■ 質問スレッド 30 ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
スレ立てるまでもない質問はこちらにて。

★☆★☆★☆★質問される方へ(重要)★☆★☆★☆★
「○○の作り方教えて」などという場合はここで聞く前にまず
「○○(作りたいものの名前) 作り方」等で自分で検索してみましょう
http://www.google.co.jp/ (携帯でも使えます)
自分で興味を持って調べてみることが料理上手への第一歩です
★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★

◎がいしゅつクッキング(「質問スレッド」の過去レスを検索サイト。便利)
http://iwaizumi.vis.ne.jp/
その他の関連リンクは>>2-5辺り参照。

前スレ
■ 質問スレッド 29 ■
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1061132931/
2ぱくぱく名無しさん:03/09/08 23:06
●関連リンク
【料理板の目次】 http://masala.hoops.ne.jp/cook/mokuji.html
【2chスレッドタイトル検索】 http://ruitomo.com/~gulab/
【発言検索(2ch内の板別単語検索)】 http://www.megabbs.com/kensaku/
【過去ログ全文検索システム】 http://www1.odn.ne.jp/mimizun/
●初心者向け・料理用語集
http://www.bob-an.com/useful/beginner/Html/P13_14.htm
●野菜の切り方・下ごしらえ他
http://www.bob-an.com/useful/beginner/Html/P21_22.htm
●お台所知恵袋
http://www.ofukuro-aji.net/chiebukuro/daidokoro_top.html
3ぱくぱく名無しさん:03/09/08 23:06
◎●お菓子作りの質問・お答えします!8◎●
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1062282280/
■物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ7品目■
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1059522632/
【ダレデモサイショハ】料理初心者を導くスレ【イチネンセイ】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1032529598/ (dat落ち)
キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具4
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1053942644/
あの(゜Д゜)ウマー い料理を家でつくろう!
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/992447035/
食べ物板
賞味期限をぶっ飛ばせ!〜9えるものを見極めろ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1061318745/
4ぱくぱく名無しさん:03/09/08 23:07
質問スレッド 過去スレ
(過去ログはhttp://iwaizumi.vis.ne.jp/kakolog.htmlでも見られます
1〜10
http://piza.2ch.net/cook/kako/966/966772849.html (消滅?)
http://piza.2ch.net/cook/kako/979/979230294.html(消滅?)
http://piza2.2ch.net/cook/kako/993/993172119.html
http://piza2.2ch.net/cook/kako/999/999741056.html
http://piza2.2ch.net/cook/kako/1004/10044/1004460643.html
http://natto.2ch.net/cook/kako/1007/10076/1007630766.html
http://cheese.2ch.net/cook/kako/1009/10090/1009089913.html
http://natto.2ch.net/cook/kako/1012/10124/1012456028.html
http://natto.2ch.net/cook/kako/1016/10162/1016289230.html
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1019354091.html
http://food.2ch.net/cook/kako/1022/10220/1022054777.html
http://food.2ch.net/cook/kako/1024/10246/1024657500.html
http://food.2ch.net/cook/kako/1027/10273/1027354660.html
http://food.2ch.net/cook/kako/1029/10295/1029584985.html
http://food.2ch.net/cook/kako/1031/10313/1031310535.html
http://food.2ch.net/cook/kako/1032/10329/1032941534.html
http://food2.2ch.net/cook/kako/1035/10351/1035125280.html
http://food2.2ch.net/cook/kako/1037/10376/1037670709.html
http://food3.2ch.net/cook/kako/1040/10401/1040102753.html
http://food3.2ch.net/cook/kako/1042/10429/1042906346.html
http://food3.2ch.net/cook/kako/1045/10458/1045834565.html
http://food3.2ch.net/cook/kako/1048/10481/1048125902.html
http://food3.2ch.net/cook/kako/1050/10504/1050408843.html
http://food3.2ch.net/cook/kako/1052/10527/1052752176.html
http://food3.2ch.net/cook/kako/1054/10545/1054568449.html
http://food3.2ch.net/cook/kako/1055/10558/1055839004.html
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1057735896/(過去ログ倉庫逝きhtml化待ち)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1059494628/(同上)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1061132931/(前スレ)
5ぱくぱく名無しさん:03/09/08 23:11
>>1
乙です
6ぱくぱく名無しさん:03/09/08 23:14
>>1
おつかれー
7ぱくぱく名無しさん:03/09/08 23:27
>>1
乙〜
8ぱくぱく名無しさん:03/09/09 00:28
>>1
お疲れ様です

早速ですが質問です。
オレンジを房ごとミキサーにかけてジュースを作りました。
ザルで濃した後、晒しで絞りました。

いざ飲んでみると物凄く不味いのです。
何と言うか、ネクターの様で房の皮の味もします。臭いです。甘味も若干足りません。

明日、炭酸を買ってきて混ぜてみる積りですが、
他に何か美味しく飲める方法がありましたら、どうぞご教示下さい。
宜しくお願いします。
9ぱくぱく名無しさん:03/09/09 00:45




おまんこペロペロお料理まんせー
10ぱくぱく名無しさん:03/09/09 00:48
>>8
マーマレード風のジャムにするしかないような気がします
11ぱくぱく名無しさん:03/09/09 00:58




今日、とんかつをつくりますた。

さあ、食べようというときになってソースがないことに気が付きますた。

買いに行くのは面倒だし、冷めてしまうし、ちょうど下痢気味だったので

うんこをビチビチかけて食べますた。とっても美味しかったです。
12ぱくぱく名無しさん:03/09/09 00:59
そうかそうか。
13ぱくぱく名無しさん:03/09/09 01:33
うんうん。
14ぱくぱく名無しさん:03/09/09 03:13
おむらいす作った


                               ケチャップ

ないことに気付いた






                         テメーの顔面殴って







ハナ血                を         注いだ
15ぱくぱく名無しさん:03/09/09 04:02
前スレの最後に「天ぷらに醤油!?」って聞いて
書いた方に出身地を聞いていた者です。

天つゆ>>>>>>>>>>>>>安食堂なんかで天つゆがなくて仕方なくソース
(すんません、塩を忘れてました。これは天つゆと同格でつね。)
醤油は知らなかった漏れは、京都出身です。
でも母親の出身は栃木なのでルーツはわからんですスマソ。
16ぱくぱく名無しさん:03/09/09 04:27
俺は福岡だけど、天ぷらにはソースだね。
17ぱくぱく名無しさん:03/09/09 09:25




天ぷらには彼女の聖水
18ぱくぱく名無しさん:03/09/09 10:01
【しょうゆ派】天ぷらになにかける?【ソース派】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1051516528/
19ぱくぱく名無しさん:03/09/09 10:14
以前こちらで煮昆布について質問をした者です。
昆布を柔らかくするには、圧力鍋等でゆでる、または出汁を取った後の物を使うといいと教えてもらいましたが、
昆布だけで大量に取れてしまった出汁ってどうすればいいのでしょう・・・
一人暮らしなので、きっとなかなか消費できませんし、他の材料(鰹や椎茸等)も昆布の量に見合うほど用意できません。
たいていのレシピには、昆布は鰹出汁で煮るようになっているのですが、昆布出汁で煮ても問題ないでしょうか。
昆布×昆布では生臭くなってしまうでしょうか・・・・
何か他に昆布出汁の利用法がありましたら教えてください。お願いします。
20ぱくぱく名無しさん:03/09/09 10:15
超初心者な質問ですが、どなたか教えてください。
オーブンを使う時料理の時に、よく「オーブンを○○度に温めておく」
とありますが、どやって温めるんでしょう?
例えば170℃に温めておく場合は、中に何も入れないで10分ほど
温めればいいのでしょうか?

検索してもこういった超初心者な説明がなかなか見つかりませんでした。
オーブンは友人から貰ったのですが、説明書がありません。
どなたか教えてください。お願いします。
21ぱくぱく名無しさん:03/09/09 10:22
>>19
ドレぐらいの量かは知らないけど、小分けに冷凍して、
使う都度鰹や椎茸を足したら?

>>20
>中に何も入れないで10分ほど温めればいいのでしょうか?

そうです。オーブンによってはもう少し時間がかかるのもあるかと。
料理を作り始めるときに、オーブンを温め始めておけば、下ごしらえが
終わる頃には大抵温まっていると思います。
2220:03/09/09 10:27
>>21
早速お答え頂きありがとうございます。
午後から初ケーキを作ってみようと思っていたので
大変助かりました。
また何かありましたらお願いします。
23ぱくぱく名無しさん:03/09/09 10:32
>>19
昆布を昆布出汁で煮るのはあまり意味が無いかと。
旨みの相乗効果、でぐぐってみなされ。
やっぱり冷凍しておくのがいいんじゃない?
鍋物やればあっという間に消費。
248:03/09/09 11:22
>>10
回答有難うございました。
25ぱくぱく名無しさん:03/09/09 11:28
>>21 >>23
ありがとうございます!
そうですね。やっぱり昆布×昆布では意味ないですね。
冷凍したいのは山々ですが、冷凍庫にあまりスペースがないので、
もーちょっと寒くなって鍋とか湯豆腐とかいっぱいするようになったら
煮昆布作ってみることにします。
26ぱくぱく名無しさん:03/09/09 11:31
冷蔵庫に数ヶ月前に開封したマーガリンが・・・(゜д゜)
一応賞味期限は今年の10月。
見た目もにおいも特に問題はない。
油の酸化は気になるけど、食べられないものじゃないですよね?
あと、2002年1月で賞味期限切れのスキムミルクも発見。(開封済み)
これも見た目・におい特に違和感はない・・・・と思う。
ホットケーキ作るのに使おうかと思うけど、こーいうのって腐る?
ミルクだからちょと怖くて。けどもったいなくて。
27ぱくぱく名無しさん:03/09/09 11:46
>>26
それはもう自己判断と言うしかないですね。
開封済みの乳製品・・・私なら食べないけど
賞味期限をぶっ飛ばせ!〜9えるものを見極めろ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1061318745/
ここの人なら食べるかも、だし。

ちなみに、スキムミルクには虫がつくことが結構あるので、
もし食べる判断をされたときは、篩ってみることをおすすめします。
28ぱくぱく名無しさん:03/09/09 12:59
>>25
飯を炊いたら?(味は付けても付けなくても、お好みで。)
29ぱくぱく名無しさん:03/09/09 14:01
>>26
うち的にはそれって普通だ・・・(´・ω・`)
バターやマーガリンって、使い切るのに3〜4カ月かかっちゃう。
だから、マーガリンよりは酸化しにくいバターを買うようにして、
未使用部分は元の包装紙でぴっちりくるんでる。
ちなみに、腹壊したことはありません。
30ぱくぱく名無しさん:03/09/09 14:27
>29
バターは自分が使いやすい量(10gとか)に等分してそれぞれラップに
くるんだり、サイコロ状にしてまとめてジップロックに入れて冷凍する。
冷蔵庫だとどうしても匂いが移ってしまう。
ちょっと面倒だけどね〜

もち米の玄米5kgもらったんですけど、普通の玄米とは食べ方違いますか?
白米で、もち米オンリーだとキツイからやっぱり混ぜて食べるのでしょうか?
おこわ等にしても5kgは消費に時間がかかりそうなのでなにかよいアドバイス
あればヨロシクお願いします。
31ぱくぱく名無しさん:03/09/09 15:17
>>19
出汁取った後の昆布なら柔らかいよと答えた者ですけど、うちではカツオと昆布の出汁を
とったあとの昆布を醤油とミリンで煮てます。ミリンは入れないことも多いです。

私も、っていうか俺も一人暮らしですが、沢山の出し汁は煮物で消費してます。
里芋をカツオと昆布の出汁で煮てモチャモチャ食べてます。
鶏の代わりにこおり豆腐を入れた筑前煮なんかでもいいと思います。毎日メニューが偏るけど。
32ぱくぱく名無しさん:03/09/09 15:33
>>30
玄米餅を作って切り餅にすると美味しいよ。

それこそ
>ちょっと面倒だけど
>ジップロックに入れて冷凍する
という手がありますな。
玄米餅は焼くと香ばしくて、また旨い。
33ぱくぱく名無しさん:03/09/09 15:35
>>30
そのもち米で、きな粉餅食べたいな
34ぱくぱく名無しさん:03/09/09 15:53
>>30
ふつーの玄米に混ぜてたくともっちり玄米でうまー
35ぱくぱく名無しさん:03/09/09 16:13
教えて下さい。
賞味期限が03年12月10日の切干大根を煮物にしようと
思って袋から出したら、いつもよりもかなり色が茶色くて
匂いが香ばしい感じです。
水に付けたら濃い茶色の水になるし・・・
まだまだ賞味期限まで有りますが、ヤバイんでしょうか?
36ぱくぱく名無しさん:03/09/09 16:22
>>35
古くなってきて、色が変わってきただけじゃないかな。
よっぽど変色が酷いとか、臭いがきつくなってなければ大丈夫だと思う。
水洗い→塩もみ→もう一度水洗い、とやれば多少色は抜けるはず。

でも気になるなら無理に食べない方が精神衛生上はよろしいかと。
37ぱくぱく名無しさん:03/09/09 16:30
>>36
臭くはないのですが、私の記憶にある匂いよりかなりきついので
止めた方がいいのかもしれません。
体調悪くて買い物行けないから・・・と思ったのに、一品減ってショック。
冷夏でも夏場は保管難しいのかもね。
ありがとうございました。
38ぱくぱく名無しさん:03/09/09 17:16
時期的に生さんまが一匹98円とかで売ってるようになってきましたが、そのまま焼いても大丈夫なんですか? 
3枚開きにしないと駄目?開いて売ってるやつはそのまま焼けばいいので料理下手な自分でも愛用してますが
これって冷凍ものですよね 味が・・・・なので生さんまに興味ありありです
39ぱくぱく名無しさん:03/09/09 17:16
>>35-37
ちょうど昨日、同じような状態の切り干し大根をひじきの煮物に入れて食べて、
特に問題はなかったけど、
体調が悪いというんだとね。
40ぱくぱく名無しさん:03/09/09 17:18
あのー
カルピスって練乳と果糖で自作できるような気がして仕方ないのですが
無謀でしょうか?
41ぱくぱく名無しさん:03/09/09 17:26
>>38
!!さんま サンマ 秋刀魚!!
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/998307206/
42ぱくぱく名無しさん:03/09/09 17:28
>>38
あ????夏厨?

43ぱくぱく名無しさん:03/09/09 17:46
>>42
自分が知ってるからといってそういう態度はよくないですよ。
44ぱくぱく名無しさん:03/09/09 17:48
最近冷やしつけ麺にハマッています。
セブンイレブンの広島風つけ麺というのがお気に入りです。
ごまダレでかなり辛いのですが、どうやって作ったらいいのか…。
タレのおいしい作り方を教えてください!
45ぱくぱく名無しさん:03/09/09 18:52
このスレは永遠に荒れる予感がする
46 :03/09/09 19:01
賞味期限関連と38みたいのは正直…。
47ぱくぱく名無しさん:03/09/09 19:05








80^kimo9999999999999999999999@









9uuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuu
48ぱくぱく名無しさん:03/09/09 19:31
>40
練乳は使わないかも。
カルピス、作り方でググると出てきたと思うよ。
49ぱくぱく名無しさん:03/09/09 20:53
>>28
!!!!
それいいかもしれないですね!!

>>31
なるほど。ありがとうございます。
私もカツオと昆布の出汁取りたいんですが、カツオがないもので・・・今買えないし。
コンビニのおにぎりの中に入ってる昆布みたいなヤツを目指してます。
レシピいろいろ検索するんですが、そーいうのはなかなか・・・

そろそろうっとーしがられそうなので消えますね。
50ぱくぱく名無しさん:03/09/09 21:52
>32->34
そうですね、玄米モチ考えてました。
うちに餅つき機があるのでチャレンジしてみようかな。
でも取説に「玄米は使用しないで下さい」って書いてある・・・
圧力鍋で炊いてから「つく」コースで出来上がるだろうか?
なんかベチャベチャしそうだな・・・フープロじゃ無理だし、
どうしたもんか・・・
5126:03/09/09 22:23
>>27
マーガリンは大丈夫だと自己判断いたしました。
スキムミルクの方は、やっぱりちょっと怖かったので、賞味期限をぶっ飛ばせスレの方でも聞いてみます。

普段なら賞味期限の表示はたいして気にせず、五感で確かめる人間なのですが
今回は乳製品だったのでつい質問してしまいました。
ありがとうございました。
52ぱくぱく名無しさん:03/09/09 22:54
>49
他板で拾った昆布の醤油漬け、
少量で作れてなかなか(゚д゚)ウマーでしたのでご紹介。
参考にドゾー

昆布を水で戻す(水はとっとくとウマー)

昆布を刻む

とっといた戻し水に鰹節を少し入れて、
砂糖・醤油・酒を好みで入れる

一煮立ちしたら冷ました後に刻んだ昆布を入れる

落し蓋して弱火で煮る
53ぱくぱく名無しさん:03/09/09 22:57
>>35
うちのはパッケージに、変色することがあるけど品質に問題ない
って書いてある。
乾物の本にも、無漂白の切り干しや干瓢が茶色くなるのは大丈夫って。
54ぱくぱく名無しさん:03/09/09 23:04
>>49
うどんのつゆ、雑炊、鍋物なんかもダシ大量消費できる。
精進料理では昆布だけでとったダシをたくさん使うし、
ほかのダシ材料を足さなくても十分美味しいと思うよ〜。
ただ鰹昆布ダシとる時と違って、精進料理では昆布を中火で
何時間も煮込んでダシをとる。
弱火でコトコトすると、かえって臭みが出るのだって。
55ぱくぱく名無しさん:03/09/09 23:11
>>44
セブンイレブンのを食ったことないので、ワカランが
「広島風つけ麺 作り方」でググルと結構ヒットしたので
そこから近そうなレシピを探し当ててみてくれ、
56ぱくぱく名無しさん:03/09/10 01:31
>>53
かえって、色が濃くなったもののほうが美味しいような気がする。
57ぱくぱく名無しさん:03/09/10 01:35
すごく初歩的な質問ですが、
スーパーで買ってきたキャベツは、
何枚くらいむいてから使えばいいのでしょうか?
すっごく疑問です。
58ぱくぱく名無しさん:03/09/10 01:42
>>57
剥かなくても食べられますが、自分の価値観で見た目で判断
59ぱくぱく名無しさん:03/09/10 02:51
>>35
要は「日なた臭くなってる」ってことでしょ?
食べても平気だし、味はちょっと変わるけど平気な範囲。

>>57
何年生きてんだよ。見りゃだいたいわかんだろ。
60ぱくぱく名無しさん:03/09/10 03:00
>48
ひっかかりました…。ていうかバリバリ乳製品だったんですね…
ありがとうございます。
61ぱくぱく名無しさん:03/09/10 03:39
>>57
ほとんど料理したことない友達に、同じような事聞かれたことある。
「玉ねぎって、どこまで剥けばいいの?」
その時は「お前が食えると思うところまで。」と答えたが
キャベツも一緒だねー(・∀・)
62ぱくぱく名無しさん:03/09/10 05:52
>>61
タマネギね。
同じ層でも下半分は白くて肉厚、上半分は茶色くシナシナの時とか(w
今は迷わず境界から上だけ引きちぎって捨てるけど、
料理1年生の頃はじっと見つめてしまったものだ。
63ぱくぱく名無しさん:03/09/10 08:34
まだ夏だな
64ぱくぱく名無しさん:03/09/10 08:55
でも玉ねぎ微妙なことあるな(w
一部ちょっと硬くなってて、熱を通しても硬いままであまりおいしくないけど
いわゆる外皮ではないの。
65ぱくぱく名無しさん:03/09/10 10:06
>>64
時間が経つと乾燥しちゃってね(苦笑)

キャベツやレタスも人それぞれだよね。
66ぱくぱく名無しさん:03/09/10 11:26
ところでみなさんの場合は、
実際にはキャベツの皮を何枚捨ててますか?

俺は外の2枚を捨ててます。
67ぱくぱく名無しさん:03/09/10 11:29
>>66
そんなもん、売られてるときの状態で変わるから答えられん。
そのかわりに、最近読んで面白かった本を教える。
「目からうろこの幕末維新」PHP
68ぱくぱく名無しさん:03/09/10 13:01
捨てるキャベツの葉の、
「食えない」と思う基準はなんだろうね?
69ぱくぱく名無しさん:03/09/10 13:17
>>68
緑が濃い・みずみずしさがない等。漏れの場合。
70ぱくぱく名無しさん:03/09/10 13:23
築地の中央卸売市場(水産物部)を見学しての疑問ですが、市場内をひっきりなしに
往来して巨大なマグロやその他の商品を運んでいる“小回り可能な立ち乗りの三輪自動車”
の名前は何でしょう。

# 食材に関する質問じゃないけど、魚の業者さんもいそうなこの板が最適かなと思って。
71ぱくぱく名無しさん:03/09/10 13:29
この小さな三輪トラックを見ると、築地に来たな、という気分になります。
通 称「ターレ」と呼ばれるこの乗り物、正式名称は
「ターレット・トラック」といいます。
ttp://www.ukemochi.com/tkg/tuur/tuur.html

だそうです。車関係の雑誌でも以前掲載されていました。
72ぱくぱく名無しさん:03/09/10 13:51
どこの市場でも走っているけど本当に注意しないと
ぶつかるか怒鳴られるか恐いね〜
7370:03/09/10 14:35
あ〜、それです。それ。
いろいろ知りたかったけど、名前がわからなかった。ありがd。
74ぱくぱく名無しさん:03/09/10 14:39
>>71
築地でたくさん買い物したら、重いから、って築地市場駅まで
荷物と私をその車で運んでもらった思い出が(ワラ
75ぱくぱく名無しさん:03/09/10 14:39
カレールーを使わずにカレーをよく作るのですが、
スパイスの調合を試行錯誤するうちにたまーに
すごくエグ味のある味になってしまうことがあります。
これだけは何とか避けたいのですが、原因は何だと思いますか?
使っている材料は下記の通り。

炒めタマネギ・にんにく・生姜・クミンシード・ターメリック
コリアンダー・カイエンヌペッパー・鶏肉・ひよこ豆

やっぱコリアンダーが多すぎた?
76ぱくぱく名無しさん:03/09/10 14:42
ひよこ豆って可愛い名前だね
77ぱくぱく名無しさん:03/09/10 14:45
>>75
カレー大好き! 【3皿目】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1048743618/
7875:03/09/10 14:54
>>77
やっぱそっち行った方がいいですかね。
ありがとう。
79ぱくぱく名無しさん:03/09/10 16:30
「ひたひた」と「かぶるくらい」の水の
違いを教えて下さい。マジ混乱してます。
80ぱくぱく名無しさん:03/09/10 16:41
>>79
自分的には、「ひたひた」=材料がほぼ隠れるぐらい。
材料がほんのちょっとぐらい水面から顔を出してもよい。
「かぶるくらい」=材料がすっかり隠れる+1〜2センチ深さぐらい。
って思ってるけど、どうだろ。
81ぱくぱく名無しさん:03/09/10 16:51
>>79
ひたひたは、波が岩にひたひたと当たるというようなことだから、
具の上の方が汁から出てる状態だよ。
82ぱくぱく名無しさん:03/09/10 18:46
この度9月1日より森谷健康食品サイトがリニューアル!!
更に充実した健康マメ知識にメールマガジン!!
プレゼントコーナーもボリュームアップいたします。

プレゼントは毎月複数の商品を提供予定です。
たくさんのご応募をお待ち申し上げます。

健康マメ知識は博士のコーナーに謎のマッシブさん!
メールマガジンに登録しておけば最新情報も即入手可能です!
オリジナルレシピも続々と掲載致します。

皆様のアクセスをお待ちいたします♪

森谷健康食品サイトアドレス
http://www.moriya-k.co.jp/
83ぱくぱく名無しさん:03/09/10 18:59
>>80>>81
どうもありがトン。スキーリしました。
84ぱくぱく名無しさん:03/09/10 20:17
>>82
料理板住人としては、ある意味

山 崎 だ な
85ぱくぱく名無しさん:03/09/10 20:58
>84
ワラ
86ぱくぱく名無しさん:03/09/11 01:09
腹が減ったのでインスタントラーメン食べようと思うのですが
どうでしょう
87ぱくぱく名無しさん:03/09/11 01:11
>>86
とりあえずgoogleで調べてみましょう。
ttp://www.google.com/
88ぱくぱく名無しさん:03/09/11 01:12
>>86
(・∀・)イイヨイイヨー

おおきくなれよ〜♪ ま・る・だ・い・ハ・ン・バ・ー・グ♪
8986:03/09/11 01:13
やっぱ我慢する!ありがと
90ぱくぱく名無しさん:03/09/11 05:17
大根おろしの辛味を取る方法を教えて下さい。
91ぱくぱく名無しさん:03/09/11 05:42
>>90
・おろしてからしばらく放置する。
・お酢を入れる。
・レンジでチンして冷ます。

あと、頭の方(葉っぱがついてる方)が、根っこより辛くないので
できるだけ頭の方をおろすとグー。
ゆっくりおろすと辛みが出ないって話もありますな。
92ぱくぱく名無しさん:03/09/11 07:07
>>90
放置すると臭くなるので、目の細かいざるに入れてさっと流水に通すと
辛味と大根臭さが抜けます。
93ぱくぱく名無しさん:03/09/11 07:28
>>92
でもそれって旨味の抜けたカスなんじゃあないの
94ぱくぱく名無しさん:03/09/11 07:44
>>91
放置するってあんた・・・センスないよ(禿藁
95ぱくぱく名無しさん:03/09/11 07:48
>>90
おろしてしまってから辛味を取り除きたいときは
>91の
・お酢を入れる。
か、すだち・レモンなどの酸味を加える。
または>92の
>目の細かいざるに入れてさっと流水に通す
さっと、がポイント。

辛い大根をおろす前だったら、
大根をぬるま湯に5分ほどつけておく。
96ぱくぱく名無しさん:03/09/11 08:18
>>94
答えもせずに煽るってあんた・・・センスないよ(禿藁
97ぱくぱく名無しさん:03/09/11 09:38
>>96

よ く が ん ば り ま し た ね 
98ぱくぱく名無しさん:03/09/11 13:01
芝麻醤をうまくとかす方法を教えてください
99ぱくぱく名無しさん:03/09/11 13:16
>>98
少しずつスープを入れて伸ばすようにして溶かす。
100ぱくぱく名無しさん:03/09/11 13:27
サンチュって巻く以外に利用法方ありますか?
101ぱくぱく名無しさん:03/09/11 13:39
>>100
釜揚げシラスをまぜて塩、ごま油、ラー油、黒コショウで味付け。
102ぱくぱく名無しさん:03/09/11 19:44
白身魚の味噌漬けがあるのですが、
これをオーブンで焼いてもいいでしょうか?
本当は網でやるのが一番だと思うのですが、家にないのです。
オーブンで焼く場合、どのぐらいの温度に設定すればよいでしょうか?
103ぱくぱく名無しさん:03/09/11 20:32
>>102
180度位でいいんじゃないかなあ。
途中でひっくり返すとして。

味がついてるから焦げやすいので、ホイル被せたりして調整した方が
いいと思う。。
104ぱくぱく名無しさん:03/09/11 20:43
↓の豆板醤って美味しいですか?なんか”陳健一”愛用らしいんですが。
http://www.sannmei.co.jp/shohin.html
105ぱくぱく名無しさん:03/09/11 20:53
豚キムチ(丼)の作り方教えてください。
前に作った時は、豚肉とキムチを炒めただけなのですが、味が変でした。
べっちゃとしてしまった
何かやり方が間違ってるんですか??
106ぱくぱく名無しさん:03/09/11 21:01
>>105
それだけじゃわからないよ。
107ぱくぱく名無しさん:03/09/11 21:13
>>105
豚肉(バラ肉がベスト)は、熱くしたフライパンでごま油で炒める
キムチは水気を絞っておいて、肉に火が通ったら投入。
調味料投入(醤油、酒、コチジャンなどあらかじめあわせておく)
一気に混ぜ合わせて出来上がり。

キムチは水がでるから、徹頭徹尾強火で一気に仕上げないとべちゃっ
となるよ。野菜炒めと同じ。
長ネギやにらを入れると一層ウマー 
108ぱくぱく名無しさん:03/09/11 21:33
今度文化祭でうどんやることになってさ。
トッピングにするらしい。なんか良いトッピングはないか?
ちなみに低コストが基本です。
アドバイスヨロシクおながいします。
109ぱくぱく名無しさん:03/09/11 21:40
>108
卵。
カツオブシ。
アブラアゲ。
天カス。
七味。
110ぱくぱく名無しさん:03/09/11 21:56
>>108
納豆
オクラ
山芋
なめこ

ネバネバうどんの出来上がり。
111ぱくぱく名無しさん:03/09/11 22:01
>>108
柚子胡椒

リピーター続出のヨカーン
112ぱくぱく名無しさん:03/09/11 22:04
>>111
スーパーとかじゃ売って見ないですね。どこに売ってるんですか?
そんなにウマイのですか?
113ぱくぱく名無しさん:03/09/11 22:11
>>111
子供に柚子胡椒の味は分からないよ。
114111:03/09/11 22:15
>>112
売ってまつよ。

>>113
かモナー
115ぱくぱく名無しさん:03/09/11 22:16
116ぱくぱく名無しさん:03/09/11 22:30
あのさ宇都宮にあるミンミンとかいう餃子屋の餃子の具の味付け教えてクリ。
117ぱくぱく名無しさん:03/09/11 22:41
屑肉とニラ
118ぱくぱく名無しさん:03/09/11 22:43
>>117
味付けを教えて欲しいの。
119ぱくぱく名無しさん:03/09/11 22:58
バカの見本>>116
120ぱくぱく名無しさん:03/09/11 23:59
>>91-97
ありがとうございます。試してみます!
121ぱくぱく名無しさん:03/09/12 00:06
 辛味が苦手なら大根おろしを使わなければいい。
122ぱくぱく名無しさん:03/09/12 04:30
大根の辛みに関しては、>>91の後半3行だけが正しくて、
後はカス。
123ぱくぱく名無しさん:03/09/12 05:47
暑い時にバナナを食べると口の中がモゴモゴするよね?
124ぱくぱく名無しさん:03/09/12 05:51
>>123
暑くなくてもモゴモゴします。
125ぱくぱく名無しさん:03/09/12 11:31
連休に6〜7人でバーベキューします。
買い物係になりました。
・肉・タマネギ・しいたけ・キャベツ・ニンニク・
えび・ほたて・やきそば
これぐらいでいいですか?
ちなみに肉は何グラム必要ですか?
126ぱくぱく名無しさん:03/09/12 12:06
>>125
まあ600グラムぐらいで十分じゃないの。
127ぱくぱく名無しさん:03/09/12 12:07
他の具や、年齢や性別にもよるけど、肉は一人200gは欲しいな。
そうすると、1.5kgというところか。
自分だったら1.8kg買う。余るのは構わないから。
感覚がつかめないようだったら、200gの肉を正確に量って、焼いて
食べてみるといいよ。
128ぱくぱく名無しさん:03/09/12 12:09
>>125
ここも参考にドゾー

アウトドア系 料理・調理器具総合スレ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1009018220/
アウトドアクッキングのレシピ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1017124669/
129ぱくぱく名無しさん:03/09/12 12:18
>>125
はっきり言って、野菜が多いより肉が多いほうが楽しい。
この際、栄養は無視して良し。
130ぱくぱく名無しさん:03/09/12 12:19
>まあ600グラムぐらいで十分じゃないの。

あんた、バーベキューやったこと無いだろ。
その量だと、焼きそばの具にしかならないよ。
131ぱくぱく名無しさん:03/09/12 12:33
>>130
一人当たり600gダターリして(´・ω・`)
132ぱくぱく名無しさん:03/09/12 12:40
>>131
焼肉の食べ放題とかだと、それくらい食うかもなあ。
133126:03/09/12 12:55
バーべキューやったことないのバレてしまったっ!!
134126:03/09/12 13:04
133は嘘で本当はやったことあるよ。
135126:03/09/12 13:08
ていうかさバーベキューぐらい普通やったことあるだろ。
あと600グラムじゃなくて1.5キロって書きたかったの。
136126:03/09/12 13:16
>>125
あとイカはいるよ。
ほら誰もイカが無い事に気がついてないよ。
それとモヤシは必ず買ってね。モヤシも気がついてないね。
みんなバ-べキュー初心者でしょw

137ぱくぱく名無しさん:03/09/12 13:28
俺はイカ・モヤシって書こうとしたけどね。
間違えて「やめる」をクリックしたからかけなかったけど。
138126:03/09/12 13:34
>>137
またまた嘘をついちゃいかんよ。
あと人参もいるよ。
139ぱくぱく名無しさん:03/09/12 13:43
もちろんニンジンとも書こうとしてたことは当然。
140ぱくぱく名無しさん:03/09/12 13:44
ニンジン使うか???
141ぱくぱく名無しさん:03/09/12 13:48
野菜ではずせないのは
丸ごとアルミでくるんだ玉葱とニンニク
皮ごと切ったジャガイモにローズマリーとオリーブオイルかけたもの
スライスしたスッキーニ

他何かあったっけ?
142ぱくぱく名無しさん:03/09/12 13:50
モヤシはイラネーだろ
143126:03/09/12 13:59
>>142
焼きそばにモヤシと人参はいるよ。
144ぱくぱく名無しさん:03/09/12 14:07
豚とキャベツで十分だと思うけど
焼きそばのモヤシは旨いか?クセ、水分が出て嫌だな
・・・・・・モヤシ嫌いではない
145ぱくぱく名無しさん:03/09/12 14:18
とうもろこしは?
146ぱくぱく名無しさん:03/09/12 14:26
BBQスレ立てようぜ〜
147ぱくぱく名無しさん:03/09/12 14:28
ジャガイモをホイルに包んで火につっこんどく。
148ぱくぱく名無しさん:03/09/12 14:31
また暑くなったからな・・・・・
149ぱくぱく名無しさん:03/09/12 14:32
ラムチョ〜ップ
150ぱくぱく名無しさん:03/09/12 14:34
アウトドア系 料理・調理器具総合スレ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1009018220/
キャンプの食い物。
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/994131364/
151ぱくぱく名無しさん:03/09/12 14:50
バーベキューって串に刺して焼くんじゃないの?
それなのに、やきそば、もやしって、一体なんなんだ。
それとも、鉄板つかうわけか??
よくわからん。
152ぱくぱく名無しさん:03/09/12 14:52
>>151
鉄板使うわけだろ。定義にこだわるあたしを見て見て!か?ウザイんだよ。
153ぱくぱく名無しさん:03/09/12 14:53
>>151
結構鉄板使う事も多いよ。
バーベキュー用鉄板とか売ってるし。
154ぱくぱく名無しさん:03/09/12 15:01
網も鉄板も用意するよ
155ぱくぱく名無しさん:03/09/12 15:02
つか、7月8月にもっと盛り上がって欲しかった>アウトドア
156ぱくぱく名無しさん:03/09/12 15:07
>>155
暑くなかったからショウガナイ。
つーか、ほんとは暑い中で火をカンカン焚いてバーベキューってのは
地獄だ。
むしろこれからが本番。
157ぱくぱく名無しさん:03/09/12 16:24
夏厨も引き続き連投かよ・・・・・・ったく
158ぱくぱく名無しさん:03/09/12 16:41
>>157
ハハハ
159ぱくぱく名無しさん:03/09/12 17:21
明日BBQする予定だったのに台風が・・・@福岡
_| ̄|○
160ぱくぱく名無しさん:03/09/12 17:23
風干ししてビーフジャーキーでも作れw
161ぱくぱく名無しさん:03/09/12 17:26
マンションの管理人に相談して
屋根つきの屋上でやっていいか交渉してみるよ・・・ ウトゥ
あぁ、質問スレなのにごめん。
162ぱくぱく名無しさん:03/09/12 17:36
>>161
ダメだったらホットプレートで焼肉パーチーにしる。
163ぱくぱく名無しさん:03/09/12 17:44
>>162
ん。でもうちのは煙が出るタイプなんだよね
一週間は焼肉のかほりと同居か・・・ またそれも一興だね
相談して却下されたらそうするよ。
164ぱくぱく名無しさん:03/09/12 21:29
ちょいとスミマセン
格闘家の食事に(・∀・)イイ!メニューについて語ってるスレってありますか?
板違いでしたらごめんなさいね。
(´・ω・)
165ぱくぱく名無しさん:03/09/12 22:06
>>164
ブラジリアン柔術最強のヒクソン・グレーシーは脂身のないチキンを
日本の有名なボディビルダーはマグロの刺身を毎日食べているとテレビで言っていた。

格闘家 食事でググッたらたくさん引っ掛りますよ。
166ぱくぱく名無しさん:03/09/12 22:52
>>164
プロレスラーには茹で玉子の白身ばっかり食べてる人もいるよ
167ぱくぱく名無しさん:03/09/12 23:25
>>164
チャンコと呼ばれる謎の食品ばかり食べる人もいるよ。
168164:03/09/13 02:08
Σ(´・∀・`)
やっぱ、この板の人好き(w
料理人さんたちには愛が溢れてまつね☆
169ぱくぱく名無しさん:03/09/13 02:40
 馬鹿だな。昔の相撲取りはちゃんこしか喰えなかった
のでみんな体が小さかったんだよ。今のお相撲さんは
別メニュウーでたっぷり肉喰って体を大きくしていると思うよ。
 体重が増えている割に関節が弱そうなのでやはり魚の
すり身を入れたちゃんこも食べないと故障が多くなるよね。
170ぱくぱく名無しさん:03/09/13 03:42
>>169
ちゃんこにも肉(豚・鶏)入ってますけど…。
171ぱくぱく名無しさん:03/09/13 03:54
>>170
 馬鹿だな。豚・鶏じゃなくて魚だよ。魚が強靭な体をつくるんだよ。
172ぱくぱく名無しさん:03/09/13 04:01
>>169
お前のレス、ズレてるぞ(・∀・)
173ぱくぱく名無しさん:03/09/13 08:18
ちゃんこっていうのは、相撲取りが作った料理の総称であって、現に肉がはいっておるのよ。
174ぱくぱく名無しさん:03/09/13 10:16
>>173
(/ ;゚ o゚)/ハッ!!! じゃぁ、相撲取りがハンバーグつくったらそれもちゃんこって呼ぶの?
175ぱくぱく名無しさん:03/09/13 10:25
>>174
横レススマソ。
ハンバーグもカレーもみんなちゃんこ。
176ぱくぱく名無しさん:03/09/13 10:28
 ほんとのちゃんこは魚をぶつ切りにして野菜と炊く野趣
溢れた?料理なんじゃない。カルシウム、コラーゲンがた
っぷりで運動選手には必須の食べ物ですね。
 普通、ちゃんこ料理屋で食べる鶏がら出汁のちゃんこ鍋
は、相撲部屋ではソップ炊きという種類のちゃんこでカル
シウム、コラーゲンを取る食事ではないのでたまに作る程
度のようです。
177ぱくぱく名無しさん:03/09/13 11:11
178ぱくぱく名無しさん:03/09/13 14:22
干しゼンマイを大量にもらいました。
レシピを検索しても、炒め煮くらいしかヒットしません。
ゼンマイ料理を知っている方、教えて下さい。
179ぱくぱく名無しさん:03/09/13 14:40
>>178
プラモデルに付けるとか
180ぱくぱく名無しさん:03/09/13 15:12
>>179
お前があまりに賢くて、核ボタン押しそうになった。
181ぱくぱく名無しさん:03/09/13 16:18
ブロッコリーをゆでるとき、
普通は何分間ゆでるんですか?
182ぱくぱく名無しさん:03/09/13 16:31
そんなの、時間見計らって、楊枝で刺して好きな硬さに
なったら、火からはずせば良いんじゃないの?
時間測ったことないな。
183ぱくぱく名無しさん:03/09/13 16:33
>>181
何分間じゃなくて、茎に楊枝を刺してまだ少しだけ固いかなって思えるくらい。
184ぱくぱく名無しさん:03/09/13 16:33
かぶった (´;ω;`)
185ぱくぱく名無しさん:03/09/13 16:34
なるほど。ありがとうございました。
186ぱくぱく名無しさん:03/09/13 16:52
>>178
> 干しゼンマイを大量にもらいました。
> レシピを検索しても、炒め煮くらいしかヒットしません。
> ゼンマイ料理を知っている方、教えて下さい。

 検索が上手くできてないのでしょう。おひたしでも食べられますが
ナムル、山菜おこわ、山菜チャーハン等利用範囲の多い山菜です。
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%80%80%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
187ぱくぱく名無しさん:03/09/13 17:07
ピーナツ豆腐を作る場合、既に煎ってあるピーナツを使っても良いのかな?
188ぱくぱく名無しさん:03/09/13 17:39
いい。
189ぱくぱく名無しさん:03/09/13 18:57
実家に帰った時に、大根おろしの冷凍したやつを大量にもらった
のはいいがどうやって使用すればいいか思いつかない。
何かいい方法ありますか?
190ぱくぱく名無しさん:03/09/13 19:13
>>189
明日の夜は魚かなって時に、冷蔵庫で緩やか解凍
もしくは、ザルソバやるとき、レンジでチン。麺つゆと氷水で伸ばせば冷えないかな?
意地張って、麺つゆにそのまま浮かすのも楽しいかも。

で、私からの質問なのですが
乾物(ヒジキ)の賞味期限って、言う通りにした方が良い?
今使いたいのだけれど、2年前のヒジキを前に悩み中。
191ぱくぱく名無しさん:03/09/13 19:17
>>189
季節としては秋刀魚に添えるとか、きのこおろしとか普通に使えばいいと思うけど、
おろしたてよりはどうしても味は落ちているのでそれがいやだと言うなら、
みぞれ煮系の料理を考えてみては?ググれば結構出てくるよ。
ただ最近ちょっと暑いけど、みぞれ煮は冷やしてもいけるぞ。
漏れだったら冷たいかけそばに山菜、とろろ、大根おろしにするかな?
192ぱくぱく名無しさん:03/09/13 20:31
普段自分はカボチャは電子レンジで加熱するだけで食するのですが
今回買ったものが不味いんです。
簡単な調理法、調味料はどのようなものが良いでしょうか?
よろしく
193ぱくぱく名無しさん:03/09/13 20:34
>>192
かぼちゃの煮物

材料  4人分
かぼちゃ...............320g(約1/4個)
だし汁................................1カップ
砂糖................................大さじ2杯
しょう油........................大さじ2杯
塩..................................小さじ1/5杯 

 



作り方
かぼちゃの電子レンジ加熱時間 40秒
1. かぼちゃは電子レンジで40秒加熱し、ひと口大に切る。
2. だし汁と調味料を合わせかぼちゃを入れ、弱火で形が崩れないように煮詰める。
火加減に注意すること、あくまで弱火です。

194192:03/09/13 20:39
>>193
ありがとうございます、さっそくやてみます
195192:03/09/13 20:55
できました。
あんなにまずかったカボチャが、食べられます(つД`)
196ぱくぱく名無しさん:03/09/13 21:30
はや!
197ぱくぱく名無しさん:03/09/13 22:22
>>190
賞味期限をぶっとばすスレ住民の私から言わせて貰えば、
ちゃんと保存してる乾物の賞味期限は有って無い様なものだと思います。

気になるなら無理に使わない方が、精神衛生上いいけど。
198ぱくぱく名無しさん:03/09/14 01:11
化学調味料についてです。私はよく使うのですがちょっと疑問が。
同じメーカーでも、味の素とハイミーでは値段が3倍も違います。
この理由は何なのでしょうか?
199ぱくぱく名無しさん:03/09/14 01:52
>>198
マルチする暇があったらメーカーに問い合わせのメールでも出しましょう
200ぱくぱく名無しさん:03/09/14 02:11
>>199
うざっ!!
201ぱくぱく名無しさん:03/09/14 04:09
>>198
>>200
まるちしね
202ぱくぱく名無しさん:03/09/14 04:33
>>201
お前が氏ね
203ぱくぱく名無しさん:03/09/14 06:57
>>198
端的にいって、ネームバリューだよ。
204ぱくぱく名無しさん:03/09/14 07:57
相変わらず厨ばかし。
厨が得意げに答えてるしw
205ぱくぱく名無しさん:03/09/14 08:06
朝から楽しそうだね
206ぱくぱく名無しさん:03/09/14 09:39
冷蔵庫に入れた野菜ってどれくらいもつものなの?
3日くらい?3週間くらい?
207ぱくぱく名無しさん:03/09/14 09:58
208ぱくぱく名無しさん:03/09/14 10:00
209ぱくぱく名無しさん:03/09/14 12:17
つーか、化学調味料なんて使ってンじゃねーよ。
210ぱくぱく名無しさん:03/09/14 13:29
>209
人の勝手だろ
211ぱくぱく名無しさん:03/09/14 15:22
生しいたけの柄って食べられますか?
久しぶりにカレー作るのに買ったんですが,
なんか捨てるのもったいない気がしてきたんです。
とはいっても柄が入ってる料理って見たことがないような気もするし。
カレーに入れちゃっても大丈夫ですかね?
212ぱくぱく名無しさん:03/09/14 15:30
何でカレーに生しいたけなんだよ〜姉さん (´;ω;`)
213ぱくぱく名無しさん:03/09/14 15:38
>>211
柄の部分があまりに黒く汚れていたり、干からびてかたくなっていなければ
問題なく食べれる。
私はよく柄の先端の石突だけ切り落とし、柄ごと縦に真っ二つに切り調理している。
214211:03/09/14 15:47
>>213
ありがとー。
先端だけ切り落として一緒に煮込むことにします。

>>212
すまん,姉さんじゃなくて兄さんなんだ。
ていうかカレーにしいたけって入れないの?
実家のカレーにはけっこうな確率で入ってたんだけど。
215ぱくぱく名無しさん:03/09/14 16:52
>>214
読点がヘン
216ぱくぱく名無しさん:03/09/14 17:11
お好み焼きソースと
たこ焼ソースは別物ですか?
お好み焼き粉はたこ焼粉とかわらないと聞いたんですが。
217ぱくぱく名無しさん:03/09/14 17:29
>>216
お好み焼き粉とたこ焼粉は別物。
お店で売ってる。
218ぱくぱく名無しさん:03/09/14 18:45
どなたか教えてください。
ルクルーゼのゴムべらを使ってミートソース作りをしたら
ゴムにソースのにおいがしみ込んでしまいました。
においを取る方法はありますか?
219ぱくぱく名無しさん:03/09/14 19:03
イカと大根の煮物を作ったら、鍋にイカの皮?がついて
どうしてもとれません。
クレンザーつけてたわしでこすったり、鍋にお湯を沸かして
ふやかしたり・・色々努力すること三日間。
でも、とれないんです。
どうしたらいいですか?教えて下さい。
220ぱくぱく名無しさん:03/09/14 19:44
メラミンスポンジで擦ってみ
221ぱくぱく名無しさん:03/09/14 21:34
活けかにを使ってかに刺しと焼きがに、甲羅焼きというのを作りたいんですが
かに刺しは温泉旅館で出るようなお刺身ではなくてかにのかまぼこみたいな
感じになっちゃいます。
甲羅焼きも甲羅に穴が開いてみそが火に落ちていきます。
どしたら家庭でカニ料理作れますか?
222ぱくぱく名無しさん:03/09/14 21:47
>>218
レモンで洗う
223ぱくぱく名無しさん:03/09/14 21:52
>>218
使ってる内に気にならなくなるから大丈夫。

>>221
カニから違うんじゃないか?
224ぱくぱく名無しさん:03/09/14 22:05
>>221
新鮮な身を氷水ですすぐと白いぶどうみたいになるはず。
225ぱくぱく名無しさん:03/09/14 22:05
あさりを買ったのに(水入りパック)冷蔵庫で放置してしまった…。
10日製造だって。
酒とバターと醤油とにんにくで蒸し焼きにしてみたんだけど
ほとんどの貝が半開きのまま。

こういう開かなかった貝って食べても大丈夫なんでしょうか?
226ぱくぱく名無しさん:03/09/14 22:05
よくファミレスなんかである、梅御飯
(※細かい梅、あるいは梅味の大根のかけら?みたいなものが入っていて、炊き込んである)
はどうやって作るのでしょうか?
全体にもうっすら紫色で、ほんのりとまろやかな味がついていました。
227ぱくぱく名無しさん:03/09/14 22:06
3日前ホイップした生クリームが冷蔵庫にはいってることを
思い出したんですけど、食べれますか?
228ぱくぱく名無しさん:03/09/14 22:07
>>218
次に作る料理にミートソースの味、臭いがうつるわけではない。
229ぱくぱく名無しさん:03/09/14 22:11
>>218
重曹振り掛けて放置した後、酢で流してみ。
230ぱくぱく名無しさん:03/09/14 22:12
一人暮らしを始めた者です。

安い500Wの電子レンジで
一人分のごはんを白米から炊き上げる技を
教授していただけませんか?

米を研いだ後、どうやって最適の水量にすればいいのかなど、
悩んでいます。

一人分だと米0.5カップでしょうか。
これをどんぶりの器とそれのふたにする皿、
ふきこぼれを受け止める下敷きの皿の3つの器で
一回の加熱で簡単に炊く方法を伝習していただきたいです。

どうかよろしくお願いします。

231ぱくぱく名無しさん:03/09/14 22:15
>>225
熱を加えても口を開かない貝は死んでる可能性が高い。
死んだ貝には貝毒が含まれてる可能性があるので食べない方がいいかと。
今度は新鮮な内に砂吐かせて冷凍しとけ。
232ぱくぱく名無しさん:03/09/14 22:18
>>226
刻んだ梅干とかを出汁で炊いてるんじゃないの?

一応ここも紹介しとく
★☆あのファミレスのメニューのレシピを晒せ☆★
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1012531984/

>>227
微妙だね。自分なら味見して大丈夫そうなら食べるな。
ここ読んで判断汁
賞味期限をぶっ飛ばせ!〜9えるものを見極めろ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1061318745/
233227:03/09/14 22:20
ありがとうございます。さっそくおききしてきます(´・ω・`)
234ぱくぱく名無しさん:03/09/14 22:21
226>>232
ありがとうございます。見てきます!
235ぱくぱく名無しさん:03/09/14 22:22
>>230
レンジ炊き専用容器を使うのが、一番確実かつ簡単だと思われます。
236ぱくぱく名無しさん:03/09/14 22:30
>>230
多めに炊いて、一膳分ラップに平たく包んで冷凍。
食べたいときに凍ったままレンジでチン。のほうがウマーですよ。
おいしく食べたいなら一週間以内に、味を気にしなければひと月はいけるかと。

炊飯器があるのが前提ですが…
237ぱくぱく名無しさん:03/09/14 23:12
>>230
ちび釜君 ¥624
http://www.kwcafe.com/densirenji.htm
238ぱくぱく名無しさん:03/09/15 00:06
>>231
ありがとうございます!!

開かなかった貝は、申し訳ないけど捨てるしかないですね。
ちょっと味見してみたけど微妙な味だったし…。
今度からちゃんとマメにやります。
239ぱくぱく名無しさん:03/09/15 01:25
>>230
 水は多少大目(等量ぐらいか)
 給水一時間レンジ10分蒸らし10分よりチャレンジするが吉。
それ以上は容器・電子レンジによって変わると思われ。

ただし何度か失敗は覚悟のこと。自分としては土鍋+ガスコンロの方が楽。

この辺も参考
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2002112600008.htm#0010

α化米(マジックライスなど)という手もある
240ぱくぱく名無しさん:03/09/15 01:30
>>216
 ソースも粉も、食べてうまければ
そ れ で い い 。

 もっと言えば、それ以上極めるなら
自 分 で 作 れ 。
241218:03/09/15 04:26
ゴムベラ臭の件;

重曹、酢、レモンですね。
とりあえず重曹から試してみます。皆さんありがとうございました。
242ぱくぱく名無しさん :03/09/15 11:14
とうもろこしかってきたんだけど、どのくらいゆでたらいいかとか
水から茹でるのか沸騰してから茹でるのか、塩加減はどうかとか
全然わかってないので教えてください。お願いです。
旨いの食いたい。
243ぱくぱく名無しさん:03/09/15 11:30
>>242
蒸せ、7〜8分。
244ぱくぱく名無しさん:03/09/15 11:30
>>226
「ゆかり」でも混ぜて下さい。(w

>>242
蒸して下さい。
時間は、15分位だったかなぁ?
新鮮なのだったら、生のまんま焼きトウモロコシでも。。
245ぱくぱく名無しさん:03/09/15 11:35
>243、244
蒸すんですかー?
蒸し器持ってねーんでもうゆでちゃってますよ。
教えてくれてありがとうございます。
今度は蒸します…
246ぱくぱく名無しさん:03/09/15 11:55
>>245

654 :ぱくぱく名無しさん :02/07/12 21:17
>647
大きさにもよるけど、10分も茹でれば十分。
電子レンジで加熱という方法もあります。
皮むいて水でぬらしてラップして、600wで2分くらい。
茹でるよりも簡単です。ほかの野菜を茹でるのと違って
おいしいです。


247ぱくぱく名無しさん:03/09/15 12:03
大さじ一杯は何グラムなんでしょうか。。。
248ぱくぱく名無しさん:03/09/15 12:07
>>247
 ?重さではないような。
249ぱくぱく名無しさん:03/09/15 12:08
>>247
うちのプラスチックの大さじは18グラムくらいでした。
金属製だったら50グラムくらいかな。って、あほぅ。
250ぱくぱく名無しさん:03/09/15 12:10
>>249
ナイスノリツッコミ
251247:03/09/15 12:13
計量スプーンの大さじはあるんですが、はかりが無いんです。
50グラムのバターと60グラムの砂糖をはからないと、
ホットケーキミックスでクッキーが作れないんです。
252ぱくぱく名無しさん:03/09/15 12:16
>>251
なんでこういうやつが育つのか甚だ疑問なわけだが。
253ぱくぱく名無しさん:03/09/15 12:16
251は生きてても意味ない。氏ね。
254ぱくぱく名無しさん:03/09/15 12:17
247を見ても、日本の教育崩壊が進んでることがわかるな。
255247:03/09/15 12:20
早く教えてくれないと、もうボールと茎(水色)が30cmも移動してしまいました。
大さじ一杯が何グラムなのか教えて下さい、お願いします。
256247:03/09/15 12:20
ここの人たちって、とっても意地悪なんですね。
もう来ません。さようなら。
257247 ◆3LoRZZ9olU :03/09/15 12:21
256は私じゃないです、やめてください。
258247 ◆Z2xPTAHUDY :03/09/15 12:24
もしクッキー作るのに失敗したら、教えてくれなかった
皆さんの責任ですよ。
257は私じゃないです、やめてください。
259ぱくぱく名無しさん:03/09/15 12:27
 お菓子作りは正確な分量が基本。
大さじ1杯は15ccですね。水なら15グラムですが
バター、砂糖も同じぐらいの重さじゃないかな。
260247 ◆Z2xPTAHUDY :03/09/15 12:28
>>259
>バター、砂糖も同じぐらいの重さじゃないかな。

いい加減なことを言わないで。
知らないなら、書かないでください。
261247 ◆3LoRZZ9olU :03/09/15 12:29
>>259
ありがとうございました、早速やってみます。
ちても参考になりました。
262ぱくぱく名無しさん:03/09/15 12:30
ちても
263ぱくぱく名無しさん:03/09/15 12:38
>>247
ttp://www.hikari-kinzoku.co.jp/kitchen/measure/measure_01.htm

次から↑テンプレに入れない?
264ぱくぱく名無しさん:03/09/15 12:38
バター、砂糖の比重は1ではないから、15ccは15gではない。
265ぱくぱく名無しさん:03/09/15 12:40
しっとりしたスポンジケーキの作り方教えて下さい!
ふっくらとはなるんですが、パサパサして喉につまるんです。
266ぱくぱく名無しさん:03/09/15 12:44
喉に詰めてろ
267ぱくぱく名無しさん:03/09/15 12:54
>>263
 変な表だね。大さじ1杯の容量はすべて同じはずだけど。
268ぱくぱく名無しさん:03/09/15 12:57
>>263
激しく同意。

>>265
スポンジケーキ。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1013486357/

>>267
何がどう変なのかと…
269ぱくぱく名無しさん:03/09/15 13:04
>>268
 味噌1カップが240ccというのは変。
270ぱくぱく名無しさん:03/09/15 13:15
ちても変ですね
271ぱくぱく名無しさん:03/09/15 13:15
重量表(単位g)が見えんのかぁ、ゴルァ!!!!!
272ぱくぱく名無しさん:03/09/15 13:22
>>271
 では味噌240ccは何グラム?
273ぱくぱく名無しさん:03/09/15 13:33
 水と比較の欄をみて、240×1.2=288グラムです。
274ぱくぱく名無しさん:03/09/15 13:34
つーか、馬鹿はほっとけ。
275ぱくぱく名無しさん:03/09/15 13:36
ちてもバカですね
276___:03/09/15 13:40
生ジャケをアルミホイルに包んで野菜と一緒に蒸し焼き。をやろうと思ってます。
タマネギ
えのき
カラーピーマン
バター
とか入れるとおいしかったけど、これも一緒に入れるとうまいぞ!って野菜はありますか?
味付けは、バター+塩+コショウでしょうか。何かおすすめありますか?

277ぱくぱく名無しさん:03/09/15 13:42
 だから砂糖50ccは0.6掛けて大さじ3杯だな。
278ぱくぱく名無しさん:03/09/15 13:42
>>276
【なんでも】 ホイル焼き 【包んじゃえ!】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1053599579/
オイデオイデー
279ぱくぱく名無しさん:03/09/15 13:43
>>276
 ディルかローズマリーを大さじ1杯。
280ぱくぱく名無しさん:03/09/15 13:45
>>277
いい加減釣りはやめれ。ウザイ
281ぱくぱく名無しさん:03/09/15 13:51
>>280
 ごめん、ごめん50gかける0.6で30g、つまり大さじ2杯。
282ぱくぱく名無しさん:03/09/15 13:52
>>281
 おまえ、割り算ができないのか。
283ぱくぱく名無しさん:03/09/15 14:08
>>276
キャベツ入れると甘味がでて美味しいよね
284まんこあげ ◆R2CHUSngy6 :03/09/15 14:24
あのー家庭用の冷蔵庫で冷凍した
シチューとかカレーってどれくらい保存が
きくのでしょうか?
285ぱくぱく名無しさん:03/09/15 14:25
>>284
【ホーム】冷凍保存のコツ 保存2週目【フリージング】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1051081225/
286ぱくぱく名無しさん:03/09/15 14:29
>>284
それ以前に名前を何とかしろ。
287スナフキソ:03/09/15 15:03
夏よ早く去れ

288ぱくぱく名無しさん:03/09/15 15:27
ぼくらの夏は終わらない
289ぱくぱく名無しさん:03/09/15 16:16
>>276
甘くした味噌を入れるとチャンチャ焼き風ですね。
290まんこあげ ◆R2CHUSngy6 :03/09/15 16:27
>285
どうもありがとうございます!
じゃがいもは冷凍に適さないのか〜
奥がふかいですね。。
291ぱくぱく名無しさん:03/09/15 16:41
御飯炊くとき例えば5合炊きの釜の場合で1、3、5合炊いた場合
どれが一番おいしく炊けるとかあるんでしょうか?
292ぱくぱく名無しさん:03/09/15 17:28
>>291
経験からだと5合はちょっと炊きムラができる
2〜4合がベストだと思う
293ぱくぱく名無しさん:03/09/15 18:48
鮭の白子が売ってて「ボイルしてポン酢で食べるとおいしい」って書いてあったんですけど
ボイルって何のことですか?
294ぱくぱく名無しさん:03/09/15 18:52
>>293
ゆでることです。
295ぱくぱく名無しさん:03/09/15 18:54
はーどボイルど
296ぱくぱく名無しさん:03/09/15 19:00
>>294
ゆ・・・茹でることだったんだ_| ̄|○
ありがとう
297ぱくぱく名無しさん:03/09/15 19:01
ハードボイルド=固茹で。
298265:03/09/15 20:06
サンカュー!
299ぱくぱく名無しさん:03/09/15 20:39
今からフレンチトースト焼くんだけど焼くときのポイントある?
300ぱくぱく名無しさん:03/09/15 20:43
たっぷりのバターを使って、揚げるように焼くのが旨い。
焼くポイントより、十分なかに卵液を染み込ませるのがポイント。
3時間くらいおいておかないと、中まで入らない。
301ぱくぱく名無しさん:03/09/15 20:45
>>300
バターをたっぷりね。サンクス
あと4時間置いたから十分染み込んでる。
302ぱくぱく名無しさん:03/09/15 21:39
 あの、阪神優勝しました。
303276:03/09/16 00:13
皆さんありがとう。結局無難なところで >276の物しか入れませんでした。
カラーピーマンでなく、パブリカにした方が良かったかな?
ttp://f6.aaacafe.ne.jp/~romjin/phpup/upload.php
の 1708.jpg シャケに写真あげました。
304ぱくぱく名無しさん:03/09/16 00:22
餃子の具にラード入れるのと入れないのとじゃ味違いますか?
305ぱくぱく名無しさん:03/09/16 01:23
>>302
お好み焼でも焼いて祝ってください。

>>304
入れるとこってりするね。あと肉汁タプーリって感じになる。
306ぱくぱく名無しさん:03/09/16 03:15
>>303
スレ違いです。引越しおながい。

○ みんなの飯をうpするスレ ○ー13品目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1060606292/
307ぱくぱく名無しさん:03/09/16 09:55
パブリカ
308ぱくぱく名無しさん:03/09/16 10:07
今日の料理でやっていたグッチ裕三の「簡単きのこスープ」だったかな?
それの作り方教えてください!
309ぱくぱく名無しさん:03/09/16 10:16
本買え
310ぱくぱく名無しさん:03/09/16 12:08
昨日久しぶりに見かけたけど凄いことになってたな<愚痴
センスないし。
311304:03/09/16 15:58
豚挽き肉・・・150g キャベツ・・・300g 玉ねぎ・・・半分 ニラ・・・一束
海老・・・少々 

↑の分量で餃子を作るんですけど、ラードはどれ位入れればいいんでしょうか?
312ぱくぱく名無しさん:03/09/16 16:04
>>308
HPに載ってなければ本を買うのがよろしいかと。

>>311
10〜20g位でいいんじゃないかなあ?
豚挽き肉の脂身が多いようなら少なめで構わないと思う。

一応餃子スレ
おいしい餃子の作り方【2人前】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1057533950/
313ぱくぱく名無しさん:03/09/16 16:49
見切り品コーナーでゴーヤを買ったところ、中のワタがなんとなくぬめっとしています。
これはもう食べられないのかな?
どの状態なら大丈夫、とかあるのでしょうか?
314311:03/09/16 16:52
>>312
サンクス
315ぱくぱく名無しさん:03/09/16 17:07
夕ご飯の支度ですか?
316311:03/09/16 17:18
>>315
俺に言ってるの?
俺なら夕ご飯の支度です。
317ぱくぱく名無しさん:03/09/16 17:29
>>313
種は赤くなってます?赤くても問題ないけどさw
ともかくわた部分は気にせず実がしっかりしていれば漏れなら食う。
318ぱくぱく名無しさん:03/09/16 17:41
>>313
全然大丈夫です。私なら身が黄色くなりかけていたり、種が赤くなっていても
腐った匂いがしなければ料理に使っています。
中から腐っていくので買って来たら中身を取り除いて保存したら長持ちします。
冷凍保存もできます。  赤い種は甘いです。w
319ぱくぱく名無しさん:03/09/16 17:46
一応ゴーヤスレ

美味しいゴーヤの調理法part.2
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1058083839
320ぱくぱく名無しさん:03/09/16 17:58
>317-319
レスありがとうございます。
今までワタはふんわりいるものと思っていたので、ちょっと心配になっていました。
身の所々柔らかくなっているところを取り除けば大丈夫みたいですね。
種も食べられるんですか?!(驚)
3本百円だったので、今日使い切れなかった分は、アドバイスにしたがって
ワタだけ取り除いて保存します。
321ぱくぱく名無しさん:03/09/16 22:30
質問いいでしょうか?

真空保存できるお弁当箱がありますよね。
立てて持っていったりすると汁もれとかって
やっぱりするんでしょうか?
くだらない事聞いてすみません・・・・・
322ぱくぱく名無しさん:03/09/16 22:31
しっかりしたものなら大丈夫です。。。
もれちゃ真空じゃないでしょ。
323ぱくぱく名無しさん:03/09/16 22:46
>322
壁面内部が真空断熱構造になってることと、蓋の密閉性は
関係がないと思われる。
324ぱくぱく名無しさん:03/09/16 22:47
>322

ありがとうございます。
しっかりしたものを購入しようと思います。
これで安心して寝れます。
325ぱくぱく名無しさん:03/09/16 22:49
>>323
ハァ?実物見た事ないでしょ 
326ぱくぱく名無しさん:03/09/16 22:49
>323

う・・・・・・・そうなのですか。

327ぱくぱく名無しさん:03/09/16 22:51
>>323
は真性? このスレで適当なこと書くのはよくないよ
328321=324=326:03/09/16 22:51
なるほど。実物はもれないのですね。
329ぱくぱく名無しさん:03/09/16 22:54
確かどこかでバキュバンのポンプが使える弁当箱(保存箱)見たことあるような気がする。
330323:03/09/16 22:56
いや、保温できるランチジャーのこと言ってるんだろうけど、
真空というのは断熱構造のこと。
スープ類もちゃんとこぼれないように運べるのはわかっているけど、
これは真空で保存するわけではなくて、もちろん大気圧で密閉されるんだよ。
漏れるか漏れないかは、蓋の性能によります。
331ぱくぱく名無しさん:03/09/16 22:59
(・∀・)ニヤニヤ
332ぱくぱく名無しさん:03/09/16 23:02
(・∀・)ニヤニヤ
333ぱくぱく名無しさん:03/09/16 23:03
>>329
バキュバンというのも、名前はいかにも真空という感じだけど、
実際は真空とは程遠く、せいぜい零点何気圧か大気圧より低い程度。
もし10000分の1パスカル程度の真空容器に味噌汁を入れたら、
あっという間に沸騰して、圧力が上がります。
334ぱくぱく名無しさん:03/09/16 23:04
http://www.nwj.ne.jp/public/toppage/20030723/NP.html

電動ポンプハケーン
335321:03/09/16 23:04
なんだかスミマセン・・・・・
普通のお弁当箱タイプの真空にできる物に
ついてと書けばよかったんですよね。
336ぱくぱく名無しさん:03/09/16 23:09
>>333
蓋にポンプのついてるタイプよりはパワーあるよ、外部手押しポンプタイプ。
とりあえず1日くらい菌の繁殖を抑えられれば良いんだから十分。
誰も完全な真空など期待してないよ。
337ぱくぱく名無しさん:03/09/16 23:15
>とりあえず1日くらい菌の繁殖を抑えられれば良いんだから

ポンプで空気を抜いても、菌の繁殖とは何の関係もないよ。
そんな程度の認識だと食中毒をおこしますよ。
>>336は、もう少し勉強したほうがいいかな。
338ぱくぱく名無しさん:03/09/16 23:24
>>337
323は何を一生懸命になっているんだろう。
実際使ってみれば効果はあるよ。
339ぱくぱく名無しさん:03/09/16 23:25
いるよね。こうやってことを大きくしていく香具師
340ぱくぱく名無しさん:03/09/16 23:28
http://www.nwj.ne.jp/public/toppage/20030723/NP.html

さすがに、食品の酸化を遅らせることができる、とは書いてあるけど
腐敗を遅らせるとは書いてないですね。
紹介文はウソを書かないように、ちゃんと考えられています。
でもこれを読んで、食中毒防止と誤解する人もいるんでしょうねえ。
341ぱくぱく名無しさん:03/09/16 23:33
>>340
PL法にもとづいて予防線を張るのと、実際の効果は違うよ。
それと食中毒菌と通常の腐敗菌は別物だよ。
342ぱくぱく名無しさん:03/09/16 23:36
煮物とシチューじゃ違いがありそうですが、鍋を蓋をするしないってどっちがいいの?
ずらすのがいいの?

343340:03/09/16 23:37
>>341
>それと食中毒菌と通常の腐敗菌は別物だよ。

たとえば、サルモネラ菌は嫌気性のグラム陰性桿菌だが。
空気を抜くと、なんで食中毒の防止に役立つのかなあ?
君は意見する相手を間違えたようだねえ(笑)
344ぱくぱく名無しさん:03/09/16 23:39
>>342
質問の意味を先に教えてください。
345ぱくぱく名無しさん:03/09/16 23:40
どうでもいいからsageでやれよ>>343
346ぱくぱく名無しさん:03/09/16 23:41
>>343
きみが340のなかで腐敗と食中毒をごっちゃにしているので注意してあげただけだけど?
347ぱくぱく名無しさん:03/09/16 23:43
>>344
蓋をして煮たほうがよい料理、蓋をずらしたほうがよい料理、蓋をしないほうがいい料理が
あるみたいなんだけど、どう違いが出るのか教えてください
348ぱくぱく名無しさん:03/09/16 23:45
>>347
臭い、アルコール、煮詰め。
このへんの問題かと。
349ぱくぱく名無しさん:03/09/16 23:49
>>348
では普通、調理中は蓋は開けるかずらした方がいいみたいですね。
ありがとうございました。
350ぱくぱく名無しさん:03/09/17 00:56
真空弁当箱に食中毒防止効果がないことは、よくわかりました。
351ぱくぱく名無しさん:03/09/17 01:13
>>346
>腐敗と食中毒をごっちゃにしているので

大腸菌は嫌気性の腐敗菌であり、その中のある種のものは食中毒を引き起こす。
通常、腐敗した食品を食べると、食中毒が起こることが多い。
352ぱくぱく名無しさん:03/09/17 01:40
真空になるつーふれこみの保存容器を知らなかったなら
そう言えばいいのに。なに意地になってるんだか。
353ぱくぱく名無しさん:03/09/17 01:45
横レスで悪いが、真空容器ってのは酸化防止のためにあるんじゃ?
ワインとか、ナッツとか。
どう考えても食中毒防止にゃならんだろ。
354ぱくぱく名無しさん:03/09/17 01:56
普通の弁当箱にご飯入れて夏に一日置いておいたら、腐敗臭するぜ。
実際使ってみれば通常好気菌の繁殖防止には効果あるよ。
だいたい食中毒って言い出したの保存容器を知らなかった香具師だろ。
355ぱくぱく名無しさん:03/09/17 02:03
タコライスの作り方をおしえてください。
356ぱくぱく名無しさん:03/09/17 02:12
>>355
俺がここで教えるのは簡単だが、
>>1を参照するのがyouにとってbestな選択であると思う。

精進せいよ(味皇ちっくに)
357ぱくぱく名無しさん:03/09/17 02:20
>>355
タコラを捕まえてきて、三日三晩「イスにな〜れ、イスにな〜れ・・・」と声をかけてやりましょう。

タコラ
ttp://www.kagurazaka.co.jp/kachimo/takora/gif/takora.gif
358ぱくぱく名無しさん:03/09/17 02:24
>実際使ってみれば通常好気菌の繁殖防止には効果あるよ。

食中毒をおこす菌の多くが嫌気性なんだから、好気菌の繁殖防止に
効果があることは意味がなく、弁当箱には有害無益だな、真空容器。
359ぱくぱく名無しさん:03/09/17 02:29
>>358
どうでもいいが、いい加減sageろ。
単なる煽りか?

あと、
>当箱には有害無益だな、真空容器
まあ、おまいの言い分では無益ではあるかもしれんが、
有害はどこから来た?
360ぱくぱく名無しさん:03/09/17 02:41
さげてやったぜ
嫌気性の食中毒菌を増やすから有害だ。
あんた、精薄?
361ぱくぱく名無しさん:03/09/17 02:47
最近、微妙にズレたレスつけるヤツをよく見るが
もしかして全部お前か?>360
質問の答えになってない&自分の主張ばかり&空気読めてないレス。
362ぱくぱく名無しさん:03/09/17 02:51
>>359
ヲイ、まだわからんのか、精薄。
足りないみたいだから、整理してあげましょう。

・食中毒菌の多くは嫌気性である
・真空容器は容器内の空気を減圧する
・減圧されると嫌気性菌が活動しやすい環境になり、食中毒菌を増やしやすくなる
・よって、真空容器は弁当容器には不適
363358:03/09/17 02:53
>有害はどこから来た?

362は、これの答えだぜ、精薄。
質問に対する答えになってるだろ、精薄。
364ぱくぱく名無しさん:03/09/17 02:55
エェー食中毒菌って通性嫌気性菌がほとんどだYO
365ぱくぱく名無しさん:03/09/17 03:18
どこかで穴掘って二人でやってくれ
366ぱくぱく名無しさん:03/09/17 03:22
てか、1人でどっか逝ってくれ<358
お前が以外は1人がレスしてると思ってるのか?
367ぱくぱく名無しさん:03/09/17 03:38
ボツリヌス菌は、偏性嫌気性菌という事実…
368ぱくぱく名無しさん:03/09/17 03:39
>>366
お前もだよ
369ぱくぱく名無しさん:03/09/17 03:53
タコライス検索かけたんですが一件しかなかったんです(涙)
知ってる方お願いします。
370ぱくぱく名無しさん:03/09/17 04:00
371ぱくぱく名無しさん:03/09/17 05:07
>>369
どんなヘッポコ検索エンジン使ってるですか?w
372ぱくぱく名無しさん:03/09/17 05:11
>>370
御親切に有り難うございました。
373ぱくぱく名無しさん:03/09/17 05:50
油ってどうやって捨てればいいんでしょうか?
374ぱくぱく名無しさん:03/09/17 06:09
>>373
自治体ごとにルールがあるのでそれに従ってください。
375ぱくぱく名無しさん:03/09/17 07:31
>>374
あなたはどうしてますか?
376ぱくぱく名無しさん:03/09/17 08:14
>375
愚問
377ぱくぱく名無しさん:03/09/17 08:18
>>375
自治体のルールの通り捨てています。
378ぱくぱく名無しさん:03/09/17 08:48
廃油、新聞紙に吸わせてますが。
お金もかからなくて良いと思う。(ゴミはふえる)
たぶんどこの自治体でもOKだと思う。
379ぱくぱく名無しさん:03/09/17 08:59
油って揚げ物したあとの油のことだよね?
うちは、全然捨てないよ。
熱いうち漉して小さいオイル入れに入れて、炒め物にどんどん使っちゃう。
全然問題ないです。で、オイル入れが空になったら、
また揚げ物。意外となくなっちゃうものですよ。
オイルポットのほかにに一つ、油を入れる小さい容器をお勧めします。
380ぱくぱく名無しさん:03/09/17 09:06
>>373
私は牛乳パックに雑誌(藁半紙みたいなページ)や新聞紙を
ちぎって入れて、吸い込ませて捨ててるよ。鍋も新聞紙で
ぬぐう。口はガムテープで止める。
もちろん完全に油が冷めてからね。
381ぱくぱく名無しさん:03/09/17 10:46
>>379
サカナなどを揚げた油を使いまわしはできない。 においが他の食材に移る。
382ぱくぱく名無しさん:03/09/17 11:40
ゴーヤチャンプルーの作り方教えて下さい!お願いします。
383ぱくぱく名無しさん:03/09/17 11:44
>>382
お断り申す
384ぱくぱく名無しさん:03/09/17 11:55
すいません。お米(ご飯)がたった12時間で腐って食べれません。
どうしたら腐らなくなるでしょうか?教えてください
385ぱくぱく名無しさん:03/09/17 11:57
>>384
冷凍にしておくといいさ
386ぱくぱく名無しさん:03/09/17 12:18
>>385
それはそうなんですが、さっと食べたいんで。
一日もたせる方法ありませんか?
387ぱくぱく名無しさん:03/09/17 12:22
>>386
冷蔵庫に入れておく
少し冷たいが一日ぐらいならそのまま食べれる
388ぱくぱく名無しさん:03/09/17 12:26
>>386
塩にぎりにでもすれば?
梅でもいいけど。
389382:03/09/17 12:42
1のリンクからググってみたりしたけど携帯なのでエラーで表示されなかったんです。 味はなにでつけるのか、トウフは絹なのか、誰か教えて下さい。
390ぱくぱく名無しさん:03/09/17 12:43
>>389
私も断る。
391ぱくぱく名無しさん:03/09/17 12:49
>>389
どこでエラーが出たの?
Googleは見られるはずだし、3KBしかないレシピページもあったけど。
392ぱくぱく名無しさん:03/09/17 12:53
どうせ382は優しい人に手間を使わせて、喜んでるだけだろ。
393ぱくぱく名無しさん:03/09/17 12:54
>>389
メール欄の「ケ」ってのが反感を買ってるんじゃないか?w
味は醤油・酒で適当だよ。
豆腐は木綿を水切って使うのが本土(沖縄の外って意味ね)じゃ
ポピュラーだ。沖縄だったら島豆腐を使えるんだろうけどね。

取りあえずゴーヤ、豚コマ(かスパム)、卵、醤油、酒があれば
それなりに出来る。唐辛子を漬け込んだ泡盛とか加えてもいい。

394382:03/09/17 12:59
検索結果は表示されたんですが、ジャンプしようとしたら「リクエストされたページは表示できません」と。

メール欄の「ケ」は、適当に押したらそうなっただけで悪意はありませんでした。ゴメンナサイ。&教えてくれてありがとう(*^-^*)
395382:03/09/17 13:02
>393
ププ。
396ぱくぱく名無しさん:03/09/17 13:33
>>394
普通は別のページをいくつか開いてみるもんだが……
まあ、パケ代が節約できて良かったね。
397ぱくぱく名無しさん:03/09/17 14:13
カチカチに固まった白砂糖をサラサラにする方法を教えてください。
398ぱくぱく名無しさん:03/09/17 14:23
納豆を使ったメニューが載っているスレッドはありますか?
納豆キライなんですけど、一人暮らしだし節約できそう・栄養豊富だから
納豆食べられるようになりたいんです。
399ぱくぱく名無しさん:03/09/17 14:28
>>397
・霧吹きで水分を与える
・ちぎった食パンを入れておく

>>398
【大量】納豆料理教えて下さい【消費】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1037857277/
400397:03/09/17 14:39
>>399
食パン試してみます。THX
401ぱくぱく名無しさん:03/09/17 14:39
ずさ
402401:03/09/17 14:39
(つД`)
403ぱくぱく名無しさん:03/09/17 14:40
>・霧吹きで水分を与える

まぢ??
>>401
惜しかったな。死ぬことはないぞ(笑)
404ぱくぱく名無しさん:03/09/17 18:18
野菜を水煮しただけのスープを作り終わって少しした後にマカロニ入れようと思い立ち、
火を止めてちょっと冷めてきたスープ鍋に
「4分でゆであがるクイックマカロニ」を投入し放置しておきました。
10分後くらいに鍋を見るとマカロニの小麦粉成分が少し溶けたようになっていて、
食べてもべちゃっと粉っぽい感触になってしまいました..
何が悪かったのでしょうか?
405404:03/09/17 18:32
リベンジしようと更にそれにスパゲティを投入し火にかけました。
スパが茹であがるくらいボコボコさせたあと見たら
もう先のマカロニはジャガイモくずのようにバラけて影も形もありませんでした。
ああ..
406ぱくぱく名無しさん:03/09/17 18:45
>404
ぬるま湯で時間長めに作ったカップメンと同じじゃないかな?
(猫舌なのでやってみたことありw)

粉っぽいのは冷めてきたスープに投入したからで、
小麦粉成分が少し溶けたようになっていたのは
「4分でゆであがる」ものを10分放置したからだと思うなぁ。
407404:03/09/17 18:55
>406
レスありがとう。
つまり何もかも悪かったのですな。手抜き反省。
408ぱくぱく名無しさん:03/09/17 19:07
今日スーパーで、ししゃもを買ってきて焼いたら、黒っぽい油が
たれてきたんです。特に焦がしたわけではないのですが、これって
平気ですか?

食べてみたら、かなり後味が悪かったです…
409ぱくぱく名無しさん:03/09/17 19:17
>>408
スーパーのししゃもって北欧産の冷凍キュウリ魚だから‥
だからなんだろう‥
410ぱくぱく名無しさん:03/09/17 21:13
>>397
おろし金でおろす。
411ぱくぱく名無しさん:03/09/17 21:25
質問させてください。
鶏手羽の酢煮を作りたいのですが、
レシピに含まれる茹で卵(8個)が苦手で抜いてしまいたいのです。
代わりに入れられるものがあったら教えてください。
よろしくお願いします!
412ぱくぱく名無しさん:03/09/17 21:28
諸事情で巨峰をもらったのですが
冷凍庫にも食べきれなくて保存してある程最近よく巨峰をもらって
たくさんあります。
デザートじゃなくて何か料理に使えないでしょうか?
413ぱくぱく名無しさん:03/09/17 21:32
>>411
なんでもいいと思うけど・・・
大根辺りが手軽だろうね。
414ぱくぱく名無しさん:03/09/17 21:49
>>412
こんなのがあったけど。

【巨峰のからし漬け】

 
巨峰 1kg
粉からし 20g
砂糖 大さじ2
塩 小さじ1
みりん 100cc


(1) 巨峰は洗って房から粒をとり、水気を切っておきます。
(2) (1)の巨峰に熱湯をかけ、皮をむきます。
(3) ボウルに粉からし・砂糖・塩を入れ、みりんを少しずつ加えながらよく混ぜ合わせます。この中に(2)の巨峰を入れてよく混ぜ、ビンに詰め冷蔵庫で保存します。

【ひとくちメモ】
 10日後くらいから味がなじんできます。
 ちょっと色が悪くなってしまったり、房から落ちてしまった巨峰を活用してみてください。

415411:03/09/17 21:54
>>413
大根は下茹して入れれば良いでしょうか?
無知ですいません
416ぱくぱく名無しさん:03/09/17 22:09
>>415
隠し包丁入れておけばしみこむと思うよー
煮時間によるから、それに応じて厚さを変えてみては?
417411:03/09/17 22:13
>>416
ありがとうございました。試してみます!
418ぱくぱく名無しさん:03/09/17 22:31
オクラって何分茹でたらいんでしょうか?
419ぱくぱく名無しさん:03/09/17 23:07
>>418
何となく色が変わるまで。

生でも食べられるからあんまり神経質にならなくてへーき。
420ぱくぱく名無しさん:03/09/17 23:12
>>418
オクラが「ぷしゅ」っていったら火を止める。
421ぱくぱく名無しさん:03/09/17 23:24
オクラが「ブス」っていったら叩き潰す。
422ぱくぱく名無しさん:03/09/17 23:31
>>418
1分ぐらいでいいんじゃないの。
423ぱくぱく名無しさん:03/09/18 02:30
>418
っていうか、何の料理かで全然違うかも
色出しで湯通しするなら数秒・・・とかね。
「茹でる」っていうほどオクラを殺す料理は何?
424ぱくぱく名無しさん:03/09/18 06:34
タバラガ二の缶詰があるんだけど
これでなんか簡単に美味しく食べる方法ないですか ?
425ぱくぱく名無しさん:03/09/18 06:39
>>424
マヨ入れて混ぜる
426ぱくぱく名無しさん:03/09/18 06:44
>>424
チャーハン。
427424:03/09/18 06:46
レスありがとう。
他にはないですか ?
428ぱくぱく名無しさん:03/09/18 06:52
>>427
検索したほうがマジ早いぞ・・・・・
429ぱくぱく名無しさん:03/09/18 06:52
>>424
シューマイ
430424:03/09/18 07:05
>>428
そうする。
431ぱくぱく名無しさん:03/09/18 12:54
キャベツと人参とタマネギとベーコンを入れた
コンソメスープがあります。
もう二日食卓に出しているので、そろそろ目先を
変えたいんですが、トマト缶を加える以外に、
何かいい方法はないでしょうか?
432ぱくぱく名無しさん:03/09/18 13:02
>>431
スープとして食べるなら
・カレー粉足してみる
・牛乳か生クリーム足してみる
別のモノにしたいなら
・卵溶き入れて洋風茶碗蒸しにする
・ゼラチン等で固めてゼリー寄せにする
433ぱくぱく名無しさん:03/09/18 13:07
>>431
1。合挽き肉・玉ねぎ・卵・塩・胡椒でつくったミートボールを生のまま、
  沸騰させたスープに加えて煮込む。
  このときセロリを加えると新鮮に感じると思う。

2。それで飽きたらホールトマト缶詰を加えてミネストローネ風。

3。パルメザンチーズをふって目先を変える。

4。さらに残ったらごはんを加えてトマトリゾットに。
434ぱくぱく名無しさん:03/09/18 13:25
>432>433
今日のところは、セロリとミートボール入れるか、
牛乳入れるかのどっちかで行ってみます。
洋風茶碗蒸しも捨て難いが…。
助かりました、マリガトー!
435ぱくぱく名無しさん:03/09/18 13:36
先日、コロッケ作りすぎちゃいまして、パン粉をつけた状態で冷凍保存してるのですが、
どれくらい日持ちするでしょう?
長期保存するなら、パン粉つける前の工程で止めて冷凍したほうが良かったのでしょうかね?
でも商品の冷食コロッケはパン粉ついてますよね・・・
436435:03/09/18 13:40
あ、それから、冷凍したコロッケはそのまま揚げればいいのでしょうか?
解凍してから揚げたほうが良いのでしょうか?
437ぱくぱく名無しさん:03/09/18 13:56
>>435
「美味しく食べる」なら一ヶ月ぐらいかな。
家の冷蔵庫だとどうしても霜がついてきちゃったりするからね。
揚げる時は市販のと同様に冷凍のまま揚げてOKです。
一度に何個も入れちゃうと、油の温度が下がっちゃうのでその辺注意してどぞ。
438ぱくぱく名無しさん:03/09/18 13:56
>>435
せいぜい2週間くらいかな。
>>436
解凍せずにそのまま揚げるよろし。
439435:03/09/18 14:07
>>437
>>438
ありがとうございました。案外日持ちするんですね。安心しました。
2週間もあれば消費できちゃいそうです。
440ぱくぱく名無しさん:03/09/18 14:48
モッツァレラチーズ、トマト、アボカドでサラダを作ろうと思うのですが、
ドレッシングがイマイチ美味しそうな組み合わせがわかりません。
前回はわさび、マヨ、醤油でやったのですがうーん・・・って感じでした。

どうやったら美味しく食べられますでしょうかね?
441ぱくぱく名無しさん:03/09/18 14:59
材料(3人分)
豚バラ200g キャベツ1/4個 ピーマン(赤、黄、青)各1/2個 長ネギ1+1/2本 ネギ油大2 ニンニク、ショウガ各10g 赤唐辛子1本 薄力粉小1 豆板醤小2+1/2 紹興酒大2 醤油大2 中華スープ大4 甜麺醤大4 砂糖大2 ゴマ油大2

作り方

<具の下準備>
1) 豚バラ肉を40分茹でた後、冷やしてから2ミリ程に薄くスライスする。
2) ピーマンを一口大に切る。
3) ネギを5ミリ程度の大きさに、斜めに切る。
4) ニンニク、ショウガを薄く切る。

<油通し>
1) 100℃に熱したサラダ油に、ピーマン・ネギを投入し、ほぐしながら10秒間油通しする。
2) ピーマン・ネギを油から上げたら肉を投入し、ほぐしながら10秒間油通しする。
3) 肉を上げたら、強火で油の温度を180℃まで上げて、キャベツを5秒間油通しする。

<仕上げ>
1) 油通しした鍋の油をよく切り、ネギ油、ニンニク、ショウガ、赤唐辛子を入れ、弱火で炒め香りを出す。
2) 香りが出たら、薄力粉を入れ粉臭さが飛ぶまで炒める。
3) 粉臭さが飛んだら、中火にし、豆板醤、紹興酒、醤油、中華スープを入れ軽くトロミが出るまで炒める。
4) トロミが出たら、甜麺醤、砂糖を入れ良く混ぜ合わせ、油通しをした具を入れる。
5) 鍋をあおり具と調味料をよく絡ませたら、ゴマ油を回しかけ軽くあおり皿に盛りつけて完成!

今日これ作るんだけど問題ないよね???
442ぱくぱく名無しさん:03/09/18 14:59
ごま油使うよろし。
443ぱくぱく名無しさん:03/09/18 15:30
>>440
オリーブ油、塩、黒コショウ、レモン汁 
好みでマヨネーズ、玉ねぎ微塵切り、すりおろしニンニク、わさび
マスタードの中から適当に組み合わせ。
444ぱくぱく名無しさん:03/09/18 15:31
>>441
がんばれ。
445ぱくぱく名無しさん:03/09/18 15:43
>>441
ネギを斜めに切る前に一本切れ目入れておくと箸にひっかからなくていい。
446ぱくぱく名無しさん:03/09/18 15:56
>>441

豆板醤や甜麺醤は1)の段階で入れてもいいと思います。
447ぱくぱく名無しさん:03/09/18 16:36
>>441
回鍋肉ね。
448ぱくぱく名無しさん:03/09/18 17:05
すみませんが、ラム肉に合う、臭い消しと美味しさの両方を加える為には
何というハーブ(香辛料)を使えばいいですか?
庭にはローズマリーが(鉢植えで)ありますので、それ以外では何を
足せばいいですか?
大きいスーパーで手に入る程度の範囲(瓶詰めなどで売っている物)で
教えて下さいませんか?
449ぱくぱく名無しさん:03/09/18 17:28
>>448
ローズマリーだけでも大丈夫だよ。
あればタイムとかセージを加えてもいいけど。
450ぱくぱく名無しさん:03/09/18 17:32
>>448
よく使われるのは、タイムやセージなど。
あと意外にミントも合います。辛くしてラムチリミントもいいし。
フレッシュのハーブが使えればいいけど、瓶詰めの乾燥ハーブを使う
くらいだったら、私ならローズマリーだけでもいいかな。
全然香りが違うからね。
昔、フランス料理店のランチに行ったときに、メインがラムのローストで
タイム風味だったの。先週同じ料理を食べたばかりと言ったら、セージに
代えてくれた。タイムもセージもどっちも美味しいよ。
451450:03/09/18 17:33
カブチャタ
452440:03/09/18 17:40
できまつた。

トマト、アボカド、モツァレラチーズ、はんぺんを
醤油+マヨネーズ+オリーブオイル+塩コショウ+ワサビ+乾燥バジルでまぜまぜ。

見た目がゲロぽくなっちゃったけどウマー(*´〜`*)パァァァァ
453ぱくぱく名無しさん:03/09/18 17:44
>>452


   ま   た   お   ま   え   か   ・・・




料理板でそういう言葉使うなってあれほど言っただろうが
454ぱくぱく名無しさん:03/09/18 17:44
>>452
もう遅いのかも知れんけど、普通のカプレーゼじゃだめなの。
物足りないときはバルサミコとかちょっとたらすといいと思うけど。
455ぱくぱく名無しさん:03/09/18 17:45
>>454
アボカドを消費したかったんだろう
456ぱくぱく名無しさん:03/09/18 17:49
普通にしょうゆで食う。と
457ぱくぱく名無しさん:03/09/18 18:10
放置しとけって。
458ぱくぱく名無しさん:03/09/18 20:20
ローストビーフで市販のたれがイマイチ
自作でウマー(・∀・)ノなたれのレシピはどこでつか?
おしえてくらさい
459ぱくぱく名無しさん:03/09/18 20:24
>>458
ただの醤油のほうがマシ。
わさび入れてもうまい。
460ぱくぱく名無しさん:03/09/18 20:28
>>458
実はマヨネーズが美味い…
461ぱくぱく名無しさん:03/09/18 20:29
料理板とレシピ板の使い分け方がよく分かりません。
誰か教えてちょんまげ。
462ぱくぱく名無しさん:03/09/18 21:20
( ゚д゚) >459-460
しんぷるいずべすと ってやつですな

次回はそうしてみまつ
アリがd
463ぱくぱく名無しさん:03/09/18 21:23
>>458 462?
もう遅いけど(ワラ
和牛タタキのつもりで、にんにく醤油。かなりイケる
でも、より生っぽい肉が食べたくなるけどね。
464ぱくぱく名無しさん:03/09/18 21:24
>>461
ちょんまんげ、なんて言ってたら教えてもらえないかも
465461:03/09/18 21:32
誰か教えてポニーテール。
466ぱくぱく名無しさん:03/09/18 21:50
>>465
イヤですハンソン
467ぱくぱく名無しさん:03/09/18 22:10
ロビー
468ぱくぱく名無しさん:03/09/18 22:21
>>464>>465・・旦那とケンカ中・・
冷戦状態中に爆笑しちゃった

469ぱくぱく名無しさん:03/09/18 22:50
オニオングラタンスープのスープの味がイマイチ美味しくないんですよ。
何時も市販のブイヨン使ってるんですが、今度↓のレシピでブイヨンを作ろうと
思うんですが、市販のとじゃ味は違いますよね?

鶏皮500g
牛挽き肉500g
ニンジン(みじん切り)1/2本
玉ネギ(みじん切り)1個
ブーケガルニ1束

470ぱくぱく名無しさん:03/09/18 22:54
料理とレシピ
471ぱくぱく名無しさん:03/09/18 22:58
最近、豆板醤って奴に興味を持ち出しているのですが、
どこのなんと言う商品が美味しいですか?
誰か教えてくらはい。

なんて、どのスレで聞けばよいのでせうか?
472ぱくぱく名無しさん:03/09/18 22:59
>468
鶏皮っすか?
473ぱくぱく名無しさん:03/09/18 23:01
>>472
なんかとり皮を使うみたいなんですよ。
ちなみに”たいめいけん”のブイヨンのレシピです。
474472:03/09/18 23:22
>473
よくわからんな。<鶏皮

普通に考えたらガラかモモ肉なんかだけど。
475ぱくぱく名無しさん:03/09/18 23:26
>>471
自分で作れ
476ぱくぱく名無しさん:03/09/18 23:41
>>474
でも”たいめいけん”って有名だよね。
じゃあモモ肉にしてみようかな?
477ぱくぱく名無しさん:03/09/18 23:53
>>458 >>463
さらに遅いけど、おろし玉ねぎ炒めてそれに
にんにく醤油、ブランデー、ローズマリーかセージ
ってとこでどうだろう。ちと油を加えてもいいかも。
478ぱくぱく名無しさん:03/09/19 00:00
>>469
 玉ねぎの炒め方が足りないってことはない?
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arutama/tamanegi2.htm

 玉ねぎたった一つに対して鶏皮500gも入れたら油だらけになりそうなんだけど。
479ぱくぱく名無しさん:03/09/19 00:04
>>478
ん〜玉ねぎは20分ぐらいしか炒めてないなぁ〜。
あと鶏皮の量を減らした方がいいかな?
480479:03/09/19 00:06
あとモモ肉を使う場合は何g使えばいいですかね?
481ぱくぱく名無しさん:03/09/19 00:26
「教えてくらはい」なんて織田裕二病ですよ。お大事に
482ぱくぱく名無しさん:03/09/19 01:09
>468
骨付きの肉の方が良いだろうけど手軽さで鶏皮にしてあるんじゃないかな
鶏だけのスープじゃないしね、油は上に浮くから掬えばいいね
それでも市販のブイヨンよりは美味しく出来上がるはず

>471
好みは個人差があるから店に聞いて色々使ってみて自分に合う物を探したほうが良いよ
483ぱくぱく名無しさん:03/09/19 01:10
本などに書いてある『だし汁』とはどんなものを言うんですか?
484ぱくぱく名無しさん:03/09/19 01:37
生ハムを、本場のお肉屋さんがする様に、スライス台を縦にして吊るし切りしたいのですが
どのような包丁が、便利なのでしょうか?
柳刃包丁なんかも良い様に思うのですが、左利き用は割高なので買えず試せません
一応、今もっている万能包丁と皮剥ぎナイフで試したのですが上手く行きません…
技術不足は重々承知しています。その上で薄切りしやすくて
比較的安価に創れる左利き用の包丁(ナイフ)または、両刃のナイフを紹介していただけるとありがたいです
485ぱくぱく名無しさん:03/09/19 01:37
>>483
鰹節削り節を買ってきなさい。鰹削り節じゃなくて。
486ぱくぱく名無しさん:03/09/19 01:51
>>483
このような質問をするあなたには
近くの店でダシの素を買うことをお勧めする。
487ぱくぱく名無しさん:03/09/19 02:10
>>486 ありがとうございます。だしの素でいんですね(^∀^)
488ぱくぱく名無しさん:03/09/19 02:12
>>485 ありがとうございます。
489ぱくぱく名無しさん:03/09/19 09:22
>>484
◆◆◆包丁の選び方 4丁目◆◆◆
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1058254997/
【御託は】包丁の選び方4本目【吐かすな】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1057538910/
490ぱくぱく名無しさん:03/09/19 09:22
491ぱくぱく名無しさん:03/09/19 09:24
>>471
いろんなところで出してるけど、
個人的には李錦記のがおいしくておすすめ。
492ぱくぱく名無しさん:03/09/19 10:35
>>461
【質問】料理板とレシピ板の違いってなんですか?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1008326415/
493ぱくぱく名無しさん:03/09/19 13:37
どなたか、「おぼろ梅」についてご存知の方、教えてくださいませんか。
ぐぐっても出てきません。
494ぱくぱく名無しさん:03/09/19 13:42
495ぱくぱく名無しさん:03/09/19 13:46
祭です。また一人犯罪予告でタイーホか!?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1060648091/365

From: [365] 音速の名無しさん <>
Date: 03/09/19 11:36 ID:2Ggup9LE

>>361
17位以下なんですがお給料でないんですか?
軽急便を見習ってVオプ編集部に突入だ!
とりあえずガソリン144リッターほど買ってきます。
496493:03/09/19 14:24
>>494
せっかくですが、全く答えになっていません。
おぼろ梅とはどういう料理であるのか、それがわからないのです。
497ぱくぱく名無しさん:03/09/19 14:27
自分で探せと言われている事に気付かないらしい
498ぱくぱく名無しさん:03/09/19 14:33
人生はワン・ツーパンチ汗かきべそかき歩こうよ♪
499ぱくぱく名無しさん:03/09/19 14:59
釣りか
500ぱくぱく名無しさん:03/09/19 15:01
うん
501ぱくぱく名無しさん:03/09/19 15:04
500ゲット〜
502ぱくぱく名無しさん:03/09/19 15:13
パルミジャーノ・レッジャーノ、グリュイエール、エメンタール、チェダーが各30g
モッツァレッラ(BUFALA)が150gあります。
なにに使うべき?
503493:03/09/19 15:14
結局、おぼろ梅について知っておられる方は誰もいないようなので、失礼します。
検索エンジンで調べてもわからないから聞いているのに、探せと言われても困ります。
暇な素人ばかりのところで聞いたのが間違いでした。
日本料理の専門家の居るところで聞いてみようと思います。
さようなら。
504ぱくぱく名無しさん:03/09/19 15:18
>>502違った
正トム・フレーッシュ
誤チェダー
505ぱくぱく名無しさん:03/09/19 15:20
>>503
捨て台詞(・A ・)カコワルイ
気長に待てなかったのか?
506ぱくぱく名無しさん:03/09/19 15:20
これがほんとの困ったちゃんだな
507ぱくぱく名無しさん:03/09/19 15:41
>>502
キッシュが食べたいw
508ぱくぱく名無しさん:03/09/19 15:43
509ぱくぱく名無しさん:03/09/19 15:48
>>508
いってきまーす!ありがとう
510ぱくぱく名無しさん:03/09/19 15:53
当店特製梅おぼろうどん

南海梅のおぼろ煮



511ぱくぱく名無しさん:03/09/19 16:16
全く答えになってません。


512ぱくぱく名無しさん:03/09/19 16:22
>>511
俺も興味があったんで、>>494のリンクを見てみたんだが、「梅おぼろうどん」や
「おぼろ昆布と梅の吸い物」「おぼろ豆腐」は有っても「おぼろ梅」そのものはなかったよ。
正確にいうと一つあったんだけど、家紋でおぼろ梅ってのがあった。
「梅おぼろうどん」の、うどんを取ればおぼろ梅ってことはないだろ。
513ぱくぱく名無しさん:03/09/19 16:26
「梅どろぼう」で決着してやろう
514512:03/09/19 16:29
515ぱくぱく名無しさん:03/09/19 16:34
一人暮らし始めたばかりの学生なんだが、麻婆豆腐についてちょい悩みが。
作った直後はいいんだけど、いつも冷蔵庫に保存すると暖めたなおした後は
とろみがなくなってしまう・・・。毎回鍋に移して片栗粉入れなおさねばならんのだろーか。
どうすればよろしいでしょうか?ちなみに麻婆豆腐の元とか使っての調理です。
516ぱくぱく名無しさん:03/09/19 16:37
私は窓から手を伸ばして、朧梅の花びらをこの手に受けようとした。
---------
月朧梅似雪
---------
お花が全然咲いてないよー、と言ったんですが、よく見たら朧梅が満開で
した。
--------
本当に食いモンなのかよ??
517ぱくぱく名無しさん:03/09/19 16:43
>516
もしかして、ネタに引っ掛かってるんじゃないかという気が
しないでもない。>>493の態度も変だったし、検索しても
出てこないし。
518ぱくぱく名無しさん:03/09/19 16:47
ま、以後報知で
519ぱくぱく名無しさん:03/09/19 16:48
>>515
保存しているうちに豆腐から水が出るから、薄まってしまいトロミが無くなる。
初めから固い豆腐を使うか、重石をしてよく豆腐の水を抜けば、少しは良くなる。
また、作るときに水溶き片栗粉を足して、固めの餡にしておいてもよい。

裏技としては、豆腐ではなく、厚揚げ(油揚げではなく厚さ4cmくらいの生揚げ)
を使う方法がある。水が出にくいし崩れにくいので綺麗な仕上がりになる。
520ぱくぱく名無しさん:03/09/19 16:50
>>517
「おぼろ梅」とゆー稲庭うどんの美味さに驚愕。


稲庭うどんか?
521ぱくぱく名無しさん:03/09/19 16:57
文化祭できつねうどんを作ることになったのですが、油揚げの味付けの仕方がわかりません。
すみませんが詳しく教えていただけませんか?
522ぱくぱく名無しさん:03/09/19 16:58
厚揚げを使うなら、油抜きしたほうがいいかもね
素を使ってるくらいだから、やらないかもしれないけど・・・>515

さて、どれが釣りなのか(w
523ぱくぱく名無しさん:03/09/19 16:59
>>521
「きつねうどん レシピ」でいくらでも出てくるよー。

524ぱくぱく名無しさん:03/09/19 17:03
検索ぐらいしてから質問しろよ。
525ぱくぱく名無しさん:03/09/19 17:03
全く答えになってません。って?
526ぱくぱく名無しさん:03/09/19 17:04
>>524
いっぱい出過ぎてどれが一番ウマーなのかわからんちん。
527ぱくぱく名無しさん:03/09/19 17:09
誰も判らんよ(w ネットにはインチキレシピもあるしね。
いくつか作ってみるとか、うまい店のオッサンに聞くとかしてみれば?
地方によって味覚も違うしなあ
528ぱくぱく名無しさん:03/09/19 17:17
>>521

油揚げ・・・2枚
だし・・・カップ1
酒・ミリン・醤油・・・各大さじ1
砂糖・・・大さじ2
529ぱくぱく名無しさん:03/09/19 18:57
おぼろ梅ね・・・・・・・・・よそに行ったからいいか、教える気もしない
530ぱくぱく名無しさん:03/09/19 19:00
なすを調理したいのですが簡単な調理法をご伝授下さい。
(その他今ある食材:ベーコン、シーチキン、ウインナー、キャベツ、玉子、ジャガイモ、納豆)
531493:03/09/19 19:11
>>529
あの教えてもらえませんでしょうか?
532ぱくぱく名無しさん:03/09/19 19:18
>>531は偽者。
私は、もうわかったから結構です。
料理ですよ。
本当の493です。
533ぱくぱく名無しさん:03/09/19 19:21
おぼろ梅ですが、まあ、今まで出てきた話の中に、ヒントがあるといえば
有りました。名前は、なるほどと思いましたよ。
あとは勝手にどうぞ。
534ぱくぱく名無しさん:03/09/19 19:27
まあ、どうせ>>529も知らないのだと思います。
535ぱくぱく名無しさん:03/09/19 19:29
おぼろ梅ってなかなか美味しいよね
536ぱくぱく名無しさん:03/09/19 19:32
〜♪ おーぼーろー月よー
537493:03/09/19 19:37
>>532
料理でしょって、それは最初から解ってる事。
ということで>>532も偽者に決定。
私が493です。もう教えてもらわなくていいです。
538ぱくぱく名無しさん:03/09/19 19:41
>>537
偽者。
539ぱくぱく名無しさん:03/09/19 19:50
>>538
本物キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
540ぱくぱく名無しさん:03/09/19 19:53
おぼろ梅でお茶漬けしたよ
541ぱくぱく名無しさん:03/09/19 19:55
>>540
俺は、おぼろ梅で焼きそば。
542ぱくぱく名無しさん:03/09/19 19:56
ぼくはおぼろ梅セーキ
543ぱくぱく名無しさん:03/09/19 19:59
>>542
旨そうですな。
近くのスーパーでおぼろ梅¥350だったよ
544ぱくぱく名無しさん:03/09/19 20:18
>>542
間違ってるぞ。正しくは、、、

僕はおぼろ梅ミルク
ママはおぼろ梅セーキ
パパはロックで…
545ぱくぱく名無しさん:03/09/19 20:38
元気ハツラツ オボロ梅C
546ぱくぱく名無しさん:03/09/19 20:47
>>545
45点
547ぱくぱく名無しさん:03/09/19 20:48
しょうがねーな、「おぼろ梅」が間違っている
548ぱくぱく名無しさん:03/09/19 21:20
おぼろ梅の話は終わりで。
549ぱくぱく名無しさん:03/09/19 21:47
おぼろ梅っておぼろうめ♪
550ぱくぱく名無しさん:03/09/19 22:03
おぼろ梅(+д+)マズー
551ぱくぱく名無しさん:03/09/19 22:03
禿同!!
552ぱくぱく名無しさん:03/09/19 22:04
ここ、おぼろ梅スレかい・・・
553ぱくぱく名無しさん:03/09/19 22:06
さよならを言ったはずなのに、まだいたのね・・・
554ぱくぱく名無しさん:03/09/19 22:10
>>521
 油揚げの袋の裏に書いてあることも多いんだが。
和食の最も基本的味付けだし、せっかく文化祭である程度の量作るなら何度か試せ。

>>530
 なすと調味料だけでできてしまう料理が多々あるが…。
 とりあえず卵・シーチキンあたりではさみ揚げくらいなら作れそうだ。
555ぱくぱく名無しさん:03/09/19 22:17
>530
・・・え?もう喰っちゃった?(w
なすびと、もしトマト缶でもあるならパスタ系が食べたい。
ベーコンもあるし・・・。
それに、ジャガイモとウインナーとキャベツはポトフ風に
面倒だったらコンソメと塩コショウだけで出来てしまうし。
っていうか、焼ナスでガマンしたら話は早い(w

はさみ揚げ、久し振りに食べたいなぁ
556ぱくぱく名無しさん:03/09/19 22:42
ウインナーはボイルすると、栄養がなくなりますか??
557ぱくぱく名無しさん:03/09/19 23:01
>556
なくならない。
が、裂けると肉汁が茹で湯に流れ出るので注意
558ぱくぱく名無しさん:03/09/19 23:01
>>530
【秋茄子は】なすスレ【嫁に食わすな】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1033741195/

スレタイ検索もしてみよう!

>>556
気にするほどはなくならないと思います。
脂とかが出ちゃうけど。
559ぱくぱく名無しさん:03/09/19 23:14
ありがとうございます。ゆでてみます!
560ぱくぱく名無しさん:03/09/19 23:39
チーズケーキの台にビスケットを敷き詰めたいのですが、
底の抜ける型じゃないと、型から出すときぼろぼろになってしまいますか?
ちなみにオーブンシートもありません・・。
561ぱくぱく名無しさん:03/09/19 23:59
age
562ぱくぱく名無しさん:03/09/20 00:13
>>560
なると思われ。バターを多めにして冷蔵庫で冷してから外せば大丈夫かなぁ
アルミホイルでもいいのでは。
563ぱくぱく名無しさん:03/09/20 00:15
アルミホイルをしけば大丈夫ですか?
564ぱくぱく名無しさん:03/09/20 01:07
ラードが余ってます。
どうやって使いこなしたらよいでしょうか。
アドバイスお願いします。
565ぱくぱく名無しさん:03/09/20 01:28
煮込み料理に 毛布保温調理法 をやってみようと思うのですが、
この時期一晩ナベを放置しておいても大丈夫でしょうか?
566565:03/09/20 01:31
スマソ、ググったらありました!
夏場は腐りやすいとのことなので大人しく煮込みたいと思います。
567ぱくぱく名無しさん:03/09/20 01:33
>>563
まず崩れると思って間違いないでしょう。
568ぱくぱく名無しさん:03/09/20 01:40
>>567
だめなんですか〜どうしよ・・
569ぱくぱく名無しさん:03/09/20 01:44
>>568
どこかに持っていくの?
それとも自宅用?
570ぱくぱく名無しさん:03/09/20 02:00
>>569
自宅用です〜母の誕生日なのでつくろうとしたんですけど・・
571ぱくぱく名無しさん:03/09/20 02:05
>>570
底がそれほど深くないグラタン皿ない?
そういうお皿にバターを塗って、クッキー生地をしいて冷蔵庫で落ち着かせ
その上にクリームチーズ生地をのせて冷やし固めれば大丈夫だよ。
取り分けるときは、1切れ目は多少崩れるかもしれないけどあとはゆっくり
やれば大丈夫。
572ぱくぱく名無しさん:03/09/20 02:07
>>564
 量は?トンカツでも揚げなさい、というのが一つの答え。
573571:03/09/20 02:09
>>570
もし心配だったらブルーベリーやラズベリーを用意しておくといいよ。
今の時期生は手に入らないから冷凍で大丈夫。
室温で15分くらい置いておけば適度に解凍されるから
各皿に取り分けたレアチースズケーキに添えるときれい。
ケーキが崩れちゃったら崩れたところにのせる。(w
ミントの葉があると見た目は完璧。
574ぱくぱく名無しさん:03/09/20 02:10
雑炊を作ろうと思っていますが、
誰に聞いても「スープは鍋物の残り汁」と言います。
鍋物はせず、雑炊のみを作ろうと思うのですが、
それではおいしい雑炊は作れないのでしょうか?
575ぱくぱく名無しさん:03/09/20 02:11
>>564
餃子を包むとき、たねに少しずつ入れる、というのが2つ目の答え。
576ぱくぱく名無しさん:03/09/20 02:14
>>570
 >>571が言っている作り方なら、皿の上にラップを敷いてからバター塗ったらだめかな?
 ちょっと取り出しやすくなるかと思うんだけど。

 あー、レアチーズケーキ食いたくなった。
577571:03/09/20 02:20
>>570
何十回もレアチーズ作ってるけど、>>576のやり方は
絶対におすすめしません。

あとは自己責任でどうぞ。
578571:03/09/20 02:25
>>570
何度もしつこくなっちゃってスマソ
576のやり方をすすめないと書いたのは、ケーキって案外
重いから絶対に崩れると経験上思ったためです。

こんなスレもあります、ご参考まで。
◎●お菓子作りの質問・お答えします!8◎●
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1062282280/
★★★★★ チーズケーキ・その2 ★★★★★
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1054719801/
レアチーズケーキの超うまい作り方(・ω・)ノ求む!!
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1058532616/
579ぱくぱく名無しさん:03/09/20 02:30
570です!みなさんいろいろとありがとうございます(/;_・、)
他にもいろいろ調べてみます!!
みなさんの意見参考にさせていただきます!! 
ほんとに丁寧にありがとうございます〜
スレみてみます!
580ぱくぱく名無しさん:03/09/20 02:33
ラードって、あまるとかそういう物か?
少しずつ使うだろ普通。揚げ物とかじゃない限りは

しょうゆがあまってますが、っていう感じと似てて。
581576:03/09/20 03:04
>>578
 なるほど。確かに重みで折れるか、内側に崩れるかも。dクス。
582ぱくぱく名無しさん:03/09/20 04:58
>>574
鍋じゃなくても出汁が旨ければ旨い雑炊になるよ。
鍋物の残り汁はいい出汁ってことだ。

583ぱくぱく名無しさん:03/09/20 10:42
>>574
味の濃い目のお吸い物作れば雑炊にできるよ
584ぱくぱく名無しさん:03/09/20 11:04
みなさんは こ(ん)ぶ茶 は何に入れてますか? 殆ど料理をした事がなかったのですが 母が急逝したため、最近始めました。 母は上手だったので、 他にも色々な調味料があるのですが 私には使いこなせてません。 まずはこぶ茶を 参考までに教えてください。
585ぱくぱく名無しさん:03/09/20 11:10
>>584
 なぜ最初がこぶ茶?
 こぶ茶といっても顆粒のものから板状のものまであるけど…。
586ぱくぱく名無しさん:03/09/20 11:20
昆布茶に少し醤油を垂らせばけっこう美味いお吸い物になる
鍋物に昆布の変わりに昆布茶
587ぱくぱく名無しさん:03/09/20 12:52
>>584
バジルスパゲティの隠し味にこぶ茶の粉末を少々入れたりする
料理研究家もいます。
ガラスープの素のように、和洋中拘らずに隠し味でごくごく少量を
使っても大丈夫です。

湯のみにこぶ茶粉末と梅干を入れてお湯を注いでできる
梅こぶ茶も結構(゚д゚)ウマーですよ。
588564:03/09/20 14:17
量はバター1箱と同じくらいの量です。
実を言うとバターと間違えて買ってしまって・・・
普段ラードなんて使った事ないので使い道がなくて困っています。
唯一使ったのがステーキを焼く時に油の代わりに使ったくらいです。


トンカツに使うということですが、揚げ油の中にラードを入れるということですか?
589ぱくぱく名無しさん:03/09/20 15:06
>>588
横レスだけど、
うん。そうするとカリッと揚がるのでトンカツ屋さんは
入れているところが多いという話です。
上にも書いたけど、餃子を皮で包むときにラードを少量入れると
食べたときに肉汁がジュワーッと口に広がります。
点心なんかも同じで入れるとおいしいです。
590ぱくぱく名無しさん:03/09/20 18:45
ラードなんて、料理するたんびに油の代わりに使うだけでOKさ
コクが出るし、風味がいい。が、腹が気になるかも(w
だから一度に何かに使おうと思わなくてもいいんだよ〜
591ぱくぱく名無しさん:03/09/20 18:47
体の事考えるとラードは使えないなぁ、若いうちはいいけどね
ここ数年はオリーブ油ばっかりだな。
592ぱくぱく名無しさん:03/09/20 18:52
564タソが間違えて買っちゃったんだからしょうがないべ>591
593ぱくぱく名無しさん:03/09/20 19:06
漏れもラードでトンカツは一度やってみたいと思ってまつ。
594ぱくぱく名無しさん:03/09/20 19:35
可愛そうな子豚さんたち (´;ω;`)
595ぱくぱく名無しさん:03/09/20 19:39
漏れのこと?
596ぱくぱく名無しさん:03/09/20 19:39
 心配することはない。スナック菓子は全部、ファーストフード
のほとんどは精製ラードを使っているんだから。
597ぱくぱく名無しさん:03/09/21 00:09
期限が今日(正確には昨日)までの
幕の内弁当 あんかけ焼きそば 巻き寿司が
あるんですが
なにが一番やばいですか?
598ぱくぱく名無しさん:03/09/21 00:20
冷蔵庫に入れてた?だったら全部ほぼ大丈夫でしょ
で、幕の内とかは、具材によって違うから
ダメなものもあれば、全然マシなものもあるし・・・
っていうか、全部大丈夫じゃない?
599ぱくぱく名無しさん:03/09/21 00:29
消費期限付きの弁当なら、ちゃんと冷蔵してれば期限内はまず大丈夫。
こういう期限は多少余裕を持って付けてるから、数時間ぐらいオーバーしても問題ないよ。
自分なら、あんかけ(あんがヤバそう)→幕の内(具材にもよるが)→寿司の順で消費するかな。
600ぱくぱく名無しさん:03/09/21 00:33
喰って見りゃ判るから全部喰え!
601ぱくぱく名無しさん:03/09/21 00:34
サンクス
一応冷蔵庫にいれてあります
いずれにせよできるだけ早いうちに食べておきます
602ぱくぱく名無しさん:03/09/21 01:41
じゃあいんじゃね〜か(w
603ぱくぱく名無しさん:03/09/21 03:59
炊飯器でパエリア作ったら、炊飯器からパエリアの強烈な匂いが残って、ご飯にべったりと匂いがつきます。
くさくて食べれません。腹を壊しました。
水と少量の米だけで、水蒸気で炊飯器を洗おうとしましたが、炊飯器のゴムに匂いがへばりついて、洗剤で洗っても取れません。
どうしたらいいですか?
604ぱくぱく名無しさん:03/09/21 04:12
炊飯器を買いかえればいいのでは?
もしくは、毎日パエリアにする。
それとも、パエリア専用に確保しておく。

え?
605ぱくぱく名無しさん:03/09/21 09:46
臭いをとる古典的な方法。
 塩でこする
 米のとぎ汁であらう
 熱い、熱い恋をする
606ぱくぱく名無しさん:03/09/21 10:43
何度か使ってれば匂いは消えると思われ。
米がもったいないので水いれて何度か炊飯しる。

重曹とか酢入れるといいのかな?
その辺は詳しくないのでわかりません。
607ぱくぱく名無しさん:03/09/21 18:08
これから鮭焼こうと思うんですがどうやって下味付ければ良いんでしょーか?
608ぱくぱく名無しさん:03/09/21 18:09
>>603
レモンで洗う
609ぱくぱく名無しさん:03/09/21 18:16
>>607
質問するならちゃんと条件つけてくれ。
塩コショウにワイン振りかけておけ、といって網で焼いて醤油で食べますといわれたらかなわんぞ。
610ぱくぱく名無しさん:03/09/21 18:20
すみません、調理器具に関する質問はこちらでいいのでしょうか

豚カツを作るために今は亡き料理好きの親父が使っていた
器具を使おうと思っているのですが
ttp://yosu583514.hp.infoseek.co.jp/1.jpg
(これです)

こっちの面と
ttp://yosu583514.hp.infoseek.co.jp/2.jpg

こっちの面の
ttp://yosu583514.hp.infoseek.co.jp/3.jpg

どちらを使って肉を叩けばいいのでしょうか
ちなみに肉は国産ロース 値段は3枚で1048円です

どうかお願いします
611:03/09/21 18:20
死ねよ
612ぱくぱく名無しさん:03/09/21 18:32
もしかしてスレ違いでしたか
ごめんなさい
613ぱくぱく名無しさん:03/09/21 18:37
>>612
スレ違いではありません、悪いのは>611です
614ぱくぱく名無しさん:03/09/21 19:07
ただ、検索した方が早いのも事実
615ぱくぱく名無しさん:03/09/21 19:31
>>610
ぼけててよく見えないけど、構造が同じならば
肉質・肉の固さで使い分ければいいと思う。
細かい目の方を使うとそれだけあく穴の大きさが小さく
数が細かくなる。トンカツだったら細かい方でいいんじゃないの?
ステーキだったら大きい方とか。
そんなに神経質にならなくてもいいと思うよ。
616ぱくぱく名無しさん:03/09/21 19:55
610です
ご指南ありがとうございました
うまくできました
617ぱくぱく名無しさん:03/09/21 21:34
>>616
えがったえがった(´・ω・`)
618ぱくぱく名無しさん:03/09/21 22:51
冷めちゃってもホットケーキって呼ぶんですか
619ぱくぱく名無しさん:03/09/21 22:56
>>618
凄い愚問だな
620ぱくぱく名無しさん:03/09/21 23:01
いちいち呼ぶ必要はない。返事するわけじゃないんだから
621ぱくぱく名無しさん:03/09/21 23:11
じゃ、チンしてから呼んであげればいいね。
622ぱくぱく名無しさん:03/09/21 23:16
>>619
>>620
>>621

そんなもんほっとけ・・・・ーキ。
623ぱくぱく名無しさん:03/09/21 23:18
>>622
{{{{(+_+)}}}}寒ううぅ〜


624ぱくぱく名無しさん:03/09/21 23:28
>>622

( ゜д゜)ポカーン
625ぱくぱく名無しさん:03/09/21 23:39
雑談スレになっとるし(ワラ
626ぱくぱく名無しさん:03/09/22 00:03
>>622
俺がキムだったら迷うことなくお前のところに核ミサイル撃ちこもうとして失敗して自爆していただろうから
俺がキムじゃなくて良かった。
627ぱくぱく名無しさん:03/09/22 00:15
キム兄さん
628ぱくぱく名無しさん:03/09/22 00:23
>>622
お前がもし俺の血縁だったら俺は10リットルの献血を敢行して死んでしまっていただろうから
血縁だとしても名乗らないで欲しい。
629622:03/09/22 00:24
俺、大人気(w
630ぱくぱく名無しさん:03/09/22 01:03
・・・ (´-`).。oO(629勘違いしてるよ・・・・)
631ぱくぱく名無しさん:03/09/22 01:09
寒いまま進んでたのね(w
632ぱくぱく名無しさん:03/09/22 11:25
コピペです。
中華の野菜炒めに松の実を入れると、どんな効果がありますか?
633ぱくぱく名無しさん:03/09/22 11:29
>>632
血中のコレステロールを下げてくれます
634ぱくぱく名無しさん:03/09/22 12:00
>632
おしゃれな野菜炒めになったような気がします。


気がするだけですが。
635ぱくぱく名無しさん:03/09/22 12:30
ホルモン鍋をしようと思うのですが、生ホルモンが少しうんち臭いです
酒で洗っても生姜汁で洗っても臭いです
どうすれば匂いがとれますか
636ぱくぱく名無しさん:03/09/22 12:57
生のホルモン・・俺は、豚でも牛でも一度茹でこぼす。と言うか3〜5分程度
は煮てから煮汁を捨てる(同じ事か)灰汁も出てしまうし、その時に生姜汁でも
一緒に入れておけば更に臭みが取れるよ。
637ぱくぱく名無しさん:03/09/22 13:38
水炊き(白菜、エノキ、豚肉、うどん)を作ってあまったやつを冷めたらすぐ冷蔵庫に入れれば次の日平気ですか?
638ぱくぱく名無しさん:03/09/22 13:39
>>637
平気ですよ
639ぱくぱく名無しさん:03/09/22 14:04
うどんはダメですよ。残ってないか十分確認してうどんだけは食べなさい。
というか、食べるぶんだけ入れてグツグツしなさい。
640ぱくぱく名無しさん:03/09/22 15:53
味噌汁を煮干しダシで作るんですけど
煮干しの頭は取った方がいいですか?
641ぱくぱく名無しさん:03/09/22 16:30
>>640
好き好き。
一度頭からかじってみて、苦味が強ければ
頭と内臓取るよろし。
気にならなければそのまま使うよろし。
642ぱくぱく名無しさん:03/09/22 16:30
>640
頭とはらわたは、取らないと臭みや苦みが出ます。
気にしないのなら、取らなくてもOK。
643ぱくぱく名無しさん:03/09/22 16:34
栗をいただいたので、栗ご飯にしようと剥きはじめました。
なんだか栗が柔らかいのですが、これって普通でしょうか。
茹でてあるというわけじゃないです。
お願いします。
644ぱくぱく名無しさん:03/09/22 16:36
>>641
>>642
有難う御座います。一応取ってみます。

645ぱくぱく名無しさん:03/09/22 16:40
>643
柔らかいといっても、どの程度柔らかい?色も。
それと、皮は綺麗だった?渋側含め湿気とか色の変化は無かった?
646643:03/09/22 16:44
>645
色や皮などは問題ないのですが、中身がふにゃふにゃな感じです。
湿気などの変化もないです。。。
647ぱくぱく名無しさん:03/09/22 16:52
>>646
栗剥いてると時々混じってるねふにゃふにゃ
ふにゃふにゃのやつってたいがい不味かったよ
648643:03/09/22 16:56
ありがとうございます。
全部ふにゃふにゃなんですよ(´д`;)
栗ご飯はやめることにします。ご飯ごと捨てるハメには…
649ぱくぱく名無しさん:03/09/22 17:01
ふにゃふにゃなの?それじゃあダメだね・・・
生の栗って、ほんとすぐダメになるんだよね。
クリーム色で、コリッとした実でなかったら諦めたほうが無難。
でもまだ栗があるなら、蒸かしてみれば?
ゴハンみたいに被害も無いし(w
650643:03/09/22 17:18
>649
蒸かしてみました。
(゚д゚)マズー
栗ご飯にしなくてよかった(´д`;)
651ぱくぱく名無しさん:03/09/22 17:21
>>649
人事だとおもって!キーィ 呪ってやる。
652ぱくぱく名無しさん:03/09/22 17:26
((((ToT)†~~~ 悪霊退散!!
653ぱくぱく名無しさん:03/09/22 17:37
わけわかめ(ワラ >651
654643:03/09/22 17:41
>651
ど、ど、どうしたんですか?((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
655645 649:03/09/22 17:43
あぁ呪われた。でも退散させてもらえた(w

だってさ、気になるじゃん?
もしかして大丈夫だったかも・・・とか。
だから、一度食べてみたほうが諦めもつくかなぁと(w
貰ったらもう既にダメだった事、2度程あるんで。
656ぱくぱく名無しさん:03/09/22 17:47
>>649
m(- -m)~呪~(m- -)m
657ぱくぱく名無しさん:03/09/22 17:57
>>649
m(- -m)~呪~(m- -)mm(- -m)~呪~(m- -)m
m(- -m)~呪~(m- -)mm(- -m)~呪~(m- -)m
m(- -m)~呪~(m- -)mm(- -m)~呪~(m- -)m
m(- -m)~呪~(m- -)mm(- -m)~呪~(m- -)m
m(- -m)~呪~(m- -)mm(- -m)~呪~(m- -)m
m(- -m)~呪~(m- -)mm(- -m)~呪~(m- -)m
m(- -m)~呪~(m- -)mm(- -m)~呪~(m- -)m
m(- -m)~呪~(m- -)mm(- -m)~呪~(m- -)m
m(- -m)~呪~(m- -)mm(- -m)~呪~(m- -)m
m(- -m)~呪~(m- -)mm(- -m)~呪~(m- -)m
m(- -m)~呪~(m- -)mm(- -m)~呪~(m- -)m
m(- -m)~呪~(m- -)mm(- -m)~呪~(m- -)m
658ぱくぱく名無しさん:03/09/22 21:23
栗ご飯を作ろうと思います。
栗の剥き方なのですが、私が亡き祖母に教わったのは
「一晩水につけて、次の日に剥く」だったのですが、
初めて作るので一応検索してみたところ、
熱湯で茹でる、熱湯をかけて30分程度放置、
水につけて4〜5時間、何もしない・・・などの方法が見つかりました。

それぞれ、”なぜそうするのか”の記述が見つからず、
皮を剥きやすくする為なのかそれとも味をよくするためなのか、
若輩者の私にはマッタク判別つきかねます。
手間ひま関係なく、一番味よくできる下ごしらえを選びたいのです。
その場合、剥く為の下ごしらえはどれを選べばよいのでしょうか。
659ぱくぱく名無しさん:03/09/22 21:33
>>658
どの方法も皮を柔らかくする為のみだから、どれでもいいと思われます。
660ぱくぱく名無しさん:03/09/22 21:42
>>659
ありがとうございます。
皮付きのまま茹でると渋皮の渋が実に移ると聞いたことがあるので、
もしかしたら水につけるのも味が落ちる(水っぽくなる)かも?とか
いろいろ考えてしまいました。

せっかくですのでばあちゃんが教えてくれた通りでやってみます。
ありがとうございました。
661ぱくぱく名無しさん:03/09/22 21:55
私は、栗の皮をそのまま剥いていて、親指に血豆ができました
皮をやわらかくする方法をあなどってはいけませんね・・・。
662ぱくぱく名無しさん:03/09/22 21:57
おばあちゃんも、クサバのカゲでヨロコんでくれてるだろうよ(ホノボノ
663ぱくぱく名無しさん:03/09/22 22:11
ばあちゃん生きてないの?
664ぱくぱく名無しさん:03/09/22 22:17
心の中に生きているよ、ずっとね。
目を閉じて胸に手を当ててごらん。

ね?
665ぱくぱく名無しさん:03/09/22 22:19
>>663
昨年の正月に雑煮を喉に詰まらせて‥  
666ぱくぱく名無しさん:03/09/22 22:19
>>663
>亡き祖母
意味分かる?(w
667ぱくぱく名無しさん:03/09/22 22:22
660しか読んでなかったよ(w
668ぱくぱく名無しさん:03/09/22 22:23
もう栗ご飯の季節なのか
669ぱくぱく名無しさん:03/09/22 22:25
熊本産の栗はホクホクしてて美味いな
670ぱくぱく名無しさん:03/09/22 22:26
丹波より旨いのか?ま、好みか
671ぱくぱく名無しさん:03/09/22 22:27
栗の季節だろ。スーパーで売りまくってるよ。
まあ俺は”甘栗むいちゃいました”が好きなんだけど。
672ぱくぱく名無しさん:03/09/22 22:27
山に栗の木があって小さい栗が落ちてたりするけど
あれってけっこう甘くて美味しいよね。
673ぱくぱく名無しさん:03/09/22 22:27
坊ちゃんがいるよ
674ぱくぱく名無しさん:03/09/22 22:28
誤爆すまそ…(泣
675ぱくぱく名無しさん:03/09/22 22:28
エ?
676ぱくぱく名無しさん:03/09/22 22:29
坊ちゃん爆死(w
677ぱくぱく名無しさん:03/09/22 22:29
>>673
呼んだ?
678ぱくぱく名無しさん:03/09/22 22:31
まだ生きてるし(ワラ
679ぱくぱく名無しさん:03/09/22 23:47
>>672
タイ-ホ
680ぱくぱく名無しさん:03/09/22 23:50
なんで逮捕なんだか
681ぱくぱく名無しさん:03/09/22 23:55
蒟蒻って茹でた方がいいですよね?
682ぱくぱく名無しさん:03/09/23 00:00
また下ネタか・・・
683ぱくぱく名無しさん:03/09/23 00:02
今日、友人から松茸と鮑を貰ったんですが
どう調理したらいいですか???
684ぱくぱく名無しさん:03/09/23 00:04
何こんにゃく?どんな料理にするの?
685ぱくぱく名無しさん:03/09/23 00:06
>>683
また下ネタか
686ぱくぱく名無しさん:03/09/23 00:06
>>683
生がいいのかな?
687ぱくぱく名無しさん:03/09/23 00:09
>>684
煮物かな?
688ぱくぱく名無しさん:03/09/23 00:09
>>665
嘘はついちゃ駄目ですよん。

>>663
先月に、、、もうすぐ四十九日です。
今日ふらふらと散歩していたら、栗を売っていて、
昔よく作ってくれたことを思い出したんで…
ところが、子供の時は嫌いだったんですよね、栗ご飯。
芋ご飯も嫌いだった。甘いものはおやつだ!!って思ってw
今ごろありがたさが身にしみてます…おせーよ、漏れ。

早速水に漬けながら思ったのですが、どうも買いすぎた模様。
皆さんだったら栗ごはん以外に何つくりますか?
689ぱくぱく名無しさん:03/09/23 00:31
>>688
栗ようかんがわりと簡単に出来て美味しいよ。
690ぱくぱく名無しさん:03/09/23 00:42
>>688
煮物にする
691ぱくぱく名無しさん:03/09/23 00:45
茹でてそのまま食べる
692ぱくぱく名無しさん:03/09/23 00:50
>>688
渋皮煮でしょ、やっぱり。
693ぱくぱく名無しさん:03/09/23 01:05
ゆでてくりぬいてペースト
694ぱくぱく名無しさん:03/09/23 01:20
茹でる人多いのか・・・
蒸したほうがウマイけど面倒だしね。
695ぱくぱく名無しさん:03/09/23 02:39
突然発作のようにミネストローネが食べたくなり
鍋いっぱい作ったのですが、酸味がチト強すぎて
残り2/3を持て余してしまっています。(当方一人暮らし)

美味しく最後までいただく方法、あったら教えてください。
因みに入れたもの
キャベツ・たまねぎ・ジャガイモ・ベーコン・にんじん・ピーマン・ホールトマト
696ぱくぱく名無しさん:03/09/23 03:04
>>695
ショートパスタは入れないの?
697ぱくぱく名無しさん:03/09/23 03:05
>>695
ご飯とチーズ入れて洋風雑炊
698ぱくぱく名無しさん:03/09/23 03:08
>>696
ショートパスタ、マカロニとかか!
初めて作った&レシピになかったので忘れてましたが、
そういえばよく入ってますね。
入れたら味が丸くなるでしょうか?
699ぱくぱく名無しさん:03/09/23 03:11
>>696
( ̄□ ̄;)その手があったか…でも雑炊鍋いっぱい…クイキレヌ
700ぱくぱく名無しさん:03/09/23 03:15
煮詰めて肉か魚を入れてパスタのトマトソースにしてしまえ
701695:03/09/23 03:25
チーズ入りリゾットに激しく惹かれる…
冷凍庫のアサリ入れてもちょっと煮詰めて、小分けで冷凍。
残りでリゾットしてみます!レス下さった方、アリがd!
702ぱくぱく名無しさん:03/09/23 04:06
もうすぐ朝ご飯ですか?
703ぱくぱく名無しさん:03/09/23 04:07
寝れんー
704ぱくぱく名無しさん:03/09/23 12:08
>>695
酸味はトマト入れた後の煮込み不足だと思うんですけど
705ぱくぱく名無しさん:03/09/23 12:41
>>695トマトピューレ入れてみたら?
706ぱくぱく名無しさん:03/09/23 12:43
688です。レスくださった皆さん、どうも有り難う。

レシピ検索の結果、渋皮煮は技能がおっつかないので、
(渋皮に傷つけずに鬼皮むくなんてむりぽ。重曹も無いし)
鶏肉といっしょに濃い味で煮物を作ろうと思います。
冷凍が利くらしいので残りは冷凍。よし。
今夜のメヌーは栗おこわに栗の煮物だ!!
ちなみに、昨日の夜食と今日の朝昼は茹で栗ですた。
707ぱくぱく名無しさん:03/09/23 12:46
>>706
屁こき家族
708ぱくぱく名無しさん:03/09/23 13:22
シチューのルー、賞味期限一ヶ月過ぎたんですが
大丈夫でしょうか?小さい子供も居るので心配です。
いっそ捨てようと思いましたが、こちらでお聞き
してからと思い質問させていただきました。
709ぱくぱく名無しさん:03/09/23 13:25
>>708
未開封なら全然平気
賞味期限は美味しく食べれる目安です。
710ぱくぱく名無しさん:03/09/23 13:34
>>709
早速のレスありがとうございましたm(__)m
未開封ですので、今日の夕飯に使います。
711ぱくぱく名無しさん:03/09/23 13:34
>>708
賞味期限は、目安には便利だけど、自分の五感信じてごらん
目で見て、匂い嗅いで、触ってみて、味わって。。。
結構なんでも、期限過ぎても大丈夫よ。

良いものとだめな物嗅ぎ分ける能力も大事だと思うんだけど。。。
712ぱくぱく名無しさん:03/09/23 13:41
ウザイ
713ぱくぱく名無しさん:03/09/23 13:50
>〜○  ←これって焼いて食べますよね
714ぱくぱく名無しさん:03/09/23 14:14
 くコ:彡  ←これじゃない。
715713:03/09/23 14:42
>>714
あっ、それでいいです。
716ぱくぱく名無しさん:03/09/23 14:52
>>715
何がいいのかイミワカラン
717ぱくぱく名無しさん:03/09/23 15:04

    (二二ニニつ
     ヽ    /
      | ( ゚Д゚)  ←これは?
      |(ノ  |)
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U
718ぱくぱく名無しさん:03/09/23 15:13
エリンギ?
719ぱくぱく名無しさん:03/09/23 15:14
>>718
いくらなんでもエリンギに顔はないだろ
720ぱくぱく名無しさん:03/09/23 15:16
>>717
おにいちゃん
721:03/09/23 15:20

生卵を割るとき、手に白身が付かない方法ってあるのでしょうか?
722ぱくぱく名無しさん:03/09/23 15:26
ベーキングパウダーと重曹の違い。どう?
ベーキングパウダーはミョウバンとか入ってるが
重曹は炭酸水素ナトリウムだけ。

味にどう響いてくるのか?
723ぱくぱく名無しさん:03/09/23 16:28
シチューを作ろうと思うんですが、

ニラ
ヨーグルト
鮭(生と缶詰あり)
牛乳
バター
たまねぎ
小麦粉

でいけますか?シチューにヨーグルトってどうかなと思って・・・あとニラ。
724ぱくぱく名無しさん:03/09/23 16:40
。。。。。。。。。。人それぞれだとしか思えない材料だ
725ぱくぱく名無しさん:03/09/23 16:41
ニラはいかがなものかと
726723:03/09/23 16:45
やはり無理がありますかね・・・ちなみにもやしも発見しました。
なんかトロミがあるものを食べたくて・・・シチューにたどりついたのですが。
727ぱくぱく名無しさん:03/09/23 16:46
要するに、一般的なじゃがいもとか人参が無いからって事か?
鮭だけってのなんだが、ニラは別で使えよ(w
玉ねぎを大きめに切って姿が残るようにして、
鮭と玉ねぎでガマンガマン
728723:03/09/23 16:51
>>727
ありがとうございます。やっぱりニラはだめですか・・・。
鮭シチュー作ってきます。
729ぱくぱく名無しさん:03/09/23 17:20
鮭シチュー食べた後の一杯のニラ茶
730ぱくぱく名無しさん:03/09/23 17:26
>>723
炒める時1:ベーコン、玉葱、バター、にんじん
炒める時2;鮭、生クリーム、ヨーグルト
煮る時:セロリ、タイム少々、セージ少々、黒胡椒(ホール)2粒
仕上げ:小麦粉-トロミつけ後->キャベツ(千切りを更に別方向に切る)

731730:03/09/23 17:27
煮る時にクレイジー塩をプラス。
732ぱくぱく名無しさん:03/09/23 17:50
タコライスの作り方教えてください。できるだけ簡単なやつを…
733ぱくぱく名無しさん:03/09/23 17:52
734732:03/09/23 18:01
すみません。携帯でもgoogleて使えるんですね…
735ぱくぱく名無しさん:03/09/23 18:12
料理に入ってる野菜全般の事なんですが
店で食べる野菜って苦味がなく口の中で甘さが広がりますよね
それに比べて家の野菜は口に入れた瞬間苦味が…
これって料理法のせいなのか使ってる野菜がだめだめなのか

なんか野菜そのものの旨み、甘みを引き出すこつってありますか?
調味料や他の具でごまかすんじゃなく。
生協の野菜てだめなのかなー


736ぱくぱく名無しさん:03/09/23 18:21
>>735
まず、野菜くらいいろいろなところで買ってみればいいじゃん。
それと店といってもピンキリだがどのくらいの店を指していっているのかがわからん。
だいたいもともと苦味を持っている野菜だってあるだろ、
野菜にかんして過度の糖度信仰はやめたほうがいい。
737ぱくぱく名無しさん:03/09/23 18:22
>>735
やっぱり野菜の質がちがうんじゃないかな。
甘みが出るかどうかはわからないけど、
油通しや湯通しとかの下ごしらえが必要なのかも。
738ぱくぱく名無しさん:03/09/23 18:27
最近のほうれん草はものたりない。
もっとえぐい方が良い。
739ぱくぱく名無しさん:03/09/23 18:37
ほうれん草はやっぱり冬だろ。
霜があたったヤツは見栄えは悪いがうまいぞ。
740ぱくぱく名無しさん:03/09/23 19:07
ごくたまに煮魚するんですが、みりんって使うとやっぱりおいしいん
でしょうか? 

めったに使わないものだし、買ってなくていつも水+日本酒少々
+醤油+砂糖だけで作ってるんですが。
741ぱくぱく名無しさん:03/09/23 19:54
質問です。
T-FALの鍋と電磁調理器を買いました。
説明書読むまで気付かなかったのですが、
この鍋は電磁調理器不可だそうで・・・_| ̄|○
確かに箱には不可って書いてありますが、可不可があるとは
微塵にも思わなかったので、まったく気付きませんでした。

IH対応の鍋があるからそっちを使ってくれと説明書にありましたが
このIH非対応の鍋を電磁調理器ではまったく使えないのでしょうか?
742ぱくぱく名無しさん:03/09/23 20:47
すいません。賞味期限切れかけのあぶらあげが二枚あるんですが
どうしたらおいしいですか?
743ぱくぱく名無しさん:03/09/23 20:52
>>742
1000円で売れたらおいしい
744ぱくぱく名無しさん:03/09/23 20:57
お供えしてご利益を待つのも、心が穏やかになる。
よってオイシイ。
745ぱくぱく名無しさん:03/09/23 20:57
>>742
オーブントースターできつね色に焼いて
しょうが醤油とねぎとかつお節かけて食べる。
746ぱくぱく名無しさん:03/09/23 20:58
あっ、マジレス禁止でしたか。
空気嫁てない、スマソ。
747ぱくぱく名無しさん:03/09/23 21:06
空気など無い!
748ぱくぱく名無しさん:03/09/23 21:22
トースターより網で焼きなさい。すみはメンドクサイから・・・
749ぱくぱく名無しさん:03/09/23 22:01
>>742
賞味期限切れかけ・・って
いったいいつ切れるってコト?
もう切れてるの?明日切れるの?
750ぱくぱく名無しさん:03/09/23 22:04
 @@@
 (´・ω・) <近頃の子は切れ易いから‥
751ぱくぱく名無しさん:03/09/23 22:08
ただのネタだろ
752ぱくぱく名無しさん:03/09/23 22:15
>>749
切れかけだから明日ぐらいだろ。
で俺のオススメはスーパーの棚に戻してくる。
753ぱくぱく名無しさん:03/09/23 22:25
>>752
逆万引き
754ぱくぱく名無しさん:03/09/23 22:46
>>740
仕上がりで具財に照りがでて見た目がいいだけ。酒と砂糖で充分。

755ぱくぱく名無しさん:03/09/23 22:59
それで間に合うけど、見た目だけの問題ではない。
756ぱくぱく名無しさん:03/09/23 23:03
>>755
じゃあナニ?
757ぱくぱく名無しさん:03/09/23 23:10
ルクルーゼで無水調理できると聞いたような聞かないような。
出来ますか?
758ぱくぱく名無しさん:03/09/23 23:13
砂糖の甘味と味醂の甘味は違うからね。
759ぱくぱく名無しさん:03/09/23 23:21
見栄えだけのはずが無い・・・>みりん
まともなみりんを使ってないなら別だけどね。
760ぱくぱく名無しさん:03/09/23 23:23
高級みりんはそのまま舐めても美味しいね
761ぱくぱく名無しさん:03/09/23 23:30
レスが乱れ飛んでるなw
762ぱくぱく名無しさん:03/09/23 23:48
>740
色々高級な物もあるのだろうけど、自分は三河みりん愛用です。
旨いです。切れるとやっぱり一味足りない煮物になりますね
でも違いを知らないままなら、気にならないかも?
763ぱくぱく名無しさん:03/09/23 23:53
新鮮な魚を煮魚にするなら水、酒、醤油で十分。
764ぱくぱく名無しさん:03/09/23 23:54
煮魚にまで甘みをもとめるか・・・味覚障害どもがw
765ぱくぱく名無しさん:03/09/23 23:56
やっぱ日本人は砂糖がないと料理つくるの不安でつか?
調味料の数が少なくみすぼらしいでつね
766ぱくぱく名無しさん:03/09/23 23:59
>>765
半島の方ですか
767ぱくぱく名無しさん:03/09/24 00:01
味りんって恥ずかしい調味料だな。
768ぱくぱく名無しさん:03/09/24 00:02
>>766
ムキになってる人の相手は、しないほうがエエですよ。
769ぱくぱく名無しさん:03/09/24 00:06
>>768
いちいちレスつけんな! スルーしろっ このクズカス!!
770ぱくぱく名無しさん:03/09/24 00:13
マタ-リしようぜ
771ぱくぱく名無しさん:03/09/24 00:19
>>765
たしかに西洋料理や中華料理に比べると調味料の種類が禿げしく乏しい感じがするね。

そのまえにチョンは氏ね。
772ぱくぱく名無しさん:03/09/24 00:27
煮魚に味醂か ・・・漁師がみたら嘆くだろうね。
773ぱくぱく名無しさん:03/09/24 00:32
みんなが新鮮な魚が手に入るとは限らないのに
自分のまわりでしか物事が考えられないとは‥

774ぱくぱく名無しさん:03/09/24 00:34
さかなをしょうゆと酒だけで煮ると、さかな ウマ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
残った汁を冷蔵庫で冷すとぷるぷるでご飯にのせて ウマ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
みりんいれると固まりづらいから (゚听)イラネ
775ぱくぱく名無しさん:03/09/24 00:38
>>771
オマエ何様?
776ぱくぱく名無しさん:03/09/24 02:38
勝手に醤油煮の魚を食っていろよ
777ぱくぱく名無しさん:03/09/24 07:43
昨夜は釣れてたんだね(w
778ぱくぱく名無しさん:03/09/24 07:53
 速くて質問が流れそうなんで

>>741
 材質によって使えないもの(磁石がくっつかない:ただしステンレス除く)と
形状によって使えないものがある
 電子音などで確認できる電磁調理器もあるが、
試したほうが早い

>>742
 >>745もうまそうだが、いなり寿司も(゚д゚)ウマー

>>757
 http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=%83%8b%83N%83%8b%81%5b%83%5b%81%40%96%b3%90%85%92%b2%97%9d
 俺はこれ以上の情報は持ってない 「一応できる」らしい
779ぱくぱく名無しさん:03/09/24 08:07
軌道修正。という事で
780ぱくぱく名無しさん:03/09/24 10:19
三河みりんダメダメ宣言
781ぱくぱく名無しさん:03/09/24 10:33
イカゲソを料理に使おうと思って冷凍庫をあさったら
イカ一杯丸ごと出てきました。
イカ一杯丸まるさばいても全部食べきれないし
欲しいのはゲソだけなので足だけぶった切って
また冷凍しようかと思うのですけど
そうしたら次に胴体食べるときさばくのに支障がでますかね?
胴体から足抜いて、また胴体だけ冷凍すればいいのでしょうか?
必要なのはゲソだけなのです。
誰かよろしくご指導お願いします。
782ぱくぱく名無しさん:03/09/24 10:50
>>781
再冷凍したものに耐えられる味覚、嗅覚および胃腸の持ち主ならば問題ないかと。
783ぱくぱく名無しさん:03/09/24 10:58
みりんは八百津に限る
784ぱくぱく名無しさん:03/09/24 11:28
「豚肉とりんごと玉ねぎの煮物」を作ろうとしたら
豚肉嫌いの家族からブーイングを受けた_| ̄|○
豚肉以外で、どんな肉ならりんごと合いますか?
785ぱくぱく名無しさん:03/09/24 11:30
>>784
手羽でどうですか
786ぱくぱく名無しさん:03/09/24 11:32
>>784
果物をご飯にするのは嫌だ。
パイナポー入り酢豚とかパイナポー&レーズン入り炒飯とか
果物ぢゃないけどカシューナッツ入り炒め物とか
絶対ゆるせない。
787ぱくぱく名無しさん:03/09/24 11:58
>>784
ハンバーグの下にリンゴの薄切りを敷いてオーブンで焼け。
788ぱくぱく名無しさん:03/09/24 12:06
久しぶりに米を炊こうと思い研いでみたんですが
研いだあとの水がえらく泡立ってます
これって大丈夫なのでしょうか?
米はけっこう古いものです(半年くらい)
789ぱくぱく名無しさん:03/09/24 12:08
>>788
半年なら全然古くないですよ
790ぱくぱく名無しさん:03/09/24 12:22
>>784
鴨だろ、やっぱり。
791ぼくぼく名無しさん:03/09/24 12:29
両親が山でアケビを大量に採ってきました。
皮は、炒め物などにするとおいしいとききましたが、
生で食べる以外の実の調理法がわかりません。
どなたか教えてください。
792ぱくぱく名無しさん:03/09/24 12:36
>>787
なんの肉があうかをお伺いしてます。
調理法まで変えないで下さい。 理解出来ますか?
793ぱくぱく名無しさん:03/09/24 12:39
794ぱくぱく名無しさん:03/09/24 12:41
>>793
だから〜 実の方だっちゅーの
795ぱくぱく名無しさん:03/09/24 12:42
>>792
あんた感じ悪いぞ
796ぱくぱく名無しさん:03/09/24 12:43
>>794
一番下まで見ろ。
797787:03/09/24 12:46
>調理法まで変えないで下さい。 理解出来ますか?
じゃ、そう書けよ。
てゆーか、一般的にハンバーグつったら合挽きだろー。
てゆーか、人に物を尋ねといてスゴイ態度だなおまい。
てゆーか、(・∀・)カエレ!
798ぱくぱく名無しさん:03/09/24 12:46
>>796

|
ト○   ゴメンナサイ ナンデモスルカラ
|| ̄|_
799ぱくぱく名無しさん:03/09/24 12:48
個人的に知っているアケビ料理は、「アケビのマイタケ味噌詰め焼」。
果皮のなかに甘味噌で調味した具を入れて遠火で焼く。
具は、マイタケ、クルミ、銀杏、葱など。

あとググるといくつか出てくる。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~gln/05/0510.htm
例えばここにも載ってるよ。
800ぱくぱく名無しさん:03/09/24 13:24
初心者なのでお願いします。
私は野菜ミックスジュースを作りたいのですが、昨日デパートの中の
ダイニングでカボチャ、ほうれん草、小松菜、キャベツ、にんにく、レモン
などが入ったジュースを飲みました。濃くて、美味しかったです。
そういうのを作るには、フープロやミキサーじゃダメですよね?
ミキサーは持ってますが、バナナミルクを作っても、
少々バナナの塊が(小さいですが)残ります。
フープロはみじん切りはできますが、ドロリと総て粒状にする事は
出来ないですよね?
ジューサーという物も買わないとダメですよね?
801ぱくぱく名無しさん:03/09/24 13:35
>>800
TVショッピングのジュサーを見てみる(w 外人のオッサンのヤツ

と言うのは冗談だけど、ガーゼなんかできちんと絞れば・・・
バナナは無理ですよね。
802ぱくぱく名無しさん:03/09/24 14:15
バナナはジューサー使わんだろ。
800さんのミキサーは、パワーが小さすぎるかもね。
803ぱくぱく名無しさん:03/09/24 14:20
>>802
うん、私もよくバナナ入り野菜ジュースをミキサーで作るけど、
パワフルなの使ってるから全然気にならない。
だから小松菜とか人参とかも繊維まるごと飲んでます。
804ぱくぱく名無しさん:03/09/24 14:41
小松菜ってさ、生で食べれるの?
いつも葉物で迷うさ・・・
805ぱくぱく名無しさん:03/09/24 14:44
>>804
ジュースにするときは生で使ってるよ。
きれいなグリーン色が出るし、普通においしいよ。
組み合わせとしては、りんごとかオレンジとかが合うと思う。
806ぱくぱく名無しさん:03/09/24 14:46
>>805 ありがd!
迷って、キャベツとレタスくらいしか葉は買えなかったけど
これから小松菜を使ってみます。どうもどうも。
807ぼくぼく名無しさん:03/09/24 15:16
>>793
>>799
ありがとうございますた!
参考にして色々作ってみます!
808800です:03/09/24 15:36
801〜806さん、野菜ジュース関連のお話有難うございました。
やはりうちにあるミキサーがパワー不足なんですね。
パワフルなミキサーに買い換えるか?ジューサーを買ったほうが良い訳ですね?

サラダ小松菜というのも買ってきて、食べてますが、チョト苦いです。
あれもジュースにしてしまえば、(果物も入れれば)美味しいと思うのです。

家電売り場を調べてみます。有難うございました。
809ぱくぱく名無しさん:03/09/24 15:53
>>808
貧乏男子学生の漏れはよく知りませんが、
ジューサーミキサーっての(つまり一体型)もあると思うよ。

でもジューサーは「絞る」機械なので繊維が摂れなくて
もったいない気が…。
というか昔実家にあったけどミキサーとしてしか使わなかった。

お店で○○とか××とか完全に砕けますか?って
聞くのが一番幸せになれるかも。

810ぱくぱく名無しさん:03/09/24 16:04
>>808
電気店店員の厨房用品に対する知識なんて、全然アテにできない。
それより、消費電力の大きなもの(つまり大きなモーター)を
選ぶほうがマシのような気がする。
国内メーカーか、海外一流メーカー品を選ぶ。
よくわかんないメーカーのは、三流メーカーだからやめといたほうがいい。
811ぱくぱく名無しさん:03/09/24 16:10
>>808
小松菜を生でジュースにしている>803=>805です。
私は通販生活というカタログで買ったビタントニオという
日本製のミキサーを使用しています。
高かったけれど、パワーが確かに強いので満足しています。
いまだとネットで安く買えるかも。
いずれにしても、パワーが強いものほど短時間で粉砕できる
つまり栄養素を壊さずにすむので、そのあたりを基準に選ぶと
いいかもしれません。
ジューサーかミキサーかは好き好きでしょう。

ジューサーミキサー
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1010647374/
812ぱくぱく名無しさん:03/09/24 16:39
レストランの朝食レシピで見た
小松菜とパイナップル缶詰のジュース。
トロピカルな味で結構オススメ。
でもこれは小松菜は茹でた方が美味しかったよ。
813ぱくぱく名無しさん:03/09/24 16:48
ミキサー比較

ブラウン「パワーブレンド MX2050」 実売価格9980円
http://www.curio-city.com/yamagiwa/6814/38615.html
容量:1.75リットル 定格:100V 50/60Hz 440W
スピード調節:5段階 最速約20500回/分

ビタントニオ「クラシック ブレンダー VSB-2」 実売価格18000円
http://i-market.ne.jp/NASApp/mnas/MxMProduct?Action=prd_detail&KIND=0&SHOP_ID=590130&PRODUCT_ID=vitantonio-1&DispType=3&DISPCATEGORY=&LoginShopID=590130
容量:1.4リットル 、定格:100V 50/60Hz 450W
スピード調節:3段階 最速不明

プリンセス「クラシック・パワーブレンダー」 実売価格20000円
http://www.curio-city.com/yamagiwa/6814/38616.html
定格:100V 50/60Hz 480W
スピード調節:無段階 最速約22500回/分
814ぱくぱく名無しさん:03/09/24 16:51
↑プリンセス「クラシック・パワーブレンダー」の容量:1.5Lを書き忘れた

ブラウンは安い割には強力。
国産の多くの機種は250W程度で非力だからやめとけ。
関西風のうどんのダシを作りたいんだけど
ダシは煮干しと昆布でいいの?
816ぱくぱく名無しさん:03/09/24 17:28
うん
817ぱくぱく名無しさん:03/09/24 17:33
>>815
出来れば厚削りの雑ぶしも使おう。
丁寧に取ればより深い味わいになる。
>>817
調味料は何を使えばいいですか?
819ぱくぱく名無しさん:03/09/24 17:40
あんこにバターを溶け合わせることってできますか?
分離してバターだけ上に行きそうですが。
820ぱくぱく名無しさん:03/09/24 17:41
なんで(w
821ぱくぱく名無しさん:03/09/24 17:43
>>820
いやなんでと言われても
>>821
合わせることは出来るけどマズイヨ
823ぱくぱく名無しさん:03/09/24 17:53
>>822
ああそうですかどうも
ほっといてください
824ぱくぱく名無しさん:03/09/24 17:59
サトイモを茹でて、味噌ソースをかけて食べようと思っているのですが
サトイモの変色を止める方法をご存知ではありませんか?
825ぱくぱく名無しさん:03/09/24 18:01
>>824
ご存知ではありません。
826ぱくぱく名無しさん:03/09/24 18:01
>>822
いやトーストにバターとアンコ乗せて食うと美味いよ。
コンビ二でアンコバター入りのパン売ってるの見かけたことあるし。
827ぱくぱく名無しさん:03/09/24 18:02
>>826
あんこにはバターよりホイップクリームが合うよ。
>>826
コンビニに売ってたからって美味しいとは限らないぞ。
829ぱくぱく名無しさん:03/09/24 18:50
名古屋の喫茶店の朝のトーストはあんこにマーガリンが標準
830ぱくぱく名無しさん:03/09/24 18:55
>>829
名古屋の味覚はあてにならないって言うし
831ぱくぱく名無しさん:03/09/24 18:56
>>811
ビタントニオはイギリスのメーカーだと思うが、
ライセンス物の日本製が存在するということなのか?
832ぱくぱく名無しさん:03/09/24 18:58
>>828
オマエの味覚よりはコンビニを信用する。
833ぱくぱく名無しさん:03/09/24 19:03
>>824
 りんごとかと同じように酢水や塩水を試してみたら?

>>819
 は読んだらあんことバターの等量混合物を想像するよなぁ…。
834811:03/09/24 19:18
>>831
ほんとだ、今チェックしたら三栄コーポレーションというところが
輸入しているもので、
ビタントニオクラッシックブレンダーVSB-2
というものでした。失礼しました。
835ぱくぱく名無しさん:03/09/24 21:35
グラタンをつくるんですが、バターがないので
バターをグラタン皿にひかずに作ったらどうなるのでしょうか?
836ぱくぱく名無しさん:03/09/24 21:38
たいしてどうもならんはずだけど
焦げ付いたら洗いにくいです。
パムとかあったらそれでも良いのではないでしょうか。

でもグラタンを作る時点でバターはどうするのでしょう?
材料分のバターしかない、という事かな
837ぱくぱく名無しさん:03/09/24 21:41
>>836
どうもありがとうございます。
いまバターがなくて迷ってたんですがやってみます。
ホワイトソースはもらったのであります。
838800=808です:03/09/24 22:13
ジューサーやミキサー(ブレンダー)について、更に詳しいアドヴァイス
有難うございます。本当に聞いて良かったです。
ピカイチ事典2003年版が手元にあったのでビタントニオについても読んで
みました。
皆様のアドヴァイスをもとに、濃い野菜ジュースを造れそうな物を買い足そうと
思います。
839ぱくぱく名無しさん:03/09/24 23:05
ニンジンとリンゴのミックスジュース飲むと
お腹がカーッ!としてゴロゴロするね
840ぱくぱく名無しさん:03/09/24 23:11
ぜんぜんしない。もう慣れちゃったらしい(鬱
841ぱくぱく名無しさん:03/09/25 01:06
江別製粉のおやつイン、
クオカと粉に砂糖以外で買える所はあるでしょうか?
東京都内で探しています。
842ぱくぱく名無しさん:03/09/25 01:08
真ん中の行は何ですか?
843ぱくぱく名無しさん:03/09/25 01:12
>>841 通販ではダメなの?生協や楽天でもあるみたいだけど
844ぱくぱく名無しさん:03/09/25 01:17
普通に、検索して探せないのでしょうか?
845ぱくぱく名無しさん:03/09/25 01:40
>>843
楽天は572310しかないみたい。
846819:03/09/25 02:53
>>822
あ、できるんですね。ありがとうございます。
いえ、いつもだとパンに別々に塗って食べるんですが、
その手間を一つにしたらどうかと思って。でも不味そうですねたしかに。
ていうか>>823こんなこと書いてないよ!
847ぱくぱく名無しさん:03/09/25 02:57
>>831 >>800
ビタントニオは、イタリア製。
今ネットで14000円強で買える。↓14150円
http://www.hou345.com/price/pr_vitantonio1.htm
最速19500回転/分みたい
http://www.kodawariyasan.com/vitan_html_image/vsb-2.htm
http://www.kodawariyasan.com/vitan_html_image/speed.htm

これは、500Wでさらに強力なブレンダー。ラッセルホブス。
http://store.yahoo.co.jp/angers/9997-11320.html
848817:03/09/25 09:22
>>818
遅レススマソ、醤油、みりん、砂糖(出来ればざらめ)で面倒だけど「かえし」を
作って出汁と合わせればベストだが時間が無ければカレースプーンをコンロで焼いて
作ったかえしの中にジュッ!っとほうり込めば寝かせた味に近くなる。
火傷しないように帰を付けてね(w
レシピはぐぐればすぐ見つかるよ
849ぱくぱく名無しさん:03/09/25 09:44
>>841
粉に砂糖っていう店があるの?
素朴に疑問
850ぱくぱく名無しさん:03/09/25 09:57
5723.comという楽天店があるのよ。
851ぱくぱく名無しさん:03/09/25 10:09
>>850
細かいようだが572310.comな。
852ぱくぱく名無しさん:03/09/25 10:10
>>841
日本人?
853ぱくぱく名無しさん:03/09/25 10:13
>>852
店名知らなかっただけでそんなにつっかかるなよ(p
854ぱくぱく名無しさん:03/09/25 10:15
('ε`)
855ぱくぱく名無しさん:03/09/25 10:16
0721.com もいいよ
856ぱくぱく名無しさん:03/09/25 10:17
>>855
ハイハイ、毒男板に帰りましょうね〜
857ぱくぱく名無しさん:03/09/25 10:18
>849 845を見て検索するとかしないのかよ
>850 適当に略して教えるなよ(w
>852 判り難くても知らねーが答えろよ。な気分なだけだろうよ
>853 え?知らないのに店名書いてるのかよ
858ぱくぱく名無しさん:03/09/25 10:19
>>857
頭悪杉
859ぱくぱく名無しさん:03/09/25 13:31
豆の種類について教えてください。
豆は大きく分けて、「だいず系」「えんどう系」「いんげん系」に分けられるそうですが、
「あずき」はどれになるのでしょうか?
860ぱくぱく名無しさん:03/09/25 13:38
銀河系
861849:03/09/25 13:42
>>850
>>851
ありがd

>>853   >>852は漏れじゃないでつ。

>>857
検索しましたよ。たこ。
862ぱくぱく名無しさん:03/09/25 13:44
大きく三つに分けられるとは聞かないな。
マメ科ササゲ属ですな。
ここでは、マメは大きく五つに分けられると書かれてる。
ttp://www.asahi.co.jp/toku/html/bn_20010128.html
863ぱくぱく名無しさん:03/09/25 13:48
安易な教えてさんが、たことか言っちゃうのはどうかな
864ぱくぱく名無しさん:03/09/25 14:00
>>863
プ
865ぱくぱく名無しさん:03/09/25 14:26
841だけど、検索したけれど結局その2店のネットショップくらいしか出てこなくて
生協が行動範囲にないもので、どこかあるかなあと思ったのです。
ナチュラルハウスやボンパスライユにも置いて無かったし・・・。
やっぱり諦めてクオカで買おうかな。
866ぱくぱく名無しさん:03/09/25 14:26
>>862
ありがとうございます。もっと細かく分かれてたのですね。
867ぱくぱく名無しさん:03/09/25 14:35
チゲ鍋しようと鱈を一匹買ってきて腹をさばいら卵が出てきました
この卵はどうやって食べたら美味しいでしょうか
868ぱくぱく名無しさん:03/09/25 15:03
まだら?
869ぱくぱく名無しさん:03/09/25 15:06
トマト、一箱もらってしまいました。

サラダ以外で何の料理に使えるでしょうか?

870ぱくぱく名無しさん:03/09/25 15:10
>>869
煮込み料理。
トマトソースを大量に作って小分け・冷凍するよろし

◎トマトの料理を語り合うスレ◎
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1042610064/
★ ★ トマト ★ ★
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1014625895/
871ぱくぱく名無しさん:03/09/25 15:14
新鮮なうちにジュースを一杯。
872ぱくぱく名無しさん:03/09/25 15:18
お米の炊き方のスレはありますが、お米の料理・レシピのスレはないですか?
873ぱくぱく名無しさん:03/09/25 15:27
>>868
種類はよく解らないのですが35センチぐらいのです
874ぱくぱく名無しさん:03/09/25 15:32
>>867
最高じゃないですか。明太子なんかも韓国発祥だからチゲ鍋の中に
そのまま入れてもダシにマッチすると思います。
875ぱくぱく名無しさん:03/09/25 15:33
>>872
お粥。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1008683329/
ハフハフ●●●あったか雑炊●●●はふはふ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1009044393/
おすすめリゾットの作り方をおしえて
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1044800489/
黄金のチャーハンってうまいのか?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1047290442/
【上品】 バ タ ー 醤 油 ご 飯 【美味】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1050468076/
炒飯を上手くつくるためのスレッド・2
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1063025816/
たまご飯を語り尽くそう
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/991930571/
あなたの家の三色御飯てなに?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1040402341/
冷ご飯〜
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1052760732/
●最高にうまいキムチチャーハンをつくるために●
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1048008578/
チャーハンのレシピ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1009731281/
俺のチャーハンの作り方
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1035454835/
あまったご飯をおいしく食べるスレ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1061089528/
【ウマイ】炊飯器でピラフを作る!【簡単】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1038746307/
【秋の】 か き ご 飯 【味覚】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1033898444/
とりあえず混ぜておいしい御飯
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1021989669/
☆☆☆おかゆに合う具とは??☆☆☆
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1035553318/
☆☆☆おかゆを語ろう★★★
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1035092630/
風邪ひいたからおじやの作り方教えてくれ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1036334967/
876ぱくぱく名無しさん:03/09/25 15:35
('ε`)
877ぱくぱく名無しさん:03/09/25 15:36
(・∀・)ニヤニヤ
878867:03/09/25 15:51
>>874
そうですね、鍋に入れちゃいます。
879ぱくぱく名無しさん:03/09/25 15:54
たら。の季節だなあ
まだらだとして、しらこですか?まこですか?(卵ならまこです)
超新鮮なマダラなら、白子はそのままいけますが
普通に売っていた程度なら、白子でもまこでもお味噌汁に入れると
かなりオツなお味噌汁になりますよ。
でも通常多いのは、鍋・てんぷら・ゆでぽんずあたりです。

すけとうダラなら、たらこかまこかでまた違って
卵巣がたらこですが、新鮮でないと無理です。
よくお惣菜屋さんに、茶色の甘辛くにたプチプチが売ってますが
その良いもの(高め)が、まこです。なのでしょうゆ甘辛系で煮付けたり。
これも超新鮮なら〆物が美味しいとされてますが、既製品以外には
あまり個人では機会が無いかと思います。危ないし

ま、わからないなら鍋に入れとくのが無難でしょう
880ぱくぱく名無しさん:03/09/25 16:15
>>870

ありがとうございます。
早速試してみます。
881ぱくぱく名無しさん:03/09/25 16:55
チゲ鍋という言い方では、鍋鍋みたいになりますから。
チゲでどうぞ。
882ぱくぱく名無しさん:03/09/25 16:57
鮭の白子は安く手に入りますが、結構生臭いものですよね。
何か美味しい調理法ありますでしょうか?
883ぱくぱく名無しさん:03/09/25 16:58
チチゲ
884ぱくぱく名無しさん:03/09/25 16:59
じゃ、チソゲ
885ぱくぱく名無しさん:03/09/25 17:16
>>879
ナニモノ?
886ぱくぱく名無しさん:03/09/25 17:21
屁をこいた魚屋のおっさん
887ぱくぱく名無しさん:03/09/25 17:35
聞く前に自分から名乗れナマケモノ
888ぱくぱく名無しさん:03/09/25 17:36
脳内オナニーマン
889ぱくぱく名無しさん:03/09/25 18:56
マタ-リシヨウゼ
890ぱくぱく名無しさん:03/09/25 19:29
>>889
初心者なんで質問させてください。このスレを専用ブラウザで見てますが
所々のレスのメール欄に0が書き込まれているのは何か意味があるんですか?
"彼氏に弁当を作ろう"スレでも多く見かけます。教えてください。
891ぱくぱく名無しさん:03/09/25 19:33
>>890
そういう質問は板違い。
892889:03/09/25 19:56
>>890
何で俺なの?
893ぱくぱく名無しさん:03/09/25 20:00
どなたか牛すじ肉のカロリーを教えてくれませんか?
グーグルで調べてみたのですが、見つけられません・・・
894ぱくぱく名無しさん:03/09/25 20:10
>>893
しらん
895867:03/09/25 20:11
あー美味しかった、満腹ですよ
896ぱくぱく名無しさん:03/09/25 20:43
>>875
素直に感服
897ぱくぱく名無しさん:03/09/25 20:43
>882
鮭の白子はフライ、唐揚げや焼き系等がいいと思います。
煮るなら生姜をきかせてどうぞ。
898スーパー理系主婦:03/09/25 20:46
>>893
農林水産省畜産局が食肉小売品質基準を定めていて、その中に
「牛すじ肉」という分類は存在しない。日本では「牛すじ肉」という
表示では、小売りできないことになっているのです。
ですから、5訂日本食品標準成分表のなかにも、牛すじ肉の
カロリーは載っていません。
899ぱくぱく名無しさん:03/09/25 21:13
なんでおでん用のすじ肉串はあんなに高いんだろう
筋肉買って作る手間が省けるから?
900ぱくぱく名無しさん:03/09/25 21:25
やっぱ作るのが面倒だからじゃない?
おでんセットとかカレーセットとか売ってる時代だよ
900
901ぱくぱく名無しさん:03/09/25 21:52
>>899
下拵えが手間がかかるからじゃない?>すじ肉
902ぱくぱく名無しさん:03/09/25 21:56
煮込むだけじゃん?圧力鍋が無い人はメンドー?
903ぱくぱく名無しさん:03/09/25 21:57
>>898
すじ肉は精肉じゃなくて臓物だろ
君乃家みたいなこと言わないでね♪
904ぱくぱく名無しさん:03/09/25 21:58
>>902
圧力鍋わざわざ使う方がマンドクセ
905素食男(貧:03/09/25 22:26
最近ひじきにはまってるんですがひじきってやっぱ戻して
水洗いって必要なんですかね?
オレはめんどくさいんでお湯で戻してそのお湯ごと一緒に
調理してます。
あともどした後のひじきの保存法と保存日数なども知りたいです。
一度にたくさん戻して洗って保存しといてすぐ使えるようにするのも
一つの手かなと・・貧乏暇なしなもんで(´・ω・`)
よろしくお願いします!
906ぱくぱく名無しさん:03/09/25 22:36
すじ肉って腱だよ
907ぱくぱく名無しさん:03/09/25 22:41
イカの胃ってどうやって食べるの。
いま調理中なんだけど、胃の中にカニかエビの幼生みたいなのが
いっぱいつまってる。
これって食べれるのかなあ。
教えてください。
908ぱくぱく名無しさん:03/09/25 22:42
>>905
水洗いしないと砂とか混じってない?
あと、煮物は冷蔵庫にで結構もつと思う。
909ぱくぱく名無しさん:03/09/25 23:00
age
910ぱくぱく名無しさん:03/09/25 23:14
>>905
ゴミがついてるのでよく洗った方がいいと思うよ。
それからひじきは冷凍しておくと便利だよ。
うちはいつもどんぶり一杯につくってジップロックで小分け冷凍してます。
911ぱくぱく名無しさん:03/09/26 00:30
すじ肉のカロリー不明なのか・・・
ダイエットしてるからカロリー不明なものは食べられないな・・・
ボイルして冷凍庫に保存したら数ヶ月持つものなのかな
困った
912ぱくぱく名無しさん:03/09/26 01:10
913ぱくぱく名無しさん:03/09/26 04:58
>>907
 一般的に他人の消化中のもんはあまり食わんと思う。
食べれんことは無いけどね。

 胃袋というよりも内臓一般として食べるのでは?
新鮮だったら塩辛とかもできるし、「ごろ」を
検索語に含めると結構出てくると思う
914ぱくぱく名無しさん:03/09/26 05:24
今日の夕食はおでんを食べる予定です。
練り物は特売で買った生おでんセット使用します。
おでんの具材として、大根とニンジンとタマゴを下ゆでしようと思うのですが、
下ゆでってそもそも必要なんでしょうか?
(もちろんした方が美味しいのは解かりますが)
それから3つを同じなべで同時に煮ても問題ないんでしょうか?
後、ニンジンを入れるのは変じゃないですか?切り方は何がいいんでしょう?
ニンジンはおでんセットの作り方説明に具剤の提案で
書いてあってびっくりしたんですが。
なべは片平なべ1つのみで貧乏なので土鍋他は買う予定はありません。
夕食をPM7:00とすると、いつからつゆで煮込むといいでしょうか?
今日はずっと在宅です。

バカな質問ばかりですが、どうぞよろしくお願いします。
915ぱくぱく名無しさん:03/09/26 05:39
>914
下ゆで→必要です。
3つを同じ鍋で→それが下茹での話なら、ダイコン・ニンジンはともかく
タマゴは気持ち悪くないですか?
一日在宅なら「何時から煮こむといいか」というよりまず煮込め。
916ぱくぱく名無しさん:03/09/26 05:42
>>914
・下茹ではしておくと味が全然違うのでした方がいい。
・同じ鍋で同時に下茹でするのは構わない。
 ただ具によって茹で時間が変わってくるので、種類ごとに引き上げる時間を変えた方がいい。
 投入する時間をずらして引き上げる時間を揃えるという手もある。
・にんじんは入れたことないけれど、いいんじゃないの?新鮮かも。
 切り方は大根のように大きい輪切りがいいと思う。
・煮えにくい卵・大根・昆布・ちくわ・つみれなどを先に煮て、煮立ったら弱火にして練り物などを加える。
 はんぺんは火から下ろす3分前で投入。温める程度でOK。

所要時間は手際にもよるけれど、正味1時間くらいかな。
でも味を染み込ませるには一度冷ました方がいいので、時間的に余裕があるのなら4時くらいから
仕込めばどうでしょうか。大根も(゚д゚)ウマーになると思いますよ。
ただし練り物は長時間煮込めばいいというものではないので、4時から7時まで火にかけっぱなし
ということのないよう・・・。そしてはんぺんは食べる直前に・・・。
917ぱくぱく名無しさん:03/09/26 05:43
>>916
915さんのおっしゃるように、卵は別鍋で。
918ぱくぱく名無しさん:03/09/26 05:51
>>914
人参は小さめなら、横に2つ切り。
大きかったら、横に2つ切りしてから縦に割って、4〜8個くらいに。

ってか、喰い易い大きさなら、なんでも良いよ。
919914:03/09/26 06:08
みなさまありがとうございます。
タマゴは生で一緒に入れると精神的にキモイって事でしょうか?(w
煮えにくい具材は朝煮込んで、火を止めて放置してもOKですかね?
食べる前にはんぺんと巾着を入れるということで。
ニンジンで全体の味が濁らないか不安だわ。
920ぱくぱく名無しさん:03/09/26 06:20
921ぱくぱく名無しさん:03/09/26 07:17
大根は下茹でしないと、茹で汁にエグ味が出るよー
922914:03/09/26 07:29
ありがとうございましたー。
923ぱくぱく名無しさん:03/09/26 08:43
>>914
あ、あの・・まさか分かってるとは思うんだけど
一応念のためね。
卵は別鍋でゆで卵にしてから、ちゃんと殻を向いて投入してね・・・。
924ぱくぱく名無しさん:03/09/26 09:22
とにかく煮てから、一度ゆっくり冷ませ。
できれば新聞紙、毛布でつつんで常温まで放っておけ。
煮る時間なんて30分でも十分。
925ぱくぱく名無しさん:03/09/26 11:39
片平なべが気になる。イヤイヤちょっとだけなんだけどね。
926ぱくぱく名無しさん:03/09/26 11:54
漏れは片平なぎさが好きだ
927ぱくぱく名無しさん:03/09/26 12:08
1ヶ月ほど前のささみを発見したんですが冷凍してあるので大丈夫ですよね?
928ぱくぱく名無しさん:03/09/26 12:19
>>927
多少味は落ちてると思うが
解凍してみて思いっきり冷凍庫臭がしなければ
大丈夫でしょう。
929ぱくぱく名無しさん:03/09/26 12:41
練り物は長時間煮込んだらいけないの?
930ぱくぱく名無しさん:03/09/26 12:44
>>929
味がぬけてしまうのでNG
931ぱくぱく名無しさん:03/09/26 12:46
>>929
だと7−11のはダメと言う結論になります。
932ぱくぱく名無しさん:03/09/26 12:51
コンビニレベルの品質を求めるなら
そんなに拘らなくてもよろしいかとw
933ぱくぱく名無しさん:03/09/26 12:51
コンビニおでんは蛾や蝿やGがいいだしになっているので無問題。
934ぱくぱく名無しさん:03/09/26 12:51
>>931
その他ローソソ、○Kなども駄目です
935ぱくぱく名無しさん:03/09/26 12:59
前に日本料理のTVだかで、上品な「おでん」は徹底的に
練り物は茹で抜いて、本体のみの味を抜き取ってから改めて
極上の出汁で味付けをするなんてやっていた。

一般家庭向きじゃないよなぁ。
936ぱくぱく名無しさん:03/09/26 13:02
937ぱくぱく名無しさん:03/09/26 13:32
3時のおやつはケーキがいいですかそれともゼリーがいいげすか?
938ぱくぱく名無しさん:03/09/26 13:47
>>937
カレー大盛り
939ぱくぱく名無しさん:03/09/26 13:53
すみません、御飯を土鍋で炊くスレをどこかで見かけたんですが
こちらの板でよかったでしょうか?
検索しても見当たらなかったんで。
940907:03/09/26 14:05
>>913
ありがとう
941パクパク名無し:03/09/26 14:06
942ぱくぱく名無しさん:03/09/26 14:48
>>927
 あまり長期間冷凍していたものは、フリーズドライ状態で表面が
乾いてないか?食べられるけど、パサパサした感じになりやすいと思う。
943ぱくぱく名無しさん:03/09/26 16:14
魚のおいしい食べ方焼き方について教えてください。
例えば、さんまやいわしはどうやって食べるのがおいしいですか?
焼き方や味付けの仕方も解らないのでまとめて教えてください。
宜しくお願いします。
944ぱくぱく名無しさん:03/09/26 16:31
945ぱくぱく名無しさん:03/09/26 16:38
>944
リンク切れです
946ぱくぱく名無しさん:03/09/26 16:58
>>943
!!さんま サンマ 秋刀魚!! 2尾目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1063682490/
いわし・あじ・さば・さんま 青魚のレシピ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/973041240/
♪魚、魚、魚〜魚を食べると〜2匹目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1051540965/
947ぱくぱく名無しさん:03/09/26 18:18
>>945
たぶん向こうのサーバのせい。つながったりつながらなかったり。
948セロリ&キャロット:03/09/26 19:49
@セロリの葉の部分はどうやって食うのですか?
A料理法を教えてください。
B生のままサラダで食えますか?

Cキャロットスープを作ろうと、人参をゆでてミキサーにかけて裏ごししましたが、
カスが大量に出ました(というよりほとんどカスだらけ)。何故?
949ぱくぱく名無しさん:03/09/26 20:14
貝のバター焼きはどうやって食べるのでしょうか?
950ぱくぱく名無しさん:03/09/26 20:15
間違えました。貝のバター焼きはどうやって作るのでしょうか?
951ぱくぱく名無しさん:03/09/26 20:44
料理の材料を選択してカロリー、塩分、脂肪、ビタミンA・・・etc
が重さに応じて計算してくれるソフトってあるでしょうか?
なるべく、シェアではなく店売りのパッケージだとうれしいです。
952ぱくぱく名無しさん:03/09/26 21:20
26歳 男です。
最近自炊はじめて思ったんですけど、
野菜の上手な保存方法ってありますか?
新聞紙でくるむと中が見えないし、
ビニールだとなんか野菜が息苦しそうなんです。
見やすくて出しやすくて使いやすいやり方を知ってる方
どうか教えてください。
953ぱくぱく名無しさん:03/09/26 21:32
ググれよ
954ぱくぱく名無しさん:03/09/26 21:35
>>952
水にぬらしてないのなら新聞に名前を書くorビニールに名前を書く、のが簡単ですが
記憶力がよければ覚えてしまったほうがいいと思います。
うちの母は併用してるようです。
ただ、保存法まではちょっと分かりません・・・
955ぱくぱく名無しさん:03/09/26 21:37

>>951

ソフトじゃないけどココ↓便利だよ。私がいつも使ってます。

ttp://www.drp.ne.jp/sim/gd2/RyoriRegisterforEkarte01.htm
956ぱくぱく名無しさん:03/09/26 21:45
>>955
おー、これは助かりました!ちゃんと五訂版らしいし!
ほんとありがとうございました!
ところで、印刷も出来ます?
957ぱくぱく名無しさん:03/09/26 21:45
野菜はエチレンガス吸着袋。
958951:03/09/26 21:52
>>956
あー、これ食品別には出ないんですね、それが出来たら良かったんだけどなぁ・・・
とにかくどうもでした
959ぱくぱく名無しさん:03/09/26 22:00
>>958
 食品?別。馬鹿か。
960951:03/09/26 22:16
>>959
友人が学校でそういうのを勉強していて食品別の栄養価を計算しないといかんのです・・・
961ぱくぱく名無しさん:03/09/26 22:28
>>960
 計算する必要はないと思う。具体的な計算の例は?
962951:03/09/26 22:37
ガタガタうるせえ。質問スレなんだから、聞かれたことを答えればいいんだよ。
963ぱくぱく名無しさん:03/09/26 22:45
>>962
もう教えねぇ。
964ぱくぱく名無しさん:03/09/26 22:50
>>962
あー、今調べた。教えようかどうしようかめちゃめちゃ迷ってる。
965951:03/09/26 22:57
>>961
具体的といえるか分かりませんが、1日のうちの1食あたりの
基準の栄養価付近になるように献立を考えなくてはならないそうです。
>>962
本物のふりするのはやめてください
>>964
もし、よろしければ教えていただけると幸いです。
966ぱくぱく名無しさん:03/09/26 23:15
>>965
謝っても遅いでつ。
教えませんよ。残念でした。プププ
967951:03/09/26 23:18
栄養価の計算をして「私はヘルシーな食生活を送っています」みたいな自己満足
に浸りたいのだろうが、所詮死ぬものなのだよ。諸君。
968ぱくぱく名無しさん:03/09/26 23:19
951ウゼエヨ
969951:03/09/26 23:22
>>968
その言葉そのまま貴様に返す
970951:03/09/26 23:25
騙りが多いのでこの質問は忘れてください、みなさまレスどうもでした
971ぱくぱく名無しさん:03/09/26 23:27
もう来んなよ>951
972ぱくぱく名無しさん:03/09/26 23:33
ビーボより美味いのはビーボだけ
973ぱくぱく名無しさん:03/09/27 00:49
ところで、そろそろ次スレの季節だが。
ワシ立てられないので誰かおながい。
974ぱくぱく名無しさん:03/09/27 01:55
 もう土曜か。

>>948
 セロリの葉なんぞ何ぼでも使い道があるのでググレ
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=%83Z%83%8d%83%8a%82%cc%97t
 生でも余裕。セロリ嫌いは除く。

 キャロットスープはニンジンにもよるかも。カスの部分をさらにミキサーにかけてみたら?

>>950
 >>949が微妙に受けたが、ググレ。つーか加熱して
バター突っ込むだけだろうが!?
 そして貝の種類くらい書け。
975ぱくぱく名無しさん:03/09/27 01:59
>>970
気にすんな。
976ぱくぱく名無しさん:03/09/27 07:21
>>948
我が家で一番の嫌われ者、セロリ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1013769126/

>>952
 >>208
 野菜の上手な保存方法
977ぱくぱく名無しさん:03/09/27 08:12
 次スレを立てるには膨大な過去ログの追跡が必要なんだけど、
大変な作業だよ。自信ないな。立てるだけなら立ててもいいよ。
978ぱくぱく名無しさん:03/09/27 08:49

 最近、このスレは厨房の餌食にされているので終わりにしよう。
979ぱくぱく名無しさん:03/09/27 10:16
 常連の厨房が立てればいいんじゃない。ヒマそうだし。
980ぱくぱく名無しさん:03/09/27 10:44
なんとなくテンプレ作ってみた。
スレ立てるまでもない質問はこちらにて。

★☆★☆★☆★質問される方へ(重要)★☆★☆★☆★
「○○の作り方教えて」などという場合はここで聞く前にまず
「○○(作りたいものの名前) 作り方」等で自分で検索してみましょう
http://www.google.co.jp/ (携帯でも使えます)
料理板のスレタイ一覧
http://food3.2ch.net/cook/subback.html から、スレタイ検索も必須です
自分で興味を持って調べてみることが料理上手への第一歩です
自分で調べた内容、条件等は明記のこと
煽り・荒らしは放置推奨、トリップつけるも自衛策。
転んでも泣かない。
★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★


◎がいしゅつクッキング(「質問スレッド」の過去レスを検索サイト。便利)
http://iwaizumi.vis.ne.jp/
その他の関連リンクは>>2-5辺り参照。

前スレ
■ 質問スレッド 30 ■
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1063029981/




◇関連リンク
【料理板の目次】 http://masala.hoops.ne.jp/cook/mokuji.html
【2chスレッドタイトル検索】 http://ruitomo.com/~gulab/
【過去ログ全文検索システム】 http://www1.odn.ne.jp/mimizun/
●初心者向け・料理用語集
http://www.bob-an.com/useful/beginner/Html/P13_14.htm
●野菜の切り方・下ごしらえ他
http://www.bob-an.com/useful/beginner/Html/P21_22.htm
●料理の基礎知識(切り方・材料の計り方等)
http://www.misbit.com/servlet/idea.MakeMain?src=know/index.html
●各食材の容量→重量換算
http://www.hikari-kinzoku.co.jp/kitchen/measure/measure_01.htm
http://village.infoweb.ne.jp/~fwht6083/sub11025.htm
●お台所知恵袋
http://www.ofukuro-aji.net/chiebukuro/daidokoro_top.html
●カロリー関連はここで調べれ
http://www.drp.ne.jp/sim/gd2/RyoriRegisterforEkarte01.htm
http://www.glico.co.jp/cgi-bin/navi/gonavi.cgi
981ぱくぱく名無しさん:03/09/27 10:45
◇関連スレ
◎●お菓子作りの質問・お答えします!8◎●
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1062282280/
■物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ7品目■
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1059522632/
キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具4
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1053942644/
あの(゜Д゜)ウマー い料理を家でつくろう!
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/992447035/
【ホーム】冷凍保存のコツ 保存2週目【フリージング】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1051081225/
食べ物板
賞味期限をぶっ飛ばせ!〜9えるものを見極めろ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1061318745/


◇初心者向け

これ以上簡単な料理はない。しかもウマイ。その4
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1030430300/
★さっさと料理の後片付けできるようになる方法★
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1006979481/
一人暮らしで自炊してる人のためのスレ 8日目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1057564759/
【簡単】あなたの家の作り置きを教えて【便利】
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1023172377/
レシピ板
超簡単でみんなにオススメしたいレシピ集
http://food.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1012283131/
982ぱくぱく名無しさん:03/09/27 10:47
質問スレッド 過去スレ
(過去ログはhttp://iwaizumi.vis.ne.jp/kakolog.htmlでも見られます
1〜10
http://piza.2ch.net/cook/kako/966/966772849.html (消滅?)

(途中省略)

http://food3.2ch.net/cook/kako/1055/10558/1055839004.html
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1057735896/(過去ログ倉庫逝きhtml化待ち)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1059494628/(同上)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1061132931/(同上)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1063029981/ (前スレ)

 dat落ちしてるのの追跡+α程度しかしてないけど、適当に弄って。
983ぱくぱく名無しさん:03/09/27 10:50
 早速、食品カロリーのリンクも追加してくれたんですね。乙です。
984ぱくぱく名無しさん:03/09/27 12:30
>>980-982
スバラスイ
985 ◆JOMON/zszs :03/09/27 12:39
 2ちゃんねるではレス数が900を超えると警告が出ます。
速やかに次スレに移行しましょう。
 新スレが立ったら。旧スレには書き込まないで下さい。
過去スレは皆さん保存しているので、埋め立てと称する
無駄な書き込みは余計なお世話なので止めましょう。
986ぱくぱく名無しさん:03/09/27 12:45
>>985
 950だろ。
987 ◆JOMON/zszs :03/09/27 12:49
>>986
 900からでるようになってます。950からは赤色になります。
988ぱくぱく名無しさん:03/09/27 12:54
989ぱくぱく名無しさん:03/09/27 12:56
変なの。普通、旧スレを消費しきってから新スレに移行しましょう。
じゃねーの?板によって流儀ちがうのか?
990ぱくぱく名無しさん:03/09/27 12:57
>>989
相手しない方がいいよ
991 ◆JOMON/zszs :03/09/27 13:03
>>989
> 変なの。普通、旧スレを消費しきってから新スレに移行しましょう。
> じゃねーの?板によって流儀ちがうのか?
 
 どこの板の流儀ですか。埋め立て廚は消えろ。
992ぱくぱく名無しさん:03/09/27 13:04
993 ◆JOMON/zszs :03/09/27 13:08
>>992
 君はどう思ってるんですか?
994ぱくぱく名無しさん:03/09/27 13:26
JOMON仕切厨ウザー

ってのが大方の意見ですがなにか
995JOMON:03/09/27 13:32
>>994
> JOMON仕切厨ウザー
> ってのが大方の意見ですがなにか

 私が作った料理板なので、当然ですね。気に入らない人は出て行っていいよ。
996ぱくぱく名無しさん:03/09/27 13:33
(´・∀・`) 996!
997ぱくぱく名無しさん:03/09/27 13:33
(´・∀・`) 997!
998ぱくぱく名無しさん:03/09/27 13:34
(´・∀・`) 998!
999JOMON:03/09/27 13:35
1000
1000JOMON:03/09/27 13:35
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。