◆デジカメ購入相談スレッド Ver.141◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 23:48:07 ID:Ppo47iXJO
>>934
死ぬ気はないからさっさと教えろよ、カス。長い文章づらづら書いてる暇あったら、一言おすすめ機種だけ書いとけ。
>>938
ありがとうございました。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 23:51:56 ID:knzXeZef0
>>946
確認しなければいけない「モノ」が違う
ソニーでは、より詳しい説明は取説よりも「サイバーショットハンドブック」
これは取説にも明記してある、例えばHX5VならP69に
そしてサイバーショットハンドブックのP61〜に「フォーカス」についての説明があり
そこには「動画撮影時にはマルチAFで固定」と言う記述もあるのだが?

>>948  30Sで妥当
>>949の馬鹿はスルーで、>>950よオマエは死ね
954名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 23:57:11 ID:knzXeZef0
質問も出しゃばり回答もグダグダだな、夏らしくて呆れるわ
今日はもうここまで。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 23:58:57 ID:PC2hF3Ws0
お前の態度も呆れるけどな
956名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/16(月) 00:05:39 ID:/NUpY0OK0
ID:knzXeZef0は何様?
957名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/16(月) 00:28:16 ID:sEYusgqyO
ネットで買えば家電屋よりかなり安いのに家電屋で買う人は何がいいの?
958名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/16(月) 07:56:46 ID:kO3heGjW0
そりゃ保証でしょ。個体差はあるからな。
何かあった時に、送る必要があるのと近くの店に持っていけるのは違うと思う。
それにキタムラの下取りとか利用すりゃ、そっちの方が安いこともある。
家電屋は交渉次第じゃね。俺はそういうの下手だけどw
959名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/16(月) 09:24:10 ID:Ivqtubp30
【 予  算 】 --- 1万5,000円前後(本体のみ)
【 出  力 】 --- PC鑑賞中心でまれにL判印刷
【 用  途 】 --- 旅行などの外出の際に
【 被 写 体 】 --- 人・風景中心
【 サイズ 】 --- 一般的なコンデジレベルで
【 タイプ 】 ---
【 ズ ー ム 】 --- 5倍以上
【 動  画 】 --- どうでもいい
【 電  池 】 --- どっちでも
【 使 用 者 】 --- 本人。5年前からデジカメで写真を撮ってますが大体オートで撮ってます
【 スタンス 】 --- 特になし
【重視機能・その他】 基本的にあれこれ考えなくても、それなりにきれいに撮れるものがいいです
【 候 補 機 】 --- 
FinePix F70EXR 10倍のズームが魅力。基本スペックはDMC-FX66と大差がないかと思いました。
LUMIX DMC-FX66 テンプレでとりあえずはこれを買えってあったのですが、
ズームが5倍だと遠くを撮るのに不便かなと思いました。(ex:ディズニーでのパレードやショーなど近くに行かれない場合など)

LUMIX DMC-FX66は実機を少しいじりました。

よろしくお願いします。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/16(月) 10:23:54 ID:/Vd0iaiX0
>>959
その予算で薄型高倍率ズームを望むなら、F70EXRかパナTZ7くらいしかないよなあ

望遠側でもレンズが明るく手ぶれ補正がよく効き、動画も使えるので
自分ならTZ7を第一候補、第二候補がF70EXRで精査する
高感度を含む総合的な画質はF70EXRがやや有利だと思うが、
調整して性能を引き出してやる必要あり
昼間メインでオート撮影のTZ7、フラッシュ制御と微調整してF70EXRと言うところ

ただし、今や高感度に強いソニーの裏面CMOS機なんかの方が、
そこそこ撮れる確率が高いので、どちらも夜のパレード系まで期待するのは酷

それからパナFX66、「検討しろ」と言っているのであって「買え」とは言ってない
最近、テンプレすら読まないウスラ馬鹿が多く誤解するから
紛らわしい表現は使わんでくれ、まぁ誤解してもいーんだけどなw
961名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/16(月) 23:19:43 ID:wHRmlC/cP
【 予  算 】--- 〜4万円まで
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクトまで(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・子供・人・風景全般・自然風景・街並み・アウトドア・自分撮り
【 ズ ー ム 】--- 気にしないも有ればいい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- ちょっと重視・MPEG記録
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】---
  1番重視:画質
  2番重視:小ささ
  3番重視:動画性能
  4番重視:頑丈&タフ

ポタリングで景色等を楽しみながら写真を撮りたいと思っています。
コンパクトで動画の画質と音質がそこそこ良いモノを希望です。
今のところ候補はDSC-TX7ですが、他に良いモノがあればご教授ください。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/16(月) 23:48:11 ID:Yq+op+fj0
【 予  算 】--- 3万程度
【 出  力 】--- 基本的にモニタ鑑賞とL判
【 サ イ ズ 】--- 性能優先
【 用  途 】--- 日常スナップ・旅行・人・風景全般(夜景も)
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍以上・望遠があればなお良し
【 電  池 】--- 充電式
【 ブレ対策 】--- 高感度に強いタイプ
【 動  画 】--- あれば嬉しい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者・カメラ歴4年
【 スタンス 】--- ぼかしたりしてみたい
【重視項目・その他】---
1番目:画質(たいていのシーンで)
2番目:オートで撮影してそこそこ良いものが撮れる。マニュアルが充実してるとなお良し
【 候 補 機 】S90、オートに強いパナ製品(LX3)

スレ内検索などしたところS90かLX3が良いなと思ったのですが、この2つから絞れません。
また、もし他機種でオススメがあれば教えてください。

・画質や暗所に優れたS90はマニュアルで色々できるようですが、オートでも綺麗に撮れるそうなので良いなと。
・今までパナのFX100を使ってきたので、慣れてるパナ製品が良いかなと思ったり。
・パノラマやマクロも使ってみたい、あれば楽しそうですが、贅沢言いすぎですし
使ったことがないので実際その機能は要るのかどうか…
963名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 08:47:24 ID:p0o83t9S0
>>932
皆様、ありがとうございます。
FX66 F70EXR、Z2000あたりを再検討してみます。
私の力量では、このスレは難しいみたいです。すいません。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 10:09:15 ID:AzEEDSAYO
ソニHX5V 三万、リコーのX3 二万七千、どってか迷ってます。予算は三万です。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 10:31:17 ID:mISsU+Ha0
>>963
Z2000はマクロにやや難(癖)があるし、F70EXRは操作が煩雑
光学式手ぶれ補正と顔認識、マクロを含む簡単にそこそこ使えるオート性能、
ほどほどの安価・・・が質問から求められる機種条件としたときに
キヤノンIXY 200FやパナソニックDMC-FX66が無難だろう
ただし水槽の魚は難易度が高いので撮り方を工夫(勉強)しないと難しい

「古い型で挑戦したい」と言う奥ゆかしい志は、デジタルモノには当てはまらない気がする
中古はトラブルにも対応できる、ある程度知識のある者が自己責任で買うもの
デジタルモノは回転(代替わり)が早く、ほとんどの機種はチョットづつでも進化するし
型落ちの機種は店頭からさっさと消えていく

誰だって安くて性能の良い機種が良いに決まってるが、予算不明ではどうしようもない上に
できれば実機を触り、最低でも「自分の手で持ちやすいか」くらいは確認すべき
同時に、年齢に関係なく、自分で何も学ぼうとしなかったり
テンプレや回答を本気で理解しようとしない者は、2ちゃんには向いてないと考える

お店に行き、その条件を店員に見せて、提示された機種を買えばいい
そうすれば万が一ダメでも、他の機種に交換してもらえるかもしれないから
貴方には、そういう「買い方」が向いていると思います
966名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 12:41:47 ID:dmbz3iWuP

【 予  算 】--- 〜4万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- 薄型コンパクト(名刺サイズ,厚み2cm以下)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・旅行
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい・バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】---
  1番重視:小ささ
  2番重視:バッテリーの保ち
ポケットから出し入れがスムーズにできてなお且つバッテリーの持ちが
なるべく良いものを希望しています。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 13:21:49 ID:mISsU+Ha0
>>961
自分が知る限り、ソニー系機種の動画音質は評判があまり良くないが
それ以外はTX7でもまあ妥当
それよりも、質問を見る側としては「頑丈&タフ」と言う条件があるのに、
何故TX5ではなくTX7なのかが分からない
裏面CMOSの低感度画質に違和感がないなら、タッチパネルじゃなくWX5は候補にならないか?
>>53も自分で確認してみることをお薦めしておく

>>962
マニュアルに拘る相談者で、よくあるパターンは「全く実機確認をせず迷う」こと
どっちの機種が自分の手にフィットするか、マニュアルの使い勝手なんか無視で
机上の検討ばかりしているんだな
日常スナップ重視でLX3の大きさやレンズキャップは全く苦にならないのか
「慣れれば…」と言われるが、S90のツルツル筐体と変態操作性に全く違和感はないのか
あんたがそうだとは言わないが、店に通い実機を納得いくまで確認すれば
もっと煮詰められるし、自ずと絞れるのではないか?

以上、回答がないようなので簡単だがレスしとく
968名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 13:23:15 ID:mISsU+Ha0
>>964 ああ、オマエは芯でいいから 二度と来るなよカス

>>966 そんな糞条件、自分で検索くらいできるだろ?>>1を読み直せクズ
969名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 14:10:20 ID:Jw2SppIK0
なんでこのスレの回答者って性格ねじ曲がってる奴がほとんどなの?
デジカメ板ってそういうところなのかな
970名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 14:15:29 ID:mISsU+Ha0
>>969 オマエの”ラベル”に合わせてるだけだ糞虫、気にするなwwwwwwwwww
971名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 14:31:56 ID:Jw2SppIK0
顔真っ赤で恥ずかしくないの?
972名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 14:39:05 ID:mISsU+Ha0
ぜんぜん(・∀・)ニヤニヤ オマエみたいな野良犬の野糞には慣れっこなんでな
973名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 15:30:19 ID:f16gyLmr0
【 予  算 】 --- [メディア込・新品・通販可・出せて4万前後]
【 出  力 】 --- PC鑑賞、もしかしたらプリンタで印刷?するかもしれないので、あれはL判印刷
【 用  途 】 --- メイン用途はテレビやモニタの映像を撮ること、サブ目的として旅行とかにも使いたい
【 被 写 体 】 --- テレビやモニタの映像がメイン
【 サイズ 】 --- あまり大きくならなければ気にしない
【 タイプ 】 --- あまり大きくならなければ気にしない
【 ズ ー ム 】 --- テレビ・モニタの映像撮影なので広角のがいいのかな?
【 動  画 】 --- 特に希望なし、あればいいかな程度
【 電  池 】 --- エネループが使えた方がいい
【 使 用 者 】 --- 自分・初心者
【 スタンス 】 --- 仕事で使う。テレビ・モニタの映像を撮って、HPに載せる
【重視機能・その他】 テレビ・モニタの映像を撮ると線が入ってしまうので、ISOを下げる?と線が入らないで撮れるらしい
なのでISO感度?が下げられる機能のあるデジカメを希望
デジカメの機能とかよくわかりませんが、テレビ映像などを線などが表示されないように綺麗に撮りたい
【 候 補 機 】 --- なし

上にも書きましたがテレビの映像などを撮るのがメインです。
テレビ映像を撮る時の注意点や、それに合う機能などがあったら教えてください。
デジカメのことはさっぱりわかりませんが、宜しくお願いします。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 15:42:08 ID:HLgWLirF0
>>973
正確にはISO感度下げるというよりシャッター速度を下げれば、ということになります。
オート専用のカメラではシャッタースピード自体を自分で変えられないので
ISO感度下げる→感度が下がった分より多く露光しなければならない→シャッター速度が遅くなる
という仕組みになっています。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 15:56:12 ID:9VQzHBG50
>>969
ほとんどってことはないと思う。
何人の回答者がいるのかも分からんが…
中傷回答を擁護するわけじゃないが、質問者の中にも丸投げがいるしな。
求める特徴の中には、ちょっと調べりゃこれってのが分かるものがあるだろ。
例えば、マクロならリコー、バッテリーならカシオとか。
なのに、マクロ重視でどれがいい?とか聞くのは、俺もさすがにおかしいと思う。
そんな分かりやすい特徴なら、せめて候補機くらいは出さないとな。
相談するってことは、納得いく買い物がしたい、無駄にしたくないってことだろ?
そう思うなら自分でも最低限のことはしないとな。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 15:56:48 ID:IEyWnQN/0
ご相談させて頂きます。

【 予  算 】 --- 本体のみで5万以内
【 出  力 】 ---PCで鑑賞のみ
【 用  途 】 --- 人物撮影+スポーツ撮影もできたら・・・AF速い+連写可能が希望です
【 被 写 体 】 --- 人物(草野球の撮影)
【 サイズ 】 --- ポケットに入る。
【 タイプ 】 --- 気にしません
【 ズ ー ム 】 --- 10倍以上欲しいです
【 動  画 】 --- 希望ありません
【 電  池 】 --- 100枚撮れれば良いです
【 使 用 者 】 --- 自分。ポケットに入る一眼サブを希望です。
【 スタンス 】 --- 草野球の写真をデータ配るのがメインです
【重視機能・その他】 ありません。AF速い+連写が希望です。画質も良ければうれしいです
【 候 補 機 】 --- リコーCX3 パナソニックTZ10 ソニーHX5V です
                ご指導よろしくお願いします。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 16:13:07 ID:mISsU+Ha0
>>973
てめーのパソコンの壁紙程度にするならいざ知らず
いくら弱小零細企業とはいえ、無断でテレビ映像を撮影し
不特定多数の目に触れるHPに転載することが許されるとは思わない
まず、そのあたりがクリアになる根拠を明示してくれ
話はそれからだな

>>974
オマエももっともらしく相手するな、出しゃばりが
978名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 16:16:01 ID:LaMcCbo10
>>976
AF速度気にするなら今度のフジのやつ待てば?
F300EXRは15倍で位相差式らしいよ。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 16:33:58 ID:IEyWnQN/0
>>978
早い回答ありがとうございます。
確かに魅力的な機種ですが、出来たら今発売されているなかで紹介していただけたら
うれしいのですが・・・
980名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 16:39:43 ID:ccF6lwrg0
>>977
カス、クズ、糞虫、野良犬の野糞・・・貴方が母親から言われた言葉ですか?
それとも父親の口癖ですか?
貴方のご両親は子育てに失敗なさったようですね。
ご愁傷様です。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 16:51:21 ID:mISsU+Ha0
次スレ
◆デジカメ購入相談スレッド Ver.142◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1282031067/l50
982名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 17:04:55 ID:mISsU+Ha0
>>980
ふ〜ん、興味シンシンだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
983名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 17:58:07 ID:f16gyLmr0
>>977
テレビの映像とはゲームのことでして
特定のゲームのサイトで、特定のゲーム画面公開のOKもらっています

>>974
シャッター速度のことなのですね
早速調べて見ます
ありがとうございます
984名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 18:12:34 ID:Jw2SppIK0
煽り耐性ねーな
985名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 19:02:42 ID:4T/M4+Kc0
ID:mISsU+Ha0みたいにこの前から生意気な口叩いてるガキが一匹いるようだけど言葉使いも分からない
ゆとりはレスしなくても良いよ。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 19:09:10 ID:Gt+UsEtG0
こっちで修行してくればいいのに。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1258446407/
987962:2010/08/17(火) 19:54:50 ID:5LgQnTQS0
>>967
LX3の大きさ・レンズキャップ、S90のツルツル気になりません。
今後は基本的にオートで撮影で、マニュアルにも挑戦していきたいって思ってるレベルなので
説明書などなしで実機さわっても、S90の操作性に関して難しいのかどうか分かりません。


他の方もよければ回答よろしくお願いします。
988名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 20:29:10 ID:Q0ZQf/SC0
>>987
LX3とS90を比べた時、暗所で「明るく」写るのはS90。
あくまでも「明るく」だから「きれい」とはまた別。
見た目に近いのはLX3。
どっちの絵が好みかは、自分で比較して判断してちょうだい。

LX3の方が見た目に近いってのは、暗所以外でもオートで撮って
そう感じると思う。

スペック見れば分かるように、ズーム倍率はS90だし、LX3は
24mmスタートだから、倍率以上に差がある。
これも自分で判断するしかないでしょう。

マクロはLX3の方がいいね。
ボケもこっちの方が有利だけど、あくまでもコンデジなので…
何度も書かれてるけど、きれいにぼかしたいなら一眼へ。

用途から高感度撮影が必要なシーンがそうあるようにも見えないが…
使うなら、よりきれいに撮影できる低感度メインがいいかと。
989名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 20:29:20 ID:mISsU+Ha0
ふ〜ん、じゃあ>>984-986の生意気なガキの名回答に期待だなwww
990名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 23:18:37 ID:5LgQnTQS0
>>988
大変参考になります。もう少し考えてみます。
ありがとうございました。
991名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/18(水) 06:19:14 ID:TvJQCxaV0
エェ━━━━━( ゚Å゚;)━━━━━!!?・・・まっ、いっかw
992名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/18(水) 08:47:27 ID:3oW8AlThO
>>989

オイ!メガネ!
普段誰からもカマってもらえないからってしゃしゃんなよボケェが
スレのレベル下がるから来んなカスが
993名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/18(水) 09:42:39 ID:TvJQCxaV0
458 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2010/08/16(月) 04:05:56 ID:qtCvvRQD0
もしもしの相手するだけ時間の無駄

み〜んな分かってんだよなあWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

では今スレ最後の良質問&名回答をど〜ぞ〜↓
994名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/18(水) 12:26:02 ID:bwPckmJJ0
頭のオカシイ荒らしが粘着してるようで
995名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/18(水) 18:17:46 ID:4g2D04qo0
時間がないのでテンプレに従いません。
今日の夜出発で旅行に行くんですが、1.5万以内でおすすめを一つ紹介してください。
独断と偏見で正直に答えてください。
996名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/18(水) 18:21:02 ID:BJKgf4vJO
>>995
FX66
997名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/18(水) 18:22:21 ID:4g2D04qo0
>>996
ありがとう!
ちょっと買ってきます
998名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/18(水) 18:31:50 ID:TvJQCxaV0
FX66が店頭で1.5万なら、まぁ買いだろうなwww
999名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/19(木) 06:30:15 ID:JfQPgaoQ0
次スレ
◆デジカメ購入相談スレッド Ver.142◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1282031067/l50
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/19(木) 06:32:33 ID:JfQPgaoQ0
今スレでまともな質問をした相談者が良い買い物をできますよ〜に♪

次スレは野良犬の野糞や怠け者や丸投げのクズカスが一匹でも減りますよ〜に♪ っと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。