■ 質問スレッド 25 ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
スレ立てるまでもない質問はこちらにて。

★☆★質問される方へ(重要)★☆★
「○○の作り方教えて」などという場合はここで聞く前にまず
「○○(作りたいものの名前) 作り方」等で自分で検索してみましょう
http://www.google.co.jp/ (携帯でも使えます)
自分で興味を持って調べてみることが料理上手への第一歩です

◎がいしゅつクッキング(「質問スレッド」の過去レスを検索サイト。便利)
http://iwaizumi.vis.ne.jp/
その他の関連リンクは>>2-5辺り参照。

前スレ
■ 質問スレッド 24 ■
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1052752176/

>>960辺りゲトした奴次スレよろ。
2ぱくぱく名無しさん:03/06/03 00:45
●関連リンク
【料理板の目次】 http://masala.hoops.ne.jp/cook/mokuji.html
【2chスレッドタイトル検索】 http://ruitomo.com/~gulab/
【発言検索(2ch内の板別単語検索)】 http://www.megabbs.com/kensaku/
【過去ログ全文検索システム】 http://www1.odn.ne.jp/mimizun/
●初心者向け・料理用語集
http://www.bob-an.com/useful/beginner/Html/P13_14.htm
●野菜の切り方・下ごしらえ他
http://www.bob-an.com/useful/beginner/Html/P21_22.htm
●お台所知恵袋
http://www.ofukuro-aji.net/chiebukuro/daidokoro_top.html
3ぱくぱく名無しさん:03/06/03 00:46
関連スレ
◎●お菓子作りの質問・お答えします!7◎●
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1053694702/
■物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ5品目■
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1053751231/
【ダレデモサイショハ】料理初心者を導くスレ【イチネンセイ】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1032529598/
キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具4
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1053942644/
あの(゜Д゜)ウマー い料理を家でつくろう!
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/992447035/
料理板
賞味期限をぶっ飛ばせ! ナ、ナんてものを……
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1054118838/
4ぱくぱく名無しさん:03/06/03 00:47
5ぱくぱく名無しさん:03/06/03 00:48
6ぱくぱく名無しさん:03/06/03 00:48
7ぱくぱく名無しさん:03/06/03 00:50
>>1
代行スレの方ありがとうございましたm(__)m
8ぱくぱく名無しさん:03/06/03 00:58
卵に鳥がらスープのもと入れて焼いたらおいしいですか?
9ぱくぱく名無しさん:03/06/03 01:06
モツかれ様でした>>1

>>8
個人的にはけっこう美味そうだと思う。
10ぱくぱく名無しさん:03/06/03 01:38
>>8
水に溶いて入れたら、中華風だし巻きみたいになるよ!(想像)
11高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/06/03 02:30
  / ―――― ____   ―――― \       
 /          .ヽ     /           ヽ    /     __|_       /       / l l     
 |           ヽ   /             |   /        |  ヽ\``  /      /        
 ヽ           ヽ  /             ./  /へ       |   |    /へ     \     ヽ  〜〜〜
  \           ヽ/            /  /  \_ノ   ノ   V    /   \_ノ   \    つ
12ぱくぱく名無しさん:03/06/03 07:28
一昨日からベーグル作り始めたものです、
出来上がりはツルツルペカペカで個人的には満足なのですが、
オーブンがちいさくて、一度に作った生地がはいらないことがあるのです。
一次発酵して、ゆでる前に半分放置して、大体20分後に焼くことになるんですが、
これって過発酵とかになっちゃうんでしょうか?
出来上がり、思ってたよりうまくいってしまったから、
(ていうか、過発酵のマイナス面もちょっとわかってない人)
やっちゃいけない事なのかよくわかりませぬ。よろしくお願いします〜。
13ぱくぱく名無しさん:03/06/03 10:30
前スレ970ですが、前スレ971さんありがとうございました!
これからじっくり読みに入ります。
14ぱくぱく名無しさん:03/06/03 10:33
>>12
室温によりますが、出来上がりに問題ないなら気にしなくて良いと思います。
気になるのなら、「冷蔵庫」に入れて発酵をおさえたらどうでしょうか。
15ぱくぱく名無しさん:03/06/03 10:34
>>12
専門スレでお尋ねになられた方がよろしいかと。
16ぱくぱく名無しさん:03/06/03 10:41
なんで?
17ぱくぱく名無しさん:03/06/03 10:42
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました


http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
18ぱくぱく名無しさん:03/06/03 10:47
ちょっと古くなったナメコの缶詰がいくつも出てきました。
なんとか片づけたいのですが、みそ汁・ナメコおろし以外に何か
いい料理ってないですか?
19ぱくぱく名無しさん:03/06/03 11:06
>>18
炊き込みご飯(鶏肉や人参、牛蒡等を加えても良し。)
20ぱくぱく名無しさん:03/06/03 11:09
>>18
パスタとかうどんとかどうよ?
http://girls.lycos.co.jp/leisure/recipe/ingr/result.html?q=157&query=&ptn=bh
http://www.its-hot.net/back2/resipi/syusyoku.html#nameko

あと餡かけに入れて、豆腐とかにかけるとか。
21ぱくぱく名無しさん:03/06/03 11:22
>8
安価で済むものは、実際にやってみる。
22ぱくぱく名無しさん:03/06/03 11:48
タルタルソースが大量に必要なのですが
大量に作ったことがないのでマヨネーズがどれくらいいるか
見当がつかなくなってしまいました。
今から買出しなんですが
だいたいどれくらいの量が必要だと思いますか?

他の材料は
ゆで卵7個(これは微塵切り状態にしてます)
玉葱3個
ディルピクルス10本
レモン、パセリ、酢、塩・胡椒はまだ用意してません。
更に入れたほうがいいものってあります?

よろしくお願いします。
23ぱくぱく名無しさん:03/06/03 11:52
>>22
これによると、卵1個につき、マヨネーズが1カップですね。
でも、必要量(何人分くらい)とかに寄りますよね。 (^^;

おおよその目安にはなるかと。
ttp://www.tukeru.com/pickles/taltal.htm
24ぱくぱく名無しさん:03/06/03 11:59
この人はカップ1/2だね。
ttp://www.tepore.com/homechef/tki_ki22/
25ぱくぱく名無しさん:03/06/03 12:04
この前おやつがわりに
パンを油で揚げて
砂糖をかけて食べたんですが
食べた後は頭が痛くなります。
弟にも食べさせたのですが、弟も頭が痛いといってました
調理法に何か問題があったのでしょうか、
原因がわかる人教えてください
26ぱくぱく名無しさん:03/06/03 12:19
>>25
油が酸化してたんでそ。(油は空気に触れると酸化するから使用後はフタをしないと。で、なるべく早く使う)
27ぱくぱく名無しさん:03/06/03 12:23
使用後はフタ → 冷めたらね。
28ぱくぱく名無しさん:03/06/03 12:25
いつでも激安

安心して24時間お買い物ができる!
セルビデオ店が近くにないお客様も気軽にお買い物を楽しめます。
http://www.net-de-dvd.com/
29ぱくぱく名無しさん:03/06/03 13:28
米がめちゃくちゃまずいです。
あきたこまち 5kg 精米も5日前にしたもの。
偽装表示かってぐらいぼそぼそした感じでまずい。
こんな米を美味しく炊くコツありますか?
30ぱくぱく名無しさん:03/06/03 13:31
炭と一緒に炊く
31ぱくぱく名無しさん:03/06/03 13:42
子持ちししゃもと茄子は冷凍しても大丈夫
ですか?
32ぱくぱく名無しさん:03/06/03 13:51
>>31
冷凍の子持ちししゃもってあるやん。
ナスはどうかな。野菜は水分が多いから特殊な瞬間冷凍じゃないと多分、水分が抜けてスカスカになるのでは。
33ぱくぱく名無しさん:03/06/03 13:52
>>29
・蜂蜜を入れて炊く。
・酒を入れて炊く。
・サラダ油を入れて炊く。

多分一回に大さじ1程度でよいかと。
一通り試してみて、ダメなら調理して食べる方にまわしてみるのも
手じゃない?
34ぱくぱく名無しさん:03/06/03 14:00
幼稚な質問ですいません。
貝ってあれは、生き物になるんですか?
貝はどこから産まれるの?
太古から残っているものを取りつづけてるってこと?
二十歳を超えた今でも気になります。
マジレスでお願い致します。


35ぱくぱく名無しさん:03/06/03 14:02
>>34
ぐぐれ
36ぱくぱく名無しさん:03/06/03 14:13
>>32
アリガd
実は茄子は冷凍して一日たってる
37ぱくぱく名無しさん:03/06/03 14:26
>>34
ハタチを過ぎるまで百科辞典やネットや図鑑なんかで調べなかった事がすごい…
38ぱくぱく名無しさん:03/06/03 14:30
>>30>>33
レスありがとう
それぞれ試してみます。
39fusiаnаsаn:03/06/03 14:33
40ぱくぱく名無しさん:03/06/03 14:34
>>34
植物の一種。海の中に木が生えてて、クルミみたいに貝が実ってるんだよ。
41ぱくぱく名無しさん:03/06/03 14:37

イマイチ
42ぱくぱく名無しさん:03/06/03 14:38
>>34
梅干の種を割ってみたことある? 梅干の種の殻=貝殻、中身=貝の身の部分。
形もなんとなく似てるでしょ。
43ぱくぱく名無しさん:03/06/03 14:39
>34
二十歳過ぎで本気で質問してるんですか?どこか悪いのですか?
本は読んだこと有りますか?学校は行きましたか?

何か理由があるのかもしれんな、心配になる。
マジレスしないでスマン。
44ぱくぱく名無しさん:03/06/03 14:43
>>42
  ワケ     ワカ     ラン♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
45ぱくぱく名無しさん:03/06/03 14:45
>>43
(°Д°)ハァ?
46ぱくぱく名無しさん:03/06/03 14:45
トマトソースがないのですが、トマト&ケチャップでも
代用できますか?ちなみにハヤシライス作ろうかと思ってます。
47ぱくぱく名無しさん:03/06/03 14:46
>>46
できます
48ぱくぱく名無しさん:03/06/03 14:47
誰か34にマジレスしてやりなよ(w
49ぱくぱく名無しさん:03/06/03 14:51
>47
即レスありがとう!今から作ります。(早!)
50ぱくぱく名無しさん:03/06/03 14:51
★クリックで救える○○○○があるらしい??★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
51ぱくぱく名無しさん:03/06/03 14:53
これからの季節、つくり置きのお茶って危ないんでしょうか?
たいてい2日ぐらいで飲みきるのでその間は常温放置なんですが。
52ぱくぱく名無しさん:03/06/03 14:54
>>51
一日で悪くなると思う。
冷蔵庫入れたくないの?
53ぱくぱく名無しさん:03/06/03 14:54
>>51
冷蔵庫に入れないの?
54ぱくぱく名無しさん:03/06/03 14:55
ケコーン(w
55ぱくぱく名無しさん:03/06/03 14:56
>>54
(,,・ω・,,)ドキドキ
56ぱくぱく名無しさん:03/06/03 14:57
容器に移し替えて冷やしたりもしますが
全部入りきらないのでそのままにしてました。
57ぱくぱく名無しさん:03/06/03 15:01
>>56
うちはやかんで麦茶をわかしてるけど
冷蔵庫に入らない分は、やかんに入れたまま放置。
だいたい1日くらいは大丈夫だと思うよ。

58ぱくぱく名無しさん:03/06/03 15:02
>>56
お茶の状態を見て、見た感じ大丈夫そうだったら
飲んでもいいんじゃない?
匂い、見た感じどう?
59ぱくぱく名無しさん:03/06/03 15:07
>>58
今のところ大丈夫そうです。
これから室温もっと上がるだろうし
気をつけたほうがよさそうですね。
60ぱくぱく名無しさん:03/06/03 16:23
>>22です
>>23-24
卵1個で1カップか半カップかー
やはり凄い量のマヨネーズがいるみたいですね〜〜
スーパーで買おうと思ってたんですが、遠出して業務用のお店で買って来ます
ありがとうございました!!!!
61ぱくぱく名無しさん:03/06/03 16:33
>>34の「釣れた」宣言マダ-? マチクタビレタのでマジレス。
とりあえず手元の辞書で「貝」って引いてみてね♪
62ぱくぱく名無しさん:03/06/03 16:34
>60
それほど必要なら、いっそのことマヨネーズも手作りしちゃえば?
63ぱくぱく名無しさん:03/06/03 16:36
膨大な量の卵が入ると思われ
64ぱくぱく名無しさん:03/06/03 17:12
オーブントースターは通電すると何度くらいになりますか?
オーブントースターを使うレシピを電気オーブンでやるとき、
何度に温度設定すればいいのかわからないので教えて下さい。
65ぱくぱく名無しさん:03/06/03 17:22
さけの味噌づけをホイル焼きにしたいんですが、
味付けやいっしょにいれる野菜は何がいいでしょうか。
66ぱくぱく名無しさん:03/06/03 17:23
松田のマヨネーズ知ってますか?

素材と味にこだわったマヨネーズです。
ここで語ると長くなるので例えばこちらttp://www.cosmo-shopping.com/spice/0220004.html

そのマヨネーズが今農水省から
「マヨネーズと名乗るなゴルァ!蜂蜜入ってるのはマヨネーズじゃないんだよ!」
と責められています。
マヨネーズの中のマヨネーズがこのような扱いを受けるなんて許せません。


松田のマヨネーズはマヨネーズだ!の会
ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand/4936/index.html
メール署名
ttp://tools.geocities.co.jp/NatureLand/4936/@geobook
67ぱくぱく名無しさん:03/06/03 17:30
うざい。
68ぱくぱく名無しさん:03/06/03 17:39
マヨネーズじゃないに一票。>>66
美味いマヨネーズ風調味料ってことでヨロシク。逆手に取ればいいのに騒いで売名ウザ
つーか、大豆を使わない(自称)醤油まで名乗りをあげる始末…
69ぱくぱく名無しさん:03/06/03 17:40
>>65
味噌味だけでいいんじゃない?
エノキダケや白髪ネギ、細くしたニンジンも(・∀・)イイ!!
70がばがば。。。:03/06/03 17:46
和風ステーキを作りたいのですが
ステーキのタレの作り方を教えて下さい
大根おろしが入っているものが良いです。
お願いします!
71ぱくぱく名無しさん:03/06/03 17:49
その前にがばがばなのか?
72がばがば。。。:03/06/03 17:53
股関節ががばがばです・・・・・つうかレシピお願いします。
73ぱくぱく名無しさん:03/06/03 17:55
ポン酢でもかけろ>がばがば
74がばがば。。。:03/06/03 17:56
大根おろしにポン酢かあ!
ありがとう簡単でイイ!!
75ぱくぱく名無しさん:03/06/03 17:57
>>72
甘目が好きならめんつゆに大根おろし投入
さっぱりがいいならポン酢に大根おろし投入
76がばがば。。。:03/06/03 18:00
おおっ!
やはりポン酢に大根でケテーイですね。
みなさんありがとうございました。
77ぱくぱく名無しさん:03/06/03 18:03
>>59
煮出した奴なら常温で一日位は大丈夫だと思うけど、みんなが言うように
入る分だけでも冷蔵庫入れといたほうがいいよー
ちなみに水出しはもっと持たない。

>>64
物にもよるけど、最高で240〜250位まで上がるんじゃないかな。
温度調整機能が付いてるオーブントースターだと、最高温度設定が
コレぐらいになってるから。
78ぱくぱく名無しさん:03/06/03 18:05
スターバックスのフラペチーノってどうやって作るんですか?
家でもできます?
79ぱくぱく名無しさん:03/06/03 18:47
その前に単発スレの削除依頼はしたのか?
80ぱくぱく名無しさん:03/06/03 18:52
>>64
何を作るの?
81ぱくぱく名無しさん:03/06/03 19:44
魚焼きグリルが、火をつけた後ばこん!ばこん!という爆発と共に
消えちゃう・・・ なんで??

オリーブオイルをひいたフライパンでシシャモを焼きました。。
82ぱくぱく名無しさん:03/06/03 20:06
水が入ってなかったんじゃない?
それか汚れがこびりついてるとか?
8312:03/06/03 20:08
>>14さんありがとうございます!
今度からは手作りパンスレに書きますね。
これで心置きなくこねまくろうかとおもいます、
今日はカマンベールパン焼くぞ!
84直リン:03/06/03 20:12
85ぱくぱく名無しさん:03/06/03 20:17
>>82
火が点くとこが汚れてるかも。油はねとかで汚れてると、ガスが上手く回らなくなるらしいよ。
82さんの言うとおり水入ってる?

・・・と言うか、ガス台壊れてない?(;´Д`)
86ぱくぱく名無しさん:03/06/03 20:37
バナナって冷蔵庫入れると黒くなりますよね?
87ぱくぱく名無しさん:03/06/03 20:42
コンソメとか鳥ガラとかスープのもとみたいなのいろいろありますがどれが便利ですか?
88ぱくぱく名無しさん:03/06/03 20:49
>>86
ある程度は黒くなっちゃうね。
黒くなるのが嫌ならレモンとかをサっと塗ると少しは違うかも。
89ぱくぱく名無しさん:03/06/03 20:51
>>87
作るものによって人それぞれ違うんじゃないかな?
90ぱくぱく名無しさん:03/06/03 21:03
あれ?皆さんバナナは冷蔵してるんですか?
91ぱくぱく名無しさん:03/06/03 21:04
9286:03/06/03 21:08
>>88
黒いモノが好きなんです。
ありがとう。
93ぱくぱく名無しさん:03/06/03 21:10
>>92
ワロタ。
94ぱくぱく名無しさん:03/06/03 21:31
バニャニャはSカンでエレクターシェルフにひっかけてありまつ。
人が遊びに来ると妙に笑われまつ。

黒いバニャニャがお好きとは、渋いご趣味ですな。
95ぱくぱく名無しさん:03/06/03 22:09
>>86
あれは、バナナがしもやけをおこしたんです。
バナナたんは、寒いところが苦手です。(マジ
9686:03/06/03 23:19
>>94
エレクトバニャニャ、味わってみたいです。

>>95
なるほど。バナナは寒いところで日焼けするのですね。
ありがとう。
97ぱくぱく名無しさん:03/06/03 23:35
>>94
エレクターをジャンボファングルに替えると、うちと全く一緒。
98ぱくぱく名無しさん:03/06/03 23:35
◆クリックで救える○○○○がある◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
99預言者:03/06/03 23:46
100ぱくぱく名無しさん:03/06/04 00:11
馬ホルモンの味噌煮込みの汁は味噌以外に何を入れればうまくなります?
101直リン:03/06/04 00:12
102ぱくぱく名無しさん:03/06/04 01:05
彼の家で作りすぎたおかずを、タッパに入れて持たせてくれました。
そのまま空容器をかえすよりはなにか作ってみたいと思います。
そういうところでさりげなくお礼をしたいのですがおおげさにならず、ほんとに
これもつくりすぎちゃって!って感じで、でもよろこんで食べてもらえそうなものって
なにがありますか?なにかおすすめがあったら教えてください。
103ぱくぱく名無しさん:03/06/04 01:11
>>102
小アジの南蛮漬け
104ぱくぱく名無しさん:03/06/04 01:15
ポテサラ・・・しかし家庭によって味がちがうから厳しいか。
105ぱくぱく名無しさん:03/06/04 01:18
>>103
ひとんちのタパーに魚入れるのってちと躊躇しない?

>>102
タパーの大きさにもよるけど、そんなに大きくなかったら
ごぼうサラダとか浅漬けとか。
あとはフルーツのコンポートなんか。

彼の家って、彼のママンが作ったものか彼自身が作ったものかで
お返しも微妙に違ってくると思うけど。
106ぱくぱく名無しさん:03/06/04 01:27
>>102
お惣菜よりお菓子系がいいんじゃない?
簡単につくれるもので。
107ぱくぱく名無しさん:03/06/04 01:28
みなさんレスありがとうございます。102です。
容器はたぶんごはん1膳ぶんくらいです。

>103
小あじの南蛮漬けですか。作ったことないので、あとでちょっとぐぐります。

>104
それならたぶん私でもすぐできるかもしれませんね!でも味がいろいろでるんですかぁ。
彼はそんなに味にこだわりがない(はず?)なんでいいかもです。

>105
彼が作ったものです。
フルーツのコンポートなんて素敵です!

さりげない気のつかいっぷりが発揮できないんでこういうとこで聞けると助かります。。。
108ぱくぱく名無しさん:03/06/04 01:29
>>107
いなり寿司は?
109ぱくぱく名無しさん:03/06/04 01:37
>>107
ご飯一膳分くらいだったら、そんなに量入らないよね。
デザート系お勧め。男の人も甘もの好き結構いるしね。
手作り杏仁豆腐なんていいと思う。
110ぱくぱく名無しさん:03/06/04 01:43
>>107
あ、ご飯一膳分ぐらいの大きさなのね。
ならガイシュツのポテサラをちょっとアレンジして
サツマイモかかぼちゃで作ったらどう?
ちょっと変わった感じで先方のお母様にうけるかも(w
111ぱくぱく名無しさん:03/06/04 02:45
>107タンのキャラがわかんないから何ともだが。

普 通 ク ッ キ ー と か だ ろ う よ 。
112ぱくぱく名無しさん:03/06/04 03:54
とりあえず肉ジャガを外せばなんでも良い。
肉ジャガを作ると頭悪い&物欲しげな女決定。
でも肉ジャガも、頭悪い男には有効よ。
113_:03/06/04 03:59
114ぱくぱく名無しさん:03/06/04 04:10
>>107
私だったら
バナナケーキなんかを小さなパウンド型で焼いて
ラッピングして、キレイに洗った容器と一緒に返す。
115直リン:03/06/04 04:12
116ぱくぱく名無しさん:03/06/04 04:35
107の彼氏が料理好きみたいだから、肉じゃがは通じんとみたw
ということで、漏れは>>114に同意。
お菓子やデザート系は、男ひとりだとそんなに作らないと思うので。
117ぱくぱく名無しさん:03/06/04 04:49
つーか容器だけを普通に返すのが吉のような。
料理もお菓子もちょっと重いとおもうよ。
118ぱくぱく名無しさん:03/06/04 05:44
いいじゃん。102は彼氏にいいとこ見せたいんだろ。
119ぱくぱく名無しさん:03/06/04 07:16
タマネギを切ったままラップしておいといたら一部が半透明になったんですが、炒めて食っても大丈夫ですか?
120カレー胸焼け:03/06/04 08:43
【男の料理・はじめてのカレー】

玉ねぎ3個
にんにく2個
しっかり炒めて

水720ミリ

にんじんじゃがいも入れて

1時間煮込んだあとルー

5時間ほど煮込んで(ほっとプレート120℃)一晩寝かせた


カレーはうまかったけど
鬼のような胸焼けに襲われました
にんにくが多かったのかな・・・
それかアクとかそんなんかな

詳しいしとおしえてください
121ぱくぱく名無しさん:03/06/04 09:02
>>120
わたしはにんにく入れて作らないから
そこんとこはどうか分かんないけど、
手順として、玉葱を30〜60分しっかり炒める(時間がないときは短縮)

じゃがいも・にんじん・肉を投入。



強火で一気に沸騰させ、アクをとる。時々様子を見てアクがあったらとる。
野菜がやわらかくなったら火を止めてルー投入。

ルーを溶かしたら火をつけ弱火で煮込む

こんな感じ。一晩寝かせるならそんなに煮込まなくてもいいと思うんだけど・・・。
それとこれからの季節は痛みやすいから、ルーだけとりだすとかして
冷蔵庫保存しないとやばいよ。
122ぱくぱく名無しさん:03/06/04 09:04
>>120
じゃがいもの芽はなかった?
ちゃんととっていれた?
123ぱくぱく名無しさん:03/06/04 09:05
>>119
一部が半透明って、さわるとブヨブヨした感じ?
それとも普通の堅さで切り口だけ変色?

前者ならやめておいた方がいいと思う。
後者なら食べられる。気になるならその部分だけ切り落とす。
124ぱくぱく名無しさん:03/06/04 09:07
>>107
まだここを見ているかどうか分かんないけど
気持ちは分からないでもないけど
容器はそのまま洗って返して、そのお礼とか言って
軽く何かしたら?彼の家で手料理とか・・って一人暮らしじゃないんだっけか?
12581:03/06/04 09:17
>>82,85
レス有難う。ちゃっちゃとぼろ布で拭いてみたら点火出来ました。

魚焼きグリルの掃除の仕方を探す旅に出ます・・・ 鬱ぅ
126ぱくぱく名無しさん:03/06/04 09:23
>>120
バランス的にはにんにく多めだと思うけれど、
鬼のような胸焼けがするほどの量とは思えない。
うまかったならカレーが腐っていたとも考えられない。
>>122さんの言うようにグリーンに変色したじゃがいもを
調理していないとなれば、
単純に体調がよくなかったのでしょう。
空腹時、胃が空っぽの状態でカレー・にんにくなどの
刺激物を摂取して胃がびっくりしたんだと思う。
それか単なる食べ過ぎとか。
キャベジンを飲みましょう。
127ぱくぱく名無しさん:03/06/04 09:40
>120
俺もいつからかカレー食べるとスゲー胸焼けするようになった。
カレーオンリーの時。サラダとか他のものも一緒に食べてるとならない。
カレーだけだと炭水化物が多過ぎるせいかなと推定してる。
体質、体調とかあるから、カレーシパーイとは違うかも。
128ぱくぱく名無しさん:03/06/04 10:26
カレールーだって油の固まりみたいなもんだし…
129ぱくぱく名無しさん:03/06/04 10:47
>>107
漏れだったら自分の容器汚されるの嫌だ。
特に油ものなんか最悪。
容器に入れるとしても袋詰めしたクッキーを入れるくらいじゃないの?
それ以上は迷惑。
130ぱくぱく名無しさん:03/06/04 11:14
初めての料理御苦労様です。

煮込みすぎでは?結構煮詰まりませんでしたか。
濃すぎて胸焼けとか・・・違ってたらゴメン。

ただ単に体調とかもあるからあまり心配しなくても
良いと思うよ>がんばれ料理
131ぱくぱく名無しさん:03/06/04 11:17
ピクルスは調味液が熱いうちに野菜を入れないとダメですか。
また、冷めた液につけたり、すでに野菜の入ってる中に後から追加してはいけませんか。
132ぱくぱく名無しさん:03/06/04 11:19
こんな質問しても良いのか分からないのですが
自分は料理の初心者で勝手が分からないので質問してみます。

豚肉の生姜焼きの生姜はチューブに入ってて
既にすりおろしたものを使っても良いですか?
必要な調味料の配分と手順を伝習していただけますか?
133ぱくぱく名無しさん:03/06/04 11:21
生姜焼きくらいならチューブでも可。本物のが美味いけど。>>132
調味料や手順は検索するか、本見たら?
134ぱくぱく名無しさん:03/06/04 11:33
>>132
味付けは人それぞれあるからいろいろ試して自分にあった味を探してみては。

あと、こんなスレもあるよ。
生姜焼きを極めよ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1043557888/
135ぱくぱく名無しさん:03/06/04 11:39
>>132
生姜焼きは適当にやるなら2人分の肉として
生姜チューブ5cm、醤油大さじ3位でできるよ。酒大さじ1入れても入れなくても。
これに豚薄切りぶちこんで10分放置、そのまま焼いてもいいけど
溶き卵を混ぜてから焼くとふんわりしてうまい。
くれぐれも火を強くしすぎないように。
136ぱくぱく名無しさん:03/06/04 11:42
137ぱくぱく名無しさん:03/06/04 11:43
>>135も生姜焼きスレへドゾー。溶き卵かぁ…
138ぱくぱく名無しさん:03/06/04 11:53
132で質問した者です。
レスをくれた方々ありがとうございました。
検索もしてみたのですが、市販のタレか生姜をすりおろす前の分量だったので
ここで聞いてみようと甘えてしまいました。ごめんなさい。
134さんのサイトへいってみますね。
139ぱくぱく名無しさん:03/06/04 12:08
>136 いいスレthx.
140ぱくぱく名無しさん:03/06/04 14:53
ひしゃげた小松菜が冷蔵庫にあります。
何か変わったレシピないでしょうか。
炒めもの、煮びたしばかり作ってしまうので。
141ぱくぱく名無しさん:03/06/04 14:53
小松菜だけに こまっつなー

142ぱくぱく名無しさん:03/06/04 14:58
>140
クリームソース系で何か考えてみては?例えば、ほうれん草
かわりに使うとか・・・ちょっと癖があるかな。
143ぱくぱく名無しさん:03/06/04 14:59
>>140
さっとゆでて細かく刻んでハンバーグにでも入れれ。
144ぱくぱく名無しさん ::03/06/04 15:01
>>140
変わってないけど、お味噌しるとか、けんちん汁
あとはゴマ和え
145140:03/06/04 15:02
>>142
言い忘れてました。
旦那がクリーム、バター、チーズ系だめなんです。
せっかくのアイデア、ごめんなさい。

>>143
思いつきませんでした。
混ぜものとして使う手もありましたね。
146ぱくぱく名無しさん:03/06/04 15:03
>140
ゆでて細切りにして、漬け物のみじん切り、みょうが、大葉、生姜、ゴマ等、好みのものとあえる。
花鰹をかけてだし醤油をかける→かくや
(焼鮭のほぐし身を加えても)

卵とじ
 
油揚げと一緒に味噌汁
147ぱくぱく名無しさん ::03/06/04 15:05
スパゲッティーだって。 どんな味か想像中
ttp://www.e-recipe.org/features/pasta/p07.html
148高校生:03/06/04 16:50
山形牛のステーキ肉があります。
どう焼いたらいいか教えてください。
まず肉はまな板かなんかに叩きつけるんですか?
149ぱくぱく名無しさん ::03/06/04 16:57
にんにくが好きなら、まず肉に包丁で切れ込みを入れる。
包丁の先っちょで、ちょんちょんと幾つか切れ込みね。
そこに、すり下ろした、にんにくを詰める(つまり、切れ込みに入れる)
塩、こしょうは好みの分量ふるって、ちょっと置いておく。
にんにくを入れるのと、入れないのとでは雲泥の差。

焼くときには、フライパンを良く温める。
肉の焼き具合は、本当に好みなので、高校生の感で焼いてくれ。
ただし、焼きすぎると折角の肉が硬くなるので、くれぐれも要注意。
中火で片面やいてみて、ひっくり返して火を弱めて様子を見るのが無難。

焼けたら、おしょうゆをひと垂らし。 
150高校生:03/06/04 17:13
どうもありがとうです。ニンニク好きだからニンニク使います。
フライパンを温めるのは初耳でした。助かります。
151ぱくぱく名無しさん:03/06/04 17:15
夕食にするなら今のうちから冷蔵庫から出しといてね>>150
152140:03/06/04 17:17
>>146
>>147
どうもありがとう。
ふと思ったのですが、ほうれんそうみたいにカレーに使えないですかね?
ペースト状にして。味に特徴ありすぎるかな?
153ハム:03/06/04 17:23
>>152さん
アンチョビ、にんにく、とうがらしと合わせ魚介か野菜のスープで伸ばしたソース
なら合いますよ。
154149:03/06/04 17:25
>>150
フライパンが良く温まったら油を引くけど、引きすぎないようにね。
多くても、大さじ1杯で十分だよ。

肉を置く前に、フライパンを回して油をフライパン全体に行き渡せる。

あと、にんにくが少しフライパンにくっつくけど、気にせず焼いて。

腹へってきた
155高校生:03/06/04 17:27
>>151
出しときました
>>154
油は2cm四方くらいの牛脂使うんですけど、1個くらいで十分ですかね?
156ぱくぱく名無しさん:03/06/04 17:29
>>155
いいお肉だったら、繊維を切る必要はないので
お肉への切り込みは最小限にね
157149:03/06/04 17:33
>>156
切れ込みは、繊維を切るんじゃないよ(笑
にんにくを詰めるためです。4〜5で十分。

>>155
脂がついてるなら、それ1っ個で十分。これ以外に油を引く必要ないからね。
158140=152:03/06/04 17:38
>ハムさん
ありがとうございます。
カレーにしてみようかと思います。
みなさんありがとうでつ。助かりました。
159高校生:03/06/04 18:00
>>157わかりました。どうも。
160ぱくぱく名無しさん:03/06/04 18:05
ハンバーグ牛乳なくても作れますか?
161ぱくぱく名無しさん:03/06/04 18:07
作れる。余裕。
162ぱくぱく名無しさん :03/06/04 18:08
ふきの茹で方を教えてください。
いっぱい貰ってしまったんですが
いまだかつてこんなもの、加工した経験がござりません(汗

よろしくお願いします。(ぺこり
163ぱくぱく名無しさん:03/06/04 18:16
>>162
ttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/eiyoujk/cookpurosesu/huki.htm

こういう質問はググった方が早いYO!
164ぱくぱく名無しさん:03/06/04 18:18
>>162
塩まぶしてゴロゴロする。
さっと水で流す。
できるだけ直径の大きい鍋(ここポイント。量にもよるけど浅くても可。フライパンとか)で湯を沸かす。
その鍋に入るようにふきを切る。(できるだけ切る回数を少なく)
沸騰させたお湯で茹でる。きれいな黄緑になるまで。
どうせ後でまた調理するだろうから茹ですぎないように。
取り出して水にさらす。
皮をひっぺがす。(短く切って本数増やしてしまうとこの段階にてこずる)
また水にさらしておく。

調理するまで水につけておきます。
なのですぐ使わないときは適当に切って水につけたまま冷蔵してくなさい。
漏れは昨日4日前下処理したふきを調理しました。ウマー
165ぱくぱく名無しさん:03/06/04 18:21
>>161
どうも
166ぱくぱく名無しさん:03/06/04 19:48
>>163
>>164
ありがとうございました。
おいしく作れそうな気がします。
167ぱくぱく名無しさん:03/06/04 20:49
肉団子スープを作るのですが、パサパサさせないように茹でる前に何かした方がありますか?
本などを見ているのですが、なくて。
揚げる以外に何かあったら教えてください。
168ぱくぱく名無しさん:03/06/04 22:03
>>167
多分、肉を練るのがあまいんじゃないかな。
十分な量の塩を入れて粘りが出るまでシッカリと練る。
これポイント。
塩を入れて練ることにより出てくる粘りは、
つなぎになり、その結果うまみも閉じ込められる。
169ぱくぱく名無しさん:03/06/04 22:15
d足料理のスレあります?
170ぱくぱく名無しさん:03/06/04 22:37
>>169
とりあえず今のところはなさそう。
171ぱくぱく名無しさん:03/06/04 22:41
常備食や作り置き出来るソース・タレのスレッドは存在しますか?
172ぱくぱく名無しさん:03/06/04 22:42
>>170
うー。。。残念(´・ω・`)
レスありがとう。
173ぱくぱく名無しさん:03/06/04 22:46
>>169
一応豚肉料理総合ってのはあるぞ。
豚肉料理総合スレッド
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1012914265/

>>171
【簡単】あなたの家の作り置きを教えて【便利】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1023172377/
レシピ板
我が家の常備菜・保存食
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1026524420/
【便利】たれ・ソース・合わせ調味料【共有】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1050592963/
174ぱくぱく名無しさん:03/06/04 22:58
>173
サンクスコー
175ぱくぱく名無しさん:03/06/04 23:10
米びつのお米の中に蛾が出るって本当ですか?
176ぱくぱく名無しさん:03/06/04 23:28
>>167
片栗粉を入れるのも手っ取り早い手段です。

>>175
それは羽化しちまったからかと。
無から蛾は湧きません(w
177ぱくぱく名無しさん:03/06/04 23:31
>>175
穀蛾のことと思われ。
http://www.nfri.affrc.go.jp/yakudachi/gaichu/zukan/33.html
虫除け(大きめのスーパーとかで売ってる)入れればよろし。
178ぱくぱく名無しさん:03/06/04 23:33
>177
迂闊に見て吐き気を催した。
これから米びつ開けなくなりそう…。
17971594:03/06/04 23:33
180ぱくぱく名無しさん:03/06/05 00:45
スーパーで安売りしていた焼肉用の牛肉を
買ってきて焼いたのですが、動物くさいにおい
がしてあまり食べることができませんでした
なんで動物くさい牛肉とそうでないのがあるの?
181ぱくぱく名無しさん:03/06/05 02:34
安い肉は臭い場合が多いので
濃い味付けの料理に使うとか、煮込むとか、工夫が必要です。
って、180の質問の答えになってねーな。ごめんよ。
182ぱくぱく名無しさん ::03/06/05 03:23
>>180
スーパーに聞いてみ。周りに他の客がいる前でナニゲに。
183ぱくぱく名無しさん:03/06/05 03:41
ビタクラフトっていう鍋についてのスレありませんか?
184ぱくぱく名無しさん:03/06/05 04:15
血抜きが甘いとかだろ。
185ぱくぱく名無しさん:03/06/05 05:23
>>183
単体スレはないけど、↓このスレでビタクラフトの話はよく出てるみたいです。
●鍋の使い勝手比較スレ3●
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1049810745/
保温鍋でおすすめを教えてください♪
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/998532087/
186ぱくぱく名無しさん:03/06/05 07:50
アンチョビも使ってガーリックトーストを作ってみたいんですが
どうやればいいですか?
アンチョビの缶詰とチューブに入ったものを購入したはしたものの
作り方が・・・・・・ ヘルプ
187直リン:03/06/05 08:12
188ぱくぱく名無しさん:03/06/05 08:41
ガーリックトーストの材料にアンチョビは必要ないが。。。
まあ俺はガーリックトーストにアンチョビを塗って
食べるのは好きだけど。
189ぱくぱく名無しさん:03/06/05 08:47
必ず必要じゃないのは一応知ってたんですが、
アンチョビの風味が欲しかったのです。
もうちょっとググってから出直しますね・・・・・。
「ガーリックトースト アンチョビ」
「ガーリックバゲット アンチョビ」
でなかなかヒットしてくれない・・・・・
190ぱくぱく名無しさん:03/06/05 08:55
>>189
「ブルケッタ アンチョビ」で検索したらいいよ。
191190:03/06/05 08:56
ブルケッタ → ブルスケッタ

すまそ。。
192ぱくぱく名無しさん:03/06/05 09:04
つーか、186は普通にガーリックトーストにアンチョビを乗せたり
ペースト塗って食べるんじゃダメなのか?
193ぱくぱく名無しさん:03/06/05 10:09
アンチョビピザ風にしてもイケるよ。
パンonピザソースonチーズonアンチョビ
ちょと違うレスすまん。
194ぱくぱく名無しさん ::03/06/05 10:13
アンチョビを、いきなり塗るのは超塩からい
195ぱくぱく名無しさん:03/06/05 10:21
>>194
一口にアンチョビといっても、塩辛さは製品によって全く違う。
塩味の調節は、使うアンチョビの塩辛さにあわせて量を減らせば
いいだけなんじゃないの?
クリームなんかとあわせるにしても、結局アンチョビの割合が
減ることによって塩味を調整してるわけだから。
196ぱくぱく名無しさん:03/06/05 10:36
>>180
何食って育ったかにもよるのでは?

>>186
なんでいきなり缶詰もペーストも買ったの?
アフォ?
197ぱくぱく名無しさん:03/06/05 11:11
朝からイライラしちゃいやん 朝ごはん食べたかい?
198ぱくぱく名無しさん:03/06/05 11:13
199ぱくぱく名無しさん:03/06/05 12:25
青森では、ハラミという肉のことをカルビと言うと↓の店長は主張しています。
本当でしょうか。

【偽カルビ】君之家の疑惑?!【臭タソ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1053649893/
【偽カルビ】君之家の真実【臭タソ】 2!
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1054683163/
君乃家牛カルビ
http://www.rakuten.co.jp/kiminoya/
トップページからリンクを外した掲示板
http://rforum.rakuten.co.jp/?act=cattop&sid=2&cname=kiminoya
200ぱくぱく名無しさん:03/06/05 12:26
楽天市場の良い店・悪い店/その9 から その10で
疑惑が次々を噴出した黄身乃家カルビ。
店長降臨、AA荒らしか?
疑惑解明、苦情はこちらまで。

@@君 七不思議・・・あやしい疑惑の数々・・・@@
1.掲示板ジサクジエン。
マンセーな書き込みが多く、中には、店側が使うアイコン、URLを記入した客を装った書き込みも。
2.忙しく確認メールも送れなかった、と言い訳するが、普段から確認メール
発送メール一切ないらしい。楽天自動メールのみ。
3.広告で売り出す牛タン。臭い、堅いらしい。どうやら冷凍焼けか?
表示も一切ない。狂牛病の余波の残骸??
4.カルビではないのに、カルビと表示していた。これは事実。
楽天から指導があったようだ。
5.奥タソの足アップがUPされている。目的は?
6.「注文が殺到し、きちんとした対応が出来なかった。反省している。
当分広告も自粛」と書いた10日後には広告が・・。
7.在庫ある限りといいつつ永遠と続く、980円臭タン。
在庫はいつまであるのだろうか?
在庫を表示できるシステムが楽天にはあるのに、
なぜそれを使わないのか?
201ぱくぱく名無しさん:03/06/05 14:56
>199-200
マルチウザイ。
202ぱくぱく名無しさん:03/06/05 15:35
バンドウイルカってどう料理して食べるんですか。
イルカは水銀の蓄積が多いので、食べる回数を減らしたほうが
いいらしいですが、食べられることじたい初耳で。
203ぱくぱく名無しさん:03/06/05 15:54
>>202
イルカ≒クジラ
イルカとクジラは同科で、体格によって分類されていることと、
クジラは食べられることは知ってるとは思うが。
竜田揚げにしたり、生姜醤油に漬けて焼いたりする。
204ぱくぱく名無しさん:03/06/05 16:48
>>202
特定の地方じゃ普通にスーパーでスチロールのパックで
「イルカ」を売ってるよ。どっかの団体(GPか?)に
止めろとか言われたんで住民が困ったようなコメントを
出してるのをTVで見た。「昔からの懐かしい味なんだ
けどなぁ」とか言ってたよ。
205ぱくぱく名無しさん:03/06/05 16:49
206ぱくぱく名無しさん:03/06/05 16:54
こちらでよいのか迷いましたがお願いします。

木の台所用品の洗い方に悩んでいます。
落し蓋や木のヘラ等、洗剤で洗ってもよいのでしょうか。
肉じゃがなどを煮込んだときに、がーっと洗剤で洗ってしまうのは
ひょっとしてダメなんでしょうか・・・。
207ハム:03/06/05 17:00
>>206さん
木って一般に思われているほど染み込みは良くないのでよくゆすげば大丈夫。
それでも気になるならピジョンあたりから出ている哺乳瓶用の洗剤でも使えば
よろしいかと・・・ほぼ100%食品で出来てたかと思われ。
208ぱくぱく名無しさん:03/06/05 17:05
>>206
木でできたものを使う場合、使う前に水に浸すとかしたら
少しは違うと思います。
209ぱくぱく名無しさん:03/06/05 17:08
>>208
木べら以外のものは、それって常識なんじゃ・・・。
乾いた木の落としぶたは、さすがに誰もやんないと思う。
210ぱくぱく名無しさん:03/06/05 17:20
みなさんありがとうございます。

いちおう濡らしてからは使っていますが、
すすぐだけでは臭ってしまうのかななどと思ってしまったので。
危うく洗剤つけて洗う所でした。

飴色になった木べら目指して、精進します。ありがとうございました。
211ぱくぱく名無しさん:03/06/05 17:26
>>210
誰も「洗剤で洗ってはイケない」とは書いてないような気がする。
まあ精進するのは自由だが…。
212ぱくぱく名無しさん:03/06/05 17:32
濃縮洗剤にひたすのはやばいけど、
普通に洗剤つけたスポンジで洗ってるよ。>>210
213ぱくぱく名無しさん:03/06/05 17:32
>>209
常識って言うけどさあ、それってみんながみんな知ってるとは限らないでしょ。
206がどうかは別として料理初心者だったら知らなくて当然。
何でも常識で片付けないでね。
214ぱくぱく名無しさん:03/06/05 17:45
木の落し蓋持ってる時点で、「これは濡らして使うものです」は知ってると思うなぁ。
100%知ってるって保証はないから>>208も無駄ではないけど、
「知らなくて当然」って事もないような。
215ぱくぱく名無しさん:03/06/05 18:06
知りませんでしたー。初心者のころ。
うちの母親はそんなもん使ってなかったから経験として知識もなく。
「煮物には落し蓋を使うとおいしくできる」らしいと知り
買ってきて洗って乾かして使った・・・トホホ。
216ぱくぱく名無しさん:03/06/05 18:34
春巻きの具って入れる前に炒めておくのが良いんでしょうか。
217ぱくぱく名無しさん:03/06/05 18:36
そだね。生じゃいやん。
218ぱくぱく名無しさん:03/06/05 18:51
>>216
普通の中華風の揚げる春巻き?それなら中身だけで食べられる状態に火を通しておきます。
生春巻きならサラダみたいなものを中に巻くので、生でもいいです。
219ぱくぱく名無しさん:03/06/05 18:57
216です。
レスありがとうございました。
今日初めて作ります。
220ぱくぱく名無しさん:03/06/05 18:58
かつお節削りの刃がなまってきたのですが、
どういった所で磨いでもらえばいいのでしょうか?
見当がつかず困っています。
221ぱくぱく名無しさん:03/06/05 19:00
>>220
包丁専門店。包丁研ぎをやっているところ。
222ぱくぱく名無しさん:03/06/05 20:35
冷凍するときってフリーザーバックみたいなの使った方がよいんでしょうか?
ラップで包んだり、皿にラップでもよいのでしょうか?
223ぱくぱく名無しさん:03/06/05 20:36
>>222
ものによる。
224ぱくぱく名無しさん:03/06/05 20:38
ラップは意外と匂いが移る。
ラップしてポリ袋に入れるほうがいいよ。
皿はやめた方がいい。
225ぱくぱく名無しさん:03/06/05 20:46
ラップだけだと水分の出入りが大きいので霜が付きやすいです。
フリーザーバックを併用したほうがよりベターです。
226ぱくぱく名無しさん:03/06/05 20:55
>>223-224サンクス
汁があるのはどうしてますか?
227ぱくぱく名無しさん:03/06/05 20:56
ラップに包まないでそのままフリーザーバックに入れてます。
228ぱくぱく名無しさん:03/06/05 20:57
追加
冷凍は空気に触れたらその分味が落ちるだけでしょうか?持ちも短くなる?
229ぱくぱく名無しさん:03/06/05 20:59
酸化しやすければしやすいほど持ちも悪くなります。
230ぱくぱく名無しさん:03/06/05 21:10
【ホーム】冷凍保存のコツ 保存2週目【フリージング】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1051081225/
231ぱくぱく名無しさん:03/06/05 23:24
すいません、お聞きしたいのですが、
刺身で食べられる生の鮪を買ってきた場合、残りを冷凍保存できますか?
出来るとしたらどのくらいの期間刺身で食べられるのでしょうか?

あ、あとアメ横で鮪の赤身安いところ知りませんか?
232ぱくぱく名無しさん:03/06/05 23:27
うわーん!誤爆したー!!
本当は>>230のスレに書き込む予定だったのに・・・・・・
すまんです・・・・・・

あ、でもアメ横の情報キボンヌです。
233ぱくぱく名無しさん:03/06/05 23:27
>>231
冷凍ネタなら230のスレで聞いたほうがいいと思います。
234ぱくぱく名無しさん:03/06/05 23:28
>>233
速攻のつっこみありがとうございます。以後気をつけます。
235ぱくぱく名無しさん:03/06/06 00:27
みなさん買い物は主に何店くらい行きますか?
一度にじゃなくて
236ぱくぱく名無しさん:03/06/06 00:50
主に3店くらいです。
237ぱくぱく名無しさん:03/06/06 01:03
>>235
・ヨーカドー
・生協
・西友
・サティ
・○○○←これ言うと、地域が特定されちゃうから秘密

主に5店だな。あと、デパートの地下(主に2店)。
生協は車で行く距離だけど、どうしても外せない。
238237:03/06/06 01:05
あ、もう一つ○○○○で魚を中心に買うなあ。
主に6店だった。
買い物関係では、恵まれてるなココ。
239ぱくぱく名無しさん:03/06/06 01:24
>>235
大型チェーン店2件と地元のスーパーが2件。
安売りの品物とか、その日の気分(ワラ でてきとーに使い分けてる。
240239:03/06/06 01:25
あ、忘れてた。あと生協の宅配も利用してる。
牛乳と米がメインだけど。
241恵美:03/06/06 01:33
バニラオイルって、開封してから、どれくらい持つんですかね?小さい瓶でも、なかなか使い切れないですよね・・・。
242ぱくぱく名無しさん:03/06/06 01:38
>>240
生協の宅配って興味はあるんだけど、牛乳や魚みたいに
腐り易いものって大丈夫ですか?
それだけ心配なの。
243ぱくぱく名無しさん:03/06/06 01:45
>>241
香りがあればいつまでも。
244恵美:03/06/06 01:54
ありがとうございます。オイルって、酸化したりするのかなって気になってたんで・・・。結構持つんですね(^-^)
>>242
大丈夫ですよ。会員が増えてるのは、そうゆう点をクリアしてるからだと思います。
私はパルシステムですけど、保冷材がたくさん入れてあるし、魚は冷凍が殆どです。
(店頭でも、冷凍を解凍して出してるわけで同じこと)この状態で、仮に留守をして
直接、受け取れなくても数時間は全く問題ないです。
246ぱくぱく名無しさん:03/06/06 11:57
>>245
でも俺の住んでる所では勧誘がとってもウザイんですよ。
入っても良いと思っていたけど、あまりに勧誘する人物が
嫌なので家内にヤメロと言いいました。
247ぱくぱく名無しさん:03/06/06 13:12
冷蔵庫に入れない食材は部屋の影に置いて保管した方がよいのでしょうか?
パン バナナ 野菜など
248ぱくぱく名無しさん:03/06/06 13:16
冷暗所、風通しの良いところ
249ぱくぱく名無しさん ::03/06/06 13:18
>>246
生協っていっても色々あるから。前は、東○だったけど、それより今の方がずっと良い。
250ぱくぱく名無しさん:03/06/06 15:02
初心者ですみません
大根の煮物を冷凍するのはよくないと聞いたのですが
どんなことになるんでしょうか…教えて下さい
251ぱくぱく名無しさん:03/06/06 15:09
スカスカになります。
水分の多いものは冷凍に向きません。
252ぱくぱく名無しさん:03/06/06 15:15
レス有難うございます。
スカスカですか。やっぱり冷凍は諦めました。
煮物に使い切れなかった大根は大根卸しにでもしてみますw
かさ減るし…
253ぱくぱく名無しさん:03/06/06 16:31
大根おろしなら冷凍できるからね(・ω・´)
254ぱくぱく名無しさん:03/06/06 16:32
余った野菜は全て糠床へ。
これ最強。
255ぱくぱく名無しさん:03/06/06 16:35
大さじと小さじの分量教えて下さい!それぞれ何ccなんでしょうか?
256ぱくぱく名無しさん:03/06/06 16:37
15と5
257ぱくぱく名無しさん :03/06/06 17:11
昨日買って来た豚肉を炒めたら(賞味期限内)
何だかすえた匂いがします。
味はおかしくないけど、食べる気がしません。
これって痛んでるのでしょうか?

258ぱくぱく名無しさん:03/06/06 17:13
>257
チルド臭のことかな?
問題は無いと言えば無いのだが、気になるなら「保健所に漏って行くぞ」と言ってスーパーへ電話すると菓子折りのひとつくらいはもらえるかも
259ぱくぱく名無しさん:03/06/06 17:17
>>257
だったら食うな。
賞味期限内のものでもお腹を壊す人もいるし、平気な人もいる。
自分がおかしい、食べたくないと思うのであれば食うな。
260ぱくぱく名無しさん:03/06/06 17:21
257です。
ありがとう。嫌だと思ったら食わなきゃ良いだけなんですよね。
あっははは
気が軽くなりました。速攻捨てます。
「保健所持ってくぞー」も言いたいけど言えない(w
261ぱくぱく名無しさん:03/06/06 17:22
ちなみに豚肉が腐ると、思わずウェってなるようなニオイになる。>>257
262ぱくぱく名無しさん:03/06/06 18:16
>>258
チルド臭ってなんですか?
263ぱくぱく名無しさん:03/06/06 18:47
今タコ足ゆでてるんだけどどんな風に喰うのがうまいの?
264ぱくぱく名無しさん:03/06/06 19:10
おかしいな・・・
いつもなら暇なチュプとかそれ以外の変なのが即レス返すはずなのに・・・・
もう俺の質問は忘れていいぞ、お前らマジ使えねぇ
とりあえず死んでおけ☆
265ぱくぱく名無しさん:03/06/06 19:35
炊き込みご飯炊いたんですか味ウスーになってしまいました…
しかもたくさんつくった…
なにか良い方法ありませんか
266ぱくぱく名無しさん ::03/06/06 19:37
食べるときに、おしょうゆを各自がふるんじゃダメ?
なにご飯か知らないけど。
267ぱくぱく名無しさん:03/06/06 19:40
塩ふれば食える
268ぱくぱく名無しさん:03/06/06 19:41
澄ましバターについて教えてください。
これは調理の際にのみに使うモノなのでしょうか?
単純にトーストに塗る場合は通常のバターの方が
優れているのですか?
269ぱくぱく名無しさん:03/06/06 19:46
わざわざ塗りやすく固形なものを油のように流れ落ちるものをかけても・・・
オリーブオイルをかけて食うみたいで面倒じゃないならいいんじゃないか?
270ぱくぱく名無しさん:03/06/06 19:49
>>265
炊き込みご飯に煮た混ぜ込みご飯というのがあるので
そういうふうにしてみては?
具体的な例としては細切りの干ししいたけを甘辛く煮付けて
炊き込みご飯に混ぜ合わせます。
271ぱくぱく名無しさん ::03/06/06 19:49
>>265
つーか、上から味付けなおして暫くフタしとけば。
272ぱくぱく名無しさん:03/06/06 19:49
煮た→似た
273268:03/06/06 19:50
味の面でどうかな、と思ったんですが。
そんなに変わらないような気もしますが、
考えてみると澄ましバターの上澄みの泡を取るのは
味にプラスとしても、最後に捨てる沈殿物(タンパク質など)を
取り除いているわけで、一般にどのように考えられているのか、
時になった次第です。
274268:03/06/06 19:51
>273 訂正
・・・と気になった次第です。
275ぱくぱく名無しさん:03/06/06 20:07
澄ましバターは焦げにくくなり、上品な仕上がりになります>料理本より抜粋
276_:03/06/06 20:08
277268:03/06/06 20:32
>>275 焦げにくいので炒めるのに使ったり、ソースに使われたりしますよね。
お菓子にも使われるようです。

澄ましバターの方が何でも良いと思っていたら、
最後に捨てている部分が焦げの原因になるタンパク質などで、
結局澄ましバターの方が脂の純度が高いということが分かり、
びっくりしたのです。澄ましバターの方がよけいな脂が少なく
あっさりと上品な味になるかと思っていたので・・・。
278ぱくぱく名無しさん:03/06/06 20:59
最近、思うところがあって、日常使う醤油に金をかけてみようと思った。
近くのスーパーで一番高かった「伊勢醤油」という製品を買ってみた。
使ってみると、確かにそれまで使っていた醤油とは違う。
醤油自体に「うまみ」があるように感じる。
しかし何かその〜…
その「うまみ」が強すぎて、まるで「だしつゆ」製品を使っているような
気になってしまうのだ。
んで、質問なんだけど、高級な醤油って、こういうものなのかな?
安物に化学調味料なんか足した代物を掴まされていないかな?
なんせ、高いからと言ってそれが品質を証明するものでもないし。
世の中「化粧品商売」なんて言葉がまかり通っているわけだし。

自分の舌に自信があったらこんな質問バカらしくて出来ないはず
だけど、すまん、自信ないんです。
どなたか教えてくださらんか。
279ぱくぱく名無しさん:03/06/06 21:10
>>278
ここ読んでみたらどうだろうか?
醤油大好き人間集合!!
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/997376128/

自分はキッコーマソの安いの愛用なので、答えられん。スマソ。
280ぱくぱく名無しさん:03/06/06 21:31
>278
とりあえず原材料みたら。
281ぱくぱく名無しさん:03/06/06 23:41
お酒とかオリーブオイルを入れる容器に付けてる、細い注ぎ口の名前教えてください。
名前が分からないので探しようがなく…
お店を廻っても容器がプラスチック製のしかないんです。
できれば瓶に挿せるコルク製のが欲しいのでお願いします。
282ぱくぱく名無しさん:03/06/07 00:05
283ぱくぱく名無しさん:03/06/07 00:07
284281:03/06/07 00:26
>>282-283さん
それですー!
注ぎ口で良かったんですね。アホだ自分…
助かりました。これから注文してきます。
どうもありがとうございました。
285ぱくぱく名無しさん:03/06/07 01:53
冷蔵庫の温度設定は暑くなりだしたら下げてますか?
なんか飲み物がヌルくなったようなきが…


あと冷蔵庫の外側が熱くなってるのは普通?
286ぱくぱく名無しさん:03/06/07 04:36
早死にしたいんですが、太りたくありません。

最適の料理を教えてください
287ぱくぱく名無しさん:03/06/07 05:34
美味しい水と空気
288ぱくぱく名無しさん:03/06/07 07:02
乾物を食べ、水分を一切取らない。もしくは何も口にしない。
早ければ3日で死にます。
289ぱくぱく名無しさん:03/06/07 07:12
>285
冷蔵庫ってのは庫内の熱を外ににがすことによって庫内を冷やします。
つまり、外を暖めて中を冷やす機械なんです。
暑いと冷えが悪くなったり、冷蔵庫の外側が熱かったりするのは普通です。
冷蔵庫の温度設定は調節したほうが無難でしょう。
290_:03/06/07 07:13
291ぱくぱく名無しさん:03/06/07 10:14
>>285
冷気が逃げないように、冷蔵庫の開け閉め回数を減らし、開けてる時間も短くしる。

>>286
醤油100%のスープ。
1:1升の醤油を鍋に入れる。
2:温める。
3:一気に飲む。
4:押し入れの中に入る。
5:内側からテープで目貼りする。
6:中で七輪に火を入れて寝る。
292ぱくぱく名無しさん:03/06/07 11:08
バジルソース(ジェノベーゼというやつ)を作ってパスタにからめて食べたら
ウマーでした。
でもソースはまだ残っています。
チキンソテーなどにかける場合、そのままかけるのでしょうか。それともなにか手を
加えるのでしょうか。
そのほか、パスタ以外のバジルソースの使い方を教えてください。
293ぱくぱく名無しさん:03/06/07 11:08
トマト水煮缶は冷凍保存できますか?
生のトマトはできないんですよね。
でもトマトソースは可能。
じゃあ水煮は??微妙…
294ぱくぱく名無しさん:03/06/07 11:17
少し煮て水分をとばすがベスト
295ぱくぱく名無しさん:03/06/07 11:23
水煮を使い残した時は
ジップロックかタッパに移してチルドに入れてる。
かなり持つよ。
296ぱくぱく名無しさん:03/06/07 11:31
さわらのタマゴを300gほど買いました。
こういうのは煮付けにするらしいのですが、
何かほかにもレシピありましたらよろしくお願いします。
297ぱくぱく名無しさん:03/06/07 20:24
こんどはじめてピザを手作りしてみようと思っています。
生地のレシピを見ると直系25cmの物を2枚分と言うのが多いのですが、到底一位rでは食べきれません。
その場合、半分の量で作るのと半分を保存するのとどちらが良いのでしょうか?
また保存する場合、どのような保存方法が良いのでしょうか?
アドバイスよろしくおねがいします。
298ぱくぱく名無しさん:03/06/07 21:25
>>297
冷凍可。生地を発酵させた段階で、ラップやジッパーにオリーブ油を塗って全体に
行き渡らせ、包んで冷凍するのがよい。
生地作りは時間がかかり面倒なので、休日など時間があるときにまとめて作って
おいた方が効率がよいと言えばよい。判断は、本人の志向にもよるが…。
作り置きしておけば、次回取り出してオーブンで温めるだけなので楽チン。
299ぱくぱく名無しさん:03/06/08 00:03
質問です
茹でたパスタを保存したいのですが
茹でる→冷ます→適当に分けてラップする→冷凍庫
で、食べたいなと思ったときに
電子レンジでチンしようと思ってます

この方法で大丈夫でしょうか?
それとももっといい方法がありましたら御教授お願いします
300ぱくぱく名無しさん:03/06/08 00:19
>>297
確かピッツァスレで、軽く焼いてからでも可、というのを見た気が
します。

>>299
前にやったことありますが、冷ます前にオリーブオイルかサラダ
オイルをからませてから冷凍しました。そうしないと団子になり
そうで…。それをしたら、まあまあ美味しく食べられました。

このふたつは、冷凍保存スレの方が詳しい人いるかも。
301ぱくぱく名無しさん:03/06/08 00:33
>>300
冷凍保存のスレッド内のテンプレにありました
オリーブオイルかサラダオイル絡ませた方がいいみたいですね

解決しましたありがとうございます
302ぱくぱく名無しさん:03/06/08 00:36
>>299
レンジだとムラがあったりするから、レンジでやるのは解凍だけで、そのあとボウル
にザルをセットし、熱湯を注いでよくほぐす。これが一番確実。
303ぱくぱく名無しさん:03/06/08 00:57
昨日デパ地下で買った豚足があるんですが、食べても大丈夫でしょうか?
一応ずっと冷蔵庫には入れておいたんですが、止めておいた方がいいでつか?
304ぱくぱく名無しさん:03/06/08 01:31
昨日でしょ?!
大丈夫なんでないの?
305ぱくぱく名無しさん:03/06/08 01:43
賞味期限4ヶ月過ぎたポカリスエットって大丈夫ですか?
もったいないから飲もうか迷ってるのですが?
分かる方教えてください。
306ぱくぱく名無しさん:03/06/08 02:02
>>298さん、レスありがとうございます。
それは伸ばす前の状態で冷凍すれば良いと言うことでしょうか?
>>300さん、レスありがとうございます。
ピザすれと冷凍保存スレも見てみます。
307ぱくぱく名無しさん:03/06/08 02:09
教えて下さい!!

デミグラスソースと赤ワインでハヤシライスつくりましたが
ちょっとみずっぽいです。
とろみをつけるには 水溶きかたくりこが一番いいでしょうか??


308ぱくぱく名無しさん:03/06/08 02:11
>>305
開封済みの粉末は乾燥していれば可
未開封の缶は膨らんでいたり内部が腐食していたりしなければ可
未開封のペットボトルは微妙、食べ物板の賞味期限スレ↓の猛者達でも
半年ものペットボトル飲料に当たったりしていたと思う
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1054118838/l50
309ぱくぱく名無しさん:03/06/08 02:17
じゅんさいをたくさんいただいてしまったんですけど、下ごしらえとかが
今イチわかりません。
あと、おすすめの料理法などありましたら教えてください。
310ぱくぱく名無しさん:03/06/08 02:26
>>307
もっと煮込んで水分飛ばせ。
311ぱくぱく名無しさん:03/06/08 02:28
>>308
1.5lのペットボトルですが、少し飲んで捨てました。
ありがとうございました。
312ぱくぱく名無しさん:03/06/08 02:29
>310さん

ありがとうございます
もっと煮込みまーす
313ぱくぱく名無しさん:03/06/08 03:08
401 :病弱名無しさん :03/06/08 01:44 ID:VMexnPuI
賞味期限4ヶ月過ぎたポカリスエットって大丈夫ですか?
もったいないから飲もうか迷ってるのですが?
分かる方教えてください。

マルチポストは良くないぞ。
314ぱくぱく名無しさん:03/06/08 03:10
>>312
カレー、シチュー系のとろみは、バターで小麦粉を炒めたものでしょ。
315ぱくぱく名無しさん:03/06/08 04:09
おすすめのオリーブ油ありますか??マリネ向きなやつ…
316直リン:03/06/08 04:12
317ぱくぱく名無しさん:03/06/08 05:21
>309
下処理は(生じゅんさいの場合)、ヌルヌルを流さないように注意して水洗いして
から、サッと湯通しして冷水にとる。

一般的には、酢のもの、椀物(温・冷)、スープ(主に冷製)など。
冷たい料理の方が使いやすいと思います。冷奴、サラダ、冷製茶碗蒸し、素麺とか。
天麩羅なんかもデキマス。
318309:03/06/08 08:45
>317
ありがとうございます!
なるほど、さっと洗って湯通しですね。

それと料理法なんですが、私は酢の物や椀ものくらいしか思いつかなかったん
ですが、それじゃとても消費できないくらいの量なんです。
て、てんぷらって、かき揚げみたいな要領で揚げたらいいんでしょうか?
319317:03/06/08 10:13
>318
天麩羅は一旦粉まぶしてから、衣をつけてかき揚風にまとめればOKです。
320ぱくぱく名無しさん:03/06/08 10:34
ホタテの貝柱にくっついてる
オレンジ色の袋みたいなのは食べても大丈夫なんですか?
321ぱくぱく名無しさん:03/06/08 10:36
毒物を毒物と明記せずに食品として売るということがあると思うか?
322ぱくぱく名無しさん:03/06/08 10:40
>>321
ジャガイモ
毛がに
生のイカ
牡蠣

などなど。。。
323ぱくぱく名無しさん:03/06/08 10:41
>>315
ぐぐりましょう。
324ぱくぱく名無しさん:03/06/08 10:51
>>321>>323は無視して下さい。
325ぱくぱく名無しさん:03/06/08 10:57
>>322
>>324
バカジャネーノ
326ぱくぱく名無しさん:03/06/08 11:00
こんな質問していいのかなぁって思うんですけど、
「ホワイトソース」と「クリームソース」って何が違うんですか?
教えてください、、
327ぱくぱく名無しさん:03/06/08 11:03
パルミジャーノ
328ぱくぱく名無しさん:03/06/08 11:11
>>306
冷凍するのなら、塊のままではなく伸ばした状態の方が冷凍効率がいいでしょうね。
また、上の方でレスがあったように、軽く焼いておけば市販の冷凍生地みたいな感覚
で使えます。

>>315
エクストラバージンで
329ぱくぱく名無しさん:03/06/08 11:33
>>326
クリームソースは生クリームをベースに牛乳を足して作るもの。
ホワイトソースは小麦粉を牛乳で伸ばしたり、ミルクのペーストを一緒に炒めて作ったもの。
330ぱくぱく名無しさん:03/06/08 14:58
チャーハンはじめてつくりましたがうまくできません。
お店で出てくるみたいに米粒が黄色くならないんですが
何がおかしいんでしょうか??
331ぱくぱく名無しさん:03/06/08 15:05
>>330
予め御飯と卵を混ぜておいてやればできます。
そげな邪道な真似ばできんたいというのなら、
卵投入後1秒以内に御飯投入。そして素早く混ぜる、鍋を振る。
332ぱくぱく名無しさん:03/06/08 15:15
333ぱくぱく名無しさん:03/06/08 15:17
>>330
とき卵を流し入れて固まらないうちに米も投入して炒める。これが店で出てくる
黄金炒飯(色が「黄金色」なことからこう言う)の作り方。
素人は、卵を炒めたものをいったん取り出して、もしくはそのままで米を投入して
炒めがちだが、卵が固まらないうちに米を炒める黄金炒飯は、米に卵の膜が色を付け、
香ばしい風味に仕上がる。
但し、店の炒飯のようにパラッとするかどうかは、家庭用のコンロの弱い火力だと
少し難しい。一度にあまりたくさんの量を作らなければ結構近づける。
他のポイントとしては、ナベを振るう時にナベをあまりコンロから離さないこと、
頻繁に振るい過ぎないことなどがある。
334ぱくぱく名無しさん:03/06/08 15:57
どなたか教えてください。
電子レンジでリングケーキというものが作れるのですが、
レシピをなくしてしまいました。
オーブンで焼くのではなく、レンジでチンして作るタイプです。
生地の詰まった「洋風蒸しパン」みたいな優しい味です。
(見本では上に溶かしたチョコレートをかけていたような・・)
ググっても該当するものは無かったのです。
よろしくお願いいたします。
335ぱくぱく名無しさん:03/06/08 16:01
336330:03/06/08 16:03
thanks!
337ぱくぱく名無しさん:03/06/08 16:05
極悪ですね、見解の相違ですよ。http://hkwr.com/
338ぱくぱく名無しさん:03/06/08 16:15
水餃子作るんですけど、ニラがなくてもおいしくできるでしょうか。
キャベツor白菜、ねぎは使う予定です。
339ぱくぱく名無しさん:03/06/08 16:34
落花生が余っているのですが、なにか料理に使えないですか?
340ぱくぱく名無しさん:03/06/08 16:36
胡麻だれの容量でピーナッツだれ
341ぱくぱく名無しさん:03/06/08 16:37
>>338
もともと中国では入れないほうが普通らしいよ。
おいしくできるんじゃない?
342ぱくぱく名無しさん:03/06/08 16:46
カップルで使う定番商品の情報です。お得な情報ですので是非ご活用下さい
http://www.cc.rim.or.jp/~sssimsim/vshopsim.htm
343ぱくぱく名無しさん:03/06/08 17:57
>>330
最初に玉子まぜ御飯を作って、それを炒める。
これが簡単な方法でし。
344330:03/06/08 18:19
>>343
その方法が一番いいですね。
最初にフライパンを加熱しておくと卵が一瞬で固まるのでフライパンの上で
混ぜるのはほとんど無理みたいです。
345ぱくぱく名無しさん:03/06/08 21:08
>>339
フライパンでカラ煎り。
適宜砕く。(包丁で刻むも吉)
白ゴマの代わりに色々使う。
ウマー!!

きんぴらにまぶすとウマイです。
346339:03/06/08 21:55
レスどうもです。
今日は、ピーナッツ炊き込みご飯をしました。

薄皮ごと水に数時間つけてから、御飯と一緒に炊く。
炊き上がった時の香りがいいし、
しんなりピーナッツもウマー
347ぱくぱく名無しさん:03/06/08 21:59
>>339
ジーマーミ豆腐にすれば大量に使えるよ。
348ぱくぱく名無しさん:03/06/08 22:29
まだ、余ってたらやってみな。
ピーナッツ砕いて、チキンカツの要領で鶏肉に付けて油で揚げてみな。
あらかじめ、鶏には酒と醤油で下味つけといてな。
鶏を小麦粉を付けて卵汁に浸して、ピーナッツの粉を付ける。
「鶏のピーナッツ揚げ」っていうんだけど、カリッとしていて最高にウマ-!
レタスやトマトなどで彩れば普通に夕飯になるし、酒の肴にもなる。
349338:03/06/08 22:29
>>341
レスありがとう。
ニラなしで作りました。
ない方がまとまりのある味で良いかも。
やってみてよかったです。次回もそうします。
350ぱくぱく名無しさん:03/06/08 23:05
だし汁とったあとの昆布と鰹節はどのように使えますか?
使ってる方いますか?
351ぱくぱく名無しさん:03/06/08 23:15
>>350
2番だしをとる。
佃煮にする。
352ぱくぱく名無しさん:03/06/09 00:02
キャラメルソースで煮ることのできる果物ってどんなのがありますか?
たとえば、桃、バナナとかはどうなのでしょう?
353330:03/06/09 00:02
チャーハンって一度つくるとはまりますね。
今日は5人前もつくってしもた。
だいぶうまくなりましたが。

でもフライパンに入れる前に卵とごはんをまぜたら最後までご飯のかたまり
がほぐれなくてところどころ残るんだがどうしたものか…
354ぱくぱく名無しさん:03/06/09 00:08
>>353
おまいはレスをちゃんとみたのかと問い(ry
とりあえずガッテンサイトみれ。
355330:03/06/09 00:27
>>354
うーん、レスも見てるしガッテンサイトも見てるんですが…
まあチャーハンつくって初日でプロみたいにできないとはわかってるんですけど
356ぱくぱく名無しさん:03/06/09 00:32
>>355
ご飯が多すぎたり油が少なすぎたりするとか。
数をこなせば上手くなると思うよ。
357330:03/06/09 01:03
>>356
今度つくるときは油をもう少し増やしてみようかと思いました。
ありがとうございます
358ぱくぱく名無しさん:03/06/09 01:15
>>357
1度にたくさんの量を作りすぎなんじゃない?
2人前くらいが作りやすいと思うよ。

あとは356さんの言ってるように油が少ないか
強火で鍋ふりをしっかりやって全体にまんべんなく火が通るようにね。
359ぱくぱく名無しさん:03/06/09 01:33
>352
バナナは合うと思う。他のはどうだろ?
360ぱくぱく名無しさん:03/06/09 03:07
リンゴも合うんじゃない?
紅玉とかの酸味の強いものじゃないとダメだろうけど。
361ぱくぱく名無しさん:03/06/09 03:32
>>353 ご飯のかたまりがほぐれなくてところどころ残るんだが

そういう部分はなるべくよけて皿に盛る…という後向きな方法もある。
あとは調理者の責任として自分が食べるとか、まとめて焼いて食うとか。
パラパラのチャーハン!じゃないだけで、そんなにマズい訳でもない
からね。
362ぱくぱく名無しさん:03/06/09 04:55
すみません、マンゴーの上手な皮の剥き方、
実の切り分け方を教えていただけないでしょうか?
種の部分にたくさん果肉が残ったり、果肉の方に
種の表面の繊維が残ったりするんです.....。
363ぱくぱく名無しさん:03/06/09 05:31
>>362
まずググれ。
するとこういうページが見つかります。
http://www.hyuga.co.jp/menu/mango2/mango2.html
364362:03/06/09 05:36
>>363さん
うひー、判りやすいページを教えていただいて
有り難う御座います。助かりました。
365_:03/06/09 05:42
366ぱくぱく名無しさん:03/06/09 07:28
夏野菜カレーを作ろうと思うのですがかぼちゃ&なすは揚げてから加えるとの
そのまま煮込むのどちらがよいのでしょうか?いつも20分ほどしか煮込まないと思います。
367ぱくぱく名無しさん:03/06/09 08:00
>>366
面倒でなければ、揚げてからのほうがコクがあって旨い。
368ぱくぱく名無しさん:03/06/09 08:01
お好みでよろしいのでは。
揚げると香ばしくボリュームもでるけど
カロリーも高くさっぱり好みの人には向かない。
市販のカレールーを使われるのでしたら、そうとう脂っこくなります。
369ぱくぱく名無しさん:03/06/09 08:02
               ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ( ´∀`)/< 先生もろDVDはどこですか?
           _ / /   /   \___________
          \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
           ||\        \
           ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                
           ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||         ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
              .||          ||         (´Д` )  <  http://www.dvd01.hamstar.jp だ!
                              /   \   \___________
                              ||  ||  
                              ||  ||
                         __ //_ //___
                        /  //  //      /
                       /    ̄     ̄      //
                       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
                       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
                       ||    教卓         ||  ||
                       ||                ||

370ぱくぱく名無しさん:03/06/09 08:56
昨日買ってきた殻つきあさり、今晩食べようと思って一晩砂抜きしてたんですが
急に外食することになりました。

あさりご飯にしようと思ってたのですが、この場合保存はどうすればいいでしょう。
1.水につけて冷蔵庫
2.冷凍庫
3.今日火を通してしまって汁と身を冷蔵庫

どれがベストでしょうか。
371ぱくぱく名無しさん:03/06/09 09:41
明日中に食べるなら1 食べないなら2 かな。
372ぱくぱく名無しさん:03/06/09 10:31
>>371
ありがとうございます。
明日食べるので冷蔵でいきます。
373ぱくぱく名無しさん:03/06/09 12:11
メンチカツを作ったら「揚げハンバーグ」になってしまい
ハクション大魔王の気分でした。
自分では結構パン粉も入れたつもりなんですが
どうしたらおいしいメンチカツになりますか。
コツを教えてください。
374直リン:03/06/09 12:12
375ぱくぱく名無しさん:03/06/09 12:35
>自分では結構パン粉も入れた

ん?
376373:03/06/09 12:53
>>375
メンチカツってハンバーグの生地に「多めのパン粉」
って生地じゃないの?
377ぱくぱく名無しさん:03/06/09 13:02
>>373
タマネギは?メンチって肉ギッシリだと肉質によっては
かえってマズイ場合があったりするよ。柔らかいのを
作ったりする時には、俺は時々ご飯粒を混ぜ込んだりする。
378ぱくぱく名無しさん:03/06/09 13:04
揚げハンバーグ=ハンバーグのから揚げ、みたいになったって事?>>373
379ぱくぱく名無しさん:03/06/09 13:54
>>373
まずは正しいメンチカツの作り方をぐぐってみたらどうですか?
どういう手順で作ったか分からないので
ご自分で比較されてみては?
380ぱくぱく名無しさん:03/06/09 13:55
>>373
ぐぐってみたらこんなのがありました。
参考にドゾ。
ttp://www.e-recipe.org/regulars/128/010405_1.html
381ぱくぱく名無しさん:03/06/09 15:44
ほんとに厨な質問で申し訳ありませんがよろしくおねがしします。
オーブンでクッキーやパン、ピザなど焼く場合、てんぱんの上にアルミ箔をひけば良いのでしょうか?
そのときはバターや油を塗ったりするのでしょうか?
検索かけてもこんな基本中の基本みたいなことはのってないので
困ってます。どうぞよろしくおねがいします。
382373:03/06/09 15:45
だいたい380さんのおしえてくれたようなレシピで作ったんすけどねぇ・・。
生地はかなりやわらかい感じで衣付けるのに苦労するぐらい。
パン粉は牛乳で湿らせますよね?

377さんのおっしゃる通り「肉質ぎっしり」な味でした。
ゴハンなら入れても生地はそんなにやわらかくならないかも。
こんどやってみます。
383ぱくぱく名無しさん:03/06/09 16:16
>>381
天板にバター塗ったり粉をはたいたりするやり方もあるけど、
ホットクッキングシートを敷くのが一番手軽で仕上がりもきれいだと思うよ。
アルミ箔でも無理ではないと思うけど。

↓はリードの。こんなのや類似品を買ってきなされ。
http://www.lion.co.jp/new/mi003.htm
384ぱくぱく名無しさん:03/06/09 16:46
野菜とかって水につけて、あくを出した方が良いのでしょうか?
あくの多い野菜を教えてください
385ぱくぱく名無しさん:03/06/09 16:51
フキとかほうれん草とか。ゴボウとか。

「野菜とか」に応じて下ごしらえは異なるし、その後の料理によっても
下ごしらえは異なるので、本一冊買った方が良いとオモワレ>>384
386ぱくぱく名無しさん:03/06/09 17:07
>>385 さんくす
ちなみにじゃがいもは?にくじゃがしたいんてさすか
387ぱくぱく名無しさん:03/06/09 17:08
さらしてね。
388ぱくぱく名無しさん:03/06/09 17:11
じゃがいもは、皮むいた物から水の入ったボウルに入れとく。で、切る。
確かに少しアクはあるけど、別にずっと漬けておく必要はないよ。

つーかレシピは手元に置いて作業するのが吉。
389ぱくぱく名無しさん:03/06/09 17:17
3日くらい水につけっぱなしのフキがあるんですけど、
食べられますかね。
390ぱくぱく名無しさん:03/06/09 17:18
ジャガイモ晒すか??
漏れ、いつもてきとーに皮剥いてそのままやっておるぞ。
391ぱくぱく名無しさん:03/06/09 17:23
どっちでもいいんじゃない?>>390
自分も、なんとなくさらしてるだけ。本によってまちまちだよね。

>>389
ニオイ嗅いでみ。水につけて冷蔵庫にあったなら、可能かも。
最近陽気がいいからね…
392ぱくぱく名無しさん:03/06/09 17:26
芋類や根菜類はアクを抜くために水をさらしますね。
人それぞれのやり方でいいと思いますが。
393ぱくぱく名無しさん:03/06/09 17:42
1カップって何ccなんですか?
394ぱくぱく名無しさん:03/06/09 17:42
検索すればすぐわかると思うんだが・・・
395389:03/06/09 17:50
>>391
ありがd
嗅いだら臭くなかったので食べてみることにした。
396ぱくぱく名無しさん:03/06/09 17:51
質問です。

ミキサーでドレッシングを作るとき、油以外の材料を
先によく混ぜちゃって、後で少しずつ油を加えるとあったんですが、
全部一緒に混ぜるとよくないんでしょうか?
397ぱくぱく名無しさん:03/06/09 17:54
>>396
油を先に入れてしまうと、他のものが均一に混ざりにくいのよ。
398ぱくぱく名無しさん:03/06/09 18:02
そうそう。油先だと、砂糖とか塩なんかが
溶けにくいの。
399ぱくぱく名無しさん:03/06/09 18:11
>>397,398
ほ〜〜、そうかあ。ありがとございます。

仕事で、大量に作らなけりゃならんのだけど、一回じゃすまないのよね。
まわしたら、取り出してまたいれて、っていう感じで。
だからなかなかねえ。
400ぱくぱく名無しさん:03/06/09 18:33
調味料を同じ行程で入れるときは
入れる順番によってなにか味に違いがあるのでしょうか?
401ぱくぱく名無しさん:03/06/09 18:36
職場に何かお菓子を作って持っていこうかと思っていますが、
夏らしいお菓子で、運んでも溶けず、また形が壊れたりしにくいものはありますか?
和洋どちらでもよいですが、できれば少し本格的で凝っていて、シャレたものがよいです。
402ぱくぱく名無しさん:03/06/09 18:47
>401今の季節、水羊羹なんかどうですか?

  質問なんですけど、油揚げの中に、納豆いれて火であぶったものって
  カロリー低めですか?
403ぱくぱく名無しさん:03/06/09 19:07
豚ロース肉のステーキに合う、
ちょっと変わった、あまり手間がかからない美味しいソースってありますかね?
404ぱくぱく名無しさん:03/06/09 19:10
生湯葉を大量に買いました。
賞味期限は6月いっぱい。
生醤油で刺身にしたりポン酢で食べたりしていますが、
何か他に美味しい食べ方はありませんでしょうか?
ヨロシクお願い致します。
405ぱくぱく名無しさん:03/06/09 19:18
>>403
醤油+生姜+梅酒なんてどう。俺は好きなんだけど。
406ぱくぱく名無しさん:03/06/09 19:27
>>402
ttp://www.hallo.co.jp/cooking/98_08/8-29.html
これによると166キロカロリー、高いか低いかはわからん。

>>403
きのこを焼いた肉汁で炒めてめんつゆ絡めたソース。
でもゆず胡椒で食べるのがシンプルで好き。

>>404
以前ぐぐってでてきたのがオクラと和えて食べる。簡単うまい。
それとトマトソース煮。うまいけどちょっともったいなかった。
407402:03/06/09 19:32
>406ありがとん!思ったよりかなり低くて安心致しました。
408ぱくぱく名無しさん:03/06/09 20:00
409403:03/06/09 20:08
>>405,406
ありがとうございますっ
さっそくやってみます。
410ぱくぱく名無しさん:03/06/09 20:10
流し箱使って卵豆腐を作ったのですが、取り出すときに失敗。味はよかったのですが見た目が悪い。
うまく取り出すこつってありますか?
411直リン:03/06/09 20:12
412ぱくぱく名無しさん:03/06/09 20:16
>>410
お豆腐屋さんみたいに、水の中で取り出したらうまくいかないだろうか。
413ぱくぱく名無しさん:03/06/09 20:24
>410
卵豆腐用のヤシだよね? だったら包丁入れるんだけど。

最初長辺方向に入れて取り出して、短辺、底と入れます。
414ぱくぱく名無しさん:03/06/09 21:53
>>351
ありがとうございますた。
これからはふりかけもつくってみます。
415ぱくぱく名無しさん:03/06/09 22:37
築地で刺身で食べられる冷凍のマグロ赤身って1kgいくらぐらいですか?
416ぱくぱく名無しさん:03/06/09 22:58
>>415
マグロの種類・部位・店による。
417ぱくぱく名無しさん:03/06/09 23:13
>>383 レスありがとうございました。
早速明日にでも買って来ようと思います。ほんとに感謝です。
418ぱくぱく名無しさん:03/06/10 06:57
野菜を使った料理で手軽にできるのありますか?
今までサラダぐらいしか作ったことないけど飽きてきたので
やっぱ野菜をたくさんとるのが健康の秘訣ですよね
419ぱくぱく名無しさん:03/06/10 07:03
>>418 野菜って言われても範囲広すぎるよな〜。向き不向きあるし。
まあ、とりあえず。野菜炒め、お浸しや煮浸し。
あとコンソメスープや味噌汁に入れるとか。
向き不向きは自分で判断してね。
420ぱくぱく名無しさん:03/06/10 07:04
>418
煮たり焼いたり茹でたり漬けたり揚げたり・・・
421ぱくぱく名無しさん:03/06/10 07:15
超激安アダルトDVD18禁
注文時に2ちゃんのどの板からきたか御記入ください
明日6月11日まで消費税をサービスいたします。

http://www.net-de-dvd.com/
422ぱくぱく名無しさん:03/06/10 07:17
>>418
やっぱ筑前煮でしょ。どっかの方言でがめ煮とも言う。
423ぱくぱく名無しさん:03/06/10 07:20
>>418
ミネストローネとかガスパチョとか。
424ぱくぱく名無しさん:03/06/10 08:41
ミックスベジタブル(冷凍)とアスパラをバター炒めで食べるというのも、野菜たっぷり?
425ぱくぱく名無しさん:03/06/10 09:15
鶏肉のさっぱり煮とかいうのを作りたいんですが、
醤油、水、お酢で煮込むとあります。
アルミ鍋は当然ダメだと思うんですが、
ホーロー鍋ならいけますかね?(お酢の酸のことです)
426ぱくぱく名無しさん:03/06/10 09:44
>>425
「さっぱり煮 ホーロー」でぐぐったら、
「ステンレスかホーローの鍋をお使い下さい」だそうな。
427ぱくぱく名無しさん:03/06/10 10:03
>>442
福岡ではそう言うね。おふくろの味。
九州全般でも言うのかな?
428ぱくぱく名無しさん:03/06/10 11:38
>426
ありがとうございます。

ミツカンのサイトを見てもステンレスか樹脂コーティングの
鍋を使えとしか書いていなかったもんで・・・

早速、ホーロー鍋でさっぱり煮に挑戦してみます。
429ぱくぱく名無しさん:03/06/10 11:47
>>418
先日、我が家で作った野菜料理。

もやし、白菜、人参、椎茸、豚バラを大鍋にてゴマ油で炒める。
全体にしんなりと火が通ったら、鶏ガラ醤油味のスープを
(ラーメンスープのちょっと薄口、市販のインスタントでOK)
大量にドドドっと鍋にそそぎ入れる。
グツグツと沸いてきたら、ラーメン(生麺)を追加。
チャーシュー、ナルト、刻みネギをちらして出来あがり。

野菜たっぷりのラーメン鍋。かなりの野菜が苦も無く食べられる。

430ぱくぱく名無しさん:03/06/10 12:03
>>425
え?アルミ鍋じゃ何でダメなの!?
さっぱり煮はずっとアルミ鍋で調理してたんだけど
431ぱくぱく名無しさん:03/06/10 12:14
>>418
サラダを作ってるんだったら、レタスやキャベツやトマトあたりが
あるのかな…と想像して。

レタスは適当にちぎって、沸騰したお湯で1分くらいゆでて、水気を
切って、醤油とごま油をかけるのはよくやります。オイスターソース
なんかのあんかけにすると、さらにウマーです。

キャベツは半玉くらいに軽く焼き目をつけてから、葉っぱの間に塩
胡椒バターなんかをつっこんで、ラップして電子レンジで5分くらい
とか、ドミグラスソース缶と水でかぶるくらいにして、くたっとなる
まで煮込むとか、ときどきやります。

焼きトマトもうまいです。基本は塩胡椒して焼く。好みでオレガノや
バジルなど。トマトの味が薄ければ微量の砂糖やビネガーで補いまつ。

かなりの量をペロっとイケちゃいます。
432ぱくぱく名無しさん:03/06/10 12:19
>>431
418じゃないけど
どれもウマーそう!
野菜好きだからいろいろやってるけど
キャベツのやつは初めて知ったよ。
さっそくやってみよっと。ありがd。
433ぱくぱく名無しさん:03/06/10 12:28
>>430
アルミは酸で腐食されやすいから。
それにアルミはアルツハイマーとの関係を疑われている状況だから、食品中に
アルミが溶け出すおそれのある調理法は避けといたほうがいい。
434ぱくぱく名無しさん:03/06/10 14:01
>>430
そのうちアルミ鍋に穴が開きますよ〜
アルミ鍋の説明書にも「腐食するから使うな」などと載ってるくらいですから
酢を使った料理にアルミ鍋を使うのはやめておいた方がよいかと。
435404:03/06/10 14:01
>>406
亀レスですがありがとう!試して見ます。
436無料動画直リン:03/06/10 14:13
437ぱくぱく名無しさん:03/06/10 15:07
しゃぶしゃぶ用?の薄切り餅が実家から送られてきました。
なにか面白い使い方はないでしょうか?
一人暮らしなのでしゃぶしゃぶで消費するわけにも行かず…

今思いついたもの 餅でラザニア
438ぱくぱく名無しさん:03/06/10 15:41
浅漬けのもとでつくった漬け物は何日ぐらいもちますか?
なすびが色変わったらヤバイんでしょうか?
439ぱくぱく名無しさん:03/06/10 15:45
>>437
焼いて醤油つけて食べるのが好き…

>>438
作って2〜3日中に食うのが無難かと。
440418:03/06/10 16:16
学校から帰ってきました。
今からバイトで今夜はまかないが出るので明日
あたりつくって見ようと思います。
明後日彼女が家に来るのでうまくできたらごちそうしてあげるつもりです。

>>419
味噌汁にたまねぎ入れたりするのはよくやってます。
コンソメスープはまだ一度もつくったことないけれど。

>>422
もうちょっと若者向けの料理をお願いします。

>>423
どこの料理ですか??

>>424
今度アスパラ買って来てやろうと思います。

>>429
おいしそうですね。でも材料が多くて大変そう・・

>>431
葉っぱの間に塩胡椒バターって適当にやったら味に村が出そうですよね?
味付けのコツをもう少し教えてもらえないでしょうか?
まずはトマトあたりからやってみようかな・・

みなさん、いろいろ教えてくれてありがとうございました。
亀レスですいません

441ぱくぱく名無しさん:03/06/10 16:32
筑前煮のおいしさを知らんのか…
アフォだなw
442ぱくぱく名無しさん:03/06/10 16:49
>>438
ナスは色が変わりやすいから気にしないでいいと思うよ。
だいたい3〜4日くらいで食べきった方がいいと思う。
443ぱくぱく名無しさん:03/06/10 16:54
>>437
・もちピザ(もちをピザ生地に見立てて具をのせ焼く)
・うちでよくやるのは、もちを小さめに切ってお好み焼きのトッピング。
 トローリしてウマー。
・お好み焼きの応用で、オープンオムレツにもいい。
 (卵と具・もちを混ぜ込んで両面焼く)
・もちを甘辛く煮る。(すき焼き風な感じで)
・もちをスープに。
・揚げもち。

444438:03/06/10 16:55
>>439>>442 わかりますた!!
445ぱくぱく名無しさん:03/06/10 16:58
>>440
野菜料理がたくさん載ってる本を一冊購入することを強くお勧めする。
それに筑前煮って、若者向きとか言うもんでもないよ。
そういうイメージなんですかね〜。おいしいのに。
446ぱくぱく名無しさん:03/06/10 16:59
447ぱくぱく名無しさん:03/06/10 17:04
>>418 そか、個人的な感想ではたまねぎは味噌汁よりコンソメスープの方がうまいと思う。
しかたがないから取って置きのスープを教えてあげよう。

コンソメスープを作る。
野菜は好きなものでオッケー、
野菜に火が通ったらコンソメスープと同僚の牛乳を加える。
沸騰する寸前に火からおろす。
仕上げにオリーブオイルを少々たらして出来上がり。
最高にうまいから試してみ。
そう言えばラタトゥユも手軽にたくさん野菜取れるね。
ちなみにミネストローネはイタリア、ガスパチョはスペインだっけ?
448ぱくぱく名無しさん:03/06/10 17:07
>>440は男で学生さん?みたいだね。
手軽にできて彼女が喜びそうな野菜料理か。
野菜を使ったパスタが妥当かも。

あとは煮込み系か、定番だけどシーザーサラダなんてどう?
煮込み系は、鶏ももなんかを一口大に切って
鍋で表面に焼き色がつく程度に焼き、
玉葱やピーマン、にんじん、じゃがいもなど好きな野菜を
同じくらいの大きさに切って鶏ももを焼いた鍋に投入。
全体に油がまわるくらいに軽く炒める。
その後、水とコンソメやブイヨン、酒かワイン、トマト缶を入れて煮込む。
仕上げに塩と胡椒で味を調節。

サラダはぐぐってね。
449ぱくぱく名無しさん:03/06/10 17:09
>>447
最後の2行のレス。
そうだと思う。
450431:03/06/10 17:14
>>440
あんまし気にしなくてもけっこー行き渡ってくれますし、ザクザクと
切って混ぜれば十分です。
>>441
まあ、ちょっと地味な印象はあるかも。俺は大好きだけど。彼女相手に
カッコをつけるならば、ルッコラとナッツのサラダなんかいいかもね。
チコリをバターで炒めて塩胡椒・白ワインで味をつけて、クレソンとか
そえるのもオサレ?
451ぱくぱく名無しさん:03/06/10 17:15
オサレだけど学生だからお金がかかっちゃう罠。
ナッツ入りサラダウマーだよね。
452ぱくぱく名無しさん:03/06/10 17:38
料理板でしつもんすることではないかもしれないのですが…
一人暮らししています。四月からです。大学生です。

野菜とか、見た目に腐ったかどうかわからないものって、
どれくらいの基準で捨てたらいいのでしょう?
食べ物ってどれくらいもつのかよくわからなくて…
453ぱくぱく名無しさん:03/06/10 17:39
見た目で分かるよ。本能を信じろ!
454ぱくぱく名無しさん:03/06/10 17:40
一度腐らせれば分かる。とりあえずニラを一束買ってきたまえ>>452
455ぱくぱく名無しさん:03/06/10 18:03
蓮根のあく抜きってどれくらいの時間酢水につけておけばいいんでしょう?
456ぱくぱく名無しさん:03/06/10 18:14
web上で料理のレシピを公開しているサイトってありますか?
あったら教えていただきたいのですが、、、
457ぱくぱく名無しさん:03/06/10 18:17
>>456
「レシピ」で検索すればすぐわかると思う・・・
ttp://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%A5%EC%A5%B7%A5%D4
458ぱくぱく名無しさん:03/06/10 18:19
>>455
5〜10分程度でいいと思います。
459_:03/06/10 18:19
460ぱくぱく名無しさん:03/06/10 18:20
>>452
だいたい見た目で腐ったかどうか分かると思いますよ。
買ってきた時と比べて、ぶよぶよしたりしわしわっとなったり、
色が変色したりべちゃっとなったり・・・。
例えばどういう野菜がわかりにくいの?
461ぱくぱく名無しさん:03/06/10 18:36
>>460
しめじです…
462ぱくぱく名無しさん:03/06/10 18:42
>>461
買ってきた時と比べて、全体にしなっとなって色がちょと変わる。
あとは匂い、さわってみてねちょっとしたらやばい。
463ぱくぱく名無しさん:03/06/10 19:33
厚揚げ、4日前に熱湯で油抜きしますた。
ラップに包んでチルドに保管してますた。
本日、切ってみたら微妙に糸ひきますた。
においはときにチョイすっぱいでつ。
味見したところ、食べられないほど明らかに腐ってるわけではないでつ。
新しい厚揚げもこんな味だったっけ???ワカンネーヤ、という感じでつ。

あなたならどうしまつか?
多数決で決めたいと思いまつ。
464ぱくぱく名無しさん:03/06/10 19:36
捨てるに一票。微妙に気になるほどなら、アッサリパスした方が精神衛生上もよい。厚揚げなど所詮何十円かだし。
465ぱくぱく名無しさん:03/06/10 19:44
>>463
同じく捨てた方がいいと思う。モッタイナイガナー
466ぱくぱく名無しさん:03/06/10 20:02
食パン使った料理ってなにかありますか?
フレンチトーストしか思いつかない…
467_:03/06/10 20:03
468ぱくぱく名無しさん:03/06/10 20:06
>>466
サンドイッチ(フルーツ生クリームもウマ)、ホットサンド、
ピザトースト、グラタンの具、砂糖バター焼き(好物w)、
さいの目に切ってカリカリクルトンにしてサラダやスープなど。
469ぱくぱく名無しさん:03/06/10 20:08
>>466
納豆好きの方なら、納豆+ねぎ+たれをよーく混ぜて
バターをぬった食パンにのせ
細かくちぎったのりをトッピングしてトーストしてもおいしい。
チーズやちりめんなどのせても。
470ぱくぱく名無しさん:03/06/10 20:29
豚のレバーが安かったので、ブロックで買ってみたんだけど、
検索しても、あまりレシピが出てこないのね(´・ω・`)。
豚肉総合にもレバーの記述がないし。
レバニラはしてみるつもりだけど、他に何かいい利用法ない
ですか? 揚げ物はできないので、それ以外で……。
煮込みには向いてないのかなあ。普通に切って冷凍できる?
471ぱくぱく名無しさん:03/06/10 20:29
パンをサラダ用にカリカリクルトンにするのって、何かやり方がありましたっけ?
472ぱくぱく名無しさん:03/06/10 20:35
>>470
あまりレバーを大量に冷凍することはお勧めしないけど、やるんなら茹でてから冷凍すること。
どのみち早めに食べきった方がよい。レバカツという手がある。
473ぱくぱく名無しさん:03/06/10 20:36
474ぱくぱく名無しさん:03/06/10 20:52
>>470
ここ見た?

Ψ内臓系料理Ψ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/989060453/l50
475ぱくぱく名無しさん:03/06/10 20:56
煮物や焼き物って冷蔵庫で保存するとき
食べない日にも温めたほうが長く持つんでしょうか?
あと持ちは長くて2、3日くらいですか?
476ぱくぱく名無しさん:03/06/10 20:57
>>471
四角く切ったら一晩ぐらい放置して乾燥させた後で焼く。
または油で揚げる。
477ぱくぱく名無しさん:03/06/10 20:58
>>475
食べない日も温めると物によっては味がドンドン落ちる…
3日ぐらいを目安に食ってしまえば、毎日火を入れなくても大丈夫
だと思う(自分基準)
478ぱくぱく名無しさん:03/06/10 21:09
かぼちゃを丸ごと一個もらって
種が大量にあるので、ナッツのようにして食べたいのですが
あの生の種をどうやったらナッツのようになるのか
ご存知の方いらっしゃいませんか?
ぐぐっても今一つ検索ワードが悪いのかひっかかってきません
479ぱくぱく名無しさん:03/06/10 21:41
ミリンと酒って味をどういう風にしたいときに入れるんですか?
480471:03/06/10 21:51
>>476
「放置」はどのように?
「焼く」というのはトースターなどでよいのでしょうか?
また、作ったクルトンは冷凍保存できますよね?
481ぱくぱく名無しさん:03/06/10 21:51
>>474
>>472
 ありがとうございます。内臓スレも見たのですが、揚げ物
以外だとやっぱり炒め系なんですね……。うーん。
とりあえず試しに半分ほど、ゆでて冷凍してみます。
明日から豚レバ祭です。一人暮しなのに(゚∀゚)。
482ぱくぱく名無しさん:03/06/10 21:55
>>480
くるとんでぐぐれ
483ぱくぱく名無しさん:03/06/10 22:02
>>479
みりん=上品な甘さを出す、照りとコクがでる(みりんのアルコール分で臭み消し)
酒=味をまろやかにする、臭みとり、具材をやわらかくする、味に深みが出る、甘味を引き出すなど
484ぱくぱく名無しさん:03/06/10 22:02
>>479
臭み消しとかまろやかにしたいときとか。
ミリンの方が甘みが強い。
485ぱくぱく名無しさん:03/06/10 22:03
486ぱくぱく名無しさん:03/06/10 22:34
てか、質問するだけして放置かい。
・・・って香具師が多すぎない?
487ぱくぱく名無しさん:03/06/10 22:59
キッチンで使うスポンジなんかを置くの(名前がわからない)を買いたいのですが
どこかに良い通販とかご存知の方いらっしゃいませんか?
ネットで見たり、雑誌を見たりしたんですが
なかなか気に入るのがありません
みなさん、どんなの使っていますか?

ちなみにスポンジ2つ、タワシ2つを置けるのがあると嬉しいです
488隊長 ◆JAPAN1wKa2 :03/06/10 23:02
>>487
100円ショプーに売ってんべ?
489ぱくぱく名無しさん:03/06/10 23:40
バーミヤンにあるような若鶏の甘酢しょうゆってどうやって作るんでしょうか?
490ぱくぱく名無しさん:03/06/11 00:01
活あわびを貰ったのでバター焼きにしました。
が、磯臭いというか薬臭いような嫌なにおいがして思ったより美味しくなかったです。
もしかして新鮮すぎるあわびより氏んだあわびの方が美味しいのでしょうか?
前に氏んだあわびをバター焼きにした時は最高にウマーだったのですが・・・。
491ぱくぱく名無しさん:03/06/11 00:06
ベーコンをフライパンでカリカリに焼きたいのですが、
どうもベチャベチャになってしまいます。
カリカリに焼く方法教えて下さい。
492ぱくぱく名無しさん:03/06/11 00:09
>>491
低温でじっくり焼く。
少し多めの油で揚げ焼き風にしてみる。とか。
493ぱくぱく名無しさん:03/06/11 00:13
>>490
そりゃ新鮮な方がおいしいと思いますよ。
ちゃんと下処理はしました?
それと調理の際、多めのお酒やワインなどを使いましたか?

余談ですが
あわびはお酒でじっくり煮る(茹でる)と抜群にやわらかくなるそうです。
494ぱくぱく名無しさん:03/06/11 00:15
>>487
無印はないかな?あとはいろんな百貨店、スーパーや雑貨店などを
こまめに探すしかないと思います。
うちのは百貨店で購入しましたが
スポンジ2つタワシ2つも置けません(w
495ぱくぱく名無しさん:03/06/11 00:18
>>489
バーミヤンにあるような・・・ってのが実際にどんなものか
知らないので正確にはお答えできませんが。
鶏肉に下味をつけて揚げ、甘酢(甘酢しょうゆ?)に漬け込むというのは
どうでしょう?
野菜なんかも一緒に漬け込んでもウマーかと。
496478:03/06/11 00:26
>>485ありがd
497ぱくぱく名無しさん:03/06/11 00:46
>>496
えーと、どう言うワードで検索したのかと・・・。
498490:03/06/11 00:46
>>493
下処理・・・よくわからなくてしてないです。
どういう風に処理すれば良いのでしょうか?
焼いてる時から独特のにおいがしたので日本酒を多めに入れました。
まだ5個残ってるので、明日は美味しく食べたいです。
499ぱくぱく名無しさん:03/06/11 00:54
>>498
ttp://homepage2.nifty.com/hamanoyashyouten/awabi1.htm
ttp://homepage2.nifty.com/hamanoyashyouten/recipi/recipiawabisaba.htm

↑これでわからなかったら「あわび 下処理」で検索してみると
いろいろありますよ。
500418:03/06/11 00:57
>>441
料理暦3ヶ月なもので、まだ未熟者です・・(^^;

>>445
野菜料理がたくさん載ってる本、アマゾンで探してみようかなぁ

>>447
さんくす!彼女にコンソメスープつくってあげようかな。
明日にでも試してみよう。
ちなみにラタトゥユ、ミネストローネ、ガスパチョて名前が難しそう
ですが、簡単につくれるんですか??

>>448
大学4年生♂です。鶏のモモ肉はハナマサで買ったヤツが2キロあるので、
その煮込み系のヤツ試してみようかと思います。thanks!

>>450=431
450さんは相当オサレさんと見た!俺もかっこいい料理つくれるように
がんばろーっと!

>>451
ナッツ買って来ようかな・・

>>452
匂いや色が変になったら、かな。自炊がんばろう!

>>486
このスレ進行が早いからすぐに自分の書き込みが埋もれてしまうからだと
思われ。
501あぼーん:03/06/11 00:57
502ぱくぱく名無しさん:03/06/11 00:58
>>499
「あわび レシピ」で検索もいいかも。
おいしく食べられるといいですね。
503ぱくぱく名無しさん:03/06/11 01:03
>>500
律儀に全部レス乙。
ラタトゥユ、ミネストローネ、ガスパチョはどれもわりと簡単。
野菜をたくさん使った煮込み料理(スープ)だね。
検索するとすぐレシピがあると思うよ。
ガンガレ。
504490:03/06/11 01:04
>>499
ありがとうございます!
2つのサイトを見てだから臭かったのか・・・もったいない事をしたと
反省してます(つД`)

>>502
ありがとうございます!明日が楽しみです。
505ぱくぱく名無しさん:03/06/11 01:04
ラタトゥイユですたスマソ。
506隊長 ◆JAPAN1wKa2 :03/06/11 01:08
>>494
今はやってる、もの凄い勢いで吸い付く吸盤は?
507ぱくぱく名無しさん:03/06/11 01:16
>>487です
レスくれたかた、どうもです
色々な店見て、頑張って探してみます〜
508487:03/06/11 01:17
もの凄い勢いで吸い付く吸盤・・・どこかで見たなあ
検索行ってきます
509調理師組合:03/06/11 01:32
>>508
逝ってらっさい!
510隊長 ◆JAPAN1wKa2 :03/06/11 01:41
>>508
通販だと高いだろうに。。。
511ぱくぱく名無しさん:03/06/11 02:30
きゅうりの切り方を教えてください

最近自炊もいたについてきて,きゅうりとかさくさく切れるようになったんですが,
さくさく切ってると,どうしても手前と向こうに切ったきゅうりがころころ転がって
いってしまつにおえないんです.どういうふうに切ればいいんでしょうか?泣きそうです.
512ぱくぱく名無しさん:03/06/11 02:55
今週の日曜、義父と義母にいなり寿司と太巻きを作っていく予定です。
いなり寿司の作り方はマスターしたのですが太巻きの方が、
どうも自信が無く不安です。
まず、太巻きの中によく入ってる茶色のかんぴょう。あれはどうやって
味付けするのでしょうか?また、中に入れる具でオススメ!の組合わせを
教えてください。父の日なので、少し豪華にしてみようかと思うのですが…。
あと、まきすっていうんですか?(太巻きを作る時に使うやつです)
あれは使った方がいいですよね。使い方のコツとかありますか?
質問ばかりですみません。どなたかアドバイス宜しくお願いします。
513ぱくぱく名無しさん:03/06/11 03:09
>>511
きゅうりの表面の何箇所かをむいて(意味わかるかな?)
そこをまな板の下にして切ると安定するよ。
で、コロコロするのは包丁の動かし方と
添えてる手の置き方じゃないかな?

>>512
巻きすは使った方が仕上がりが断然きれい。
わたしは巻きすなしで作ったことがないです。
1度買っておけば、納豆巻きや細まきにも使えるしね。

太巻きの具、レシピはぐぐってみてはどうですか?
514ぱくぱく名無しさん:03/06/11 03:09
>>512
ここで聞くより、「太巻き レシピ」で検索した方が
画像付きの詳しいサイトが見れますよ。
515ぱくぱく名無しさん:03/06/11 03:15
>>489
オレもバーミヤンの「若鶏甘酢しょうゆ」ってのが
どんなものか知らないので、調べてみた。
どうも油淋鶏のことみたいだな。
というわけで、489は「油淋鶏 レシピ」でぐぐれ。
516ぱくぱく名無しさん:03/06/11 03:23
>>513

>きゅうりの表面の何箇所かをむいて(意味わかるかな?)
>そこをまな板の下にして切ると安定するよ。

なるほど.むかないときは?

>で、コロコロするのは包丁の動かし方と
>添えてる手の置き方じゃないかな?

って?つまり包丁の片面に切ったきゅうりがぴったり張り付きまくってるのを
避けられればいいのだが,どうすればそうなるんだろう?
517512:03/06/11 04:42
>>513
>>514
レスありがとうございます。
まきすはやっぱり必要ですね!100均で売ってるかな?
明日見にいってみます!
検索する前に質問してしまい、ごめんさい。
いつも検索よりも料理板で勉強して料理してて、検索して作ったりしても
私的に、やっぱり料理板で教わったモノのが美味しくできるんで
つい頼ってしまいました(;´Д`)
これからぐぐって探してみまーす。
518ぱくぱく名無しさん:03/06/11 04:53
>>516
転がるほどの厚切りなら左手の人差し指で包丁からはがしながら切れ。
519ぱくぱく名無しさん:03/06/11 04:56
>>512 まきす使わないと作れないんじゃない?
520ぱくぱく名無しさん:03/06/11 05:07
>>505 外国語の発音なんて曖昧なもの。ラタトゥユと表記してあるところもたくさんあるよ。安心しる
521ぱくぱく名無しさん:03/06/11 06:53
つーか隊長って誰よ。
コテハン来るな。
百害有ってイリチー無し。
522ぱくぱく名無しさん:03/06/11 07:10
禁断の食材・ヒトブシ
名前:
E-mail:
内容:
すこし癖はあるけれども鰹や鯖よりおいしい?
まだまだ希少ですが、そんなヒトブシについて語りましょう。
私は澄まし汁や冷奴に乗せるのが好きです。

このスレッド立ててください。よろしくお願いします。
523ぱくぱく名無しさん:03/06/11 09:59
以前、炊飯器で色々な料理を作るスレが
あったと思ったんですが見つかりません。
どなたか覚えてませんか??
524ぱくぱく名無しさん:03/06/11 10:12
525隊長 ◆JAPAN1wKa2 :03/06/11 10:48
>>521
何か?
526ぱくぱく名無しさん:03/06/11 11:52
牛乳が飲めないのに今日賞味期限の牛乳がたっぷりあって困ってます。
牛乳をたぷり使う料理、グラタン以外でないでしょうか?
527ぱくぱく名無しさん:03/06/11 12:10
びわを買ったんですが、
今まで食べたことも食べてるのを見たこともありません。
どのようにして食べるんでしょうか?
528_:03/06/11 12:11
529ぱくぱく名無しさん:03/06/11 12:14
>>527
ヘタとって手で皮むいてかぶりつく。
中にでかい種が。
530ぱくぱく名無しさん:03/06/11 12:17
>526
シチュー
青梗菜などの牛乳煮(ミルク煮)
シャーベット・アイス類
牛乳かん・ミルクゼリー類

>527
手で表面の皮を剥いてかぶりつき、種は捨てる。
531463:03/06/11 12:18
>>464
>>465
ご参加ありがとうございました。
捨てることにしますた。
532ぱくぱく名無しさん:03/06/11 12:22
>>526 >>447に俺の取って置きのスープのレシピがある。
たぶん牛乳嫌いでも大丈夫だと思うけど...
>>527 お菓子もつくれるけどとりあえず皮むいて食べたらどう?
533ぱくぱく名無しさん:03/06/11 12:26
びわのコンポート。
探せばどこかにあるだろ。
534526:03/06/11 12:34
>>530>>532
どうもありがとうございます!
535ぱくぱく名無しさん:03/06/11 12:34
超激安アダルトDVD18禁
注文時に2ちゃんのどの板からきたか御記入ください
明日6月11日まで消費税をサービスいたします。

http://www.net-de-dvd.com/
536ぱくぱく名無しさん:03/06/11 13:29
無農薬レタスに緑色の小さい虫がたくさんついているのですが、洗って虫をとれば、レタスは食べられますか?
それとも、虫がついたレタスは食べないほうが良い?
537ぱくぱく名無しさん:03/06/11 13:31
>>536
とれるもんならとってお食べ♪
538ぱくぱく名無しさん:03/06/11 13:33
牛バラ肉ブロックをもらいました。どう調理すればいいですか。
豚の角煮が好きですが、豚バラ肉の代用に使えますか。
539ぱくぱく名無しさん:03/06/11 13:34
にんにくは炒めすぎるとえぐみが出るっていうのはどういう意味?
炒める時間が長いとだめなの?それとも熱が強すぎるとだめなの?
ペペロンチーノをよく作るんだけどにんにくの炒め具合ってむづかしいやね(・3・)
540ぱくぱく名無しさん:03/06/11 13:34
>>538
レシピサイトで検索
もしくはぐぐる

これがはやいと思うよ。
541ぱくぱく名無しさん:03/06/11 13:35
>>536
虫が食べるのはおいしい証拠!
それをすてるなんて とんでもない!
542ぱくぱく名無しさん:03/06/11 13:38
>>539
えぐみはにんにくの芽にある(から取る)ってよく言われてると思うけど
炒めすぎてえぐみが出るっていうのは
よっぽどにんにくが真っ黒になるまで火を通しすぎない限り
問題ないんじゃないかな?と思うんだけど・・・。

543ぱくぱく名無しさん:03/06/11 13:40
>>536
私は虫が大の苦手だから、おいしい証拠だとわかってても
捨てちまう。もったいないけどね。
でも本人が気にならないならいいんじゃない?
それか虫喰いの箇所だけ手でちぎるとか。
544542:03/06/11 13:43
>>539
それと、よく作るみたいなのでたぶん知ってると思いますが
にんにくを炒めるときは、冷たいオイルの中に入れて
弱火でじっくりと香りが出るようにじわじわ〜っと火を通せばいいよ。
そうすればえぐみは出ないと思う。
545ぱくぱく名無しさん:03/06/11 13:48
てか皆さん味の素って使ってますか?
546ぱくぱく名無しさん:03/06/11 13:49
>>545
持ってない。
547ぱくぱく名無しさん:03/06/11 13:55
>>545
うちにも無い。何に使うの?
548ぱくぱく名無しさん:03/06/11 14:23
味の素のお話は隔離スレでどうぞ。
アミノ酸・核酸系化学調味料ハンタイ!
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1055018885/
549隊長 ◆JAPAN1wKa2 :03/06/11 14:44
>>548
(VеV)別にいーんじゃないの?
550ぱくぱく名無しさん:03/06/11 17:04
胡瓜の古漬けの作り方を知っている人はいませんか?
いわゆる、きゅうりのきゅうちゃんみたいなものです。
昔、父が作っていたので、簡単に作れると思うのですが、検索しても見つかりません。
父に聞きたいところですが、亡くなっています。
551ぱくぱく名無しさん:03/06/11 17:21
きゅうちゃんなら醤油とショウガで漬ければ良いんじゃない?
552ぱくぱく名無しさん:03/06/11 17:25
>>550
切ったきゅうりを酢、醤油、お砂糖、生姜を合わせた汁に入れてさっと煮ると
キューちゃんの味になります。
最後に白ゴマもいれてね。
553ぱくぱく名無しさん:03/06/11 18:58
てか正直、味の素使ってます。少しだけ
ペペロンチーノなんてあんな塩の味しかしない素っ気ないもんのどこがうまいんだ
味の素少し振るとウマー
554ぱくぱく名無しさん:03/06/11 19:03
>>549
質問スレであって議論スレじゃない。
味の素の話は荒れがちなので、質問が書き込みにくい雰囲気になる。
555ぱくぱく名無しさん:03/06/11 19:28
>>553
作り方が悪いだけでは。
556ぱくぱく名無しさん:03/06/11 19:37
にんにく炒めるといつもしんなりしてしまって何か違うなーと思うのですが、ちょうどいい炒め具合のにんにくとはどういう状態なのでしょうか?
557ぱくぱく名無しさん:03/06/11 20:04
ルクルーゼの鍋についての質問です。
昨日カレーを作り冷蔵庫に入れておいたので温めたいのです。鍋が冷たいまま
火にかけても平気でしょうか?
558418:03/06/11 20:06
>>447
ぬおお!!このスープめちゃうまい!!
どんな女でも落とせそうな味だな。
今つくったけど食べるのもったいないな。
明日彼女が来るまでとっておこうかなw
559ぱくぱく名無しさん:03/06/11 20:11
夫の誕生日に、日本正食協会のサイトにあった「小豆パイ」ていうのを
作りたいと思ったんだけど、なんかレシピが途中で切れてるかんじ…
ttp://www.macrobiotic.gr.jp/resipe/recipe1001_02/oyatu05.html
この続きがわかる方、もしくは
知らないけどたぶんこうじゃネーノ?て思うこととか
教えてください
560ぱくぱく名無しさん:03/06/11 20:59
スキッピー(ピーナッツバター)粒々入り がほぼひと瓶あります。
いい利用の仕方教えて下さい。
561ぱくぱく名無しさん:03/06/11 21:04
>>558 気に入ってもらえて何よりだ。
まあ、1日ぐらい大丈夫だと思うけど、オイル酸化しても良くないから明日はまた作るとして食べちゃったら?
562ぱくぱく名無しさん:03/06/11 21:14
>>560
練りゴマの代わりに使えばいいと思われ。
563ぱくぱく名無しさん:03/06/11 21:19
>>561
コンソメスープって四角いコンソメの奴を水でとかしたらいいんだよね?
レスみてつくりたくなったよおお!
564ぱくぱく名無しさん:03/06/11 21:38
>>557
確かルクルーゼスレか鍋スレがあったはず。
そこで質問した方がいいかも。
565ぱくぱく名無しさん:03/06/11 21:38
>>556
にんにくを炒めるってどういう料理に使うためのもの?
566ぱくぱく名無しさん:03/06/11 21:38
海老チリのおいしい作り方教えてください。
567ぱくぱく名無しさん:03/06/11 21:39
>>566
ぐぐれ
568ぱくぱく名無しさん:03/06/11 21:40
>>567
それじゃーこのスレの意味ないでしょう。
569ぱくぱく名無しさん:03/06/11 21:46
>>560
甘味+コクが出るので
例えばピーナッツバター+酒+しょうゆで青菜やきゅうりなんかと和えたり
鶏肉などを煮込むのに使ってもおいしいと思う。
あとはピーナッツバター+しょうゆ+にんにく+れもん+コンソメなんかを
煮詰めて焼いた肉にかけたり・・・。
「ピーナッツバター レシピ」で出てくると思うよ。
570ぱくぱく名無しさん:03/06/11 21:47
>>568
>>1より
★☆★質問される方へ(重要)★☆★
「○○の作り方教えて」などという場合はここで聞く前にまず
「○○(作りたいものの名前) 作り方」等で自分で検索してみましょう
http://www.google.co.jp/ (携帯でも使えます)
自分で興味を持って調べてみることが料理上手への第一歩です


571ぱくぱく名無しさん:03/06/11 21:48
ぐぐらないで書き込む椰子が多いかなーー
572ぱくぱく名無しさん:03/06/11 21:48
多いね。ちょっとぐぐればすぐ分かると思うんだが。
573ぱくぱく名無しさん:03/06/11 22:00
「作ってみたんだけど、上手くいかないよウワァァァン」
だと、コソーリ同じ失敗をしている人にも参考になりやすいですな。
574ぱくぱく名無しさん:03/06/11 22:13
ホワイトソースを作って冷凍してみましたが、使うときに市販のものと違ってボソボソした感じでした。
どうしてでしょう?
ちなみに作り方は、普通にバターで小麦粉を炒めて牛乳を少しずつ加えていくやり方です。
575ぱくぱく名無しさん:03/06/11 22:18
>>574
どうやって冷凍していました?
576ぱくぱく名無しさん:03/06/11 22:21
>>573
そうだね。こういう作り方でやったけどうまくできなかったのは何故?
とかだと答えやすいけど調べもしないで・・・以下略。
577ぱくぱく名無しさん:03/06/11 22:21
>>570
すいませんでした。
ただ、みなさんのエビチリの作り方知りたかった
んですよ。
これ入れたらおいしいとかを。
いまいちエビチリうまく作れないんで、
アドバイスが聞きたかったんですよ。
578ぱくぱく名無しさん:03/06/11 22:31
>>577
ああ、そういう意味なんだね。こちらこそスマソ。単に教えてチャソかと思いました。

うちのエビチリは、下処理をしたエビに油通しをして取り出しておき
中華鍋でチリソースを作る。
(サラダ油を入れて、にんにく・しょうがのみじん切りの香りが出てきたら
トマトケチャップと豆板醤を入れさらに炒め、ガラスープを加える)
エビを鍋に戻して味付け(塩コショウ、酒、砂糖)したら
長ネギのみじん切りを加え、水溶き片栗粉でとろみ付けし、お酢(ごま油)を少したらす。

ここでやめる時もあるけど、このあとに溶き卵を入れることもあって
ふわっと仕上がってこれはこれでウマ。こんな感じ。
579ぱくぱく名無しさん:03/06/11 22:36
>>578
ありがとうございます。
ガラスープって自分で作るんですか?
それとも固形で売ってるんですか?
初心者なんですいません。
最後にお酢やごま油をたらしたらおいしそうですね。
580ぱくぱく名無しさん:03/06/11 22:39
>>579
本当は作った方がいいんだろうけど、市販のものを使ってます(w
「鶏ガラスープの素」とか「中華だしの素」みたいなものが売ってるよ。
和風だしの素みたいな感じのやつ。固形のもあるかも。

ごま油は風味付けにいいよ。
お酢はすぐにとんじゃうから、お酢は一番最後に入れて
入れたらすぐに火を止めるといいと思う。
こんなので参考になるかどうかわかんないけど。
581ぱくぱく名無しさん:03/06/11 22:46
>>580
丁寧にありがとうございます。
そういえば、鶏ガラスープの素とかありますよね。
今度買ってみます。
ごま油は好きなんで、今度試してみます。
やっぱり中華料理は男性が作った方がおいしいように
感じますよ。でも、がんばります!
十分参考になりましたよ。ありがとうございました。
582ぱくぱく名無しさん:03/06/11 22:46
ふーん、今度、酢入れてみようかな。
デモ、チョトスハニガテ…
583ぱくぱく名無しさん:03/06/11 22:48
>>582
ソコヲノリキレバ、シフクノセカイガマッテルポ
584ぱくぱく名無しさん:03/06/11 22:49
>>582
苦手を踏み越えると新しい世界が見える。
酢の世界の取っ掛かりは中華だね。
ラーメンのスープにちょっとだけ入れてみると酢好きさんになるかも。
585ぱくぱく名無しさん:03/06/11 22:50
>>583
うっわーかぶってしまいま酢た。
酸っぱいケコーン
586ぱくぱく名無しさん:03/06/11 22:50
>577
エビチリのコツ

海老の下処理は、塩と卵白、小麦粉少々で混ぜておくとウマイ。

豆板醤は焦がさない程度によく炒めて香りを出すとウマイ。

頭つきの海老だったら、頭を弱火で炒めた油をとっておいて、仕上げに
加える(化粧油)とウマイ。
587582:03/06/11 22:54
>583-584
ウン、ガンガル。マズハスイリラーメソダー。
588ぱくぱく名無しさん:03/06/11 23:21
溶かしバターは電子レンジでチン!でも作れるのだけれど
「あつあつの」溶かしバターってどうやって作ればいいのでしょうか?
電子レンジに長めにかけるだけでOK?
589ぱくぱく名無しさん:03/06/11 23:26
>>588
素直に鍋を火にかけて焦がさないように溶かすとか。
590ぱくぱく名無しさん:03/06/11 23:58
余ったパン粉を有効利用したいです。
オリーブオイルとかで炒めたらクルトンみたいなの出来ないでしょうか。
591ぱくぱく名無しさん:03/06/12 00:04
>>590
ググってみたら、パン粉でドーナツってのがあったよ。
材料もパン粉と卵と砂糖だけ。
592ぱくぱく名無しさん:03/06/12 00:07
>590
パン粉と卵、牛乳、ハチミツでホットケーキつくれます。
593ぱくぱく名無しさん:03/06/12 00:17
>>591
>>592
サンクスコ!
594ぱくぱく名無しさん:03/06/12 00:35
もらい物のバナナが沢山あります。
簡単なケーキなどの作り方、教えてください。
595ぱくぱく名無しさん:03/06/12 00:42
596ぱくぱく名無しさん:03/06/12 00:53
冷凍の中国産の野菜なんですけど
以前農薬がすごいから食べない方がいいとニュースで言ってたんですが
最近皆さん気にせず食べてますか?
それともやっぱり中国産の冷凍野菜その他加工品は食べない方がいいでしょうか?
597ぱくぱく名無しさん:03/06/12 00:59
>>596
気にする人は避けたほうがいいし、気にしなきゃ食えばいい。

家はてきとー
598ぱくぱく名無しさん:03/06/12 01:03
日本産なら安心ってわけではない。
599ぱくぱく名無しさん:03/06/12 01:13
>>596
皆さんなんてくくること自体が変。
誰でも最後は自己判断で食べてる。
私は国産と明記していない素材は買いません。
調味料は別ですが。
600ぱくぱく名無しさん:03/06/12 01:25
>>563 亀でごめん。
コンソメスープは自分がいつも使ってる市販の固形スープの素で良いよ。
601ぱくぱく名無しさん:03/06/12 01:31
こんな時間なのに、寝付けません・・・
微妙におなかがへっている感じがします。
生理で、おなかが痛いので、あまり空腹の状態でいたくないのですが
(おなかがへると痛みが増す気がして)
時間も時間だから、あまりしっかりしたものは控えたいと思います。
気持ちがとおなかがおちつくような食べ物、何かありませんか?
602ぱくぱく名無しさん:03/06/12 01:39
>>601
あたたかいスープはどう?
太りたくなくて夜遅くに食べるなら、たんぱく質が好ましいらしい。
お豆腐と少量のごはんを卵でとじておじやとかいいかも。
あとは、とろろ入りうどん(半玉)とかが満足するんじゃない?
603ぱくぱく名無しさん:03/06/12 01:41
>>601
602を書き込んだあとに思い出した。
そういや、レタスは熟睡にいいらしい。
スープにレタスをちぎって入れたらどうだろ?
黒コショウをきかせるとウマー。
604ぱくぱく名無しさん:03/06/12 01:41
>>602
おお!こんな時間なのに即レスが!ありがとうございます。
おじや、いいですね。ねぎも大量にあるので投下します。
どうもありがとうございました。
605ぱくぱく名無しさん:03/06/12 01:42
>>603
!!!!
レタス、ちょうど使いたかったところなんです。
おじや変更、レタスのスープにします。
本当にどうもありがとう!
606ぱくぱく名無しさん:03/06/12 01:52
レタスオピウム・・フフフ
いや、まじでレタスには鎮静作用あるですよ。
607ぱくぱく名無しさん:03/06/12 02:45
もう作って食べちゃっただろうけど
眠れない時はレタスと牛乳のスープがいいよ〜トリプトファン
608ぱくぱく名無しさん:03/06/12 06:19
チキンのソテーを焼いた場合の、そのソテーにかけるソースを作りたいです。
なんか、チキンを焼いた後の油&肉汁のところに、なんかの液体と塩コショウをいれて、量が半分になるぐらい煮詰めてかけるようなのが知りたいのですが。
中華風、フレンチ風とかのバリエーションも、できたら教えてください。
609ぱくぱく名無しさん:03/06/12 07:15
無理
610ぱくぱく名無しさん:03/06/12 07:20
>>608
鶏肉のソテー悪魔風(Pollo alla Diavola)
611ぱくぱく名無しさん:03/06/12 07:22
          この糞ヤロー!
                              <∧/
                              /  /
                            ノ(、Д_;)ヽ
                   ,,,,,,,,,,,,,,,        ・∵;   <<609
             〜二二二         \从/
        // ̄ヽ_( ´∀`)  ___<ドガッ!>・∵;
       | ̄ ̄|_ (⊃/ ̄ ̄ ̄(O|||||O) /W \
 .⌒ヽ ,;;; | / ̄ヽ ||___|// ̄ヽ ̄| |||||/ヽ
 (";"':;.):;゙ |_| ◎ |___ | ◎ .| |=======
   ⌒;:ヽ;; ヽ_//     ヽ_// ヽ_//
~~~~´゙`゙゙´´ ~~~~゙`゙´``´゙`゙゙´´ ~~゙゙´``´`´ ~~~~~~´゙`゙゙´´ ~~~~~~
612ぱくぱく名無しさん:03/06/12 07:30
“ヘ( ̄- ̄ )カモォーン♪
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
613ぱくぱく名無しさん:03/06/12 09:43
抹茶を使った料理、お菓子が知りたい。適当なスレありますか?
614:03/06/12 10:00
冷凍してある切り身の“しめサバ”

すごく美味しくなかったんですが、
何か料理する方法ありますか?
615ぱくぱく名無しさん:03/06/12 10:12
>>614
マルチポストは良くない。
料理板なら3日、レシピ板なら1週間ぐらいは待て。

198 名前:○ :03/06/12 08:38
冷凍してある切り身の“しめサバ”

すごく美味しくなかったんですが、
何か料理する方法ありますか?
616:03/06/12 10:30
>>615
ラジャですm(__)m
617ぱくぱく名無しさん:03/06/12 10:32
不味く味付けしてあるものはいじっても不味いだろうし…
とりあえず、しめさば焼いてみる?
618ぱくぱく名無しさん:03/06/12 10:35
白身魚のブイヨンがあるのですが(身は刺身で食べてしまった。)、どんな料理に合いますか?
619ぱくぱく名無しさん:03/06/12 10:55
>>618
スープだけがあるってことかな?
野菜類を煮込むだけで美味しいと思うよ。
620ぱくぱく名無しさん:03/06/12 11:07
>>559ですが…シクシク
レスがないのでショボンとしてましたが
同じサイト内に別のパイのレシピがあったのでそれを参考に作ることにしますた
よく探しもしないで書き込んでスマソです
自己完結sage
621ぱくぱく名無しさん:03/06/12 13:41
>>613
既製品なら御菓子板にスレがあるが、抹茶料理関係のスレはないモヨウ。
◆抹茶味(green tea)◆
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/candy/1018273465/
622ぱくぱく名無しさん:03/06/12 13:53
>>559
そのサイト、上へ辿っていけばメールアドレスがあるようだから、
そこへ問い合わせするが吉。たぶんレシピ教えてもらえる上に感謝されて(゚д゚)ウマー
623512:03/06/12 18:07
太巻きについて質問した512です。
ぐぐってみたものの、コレ!(・∀・)イイ!というレシピがありませんでした…。
かんぴょうの味付けもわかりませんでした。
料理板の方の知恵で私を救っていただけないでしょうか。
ちなみに義父ゎ糖尿病を患ってるので、なるべくヘルシーな
レシピをお願いしたいのですが…。宜しくお願いします。
624ぱくぱく名無しさん:03/06/12 18:13
http://www.bb.wakwak.com/~marumo-info/futom.htm>>623

甘みは水飴でつければよろしいかと思われ
625ぱくぱく名無しさん:03/06/12 18:16
>>623
こんなスレあるよ。参考にどーぞ。

おいしい、巻き寿司のネタ教えてよ。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1035917735/
626ぱくぱく名無しさん:03/06/12 18:28
以前冷凍しておいた、みじんぎりにしたたまねぎとにんじんと挽肉を炒めたものがあったので
トマトソースで煮込んでミートソースを作ってみました。
塩コショウ+バジルを少々・・・・・しかしなにかひと味足りない。

味つけとしては何を足すとよさげでしょうか?
627623:03/06/12 18:28
レスアリガトウゴザイマス!
>>624
ゎー♪この太巻きキレイですね!こんなの作れたら鼻が高いだろうな…。
干瓢の味付けも参考になります!
>>625
こんなスレがあったんですね!早速研究に行ってきます!感謝!
628ぱくぱく名無しさん:03/06/12 18:29
明後日が賞味期限の生クリームを半額で買ったのですが、
すぐに使う予定がありません。
冷凍保存は可能でしょうか?
コツなどありましたら教えて下さいませ。
629ぱくぱく名無しさん:03/06/12 18:41
>>628
そのままでは無理です>冷凍保存
ホイップして一口大に小分けして冷凍しといて、コーヒーなんかに
乗っける位しか使い方思いつかん。
630ぱくぱく名無しさん:03/06/12 18:55
>>626
コンソメを隠し味程度。
バターでコク出して、オレガノ入れたらイタリアンの味に。
631ぱくぱく名無しさん:03/06/12 19:02
>>626
セロリと人参
632ぱくぱく名無しさん:03/06/12 19:03
574で質問しましたが、過ぎてしまったようなので再び書き込みます。
ホワイトソースを作って冷凍してみましたが、使うときに市販のものと違ってボソボソした感じでした。
どうしてでしょう?
ちなみに作り方は、普通にバターで小麦粉を炒めて牛乳を少しずつ加えていくやり方、
冷凍の仕方はタッパに入れています。


633ぱくぱく名無しさん:03/06/12 19:03
>>626
赤ワイン
634ぱくぱく名無しさん:03/06/12 19:09
>>626
ケチャップ、バター
635ぱくぱく名無しさん:03/06/12 19:11
>>632
冷凍の仕方に問題があるかと。
ラップや保存用袋に小分けにして、しっかり空気をぬいて
ぴっちり包んで冷凍するといいと思う。
636628:03/06/12 19:34
>629さん、ありがd
早速、ホイップして冷凍しておきます。
チーズケーキに使ってみる予定です。
637ぱくぱく名無しさん:03/06/12 19:52
>>636
冷凍したものをチーズケーキに使うのは止めた方がよいのではないかと…
>>629のやり方は冷凍したままコーヒーに乗っけれ、という事だと思う。
638626:03/06/12 19:58
レスくださったみなさん、ありがとうございます!
家にありそうなものでバターとコンソメでもうちょっと整えてみます。
639ぱくぱく名無しさん:03/06/12 20:32
キュウリの皮をむいてたら、持っていた手の皮膚が荒れてしまいました
原因はなんなんでしょうか。
640ぱくぱく名無しさん:03/06/12 20:41
大根のカツラ剥きがうまくいきません。ぐぐっても、コツが詳細に出ているサイトが
いまいちないので、何でもいいので教えてください。
641ぱくぱく名無しさん:03/06/12 20:48
包丁ではなく、大根のほうを動かす
後は、練習あるのみです
642613:03/06/12 20:49
>621
ありがd。とりあえずそのスレ見てきます。
さらに追求したければ、スレ立ててもいいかな……?
643ぱくぱく名無しさん:03/06/12 21:07
>>639
酵素
644ぱくぱく名無しさん:03/06/12 21:21
ホットケーキつくってる所なんだけど
卵+牛乳+砂糖 の中に小麦粉をふるいながら入れて混ぜたら、ダマになった。
ダマつぶすのきりがない。解決法を教えて。
645ぱくぱく名無しさん:03/06/12 21:35
私ならあきらめてそのまま作るか、いちから作り直す。
解決法になってないな(w
646ぱくぱく名無しさん:03/06/12 21:45
誰かお答えできる人います?
647ぱくぱく名無しさん:03/06/12 22:02
>>644
ハンドミキサーを買ってくる。
648ぱくぱく名無しさん:03/06/12 22:06
漉せばいいのでは。
649ぱくぱく名無しさん:03/06/12 22:19
ねばりが出ない?
650ぱくぱく名無しさん:03/06/12 22:21
648何てよむかわからん
651隊長 ◆JAPAN1wKa2 :03/06/12 22:21
>>644
漉すのも一つの手ではございますが、細かいダマになってしまうと思われます。
ダマになってしまったのは卵が分離してしまったのが原因なのではないでしょうか。
牛乳を3回ほどに分け、強くかき回しながらほんとに少しずつまた〜りと注いでいきます。(,,゚Д゚)チョロチョロ・・・ト
652ぱくぱく名無しさん:03/06/12 22:23
味噌味のどて煮(名古屋風)の煮込むたれの作り方を教えて下さい
653ぱくぱく名無しさん:03/06/12 22:25
>650
「こす」
654ぱくぱく名無しさん:03/06/12 22:26
>650
「こせ ばいいのでは」
655ぱくぱく名無しさん:03/06/12 22:26
>>644
私もミックス使わないで手作りすると、ダマになりやすいんだけど
気にしないで焼いちゃってます。
そんなに気になりません。
656ぱくぱく名無しさん:03/06/12 22:37
大根のかつら剥きについてお聞きした者です。6cmくらいの幅の大根しか一度に
剥けないのですが、お手本とかでは倍の長さの12cmくらいありそうです。
何か、包丁が均等に入らなくなるし、第一向きにくいと思うのですが、どうでしょうか?
657ぱくぱく名無しさん:03/06/12 22:41
>>656 15ほど上を見なよ。
658ぱくぱく名無しさん:03/06/12 22:43
さ・し・す・せ・そ

結構、煮物の教本では『ここで「合わせておいた調味料」を入れる』という
方法になっていますが、(つまり、砂糖、塩、酢、醤油、ソース)
さ・し・す・せ・そを厳密に守らなきゃいけない料理と適当でもよい料理
というものはあるのでしょうか?
659ぱくぱく名無しさん:03/06/12 22:44
>>652
「どて煮 作り方」でとりあえず検索かけれ
660ぱくぱく名無しさん:03/06/12 22:46
>>659
どうも
どてに 料理
でぐぐったら
なにもでてこなかったんだ
661656:03/06/12 22:46
>>657
見てるよ
662ぱくぱく名無しさん:03/06/12 22:47
>>658
繊細な味の物は合わせて一度に入れるよりは時間差つけたほうが
いいと思うけど、まあ本人が美味いと思えばどっちでもオケってコトで。

ここでも読んでみ。
ttp://www.asahi-kasei.co.jp/saran/lab/no.6/lab_k_6.htm
663656:03/06/12 22:47
>>657
見てるよ 
664ぱくぱく名無しさん:03/06/12 22:49
>>661
素人は出来る範囲からがんがればヨシという事で。
665ぱくぱく名無しさん:03/06/12 22:52
「そ」はソースなのか?味噌だと思ってたのだけど。
666ぱくぱく名無しさん:03/06/12 22:59
味噌です。
667ぱくぱく名無しさん:03/06/12 23:42
幕内秀夫の本にはまっています。
5分つき米がスーパーで見当たらないのですが、お米屋さんなら売ってますか?
とぎ方や、炊き方は普通の精米と同じですか?
668ぱくぱく名無しさん:03/06/13 00:36
>>656

薄刃包丁は一定の力・スピードで上下に動かすわけです。

で、大根を持つ手の角度に注意。傾きが大きいと手前が厚く
なったり向こうが厚くなったりするから、できるだけ寝かせるカンジで。

それと、顔に近すぎる持ち位置もダメ。
669ぱくぱく名無しさん:03/06/13 00:38
>>668
しらない。というか、横着しないで米屋に聞けよ。
670ぱくぱく名無しさん:03/06/13 01:04
>>667
玄米を購入して自分で精米すればOK。
精米所に行けば精米の仕方がいろいろと選べるよ。
671ぱくぱく名無しさん:03/06/13 01:11
>>667
米屋さんで好きなつき具合についてくれるよ。
672ぱくぱく名無しさん:03/06/13 01:24
>>652
もしかして違うものだったらごめんなさい。
安い飲み屋でずどんと出て来る牛筋の煮込みですよね?

あれは、まず牛筋を半日くらい煮込んで、一晩寝かせて(午後から煮込むと寝かせやすい)
翌日、みそ、みりん、砂糖(三温糖がベスト)、酒を火にかけて練り合わせたものを牛筋のスープで延ばしてから
牛筋の鍋に入れます。こんにゃくもこのときに入れます。そんで好みの味になるまで煮てください。

みそ、みりん、三温糖、酒を練ったものは名古屋の実家では赤味噌のタレとしてはよく使います。
酢を入れるとさっぱりしてたけのこのボイルなんかに付けてもおいしいですよ。
今米味噌しか売ってない所に引っ越したんで、実家帰ると赤味噌背負って帰ってます…。
673ぱくぱく名無しさん:03/06/13 03:07
>>658
本当かどうか知らないが、小林カツ代が
「調味料を順に入れなければいけなかったのは昔の話。
最近の野菜は品種改良されて、味が染みやすくなってるので
調味料は合わせても問題なし。」
と言ってました。
それと




「 そ 」 は ソ ー ス じ ゃ な い 。
674ぱくぱく名無しさん:03/06/13 04:44
すみませんがお願いします。
今、冷凍そらまめを塩茹でしたのですが、
そらまめの皮って普通食べるものなのでしょうか?
675674:03/06/13 04:50
食べたら不味かったのでもういいです。
676ぱくぱく名無しさん:03/06/13 06:07
下らないネタを引っ張るねえ(本人は悦に入っているのだろうか。)
677ぱくぱく名無しさん:03/06/13 10:51
スレタイを忘れてしまったのですが・・・
レストランや各種チェーン店、巷で有名なお店などの料理レシピを教えてくれるスレが以前あったのですが
どなたかご存じないですか?
678ぱくぱく名無しさん:03/06/13 10:59
>>677
コレかなぁ。
あの(゜Д゜)ウマー い料理を家でつくろう!
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/992447035/l50
679ぱくぱく名無しさん:03/06/13 11:04
>>678
そうそう、コレです!!
ありがとうございます!!!
680ぱくぱく名無しさん:03/06/13 11:10
いつも、初心者なりに同居の彼のため、気合入れてご飯作ってるのですが、
今日はダッシュで家に帰ってダッシュで信長オンラインで遊びたいので、
ぱっと見は手抜きじゃないのに、実は30秒〜5、6分で作れるおかずないでしょうか。
2品くらい作りたいです。ごはんは炊きます。
681ぱくぱく名無しさん:03/06/13 11:16
>>680
ものすごい勢いスレの方がいいと思うよ。
682ぱくぱく名無しさん:03/06/13 11:21
>>680
ある材料とか、野菜系で、肉系で・・・にはこだわらない?
・カツオの叩き乗っけ盛→玉ねぎをたくさんスライスして、カツオの叩きを乗せる。
 にんにくをスライスしながら上にかける。ドレッシングかポン酢で食う。
・餃子を焼く。
・温奴→長ねぎをみじん切りにして、生姜、唐辛子(無ければラー油)をごま油でさっと炒める。
 最後に醤油を入れて、香りが立ったら(30秒かからず)豆腐にかける。
683ぱくぱく名無しさん:03/06/13 11:26
包丁でまっすぐ切れません。
たとえばレモンスライスをするときや、ケーキのスポンジを半分に
切るときなど、斜になってしまうんです。
何かコツってあるのでしょうか?
普通皆さんは均一の厚みに切れますか?
684ぱくぱく名無しさん:03/06/13 11:33
>>680
カツ丼(カツは買う)+オクラの刻んだの(削り節と醤油)。
自分が今食べたいだけ…手抜き見え見えか。

>>682温奴(゚д゚)ウマー。そうやって作れるんだ〜。
薬味そろえれば、季節柄、冷奴でも…やっぱ手抜きに見える?

あっちに向いてる質問だけど、まあ改めて質問させるのもな〜と思いここでレス。
685ぱくぱく名無しさん:03/06/13 11:36
>>683
よく切れる包丁でやってもダメ?
686ぱくぱく名無しさん:03/06/13 11:40
スレ違いっぽくてすみませんでした。
レスどうもありがとうございます!
餃子って、チルド餃子とかいう焼くだけになってるやつですよね?
簡単そうなのでそれをメインディッシュにしてみます!
余裕あったら温奴とオクラも…。。
687ぱくぱく名無しさん:03/06/13 11:42
>>683
厚みをスライスするときは、寝かせた包丁を傾かないようまっすぐ当てて、
切ってる最中も時々横(手前)から見て、曲がってないようにチェックすれば、
けっこう上手くいくと思う。

レモンは、丸いからまな板に安定して置けないもんなぁ。
スライサーとかのが楽かも。
688ぱくぱく名無しさん:03/06/13 12:18
サイゼリアのミラノ風ドリアの味を自分で再現して作ってみたいのですが、
見当もつかないです。
それっぽい、だけでもいいのでレシピを教えてください。
689ぱくぱく名無しさん:03/06/13 12:24
☆Hなサンプルムービー有ります☆ 〜まずは無料です〜
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkv/linkv.html
690ぱくぱく名無しさん:03/06/13 12:51
>>688
コレもこっちじゃないか。
あの(゜Д゜)ウマー い料理を家でつくろう!
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/992447035/l50
691688:03/06/13 12:52
すみません、移動しますー
692ぱくぱく名無しさん:03/06/13 13:57
>>685
ダメ。。。

>>687
もちろん自分ではそうやっているつもり…。

やっぱりもうセンスがないという事で仕方ないのかな。
料理歴は7年と、長くはないけどもう初心者でもない頃なのですが。。。
693ぱくぱく名無しさん:03/06/13 14:38
とうもろこし(生)を使った食事向きの(かぶりつくとかじゃなく)
おいすぃ食べ方を教えてください。一応検索したけどかぶりつき系が多くて。
694ぱくぱく名無しさん:03/06/13 14:44
>>693
「とうもろこし レシピ」でぐぐったら結構はずして料理する系でてきたよ。
茹でて実をはずしたら、炒め物、スープ、炊き込みご飯、いろいろあると思う。
695ぱくぱく名無しさん:03/06/13 14:49
とうもろこしのおかゆうまーよ
696ぱくぱく名無しさん:03/06/13 15:31
たこわさを家でも食べたいのですが作り方わかる人いますか??
ぐぐってもどこにものってないのですが…(^^;
697ぱくぱく名無しさん:03/06/13 15:31
>>694
>>695
レスありがとうです。
再度検索してみました。出てきたんですが。
あのー粒状態で調理でなくて、そいだものを使うレシピないでしょうか。
698ぱくぱく名無しさん:03/06/13 15:44
そいだ状態でもあんまり変わらず使えるよ
699ぱくぱく名無しさん:03/06/13 16:02
ハンバーグについてくる、ニンジンを甘くしたやつの
名前を教えてください。
700ぱくぱく名無しさん:03/06/13 16:05
>>699
キャロットグラッセ
701ぱくぱく名無しさん:03/06/13 16:09
>>683
どういう風にきってる?
包丁を手前にひくようにして切ってもだめかな?
もうココ見てないかもね(w
702ぱくぱく名無しさん:03/06/13 16:10
>700
ありがとう!
さっそくレシピを探してきます。
703ぱくぱく名無しさん:03/06/13 16:12
味噌ってだしが入ってたり 調合みそとかありますが
どのような差があるのでしょうか?

あと袋型の味噌は開けたら密封できる別容器にいれたりしてますか?
704ぱくぱく名無しさん:03/06/13 16:13
>>683
スポンジケーキはここが参考になるかも。
ttp://www.okashi-web.com/kiso/deco/deco_1.htm
705ぱくぱく名無しさん:03/06/13 16:15
>>703
だしが入っているか入っていないかの差。
調合みそは↓
ttp://www.chuokai-miyagi.or.jp/~sendaimiso/qa/chogo.htm

袋のみそは別容器にいれてるよ。その方が使いやすいし。
706ぱくぱく名無しさん:03/06/13 16:16
>>703
だし入りはみそ汁を作るときに手抜きができるよ。
他の料理に使ってもうまみが濃くなるんだけど、逆にそのうまみが邪魔になるときもある。
調合味噌というのがどういうのかわからないけど、合わせ味噌だったら白と赤をあわせた味噌。

味噌は空気に触れない方がいいから、密封容器の方がいいだろうね。
707ぱくぱく名無しさん:03/06/13 16:18
レシピ板でも書きましたがここでも聞きます。

はじめて『みょうが』買いました。レシピはあるんですが
『みょうが』って皮剥くのですか?このままでいいのかな?
てゆーか玉ねぎみたいなもんかな
レシピには『みょうがは縦6〜8等分に切る』しか書いてません。
切ったら塩水にさらすらしいけど、皮の問題が!!!(笑)
708ぱくぱく名無しさん:03/06/13 16:20
>>707
そのまま使ってオケ。
709ぱくぱく名無しさん:03/06/13 16:20
>>707
新鮮なら洗ってそのまま使える。
一番外側が固い場合は、1枚むいてもいいかも。
710ぱくぱく名無しさん:03/06/13 16:23
>>707
アクがあるから水にさらすけど
さらしすぎは薬効がなくなるからさっとさらす程度でいいと思うよ。
711ぱくぱく名無しさん:03/06/13 16:25
今日は鯖を焼こうと思います。コンロが一口しかないので、
グリルがありません。おいしく焼く方法教えてください。お願いします。
712707:03/06/13 16:26
さすが!有難うございました。こっちで聞いた方が早かった〜♪
713ぱくぱく名無しさん:03/06/13 16:26
>>711
フライパンに薄く油を入れて焼くってのは?
714ぱくぱく名無しさん:03/06/13 16:27
>>705-706 サンクス
715ぱくぱく名無しさん:03/06/13 16:28
>>711
フライパンにアルミホイルを敷いてその上で焼くのはいかが?
アルミホイルの下に酒やら醤油やら流しておいて
蓋して蒸し焼きにもできるかも。
(ウナギの焼き方からヒントを得てみたが・・・正解かどうかw)
716ぱくぱく名無しさん:03/06/13 16:29
アルミホイルの上には油ひいてね
717ハム:03/06/13 16:41
>>711さん
>>713さんも書かれているがフライパンでオケ。
皮から焼いて途中で蓋をして蒸し焼きにすると大きな切り身でも中まで
火が通る。
仕上げにお酒を少々振ると尚結構。
718ぱくぱく名無しさん:03/06/13 16:42
海の魚でも、皮からでいいの?
719ぱくぱく名無しさん:03/06/13 16:47
>>718
お皿にのせた時に上になる方から焼くのが一般的。
720ハム:03/06/13 16:48
>>718さん
よくどっちから焼くかって話しありますが結局は迷信の域を出ないそうです。
ただしフライパンで焼く時は魚の皮の脂を最初に焼いて出してやるとパリッと
焼きあがる(あくまで自分の場合ですが)ようなんで上記のように書きました。
721711:03/06/13 17:30
>>715 >>716 >>717

どうもありがとうございます。ついでと言っちゃナンですが、
春菊はどうやって食べたらいいんでしょうか??
切ってあったので、キャベツと間違えて買っちゃった…
722ぱくぱく名無しさん:03/06/13 17:32
簡単なのは、さっと湯がいて3cmくらいに切って、辛子醤油で和える。>>721
つーかキャベツと春菊間違える…
723ぱくぱく名無しさん:03/06/13 17:49
>>721
>>722と同じように湯がいて、ごま汚しにしたり、おひたしで食べたり。
後はすき焼きや鍋に入れるとかかな。
724ハム:03/06/13 17:52
春菊バターソテー(あればベコーンと共に)もいける。
鯖焼いてそのフライパンふきふきして使えば洗い物も減るし楽。
しかし・・・どうやればキャベツと間違う?(w
725711:03/06/13 18:02
だって切ってあって断面でキャベツの横にあったんだもん…
726ぱくぱく名無しさん:03/06/13 18:05
安物牛ステーキをおいしく調理する方法教えてください。
727ぱくぱく名無しさん:03/06/13 18:12
728ぱくぱく名無しさん:03/06/13 18:15
>>726
肉両面をフォークでまんべんなくつついた後、塩・胡椒をして、梨、キウィ、パパイヤ、パイナップルのいずれかをすり下ろした物で1、2時間漬け込む。
焼く前には、果物をこそぎ落とすこと。
ソースは濃いめの味付けにしないと、果物の味に負ける。

もしくは、焼き肉味で漬け込んでしまうという手も。
お勧め分量は、
醤油大さじ2、砂糖大さじ1、ごま油大さじ0.5、おろしニンニク小さじ1〜2、すりごま小さじ1〜3、上記の果物をすり下ろした物大さじ2〜4
729ぱくぱく名無しさん:03/06/13 18:17
私は安物牛肉が大好きです。
真っ赤で硬い油のない肉の「肉食ってるぞー!」って味が大好きです。
一番好きなのはモモ肉です。時点でヒレ。
噛締めると滲んでくる肉の味、脂に邪魔されないのが魅力です。
味付けは塩胡椒かニンニク醤油で食べます。
焼き加減はレアから生焼けが好きですが、時々ミディアムまで焼きます。
まったく解決法になってませんな。

730ぱくぱく名無しさん:03/06/13 18:32
>>729
なんの番組だったか忘れたけどコーラにつけると良いらしい
731ぱくぱく名無しさん:03/06/13 18:32
どのような肉かわかりませんが。
安いステーキ肉でジューシーなステーキは望めません。
どんなに工夫しようと、無駄だと思います。
安い肉といっても普通、脂乗りが悪い、硬い、っというだけなので、
味が悪いっというわけではないと思います。
むしろ、肉の味が堪能できるはずです。
脂がないのを逆手にとって、生や半生で食する食べ方がいいと思います。
その際、薄くスライスすると硬さは気になりません。
牛肉だからといってコテコテの味を求めなければいけないことはありません。
初鰹には初鰹の、戻り鰹には戻り鰹の美味しさがあるように、硬い肉も美味しいものですよ。
732ぱくぱく名無しさん:03/06/13 18:42
ガラスコップに小さいヒビが入ってるんですがガラスってものすごい細かいのでも体に入ったらヤバイんでしょうか?
733ぱくぱく名無しさん:03/06/13 18:43
>>732
やばい。消化器系器官がずたぼろに。
734ぱくぱく名無しさん:03/06/13 18:46
でも気づかないうちに入ってそうだけどね
735ぱくぱく名無しさん:03/06/13 19:14
【Bell Mail】は
メールを受け取るだけでおこずかいがもらえるよ!
お友達にすすめれば何倍もの利益になるし、換金もOK!!
無料だからやってみてもそんはないよ!!
かんたんだしおすすめだよ(・∀・)イイ!!!

http://optin.e-camo.net/bell/c.cgi?00070971-e
736ぱくぱく名無しさん:03/06/13 19:43
>>726 肉叩き?や包丁の背で叩きまくる。
肉屋で牛脂をもらってくる(臆せず良い肉の牛脂をもらう。)。
牛脂で焼く。
なんてのは今思いついただけで、やったことないけどどうだろう?。
737ぱくぱく名無しさん:03/06/13 19:45
↑ ちなみに「安い赤みの牛肉で美味しくすき焼きを作る方法」
みたいなTVの特集でやってたんだよね。
738696:03/06/13 20:03
レスがついてないよ ショボーン
739ぱくぱく名無しさん:03/06/13 20:08
>>738
「たこわさ」ね。↓ここの下のほうにのってるよ。
ttp://www.melma.com/mag/89/m00000089/a00000169.html
740696:03/06/13 20:12
>>739
thanks!
これは見つけてたけどこれでうまくできるか不安…
741ぱくぱく名無しさん:03/06/13 20:13
>>740
ソカー。誰か知ってる人いるといいね。
他板で聞いてもダメかな?
742ぱくぱく名無しさん:03/06/13 20:42
よくフィレかフィーレという言葉をききますがこれは
どんな意味ですか?調理法ですか?
お願いします、教えてください。
743ぱくぱく名無しさん:03/06/13 20:54
>>742
肉の部位の名称。
ttp://www.pulgogi.net/section.html
744ぱくぱく名無しさん:03/06/13 20:55
>>742
ヒレ 0 [(フランス) filet]
(1)牛や豚の、背骨の内側の左右にある脂の少ない上等の肉。ヒレ肉。テンダーロイン。フィレ。
「―カツ」


→牛肉


→豚肉


(2)魚を三枚におろした片身。



745ぱくぱく名無しさん:03/06/13 20:57
レシピ板と料理板のマルチが目立つ今日この頃
746ぱくぱく名無しさん:03/06/13 21:01
 質問があります
水曜日の夕方、ブリのさしみを食べた残りの切り身
が冷蔵庫にあるのですが、今から味噌汁の具にと考えています。
 箸はつけてないのですが皮をはぐ時触っています。
 火を通したら大丈夫でしょうか?
それとも食べない方が良いでしょうか?


747ぱくぱく名無しさん:03/06/13 21:02
マルチは嫌われるよーね。
748ぱくぱく名無しさん:03/06/13 21:06
早速フィーレについて有難うございました。
とても嬉しかったです。
感激!
749ぱくぱく名無しさん:03/06/13 21:10
>>746
嫌な臭いしたり、べたついたりしてなけりゃ
火を通せば大丈夫だと思いまフ。

でもぶりの味噌汁って聞いたことないけどおいしいの?
おいしいんだったら今度真似する。
750ぱくぱく名無しさん:03/06/13 21:22
刺身ように切ってあるやつだったら照り焼きにしたら?
と余計なことを言ってみる
751ぱくぱく名無しさん:03/06/13 21:27
質問です。
賞味期限きれた食材って使ってます?
例えば、味噌、漬物、肉、魚が
結構賞味期限切れるんですけど、
どのあたりまで、使ってるんですか?
752746:03/06/13 21:29
>>749
ありがとうございます。
美味しいかどうかは食べてみないとわかりません。

>>750
ちんまりしかないナリ
食べる時、悲しい気分になりそうなので
753ぱくぱく名無しさん:03/06/13 21:51
>>751
味噌の賞味期限は無視してかまわない。むしろ長く置くほど熟成して美味くなる。
漬物はカビが生えたらアウト。肉や魚は目に見える変化がなくても、雑菌が繁殖して
毒素を出すので、期限内に使い切ったほうが吉。使い切れないなら早めに冷凍。
754ぱくぱく名無しさん:03/06/13 21:56
>>753
なるほど。ありがとうございます。
でも、肉は腐りかけが美味しいって言います
けど、どうなんですかね?確かに冷凍もいいんですけど、
うちの冷凍庫は小さくていっつもいっぱい
なんですよね・・・
755ぱくぱく名無しさん:03/06/13 23:44
一杯詰まった冷蔵庫じゃ温度管理なんてあってなきようなモンでしょ。

食中毒の方気をつけろ。
756ぱくぱく名無しさん:03/06/14 00:10
今度料理検定で、18歳男子の湯食の献立を作ります。
主菜、副菜は考えましたが汁物のメニューが思い浮かびません。
豆製品を使った物を作ろうかと思ってるのですが、何かありますか?
757ぱくぱく名無しさん:03/06/14 00:13
>>754
食べ物板で「賞味期限」でスレタイ検索かけてみ。

>>756
ご汁
758ぱくぱく名無しさん:03/06/14 00:17
>>756
18歳の男の子ならボリュームあるものがいいと思う。
ミネストローネとか。
料理検定って和食限定なの?もしそうなら豚汁とか。
759ぱくぱく名無しさん:03/06/14 00:22
>758
和食限定というわけではないんだけど
規定材料で肉と人参は絶対に使わなければならない。
肉が脂っこいから汁物はさっぱりした物が良いかと。
760ぱくぱく名無しさん:03/06/14 00:22
>>756
主菜、副菜とのバランスが大事なんじゃ?
それにあったものがいいと思うよ。
ちなみに何?
761ぱくぱく名無しさん:03/06/14 00:25
けんちん汁。
762ぱくぱく名無しさん:03/06/14 00:28
>760
肉は茸とチーズ挟んで焼いて、付け合せにトマト。
あとは芋サラダにしてみようかと思ってます。
ちなみに2級。落ちると卒業できません(w
763ぱくぱく名無しさん:03/06/14 00:32
>>762
全体の献立の栄養のバランスを考えて
汁物を何にするか選んだ方がいいと思う。

そのメニューだと野菜が少なそうだから
野菜がとれる汁物がいいかも。
豆製品にこだわるならけんちん汁に一票。
764ぱくぱく名無しさん:03/06/14 00:35
>>762
普通におみそ汁かお吸い物じゃダメなの?
765ぱくぱく名無しさん:03/06/14 00:39
質問です。
挽肉って、肉のどこの部位なんでしょうか?
766ぱくぱく名無しさん:03/06/14 00:41
>764
別に構わないんだけど、食品群別摂取量の内使っていない食品郡が
2品以上あっては駄目だからいろいろ入ってるほうが良いと思うんです。

ヤパーリけんちん汁とか豚汁が良いか脳。
767ぱくぱく名無しさん:03/06/14 00:45
>>766
豚汁はメインで肉使ってるし、おまけにチーズもタンパク質だから
もう肉系はいらないような。
768ぱくぱく名無しさん:03/06/14 00:45
>>765
あちこちまとめて。
769ぱくぱく名無しさん:03/06/14 00:49
>>765
肉を成型する為に切り落とした切れ端とか
いろんな部位の肉が混ざってるんだっけ?
770ぱくぱく名無しさん:03/06/14 00:51
>>766
付け合せにトマト以外に
ブロッコリーやアスパラ、ほうれん草などをプラスするってのは?
771ぱくぱく名無しさん:03/06/14 00:52
ダイエットの為にこれから野菜中心の生活を使用と思うのですが、
ファーストフードやファミレスのサラダって
何であんなに水気があってシャキシャキしてるんですか?
家庭でもそういう感じに作れますか?
772ぱくぱく名無しさん:03/06/14 00:52
何気にこのスレって「物凄い勢いで誰かが答える質問スレッド」だよね(w
773ぱくぱく名無しさん:03/06/14 00:53
>770
ほうれん草は良いですね!茹でて一緒に添えてみます。
774ぱくぱく名無しさん:03/06/14 00:54
>>771
氷水にしばらくつけてるからだと思う。
あんまり長時間つけると栄養が流れちゃうからほどほどに。
で、水気をしっかりとるとドレッシングなどと味がよく馴染んでウマ。
775ぱくぱく名無しさん:03/06/14 00:55
>771
氷水につけておくとパリパリですよ。
水気はちゃんと切ってください(w
776ぱくぱく名無しさん:03/06/14 00:55
>>773
ガンガレ。受かって無事卒業できるといいね〜。
777ぱくぱく名無しさん:03/06/14 00:56
>>774-775
ありがとうございます。
あと、紫キャベツって売ってます?あんまみたことないきがするけど。
778ぱくぱく名無しさん:03/06/14 00:56
>>775
ケコーン(w
779ぱくぱく名無しさん:03/06/14 00:57
>>777
売ってるよ。
小さなところだと置いてないのかも。
大きなスーパーなんかに行ったらあると思う。
780ぱくぱく名無しさん:03/06/14 00:59
あともういっこ・・・
氷水に付けるのは切ってから?切る前?
キャベツはどんな状態でつければいいんですか?
781ぱくぱく名無しさん:03/06/14 01:05
>>780
切る前。5〜10分くらいね。
キャベツなら一枚一枚はがしてそのまま。

ついでに、野菜の水切りはうちはこういうやつで水気を切ってる。
これを使うのと使わないのとでは大違いなくらい。
ttp://store.yahoo.co.jp/angers/1111-11246.html
782ぱくぱく名無しさん:03/06/14 01:09
>>781
女性の方ですか?
783ぱくぱく名無しさん:03/06/14 01:13
なんで?
784ぱくぱく名無しさん:03/06/14 01:16
なんとなく
785ぱくぱく名無しさん:03/06/14 01:18
784=782=780?
786ぱくぱく名無しさん:03/06/14 01:20
感じ悪いね
787ぱくぱく名無しさん:03/06/14 01:20
違うけど
788ぱくぱく名無しさん:03/06/14 01:24
質問するだけしてあぼーん
789ぱくぱく名無しさん:03/06/14 01:27
もうわかったからどうでもいい 氏ねクズ
また今度質問してやるから答えろ
790ぱくぱく名無しさん:03/06/14 01:43
>>782
そういうこと気にするのってモテナイからかな?

>>789
クソ餓鬼はクソして早く寝な!
791ぱくぱく名無しさん:03/06/14 01:49
>>790
そういう暴言はこちらで
http://vip.6to23.com/jpgman/gui/gui.htm
792ぱくぱく名無しさん:03/06/14 02:03
>776
亀だけど産休です。がんばります(*´∀`)
793ぱくぱく名無しさん:03/06/14 06:35
ニンニクを買って来て1月ぐらい冷蔵庫の上に置いておいたら
しなびてしまって使えませんでした
良い状態のまま保存出来る方法があれば教えて下さい。
794ぱくぱく名無しさん:03/06/14 09:25
>>793
冷凍スレの情報によれば、冷凍が可能とのこと。
1かけずつバラバラにして、皮をむいて冷凍。みじん切りもOK。
あと保存とは違うけど、ガーリックオイルやにんにく醤油を作るっていう手もある。
795ぱくぱく名無しさん:03/06/14 12:27
らっきょうの甘酢漬けの甘酢って、
去年のやつを一度煮立てれば再利用できると思いますか?
796ぱくぱく名無しさん:03/06/14 12:29
>>795
お酢の酸味がdじゃってあんまし意味がないんじゃないかとも思うけど
やってみたことないので何ともいえない。
797ぱくぱく名無しさん:03/06/14 13:12
>>792
なんか、砂浜で涙を流しながら卵産んでる光景を想像してしまった。
798ぱくぱく名無しさん:03/06/14 15:51
新スレ立ちました。

【偽カルビ】君乃家の疑惑6個入れ?【青森発】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1055571907/
799795:03/06/14 16:25
>>796
なるほど酸味ね。面倒くさがらずに&ケチらずに作り直します(`・ω・´) シャキーン
800ピヨ:03/06/14 16:33
この前「はなまる」でやってたんだけど
安い牛肉をおいしく食べる。って言って包丁の背か腹かで
肉をたたいて繊維を切ってから焼くってゆーやつ詳しく分かる人いますっ?
「シャ・・・ステーキ」とかなんとかやったよぅな。。。

801ぱくぱく名無しさん:03/06/14 17:09
シャンピニオンステーキ?玉葱が大量に入りまつよ。帝国ホテル発祥です(確か
802ぱくぱく名無しさん:03/06/14 17:32
>>801
それ、シャリアピンステーキじゃなかった?
803ぱくぱく名無しさん:03/06/14 17:57
抹茶の水ようかんを作ろうと思っていますが、材料のひとつの「白こしあん」が
大きいスーパーにありませんでした。「白こしあん」はどんなところで手に入りますか?
また、なければ代用できるものはありますか?
804ぱくぱく名無しさん:03/06/14 18:47
>>803
小豆の皮を剥いてあんこ作ればいいのでは
805ぱくぱく名無しさん:03/06/14 19:02
>>803
それだとただのこしあん。
白あんは白いんげんで作る。
806ぱくぱく名無しさん:03/06/14 19:10
とても初歩的な質問ですみません。
ビーフブイヨン=マギーブイヨンでよいのでしょうか?
スーパー行ってもマギーブイヨンしか売ってないので・・・
807ぱくぱく名無しさん:03/06/14 19:19
ハンバーグを作りました。
味は問題ないのですが中身がボロボロとくずれてしまいます。
何かいい方法はないでしょうか?
808ぱくぱく名無しさん:03/06/14 19:26
今日冷蔵庫から、半年前に賞味期限が切れた
「もんじゃ焼き」調理キット(ミックス粉、てんかす、干し海老などが小分け)が
出てきました。
やっぱ、無理でしょうか?
冷蔵庫に入ってたから大丈夫かな・・・などと思ったんですが。
809ぱくぱく名無しさん:03/06/14 20:31
>>806
ほぼOK
>>807
どんな作り方したか書かないと、なんとも。
>>808
私なら食べてしまいますが、自己責任でどんぞ。
参考に
賞味期限をぶっ飛ばせ! ナ、ナんてものを……
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1054118838/
810801:03/06/14 20:40
>802 あれ?そうだっけ…?ずっと間違えて覚えてた(恥
811ぱくぱく名無しさん:03/06/14 20:51
>>807
ひき肉はねばりが出るまでよくこねた?こねが足りないと、肉汁が逃げて
ボソボソになってしまうよ。
あとは成型のときに両手でキャッチボールするみたいにポンポンやって、
中の空気を逃がしてやること。これで焼いてるときの型崩れを防ぐ。

ハンバーグ関連スレを貼っておくので参考にしてみて。

●●自慢のハンバーグ●●
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/979906743/
◆◆◎ハンバーグの作り方ってどうよ◎◆◆
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1034990929/
簡単で美味しいハンバーグのレシピ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1014359761/
812ぱくぱく名無しさん:03/06/14 21:20
おいしいポテトサラダの作り方を教えてください。
813ぱくぱく名無しさん:03/06/14 21:25
??812
愛情たっぷりで作る
814ぱくぱく名無しさん:03/06/14 21:25
815ぱくぱく名無しさん:03/06/14 21:35
すいません、板違いだと思うのですが、築地って日曜日にやってますよね?
あと、一般人が行っても買物出来ますよね?
816ぱくぱく名無しさん:03/06/14 21:51
>>815
ほとんどの所今年から買い物料1万取られる。
817ピヨ:03/06/14 21:52
>>802
それだ!!!
調べてきますぅ(≧∀≦)
818ぱくぱく名無しさん:03/06/14 21:59
812さん
栗原はるみさんのポテトサラダ美味しいよ。
コンソメ顆粒入りです。
栗原はるみスレッドでは、ぼろくそ言われてるけど、
私はいつもの自分の味と違って又新鮮でよかった。
いつもいれなくていいんだから、いつもの味に飽きたらたまにはどうですか?
819ぱくぱく名無しさん:03/06/14 22:01
>>816
まじで!?(笑
820ぱくぱく名無しさん:03/06/14 22:03
>>819
一般はな。入場に1万。
821ぱくぱく名無しさん:03/06/14 22:13
>>820
検索してもそんな情報はどこにもないんだが……
ソースキボンヌ
822ぱくぱく名無しさん:03/06/14 22:19
815
マジレスしていいのかな…。場内って買い物料いるの!? 築地場外なら、ふつーに行けるけど日曜休みのとこが多いよ。
823ぱくぱく名無しさん:03/06/14 22:23
>>821
俺の頭ん中
>>822
今年から買い物料が必要。
でも値段が以前より格段に安くなってる。
824ぱくぱく名無しさん:03/06/14 22:26
脳内設定か。萎え
825ぱくぱく名無しさん:03/06/14 22:35
>>824
バカか。
俺はこの情報をネットじゃなくてリアルで得たっつーか実際に行って得た。
何でわざわざ俺が検索しておまいらに「はいこれです。」ってやんなきゃいけねーんだよ。アフォか。
826ぱくぱく名無しさん:03/06/14 22:36
とりあえず築地場外市場のサイトを貼っとく。
ttp://www.tsukiji.or.jp/index.html
日曜・祝日はほとんど休みみたい。あと入場料は必要ないよ。
場内は、そもそも一般人は入れない。申し込めば見学は可能。
827ぱくぱく名無しさん:03/06/14 22:40
活きたツブ貝を買ってきたので
刺身で食べようと思うのですが、さばき方がわかりません。
たった今彼氏が箸やスプーンでグリグリしてみたら
身がちぎれて、本体の一部が貝の後ろのほうに
行ってしまいました…。

さばき方がわかる方いますか??
助けてください…。
828827:03/06/14 22:42
さばき方というよりは、
貝からの身の上手な取り出し方を
ご教授ください!
829ぱくぱく名無しさん:03/06/14 22:44
>>828
素と水を半々で割って、その中に30分付けると手で簡単にできる。
830ぱくぱく名無しさん:03/06/14 22:44
>>829の訂正
素→酢
831827:03/06/14 22:54
>>829
ありがとうございます!
早速試してみます!
832ぱくぱく名無しさん:03/06/14 23:04
1000円くれるって。
http://f15.aaacafe.ne.jp/~storm/
833ぱくぱく名無しさん:03/06/14 23:07
>826
築地は誰でも入れます。
昔のように、業者の人じゃなくても一般人でも大丈夫です。
今時、そんなお金取るわけないでしょう。
実際、私も友人も行っていますよ。
今は、普通の人、一般人も結構いくようになりましたね。
変な意見に惑わされずに行って下さいね・・・815さん。
834ぱくぱく名無しさん:03/06/14 23:21
初めて料理本見ながら鯖の味噌煮を作ったのですが
鯖がぱさぱさして全然味が染みてなくておいしくなかった・・・
冷凍鯖だったからでしょうか
味を染みさせるにはどうすればいいのでしょうか?
835ぱくぱく名無しさん:03/06/14 23:26
味噌の量は?
出し汁が多すぎたのではないでしょうか?
出し汁がとろっとするぐらいがいいですね。
冷凍でも、美味しくできると思いますよ。
本を見て作ったのなら、調味料の量は間違いないだろうし。
煮すぎたとか???
そんなに考えすぎずに、簡単だよー。
初めて作ってから今迄、出し汁とか味噌の量とか考えたこと
ないしいつも適当だけど、いつもおいしくできる。
難しくないよ、全然。
他の煮魚は上手にできる?
836ぱくぱく名無しさん:03/06/14 23:27
質問します。
金がないので、業務用の食材を安く手にいれようとかんがえているのですが、
一体どこで売っているのでしょうか?ホームセンターなんかにはないでしょうか?
もし、地域を限定して知っている方がいるならわほーいです。神奈川県相模原・町田
あたりにはないでしょうか?
837834:03/06/14 23:34
>835
即レスどうもです
煮魚自体はじめてです
調味料単体は味見してもおいしかったんですが
鯖に味染みてなかったんです
煮過ぎるとぱさぱさになります?
また、レンジで解凍してから煮たんですが
これでOKなのでしょうか?
838835:03/06/14 23:47
834さん
煮魚初めてですかー。
私の友人に、煮魚をいくら作っても味がしないといっていた人がいましたが、
なんと、たっぷりの出し汁に魚がぷかぷか浮いていたのです。
まっそんな事はないでしょうが、本を見ているのですからね。
うーーーん。
レンジで解凍し過ぎて、魚自体に結構火が通ってしまった可能性もありますね。
そうなると、ぱさぱさになるだろうし、味もあまりしみないかも?
理由は一つではないかもしれませんね。
私自身、肉、魚など大量に冷凍していますが、献立をある程度決めているので、
その日の夜使う分は、朝、チルド室に移すのです。
すると、夕方には自然と解凍されていますよ。
レンジでチンしすぎることも無いし。
なかなか献立たてにくかったり、急に冷凍物使うときでも、レンジは
かけすぎないように気をつけてくださいね。
解凍の仕方、調味料の量、火加減などなど・・・。
もう一度気をつけてやってみては???
私は、田舎味噌でも赤味噌でもなんでも使います。
しょうがも始めから入れて煮たり、さらに盛ったあとに、
せんぎりのしょうがをたっぷり生のまま魚の上に盛って食べたりします。
あとからのせるのも、さわやかで美味しいですよ。
失敗を恐れずに又鯖の味噌に作ってくださいね。
839834:03/06/15 00:01
>838さん
出し汁・・・味噌とくときにあまりにも減っていたので
勝手に水足しましたーこれがいけなかった模様
レシピ通りだと大丈夫?ってくらい出し汁少なくて
一生懸命すくって魚にかけるって感じだったのですが
これでいいんですかね?
解凍、冷蔵庫にいれて戻せばいいのですね
レンジの解凍はよく失敗して部分的に火が通ってしまうので・・・
次回はその方法でやってみようと思います
840ぱくぱく名無しさん:03/06/15 00:18
え?築地ってタダで入れないの?
841ぱくぱく名無しさん:03/06/15 00:25
>>840
結論は出てるので蒸し返さないように。
842835:03/06/15 00:31
839さん
水を足したのが原因でしたか。
味噌は焦げ付きそうで心配になるでしょうが、火加減に気をつけてすれば
だいじょうぶでしょう。
それでも心配だったら、水ではなくて酒を少し足して様子を見てみては。
煮魚は水を全く使わずに、酒に調味料を足してというのも聞いたことがあります。
私は、そこまで豪快に酒を使えませんが、かなり酒の分量を多くして煮魚作っています。
解凍の方法、ドリップが出てしまうこともあったりするのでそれが1番とはいえませんが、
急がないのであれば私は、そうしています。
レンジでも早め早めに気をつければ1番お手軽ですけどね。
ただ、解凍しすぎて火が通ったようになった場合どうしようもないですから。
鯖の味噌煮、味噌によっても味が違うし、違うレシピを参考にしても・・・。
いろいろ頑張ってみてくださいね。
843ぱくぱく名無しさん:03/06/15 00:32
ボールの底を球面上に叩き出すにはどうしたらいいでしょうか?
加工しやすいようにアルミのボールを購入したのですが。

完全にスレ違いであることはわかってるんですが、
どこで質問すればいいかわからなかったので、質問しました。
誘導してくれるとありがたいです。
844834:03/06/15 00:47
>835さん
酒ですかー酒好きなのでいいかもw
あんまり水は足しちゃいけないんですねー勉強になりました
色々とレスどうもありがとうございます
上達できるように頑張ります
845ぱくぱく名無しさん:03/06/15 00:49
>>843
ボールを球面状の凹型の台に置いて、上から先端が球面状のトンカチで叩く
846ぱくぱく名無しさん:03/06/15 01:10
長ネギを斜めにうすく千切りにするのが上手くできません。
均一な厚さになるようにうすく切るにはどうしたらいいですか??
847ぱくぱく名無しさん:03/06/15 01:17
>846

よく切れる包丁で出来るようになるまで練習する。

848ぱくぱく名無しさん:03/06/15 01:21
>>846
文章で説明しづらいので、こういうのはどうか。
練習あるのみは同意。
ttp://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20020219a/index.htm
849846:03/06/15 01:32
練習は速くザクザクきったほうがいいですか??
丁寧にゆっくり薄く切る練習をしたほうがいいですか??
850ぱくぱく名無しさん:03/06/15 01:32
>>849
ゆっくり丁寧に。

慣れてくればそのうち早く切れるようになる。
851ぱくぱく名無しさん:03/06/15 01:44
>834
魚に味を染み込ませたいときは煮汁をあまり詰めないで、一旦放置しておくと
味が入る。こってり詰めてしまうと魚には味が入りにくいけど、煮汁をつけな
がら食べればイイ。これも悪くない。

もともと夏の鯖は脂がなくてパサパサになりやすいです。
852隊長 ◆JAPAN1wKa2 :03/06/15 01:58
>>846
左手の手首をまな板につけ、安定させてから、庖丁を前へ前へと切っていきます。
マイペースで。。。。
853ぱくぱく名無しさん:03/06/15 02:07
>846
ついでに、、、ネギの鮮度が悪いと切りにくい
854ぱくぱく名無しさん:03/06/15 03:52
815じゃねーけど、築地行きたくなった。
日曜日は閉まっている店多いの?
855ぱくぱく名無しさん:03/06/15 04:01
さば煮の件は、最近このスレで至高を求めてましたよ。

いわし・あじ・さば・さんま 青魚のレシピ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/973041240/l50
856ぱくぱく名無しさん:03/06/15 07:16
>>854
>826をもう一回読め。何度も同じ事聞くなよ。
857ぱくぱく名無しさん:03/06/15 08:16
お前も嵩にかかって言い募るなよ。心を太く持とうぜ。
858ぱくぱく名無しさん:03/06/15 09:54
りんごとはちみつがとろーり溶けてる甘口カレールーが
あります。このままじゃアマ杉なので中辛レベルくらいに
したいんですが、何を加えたらいいですか?
859ぱくぱく名無しさん:03/06/15 10:03
その1 ガラムマサラ
その2 カレー粉
その3 タバスコ、唐辛子、コショウなど
860ばくばく名無しさん:03/06/15 11:52
舞茸って、見つけたときに舞い踊るほどうれしいから舞茸っていうんだと
何かで聞いたことがあるような気がするんですが
炒め物にしても味噌汁にブチ込んでも旨いと感じません。
どう料理すりゃ旨くなるんでしょうか。
雪国まいたけではそもそもダメですか?
861ぱくぱく名無しさん:03/06/15 12:02
>>860
天然のものは希少なので、見つけたら舞い踊ると言われているのですが、
一般に売られているものは人工栽培のもので、味は落ちます。ふんぱつ
できるのであれば、ぐぐってみれば通販とかあります。
862ぱくぱく名無しさん:03/06/15 12:24
>>860
ほぼ同感なのだが、テンプラはおいしいほうかも。
863ぱくぱく名無しさん:03/06/15 14:04
ソバ用の山菜は開封してどのくらい持ちますか?
おなじく、輪切りのオリーブは缶から開けてどのくらい持ちますか?
864ぱくぱく名無しさん:03/06/15 14:04
料理の鉄人はガチですか。
865ぱくぱく名無しさん:03/06/15 14:06
ようかんは作ってから冷蔵庫でどのくらい持ちますか?味が落ちてしまうのは何日くらいでしょうか?
また、開けてしまったこしあんについてはどうでしょうか?冷凍などは効かないものでしょうか?
866ぱくぱく名無しさん:03/06/15 17:19
>>863
こしあんに10g辺りティースプーン1/4の塩を入れると持ちがよくなる。
867ぱくぱく名無しさん:03/06/15 20:37
>>860
バター炒めにしてちょっと醤油かけたの好きだけどなー

>>863
2〜3日中に食べるのが無難。
オリーブは1週間ぐらい持ちそう。
どっちも個人的判断だけど。

>>865
モノによるのでは>ヨウカン
毎日少しずつ食べ比べて、次回の目安にしたらいいかと。
868ぱくぱく名無しさん:03/06/15 21:12
味噌汁って冷蔵庫に入れて保管した方が持ちますか?
869ぱくぱく名無しさん:03/06/15 21:16
冷蔵庫で保存するときはラップか密封容器に入れるのが基本ですか?
なにか例外みたいなのありますか?
870ぱくぱく名無しさん:03/06/15 21:38
>>869
生き物は呼吸するから密封すると死んじゃうよ、ハムスターとかさ。
871865:03/06/15 21:39
>>867
その程度の回答ならいらなかった…。
872ぱくぱく名無しさん:03/06/15 21:39
>>868
常温で放置しとくよりはね。
でも風味が飛ぶからできれば食べる時に作るのがいい。
873ぱくぱく名無しさん:03/06/15 21:40
>>868
常温に比べれば当然もつ。
熱いものは、必ずさましてから入れてね。

>>869
ラップなどで密閉するのは、主に乾燥とにおい移りを防ぐため。
だからほとんどの食材は密閉したほうがいい。
874ぱくぱく名無しさん:03/06/15 21:55
>>871
何様??
875ぱくぱく名無しさん:03/06/15 21:59
すみません、質問させて下さい。
宅配ピザの残りをラップして冷凍保存した場合は
次に食べる場合はどうするべきでしょうか?
自然解凍→レンジ、かそのままトースターか。
御指導お願いします。
876ぱくぱく名無しさん:03/06/15 22:01
>>875
自分だったらオーブントースターで焼いてみるかな。
こげそうならホイル被せて調節。
877ぱくぱく名無しさん:03/06/15 22:21
今チーズケーキを作ってるんですが粉ゼラチンがないのに気付いて…
寒天ならあるのですが粉ゼラチン20グラムだと寒天では何本(どのくらいの量)でしょうか?
878ぱくぱく名無しさん:03/06/15 22:51
詳しくないけどでしゃばってみる

>>877
18センチ型でレアチーズケーキを作ったときに、粉ゼラチン10グラムだったんだけど、
このサイトでは18センチ型で寒天1/2本っていうレシピ載ってた。
ttp://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/7715/kanten-cake.html
だから〜・・・寒天1本??カナ

もっと詳しい人居たら答えてあげて!
879ぱくぱく名無しさん:03/06/15 23:38
誘導されますた。以下コピペです。よろしくおねがいします。

そうめんをゆでると鍋の底に少しくっついちゃうんだけど、
くっつかないようにゆでる方法を教えてください。
880ぱくぱく名無しさん:03/06/15 23:46
>879
ゆでる水を多くする。
そうめんを入れた時、入れて1分後、上げる前に鍋底から菜箸でかきまわして
麺同士、麺と鍋がくっつかないようにする。
881ぱくぱく名無しさん:03/06/15 23:51
>>880
ありがとうございました。
882ぱくぱく名無しさん:03/06/16 00:54
>>881
ステンレス鍋だと、くっ付き易いかも・・・。
883ぱくぱく名無しさん:03/06/16 01:02
あの・・・
鳥のささみの蒸し煮の作り方がわからなくて止まってます・・・
蒸し煮すらわかりません(汗)
基本らしく蒸し煮の作り方もどこみても省略されています( ´Д⊂ヽ
誰か教えてください
884ぱくぱく名無しさん:03/06/16 01:12
>>883
揚げ煮くらいなら想像つくけど、蒸し煮って初めて聞くよ。作ってって誰かに言われたの?
ささみを蒸して、さらに煮たら、ぽそぽそになりそうね…。
885883:03/06/16 01:21
>>884
いや、ささみをかってきて蒸し煮を今作ろうと本通りに調味料いれて
いったんだけど、ガスをつけようとした瞬間、おいらが今やろうと
していることはただ単に”煮”だけで蒸していないということに気がついて・・・
それで蒸し煮ってどうすればいいのか困ってるのだ。。。
886ぱくぱく名無しさん:03/06/16 01:22
>>884と同じこと思った。
ささみの蒸し煮ってあんまり聞かないよ。
調理する工程で『蒸し煮にする』っていう場面がある料理はあるけれど。

ちなみに、お酒とか調味料なんかを入れて、蓋(落し蓋とか)をして煮るのを
『蒸し煮にする』って言い方するけど・・・

もし誰かに、作ってって言われたんだったら、何味なのか聞いてみたらいかがでしょうか。
887886:03/06/16 01:23
>>885
あ、そうなんだw

あさりの酒蒸しみたいな感じでさ、調味料入れて、蓋をして放置・・・とか
そんな感じでOKかと。
888隊長 ◆JAPAN1wKa2 :03/06/16 01:24
>>883
カレイなんか蒸し煮で調理し、しょうがを盛って、召し上がるとウマーですね。。(゚∀゚)=3ウマー!

では、作り方を簡潔に教えよう。。。。
@カレイを深めの皿に入れ、ネギ、しょうがの細切りをのせ、蒸しダレ(しょうゆ・酒格大さじ2、塩ほんの少々)をかける。
A蒸し器で10分強火で蒸す。

参考になるかわからんが、煮汁に浸けたまま蒸したのが「蒸し煮」じゃね?
炒めながら揚げる、「炒め揚げ」みたいな。。
889883:03/06/16 01:28
>>886-887
おお!!
つまりこの蒸し煮というのは蓋して煮ればいいんだね!?
ありがとう!!

>>888
おお!実は明日の月曜市がカレイの特売だから作ってみるよ
まじありがとう!!!
890ぱくぱく名無しさん:03/06/16 01:32
>>889
うんうん

一応自分でも調べてみたら、
・蓋のある容器に味をつけた肉などを入れ、とろ火で煮詰める
・材料と少量の液体(調味料と書いてあるところもあった)を鍋に入れて蓋をし、蒸すように煮る操作。

と出ました。ガンガッテんまいモン作ってね
891隊長 ◆JAPAN1wKa2 :03/06/16 01:45
>>889
マコガレイでもマガレイでも何でもよいが、大型のものより、やや小さめのもので肉厚のものの方が味がよい。

■目利き
鮮やかな赤茶色をしているもの。
腹側の肌が白くて、濁りやうっ血のないもの。
表面の色つやがよく、ぬめりのあるもの。

■下ごしらえ
塩みがき→ぬめりを取る。
庖丁で→ウロコを取る。
海水くらいの塩水で、腹の中と全体をよく洗う→臭みを取る。
切れ目を入れ、水気を拭く。

参考にしてくれ。。。。。。。。。↑
892883:03/06/16 02:02
ささみうまくできました!!
皆さんありがと!感謝です(゚∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀゚)
893隊長 ◆JAPAN1wKa2 :03/06/16 02:12
よかったね。。。ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
894_:03/06/16 02:15
895ぱくぱく名無しさん:03/06/16 02:18
>>892
よかったー(゚∀゚ )人(゚∀゚)人(´・ω・)←ハラヘリの私
896ぱくぱく名無しさん:03/06/16 02:31
>隊長
それって中国料理のヤシでしょ。だったら最後に熱い油をジュワってやりたい。
897隊長 ◆JAPAN1wKa2 :03/06/16 03:48
>>896
いや、違うな。。食材図鑑「魚」ってヤシ。
佐藤魚水ってのが監修してる本。
調理師になる前、釣りもやってたし、魚料理に凝ってて、もの凄い勢いで買ってしまった本デチ。

http://www.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=28361723
898ぱくぱく名無しさん:03/06/16 03:52
焼きソバがフライパンにこびりつきにくい方法って、
前『伊東家の食卓』でやってたの、教えて〜。
899ぱくぱく名無しさん:03/06/16 03:59
>隊長
ビミョウな出版社ですこと。
http://www.esbooks.co.jp/product/product/detail/publisher?accd=28361723
900ぱくぱく名無しさん:03/06/16 04:16
>>898
伊東家ネタはこちらのサイトでどうぞ。
ttp://olive.zero.ad.jp/~zbd86454/index.html

ちなみに焼きそばネタは、裏技集のその2にあります。
901815:03/06/16 12:09
本日築地いってきました。
鰹4本500円でゲットしてきました。
おろすの初めてで結構苦労しました(w
当分鰹三昧が続きそうです。
902隊長 ◆JAPAN1wKa2 :03/06/16 12:51
>>899
また売りageラソクが微妙だな。w

>>901
築地といったら築地・正本!
庖丁買って恋!

【豆知識】
使用後、庖丁を洗浄するには、コルクに中性粉洗剤(クレンザ)をつけて磨くとやりやすい。。
903ぱくぱく名無しさん:03/06/16 13:35
白菜と豚バラ重ねる鍋あんじゃん、あれさ、ある本だとアサリ入れろって書いてあんだよ、
それって入れなきゃ物足りない?教えて
904ぱくぱく名無しさん:03/06/16 13:51
入れなくても十分美味いよ。

入れたらさらに美味いとは思うけど。
905ぱくぱく名無しさん:03/06/16 15:21
スレ違いかもしれないのですが
シャトルシェフなどの保温調理鍋のレシピをテーマにしたスレってありますか?
お鍋自体についてのスレはあったのですが・・・。
906 :03/06/16 15:26
●●中日・川崎憲次郎投手をオールスターに!●●

田代投票祭@TIME誌・・・以来の大祭り開催中です。
連日マスコミ各社で話題になっておりますが、
2ちゃんねらーの力で現在66万票以上の票が集まっています。
現在セ・リーグ先発投手部門2位。もう一息だ(わずかあと3000票)!
2ちゃんねらーの力で川崎投手に最高の舞台を!

セ・リーグ先発投手部門はドラゴンズ川崎投手(D20)へ。
投票ページ  http://allstar.sanyo.co.jp/
投票途中経過 http://allstar.sanyo.co.jp/result/detail.html
投票は1名義につき5票まで有効です。一票入れる度にリロードしてIDを変えてください。
907ぱくぱく名無しさん:03/06/16 15:33
>>905
ほい。
保温鍋でおすすめを教えてください♪
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/998532087/l50
908ぱくぱく名無しさん:03/06/16 15:34
あ、ゴメンレシピのスレだったのね。
909ぱくぱく名無しさん:03/06/16 15:34
魚ってオーブントースターで焼いてもいいんでしょうか??
910ぱくぱく名無しさん:03/06/16 15:43
>>909
ニホヒがトースターについちゃう可能性があるけど・・・
アルミホイルで焦げ目調整すればなんとかいけます
911ぱくぱく名無しさん:03/06/16 16:14
>>909
脂が落ちて電熱部分に→発火ってのに気をつけなきゃ。
912ぱくぱく名無しさん:03/06/16 16:44
>>909
素直に通販で「遠赤外線グリル」を買う・・・今なら2個セット
だと超オトクだし、オマケで腕時計やら(略
913ぱくぱく名無しさん:03/06/16 16:45
玉ねぎやじゃがいもを冷暗所で保管するとき
入れた袋を閉めきって良いのでしょうか?
914ぱくぱく名無しさん:03/06/16 16:56
>>913
袋に入れるなら通気性のいい袋にしませう。
ビニールだと汗かいて腐るよ。
915ぱくぱく名無しさん:03/06/16 17:06
サンクス

通気のいい袋って紙袋とかでしょうか?
ビニールに入れるなら縛らないでおけばよい?
916隊長 ◆JAPAN1wKa2 :03/06/16 17:07
>>913
早めに食えよ。。
917ぱくぱく名無しさん:03/06/16 17:10
>>915
ビニールに入れるくらいなら、新聞紙で包んだほうが(・∀・)イイ!!
918ぱくぱく名無しさん:03/06/16 17:34
じゃがいもは紙袋とか段ボール、新聞紙包装もいいかな。
もちろん洗ってない、土・皮つき状態で保存。
玉葱は、よくスーパーで入ってるようなネットがいい。
ネットかストッキングなど・・・風通しのいい所で保存。
919ぱくぱく名無しさん:03/06/16 18:00
山椒の実が手に入りました。
美味しい利用方教えて下さい。
添付のレシピには味噌漬けと塩漬け。
他にも何かありますか?
920ぱくぱく名無しさん:03/06/16 18:05
921ぱくぱく名無しさん:03/06/16 18:07
すばやいレスありがとうございます。
熟読してみます。
922ぱくぱく名無しさん:03/06/16 18:21
>>904
産休!
923ぱくぱく名無しさん:03/06/16 19:15
オリーブ(輪切り)とソバ用の山菜が残っているのですが、これらを使った簡単な料理はないですか?
また、ともに開封後1週間くらい経っていますが、大丈夫でしょうか?
924ぱくぱく名無しさん:03/06/16 19:32
チソ毛ソ菜があります。
炒め物とかはよく作るんだけど、なんかこう、美味い!
って感じのレシピないですか?おすすめの。
925ぱくぱく名無しさん:03/06/16 19:34
>>924
青梗菜のクリーム煮なんてどう?
鶏肉か鮭、白身魚と一緒に。
926ぱくぱく名無しさん:03/06/16 19:37
あ、言い忘れた。
チーズクリームバター系はご法度でおながいでつ。
927ぱくぱく名無しさん:03/06/16 19:42
>>926
はよ言えー。では、
青梗菜巻き(ロールキャベツを青梗菜で)
青梗菜のオイスターソースかけ
http://www.geocities.co.jp/Foodpia/3705/tingen.htm

あとはこんなところ。
http://www.jaac.or.jp/einou/chingensai/recipe/menu_g2.htm
928ぱくぱく名無しさん:03/06/16 20:37
グルテン粉とかって普通のスーパーでは売ってないんでしょうか?
929ぱくぱく名無しさん:03/06/16 20:40
>>928
売ってるところもある。
近くのスーパーに無ければ、通販で買ってみては?
930ぱくぱく名無しさん:03/06/16 20:45
グルテン=協力粉

と小麦粉は違うものなの?小麦粉でパンやいてみたんだけど……
931ぱくぱく名無しさん:03/06/16 20:57
>>930
強力粉、薄力粉、グルテン粉は全部別物。
お好み焼きやスポンジケーキを作るのは薄力粉。
食パンなどは強力粉。

グルテン粉
ttp://www.hapima.com/prd/02000189/02000189m20894/

932ぱくぱく名無しさん:03/06/16 21:05
>>931
            39
933ぱくぱく名無しさん:03/06/16 22:26
鰆の切り身を塩焼きしました。おいしくない…。
家族にも不評でほとんど残ってしまいました。
もったいないのでどうにかしたいのですが、
何かよいアイデアないでしょうか。
ほぐして味噌炒めにすればいいかな??
934ぱくぱく名無しさん:03/06/16 22:28
>>933
ほぐしてゴマやきざんだ紫蘇なんかと一緒にご飯に混ぜちゃうとか。
935ぱくぱく名無しさん:03/06/16 22:31
ほぐしてコロッケ
936ぱくぱく名無しさん:03/06/16 22:39
でんぶは別の魚だっけ?
937ぱくぱく名無しさん:03/06/16 22:43
でんぶはタラだなあ
938ぱくぱく名無しさん:03/06/16 22:44
>>936
鰆でもできるさ。
鱈が多いかな?身がほぐれやすい魚が作りやすい。

ほぐして味噌炒めの場合は、かなりネトーリするまで練って
水分飛ばすとおかずみそになって(゚д゚)ウマー
そのまま当てに、ご飯のともに、生野菜につけて、奴に乗せて。
939ぱくぱく名無しさん:03/06/16 22:47
>>934-938
混ぜご飯もあっさりしててよさげです。
コロッケは思いも付かなかった。今度やってみます。
鰆って味噌漬けしか食べたこと無かったから味がなくてびっくりした。
おかずみそは食が進みそう。これでやってみます。ありがとう!
940ぱくぱく名無しさん:03/06/16 22:54
>>933
ちょっと面白いメニューがありました。
ttp://www.infme.net/hl/season/0303/adult_b.cfm
>>936
あまり使わないような…。
941939:03/06/16 23:13
>>940
ホットサンドこれまた思いつきませんでした。
洋のメニューでもいいんですね。
942ぱくぱく名無しさん:03/06/16 23:34
明日、彼氏に麻婆茄子と生春巻きを作るのですが
もう1品何か晩酌のつまみになるような料理を作りたいんです。
思い浮かばないんですが何かお薦めありますか?
それから麻婆茄子なんですが麻婆豆腐と同じソースでも良いですか?
やっぱ赤味噌入れたりで麻婆豆腐とは違うソースの方が美味しいのかな?
943ぱくぱく名無しさん:03/06/16 23:38
>>942
必死だな。ソースは違うと思われ。というか背伸びしたものつくるなや
944942:03/06/16 23:43
>943
まだ付き合って浅いんですが、私は料理嫌いじゃないし彼が食べたいって
言う物を作ってあげたいんです(w

ソースはやっぱ違うんですね・・・赤味噌入れてみます。
麻婆豆腐は作った事あるけど麻婆茄子は作った事なくて心配でした。
あと1品・・・レシピサイト覗いてるけど良いのが見つからない。
晩御飯は最低おかず3品欲しいんです、私が(w
945ぱくぱく名無しさん:03/06/16 23:53
>>942
がんがれー! 応援するぞー!!(w
では、きゅうりに蛇腹の切れ目を入れ、にんにく・生姜・青じそみじんを
薬味にして、ライトな塩もみ浅漬け風などいかがでしょ。
鷹の爪などもお好みで追加してみていただければ。
これで家庭料理風エスニック系でまとまるかな?
946ぱくぱく名無しさん:03/06/16 23:54
>>944=942
うちは茄子も豆腐も同じような様な味付けだけどなw
ま、レシピサイトで幾つか探して皆よ>麻婆茄子

生春巻きの具にもよるけど、キュウリとクラゲの和え物とか
バンバンジー風サラダとかその辺でいいのでは?
947ぱくぱく名無しさん:03/06/16 23:57
>>942
俺だったら(♂)豚の角煮食いたいなあ。
鶏の唐揚げでもいいや。
生春巻きは、ライスペーパーの戻し加減が難しい…というほどでもないけど
一回練習しておいたほうが?
948ぱくぱく名無しさん:03/06/16 23:57
>>942
どちらも多分豚肉・野菜なので、鶏か魚介でいくか、野菜でいくかでは
ないかと思う。つまみだったらスープはないよね。
野菜なら前菜的にキュウリの甘酢漬け、レタスの湯びき、青菜の炒め…
あたりを想像する。
鶏なら素直にから揚げ、油淋鶏、さっぱり系なら棒々鶏とか。
魚介ならエビ、イカあたりが万人ウケして無難(あんまり嫌いという
人を見ない)かも。チリソース、から揚げ、青菜と炒めなどなど。
思いつくままに書いてみる。

949948:03/06/17 00:07
書き忘れ。
けっこー食うヤシだったら、しめにデンプン系があってもいいかも。
炒飯と簡単なスープとか。ザーサイとかついてると感激。
あまり食わないが甘いモノも好きとかだったら、定番の杏仁豆腐とか。
なに、市販品を盛り直すだけでも、けっこー見栄えはする。ズルだけど。
950942:03/06/17 00:13
>945
凄く美味しそう! でも蛇腹の切れ目って、どうやるんですか?(w

>946
生春巻きの具は海老・鶏肉・モヤシ・胡瓜などを考えています。
やっぱり和え物でサパーリいきたいですよね!

>948
過去に何回も作った事あるので大丈夫です♪
麻婆茄子に豚挽肉を入れるので(生春巻きの具もあるし)難しい。

>948
揚げ物は油の処理があるので避けたいです(w
鶏肉・海老・豚肉は被るので魚かイカだったら捌けるし良いかも。
本当は和食が好きなのに今回は何となくアジアンチックになってしまい
悩んでしまいました。
レスくれた方々ありがとうございます。
前回酢の物でちょっと失敗してしまったのでリベンジしようかなぁ?
951942:03/06/17 00:17
>949
残念ながら彼は小食で辛党なのです・・・甘い物は一切食べず
飲むと更に小食に。私の作った料理は頑張って食べてくれるけど
私も気を使って量少なめに作ってます(w
ちょっとスレ違いっぽいのでsageます・・・スマソ
952948:03/06/17 00:31
蛇腹きゅうり
ttp://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20020219a/index3.htm

ちなみに切り落としてしまわないため、両脇にワリバシなんかを置いておく
というテもある。
953ぱくぱく名無しさん:03/06/17 00:33
>>942
こまつ菜とかをゆでて白菜キムチとあえる
半日ぐらい置くと(゚д゚)ウマー

でもお手製なのか買って来たのかよくわからないなあ
954ぱくぱく名無しさん:03/06/17 00:46
>>953
そういう時は少量だけ出しておいて、後から「あ、もっと食べる?」と
漬けてある容器ごと持ち出して手作りをアピール(藁)
955ぱくぱく名無しさん:03/06/17 00:55
フードプロッセッサーとミルサーってどう違うんですか?
ミルサーはお茶を粉にしたりするだけでみじん切りや大根おろしは
出来ないんですか?
教えてチャソですみませんが宜しくお願いします。
956ぱくぱく名無しさん:03/06/17 01:15
957ぱくぱく名無しさん:03/06/17 01:17
ステーキ肉をより柔らかくする方法ってありますか?
歯があまりよくない母に食べさせてあげたいのですが・・・
高級牛を買えばいいのでしょうけど、予算があるので;;
安い肉でも柔らかくする方法、教えて下さい!
958ぱくぱく名無しさん:03/06/17 01:20
>>957
筋を包丁で切ってから、お好みの植物油と柑橘汁でマリネする(一晩くらい)
焼き過ぎないように注意して焼いて、お好みのソースで。
959ぱくぱく名無しさん:03/06/17 01:22
>>957
・生のキウイやパパイヤでマリネする
・おろし玉葱でマリネする(シャンピリアンステーキ)

とりあえずメジャーなのはこの辺か。
960ぱくぱく名無しさん:03/06/17 01:25
>>957
親孝行ガンガレ。でも検索すればいくらでも出てくるじゃんよー(´・ω・`)
ttp://www.gourmet-meat.com/unchiku/yawarakaku.html
ttp://homepage1.nifty.com/fukuchiku/page/suteki.htm
ttp://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/00/07/0702.html
961ぱくぱく名無しさん:03/06/17 01:26
962ぱくぱく名無しさん:03/06/17 02:48
シャンピリアンステーキってのも歯槽膿漏だったかなんだったか、歯の悪い
シャリアピン(歌手)のために工夫した料理(@帝国ホテル)。
963ぱくぱく名無しさん:03/06/17 02:56
>>957
君の秘密兵器でジュウシィさを引き出せ!
964ぱくぱく名無しさん:03/06/17 03:31
>>942
遅レスだけれど…。
生春巻きは、具材を用意しておいて、
その場で好きなものを巻きつつ食べるのも楽しいよ。盛り上がる。
965ぱくぱく名無しさん:03/06/17 03:46
>>962
なんで「シャリアピン(歌手)」って知ってるのに
ステーキの名前が「シャンピリアンステーキ」なんだよぉう
966ぱくぱく名無しさん:03/06/17 06:51
保温調理鍋を使ったレシピスレを立てようとしたらホスト制限されていました。
どなたか立ててくださいませんか?よろしくお願いします。
【ほっとけ】保温調理鍋を使ったレシピ【調理】
こんなスレタイにしてみたのですが・・・
センスなし?
967_:03/06/17 07:17
968ぱくぱく名無しさん:03/06/17 07:25
>>966
重複だよ。

保温鍋でおすすめを教えてください♪
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/998532087/

レシピ限定だと言いたいだろうけど、正直言って保温鍋でしかできないレシピなんて
ほとんどないし、そうなると使い方の工夫になってくるから上のスレでじゅうぶん。
それでもというならレシピ板で立ててみたら?
969ぱくぱく名無しさん:03/06/17 07:25
>>966
保温鍋スレって既になかったっけ?
もう落ちた?
970ぱくぱく名無しさん:03/06/17 07:51
>>968
重複かな?と思ったのですが放っておくだけでできるレシピといえばやはり
加熱しない保温調理鍋かなと思いました。
こちらのスレものぞいたのですがやはり鍋についてのあれこれが語られていて
それほど参考に出来そうなレシピがなかったもので・・・。
スレを立てたいのですがホスト制限されていて無理でした。

>>969
ひと通り検索してみましたがでてきませんでした。
971ぱくぱく名無しさん:03/06/17 09:38
>>970
同じ事をあちらのスレで聞いてみたら?
でも、今は煮込みのシーズンでもないからあちらは暇そうだし、
今立ってるスレを有効活用したらいいじゃん…。
レシピがないならレシピの話題をこれから振ればいいわけで。
972ぱくぱく名無しさん:03/06/17 09:41
>>965
きっとマッシュルーム(シャンピニオン)も混ざってるのでせうw
973ぱくぱく名無しさん:03/06/17 11:22
山のようにさざえが送られてきました。
二人だし、足の速い物なので困っています。
刺身や壺焼き以外に調理法ってありますか?
エスカルゴのようににんにくとオリーブオイルで炒めてみようかな、と
思っていますが、やったこと有る方いますか?
974ぱくぱく名無しさん:03/06/17 11:26
975ぱくぱく名無しさん:03/06/17 12:03
分かってるんだけど、高速で逃げまわる大量のサザエを想像してしまいました…
捕まえられず困り果てる>973タン達
976ぱくぱく名無しさん:03/06/17 13:35
>>975
なんとなくフナムシを連想・・・

サザエ炊き込み御飯うまいよー
977ぱくぱく名無しさん:03/06/17 13:43
刺身 塩茹で サザエご飯 かき揚げ 串揚げ キモ甘辛煮

「サザエカレーは実は白浜の家庭ではポピュラーな隠れた
郷土料理なのです」「ガーリック風味たっぷりのペペロン
チーノに豪華サザエをたっぷり使用した贅沢なパスタ!」

だとさ
978kusokabe:03/06/17 13:49
>>973
もったいないので私に下さい。
979ぱくぱく名無しさん:03/06/17 13:50
ふなむしドゾー>>978
980ぱくぱく名無しさん:03/06/17 13:59
新スレ立てにいきます。
981980:03/06/17 14:02
うちのホストからは駄目でした…。どなたかよろしく
>>2-6のリンクは全て生きてます(質問スレ24もまだHTML化待ち)んでそのままドゾ。
982973:03/06/17 14:10
>>974-979
皆さん、ありがとうございます!
974サソのエスカルゴ風美味しそう。その上簡単そうで(・∀・)イイ!!
やってみます!

977タソのサザエご飯、肝甘辛煮も美味しそう。
作り方、よく分からないのでググってみます。
3日以上はさざえ料理が続きそうです。
全部食べきる自信がなかったので、ありがたいです。
えーと、分かってるとは思いますが、走り回ったりはしませんのでw
983ぱくぱく名無しさん:03/06/17 14:30
>>925=>>927
産休。
984ぱくぱく名無しさん :03/06/17 14:56
スイマセン教えて頂きたいのですが
セブンイレブンで販売している
殻付味付きゆで卵
http://village.infoweb.ne.jp/~takakis/ise-b.htm

自宅でどうにか作れるものなのでしょうか?
宜しくお願いします。 (ペコリ
985ぱくぱく名無しさん:03/06/17 15:11
>>984
咸蛋っつー卵の塩漬けを茹でて中華粥のトッピングにしてるけど
それとは違うよね・・・
↑は飽和食塩水に生卵を浮かないように漬け込んで
1ヶ月後くらいから茹でて食べるんだけど、かなりしょっぱい。
1週間くらいでゆでたら近いものにならないだろうか?

またはこれを応用して
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/992447035/754
漬け汁を塩味にしてみたらどうだろう。
殻つきじゃないとだめならゴメン
986ぱくぱく名無しさん :03/06/17 15:22
>>985さん
ありがとう御座います。
ダメと言う訳じゃないのですが子供に聞かれたもので
私も気になりまして、塩水の方が近いようなので
さきにそちらから試してみます。(ペコリ

987ぱくぱく名無しさん:03/06/17 15:50
>>984
前にどこかのスレで読んだ。作り方は覚えてないが……ウトゥ
ラーメン屋の煮玉子のこと書いてあるスレに味付け玉子の作り方のこともあったと思う。
988957:03/06/17 15:58
>>958>>963の方、ありがとうございました!
やってみます(*^.^*)
989ぱくぱく名無しさん:03/06/17 16:07
>>986
お子さんに聞かれた、ということは、原理がお知りになりたいのかな?

http://www1.odn.ne.jp/restaurantwagaya/tamago-tei/36aji-tamago/aji-tamago.htm

味の面では、塩味もいいけど豚角煮なんかを作った煮汁で
浸けるのも美味しいですよ〜。
990984:03/06/17 16:26
>>987
有難う御座います。
>>989
(o^∇^o)ノ御座います。
まさにこれです。

さっそく子供と作って見ます(*^^)v
お手数を、お掛けしましたみなさん

             
              (ペコリ
991ぱくぱく名無しさん:03/06/17 17:14
>>980
代わりにやってみます
992991:03/06/17 17:16
ダメだった欝だ。

ど、どなたか…たのんます。
テンプレ

■ 質問スレッド 26 ■

スレ立てるまでもない質問はこちらにて。

★☆★質問される方へ(重要)★☆★
「○○の作り方教えて」などという場合はここで聞く前にまず
「○○(作りたいものの名前) 作り方」等で自分で検索してみましょう
http://www.google.co.jp/ (携帯でも使えます)
自分で興味を持って調べてみることが料理上手への第一歩です

◎がいしゅつクッキング(「質問スレッド」の過去レスを検索サイト。便利)
http://iwaizumi.vis.ne.jp/
その他の関連リンクは>>2-5辺り参照。

前スレ
■ 質問スレッド 25 ■
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1054568449/

>>960辺りゲトした人次スレよろしく。
993ぱくぱく名無しさん:03/06/17 17:17
漏れも駄目ですた。。。。
994隊長 ◆JAPAN1wKa2 :03/06/17 17:21
漏れもだめ。。
題名も変えない?目立つようにさ。。。


【プロが】質問スレッド part26【教える】


スレ立てるまでもない質問はこちらにて。

★☆★質問される方へ(重要)★☆★
「○○の作り方教えて」などという場合はここで聞く前にまず
「○○(作りたいものの名前) 作り方」等で自分で検索してみましょう
http://www.google.co.jp/ (携帯でも使えます)
自分で興味を持って調べてみることが料理上手への第一歩です

◎がいしゅつクッキング(「質問スレッド」の過去レスを検索サイト。便利)
http://iwaizumi.vis.ne.jp/
その他の関連リンクは>>2-5辺り参照。

前スレ
■ 質問スレッド 25 ■
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1054568449/l50
995ぱくぱく名無しさん:03/06/17 17:28
プロじゃなきゃ回答できないみたいで、イクナイ。同じ方が見つけやすいよ>>994
996ぱくぱく名無しさん:03/06/17 17:39
>>992のテンプレで立てますた。

■ 質問スレッド 26 ■
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1055839004/l50
997ぱくぱく名無しさん:03/06/17 17:49
>>996
998ぱくぱく名無しさん:03/06/17 18:12
>>996
おつかれ〜アリガト!(´▽`)
999隊長 ◆JAPAN1wKa2 :03/06/17 18:18
>>995
そだな。(・Å・)イクナイか。悪かった。。。

>>996
乙。。
1000隊長 ◆JAPAN1wKa2 :03/06/17 18:18
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。