Nikon D2H・D2Hs Part-42

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
引き続き語りましょう。

前スレ
☆★☆Nikon D2H・D2Hs Part-41☆★☆
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1184367125/l50

株式会社ニコン
http://www.nikon.co.jp/main/
ニコンイメージング
http://www.nikon-image.com/jpn/index.htm
ニコンD2Hs製品ページ
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/slr/d2hs/index.htm
ニコンD2H公式ページ
http://www.nikon-image.com/jpn/products/digital/d2h.htm
Nikon Web Magagzine
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/society/index.htm

2名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/28(金) 23:03:12 ID:lE9urEFP0
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''
諸葛亮 曰く
「このスレは伸びる!」
3名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/28(金) 23:12:33 ID:SyM/1DS50
4名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/28(金) 23:23:23 ID:SyM/1DS50
関連スレ

ニッコールレンズ(DX他) in デジ板 28本目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1197465571/l50
【Ai】MFニッコールレンズ in デジ板【非Ai】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1182255425/l50
オールド ニッコールレンズ AutoとかAiとか
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1190004272/l50
AF-S DX Nikkor 18-55mm F/3.5-5.6G ED 1本目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1194699519/l50
AF-S DX VR Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G Part14
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1189198773/l50
AF-S VR Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G Part.3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1189598699/l50
【普通に】AF-S VR 55-200mm f/4-5.6【欲しかった】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1173193230/l50
Fマウントレンズ★ランキング Part2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1158533066/l50

▼i-TTL▲スピードライトについて語れ3▲D-TTL▼
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1172329548/l50
Nikon Capture・NXすれ その11
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1198112192/l50
【好みの色を】Nikon Picture control【作ります】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1197601126/l50

< Nikonユーザー総合スレ > Part2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1140796451/l50
Nikon、やめられない。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1178814754/l50
5名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/28(金) 23:36:04 ID:SyM/1DS50
関連スレ

△ ニコンF まだ使っている人いますか Part.5 ▲
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1116241821/l50
◆ニコンF2で逝こう◆ Part17
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1196570861/l50
Nikon F3 スレッド Part16
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1188664389/l50
おいおい!ニコンと言えばF3だろ?Part16
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1188701808/l50
Nikon F4 スレッド その9
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1192299689/l50
Nikon F5 Part10
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1157700126/l50
Nikon F6総合スレッド Part13
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1182478991/l50
マニュアルニコンF一桁機対決スレ[F、F2、F3]
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1098680138/l50
Nikon F100 総合スレッド Ver.6
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1148178540/l50
Nikon F-801,F-801s,F90,F90Xを語るPart4!!
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1155173230/l50
○○=ニッコールレンズ その21=○○
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1191039387/l50
【マニュアルフォーカス】MF Nikkor【ニッコール】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1189175099/l50
Nikon カメラアクセサリースレッド
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1117970494/l50
■■■■■ニコン総合スレッド Part 2■■■■■
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1139027751/l50
6名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/29(土) 10:26:16 ID:b/k4O41V0
>>1
7名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/29(土) 12:09:42 ID:TokP5PuR0
>>1
おつおつ
8名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/29(土) 15:54:37 ID:/8hRQntH0
前スレの1000

1000 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/12/29(土) 15:51:47 ID:NOqd2yLp0
    1000なら男止める


女になるのか?
9名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/29(土) 17:10:40 ID:NOqd2yLp0
今日から雄になります
10名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/30(日) 11:06:42 ID:CYPjulwx0
ところでHsで高感度常用してますか?
11名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/30(日) 14:44:05 ID:U3i0q3lT0
自分は、ISO1600まで使用してます。
NRは標準設定で、jpg撮影。
ある程度光がまわってる場所なら、ノイズを気にしません。

人に勧めるつもりは、もちろんありませんが。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/30(日) 16:09:58 ID:CYPjulwx0
>>11
レスサンクス
暗部がまだらになったり、光源からノイズ引いたりしない?

13名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/30(日) 22:26:24 ID:wZCw/so20
初心者的質問で申し訳ないのですが、
室内のお遊戯会撮影の場合(動きはあんまりないと思われる)、

@VR18-200
A80-200/2.8
BVR70-300

のどれが一番適しているでしょうか? 

よろしくお願いします。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/30(日) 23:19:09 ID:pMpoXXJ50
VRは被写体ブレまでは防げないということでA。




















しかし、D2Hs使うような人の質問とは思えんな。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/30(日) 23:25:50 ID:Wu2kAPEy0
動きはあまりないという前提を豪快に無視してるな
16名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/31(月) 00:03:34 ID:rce7sLLD0
ガキはちょこまか動くんじゃ
17名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/31(月) 00:07:02 ID:BD1eLHBl0
動きはあまりないって言っても1/50sで被写体ブレが発生する世界だからねぇ。
やっぱりレンズの明るさを取るのが賢明だね。
1813:2007/12/31(月) 00:17:16 ID:/cldiv1o0
>14,15
ありがとうございます。

>しかし、D2Hs使うような人の質問とは思えんな。
D2Hの中古品を手に入れたばかりのもので・・

会場の感じから席取りによっては200mmではもしかしたら厳しいかも?
とおもうと70-300しかないのですが、14さんの仰るとおり被写体ぶれを考えると少しでも明るいレンズの方がいいのかなと。
いくらVRが強力とは言っても1/8以下でしかシャッタ切れないようだとちょっと厳しそうなもので・・
D2HsやD300など感度がガンガン上げられる機種はがその点羨ましいですね。
1913:2007/12/31(月) 00:18:45 ID:/cldiv1o0
>16,17
書き込みで長考している間に失礼しました。
レスどうもありがとうございます。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/31(月) 01:17:18 ID:7/XTBDpu0
なぜVR70-200を選ばんのだ?
RAWならD300とあまり変わらんよ。
2114:2007/12/31(月) 01:23:19 ID:T20n/wqZ0
書き込み見てると1、2、3の3本とも所有してるみたいだから、
70-300と80-200両方持っていって、早めに会場入って
テストするのが一番確実で間違いないんじゃないかなぁ。

あと、D2Hの高感度ノイズを嫌ってるように見えるけど、実写してみた?
そのうえでD2H=高感度はノイズだらけって感想持つのは個人の自由だけどさ、
いい表情で撮れてれば多少のノイズは気にならんと思うけどな。
2213:2007/12/31(月) 02:08:35 ID:/cldiv1o0
どうもレスありがとうございます。

説明がつたなくて申し訳ありません。

3本の中で所有しているのは@のVR18-200だけです。
これで撮影に望むにあたって、
A被写体ぶれしたらどうにもならんので80-200/2.8
B若干距離に不安があるので70-300
のいずれかを入手すべきなのかを思案しておりました。

高感度ノイズに関しては太陽光下では800くらいまでなら許容範囲だと思っていますが、
室内撮影などの光量の少ないところでの撮影はあまり経験がないもので・・

漠然としていてお答えにくいとは思いますがご意見を伺えれば幸いです。
2314:2007/12/31(月) 02:51:54 ID:SDm+V2ev0
あ、そうなの。。。

お遊戯会で300mmが必要っていう状況がちと理解できてないけど、
距離に不安があっても被写体ブレしたらどうにもならん、てことで。

資金に余裕があるなら70-200VRもしくはAF-S80-200に純正テレコン追加で
明るさと距離の不安を解消するのが一番間違いないとおもうけど。
(80-200DNは個人的には勧めたくない)
70-300VRも安価でいいレンズだとは思うけど、室内の低照度下では厳しいかなぁ。


24名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/31(月) 03:05:11 ID:o36DKX9H0
VR70-200でしょうね。
VR18-200、VR70-300の望遠側開放F値5.6では、室内は厳しくなると思います。
開放の画質も違うので、実質2段以上の差があると思う。

80-200/2.8でもいいんだが、これだと手振れに注意しないと、ね。
25SB800 ◆UK1hIVuRKA :2007/12/31(月) 12:41:55 ID:wMJlVvc10
80-200を持っているなら、三脚つかえば、いいよ
あとは、感度を気にせずに明るく撮った方が
ノイズは目立たないよ

70-300は厳しいと思うなぁ
2613:2007/12/31(月) 13:02:31 ID:/cldiv1o0
皆さんレスどうもありがとうございます。

VR70-200は大変に魅力的なんですがお値段的にNGなので、
80‐200/2.8を軸に検討したいと思います。
AF-Sで掘り出し物があるといいんですが・・

距離の不安は席取りをがんばって克服したいと思います。

どうもありがとございました。m(--)m
27名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/31(月) 16:28:04 ID:R9wnT10S0
これが 伝統のNikon ヒト桁機のスレでつかつД`)・゚・
28名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/31(月) 16:37:37 ID:o36DKX9H0
いいんじゃね、ほのぼのしてて。
スペック最強主義的な殺伐としたスレよりはいいけどな。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/31(月) 17:17:43 ID:Odjz8xls0
>>27
偶数機の伝統・・・w








高級機の後継が出たばかりの時は、今まで手が出なかった人たちが
大挙してやってくるのが常だから、やさしく見守ってやるのがオトナの対応。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/31(月) 17:32:23 ID:R9wnT10S0
俺の友人がD70から中古のD2X (フジヤで15万だそうで)にステップアップしたけど
モードダイヤルに絵が描いてないから、どうやって設定していいかわからんと
電話かかってきた 絞り優先でとればって言ったら (゚Д゚)ハア?見たいな感じだった

絞り優先もわからん奴が 一桁ねえ。。。(゚Д゚)y─┛~~
31名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/31(月) 17:37:39 ID:DaDl/qif0
ま金さえ出せばモノは手に入るからな。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/31(月) 17:46:59 ID:PvRIQHey0
ていうか説明書も買え。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/31(月) 17:49:32 ID:XpXPLGUb0
量の増加は質の低下、ってヤツかね。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/31(月) 17:57:07 ID:o36DKX9H0
自演の匂いがする
35名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/31(月) 21:43:10 ID:+w4BoMS20
おまえらよいお年を!来年もH最強
36名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/31(月) 23:18:52 ID:16qw1OLN0
感じ悪いやつが多いんだな
型落ちユーザー同士仲良くやれよw
37名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/31(月) 23:50:07 ID:9ca0Z1Im0
>>36
肉は腐る直前がウマイんだぜw


今年の夏からD2Hsを2台とD200(全部中古)で買ってしまったよ。
なんか金の使い方間違ってる気もするが、気のせいだろうw
38 【大吉】 【1150円】 :2008/01/01(火) 13:43:40 ID:OpNiy/0zO
あけ おめこ とよろ


あまりの寒さに初日の出を諦めました
39名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/02(水) 09:00:19 ID:KPKm1VvW0
>>37
この軟弱者!
40名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/02(水) 09:22:45 ID:Fh7d0UnP0
akeome〜〜
今年は快進撃の年になるよ!
41名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/03(木) 23:41:53 ID:kmyJ3rE50
>>40
どこにどう快進撃するのかと・・・
42名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 17:13:37 ID:3cdCw5rCO
下らない質問で申し訳ないです。
フォーカスの合焦ポイントが(LEDが赤く光ってるとこ)なぜか右下なんですが、
ど真ん中にするにはどうしたらいいのでしょうか?
取説を読んでもよくわからんもので…
43名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 17:22:21 ID:TuPAFZdO0
状況がわからんのでアレだが。

背面液晶のそばにある、AFエリア選択スイッチを「シングル」にして、
セレクタスイッチで中央に持っていく。



44名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 17:24:59 ID:TuPAFZdO0
一番大事なこと忘れてたw

マルチセレクタのロックがかかってる、ってことはないよな?
45名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 17:25:43 ID:DOmjIE+h0
マルチセレクターの真ん中を押してみろ。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 17:29:42 ID:3cdCw5rCO
>>43
おおお〜解決しました
あなたは神です(^-^)/
2chがこんな素晴らしいとこだとは思いませんでした。ありがとうございました。
4743:2008/01/05(土) 17:33:59 ID:TuPAFZdO0
>>46
解決したのねw

AFエリアモードの考え方は、最初は分かりにくいけど、
いったん考え方が理解できるといろいろ使い道が
広がるからよく取説読むといいよ。



っつうか、もっと取説よく嫁w
48名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 17:44:10 ID:3cdCw5rCO
はい。反省してます。
良く読んでみます…
49名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 19:22:23 ID:WYJ0D1vL0
なんか最近ここもずいぶんとほのぼのしてますなぁw
ええ事だ
50名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 23:21:51 ID:mnWYMwgoO
ほのぼのっていうより、馬鹿が増えただけじゃん
51名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 23:24:52 ID:DOmjIE+h0
無知と馬鹿は全然ちがうだろ。
そんなにギスギスしなくても良いだろうが。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 01:29:16 ID:7QLqPkQ40
一桁機スレでこんな質問が…w
最近D2H売ってD3に移行した者として、しみじみ。
手にした人たちは、存分に撮影を楽しんでほしい。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 01:37:06 ID:NHG6opsz0
質問です。

レリーズボタン(2箇所共)のストローク調整をした方居られますか?

金額いくらくらい掛かるんでしょうか。

54名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 04:03:53 ID:wbkhKSgSO
質問です。





なぜカスタマーサポートやSCで聞かないのですか?
55名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 05:16:57 ID:wWN/S3Q3O
おいおい、マターリ逝こうぜ


ストローク云々なんて初めて聞いたよ
もし仮に出来るとしてだ、2万としよう
2万有ればコンパクトな三脚やリュック、十分なコンデジ
フォトベスト、お店A4プリント(700円)×30枚
高い方のレ・リーズ
安い方の風俗
と色々買えるわけだが




車乗り替えた漏としてはレーダー探知機とかビーコンが気になります
56名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 08:40:48 ID:GpXdVmI90
 できるとすれば調整できるように設計されてるってことだよね?
だったら安いだろう。
 できない=そのような仕様ではないのであればメーカーでは
断られるだろう。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 10:17:19 ID:8RJQ4ulq0
>>52
うちの無印も同様の理由で兄貴に無期限貸与と相成りました
丸4年の間本当にお疲れ様でしたよ
58名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 15:29:57 ID:EnfD4v9J0
現在の住人

@D3に旅立って行った乗り捨て派

AD2Hを早い段階で手に入れずっと使ってる原理主義派

B最近安くなった中古を買い叩いた初中級者

59名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 17:01:44 ID:AycPz6TB0
いい機種だと思うけど、今買う魅力が無い。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 20:21:11 ID:UNP+tiH60
せめて600万画素だったらよかったのに・・・
61名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 22:10:27 ID:Uph0Bta20
D2Xの高速クロップと同じくらいの解像度だったら丁度良かったんだよね。
どうしても、高画素を得たくて、昨年暮れ、D2H手放して、D2Xを買いました。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 00:52:04 ID:AjnU2pJs0
>>53
俺は以前、SCできいたらサクッと「やってません」と断言された。
けど実際にはやってもらってる人いるんだよねえ。なんだかねえ。
いいけどさ。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 01:32:58 ID:QE6DSxfF0
>>62
プロ用のサービスじゃなかったっけ?
64名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 16:14:27 ID:Opm5+06y0
OHに出して戻ってきたら以前よりストロークが違うと言って調整させろw
65名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 20:42:57 ID:LI0/43jl0
66名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 01:41:07 ID:Cs/iLSb10
初歩的な質問なんだけどD2Hs使っている方、測光モードはどれをメインに使ってますか?

自分はD1H、D2Hとマルチパターン測光で不自由を感じることはほとんど無かったのですが、
D2Hs(以降)では測光アルゴリズムが変ってしまった様で戸惑ってます。
明部より暗部を基準に露出を決定している様で、明暗差の激しい場面では白とび傾向が強くでます。
現状レンズにも寄るのですが、
RAW撮り、マルチパターン測光、-1.0〜-1.3EVで撮ることが多いです。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 10:05:48 ID:qWGrMkqd0
>>66
お前の気のせい。
68SB800 ◆UK1hIVuRKA :2008/01/09(水) 10:47:24 ID:dXyhT/fT0
多分故障
69名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 21:51:42 ID:5oeiohvL0
D2HまたはD2Hsと24-70/2.8の組み合わせの作例ってどっかにないかなぁ。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 22:09:20 ID:jWIFEtXf0
コントラストの高い透明感のある絵になりそうだな
71名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/09(水) 22:32:05 ID:uU2REb050
>>66
レンズの故障では?
72名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 00:03:54 ID:MSwWNCRD0
D2Hs、たしかに明暗差の激しい場面では白飛びがきつかった。
俺も-1EVデフォで撮ってたよ。
今はD3に乗り換えたからかなり楽になった。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 00:07:02 ID:MSwWNCRD0
14-24も24-70もカメラ内自動収差補正をバリバリに効かせた結果の絵じゃないかなあ。
銀塩で撮った絵を見てみたい。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 01:28:58 ID:LCMrfom80
この間中古でD2Hs買ったけど、シリアルは3006***だった。
出自がアレなカメラだから、そんなに数が出てるとは思えないんだけど
最終シリアルってどの辺なんだろ。

最近新品買った奇特な人がいたら情報よろ。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 01:36:17 ID:ygv64PZi0
66です。
近いうちにSCで見てもらうつもりではいますが、手持ちのD2Hs 2台とレンズ4つ
どの組み合わせでもこの傾向は安定して変らなかったので、
故障では無くD2Xあたりからのニコンの仕様だと思っていました。D40はあまりにも顕著でした。
でもひょっとしたら、、、と思っていたのですが、72さんの書き込み。ちょっと残念かも。
ハイライトからシャドーまで優先順位を5段階位でユーザーが選択できれば良いんですけどね。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 02:15:53 ID:MSwWNCRD0
>>74
俺が使ってたのは2006/4月購入でシリアル3007***でしたよ。

>>75
気持ちを切り替えて、マニュアル露出+スポット測光を使ってみては?

D2Hsを売ってD3を買ったけど、出てくる絵はやっぱりD2Hsのほうが好きだったな・・・
なんというかコクと味があるんだよね。
とくにD2Hsの緑や赤茶系はどうやってもD3で出ない。
大事に末永く使ってやってください。
俺も機会があればまた買い戻すつもり。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 12:21:16 ID:8DgsXTZk0
個人的にはD2Hの方がD2Hsより色合いが好きだったなあ。
ノイズさえ少なければ・・・・
78名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/10(木) 19:22:14 ID:MSwWNCRD0
>>77
よくそう聞くけど、両方使ってた俺はHsのほうが好きだったよ。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/12(土) 01:35:50 ID:bqNxGTH+0
好みは人それぞれだからねぇ・・

いまでもD1じゃなきゃって人もいるくらいだから・・
80名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/15(火) 13:39:18 ID:ECJXh59o0
D2Hを持って3年程のものです。最近、買い足しを検討しています。

3連休に出物を探しに色々見て回ったのですが、微妙ですよね。
第一候補はやっぱり操作が変わらないD2X。NC4が使えるというのが魅力。
でも、程度が良いのはD300のボディのみとそう変わらない価格。

これならレンズ増やした方が良いような・・・
それともD200をおさえておくか、で悩む辺りです。

D2Hの快適さと発色は手放す気にはならないのですが、皆さんならもう一台は何を選びますか?
81名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/15(火) 14:48:56 ID:V2iLXrdX0
>>800
先月、D300買った。D2Hと併用中。併用しても、全く違和感ないよ。
MB-D10の縦位置シャッターが軽すぎるくらいかな。
あと、D300のキレイな液晶に慣れると、D2Hの液晶がツラくなるorz

D200は操作性の違いが大きいので、買う気になれなかったな。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/15(火) 14:49:53 ID:V2iLXrdX0
あー>>800 じゃなくて>>80だった
83名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/15(火) 15:04:25 ID:5C/UWDgd0
超ロングパスktkrwwww
8480:2008/01/15(火) 15:20:38 ID:ECJXh59o0
>>81
早速ありがとう御座います。やっぱりD300良さそうですね。
普段は単焦点レンズばかり使うので、視野率100%のファインダーにも魅力を感じています。

怖いのは、D2Hを使わなくなりそうな予感。スポーツ撮りをする事もあるので
その時はD2Hメインと使い分けしようかな。今日、帰りにちょっと触って確認してきます。

>>800
そこでD1XとかD1Hとか書かないようにw
85名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/15(火) 16:11:41 ID:j6nI8O00O
がんがってD3いっとけ


まちがいない



スッゲェな、11連写、D200、D300いくんだったらもう一台D2Hで良いかもしんねぇ
で浮いたカネでレンズかもしれねぇ
バッグとか良い3脚とか
いや、北海道の旅費かも、もちススキノね
86名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/15(火) 20:17:42 ID:x/zOJ7T40
>>80,私もD2Hを使って3年になります。ピーカンの時の発色は当たれば、最高で手放す気になりません。サブにD200中古を考えています。携帯性とNC4、パソコン環境からです。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/15(火) 20:21:36 ID:uF/qBrdE0
今ニコンはFXフォーマット用にレンズ設計の見直しに大変な時期だ。
中途半端なD3よりかAPS-C機でがまんしてろ。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/15(火) 20:26:46 ID:yWFdGICB0
D2Hのサブなら高感度に強そうなD300がほしい・・・・D3はあと3年くらいは手が出ない
89名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/15(火) 21:17:16 ID:vx2olgTw0
D2HのサブならD300よりD2Hをお奨めする。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/15(火) 21:18:04 ID:GDJWDmrH0
>>89
ま、それが理想だわなw
91名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/15(火) 21:43:36 ID:7833DkhnO
D2HsのサブをD300にするかD200にするか結構悩んだが、
D2Hsの中古が12万で店頭に並んでたのを見つけて、
同じボディを2台持つという、面白くもなんともない
至極普通の状態になったw
92名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/15(火) 22:42:20 ID:W44Mbmhl0
コレクターじゃないなら同じボディで2台は欲しい罠
現場で使用感の違うカメラを2台使うのって却ってストレスにならないか?
93名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/16(水) 01:19:23 ID:3cvbUtiaO
VR18-200及びVR24-120の後継待ちが混じってるな


単か大口径しか撮る気にならんのだが



さっきはあれだ、D2Hをサブにしとけとか言ったけどよく考えたら
フラッシュ内蔵のD3桁も、そこだけだけど、
いや内蔵なんて・・・


サブにD1桁だとスピードライトも考えモンだな
94名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/16(水) 14:47:52 ID:hTSBf7nJ0
おいらはD2HとS5proを併用してる。
この2台はお互いに持っていない部分を補完しあっている関係なので良い感じ。
普段撮りにはS5のJPEG撮りで十分満足。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/16(水) 15:27:10 ID:D+U5GrE/0
>>93
能書きたれる前にもうちょっと日本語勉強するヨロシ
96名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/16(水) 19:31:00 ID:5o/IROdQ0
>>94
しまじろうさん?
9794:2008/01/16(水) 20:56:14 ID:yXLnQQtB0
>>96
ち、ち、ち、違うよ、、、。
僕はギブソンのレスポールなんて知らないし、オーディオにも興味は無いし
コーギーなんて犬は飼った事も無いよ。(((( ̄ェ ̄;)
9896:2008/01/16(水) 21:58:03 ID:5o/IROdQ0
なんだ人違いかw

でもいいや。いろいろと参考にしてますんで。




9996:2008/01/16(水) 22:00:01 ID:5o/IROdQ0
一言お礼をと思いまして・・・

連書きスマソ
10094:2008/01/16(水) 23:37:03 ID:yXLnQQtB0
>>99
こちらこそ、ありがとうございました。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/16(水) 23:47:34 ID:VE8f2RzI0
>>94
やあ、俺!

>96の人って誰?
Les Paul持ってるけど、最近はStratocasterばかり弾いてるな
10296:2008/01/16(水) 23:57:07 ID:5o/IROdQ0
>>101
いろいろと参考になるHPの中の人。

多趣味な方です。

ね、>>94氏w
103名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/17(木) 01:07:23 ID:CvB5VA7K0
世界のソニー、長生きしたい。Part9
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1192099134/60
104名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/17(木) 01:30:56 ID:kxzMRPlB0
>>94
似てる。
俺、D2HsとS3pro、他にD1X、D1Hも持ってるけど、S3proのおかげでD1Xの出番がほとんどない。orz
105SB800 ◆UK1hIVuRKA :2008/01/18(金) 10:19:23 ID:UjrCK5nM0
今年は作品撮りに徹する
画質なんかどうでもいい と強がりを言ったりする
106名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/18(金) 22:05:39 ID:9Qff4SYE0
>>105
作品撮りが大事だがそのためにも画質は重要課題だろう。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/18(金) 22:44:58 ID:s/lg0hFC0
>>106
あえて聞くが、画質のおかげで作品が台無しになった事例ってどれほどあった?
108名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/18(金) 23:00:59 ID:ZgzjZGmT0
皆無だな
109名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/18(金) 23:09:36 ID:DCZRBV7i0
作品として賞を狙うならボロいカメラにボロいレンズのほうが受けはいいぞ
110名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/18(金) 23:14:04 ID:Z/x6a/sN0
あえて言おう。
腕の所為で作品が台無しになった事例は多々ある。( ̄^ ̄)エッヘン
111名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/18(金) 23:41:49 ID:+hnBaeiG0
去年のRally Japanで、ISO1600で撮れないD2Hに絶望した
Leg3で、D3を使っていたプロに嫉妬した

明るければなあ…
112名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 00:05:12 ID:+5U3qBA10
あれ?俺のD2HはISO1600で撮れるけど
113名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 00:14:28 ID:RCUdOan+0
一発勝負なのに、あのノイズで撮る気するか?という問題
背面液晶でノイズがわかるんだもん
被写界深度に目をつぶってISO800で撮ったけどさ
114名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 01:12:49 ID:fRV0jlp0O
つ報道用のデッカイストロボ
115名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 01:16:25 ID:RCUdOan+0
ラリーでそれやったら、マジで死人出るぞ
素人は横から焚いてるのをビデオなんかで見掛けるけどな
116名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 01:22:24 ID:w9T9ujle0
>>111
去年ラリージャパン撮りに行けなかったなぁ。
今は都内だが、あそこの陸別出身なんだよ。
今年は実家に帰ったついでにD3で撮影しようと思ったら
開催地が苫小牧に変更かも…って、残念。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 01:36:31 ID:RCUdOan+0
俺も都内だけど、富良野出身なんだな
今実家は千歳だから、道央開催は便利だけど陸別は良かったなあ
118名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 03:01:50 ID:w9T9ujle0
富良野のラベンダー畑の中で2歳の娘をD2Hで撮影した写真が宝物として残っているよ。
ありがとう富良野。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 03:02:05 ID:WVPTUuYa0
>>117
俺は関西だが、大学は北海道。
北海道の人はよそ者にすこぶるやさしい。
大阪弁しゃべってるだけであちこちで親切にしてもらった。
こっちに帰るとき、引っ越し屋さんが
「大阪に帰るの?またおいでね。」
とめちゃくちゃ安くしてくれた。

今でも北海道の人たちには感謝してる。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 04:36:30 ID:VAQI5tby0
>>113
お舞はD2H背面液晶の用途を理解していない。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 08:22:41 ID:RCUdOan+0
>>120
何の話をしてるんだ?
「背面液晶でわかるくらいノイズが乗る(当然事前に使ってるから程度を知ってる)」
から使えない、って言ってるだけだ
122SB800 ◆UK1hIVuRKA :2008/01/19(土) 10:30:29 ID:VSSGerJc0
背面液晶なんか見るからノイズが気になるんだ
フォースを使え
脳内NRも併用すれば完璧だ
D2Hの中にノイズなどない






と思っていれば少し幸せだ
123名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 10:37:03 ID:YrisTIw70
>>122
何言ってんだこいつw
124名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 15:02:12 ID:UZwQd1ZL0
多少ノイジーでも印刷してしまえば全然気にならないワタクシはアフォですか?
125名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 17:00:29 ID:RCUdOan+0
俺の修行が足らんのか、ISO800まではなんとかなったがISO1600のノイズは
どうにもならんのだよ
126名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 17:15:25 ID:jd3DAZ9J0
気持ちを入れれば、ノイズなど消えてしまうぜよ。                                             ぬるぽ
127名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 17:58:32 ID:5vpEx8nb0
ガッ
128名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 18:15:36 ID:+5U3qBA10
背面液晶に表示されるのは高圧縮されたJPEGプレビューデータ。

で・・・
129名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 18:56:01 ID:UZwQd1ZL0
ノイズは正義、ノイズはパワー。                                           НУРУПО
130名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 21:45:38 ID:LVrDGKjr0
どうしてもというなら後処理でノイズは何とかなるが、手ぶれはねえww
131名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/19(土) 22:44:28 ID:Fi95F3P50
D3買った。

D2H売ってなんかレンズ買おうと思って化粧箱にしまったけど、
なんだかんだでそのまま放置状態。
売るのやめよっかなぁ。
リコール修理したし、シャッター部組交換もしたから、
コンディションはいいんだよなぁ・・・
なかなかのじゃじゃ馬っぷりで、ほんと泣かされたカメラだった。


132名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/20(日) 14:59:42 ID:1Z7E4OW60
>>104
バッファ増設済みD1Xなら譲って欲しいよ
133SB800 ◆UK1hIVuRKA :2008/01/21(月) 11:32:36 ID:Km5hKRsV0
>>131
おめでとう
売っても二束三文なんだから、青春の思い出に取っておけば?

フラッグシップ機が無造作に助手席においてあるというのも格好いいし
将来は漬け物石くらいになるかも

大勢の前で、求めているのは、こんな写真じゃないんだ、と言って投げつけると
漢になれるし(笑)

134名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/22(火) 05:52:12 ID:qI1DuJ6NO
ヤフオクで7万円位つくかな

45mmf2,8なのか
防湿庫なのか
旅費なのか
追い金してD300なのか
風俗なのか
パソコンのパワーアップなのか
エプソンP-5000なのか



俺はアクエリオン。

なんせ年1万円位落ちるから早い目に手離して貯金しとけば
135名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 20:00:12 ID:jGjqxCbxO
D2Hの高感度ノイズよりもDPE屋が明るさ補正やりすぎた時のカラーノイズの方が凹む。
色調整はしないで良いって言って出したんだが
思いっきり補正してますよね?
って言ったら
明るさと色は別もんだ。とか言って焼直ししてくれないし。
そりゃそうだけどさぁ…
何回も40枚近くクリスタルファインの八切で
焼けるほど僕は金もってないっすよ…。
136SB800 ◆UK1hIVuRKA :2008/01/24(木) 14:04:54 ID:VmHndw3C0
>>135
ひどいところだねぇ
二度と使わないところだろうけど、写真についてわかってない
DPE屋が多いね

写真屋なんていくらでもあるし、客が離れるようなことをしちゃダメだよな
絶滅危惧業種なんだし、自分で自分の首を絞めることもあるまいに

俺なんか多い時は、全倍を3回くらい焼き直さしさせるけどなぁ

でも、4つ切りくらいからは、テストプリントつけた方が良いね

137名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 16:27:49 ID:vuLRD8Sc0
D2Hsの中古が120kで出てた。
ショット数は6万ほど。外観良好。



さて、どうしたものか・・・
138名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/26(土) 22:35:37 ID:3txcr2Uu0
>137
違うの買った方が幸せになれるよ。
マジで。
139137:2008/01/26(土) 23:07:45 ID:N15UhHBh0
>>138
違うのってのは、D2Hsじゃなくてほかの機種買えってことかぁ?
具体的に何が不幸せになるのか詳細プリーズ
140名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 00:54:50 ID:5+6tWbJm0
Hsだったら買っても良いと思うけどね
欠点を認識した上でならね

もっとも、6万ショットはチト多いかな?
141名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 03:05:49 ID:wmq8RKdGO
残り9万ショット、大丈夫、買い



今何使ってるか知らんが、例えば俺は何でも買い物するときは3回見て気になったらゴー
もちろん風俗も
142名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 08:12:54 ID:HJfDFLEa0
もう一声だしてD3にすべし!
143名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 09:32:35 ID:3u5EcZviO
>>140
Hsの欠点て、具体的に何?
実際使った感じでは特に不都合感じてないんだけど、
高感度時のノイズも言われてる程悪いとは感じてない位鈍感なもんで教えてちょw
144名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 00:14:32 ID:u6Jz12cA0
画素数の少なさ。暗部のノイズ。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 00:30:07 ID:Lw3GZ/HY0
D2Hの防寒について質問です。
来週札幌に行く用事ができたので、D2Hを持っていくつもり。
札幌の観光名所で使うときに防寒装備は必要でしょうか。
最近の天気予報では日中も気温がマイナスだよね。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 01:30:38 ID:7qpgPBik0
札幌のD2Hユーザーです。特定禁止w

まずは御自身の防寒対策をしっかりとして下さい。
防止は耳まで被れるものを現地購入した方が良いかもしれません。
手袋も必須ですが、操作し易いものでないと初めは戸惑うかもしれません。

肝心のD2Hの防寒対策ですが。気にする必要は無いと思います。
D2Hのバッテリー持ちならば、札幌程度の気温なら平気で持ちますので。

気になるのはレンズだと思います。雪の場合、雨よりケアは楽です。ただ、フードマン等を使って
撮影される方は殆どいないのが現状です。また外気温と店内や地下街との温度差が激しいので、
あまりに寒いと結露(まではいきませんが、露付き)の可能性も無いとは言えません。
レンズケアだけは気をつけて下さい。

また、もし雪まつり撮影であるならば、すすきの氷の会場はがお勧めです。
夜の時間の氷のライトアップは撮り応えがありますよ。三脚は立て辛いですけどね。
良い写真を取れる事を願っております。
147名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 08:53:04 ID:+yo+Yehg0
読売新聞の写真、露骨にノイズが減ったね。
やっぱりD2H→D3なのかな?
148名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 12:35:09 ID:1HUyw7S50
あそこはキヤノン
149名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 16:17:28 ID:lFhNb3KT0
>>147
白鳳のアップはカラーノイズまみれだったが
150名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 17:28:24 ID:Dc5oQNc40
アンダーショットを持ち上げたんじゃね?
JPGでw
151名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 18:17:33 ID:8Tdw82kkO
>>145
吹雪になれば別だが、気温的にはまったく心配なし
それより人間の防寒対策の方が重要です。
152147:2008/01/28(月) 19:00:22 ID:+yo+Yehg0
>148
そうなんだ、勝手に思い込んでいた。

>149
以前はもっとひどかったような気がするんだけど。
2、3日ほど前から「アレッ?」っと思ったもんで。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 19:03:36 ID:6feLwa3FO
D2Hs、高感度もD40並に良くてコクのある色が気に入ってたけど白飛びだけはどうしようもなかった。
D3に変えたら撮影がめちゃ楽になったよ。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/28(月) 22:07:43 ID:Lw3GZ/HY0
>>146
>>151
145です。アドバイスありがとうございます。
防滑シューズや防寒着を用意します。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 04:33:29 ID:BcnTEa1l0
D2Hs、10000ショット

130000円 これは買い?

新宿の中古ショップ。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 10:55:55 ID:i2Ym8DJ+0
あえて言えば買い
157名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 13:11:28 ID:hL/kKzBh0
俺も買い
158名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 13:23:10 ID:iwVab/Bd0
>>155
もう少し足せばD2X買えるので微妙
俺はD2Hユーザーなので激安になったXの方を勧める
159名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 14:45:37 ID:a836ZqVI0
ダメカルター下痢ケーン(笑)

160名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 15:08:43 ID:hP92ndgn0
>>158
XとHってキャラが被っていないから何とも言えないな。
Hの魅力は高速連写と軽い生データ、そして抜けの良い発色。
対してXは高解像度と淡白で上品な発色。
XとHの関係は「大は小を兼ねる」というものではないんだよな。
フェラーリのV8モデルとV12モデルの関係に近いかもしれん。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 21:02:52 ID:bzXuFAGW0
158だけどD300も使っている(その前は100、200)

2H系買う人は複数台使うのがデフォだしね
155が今使っている機種にもよるね
162名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 11:08:58 ID:o68/xmu/0
俺はHとHs2台だけどなー
D300も買ったけどフィーリングが合わないし売っちゃった。
結局おれの用途では高画素機は必要ない事がわかったよ
HsはXと比較して値段云々で買う物じゃないと思うよ
だからXとの価格差がないからと迷う事が有れば買うべきじゃない
Hsが欲しければ買うべき。後悔はしないと思うけどなー
163SB800 ◆UK1hIVuRKA :2008/01/31(木) 12:01:53 ID:PYmMxYlG0
俺にはこれしかないんだ!
   だから、これがいちばんいいんだ!!


いや、D40もあるけどさ

はぁ・・・、D3欲しい
164名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 15:08:56 ID:ZMXdB0kW0
でーさんだって普通に働いていたら買えるだろう。
そこに価値を見いだせれば惜しくないだろうし

俺はまだまだフィルムがメインだから、同じ金出すならと思い
思い切ってフレックスタイトかっちった。(中古だけど)今日届く予定
これだって、何で今更と思う奴が多いと思うけど自分が納得して金使うのが一番

だからHだって自分が良いと思って使っていればそれで良いんじゃないの
165名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 15:24:16 ID:IZFApcQs0
>>163
パイロット・ハンター (・∀・)ニヤニヤ
166SB800 ◆UK1hIVuRKA :2008/01/31(木) 19:43:41 ID:mR8ZUYLg0
>>165
まぁ、知ってる奴だけわかればよい

>>164
普通に働いてたって、私立大学に二人もやって、実家の両親と
女房の母親を扶養して、家のローンがあると、まとまった金なんか
できやしない
車も2台ないとだめだしなぁ
167名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 20:19:29 ID:PDotI+mz0
>>166
子供はいずれ卒業するだろう。年よりもまあいずれお迎えがくる。
もう少しの辛抱じゃね?
168名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 21:15:26 ID:b7A7IblN0
>>167
ww甘いの〜
169名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 23:50:36 ID:si93Ybti0
>>166
それって普通だよね。
普通に働いていれば60万くらい如何にかなるだろ。
170名無しさん@Linuxザウルス:2008/02/01(金) 07:58:53 ID:gpdN8U8a0
中古D2Hかったどー
夜だとノイズも盛大だけど、色がよく出るねー
171名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 08:02:47 ID:EIUR3fTcO
D60出るね、VR18-55とか


D40Xとどう違うんだろ


連写派としては全然興味ないんだが
172名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 09:46:52 ID:FV3EKZvr0
>>170
おめでとう。結構楽しいカメラでしょ
173名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 13:35:47 ID:tJhdFyPI0
ムーパパはおねえちゃんに貢ぎすぎてるんじゃねえの?
一緒に食事するのが楽しみとか言いつつおねえちゃんも食べてそうw
174SB800 ◆UK1hIVuRKA :2008/02/01(金) 14:33:16 ID:uHFI0Bhp0
すでに役にたたん

訳でもないが、10日間くらい準備期間がいるw
175名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 16:17:26 ID:pQaSbdKU0
Xsの中古とHsの新品が同じくらいの値段で出ている・・・
非常に迷う・・・XsがISO800までしかないのはなぜ?
176名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 16:28:13 ID:SNJQWDYJ0
低感度側を比べてごらん
177名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 16:36:15 ID:UBKwk+mI0
両方買ったつもりでD3買った方がいいって
178名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 16:41:02 ID:pQaSbdKU0
>>177
年収250万の俺には無理ッス。
50万あったら車買う。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 16:51:05 ID:Wu96433rO
年収300万の俺だがD3買っちまったぜぇ!




はい、安レンズ使ってる奴スレに帰りますね。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 17:02:59 ID:pQaSbdKU0
はい・・俺も一眼なんて使う資格のないヘタレですので
P5100で我慢します。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 22:26:31 ID:sZ7rmJbF0
去年、D2HからD2Xに乗り換えたけど、ぜんぜん違う性格のカメラでたまげた。
外観はほぼ一緒なんだけどね。
D2H買ったときの面白さが懐かしい。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 22:36:39 ID:zIuRdLOo0
年収1000万だけど、D1HからD2Hに乗り換えようかすんごく迷ってるよ。
D3なんてトンでもねえよ。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 23:41:10 ID:Q1D/euEe0
>>181
例えばどんなとこがたまげた?
184名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 23:44:07 ID:KK6BxhPA0
>>182
年収800万
D1H D1X D2Hs S3pro
全て中古。10万円前半で買った。

D3も10万円前半になったら買うつもり。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 23:55:49 ID:sZ7rmJbF0
>>183
レンズのアラが目立ったり、画像ファイルが大きくて取り扱い
に時間がかかったり、連写が遅くてリズムが悪かったり。
特に、色の感じが世間でよく聞く”塗り絵っぽい”感じがして、ときどき味気なく
感じるときがあります。D2Hの色は、日陰でノイズは多少感じるけど、晴天順光
なら、とても自然な発色だと思います。
もちろん、D2Xの高解像度は大きな魅力ですので、しばらくD2Xは使うと思います。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 00:14:25 ID:Ip+zNAxv0
>>185
それってD300でも近い印象になるのかな?
187名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 02:17:31 ID:1gUQOsLY0
>>184
年収850万 小遣いは月10000円以下
S1pro D1H D2H D2Hs 3〜9万保証付中古購入
買い換えで最大2台同時所有 現D2Hs x2
同じくD3は10万前半になったら買うつもり。
188名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 04:27:50 ID:sQtNJvCz0
俺はD1中古、D1X新品、D1H中古、D2H新品、D2Hs中古、D300新品
で現在HとHs2台、D3は今のところ興味なし
PCはじめ周辺機器もろもろ、振り返るとデジタルはランニングコストだけで安上がり
とかいうけど、やっぱりたけーな
189名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 04:55:16 ID:6NMstetgO
D80で飛行機を半日で2000枚撮った事があるんだけど、フィルムでフィルム代や現像代を考えると・・・
190名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 05:33:35 ID:U4gIdjYQ0
もしフィルムだったらそもそも半日で2000枚なんて撮らないのでわ?
191名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 06:05:00 ID:Dzl5lIKr0
不二家でHs新品が16.8万で出てるぞ!
192名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 06:07:40 ID:Dzl5lIKr0
16.98万だった
193名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 07:37:13 ID:sQtNJvCz0
何故に半日で2000コマも撮る。それって写真を撮ってるのではなくてシャッター押しているだけなんじゃないか
D80だけでやってりゃ安上がりかもしれんが、新機種をそのつど買ってたら決してやすかない
それにしてもD80で2000コマなんてご苦労さんです。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 08:45:56 ID:eCTZkMBa0
>>187
その年収で小遣い1万円って・・・・
子供が30人くらいいるのか?
195名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 11:35:05 ID:fK9uRBzfO
みんな小遣いもらってるのか?
俺は嫁さんに小遣いと生活費渡してるよ
ちなみに7桁です

196名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 11:36:59 ID:fK9uRBzfO
↑月収が7桁です
197名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 16:02:30 ID:at0QMIbuO
皆さんいい給料貰ってる筈なのに、何でこのスレは流れがいつもビンボ臭いのん?
198名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 16:26:43 ID:0JMKPL82O
借金が8桁ですが
199名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 16:49:40 ID:s7kHWfT30
世の中には月収20万でも全部自由に使える人間も居れば
年収1000万円以上でも月に1万も自由にならない人間も居る。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 17:01:19 ID:BV3MULXvO
>>199
切ない話だ。


今日、D2Hをドナドナしてきた。
レンズに化けた。
ありがとうD2H!
201名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 17:50:17 ID:B0mrW23q0
>>200
貧乏くさい質問で申し訳ないが
D2Hは如何程のお値段になりましたか?
202187:2008/02/03(日) 01:50:32 ID:nm7tLiG10
あれ?俺同情されたのかな?
子供いないし友働きだから金が無いことはないけど、
うまくやりくりしてここ数年月1万以内に抑えられているって言った方が正確でした。
逆に出てすぐの商品を高額なお金を払ってまで欲しいと思える人の方がうらやましいよ。
203182:2008/02/04(月) 17:41:46 ID:jWXg3sGq0
D1シリーズからの乗り換え組(または併用組)に聞きたいんだけど、
色や階調表現の傾向の差ってかなりのもの?
D1シリーズは白飛びも含めて、色飽和が結構顕著だけど、D2H(s)も同程度?
204名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/04(月) 18:53:30 ID:OuKBu65z0



もうそろそろこのスレ消さない?


だって俺らニコン派にとってこのカメラってニコン暗黒時代の大失敗作だろ。


400万画素、糞画質と1Dどころかコンデジにまでボロ負けのこんな糞カメラのスレは消そう!



205名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/04(月) 19:11:38 ID:6E/TFPE1O
>203
D1系とそんなに変わらないよ。
D2Xから白飛びに強なった。
D1系と同じくらい極端な明暗差の条件は苦手の部類だと
思うけど、他の方どうですか?
206SB800 ◆UK1hIVuRKA :2008/02/04(月) 23:16:52 ID:GnRzSFfL0
>>204
俺にとっては名機だな
D70から買い換えたけど、これで写真の幅とか、写真とはなんなのかとか
いろいろ考えさせられた

本質は画質ではないよ
まぁ画質がいいに越したことはないけどさ

このカメラがあればこそ、コンデジでもそこそこの写真が取れるようになったと思う

>>205
白とび、黒つぶれは弱いね
だから、シビアに絵柄の中で、どの部分を生かした方がいいかを考える
白をぶっ飛ばしたって、いい写真になるということがわかったしな

でもD3は欲しい

207名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 00:08:33 ID:pHDyQtm70
D3を友人に借りて使ってみたけどいいですよ。
D3を使ったら今までのニコン機はなんだったのかとつくづく思う。



でもD3は買えないorz
208名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 00:12:21 ID:Qiwc3i4n0
EN-EL4が共通だから予備の電源入れとしても使えるんだぜ!
209名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 00:17:16 ID:U3yserAd0
つーかスレ違いだ!












D3欲しくなるからやめてくれw
210名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 12:15:34 ID:FsSP7Hl3O
>>208
どっちがだよ!w

D3といやぁおまけのギミック的なものだと高をくくってた3D-トラッキングが
意外と実用になるのには驚いた。
あれならライダーorドライバーのヘルメットにAFロック→ピントはカメラに任せで
後はフレーミングに集中、なんてズボラな撮影も出来そうだ。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/05(火) 22:37:21 ID:NiSPQ/f50
俺は、D2Hsをとことん使ってやる。
D3は中古で20万以下で買えるようになったら、その時考える。
今は、ニコンがどんなレンズを出してくれるかの方に興味がある。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/06(水) 03:07:00 ID:4mInACV/0
貧乏臭え!!
213名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/06(水) 12:58:57 ID:g+0ULkuo0
くせえんじゃなくて貧乏なんだってば。
はやくD3安くならないかなー
214名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/06(水) 14:01:34 ID:nC4Tu0UK0
う〜ん、高いような安いような・・・・
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x30384785
215名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/06(水) 14:13:18 ID:mGM6Ww5O0
高いだろ。
中野のフジヤで新品が17800で出てる。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/06(水) 15:45:34 ID:WgsWPjyX0
>>215
ちょっと値上げしたねw
先週の土日だと169800円だったのに。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/06(水) 16:17:22 ID:CDGvuX0D0
>>215
それ5割り増しで買い取るから押えておいてくれ!
218名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/06(水) 19:19:32 ID:ZlFRD2Q+0
ID:D2デタ!
219名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/06(水) 21:07:21 ID:1T/YE/U80
XかH付かないから無効
220名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 05:19:00 ID:b0IFWfEC0
ほしいですが良い意味で変態カメラなので買うのに勇気が要りますです。。。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 05:48:04 ID:cVtV3deO0
大丈夫、君が変態になればよい。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 09:04:20 ID:hg2T4oLi0
わろたwww
223名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 12:35:19 ID:rswiMiiLO
俺Hs2台持ってて、練馬在住だから「練馬変態クラブ」だなw



って、古すぎるネタだなやwww
224名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 12:37:54 ID:En02jQAP0
>>223
がきデカだっけ?




わかる人にしかわからんねw
225名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 12:45:07 ID:rswiMiiLO
オサーン発見! w


昭和は随分と遠くにいっちまったね。
もうすぐ悲しい目で見て欲しくない41歳の春間近なオレ。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 12:47:29 ID:En02jQAP0
>>225

> もうすぐ悲しい目で見て欲しくない41歳の春間近なオレ。

バカボンのパパ乙www
227名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 13:28:59 ID:7PMle28H0
がきデカか・・・・

今 D2Hを掌に置いて遠い中二時代を思い出している。
228SB800 ◆UK1hIVuRKA :2008/02/10(日) 19:51:12 ID:VJHqbAag0
51才の俺の立場はどうしてくれる
229名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/10(日) 19:53:01 ID:38Z4XuSb0
「喜劇新思想大系」とかけっこう入手難なのかな?
230名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 01:21:41 ID:3yOtERb90
>>228
私より上がいたんだ。
ちなみに私は48才。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/11(月) 02:00:50 ID:ucjqyFj80
今日、D2Hをドナドナしますた。
買い取り価格はキタムラで6万ですた(´・ω・`)
232名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 13:08:28 ID:2I3QdtnK0
>>231
そんなに高値がつくのか?
233名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 13:18:10 ID:mW6tudvi0
新品だったんじゃないの?
234231:2008/02/13(水) 13:34:44 ID:TV59VFkD0
>>232
新同品なら7万くらいになるって言ってた。

>>233
大きな傷は無いけど、ごく普通に使い込んだ「良品」程度だと思う。
僕も4万くらいだと思ってたんで意外ですた。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 15:01:15 ID:mrmIs1uP0
けっこうすぐ売れるってことだろうな。
236名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 07:14:07 ID:+ViR0sif0
ちなみに私の場合
去年の年末、8万でドナドナ
追い金4800円でD200中古げっと
237名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 07:15:22 ID:+ViR0sif0
↑リリース直後に買って使い倒したモノですが
238名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 07:31:33 ID:+ViR0sif0
勿論、無印でつ
239名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 11:14:00 ID:9EoBVMbv0
知らんがな
240名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 11:15:07 ID:9EoBVMbv0
↑236に当てたレスですが
241名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 11:15:43 ID:9EoBVMbv0
勿論、バカでつ
242名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 11:54:01 ID:SHi6hxl30
なぜにD2Hを怒鳴ってD200なのか?
で、今でもD200を使用中なのか?
243名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 19:40:18 ID:MEgeDKFP0
D100 D200は出しちゃったけどD2Hは出せないな
メイン機はD300になっちゃったが
244名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 20:22:43 ID:SHi6hxl30
値段のバリエーションを考えなきゃ、
D40,D60,D300,D3以外は要らないよね。
間の価格帯にD2Hs,D2Xsを入れれば完璧じゃない
つまり
D40,D60,D2Hs,D300,D2Xs,D3っていうラインナップ
さらに
D40(6M),D60(10M),D2Hs(4M),D300(12M),D2Xs(12M),D3(12M),D3X(24M)
で、完璧か?
ボディーサイズ云々の問題はあるとして、この中から選ぶなら相当幅広いよ。
個性的過ぎ?
245名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/14(木) 23:40:39 ID:WIna/cuv0
↑おっさん、飲みすぎだよ。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 12:58:25 ID:b/vLp1Ob0
誰かいますか?
247名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 13:13:55 ID:xREld/gh0
いるよ。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 00:13:26 ID:Dm62RRGm0
ペコでD2H消えたね。
D200も少なくなってきた。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/22(金) 20:34:09 ID:piQWQXs00
何しろもう5年も前の機種だからな
HSは生まれながらにして超レアだし
250名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 00:02:52 ID:2FUFVeCO0
HSの玉はHの4分の1ぐらいかな。もっと出てる気がするけど
実際に目にするのはマスコミの人ぐらいだな。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 10:35:32 ID:o6eGmJCC0
D2Hsはまだまだ現役だよ。
17-55と相性がいいのはD2Hs。
AFエリアもD3FXより広いから使いやすいしね。
D3も使ってるけど、2砲持ちだな。

HGサイズに印刷が基本の折れはD2HsはMサイズJPEG、
D3はFXもDXもMサイズJPEGで撮ってる。
PCレスが原則だな、オサーンなもんで。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 21:56:18 ID:z8DEGsZW0
今更だが、HsのJPEGって使えるのか。
HのJPEGは閲覧専用で、RAW画像をNC4→PS7.0で仕上げて納品している俺は5周回遅れ。
しかし斜光で嵌った時の色はD2Hならではで捨てがたい。

253名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 22:41:29 ID:b8kTdg2g0
D2無印が欲しいのだが
254名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 23:13:01 ID:M8UKTkL40
>>253
いいお!!(フランチェン風に)
255名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 23:19:24 ID:dxi1D5KY0
>>254
おれには「ええお!!」と聞こえるんだが。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 13:13:21 ID:XRyrA8uf0
>>253

もしかして、800万画素くらいで出て欲しいと思ってる?

>>250

俺はアマだけど、D2Hs購入組。
大概はD2Xの方を買ってると思う。
普段は、jpgで撮影してる。トーン調整ぐらいで満足しちゃうけど。
257練馬変態クラブ:2008/02/24(日) 14:42:50 ID:pJiEyT9u0
都内にある老舗チェーン店の各店舗に1台ずつD2Hsが配備されてる模様。
だいたい130kぐらい。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 15:49:51 ID:mzfbqQGO0
追加で買うにしても10万切らないとなあ。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/24(日) 23:01:45 ID:UFnljPN40
>>257
どこどこ?おせーて!
260練馬変態クラブ:2008/02/25(月) 00:15:41 ID:kwtgH+lA0
>>259
「すこぶる親切」な老舗チェーン店。新宿と池袋で在庫見たのは先々週。
足の速い機種でもなさそうだから、まずは電凸するがよろし。

261名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 01:45:18 ID:vURKgP9L0
みんなどんなレンズ使ってる?
やっぱり純正の17-55mmとか28-70mm?
262名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 01:47:50 ID:YDYMNC0c0
>>261
おれは
18-70
70-300VR
50/1.4
タム90マクロ

安物レンズだぜw
263名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 01:54:36 ID:kwtgH+lA0
>>261
AF-S24-85G
AF-S70-300VR
Ai-s50/1.4
Ai-s35/1.4
Ai-s105/2.5
Ai-s80-200/4

安物レンズだぜw
264261:2008/02/25(月) 02:12:21 ID:vURKgP9L0
純正
24/2.8
35/2
50/1.4
80-200/2.8

タム
28-105/2.8
90/2.8マクロ
28-200/3.8-5.6

シグ
18-50/3.5-5.6
17-70/2.8-4.5
170-500/5-6.3
30/1.4
50/2.8マクロ

トキ
24-200/3.5-5.6

全部中古でしかも安物レンズ・・・
一つくらい、いいのが欲しいと思ったのですが、ちょっと安心。w
265SB800 ◆UK1hIVuRKA :2008/02/25(月) 03:09:09 ID:x9ULANQP0
nikon

AF-S DX Nikkor 10.5mm F4G(IF) (ぎょがーん)
AF-S DX Zoom Nikkor 12-24mm F4G(IF) (超広角、わりと好き)
AF-S DX Zoom Nikkor 18-55mm (D40のキットレンズ)
Ai AF Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF) (大きくて重いけど、いいレンズです)
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) (望遠はこれで決まり)
Ai AF Nikkor 24mm F2.8N (F5の広角で使います)
Ai AF Nikkor 35mm F2D (デジで標準 フィルムでは広角 割と好き)
Ai Nikkor 45mm F2.8 P (テッサータイプ、甘い描写はポートレート向き)
Ai AF Nikkor 50mm F1.4D (デジだとポートレートにちょうどいい)
Ai AF Nikkor 85mm F1.4D (神のレンズ、ピントが薄いのでここ一番の勝負レンズ)

Kiyohara soft focus 50mm F5 (70mmより描写は劣る)
LensBaby 2.0 (あおりとシフトレンズ 楽しいけどめんどいです)
Kiyohara soft focus 70mm F5 (独特のソフトな描写)

Reflex Nikkor 500mm F8  (夕日とモデルという今のテーマ用)
 

Tamron

SP AF17-50mm F2.8 XR Di II Aspherical IF (いまいち気に入らない)
SP AF90mm F2.8 MACRO1:1 (花マクロはほとんどこれ)
 
Fマウントだとこんなもんだ
SIGMA
28-300mm F3.5-6.3 MACRO (何でも撮れるが、滅多に使わない)   
266名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 18:11:57 ID:ruerEAMm0
AF-S DX ED18-70mm F3.5-4.5
AF 70-210mm f4s
AF ED80-200mm F2.8D
AF 60mm F2.8D
AF ED300mm F4s
Ai-s 35mm F2
Ai-s 50mm F1.4
Ai-s 50mm F1.8
Ai-s 85mm F1.4
Ai-s 135mm F2
Ai-s ED300mm F4.5

F-FTnとF2が動態保存状態なのでMF Nikkorはドナできず。
銀塩機械式は気分転換用ですな。

D2H、D200(RAW)+MF Nikkor→NC4の色収差補正(他ちょい補正)→PS7.0でA3までなら納品できるよ。
レタッチ出来てナンボ、ですかね。

最新のAF-Sを使うのがベストだよ。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 18:28:26 ID:i2wW8yFU0
>最新のAF-Sを使うのがベストだよ。

AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR
AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR

268名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 21:04:55 ID:QHriSN4m0
>261

Ai-S 80-200 f4Sを安いレンズ扱いしないでチョンマゲ
今は安く入手できるけどねw
今の時代の貨幣価値にすると15万〜20万円のレンズだぞ。

でも、80-200f4SはD2H*でちゃんと写るのかい?
デジには弱そうな気がするが。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 01:19:50 ID:a/3cZkQ/0
貧乏性のおいらは一ヶ月触らない様なレンズは買ってもすぐどなどなしてしまった。
今まで17本買ったけど残ってるのは、
VR18-200
VR70-300
シグマ10-20
の3本。写真は以前にも増して撮り続けてるけど機材に凝るのは流石に飽きた。
どこかで噂されたVR100-500が出ればすぐ飛びつくとは思うけど。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 14:51:07 ID:uoOujcUPO
銀塩時代からの流れで無駄にレンズはあるけど、改めて見直したら
AF-S 18-70/3.5-4.5G
AiAF Micro 60/2.8s
AF-S 300/2.8D II
の3本で八割以上のカットを撮ってた俺だ。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 16:08:24 ID:7jhXTyWDQ
16-85VRなかなかかゆい
272名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 19:13:22 ID:geUzNCEs0
俺はD2Hで広角は使わない。
単24で充分。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 22:57:58 ID:QLLXV34fO
35未満広角
24未満超広角
なキガス
274名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 23:30:58 ID:Hp299ngM0
↑FXならな。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 05:48:00 ID:pPJjx8Ho0
D2hとAF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm との相性はどうですか?
276名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 07:20:07 ID:whepDdT70
>>275
いいおっ!!
277名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 09:58:30 ID:blaMNXFB0
でたなフランチェン!
278名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 18:20:51 ID:02zfKiJS0
皆さんD2HのRAW現ってどんなソフトをお使いですか?
279名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 18:40:11 ID:mjDEgEcz0
LRです
280名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 20:58:50 ID:AZ9EVm0S0
こっちは平和でいいなぁ
D2Xスレでは5D餅の基地外が暴れてて情報交換できないよorz
281名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 21:40:33 ID:z5vjh9zOO
あんなの荒れてるうちに入らん。


以前のここはひどかった。
その苦労があって今があるんだよ。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 21:50:57 ID:NEUViYd/O
コイズ以下デジ板の誇るキチガイ連中に24時間体制で粘着されてたからなw
そのころに比べりゃスレどころか板自体も平和なもんだ。
(活気も無くなったって説もあるけど)
283名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 22:38:55 ID:r5p3j7310
そんな活気いらね
284SB800 ◆UK1hIVuRKA :2008/02/29(金) 13:00:10 ID:VhqZxhTB0
今時、400万画素で ISO400ですらノイズがひどくて使えないカメラ使ってて
楽しいですか? プゲラ









楽しいよ
285名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 14:02:07 ID:otzwbxE50
すごく大きいです・・・
286名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 20:28:51 ID:99PZ7pUf0
ノイズがひどくて使えないカメラ使ってて楽しいか?って、光線状態を判断しての撮影は苦悩の連続です。
D2Hの画像を何とかしようとする心構え次第でレタッチスキルは上がるよ。
レタッチの基本と応用を学べるD2Hは素晴らしい。
jpg画像には触れるな!
287名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 20:36:08 ID:bN9479u60
MC-30購入age!


288名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 21:24:11 ID:99PZ7pUf0
使い勝手は、いかが?
289名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 21:34:17 ID:bN9479u60
>>288
結構ストロ−クがあります。グニャって感じ。

MC−36にすれば良かったかな・・・・

さっき買ってきたばっかなんでしばらく使ってみようとは思いますけどね。

290名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 22:04:23 ID:99PZ7pUf0
了解。
検討します。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 18:18:51 ID:bkRoBN240
292名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 23:15:03 ID:0LBBDaVR0
3ヶ月ぶりに実戦投入。これで3度目。 まだ使いこなせてない orz

>>268
>>261じゃないけど、Ai-s80-200/4で撮ってみた。
これ、昔憧れたレンズだったんだけど、つい最近ショーケースの中から
このレンズがオレを呼んでたような気がしたので捕獲してみたのね。
当時の値段がウソのような安レンズだったけど、MF機と組み合わせて
ニンマリしてるところ。

で、どれがAi-sか当ててみてくださいなw

ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/4401.jpg
ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/4400.jpg
ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/4402.jpg
ttp://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/4403.jpg

このうち2枚がAi-s、後の2枚はVR70-300とサンヨンをトラップで仕込んでおきましたよw
293名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 00:36:58 ID:EuFfJrII0
>292

撮って出しじゃなきゃわからんが。
撮って出し&望遠端だという前提+当て勘で、

2と4がAi-Sかな?

理由
置きピンでもなんとかなりそうな構図だから。w

思ったほど差が出ないのね。
下取りも安いから、手元の80-200/4S手放すのやめよかな。
でもVR70-300使うと出番がないのよね・・・
294名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 15:23:07 ID:HJ685pdU0
OH記念あげ
295名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 18:07:47 ID:+usd5UeS0
>292
NC4でちゃんとRAW現しなよ。
ハイライトが滲んでるよ。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 19:01:42 ID:TRy2i71/O
RAW現する以前の問題のような希ガス
297名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 21:34:24 ID:+usd5UeS0
確かに、NC4の色収差補正にも限界は有るわな。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 22:22:10 ID:U3eIrm5/0
D2H,HsのRAW現像でNX使ってる香具師いますか?
299名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/04(火) 22:51:43 ID:+usd5UeS0
聞かないな〜。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 00:51:14 ID:BZC7OK9Q0
>>298
使ってますよ。
PictureControlが使えていい感じ。
301292:2008/03/05(水) 00:58:19 ID:RJrB0EGl0
>>293
4401.jpgと4400.jpgがAi-s、4402.jpgがサンヨン、
4403.jpgがVR70-300でした。

思ってたほど悪くないけど、やっぱり昔のズームだよね。
ノスタル爺で買ったはいいけど、デジには向かないなぁ。
でも、デジタル一眼に昔のズームはなかなか変態っぽくて面白いよw
302名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 05:02:35 ID:56IJrMLHO
HDRやろーぜ
303名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 17:46:54 ID:Ub43nGtb0
>>301
今週の日曜日に同じ組み合わせで撮った。F2ASみたいにスプリット無いから
フォーカス合わせられず、f=8で撮った。確かにコントラスト弱いが、ササ
クレ立ったような感じではなく、まったりしている画像で、これはこれで
いい気がする。

ところで、我が家のD2Hはサンニッパ(AIAF 300mm F2.8S-N)とか、DC135mm
F2Sとか、距離エンコーダー無しで撮るとアンダー露出となる。SSで基盤
交換(無料のやつ)してもらったが、光沢のある黄色とかでアウト。D2Hsでは
それは無いが、そんなもの?
304名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 23:05:26 ID:nv8i/uDN0
よくブログとかでD2Hは試作品、D2Hsが本物みたいな書き方されてるけど、それって当たってるのかな?
305名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 00:09:47 ID:jA7xVAJn0
>>304
D2シリーズやD70D100あたりは福田
306名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 00:42:07 ID:lN62K8aK0
そりゃ何だって、改良品からみたら旧型は試作品的な側面はあるだろ。
ただ、それを試作品という表現で片付けてしまうのは、
言葉の使い方を知らん奴だとは思う。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 07:17:08 ID:Cd6V7f0iO
とりあえずそう言っておけば通っぽく見えると思ってるんじゃね?>試作品
308名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 11:19:33 ID:PcFp+vno0
ペコちゃんにD2Hsの新品が168,800円で売っているんだね。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 20:34:59 ID:l2mBDfV10
8マソでゲット。exifリーダーで確認したら総ショット28000でした。うわさに違わず盛大な暗部ノイズ
・・・でもこの機関銃のようなシャッター気持ちいいですね!!ただ液晶モニタがえらく汚いのは仕様ですか?
ですか?、ぼけ気味だわ、白っぽいわ、D50のほうが比べものにならんくらい綺麗なんですが・・・・
こんなもんなのかなぁ
310名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 20:54:15 ID:Rqlx6CIP0
こんなもんですw
311名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 21:30:35 ID:sV56uiyd0
そんなもんです
312名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 21:46:01 ID:X/l/78Un0
仕様です
313309:2008/03/06(木) 22:41:35 ID:l2mBDfV10
ありがとです>310 311 312
こんなもんなのねw まあでもこの頃の携帯とか液晶汚かったもんねぇ
写真の写りには関係ないし。

ああ週末が楽しみ、何撮ろうかな。
314 ◆bIShiCColg :2008/03/07(金) 20:01:29 ID:vXdh3RJF0
それでも、おにゃのこを撮りつづけまする
315名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/11(火) 23:28:32 ID:P6CU1C2F0
池袋のお店のDHs売れてた・・
316名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/11(火) 23:43:29 ID:MpcrkurN0
何それ

ドコサ
ヘキサ
硫酸?
317名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/14(金) 19:25:49 ID:OKXpuePeO
保守
318名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/18(火) 11:58:51 ID:NnjHu6Dw0
ノイズと液晶の見辛さは承知の上なんですがD2Hの
RAW現像前提でもD300のJPGと比べても落ちますか?
D300のRAWは重過ぎるので検討してます。
どなたか併用されてる方はいらっしゃいませんか?
319名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/18(火) 13:51:54 ID:S76xfHFE0
>落ちますか?
何が?

ってか、そんなこと言ってるようならD300にしておいた方がいいよ。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/18(火) 14:16:19 ID:NnjHu6Dw0
画質です。RAW現像のD2HのJPGは素晴らしいときいことがあったもので
それが高確率なのか10枚に1つ程度なのか知りたかったです。
わかりづらくてすみませんでした。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/18(火) 14:32:34 ID:4XWozTXC0
>>320
おれも319に1票。
人に聞いて買うボディではないよ
素直にD300にしておくべき
322名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/18(火) 14:38:15 ID:S76xfHFE0
解像度はどうにもならないけど、それは承知の上でのことだとすると、
上手い方が現像すると問題なく使える。
使って使えないと思った場合は、カメラが悪いんじゃなくて
自分が悪いと思った方が良い。
http://www.pbase.com/cameras/nikon/d2h
ココとか見て検討すれば。
今から買うならD2Hsの方が良いような気がするけどね。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/18(火) 14:48:25 ID:S76xfHFE0
画質が良いのが出る確率って?
それってカメラじゃなくて自分の責任じゃない?
適切に撮れれば上がるし、そうじゃなきゃ下がる。
D300でもそれは同じか、もっとシビアかもって場面も有る。
D3なんて高級バカチョンなんて言われてるけど、
あれだって、50万のカメラを買おうって方達だから、
上手い方の弁だと思った方が良い。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/18(火) 21:17:43 ID:mzui9sl20
漏れがD2Hsに期待するのは動体AF能力とレリーズラグの小ささぐらいっす。
連写は8連写もいらないけど、遅いよりいいか?ぐらい。
どうせ上がりは微調整必要でしょ。すべてのシチュエーションで正解を出せるデジカメはないよ。

でも、D2Hsって品がないな〜
325名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/19(水) 00:00:51 ID:4FXLCExn0
品? 格? タマ?w
326名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/19(水) 00:11:51 ID:xxUxAbwh0
オンラインショップのアウトレットコーナーからD2Hs消えた?
327名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/19(水) 00:52:44 ID:wnzhuLbF0
あの値段で買った人はニコンのタニマチだな
328名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/19(水) 00:58:32 ID:yVACEDcw0
>325

品物ね!
329名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/19(水) 13:54:23 ID:zu1UyPNZ0
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/4958.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/4959.jpg
ISO3200の写真ですが、D2Hsでも一応撮れるので潰れるまで使い続ける
つもりです。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/19(水) 14:27:10 ID:od5sM7ac0
>>329
良いですね!!
これ、現像っていうかNRは何でやってるんですか?
331名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/19(水) 14:40:05 ID:K91bPIJC0
Photoshopだな。NEFであpして。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/19(水) 20:22:51 ID:iO0aXqOF0
>318
D300のほうが良さそうなところ
・高感度時のノイズ
・高画素による解像度
・内臓フラッシュあり
・(D2Hより)軽量なところ
・ゴミ取り機能
・AWBの精度
・(たぶん)動体追従を含めたAFまわり
・アクティブD-ライティングなどの機能

D2H(s)のほうが良さそうなところ
・レリーズタイムラグ
・バッテリーの持ち
・中古市場の値段
・D一桁の優越感?

ってとこではないかいな。


333SB800 ◆UK1hIVuRKA :2008/03/19(水) 20:44:19 ID:xFenoYLm0
D300のレリーズストロークが深すぎて全然なじまなかった
あれ変えてくれたら、少し検討する
でも、D3にすることにしたから、どうでもいいや
あとは資金繰りの問題だけ
334名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/19(水) 20:58:33 ID:AHeojJdf0
>>332
AFに関してはシングルポイントAFで使う限り、D2系の方が上だな。
ダイナミックとか3Dなんちゃらとかが使いたいとか、11点しかないAFじゃ被写体を捕捉し続けられない
って人にはD300だろうけど。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/19(水) 22:56:35 ID:ZcfxP+6X0
D300でも精度の良いAFは9点で使ったときらしいよね。
D2H*の場合AFのポイントが(人物撮りの時)適切でない、という指摘がどこかであったけど、D300だとどうなんだろ。

内蔵フラッシュがないのは痛いが、ISO1600 or 3200で使うこと考えるとフラッシュってそんなにいらないかな。
エロいD2H*ユーザの方々、通常の(緑色になりやすい)蛍光灯と白熱電球のミックス光で使った場合、AWBでちゃんと撮れますか?(jpg撮って出し前提で)
教えてチョンマゲ!
336名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/19(水) 23:39:30 ID:YhicsZ0Z0
>jpg撮って出し前提で
無理
337名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/19(水) 23:51:34 ID:zu1UyPNZ0
329ですが、NXで現像しています。
良い撮影ポイントを見つけることができて、隣にD3がいなければ
D2Hsは最高です^^;

こういうシーンはアイピースシャッター閉じて照準器のみを頼りに
撮っています。私にはアイピースシャッターは必須です。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/19(水) 23:53:38 ID:W4IZkT9H0
>>329
うつくしい
339名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 00:01:47 ID:xqSNXpYX0
>>335
D300のクロスは中央の15点のみだから、縦位置が多いポートレイトでは
D2Hがよいかもね。ただしD2HはD300と違って測距点がが消えないので
ゴチャゴチャして見にくいと思う。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 00:02:54 ID:iO0aXqOF0
と、いうわけでファイナルアンサーは?
341名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 00:13:00 ID:buLdvEmr0
中古OH済みのD2Hをポチっとな
342名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 00:38:28 ID:KWElB+PS0
>>340
D2Hは他のカメラと比べてはいけない。
孤高のカメラ。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 00:41:38 ID:f70SODnW0
>>340
D2X
344名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 06:53:13 ID:vD6BueHnO
>>333

早く中古が30万切ると良いですね
345SB800 ◆UK1hIVuRKA :2008/03/21(金) 01:21:10 ID:zy4M1OxM0
D3買うつもりが、D2Xが安かったんでつい買ってしまった
今は後悔している 
ISO1600が見られる絵ならそのまま使うかも
だめなら、かなづち代わりにしよう
346名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/21(金) 03:00:13 ID:1zlK4/ku0
そん時はおれがいい金槌買ってやるから交換してくれ。
347名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/22(土) 00:29:49 ID:/e2RE0NR0
D2Xは、ISO100〜200かな。
ISO400は緊急用って感じだな。

というわけで、俺イイ金槌もってるぞ〜
348SB800 ◆UK1hIVuRKA :2008/03/22(土) 07:02:12 ID:CiNHxOV+0
D2HのISO800でも使えると思っているから、それよりマシじゃないの?

http://jp.youtube.com/watch?v=mNA53jvAod0
D2Xの正しい使い方
349名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/27(木) 19:44:15 ID:rOA4+ZVJO
桜の季節だね
350名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/27(木) 20:30:43 ID:XEyDUXVc0
なら撮ってきたまえ
351名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/28(金) 01:05:03 ID:poXDENa1O
なら!?

やっぱり、奈良、の又兵衛桜ですか
ライトアップもあるし
352名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/29(土) 21:05:21 ID:vaGBNSIF0
353名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/30(日) 11:49:14 ID:VqkWWFia0
イイヨイイヨ〜
354261:2008/03/30(日) 13:01:39 ID:gOWLN1770
>>352
スポーツ撮り限定になってるけど、こんな発色するんなら他にも使えそう。
どんな設定で撮ったの?
355352:2008/03/30(日) 15:16:28 ID:Hepb3XQB0
>>354
シャープネス、コントラスト弱。カラーモードVでRAWで撮影。
NCで現像のさいトーンカーブを必要に応じて中間部ちょこっと持ち上げて後はカラーブースター
気分しだいでゴニョゴニョ。露出はできるだけ明るめに撮って後でマイナス補正した方が良い結果
でるようです。

それにしても去年の今頃こんな画像貼ったもんなら袋叩きに合ったのになあ(トヲイメ。。。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/30(日) 23:09:15 ID:gapG/YoQ0
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/5344.jpg

雨で花見客はゼロ(^^)
しずくの中の桜を狙ってねばったけどイメージ通りには
いかなかったです

357名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/30(日) 23:29:33 ID:+Xg3y7rG0
なかなかw
358名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/30(日) 23:42:23 ID:acQa6PXF0
漏れの撮った桜もアップしたくなってきた。
でもD2Hじゃないんだよね・・・
359名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/31(月) 00:00:18 ID:QL+MYuva0
とにかく光さえ十分にまわっていればホントに良い色出るんだよね。S5Proと併用だけどこっちの方が
良い時もある。
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/5352.jpg

>>358
専用のスレあるからそっちでやれば?
360名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/31(月) 20:38:11 ID:/SrC55U00
つかぬ事を聞きますが、みなさんカメラバッグはどんなの使ってます?
361名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/31(月) 21:38:59 ID:nHBzEph20
>>360
そん時のシステムで変えてますが
最近PCも持ち歩いてるからメタボ進行中
362SB800 ◆UK1hIVuRKA :2008/03/31(月) 21:51:29 ID:5DMv+NHc0
ニコン純正の一番でかい奴使っている
なんでも入って便利
重いけど、普段は車から精々50m程度だしね
山に行く時はリュックタイプにしているし
スナップ程度は横30センチ 厚さ10センチくらいの無名バッグ
363名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/31(月) 21:58:35 ID:nHBzEph20
改めて数えてみると
とんでもない事になってるね

それなのにまだ欲しいのがある
364名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/31(月) 22:11:21 ID:LjMABRWS0
オクでD2H4万円代で落ちたのがあったね。
程度がどんなモンなのか気になる。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/31(月) 22:41:52 ID:pqLauQp6i
>>360

オサレ装備(超軽量)・45Pハメてエルメスエールリュックにエツミのインナー


車移動・アルミ箱


70-200装着用にクランプラー7ミリ仕入れたがショルダーでデっカいのは、肩凝る、何かと微妙に使いづらい
70-200入るっても内装取っ払わなきゃならん
多分標準ズーム・マクロ・単・望遠は70-300or55-200までだな


あと、最後に仕入れた定価1万位のリュックのB級品、望遠はリュックサックに限るね
早くこいつに328をブチ込みたいとハヤ半年、資金繰りが上手いこと行かねぇ
366名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/01(火) 03:36:36 ID:jPm3VV0EQ
D3は周辺劣化のないDXモード。
画素十分の500万画素。
広いAFエリア。
撮影範囲外も見えるスポーツファインダー。
最高11コマ/秒。
D2XとD2Hに例えるなら、D300とD3(DX)の関係。
D2Xの後継機はD300だけど、D2Hの後継機はD3しか成り得ない。
だからめっきりD2Hs使わなくなった。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/03(木) 08:44:18 ID:z3+6mEFK0
>364
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w22862916
これか・・・

こんなもんじゃね、チャージャーとバッテリー無いし
368名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 00:21:59 ID:Jq3TAPEp0
これはひどい、東南品?
369名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 00:24:03 ID:xJNBGomzO
シグマ30mmF1,4ってどう?
単体・ニッコール35mmF2比較



APSC50mm付近が嫌でも気になるんだが
370名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 00:26:32 ID:Jq3TAPEp0
シグマはピンが来なくても泣かないように
371名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/05(土) 18:52:25 ID:vO0F+bFE0
>>369
1本目なら35mmの方がいいよ。
寄れるし、絞ればシャープに。
明るさ、ボケに不満が出れば30mmへ。
解放時の中央部の解像度と周辺のボケは30mmの方が上。
俺は30mmを付けっぱなしにしてるが、万人受けするレンズじゃないからね。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 09:53:59 ID:gXa8D+1xO
シグマにしちゃった

HSMとF1,4に惹かれた
373名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 10:47:35 ID:ErwbCCPn0
D2Hs 未使用品 189000円

@さいたま市

374名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 17:03:50 ID:NEijBzvK0
D2H(s)はバスケットボールの撮影に向きますか?レンズは80-200F2.8(中古)の予定です。
99%モニター鑑賞です、D300は資金的に無理です。
D80新品を勧められましたがバスケットには向かないと思ったので断りました。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 17:14:15 ID:THuV0lF50
>>374
ビデオにしろ
376名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 18:16:28 ID:6A0+CZ+U0
シャッター音的に室内競技に向かないかもしれない
377名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 18:41:41 ID:dE24i6IJ0
>>374
ノイズきついですが、何が写っているかくらいはわかります。
モニター鑑賞(それも極小サイズ)がほとんどであればD2H(s)でも
良いのでは?
378名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 19:18:36 ID:2xHY/bnd0
>>374
バスケが晴天屋外スポーツなら
背中を押してあげられるんだけど
Hは室内スポーツ向きでは無いよ
379SB800 ◆UK1hIVuRKA :2008/04/12(土) 21:27:10 ID:6Km7MUph0
HsならD40並みの高感度特性だよ
D3を除けば次くらいに高感度ノイズは少ないよ
380SB800 ◆UK1hIVuRKA :2008/04/12(土) 21:28:18 ID:6Km7MUph0
あ、HもD2X並だから、明るく撮るなら、それほどひどくはないよ
381名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 04:32:19 ID:Loxt1p340
382名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 10:09:07 ID:ajq5OQ7bO
おいおい
2枚目、ニーニーじゃん(汁
383名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 11:20:01 ID:Dzk8qmaZ0
D2Hsって確かに高感度でもまぁまぁ使えるんだけど、ISO1600の次が
ISO3200になってしまう。この間をきざむことはファームアップでは
不可能でしょうか? ニコンさん、無理ですか?
384名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 11:37:25 ID:6y45Qch20


http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/SortID=7666492/

ついにミラー落ちました

本日、2年間共に過ごした5Dのミラーが落ちました。
このトラブルは、5Dではメジャーなのトラブルですけどやってきました。
約70,000ショットも使ってるので今更無いだろうと思っていたのですが…

噂に聞くと、あるロットはミラーを貼り付けてる接着剤?の質が悪いとか?
過去に同じような経験をなされた方、いらっしゃると思いますがどうなのでしょう?

しばし5Dとはお別れです…

*************************************

私の5Dもつい先週ミラーが剥落しました。
しかも旅行中に(カリフォルニア)。
11日間の旅行の最後の日の午後に起きたのがせめてもの救いですが、おかげて
サンフランシスコ滞在中最後の日に乗ったケーブルカーの撮影はできませんでした。
負けじとミラーが剥落してもレンズを外して一枚一枚撮影後に手でミラーを元の
位置に戻して撮影していたらそのうちエラー表示が出るようになりました。
ショット数は確認していませんが、購入後2年半経ってます。

************************************
385名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 11:53:52 ID:ajq5OQ7bO
>>384
のリンク見たらモニター交換したみたいだけど
D2HもD80ので良いから付けれんかな、無料で
色やチラツキが気になる
386名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 12:23:33 ID:Loxt1p340
コンデジだったら、自分でモニター交換しました。
ジャンク2個一化でやったのですが、梱体が外れれば簡単です。
接続はコネクターでした。
サイズが同じなら交換可能だと思いますけどね。
シャッター交換とか梱体を開ける機会があれば、部品代だけプラスで出来そうだけどね。
ジャンクのD80,D40を買って自分でやれば無料かな。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 14:28:39 ID:qVqeg/Cv0
D2Hsの感度良い感じですね〜
私的には全く問題なさそう、だが照明が明るいのでこれだけのSSが稼げているのか。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 16:08:51 ID:5Ds3eFbwO
ISO1600をSS稼ぎに使うなら画質は大丈夫ってことでは。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 20:33:55 ID:ajq5OQ7bO
ヤヴァイ、超やべぇ


エツミのブラケットとTTL調光コードに手を出してしまった


早く家帰って合体したい


俺は一体何処に向かってるんだ?
390名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 22:00:20 ID:pHLwMN+X0
あれはそんなにヤヴァイものなのか?
391名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 22:31:50 ID:ajq5OQ7bO
>>390
合体した、ホンモノだ、ヤヴァい


写りはともかく(汗)、カメラマン、否カメコ御用達だわ


さて、次のカメラマンコスプレはベストかなぁ、帽子かなぁ、バンダナかなぁ
392名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 00:06:10 ID:z4ZsV/Bs0
どれも思いっきりカメココスプレじゃんw
393名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 22:41:05 ID:J4u3jCFe0
先日、地球温暖化問題のスペシャル番組で、宍戸怪が
D2とD300で、アマゾンへ取材へ逝ってたな。

NPSのプロスト付けてた。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 22:50:30 ID:FrA3tysvO
ヤフオクで2万
395名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 23:06:25 ID:etb2CaoR0
>>393
F100とD1と書いてありますね D2とD300に出世しましたね (^^ゞ
というよりD3にすればよかったのではないかと?
ttp://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/interview/talk/2001/0105/index.htm
396名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/14(月) 23:12:14 ID:nyIlkooU0
>>394
彼は十分にNPS入会条件を充たしていますよwww
397名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 15:01:01 ID:NyKbL83X0
なぎら健一もNPSのプロスト使ってるね。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 17:30:32 ID:ucxJGS6d0
プロストはニコ爺の証だから恥ずかしいよね
399名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 20:38:06 ID:VeC6U99p0
残念ながらプロストを知らんから見ても分からん。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 21:19:47 ID:h0b/2IYM0
アランプロストなら知ってる
401名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 21:20:47 ID:NyKbL83X0
プロミスならいつもお世話になってる
402名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 22:11:13 ID:0SA8sbUKO
>>399
知ると欲しくなる【NPS】のミーハーな刺繍
太い部分が丁度良い長さ

奥でNPS プロスト で探してみな


いや、きっと欲しくなるから辞めときな
403名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 22:46:37 ID:Z5E1aQfi0
オレのストラップはビニール紐。
プロスト?あんなものは飾りですry
404名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 23:07:55 ID:XaweFaQv0
>>403
ビニールでH吊ったらさすがに重いだろ
405名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 23:24:30 ID:VeC6U99p0
重さは変わらんだろ。
むしろ軽くなるんジャマイカ。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/15(火) 23:50:26 ID:XaweFaQv0
>>405
そんじゃやってみそ
肩に掛けたりしたら
めちゃ食い込むぞw
407名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 00:35:12 ID:SGfs0hxY0
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/6062.jpg

D2Hで3年前にRAW撮りしたもの。最新のNXを使って現像したら
いい感じになったと思うのですが・・・、どうでしょう?
408名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 01:13:38 ID:0ClSLcSs0
いいね。気持ちいい色だね。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 02:00:37 ID:ZfmdQ6DG0
非常に食い込んでますが、重くはなっていないようです
410名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 11:29:50 ID:00yG+qXX0
>>407
丸ごとから揚げにして食べたら美味しそうな鳥だね。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 22:30:52 ID:qx8WNOPJ0
まさに外道
412名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 08:06:09 ID:3FoHe4IO0
aaa
413名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/17(木) 22:51:09 ID:V6oSCpwPO
ルミクエストってイケてる?
414名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/21(月) 14:05:35 ID:XMht0w9yO
D2HS・アウトレット
\、198、000-
保証半年

神戸プレミアムアウトレット三田
415名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 09:43:17 ID:vRR3Kg0M0
D2Hのときは中古価格より安かったのに
416名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 13:55:26 ID:9hDzJ8cY0
D2Hs購入、3年経過記念かキコ。

D3が買えない俺には、まだまだこいつに頑張って貰わねば。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 14:05:43 ID:ql6WHGma0
D3でもクロップモードだと500万画素相当みたいだからDXならD2Hsでも十分じゃね?
418名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 14:19:27 ID:9hDzJ8cY0
確かに十分であった。
D3もバッテリーは同じだし。その辺は助かるよ。
D3の中古が安くなるまで、気長に待ちますか。w
419名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 18:23:38 ID:2JydfKYc0
V6・森田剛のレイプ事件、その後
[ 最新芸能裏ニュース ] [ 2007/11/21 11:36更新 ]

V6の森田剛がレイプ事件を起こして起訴された事件を覚えて
いるでしょうか?

森田剛とテレビ朝日の社員・Nがグラビアアイドルの妃今日子と「O」の
2人をホテルに呼び出し、酒を飲ませた上で強姦した、と言う事件だ。

報じたのが東京スポーツだったことと、事件を起こしたとされるのが
天下のジャニーズ事務所の人気タレントだったため、それほど大きく
報道されずに事件は闇に葬られた。

結局この事件は後に被害者である妃今日子が「狂言だった」と週刊誌で告白
したことで解決したかに思われたが、問題なのはそこまでの経緯だ。

妃今日子の所属事務所社長が話し合いのためにジャニーズ事務所を訪れた際に
赤坂署の私服警官が9人も立ち会ったというから、尋常ではない。

これまでも何度も「ジャニーズ事務所と警察の裏のつながり」が騒がれてきたが、
今回の事件でも私服警官立会いの元での「事件のもみけし」が行われた可能性が
指摘されている。

芸能界を代表する巨大事務所が売れっ子タレントを守るために犯罪をなかった
ことにし、しかも被害者に「狂言でした」とまで言わせたのだとしたら恐ろしいことだ。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/26(土) 18:36:34 ID:295YP1DZ0
最近の機種はニコンキャプチャーが使えないけど皆どうしてるんだろ?
バッチ処理が簡単に使える良いソフト知らない?
421名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 11:04:59 ID:/3Ken5Zn0
バッチ処理って、どこからどこまで処理するんですか?
422名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 15:03:22 ID:1/FMAzKP0
絶対LRがお勧め
NXは、最終的に大伸ばしする時に細かく補正する時に使うだけだなぁ
423名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 16:25:38 ID:LKUwrhY+0
とうとうここもD2H(s)の購入報告カキコが無くなったなぁ〜〜
424名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/28(月) 23:05:23 ID:3Q+Diijk0
バッチ処理がLRのプリセットレベルならLRは非常に使い易いソフトですね。
RAWの読み込みと同時に通常の現像処理は終わっていますので、
細かく詰めない場合はそのままJPEG書き出しできますので、jpeg撮って出しとほぼ同じ感覚で使えます。(JPEGもリサイズ別名保存はするという前提で)
そして、セレクト、詳細現像と同じフォルダーの中身でも、ファイル毎に精度を変えて扱えます。
425名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 00:27:07 ID:VRsknw18O
全紙でプリントしてみたage


撮ってだしだけど十分いい

ホントは全紙ノートリが良かったけど、額的な問題でorz
426名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 04:28:42 ID:Wl3f0wJG0
>>422、424
d
やはりNXは常用にはきつそうですね。
当分D2Hs 2台でいくつもりだからNC1本になると思うけど、
今後他メーカーのカメラやD300あたりを突然物色することになるかもしれないから、
とりあえず下調べから始めてみます。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 07:18:24 ID:GAi45uPl0
>>426
おれはD2H&NXだけど、ピクチャーコントロールが使えて結構良い感じ
最近の10万円程度の自作PCスペックならサクサク動くし、全然不満は無いな
428名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 10:31:07 ID:HbS1a70U0
Law撮りでファイルサイズの小さいD2Hは良いなぁ〜
今更だけど程度の良い中古探すかなぁ〜
429名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 10:50:01 ID:KiXk/YQf0
法に容量は関係ないだろw
430名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 14:41:20 ID:HbS1a70U0
?
431名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 15:09:32 ID:q4Ev57270
NXお試ししてみたが使い辛い
リサイズした後また戻っちゃったけど何あれ?わからん

432名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 16:46:01 ID:vAPg4+rb0
× Law
○ Raw
433名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 18:04:08 ID:kwaimguo0
ソフト全体で言えばNCがどっちかというと特殊な方だったと思われる。

普通はNXみたく適宜順番に効果を適用していく作法なんだな。

リサイズした後前に戻れば当然適用前に戻される。

回転とかすら戻されるんでうっとうしいのぅ。

基本調整より前にリサイズや回転が入れられれば良いんだがね。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 18:44:30 ID:xJAcscHT0
ここに書くべきことじゃなかったとちょい反省・・

今までNCで来た
ファイル開く→WB調整→露出調整→色合い調整→リサイズ→シャープネス→フォトショへ
って流れで不自由なかったんでねぇ
今度シルキーとかも試してみようかな
435名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 19:30:08 ID:+52vRBG50
よく分からんが
ファイル開く→WB調整→露出調整→色合い調整→フォトショへ→リサイズ→シャープネス
じゃ駄目なのか?

どれも一長一短
何れにせよ、万能を求めると・・・
436名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 23:12:56 ID:6ZVc5HQR0
>436

万能を求めると、D3が必要なのかな?
437名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/29(火) 23:22:11 ID:yxRnQ0B/0
>>436
自問したら、自答してねw

やっぱりLRが良いと思うよ。
どんな順番で調整してもOKだし。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/30(水) 00:41:21 ID:V1yIkFww0
そうか、フォトショに流してからリサイズ→シャープネスでオケなのかw

・・てかLRが良いのか、覚えて置こう だっていつかはD3、だもの
439名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/30(水) 01:36:00 ID:yUVcSudd0
>437

Oh no!

ちなみに漏れはDXで使うならD3はいらねぇ人です。
無限ループではないよ。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 19:41:48 ID:HJ5oCbraO
超広角トキナ124を使うんだが水平がスッゲェ気になるね、基本撮ってだしだから余計に

パチスロ勝った勢いでE方眼装着してみた、
D80はメニューできりかえれたのに4kて、おまけに線が光らない、いやコレがデフォか



街にでたついで、SCに寄ってローパス清掃してもらった
GWだから?1時間待ち
待ち時間またパチスロが噴いちゃった、何買おうかな
清掃結果のプリント観ながらお茶とかマジカメラ楽しいな


ただ気になることが
ローパスとセンサーの間にゴミが・・・orz
工場送りで最悪ASSY交換、絞らなきゃイケるらしいケド
あと、測光モード切り替えボタンが怪しいらしい
これまた気になるなら数万円の修理


あと3年位頑張ってくれればD3も安くなるかな

以上チラ裏
441名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 20:21:01 ID:8bXAJ2gb0
3年後にはもう、メーカーカタログリストから消え、在庫切れ品になってるんだろうなぁ。
値段も中古で10万切りとか?
今考えるとまさかと思えるようなことが、デジカメの世界では現実に起こるからなぁ
442名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 20:29:32 ID:csYrjkrp0
D3思ったより値下がり速いな
ただ俺のD2H、まだリタイヤさせるわけにはいかないぜ
443名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 20:45:10 ID:Zv9EObcv0
D3おくで390kだったな
444名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 00:49:26 ID:FSUmniKU0
10万切ったらD2Hsのサブ機に欲しいな。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 17:55:50 ID:gIcwGfrG0
以前、40万切ったら買うなんて言ってたヤツが居て
それはちょっと甘いななんて思ってたんだけどね・・
実際問題もう40切っちゃってるんだねぇ
446名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/04(日) 21:17:12 ID:Yc7U17J3O
GW中にウザー増えないね


あ、親指のトコのゴムがメクレてきた、ボンド買いに行かなくてわ
447名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 00:17:17 ID:V8igaUE30
5Dなんてしばらく35万だったよなぁ。本当に安くなってきた。。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 16:17:05 ID:jwP+GQ8k0
D3
当初5月か6月に買う予定だったが気持ち的にはまだ待てる
449名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 18:27:55 ID:IrFvyXe+0
D2H(s)ユーザーのうちD3を購入するのは何が決めて?
D2Hsで何も不満無いし、触った感じがD2とほとんど変わらないと感じるおいらには、
高感度耐性、レタッチ耐性、画素数位しか思いつかない。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 18:51:06 ID:3JBOaJZm0
イメージセンサーのサイズと高感度
451名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 19:12:49 ID:jwP+GQ8k0
画角と解像感
ただ今となってはDXのボケにも慣れちゃったしなぁ
D3はスペック、値段とも俺にはちょっと過ぎるんだ
452名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 19:43:36 ID:6cbudKs30
そりゃ、触った感じは間違いなくD2だろ。
中国産とかじゃない限りw
453名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/06(火) 19:29:27 ID:OoK9lCrU0
これがキャノンCMOSの実力w
サンヨーから技術導入したCMOSなんてもう時代遅れなんだから、
内製やめた方がいいんじゃないの。

http://degiphoto.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2007/12/26/iso800.jpg
ISO800 で撮り、フォトショップで暗部を同じ量だけ持ち上げてみた比較。CANON CMOS はシマノイズがでます
454名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 12:31:17 ID:K+ejlLJvO
>>449
溜込んでたAiレンズが本来の画角で使える、これに尽きるなぁ。
あとDXクロップモードはスポーツファインダー代わりに使えて動き物には結構便利だったりする。
ピントは3Dトラッキングでカメラ任せにしてズボラもこけるしね。
455名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 15:33:35 ID:nZ8MUJke0
よくフルサイズのメリットの中に「レンズを本来の焦点距離や画角で使える。」って言う人がいるけど
これって絶対に頭の固いジジイだよな?
頭の柔軟な世代なら何も抵抗感は無いはず
456名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 15:54:02 ID:K+ejlLJvO
えー、やっぱ50mmは50mmとして使いたいじゃない。
いくら画角が近いからってDXで35/1.4or35/2使うんじゃ何か違うんよ。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 21:42:41 ID:QLPtxdRU0
>>455
ヒント:ぼけ具合
458名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 22:01:58 ID:RtcVKjwy0
なるほど爺の頭がボケてるからかw
459名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 23:07:45 ID:XDxgRYdeO
>>頭の柔軟な世代なら何も抵抗感は無いはず



ゆとりと理解して良いか?
460名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/09(金) 23:33:32 ID:+n0e2OYp0
たとえば絞りを同一にしてDXモード35mmで写したものと
FXモード50mm(55mm?)で写したものを見比べて見りゃわかるはずだけどな。
完全に同一にはならんな。

漏れはデジ一に期待するのは望遠用途でのAFの速度と正確性なので、DXモードで十分だけどな。
D2Hは漏れの用途にほぼぴったり。
重くてでかいのだけが珠に傷かな。
461名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 00:00:57 ID:tP9aNXM50
>>460
モタスポで使っていますが
AFの速度と正確性については向上したみたいですよ

しっかし被写体が遠い
買う前にわかっていた事ですが
やっぱし遠い
462名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 09:07:29 ID:oHzKFnYW0
>>460
>たとえば絞りを同一にしてDXモード35mmで写したものと
>FXモード50mm(55mm?)で写したものを見比べて見りゃわかるはずだけどな。
>完全に同一にはならんな。
だから↑の考え方が頭固いって言ってるんよ。
何もFXと同じにする必要が無いじゃない?DXフォーマットのカメラを使うのに、何もわざわざFX換算する必要性が無い。
よくAPS-Cの200mmはFXの300mmに相当するというような言い方をするけど、APS-Cの200mmなら200mmのまま
で良いじゃない。
銀塩経験が長いか、両方を使っている人にとっては↑みたいな考え方で脳内変換する必要もあるとは思うけど、APS-C
カメラから入ってAPS-Cカメラしか使っていないものにとっては「35mm換算で〜」という情報は全く持って無意味だし不要。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 09:59:02 ID:vNQc7jyY0
んなこと言ったらコンデジだって35mm換算だし。

デジタルは撮像素子のサイズが様々なんだから、35mm換算した焦点距離が
統一見解ってことでいんじゃね?無意味だし不要ってこたぁないだろ。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 10:15:37 ID:oHzKFnYW0
>>463
ごめん、無意味だし不要は言い過ぎた
465名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 10:50:56 ID:Ko/rOVxa0
ユーザーが必要としているのは、焦点距離ではなくて、画角。
統一表記したいのなら、素直に角度表記に変えればいいと思う。
そういう意味では、不要と思う。

あと、焦点距離は、画角を考える時以外の計算にも使う。
そんときは、換算じゃなくて実際の焦点距離が必要になるので、2重管理状態になってしまう。
やはり、絶対的な値である焦点距離は、そのまま使う方が素直。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 10:54:15 ID:kYmXHpHrO
>>462が頑固なのはわかった

今日は雨だ、木村伊兵衛のパリでも観に行くか
467名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 11:24:15 ID:fxvYKTHS0
大判や中判も使う俺にとっては
「シノゴ換算で〜」とか「6x6換算で〜」とかにして欲しい。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 11:43:35 ID:r3BV9waM0
新しい時代の人々が柔軟かもしれない、のは理解する
私も年をとった
469名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 12:56:29 ID:iJ6vKqHE0
物差しにふさわしいのは何か?ってことだね。
いまのところライカ判にAPS-C、果てはフォーサーズまで規格が乱立状態。
コンデジまで含めるともう大変。
そうなると歴史がある分ライカ判がデファクトになるんだよね。

>467
そういう意味ではニッチな表記だよね。
デジタルの受光素子のスタンダードが中判になったらそうなるかも・・・
470名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 13:28:08 ID:Ko/rOVxa0
「このレンズは35mm換算で○○〜××mm相当のズームですよー」とか言いつつ、
実際のズームレンズの指標には、換算前の焦点距離で書いてある。
物理的な物差しである焦点距離は変わってないのだから、それはしょうがない。

結局は換算値ってのは、35mmの画角に慣れてしまってる人向けの指標でしかなく、
35mm知らない人は無視すべき値ってこと。メーカーもそれが分かってて書いているよ。

35mm知らない人は、実際にレンズに書いてある焦点距離からフォーマット独自の画角をイメージするという、
従来の方法でやっているはず。
そうでなければ、「○○〜××mm相当って書いてあるのに、レンズの表記と違ってて使いにくいぞ」
とかユーザーの大半を占めるAPS使用者からのクレームの嵐になっているはず。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 15:09:46 ID:FxjIXspu0
外人はやる事が凄まじいよ。D3が凄い目に遭ってる。
でも、完動であることに感動。

防塵・防滴テスト
http://jp.youtube.com/watch?v=3hjBv9wYOEE

耐衝撃テスト
http://jp.youtube.com/watch?v=mNA53jvAod0

耐電磁波テスト
http://jp.youtube.com/watch?v=uBzkob5QFU0
472名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/10(土) 15:27:56 ID:6j8iIKKK0
なんだか大和撫子が外人にFuck!されたみたいで悲しい・・・・
473名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 01:23:49 ID:0BDPxVRsO
落ちる前に
474名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/15(木) 01:24:34 ID:0BDPxVRsO
しまった
475名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 08:29:41 ID:pdNxd5N70
インターバル撮影って2分間隔で7時間とか続けても大丈夫ですよね?
それと、屋外露天なんだけど、なんかかぶせておいた方が良いかな?
476名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 08:45:54 ID:9gD0BEgb0
つうか泥棒。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 08:54:02 ID:ZX+kaQ/X0
ニコンショップの御殿場プレミアムアウトレット店に行ったら、D2Hsが19.5kで売っていたな
でも今となっては誰も買わんだろうな
478名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 08:55:11 ID:ZB3LPhYZO
シャッター音派手だから消音的なブラックボックス必要だな
479名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 12:14:56 ID:pdNxd5N70
クローズドなイベント会場で、傍に人が居るから大丈夫。
隠し撮りじゃないし。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 15:06:47 ID:TPntY0JT0
雨風埃防止の布被せて固定
案外敵はうっかりぶつかってくる周りの人
481名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 19:51:22 ID:2orewD1g0
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) ・・・・・・。
  /⌒) ー   ー | .|
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ    ̄  /    / ー   `ヽ
 \       /      /  ( ●  ヽ |つ ・・・・・・・・。
  /      /      |   \__,,ノ   ミ
 |       /       、        ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─――、
 | /    )  )       /\       _  ヽ
 ∪    (  \    (⌒0 /\     ヽ (_ノ
       \,,_)    `ヽノ   /  、   )O
482名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 19:59:46 ID:hK+te0MgO
>>477
D300+MB-D10ユーザーが充電器+バッテリ確保の為に買う。
つーか、D300のサブで俺が買いたい。
483名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 20:08:55 ID:Jhe3BQs00
>>482
D300って良いのかなぁ
メインをD3に変えてからHはサブに回っちまったけど
それまでサブだったD200は持ち出さなくなった。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 21:31:08 ID:hK+te0MgO
>>483
D1桁使ったことないから、上との比較は正直出来ん。
値段相応の能力はあると思うし、俺自身は満足しとるよ。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 22:45:39 ID:pdNxd5N70
値段の割には良いと思う。
D300発表前にフラッグシップ(当時はD2X後継と予測していた)が30万になるって2chに書いたけど、まさか20万になるとは思わなかった。まあMBD10をセットにすると
26万ぐらいから始まったけど。
まあ、以前の感覚だと30万ぐらいの感じじゃないかな。

D2X,D2H,D3を適材適所使える状況の方ならD300は要らないような気がする。
D3でD300完全にカバーできるかというと、超望遠ユーザーは無理かもしれませんね。
ただ、D3はあのAFポイントの密集でAF性能が桁違いって話ですので、
64+テレコンまで考えて歩留まりを比較すると、やっぱD300は要らないのかな?
486名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 23:53:44 ID:AOM9Bi1k0
逆に俺は高いと思ったけどね
だって実際使ってみればフラッグシップじゃないことぐらいわかるしw
質感やシャッター音がいくらダメであっても40Dが半額と考えるとやっぱ高い
17マソスタートぐらいが適切だと思うなD200後継機だしね。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 04:32:33 ID:iuqBZB4K0
D300は店で触ってみてD2Hsより良いとは思えなかったし、
絵に全く不満の無い俺のD2Hs 2台の価格(計18万)を
縦位置グリップ込みで遥かに超えるのは
ものの価格としては妥当かもしれないけど「俺には」えらく高く感じたよ。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 12:00:26 ID:C4Ya1fJXO
まぁ、モノの価値観は人それぞれだし、つーか、そろそろスレ違い。

>>>477の言う御殿場アウトレットのD2Hsはまだ残っているのだろうか?
489名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 16:40:40 ID:kwjuReKE0
>>480
無事?終了しました。
3分間隔で6時間半
正確には6時間半でバッテリーが切れた。なんで?
バッテリーの寿命かな?
490名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 20:26:33 ID:g1xD8wK50
あ、インターバルでの寿命って考えたことなかったわ
491名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 11:08:49 ID:6si81yWE0
今、D50にタムロンSP28-75とD80にVR70-300で主に昼間のダートラやラリー撮りに使っているのですが、
D80とVR70-300ではやはりAF速度と動体追従が良くないと思うので、レンズにVR70-200を投入するか、D80をドナってD200かD2Hなどの中古か、
思い切ってD300でしょうか?
492名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 15:05:03 ID:ItYE3mJ/0
D2Hで行こう!
493名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 02:07:43 ID:hP3u6ebY0
>>491
一瞬 自分のことかと思ったですよ (笑)
D80 D2H D1H使っています
タムロンSP28-75 VR70-300 持っています

>D80とVR70-300ではやはりAF速度と動体追従が良くないと思う
そうそう トロイとは言えないまでも ダートラやラリーにはイマイチでしょうね

先日の運動会で D2H  VR70-300つかって
小学6年生のかけっこでゴール前15mくらいから秒8コマ連写
計20コマ中18コマでジャスピンきました(A4プリントしたとしてですが)

D2Hの設定はダイナミックAF-C レリーズ/フォーカス優先 AFロックオンOFF
思ったよりVR70-300は実力あるレンズですね。

結論 D2Hでいいと思います
494名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 09:53:07 ID:/BX4ZMqP0
やっぱ本体パワーでしょ
495名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 23:08:52 ID:OaHP1uMe0
動き物の連写なら間違いなく D2H > D300+MB-D10(EN-EL4)
D300は広角、14bit、秒2.5コマで静物専用になってます。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 01:40:35 ID:tfdepYK20
>>488
まだありましたよ。>D2Hs

しかし御殿場の現行アウトレット商品は某量販店より高価なのね。

アウトレットに関してはチェルシー系は全然お買い得感ない。
三井系の方がイイわ。(ニコンは出してないけど)
497名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 19:36:25 ID:gKBRx4SW0
D3買ったら来なくなっちゃったな、ここ。
498名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 23:32:18 ID:1VaSD4/y0
D3が壊れたから半年振りにD2Hsを使った。
こんなに使いにくいカメラだったっけ?
というのが正直な感想。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 23:44:23 ID:TSZN8GYJ0
どのへんが使い難いの?参考に教えてくれ。
でD3のサブ機には何をお使い?D3?
500名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 23:44:45 ID:gKBRx4SW0
でも壊れたんだろ?D3
501名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/02(月) 23:50:46 ID:IhHJZq3Q0
壊れたというより壊したって事だろうな。
そりゃ何使っても使いづらいだろw
502名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 01:03:57 ID:EJdZbRTv0
>>499
>>498です。急遽、D3からD2Hsに持ち替えて感じたこと。

(1) AF点を示す11個の黒枠が邪魔
(2) シャッターストロークが長い(個体差?)
(3) ファインダー像が小さい
(4) 液晶が糞過ぎる

(1)はD3を使い始めた当初は、逆にD3は表示させないとAF点がどこにあるのかわからなくて使いにくい
と思っていたはずなのに、慣れというのは恐ろしい。

(1)、(2)はしばらく使っているうちに昔の感覚を取り戻せた。(3)はマグニファイングアイピースを付
けて解決(?)。でも(4)だけはどうしようもない。

サブにD3を持っていたらD2Hsの出番は無いわけで...。ま、私の場合はサブというより予備機ですね。
常に1世代前のボディを持ってます。今回も撮影中にD3が壊れたので、急遽D2Hsに持ち替えたわけです。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 01:55:54 ID:x+TaE6xN0
499です。レスどうも。
聞いた感じだと使い難いって言うより「こんなだったっけ?」という違和感でしょうね。
液晶も人によっては重要項目かもしれないけど、
D1系のころから白とびチェック位にしか使ってなかったからどうでも良いな。

それより撮りに行くときは2台以上の同一機種をぶら下げてきた俺には、
メイン機のみで半年撮ってこれた方が違和感有る。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 09:39:54 ID:PNGOAcYX0
>>502の項目はD2H発売当初からの問題点だよね。
D3使うまで不満に思ってなかったのかな。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 10:43:30 ID:Bn+r8pUW0
>>503
そうそう、まさに「こんなだったっけ?」という感覚です。
F5は2台使ってましたけど、デジ一眼にしてからは、1台体制ですね。
2台買う経済的余裕が無いというのもありますが、撮影スタイル的にレンズ交換を頻繁にする
わけではないので1台で十分です。

>>504
(1)のAF点の黒枠表示はニコンのAF機では伝統でしたから、当時は違和感はまったく無かった
ですね。むしろD3で表示方法が一新されてびっくりでしたから。
(3)のファインダー像の小ささは、F5からD1Hに持ち替えた当初は感じてたんでしょうけど、そ
の後ずっとDXフォーマットのデジ一眼を使っていたので、その大きさに慣れてましたね。
(4)の液晶はD1HからD2H、D2HからD2Hsと着実に良くなってはいたので、そのとき、そのときで
不満どころか満足してました。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 11:24:37 ID:uPAeM2Y4O
それだけ最新機種のD3が進歩したってことで、D2Hsは旧世代の機種にしては素晴らしいと思うよ。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/03(火) 14:49:47 ID:rOXgYSNp0
慣れというのは確かに恐ろしいもんです
測距点表示に関してはあれは改善なんですかね?
シャッターストローク長は全然違いますね
あとモニター解像度と背面のファンクションボタンの動き
508名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 00:11:21 ID:3VbNkMZd0
シャッターストロークに関しては、D3の場合半押ししたつもりで撮っちゃうことがたまにある。
昔と違って、メディアも容量増えて速くなってるから、誤写も痛くなくなってきたからかな?
509名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 12:09:57 ID:7rsJaPsh0
俺のD3はそういう事ないけど
あるとすれば

Cにしておいて半押しAFはオフ親指AFボタンでAF
という使い方が普及してるからじゃないの?
この使い方だと半押しはファインダー内情報のスイッチ
として時々押すだけになる。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 16:36:39 ID:lWjaYBqw0
>>507
MF時にちょうどジャマな位置にくるんだよなぁアレ>測距点表示
511名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 20:09:48 ID:JTsu8L0S0
私の場合、100パーAFですからねぇ
512名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 21:44:02 ID:Mr1s8eKj0
D2Hいまさら一枚目エラーが出てしまった。
1有償.修理する。
2.そのまま気にせず使う。
3.D300に買い換える。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 22:04:06 ID:qguk6ZB90
>>512
おれは2を選んだよ
修理は高いし売るにも値段付かない。
結局D3を買い足しHはサブに回りました。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 08:37:19 ID:oWWkAvXq0
>>512
メディアは何を使ってます?
メディアを代えたら、解決したりして。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 09:17:17 ID:t8ASwlwM0
>>471
すげえ!外人のやるエクストリームバイクの動画に驚いていたら、
エクストリームカメラかよ!!!
516名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 19:39:05 ID:0mmvlDFn0
>>512
当然無償修理だろ。
明らかに多発している傷害だから、
サービスになめられないように強気で逝け。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 20:13:33 ID:PExRuJGL0
私のも1枚目エラー機
修理する気なく使い続けてますが無償修理希望です
518512:2008/06/05(木) 23:01:42 ID:hlApaCyZ0
メディアもレンズも選ばずひたすら一枚目エラー。

無償修理かあ。
みんなで同時に生麦に送りますかw
519513:2008/06/05(木) 23:29:36 ID:NvH0KN3E0
>>518
しばらく放置プレー後だとエラー出やすいみたい
出るのわかってるからそんなに不便ではないけど
売り物にはならなくなっちまった。

無償にして貰えるのかなぁ
520名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 02:36:04 ID:eRbqfefF0
てか、あれって治るもんなの?
発売後1年の時点での修理では、結局治って無かったが。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 09:27:39 ID:uqwKECmk0
>>518
オレの場合は、最新の高速メディアだと発生するんだよなぁ。
Ultra2だと発生したことがない。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 14:38:46 ID:/MfiSJwF0
メディアの種類によるってのは意外だな

オレは電気系トラブルと思ってるがシャッターという人もいる
523名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 15:30:55 ID:twrg5i9J0
1枚目エラーで修理に出したら無償修理してくれましたよ。
524SB800 ◆UK1hIVuRKA :2008/06/06(金) 23:04:36 ID:gIdcXgZW0
久しぶりに持ち出した
やっぱこっちの方がいいや

でも、なんか挙動が変
バッテリー外して放置してたので、すねちゃったかなぁ
525名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 13:04:57 ID:0pbpsm/f0
1枚目エラーの件、カカクでも書いてあった
明日銀座行って来るわ
526名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 15:48:21 ID:q/yFP+nx0
俺も1枚目エラーの修理は無償にしてもらいました。
でもゴネないと有償にされそうな感じでした。
527SB800 ◆UK1hIVuRKA :2008/06/07(土) 15:49:47 ID:SxE6ZeKa0
露出不良で修理に出したら、勝手に直してきたよ
もともと、露出計が元のエラーじゃないのかな
528名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 16:47:15 ID:IAvQKwsm0
>>527
露出のNGは正式に発表されてたましたから
私も無償で基盤交換済ですが、
1枚目のエラーはシャッター押した時に変な感じするから
機械的な不具合な感じです。
でも1枚目エラーと言っても全てが同じ故障とも限らんしなぁ

一度見てもらうか
529名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 20:36:16 ID:0pbpsm/f0
そうだ、1枚目エラーって何か写るのかチェックしてみよう
以前の露出不良は白かったり真っ黒だったな
530名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 00:00:29 ID:vTbIdoq40
はい、銀座で玉砕して来ましたよ
調べてもらったら「シャッター先幕がネバってる」とのこと
1枚目エラーが出るのは「ボディに何か問題がある」警告だと
シャッター交換等修理は(もちろん)有料ですと

あのぉ、タダで直して貰ったって人がいるんですけどぉ・・
どんな場合は無料になるんですか?・・「補償期間内での不具合発生(当然)」
私のは買ってから3年半・・申告が遅過ぎた・・
おいおいプロ機が1万ショット(当時)くらいで壊れるのかよ?って気持ちもありますが

(安く売ったんだからガマンしろよな、負け犬)
はいはい、21万円で買いましたからね
どーせならシャッター交換して安心しちゃおうかなぁみたいな、、

予定は狂うは帰りにアキバ寄ったらあの騒ぎでまあどんだけな
531名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 00:04:38 ID:bmNtKMuK0
壊れるよ
532名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 12:49:24 ID:3BVCsEyC0
http://kakaku.com/item/00501610998/

この写真についているレンズ何か教えて。
533名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 13:02:36 ID:FUitAJOz0
17-55 F2.8
534名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 18:59:07 ID:/DB8RBku0
露出異常リコールから帰ってきて、しばらくして、1枚目エラー機に・・・
2万枚程度で調子崩すプロ機。
これが、有料修理なんておかしいだろ。
これも、リコールだろ。
顧客満足度最下位、ニコン!!
535名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 19:13:44 ID:74eV6j0w0
え?露出エラーって永年無償でしょ?
もしかしてショップに修理依頼しちゃった?
536名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 19:38:21 ID:/DB8RBku0
1枚目エラーを知らない幸せな人なんだな・・・
露出異常ってエラー表示しなかったよ〜な?


修理から帰ってきて、しばらくして、1枚目エラーが出るようになったのよ。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 19:40:43 ID:VtT9L6tq0
1枚目エラーはリコール対象になっていない。

ニコン一桁機に信頼性を求める時代は終わったと思う。
538名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 19:54:39 ID:WjoNZihv0
俺のも1枚目エラー機だったけど
露出異常も出てたので一緒に修理出したら無償で直ってきた。
だから1枚目エラーも無償修理対象だと思ってた。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 21:04:37 ID:/DB8RBku0
リコールに認定してぇ〜
540名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 03:32:48 ID:R3Bg+kQ30
自分のも約20000カット、1枚目エラー機

「1枚目エラー」は異常警告、どの機種でも出る
と、言い包められたよ
541名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 06:10:04 ID:azOrJc9p0
D2HでストロボSB600を使うと顔だけが白とびなったり安定しない
もちろん評価測光でも・・・
D80だと同じストロボでも安定しているのだが・・・
542SB800 ◆UK1hIVuRKA :2008/06/25(水) 10:01:11 ID:sZVxJsgy0
レンズはなに?
社外品だと全然あわないよ
543名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 13:44:50 ID:PWwLf7UM0
外光式最強
544名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 15:00:05 ID:pMVuPxCV0
SB800+純正レンズでも安定なんてしない。
当然、評価測光が最悪。

外光も悪くないが
マニュアル発光最強
545名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 15:14:47 ID:FJtfVgEs0
一般的にストロボ調光は新しいボディほど調光精度が高いよ。
546名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 20:14:46 ID:azOrJc9p0
541です。レンズはニコン製24−85F2.8−4です。
547名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 09:56:29 ID:eE3mzB6S0
>>541
おれも同じ組み合わせで使っているけど、顔がバカ殿になったことはないな〜。
普通に安定してるよ?
548名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 11:12:02 ID:QgF9QXZB0
レンズの絞り羽根に油洩れとかない?
549名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 02:02:29 ID:PGlYU6lw0
>>547-548
あんまりストロボ使わない方ですか?
550名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 02:14:05 ID:9VgzXrYq0
iTTL対応の関係じゃまいか?
551名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 02:20:08 ID:9VgzXrYq0
違った。
両方iTTL対応だ罠
552名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 12:22:48 ID:0bUmPbR40
>549
電子ばかりではなく機械故障の可能性もある
553名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 02:20:28 ID:zlzDIyM00
D2H(s)ユーザーで、
D700買ってDXクロップ専用機にしようと企んでるヤツいる?

つうかD2Hs使ってるけどこれで全く不満無いから
何が発売されても目移りしなくてチト寂しい。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 02:35:31 ID:m0lMtVvq0
D2とD700では方向性が違い過ぎるので、ちゃんとカメラの特徴を理解してる人に限れば、併用はあっても乗り換えは無いでしょう。
555名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 07:00:20 ID:yWX8tQHdO
たしかに、一桁使ってると次も一桁だな
556名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 20:56:15 ID:F0Oi89O20
コンシューマー機じゃ納得いかんしね
557名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 00:39:53 ID:n9/PEhZH0
一桁もコンシューマー機ですが?
558名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 00:47:32 ID:ONctWshc0
>>553
安くなったs5proを買えば幸せになれるよ。
D3,D700のクロップは画面上でのトリミンングの為、
望遠使用が多いのなら要注意。DX機より撮影距離が
短くなる。(レンズ本来の撮影距離)
D2H,s5pro,D3保有。
559558:2008/07/05(土) 00:52:27 ID:ONctWshc0
ごめんなさい。クロップ時はDX機と撮影距離は
一緒だった。画面は小さくなり、見づらくなります。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 00:57:49 ID:Y+pN+1rX0
画面っちゅうのは、ファインダー像のこと?
561名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 01:53:05 ID:mZoQr+mq0
553です。
そういや欲しいと思うカメラ思い出した。シグマのDP-1。
ネット上のサンプル見る限り、D2HsをRAWから現像した絵にかなり近く気になる存在。
D2Hsを2台ぶら下げて撮りに行く時多いけど、
状況に応じて広角側の1台をコレにリプレイスできるかも。

>558
S5の良さは何でしょう?
3種もカメラ持ってたら現像処理が大変だと思いますがソフトは何を使ってますか?
562名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 01:54:52 ID:ONctWshc0
クロップ時にはファインダー内がDXサイズ以外がマスキングされ、
マニュアルでピントが合わせづらくなります。AFに関しては慣れ。
D700も同様でしょう。D2Xも同様のシステム。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 02:31:09 ID:ONctWshc0
>>561
D2H、s5pro、D3で色の出方が違います。露出同一設定でも青空バック
などは色気が全く異なります。D3のビビットモードをカスタム設定しても
s5proのベルビアモードの色は出ません。紫系の色はフジは綺麗です。
それぞれに色の特徴があり、D2Hも手放せません。RAW現像は
ニコンはCNX,フジはHS-V3で現像。後調整はフォトショップ。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 12:48:48 ID:mZoQr+mq0
>563
d
フジはS1pro使ってたけど空や肌の色がちょっと嘘つきなところが好みでした。
D70に乗り換える時になかなか納得せずいろいろ苦労した記憶があります。
今から物色するには良い機種かもね。
NXって使い難い印象が有るのですが、
NCの様にちょっとパラメータを変えてバッチ処理を数千枚走らせるのは自由にできますか?
565名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/05(土) 14:49:46 ID:ONctWshc0
NXで大量のバッチ処理をしたことがないのでわかりません。
選んだ画像のみ1枚1枚処理しています。s5のボデイーは
D200と同じですのでボディーの信頼性はあります。多少の雨でも
問題ありません。D-200用の外付けグリッブ(s5兼用)を買えば
単三使用ができますので長く使えます。グリップだけでも
確保していた方がいいと思います。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 00:12:08 ID:uT7j8uAd0
>>553
D2Hs×2台+D200でいろいろ遊んでるけど、
D200とHs1台下取りに出してD700試してみるつもり。
子供の行事とか、一緒に出かけた時にHsだと大仰なんで
D200の中古を追加したんだけど、DXフォーマットだと
広角側がやっぱり厳しい。
銀塩で重宝してるタムのA09もDXで使うとちょっと長い。

ただ、メインはバイクレースなんで、やっぱりHsは2台とも手元に残しておくべきかと逡巡中。
一回D200とペアで使ってみたけど操作性やらAFの食いつきやら
高画素機ゆえのピンのシビアさやら、併用するには結構難しいと思った。

567名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 00:41:12 ID:ndRErmtg0
D700への買い換えで、奥で中古D3がかなり安くなってるよ。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 07:51:09 ID:Qfy/kPzNO
ワイド側を多用しない俺は、D2HsにVR24-120を付けっ放しで使ってるけど、
まさか、D700のキットレンズが同じレンズになるとは…
50mmをそのままの画角で使いたいので、D700が欲しくなって来た。
43-86も使ってみたいし、いろいろと遊べそうだ。
569553:2008/07/06(日) 14:22:16 ID:6VoMoruM0
>565
d

>568
D700の画素ピッチならVR24-120でもそこそこ解像するってことじゃないかな?
意外と周辺の劣化も少ないレンズなのかもしれないよ。
製造ばらつきも発売当時より安定してるだろうし。

>567
被写体はほぼ同じですw D2Hsでは大きいと思った時はフジのD30を使ってるw
自分の場合D3とD700の魅力は、
高S/N、APSクロップ時の丁度良い画素数(大は小を兼ねる使い分けができ得る)、
早いCF使った時の書き込み速度(D2Hsの約3倍)、縦位置グリップ無し時のボディサイズ。
ところが画角が魅力って話になると、広角ならDXでもシグマの10-20とか有るからどうもピンとこない。
ワイドテレビが出始めのころのメーカーとユーザーの関係を思い出します。

それより中古価格が10万ちょいまで落ちてきたD300が実は魅力的だったりして。
D200はシャッターがおもちゃみたいだったけど、D300はD2Hと差が分からない程良くなってるし。
D2Hsと用途が被り難いのも良い。
570553:2008/07/06(日) 14:26:08 ID:6VoMoruM0
D30じゃなくF30でした。
571名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 19:21:43 ID:PYy3bGAd0
損してまでD3をD700に買い替えたいなんて…
そもそもD3に何を求めてたんだろうな?
やっぱ、なまじ前評判が高すぎたが故の不幸なのかな。
572566:2008/07/06(日) 20:18:18 ID:UQ2Ye50j0
今日新宿にいって実機見てきた。
趣味の道具というよりは、いい意味で実用機だとおもた。
多分、一番コストのかかってるFXのCMOSを搭載しても
価格を抑えるために、ムダなギミックをそぎ落としたって感じがする。

他スレでは「質感がD300以下」とか、「改めて一桁機の
作りのよさを実感云々」とかあるけど、写真を撮る道具として見ると、
必要最小限のレベルは押さえてあるように感じたね。
唯一引っかかるのがCFカバーの開閉方式かなぁ。
でも、あの方式も実績あるやり方なので、多分問題ないんだろうね。
実機も見ずに発表早々に予約したけど、これならおkだわ。

結構いろんな人がD700弄ってたけど、なんでみんな無意味に連写するんだろう。
自分のカメラだとシャッターが消耗するから、ここぞとばかりに連写するのかな。
それとも、連写させてあーだこーだ言ってると通っぽく見られるのかしら。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 21:01:32 ID:2eIHvmYD0
ファインダーはギミックとは思わないな。
574名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 22:08:25 ID:ycB1bngm0
D700とD300、バッテリーグリップこそ同じだけど、ファインダーは丸と四角で差つけられてるしなー。
575名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 22:14:22 ID:UQ2Ye50j0
>>573
視野率100%を達成するためのコストと、その恩恵を受ける人の割合を考えたら
このクラスに100%を求めるのはギミックだと思うな。
D300は「DXのフラッグシップ」とメーカーが公言した以上、視野率100%は必要なんだろうねぇ。たぶん、コスト的にも問題ないんだろう。
D700は価格こそ高級機だけど、FXフォーマットの位置づけでは「中〜上級機」なんだから、この設定なんだろうよ。


ニコンユーザーはファインダーに一家言持つ人が多いのかな。
F6が出たときもファインダー交換式でないことに噛み付いていた人がいっぱいいたな。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 23:17:36 ID:2eIHvmYD0
gimmick
2 (広告などで人目を引くための)工夫,仕掛け,手; 新案品.

D700の価格と商品の設定を考えて過剰な機能
であるから削られたのはそのとおりであって
ニコン様の判断。

D3より安いD700で劣る部分があっても少しも異常ではない
とあらかたの人が思っている。

異常なのは設定の違う商品で同じ機能を求める575の脳と性格。
577名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 23:38:42 ID:PYy3bGAd0
正直、○ファインダーは、ちょっと目を動かすだけで、すぐ隅が見えなくなるので、好きくない。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 00:00:54 ID:h5RCLt/Y0
F6のファインダーはイイですよ。
ペンタは外れないけど見えはさすが一桁クラス。
579名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 01:20:43 ID:OFF3CAlX0
本日常時輝点を発見してしまいました。orz
580名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 16:58:24 ID:S2/Qf73D0
連写にケチつけると通っぽく見られるのかしら。

>>579
ご愁傷様
581名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 18:47:53 ID:r4DLtXk70
リマップして貰えば?
ついでにリアップも?
582名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 02:40:59 ID:ikj0lKa70
やっぱりD700より、D300にD3のクロップCMOS乗っけたヤツ欲しい。
縦位置グリップ無しで8コマ/秒いけるなら25万でも買うぞ。
でもファインダーは丸が好きだ。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 08:23:13 ID:x2YSXmAQ0
>>582
つまり、それがD700では??
DXモードで使えば正に理想のまんまじゃまいか?
584名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 12:26:09 ID:v79DAIcpO
新製品にケチつけると通っぽく見られるのかしら
585名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 14:49:08 ID:M/9ShGLO0
久々に来ましたが、皆さんD2Hで頑張ってるんですね!何だか嬉しいです^^

私もD2Hを手放してから1年以上経ちますが、他機種(笑)では何だか満たされない物が有ります。かと言ってD3は無理だしw
D700には逝く予定ですがD2Hもまた買ってみようかなあ…あの尖った操作感に独特の発色は本当に良いですよね!

と言う事でついでにageときますw

冥王星より
沖田
586名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 20:31:54 ID:eidYYUzQ0
今日、D2Hのために4GのCFを買った。
まだまだ行きます。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 00:17:46 ID:nVW9kDDp0
俺はD2Hの為に8GのSDを買った。
更に逝きます。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 00:22:11 ID:NRFsBdz10
SDかよ
589名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 00:58:20 ID:nVW9kDDp0
SDHC対応アダプタで使って松。
だってSD安いんだもん。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 08:40:34 ID:uvJcT2Mu0
俺なんかD2Hのために5inchフロッピー10枚買った。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 14:33:42 ID:8Lw2uvOh0
うちの愛機は眠ってる、そろそろ起こさなきゃね
592名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 19:52:13 ID:jJZ6lnU90
俺はなんつーか写真とるときは体の一部になるような感覚が・・・・
気がついてみるとD2Hの感覚が染み付いているんで手放せない。
絵の話とかはさておいて(不満はないけど)
593名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 21:56:13 ID:Mztn1//F0
ムーパパ乙
594名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 22:27:34 ID:MbInmc6o0
D2Hのために、ENEL4(ROWA\3980)を買った。
劣化度2の純正ENEL4は、D300の縦グリ用になった。
今ではD300の充電器使用の為のD2Hセットのようだ。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 22:00:15 ID:0NN6ILX10
>>581
おかげさまでリアップで直りますた。
よかったよかった。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 22:01:15 ID:pgRzVYaV0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
597SB800 ◆UK1hIVuRKA :2008/07/14(月) 10:18:02 ID:QkQRue9g0
久しぶりに持ち出した
最近はD2Xばっかりだったが、やっぱりこのスピードは気持ちいいな

8GのCF入れたら、撮れること撮れることw
jpg設定にしていたのかと思ったよ
598名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 13:19:01 ID:n3upW19z0
D1Hはもっと凄いぞ。
CF交換の間に何本も電池交換する、あのやるせなさ感がたまらんw
599名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 23:44:29 ID:aXbVNSfU0
そんなあなたにs5pro。1枚入魂の美学が味わえます。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 06:55:49 ID:CuzT5mGq0
>>598
電池が劣化してるんじゃないのか?
601名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 13:19:04 ID:cUQrGd8G0
健康状態のEN-4で、大体500枚目処に交換って感じでしたね。
AF-S VR なんか使っちゃうと、さらに半分に…
まあ、当時はMicroDriveしかなかったから、CFだと改善するとは思うけど。
602名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 21:01:15 ID:vo0UR1WY0
Nik Dfine2.0を使えばHs以降はイランな〜^^
603名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 22:52:15 ID:kAw4lRE80
>601
去年の娘の運動会でD2H+VR70-200(VR ON)+TC-20EU+ハギワラZ2の2GBでしたが、
600枚以上撮って半分以上残っていましたよ>EN-4(劣化度1)
バッテリー切れるまで撮ったことないけどどれだけ撮れるんでしょうかね?
604名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 22:55:00 ID:gUYNE4J20
D2HにEN-4は刺さらんでしょ
605603:2008/07/15(火) 22:57:33 ID:kAw4lRE80
あ、D1Hの話か・・・
勘違いでした。
606SB800 ◆UK1hIVuRKA :2008/07/15(火) 22:59:02 ID:0QmWeahY0
真冬の寒い日に、8時間くらいで4000枚くらい撮ったらバッテリーEND
になった
後にも先にも、バッテリーが上がったのはこれ一度きり


607名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 23:25:44 ID:hbaHqk6k0
D1H・・・社外品(ROWA他2100mAhタイプ)で多い時2500枚
D2H・・・純正品(1900mAhの方 劣化度3)で多い時8000枚
レンズはどちらもVR AF-Sタイプ RAWデータ 液晶ON
608名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 19:58:12 ID:DZSFGRjxO
D2Hs、サイコー
D700を買う位なら、レンズを買うぞ。
と、貧乏な俺がイキガッテ言ってみる。
609名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 07:24:06 ID:zysnPcuJ0
イキガリOK!
大事に使え。
610名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 08:25:41 ID:wY3nWhCb0
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
       ┃ ・   ・ ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
611てすt:2008/07/24(木) 12:34:21 ID:pgQ3ouKf0
>>610
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
       ┃ ・   ・ ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
612名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 12:37:21 ID:pgQ3ouKf0
613名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 14:03:35 ID:EdqPJ6Na0
>>612

そしてドンマイ
614名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 21:56:20 ID:NBHyFj8bO
D700買った人いる?
D2H(s)と比べてどうなのか教えて!
615名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 23:19:22 ID:aB8Y/LZY0
>>610-613
新手のチェーンレスかw
616名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/25(金) 01:25:50 ID:CdfDGl5f0
>>608
いや、本当にその方がいいよ。D一桁台とじゃ比べ物にならない。
D300の奴がD700への買い替えなら分かるけど。

四つ切にしても十分なサイズ、画像編集の楽さといい、
410万画素という軽快な一眼デジは貴重。
いいレンズを沢山買いたい。次にお金が貯まったらD3。


>>614
一度販売店へ行って、デモ機のシャッターを押してみるといいよ。
D2H(s)と比べる対象ではない事が良くわかる。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/25(金) 12:35:27 ID:OMMRwVkRO
俺は>>616のような一桁機至上主義者の言うことは
話半分で聞くことにしてる。
なんか鼻につくんだよね。
618名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/25(金) 12:58:19 ID:wY5UNgBpO
>>617

妬むなよ
僻むなよ

www
619名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/25(金) 13:05:00 ID:YERuZiqA0
D300+MBD10と、D2Hで併用してるけど、今年前半に限ってはD300で9割撮ってる。
メカニカル的にはD2Hの方がいいけど、実用的なのはD300だな。
これからも併用していく予定。

D700はどうなんだろうね。
週末にでも、店にいって触ってみるわ。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/25(金) 13:39:41 ID:lAEQ8x4t0
D700、確かにノイズはないんだけど、高輝度側の発色はD2Hの方が遙かに良かった感じ!?
ドナドナしなくて良かった・・・D700も使い込んでみるぜ
シャッター音 (つかミラー音) はニコ爺以外はびびるF3みたいなキレ、さすが内製シャッターユニット
シャッターボタンはみんなが言うとおりへなへなですが慣れかな
14bit RAWで撮っているからあっという間にCFがなくなるぜ、どうしたもんだか
621名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/25(金) 13:55:01 ID:lAEQ8x4t0
あ〜、合焦時にピとか言ってて藁た
そんなニコンのカメラ、かつて使ったことなかったからそれが一番の衝撃だったw
622名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/25(金) 18:19:09 ID:HmcampZF0
すみません、教えて下さい。

D2HとD2HSの液晶モニターは同じですか?
D2H持ちですが、液晶だけが唯一不満でして。
D2X並であれば買い換えたいので、よろしくお願いします。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/25(金) 18:41:07 ID:Qs4/2LAj0
>>622
D2Hsの背面液晶がD2Xと同じかどうかは不明だけど、D2Hと比べて格段に見やすくなっているのは事実。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/25(金) 20:53:41 ID:W6ENSZ6j0
双子のD2Hsの片割れが里子に出て、代わりにD700がやってきた。
期待にこたえられるかどうかわからんが、どんな比較画像をうpしたら
みなの参考になるだろうか。

625名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/25(金) 22:24:19 ID:aUrEn20Q0
>>624
サッカーのヘッディングシーンで 頭にちょうど当たっている瞬間とか
キックで球がひしゃげている所とか、そういうのをキボンヌ
626622:2008/07/26(土) 13:49:57 ID:+8qBQnjD0
623様ありがとうございます。
こちら、田舎在住の為確認が困難だったので助かります。
考えてみます。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/28(月) 08:26:15 ID:5wVt4Iv50
>>624
若い女性の「あんなとこ」や「こんなとこ」の画像
628名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/28(月) 18:27:27 ID:d/cuNfR40
>>622>>623
D2Hはアナログ、D2HsとD2X(s)はデジタルだと聞いたことがある。
629名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/28(月) 18:56:01 ID:1CPCkI4j0
>>628
俺もそれ聞いたことある。
実際に見比べてみると、D2Hは液晶に表示されている文字等が揺れているんだよな。
D2Hsは、クッキリとして止まってる。

表現が難しいんだけど。。。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/28(月) 23:16:04 ID:4gInDqBI0
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
631名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/31(木) 21:52:01 ID:FwwTl9I60
>>629
D2Hは暴れ馬。アイドリングが高いんですよ。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/02(土) 20:16:11 ID:mbE65cwO0
暴れ馬
633名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/02(土) 20:26:02 ID:dhrD8naI0
将軍
634名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/04(月) 10:57:15 ID:pgHCNRJR0
♪バッシティ〜、バッ、バシティ〜、バッシティ〜バッ!♪
(探偵物語オープニング曲より)
635名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/05(火) 01:43:43 ID:dCXfvqXQ0
これ何のスレだっけ?
636名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/05(火) 13:45:37 ID:zcHbzqI50
暴れん坊将軍
637名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 08:27:28 ID:eqP//z600
みなさんこんにちは。

昨日、写真を見たらゴミが写ってて、調べてみるとローパスフィルターにゴミがついてるみたいです。
でもACアダプター持ってないのと、ニコンSCまでは100km以上も遠いし、どなたか改造や裏技とかで清掃出来る方法ご存知の方居ませんか?
638名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 09:46:24 ID:dmPrXbzF0
>>637
@リモートケーブルを繋ぎ、シャッターモードをバルブにセット。
Aレリーズしたままリモコン側のレリーズボタンをロック。
Bシャッターに怯えながらも手際良くローパスクリーニング
↑おれはこの方法でしのいでいた。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 11:34:59 ID:eqP//z600
リモートケーブルが無かったので、カメラのシャッターボタンを押したままやってみました。
おかげさまでゴミが取れました。ありがとうございました。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 12:14:13 ID:5XvCEZlP0
D2X使ってるけどD2Hとシャッター同じ?
なんか1枚目軽快じゃない感じがするんだけど。

シャッターストロークも長い感じがする。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 14:52:49 ID:qFc7qt3n0
バルブのままだと帯電してるからゴミを吸うので
掃除をしないほうがよい。
というのがニコンの公式見解。
642SB800 ◆UK1hIVuRKA :2008/08/11(月) 19:24:48 ID:hHf7wiXZ0
CF外しておけば、帯電しないというのは都市伝説?
俺もバルブでシャッター押しっぱなしでやってるなぁ
643名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 19:36:12 ID:v4dG3k5j0
俺もバルブで開いてブロアーぷぃぷぃ
644名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 21:48:34 ID:C+402n030
>>640
D2XとD2Hが同じかどうか分からんけど、個体差は結構あるよ。
俺の2台のHs 1台は35万ショット、もう1台は5万ショットだけど、
全然感触の良い35万ショットの方をメイン機にしてる。
プロサービスだけかもしれないけど、ストロークはSCで短くすることはできるみたいよ。
違う機種だけどシャッター修理して感触が変わることも有ったし、レンズでもフィーリングは異なるよ。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 23:26:41 ID:5XvCEZlP0
>>644
こ、個体差というものがD2系でもあるのですね。
646名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/12(火) 01:53:45 ID:jNtFYTRf0
工業製品だから、多かれ少なかれ個体差はあるよ。
647名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/12(火) 23:16:25 ID:MS91eERpO
流星群、撮れるかな


やべ、電池が残り20%
648名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/16(土) 09:35:50 ID:K1kxH/eR0
そういえば俺のH、シャッター感触悪い
1コマ目怒アンダーとか
649名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/16(土) 09:57:26 ID:E+RuVvpt0
>>648
nikonのSCに持ち込むが吉。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/16(土) 14:05:16 ID:CrzsoKyC0
>>648
それは故障です
651名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 18:51:51 ID:S/il5boE0
D2Hの中古相場っていくらですか?
652名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 19:29:43 ID:BDGylrmA0
10万とか
653名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/21(木) 23:50:45 ID:Nhh1Z5Nc0
ぺこちゃんで6万前後。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 14:33:49 ID:ndmTFJKs0
>>648
シャッター幕が壊れました。ローバス傷つける前に
シャーターユニット交換しましょう。オレのは7万回
で壊れました。
655名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 15:40:54 ID:cdT77TZ70
>>654
おれのは八千で逝く早漏野郎でした。
656名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 16:39:31 ID:wFiXnhmu0
もう使ってる奴もいなさそうだなw っていうか発売した時点でもう終わってた機種だからニコ爺でもさらに糞みたいな奴しか持ってなかったなw
657名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 16:49:14 ID:fgNzfqWa0
倭猿が偉そうにw
658名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 17:26:17 ID:NPyZSv+j0
>>656
そうかあ、オレって爺で糞だったんだな・・・

とりあえずオマエはうどんで首吊って死ねw
659名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 17:28:31 ID:wFiXnhmu0
>>658
でもお前もさすがにもう使ってないだろ?だって400万画素で低画質でノイズまみれだもん、どうしようもないよねww
660名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 18:06:02 ID:YQaaRIib0
俺使ってるよ。
高感度もいい感じ。使えばわかるよさもある。
661名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 18:11:22 ID:wFiXnhmu0
>>660
じゃあその証明として画像をだしてくれよ。D2Hでいい画像みたことないからさ まあどうせいつものように言い訳して逃げるんだろうけどw
662名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 18:16:32 ID:YQaaRIib0
なんでおまえに証明しないといけないのか?
作例ならpbaseでもみれば一杯あるじゃん。
http://www.pbase.com/cameras/nikon/d2h
19万枚もあるぞ。
663名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 18:40:08 ID:wFiXnhmu0
>>662
やっぱ逃げたwwww 氏ねカスwwwwwwwwwwww
664名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 19:24:40 ID:YQaaRIib0
D700を買ってもさっぱり上手に撮れないのか。そうか。
まあ、精々ここでうさばらししてくれ。幸い過疎スレだ。
迷惑はすくない。
事情が事情だからPbaseは見ない方がいいかもな。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 19:54:16 ID:aqUb6QfG0
ID:wFiXnhmu0
はどうしていきなり発狂してるんですかw
何かあったのかな?
666名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 20:20:20 ID:vi+qrnKB0
久しぶりに安っぽい賑やかしが来たな
確かに何があったんだ?
鏡で「己の面」をよく見てみろ
最近はこう言っても一向に反省の色を見せない輩が居るがね
ココが未だに気になって引っかかってんだな
667名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 01:54:45 ID:ucm9UHwk0
デジ一眼は3台あるが
何故か使用頻度は古い順。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 01:56:51 ID:akSkaVVe0
おおかた、どっかで旧機種餅に馬鹿にされたんだろう。
で、言い返せないもんだから、割と多くの人が駄作だといってる当スレで発散w
もう流れちゃってるけど、モテギのエアショーのうp画像は凄かった。
アレはさすがに誰もケチつけられなかったもんなぁ。

D2Hsの買い取り価格、ペコで7万円台前半になったね。
D3の後継機が出たらD3用の下取りに出そうかと思ってたけど、
こりゃ使い倒した方がよさそうだw
669名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 12:16:27 ID:mAhWGT5w0
そう、使い倒そう!
670名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 17:11:00 ID:7x75R5y90
使い潰すころにはD3が手の届くところまで来てるさ!きっと、、、
671名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 23:43:34 ID:VMGIShJ30
>>668
あのロケーションなら300mm前後の望遠持ってきゃ大して難易度高くないYO!



うpした当人だから分かる
672名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 17:21:12 ID:W2CCeVGD0
漏れもそんなセリフ吐いてみてぇ…
673名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 17:31:56 ID:0M4oHmEU0
>>671
エアロバティック茂木今年で最後だから、
発売後30秒でカメラマンシートゲットしたけど例年に無くまだ空いてるね。
去年行こうと思ってたけどインパルスJr.が欠場(突然の落車のため)となったから行かなかったんだ・・・
今年は150-500OSで撮りまくります。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 21:31:21 ID:Y6/ladSh0
>>673
再開後はユルギスとかピーターとかがレッドブルエアレースに行っちゃって
寂しいことになってたからね…(室屋は頑張ってたけど)
エアレースの方は横浜が誘致を検討とか言ってるけど、もてぎみたいに
フライパスする機体を間近で、って訳にはいかないだろうしなぁ
675名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:41:35 ID:aJgQciOW0
今年の夏はさんざんですた、エアコン壊れて買い替え 車検
そんでもって 今日 給湯システムが壊れたみたい (・_・、
風呂は沸かせるが台所のお湯が出ない
もうすこしD2Hでガンバロ〜〜
だれかなぐさめてくだしゃんせ (・_・)(._.)
676名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:22:49 ID:VdymdtmOO
>>675
次はそれが逝く番だ
色んなタイマー起動してるみたいだし


そしてD3いっとけ
677名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 12:28:22 ID:Novrn0Yf0
暑いと壊れやすいね。
持ち歩きカメラとストボロがいっちゃいました。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/28(木) 00:54:26 ID:cVWCLJnG0
ドンだけ暑いところ歩いてんの?
679SB800 ◆UK1hIVuRKA :2008/08/28(木) 23:47:31 ID:e+8RQ4Ml0
やっぱいいわ〜 これ

9月は写真撮るど

12万回くらいシャッター切ったかな?
ブラケットしないと露出が決まらん

SB600 スタンドごと倒れてご臨終です

ますます遠のくD3

早く、ISO6400で撮りたいな
680名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 16:16:01 ID:qEqWERuI0
>>679
何時シャーター壊れてもおかしくないから、
シャーターユニット交換した方がいい。
最高の瞬間を目の前にシャーッターは逝ってしまうもの。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/30(土) 17:08:55 ID:v/a33ute0
うちの現在のショット数:約22000
682名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 15:15:16 ID:4Ldm33ZK0
保守がわりに、
D2Hs購入以来、カメラ買ってなかったけど、
D90を買うことに決めた。
D2Hsの路線上で行けば、普通にD3のはずなんだけど、
D3、D300、D700をスルーした俺は、D90がぴったりに思えてきた。
いろいろ遊べて、楽しめそうだ。
683名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/31(日) 22:42:47 ID:59TKryxz0
>>679
まだ買ってなかったんですか!
D700ではやっぱりダメですか?ってか次に期待してるのかな?
D3Xと言われている物がD700ボディーで出る可能性?
高画素のD3Xは連写等のカメラ部分の性能がD700同等で良いと考えると、
センサーの価格上昇分をセパレートボディーで吸収して、D3同等価格で販売する?
そう考えると、ソニーの24Mセンサーなんてけちなこと言わずに、TIMOSセンサーの38.7Mというのもありな気がしてきた。
684名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 00:56:23 ID:vbGqrPsV0
>>682
たしかにD90は魅力的なカメラだけど、
D300をパスしてD90に行く理由が俺には分からん。よければ教えてくれ。
D300ならD2Hsのサブにもメインにも使えそうだけどD90ならサブ止まりだろうし、
D300中古ならD90(新品)よりものによっては安いし。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 05:59:20 ID:0/T08iGe0
686名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 06:12:04 ID:lRgYOm7T0
>>684

自分の場合は、D2Hsがメインなわけで、
D3が欲しいけど、新品では買えないわけで、
D300は欲しいと思ったことが無いわけで、
むにゃむにゃ・・・
687名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 07:01:25 ID:TDb+e+sK0
>686
つまり金無いんだろ?
688名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 07:49:52 ID:vz2rEa3I0
D2HS 105000
これって安い?

689名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 09:11:02 ID:/3EgR/hg0
程度にもよるが、普通だと思う。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 10:25:32 ID:gD4+fyyL0
無印Hなら2台買えるからな
691名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/01(月) 23:45:28 ID:aI5nZ4f70
692名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 01:47:19 ID:L3QpWn+f0
今頃わかったのかw
693名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 09:43:25 ID:aM6SkXHW0
でもこうやって良さを色々な写真でアピールしてるブログ主には感謝かな。
694名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 11:13:19 ID:nnPdaMs80
変則反射による色被りはあったけど、だからこそ表現できていた色調もあった
雲間から漏れる光、金属の光沢、タイルの艶・・・D3とか物足りないことがあるよくわかる
695名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/02(火) 11:27:51 ID:eYwjLxeM0
ローパスが薄いのがあらゆる所に好影響を与えてるというのと
LBCの素性の良さが相まってこういう「素直さ」「気持ちよさ」見たいなものが強くでるんだよね。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 08:46:35 ID:roVNLovw0
ちょっと欲しくなったな。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 09:06:41 ID:kfx7OhTt0
>>691
Nikkor-HC Auto 50mm F2.0ってレンズとの相性が好きみたいだな。
しかし、このレンズ見たこと無い。
画像探したけどなかった。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 10:48:27 ID:Rj9uphtG0
699名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 10:56:33 ID:roVNLovw0
いいんだけど
恐ろしく退屈なもの撮ってるな…
700名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 12:38:51 ID:zkWVaJaq0
>>697
かつての超解像レンズと記憶してる。
http://www.pbase.com/cameras/nikon/50_2_nikkor_h_auto
ヌル、ツル、ピカはD2Hの得意なところだからね。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/03(水) 20:11:57 ID:YIV9O57S0
みなさまこんばんわ 675です
本日給湯器交換完了26万円なり
これってD700買えるじゃん (/_;)
702名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 07:43:31 ID:VstQvBNaO
>>701
D2Xの新品が買えたね
703名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 07:44:26 ID:BIjgMV2I0
D700のがいいだろjk
704名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 11:52:59 ID:9Z2eoFAo0
>>701
そんなにD700が欲しけりゃ給湯なんて直さずに
D700買えば良かったんじゃねぇの?
705名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 11:58:36 ID:JwrexnRC0
風呂サイズ
706名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 12:10:28 ID:4xjB26rB0
>705
誰がうまいこと言えとw
707名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 05:21:00 ID:Yqg4E8LX0
羊羹も一口サイズが出るようになってからというもの、
これまでのものはフルサイズ呼ばわりされるとか。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 15:05:02 ID:JoU2TGlT0
実質値上げで近くAPSCサイズになる。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 10:10:00 ID:3H4eMFY3O
>>707
よう噛んで食べや
710名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/06(土) 23:31:05 ID:V2PC6mto0
そろそろ現行機でも共通に使えるソフトを物色しようと企んでいるのですが、
NC以外でD2H(s)が良い感じに仕上がる現像ソフト使ってる人います?
711名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 01:58:28 ID:Kyp+G0u10
ロウシューター
712SB800 ◆UK1hIVuRKA :2008/09/07(日) 16:55:17 ID:dwhcK76B0
ライトルーム

これのポジ現像の設定で暗部を少し持ち上げるとすごくいい感じ
ノイズはライトルーム2になって少しよくなった
細かくブラシでレタッチできるようだけど、まだ使いこなせていない
NXのカラーコントロールポイントはすばらしくいいけど
NXはソフト全体の作りがダメなので、ライトルームからTIFFで出力して
NXで必要なものだけレタッチしている
シームレスに外部ソフト扱えるのでとてもいいよ
713名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 19:45:11 ID:ALQ55ld00
あげ
714名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 19:20:07 ID:DQLKDpLD0
715名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 11:41:56 ID:+aWvw4ZQ0
716名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 17:17:26 ID:JO6A4FOG0
2年前D80で一眼デビュー
そろそろ新しいカメラが欲しくなってD300を買おうと、昨日近所のカメラ屋に行ってきました。
でも、結局買ってきたのは中古のD2Hと35mmF2・・・

以前どこかのサイトで見たD2Hのサンプル
そのなんとも言えない色合いが忘れられず、偶然見つけた中古に飛びついてしまった。
2年前一緒に写真を始めた友人には、いまさらD2Hかとバカにされたけど
私にとっては一生物の宝物です。



717名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 17:45:51 ID:yED5ZMUN0
おめ!
D2H使ってないとニコンのデジカメは語れない!
4Mなのに考えられない解像感!
D2Hは試しではなく、キチンと使ってみるべき機種だと思っています。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 19:47:04 ID:WFUCuVAx0
>>715
出品者ですか? 転売乙!
719名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 23:28:24 ID:JVIzHiMJ0
>>715
中古品は店で買うのがいい、出来れば少し保障の付く店が。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 11:52:02 ID:NHXtXs2M0
HとHsって絵作りが全然違うきがするんだが、俺だけかなぁ・・
721名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 12:07:00 ID:P/R8OUyh0
プラシーボぅ
当時散々検証されていたが
暗部のノイズ特性が改善されているかもしれない?ね?ね?そうだと言ってよ
ぐらいの違い
722名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 12:12:00 ID:Bq7qLfMV0
違いは液晶だけか!
液晶が良いと、綺麗に写ったっていう印象が強烈に残るから、
PCで見ても綺麗に見える。
D300ぐらいになると、液晶が綺麗すぎて、PCでみてガッカリするw

>>716
次にD300+MB-D10を買っても充電器と電池は流用できるから、
D2Hは2度美味しいよ
723名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 18:59:23 ID:/NyOuFPl0
D300はあくまでもサブ。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 01:03:54 ID:UpTJjBnS0
自分にとっていろんな意味でD2Hsより欲しいカメラって見当たらない。
逆にどこに物欲をぶつければ良いか分からずサミシイ。
レンズも制限少ないならこれもすぐ安価で揃ってしまうし。
今の機材は、D2Hs x2、Σ10-20、VR18-200、Σ150-500OS
マクロは柄じゃないけど試しにタム90でも買ってみようかな。
チラシの裏スマソ。
725名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 12:30:37 ID:9fItcaB80
MFレンズに嵌ってみては?
726名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 12:51:47 ID:X3yNdgMD0
予備バッテリーを20個くらい大人買いしろ。w
727名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 01:33:37 ID:lP9JTkdJ0
>>724
明るい短焦点。
35/2とか50/1.4とか85/1.4とか。。。

ズームとじゃ写りがまるで違って面白いですよ〜!
728名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 02:22:09 ID:ff1QPglx0
>>724
Ai-s 50mm/F1.2
中古市場に安くいっぱい転がってる。
写りは目から鱗
729名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 09:44:44 ID:C2/7DpuKO
>>724
D80でデビューして、コマ数でD2H選んだ俺は
D3が気になってショウがない


レンズは近所に空港あるからサンヨン、これを328とかニーニー、428にグレードアップしたい
衝動買いのトキナ124・通っぽくΣ30mmF1,4


本城直紀的なミニチュア感写真とか面白いなと思っててPCE24+D3でやってみたい
730名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 10:31:23 ID:SmQc4mQ40
>>729
もしかして: 本城直季
731名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 11:30:26 ID:/ST3XIG00
>>729
あんたのは単純な金の問題じゃん。

D3はD2Hの代わりにならないし、その逆もない。
D3ユーザーがD2Hを必要とするかとは別の問題だけど、
D2Hを必要とする方にとっては、 D3を使っててもD2Hは必要。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 13:13:53 ID:lP9JTkdJ0
D3にできてD2Hにできないものはいくつか思いつけど、逆は思いつかない。
具体的になんかある?
ファイルの小ささとか言うなよ?
733名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 13:53:03 ID:NgfI18fK0
>>731
H使っててD3を買い足しましたけど

>D3はD2Hの代わりにならない
この部分がよくわからないなぁ
734名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 15:10:14 ID:4+kqkZJ30
>>732
自分で思いついてるじゃん
735名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 17:10:23 ID:8Pmj9+Tk0
最近良く思うのは
俺はA4にしかプリントしないww
ノイズはLRであらかた消えるし。。
50万ショットめざすぞw
736名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 17:18:31 ID:eBvzSbDg0
D700使ってて思うのは、D2系はもの凄くコンパクトだなと
質量/体積のせいか、D700より軽く感じることさえある
737名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 02:57:59 ID:fhAx+Jbm0
>>729
ビューカメラにアダプタのほうが安上がり。
でもすぐ飽きると思われ
738724:2008/09/15(月) 14:40:37 ID:PhiEQV5W0
>>727、728
明るい単焦点は主に室内用途で35/2 50/1.4 Σ24/1.8持ってたけど、
頻度が少ないんで全て処分しました。

>>729
明るさ不要な被写体撮るのに大砲使うのは個人的には好きではないです。
多少描写は違うんでしょうが、D2Hsならたいていのレンズは解像するしw

>>732
NC4が使えない。出てくる画が違う(と思う)
1200万画素もいらなくて望遠用途メインに使いたい人にとってD3はDXクロップ機専用機になりそう。
11コマ/秒とCF書き込み速度は魅力的だけど、その用途にしてはボディが無駄に大きく高価。
低感度で撮ってD2Hsよりアドバンテージがあれば別だけど。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 10:50:24 ID:vQbrINE30
D3 重厚長大
D2H 堅牢軽量

データ的な意味でも
740名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 19:49:43 ID:QsSOjhm0O
D2Hsが昨日からシャッタを切る度にERR表示になり、
画面も真っ白に限りなく近い露出オーバーに。
今日銀座SSに修理依頼しました。フラッグシップ機でも10年以内に壊れるんだなぁ。
D2Hでも露出アンダーで直した(リコールでただだったが)。

アマチュアだから何台もスペアボディ持ってかないが、壊れない、壊れてもだましながら使えるF2Aとは
勝手が違い、ウロタエテシマッタ。
741名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 19:59:56 ID:QsSOjhm0O
ところで、累積撮影枚数はどうやって調べるんですか?
30年間こんなもの気になることはなかったのですが。
フィルムだととても10万回とか15万回撮らないのですが、デジイチは逝きそう。

連投すみません。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/16(火) 20:11:51 ID:ZA2IswbN0
俺のは1ヶ月で壊れました。>1枚目ERR黒助

撮影回数はEXIF
743名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 00:05:36 ID:p1D+T03t0
>>739
いろんな中級機を触ってきたけど、D2Hの質感は未だにトップクラスだ。
他のカメラがおもちゃに見える。
744名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 00:12:06 ID:8AaRf7m80
また化石が喋ってる。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 01:14:34 ID:fzo5GOUq0
>>743
そのD2Hの質感に飽きたらどうすんだ?
746名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 07:18:36 ID:KuSIkI360
D2Hは中級機じゃないからぁ!
747名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 10:23:42 ID:mPexIAS50
コイズw生きてたのかw
748名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 12:37:59 ID:vbNxIoeuO
シャッター音マンセー
749名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 23:41:22 ID:p1D+T03t0
多分シャッター周りの心地よさは今でも一線級
750名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 23:43:45 ID:r2bESSvm0
だが周りの人達には大ヒンシュク。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/17(水) 23:51:22 ID:p1D+T03t0
自意識過剰だろwwどんだけブサイクなんだよwwはらいてえww
752名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 03:16:16 ID:1uuxMgQI0
>>751
お前はD2Hのシャッター音を知らない。
753名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 09:42:29 ID:cYgGXDVc0
なに?wwwwww
754名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 11:09:55 ID:UwxPNCAh0
やっちまったなー
755名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/18(木) 15:42:57 ID:jf2yk8PM0
>>750
俺もあったな。
近くで撮ってた人のビデオに、機関銃のような連写音がしっかり記録されていた。
756名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 10:46:01 ID:J0n6L4rN0
>>741
シャッター回数ならSCにローバス清掃出した際に、
調べてと言えばOK。
757名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 16:07:00 ID:BykE7hyt0
だからEXIF・・・
758名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 21:18:26 ID:DMYFhBhUO
撮影枚数の件、みなさんありがと。

F5と感触が似てるD2Hsは、シャッタ音も力強くていい。

良くつくりこんである。
759名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/19(金) 21:35:19 ID:frrt21BQ0
    `L,,_                   r''ヽ、.|
    |ヽ、)                ,、
   .|                   ヽYノ
   /                     r''ヽ、.|
  /        ,.. -──- .、    `ー-ヽ|ヮ
 .| | /              \    .`|
 ヽ|/;| ‐-              \  .|
 //;;/≠≡      ‐‐      ミミ  |
ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::  ノ
 i;;;/ / ̄ ヽi    r   _   ::::::::
 i;;| ´ヽ--‐´|    ∠    ゝヾ::: ::::::
 i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
 Y     /       ̄´   :::::     <auの庭にようこそ。大麻栽培してます。
  |   //   ヘ        ::::::::
  |    (  ,- )\       ::
  ∧   ____二____         __ノ
  ∧  \i__i__i__i__i フ        /
   ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
   ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
    ∧       ||    /;;;;;    
     ∧      | |  /;;;;       
       ` ̄ ̄ ̄ ̄´
♪プルルルプルルル シャブれるシャブれる
あの娘とこの娘と シャブれるシャブれる
大麻で3P シャブれるシャブれる
お縄に ぐっと つながれる〜
大野の人生 もうオワタ
760名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/20(土) 20:44:07 ID:8O88GzaS0
台風一過の運動会の朝・・・
さあ撮影しようと思ったら、FEEの表示・・・
とうとう壊れたか、何も今日でなくてもいいのにorz・・・
もう一台持って行ったからなんとかなったけど

さて,修理して30~50k払うか
最近オクで80~100k位になってきたHsにするか
それとも15k切ったD300にするか・・・・・

いずれにしてもお金ないなぁ・・・・
761760:2008/09/20(土) 21:19:25 ID:8O88GzaS0
150kだw >D300
762名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/21(日) 00:12:36 ID:GDbt5fMH0
>>760

こちらは同じく体育祭で2000枚程連射してきてやりました!
写真館の本職が1D MARK IIIだったんで、負けるわけには
いかなかったっす。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 22:34:41 ID:gTI1HSSO0
他人がどんなメーカーの機材使ってようが関係無くね?
写真で勝ち負けって・・・ 意味分かんない
764名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 23:31:49 ID:ILSwY1bZ0
分かったら終わりだよ。

半島的な意味で。
765名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 00:42:25 ID:yROz+sBO0
撮った写真見て勝負する訳でもないのに何に負ける?ショット数か?
あんまり同じカメラ持ってる人に痛い姿晒れたくないな。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 01:09:03 ID:2KzWe2hG0
高速連射機同士
連射音で負けたくないっちゅうことじゃねんきゃ?
767名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 01:58:45 ID:XhwefBXJ0
気分の問題っしょ。
D2Hと1Dがいたら確かにうるさいな。
768名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 15:10:25 ID:U8DJQTk00
>>762はそんな深い意味で言ったわけでもあるまい
軽く聞き流せないものかね

連射音は体育際ならまだ良いが
静かなところだと五月蝿くて大迷惑だ
769名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/23(火) 23:04:41 ID:FRuGZB0W0
そういうところなら空気を読んで単写でいいだよ。ツーかいつも連射だと使い勝手悪いだよw
770名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 01:04:11 ID:SHtrsdvb0
正直、単写でも十分うるさい。
この金属音は耳に憑く。
771名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 10:19:07 ID:X/LemfMYO
D2H>D3>D300でシャッター音がウルサイ、そしていい音



D80みたいな小物でもドン引きされるよw式場しかり、空港しかり

コンデジウザーからすれば一眼レフって一緒だし
772名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 00:12:28 ID:pvLoh/vW0
俺好みのシャッター音、D3>D1>D2>D300>>>>>D700>D200

後半部同感。
以前D2だと気まずい場所ではD40使ってたけど気まずさは余り変わらない。
中途半端だから処分して\8000で買ったコンデジ(F30)を使ってる。
773名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 01:12:45 ID:3OKWfjn50
シャッター音なんて、静かな程いいと思ってるのは、俺だけなんかなー
774名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 11:45:07 ID:nj+NUNdz0
静かだといいとかって、盗撮かそれに近いやましい事してる奴か、
そういうことしようとしてる奴等だけじゃね。
775名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 12:16:12 ID:JdrNQwyV0
舞台撮影とかコンサートとかだと必死なんだけど。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 20:14:11 ID:HMkHy/2C0
>>773 確かに・・・
でもD2Hのシャッター音はなんだか捨てがたいんだよな。
写真を撮ることとは関係ないんだけど。
シャッター音が妙に気分とシンクロするような感じで・・・・
777名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 21:01:00 ID:lUQI2OUU0
>>773
そう言う貴方には、
FM2+MD-12で一度撮影してみて欲しい。
病み付きになるから。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 21:07:19 ID:DWOp5VZuO
>>777
それを言うならF3+MD-4だろう。
あの「撮ってんぞオラッ!」って感覚は他じゃなかなか味わえないw
779名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 21:19:14 ID:m31wfttt0
舞台ライブ会場は連射しないからそんなに気にならないけど
ゴルフとかビリヤードとか静かなスポーツの試合会場は気を使う
780名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/25(木) 23:56:44 ID:OKEP/EtQ0
そういう所ならマイクロフォーサーズにしておけばいいじゃんw
781名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/27(土) 00:10:35 ID:VGHYuN8A0
で、なんで新型GPSユニットは、D2Hだけ使えねぇんだっちゅうことだよ
782名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 14:16:01 ID:8iuGYMu30
>>732
フォーカスエリアはD2Hの方がいい。D3は中央に集中し過ぎで、1点ポイントも
小さく使いヅライ。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 18:26:32 ID:enDL5Gb90
>>782
俺はD2H→D300→D3と来たけどD3で9点ダイナミックが一番いいと思うよ
D2Hの9点だとターゲットじゃないものに引っ張られるし
784名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 23:53:40 ID:plMNW9J+0
2台のD2Hs使ってるんだけど、同じ条件で片方の絵が黄色くなります。
AWBでもWB固定でも傾向は変わらず-500k位で近い絵になりますが、
黄色味が抜け切らないのでRAW撮影後グレー点から毎シチュエーションごとに合わせてます。

SCに電話して技術の人を出して欲しいと言っても、
マニュアル通りの答えしか返ってこないので一度行ってみようとは思ってますが、
シーズン中の今なかなか預けることはできそうにありません。
黄色くなる原因はこの際無視して、
カメラ側にWBのキャリブレーション機能が有って当日調整できるのであればすぐにでも行こうと思ってます。
実際はどういう対応をとられるのか知ってる人がいたら教えて下さい。
785名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 00:01:05 ID:uF/BlAV20
レンズを交換してみよう。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 12:50:39 ID:ADFNQWMZ0
個体差があろうがあるまいが
正しいWBを得るにはシチュエーションごとの
グレー設定は欠かせない。
787名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/30(火) 17:16:16 ID:3P35/LEj0
んだんだ。
788名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 02:12:43 ID:+EpE+ySY0
それってD2Hの環境光評価を思いっきり無意味にしてないか?
789名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/01(水) 11:45:34 ID:TSzCZSSi0
レインカバーする時には眉間の傷も隠れるぜ。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 19:57:17 ID:l13sbbWd0
娘の運動会に持ち出しました。(&70-300VR)

D2Hにして良かったと思える1日でした。。。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 15:40:11 ID:ZKefQlr5O
シャッター感だけは良いからなぁ、問題はドン引きした周辺の人達が納得出来る画が撮れたかどうか
ちゃんと集合写真撮って配ってやれよ、70円位の紙の額に入れるだけでも評価は上がる
撮りっぱだと変態になるお
792名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 21:43:09 ID:LxzeVeSS0
最近、レス少ないけど、みんな、使ってるよな?
俺なんか、まだまだ、このカメラ使いますよ。
間違っても、D3、D700、D300、D90、その他が主力なんてことはないよな?

俺なんか、D1H、D100も使うから、新しいカメラなんて眼中にないぜ。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 21:50:42 ID:aqe/8juI0
実際に今年はA4までしか延ばしてないからD2Hの4Mで十分なんだよな・
794名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 01:29:05 ID:3U5Teesk0
つうか4M以上有ったら困る。
795名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 08:45:18 ID:IuE7z6tm0
A4だと6Mぐらい欲しくない?
スーパーハガキサイズ機だと認識してます。
796名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 10:07:31 ID:Hp7BfBYS0
4Mでいい。中盤やってる友達に見せたら「解像力すごいね、135とは思えない」とか言ってたし。
実直な奴なのでそうだろうと思う。6M有ればそれはそれでいいかも知れんが4Mで十分なんだな。
797SB800 ◆UK1hIVuRKA :2008/10/11(土) 09:04:46 ID:AuB3TuCC0
残しておきたいが、めっきり使わなくなったし
金がないのでドナドナだ

金がないのは、頭がないのと同じだね
798名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 10:02:10 ID:eyBKl1To0
>>797
おいらは金の有無に関わらず使わない機材が有るとストレスになるから
2週間使わないとすぐドナドナしてしまう。残ったのはHs 2台とレンズ3個。

で何をメインに使ってるの?大きく印刷するためにD2Xとかかな?
799名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 13:30:15 ID:m5U4FwWp0
H&35ミリF2で大事なとこでピンボケやっちゃった
普段しない連射で正に無駄打ちだ・・
800名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 14:03:12 ID:ljA9Zmb80
引き伸ばさなければどうということはない。

画素数が少ないって言ったね!親父にさえ言われたことがないのに!

D1とは違うのだよ、D1とは!

高画素数なんか飾りです、偉い人にはそれが解らんのですよ!

画素数の性能の違いが、写真の決定的差ではないことを教えてやる
801SB800 ◆UK1hIVuRKA :2008/10/11(土) 22:56:58 ID:c0Sr/BKD0
この間まで、D2X使っていたけど、それももらわれていったので、
D700買っちゃった
DXレンズ群処分したら、買える値段なんだもん
フルサイズ用の17-35を、前に処分したのをかなり後悔
超広角がやっぱり欲しい

400万画素だって、緻密な風景でなければ、全紙に伸ばしても
問題なし

D700とD2XとD2Hの絵を見比べているけど、俺の好みはD2H
でも、レタッチでかなりD2Hぽくできるし、ISO3200使いたいから、
当分D700使うことにする
802名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 23:19:19 ID:Qfj4pEu80
おれもサブ機として残していたHを売りに出すことにしました。
で、久々に撮ってみて背面液晶見たときびっくり、
やっぱり時の流れを感じました。

イヤホ一回分くらいになるかな
803798:2008/10/11(土) 23:45:14 ID:eyBKl1To0
>>801
高感度使いたいってのはよく分かるけど、
801があのパチョーンシャッターに満足できるとは思えなかったから意外。
俺の場合D1からD2に持ち替えた時、
シャッターを含め全てが軽くて凄く違和感あったから、結局慣れの問題なんだろうけど。

ところで400万画素で問題無いならDXクロップでDXレンズでいいじゃん。
それとも超広角でも浅い被写界深度が欲しいのですか?
804SB800 ◆UK1hIVuRKA :2008/10/12(日) 06:22:50 ID:WlGDx+i70
>>803

> ところで400万画素で問題無いならDXクロップでDXレンズでいいじゃん。

そうなんだよ
すっかり忘れてて12−24とか魚眼とか売っちゃった
残して置けばよかったけど、それだと資金がないという
両刃の剣

D40キットレンズがあるから、しばらくこれ使う

超広角でも浅い被写界深度欲しいのはそうなんだけどね

シャッターは悪いけど、画像消失時間は短いから
我慢できる範囲
ただ、ショックが大きいのでぶれやすいね
レリーズボタンが硬いせいもあるし
1/15が限界

キタムラで25万で買えたから、しばらく使って気に入らなきゃ
売って、D3にするけど、資金がぎりぎりだ
不景気は目の前だし
805名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/12(日) 10:51:33 ID:2mFgIsAF0
みんな買い物をしなくなるから不景気になる。
今こそ皆で大きな買い物を!




















オレは無理だが・・・orz
806名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/12(日) 11:45:00 ID:UEiZyrX60
他力本願イクナイ!
807名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/12(日) 12:30:28 ID:Dmincw9o0
暴落で五百万消えたので無理です
808名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/12(日) 22:03:10 ID:/y/oRKsG0
   ||
   ||
  ∩∩
  ≡≡
  |  |
 /  ヽ
 U。A。U
  ∨∨
   ||
   ||
  ∩∩
  ≡≡
  |  |
 /  ヽ
 U。A。U
  ∨∨

ぬるぽ
809名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/12(日) 22:36:34 ID:vSxRQ7pq0
がっ!
810名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/13(月) 18:23:18 ID:XKtJuv4b0
株は水物、タラレバ
811名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/13(月) 19:09:45 ID:2/8qVzEa0
なんだか、また1枚目エラーが再発するようになりました。
前はErr表示で露出がドアンダーの真っ暗けで基盤交換。

今回は画は写るもののErr表示が出ます。
2枚目からは大丈夫なのに・・
まいったな
812名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/13(月) 19:36:27 ID:NGU/Xii00
>>811
仕様です
813名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/13(月) 19:41:10 ID:lt65AF9B0
>>812
なんだ仕様か

なら仕方がない
814798:2008/10/13(月) 22:14:35 ID:ZlZFXqoZ0
>>804
18-55は良いレンズだけどD700には少し寂しい組み合わせだな。
DX超広角レンズならシグマ10-20がお勧め。
純正は高いし、トキナはハズレ玉ばかりだし、タムロンは括弧悪杉。

D700出たころD3中古がフジヤで30万位だった。(今は状態によるけど値上がりしてる)
その時点でその価格ならD700買う人いるのかと不思議に感じたけど、
中古を選択肢に入れない人や
連射もいらず縦位置グリップも付けない人には良いモデルなのかもね。
815名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 16:45:01 ID:uwIJHHYEO
トキナがハズレ玉でシグマがアタリ玉?(;´д`)初耳だ
816811:2008/10/14(火) 20:20:46 ID:xFk0fo0X0
本日ニコンへ持って行き見てもらったところ
やっぱりリコール対象修理となり仕様だった事が判明。
以前にも修理してもらった旨伝えたのですが
なぜか記録が残っておりませんでした。
不具合発表直後のドタバタ時だったからかな
ちゃんと見ておくれよー
817名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/15(水) 15:17:57 ID:yxU0VJzr0
修理伝票を保管して無いの?
818811:2008/10/15(水) 19:28:56 ID:CvjIt+o00
>>817
別にお金払ったわけでは無かったし
普通に使えるようになったのですぐに捨てちゃいました。
当時一週間も預かって何をやっていたのだろう?

今回の入院は10日ほどらしいです。
819811:2008/10/22(水) 21:37:22 ID:vkb65/X80
本日ニコンよりD2Hが修理上がりで届きました。
処置内容に露出制御に関連する電子部品を交換しましたと書いてあるのですが、
交換部品の明細には、
・シャッター部組
・巻き戻し側ゴム部組
・エプロン下ゴム部組
以上の3点のみが記載されていました。
また試し撮りで撮影回数がリセットされていない事もあり
今回は基盤交換していないのかもです。

でも、これで見た目も新品同様
あきらめていたシャッターも新品になったので結果オーライかな
820名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 22:51:52 ID:jsOju/3d0
>>819
よかったねぇ。
俺は今日37800円かかると連絡がきた。修理せず送り返してもらうつもり。
受付担当者によって対応が全然違うなあ。
821811:2008/10/22(水) 23:22:01 ID:vkb65/X80
>>820
今回はD2Hと同時に長玉と他のボディも出していたのも
少しは影響しているのかも
または修理受付のとき担当者が「これは無償でなおりますよ」って
言っちゃったから仕方がなく無償交換になったのかな

シャッターの不具合に付いては冬のオフシーズンに
Hを使わなかったのが原因していると考えているのですが・・
822名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 23:34:40 ID:8/2Aeff70
デジタル時代になって感じたのは、メカ的に
フィルムカメラより耐久性が退化したように思う。
まぁモデルサイクルが極端に短くなったからしょうがないのだが。
と言ってもレリーズ回数は増えてるから当たり前かw
823名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 22:57:56 ID:yyi31tiG0
今日からD700が実質21万。
この値段ならDXクロップ専用機として使える気分。
欲しくなかったものでも安くなると良からぬ事を考えてしまう。
1台のHsをリプレイスしようかとまじめに思案中。
現像ソフトが決められないけど、
JPEGでも色収差とかとってくれる様だから結構使えそうだしね。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 00:03:53 ID:7Y/yZHPDi
確かに魅力的だな
ダイナミックレンジが意外と狭いって辺りはどう解釈してますか?
825名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 00:28:48 ID:wb+WZkzX0
http://www.dpreview.com/reviews/nikond700/page20.asp
これみると確かに少し狭いですね。
でもS/N高いから露出やカーブでどうとでもできそうに思う。
826SB800 ◆UK1hIVuRKA :2008/10/25(土) 00:38:33 ID:MbX+6wI60
ダイナミックレンジは、JPGの味付けで、14bitRAW現像からだといくらでも諧調が出てくるよ
2段オーバーくらいでは白飛びしてないので復活できる

暗部を持ち上げるのは、逆に弱いというか、意外にノイズが乗っている
D2Hだと白飛びぎりぎりを狙うのに苦労したけど
D700だと飛ばし気味に撮ってから、引き締めていくのが
なんだかいい感じ


827名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 22:06:07 ID:14h5XfQr0
828名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 22:15:10 ID:1mR0OvF/0
D700じゃバッファ足りん
肝心なときにシャッター切れずにガックシ
829名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 22:29:56 ID:CqHzCeLk0
>>827
まるでラブホのパンツ売りみたいな写真だなw
830名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 22:39:22 ID:xV//P+gK0
底面の撮りかたの斬新さにワロタ
831名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 23:07:10 ID:rFpmxsLL0
>>830
なんかエロいw
832名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 23:40:51 ID:DnajyZ/60
>>827のD2H
どーでも好いんじゃね〜の?
テメーが気に入ってれば?
要はそれで飯を喰ってるのか?
833名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 23:45:29 ID:CqHzCeLk0
>>832
意味わからん
誰か翻訳してくれw
834名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 23:50:41 ID:DnajyZ/60
D2H、好きにしろってことじゃね?
835名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/26(日) 00:01:53 ID:xV//P+gK0
自分でも分からないのかよw
836名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/26(日) 00:03:56 ID:UVp2i5AD0
837名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/26(日) 08:07:17 ID:bLY44Ysf0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1224824195/


378 名前:p626694.ykhmac00.ap.so-net.ne.jpn 投稿日:2008/10/26(日) 02:31:38 ID:QUPlbtXP0
削除依頼だしてる者です。fusianasannしとく。

dcamera:デジカメ[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1224948725/5



で、まぁ・・・ニコン社員じゃないんだなー
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/15443.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/15444.jpg

2枚目でわかる人はわかるか。現役社員しか持ちようがない社章をぼかしていれてみた。
まぁ、自分の仕事とは関係ないし、自分が欲しい物、必要な物を使うだけだ。

どっちも、箱から出してあるタバコのフィルター付近のMarlboroプリントに
ピン合わせてみたんだけど1枚目の開放が妙に当たった。
この固体の開放はもっと悪かったんだが、なぜか復活しとるw
2枚目は自分が悪い。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/26(日) 15:06:55 ID:oUNj72wd0
>>826
運用でカバーできる範囲ってことか!
参考になりました。

>>828
そうなんですよね。
D3はメモリー増設があったから、D300も出来ないか問い合わせたんだけど、
プロサービスに入れって言われた。
正確にはプロサービスなら個別の相談にのれるって言われたんだけどね。
で、一般にはD300で増設を受ける予定は無いらしい。
ってことで、やっぱ本当のフラッグシップは違うんだなと実感した。
そう考えると、D700ではまた満足しきれないのかもとか思っちゃう。
D700が30万だったら、いっそD3という気にもなってたんだけど、
20万になっちゃうと、また悩むことになるんだよな。
つっても、D700では目的を達成できないのはわかってるので、
D3を買えない反動で買う以外では買わないと思う。

839名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/26(日) 20:34:14 ID:GmNWaunN0
>>838
D3とD700はF5とF100の様にメイン、サブの関係にし易い(と思う)から、
まずはD700買っちゃって中古価格が下がって来た時D3を買い足すってのはどお?

俺はAPS-CのD一桁は今後出ないだろうからD2Hsと長く付き合うよ。タブン。
840名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/29(水) 00:37:49 ID:NFJSKjSi0
D3に逝くまではD2Hがメインだわ。
D300とD700を使ってみての正直な感想です。
841名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/29(水) 22:46:31 ID:KbfnxN2TO
D700買って使ってみて、D2Hを手放してD3に移行する決心がついた。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/29(水) 23:32:13 ID:ESWfaO400
>>841
D3はいいよ
ボディでこれほど違いが出るとは思ってなかった。

D700は使ったことないけど
サブとしてどーかなぁって思案中
843名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 01:00:33 ID:g9QMZEGb0
>>ボディでこれほど違いが出るとは思ってなかった。

kwsk
844名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 01:11:19 ID:EVYGcckT0
>>842はD3で初めて一桁機を所有と見ました。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 07:21:26 ID:oFbWUhYd0
>>843
世代が違いますからね

Hは半年サブとして取っていましたが、
一度も出番が無かったのでいまオクに流してます。
846名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 22:14:16 ID:g9QMZEGb0
>>845

だからkwsk
847SB800 ◆UK1hIVuRKA :2008/10/31(金) 14:40:45 ID:49tmpfwL0
縦位置グリップのレリーズとダイアルがきかん
普段使ってないからいらないけど直すと高いんだろうな
今更修理して使うカメラでもないし
中身をXとかHsに変えられないかな?
848名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/31(金) 16:44:48 ID:/tuvrypr0
>>847
おんなじ様な症状の人がいますね
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/112383836

症例多いのかな
849名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/31(金) 19:23:02 ID:2DEhUXxF0
その症状はD2H購入後2週間で出ましたよ。
修理に出したら交換になったけど。
当時40万も出したのにな〜
850名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/11(火) 09:52:22 ID:8NvHaLFtO
D2Hシリーズを使用している皆様にご教授いただきたいのですが。

高感度撮影(ISO800〜1600)をした場合のD2HのNEF画像とD2HSのNEF画像を比較して、暗部のノイズの出方に差がありますでしょうか?

やはり、新しい分だけD2HSの性能がよいのでしょうか?

以前、メーカーに問い合わせしたら、あまり変わらないと言ってましたが…。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/11(火) 11:03:56 ID:Y23NEdPb0
>>850
両機種を使ってみたが、たいした違いはない。
むしろ同じような傾向で出る。

D300も持っているけど、暗部のクオリティを重視するならば、新しい機種は素晴らしい。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/11(火) 12:47:01 ID:8NvHaLFtO
>>851
早速のご回答ありがとうございました。

現在、D2HでNEFで撮影して後処理でjpeg.に変換しています。

仮に、D2HSの画像の質がD2Hの画像より大幅に上回るのなら、付属品などが流用できるので中古のD2HSを買おうと思ってました。

やはり、D300なども視野に入れて検討してみます。
853名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/11(火) 17:46:12 ID:1d6ZMEno0
シャッター音だよね…D3の悩みは。
なのでDXも捨てられないんだけど実際は使ってない。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/11(火) 21:51:30 ID:UaA6NBGt0
>>852
S/Nは確かに周りで言われてるほど変わらんかも。
カメラ内JPEGはD2HsのベタベタなNRのせいで見た目全然違うけど。
NR無し、同じレンズF値とSSが同じ、明るさ同程度にすると
D2Hの1000がD2HsのISO1600程度。

俺は去年RAWのバッファ枚数、CF書き込み速度、
報告されているトラブルの少なさ、液晶モニタ
などを理由に買ったばかりのD2Hを追い金¥1.5万程払ってD2Hsにリプレイスしたよw

D300は欲しいと思うことあるけど1200万画素もあることと、
NCが使えないのがネックで買うまでには至らない。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 00:26:45 ID:4bpzAgGpO
>>854
852です。

とても参考になりました。

私はD2Hの他にD2Xも使用してますが、D2Hが手放せないんです。

現在も現役です。

D2HSのAWBの性能などはD2Hと性能に差がありますでしょうか?
856名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 01:01:15 ID:OdXYPsyS0
AWBは差が有るかどうか覚えてないけどD2Hs使用時は、
9割程度がプリセットもしくはRAW現像時グレーバランスで合わせてる。
コンデジ(FUJI F30)もデジ一と一緒に使うことが多いけど明らかにこちらの方が上手。

後はマルチパターン測光のアルゴリズムがD2Hと異なります。
明暗差の有るところや逆光で撮ると暗部に比重を置いた測光となり白とびが酷くなりますが、
少しアンダー目に撮っておけば個別に調整がいらないので慣れれば問題無いでしょう。
857名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/12(水) 13:00:52 ID:4bpzAgGpO
>>856
ありがとうございます。

マルチパターン測光のアルゴリズムに違いがあるのですね。

参考になりました。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/15(土) 17:01:33 ID:HA1r6Z2P0
麻薬逮捕のテニス選手はKAT-TUN赤西仁率いる"赤西軍団"だった!

厚生労働省関東信越厚生局麻薬取締部は11月8日、自宅で大麻を所持していたとして
プロテニス選手・宮尾祥慈(27)と、交際相手で元AV女優、倖田梨紗(22)を逮捕したと
発表した。いずれも容疑を認めているという。

2人は、昨年5月にクラブで知り合い、今年9月から交際をスタート。倖田の自宅で半同棲
をしており、大麻の常習者である宮尾が彼女に大麻を勧めたと見られている。

ここで気になるのが二人の交友関係。実はこのふたり、それぞれにジャニーズタレントと
深い関わりがあるからだ。

「実はこの宮尾祥慈という男は、KAT-TUN赤西仁、NEWS山下智久、錦戸亮らで結成された
"赤西軍団"のメンバーのひとり。
"ジョージ"と呼ばれ、都内のクラブで軍団メンバーと毎晩のように遊び歩いたり、山下の書く
Johnny'sWebの日記や城田の公式ブログに友人として登場したり、錦戸や城田と一緒に旅行
へ出かけたこともあるほどの仲なんです。
さらにAV女優の倖田梨紗は、以前、KAT-TUNの田中聖と交際していた時期があり、一部
マスコミで一夜愛が報じられたことも。
両名が出会ったというイベントにも、軍団メンバーや田中聖が参加していた可能性は非常に
高いでしょうね。
麻薬常習者である宮尾と、毎晩のようにつるんでいたとなれば、ジャニーズメンバーが嫌疑の
対象になってくる可能性は非常に高いと思います」(ジャニーズに詳しい週刊誌記者)
859名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 19:48:24 ID:V3QEXXSO0
このスレもさみしくなったなあ。皆どこいっちゃんたんだろ?
これに変わるカメラは今のところ思いつかない。シグマDP1がちょっと気にはなってるけど。
860名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 19:59:27 ID:MNScYQeI0
>これに変わるカメラは今のところ思いつかない。
DXレンズに拘ってる訳ではないのなら、D3が十分代わりになりそうだけど…
861名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 20:44:25 ID:V3QEXXSO0
現状俺は高画素要らないし、
DXで10〜500mmまでまとめたいからFX買ったとしてもほとんどクロップ使ってると思う。
D3良いなとは思うけどその性能を発揮させる用途もスキルも無いからもったいないな。
D3 2台ぶら下げて撮りに行くのもちょっと抵抗あるし。

でも以前D2使ってたやつは今D3が多いんだろね。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 01:24:15 ID:Ie5AgMVa0
DXに拘ってるのに、なぜDP1が気になるw
863名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 08:40:38 ID:Kk6qyHFv0
このへんのサンプル見る限り、
画素数といい、描写といいD2H(s)と似てる印象をもちました。
状況によって標準域にこれを使えると楽だなって思ってさ。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/03/01/8039.html

864名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 21:24:03 ID:mut9IMts0
DP1のRAWは書き込み遅いし、D2Hを使っている人には我慢できないと思われ。
865名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 00:18:24 ID:vTevunvs0
>>861
D3に換えて久しいけど、なかなかD2Hの時みたいに壷にハマってキタコレ!なショットに巡りあえない俺だ
ただしアベレージ自体はやっぱ高いんだけどね
例えるなら2st250のレプリカと最新リッターSSみたいな関係か

前に別スレに貼ったやつだけど
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/16127.jpg
866名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 09:55:44 ID:BSgRzonf0
http://www.dxomark.com/index.php/eng/Image-Quality-Database/Compare-cameras/(appareil1)/206|0/(appareil2)/209|0/(onglet)/0/(brand)/Nikon/(brand2)/Nikon
センサー自体は、S/Nだけではなくて
ダイナミックレンジも色域も圧倒的にD3/D700のが上なの
ktkr感が失われたのは何故だ?
変則反射を恐れて赤外カットをきつくしたからかな??
867名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 11:29:09 ID:TQJiVETIO
被写体が真っ赤な車体/機体でD2H@モードIIIならギリギリトーンが残ってる様なシチュでも
D3のピクコン近似モードだと完全に飽和しちゃう事が多いんだよなぁ
厳密に比較した訳じゃないんであくまで傾向だけど
868861:2008/11/21(金) 00:48:53 ID:qftwN9yu0
>>865
俺も行ったよ。土日2日。今年で最後って寂しいね。
まだ仕分け、現像すらしてないけど865さん程ジャスピンなのはなかったw
エカーレ選手の時は主に動画を撮ってた。

>>866
D2Hの結果悲惨だね。でもこれってどう評価したのか英文読めん。
D200とD300の結果があまり変わらない点もなんでだろ?
869名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 08:28:22 ID:eY3yx3vR0
>>868
画素数を考慮しているからじゃね?
同じ画素数のデジカメ同士の比較にしか使えない印象だが。
870名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 10:27:34 ID:0BLoMlGd0
>>869
"Print"って下段のタブをクリックするとワイド6切り (A4) に出力したときの換算データになるよ。
その比較ですらD3/D700が1Ds3に勝っているから大したもん。
D2Hはさらにメロメロになるんだがwww実写してそんな差があるかね?
871名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 11:15:36 ID:M2C9Q2ld0
D300と比較するとScreenとPrintで逆転がおこる。
おもしろいね。
872名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 12:37:28 ID:qrVMZpR80
>>865
実に素晴らしいね。まさに究極の到達点。おお伸ばしにしなければこれが最高。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 12:49:50 ID:GPlLX64cO
>>872
志村ー!
ExifExif!
874名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/25(火) 17:58:07 ID:90CtiKki0
>>872曰く
12M程度じゃ大伸ばしには厳しい
875名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/26(水) 00:08:37 ID:CPXJWdkl0
そりゃその辺の12M程度じゃ4MのD2Hの色には勝てないさ。
876名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/26(水) 00:38:34 ID:v9VxprPM0
いや
そのりくつは
おかしい
877名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 16:20:49 ID:rLeSIE6z0
なんだD3か・・・
878名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/02(火) 19:15:53 ID:RzeKQrNDO
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/19513.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/19514.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/19515.jpg
CU+4使用
煮詰めるトコだらけで冬休みが楽しみだわ

大好きなカメラで大好きなクラン・クラン撮って、生きてて良かったぁ(´Д`)
879名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/03(水) 00:31:11 ID:B5JKBb880
まあ人其々だから何も言うまい
880名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/05(金) 12:26:58 ID:StU6IqcWO
>>878
いろんな意味で中途半端な画像だなぁ
せめて背景にたまらんとかドアラを配置するとか
881名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/08(月) 21:12:43 ID:j5+ylsnd0
>>880
そうとは限らないでしょ。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 00:41:50 ID:R4vOgK5G0
このところISO1600でも厳しい被写体を何度か撮ってるせいか、
D2Hs 2台体制から、D2Hs + D700(DXクロップで使用)にしようかと真剣に悩む俺。
でもぺこちゃんで\126000のを買い逃してしまったからしばらく巡り合えそうに無い。
883名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 02:28:23 ID:lzwiQdC40
それは安すぎて怖いなw
884名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 12:34:20 ID:R4vOgK5G0
B品だったけどね。あそこの場合B品はA品の6〜7掛け位で買える。
保証も有るし結局概観と付属品位でしか値付けしてないから
A品であっても中身は調べてみるまで分からない。
もちろん不良が見つかれば返品できる。
885名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 13:47:31 ID:Ne42/nzv0
ニコンってなんでそんなに高いの・・
886名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 16:18:48 ID:rEAYM4Lw0
直ぐ壊れるメーカーと、なかなか壊れるメーカー、
新品では何故か直ぐ壊れるメーカーの方が高めだが、
中古となると、なかなか壊れないメーカーに人気が出るのはあたりまえ。
まあ、商売する側としては、直ぐ壊れるメーカーの方が正解なんだけどねw
887名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 21:36:15 ID:6uvxchUA0
商売する側としては、直ぐ壊れるメーカーではなく
保障期間が過ぎたころに壊れるメーカーのほうが正解だろw

888お約束:2008/12/14(日) 22:11:34 ID:jxzt3ubZO
いわゆるソニータイマーってヤツだなw
889お約束2:2008/12/14(日) 22:57:44 ID:5gpVzVjc0
A「そんなことはないよ。俺が使ってるソニー製品は、10年間故障知らずだよ。」
B「それは故障してるな。タイマーが。」
890名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 10:32:51 ID:khswmlbd0
タイマーの中の人乙。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 23:01:55 ID:lFUHxCRR0
D2Hに不満はそれほどないんだけど、D300のAF性能は気になる・・・
D2系と比べても明らかに上を行くのだろうか?

ちなみに撮影対象は子供のスポーツ・・・
892名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 01:32:35 ID:RfAiOaTL0
併用しているけど・・・

被写体の捕捉は、D2Hの方が若干速いよ。
D300は、被写体を面で捕らえるため、背景に抜けることが少なく、
動体予測が効く場面だとD2Hよりも歩留まりが断然高い。
あと、被写体にあわせてさまざまなカスタマイズができるのがメリット。

不満なのは、周辺がクロスセンサーでないことと、
使い慣れたグループダイナミックモードがないことだな。

結局のところ、AFに関しては、どちらかが優れているという感じじゃないなぁ。
893891:2008/12/26(金) 08:13:01 ID:N+ovuwI/0
>>892
ありがとうございます。

肝心なところでピントがずれることがあって、
うわさの3D-トラッキングならちゃんと追従してくれるのかな?と。
(ウデがないだけなのかもしれませんが・・・)

もうちょっと悩んでみたいと思います。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 09:41:39 ID:RfAiOaTL0
3Dトラッキングは、使用できる状況が極めて限定され、
全く万能ではないから、過度の期待はしない方がよいかと・・・
895名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 10:12:40 ID:zSq+FP5H0
 
896名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 16:19:05 ID:fAX6QUR10
>>894
3Dトラッキングまったく期待していなかったが
実力はさらに下をいっていた
3Dトラッキング2とか3の世代に期待
897名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 00:50:53 ID:i+xh21cY0
トラッキンッグ期待するより、マニュアルでピン追い
に剥げめ。
898 【大吉】 【1038円】 :2009/01/01(木) 08:05:47 ID:cHTD7RyI0
あけおめ!
899名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 10:41:56 ID:m2xfa7cw0
今年も初詣からD2H出動!
900名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 10:47:09 ID:EjyUqr+7O
あけおま
連休突入で大活躍
最近ブツ撮りにハマってる、ミニスタジオ仕入れたらこんなにも簡単にうまくなるとわ
2秒位だから三脚とレリーズがこれまた大活躍
光の勉強はブツ撮りだね
レフ板も仕入れてみるか
901名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 11:52:01 ID:rb41clZo0

902名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/09(金) 11:41:47 ID:KNu1fyfRO
ニュース見てるとD3のカッ、カッカッカってシャッター音が気になる
903名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 19:32:26 ID:KJgRkFUa0
904名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 20:17:48 ID:nNJlvVUx0
D2Hsが欲しくなったが、なぜかどこにも見当たらない。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 21:08:34 ID:xtgK+Mc40
ぺこちゃんに有るけど電話したか?
906名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 22:30:52 ID:2Xe/MEKM0
ぺこちゃんといえばD2HのAB品が5万円を切っていた。

なんとなくショック!
907名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 22:34:34 ID:EqwYPsQ30
今更400万画素じゃなぁ。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 00:49:54 ID:TWkMx9Uz0
909名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 00:52:35 ID:R3zLnemX0
>>907
素人乙。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 22:11:09 ID:zODRjfDw0
D2Hs買ってから他のカメラに物欲が沸かなくなった。
908の管理人よくD3やD3Xとレンズ出てすぐ買えるなあ。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 22:55:08 ID:U7z8Uw2I0
まぁお金持ちはいるよね。

車とかの趣味に比べればお金かからないって言う気もするし。
912名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 23:20:31 ID:zODRjfDw0
お金の問題じゃないんだけどね。
でも安くなると欲しくなってしまうのはお金の問題かもw

クルマも良いのを買うと物欲そのものが無くなってしまう。
安いクルマを何度も買い換えるより、長く乗るので返って安上がりなんだけど、
物欲が無くなるってのは寂しいよ。何か買って発散したいんだけど買うものが無いw
913名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 12:23:58 ID:7N9EgjCY0
>>908の管理人って、BMWを800万円で買って半年後に500万円のBMWに乗り換えてるよな
914名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 22:55:29 ID:b4oLj8BO0
下取りで差額プラスじゃないかね?
915名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 11:37:58 ID:QVnhpq2k0
D2Hじゃだめなんか?
916名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 11:48:15 ID:Po/67sxd0
出てくる絵は同じだけど背面液晶が萎える
917名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/25(日) 01:18:12 ID:KGXyF7ZAO
酷使が祟ってD2Hは高速シャッタ露出アンダー、D2Hsは絞りレバー破損。
修理見積もり約37800円/台、中古で買えそうな値段だが修理依頼。

早く治ると嬉しいなぁ。やはりあのボディサイズが手頃だし、400万画素でも絵は綺麗だし、AF速度も速い。あのボディサイズでFX収まらないかなぁ、剛性あるボディで。。
918名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/25(日) 22:27:30 ID:KXjQnXzm0
>>917
D2系ボディにFX仕様のプリズム&ミラーボックス組み込んだら…


それ何てD3
919名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/26(月) 23:57:27 ID:jgcdo1p30
最近キャッシュバックが終わったせいかD700が気になって仕方が無い。
以前も話題になった↓
http://www.dxomark.com/index.php/eng/Image-Quality-Database/Compare-cameras/(appareil1)/206|0/(appareil2)/296|0/(onglet)/0/(brand)/Nikon/(brand2)/Nikon

そんなに受光素子の特性が良いのなら、懐の深い絵を楽しめるのではないかと妄想してます。
使ったことある方如何ですか?
920名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 02:28:26 ID:bzmn7Xau0
>>919
酷くいい加減なサイトだな。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 16:51:04 ID:ljsiRsrzO
現像してみたいんですがオススメ教えて下さい
キャプNX2やシルキー、フォトショライトルームと有りますが
922名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 17:17:34 ID:UyeAzRVz0
NC4.4
923名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 13:18:58 ID:oxpGqaXc0
おいらもNC4.4使ってる。
この前新しいカメラを買うことを視野に入れてNX2、LR、シルキーの体験版使ってみたけど、
レンズの収差補正が自動で行える点で純正ソフトは外せないと思った。
バッチ処理や他使い勝手もNCと同じ様に使える。
処理は少し重いし多少のバグは有るかもしれないけど
どうしてあんなに評判悪いんだろ?確かにNXが出た時は酷いと思ったけどね。
924名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 11:28:41 ID:ZOGI+O6GO
921です
レスd、雑誌見たらNX2で加工後LRで味付けみたいなんや収差や
他スレで純正ソフト使わないと色云々で、とりあえずNX2とCAPAの教科書を買ってみた
925名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 15:44:58 ID:gvyE665j0
924です
http://www.uploda.org/uporg1986639.jpg
http://www.uploda.org/uporg1986675.jpg
http://www3.uploda.org/uporg1986683.jpg
WBいじれるとか感動しました
メタル感を重厚にDライティングで暗部落としたら
スケスケ黒も釣られた、特定範囲の決め方臭いな
アンシャープマスクのせいかノイズがモッサリで塗りえっポorz
926名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 21:52:24 ID:gvyE665j0
927名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 21:53:19 ID:YzKc++4r0
いいねえ
928名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 01:33:29 ID:csMcbZ4d0
スケスケスケルトン!!
929名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 01:30:01 ID:q1ebjmdp0
>>926
なんでD2Hで・・・
930名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 01:38:08 ID:XDgTgYEIO
なんでって言われてもデジカメD2Hしか持ってません

保守age
931名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 06:53:51 ID:kxxRZ8c+0
13万ショット超えてる・・・
結構使い込んでいるね
932名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 10:32:09 ID:q1ebjmdp0
>>930
なんでD2Hを・・・
933名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 18:23:29 ID:XDgTgYEIO
>>931wjdkorz、俺は1万も切ってないんだが
>>932去年か一昨年の春に中古で14万位で買った、D80の連写に物足りず


次はD3が中古20万切るかコレが壊れるかで乗り換えだろうな
高画素はCF買い増しからPCグレードアップまでひたすら金かかりそうで・・・
最近買ったのはSB800の増設電池パック、はい、ただの報道気取りです、週末オートメッセ行くお
934名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 21:49:31 ID:kxxRZ8c+0
>>933
自分のD2Hは28万ショットでも平気でしたのでまだまだ使えると思いますよ。
935名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 10:57:35 ID:Lll2dXXRi
ペコで安すぎて怪しいD2Hs買って来た!
モニタ曇りとかいう点はD1H使いからしたら気にならない問題だ。メニューが読めるならよし。
バッテリーが良くなってるだけで快適になる事を期待している。

しりあるが3001***って事は最初のロットだろうな。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 20:12:17 ID:rfoyd8DV0
いくらで売ってたの?
937名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 20:21:21 ID:idus/vZC0
久しぶりにモタスポ撮りにD2Hを稼動させた。やっぱ気持ちえ〜わ〜。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 20:48:29 ID:qmJh3iQF0
>>936
多分82kくらいのかな
939935:2009/02/14(土) 21:58:05 ID:6U9tMg9V0
>>938
それです。
アイピースにロックがかかるようになってるんですね。D1のは何度も無くしたのでこれはうれしい。
バッテリーの持ちもD1の用にストレスたまらないし、それ以上に本体内蔵電池が自分で交換できるのも安心。
ミラーアップの機能があるのも安心。
D1ではバルブで開けてびくびくしながら中を覗いてた。

今、一回Errの表示が出たけど見なかった事にする。
940933:2009/02/16(月) 00:29:49 ID:52Ot7Caa0
オートメッセ行ってきた
http://upload.jpn.ph/upload/img/u34459.jpg
http://upload.jpn.ph/upload/img/u34460.jpg
http://upload.jpn.ph/upload/img/u34461.jpg
http://upload.jpn.ph/upload/img/u34462.jpg
何をどうしていいのかわかりませんので突っ込んでもらえるとうれしいです
941名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 01:17:05 ID:WnF2aPrT0
レンズはシグマの30mmf1.4かな?
いいね結構
942名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 16:50:11 ID:Eo8+XW7d0
車撮れよ
943名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 22:07:36 ID:qOWRuI4u0
>>940
何で指をまことちゃんみたいにしているの?
944名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 02:48:29 ID:ds7DUzjB0
うぃっしゅ?
945名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 08:36:43 ID:+yCHdGzIO
946名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 15:39:32 ID:m7zACBYl0
今年の正月。
D2Hのボディ落下。
マウントまがった、1755壊れた。
修理不能だって。

で、昨日買ってきた。
もちろんD2Hsと1755。
全部新品で24マソ。

いいのさ、何も言うな。
947名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 20:34:32 ID:z/Uomvhn0
>>946
いや、それでこそ男ってもんだ!!!



(女性だったらスイマセン)
948名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 23:37:03 ID:sV8625muO
ぜ、じぇんぶ新品24万!?、良い買い物だ、実に良い買い物だ
949名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 00:11:10 ID:hEZFqoi60
全部新品でそれは安いな。。。
良いもの買えたね。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 13:18:48 ID:DM5OewaXi
D1Hから乗り換えだけどバッテリーを気にしないでいいというだけでかなり楽になるな。
メモリも4Gいれたらこっちも気にしないで良くなった。
D3Hの中古が安くなる日まではこれでいくか。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 22:45:33 ID:ac+HS7h80
>>950
俺も、D1HからD2Hに乗り換えた4年前に同じ感動を味わった。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 01:33:20 ID:pjzuqIdK0
で、そのD3Hは何時発売されるんだ?
953名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 15:51:52 ID:jeIkfb+qO
>>952
俺も気になるんだが、無印D3にバッファ増設改造したヤツをそう呼んでる悪寒
954名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/27(金) 04:52:23 ID:AHR7VuAM0
D3にフルサイズ4百万画素の撮像素子を組み込んだ
30コマ/秒の超高速連写機が次期フラッグシップのD3H
955名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/27(金) 06:18:33 ID:sQ806MSl0
おっちゃん、飲みすぎだよ!
956名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/27(金) 16:59:02 ID:2HQDJKya0
>>946
全部新品で24万とはホントいい買い物だなあ
ペコちゃんで出てた格安新品を散々悩んだ挙句買わなくて未だに後悔してるよ。
957946:2009/03/01(日) 12:59:28 ID:Ka49X2cD0
D2Hs+1755とD700+2470でまよった。
D700は41万。差額を出せませんでした。

で、昨日いろいろテストしてきた。
フィーリングは変わらない。当り前か。
ちょっと音が硬い気がするが、新品だからか。
でも確認のために液晶みて。。。ニヤリ。

NXで現像してみる。
吐き出しはD2Hsがホワイトバランス正確。
でもピクチャコントロールすれば変わらないかも。
暗部のノイズはちょっといいかな?程度でした。

個人的にはD2Hでピクチャコントロールをかけた瞬間に
写真が生まれ変わるドキドキ感が楽しめなくなったのが唯一のマイナスかなw
958名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 14:22:47 ID:N57W6iLs0
あ、それあるね。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 22:36:20 ID:sYHkJAt60
D100、D1H、D2Hsでほぼ満足してしまった。
高感度用に、D700を残すだけか?
高感度が必要な場所に、最近、行ってない事に気づいた俺。

そんな訳で、
これからも、D2Hsのお世話になりますってことで。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 05:37:28 ID:ncrxhf9IO
WB晴天ははずさないね
961名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 07:00:45 ID:tuLE+qrCO
Fマウントはコダック機がまだしばらくメインになるが、
D1とD1Hはカメラとしての思い入れと質感が好きで今も持ってる。
D2*なら充分に実用できるのは判っているんだが
妙に高いよなぁ・・・フルサイズでも無いのに。

D1は2台あるんだが、そろそろ内蔵電池が寿命だわ。
二コプラに持ち込んでみたが電池交換は工場送りらしい。
分解必至だからたかだかボタン電池交換に2万近く要るとか。
思い入れの低いD1Hの方はD2*に乗り換えたいって気もあるんだけどね・・・
962名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/26(木) 19:50:42 ID:6aase92/O
低画像でタフなメカをまた造ってもらいたいな…
D3のDX使えば良いじゃんじゃなくてね…
963名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/27(金) 04:52:29 ID:fcQi44DYO
そんなゴミイラネーヨ
964名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/27(金) 05:20:22 ID:6oXaVTuP0
D2HS、75000円って安いよね?、、、、

一括払いしか出来ないのが、、、。

965名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/27(金) 07:09:20 ID:FkNZAO8S0
オレが欲しい。。程度にもよるが。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/04(土) 18:04:11 ID:EWedoHVQ0
相場として安いか如何かは何とも云えないが、
D2H使いの俺にとってはその値段なら間違いなく買いだ。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/05(日) 02:29:13 ID:LCkjE1cC0
俺の半年程前に買ったHsは保証無しだったけど
約8000ショットの新品同様品で\70000だった。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 16:19:26 ID:djYQ5vW/O
このスレには、俺しかいないか?

D5000、面白そうだから買ってみようか・・・
969名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 18:03:57 ID:cw3ndcll0
>968 買ったらレポよろ
970名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 22:49:43 ID:zRxOCeVv0
その金で中古のD2XやD2Hsが買えるぞ。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 00:56:06 ID:fQCy1WGX0
>>968
バリの液晶は面白そうだな
遊びのカメラとしてはいいかもな
俺も欲しい
972名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 22:08:18 ID:rtE1ZOY60
D2H,D2Hs使ってますよ。最近D2Hの調子が悪いのですが・・・・寿命?
973名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 22:17:02 ID:7tig2Xgv0
D2Hs、20000カット 

105000円 これってどうですか?

974名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 23:14:12 ID:DtmEboeCO
どうですかって聞かれてもねぇ。

納得できるなら買い。
納得できないなら見送り。

迷ってるなら買え。
中古との出会いは一期一会。
買わずに後悔するより買って後悔した方が人生広がるゾ
975名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 23:26:25 ID:NJ6nAmAB0
D2Hってまだ10万もするんだ
さすがニコンてことか
976名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 02:47:59 ID:q7Ojszkh0
>>973
それは買いだ。
D2Hsはイイよ!

>>975
D2HとD2Hsでは別物。
D2Hで10万はしないよ。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 02:52:46 ID:zGfisDSZ0
今だったらD2Hの相場は7〜8万だね。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 12:34:49 ID:al4WJzvaO
>>973
何使ってきたのか知らんが、連写とレンズが最優先なら強くすすめる
D2系のシャッター音だけは秀逸
979名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 10:17:39 ID:4v10k1YR0
D2HとD2Hsは液晶が違う、だけ
980名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 10:53:39 ID:UQy+ZGeq0
なわけない
981名無CCDさん@画素いっぱい
 そ 君  (__          ┌―‐―┐     ) 大
 ん !  (_             |`l TT了|      }  麻
 な     (_           j .| .|:| .l |      /  ニ
 か 待  (_            | | .|j .j |       イ  コ
. っ ち  (,_     ,,..‐-- ..,, |.| .|l .|:|  ,. -‐ /_.  ン
 こ  た  (  ,,-''"      "'‐、 |! | /     / !
 う  ま  ./ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ /..:::::\≧,,,、:::7___
 で え   / ノ                (:::::::>'´ == \::⌒l^⌒
_     (⌒,' )             ノ く彡/// ∪,ノ   ;|
.レ⌒Y^'⌒` |.  iiillllllii    iilllllliii   く:::::∧ '_,. -、 く/::::::::/
   |:::| \ |  -=・=- ヽ / -=・=-  | \:::::l、ヽ ,ノ  \,,∠,,__
 \|:::| _,....!,|     ̄   l    ̄   `|ノ / ヾ.\,,..イ    |::::::::,
   `7´ _,\       l       し'    _,..-/7゙h _|:::::://
 \.{n|.ィァ it} |∴\  ∨   、/ r'"三¨7´\|    |´.|:::://
   |:::トl、 rュj | ∴ i ´ー===- i ∴/ ゚`.|n./  .イl   ,∧ |:://
   |::,|  'ーケト\∴!   ̄   ! tっ r'l゙  /⌒`lくミV / /
 ,r1´|`'六´ //`  ̄ ̄\_/ ̄└┬シj / 7ヽ〈  /ヾ)<
./ | ∨|::|∨ ! { r  ,、 _,シ /゙丁〈 /      } { { \
  |   ',|::|/ !  ,ゝ-< (   /   .| |/     ∧ \|
   l  .Y。 .|  |`  〃 ̄ ̄⌒  / 〈     /! ', __,,....::-‐
  .∧.  |。 {  ゙爪` ' ‐- 、..,,,...イ   '、   / .|  `|:::::::::::::::::
\/  l  |。./  ,l | l,  .|  .  ||    `'ー' i |  j::::::::::::::::::
ヽ、`'::、L.∧/  / |.{  u   〈.|        イ 〈  /::::/::::::::::::
::::::::`ヽ、 ∨  / ̄| | 、   /  l:l.       | j /::::/:::::::::::::::
:::::\::::.....  ̄`|   l |  鬱鬱  .l:l//    l| ∨:::/::::::::::::::::::