって言われても、分からないだろ。
とりあえず買いなさい。
そして、使い倒しなさい。
話はそれからです。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 22:59:42 ID:yYUhl52PO
予算は4万円までで画質のよいカメラを探しています。
よろしくお願いします。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 23:02:14 ID:yS3FpEXK0
150名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 23:11:19 ID:JoW5ZgYbO
>>147
たしかに、そうですよね。
どうもありがとうございました。
とりあえず買っていじりたおしてみます
151名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 23:14:54 ID:RN0tkiUt0
・どれだけのカタログに目を通しましたか?
・質問の前にテンプレやスレを十分読みましたか?
・ネット上の無責任な情報だけで判断されるのですか?
・貴方のお住まいの周辺には、実機を見に行けるお店がないと言うことですか?
・貴方の望む被写体を撮影する為にどんな性能・機能が必要か、本気で調べましたか?
・どれだけの数のカメラを自分の手に取り、シャッターをきり、
 液晶・ボタン・ダイアル・メニュー等の操作性を実際に確認してみましたか?


<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・公式サイトなどを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする

<回答が無い理由>
1. 誰も知らない
2. 質問文が意味不明、テンプレ使え
3. 知ってるが、おまえの態度が気に入らない
4. 誰かは知っているが、今ここにはいない
5. 予算が少なすぎてシカトされている
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:19:30 ID:vT0SrEj50
>>146
W350とWX1に関して言えば、大きな違いはセンサーとメディア。
夜景に強いのは、裏面照射のWX1。
でも、W350もF値2.7で、まあそこそこだから、三脚立てて撮影すれば
それなりに悪くない絵が出ると思う。
WX1はメモリースティックという汎用性の低いメディアだから注意。
この文章読んで、専門用語多くて分からん、調べるのも嫌っていうくらいなら、
>>147の言うとおり、何でもいいと思う。
あと。このスレの上の方のテンプレ部分や
http://kakaku.com/camera/digital-camera/guide_0050/
あたりで、自分の目的・用途を固めた方が(面倒でも)いい買い物ができる。
その上で、改めて質問してみては?
153名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 23:22:47 ID:RN0tkiUt0
2chで聞くより検索したり価格コムでも行った方が遥かに早くて楽なんですが?
まあ、貴方方程度の知性じゃあまともに検索もできないんでしょう。

別に質問するなって言ってるんじゃないですよ。質問の仕方を考えろって言ってるんです。
回答もらったら、まずは礼ですよ礼。
自分の求めていた答と違うからって回答者に対して煽り口調でレスをつけるなんて100年早い。
自分の質問が悪いという事実を認識してください。回答者はエスパーじゃないんです。

テンプレあるのに読まない。スレをちょっと読んで類似質問を確認しようともしない。
質問の内容が不明瞭。文章を書き込む前に自分で読みなおす。
・・・きちんと答えてもらえるように質問しなさい。できないでしょう?めんどうでしょう?
だったら自分で調べなさい。

普通の人間はきちんと答えてもらえる質問の文章を書くより、
自分で単語を選んで調べたほうが速いんですよ。楽なんですよ。
同じ質問を何百回しても、誰かが答えてくれる価格コムや質問サイトの方がバカ向きですよ。
貴方は賢いつもりなんでしょうが、頭が悪いんです。
せめて、自分がバカだという正しい自己認識を持って謙虚に振舞ってください。

わかりましたか?わかったらうせろ
154名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 23:27:13 ID:RN0tkiUt0
もう一度言います。
あなた方が望むデジカメとはいったい何なんでしょうか。

質問の前にテンプレやスレを十分読みましたか?
実機を見に行って、大きいと言うのですか?
それともネットの写真で判断されたのですか?
どれだけのカタログに目を通しましたか?
どれだけの数のカメラを手に取り、シャッターをきり、
液晶・ボタン・ダイアル・メニューを確認してみましたか?
貴方の望む被写体を撮影する為にどんな性能が必要か、
その性能を持った機種の相場価格を調べましたか?

自分の買い物を他人任せにするのは、本来、本末転倒で無責任です。
恐らくあなた方はご自身で情報をよく調べていないのでしょう。
だからそんな質問しかできないし、不本意なレスしかつかないのです。

データはPCで鑑賞するのに、何もせずに「携帯から」を免罪符・逃げ口上にするような
怠惰な質問者があまりにも多いので、あえて苦言を言わせていただきました。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 23:41:35 ID:JoW5ZgYbO
>>152
レスありがとうございます。

三脚立てなきゃ夜景がキレイに撮れないっていうのは不満が出そうなので、
WX1の方が良さそうです。

ど素人で性能云々はわからないため、どうしても古い機種よりも新しいやつの方がいいのかなと考えてしまうのですが、
今、WX1を買うっていうのもアリな選択ですかね?
156名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 00:00:20 ID:yYUhl52PO
しかし裏目照射CMOSは日中画質がひどい
色乗り悪すぎだし
日本人が白人になっちゃう
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 00:07:44 ID:nyWI53L/0
>>155
>三脚立てなきゃ夜景がキレイに撮れないっていうのは不満が出そう
いや、普通はそういうものだと思ってちょうだい。

>古い機種よりも新しいやつの方がいいのかなと
残念ながら、コンデジではそうとは言い切れない部分もあります。
ただ、だからと言って中古もお勧めし辛い。
初めて買う方なので、新品ならそれほど気にしなくてもいいでしょう。

>今、WX1を買うっていうのもアリな選択ですかね?
夜景・暗所メインだったらという前提なら。
その場合は、WX1に限らず裏面照射型の機種の多くが対象。
他にどんなのがあるかは調べられると思うから割愛。
でも、>>6も読んでほしいが、昼間の画質は満足できないかもしれない。
それは、それこそ価格.comとかの投稿画像でも確認できるでしょ?
158名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 00:35:37 ID:WGfslKohO
>>157
>いや、普通はそういうものだと思ってちょうだい。
たしかに、知人のデジカメで夜景撮るとあまり綺麗に映らないなぁと。
そこが不満でもあり、価格.comの投稿写真等見ると、夜景綺麗だなぁと。

>その場合は、WX1に限らず裏面照射型の機種の多くが対象。
>他にどんなのがあるかは調べられると思うから割愛。
もとは、DSC-HX5Vというのが、コンビニに置いてあった雑誌でとても評価されており、
いいなぁと思って、
ソニー製品
→電気屋で見て、コンパクト差に惹かれ、w350
→価格.comで値段調査・・・wx1の方が人気なの?
→とりあえず2chへ
という感じです。

昼間の画像ですが、そこまで気にならなそうです。実際に自分で撮ってみないとわからないですが・・・
なので、今はとりあえずwx1を買ってみていじり倒してみようかなぁと考えております。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 01:26:54 ID:gKw0EVKI0
よろしくおねがいします。
【 予  算 】 --- メディア込みで3万円
【 出  力 】 --- 基本的にPC鑑賞。偶に写真屋等で印刷しますが、条件としては度外視して構いません。
【 用  途 】 --- 屋外風景(建築物・夜景等)・屋内(蛍光灯下・接写)・メモ
【 被 写 体 】 --- 建物・夕日・食べ物。基本的に動かない物
【 サイズ 】 --- 一般的なコンデジサイズ
【 タイプ 】 --- 指定は無い
【 ズ ー ム 】 --- 指定は無い
【 動  画 】 --- どうでもよい
【 電  池 】 --- 専用充電池
【 使 用 者 】 --- 自身・カメラ初心者・デジ物には強いと思う
【 スタンス 】 --- 写真の楽しさが分かるような物を探している。
           写真にハマれば次を買うと思うが、一眼・デジ一に向かうと思うので、今回の
           要望とは全く別である。そのため次を買ったとしてもコレはずっと持ち歩くと思う。
【重視機能・その他】 写真の楽しさを知る事を目的にしているので、気軽に持ち歩けて気軽に
            何度もとれる物がよい。その為起動速度が遅すぎる物は避けたい。
【 候 補 機 】 --- ・リコー CX3  接写や夜景にもそこそこ強いらしい事と価格が大分下がってきているため。
                    CX1/2がさらに安い事と持ち歩くのに少し大きいかという点は気になる
            ・富士フィルム F70EXR かなり安い事。無難さ。サイズについては同上。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 08:39:00 ID:OCsC0g1d0
>>159
●良く言えば、真面目にイイトコ取りを目指した
  悪く言えば、裏面CMOSを生かしきれていない、CX3の画質や機能
●リコーならではの設定・調整し易い操作性、マクロ、液晶
この2点を貴方がどう評価するかです

両機とも設定や調整・微調整をして、能力を引き出すタイプの機種ですが
現在「安すぎる」価格で「大きくはない」F70EXRの方がいいのでは?
ただし、散々既出ですが「夜景を綺麗に撮るなら三脚使用で」が基本
基本を無視したいならソニーHX5Vを買うことです

その他、風景も室内でも使うなら、キタムラで在庫一掃(3万切り)に入ったと言うパナLX3や
超マクロを必要とせず実機で操作性を確認した上でキヤノンS90の検討も
明るいレンズ+大きめのCCD+マニュアルが、長く使える相棒になるでしょう
自分ならむしろコチラを選びます

リコー各機は操作性やマクロ他、個性的な良機種も多いのですが
価格コムでは昔から熱狂的信者が多く、「恋は盲目」「アバタもエクボ」的
レビュー・クチコミが多いのも特徴です
だから携帯で上っ面をチョチョイと見るような、怠惰な馬鹿者が騙される(苦笑)

CX3はせっかくの裏面CMOSを”低感度より”に振って生かしきれていない
チューニングに一番苦労しているメーカー、と自分は思います
オート性能の向上も含めて、次機種が楽しみです
161名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 13:52:44 ID:onn62bAC0
カメラにデザイン性を求めても仕方ないけど
CX3は会社と見た目からして、普通の人は買うのを避ける
なにこのデザインw昭和wwリコーってなに?ww

CX3はカメラ好き、おっさん、ネット星人御用達カメラ
162名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 19:19:03 ID:+v+0ASxC0
>>161
おっとマクロ厨がぬけてるぜ!


まぁ、デザインセンスは人次第だからあんましそういう評価は良くないよ。
むしろ、最近のカメラはおもちゃっぽすぎるって言う若い人だっているし。
まぁ、コンデジなんてそもそもおもちゃだけどね。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 22:26:45 ID:4ZswRXJz0
【 予  算 】--- 新品で2〜3万円程度/メディア別/通販可
【 出  力 】--- 主にモニターで鑑賞。良いのが撮れたらA4印刷して部屋に飾ろうかと。
【 サ イ ズ 】--- G11までいくと大きすぎます
【 タ イ プ 】--- レンズ部分が大きめのデザインが好きです
【 用  途 】--- 室内・建物・水槽・食べ物・人・風景・動物も撮るかも
【 ズ ー ム 】--- 背景をぼかす撮り方が出来れば良いです
【 動 画 】--- 無くてもいい
【 電 池 】--- なんでも
【 使 用 者 】--- 本人。初心者です
【 スタンス 】--- 古い建物や家具などが好きで、そういうものを撮りたい
【重視項目・その他】---
  1番重視:ノンフラッシュの室内撮影
  2番重視:画質
  3番重視:ブレ抑止
【 候 補 機 】--- リコーCX3・パナZX3・LX3
部屋の照明が付かない室内(日中)でも綺麗に撮れるほうがいいです
164名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 22:38:16 ID:62q5k7F80
コンデジとかもうなんでもいいと思う今日この頃。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 22:54:43 ID:9iknyTeX0
コンデジはF70EXRかF200EXRを買ってればいいよ
コスパ最強すぎ
166名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 22:59:43 ID:gKw0EVKI0
>>160
ありがとうございます、参考になります。
リコーはレビュー数が多くないながら、評価は高いイメージだったのですが
色眼鏡の影響も少なからずあると言うことでしょうか……

今度時間がある時に店頭で実際にサイズを確かめてみます。
夜景に関してはあまり気にしすぎて本来の要望から離れるのは
避けたいので、今回はおまけ程度に考えておくことにします。
しかしLX3が三万を切っていたのは驚きました。実店舗の話でしょうか?
167名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 23:01:52 ID:+v+0ASxC0
>>163
ボケはコンデジではあきらめたが良いよ。
中途半端にボケてきたなくなる。
撮影物が望遠端で適切なサイズで写り、ぼかす物はすべて遠くにあるか、
マクロ撮影できる条件か、どちらかじゃないとそうそうボケない。
暗いとこでの撮影ならS90やSONYの裏面照射機が良いかと。
WX1が暗所は良いけど、暗所だけのカメラだし・・・・・・・
168名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 00:05:33 ID:aC8qGzIL0
>>166
Rシリーズ→CXシリーズと進化しているのは事実ですが
裏面CMOS自体がまだまだ発展途上の技術ですし
高感度も手ぶれ補正もオート性能も連写・動画その他も
他メーカーもかなり頑張っていますからね

http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911289/
自分で確かめたわけではありませんが、2名より
「キタムラ実店舗で\29,800」が報告されています
早ければ来月にでもLX4が発表?との噂もあるようです
169名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 07:19:30 ID:snF4Ggkti
【 予  算 】 --- 〜4万円・メディア代別・新品・通販可
【 出  力 】 --- 決まってない(PC閲覧が多いです)
【 用  途 】 --- 旅行・屋内
【 被 写 体 】 --- 人・風景・化学実験の器具や試薬(試験管の中に入った液体等)
【 サイズ 】 --- Panasonic DMC-FX8程度の大きさから、一回り大きいのでも可。小さくても可。
【 タイプ 】 --- レンズは収縮収納
【 ズ ー ム 】 --- 気にしません
【 動  画 】 --- 気にしません
【 電  池 】 --- どちらでも可
【 使 用 者 】 --- 初心者
【 スタンス 】 --- とくに無し
【重視機能・その他】 『手ぶれ補正機能』と『マニュアルフォーカス』が必須
Panasonic DMC-FX8からの買い替えです。ただ、メーカーにはこだわりません。


以上で、よろしくお願いします。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 07:53:14 ID:aC8qGzIL0
>>169
>>1-8参照
>>1の質問テンプレを使わないのは何故? 少しは自分で探そうという気はないのか?
171名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 11:48:59 ID:KS0mZJBM0
これまでルミックスFX33、FX37と使って来ました。
今度手頃で倍率の高いモデルが欲しくなりルミックスZX1かFinePixF70EXRのどちらかにしようと決めました。
価格.COMだとFinePixF70EXRの方が評価が高いのですが、その通りなのでしょうか?
これまでルミックスだから正直ZX1にした方が良いかな?と思っているのですが…

室内(薄暗い)での人物撮りならどちらがより優れていますか?
172名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 11:52:14 ID:bFeQItCj0
【 予  算 】 --- 最高で4万弱
【 出  力 】 --- 観賞環境「PC鑑賞位」等
【 用  途 】 --- 使う目的 [旅行・アウトドア・屋内・スナップ・] 等
【 被 写 体 】 --- 何を写す? [人・風景・ペット・車] 等
【 サイズ 】 --- カメラの大きさを具体的に [できるだけ小さい]
【 タイプ 】 --- カメラのタイプを具体的に [あまり気にしない等]
【 ズ ー ム 】 --- [できるだけズームがあった方が、広角もあれば欲しい]など
【 動  画 】 --- あってほしい
【 電  池 】 --- どちらでも可か
【 使 用 者 】 --- カメラ歴5年程・自分か
【 スタンス 】 --- 使用者写真へのスタンス [ステップアップしたい]など
【重視機能・その他】 上記の内容を強調・書き足したい時 [メディアはSDカードが良いです] 等
明るい場所で撮ったり暗い場所で撮ったり、部屋で撮ったり外で撮ったり様々な用途に対応できるカメラが良いです。
【 候 補 機 】 --- 今までIXY DIGITAL 400→LUMIX DMC-FX8→IXY DIGITAL 910 IS(現在)を使用してきました。
          最近ビデオカメラのivis HF M31を購入し、デジカメも買い換えたいと思っています
          今度買うのをメインデジカメにし、サブに910 ISを持っておこうと思ってます。
          一眼レフに若干興味あります、この際コンパクトな一眼レフでもいいかなとか思ってます。
          よろしくお願いします。
          一眼をオススメして頂けるのなら予算は5〜10万万程です。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 12:09:28 ID:aC8qGzIL0
すぐ上の>>170さえ無視するのは何故?FX8って何時からバカ専用機になった?


>>171 自分で作例を含む情報を整理検討できないなら、どれを買っても大差ないのでは?


>>172 優先順位も把握できない糞質問は、エスパーじゃなきゃ回答不可
・「高画質(一眼レフ同等)」のコンデジは有りません
・あくまでも画質に拘るなら…予算増でデジ一へどうぞ 画質とAFはデジ一がハッキリ優位
・候補機を含めて調べたことを書きましょう、これが良回答を引き出す最善の方法です
・【重視機能・その他】 上記の内容を強調・書き足したい時 [所持機の不満点] 等

●万能の機種はない
「安くて、小さくて、バッテリーの保ちが良くて、画質が良くて、使いやすくて、ブレなくて、高性能」 と
いう機種があれば、誰でもその機種で決まりだ。大きいより小さい方がいいのも明白である。
だが実際は画質がいいものは大きくなったりしたり、相いれない要素がある。
そのため相談する側に「これだけは重視」や、「これに使う」という、主張のポイントが必要。
これはあなたが決めなければならない。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 12:12:06 ID:aC8qGzIL0
>>169
見てるんでしょう、返事もできませんか? まさか質問投げて数時間、巡回チェックもしない?
どうせお節介な出しゃばり 〜じゃーなかった〜 とてもとても親切な回答者が
後から相手してくれるだろうから先に言っておきますが、貴方のような横着者が多いから
テンプレにメーカーの電話番号まで入れました
スレを無駄に使って>>151 >>153 >>154を書きました 最新50レスにも余裕で入っているのに残念です
貴方のPCはデータ閲覧の為だけにあるのですか?
iPhoneをいじくり回す暇はあっても、自分の買い物のデジカメについて調べる気はありませんか?
iPhoneをいじくり回す暇はあっても、自分の買い物の優先順位すら他人に伝える気はありませんか?
手ブレ補正とMFが希望なら、Optio I-10でもお買いなさい
175名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 15:03:06 ID:eMdJsZ2u0
>>174
今度は【横着質問者質問禁止】とでもスレタイに入れとけよw
お前自身がこのスレに必要ない可能性も考えような
176名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 15:30:46 ID:BVMfbxMB0
>>174
平日の真昼間からファビョるなよwww

あと、スマートフォンならID末尾iになるよなw
ただの、iPhoneアンチかw
177172:2010/06/22(火) 16:18:28 ID:eQ0Msetp0
訂正しました。これでよろしいでしょうか?
【 予  算 】 --- 4万円弱[本体だけ/新品/通販可]
【 出  力 】 --- 観賞環境「今のところPC鑑賞・決まってない」
【 用  途 】 --- 使う目的 [優先順位…1.アウトドア・2.スナップ・3.屋内・4.旅行]
【 被 写 体 】 --- 何を写す? [優先順位…1.人・2.風景・3.車(止まってる車)・4.ペット]
【 サイズ 】 --- カメラの大きさを具体的に [現在IXY DIGITAL 910 ISを使用してるので910 IS位の大きさから一回り位大きくても可能。小さくても可。]
【 タイプ 】 --- カメラのタイプを具体的に [レンズは収縮収納]
【 ズ ー ム 】 --- [気にしない]
【 動  画 】 --- [気にしない]
【 電  池 】 --- どちらでも可
【 使 用 者 】 --- カメラ歴5年程・自分自身
【 スタンス 】 --- [ステップアップしたい]
【重視機能・その他】 今までIXY DIGITAL 400→LUMIX DMC-FX8→IXY DIGITAL 910 IS(現在)を使用してきました。
          今度買うのをメインデジカメにし、サブに910 ISを持っておこうと思ってます。
          ほとんど人物を中心に撮ります。野外で撮ったり室内で撮ったりします。野外の方が多いかも。
           メディアはSDカードが良いです
【 候 補 機 】 --- コレ!という機種はないのですが今までCanon製を結構使っているのでIXYシリーズかPowerShotシリーズが候補ですね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 17:18:20 ID:hl1yuqVe0
>>177
候補機というのは、メーカー名やシリーズ名のことではなく、自分の
条件や用途に見合うものという意味です。
例えば、広角○mm、ズーム○倍、マクロ○cm、液晶サイズ○インチとか
手ブレ補正、オート性能、暗所性能などの必要性・重要度を固めて、
比較・検討した上でそれに見合った具体的な候補機を挙げて下さい。
相談者の方次第ですが、上記のような条件をすべて満たしているものを
探すということだけでなく、最優先項目が飛び抜けて魅力を感じるとか
でも許容範囲かもしれません。
何を優先し何を妥協するかは、あなた次第です。
それが面倒なら、パナFX66で。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 18:48:01 ID:aC8qGzIL0
>>177
絞れる決定打があるのに絞らないのは論外ですし、出してもらえれば勿論参考にしますが
>>178氏の言う通り、「全てを検討してピンポイントで候補機をあげる必要」はありません
その希望条件では、年間100台以上発売される中から
絞りに絞った>>7-8の中からでも、さらに絞れる決定打はありませんので

価格安さ  小ささ  画質   画素数 ブレ抑止 フラッシュ使わない暗め (室内等) の撮影
望遠   広角撮影  パノラマ 顔認識 マクロ(近接撮影)  連写  動画性能  防水   頑丈&タフ
バッテリーの保ち   ファインダー  高速なピント合わせ RAW現像  マニュアル露出制御
三脚穴   ワイドコンバーター  テレコンバーター
SDカード  CFカード  xD Pictureカード  メモリースティック
だからこそ、アドバイスする側は「少しでも良い買い物をしてもらおう」と
こういう項目の中から優先順位も決めてもらい、それも判断材料にするのですよ

>>1-8をきちんと読み、質問は極力>>1の質問用テンプレ生成ページを使う」
自分が言っているのはコレだけなのですが、理解してもらえなくて残念です
 
まずパナソニックFX66、キヤノンが好きならS90を検討なさい
ステップアップしたいなら、その為にはどんなデジカメが楽しめそうか?
910ISで物足りなかったり、困ったり、不満だった点もよくよく考えた方がいいでしょう
180名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 18:52:10 ID:Vwkyc/8v0
>>179
あのー、CHDKのことも詳しい人ですか?
181名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 18:57:00 ID:X9oyD5zy0
>>177
S90触ってみて良いんならそれで。画質はコンデジの中ではかなりいい方。
マニュアルモードも有るし。
つか、コンデジの中でステップアップって言ってもたかが知れてるぞ。
本気なら一眼スレいけ。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 19:30:10 ID:aC8qGzIL0
●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 79●
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1273913127/l50
【優しく】デジカメ初心者に答えるスレ13【丁寧】
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1269935537/l50

デジタル一眼質問・雑談・購入相談98
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1276055439/l50
デジタル一眼レフ質問・雑談・購入相談3
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1276396330/l50
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 1
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1265911369/l50
【ミラーレス】マイクロフォーサーズ購入相談・質問
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1270893607/l50

三脚購入相談専用スレ 26
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1272816885/l50
【Canon】EF・EF-Sレンズ雑談・購入相談 Part47
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1275479426/l50

ニッコールレンズ(DX他) in デジ板 52本目
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1275429769/l50
PENTAX レンズ総合 113本目
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1276564186/l50
【ZUIKO】 フォーサーズ用レンズ Part44 【LEICA】
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1271198676/l50
【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#4【PEN】
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1275029985/l50
【科学力は】シグマレンズ 34本目【世界一ッイイイイ!】
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1277147458/l50
[色乗り最高] タムロン総合スレ Part19 [TAMRON]
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1274587245/l50
183名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 19:44:42 ID:GLf0jDQe0
>>182
早くおいらの質問に答えてよ
184名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 21:24:55 ID:9pLhIde30
>>182
早く答えろ〜、粘着くん
185名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 21:37:23 ID:Z3Bl9wHn0
F70EXRかF200EXR以外を買うやつは情弱
186名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 22:00:46 ID:jiClW++TO
はじめまして

F200EXRを持ってますが、動画が酷い点、手持ち夜景機能が無い点が弱点であると考えてます

そんな弱点を補うサブ機を探してます


【 予  算 】 --- メディア別で4万まで
【 出  力 】 --- テレビ、PCの壁紙
【 用  途 】 --- デート、レジャー、パーティーなど
【 被 写 体 】 --- 花火、夜景、暗所
【 サイズ 】 --- 気にしないが、なるべくF200EXR前後まで
【 ズ ー ム 】 --- 5倍以上
【 動  画 】 --- HD動画がそこそこ綺麗に撮れる
【 電  池 】 --- どちらでも可
【 使 用 者 】 --- カメラ歴1年
【 スタンス 】 --- 写真を楽しみたい
【重視機能・その他】 --- 既にF200EXRを持ってるので動画撮影・夜景など、F200EXRの弱点を補うもの。
花火をHD動画で撮影してみたいです。
【 候 補 機 】 --- パナのTZ7や、ソニーのWX1なんかは動画性能とか如何ですか?
187名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 23:20:41 ID:F3DYh0sO0
【 予  算 】--- 〜10万円まで・中古でも可
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない・性能最優先でサイズオーバーはやむを得ない
【 用  途 】--- ・室内撮影・人・屋内スポーツ
【 ズ ー ム 】--- 6〜12倍も有ればいい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい・バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 高感度に強いタイプ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級ぎみ(デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない)・ カメラ歴3〜5年
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- それほど明るくない場所(蛍光灯下の屋内)で、動いてる複数の人物に対してできるだけ被写界深度の深い写真が撮りたいと思ってます。
現在使用している機種はキヤノンのPowerShotS5ISです。
188177:2010/06/23(水) 03:38:17 ID:nAWhQTpY0
夜勤あがりにのぞいてみたらレスがついてるありがとう。

>>178
ご丁寧にどうも。
色々なカメラを見たらどれも良くて目移りしちゃって選べないんですよ(汗
パナFX66ですか。調べてみます。

>>179
ご丁寧にどうも。
あげて頂いたもので自分が大事って言うのは
ブレ抑止、フラッシュ使わない暗め (室内等) の撮影、マクロ(近接撮影)、バッテリーの保ち、SDカード

できれば欲しいもの
高速なピント合わせ、RAW現像、マニュアル露出制御

です。
これでまたパナFX66からオススメは変わってしまいますか・・・?

>>181
レスありがとう。
S90は良い方なんですか。今度見に行ってみます。

>つか、コンデジの中でステップアップって言ってもたかが知れてるぞ。
言われてみたら確かにそうですね(苦笑

S90かFX66を推して頂きありがとうございます。
少し調べたんですがFX66の後継機種?FX70が気になるんですがブレも新機能?あるし室内に強いみたいだしどんな感じなんですかね?
189177:2010/06/23(水) 04:04:55 ID:nAWhQTpY0
何度もすいません。
色々と見たら
キヤノン…S90、
パナ…FX66、FX70、TZ10
が候補としてあがってます。
こんな私ですがご意見お待ちしています。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 08:51:37 ID:BH5REr6o0
>>189
かなり個性が違うカメラ比較してどうするんだって感がひどい
S90・・・・・・・・・画質良し、暗部強し、マニュアルやらなんやらとこだわる人向け、ズームは普通。画質は良い。
FX66、FX70・・オートに任せるような撮り方が基本なお手軽カメラ。画質とかは一般的なレベル。ズームは普通。
TZ10・・・・・・・・高倍率ズーム機。マニュアルとかも可能。画質は一般的な範囲内。
素直に比較できるような機種選びじゃねーぞw
自分が欲しい項目もう少し検討しろw
191名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 09:48:08 ID:xUQt+PVw0
通勤中のスナップ+仕事での記録写真(+できれば荷物を減らしたいときの旅行用)
くらいの感覚で考えています。
現在、一眼がPENTAX K100Dsuper、コンデジはCanon S5ISを使用中ですが、
両方ともに重く感じるようになってきてしまって・・・。

底値投げ売りになりかけの、F70EXRかCX1を狙っています。

どちらがオススメ!とかありますでしょうか・・・。
それぞれのスレに行くと、なかなか客観的な感じではないので・・・
192名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 09:55:25 ID:zB9PQ1WF0
■■■ 価格帯別オススメ機種 [H22/6/23価格com参考/価格変動注意] ■■■

馬鹿や怠け者はパナソニックFX66を、マクロならリコー機を
その他一般的な条件なら◎○印の機種を、まず検討しなさい

◆〜1.5万
 ペンタックスP80/H90、パナソニックDMC-FP1、キヤノンIXY200F
 カシオEX-Z550、◎富士フイルムF70EXR、ソニーDSC-WX1
◆1.5〜2万
 ○カシオEX-Z2000、◎パナソニックDMC-FX66、ソニーDSC-W380、リコーCX2
 パナソニックDMC-TZ7
◆2〜2.5万
 カシオEX-H15、富士フイルムF80EXR、パナソニックDMC-ZX3、ソニーDSC-TX5
 リコーCX3、カシオEX-FH100、
◆2.5〜3万
 キヤノンSX210IS、○ソニーDSC-HX5V、◎キヤノンS90、パナソニックDMC-FX70、
 ○パナソニックDMC-TZ10、ソニーDSC-TX7、シグマSIGMA DP1s
◆3万〜4万
 パナソニックDMC-FT2、◎パナソニックDMC-LX3、富士フイルムHS10
 パナソニックDMC-FZ38、◎キヤノンG11
◆4万〜 
 リコーGR DIGITAL3

※防水機はメーカー推奨:年1回のパッキン交換(もちろん有料)が必要
※カシオ:プレミアムオート、富士フイルム:EXRオートは処理時間が数秒有
※机上検討だけでは限界がある、展示のある現行モデルは必ず実機の確認を
193名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 10:10:33 ID:hmyVvZtf0
>>191
S5isは結構手ブレ補正が優秀だから、
CX1だと使い勝手が違って不満が出るかもな。
リコーの機種だと機械が補佐してくれるようなバカチョン撮りは期待出来んよ
S5isと同じ感覚で使うと手ブレ補正が弱くて俺は不満が出てすぐ売った。

型落ちF70EXR買うなら同じく値が下がってるF200EXRを薦める、
18kぐらいで買えるし、
センサーサイズが大きいから感度もあるので融通が効く撮り方が出来る。
194163:2010/06/23(水) 11:51:10 ID:TdbfGE4o0
>>167さんありがとうございます。
やっぱ背景ボケは諦めた方がいいですか・・・
ソニーはHX5V考えてましたが日中の画質が好みじゃなかったんで候補から外してました
S90は候補より暗い場所に強いみたいですね(まぁ夜景までは撮らないですが)。
これも検討します
195177:2010/06/23(水) 12:09:48 ID:/4wnfeBc0
>>190
何でこう私の選ぶ機種ってまばらなんだろうw
比較対象が全然違いますね(苦笑

S90も暗部強いんですか。

また調べ直さなきゃいけないようですね(汗
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 12:48:22 ID:plMwu/pm0
>>195
>>178を書いた者だけど、機種ばかり見て目移りしてるからそうなるんですよ。
だから、条件・用途の優先順位を先に固めるように言っているのに。
S90は、私もここで何人かにすすめていますし、動画を必要としないなら
高画質の割りに軽くてバランスが取れてる機種ですが、ここまでの質問内容、
レスのつけ方を見る限り、S90がかわいそうなのであえて外しました(笑)
次はきちんと調べてきたことが分かるレスを期待します。
197177:2010/06/23(水) 13:20:15 ID:/4wnfeBc0
>>196
レスありがとう。
とりあえず暗い所に強いカメラが欲しいんで、調べたらS90がコンデジで結構上位なんですね!
レヴューしてるブログの写真とか見たら暗闇に強くてびっくりです。今持ってる910 ISより断然良いw
キヤノンのS90が暗さに強くていいと思うんですけど、バッテリー持ちが悪いみたいなレヴューがあったのですがどうなんですかね・・
経験上付属バッテリーじゃもたないので1、2個は買うんですけどw
ごくまれにマクロを撮るんですがマクロに若干苦手みたいですね。

マクロならリコーのCX3が良いみたいなんですけど、そこまでマクロを頻繁に撮るわけじゃないので・・候補から外れですね。
気になってたFX70は、ただFX66に動画の記録方式とタッチパネル、ピタブレが付いた位なのでFX70買うならFX66がいいみたいです。
ちょっとした時に動画が欲しいなと思ったけど、910 ISでも動画は撮れるしビデオカメラもあるしいいかなと。

今のところS90が1番いいかなと思ってます。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 13:46:23 ID:plMwu/pm0
>>197
暗所重視なら質問テンプレでもそれが明確に分かる形だと、他の方も答えやすいと思います。
で、その手のものを望むなら、方向性は2種類あって、
@裏面照射CMOSセンサーの機種
Aレンズの明るい機種     のいずれかになります。

@の場合は、暗所はよくても明るい場所の画質がイマイチ
Aの場合は、高倍率ズームはあきらめる
というのが、コンデジレベルでの共通認識。

S90はAですが、Aのタイプで探すなら、LX3・GR DIGITAL3 あたりとの比較となるはずです。
この中で、他の条件を考慮して検討して下さい。
@のタイプとも比較してみると、よりはっきりしてくるかもしれません。

バッテリーは必要なら買い足すべきで、バッテリーを最重要視するなら検討機種が変わります。
199177:2010/06/23(水) 15:21:58 ID:Ym7jqr0E0
>>198
なるほど。
S90がAでよかったです。
暗い所は良くても、明るい所がイマイチなのは困りますw
暗い所でも明るい所でも撮るので。

今までそないズーム機能使わなかったのでAで丁度良いかと。

GR DIGITAL3はデザインがいまいちかなぁと・・
LX3も良さ気だったんですが、大きさがS90の方が小さいみたいでS90がいいかなと。

親切にありがとうございます。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 18:30:58 ID:ZY46cazc0
【 予  算 】--- FinePix S2500HD と G11と G10で迷ってます
【 出  力 】--- PC観賞のみ
【 サ イ ズ 】--- 大きくてもかまわない
【 用  途 】--- 風景、旅行先での撮影(修学旅行w)
【 ズ ー ム 】--- 5倍以上
【 電  池 】--- 充電式
【 ブレ対策 】--- 手ブレあるとうれしいです
【 動  画 】--- 部活で遊ぶときに使うかも
【 使 用 者 】--- 自分(初心者)
【 スタンス 】--- あの奥がぼやけて近くがクッキリ写る感じがたまらん
【重視項目・その他】--- あまり使わないと思います

修学旅行が10月なので、バイトがんばれば10万ほどためられるし、
今後使う機会があるかも・・・となるとG10とか欲しいと考えています

ただ、できるだけ安価にしたいな・・・と考えています。
fujifilmとcanonのあの価格差ってやっぱり機能とか関係あるんですかね?
あまりないようだったらfujiの安いほうを買うのですが、どうかアドバイスよろしくお願いします。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 20:08:49 ID:/5VhQUPP0
買う時になってからもう一度来い
202名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 20:27:02 ID:BH5REr6o0
>>200
G11やS90は素子が大きいしレンズ良いからフジの2万とかのと比べると断然画質良いよ
203名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 20:58:12 ID:Ti4qjLRZ0
ちょっとスレチかもしれませんが来週コンサートで地方から東京に行きます。
ここを参考にパナFX66に決めました。あとコンサートグッズの双眼鏡を買いに行きます。
東京は秋葉、池袋、新宿が有名ですがどこのどの店がよいでしょうか?

高速バスでお昼くらいに東京駅に着いて青山に寄ってから越谷に行くのですが
途中で家電屋さん寄るならどこがいいでしょうか?よろしくお願いします。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:05:51 ID:plMwu/pm0
>>200
せめて最新50くらいは目を通そうや。
>>167氏の意見に俺も近いな。
それから、実機もきちんと触ること。
修学旅行に持って行くのに、本当に負担にならないかどうか。
大きくても構わんってのが間違いなくても、中古の一眼を選択した方が
いいんじゃないか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:25:28 ID:ZY46cazc0
>>202
なるほど。ありがとうございます。

>>204
すみません。最新のものに目を通してきます。

もちろん実機に触ります。
近くに中古売ってるところあったかな。明日学校帰りにでも探してきます。
中古でよさそうなものあってまた気になるところがあったら質問させてもらいますね。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 22:27:24 ID:BH5REr6o0
>>200
D3000orD5000のダブルズームキットかX4のダブルズームキットに明るい単焦点を1つ。
コンデジ?G11かS90が画質良いよ。ボケはしょせんコンデジだが。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:43:36 ID:ZY46cazc0
>>206
ありがとうございます。
夏休みにバイトがんばらなければw
208名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 23:12:25 ID:gaHIzyDhO
教えて下さい
デジカメ購入を考えていますが使用のメインは子供の運動会や発表会です。
10倍ズームに優れているとの事で店員にニコンクールピクスS8000
を薦められました。他に評判のいい物があったら教えて下さい。7倍ズーム以上は欲しいです お願いします
209名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 23:17:59 ID:BH5REr6o0
>>208
まず予算を書きましょう。
室内の暗い発表会会場での撮影なら三脚を忘れずに。
望遠で必要な焦点距離(35mm換算で)が分かると答えやすいです。
コンデジのサイズの中で望遠に強いのは
PowerShot SX210 ISです。
運動会でAFが間に合うかとかは保証できません。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 23:24:00 ID:zB9PQ1WF0
分からないなら答えなきゃいいのに、もう何でもありだな…
211名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 23:26:49 ID:7hHezUBAO
修学旅行に一眼レフなんて持って行ったら浮きますよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:30:07 ID:ZY46cazc0
>>211
せっかくの修学旅行。
海外に行くんだから思い出として綺麗にかっこよく撮りたいじゃないですか。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 23:32:28 ID:ubQ3Hu6/0
>>212
俺も同じく、浮くと思うんだけど・・・
一眼を持ってくる人、他にもいるの?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:35:05 ID:ZY46cazc0
>>213
たぶんいない。てか絶対いないと思うw

でも個人的に、あの一眼レフ独特のあのクッキリ と ぼやけ感で
撮りたいなって思ったんです。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:46:13 ID:bhRw4Eyy0
先生から、何だあいつは一眼持ってきやがって生意気だ、って思われるかもなw
まあ、したいようにすればいいんじゃね。
とは言ってもやっぱり学生だしなw
バイトで買うっていっても、エントリークラスの一眼か中古でいいと思う。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:58:19 ID:ZY46cazc0
>>215
たしかにw
中古で一眼なかったら、Power ShotシリーズのS90あたりを
買おうと思います。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/24(木) 00:42:09 ID:pDXf6SpG0
キモヲタキャラかお調子者キャラかで周りの印象も変わるよな・・・


キモヲタ→ キモーイ・・・盗撮してるんじゃないの?ヒソヒソ

クラスの人気者→ ○○君すごーい本格的だねー

218名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/24(木) 00:59:57 ID:DtEROrGK0
最近のケータイはけっこうなカメラ積んでるから
デジカメ買ったときの感動がすごい薄いな・・・・
一眼レフの道をいくしかないのかしら
219名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/24(木) 08:49:32 ID:2pMQaHhn0
修学旅行にカメラ初心者が一眼レフを持っていくのはお勧めしにくいなぁ。
ちゃんと練習しておかないと、「あれ?思ったより大したことない・・・」って結果になると思う。
自分だけしか見ないならいいけど、クラスのみんなから見せて見せてと言われたら・・・

ま、もし一眼レフ持っていくなら最低でも3000ショットくらいはちゃんと練習したほうがいい。
頑張れ。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/24(木) 11:57:08 ID:ffagvoQO0
328付けて同級生女子の水着とポートレート撮りまくって
リアルタイムでここに上げまくれ。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/24(木) 14:23:28 ID:iKWC7jH50
良いカメラ持ってけばみんなから頼まれて一躍人気者になる鴨よ、
デジカメで現像要らないんだからバシバシ撮りまくってDVDとかで回覧してあげたらいい。





でもって後で見直したら自分の写真が1枚も無いという結果に・・・
222名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/24(木) 16:09:29 ID:tKTMEgzf0
今のデジカメのミドルクラスは、一眼レフ換算だとだいたい何年位前のミドルクラスと匹敵しますでしょうか
223名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/24(木) 17:23:28 ID:8fHEszcZ0
>>222
コンデジと一眼はかなり性格が異なるから直接的な比較は無理。
そもそもミドルクラスコンデジってどの辺を言ってるんだ?
LUMIX DMC-TZ7とかその辺か?
まぁ、4年前のD40とかの写真を価格とかで見てみな。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/24(木) 17:31:37 ID:tKTMEgzf0
デジカメの性能がいまいち分からないので抽象的な言い方でしかできずすいません
DMC-FX60ぐらいのデジカメだと何年前くらいのなのかなって思っていました。D40というカメラ、今でも5万ほどするんですねぇ
けっこう綺麗です
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 17:38:53 ID:rOgS1nW+0
>>217
それは大丈夫 なはずw
>>219
了解!!

ところでカメラを今日今から買いに行く事にしたw
中古でG10が3万円だったので。

中古で買うときに ここだけはチェックしとけ! っていうのは
ありますか?  ご教授お願いします。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 17:40:27 ID:rOgS1nW+0
書き忘れ補足

欠品: バッテリーケーブル端子カバー

液晶に若干の埃(気にならない程度)
227名無しさん@画素いっぱい。:2010/06/24(木) 17:41:44 ID:rOgS1nW+0
何度も連投すみません。
6時になったら買いに行きます。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/24(木) 17:44:59 ID:VVAYs82g0
中古G10 3万・・・あまりオススメできんな・・・もうちょっと考えたほうが・・・
229名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/24(木) 17:45:48 ID:8fHEszcZ0
>>225
コンデジは素子痛みやすいから素子の劣化具合いとかちゃんと見ろよ。
まぁ、まともな店なら素子痛んでるのを売りはしないけど。
酷いのはカラーノイズが結構乗ってたりする。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/24(木) 17:46:46 ID:2pMQaHhn0
まてまて、G10は専用バッテリーが無いと動かないぞ?
バッテリーが欠品じゃすぐ使えないじゃないか。
どうするんだ?
231名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/24(木) 17:46:55 ID:8fHEszcZ0
>>225
ところで、その金額なら新品のS90とかどうよ?
ズーム倍率は高くないけどコンパクトで画質良くて暗いとこにも強いよ。
232名無しさん@画素いっぱい。:2010/06/24(木) 17:47:29 ID:rOgS1nW+0
>>228
そうなのか・・・。

>>229
なるほど。ありがとうございます! 勉強になります!
233名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/24(木) 17:48:09 ID:UHMctC5k0
これが縄文時代や円周率を知らない「ゆとり脳」ってやつか…
234名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/24(木) 17:51:36 ID:8fHEszcZ0
>>233
ゆとり世代っていつからいつまで?
俺は・・・授業で円周率を求める実験とか言って体育館で爪楊枝100*30回投げて確率から円周率を求めたなぁ・・・・・
意外と精度良かったよ。3.1415までは出た。
235名無しさん@画素いっぱい。:2010/06/24(木) 17:54:33 ID:rOgS1nW+0
>>230
ミスったかも(?)  充電器のカバーがない・・・らしい。

>>231
迷ってきちゃったじゃまいか。

>>234
すげぇ・・・。自分高2ですわ・・・。ゆとりですわ・・・。
236名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/24(木) 17:59:06 ID:8fHEszcZ0
>>235
うん、やっぱG10に3万は高いかと。
新品なら・・・・悩むかもしれない程度かなぁ
237名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/24(木) 17:59:24 ID:2pMQaHhn0
>>235
ごめんなさい。私が読み間違えた。
バッテリー自体が欠品ではないんだね。

G10なら見た目もカッコイイし中級者も使える作りだし、いいんじゃないですか?
楽に使うなら私もS90オススメだけど、最初の1台は自分の気に入ったものを買えばいいと思う。
238名無しさん@画素いっぱい。:2010/06/24(木) 18:01:01 ID:rOgS1nW+0
>>236
とりあえず、店行ってきます。
G10売ってるやん! って興奮してたから、見落としてるところあったかも。

近くにビックカメラもあるのでS90も見てきます!
239名無しさん@画素いっぱい。:2010/06/24(木) 18:02:50 ID:rOgS1nW+0
>>237
いや、自分も初めて自分のカメラ買うので興奮しててw
もしかするとバッテリーないかも・・・。
もしそうだったらS90
買ってきます!

ちなみに自分は縄文時代 円周率3.14で教わりましたw
240名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/24(木) 18:03:15 ID:VVAYs82g0
>>238

ついでにエントリークラスの一眼レフレンズキットも触ってくるんだ

241名無しさん@画素いっぱい。:2010/06/24(木) 18:03:50 ID:rOgS1nW+0
>>240
了解です!!
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 18:09:53 ID:OM8r+CES0
>>239
と、ここでグレードが落ちるが、カシオEX-Z2000をすすめてみる(笑)
オート性能高くて、失敗するケースが少ないし、価格的にも高校生らしいのではw
ビューティーモードを備えているデジカメの中でも、これはインチキと思えるほど、
女性が若く、きれいに写るから、これをきっかけにモテるようになるかもしれんぞ(笑)
女性の先生写してやれば、卒業まで優しくしてくれるだろう(笑)
ボケはきついが・・・
243名無しさん@画素いっぱい。:2010/06/24(木) 19:22:36 ID:rOgS1nW+0
>>242
もう買ってきてしまったw

誇りもよく目を凝らさないと見えないレベルだったし、
店員によると「使用に関しては問題なし」とのこと。
自分でもいろいろ触ったけど、気になるところはありませんでした。
(でもオレ、初心者だからな・・・)
先にビックカメラでG11とS90見てから買いましたw
S90も魅力的だったけど、中学の受験期にG10見て、
カッケェエエと思ったこと、中学の仲間を思い出したら、
G10、思い出の品だなwwww みたいになったのでG10買っちゃいましたw

レンズ触ってきました。 興奮して濡れたましたぜwww
244名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/24(木) 21:58:34 ID:+jrNpc8C0
キモイ
245名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/24(木) 22:00:35 ID:+jrNpc8C0
間違えた、ウザい
246名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/25(金) 12:12:21 ID:6zmsXgm/O
>>244-245
そんなこというな
247名無しさん@画素いっぱい。:2010/06/25(金) 18:55:33 ID:5//qV+010
お礼を書き忘れてました。
皆さんアドバイスをありがとうございました。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 11:07:57 ID:5sKzBHTa0
友達がコンデジ購入を考えているんだけど
@マクロ1cmまで
A夜景に強い
B壊れにくい(耐衝撃、防水、防塵とかではなく、5年以上故障しにくいデジカメ)
Cバッテリー長持ち
D予算5万以下
ありますか?
249名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 11:17:55 ID:x9wZO8yF0
>B壊れにくい(耐衝撃、防水、防塵とかではなく、5年以上故障しにくいデジカメ)

この時点でとりあえずソニーは除外かと
250名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 11:20:24 ID:7Cjy+tap0
>>248
このスレはテンプレ厳守なので
>>1-3を読んでから>>3のテンプレを使って聞いたほうがいいですよ
251名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 12:26:33 ID:/9KnGljR0
>>248
壊れにくいって質問に真っ当な回答が来るとは思えん
252名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 13:53:13 ID:lyS4I1Yv0
【 予  算 】--- 〜2万円前後まで
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ 
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクトあたり たばこ箱大希望
【 用  途 】--- ・日常スナップ・特にレストランで料理を写したり
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- ブレ対策は欲しい。
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人で初心者の域出ず。
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはない
【重視項目・その他】---
  1番重視:暗いレストランでも料理が綺麗に撮れる。
【候補機】ソニーDSC-WX1 メモリスティックが...A--;)
      パナソニックDMC-FX66 無難なセンがいいのかなと。

他にもお奨めあれば、ご教示いただきたく、
よろしくお願いします。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 13:58:05 ID:qjm8ukdl0
テンプレ無視の質問する人に対して、ここ数スレは特に、散々罵詈雑言書くから、
きちんとスレを読む人ほど質問しなくなる(笑)
で、>>1-8を読まない人ばかりが、テンプレなんぞおかまいなしに質問する。
で、散々罵詈雑言書くから…
というループに入っているようなキガス(笑)
いや、俺もせめて、>>1くらい読んでくれっていう考えだが、苦言を呈する
のも程度問題ってことじゃないか…
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 14:15:32 ID:qjm8ukdl0
>>252
暗いレストランっていうくらいだから、やっぱりWX1が軸かも。
メモステが気になるなら、同じソニーのW380なら、SDカード対応で
そこそこの高感度耐性がありそうだが、どっちが暗所に強いかってなると
WX1だろうね。
あとは、候補のFX66。
他を挙げるなら、
カシオEX-Z2000  ここ最近、値下がり傾向
富士フイルムF70EXR 10倍ズームになるけど、コスパは高い。
WX1を軸に、このあたりをできれば撮り比べて判断してほしい。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 15:17:23 ID:5sKzBHTa0
>>253 すいません。でもテンプレ使ってもそんな機種ないですよね。
【 予  算 】 --- 5万円
【 出  力 】 --- L版からA4
【 用  途 】 --- 旅行・アウトドア・屋内
【 被 写 体 】 --- 夜景・風景・昆虫・花・ペット
【 サイズ 】 --- 大きさ気にしない
【 タイプ 】 --- 沈胴式のコンデジ
【 ズ ー ム 】 --- 10倍、広角28mm
【 動  画 】 --- どうでもよい
【 電  池 】 --- 専用充電池
【使用者】カメラ歴3年
【 スタンス 】 --- 何も考えていない
【重視機能・その他】 前のカメラが4年で壊れたトラウマがあります。
メディアは、SD、SDHC
【 候 補 機 】 --- GR DIGITAL III、
しかし手振れ補正なしで単焦点というのが嫌です。
それに、これが何年持つかまでは分からないです。
電化製品なので当たり外れもあれば、磨耗もしていくので、
壊れにくいメーカーとか知りませんか?
5万あればコンデジ2個買うこともできるので、
CX2とPowerShotS90両方買うとか
256名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 15:19:58 ID:5sKzBHTa0
【使用者】カメラ歴4年の間違いです
257名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 15:25:21 ID:NqP1xzB00
カメラ暦 3年、4年w変わらないw
258名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 16:04:31 ID:lyS4I1Yv0
>>254
ありがとうございました。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 16:11:49 ID:dgLa9QRl0
>>255
CCDで夜景をきれいになら、S90クラスだと思うけど、マクロはリコーだし…
・高感度耐性はS90にやや譲る
・マクロはリコーにやや譲る
けど、どちらもハイレベルでまとまってるのは、LX3。
だけど、10倍ズームなんて言われたらお手上げ。
まあ、GR DIGITAL IIIを候補に挙げる人が知らないってことはないと思うけど。

で、LX3の後継機を待ってみるか(でも10倍ズーム搭載するかは甚だ疑問)
書いてる通り、CX2とPowerShotS90の2台体制にするか、じゃない?

頑丈さまで求められるとさらにお手上げw
4年持ったのなら、トラウマというのは大げさじゃないか?

デジカメは精密機器なので、同じメーカーの同じ機種を買っても、当たり外れがある。
素晴らしく保証の手厚い所で買えばいいんでは?
260名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 16:15:24 ID:4vHrx8N90
>>253
テンプレ無視を中途半端に相手するから、そういう結果になる
徹底的に叩いて見せしめにするか、完全スルーすればいいだけ
そういう馬鹿の受け皿の為に「優しく〜スレ」が作られたんだからな
261名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 16:20:02 ID:4vHrx8N90
>>255
向こうでも言っただろ
万能の機種はない、無いものねだりはするな

横着して>>1じゃなく>>3の質問用テンプレ使うから、
希望条件の優先順位も分からず
高感度耐性大好きクンまで呼び寄せちまったじゃないかw
262名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 16:25:20 ID:afyPCetl0
>>255
コンデジは買い替え推奨の家電品だからなぁ。
長く使えることを売りにした商品は今のところ無いね。

でも日進月歩のデジカメ業界だから、定期的に買い替えるくらいの覚悟をしておいたほうが
結果的には常に良いものを使えるということになるキガス。

個人的にはリコーは長く使える印象がある。
CXでいいんじゃないですか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 16:26:33 ID:dgLa9QRl0
>>260
よく読んでくれよ。
「徹底的に叩いて見せしめにする」ようなことを繰り返してるから、
真面目に相談したい人が書き込めない雰囲気になってるということだ。
そこまですることを支持する人がどれだけいるか聞いてみたらいいだろw

完全スルーするというなら、回答者の共通認識として、そうするべき。
それは別に反対ではない。
あまりにも殺伐としてるから、今は書き込んでるだけの話。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 16:35:39 ID:iTCfZhLH0
共通認識とか言っている時点で、古参の慣れ合いと化している事に気づけ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 16:38:56 ID:dgLa9QRl0
>>264
意味が分からんのだけどw
それとも、ないものねだり・あり得ないような質問には、あんたが全部
担当して、懇切丁寧に答えてくれるってこと?
それなら、OKだがw
266名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 16:55:20 ID:4vHrx8N90
そもそもココの>>1-8をきちんと読んで、候補機すら挙げられないような
馬鹿はデジカメなんか買わんほうがいい、携帯で十分だろ

それと優しく〜スレ他、質問系スレで雑談しかできない無能はいらんだろ
デジ一スレなんか幾つ立てたって全く機能してない
かっての優秀な回答者たちだって、ほとんど残ってないんじゃないか

>>1-8を読み、利口者は当たりをつけて、機種別スレに疑問点を確認しに行く
レビュー・作例・価格コムを調べるて、新機種の情報も入手する

リサーチ不足で買ったって、すぐに「気に入らない」と
オクで売り飛ばすような買い方をされるなら、買われるデジカメも気の毒だ
呆れたことに最近じゃ、そういう事をそそのかす無能や
マルチでもルール無視でも、なんでも出しゃばり相手する無能がいる
そういう輩に限って中途半端だから余計たちが悪い

まぁ全くデジカメについての知識を持とうとしない情弱や
「コレとコレ、どっちにしようか…」と言う優柔不断が絶滅しないのは認める
電気機器全般に拒絶反応を示す高齢者や女性だっているかもしれない

そういうのが質問するのは別に構わないが、せめてテンプレくらいはちゃんと読み
起きて寝言を言う前に実機の1台でも触って来い、だな −y( ´Д`)。oO○
267名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 16:57:40 ID:5sKzBHTa0
>>259 予算5万円なら 
LX3とTZ7の方が最強の組み合わせかもしれませんね。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 16:59:09 ID:afyPCetl0
>>266
お前さんの意見を聞くとこのスレもここの住人も不要って言ってるように聞こえるんだが
お前さん自身は回答の一つもしないで、何でこのスレでクダ巻いてるの?
269名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 17:04:20 ID:HWEvhS+20
>>268
> お前さん自身は回答の一つもしないで、何でこのスレでクダ巻いてるの?
質問スレでクダ巻いてるよw
270名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 17:08:46 ID:4vHrx8N90
テンプレ使わない馬鹿に「テンプレ使え」と誘導する有志や
情弱や優柔不断の相手をする有志は必要かもしれん

1、スレに書き込むのにテンプレも読まない馬鹿
2、雑談しかできず自分が答えられないからと、すぐにコッチに誘導する無能
3、テンプレ使わない馬鹿の相手をする中途半端
↑しかし、こいつらはいらんわな 幾ら言っても分からない野良犬の野糞www
271名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 17:13:09 ID:4wGNDhUJ0
>>268
間違えた
質問スレでも、だ
って書こうとしたらさっそくクダ巻いてるしw
272名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 20:55:11 ID:7Cjy+tap0
>>253
>>263
同意

ID:4vHrx8N90
>テンプレ無視を中途半端に相手するから、そういう結果になる
>徹底的に叩いて見せしめにするか、完全スルーすればいいだけ

そう思ってるなら完全スルーに統一してくれませんか?
見せしめとか雰囲気悪くなるだけなんですけど
273名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 22:03:29 ID:9bfMQdI5O
【 予  算 】 --- [5万]
【 出  力 】 ---A4印刷、講義などでブロジェクターに映す
【 用  途 】 ---講義用の食べ物や人物の撮影。
【 被 写 体 】 ---人、食べ物、建物
【 サイズ 】 --- [タバコ箱より大きい ポケットに入るくらい
【 タイプ 】 ---薄型
【 ズ ー ム 】 ---指定なし
【 動  画 】 ---あってほしい
【 電  池 】 ---どちらでも可か
【 使 用 者 】 --- 初心者
【 スタンス 】 ---やがてステップアップしたい
【重視機能・その他】起動が早いのが良い
【 候 補 機 】 ---カシオFH100 起動が早く、動画が撮れるので
274名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 22:36:21 ID:afyPCetl0
>>273
迷ったらパナFX66・・・と言いたいところだけど、室内撮影が多そうだし
マクロも使ってステップアップもしたいと言われると・・・
リコーのCX3とかはいかが?
275名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 22:55:44 ID:9bfMQdI5O
ありがとうございます
暗い室内撮影が多く、動画撮影ができるとなるとどちらが良いですか?
276名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 02:04:43 ID:Dakd5h100
たばこはゴミクズ。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 05:41:30 ID:DBE8lxyN0
>>275
後出しするな、携帯厨
278名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 07:35:16 ID:SQtYShxnO
不用意な質問失礼しました。cx3を検討してみます。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 12:50:49 ID:QkeC1wXmO
>>277きも
280名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 17:22:56 ID:HWgZAB8h0
【 予  算 】--- 3万円前後くらいで…
【 出  力 】--- 一応A4でも使うはずなんですが、
         9割がたはPCモニターとL版までのプリントです
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150〜250g程度)
【 用  途 】--- 日常スナップ・覚え撮り&メモ撮り・室内撮影・風景と動物全般
【 ズ ー ム 】--- 6〜12倍も有ればいい?けどよくわからない・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者
          カメラ経験ほぼ0、普段携帯で撮ってる程度です。
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【候補機】
 リコーCX3 …ただしネットで評判がよさそう、というだけで根拠はないです

何かお勧めはないでしょうか。
夜景とはいわないものの、夕方くらいに物を撮ることが多そうなので
(比較的)暗い場所に強いと幸いです
281名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 22:05:58 ID:HpOmfAfo0
【 予  算 】--- 〜3万円まで
【 出  力 】--- ブログやオークション
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・子供・人・小物撮影(マクロ) ・ウェブorブログ等・オークション写真・舞台 (演劇・コンサート等)・あくまでメインは室内でのブログ写真、オク写真が多いです。
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つが強いタイプ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ経験ほぼ0・デジカメ自体は数年使ってますが、適当に撮っていただけなので初心者ということで。
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】---
  1番重視:頑丈&タフ
  2番重視:価格安さ
  3番重視:画質
  4番重視:ブレ抑止
小ささ・画質・フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・望遠・広角撮影・バッテリーの保ち・カメラ自体のデザインも大きなポイントなのですが、
最も多い感じのメタリックなボディのはあまり好きじゃないです。ざっと数種類を見た所、リコーCX-2、CX-3(価格、デザイン、コスパ良さげという点で)、
カシオEXILIM G EX-G1(デザイン、頑丈さという点で)が候補になります。よろしくお願いします。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 22:07:05 ID:jC4G24ifO
【 予  算 】 込み込み1〜2万くらい。通販は使ったことないので…
【 出  力 】主に印刷?です。家族写真が撮りたいです。
【 用  途 】屋内、屋外ともに使うと思うので、多少暗さに強いものが
【 被 写 体 】家族です
【 サイズ 】あまり気にしません
【 タイプ 】よくわかりませんが、初心者が気軽に使えるものがいいです。
【 使 用 者 】家族、私ともに初心者です。
【重視機能・その他】そこそこ暗闇に強く、頑丈なものがよいです。手ブレ補正はほしいです。
【 候 補 機 】価格.comを見ましたがよくわかりませんでした…。

よろしくお願いします
283名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 22:42:55 ID:yMC77N270
【 予  算 】 メモリ含めて3万まで
【 出  力 】PC閲覧、サービス版メイン
【 用  途 】屋内外、
【 被 写 体 】子供(1歳前後)の撮影
【 サイズ 】コンパクトであるとうれしい(S90以下がよいです)
【 使 用 者 】私 (基本オートでしか撮りません。シーン別の変更ぐらいはする)
【重視機能・その他】子供の撮影なので暗所と防水が欲しいかもしれません。
            HDがAF&ステレオで撮れるとうれしいです。次に画質かな・・・
【 候 補 機 】とくにありません
284名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 00:59:16 ID:aiTwiB6P0
>>103,>>104
レスありがとうございました。
昨日、S90以外の実機を触り比べて、(個人的な操作のわかりやすさで)
結局パナにしました。

# 「手ブレ防止のために脇をしめて構える」という昔の感覚でカメラを構えたら、
# 液晶が親指で隠れて被写体が見えませんでした(苦笑)。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 14:36:32 ID:puPfN0jC0
あらあら、溜まってますな。

>>280
相談テンプレートを作る過程で書かれているけど、コンデジレベルでは、
通常、ズーム倍率の高いレンズは暗いってことを知ってほしい。
暗所性能かズームのどちらかはあきらめた方がいい。
もう1度練り直した方がいいと思う。

>>281
CX2/3とEX-G1が候補ってのが分かりづらい。
価格安けりゃ、頑丈&タフはいらないってこと?
でも、それならこっちを1番重視にするべきだが。
どっちが優先なのかはっきりさせてほしい。

>>282
>>283
真剣に考えてるなら、候補機が出せないってことはないでしょ?
ましてや、お二人の出してる条件はシビアですよ。
きちんと調べた結果の相談ですか?
286名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 14:51:20 ID:tuCS7BuS0
>>280
ヒント:sony
287名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 14:57:13 ID:KyCZS8TZ0
>>281
裏面CMOSを採用し、中途半端ではあるが高感度に強くなったCX3を第一候補に
他候補機はキライなデザインかもしれんし、ズームが足りないだろうが
高感度とマクロがそこそこのソニーTX5や高感度とズームでソニーHX5Vあたりか

まぁ迷ったらテンプレで諸々言われていることを確認し
>>7-8>>192の機種群から選んでおけば間違いないだろう

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1003/23/news017.html
このレビューによるとEX-G1はマイナス20度でも結露せず使えたそうだ
これはすごいこと、それに子供が手荒く扱っても大丈夫かもしれない
しかしマクロも強くなく、広角でもなく、画質自体も並、
光学手ぶれ補正もなく、動画も中途半端
デザイン・タフネスさ以外にお薦めするところがないw
288103:2010/06/28(月) 15:01:15 ID:KyCZS8TZ0
>>284
購入オメ!&購入報告乙!
FX66はバランスよくまとまった良機種だと思う
買ったら値段の推移なんか気にしないで、どんどん撮って楽しんでくれ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 15:14:38 ID:puPfN0jC0
>>280
裏面照射は、昼間の画質が満足できるかどうかがポイントの1つになります。
メインが室内&夜ってならさほど気にすることではないですが、そうでないなら
屋外昼間の画質のチェックを必ずして下さい。
それで満足できるなら、CX3やHX5Vでいいでしょう。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 15:22:40 ID:2rfdwX120
このスレ的に、FX66とFX70だとどっちがいいの?
レンズ見ると、FX70の方が明るく出来て良さそうなんだけど
291名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 18:01:41 ID:i1DlINY80
「パナソニック採用の8割外国人 大学生就職深刻になる一方だ
2010年06月20日 10時00分 提供元:J-CASTニュース
パナソニックの場合、10年度新卒採用1250人のうち海外で外国人を採用する「グローバル採用枠」は750人だった。
11年度は外国人の割合を増やし、新卒採用1390人のうち、「グローバル採用枠」を1100人にする。残る290人についても、日本人だけを採るわけではないという。
大坪文雄社長は『文藝春秋』10年7月号のなかでこうした方針を示し、
「日本国内の新卒採用は290人に厳選し、なおかつ国籍を問わず海外から留学している人たちを積極的に採用します」と述べている。
同社は中期経営計画で、3年後の売上高を10兆円に設定している。このうち海外での売上げ比率を現在の48%から55%まで引き上げる考えだ。
これは海外市場で年間5兆5000億円売ることを意味し、達成すれば海外での販売が国内市場を上回ることになる。
2018年度には海外比率を60%以上まで伸ばしていく考えで、裏を返せば、日本の比重が急速に減っていくことになる。外国人採用枠の拡大は、グローバル化を図る上で、
日本人よりも外国人が必要と判断したためだ。 」
http://news.so-net.ne.jp/article/detail/488482/
292名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 20:01:58 ID:UG70xiJX0
panasonicは海外にも拠点があるだろうに
どうしてこんな酷いことをするんかね
293名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 20:11:09 ID:ppk5hjpM0
【 予  算 】--- 〜3万円まで
【 出  力 】--- L版まで
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150〜250g程度)
【 用  途 】--- ・日常スナップ・覚え撮り&メモ撮り・風景全般・動物
          普段カメラを持ち歩いて、気になった物を適当に撮る程度です
【 ズ ー ム 】--- 気にしないも有ればいい・下記のように悩んでいます
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【候補機】この様な条件で、リコーCX3とキヤノンS90まで絞るも、迷っています
電器店の販売員さん2人に、それぞれ別に相談するも、意見は別れてしまいました。曰く、
A「S90。F2.0の明るさが決定的。撮影技術でフォローできない素人にこそF2.0は大切。
  ズームやマクロはCX3が上だけど、普段歩いてて撮るときズームやマクロは使わないでしょ。
  普通に撮る限りではF2.0の明るさでS90一択」
B「CX3。確かにS90の明るさは素晴らしいけど、素人にはオーバースペック。
  中級者以上がしっかり持ってきっちり写して追求するときに差がつく領域
  見比べればともかく、CX3単体で使って暗いと落ち込むレベルじゃないと思う
  だったらズームもマクロも上でCMOSで撮影も早く?てスミアもないCX3のが総合力では上
  素人が何気なく撮って遊ぶ分には、明るさのみより、総合力優先でCX3」
素人なりにネットで情報を集めるに、どちらも嘘を言うわけでなく、それぞれ正しいんだろうなあとは思います
とすれば結局、自分がどう使うかで決めることでしょうが、
何分素人なのでF2.0と3.5や、マクロの差がどこまで効いてくるのか想像もつきません
相談というか投げっぱなしのような質問になりますが、どっちが良いんでしょうか?
もしくはS90/CX3以外にもお勧めがあればお願いします
294名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 20:36:59 ID:67gJ22uo0
>>293
候補から多少暗いところでの撮影があると推察します。
どちらもよい機種だと思いますので、画像の発色が好みな方を買われては?

飲み屋のような暗がりでとらないのであれば、IXY 220IS、CX2でもよいと思います。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 21:44:54 ID:IOrdQGuNO
質問です
高校野球のブラバンをユーチューブにアップするのをメインにデジカメ購入考えてます。
音質がよく静止画の光学10倍くらいので予算は4万台くらいまででオススメありますか?
296名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 22:05:47 ID:AuGqvsToO
>293
初めの一台なら、鳥だの猫だの花だの、何でもカメラだけで手軽に思い通りズームできるCX3を推す。
一定のコンセプトで1から発展して操作系もこなれてるし。
で、ズームはPCでトリミングすればいいし、
レタッチするついでにRAW現像もしてみようかな?
と思うようになる頃、S90の進化した後継が出てると予想
297名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 22:20:37 ID:Vg91G2yKO
panaのfx-01壊したので買い換え検討中。
どなたかアドバイスください。

01で気に入らなかったのは高感度での塗り絵感、
動画中ズーム不可くらいかな。
ただし操作はやりやすかったし
日中の絵は綺麗でくっきりだったので◎。

予算は20000円以下です。
現在候補はpanaなら、01の後継っぽいfx-60か66。
ただし悪いところも受け継いでそうなのがネック。
感度的にマシっぽいcanonの220isかfujiのf70exも候補です。
ただ、fujiはスペックよさげだけど、本体の質感がイマイチ。。
何を買ったら幸せになれるか教えてください。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 22:43:58 ID:TsQWCaka0
>>295
っビデオカメラ

なぜデジカメの板で聞くしwww
299297:2010/06/28(月) 23:04:18 ID:Vg91G2yKO
すんません、テンプレ使ってませんでした。

【 予  算 】2万、中古、通販可
【 出  力 】PC鑑賞のみ
【 用  途 】旅行・アウトドア・屋内・スナップ
【 被 写 体 】人・風景・・植物
【 サイズ 】胸ポケット入る程度
【 タイプ 】箱型・薄型
【 ズ ー ム 】最低3倍以上、広角が欲しい
【 動  画 】HDがあると嬉しい
【 電  池 】どちらでも可
【 使 用 者 】カメラ歴10年。自分
【 スタンス 】ステップアップしたい
【重視機能・その他】感度。接写時の風景のボケ具合。
【 候 補 機 】
canon ixy220is→安くて広角で感度そこそこでHD動画。
pana fx66→fx01と使用感同じだから。ただし買い換える面白みがないか。
fuji f70ex→安くて高感度。本体質感が少し残念。
ixy→完全予算オーバーだが超スロー動画に興味あり。感度もよさげ。
300297:2010/06/28(月) 23:09:45 ID:Vg91G2yKO
最後の機種書き忘れた。。
超スロー動画のはixy30sです。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 00:16:49 ID:uPSett7+O
画質いいデジカメ教えてください(*^ω^*)
302名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 00:28:42 ID:fULY0VSR0
【 予  算 】--- 新品で4万以内/通販可
【 出  力 】--- 鑑賞、最大で写真サイズくらいで出力
【 用  途 】--- 建築模型撮影、風景撮影
【 被 写 体 】 --- 模型、風景、人。メインは模型
【 サイズ 】 --- 大きさは気にしません
【 タイプ 】 --- 特に気にしません
【 ズ ー ム 】--- 広角が欲しいかも
【 動  画 】--- どうでもよい
【 電  池 】--- どちらでも可
【 使 用 者 】--- 初心者
【 スタンス 】--- 模型と風景が奇麗に撮れれば…。腕は皆無です。
【 候 補 機 】 --- リコーCX3、キヤノンG11。聞いたことあるのがこのくらい

全然、知識ないですが宜しくお願いします。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:45:57 ID:c+7SEYcW0
>>299
散々既出だが、コンデジでボケを求めるのは…
それでも無理やり希望に合わせるなら、CX3
予算オーバーが嫌なら、CX2

>>302
候補機のどちらでもいいですよ。画質の好みな方で。
あと、候補に考えていいのは、LX3かな。
大きさ気にしないなら、思い切ってニコンD3000でもいいと思うが、
それを詳しく知りたければ一眼スレへ
304名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 00:59:38 ID:eF06QXwMO
【 予  算 】--- 〜5万円まで・中古でも可
【 出  力 】--- B5印刷まで(雑誌サイズ)・基本的にはL版が多いですが、ときどきB5等でも出力します。
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・人・風景全般・自然風景・街並み・自分撮り・コスプレ・グラビア的ポートレート・人物を撮ることが圧倒的に多いです。自撮り等。夜やクラブや飲み屋などの暗所で撮ることも多いです。
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍以上・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない・明るいレンズ希望
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】---
  1番重視:画質
  2番重視:ブレ抑止
  3番重視:高速なピント合わせ
  4番重視:顔認識

305名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 01:23:06 ID:svpYMoFsO
>302
撮り方にもよると思うけど、マクロで寄れるものがいいんじゃないかな
自分は鉄道模型はやらないが、仕事でメーカーの展示会をした時に
一般のお客さんは下がって上から全体を撮ろうとしたけど
ファンの人はかなり寄って低い位置からジオラマの中の人目線で撮る感じがした
見当違いだったらごめん
306名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 01:46:33 ID:fULY0VSR0
302です
レスありがとうございます。

候補の物をじっくり調べて買いに行こうと思います。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 01:49:43 ID:fULY0VSR0
連投すいません

>>305さん、
マクロに強いデジカメって何が候補にあがりますか?
308名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 06:03:36 ID:j1mWE8EL0
309名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 06:05:10 ID:j1mWE8EL0
>>299
IXY220IS
 「小さくてよく写る」・・・まさにその通り、それ以上でもそれ以下でもない
 さすがに高感度画質は他社機と比較して並
FX66
 シャープネス処理の一種だが、超解像技術で画質の見た目の解像感がアップ
 手ぶれ補正・オート性能・AF速度が劇的に改善されている、是非実機で確認を
 現在のコンパクトモデルのスタンダード
 ただし油絵&青紫かぶり傾向は払拭されているとは言いがたいし高感度画質も並
F70EXR
 好みもあるが、コストパフォーマンスはコレが一番
 ぼかしコントロールは発展途上の技術で、撮る場面状況を極端に選ぶから
 期待しないほうがいい
IXY30S
 キヤノン初の裏面CMOSで明るいレンズと高感度性能は魅力だが
 リコーCX3同様チューニングに苦労してる感が強い
 連射合成によるノイズ低減やダイナミックレンジ拡大も無いし
 低感度画質が特に???、他社機と見比べてみろ
 動画・操作性に納得できれば、通販なら同価格帯まで落ちてきたS90の方が
 静止画は数段上、(ハイスピード)動画の為だけに買うなら2万切るまで待て

と言うことで結論は>>303に同じ、ただし赤紫かぶりに悩まされるかもなw
310名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 07:02:22 ID:3l/tG3ZlO
>>303
fx-01のマクロで花などを撮るとボケを作れたので
同じくらいのレンズ性能ならいけるかと思ってまして。
確かに人の撮影でボケは無理ですね。
cxシリーズはいじったことありませんでしたので
検討してみます、ありがとうございます。

>>309
詳しいご説明ありがとうございます。
fx66、そんなに進化してたんですね。
ixyに傾いてましたが同列程度に浮上してきました。
fx01が出た時はfujiのが圧倒的に感度よかったので
lumixの感度についてはちょっと後悔してました。

そんなこんなもあり、裏面cmosは劇的に感度が上がる
話題の技術だから気になってましたがまだ使いこなせてないんですね。
ものすごい進化があれば、多少予算より
お金出してもいいなと思ってたんですが残念。
とりあえず、メモリーカード持って
cxシリーズもいじって確認してきます。
ありがとうございました!
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 12:05:35 ID:okAlUuwg0
>>304
広角に関しては何mm以下、レンズに関してもどの程度の明るさのものを
求めているのかを自分でもっと詰めた方がいいよ。
自分の買い物なんだから。

とは言え・・・
厚みが3cm前後/150〜250g程度
室内・人・風景・暗所
3〜5倍以上・できれば広角
明るいレンズ
1番重視:画質

この条件を満たすのは、S90くらいしか残らんような気がするんだが。
近いので、LX3(ズームは足りない)

あるいは、一段落ちると思うが、DMC-FX70の画質を確認して判断するか。
あるいは、裏面照射CMOSも視野に入れるか。
あるいは、LX3の後継機を待つか。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 16:12:23 ID:Q2/k2Mlo0
こんな写真を撮りたいというより、こういうスタンスで増やそうかという相談なので
主旨とは違うかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
テンプレ無視の形でごめんなさい

使ってないコニカミノルタのコンデジ(DimageXg)があるのですが
バッテリー交換すれば十分動くのですが、メーカー取り寄せも怪しいと言われたので
手放して別カメラを、と考えているところでして。
自分がメインで使用しているCanonKissX2、そのサブカメラの位置づけでIXY930IS
還暦近い親がメインで使っているCasio(何とかZ1000・・・機種ど忘れ;ほぼスナップ撮影)がありまして。
初めはCanonの下位機種考えていましたが、今のCanonは似た感じばかりで
今持ってるようなコンデジ増やしてもなあ、と思って。

1)予算2万円くらいでコスパがいい
2)現所持の両コンデジと併用を考えているので、タイプが違う(動画撮影が強い、とか、マクロが強い、とか)
3)一眼のサブカメラの位置づけ
4)現所持コンデジの予備 という形で優先順位をつけて機種を絞って
各種スペックと口コミ、最寄のショップで価格をチェックをして
・FUJI S2500HD ・FUJI Z700 ・パナDMC-TZ7 ・パナDMC‐FX66 ・リコーCX‐3 まで絞り
普段のスナップ撮影もそれなりで動画に強い印象のあるパナ2機種と
マクロに強いリコーの機種に絞りつつあるところで。

メーカーに大きな拘りはない(ただしSONYは親が受け付けない)こともあり
あともう1つ決めきれないのと、他にこういう目的ならこんな機種はどうだというアドバイスがあればと思ってのカキコです

また補足ありましたら書き込みします。こんなのですみませんがよろしくおねがいします。
313[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/06/29(火) 16:20:38 ID:4ZBAh/Fh0
…どうやら荒れ過ぎで板が機能してないみたいだな。

「 Side Story 」 を立ち上げ。
- - - - - - -

Side Story
http://www.geocities.jp/courant_de_digicam/side_story/
314名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 19:46:57 ID:N6+/vACT0
【 予  算 】--- 〜5万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞・ブログ・たまに印刷
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない・性能最優先でサイズオーバーはやむを得ない
【 用  途 】--- 日常スナップ・旅行・人・風景全般・自然風景・街並み・小物撮影(マクロ) ・動物・食べ物・人等。
【 ズ ー ム 】--- 広角・ズーム、特にどちらかに秀でてなくてもいいがどちらもまあまあいけるもの・・・そんなのあるかな。
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 少しあればいいかな程度。
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている。ゆくゆくは一眼へ・・・
          記録やブログ用、スナップ、風景や人、物が多くなる。
【重視項目・その他】---画質重視。もちろん撮り手の腕が重要なのもわかってますが・・・。
               見た目に近い発色で撮れるものがいいです。
               後はデザイン重視の傾向がある・・。武骨なデザイン、カメラカメラしてるのに惹かれる。

海外でしばらく生活するにあたり、以前から考えていたカメラの購入に踏み切りました。
本当はカメラを趣味に始めたいと思っており一眼が欲しいところだが、行く国が国なのであまりいいカメラを持ち歩かない方がいいと居住経験者にアドバイスいただきました。
そこで、一眼には敵わないけど、コンデジでこれなら・・・と満足できる画質・性能を持っている機種があればなぁと。

個人的にはマクロに興味を持っていますが、それに偏りすぎて景色や風景、人などが撮りにくくても困るな〜とか考えてます。
風景・マクロに強い物なんてあるのか・・・?と初心者ながら思ってます。

前機種は、使い捨てカメラでは不便だからと安さ重視で旅行前日に購入したCyber-shot DSC-T5。よろしくなさすぎ。
それ以外使った事がありません。
現在はカメラに非常に興味ありで、勉強していきたいと考えています。


【候補機】リコーCX3、GRV(少し予算オーバーだが頑張れるかもというライン)、キヤノンS90、ニコンCOOLPIX S8000


よろしくお願いします。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 19:56:07 ID:j1mWE8EL0
>>314
GRD3はココで相談するようなレベルの者向きではない、自分で決断して買う機種
画質重視ならLX3/S90/G11の実機を触り、作例をチェックして決めればいいだけだ
一眼を超えるコンデジはないし、万能機もない 無いものねだりはほどほどに
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 21:32:09 ID:g8wfFgMA0
>>314
用途はそれほど暗所性能を求めているわけでもなさそうだし、GRVよりも
安く買える一眼あるよ。
カメラをぶら下げるのがまずいってことではないんでしょ?
サイズはOKなんだし。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 22:46:45 ID:ZI5jWA+P0
>>314
画質でD90
便利さでCX3
と無責任に勧めとく
318[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/06/29(火) 22:47:43 ID:4ZBAh/Fh0
パナ、フジ、ペンタックスから隠し玉の予感。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/30(水) 04:32:16 ID:EMT6ZbBN0
【 予  算 】 --- 〜2万円
【 出  力 】 --- PC鑑賞、印刷
【 用  途 】 --- 旅行
【 被 写 体 】 --- 人・風景全般、自然、など
【 サイズ 】 --- 気にしない
【 ズ ー ム 】 --- 気にしない
【 動  画 】 --- 動画も結構撮りたいと思っています
【 電  池 】 --- 充電池
【 使 用 者 】 --- 初心者です
【 候 補 機 】 --- PanasonicFX66 CASIO EXILIM Z2000 CanonIXY930IS

初めてデジカメを買おうと思っています。
スレを読むと初心者にオススメなのがFX66、Z2000のようで、機能的にも優れているとのことなので
どちらかにしようかと悩んでいるのですが、
IXY930ISもデザインが好みで機能的にも問題なさそうなのですごく迷っています。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/30(水) 08:07:10 ID:6w6DDkMf0
13000円のデジカメに700円とか1000円の延長保証つけるのってアホですか?
321名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/30(水) 08:17:34 ID:Us34OZu50
>>320
内容次第だろ
322名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/30(水) 08:19:45 ID:AyNVinJO0
>>319
本当にスレを「読んで」いるならオマエの質問が
どのくらいピンぼけか分かるだろ?さっさと実機を触ってこい
323名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/30(水) 08:20:07 ID:HvyrIXwX0
>>319
機能的に問題ないならフィーリングの合うものを買ったほうがいい。
道具は使ってナンボだから。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/30(水) 12:02:59 ID:C5QrnWjWO
夜景が綺麗に撮れるのってあります?
ディズニーの夜のパレードが綺麗に撮れる感じで。
値段は制限無し。
操作も簡単なもので。
この条件に当てはまるやつでなにかありますか?
325名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/30(水) 12:14:13 ID:HvyrIXwX0
>>324
ニコンD3S
326名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/30(水) 12:24:40 ID:AyNVinJO0
>>324
ニコンD3S
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 12:54:29 ID:30s2sEEv0
>>324
PENTAX 645D
328名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/30(水) 13:10:16 ID:C5QrnWjWO
ニコンとペンタックスの二つか。
それぞれの長所と短所は何でしょうか?
これで決めて買いたいと思います。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/30(水) 13:44:20 ID:C5QrnWjWO
ごめん。調べたら高すぎ。
お手頃な価格でお願いします。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 13:49:57 ID:30s2sEEv0
>>329
「値段は制限無し」って書いてるからでしょ。
俺も悪乗りしたけどw
ってか、まず >>1 を読むべし。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/30(水) 13:49:59 ID:tZvH3rsnO
>>329
日中画質悪くてもいいなら、裏面照射CMOS積んでるやつ
デジイちなら
ペンタK-x ニコンD5000 キヤノンX4 ソニーα550が
お手頃
332名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/30(水) 14:36:43 ID:C5QrnWjWO
>>330
さすがにこの値段が出てくると思わなかった。

>>331を参考に購入します
333[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/06/30(水) 15:35:56 ID:rJHNvsZz0
…今回はこのラインナップでボーナス商戦か。

KissX4、NEX-5、WX1の3択に変わりなし。
334[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/06/30(水) 15:54:06 ID:rJHNvsZz0
…コンデジ部門がパッとしないな。

交換レンズ部門ではシグマの8-16が独走状態。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/30(水) 16:03:54 ID:LxuTQoFx0
>>324
kissX4にL玉だな。
単焦点で良いなら望遠いるだろうから300mmF2.8が良いかな。
手ごろなところでL玉70-200mmF4なんてのも有りか。

高いってんなら
KissX4ダブルズームキットかD5000ダブルズームキットが無難。
ここはコンデジメインの板なのでデジイチ板にいってくれ。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/30(水) 16:05:46 ID:9Dlt7xeY0
×板
○スレ
337[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/06/30(水) 16:08:01 ID:rJHNvsZz0
>>335

> >>324
> 夜景が綺麗に撮れるのってあります?
> ディズニーの夜のパレードが綺麗に撮れる感じで。

…これなら14mmF2.8だろ(ムダ過ぎで買うアホはいない)。

KissX4ならISO6400でも実用範囲。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/30(水) 16:13:42 ID:LxuTQoFx0
>>336
そうだな。ありがと。

つか、パレードって広角で撮る?ごちゃごちゃと人が入りそうだが。
まぁ、相談者がどんな撮り方するのか知らないけどさ。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/30(水) 16:20:44 ID:AyNVinJO0
分からなきゃ答えなきゃいいのに・・・もう何でもありだな
340[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/06/30(水) 16:47:39 ID:rJHNvsZz0
>つか、パレードって広角で撮る?ごちゃごちゃと人が入りそうだが。

のぞき見みたいにオブジェだけ撮るアホもどうかと思うけどな(笑)
341[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/06/30(水) 16:52:09 ID:rJHNvsZz0

夏の定番、二本立て。
---------------------

北九州の最新風景撮影シーンは…

北九州都市再開発情報
http://www.geocities.jp/courant_de_digicam/kitakyushu_urban_renewal_info/
- - - - - - - - - - - - -

デジカメ板の悩めるイキモノたちには…

Side Story
http://www.geocities.jp/courant_de_digicam/side_story/
342名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/30(水) 17:03:49 ID:HYaTYvQQ0
187で書き込みしたのですが、レスの流れが速くて埋もれてしまったようなのでもうお願いします。

【 予  算 】--- 〜10万円まで・中古でも可
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない・性能最優先でサイズオーバーはやむを得ない
【 用  途 】--- ・室内撮影・人・屋内スポーツ
【 ズ ー ム 】--- 6〜12倍も有ればいい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい・バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 高感度に強いタイプ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級ぎみ(デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない)・ カメラ歴3〜5年
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- それほど明るくない場所(蛍光灯下の屋内)で、動いてる複数の人物に対してできるだけ被写界深度の深い写真が撮りたいと思ってます。
現在使用している機種はキヤノンのPowerShotS5ISです。
343[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/06/30(水) 17:07:58 ID:rJHNvsZz0
>>342
S5ISをそのまま使ってやれ(笑)
344名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/30(水) 19:16:02 ID:AyNVinJO0
こういう時こそ、普段野糞しかしないネオイチ野良の出番だろうに
FZとかHSスレに引きこもってないで、名回答を期待www
345名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/30(水) 20:28:53 ID:dq33Agcs0
>>432
デジイチげっつ!
346314:2010/07/01(木) 02:19:52 ID:aY7SjKSN0
みなさん即レスありがとうございます。

>>315
GRD3はそういう機種なんですね。
一眼を超えるコンデジがないというのは承知してます。
一眼レベルのカメラが欲しいが事情で一眼は買えないから、そこそこなコンデジを教えて欲しい・・と言いたかったのです。
伝え方が悪くてすみません・・。
あげていただいた機種、実機を触って作例チェックしてみます。ありがとうございました。

>>316
カメラをぶら下げるのがまずいんです・・。
サイズOKは、コンデジ板だからコンデジの範囲内で答えました。
今はそんな値段で一眼もあるんですね〜
レスありがとうございます!

>>317
お勧めありがとうございます。
D90ググってみたんですが、一眼ェ・・・w
あげていただいた機種、実機でじっくり見てきたいと思います。
347317:2010/07/01(木) 02:27:59 ID:iwukMomZ0
>>346
すまんwwガチで気がつかなかったwwww
S90です。
画質と暗いとこでの撮影ではなかなか良い機種ですと。
操作性とか望遠端とか動画とかはいまいちですが。
後、強い光源に弱いCCDの特徴はもちろん出ます。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/01(木) 04:42:52 ID:tM+H/O1Z0
>>346
DMC-LX3かG11が鉄板。
S90買うよりか色々楽しめるだろう。
それか、RAW撮影に拘らないならF200EXRかな
F200EXRなら今 17Kぐらいだから性能比で手軽に買える値段。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/01(木) 06:35:34 ID:byfhCBZK0
LX3検討するならもう少し待った方がよくね?
後継機出るらしいから
しかも撮像素子は4/3
350315:2010/07/01(木) 07:02:22 ID:dhlIzWv90
>>346
時間を無駄にしたな
最初から>>7-8見て、実機と作例チェックすればいいんだよ
どこに行くのか知らんが、納得できる良い買い物をして安全と健康を祈る
351名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/01(木) 11:08:57 ID:ySflg7aP0
>>349 マイクロ一眼じゃないのか?GF1に搭載されている4/3型LiveMOSセンサー
352名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/01(木) 18:52:47 ID:RJCHdBoI0
353名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/01(木) 20:45:40 ID:rJqmVI+10
【 予  算 】--- 〜4万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない・性能最優先でサイズオーバーはやむを得ない
【 用  途 】--- ・室内撮影・旅行・風景全般・自然風景・アウトドア・小物撮影(マクロ)
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい・バッテリーの保ちを一応重視
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つが強いタイプ
【 動  画 】--- なくていい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】1番重視:広角撮影  2番重視:マクロ(近接撮影)  3番重視:バッテリーの保ち

カメラ経験は全く無く、今までは携帯カメラで写真撮ってました。
休日に出掛けた先で、主に風景などを撮りたいです。
人間や動く物は撮らず、動画はどうでもよいです。

正直画質云々よりも、弄ってて楽しい遊べるものがあればと思ってます。
スイングパノラマが気になるDSC-HX5V、フルマニュアル等が気になるDMC-LX3
あたりが候補と言えば候補です。お願いします。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/01(木) 20:56:16 ID:dhlIzWv90
>>353
今月・来月は新機種発表月間、待てるなら待て
待てないなら好きなのでいいだろ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 21:46:22 ID:XZCr9ct70
>>353
LX3は、2.5倍ズームだけど、広角24mm〜だから、35mm換算だと2倍ないことになる。
まぁ、LX3はそういうカメラじゃないから、2倍も3倍も変わらんかもしれんけど。
広角&マクロなら、このLX3やG11。
SonyならTX5の方が近いかな。
動画どうでもいいなら、HX5Vは余分な機能が…ってことになるし。
あとは、CX2/CX3。
でも、それなりの予算組めるんだから、後継機を待つのもあり。
356342:2010/07/01(木) 23:36:12 ID:JaKZQtMr0
>>345
えっと、たぶん私へのレスですよね?
デジタル一眼のように受光素子のサイズが大きいと被写界深度が浅くなってボケ味が出ると聞きました。
私の用途的にはむしろなるべくボケないで全体的にくっきり写したいのですが、コンパクト機よりも
デジタル一眼でおもいっきり絞った方が良いという事ですか?
357名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/02(金) 06:16:49 ID:3mMMVR6l0
>>356

>それほど明るくない場所(蛍光灯下の屋内)で、動いてる複数の
>動いてる複数の人物に対してできるだけ被写界深度の深い写真
ええとこれは要するに、
絞り調整が出来て(深い被写界深度全般にピントを合わす)
iso感度の融通が効く機種(絞り優先や高感度isoが常用出来る)
とかって事ですか?
コンデジならハイエンド系ぐらいしかないと思うし、
それともS5 is所有ってあるから 次もネオ一眼タイプって事なのかな?

>【 ブレ対策 】--- 高感度に強いタイプ
こんなん書いてるけど、
手ブレ補正は要らなくてシグマのDP2やリコーのGRD3希望って事なの??

重要項目ならもっとちゃんと書いた方がいいよ
358名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/02(金) 06:55:34 ID:fyw19Hm10
マイクロフォーサーズ機でも買うか?w
てか、こういう時こそ、普段野糞しかしないネオイチ野良の出番だろうに
FZとかHSスレに引きこもってないで、名回答を期待
大事なことだから二回言ったぞ、ほら出て来い
359名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/02(金) 07:21:22 ID:TWyztfPyP
>>356

342も187も見たが候補機が挙がってないから
どういう機種が欲しいのかさっぱり判らんがな(´・ω・`)

一応エスパーしてみるが、
『10万円まで・中古でも可』って事は
割高になるネオイチでもOKって事なのかな?
それともあくまでコンデジ形状タイプのハイエンドコンデジ??
サイズやタイプの具体的指定が無いから一番困る質問だね
360名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/02(金) 09:00:48 ID:7yXxWxlo0
>>342
1ついえるのは、ネオ一眼タイプを含めてコンパクト機であれば
被写界深度の件は心配しなくても大丈夫だと思います。
それよりも問題は室内スポーツという点で、こればかりは高感度タイプのものを選ぶしかない。
推奨ISO感度は1600以上。つまり最低1600で、出来ればISO3200が使えのが良い。
デジタル一番レフ、若しくは撮像素子の大きな富士フイルム系のネオ一眼が適しているかもしれない。
361[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/07/02(金) 13:31:42 ID:HQ0A24oa0
夏のボーナスはKissX4へ♪(ペロリ♪”
362名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/02(金) 18:36:23 ID:TiCjX5whO
よろしくお願いします。

【 予  算 】--- 〜4万円まで・メディア込みの予算・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない・性能最優先でサイズオーバーはやむを得ない
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・子供・風景全般・自然風景・街並み・小物撮影(マクロ)
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 高感度に強いタイプ・明るいレンズ希望
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級ぎみ(デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない)・ カメラ歴3〜5年
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】---
  1番重視:高速なピント合わせ
  2番重視:画質
  3番重視:ノンフラッシュの室内撮影

363名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/02(金) 19:21:54 ID:fyw19Hm10
>>362
>明るいレンズ希望 (非常に選択肢が少ない 2010現在5〜6機種程度。上のピンク文字も読むこと)
上の部分も>>355-354なんかも当然読んでるよな? 候補機も挙げられないのは何故だ?
L判印刷は携帯からするわけじゃあるまい? スレを最初から読み直せ怠け者
364名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/02(金) 19:33:30 ID:qAob17UO0
【 予  算 】--- 〜2万円まで・中古でも可・15000円前後くらいでなんとか
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- 薄型コンパクト(名刺サイズ,厚み2cm以下)
【 用  途 】--- ・覚え撮り&メモ撮り・室内撮影・小物撮影(マクロ) ・仕事中のメモ撮り目的
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい・広角が必須・工場内でせまい場所で撮ることもあるので
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級以上(RAW現像/絞り/感度/望遠/広角ぐらいは判る)・ カメラ歴5〜10年・プライベートでは一応デジ一を使ってるけど今回は仕事用ということで
【 スタンス 】--- 仕事等で必要になった
【重視項目・その他】---
  1番重視:価格安さ
  2番重視:広角撮影
仕事用。主に工場の中で機械の組立状況や、部品に不良があったときに報告するためのメモ撮り。
重視したいのは、起動・動作が速いこと、広角に撮れること、手袋をしてることもあるのでシャッターボタンが押しやすいこと、今までDimageXgを使っていたこともありできればレンズの飛び出ないタイプがいいです。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/02(金) 19:42:44 ID:vId+B83d0
迷ったらパナFX66
366名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/02(金) 19:49:08 ID:QiGFRaZ50
【 予  算 】 --- 25000位 メディア込 通販可
【 出  力 】 --- PC・フォトフレーム ケータイ転送
【 用  途 】 --- 室内撮りメイン ロケ撮りもあり
【 被 写 体 】 --- ドレス・結婚式会場・テーブルアレンジ・ネイルチップ
【 サイズ 】 --- 軽いと嬉しいけど重要ではない
【 タイプ 】 --- 手は小さいけど特にない
【 動  画 】 --- あると便利そう
【 電  池 】 --- どちらでも可
【 使 用 者 】 --- 本人 初デジカメ 機械はPC自作できる程度ケータイカメラは良く利用
【 候 補 機 】 --- F80EXR  赤外線あると便利そう ぼかしも気になる
            PowerShot S90 落ち着いたデザインが好き

【その他】
結婚準備で衣装・会場・装花・ネイルデザイン・ブーケ・料理・庭などを撮影し
帰宅後の比較検討や親・友人に見せたい。花火大会でも使いたい

室内展示衣装の刺繍アップから屋外の会場全体まで
上記二種の画像が好みのものが多かったのですが
撮影技術がないと出来上がりは他メーカーでも大差ないのでしょうか?
レスを参考に実機を見に行く予定ですよろしくおねがいします
367[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/07/02(金) 20:46:17 ID:HQ0A24oa0
夏のボーナスはKissX4へ♪(ペロリ♪”
368名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/02(金) 20:59:23 ID:fyw19Hm10
>>364
だからさあ情弱、なんでオマエも検索くらいできんのだ?
その予算で広角だの屈曲光学式(レンズが出ない)だの贅沢ぬかすなら
パナソニック LUMIX DMC-FP8 くらい探せるだろうが?
あとは画質・マクロ・ボタンを実機と作例でチェックするしかねーだろ
369名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/02(金) 21:19:13 ID:qAob17UO0
>>368
なんだこらてめえ
要望にピッタリじゃねえか
ありがとうございます
370342:2010/07/02(金) 21:22:28 ID:iFknsZFn0
>>357-360
ご意見ありがとうございます。
正直な話、自分の知識の範囲だとどのような機種が良いのかわからなかったので、
特にこれといった候補が選べませんでした。
予算内であればネオイチでも中古の一眼でも構いません。
被写界深度が深くて高感度、あとはマニュアルフォーカスが使い易い機種というのが希望です。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/02(金) 21:53:16 ID:mNtYA9IL0
【 予  算 】--- 〜5万円まで
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・風景全般・小物撮影(マクロ) ・食べ物
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 高感度に強いタイプ
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級以上(RAW現像/絞り/感度/望遠/広角ぐらいは判る)・ カメラ歴5〜10年
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】---
  1番重視:画質
  2番重視:ノンフラッシュの室内撮影
  3番重視:マクロ(近接撮影)
  4番重視:高速なピント合わせ
SDカード・昨年から一眼レフ(D-90)をズーム&単焦点で使用しているのですが、
料理撮影などで手軽に使えるサブマシンが欲しいと思いました。以前安いカメラを
買ったらオートフォーカス性能が非常に低かったので、機種により差があるのかも気になります。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/02(金) 22:07:09 ID:vId+B83d0
>>370
大きくてもいいなら、フジHS10なんかはどうだろうか。
超望遠やハイスピード連射などスポーツ向け機能も満載。

>>371
迷ったらパナFX66
373名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/02(金) 22:29:21 ID:B0uxZHLJ0
FX70が発売されましたが
それでも「迷ったらパナFX66」なのでしょうか?
374名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/02(金) 22:51:22 ID:mNtYA9IL0
>>372
ありがとうございます。価格的には手頃な感じがしますが、
画質や明るさ重視でも上位に位置づけられるような機種なのでしょうか。
あ、もちろん安い分には歓迎します。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/02(金) 22:51:49 ID:vId+B83d0
>>373
そういえばFX70が発売されましたね。
FX66の後継だから外さないとは思いますが、今のところまだもう少し様子見かな?
新発売なのでまだ価格が高いし、評判が出てこないことには何とも。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 22:54:45 ID:oNuX++EM0
>>366
S90の方がいいかな。
F80EXRのぼかしは期待してはだめ。
花火大会はコンデジでは、ちょっと厳しいが・・・
撮影技術云々ってのは、今は手ブレ補正も優秀なのが多いから、昼間の外なら
ぱっと見はそんなに変わらんと思う。
室内・暗所の方が差が出るし、そっちがメインのようだから、比較することと
買ってからも撮り方を色々調べた方がいいと思う。

>>371
ありきたりでスマンが、LX3かS90じゃない?
LX3の後継機を待つのもあり。

>>373
触ってみてどう思いましたか?
377名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/02(金) 23:02:13 ID:mNtYA9IL0
>>376
ありがとうございました。作例見てみましたが、どちらも良さそうですね。
さっそく明日店頭に行って触ってみます。
7月中旬に使いたい用事があるので、後継機はあきらめます。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/02(金) 23:05:47 ID:uVpNvOgk0
FX70は、あくまで店頭で触ってきたカンジだけど、
タッチパネルはかなり反応がよかった。タッチフォーカス&タッチシャッターどっちも使えるのは便利かもしらん。
マクロ撮影で、ピントを合わせる場所を変えられたのは楽しい。
画質はパナらしいビビット目。店頭で印刷もさせてもらったけど、明るい照明下では66と大差なし。

ってとこだろうか。タッチに関しては嫌いなタチだったけど、あれなら使ってもいいかなと個人的には思った。
まぁ良くも悪くもタッチパネルなので、操作性は要確認なのはキヤノン10SやソニーTX7/5とかと一緒。
F2.2の恩恵評価については、もうちょっと夜景とかのサンプルみてからじゃないかな。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/02(金) 23:24:23 ID:TWyztfPyP
>>370
だから少しは自分で候補機ぐらい絞り込めっつうの馬鹿!
所持機がネオイチのS5 isだから、

・20倍ズーム機サイバーショットDSC-HX1
 レリーズラグとか手ブレ補正とかetc.
 これがS5isから一番違和感が無いだろうな
 iso1600もそこそこ使えるから高感度耐性も有る。
 37kぐらいで高めだが本命かな

・型落ちだが充分使える カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-FH20
【レビュー】カシオ EX-FH20 実写インプレッション
(1) 高速連写と高速動画の楽しさを多くの人に | 家電 | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/10/01/fh20/index.html
 S5isからなら値段も手頃でオススメ 21kなら多機能でお得

・ハイエンドコンデジならLX3かG11で。
 これぐらいは自分でレビューを調べろ。

順当にいくならDSC-HX1だが
この価格帯ならもうちょい手を伸ばせばデジイチも買える、
だがデジイチだと高倍率ズームも考えるとレンズが割高、
ある程度のズーム倍率が欲しいならネオイチで割り切るのが正解だろう。
ネオイチで安く済ませたいならEX-FH20
ハイエンドコンデジで安く済ませたいならF200EXRでもいいだろう。
HX5Vと言う選択肢もあるがS5isからなら多分失望すると思う。
380342:2010/07/03(土) 00:48:55 ID:mqp60si/0
色々と候補を挙げて下さりまして誠に申し訳ありません。

自分で候補機を絞れなかった理由としましては、一番の条件として
被写界深度ができるだけ深い物が欲しい、というのがあります。

どうも世間的には「ボケ味がある」(≒被写界深度が浅い?)のが
良い写真として捉えられる風潮があるようでして、それとは逆の
被写界深度が深いことを売りにしてるような機種は見当たりません。

現在S5ISを使ってる事を考慮して頂けたようで、どうも皆さんのお勧めする機種は
高倍率ズーム機ばかりのようですが、これらの中で最も被写界深度の深い写真が撮れる
機種はどれになるのでしょうか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 01:15:24 ID:87qVNf0O0
>>380
「お勧めする機種は高倍率ズーム機ばかり」って、そりゃそうなるよ。
そういう条件にしてるんだから。
6〜12倍+屋内スポーツ+サイズは気にしないってなってるし、ネオ一眼や
一眼を薦める方がいるのは普通。
出された候補機に違和感があるなら、自分の希望条件がきちんと表現できて
いないってことじゃないか?
それに、自分で候補機を出してみて、「これらの中で最も〜」と聞く方が
いいと思うが・・・
382342:2010/07/03(土) 01:25:24 ID:mqp60si/0
非難めいた書き方に見えたのでしたら申し訳ありません。
違和感があるとかではなく、公表スペックやレビュー記事では
どうにも判断がつかなかったのでこちらでお尋ねした次第であります。
どうかよろしくお願いします。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/03(土) 01:29:25 ID:XwHCpP0n0
>>382
10万で中古でも可なら、シグマに行きなせえ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 01:31:00 ID:87qVNf0O0
>>382
公表スペックやレビュー記事を色々比較してみたわけでしょ。
いったん被写界深度のことは抜きにして、その中から自分なりの候補機を出すべきだよ。
そうすれば、あなたのイメージするものが回答者の方にも伝わるから。
で、回答者が出してくれた候補機も含めて
「これらの中で最も被写界深度の深い写真が撮れる機種は〜」
と聞くべきだと思う。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/03(土) 02:10:27 ID:kDLOkQgLP
>>380
どうしようもない馬鹿だな。
『被写界深度!』 『被写界深度!』って言ってるけど意味判ってるの??
「ボケ味がある」とか言われてる絵ってアレは『絞り』を開放してるからなんだよ!
そんでコンデジの大半は絞りの調整は殆ど出来ないの!
ハイエンドコンデジには絞り優先モードとかあるけどな

>被写界深度が深いことを売りにしてるような機種は見当たりません。
とりあえずアンタが中級とか自分で言ってる知識が無いのはよく判った。
本屋さんに行って『一眼レフ入門』とかそう言う本を一度読んできてみ?
煽りじゃなくて基礎的な『被写界深度』を浅く撮る撮り方とか解説してるから
そういうのよく読めば意味がよく判ると思うよ。

言ってる事がアンタはチンプンです。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/03(土) 02:26:29 ID:AfMB2WD00
>>380
> 被写界深度ができるだけ深い物
という条件なら、「一眼レフと比べると受光体の面積が圧倒的に狭いコンパクトはことごとく該当する」。

> 高感度に強いタイプ
煎じ詰めていうと「受光体の面積が広いこと」が決め手になるので、上述とほとんど全く物理的に両立しがたい。

> 被写界深度が深いことを売りにしてるような機種は見当たりません。
一般的な意味で特に「売り」にならないので、無意味だから特記しないだけ。
逆に、一眼レフ等が「被写界深度が浅いこと」を喧伝しているのは、「売り」になるから。

> 高倍率ズーム機ばかりのようですが、これらの中で最も被写界深度の深い写真が撮れる機種
大差はないから、他の条件で絞るのが賢明。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/03(土) 04:28:22 ID:8b93R9QU0
素子が小さく、広角端F値が大きく、広角なレンズを搭載した、裏面照射CMOS機で、かつ羽絞りを搭載。
広角の方が被写界深度が深く、羽絞りで絞ればさらに深くなる。不足した光量を速度でなくISO感度で補う。
そんな機種をお探しなのかな?

羽絞りの絞りではコンデジだと回折を起こして全域でボケる小絞りボケが発生するからやめといたが良いぞ。
かと言ってフィルター式の大F値は光の幅が変わってないから被写界深度は深くならない。
つまり、極端に明るいレンズを使った機種でない限り被写界深度は撮り方が一番左右するんですよ。
カメラ側の被写界深度なんてコンデジでは大差ないです。
まぁ、F3.5スタートの広角レンズ搭載の1/2.3素子機種でも買えばいいのではないですか?
撮り方を工夫しましょう。
あまり近くに被写体が入らないようにするのが一番です。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/03(土) 08:05:34 ID:0JAcidwM0
>>382
ちょっと整理しようか
被写界深度を深くするには、 できるだけ、広角レンズを用い、
絞りを絞り込んで(F値を大きくする・つまり絞り調整可の機種で)、より遠くから撮影するのが「基本」
ただ、絞り込むと、どうしてもシャッタースピードが遅くなり、暗いところではブレの原因になる

> それほど明るくない場所(蛍光灯下の屋内)で動いてる複数の人物・室内スポーツ
まして、こんなアイマイな条件が重なるから、シャッタースピード調整可、
その上に速いAFと俊敏なレスポンスや高倍率ズームが必要だろ?と言う話になるし
感度を上げて(最低1600〜できれば3200以上)シャッタースピードを短縮することも必要になってくる

カシオ・ペンタックス・リコーの一部にはパンフォーカス気味に撮影できる機種もあるが
これらの被写体と撮影条件まで考慮したときに、全ての条件を満たすコンデジはない、
実際にやってみないと可能かどうか断言できない、これが正直な結論だろう
被写界深度を犠牲にするのか、画質を犠牲にするのか、
ズームを犠牲にするのか、レスポンスを犠牲にするのか、
・・・もう一度優先順位を整理し、予算が中途半端ではあるが、素直に一眼にいった方が良いと思う

「公共ではなく、それほど明るくない蛍光灯照明下の学校の体育館で、
 バレーボール練習中の選手複数をコート脇から、なるべく被写界深度を深くして撮影したい」とか、
具体的条件を書いて、一眼スレで試しに相談してみれば、週末で人も多いから
どのくらいの機材が必要か、詳しい人が答えてくれるかもしれない

合わせて被写界深度については、簡易計算できるサイトも幾つかあるようだが
例えばこういうサイトなんかで、もう少しイメージをハッキリさせた方がいい
http://kingfisher.in.coocan.jp/boke/bokekeisan.html
389名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/03(土) 08:22:07 ID:u5I8xT3o0
>>342の人は「被写界深度」という活字を使うと「それっぽい人」と思われるから
ちょっと使ってみたかっただけなんだろうな。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/03(土) 08:58:49 ID:oEkg8xlJ0
絞り(F値)とシャッタースピード(露光・露出)は相関関係、
絞り切りると全体にピントが合うようになるけど光の量が足りなくなる。
なので露出時間を長くして充分に感光させてやる。
絞りを解放するとピント合わせた対象物以外が合い難くなる、
開放してるので光の量は多くなり露出が短くても済む。

教科書的なカメラの基本なんだけど、
コンデジの場合は絞りや露出をいじるような事はまずない。
342の人が気にしてる
「被写界深度が浅くてボケ味が出る」写真とか気にしなくてもいい。
逆に言うとボケ味が出せる機種ならその逆も出来る。

それよりか
「それほど明るくない照明下でのスポーツ」こっちの方が重要
本格的にやる気なら一眼レフでも金が掛かるから
理屈が判ってないならデジイチ行かない方が無難だろうな。
S5isで試してみてどういう風に納得がいかないのか価格comとかで聞く方がいいだろう。
S5isは手ブレ補正がよく効いて全般的な事が出来る名機ですよ。
早まってろくでもないの買って後悔しそうだなぁ342さんは。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/03(土) 10:30:38 ID:bhXrxXvmO
【 予  算 】--- 〜4万円まで・できれば3万位まで、でも気に入れば5万くらいまでOK
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクトまで(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- 日常スナップ(主に人物)・室内撮影・旅行・風景全般・自然風景
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい・広角が必須・〜28mm、できれば〜24mm。
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 高感度と手ブレ補正の双方が強いタイプ・明るいレンズ希望
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカの扱い苦手)・ カメラ歴5〜10年・デジカメ購入は3台目
@だいぶ昔にリコーRDC-5300を購入、大きいし重いしで持ち歩かなくなる
A約5年半前にサイバーショットDSC-T5。より写りがいいものが欲しくなり購入検討中。
 殆どオートで撮っていたので歴は数年あっても初心者だと思います。
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】---
  1番重視:画質
  2番重視:ノンフラッシュの室内撮影
  3番重視:ブレ抑止
  4番重視:わかりやすさ・簡単
小ささ・液晶の綺麗さ・デザインがゴツくないもの。

今の所候補はレンズが明るさでLUMIX FX70(低感度での画質が気になる、デザインは以下2つより○)
IXY30S(もう少し広角の方がいい)、PowerShot S90(広角△、シャッタースピードが遅そうなのが気になる、画質良さそう)です。

暗い所でもブレにくく【明るく】撮れる
夜屋外で背景入れて人物を撮ったときに、人物も背景も明るく写る
車に乗ってて、走行中の車窓からもまともに写るものあればいいなと思ってます。
(↑旅行・観光で移動中にふと綺麗な景色を撮りたいと思っていますが難しいかもしれません)
長くなってしまいましたが、よろしくお願いいたします。
392名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/03(土) 11:23:55 ID:8b93R9QU0
>>391
明るいバスの中から窓の外を撮影するとPLフィルターでも使わない限りバス内が写りこむと思うんですがその辺はどうお考えで?
写りこみがある場合AFの迷う原因にもなりますよ。
S90がおそらく高感度、明るいレンズ、高画質のバランスが一番取れているとは思いますが、
夜景を綺麗に撮るには場合によっては0.5秒以上のSSが必要になります。(ある程度明るいイルミとかで高感度に設定すればもっと短くて良いかも)
その間バスの塔の進行に合わせてカメラをゆっくり調節する(しかもブラさずに)が必要になります。
夜景というのは本来三脚を置いてじっくり撮るもので、あまりぱっと撮るのは向いてません。
今お持ちのカメラが広角端開放F値3.5のようなので、F2のS90だと光量は約3倍になります。(理論値ですが。)
S90の場合ISOは400くらいまでは普通に綺麗なので、お持ちのカメラをISO1200に設定して撮りたい夜景でどのくらいSSが必要か試してみてはいかがでしょうか。
そのSSが十分(手ぶれや流れを自分のてが補正できる程度に)短いなら写りこみさえどうにかすればご希望の写真ができると思います。
393名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/03(土) 11:25:05 ID:8b93R9QU0
>>392
誤字 5行目 バスの塔の進行→バス等の進行
394名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/03(土) 13:56:20 ID:qzT4u5Lg0
【 予  算 】ライカみたいに高くなければいいです
【 出  力 】PC画面のみ
【 用  途 】ライブハウスでの演奏など
【 被 写 体 】歌手・演奏者
【 サイズ 】コンパクト機と呼べる程度ならOK
【 タイプ 】 コンデジ希望ですが、マイクロフォーサーズやNEXくらいまでなら可です。
【 ズ ー ム 】 28ミリスタートが望ましいが、36ミリくらいでも。望遠は100ミリ程度まででOK
【 動  画 】 メイン用途ではありませんが、撮ることがあります
【 電  池 】 どうでもよいです
【 使 用 者 】 初心者に毛が生えた程度

【重視機能・その他】
薄暗いライブハウスとか、ショッピングセンターでのライブを、今はニコンP5000で撮っていますが、手ぶれ・被写体ぶれ・ピンボケの失敗の多いのが悩みです。

撮影禁止ではないのですが、あまり雰囲気を壊さないよう、液晶画面をつかってさり気なく撮れて、一眼レフじゃないものを探しています。

被写体は3〜5m先くらいなので、望遠性能はあまり必要ないです。
よろしくお願いいたします。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/03(土) 14:27:31 ID:seeHwcMQ0
今使っているデジカメが4年近く前に買った有効画素子が700万画素しかない
オリンパスのFE-240という機種なのだけれど、さすがにスペック的に見劣り
するんで、せめて1000万画素以上の機種に買い換えようと思っています。
用途は旅行のときのスナップ写真程度ですので基本性能さえしっかり
していれば余計な機能は不要ですが、できたら色の出し方が
作為的ではない機種がいいです。ドンキでOptio E85 という機種が
9980円でうっていたのですが、これはお買い得でしょうか?それとも
13000円程度出して、ヤマダとかで他の機種を買ったほうがいいですか?
他の機種でお勧めがあったら機種名をお願いします。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 14:50:59 ID:/Aefz9AR0
>>391 S90かLX3もしくはLX3の後継を待つ。
>>394 >>391に同じだが、エントリー一眼の方が幸せになれそう。

>>395 >>1 それから画素数=画質と思っているなら、何買っても変わらない。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/03(土) 15:19:13 ID:oEkg8xlJ0
>>395
600万画素も有れば充分奇麗だと思うんだけどなー

実際は有効画素子数よりもイメージセンサーのサイズ比と
iso感度の常用範囲がどれくらいなのかと
手ブレ補正の能力がSS何段分ぐらいに相当するのか等が重要。

『有効画素子数1400万画素!』とか有ったりしてても
800万画素の時の2/3のセンサーのサイズになってたりしてたら
1画素あたりの受光量が38%ぐらいになってたりする。
センサーの技術も日進月歩だけどこれだと暗さに弱いですよね。

FinePix 31fdなんかがちょい前の機種で画素数が少ないですが、
高感度耐性が桁外れにあったりして一部に根強いファンが居たりします。

イメージセンサーのサイズに関しては最新の方がいい訳じゃなかったりするので、
コンデジの場合は注意が必要です。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/03(土) 15:21:57 ID:9z4U1P9T0
>>395
ヤマダで6000円くらいでパワショAを買う
399名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/03(土) 17:00:31 ID:seeHwcMQ0
>>396 >>397 >>398 どうもありがとうございました。
母親の持っている最新のパナ製のほうが、室内で撮影したりしたときなど、明らかに
綺麗で、失敗も少ないので、最新が常にいいのかなーと単純に思って買い換えようと
思った次第です。今回は買い替えを見送ります。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 17:18:40 ID:87qVNf0O0
>>399
元々、オリンパスは室内に強くない。
FE-240は手ブレ補正がついてない、ズーム倍率の割にはレンズが明るくない。
センサーも小さい。
ということなので、触ったことはないけど、室内は見劣りするのは想像できます。
見送ったと決めたならそれでもOK。
ただ、また買いたいと思うことがあれば、くどいようだが、>>1をよく読んで。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/03(土) 17:20:09 ID:SXoyfbzx0
>>396
ありがとうございます。
一眼のほうが良いんでしょうが、大げさな印象を与えたくないし、シャッター音もさせないほうが良いのです。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/03(土) 20:45:43 ID:op4m3HC30
【 予  算 】--- 〜5万円まで・メディア込みの予算・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない・性能最優先でサイズオーバーはやむを得ない
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・子供・風景全般・街並み
【 ズ ー ム 】--- 気にしないも有ればいい・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 高感度に強いタイプ・明るいレンズ希望
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ歴5〜10年・10年程前のコンデジで子供の写真を撮る程度
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】---
  1番重視:高速なピント合わせ
  2番重視:ノンフラッシュの室内撮影
  3番重視:マニュアル露出制御
  4番重視:画質
広角撮影・バッテリーの保ち・
勉強しながら楽しんでいきたいということでマニュアル撮影ができるとありがたいです。
が、やはりメインは子供の撮影かな。
明るいレンズは機種が少ないということで見てみたところ、
キャノンの30S・90S パナのFX70・LX3が候補となりました。
上記機種でどういう点を比較してよいか迷ってしまい、アドバイスを頂きたく思います。
よろしくお願いします。
403名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/03(土) 22:14:05 ID:f2Yqm6y70
ハイクラスのコンデジといえばどれが候補になりますか?評価されているのがわからないもので。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 23:20:42 ID:3bRL+r3i0
>>402
「予算ギリギリまで性能のいいもの」なら、30SとFX70は外れる。
子供の撮影だと、LX3はかえって広角すぎに感じるかもしれない。
でも、LX3の後継機を待てるなら待つべし。
一眼でもいいならそっちでも聞いてみて。

>>403
スレを最初から読みなさい。
405名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 01:30:27 ID:JxRFqH+G0
>>403
こういう質問は、「ハイクラスのコンデジ」といえるものが、土台からして、
概略いくらくらいから上なのか?が全く分かってないから聞いてる
と考えるべきじゃないかな。

>>404
コンパクトは全然知らないんだけど、現在の相場ではどの辺から上すか?
4万5万?
406353:2010/07/04(日) 01:55:03 ID:hhcsORdv0
>>354-355
レスありがとうございます。
後継も気になりますが、出たばかりだと当然高いですよね。
LX3に決めようかと思います。
407名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 02:56:48 ID:ouUSD6Ls0
>>375
AVCHD対応や撮影時のズーム可、動画分割、動画からの静止画切り出しなどが出来るようになったから動画撮りたいならいいかもね。
後はブレピタモード、タッチスクリーン、F2.2レンズが主な変更かな。
触った感じ特に不満はなかったな。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 08:46:17 ID:6HbYkRuw0
【 予  算 】 --- 〜3万
【 出  力 】 --- PC鑑賞、たまにL判印刷
【 用  途 】 --- 旅行、パーティ他、日常のイベントなどで
【 被 写 体 】 --- 人・風景
【 サイズ 】 --- 軽いほうがいいが、候補機程度なら可
【 タイプ 】 --- 気にしない
【 ズ ー ム 】 --- 気にしない
【 動  画 】 --- あれば使うかも、程度
【 電  池 】 --- 充電池がよい
【 使 用 者 】 --- 初心者
【 スタンス 】 --- 初めてデジカメを買うが、こだわりが出てきたらステップアップしたい
【 候 補 機 】 --- FX66、FX70、H15、Z2000、ZX3

FX66はみなさんお勧めのようなので。同値段のZ2000を触ってみたところ、こちらもよさそうだったので候補としました。
FX70はFX66の後継機で予算範囲内だったので。ZX3、H15もなるべくよいものを求める中で予算範囲でしたので加えました。

お伺いしたい点がいくつかあります。

まず、Z2000のプレミアムオートで取ってみたら、FX66で撮ったものよりきれいに感じたのですが、これは液晶の差でしょうか?

次に、FX66とFX70を比較した際にFX70のアドバンテージは何があげられるでしょうか?タッチスクリーンは正直どっちでもいいです。
最寄り店で1万円の差があるのですが、1万余分に出してFX70を買う価値があるか知りたいです。

同様に、ZX3、H15もZ2000、FX66と比較したアドバンテージが動画以外にあるか知りたいです。
こちらもそれぞれ比較すると1万円の差があります。

409名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 08:47:41 ID:AkBPtVLa0
【 予  算 】--- 〜5万円まで
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- 準一眼スタイルまで (一眼レフをそのまま小さくした高画質タイプ 400〜700g)
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・子供・屋外スポーツ・小物撮影(マクロ) ・オークション写真
【 ズ ー ム 】--- 13倍以上も有ればいい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正が強いタイプ・明るいレンズ希望
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級者(露出補正とモード変更くらいなら使う)・ カメラ歴5〜10年
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】---
  1番重視:マクロ(近接撮影)
  2番重視:ブレ抑止
  3番重視:連写
  4番重視:高速なピント合わせ
フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・望遠・

長年使ってたE-100RSをぶつけて壊してしまったので代替機種の選定中です。
オークションの写真やプラモ・フィギュアの撮影が普段多いです。
また、子供の運動会など学校行事で望遠、連写が良かったのでこの辺もカバーできるものがいいです。
運動会についてはビデオカメラのみにすることも考えましたが、面倒で後で見ることがないのでやめました。

候補機種としてはHS10ですが、店でちょっと相談したらあっさりと「1眼レフですね」と言われてしまいました。
そんなに大変な用途なのでしょうか?
よろしくお願いします。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 08:51:35 ID:gTcp1H+40
>>405
もちろん、ある程度は価格に反映されるから、それを考慮に入れてもいいけど
価格は数ある要素の1つに過ぎない。
ハイクラスというからには、画質がコンデジの中ではトップクラスというのが
前提だと思う。
それなら、その画質を構成する要素の方が重要。
画質は並レベルでも価格は高いというコンデジはたくさんある。
1つはメーカーのブランド、新発売、在庫僅少といった需給バランスによるもの。
もう1つは、頑丈&タフ、超望遠などの特殊な付加価値をつけているもの。
あなたも、スレを最初から読むべし。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 09:12:08 ID:gTcp1H+40
>>408

>Z2000のプレミアムオートで取ってみたら、FX66で撮ったものよりきれいに感じたのですが、
>これは液晶の差でしょうか?
Z2000の液晶の明るさは候補機中でもトップだと思う。
特に同じCASIOのH15と比べれば分かるはず。
H15はそこを犠牲にしてタフバッテリーにしてる感じ。
でもH15も液晶に不満を感じるレベルではない。
できれば、SDカード持参で撮り比べて、家のPCで比較すること。

>FX66とFX70を比較した際にFX70のアドバンテージ
>ZX3、H15もZ2000、FX66と比較したアドバンテージ
スペック表とその見方を勉強しましょう。
その上で、もう少し突っ込んだ質問にして下さい。

まず、候補機のズーム倍率にバラつきがあります。
あとは動画機能も差があります。
希望条件はどちらも重視していないようなので、そこから絞り込むことができるでしょう。

>FX66とFX70で1万円の差があるのですが、1万余分に出してFX70を買う価値があるか知りたいです。
まず、FX66とFX70でどこが違うかをきちんと把握しましょう。
で、その違いに現時点で1万円の価値をあなたが見出せるかどうかです。

希望条件がはっきり伝わっていないので、これだけならFX66が無難というしかありません。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 09:13:12 ID:gTcp1H+40
>>409
>屋外スポーツ・小物撮影(マクロ)
>ズーム13倍以上
>明るいレンズ希望
>連写
これだけの希望を並べられれば、俺も一眼すすめるけど(笑)
そもそも、テンプレ生成ページを読んでテンプレ作れば、この希望がコンデジでは
ないものねだりになることが分かるはずなんですが・・・
あと、HS10ってマクロ強かったっけ?
413名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 10:07:49 ID:AkBPtVLa0
>>412
やっぱり無理ですよね。
E-100RSって画素数150万しかないけど機能的には概ね満足していたので、
今でもそんな機種あるのかなって思い、書き込みしました。

キヤノンEOS 50Dとニコン D90を薦められましたが、いくらなんでもポンと
出せる金額ではなかったので。
HS10はマクロ10cmのようですね。ちょっと選定が悪かったみたいです。
連写を外すと条件にはまってくるものはありますか?
もしよろしければお願いします。

回答ありがとうございました。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 10:18:59 ID:gTcp1H+40
>>413
連写はCMOSセンサーならたいていこなしてくれるでしょ。
問題なのは、高倍率ズームと明るいレンズが共存できないってことだよ。
レンズだけで軽く予算オーバーするような超高級タイプなら別だが。
だから、レンズ交換できる一眼をすすめられたんじゃないの?
何で店の人が一眼って言ったのか聞いてみた?
415名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 10:47:26 ID:VK8YX9Ok0
【 予  算 】--- 〜5万円まで・メディア込みの予算・中古でも可・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ・印刷するとしてもL判まで
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・旅行・風景全般・街並み
【 ズ ー ム 】--- 6〜12倍も有ればいい・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つが強いタイプ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ歴1〜2年・IXY920isを所有
【 スタンス 】--- 他人に見せるためのコンテンツ
【重視項目・その他】---
  1番重視:望遠(ズーム)
  2番重視:ブレ抑止
  3番重視:バッテリーの保ち
  4番重視:SDカード
海外旅行にも使いたいですので、大きすぎないことが必要ですが、ポケットサイズまで小さい必要なないと思っています。
旅行中に気が向いたときにすばやく記録したいので、オート撮影が中心の使い方になると思います。
ixy920の使用から、光学3倍ズームでは少し足りないと感じています。

CX3、HX5V、SX210あたりが候補かな、と思っています。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 11:09:07 ID:LOq8L5ypO
417名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 11:09:10 ID:kUSIk4Gl0
>>415
TZ7/TZ10が候補じゃないのは何故?
418名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 11:16:59 ID:GOTCjvIe0
>>409
一眼で高倍率ズームって一眼の画質じゃなくなるけどね。
低倍率レンズの方が大抵の場合は画質良いよ。
ネオ一眼が15倍とかの高倍率レンズを使うのに対して、
一眼は低倍率のレンズをそろえて欲しい焦点距離のレンズを選ぶ感じ。
倍率=望遠性能ではないからね。
419名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 12:34:31 ID:GOTCjvIe0
>>413
マクロで10cmは駄目って言ってるけど、
1:1マクロレンズ(素子上に原寸大のサイズで写る)のレンズ面から対象までの距離って13cmくらいあるんだぜ?
マクロ性能は距離じゃなくて倍率ですよ。
まぁ、ネオ一とかコンデジじゃそんなレンズ使えないから関係ないけどさ。
そもそも>>409>>412の言う通り、希望する機能の質を求めると一眼レフしか無理になる。


・・・・って、E-100RSって調べたら化物スペックじゃないかwww
素子の画素数以外はすさまじいのな。380mm換算でF3.5とな・・・・
420415:2010/07/04(日) 17:07:02 ID:hU13gYfE0
>417

TZ7/TZ10見落としてました。よさそうですねTZ10も。

これから実機触りに行ってきます。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 17:57:16 ID:AkBPtVLa0
>>414
確かにレンズの明るさと望遠は両立しませんね。

E100RSはF2.8だったのでHS10を薦められました。
で、運動会での使用の話をしたら一眼の話になり、
連写性能と書き込みレスポンスの面で薦められました。

>>419
E100RSの性能を簡単に伝えたら顔が引きつってたのはそういうことですか。
私には過ぎた道具だったようですね。

今日、淀でEOS 50Dを触ってきましたが、欲しくなりますね。高いですが・・・
道具に使われないよう勉強したいと思います。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 22:30:01 ID:PLyqqsBw0
【 予  算 】--- 4万円弱まで
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- 特に無し
【 用  途 】--- ・日常スナップ・旅行・風景全般・鉄道
【 ズ ー ム 】--- 6〜12倍以上・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 動  画 】--- 使えればよい・ハイビジョン動画(1280x720以上)ぐらいはほしい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ歴1年弱
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】---
  1番重視:マニュアル露出制御
  2番重視:画質
【 候 補 機 】 ---
HIGH SPEED EXILIM EX-FH100
         EX-FH25
サイバーショット DSC-H55
COOLPIX P100
    S8000
    L110
デジカメ選びは初めてですが、デジカメ自体はお下がりのもの(EX-Z600)を使っていました。
そのデジカメで、ある程度勉強したため、今回は自由に設定が出来るものを考えています。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 00:47:14 ID:fCMeg0s+0
【 予  算 】 --- 2万〜3万 [メディア別/新品/通販可]
【 出  力 】 --- PC鑑賞
【 用  途 】 --- 1ヶ月ほどの自転車旅での撮影
【 被 写 体 】 --- 主に風景
【 サイズ 】 --- 大きさは気にしません
【 タイプ 】 --- 気にしません
【 ズ ー ム 】 --- 広角が欲しい、ズームは4倍程度
【 動  画 】 --- あったら嬉しいです
【 電  池 】 --- どちらでも大丈夫です
【 使 用 者 】 --- 3〜4年前に買ったIXY DIGITAL 800ISを使ってましたが、マニュアル撮影はあまりやらないので初心者です。

http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_24432.jpg
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_24433.jpg
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_24434.jpg
これはコンデジで撮ったものらしいのですが、こんな感じの広角?で風景画が撮りたいです。
最低限でも以前使ってたIXY DIGITAL800ISのスペックを上回るのが欲しいです。
宜しくお願い致します。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 02:38:23 ID:ucrM4yqz0
【 予  算 】--- 〜4万円まで
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・覚え撮り&メモ撮り・室内撮影・子供・風景全般・動物
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍以上・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 高感度と手ブレ補正の双方が強いタイプ
【 動  画 】--- 非常に重視・動画記録中のズーム必須・ハイビジョン動画(1280x720以上)
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級以上(RAW現像/絞り/感度/望遠/広角ぐらいは判る)・ カメラ歴10年以上
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】---
  1番重視:画質
  2番重視:動画性能
  3番重視:ブレ抑止
  4番重視:ノンフラッシュの室内撮影
顔認識・SDカード・


動画重視ならHX5Vかもしれないけど、選択肢を多めに持っておきたいから。
被写体は子供がメインなり。
425名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 03:07:28 ID:YD/WXjJO0
>>423
後者2つはスイングパノラマとかかもです。
426[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/07/05(月) 12:38:37 ID:fGpcGNRP0
…とりあえずソニーのWX1買っとけ。

バランスを考えるとこれに勝てる機種がない。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 12:41:49 ID:/LKGxHnA0
>>422
日中屋外メインになりそうだし
マニュアル+超高倍率ズームと言うことで、キヤノンSX210ISを紹介しておくが
精査もしない候補機を幾つもあげつらいアドバイスを求めるよりも
マニュアル(露出)に拘るなら、操作性を自分の目で確かめるのが一番だと思うんだが?
本当に大きさ気にしないなら
+1.5万でK-xダブルズームキット、+2.5万でX3ダブルズームキットが狙える
結局、一眼に行ったほうが幸せなんじゃないのかねぇ

>>423
たぶん>>425の通り「スイングパノラマ」だろうから
ソニーの該当機種で好きなのどうぞ

>>424
他人に選択肢をねだる前に、自分で検索くらいできるだろ?
動画重視なら>>53くらいは自分で確認してみろ中級
428名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 12:42:38 ID:/LKGxHnA0
>>426
WX1の後継機はいつ出るの?タッチパネルはイヤ━━━━(*´∀`)━━━━ン!!!!
429[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/07/05(月) 13:03:49 ID:fGpcGNRP0
《参考》 これまでの購入検討から外れた機種(コンデジ部門)

《ソニーWX1編》

カシオ EX-FH100 - 絞りがNDフィルタ、光芒が出ない、デカイ、よって却下。

キャノン IXY30S - 28mmスタートでは面白味がない、却下。

キャノン IXY10S - タッチパネル搭載機は対象外。

パナ FX70 - 絞りユニットがあるらしいがマニュアル撮影モードがない、つまり却下。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 13:11:50 ID:/LKGxHnA0
そうそう、上で紹介したSX210ISは
絞り羽(だったはず)だけど、まあコンデジでは大差ないよねえ
最近、目が悪くなったかw
NDフィルターと絞り羽、興味があるなら調べてみ>>422
431[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/07/05(月) 13:14:50 ID:fGpcGNRP0
>>430
…SX210ISは大きくていずれは持ち運びに煩わしくなる。

携帯電話と同じかそれ以下じゃないとコンデジの居場所はない。
432名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 19:30:07 ID:OFH4XSrA0
はじめまして、ソニーのサイバーショットか松下のルミックスかで迷っています、どちらがいいですか?
433名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 19:32:21 ID:LMVUQ04w0
>>432
>>1-8を読んで、それでも分からなければテンプレを埋めて質問しよう。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 19:46:56 ID:fCMeg0s+0
>>425-426
レスありがとうございます。
そういう機能だったのですね。
一応予算は3万までで勧められたWX1と価格コム売上げ一位のHX5Vと迷ってます。
動画も重視するようになれば、差額は1万強ありますがHX5Vの方がいいんでしょうか?
435名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 20:50:00 ID:/LKGxHnA0
WX1とHX5Vって、どっちにしようか迷うような機種じゃない
そういう輩はHX5V買っとけ、そのほうが後悔の念が少なくて済む
436名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 21:33:45 ID:346MCU9q0
素人なんで、店頭に行っても迷って決められないです。
アドバイスをお願いします。

================■相談テンプレート■==================
【 予  算 】 --- 2〜3万円(メディア別、新品、通販可)
【 出  力 】 --- L判印刷+PC観賞+動画素材
【 用  途 】 --- 屋外
【 被 写 体 】 --- 建造物、風景
【 サイズ 】 --- 気にしない
【 タイプ 】 --- 気にしない
【 ズ ー ム 】 --- 広角があれば嬉しい
【 動  画 】 --- 重視(車載動画にも使用したい)
【 電  池 】 --- どちらでも可
【 使 用 者 】 --- ほぼ初心者、自分用
【 スタンス 】 --- ドライブ先で、綺麗な風景写真を撮りたい
【 候 補 機 】 --- IXY 10S (HD動画に惹かれた)
============================================
437名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 23:04:52 ID:FKIb6lkH0
そうしろ
438名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 23:26:12 ID:3eK/HqK40
【 予  算 】--- 〜5万円まで
【 出  力 】--- L判〜A4だがこだわりはない
【 サ イ ズ 】--- コンパクトデジカメ
【 用  途 】--- 研究記録用、1mmくらいのショウジョウバエを接写で撮影したい。
         被写体からレンズまで10mmくらいの距離で撮影したい。
【 被 写 体 】----虫
【 ズ ー ム 】--- 3倍以上も有ればいい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特に必要ない
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初中級者・ カメラ歴5〜10年
【 おまけ  】---ドックというかアダプター?台?みたいなのがあって、そこにカメラを乗っけると自動的に充電されるやつがいい。
         USBで繋がっていて電源をいれたまま乗っけるとPCが認識してくれるといい。
 
【重視項目・その他】---
  1番重視:接写
  2番重視:おまけ-台に乗っけると充電&認識
  3番重視:640×480や320×240くらいの小さいサイズで撮影できるといい。一日に数百枚撮影しますので。
  4番重視:操作が簡単ならもっといい
439名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 00:00:22 ID:YD/WXjJO0
なんで自分のカメラなのにたいして調べもせずに掲示板に丸投げするんだろう・・・・・
440名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 00:51:09 ID:J1DfZ7R40
【 予  算 】--- 〜6万円まで・メディア込みの予算・中古でも可
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ・blogで見やすいサイズで
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない
【 用  途 】--- ・風景全般・動物・フィギュアや玩具など
【 ズ ー ム 】--- 気にしないも有ればいい・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ歴1〜2年
【 スタンス 】--- 他人に見せるためのコンテンツ
【重視項目・その他】---
  1番重視:ノンフラッシュの室内撮影
  2番重視:マクロ(近接撮影)


入手した玩具やフィギュアをblogにUPすることを主にしつつ
たまに出かけた時にそれなりに風景や動物が撮れるような物を探しています
三脚を使うつもりなので手ブレ対策は気にしないと書いてみたのですが経験者の方からするとどんなものでしょうか
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 01:56:49 ID:yoLFxDIg0
>>436
HD動画機能搭載のデジカメは他にもあるけど、IXY 10Sだけが候補なのは、何が決め手?
そのあたりと自分の優先順位をもっとはっきりさせた方が答えやすいと思う。

>>438
結構こだわりがあるみたいだけど、候補機は挙げられませんか?
研究記録用というのが気になるんだが・・・
一般的にマクロに強い機種でいいのか、顕微鏡モードがついてるようなやつのがいいのか・・・

>>440
こちらも候補機書いてほしい所だね。
初めて買うなら、黙って手ブレ補正ついてるのにしといた方がいい。
G11かね・・・

だけど、風景はともかく、三脚使って動物って相当限られないかい?
ペットでもなさそうだけど、ズームはなくてOKかい?
その点が変わるなら、むしろ高倍率ズームを搭載したネオ一眼タイプの方がいいでしょう。
画質はそこまで重視していないようですし。
でも、予算もあるので一眼行ってもOK。
442423:2010/07/06(火) 02:04:26 ID:HjIvMGCi0
>>435さん
WX1でログを検索してみたのですが、こちらは暗所には強く日中の野外等明るいとこは弱いということで宜しいのでしょうか?
旅行での写真撮影なので明るいとこがダメならばどうしようかなと思いまして・・・。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 08:29:35 ID:ukN39hxx0
>>439
それでも中途半端に相手する”出しゃばり”がいるからw

>>442
>>6-8も見たのか?
WX1もHX5Vもセンサーは裏面CMOS、優れた高感度性能は魅力だが
特に低ISO(昼間)でのノイズ・発色、WBのバラツキ、単調気味破錠気味の階調表現等に
賛否両論があり、WX1→HX5Vで多少改善されたとは言え、まだ様子見の者がいるのも事実
逆にこれらが許容範囲か?が、裏面CMOS機を選択する分かれ道になっている

ましてWX1は記録メディアがメモリースティック、それでも>>7に入れてあるのは
下がった価格からくるコスパ・大きさ・裏面CMOSと明るいレンズの効用で突出した暗所性能が有るから

TX7もTX5も裏面CMOSだし、それがイヤなら、風景向きとは言いづらいが
同じソニーのW380(もちろん長所・短所はある) だから>>427で「ソニー」とだけ書いた

スイングパノラマは使えば面白い機能だし、これを理由にソニー機を選択するのも有るだろう
風景をじっくり綺麗に撮りたいなら、スイングパノラマを捨てて定番S90/G11やLX3にすればいい
それはあんたが自分で決断することだよ
444名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 08:45:36 ID:ukN39hxx0
>>441
ああ、あんたを揶揄したわけじゃないからな>出しゃばり
445366:2010/07/06(火) 12:42:55 ID:I1pM6fXv0
>>376
この週末から昨日の夜とゆるゆるホイールをきにしつつ
数店舗で実機をみてきましたが
この撮影内容ならフラッシュを使えばOKと
各店の店員さんが揃って勧めるCX3におちつきました
F80EXRを除外したおかげでいい買い物ができました
レスありがとうございます
446sage:2010/07/06(火) 19:05:53 ID:t7CoF1yU0
安いデジカメさがしています!

【 予  算 】 ---〜1万7千まで

候補は
オリンパス FE-4020
ソニー DSC-W320
Panasonic Lumix FP1

です。どっちもどっちだと思いますが、どれがオススメでしょうか?
静止画の画質はもちろん、動画の画質も重視しているのですが、
どれも少しの違いで似ていてよくわかりません。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 19:07:19 ID:ukN39hxx0
>>446 好きなの買えよ池沼
448名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 19:17:32 ID:IvYeZMMu0
>>446
似ていて良く分からないならどれでも良いじゃないか。
たとえ質に差が付いていたとしても見分けられないんじゃ意味がない。
もし本気で気にするのならSDカード1枚電気屋に持って行って試し撮りさせてもらってPCでじっくり見るんだ。
自分で撮影する際の操作性やレスポンスも分かるし質もじっくり調べれる。
百聞は一見に如かずって言うんだぜ?
そして気に入ったのを買え。
あと、実は答えは>>1-50の中に出てるぜ?読む量1/9にしてやったんだから読んでこい。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 21:54:31 ID:IOVsvpU4P
【 予  算 】 --- メディア込みで5万くらい
【 出  力 】 --- PC鑑賞
【 用  途 】 ---車載動画
【 被 写 体 】 --- 夜の高速道路、一般道
【 サイズ 】 --- 大きさ気にしない
【 タイプ 】 --- 気にしない
【 ズ ー ム 】 --- ま、広角があったらいいなぁ〜、
【 動  画 】 --- 重視 フルHDで夜に強いもの
【 電  池 】 --- どちらでもいいが、できれば専用充電池
【 使 用 者 】 --- 初心者
【重視機能・その他】 夜景、夜間走行 車載動画(フルHD)がキレイ(明るく?)に撮れるもの。
【 候 補 機 】 --- DSC-TX7

よろしくお願いします。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 21:57:56 ID:yoLFxDIg0
>>449
車載動画メインなら、ビデオカメラじゃダメなのか?
451名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 22:17:38 ID:IOVsvpU4P
>>450
写真も撮りたいのです。
てか、夜に強いフルHDのビデオカメラって高いですよね…。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 22:22:59 ID:IvYeZMMu0
>>451
一瞬を切り取るような撮影でなければ三脚+長時間露光で。
手持ちはいろいろ限界がある。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 00:16:44 ID:7gdwkgv+0
>>451
たいていのビデオカメラで静止画撮れるでしょ?
メインはあくまで動画なんでしょ?
細かいこと持ち出すとキリがないから単純にしか書かんが、色々な面で
デジカメの動画<ビデオカメラの動画
デジカメの静止画>ビデオカメラの静止画
メインの用途に見合う道具の中で、希望に近いものにした方が幸せになれると思うが。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 00:37:10 ID:AZasfoRwO
455名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 01:40:18 ID:wnoI14qB0
スレッドたてるまでもない質問スレッドから誘導され移動してまいりました。
よろしくお願いします。

こんにちは
途上国で240V地域への長期渡航があり、どこでも入手可能な
単三電池で動くコンパクトデジタルカメラを長く使用しています。
(キャノンパワーショット95 
 光学3倍 F2.8 500万画素 光学ファインダー CFカード 単三4本使用)

今回カメラを買い替えしようと考えています。
単三電池で動く同等(おそらく現在は1000万画素くらいなのでしょうが
メモ代わりに使い、PCに保存するのが主で、A4などでプリントすることも
ないことから500ー800万画素もあれば十分すぎます。芸術写真でありません
のでCCDの大きさもあまり気になりません。)
の機種を教えてください。

現在は、やはり単三4本が主流でしょうか?2本に技術革新してますでしょうか?
2本で事足りるのでしたらその分軽くなるでしょうからすばらしいです。

単三電池使用、光学3倍以上、F2.8は欲しい。できればモニタOFFにして
電池の持ちを伸ばせる光学ファインダーがついて入ればうれしいです。
が条件です。
(もちろんストロボはついていないとダメですがメディアは何でもいいです。)

長くなりましたがよろしくお願いいたします。
456名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 01:58:52 ID:AZasfoRwO
>>455
価格コムのスペック詳細検索で調べたら出るよ
SX120ISとか
457名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 10:11:41 ID:++rWzy8/O
夜景を明るく綺麗に撮りたいんですが、ニコン以外に何かオススメありますか?
いや別にニコンでもいいんですが。
予算は五万です。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 10:20:22 ID:azKJLroS0
>>457
メーカー名だけでいいなら、ソニーでもキヤノンでもリコーでもw
>>1 は読んでるか?
459名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 10:31:37 ID:HF38Nxy30
>>457
三脚類を使う前提なら、夜景はほとんどのカメラで綺麗に撮れる。
手でもって撮りたいなら、手持ち夜景機能搭載のCMOS機が良いかと。

あと、150gの小型から700g超えのネオ一眼まであれこれあるので、
テンプレ使ってくれたほうが・・。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 11:15:29 ID:75datvfk0
>>457  >>1-8参照 >>1の質問テンプレくらい使えよクズ
461名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 11:30:53 ID:75datvfk0
2chで聞くより検索したり価格コムでも行った方が遥かに早くて楽なんですが?
まあ、貴方方程度の知性じゃあまともに検索もできないんでしょう。

別に質問するなって言ってるんじゃないですよ。質問の仕方を考えろって言ってるんです。
回答もらったら、まずは礼ですよ礼。
自分の求めていた答と違うからって回答者に対して煽り口調でレスをつけるなんて100年早い。
自分の質問が悪いという事実を認識してください。回答者はエスパーじゃないんです。

テンプレあるのに読まない。スレをちょっと読んで類似質問を確認しようともしない。
質問の内容が不明瞭。文章を書き込む前に自分で読みなおすこともしない。
・・・きちんと答えてもらえるように質問しなさい。できないでしょう?めんどうでしょう?
だったら自分で調べなさい。

普通の人間はきちんと答えてもらえる質問の文章を書くより、
自分で単語を選んで調べたほうが速いんですよ。楽なんですよ。
同じ質問を何百回しても、誰かが答えてくれる価格コムや質問サイトの方がバカ向きですよ。
貴方は賢いつもりなんでしょうが、頭が悪いんです。
せめて、自分がバカだという正しい自己認識を持って謙虚に振舞ってください。

わかりましたか?わかったらうせろ
462名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 11:32:15 ID:75datvfk0
もう一度言います。
あなた方が望むデジカメとはいったい何なんでしょうか。

質問の前にテンプレやスレを十分読みましたか?
実機を見に行って、大きいと言うのですか?
それともネットの写真で判断されたのですか?
どれだけのカタログに目を通しましたか?
どれだけの数のカメラを手に取り、シャッターをきり、
液晶・ボタン・ダイアル・メニューを確認してみましたか?
貴方の望む被写体を撮影する為にどんな性能が必要か、
その性能を持った機種の相場価格を調べましたか?

自分の買い物を他人任せにするのは、本来、本末転倒で無責任です。
恐らくあなた方はご自身で情報をよく調べていないのでしょう。
だからそんな質問しかできないし、不本意なレスしかつかないのです。

怠惰な質問者があまりにも多いので、あえて苦言を言わせていただきました。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 11:34:12 ID:J3S0D+Vj0
自分はバカじゃないと言いたいなら、分かりやすく3行にまとめなさい。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 11:38:51 ID:Njs8A0S40
なげぇw

>>463
ワロタw
465名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 12:17:37 ID:75datvfk0
よし分かった♪
最新50レスに常に入るように定期貼りしたるわwwwwwwwww
466455:2010/07/07(水) 17:34:25 ID:wnoI14qB0
>>456
価格.comにスペック検索なんて便利なサイトがあるんですね。
これ、すごいですね。便利で。ちょっといじってみます。

F値は2.8が限界ですね。
バリアブルファインダーも便利だったと思って選択してみると
急に製品がなくなってくるような。

それにしてもカメラ安くなったなぁ。

ありがとうございました。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 17:43:38 ID:75datvfk0
>>466 スレに書き込むときは>>1を含めテンプレを読むんだよ、日本語読めるだろ
468422:2010/07/07(水) 19:35:49 ID:JK0gcr1P0
>>427 >>430
レスありがとうございます。
大きさや重さも含め、一眼はさすがに不安なので今回はそのステップアップのように考えています。
さらに電気屋通い詰めながら決めていきたいと思うんですが、
コンデジ<ハイエンドコンデジ≦ネオ一眼<<<<<<<一眼
みたいな考えでいいですか?
469名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 19:56:30 ID:GOX/mBKb0
>>468
画質の話なら
安いコンデジ<ネオ一眼≦ハイエンドコンデジ<<<一般的な一眼<<<プロ用
ネオ一は高倍率ズームとか無理やりなことしてソフトで補間ってのが多いから画質を重視したハイエンドコンデジに負けることがある。
というか、画質重視ハイエンドコンデジはなかなか侮れない画質。
470名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 22:03:07 ID:CK0f/Le60
いまソニーのDSC-W350を購入してきた
手振れ補正と暗闇自動補正、あとデザインでヤマダで16Kで購入
正解だったのだろうか…
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 22:09:34 ID:cDq0c7n30
>>470
どういう目的でそれを選んだのか分からん以上、正解かどうかなんて分からんよ。
何にしても、せっかく買ったんだから、カメラの癖を覚えて使いこなしなw
472名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 22:21:06 ID:dA0fBd5G0
このスレが機能しなくなったのはどうして?
馬鹿な質問者のせい?ごみのような回答者のせい?
473名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 22:27:29 ID:AZasfoRwO
両方
474名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 23:00:01 ID:nM9sdCgs0
昔からこんな感じだろ。
煙草野郎カキコが少なくなったから逆にだいぶマシになってるよ。
475名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 23:10:33 ID:75datvfk0
>>472-474
オマエらみたいな野良犬が野糞しかしないせいだろが┐(´д`)┌
476名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 06:00:38 ID:2gjLnRax0
ここは回答者が不親切だからこっちいこうよ

【優しく】デジカメ初心者に答えるスレ14【丁寧】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1278288042/
477名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 06:25:53 ID:960XYYIm0
そうそう、それもいいかもしれん
そっちもこっち以上に誘導もスレ建ても満足にできない雑談バカが多いが
まれに名回答&良回答も出るので、あきらめないで質問することだ
478名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 07:03:28 ID:960XYYIm0
関連スレ
●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 79●
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1273913127/l50
【優しく】デジカメ初心者に答えるスレ14【丁寧】
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1278288042/l50

◆デジカメ購入相談スレッド Ver.141◆ ←ココ
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1276276024/l50

初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 1
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1265911369/l50
デジタル一眼質問・雑談・購入相談99
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1278024094/l50
デジタル一眼レフ質問・雑談・購入相談3
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1276396330/l50
【ミラーレス】マイクロフォーサーズ購入相談・質問
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1270893607/l50

三脚購入相談専用スレ 26
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1272816885/l50

【Canon】EF・EF-Sレンズ雑談・購入相談 Part47
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1275479426/l50
ニッコールレンズ(DX他) in デジ板 52本目
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1275429769/l50
PENTAX レンズ総合 113本目
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1276564186/l50
他レンズ系スレ多数
479名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 14:01:42 ID:960XYYIm0
新機種発表

ソニー、3Dスイングパノラマ対応の「サイバーショットDSC-TX9」〜本体を振って“立体風”写真の再生も
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100708_379038.html

ソニー、3D対応5倍ズーム機「サイバーショットDSC-WX5」〜AVCHD動画記録にも対応
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100707_379112.html

ソニー、1,410万画素のタッチパネルモデル「サイバーショットDSC-T99」
〜クリスタルパーツなど使用のラグジュアリーモデルも
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100708_379149.html


先陣はソニーか、勢いが違うねえ
480名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 17:30:35 ID:jSOpJvA30
【 予  算 】--- 〜4万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを・できれば3万前後がいいのですが、初めてのデジカメで良いものが欲しいので特に気にしません。
【 出  力 】--- 特に決まってない・おそらくPC鑑賞メインになると思います
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・室内撮影・旅行・人・風景全般・舞台 (演劇・コンサート等)・主に人がメインになるかなと思います
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍以上・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 高感度と手ブレ補正の双方が強いタイプ
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】---
  1番重視:画質
  2番重視:画素数
  3番重視:小ささ
  4番重視:わかりやすさ・簡単
SONY製品が好きなのでDSC-HX5VやDSC-TX7などを考えましたが、前者はサイズが、後者は全面タッチパネルというのが少し気になってしまいました。
これがオススメというのがあれば、教えていただければと思います。
よろしくお願いします
481名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 18:00:05 ID:Japm/kuD0
>>480
DSC-HX5Vは現段階で万能機としてオススメできる機種の一つだと自分は思ってます。
裏面照射CMOSなのでCCD機とは少々色合いが違うので、そこで好みがでますが。
色合いと大きさ、重さが許容できるのならばDSC-HX5Vが良いと思います。
画質という点ではG11やS90などが上がりますが、
これらの機種はどちらかというと簡単に撮るというスタンスではない人達にむけて作られているため、
誤操作で変な写真が撮れる可能性があるので、簡単に撮りたいというのならオートがメインに設計されて機種の方が誤操作が少ないと思います。
簡単にとって綺麗なオート優秀機としてはパナソニックが挙げられることが多く、値段や手ブレ補正性能からFX66などが勧められますが、
これらは高感度性能などがいまいちなため、自分はDSC-HX5Vの方が好きです。
もう一度DSC-HX5Vをじっくり検討されることをおすすめします。
482名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 18:29:22 ID:960XYYIm0
>>480
気がススマナイなら無理に買うな、買う方も買われる方もお互いに不幸だw
>>479でも紹介したがここ一、二ヶ月は新機種の季節
待てるなら待ったほうが楽しみも増えるだろ
483名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 18:52:45 ID:vZaI42690
【 予  算 】--- 〜3万円まで
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・自然風景・街並み
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍以上・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正が強いタイプ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- コンデジなりに綺麗に写るものがよい
  1番重視:画質
【 候 補 機 】
DMC-ZX3 --- バランスがいいものの暗い所に向かないと聞くが、昼でも薄暗い山とかでは十分写るんだろうか
          また予算内で他のパナ機の方が自分にあっているのなら教えて欲しい
F70EXR --- コスパがいいのが魅力(F80では微妙)。ZX3と比べて画質はどうなんだろう。同じ価格の展示在庫の
         F200EXRの方がいいかどうか。新機種まで待ちたいけど・・・待てない
DSC-TX5(TX7) --- スイングパノラマがかなり魅力的。でも防水もHD動画も不要でコスパが悪いと感じる

アドバイスや他のオススメ機種など、よろしくお願いします。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 18:56:58 ID:Japm/kuD0
>>483
アマゾンで3万円切っているS90が駄目な理由は?
485480:2010/07/08(木) 18:59:15 ID:jSOpJvA30
>>481,482
ありがとうございます。

新機種を全く視野に入れず、考えていました。
急がないのでもう少し考えてみようと思います。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 19:09:09 ID:vZaI42690
>>484
最初は一番注目していて実機も軽くいじってみましたが、操作に少々難ありで中上級者向けともあってパスしました
まずは比較的安価なもので慣れておこうかと考えているところです
487名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 19:38:48 ID:Z/cw1kaW0
よろしくお願いします。

【 予  算 】 --- 2万〜3万強
【 出  力 】 --- 決まってない
【 用  途 】 --- 趣味?
【 被 写 体 】 --- 風景、動物
【 サイズ 】 --- コンパクト
【 タイプ 】 --- できれば薄型が
【 ズ ー ム 】 --- 5倍以上
【 動  画 】 --- なくてもかまわない
【 電  池 】 --- 充電式
【 使 用 者 】 --- 初心者の23歳
【 スタンス 】 --- 特には…
【重視機能・その他】 風景が綺麗に撮りたい
【 候 補 機 】 --- CX3?
488名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 20:20:44 ID:960XYYIm0
>>483
画質最優先でコスパだのズームだの贅沢言うなw
画質は好みはあるから自分で決めるのが一番なんだが
S90の操作性がダメ、LX3じゃズームが足りない、G11は高い、
新機種も待てねー、と言う話じゃどっかで折り合いつけんとな
コスパでF70EXR、で背中押しとくかね
微調整して性能を引き出す傾向の機種だから勉強にもなるかもしらん
F200EXRが安く買えればいーんだろうが展示品はやめとけよ

>>483
あんたがCX3で綺麗に撮れると思うなら、それでいーんじゃね
まぁ後悔しないように、せいぜい自分でも調べるこったな
489名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 20:23:31 ID:960XYYIm0
>>485
その方がいい、焦らず良い買い物ができることを祈る
490名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 20:42:46 ID:pwU/WvqM0
>>488
ありがとうございます
S90は、ホイールは別にいいがボタン配置やホールドが気になったりするんですよね。他は文句ないんですが
とりあえずF70を主眼に置いてもう一回実機を見て決めたいと思います
491名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 20:58:37 ID:960XYYIm0
>>490
習うより慣れろ、とは言うがS90は本当になあ(笑
良い買い物を
492名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/09(金) 02:35:17 ID:xHIkvODDO
 ルミックスのデジカメ
 壊れたんで新しいデジ
 カメ探してます予算
 は2万円までで料理と
 かあとは人を撮ります
 たまに友達のわん
 ちゃんも撮るんで連写
 はやいやつがいいです
 !!色はピンクか水色が
 いいんですけど無かっ
 たらシルバーでもいい
 ですあんま詳しくな
 いので簡単な操作のや
 つでお願いします!!
493[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/07/09(金) 02:48:53 ID:9vlTGtGO0
デジカメ板の悩めるイキモノたちには…

Side Story
http://www.geocities.jp/courant_de_digicam/side_story/
494名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/09(金) 02:54:30 ID:xHIkvODDO
 すいません見えない
 です
495名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/09(金) 02:57:58 ID:ob8lJMtP0
っテンプレ
496[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/07/09(金) 03:14:40 ID:9vlTGtGO0

[3D鑑賞] SONY Cybershot DSC-WX5 [3Dパノラマ]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1278612560/l50
497名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/09(金) 03:36:31 ID:tUCkDjwc0
【 予  算 】--- 〜3万円まで・メディア【 予  算 】--- 〜3万円まで・メディア込みの予算・中古でも可・安さ優先
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない
【 用  途 】--- ・室内撮影・人・昆虫・花や植物・小物撮影(マクロ) ・自分撮り・食べ物
【 ズ ー ム 】--- 気にしないも有ればいい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級以上(RAW現像/絞り/感度/望遠/広角ぐらいは判る)・ カメラ経験3〜5年
【重視項目・その他】---
  1番重視:マクロ(近接撮影)
  2番重視:価格安さ
室内でのマクロ撮影のみです。
例えば、人体であれば細かい皺の一本一本や毛穴まではっきりとわかるものがあれば望ましいです。
可能な限り細部まで見てとれるものが望ましいです。
古い機種でもかまいません。
よろしくお願いします
498名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/09(金) 04:31:10 ID:j90EXGuo0
何を撮るのですか?
499名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/09(金) 06:46:57 ID:tUCkDjwc0
8割は静止状態の人体(顔や手の細部など)です。
小さな静物(植物、昆虫、果物)等も撮ります。

500名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/09(金) 07:08:04 ID:XKw7eBU50
>>499
専用の顕微鏡なんかのほうがいいんじゃないか?
ペンタW90でこと足りるか調べてみ
501名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/09(金) 08:35:54 ID:ggqi7cmy0
【 予  算 】--- 出来る限り安いもの
【 出  力 】--- 気にしない
【 サ イ ズ 】--- 気にしない
【 用  途 】--- テニスのフォーム確認のためのスーパースロー撮影
【 サイズ 】 --- 気にしない
【 タイプ 】 --- 気にしない
【 ズ ー ム 】--- あったほうが良いかも
【 電  池 】--- 気にしない
【 ブレ対策 】--- 気にしない
【 動  画 】--- スーパースロー撮影ができるもの
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初心者 現在使ってるのは130万画素のキャノンA30です
【重視項目・その他】---
デジタルビデオカメラを買い換える予算はないです。
そこで、古いデジカメをこの機会に買い換えようと思いました。
A30で画質など不満なく使ってます。

 ( ´_ゝ`;)ちっくと教えてつかーさい
502名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/09(金) 12:00:32 ID:XKw7eBU50
>>501
カシオのハイスピードムービー撮影機能付きのデジカメで
オマエが一番安く買えるもの


↓はい次
503名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/09(金) 15:02:29 ID:ggqi7cmy0
>>502
どーもー
一番安いHIGH SPEED EXILIM EX-FS10を候補に上げました
1万ちょっとで買えそう。ありがと
504名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/09(金) 15:32:18 ID:kA4PyWmP0
予算があればFC150をオススメするよ。屈曲式じゃないし暗所にも強くて15k程度だ。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/09(金) 16:36:38 ID:XKw7eBU50
紛らわしい書き方するな
相談者が求めているのはHS動画、記録画素数の種類が増えた等の説明ならまだしも
FC150のそれが殊更暗所に強くなってるわけじゃあるまい?

fpsをあげれば光量が必要な共通仕様なのに、150は画面が明るくなるのか
裏面CMOS使ってるからって、静止画だって特筆すべき暗所性能はない
安さ優先なんだから、差額でまともなSDHCを買ったほうが100倍マシだろが

・・・全くこれだからペンタ厨は。。。分からないなら黙ってろカス
オマエみたいな中途半端な出しゃばりがいるから質問系スレがダメになる
506名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/09(金) 16:37:46 ID:kA4PyWmP0
いや、両方買ったから。。。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/09(金) 16:59:17 ID:kA4PyWmP0
一応まとめておく。
自分の意見を否定されたと思って攻撃的になるのは察するけれど、
EX-FS10とEX-FC150の両方を使っているものとしては
ISO感度が高い状況では明確に写真画質が異なっていること
おそらくはセンサーと少しながらF値も違うことなども影響してると思う
またバッテリーの持ちも実際使うとけっこう違ってFS10は動画での減りが早い。

デジタルカメラ自体を買い換えるつもりだということだから、
スロー撮影が出来る安価な機種の中で、写真含め使いやすいものを提案することは
質問者にとってマイナスにはならないと思うよ。最終的に質問者が好きなの選ぶわけだし。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/09(金) 17:00:07 ID:XKw7eBU50
買ったんならもっと具体的に説明してやれ
せっかくだから暗所性能の違いをうpして見せてやったらどうだ?
509名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/09(金) 17:03:31 ID:XKw7eBU50
ついでに・・・俺が怒ってるのは静止画の画質云々の話じゃないのが分からんかね?
中途半端で紛らわしい書き方をするな、と言っているんだ
510名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/09(金) 23:10:50 ID:VasWOXVv0
モノクロがきれいだなと思ったカメラを教えてけれ
511名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/10(土) 01:33:38 ID:vt9BIACe0
>510
コニカ ヘキサー
512名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:51:42 ID:ei00EoTC0
>>500
デジタル顕微鏡モード良さそうですね
検討してみます
ありがとうございました
513名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:03:55 ID:iSA6KQ5y0
514名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:15:23 ID:CUq2HoBC0
よろしくお願いします。

【 予  算 】--- 〜8万円まで
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・人・風景全般・街並み 
【 ズ ー ム 】--- 気にしない(この項目は何度読んでも仕組みが分からなかったです。すみません)
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つが強いタイプ。
           (この項目も何度読んでも仕組みが分からなかったです。すみません)
【 動  画 】--- いらない
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカの扱い苦手)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】---
  1番重視:頑丈&タフ
  2番重視:防水、防塵
  3番重視:ブレ抑止

 耐衝撃、防塵、防水が最優先です。
 撮った画質の差も自分ではおそらく分からないと思います。  

よろしくお願いします。
515名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:41:52 ID:iSA6KQ5y0
>>514
特別企画:防水・耐衝撃デジカメを比較する(2010年版)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100628_376078.html

その予算は何が根拠だ?何故候補機があげられない?
TX5かFT2くらい見てこい
516514:2010/07/10(土) 14:21:24 ID:CUq2HoBC0
>>515
urlありがとう。読んできたよ。

予算の根拠は、デジカメのために使ってもいいと思える金額が8万円だから。
単なる主観だけど。
いろいろ見ているうちにわけが分からない状態になって、
混乱してしまっているので、候補機が挙げられなかった。

TX5とFT2見てきた。どちらも良さそうで迷うな。
操作性はどちらが初心者に向いてるんだろう。

515おまえいいやつだな。本当にありがとう。感謝してる。
517名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:53:00 ID:iSA6KQ5y0
>>516
自分が持って撮ってどっちが楽しいか?で決めればいい

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?034955
防水機種は手入れが面倒だし、メーカーではその性能を確保するために
「防水性能を維持するために、1年に 1度程度、防水パッキンの交換をお勧めします 」とアナウンスしている
その料金はメーカーにもよるが送料等諸経費別でも、5000〜15000円強はかかるようだ

ランニングコストまで考えれば、防水は長所でもあり短所でもある
どうしても防水(耐衝撃)がいいなら、よく検討して、悔いのない買い物にすること
年1回のメンテナンス費用の為にも予算はとっとけよ
518名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:20:49 ID:CUq2HoBC0
>>517
おまえまじいいやつだな。ありがとう。
おまえのレスをコピーして、今から電気屋行ってくるわ。
519名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:45:33 ID:IT4JPPQZ0
【 予  算 】--- 〜3万円まで
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150〜250g程度)
【 用  途 】--- ・旅行・人・風景全般・自然風景・街並み・アウトドア
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 高感度に強いタイプ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- ツーリングの先々で景色をきれいに撮りたいです。

よろしくお願いします
520名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:50:08 ID:vp9xbHSJ0
>>519
>>1の質問テンプレも使わず、候補機も挙げられない怠惰な情弱は
>>1-518まで100回読んで、>>7-8の実機を見てこい
その上で一機種につき、それぞれ30字以上の感想を書いたら答えてやってもいい
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/11(日) 12:14:18 ID:dHNDvYpA0
>>519
>>520じゃないが、比較的一般的な希望の部類だと思う。
防水とか望遠とか高速連写とかを求めてるような人に比べれば、候補機は多いはず。
だから、自分の希望をもっと絞り込むか、もしくはその希望で価格.comでスペック検索して
詳細を比較してみるべき。
各候補機で魅力に感じたことを照らし合わせていけば、自分でまとまるだろうし、
質問するにしても、もっと答えやすい形にできると思う。
522名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:39:10 ID:NQWvtJFn0
>煙草氏
前スレで苦言を提示させてもらって、今スレROMってたものだが、
あなたの言葉を借りるなら、やっぱり一番「野糞たれてる」のはあんただ。
指摘したいところは多々あるのだが、もう指摘しても無駄だと分かったから何も申し上げません。

書き込むなとは言わない。お願いだからトリップをつけてください。
523名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:14:25 ID:vp9xbHSJ0
>>522
何も言わないんだろ?だったら黙ってろや野良犬
524名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 00:21:36 ID:v9AvmV4Z0
【 予  算 】 --- 新品2〜3万、通販可
【 出  力 】 --- 主にPC、たまにL判
【 用  途 】 --- 日常スナップ、風景、屋内、小物(マクロ)、博物館の展示物(撮影可能なもの)
【 サイズ 】 --- 小さめだと嬉しい
【 ズ ー ム 】 --- 10倍 広角はあれば嬉しい程度
【 動  画 】 --- あってもなくても
【 電  池 】 --- 専用充電池
【 使 用 者 】 --- 自分。EX-Z75のイージーモードとベストショット機能に頼ってきた
【 スタンス 】 --- いつかは一眼(またはマイクロフォーサーズ)使いたい
【重視機能・その他】
フラッシュがなくてもそれなりに明るくというのは難しいんでしょうか
(博物館や美術館はフラッシュ撮影が禁止されているので)
【 候 補 機 】 ---
>>7から10倍ズーム&デザインが好みのものを選んでみました
・DSC-HX5V スイングパノラマが面白そう
・CX3 某電気屋でやたら推されてた&液晶が綺麗
・EX-FH100 今使用しているのと同じEXLIM
(EX-Z75もマクロがあまり得意ではないんだけど、この機種はどうなんでしょう)

よろしくお願いします
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 01:18:28 ID:6GMweiEU0
>>524
できれば優先順位をはっきり書いてほしい。
カシオはマクロ強くないので、EX-FH100は外れる。
候補機の中ではCX3が無難。
画質を比べて、DSC-HX5Vでも問題なければ、これはこれで楽しめるでしょう。
あと、候補に入れていいのは、
DMC-TZ7 まんべんなく高性能。レンズも10倍ズーム機の中では優秀。
F70EXR  一時より値上がりしてるが、それでもコスパは高い。
ってなとこでしょうか。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 06:24:17 ID:uoqCHyz30
>>524
マクロ重視ならCX3、暗所重視ならHX5Vで検討し直せ
TZ7は良機だが万能機ではないので惑わされないように
527名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 16:11:08 ID:T1YkQS2m0
【 予  算 】 --- 3万以下(新品、通販可)
【 出  力 】 --- 印刷(サイズ未定)
【 用  途 】 --- 旅行、スナップ
【 被 写 体 】 --- 人、風景
【 サイズ 】 --- 気にしない
【 タイプ 】 --- 気にしない
【 ズ ー ム 】 --- 気にしない
【 動  画 】 --- VGA以上
【 電  池 】 --- どちらでも可
【 使 用 者 】 --- 初心者
【 スタンス 】 --- 気軽に撮りたい
【重視機能・その他】
撮った動画をDVDへ焼いてプレイヤーで再生したい。
専用のソフトが付属している機種希望。
【 候 補 機 】 --- LUMIX DMC-ZX3(DVDへの保存・編集ソフトが付属していたので)
友達に頼まれました…「ビデオカメラはいらないんだけと、
動画(できればDVD)に残せたら後から楽しいよなぁ」とのこと。
あと何故かいつも昼の写真なのに暗くなっていたりと軽いミスが多いので、操作はイージーなも希望。
予算内で、希望機種以外のDVDへの保存・編集ソフトが付属したデジカメありますでしょうか...
528名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 16:14:05 ID:T1YkQS2m0
527です。すみません、挨拶抜けてました。
なにとぞよろしくです..
529名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 11:12:44 ID:gpQ/DfD40
>>527
挨拶なんかいいから>>4で各メーカーに自分で確認したらどうだ?
彼氏か彼女か知らんが、ぬるい愛情だな

>>53参照、今のPCなら大抵動画・DVD関連のソフトはついているはずだが
デジカメ動画を扱うなら自分でも学ばないと、他人ができる事でもできない
パナのソフトだってMotion JPEGだとDVD保存までサポートしていないようだし
ZX3はステレオ音声じゃないぞ

動画の”簡易”編集はキヤノン・ペンタックス・リコーの付属ソフトで可だが
DVD保存までカバーしてるのは、あとはソニーのみ
ただし制限・注意事項が諸々有るし、機種によっても付属ソフトは全く異なってくる
詳細は自分で確かめろ、できないならZX3で十分
530527:2010/07/13(火) 14:26:11 ID:zn4GYtIg0
>>528
レスに激しく感謝です。
ZX3は動画のファイル形式にAVCHDLite?という形式もあり、
それだと付属のソフトで対応できると理解しました。
相手が素人なので、DVDへの書き込みはスマートな方法希望でした。

ソニーもあったんですね…確認してみます。
今度は片っ端から当たってみようと思います。
丁寧なレス感謝です。
531名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 16:31:01 ID:5k1UOIDu0
【 予  算 】--- 〜2万円まで・メディア込みの予算・中古でも可
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・人・風景全般・自然風景・街並み・小物撮影(マクロ) ・オークション写真
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 乾電池可能型
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正が強いタイプ
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 家族(複数)で使う・初級者(メカの扱い苦手)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】---
  1番重視:画質
  2番重視:価格安さ
  3番重視:わかりやすさ・簡単
  4番重視:バッテリーの保ち
ブレ抑止・フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・

海外へ持っていくので乾電池必須です。
よろしくお願いします。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 16:56:43 ID:gpQ/DfD40
>>531
一秒 >>1http://kakaku.com/specsearch/0050/へ
二秒 焦点距離→28mm以下
三秒 光学ズーム→3倍以上
四秒 電池タイプ→単三
五秒 手ブレ補正にチェック
六秒 価格→20000
七秒 検索する

オマエの目の前のPCは、2ちゃんにしか繋がらないのか?出直してこい怠け者

533524:2010/07/13(火) 22:19:03 ID:Cv9PwbgZ0
>>525-526
ありがとうございます
優先順位書き忘れてましたね…すみません
普段使う分には暗所よりマクロを重視すると思います
店で実機を試したり話を聞いたりして、CX3に決めました
534名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 22:58:21 ID:gpQ/DfD40
>>533
ほい、購入オメ! 買ったらどんどん撮って楽しめよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 01:39:49 ID:5H8dEyOA0
>>531
現状のラインナップでは、乾電池タイプで画質重視を求めるのは無理がある。
広角対応も少ない。サイズ気にせんみたいだからいいけど、デカ目の奴が中心。
どうしても乾電池が譲れんなら、妥協を求められる部分が出てくると思うから、
それを踏まえて練り直した方がいいかもしれん。
536名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 01:15:31 ID:LHzusWGj0
test
537名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 09:04:44 ID:mv9/526E0
test
538名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 09:33:40 ID:fDUi0bfWO
今ならHX5かTZ7(10)買っておけば間違いないよ
動画を取るか安さを取るかだな
539名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 21:56:57 ID:NVyvRdiu0
それはないw
540名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 16:53:58 ID:MPeJh1gE0
デジカメを安く賢く購入する秘訣

秘訣その1:複数のWebサイトをチェックして最安値を確認する
秘訣その2:ネットのクチコミ・レビュー情報を確認する
秘訣その3:販売責任者と交渉する
秘訣その4:他店と競わせる
秘訣その5:タイミングを重視する
秘訣その6:価格は細かくチェックする


だってお(´・ω・`)
541[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/07/16(金) 18:33:41 ID:Y/utnUq00
ばっかみたい(アハ♪”
542名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 21:12:12 ID:GRedKUyv0
【 予  算 】 --- 3万円以下/新品/通販可
【 用  途 】 --- 旅行
【 被 写 体 】 --- 風景がほとんど 時々人
【 サイズ 】 --- こだわらないが、一眼ほどの大きさは無理です
【 ズ ー ム 】 --- 広角はあったほうがうれしいです
【 動  画 】 --- あり。画質はそんなに気にならないが、音はきっちり入ったほうがいいかも
【 電  池 】 --- 旅行に行くので長持ちがうれしい
【 使 用 者 】 --- 中級者くらい?うまくはないです
【重視機能・その他】
白飛びしにくい(空がきれいにうつる) 
シャッタースピードが速く、手ぶれしにくい

お願いいたします!!  
543名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 21:17:41 ID:GRedKUyv0
>>542
候補機種を忘れました
【 候 補 機 】 ---CX2,TZ7,ZX7,TX5 です
Panasonicが風景には強いと聞いたのですが実際どうなのでしょうか
544名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 21:50:17 ID:MPeJh1gE0
>>542 TZ7でも買っとけば?
545名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 23:04:06 ID:PVkNlYop0
【 予  算 】   2万くらい
【重視機能・その他】  耐冷でサクサク操作な機種 (実際に-20℃位で使用できれば嬉しいがカタログ値は-10度位?)
【 候 補 機 】オリンパスμTOUGH-6020

北海道在住です。真冬の動物園&スキー場でも使用できる機種を探しています。
耐水機=耐冷な感じのモデルが多いようですが、価格コムで上記機種をピックアップし、
店舗で実機を触ってきましたが、操作性が悪い&もっさり動作な感じで×した。

以前ソニーW1(だったかな?)カシオEX-Z200と使用していました。
操作感は使いやすかったのですが、真冬の屋外では、まともに動作しませんでした。


よろしくお願いします。
546名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/16(金) 23:31:19 ID:Toj8ba630
【 予  算 】--- 〜3万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- 特に決まってない・PC&デジタルフォトフレームがメイン。たまにプリント(L判)も。
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクトまで
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・人・アウトドア。風景も撮りますが、基本、人物がメインです。
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい・広角に対するこだわりはさほどなし。
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 高感度と手ブレ補正の双方が強いタイプ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカの扱い苦手)・ カメラ歴3〜5年
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- 日常・イベント・旅行等で使用。機械操作に疎いので、オートでも比較的満足感が得られるものが理想。
  1番重視:画質
  2番重視:わかりやすさ・簡単
  3番重視:ブレ抑止
  4番重視:小ささ
フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・
【候補機】---
・LUMIX DMC-FX66
ここではFX66の名前がよく挙がっていますが、FX70のほうがレンズが明るいようなのでこちらを候補に考えています。
・SONY DSC-TX7
動画は使わないが、デザインが好み。
価格ドットコムでの評判も概ね良いようで気になっていますが、日中外での撮影に弱いと聞き少し不安。
・FUJI FinePix Z700EXR
ヤマダ電機の店員にやたら薦められた(都内2店舗行って、両方で…)ので検討リストに参入。
スーパーiフラッシュが気になりますが、ここではほとんど名前挙がってないですね…いまいちでしょうか。
F70EXRは弟が持っているので候補に入ってません。

ちなみに今まで使っていたのはCanon IXY 800ISです。故障したので買い替えます。
アドバイスよろしくお願いします。
547世界の大物写真家蜷川実花:2010/07/16(金) 23:35:24 ID:eJvIbhwu0

 コンタックスがいいわ!アダプターはめて昔のレンズを使うのがいいわ

 でもアダプター買うならプロショップムサシ、浅草二丁目の早田カメラ

 名古屋だったらトップカメラがいいわ。

 コンタックスを買うなら極楽堂だわ!
548名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 00:32:49 ID:juy69Au+0
【 予  算 】--- 〜2万円まで
【 出  力 】--- A4印刷まで・メインはPC鑑賞
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクトまで(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・自然風景・食べ物・結婚式
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍以上・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 高感度と手ブレ補正の双方が強いタイプ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ経験ほぼ0・何年も利用しているがこった使い方はしていない。
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】---
  1番重視:ノンフラッシュの室内撮影
  2番重視:高速なピント合わせ
  3番重視:画質
  4番重視:価格安さ
小ささ・画素数・顔認識・今COOLPIXのS600とLumixのFX20を所持していますが、
FX20が壊れたのをきっかけに買いなおそうと思っています。
両方に言えることですが結婚式の写真を撮ろうとすると、
映像がぶれてしまうのが不満なので、
そういうシーンに強いカメラを購入したいと思っています。
別にこだわりはないが必要
【候補機】
 ・Lumix fx66 ・FinePix F70EXR ・DSC-W380
549546:2010/07/17(土) 01:03:04 ID:dSJnypXc0
候補機書き間違えました。
LUMIXはFX66ではなく、FX70で考えてます。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 09:53:40 ID:rdwSEEm70
>>545
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1003/23/news017.html
あとは自分で調べるしかないだろ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100628_376078.html

>>546
最近はタッチパネルかどうか?なんて選択条件に入らんのかね
んじゃFX70、買わないと後悔しそうなのでw

>>548
ろくに調べもせずに無いものねだりする典型
ノンフラッシュの室内撮影&高速なピント合わせ&高画質を叶えてくれる機種など存在しない
キヤノンS90・ソニーWX1/HX5Vにいくか、新機種群でも待っとけ
551名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 10:08:34 ID:b4mvoelW0
>>548
WX1が安くてよい
552名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 11:16:10 ID:1q7uL0vd0
ヤマダの広告に、oputiが7980円で載ってるけど、どうですか?
買いですか?安いのでいいんだけど。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 11:30:02 ID:rdwSEEm70
>>552 じゃあ買ってみればいいだろカス
554名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 13:56:13 ID:/jAywkkc0
【 予  算 】--- 〜4万円まで
【 出  力 】--- 主にPC、たまにL判
【 サ イ ズ 】--- 気にしない
【 用  途 】--- 日常スナップ・旅行・人・風景全般・自然風景・街並み
【 ズ ー ム 】--- 気にしない
【 電  池 】--- 気にしない
【 ブレ対策 】--- 手ブレ補正があれば十分
【 動  画 】--- あったほうがいい
【 使 用 者 】--- 初級者(人生初のデジカメ)・メカには強い方
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】--- FX70かIXY30Sのどちらかで悩んでいます。
お勧めいただいた理由とかも教えていただけるとありがたいです。

よろしくお願いします。
555名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 14:30:38 ID:rdwSEEm70
>>554
人に理由をねだるより、まず自分が調べたことを書けよクズ
どうでもいいような平凡な条件で、大きさ不問なのに
何故その2機種に絞り、何を悩んでいるのかくらい書けないのか?
556名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 14:43:08 ID:rdwSEEm70
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100713_380237.html

レビューが出揃うのも待てないFX70バカが多いから言っとくが
オマエら、本当にコレが高画質に見えるのかね?
明るいレンズ明るいレンズと言うが、広角端でしか撮らないのか?
こんなところで聞くよりも、タッチパネルなんだから実機で
レスポンスやUIを確認してきた方が100倍早いだろが
557名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 15:17:15 ID:b2WQHz7E0
>>554
お前みたいなものぐさなDQNは IXY30Sの方が向いてる。
カメラは『メカには強い方』とかそういうのは全く関係ない。
558名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 17:38:18 ID:rDPp+AIQ0
メカに強いならレンズ自作して遊べるように一眼レフ行ったが良いんじゃない?
というか、そもそも自分に合ったカメラ作った方が良いんじゃない?
559名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 17:50:26 ID:rDPp+AIQ0
写真自体を楽しみたいと思ってるのに優先機能もないFX70が候補ってどういうこと?
しかも4万ならもっと上位機種狙えるでしょ。
サイズ気にしないならG11やS90、他にもあるとは思うが、少なくともこれらが候補に挙がらない理由は?
本気で探してるの?たまたまちらっと店頭で見た機種を書いてるだけじゃないの?
もしデザインでこの2機種にとか言うならとっとと帰ってくれ。デザインの好みなんて分かるわけないだろ。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 19:57:34 ID:mUjcQISV0
>>548
高速なピント合わせと高画質をコンデジに求めないでください
なぜ一眼レフが存在するのかを考えればすぐにわかることかと
もっとも画質については、中級機と呼ばれるぐらいのものであれば
十分鑑賞に耐える画が撮れますが
その予算では無理かと
何よりも撮影者に知識と技術を要求するものですから
お手軽にとはいきません

結婚式での撮影についてですが、キャンドルサービス等を撮ろうというのでしたら
コンデジは諦めてください
ダイナミックレンジの低さに泣かされるか
単純に暗いかノイジーか補正のせいで不自然な質感になるかで
美しく綺麗にとはいきません
開放Fの明るいレンズをつけたISO感度を最低でも1600程度に上げても
ノイズが出ない一眼レフカメラを使用してください
F1.2を開放で撮ったりすると被写界深度がえらいことになって
ボケボケだったりするのですが
こういったシチュエーションの場合
雰囲気があるとか神秘的だとかで
概ね好評です
561名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 06:56:06 ID:QIUIDUmW0
コンデジは20年前に比べると高画質高品質高機能になったと思う。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 12:16:28 ID:zpSeb3Uz0
マルチと無能な末尾P太郎はお断りします
563名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 12:19:31 ID:cx+pHweOO
20年後には携帯電話でなんでもできるようになりコンデジ自体なくなる
564名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 13:03:02 ID:lFRQNQjw0
携帯電話で変身だって出来るようになってるかもな
565名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 22:51:55 ID:Jd1SJCYx0
ご検討願います
================■相談テンプレート■==================
【 予  算 】 --- [メディアどちらでも/r新品/通販可]で2万円強までなら出せる
【 出  力 】 --- PC鑑賞、スタンダードサイズでプリント
【 用  途 】 --- 屋内、スナップ
【 被 写 体 】 --- 風景・植物・構造物・デザイン雑貨
【 サイズ 】 --- 大きさ気にしない
【 タイプ 】 --- できれば薄型
【 ズ ー ム 】 --- ズームより接写がメイン
【 動  画 】 --- 接写、屋内撮影
【 電  池 】 --- 専用充電池
【 使 用 者 】 --- 初心者
【 スタンス 】 --- ステップアップしたい
【重視機能・その他】 コケとか水草とか撮りたいです。そうなってくると暗所での撮影になりそうなのでそこを考慮していただきたい。
【 候 補 機 】 --- ペンタックス Optio H90 こちらは機体のデザインがよかった。ただ用途にはあっていないようなので迷っている。あと価格が優しい。。。
            リコー CX2ないしは3 用途に合っていると思われる。ただ値段がちょっときついorz
============================================
566名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 23:38:58 ID:CWcnknHZ0
検討はお前がしろよ
567名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 23:53:54 ID:8VWJO+sJ0
>>565
Sony WX1
568名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 00:06:50 ID:Jd1SJCYx0
>>567暗所撮影に適しているようで、コンパクトですし、デザインもいいですね。値段も良好です!
店頭で一応確認してから、相性がすこぶる悪くないかぎり購入するつもりです。
適切なアドバイスありがとうございました。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 12:34:27 ID:HfAVKmVK0
ご検討願います
================■相談テンプレート■==================
【 予  算 】 --- [メディアどちらでも/新品/通販可]で4万までなら出せる
【 出  力 】 --- PC鑑賞、スタンダードサイズでプリント
【 用  途 】 --- 屋内、旅行先でのスナップ
【 被 写 体 】 --- 街並み、人物
【 サイズ 】 --- 小さめ
【 タイプ 】 --- できれば薄型
【 ズ ー ム 】 --- 70mmくらいあれば・・・
【 動  画 】 --- 必要無し
【 電  池 】 --- 乾電池仕様可であれば嬉しいけど、こだわらない
【 使 用 者 】 --- 初心者

【重視機能・その他】室内や夜間でのスナップも考えています。LX3やCX3の手ぶれ補正機能が気になっています。今まで手ぶれ補正のデジカメを所有したことがないので・・。
【 候 補 機 】 --- GDR3(GRD所有してました)LX3、CX3 GRDを使っていたのですが、汎用性も考えてLX3やCX3も良いのかなと思います。手ぶれ補正はあると便利でしょうか?
           夜間でのスナップなどを考えた場合、上記の機種の手ぶれ補正で助かることってありますか?
============================================
570名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 12:49:09 ID:4eOrt6Eg0
>>569
他人のテンプレをパクってんじゃねーぞクズ
LX5 or G12 or P7000 or F300EXR でも買っとけやカス
571名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 12:59:19 ID:HfAVKmVK0
>>570
何か嫌なことでもあったのかな?
こんなところでしがない日常の憂さ晴らししてないでたまには外に出よう。
今日は良い天気。写真日和。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 13:33:39 ID:5O9Lvgy40
いつものことだからw
573名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 14:20:14 ID:AgqojjDL0
>>571
煽り合いをしたいだけなら他でどうぞ
574名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 14:26:15 ID:ChlH9m/e0
5年前に購入したデジカメが屋外撮影で白飛びするようになったんだけどセンサーの寿命が来たと諦めて
買い換えた方が良いですかね?
575名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 19:47:33 ID:4eOrt6Eg0
●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 79●
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1273913127/l50
【優しく】デジカメ初心者に答えるスレ14【丁寧】
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1278288042/l50

◆デジカメ購入相談スレッド Ver.141◆←ココ
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1276276024/l50

初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 1
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1265911369/l50
デジタル一眼レフ質問・雑談・購入相談3
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1276396330/l50
【ミラーレス】マイクロフォーサーズ購入相談・質問
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1270893607/l50

三脚購入相談専用スレ 26
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1272816885/l50

【Canon】EF・EF-Sレンズ雑談・購入相談 Part47
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1275479426/l50
ニッコールレンズ(DX他) in デジ板 52本目
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1275429769/l50
PENTAX レンズ総合 113本目
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1276564186/l50
他レンズ系スレ多数

576名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 00:17:44 ID:dvtbCPhN0
>>574
以前似た故障を経験しており野外でと言う事はシャッタースピードが出ていないのでは?
私の場合はシャッターユニット交換でした。
577名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 02:01:52 ID:7lASIqA10
>>574
修理は望み薄だね。
直せても費用からすると、新しいのを買った方が安くつきそうだね。
578574:2010/07/20(火) 07:41:24 ID:u342BLO/0
>>576
>>577
レスどうもです。どうやら>>576さんと同じくユニットの交換が必要
のようで修理費も1万以上はかかるみたいなので素直に新らしい
機種を検討します。
579[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/07/20(火) 09:45:38 ID:EYQ56AF50
デジカメ板の悩めるイキモノたちには…

Side Story
http://www.geocities.jp/courant_de_digicam/side_story/
580名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 14:57:46 ID:tBV3Rgh10
テンプレ不使用、機能・価格等不問
車のダッシュボード上に固定して案内標識や風景を撮影したい。
そこでリモコンレリーズできるコンデジを探していましたが
あまり見つかりませんでした。デジ一では殆どokですが…
ご存じの方おられませんか?
無ければEP-1かGF1にしようかと思います。
むしろその方が偏光フィルター付けられていいのかもしれないけど
581名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 15:45:43 ID:52Ehb3uu0
そうしとけよ
582名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 17:23:43 ID:QCnUjuxs0
【 予  算 】 2・3万程度で。
【 出  力 】 モニター鑑賞のみ。
【 用  途 】 動画撮影。
【 被 写 体 】 浅草サンバのおねーさん。
【 サイズ 】 出来るだけ小型軽量で。
【 タイプ 】 出来るだけ小型軽量、広角に強いほうが良いかな。
【 ズ ー ム 】 ズームはいらんです、あっても良いけど。
【 動  画 】 動画撮るのが目的です。
【 電  池 】 どちらでも可ですが、軽量の方が良いです。
【 使 用 者 】 一眼レフで約2年。
【 スタンス 】 楽しんでやってるだけです。
【重視機能・その他】 SDカード使えれば良いな、カード余っているんで。

一眼レフで写真撮りつつ動画も撮りたいなと。具体的には↓やりたい。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20100115_341929.html

お遊びでやるだけなんで画質等にはこだわりませんが、やっぱり良い物が欲しいです。
出来るだけ小型軽量で長時間録画できるものが欲しいです。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 17:53:12 ID:52Ehb3uu0
>>582 んじゃ210ISで
584名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 21:39:42 ID:jdhpKkMv0
>>582
HX5V TZ10
かなり安くなってきた。 くやしぃw
585名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 06:31:48 ID:2cu59x6y0
>>582
ソニーかパナのAVCHD対応機種から好きなの選びな
586名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 08:07:07 ID:QklNhctZ0
お願い致します。
【 予  算 】--- 〜3万円まで
【 出  力 】--- L判まで・主に仕事のA4書類に画像挿入。
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクトまで(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・室内撮影・旅行・アウトドア・小物撮影(マクロ) ・屋外〜工場、トンネル内を撮影する。できればフラッシュなしで撮影したい。BARなどでも使用したい。
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 高感度に強いタイプ
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 仕事等で必要になった
【重視項目・その他】---
  1番重視:ノンフラッシュの室内撮影
  2番重視:SDカード
  3番重視:ブレ抑止
  4番重視:防水
防水はあったらありがたい のレベル。
仕事で使うためのものだけど、せっかくなのでプライベートでも使えればという程度。(携帯で撮影してたので、カメラで撮影が嬉しいレベル。)
587名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 08:19:33 ID:HRjitEf/0
>>586
>>テンプレ
・防水機種は、メーカー推奨:年1回のパッキン交換(もちろん有料)があります

まぁ、SONYの新型の発売待ちかなぁ。
S90は高感度強いけど初心者向きとは言えないし。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 08:32:32 ID:DJlS8W5E0
>>586
WX1でも買っとけ
589名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 10:49:50 ID:GMGapvsL0
【 予  算 】--- 〜3万円
【 出  力 】--- PCのみ
【 サ イ ズ 】--- いわゆるコンパクトの範囲
【 用  途 】--- 空中心に自然風景、夜景
【 ズ ー ム 】--- あればいいが歪みが酷いのならいらない。デジタルズーム不要。
【 電  池 】--- 不問
【 ブレ対策 】--- 手ブレ補正があるとうれしい
【 動  画 】--- まず撮らない
【 使 用 者 】--- 初級者(Dimage A2所有)
【 スタンス 】--- 日常的に持ち歩く。携帯のカメラでは不満。
【重視項目・その他】--- 地味でいいからできるだけナチュラルな画がほしい。

よろしくお願いすます。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 11:33:38 ID:DJlS8W5E0
>>589 LX3でも買っとけ
591[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/07/21(水) 11:36:21 ID:9LeT/mhz0
ハニカム葬式会場♪”
592名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 14:52:28 ID:DJlS8W5E0
新機種発表

富士フイルム、位相差AF「瞬速フォーカス」搭載機などFinePix秋モデル5機種
 http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100721_381975.html
富士フイルム、位相差AF搭載の薄型15倍ズーム機「FinePix F300EXR」
 http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100721_381995.html
富士フイルム、“瞬速フォーカス”装備の薄型スタイリッシュ機「FinePix Z800EXR」
 http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100721_382007.html
富士フイルム、1,400万画素の18倍ズーム機「FinePix S2800HD」
 http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100721_382026.html
富士フイルム、1,400万画素のカラフルモデル「FinePix Z80」
 http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100721_382036.html
富士フイルム、実売1万7,000円の「ぐるっとパノラマ」搭載機
 http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100721_382004.html


・・・、・・・、・・・せっ、責任者出てこいや!《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!
593名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 15:26:42 ID:HRjitEf/0
ほう、位相差とな。
ちょっと期待しとこう。
素子が小さくなったのは残念だが。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 16:09:15 ID:txJ+7K0M0
5機種も発表するなら、もう少し個性をはっきりさせてもいいのに。
LX3やS90のようなタイプを志向するものが出てほしかったよ。
300EXRは、200EXRというよりも80EXRの後継って感じがするw
何かフジの良さがどんどん失われていってるような気が…

CCDのぐるっとパノラマってどうだろうな…
SonyもCCDだとパノラマの画質落ちるからなぁ。

何にしても、サンプル・口コミ待ちだなぁ。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 16:56:58 ID:HRjitEf/0
>>594
だな。300EXRは低倍率高画質で行って欲しかったな。
素子も80EXRのサイズだし。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 17:30:01 ID:o924qWeM0
>>592>>594
富士ユーザー自重。
新機種紹介だけで終わりなさいな。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 17:56:44 ID:DJlS8W5E0
野糞垂れるな野良犬ども
598名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 18:32:30 ID:H0zbM/la0
行儀良く糞垂れてる野良犬なんて見た事無い
599名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 20:06:49 ID:lCoVTsZT0
【 予  算 】--- 最大でも3.5万程度まで
【 出  力 】--- たまに冊子タイプで出力したりします
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150〜250g程度)
【 用  途 】--- ・日常スナップ・旅行・子供・花や植物(・鳥)
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍以上・望遠があるにこしたことはないけど…
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- こだわりなし
【 動  画 】--- やや重視・動画記録中のズーム希望・ハイビジョン動画(1280x720以上)ならなお嬉しい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級者(露出補正とモード変更くらいなら使う)・カメラ歴10年以上
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】---
  1番重視:ノンフラッシュの室内撮影
  2番重視:動画性能
  3番重視:望遠(ズーム)
  4番重視:マクロ(近接撮影)

CANONのPowerShotA5Zoomが最初のデジカメでしたがレスポンスの悪さにまだ使い物にならないと判断
しばらくはフィルム機をメインで使用した後SANYOのJ4を購入、画質も満足し動画の楽しみも教えてもらいました
その後はCANONのPowerShotA710と、FUJIのFinepixA800をやや衝動買いで購入しどちらもちょっと期待はずれでした
J4は今でも気に入っており現役ですが、さすがに室内での撮影が厳しく感じてきたため新しいものを購入する予定です
ちなみに一眼はフィルム時代はEOS5というのを長く使っており、デジタルはKissX2を末期に購入(使用頻度は低い)
検討したのはSONY HX5V、CANON PowerShot S90、RICHO CX3あたりです
上記の項目を満たすとしたらたぶん「SONY HX5V」なのかと思っているのですが「ノンフラッシュの室内撮影」が
どの程度こなせるのかが不安なのと、以前ほど動画を撮らなくなってるためS90のF2レンズと画質にも惹かれています
またCX3は動画記録中のズーム不可なのが痛いですが、マクロ性能の強さと価格面でアドバンテージがあるかなと…
どなたか背中を押していただけないでしょうか?
600名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 21:09:39 ID:DJlS8W5E0
>>599 よし、F300EXRで
601599:2010/07/21(水) 21:55:04 ID:lCoVTsZT0
>F300EXR
9月4日発売予定の機種はさすがに…
価格的にも3万程度まで下がるの待ってたら来年になりそうですし、勘弁して下さい(・ω・`)
602名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 22:18:13 ID:ecy4UKhy0
>>599
HX5Vが今安いな。

動画もいい。

暗い所がうまく撮れる。
2枚撮ってどっちがいい?
なんて機能もある。

ヤマダでも2.5万程度。
ちくしょうw
603名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 23:08:24 ID:9VbLCkjG0
SONYはもっと早くSD対応にしていれば天下取れたかもしれないのに
604名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 23:12:02 ID:lXCADs7m0
猫も杓子も高倍率だな
605名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 00:12:24 ID:X1gwAKqZ0
【 予  算 】 --- 1万円以下
【 出  力 】 --- PC鑑賞
【 用  途 】 --- 屋内撮影・ブログ
【 被 写 体 】 --- 本や書類
【 サイズ 】 --- できればコンパクト
【 タイプ 】 --- 気にしない
【 ズ ー ム 】 --- 気にしない
【 動  画 】 --- どうでもよい
【 電  池 】 --- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 手ブレ補正があるとうれしい
【 使 用 者 】 --- 初心者
【 スタンス 】 ---特別にこだわりはないが必要
【重視機能・その他】 特になし
【 候 補 機 】 --- H90 Z300 J250

書類、掲示物の記録や、メモの保存にデジカメを利用しようと考えております。
文字がはっきりと判読できる写真を屋内でも撮れたらと考えています。
一万円以下で、特にこの用途に向いている機種があれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
606名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 01:26:53 ID:n41Gb29B0
>>605
COOLPIX S220
607名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 08:47:58 ID:wjC11I+J0
よろしくお願いします

【 予  算 】 --- 新品で1.5〜2.5万くらいまで(メディア代込まず)
【 出  力 】 --- PC鑑賞のみ
【 用  途 】 --- 屋内での物撮り(ブログやオク用)・部屋の中(インテリア)の撮影・たまに屋外で気になった物(看板等)
【 サイズ 】 --- 大きさは特に気にしません
【 タイプ 】 --- リコーみたいな無骨なデザインが好み・色は黒
【 ズ ー ム 】 --- 必要無い。あっても3倍程度で充分
【 動  画 】 --- どうでもよい
【 電  池 】 --- 専用充電池
【 使 用 者 】 --- 初心者・自分
【 スタンス 】 --- 動いている物や生き物は全く撮らない。基本的には物事にこだわる性格です
【重視機能・その他】 ある程度の明るさが欲しい。ある程度マクロに強い機種が欲しい。SDカード系を使える物が望ましい
【 候 補 機 】以下が候補だけど、その内容だとこっちの方がベスト!っていう機種があれば参考にさせて頂きます
 WX1 ○〜暗所に強いから
     ×〜メモリースティック・全般的な写りがどうなのか不安・SONYあんまり好きじゃない
 CX3 ○〜物として凄く好み・マクロに強い
     ×〜裏面CMOSとはいえ室内撮りが不安・手振れ防止弱そう・ズーム要らない明るさ欲しい
608607:2010/07/22(木) 08:51:54 ID:wjC11I+J0

追記ですが、最後の「明るさ欲しい」はある程度の明るさがあれば問題ありません。
デジカメについては昨晩一夜漬けで一生懸命調べた程度の詳しさなので、
CX3くらいの明るさがあれば充分なのかどうかもあまり把握できていません。
609名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 09:04:03 ID:PWR7bXYL0
>>608

三脚買え。カメラはなんでもいい。
610名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 09:33:09 ID:iET8buHu0
>>605 パナFS6
611名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 09:36:02 ID:iET8buHu0
>>607
テンプレ参照、横着していては「綺麗」な写真は撮れない
> ・「夜景」にこだわる方は三脚、「物撮り」にこだわる方は三脚+照明が必須です
612名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 11:44:49 ID:iET8buHu0
2chで聞くより検索したり価格コムでも行った方が遥かに早くて楽なんですが?
まあ、貴方方程度の知性じゃあまともに検索もできないんでしょう。

別に質問するなって言ってるんじゃないですよ。質問の仕方を考えろって言ってるんです。
回答もらったら、まずは礼ですよ礼。
自分の求めていた答と違うからって回答者に対して煽り口調でレスをつけるなんて100年早い。
自分の質問が悪いという事実を認識してください。回答者はエスパーじゃないんです。

テンプレあるのに読まない。スレをちょっと読んで類似質問を確認しようともしない。
質問の内容が不明瞭。文章を書き込む前に自分で読みなおすこともしない。
・・・きちんと答えてもらえるように質問しなさい。できないでしょう?めんどうでしょう?
だったら自分で調べなさい。

普通の人間はきちんと答えてもらえる質問の文章を書くより、
自分で単語を選んで調べたほうが速いんですよ。楽なんですよ。
同じ質問を何百回しても、誰かが答えてくれる価格コムや質問サイトの方がバカ向きですよ。
貴方は賢いつもりなんでしょうが、頭が悪いんです。
せめて、自分がバカだという正しい自己認識を持って謙虚に振舞ってください。

わかりましたか?わかったらうせろ
613名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 12:01:31 ID:iET8buHu0
新機種発表(海外)

パナソニック、AVCHD Lite対応「LUMIX DMC-LX5」を海外発表〜望遠側を拡張。画素数は据え置き
 http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100721_382157.html
パナソニック、AVCHD対応の24倍ズーム機「LUMIX DMC-FZ100」を海外発表
 http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100721_382183.html
パナソニック、フルHD記録が可能な「DMC-FX700」を海外発表
 http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100721_382169.html
パナソニック、防水デジカメ「LUMIX DMC-FT10」を海外発表
 http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100721_382173.html


パナのマーケティングは相変わらずエゲツないな
マーケットインが機能しているように見せるのが実に巧みだ、フジも見習えw
614名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 12:11:45 ID:qatTcNnY0
>>612
自分はバカじゃないと言いたいなら、要点をまとめて3行にして下さい
できないなら
> せめて、自分がバカだという正しい自己認識を持って謙虚に振舞ってください。
615名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 12:16:39 ID:iET8buHu0
初心者を逃げ口上にせず、テンプレを熟読し、自分でも調べて質問しろ
質問内容は明確に、条件や優先順位をハッキリ書け
質問後の巡回チェックは当然、まともな回答には礼くらい返せ

これでいいかね、野良 カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
616名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 12:34:04 ID:qatTcNnY0
>>615
大変分かりやすくて助かります
今後ともその調子でぜひご協力の程宜しくお願い致します
617名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 13:45:08 ID:oj4O9lF20
>>607
室内→三脚家に置いとけば暗くても露出時間を長くすることで高ISOにする必要もなくきれいに撮れる。手ブレもないからクッキリハッキリ。
屋外→太陽のもとでの撮影ならだいたいまともなSS稼げるから手ブレ起きにくいし低ISOで良いからまともなカメラならおk
結論。オートの優秀なパナ系か、自分で微調整のしやすいリコー系に、
三脚(そんなに高いのじゃなくて良いけどある程度しっかりした物)を買うと良いかと。
リコーはAFがたまにずれるっていう人がいたから撮ったらピントを確認するように。
パナは微調整とかめんどくさいインターフェースに自分は思えたんで、パナなら割り切ってオートに任せる。
CX3が好みならそれで良いんじゃないかな。くらいところでも静止物なら三脚でいけるし。レンズの明るさも暗いってほど暗くもないし。
618607:2010/07/22(木) 15:27:41 ID:fNpFTOeq0
皆さんありがとうございます。

実はCX2を数日前に買って、オートでの室内撮りの弱さを痛感しまくったので
(6年前に撮ったIXY450の方が綺麗でした)CX3に買い直すか別を探すか悩んでましたが
自分は写真を撮ることよりも、撮った物の内容を紹介する方に重点を置くつもりなので、
細かい性格がたたって微調整を繰り返す無限ループに陥るよりは
オート系が優秀で明るさもあるパナ系が自分に合ってるかと思い始めました。
…でも、CX3は所有欲を物凄く刺激されるので悩みます。

三脚はスリックのF630とマクロ用のやつを何か買おうと思ってます。
あくまで物を紹介する文章の補助としての画像作りとしての利用なので
照明まではちょっと手が回りそうにありません。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 16:36:49 ID:iET8buHu0
後出しするなカス
使いこなせない者に使われるCX2が気の毒だから
さっさと手放せ
620名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 17:29:06 ID:JftB+q8V0
>>619
たばこは辞めたんですか?
621名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 18:28:52 ID:arSF7b8n0
>>619
条件を後出ししてるんじゃなくて、
事情を追記してるだけだから別に問題ないだろ。
なんでも叩くのは良くないぞ。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 19:50:16 ID:iET8buHu0
特別企画:防水デジカメ7機種の水中実写サンプル集
 http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100722_382333.html

既出だが、特別企画:防水・耐衝撃デジカメを比較する(2010年版)
 http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100628_376078.html
623名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 20:39:50 ID:b88YqA0O0
【 予  算 】--- 〜3万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- A4印刷まで
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・覚え撮り&メモ撮り・室内撮影・人・街並み・小物撮影(マクロ)
【 ズ ー ム 】--- 気にしないも有ればいい・広角が必須
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない・明るいレンズ希望
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級以上(RAW現像/絞り/感度/望遠/広角ぐらいは判る)・ カメラ歴10年以上
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】---
  1番重視:画質
  2番重視:価格安さ
  3番重視:マクロ(近接撮影)
  4番重視:小ささ
画素数・SDカード・

一眼レフは使っておりますが、コンパクトカメラは古いものしか無く
最近のでは何を買ったらハズレないかわかりません。
宜しくお願いします。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 21:06:43 ID:7gpWlYhA0
>>618
HX5Vにしなさい
625名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 22:46:02 ID:iET8buHu0
>>623
わからないなら、無理に買う必要ないだろ
626名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 23:40:35 ID:jvUzk/Nf0
================■相談テンプレート■================== 
【 予  算 】 --- メディア別 〜1万5000程度 通販可 
【 出  力 】 ---L判印刷・PC鑑賞(ブログUP)
【 用  途 】 --- 旅行・アウトドア 
【 被 写 体 】 --- 風景
【 サイズ 】 --- ボディ薄めが理想
【 ズ ー ム 】 ---倍率が高ければいいがこだわりは薄い
【 動  画 】 --- あってほしい。簡単な車載動画程度はやりたい
【 電  池 】 --- どちらでも可 
【 使 用 者 】 --- 本人。カメラの知識はないがメカは好き。説明書はよく読むタイプ
【 スタンス 】 --- 気軽に撮りたい
【重視機能・その他】 起動スピード(早いほうがいい)・操作性(タッチパネル不可)
             SDカード・手ぶれに強ければ嬉しい
【 候 補 機 】 --- 周囲にパナ製愛用者多く、パナ製が使い慣れてるといえば使い慣れてる

============================================
ポケットからさっと出してメモがわりに撮るようなスタイルが理想です。
携帯だとさすがに撮りづらい上ストロボも無く、専用機が必要になってきたので相談させていただきます。
よろしくお願いします。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 00:27:23 ID:S9G6HokY0
>>623
少々予算オーバーかもしれんが、LX3。

>>626
その用途でストロボが活躍するようなイメージが湧かんのだが…
もう少し条件を煮詰めることをお勧めする。面倒ならFX66。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 00:46:30 ID:1FeXluVz0
>>627
ありがとうございます。
FX66、薄めでいいかもしれません
ネットでも予算ギリギリなのがちょっと気になりますが

もう少し条件を絞るとすれば
予算:〜15000円
薄い・軽い・起動スピードが早い、が満たされていれば
それでいいのですが
629名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 07:42:21 ID:QtfMFLfp0
>>628 だからbakaはFX66
630名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 09:03:52 ID:Fv1uogDS0
>>625 分かる日本語でOK?
>>627 LX3ですか、ちょっくらキタムラ行って見ます。
ちなみにシグマのDP1sってのはどうですかね?
マクロは弱そうだが画質は好みなんだけど。
631名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 09:29:31 ID:qoRG1z9I0
>>630
シグマDPシリーズはクセの強い機種だから・・・と言いたいところだが
撮影歴も長いみたいだし、その辺は問題ないのかな。
量販店で触ってみるといいかも。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 09:30:23 ID:QtfMFLfp0
>>630
後出しするなクズ
背中押してもらいたいだけなら機種別スレにでも行けよ自称中級
633名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 14:50:06 ID:Khk7Uf/L0
>>632
相当悔しかったようだな
634名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 15:39:05 ID:4jI18bUq0
テンプレート<設問10>使用者のカメラ・写真へのスタンスについて教えてください。
この項目内に「写真自体を楽しんでいきたいと思っている」とありますが
これは@色々と設定して撮影することを楽しむのか?A設定にこだわらないでどんどん撮影して楽しむのか?
どちらなのでしょうか。
スレの流れから判断すると前者のようですが(オートモード重視の方が選択していると叩かれていたので)……。
読解力なくてスマソorz
635名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 16:45:30 ID:QtfMFLfp0
>>633
大体自称”中級”で候補機も出さない輩にろくなのはいない
臭ったからスルーしたが全く後悔はないw

>>634
写真自体を〜趣味の一つとして、作品として、自分の意図する場面を撮る為に設定調整して〜
楽しんでいきたいと思っている
もちろん前者だが、オート性能が使い物にならない時代の名残りも残っている
今でこそオート性能が充実したが、やはり微調整したほうが”より綺麗に”撮れるだろう
むろん撮影スタイルは様々だから、一枚一枚をじっくり設定調整して撮影するのも
どんどん数を撮って楽しむことも、趣味として否定する気はないと言うかどうでもいいwww
636名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 16:50:53 ID:86FHAYmy0
長文乙
637名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 17:01:32 ID:4jI18bUq0
>>635
了解です。
設問10に関しては相談者に誤読があるようなので質問いたしました。
ご回答ありがとうございました。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 12:36:42 ID:AU+9SnHL0
================■相談テンプレート■==================?
【 予 ?算 】?---?メディア別 〜1万5000程度 通販可?
【 出 ?力 】?---L判印刷・PC鑑賞(ブログUP)
【 用 ?途 】?---?旅行・アウトドア?
【?被?写?体?】?---?風景
【 サイズ 】?---?ボディ薄めが理想
【?ズ?ー?ム 】?---倍率が高ければいいがこだわりは薄い
【 動 ?画 】?---?あってほしい。簡単な車載動画程度はやりたい
【 電 ?池 】?---?どちらでも可?
【?使?用?者 】?---?本人。カメラの知識はないがメカは好き。説明書はよく読むタイプ
【?スタンス 】?---?気軽に撮りたい
【重視機能・その他】?起動スピード(早いほうがいい)・操作性(タッチパネル不可)
             SDカード・手ぶれに強ければ嬉しい
【?候?補?機?】?--- 周囲にパナ製愛用者多く、パナ製が使い慣れてるといえば使い慣れてる

============================================
ポケットからさっと出してメモがわりに撮るようなスタイルが理想です。
携帯だとさすがに撮りづらい上ストロボも無く、専用機が必要になってきたので相談させていただきます。
よろしくお願いします。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 12:44:18 ID:AU+9SnHL0
>>638
ミスwwwwすまんこっちが正しいのww

================■相談テンプレート■==================
【 予  算 】 --- 25000円以下(ネットなら送料や保障含め)
【 出  力 】 --- PCや写真に
【 用  途 】 --- 旅行・アウトドア・風景も撮ったりしたいかな
【 被 写 体 】 --- 人・風景・ペットなど
【 サイズ 】 --- コンパクトデジカメならそこまで気にしない
【 タイプ 】 --- いわゆるコンパクトデジカメ。下に候補を載せます
【 ズ ー ム 】 --- これは結構ほしい。野球観戦や風景なんかも撮りたいから。
【 動  画 】 --- まぁーあるていど重視。旅先の動画を撮ったりしたい。
【 電  池 】 --- 専用電池でバッテリーもある程度もってもらわないと困る。
【 使 用 者 】 --- 初心者
【重視機能・その他】 下に候補を挙げます。
【 候 補 機 】 --- EXILIM Hi-ZOOM EX-H15、サイバーショット DSC-W380、LUMIX DMC-FX66、LUMIX DMC-FX70-K、LUMIX DMC-TZ10、LUMIX DMC-TZ7
============================================
640名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 13:39:29 ID:Dly6Dojr0
>>639
バッテリーの持ちならEX-H15じゃないかな。1000枚くらいは持つらしいし。
広角24mmでなかなか広い上、240mmまで望遠も効くのである程度望遠出来る。
といっても野球観戦では望遠は300mmは軽く超えてないと足りないんじゃないかな・・・・
最近話題の高感度もそんなに強いわけでもない。
動画もAVIでモーションjpegだからおまけ程度。
FX66やFX70、W380は望遠が不足と感じるでしょうから却下。ちゃんと調べたの?
TZ7、TZ10は25-300とズームの域は悪くないけど電池持ちが微妙。公称値300枚。


おいおい、自分で言ってる条件満たしてる機種が候補機に1つしか無いって、ちゃんと調べたの?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 13:46:34 ID:4T4Q3JkI0
>>639
野球観戦でコンデジが満足できるかどうかは置いといて・・・
正直10倍ズーム以上はないときつい(画質の二の次)ので、候補から選ぶなら
・EXILIM Hi-ZOOM EX-H15
・LUMIX DMC-TZ7/10    しか残らない。
で、動画&ズーム重視ならTZ7/10、バッテリー重視ならEX-H15
642名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 15:27:13 ID:9aXOZK8t0
>>639 見るからに頭悪そうな怠け者 質問テンプレ使う意味が分かってない 15点

>>640 説明のみならず、確認までしてやっている 85点
>>641 出しゃばりの極み >>640の良回答を潰している 10点
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 20:40:26 ID:do3iu7Ao0
>>642
@ひねくれ者の極み -10点
A嫌がらせの極み  -10点
B想像力の欠如   -10点
C随所に見られる火病&逆切れ -10点
D@〜Cの結果、良回答者&良質問見込者の離反を招く -20点
E罵詈雑言=全て愛情、という斜め上の拡大解釈&自己正当化 -20点
Fスレの雰囲気を頻繁に悪くする  -20点
合計 -100点w
644名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 22:44:46 ID:9aXOZK8t0
>>643 何の価値もない無用なレス 採点する気にもならん
645名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 22:47:42 ID:GT60mkm60
よろしくお願いします

【 予  算 】 --- 本体のみで。3万円代まで
【 出  力 】 --- 印刷してもA4サイズくらいまで
【 用  途 】 --- 普段用・旅行用。常に携帯して何でも撮るつもりです
【 被 写 体 】 --- 上に同じです
【 サイズ 】 ---準一眼タイプよりは小さいほうがいいです
【 タイプ 】 --- 準一眼以外を希望です
【 ズ ー ム 】 --- 光学5倍位あれば十分な気がします
【 動  画 】 --- 無くてもよい
【 電  池 】 --- 専用バッテリー式で
【 使 用 者 】 --- やっすいコンデジでたまに何か撮る程度。初心者
【重視機能・その他】 オート撮影が優秀な機種がいいです。設定いじったりはあまりしないので
646名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 22:49:13 ID:9aXOZK8t0
647名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 23:25:41 ID:hGLvru9e0
【 予  算 】 --- 5万円位まで メディア別/新品/通販
【 出  力 】 --- L判印刷
【 用  途 】 --- 旅行・アウトドア・屋内・スナップ
【 被 写 体 】 --- 人・風景・植物・花
【 サイズ 】 --- 一眼レフの様な形でなければ良い
【 タイプ 】 --- レンズは収縮収納
【 ズ ー ム 】 --- 広角が欲しい
【 動  画 】 --- どうでもよい
【 電  池 】 --- どちらでも可
【 使 用 者 】 --- カメラ歴5年(コンデジばかりです)
【 スタンス 】 --- 撮影を楽しみたい
【重視機能・その他】 暗い所に強い機種が欲しい。祭り等で夜に人を撮ったときに後もキレイに写るものが良いです。
【 候 補 機 】 --- キヤノン IXY 30S、S90、ソニー WX5、HX5V、ニコン S8000、富士 F80EXR等。
メーカーのホームページ見ましたがどれが良いかわかりません。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 00:50:36 ID:XtT1mHC10
これはひどいwww
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 02:16:30 ID:6rD4/Uxl0
>>644
別にあんたに採点してもらおうとは思っていないw
650名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 02:16:32 ID:8Ki3IvhX0
>>647
HX5Vでいいよ。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 02:31:08 ID:96a5X6Tg0
メーカー別特徴のテンプレをまとめてください
652名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 03:40:30 ID:F/58sjOd0
>>651 一例を挙げてやる、あとは過去スレ読んでこい坊や

389 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2010/04/19(月) 19:59:21 ID:9I7ee8up0
怠け者や馬鹿はパナソニック、AWBのバラツキは諦めろ
ペンタの今春モデルはデザインだけで中身薄 ごり押しペンタ厨には気をつけろ
人撮りならやはりフジ、しかしその他の優位性はもはや低い
ソニーはせっかくMSを捨てたのに、裏面CMOSのチューニングに苦労してる買うなら次機種でもいい
カシオのプレミアムオートは処理技術の方向性を示したが数秒待たされるのがネック
リコーは設定・調整を楽しむカメラで初心者向きじゃない、その代わりマクロや操作性はピカ一
コンデジでは手抜きのニコン 宣伝文句に騙されると大後悔する
出し惜しみのキヤノンの廉価機は要詳細検討、S90は高画質だが操作性無視のカタワカメラ
シグマのDPも解像度番長だけのカタワ オリンパスは・・・売りがないから論外w
653名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 07:34:57 ID:SjmW1Fx90
ドンキに置いてあるOPTIO E85ってメーカーサイトにも価格COMにも無いんだけど、海外で発売されてた機種なのかなあ?
でも9980円はお買い得じゃないよね
654名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 10:16:40 ID:hjBLa/wE0
デジカメ初心者です
一周撮れるパノラマ写真の仕組みについて誰か教えてください。
英語なのでいまいちわからず
これは機能的には新しいのですか?
http://finepix.com/motion_panorama/en/
655名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 10:38:42 ID:FcZc/aDt0
SONYのDSC-TX5はLEDライトがついてますか?
防水カメラを検討していてパナソニックのと悩んでます
パナソニックのはライトがついていて暗いところで撮れるようです
656名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 10:46:05 ID:F/58sjOd0
>>653 ペンタ厨は”こだわり”があるからなwこっちで聞いてみろ
【PENTAX】Optio シリーズ総合 No.13
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1267176203/l50

>>654 好きなとこ行けよ
●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 79●
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1273913127/l50
【優しく】デジカメ初心者に答えるスレ14【丁寧】
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1278288042/l50
【Fujifilm】富士フイルム総合スレ7台目【FinePix】
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1254830564/l50

>>655
[世界最小最薄防水] SONY Cyber-Shot TX5 2台目
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1275911679/l50
もしくは氏ねカス
657名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 13:02:49 ID:6sG8gtYf0
【 予  算 】 --- 2万5000円前後位まで(メディア込み)
【 出  力 】 --- プリンタが無いのでPC鑑賞のみです
【 用  途 】 --- バイクのシートに固定したバックに入れて移動と持ち歩き野外での撮影
【 被 写 体 】 --- 日中から夕方にかけての遠景や近くの風景
【 サイズ 】 --- 極端に大きくて嵩張るとかでは無い限り許容範囲内です
【 タイプ 】 --- カメラ自体初心者なので指定は特にありません
【 ズ ー ム 】 ---出来れば広角25mm相当から望遠ズームはそこまで気にしません
【 動  画 】 --- 無くても可
【 電  池 】 --- どちらでも可
【 使 用 者 】 --- 初心者
【 スタンス 】 --- 画質重視で風景を綺麗に撮れる様になりたいです
【重視機能・その他】 バイクにネットで固定したバックかリュックに入れて持ち運びがメインになると思うので振動に有る程度
             耐性がある物の方がいいかなと思ってました、防水については雨が降りそうならジップロックか
             袋に入れて移動すれば良いかなと思ってました

【 候 補 機 】 --- ソニー DSC-TX5、パナソニック DMC-FT2 タフさが売りの2機種か
            耐震性はなさそうですが、パナソニック DMC-TZ10、パナソニック DMC-FX66
            Canon PowerShot S90
658名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 13:37:01 ID:F/58sjOd0
>>657
>>2は読んでるよな? 特にこのへんは自分で確認・判断すべき条件だ
>・「小型軽量」で「頑丈&タフ」は両立できません  壊れ難い製品が欲しいのは判りますが
> 「頑丈&タフ」だと、防水&耐衝撃機等、極端に限定されて機種が選び難くなります
>・防水機種は、メーカー推奨:年1回のパッキン交換(もちろん有料)があります

防水(耐衝撃)機については>>622などを参照して、もう少し検討したほうがいいのでは?
その2機、自分なら手持ち夜景やスイングパノラマ等の付加価値でTX5
候補機の中で画質重視なら、メーカーサイトで「在庫僅少」になっているS90
操作性に癖があるので必ず実機で確認を
659名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 13:51:24 ID:6sG8gtYf0
>>658
すいません見落としてましたorz

評判が良かったS90もやっぱり実機触ってみるべきなんですね
田舎なんで置いてるかわからないけどアドバイス参考にもう一回検討しなおしてきます
ありがとうございました
660名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 14:37:38 ID:sjZTqxOW0
>>655
LEDwwwwww
ゆとり携帯上がり乙。商品の写真見れば普通の人なら分かるだろwww
661名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 15:27:25 ID:JHYkrksD0
【 予  算 】--- 〜6万円まで
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・人・風景全般・ウェブorブログ等・コスプレ・食べ物
【 ズ ー ム 】--- 13倍以上も有ればいい・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- ちょっと重視
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級ぎみ(デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】---
  1番重視:顔認識
  2番重視:望遠(ズーム)
  3番重視:動画性能
  4番重視:広角撮影

今はCASIOのEXSLIM EX-Z750(昔のやつ。URL:http://casio.jp/dc/products/ex_z750/)を使用していますが、
彼女が出来たこともあり今時のデジカメに乗り換えようかと思っています。
最初はデジタル一眼のDMC-GF1を検討していましたがデフォルトのパンケーキレンズではズームが出来ないということで
やはり素人の自分にはコンデジが無難かなと思っております。
検討した機種は同じパナということでTZ10を検討しましたが、テンプレ作成サイトのコメントを確認して広角性能にも惹かれています。
(確かに風景以外でアップで撮るケースは少ない気がします)
用途はデート中の撮影・旅行の撮影・動画撮りがメインです。旅先の食事もよく撮ります。よろしくお願いします。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 16:45:33 ID:JIbcDK1X0
>>661
価格.comでスペック検索。
13倍以上(検索では12倍以上)のズーム・300g以下
広角(具体的な数値がないが、28mmとしておこう)っていう
だけで、今すぐほしいなら、もう選択の余地がない。
663名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 17:48:26 ID:JHYkrksD0
>>662
回答ありがとうございます。
正直、テンプレ作成サイトを一読しただけなので広角の意味があまり分かっていませんでした。
価格comスペック比較で最もハイスペックである24mmで検索かけると
FinePix F300EXRが出てきたので、ズームもx15で十分にあることからこちらを店頭確認してこようかと思います。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 19:00:27 ID:F/58sjOd0
>>659
ほい、良い買い物を

>>663
世界最小15倍ズームと言えど、ある程度の大きさのデジカメってのは扱いづらい部分があるもんだ
これは持ち歩いてみなきゃ実感できない
否定はしないが、高倍率ズームの必要性をよくよく考えたほうがいい気がする
665名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 23:26:09 ID:r80z1FV/0
少しスレとはずれるけど、Amazonで電化製品買わない方がいいよ。

アフターサービス悪すぎ。
ヤマダ電機、ビックカメラ等の量販店に比べてアフターサービス悪すぎ。

Amazonで買った製品が初期不良なのに、うだうだ言って返品を受け付けてくれない。
「メーカーに電話して、いつ、何と言う名前の担当者に『それは初期不良です』と言わせたかを証明しろ」と要求してくる。

初期不良品を売ったのは、Amazonのくせに。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 23:54:46 ID:dS1b1qer0
>>665
つ消費者センター
667名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 00:08:25 ID:pp7ARlEp0
液晶の保護シートって使ってる?
必ず必要なものなら最初から付けてくれれば良いのに
668名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 00:09:13 ID:oEg/x9KM0
価格.COMでは、レンズ交換のできるカメラをすべて「デジタル一眼レフカメラ」と分類しているが
これは大きな間違い。

「レンズが交換できる」という事と「レフ機能を持つ」という事は、全く別の機構・機能。
当然ながら、ソニーやパナソニック、オリンパスといったメーカーもレフ機構を持たないカメラを
「デジタル一眼レフ」とは呼ばず、 「デジタル一眼」と読んでいる。

現在「デジタル一眼レフ」としている分類名を「レンズ交換式デジタルカメラ」とすれば誤記にはならず、
他の「デジタルカメラ」との区別も簡単、明快になるのに、価格.comは誤った表記を続けている。

レンズが交換できるという事=一眼レフではないので、価格.comは誤りを正すべきだし、
メーカー側も表記を正すように要望を出すべきだ。
669名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 00:13:39 ID:dSjzMZc50
ボディの傷は許せるけど、液晶の傷はなぜか許せないから貼ってる
まあ、液晶自体がそれなりに硬いって話しだし必須ではないと思うよ
670名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 00:22:53 ID:bdugdLst0
【 予  算 】--- 無制限・メディア込みの予算
【 出  力 】--- A4印刷まで
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150〜250g程度)
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・人・食べ物・特に赤ん坊をメインで撮る予定
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正が強いタイプ
【 動  画 】--- 使えればよい・ハイビジョン動画(1280x720以上)
【 使 用 者 】--- 家族(複数)で使う・中級者(露出補正とモード変更くらいなら使う)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】---
  1番重視:ノンフラッシュの室内撮影
  2番重視:ブレ抑止
  3番重視:動画性能
  4番重視:画質
ほか、気軽に持ち運びたいため、レンズ交換必須の一眼は除外。
【候補機】---FX70、WX5、SX210is
今使ってるのが、パナのFX33で、子が生まれるのをきっかけにデジカメを新しくしようと思っています。
暗いところ(室内)で綺麗に撮れることを前提にしつつ、たまには動画も撮影しようと思うので、
動画もそこそこ使えると嬉しい、ってことで、上記の3機種を候補としました。
よろしくお願いします。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 00:26:46 ID:RLTBPnd90
>>670
子供の写真なんて一生モノなんだから安いやつでいいから一眼レフいっとけよ
672名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 01:43:20 ID:vP+93OZI0
今、TZ10とHX5Vで迷ってて色々見てるんだけど、ちょっと疑問があって
夜間の静止画だとHX5Vが強いように見えるんだけど、youtubeの動画だとTZ10のが綺麗に見えるんですが
夜間に強いHX5Vでも動画だと綺麗に撮れないってことあるんでしょうか?
673名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 02:19:22 ID:vP+93OZI0
なんか他の動画見てたらTZ10は無理やり明るくしてる?っぽい気もしてきた・・・
HX5Vの方が実際の明るさに近いのかな?
674名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 03:25:26 ID:DcOgOdp90
================■相談テンプレート■==================
【 予  算 】 --- 1万〜3万 出来る限り安いもの希望ですが相応しいカメラがあったら考えます
【 出  力 】 --- 印刷しません
【 用  途 】 --- 設置して動画を取る用途で使います
【 被 写 体 】 --- 人物だったり動く風景だったりなんでもない
【 サイズ 】 --- よっぽどでかくない限り気にしません
【 タイプ 】 --- 気にしません
【 ズ ー ム 】 ---まぁある程度で
【 動  画 】 --- ★超重視★ 
【 電  池 】 --- どちらでもかまいません
【 使 用 者 】 --- カメラ暦2年 最低限の知識と使い方は分かってるので扱いに関しては問題無いと思います

【 スタンス 】 --- 今度旅行に行くのですが既にデジカメ自体は2台持っているのですが動画を撮る専用にもう1台 そして用途が延々と動画を撮り続ける です
            電車に乗りながらずっとレンズを外に向けて動画を取り続けるみたいな馬鹿な使い方をする予定です
            なので高速で動きながらでもしっかりと動画が撮れる性能 ずっとまわしっぱなしなのでバッテリーも出来る限り長持ちするものがいいです
            むしろバッテリー性能を重視したものがいいかもしれません(予備のバッテリーも必要に合わせて購入しますが)
            そして出来る限り動画を撮りながらズームが出来る機能も欲しいです
           連射性能だとか暗部補正だとか手振れ補正はあんまりいらないです           
           ちょっと自分の力だけじゃ何を選べばいいか全く分からないのでこのスレの方達の力を借りたいです

============================================
675名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 03:29:12 ID:DcOgOdp90
あと更に
連続撮影時間も出来るだけ長いものがいいです
676名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 07:33:08 ID:5vy/RCOv0
>>670
一つイイ方法を教えてやる
自宅から一番近い量販店に電話して、その条件を伝え
”候補の3機種” と ”店の担当者が条件に一番近いと思う機種” を持ってこさせろ
「予算無制限・全部買うから持ってきて説明しろ・他の家電も今後買うつもり」は必ず伝えろよ
それから発売前の機種だろうと何だろうと「いいから持ってこい!金はあるんだ!」で押し通せ
そして全部説明させて買え ダメなら2番目に近い店に電話だ、これを繰り返せ
金『だけ』はあるようだから、気になる機種を全部買って試してみればいい

>>674
金がない奴は『頭使って時間かけて』稼ぐしかねーだろ
ココと動画を綺麗に撮影できるデジカメスレくらい目を通したのか?


オマエらもアレか?
>>659みたいに>>2以降を「見落としてました」とか寝言言う気か?
それともタイプは違うが真性かね、価格コムにでもいけよ
677名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 07:36:07 ID:IqsYJ0310
荒らすなカス
678名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 08:11:56 ID:/2Wq7v580
【 予  算 】--- 〜2万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- 薄型コンパクト(名刺サイズ,厚み2cm以下)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・覚え撮り&メモ撮り・室内撮影・旅行・人・風景全般・自然風景・アウトドア・屋内スポーツ・花や植物
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級以上(RAW現像/絞り/感度/望遠/広角ぐらいは判る)・ カメラ歴5〜10年
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】---
  1番重視:画質
  2番重視:小ささ
  3番重視:高速なピント合わせ
デジイチはもっていますが、持ち歩くのがめんどくさいとき用。
画質優先でお願いします。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 08:46:17 ID:5vy/RCOv0
>>678
>>560を読んだ上で、馬鹿はFX66
680名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 12:14:23 ID:eTKE1cHw0
このスレ、役立たずの回答者が常駐してるから、
681名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 12:26:03 ID:5vy/RCOv0
それ以上に野次馬や野良犬も多いしなwww
682名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 12:28:27 ID:pp7ARlEp0
>>681
役立たず&野次馬&野良犬 おつ
683名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 13:35:04 ID:5vy/RCOv0
いやー、そんなに褒められると照れるなあ(´∀`*)
684名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 13:40:10 ID:RLTBPnd90
>>683
おまえって普段の会話でもそういう返しを言ってそうだな
さむいからやめたほうがいいよ
685名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 15:18:35 ID:5vy/RCOv0
だが断るwww
686名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 10:48:07 ID:+xgCu+hz0
>668
価格はそんなに甘くない
R-D1xはレンズ交換式なのにコンデジ枠だ
突っ込みどころ満載なのはわざとかと思うほどだね
687[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/07/27(火) 14:03:24 ID:BrGkZuOT0
…そろそろ画素ピッチ表の更新時期かな。

景気悪化に伴って、今回はかなり変化が少ない。
688名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 15:38:49 ID:xVqiS9vx0
盆明けにもう一花咲くだろうから、まだ早いw
689[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/07/27(火) 15:50:48 ID:BrGkZuOT0
690[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/07/27(火) 16:06:31 ID:BrGkZuOT0
…(仮)FinePixS300の可能性もかなり低い。

今年は1994年以来の景気悪化で、新機種発表も少ない。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 21:32:50 ID:AyT+SSck0
【 予  算 】 --- メディア込みで3万前後 容量最高の画質で撮って200枚くらい入れば充分です。新品で通販可です
【 出  力 】 --- L判印刷・PC鑑賞のみぐらいです。
【 用  途 】 --- 旅行・屋内(暗い所で撮る機会が多いと思います。
【 被 写 体 】 --- 人・風景・車(静止した状態の車です)
【 サイズ 】 --- 最大でタバコ箱同等が限界です。ポケットに入る程度が理想です。
【 タイプ 】 --- 気にしません。
【 ズ ー ム 】 --- 3倍ほどあればいいです。
【 動  画 】 --- あったらラッキー程度です。無くても可。
【 電  池 】 --- 専用充電池がいいです。なるべく充電の持ちを重視したいです。
【 使 用 者 】 --- 初心者です。自分が使います。携帯電話のカメラしか使ったことがありません。
【 スタンス 】 --- 初めて買うデジカメですが、これからもっと高機能のカメラが欲しくなることは無いと思います。
【重視機能・その他】 充電の持ち、画質、本体の薄さを重視したいです。
【 候 補 機 】 --- ソニーDSC-TX5 テンプレより選んだのですが、防水防塵耐衝撃が付いていてかつ薄さ17.7 mm
というところと、他社よりデザインが気に入った点で選びました

よろしくおねがいします。 洗濯機
692名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 22:00:33 ID:oUrdNPat0
>>691
ぴったりだと思います。
値段も下がってます。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 22:34:08 ID:0tWEzu3l0
ペンタックスの、optio80Eを6980円で購入。
ドンキホーテで、SD1Gのトランセンドの永久補償のを398円で購入。
百均で、USB、ん?なんていうの?取り込み奴、105円で購入。
勝ち組ですか?
一応1000マゾ画素超え。
テブレ補正がないけどぉ。
694名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 22:37:32 ID:TWfx9FzP0
>>693
ここに何しにきたの?
695名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 22:45:31 ID:MKwkHioQ0
今どき手ぶれ補正の無いカメラなんて
696名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 23:15:40 ID:E5z43BlX0
>>693
>ペンタックスの、optio80E

Optio E80かな?
会社から与えられたけど・・・。
キヤノンやフジだと問題ない程度の低照度や低コントラストの被写体に対して合焦してくれない。

同じ値段ならフジの方が写りも良いよ。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 23:19:54 ID:lfnh6unu0
>>693
それで満足できるならある意味しあわせ人生という意味で勝ち組かと。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 23:27:24 ID:r4zWRs8t0
【 予  算 】--- 〜5万円まで
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞またはデジカメの液晶で表示
【 サ イ ズ 】--- 薄型コンパクト(名刺サイズ,厚み2cm以下) 多少性能が劣っても出来るだけ小さいもの
【 用  途 】--- 覚え撮り&メモ撮り
【 ズ ー ム 】--- 気にしないも有ればいい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級ぎみ(デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない)
【 スタンス 】--- 現在ソニーDSC-HX1を使用しています。
【重視項目・その他】  1番重視:小ささ  2番重視:マクロ(近接撮影)  3番重視:ノンフラッシュの室内撮影
【 候 補 機 】 --- ソニーDSC-TX5

DSC-HX1の性能に不満はありませんが、軽くて小さくて覚え撮り&メモ撮りに適した機種を探しています。
ポケット入れておいて万年筆と手帳代わりに文字を記録するために使います。
または、キングジムのピットレックDNH10ぽく、名刺を撮影して電子ファイリングすることも考えてます。

DSC-HX1はカバンに入れて常時持ち歩いていますが、取り出すのが面倒でメモ撮りには向きません。
PCとの接続コネクタが、特殊な形状なことも不満。
携帯電話のカメラでは、撮影までに押すボタンが多いこと、シャッター音が鳴ること、撮影後に保存するか
どうか尋ねられること、等が面倒に感じます。
トイカメラも使ってみましたが、マクロ撮影ができない、液晶画面がないで使えませんでした。

どうぞよろしく。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 00:09:08 ID:ln/5PajY0
いいでしょう。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 07:28:20 ID:eF3MK/LO0
>>693
おめでとう。とりあえずガンガン写真撮って楽しむんだ。

701名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 14:11:32 ID:306XtQae0
◆全機種リコール?【キヤノン・Canon】縦スジ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11227950/#11667801
今回の現象について進展がありましたので、ご報告させて頂きます。

開発部での調査の結果、現象を確認したとのことで、
原因などについて説明を受けました。
画面内に輝度が高く飽和している部分がある場合、
周辺の画素との微妙な輝度差からラインが出ることがあるそうです。
画像処理関係の問題のようです。

そしてここからが肝心な所ですが…
修理・対策不可能とのことです。
すべての1D4で出るとハッキリと言っていました。
これがこの機種の性能だそうです。
1D4以外の機種に関しては確認がとれていないのでわからないそうです。

ちなみに今回の件に関して、キヤノンさんは公表する予定があるか訪ねたところ
今のところその予定はないということですよ。
ま、キヤノンさんの予定はどうでも良いので、書き込んじゃいますが。
これから購入予定の人に、知らずに買って後悔してほしくないですから。
(あぁ、私、キヤノンのブラックリスト入りかな〜。何も悪いことしてないのに!)

縦スジ欠陥画像(横スジは縦位置撮影の時)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000064742/SortID=11227950/ImageID=621048/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000064742/SortID=11227950/ImageID=621049/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000064742/SortID=11227950/ImageID=649962/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000064742/SortID=11227950/ImageID=680749/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000064742/SortID=11227950/ImageID=680750/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000064742/SortID=11227950/ImageID=692404/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000064742/SortID=11227950/ImageID=692839/
702名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 14:52:05 ID:T5YR3iuI0
>>701
デジカメごときでなに粘着してるんだ、と思ったが
50万もするカメラなのね、それなら必死になるのも仕方ないか、
703名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 15:43:05 ID:1EdsH8jd0
50万のカメラより2万3千円で買った俺のソニーDSC−TX5のほうが使えるよ。
防水だし落としても壊れないし( ^∀^)

初めて買ったデジカメだけどスゲーな最近のカメラは。
自動で顔を認識して撮るんだとさ・・・wキャー

704名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 15:46:52 ID:ll4lp3ow0
年1の防水パッキン交換しないと防水保証なしとか嫌すぎるし、屈折型のレンズとか論外。
そもそも素子が小さすぎてろくな画質が出ない。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 15:49:56 ID:1EdsH8jd0
>>704
プロでもない限り素子とか気にしないよ( ^∀^)
706名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 16:26:03 ID:dcLWyBZO0
【 予  算 】 --- 新品/通販可 2万まで でもプラスできます
【 出  力 】 --- A4まで印刷・PC鑑賞
【 用  途 】 --- 子供・スナップ
【 被 写 体 】 --- 人・風景
【 サイズ 】 --- できるだけコンパクトがいいですでもそんなに気にしません
【 タイプ 】 --- レンズは収縮収納、詳しくないので気にしません
【 ズ ー ム 】 --- 10倍もあれば、できたら広角が欲しい
【 動  画 】 ---あってほしい
電  池 】 --- どちらでも可か
【 使 用 者 】 --- 初心者
【 スタンス 】 --- 成長記録として残したいのでそんなにこだわってません

何点かおススメがあればお願いします
707名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 16:51:55 ID:ll4lp3ow0
>>706
候補機出せないほどこだわらないなら店頭で好きなの買いなさい。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 17:18:20 ID:12x7QveS0
>>706
一つイイ方法を教えてやる
自宅から一番近い量販店に電話して、その条件を伝え
店の担当者が条件に一番近いと思う機種を持ってこさせろ
「金はプラスできる・必ず買うから持ってきて説明しろ・他の家電も今後買うつもり」は必ず伝えろよ
それから発売前の機種だろうと何だろうと「いいから持ってこい!金はあるんだ!」で押し通せ
そして全部説明させて買え それでダメなら2番目に近い店に電話だ、これを繰り返せ
金はプラスできるし、大きさもそんなに気にしないならカモ、いやいや上客だ
この方法で何度でも試してみればいい

オマエもアレか?
少し上の阿呆どものように>>2以降を「見落としてました」とか寝言言う気か?
それともタイプは違うが真性かね、価格コムにでもいけよ
709名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 17:41:23 ID:1EdsH8jd0
ここの住人は全く余裕が感じられないね。
不幸な人達なんだろうな(*´д`;)
710名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 18:08:47 ID:12x7QveS0
おいおい、野糞が喋ってるぞいwwwwww
711691:2010/07/28(水) 19:08:51 ID:iXm6LcTE0
>>692
迅速なレスありがとうございます。それにしてみようと思います。
712名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 21:33:00 ID:saRW8d7y0
>>706
子供さんいるなら、動画あった方がいいね。
ちょっとはみ出るけど、

Sony HX5V 
Pana TZ10
Pana ZX3

あたり。

ZX3なら2万割るかも。
713名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 21:48:58 ID:uJ7cQYFq0
【 予  算 】--- 〜2万円まで・安さ優先
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない
【 用  途 】--- ・室内撮影・TDLのミートミッキーで使いたいと思っています。
【 ズ ー ム 】--- できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正が強いタイプ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級以上(RAW現像/絞り/感度/望遠/広角ぐらいは判る)
一眼を持っているのですが、気軽に出し入れできるコンデジを探しています。
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】---
  1番重視:価格安さ
  2番重視:ブレ抑止
  3番重視:画質
  4番重視:画素数

最近までコンデジはnikonのcoolpix s600を使っていました。
突然レンズエラーで起動できなくなってしまったので新しくcompact102を買ったのですが
室内でのフラッシュ撮影の色の感じがあまり気に入らなかったので違うものを買おうと思っています。
compact102は設定をいじればいい感じに撮れるのですが、シャッタースピードが少し遅く、ブレやすいのでシャッターを人にお願いした時ブレてしまいそうで…
s600のパーティーモードのように、フラッシュありでも室内の照明の雰囲気が出る写真を撮りたいです。
同じカメラを買いなおそうかと思ったのですが、すぐ壊れても気にならないほど安いものにしようかと思っています。

候補はL21か、AX200なのですがどちらも室内のサンプルがほとんどなくて迷っています。
この2つ以外でもおすすめがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 22:37:26 ID:saRW8d7y0
売ってたら、WX1
715名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 22:58:11 ID:FfdO65sM0
失礼、90Eでした
まぁー安かったので、よし。
撮れればなんでもええんです。
716名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 19:51:08 ID:b9heKc7v0
なんだかなぁ
717名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 22:50:11 ID:CFJ+zSWQ0
相談させて下さい。
================■相談テンプレート■==================
【 予  算 】 --- 3〜4万円 [メディア別/新品/通販不可]
【 出  力 】 --- L判印刷
【 用  途 】 --- 旅行・アウトドア・屋内・子供・スナップ
【 被 写 体 】 --- 人・風景・花
【 サイズ 】 --- 使用しない時にレンズが収納されて平らになれば
【 タイプ 】 --- 箱型、レンズは収縮収納、高感度タイプ
【 ズ ー ム 】 --- 広角が欲しい
【 動  画 】 --- どうでもよい
【 電  池 】 --- どちらでも可
【 使 用 者 】 --- 初心者・カメラ歴5年位?
【 スタンス 】 --- 特にないです
【重視機能・その他】 暗い所でキレイに撮れるのが欲しいです。
今、コニカのKD-510ZとキヤノンのIXY 910ISを持っていますが、夜の撮影でキレイに撮れません。子供を祭りに連れて行くので、簡単にキレイに取れる機種を購入したいです。
【 候 補 機 】 --- キヤノン S90/G11、ソニー HX5V
S90が良さそうと思っていたのですが、いろいろなサイトやブログを見てHX5VやG11も気になりだした。縮小やレタッチしたサンプルが多く、どれが良いか決めかねている。
============================================
718名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 23:02:32 ID:t20LWmnp0
>>717
HX5Vお薦めです。
もう2万円前半!
くやしいぃ
719名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 06:20:40 ID:3+ijeO0e0
いいか、くやしいぃ←こういう「ぃ」を使うな

それから(´・ω・`)←この顔文字も禁止な、見ててムカつく
720名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 08:00:17 ID:DFEiuaIY0
おまえがむかつく
721名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 11:04:24 ID:hmzDA0NI0
>>719
お前うざぃぃ(`・ω・´)ゝ”
722名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 11:25:12 ID:5rtrxfv/0
>>719
(´・ω・`) あたしゎこういうほぅが好きなのにぃ
723名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 13:15:21 ID:mG6J7BxKP
別にムカつきはしないが頭弱い子って印象はある。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 13:23:02 ID:5rtrxfv/0
こういう書き方で理路整然と論破されたときのダメージは尋常でない
725名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 15:16:17 ID:3+ijeO0e0
なんだ、以外に釣れないな(´・ω・`)

新機種発表

パナソニック、24-90mmレンズを搭載した「LUMIX DMC-LX5」〜EVFの装着が可能に
 http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100730_383722.html
パナソニック、AVCHD記録対応の24倍ズーム機「LUMIX DMC-FZ100」
 http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100730_383734.html
パナソニック、AVCHD対応のタッチパネル機「LUMIX DMC-FX700」
 http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100730_384233.html
パナソニック、タッチパネル搭載の薄型モデル「LUMIX DMC-FP3」〜限定のディズニーモデルも用意
 http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100730_383749.html
726名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 20:08:01 ID:S+Ed6gkX0
【 予  算 】--- 〜2万円まで・安さ優先
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・自然風景・アウトドア・花や植物
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正が強いタイプ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカの扱い苦手)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】---
  1番重視:画質
  2番重視:価格安さ
  3番重視:わかりやすさ・簡単
  4番重視:小ささ
SDカード・
【購入候補】CX1、パナLUMIX DMC-FS7
登山しながら写真を撮りたいです、色がキレイに写るとうれしいです。
カメラは全くの素人なので重視してる機能と購入候補が一致してないかも
知れないです、すみません。
よろしくお願いします
727名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 21:16:36 ID:3+ijeO0e0
>>726
花や植物のマクロをどこまで撮りたいか?による
>>652を参照の上、小さくはないがCX1いっとけよ
728名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 22:28:20 ID:Kvz3bo730
【 予  算 】--- 〜5万円まで
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150〜250g程度)
【 用  途 】--- 室内撮影・風景全般・自然風景・小物撮影(マクロ) ・魚介類・食物
【 ズ ー ム 】--- あるにこしたことなし、3〜5倍も有ればいい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- あれば、高感度と手ブレ補正の双方が強いタイプ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者・カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 仕事等で必要になった
【重視項目・その他】--- マクロ(近接撮影)ノンフラッシュの室内撮影
【 候 補 機 】 ---GR digital3(マクロに強く、レンズがよいので長く使えるとお客様オススメ)、CX3(8月末購入予定ならCX4待ち? )、サイバーショットDSC-HX5V

料理人をしています。
野菜畑や漁港で風景を撮ったり、料理や食材のマクロ撮影がメイン。
デジカメは調理師学校の時に買ったサイバーショットU(30万画素)以来なのですが、
手ぶれ防止、ノンフラッシュ撮影モード、ズームはあると便利かなあと思ってます。
アドヴァイスをどうかよろしくお願いします!
729名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 23:54:02 ID:zeuNbJVt0
【 予  算 】 --- [新品]4万くらい
【 出  力 】 --- 観賞環境「L判印刷・・PC鑑賞のみ」
【 用  途 】 -- [アウトドア・屋内・]
【 被 写 体 】 --- [人・風景・ペット・昆虫・植物・花]
【 サイズ 】 --- 特にありません
【 タイプ 】 ---  特にありません
【 ズ ー ム 】 --- tough6000くらいあればいいです。
【 動  画 】 --- 撮れればいいかな?くらいです
【 電  池 】 --- 専用充電池
【 使 用 者 】 --- 初心者 部員90人が使う可能性があります。
【 スタンス 】 --- 特にありません
【重視機能・その他】

今tough6000を使ってます。
6000は屋外の昼間の活動は問題ないのですが夕方、夜、屋内で撮影すると
撮影に時間がかかる、画質が最悪とあんまりいい評価ではありませんでした。
そこで今度部活のカメラを買い換えようと思ってます。

野外活動がメインの部活なので防水系はついててほしいのですが、
「防水機能がついてて屋内、夜間の撮影もそこそここなせるデジカメ」
は何になるのでしょうか


730名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 00:26:31 ID:2YchFhPS0
とにかく小さくて軽いデジカメが欲しいです。
ソニーのW350以上のものはありますか?
731名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 00:29:32 ID:2YchFhPS0
DSC-U1からの買い替えです。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 00:29:57 ID:UDvZYseR0
733名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 07:47:24 ID:e3c8yndd0
>>728
キヤノンG11 or パナLX3/LX5
GRD3は確かに良機だが、万人にオススメするカメラではない
客にそう言っておけw

>>729
「自分で何も調べようとしない怠け者」部?
「書き込むのにスレやテンプレも読まない池沼」部?
オマエら、いったい何部だよ メンテナンスもしなさそうだし
買われるデジカメが気の毒だから、携帯で十分だろ これを90人全員に読ませろ
いずれにしても他人様に迷惑かけるような真似をするんじゃねーぞ馬鹿ガキ

>>730 ほれ、http://fuuvi.shop-pro.jp/?pid=18213774

734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 10:15:15 ID:8lpRj6Qc0
>>729
まず、その被写体で防水が必要なのかどうかをよく考えよう。
それから、室内や夜景がダメなのをカメラのせいにするのではなく、
(オリンパスは確かに、こういうシーンが苦手だが)それでも
少しでも上手く撮れる撮影方法にしているかい?
学生さんだし、お金ではなく、知恵と工夫でまずは何とかしてみよう。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 10:43:44 ID:2YchFhPS0
>>733
>>730
U1より糞だな、そのトイカメ。
736名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 11:39:29 ID:e3c8yndd0
>>735 オマエにはコレで十分だろカスwww
737名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 17:14:14 ID:2YchFhPS0
とカスが申しております。

余裕が無いねぇ ボク?


ガハハハハハハハアアアアアアアアア。
738名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 17:20:38 ID:J5bwbGPy0
>>737
付け焼刃では生来の下品な品性は隠せないもんですなw
739名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 17:28:15 ID:2YchFhPS0
とゴミが申しております。
740名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 17:54:23 ID:e3c8yndd0
最近しゃべる野糞が増えたな(´・ω・`)
741名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 19:43:42 ID:2YchFhPS0
そうだなカスwww
742名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 20:35:21 ID:o+9qyaNl0
【 予  算 】--- 〜2万円まで
【 出  力 】--- L判まで・基本的にはモニターで鑑賞するつもりです。
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクトまで(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・風景全般
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つが強いタイプ
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】---
  1番重視:画質
  2番重視:価格安さ
  3番重視:ブレ抑止
  4番重視:バッテリーの保ち
【 そ の 他 】--- FinePix Z700EXRが価格が安かったため検討していましたが、デジカメ板にあまり情報がなく、このスレでは富士フイルムF70EXR推されていたので相談させていただきました。
特に富士フィルムにこだわりがあるわけではありません。
743名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 21:38:30 ID:e3c8yndd0
>>742
L判なら大差ないしF200EXR(もう2万超えてるw)買わないなら、F70EXRでまぁ妥当だろう
画質最優先でも好みもあるし、室内撮影をどのくらい重視するかにもよるけどな

元々、屈曲光学式の機種は画質的には不利
Z700EXRは開閉しやすいデザインやいろいろ遊べる再生機能とか良い部分もあるんだが
触ってみれば一目瞭然、壊れてるんじゃないか?と思うほど起動が遅い
売りのペットモードやタッチパネルのUIも今イチだし、要するに”煮詰め”が甘い機種
そのあたりをZ800EXRでどうリファインしてくるかが課題だろうなあ
瞬速フォーカスがあったって、起動を含め全体のレスポンスが悪ければ無用の長物
誇大広告と叩かれたニコンのコンデジの二の舞にならないことを祈るばかり
744名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 21:58:46 ID:o+9qyaNl0
>>743
回答ありがとうございます。
実際に手にとって最終決定したいと思います。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 22:09:01 ID:o+9qyaNl0
何度もすみません。>>742です。
F70EXRとF80EXRの関係は上位互換と考えてもよろしいのでしょうか?
それならばあまり値段の変わらないF80EXRにしようかと思うのですが。
746728:2010/07/31(土) 22:20:30 ID:02zVtp380
>>733
サンクス山盛り!

今日、店にきた同級生がGRD2持ってて触らせてもらったけど、
「カメラに興味があって、きちんと撮影しようと思う人にしかオススメできない」
と同じことを云われました。
パナのLX良さげなんでチェックしてみます。

あと、実家に親父が使いこなせなくて半ば放置状態のG10があり、
しばらく貸してもらえることになりました。
俺にも使いこなせなさそうwだけど、
とりあえず試してみます。

アドヴァイスありがとうございました。
747名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 23:27:46 ID:e3c8yndd0
>>745 てめーで何も検討しないで即レスが来ないとすぐマルチか最低な奴だな、氏ねよクズ

>>746
ほい、良い買い物を
748名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 23:34:50 ID:o+9qyaNl0
>>747
すみませんでした。もう少しよく考えて書き込みするようにします。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 06:02:24 ID:qduilFZt0
・どれだけのカタログに目を通しましたか?
・質問の前にテンプレやスレを十分読みましたか?
・ネット上の無責任な情報だけで判断されるのですか?
・貴方のお住まいの周辺には、実機を見に行けるお店がないと言うことですか?
・貴方の望む被写体を撮影する為にどんな性能・機能が必要か、本気で調べましたか?
・どれだけの数のカメラを自分の手に取り、シャッターをきり、
 液晶・ボタン・ダイアル・メニュー等の操作性を実際に確認してみましたか?


<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・公式サイトなどを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする

<回答が無い理由>
1. 誰も知らない
2. 質問文が意味不明、テンプレ使え
3. 知ってるが、おまえの態度が気に入らない
4. 誰かは知っているが、今ここにはいない
5. 予算が少なすぎてシカトされている
750名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 07:22:00 ID:aUYcclLT0
<回答が無い理由>につけくわえて。
カスがのさばってるので有識者はここを去った
751名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 08:56:08 ID:qduilFZt0
まあいーじゃん カス同志仲良くやろうぜ(・∀・)ニヤニヤ
752名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 09:08:10 ID:MMIvoX6S0
尻に刺した乾電池が抜けません
753名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 16:27:22 ID:mYfs1onv0
【 予  算 】--- 〜2万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- A4印刷まで
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクトまで(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・多少性能が劣っても出来るだけ小さいもの
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・風景全般・鉄道・食べ物・旅行などで使いたいです。
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍以上・広角が必須
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 高感度と手ブレ補正の双方が強いタイプ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級者(露出補正とモード変更くらいなら使う)・ カメラ歴3〜5年
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】---
  1番重視:広角撮影
  2番重視:画質
  3番重視:小ささ
  4番重視:ノンフラッシュの室内撮影
望遠・連写・使いこなせてはいませんが、Nikon D60のようなはっきりとした色作りが好みです。旅行用のため小さめの物を買いたいと思っています。

よろしくお願いします。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 18:04:31 ID:qduilFZt0
>>753 デジカメ買うのはまだ早いだろ、>>749を10000回読んで出直せ
755名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 18:23:23 ID:xVQi5IKr0
とカスが毎日申しております。
756名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 18:49:54 ID:qduilFZt0
最近しゃべる野糞が増えたな(´・ω・`)
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 19:31:09 ID:ExNf00b/0
>>753
>予算ギリギリまで性能のいいものを
>多少性能が劣っても出来るだけ小さいもの

まずここが分かりにくい。というか重視項目も含めて矛盾している。
希望性能で合致する機種があればまだいいがそうではないし。
この文章だと、小ささ>予算≧性能かい?
でも、重視項目見ると、性能>小ささ>予算と受け取れる。

それから、〜2万円で高画質&コンパクト&高感度&手ブレ補正は望みすぎ。
予算を上げるか、画質を並程度で妥協するか、今一度よく調べ直し、考え直す必要がある。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/02(月) 00:38:14 ID:Zksoz8pP0
【 予  算 】--- 〜3万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- 小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可。旅行で持ち歩き有り。
【 用  途 】--- ・室内撮影・旅行・自然風景・街並み・花や植物・小物撮影(マクロ) ・ウェブorブログ等・食べ物
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍以上・出来れば広角も欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 出来れば光学式手ブレ補正が欲しい。
【 動  画 】--- なくてもいい。今まで使用したことなし。
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)
        コンパクトカメラ歴1年〜2年(数年前保有。QV-R4。旅行写真に使用)、
        今では殆ど携帯カメラ(5年。W53CA。携帯写真ブログに使用)で済ませてきた程度のレベル。
【 スタンス 】--- ある程度作品性も追求したい
【重視項目・その他】---
  1番重視:画質
  2番重視:発色。
     出来るだけ綺麗な空や自然の緑をそのまま綺麗な色で撮りたい(不自然な鮮やかさは不可)
     画の色が薄くならないと嬉しいです(カメラで補正?調整?出来れば問題なし)
     過去に使ったQV-R4は割りと綺麗に色を拾ってくれて良かったです。
  3番重視:ノンフラッシュの室内撮影
  4番重視:ブレ抑止
【候補機】リコー:CX3、カシオ:H15(左記2つを、前回行った店で薦められました。他はよく分からず・・)

今週金曜か土曜にまた店に行ってくる予定。
平日は午後10時頃帰宅なので、返答はその頃に書き込みます。
よろしくお願いします。
759名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/02(月) 09:57:22 ID:4g4D5lQO0
最近、日本語不自由なやつが増えたな(´・ω・`)
760名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/02(月) 10:10:26 ID:0klZAdabP
【 予  算 】 --- 通販不可、メディア込、価格はこだわらないです
【 出  力 】 --- 観賞環境「L判印刷・A4まで印刷・PC鑑賞のみ・決まってない」等
【 用  途 】 --- 使う目的 [旅行・アウトドア・屋内・子供・スナップ・メモ撮り・携帯] 等
【 被 写 体 】 ---風景が大半
【 サイズ 】 --- 極端に大きくなければOKです
【 タイプ 】 --- 一般的なコンパクトデジカメくらい
【 ズ ー ム 】 ---とくにこだわりは無いです
【 動  画 】 --- あればいいと思う程度で、なければそれでも構いません
【 電  池 】 --- 専用充電池
【 使 用 者 】 --- 他人、前に使っていたデジカメが5年くらい前のものです
【 スタンス 】 --- とくにないです
【重視機能・その他】 とくになし
【 候 補 機 】 --- 最近のものがわからないので候補は特にありません

761760:2010/08/02(月) 10:12:10 ID:0klZAdabP
【 出  力 】 --- 決まっていない
【 用  途 】 --- 旅行、アウトドア

上記が抜けていました。
失礼いたしました。

改めてよろしくお願いいたします。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/02(月) 10:57:24 ID:4g4D5lQO0
>>760
一つイイ方法を教えてやる
自宅から一番近い量販店に電話して、その条件を伝え
店の担当者が条件に一番近いと思う機種を持ってこさせろ
「価格はこだわらない・必ず買うから持ってきて説明しろ・他の家電も今後買うつもり」は必ず伝えろよ
それから発売前の機種だろうと何だろうと「いいから持ってこい!金はあるんだ!」で押し通せ
そして全部説明させて買え それでダメなら2番目に近い店に電話だ、これを繰り返せ
金にこだわならいいカモ、いやいや上客だ
この方法で何度でも試してみればいい

オマエもアレか?
少し上の阿呆どものように>>2以降を「見落としてました」とか寝言言う気か?
それともタイプは違うが真性かね、価格コムにでもいけよ

763名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/02(月) 11:20:11 ID:4g4D5lQO0
>>760
いいか、末尾Pのクズ
オマエみたいな愚問しかできないカスが多いから
諸々解説付きの質問用テンプレサイトをわざわざ作り、>>1に入れてあるんだ
しかも、それでも足りないだろうと、>>2-8で補足してあるし
>>749等を折に触れて読ませてやってるんだぞ

スレに書き込むときは、スレやテンプレを見るんだよ
ちゃちゃっと適当にコピペで済ませて、良質の回答をもらおうなんざ100年早いわ
わからないなら、どれを買っても一緒だろ
てめーの買い物なのに何もする気がない馬鹿は二度と来るな池沼
764名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/02(月) 13:07:52 ID:5dnrjLRW0
>>758
SDカード持って、>>7-8に載ってる機種を片っ端から試し撮りして比較するのが1番でしょ。
単純に数値で比較するものと違って、発色のようなこだわりや好みが分かれる所を重視してるからね。
特定の機種をおすすめと言われても、あなたが納得できないことも十分にあり得るよ。

>>760
これはひどいwww つか何でもいいでしょ。
電気屋かカメラ屋行って、端の機種から「どれにしようかな、神様の言う通り・・・」
で当たった機種が、あなたの相棒です。
それか端から端まで大人買いして、気に入ったのを相棒にすればいい。
765名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/02(月) 16:07:13 ID:rQkEFnZa0
>>760
久しぶりにひどい質問の仕方を見た気分。
出力と用途の部分なんてテンプレを丸々コピーしただけじゃないか。
この部分が質問するうえで一番大事な部分だろうにそんな所まで
人の意見まかせで済ませるつもりならデジカメ買う意味あるのか?

ぶっちゃけそこまでどうでもいいなら携帯電話に付いているデジカメ
機能でいいんじゃないの?
それかレンズ付きフィルムとかの方が携帯のデジカメよりは綺麗に
撮れるよ。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/02(月) 16:31:47 ID:fjzumCAv0
そうだなカスwwww
767名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/02(月) 16:39:53 ID:qPJNrPrD0
>>760
CANONのEOS-1D Mark IVが値段も手頃でいいんじゃない
768名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/02(月) 18:47:14 ID:NV3C/Jxq0
>>767
現在出てる不具合とサイズから言って5DUあたりが向いてるんじゃない?
コスパ重視でF4ズームとセットで。
769名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/02(月) 20:17:01 ID:5dnrjLRW0
>>760
よく見たら、自分が使うためのデジカメを相談してるんじゃないんだな。
だからと言って、この質問は内容がなさすぎることに変わりはないが。
せめて自分が使うつもりになって真剣に検討するような所を見せてくれ。
770758:2010/08/02(月) 22:41:45 ID:1t5dhCz/0
>>764
成る程、その手使っても大丈夫だったのか・・・
今度店に行く時試してみます。ありがとうございました。
771[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/08/03(火) 13:42:15 ID:3xRPJAYm0
アハアハ〜♪”
772名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 14:07:43 ID:JShOZz3l0
>>771 あらっ、生きてたのね♪良かったわん(はぁと
773[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/08/03(火) 14:35:32 ID:3xRPJAYm0
ハイ次♪(アハ♪”
774名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 18:43:42 ID:JShOZz3l0
新機種発表

カシオ、“超解像ズーム搭載”の5倍ズーム機「EX-Z2300」
 http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100803_382787.html
カシオ、最薄部14.9mmのカードサイズデジカメ「EX-S200」
 http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100803_383399.html
カシオ、“女子カメ”新モデル「EX-Z800」
 http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100803_383372.html

カシオは”やる気”があるのかよ(笑
775名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 19:13:55 ID:nJLGJP980
初心者ですみません

【 予  算 】--- 〜3.5万円まで・機能優先
【 出  力 】--- L版写真
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- 人物・自然風景・アウトドア・花や植物
【 ズ ー ム 】--- 3倍以上
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正が強いタイプ
【 動  画 】--- なんでもOK
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者
【 スタンス 】--- できれば機能がよい方がいい
【重視項目・その他】---
  1番重視:画質
  2番重視:機能
  3番重視:コンパクト
  4番重視:
【購入候補】IXY 30S,IXY 10S,PowerShot SX210 IS


以上でよろしくお願いします。
776775:2010/08/03(火) 19:15:53 ID:nJLGJP980
ちなみに今は 501IS使っています
777名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 19:28:10 ID:JShOZz3l0
>>775
510ISか?
自分の機種名くらいちゃんと書いてやれ

不満点は?
階層が深くて設定変更がやりにくいとか、買い換えたい理由が何かあるだろう?

それから候補機がキヤノンから適当に選んだようにもとれるが
選んだ理由や好みの他メーカーはないのか?
778775:2010/08/03(火) 19:32:40 ID:nJLGJP980
不満点は、とくにないのですが、新しいものに変えようかと…

あと、前にすごいキャノンを押されたのでキャノンがいいのかと
他のメーカーではどちらがよろしいでしょうか?
779775:2010/08/03(火) 19:33:46 ID:nJLGJP980
あえて買い換えたい理由といいますと、液晶を大きいものにしたいのと、
ズームをアップさせたいとかその程度なのですが…
780名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 19:35:51 ID:/sZaYrfS0
カシオはそういう道でいいと思うんだ。
だれも画質とかは期待してないっしょ。
デザインそこそこと遊び心があってと安けりゃいいって感じ。

781名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 20:00:58 ID:JShOZz3l0
>>778
なんか買い換える必要性が希薄だなw >>7-8は見てるな?
510ISは、換算28mm〜112mmの光学4倍、液晶2.8インチ23万画素

液晶を大きくして高倍率ズームにし、尚且つ大きさ(小ささ)も、となると
パナTZ7/TZ10、フジF80EXR、キヤノンSX210IS、ソニーHX5V、カシオH15/FH100、リコーCX3あたり
昼間に強いパナ、夜に強いソニー、マクロに強いリコー等々
いずれも長所短所はあるし、まず実機を見て大きさ(持ちやすさ)を確認してみたらどうだ?
9月初めまで待てるなら、これにフジのF300EXRが加わるから、急ぎじゃなければ待ってもいいぞ
それ以外に新機種も出るかもしれん

510ISは悪い機種じゃないし、高倍率ズームと高画質の両立はなかなか難しい
画質最優先コンパクトならキヤノンS90、大きさ妥協してG11やLX3/LX5なんかもあるが
いずれも高倍率ズーム機ではないので、もう少し条件を自分なりに煮詰めたほうがいい
782名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 20:07:05 ID:JShOZz3l0
>>778
ちなみに>>7-8を書いたのは自分だが、510ISは入れようか迷った機種
全体のバランスを考慮し外したが、自信を持って使ってやっていいぞw
783775:2010/08/03(火) 20:12:27 ID:nJLGJP980
>>782
ありがとうございます。
色々考えて購入したいと思います。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 20:41:55 ID:JShOZz3l0
>>783
ほい、良い買い物を
迷ったらまたおいで ただし今度はもっと具体的に条件を書けよw

>>780
実機を見ないと何とも言えんが、カード機(S200)にやっと手ぶれ補正がついたのが◯かね
785名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 21:16:46 ID:NytvBhQm0
相変わらず自己顕示欲の塊ですなw
ちなみにって・・・それが一番言いたかったことなんだろwww
786名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 21:37:31 ID:JShOZz3l0
オマエみたいに野糞で茶を濁すのは嫌いなんでな
ちゃんと文責を明記しただけだよカスwww
787名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 22:14:49 ID:NytvBhQm0
下品過ぎw
小学生以下www
788名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 22:45:12 ID:JShOZz3l0
おっ、珍しくID変えないじゃん
野糞でも答えられそうな易問に出遅れたのが悔しいか
まぁ精進することだな糞虫wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
789名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 23:10:27 ID:NytvBhQm0
たばこのAAは辞めたの?
790名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/04(水) 12:55:03 ID:x2DtOCzE0
質問する奴らは店に行けるならテンプレ埋めて数件まわってみたほうがいいと思う。
もうこのスレいらないだろ?
昔いた人たちはどこに行っちゃったんだろうな?
791名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/04(水) 14:55:10 ID:ob3AHvA80
うむ、保守ご苦労である もう下がってよろしい −y( ´Д`)。oO○
792743:2010/08/04(水) 15:03:39 ID:ob3AHvA80
>>748
もう見てないだろうが念のため。Z800EXRも”残念機”っぽいな
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100804_385252.html
慌てて買わないで、必ず実機確認しろよ
793名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/04(水) 16:19:32 ID:pJWyEQf40
>>792
FinePix Z700EXRを「節電」モードで使用した撮影枚数と
FinePix Z800EXRを「AFスピードアップ」モードで使用した撮影枚数を比べたり
(理由はあれこれ付け足してるけど「節電」で再度確認すれば済むのにそうはしていない所に悪意を感じる)
コメントの端々に文句を書き連ねたり、
どうもレビュー者がこの機種かメーカーを嫌ってるように見えるw
794名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/04(水) 17:44:52 ID:ob3AHvA80
いちいちダメ出ししないと、まともに対応しない
横柄なサポートに御立腹でもしてるんだろうよw
795名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/04(水) 22:23:41 ID:m5eZginq0
【 予  算 】--- 〜4万円まで・メディア込みの予算
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない・性能最優先でサイズオーバーはやむを得ない
【 用  途 】--- ・日常スナップ・覚え撮り&メモ撮り・旅行・風景全般・鉄道
【 ズ ー ム 】--- 6〜12倍も有ればいい・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい(できれば乾電池がよいが乾電池の機種は少ないので)
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級ぎみ(デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない・ほぼオートのみ)・ カメラ歴3〜5年
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】---
  1番重視:画質   2番重視:望遠(ズーム)   3番重視:画素数

候補はcanonのSX210です。やはりコンデジだと画質もそこそこなのでしょうか。
ネオ一眼というんですかね。canonのSX1ISかSX20ISも気になっています。しかしながら
>SX1は、RAW&動画が使いこなせて初めて威力を発揮する難関機種。
という書き込みがあったためネオ一眼が果たして自分の身の丈に合ったものなのか気になっています。
796名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/04(水) 22:49:24 ID:1gcf2fCH0
>>795
ネオ一は素子がコンデジと大差ないからまぁ、多少良くなる程度かな〜。
ズーム倍率無理してる機種に至っては悪化する。(ズーム倍率が高いほど画質の良い設計が難しい)
画質目指すなら最近安いエントリー一眼レフも検討するといいかも。(ただし、望遠はレンズ取り換えなど面倒)
ネオ一はズーム倍率が高いから便利だね。高倍率コンデジよりはレンズ面積で設計上の余裕あるし。
RAWはそこまで難しくない。使えると便利だよ。むしろRAWなしとか不便だと思えるくらいに。
797名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/04(水) 23:46:53 ID:37xWAD/70
【 予  算 】--- 〜3万円まで
【 出  力 】--- A4印刷まで
【 サ イ ズ 】--- 薄型コンパクト(名刺サイズ,厚み2cm以下)・多少性能が劣っても出来るだけ小さいもの
【 用  途 】--- ・日常スナップ・旅行
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正が強いタイプ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級ぎみ(デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない)・ カメラ歴3〜5年
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】---
  1番重視:小ささ
CASIO EXSLIM EX-S500 を使用しています。
これと同じくらいの大きさのものを求めています。
画質必要なときは、別に持っているデジ一使用するので、
携帯性・手軽さ第一で提案お願いします。
798名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/05(木) 00:09:12 ID:L1NqCxHd0
【 予  算 】--- 〜4万円まで
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・覚え撮り&メモ撮り・室内撮影・旅行・子供・小物撮影(マクロ) ・動物・食べ物
店で料理を撮ったり、旅行先で室内を撮ったりがほとんど
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ないが、あれば嬉しい
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級ぎみ(デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない)・
         カメラ所持歴10年以上
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】---
  1番重視:ノンフラッシュの室内撮影
  2番重視:マクロ(近接撮影)
  3番重視:画質
  4番重視:ブレ抑止
オートで撮った時にホワイトバランスをある程度きっちり補正してくれるものが希望。
あるいはホワイトバランスを自分で調整すれば自然の色で撮れるもの。
今使っているpentax optio H90(見た目に一目ぼれして購入)は、
白熱灯の下で撮るとかなりオレンジがかって撮れてしまう(実際の見た目以上に)。
ホワイトバランスを白熱灯にすると、変に緑がかって撮れる。
パソコン上で後から補正してもちゃんとした色にならないので困っています。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/05(木) 02:57:09 ID:FyP3OIsS0
【 予  算 】 --- 本体のみで3万程度
【 出  力 】 --- PC鑑賞
【 用  途 】 --- 毎日の通学や遊びの時に持ち歩いて、ふとした時に写真をとる
【 被 写 体 】 --- 風景、人、静止画
【 サイズ 】 --- 軽くてなるべきサイズも小さい物が良。
【 タイプ 】 --- 指定なし
【 ズ ー ム 】 --- 指定なし
【 動  画 】 --- 必要なし
【 電  池 】 --- どちらでも可
【 使 用 者 】 --- カメラ暦1ヶ月カメラマンのアルバイトで修行中
【 スタンス 】 --- 毎日持ち歩くので、小さくて気軽にパッと取り出して写真撮りたいです
800799:2010/08/05(木) 02:58:47 ID:FyP3OIsS0
追記です
手ぶれ防止は必須です
801名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/05(木) 07:39:06 ID:bTK0K2Df0
>>797 >>1すら見てないのか?http://kakaku.com/specsearch/0050/で探せよカス

>>798
いわゆる”おまかせ系オート”が充実したメーカーでもAWBのチューニングには苦労している
まして高感度画質&マクロ&できれば小ささも、となると正直、高望みすぎるわなw
フルマニュアルのハイエンド機やデジ一に行った方が、よほどイライラしなくて済むだろ?
まぁ比較的マシなのはキヤノンとソニー、G11/IXY30SやTX9あたりをまず検討してみ、としか言えんなあ

>>799 馬鹿はFX66 何度も何度も何度も何度も、同じことを言わせるなクズ


802名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/05(木) 20:25:28 ID:WVJaLnI70
>>801
てめーに聞いてねえよクズ
803名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/05(木) 20:36:41 ID:bTK0K2Df0
・どれだけのカタログに目を通しましたか?
・質問の前にテンプレやスレを十分読みましたか?
・ネット上の無責任な情報だけで判断されるのですか?
・貴方のお住まいの周辺には、実機を見に行けるお店がないと言うことですか?
・貴方の望む被写体を撮影する為にどんな性能・機能が必要か、本気で調べましたか?
・どれだけの数のカメラを自分の手に取り、シャッターをきり、
 液晶・ボタン・ダイアル・メニュー等の操作性を実際に確認してみましたか?


<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・メーカー公式サイトなどを読まない。テンプレを読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする

<回答が無い理由>
1. 誰も知らない
2. 質問文が意味不明、テンプレ使え
3. 知ってるが、おまえの態度が気に入らない
4. 誰かは知っているが、今ここにはいない
5. 予算が少なすぎてシカトされている
804名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/05(木) 21:36:01 ID:W+I2kvKd0
>>727
結局思い切ってCX3を買っちゃいました
土曜にでも植物園行って見ます
ありがとうございました
805727:2010/08/05(木) 23:05:06 ID:bTK0K2Df0
>>804
ほい、購入オメ!&購入報告乙!
買ったら値段の推移なんか気にせず、どんどん撮って楽しめ!!!
806798:2010/08/05(木) 23:35:58 ID:L1NqCxHd0
>>801
ありがとうございます。
春先に購入を検討していたTX7はタッチパネルが嫌でやめたのですが、
もうTX9が出てるんですね。しかもまだタッチパネルで…
キヤノンは良さそうなんですが、どれもデザインが好みじゃないので
食指が動きません。
でもやはりキヤノンかソニーが良さそうですね。
再度検討してみます。
807名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/05(木) 23:46:34 ID:zFDw8I320
>>801
 ↑
ったく、こういう考えなしの薄ら馬鹿がウロチョロするから夏休み中はウンザリする。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 00:32:49 ID:2vVd8Ok40
>>806
盆明けくらいまでには新機種もまだ出るだろう
気に入らない機種しかないなら待つのも手、良い買い物を

>>807 俺もそうだよ、オマエや>>802みたいな池沼小僧が増えるから休みはウンザリだ
809名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 00:38:10 ID:+MAvPEwy0
>>808
よけいな口答えをするな。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 10:55:55 ID:MDSdiIAk0
文句言ってる方も建設的な意見出しているならわかるが何も出していない
時点でどうしょうもない。
質問者に反応しているだけ>>808やら>>801の方がマシ。
811名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 11:19:33 ID:2vVd8Ok40
分かりきったことにダメ出ししなくてもいい
野糞風情がいくら吠えても俺様はブレないのだから

逆に俺の肩をもつと、回答も誘導もスレ建ても満足にできない
末尾PのIDコロ助に付きまとわれて自演呼ばわりされるぞ −y( ´Д`)。oO○
812名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 11:36:03 ID:COYnBfpn0
たばこさん、カッコイイっす!
どうしようもないアホだけどw
応援してますからもっと野糞っぷりをアピールして下さい。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 11:42:22 ID:2vVd8Ok40
最近、本当にしゃべる野糞が増えたな(´・ω・`)
814名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 11:59:49 ID:COYnBfpn0
たばこさんに比べたら私なんかまだまだです。
たばこさんに肩を並べられる野糞なんて日本にいませんよw
815名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 12:28:00 ID:7Z2VywRL0
【 予  算 】 --- 〜15,000円
【 出  力 】 --- A4まで印刷
【 用  途 】 --- 旅行・アウトドア・屋内・子供
【 被 写 体 】 --- 人・風景 車
【 サイズ 】 --- 小さいほうがいいけど、それほど気にしない
【 タイプ 】 --- よくわからないので、気にしないで
【 ズ ー ム 】 --- 数倍あればいい
【 動  画 】 --- どうでもいい、あればいいよって程度
【 電  池 】 --- どちらでも
【 使 用 者 】 --- 多分初心者 というか 素人
【 スタンス 】 --- やがてステップアップしたい
【重視機能・その他】 AUTOでそこそこきれいに
【 候 補 機 】 --- Optio E90 Optio P80

F200EXRが1年持たず手放すことになりましたので、新規購入を考えています。
保証修理のはずが水没反応が出ていますとのことで、1万なんぼかかるとのことで、捨てることにしました。
水といって覚えがあるのは2週間前の海水浴のときに、ぬれた手で触ったくらいです。
その程度で、ということと、それから何度も使っているにもかかわらず、
先日だめになったのは、なんとも納得できない内容です。
クイックサービスなのにぜんぜんクイックでなかったし、踏んだりけったりです。
ですので、
富士以外で候補をお願いします。
816名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 14:25:14 ID:34HtfQrG0
>>815
ペンタックスは晴れた屋外ならキレイに撮れるが、「AUTOでそこそこきれいに」
とはちょっと違うと思う。
ま、予算からして型落ちでもいいんだろうから、
EX-Z2000、DMC-FX60/66、IXY220ISあたりから選べばいいんじゃないか。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 16:25:34 ID:zkmjVCbU0
カメラ始めたいんですが
高校生なので安いカメラを買いたいと思っています。
値段重視でオススメってありますか?

初心者向けで
予算は1万前後でお願いします。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 16:29:41 ID:2vVd8Ok40
>>817
http://fuuvi.shop-pro.jp/?pid=18213774
オマエにはこれで十分
819817:2010/08/06(金) 16:37:12 ID:zkmjVCbU0
>>818
ありがとうございます!
できたら撮った写真をすぐ確認できるものがほしいのです。

はじめに言わなくてすいません;
820名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 16:57:20 ID:t4YBbuAh0
821名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 17:05:05 ID:b9pT7fyC0
>>817
FUJI Finepix J250 9000円前後
光学5倍ズーム、光学式手ブレ補正、顔認識
http://www.bidders.co.jp/item/127053886

FUJI Finepix AX200 9000円前後
光学5倍ズーム、HD動画、顔認識、乾電池駆動
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixax200/index.html

CASIO EX-Z330 10000円前後
光学3倍ズーム、光学式手ブレ補正、HD動画、顔認識
http://casio.jp/dc/products/ex_z330/
822817:2010/08/06(金) 17:07:43 ID:zkmjVCbU0
>>820
ありがとうがざいます!
購入を考えてみたいと思います!!
823817:2010/08/06(金) 17:12:09 ID:zkmjVCbU0
>>821
FUJI Finepix J250 9000円前後
これいいですね!!
ありがとうございます。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 17:12:39 ID:ueTwodZL0
COOLPIX L21とかどうよ?
825名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 17:38:47 ID:2vVd8Ok40
>>823 >>7くらい見ろ池沼 スレの無駄だから消えてくれや
826817:2010/08/06(金) 18:10:53 ID:zkmjVCbU0
>>824
初心者に優しそうで助かります!

>>823
あんたほんと口悪いなw
でも参考になったよ、ありがとう。

長々とお邪魔しました。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 22:36:52 ID:COYnBfpn0
>>7を書いたのはたばこさんだよ!
みんな感謝しよーねw
カスだの野糞だのは自分を認めない社会に対する不満の表れだから気にしない気にしない。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 00:08:00 ID:JQwsTX1kP
【 予  算 】--- 5〜6万前後、オーバーしても10万までなら可能。
【 出  力 】--- PCで見る程度、たまに提出資料としてプリントアウトする程度。
【 サ イ ズ 】--- 基本はなるべく小さめ、性能とのトレードオフで多少大きくなっても構わないです。
【 用  途 】--- 主に建築物のデザイン資料、及びプレゼン資料。普段の持ち歩きで気になった建物の全景やディテールをスナップする感じ。子供、飼い猫は居ますが殆ど撮らないです。
【 ズ ー ム 】--- 現在使用してるカメラのズームも殆ど使わないのでいらないかも‥
建物の中なんかでは被写体から距離をとれないので、広角気味だと便利。
【 電  池 】--- 種類は気にしないです。200枚くらい撮れる位で
【 ブレ対策 】--- あっても無くてもです。
【 動  画 】--- 撮らないです。
【 使 用 者 】--- 相談者本人、そんなに詳しくは無いですが一応SSと被写界深度の関係性は知ってる程度。
【 スタンス 】--- 基本的には思い付いた時にすぐ撮れる道具として、でも露出とか調整して「撮りたい写真」が撮れると楽しいですよね
【重視項目・その他】---
基本は画質です、取り出しやすさとフラッシュ無しでの屋内撮影も重視。

現在GX100を使用、大きな不満はないのですが、たまに使うRAWが遅過ぎな点とより綺麗な写真が撮れるものが欲しいという物欲から、
候補としてはGRDV、DP2sあたりで考えてましたが(一応はヨドバシで現物さわってみたり)
それぞれのスレで「センサーサイズは超えられない壁」とか「半端にデカくてm4/3でもいいんじゃね?」などと書いてあり、
以外とm4/3も‥とか思いつつ価格.comなどをしらべても大抵の機種はベタ褒めで判断材料にならない感じです。

アドバイス頂けると助かります。

829名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 00:26:44 ID:hcZTOHAE0
>>828
「基本は画質」ってなら、そりゃ一眼の方がいい。予算もあるし。
ただ、どこまでの大きさなら許せるのかをはっきりさせないと。
屋内撮影重視かつコンパクト希望なら、S90・GRDVなど。
830名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 00:34:22 ID:JQwsTX1kP
>>829
有難うございます
E-P1を持ってみたときに「重っ!」と感じたのでm4/3機は厳しいかも知れないです。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 00:44:48 ID:hcZTOHAE0
>>830
E-P1より多少軽いm4/3もあるけど、それを触ってみて許容範囲かどうか。
詳しくは、価格.comのデジイチでスペック検索してみてちょうだい。

コンパクト希望なら、上にも書いたようにS90・GRDVとかになるけど、
LX3/5なら、さらに広角で撮影可能(これも重さが許容できるかどうか)

m4/3の一部やS90の一部は後継機が近いとも言われているけど、使い方から
考えれば、それを待つ必要性は薄いと思う。
832名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 00:59:08 ID:KloCapbG0
>>828
建築写真はかなり特殊な分野でして、少なくとも以下の条件が求められます。
 ・歪曲収差が少ない → 歪曲収差の少ない機種か、補正のついた機種
 ・広い画角で撮れる → 少なくとも24mm相当で撮れる機種
 ・パンフォーカスで撮れる → NDフィルターではなく本物の絞り羽根がついた機種

これらを全て満たし、普段から携帯できるサイズのものは
DMC-LX3
GX200
DMC-LX5
くらいしかないようです。

ちなみに一眼レフのレンズといえども安物は広角寄りの歪曲はかなり大きいです。
プレゼンに使うには補正が必要かと。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 01:54:55 ID:JQwsTX1kP
>>831,832
いろいろと参考になります。有難う御座います。
ちなみに私の回り(建築関連の設計やデザイン分野)だとリコーのGRやGXを持っている人が多いのですが、アドバイスを拝見すると意外と理にかなった選択の様ですね。
LX3,LX5は候補として考えた事が無かったので調べてみようかと思います。
834名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 12:21:05 ID:biDAnvvK0
予算:1万まで
電源:手に入りやすい乾電池。充電池って持つ?
サイズ:カバンに入れるのでルミックスとかFinepixくらいのサイズ
用途:旅行先とか街でのちょい撮りとか室内で「こんなのできました」とか
メモリ:余っているSD2Gぶち込みたいです
動画:いらないです
使用者:俺
白とか水色の部分がピンクとか色がおかしくならなければうれしいです

そう頻繁に撮るわけじゃないです
乾電池のほうが好きです
充電池だとバッテリー切れたら何もできないと思うので
835名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 13:17:08 ID:+88tz+wa0
簡単に綺麗な写真が撮りたいんですがNEX、PEN、GF1ではどれがいいですか?
836名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 13:35:20 ID:H7lrLrVr0
>>835
素子はNEXが良いけどレンズがいまいち。(大きい割にはあまりシャキッとしない)
個人的にはGF1を勧めるけど、パンケーキレンズはズームができないので使いにくいかも。
ズームレンズつかうと結構サイズが大きくなって気軽にってものではないです。
候補としては、
1:安くてオートがそこそこ良い、定番のFX66/70
2:小型のコンデジの中では高性能なS90
3:サイズあきらめて一眼レフ。ニコンやキヤノンをお勧めします
ズームなしのパンケーキレンズで良いというなら一眼カメラは小型で良いと思いますが。
ネットでリサイズのかかっていないサンプルを探して写りの好みを見てみたり、店頭で触って操作性などを確認しましょう。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 19:23:07 ID:fRRlmWm70
【 予  算 】 --- 20000円内(FinePix F70EXRとCX1orCX2で迷ってます)
【 出  力 】 --- PC鑑賞と稀に写真出力
【 用  途 】 --- ヤフオク用の写真撮影とツーリングでの風景写真、稀にサーキット内でミニバイク撮影
【 被 写 体 】 --- 風景、人、静止画、屋内小物
【 サイズ 】 --- 上記3機種内
【 ズ ー ム 】 --- 3〜10倍
【 動  画 】 --- 撮りません。
【 電  池 】 --- 150枚ぐらい取れたら問題ないです。
【 使 用 者 】 --- 本人です。カメラの機能内で自分なりに設定しますが、専門的な知識や技術はありません。
【 スタンス 】 --- 気軽にパッと取り出して写真撮りたいです。起動時間や撮影までの時間が短いと嬉しいです。

今使ってるデジカメ(FX-7)が5年経って、
4つあるバッテリーも全部ヘタってきたのと、
そろそろ次の機種も触ってみたいなぁ、という気持ちで買い替えを決めました。
ご相談宜しくお願い致します。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/08(日) 09:20:10 ID:q/Jc5VYB0
【 予  算 】--- 〜2万円まで・メディア込みの予算
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクトまで(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・風景全般・自然風景・街並み・花や植物
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正が強いタイプ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0・デジカメは初めてです。
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】---
  1番重視:わかりやすさ・簡単
  2番重視:価格安さ
  3番重視:画質
  4番重視:小ささ
【気に入った候補】
FUJIFILM Z700EXR
SONY DSC-WX1
SONY DSC-W350
Panasonic DMC-FX60

よろしくお願いします。
839名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/09(月) 00:03:43 ID:y2hH/pOP0
【 予  算 】 --- メディア別・新品・通販不可
【 出  力 】 --- A4まで印刷
【 用  途 】 --- アウトドア・旅行
【 被 写 体 】 --- 風景・人
【 サイズ 】 --- なるべく小さめ
【 タイプ 】 --- 箱型・薄型
【 ズ ー ム 】 --- 広角換算28mm以下
【 動  画 】 --- どうでもよい
【 電  池 】 --- どちらでも可
【 使 用 者 】 --- カメラ歴20年・自分
【 スタンス 】 --- 一眼のサブ
【重視機能・その他】 電池もち・防水
【 候 補 機 】 --- なし
840名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/09(月) 00:04:26 ID:y2hH/pOP0
予算¥3万まで
841名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/09(月) 01:50:54 ID:y2hH/pOP0
TX5買いました
842名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/09(月) 08:35:10 ID:Rb24eAz40
>>837
コンデジで動体はテクニックでカバーしなきゃいけない面が大だし
ヤフオク用が小物中心ならCX、人撮りが多いならF70EXR、全体のレスポンス重視ならTZ10もいいだろう
いずれにしても「コレ」と決め打ちできる条件は読み取れんよ

>>838
これも正直どうでもいいレベル、だから回答がないんだろ
しいて言うなら馬鹿はFX66・・・と言うか・・・実機触ってこい、候補機の選択理由くらい書け

>>841
「パッキン交換等のメンテなんかイヤだから1年で乗り換える」なんて
平気で言う基地外がいるが、あんたはそんな外道になるなよ 購入オメ!
843名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/09(月) 14:24:58 ID:pZrleNGv0
【 予  算 】--- 〜2.5万円まで
【 出  力 】--- A4印刷まで
【 サ イ ズ 】--- 薄いほうが有難いけど写真の綺麗さ重視
【 用  途 】--- 人・子ども・ペット・旅行・物
【 ズ ー ム 】--- 10倍あるとありがたい・広角あるとありがたい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- デジカメは持ってたけど、よく撮りだして3年くらい
【 スタンス 】--- 綺麗な写真がとりたい・青い空と子どもの表情
【重視項目・その他】--- フラッシュなしで屋内で撮ることも多いです

CANONのIXY20ISを使っていましたが
旅先で紛失してしまい、買わねばなりません。
どうせ買うなら画質がいいものがいいなと思い、
ぼんやりとフジフイルムとEXILIMがいいらしいということで
その両者の会社の違いも分からないんだけど
フジフイルムのF70EXR、80EXR
EXILIMのTZ
はどうかなと思っています。
よきアドバイスお願いします。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/09(月) 15:34:38 ID:Rb24eAz40
>>843
>>1-842を熟読の上、F80EXRかソニーHX5Vを検討しなさい
845名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/09(月) 16:25:50 ID:MClfJPQf0
機種を絞る前段階の質問ですが
キヤノンコンデジのようにAE及びAFのロックができるメーカー又はシリーズには何がありますか
あまり古いものでは困るので、800万画素以上がラインナップされているものを知りたいです
手動での合焦・露出ではないです、ロック機能が欲しいです
846名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/09(月) 17:11:27 ID:Rb24eAz40
>>845 >>4 >>803の下から三行目
847名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/09(月) 22:13:07 ID:U6yhgPXz0
2006年からPowerShot S2 IS を使っていましたが故障のため買い換えです。
最近のデジカメ事情は詳しくないのでアドバイスよろしくお願いします。

【 予  算 】--- 〜4万円まで
【 出  力 】--- L判まで・フォトショ・イラレでDM版下作成
【 サ イ ズ 】--- 準一眼スタイルまで (一眼レフをそのまま小さくした高画質タイプ 400〜700g)・性能最優先でサイズオーバーはやむを得ない
【 用  途 】--- ・室内撮影・人・屋外スポーツ・花や植物・小物撮影(マクロ) ・舞台 (演劇・コンサート等)・陶芸等作品展案内用DMに使用する写真を撮る
【 ズ ー ム 】--- 6〜12倍も有ればいい
【 電  池 】--- 乾電池可能型
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つが強いタイプ
【 動  画 】--- ちょっと重視
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級ぎみ(デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない)・ 銀塩カメラからの移行
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】---
  1番重視:画質
  2番重視:ファインダー
  3番重視:SDカード
  4番重視:マクロ(近接撮影)

PowerShot S2 IS以前は銀鉛で一眼レフをつかっていました、
今もデジタル一眼レフがほしいのですが経済的余裕がないのです。
DM用の写真は一年に4〜5回使うだけですが画質はあまり落としたくないです。

候補機はPowerShot SX20 ISを考えていますが
前機PowerShot S2 ISとの性能差がどれくらいか良くわかりません。
やや予算オーバーですがこれくらいは仕方ないかとも思っています。
アドバイスよろしくお願いします。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/09(月) 23:04:52 ID:8zJNQybN0
【 予  算 】--- 〜3万円まで・メディア込みの予算
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない・性能最優先でサイズオーバーはやむを得ない
【 用  途 】--- ・日常スナップ・人・風景全般・自然風景・街並み・アウトドア・動物・食べ物
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 乾電池可能型
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】---
  1番重視:広角撮影
  2番重視:バッテリーの保ち

8年ぶりに買い換えたいとかんがえています。
前の機種(ixy320)はバッテリーに悩まされたので、
Eneloop使用希望です。
候補として、かたちも気に入ったオリンパスのSP600を考えてますが、
他におすすめはありますか??
849名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/10(火) 02:11:48 ID:O2teLol00
【 予  算 】--- 〜1万円まで・安さ優先
【 出  力 】--- A4印刷まで
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない
【 用  途 】--- ・室内撮影・旅行・食べ物
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 仕事等で必要になった
【重視項目・その他】---
  1番重視:価格安さ
  2番重視:画質
GE A1050 
オリンパス FE4010 で悩んでいます
仕事で少しだけ使う物なので 安価な物を探しています
上記よりもお勧めの物などありましたらご教授ください
850名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/10(火) 03:17:17 ID:N4hiFwQC0
1万円までなら画質はあきらめて。15k出ればあるよ。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/10(火) 18:53:26 ID:PqEB1d9M0
>>847
S2ISの詳細を忘れたので、S2ISとの比較は悪いがパスw
希望条件にほぼ合致するのでSX20ISでも妥当
ただし自分なら、ペンタックスのK-mやK-xを買うだろう

>>848
デザインの好みもデジカメ選びの重要な要素だと思う、SP600UZで妥当

>>849
ニコンL21、フジAX200、キヤノンA495あたりを外してマニアックな機種選びだねえ
その2機種、情報が少なすぎて評価できんよ
自分ならフジのAV100(動画撮影時にバグあり?)かパナFP8を買うだろう
FUJIFILM FinePix AV100
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1276242078/l50

以上、レスが無いようなので、簡単だが答えとく
852名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/10(火) 23:13:41 ID:ovA3KiO+0
【 予  算 】--- 〜4万円まで
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- 望遠型コンパクトまで (別名運動会カメラ:300〜400g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- 旅先(海外)での撮影用です。(旅行・風景全般・自然風景・街並み・食べ物など)
【 ズ ー ム 】--- 気にしないも有ればいい・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 乾電池可能型。なければ専用バッテリーでも可能。その場合、バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- いらない
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ歴1〜2年
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】---
  1番重視:画質
  2番重視:画素数
  3番重視:バッテリーの保ち

撮影した場所のGPS情報を取得できる機能が必須です。
今はCanonのPowerShot A590を愛用しています。
(GPS機能が欲しいため、新規購入検討中)
画質・画素など細かい話は正直よくわからないので、
PowerShot A590並の画質のクオリティがあって、単三電池または内蔵バッテリーのもちが良くて、
GPS機能がついていればなんでもいいです。

よろしくお願いします。
853849:2010/08/10(火) 23:42:27 ID:O2teLol00
>>850
>>851
レスありがとう! 
正直まったくの素人で価格コムを見て評価が良かったので上記の2種にしたのです

FinePix AV100専用スレまであるんですね この商品の購入をしたいと思います
854名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/10(火) 23:53:29 ID:IJVB1MVG0
NEX-5のパンケーキセットとLUMIX DMC-LX5どっちがいいかな?
値段的には一緒くらいだけど。修学旅行用に買おうと思ってる。
画質はどっちがいい?
855名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 00:00:02 ID:jzqYge2m0
ちなみに行き先はグランドキャニオンです。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 01:35:07 ID:EBWszvr00
テンプレ無しで申し訳ないのですが、候補探しのアドバイスお願いします。

Fuji製品を検討していたのですが、付属品にバッテリーチャージャーが。
これはバッテリーを本体から取り出して、充電するということですよね?
現在FINEPIX Z5fdを使っていて、直接線をつないで充電するのですが、
そういう機種は今ありますか?

Fujiのパンフ見てると、一つもそれらしきものがなくて、
線で充電するのは、自分は便利だと思っていたけれど、実はデメリットなんでしょうか?
857名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 02:10:47 ID:b7vXQF860
>>856
本体の内部に充電回路を入れる必要がなくなるのでカメラ内部のスペースを広く使えるし、重量も軽くなる。
バッテリー充電器が本体外だと2個バッテリーがあるときに1個は充電、1個で駆動ができるし。
858856:2010/08/11(水) 02:28:09 ID:EBWszvr00
>>857
なるほど。
特に後半、参考になりました。
今回はバッテリーの予備も買おうと思っているので、
バッテリーチャージャー付属の製品で検討します。

どうもありがとうございました。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 03:38:01 ID:J7jVhrToO
>>854
NEXパンケーキの作例見てみたら?
周辺の画質ひどいよ
860名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 07:19:16 ID:BMo3SqZq0
>>852 「デジカメ GPS」でさえ、ググることもしない怠け者は死ねやカス
>>854 それが他人にモノを聞く態度か?店で聞け小僧、二度と来るな糞ガキ

>>853
AV100スレをよく読まないと分かりづらいが
実店舗なら、下取り有りのキタムラが最安、同仕様のAV110はケーズデンキ
通販ならデジカメオンラインの各店らしい まあ検討してみ
861849:2010/08/11(水) 09:00:53 ID:vHIdMA0G0
>>860
わざわざ詳しくありがとう
カメラのキタムラへ行こうと思ってたけどケーズでも買えるんですね
昼過ぎに買いに向かいます
862847:2010/08/11(水) 10:16:56 ID:VFrmNCqP0
>>851
有難うございます
そういわれるとやはり一眼レフが欲しくなる・・
もう少し考えて見ます
863名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 11:59:53 ID:BMo3SqZq0
>>862
元々ペンタユーザーは豊富なレンズ資産に対する確かな知識や
新参者にも優しくアドバイスするような穏やかな有志が多かった
が・・・ここでもそうだったが、2ちゃんでは一部のペンタユーザーが
質問系スレで相談者の条件を無視して、ペンタをごり押しするような回答を連発し
その結果ネガキャンをはられて一眼系質問スレは荒れている

一眼だって長所・短所はあるんだから、それを理解して使ってやれば
K-mやK-xも希少な単三エントリーモデルで、しかもなかなかの良機だ

デジカメ選びは迷っているときが楽しいもの
せっかく身銭を切るんだから、悔いのないようによく検討してみ
良い買い物を
864名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 14:54:39 ID:7ROcsdpAO
CX3が28000円弱です。
H15が23000円弱です。
何度も足を運んでようやくこの2機種にしぼれましたが、どちらにしていいか最終的に決められずにいます。
デジカメはファインピックスZ2以来です。
旅行や料理やレストランでよく撮影します。
夜景もきれいに撮りたいです。
アドバイスをお願いいたします。
865名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 15:35:16 ID:BMo3SqZq0
二行使うのももったいないわ氏ね糞虫
866名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 15:59:04 ID:XOQc8QNa0
質問します
富士フイルムF70EXRにはケースや接続用のUSBケーブルは付属しているのでしょうか?
867名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 16:09:14 ID:+pGek6AxP
>>866
持っていないけどこれで分かると思います。
ttp://fujifilm.jp/support/pdf/digitalcamera/manual/ff_finepixf70exr_mn_j100.pdf
答え書いちゃうと見ないんで教えてあげないっ
868名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 16:29:36 ID:XOQc8QNa0
>>867
ありがとうございます
869名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 16:36:36 ID:BMo3SqZq0
一気に盆休みモード突入かよ、毎年のこととは言え萎えるねえ・・・
870849:2010/08/11(水) 18:51:14 ID:vHIdMA0G0
ケーズ→8800円だったので回避
キタムラ1店舗目→在庫切れ
2店舗目で手に入れて今帰宅いたしました ありがとうございました
871名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 19:00:48 ID:BMo3SqZq0
>>870
購入オメ!&購入報告乙! どんどん撮って楽しんでくれよん
872名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 20:04:30 ID:UQvPm39K0
【 予  算 】 --- メディア別で45000円まで。新品。
【 出  力 】 --- L判印刷
【 用  途 】 --- 旅行・屋内・人物・スナップ・メモ撮り
【 被 写 体 】 --- 人・風景・食べ物
【 サイズ 】 --- コンパクトデジカメ。250グラム以下。
【 タイプ 】 --- コンパクトデジカメ。
【 ズ ー ム 】 --- 広角は28mmまたはそれより広角。ズームは10倍以上。
【 動  画 】 --- 重視
【 電  池 】 --- どちらでも可か
【 使 用 者 】 --- カメラ歴4年(コンデジ)・自分
【重視機能・その他】 コンデジで、ズーム10倍以上
【 候 補 機 】 ---
候補機は、富士のF300EXR、ソニーのHX5V、リコーのGXR P10、パナのTZ10、
キヤノンのSX210ISです。
富士のF300EXRはまだ発売前なので画質がわかりませんが、
F80EXRは高感度の画質がかなり悪いので、F300EXRの画質が不安です。
パナのTZ10が総合的な評価が高いようですが。。。

使用目的は主に、旅行での記念写真や友達や家族の普段の写真です。
よろしくお願いします。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 20:28:24 ID:BMo3SqZq0
>>872
BAKA?
発売前のF300EXRの評価なんか出来るわけないの分かってんのに何を言わせたいんだ
盆明けには他メーカーからも、もう少々新機種も発表されるはずだから待ってろ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/pview/20100727_383510.html
http://asia.cnet.com/reviews/digitalcameras/0,39005881,45273094p,00.htm
http://www.quesabesde.com/noticias/fujifilm-finepix-f300exr,1_6589
874名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 20:50:07 ID:TMi5agOq0
予算3万くらいで旅行用にいいのないですか?
操作はある程度シンプルなのがいいっす。
けど画質はいいほうがいい。
875名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 20:54:31 ID:YMmNsQsA0
【 予  算 】--- 〜4万円まで
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクトまで(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)
【 用  途 】--- ・日常スナップ・覚え撮り&メモ撮り・室内撮影・旅行・風景全般・自然風景・アウトドア・花や植物
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正が強いタイプ
【 動  画 】--- ちょっと重視
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級以上(RAW現像/絞り/感度/望遠/広角ぐらいは判る)・ カメラ歴5〜10年
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】---
  1番重視:小ささ
  2番重視:パノラマ
  3番重視:価格安さ
  4番重視:ブレ抑止
広角撮影・バッテリーの保ち・山(冬山含む)に持って行くコンパクトの買い換えを検討中です。
現在はIXY60を使っていますが、気温がマイナスになると撮れなくなるので
耐低温、防水を望んでいます。
旅行時のスナップも多いですが、これも兼ねて選択しているのが
DSC-TX5とFT-2です。
TX-5は、大きさ軽さと「スイングパノラマ」が大きな魅力なのですが
一方で塗装剥がれのコメントを見るので一抹の不安はあります。
CANON 他で「パノラマ」が撮れればいいのですが、今のところ複数枚撮ってスティッチしてます。
876名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 20:57:21 ID:J7jVhrToO
>>874
S90
877名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 22:18:00 ID:giGv70cn0
迷っています。
CX3 デザインが一番好き。けどマクロくらいしか良い所が分からない

S90 デザインが一番きらい。ストロボが必ず故障しそう。画像は一番綺麗と思う。

HX5V 静止画は糞。けど動画は最高。スイングパノラマは使ってみたい。ズームもある。

LX3 大きさと値段が中途半端。画質はs90と同等?

上記ではどれが良いですかね?
878名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 00:28:43 ID:bp0+20Gw0
>>877
優先順位が自分でも分かっていないみたいだからどれでもいいよ。
A〜Dカポーの中で好みのものを選んで↓で決めればOK!


A  B  C  D
|  |  |  |
├─┤  ├─┤
|  ├─┤  |
├─┤  ├─┤
|  ├─┤  |
├─┤  ├─┤
|  ├─┤  |
├─┤  ├─┤
|  ├─┤  |
├─┤  ├─┤
|  ├─┤  |
CX3 S90 LX3 HX5V
879名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 02:02:29 ID:/1aW0Sl80
>>877
カメラ性能重視(877の印象)で以下の2つのどちらかで良いと思うよ。
故障は困るからS90スレでストロボについて聞いておいたほうが良いだろね。

>S90 デザインが一番きらい。ストロボが必ず故障しそう。画像は一番綺麗と思う。
>LX3 大きさと値段が中途半端。画質はs90と同等?
880名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 13:12:51 ID:+YiVW5Uf0
>>877
どれを買っても、買わなかった機種に未練が残るから
「コレが欲しい!」と思う機種が出てくるまで「やめておけ」
オマエも不幸だし、何より買われるデジカメが気の毒
881名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 13:17:25 ID:+YiVW5Uf0
>>875
せっかくそこまで調べて自分で決めなければいけない部分を
他人任せにしても結局後悔しか残らないと思う
冷たいようだが、自分で決断するしかないのでは?
背中押して欲しいなら価格の機種別スレがいい
882名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 15:38:23 ID:mcOO1chD0
【 予  算 】--- 〜3万円まで・メディア込みの予算・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可・性能最優先でサイズオーバーはやむを得ない
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・人・風景全般・自然風景・街並み・アウトドア・屋外スポーツ・屋内スポーツ
【 ズ ー ム 】--- 6〜12倍も有ればいい・広角が必須
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正が強いタイプ
【 動  画 】--- ちょっと重視
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ歴1〜2年
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】---
  1番重視:画質
  2番重視:広角撮影
  3番重視:望遠(ズーム)
  4番重視:動画性能
価格安さ・バッテリーの保ち・高速なピント合わせ・

今はXacti CG9を使っていて、暗所や広角、画質に問題があるので探しています。特に画質が求めている要素です
HX5V、EX-H15、FH100、TZ10で迷っています。
お願いします。
883名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 16:25:14 ID:+YiVW5Uf0
>>882
自分でどこまで精査してんのか、全くわからん質問だな
>>1-8ちゃんと見てんのか?それぞれの作例を見比べてんのか?
欲張りすぎだし万能機なんかないんだよ、とりあえずHX5Vでも買って試してみればよかろう
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
http://digital--camera.seesaa.net/
884名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 20:03:18 ID:s0Yx/ntni
きれいに撮れるデジカメありませんか?
説明書にちゃんと書いているやつがいいです。
軽いやつ。
電池のもちもいいやつがいいです。
操作も簡単だといいです。
885名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 20:08:45 ID:BjAVWOyZ0
>>884

>>8 ※何も分からないなら、まずパナソニックFX66を検討しなさい
886名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 20:10:00 ID:s0Yx/ntni
ありがとうございます。
887名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 23:10:31 ID:PH7gbEnC0
888名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 23:10:49 ID:V9TPoA+x0
【 予  算 】 --- 特になし
【 出  力 】 --- PC保存
【 用  途 】 --- 旅行スナップ
【 被 写 体 】 --- 人、風景
【 サイズ 】 --- 気にしません。小さくて軽すぎると、安定性とかで逆に困るかも。
【 タイプ 】 --- 気にしません
【 ズ ー ム 】 --- 特に希望なし。
【 動  画 】 --- どちらでも可
【 電  池 】 --- どちらでも可
【 使 用 者 】 --- 初心者のぼくです。
【 スタンス 】 ---
写真をとるということ自体、ほぼ経験がないので
どういう機能があればどういう写真がとれて・・・
こういう写真をとるにはこういう機能が必要で・・・という実体験不足です。
なので、そういったところが見えてくる入門機のようなカメラがほしいです。

【重視機能・その他】
電源を入れる時や、メニュー操作時のレスポンスが一番気になります。
あと、いままでリコーのR7を使っていましたが、電池カバーがパカパカ開いたり
原始的な作りというか、そういうところがちょっと不満でした。

【 候 補 機 】 --- 
IXY 30S
ただ単にデザインです。実機をさわりたかったんですが
最近電気屋さんに行ったんですが、人ごみで実機は触れず…。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 23:16:31 ID:aOU/5jm40
>>888
望遠が強い       PowerShot SX210 IS
暗所に強い       PowerShot S90
いろいろできます   サイバーショット DSC-HX5V
安くて悪くないオート LUMIX DMC-FX60/66/70
890名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 23:42:32 ID:PH7gbEnC0
>>888
LUMIX DMC-TZ10
いろいろできて値段も2万ぐらい。
いいかも。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 00:22:39 ID:Dz2QpfE70
【 予  算 】--- 〜5万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクトまで(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・旅行・人・風景全般・自然風景・街並み
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍以上・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 高感度と手ブレ補正の双方が強いタイプ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ歴5〜10年
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】---
  1番重視:画質
  2番重視:画素数
  3番重視:ブレ抑止
  4番重視:ノンフラッシュの室内撮影
小ささ・顔認識・
892名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 01:00:44 ID:eJIn/X9c0
>>891
パナソニックDMC-LX3
893名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 01:09:04 ID:Dz2QpfE70
891の補足

今まで富士フイルムのF100fdを使っていたんですが、
親のOLYMPUSμ-7000や妹のLUMIXdmc-fx35比べると
操作性や液晶画面、レスポンスが劣っている感じがしました。
特にdmc-fx35が使いやすいと感じましたので
LUMIXを検討していますが、メーカも候補機は決まっていません。
僕は主に人物や風景しか撮ることがないので
おすすめの物がありましたら、
お教えできればと思います。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 01:10:57 ID:ihbBLwXO0
>>893
>>890でいいんじゃね?
895891:2010/08/13(金) 01:18:44 ID:Dz2QpfE70
>>892
その機種も調べていたんですが、
ちょっと大きさが気になったんですよね…
896891:2010/08/13(金) 01:25:04 ID:Dz2QpfE70
ちなみにLUMIX以外の同じような他のメーカーの機種は
どのような物がありますか?
897名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 02:12:02 ID:eJIn/X9c0
>>896
HX5Vも安くなってる。
両方とも200gぐらい。
898名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 02:23:16 ID:r3OXQwTt0
【 予  算 】 --- [メディア別2万円程度 通販可]
【 出  力 】 --- 観賞環境「決まってない」
【 用  途 】 --- 使う目的 [旅行・アウトドア・屋内・スナップ]
【 被 写 体 】 --- 何を写す? [風景・ペット・植物・花]
【 サイズ 】 --- カメラの大きさを具体的に [大きさ気にしない]
【 タイプ 】 --- カメラのタイプを具体的に [気にしない]
【 ズ ー ム 】 --- [特にありません]など
【 動  画 】 --- 重視
【 電  池 】 --- どちらでも可
【 使 用 者 】 --- デジタル一眼を2年程ですが、たまの散歩撮り位しかしない本当の初心者です
【 スタンス 】 --- 散歩などで気になったものを気軽に撮りたいです
【重視機能・その他】
画質・画素数 高感度のノイズ(ISO400辺りまでは常用できる位がいいです)


知人からソニーのDSC−W220を借りたのですが、気軽に撮れて画質も良く
コンデジが欲しくなりました。
ネットで調べたのですが、色々と良い所と悪い所があるようで
どれにすれば良いのか迷ってしまいます。
できればW220と同じ程度のカメラが良いのですが、どれが良いのでしょうか?
宜しくお願いします。
899名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 02:32:47 ID:eJIn/X9c0
>>898
HX5Vで決まり。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 10:21:31 ID:kY/h6Bkr0
【 予  算 】--- 〜3万円まで・メディア込みの予算
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・旅行・子供・人
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍以上
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正が強いタイプ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者以外・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ歴1〜2年
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】---
  1番重視:画質
  2番重視:SDカード
動画は必要ありません。
普段はデジイチを使いますが、旅行などの携帯性を
考えてコンデジを買い増ししようと思います。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 10:37:15 ID:a8EAnnSS0
>>900
もうちょっと予算を積んでS90が妥当
902名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 12:21:53 ID:6I+OWBDJ0
>>900
>>901と同じくS90に同意。デジイチ使える人間なら苦労しないと思うし、高感度のノイズも少なめでレンズも広角端は明るい。
レンズも小さい割に結構がんばってる。まぁ、補正でごまかしてないわけではないけど。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 13:16:43 ID:RmkvBah9O
使い捨てカメラで現像した写真をデジカメで撮ってフォトフレームに入れたいのですが何がいいですか?
予算は二万までで
904名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 13:29:11 ID:6I+OWBDJ0
スキャナーで良いのでは?
キヤノンの複合機なんかプリンターとスキャナーのセットで2万以下だと思う。
本気ならスキャナー単体で良いやつ買ったほうがいいと思うけど。
多分予算2万円でスキャナよりきれいに写真をデータ化する方法はそうそうないと思う。
一応、お店でデータ化してもらうって手はあるけど、枚数が多いと結構高い。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 13:40:02 ID:nAg5HBhlP
>>903
スキャナ買ったほうがいいと思うが。もしくは複合機。
ネガからならフィルムスキャナの方がいいだろうな。
性能大したことないようだが随分と安いのもあるのな今時のフィルムスキャナ。
906名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 14:24:03 ID:U2fqkcaR0
夏・・・だな
907名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 15:25:38 ID:sIxNJ8aVO
潮風のふく海岸ってレンズ交換ってあんまりしないほうがいいですよね?
908名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 15:58:36 ID:UeaHbogw0
屁理屈言ってるけど、質問にこたえられてないよねw
909名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 16:09:12 ID:gJECSccY0
>>908
どの質問?
910名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 19:50:09 ID:7QrrVbmZ0
>>903の要求を満たせるカメラを出せって言ってるんじゃね?
反射その他の影響からいって絶対スキャナが楽だけどな。
カメラでどうしてもやりたいならカメラじゃなくて撮影機器や補正ソフトをどうにかすべきだと思う。
そもそもカメラでやる作業じゃねぇよ。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 20:05:15 ID:U2fqkcaR0
ますます…夏だな
912名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 23:09:52 ID:gJECSccY0
>>908=903か

普通に考えたらスキャナー使うだろうけどわざわざデジカメ使いたがるって事は
自分の持ってる写真じゃなくて他人の写真をコッソリ隠し撮りしたいってとこかな。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/14(土) 00:50:41 ID:HPzH44ZVO
予算二万前後で、撮った画像の一部分をアップする機能が付いたデジカメってあります?
914名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/14(土) 00:53:19 ID:H/gGZdCb0
マイクロSDに保存して携帯でアップすれば安く上がるんじゃない?
915名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/14(土) 00:56:48 ID:+O27Ooq10
通信機能なんて無いのは分かるだろう。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/14(土) 01:02:03 ID:i1b2RnqV0
アップってどっちの意味だよ
トリミングのことかアップロードのことか
917名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/14(土) 01:29:25 ID:HPzH44ZVO
>>916
すみません、ズームアップの意味です。
918名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/14(土) 01:44:55 ID:+O27Ooq10
デジカメにズームアップなんて概念は無いです。

トリミング…撮った写真の必要な部分だけを切り出して(ただし画像サイズも小さく)残す機能
 例えば遠くて小さく写ってしまった人物だけを切り出して大きくプリントさせる等に利用

ただ撮った写真の一部をピントの確認などの為に大きく見たいというだけなら
再生→ズームレバー及びボタン・ダイヤル付きの場合はダイヤルあたりでほぼ出来る。

好きにして。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/14(土) 02:46:09 ID:HPzH44ZVO
ありがとうございました。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/14(土) 10:02:57 ID:H/gGZdCb0
>>916
すげー、俺には全然読み解けなかったぜ
921名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/14(土) 10:11:48 ID:YcizqqZG0
フィギュア撮影用にデジカメが欲しいのですがズブの素人なのでコンデジからやってみようかなと。
店員さんにマクロが強いのはどれですか?と聞いたら、「今はリコーのCX3がいい」と言われました。
予算は3・4万で収まればと思っていたので問題ないのですが、なにせ素人なので店員さんの真偽が分かりません。

慣れるまで(デジイチが欲しくなるようになるまで)の踏み台かなと思っているのですがアドバイスがあればお願いします。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/14(土) 11:02:37 ID:H/gGZdCb0
その用途に特化していいんだったら個人的にはパナのLX3を押したい
一眼の踏み台にはちょうどいいカメラだよ。望遠側足りないけどね

つか、4万用意出来るならもうちょっと無理してK-xでも買えば?
どんな安一眼でも高級コンデジより圧倒的に画質いいよ
923名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/14(土) 11:29:38 ID:MFpfcJUV0
ご教授下さい。
【 予  算 】--- 〜3万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・屋内スポーツ・出来るだけ、暗いところでも綺麗に写るものが良いです。
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい・できれば広角が欲しい・本当に、できれば、という程度なので、広角は無くてもかまいません
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正が強いタイプ
【 動  画 】--- ちょっと重視
【 使 用 者 】--- 親・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0・主な使用者は父になります。父は携帯は使用していますが、デジカメの使用は初めてです。
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】---
  1番重視:ブレ抑止
とにかく、ちょっと暗いところでも撮影が出来る品が欲しいです。
難しいかもしれませんが、ご一考いただけますと幸いです。
現状ですと、パナソニックのDMC-TZ10やソニーのDSC-HX5Vなどを考えていますが、いまいち良く分かっていないのが正直なところです…。
お願いばかりな上に知識不足で恐縮ですが、何卒、よろしくお願い致します。
924名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/14(土) 12:14:02 ID:FMlX+MO/0
>>921
数年前に店頭で同じことを聞いてR10(CX3の旧型)を買って、今は一眼の中級機と併用している。
R10を買ったときはそんなに入れ込むつもりはなかったんだ。
でも使って半年で10何万もする一眼が欲しくなるくらいに撮影が楽しくなった。

CX3はすごく便利なカメラだよ。ただ、やりたいことがあって、その為の操作を覚えないと、便利さは実感しにくい。
一方で、簡単とか高画質とかいう方向だと最良とは言えない。
性能の限界の範囲でだけど、好みの結果になるように撮るのがすごく楽なのが特長だと思う。

操作性の良さは操作する頻度やその結果を感じる機会の増加に繋がるから、一眼への移行も楽になる。
その結果、何が欲しくて一眼を買うのかもはっきりしてくると思う。
それとついでに、一眼を買うとCX3の便利さをそれまで以上に実感できるかもしれない。

あと、フィギュア撮影なら三脚と照明は必須。
とりあえず卓上三脚やアンテナみたいな8段三脚でいいから用意しておくこと。
照明はとりあえず蛍光灯のクリップライトが1つあればあとは身近な道具でなんとかなるよ。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/14(土) 12:42:05 ID:ftkdiFwh0
>>923
室内スポーツは明かりが強い場所じゃなければ厳しいかもしれない。
とりあえず、HX5Vはある程度高感度に強くてズームもそれなりに広くからあるんでそれでいいのではないかな。
オートがパナソニックのほうが得意かもしれないけど、ソニーでも十分かと。
926名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/14(土) 12:54:12 ID:MFpfcJUV0
なるほど…やはり室内スポーツは厳しいですか…。
選択肢の中だとHX5Vの方が良いですね!
わかりました。今から家電量販店へ出向こうと思っておりますので、優先的に見てみようと思います。
ありがとうございました!
927921:2010/08/14(土) 12:59:12 ID:YcizqqZG0
>>922>>924
アドバイスありがとうございます。とても参考になりました。
一番怖いのが、デジイチ買ってついていけなかったり、向かなくてやめてしまうことなんで。
とりあえず3〜4万なら痛くもないからコンデジで試してみようというのが狙いなんです。
もし使わなくなってもコンデジなら家族にあげられるし。

ヨドバシに行って実物を見てきます。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/14(土) 13:37:09 ID:/6Ya2Qlj0
【 予  算 】--- 〜3万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクトまで(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・人・風景全般・花火
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正が強いタイプ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級者(露出補正とモード変更くらいなら使う)・ カメラ歴3〜5年
【 スタンス 】--- 自分にとって重要な趣味
【重視項目・その他】---
  1番重視:画質
  2番重視:ブレ抑止

FinePixF30を使っています。
PowerShotS90を検討しています。
他に何かオススメがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/14(土) 18:37:11 ID:PVzXh2Tf0
>>926
条件・許容範囲にもよるが、自分は「基本無理」だと思う
HX5Vでの結果を是非教えてくれ

>>928
S90で妥当、あとは今月中には発表される残りの新機種を待てるかどうか

と言うか、質問テンプレも使わず3−4万なら痛くも痒くもねーし
使いこなせないならお利口さんな家族に使わせるわー
なんてのには飛びついて薀蓄たれるくせに、今年の夏は面白いのが多いなw
930名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 15:30:47 ID:YaGwyOWpO
【 予  算 】 --- 3万前後
【 出  力 】 --- PC
【 用  途 】 --- 旅行、自分のバイクに乗ってる姿を動画で撮影(ライディングフォームのチェック)
【 被 写 体 】 --- 風景・バイクに乗る自分
【 サイズ 】 --- 標準〜小さいくらい(旅行先で違和感なく持ち運べる程度)
【 タイプ 】 --- 気にしない(わからない)
【 ズ ー ム 】 --- 特に希望なし
【 動  画 】 --- 必須
【 電  池 】 --- どちらでも可
【 使 用 者 】 --- 初心者・自分
【 スタンス 】 --- 特になし
【重視機能・その他】
動画機能が必須です。
1回の撮影時間は数分程度で、その日のフォームがわかればいいので1日10回とかは撮らないと思います。
静止画画質は標準レベルでいいです。
無理なら多少落ちてもいいです。

…これだと動画機能付ならなんでもいいから勝手に選べってなりますかね?
デジカメの機能がわからないので動画が撮れて本体が小さくて画質が普通くらいしか希望が出せないです。

後は…使いやすいとか、電池の持ちがいいとか?
曖昧ですみませんがよろしくお願いします。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 16:18:26 ID:Ppo47iXJO
デジカメ買いたいんですが店員が色んなメーカーを薦めてきていまいち決め手に欠けます。
三年前にパナソニックのものを購入し使っていますが、夜景が綺麗にうつらないため買い換えを希望。
コンパクトデシカメの中から選びたいので良い点悪い点も教えていただきたいです。個人的にはソニーのTX7か5、カシオのZ2000がいいかなと思ってます。それとももうすぐこんなのがでるよという情報があれば待とうと思ってますのであわせて教えてください。
932名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 16:59:44 ID:1hRmdPkD0
【 予  算 】 --- 中古でも、型落ちでなるべく安めの設定でお願いします。
【 出  力 】 --- L判印刷・PC観賞
【 用  途 】 ---スナップ・・携帯
【 被 写 体 】 --- 人・水槽内の魚・花
【 サイズ 】 --- 気にしないができれば扱いやすいサイズや形
【 タイプ 】 --- 気にしない
【 ズ ー ム 】 ---3〜5倍程度でマクロ機能は欲しい
【 動  画 】 --- どうでもよい
【 電  池 】 --- 乾電池型か、どちらでも可か(どちらがお勧めですか?)
【 使 用 者 】 --- 超初心者・年配者・自分
【 スタンス 】 --- 入門用。できればステップアップしたい。
【重視機能・その他】
前機種がCAMEDIA D−400ZOOMあまりに古すぎて付属部品の補充ができない。
パソコンにつなげられない。たぶん壊れている。
新しい携帯を購入してそのカメラを使うことも考えたが、あまり使わない高齢者であるということもあり
携帯が苦手。デジカメはデジカメで独立させてうまく使いこなしたい。
機械の苦手意識を克服したい。
【 候 補 機 】 --- FX66、Z2000などの前機種 上記で良いと書かれているので希望しているが
新品購入は自信がない。古い型で挑戦したい。
933932:2010/08/15(日) 17:04:34 ID:1hRmdPkD0
アゲ忘れです。
934名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 17:51:02 ID:knzXeZef0
>>931
自分で何も調べない「教えてチャン」の怠け者は携帯で十分
テンプレも読めない・使えないクズはさっさと死になさい
>>930
オマエもそうだカス
>>1-8を印刷して暗記できるまで熟読し、出直してこいカス

>>932 ではFX60で
935名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 18:00:43 ID:knzXeZef0
まったく交通・災害系みたいな緊急性を要するスレ以外
2ちゃんは携帯不可にすればいいんだ
怠け者のもしもしは死ね、子ねじゃなくて死ね池沼が

特に>>931よ、オマエをそんなふうに育てた馬鹿親は相当なDQNだな
お前はデジカメを使うのにPCを使わないのか?お前のPCはネットに繋がらないのか?

いいか、スレに書き込むときは、テンプレやざっとスレくらい読むんだよ
お前みたいな人間のクズの為に、わざわざ>>803まで載せてるんだ
ありがたく読み直せこの史上最低の糞虫野郎が
936名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 18:09:35 ID:WeuZvHkd0
質問にこたえろよw
937名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 18:19:46 ID:ugsvsZKzO
いろいろ調べてたらよく判らなくなってきたのでアドバイスお願いします

【 予  算 】 〜4万(メディア込)
【 出  力 】 L判印刷・PC鑑賞
【 用  途 】 旅行・屋内・スナップ・携帯
【 被 写 体 】 人・風景(日中・夜景)・食べ物
【 サイズ 】 特にこだわりなし
【 タイプ 】 特にこだわりなし
【 ズ ー ム 】 広角がついてると嬉しい
【 動  画 】 ついてればいい程度(特に重視していません)
【 電  池 】 専用充電池(出先で乾電池が使えると尚良し)
【 使 用 者 】 質問者本人(初心者)
【重視機能・その他】 画素数が1000万以上だといいな(今手元にあるのが6年前購入の500万画素なので)
【 候 補 機 】 LUMIX DMC-LX3(何となく条件に合ってそうで見た目が好みだったので)

出資者の父に候補機の話をしたら
「最新機種のほうがいいんじゃないか?」と言われ迷ってきました
938名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 18:26:48 ID:DSnc/L9s0
>>930
CyberShot DSC-HX5V
ライディングフォームのチェックというのをどういう風に撮るのかは分からないけど
ちょっと離れたところから撮ることもあるか?と考えて倍率高めのズーム、フルHD動画。
>>931
CyberShot DSC-TX7
ま、こんなとこでいいんではないでしょうか。
テキトーに答えてみた。
939937:2010/08/15(日) 18:32:48 ID:ugsvsZKzO
あ、書き忘れましたが手ぶれ補正と顔認識必須です
940名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 18:57:19 ID:SQfR2mwq0
予算3万程度でIXY Digital L2からの買い替えを検討しています。
用途はフィギュアや昆虫など接写が多く、たまに旅行で使う程度です。
父がパナ好きなのと値段が手ごろなのでLUMIX DMC-FX70の購入を考えているのですが、
もし他社ないし同社製品でこれより優れている物があったら教えてください。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 21:24:04 ID:GCsbhqKu0
>>937
LX3でOK

>>940
このスレだけでもマクロに強いメーカーとして何度も出てくる所がある。
マクロなら○○○ってのは共通認識。まぁ読めば分かるよ。
それから、あなたも>>1くらいは確認しな。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 22:14:58 ID:/7linhXf0
取説を見ても掲載されてない場合が多いのでお聞きしたいのですが、
コンデジで動画撮影時のAFとズームに対応してる機種ってのはどのあたりになりますか?
943名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 22:39:28 ID:a0nuvEhHP
944名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 22:44:08 ID:/7linhXf0
おお、ありがとうございます
なかなかAF対応というのがわからなくて苦労しています

動画撮影中のズームが可能な機種はテンプレにもありますが、
AFに対応しているかどうか別にして、普通は手動でピントを合わせることは可能なものなのですか?
945名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 22:45:26 ID:knzXeZef0
コンデジで動画撮影時のAFとズームに対応してる機種で
取説に全くその記述がない機種はどれですか?
946名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 22:55:10 ID:/7linhXf0
>>945
今見てわからないのはソニー系ですね
静止画撮影はズームが使えるという記述はあるけど、そもそも静止画にすらAFが可能という記載がない。
(批判してるという意味でなくて、当たり前の機能だから静止画撮影でAFがないのは当たり前で、
同様の観点から動画にも記載されていないのかなという意味で)
動画の撮影の項目では、ズームボタンの説明は完全に無いし、ましてAFの記述はないです。

その他の項目をみても動画撮影時のズームは、HPの使用の光学レンズの倍率に関する記述だけで、
AFに関する記述はみあたりません。
947名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 22:58:44 ID:/7linhXf0
>>945
あ、あと、対応していない機種では書いてあるはずもなく、
それが対応しているのかどうかすらわかりません。

書いて無い=対応していないではないですよね?
ですので、書いて無い機種で対応している機種もあるかと思い質問させていただいています。
もし、ご存じならお教えいただけませんか?
948名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 23:19:09 ID:dXObHXhE0
【 予  算 】--- 〜3万円まで・メディア込みの予算
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクトまで(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・覚え撮り&メモ撮り・旅行・人・風景全般・自然風景・街並み・アウトドア・花や植物・食べ物
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍以上・広角が必須
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 高感度に強いタイプ
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】---
  1番重視:画質
  2番重視:価格安さ

リコーCX3やIXY30Sが候補です(デザイン重視
まだ一台も所有したことがなく、デジタルカメラについて無知なので特にこだわり等はありません
949名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 23:20:33 ID:NvW4ZORd0
常識的に考えて動画撮影中にズーム出来るのにAF効かないなんてありえないだろw
950名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 23:27:18 ID:eOL/huWw0
2chで評判のF70EXRとCX3で悩んでいるのですが、
価格差が7000円ぐらいだとCX3の方がお買い得ですかね?

デザインはCX3なのですが、
F70EXRもCXシリーズに匹敵するくらいの性能と聞いてます。
性能だけを見ると7000円の差は埋められないのでしょうか?(CX3の方が)
951名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 23:37:32 ID:/7linhXf0
>>949
ありがとうございます。

>常識的に考えて動画撮影中にズーム出来るのにAF効かないなんてありえないだろw 
そうなんですか?(´・ω・`)ショボーン

テンプレに
>※●印は動画撮影中の光学ズーム可、AFまで可かは自分で調べてください 
という記述があったのに、常識的に考えてAFに対応していない機種があるのかと思いました・・・・
952名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 23:48:07 ID:Ppo47iXJO
>>934
死ぬ気はないからさっさと教えろよ、カス。長い文章づらづら書いてる暇あったら、一言おすすめ機種だけ書いとけ。
>>938
ありがとうございました。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 23:51:56 ID:knzXeZef0
>>946
確認しなければいけない「モノ」が違う
ソニーでは、より詳しい説明は取説よりも「サイバーショットハンドブック」
これは取説にも明記してある、例えばHX5VならP69に
そしてサイバーショットハンドブックのP61〜に「フォーカス」についての説明があり
そこには「動画撮影時にはマルチAFで固定」と言う記述もあるのだが?

>>948  30Sで妥当
>>949の馬鹿はスルーで、>>950よオマエは死ね
954名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 23:57:11 ID:knzXeZef0
質問も出しゃばり回答もグダグダだな、夏らしくて呆れるわ
今日はもうここまで。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 23:58:57 ID:PC2hF3Ws0
お前の態度も呆れるけどな
956名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/16(月) 00:05:39 ID:/NUpY0OK0
ID:knzXeZef0は何様?
957名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/16(月) 00:28:16 ID:sEYusgqyO
ネットで買えば家電屋よりかなり安いのに家電屋で買う人は何がいいの?
958名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/16(月) 07:56:46 ID:kO3heGjW0
そりゃ保証でしょ。個体差はあるからな。
何かあった時に、送る必要があるのと近くの店に持っていけるのは違うと思う。
それにキタムラの下取りとか利用すりゃ、そっちの方が安いこともある。
家電屋は交渉次第じゃね。俺はそういうの下手だけどw
959名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/16(月) 09:24:10 ID:Ivqtubp30
【 予  算 】 --- 1万5,000円前後(本体のみ)
【 出  力 】 --- PC鑑賞中心でまれにL判印刷
【 用  途 】 --- 旅行などの外出の際に
【 被 写 体 】 --- 人・風景中心
【 サイズ 】 --- 一般的なコンデジレベルで
【 タイプ 】 ---
【 ズ ー ム 】 --- 5倍以上
【 動  画 】 --- どうでもいい
【 電  池 】 --- どっちでも
【 使 用 者 】 --- 本人。5年前からデジカメで写真を撮ってますが大体オートで撮ってます
【 スタンス 】 --- 特になし
【重視機能・その他】 基本的にあれこれ考えなくても、それなりにきれいに撮れるものがいいです
【 候 補 機 】 --- 
FinePix F70EXR 10倍のズームが魅力。基本スペックはDMC-FX66と大差がないかと思いました。
LUMIX DMC-FX66 テンプレでとりあえずはこれを買えってあったのですが、
ズームが5倍だと遠くを撮るのに不便かなと思いました。(ex:ディズニーでのパレードやショーなど近くに行かれない場合など)

LUMIX DMC-FX66は実機を少しいじりました。

よろしくお願いします。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/16(月) 10:23:54 ID:/Vd0iaiX0
>>959
その予算で薄型高倍率ズームを望むなら、F70EXRかパナTZ7くらいしかないよなあ

望遠側でもレンズが明るく手ぶれ補正がよく効き、動画も使えるので
自分ならTZ7を第一候補、第二候補がF70EXRで精査する
高感度を含む総合的な画質はF70EXRがやや有利だと思うが、
調整して性能を引き出してやる必要あり
昼間メインでオート撮影のTZ7、フラッシュ制御と微調整してF70EXRと言うところ

ただし、今や高感度に強いソニーの裏面CMOS機なんかの方が、
そこそこ撮れる確率が高いので、どちらも夜のパレード系まで期待するのは酷

それからパナFX66、「検討しろ」と言っているのであって「買え」とは言ってない
最近、テンプレすら読まないウスラ馬鹿が多く誤解するから
紛らわしい表現は使わんでくれ、まぁ誤解してもいーんだけどなw
961名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/16(月) 23:19:43 ID:wHRmlC/cP
【 予  算 】--- 〜4万円まで
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクトまで(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・子供・人・風景全般・自然風景・街並み・アウトドア・自分撮り
【 ズ ー ム 】--- 気にしないも有ればいい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- ちょっと重視・MPEG記録
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】---
  1番重視:画質
  2番重視:小ささ
  3番重視:動画性能
  4番重視:頑丈&タフ

ポタリングで景色等を楽しみながら写真を撮りたいと思っています。
コンパクトで動画の画質と音質がそこそこ良いモノを希望です。
今のところ候補はDSC-TX7ですが、他に良いモノがあればご教授ください。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/16(月) 23:48:11 ID:Yq+op+fj0
【 予  算 】--- 3万程度
【 出  力 】--- 基本的にモニタ鑑賞とL判
【 サ イ ズ 】--- 性能優先
【 用  途 】--- 日常スナップ・旅行・人・風景全般(夜景も)
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍以上・望遠があればなお良し
【 電  池 】--- 充電式
【 ブレ対策 】--- 高感度に強いタイプ
【 動  画 】--- あれば嬉しい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者・カメラ歴4年
【 スタンス 】--- ぼかしたりしてみたい
【重視項目・その他】---
1番目:画質(たいていのシーンで)
2番目:オートで撮影してそこそこ良いものが撮れる。マニュアルが充実してるとなお良し
【 候 補 機 】S90、オートに強いパナ製品(LX3)

スレ内検索などしたところS90かLX3が良いなと思ったのですが、この2つから絞れません。
また、もし他機種でオススメがあれば教えてください。

・画質や暗所に優れたS90はマニュアルで色々できるようですが、オートでも綺麗に撮れるそうなので良いなと。
・今までパナのFX100を使ってきたので、慣れてるパナ製品が良いかなと思ったり。
・パノラマやマクロも使ってみたい、あれば楽しそうですが、贅沢言いすぎですし
使ったことがないので実際その機能は要るのかどうか…
963名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 08:47:24 ID:p0o83t9S0
>>932
皆様、ありがとうございます。
FX66 F70EXR、Z2000あたりを再検討してみます。
私の力量では、このスレは難しいみたいです。すいません。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 10:09:15 ID:AzEEDSAYO
ソニHX5V 三万、リコーのX3 二万七千、どってか迷ってます。予算は三万です。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 10:31:17 ID:mISsU+Ha0
>>963
Z2000はマクロにやや難(癖)があるし、F70EXRは操作が煩雑
光学式手ぶれ補正と顔認識、マクロを含む簡単にそこそこ使えるオート性能、
ほどほどの安価・・・が質問から求められる機種条件としたときに
キヤノンIXY 200FやパナソニックDMC-FX66が無難だろう
ただし水槽の魚は難易度が高いので撮り方を工夫(勉強)しないと難しい

「古い型で挑戦したい」と言う奥ゆかしい志は、デジタルモノには当てはまらない気がする
中古はトラブルにも対応できる、ある程度知識のある者が自己責任で買うもの
デジタルモノは回転(代替わり)が早く、ほとんどの機種はチョットづつでも進化するし
型落ちの機種は店頭からさっさと消えていく

誰だって安くて性能の良い機種が良いに決まってるが、予算不明ではどうしようもない上に
できれば実機を触り、最低でも「自分の手で持ちやすいか」くらいは確認すべき
同時に、年齢に関係なく、自分で何も学ぼうとしなかったり
テンプレや回答を本気で理解しようとしない者は、2ちゃんには向いてないと考える

お店に行き、その条件を店員に見せて、提示された機種を買えばいい
そうすれば万が一ダメでも、他の機種に交換してもらえるかもしれないから
貴方には、そういう「買い方」が向いていると思います
966名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 12:41:47 ID:dmbz3iWuP

【 予  算 】--- 〜4万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- 薄型コンパクト(名刺サイズ,厚み2cm以下)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・旅行
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい・バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】---
  1番重視:小ささ
  2番重視:バッテリーの保ち
ポケットから出し入れがスムーズにできてなお且つバッテリーの持ちが
なるべく良いものを希望しています。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 13:21:49 ID:mISsU+Ha0
>>961
自分が知る限り、ソニー系機種の動画音質は評判があまり良くないが
それ以外はTX7でもまあ妥当
それよりも、質問を見る側としては「頑丈&タフ」と言う条件があるのに、
何故TX5ではなくTX7なのかが分からない
裏面CMOSの低感度画質に違和感がないなら、タッチパネルじゃなくWX5は候補にならないか?
>>53も自分で確認してみることをお薦めしておく

>>962
マニュアルに拘る相談者で、よくあるパターンは「全く実機確認をせず迷う」こと
どっちの機種が自分の手にフィットするか、マニュアルの使い勝手なんか無視で
机上の検討ばかりしているんだな
日常スナップ重視でLX3の大きさやレンズキャップは全く苦にならないのか
「慣れれば…」と言われるが、S90のツルツル筐体と変態操作性に全く違和感はないのか
あんたがそうだとは言わないが、店に通い実機を納得いくまで確認すれば
もっと煮詰められるし、自ずと絞れるのではないか?

以上、回答がないようなので簡単だがレスしとく
968名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 13:23:15 ID:mISsU+Ha0
>>964 ああ、オマエは芯でいいから 二度と来るなよカス

>>966 そんな糞条件、自分で検索くらいできるだろ?>>1を読み直せクズ
969名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 14:10:20 ID:Jw2SppIK0
なんでこのスレの回答者って性格ねじ曲がってる奴がほとんどなの?
デジカメ板ってそういうところなのかな
970名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 14:15:29 ID:mISsU+Ha0
>>969 オマエの”ラベル”に合わせてるだけだ糞虫、気にするなwwwwwwwwww
971名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 14:31:56 ID:Jw2SppIK0
顔真っ赤で恥ずかしくないの?
972名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 14:39:05 ID:mISsU+Ha0
ぜんぜん(・∀・)ニヤニヤ オマエみたいな野良犬の野糞には慣れっこなんでな
973名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 15:30:19 ID:f16gyLmr0
【 予  算 】 --- [メディア込・新品・通販可・出せて4万前後]
【 出  力 】 --- PC鑑賞、もしかしたらプリンタで印刷?するかもしれないので、あれはL判印刷
【 用  途 】 --- メイン用途はテレビやモニタの映像を撮ること、サブ目的として旅行とかにも使いたい
【 被 写 体 】 --- テレビやモニタの映像がメイン
【 サイズ 】 --- あまり大きくならなければ気にしない
【 タイプ 】 --- あまり大きくならなければ気にしない
【 ズ ー ム 】 --- テレビ・モニタの映像撮影なので広角のがいいのかな?
【 動  画 】 --- 特に希望なし、あればいいかな程度
【 電  池 】 --- エネループが使えた方がいい
【 使 用 者 】 --- 自分・初心者
【 スタンス 】 --- 仕事で使う。テレビ・モニタの映像を撮って、HPに載せる
【重視機能・その他】 テレビ・モニタの映像を撮ると線が入ってしまうので、ISOを下げる?と線が入らないで撮れるらしい
なのでISO感度?が下げられる機能のあるデジカメを希望
デジカメの機能とかよくわかりませんが、テレビ映像などを線などが表示されないように綺麗に撮りたい
【 候 補 機 】 --- なし

上にも書きましたがテレビの映像などを撮るのがメインです。
テレビ映像を撮る時の注意点や、それに合う機能などがあったら教えてください。
デジカメのことはさっぱりわかりませんが、宜しくお願いします。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 15:42:08 ID:HLgWLirF0
>>973
正確にはISO感度下げるというよりシャッター速度を下げれば、ということになります。
オート専用のカメラではシャッタースピード自体を自分で変えられないので
ISO感度下げる→感度が下がった分より多く露光しなければならない→シャッター速度が遅くなる
という仕組みになっています。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 15:56:12 ID:9VQzHBG50
>>969
ほとんどってことはないと思う。
何人の回答者がいるのかも分からんが…
中傷回答を擁護するわけじゃないが、質問者の中にも丸投げがいるしな。
求める特徴の中には、ちょっと調べりゃこれってのが分かるものがあるだろ。
例えば、マクロならリコー、バッテリーならカシオとか。
なのに、マクロ重視でどれがいい?とか聞くのは、俺もさすがにおかしいと思う。
そんな分かりやすい特徴なら、せめて候補機くらいは出さないとな。
相談するってことは、納得いく買い物がしたい、無駄にしたくないってことだろ?
そう思うなら自分でも最低限のことはしないとな。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 15:56:48 ID:IEyWnQN/0
ご相談させて頂きます。

【 予  算 】 --- 本体のみで5万以内
【 出  力 】 ---PCで鑑賞のみ
【 用  途 】 --- 人物撮影+スポーツ撮影もできたら・・・AF速い+連写可能が希望です
【 被 写 体 】 --- 人物(草野球の撮影)
【 サイズ 】 --- ポケットに入る。
【 タイプ 】 --- 気にしません
【 ズ ー ム 】 --- 10倍以上欲しいです
【 動  画 】 --- 希望ありません
【 電  池 】 --- 100枚撮れれば良いです
【 使 用 者 】 --- 自分。ポケットに入る一眼サブを希望です。
【 スタンス 】 --- 草野球の写真をデータ配るのがメインです
【重視機能・その他】 ありません。AF速い+連写が希望です。画質も良ければうれしいです
【 候 補 機 】 --- リコーCX3 パナソニックTZ10 ソニーHX5V です
                ご指導よろしくお願いします。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 16:13:07 ID:mISsU+Ha0
>>973
てめーのパソコンの壁紙程度にするならいざ知らず
いくら弱小零細企業とはいえ、無断でテレビ映像を撮影し
不特定多数の目に触れるHPに転載することが許されるとは思わない
まず、そのあたりがクリアになる根拠を明示してくれ
話はそれからだな

>>974
オマエももっともらしく相手するな、出しゃばりが
978名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 16:16:01 ID:LaMcCbo10
>>976
AF速度気にするなら今度のフジのやつ待てば?
F300EXRは15倍で位相差式らしいよ。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 16:33:58 ID:IEyWnQN/0
>>978
早い回答ありがとうございます。
確かに魅力的な機種ですが、出来たら今発売されているなかで紹介していただけたら
うれしいのですが・・・
980名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 16:39:43 ID:ccF6lwrg0
>>977
カス、クズ、糞虫、野良犬の野糞・・・貴方が母親から言われた言葉ですか?
それとも父親の口癖ですか?
貴方のご両親は子育てに失敗なさったようですね。
ご愁傷様です。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 16:51:21 ID:mISsU+Ha0
次スレ
◆デジカメ購入相談スレッド Ver.142◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1282031067/l50
982名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 17:04:55 ID:mISsU+Ha0
>>980
ふ〜ん、興味シンシンだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
983名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 17:58:07 ID:f16gyLmr0
>>977
テレビの映像とはゲームのことでして
特定のゲームのサイトで、特定のゲーム画面公開のOKもらっています

>>974
シャッター速度のことなのですね
早速調べて見ます
ありがとうございます
984名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 18:12:34 ID:Jw2SppIK0
煽り耐性ねーな
985名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 19:02:42 ID:4T/M4+Kc0
ID:mISsU+Ha0みたいにこの前から生意気な口叩いてるガキが一匹いるようだけど言葉使いも分からない
ゆとりはレスしなくても良いよ。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 19:09:10 ID:Gt+UsEtG0
こっちで修行してくればいいのに。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1258446407/
987962:2010/08/17(火) 19:54:50 ID:5LgQnTQS0
>>967
LX3の大きさ・レンズキャップ、S90のツルツル気になりません。
今後は基本的にオートで撮影で、マニュアルにも挑戦していきたいって思ってるレベルなので
説明書などなしで実機さわっても、S90の操作性に関して難しいのかどうか分かりません。


他の方もよければ回答よろしくお願いします。
988名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 20:29:10 ID:Q0ZQf/SC0
>>987
LX3とS90を比べた時、暗所で「明るく」写るのはS90。
あくまでも「明るく」だから「きれい」とはまた別。
見た目に近いのはLX3。
どっちの絵が好みかは、自分で比較して判断してちょうだい。

LX3の方が見た目に近いってのは、暗所以外でもオートで撮って
そう感じると思う。

スペック見れば分かるように、ズーム倍率はS90だし、LX3は
24mmスタートだから、倍率以上に差がある。
これも自分で判断するしかないでしょう。

マクロはLX3の方がいいね。
ボケもこっちの方が有利だけど、あくまでもコンデジなので…
何度も書かれてるけど、きれいにぼかしたいなら一眼へ。

用途から高感度撮影が必要なシーンがそうあるようにも見えないが…
使うなら、よりきれいに撮影できる低感度メインがいいかと。
989名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 20:29:20 ID:mISsU+Ha0
ふ〜ん、じゃあ>>984-986の生意気なガキの名回答に期待だなwww
990名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 23:18:37 ID:5LgQnTQS0
>>988
大変参考になります。もう少し考えてみます。
ありがとうございました。
991名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/18(水) 06:19:14 ID:TvJQCxaV0
エェ━━━━━( ゚Å゚;)━━━━━!!?・・・まっ、いっかw
992名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/18(水) 08:47:27 ID:3oW8AlThO
>>989

オイ!メガネ!
普段誰からもカマってもらえないからってしゃしゃんなよボケェが
スレのレベル下がるから来んなカスが
993名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/18(水) 09:42:39 ID:TvJQCxaV0
458 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2010/08/16(月) 04:05:56 ID:qtCvvRQD0
もしもしの相手するだけ時間の無駄

み〜んな分かってんだよなあWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

では今スレ最後の良質問&名回答をど〜ぞ〜↓
994名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/18(水) 12:26:02 ID:bwPckmJJ0
頭のオカシイ荒らしが粘着してるようで
995名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/18(水) 18:17:46 ID:4g2D04qo0
時間がないのでテンプレに従いません。
今日の夜出発で旅行に行くんですが、1.5万以内でおすすめを一つ紹介してください。
独断と偏見で正直に答えてください。
996名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/18(水) 18:21:02 ID:BJKgf4vJO
>>995
FX66
997名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/18(水) 18:22:21 ID:4g2D04qo0
>>996
ありがとう!
ちょっと買ってきます
998名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/18(水) 18:31:50 ID:TvJQCxaV0
FX66が店頭で1.5万なら、まぁ買いだろうなwww
999名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/19(木) 06:30:15 ID:JfQPgaoQ0
次スレ
◆デジカメ購入相談スレッド Ver.142◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1282031067/l50
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/19(木) 06:32:33 ID:JfQPgaoQ0
今スレでまともな質問をした相談者が良い買い物をできますよ〜に♪

次スレは野良犬の野糞や怠け者や丸投げのクズカスが一匹でも減りますよ〜に♪ っと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。