★★★マリインスキー(キーロフ)バレエ【14】★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1踊る名無しさん
マリインスキー(旧キーロフ)バレエについて語りましょう♪
970になったら次スレを建ててください。

前スレ
★★★マリインスキー(キーロフ)バレエ【13】★★★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dance/1352461923/

【1】 ttp://ton.2ch.net/dance/kako/994/994535847.html
【2】 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dance/1066490280/
【3】 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1081768286/
【4】 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1148990676/
【5】 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dance/1165550511/
【6】 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dance/1188745299/
【7】 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dance/1232552120/
【8】 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dance/1259664365/
【9】 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dance/1283491359/
【10】 ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dance/1301415453/
【11】 ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dance/1337258126/
【12】 ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dance/1346925948/

関連スレ
【JA】ジャパンアーツだけど文句ある?【その3-3】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dance/1283694145/
_☆ディアナ・ヴィシニョーワ☆_
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dance/1045750770/
【天上の美】ウリヤーナ・ロパートキナ☆☆☆
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dance/1188270358/
2踊る名無しさん:2012/11/28(水) 23:28:00.79
しばらくこのスレがなくても良かったのに。立ってもまともな話題もなさそうだし。
3踊る名無しさん:2012/11/28(水) 23:44:00.89
>>1おつ〜
皆さん、華麗にスルーでよろ〜
4踊る名無しさん:2012/11/28(水) 23:44:51.10
11月29日(木) 13:00  東京文化会館
<白鳥の湖>スコーリク/セルゲーエフ

11月29日(木) 18:45  東京文化会館
<白鳥の湖>コンダウーロワ/コールプ

12月1日(土) 15:00  兵庫芸術文化センター 
<白鳥の湖>スコーリク/アスケロフ

12月2日(日) 18:00 東京文化会館   
<オールスター・ガラ>
【レニングラード・シンフォニー】  イワーノワ&コールプ

【アルレキナーダ】  バトーエワ&ティモフェーエフ

【グラン・パ・クラシック】  ニキーチナ&アスケロフ

【チャイコフスキー・パ・ド・ドゥ】  シリンキナ&シクリャローフ

【「海賊」より “パ・ド・ドゥ”】  スコーリク&エルマコフ

【ビギニング】  イーゴリ・コールプ

【ディアナとアクテオン】  エフセーエワ&キミン

【パキータ】
ロパートキナ&コルスンツェフ
ヴェスネツォーワ、スコーリク、イワーノワ
シリンキナ、ニキーチナ
5踊る名無しさん:2012/11/28(水) 23:44:59.79
>>1
乙華麗

来日公演もあと3回か〜
東京は急激に寒くなったけど、ダンサーの皆さん体調崩さずに最後まで頑張ってちょ
ロシア人だから寒さは平気か
6踊る名無しさん:2012/11/28(水) 23:45:10.22
インドの踊りの音楽がずーっと頭の中をめぐってる
いちおつ
7踊る名無しさん:2012/11/28(水) 23:45:24.50
>>1
乙です
85:2012/11/28(水) 23:48:05.66
すんません、兵庫忘れてたw あと4回
9踊る名無しさん:2012/11/28(水) 23:50:46.10
>>1

何でガラの時間が日曜夜なん?って思ったら、土曜は兵庫行ってるのね
そりゃ大変だ
10踊る名無しさん:2012/11/28(水) 23:51:32.20
ニキーチナが随所に出てくるけど、バレエ学校時代は可愛かったのに
体型が変わって、踊りもあんまり良くなってないような。
コールドにキレイで上手い子がいてそっちの子達、早く活躍してほしいな。
11踊る名無しさん:2012/11/28(水) 23:52:55.18
ニキーチナ、ちょいポッチャリだよね。
グラン・パ大丈夫かな。
12踊る名無しさん:2012/11/28(水) 23:53:12.91
そういや男だけど、スペインのバイムラードフじゃない方もコールドだった
13踊る名無しさん:2012/11/28(水) 23:59:18.80
ニキーチナは、踊りが乱暴で。
今回、シリンキナの後に踊る事が多かったから、雑さが余計に目立つ。
14踊る名無しさん:2012/11/29(木) 00:00:48.75
キャラダンのスペイン踊ってても、かつて踊っていたセルゲーエフみたいに、
王子踊ることになるばあいもあるから、若い子は今後楽しみだね。
15踊る名無しさん:2012/11/29(木) 00:13:11.41
27日の公演の後の写真でコルスンツェフがロパートキナと一緒に写っていないのが
不思議 何かあったのかな?
16踊る名無しさん:2012/11/29(木) 00:18:19.13
絶好調のヴィシニョーワがガラに出られなくなった都合って一体何よ?
17踊る名無しさん:2012/11/29(木) 00:34:13.53
ロパーとキナのオディールのグランフェッテは途中の拍手も出なかった。それって皆が息をのんで集中して観ていたから。
18踊る名無しさん:2012/11/29(木) 00:43:22.80
新作のリハでも入ったか、おエライ人から召集がかかったとか
19踊る名無しさん:2012/11/29(木) 01:08:43.84
>>17
そうですよ!
息するとオペグラが揺れるから息を止めてみてましたよ。www
20踊る名無しさん:2012/11/29(木) 02:07:46.46
オディール出てきた瞬間、静まり返ってたよね。
グランフェッテも軸がぶれなくて素晴らしいけど、
テクニック云々よりとにかく引き込まれたから
拍手忘れて魅入ってしまいました。
21踊る名無しさん:2012/11/29(木) 02:15:15.22
ニキーチナ、パ・ド・トロワでもソロ踊り終わってはける時
肩とでかい胸をゆさゆさゆらしながら袖に入っていく現代っ子な感じが好きじゃない。
何がそんなによくて使うんだか。全くわからなかった。既出だけど踊り雑だし。
22踊る名無しさん:2012/11/29(木) 07:41:46.62
ニキーチナとシリンキナがならぶとニキーチナの方ばかりを
みてしまうけどなあ、人其々。
23踊る名無しさん:2012/11/29(木) 07:42:35.54
早い踊りだと特にばらけた感じに見えるのかもしれんからガラ見てから判断する。
以前は細かったんだけど、成長して体型変化したみたいね。
24踊る名無しさん:2012/11/29(木) 11:18:31.46
27日のトロワ、イワンニコワの踊りもよくなかったが道化とからむニキーチナはさらにひどかった。
マリインスキーにありえないぼよぼよ体型にもショックだった。
影の第2ヴァリも2羽も踊ったし、ガラではグランパクラシック?
なぜあんな子ばかり使うのか全く理解不能。
25踊る名無しさん:2012/11/29(木) 14:34:46.66
>>24
27日に限らずですが、空気は、無事に終わることと言う感じで進行しているので
流してください。
26踊る名無しさん:2012/11/29(木) 14:58:26.74
ニキーチナ不評だね。脚は相変わらず細くてきれいだと思ったけど、上半身がかなりヤバいよね。
あとまだ経験不足だろうけど表情も良くない。目線がいつも下向きだし、目に輝きがない。
使われすぎて疲れちゃったかな?若いから体力はあるだろうけど、なんかちょっとかわいそうだ。
生暖かく見守る。
27踊る名無しさん:2012/11/29(木) 16:57:00.28
確かに
生暖かく見守るよ
28踊る名無しさん:2012/11/29(木) 17:30:27.91
しかし海外遠征続きのメンバーって大変だね。
日本の前に台湾と韓国も行ってるんだっけ。
気候も違い時差ボケもありつついいパフォを見せなきゃいけないし。
ゴールドだと日本に2週間いるのかな。
自分無理だスゲーと。
29踊る名無しさん:2012/11/29(木) 18:02:01.21
>気候も違い時差ボケもありつついいパフォを見せなきゃいけないし

なのに、おまいらは足音うるせーだの胸揺らすなだの踊りが雑だのw
まぁ、けして安くはない料金払ってるから要求大きくなるのは当然だけど、
いったいダンサー本人にはいくらくらい入るものなんかね?
30踊る名無しさん:2012/11/29(木) 18:03:56.25
>>26
足もね、付け根はちょっとヤバかったよ。
肉がポヨンってしてたから。
お尻から足がまっすぐ出てる感じじゃなくて、一回肉がポヨッと盛りあがってるような感じだった。
一般人のような。

ツアー太りだろうか。
20代前半だとまだ体型が安定しない人もいるからしょーがないのかな。
31踊る名無しさん:2012/11/29(木) 18:15:18.16
>>28
台湾は無くて、ソウルで3日間白鳥だったんじゃないかな。

>>30
帰るところを見かけたら、やや痩せの一般人って感じだった w
太る人だとこの時期に太っちゃうよね。
数年でまた絞れるといいけれど。
32踊る名無しさん:2012/11/29(木) 18:21:50.53
体型の変化と言えば…ボリショイのアレクサンドロワの悲劇を思い出すぞ。
若い時はあんなにほっそりすっきりして、テクニックも冴え渡っていたのに
今のなんだあれ?と言いたい。上手いですけどね。残念だよね。
ニキーチナ、ダイエットがんがれ。超がんがれ。
33踊る名無しさん:2012/11/29(木) 18:30:35.63
今回の来日ツアーは、時差に関しては韓国でワンクッションあるから
いきなりよりはラクなんじゃないかと思っていたよ。

ただ長丁場は疲れるだろうね、身体だけでなく気持ちとか。
34踊る名無しさん:2012/11/29(木) 18:39:11.59
>>29
随分心が広いんだなw

なんでプロのバレ団のどさまわりを客が気遣わなきゃならんのよ?
足音たてて踊ったり、胸揺らして踊ったりしていい理由にはならないでしょ。
オケも同じだよ。なんだよマリインスキーのくせにクソオケ連れて来やがって!
この日の為に一生懸命働いたんだぞ!!
奏者が演奏中にヒソヒソわちゃわちゃするんじゃねーよ!!
金返せ!!!えーん(泣)
35踊る名無しさん:2012/11/29(木) 18:55:38.54
今日のマチソワ白鳥のキャスト表、
どちらも王子の友人たちが女子1名しか書いてないんだけど‥。
JAさん、お疲れなのかしら。

それにしても、シリンキナ、ニキーチナ、働かせ過ぎ。
36踊る名無しさん:2012/11/29(木) 19:14:11.92
今日のマチネ、4階に高校生の団体がいたね
休憩時間にみんな、ねみーとか、たりーとか言ってたw
37踊る名無しさん:2012/11/29(木) 20:30:19.47
金持ってそうはマダムがほとんどだったな
38踊る名無しさん:2012/11/29(木) 20:49:06.93
今日のソワレ空席多いけど、何が原因なんだ?
チケ代、キャスト?
悲しくなる。
C、D辺りが特に。
39踊る名無しさん:2012/11/29(木) 20:56:39.60
スコーリク思ったよりずっと良かったよ。
オデットはクセがなくて真っ白。
腕は綺麗で丁寧だし、足も問題なかった。
クセがない分オディールは物足りなかったけど
フェッテは高速シングルで安定して回ってた。
強いて言えば、王子との間に愛は見えなかったし、演技とか表現面で
まだな所はあるけれど、正統派な白鳥でした。
40踊る名無しさん:2012/11/29(木) 21:05:03.77
黒鳥より白鳥の方が良かったと思う>スコーリク
きれいな白鳥だった。
41踊る名無しさん:2012/11/29(木) 21:14:20.20
スコーリクいいんだ 関西に住んでるんだけど神戸まで見に行こうかな
42踊る名無しさん:2012/11/29(木) 21:18:13.22
>>41
最初の評判が悪すぎたので、実際はそこまで酷くないってことではないかな。
まだまだ若手だからこれから変わるだろうし。
時間とお財布に余裕があるなら観にいけば?
チケ代も東京よりもリーズナブルですよね、確か。

スコリクじゃなくても、やっぱりせっかくのカンパニー来日公演だしさ。
43踊る名無しさん:2012/11/29(木) 21:39:11.79
毎度しつこいけど、神戸じゃなくて西宮北口ですよ>兵庫芸文ホール
44踊る名無しさん:2012/11/29(木) 21:48:46.64
>>43
わかってるわそんなこと どーでもいいこと書くなくそババア!
45踊る名無しさん:2012/11/29(木) 21:50:14.70
スコーリクはバヤも素直で綺麗な踊りだった。
これから伸びるでしょ。
46踊る名無しさん:2012/11/29(木) 21:51:38.19
>>36
しかも圧倒的に男子が多くてね
音校の課外授業とかなんだろうか
47踊る名無しさん:2012/11/29(木) 21:57:41.50
興味ない人にとってバレエは拷問でしょう しかも男子だったらなおさら
48踊る名無しさん:2012/11/29(木) 22:25:11.78
>>46
音楽系なら休憩時間オケについて語ってると思うが、どうだった?
49踊る名無しさん:2012/11/29(木) 22:54:28.43
マチソワ行ってきました。
スコリク、思ったより悪くはないけど、休日料金で見たら物足りないかもな。
コンダウロワは背が高くて綺麗だったー。
50踊る名無しさん:2012/11/29(木) 22:57:39.44
46じゃないけど、演奏について語ってる声は聞こえてこなかった気が…
全部を聞いていたわけじゃないから分からないけど。
男子も女子も「眠い」ばっかりだったw
一度だけ「あの連続でクルクル回るの(グランフェッテ?)は見てみたかったんだよね〜」的な
女子の声が聞こえたっきり。
51踊る名無しさん:2012/11/29(木) 23:02:51.84
コンダウーロワは上半身マッチョすぎて横からとか背中や肩が逞しかった。
途中からごめん、時々オカマちゃんに見えてしまった。腕は柔らかい。
黒鳥だとまだすっきり見えるんだけどなあ。
それでコルプがそんなにでかくないから、何だかリフトはかわいそうになってしまった。
フェッテ以前よりガシッと回ってたが、腕を伸ばさなくてひねった勢いで強引な感じ。
強い黒鳥でした。
ヴィシとコルプは相乗効果で独自の世界観が出て面白いけど、
コンダウーロワとだと、コルプの濃い味を押さえるので普通にノーブルでした。
マネージュは良かったやや疲れていた気がする。

1幕のブルー衣装の女子4人がキレイで目の保養。
マズルカの女子は全員艶やか美人だった。
オケはミスがどうだこうだより、音が濁っている。
52踊る名無しさん:2012/11/29(木) 23:03:46.84
>>48
2階の真逆にいたのでわからぬw

前日の夜まで行こうか迷ったけど、初々しいオデットもよかったよ
53踊る名無しさん:2012/11/29(木) 23:11:02.27
レポありがとうございます!
そーかスコリク思ったより良さそうだから関西まで遠征するかな。
54踊る名無しさん:2012/11/29(木) 23:19:37.05
ここでよく名が出るブログに「マリダンサーが文化大臣宛に待遇改善要求をした」って出てた。
結構キツい待遇みたいねやっぱり…。
ボリとの差を減らしてほしい。
55踊る名無しさん:2012/11/29(木) 23:33:26.60
オケはまあ、しゃーない。
(マリインスキーゆえ)
しかし、足音とかましてや踊りとかは
気に入らなきゃ文句言ってもいいんじゃないか。
それがメインなんだから。
56踊る名無しさん:2012/11/30(金) 00:43:53.03
見てないなら余計な事書くな
バレエは総合芸術。踊りもオケもメインだろ。
57踊る名無しさん:2012/11/30(金) 01:15:21.53
日付変わったんで昨日だけど...ロパートキナに遭遇した
買い物とのことだったけど、買出しっぽかった
髪の毛が赤みがかっていて黒の帽子と対照的な色調
人間国宝クラスであろうに、高慢さが微塵も無かった
パキータ楽しみにしてますと伝えたが、本当に楽しみ♪
58踊る名無しさん:2012/11/30(金) 06:10:19.21
アメ横で鮭でも買ってたん?
59踊る名無しさん:2012/11/30(金) 08:50:56.21
>>53
5週間に渡る東アジアツアーの最後の全幕だから
いっぱい拍手してあげてね
60踊る名無しさん:2012/11/30(金) 09:34:25.14
でもまだロパ、日本にいるんだね。

コンダウ―ロワに限らず、大きな白鳥の中には男?と一瞬思うような人がいたよ。
しかし、若手の男のダンサーはそれほど悪くはなかった気がする。多くは太めのベテランだったが。このへんが今回、文句で安いところかも。
61踊る名無しさん:2012/11/30(金) 09:47:32.86
>>60
ガラ公演が終わってないんだから当然まだいるでしょー。
ヴィシがいなくなって、ロパも出なかったら暴動ものよ。
62踊る名無しさん:2012/11/30(金) 10:11:27.17
>>61
サンクス。
自分が行かないから忘れてた。兵庫の話題していたから、それで終わったものと思っていた。
恥ずかしい。汗、汗
63踊る名無しさん:2012/11/30(金) 10:22:37.73
>>60
うむ。
男日照りと言われて久しいマリインスキーだったが、
今回来日の若手メンバーは女より男がマトモ。
体型維持できないロートルはさっさと引退すべし。
64踊る名無しさん:2012/11/30(金) 11:12:23.81
>>60
>大きな白鳥の中には男?と一瞬思うような人がいたよ。
それキャラダンの人だと思うよ。
太鼓やスペインを踊った人が大きな白鳥も踊っていたから。
65踊る名無しさん:2012/11/30(金) 13:00:43.30
>>64
あの人、背中が赤くてすぐ分かったw
もしかしてセルフタンニングとかしてるのかなぁ
首は白く塗ってたけど、背中もうっすら塗らないとダメだとおもた
66踊る名無しさん:2012/11/30(金) 13:51:17.96
大きい四羽は2幕も4幕も同じだったね。
スペインを踊ったイオシフィディとペトゥシコーワ(太鼓も踊った)がいて
グランディーバだった。本来はこの位置ではないと思うが、
ぎりぎりの人数で来ているからか?
今回のマリインスキー、いろんな意味でありえない。
67踊る名無しさん:2012/11/30(金) 13:58:36.20
人材不足なのかね
68踊る名無しさん:2012/11/30(金) 14:02:05.32
昨日のソワレのトロワはシリンキナとバトーエワでよかった。
なぜロパートキナの日にこの布陣でこなかったのか。
ニキーチナは昨日も着地のたびにどすんどすんと悲しかった。
69踊る名無しさん:2012/11/30(金) 14:04:33.45
ラ・バヤデールのBlack Boys子役を今回みたいに現地で調達するのはよくあることなの?

ワガノワの生徒たちを連れてきたら、すごくよかったと思うんだけど。
生徒を連れてくるのが難しいなら、マリインスキーのダンサーが踊ったほうが良かったと思う。

出番多いし、トロワのようなこともするし
マリの来日公演なのだからマリのダンサーで見たかった
70踊る名無しさん:2012/11/30(金) 14:13:22.27
そんなに回数見たわけじゃないけど、現地調達は普通のようだ
バレエは西洋のものだと、特に思う瞬間

でも、もっと耐えられないのが、バイトみたいな男子が
托鉢僧やガム父の家来の中にいること
これ、個人的な謎
71踊る名無しさん:2012/11/30(金) 14:27:04.43
バヤデールやロミジュリのエキストラは現地調達が普通のようですよ。
大作の場合、ツアーだとダンサーの省略もあります。
ジュリエットのお友達6人の踊りがないとか。
72踊る名無しさん:2012/11/30(金) 14:28:51.46
>>70
バイト男子みたいなのまでいたのか!
後ろの方に座ってたから気づかなかったよ
エキストラ募集みたいなのでダンサー男子を雇ったんだろうかw
そういう役まで団員を使うと来日人数が多くなってしまうから、経費削減なのだろうか……
73踊る名無しさん:2012/11/30(金) 14:29:40.82
>53
スコーリクよいです。ぜひ見てください。体のラインが大変美しい。
まだ若くて先生に教わった通りきちんと踊るので、
振付けに忠実だし本来の正当派ワガノワの白鳥が見られます。
ペルミ出身ですがペルミの学校もワガノワですからね。
マリからザハロワが去ってから久しくいなかった白鳥バレリーナがついに現れたと思いました。
ニキヤも3幕でスタミナ切れしてましたが、最後までよくがんばりました。
本来はまだニキヤデビューするはずじゃなかったと思いますが、プリマ3人が踊れないという
緊急事態なので早まってしまったのでしょう。あのスタイルならば踊らせて当然と思います。
次回の来日までに大きく成長するでしょう。
7469:2012/11/30(金) 14:32:05.26
>>70-71
レスありがとう

ラ・バヤデールの子役はエキストラ以上に結構踊るから
マリインスキーのダンサーだと良かったのになあ
でもそれだと人数多くなっちゃうから無理なのかな
75踊る名無しさん:2012/11/30(金) 18:27:26.90
ロパートキナの白鳥とヴィシニョーワのバヤデール見れて幸せだったよ
76踊る名無しさん:2012/11/30(金) 18:29:31.31
>>75
わしもじゃよ。
77踊る名無しさん:2012/11/30(金) 19:19:49.00
この終わったあとの虚無感。寒いし、死にたくなる。
78踊る名無しさん:2012/11/30(金) 19:24:03.58
わかる
79踊る名無しさん:2012/11/30(金) 19:24:20.88
3年後の古典はまた眠れる森の美女持ってきてほしいな
80踊る名無しさん:2012/11/30(金) 19:32:02.25
スコーリクはピケアラベスクのバランスなど、キメのポーズはゴージャスですが
細かい部分のごまかしが多すぎると思います。
デヴェロペとか、カンブレデリエールのコントロールとか、ないですね。
シソンヌとか、キメポーズじゃない時のアラベスクのラインなども美しくないですし、
アダジオのエンディングでシュルクドピエの足が動いてなっかのは驚愕です。
コーダのエンディング、アントルシャ〜パセがロワイヤルもどきになり、最後のパセを飛ばしたり、
グレードダウンが多すぎで、マリンスキーのO/Oとしては評価外かと思います。
81踊る名無しさん:2012/11/30(金) 19:33:07.00
「また眠れる森の美女」って「眠れる森の美女」の続編タイトルみたいだな
82踊る名無しさん:2012/11/30(金) 19:36:47.62
>>81
あんまり面白くないよ
83踊る名無しさん:2012/11/30(金) 19:37:09.43
>>77
ボリショイが帰ったあとは、「次はシュツットガルトだ wktk」
シュツットが帰ったあとは、「次はバレエ・フェスだ wktk」
フェスが終わったあとは、「まだマリインスキーがある」
と思ってきたのに、これが終わったらいったいどうすればいいのか‥orz
84踊る名無しさん:2012/11/30(金) 19:49:16.17
>>66
来日公演見た感想ブログを巡回してたらイオフィシディは182センチって書いてる人が。
大林素子と同じだスゲー。
コンダウーロワと並んでて微妙に大きい人もいるし180前後も数人いるんだろうね。
85踊る名無しさん:2012/11/30(金) 19:50:20.91
足元に関して出来ないテクが多すぎて、何とかごまかしてる感じ。
細身長身スタイルはいいんだけど。
86踊る名無しさん:2012/11/30(金) 20:03:45.04
コンダウーロワも昔はあんなにごついマッチョじゃなかったのに・・・
87踊る名無しさん:2012/11/30(金) 20:24:02.86
専門用語で煙に巻いているつもりの人がいますね
88踊る名無しさん:2012/11/30(金) 21:23:30.88
そう、なんというか出来てないこと多いですよね、、、続けてロパートキナとか見てしまうと気付くというか。
地味目でも要所要所のテクきっちりの方が自分は好きかもしれないです。
89踊る名無しさん:2012/11/30(金) 21:56:30.25
3年後にはきっとまた、一回りも二回りも大きくなってるでしょ。
今回はらはらさせてくれたスコーリクもニキーチナも。
次回は是非、油ののった、テリョ、ソーモワ、エスモルキナも観たいな〜!!
素敵な、ロシアの伝統的なバレエを観せてくれるだろう。
90踊る名無しさん:2012/11/30(金) 22:09:32.37
はらませて
91踊る名無しさん:2012/11/30(金) 22:45:28.92
エスモルキナ?


明日の感想と、明後日が楽しみ。
92踊る名無しさん:2012/11/30(金) 23:08:29.12
そうだね!次回にもっと上手になって来日してくれるのを期待しよう。
三年後の上達具合を見るのも楽しみの一つだね。
テリョーシキナも次回は来て欲しいな。
93踊る名無しさん:2012/11/30(金) 23:25:05.86
3年後まだ生きてるかな?自分。
94踊る名無しさん:2012/11/30(金) 23:27:15.39
なんて温かな心の持ち主なんだ
95踊る名無しさん:2012/11/30(金) 23:27:18.69
次回はロパはいなそう。
来てくれたら最後の最後で白鳥はもういいからジュエルズのダイヤ踊ってほしいけどさ。
コンダウーロワも子供生むなら生んでおかないとな年齢だから、
テリョとソーモワが戻ったら、次は代わりに産休取りそうな予感。
さて次回はどんな演目を持ってくるんだろう。

そういえばパブレンコは例の件頑張ってるんだね。
96踊る名無しさん:2012/11/30(金) 23:35:27.09
>>80みたいにスラスラ説明しながら感想を言い合いたいのに、ゼスチャーで「こんなの」、
とか「ほれ、○○のとき足を上げるなんちゃら」とクイズにしてしまい、相手が可哀想。
用語辞典を買って読んでもワケワカメ。10月のららら♪やtubeで覚えても、すぐ忘れる。悲しい。
97踊る名無しさん:2012/11/30(金) 23:43:13.72
わざと足首を使ったパを羅列してカマにかけてる。
98踊る名無しさん:2012/11/30(金) 23:58:22.76
別に>>80じゃないけど、別に全然難しいことは書いてないよ
大人でも数年習えばやるようなことばかり
99踊る名無しさん:2012/12/01(土) 00:03:09.26
>>91間違えたっ!
オスモルキナ!ディアナとアクテオンをツベで観たけどよかったよ。
2日はエフセーエワがガラで踊るんだよね。
行けないからレポを楽しみにしとく。
100踊る名無しさん:2012/12/01(土) 04:17:04.85
今回はシムキンのステージと重なって、みんな大忙しだったけど
ついにダニールがプリンシパル昇進だよ、目出度いね。
フェス初登場からあっという間だった。佐々木さんのオファーから
全てが好転し始めた、と本人がコメしてたけど、確かに日本と縁があるね。
スレチスマソ。
101踊る名無しさん:2012/12/01(土) 06:55:15.81
>>83
まー、来年もそれなりにいろいろあるし。
むしろ自分的には、来日前にゴタゴタありすぎたもんでテンション下がりまくり。
公演行くのも消化試合みたいなもんですわ。
102踊る名無しさん:2012/12/01(土) 07:14:23.56
ボリ・マリは無いのだろうか?
次回は3年後って・・・服役するような気分になるわ。
103踊る名無しさん:2012/12/01(土) 08:59:44.01
オールスター・ガラ、18:00〜20:50 だそうです。
104踊る名無しさん:2012/12/01(土) 09:16:05.80
ヴィシはボッレに会いにいってたね。元同僚のシショフもいたもんね。
105踊る名無しさん:2012/12/01(土) 09:34:56.79
ヴィシはどうしてガラに出ないことになったの?
106踊る名無しさん:2012/12/01(土) 10:34:20.93
コリアンと一緒の舞台には立ちたくないからでしょ。ノーモアコリアン。
107踊る名無しさん:2012/12/01(土) 11:02:34.08
なんとなく
ガラ、テンション下がっちゃったね。
3部中心でモーレツなカーテンコールを予想。
108踊る名無しさん:2012/12/01(土) 11:20:24.34
私は全然下がってないw。
ロパ明日しか観ないので、パキータ楽しみ。
レニングラードシンフォニーも楽しみだ。

キミンは不安材料だな、仏像今イチだった。
109踊る名無しさん:2012/12/01(土) 11:42:17.31
プリンシパル以外は男がどの子も弱いね。
元々ここに男は期待してないけどさ、
見る楽しみのひとつが減るのは残念だ。
110踊る名無しさん:2012/12/01(土) 11:46:36.68
私も、下がってないどころか
若い子たちを覚えてきて楽しみ増えたわ。
レニングラード・シンフォニーとか、
歴史詳しくないので予習もしたよ
111踊る名無しさん:2012/12/01(土) 13:33:38.69
レニングラードがドイツ軍に3年間も包囲されてた話だよね
112踊る名無しさん:2012/12/01(土) 13:46:09.32
>>109
男の子たちはみんな楽しみだよ。
キミンだけ、仏像が今イチだったのにアクティオンて…。
あれは相当踊れる人でないとつまらないよ。
113踊る名無しさん:2012/12/01(土) 14:54:06.18
キム・キミンなら24日の金の仏像は鮮やかな踊りで、すごい拍手だった。
あれで空気が変わり、舞台と観客の距離が一層近づいたと言えるくらい。
半島は大嫌いだけどキムは一見の価値はあるダンサー。
114踊る名無しさん:2012/12/01(土) 15:14:19.97
空気変わったか?
踊りはロパ様の日のティモフェーエフよりよかったけど
アジア人は体が薄いからやっぱり体を見せる役はロシア人で見たかったけどな
115踊る名無しさん:2012/12/01(土) 15:20:59.00
1行空けの人ですよ
116踊る名無しさん:2012/12/01(土) 16:35:10.38
キム・キミン、26日は足元も不安定で今いちだしヒヤヒヤだった。
ブロンズアイドルとしては、うーん…なレベル。
終わって多少こわばったがっかりした表情してたから、
その日は本人的にもダメだったんだろうね。

でも、取り上げられてるってことは光る部分があるんだろうし、
ガラも楽しみに行くよ〜。
117踊る名無しさん:2012/12/01(土) 16:55:46.87
ティモフェーエフは、
最初の頃より木曜のほうが別人のようにこなれてたから
ガラも、生暖かく楽しみにするw
118踊る名無しさん:2012/12/01(土) 17:12:58.16
25日のティモフェーエフは素晴らしかったし、26日のキミンは今イチだった。
24日は観てないけど良かったんなら、二人とも明日を楽しみにするよ。
エルマコフも奴隷とグランパしか観てないから楽しみ。
119踊る名無しさん:2012/12/01(土) 17:44:34.20
>>80
おまえ鬱陶しい、失せろ。
120踊る名無しさん:2012/12/01(土) 19:00:49.14
男はたしかに世界比だと厳しい。華がある子がいない。みんな地味。
121踊る名無しさん:2012/12/01(土) 19:33:22.61
>>119
いいから、まともな感想書けや
122踊る名無しさん:2012/12/01(土) 19:49:21.26
今日のスコーリクどうでした?
123踊る名無しさん:2012/12/01(土) 20:09:27.09
twitter で検索すると絶賛のもよう。うれぴい。
124踊る名無しさん:2012/12/01(土) 20:22:24.63
twitterで下げると怖いよ
125踊る名無しさん:2012/12/01(土) 22:40:26.02
今日のスコーリク良かったですよ。目立ったミスはなかったように思います。
スワンレイクは踊り慣れてきたように見えました。
32回転は、最後の方ちょっと疲れてきたようには見えましたが、なんとか踊りきれて、本人もホッとしているような表情でした。
それを乗り切った後は、暫く調子がのってきたような感じでのびのび自信もありそうに踊っていました。やはり、本人も不安だったのでしょう。
126踊る名無しさん:2012/12/01(土) 22:54:51.22
ageあらしか、構ってちゃんか…。
127踊る名無しさん:2012/12/01(土) 23:05:15.56
>>108
キミンの仏像、自分もダメだと思いました
バヤデールでは仏像も楽しみにしてただけに残念
技術的にも残念だったし、仏像の超越した部分が全然出ていない。
ただ振り付けをなぞってるだけの踊りでつまらなかった

他の人の素晴らしい仏像と比較してしまうと残念過ぎる出来
マリインスキーの公演に出せるレベルの仏像ではなかったよ

観客の拍手が、仏像にしては少なかったこともその現れだと思う
(仏像は通常、盛り上がる場面)
128踊る名無しさん:2012/12/01(土) 23:12:02.27
>>116
足さばきが下手でしたね>キミンの仏像
時々ふらついていた
演技後の微妙な空気、同感です
正直、期待外れで、アジア公演だから抜擢されたんだなという程度の踊りでした
研修生だと思うとあの程度で十分なんだろうけど、ソロをとれるような踊りではなかった
129踊る名無しさん:2012/12/02(日) 01:36:46.27
レポありがとう!>125
あしたの海賊も楽しみ。アリはエルマコフだし。
130踊る名無しさん:2012/12/02(日) 01:48:04.79
オクサナの愛称ってなんていうのかな?
スコーリクはペルミ時代、クラスで一人だけ先生から愛称で呼んでもらえなくて
孤立して辛い経験をしているよね。
とても素敵なバレリーナだから応援したい。ジェーニャみたいに愛称で呼ばれる
愛されるプリマになって欲しい。
131踊る名無しさん:2012/12/02(日) 02:18:43.02
>>130
オクサナの愛称、クセーニャらしい。
クシューシャだと家族くらい親しい間での呼び方みたいだが。
にしてもくせーみたいでカワイソス。
スコーリクたんでいいのでは?
132踊る名無しさん:2012/12/02(日) 02:29:31.71
>くせーみたい
ちょw その発想はなかったわ
クセーニャならクセニアという表記でもいいのかな

26日キムのゴールデンアイドル、がっかりな出来だったわ
もっと上手な人か、役にはまる人で見たかった
133踊る名無しさん:2012/12/02(日) 02:58:37.96
現地調達の餓鬼が微妙な空気醸してたんでは
134踊る名無しさん:2012/12/02(日) 03:25:51.23
>>133
いや、子役なんて関係ないよ
凄いゴールデンアイドルだと他は全部背景になってスルーできるから
キム・キミン自身が微妙だったので空気微妙だった
ゴールデンアイドルではなくて、ただの人間が踊ってる感じだったので驚きも感動もなかった
例えるなら、バレエの発表会を見ている感じ
135踊る名無しさん:2012/12/02(日) 03:33:58.69
>>131
じゃーКсенияの愛称は?
136踊る名無しさん:2012/12/02(日) 10:10:42.05
意味がわからん。
クセーニャがすでに愛称だ。さらにその愛称は無い。
オクサーナの愛称にバリエーションがあるのだ。

フィギュアスケートのクセーニャ・マカロワのこと言ってるなら
正式名アレクサンドラ・コーエンがサーシャ・コーエンと名乗ってるようなもんでそ。

長々とスレ違い御免。
137踊る名無しさん:2012/12/02(日) 12:30:52.63
くせーのか…すまん。ワロタw
優しい>>130はきっと涙目だな
138踊る名無しさん:2012/12/02(日) 15:20:33.58
Twitterに今日のガラのリハの様子があがってるね
寒くてぐだぐだしてたけど、楽しみになってきた!
139踊る名無しさん:2012/12/02(日) 15:43:29.25
見終わったら3年後か。
140踊る名無しさん:2012/12/02(日) 21:05:39.66
ニキ−チナ大活躍。すぐにソリストだね。
141踊る名無しさん:2012/12/02(日) 21:10:48.33
例の研修生が南朝鮮公演では主役(王子)だった!
これは南朝鮮だから許されることであって、
日本でこんなキャスト、発表されたら暴動起こしてもよいと思う。
http://www.youtube.com/watch?v=jHVUT3Mc7Ko
142踊る名無しさん:2012/12/02(日) 21:11:25.09
いますべておわったよ。次は2015年11月かぁ〜
143踊る名無しさん:2012/12/02(日) 21:26:14.15
ノーヴィゴワ可哀そうすぎる・・・。
こんな朝鮮人の相手させられて
144踊る名無しさん:2012/12/02(日) 21:31:12.39
>>143
嫌がってるよね、明らかに。
モロ朝鮮顔で王子だなんて、やっぱりまたお金なのかい?ゲルギーさん。
145踊る名無しさん:2012/12/02(日) 21:32:01.80
あ〜思いがけず楽しかった!

で、シクは何をにこやかに叫んでたの?
ロシア語わかる人プリーズ
146踊る名無しさん:2012/12/02(日) 22:04:18.05
オケやっと本気出た。
レニングラードシンフォニーはミニスパルタクスみたい。

踊ってる最中シクが叫んでたね。
今まで見た中で一番のびのび踊っていてなんだか嬉しそうだった。
ソロは弾けて凄いね。

コルプの世界、相変わらずで最高w
アスケロフも落ち着いて安定感ある。
エルマコフは緊張感ある表情だったけど、気合の入った豪快な踊りだった。

女の子ではイワーノワが演技も良いけど、どの踊りも素晴らしくて気に入った。
シリンキナも軽くて音楽に嵌っていいねぇ〜
147踊る名無しさん:2012/12/02(日) 22:06:57.37
>>143-144
今日は良かったよ。
サポートはシクくんよりw上手いかも。
エフセーエワが絶好調でなかったのが残念。

2部はみんな良かったけど(オケはかなり酷かったw予想どおりだけど)、
スコリク&エルマコフ(ゼレの後継者!?)は本当に期待の若手という感じ。

3部はいうまでもなく、全てが夢のように美しいパキータ。
1部も、男性たちは勇壮で(ズヴェーレフもいた?)、イワーノワもよく踊っていた。
オケも素晴らしかった。ナチスドイツの兵は卑小な悪魔のイメージなんだな…。
148踊る名無しさん:2012/12/02(日) 22:16:21.81
次回の来日が確定されていて良かった。
149踊る名無しさん:2012/12/02(日) 22:17:27.49
オケはショスタコで力尽きたのさ…
150踊る名無しさん:2012/12/02(日) 22:33:34.88
グラン・パ・クラシックのアスケロフ、右足の甲が出血しているように見えた。
カテコで出てきた時は、包帯が巻かれているように見えたんだけど、
なにせ、5階からの観覧だったので、見間違いかも。
151踊る名無しさん:2012/12/02(日) 22:33:37.90
オケ、日本人助っ人が入ってるように見えた

ショスタコだけはロシア人の誇りにかけて頑張ってたみたいだけど
金管の2部のヘタレぶりは凄い、1部のやる気はどこに行った
152踊る名無しさん:2012/12/02(日) 22:36:04.84
シクの叫び気になる。
「さあさ行くよ、拍手してよ!」
もしくは「オケおせーよ!」
とかかな?
153踊る名無しさん:2012/12/02(日) 22:36:54.41
>>146
オケはレニングラードだけ一軍投入っぽい
二部は小編成だし前の休憩で客席にオケメン風の黒づくめが来てた様な
154踊る名無しさん:2012/12/02(日) 23:04:14.18
誰かおらにシクリャロフの良さを教えろ下さい。
顔以外でw

今回終わって改めて前回は充実してたなぁ〜としみじみ思う。
次は3年後か…
世代交代が上手くいくといいね。
とりあえずエルマコフとイワーノワは気に入った。
155踊る名無しさん:2012/12/02(日) 23:10:29.68
イワーノワ、パキータで二役やってたよね。
156踊る名無しさん:2012/12/02(日) 23:11:25.33
シリンキナって、踊りや体型軽やかで良いんですけれど、
顔(表情じゃないよ)がオシポワに似ている瞬間がある・・・って思ったの自分だけ?
157踊る名無しさん:2012/12/02(日) 23:11:51.74
シクリャローフの良さがわからなくても、それはそれでいいんじゃないの。
誰が好みなのかは聞いてみたいが。

アスケロフ、足さばきは素晴らしかったけど、全体の動きはゆったりした癒し系。
158踊る名無しさん:2012/12/02(日) 23:24:25.47
海賊もチャイコもグランパもアクテオンもあっちこっちで見飽きてるんじゃ〜〜〜
もっと他のやって下さいよぅ
159踊る名無しさん:2012/12/02(日) 23:27:51.49
イワーノワかわええ
160踊る名無しさん:2012/12/02(日) 23:32:35.21
アルレッキナーダがあったじゃん。
あれはマリらしい演目。
161踊る名無しさん:2012/12/02(日) 23:35:12.21
あちこちで見飽きてるからこそ
ここのが見たい。
162踊る名無しさん:2012/12/02(日) 23:37:35.16
アスケロフは東京で全幕の何か出ていたっけ?
かなり通ったけど今日初めての見た。

ティモフェーエフはもっとできる子なのに、
今回の踊りは何となく不慣れな感じでしたね。マスクが邪魔だったかな。
バトーエワは堅実な感じ。体型も踊りもいいけど少し地味かな。
ニキーチナはガラの方がよかったけど踊りは若干ガチャガチャ忙しいタイプ。
優雅とはいえないがこういうタイプもまあ必要か。
エフセーエワは今回あまりよくなかった。メークが濃くて顔がきつく見える。
163踊る名無しさん:2012/12/02(日) 23:41:03.62
イーゴリ・コールプ、今更ながら気に入りました。
だいぶ以前より名前良く聞くけれど、今何歳?
164踊る名無しさん:2012/12/02(日) 23:46:15.05
次2015年にもマリインスキー、ボリショイ、ニーナが揃うのは勘弁!
ロシア同士話し合ってずらせばいいのに。
165踊る名無しさん:2012/12/02(日) 23:49:34.14
呼び屋同士が話し合ったほうが・・・
166踊る名無しさん:2012/12/02(日) 23:55:59.78
呼び屋同士って、マリインスキー、ボリショイ、ニーナは、全部同じJAなんですけど。
167踊る名無しさん:2012/12/03(月) 00:11:47.64
>>155
カテコの時は茶(?)チュチュだったね
間にヴァリエーション踊って、茶→緑→茶と衣装替えも忙しかったろう
168踊る名無しさん:2012/12/03(月) 00:24:16.09
イワーノワ、シリンキナ、エルマコフ、ティモフェーエフ、キム・キミン
この5人に期待が持てると思うけど、全般的にレベルが下がっている気がする
それとも今後伸びそうなコール・ドは本国に置いてきたのか?
169踊る名無しさん:2012/12/03(月) 00:25:21.71
株屋のおじさん同士っぽい方々が
「今回はロパートキナはー」と語りあってて
ここらしいなと思った。
帰りにオネエサンのいる飲み屋に行く約束まで聞こえたw
170踊る名無しさん:2012/12/03(月) 00:27:42.18
イワーノワはプロフィールみると
結構なお年のようだね。
171踊る名無しさん:2012/12/03(月) 00:28:59.51
キム・キミンを期待の新人なんかに入れないで下さい
172踊る名無しさん:2012/12/03(月) 00:31:09.04
そうそうw
173踊る名無しさん:2012/12/03(月) 00:33:12.69
コールドのレベルは落ちたよねぇ・・・。
ワガノワらしさが好きだったのに、レベル落ちは本当に残念…。
経営が残念なのでしょうか。
174踊る名無しさん:2012/12/03(月) 00:56:45.37
ちょっと聞きたいんだけど、ワガノワでヴィシを教えたことで有名な
コワリョワ先生もマリインスキーツアーに参加していたけど、
マリインスキーでも指導者になってたの?
それともヴィシ専属として特別に来たの?
175踊る名無しさん:2012/12/03(月) 00:59:19.85
>>163
35くらい?
来年3月の震災復興ガラにも来る予定なので、ぜひどうぞ〜
176163:2012/12/03(月) 01:04:18.26
>>175
どうもありがとうございます。
第一幕、第二幕ともに、私のMVPでした。
今までなんで注目してなかったんや〜と後悔しきりです。
177踊る名無しさん:2012/12/03(月) 01:24:49.33
>>162
17日のトロワ
178踊る名無しさん:2012/12/03(月) 01:48:32.07
>>173
近年、マリインスキー劇場内ではアーティストの処遇改善が問題になっているようです。
まともな賃金や社会保障(医療保険など)の提供がなされていないらしい。
それらの問題がアーティストのモチベーションダウンにつながっているのではないかと推測します。
179踊る名無しさん:2012/12/03(月) 03:30:49.34
マリインスキー劇場のことをマリインカっていうのは何故ですか?
劇場でなく、バレエ団がマリインカなんですか?
180踊る名無しさん:2012/12/03(月) 03:37:52.97
>>178
ボリショイやほかの劇場はどうなんでしょうね
マリだけ条件が悪いなら、ほかに流出してしまいそう
どこも条件が悪いなら、伝統があるマリにいるほうがいいと思う人もいるだろうけど
181踊る名無しさん:2012/12/03(月) 09:24:38.74
とにかくね
日本人の客はね
うんと回っとけばブラボーって叫ぶから



タマラ ロホ
(2012世界バレエフェスティパル)
182踊る名無しさん:2012/12/03(月) 09:28:13.94
>>179
愛称ざんす。
ロシア名前で「〜カ」は愛称なんざます。
愛称ざますから、そう呼びたい人が呼べばいいって話ざんす。
183踊る名無しさん:2012/12/03(月) 09:29:56.04
昨日はダンサーが回る&跳ぶたびに、途中でいちいち拍手してるBBAがいてうざかった。
アホ拍手も規制して欲しい。
184踊る名無しさん:2012/12/03(月) 09:45:58.27
拍手があればダンサーもノリノリで踊れるからいいじゃない
拍手規制してる所なんて聞いたこともないよ
185踊る名無しさん:2012/12/03(月) 09:47:11.30
>>181
どういう文脈で出た言葉なのかソースがないからわからないけど、
うんと回ってもブラボーがなかったらすごく寂しいことになるのでは……
186踊る名無しさん:2012/12/03(月) 09:51:23.97
>>184
そういうのじゃなく、子供の発表会かよ?みたいな拍手だったよ
3回まわったら、よくできましたーみたいな
周りはうるさいと思う
187踊る名無しさん:2012/12/03(月) 10:06:10.97
パキータのコメントが少ない
というか
2015ってまた、バレエフェスともかぶるの?
188踊る名無しさん:2012/12/03(月) 10:12:07.96
かぶるよね。
ボリショイも3年後だとしたら、今年の再来、大出費散在年となるわけだ。
いまから貯金?
もしくはマリを見捨てるか。
189踊る名無しさん:2012/12/03(月) 10:17:44.85
ボリショイは本来なら昨年末だったのが、新劇場こけら落としで年明けに
ズレこんだんじゃなかったっけ。
まあズレると言っても2〜3ヶ月の差だろうけど。
190踊る名無しさん:2012/12/03(月) 10:23:55.13
>>178
女ダンサーが金持ち権力持ちと結婚したがるのも分かるわ。
191踊る名無しさん:2012/12/03(月) 10:59:38.65
ソ連時代はお給料とか高かったのかな
192踊る名無しさん:2012/12/03(月) 11:16:43.89
>>191
高くない。
っつーか、共産主義につき、会社はぜんぶ国営。
いわば国民全員公務員。原則、給料一律。
しかし、一般市民にはない役得がいろいろとあった。
193踊る名無しさん:2012/12/03(月) 11:24:34.48
プリセツカヤの本か何かのコラムか忘れたけど、来日した時、
チョコレートパフェだかプリンアラモードを「子供に食べさせてあげたい!」
と、泣きながら食べたダンサーがいたって読んだな。

それだけ、生活水準も給料水準もソ連時代は、低かったらしい。
ソ連に限らず、東ドイツや東欧も酷かったみたい。
194踊る名無しさん:2012/12/03(月) 11:26:46.43
やたらな拍手もウゼーけど、昨夜、隣席にいた夫婦(たぶん)は
ロパ様以外には拍手しなかった。
1、2部、ずーっと一切拍手しないから、そういう主義の人たちかと思ってたら
3部ロパ様登場で頭の上で大拍手。
でも、他のヴァリでは相変わらず沈黙。
ああいうのもどうかと思うわ。
195踊る名無しさん:2012/12/03(月) 11:29:32.28
ロシアのバレエ学校のYouTube見ると
レッスン前に木の床にジョウロで水撒いてるんだよね
なんか…て思った
リノリウム床の教室なんて無いのだろうか
196踊る名無しさん:2012/12/03(月) 11:38:14.11
>>183
着崩れ&ボサボサお団子頭の和服のおばちゃん?
その人だったら他公演でも見た憶えがある。
頭の上で拍手してたから、後ろの人は鬱陶しそう。

>>194
前回に比べたらしょぼガラだったけど、ロパ様だけっていうのもすごいね。
197踊る名無しさん:2012/12/03(月) 11:43:17.52
>>193
泣ける話だ>プリンアラモード

>>195
あのジョウロの水って、どういう効果あるのかな?
水を撒かなかったらすべるのか、それとも逆に回転しずらくなるのか?

むき出しの木の床に水をまいて、どれほどの効果があるのだろう・・・
昔からやってることだから効果があるんだろうけど・・・
198踊る名無しさん:2012/12/03(月) 11:45:39.07
リノリウムの方が、ペタっと吸着するような感じがあるから、
カラカラの木を湿らせて吸着感を出す、とか??
199踊る名無しさん:2012/12/03(月) 11:50:37.43
滑り止めだったと思う>水撒き
200踊る名無しさん:2012/12/03(月) 12:00:14.05
>>195
ボリの学校の話しになっちゃうけど、あちらの学校もリノリウムに変わったのわりと最近らしいよ。
201踊る名無しさん:2012/12/03(月) 12:22:44.08
>>183
アホ拍手がバレエ初見の客に変な拍手ポイントを刷り込むのは勘弁

それに昨日のシクは拍手もらい過ぎだろw
202踊る名無しさん:2012/12/03(月) 12:31:23.99
かもね。
ダニーラはコーダの途中で拍手がなくて寂しそうな顔してたね。
203踊る名無しさん:2012/12/03(月) 12:50:35.32
>>201
イケメン無罪ってか。

いや、シリンキナの方だけどさ、
チャイコってこんな溜めて踊るもんだっけ???と思ったのは
私だけですか。そうですか。
音には合ってたから、ああいう個性なんだろうけどさ。
204踊る名無しさん:2012/12/03(月) 13:40:18.71
シリンキナは良く言えば滑らか、悪く言えばメリハリが無いよね。
昨日のチャイパドはオケのテンポがも悪かったし。
205踊る名無しさん:2012/12/03(月) 14:09:17.89
>>188
ボリショイは2014年12月。
最終公演のカテコで書いてあった。
206踊る名無しさん:2012/12/03(月) 14:32:06.18
>>191
>>192
でも、昔なら、公務員以外の選択肢がなくて、
生涯安泰・最上の待遇だったんだと思う。
今は、踊れれば西側からももっと良い条件で引き抜かれるし、
よくわからないけれど、「役得」的な部分も減ったのでは。
207踊る名無しさん:2012/12/03(月) 14:51:23.24
ソ連崩壊後の90年代も大変だったみたいね。
マールイのダンサーだっけかな?
日本公演参加した給料で家族が食べるお肉が買えた、みたいな話聞いた。
208踊る名無しさん:2012/12/03(月) 15:48:13.82
マールイも最初は3か月も日本公演したからね。
あと、3つくらいもソ連のバレエ団が同時に居たことがあって、日本のおかげで
やっていけるのね、とダンサー自身が言ってたことがあって泣けた。
209踊る名無しさん:2012/12/03(月) 15:50:56.47
そっか。
日本も、バレエ芸術の維持に多少とも貢献できていたんだ。
210踊る名無しさん:2012/12/03(月) 16:11:06.14
多少どころか、多大な貢献してると思うよ
211踊る名無しさん:2012/12/03(月) 16:27:32.67
シリンキナは前回のフロリナやサファイヤの精の時はあれ程細くはなかった。
ふわふわしてポヤンとした感じだったけど今はガリガリで精彩もなくなったね。
212踊る名無しさん:2012/12/03(月) 16:32:36.55
>>206
国が生活の面倒を見てくれるっちゃー確かにそうなんだけどさ、
VIP待遇されてたのは西側からラブコールが引きも切らないような
一握りのスターだけね。
バレエやオペラの出稼ぎは貴重な外貨獲得手段だったし。
一部のスター以外は一般労働者で、等しく貧乏。
食料なんか配給制w
おばちゃん、覚えてるわよ〜、NHKのニュースなんかでさ
行列してるロシア人の映像。
中高年世代は、そんでも皆、平等(に貧乏)だったソ連時代が良かったってさ。
若くて才能とやる気のある人は、自分次第でいくらでも稼げる現ロシアがいいわよね〜

>>209>>210
そーよ、だから、もっと日本を大事にしてほしいわよ。
3人も妊娠降板しないでさw
213踊る名無しさん:2012/12/03(月) 16:33:24.49
エフセーエワはよくセカンドソリストになれたもんだ。
214踊る名無しさん:2012/12/03(月) 16:40:03.76
ソ連のパイロットが日本でトイレットペーパーを万引きした記事は憶えているわ。
215踊る名無しさん:2012/12/03(月) 16:44:17.07
>>212
厳寒の中行列して買うキャベツ酢漬け
例えそれが腐っていても文句も言わず死んだ魚の目して食べてるのがソ連のイメージ
216踊る名無しさん:2012/12/03(月) 17:07:56.89
空港施設なんて、電気消しまくって暗かったって話>ソ連
ソ連からやって来る人たちは、西側の明るさに
度肝を抜かれたらしいけど、どんだけ暗かったのよ。
それに、西側に行ける人たちは、一般人ではなく、
外貨獲得出来る職業の人や政府関連者だっていうからね。

当時、情報統制や規制が凄くて、鉄のカーテンの
向こうなんて、正に謎の国だったよね。
今の北みたいな感じだったよ。
217踊る名無しさん:2012/12/03(月) 17:29:43.37
ロシアが世界に誇るべきラニング一位はボリショイサーカスだろ
218踊る名無しさん:2012/12/03(月) 17:30:21.67
ラニングじゃなくてランキングね失礼
219踊る名無しさん:2012/12/03(月) 17:51:50.19
ソ連時代なんて、どんなに人気と才能があっても、
亡命の恐れのあると政府に思われた人は
西側へのツアーには参加できなかったよね。
220踊る名無しさん:2012/12/03(月) 17:56:53.77
プリセツカヤとかね。
でも、いったん解禁になったら、以後、怒濤の出稼ぎ。
ダンナのシチェドリンを人質として国内に足止めしておけば
亡命の心配無しという判断。
221踊る名無しさん:2012/12/03(月) 19:03:15.60
常にKGBが、張り付いていたっていうからね>プリセツカヤ

マリインスキーなんて、キーロフ時代は、ヌレエフ、マカロワ、バリシニコフが
亡命しちゃったけど、上層部は責任とらされたのかな?
3人の西側での怒濤の活躍は、さぞかしムカついただろうな。
映画「ホワイトナイツ」の世界は、既に過去の話となったけど。
222踊る名無しさん:2012/12/03(月) 19:13:22.61
プリセツカヤの自伝読んだけど面白いねこれ
バレエに興味ある人ならすらすら読めて楽しめると思う
223踊る名無しさん:2012/12/03(月) 20:05:57.07
ルジは80年代半ば?にパリオペに出演したとき、ヌレエフに呼ばれて話をしたために、
以降出国できなくなった、とインタビューでいってた
224踊る名無しさん:2012/12/03(月) 21:07:47.36
>>223
パリコンクールに出場して観客特別賞かなんか受賞して、凄く嬉しそうなヌレエフとの
ツウショットが流れて、それで、だったね。
225踊る名無しさん:2012/12/03(月) 21:46:21.43
昨日までマリの日本公演があったのに昔話ばかり
226踊る名無しさん:2012/12/03(月) 21:50:30.05
公演終了で来てみたらスレチ話題ばかりだね。
227踊る名無しさん:2012/12/03(月) 21:51:31.33
ロパートキナのパキータどうでした?
228踊る名無しさん:2012/12/03(月) 21:56:56.30
>>225>>226
それじゃ、ガラの感想でも投下しておくれよ。
自分は、ガラ行かれなかったからさ。
229踊る名無しさん:2012/12/03(月) 22:22:58.32
レニングラード・シンフォニー  A
アレキナーダ  B
グラン・パ・クラシック  B-
チャイコフスキー・パ・ド・ドゥ  B+
海賊  C+
ビギニング A+
ティアナとアクティオン C
パキータ  A++

こんな感じ。
230踊る名無しさん:2012/12/03(月) 22:24:32.55
日帰り強行軍で苦労して頑張ったのに何で何の努力もしない奴に
感想投下しなきゃならんの?
しかも下手な投下したら叩かれるリスクまで追わなきゃならん。
最近のここのスレ、スレチ野放しでわかるように変なのも居ついているし。
231踊る名無しさん:2012/12/03(月) 23:30:35.35
>>230
何しにこのスレ来たの?
232踊る名無しさん:2012/12/03(月) 23:37:06.27
険悪な感情振りまくだけだったら、スレチや昔語りの方がまだまし。
233踊る名無しさん:2012/12/03(月) 23:39:41.74
十一月二十八日と同じ様相を呈してるね。
あの時も誰も投稿してないから違う話題に興じてた。誰も横入りしてなかった。
今度も同じ。
文句あるなら絶賛投稿すれば良かっただけ。
234踊る名無しさん:2012/12/03(月) 23:51:30.58
棄民は頑張ってたと思うよ、アクテオン。
最後ヨロけたけど。
でも、直近で見たアクテオンがコジョカルガラのポルーニンだったもんで
どうしても較べちゃうと、外見だけでもうねぇ…

コルプ贔屓の自分としては、レニングラードとビギニングで堪能できたから
それだけで満足。
あ、ロパ様はもちろん素晴らしかったですよ。
ただ、ロパ様の場合、あれは想定内の素晴らしさというか。
ハードル高くなっちゃうのは仕方ないよね。
235踊る名無しさん:2012/12/03(月) 23:52:50.89
ロパートキナの脚のガリガリ具合に衝撃。スコーリクの若々しい脚線美に見惚れた後だけに。
さらにさらに。あんな脚でも見事に32回転踊ったことに衝撃。細くても筋肉の塊なのかあ〜
三年後も現役で来てほしいな。
236踊る名無しさん:2012/12/03(月) 23:57:54.18
ロパートキナもちろん努力してるんだろうけど元々太りにくい体質なのかな?
体型が昔と全く変わってないよね
237踊る名無しさん:2012/12/03(月) 23:58:19.44
足も痩せすぎだけど、胸とか首の下がげっそり削げ落ちゃって人体の不思議展っぽくなってた。
それでも踊りは良かった。
238踊る名無しさん:2012/12/04(火) 00:15:14.22
前に配布されたチラシ・インタビュー(アンナ・カレーニナを語る)に
こんなのが載ってた。
ちょっと簡略したやつだけど。


インタ「トップ・バレリーナであり続けるために大切にしてることは?」

ロパ「スタイルを維持すること。
トレンドに惑わされてスポーツみたくなってはダメ。」
239踊る名無しさん:2012/12/04(火) 00:22:30.37
基礎に忠実ってことかな?
240踊る名無しさん:2012/12/04(火) 00:26:25.39
リフトされた時のポジションや目線の美しさが、若いダンサーとは全然違うと思った。
241踊る名無しさん:2012/12/04(火) 00:38:58.56
パキータは夢のように美してうっとりしてたけど、最後にロパートキナ
の腕と多分ラブリネンコの頭がぶつかりそうになって、ラブリネンコ
がうわっ!って感じで避けた途端現実に引き戻されてしまったのが
ちょっと残念だった。
242踊る名無しさん:2012/12/04(火) 02:22:52.94
シリンキナ
タイツシミになってたよ
汗ではない
おそらくおしっこ直前でしてひっかけたんだろうな

良いものが見れたガラだった
243踊る名無しさん:2012/12/04(火) 03:45:08.58
>>241
上階から見ていたら明らかに立ち位置が悪かった
あれ?そんなフォーメーションだったっけ?
最後は真ん中通ったような?と思っていたら、あれだったから
本当に興冷めだった
244踊る名無しさん:2012/12/04(火) 12:35:34.01
>>243
どちらが立ち位置ミスったの?ラブリネンコ?
245踊る名無しさん:2012/12/04(火) 12:52:10.21
ちょっとしたミスで興醒めしちゃうなんて、損な性分では。
パキータ、想定内という人もいるけど、
ロパが女の子達を従えて、とても楽しそうに踊ってたし、32回転は女王の貫禄だったし、
アダージョではつまらなさそうな顔をしていたダニーラが、ヴァリで結構盛大に拍手もらって
コーダで笑顔が出て、観られて本当に良かったと思う。
ロパだけ、発会式みたく赤い振袖を着た女の子に大きな花束をもらって、とても嬉しそうだった。
246踊る名無しさん:2012/12/04(火) 14:33:13.46
他人の感想の様子見してから、それを批判するやつ。
247踊る名無しさん:2012/12/04(火) 14:53:50.14
へ?観た夜に先ずカキコしたよ。
長くなるからパキータは少しにしたけど。
248踊る名無しさん:2012/12/04(火) 15:06:24.11
屁? じゃねーよ、クソが。
249踊る名無しさん:2012/12/04(火) 15:47:44.43
>>248
ガラ悪いなおい
250踊る名無しさん:2012/12/04(火) 16:10:21.48
ガラ悪いのは2ちゃんのお作法
251踊る名無しさん:2012/12/04(火) 17:09:09.00
低脳にありがちな発想
252踊る名無しさん:2012/12/04(火) 17:44:15.84
おまえもナー
253踊る名無しさん:2012/12/04(火) 17:48:32.70
低能を低脳と書くやつこそが脳足りん
254踊る名無しさん:2012/12/04(火) 17:50:36.84
たまにはフェスと重ならない年に来てくれよ〜
255踊る名無しさん:2012/12/04(火) 17:59:39.13
スコーリクに完全に落ちますた。
ダンスマガジンのカバーが美しすぎる!なんだあの脚は!甲は!
顔も好きだ!スタイルも好きだ!アームスも好きだ!
久々にこんなに恋い焦がれるバレリーナに出会った。
ありがとうロシア!
ありがとうペルミ!
ありがとうマリインスキー!!!
256踊る名無しさん:2012/12/04(火) 19:14:15.36
ガラの拍手も大きかったし結構ファン増えたような。公演前の酷評は何だったの
257踊る名無しさん:2012/12/04(火) 19:26:21.81
自分は見てないけどスコーリク将来化けそうですか?
258踊る名無しさん:2012/12/04(火) 20:10:29.12
>>256
ガラしか見てないから何ともいえないが、あの拍手はエルマコフに対してだと思ったよ。
公演前の酷評ほど酷いとは思わなかったけど、かといって>>255のようなハイテンションには、ガラを見ただけではならなかった。
ふつー。

エルマコフにはスタイル、ルックス、踊りというより跳躍が若々しくて、このまましっかり成長してね、と期待を持ったけど。
259踊る名無しさん:2012/12/04(火) 20:20:33.62
自分も同じ感想。
スコーリクは下手とは言わないが、普通のダンサーにしか見えなかった。
2部で踊った他のソリストと同レベルか少し落ちる感じ。
アームスと決めポーズが雑なのを改善して欲しい。

エルマコフはオケがいまいちの中、よく踊ってたと思う。
260踊る名無しさん:2012/12/04(火) 20:25:55.06
エルマコフには、正統派王子の道を歩んで欲しい。
かうてシクリャーロフに期待したが、どうも彼はナルの道にハマっているようなので。
261踊る名無しさん:2012/12/04(火) 20:32:53.86
一行空きはバレエを知らないただの男好きです。
262踊る名無しさん:2012/12/04(火) 20:43:17.73
男が好きじゃない人なんていないだろw

男って超魅力的だもの。
263踊る名無しさん:2012/12/04(火) 20:50:46.54
シクリャーロフかわいいもんね〜 まあナルシストになるのはしょうがないんじゃない?
264踊る名無しさん:2012/12/04(火) 22:25:15.61
ナル王子は良くないね。

やっぱダニーラみたくサポート上手でパートナーを美しくみせるのが良いな。
265踊る名無しさん:2012/12/04(火) 22:40:11.58
いいんじゃないの?
色んなタイプのダンサーがいて。
ダニーラはサポート要員だからそれが上手くなきゃトップに上がれなかっただろうし、
シクはあれだけ踊れなかったら上がれなかったわけで。
266踊る名無しさん:2012/12/04(火) 22:43:42.21
ダニーラっていつも「困惑してます」って顔つきだから、踊り終わった後もえ、本人的になんかイマイチなの?って思ってしまう
267踊る名無しさん:2012/12/04(火) 23:03:05.09
コルすんツェフはロパ様の家来だろw
268踊る名無しさん:2012/12/04(火) 23:32:50.53
>>244
ラブリネンコ
3、3に分かれるはずが、2、1、3くらいになっていた
>>245
上階からだと、ラブリネンコが少し顔しかめていたのも分かったし
ラストであれはね…
269踊る名無しさん:2012/12/04(火) 23:43:09.98
ねえシクリャローフの叫び、何言ってるかわかった人いないのー
270踊る名無しさん:2012/12/04(火) 23:47:29.10
オケ、おせーよ! じゃないのかなぁ
271踊る名無しさん:2012/12/05(水) 00:05:13.88
>>270
私もそういう感じのこと言ったのかな、と思ったよ。
いきなりだったもんなぁ。
272踊る名無しさん:2012/12/05(水) 00:05:47.63
スコーリクってだいたい主役「しか」踊らないダンサーなのか?

でなければ3シャドウズあたりでお手並み拝見させてくれてもよかったのに。
主役では買う気にならないけどそのくらいなら見たかった。
273踊る名無しさん:2012/12/05(水) 00:20:19.45
2部のオケは酷かったもんね。
シクリャローフはヴァリで全然音と合ってなくて、
無理やり終わりを合わせるためにジャンプを端折ってたように見えた。
274踊る名無しさん:2012/12/05(水) 00:47:48.93
暫くは楽しみにできそうな来日公演がないなぁ 寂しい
275踊る名無しさん:2012/12/05(水) 01:15:33.68
本来のキャストなら主役がロパかテリョで
1:シリンキナ、前より巧くなったわね〜
2:セーリナたんは安心できるわ〜
3:スコーリク、あらイイ子出てきたじゃないの

で、見所沢山の公演となっていたのでは、と思う
276踊る名無しさん:2012/12/05(水) 04:40:58.80
朝鮮人がファーストソリストになってる・・・。
なんかマリインスキーこれからどんどん悪い方向に進んでいきそう
277踊る名無しさん:2012/12/05(水) 05:10:50.05
人材不足と、
いくらなんでも研修生という肩書きの下っ端に
韓国公演とはいえ王子はさせられないから、という理由の即席昇進
278踊る名無しさん:2012/12/05(水) 05:15:49.40
マリの公式サイトではキムはまだTrainee(研修生)のままなんだよね
日韓旅公演のパンフレット限定でファーストソリストと記載した、なんてことはありえる?

マリの研修生制度のパトロンって日本人名なんだよね…
在日韓国人かも知れないけど
279踊る名無しさん:2012/12/05(水) 05:18:16.63
Mr Toshihiko Takahashi is a patron of the Mariinsky Theatre’s trainee programme
280踊る名無しさん:2012/12/05(水) 05:31:27.02
いやいやマリインスキーの公式ホームページでもうファーストソリストのところに
載ってるよ 見てみて
281踊る名無しさん:2012/12/05(水) 08:17:31.45
今後日本公演でも王子したらどうする。ロパ様が引退してなかったとして、ロパ&キミンの白鳥…。
ロシア人からしたら違いとかわからないし「同じアジア人の活躍をあなた達もみたいでしょう?」と考えてるかも。
282踊る名無しさん:2012/12/05(水) 08:46:29.46
人種はともかくはやすぎない?このスピードって生え抜きの
世界的スター候補だけだと思ってた
誰から見ても格が違いすぎるレベルの
男で考えてもシクより早い
283踊る名無しさん:2012/12/05(水) 08:59:41.42
かなりお金を積んだんだろうね はあますますボリショイとの差が広がっていく・・・。
284踊る名無しさん:2012/12/05(水) 09:01:23.88
出た出たw
285踊る名無しさん:2012/12/05(水) 09:20:23.04
>>282
異常なスピードだよね
そんな大器には見えないけど
やっぱりお金か

>>281
>ロシア人からしたら違いとかわからないし「同じアジア人の活躍をあなた達もみたいでしょう?」と考えてるかも。

それはありそうだね。
むしろ日本人向けのサービス、くらいに思ってそうだ。
韓国のバレエ公演なんて微々たる市場だし
286踊る名無しさん:2012/12/05(水) 11:08:27.67
ロイヤルなら多国籍軍だと充分承知してるけど、
マリはやっぱり美しい旧ソ連エリア人で舞台が埋め尽くされるのを期待して見に行くので、
うーん、韓国の方はなあ…。
前にも女性の韓国人がいたけど、彼女はたしかキャラダンだったよね。
スパイス的に出てきたり、コールドにいたり。
今回は王子やったりするファーストソリストだから、ちょっと事情が違うような。

人種差別とかスケファンとか批判されるのも覚悟してるけどさ。
マリとかボリとかロシアの一流どころ見に行って、王子がアジアン(日本人でも)は見たくないな。
同じアジア人として頑張ってるな〜とは思うけど。
キミンは体型はマリに入っても大丈夫みたいだけど、お顔がものすごく…ザ韓国人だし。

できれば他の団(多国籍軍な)で頑張っていただきたい…。
ごめんなさい…。
287踊る名無しさん:2012/12/05(水) 11:09:42.74
だって、技術が飛び抜けて凄いわけでも無かったからね。
スタイルも、腕がやたらと長いだけでバランス悪くて、
更に、あばらの浮き出た薄い胸にゲンナリした。

マリインスキーのソリストに相応しいとは、思えない。
288踊る名無しさん:2012/12/05(水) 11:35:09.34
>>286-287
同意
あのゴールデンアイドル程度のレベルでファースト・ソリストにしちゃうなんて、マリインスキーも落ちたなあと思うよ

もし日本市場狙いとしてアジア人だからという理由でやったことだとしたら、勘違いもはなはだしい
マリを見に行くような日本人は、韓国人の王子は見たくないだろうから。
289踊る名無しさん:2012/12/05(水) 12:43:09.90
>>287
バヤの日はダメダメだったから何でこんなのがって思ったけど、
ガラの日は、少なくとも飛んだり跳ねたりは一人飛び抜けてたよ
あまり出過ぎずわきまえてたのも好感持った

ただ、個人的に自分がマリインスキーの王子に求めるものとは
違う雰囲気なので、再来日して主役やっても
積極的には見に行くことはないかな〜と思う。国籍どうこうではなく
まぁ化けるかもしれんけどねw
290踊る名無しさん:2012/12/05(水) 12:49:21.21
キミンはコンクールで優勝しまくって世界的にはスター候補生なんだと思うよ
テクニックはあるし
ロシアは朝鮮民族もいるから韓国人でも違和感はないんじゃないかな
でも、この人を見たいと思わせるオーラとか愛嬌のようなものはないんだよね・・・
291踊る名無しさん:2012/12/05(水) 12:53:26.15
日本人が好むバレエダンサーでないことは確か。
292踊る名無しさん:2012/12/05(水) 13:14:00.95
前にいた韓国人女性は、顔が韓国韓国してないちょうどいいアジア人顔で良かった。
293踊る名無しさん:2012/12/05(水) 13:39:11.82
>>289
男性ヴァリになって、ちょっとノってきた印象だったね。
294踊る名無しさん:2012/12/05(水) 14:13:25.64
最後、ヨロけてたけどね。
まー、でも、アクテオンだからさ、ギリシャ型美男子にやってほしいわけよ。
薄っぺらい体型と平たい顔じゃなくてさ。
演目が悪かったわね。
295踊る名無しさん:2012/12/05(水) 14:22:42.43
アクティオンは、技術だけでなく、体の美しさも重要。
生で感動したのは、バレエフェスで見たキューバのダンサーだな。
コジョカル・ガラでのポルーニンも結構良かった。
296踊る名無しさん:2012/12/05(水) 15:01:03.21
ガラも飛び回ってはいたけれどリズム感も安定感もなく軸ブレでよろけてた。
逆に期待してなかったシク坊やのほうがジュテとか安定していて美しかったと思うけど。
297踊る名無しさん:2012/12/05(水) 15:09:36.52
「トレンドに惑わされてスポーツの様相を呈したものになってはなりません。
クラシック・バレエの意義とは踊りの美しさと内容にあります」

JAのチラシ「マリインスキー・バレエ美ニュース」で、ロパ様が語っていました。
298踊る名無しさん:2012/12/05(水) 16:08:20.25
そんなのロパ様の言葉かりなくてもバレエ好きならわかりきっていること。
299踊る名無しさん:2012/12/05(水) 16:11:09.67
似合う似合わないは努力で変えにくいよね。
アクティオン似合わないダンサーは人種関係なく沢山いる。
ポルーニンは良かった。
300踊る名無しさん:2012/12/05(水) 16:19:41.26
ポルーニンは似合ってたし、魅力があったね。
でも、あの時もロイヤル無責任に退団して明らかに練習不足で太ってたとか
批判していた人いたよね〜w
301踊る名無しさん:2012/12/05(水) 16:38:07.03
エフセーエワも脚がプヨプヨのぽっちゃりで
とてもじゃないが狩りの女神にゃ見えんかった。
…そうか、あの演目は罰ゲームだったのか!
302踊る名無しさん:2012/12/05(水) 17:00:48.21
>>300
才能があって似合ってる事と、雑になって体がゆるんでたと指摘する事は
イコールじゃないと思うよ
今のポルーニンのアクティオンを見て、体の締まりとかテクニックのキレが
あの時とまったく一緒だと思えるならその目は節穴だと思うw
303踊る名無しさん:2012/12/05(水) 17:02:28.36
別に面白くもないカキコにいちいち草生やすやつって何なの?
何かの病気?
304踊る名無しさん:2012/12/05(水) 17:39:05.59
また韓国人調子のるぞこれで それにしてもゲルギエフ何考えてるんだ
305踊る名無しさん:2012/12/05(水) 19:21:33.31
まあこれは批判されても仕方ないわ
この3年余りで踊り盛りの主役級を5人も失った挙句だし
数年かけて下から上がってきたスコリクやもともと他でキャリアがあって
長身のアスケロフとはわけが違う
まあダニーラやアスケロフもいかにも中央アジア系ルックスではあるんだが
306踊る名無しさん:2012/12/05(水) 19:35:56.79
長けりゃ良いってもんでもないだな>腕
バランスって、大切だね。
307踊る名無しさん:2012/12/05(水) 19:39:46.93
ダニーラがうちのじぃさんの若い頃に似てる件について
生粋の日本人だが
308踊る名無しさん:2012/12/05(水) 19:41:24.86
普通昇進させるんだったらエルマコフでしょ・・・。
名門の名が泣くよ バレエの殿堂なのに
309踊る名無しさん:2012/12/05(水) 19:47:29.33
>>298
いやいや。バレエが好きすぎてわかってない人すごいたくさんいるよ。
とくに大人から始めたひとや他ジャンルからバレエに変えた人。
テクニック向上のために部分的に筋トレしたり、骨、筋肉の名称にやたら詳しく
うんちくたれる。芸術からどんどん掛け離れ、やれ脚が上がっただの、回れただの言い出す。馬鹿か?と言いたくても言えない世の中。
だってそういう需要があるんだから。
でも出来上がったものは、バレエの形かと言うと、なんの芸術性も感じられない心のこもってないアラベスクだったりする。
本人のみの自己満足。
必要な筋肉も知識も、あくまでも踊りの中で育つものであって欲しい、芸術でありつづけて欲しいとロパ様はいいたいんでそ。
310踊る名無しさん:2012/12/05(水) 19:49:50.16
>>309
プロも筋トレするやん
ピラティスもするやん
311踊る名無しさん:2012/12/05(水) 20:03:22.34
だからぁ…そういうものをガンガンやる必要があるのか?!とプロやロパ様自身が育ったワガノワに対しても
言いたいんでそ。
まして素人が真似してやってますます変な方向にいっちゃってるじゃん。
ここ最近のジュニアコンクールのレベルダウンっぷりはひどいぞ。
テクニックばかりで辟易するわ。情緒っつうもんがない。
312踊る名無しさん:2012/12/05(水) 20:04:34.22
今回、コンダウーロワがかなりマッチョになってて、
そのスタイルに批判的な書き込みあったでしょ。
あくまでバレエは芸術なんだから、アスリートみたいな
体型は自分もどうかと思ったよ。
313踊る名無しさん:2012/12/05(水) 20:06:26.89
ロパ様が先生になられたら素敵ね。
どんなレッスンなんだろう。もし叶うなら受けたいな。
314踊る名無しさん:2012/12/05(水) 20:08:56.65
>>312
頭禿げ上がるほど同意。やだあんなの。
クラシック踊るなて思ったよ。
スレチだけどロイヤルのダンサーが最近バレエ踊ってるように見えない。
315踊る名無しさん:2012/12/05(水) 20:09:32.00
ロパ様のパキータのソロ、2回転とか3回転で留めるところ、2度続けてバランス崩してよろけた。
若いソーモワで観たかったです……。
316踊る名無しさん:2012/12/05(水) 20:10:31.19
バレエは芸術なのは納得
じゃあ情緒があれば全て芸術なのかねー?
筋肉が芸術性を損なうとも思わない
317踊る名無しさん:2012/12/05(水) 20:13:14.55
>>315
おまいみたいなのはテクニックにばかり目が行き、芸術性や音楽性を見落とすんだ。
ソーモワが指導陣からなんて批判されてるか知らないだろw
318踊る名無しさん:2012/12/05(水) 20:13:30.44
コジョカル見てると、筋肉付けるのは怪我予防もあるんじゃないかと思う。
筋肉の付きやすさは個人差もあるし、一概には言えないと思うけどな。
自分はコンダウーロワのピシッとしたバレエも好きだ。
319踊る名無しさん:2012/12/05(水) 20:14:37.78
>>316
頭硬いね。婆なの?
脳みそも鍛えて筋肉にしちゃいなよ。
320踊る名無しさん:2012/12/05(水) 20:15:30.44
>>313
DVD「ロパートキナのヴァリエーション・レッスン」が、おすすめ。
ライモンダの3幕ヴァリ、バヤの花籠のヴァリ、パキータのヴァリ、
瀕死の白鳥のポーズのひとつひとつを細かく解説してくれる。

色々と目から鱗だった。
321踊る名無しさん:2012/12/05(水) 20:17:08.00
>>319
自己紹介乙
322踊る名無しさん:2012/12/05(水) 20:25:44.13
スポーツっぽく見えてしまう理由って色々あるけど、テクニック重視になるあまり
筋肉がこれまでより必要になってしまう。怪我予防も然別。
今は、にわかにそういう時代って事で…
バレエは本来そういうものではありませんよ〜とロパは警鐘を鳴らしたかったのでしょう。
323踊る名無しさん:2012/12/05(水) 20:32:00.94
もう筋肉話飽きたわ
しつこい婆だな
324踊る名無しさん:2012/12/05(水) 20:34:34.28
>>323
にわかの知識じゃ、ついていかれないしね。
325踊る名無しさん:2012/12/05(水) 20:38:37.80
>>323
あれいいよね。考え方とか素敵って思った。
私はあのDVDの中で、ニキヤとパキータが衝撃的だった。
あんな風に踊りを分析できるダンサーっていいね。
326踊る名無しさん:2012/12/05(水) 20:45:42.55
ライモンダが衝撃的だった。
あのポーズが、ライモンダがどんな性格かを意味し、表現するなんて、驚きだった。
327踊る名無しさん:2012/12/05(水) 21:00:46.02
連投乙
328踊る名無しさん:2012/12/05(水) 21:06:55.69
3年後、スコーリクがマッチョになってたら泣く。
彼女がファーストソリストからプリンシパルになるのはどれくらいかかりそうかな?
329踊る名無しさん:2012/12/05(水) 21:10:42.05
顏真っ赤にして連投婆ww
330踊る名無しさん:2012/12/05(水) 21:27:24.29
>>326
昔のバレリーナはひとつひとつの動きの意味を考えて踊るのが当たり前だった。
それを目から鱗とか言っている人がいるから、ロパ様も敢えて当たり前の事を
繰り返し主張しなければならないってことなのね。
331踊る名無しさん:2012/12/05(水) 21:32:55.63
目から鱗って言ってるのはダンサーじゃなくお客なんだから、
別にいいじゃん。
332踊る名無しさん:2012/12/05(水) 21:37:15.09
それは仕方ないのでは?
世の中、20年30年もバレエを見続けてる強者ばかりじゃないんだし。
ロパートキナのような叙情的なバレリーナなんて、現在、一体他に何人いるか…。
333踊る名無しさん:2012/12/05(水) 21:41:58.80
ロパートキナを初めて見たのは96年の来日公演のニキヤだったけど、
叙情的というよりは、現代風のクールなバレリーナという印象だった。
334踊る名無しさん:2012/12/05(水) 21:48:14.94
怪我の後、出産してしばらくぶりに復帰してから変わったような気がする>ロパ
それまでは、叙情性はあまり感じられなくて、冷たい雰囲気だった。

コルプも怪我あけに変わったよね。
335踊る名無しさん:2012/12/05(水) 22:28:20.99
全員同じ表現のコピーがいいのかよ。それ以外批判。ロパ厨は宗教。
336踊る名無しさん:2012/12/05(水) 22:43:57.57
それにしてもコンテンポラリーばっかやってると変な筋肉つくのかな
ヴィシニョーワもローザンヌの体型のままでいててほしかった
今も十分細いんだけどさ
337踊る名無しさん:2012/12/05(水) 22:47:49.24
>>336
ライモンダの踊り方はダンサーにより大きな差があって
見る方はその差が面白かったりする。
好きなダンサーが、作品を踊ってる時の心情を具体的に言葉にしてくれて感激するのがそんなにおかしい?
当たり前と言うなら、あなたはきっと何見てもダンサーが何考えてるかわかるんだね。天才だね。

あのレッスンDVDは、ロパが推奨する踊り方なんだろう。
ライモンダの婚礼Vaを優しい笑顔で貴賓に満ちて踊るのって、ロパやルンキナくらいしか見たことないな。
他は手を打つところもパーンと強くならしたり、キリッとしたまま強さと覚悟を押し出す感じのダンサーが多い。
ギエムの影響か。
338踊る名無しさん:2012/12/05(水) 22:53:03.29
筋肉筋肉言ってますが…
バレエで使うインナーマッスルはいくら鍛えても表に出てこないんだお。
それが表層筋が目立つようになっちゃって、見苦しいったら。
本来のバレエの動きから外してアクロバティックに高く脚あげたり
ギャンギャンコンテみたいに踊るからマッスルになっちまうんだお。
339踊る名無しさん:2012/12/05(水) 22:55:00.94
>>337>>330へ。
>>336よ、スマン。
340踊る名無しさん:2012/12/05(水) 23:09:15.30
マッスルダンサーは嫌いだが、体質だろ。
ロパも病的なくらい痩せすぎて身体は女性らしさが無くなった。
341踊る名無しさん:2012/12/05(水) 23:12:04.73
>>337
>手を打つところもパーンと強くならしたり
ボリショイとマリインスキーの人は、最後の一回だけ音を出していると思う。
欧州系は全てはっきり音をさせてるね。
342踊る名無しさん:2012/12/05(水) 23:12:42.71
身長は止まってても胸幅(骨)は30代まで発達する
343踊る名無しさん:2012/12/05(水) 23:18:58.77
シク坊がチャイコのヴァリで下手からはける前に顎と頭ガクってあげてアクセントにしてたのが若々しくてよかった
344踊る名無しさん:2012/12/06(木) 01:19:34.92
そういえば、コンダウーロワがライモンダやるとしたらキレッキレになりそうだ。
ボリのオシポワやマーシャはキレッキレのパーンなライモンダ。
ザハロワもパーンならしてたような。
345踊る名無しさん:2012/12/06(木) 06:06:05.55
>>308
同意
キムを昇進させるとは一体どんな裏事情があったのやら
批判されるのも当然だな
346踊る名無しさん:2012/12/06(木) 08:29:13.08
ライモンダより花籠の解説に興味あるから
ロパDVD買おうかな
347踊る名無しさん:2012/12/06(木) 08:33:14.97
昨夜はすごいのが降臨してたんだな
348踊る名無しさん:2012/12/06(木) 09:35:11.75
>>344
マーシャとステパネンコは最後以外は音をたててなかったよ。
映像で見てもマーシャはそんな風に踊ってる。
ザハロワは随分前に観たきりだけど、やはり最初の方は音を出していなかったと思う。
みんな手を鳴らすというより、こするくらいに感触みたいに見えた。

音を派手に立てて踊っていたので今年記憶にあるのは、ロホとメルクリ。
349踊る名無しさん:2012/12/06(木) 09:37:24.33
そこでメルクリ ww
350踊る名無しさん:2012/12/06(木) 12:35:07.73
女ダンサーの中にはアラサーくらいになると線が太くなる人いるよね?
あれは筋肉なのか脂肪なのか
それとも20代の間にまだ骨も成長したのか。
351踊る名無しさん:2012/12/06(木) 14:04:48.60
つーかもうゲルギエフやめてくれ マリインスキーはオペラに力なんか入れなくていいんだよ
ソ連崩壊後マリインスキー再建したのは素晴らしいけど観客がマリインスキーに求めているのは
オペラじゃなくてバレエ
352踊る名無しさん:2012/12/06(木) 14:25:32.63
男性のタイツのモッコリは女性陣は気にならないの?
353踊る名無しさん:2012/12/06(木) 15:44:08.04
>>350
女性ホルモンの減少やら何やらで筋肉が固くなるからゴツい感じになってくるし、
もともと筋肉が発達している人に脂肪が付くと、ガタイがいいって感じになって
よけい目立つ。
354踊る名無しさん:2012/12/06(木) 15:52:12.18
>>351
バレエにはバレエの監督がいるよ。
ユーリィ・ファチェーエフ(ハゲ)
2008年、コーチから監督に格上げ。
このハゲがバレエ監督になってから現在の凋落が始まったようなもんだと
個人的には思っている。
355踊る名無しさん:2012/12/06(木) 16:44:00.18
もしスミルノワがマリインスキーに入ってたら今回の公演で見れたよね
つくづく残念・・・。
ほんとにマリインスキー落ちたなあ 韓国人がファーストソリストとか
情けなくないのか
356踊る名無しさん:2012/12/06(木) 17:11:29.41
ロシアは音を出さない>ライモンダ
ヌレエフが、パリオペで音を出す演出をやって評論家たちから酷評されたって、
DVD「ダンサーズ・ドリーム」で語られてたから、ギエムじゃなくてヌレエフの影響では?
357踊る名無しさん:2012/12/06(木) 17:25:24.61
キミン結局見れなかった。移籍組のアスケロフや他団だけどホールバーグやチュージンより上手い?同じくらい?
358踊る名無しさん:2012/12/06(木) 17:53:13.45
それにしてもロパートキナとヴィシニョーワが引退したらこのバレエ団どうなっちゃうの?
359踊る名無しさん:2012/12/06(木) 20:41:59.21
>>358
テリョがいる。
BIG BALLET5でエルマコフと踊ったアンナは良かったよ。

>>357
アスケロフの過去実績は知らないけど、足さばき以外は今イチだった。
でもアスケロフのほうが上でしょ。
ましてホールバーグやチュージンはレベルが違うよ。
360踊る名無しさん:2012/12/06(木) 20:45:35.23
>ましてホールバーグやチュージンはレベルが違うよ。

そりゃそうだよね。
ソリストでいくら巧くても、主役をはってるダンサーは、やっぱり立ち位置が違うよ。
361踊る名無しさん:2012/12/06(木) 20:49:50.06
踊れてもテリョは世界ではスターじゃないんだよね。
362踊る名無しさん:2012/12/06(木) 20:54:07.66
スコーリクがいる。
若いうちにテクニック磨いて、
そのうちケコーンして赤さん産んだら今度は叙情的になる。万歳。
363踊る名無しさん:2012/12/06(木) 20:56:18.40
ソーモワもいるじゃん ソーモワは丁寧に踊りさえすれば絶賛される逸材だ
364踊る名無しさん:2012/12/06(木) 20:57:53.20
ソーモワも子供産んだら変わるだろうね。
なんかちょっと楽しみ。いつ化けるかと心待ちにしてたんだ。
365踊る名無しさん:2012/12/06(木) 20:59:42.50
スターはソーモワとノヴィコワ、ゲストも多いし結構人気。
あとはシクリョロフも。
366踊る名無しさん:2012/12/06(木) 21:04:05.43
ノヴィコワってそんな世界で人気なの?
顔はとっても可愛いよね。
367踊る名無しさん:2012/12/06(木) 21:08:45.11
ソーモワ化けてもらわないと困るよ〜
凄く期待してるから頑張って今までの汚名を払拭してくれ〜
368踊る名無しさん:2012/12/06(木) 21:20:55.78
>コンテンポラリーばっかやってると変な筋肉つくのかな
つくんじゃないか。楽してコンテばっかりやってるけど
実はクラシックに憧れがあるダンサー見てればわかるじゃん。
369踊る名無しさん:2012/12/06(木) 21:22:47.84
もう白鳥は評論家も大絶賛するくらい成長してるよ >ソーモワ
ttp://www.ballet.co.uk/2012/01/moscow-kremlin-ballet-swan-lake-athens/
だから今回見ておきたかったよ

ノヴィコワは世界でかは解らないがイタリアで人気あるね。スカラゲストが良かったみたい。
あと主演が映像化されると知名度上がるし
370踊る名無しさん:2012/12/06(木) 21:38:34.19
記事読んだよ なんだか嬉しいね
3年後バレエフェスティバルにもソーモワ来てほしいんだけどな
371踊る名無しさん:2012/12/06(木) 21:40:48.23
基本評論家なんてアゲアゲじゃん
372踊る名無しさん:2012/12/06(木) 21:46:11.99
さっき動画見たけど、キミンはテクニシャン系みたいだね。そうなるとホールバーグチュージンは系統が違うのか。
ノヴィコワは素朴で清楚な雰囲気が大好き。
石田あゆみに似てるよね。
373踊る名無しさん:2012/12/06(木) 21:51:42.63
どう見たって、ダンスール・ノーブルじゃないし。
374踊る名無しさん:2012/12/06(木) 22:02:06.42
韓国人が王子役なんかで出てきたら萎えるわ 
375踊る名無しさん:2012/12/06(木) 22:04:47.34
そりゃ平たいアジア人顔でバレエやるならテクニック磨くしかなかろ。
376踊る名無しさん:2012/12/06(木) 22:06:45.54
話題にするほど在日さんの思う壺
377踊る名無しさん:2012/12/06(木) 22:31:11.94
そんなことない 私は本当に悲しいよこんな事態になって
マリインスキーはロシアの誇りなはず・・・。
ジャパンアーツさん間違ってもこの朝鮮人を3年後来日公演で主役とかで出さないでくださいね
378踊る名無しさん:2012/12/06(木) 22:58:22.70
有りそうで怖い。
下手したらハンリュウバレエダンサーがロシアの名門で大活躍なんて
マスコミがごり押ししたりして…
379踊る名無しさん:2012/12/06(木) 23:28:37.78
ソニーはサムスンなんかに負けやがって
380踊る名無しさん:2012/12/06(木) 23:33:45.79
全く擁護する気はないけど、アジア人はダンスールノーブルに向かないっていうのは理解できない。
マリインスキーで見たくないっていうのは分かるけど。
ロイヤルみたいな多国籍な団なら王子やっても問題ないと思う。
381踊る名無しさん:2012/12/06(木) 23:36:07.91
2001年にペテルスブルグに行った時、元王宮にどでかいサムソンの広告があったよ。
韓国は凄いと思った。遠慮深くやってたらどんどんやられちゃう。
382踊る名無しさん:2012/12/06(木) 23:42:09.75
身長がそれほど高くないから、王子にはならないでしょ。
あまりに女性ダンサーが酷かったせいかもしれないけど、
自分はブロンズアイドルもアクティオンもそれほど悪いとは思わなかった。
新国や東バであのレベルのダンサーと言うと、厚地さんくらいしか思いつかないし。
アジア人主役の来日公演が嫌なら、観に行かないのが一番のアピールだと思う。
383486:2012/12/06(木) 23:52:22.31
私も、ブロンズアイドルもアクティオンも悪くなかったと思いま
した。帰りの電車で他の若手男子たちと一緒のところ見かけましたが、
スタイルで見劣りしてませんでしたよ。
384踊る名無しさん:2012/12/06(木) 23:56:03.61
>>380
シャルルジュドは完ぺきな王子だったしね
人種は関係ないとは思うけど容姿や体型をロシア系で
揃えてるってのも大きな売りで今まで散々ちょっと体型が
劣る人とかを弾いてきたからなあ
ウヴァーロフレベルの身長体型とノーブルさを既に持ち合わせてる
とかいうんじゃなければ非ロシア系を即ファーストソリストでは不信感持たれて当然かと
385踊る名無しさん:2012/12/06(木) 23:56:51.28
ディアナとアクティオンは、ディアナの方が遥かにミスキャストだと思ったよ。
386踊る名無しさん:2012/12/06(木) 23:58:12.66
英国ロイヤルやABTなら、文句は出ないよ。
ロシア、それもマリインスキーだから文句が出る。
387踊る名無しさん:2012/12/06(木) 23:58:41.70
>>383
それはいつのブロンズですか?
26日のブロンズはひどかったですよ。並み以下でした。
388踊る名無しさん:2012/12/06(木) 23:59:23.20
ノーヴィコワってなんか胴長くない?
ヴァネスツォーワも。いや、脚も長いんだけどさ。
389踊る名無しさん:2012/12/07(金) 00:00:48.09
並みって、何を基準に言ってるわけ?
とりあえず26日は24日よりはよかったと思うよ。
390踊る名無しさん:2012/12/07(金) 00:02:53.75
最初から変なフィルターかかってたら、どう踊っても良くは見えないんじゃない。
そういう人がいるは仕方ないけど、ここで毎日布教するのはやめて欲しい。
391踊る名無しさん:2012/12/07(金) 00:04:17.83
26日より悪かった24日ってどんだけ、、、。
392踊る名無しさん:2012/12/07(金) 00:06:42.36
さんまの「わたしは本当に入ってほしくないんです。日本人の方にはね」と被るわ・・。
393踊る名無しさん:2012/12/07(金) 00:48:28.12
やたらと朝鮮人擁護するやつ頭大丈夫? 日本人じゃねえだろ
394踊る名無しさん:2012/12/07(金) 01:05:31.35
ノーヴィコワがミラノに出演するのって、サラファーノフがゲストプリンシパルか何かだったからでは?
395踊る名無しさん:2012/12/07(金) 01:07:48.24
>>391
決まってんじゃん 在日の連中が必死で工作してるんだよ
396踊る名無しさん:2012/12/07(金) 01:37:53.71
>>389
あれ?24日は素晴らしかった、て話だったのに?
26日は本人的にも不満足そうだったって書き込みあったし、実際グダグダだった。
やっぱり、本当に良かった日はなかったのか…。
397踊る名無しさん:2012/12/07(金) 07:30:02.86
26日のゴールデンアイドルは誰が見ても下手だったよ
24日は良かったとageてる人が一人いたけど26日以下ならお話しにならないレベルじゃないですか

最初から変なフィルターかかってる人(=どんな踊りでもキムを褒めたくてしかたがない人)が
キムを擁護しているんだろう
そういう人がいるのは仕方ないけど、ここで毎日布教しても無駄だよ
398踊る名無しさん:2012/12/07(金) 07:37:28.42
3年後の来日公演でキムを見たくなくても、
今回のようにチケット購入後の土壇場で変更→いきなりキム王子
なんていう詐欺が大いにあり得るから困る
399踊る名無しさん:2012/12/07(金) 08:32:34.44
>>385
同意
あのディアナはなかったわ〜
400踊る名無しさん:2012/12/07(金) 08:34:07.63
つーか このバレエ団本当これから確実に弱体化していくね
取り返しのつかない決定をマリインスキーはしてしまった。
401踊る名無しさん:2012/12/07(金) 08:54:34.23
ボリショイがあるから無問題。
402踊る名無しさん:2012/12/07(金) 16:43:38.64
ていうか、ボリショイと違って只のロシア系ではなく純然たるワガノワスタイル重視で
基本のしっかりしている踊りがマリインスキーだと思っていた。
それだけにブロンズもアクティオンもラインの美しさを全く感じられず、ショックだったよ。
403踊る名無しさん:2012/12/07(金) 18:09:18.18
もうすぐソーモワのくるみ割り人形発売だね
眠りもソーモワかヴィシニョーワで撮ってほしいんだけどな
404踊る名無しさん:2012/12/07(金) 19:25:26.22
ソーモワはオーロラ登場シーンの音のはずしっぷりがむごかったので
別にいらない。
405踊る名無しさん:2012/12/07(金) 19:42:58.47
国外でゲスト出演の多かったメンバーは軒並み辞めたり
出て行ったりでなんだか寂しい団だわ。
シクリャーロフも
なんだかあまちゃんくささが抜けきらないし
406踊る名無しさん:2012/12/07(金) 20:00:33.21
私もソーモワの眠りほしい。最高に輝いて美しかった。
407踊る名無しさん:2012/12/07(金) 20:10:12.11
マリインスキーもこんなに弱体化しなかったら
あのブロンズに頼ることもなかったろうに。

ロシア人であれくらいの技術なら、顔とスタイルがめちゃよければ許すかもしれないが
そうでもないとねえ。ましてアジア人では。
岩田とかは見かけまるっとアジア人でも突き抜けてたじゃん…
408踊る名無しさん:2012/12/07(金) 20:34:08.23
正直こんなことが話題になる時点で終わってる
マリインスキー好きだったのに・・・。
409踊る名無しさん:2012/12/07(金) 22:21:08.47
ロシア人は生まれたときから自分も周りもロシア人だから、気づいていないのかもしれない。
ロシア系で固めた舞台がどんなに美しく特別感を醸し出すのか。
アジアのエッセンスで伝統に変化を出したくなったのかねえ。
410踊る名無しさん:2012/12/07(金) 22:59:26.83
オリエンタルさは旧ソ圏内で十分補えると思う
ていうかたとえ日本人でもこんな不信感を与える昇進は嫌だな
フォーラムとか見ると多国籍軍当たり前のABTとかでも
地元ファンは下から上がってきた自国ダンサーを凄く大事に思ってるんだよね
シムキンがソリストで移籍したとき批判が結構多くて当時意外だった
ましてやマリインスキーなんて、地元ファンにどう思われるか・・結局地元に
大事にされることが一番だし。まあロシアファンが良いならそれでいいけどさ
411踊る名無しさん:2012/12/07(金) 23:04:45.26
これ他の団員すごくやる気なくすと思う。
エルマコフとかズヴェレフが他のバレエ団に移籍しなければいいけどね・・・。
412踊る名無しさん:2012/12/07(金) 23:47:08.54
顔の問題じゃないと思うんだけど。
昇進のスピードがおかしい。
エルマコフだってもっと色んなレパートリーやらせてもらってたら
ボリショイバレエTVで上位に行ったはず。
ダンチェンコ辺りに行かないでね。。。
413踊る名無しさん:2012/12/08(土) 00:25:37.29
>>385
禿どう!
414踊る名無しさん:2012/12/08(土) 00:32:48.67
ヴィシニョーワの全幕映像で残ってるの少なくない?
マリインスキーで何か発売してほしいんだけどな
415踊る名無しさん:2012/12/08(土) 00:36:31.70
ヴィシ、ベジャールのボレロを踊ることを許可されたんだって。おめでとう!
416踊る名無しさん:2012/12/08(土) 00:38:31.06
ヴィシニョーワは大好きだけどそんなにボレロって何が何でも踊りたいものなの?
あれはつまらん それなら古典踊ってくれ
417踊る名無しさん:2012/12/08(土) 01:03:24.90
亀レスですみません。
ブロンズアイドルですが・・・26日の方はキムさんでしたか?
もっさりな踊りでまったくつまらなかったです。
マリンスキーで、あのブロンズアイドルはないでしょ〜と思いながら見てました。
418踊る名無しさん:2012/12/08(土) 08:25:35.38
>>417
26日はキムでしたよ
私も見ていましたが技術的にもダメでしたね
何よりも、技術不足を補うだけの「魅力」に欠けていたのが致命的だと思います
魅力のある踊り手は、細かい欠点が気にならないものだからです
キムは仏像自身でもなかったし、それ以外の魅力もなかった

「もっさりな踊りでまったくつならなかった」
その通りだと思います
419踊る名無しさん:2012/12/08(土) 09:10:42.14
小さめでちょっと技術のある若手って一杯いるからねえ
以前のイワン君とかみたいにわけがわかんないくらい凄くて魅力的か
長身でコントロールは出来てないけど明らかに容姿も含め素材が良いか
男性スターの若い頃って大体そんな感じだし
420踊る名無しさん:2012/12/08(土) 10:25:43.61
キミンって結構でかかったよ?ガラの時2幕終了時、横並びでみてたけど、コルプやシクよりは大きい
そうなると、主役級にも進出してきそうで怖い
ガラは26日の仏像よりよかったけど。でもアルブレヒトや白鳥王子で観たいかというと別
アリぐらいなら、まぁいいんだけどな
421踊る名無しさん:2012/12/08(土) 10:38:14.16
来年のヴィシニョーワガラ楽しみだ
日本でカルメンやるの初めてじゃない?
422踊る名無しさん:2012/12/08(土) 10:39:33.58
来日公演は主役で王子だと思う。日本人のパトロン名がわざわざ公式で記されてるファーストソリストだよ。
423踊る名無しさん:2012/12/08(土) 10:42:01.64
朝鮮人のパートナーにさせられるイケニエは誰だろね
可哀そうに・・・。
424踊る名無しさん:2012/12/08(土) 10:47:15.49
王子やアルブレヒトは絶対に嫌だよね。
さっさと来年あたりマリより好待遇でABTとかロイヤルに引き抜かれないかなあ!ロシア系バレー団にいなければ関心ないし、こんな騒がれ方されないと思うわ。
425踊る名無しさん:2012/12/08(土) 11:01:11.06
>>422
やはりあの公式サイトに堂々と載ってるパトロンが多額の寄付してキムをねじ込んだのかねえ
日本で王子させればチケットが馬鹿売れするなどと捏造して
426踊る名無しさん:2012/12/08(土) 11:30:46.36
てゆーかソ連崩壊後じゃあるまいしマリインスキーそんなにお金に困ってないよね
むしろゲルギエフとかが頑張ってかなり儲けてるはずだし・・・。
3年後日本公演でこんな朝鮮人つれてくるなって私はアンケートにきっちり書いたよ
427踊る名無しさん:2012/12/08(土) 11:41:12.88
あの人、ボリ、マリ、マールイのスポンサーだよ。
ヴィシのダイアローグの公演のプロダクションスポンサーにも名前がある。
428踊る名無しさん:2012/12/08(土) 11:43:46.71
この人にレ○プされないようにバレリーナのみなさん気をつけてね
冗談じゃなくて半島人の国技だから
429踊る名無しさん:2012/12/08(土) 11:44:47.83
でも移籍者多すぎなこと見るとなんか問題あるんだろうな
日本だけじゃなくて欧米でもどこでも人気と需要あるのは
華やかな王子様!タイプだしなあ
どこの観客もその辺は厳しいw
430踊る名無しさん:2012/12/08(土) 12:06:10.46
まだキミン叩きをやってるの? バからしい
マリインスキーのレベルだけではなくファンのレベルも下がったね
431踊る名無しさん:2012/12/08(土) 12:12:18.91
ヴィシのボレロを夏にやれば丁度いいのになあ。
432踊る名無しさん:2012/12/08(土) 12:15:36.85
来年合同ガラ本当にやらないかな〜
過去2回はボリマリ来日ない年にやったよね
433踊る名無しさん:2012/12/08(土) 12:17:40.56
やるとしたら来年だろうけど、テリョやソーモワが間に合わないかもね。
434踊る名無しさん:2012/12/08(土) 12:21:05.98
>>430
じゃあお前はこの朝鮮人がファーストソリストになって嬉しいんか?
435踊る名無しさん:2012/12/08(土) 12:27:43.55
一人のダンサーにどうこう言うつもりはないわ。
436踊る名無しさん:2012/12/08(土) 12:30:09.65
>>429
なんらかの問題は確実にあるんだろうね
不信感をあおるような昇進といい、移籍者続出といい
437踊る名無しさん:2012/12/08(土) 12:31:46.06
そんなこと言ったらロイヤルもドタキャン移籍多いし、そういう世の中なんじゃないの。
438踊る名無しさん:2012/12/08(土) 12:41:18.27
短期間でプリンシパル3人ファーストソリスト2人は多すぎるでしょ
しかも20代後半〜30チョイの知名度もあり踊れる時期の人ばかりで
439踊る名無しさん:2012/12/08(土) 12:48:43.92
まあボリショイに強奪されてる感もあるけど。
440踊る名無しさん:2012/12/08(土) 13:13:51.26
強奪っても公務員の異動と違って、本人の意志によるからね
マリよりボリが魅力的なんでしょう
とはいえボリからも流出あるし、いずこも隣の芝生は青いんだよw
441踊る名無しさん:2012/12/08(土) 14:37:51.38
そもそもバレエってルックス差別が存在するもんだと思うし、
旧ソ連人、譲っても白人で見たいって思ってもしょうがないと思う。
だってアジア人は顔平たいし足が短い人が明らかに多いんだから。
マリインスキーなんだし。
442踊る名無しさん:2012/12/08(土) 14:43:07.05
バレエって、結局興行の世界なんだよね。
だから言い方悪いかもだけど、頑張ってるからいいってもんじゃない。
お金を払って見たいと思える魅力があるかどうかはダンサーにとって必要。
443踊る名無しさん:2012/12/08(土) 14:56:50.41
2013年に合同ガラやるならとっくに宣伝してるよなあ・・・
444踊る名無しさん:2012/12/08(土) 14:58:20.16
多分もう3年後まで何もないと思う
445踊る名無しさん:2012/12/08(土) 15:30:26.70
合同ガラの三回目がなくなるなら理由は何だろう。
二回目も盛況だったと思うけどな
446踊る名無しさん:2012/12/08(土) 15:41:51.19
合同ガラはいらない。
447踊る名無しさん:2012/12/08(土) 15:41:51.26
↓のスレ読むと、前回は来日公演後の12月末に合同ガラの日程が発表されてるね。
やっぱり無いのかな‥。
http://logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/dance/1259664365/
448踊る名無しさん:2012/12/08(土) 16:50:53.64
ガラやるんだったら2年おきに来てほしいな
449踊る名無しさん:2012/12/08(土) 17:04:22.25
>>426
マリインスキーはバレエの方は予算減らされて経済的物凄くピンチなの知らないの?
オケとバレエは全く予算別だからw
450踊る名無しさん:2012/12/08(土) 17:06:09.65
>>440
当たり前でしょう。
公務員扱いで住居、給料その他優遇あるところと比べたらあかんよ。
451踊る名無しさん:2012/12/08(土) 17:10:49.81
>>450
>公務員扱いで住居、給料その他優遇あるところ

それはどこのバレエ団のこと? 
ボリのこと?なら、ボリにはそんな優遇があってマリにはないの?
452踊る名無しさん:2012/12/08(土) 18:17:38.77
そうだよ
453踊る名無しさん:2012/12/08(土) 18:23:40.61
>>452
マリインスキーの方が歴史があるから格上なのかと思ってた
どちらも国立なのに、なぜボリショイの方が優遇されるのだろう。首都にあるから?
454踊る名無しさん:2012/12/08(土) 18:26:21.66
やっぱりそうじゃない?サンクトペテルブルクはなんだかんだいって地方都市
だもんね
455踊る名無しさん:2012/12/08(土) 18:57:09.12
場所は関係なく、単純に経営陣の政治と金のお話。
ボリは金も出すけど口も出す財界人スポンサーも多い。
それに比べマリの上層部は楽団のみでバレエ団はお荷物だと思っている。
456踊る名無しさん:2012/12/08(土) 18:59:23.15
>>455
なんでお荷物と思ってるの?
バレエ団のほうが有名だし歴史もあるし、外資稼ぎもしてると思うんだけど
457踊る名無しさん:2012/12/08(土) 19:07:59.43
質問しても所詮答えてるのは単なる2ch住人
458踊る名無しさん:2012/12/08(土) 19:43:51.18
>>456
マリイ管はオケだけの来日公演が組めるほどの知名度だけど、ボリショイでそれは無いでしょ。
なので、ボリショイはバレエ推し、マリインカはオペラ&オケ推しになる。
459踊る名無しさん:2012/12/08(土) 19:55:42.10
マリインスキーのオーケストラ今年初めて見にいったけど寝た(周りも寝てるひとばっか)
バレエの方がまだ万人受けするとは思う・・・。
460踊る名無しさん:2012/12/08(土) 20:08:28.33
質問しても所詮答えてるのは単なる2ch住人
461踊る名無しさん:2012/12/08(土) 20:09:19.36
クラシックの層とバレエの層は一部重なってはいるけど、かなり違うよ。
クラシックの方が男性多くて富裕層が多いから、呼び屋がそちらを重視するのは
当然の流れ。
ゲルギーはムラッ気があるので空席多いホールだと手抜きするし、
出来は日によってかなり違う。
462踊る名無しさん:2012/12/08(土) 20:19:58.34
ボリショイってサーカス的側面あるよね。
463踊る名無しさん:2012/12/08(土) 20:29:27.24
日本なんて極東の一部にしか過ぎないから所詮重視されない。
マリインスキーのバレエに対する予算がどれだけ低いか知らない人もいるんだね。
464踊る名無しさん:2012/12/08(土) 20:32:58.51
登場来日メンバー見れば他より重視されてるけどねw
465踊る名無しさん:2012/12/08(土) 20:33:20.96
日本のチケット代が一番高いんじゃないか
それだけ稼げる国なら重視するでしょう
466踊る名無しさん:2012/12/08(土) 20:38:38.88
>>463
普通そんなことマリインスキー関係者じゃない限り知らねーよ
467踊る名無しさん:2012/12/08(土) 20:44:12.48
一回マリインスキーオペラ見にいったんだけど確かに客層は全然違ったなあ
上品そうな人達ばっかだったよ
バレエは結構庶民的な雰囲気だよね
468踊る名無しさん:2012/12/08(土) 20:45:58.23
日本は
毎回ロパ、ヴィシそろえて来るから
稼げると重視してると勝手に解釈してる。
でも気合が入ってるのはUK公演だと思う。
469踊る名無しさん:2012/12/08(土) 20:53:07.71
>>468
UK公演はボリショイも長丁場で凄いですよね。
行ってみたいわー。
470踊る名無しさん:2012/12/08(土) 20:57:59.80
>>467
チケット代が違うからね。
オペラは、バレエの1.5〜2倍はする。
471踊る名無しさん:2012/12/08(土) 20:59:52.01
イギリスはマリインスキーが大好きだもんね。多分ボリショイより人気ある
472踊る名無しさん:2012/12/08(土) 21:05:14.40
>>471
そうなの?
知らなかった。

日本だと知名度からいってもボリショイの方が人気あるのかもしれないけど、
自分は観にいくと、どっちも好きで決められない〜って思ってる。
でも今年は迷わずボリショイに軍配。
473踊る名無しさん:2012/12/08(土) 21:35:41.69
イギリスはバレエの歴史は浅いのに舞踊批評家賞はメジャーだもんね。
外国のダンサーやカンパニーも選ばれるし。
つか、大英帝国様は上からの目線だから侮れないのかも。
474踊る名無しさん:2012/12/08(土) 21:41:11.38
腐っても鯛ってやつかね>大英帝国様
475踊る名無しさん:2012/12/08(土) 21:57:15.57
日程の関係でセルゲーエフが見られなかったことは心残り。
476踊る名無しさん:2012/12/08(土) 23:04:54.03
ロイヤルのダンサーがスタイル悪すぎだからマリインスキーが好きなんじゃないの
477踊る名無しさん:2012/12/08(土) 23:12:41.52
マリインスキーって、ボリショイやダンチェンコと全然違うんだね、実際見ると。
チュージンはマリインスキーの方がボリショイより向いてると思ってたが、意外と動きや脚の上げ方が派手だから合わなさそう。
シクリャローフは派手だけどね。あとは基本に忠実な印象だわ。
478踊る名無しさん:2012/12/08(土) 23:15:00.65
ヴィシニョーワはどちらかといえばボリショイ系じゃない?
479踊る名無しさん:2012/12/08(土) 23:17:18.18
>>466
関係者じゃない限り知らないなんて思っているのはあんただけw
480踊る名無しさん:2012/12/08(土) 23:17:59.60
>>478
そうだね、ヴィシはなんかもうワールドワイドな感じだから。
ボリショイもオフチャレンコはどっちかというと控えめだわ、珍しく。
481踊る名無しさん:2012/12/08(土) 23:38:18.86
基本に忠実とか控えめとか昔からのマリインスイキーとボリショイを見てないね。
482踊る名無しさん:2012/12/08(土) 23:57:53.83
>>479
はいはいわかったわかった ソース出せよババア
483踊る名無しさん:2012/12/09(日) 01:28:50.67
自分で調べもせんでトンカツソースでもかけとけや。
484踊る名無しさん:2012/12/09(日) 02:46:20.63
ヴィシの顔本でみたワガノワの子たち、
この子たちの中から将来の大スターでないかな・・・
485踊る名無しさん:2012/12/09(日) 03:39:00.75
>>478
派手って印象だけでボリショイ系呼ばわりされたら
マリが自分の根っ子としているヴィシ様がお怒りになりますw
486踊る名無しさん:2012/12/09(日) 15:50:06.60
>>483
おもしろくねーよ ブス
487踊る名無しさん:2012/12/09(日) 17:00:28.42
「Bolshoi Ballet」ファイナル・ガラの映像がつべに
上がってるけど見た??
ロパとエルマコフの「マルグリットとアルマン」すごくいいよ
でもエルマコフのおでこの広さが気になった
ウィリアム王子化していきそう
488踊る名無しさん:2012/12/09(日) 20:42:16.02
カツラを使えばいいよ。
ピルエットの時に吹っ飛ばなければ、気にしない。
489踊る名無しさん:2012/12/09(日) 20:42:35.64
>>486
いちいちウザイ反応するなよボケ。
何も知らないならおとなしくしてろや。

>>487
あれはファイナルなの?
もっと続いてほしかったな。
490踊る名無しさん:2012/12/09(日) 21:26:04.75
>>489
おお怖い怖い 更年期近づいてきた女は醜い・・・。
早くホルモンと漢方薬処方してもらうことをお勧めするわ
病院いけよババアwww
491踊る名無しさん:2012/12/09(日) 23:10:26.93
>>489
病気の人に正論言ってかまってあげても、かえって騒ぎ立てるだけだから
スルーしましょう。

自分は490こそ更年期も終わったババアで489さんはは♂だと思うけどね。
492踊る名無しさん:2012/12/09(日) 23:21:20.00
489も490もどっちも病気だと思うがな
493踊る名無しさん:2012/12/10(月) 00:41:10.91
489=491
自演乙
494踊る名無しさん:2012/12/10(月) 02:45:24.39
ロシアバレエが好きすぎて、いっそロシア語を学ぼうかな…。そんなバカなこと思いつくのは私だけ? 
それと、むずかしいかな? お金掛かるかな?
495踊る名無しさん:2012/12/10(月) 10:05:22.67
↑Eテレでどうぞ。
496踊る名無しさん:2012/12/10(月) 11:39:07.74
>>494
偉いー。
キリル文字が読めるだけでもダンサーの名前と作品名が解読出来るだけでもだいぶマシだろうなー
と思いつつ実行できてない。
つべにもロシア語表記でバレエ動画あがってるし。
497踊る名無しさん:2012/12/10(月) 13:04:25.40
キリルのアルファベット覚えれば固有名詞は読めるよ。
例外と変則だらけの英語と違って、ほぼ素直なそのまま読みだから。

書く・聞きとる・話すは別問題だけどナー(泣笑
498踊る名無しさん:2012/12/10(月) 14:36:20.99
>>494
アルファベットも苦手なのにキリル文字見ただけでギブアップしました。
でも母親と同世代の人でバレエ好きがこうじてロシア語始めた人多いみたいです。
ネット検索一つをとっても便利だそうですよ。
499踊る名無しさん:2012/12/10(月) 14:36:32.84
どなたか教えて下さい。27日夜のトロワのダンサーで
◎登場したときの左と右の女性
◎最初にソロを踊った女性
◎乾杯の踊りで王子とペアだった女性
の名前が分かりません。よろしくお願いします。
500踊る名無しさん:2012/12/10(月) 14:53:01.34
友人が前々回の引越公演で名前がわからなかったダンサーに
今回役がついてやっと名前がわかったと喜んでいた。
便利な時代になったんだなぁとつくづく思う。
501踊る名無しさん:2012/12/10(月) 22:30:51.27
ロシア語なんてNHKのラジオ講座数ヶ月やれば
多少喋れるようになるよ。
文法をマジにやるなら気が狂う(らしい)けど、
英語をマスターした人なら意思疎通を図るのは難しくない。
502踊る名無しさん:2012/12/12(水) 08:56:24.01
>ロシア語なんて
>ロシア語なんて
>ロシア語なんて
>ロシア語なんて
>ロシア語なんて
503踊る名無しさん:2012/12/12(水) 23:41:56.98
ロシア語習ってみたいなーと思うだけなら思ったことはある。
けど、あのアルファベットを裏返した様な文字を見るだけで気が遠くなりそう。
Google翻訳とか便利になったし、なおのこと遠のきそうだ・・・。
504踊る名無しさん:2012/12/13(木) 16:36:52.12
ロシアのバレリーナインタビュー聞いてると、「スペクタークール」ってよく言ってるね。
505踊る名無しさん:2012/12/14(金) 09:37:34.17
ロシア人の「ンダ〜」って返事が好きだなぁ
ダー(yes)のバリエーションなんだけど、
山形県民みたいでw
バリッとしたロシア美人が「んだ〜」言ってるの聞くと和む。
506踊る名無しさん:2012/12/14(金) 16:17:14.36
ロシアに行けば子供だってロシア語をしゃべっているよ
英語の方が簡単に見えるのは英語の方が見慣れているからでしょう
難しそうなキリル文字でも遅かれ早かれ読めるようになる
507踊る名無しさん:2012/12/14(金) 23:27:59.65
たった33文字です、がんばって覚えましょうw
発音は英語にくらべたらとても聞き取り易いとおもいます。
日本人には合ってるかも?ですwww
508踊る名無しさん:2012/12/14(金) 23:44:06.22
スレチ話題が永遠に続きそうw
509踊る名無しさん:2012/12/14(金) 23:50:41.29
だって2015年まではヒマでしょ〜www
つぎは3年後か〜、辛い。。。
510踊る名無しさん:2012/12/15(土) 00:27:51.14
コルプとコレゴワとエフセーエワがすぐ来るじゃない。
511踊る名無しさん:2012/12/15(土) 13:48:47.56
1人を除いてわりとどうでもいい
512踊る名無しさん:2012/12/16(日) 20:54:37.44
エフセーエワの変わり様には驚いたよ。
513踊る名無しさん:2012/12/16(日) 21:57:18.20
も一度お願いします。
どなたか教えて下さい。

27日夜のトロワのダンサーで
◎登場したときの左と右の女性
◎最初にソロを踊った女性
◎乾杯の踊りで王子とペアだった女性
の名前が分かりません。よろしくお願いします。
514踊る名無しさん:2012/12/17(月) 01:47:59.78
>>513
イワンニコワかニキーチナ、もうどっちを踊ったか覚えてない。
下膨れだったならニキーチナでしょう。
515踊る名無しさん:2012/12/17(月) 17:07:41.45
>>513
◎登場したときの左と右の女性→左ニキーチナ、右イワンニコワ
◎最初にソロを踊った女性→イワンイコワ
◎乾杯の踊りで王子とペアだった女性→ニキーチナ
だったと思います。違ってたらごめんなさい。
516踊る名無しさん:2012/12/17(月) 17:12:57.13
515>>
◎最初にソロを踊った女性→イワンイコワ×
イワンニコワの間違いです。失礼しました。
517踊る名無しさん:2012/12/17(月) 19:07:52.63
>>515
凄い記憶力だw
518踊る名無しさん:2012/12/17(月) 21:02:16.37
女性プリマ達の身長が解る人います?
519踊る名無しさん:2012/12/17(月) 21:31:58.45
そりゃいるんじゃない?
520踊る名無しさん:2012/12/17(月) 22:43:00.18
518>>コンダウーロワは確か177か8と過去のインタビューで本人が言ってたよ。
521踊る名無しさん:2012/12/18(火) 01:15:40.02
ロパ175、マハリナ172、ソーモワ171、ヴィシ165〜7くらい、諸説ある、テリョは不明。
コンダウーロワはでかいね。逞しい体型だから体重も気になる。
522踊る名無しさん:2012/12/18(火) 02:00:09.78
ロパートキナ180以上あるように思う。
ソーモワももっとあるんじゃない?
523sage:2012/12/18(火) 02:39:56.34
牧の眠り観に行く?
チケットとろうか悩み中
524踊る名無しさん:2012/12/18(火) 07:34:28.47
ソーモワ、そんなに無いと思う。
サイン会でオブラスツォーワと並んでてもデカって感じではなかった。
165くらいでは?
525踊る名無しさん:2012/12/18(火) 08:48:09.03
ソーモワの身長は何かのインタビューで本人が答えてたものじゃない?
サイン会の目視はアテにならないよ
526踊る名無しさん:2012/12/18(火) 09:11:25.29
ソーモワとコンダウーロワはインタビューでの本人談じゃないかな。
みんな大きいよね、日本人体型の自分からすると。
やっぱりマリインスキーって高めの子採ってるんだよね?
527踊る名無しさん:2012/12/18(火) 09:21:39.52
ソーモワ、劇場近くで歩いてるのを見かけたけど、そんなに大きいと思わなかったけどな。
日本人とそう変わらない身長だったよ。
大きいと思ったのは、テリョとコンダウーロワ。
528踊る名無しさん:2012/12/18(火) 10:47:21.61
身長ネタはループ。
「○○を見たけど、そんなに大きいと思わなかった」
「160センチの私と並んでこのくらいだった」
そういう印象に対する「正しい答え」は殆ど得られないですよね、ボリショイやパリオペスレでもいつもそうなる。

コンダウーロワの178センチは、ジャパンアーツのインタビューに載っていたんだと思うけど(私も178センチという数値に記憶があるので)、
それだって翻訳した人の解釈で1センチくらいは変わりそうなもん。
529踊る名無しさん:2012/12/18(火) 13:03:44.41
ソーモワの身長は171で体重は50だよ。
本人のHPでファンからの質問に答えてる。書き込んだ人に丁寧に対応してるよ。
530踊る名無しさん:2012/12/18(火) 19:12:55.50
ソーモワのくるみ割り人形のblu-ray届いた
もっといっぱい映像化して欲しいな 
531踊る名無しさん:2012/12/18(火) 19:33:31.87
なんだかんだいって絵になるね ソーモワとシクリャーロフ
532踊る名無しさん:2012/12/18(火) 19:37:43.46
くるみって3Dでも撮ってあるらしいね。
日本でも公開してくれればいいのに
533513:2012/12/18(火) 19:52:22.81
見巧者さん、ご親切にありがとうございました。
(_ _ )
ヽノ)
 ll
534踊る名無しさん:2012/12/19(水) 18:29:20.14
ユリア・ステパノワどうでした?
you tubeでやたら褒められてるけど・・・。
535踊る名無しさん:2012/12/19(水) 21:03:56.16
凄いよかったよ。見に行かなかったの?かわいそうwww
536踊る名無しさん:2012/12/19(水) 23:53:02.19
ソーモワのNCがリリースされているなんて知らなかった。。。
今amazonで注文してきたよ。
537踊る名無しさん:2012/12/20(木) 02:12:51.03
くるみねえ…
538踊る名無しさん:2012/12/20(木) 16:31:04.52
このくるみ、今年NHKで放送されたやつだよね?
539踊る名無しさん:2012/12/20(木) 18:22:30.87
自分放送見て注文取り消したw
540踊る名無しさん:2012/12/20(木) 18:30:06.70
眠りやバヤやイワンの映像ほしいな。 
541踊る名無しさん:2012/12/20(木) 18:50:16.80
そんなに不評なのくるみ? 二人とも適役だしすごいお気に入りなんだけど・・・。
542踊る名無しさん:2012/12/20(木) 19:00:58.64
くるみはピーターライト版の方が好きだし、まあ録画したので充分って感じ。
白鳥やバヤならたぶん買ったと思う。
543踊る名無しさん:2012/12/20(木) 19:01:53.32
眠りがほしい マリインスキー初演なんだから新しいの出すべき
544踊る名無しさん:2012/12/20(木) 19:59:50.04
私はくるみ、NHKの放送HDDにおとしてから
1度も見直してないわ。
ブルーレイだと出し入れが面倒だからたぶん
買ってもみないだろうな。
545踊る名無しさん:2012/12/20(木) 20:19:21.84
音もいいから見ればいいのに。
高画質で録画したけど特典映像があればほしい。

イワンとか東京公演を録画してくれれば良かったのにな。
ゲルギーの気合はいった指揮だったし、サラもソーモワもコンダウーロワも
脇の演技もとてもよかったから。
最近マリの撮るバレエはゲルギーばかりだし。
546踊る名無しさん:2012/12/20(木) 22:03:40.89
>>534
首が短くて、いかつい。
踊りも全くぱっとしない。
547踊る名無しさん:2012/12/21(金) 01:35:29.91
今は首がいかつくてごつごつしててもマリのダンサーになれるのねえ
548踊る名無しさん:2012/12/21(金) 01:45:37.48
同じ書き込み過去に3回くらい書いて構ってくれる相手さがしてるバカに引っかかってる。
549踊る名無しさん:2012/12/22(土) 23:37:41.84
ヴィシニョーワもうキトリ踊らないのかな?
もう一回見たいんだけど
550踊る名無しさん:2012/12/23(日) 18:05:09.80
ヴィシ、コンテに移行してくのかな。ボレロも観たいけど、古典をガッツリ踊って欲しい。
ワシもヴィシのキトリが観たい。
551踊る名無しさん:2012/12/23(日) 18:22:44.06
まだまだヴィシニョーワ古典バリバリ踊れるはずだよね
とりあえず来年のヴィシニョーワガラ楽しみだ
552踊る名無しさん:2012/12/23(日) 19:39:17.46
なんかのブログでみたんだけど、マリインスキーって超ブラック企業やん!
パブレンコが労働組合を結成してゲルギエフと争ってるらしい?
553踊る名無しさん:2012/12/23(日) 19:41:31.22
いまさらw
554踊る名無しさん:2012/12/23(日) 19:47:32.55
何驚いているんだか、ここロムっていればわかるだろうにw
555踊る名無しさん:2012/12/23(日) 20:27:10.07
それは知っていたけどここまでブラックだったとはwww
556踊る名無しさん:2012/12/23(日) 20:36:05.98
パブレンコのことなんてずいぶん前の話題
人づてブログの話題なんて今更持ってくるなよ。
557踊る名無しさん:2012/12/23(日) 21:07:31.07
ああ、あの悪意に満ちたスコリクのネガキャンようつべに同調しているブログね。
なんで生で見る前からあんなに敵視してるのかわからん。
558踊る名無しさん:2012/12/23(日) 21:20:54.61
常連客スレでおなじみの奴だろ
559踊る名無しさん:2012/12/23(日) 21:49:23.38
>>557 la なんとかかんとかっていうブログ?
560踊る名無しさん:2012/12/24(月) 00:43:08.12
ボリショイやミハイロフスキー、ダンチェンコのチケットはなかなか取れないのに
マリインスキーチケット全然売れてないね
561踊る名無しさん:2012/12/24(月) 07:11:39.03
>>560
ネガキャンするとなんかイイことあんの?
562踊る名無しさん:2012/12/24(月) 09:00:05.04
ちがう。スコリク下げは別のブログ>558 559
563踊る名無しさん:2012/12/24(月) 09:24:26.18
>>561
ネガキャンでもなんでもなく事実です
564踊る名無しさん:2012/12/24(月) 10:57:02.99
終コンスキー
565踊る名無しさん:2012/12/24(月) 11:39:05.32
パブレンコの話題が今更なのはnの方な。
566踊る名無しさん:2012/12/24(月) 11:55:12.59
牧の眠り、皆さん行きます?
567踊る名無しさん:2012/12/24(月) 12:52:01.89
最近いろんなバレエ団ごちゃごちゃしてるね。
マリ←ブラックすぎw パリオペ←老けすぎ ロイヤル←スターいなすぎ
568踊る名無しさん:2012/12/24(月) 13:07:09.92
ボリショイも世界的な有名スターはザハロワくらいだし、ABTも加治屋レベルが主役だもん。
サゲようと思えばどこでも下げれますね。
569踊る名無しさん:2012/12/24(月) 13:12:23.72
加治屋って実家が金持ちなの?
あれが主役とか信じられないんだけど
570踊る名無しさん:2012/12/24(月) 13:58:57.40
ボリショイは、ザハロワ以外も上手い人いるし華あると思うけど。
アレクサンドロワはアメリカツアーでも大人気。クリサノワも評判良かった。男性ももうじき有望なのがプリンシパルに何人か上がるだろうし、移籍したチュージンはかなり有能。
571踊る名無しさん:2012/12/24(月) 14:14:21.90
ボリの話はスレチだけど、やむを得ないほどに他のカンパニーと差があるね。
マリインスキー大好きだけど、ビッグバレエでスミルノワに落ちた。
ただ、本当の意味でのクラシックを踊れるバレリーナとしては、
未だロパを超える人はどこにもいないと思ってるけど…正直なところスミルノワは脅威。
572踊る名無しさん:2012/12/24(月) 14:27:45.65
やっぱり自分のスレ以外にわざわざ出向いて他団を下げてたのはボリショイファンか
573踊る名無しさん:2012/12/24(月) 14:46:21.75
でもまあオペラ座に比べたらましだよね
最近アップされたドンキホーテみたけどひどすぎる あんなの見せられたら出ていくわ
574踊る名無しさん:2012/12/24(月) 14:50:52.64
>正直なところスミルノワは脅威

マラーホフガラで見られるね。
575踊る名無しさん:2012/12/24(月) 14:56:27.65
394 :名無しさん@13周年 :2012/12/21(金) 20:48:43.47 ID:Jtqa7/d90
在日の嫁を持つ友人から情報入った

「前と同じくPCを持ってる者はネット右翼の感情を煽って離反させよう。
新聞が記者解釈の範囲ぎりぎりでミスリード記事を出してくれる。
我々はネット上でそれを支援しなければならない。
ネット右翼は単純だから同じネット右翼が叩いていればそちらに流れる。
言葉使いに気をつけて上手くやれ。
安倍の曖昧手法を逆手にとって前回と同様に離反させる最初の好機である。
夏までに安倍を失墜させ憲法改正を阻止し、良識的日本人と協力して参政権を勝ち取ろう」

451 名無しさん@13周年 sage 2012/12/21(金) 23:28:39.12 ID:CzhenkVT0
TBSの痴漢映像に続いて、今度はテレ朝がやりやがった!!!!
(p)http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1356080225404.jpg
576踊る名無しさん:2012/12/24(月) 15:07:03.83
プリンシパルの面々はマリインスキーも豪華だと思うけどね
プリンシパルの人数少ない割りに
その次ってなると薄いよね、ボリショイに比べると
あと次世代があまり育ってない感じ。
スコリク、シリンキナなんかも小粒だなと思う
577踊る名無しさん:2012/12/24(月) 15:10:37.73
若手のエースはみんなボリジャイアンツがかっさらっていきますた
アッパースクールあるんだからワガノワのエースはマリにくれたっていいのにね
578踊る名無しさん:2012/12/24(月) 15:14:02.13
ソーモワもテリョーシキナも早く戻ってきてくれ〜
やっぱりこの二人が頼みだよ
579踊る名無しさん:2012/12/24(月) 15:36:17.04
>>577
つニキーチナ
580踊る名無しさん:2012/12/24(月) 17:15:52.88
確かにどの日もチケット余裕で取れるね 
581踊る名無しさん:2012/12/24(月) 18:23:35.31
>>579
ニキーチナ“⊂

オリガ・スミルノワが去年ワガノワ卒業したばっかりだなんて信じられないよ。
ニキーチナどころか、スコリクより、下手したらコンダウーロワよりうまいよ。
コワリョワの秘蔵っ子らしく、ヴィシを彷彿とさせるアームス。
582踊る名無しさん:2012/12/24(月) 18:46:57.80
私はダンチェコのシャプランに入ってほしかった。
ああいう情緒的なタイプ超好み。
お顔も好き。
583踊る名無しさん:2012/12/24(月) 18:50:50.88
あ、ダンチェンコだったわ
584踊る名無しさん:2012/12/24(月) 19:30:23.02
ダンチェンコっていいカンパニーらしいね。
ダンサーを大切にするんだと評判だよ。
つまり居心地よいなら他に移籍しちゃくれないだろうな。
585踊る名無しさん:2012/12/25(火) 01:43:43.89
マリインスキーとかボリショイバレエばっか見てると
パリオペラ座 ロイヤルのレベルがいかに低いかがわかる
586踊る名無しさん:2012/12/25(火) 02:01:27.25
ロイヤルは確かに…
でもパリオペはまだ良いダンサーいる方じゃないかな。
若手はやばくなってきたよね。
587踊る名無しさん:2012/12/25(火) 02:10:27.33
ロイヤルは低くないだろ。
ど古典はアレだが演劇的バレエでは脇に至るまで他のカンパニーより上。
他サゲはみっともないからやめなよ。
588踊る名無しさん:2012/12/25(火) 04:03:19.64
ロシアバレエが好きな人にとってロイヤルのずんぐりむっくりバレエは拷問に近いよな。
下げてるつもりはなく、本当にそう思うだけなんだろ。
589踊る名無しさん:2012/12/25(火) 04:23:21.49
そお?
私ロシアバレエ好きだけど
スティーブンマックレイに今夢中だわ
シクの方が思いなずんぐりしてるなと思うから
ロシアバレエ好きな人も色々じゃない
590踊る名無しさん:2012/12/25(火) 08:40:28.84
評判の悪いシリンキナ、スコリクがもしロイヤル オペラ座に入団したら
一瞬でプリンシパル
591踊る名無しさん:2012/12/25(火) 08:44:22.51
>ど古典はアレだが演劇的バレエでは脇に至るまで他のカンパニーより上。

ただ顔芸してるだけ
592踊る名無しさん:2012/12/25(火) 09:16:43.23
>>590
なんで590がドヤ顔なのよ
593踊る名無しさん:2012/12/25(火) 10:53:43.83
ロイヤルのバヤをツベで見たが、ひどかった。
見ちゃいられんよ…
腕短い、頭でかい、足太いのがイパーイ
594踊る名無しさん:2012/12/25(火) 13:44:36.62
メソッドが違うんだから頭堅い人は自分の好きなバレエ団以外は無理でしょw
ロイヤルは演劇的バレエとか言われているけど、その演技が出来るベテラン&中堅が
少なくなって若手は大根。
595踊る名無しさん:2012/12/25(火) 15:36:15.77
仮にムンタギロフがENBから移籍したら、あなどれないわ、ロイヤル。
596踊る名無しさん:2012/12/25(火) 15:54:29.82
最近アップされたオペラ座のドンキもひどかった
597踊る名無しさん:2012/12/25(火) 17:31:23.19
ロイヤルは主に上半身でバレエ踊ってるっていう感じだから上品ともとれるし
つまらんともとれるし
598踊る名無しさん:2012/12/25(火) 17:34:49.33
でもマリも回転不安定すぎ、足降り上げすぎ、最近雑すぎ
599踊る名無しさん:2012/12/25(火) 17:53:58.38
バレエ見るときロパートキナ ヴィシニョーワ ザハロワが基準になってるから
他のバレエ団の演技見てもどうしても楽しめない
600踊る名無しさん:2012/12/25(火) 18:47:13.69
確かにロシアバレエ好きにもいろいろだけど、そもそもあのロシア系民族の容姿によるバレエの美しさから入った人が、一番苦手とするのは我ら日本のバレエと白人であってもロイヤルなんだと思う
601踊る名無しさん:2012/12/25(火) 18:50:00.81
結局ダンサーの身体的要素だけでは魅せられずロシアバレエに太刀打ちできないから、ロイヤルは演技や舞台装置やらにアイデンティティーを見いだしたのでしょう!
602踊る名無しさん:2012/12/25(火) 19:04:41.75
ロシアの容姿の美しさ、主役もコールドもどこにも真似できないものね
ロイヤル今度の来日で白鳥はどう見てもいらないよ、演劇系持ってきてくれ
603踊る名無しさん:2012/12/25(火) 19:23:34.66
でもロシアの全身使って勢いよく踊る系ばっかりみてるとたまにロイヤルとかが
見たくなる
604踊る名無しさん:2012/12/25(火) 20:11:47.93
アシュトンやマクミランは小柄が使い勝手良くて8頭身9頭身はいらんのよ。
605踊る名無しさん:2012/12/25(火) 20:23:31.98
あれこれ色んなタイプのバレエやダンサーを楽しめなくて可哀想な人が多いのね。
606踊る名無しさん:2012/12/25(火) 20:56:27.35
ロイヤルスレかとオモタ
607踊る名無しさん:2012/12/25(火) 21:38:06.67
確かに今のマリンカは容姿は優れているけど本当にワガノワ出身か?と
疑うほどの雑な踊りの子もいる。
昔はチビも少しポッチャリ系もブスもいたが踊りは洗練されていた。
608踊る名無しさん:2012/12/25(火) 21:44:16.47
出た、昔は連呼婆
609踊る名無しさん:2012/12/25(火) 21:52:01.20
でも昔のコールドが恐ろしいほど揃っていた時のマリインスキー見たかったなあ
610踊る名無しさん:2012/12/25(火) 22:51:50.24
>>599
演技以前にいろいろな振付家がいるということ。
611踊る名無しさん:2012/12/25(火) 22:57:28.93
プティパ以外は認めないというのもいいじゃん。
612踊る名無しさん:2012/12/25(火) 22:57:53.34
>>602
コジョカルの日に行くど!
コボーとペアで全幕やるのもこれが最後だろうて。

サラファーノフやシクリャローフんとこの夫婦も
あの二人くらいの味を出してくれるといいんだがのぅ
613踊る名無しさん:2012/12/26(水) 05:57:48.68
>>581
そう?スミルノワ見たけどヴィシニョーワやザハロワが出てきたときのような
衝撃はないわ なんでこんなに評価高いのか理解できない
614踊る名無しさん:2012/12/26(水) 14:05:58.95
マリインスキーに衝撃を与える新スターを求めないほうがいいと思う
ザハロワとかヴィシみたいな
あれはいい意味で異常事態みたいなもんだから
でもそういうスターが出るとみんなの脳内ハードルだけがどんどんあがっちゃって
物足りなく感じるのよね
615踊る名無しさん:2012/12/26(水) 14:50:42.64
>>608
別に連呼してねぇんじゃね?
そんな揚げ足しかとれねぇなんてなさけないね。

ここ数年は特に細くてスタイルがいい美人が多くなった。
でもスタイル的には揃っているのに群舞は何故か揃わなくなったね。
616踊る名無しさん:2012/12/26(水) 17:16:08.00
ソ連メソッドは 個人より全体! だったから。
共産主義の宗主国だったせい?
ちょっとでもハミ出てる手足は政治将校みたいなコワイ教師に鞭でビシバシとw

話は脱線するけど、ソ連時代とリンクする昭和の日本は子供の躾が厳しかったじゃん?
「個性」なんて尊重されなかった。
でも、今より確実にDQNは少なかった。

何でもかんでも「個性」「自由」の今ドキに
なんだかなぁ〜と思うおばちゃんの独り言ですた。
617踊る名無しさん:2012/12/26(水) 17:26:08.53
>>616コールドは全体、主役は個性で解決
618踊る名無しさん:2012/12/26(水) 17:32:41.80
日本の戦後の混乱期なんてDQNだらけやん
619踊る名無しさん:2012/12/26(水) 17:42:58.70
ロシアバレエ好きだけど、全体主義が良いとは思わない。
そもそも躾がいいのとコールドの揃う揃わないは関係なくない?
620踊る名無しさん:2012/12/26(水) 17:56:07.50
ロシアバレエ ロパートキナ ヴィシニョーワ ザハロワの3人が強烈すぎて・・。
なかなかこの3人に匹敵するような新人が出てきてないよね
621踊る名無しさん:2012/12/26(水) 18:11:34.63
ロシアバレエと一括りにしているけどマリインスキーとボリショイは全く別物。
ボリショイはコールド昔から揃っていなかったし、個性の強いダンサー多かった。
622踊る名無しさん:2012/12/26(水) 20:30:14.56
オシポワなんかは賛否両論あるだろうけど
確実に次世代のスターだと思うけどね。

私は回転はロシアよりロイヤルのほうが好きだな
軸が細くて音楽に乗ってきれいに回転すると思う
623踊る名無しさん:2012/12/26(水) 21:56:32.34
個性も実力。
力があるから全体もきっちり揃えことができるボリショイ。
コールドが揃っていなかったのはマリインスキー。
624踊る名無しさん:2012/12/26(水) 22:06:38.90
マリに言っても無駄よー
マり以外はろく見なくてバレエ知らないから。
ABTファンは意外に詳しい。
625踊る名無しさん:2012/12/26(水) 22:13:37.67
>揃えことができる
>以外はろく見なくて

まずはバレエより日本語を勉強しましょうね。
626踊る名無しさん:2012/12/26(水) 22:26:19.79
>>624
ABTスレは古株ばかりじゃないの?
627踊る名無しさん:2012/12/26(水) 23:53:56.62
>>622回転とい言えばオペラ座とロイヤル
628踊る名無しさん:2012/12/26(水) 23:58:40.44
ずんぐりむっくりは回転は得意だからね
629踊る名無しさん:2012/12/27(木) 00:10:19.66
そそ。重心が低いからね。軸が細いってよりも。
630踊る名無しさん:2012/12/27(木) 10:24:07.73
>>624
昔のABTファンはバレエ知ってたのかもしれないけど
今のABTファンってミーハーのダンサー粘着系ファンの巣窟。
631踊る名無しさん:2012/12/27(木) 14:59:00.48
汚い朝鮮人がダンスマガジンに載っていて萎えた
632踊る名無しさん:2012/12/27(木) 19:01:13.71
>>630
何自己紹介してるの
633踊る名無しさん:2012/12/28(金) 12:06:02.62
人気ダンサーには逃げられるわ
ワガノワの2トップにも逃げられるわ
朝鮮人ファーストソリストに入れるわ
チケット売れてないわ

いいことないね最近のマリインスキー これ元のレベルに戻すにはかなりの時間かかるよ
634踊る名無しさん:2012/12/28(金) 12:25:49.14
>>633そして大きな武器?のロパも年齢上がるわ
入団前は評価高かったアメリカ人いれたら今は評価良くないわ
新人いないわ

でもこれを機に改革?が起こったら面白いけど
635踊る名無しさん:2012/12/28(金) 12:44:09.67
ますますこれから有望なダンサーが逃げ出しそうで怖い
ゲルギエフがいる限りバレエ衰退していきそう
オペラなんかMETとかスカラ座とかに任せとけばいいのに・・・。
あとはやくファテーエフ辞めてくれ
636踊る名無しさん:2012/12/28(金) 13:42:32.89
ボリショイから誰かもらおうぜ
誰がいい?
637踊る名無しさん:2012/12/28(金) 14:59:20.12
ニクーリナとチュージン。まぁ無理だろうけど…。
638踊る名無しさん:2012/12/28(金) 15:51:17.31
ダンスマガジン朝鮮人インタビューするくらいならエルマコフとかシリンキナ
にしてよ・・・。 ほんとどれだけお金積んだんだ?
639踊る名無しさん:2012/12/28(金) 17:06:51.76
ニクリーナ、スミルノワきぼんぬ
640踊る名無しさん:2012/12/28(金) 19:34:40.61
ザハロワに戻ってきてほしい
641踊る名無しさん:2012/12/28(金) 20:16:47.66
ザハロワはいらない。
642踊る名無しさん:2012/12/28(金) 20:22:25.53
ワロタ
643踊る名無しさん:2012/12/28(金) 21:02:25.02
ニクーリナとチュージンなんて可も無く不可もなく、大して人気ないのに意味ない。
ボリオタ暴れすぎ。
644踊る名無しさん:2012/12/28(金) 21:09:23.43
ニクーリナ、幸薄系でちょっと華が無いと思うんだけど、やたらageる人がいるよね。
645踊る名無しさん:2012/12/28(金) 21:23:49.44
スミルノワ20歳近くに見えない 30歳くらいに見える
646踊る名無しさん:2012/12/29(土) 08:17:22.21
マリチケット売れてないって現地のチケットだよね?

ちょい前ここで出た話題、ヨーロッパだとオペラのお客のが金持ち層との話だけど
ならオペラ維持にはお金持ちのお客様にだして貰ってよー…
バレエダンサーが沢山働かされて稼いだ金を回すのはやめてー。

来日公演に支払うのだってオペラに吸い上げられるためじゃないし。

私もロシアのナントカ大臣に訴えたい気分。
647踊る名無しさん:2012/12/29(土) 10:49:55.61
ヴィシ公演や研修生や新作にお金を出してる日本人もいるから、あなたもそうすれば?
648踊る名無しさん:2012/12/29(土) 11:27:44.06
汚い朝鮮人は出ていけ 女性ダンサー強姦される危険性あるし
649踊る名無しさん:2012/12/29(土) 11:36:22.39
韓国の強姦犯罪は日本の約10倍も発生していることは事実で、アメリカの国務省は2006年4月に韓国への旅行者に対して、「強姦警報」を出して注意を呼びかけている。

韓国人の強姦犯罪は、韓国内だけでなく、世界中の至るところで多発していて世界中の女性が被害に遭っているという現実がある。
韓国人に性犯罪者が多いという事実は世界の常識となりつつある。
そのことを知らないのは、日本女性くらいのものだ。
650踊る名無しさん:2012/12/29(土) 17:04:55.29
つーか冗談でもなんでもなくレイプされるぞ まじで
651踊る名無しさん:2012/12/29(土) 18:04:48.18
http://dorianjesus.cocolog-nifty.com/pyon/2012/12/jd-ed7a.html
マリインスキーの荒れ具合やばいな
652踊る名無しさん:2012/12/29(土) 21:44:14.88
だってゲルギエフ、やりたい放題なんだもん。
バレエ嫌いのくせにバレエ利権には至極執着。
その上、ファテーエフは小物だから、トップダウンには土下座状態。
膿をどうにか出さないとマリインスキー、もうダメかも知れんね。
653踊る名無しさん:2012/12/29(土) 22:14:08.68
チケット売れてないって書いてあるからホームページ見てみたけど確かに
売れてないね どの日も余裕でチケットとれる
654踊る名無しさん:2012/12/30(日) 18:09:24.59
何でも何処でも独裁が続くと腐敗するってこと。
バレエだけではなくオペラ関係者もゲルギエフ追い出して新しく循環したいでしょ。
655踊る名無しさん:2012/12/30(日) 18:34:33.71
ノーヴィゴワミハイロフスキーに移籍しそうな気する・・・
ミハイロススキーってお給料良さそうだよね?
656踊る名無しさん:2012/12/30(日) 23:43:52.13
そりゃ誰が考えても可能性高いでしょ。移籍しそうな気がするとか思わせぶりに言うような話じゃない。
657踊る名無しさん:2012/12/31(月) 00:25:51.51
個人的はノーヴィコワ、プリンパルにあげてもいいと思う。
地味だとは思うけど
今のままじゃ、オブラスツォーワの二の舞だろうね。
658踊る名無しさん:2012/12/31(月) 00:56:32.91
地味だけどなんでも器用に踊れるし踊りに癖はないし好きだけどなあ
マリインスキーの来日公演で一回見たいんだけどな
659踊る名無しさん:2012/12/31(月) 07:24:18.28
ノーヴィコワって地味だけど地味すぎてなんか目に付く
660踊る名無しさん:2012/12/31(月) 11:00:51.11
ノヴィコワはぱきぱき踊って癖があるじゃん
661踊る名無しさん:2012/12/31(月) 11:25:45.01
移籍も良いと思うけどミハイロフスキー移籍だとしばらく見る機会はなくなるのかな?
2013年以降来日予定は本当なんだろうか?
662踊る名無しさん:2012/12/31(月) 11:47:38.86
移籍しなくてもゲストであちこち踊れるから意味ないな。
663踊る名無しさん:2012/12/31(月) 11:49:40.90
スレチだけど、ミハイロフスキーは来年の来日は無いとして、2014年以降も無いの?
664踊る名無しさん:2012/12/31(月) 16:03:29.33
よく考えるとオブラスツォーワは立ち回りうまいなw
665踊る名無しさん:2012/12/31(月) 16:59:10.29
>>663
スレチだとわかっているなら 専用スレに池
【マールイ】レニングラード国立バレエ 第7幕
666踊る名無しさん:2012/12/31(月) 17:02:24.74
オブラスツォーワは超勝ち組だよ これからますますボリショイにいい人材集まってくるだろうな
667踊る名無しさん:2012/12/31(月) 17:23:43.40
>>664
彼女は何としてでも大バレエ団のプリンしパルになってやるわ!って野望が強いんだろうね。
見極めるべき時期に行動していった。
彼女は結婚や出産もバレエでの地位を築いてからしかしなそう。
668踊る名無しさん:2012/12/31(月) 17:43:20.41
オブラスツォーワのしたたかさが好きよwww
どんな大物捕まえるか楽しみ
669踊る名無しさん:2012/12/31(月) 17:46:53.31
マリインスキーの旧態依然な体制なんて、そう簡単には変わらないよ。
だったら自分から出ていく方がずっと賢いと思う。
670踊る名無しさん:2012/12/31(月) 18:37:57.59
オブラスツォーワ移籍の時は
マリインカの彼女の扱いはさすがにちょっと可哀想だったわよね…みたいな意見もあったし
ほんと上手いタイミングで移籍したと思う。
しかもボリのプリンシパルの座。
結婚もさらなる地位固めのための相手をつかまえそうw
671踊る名無しさん:2012/12/31(月) 19:54:16.44
どうせボロチコワみたいにスポンサー見つけてボリショイでダメになってもうまくやるだろうな。
でも踊りにそういうのが出ていて嫌いになってきてる。
672踊る名無しさん:2012/12/31(月) 20:37:10.97
そういうのが出てるかどうかは見る人の主観かと思うけど、
ハゲに干され気味だったにせよ、地元では根強い人気があったのに
「才能あるダンサーの墓場」ボリショイに飛び込んだ決断は認めていいと思う。
半端な覚悟じゃ行けないはず。
次回のボリショイ来日公演にはぜひ来てほしい。
673踊る名無しさん:2012/12/31(月) 20:56:33.52
看板みたいな扱いで成功してるのはザハロワくらいでしょう。
まあ世界でもトップだけどさ。
有無を言わさぬレベルの差。やっぱり同じランクでも格差あるよ。
男子もいまいちマリの時のほうが活躍してたし個性が目立ってた。
ボリショイ行けば上手くいくとも限らないだろうからどうなるかねぇ。
どこでも芸監が変わればまた違ってくるだろうし。
674踊る名無しさん:2013/01/02(水) 23:58:05.23
ジェーニャなんかどうでもいいじゃん。
ボリショイにくれてやったぐらいに思ってる。
ここのマリインスキーファン文句ばかりで卑屈すぎ。
675踊る名無しさん:2013/01/03(木) 00:33:49.61
くれてやったジェーニャに何公演も主役やらすんだから
実情は出て行かれたら、行かれたで困った状態なんでしょ。
産休者もでたし、もっと困った状態だよ。
似たような役やってるエフセーエワは足元に及ばないレベルだとわかったし
シリンキナじゃまだまだ客はよべないんじゃない。
676踊る名無しさん:2013/01/03(木) 06:02:54.42
それでもゲストで外部で契約して踊るダンサーもいるんだけどね。
今後育つ若手の経験の為どんどん役与えてくれればいい。ワガノワ出の子で。
677踊る名無しさん:2013/01/03(木) 10:52:49.59
昨年来日公演比でボリショイとマリインスキーが同じ値段なら
マリインスキーに金返せって思うわよ
678踊る名無しさん:2013/01/03(木) 16:02:54.46
ヴィシニョーワ ボレロみたいなクソ作品踊るなら本家のマリインスキーで
古典踊ってほしい
679踊る名無しさん:2013/01/03(木) 21:44:02.12
コールドがあの体たらくじゃ今後を望めそうにない。
有望視されてるのがスコーリクって時点で絶望した。
若手男性ダンサーもとるに足らない子ばかり。

いまのマリインスキーに何を期待したらいいのかもうわからないよ。
680踊る名無しさん:2013/01/03(木) 21:55:25.52
そういう風にしか思えないのは、心のゆとりが無いからじゃない?
681踊る名無しさん:2013/01/03(木) 21:57:25.66
ワロタww
682踊る名無しさん:2013/01/03(木) 22:02:28.81
何が笑えるの? 現に事実じゃん
683踊る名無しさん:2013/01/03(木) 22:16:15.30
まあよく知りもしないで自分に酔ってるだけね。
684踊る名無しさん:2013/01/04(金) 01:04:01.87
そもそもよく知ってる人なんてここにはいないお
685踊る名無しさん ◆znT6tC0fRU :2013/01/04(金) 01:38:51.37
>>415

493 踊る名無しさん
2012/12/06(木) 22:12:21.71
ヴィシニョーワがトリノでボレロのメロディをリハしてるね
ジルやロスとの写真をfacebookに載せてる

830 踊る名無しさん
2012/12/08(土) 00:39:51.88
ヴィシのfacebookによると、ベジャールのボレロを踊るんだって。
ロシアのバレリーナとしては40年ぶりの名誉だとか(プリセツカヤ以来)。おめでとう!
来年、日本で見せてもらえないかなあ。どうせ東バと共演するし…

831 踊る名無しさん
2012/12/08(土) 09:16:21.45
東京で踊るかもね、NBSが興行元だし。実現したら楽しみだな。
tubeにupされるだろうか。

833 踊る名無しさん
2012/12/08(土) 12:25:30.27
ヴィシの妖艶そうなメロディには、意外と東バのあっさりしたリズムが似合いそう
BBLみたいな濃厚リズムも見たいけど、雰囲気R15くらいになりそう
686踊る名無しさん:2013/01/04(金) 07:15:20.54
このバレエ団は終わってるでそ?現実直視出来ないオバサンたち哀しいねw
687踊る名無しさん:2013/01/04(金) 10:00:30.62
私もボレロ嫌いどこがいいのか全くわからない
第一ベジャールもあのバレエ団も気持ち悪い
688踊る名無しさん:2013/01/04(金) 10:59:58.00
来日中のバレエ団やこれから来るバレエ団よりこのスレだけいつまでも注目される。
人気あるね〜 
689踊る名無しさん:2013/01/04(金) 11:50:49.94
だってなんだかんだ言ってバレエの殿堂だもん パリオペラ座とかロイヤルとか
はどれだけレベル落ちてもどうでもいいけどここはだめ
690踊る名無しさん:2013/01/04(金) 12:41:54.28
終コンスキー
691踊る名無しさん:2013/01/04(金) 13:20:37.77
ようはゲルギー出て行けって事ですね。
海外オケ格付けで↓くらいだけど、バレエまで口出したり金毟り取るなと。

モーストリー・クラシック2010年8月号
16位 マリインスキー歌劇場管弦楽団

イギリス「グラモフォン誌」のランキング
14位 マリインスキー歌劇場管弦楽団
692踊る名無しさん:2013/01/04(金) 14:33:59.66
とりあえずあの汚い朝鮮人辞めさせろ
693踊る名無しさん:2013/01/04(金) 21:58:47.20
ヴィシ&シクのロメジュリが収録されるみたいね
694踊る名無しさん:2013/01/04(金) 22:56:19.96
えー本当に?! ヴィシニョーワの全幕の映像なかなか無いからすごく嬉しい!
どっちもはまり役だし
ソース教えてくれませんか?
695踊る名無しさん:2013/01/05(土) 00:46:58.49
ロミジュリなら
オブがいたころに撮ってほしかった
696踊る名無しさん:2013/01/05(土) 00:49:15.79
オブヲタうるせぇ オブなんていらねー
697踊る名無しさん:2013/01/05(土) 09:40:56.82
ラブロフスキー版?
698踊る名無しさん:2013/01/05(土) 11:42:56.72
ヴィシとシクって、とってつけたみたいな組み合わせだね。
ヴィシもシンデレラ見たときすごい誘うようなシンデレラだったから
不倫してそうなジュリエットじゃないかと。
699踊る名無しさん:2013/01/05(土) 11:58:20.21
はいはいオブラソワじゃなくて残念でしたね
700踊る名無しさん:2013/01/05(土) 12:08:38.71
ヴィシニョーワのジュリエットの映像が収録されたら嬉しいな。
ロミオはファジェーエフだったらもっとよかったのに…なんて思ってしまうけれど、
シクの成長ぶりにも期待しているので楽しみ。

それにしても、昨年ヴィシとゼレのシエラザードも収録するなんて話があった気がする。
マリインスキーのやることって本当に当てにならないわ。
701踊る名無しさん:2013/01/05(土) 13:02:20.04
ゲルギエフ指揮するみたいだから信憑性高いよね
凄い楽しみだ〜 
702踊る名無しさん:2013/01/05(土) 13:08:24.86
それにしてもヴィシニョーワ変なファンに執着されてるみたいで可哀そうだわ
不倫不倫うるさいよ ロシアでは普通のことなんでしょ
703踊る名無しさん:2013/01/05(土) 13:51:35.06
普通って言えば日本だってそうかもしれないけど…
芸能人、その他有名人の不倫はよく報道されてるよね。
704踊る名無しさん:2013/01/05(土) 13:57:29.47
このペアだったら眠り発売した方が売れると思うんだけどね〜
705踊る名無しさん:2013/01/05(土) 14:21:29.62
ヴィシニョーワみたいなファムファタルになりたいわ
706踊る名無しさん:2013/01/05(土) 17:40:36.44
やだヴィシ。歯茎がムキムキ。
707踊る名無しさん:2013/01/05(土) 21:09:29.45
ヴィシニョーワやっぱり綺麗だよ サインしてもらった時にまじかで見たけど
目力がすごい 男の人が夢中になるのも無理はないと思った
708踊る名無しさん:2013/01/07(月) 23:30:56.00
マリインスキーヴィシニョーワの公演の日って即完売とはならないよね
昔みたいな人気はないってことなのかな?
709踊る名無しさん:2013/01/08(火) 05:41:51.61
昔から完売してないから変わってないよ
710踊る名無しさん:2013/01/08(火) 05:42:39.83
あ、現地のこと、それだったら知らないわ
ごめん
711踊る名無しさん:2013/01/08(火) 10:35:50.28
現地のことだよ 
712踊る名無しさん:2013/01/14(月) 18:56:50.98
三年後、キラ星のごとく有望な新人が多数デビューして、マリインスキーは黄金時代を迎えるのであった……と、思いたい。 by年始の白鳥
713踊る名無しさん:2013/01/14(月) 20:42:10.22
今が徹底した膿出し時期になれば…
マリの明るい未来を祈ります…
714踊る名無しさん:2013/01/14(月) 23:36:25.81
ロートルがいつまでも居座れる体制を変えなきゃ無理ぽ
715踊る名無しさん:2013/01/18(金) 00:34:13.49
スコーリク実際見たけど良かったけどなあ 手の動かし方とかすごく繊細で
化けると思うよ
716踊る名無しさん:2013/01/18(金) 01:08:45.19
じゃあ化けたら教えて。とりあえず最近のyoutubeのままなら金払いたくない。
717踊る名無しさん:2013/01/18(金) 01:15:44.79
この前の来日公演の時の白鳥は良かったよ
少なくとも、ようつべのようなことは全然なかった
718踊る名無しさん:2013/01/18(金) 19:52:32.52
ハードルが低くて幸せだね
719踊る名無しさん:2013/01/18(金) 22:33:24.70
素直に、お金があって羨ましいって言いなさいよw
720踊る名無しさん:2013/01/18(金) 22:38:11.63
何で突然お金が出てくるの?大丈夫?
721踊る名無しさん:2013/01/18(金) 22:59:15.94
あんたこそ大丈夫?
722踊る名無しさん:2013/01/19(土) 00:01:13.84
なんで、そんな言い方するんだろう
不幸せなんだね
723踊る名無しさん:2013/01/19(土) 00:02:16.57
722は>718
724踊る名無しさん:2013/01/19(土) 00:08:26.61
連投ウザ
725踊る名無しさん:2013/01/19(土) 00:50:34.39
オブラツォワとか今頃、いつ硫酸掛けられるかビクビクしてるんだろうね。
726踊る名無しさん:2013/01/19(土) 13:55:07.76
かけられる理由が無い
727踊る名無しさん:2013/01/19(土) 15:59:06.42
批判してる人実際にスコーリク見てないでしょ ファーストソリストになるのも当然だよあれは
728踊る名無しさん:2013/01/19(土) 17:55:22.70
見たよ。背が高いだけで無表情。全然良くなかった。
729踊る名無しさん:2013/01/19(土) 18:29:50.04
心配していたほど酷くはなかった、ちょっとけつまずいた程度。
でも体力ないのか後半から終盤がかなりへたれだった。
関西のシビアな客の前でも踊れるのか心配したが、東京よりは良かった。
でも想定が超低いレベルだったからであって、総合評価では中の下ってところ。
730踊る名無しさん:2013/01/19(土) 20:04:49.13
>>728
見てないでしょって言われたからって嘘つかなくていいよ
731踊る名無しさん:2013/01/19(土) 20:13:15.48
お前が気に入ったのならそれでいいじゃんw
一生意見の合わない人は見てないことにして自分を納得させてろ。
732踊る名無しさん:2013/01/19(土) 20:43:36.89
図星で逆切れみっともないね。
733踊る名無しさん:2013/01/20(日) 11:19:51.89
もうすぐ2月なのになぜマリインスキー3月上旬に何が上演されるか決まってないの?
サンクトペテルブルク旅行するから早くホームページにアップしてほしいんだけど・・・。
734踊る名無しさん:2013/01/20(日) 11:49:05.79
3月上旬は、マリインスキー国際バレエ・フェスティバルの開催で通常公演はないでしょ。
735踊る名無しさん:2013/01/20(日) 12:01:06.92
どういうこと?観光客はチケット買えないってことなの?
736踊る名無しさん:2013/01/23(水) 10:52:20.67
おまえの文体がなんか気に障る
737踊る名無しさん:2013/01/23(水) 18:49:48.51
同意
738踊る名無しさん:2013/01/23(水) 21:48:38.87
自分の何とかがほのめかされた誰かみたいだねw
739踊る名無しさん:2013/01/27(日) 18:09:46.88
http://www.youtube.com/watch?v=4LOVwVKGrT8
keenan kampaっていうアメリカ人、もうキトリやったの??
740踊る名無しさん:2013/01/28(月) 19:46:45.91
手首折りっぱなしが気に入らないな、指も変。

それよりゾベイダデビューしたアリサ・ソドレヴァの方が評判いいね
741踊る名無しさん:2013/01/28(月) 20:31:09.09
手首とか雑さがきになるけど、この人テクニック持ってるし期待の新人がいないから
出てきてしまってるって感じだよね
742踊る名無しさん:2013/01/28(月) 20:33:41.63
スコーリクのくるみ割り人形もよかったよ
743踊る名無しさん:2013/01/28(月) 20:37:12.96
期待の若手はちゃんといる。
それ以上にこういう子をどういうわけか優遇して出したがるだけ。
744踊る名無しさん:2013/01/29(火) 20:01:01.54
マトヴィは赤ちゃん生まれたみたい。ソーモワとテリョももうすぐかな。
745踊る名無しさん:2013/01/30(水) 08:33:42.17
なんか佇まいから動きから一目でロシア系じゃないとわかるよね・・・
746踊る名無しさん:2013/01/31(木) 14:27:13.35
you tubeでのスコーリクのネガキャンすごいね
747踊る名無しさん:2013/02/01(金) 12:35:13.29
シェヘラザードって乱交パーティーの曲だったんだね・・。
748踊る名無しさん:2013/02/01(金) 20:01:28.36
バレエは乱交パーティの話になってるけど、元々の曲は乱交パーティの曲じゃないよ。
リムスキーの名曲を勝手に使って、本来のテーマとは関係の無いふしだらなバレエを振付けられて
リムスキーの家族は大激怒したそうだ。
749踊る名無しさん:2013/02/01(金) 20:07:30.61
へえそうなんだ 教えてくれてありがとう!
バレエ見てからあの音楽耳にすると乱交パーティー連想するようになってしまった(笑)
750踊る名無しさん:2013/02/01(金) 22:06:06.52
今で言うとAVのBGMに使われたようなもんだからねえ
751踊る名無しさん:2013/02/03(日) 09:26:11.88
違う時代と文化の世界を現代の自分の価値観で語るのは愚。
752踊る名無しさん:2013/02/03(日) 09:45:34.15
とか根拠無しに言う人ってなんなんだろうね?
753踊る名無しさん:2013/02/03(日) 12:09:23.77
ヴィシニョーワとシクリャーロフのロミオとジュリエット3回も公演するんだね
754踊る名無しさん:2013/02/03(日) 13:23:50.11
いいとこどりするんでしょ。映像化するから。
755踊る名無しさん:2013/02/05(火) 02:20:39.91
なんとしてでもDVDの発売を希望
756踊る名無しさん:2013/02/05(火) 07:33:29.40
ヴィシニョーワの全幕映像なかなか無いからなあ
自分も絶対にほしい しかもはまり役だし
757踊る名無しさん:2013/02/06(水) 14:51:01.73
スコーリクのバヤデールいいじゃん なんでyou tubeでこんなにネガキャン
されてるの?
758踊る名無しさん:2013/02/06(水) 20:23:02.62
サラファーノフ、マリインスキーに戻ってくるかな。
759踊る名無しさん:2013/02/06(水) 21:08:00.47
移籍組で一番どうでもいいダンサーだな。
760踊る名無しさん:2013/02/06(水) 21:24:26.42
サラファーノフいかにも包茎顔してて好き
761踊る名無しさん:2013/02/06(水) 21:29:11.05
スコーリク初期のソーモワよりうまいじゃん
762踊る名無しさん:2013/02/06(水) 21:37:13.63
ワガノワ時代の天才的な動画を見たこと無いんですね。
763踊る名無しさん:2013/02/06(水) 21:46:25.62
これでマリインスキーも一安心だね ワガノワの優秀な卒業生がミハイロフスキー
に流れる危険性減ったじゃん
764踊る名無しさん:2013/02/06(水) 21:48:16.48
ミハイロフスキーに流れた優秀な卒業生って誰よ?
名前を挙げてください。
765踊る名無しさん:2013/02/06(水) 21:51:32.76
うっざw
766踊る名無しさん:2013/02/06(水) 22:02:29.51
元々ミハイロフスキーもマリインスキーもワガノワだらけ。
最優秀な子もソリスト契約が旨みでマリインスキーを蹴るのはいるよね。
ミハイロフスキーのカーチャとか。
モスクワ側だってポリーナはボリショイを蹴ったし色々だよね。
767踊る名無しさん:2013/02/06(水) 23:46:15.69
瀕死の動画を色々鑑賞してマハリナの踊りに行き着いたんですが
前向きに入ってきて、反って終わる振付で踊る人は他にいるんでしょうか?
コレゴワも最後断末魔のように横に倒れこんでちょっと変わってる。
ヴィシはかなり異質だったけど瀕死の動画はみあたらない。

マハリナの場合美だけじゃなくとてもゴージャスで表現の密度が濃くてグッときた。
ttp://www.youtube.com/watch?v=KJZGSlZxl_A&feature=player_detailpage#t=451s
768踊る名無しさん:2013/02/07(木) 08:56:51.20
質問のふりして自慢したい人がマタキター
769踊る名無しさん:2013/02/07(木) 09:38:17.60
ボルチェンコもそのままマリインスキーに入団してたら少なくともファースト
ソリストになったはずだし セミオノワもボリショイに入団していたら
古典をもっと踊りこんで今よりずっと素晴らしいダンサーになってたはず
どちらも選択を誤ったとしか思えない
770踊る名無しさん:2013/02/07(木) 11:29:45.30
本人はそれで満足かもしれないのに、勝手に「誤った」とか言うやつw
771踊る名無しさん:2013/02/09(土) 05:58:06.73
ボルチェンコ…
772踊る名無しさん:2013/02/11(月) 16:43:03.15
YouTubeで「新唐人テレビ」を検索してみてください。
それを見ると中国人も中国の民主化を望んでいる事がわかります。

新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、
中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽど有益な報道をしています。

日本語による吹き替えも毎日アップしています。
日本では中共の圧力により報道出来ない、中供の悪事を暴くニュースが
沢山取り上げられています。
新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、真実を伝えない
日本のマスゴミの不自然さ、情けなさを浮き彫りにする事にもなります。

さらに新唐人テレビを衛生放送を使って中国国内に放送する計画まであります。
これはある意味、中国共産党に対する強力な「兵器」です。

新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!

新唐人テレビ日本(新)チャンネル
http://www.youtube.com/user/NTDTVJP
773踊る名無しさん:2013/02/15(金) 19:17:39.32
チケット売れてないね〜
774踊る名無しさん:2013/02/17(日) 23:08:31.99
マリインスキー国際フェスティバルってどこが国際なのよw
ゲストがあまりにも地味で驚いちゃったわ。
775踊る名無しさん:2013/02/18(月) 11:31:05.75
朝鮮人フェスでバジル踊るんだって・・・。 もういい加減にしろよ
776踊る名無しさん:2013/02/18(月) 12:28:59.78
www.nicovideo.jp/watch/sm20109174
777踊る名無しさん:2013/02/20(水) 14:09:57.38
ダニーラは劇場と何揉めてるの?
778踊る名無しさん:2013/02/21(木) 22:37:35.19
779踊る名無しさん:2013/02/24(日) 10:44:44.16
つまらん
780踊る名無しさん:2013/02/24(日) 12:19:42.49
>>778
これどこのバレエ団?
781踊る名無しさん:2013/02/27(水) 20:42:18.13
マリインスキーの新しい劇場できたのにあんまり盛り上がってなくない?
782踊る名無しさん:2013/02/28(木) 11:00:07.41
入れ物が新しくなろうが中身がショボけりゃ盛り上がりようがない
783踊る名無しさん:2013/03/07(木) 21:37:17.33
ヴィシニョーワ太った?
784踊る名無しさん:2013/03/07(木) 23:44:42.72
世界が驚いた神バンド Atlanta Girl!!!
新曲を出したよ(╹◡╹)

PV http://www.youtube.com/watch?v=m0uIZhoJWmc
公式Twitter https://twitter.com/AtlantaGirl2
音源 http://soundcloud.com/atlanta-girl

【統失】最注目バンドAtlanta Girl 2【キチガイ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/minor/1362124969/
785踊る名無しさん:2013/03/09(土) 18:04:32.51
コルプ見に牧バ行ってきた。
あそこの振り付けはいただけない。
上手な発表会みたいだった。
あ、コルプはさすがでした。
786踊る名無しさん:2013/03/09(土) 19:31:55.54
コルプ見に行ったんなら目的は果たせたんだから、それで良いじゃん。
マリスレで他バレエ団の悪口書くのは止めてね。
787踊る名無しさん:2013/03/09(土) 20:05:42.72
コルプ、三幕のヴァリエーション、省エネモードだった。
冒頭の右左右左と跳ぶところ、二回しか跳ばなかった。
788踊る名無しさん:2013/03/09(土) 21:49:58.29
省エネモードっていうより、踊れないのかな、と言う感じ。
去年のバヤデールもそうだったし、怪我か病気したの?
789踊る名無しさん:2013/03/09(土) 21:55:58.17
バヤは弓持ちバージョンで珍しいものが見られて良かった。
最後まで楽しかったわ。
790踊る名無しさん:2013/03/09(土) 22:44:26.95
フィッシュダイブもなかったね
791踊る名無しさん:2013/03/09(土) 22:46:14.07
それはイギリス式
792踊る名無しさん:2013/03/09(土) 22:48:58.80
マリインスキーでは元々やらない。
793踊る名無しさん:2013/03/09(土) 22:53:05.09
そうなのか…ありがと
794踊る名無しさん:2013/03/09(土) 23:13:51.32
キエフもフィッシュダイブ無かった。
あれはイギリスヴァージョンなの?
795踊る名無しさん:2013/03/10(日) 01:05:23.95
3月5日のコンダウーロワガラ「ジュエルズ」すごく盛り上がったよ
コンテンポラリーもクラシックも両方踊れるコンダウーロワを見れて幸せだった
796踊る名無しさん:2013/03/10(日) 18:22:22.43
牧のコルプとコレゴワ見るつもりでチケ取ったけど
間違えて今日の日付で買っていて会場着くまで気づかず見られなかった・・・・ アホだわ
主役がかなりイマイチだったけど、アニハーノフによる迫力あるオケが素晴らしかった。
目覚めのPDD見たのはBRBの眠り以来のバージョンだった。
797踊る名無しさん:2013/03/10(日) 21:24:30.66
そういう批判の仕方やめようよ…。
798踊る名無しさん:2013/03/10(日) 21:38:22.75
スレチだけど脇のダンサーの方が上手かったね。
799踊る名無しさん:2013/03/10(日) 21:46:12.32
9日に牧場の「眠り」を見に行ったけど
コルプはテンション低かった
最後の「眠り」にするつもりならもうちょい
頑張ってほしかった
800踊る名無しさん:2013/03/10(日) 21:51:15.39
コレゴワは?昔マールイで見たときラインがすごく綺麗な印象を持ってたけど、
表現がお人形だった印象。今回はどうでした?
801踊る名無しさん:2013/03/10(日) 21:58:21.75
アナスタシアコレゴワって
前の前の日本ツアーの時
新婚の旦那さんがテロで亡くなった人だよね。
802踊る名無しさん:2013/03/11(月) 12:04:26.78
コルプ、3/20の震災チャリティガラにも出るよね。
ずっと日本にいるのかな?
ペテルブルグと行ったり来たりじゃ大変だ〜 もう若くないんだから…
803踊る名無しさん:2013/03/11(月) 15:09:29.25
夏のヴィシガラでコルプ海賊やるけど、最近のコルプにあまりアリのイメージは無いな
804踊る名無しさん:2013/03/11(月) 16:21:29.74
ヴィシガラは水○の相手だから省エネなアリでちょうどいいんでね?
イメージなら奴隷商人だけどさw
805踊る名無しさん:2013/03/11(月) 17:27:55.16
個人的にはコルプでロミジュリ収録してほしかったんだけど
やっぱり万人受けでシクリャローフになったんだよね・・・。
ヴィシニョーワとシクリャローフリハーサルで絶対喧嘩したはずだw
806踊る名無しさん:2013/03/11(月) 20:55:23.26
喧嘩になったならりっぱだな、シク

フルボッコかとw
807踊る名無しさん:2013/03/11(月) 21:02:35.69
ロミジュリは演じる2人は舞台前にセックスすんだよね。情熱的な舞台にするために。
808踊る名無しさん:2013/03/11(月) 23:37:58.61
妄想キモーーーーー
809踊る名無しさん:2013/03/17(日) 23:23:56.88
>>802
さらに3/23にはブリュセルでガラに出るという...
世界を股にかけるっつーか便利に使われてるっつーか。
身体は大事にしなよ〜コルプ
810踊る名無しさん:2013/03/20(水) 11:12:08.00
踊れるうちに踊っておこうということなのかな。
もう一度プティのジャック・ザ・リッパーやってほしいわ。
811踊る名無しさん:2013/03/20(水) 22:46:04.98
来日ガラでなんじゃこりゃ???なディアナだったエフセーエワ
今日は普通に良かった。
そりゃパートナーが棄民とコルプじゃ較べものにならんわな
812踊る名無しさん:2013/03/20(水) 23:44:54.32
コルプがカーテンコールですごくニコニコしてて可愛かった。
813踊る名無しさん:2013/03/21(木) 09:29:27.00
>>812
お花を配りにかなり後ろの席まで行っちゃって走って戻ってくるとかねw
コルプかわいいよコルプ♪

>>809
もう出発したのかな?
ブリュッセルのパートナーは慣れてるオブラスツォーワだから
ギリギリでも大丈夫そうだけど
814踊る名無しさん:2013/04/03(水) 21:21:22.37
テリョとソーモワはいつ頃出産予定なの?
815踊る名無しさん:2013/04/30(火) 14:45:31.02
田村義雄駐クロアチア大使www

内柴正人柔道五段www

西村斉マンション管理人手伝いwww

八巻正治教育学博士www
816踊る名無しさん:2013/05/02(木) 02:25:52.84
40代独身鉄道オタクが一般女性客を盗撮してブログで披露!批判に逆ギレ
<鉄待娘♪について・・・。>
最近、鉄待娘♪に対するコメントが数多く寄せられておりますが、名誉を著しく傷つけるものが非常に多いので、そういったコメントに関しては、削除させていただく場合がありますのでご了承下さい。
鉄待娘♪〜列車、電車を待つ時の「携帯娘」を中心に鉄道の風景をアートとして撮っているモノです。
もしこの企画に疑問や不快感をもたれる方のご訪問はご遠慮いただければと思います。ちょっと強い言い方になってしまいますが、何卒宜しくお願いいたします。
blogs.yahoo.co.jp/so_san5016/9534928.html
817踊る名無しさん:2013/05/04(土) 14:17:49.70
マリインスキー新劇場ガラコンサートが今ARTEで視聴できる。
ttp://liveweb.arte.tv/fr/video/Gala_Inauguration_Theatre_Mariinsky_II_Saint_Petersbourg/
パリオペのガルニエ対バスティーユみたい。
テリョもソーモワもいなくてさみしい。
期待の星のスコーリクがシクリャーロフとダイヤモンド。
818踊る名無しさん:2013/05/04(土) 21:06:18.44
スコーリクいいと思うけどねえ
それより朝鮮人何でガラに出てくるかねえ はやく辞めさせられればいいのに
819踊る名無しさん:2013/05/05(日) 01:08:44.10
スコーリクはこれからが楽しみなダンサーですね。
去年の白鳥良かったし。
キミンは韓国人だから叩かれてやすいの?それとも実力がないのかな?
820踊る名無しさん:2013/05/05(日) 11:54:50.02
ジャンプが誰よりも高かったし実力は認めるけど
ロシアバレエそれもマリインスキーの舞台でアジア人を見たくないわけよ 多分それが日本人であってもね
821踊る名無しさん:2013/05/05(日) 13:19:09.18
ロシア人に負けない体型・優雅さがあれば、いずれ人気も出るかも?
でも来日時はまだまだだったし、ジャンプも目を見張るほどではなかった。
日本では観たくないな。ロシア人で観たいんだもん。
822踊る名無しさん:2013/05/05(日) 20:07:56.47
朝鮮人ロイヤルに行けや そしたらこんな批判されずにすむわ
823踊る名無しさん:2013/05/06(月) 16:31:37.52
凄い人種偏見者の集まりだね。
キム・キミンがもし日本人だったらどうなの?
824踊る名無しさん:2013/05/06(月) 18:01:41.09
>>823
>>820は日本人でも見たくないって書いてる。
客も色々で、日本人だから応援するって人もいるけど、
日本人に限らずアジア系モンゴロイド系は見たくないって人も結構な数いると思う。
825624:2013/05/06(月) 18:06:36.54
やはりマリインスキーに期待するのはロシア系ならでのスタイルとラインの美しさだからかな、と思うけど。
最近は崩れてきてるようだけど。
826踊る名無しさん:2013/05/06(月) 18:07:12.65
>>825
まちがえた、書いたのは>>824でした。
827踊る名無しさん:2013/05/06(月) 20:32:58.19
>>823
もちろん朝鮮人だからいやってのはあるけど
例え日本人でもマリインスキーでは見たくない
っていうかお前在日か?やたらめったらこの朝鮮人擁護するよなお前
828踊る名無しさん:2013/05/06(月) 21:07:23.22
↑卑しいね、親も卑しい育ちなんだろうけど。
829踊る名無しさん:2013/05/06(月) 21:19:46.66
舞い戻ってきたの?
830踊る名無しさん:2013/05/06(月) 22:44:41.34
>>824
私も、ロシア人のスタイルいいのが見たい
何が悲しくてアジア人なんて
現実にかえってしまうわ
831踊る名無しさん:2013/05/06(月) 22:55:48.85
>>829
もう連休も終わりだからそろそろ消えるでしょ
832踊る名無しさん:2013/05/07(火) 01:48:59.01
なるほどね。歴史のあるロシアのバレエ団でわざわざ東洋人を観たくないってことか。
岩田さんもボリスレでそんなに話題にならなかったし。
833踊る名無しさん:2013/05/07(火) 02:09:33.81
>>832
岩田さんはキャラダン枠だったから、
それなりに認められていた方だと思うけどね。
王子役だったら拒否られてたんじゃないかな。
834踊る名無しさん:2013/05/07(火) 10:01:39.70
ロシア人はコーカソイド、白人の原型人種だもんね。
外見だけなら地上最強。
そこにチビでデカ顔で短足のアジア人が混ざったら違和感アリアリなのは仕方ない。
技術バリバリのキャラしか生き残る道は無い。
835踊る名無しさん:2013/05/07(火) 19:11:48.35
プティパもまさかアジア人が姫を踊るとは想定していなかったでしょうね
836踊る名無しさん:2013/05/07(火) 21:01:50.18
新劇場できたのに全然話題にならないね。
パヴロワとチェケッティのロパートキナ美しすぎる。
ダイヤモンドは何故に最後のあの中途半端な場面やねんって思ってしまった。
837踊る名無しさん:2013/05/07(火) 23:37:50.17
マリインスキーではほんとにオペラの添え物的存在だねえ
838踊る名無しさん:2013/05/08(水) 08:39:44.61
ゲルギーの髪型だいぶスッキリしてた。
無駄な抵抗やめたんだねw
839踊る名無しさん:2013/05/08(水) 11:40:06.86
旧館・新館えらい外見が違いまんなw
もうちょっと統一感のあるデザインにできなかったのかと。
新館も1階席は傾斜が無くて舞台が見にくそうなのは変わらず…
見た目立派だけど古くて尻が痛くなる椅子並べただけの旧館よりはマシっぽいけど。
相変わらず非ロシア人は外国人ぼったくり料金なんだろうな〜
総工費600億円超の借金返済分上乗せでw
840踊る名無しさん:2013/05/10(金) 00:44:49.10
>>837
ボリショイリオープンの人海戦術ガラと対照的過ぎてw
静かにダンサーで見せる感じでマリインスキーぽくて良かったけど。
841踊る名無しさん:2013/05/12(日) 07:56:12.29
最近の子よくわからないのでお前さん誰だって感じで
名前がでてこない子が多かった。
ボリショイが
ザハ→白鳥
マーシャ→ドンキ
ワッシー→スパルタクス
オッシー→パリの炎
と直球できたのにたいして斜めというか
全体的にみると華やかさに欠けた印象。
842踊る名無しさん:2013/05/13(月) 05:15:54.59
スコーリク、マリ時代のザハロワを彷彿とさせる…
ツベにあがってるニキヤの振付もザハロワ風だし、等身バランスと柔軟性も似てる。
楽しみだ。ずっとマリにいてくれよ。
843踊る名無しさん:2013/05/19(日) 11:16:57.99
次にプリンシパルになるのはノヴィコワ?それともスコーリク?
844踊る名無しさん:2013/05/22(水) 05:48:32.42
ハゲに訊け
845踊る名無しさん:2013/05/22(水) 08:03:08.77
キミン、ニクーリナと白鳥か。今の芸監は何考えてるのか。
846踊る名無しさん:2013/05/22(水) 10:12:26.56
棄民、カザンのバレフェスでもオブラスツォーワとドンキ踊ったらしい。
薄っぺらい身体で筋力乏しいから小柄で軽い相手じゃないと組めないんだな。
私にはわからんだけでそれなりのテクはあるのかもしれんけど、
吊り目エラ張りのバジルやジークフリートは見たくない。
847踊る名無しさん:2013/05/22(水) 14:12:55.65
○○目とか言うと、どっかのスタバみたいに
差別ニダ!謝罪と賠償!!!!って火病られるよw
848踊る名無しさん:2013/05/23(木) 01:22:31.68
垂れ目ならいいのかな
849踊る名無しさん:2013/05/23(木) 01:24:35.49
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     |┃            i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::|
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  \   /   !> イ  謝罪と賠償を請求するニダ
     |┃  ノ//        |:、`{  `> .::  、      __ノ
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
850踊る名無しさん:2013/05/23(木) 09:15:10.82
息がニンニク臭いんだろうねぇ。
851踊る名無しさん:2013/05/23(木) 23:45:44.65
動画見るとニクーリナはゲストで呼ぶほどでもないというかコメント辛辣。
キミンは手首つかむのも何もかもサポート酷すぎるし、荷物を扱ってるみたいなリフト
愛も無けりゃ立ってるだけでも足がよたよた、決まらないね・・・
852踊る名無しさん:2013/05/24(金) 10:56:41.11
ニクーリナみたいな細いの支えられなくて誰なら支えられるんだ?
愛は無くてもいいからw筋肉付けろよ、半島人
853踊る名無しさん:2013/05/25(土) 01:31:49.96
ロシアと韓国のビジネス上の繋がりは増す一方
ボリショイはソウルに支部か学校作るらしいね

ロシアって言っちゃ悪いけど
発展途上国と先進国の境目の未発達な国で
国民も誰もがお金持ちってわけじゃないから
値段安くて性能そこそこな韓国製が受けるんだよね
だから韓国側のスポンサーも宣伝のためお金をぽんと出す
854踊る名無しさん:2013/05/26(日) 09:22:32.59
ボリショイバレエ学校の韓国支部が出来るのはインチョン近郊。
ボリショイやロシアからの金は1ルーブルも流れない。名前と人材を貸すだけ。
855踊る名無しさん:2013/05/26(日) 19:08:03.19
フィーリンの懐がまたまた暖かくなったそうで
856踊る名無しさん:2013/05/27(月) 12:49:32.61
聞きかじりのネタだけでわかったようなこと言う人って何なのかね?
857踊る名無しさん:2013/05/27(月) 19:17:46.73
マハリナとかレジュニナとかアスィルムラートワとか昔のキーロフ時代が好き
858踊る名無しさん:2013/05/27(月) 21:54:46.34
>>857
同意

でも、「昔は良かった婆、出た」とか、イヤミなレスつきそうで・・・。
あの時代を知らない人には、どうにもできん事だからさ。
859踊る名無しさん:2013/05/28(火) 08:42:45.08
同意だけでいいのに、余計なこと言わずにいられないのがBBAwwwww
860踊る名無しさん:2013/05/28(火) 09:33:24.44
>>859
さらに余計な事言っているのがわからないのは若者なの?
861踊る名無しさん:2013/05/28(火) 12:22:02.33
BBA乙wwwww
862踊る名無しさん:2013/05/29(水) 00:03:04.70
お年寄りの醜い争いは他所でやってください。
863踊る名無しさん:2013/06/13(木) 15:58:16.38
スコーリクとアスケロフって付き合ってんだね。
864踊る名無しさん:2013/06/13(木) 18:09:38.45
今、二人でモスクワ国際コンクール出場中だね。
865踊る名無しさん:2013/06/16(日) 15:20:48.14
コンダウーロワ身体のライン綺麗になったね
ちょっと痩せた?
866踊る名無しさん:2013/06/16(日) 19:49:43.25
そういやライブビューイングあるんだよね。
マリのサイトだと3Dってあるけど、日本じゃ2Dなんだよね。
どうせなら3Dでやってほしかったな。
867踊る名無しさん:2013/06/16(日) 20:43:40.24
相手に不満
868踊る名無しさん:2013/06/16(日) 20:48:10.09
アスケロフ、スタイルはとても良いと思った。
来日のときより上手くなってるように見えた。
869踊る名無しさん:2013/06/16(日) 21:32:33.31
>>857
同意。なつかし。
870踊る名無しさん:2013/06/16(日) 21:33:52.71
痩せたよね。もっと太腿ムッチムッチした感じだった。
彼女と一緒にダイエットしたのかな。
871踊る名無しさん:2013/06/16(日) 23:02:40.21
スコーリクがダメでしょ。よく最終まで残れたもんだわ。
まぁバレエ団の力ってとこか。ペルミにいたら一次で落ちてるよ。
872踊る名無しさん:2013/06/17(月) 00:09:30.71
>>871
スコーリクびっくりする位ダメダメだったね〜
踊りに落ち着き無いし、何かイラっとくる踊り方だった…
アスケロフはいいと思ったけど、何かやたら裏金のせいだの言われてるのがムカつく
873踊る名無しさん:2013/06/17(月) 00:25:40.40
パパがアゼルバイジャンのお金持ちだから
優勝を金で買うとか一部で言われてるんだよね。
実力もあるしフツーに良いダンサーじゃん。
874踊る名無しさん:2013/06/17(月) 00:53:58.39
ライブビューイングの王子が、イワンチェンコからアスケロフに急に変わったもんね。
身長のバランスやキャリアから言ったら、イワンチェンコの方がいいような気がしたけど。
875踊る名無しさん:2013/06/17(月) 01:13:56.19
イワンチェンコは40近いでしょ。怪我もしたし映像を残すには
技術がそろそろあやしくなってきた。まあ無難にまとめるだろうけど。
876踊る名無しさん:2013/06/17(月) 01:15:29.33
>>874
白鳥の王子はマザコンダメダメくんだから、イワンチェンコみたいに大人の男っていうダンサーより、
ちょっとヘニャっとした若者の方が似合うんじゃないかと。
あとイワンチェンコが王子だと、お母様とのやり取りがどうにも親子に見えないってゆー。
マリの場合、ママンがいつも色っぽ過ぎるからさー。
その点アスケロフはオディールに翻弄される王子は似合っていたと思った。
スタイルがとても良かったのと、股関節が柔らかいのか跳躍した時の開脚した足がフワッと柔らかでいいな、と。
877踊る名無しさん:2013/06/17(月) 20:52:12.64
バカみたい
878踊る名無しさん:2013/06/17(月) 22:44:26.50
なにが?
879踊る名無しさん:2013/06/18(火) 05:28:59.37
>>878
相手スンナ
ボリショイスレの華麗なスルーを見習え
880踊る名無しさん:2013/06/18(火) 05:57:30.69
アスケロフがグランプリか金賞なのは決まってるし
スコーリクもどんなに調子悪くてもたぶん金賞。

ポポフがどこに食い込むかが気になってるだけよ。
881踊る名無しさん:2013/06/18(火) 15:04:25.78
>>857
同意
彼女達の現役バリバリ時代は映像でしか見れてないけど
マハリナもレジュニナもアスィルムラートワもみんな踊りが正統派な感じで大好き
882踊る名無しさん:2013/06/19(水) 11:49:16.39
来日公演のスコーリクちゃんは彼女史上・会心の出来だったのかもなぁ…
883踊る名無しさん:2013/06/19(水) 22:54:11.51
ポポフぅうううう。わーん!どうしてかな。良かったよね?
見たこともないなんとかって子よりよかったのに。
884踊る名無しさん:2013/06/19(水) 23:26:43.83
>>883
ポポフはソロの方が良かったのかも
助っ人パートナーとの相性が合ってなかったという感想も
885踊る名無しさん:2013/06/20(木) 20:24:04.08
アゼルバイジャンの金持ちの子と
キルギスタンの金持ちの子だもん。
ポポフは庶民の子w
実力はマリインスキー出場組でいちばんあった。
886踊る名無しさん:2013/06/23(日) 22:31:37.98
ライブビューイングの白鳥観に行ったけど、コンダウーロワの白鳥残念すぎた
アームスも全体の動きももっさりして雑だし、緊張してたのかなんどもよろけてた
黒鳥は力だけで押し切った感じ
演技も棒だからか王子の愛が全く感じられない情緒がない白鳥だったよ
887踊る名無しさん:2013/06/23(日) 22:57:30.89
バイムラードフが観てたからじゃねぇw
表情は画質のせいもあるかもだけど
去年生で舞台に立っている姿のほうが精彩があったような...
肌のツヤとかも、ライヴビューイングじゃいまいち解からんし
888踊る名無しさん:2013/06/23(日) 23:12:59.53
旦那年中同じ舞台に上がってるじゃん。
関係ないよ
889踊る名無しさん:2013/06/23(日) 23:35:50.46
ツイッターの感想みると意外にすごく良かったって人ばかりだね
どうしてもマハリナとキナの映像が脳内に焼き付いてるから比べてしまう
890踊る名無しさん:2013/06/23(日) 23:37:59.58
演技云々より、白チュチュが全然似合ってなかったと思う>コンダウーロワ
なんか寸胴に見えるんだよね。
バヤの衣装の方がずっと似合ってて良かった。
891踊る名無しさん:2013/06/24(月) 00:04:18.61
コンダウーロワの肩の筋肉、大画面だと目立つね。
良いダンサーなんだけど、悲しい身の上の白鳥の姫って感じじゃないわ。

毎度のカメラワークwアスケロフの鼻の穴が大きいのがよくわかった。
そして、ゲルギ―の指揮は相変わらずすっとばしていた。
892踊る名無しさん:2013/06/24(月) 00:16:44.13
前に、7テレビでピアニストの辻井さんが
バレエ見に行ったのがコンダウローワの白鳥で
幕後ご対面した時は
顔ちっちゃくてガリガリと思った。
そういう人でも舞台上では筋肉目立ったり
ごついと思ってしまうんだから大変だな。
893踊る名無しさん:2013/06/24(月) 15:54:50.21
アスケロフがイモで驚いたよ。ダサい。
894踊る名無しさん:2013/06/24(月) 19:23:18.93
早くヴィシのロミジュリ発売されないかなー。
895踊る名無しさん:2013/06/26(水) 01:33:12.32
バレエ鑑賞初心者だけど、
ライブビューイングは、ハッピーエンドが演者の意識にあって
緊張感つーか悲劇性みたいなのを削いでいたような気がした。
それでも、十分楽しめたけど。
896踊る名無しさん:2013/06/27(木) 22:20:58.05
>>893
どこかバランス悪いね、なんだろう?
897踊る名無しさん:2013/06/27(木) 22:26:41.37
黒髪でフサフサしてるからちょっと芋っぽく見える。
あとお顔が他の人に比べて少し大きめ?エラも張ってるし。
脚はめちゃくちゃ綺麗だよね。
898踊る名無しさん:2013/06/28(金) 00:27:14.74
アスケロフはお顔が大きめなのに手が小さい。
そのうえ指を閉じて手を小さくまとめがち。
脚は伸びやかなのにね。
とにかく、サポートの練習せい。
899踊る名無しさん:2013/06/28(金) 18:13:21.17
移籍前よか洗練されたよ。ダイエットしたし。
900踊る名無しさん:2013/06/29(土) 15:27:16.92
アスケロフ髪型をちょっと変えたらいいのにと思う。
まだ若いのに、中年の仕事が出来るサラリーマンみたいに見える。
901踊る名無しさん:2013/06/29(土) 21:59:14.49
コルスンツェフも大昔は短く七三に分けたようなヘアだった(クセ毛なりに)。
902踊る名無しさん:2013/06/30(日) 06:36:04.60
ロシア人に良センスを求めるのが間違い
903踊る名無しさん:2013/06/30(日) 22:40:28.41
体型が美しいだけで十分なんだよね
904踊る名無しさん:2013/07/02(火) 17:47:43.69
スコリクとは美しいとも応援しようとも思わないの。
905踊る名無しさん:2013/07/08(月) 16:48:46.81
産休者が復帰しないとこのスレもどんどん過疎るね。
906踊る名無しさん:2013/07/16(火) 09:03:27.02
日本人が入団するらしいね
ワガノワ留学枠からですと
907踊る名無しさん:2013/07/16(火) 20:26:46.82
ノーヴィコワおめでたらしいね
908踊る名無しさん:2013/07/16(火) 23:06:18.60
ソーモワとマトヴィエンコは今月ジゼルで復帰予定だよ〜。
909踊る名無しさん:2013/07/16(火) 23:20:46.03
ソーモワはまず海賊の生ける花園シーンからじゃない?テリョも来月復帰。
復帰はとても楽しみだけど、皆無理しないでほしい。
第二劇場もあるからダンサー達も大変だね。
910俺の俺だけのスコリクたん:2013/07/17(水) 20:19:04.41
どうやら昨年の公演で私目だけが最高の思いをしたようだね
911踊る名無しさん:2013/07/18(木) 14:46:46.25
人材流出やら産休やらでダンサー不足なのに新館OPENしちゃったから
団員も人種不問で急増させなきゃやってらんないんだろーな。

非ロシア人の皆さん、マリインスキーに入るなら今ですよ〜〜〜
912踊る名無しさん:2013/07/18(木) 15:40:21.46
今年は大量入団らしいね。
913踊る名無しさん:2013/07/18(木) 22:02:06.80
コレゴワの負担がすごいことになってる。
914踊る名無しさん:2013/07/18(木) 22:11:26.10
こういうときって
若手がチャンスつかみそうなのに
これっていう名前が出てこなくてさみしいね。
日本公演はスコリクちん祭りになったし。
915踊る名無しさん:2013/07/18(木) 22:33:02.57
ここで話題になってないだけで
けっこうコールドの子に大きな役躍らせたりしてる気がするが。
916踊る名無しさん:2013/07/19(金) 00:30:45.15
スコーリクは崩れてきた。
教師が変わったのかしら。
917踊る名無しさん:2013/07/19(金) 11:55:51.27
http://www.47news.jp/CN/201307/CN2013071901000851.html
ロシア有名バレエ団に初の日本人 18歳女性、秋にデビュー

【モスクワ共同】ボリショイと共にロシア・バレエの頂点に立つ
サンクトペテルブルクのマリインスキー・バレエ団に、
日本人バレリーナ石井久美子さん(18)=東京都新宿区=が
入団することが18日までに決まった。

18世紀以来の伝統を誇る同バレエ団への日本人の入団は初めて。今秋に舞台デビューする。

石井さんは共同通信に「入団が決まった時、うれしくて母に泣きながら電話した。
表現力豊かなダンサーになりたい」と喜びを語った。

石井さんは8歳でバレエを始め、留学オーディションに合格し、16歳でロシアへ。
厳しい練習に耐えて卒業公演などで踊る中、同バレエ団幹部の目に留まった。

2013/07/19 10:18 【共同通信】

http://img.47news.jp/PN/201307/PN2013071901000865.-.-.CI0003.jpg
石井久美子さん(共同)
918踊る名無しさん:2013/07/19(金) 20:14:59.68
>>917
おめでとう
将来が楽しみだね
919踊る名無しさん:2013/07/19(金) 20:29:44.28
寺島ひろみさんがブログでマリインスキーで踊っていたと
書いてるけど日本人初ってどういうこと?
920踊る名無しさん:2013/07/19(金) 21:09:11.23
>>919
正式団員では初めて、ということでしょう
寺島さんは研修生だったとブログの新聞を拡大したら書いてあるから
921踊る名無しさん:2013/07/19(金) 21:18:36.57
今入団しても、劇場掛け持ちで働かされるきついコールド要員だろうな
922踊る名無しさん:2013/07/19(金) 22:21:55.67
はあ〜 どんどんマリインスキーのレベル落ちていくねえ
なんか悲しいよ
923踊る名無しさん:2013/07/19(金) 23:41:01.90
ロシア人てさ、ロシア系民族だけで構成されたあのバレエ芸術が世界でも類を見ないほど
どのくらいの美しさなのかわかってないよね。
924踊る名無しさん:2013/07/19(金) 23:41:07.46
アントン干されてたのか…
925踊る名無しさん:2013/07/20(土) 07:27:07.39
ボリショイだってロシアの各地だってどこだって日本人は元々いるじゃん。
マリにもキミンよりずっと前から韓国人いたし、来日公演でも踊ってたよ。
マリインスキーがロシア人だけって何十年前の話よ。
926踊る名無しさん:2013/07/20(土) 09:51:18.69
ボリショイでも岩田さんが長年、外国人ソリストで踊ってたじゃないか。
岩田さんって長身だったらプリンシパルになれてたかな?
927踊る名無しさん:2013/07/20(土) 10:03:00.40
キャラダン枠だから残れてたんでしょ>岩田さん
928踊る名無しさん:2013/07/21(日) 00:52:26.52
>>924
スッキリしたルックスになってたね。
ま、顔だけじゃ分からないけど、また見られる機会は来るのだろうか。

去年の来日だって、彼が入れば随分違ったと思うんだが。
929踊る名無しさん:2013/07/21(日) 17:45:16.84
次回の来日公演にアントン来てほしい。
930踊る名無しさん:2013/07/21(日) 23:27:24.28
ソーモワの復帰したね。
たおやかさが出てとても美しいメドーラだった。やはり凄いわ。
あとはテリョを待つばかり。
931踊る名無しさん:2013/07/21(日) 23:54:47.29
少しふっくらしてソーモワ風格が出てきたわ。
932踊る名無しさん:2013/07/22(月) 19:33:54.20
ソーモワのDVD、もっと出して欲しいなー
眠りがいいな 
933踊る名無しさん:2013/07/22(月) 22:07:32.04
私はソーモワならニキヤだな。
934踊る名無しさん:2013/07/23(火) 09:02:19.58
髪の色が違うだけで別人のような印象だった。
935踊る名無しさん:2013/07/23(火) 15:48:52.65
ソーモワはチュチュの腹部に違和感がある。胴長?
936踊る名無しさん:2013/07/23(火) 21:52:41.71
お帰りなさい。
ママになったソーモワ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=n6bwv2OJzS4
937踊る名無しさん:2013/07/29(月) 00:17:08.71
公式サイトの写真、新シーズンは変えて欲しいわー。
パヴレンコにテリョ、オスモルキナは酷いw
938踊る名無しさん:2013/08/10(土) 11:26:12.80
ポーズが古いブロマイド
939踊る名無しさん:2013/09/17(火) 22:46:41.65
NHK-BSで石井久美子さんを取り上げていたのですが、
コーナー最後に「2015年来日予定」とアナウンサーが言ってました。
楽しみです。
940踊る名無しさん:2013/09/18(水) 07:22:22.15
どうでもいいわ。日本人だからで宣伝はやめてほしい。どうせ末端でしょ。
941踊る名無しさん:2013/09/18(水) 21:11:37.44
なーんか男の子大量に入団させたわりに
みんな小粒でイマイチだよね。
結局モスクワ卒業生には全員逃げられたの?
ハゲ二人がいい面の皮。
942踊る名無しさん:2013/09/30(月) 20:34:12.96
コルプの踊る役、どれもこれもキャラクターダンサーの役になっちゃったね。
ガラ公演ならもっと踊る役見られるんだろうか。
943踊る名無しさん:2013/10/11(金) 00:37:02.19
>>941
モスクワの子たちはサンクトに来たがらないから仕方ない。
944踊る名無しさん:2013/10/28(月) 22:56:14.23
もう何がなんだか・・・
945踊る名無しさん:2013/10/29(火) 22:24:24.86
しばらく忘れてたらえらいことになってるね!
どうなってんだか
946踊る名無しさん:2013/10/29(火) 22:40:17.00
ワガノワの校長…にオバQ…。
947踊る名無しさん:2013/10/30(水) 12:13:13.87
これで、ツィスのボリ芸監就任は無いってことなのかな。

ロパは最後の砦になるのか。
ならないと、ワガノワ・マリインスキーの伝統は根幹から壊れちゃいそう…。
2015年の来日公演はどうなることやら。
948踊る名無しさん:2013/10/30(水) 13:38:50.07
教育には口を出さず資金集めとか待遇改善とか
だけやってくれればいいけれど
どう考えてもそういう人には思えないっす、結構好きだけど
949踊る名無しさん:2013/10/30(水) 19:36:26.57
性格女だからねちっこいんだよねw
ロパ様は性格男前だから丁度いいのか?
950踊る名無しさん:2013/10/30(水) 19:37:25.44
どっちも政治家だね。
951踊る名無しさん:2013/10/30(水) 21:33:50.19
ロパ様は本当の政治家だけど。
952踊る名無しさん:2013/10/31(木) 15:01:02.14
誰かさんはおかんむりだけど、アメリカに行った人はみんな茅の外。
953踊る名無しさん:2013/11/02(土) 12:37:53.25
キナの亭主も政治家なの?
954踊る名無しさん:2013/11/02(土) 19:08:24.00
キナってどのキナ?
955踊る名無しさん:2013/11/04(月) 23:04:34.68
>>952 ヴィシのこと?学校のセンセになるにはモラルが
必要だとかいろいろ言っているけど、じゃあ、キミは一生なれないな、
入れ墨だらけだもん、と思ったわ。またロパートキナに先越されて
ご立腹なんだろうね。
956踊る名無しさん:2013/11/05(火) 11:27:19.43
>>955
また現れたか。そんなに気になるんだね。
957踊る名無しさん:2013/11/06(水) 22:08:53.64
>>955そういう水準の問題ではないです。当事者のアシルムラトワすら茅の外。
これはゲルギエフによる
サンクトの芸術界制圧とこれに関わるあるゆる利権掌握計画の一貫。
問題は、建造物を手に入れて売却することにあると言っている人もいる。
まさに、ワガノワ存亡の危機です。
http://www.youtube.com/watch?v=iKtoH41hMTs
クズネツォフ、コルプ、スメカロフといったベテラン陣も抗議してま。
958踊る名無しさん:2013/11/07(木) 00:08:32.32
957は952じゃないよね??
アルテナイは芸監として
残留。
959踊る名無しさん:2013/11/07(木) 01:49:44.42
斡旋料たっぷりの最終学年担当コワリョワ先生は残留でつか。
960踊る名無しさん:2013/11/07(木) 15:42:23.09
下のタイトルでググると嘆願書があるので、ご賛同頂ければご署名お願いします。
Петиция в связи с назначением Н.Цискаридзе на должность ректора Академии Русского Балета им. А. Я. Вагановой.
961踊る名無しさん:2013/11/08(金) 09:59:03.18
もうさ、日本で騒ぐことじゃないと、あきれてしまう。
ワガノワとマリンスキーが海外で評価高いロシアの財産だということは
重々承知していて、政治まで動いてツィシカリーゼを呼んできているでしょ?

わかっててやってるんだもん。

たださ、マリインスキーIIをつくるってことは、バレエ団の発展の
方向ではある気がする。問題は予算が回ってこないことなんでしょ?

どうせツィシカリーゼは短命に終わると思うけどな。
962踊る名無しさん:2013/11/12(火) 03:24:53.67
人の国の政治だからね
963踊る名無しさん:2013/11/16(土) 23:14:12.70
ノヴィコワが第二子出産したんだね。おめでとうございます。
オスモールキナも臨月なんだね。

二人ともガツガツプリンシパル目指す性格じゃないダンサーだからなのか?
出世レースに遅れる不安とか感じずに妊娠って感じなのかな。

ノヴィコワはインタビューで上手いコール・ドになりたいって言ってたような。
オスモールキナも人を押しのけて上に上りたい性格じゃないってドキュメンタリーだったかな?
964sage:2013/11/17(日) 09:32:14.39
いいやく来ないからじゃないの。
965踊る名無しさん:2013/11/17(日) 11:35:37.08
ステージは増えたけどギャラは変わらずみたいな待遇だっていうから、
自分の人生を大事にした方がいいって考えなんじゃないかね。
966踊る名無しさん:2013/11/17(日) 12:17:57.80
ノヴィコワはプリンシパルじゃなくてもサラとのドン・キ、フォーゲルとのライモンダと
映像化されてる作品もあるし、ダンサーとしてはそう悪くない人生じゃない?
967踊る名無しさん:2013/11/17(日) 12:28:04.86
ダンサーとしても女としても幸せそうな人生で羨ましい限りですわ
968踊る名無しさん:2013/11/21(木) 01:26:01.78
同期のオブちゃんとは対照的かもね。
ガツガツっていうか自分の売り込みのガッツはすごいと思う。
あっちはボリショイのプリンシパルにちゃっかりおさまって
結婚したね。
969踊る名無しさん:2013/11/22(金) 08:49:13.37
ノーヴィコワ好きだからDVDどっちも買ったよ
970踊る名無しさん:2013/11/22(金) 09:13:36.77
ノヴィコワはいずれプリンシパルに昇格しそう。その前にスコーリクが昇格するかもだけど。
971踊る名無しさん:2013/11/23(土) 16:15:58.46
ノーヴィコワプリンシパルはないんじゃない
もう30近いし。
972踊る名無しさん:2013/11/25(月) 20:56:06.42
石井さん、ちょっとした役貰ってるみたいだけど
外部育ち扱いで批判もあるみたいね
他のバレエ団で踊るよりマリインスキーは伝統を重んじる
厳しいファンが多いからここで踊るのは大変だな
973踊る名無しさん:2013/11/26(火) 22:58:50.60
Ki Min Kimも主役をはってるんだ!石井さんも頑張れっ。
974踊る名無しさん:2013/11/27(水) 02:59:56.54
マリインスキーは昔から
特に女子には色んなファンとかバックの妬みが凄そう。
975踊る名無しさん:2013/11/29(金) 14:57:24.01
妬みやいじめがすごそうなイメージ
976踊る名無しさん:2013/11/29(金) 19:47:04.86
ダンスマガジンに、アシィルムラートワとツィスカリーぜのインタビュー載ってるね。

五年前まではバレエをやってると徴兵延期出来たとか、知らなかった。
まーなんとかロシアバレエが輝き続ける方向に進んでほしいな。
日本の一般人の自分には状況がよく分からないから。
977踊る名無しさん:2013/11/29(金) 20:48:30.79
タイムリーに両者のインタビューが載ったから興味深かった
将来的にはロパ校長のワガノワもみてみたい
978踊る名無しさん:2013/11/29(金) 22:10:16.53
ロパは自分最優先な感じで他人を教えるイメージ無いわ。
ソチで何人かと踊るみたいだからそれは楽しみ。
979踊る名無しさん:2013/12/02(月) 11:06:00.69
アスィルムラートワはどうなっちゃうの?
980踊る名無しさん:2013/12/04(水) 21:22:07.56
知らなーい
981踊る名無しさん:2013/12/04(水) 23:32:05.32
>>1で>970になったら次スレを建ててください。 との事なので
>>970さんスレ立て宜しく。

980でスレ落ちますよ。
982踊る名無しさん:2013/12/05(木) 01:22:38.49
>>970
スレ立てまだ?
983踊る名無しさん
次スレ
★★★マリインスキー(キーロフ)バレエ【15】★★★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dance/1386203973/