【G】A(α)マウントレンズ Part38【ZA】
9 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 17:38:20 ID:BdDK7M27O
いちおつ
>>1 おつー
>>10 ごめん。大抵自分が更新してたんだけど色々余裕無くて出来てないです。
キットレンズの置き換えに
シグマの18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSM
タムロンのSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical
シグマの17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
辺りで迷ってます。3番目の奴がズームリングの回転方向が純正と逆じゃ無かったら
これに決定なんだけど(この上が70-300mmなので)、逆回転はとっさの時に
ズーミングを間違えてしまうので思案中。
となると、シグマの18-50なのかなー。
重さだけで選ぶと純正のSAL1855なんだけど・・・
望遠70mmが欲しいならシグマの17-70で良いだろうけど
55oまでで良いなら新キットレンズで十分だと思う
>>15 >SAL2875
SAMなのはわかってたけど、AF/MFボタンが効くかどうかが問題。
28-75もSAMか。DMFとボディ背面のAF/MFボタンはアウトなんだろうか。
え? SAMってAF/MFボタン利かなかったの?
IYHスレでデカい事いっちゃったよ
現場を見てる人も多そうだけどw
>>18 18-55SAMと50SAMは利かないけど、全てのSAMが利かないかは不明。
28-75が利かなければ今後もたぶん全て利かないと思う。
>>1乙
>>15 あれれ?これ見ると、最短撮影距離が
SAL2875 0.38m
A09 0.33m
…なぜに違いますの(゚д゚)?
21 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/28(金) 08:38:47 ID:EdC2zlek0
キットより長い16115か55200買おうかと思ってたけど
新しくでるレンズを待った方がいいのかな。
明らかに明るいレンズを欲しがってる人に、そんな暗いレンズ薦めるってアホなの?
28-75mm F2.8 SAM
タムA09改だろ?っていわれると、ボッタクリ批判が来るから、
微妙に色々数値が違うのな。
>>28 α850とセットで使ってね! って感じのレンズなのにAF/MFボタンを殺してどうする…
>>27 ソニーの要求性能を満たしてない部分(ビルドクオリティ含めて)を改定してるんだろ
他社のレンズに手を入れるなんて、蓑200mmマクロ含め過去からいくらでもある
批判とかナンセンス
>>28 そうとも限らないぞ。
要するにAF/MFボタンを押したときにモーターとフォーカスリングの
接続が開放されればいいのだから、ボディからリモートでそれが行えるメカを
レンズに組み込んでおけば良い。
現行のSAM搭載レンズではAF/MFの切り替えスイッチはメカニカルに
接続を切り離しているが、同じ事を電気的にやることも当然可能。
現行品ではできないからといって、将来もできないとは限らないよ。
>>30 コニミノ時代のα28-75/2.8はタムA09に比べてピント調整に出す必要は
薄いといわれていたものなぁ。
A900に28-70G使ってる人、解像具合とかどうですか?
今はA7D+A16使ってますので、A850と同時に狙ってるんですが。
35 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/28(金) 21:01:55 ID:0ai9g6i40
28-70G使ってました。解像度は24105よりは上だった。
逆光には弱い。2470ZAとの仕上がりが天と地程違う。寄れないというもので、
今から中古で買うのは勧めないなー。
フジヤで50/1.7ゲット。
レンズ買ってる間に中古α700の在庫を問い合わせる電話が・・・
内心「俺の買ってくれ」と思ってた俺w
↑ サンプルの風景がF1.8って表記されてるし色々ミスの目立つぺーじだな
DT 55mm F1.8 SAMという誤植もあるし、カメラについては素人なのかね
興味がないかやる気がないとしか思えない・・・
>>35 dクスです。28-75SAMで検討しておきます。
レンズキットで買うと割安ですが、大きい箱が邪魔になりそうなんですよねw
28-75mm F2.8 SAM(SAL-2875)
出たらすぐ買うからすぐ出して
>>43 米尼で$2,999.99
蒔絵じゃなかったのか
>>44 流石にamazonのミスでしょw
他のサイトで確認したけど、199.99ドルだと思うよ。
>>31 そういった意味じゃ、今度のα850が一つの判断材料だな。α900のロゴ
貼り替えただけみたいな製品でもいちおうは新機種だし。
しかし、SAMだけは本当にソニーの真意がよくわからんよな。他社レンズ
ではいわゆるフルタイムMFができるタイプのものが広く使われているのに、
それと同じような使い方を可能にする、DMFやAF/MFボタンという中級機以上
の機能を無効にするってのは、いったい何を考えているのやら。
SAMはタムだからです
他のマウントのモーター内臓レンズと同じわけです
モーター内臓でないと安く供給できないだけの単純な事では?
これからデジタル一眼を買おうと思ってる初心者です
ミノルタのカメラを買ったときに一緒に付いてたSIGMAレンズなのですが
・100-300mm 1:4.5-6.7 DL
・28-80mm 1:3.5-5.6 MACRO
このレンズはSONYのαシリーズで使う事は出来るのでしょうか?
そんなことを迂闊に聞くと16-80ZAと70-300G買えば悩む必要もないとか言われちゃうぞ
51 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/29(土) 23:26:45 ID:R9/IW5VC0
それよりもα900+2470Z+70200Gの方が幸せになれるぞ!!
最初から最高級に行けば、悩む必要ないからな。
そんな糞レンズはデジタルじゃ使えないよ16-80ZAと70-300G買うしかないね
53 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/29(土) 23:44:37 ID:vmmSvcvtO
シグマ28-80はツアイスOEM元
青いシールを貼って楽しむべし
900を買えば標準レンズ
意味和漢ねー。
ZAに28-80なんかねぇよ。
>>49 100-300mm 持ってない
28-80mm 問題なく使えた
(α700)
>>54 まさかツアイスはZAしかご存じないとか。。
冗談よね??
言ってることの矛盾に気づいて無い?
>>56 R系じゃなくツアイス?? 初耳だわ
冗談じゃないよね??
>56
このスレ的にはα用以外のレンズの話題はデフォルトで除外だと思うんだが。スレタイ嫁
>>49 まじめに答える
使えるが使用に耐える画質じはないので、ゴミ箱生き
今のキットレンズの方がよっぽどいい
Wズームキットにしておいたら良いじゃない?
61 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:21:52 ID:7YoHXH+R0
>>59 純正以外のレンズを使ってる奴は死んで欲しいよね。
あと中古品を買う奴も同罪。
>>51 何でも最高級が良いとは限らない。
その組み合わせは決定的に重すぎる。スナップショット楽しむにもレンズ向けられた相手が警戒する。
そりゃあ相手にしてみれば、大砲向けられてるようなもんだからしょうがないが。
体力に自信がなければ、旅行や登山の友としても向いてるとは思えないな。
64 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:36:41 ID:U/TOE+FB0
はやくDT30mmF2.8マクロの作例が出ね〜かな〜
>>49 酷いこと言っているのがいるがあまり気にしないように。
シグマの古い物は動かない物もあるので何とも言えない。
APSだと広角弱いのでレンズキット買ったほうが良いと思います。
α900にZA28-70なんかぶら下げて初心者がスナップしてたら不審者だなwwwww
一眼使い慣れてなくて操作と惑ってるのに砲弾というwwwwwww
想像したら吹いてしまったwwwww
68 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:56:17 ID:DIBja89TO
最近は大きいカメラ・レンズで撮ってるほうが怪しまれないよ
警察もカメラの勉強して欲しいよね。
シグマの12-24つけて街あるいててたら思いっきり胡散臭い目で見られた。
こんな広角で盗撮なんかできるかっつーの。
70 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:12:11 ID:/z9dBtlEO
α900だって、AFにAE、シャッター押すだけでも写るから、
初心者でも余裕だろ!?
>>68 小さくて目立たないコンパクトカメラだと、「カメラを隠し持って、うろうろしている
怪しい奴」と見られそうだもんな。
>>66 シグマ28-80なら持ってるけど、ちゃんと動作したよ。
もっとも画質はあの18-70以下なんで、まったく使う気にはなれないが。
>>69 いや、その警官は良く勉強していると見た。
明後日の方向を向いて撮っても目的の被写体をフレームに入れることができる。
超広角ほど盗撮に向いたレンズはあるまいw
>>71 そうなんです
さらにでかいカメラバックとハスキーでも担いでいると万全です
21mmが画角90度って習ったなあそういや
2400万ガソだとトリミング耐性もあるから
たしかにある意味盗撮向きか?
16-80のゴムリングのギザギザにゴミがいっぱい付くんですが、なんとかなりませんかねぇ。
歯ブラシ
綿棒のさきっちょにクリーナー漬けて
1筋ずつ筋に添ってキュッっと2周する
どんなに綺麗にしてもまたすぐに同じ状態になっちゃうし
身だしなみじゃないのだから放置すれば良いんだけど
身につけて外出するんなら充分身だしなみだと思うが
でも、ホントあのゴムはみすぼらしくなりやすいよね。
汚れるだけじゃなく、ヨレヨレになってくるし。
修理とか可能なんだろうか?
かなり汚れて白く粉吹いた茶筒をカビ取りに出したら
ゴム部分もかなり綺麗になって戻ってきたから頑張れば
何とかなるんじゃね
蓑I型みたいにゴムなし溝のみ(ただしピントリングは先端じゃなくふつうに)を作ってくれたら良いと思うのだが
>>86 昔「ミーバ」とかいうのあったなぁ・・・
でもこれはかなりいいかもw
ミーバー…懐かしい!
ミネバ
ハーマーン?
いくらなら買う?
4〜5万くらい
高倍率の18250あたりを買おうと思ってるんですが、
純正とOEM元?のタムロンで明確な違いって何かありますか?
もちろん価格はタムロンの方が安いですが。
>>69 むしろ超広角のほうが盗撮向きだと思うのだが…
自分が写ってるって判らないから自然な撮影が可能すぎなんだが…
それならギョガーン使えよ
97 :
76:2009/09/01(火) 22:24:28 ID:lYPMgeJq0
みなさんクリーニング方法ありがとうございます。
ブラシでは白っぽいのが取れなくて・・・吸着系が良さそうですね。
しかしあの白いのってなんなんですかねぇ。
白いのは綿棒に水付けて擦れば落ちる
99 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 23:38:00 ID:GcvI7igq0
なあ、16−80より16-105がワイド側の中心解像度が良いんだが、これって俺だけか?
そういうデータ出てるね
海外サイトなんかで
俺も700買うとき一緒に200下取りに出したんだけど
横で200買ってるおねーちゃんいて「俺の直接買ってくれよ」と思った
言えばよかったのに
おねーちゃんは、「あたしに直接売ってくれればいいのに」って思ってたよ
「俺を買ってくださいっ!」
「お、おねーさん、あなたのボディに僕のレンズをはめさせてください!!」
「パンケーキは質も最悪だからいらない」
>>105 お兄さん、しばらく使ってなかったのかカビ生えてますよ。
「10倍ズームです!」
「フード付いてますよ」
>>94 明確な違いはない、純正は円形絞りを採用としてあったかな?
あと付属ソフトではレンズ名がちゃんと出ない
そういや、19800円でB級扱いの新品があったな?
新品でB級扱いは気になる
ところで30マクロがどんなに安くても3万切るかどうかくらいと聞いて
30mmくらいの換算で標準域になる単は欲しいんだけど別にマクロいらないしF値も2.8だしで
もうちょっと出してΣの30mm/1.4買うか安い中古のミノ28mm/2.8でも買うことにしようと思うんだけど
28mm/2.8って値段分くらいは使えるかな?
>ところで30マクロがどんなに安くても3万切るかどうかくらいと聞いて
どこで聞いたの、そんな話。
ここでは2万円台がほぼ確実視されてるけど。
29800で出て2万円台でしょとか言われるのかな
セットレンズとして「DT30mmF2.8マクロ」を同時発表。200ドル
というのが山久情報
>>113 逆では。
高くても3万以内、ですよ>ソニーの人がインタビューで言ってたの
ちなみに、海外での価格は199.99ドル。
等倍マクロは使わないとしても、寄れるレンズって考えると
マクロってすげー使い道があるんだけどなぁ
安く出す以上はF2.8はしょうがないと思う。レンズの枚数増えるしね
マクロプラナーT50f2.0みたいな怪物なら別だけど、F2.8は普通じゃねの
>>111 保証書なしのパターンだな、タムは以前からよくやってる
最近は箱もないようだが・・・・
初期不良は交換してくれるかな?
>>118 銀鉛(もしくはフル)での50マクロ的なレンズだよね。
「マクロ」レンズとしてはちょっと使い勝手が悪いけど、
接写からテーブルフォト、室内スナップ、風景まで何でもこなせる
オールマイティーな標準レンズ。
それを低価格で出してくれるというんだから、乗らない手は無いな。
DTじゃなければなぁ…
タムの60mmマクロがフル対応だったら良かった
〜じゃなければ、とかいうのは
大抵、買わない言い訳してるだけですよね。わかります。
言い訳じゃないよ!ほんとに買わないよ!
それなんてツンデレ?
天使に言ったわけじゃないだろうにw
何で一人で落とし穴掘って嵌ってるのw
シグマの30/1.4売ってもオツリがくるかな
出張先でカメラ屋のぞいたら
フォクトレンダー・アポランター125F2.5マクロの新品(最後の1個)を売ってたんで
ちょっと高かったけど衝動買いしちまった
在庫処分漏れ商品なんだろうけど、あるとこにはあるもんなんだな
メーカー保証付きですって言われたけど、本当に保証されるのか疑問だ
「わかります」なんて未だに使ってる奴いるのかw
ってか、買う義務ねぇのに「言い訳」とか意味不明w
>>130 未だに草生やす人もいますからねぇ・・・
はぁ?ご本人様降臨?
草なんて他のスレでも腐るほどあるし、このスレにもあるが見えないの?
なんとまぁみっともない・・・
>>132 目くそを嘲笑う鼻くそですねw わかります。
xUdsSuYr0の草は上質だよ
らりピー御用達かも
ますますの発展に期待
>>134 お前が草生やしてどうするんだよ・・・馬鹿か;;
2ちゃんでいちいち
>>130のようにケチつける奴の方が意味不明。
あっ痛いのは
>>123だったwww
いい訳です。わかりますよね
草ってなんですか?
_, ._
んもー! ( ・ω・) . .
○={=}〇, ; .'´ `. ゙ ; `
|:::::::::\,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .
.,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,し,,.,.,`(.@)wwwwwwwwwwwww
_, ._
(・ω・ ) なかなか除草できないなあ
。・・゚・。。・゚・・゚・。=――q~)、 / .i ) ̄ヽ
。・゚・・゚・;・゚・・゚・。 \ ` |_/ /|.肥|
。・゚・・゚・゚・。・゚・・゚.・。 `ー_( __ノ |料|
。・゚・・゚・。゚・゚・・゚・。 ( `( 、ノ |
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww_ノ`i__ノ  ̄wwww
おまいら楽しそうだな
なんだかんだでこういう時が一番面白いな2ちゃんって
噂の真相。
×SIGMAはSAL50F14よりボケがいい。
○SIGMAは後ボケが良くて前ボケが悪く、SAL50F14はその逆。
×ボケは50/1.4>DT50/1.8>
>>50/1.7
○ボケは50/1.4>DT50/1.8≒50/1.7
×50マクロは他の単50mmよりボケがいい。
○F2.8まで絞るとどれも大差なし。
三脚も使ってない写真で検証されてもなw
この写真を見て三脚使ってないとかいう奴は素人
SIGMAが若干実際の画角が違うから、画像の左右を合わせるとズレて見えるんだろう。
前ボケはあんま使わないオイラはやはりSIGMAだな。
Σが良さそうだけど大きさ重さ値段考えちゃうとなぁ
>>140です。
あれ草っていうんですか。勉強になりました。
ありがとう。
156 :
146:2009/09/04(金) 11:11:30 ID:CNn2atiN0
三脚はもちろん使ってるよ、これで使わない方がシンドいでしょ。
ピントはMFで1.5点シールで取ってます。
画角のズレについては>152の通り。
50mmとは言っても実際はピッタリじゃないし、それも無限遠での話だし。
「SIGMAの方がボケがいい」を「×」と書いたけど、実用的には後ボケの方が
重要な場面がほとんどなんで、SIGMA>SAL50F14はその意味では正しいかと。
50/1.7の弱点は二線ボケ傾向があることだけど、DT50/1.8だと二線ボケが
問題にならない。
ってことで、世評ではDT50/1.8 > 50/1.7になっているわけだけど、
この例だと二線ボケはほとんどわからんからなぁ。あくまで作例の一つ
として見るべきかと。
いや、どっちも二線ボケ傾向が出てるよ、ボケのエッジが立っちゃってる。
50/1.7が二線ボケなのは50/1.4に比べての話だし、DT50のボケが綺麗って話には異論もあったでしょ。
結局、DT50のボケの評価が定まってなかっただけじゃないかな、世評なんてアテにならないしね。
でもま確かに作例ひとつだけで評価するのは早計かもしれない。
どれも高いレンズじゃ無いんだからあからさまに汚くなければ良いんじゃ無い?
好みもあるし、ボケだけでレンズの良さが決まるわけでもなし。
超初心者の質問ですみません。
初めてレンズを単品で購入しようと思うのですが、「レンズフロントキャップ」は別途買わなくても、付属で付いてくるものなのでしょうか?
購入するのは、「SAL50F18」の単焦点レンズです。
ワロタ
超初心者はSAL50F18よりもSAL1870とかSAL1855の方がいいと思うよ
163 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/04(金) 21:32:44 ID:V+LPekMg0
APSサイズで50mmってのは最初の一歩として、余りお勧めできないよ、っていう
こと。
かといって手頃な35mm以下の単焦点はないからズームしか選択枝がない。
F1.8なんかどうでもいいんですか
そうですか
>>160 うん、付いてる。
>>162-163 標準ズームは持ってるんじゃないの?
で、明るい中望遠ってめっちゃ2本目向きだと思うけど。
それか望遠ズームかマクロかってのが王道でしょ。
166 :
146:2009/09/04(金) 21:54:58 ID:CNn2atiN0
>>157 >50/1.7の弱点は二線ボケ傾向があることだけど、DT50/1.8だと二線ボケが
>問題にならない。
それ、噂が先行しちゃってるだけだと思う。
>>158 距離や背景に写ってるものでも変わるんで、あくまで一作例ってことで。
僕もα200+標準ズームから次の1本にSAL50F18を買ったけど、とても良いと思うよ。
自分で寄ったり離れてみたり創意工夫して撮るという事が学べると思う。
実際、気に入った写真のほとんどがSAL50F18で撮った物だったし。
次は28〜35mmくらいの単焦点が欲しいかな。今度の30mmはマクロだけどちょっと期待してる。
あんた、えらいよ、今どきこんな人いないよな
良い写真撮ってくれな
プラナー1.4/50ZAですか…
5万ならシグマよりこっち買ってもイイ感じ?
5万じゃ買えないから安心
>>169 > プラナー1.4/50ZAですか…
そんなの出るの?
>>169 今どき1.4じゃ話しにもならんだろw
0.7とは言わないが0.95、おまけして1.0なら俺は買うけどね。
ソニンは伝統がないからやっちまった感のあるレンズがないんだよね。
ゾナーでおしまいじゃ伝説にもならん。
なんだこいつ
>>173 別に2chなんだから一般的にキチガイじみて見える意見でも妄想でも良いじゃない
普通に3週間海外旅行行くんだけど、24-70ZAだけ持って行こうと思うんだけど、70-200SSMも必要かな?
α900です。
そんなの写すものによる。
と言いたい所だが、プロカメラマンである俺様の経験から言えば、
荷物を軽くしたければズーム一本とf1.4の明るい単焦点(50 or 35)一本が便利。
>>175 コンデジの方が良いよ、900は置いていきな
>>176 ありがとう。
でも単焦点は今は持ってないんです…
7Dや700の時は24mmと70200SSM持って行きました。
早い話この2本かZA1本か?です。
58AMも持って行かなきゃならないから、荷物は覚悟かなぁ
ちなみにソニスタの一番デカいバックに、これら一式と予備電池とCFと充電器など入ります。
予備機の700も加わります。
>>177 α7Dで撮ったあの空と海が忘れられないのです。
荷物多くなっちゃうけどボディ2台持って行くならレンズも2本でしょ
>>175 重いのは我慢できるけど画角が制限されるのは我慢できない!
という私なら両方持っていきます。普段の70200の使用頻度にもよりますが。
海外で風景撮りするなら望遠があったほうがいい。
アングル求めて日夜歩き回る根性がなければ
広角だと対象物がポツンと写るようなことも多いし。
広角はスナップで風景を写し込むときだな。
182 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 16:57:18 ID:H1kegrMn0
70200重たくないですか。海外なら70300Gにするな。
どうせ2台持って行くなら900+2470Zと700+18250あたりにしたら?
そんで気合いの入り方で使い分ければいい。
184 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 17:25:07 ID:BJCLUaOCO
盗られる確率高いからコンデジに汁。
900や70200G盗られたらショック死しそうだわ
動産保険を掛けていけば良いんじゃね
カードに海外旅行時の動産保険付いてたりするから要確認。
24と70-200って取り合わせ、割り切りがとてもいいと思う。
いい写真が撮れそう。
187 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 18:23:14 ID:H1kegrMn0
今年の海外、
α900, 15mmSigma fisheye, 16-35ZA, 24-70ZA, 80-200G
いやー、重たかったっす。
広角好きなので、16-35ZA 50%, 80-200G 30%, 残りが魚眼と標準。
重いと感じたら預けるか送り返せば良いんだから、シッカリ持ってけ。
自分ならα900と35mmGと135mmZA持ってく。
旅行はこれが必須。
アホだとは思うけどね。
えっらいIDだな
今更何を
192 :
178:2009/09/06(日) 05:12:12 ID:SY3cw5F+O
みなさんありがとう!
考えた結果2本持って行く事にしました。
盗難については、900と2470ZAと58AMがクレカで保証されます。
70200SSMは旧ミノルタの使い込んだヤツなんで、、、、。
機材持ちがキツかったら、行く場所によりレンズを1本にします。
車で移動なんでさほど苦労じゃありませんが、「機材は必ず持つ、放置はしない」は日本でも徹底してます。
193 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 07:31:36 ID:71/2qGCd0
>>190 16-80は広角域で16-105にも負ける
ま、昔からツァイスのレンズってシャープさを求めるようなレンズじゃないし。
195 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 07:51:00 ID:MlE17D0L0
>>194 ? ツァイスのレンズって昔からシャープさを求めているんですが。
ボケとかなんとかっていってるのは日本人の勝手な妄想。
ZEISSのズームは微妙が定説
550をレンズキットで買って18-55をオクで売りぬく予定だったけど
持ってても良いかもと思ってるんだよね
でもちょっと暗いしなぁ、持ち出すことは少ないかも
18-55ってワイド端&テレ端にするとレンズが伸びるんでしょ?
あれ使いづらいんだよなぁ。
俺ならデータのほうが気になるけどな。
>184
ズームが狭くてFも暗いレンズとシャープさだけ比べるのはフェアじゃないよ。
まあ段違いに素晴らしいものであって欲しいという願望は理解できるけど。
>>193 広角端では1680のが上だし、弱点と言える24mm近辺で16105のがちょっと上になるだけ。
初心者向けにボケや使い勝手より、とにかく、シャープさだけを追求したんじゃないの。
>>201 初心者向けというより比較記事向けかと。
まあそれでも悪くない傾向だと思う、1870は酷すぎた。
203 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 12:29:46 ID:fjZ0YY1B0
MTF特性は、オーディオの周波数特性と一緒で、どうなればベターか、はメーカの設計思想。
一元的にどちらが良いか決められる物ではなく、定性的なものなので、求めるという表現はおかしい。
206 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 13:02:21 ID:7kQxX/6q0
>>204 Zeissの理想とするMTF特性の実現を目指すんだから「求める」でおかしくない
さらに言えば、MTFと空間周波数との間には理論上の最適な関係があるのだから、それを求めるのは何も間違いでない
207 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 13:23:00 ID:oRcIWzaH0
20本までの MTF をひたすら追求。
あと T* コーティングによるクロム系の色合い。
そんだけだろ。
Distagonまだかな〜
>>192 扱い雑だからカメラは預けたらだめだよ
それと保険も必修、ツアーなら旅行会社に確認
周りの人間は信用するな、足元においただけで無くなる国もある
>>195 国産メーカーと違い、過剰な補正を嫌うために絞りによる変化が大きい
プラナー1.4/50や1.4/85の評価でも開放付近と4.0以降では写りが豹変することは有名
設計にはMTFを重視する傾向があり、結果ボケ味につながっていると思われる
質問です。
現在α330と18-55SAMのキットレンズを使っているのですが
ここからもう一段階画質を上げるとなった場合どのレンズがいいでしょうか
主に撮る物は風景で花などのクローズアップはあまり必要としていません
望遠もあったらいいな程度です。
どうぞ宜しくお願いします。
>>214 普段よく使う焦点距離域(広角端とか、24〜28mmとか)と予算も書いてくださいな。
一般的にはカバー範囲が広くなり、望遠端でもそこそこ明るい16-80/3.5-4.5 ZAかな。
フジヤカメラで7万円弱。
焦点距離の被るズームは嫌というなら明るい単焦点という手もある。
αは風景に向いた超広角〜広角系が少ないのが難点だけど、50/1.8なら1.5万円弱で買える。
後は海外で発表されている30/2.8マクロが200ドル。
>>215 早速のレスありがとうございます。
大体いつも18〜35くらいが多いと思われます。
予算は正直まだそんなに掛ける程の腕と知識ではないと思うので
4万円前後で画質の違いが分かるようなレンズがあれば買おうかなぁ程度です。
ズームで焦点距離は特に被ってもいいと思っております。
>>216 デジタル時代に発売された単焦点ならどれでもレンズキットとは画質や表現の
違いに気づけると思う。なので違いを知りたいなら価格的にも50/1.8がベストと
思うんだけど、やっぱよく使うのは広角域だよね…。一応レンズメーカーで
よければシグマの30/1.4が4万円強で買える。私は純正に拘る傾向にあるので
勧めないけど、勧めてくれる人も多いと思う。
とりあえず50/1.8で単焦点の良さを知っておいて、お金がたまったら考える
ってのはどうかな?その頃には30/2.8マクロも出ているだろうし、もしかしたら
16-35/2.8 ZAなんてのも視野に入るかもしれないしw
タムロンのA16(17-50mm F/2.8)なんていかがでしょ?
価格は希望通りの4万円前後。
値段以上の価値のあるレンズとは思います。
画質を上げるなら16-80/3.5-4.5 ZAしかないんじゃないかな
風景で16mmと18mmの違いもでかいし
中途半端が結局一番出費するよ?
A16と18-55なら条件次第で後者の方が良いくらいだと思うけど。
A09ならそれなりに違いも出てくると思うけど。
50mmF1.4/1.8、50mmMacro辺りが安上がりで違いを感じるんじゃないの。
222 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/07(月) 20:09:13 ID:0BWuUdcfi
SAL50M28は、結構定期的にマップカメラで\35kくらいで売ってるな
もっと手軽にと言うならシグマの50mm/F2.8マクロも良いが、マクロレンズとして使わないならSAL50F18と被るんだな
で、11月のSAL30M28を待ってみるのも良いかも
224 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/07(月) 20:24:25 ID:KntNMUnG0
35-70/f4 1500円で探せばある、ミノルタAFならなんでも動くよ。
広角不足なので、後退りかな。
人にアドバイスを求めるような初心者が、
新キットレンズとDTバリオゾナーの差に4万円は納得しないと思うな。
50/1.8か、50マクロ、中古でAPO100-300を勧める。
18-35を多用する、望遠もマクロも必要ないといっている人に100-300勧めて
どーすんのよ…
撮影の幅を広げるため。
4万で18-35mm、キットレンズよりハッキリ判るレベルで
画質アップを狙うのは難しいと思った。
本当は三脚買ってキットレンズをしっかり絞って撮れと言いたいところだが。
>>225より
>>227の最後の一行のほうがはるかに理にかなったアドバイスだよw
風景なら三脚を使ってじっくり撮るのも良いと思う。
(三脚禁止な場所もあるけどね)
何?この中級者はwww
>>222 17-70mmはフォーカス遅い、伸び伸び、ボケイマイチだけど
18-50mmMacro?
寄れるしシャープで良いレンズだと思うけど買い換えにはどうだろう。
でもそれこそキットレンズを絞って使えばと思う。
A09はαの旨味を感じ取れるかと。
SAMキットレンズは取り敢えず評判良いみたいだからね。
いきなり同じ焦点の買っても大して意味ないし、さらに広角狙うのが順当じゃないの?
232 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/07(月) 21:40:26 ID:bHGBRfE30
単に行くべきだろう
234 :
222:2009/09/07(月) 22:38:30 ID:6SubOOhP0
>>230 参考にさせて頂きます。
買うとすれば、安い新キットレンズか、SIGMAの18-50mm F2.8-4.5 OSか
ちょっと暗い(といってもキット並み)のSIGMA18-125mm F3.8-5.6辺りかな。
中古で安い出物があれば DT16-105でも良いけど、新宿遠いからな。
235 :
214:2009/09/07(月) 23:17:01 ID:CYQ7N75u0
みなさん沢山のレスありがとうございます。
とても参考になりました。
とりあえずしばらくはキットレンズと50mmで
ある程度分かってきたら16-80/3.5-4.5 ZAを買おうと思います。
どうもありがとうございました〜
なんかめっちゃ惜しいIDが出たんで記念カキコ。
確かに惜しいw中途半端感にあふれるw
すまん、ちょっと聞きたいんだが、MINOLTA AF 28-105mm F3.5-4.6 newって写りはどんな感じだかわかる人居るかね?
なんか情報が少なくて…
そこそこなら買おうかと…
因みにα200で使うつもり(´・ω・`)
18-55SAMか16-105でも買えと言われるに10円
>>232 あなたが無知なだけでしょ?
絶対性能のみを評価している最近の糞には分からんだろうな?
>>238 持ってるけど、買値1万。これより高かったら買わなかったかも。
そこそこ大きいしそこそこ重いけどそこそこ写る。
1870からならステップアップと言えるかも試練が、16105か1680持ってれば
あえて買うレンズではない。
ちょっと柔らかい描写な気がするので、ふいんきがいい写真が撮れると
勝手に思っているのだが(対1680)
ときどき使ってるけど常用にならないところを察してください。
2万3万出して買うレンズじゃないと思うんだ。
>>242 ツァイスシールを貼ればボケ味が飛躍的に向上するらしいですね。
ボディにも貼ればきっとシャッター音も良くなるな
>>242 >最近の糞には分からんだろうな?
切れるなよ
じじぃwww
干からびた糞にじじぃは失礼だろ
乾燥しすぎでハエすら寄ってきてくれないんですね
レンズの描写性能の評価ってのはごく一面の切り口でしかなく、
定量化できてない「性能」というものも多々ある。
作る側はそういうものは「官能性能」として作り込んでいるわけだ。
そういうもので素人にもいちばんわかりやすいのが「ボケ味」だろう。
まあ、じゃあ今のツァイスがこれに優れるかという議論はあるだろうけども。
車に例えれば、同じ280馬力の車でもエンジン特性は様々だったり、
サーキットのラップタイムが同じでも直線で稼ぐ車があったりコーナーが速かったり、
最終的には同じタイムが出ても要求される腕が全然違ったり・・・
こういうのは評論家がインプレッションとして書き、素人はそれを信じる。
レンズも昔はそうだったけど、デジカメのおかげで素人にも「一部は」わかるようになった。
しかし同時に、自分の目に見えやすいその「一部」だけを盲信する傾向が出てしまってる。
バカに限って長文。うざす
>>244 ツァイスはボケ味は追求していない
やっぱり何にも分かってない糞のようだな
252 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/08(火) 12:55:17 ID:BTvd7tiy0
>>251 ちなみにツアイスの特徴とか長所ってなんですか?
望遠が欲しくて探してたら
A15が9980円ってみつけたんだけど
買いかな?
>>255 それなりに定評のあるズームだし、純正にOEMしてるしで
入門用としては良い感じだと思います。
あとは純正75-300とかも中古だと結構安く手に入るね。
>>256 ありがとう
たしかに300くらいまで欲しいきもするので
さがしてみます
等倍では見ないようにね
>>254 >>252 デジタルカメラマガジン 2009年 06月号
を読みなよ、簡単な方向は分かるのでは?
カール ツァイスのすべて ならもっと分かると思う
BOSEやJBLに通じるものがあるように感じるのでは?
絶対数値の性能ではなく、その場の空気感とかなんというか・・・・・かな?
>>259 つまり宗教だってことでしょう。
どっかじゃ、「ツアイスは解像度命」的な記事も見た気がするんだがなー
そっちのが、第三者的に検証可能って点で遥かに信頼も好感も抱ける。
ま、αのツアイスは、あくまで品質保証のためのもので、
画質は、ソニーの目指すモノなんだから、ツアイスの志向はスレチだわな。
ボケてるとことシャープな所の差が極端だった>ツァイス
あとアンバー気味にこってりしてる
ソニーのレンズは作例自体少ない
ソニーレンズの癖とかあったら教えて
被写界深度がカミソリだからピントリングも重く作っているのだとおれは思うよ
でソニーのレンズの作例くれ
テンプレも見ない奴に教えてもなw
今読んだ
おつかれ様
>>240 >>243 レスありがと
今金欠なんだけど、1870はなんか限界で…
かと言って今は1680や16105を買う金がないから良いもん見つけたかなぁと。
値段は6800円だったんで(;^_^A
>>266 1855とか50F18とか買うべきだろう。
昔の標準ズームにAPS-Cで使いやすいものは存在しない。
新キットレンズ、1855って手もあるな
>>266 今ヤフオク見たら18-55が15000以下で買えるな。俺も18-70捨ててこっちを買おうかな。
1855はいいなぁとはおもうんだけど55mmってちょっと微妙かなぁと。
50mmF1.8は要らんかな。50mmマクロあるし…
50マクロより50/1.8のほうが随分軽いけど。
それが無視できるならいらないんじゃない。
>>269だけど、よし決めた。
今持ってる50F18と、1855をオクで買って、今度出る30F28マクロ買って、最後にタムのA15買う。
3本買っても45000円とか安杉
50F18買って写りや軽さは気にいってるんだけど、SAMが萎える。
274 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/08(火) 23:53:57 ID:fnzHkHlB0
>>260 そそ,ツァイスの設計ポリシーはシャープであること。
>>266 AF 28-105/3.5-4.5はテレ側で糸巻きの歪曲が目立つ感じ。
フォーカスリングの回転角が狭いのでMFしにくかった印象が…。
今は手元に無いけど。
276 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/09(水) 01:31:23 ID:wevdwI980
278 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/09(水) 12:40:05 ID:18LfUf95O
>515
レンズ全般に言えることで当たり前すぎて
今さら感満載
作品として写真を撮るのにスペックで選ばないでしょ不通
レンズの雰囲気で選ぶと思う
といってもその正体の殆どはボケ方の違いじゃないかと思うけど
あれ?2875/2.8ってA850みたいに海外発表のみで
国内発売は未定なんだ。ホントひでぇ扱いだ。
まぁユーザバカだから、ブランドだけでCN選んじゃうし、仕方ないか。
そのうちαは日本からだけ撤退しそーな勢いだな。
>>279 発表は国内でもやってるよ、発売未定だけど。
あいかわらず、非ユーザーが多いなw
撤退とかないからwww
撤退があるといえないように、ないともいえないよ。
特にソニーにとって、日本市場にはさっぱり魅力ないようだから。
2875/2.8って期待してる人多いみたいね。
自分的には広角端28mmはつらいなぁ。
APS-Cで使うなら辛いだろうけど
自分もフルでも28mmは辛いから検討対象外だなー。
それでいいならとっくにタムロン製買ってる。
ポートレート用だと、APS-Cでも42-112.5mmとかになって結構よい
フル2875がAPSC1850に相当するけど
F2.8だから、解放でもフル換算でF4前後ってのが痛い
じゃ、DT18-50/2.0を待つかっつーと、そんなの十数万するに決まってるわけで、
結局フルサイズのA900買ったほうがお得ってことになる。
ネットに小さく載せるだけならレンズの違いはほとんどわからないね(-_-;)
高倍率ズームレンズ使用してる奴とZAの単焦点の違いがたいしてわからないって
凹んだ(T_T)
>>288 >F2.8だから、解放でもフル換算でF4前後ってのが痛い
それはなんだかおかしくないですか?
はい、またループです
バカが妙な勘違いしないかぎりループなんかせんよ。
換算でF値の話してるんだから、APSCとフルで同じ絵を撮る時に決まってる。
ちょいと頭が回れば小学生でも分かる。
APSCで使う方が、換算する想定レンズより寄れる事を考えると、
ボケの大きさはそこまで気にする事は無いんじゃないかなと最近思うようになった。
>>294 センササイズとよれる距離は無関係だろ。
>>294 勘違いしないかぎり、って言われた矢先にw
>>294 それは寄れるんじゃなくて、トリミングしてるのと同じで
フルと比較して被写体が大きく写ってるように見えるだけ。
被写体が見かけ上同じ大きさになるように撮影するためには
フルよりも離れないといけない。
フルに対してAPS-Cはトリミングされて画角が狭いだけで
近接能力もボケも何も変わらないよ。
70400G180k切る
>>293 前に価格で「同じF値でもAPS-Cの方が暗く写る」みたいな事を言い張ってる狂人がいたぞ
>>294 それは、フルサイズとAPS-Cが同レンズという条件ならそうなるが...
例えばα900に50/1.4で撮る写真に近づけるに、
α700で35/2で撮るなら、最短撮影距離が違う。
(画角数度の差はあるが)
常用する焦点距離は人によってイロイロだろうけど、
基本的には広角レンズ、DTレンズの方が最短撮影距離が短くない?
被写体に寄れば同じ距離離れている背景はよりボケるけど
画角を合わせるために広角を使えばよりボケなくなるし
だから「勘違いしない限り」なんでしょ。
もう、その話題いいよ。
もういいです!
APS-Cよりフルサイズのほうがキレイに写真が撮れるんだよ^^^
もういいです!
もういいです!
何が?
このスレ自体が!
お前が。
B&Hで70200G買うかオギサクで135ZA買うか真剣に悩む
あまり高いレンズは無くて 1680Z+70300G+100マクロ+有象無象な
ラインナップですが花鳥風月メインならどちらを買うべきでしょうか?
あ、ボディはα200で900とか700は買うつもりはありません
>>309 70300Gと焦点距離の被る70200Gよりは、135ZAの方が良さげ。
個人的には、900も700も買わないなら、135ZAの他にSTFも選択肢に入れても良いんじゃないかと。
やっぱり135ZAですよね
色乗りがSTFより135ZAの方が好きなもので
135ZAの描写は多分、
現行の全35mmフォーマットで最強だと思う。
これと900で獲って紙に出すと4x5を超える。
>>309 そのレンズラインナップからすると135ZAなんだが、α200だとやはり役者不足感は否めない。
自分なら70300Gを手放して70200Gの資金の足しにする。
花鳥風月メインならフル換算300mmを超える焦点距離が必要な場面はそうはない。
70300G保持前提なら、135ZAですな。
>>309 広角レンズが足りなくない? シグマ・タムロンの新広角ズームがどちらも
いまいちだったので、かなり安くなってきたタム11-18を買うという手も。
315 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 22:22:07 ID:6g/9IkYV0
316 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 23:07:07 ID:5sDOTxmG0
309と似たような悩みですが、自分も16-80ZAと70-300G, 100Macro, 50-1.4を持ってるけど
鳥系は300で、その他は16-80のだけど、80mmで撮った写真が結構気に入ってる。
85mで1.4から使えると思うとゾックゾックするんです。
ただ、85より135のほうが書き込みが多くて躊躇してる。
ちなみにボディはA700です。135だと自分の行動範囲では動物園のような近い被写体になって中途半端な感じ。
それより近いものは100マクロがあるし、遠いものは300mm必要だし...
135買ったら、きっとA900が欲しくなるんだろうなぁと思って我慢してます。
何が言いたいのかまったくわからんですね。
きっと自分は85ZAを買うような気がする。
>16-80ZAと70-300G, 100Macro, 50-1.4を持ってるけど
超絶黄金パターンw
>85ZA
80mmあたりが好みなら迷う必要ないだろう?上のラインナップに入れるのはちょうど良いと思うぞ。
>>316 500REFを楽しめる人のような気がする。
>>316 85ZAとα900の組み合わせも最高だぞw
純正ではないが、シグマ50/1.4とα900の組み合わせもいいぜ。
>>316 85mm開放はソフトな描写、絞ればカリッとくるプラナーの伝統的な描写
ハイコン、高解像度傾向のデジになりあまり好まれない写り、
絞りによる描写変化が大きく、味のあるレンズで2度おいしいレンズとも言える、
開放付近の後ボケ味は非常によい
135mmは開放から、カリッカリの描写、絞っても変らない
解放で撮った絵を半切で見たときに背筋が凍った、ものすごい解像感とコントラスト
MTFのグラフ通りの写り、現存するレンズで理想に近い、
最高性能のMTF曲線を持つのではないか?
性格の異なるレンズなので、使用頻度の高い焦点距離のレンズを選ぶのがベスト
700系なら85、900系なら135かな?
両方持つのが理想ではあるが、両方を考えるなら85からがよいかと
322 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/12(土) 20:44:02 ID:fPdaNt1f0
135ZAはやばいレンズだな。解放から剃刀の様なというのは、滅多に無い。
他のレンズが腐って見えてしまう。
85ZA, 135STFもそれぞれ個性的だけど135ZAは凄すぎると思う。
ただ、2470ZAよりも重いけど。
323 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/12(土) 21:41:32 ID:wy3n6fvlO
ミノルタの1.4倍か1.5倍のテレコン VLT-910?が2100円は安いですか?
カビや動作不具合など一切無しで、保証無しのジャンク品扱いです。
324 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/12(土) 21:42:41 ID:pxnsToOD0
2100円程度で、悩むなよ。
α900の等倍観賞だと
135ZAの開放の甘さがわかるけどね。
F2からは完璧だけど。
326 :
316:2009/09/12(土) 21:57:37 ID:a9XCe0rY0
316です。酔っ払っての書き込みだったので、文書が変でしたね。
皆様の書き込みに感謝です。
85ZA買っちゃいそうな感じなんだけど
もう少し待てばSSM化されるかも?とか期待してるんですが...
今年の冬のボーナスかな。
>>326 85ZAのようなポートレートレンズは、SSMが必要か?と思う。
買っちゃいなよ。
85ZAのオートフォーカス時のジャッーって音は、最初壊れてるのかと思ったw
>>328 AF駆動音はレンズによって違ってるので、
いつも使ってるレンズ以外を使うと、
音に違和感を感じるようになるんだよね…
>>329 あー、それはあるね。SIGMAのHSMも違和感があったわ。
>>323 とっても亀レスだが、それ、αとは関係ないビデオカメラ用のレンズの先に着くタイプのテレコン。
もし一眼レフで使おうと思っているのなら間違っても買っちゃだめだよ。
333 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 09:04:18 ID:MnVEX1Nx0
>>313 私も現在α200使っていて
135ZAを目論んでますが
α200じゃZAレンズは役不足ですか?
ボディとレンズの関係はそれほど重要?
ごめん
sageんの忘れました
335 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 09:20:29 ID:pCPyWCSwO
>>333 そのままでOけ。
α900ならそれに越した事はないがα200でも超高画質の恩恵は受けれる。液晶モニターは汚く映るかもしれんがPCで見たりプリントしたらよくわかる
135ZAの画に慣れてしまうと(Ry
>>333 α900じゃないともったいな〜い
と思わないでもないが個人の趣味だからね。
>>333 オレもα200+135ZA目指しているよ
CCDの色合いが好きだし三兄弟・三姉妹あわせてもファインダー倍率含め
機能的に気に入ってるんだよね
α700+135ZAで素晴らしい例を一杯挙うpしている人の例を見ても
APS-Cとの相性は良いと思うし・・・ご本人の腕が素晴らしいんだろうけど
以前にオギサクで見積もり取ったら132,000円だったから買う予定なら
聞いてみたらどう
大伸ばししない限りは本体の差は画質の差にそれほどならないよな。 ましてや色合いとかの好みがあるから。
α200でもツァイスは楽しめるよ。
本体の差はってのは撮影時の使い勝手だよね。
APS-Cだと200mm超える望遠になっちゃうから、今一つ使い難いというね・・・
撮れる写真は200でもいいと思うけど
撮る楽しみが半減するからな。
900のファインダーで見ると感動物だぞ。
まあレンズの方がライフ長いから、どのボディで使うかはそう気にしなくていいんじゃないの。
85ZAだけど、AFで使ってると時々ピントリングが回ることがある。
これって仕様?常時ならまだ分かるけど時々回るってどういうこと?
>>343 85ZAに限らず、指当てて回す方向に力加えてると回ることがあるね。
本来は回っちゃいかんのだと思う、あまり酷いようならサービスへ。
>>343 前にもそういう報告があったし、オイラのもそうなったが仕様らしい。
でも、そのまま故障した人の書き込みもあった。
346 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 20:04:06 ID:HRvJ1v2q0
>私も現在α200使っていて
>135ZAを目論んでますが
レンズ重杉でAF遅いで。注意ナ・・・
ミノ時代のレンズだけど、
24-50mm/f4
24-85mm/f3.5-4.5
35-70mm/f4
70-210mm/f4
50mm/f1.7
辺りが好きだな
>>343 店頭で気になったから3本くらい開けてみて試したが全部が回ったり回らなかったりする。
仕様としか言いようがないと思う。
クラッチの機構を理解すれば良いと思うよ
>>351 >>344の指摘どおり。ほかのみんなも間違ってない。
撮影時、レンズを支える手の指が、無意識にフォーカスリングに力をかけてない?
わずかに力がかかる→クラッチが繋がる→前玉が回る。
以前ココに書き込んだけど、ソースはSONYの修理センターの人。
>>333 700と100で135ZAを使ってるが、写りは両方とも神・・・
買っちゃえ!!
で、ついでに85ZAも買っちゃえ!!
135ZAとは一味違った感動があるぞ〜
355 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/14(月) 00:39:36 ID:qJG9JU6y0
ものすごく珍しいミノルタのシフトレンズ(35mm/f2.8)があるんだけど、
a900とかデジで使ったことある人いる??
それ本当にαマウント?
357 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/14(月) 01:30:56 ID:qJG9JU6y0
むしろ突撃して我々に教えてくれないか
近所の中古屋って、フジヤだろ。
タムロンのA16(17-50/2.8)を狙ってるんですが、ミノルタの古いレンズで同様のレンズってありませんか?
>359
関東だけど都内じゃないw
フジヤカメラにもあった?
>>361 A09相当(てかOEM) はあるが、A16に相当するレンズは無い。
たとえあったとしても、今頃は新品のA16よりはるかに高い値段が付いてるだろうね。
ま、素直にA16買っときなさい。
>>357 アダプタ使うと調整レンズが入るから画質劣化があるぞ。
焦点距離も50mmくらいになっちゃうでしょ。
24-85が近所のハードオフで2000円って出てたけど
これってどうでしょうか?
買っとくべき?
買うほどでもない
366 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/14(月) 16:35:38 ID:FC5nSl9n0
2000円で迷うな
中学生かよw
質問の仕方が悪かったようなので
24-85ってAPSサイズのカメラに付けた場合の写りはどうでしょうか?
普通な写りならいらない
なかなか良い写りをするというのら買ってみようかな。
もしゴミだと分かってたら2000円でも出したくないよね。
>>368 広角端なかなか、望遠側行くに従って甘くなる。
元々はゴミってこたぁないけど、個体差多し。
主要光学系は金属ダイキャストの内部フレームに
がっちり収まってる分、廉価レンズより作りは良い。
24-85デジタルでの欠点は色収差が絞ってもあまり改善しない。
発生は少ないので通常はあまり気にならないけど。
それと前玉の裏、一枚目のレンズの裏にカビが発生すると
分解しても清掃出来ない。
俺が分解の仕方わかってないだけかもしれないが。
フィルムの頃は24-105がもてはやされていたが、
デジになって24-85を推す人が多いような稀ガス。
・・・え?
24-105を西平さんが絶賛してたからねえ。
デジタル登場後は24-85より個体差が多いとよく言われてた。
APS-Cなら24-85の方が片ボケ少なかったし。
374 :
361:2009/09/14(月) 19:02:08 ID:hKvl3Osd0
>>363 ないんですね、ありがとうございます。A16っていいとこ埋めてくれているんですね。
うん、買っちゃいます
>>373 あ、やっぱそうなんだ。
24-85しか持ってなくて、24-105欲しかったけど
デジ時代になってから24-105の話題が全く見かけなくなったので、
ちょっと不思議に思ってた。
教えてくれてありがとう。
377 :
333:2009/09/14(月) 19:32:23 ID:vZn4W0OK0
>>354 サンクスです!
APS-Cだと焦点距離があれだけど
作例では皆さん花鳥風月
上手く撮影してるんだよね
85ZAと135ZAを比較した場合の
それぞれのメリットって
説明できます?
焦点距離が違うのはもちろんとして
378 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/14(月) 20:05:02 ID:xuuBbYR80
ミノの24-105(D)をα200とα700で使っていたけど、
ボケは汚いし、パープルフリンジがひどいし、
とても使いものにならなかったよ。
ミノルタ24-105はコーティングがデジタル向きでないためか、派手にレンズの形をしたゴーストが表れる。
レンズ製造の時期的個体差はあると思うが、それ以来銀塩専用になった。
>>377 >85ZAと135ZAを比較した場合の
>それぞれのメリットって
>説明できます?
>焦点距離が違うのはもちろんとして
このスレ見れば大体わかるし、この2つの比較ならネットで探せばたくさん出てくるよ。
ちなみにAPS-Cに135ZAでも撮るものによっては使いやすい画角ではあるよ。
>>380 とはいえ、ソニーのα継承の時に生き残ったんだよなぁ。24105。
でも肝心のフルサイズ機登場直前にディスコン処分。不憫だ・・・
383 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/14(月) 21:32:09 ID:xuuBbYR80
50/1.4は、ソニー版でコーティングが変更になっているけど、
24-105もコーティングが変更になっていたのかな?
そこは気になるな。
コーティングはどうだか知らないけど、
ガサガサしていたボケが少しキレイになった印象がある。
>>380 それ、プロテクトフィルタ使ってるってオチでは・・・
>>383 >50/1.4は、ソニー版でコーティングが変更
マジ?
少なくとも写りに差は見えなかったけど。
反射光の色なら硝材のロットで微調整したりして変わることもあるよ。
386 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/14(月) 21:55:23 ID:xuuBbYR80
>>385 よく変更になったという、書込とか見るけど、ちがうの?
>>386 根も葉もないと思うけどな。
一時期初期型とソニー持ってたけど、写りの差は全く感じなかったよ。
>>380 プロテクター使ってたら、
俺も度々緑色のゴーストが出るよ、
しかし、フィルター類付けなければおk
コーティングが違うというのはソニーの人が言ってた。
ちなみにソニーにもあるミノのレンズを、レンズ交換が必要な修理に出すと
「部品が無いので修理不能」になって帰ってくるそうだ。
レンズ構成は同じでもコーティングが違うからなんだろうな
>>389 へー、どのへんが違うんだろう?
後玉あたりの反射防止とか強化されてんのかな?
>レンズ構成は同じでもコーティングが違うからなんだろうな
それは単にメーカーが違うからかと。
ミノのレンズはコニミノに送られるから、そっちで部品ナシならそういって返ってくるんでしょ。
ソニーはコニミノのレンズは取り次ぎしかやってないから。
>>381 説明できないと取れてしまうのが残念です
そこをなんとかできないと机上の空論を追い求めちゃう口だけプロになっちゃうんだよな
結局説明できていないことを蔑んでるつもりではなくてその知識と経験を活かして伝えてほしいです
>>390 メーカーが違うと言ってもコニミノの工場ごとソニーに移管してるんだから、
修理部門も同様に移管されてる可能性が高い。
コニミノ側も、自社サイトに修理はソニーに委託してると明記してるしね。
>>392 もしそうだとしても、修理できないのが「コーティングが違うから」なんて理由はあり得ないでしょ。
ソニーの保守部品はソニーのものなんだから、ミノ品に使えても使わないんじゃないの。
出荷量に合わせて保守部品持ってるんだろうから。
たとえコーティングでも、想定されてない組み合わせを出すわけにはいかないのでは?
395 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/14(月) 23:06:37 ID:egxZFxFe0
>>391 >>381に喧嘩売ってるようにしか見えないのは気のせいではないはずだ
それはさておき、
135ZAは開放から絞っても描写が変わらない
85ZAは開放ふんわり絞ってカリッと描写を変えられる
これらをどう使えるのかは使う人次第
>>393 いや俺は
>ソニーはコニミノのレンズは取り次ぎしかやってないから。
は違うんじゃないかと言ってるだけなんだが。
まそれはともかくとして、ミノのレンズが修理できないのは
ミノから引き継いだ補修部品が払底しただけの事でしょ。
たとえ構成が同じレンズとは言え、コーティングどころか硝材から
変わってるレンズもあるだろうし。
てかそもそも、「レンズが無いから交換できない」と言われるのって
I型とかの古いレンズだけなんじゃないか?
そう言えば50/1.7は部品が無いからと修理を断られたよ
ピントがえらく前ピンだったから調整を頼んだら駄目だって
28-75(D)でさえ交換するレンズがないと言われたよ
>>396 ソースは馴染みのカメラ屋なんだけど、まあ信憑性はわかんない。
「ウチからはコニミノに直に出せるから古いレンズも持ってきてね」と言われてた。
ソニーはコニミノに200億払った元を取れるのだろうか・・・
401 :
333:2009/09/14(月) 23:31:36 ID:vZn4W0OK0
初期型、ちなみにMAXXUMブランドだったけどそれは関係ないって中の人が言ってた
関係ない話だけどその後オク逝きになって買った人はピントは問題ないって言ってたから
ボディとの相性だったのかも
>>398 タムロンOEMとは言え、いくらなんでも早すぎるなぁ。
ディスコンしてから4年かそこらだよね、まだ?
>>399 直に出してもそのままソニー(元コニミノ)の修理部門行きだったりして。
>>403 d、やはりその頃のレンズはもう辛いか。
>>404 元々はミノルタ贔屓の店で、ミノルタの売り上げが全国ランクでかなりのもんだとかで、
ミノルタにはパイプが太いみたいだったけども。
ソニーになってからは実はあまり行ってないんだよね。
>399はちょっと前に久々に行ったときの話。
鉛レスになったからダメなのかな?
>>395 断りを入れてもダメだろうと思いつつ、でも知りたかったままを書いたんだ気を悪くした人には本当に申し訳無いです
> 135ZAは開放から絞っても描写が変わらない
> 85ZAは開放ふんわり絞ってカリッと描写を変えられる
>これらをどう使えるのかは使う人次第
こう言うのを聞きたかったんです
また、これ以上の違いもあると思っていますが間違いでしょうか?
上記は写真が大きく変わる要素だと思っているにですが他の目線からの話が聞けるとありがたいです
レンズの作例っつーと、どこぞの掲示板があるんだけど、
自分は人を撮るので、人を撮った作例みたいんですが、
当然、色々遠慮されてうp数は少ない。
どっかに人物作例を載せてるサイトないですかね。
気になってるのはA700(APSC)+シグマ30/1.4のコンビなんですが。
>>408 >> 135ZAは開放から絞っても描写が変わらない
>> 85ZAは開放ふんわり絞ってカリッと描写を変えられる
>>これらをどう使えるのかは使う人次第
>
>こう言うのを聞きたかったんです
>また、これ以上の違いもあると思っていますが間違いでしょうか?
なるほどところで
>>321とか読んでるの?書いてある事ほとんど一緒だし、この件に関しての模範回答だよ。
800発売に合わせて24-70/4-5.6G とか出ないのかな?
>>407 RoHS指令 2003年2月に公布、2006年7月に施行された。
ちょっとプロい人に質問。
α330持ちなんだけど、明るい広角寄りの単焦点でオススメある?
室内撮り考えて、少しでも明るいレンズが欲しくて。
シグマ30mmF1.4が気になるんだけど、換算45mmってのが微妙。
で、シグマ24mmF1.8、20mmF1.8が気になってる。
重いの覚悟で20mmF1.8いこうかなと思うんだけど、良きアドバイスを。
シグマ広角三兄弟は、
開放眠くて結局絞るハメになるし、逆光によわいし、
コントラスト低めの絵で、メリハリに欠ける上にデカい
っツー理由で処分してしまいました。じゃどーするのかっつーと
あんまり有力な候補がないのもまた事実で、
自分は1735Gの安いのでしのいでます。
広角開放はAPSCにとって鬼門だから、さっさとフルサイズ生きたいんだけど
A900は画素数多すぎてノイジーで値段高くて、むむむ・・・
>>413 少しでもSSを稼ぎたいのなら30/1.4だろうけど、
45mmを広角と思えるかどうかキットレンズで試してみたら?
20/1.8は気にする程重くないが、24/1.8をオススメしておく。
418 :
413:2009/09/15(火) 20:22:34 ID:lS0I92JH0
>>417 換算35mm〜24mmあたりが欲しいので、45mmだとストレス溜まっちゃうかなーと。
20mmより24mmの方が描写がいい?
20F1.8より軽いし小さいし、24mmにしようかな…
ミノ24/2.8を買ってがっかりするのも楽しいよ
420 :
413:2009/09/15(火) 20:56:38 ID:lS0I92JH0
>>419 ミノ24mmF2.8、20mmF2.8も考えたけど、F2.8だとあまりSSかせげないかなと。
でもシグF1.8シリーズも、絞らないと使い物にならないなら…うーん、難しい…
>>413 35mmと24mmは全くの別物。
24mmで明るいのは諦めて良いと思う。どうせ絞って使うだろ。
なんか、絞って撮るのを躊躇う奴が画質をどうこう言うのは矛盾してる気がする。怠惰だ。
俺が考え古いだけかもしれんが。
>>420 本気にしたらごめん、ミノ24/2.8はボケががちゃ付くのでやめた方が良いです
少ない作例見る限りΣ24/1.8はそんな心配なさそう
確か旧レンズ党さんがお持ちで、参考になるのを上げていたと思いますよ
28mmのレンズが欲しいが……おすすめあるかい?
2mm長いけど30/2.8 Macroが出るまで待った方が後悔しないと思う
24/1.8は甘いって人も多いけど開放でも合焦してるところは非常にシャープだと思う
ただ風景撮りには向かない気がする
室内ならおすすめするよ
コニカミノルタ17-35/2.8-4の中古買っとけばいいじゃん。
427 :
413:2009/09/15(火) 22:04:05 ID:lS0I92JH0
>>421 絞って使える状況ではそうするけど、どうしてもSS稼ぎたい時に、開放に近いところでも
破綻のない画が出せるようなレンズがあるのかなーと。ISOブチ上げてまで絞って使いたくないもので。
>>422 thx
作例探してもう一回検討してみようかな。
428 :
413:2009/09/15(火) 22:13:08 ID:lS0I92JH0
>>425 情報thx
参考になります。
>>426 手持ちのSAL1680ZAが気に入ってるので、明るい単焦点で探してます。
俺へのレスじゃなかったらスマソ。
ちょっと作例探してきます。ありがとうプロい皆さん。
429 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 22:15:11 ID:Vbh5BsiX0
28mm 2.0, 28mm 2.8は両方持っているけど、特段優れている所は無いな。
軽くてちっこいから、スナップに良いというくらい。
2470ZAにはどちらも負けているで。
430 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 22:18:51 ID:Vbh5BsiX0
シグマの大口径は当たれば良いらしいが外れる事多い。
シグマ3兄弟は論外だが、50mm 1.4だの2.8通しのズームもピントがこない。
当たり外れが大きすぎるらしいが、俺は当たった事がまずない。
結局シグマで残しているのは魚眼と望遠の4.0のズームだけ。
α700+100マクロ(ソニー)使ってて満足してる俺がDT30マクロをwktkするのはやっぱり意味ないのだろうか
シグマがピントが来ないって喚いてる奴結構いて面白いな。
ピンこないなら、調整だせばいいだけじゃん。
ソニーだってダメなものは調整ださなきゃだめなんだし。
だから室内撮りなら明るいレンズなんかよりバウンス出来るフラッシュがいいってのに。
シグマは3本買って2本(50/2.8マクロ、70/2.8マクロ)はバチピンで今も使ってます
APO70-300は望遠側だけジャスピンで広角側はド前ピンだったので色々あったけど返品したよ
シグは売り逃げ企業。サポートがないから末永くは使えない。
入手が難しく修理不能リストに入ってるので進めにくいが
トキナーのAT-X 17mm F3.5もAPS-Cで少し絞れば四隅までシャープで
逆光にも意外と強い。
歪曲補正がしっかりしてるので建物を撮るのにはいいレンズだと思う。
>>431 100と30じゃ使い道が大分違うからいいんじゃない?
>>436 >APS-Cで少し絞れば四隅までシャープ
持ってるけど、あまり・・・
>>438 APSの35mmや30mmは広角マクロとは言わないよ。
>>438 DT30mmマクロよりDT30mmF2の方が欲しかったよね
3姉妹用にママさんがケーキを撮る用にでも開発したんじゃないの?
ことごとく失敗の連続だな
はいはい失敗失敗
どうせこれから出てくるのも失敗だろうから余所にいけば?
>>444 442は何があっても失敗って言いに来てるだけだから相手しても無駄。
何でも与党に反対の某党と同じ
446 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/16(水) 14:38:46 ID:vdI6dsf50
kakakuにDT16-80ZAは最初から後ピンって書いてあったんだけど、本当?
>>446 んなこたぁ無ぇ。
メーカーサポート側の言い分だとすればそいつのスキルを疑う。
そもそもそんな芸当するにはROM情報に細工するか、本体ファームに
16-80ZA用の別プログラムを仕込む必要がある。そんなことしたら
調整なんてできんがな。
ただオレのは焦点域によっては∞でオーバー∞になるな。
高倍率でバリフォーカル崩れのズームなんてそんなもんだと
思ってるけど、これは後ピンとは次元のちがう話だし。
448 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/16(水) 16:02:56 ID:vdI6dsf50
>>448 なんかユーザー側が勘違いしてるんじゃないのかな?
そうでなければメーカー側担当者が恐ろしくアホかのいずれか。
>16-80は描写の立体感を出すために、わざと後ピンになるように設計している。
>ピンがジャストに調整すると周辺解像度が悪くなる。
ありえない。つうかピント合わせてるのに後ピンになる設計なんてどうやるんだ?
アホらしい。それならMFでジャスピンならダメレンズになっちゃうじゃん。
大体が広角側の周辺解像度は元々あまりよくないレンズだから周辺に
ピント持ってきたくらじゃ意味が無い。単にその個体が精度的に基準を
満たしていないか調整不足なだけだと思うよ。
こういうのはネット社会の弊害だわな。
アホな意見でも活字とか文章とかで書かれてると信じちゃうもんな。
マニアな世界では、嘘情報が延々と語り継がれちゃって
訂正しようとすると「ソースあるのか!」とか言われたりねw
妄言も吐き続けてるといつの間にかソースになってたりするから
頑張れみんな
Kakakuの書き込みかよ…。
NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
っていう名文句思い出しちまったぜ。
454 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/16(水) 19:04:53 ID:vdI6dsf50
気になってサポートに電話してみた。
DT16-80ZAは16ミリ時にAFありきで後ピンらしい。
ピント調整はレンズ側で調整出来ず、本体調整でのみ可能
16-80ZAにぴったりピント調整すると、他のレンズはピンボケになると。
マニュアルでピント合わせると、周辺解像度が酷く悪くなる。
他にも本体とレンズをセットで「ピントが合わない」とクレーム
何も調整せず、点検だけして送り返した事例があると。
疑わしいならサポートに電話してみw
456 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/16(水) 19:45:01 ID:vdI6dsf50
>>415 おれも同じような理由でA900どうしようか躊躇してたんだけど、
ある日「ピコーン!D700と両方買えばいいじゃん!」てひらめいて両方買った
どっちも使ってて楽しいから後悔していない
「ノイジー云々」ておれの使い方だとあんま気にならなかった
>>454 2年ほど前に同じことを書いて、あらし呼ばわりされたことがあります。
無限遠のピントはこのレンズ変です。
修理の方は、等倍で見るレンズでないのでこんなものという主張でした。
が、数メートルまでならほれぼれする出来なので、愛用していますけど。
オレ1680Zのピント調整依頼して修理されたけど・・・修理伝票探してみるかな
価格コムは妄想を元にした書き込みだけだと思ってたよ
つまりここと同じか
>>457 あー、すまん5Dとの比較なんだ
A700でもノイズ云々は画像処理で抑えられてるから
同等のA900でも十分なんだけど、フルサイズで20万っつーと
どうしても5Dと比べちゃうんだよ。大体あっちのが1EVくらいウワテなんで
なやむんだよー
1680Zのピント調整依頼をしたとき、ちょいと引っかかる言われ方をされたんだよな
「これは確かにずれているから調整します」って
あの頃調整依頼が殺到していたのか…
SONY的には許容範囲なのに調整依頼が多かったのか、ずれてもないのにずれているから調整しろとの依頼が多いのか
当時は判断できんかったが
>>454 ああ、サポートの言いたいことがやっとわかったよ。
珍妙な理屈だなと思ったら、焦点移動の話じゃないんだな。
16mm時に後ピンってのは16mm時に像面湾曲が大き過ぎて
周辺ガタ落ちになるから、意図的にレンズ側16mm時の情報を
後方にずらしてるのね。だからその情報を参照してるボディ側は
正しく合わせてるつもりでも中心部は後ピンになると。
で、まともにMFで中心部にピントを合わせると像面湾曲が
そのまんま出ちゃうから画質が落ちると。
さらにボディ側を騙すためにズレた情報入れてるんだから、ボディ側を
それに合わせて調整しちゃうと他の焦点域や他のレンズは当然ピンボケ
になると。ああ、やっとわかった。問い合わせ乙です。
>>458 16mm時でAFなら理屈上はオーバー∞になるな。
このレンズの場合、∞位置でオーバー∞が出ちゃうから
結局はボヤッとすることになるだろうね。
MFで合わせる時も迂闊に∞使うとボヤッとするし、
MFで遠距離に合わせようにも回転角がものすごく小さくて
バックラッシュもあるから、かなり大変。
なんか俺もアンチみたいな書き込みになってきたが愛用者だ。
むしろ16-80握ってないと落ち着かないくらいね。
>>464さんの文章を読んで、やっと俺でも理解出来たよw
確かに1680ZAと16105の写真を比較してみると、
1680ZAは中心はピントが甘く、中心から端までの周辺部はピントが合って、端はダメダメ。
16105は中心にピントが合ってって、端に向かって段々ピントがズレてきてる。
前から1680ZAの16mmで、中心がシャキっとしてないなーって思ってたんだけど、これでやっと納得出来た。
>>454 という事は、16-80ZAしか使わないからガチガチにピントを調整してくれと言ったらやって貰えるんだろうか?
俺、実際に16-80ZAしか使わんし、できるのならやって欲しい…
>>467 流れ的に、そうすると16mm時だけガチガチピントが合う(それ以外は前ピン?)というふうに読み取れるんだが。
469 :
468:2009/09/17(木) 07:02:26 ID:DPpyLSNA0
それがSAL1680Zでも全体に合うように出来ないらしい。
前に連絡を貰ったときのメールの一部を曝してみます。
> なおSAL1680Zについてですが、本レンズは設計上レンズ中央部と周辺部
> では若干ピントの出方に差を持たせておりますが、その理由について
> 解説いたします。
> 一般的に、撮影した写真を適正な鑑賞距離(A4サイズの写真をおよそ
> 40センチ程度離れて鑑賞する距離)で鑑賞した際に、写真全体のピント
> バランスに違和感を感じないことが前提となっているのですが、本レンズ
> に限らず特に広角寄りのレンズの場合、広角端で撮影しますと写真中央
> 部と周辺部を比較した際、レンズの特性上どうしても収差(像面湾曲)に
> よって周辺部の画質が低下する傾向にあります。
> この事により、本レンズは全体のバランスを考え、意図的に中央付近と
> 周辺部分ではピントバランスを変える仕様となっております。
>
> ただこの手法は撮影した写真をPCのモニターにて等倍表示を行った際、
> 特に画像中央部のピントの出方が甘く見えてしまいますが、あくまで前述
> の適正鑑賞距離において違和感を感じない(異常が認められない)ことが
> 判定の前提となっておりますので、何卒ご理解いただきますようお願い申
> し上げます。
一面、遠景とかの場合は、この考えで良いのかかもしれないけど
人間が立って、遠景を撮影すると廻りに塀とか人間とかその他の物体
がある場合があって、そっちのピントはばっちりになったりするので
違和感を覚えるんですよね。
>>413 廃盤レンズだが、タムロンの14mm(換算21mm)が最高
最後の処分で8万ぐらいで売ってたよな?
当時の標準価格が198000円で見向きもされなかったが、
写りは最高だった・・・・・・
ただ、現実的にはズームになってしまうと思う
>>469 面白い情報だけど
>ピントバランスを変える仕様
ってなんじゃ?
TTLでAFしてんだから、ピントについてレンズ側で出来ることはないはずだろ?
だから
>>464とか笑止としか思えナインだけど。
レンズに 焦点距離毎に「位相差AFのベストな合焦ポイント」から
これだけズラせ、って情報でも入ってるってこと?
>レンズに 焦点距離毎に「位相差AFのベストな合焦ポイント」から
>これだけズラせ、って情報でも入ってるってこと?
この昨日はたしかソフトレンズに入っていたよな?
ペンタックスだけだったかな?
なるほどね、でも対症療法だよなぁ。
結局被写体によってMFでピント位置を考えて撮るのがいいんだろうな。
クセ玉っちゃクセ玉か。
フィルム時代は名(迷?)玉候補なんだろうが、デジタルだと…
>レンズに 焦点距離毎に「位相差AFのベストな合焦ポイント」から
>これだけズラせ、って情報でも入ってるってこと?
各メーカー全てのレンズに入ってるはずだよ
AFセンサに入射する光束は撮像に使う光束の一部にすぎないんだから。
ニコソのAF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VRって焦点域・値段とも
1680Zと被っているけどあれも広角端はそんな設計なのかねぇ
476 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/17(木) 10:02:26 ID:+1vQqHRu0
クセ玉って事は分かったけど、16-35mm F2.8 ZA は
そんなクセなくて歪曲少ないんでしょ?
それだとコスト相応による仕様って事でOK?
>>476 うん、コストと言うよりは高倍率ズームで広角側を伸ばそうとすると
どうしても設計に無理が出る。昔から標準系ズームは広角側の拡張に
難儀するね。
元から広角ズームとして作ってるレンズはその辺の収差はかなり
押さえ込める。
そう言った意味じゃやっぱり16-105は優等生なんだな。
個性が無いから目立たないけど。
>>474 >AFセンサに入射する光束は撮像に使う光束の一部にすぎないんだから。
なにいってんだ?こいつ
?
位相差検出方式ではF8あたりよりも外周の光束を使うんだけど。
(F2.8対応センサなんてのもありますが)
>>480 だから、それが位相差AFの合焦点からズラすことに
どうつながるんだよ。
一部の光束のベストピントと
撮影画像のベストピントとは
必ずしも一致するわけではない(ズレがある)
それならズレ分の情報をレンズに持たせて補正すれば良い
>>482 はぁ?基線長のお話?
大体、位相差AFで一部の光束ってもピンとこない
あと、撮像画像のベストピントなんてもっとおかしい。
そんなのは人間にしか分からないんだから。
おまえら楽しそうだな
485 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/17(木) 13:54:03 ID:yzPiB3F+0
楽しくないので帰ります・・・
SAL30M28ゲットだぜ。
>>486 さっさと俺のところに送るんだ
もちろんタダで
レビューはちゃんとするからさぁ・・・
>>485 ちゃんと説明してやれよw
俺も面倒だから情報だけ出しとくが、収差等々でAFセンサーと実際のピントにはズレが生じるから
それの補正データをレンズ側に入れておくってのはミノルタの特許だった。特開昭62-189415号
とりあえず
>>454にレンズでは調整できない、ってあるのが気になる。
書き換えられないのか。
>>489 さすがに書き換え可能なROMではないでしょ。
やるとしたら全交換だろうけど、それもそういうROM作ってればの話。
しかし、
>>469の面白いのが
「ディスプレイで等倍表示でピンが着てる来てないなんて騒ぐ奴は
そもそも相手にしてないんでwwwwおあいにくwwwww」
って点だよな。あくまで一般人目線
CNあたりだと、逆なんじゃないかと、勝手に予想
492 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/17(木) 16:47:37 ID:+1vQqHRu0
>>491 レンズに説明書きの1枚でも入れときゃこんな騒ぎに
ならずに済んだものを
493 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/17(木) 16:49:23 ID:+1vQqHRu0
あと、デジタル設計の他社レンズでDT16-80みたいな
後ピンレンズってあるの?
>>492 メーカが最適と思う制御いれてんのに、断り書きするのかよwwww
そんな処理履いてすてるほどあるぞ?
AWB,AE,とって出しJPGの絵作り、背面液晶の表示 etcetc
>>493 聞かないねぇ。
中心解像度追っかけて周辺を犠牲にする設計ってのはよくあるけどね。
AFでしか機能しない上に、必ずしも吉と出るとは限らないごまかしだから、
正直「余計なことすんなよ!」って思う。
キットレンズでやる分には構わないけどZAでやることじゃないね。
でも、16-105は素直に合わせてるようだから、周辺画質の劣化が
ZEISSの基準に引っ掛かって、苦肉の策でやったんじゃね?
AFの初期の頃でセンサーが中央にしかない時代は、
AFの合焦位置が必ずしも画面全体のピントの最良の位置ではないとは言ってたな
要するにそういう事なのか?
497 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/17(木) 17:25:15 ID:+1vQqHRu0
要するにSONYはダメって事か?
Nに乗り換えようかな・・・・
>>497 センターの画質で点を稼ぐか、全体の画質を考慮して
平均点を上げるかって話だからダメと言うほどではない。
別にレンズ自体の性能が変わる訳ではないしね。
余計なことすんなとは思うけど。
16mm限定なのに大騒ぎしすぎだろ・・・
>>499 >余計なこと
まぁ残念ながら、そういう極々々々一部のマニアの評価は
相手にしてないっていうことだよね。
16mmでの周辺画質は絞ってもあまり変わらないから
ピントの問題なのかどうかはナニだけどね
30M28、明るいうちにあまり試し撮りできなかった。
ちょっと撮った感じでは、非マクロはあまり得意じゃない感じがする。
遠景ちょっと甘いし、夜景は単体でもけっこうゴーストが出るし。
絞ってどうかまでは試せなかったけども。
でも近接のボケは綺麗だな、テーブルフォトとか料理とかは雰囲気出ていいんじゃないかな。
あと、900に付けた感じ、50F18よりイメージサークルが狭いかな。
かなり絞っても周辺の暗いとこが残るんで、135フィルム機での使用はちと厳しそう。
>>499 これ余計な事って言える奴はMFばしっと決めて困りもしないだろ
506 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/17(木) 21:34:35 ID:+1vQqHRu0
24−70ZAは所有欲満たすね
135ZAもそうだが
70−300Gも他社に比べれば写り、所有欲とも満たすな
まさにGスポットを刺激しているw
508 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/17(木) 23:34:39 ID:F/yJaTCpO
その三本あれば大抵の所有欲も満たせ写りも良いね。
本当にその三本はオススメ
デジタルだと等倍じゃなくても良かったのになと思ったり...。
511 :
509:2009/09/18(金) 00:48:40 ID:WXbdQGXE0
それと、後ピン傾向あるのが発覚したんで>503の遠景が甘いのは判断保留。
オーバーインフになってたかもしれず。
>>509 いいなぁ(´・ω・`)
そしてなぜか入力済みのレンズID
50/1.8は発売日に駆ったけど30M28はちょっと様子みようと思った
>>514 あああ、また台湾の人かばくはつしてしまえばいいのに!とりあえず(´・ω・`)としながらレンズID入力しますかねー。
と思ったら、なぜか入力済みだった件。
入力した覚えがない・・・。入力日見たら「27 August 2009 10:14」とか出てるし。
・・・はて?
意識がなくなって、買っちゃう前兆だな
>>515 投稿完了の時点でもうレンズ名出てたんで「さすがー」とか思ったのに、
自分で入れたかどうか覚えてなかったんですかいw
ところで、このレンズも「さんにっぱ」と呼んでいいものだろうか?
レイテンサンニッパを主張する
あ、土曜に帰国するんで、なんなら買って帰ってあげよか?>天使氏
>サンニッパ
いや、確かにそうなんだけどw
>>520 えええまじですか!
といっても予約してるんで悩みどころ・・・・。
まあ、自分の周囲で絶対に5〜10人以上買うから平気っちゃ平気なんだけれども。
500も
>>521 どうせ明日カメラ屋行くつもりなんで、そこにまだ在庫があればおっけーですよ。
ちなみにNT$6800は只今のレートで19116円と2万切っておりますw
ちなみに500/550は台湾もまだ発売日不明。
500と550両方出るのかどちらか片方なのかも不明。
今日それを聞きに行ったら30M28が「昨日入った」とか言ってコロンと。
らじゃー、では「さんにっぱ」を1本買って帰ります。
明日買えたらブログのアドレスにメールするね。
今回関東行く予定ないんで宅急便で発送になるけど、いいかな。
そして300mmF2.8を買ってくる台湾氏であった・・・
wwwwwww
なんか面白い流れになってるなw
馴れあいの何処が面白い?
普通のユーザードン引きですが。
>>532 超同意 めちゃめちゃキモイ
更に痛いのは、絶望的にそのことに気づいてないってこと
他人が楽しそうだと拗ねちゃうの。
殺伐してなきゃ2ちゃんじゃないの。
はい、お薬飲みなさいな。
身内以外が関与してくると拗ねちゃうの。
馴れあってなきゃ2ちゃんじゃないの。
はい、お薬飲みなさいな。
チン皮は今日も元気
マンコレッテルは今日も元気
いや、チン皮最近パワー減ってんじゃない?
つまらんオウム返しとコテハン叩きくらいしかやってないし。
マンコレッテルはコテハン叩きだと思うんだ?
叩かれてるのはαの慣れ合い体質じゃん。
マンコレッテルが思うようなコテハン叩きなんて一切行われていない。
以下日本語でお願いします
感感俺俺
つーかはよ18-70こわせや
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ 「30mm/2.8マクロ頼む」
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
____
/_ノ ' ヽ_\
/(≡) (≡)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ さんにっぱ、送っちゃうよ〜
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
/ ̄ ̄\
/ \
|:::::: | 300mm/2.8G SSM・・・・
. |::::::::::: |
|:::::::::::::: | ....,:::´, .
. |:::::::::::::: } ....:::,, ..
. ヽ:::::::::::::: } ,):::::::ノ .
ヽ:::::::::: ノ (:::::ソ: .
/:::::::::::: く ,ふ´..
-―――――|:::::::::::::::: \ -―,――ノ::ノ――
|:::::::::::::::|ヽ、二⌒)━~~'´
>天使氏
例のブツ買えたけど用事あってすぐにメール書くヒマがないんで、とりあえずここで報告だけ。
今夜か明日にはメールします。
後ピン30M28は交換してもらえた。
やっぱりAF後ピンで無限遠がオーバーインフまで行ってた模様。
交換してもらったレンズは遠景が甘いなんてことはなく、
50F18に勝るとも劣らない描写を見せてる・・・気がする。
まだPCで見れてないんで。
突然だが900に組み合わせてる構成を晒す
広角 タム 17-35
標準 コニミノ 24-105
望遠 ソニー 70-300G
単焦点 ミノ50/1.7、タム90マクロ ミノ100ソフト ミノ200/2.8
すげえアンバランスだろ?ソニー以外全部中古で揃えた。古物商かと。
買い直し・買い増ししていくならどこから手をつけるかな。
シグマの12-24や同じくシグマ50/1.4が気になるが、24-70ZAかなぁ。
546 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/18(金) 22:51:39 ID:CJjPRHUK0
突然だが更にアンバランスな構成を晒す
広角 シグマ 21-35
標準 ミノ 35-70/4
単焦点 シグマ50/1.4、ソニー 135ZA、ソニー 135STF、タム90/2.5
標準ズームなんか1500円だぞ?
>>465 >オーバー∞
うちのは、マニュアルでファインダー覗いて数メートルがら
遠景にピントを合わせようとすると、先にフォーカスリングが∞に
なって、決して結像しない感じなのです。
他のレンズのようにオーバー∞がある1680Zもあるって
ことなんですね。私のを同じ仕様に直してくれれば文句は
ないんだけどなあ。
メールでやれよ売国奴
あるふぁれんず
めーるでやれよ
ばいこくど
字余り。
突然だがなんだかアブノーマルな構成を晒す
広角 Distagon 25mm/F2.8
標準 S-Planar 60mm/F2.8
望遠 Vario-Sonnar 80-200mm/F4
その他単焦点 Planar 85mm/F1.4
ぜんぶヤシコンだけどαマウントだぞ...
で、なんか新しい遊びなのか、これ?
552 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/19(土) 00:12:33 ID:HdYKjb6GO
こっちもα700スレの如くコレクション自慢になったか(´・ω・`)
α900無いから何も言えんがね
553 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/19(土) 00:12:46 ID:FHr0jHwH0
フライス盤と旋盤買おうかな…
>>550 乙
接着剤ではがれない?
自分は普段50/1.7だよ・・・
頑張って70-200G買うんだ・・・
ところで、
xi 28-105と
28-105 New
どちらがイイのん?
556 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/19(土) 00:55:06 ID:mUSosMUE0
今の所の純正と改造のお気に入り
17-35G
50mm ズミクロン
85mm 1.4G
100mm アポマクロエルマリート
135mm ZA
200mm 2.8G
いいなー俺も欲しいなー
日本はいつ発売になるんだっけ?
559 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/19(土) 07:13:53 ID:HdYKjb6GO
>>554 A001でいいって。フルサイズじゃなかったらなおさら。見た目重視ならGの方がよいが値段が高過ぎる。
>>555 xi28-105もってるけど使いたい焦点で止まってくれないw
ネタ的にはありだと思うけど、使い勝手は悪いと思う。
描写は900で使っても普通。
色合いは全体的にあっさりしてるかな?
>>560 thx!
光学的に「New」と大差ないなら、安いxiズームにしておこうかな。
ミノのレンズって、初代は全て「良い」イメージあるけれど、
New以降の評価が判らなくって。
28-105は発売がxi>無印>Newの順で、Newのみ円形絞り。
光学系はxiがバリフォーカルで最短撮影距離がズームで変動する。
28mmで0.5m、105mmで1m。
無印以降はバリズームなので最短撮影距離は全域で0.5m。
xiの利点は、DMF非搭載のボディーでもレリーズ半押し後のMFが可能な点。
でもフォーカスも電動なおかげで極めてMFしにくいので意味なしw
Newの利点は言うまでもなく円形絞りと最短撮影距離。
暗いレンズなので円形絞りさほど大きなアドバンテージではない
(開放で使うことが多いから)けど、最短撮影距離の差は結構大きいよ。
俺はxiと無印を持っているけど、写りはさほど変わらないかな?
よく言えば「普通」、今時の目で厳しく言えば「5000円以上出すレンズじゃない」。
ぶっちゃけ、も少し出して24-85にしといたほうがいいと思うよ。
あと、知ってると思うけど無印とNewの見分け方。
無印はピントリングがツルツル、Newはギザギザ。
こないだ某キタムラで24-85無印をNewとして売ってたこともあったので、
一応ご注意を。
俺も晒してみようかなーw
17-35G
24-50new
28-70G+カスタムフード
70-300G
80-200G(黒)
80TS(ウクライナ)
600ミラー(Σ)
あとHOLGAのレンズぶったぎってαマウント化したもの
564 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/19(土) 11:30:55 ID:ps4UKxab0
俺のレンズ、、
28/1.8 シグの旧の方
17-50/2.8
とキットレンズ
かわいいっしょw α300の絹金にA16つけっぱで街撮りしてるぜ。
タムロンの90ミリマクロが欲しいわー
ソニーのレンズも買ってやってください・・・・
まぁどれもクソ高いんだけど
マイレンズ
タムロン 17-50/2.8(A16)
タムロン 55-200(A15)
シグマ 30/1.4
ソニー DT18-250
実質タムシグばかり、マクロくらいは
ソニーが欲しいけど高いんだよな
俺なんかソニーのレンズ2本も持ってるぜ
猿1870と猿75300
569 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/19(土) 12:25:41 ID:HdYKjb6GO
α100でデジ一デビューしたんだけど、同時購入予定だった
タムロンの17-50がどんどん延期してさ。4,5ヶ月ぐらいSIGMAの
APO70-300mm一本で過ごしてた。
それ一本で水族館とか突撃する無茶ぶりだったが、
それでも当時は結構楽しんでた気がするなぁ。
>>567 ミノ100マクロNewなら画質はソニー版とほぼ同じで
3万くらいからあるじゃん。
さらにI型や50マクロなら2万からあるし、新品にこだわらなければ
よりどりみどりだと思うけどなぁ。
俺のレンズ
コニミノ AF28-75mm F2.8(D)
ミノルタ AF70-210mm F3.5-4.5
ミノルタ AF75-300mm F4.5-5.6 NEW
Gレンズ?ソニー?なんすかそれ?www
シグマ 18-50/2.8
タムロン 90マクロ
タムロン 28-75/2.8
あー、おれもαレンズの描写とやらを味わってみてー
よくボケ味がー、とかカタログには出ない描写がー
とかのレスみるたびに「なにそれ、おいしいの?」状態
タムロン 28-75/2.8
SONY 50/1.4
ミノルタ 70-210/4
フジノン 35/2.8 M42
メーカーがバラバラ・・
α900でこのラインナップ
Gとかツァイスも使ってみたい。。
>>567 >マクロくらいはソニーが欲しいけど高いんだよな
もうすぐDT30が出る。
良さそうだぞ。
DT50/1.8オススメ。
>>563 >あとHOLGAのレンズぶったぎってαマウント化したもの
作例キボン
50/1,7, DT50/1.8, Σ50/2.8 Macro, Σ70/2.8 Macro, 100/2.8 Macro New, 35-70/4, 24-50/4, 70-210/4, 70300G, 1680Z, 24/2.8
>>579 作例というかそのレンズの外観が見たいw
582 :
563:2009/09/19(土) 21:00:24 ID:d3flf6FpO
>>582 ボディッキャップベース?w
これはいい違和感w
>>583 どもです。
SONYのボディキャップベースです。
ただ無限遠までバッチリ合わせようとするとミノルタのボディキャップの方が良いようです。
俺レンズ
Sony 35/1.4G
Sony 85/1.4ZA
コニミノ135/T4.5STF
コニミノ100/2.8macro
ミノルタ500/8REF
タムロン24-135/3.5-5.6
ミノルタ35-70/4
ミノルタ100-200/4.5
トキナー24-200/3.5-5.6
トキナー19-35/3.5-4.5
シグマ 400/5.6
で、今の常用はタムロン24-135/3.5-5.6。α900に付けてお散歩には丁度良い。
最近は手抜きをして、倍率が必要のないブツ撮りにはタムA16とか
α70-300Gとかばっかり使ってしまう。α50マクロもα100マクロも
宝の持ち腐れと化している…
588 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/20(日) 10:11:30 ID:QnhWRSWi0
実際70-300Gで大抵十分なんだよな。今じゃマクロレンズなくても近接能力高いし、
まあ、本格的にマクロっていう状態じゃないと持ち出さなくなってもったいない。
>>587はわかるなぁ
明るい広角のある標準ズームが便利なんで
基本つけっぱなしになる。ソニーもそういうのだしてくれりゃーいいのに、
大口径ズームになんか恨みでもあるのか?っつーくらい暗黒レンズばっか
大きいレンズを何本も持ち歩くのは、交換作業も含め、億劫になるのは確かだな。
それがわかってて、おいらは、最近まで軽量ズームを買わなかったが
(それしか使わなくなるに決まってると思ったから)
>589
単純にスペック満たすだけなら作れるんだろうけど、そんなのはサードパーティにやらせとけ、って判断なんじゃないの?
おいらの予想だと開発を検討はしてるんだろうけど、ハードルが高すぎてなかなか出てこないだけと予想。
24-70ZAみたいにね。あれは噂はコニミノ撤退当時からあった。
>>544 18日深夜(19日早朝?)にメールしておいたんですが大丈夫ですかね
>>590 なんか二周くらい回って、結局最近一番使ってるのが18-55という事実(´・ω・`)
>>591 >24-70ZAみたいにね。あれは噂はコニミノ撤退当時からあった。
28-70/2.8G SSMと24-70ZAは別物ですよー。
>>591 フルサイズではコニミノ時代にα28-70/2.8Gがあるのにも関わらず
タムからA09をOEM (組み立ては自社でやったとの噂だけど) してまで
α28-75/2.8を出し、ソニーになってからもα28-75/2.8SAMを出すわけで、
安価なF2.8ズームを純正ブランドで出すメーカーといえる。ので、
サードパーティーにやらせておけというのはちと考えにくいんじゃないかと。
まあ、光学設計はサードパーティーだけど。
ただ、APS-Cの中級機が止まってしまっている現状、F2.8通し標準ズームは
新規設計ではなくα28-75/2.8SAM同様にA16のOEMでいいやんという考えは
ありそうだけど。
>592
撤退当時というか撤退してSONYになった直後でした。
未だ一本もSONYレンズが無い時代から噂があったのですよ。
今さらながらだけど28-70はいいねー
明日からの北東北ローカル線の旅につれて楽しんでくわ
チラ裏スマソ
>>593 28-70mmf2.8Gは寄れなさ過ぎて不便だった。A09にとってかわられるのは当然。
逆光に強いけど、フードがアレだしな
今更ながら手持ちのレンズ
DT16-105mmF3.5-5.6(α700キット)
DT18-200mmF3.5-6.3
ミノ50mmF1.4(New)
ミノ24-50mmF4(Old)
ミノ35-70mmF4(α7000同時購入)
シグマ30mmF1.4EXDC
そろそろ70-300Gが欲しくなるかな
>>597-598 結局、フードがアレなのと寄れないことだけがクローズアップされて、描写に対する評価がまともにされてないんだよね(泣)
カスタムフードつけてα900につけると結構イケメンなんだけどなぁ(笑)
DT(童貞)
>>595 おりょ?来てないっす(´・ω・`)
>>599 その中で一番使ってるレンズってなんでしょ。
望遠欲しいってときにおすすめするのは70300Gで間違いないと思うんだけど
>>601 それを捨てるなんてとんでもない
いつまでも大事に持っていて下さいw
604 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/21(月) 03:24:00 ID:ryLehlGZ0
ミノルタの100-200mmF4.5は個人的には味のある描写でかなり気に入ってるのだが、
寄れないせいで相当損してると思う。
他人から評価求められると70-210mmF4と比べてしまって酷評なことばっか言ってしまう。
>>600 正直な話、標準ズームには便利さを求めているから寄れないというだけで魅力はがた落ちする。
描写に対する評価? どうせ単焦点には劣るし。
>>600 AF速度が激遅なのも低評価のひとつ。
いくらカスタムフードが良くっても、SC限定販売ゆえ、
持っている人はかなり少ないから評価できないよ。
晒します
α700
コニミノDT11-18 →まだ使いこなせていない気がする広角レンズ。
ソニー16-80Z →常用レンズ。
タムロン17-50/2.8 →調整出してから絶好調。ZAより使用頻度が高いかも。
タムロン18-250 →運動会専用となっている。
シグマ30/1.4 →最近使っていないなあ。
ミノルタ35-70/4 →茶筒と同時捕獲。味わい深い。
ミノルタ70-210/4 →子供のお遊戯会用。
ミノルタ75-300(I) →本当は70300Gが欲しい。
個人的にはα900を小型化した廉価フルサイズ機が出て欲しい。
>>602 ども >599 です。
使用頻度の高さで言えば16-105、次に18-200、シグマ30ですね。
人物撮りなら50mmF1.4メインで。
>>608 ズームメインで組み立ててるならやっぱ70300Gっすね。
単焦点使うことが多い、って言ったら135ZAやSTFたのしいよ!と思ったんですがw
>>609 メール受け取りましたー。どもどもです。
>>610 アドバイスどもです。
冬ボ時期にでも買うか検討してみます。
それにしても、70-300Gがこんなに価格下がったのって、当初品薄だったので
過剰生産しちゃったのかなぁ?
そもそも、普通よりちょいと良い程度の暗黒ズームの値段なんか
この程度が妥当
市場で揉まれて適正価格に近づいたって事かな
良い事だ
70-200も半額くらいにならないとな
70-300Gは発売当初8万8千くらいで買ったな
発表後、即予約で79,380円だった。
今5万くらいで買えるのか?まっ、しょうがないな。
マジか
5万てどこよ
ナンボで買ったか忘れたなぁ・・・
大雨の中アキバ淀で70-300G買って、
箱が一部ふやけたことくらいしか覚えてないや…。
この前α100と18-70&75-300を友人に譲渡しちゃったから
今はこれだけしか持ってない。
16-80ZA:α700の常用レンズ
70-300G:専ら鉄と風景撮り用
50mmF1.4:最近防湿庫で寝てる毎日…
タムA18:α300の常用レンズ
30マクロ…、欲しいけど金と撮る暇がないorz
価格でも話題になってないからガセか中古か数本の赤字特価だろうね。
俺も7万円代で買ってるけど、何枚かこれで気に行ったのが撮れてるから安くなってても悔しくも何とも無いがな。
まぁ、5万以下で普通に売られてたら悲しさを覚えるだろうけど。
日本語でおk
7Dの時70-200mmSSM F2.8G買って絵に感動したなぁ…。
7Dの時はシグマの広角とかマクロ、ミノの標準ズーム、タムのキットレンズとか持ってたけど、今はこれしか持ってない。
24-70mmZA SSM:α900の標準レンズ
70-200mmG SSM:主に人撮り用イベント用
300mmG SSM:上記に同じ、お散歩用としても活躍一番使う
1.4(D)テレコン:イベント時の保険アイテム
マクロや広角より、望遠が好きですね。
300Gをお散歩用って、それって単なる盗撮野郎じゃんwww
>>624 35mm 85mm 135mm の3つの単焦点どれか行ってみ?良いから。
レンズ晒し流れなので俺も便乗
ミノルタ 24/2.8
ミノルタ 50/1.4
ミノルタ 85/1.4(初期)
ソニー 135/1.8
ミノルタ 135/2.8
ミノルタ 200/2.8(初期)
トキナー 300/2.8
シグマ 500/4.5
コニミノ 24-105/3.5-4.5
広角とマクロが弱いことに気が付いた。
しかも50と135ZA以外すべて中古。ピントの具合とかノーチェック。だってMFで撮ること多いから。
628 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/22(火) 16:03:45 ID:BXheSMdDO
629 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/22(火) 16:31:26 ID:zSZp9f0S0
ズームは、2485Newで満足している。
A09や190Dとも比べたけど、
α900で使うAF精度・AF速度・周辺画質全てにおいて優れていた。
600mmより重い物を持ったことがない俺ですが
どうしたら女の子にモテますか?
まずは600oで遠くから女の子を追い回すのをやめる事です。
632 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/22(火) 17:00:08 ID:96R+z/U20
>>628 そんな事ないだろう。
他に金の掛かる事(趣味)がなければ、普通に働いて分割使えば行けるレベルだろう。
633 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/22(火) 17:00:46 ID:BXheSMdDO
キモ亀ヲタは諦めれ。
(一般人)キットレンズ+エントリー機・写真知識センス無し・ファッションセンス有り・貧乏>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>(キモヲタ)白レンズ+フラッグシップ機+縦グリップ・写真知識センスあり・ファッションセンス無し・金持ち
634 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/22(火) 17:14:43 ID:zSZp9f0S0
>>630 600mmじゃダメだ
シグマのエビフライを抱え、街に出てアピールしる
ちなみに634のURLは8400mmレンズな。エビフライなど目じゃない。
レンズ向けたらホールドアップして言うことは聞いてくれそうだな
戦車砲で撃たれる
>>624 70-200で人撮りと言うあたりで、
624の人撮りの様子がわかるような気がする。
85や100mmで写真を撮るというコミュニケーションを楽しんでくれ。
俺は人撮る時はたいてい狭い室内だから
85oをポトレレンズと言って勧められるのに未だに違和感がある
たまには外で撮りたいなぁ
641 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/22(火) 20:48:18 ID:pXy7DLze0
全東や東写の大撮なんかでは、70-200でモデル撮影なんてごく普通だろ。
たぶん、そういう人なんだよ
642 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/22(火) 21:08:51 ID:BXheSMdDO
キモいって事だけは確実ですね
あぁ、そのての人撮りね...
APSCで85mmや135mmでは、換算焦点距離長すぎて
とてもコミュニケーションとりながらの人撮りなんてできないような。
しかし、人撮りというと、ポートレートというイメージで
ポートレートというと、長くても換算135mm 短ければ35mm
普通に50mmくらいというイメージなんだよな。
いわゆる、RQとかのイベコンを撮るとなると
70-200Gとか出て来るんだろけど、
なんと呼ぶのが一般的なんだろね。
645 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/22(火) 21:52:34 ID:zSZp9f0S0
一般的には、35mm換算で50mm〜135mmを撮り方によって使い分ける。
APS-Cの135mmは200mmになるけど、ポートレートというかキャンデッドフォトには有用。
例えば、外国などに行って、通り過ぎる女性の顔を撮るには、200mm相当が丁度いい。
盗撮用かよ
647 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/22(火) 21:54:57 ID:zSZp9f0S0
モデルに構えさせて撮るよりも、一般人の不意の姿を撮るほうが面白いよ。
おまいら今日はずいぶん
>>624に絡むのなw
たった三本のレンズに何嫉妬しているんだ…
>>648 たった3本だが、その金額の半端無さに妬みとか嫉みとか恨みとか殺意とか、じゃね?
天使でさえ!まだいってないサンニッパ所有、というだけで妬みの対象だすw
651 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/22(火) 22:27:47 ID:BXheSMdDO
すまん、嫉妬しておとなげなかったよ(´・ω・`)
でも趣味はキモい
昨日家族会で食事したけど、乳幼児の顔アップを撮るには55-200でちょうど良かった。
子供はこれくらい長いのでちょっと離れた所から撮ると自然な表情が多くなるよ。
フルサイズでもAPS-Cでも50mm一本でポトレはこなせる。
SAL18F28きぼん
魚眼じゃない16mmは・・・
むりだろうなぁ
16-35
>>652 そうなんだけど、はたからみると頑張りすぎに見られるのが何とも。
出来上がったプリント見せても、よく撮れてるね、すごいレンズだったもんねー と言われてしまうオチ。
>>410 他に無いか?と聞いてるんでわないか?
俺なら別に他にないと答えるけど
子供の笑顔を撮って見せてくれる人がいてさ
俺 そいつに言ったんだ
「子供中心の写真だけじゃなくて(広角で)周りの景色も撮れ」
って でもそいつ聞く耳もたんのです
でも お前の満足で子供自身とその未来を考えていないだろ…っと
俺は自分のちっちゃな頃の写真を見ても
その時の周りの景色も一緒に撮った写真があるから
その時の記憶(嘘の記憶・妄想?かも)があるんだよね
親は子供を撮って満足するが
子供が大きくなった時は周りの状況が残っているほうが
良いんだよ(俺の経験)
その時の俺は自分の顔より周りのことしか見えていないしね
という訳で
超広角のいいヤツ ちょっと暗いF値でかくてもいいヤツ
キボン!!!
>>659 STFで子供の笑顔を取りつつ、35Gで風景も取り込む俺に死角はなかった。
超広角でなくとも、丁度収まりが良いんだわ、これが。
>>661 okですよ
でも今はα900をメインで使っているんで
>>659 35G忘れてた
α7Dで使ってがっかりして…
防湿庫の奥に
α700で試そうと思いつつ…
そのまま
α900になっても思い出されなかった
いや素で忘れていたw
今度使ってみる
>>660 新しいレンズを買う金が無い
いや 金はあるが余裕は無い…
給料カット早くなくなれ〜(マジ泣
金はあるけど税務調査が終わるまで使う気にならないぞ
多分、子供からすれば撮られるレンズの種類なんてどうでも良いんだと思う。
適度に広角、適度に明るく、小さくて軽くて安いレンズが欲しい。
35/2が... orz
>>657 普段からもっと大きなレンズをつけておくことで55200つけた時に「え?そんな小さいレンズでも綺麗に撮れるの?!」って言われるライフハックがおすすめ。
>>666 DT30/2.8でいいんじゃね。
>>667 >普段からもっと大きなレンズをつけておくことで
>え?そんな小さいレンズでも
一体何があったの天使さんww
669 :
657:2009/09/25(金) 07:45:39 ID:G6v+Gn6+i
>>667 >
>>657 >普段からもっと大きなレンズをつけておくことで55200つけた時に「え?そんな小さいレンズでも綺麗に撮れるの?!」って言われるライフハックがおすすめ。
>
ああ、なるほど。その手があったか!
って、ないない(^^;)
また始まった、スレ私物化の馴れ合い
>>667 DT30/2.8ってAPS専用だし、
そもそもマクロはAFが遅いから子供撮りには向かないと思うな。
50マクロを使ってて思った。
でも SAL50F18 もそれほど AF 速いわけじゃないよ。
子供撮りだと結局 MF で追いかけたりするし。
673 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/25(金) 10:22:59 ID:cfDdMQgmO
ボッキレンズは何かイヤ
674 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/25(金) 11:08:37 ID:OO4nT57YO
35-105/2.8と50-150/2.8も欲しい
>>674 シグマの50-150/2.8が売れているという話は聞かないんだよなぁ。
やっぱり、中途半端なんじゃないかと。
>>670 この程度で私物化ってアホかw
僻みもここまでくるとただの狂人だな〜
>>675 メーカーがシグマだから売れていないという話がwww
678 :
657:2009/09/25(金) 14:59:43 ID:siFN/bzdi
>>671-672 AFが間に合わない位に動きまわる子供ってそんなに撮るものかな?
仮に高速AFでとっさの撮影でもピントバッチリだったとしても他の理由(被写体ブレや構図がダメダメ)で良い写真はそうそう撮れないと思う。
自分は行動を予測して置きピンか止まった瞬間を狙うかだけどな。
子供が動き回ってると、子供⇔後ろの障子
みたいに行き来しちゃうケースもあるよ。
それのリカバリが遅い。 ピントが戻ったころにはフレームアウト。
あと突進系とか至近距離。 結局置きピンか根性MFになるよな。
>>678 マクロはピンを外すと復帰が遅いよ。
親バカですが、自分の子供は動いてる時も止まってる時も撮りたいもんです。
作品としてではなく。
>>679 突進、至近距離は本当に難しい。
寄れるレンズ、小さいレンズって便利だなーって思います。
681 :
657:2009/09/25(金) 16:02:57 ID:XwD+lKMVi
>>679 突進系は理解できる。
>>680 作品にこだわらなけれは一眼の必要ないよね。 コンデジの方が細かい動きに合わせやすいし子どもの警戒度も下がる。
カシオとかの超高速連射機種でパンフォーカス気味にして狙うとか。
後はもうムービーだな。
小2と2歳の子供がいるけど、動き回ってるときはもう動画の方で撮ってる。
HDなら動画でもかなりきれいだし、動きが止まった時にすかさず静止画。
結構良い写真が撮れても、子供は動画の方が喜ぶしw
おまけに、良く写真撮るせいか、2歳児ですらカメラ向けると止まってピースするようになってしまったw
>>682 いい躾がしてあるな。
親戚一同カメラを向けると寄ってくるw
しかもレンズをつついて逃げるという最悪のパターンだ。
684 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/25(金) 21:00:25 ID:uwGoXJl+0
コドモはスレ違いかと・・・
SAL50F14 と SAL50F18 ってどっちが AF 速いの?
686 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/25(金) 21:11:34 ID:uwGoXJl+0
>>687 最後の写真店員のねーちゃんにものすごい睨まれてて吹いた
689 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/26(土) 00:02:56 ID:fxWwkJeg0
70-300Gを買おうと思ってます。
おぎさくが一番安い?
328を買う予算と必要性があるのならキヤノニコボディ込みで純正レンズ買った方が
幸せになれるんじゃね
いやむしろ、キャノニコの機材一式を売り払ってでも
α900とソニー328を入手すべし!
328で静物Onlyってのも悲しいねぇ
694 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/26(土) 15:32:06 ID:1l6C5PPj0
>>689 70mm の描写なら、AF24-85Newの性能が一番だと思うが。
695 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/26(土) 15:33:53 ID:1l6C5PPj0
696 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/26(土) 16:12:30 ID:kkaLL1CgO
サンニッパ所有したことがない、使ったことがないなんて
カメラ・写真を趣味にする方の中にいたらかわいそう
サンニッパよりヨンヨンゴを持ってくことが多いけど
ロクヨンは持ってないし使ったこともない
新しい望遠レンズは楽しみにしています
697 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/26(土) 16:40:17 ID:1l6C5PPj0
328なんて、いらないよ。
・タムロンのA001を、α200で使えば、328になる。
・タムロンのA001を、テレプラスPro300付けて、α200で使えば、400mmF4になる。
・タムロンのA001を、テレプラスPro300×2を付けて、α200で使えば、600mmF5.6になる。
タムA15ってなんでこんなに安いの?
糞レンズなの?
望遠デビューしたいけど怖い
699 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/26(土) 17:12:34 ID:1l6C5PPj0
>>698 タムロンは、SPの付いたレンズがGレンズに当たるわけだ。
A15はSP付いてないから並レンズ。良くも悪くもないが、αマウント機は手ぶれ補正あるので買い得レンズになる。
700 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/26(土) 17:14:17 ID:1l6C5PPj0
A15だって、出た当時は評価が高かったんだけど、
純正で安いレンズが出たので、A15はもっと安くなった。
701 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/26(土) 17:23:01 ID:1l6C5PPj0
尚、ソニーのDT55-200とタムロンのA15は、全くレンズ構成・質量・最大撮影倍率は同じで、
光学性能も同じだと思われる。
純正ってA15のOEMだし…
APS-Cの55-200はいろんな意味で作りやすいから
よほどのメーカー以外はまともなレンズになるよ。
SONYって広角に碌なレンズが無くて標準より長いのには中々良いレンズが多い
でもAFが遅く時に迷った時の復帰は遅いから動き物も風景もナニなんだよなぁ
だから猫とか猫とか花とか花を撮ることになっちゃうだよね
なるほどー
1万だし買ってみようかな
A15はあんなに安いのになぜか異常分散レンズ1枚使っていて、
色収差を抑えているはず。たしかこのスレで貧者の70-300Gという
異名を頂戴したこともあったような。
A15が安いのは某店の異常な値段があってこそで
他では別に安くもなんともない。
他マウントだとスペック的に大きく見劣りするから
安売りされているのかも知れないが
全機種のボディに強力なAFモータと手振れ補正を
実装するαマウントだけは超お買い得レンズとなる。
707 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/26(土) 19:00:26 ID:1l6C5PPj0
タムロンは、ソニーやニコンのOEMよく作るからなあ
>>703 サンニッパは使ったことがないからなんともいえないけど、70-300Gなんて
AFの挙動はまさにその通りだねい。いったんフォーカス外したらもうダメ。
延々と待たされる。
A15は値段の割りに色のり、解像度、ボケ味、どれを取っても本当に良く写る。
>>706 ニコンの55-200VRに比べると、数段これの方がいい。
限られた予算の中で、余分な機能は質に響くね。
評価が高いのはαだけだったりするけど
おまえさんたちを信じてポチってきました
はやくこないかな(^ー^)
712 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/26(土) 20:07:27 ID:UNPhxv2J0
おぎさく、おぎさくって定期的に名前を出す奴っておぎさくの関係者かい?
毎回毎回あげてるし。
あそこって無愛想じゃないか。
713 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/26(土) 20:10:03 ID:T2GusDgq0
無愛想でも、安いんだから良いだろ。
と、いうかそんなに無愛想か?
2回ほど店に行っているが、べつに普通の接客だったぞ。
>>712 直近でおぎさくって書いたの俺だわ。
通販で買おうとしてるのに愛想もクソもないっす。
話が328に持ってかれたよ・・・
>>714 フジヤと並んで71,800円。現時点では最安だと思うが、フジヤでは6万台になることがある。
716 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/26(土) 23:52:24 ID:nROakCflO
いつまでいるんだよ短パンマン(´・ω・`)
花をマクロで撮りたくなって、マクロレンズの購入を考えているけど
100/2.8と50/2.8のどちらがオススメ?
誰か違いを教えてください。
カメラによる
50/2.8は寄らないといけないから自分の影が花にかかることがある。
100mmならそこまで寄らなくていいからその可能性は減る。
だから100mm買っとけ。
失礼しました。
200と700を持ってます。900と銀塩は持ってません。
APS-Cでオススメは?
アルカってだけで具体例出したと思ってるとこがすげーよな
誤爆しました
724 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/27(日) 07:45:58 ID:xdYCfcAZ0
スレ地で272Eを勧めてみる
珠玉のαマクロを差し置いてタムロンマクロかよ!
でも銀塩EOS時代はオレもさんざんお世話になったが
ミノルタマクロ使いたくてα9に乗り換えた
APS-Cで100mmは長過ぎるのでオレなら50mm
ちなみに花撮り専門です。
昆虫とかなら100mmのワーキングディスタンスが必須だよね
安いからね。αの100マクロ、良いんだろけど高いよ
727 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/27(日) 08:50:55 ID:+DECor/m0
αやトキナーのマクロもいいけど、やはり最高はタムロンだと思う
タムロンの90マクロはα機との色合いの相性が良いんだよな。
特に、CCDの10MP機で撮った時の絶妙な発色は素晴らしい。
そこでシグマ 70mm F2.8 EX DGを勧めてみるテスト
開放からストレス無く使え、コントラストが高いので
MFでピントの山が掴みやすい
鏡筒が長めなのでやはり虫には短いけど花なら無問題
円形絞りじゃないけどあまり気にならないし
良いレンズだけど、でもやっぱり最初の一本は純正だよなぁ
60mmF2
α100の後に買ったのは
タム28-75mm、タム90mmマクロ、SONY 50mmF1.4&2.8マクロ、
コニミノ85mmG、シグ70mmマクロ、A16、DT16-80mmZAの順だった。
今でも利用率高いのはシグタムだなぁ。
パッと見はシグタムの方がいいけど、後で見返していいなぁと思うのはやっぱりαなんだよな
まあ、そのうちわかるさ
中古でミノの35/1.4Gを買ったんですが、豪快に2cmくらい前ピンでした。
現在のコニカミノルタの相談窓口でピント調整ってやってくれるんでしょうか。
経験者居ましたら、いくら/何日くらいかかるか教えてください。
734 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/27(日) 13:01:45 ID:prg/EPfE0
735 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/27(日) 17:01:00 ID:+DECor/m0
>>730 シグタムは安いから、壊れても悔しくない。
だから、利用率が高くなる。
また、レンズにゴミも入りやすいし、使い倒したいという気にさせる。
どの型かくらい書こうぜ。
って、どこぞのマクロみたいなIDになったw
>>733 調整は、やってくれるよ。費用と時間は、問題に依る。ところで、
被写体まで何メートルの距離で測って、その前ピンなのかね。
上の方で話題になってた SIGMA 20F1.8 を買ってみた。
・・・これスゲー!!
ド素人なのでずっとSAL16105で満足してたんだが、初単焦点でブッとび。
開放では確かに使いづらいけど、F1.8は伊達じゃない。室内撮りでもバリバリシャープでやんの。
沼らないように気をつけつつ、次は SIGMA 30F1.4 あたりいってみようかな。
>>690 ありゃりゃ、おぎさくだけじゃなく、マップもフジヤも揃って価格.comの最安値より大幅に安いね。
円高だから、B&Hも見たんだけど、やっぱ受注生産品は在庫リスクが高いのか、高い。
・・・てな訳で、逝っちゃいました、SONYの328。 690さん情報ありがとう。
しかし何で急にこんなに安くなったのか?決算かな?
もしや銀色&シナバーカラーにリニューアル?(イヤすぎるけどw)
到着したらうp!
>714
俺から70-300Gを6.5万+送料着払いで買わないか?
8月にエイデンで衝動買いしたが、結局忙しくて登山行けず未開封新品のまま、
嫁に見つかってorz
保証も来年8月末まで残ってる。
>>743 お店から、「今日はSONYが休みで納期わかんないんで、明日になったら聞いてみるね」
みたいなメールが来たんで、正直いつ納品されるか不明だけど、納品されたら週末に
テキトーに何か撮って、天使さんトコにうpさせてもらうんで、よろしく〜。
(ついでに天使氏を誘惑してみるw)
746 :
690:2009/09/27(日) 21:57:01 ID:JKqif/ut0
>>742 IYHスレからの使者として使命が果たせてよかった^^;
ボンベに負けず完済することを祈りつつ更なるIYHをお待ち申し上げております
たった今、おぎさくでDT1118と1680
IYHした
後悔はしてない
明日朝入金で明後日の朝には来るのだろうか?
ちなみに大阪
色々な人生が凝縮されたスレだな、相変わらずww
自分は350+900+K10Dユーザーで550待ち(日本でも出るよな?)
550が駄作だったり出なかったら、K10DをK7に買い替える。
ペンタはFAリミテッドしか持ってない、サブのマウントなんだから、αにはシッカリして欲しい。
ソニーもペンタも出てる商品だけでは判断しないけど、努力してる所をアピールして欲しい。
ペンタが頑張れた年はソニーがショボく、ソニーが頑張れた年はペンタが駄目なのは何とかならんか。
α100が出て以来、その繰り返しばかり。
>>748 駄作も何も、発表されてる通りでは−>α550
んで、火曜発表で間違いないです。
なんだかんだ言っても、α550・7D(キヤノンのほう)・K7、どれもすんごいカメラだよな〜
俺には1〜2年前には想像も出来なかったよ
751 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/27(日) 23:33:26 ID:HHxsFwEyO
>7D(キヤノンの方)
わかっとるわ言われんでもwww
「7D」に注釈つけないといかんようになったんだなぁ・・・と思ってたら・・・
>>751 せめて「α7Dもすごいぞ」くらいのフォローしたってくれw
いや、「すごい(古いぞ)」になっちゃうから。。。
おぎさくは親切丁寧なお店だよ、ただ、ソニー製の一眼等は無料の落下の保険に入れないのがキツイ
755 :
742:2009/09/28(月) 00:07:42 ID:jQAHQmG00
>>746 IYHスレの方でしたかw それは気づかんかった。
背中を押してくれてありがとう。
天使氏へ
いつもお世話になってます。
仮に決算特価なら、10月になると値上がりするかも。
70万じゃ手が出ないけど、55万ならコニミノ時代の価格くらいじゃないでしょうか。
手遅れにならないよう、先に誘惑しときますw
>>741 まあ、単焦点の良さは使った人しかわからんよね。
収差の多いレンズでいくらボケがよく見えても、そんな収差が多い物はマクロレンズとしては
失格、ポートレートも撮れるマクロとか詭弁にすぎない。
何をどう撮るかによるんじゃね?
選択肢の一つに過ぎないんじゃね?
760 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/28(月) 13:40:19 ID:F6kURgtw0
シグマは色収差少ないけど、ボケが死んでる
ミノルタはボケ以前に点光源が酷過ぎる。
中間とってタムロン伝説マクロが無難。
トータルバランスはタムロン
>>760 点光源がひどいって具体的には?
ってか撮るものにもよるのかもしれんがマクロと点光源ってあんまり同居しないイメージなんだが。
>>761 >>732 のサンプル見て全てを知ったつもりなんじゃね?
パーフリも点光源の輪郭も1段絞れば消えるのになぁ。
>>757 キットレンズくらいのズーム使うならコンデジで十分w
>>760 そんな微妙な違いにこだわる奴なんか超極小
タム90は十分写りいいし、何より安い。
αの100マクロなんて、タムと比べちゃうと、高すぎて誰も買わない。
一人で頑張っているのが居るなwww
はすかしいからやめたらwwwwwwww
272Eの性能の良さはわかるが、たった2万の差を高過ぎと言われても説得力無し。
>>258 お前、例によってマクロレンズスレにも湧いていたな。
アウトフォーカス部で色収差色収差叫んで…
お、いい長さだなー AFも早いのかな。
実売59800って感じかね?
安売り価格で言うのはフェアじゃないにしても、G005はSAL50M28より高い
何より円形絞りじゃない
最近のタムロンはとことんビミョーで、もう少し煮詰めてくれと言いたい
SAL60M20 を待つか。
>770
さっきまで作例漁りしてたが、90mmよりさらに立体感やボケを重視した個性の強い玉という印象をうけた。
で、開放付近で使うなら、円形絞りじゃなくても十分な気がする。
どの作例かわすれたけど、F16 あたりまで絞ったときのボケが汚いのはそのせいか。
F16って…
>>772 デジでマクロレンズでF16まで絞る珍獣いるんだ。
>>742 レンズの価格が下がるのは、リニューアルでが多い
生産完了との話も聞いたが?
昨日フィルター取り付け枠のガタつきの修理から帰ってきた135ZA
見事にフードが二分割になって帰ってきた
ソニーにクレームの電話するも、折り返し担当から電話させますで、電話なし
4時間後に痺れを切らして、再度電話、そしたら担当部署の人間が
郵送事故のようですね、調査の上対応を連絡します
はぁ〜?
すぐにフードは新品送ります、レンズも再点検しますので送り返してくれだろ!!
と、言い返すも、はぁという感じで相手にならず
販売店に交渉依頼で要望通りになったが、なんだこいつらの対応の悪さは?
メーカー直に修理依頼してクレーム対応だけ販売店を通す・・・なんて素敵なユーザー
778 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/29(火) 09:26:55 ID:dR3zuklX0
まぁ、ソニーを擁護する気は無いけど、郵送事故だよね。
そういう事もあるよね。
ま、消費者様は神様だし
>>776を非難する気もないけど、
俺ならそんなけんか腰にならんけどな。
でも、まぁメーカに1200%くらいの結果責任を求めるような
一見するとキチガイみたいな
>>776のようなユーザが
わらわら居るからこそ、なんでもかんでも高品質なサービスが
当然のように提供される国になったわけで。
>>774 マクロは小絞りボケを承知で絞らなきゃならんことけっこうあるよ。
どこがどう割れたのかという点とフードはレンズと別梱包だったのか
被せてあったのかにもよるけどあのSONYの引き取り梱包を考えて
フードだけ綺麗にかち割ることができたつーことはかなりの困難が
予想され、だから担当者も状況を把握しようとしたんじゃね
今までSONYサービスと話した経験上後で電話するつーて何時間も
放置されるって結構考えにくい
過去とらぶってたりしてブラックリストに入ってたりして
900スレでも書いたけど、135ZAは金属フードで2パーツ構成だからたぶんそこが分解しちゃったんでしょ。
ソニーも褒められた対応じゃないけど、言ってることは責任範囲を逸脱した過ぎた要求だわな。
それを「当然だろ!」ってのはただのモンスター。
28-75/2.8 じゅうまんえんなり
ソニーバカですか?アホですか?
30マクロも二万切らなかったな
ああほんとだ見落としてたわ
789 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/29(火) 13:40:14 ID:rByOGh0p0
30mmマクロの最大径φ70mmってなってるけど、70mmのフィルターじゃなきゃ使用できないってわけじゃないよね?
もし間違ってたら馬鹿でごめんなさい。
790 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/29(火) 13:44:38 ID:rByOGh0p0
ごめん、フィルター径 49mmって書いてありました。
ほんと馬鹿でゴミでクズで申し訳ない。
α7000+キットレンズからやり直しまふ。
28-75/2.8にツァイスシール貼って20万円で売ってほしい。
そんなLeica X1みたいなことしなくていいよ
28-75mm F2.8 SAM『SAL2875』は結構安いな
A09の倍の値段か・・・
アホじゃね?w
え?28-75/2.8ってSAMなの?
あの親指AF/MFの使えないクズSAM
A09より機能おちてるんじゃん。それで値段1.5倍とかwww
A09買えばいいじゃん。
>>795 SAL2875もそうなのかだけは気がかりだね。
十中八九そうだろうけど、わずかな希望はまだ持ってるw
>>796 ソニーの方でしたか。巡回乙です。
機能的にほとんど変わらないと思われるA09と比べて
値段1.5〜2倍だから呆れてるんだよ。
なのに>A09買えばいいじゃん。
とか論点ズレてるし、文盲ですか?w
>>798 どっちかっていうとタムロンの中の人なんじゃねーの?
しかし、ソニー版は円形絞り+レンズ情報が問題無い+前ピン問題を聞いたこと無い(ミノルタ時)分、AF/MFボタンが利かないっぽいのは惜しいなぁ
ぐほっ
文盲は俺でした・・・
普通に冷静に考えれば>796だろう?
なんで中の人になるんだ?
ユーザーにとっては選択肢が増えるだけ、あまり役に立たない選択肢だけど。
とりあえず30マクロはポチった。
マクロもってないので楽しみ
A09もOEMもどうでもいいから24-85の後継出して欲しいよ。
>>803 マクロは楽しいぞ。
寄って撮るだけでも世界変わるしな。
>>804 俺は24-105mmの後継が有れば良いな
ミノルタ版持ってるけどコンパクトな上に使いやすい焦点距離
絵はゆるゆるだけどなw
有無を言わせず28-75代を店にねじこんで帰って来た俺、参上。
一寸の後悔も無し。
>>806 あ、ごめん、その存在忘れてたw
テレ85でも105でもいいから安くて軽くて900で使える標準ズーム欲しいよ。
810 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/29(火) 19:30:32 ID:pfrY75SP0
24ー85は、24ー105より画質良いらしい。特にミノルタ時代でNewになる前のやつ。
もう古いので無傷の良い玉が少なくなっているが、ただの古い標準ズームと思われて捨て値だったり、ミノルタのボディとセットでジャンク扱いでハードオフのコンテナに転がってたりする。
>>810 >特にミノルタ時代でNewになる前のやつ。
初耳。
どっちにしろ中古価格なりのレンズだよ。
悪くはないけど、特別持ち上げるほど良くもない。
大多数の人はもうどうでもいいし、
今更話題に載せる人はそりゃ持ち上げたい人くらいしかいないよな
まあ不当な中古価格だらけの使えるミノルタレンズの中では珍しく適正価格だとは思うけども。
814 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/29(火) 20:10:19 ID:IKsdo9170
>>814 24-85の個体差の話はこのスレでも何度か出てきてるね。
元々設計がシビアでバラツキが多いとか劣化に弱いんじゃないか
とか言われてるけど、本当のところは中の人にしかわからないだろう。
それはそうとして
>>810、ーはやめれ、ーは。24-85で検索にかからんじゃないかw
T型のレンズよく写るんだけど、最短撮影距離がみんな長い35-105なんて1.5m、景色にしかつかえねー
newの安物レンズは最短は改善されてるがどれもボケボケ
なんでフードをつけて送るんだ?
秋葉に持ってった時は余計なものは極力持って帰らせようとするが
>>816 >newの安物レンズは最短は改善されてるがどれもボケボケ
I→newでレンズ構成変わったのって35-105と75-300くらいじゃなかったっけ
他は外観変わったか円形絞りになったかの変更だったはず
フジヤの30マクロの価格安すぎでは?
後で値上げとかするかな?
>>819 いくらなの?
キタムラネットショップでログイン後の価格は18,000円(税込)だけど。
>>818 70-210newとか28-105とかもダメだった、
24-105も中古価格が高い割りに105当りのキレがないな、
多分同時代の安物レンズ群、当たり外れはあるだろが
ただし、それら全部にT型があるかはしらんけどね
70-210はT型のF4ほうがずっとまし、100-200F4.5は35-105は
使いにくいがかなりお気に入り
17,500
50/1.8もずっと14,800(正確には発売前の予約価格は14,900)だから
発売されても上がる可能性は低いと思う。
>>822 サンクス。500円差かぁ。どこも安いからそんなもんなんだろうね。
うれしい限り。
>808
純正のほう?
作例のupとか感想楽しみにしてる。
A09の価格差になっとくできる、「何か」があるかは
大勢の興味のあるところだから。
嬉しいよね、今まで広角系は高くて古いものばかりだから
凄く欲しかったレンズ
826 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/29(火) 22:20:23 ID:dR3zuklX0
ソニースタイルも10%オフ、3年ワイド保証付きで¥18,144-
安いよね、思わず予約したよ。
うん、広角というより標準としてだけど。
個人的にはマクロじゃなくていいから、
F1.8とかだったらもっと嬉しかったなぁ。
828 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/29(火) 22:32:58 ID:IKsdo9170
数万円するモノが安い・・・
>>828 中古やジャンクばかり買い集めてると目が曇るぞ。
>>828 ブランニューのデジタル専用単焦点としては、抜群に安いだろ。
>>821 この話で思い出したけど、池袋の魚篭カメラ館の中古フロアにソニー版24-105のアウトレット品が幾つか並んでたなぁ
値段は覚えてないけど
以上、コレクターや天使さん向け情報
833 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/29(火) 23:53:37 ID:IKsdo9170
>>775 うーん、受注生産で、メーカーの大看板の328だし、設計新しいし、
リニューアルはなさそうだけど・・・銀色&シナバーカラー化は悪夢w
たぶん決算特価だと思います(確証もソースもないけどね)
あ、情報追記。今328はメーカー欠品中、納期3週間予定だって。
・・・orz
フルで使える広角16−35ZAしかないですね。
安価なレンズも発表されるかと期待していました。
なんかSAMだけでも中々のラインナップになって来た。
見た目の安っぽさやDMF問題はあるにしても写りの評価は上々だし、これから始めるやつはSAMで揃えて行くのも全然あり。
後は高倍率SAMだな。
なんならA001のOEMもありだな。
あれも写りの評価は高いレンズだから、AF速度を改善してやればかなり良くなるね。
もしくはAPS-C専用で更に小型軽量かつ安価に70-200F2.8を作れるならそれもよし。
>>837 エントリー機しか使ってなくて、他社機の事も知らない人は気にならないのかも
しらんけどさ。SAMレンズだと、他社でいうところのフルタイムマニュアルフォーカス
も親指AFも使えず、フォーカシングコントロールにおいては他社に大きく見劣り
するようになる訳さ。この先ソニーがこの問題を放置するつもりであれば、オレは
他社機への乗り換えすら考えるね。
>>841 他社の非超音波モーターのレンズも同じじゃん。
ソニーもSSMがあるだろ?
>>842 他社機と、超音波モーター搭載レンズの量を比べてみたらどうだ?
>>843 そのぶんボディ側のAF操作性が進化してて、モーターなしレンズでも親指AF出来る。
ソニーは過去の方式を上手く継承しつつ、ちゃんとSSMとSAMを使い分けようとしてる。
それを「ソニーがこの問題を放置するつもりであれば」とか何なの?
そもそも2875のSAMがDMF利かないかどうかもまだ確定してないのに。
>>841 全く同意。親指AFとかは、中級以上で実現できりゃーよいという
非エントリな機能だから、DT30マクロとかDT50/1.8みたいな、
格安レンズで対応しないってのはわからんでもないけど、
明らかに非エントリな10万円の28-75/2.8にまでDMF問題が残るようなら、
ソニーのAPSCはエントリ専用というか、
APSCに中級以上が存在しないって宣言しているのと同義だ。
>>844 >ちゃんとSSMとSAMを使い分け
だから、28-75にまでDMF問題が残るなら、
それは絶望的に使い分けを間違えているって話だよ。
>>843は「まさかソニーさまがそんなバカなことしないよね」
って期待込みなんだよ。何でもかんでもアンチとそれ以外にしか
区別できないバカってどうしょうもないな。
2875はどう見てもフルサイズが主眼のレンズだろ。
DMFが効かないならイラネなレンズなのは確かだ、ならタムのA09買えばいいわな。
SAMとか微妙なモン出すから不安になるのはわからんでもない。
>>843 他社がモーター付き多いと言う事?
モーターレスでAF出来ない入門機ずらっと並べた他社の事情だろ。
αしか使わないと解らないけど
手ぶれもAFも他社では有料なんだぜ。
一般道と高速道路みたいに、AFは特別利用料金頂きますなんて。
その点、αは古い一般道が無料高速道路に変身するけどね。
>>846 なら最初からそう書けよ、なんでわざわざ煽るんだ。
俺だって2875が同じならイラネだわ。
まあ28mm始まりのズームにゃ元々あまり興味ないけどね。
>>850 逆だよ。入れ込みすぎてるから、たかがOEMレンズ1本の動向が
まるで今後の命運左右するように見えるんだろ。
SAL2875がダメならA09買えば済む話じゃないか。
そもそも俺は2875をOEMで出してきたことに失望したから、今さらどうでもいいわ。
初心者のオイラには勉強になる。
自由な掲示板だし、αに関する発言なら多くを期待したいな。
856 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/30(水) 12:43:30 ID:u0BQjJxRO
タムロンのレンズとはOEMとよべないほど違いがあるのを期待してる
まだ決まった訳じゃないしな
レンズ構成まで違うような別物なら誰も文句は言わないだろ
その可能性がない訳じゃない
>>859 壮観だな。レンズ互換表が全機種横並びで、ほとんど×や△が無い。
CNユーザーに見せてやりたい。
>>859 俺も最初は えっと思ったが
単焦点の30、50でAF/MFボタンを使うのかと言われると使わないと思う
>>862 単焦点だからって関係なくない?
特にDT50/1.8なんて被写界深度が浅いからこそ使うと思うけど。
そもそも「互換表」にそういうの関係なくない?
>>862 α700 で DT50/1.8 を使っているけど、 AF/MF ボタンをついつい押してガッカリしてしまうよ。
>>864 クラッチ切れないんすか?
実際どうなんの?
>>858 レンズ同じっぽいのに、何でか妙に重量違うのよ。
外見の違いからくる重量差なのかなぁ
>>866 モータなし510gとモーター入り565gがそんなに違うか?
あ、A09N IIはモーター追加で重量維持してんのか。
じゃあ変に軽量化されるより良いんじゃないか?
869 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/30(水) 16:36:50 ID:0wuGHs5h0
α900でA09使ってるけど、AF精度にも速度にも不満はないからな。
周辺部が焦点距離と絞りによって多少流れることがあるぐらい。
色収差も少ないし。
個体差はあるので、それぞれ、強い焦点距離と弱い焦点距離が存在する。
ソニーのやつは、バランスの取れた個体を厳選しているだけだろう。
870 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/30(水) 17:10:18 ID:1Gr/rqNm0
組み立て精度が高いんでしょ、そりゃ価格に跳ね返るわな。
従来のソニーのαレンズにその辺の問題が多発したのって有ったっけ?
組み立て精度で価格1.5倍か。
タムロンはよほどいい加減だったんだなw
いい加減だから個体差が大きいんだ
6〜7万円だったら考えてたんだけどな、28-75/2.8SAM。
実際の描写は10万でも安いと思えるレベルなんだろうけど、
タムが安く売ってたからつい過小評価してしまう...。
値段安いのには訳がある
個体差って、チャートとって200%表示してあーだこーだ
騒ぐ連中のいうセリフだろ?
個体差あってもメーカに送れば、
かなり完璧になって戻って来るんだし、
安いタムの方が遥かに嬉しいんだがなー
それにソニーの2875は未だにDMF地雷が埋まってる状態だしね。
もし親指AFできないんなら、A09と同じ値段でもかわねーわな。
レンズの見た目のかっこよさはソニーが上かな。
タムロンのは野暮ったい。
うん、他に何も褒め言葉思い浮かばないわw
>>875 A09の「個体差」はAF時に前ピンになってるのが多いっていう話で、絵には差は無いと思うよ?
「ウチのは当たりだから描写が良い」って言う人もいるけど、そういう人こそ主観であってチャートとかで比べてるわけじゃないよね
ちなみに俺もA09持ってるけど特に問題は無い模様
28-75(D)があるから今回のは興味がない
レンズの製造工程って知らないけど
いわゆる工業製品とは違うの?
価格が1.5倍ってやっぱりボッタクリな気がするなぁ
キヤノン使いのバッチャがA09はA16と違ってフレアが多いって言ってた
881 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/30(水) 19:36:10 ID:0wuGHs5h0
>>877 そんなもんじゃない。
ズームレンズだから、調整によって大きな個体差が存在する。
あるレンズは、広角で右が流れるとか
あるレンズは、広角では完璧だが、50mmぐらいで左が甘いとか・・
細かい特性を見ていけば、大きな個体差があることがわかる。
前ボケは少ないが、遠景がボケるとか。
遠景はボケないが、前景左右が流れるとか・・
個体によって違う。
そういうのを、平均化して作るのが、ソニーブランドなのだろう。
だから、逆に言うと、欠点はないけど、取り立てて美点もないかもしれない。
つーか30マクロ高くても2万チョイ、ヘタしたら2万切るかもとか言われてたのに25000円かよ
883 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/30(水) 19:50:05 ID:u0BQjJxRO
2875はOEM版A09ときめつけてるけどソースはなに???
コニミノ時代にOEMが存在したことと
焦点域とF値が同じこと
レンズの群と枚数が同じだからって邪推してるだけじゃん
現に撮影倍率や最短距離などのスペックが違ってるんだぜ
俺は2875はA09とは別物なんじゃないかって気がするね
>>882 もともと「2万円台」としか聞いてないけど、情報の取捨選択が苦手な人ですか?
いやあんたが聞いた話なんて知らんけど・・・
>>883 >>857 でも最短撮影距離が違うってのは今までにないパターンだから、何が違うのか興味はあるね。
>>885 俺だってあんたが聞いた話なんか知らん、2ちゃん内での話だよ。
>882こそどこで聞いたんだよ?
心の声を聞いたんだろう。
たしかに2ちゃんでもその手の話はあったけどさ、どれも実売価格の予想で、
定価で2万切るとか言う奴はいなかったぞ。
実際、ソニスタでクーポン無しでも2万ちょい、量販店では2万切ってるんだから
予想通りとしか言いようがないだろ。
890 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/30(水) 20:19:22 ID:u0BQjJxRO
>879
意味わかんねー
工業製品に出荷時調整や選別工程は付き物だし
これらのレベルを上げれば品質は上がるがコストも上がるのでトレードオフ
891 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/30(水) 20:24:46 ID:pWTJIJwN0
いや、SONYのレンズは全てコシナで作ってるしw
タムスレだったかでA09は苛酷に使うと(プロが普通に使うと)すぐヘタるという話があった。
上で重量差の話も出てるけど、そのへんの対策で樹脂部品を金属化してたりするのかもしれない。
妄想だけど。
893 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/30(水) 20:34:59 ID:u0BQjJxRO
あったらいいなとおもうのは円形絞 硝材変更 コーティング変更 とかかな
円形絞りだよ。
純正だと1635ZAしか無いねー。
シグマの12-24mmが評判そこそこ良いから、焦点距離ずいぶん違うけどそっちでお茶を濁す手もアリかな。
真相は、
エントリー機の撒き餌は十分撒いたことだし、
タムOEMでも、SAMでも、こんなに高くても、
SONYブランドならほどほど売れるって実証できたら、
次から本腰入れてボリまっせ。
ってことじゃね?
はいはい釣り餌釣り餌
SAL1680Zのフォーカスリングが廻らなくなったので修理に出しました。
リングが折れていたそうです。技術料11,000+部品代500でした。
動きが渋かった(そら折れそうだったのだろう)のが、すっかりスムーズになって満足。
部品代安すぐるw
A09ソニーで組み立てると高くなのってもしかして…
900 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/30(水) 21:53:34 ID:ZA9EiGjj0
部品代なんてそんなもんでしょう
ボリまっせというか、
全社全商品でそういう評価はやってんだろ。
>>896みて釣りとか煽りとか、そういう風にしか捉えられない
オツムの弱い輩がでてきそうだが。
902 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/30(水) 22:21:44 ID:kPSX4KUi0
世の中には純正(この場合ちょっと違うけど)パーツ揃えたい人も居るんだ。
他社レンズ気になりながら横目で見つつ、それでも買わないような人のために
割高OEM純正(謎)レンズ出すんだよ。
それを喜ぶ奴もいるし他社でも安いのが良いって奴も居るだろ。
カローラしか乗らない奴の事か
また気付いたら、24-70ZAのフードが無くなってるorz
のり付けしたほうが良いのだろうか、悩む。
905 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/30(水) 23:17:55 ID:kPSX4KUi0
クラウンしか乗らない方が多いけどな
カローラユーザーはオーディオ社外だろ
純正以外は不安、って人は案外多いよ。
特に社外品未経験者は。
28-75Dはコニミノ撤退時3万ジャストで大量に投売りされた。
それが量販店でポイントが付くとはいえ10万!?
煽りたいんだったらソニスタの価格くらい把握しろよ
909 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/30(水) 23:55:49 ID:8I3U5/DT0
タムロンのレンズはソニーに出してるレンズが売れるようにわざとださいデザインにしてるんだよ。
>>907 自分もあの投売りで28-75/2.8(D)を買ったクチだから、今回のSAM化で
10万はちと高いな、と思ってしまう。
コニミノが未だに間でピンハネしてるんじゃないの?
投げ売り価格を基準にしちゃいかんでしょ。
そんなこと言ったら、俺は24-85newを確か6000円で買ったぞ。
>>886 5cm寄れなくなったんだな。
IFとは言え最後の5cmとなると動きは大きいだろうから、
鏡胴設計時に精度維持のために無理するのやめたとかなら
良いんだけどねぇ。
一群、二群のガラス材は違うのかな?
違ってるといいね。
高屈折率ガラスで無理やり小型化してるってことは特性的には寧ろマイナス要因だと思うし。
>911
タムロン SP AF28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO Model A09 33,800円
今日のフジヤカメラでのお値段。
投売り価格と比べなくてもやっぱ10万は高い。
そのフジヤで7万切ってるのに、何であくまで10万で売ってる事にしたいのかね
そりゃ、OEM元より高いけどさ。
918 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/01(木) 07:08:50 ID:uPfYLEGgO
>>917 >そのフジヤで7万切ってるのに
倍じゃんw
フォローになってないよ
>7万切ってるのに
情報ありがと
散歩用に買おう
APS-Cだともうちょっと広角が欲しいところかな。
一緒にα900買うと良いよ
初値で7万切るって事はこなれてくれば特価で5万円代も十分ありそう。
そうなったら買うかな。
>>922 900もあるよ。
サブ機というか嫁さんがメインで使ってる700様に欲しかったの。
誤変換で700に様付けちゃったw
>917
悪質なデマをあちこちに流している輩が居るね。
恣意的に2875の定価とA09の市価を比較して価格2.5倍とか。
>>917 じゃあA09は33800円なのにソニー28-75は7万弱。
投売り価格と比べなくてもやっぱ7万弱は高い。
あれ、俺って言葉遊びにつきあわされただけか?
だから最初から、TAMでいいならA09買えと言ってる。
SONYにその価値があるかどうかは判断次第でTAM製品とは無関係。
三菱の軽もOEM先の日産になると機能アップグレードアップして高いけど売れるみたいなもん。
>>929 投売り価格と比較するなといった>911に「いやそうじゃねえよ」って言って実売価格を出したつもりなので
そういう話をしてたんじゃないんだが。
>>929 >TAMでいいならA09買えと言ってる
そんなん言われなくとも誰でもわかっとるがなw
単に「ソニーがアホみたいな値付けの製品出したからアホだ」
っていってるだけだよ。ホント言論統制好きだなぁ
>>929 皆が皆お前一人と喋ってるわけじゃないw
高級ブランド品は価格の高さ自体が付加価値なんだよ。
それが分からない人はタムロンやコシナを使って馬鹿にされてればいい。
A18:75000円に対してSAL18250:80850円。
A09:57750円に対してSAL2875:99750円。
A18OEM含めて今までのOEMはスペックそのまんまなのに今回は最短撮影距離が違う。
今までと違い過ぎる価格設定から言っても、何らか手が入ってると見るのが妥当だと思う。
F2.8大口径標準ズームなのにA09が安すぎるんだよ、シグマ見れ。
高くても描写が良くなってるならば選択肢としてはじゅうぶんアリな価格でしょ。
>>916 そのタムロン買えばいいじゃまいか。
君が掲示板でどんだけ主張しても君の望む値段にはならんよ。
人柱レビュー求む
937 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/01(木) 10:28:07 ID:o4mYQcFz0
だが断る
なんせ3倍だ
シャアザクかよ
F2.8通しズームが3万円台が適正価格って、どんな感覚してるんだろうかと正直思うぜ。
お金ない人はキットズーム使ってなさい。
その分センスでカバーするんだ!工夫は貧乏人の特権だ。
これが200mm望遠とかならまだしも
>F2.8通しズームが
とか何見当外れなとこ取り上げてgdgd言ってんだ?
もとにある企業・小売店の努力もふくめて、
ずっと3万円台〜4万強に留まってるんだから
これが適正価格だろ。
レンズの値段の高い安いって充分スレの趣旨にあった内容だと思うんだが
なんで貧乏人がどうとか、嫌ならタムでも買ってろとか噛み付きまくってるんだ??
高いって言ってる奴らは別に喧嘩腰じゃないのにさ。
>>881 そんな酷かったの!? 知らなかったわ〜
俺のは”当たり”だったんだな…
俺が買った当時はミノルタ版が欲しかったけど既に市場に無くて、ビクつきながら買ったんだよね
そこまで酷いとは知ってたら手を出せなかったかもしれん
943 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/01(木) 11:18:13 ID:98jOQtZ90
>>943 俺のレスが喧嘩腰に見えたなら反省したいので該当箇所を教えて欲しい。
なんかもうそういう喧嘩腰レスに辟易してるんだよ。
どんな商品でもSONY様のロゴがつけば割増しなんだよ!
そんなことも知らねーのかよwww
モーター付けた調整もがんばった、というなら実売1.5倍くらいなら問題ないがな
ソニーはぼったくりというイメージを付けたいだけだろw
947 :
934:2009/10/01(木) 12:03:47 ID:85dinYGO0
>>944 煽りたいようにしか見えない奴はどちらにもいる。
そういう奴が信者対アンチの構図に持ち込みたいだけ。
2ちゃんだから雑音は仕方ないわな、惑わされずに冷静に行こうぜ。
騒ぐのはブツとレビューと作例が出て、台湾さんor天使氏購入報告があってからでいい。
それまで落ち着け。
レンズ構成が一緒って段階であんま期待できないような・・・
最短焦点距離の違いで画質が良くなるとも思えない。
となると、あとは製造時の精度だわなー。光学設計一緒でも
精度がでているだけで、画質よくなりそうな気がするが、
A09も調整するとかなりいいからなー。保障期間内なら調整0円だし。
あとは、SAM搭載のインパクトだが、これはDMF問題という
ネガティブ路線しかみえない・・・
みんな本当っに、好きなんだなw
1680ZA使っているけどもう少し望遠が欲しい時がある
フルで24120があるとAPSCでも36180として使えるので欲しいのだけどねぇー
A850レンズキットって、A850+2875の定価を足してるだけだな
フルサイズキットレンズは、実質的には存在しないってことだな
ソニーの考えがよくわからんよ
そういえば、純正と非純正は下取り時の価格にそれなりの差が出るよね?
価格の差を論じるんであればその点も考慮すべきと思うんだけど、そこはスルー?
え?
大事なレンズを売るなんて事を考えるやつはこのスレには居ないって?
オーケーオーケー俺が悪かった謝るぜ。
>>953 > そういえば、純正と非純正は下取り時の価格にそれなりの差が出るよね?
初耳なんだが、誰がそんなことを?
>>954 中古として売る場合、レンズメーカー製のレンズはほとんどがゴミ扱い。
オクとかならマシになるだろうけど。