●多摩・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査38

このエントリーをはてなブックマークに追加
1政令指定都市人
こちらは
●多摩・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査37
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1097485976/
の継続スレッドです。
●出 入 禁 止●
「取厨」および同一人物・沼津交付税基地外(→実は富士市民)
喰う民・1000種区民・EXCULTer's 躑躅
●鉄  の  掟●
1.議論対象
特別区を除く東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県の全駅前
ただし、政令市(横浜市・川崎市・千葉市・さいたま市)内は除外
2.必ず本題を語る。
3.前スレが埋まってから移行。
4.煽らない、煽られない。
5.上記出入禁止諸君やその他困ったレスをする方々、およびこの「鉄の掟」、を守れない方々には以下のような対処でおながいします。
・スレ違いな話題には、「>>1を嫁」とレスする(適切な板・スレッドに誘導するも可)
・レスしない、徹底放置プレイ
・絶対にレスアンカーを付けてはいけない
・要あれば寡黙にして迅速に通報、たまには誰かやってくれ
 →現時点での通報先はこちら
 chiri:地理お国自慢[レス削除]
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1064769942/
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/14 03:10:57 ID:GThm6gDG
Aランク
1.立川  2.町田  3.柏   4.八王子   5.吉祥寺
Bランク
1.藤沢  2.船橋  3.川越  4.本厚木
Cランク
1.松戸  2.川口  3.津田沼  4.横須賀中央  5.相模大野  6.府中
Dランク
1.平塚  2.小田原 3.熊谷 4. 聖蹟桜ヶ丘 5. 多摩センター 6.所沢 
Eランク
1.志木  2.調布  3.国分寺  4.本八幡  5.三鷹  6.草加 7.上尾 8.海老名
Fランク
1.橋本 2.新越谷 3.市川 4.田無 5.ひばりヶ丘 6.南大沢 7.蕨 8.大和 9.飯能
3政令指定都市人:04/11/14 03:12:13 ID:GThm6gDG
過去スレ
●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1054994980
●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査2
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1055485223
●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査3
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1055596576
●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査4
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1055680900/
●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査5
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1055859380/
●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査6
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1056126634/
●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査7
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1056331350/
●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査8
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1056875095/
●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査9
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1057327749/
●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査10
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1057643967/
●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査11
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1057643967/
●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査12
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1058006084/
●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査13
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1058195863/
●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査14
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1058610045/
●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査15
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1059132029/
4政令指定都市人:04/11/14 03:12:38 ID:GThm6gDG
●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査16
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1059827903/
●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査17
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1060526132/
●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査18
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1062420855/
●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査19
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1063209636/
●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査20
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1065796295/
●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査21
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1066827090/
●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査22
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1069076794/
●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査23
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1071569593/
●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査24
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1074389745/
●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査25
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1075802769/
●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査26
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1076840528/
●多摩・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査27
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1078220469/
●多摩・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査28
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1079012723/
●多摩・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査29
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1080608865/
●多摩・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査30
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1081508563/
5政令指定都市人:04/11/14 03:13:34 ID:GThm6gDG
●多摩・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査31
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1085236100/l50
多摩・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査32
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1087747543/
●多摩・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査33
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1089091624/l50
●多摩・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査34
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1093413131/l50
●多摩・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査35
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1094401167/l50
●多摩・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査36
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1096454714/
●多摩・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査37
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1097485976/
6政令指定都市人:04/11/14 03:13:56 ID:GThm6gDG
●街並参考画像サイト
多摩地区の画像集
http://tamagazou.machinami.net/index.shtml
駅すたしぃ(まちカード)
http://askayama.net/machicard/index.html
街並画像の館
http://cityphoto.fc2web.com/
まちゃ@横浜氏運営サイト
http://macha-yokohama.hp.infoseek.co.jp/index.html
らぶちば氏運営サイト
http://lovechiba.hp.infoseek.co.jp/
7カナリアQ ◆DkiyhL22xI :04/11/14 03:14:17 ID:8ZbAKtwO
>>1-5
乙!
8政令指定都市人:04/11/14 03:14:58 ID:GThm6gDG
●ランクイン候補駅
小田急小田原線:狛江・鶴川・町田・相模大野・小田急相模原・相武台前・海老名・本厚木・伊勢原・秦野
小田急江ノ島線:中央林間・大和・湘南台
箱根登山線  :箱根湯本
東急田園都市線:南町田
京浜急行各線 :追浜・汐入・横須賀中央・京急久里浜
京王各線   :仙川・調布・府中・中河原・聖蹟桜ヶ丘・高幡不動・京王八王子・多摩センター・南大沢
西武池袋線  :ひばりヶ丘・所沢・小手指・東飯能・飯能・入間市・清瀬・東久留米
西武新宿線  :新所沢・田無・久米川・狭山市・本川越・小平
東武東上線  :川越・志木・和光市・朝霞台・上福岡・川越市・東松山・坂戸
東武伊勢崎線 :草加・新越谷・越谷・せんげん台・春日部・久喜・松原団地
東武野田線  :岩槻
京成各線   :ユーカリが丘・八千代台
東京メトロ各線:浦安・南行徳・行徳・妙典
常磐線  :松戸・北松戸・馬橋・新松戸・北小金・南柏・柏・北柏・我孫子
東海道線 :大船・藤沢・辻堂・茅ヶ崎・平塚・小田原
横須賀線 :鎌倉・逗子・衣笠
横浜線  :成瀬・古淵・淵野辺・相模原・橋本
京浜東北線:川口・西川口・蕨
中央線  :吉祥寺・武蔵境・三鷹・武蔵小金井・国分寺・国立・立川・豊田・八王子・西八王子・高尾
青梅線  :河辺・昭島・福生・秋川
高崎線  :上尾・熊谷・深谷
京葉線  :新浦安・舞浜
総武線  :船橋・津田沼・本八幡・市川・西船橋・成田・銚子・下総中山
外・内房線:木更津・五井・館山・茂原
武蔵野線 :三郷
9政令指定都市人:04/11/14 03:16:00 ID:GThm6gDG
乗降人員、複数乗り入れに反してしょぼ駅前
1.西船橋 2.拝島 3.新鎌ヶ谷 4.菊名 5.西国分寺
6.北朝霞・朝霞台 7.登戸 8.長津田 9.新松戸 10.武蔵浦和
11.国立 12.秋津・新秋津 13.東松戸 14.海老名 15.府中本町
次点 京成津田沼、鶴川

新興駅前ランキング
1.みなとみらい 2.海浜幕張 3.新横浜 4.舞浜 5.さいたま新都心  
6.新川崎 7.多摩センター 8.元町・中華街 9.千葉みなと 10.新浦安
11.北与野 12.新百合ヶ丘 13.南大沢 14.妙典 15. 南町田
10政令指定都市人:04/11/14 03:16:33 ID:GThm6gDG
ここから下はたたき台として、ここでは提案しておく程度。

見た目ランク
-------------------------------------------------------------------------
1.立川 2.八王子 3.町田 4.川口 5.津田沼
6.船橋 7.柏 8.藤沢 9.本厚木 10.相模大野
-------------------------------------------------------------------------
11.多摩センター 12.横須賀中央 13.川越 14.聖蹟桜ヶ丘 15.吉祥寺
16.府中 17.松戸 18.小田原 19.所沢 20.平塚
-------------------------------------------------------------------------
商業、人の賑わいランク
-------------------------------------------------------------------------
1.町田 2.立川 3.柏 4.吉祥寺 5.藤沢・八王子
6.川越 7.船橋 8.本厚木 9.松戸 10. 津田沼
-------------------------------------------------------------------------
11. 横須賀中央 12.所沢 13.平塚 14.小田原 15.本八幡
16.国分寺 17.府中 18.相模大野 19.熊谷 20.聖蹟桜ヶ丘
-------------------------------------------------------------------------
繁華街の広さランク
-------------------------------------------------------------------------
1.八王子 2.船橋 3.吉祥寺 4.川越 5.横須賀中央
6.立川・柏 7.平塚 8.藤沢 9.町田 10.小田原・川口
-------------------------------------------------------------------------
11.松戸 12.本厚木 13.所沢 14.熊谷 15.本八幡
16.国分寺 17.府中 18.津田沼 19.茅ヶ崎 20.調布
-------------------------------------------------------------------------
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/14 03:17:47 ID:hBu7Xq1J
これも追加なww

駅前都会度ランク
-------------------------------------------------------------------------
1.吉祥寺   2.松戸   3.川口   4.蕨   5.浦安
6.三鷹    7.志木   8.新浦安  9.本八幡  10.仙川
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/14 10:02:55 ID:KmgAah8v
>>6
これも追加。

市川市民氏運営サイト
http://ichikawashimin.hp.infoseek.co.jp/
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/14 11:30:47 ID:ZMifbEYn
>>9最新版
乗降人員、複数乗り入れに反してしょぼ駅前

1.西船橋 2.拝島 3.新鎌ヶ谷 4.登戸 5.長津田
6.菊名 7.新松戸 8.秋津・新秋津 9.分倍河原 10.東松戸
11.北朝霞・朝霞台 12.西国分寺 13.国立 14.海老名 15.府中本町 
16.武蔵浦和 17.京成津田沼 18.鶴川 19.寄居 20.武蔵境
21.武蔵小金井 22.国分寺 23.淵野辺 24.橋本 25. 高尾

他には高麗川、萩山、中央林間、大和、湘南台、堀の内、国府津、松田・新松田
   大船、東川口、我孫子、北習志野、勝田台、八柱・新八柱、蘇我あたりか

路面店・繁華街ランク
SS吉祥寺 八王子・西八王子 横須賀中央・汐入
S 町田 川越・本川越
AA  柏 
A  船橋 立川 藤沢 
BBB 平塚 鎌倉 小田原
BB  熊谷 川口 本八幡 蕨 三鷹 松戸 本厚木 所沢・西所沢 調布-国領
B  茅ヶ崎 上尾 仙川 国立  国分寺 
CCC 武蔵小金井 上福岡 久米川 志木 飯能・東飯能 大船 大和 府中・府中本町
CC 市川 ひばりヶ丘 一橋学園 小田急相模原 越谷 西川口 東松山 西八王子   
C 春日部 南越谷 行徳 福生 草加 八千代台 新松戸 狭山市 
 清瀬 狭山ヶ丘 JR相模原 淵野辺 
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/14 11:32:06 ID:ZMifbEYn
Aランク
1.立川 2.町田 3.柏 4.八王子 5.藤沢 6.吉祥寺  
Bランク
1.船橋 2.川越 3.本厚木・津田沼 4.横須賀中央 5.川口 
Cランク
1.松戸 2.相模大野・府中・所沢 5.平塚 6.小田原  
Dランク
1.聖蹟桜ヶ丘 2.本八幡 3.多摩センター 4.熊谷 5.志木 6.三鷹・調布・市川 9.橋本 10.国分寺
Eランク
1.海老名 2.南越谷 3.茅ヶ崎 4.大船 5. 新浦安 6.上尾 7.草加
Fランク
1.田無 2.JR相模原 3.八千代台 4.ひばりが丘 5.本川越 6. 木更津 7. 南大沢 
Gランク
1.大和 2.新松戸 3.飯能 4.武蔵小金井 5.武蔵境 6.新所沢 7.伊勢原 8.高幡不動 9.湘南台 10.仙川 11.行徳 12.ユーカリが丘
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/14 11:34:18 ID:ZMifbEYn
>>2
>>2のランクは見た目ランクの最新版。>>14ランクが現時点の総合ランク。
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/14 11:48:16 ID:ZMifbEYn
立川>町田>吉祥寺>八王子>柏>津田沼>本厚木>船橋>川越>川口>松戸>
相模大野>所沢>平塚>聖蹟桜ヶ丘>府中>熊谷>本八幡>多摩センター>三鷹>
蕨>志木>南浦和>新越谷>八千代台>調布>越谷>草加>上尾>木更津>五井
>武蔵境>新松戸>国分寺>行徳
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/14 12:03:25 ID:L+gxplx1
津田沼画像はどうした?
18市川市民:04/11/14 13:26:44 ID:6ityIHH6
>>16
それ、昨日漏れがつけた格付けか

話は変わるが昨日中央線沿線撮影のために
まずは八王子に行こうと思い、御茶ノ水まで言ったのだが
最初にきたのが豊田行、次にきたのが立川行、
その後きた高尾行きに乗ろうと思ったら、その後が特快・・・
いつになったら電車に乗れるのかと・・・
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/14 13:41:32 ID:8IsiQSPY
>>16は見た目?それとも全体の発展度??
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/14 13:42:26 ID:qUapyvXg
見た目でしょ
21市川市民:04/11/14 13:45:00 ID:6ityIHH6
>>19
見た目

ちなみに行ったことのない藤沢、横須賀中央等+市川は外してあります
22カナリアQ ◆DkiyhL22xI :04/11/14 14:19:19 ID:8ZbAKtwO
>>18
デイタイムは豊田行、立川止、青梅行なんかで事実上半減するからな。
高尾行は混雑するので、そういう時は豊田行、立川止なんかで近くまで来て、
途中で特快が来たら乗るつーのも手かと…

八王子って京王と競合してる割にはJRに冷遇されてる気ガス。
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/14 14:22:26 ID:vuwUT/vm
中央線自体冷遇されてるんだろ。
24市川市民:04/11/14 14:23:55 ID:6ityIHH6
>>22
列車が来るのに乗れないって結構腹立つんだよね
でも、実際は本数が多いだけで距離的に他路線と変わらないかもね
25カナリアQ ◆DkiyhL22xI :04/11/14 14:26:17 ID:8ZbAKtwO
>>23
つーか三鷹以遠が冷遇の対象だ罠。
やっと高架化で複々線は計画すら具体化しない。
平日には未だに高円寺、阿佐ヶ谷、西荻窪とか停車するし、快速なんて名ばかり!
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/14 16:40:24 ID:3/EDykmw
   mod'hair  ABC-MART  東進  日能研  bookoff GAP ダイソー
立川  ○     ○     ×   ○     小   ○    ○
町田  ×     ○     ○   ○     大   ○    ○
柏   ○     ○     ○   ○     中   ○    ○
藤沢  ○     ○     ○   ○     ×   ○    ○
川越  ○     ○     ○   ○     中   ○    ○
津田沼 ○     ○     ○   ○     ×   ○    ○
大宮  ○     ○     ×   ○     中   ○    ×
八王子 ○     ○     ×   ○     中   ×    ○
吉祥寺 ○     ○     ○   ○     中   ○    ○
松戸  ○     ×     ○   ○     小   ×    ○
所沢  ○     ×     ○   ○     大   ○    ○
本八幡 ○     ×     ×   ○     小   ×    ○
国分寺 ×     ×     ×   ○     ×   ○    ○
平塚  ×     ×     ○   ×     中   ×    ○
小田原 ×     ×     ×   ○     ×   ○    ○
横須賀 ○     ×     ×   ○     ×   ○    ○
相模大野○     ×     ×   ×     中   ×    ○
本厚木 ○     ○     ○   ○     中   ×    ○
船橋  ○     ×     ○   ×     ×   ×    ○
志木  ○     ×     ×   ○     ×   ○    ○
府中  ×     ×     ○   ○     ×   ×    ○
各駅周辺限定
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/14 16:42:47 ID:xbOzGFHk


527 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/11/09 00:18:49 ID:BJZpaOQ+

●駅前見た目ランキング 1〜10位(11月9日版)
○TOP1〜10
--------------------------------------------------------------------------
1.川崎   2.立川   3.浜松  4.小倉   5. 八王子
6.川口   7.柏    8.姫路    9.藤沢   10.江坂


●駅前繁華街の広さランキング 1〜10位(11月9日版)
○TOP1〜10
--------------------------------------------------------------------------
1.川崎    2.旭川    3.姫路   4.小倉    5.八王子
6.川越    7.立川    8.阪神尼崎・出屋敷    9.JR高槻・高槻市   10.吉祥寺




28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/14 16:43:29 ID:/nN3nsAr
>>27
負け組乙
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/14 19:42:27 ID:GxT40jW6
商業統計から駅前商業地のみで集計。
総合点の計算式 
([年販売額]/2000億*100+[売場面積]/17万m^2*100)/2=総合点

東京23区、政令市の街はルールにより省く。
年販売額300億以下の街は点数が小さくなり過ぎるので省略。

駅前商業地ランキング
順位:繁華街名:総合点
01:町田..  :107
02:吉祥寺 :101
03:立川..  :97
04:柏....   :86
05:藤沢..  :70
06:八王子 :52
07:横須賀 :50
08:船橋..  :47
09:上尾..  :43
10:厚木..  :41
11:府中..  :38
12:春日部 :38
13:相模大野:38
14:南大沢 :26
15:橋本..  :26
16:聖蹟桜ケ:24
17:古淵..  :24
18:小田原 :24
19:川越..  :24
3029:04/11/14 19:42:55 ID:GxT40jW6
20:多摩セン:23
21:茅ケ崎 :23
22:大和..  :22
23:平塚..  :22
24:国分寺 :21
25:調布..  :20
26:田無..  :17
27:熊谷..  :17
28:武蔵境 :16
29:相模原 :14
31反電波厨 ◆bcNrAzLOYc :04/11/14 19:57:58 ID:LdjiFMhz
14位とか17位とかは
繁華街とは言えないだろう?W
32カナリアQ ◆DkiyhL22xI :04/11/14 20:48:49 ID:8ZbAKtwO
>>31
非常に公平な算出法だからいいんじゃない?
自治体からも繁華街として認知されてるんだし。
33カナリアQ ◆DkiyhL22xI :04/11/14 20:51:31 ID:8ZbAKtwO
でも川越の19位は何かの間違いじゃ…
スレ違いだけど首都圏政令市もきぼんぬ。
34反電波厨 ◆bcNrAzLOYc :04/11/14 20:58:51 ID:LdjiFMhz
南大沢はともかく、
古淵を繁華街なんて言う奴はどうかしてるよ
しかも小田原や国分寺等よりランクが上なんて
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/14 21:04:58 ID:xbOzGFHk
ソースが無いから、あまり信用できないな
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/14 21:06:01 ID:hBu7Xq1J
古淵もいいんじゃねーの
パチンコ屋の灯りが賑やかだしwwwwwwwwwww
37カナリアQ ◆DkiyhL22xI :04/11/14 21:11:41 ID:8ZbAKtwO
まあ、商店街と大型専門店街とどっちが上かなんて
個人の価値観の違いでどうにでもなるよね。
個人的には国分寺を押したいけど、これも一つの結果だ罠。

出来れば
[年販売額]/1000億*100 +[売場面積]/10万m^2*100=総合点
にしたほうが、間違いがわかりやすいかも。
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/14 21:17:04 ID:kVins34k
古淵は、ジャスコ&イトーヨーカドーが駅前にあるからか
3929:04/11/14 21:18:53 ID:GxT40jW6
>>37
2000億と17万m^2と言う数字は立川・吉祥寺・町田にほぼ共通していると言う
意味があるんですが。
年販売額と売場面積は同じ重み付けでは拙いでしょう。

ワイド版も作成して貼りつけますね。(食後に
40カナリアQ ◆DkiyhL22xI :04/11/14 21:20:57 ID:8ZbAKtwO
>>39
なんとなくピンと来ましたが、立川・吉祥寺・町田が基準だったんですねw

>ワイド版も作成して貼りつけますね。(食後に
乙です!
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/14 21:23:00 ID:hBu7Xq1J
田舎商店街と大型専門店だったら大型専門店が上に決まってるだろうがww

大型専門店が進出してくる街=これを繁華街と言う。

つまり繁華街の基準は売上では無く、箱の中身=テナントである。
ろくに買い物が出来ない、日用品しか買えないような「ケ」の街を
繁華街という事自体非常識wwww
4229:04/11/14 21:58:45 ID:GxT40jW6
駅前商業地ランキングワイド版
ランキング:繁華街名:総合点
01:新宿.. :371
20:池袋.. :226
03:横浜.. :213
04:渋谷.. :156
05:町田.. :107
06:吉祥寺:101
07:立川.. :97
08:柏....  :86
09:上野.. :82
10:川崎.. :75
11:秋葉原:73
12:藤沢.. :70
13:有楽町:64
14:八王子:52
15:横須賀:50
16:船橋.. :47
17:錦糸町:45
18:上尾.. :43
19:原宿.. :43
20:厚木.. :41
21:上大岡:41
22:府中.. :38
23:春日部:38
24:相模大:38
25:蒲田.. :37
4329:04/11/14 21:59:10 ID:GxT40jW6
26:溝口.. :35
27:東京駅:35
28:大井町:33
29:二子玉:32
30:赤羽.. :29
31:自由が:27
32:南大沢:26
33:橋本.. :26
34:たまプ:26
35:恵比寿:26
36:大森.. :25
37:聖蹟桜:24
38:古淵.. :24
39:小田原:24
40:川越.. :24
41:セン南:24
42:多摩セ:23
43:茅ケ崎:23
44:港南台:23
45:大和.. :22
46:平塚.. :22
47:新百合:22
48:西葛西:22
49:中野.. :22
50:国分寺:21
4429:04/11/14 21:59:32 ID:GxT40jW6
51:小岩.. :21
52:調布.. :20
53:下北沢:20
54:荻窪.. :19
55:亀有.. :19
56:青葉台:19
57:伊勢佐:18
58:大泉学:18
59:田無.. :17
60:熊谷.. :17
61:武蔵境:16
62:中野坂:16
63:北千住:16
64:相模原:14
65:新橋.. :11
66:関内.. :10
45カナリアQ ◆DkiyhL22xI :04/11/14 22:05:37 ID:8ZbAKtwO
>>42-44
サンクです!
川越もう一度再計算おながいします。

     商店数 年販売額 売場面積
川越...  650    1141    117232
4629:04/11/14 22:19:17 ID:GxT40jW6
繁華街名,集積細分,市区町村商店街名,商店数,年販売額,売場面積
川越,2,元町1丁目商和会,46,1029,1741
川越,2,川越一番街商業協同組合,51,1416,3031
川越,2,仲町商店街,46,1514,3156
川越,2,川越銀座商店街振興組合,40,1408,2535
川越,2,連雀町繁栄会,46,2390,3283
川越,2,川越新富町商店街振興組合,119,50295,44373
川越,2,川越サンロード商店街振興組合,61,12622,14527
川越,1,川越駅前商店会,86,24282,30748
川越,2,中原町商店会,20,504,803
川越,1,川越西口商店街,64,8818,6228
川越,1,西武川越ステーションビル,71,9775,6807

>>45
集積細分1が駅前、2が市街地です。
川越の場合、市街地型が中心ですので駅前の数値は小さくなります。
47カナリアQ ◆DkiyhL22xI :04/11/14 22:20:51 ID:8ZbAKtwO
>>46
了解!
あくまで、駅前繁華街の集計なんですね。。
4829:04/11/14 22:21:50 ID:GxT40jW6
>>47
そうっす。あくまで駅前に拘りました w
49ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/11/14 22:21:54 ID:NkTUX8Wu
松戸は・・・
50カナリアQ ◆DkiyhL22xI :04/11/14 22:24:22 ID:8ZbAKtwO
>>49
ケンガイ…
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/14 22:27:06 ID:hBu7Xq1J
ちゃんと松戸を集計しなおせや(゚Д゚)ゴルァ!!
52反電波厨 ◆bcNrAzLOYc :04/11/14 22:28:32 ID:LdjiFMhz
うん、おかしいね
相模大野は24位だもんねえW
5329:04/11/14 22:29:16 ID:GxT40jW6
松戸は300億以下だったので集計していません。ゴメンナサイね

お詫びにオマケを w
ランキング:繁華街名:総合点
:水戸:29
:宇都宮:26
:高崎:25
:小山:17
:前橋:10
:足利:9
54カナリアQ ◆DkiyhL22xI :04/11/14 22:30:23 ID:8ZbAKtwO
まあ一番おかしいのは上尾な訳だが…
55カナリアQ ◆DkiyhL22xI :04/11/14 22:31:39 ID:8ZbAKtwO
>>53
あらま(゚Д゚)ポカーン…
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/14 22:31:55 ID:hBu7Xq1J
松戸はパチ屋とか飲食代とか裏風俗も売上に入れろや(゚Д゚)ゴルァ!!
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/14 22:32:44 ID:xcn7xWVk
集積細分1と2でわけなくてもいいと思うけどね
58反電波厨 ◆bcNrAzLOYc :04/11/14 22:36:42 ID:LdjiFMhz
へえ、松戸はテキトーに大型店とかあるハズなのに売り上げで相模原にも負けるのかW

これが本当なら相模大野をバカにできるレベルじゃねーな>セレクト厨
59カナリアQ ◆DkiyhL22xI :04/11/14 22:38:44 ID:8ZbAKtwO
伊勢丹とか離れてるからなあ。
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/14 22:42:16 ID:hBu7Xq1J
>>58
絶対おかしいよ。
伊勢丹とダイエー(Dマート)の売上ソースは出しただろ。

確かに伊勢丹単体だったら相模大野に負けるけど、松戸は
ヨーカ堂のプラーレも売上げ良いし、ボックスヒルもそこそこ
賑わいまくってるよ。

こうなったらちゃんとしたソースを提示してくれないと
認めないな。
61カナリアQ ◆DkiyhL22xI :04/11/14 22:44:36 ID:8ZbAKtwO
>>60
ようするにボックスヒルとヨーカ堂+αで3百億に満たないつー事じゃないの?
6229:04/11/14 22:46:32 ID:GxT40jW6
松戸市は駅が多いので商業地が分散しちゃうんですね。
駅前商業地が20もあるなんて首都圏では松戸市がダントツです。
ある意味羨ましいですよ。

>>60
ソースは 平成14年商業統計表 立地環境特性別統計編(小売業)
です。ネット上には当然無いので県立図書館か経済産業省図書館で
確認して下さい。
63反電波厨 ◆bcNrAzLOYc :04/11/14 22:47:29 ID:LdjiFMhz
>>60
まあ、たぶん何かの間違いだろ

しかし、相模原市は4つもランクインしてるのか
分散してるからさすがに強いね
こういうスレで目立たないとねW
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/14 22:50:56 ID:hBu7Xq1J
>>62
サンキュ。
疑ったわけじゃないけど、とりあえず自分で確認してみないことには
納得がいかないんで。

でも松戸駅前の繁華街としての範囲に間違いは無いか?
どう考えても低いと思う。
65カナリアQ ◆DkiyhL22xI :04/11/14 22:53:04 ID:8ZbAKtwO
>>64
市街地型を含めてないからじゃない?
川越と一緒で…
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/14 22:54:33 ID:hBu7Xq1J
つうかやっぱりパチ屋とか風俗とかの売上げも
計上すべきだな

1店舗でも年間で300億ぐらい売上あるだろww
6729:04/11/14 22:57:23 ID:GxT40jW6
スキャンした元データを削除してしまったので手計算で。
 
ボックスヒルが97億。駅前商工会が13億、本町大通が12億
東口商店街が217億と。
97+13+12+217=329  うーん取りこぼしていた様ですね。スマソ・・・m(_ _)m

基準を400億以上にしてたのかな?
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/14 22:58:01 ID:hBu7Xq1J
>>65
カナリアさん。松戸に来たことあるんなら
あそこが市街地型だと思いますか?

どう考えても典型的な駅前型です。
ただ東西南北、松戸と根本と本町に分かれていて、商店会とかも
細か過ぎなので、どこまで範囲に加えた加えないかで評価が変わる。

もう一度松戸だけ集計しなおして欲しいというのが本音だ。
69カナリアQ ◆DkiyhL22xI :04/11/14 23:00:23 ID:8ZbAKtwO
>>68
漏れが思うかどうかというより、統計上どうなってるかって事なわけで…
個人的には駅前で良いと思うけどね>伊勢丹界隈
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/14 23:01:15 ID:hBu7Xq1J
>>67
東口が全く入っていない。
あと駅前商工会ってのがよく分からんw
本町大通よりは伊勢丹通りの方が売上げあるだろうし、
西口の北側も商工会が幾つも分かれている。
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/14 23:06:11 ID:hBu7Xq1J
>東口が全く入っていない。

間違えた。西口な。

いきなり伊勢丹通りや高砂通り、辰正堂のある通り(名前知らんw)の
ような駅前繁華街を無視して本町大通を集計するのは納得が逝きません。
7229:04/11/14 23:08:25 ID:GxT40jW6
×東口商店街
○東口商店会

伊勢丹は↑に入るのでは? 松戸市では数値が最高ですし。。
あと100億超えているのは新松戸のダイエーくらいですね。

松戸は商店会単位なので結構難しいですなw
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/14 23:11:05 ID:hBu7Xq1J
>>72
伊勢丹は西口だし、東口商店街はおそらくヨーカ堂とかのプラーレが
入ってるぐらいだろう。

繁華街の売上がどうやって計算されているか知らないが、
ピアザ松戸(バンダイミュージアム)が300万以下の売上なわけ無いし、
風俗売上げが絶対計上されていないと思う。

西口は間違いなく評価のほとんどがされていないよ。
7429:04/11/14 23:12:33 ID:GxT40jW6
>>73
今度スキャンし直して松戸市の全データをこのスレに貼っときますね。
所用が出来ちゃったので今回はスマソ。。
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/14 23:13:01 ID:hBu7Xq1J
300万 → 300億

また訂正。

風俗売上を計上しないにしても西口の判定はおかしい。
本通(旧水戸街道)と同じ規模の商店街の通りは
西口だけで2つはある。
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/14 23:13:27 ID:xcn7xWVk
みんな同じ条件なんだから文句言うな
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/14 23:14:54 ID:MGSw4FIA
先に言っとく

歌麿フェスティバル ◆Fuck.xXgcs

は出入禁止だからな
romだけにしとけよWWW
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/14 23:15:02 ID:hBu7Xq1J
>>76
同じ条件じゃねーよボケ

何で本通が入ってて、伊勢丹通りが入っていないかとか
そういうレベルなんだよ。

八王子で言えば駅前の商店街無視していきなり甲州街道の
売上げを入れて考えるみたいなものだ。
79カナリアQ ◆DkiyhL22xI :04/11/14 23:15:42 ID:8ZbAKtwO
ちなみに松戸の町別集計な。
一般的に繁華街別はかなりシビアだからこの値よりは大きく落ちる。

【松戸】
松戸 7,052,032
本町 440,522
根本 1,068,677
--------------------
計 8,561,231
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/14 23:15:58 ID:/nN3nsAr
何やらセレクト廚が必死だなw
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/14 23:17:10 ID:hBu7Xq1J
まあとりあえず駄々こねてもしゃーないんで
ID:GxT40jW6さんにもう一度お願いしますよ。

よろしゅう頼みますm(__)m
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/14 23:17:14 ID:xcn7xWVk
同じ条件だよ。
>>29が同一のソースを元に計算してんだもん。
松戸はその程度のレベルなんだよww
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/14 23:18:53 ID:hBu7Xq1J
>>82
だからその出元ソースの計算が間違えてると言ってるの。

本町大通なんて八王子で言う甲州街道と同じような位置づけだぜw
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/14 23:20:16 ID:u2eotmZR
その数字なら春日部は駅から離れているロビンソンまで含まれているだろ。
所沢もダイエーまで含めれば300億いってるぞ。
少なく見積もっても大型店だけで、ダイエー80億、丸井80億、西武160億。
これにプラスアルファ、さらにあと西友と食鮮市、プロペもあるんだぞ。
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/14 23:20:24 ID:xcn7xWVk
そりゃ、ソースを作った人に文句言ってくださいよw
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/14 23:22:11 ID:hBu7Xq1J
>>79
まあそんなもんかも知れん。
飲食店の売上ってあんまり多そうじゃ無いしw
本町の売上と松戸の売上みたら、結局大型店の売上げが
大半を占めることに気付くよww
87カナリアQ ◆DkiyhL22xI :04/11/14 23:26:08 ID:8ZbAKtwO
>>86
漏れの見積もりだと700億台が妥当。
路面店は吉祥寺・町田ラベルじゃないとあまり売り上げには貢献しないよw
立川に板っては路面店の割合は20%程度だしなぁ…
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/14 23:29:05 ID:hBu7Xq1J
>>87
居酒屋や遊戯施設(パチンコやゲーセン)の売上が
繁華街売上げに計上されてるのか気になるね。
松戸だったらピアザ松戸(バンダイミュージアム)とか
サントロペ(居酒屋パチのビル)とか間違い無く300億は
逝ってるはずだし。
89カナリアQ ◆DkiyhL22xI :04/11/14 23:31:55 ID:8ZbAKtwO
>>88
一応飲食店の売り上げも含まれてるって結論だったんだけどね。
ただ百貨店と違ってパチンコやゲーセンがマトモに申請する筈ないしw
歓楽街中心の繁華街はデータ的に不利だと考えた方がいい。
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/14 23:36:48 ID:hBu7Xq1J
柏のステモに数千円の服を買う    →  売上計上は数千円
松戸にパチンコと風俗で数十万継ぎ込む   →  売上計上は法・税対策で数%

つまりこういうことか?
91カナリアQ ◆DkiyhL22xI :04/11/14 23:46:01 ID:8ZbAKtwO
逝き過ぎると摘発されるからどうかな。
一般の商店主も半分くらいしか申告してないかも。
百貨店系はプライドと信頼があるから間違いなく100%申告するだろう。
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/14 23:51:44 ID:hBu7Xq1J
もう商業はいいや・・・
「東の神田」として消費者金融、風俗の売上げで生き残りを図るよ。

普段着で歩けるエエ街やがな・・・・○| ̄|_
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/15 18:43:45 ID:fJSYUtXt
 
94相模原市民 ◆QOeROUTE16 :04/11/15 23:07:51 ID:8dxhdJCJ
>>31>>34
仰る通り、古淵は繁華街ではない。でも完全なニュータウンの真っ只中の南大沢よりは多少、繁華街らしいものはあるかなぁ、と思う。

>>36
想像だけで暴れないほうがいいぞ。お前が書き立てるほど、古淵にはパチンコ店は多くない。
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/16 13:06:51 ID:O9WVSwgx
>>84
所沢西武の売り上げはもっといく根拠を示そう。
以前の書き込みから予想すると、
船橋西武 2004.7 22.2億 2004.8 14億
所沢西武         2004.8 16億
百貨店は2月、8月の売り上げが悪い、そのため普段の月は20億売り上げているだろう。
15億*2ヶ月+20億*10ヶ月=230億

また丸井のサイトより所沢店の
2003.9-2004.3の半年間の売り上げは42.88億。
つまりダイエーまで含めなくてもほぼ確実に300億は越えているだろう。
西友、プロペの売り上げも馬鹿にできないので400億超えている可能性も十分ある。
ダイエーまで含めた所沢繁華街としては、ソースがないと前スレから
言われているが500億超えていると考えていいのではないか?
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/16 23:04:01 ID:YkuSsvrv
>>94
古淵はダサガミ塵自慢のブックオフを拝みに行ったんだよww
俺は自慢じゃないが、星が丘のいとうとかも行ってるぜ。上溝駅からわざわざ歩いてw

てめえらも松戸に来て金落とせやボケ
97歌麿フェスティバル ◆Fuck.xXgcs :04/11/16 23:04:58 ID:A+XbRKyG
落としたくても落とす場所がなきゃなぁ
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/16 23:12:46 ID:xPMnRtOC
古淵がブクオフ発祥の地だっけ?
店舗的には町田や永山の方がずっとでかいけどな。

>>96
上溝、単線・単一ホームの駅にしては栄えてなかったか?
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/16 23:22:00 ID:YkuSsvrv
>>98
確かそうなんじゃないの?w
店舗的には永山がダントツでデカイけど、町田〜橋本の横浜線が
HOTだなwww

上溝は地図で見た印象よりは少し寂しかった。
星が丘方面は古いニュータウンを思わせる感じ。
二十世紀が丘の辺と似てるんじゃないのww
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/16 23:25:03 ID:YkuSsvrv
永山はもちろん無料シャトルバスに乗っていったよ。

俺的には永山が何気に栄えてるじゃんって思ったけど。駅前限定でww
101相模原市民 ◆QOeROUTE16 :04/11/16 23:27:16 ID:b3WmnSGu
>>96
マツモトキヨシが松戸の自慢なんだろ?w余所のことを馬鹿にできねぇべ。
ブックセンターいとうなんて何しに行ったんだ?変わった本でもあるのか?w


>>98
上溝が相模原の旧市街地だから、そこそこ栄えてはいる。
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/16 23:31:21 ID:MDU34qbm
>>97

>>1
>>77
ここを嫁
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/16 23:32:55 ID:YkuSsvrv
>>101
上溝って旧市街地なのか。
>>99にも書いたけど何か古い感じがしたんだよなw
二十世紀が丘と似てるから松戸に来てみろや。

いとうは古本巡りヲタには定番だな。
ブックオフはどこの店舗も一律同じような品揃えでかつマニア本が少ないけど、
いとうはスゲエ。俺は南武線と野猿街道の八王子はマジで最高だと思ってるww
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/16 23:45:49 ID:xPMnRtOC
星が丘のいとうは、ブックセンターいとうの中では小さい方の部類だと思う。
ブックスーパーよりはでかいけど。
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/16 23:50:20 ID:xPMnRtOC
永山もランキング候補駅に入れてもいいかもな。
見方によっては南大沢よりランキング的に上かもしれない。
多摩ニュータウン通りの方へいけば商店がけっこうあるし、
駅前にオフィスビルも数棟ある。
グリーナード永山も、かなり昔にできたショッピングセンターにしてはでかいし。
106相模原市民 ◆QOeROUTE16 :04/11/16 23:57:44 ID:b3WmnSGu
まあ、セレクト厨もあまり「相模」を馬鹿にしない方がいいよな。「松戸市立 相 模 台 小学校」が存在するんだからな。それも松戸駅近くに。
107ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/11/17 00:01:50 ID:nGF7b/F7
>>106
よく知ってるねぇ。
行くときはイトヨの5階から。
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/17 00:05:40 ID:8t9+uVg7
それを言ったら柏小のある立川市民は柏を馬鹿に出来ないなwwwwwwwwwwwwwwww
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/17 00:24:06 ID:8t9+uVg7
たまたま見つけたんだけど、
すげー都会なので張っとく。見た目は川崎、川口以上確定
http://www.matsudo.ed.jp/syasin/tatemono.gif
110反電波厨 ◆bcNrAzLOYc :04/11/17 00:26:05 ID:73xDAQWf
ダメだな
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/17 00:27:51 ID:8t9+uVg7
>>110
動くからよーく見てみ。

馬鹿にされてたけど、やっぱり繁華街も広いな。密集度NO.1
112ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/11/17 00:37:05 ID:nGF7b/F7
結構シチーに見えるねぇ、わが町も捨てたモンじゃない。
113反電波厨 ◆bcNrAzLOYc :04/11/17 00:39:35 ID:73xDAQWf
うん。まあ、駅前は都会だねW
多摩地区都会度
武蔵野>>>>>立川>>>八王子=町田

当然、こういうのは都心に近いほうが有利だと思うけど、松戸は多摩で言うとどのあたりかねえW
114反電波厨 ◆bcNrAzLOYc :04/11/17 00:42:44 ID:73xDAQWf
繁華街は
そうだなあ、やっぱり相模大野と勝負のレベルなんじゃないか?
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/17 00:43:33 ID:8t9+uVg7
東葛地区都会度
松戸>>>>>新松戸>常盤平新八柱・五香>>>柏>>我孫子>>取手

混ぜたら
武蔵野>三鷹>松戸>>>新松戸=国分寺>>>>柏=立川>>取手=八王子ww
116ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/11/17 00:45:11 ID:nGF7b/F7
>>115
言いたいことは分かるが、少なくとも常盤平はそこでは無いかと。
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/17 00:45:15 ID:jZpNNxAe
>>113
府中ぐらいかな。
商業は松戸の方が発展してるけど、見た目は府中の方が高層の建物が多いし。
松戸は東口がヨーカドーを除いて貧相な感じがするし、西口も繁華街に奥行きがないかな。
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/17 00:50:41 ID:8t9+uVg7
>>116
ラブちばさんの撮った写真でも常盤平はごまかし切れないな。
途中絡まれなかったか?ww

>>117
変な高層マンションならプラーレの横とかあるだろww
松戸は駅を中心に東西南北広がってるので、奥行きが無いように
感じる。
が、それは誤解と言うものだ。
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/17 01:10:25 ID:jZpNNxAe
でも松戸の繁華街の規模は多摩の都市でいったら、多摩四天王よりは明らかに
中堅繁華街の府中・調布・三鷹・国分寺・聖蹟桜ヶ丘の方にちかいぞ。
120カナリアQ ◆DkiyhL22xI :04/11/17 10:43:03 ID:/saj5x+f
>>115
国分寺と立川は同じくらいだろ〜が!
121カナリアQ ◆DkiyhL22xI :04/11/17 20:25:37 ID:/saj5x+f
>>95
所沢ダイエーの売り上げは約93億(2001年)。
http://www.sji.gr.jp/sample.htm

西武230億とすると、丸井が約90億(2003年)だから、
大型店3店舗のみで大体400億前後かな。
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/17 20:54:40 ID:8t9+uVg7
>>119
その中堅繁華街の中でも府中は抜き出てると思うがw
松戸>=府中>国分寺>調布>三鷹>>>>>五香>聖蹟

京王が作った即席繁華街の聖蹟なんか五香の熟成された住宅街に比べたら
まだまだ赤ん坊だなwwwwwww

>>121
津田沼、南行、コルトンプラザが一番元気あった頃だなwww
確か今年5月の売上は新浦安、新松戸、横須賀(汐入)以外は
かなり落ち込んでる。
立川も松戸のDマートに差が付けられてたはず。
どうでもいいが北千住のトポス低すぎるww
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/17 21:11:34 ID:2snSCXCM
小田急相模原駅に駅ビル出来るよ〜
行幸道路と商店街の交差点が立体交差になるよ〜

商店街が更に寂れます。
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/17 21:13:20 ID:2snSCXCM
>>106
ンな事言ったら、相模原に「新宿小学校」があるぞ。オラ知ってるぞ!
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/17 21:17:20 ID:8t9+uVg7
新宿=にいじゅくじゃねーのかwwwwwwwwwwwwwww
126反電波厨 ◆bcNrAzLOYc :04/11/17 22:17:56 ID:HqUXwDKy
>>120
え?
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/17 22:19:24 ID:glVKQW5E
>>125
新宿は葛飾区。
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/17 22:27:56 ID:8t9+uVg7
>>127
話題の三菱製紙跡地も新宿なw
俺は亀警にお世話になったことあるけどwww
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/17 23:49:31 ID:VY9ebS71
>>121
西友は小さいからたいしたことないと思うけど、
所沢全体なら500億超えてるんじゃないの?
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/18 00:58:20 ID:w7rv82wS
>>122
JR5方面で宅地化が一番遅かった常磐線方面が「成熟度」を持ち出すとは。
自爆ですな。
131カナリアQ ◆DkiyhL22xI :04/11/18 01:00:00 ID:dmFkUx5L
>>129
プロペ通りは短いけど密度が高いし、楽勝じゃないかな…
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/18 01:04:59 ID:o9JD2RXL
>>130
おいおい、松戸の新京成沿線なんか多摩地区より
はるかに古い団地群が広がるんだがwww
松戸と多摩市を比べたらさすがに松戸の方が
住宅街も古いんじゃねーの。
へっぽこアニメで有名になったインチキ住宅街よりは
二十世紀が丘の方が余程成熟されてるぜwwwwwwwww


日本住宅公団が金ヶ作地区に、常盤平団地の造成計画を発表したのが昭和30年11月でした。
計画の規模は当時、東洋一といわれ、公団にとって大規模団地造成の初仕事でした。

http://www.ne.jp/asahi/toki/jiti/ENKAKU.HTM
133麻生区民 ◆bcNrAzLOYc :04/11/18 01:06:27 ID:td3jU6YZ
>しかしこの団地もその後の少子・高齢化の進展により、平成14年3月31日現在の高齢化率は23.2%に上昇、人口は1万人弱に減少しています。
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/18 01:08:43 ID:o9JD2RXL
>>133
成熟しすぎたかもwwwwwwwwwww
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/18 01:15:05 ID:w7rv82wS
>>132
聖跡桜ヶ丘なんて我孫子なみに遠いところと比較するのが間違い。

どのみち総力戦では東側は西側に勝てないから、毎回目先を変えて
ややこしくしているのだろう。
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/18 01:24:12 ID:uMa7yPRS
>>135
西側と言っても多摩になら勝てるだろ。
23区含めたら惨敗だがなw
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/18 01:28:10 ID:o9JD2RXL
>>135
じゃあ調布・三鷹・狛江・武蔵野全部まとめてかかってこいや
甲州街道沿いが古い街だってのは知ってるが、かと言って
本格的に人口流入して今の基盤が出来たのは松戸よりも後だろww

とりあえず松戸市の人口のデータ。
松戸は昭和50年にはすでに30万の大台を越え、平成はじめ頃までは
松戸全盛期と言われた。

昭和30年 68,363人
昭和40年 160,001人
昭和45年 253,591人
昭和50年 344,558人
昭和55年 400,863人
昭和60年 427,473人
昭和63年 448,533人
平成5年  463,973人
平成15年 472,728人
138川崎出身東京人 ◆VX1ljc8I1M :04/11/18 01:30:08 ID:zZr26ceB
>>136
ん?
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/18 01:34:01 ID:o9JD2RXL
まあ成熟された住宅街なら市川の京成沿線が出てくれば
楽勝だろうwwwwwwwwwwwwwwwwww
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/18 01:47:12 ID:w7rv82wS
中央線沿線が松戸・柏と勝負している間に、京王線沿線が流山や鎌ヶ谷を
虐殺しますが、何か?
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/18 01:55:37 ID:o9JD2RXL
>>140
つうか松戸・市川ぐらいしか駒が無いからwwwwww
あとは総武沿いの方を嘗め回せいてくれや。
あっちなら千葉市、奥地は木更津まで割と古い街もいくつかあるだろww
142麻生区民 ◆bcNrAzLOYc :04/11/18 01:57:05 ID:td3jU6YZ
競ってもしょうがない
西の勝ちWWW
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/18 01:59:00 ID:o9JD2RXL
違うな。昭和の大発展の象徴松戸市の一人勝ちだなwwwwwwwwwwwww
144川崎出身東京人 ◆VX1ljc8I1M :04/11/18 02:01:15 ID:zZr26ceB
松戸ってそんなにすごい街なの?w
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/18 02:22:42 ID:w7rv82wS
>>141
総武線沿いの相手は東海道線沿いだ。
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/18 08:47:53 ID:DFVZxi7p
弱い犬ほど吠える。
都会度をアピールしたがる街ほど、田舎。
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/18 17:59:17 ID:igF6sVvR
お上りさんとかの可能性もあるね>>146
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/18 18:06:27 ID:sREY0BPx
>>145
多摩と神奈川、
両方足さないと千葉方面に勝てないんですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/18 18:29:08 ID:uMa7yPRS
アルファグランデ八千代中央弐番街の住人の皆さんへ。
匿名掲示板、出来ましたよ!

http://bbs6.cgiboy.com/yachiyochuoh/
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/18 19:19:29 ID:ReZcZSSQ
多摩・神奈川の古い街は貶すくせに、
松戸は許すってのも変だよなwwwwwwww
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/18 19:21:29 ID:ReZcZSSQ
http://askayama.net/machicard/deck/shisei.html

参考(画像じゃなくて一都三県の市制施行年表)
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/18 19:27:45 ID:njWJG4RY
京成線沿線ってなんか臭そうw
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/18 19:36:27 ID:sREY0BPx
>>150
はあ?
俺は東戸塚よりは戸塚派だけどwwwwwww

つうか多摩・神奈川の古い街は認めるくせに
新京成の古い街は認めねえってのが納得いかないから
煽ってるだけなんだけど。

新八柱、常盤平、五香。あんまり知られていないところで
上本郷、みのり台なんかも古い商店街がある。
北松戸、馬橋も古いな。
町田、立川、川口とかみたいに一極集中では無く、いろんな街が
あるのも松戸の特徴だ。
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/18 19:39:39 ID:ReZcZSSQ
>>153
はぁ?俺の最寄駅は高根公団だが?wwwwww
新京成沿線がいつ貶された?
被害妄想に焚き付けられてやたら他県煽ってんじゃねえよwwww
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/18 19:43:20 ID:sREY0BPx
>>154
糞田舎(船橋)の新京成と一緒にするなやボケwwwwwwwwww
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/18 19:45:22 ID:ReZcZSSQ
茨城が何か言ってるよwwwwwww
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/18 19:48:09 ID:ReZcZSSQ
もしも千葉が総武線京葉線沿線だけならばチバラギと馬鹿にされることもなかっただろう。
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/18 19:48:17 ID:sREY0BPx
普通に
取手>>>>>>>高根公団だろwwwwwwwwwww
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/18 19:49:42 ID:ReZcZSSQ
>>158
それを言っちゃ、おしめえよwwwww
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/18 19:51:22 ID:ReZcZSSQ
くぬぎ山を聖蹟桜ヶ丘や上大岡のように発展させるには、どうすればいいだろう。
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/18 19:52:24 ID:sREY0BPx
>>159
高根台団地っていつ頃出来たものなの?

162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/18 19:53:45 ID:df8WqFBW
wの多いスレだな
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/18 19:54:21 ID:ReZcZSSQ
>>161
昭和30年代後半。東京オリンピック前後だったと思う。
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/18 19:55:10 ID:sREY0BPx
>>160
何でくぬぎ山なの?wwwwwwww
つうか船橋の田舎者が聖蹟や上大岡に憧れてるなんて
笑えるんですけどwwwwwww
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/18 19:58:34 ID:ReZcZSSQ
>>164
別に憧れていませんが、何か?
つーか新京成本社の街だから、もっと発展しるということだwwwwww
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/18 19:59:51 ID:sREY0BPx
>>163
なるほどな。団地と駅が同時に出来た感じか。
じゃあ駅前のリブレもそのときに出来たとか?
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/18 20:02:20 ID:sREY0BPx
>>165
おまえも度単純なやつやねえww
どうせ常盤平の団地が出てこれるぐらいなんだから
高根もイケルだろとか思ったんだろ?wwwwwwww
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/18 20:09:28 ID:ReZcZSSQ
そういえばリブレ京成の一号店は常盤平だったなwwwwwww
俺の負けだwwwwwwwwww
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/18 20:18:15 ID:sREY0BPx
まあリブレ京成の無い神奈川、多摩は糞田舎決定だから気にするなやwww
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/18 20:22:18 ID:ReZcZSSQ
エポカが無い街は田舎wwwwwww
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/18 20:24:59 ID:sREY0BPx
エポカって聞いたら誰もこっち浮かべると思うがwww
http://www.epocainfo.com/main.html
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/18 20:26:24 ID:ReZcZSSQ
>>171
アパレルヲタうぜーwwww
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/18 20:28:44 ID:sREY0BPx
>>172
うるせーよ。
高根公団のアホはラドンの健康センターでも自慢してろやwww
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/18 20:32:01 ID:wu+sQ+Md
 wwww             wwww
  www      ww      www
   www     www     www
   www   wwwww   www
    www  wwwwww  www
    www www www www
     wwwwww  wwwwww
     wwwww   wwwww
      wwww    wwww
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/18 20:33:37 ID:XJ2E3ETT
住宅地自慢のスレは別にあるはずだが。
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/18 20:35:28 ID:ReZcZSSQ
ラドン健康センターは無くなりますた。
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/18 20:38:47 ID:sREY0BPx
マジかよ。高根団地の老人の溜まり場になりそうなんだけどな。
残念だったなwww
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/18 20:43:40 ID:sREY0BPx
>>175
住宅街だけじゃねーよ。

八柱
http://lovechiba.hp.infoseek.co.jp/yabashira.htm
五香
http://lovechiba.hp.infoseek.co.jp/gokou.htm
常盤平
http://lovechiba.hp.infoseek.co.jp/tokiwadaira.htm

どーでもいいけど、
この画像よく撮れたなwww
http://lovechiba.hp.infoseek.co.jp/mad19.JPG
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/18 20:45:21 ID:ReZcZSSQ
>>178
触れ合いたくないなwwwwww
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/18 20:48:41 ID:sREY0BPx
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/18 20:50:22 ID:ReZcZSSQ
>>180
その写真をしょぼく見せている原因は、手前に写っているドラッグストアのせいだと思われww
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/18 20:58:03 ID:sREY0BPx
意図的かもなww
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/18 22:45:33 ID:Qcae90Tf
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/18 23:21:24 ID:9Jw6+X3a
これから議論の対象は歴史のある以下の都市だけ。
他の新興開発都市は論外。

横須賀 八王子 川越 平塚 銚子 川口 熊谷
市川 船橋 館山 鎌倉 立川 小田原 藤沢
木更津 松戸 武蔵野 茅ヶ崎 行田 野田 秩父 所沢 三鷹
佐原 青梅 茂原

http://askayama.net/machicard/deck/shisei.html
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/18 23:27:10 ID:9Jw6+X3a
A 横須賀中央 八王子 川越 吉祥寺 立川 藤沢
B 平塚 川口 船橋 小田原 松戸 所沢
C 熊谷 本八幡 木更津 茅ヶ崎 三鷹 市川 新所沢 湘南台
D 銚子 館山 鎌倉 行田 野田 西武秩父 佐原 東青梅 青梅 茂原 西川口

どうだすっきりしただろwww
新興都市いらね
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/18 23:29:26 ID:k1j7wr4/
佐原とか青梅の話題なんて無いだろw
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/18 23:51:19 ID:MZU6wmCu
府中も、調布も歴史あるぞ
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/18 23:52:36 ID:Mj8qi4Wj
>>184-185
勝手に仕切るなよ。つまんねー。
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/18 23:53:52 ID:9Jw6+X3a
>>187
でも1953年の町村合併促進法施行前には人口が少なかったことに変わりない。
→新興開発都市に変わりない。
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/18 23:56:36 ID:9Jw6+X3a
>>188
これからは駅の都会度も語るんだよ。
ニュータウンの玄関口、駅前のハリボテだけで中身のない駅なんか
ランクが下がって当然なんだよ。
191麻生区民 ◆bcNrAzLOYc :04/11/18 23:59:15 ID:ctgXewna
駅の都会度とか中身のない駅って何なんですか?
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/18 23:59:37 ID:Mj8qi4Wj
>>190
ほとんどの駅が当てはまるぞ。
たとえば湘南台なんか入れるべきではないよな。
193ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/11/19 00:22:47 ID:JFySeTp1
>>178
ど〜もです。
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/19 00:24:32 ID:nCvNxTrt
>駅前のハリボテだけで中身のない駅

         立川
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/19 12:03:05 ID:vMg+J+YP
とにかく人口のほとんどが田舎から出てきた、
新住民による都市は発展しているとはいえないだろ。たかだか50年の発展にすぎんだろ。
駅前を取り囲むようにして最近建てたビルが建っているところをどうして発展していると言えるんだ。
それならお前らは七光台の駅前の周りに60階建ての最新ビルを取り囲むように建てたら、
駅前が発展していると言っているようなもんだぞwww
http://lovechiba.hp.infoseek.co.jp/nanakoudai.htm

>>192
湘南台は除外してくれ。
>>194
南口に発展している旧市街があるだろ。
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/19 15:39:33 ID:90OQSutM
>>195
きょうび七光台でそんな大開発をやろうとする馬鹿はいない。

泉北ニュータウンの南に位置する和泉丘陵に造られた超計画都市『和泉ニュータウン(通称トリヴェール和泉)』
今日はその大阪南部に誕生した現代の桃源郷、『トリヴェール和泉』を紹介しましょう。

成熟の街「トリヴェール和泉」
http://allabout.co.jp/house/buyhousekansai/closeup/CU20040222/

美しく洗練されたニュータウン *・゚゚・*トリヴェール和泉*・゚゚・*
http://www.city.izumi.osaka.jp/sisei/sector.html
http://www.haseko-hub.co.jp/kansai/sinki/mg100/bukken.htm

近畿の駅100選にも選ばれた和泉中央駅
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/machinoeki/machi0304212.html

トリヴェール和泉(和泉ニュータウン)の位置
http://coe.keihanna-plaza.co.jp/coe/ke002?pProjectId=50
http://takanorimitsui.hp.infoseek.co.jp/wagamati1.htm
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/19 19:30:06 ID:nB9XsnVl
>>184-185,>>195
おまえら歳いくつだよ?ww
俺らみたいな若造が都市の貫禄を感じようかと思ったら
戦後発展した街ぐらいで充分。
それより前の古商店街が好きなら北Qとか姫路、長崎の方に引越せwwwwwww

http://www2.wbs.ne.jp/~ms-db/population/1940.htm

199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/19 19:36:32 ID:nB9XsnVl
>>195
立川は北口も古いよ。特に高松の方w
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/19 19:40:30 ID:7n0onBUs
新専門店ゾーン『what!』リニューアルオープン 船橋のららぽーと
 大型ショッピングセンター・ららぽーと(船橋市浜町)のイースト館(旧
ダイエー)が十九日、新専門店ゾーン「what!」としてリニューアルオ
ープンする。
 新しいゾーンは、東急ハンズの新業態店「ホーミィルーミィ」や、米国最
大の靴専門店「ペイレス・シューソース」の国内一号店、育児用品の「アカ
チャンホンポ」、スポーツ専門店「スポーツゼビオ」などで構成される。
 このほか、「パン」をコンセプトとしたフードテーマパーク「東京パン屋
ストリート」が来年二月、ゾーンの一角に開店する予定という。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/cba/20041119/lcl_____cba_____003.shtml
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/19 19:48:28 ID:nB9XsnVl
「ペイレス・シューソース」の詳細教えれ
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/19 21:49:20 ID:7n0onBUs
>>201
この辺に詳しく載ってる。
http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/news/2004/0917/
http://vivit.livedoor.biz/

南船橋には他にもビビットスクエアや有明の大塚家具を凌ぐ日本一の家具屋ができるらしい。
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/19 23:01:47 ID:lKVBeOoD
>>200
今、テレビ東京でやってる。
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/20 00:02:12 ID:8dck3MVV
とにかく発展度といいながら駅前のハリボテ・近代ビルだけの駅が
高順位に入っているのがおかしいと言ってるんだ。

津田沼・・・駅前の大型店と通りにあるビルだけだろが。一歩裏は畑だろwww
      本厚木と同レベルな訳ないだろがw
相模大野・・駅ビルと伊勢丹一本道だけだろが。松戸より上w、笑わせるな!ww
府中 ・・・駅前と伊勢丹だけだろうがww。高層マンションが駅前にできたら
      発展しているといえるのかwww平塚熊谷所沢小田原より上?いい加減にしろw!
聖蹟桜ヶ丘・京王百貨店と駅前のビルだけだろww三鷹志木調布より上な訳ないだろ。おとといきやがれ!
多摩センター・駅前に近代的なビルがぽつぽつ建っているだけだろ。
       どう見ると発展しているといえるんだw舞浜と一緒で除外だろ。
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/20 00:05:23 ID:M5GShZEe
>府中 ・・・駅前と伊勢丹だけだろうがww

松戸も駅前と伊勢丹だけだと思うが
どこらへんが府中と違うんだよ
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/20 00:09:08 ID:8dck3MVV
実際の発展を無視したランクより、こっちで納得してくれる人は多いだろ。

Aランク
1.立川・吉祥寺 3.町田・八王子 5.柏 6.藤沢   
Bランク
1.川越 2.船橋 3.本厚木 4.津田沼 5.横須賀中央 6.松戸
Cランク
1.川口 2.所沢 3.相模大野 4.平塚 5.小田原 6.熊谷 7.府中
Dランク
1.三鷹 2.国分寺 3.志木 4.調布 5.聖蹟桜ヶ丘 6.本八幡 7.橋本 8.市川
Eランク
1.海老名 2.南越谷 3.茅ヶ崎 4.大船 5. 新浦安 6.上尾 7.草加
Fランク
1.田無 2.JR相模原 3.八千代台 4.ひばりが丘 5.本川越 6. 木更津 7. 南大沢 
Gランク
1.大和 2.新松戸 3.飯能 4.武蔵小金井 5.武蔵境 6.新所沢 7.伊勢原 8.高幡不動 9.湘南台 10.仙川 11.行徳 12.ユーカリが丘

ぶっちゃけこっちのほうが実情に近いと思ってる奴は多いはず。
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/20 00:10:56 ID:khpu8si8
多摩センター、新百合ヶ丘、聖蹟はたしかに大型店はいくつかあるが
いかんせん路面店がなさすぎ。
繁華街としてのランク付けが難しい。

府中は多摩地区では多摩四天王の次クラスだと思う。
でも見た目は別として平塚、所沢、小田原、熊谷よりは下でしょう。
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/20 00:16:18 ID:M5GShZEe
高幡不動よりは、仙川・国領・国立・西八王子の方が上じゃないかな?
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/20 00:26:53 ID:8dck3MVV
>>205>>207-208
まあその辺は好きなようにやってくれ。俺はこのスレの流れを見てて思ったことを言ったまでだ。
言いたいことは言ったし、元のランクに戻してもらって結構。
ただ相模大野>松戸とか府中>平塚・所沢の根拠を理論的に明確に言ってくれた人がいないので、
言える人がいるならぜひ言ってもらいたい。もちろん俺や他の人からの反論にも勝てるレベルで。
210歌麿フェスティバル ◆Fuck.xXgcs :04/11/20 00:28:15 ID:ApUi0KqO
>>206
柏や伊勢原がそこまでまともだとは思わないが
概ねそんなとこだろ
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/20 00:33:01 ID:lzP5uoUj
川崎はCランクぐらいかな?
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/20 00:36:27 ID:UxyUJeZQ
川崎って忘れられてるね
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/20 00:38:26 ID:i2bvjpp7
政令市は除外って1に書いているのにしゃしゃり出てくる政令市在住のコテ一人
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/20 00:39:05 ID:8dck3MVV
>>207
多摩センター、新百合ヶ丘、聖蹟は繁華街とはいえないと思うが。
府中には拠点性が小さく繁華街と呼べる部分があまりないから
個人的に平塚、所沢、小田原、熊谷よりは確実に下だと思う。

>>208
Gランクは暫定で完成してないんじゃないの?

>>210
柏の発展は認めてもいいだろう。

>>211
川崎はAだろ。
215歌麿フェスティバル ◆Fuck.xXgcs :04/11/20 00:39:12 ID:ApUi0KqO
川崎と比較してるわけじゃないからねぇ
この中で柏と伊勢原は特に見劣りするわけで
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/20 00:43:07 ID:lzP5uoUj
>>214
川崎はせいぜいCだろ。
この前晒された画像は酷かったぞ。
217歌麿フェスティバル ◆Fuck.xXgcs :04/11/20 00:45:44 ID:ApUi0KqO
Aランク
1.立川・吉祥寺 3.町田・八王子 5.船橋 6.藤沢   
Bランク
1.川口2.柏 3.本厚木 4.津田沼 5.横須賀中央 6.松戸
Cランク
1.小田原 2.所沢 3.相模大野 4.平塚 5.川越 6.熊谷 7.府中
Dランク
1.三鷹 2.国分寺 3.志木 4.調布 5.聖蹟桜ヶ丘 6.本八幡 7.橋本 8.市川
Eランク
1.海老名 2.南越谷 3.茅ヶ崎 4.大船 5. 新浦安 6.上尾 7.草加
Fランク
1.田無 2.JR相模原 3.八千代台 4.ひばりが丘 5.本川越 6. 木更津 7. 南大沢 
Gランク
1.大和 2.新松戸 3.飯能 4.武蔵小金井 5.武蔵境 6.新所沢 7.伊勢原 8.高幡不動 9.湘南台 10.仙川 11.行徳 12.ユーカリが丘
伊勢原は大山登る時の駅だろ何もないしこれ以下なのは確実
こんなもんでみんな納得だろ
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/20 01:06:11 ID:khpu8si8
川崎はAだと思うよ。
画像で見るのと実際歩くのとではかなり違う。
繁華街の一要素である歓楽街がとにかくすごい。
駅東口しかないのはかなりマイナスだが、売上、街の広がり
活気を考慮しても十分Aだと思う。
それにあの大地下街は並の繁華街にはなかなか作れないんじゃないかな。

バランスとれているのが吉祥寺、立川は路面店がちょっと古くさい。
町田はバランスとれているけど、いかんせん範囲が小さい。
219歌麿フェスティバル ◆Fuck.xXgcs :04/11/20 01:06:44 ID:ApUi0KqO
千葉テレビ(*´Д`)ハァハァ
220歌麿フェスティバル ◆Fuck.xXgcs :04/11/20 01:14:39 ID:ApUi0KqO
         _, ,_ ∩
      ( `Д´)彡 おっぱい!おっぱい!
      (  ⊂彡
       |   | 
       し ⌒J
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/20 01:33:11 ID:YMKPLG6x
>>204
なかなか俺と考えが被ってるなww
俺が津田沼駅前で問題にしたいのはちょっと先の畑より千葉工大だな。
駅前に学校のある街としては蒲田があるが、工学院通りのように
商店街と学校が一体となって発展している。津田沼の場合はそういうのが無い。

>>205
おい、お前は100%松戸を知らない発言だなwwwwwwwwwwwww
松戸は分散されていて駅〜伊勢丹までもそのひとつ。
実は人の流れで言えば根本方面(Dマート)の方が多く、
普通の飲食店もそちらに集まっている。

>>207
形態が違うだけで箱も路面店の集まりだろうがww

だから箱を見る場合、単純に中身をみればいいだけの話。
ユニクロ、GAPが入ってるようなありきたりな構成は
問題外。そういうこと。
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/20 01:35:45 ID:YMKPLG6x
>>218
吉祥寺は駅前の古い路面店と東急裏あたりの路面店らしい路面とで
ギャップがある罠ww
223205:04/11/20 01:51:11 ID:M5GShZEe
>>221
あんた、セレクト?

だったら前に二郎食いに松戸行ったってレスしたことあるだろ。
府中も府中本町まで入れたら大差ないって。

松戸= 伊勢丹・イトーヨーカドー・Dマート・ボックスビル・バンダイミュージアム

府中= 伊勢丹・イトーヨーカドー・京王アートマン/京王モール・さくら食品館・競馬場

府中はシネコン・モールが入る再開発ビルももうじき完成する。
路面店はケヤキ並木通り沿いに大国魂神社から、農業高校の所まで
500mぐらいあるし、旧甲州街道と府中街道の交差点周辺に路面店もそれなりにある。
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/20 02:00:13 ID:YMKPLG6x
>>223
こりゃ失礼しやしたw
そういや立川に知り合いが居るんだけどそいつも宝華の油そば絶賛してたなww
入り口のところに金の招き猫とか置いてある?

まあ路面店に関しては府中も松戸も規模変わらないな。
なんせあの辺は歩いたからねえ。
府中本町のいとう〜旧甲州街道の古本屋〜けやき〜甲州街道〜分倍河原

府中本町って何気に西側も変な商店街あるよな。見えただけなんで
何とも言えんけどw
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/20 02:05:45 ID:YMKPLG6x
まあ何が言いたいかって
松戸は伊勢丹方面は大したこと無いよ。

地元の人間が使うのはオマエが食べに行った二郎のあたりで
間違いないですwwww
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/20 02:16:51 ID:YMKPLG6x
ちなみにインターネットタウンページでラーメン店を検索。
船橋と比べたら一目瞭然だが松戸市ってラーメン屋多いwwwwww

横浜市   671軒
川崎市  314軒
相模原市 199軒
八王子市  213軒

柏市   117軒
松戸市  177軒
市川市   129軒
船橋市   141軒

立川市  76軒
町田市  114軒

川口市   156軒
川越市   90軒
227223:04/11/20 08:39:28 ID:M5GShZEe
>>224
>入り口のところに金の招き猫とか置いてある?

あったと思う。宝華の本店は東小金井の駅前にあるな。

>まあ路面店に関しては府中も松戸も規模変わらないな

まあ若干路面店に関しては、松戸の方が上かな?
飲食店は、競馬場客目当ての店が結構あるんだけどな。
ハコモノは大差ないと思う。ヨーカドーは松戸の方が大きいけどな。

>>204
>高層マンションが駅前にできたら発展しているといえるのか

府中の駅前再開発ビルは店舗部分だけでも、
現在の府中伊勢丹店とほぼ同等の規模らしいぞ。
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/20 08:43:47 ID:UlfUcjlO
Aランク
1.立川 2.吉祥寺・町田 4.柏 5.藤沢 6.八王子  
Bランク
1.川越 2.津田沼 3.船橋・本厚木 4.横須賀中央 5.川口 
Cランク
1.松戸 2.相模大野・府中・所沢 5.平塚 6.小田原  
Dランク
1.聖蹟桜ヶ丘 2.本八幡 3.多摩センター 4.熊谷 5.志木 6.三鷹・調布・市川 9.橋本 10.国分寺
Eランク
1.海老名 2.南越谷 3.茅ヶ崎 4.大船 5. 新浦安 6.上尾 7.草加
Fランク
1.田無 2.JR相模原 3.八千代台 4.ひばりが丘 5.本川越 6. 木更津 7. 南大沢 
Gランク
1.大和 2.新松戸 3.飯能 4.武蔵小金井 5.武蔵境 6.新所沢 7.伊勢原 8.高幡不動 9.湘南台 10.仙川 11.行徳 12.ユーカリが丘
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/20 10:35:36 ID:khpu8si8
府中は大型電気店の激戦地区
コジマ ヤマダ K’s ノジマの大型店舗が激戦を繰り広げていたが
ノジマが脱落。
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/20 12:12:38 ID:CcGNsUQ4
松戸の路面は市川以下。
パチや、マック、マツキヨ、ラーメン、風俗・・・。
そんなのばっかり。
231カナリアQ ◆DkiyhL22xI :04/11/20 12:35:46 ID:H8PI5CsS
府中も駅前の路面店が集中してる所まで再開発ビルになってしまうと
路面店がほとんど無くなっちゃうね。
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/20 13:15:09 ID:khpu8si8
>231
伊勢丹のあたりも賑やかな路面店だったんだよね。
なんかあのころの方が今より賑やかだったような気がする。
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/20 13:22:55 ID:XG8LiUqJ
ところで今度埼玉の入間市と狭山市が合併して狭山市になるとケテイしたのだが、
俺的には新誌名は「猿間市」を押していたのだが、それはそれでこう右から
左にドッコイショと置いとく訳なのだが、入間市は池袋金玉線で狭山市は
新宿股ズレ線な訳だが、これは新市としてはどちらの駅が市のメインの
駅なのかがはっきりしてくれないと、俺はマーケティンポもうまく出来ない
訳だが、さて入間市駅と狭山市駅とではどちらが正上位にくるのか
はっきりしてくれとお願いしている訳だが、やっぱり命名は狭山事件が今でも
インパクトとしては大きい訳で、入間の地名の元の入間川も狭山事件の
地図には必ず記載されている訳なのだが。
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/20 14:15:53 ID:eaXFs2ML
>>227
府中本町のヨーカ堂も結構大きくなかったか?
府中本町で初めて降りたとき、道がよく分からずヨーカ堂の中を抜けて
府中方面に歩いたな。微妙に坂と階段と分かりにくい。

>>230
市川南口のショボアーケードでも自慢しますか?wwwwwwwwwwwwwww
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/20 14:19:01 ID:eaXFs2ML
さすが市川。路面店の街ですなああああああwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://lovechiba.hp.infoseek.co.jp/ici05.jpg
http://lovechiba.hp.infoseek.co.jp/ici03.jpg
236カナリアQ ◆DkiyhL22xI :04/11/20 14:21:46 ID:H8PI5CsS
>>235
うぉ、なつかっすい〜
昔と全然変ってないじゃんw
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/20 14:29:31 ID:eaXFs2ML
市川は千葉街道を抜けて市川真間周辺の商店街も
味があるよなww

昭和の繁華街と言う意味では勝てねええwwwwwwww
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/20 14:32:51 ID:B+OTgz+4
女学生に日本地図を描かせると、こうなる。
http://gazo01.chbox.com/misc/src/1100695959396.gif
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/20 19:19:37 ID:cNXgKc/a
なんか可愛い間違え方だな
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/20 21:56:06 ID:uaV7Yl6q
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/20 22:50:37 ID:EWw7qbad
レッズといい西武といいアルディージャといいレイナスといい
今年の埼玉は当たり年だな。
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/20 23:12:04 ID:FjEBxleT
立川BBS開設しますた
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/travel/3989/
243242:04/11/21 13:09:08 ID:7Va/hwa2
こっちへ移動してください
http://jbbs.livedoor.jp/travel/3989/index.html
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/21 15:07:21 ID:XZmZH9cm
>>235
松戸こそ昭和くせぇだろ(ゲラ
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/21 15:11:27 ID:fe4055+Y
>>244
市川には勝てませんwwwwwwwwwww
246カナリアQ ◆DkiyhL22xI :04/11/21 15:12:25 ID:bll8utkL
千葉で仲間割れかよw
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/21 15:17:04 ID:ugkOHeTa
昨日柏の新しく出来たタワーレコード行ってきたけど人いなかったなあ
土曜の夕方なのに人少なくてびっくりした。
同じビルのライトオンも店員の方が多い感じだったし…
1階にパチンコ屋が入ってるし…
まあ雨の日でも南口から傘が無くても行けるのは便利だね。
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/21 15:17:28 ID:XZmZH9cm
古臭さなら松戸の勝ちwwwwwwwwww
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/21 15:23:54 ID:fe4055+Y
>>247
そういや昨日だっけ。忘れてたw

>>248
謙遜しなくても。首都圏くまなく探しても
本八幡のハタビル、市川のダイエー以上に昭和を感じさせる箱は無いですからwwwwwwwwwww
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/21 15:42:14 ID:XZmZH9cm
松戸なんか市内全域が昭和のまま時が止まって死んでるけどな(ゲラゲラ
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/21 15:44:03 ID:XZmZH9cm
伸びゆく市川とは大違いの松戸の惨状wwwwww
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/21 15:45:05 ID:fe4055+Y
伸びゆく市川ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
253ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/11/21 17:45:56 ID:kR5Dlh/x
>>247
なんかそこまで勝ってるって感じはしないね。

新星堂と共倒れはしないでくれよ・・・。
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/21 17:51:31 ID:IATm43TQ
超高層マンションが多い、浦安、市川、船橋、松戸、あと調布の
>>240みたいな遠景画像が見たいです
前までは市川には少なかったけど確か再開発で高いの計画ありましたよね?
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/21 17:57:52 ID:IATm43TQ
>>254は調布じゃなくて府中でした
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/21 17:58:23 ID:yQrN6cbf
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/21 18:27:56 ID:9tsU5bKy
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/21 18:39:21 ID:t4jGzDjg
>>254
どっちかと言うと、超高層マンションは少ない方だろ
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/21 18:40:56 ID:IATm43TQ
>>257
ありがとうございます。
やっぱり府中は都会的ですね、
甲州街道を通ってると急に交通量が増えるのでどんな街なんだろうと思っていましたが
やはり大きい。

千葉の人は
http://www.city.edogawa.tokyo.jp/shisetsu/bunka/bunka1.html
から撮影するといいですよ。午前中は逆光になるので、なるだけ午後からの撮影がいいと思います。
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/21 20:19:52 ID:ljNd0jFN
新スレ立てた 

京王線駅前発展度ランキング
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1101035591/l50  
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/22 13:34:24 ID:lNnyafeu
ここも寂れたな。
やはり、お国板が盛り上がるには、クサトウやセレクトみたいなのが必要なのかも菜
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/22 21:23:08 ID:6sP/X4wi
>>261
セレクトが常駐してて多摩神奈川の話題を出すと瞬殺されるから人いなくなったんだよwww
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/22 21:26:45 ID:XAuHeXP3
>>262
実際ショボイところはショボイと断言してるだけだろうが。
てめえらみたいな地元マンセーとは違うんだよ。
同じ千葉でも市川はショボイと思ってるし、本八幡の順位が高いのが
納得いかないしwwwww
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/22 21:27:57 ID:6sP/X4wi
>>263
昔は原宿>>>本八幡とか言ってたくせにwwwwww
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/22 21:29:06 ID:6sP/X4wi
264訂正
>>263
昔は本八幡>>>原宿とか言ってたくせにwwwwww
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/22 21:29:47 ID:XAuHeXP3
今も昔も原宿>>>>>>本八幡だよwwwwwwwwwww

市川の馬鹿たれぐらいだろ。原宿より上とかほざいてるのはwwwwwwwwwww
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/22 21:31:56 ID:6sP/X4wi
>>266
責任持って本八幡>>>原宿を主張し続けろよwwwwww
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/22 21:34:26 ID:XAuHeXP3
>>267
断るwwwwwww

つうかどこをどう見たら本八幡が原宿に勝てるんだよ?
セレクトショップどころか市川市には百貨店すら無いんだぜwwwwwwwwwww
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/22 21:36:39 ID:6sP/X4wi
>>268
何で百貨店を持ち出すんだよ。
市川も路面店で勝負させればいいだろwwwww
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/22 21:39:44 ID:XAuHeXP3
>>269
路面店で勝負しても
本八幡=三鷹=蕨
市川=武蔵小金井

このぐらいのレベルだよ。マジで。
このスレで俺は何度となく行徳、南行、妙典が低すぎって
言ってるけど、本八幡は高すぎだと思ってるよw
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/22 21:43:14 ID:6sP/X4wi
>>270
本八幡はむしろ下げられすぎだろ。
ずっと平塚や浦和と同格だったのに。
272麻生区民 ◆bcNrAzLOYc :04/11/22 21:44:57 ID:Fjt9VaHQ
千葉の相手は今も昔も埼玉
神奈川ではない
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/22 21:46:32 ID:XAuHeXP3
>>271
浦和や平塚と同格って時点でおかしいだろwww

本八幡に伊勢丹みたいな百貨店があるの?
コルソみたいな専門店があるの?
旧中山道や伊勢丹裏のような賑わってる路面店があるの?
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/22 21:47:24 ID:XAuHeXP3
>>272
実際ゴキハメも皮裂きもショボイくせに何言ってるの?wwwwwwwww
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/22 21:48:24 ID:6sP/X4wi
多分セレクトは、市川で嫌な思いでもしたんだろうな。
昔は本八幡を下げようとする動きに猛然と反発してたもんだがな。
276麻生区民 ◆bcNrAzLOYc :04/11/22 21:48:30 ID:Fjt9VaHQ
ショボイったって千葉や松戸や柏よりショボイワケじゃないしW
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/22 21:49:02 ID:XAuHeXP3
ぶっちゃけ本八幡は蕨レベル。
しかも繁華街(路面店)の広がりでは蕨の方が上。

賑わいも三鷹以下は間違いない。
278麻生区民 ◆bcNrAzLOYc :04/11/22 21:49:18 ID:Fjt9VaHQ
>>275
こないだケンカしてたよ
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/22 21:49:43 ID:XAuHeXP3
>>276
てめえの住んでる新百合ヶ丘もしょぼくないと言えるのか?wwwwwwwwwwwww
280麻生区民 ◆bcNrAzLOYc :04/11/22 21:50:39 ID:Fjt9VaHQ
>>279
え?
ショボイんじゃないの?WWW
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/22 21:51:08 ID:6sP/X4wi
本八幡>>本厚木とも言ってたな。
これはセレクトの感情からすれば今もそのままだろうwww
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/22 21:52:23 ID:mUwRoxCP
>>276
千葉と柏は、今回の件とは無関係ですのでそこんとこよろしく
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/22 21:52:24 ID:XAuHeXP3
>>280
やっぱりオマエはクサトウの後を継いで
ヨネッティー王禅寺◆bcNrAzLOYcに改名しろよwwwww
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/22 21:52:47 ID:9pq8LHKW
いや、本八幡は普通にショボイ。
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/22 21:54:47 ID:XAuHeXP3
>>281
言ってないってwwwww

津田沼>本厚木を主張してたのは事実だがwww
しょぼいハタビルがトレンヂーな本八幡のどこを都会と言うのですか?w
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/22 21:56:34 ID:6sP/X4wi
>>285
駅前の見た目はしょぼいが、奥の方に行けば何かありそうな雰囲気があるだろ?
287麻生区民 ◆bcNrAzLOYc :04/11/22 21:56:42 ID:Fjt9VaHQ
セレクト厨君は、嫌いなコテがいたり煽られたりするとすぐに意見が変わってしまうので注意しましょう
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/22 21:57:52 ID:XAuHeXP3
俺は昔から本八幡は評価していない。
別スレで俺が付けたランク。本八幡なんか入っていないだろ?wwwww

●駅前総合ランキング 1〜50位(11月16日版)
○TOP1〜10
--------------------------------------------------------------------------
1.立川   2.町田    3.柏   4.吉祥寺   5.川崎
6.小倉   7.八王子   8.浜松   9.姫路   10. 旭川
○TOP11〜20
--------------------------------------------------------------------------
11.藤沢   12.高崎  13.郡山   14.船橋  15.堺東
16.川越  17.福山  18.本厚木  19.松戸   20.江坂
○TOP21〜30
--------------------------------------------------------------------------
21.阪神尼崎   22.川口   23.津田沼   24.豊橋   25. 相模大野
26.近鉄四日市   27.横須賀中央  28.千里中央   29.平塚   30.JR高槻
○TOP31〜40
--------------------------------------------------------------------------
31.西鉄久留米   32.黒崎   33.松本   34.弘前   35. 沼津
36.土浦   37.布施   38.長岡  39.草津   40.枚方市
○TOP41〜50
--------------------------------------------------------------------------
41.熊谷   42.府中  43.倉敷  44.小田原   45.明石
46.溝の口  47.所沢   48.下関    49.聖蹟桜ヶ丘   50. 茨木市
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/22 21:58:27 ID:9pq8LHKW
本八幡を推してたのってどっかの狂った市川人だろ。
さすがのセレクト廚もそこまでアフォじゃない。
290高根公団員:04/11/22 21:59:06 ID:6sP/X4wi
よし、んじゃ俺の最寄駅を落としてみろwwwww
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/22 21:59:20 ID:X1WHsD3k
そのうち尻尾を巻いて市川様〜、電波ゆんゆんだった松戸を許して下さい〜
と言い出すセレクト君(失笑
292高根公団員:04/11/22 22:00:28 ID:6sP/X4wi
>>288
なかなかまともだなwwwww
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/22 22:00:38 ID:XAuHeXP3
>>286
実際繁華街が広いのは本厚木の方なんだがなw
京成八幡〜本八幡〜南口数百mぐらいだな。
あの繁華がコルトンプラザまで続いてたら本八幡も
スゲエって認めるけどwwwwwwww
294高根公団員:04/11/22 22:02:55 ID:6sP/X4wi
>>293
コルトンなら悟るバスを使えますがなにか?
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/22 22:03:38 ID:XAuHeXP3
>>290
高根公団なんかマイナー過ぎて落としにくいよ。
ジャスコのある方が高根木戸で、エポカ(ブランド違うw)のある方が
高根公団だろ?
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/22 22:04:23 ID:XAuHeXP3
>>294
悟るバス使う時点で駄目だろwwwwwwww
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/22 22:04:32 ID:7+n9TEbF
松戸よりは市川のが都会なんじゃない?
23区に隣接してる都市の中では松戸が一番田舎臭い。
てか実際田舎。
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/22 22:04:53 ID:6W/y0RLq
市川と本八幡が「分かれている」のがよくない。
「つながっている」のであれば評価が上がるのだろうが。
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/22 22:06:37 ID:6W/y0RLq
>>297
最下位は鳩ヶ谷。
接している部分に限定すると、八潮が最悪か?
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/22 22:06:53 ID:XAuHeXP3
>>298
あの程度に繋がってる街なんざ中央線に幾らでもあるからねえ。
本八幡も市川も古すぎるっつうか、再開発が進ま過ぎなんだよww
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/22 22:08:06 ID:XAuHeXP3
>>297
百貨店がひとつも無い市川市がダントツで田舎に決まってるだろうがwwwwwwwwwwwww
302騎将■関東人 ◆S/JBJkXktI :04/11/22 22:09:01 ID:JwZh1R4e
鳩ヶ谷ってそんなに田舎か?
303高根公団員:04/11/22 22:09:32 ID:6sP/X4wi
>>298
市川・本八幡・中山は元々別の町だったからな。
合併しても結局三つ子都市のままで、駅には拠点性も与えられず現在に至る。
本八幡は都営あるけど、いかんせん都心ターミナルから遠すぎる。
瑞江あたりがもう少し栄えれば相乗効果が期待できるのだが。
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/22 22:10:18 ID:XAuHeXP3
まあさすがの鳩ヶ谷・八潮も市川大野よりは
間違いなく都会だ罠wwwwwwwwwwwwwwwww
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/22 22:10:58 ID:7+n9TEbF
>>299
そうか?
都区内との堺を越えてすぐ広大が水田が見えるのは
松戸だけだと思うが。
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/22 22:11:03 ID:+xMXbtTg
市川はとりあえず犯罪減らせ。松戸より多い。それからだ。
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/22 22:12:13 ID:7+n9TEbF
>>302
鳩ヶ谷も市川も連続市街地としてちゃんと都区内と繋がってるし
松戸よりは都会。
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/22 22:13:00 ID:XAuHeXP3
市川が通過して本八幡に総武快速が停まってたら
変わってたんじゃねーの?
都営新宿の始発駅なのに乗車数少な過ぎだろww
309高根公団員:04/11/22 22:16:38 ID:6sP/X4wi
>>308
それを考えると、特快にスルーされてその上、区部隣接してるのに繁栄してる吉祥寺ってすげえな。

310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/22 22:19:28 ID:XAuHeXP3
>>309
吉祥寺は杉並方面から逆の流れで集客もしてるからな。
別格だよ。
まあ全国から集客してる舞浜は超別格だがなwwwww
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/22 22:19:38 ID:+VCfKdE7
>>308
市川に都営新宿線がきていれば、とも考えられる
>>309
吉祥寺は特快とめるから駅広げるとまで言われたのに
地元商店街が反対して三鷹になったそうだ
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/22 22:21:23 ID:6W/y0RLq
鳩ヶ谷は東京都区部に隣接する市の中で人口最下位だけど、人口密度は高い。
八潮には人口相応の市街地はあるけど、足立区との境界付近は何もない。
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/22 22:24:22 ID:6W/y0RLq
>>311
そういう「反対」のせいで衰退した街は多いが、吉祥寺はさすがだ。
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/22 22:38:13 ID:R7jNo+xK
>>288
でも本八幡=飯能には反対してなかったか?
志木と同レベルといってたような。
俺は飯能=本八幡でもいいと思っている。
飯能 http://tamagazou.machinami.net/hannoshigaichi.htm
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/22 22:40:06 ID:XAuHeXP3
>>314
まあがんばれやw

俺は昔小田原と飯能は変わらねえって言ったことはあるがw
結構お前らも乗ってたぞww
316麻生区民 ◆bcNrAzLOYc :04/11/22 22:41:11 ID:Fjt9VaHQ
本八幡は地蔵ラーメンくらいしか記憶に残ってないが、
その画像よりはマシだったように思う
317高根公団員:04/11/22 22:46:03 ID:6sP/X4wi
>>315
それは覚えてるぞwwww
どうせその時も小田原に腹を立ててたとか、そんなんだろwwwww
318高根公団員:04/11/22 22:49:02 ID:6sP/X4wi
セレクトの意見は嘘八百だから、常磐線沿線1ランクずつ下げてもいいんじゃね?wwwwww
↑ネタだからマジレスすんなよwwwwwwwwww
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/22 22:49:20 ID:+VCfKdE7
320高根公団員:04/11/22 22:52:13 ID:6sP/X4wi
松戸あたりだと八幡中央通レベルの繁華街は伊勢丹通りしかないがなwwwww
Dマート方面が繁華街って言うんなら市川〜中山まで全部繁華街だろwwwwww
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/22 22:53:25 ID:XAuHeXP3
>>317-318
違う。飯能にはじめて行ってちょっぴり感動したのさwwwwwwww

>>319
三鷹と蕨の画像も出してみ。全然しょぼくないよ。
小田原や所沢より本八幡が上ってところがおかしいの。
322高根公団員:04/11/22 22:54:32 ID:6sP/X4wi
反応なんて駅前のぺぺ以外は地方の町村と大差ないだろwww
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/22 22:54:39 ID:XAuHeXP3
>>320
そういや南行のDマートって無くなってヤマダ電機とかに
なってるんだろwwwwwwwwwwwwwww
324高根公団員:04/11/22 22:56:40 ID:6sP/X4wi
>>323
つーかDマートなんか普段使わねえクセにwwwww
325麻生区民 ◆bcNrAzLOYc :04/11/22 22:57:44 ID:Fjt9VaHQ
>>322
画像は、町村レベルとは言わないけど、ふつうの5〜10万クラスの地方都市レベルだな

小田原と同格のワケがないなあW
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/22 22:57:58 ID:XAuHeXP3
>>324
マジでよく使うんだがww
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/22 22:58:27 ID:69ZtOpw+
>>307
が、あまりにハンパ過ぎるので鳩ヶ谷は。。。。。。。。。。。
んなことゆったら戸田とかも同じか。
328高根公団員:04/11/22 22:59:26 ID:6sP/X4wi
>>321
蕨は普通にしょぼいだろ。
本八幡の方がロータリー広い。ロータリーの広さで順位が決まるんじゃなかったかここは?
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/22 23:00:16 ID:+VCfKdE7
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/22 23:04:12 ID:XAuHeXP3
>>328
ロータリーの広さだけで決まっていたのか?wwwwwwwwwww
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/22 23:05:40 ID:XAuHeXP3
>>329
普通に見て
本八幡=三鷹=蕨だな。良くもなく悪くもなく。
332麻生区民 ◆bcNrAzLOYc :04/11/22 23:08:37 ID:Fjt9VaHQ
>>331
何が?
繁華街か?W
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/22 23:09:11 ID:R7jNo+xK
>>319
本八幡は実際行って見ないとそのしょぼさは分からないwww
画像で見るとやたらと見栄えがいいwwwww
全スレの奴が飯能が寂れているとか言って早々に降りたが、
飯能駅から丸広に向かう通りなんかは言われるほど寂れていない。
そこから東飯能に向かうと寂れているがwww
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/22 23:13:04 ID:XAuHeXP3
>>333
そのとおり。
画像で見栄えよく映ってるハタビルなんかもうどうしょうもなく古いwwww
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/22 23:18:52 ID:R7jNo+xK
ちなみに小田原ってここにいる奴行ったことないんじゃないか?
小田原の繁華街は本八幡なんかと比較にならないほど広いぞ。
どう考えても小田原はもっと評価されていいだろう。
336麻生区民 ◆bcNrAzLOYc :04/11/22 23:20:27 ID:Fjt9VaHQ
あるってば
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/22 23:38:28 ID:DBj6s2ZQ
柏高すぎ。
柏厨の井の中の蛙ぶりには、いつもの事ながらほとほと呆れる。
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/22 23:39:07 ID:R7jNo+xK
小田原の評価が低い証拠を見つけたぞ。
http://askayama.net/machicard/kanagawa/odawara/kana-oda.html
http://tamagazou.machinami.net/odawarashigaichi.htm

上の画像に出てる小田原の姿を知ってれば、こんなに低くしないだろうが、
下の画像の小田原しか知らなければ今の順位になってるのも納得だな。
観光客で賑わうとほんとにすごいのだが。
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/22 23:41:40 ID:ZG9D4aXf
> てめえらみたいな地元マンセーとは違うんだよ。
> 同じ千葉でも市川はショボイと思ってるし、本八幡の順位が高いのが
> 納得いかないしwwwww

やっぱ松戸市民て市川に対抗意識燃やしてるのねwwwww
頼むから市川に絡まないでwww松戸の陰気臭さがうつるからwww




340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/23 00:45:24 ID:pLlhHSca
40万都市で百貨店ないのって市川だけか??
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/23 00:51:28 ID:xm9BkL7J
>>340
尼崎にもない。
百貨店のある市町村のうち人口最小は長野県山形村。
342麻生区民 ◆bcNrAzLOYc :04/11/23 00:53:31 ID:E4yIEmRU
西宮は?
343麻生区民 ◆bcNrAzLOYc :04/11/23 00:55:13 ID:E4yIEmRU
あれ、もしかして40万いなくなったかも
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/23 03:38:22 ID:xm9BkL7J
>>342
西宮には阪神百貨店がある。
>>343
45万を超えてなお増加中。
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/23 09:30:25 ID:uktFKJAZ
>>341
そりゃ、出張所じゃないか?
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/23 09:43:07 ID:3IG2sboX
認めてくれって言うんなら阪神にしのみやも
百貨店扱いで良いけどさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://www.ebista.com/floor/index.html
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/23 09:46:06 ID:3IG2sboX
>>341
確かに尼崎があったな。
2年前ぐらいだっけ?西武のつかしんも無くなったんだよなw
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/23 09:52:35 ID:3IG2sboX
俺が思いつくところでは東大阪も無いだろ?
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/23 10:06:39 ID:3IG2sboX
布施に近鉄百貨店があったわ。

やっぱり尼崎と市川ぐらいだな。百貨店の無いショボショボ都市ってwwwwwwwwww
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/23 13:37:20 ID:fM6qXQJ+
市川って住むにはいいとこなんだけどね
地下鉄が2線も通ってる市はほかにないだろ
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/11/23 13:51:15 ID:v46FaL+Q
市川って住むにはいいとこ・・・
総武線以北限定なら良い所だと思う。
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/23 14:20:44 ID:O4s1bfo4
お前ら八幡にある京成百貨店は無視ですかそうですか
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/23 14:55:52 ID:jHtJ+owV
船橋のララポートって行ったことないんだけど、でかいの?
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/23 15:27:44 ID:gB11PfyL
>>353
でかいよ。規模としてはアクアシティお台場とデックス東京ビーチを
合わせたくらいかなあ。
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/23 15:54:04 ID:D1I8AK3a
>>353
中身は大したこと無い
356歌麿フェスティバル ◆Fuck.xXgcs :04/11/23 16:38:55 ID:oM1PCKpP
今日は千葉駅伝
このまえの埼玉駅伝よりはましなレベルだな
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/23 16:40:58 ID:r4bmMByy
>>352
あれは百貨店はおろか、中堅スーパー以下。
行ってみて完全にだまされた。
市川は中心部がぼやけてるから人口のわりにかなりショボい扱いを受けるな。
神奈川で言えば相模原、埼玉で言えば越谷みたいなもの。
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/23 16:58:38 ID:xm9BkL7J
>>352など
文句は百貨店協会のサイトに言ってください。
359歌麿フェスティバル ◆Fuck.xXgcs :04/11/23 16:59:55 ID:oM1PCKpP
幕張って何もないな
なんか作ればいいのに
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/23 19:38:15 ID:t8EHAEXi
>>352
おもろ杉www
八幡の京成百貨店ではどんなブランドを取り扱ってるんですか?( ´,_ゝ`)
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/23 19:40:33 ID:t8EHAEXi
>>358
百貨店協会以前の問題だろwwwwwww
362カナリアQ ◆DkiyhL22xI :04/11/23 19:44:29 ID:D1IUW6li
京成百貨店なら第一デパートでも勝負できまつか?(・∀・)
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/23 19:44:50 ID:PC2mUF1H
>>355
残念ながら、ららぽーとより充実したショッピングモールなんてほかにないね。
364ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/11/23 19:48:09 ID:sOjte7TQ
八幡の京成百貨店はいい味だしてるねぇ。
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/23 20:11:05 ID:t8EHAEXi
>>362
レベルが違う。
立川南口のつるかめランドとか入ってるビルが似てるんじゃねーのwwwwwww

>>364
昔映画館とか遊園地があったって言うけど本当?
366カナリアQ ◆DkiyhL22xI :04/11/23 20:19:37 ID:D1IUW6li
立てますた!

★★★ 全国百貨店ショボ度ランキング ★★★
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1101208507/l50
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/23 23:16:19 ID:Tgy+1WPJ
>>355
ららぽーとはめずらしく大成功した大型ショッピングセンターだと思う
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/23 23:29:58 ID:t8EHAEXi
>>367
まるでコルトンプラザ(市川市)が失敗したかのような書き方じゃんwwwwwww
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 01:08:42 ID:eCQZWRCN
ところでおまいら
横浜、川崎、藤沢、立川、八王子、武蔵野、三鷹、
さいたま、川口、松戸、柏、取手、千葉、船橋、市川
を住みたい順にならべると?
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 03:13:53 ID:q2pEq0xK
確かなのは取手が最後ということ
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 03:32:47 ID:yZyn8gZJ
住みたいのは横浜か武蔵野。
横浜でも南区より上。
後は別にどこでもいい。
ただ取手はいやだなw
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 12:35:59 ID:yg2ulanr
俺この板に来る前は常磐線って割安で住みたいと思ってたなあ。
でもこの板に来てから住みたいと思わなくなったな。
取厨、セレクト厨、土浦市民、牛久沼太郎など濃いキャラが多すぎるw
他にも煽りにマジ切れする名無しもいるようだし、もの凄いコンプレックスの
塊になってしまう事がわかったからね。
おとなしく多摩にでも小さい家を買って住む事にするよ。
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 14:42:48 ID:yZyn8gZJ
>>372みたいのが沿線に来なくてよかった。
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 19:23:00 ID:2Oy+j5bj
>>369-372
おまえらみたいな常磐線をあからさまに馬鹿にする輩が居るから
こっちも反撃してるまでだ。

「常磐線はDQNだから住みたくない」

こちとら馬鹿マスゴミや田舎上京人の暗黙の暴言に
じっと耐えてるんだよボケ
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 19:57:06 ID:mo2Q7gJs
綾瀬のコンクリうわなにをするくぁwせdrftgyふじこlp;
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 19:59:01 ID:2Oy+j5bj
>>375
行徳でもあっただろうが。監禁か軟禁か知らねーけどwwwww
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 20:03:43 ID:Z/cCqM3J
ID:2Oy+j5bjが印象悪くしてんじゃね??
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 20:11:24 ID:2Oy+j5bj
田舎者が常磐線に対する見解を悔い改めれば
俺もスレを静かに見守ってもいいと思ってる。来年受験だしww
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 20:54:15 ID:CcDyKJSj
この板の住民は常磐線とさいたまには住めないなw

>>370-371
取手って始発があって都心にも結構近いし、いい所なんだけどね。
住みたくないって言うのは理解できるよw
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 21:44:15 ID:yZyn8gZJ
>>379
なんか実際の距離以上に遠い気がするんだよな。
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 22:42:03 ID:MXoweEk4
鳥厨をみるまでは取手にそんな悪い印象はなかった
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 22:51:47 ID:m/oJzUQC
鳥厨、セレクト厨、大宮厨、佐藤あたりは彼らの地元の印象を悪くしただけだね
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 22:56:33 ID:wQ5MibU6
最近「いな柏のセレクト厨」って、いろんなスレで暴れてる
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 23:53:09 ID:69PEibVf
>>378
被害者ヅラしてながら態度だけはでけーな。さすが負け犬だ(プ
亀有警察に捕まった経験があるバカが受験ですか。入「社」試験ですか?wwwwwwwwwwwwwww
385川崎浮島ジャンクション ◆VX1ljc8I1M :04/11/25 00:12:10 ID:O+t7BgIy
都市をアニメキャラに例えると(センチメンタルグラフティより)
札幌=沢渡ほのか
仙台=永倉えみる
横浜=星野明日香
名古屋=山本るりか
京都=綾崎若菜
大阪=森井夏穂
広島=七瀬優
福岡=松岡千恵
柏=星野明日香のストーカー

http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1101127974/l50
386川崎浮島ジャンクション ◆VX1ljc8I1M :04/11/25 01:19:59 ID:O+t7BgIy
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/25 21:18:53 ID:cjmoE5e1
札幌=メット
仙台=藤崎
東京=伊集院
横浜=虹野
名古屋=紐緒
京都=古式
大阪=朝日奈
神戸=鏡
広島=清川
福岡=片桐
柏=館林

これでどうだ。仙台は単なるダジャレだがW
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/25 22:48:19 ID:o1jo3ltl
拠点性ランキングもやろうぜ。
Aランク
1.立川 2.町田 3.柏 4.八王子 
Bランク
1.藤沢 2.川越 3.本厚木 4.津田沼 5.船橋 6.松戸 7.所沢 
Cランク
1.横須賀中央 2.多摩センター 3.吉祥寺 4.小田原 5.平塚 6.熊谷 
Dランク
1.志木 2.本八幡 3.府中 4.木更津 5.調布 6.三鷹 7.飯能 8.茅ヶ崎

以下しょぼすぎて調査不能。
389川崎浮島ジャンクション ◆VX1ljc8I1M :04/11/26 01:04:14 ID:uLkRnsPg
>>387
同じストーカーでも、柏のストーキングの餌食になってるのは紛れもなく横浜だからね
セレクト厨と千葉長島なんとかせいw
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/26 01:05:55 ID:BlwBJHnc
391川崎浮島ジャンクション ◆VX1ljc8I1M :04/11/26 02:00:47 ID:uLkRnsPg
>>387
>仙台は単なるダジャレだがW

やっと意味が分かった。ワロタw
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/26 06:48:49 ID:WCidMNSz
>>383
お前ら勘違いすんな。

正しくは、「東葛飾全域マンセーの松戸のセレクト厨」だ。
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/26 11:27:22 ID:MXxaN0Me
>>388
拠点性なら本厚木がもっと上
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/26 13:01:36 ID:X0nrd8ie
拠点性なら町田ははるかに下
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/26 13:26:02 ID:Gte3RA91
JR市川駅南口再開発、24年経て来年春にも着工
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20041125c3b2504i25.html
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/26 13:41:19 ID:MXxaN0Me


取り残されたな>松戸(w
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/26 13:55:46 ID:BlwBJHnc
しょせん、マンションじゃん
永遠に市川なんぞにゃ有名デパートができませんが、何か?
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/26 14:53:44 ID:rYmqzRaK
市川もヨカッタねえ。高層マンションが建って
やっと川口に一歩近づけるじゃんwwwwwwwwwwwwwwwww

拠点のランキングはこうな。


拠点性ランキング

1.立川(北多摩・西多摩の業務・商業の中心)
2.川越(埼玉県西部の商業・業務の中心)
3.松戸(東葛地区業務の中心)
4.本厚木(神奈川県北業務の中心)
5.柏(東葛・茨城南の商圏230万人)
6.町田(神奈川県北の商圏200万人)
7.八王子(山梨の業務中心)
8.船橋(総武沿線のターミナル)
9.熊谷(北武蔵の業務・商業の中心)
10.藤沢(湘南の業務・商業中心)
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/26 15:02:27 ID:rYmqzRaK
>>390
9月の時点で判明してたらしいな。
ちなみに確認したけどG・T・Aロゴのは買ってない。俺は国で選ばないし
ルーマニアでもOKじゃんww
横浜とか神戸とか地名イメージに弱いお国自慢の輩は騙されて
買ってんじゃねーのwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.united-arrows.co.jp/040910/index.html
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/26 15:03:35 ID:rYmqzRaK
市川高層マンションおめでとう。

これでやっと川口に一歩近づけましたねwwwwwwwwwwwwwwww
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/26 15:06:37 ID:rYmqzRaK
>>384
亀警に行ったのって俺が被害者なんだけどな。別にどっちでも良いけどw
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/26 15:20:09 ID:MXxaN0Me
>7.八王子(山梨の業務中心)

ワロタ(w
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/26 15:25:49 ID:qf0Cp2Gh
>>398
それはない。今手元にデータがないが後で修正してやる。
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/26 15:46:14 ID:rYmqzRaK
川口の凄さが証明されるので出したくないんだが
総事業所数

相模原市 22,424
川口市 22,152
八王子市 19,038
船橋市 16,491
横須賀市 15,936
松戸市 14,562
市川市 13,816
藤沢市 13,624
町田市 11,921
川越市 11,397
厚木市 10,405
柏市  9,970
所沢市 9,771
立川市 7,573
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/26 16:37:09 ID:vlx7qC56
>>395
>地上45階のA棟の高さ160メートルは、県内では幕張プリンスホテル(千葉市)に次ぐ。

本八幡にある高層マンションの高さってどれぐらい?あれ全然大したことないのか
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/26 21:27:30 ID:oFH9JC/j
千葉、柏、船橋と再開発していて、いよいよあの市川もか。
立地からして高層マンションなのは仕方ないだろ。百貨店は到底無理。

これであのあたりで駅前放置状態なのは松戸だけだな。
ただ話によると松戸はあの惨状で、再開発は完了済みらしい。
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/26 23:06:22 ID:2ztAMktX
拠点性を調べるには企業の支社支店の数が最も分かりやすいだろう。
もうひとつは官公庁の場所でもある。地方裁判所支部、簡易裁判所を出してみる。
千葉 地方 佐倉、一宮、松戸、木更津、館山、八日市場、佐原
   簡易 市川、佐倉、一宮、松戸、木更津、館山、八日市場、銚子、東金、佐原
埼玉 地方 越谷、川越、熊谷、秩父
   簡易 越谷、川越、熊谷、秩父、川口、久喜、飯能、所沢、本庄
神奈川地方 相模原、横須賀、小田原
   簡易 相模原、横須賀、小田原、鎌倉、藤沢、平塚、厚木
東京都地方 八王子
   簡易 八王子、立川、武蔵野、青梅、町田
企業は多岐にわたりだしづらいので、次にひとつの指標となる塾・予備校を出す。
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/26 23:12:50 ID:2ztAMktX
   日能研 四谷大 LEC 河合塾 駿台代 代ゼミ 市進代 城南代 早慶外 東進ハ 早稲塾
立川   ○   ○   ○   ○   ×   ○   ×   ○   ×   ×   × 6
町田   ○   ○   ○   ○   ○   ○   ○   ○   ○   ○   ○ 11
八王子  ○   ×   ×   ×   ○   ×   ○   ×   ×   ×   ○ 4
吉祥寺  ○   ×   ×   ×   ○   ×   ×   ○   ×   ○   ○ 5
府中   ○   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   × 1
横須賀中央○   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   × 1
藤沢   ○   ×   ×   ○   ×   ×   ×   ○   ×   ○   ○ 5
小田原  ○   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   × 1
平塚   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ○   × 1
本厚木  ○   ×   ×   ○   ×   ×   ×   ○   ×   ○   ○ 5
川越   ○   ×   ×   ○   ×   ×   ○   ×   ×   ○   × 4
所沢   ○   ○   ×   ×   ×   ×   ○   ×   ○   ○   × 5
志木   ○   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   × 1
松戸   ○   ×   ×   ○   ×   ×   ×   ×   ×   ○   × 3
船橋   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ○   × 1
本八幡  ○   ×   ×   ×   ×   ×   ○   ×   ×   ×   × 2
柏    ○   ○   ○   ×   ○   ○   ○   ×   ○   ○   × 8
津田沼  ○   ○   ○   ○   ×   ○   ○   ×   ×   ○   × 7
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/26 23:14:06 ID:2ztAMktX
国分寺  ○   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   × 1
相模大野 ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   × 1
各駅周辺限定
町田>>>柏>津田沼>立川>吉祥寺=藤沢=本厚木=所沢>八王子=川越>松戸>本八幡>国分寺=府中
=横須賀中央=小田原=平塚=相模大野=志木=船橋
ただし塾・予備校は池袋>新宿であるように駅の性質が違う場合一概には言えない。
ひとつとしては町田=池袋、立川=新宿が同系列といえるだろう。
他に地域の偏りのない予備校は早稲田予備校くらいか?偏りのある大宮予備校などはあるが。
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/26 23:17:07 ID:2ztAMktX
   ロッテ モスバ ファー サブウ すきや らんぷ なか卯 まつや マック 吉野家 合計
立川   ○   ○   ○   ○   ×   ×   ×   4   5   3 16
町田   ○   ○   ○   ○   ×   ×   ×   2   3   2 11
八王子  ○   ○   ○   ○   ×   ○   ○   2   2   3 13
吉祥寺  ×   ○   ○   ○   ○   ×   ×   3   4   2 13
国分寺  ○   ○   ×   ×   ×   ○   ×   2   1   ×  6
府中   ×   ○   ○   ×   ○   ×   ×   1   2   ×  6
横須賀中央×   ○   ○   ○   ×   ×   ×   2   1   1  7
藤沢   ○   ○   ○   ○   ×   ×   ×   2   4   2 12
小田原  ○   ○   ○   ×   ×   ×   ×   1   1   1  6
平塚   ×   ○   ○   ×   ○   ×   ○   1   2   ×  7
本厚木  ○   ○   ×   ×   ○   ×   ×   1   1   1  6
相模大野 ×   ○   ○   ○   ×   ×   ×   1   2   ×  6
川越   ○   ○   ○   ×   ×   ×   ×   3   3   2 11
所沢   ○   ○   ×   ×   ×   ×   ○   1   3   1  8
志木   ○   ○   ×   ×   ×   ×   ×   1   2   1  6
松戸   ○   ×   ×   ×   ×   ×   ×   1   2   2  6
船橋   ○   ×   ×   ○   ×   ×   ×   1   2   1  6
柏    ×   ○   ○   ×   ×   ×   ×   2   5   2 11
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/26 23:17:38 ID:BlwBJHnc
↑馬鹿丸出し
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/26 23:18:29 ID:2ztAMktX
ついでに歓楽街度を調べるためにファーストフード店を調べた。
   ロッテ モスバ ファー サブウ すきや らんぷ なか卯 まつや マック 吉野家 合計
本八幡  ×   ○   ×   ×   ×   ×   ×   2   2   1  6
柏    ×   ○   ○   ×   ×   ×   ×   2   5   2 11
津田沼  ○   ×   ×   ×   ×   ×   ×   2   3   ×  6
各駅周辺限定
歓楽街発展度
立川>>>八王子=吉祥寺>藤沢>町田=川越=柏>>>所沢>横須賀中央=平塚>国分寺=府中=本厚木
=相模大野=志木=松戸=船橋=本八幡=津田沼
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/26 23:20:51 ID:ZgSu0rpD
【立川】7
新光証券、立花証券、大和証券、日興コーディアル証券、野村證券、みずほインベスターズ証券
三菱証券
【町田】9
藍澤證券、SMBCフレンド証券、新光証券、大和証券、日興コーディアル証券、野村證券  
三菱証券、水戸証券、UFJつばさ証券
【柏】11
岡三証券、新光証券、ジーク証券、大和証券、中央証券、日興コーディアル証券、野村證券
丸和証券、みずほインベスターズ証券、三菱証券、水戸証券
【八王子】9
SMBCフレンド証券、岡三証券、新光証券、大和証券、日興コーディアル証券、野村証券
三木証券、三菱証券、UFJつばさ証券
【藤沢】7
SMBCフレンド証券、大和証券、東洋証券、日興コーディアル証券、野村證券、丸和証券、三菱証券
【吉祥寺】10
いちよし証券、新光証券、大和証券、東海東京証券、日興コーディアル証券、野村證券
みずほインベスターズ証券、三菱証券、UFJつばさ証券、リテラ・クレア証券
【川越】7
あさひリテール証券、東海東京証券、日興コーディアル証券、野村證券、武蔵証券、明和証券
ワールド日栄証券
【船橋】4
大和證券、東海東京証券、野村証券、三木証券
【本厚木】5
藍澤證券、泉証券、大和証券、日興コーディアル証券、野村證券
【津田沼】4
高木証券、中央証券、日興コーディアル証券、SMBCフレンド証券
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/26 23:25:43 ID:s6dLZPWO
>>409
津田沼は若者が多い街っていう事が証明されたな。
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/26 23:40:04 ID:ZSiGiDxE
こんなの前もやってたけどこれはその時のコピペ?
416ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/11/26 23:44:32 ID:db92Yz0T
>>408
柏に市進予備校ありますぜ
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/26 23:52:16 ID:2ztAMktX
>>416
ずれてしまいました。○になってますよく見てください。
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/26 23:52:40 ID:of2JiS+Q
>>401
加害者として連行されたんだろ(ゲラ
419ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/11/26 23:55:33 ID:db92Yz0T
>>417
あぁ、城南のとこか、ソマソ。
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 00:00:17 ID:c2gOSnp/
柏のサブウェイてなくなったの?
昔むかぁしベッカーズがロッテリアだったなぁ
421ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/11/27 00:03:14 ID:Q43h28e0
>>420
なくなりますた。
ミスドになったんだっけかな。
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 00:13:17 ID:mFCppsut
城南て、偏りすぎでしょ。
東京神奈川のみだろ。
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 00:18:17 ID:c2gOSnp/
そいやかつ屋って名前ないけどメジャーじゃないのか?かなり行くんだが。。そんなんオレだけか?
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 02:49:36 ID:FhFlyWOZ
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 00:22:48 ID:PbL2RVzT
●多摩・神奈川・埼玉・千葉●駅前ショボ度調査2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1101568912/l50

お暇な方はこちらでもドゾー
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 15:06:51 ID:qfv0lJSg
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 19:01:44 ID:OG12Msac
【国分寺】1
野村證券
【府中】5
日興コーディアル証券、UFJつばさ証券、野村證券、三菱証券、東洋証券
【横須賀】5
UFJつばさ証券、大和証券、野村證券、東海東京証券、三木証券
【小田原】5
日興コーディアル証券、UFJつばさ証券、野村證券、新光証券、みずほインベスターズ証券
【平塚】5
野村證券、新光証券、三木証券、ワールド日栄証券、極東証券
【相模大野】1
みずほインベスターズ証券
【所沢】8
日興コーディアル証券、UFJつばさ証券、大和証券、野村證券、東海東京証券
みずほインベスターズ証券、三菱証券、水戸証券
【志木】2
そしあす証券、大和証券
【川口】3
大和証券、野村證券、水戸証券
【熊谷】4
UFJつばさ証券、野村證券、水戸証券、ワールド日栄証券
【松戸】5
日興コーディアル証券、UFJつばさ証券、大和証券、野村證券、東洋証券
【本八幡】1
日興コーディアル証券
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 22:54:06 ID:OG12Msac
拠点  裁判 予備 証券
立川  簡易 *6 *7
町田  簡易 11 *9
八王  地方 *4 *9
吉祥  簡易 *5 10
国分  なし *1 *1
府中  なし *1 *5
横須  地方 *1 *5
藤沢  簡易 *5 *7
小田  地方 *1 *5
平塚  簡易 *1 *5
本厚  簡易 *5 *5
相大  地方 *1 *1
川越  地方 *4 *7
所沢  簡易 *5 *8
志木  なし *1 *2
川口  簡易 *1 *3
熊谷  地方 *0 *4
松戸  地方 *3 *5
船橋  なし *1 *4
柏駅  なし *8 11
本八  簡易 *2 *1
津田  なし *7 *4
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 23:09:03 ID:OG12Msac
拠点性ランク

1.八王子 2.川越 3.町田 4.吉祥寺 5.柏 

1.松戸 2.横須賀・小田原 4.熊谷 5.立川 6.所沢 7.藤沢 8.津田沼 9.本厚木

1.平塚 2.川口 3.府中 4.船橋 5.本八幡・志木 7.相模大野・国分寺
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 23:23:14 ID:OG12Msac
拠点性ランク

1.八王子 2.川越 3.町田 4.吉祥寺 5.柏 

1.松戸 2.横須賀・小田原 4.熊谷 5.立川・所沢 7.藤沢 8.本厚木 9.津田沼

1.平塚 2.川口 3.府中 4.船橋 5.本八幡・志木 7.相模大野・国分寺

津田沼と本厚木逆でした。
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 23:29:26 ID:QUgPj8fV
拠点性ランク

1.立川 2.川越 3.町田 4.吉祥寺 5.柏 

1.松戸 2.横須賀・小田原 4.熊谷 5.八王子・所沢 7.藤沢 8.本厚木 9.津田沼

1.平塚 2.川口 3.府中 4.船橋 5.本八幡・志木 7.相模大野・国分寺

八王子と立川逆でした。
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 23:31:56 ID:+5EqGPYD
そのほうがしっくりくるな・・・
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/29 12:31:47 ID:zIsSXSAN
>>431
裁判所が移ったら本当にそうなるな。
拠点性ランク

1.立川 2.川越 3.町田 4.吉祥寺 5.柏 6.八王子

1.松戸 2.横須賀・小田原 4.熊谷 5.所沢 7.藤沢 8.本厚木 9.津田沼

1.平塚 2.川口 3.府中 4.船橋 5.本八幡・志木 7.相模大野・国分寺

こうしておくか。
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/30 00:56:13 ID:YEVF0/9D
埼玉にモノレールってある?
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/30 14:55:04 ID:KuLZV9Pf
お台場のゆりかもめと同じ、タイヤ付きの新都市交通ニューシャトルはあるな。
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 16:51:35 ID:0u6TSkqs
柏と松戸行ってきたぞ。実際行ってみないと発展度なんか分からないぞ。
とにかくこのスレに画像やイメージだけで上だ下だ書き込むのはやめろ。

松戸だがセレクトを擁護するわけじゃないが、オフィスビル等のビル街が多くかなりレベル高い。
大型店も伊勢丹、Dマート、ヨーカドーとそれなりにあるしね。
本厚木に匹敵するんじゃないか?ミロード以外なら上をいくと思う。
ただ両面発展というよりは西口の片面発展といったほうがいいかも。

柏はやはり多摩四天王よりは一歩劣る気がする。
大型店も高島屋も二つに分かれていて買い物しづらいし、
東口の路面店は充実しているし、二番街のアーケードも良かったが
吉祥寺、町田の路面店よりは魅力に欠ける。
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 17:10:49 ID:0u6TSkqs
とりあえず行った事のない藤沢、川口、平塚、東武伊勢崎線などを除くと、

Aランク
1.立川・町田  3.八王子 4.吉祥寺 5.柏 
Bランク
1.船橋 2.川越 3.本厚木 4.松戸 5.津田沼 6.横須賀中央  
Cランク
1.小田原 2.所沢 3.相模大野 4.府中 5.熊谷
Dランク
1.志木 2.国分寺 3.調布 4.三鷹 5.聖蹟桜ヶ丘 5.多摩センター  
Eランク
1.橋本 2.海老名 3.JR相模原 4.ひばりが丘 5.本八幡 6.武蔵境
Fランク
1.田無 2.本川越 3.飯能 4.新所沢 5.武蔵小金井

(藤沢、川口、平塚、市川、南越谷、茅ヶ崎、大船、新浦安、上尾、草加、八千代台、木更津、南大沢、
大和、新松戸、伊勢原、高幡不動、湘南台、仙川、行徳、ユーカリが丘不明)
438ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/12/01 18:31:55 ID:vr9l5/bC
>>436
乙。
松戸・・・悪くないでしょ?
439おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/01 18:56:06 ID:VUsAerxD
拠点性を語るならば、オフィス供給面積も調べたい所だな。
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 14:52:15 ID:2nStQKKr
それは思った。
裁判所の有無だけじゃ判断するには足りないし

オフィス規模のソースっていつぞやかに貼られてなかったけ?

立川>柏>本厚木>>>八王子>吉祥寺>>>藤沢船橋
てな感じだったような
町田は圏外なのか調査対象外なのか知らないが載ってなかったかな
どちらにしろ吉祥寺よりは下なんだろうけど・・・
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 19:44:34 ID:WIZHJp1j
国士舘大学サッカー部員集団性的行為事件
少女に対し「町田を歩けないようにしてやる」
http://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00061437.html
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/03 01:45:01 ID:IHPvZsY9
ずいぶん抽象的な話になってきたな
443 ◆LiAIUeNlww :04/12/04 00:26:40 ID:6fSmjZja
なんかネタないかな〜
437見てて少し訂正しておこう。
Aランク
1.立川・町田  3.八王子 4.吉祥寺 5.柏 
Bランク
1.船橋 2.川越 3.本厚木 4.松戸 5.津田沼 6.横須賀中央  
Cランク
1.小田原・所沢 3.府中 4.相模大野 5.熊谷
Dランク
1.志木 2.国分寺 3.三鷹 4.聖蹟桜ヶ丘 5.調布 5.多摩センター  
Eランク
1.橋本 2.海老名 3.JR相模原 4.本八幡 5.ひばりが丘 6.武蔵境 7.田無 
Fランク
1.本川越 2.飯能 3.新所沢 4.武蔵小金井

(藤沢、川口、平塚、市川、南越谷、茅ヶ崎、大船、新浦安、上尾、草加、八千代台、木更津、南大沢、
大和、新松戸、伊勢原、高幡不動、湘南台、仙川、行徳、ユーカリが丘行った事ないので除外)

まあ個人的主観に過ぎないんだろうけど、総合的に見るなら行った所ではこんな感じ。藤沢はそんなにすごいの?
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 00:45:16 ID:aU5Y1DAu
多摩地区ランキング

S…立川、町田、八王子、吉祥寺

A…府中、聖蹟桜ヶ丘、多摩センター

B…三鷹、国分寺、調布、南大沢

C…ひばりヶ丘、田無、武蔵境、武蔵小金井、国立、昭島、仙川

D…東久留米、清瀬、久米川、西八王子、福生、国領、高幡不動

E…日野、豊田、高尾、河辺、秋川、つつじヶ丘、中河原、永山、南町田、成瀬

F…花小金井、東大和市、一橋学園、北野、めじろ台、京王堀之内、多摩境、狛江、鶴川
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 00:58:00 ID:FC/L6oGX
多摩地区だと、
1位 立川
2位 八王子
3位 吉祥寺
4位 町田
5位 府中
全駅周辺と郊外まで熟知している俺の意見は正しい。

446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 12:05:30 ID:UfNi7hvR
駅前発展度だヴォケ!
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 15:13:56 ID:CHjNV3XN
スレタイも読めない池沼はほっとけ…
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 21:33:28 ID:W61+3wAb
臭い玉情報

★狭山★

部落に関する20世紀最大の事件、狭山事件で有名。
埼玉県狭山市で女子高生が行方不明となりその後死体で発見。
狭山部落に住む石川●雄が逮捕された。
浦和地裁は半年の審理で死刑判決を下した。



★所沢★

農作物のダイオキシン汚染で有名。
土壌汚染、押し寄せる首都圏産廃、集中立地する廃棄物焼却施設と問題は山積。
また、生徒たちが日の丸・君が代に反発し入学式をボイコットした事件で
有名な所沢高校があり、チョンの温床となっている地域としても有名。
卒業式は、423名中400名が式をボイコット。国旗国歌法制定の火付け役となった。

449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 11:37:19 ID:Z9x/LFhO
>>448
ここは発展度を語るスレ。そんなもの貼ったって意味ないぞw

思ったより発展してた駅
八王子、本厚木、津田沼、横須賀中央、小田原
思ったより発展してなかった駅
本八幡、国分寺、三鷹
個人的には地価を基準にしていたので本八幡、国分寺、三鷹は
もっと発展していると思った。
そして本厚木津田沼小田原はもっと発展してないと思っていた。
450カナリアQ ◆DkiyhL22xI :04/12/05 12:59:05 ID:yDIEmRrN
とりあえず一旦戻す。

Aランク
1.立川 2.町田 3.柏 4.八王子 5.藤沢 6.吉祥寺  
Bランク
1.船橋 2.川越 3.本厚木・津田沼 4.横須賀中央 5.川口 
Cランク
1.松戸 2.相模大野・府中・所沢 5.平塚 6.小田原  
Dランク
1.聖蹟桜ヶ丘 2.本八幡 3.多摩センター 4.熊谷 5.志木 6.三鷹・調布・市川 9.橋本 10.国分寺
Eランク
1.海老名 2.南越谷 3.茅ヶ崎 4.大船 5. 新浦安 6.上尾 7.草加
Fランク
1.田無 2.JR相模原 3.八千代台 4.ひばりが丘 5.本川越 6. 木更津 7. 南大沢 
Gランク
1.大和 2.新松戸 3.飯能 4.武蔵小金井 5.武蔵境 6.新所沢 7.伊勢原 8.高幡不動 9.湘南台 10.仙川 11.行徳 12.ユーカリが丘
451麻生区民 ◆bcNrAzLOYc :04/12/05 13:04:14 ID:X9Gd9IcZ
>>445
郊外まで熟知してるのに立川>吉祥寺?
目が悪いんですか?
452カナリアQ ◆DkiyhL22xI :04/12/05 13:15:26 ID:yDIEmRrN
まあ、砂川地区とかだされちゃうとね…w
453麻生区民 ◆bcNrAzLOYc :04/12/05 13:37:23 ID:X9Gd9IcZ
申し訳ないけれど、そういうレベルの話じゃないから
わかってるんだろ?W
454カナリアQ ◆DkiyhL22xI :04/12/05 13:57:22 ID:yDIEmRrN
ていうか、流石に吉祥寺も駅から500m以上は歩った事ないからワカランw
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 13:59:15 ID:A5MGFdMS
Part1からずっと言われてた事だけど、多摩では立川駅前を越す駅前画像ってどこにも無いんだよね。
出してと言っても誰も出せなかった。せいぜい八王子、町田が良い勝負。
ヘタすれば吉祥寺は多摩・神奈川・埼玉・千葉駅前ではベスト10圏外。
ここは、そういうスレ。
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 14:15:42 ID:A83QVSlk
国士舘大学サッカー部員集団性的行為事件
少女に対し「町田を歩けないようにしてやる」
http://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00061437.html
457麻生区民 ◆bcNrAzLOYc :04/12/05 14:26:10 ID:X9Gd9IcZ
>>455
いや、郊外の話を持ち出した奴がいたからさ。駅前の見た目は立川1位で異論はないよ。
郊外の発展度は、街の都会度と同じでどうしても都心に近いほうが有利なんだよ

要は、立川や町田や八王子などの都心から距離がある田舎が、吉祥寺相手に郊外の話なんかしたってしょうがないってことだよW

458カナリアQ ◆DkiyhL22xI :04/12/05 14:29:05 ID:yDIEmRrN
例えば駅前だけでなく半径500m位の範囲の発展度だったら
地図で6分割とかしてみるとわかりやすくない?

立川
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20041205142244.gif

吉祥寺
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20041205142320.gif

スゲー雑でスマソw
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 14:31:46 ID:UANk6ts6
立川の南口って何があるの?
460カナリアQ ◆DkiyhL22xI :04/12/05 14:34:20 ID:yDIEmRrN
>>459
グランディオ以外ろくなもん無いっすw
しょぼくれた商店街と歓楽街、でもオフィスは結構あります。
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 14:34:21 ID:aTOO0C+g
パチンコ屋
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 14:34:56 ID:aTOO0C+g
アジアンエステ
463麻生区民 ◆bcNrAzLOYc :04/12/05 14:36:52 ID:X9Gd9IcZ
>>460
しょぼくれたなんて言うなよ
立川で一番の「商店街」だろ?
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 14:40:53 ID:DQwPkbjY
半径500mだったら東急裏が入る吉祥寺の方が
優位だなwwwwwwwwwww
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 14:44:24 ID:DQwPkbjY
所詮大きな買い物は都心で。
都心から近い駅前でかつある程度発展してる駅前が勝ち組の駅前となるwwwww

●正真正銘、都会度ランキング 1〜10位
○TOP1〜10
--------------------------------------------------------------------------
1.吉祥寺   2.松戸    3.川口   4.新浦安   5.本八幡
6.三鷹   7.調布   8.蕨   9.仙川   10.市川
466カナリアQ ◆DkiyhL22xI :04/12/05 14:44:54 ID:yDIEmRrN
>>464
北口は正面以外、東西方向では完敗です…
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 14:46:43 ID:DQwPkbjY
>>466
北口、南口で比較したら
南口は立川のコールド勝ちじゃねーかよwwwwwwwwwww
468カナリアQ ◆DkiyhL22xI :04/12/05 14:50:09 ID:yDIEmRrN
>>467
南口は正面以外は快勝だ罠。
まだルネサンスビルとか未完成だしな。
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 14:52:12 ID:zOii7wt3


いな柏のセレクト厨、降臨


470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 16:24:31 ID:6RolD32R
>>469
そろそろセレクトが松戸人であることを学習しろ
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 17:41:44 ID:ON970Saf
と、セレクト厨の処分に困った柏人が申しております。
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 23:10:44 ID:aG/RCvCL
>>465
本当に発展しているというのは逆で、
都心方向に逆らって人の流れが行くのが魅力のある勝ち組の駅だろう。
国分寺、国立→立川などが典型的な例。
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 23:47:21 ID:4iQOGSM1
なら本厚木最強だな。逆ラッシュは有名。
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 23:52:33 ID:9IcQJhm+
すまん、国分寺市民だが立川にはわざわざ行かない。
電車賃が吉祥寺でも立川でも160円なんで、吉祥寺に行くよ
国立北側の国分寺市民はどうだか知らんが、国分寺駅周辺住民は行かない。
475カナリアQ ◆DkiyhL22xI :04/12/06 00:02:08 ID:M6Q4sCh8
漏れが国分寺市民だった頃は、立川と吉祥寺を使い分けてたけどな。
家電やCD・本は立川、飲食・雑貨は吉祥寺って感じで…
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/06 00:12:42 ID:X63xge6G
小金井市民だけど、最近の吉祥寺はつまらないのでめったに行かない。
特に吉祥寺は家電やPC関係が貧弱なので、そういう目的の時は立川や八王子に行く。
吉祥に行くのは、友人と意味もなくただぶらっと歩くのが目的の場合ぐらい。
東に行く場合は吉祥寺を通り越して新宿まで行く場合が多い。
477カナリアQ ◆DkiyhL22xI :04/12/06 00:18:08 ID:M6Q4sCh8
>>474
あとデータ的にわ市民の30%以上が立川を利用してる訳から、国分寺駅周辺住民も来てないとオカシイ罠。

八王子 吉祥寺 立川 新宿 池袋 渋谷 銀座 錦糸町 上野 浅草
国分寺市 2 .3 19.8 31.4 14.0 0.0 5.8 2 .3 0.0 1.2 1.2

(3)繁華街利用実態調査報告書による意見より、最も利用する繁華街
http://www.city.hachioji.tokyo.jp/sangyo/shouten_plan/2-14.pdf
478麻生区民 ◆bcNrAzLOYc :04/12/06 00:18:13 ID:B1vGiibE
俺が国分寺市民だったら、買い物は国分寺か新宿をはじめとする都心方面しか考えられないんだが
479カナリアQ ◆DkiyhL22xI :04/12/06 00:21:07 ID:M6Q4sCh8
>>478
まぁ2ちゃんの書き込みよりは都の調査の方が当てになるでしょw
480麻生区民 ◆bcNrAzLOYc :04/12/06 00:25:13 ID:B1vGiibE
それでも474のような国分寺市民が日常的に吉祥寺に行くってのは意外だな
立川ならまだわからんでもないが
481カナリアQ ◆DkiyhL22xI :04/12/06 00:28:46 ID:M6Q4sCh8
>>476
確かに最近の吉祥寺は漏れも不満だな。
個性的な店があぼーんしてチェーン店が増えたキガス。
あの場所にありきたりの郊外店舗はイラナイ。

>>480
市民の20%は吉祥寺を利用してるんだから別に普通だよ。
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/06 09:55:36 ID:ua/KzrHl
>>477
昭島市1 .7 8.6 1.7 1.7 0.0 1.7 3.4 0.0 0.0 0.0

昭島が1.7%ってあり得ない。 このデータおかしくないか?
483カナリアQ ◆DkiyhL22xI :04/12/07 00:13:21 ID:MI2Jk2pu
>>482
おかしいよ!
狛江>>昭島だしw

おそらく八王子の役人が手抜きしたんだな…
484カナリアQ ◆DkiyhL22xI :04/12/07 00:31:31 ID:MI2Jk2pu
>>482
おかしいよ!
狛江>>昭島だしw

おそらく八王子の役人が手抜きしたんだな…
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/07 07:35:57 ID:7PTNYmnP
>>483-484
ヨカッタじゃねーか。要は昭島市民は立川をスルーしてるってことだろwwwwwwwww

昭島市
八王子1.7 吉祥寺8.6 立川1.7

つうかこのデータだとあきる野市民に熱狂的な浅草ファンが居るみたいだけどwwwww
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/07 20:26:26 ID:WVd30SPF
昭島は半分が立川だったと思う
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/07 21:51:21 ID:dUHkA+sZ
お前らぁ!!伝説の八王子駅南口知ってるかいィーーーー???????
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/07 21:52:48 ID:hELieJ74
八王子自体が伝説だろ。

遠い過去のwwwwwwwwwwwwww
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/07 21:57:31 ID:A2PMu+ES
>>487
浦和駅東口とどちらが伝説度高い?w
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/07 21:59:10 ID:dUHkA+sZ
伝説都市〜過去の栄光
八王子、多摩(ニュータウン)、東村山、町田
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/07 22:02:08 ID:dUHkA+sZ
>>489
同じくらい。
でも浦和は八王子よりも将来性がある。

492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/07 22:05:11 ID:hELieJ74
現役
立川、府中、松戸、柏、浦安、市川、船橋、習志野、千葉、川口

過去の都市
八王子、横浜、町田、相模原、川崎、武蔵野、三鷹、さいたま
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/07 22:06:32 ID:73QtS2ea
>>491
浦和は再開発これからだし、駅も生まれ変わるしね
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/07 22:11:10 ID:dUHkA+sZ
八王子駅南口は60階マンションの話がでたけど30階になってしまった。
まぁなんもないとこだからよかったはよかったんだが・。
浦和に再開発計画が多いには知ってるけど、具体的にどういう計画があるの?
武蔵浦和の60階マンションはうわさで聞いたけど。

あと浦和は北浦和、南浦和、武蔵浦和・・ってたくさんあるけど、何処がへそなの?
495カナリアQ ◆DkiyhL22xI :04/12/07 22:18:12 ID:MI2Jk2pu
>>492
町田は過去なのー?
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/07 22:24:29 ID:hELieJ74
さあ。最近町田の南口の話題も聞かないしなあwww
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/07 23:19:54 ID:PrBXA3qC
駅の片側がしょぼいところは、今までもそうしているようだが
そっち側は無視でいいだろ。
八王子は北口だけで十分立川と争えるレベルだし、もともとの市街は北のほうだから。
それでも松戸よりはずっと広いしね。
減点法ではなく加算法で考えればいい。点数は適当だが
例 八王子 北70 南3  
  松戸  西30 東15
八王子73>松戸45みたいな感じで。
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/07 23:22:41 ID:dUHkA+sZ
まあ松戸よりは八王子のが上だろうけどさ
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/07 23:23:41 ID:UvppSZvk
ところで 浦和 八王子 相模原 この中で全国的な知名度が一番あるのはどこ?
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/07 23:24:56 ID:hELieJ74
最近八王子も余裕が無くなってきたなあ。松戸にマジ対決とはw
四天王脱却か?wwwwww
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/07 23:26:30 ID:hELieJ74
>>499
浦和レッズに決まってんだろうがwwww
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/07 23:27:36 ID:A2PMu+ES
>>497
松戸の東口も相当ショボイぞ
ヨーカドー抜かしたら八王子駅南口と同レベルだろ
503名無しの歩き方@お腹いっぱい:04/12/07 23:30:02 ID:aO4jTj+A
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/07 23:34:51 ID:hELieJ74
>>502
はあ?東口にはバンダイミュージアムもあれば
良文堂という3〜6階丸ごと本屋つうのもあるぞ。
パチンコのビクトリーは大きいし、マックもペデからも
地上からも入れるし、伊藤楽器なんか常磐線でも一番
老舗の楽器屋だろうが。
八王子人が泣いて喜ぶ26階建てのマンションもあるぞ。
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/07 23:38:16 ID:A2PMu+ES
多摩の都市だと

立川  北 60 南 30 = 90
八王子  北 70 南 5 = 75
吉祥寺  北 50 南 20 = 70
町田(JR)  北 65 南 5 = 70
府中   北 15 南 30 = 45
聖蹟桜ヶ丘  北 20 南 25 = 45
国分寺    北 20 南 20 = 40
調布     北 25 南 15 = 40
多摩センター  北 5 南 35 = 40
ひばりヶ丘  北 15 南 20 = 35
田無    北 25 南 5 = 30 
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/07 23:38:27 ID:hELieJ74
八王子の甲州街道的感覚で行けば
旧水戸街道は春雨橋からトーカツ家具のところまでは
間違いなく連続性ありますよ。

松戸駅東口も駅からマックのところで降りて松戸市役所、
新京成の踏み切りのところまでは連続しています。
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/07 23:42:16 ID:A2PMu+ES
>>504
何きれてるんだよw  お前、セレクト?
バンダイミュージアムがあるのは分かるが
商店街の広がり、奥行きだったら八王子南口の方がある。
それにでかいパチ屋ももちろんあるしな。
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/07 23:42:52 ID:hELieJ74
松戸  西北20 西南20 東20 =60
柏 西口+駅45 東口40 =85
金町  北 30 南 10 =40
亀有  北 20 南 30 =50
綾瀬  北 30 南 10 =40

509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/07 23:44:35 ID:o0q3Cvr+
>>508
つまんねー点稼ぎするなよ(プ
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/07 23:45:55 ID:hELieJ74
>>507
松戸の東口も南北ながら長いよ。
伊勢丹のガード下くぐったところから北側に、
松戸市役所に至るまで商店街というよりは飲食店と
雑居ビルがメインだけどある。
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/07 23:46:21 ID:PrBXA3qC
>>507
506を嫁。

八王子は駅の目の前を切り取ってみるとかなりしょぼいが、
実は少し東よりには大きなオフィスビルもあるしそこまでしょぼくはないんだよな。
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/07 23:47:39 ID:hELieJ74
>>509
松戸の街の特性上仕方無いだろうが。
伊勢丹方面、Dマート方面、東口。
この3箇所で客層も人の流れも分かれる。
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/07 23:48:23 ID:99iJN6ra
>>494
東口はこんなのが出来る
ttp://www.city.saitama.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020046&WIT_oid=saitama::Contents::21790
武蔵浦和は31階建てのマンション(http://www.nomura-re.co.jp/sumai/mansion/musashiurawa/
が出来るが、60階建てのやつは未定。
514507:04/12/07 23:50:38 ID:A2PMu+ES
>>511
わかったよスマソ

八王子駅南口は規制で高い建物建てられないんだと思う。
野猿街道沿いに昔ながらの商店街はあるし
飲食店、スナック、パチンコ屋などは結構多い。
線路沿いの東方向には東電のオフィスなどがある。
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/07 23:50:38 ID:o0q3Cvr+
>>512
特性という言葉で誤魔化すなよ
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/07 23:50:52 ID:hELieJ74
>>511
松戸も東口は地形上ヨーカ堂(プラーレ)で終わりって
思われがちなんだけどな。
割と散らばってるよ。
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/07 23:53:22 ID:hELieJ74
>>515
あの地形でヨーカ堂(プラーレ)が建ってるだけで
奇跡的だろうがwww

まあ金町のヨーカ堂には負けるがw
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/08 00:00:18 ID:KmW3XzsZ
>>513
そっかぁ、まぁ浦和はさいたまだからな。ここでは埼玉県代表は川口だな。
ってか千葉の第二都市は何処なの?柏?松戸?浦安?船橋?
川口立川と勝負して大阪の堺に挑む

八王子は丸井つぶれるし伊勢丹つぶれるし(実質、立川にとられた)多摩代表
どころか町田にも勝ってるかも怪しい。
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/08 00:07:38 ID:+PbazL0h
>>518
市皮
520俗物 ◆SKHciba/AI :04/12/08 00:52:23 ID:fKmwrY/D
>>518
千葉の第二都市はやっぱ船橋じゃない?
駅前は柏のほうが迫力あるけど奥行きは船橋のほうが上だと思う。
柏は良くも悪くも駅周辺だけだし。

流石に町田より八王子のほうが勝ってる気がする。(船橋と柏みたいな見方で)
スレ違いだけど・・
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/08 01:29:57 ID:KmW3XzsZ
そっかぁじゃあ
立川>八王子>町田

千葉>船橋>柏

さいたま>川口>所沢
だね?
ところで神奈川の第三都市はどこだ?
横須賀?相模原?藤沢?
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/08 01:31:30 ID:rUzpLSkm
埼玉2位は川越
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/08 10:49:06 ID:kXH2xH6r
>>521
都市という意味では盲点をついて厚木。
昼夜人口比2割増。後のは都市といわずベットタウン。
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/08 14:03:11 ID:UXejRfQb
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/08 18:36:15 ID:cFvZLhY0
埼玉2位は川越だね。
見た目では川口だけど実力は川越。
さいたま>川越>川口>所沢
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/08 20:33:02 ID:AzF9+MTd
>523
でも増加理由が工場や運送会社じゃあ…
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/08 20:58:44 ID:7zKGAVf2
>>523
2割増したって他の3都市に勝てないだろ
528カナリアQ ◆DkiyhL22xI :04/12/08 22:19:52 ID:yjEIMsmD
ダイエー53店閉鎖へ
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kei/20041208/eve_____kei_____002.shtml

立川トポスもターゲット!?
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/08 22:34:03 ID:8E/2PH/J
八王子のダイエーはどうなんだろ?
これ以上八王子から大型店舗撤退しないでくれw
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/08 22:38:03 ID:dp28CZDa
Dマートとかどうなんだろ。ヤバそうだが。
531カナリアQ ◆DkiyhL22xI :04/12/08 22:42:34 ID:yjEIMsmD
ちーと古いですが…
八王子もかなりキテマス、ヤバイです!

ダイエー2001年度店舗別売上高と坪効率(5000m^2以上の部)
首都圏の下位のみです!

県名 店舗名 店舗面積(u) 売上00年度(百万) 売上01年度(百万) 前期比(%) 坪効率
千葉県 ダイエーディマート君津店 7,890 3,632 3,461 95.3% 145
埼玉県 ダイエー鶴ヶ島店 6,366 3,262 2,787 85.4% 144
千葉県 ダイエー千葉長沼店 13,201 2,156 5,690 263.9% 142 平成12年11月開店
千葉県 ダイエー長浦店 8,877 3,906 3,830 98.1% 142
神奈川県 ダイエー橋本店 8,597 4,239 3,636 85.8% 140 平成14年8月31日閉店
千葉県 ダイエー千葉ニュータウン店 9,838 5,887 4,138 70.3% 139 平成14年5月31日閉店
東京都 ダイエー楢原店 6,684 3,041 2,806 92.3% 139
埼玉県 ダイエー熊谷店 10,655 5,462 4,427 81.1% 137
神奈川県 ダイエー綾瀬店 7,523 3,508 3,073 87.6% 135
神奈川県 ダイエー伊勢原店 9,619 4,195 3,826 91.2% 131
東京都 ダイエー八王子店 9,906 3,985 3,772 94.7% 126
埼玉県 ダイエー坂戸店 5,803 2,488 2,209 88.8% 126 平成14年5月31日閉店
埼玉県 ダイエー狭山店 7,261 3,486 2,740 78.6% 125 平成14年5月31日閉店
千葉県 ダイエーディマート稲毛海岸店 9,818 4,469 3,491 78.1% 117 平成14年5月31日閉店
神奈川県 ダイエー相模原店 11,338 4,471 3,877 86.7% 113
埼玉県 ダイエー北本店 7,004 2,673 2,336 87.4% 110
埼玉県 ダイエー久喜店 6,619 2,169 1,848 85.2% 92 平成14年5月31日閉店
埼玉県 ダイエー行田店 8,289 2,264 2,031 89.7% 81 平成14年5月31日閉店
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/08 22:47:41 ID:8E/2PH/J
八王子って今は無き忠実屋(ダイエーに吸収合併)の本拠地だっただけに
ダイエー系の店舗の数多いんだよな。

ダイエー系のグルメシティ(食品中心の店舗)入れたら
八王子駅前、西八王子駅前、高尾駅前、北野駅前、
八幡町、楢原町、叶谷町、大和田町と8店ある。
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/08 22:50:09 ID:8zOF1CIA
>>477
477のデータ(繁華街利用実態調査報告書による意見より、最も利用する繁華街)
によると多摩部の住民は都外を5.6%も使うことになっているが本当なのか?
町田南部から横浜とかか?
534529:04/12/08 22:51:05 ID:8E/2PH/J
>>531
データありがと
八王子店はやぱいかも。上の方の階、ガラガラだし。
楢原はあの近辺に大型商業施設がないから存続できるかもしれないが。
535カナリアQ ◆DkiyhL22xI :04/12/08 22:53:51 ID:yjEIMsmD
>>532
その中で八王子駅前、西八王子駅前、高尾駅前と
駅前の店舗が何故か坪効率が良くないんだよな。
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/08 22:58:16 ID:8E/2PH/J
>>535
八王子市でいちばん賑わってるのは八幡町店という印象。
近年のマンション建設で人口は増えてるかんじなのに
あの近辺には大型店舗がないからか。
537カナリアQ ◆DkiyhL22xI :04/12/08 22:58:34 ID:yjEIMsmD
ダイエー2001年度店舗別売上高と坪効率(首都圏5000m^2未満の部)

県名 店舗名 店舗面積(u) 売上00年度(百万) 売上01年度(百万) 前期比(%) 坪効率
東京都 ダイエーグルメシティ稲城店 1,294 1,854 1,827 98.6% 466
東京都 ダイエーグルメシティ国立店 1,266 1,838 1,769 96.3% 461
東京都 ダイエーナウ芝公園店 1,298 3,516 1,647 46.8% 419
東京都 ダイエーグルメシティ下北沢店 2,015 2,494 2,439 97.8% 399
東京都 ダイエートポス北千住店 3,547 4,697 4,123 87.8% 384
神奈川県 ダイエーグルメシティ二本松店 1,159 1,297 1,294 99.9% 368
神奈川県 ダイエーグルメシティ横山店 1,244 1,119 1,332 119.0% 353
神奈川県 ダイエーグルメシティ津久井店 1,377 1,498 1,459 97.5% 350
神奈川県 ダイエートポス野毛店 3,356 3,939 3,446 87.5% 339
東京都 ダイエーグルメシティ大崎店 3,535 3,576 3,503 98.0% 327
東京都 ダイエーグルメシティ町田 1,101 1,128 1,080 95.8% 324
神奈川県 ダイエーグルメシティ光が丘店 1,464 1,289 1,312 101.8% 296
東京都 ダイエーグルメシティ八王子大和田店 1,044 913 901 98.8% 285
埼玉県 ダイエーグルメシティ東浦和店 1,499 1,259 1,259 100.1% 277
神奈川県 ダイエーグルメシティ大沼店 1,302 1,276 1,079 84.6% 273
東京都 ダイエーグルメシティ小金井店 1,521 1,328 1,211 91.2% 263
神奈川県 ダイエーグルメシティ淵野辺本町店 1,489 1,060 1,185 111.9% 263
東京都 ダイエーグルメシティ八幡町店 1,426 1,165 1,099 94.3% 254
東京都 ダイエー品川八潮店 4,190 3,314 3,184 96.1% 251
埼玉県 ダイエー東川口店 2,609 1,936 1,872 96.8% 237
東京都 ダイエーグルメシティ叶谷店 1,596 1,192 1,103 92.6% 228
神奈川県 ダイエー大根店 2,817 1,993 1,906 95.7% 223
神奈川県 ダイエートポス鶴見店 4,238 3,174 2,596 81.8% 202
神奈川県 ダイエーグルメシティ鴨宮店 1,692 1,140 1,021 89.6% 199
神奈川県 ダイエー上溝店 4,413 2,623 2,556 97.5% 191
東京都 ダイエー高尾店 3,764 2,046 1,864 91.1% 163
東京都 ダイエー西八王子店 3,757 1,755 1,754 100.0% 154
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/08 23:06:13 ID:8E/2PH/J
>>537
またまたデータありがと

八王子でも北部住民は、昭島のモリタウンやジャスコ
秋川の東急ストアに買い物客流出してるのかも。
539カナリアQ ◆DkiyhL22xI :04/12/08 23:11:33 ID:yjEIMsmD
>>538
八王子で一番良いのは大和田店なのかな。

昭島モリタウンには立川からも一部流出してるもよう。
立川トポスも今や食品売り場と100円ショップ以外
マジで人が入ってないからこの頃から相当落ちてるんだろうなぁ。
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/08 23:14:56 ID:8E/2PH/J
>>539
大和田店と叶谷店は単なる食品スーパーだからね。
いなげや、スーパーアルプスと規模は大差ないな。
大和田はそんなに客いるようにも見えないけど。
客がいるなあと思うのはヨーカドーと三和かな。
541533:04/12/08 23:17:56 ID:8zOF1CIA
区部がわずか1.5%なのにずいぶん高いよな。
他に考えられるのは京王相模原線、相原から橋本とか東村山、清瀬から所沢とかか。
町田駅が7.0%なのに5.6%にもなるのかな?
http://www.city.hachioji.tokyo.jp/sangyo/shouten_plan/2-14.pdf
542カナリアQ ◆DkiyhL22xI :04/12/08 23:24:05 ID:yjEIMsmD
>>541
まあ、このデータは都のデータを八王子が編集したものだからミスも多い。
あと意外に所沢とかが頑張ってるのかもw
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/08 23:41:21 ID:gPlAXYMy
>>527
他のは都市じゃないだろ。ベッドタウン。鉄道しか見ないオタにはわからんかw
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/08 23:46:56 ID:gPlAXYMy
>>526
ハァ? 大学の数も青山もってかれても相模原と同数ですが?
高校も6校あるけどな。 研究地区も横須賀より全然大規模ですが?
工場や運送会社だけで2割も増えるかアホ 藤沢?バイパスだけじゃ話にもならん。
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/08 23:55:09 ID:btpePV1k
>>544
高校の数

相模原・20
横須賀・10?
藤沢・14

厚木・6

自慢するほど多くないじゃんw
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/09 00:00:28 ID:8/HklwPH
>>545
人口比もわからんですか? アホ。しかも高校ついでに書いただけじゃんwwww
要するにバランス取れた都市。 ベットタウンでないんでね。
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/09 00:07:44 ID:XgzAeelI
>>527
その自慢の昼間人口ですら、「ベットタウン」どころか平塚より下なんだが。
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/09 00:10:02 ID:XgzAeelI
>>543の間違い
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/09 00:29:18 ID:RlayEhvn
>>547-548
必死だな。落ち着けよ。4000切るぐらいの差なんて誤差の範囲だろw
最近逆転したからな。まぁそれも平塚がでかくなったってより、
海老名の発展と大学の撤退が原因だけどな。昼夜人口比1超えてるの県下で県央3市だけだな。
後はベットタウンっていうんじゃないの?w
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/09 02:40:00 ID:/66HmaC1
どっちにしても神奈川の第三都市は千葉埼玉多摩に負けてるな。
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/09 07:24:32 ID:ZImvxd42
まぁ、働くところは近所の方が良いんだが 工場なんて近所に欲しくないし...
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/09 11:19:16 ID:bmuTEHIG
>>550
第一、第二がショボイからな。
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/10 04:22:12 ID:K0DQuHeO
>>541-542
所沢が多摩(村山・清瀬)から大量に引っ張ってるとは思えないなあ。
少々引っ張っているだろうけど。
来れば解るレベルの所沢の過大評価だな。

町田一点買いじゃなければ、低精度説の方が有力なのでは?
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/10 11:47:02 ID:mprWdAa2
>>553
見た目レベルでは低いが、近くに競合する街が少ないためか意外に引っ張っている。
所沢駅周辺では多摩ナンバーの車が多いし、デパートの放送等でも
清瀬、村山、東久留米、練馬などは結構多い。
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/10 13:05:40 ID:P7A/6pYY
確かに周囲の競合具合でだいぶ変わってくる罠
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/10 15:02:48 ID:mprWdAa2
西武の駅は見た目で損している場合が多い。
現在でも実力なら所沢はBクラスはあると思うし、
田無・ひばりが丘なども開発すれば中央線へ逃げられずもっと人が集まると思う。
特に新宿線沿線は中央線へバスで出てそこで買い物する割合が高い。
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/10 15:48:41 ID:3ZrFyITG
なにげに田無駅周辺は今建設ラッシュだよ。なんつったって超高層ビル(195m)があるしね!
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/10 23:53:19 ID:k9/YWzXu
>>556
>>413>>427の証券会社の数を見ても、所沢はBランクでいいかと思うよな。

でも開発の方向が面白い。所沢駅から北西方向は市街地が大きく広がっていて、
超高層マンションがある所の奥のほうの銀座通りは駅からかなり(1km程)離れているが
まだ商店街がある。旧市役所はこの辺にあって本来の中心は実は駅から離れたこの辺。
また駅前からのプロペ通りの密集は圧巻される。大型店も西武百貨店の他に丸井もあり
またダイエーの売り場面積はかなり広い、他に西友もある。
一方で南西側や西側は西武百貨店のすぐ裏側でも民家になる。
東口は出口自体が比較的新しくできたこともあるが、
見た目も今度開発される駐車場を除けば西武鉄道本社、くすのきホールがあり悪くない。
また駅前にアミューズメント施設ウインズ時遊館もあり、東口通りも高層オフィスが増えた。
しょぼい駅裏とまではいかないと思うが、少し歩くと畑があってぼろが出るw
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/11 00:00:17 ID:GklnJUDp
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/11 00:05:03 ID:T9UZP8E6
きたねーもん見せんな!横浜がクソなのは知っている!
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/12 22:52:37 ID:ctVt+swP
>>556>>558
車で所沢へ出ているのは多くが東村山の北部。
清瀬北部は新座へ出る。川越街道や国道463号にできたショッピングモールへでる流れが大きい。
清瀬駅は25年くらい前までは所沢と同レベルだったが、その後所沢が急発展。
清瀬は数年前サティーが撤退し衰退した。今は見方によっては東久留米駅以下。
最近の人口の急増で盛り返せるかというところ。
所沢駅へでてるのは清瀬駅の下り利用者が多い。車で出るのは中里、野塩の一部。

東村山北部はかなり所沢へ車で出ていると思われる。
秋津駅周辺も意外と所沢志向が強い。
南部のほうは新宿・立川圏。
東大和の北部も一部が所沢圏。ただし上北台周辺の広範囲がかなり立川志向が強くなった。
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/12 23:12:24 ID:u1XuiFLa
足立ナンバーの多い松戸駅前は別格だなwwwwwwwwwwwwwwww
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/13 23:18:39 ID:NnyEVUg0
>>562
所沢には勝てないよ。
東口西口からそれぞれ東村山方面に向かう道路は多摩ナンバーばっかり。
所沢青梅線の所沢の一番西側の方は八王子ナンバーも多いしね。
同じくらい多いのは相模原の淵野辺あたり、あの辺も町田から来た多摩ナンバーの車がかなり多い。
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/13 23:27:19 ID:gMoSVuBf
厚木の湘南ナンバーの多さは別格だな。
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/14 00:38:56 ID:F31mxCzN
>>554
所沢程度の規模だと、ある意味、隣町は全て競合する街のレベル
所沢がヘボくないが、周りもわざわざ所沢に出向こうと思う程ヘボくない。
近隣ナンバーがよくあるっても、冷静にみればふつうに他地区でもあるレベルでしょ
データ程あるとも無いとも断言できないからどうでも良いんだけさ

>>557
残念ながらそれも合併で今後はストップだよ。田無は保谷に搾取され中。
哀れな田無ナムナム…
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/14 00:40:37 ID:F31mxCzN
>>563
それは単に有効な道路が少ないだけ。まじ酷い所です。
逆に都内の所沢街道は所沢ナンバー渋滞。
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/14 13:01:09 ID:r78QUaaL
>>565
清瀬の北のほうを知らないのか?
まともなスーパーはマルエツくらいしかないぞ。かなり新座や東所沢周辺に流れている。
所沢の最大の競合地はなにげに新所沢だろうな。

>>566
都内は確かに多いな。就職地なら圧倒的に所沢から都内が多いのでそれが大きいと思う。
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/15 00:18:18 ID:sdZtaGKM
所沢は狭山市民を川越から取り返せばもっと発展できる
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/15 00:41:17 ID:KKQ4b62Y
東村山のTSUTAYAの2階から所沢見るとカッコいいね。所沢はまた30階クラスのビルが
建つんでしょ?埼玉はさいたま>川口>所沢>川越だね!異議ある?
何気に志木もなかなか発展してるね。見た目は多分国分寺より上。
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/15 01:33:55 ID:sdZtaGKM
商業なら
さいたま>川越>川口>所沢
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/15 01:42:54 ID:3CS3wyQ/
市別なら
さいたま>川越>川口>所沢>越谷>熊谷>春日部>上尾>草加>新座
駅別なら
大宮>川越>川口>浦和>所沢>熊谷>志木>新越谷>北浦和>上尾
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/15 01:45:01 ID:KKQ4b62Y
川越でいちばん栄えてるとこって川越駅周辺でしょ??
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/15 01:50:21 ID:3CS3wyQ/
川越駅〜クレアモール〜本川越駅だね。
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/15 01:52:14 ID:KKQ4b62Y
あんま見なかったからかな?川越はあんま都会だと思わなかったな。
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/15 01:54:47 ID:6XBI+bJ/
>>574
クレアモールは歩いた?
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/15 01:56:07 ID:KKQ4b62Y
歩いてない。車だったからさ。それって商店街?
本川越はいい街だね!!
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/15 01:59:22 ID:6XBI+bJ/
>>576
川越といえば商店街。その商店街の中核がクレアモール。
確かに車じゃ歩けないわな。今度は電車で行ってみることをお勧めするよ。
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/15 01:59:45 ID:3CS3wyQ/
>>574
駅前密集系の街じゃないからね。川越の強みは商店街。
でも薄っぺらいけど西口はオフィスが並んでて結構都会的だよ。
やっぱり埼玉県西の中心は川越だと思った。
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/15 02:02:00 ID:3CS3wyQ/
プロペ通りをもっと引き伸ばした感じだなクレアモールは。
歩いて10分ぐらい延々と繁華が続く。
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/15 02:07:21 ID:KKQ4b62Y
川越ってデパート何があるっけ?
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/15 02:12:09 ID:3CS3wyQ/
駅前のアトレまるひろ、クレアモールのまるひろの2つ。
地元資本のデパートですな。
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/15 02:17:01 ID:oApAU0Z2
お国自慢コテハン廃人ランキング〜復活版
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1102983720/l50
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/15 02:21:44 ID:KKQ4b62Y
荻窪のタウンセブンみたいなもんか。
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/15 02:56:55 ID:AyQFHLhb
西川越が無人駅なのにはビクーリ。
乗車駅証明書みたいなやつ記念にとってある
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/12/15 03:07:58 ID:ZbpvVg67
アルディージャのホームタウンを
大宮と川越で争ったって本当?
知ってる人教えちくり。
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/15 12:28:44 ID:XbpaBJSV
>>568

43 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/11/10 23:21:16 ID:Zh6rtEPN
>>42
http://www.pref.saitama.jp/A01/BP00/b1026/a200000/shiryo4.pdf
狭山市で川越>所沢なのは、
A群自用家庭雑貨、D群家庭用電化製品・自転車、
のみ。他はすべて所沢で買い物するほうが多い。
またこれらの物は車で出かける16号沿いにある
川越市側の郊外型店舗で買うためだろう。
日高は川越のほうがずっと多いが。

データの上では狭山は所沢で買い物してるんだよね。
所沢はB群10%以上の市がふたつ(入間、狭山)ある。しかも両方ともそれなりに人口が多い。
まあ今後は入間にシネコンができたし、入間も狭山も地元でという流れが強まりそう。
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/15 14:44:51 ID:sdZtaGKM
>>586
それいつの資料だろうね。
とりあえず、狭山市民が靴で
所沢>川越
なのはありえねーww
588ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/12/17 17:01:05 ID:qgKcdrUX
ここが賑わってないと・・・

てなわけでage
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/12/17 18:29:28 ID:OH+Z7s+l
レイソルがNTT関東戦で昇格を決めたのは
川越でだった。
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/17 20:58:01 ID:pEzcucnu
それぞれの前身クラブって

鹿島アントラーズ→住友金属
大宮アルディージャ→NTT関東
浦和レッズ→三菱自動車
柏レイソル→日立製作所
ジェフ市原→JR東日本・古河工業
FC東京→東京ガス
ヴェルディ川崎→読売クラブ
川崎フロンターレ→富士通
横浜Fマリノス→日産自動車・全日空・佐藤工業

こうでよかったよな?
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/17 21:05:59 ID:XkhXS5NL
大阪に続々とデビューする超高層ビル

http://www.31sumai.com/yahoo/A3418   http://www.s-tower.com/
http://www.umeda-t.com/         http://www.beall-osaka.com/
http://www.gm-tower.com/        http://www.mid.co.jp/osaka/
http://www.lt-namba.com/        http://www.v-osaka.jp/
http://www.comscity.net/twintower/   http://www.k-landlex.com/
http://www.31sumai.com/yahoo/A3415   http://www.soarstower.com/
http://www.tower33.com/         http://www.suitemark.net/
http://www.urbaodyssa.com/       http://www.nakanoshima-tower.com/
http://www.next-umeda.com/     http://www.daitaku-osaka.co.jp/oegt/
http://www.hanshin.co.jp/herbis-ent/  http://www.urbanlife.co.jp/midosuji/
http://www.daikyo.co.jp/KOBETSU/MF001008/index.html   http://www.rnt.jp/
http://www.lc-yoriki.com/landplan/landplan.html  http://www.mid.co.jp/temma/
http://www.kubota-m.com/project/concept.html  http://www.citygate-tower.com/
http://www.ra-tower.com/flash.asp   http://www.osaka-sumou.net/area/tenma/
http://r-tanimachi.daido.gr.jp/tanimachi_index.html  http://www.ct-horie.com/
http://www.remus.dti.ne.jp/~tenjiku/land/d001/index.htm  http://www.3432.jp/
http://www.mitsui-hanbai.co.jp/kansai/shinchiku/A2652001/ http://www.ct4.net/
http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/kansai_area/ct_kitahorie/
http://www.nakanoshima-style.com/kaihatsu/kaihatsu3.htm
http://www.nakanoshima-style.com/kaihatsu/kaihatsu8.htm
http://www.sankeibldg.co.jp/company/enterprise/new_nishiumeda.html
http://www.city.osaka.jp/kensetsu/shigoto/machi/33.htm  
http://www.cadcenter.co.jp/webgallery/webgallery_cg65.html
http://www.homewith.net/mh/bkdetail/anyfile.jsp?nbk_id=EST2j3m4bs&bk_hcd=SELbizvdws&nTag=8
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 11:07:55 ID:ojdmIE6z
東京駅八重洲口再開発の工事ってもう始まってる?
工事状況の画像載ったサイトとかない?
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 13:34:26 ID:0Ky78Ezo
>>市川市民
更新されてるな。
http://ichikawashimin.hp.infoseek.co.jp/index.html
藤沢はやっぱりすごいんだな。いつか行って見たい。
溝の口はこの画像を見ても駅前だけの過大評価が良く分かる。
ついでに
http://tamagazou.machinami.net/mizonokuchi.htm
594騎将■関東人 ◆S/JBJkXktI :04/12/18 13:40:30 ID:QgvjFBfS
>>592
始まってますよ。
北口は白い工事用の塀のようなものが出来ています。
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 15:36:50 ID:ttTbFcm8
大宮スレが史上最大の爆撃を受けてるぞ・・・
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 16:01:46 ID:3UMz2Glq
    __              へ
    i. ツ               ゝ_!
.   !_l     _r' ⌒ヽ    ノ ,/
.   l ゝ、  ゙T ̄了:), ri' ' ,/ ←大宮
    ゙ゝ、 `)"ー、._,r:'"`  l、,/
      ヾ、     l :  i ,/
       Y    l :  l'|
        !     l : ,l
        l、   l : l
        /~ ニ口ニ{   横浜
          !    ヽ ゙!  ↓
        ゝ   ヾ. ゙! ,D.
         \   ヽ.゙!ー七ヽ,   __
          \   )゙! く ゝ、  /゙ンニヾヽ,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   / ゙!" ̄ ゙ ̄ト;'(_)゙lー! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /ゝ,/ l  !    l.l l_/ヽ.ヽ,H、
         / ,/   ゝニl    `¨¨ ↑ ~~~
         (ゞヘ、   | |      川崎、千葉
597カナリアQ ◆DkiyhL22xI :04/12/18 17:19:42 ID:DyAaja8p
こっちはネタなしかぁ…
598これがぼくのリモホです:04/12/18 18:16:06 ID:oE/zGY5a
YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net
YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net
YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net
YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net
YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net
YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net
YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net
YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net
YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net
YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net
YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net
YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net
YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net
YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net
YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net
YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net
599これがぼくのリモホです:04/12/18 18:16:37 ID:oE/zGY5a
YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net
YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net
YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net
YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net
YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net
YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net
YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net
YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net
YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net
YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net
YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net
YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net
YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net
YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net
YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net
YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net
600これがぼくのリモホです:04/12/18 18:16:58 ID:oE/zGY5a
YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net
YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net
YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net
YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net
YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net
YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net
YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net
YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net
YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net
YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net
YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net
YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net
YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net
YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net
YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net
YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net
601これがぼくのリモホです:04/12/18 18:17:24 ID:oE/zGY5a
YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net
YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net
YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net
YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net
YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net
YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net
YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net
YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net
YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net
YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net
YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net
YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net
YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net
YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net
YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net
YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net YahooBB219014150040.bbtec.net
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/12/18 18:50:09 ID:4+xPKoqP
>>590
よいと思います。
あと関東で言えば
フジタ工業てのもあったっけな。
603市川市民:04/12/18 19:01:22 ID:2T8OHEEj
>>593
藤沢は普通にすごいと思う。
船橋よりは確実に上だと思った

あと、私鉄沿線回って思ったけど、全体的な傾向として
・JRより町が狭い
・JRより優等停車駅とそうでない駅の差が激しい
・私鉄の中で小田急が頭ひとつ抜けている
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 19:14:10 ID:acfAmzlT
小田急は相模川越えた後のギャップにビビッタな…。どんどん奥行ってから
町田ピークに寂れると思い込んでたのもあったが偽厚木の次の本厚木はすごかった。
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 19:36:25 ID:le5v9YFZ
>>602
フジタは湘南ベルマーレの前身だな。
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 20:41:18 ID:my7jY9Kt
JR西船橋駅が全面改装、テナント21店オープン
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20041217c3b1704117.html
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 22:07:30 ID:/7Id9yGz
JRも西船橋にルミネくらいつくってやれよww
608おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/18 22:08:25 ID:Bq5UlxSh
西船橋も駅舎の入口は綺麗になったな。
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 22:24:46 ID:tU3rCyhN
>>604
小田急線は都内がショボイだろうがwwwwwwww
新宿−南新宿のギャップは凄すぎだし、
まともな街が町田までひとつも無いwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

東北沢とか喜多見とか柿生とかあれ何?
あんなのまだ三河島の方がマシだよwwwwwwwwwwwwwwwww
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 22:27:41 ID:ojdmIE6z
>>604
海老名あたりは数年前何もなかったのに
最近はデカイショッピングモールとかもできてやがった。
611おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/18 22:28:37 ID:Bq5UlxSh
三河島?だとよw
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 22:32:50 ID:c8c1mbQg
引き篭もりは新百合ヶ丘を知らないらしいな…
613おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/18 22:36:01 ID:Bq5UlxSh
>>612
あの引き篭もりは、自分の趣味(古着・古本とか、ダボダボの服着たヒッピーかぶれ)に
関係無い街が嫌いなだけだよ。
つまり、アニヲタが「秋葉原が日本一の繁華街」と言ってるのと同じ。
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 22:38:14 ID:le5v9YFZ
>>611-613
都会度
三河島>東北沢、喜多見、柿生>>>>>>>>>松戸
なんだから何言われても別にいいでしょ。
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 22:38:31 ID:c8c1mbQg
でも下北沢も知らないみたいだよw
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 22:38:42 ID:tU3rCyhN
>>611
尾竹橋通りとか路面店が建ち並びますけど何か?
三河島>>>>>>小田急のショボ駅

>>612
はあ?新百合なんか亀有以下だろうがwwwwwwwwwwwwww
あんな路面店の無い街なんか自慢するなやwwwwwwwwwww
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 22:41:05 ID:c8c1mbQg
ただの基地外池沼だったか…。
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 22:41:09 ID:tU3rCyhN
>>615
下北沢は代官山と同じで別格です。

でも商業規模は亀有、金町レベルだと思います。
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 22:41:59 ID:c8c1mbQg
別格だって( ´,_ゝ`)プッ
620おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/18 22:43:11 ID:Bq5UlxSh
>>618
じゃあ、三河島の商業規模は?
ソース出せよ。煽る前にまずソース出せ。
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 22:43:15 ID:tU3rCyhN
>>614
都会度はこんな感じだな

AAA  高円寺(別格指定) 日暮里・三河島
AA  中野、北千住
A  荻窪〜三鷹、綾瀬〜松戸
622おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/18 22:44:46 ID:Bq5UlxSh
>>621
中古CDや古本が全てのオタッキーランキング丸出しw
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 22:44:47 ID:c8c1mbQg
やっぱ基地外か…
624おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/18 22:46:36 ID:Bq5UlxSh
サブカルチャー・ストリートカルチャー発展度ランキングスレでも立てて、
そっちでやれよ。
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 22:48:48 ID:c8c1mbQg
日暮里、三河島、綾瀬〜松戸

見事に悲惨な某沿線ですね。
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 22:49:20 ID:tU3rCyhN
>>620
売上はあんまり無いんじゃねーか。
古い路面店街だもん。
画像探しても無かったけど、尾竹橋通りを中心に
日暮里まで路面店は繋がっている。

三河島から荒川区役所前の途中にある商店街。
http://askayama.net/machicard/tokyo23/arakawa/aranaka.html

こんなのが永遠街じゅうに広がる。
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 22:51:33 ID:c8c1mbQg
寒すぎ…
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 22:52:36 ID:tU3rCyhN
>>625
小田急沿線に南千住のような高層ビル群はねえだろwwwwwwwwwwwwwww

http://askayama.net/machicard/tokyo23/arakawa/rivharp.html

新百合以上を物語る南千住のララテラス。
町田塵が出来て喜んでいるユザワヤももちろんありますwwwwww
http://askayama.net/machicard/tokyo23/arakawa/lalatera1.html
629おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/18 22:53:30 ID:Bq5UlxSh
>>626
尾久銀座とかあっぷるロードとか三河島駅前のアーケードとか
新三河島の線路沿いにある商店街とか、いくらでもある事は知ってる。
が、このスレは

駅 一 歩 出 た 瞬 間 の 見 た 目 ス レ で す か ら !

残念!

それよりもサブカル・ストカルスレ立ててくれ〜。
630おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/18 22:55:10 ID:Bq5UlxSh
じゃあ、南千住の売り上げは?
ララテラスだけじゃ可哀相だからコツ通り足してもいいぞw
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 22:56:14 ID:tU3rCyhN
>>629
なんだ、知ってんじゃん。
なら三河島と同様小田急も駅前がショボイっつうのは
100も承知だよな。
駅前に広場すら無い駅前とかもあるわけだしwwww
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 22:56:21 ID:c8c1mbQg
貧民に何いっても無駄だろ…w
633おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/18 22:56:32 ID:Bq5UlxSh
>>628
そこは確か、国松元長官がオウムに狙撃されたマンションだよな。
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 22:57:34 ID:tU3rCyhN
>>630
まだ集計されていないだろwww
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 22:58:09 ID:c8c1mbQg
628 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 New! 04/12/18 22:52:36 ID:tU3rCyhN
>>625
小田急沿線に南千住のような高層ビル群はねえだろwwwwwwwwwwwwwww


小田急がどこが起点か知らない池沼発言。
636おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/18 22:59:41 ID:Bq5UlxSh
つーか、リバーハープが「超高層ビル」なら、
海老名のビナマークスも超高層ビルだ罠w
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 23:00:16 ID:c8c1mbQg
たしかにw
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 23:00:33 ID:tU3rCyhN
>>633
たぶん。
町屋らへんにオウムの事務所があったんだっけ?
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 23:02:35 ID:YJu8YyOY
おだまる必死だな。
馬鹿同士の煽り合いは見ていて楽しい。
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 23:02:51 ID:tU3rCyhN
>>636
今は新宿〜町田までの話をしてるんだが。

神奈川の糞田舎に高層ビルが建っても何の自慢にならないよ。


641おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/18 23:04:05 ID:Bq5UlxSh
地下鉄で南千住がいきなり急勾配になって地上に出る理由は、
江戸時代に処刑場だった小塚原に、いまだ幾万の人骨が埋まってるから。
最近はコツ通り側も再開発されてるけど、大丈夫だったんかいな。
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 23:04:51 ID:c8c1mbQg
チバラキじゃ相手にもならんからなw スレタイ見れない?池沼引き篭もり君?
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 23:05:34 ID:tU3rCyhN
高層ビルは用途がマンションなら自慢にならない。一部マンションも

以上を踏まえ、

松戸ビルディング(20F)

を超える高層ビルがある駅前はありますか?wwwwwwwwwww
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 23:06:44 ID:YJu8YyOY
>>643
さっき南千住のマンションを自慢してなかったか?w
645おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/18 23:07:11 ID:Bq5UlxSh
>>643
あぁ、ホテルオークラが潰れた所か。
ホテルだった部分って、いまどうなってるの?
646おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/18 23:11:00 ID:Bq5UlxSh
レスポンス悪いなセレクト。
もっと鳥並みに即答出来んのか?
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 23:11:48 ID:c8c1mbQg
海老名プライムタワー(108m)
画像のオフィス棟の他に、
ホテルオークラフロンティアなどからなる複合施設

これって20F何てショボさじゃないよな…
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 23:12:26 ID:tU3rCyhN
>>645
知らん。何階だか分かるんなら明日見てくるけど。
649おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/18 23:15:25 ID:Bq5UlxSh
新百合ヶ丘が南千住以下と言うのなら、
三河島ララテラス+ウェルシップのテナント一覧と、
新百合ヶ丘オーパ・ビブレ・エルミロードのテナント一覧の
ソースぐらい貼って欲しいと思うのですが、何か?
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 23:17:29 ID:tU3rCyhN
>>649
面倒クセーw
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 23:18:41 ID:c8c1mbQg
じゃぁ引き篭もってろ クズ
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 23:29:13 ID:tU3rCyhN
>>651
ユザワヤが無いので新百合の負け〜じゃ駄目なのか?wwww

東京と神奈川の売上ソースなら探せばあるけど、古いだろ
653ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/12/18 23:30:21 ID:F/9Nc5Tu
>>645
たぶん何も入ってないと思う・・・。
外から見ると、手前の窓の中から向こう側の窓が見えるし。
654おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/18 23:30:45 ID:Bq5UlxSh
>>652
だったら松戸は大和以下という事になるが、いいか?w
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 23:31:43 ID:c8c1mbQg
ユザワヤが全てかw
656おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/18 23:31:45 ID:Bq5UlxSh
>>653
すまん。何も入ってないのを知ってて聞いたw
657松戸死民:04/12/18 23:33:20 ID:LNnEM8hP
ショボい松戸ビルディングの自慢でもしてろよ(ゲラ
658ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/12/18 23:33:26 ID:F/9Nc5Tu
>>656
なにそれw
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 23:34:04 ID:tU3rCyhN
>>654
つうか何で大和にあるのか知りたいw
確か新装までしたよな?ww
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 23:34:42 ID:c8c1mbQg
本日の池沼ID:c8c1mbQg
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 23:35:35 ID:YJu8YyOY
660 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日: 04/12/18 23:34:42 ID: c8c1mbQg

本日の池沼ID:c8c1mbQg
662おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/18 23:36:24 ID:Bq5UlxSh
>>658
厨と語り合う時にはそれぐらいの駆け引きがあっても良かろうw

>>659
ふつうに、誘致したからだろ。
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 23:36:32 ID:c8c1mbQg
本日の基地外ID:tU3rCyhN
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 23:37:35 ID:c8c1mbQg
本日の外野ID:YJu8YyOY
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 23:37:36 ID:YJu8YyOY
本日の池沼ID:c8c1mbQg
本日の基地外ID:tU3rCyhN

↑確かにw
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 23:38:16 ID:tU3rCyhN
>>662
おだまるってどこに住んでるの?w
667おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/18 23:38:45 ID:Bq5UlxSh
まぁセレクトも早く大人になって、行政や商工会の人間と話せるレベルになれよw
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 23:38:53 ID:LNnEM8hP
松戸・柏トンカツコンビの敗走の歴史に新たな事実が加わりそうだ

●松戸 vs 新百合○
●松戸 vs 大和○
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 23:39:19 ID:c8c1mbQg
本日の池沼ID:c8c1mbQg
本日の基地外ID:tU3rCyhN
本日の外野ID:YJu8YyOY
↑確かにw


どうせならこう汁
670おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/18 23:39:52 ID:Bq5UlxSh
>>666
本厚木だけど?
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 23:40:46 ID:YJu8YyOY
>>668
柏と松戸は仲悪いだろ。

>>669
俺は自分で自分を池沼と断言する馬鹿じゃないからな。
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 23:41:24 ID:c8c1mbQg
>>670
あら偶然。3日前まで住んでたよん。
>>671
つられちゃだめよw
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 23:42:34 ID:tU3rCyhN
>>667
最終的には全国各地を巡るだけの仕事に就きたいw
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 23:42:50 ID:YJu8YyOY
↓これが釣りかよw 近頃の釣りは自虐的だな。

660 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日: 04/12/18 23:34:42 ID: c8c1mbQg

本日の池沼ID:c8c1mbQg
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 23:43:46 ID:c8c1mbQg
自虐ってラウンジとか鉄板ではやってるんだけどなw あんまつうじんなw
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 23:43:51 ID:YJu8YyOY
>>673
そんな仕事はトラックの運ちゃんぐらいじゃないか?
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 23:44:39 ID:YJu8YyOY
>>675
言い訳見苦しい。
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 23:45:09 ID:c8c1mbQg
あっさり反応しちゃったもんね…かわいそう…
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 23:46:02 ID:YJu8YyOY
>>678
言い訳見苦しい。
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 23:46:29 ID:tU3rCyhN
>>676
それだ(・∀・)

出来れば福岡、神戸、京都と首都圏を行き来するような
仕事がしたいww
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 23:47:04 ID:c8c1mbQg
>>679
顔真っ赤でコピペ乙!
682おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/18 23:48:43 ID:Bq5UlxSh
俺もわりと全国行く仕事だがな・・・・・。
ちなみに出版業だけどw
行く場所が大都市に限定(名古屋・大阪)されてるから運ちゃんには負けるよw
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 23:49:15 ID:YJu8YyOY
>>681
言い訳見苦しい。

>>660で間違えた後、あわてて>>663で訂正してたのが笑えた。
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 23:49:41 ID:tU3rCyhN
>おだまる
そういや海老名の国分寺から本厚木の画像撮ったら綺麗だとか
言ってた人か。

あとアフターヌーンティーだっけ?今度言ってみるよwww
685松戸死民:04/12/18 23:50:07 ID:LNnEM8hP
>>671
セレクトが味方に付けたがってるからまとめた
同じトンカツ地区だからいいんでねーの?ワラ

京葉地区にはどうあがいても勝てないのが松戸・柏が率いるトンカツ地区
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 23:50:20 ID:YJu8YyOY
運ちゃんは給料的にも肉体的にもしんどいだろ。
2chする時間なんてなさそうだが。
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 23:50:54 ID:c8c1mbQg
>>683
かわいそう…

どうでもいいけど用あるならsageんなよ( ´,_ゝ`)プッ
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 23:51:50 ID:LNnEM8hP
セレクトはニートだから時間だけはたっぷりある
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 23:51:56 ID:YJu8YyOY
>>685
柏単独なら勝てるんだけどな。
柏以外が糞杉。
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 23:52:04 ID:tU3rCyhN
>>686
それは困るwww

2chをやるほど暇でかつ全国(神戸・京都・福岡)を回る
楽な仕事を募集するwwwww
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 23:52:51 ID:YJu8YyOY
>>687
言い訳乙。
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 23:53:47 ID:c8c1mbQg
sage消せないへたれはスルーだな… 流石外野
693おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/18 23:54:05 ID:Bq5UlxSh
>>684
よく覚えていたね。
ちなみに実践してみたが、やっぱ冬だとキツイ。
人間の目には冬の空気は澄んで見えるけど、カメラにとっては
紫外線の悪戯で色温度が変わってしまってショボくなってしまう。

本厚木はこの一年でカラオケ店が倍増したぞw
厚木一番街には町田のごとく黒人が立つようになった。
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 23:54:39 ID:c8c1mbQg
元パルコ前の黒人いらねwwww
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 23:55:30 ID:YJu8YyOY
>>690
歌手になって全国をツアーで回るとか。
あ、お前じゃ無理だなw

>>692
言い訳乙。
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 23:56:43 ID:c8c1mbQg
sageで煽るへたれ
697ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/12/18 23:57:49 ID:F/9Nc5Tu
今日はひでぇな
698おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/18 23:58:28 ID:Bq5UlxSh
もうすぐ今日も終わりだ・・・・・。
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 23:59:24 ID:YJu8YyOY
>>696
俺があげなくてもお前が脊髄反射であげるだろw
スルーするって言った割にはしつこいな。
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 23:59:39 ID:tU3rCyhN
>>693
出版業ってことは街の画像とかもよく撮ってるの?

ぶっちゃけ本厚木の時の話はよーく覚えてるよ。

一応千葉県民だけど本厚木>津田沼だと思うよw
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 00:00:12 ID:XMlc436g
いちいちアンカー打つ馬鹿いるからなwwww
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 00:00:29 ID:9S4QDRYl
>>697
このスレが盛り上がるのはこんなんばっかだなw
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 00:00:39 ID:M7BoOAnw
58 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/08/25 18:49 ID:hqQ43PbT
>>56 確かに厚木駅から本厚木の景色って都会に見えるけど、写真に
収めるのは難しいかもね。
本厚木の市街地丸ごと収めるんなら山登った方がいいと思うぞww
59 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/08/25 18:54 ID:hqQ43PbT
ミロード2抜けるってヨーカ堂行く道って意味じゃ無いよ。
分かってると思うけどとりあえずw
60 :おだまる ◆rN5VZIK/Fs :04/08/25 18:55 ID:tzKSL0mL
>>56 順光好きなら午前中がベストだな。
ビルに遮られるから逆光は難しい。市役所前の通りまで出れば
逆光を味方に付けられるが、絵的な見栄えがちょっと面白くないかもな。
俺が厚木の市街地全景を撮る時は、海老名の国分寺あたりから狙うな。
今日はベストだった。愛甲石田のフォーラム246まで見えたぞw
61 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/08/25 18:57 ID:2gVB3+3j
聖蹟の写真を見たがビル群がどうのこうのかいてあったけど
実際あの場所に行くと全然たいしたことない
62 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/08/25 19:01 ID:hqQ43PbT
>>60 よく不動産の広告で本厚木の全景が映ってることがあるけど、
海老名の丘の方から撮ってるの?
てっきり七沢温泉だとかあっちの方の山に行って撮るのかと思ってたw
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 00:01:31 ID:EH9wEJf2
>>701
アンカー打ってくれや。
最近受験のため専用ブラウザ使っていないんでwwwwww
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 00:02:18 ID:M7BoOAnw
>>684
>>693
ログ見つけといたぞ。
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 00:02:35 ID:EH9wEJf2
>>703
それだよ。
俺だって一応本厚木で降りて七沢温泉に行ったんだからなwwwww
707おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 00:03:07 ID:qrvFS6MU
>>700
写真は撮るには撮るけど、俺は人物が得意分野なもんでw
街の画像なんて恥ずかしくて撮れないよw
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 00:04:31 ID:0Z7pi29p
本厚木〜バス〜ロープウェイ〜大山山頂のルートって出来るの?
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 00:05:25 ID:9S4QDRYl
>>707
人物の方が恥ずかしい気が。
「いいねー、かわいいよー」とか言いながら撮るのか?
710おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 00:05:49 ID:qrvFS6MU
>>705
thx。やっぱ夏の話だったかw
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 00:08:49 ID:EH9wEJf2
>>707
確かに街の画像で人ごみを撮るのとか大変だよな。

街の画像撮ってる人間ってマジで尊敬するよ。
712おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 00:08:51 ID:qrvFS6MU
>>709
俺の持論からすれば、撮りはじめでモデルが少し緊張してるぐらいが良いな。
瞳の表情を大切にしたい・・・・・みたいな。
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 00:11:06 ID:9S4QDRYl
>>711
俺は街並、っつーか建築物を撮るのが好きだけど、自分の世界に入っちゃうから恥ずかしいと思った事は一度もないな。
714おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 00:11:23 ID:qrvFS6MU
>>706
それで、七沢温泉から街並は見えたかい?
715おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 00:12:49 ID:qrvFS6MU
>>713
俺も建築物撮るの好き。丹下ヲタなもんでw
丹下つっても桜じゃないからなww
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 00:13:17 ID:EH9wEJf2
>>714
七沢温泉からは見えないだろ。
つうか田舎過ぎるよ。七沢周辺wwww
717ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/12/19 00:13:26 ID:F16UUhIz
やっぱり街の画像って恥ずかしいよね、うん。
最近は慣れてきたけど。

718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 00:13:27 ID:M7BoOAnw
厚木なら高松山から見る風景最高だよな。
ついでにあそこの辺りのバス路線は結構網羅したけど、ああいう住宅地好きだな。
719おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 00:15:43 ID:qrvFS6MU
>>716
ターミナルがあり、繁華街があり、業務地区があり、市街地があり、
郊外があり、農地があり、観光地がある。それが理想の都市じゃないか。
720おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 00:17:15 ID:qrvFS6MU
719に補足
だから厚木は対抗戦スレに強いんだろうな・・・・・。
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 00:17:17 ID:EH9wEJf2
>>719
つうか俺の姉貴が七沢温泉好きなんだよwww

>繁華街があり、業務地区があり、市街地があり、
>郊外があり、農地があり、観光地がある。

これは松戸にも当てはまるな。
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 00:18:02 ID:9S4QDRYl
>>715
丹下健三か。
代々木体育館とか東京カテドラルの頃は良かったけどな。
最近のはあまり好きじゃ無かったりする。

ところで誰一人スレタイに沿った話しをしてないけどいいのか?
まあちょっとぐらい話しが逸れた方が実のある内容だったりするからいいかw
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 00:19:39 ID:9S4QDRYl
>>721
観光地?
バンダイミュージアムぐらいだろw
724おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 00:20:51 ID:qrvFS6MU
>>722
俺はハナエ森ビル、都庁、パークタワー、国連大学、
フジテレビあたりの最近のが好き。
しかし、最近のがあまり好きじゃないという気持ちもわかるなぁ・・・・・。
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 00:21:59 ID:M7BoOAnw
>>719
工場や研究所がもう少し少なくて小田急の海老名から先がすいてればいい所だと思うよ。
海老名からの混雑は尋常じゃないからな。
田舎好きの漏れとしては、飯能の駅前が小田原ぐらい発展して、
山際の住宅地がもう少し増えていれば理想かな。美杉台とかはすきなんだがな。
726おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 00:22:29 ID:qrvFS6MU
>>723
矢切の渡しもあるじゃんw
727ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/12/19 00:23:35 ID:F16UUhIz
>>723
あれよりは、矢切の渡しとか21世紀の森とかになるかと。
もっとも、知名度は落ちるけどね。

んでも、おだまる氏のいうのに松戸が当てはまらなくはないね。
東京に接してる割に妙にマターリしてるとことか。
あ、治安の話じゃなくて。
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 00:25:37 ID:EH9wEJf2
陸上自衛隊松戸駐屯地資料館とかは?

おだまるが好きそうだけどwwwwwwww
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 00:28:00 ID:9S4QDRYl
小金城趾とかも松戸の観光地か?
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 00:31:22 ID:M7BoOAnw
松戸と厚木の決定的な差は丘陵地と山だよ。
関東平野の北・東方向はまっ平らなのに意外と開発されず、多摩丘陵のほうが開発されてるよな。
俺も丘陵地は好きだが坂が多いのは難点なのではないのだろうか?
厚木は手軽に登れるところから本格的なところまであるからいいよ。
731おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 00:31:36 ID:qrvFS6MU
>>725
飯能も都心近郊の行楽地としては有望だね。
西武沿線住民にとっては定番なのかな?

>>728
あいにくミリタリーは良く知らないもんでw
むかし大戦略シリーズにハマったから少しは知ってる程度だな。
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 00:33:48 ID:0Z7pi29p
>>730
温泉でしょ。
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 00:37:23 ID:M7BoOAnw
>>731
行楽地としてはそれなりにあるし、天覧山なんかは駅からすぐで手軽に登れるよ。
駅前の発展がな、寂れた商店街ならかなりの距離続いているが。
西武池袋線の飯能を短絡して直接東飯能に持っていくとかいう計画があったらしいが、
どうなったんだろうな?
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 00:38:21 ID:EH9wEJf2
>>729
ぶっちゃけ小金城趾なんか自慢にならないよw

俺も厚木と松戸の違いは温泉だと思うね。
河原沿いの糞田舎と大都会のギャップもソックリだよww
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 00:38:58 ID:M7BoOAnw
>>732
温泉なんか掘ればどこでも出てくるだろw
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 00:40:48 ID:0Z7pi29p
天然温泉いっぱいあるが?
737おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 00:41:37 ID:qrvFS6MU
>>733
西武としては、その行楽客を飯能に宿泊させたかったのだろうけど、
いかんせんバブル期のおいたが過ぎていた気がする。
短絡線の話は初耳。用地ぐらいは確保してあるのかな?
738ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/12/19 00:41:56 ID:F16UUhIz
小金城址なんてまぁマイナーな。
歴史公園は自殺の名所で有名かw
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 00:42:22 ID:EH9wEJf2
松戸健康センターじゃダメなのか?
一応草津の湯を持ってきてるらしいぞwww
740おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 00:45:42 ID:qrvFS6MU
「温泉」と「温泉地」は、また違うからね。
山が無くても山梨の石和とか、新潟の月岡みたいに温泉地として有名な町はある。
情緒が漂う、近郊の温泉地ってこのスレの範囲内で他にどんなのがあるかな?
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 00:46:56 ID:M7BoOAnw
>>737
元加治から飯能に向かうとき八高線のガードをくぐってすぐのところに
用地があったと思う。
名栗のほうには宿泊施設も結構あるよな。

>>739
松戸も地下を掘れば天然の温泉が出ると思うよ。
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 00:47:15 ID:EH9wEJf2
館山とか鴨川だろうな。行ったこと無いけどwww
743おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 00:47:21 ID:qrvFS6MU
つーか俺、終電逃してオフィスに朝までひとりぼっちだよw
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 00:48:15 ID:0Z7pi29p
人造なら厚木だってあるだろwww

飯山、七沢、広沢寺、かぶと
天然温泉老舗旅館。風情がないと…。

745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 00:48:42 ID:EH9wEJf2
>>743
オフィスから2chやってたのか?wwwww

オマエみたいな仕事に就きてええwwww
746おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 00:49:02 ID:qrvFS6MU
>>741
用地があるんだ・・・・・。でも、今の西武の体力だと微妙か?
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 00:50:16 ID:0Z7pi29p
武蔵丘駅も微妙だな…。
748おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 00:50:21 ID:qrvFS6MU
>>745
このスレに誰もいない時とかはソリティアやってるよw
749カナリアQ ◆DkiyhL22xI :04/12/19 00:51:34 ID:9TKi3L4z
短絡されると飯能駅はあぼーん?
繁華街は飯能駅前のほうが賑やかだけど
もし駅がなくなったら一揆に衰退しそう…
750おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 00:52:20 ID:qrvFS6MU
温泉地の発展度は芸者の数がモノを言うw
751おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 00:53:12 ID:qrvFS6MU
>>749
そうすると、東飯能の丸広は「保険」とも取れるね。
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 00:53:22 ID:0Z7pi29p
>>750
厚木の奴は箱根いくからなw
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 00:53:47 ID:M7BoOAnw
>>746
多分ないだろうね。軽井沢への延伸とセットの計画だっただろうから。

>>747
高麗始発とかは沿線からの要望も意外とあるらしいけど、
八高線の重要性とかが増していればの話なんだろうな。
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 00:54:50 ID:EH9wEJf2
>>750
飯山とか俺みたいな若造が行ったら
足元見られるって聞いたけど。
755おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 00:55:28 ID:qrvFS6MU
堤氏はよほど軽井沢がお気に入りなんだなぁ。
国立の大学通りとか・・・・・。
756おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 00:57:23 ID:qrvFS6MU
>>754
温泉地なんてどこも一緒じゃん?
そもそも、豪遊しに行くのに財布気にする奴なんていないし。
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 00:57:52 ID:EH9wEJf2
>>755
セレクトショップもあるし
軽井沢>>>>>>>>>>>町田だなwwwwwww
758技術の日立 ◆Pq3q.PlUsY :04/12/19 01:00:11 ID:nVt/tn13
>>756
すげー。そういうこと言える大人になりてー

仙川につぐ京王沿線期待の星、国領の画像が見たいなー。
どんなんなったんだろ?
759おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 01:00:55 ID:qrvFS6MU
>>757
まあ、行楽地・避暑地で言ったら軽井沢が近郊では一番だろうなw
お前は町田に避暑に来るのか?変な奴だなw
760おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 01:04:15 ID:qrvFS6MU
もしも長野県内で駅前スレがあったら、
軽井沢や白馬はけっこう上位に来るかもな。
761技術の日立 ◆Pq3q.PlUsY :04/12/19 01:06:44 ID:nVt/tn13
>>760
今日信州に行ってきたわけだが、
松本〜諏訪周辺にかけてそこそこの規模の駅がいくつもあるし、
トップ10に入るかどうかってところなんじゃないかと。
762ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/12/19 01:06:52 ID:F16UUhIz
軽井沢は車でしか行った事がないな・・・。
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 01:07:12 ID:EH9wEJf2
ぶっちゃけ立川抜いて一位だろwwwwwwwwww

http://www.princehotels.co.jp/shopping/karuizawa/shop/s_fashion.html
764おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 01:09:07 ID:qrvFS6MU
>>761
それもそうか。茅野とかも侮れないし。
765おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 01:11:55 ID:qrvFS6MU
>>763
南口は本当にソレしかないが、セレクト論なら一位だろなw
まぁ、そんなに好きなら軽井沢に住めよw
766ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/12/19 01:14:30 ID:F16UUhIz
>>761
撮影かな?楽しみにしてますよ。
茅野〜諏訪〜岡谷〜塩尻〜松本ラインかな。
順番は微妙。でも松本以外もそこそこの規模持ってるからね〜。
それに上田とか小諸とかのラインも強そうだが、どうなんだろ。
767おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 01:16:17 ID:qrvFS6MU
俺は塩尻よりも白馬が栄えてると思った。
ただ、白馬はモロに観光地だから、順番には組み込めるかどうか?
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 01:17:00 ID:EH9wEJf2
同じ堤王国なら普通に池袋に住みたいw
769おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 01:20:40 ID:qrvFS6MU
>>768
本当に普通だなwてっきり江古田とでも言うかと思ったぞw
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 01:23:11 ID:EH9wEJf2
江古田も堤王国だっけ?

西武沿線では一番好きだなw
771ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/12/19 01:24:48 ID:F16UUhIz
石神井マンセー
772おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 01:25:15 ID:qrvFS6MU
>>770
やはりなw
あと忘れてたけど、拝島は堤側の出口は福生市だなw
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 01:26:22 ID:EH9wEJf2
西武立川もある意味一位だよなwwwwwwwwwwwww
774おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 01:26:24 ID:qrvFS6MU
>>771
どこ?石神井公園?上石神井?
775ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/12/19 01:27:12 ID:F16UUhIz
>>774
どっちでもいいけど、上石神井かな。
個人的に縁のあるところなんでね・・・。
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 01:28:36 ID:EH9wEJf2
>>772
拝島の堤?
しょぼくれた映画館とかある通りか?
777おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 01:28:44 ID:qrvFS6MU
そう言えば石神井公園は路面店の広がりが凄いけど、
この板ではあんまり話題にならないね。
778ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/12/19 01:30:06 ID:F16UUhIz
>>777
石神井公園は意外と広いんだよね、見た目はパッとしないけど。
見た目だけならむしろ大泉学園のがいいかもね。
779カナリアQ ◆DkiyhL22xI :04/12/19 01:30:06 ID:9TKi3L4z
>>776
あの映画館まだやってるの?
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 01:31:25 ID:EH9wEJf2
>>779
やってるんじゃないの。
亀有のはまだやってるしwwwww
781おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 01:32:42 ID:qrvFS6MU
>>778
大泉学園もだいぶ変わったね。
沿線のプチ拠点として将来発展させるのだろうな。
小田急で言えば経堂みたいなものか。
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 01:34:14 ID:EH9wEJf2
街の広がりだったら最初の方に出した
三河島・日暮里・鶯谷・入谷は連続性のあるひとつの街として
認めてくれよww
783おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 01:35:43 ID:qrvFS6MU
>>782
それ言い始めたら浅草まで繋がるだろw
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 01:39:17 ID:EH9wEJf2
>>783
そういうのを考えたら八王子の甲州街道で西八王子まで
連続性があるとか無茶なのは分かるだろ?w
785おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 01:40:49 ID:qrvFS6MU
>>784
どうせセレクトが782みたいな無茶言って、先制攻撃したんだろ?
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 01:45:02 ID:EH9wEJf2
まあ正直八王子に関してはもう一度行って
チェックしないことには何も言えないなww

立川は数年前に行ってたのと比べたらアホみたいに
イメージチェンジしてたし、八王子の大型店がアボーンして
とか煽ってるけど、実際路面店が凄いことぐらいは分かってる。
正直四天王の中ではまだ一番なんじゃないかなとも思ってる。
787麻生区民 ◆bcNrAzLOYc :04/12/19 01:46:16 ID:71naVr5e
今も昔もこれから先も
一番は吉祥寺だよ
788おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 01:47:37 ID:qrvFS6MU
四天王は四天王と言われるだけあって、それぞれ顔立ちが違うから
一概に較べ難い所がある。
都市としてのバランス論からすれば、八王子は高尾山という強力な観光地を
持ってるからね。
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 01:50:58 ID:W9yUhlvX
ラブちば野方と都立家政の写真撮ってきて〜。
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 01:51:28 ID:EH9wEJf2
>>787
東急裏もタワレコが出来てから普通のチェーン店が
集まるようになったんじゃねーのww

>>788
ケーブルカーのところまでしか登らなかったけど、
山頂まで行ったら八王子の市街地がカッコよく見えるかなあ。
途中までだと普通の30万都市ぐらいにしか見えなかったw
791おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 01:53:46 ID:qrvFS6MU
>>790
山頂からは見えないよ。
天狗のお面が売られてる売店のあたりが限界じゃないかな。
八王子の市街地を遠望したいなら中央道からの方がいい。
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 01:54:56 ID:EH9wEJf2
西武沿線なら小手指と新所沢を撮ってきて欲しい。
パルコのあり割と売上の多い新所沢と
西友全国売上NO.1の小手指の賑わいが知りたい。
793おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 01:55:52 ID:qrvFS6MU
まぁ俺は仕事柄、MM21〜新宿のビル群が一列にならび、
多摩地区のほぼ全域が遠望できる夢のスポットを知っているがw
794ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/12/19 01:56:14 ID:F16UUhIz
>>789
野方って意外と賑わってるんだよね〜。
都立家政は降りたことが無いからわからんなぁ。

1、2枚ならささっと撮ってこれるから行こうかな。
あぁ魅惑の西武線各駅の駅たちよ・・・。
795おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 01:56:35 ID:qrvFS6MU
>>792
新所沢行った事ないのか?
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 01:56:53 ID:EH9wEJf2
>>791
八王子城址とかある方?
797おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 01:57:36 ID:qrvFS6MU
>>794
都立家政は、商店街の見た目の綺麗さ・新しさでは都内西武線1位じゃないかな。
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 01:58:09 ID:EH9wEJf2
>>795
航空公園と小手指は行ったことあるんだけどな。
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 02:00:23 ID:EH9wEJf2
ぶっちゃけ千葉側から見たら
西武沿線が一番魅惑(未開の地)で興味が出るんだよなww
800ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/12/19 02:00:29 ID:F16UUhIz
>>797
そうなの?あれだけ沼袋と近いのに・・・。
てかどこも駅間短いのに結構な商店街があるんだよねぇ。

松戸市内の新京成沿線が微妙に西武沿線に似てると思う。
801カナリアQ ◆DkiyhL22xI :04/12/19 02:00:36 ID:9TKi3L4z
8QQ!
802ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/12/19 02:01:34 ID:F16UUhIz
>>801
ごめw
803おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 02:01:39 ID:qrvFS6MU
新所沢のパルコは、古い公団アパートのような建物に入ってるよ。
804カナリアQ ◆DkiyhL22xI :04/12/19 02:03:46 ID:9TKi3L4z
また失敗…_| ̄| -=((〇
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 02:03:55 ID:EH9wEJf2
>>803
マジっすか。
売上的には熊本のパルコと同じぐらい。
本厚木の2倍あるよwwwwwww
806おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 02:04:05 ID:qrvFS6MU
>>800
でも、広がりから言ったら沼袋や椎名町の方が上かも。
都立家政は、一本道だけど綺麗なオブジェやカラータイルがあるタイプ。
807おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 02:05:01 ID:qrvFS6MU
>>805
つーか、パルコの売上って西友合算してんべ。
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 02:07:22 ID:EH9wEJf2
>>807
新所沢の場合同じ建物じゃないからしてないと思いますが
809ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/12/19 02:10:35 ID:F16UUhIz
>>806
あとは新井薬師前とか結構すごいと思うけどね〜。

てか都立家政にやたら近いのは鷺宮だったorz
810おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 02:10:45 ID:qrvFS6MU
新所沢のパルコはファッションビルじゃなくて
公団アパートの低層階が店舗になってるタイプなんだけど、
どのテナントでそんな売上計上してんだろ?すげー興味あるよw
811おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 02:12:24 ID:qrvFS6MU
>>809
あぁ、鷺宮は商店街が短かかったね。
新井薬師は西荻窪レベルはあるね。確かにすごい。
812カナリアQ ◆DkiyhL22xI :04/12/19 02:13:51 ID:9TKi3L4z
新井薬師から中野まで繋がってるしな。
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 02:15:34 ID:EH9wEJf2
>>810
さあ?そう言われると新所沢は興味あるな。
本厚木のパルコの売上低いってのも実はあれ?って思うところなんだけど。
なんつうか外観は立派だったよなーって。


小手指西友 11024
新所沢西友 2044
新所沢パルコ 6504

本厚木 3658
814カナリアQ ◆DkiyhL22xI :04/12/19 02:17:54 ID:9TKi3L4z
新所のパルコも上のほうはあんまパッとしない所だったけどね。
でもターミナルでない、しかもかなり郊外にしては立派。
815おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 02:19:20 ID:qrvFS6MU
>>813
つーか、本厚木はミロードが強すぎてパルコまで足を運ぶ人が少ないんだよw
それぐらい解んねえのか?
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 02:20:42 ID:EH9wEJf2
>>815
駅とバスターミナルで2極化した広がりのある
繁華街を主張してたんじゃ無かったっけ?www
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 02:23:44 ID:6uA/F0UG
本厚木は旧市街地入れたら2極どころでないからな…



寝れない…
818おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 02:23:50 ID:qrvFS6MU
>>816
二極は二極でも、対等な二極じゃないだろう。
バスターミナル側にもファッションビルがある時点で凄いだろ?w
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 02:25:59 ID:EH9wEJf2
>>818
確かにあのバスターミナルには感動したがwww
あそこが駅前って言われたら騙されるよww
地下道で駅まで繋がってるのも凄いw
820おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 02:29:41 ID:qrvFS6MU
ぶっちゃけ俺はミロード派だからw
パルコはビレッジでしか金落とさないな・・・・・。すまん堤氏。
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 02:30:46 ID:6uA/F0UG
東町、元町で金落としてあげて下さい。
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 02:31:02 ID:EH9wEJf2
やっぱり駅から四方八方に広がってる松戸の方が
上のような気がしてきたよ。

本厚木>津田沼は認めるけど、松戸より上か?
腐っても伊勢丹もあればDマートも売上あるぜ。
823おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 02:31:48 ID:qrvFS6MU
>>821
今度、小田急通りの方まで散策してみます。
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 02:33:12 ID:EH9wEJf2
ちなみに堤なら
西友 常盤平、浦安。この2つは売上TOP10に入ってますので
よろしく。
825おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 02:33:20 ID:qrvFS6MU
>>822
じゃあミロード1.2の売上のソース持って来いよ。
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 02:33:46 ID:RseFwgJr
827おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 02:35:01 ID:qrvFS6MU
>>822
じゃあ、松戸に日本ホテル協会会員のホテルある?
一流都市ならあるよね?

↑セレクトの煽りは、これと同レベル
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 02:36:20 ID:6uA/F0UG
>>826
東町だから…しかも13分じゃん?
って本厚木より厚木の方が近いかもwwww
829カナリアQ ◆DkiyhL22xI :04/12/19 02:36:31 ID:9TKi3L4z
>>821
そっちに何か見所ありますか?

>>826
安!!
セカンドにホッスイですw
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 02:36:38 ID:EH9wEJf2
>>825
すまん。堤さまのしか持って無いし、
これらのデータの前提は俺の想像として捕らえてくれw
831失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/12/19 02:37:04 ID:pVpeBh+Y
145 :真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :04/11/24 01:37:16 ID:/xF8GA0d
おまえらの反論はマクロ的な視点ばかり。
もっと物事を大きくとらえようね。
832チブニ クォリティ(`・д´・ ;) ◆9994867Y52 :04/12/19 02:37:55 ID:D3wUHh3o
おまえらの反論はマクロ的な視点ばかり。
もっとズームきかせようよ
833おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 02:38:35 ID:qrvFS6MU
http://askayama.net/machicard/kanagawa/atsugi/higashicho-po.html
東町 なぜか偽厚木駅のページに・・・・・
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 02:38:45 ID:EH9wEJf2
>>827
このスレでホテル自慢とかもやってなかったっけ?

松戸は正直俺の家に泊まってくれとしかw
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 02:39:26 ID:6uA/F0UG
>>829
みどころ…江戸時代栄えてたが今は悲惨な惨状がみれまつ。
市役所移転で完全あぼーんです。
特に元町はやばすぎ。 東町は地下道延長&舗装直して多少ましに…。
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 02:39:47 ID:EH9wEJf2
東町、東町って言うから
東金町のことかと思ったぜwwwwwww
837おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 02:40:48 ID:qrvFS6MU
でも、本厚木はまだまだ終電逃しリーマンの収容施設が足りてないな。
838カナリアQ ◆DkiyhL22xI :04/12/19 02:41:28 ID:9TKi3L4z
>今は悲惨な惨状がみれまつ

それ凄い魅力的w
839おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 02:43:47 ID:qrvFS6MU
東町は・・・・・住む場所としては、人気ないね。
同僚で東町の奴がいるけど、家賃すげー安い。
古くから栄えてた場所だから、それなりに安く住める穴場かも知れん。
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 02:47:33 ID:6uA/F0UG
>>838
そんなあなたにお勧めコース
本厚木駅南口降りて旭町3丁目交差点からひたすら北上して元町交差点までいってみましょう。

ハンカチ持参することを忘れずに。
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 02:49:00 ID:EH9wEJf2
地図みたら東町と元町の方も行ってるわ。
空いてる店がほとんど無いけど片側式のアーケードが続いてるだろ。
842おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 02:49:41 ID:qrvFS6MU
“社団法人 日本ホテル協会”とは…
明治42年に当時の日本を代表する28のホテルが集まり、
未来の国際社会に向けて世界各国からお越しになるお客様を迎える基盤をつくり、
日本の国際的地位の向上を目的とし設立されました。
そして現在に至るまで1世紀近く活発な活動を行っております。

http://www.j-hotel.or.jp/

今では登録ホテルの数は約400となっておりますが、その入会基準は厳しく、
高いクオリティを認められたホテルのみが入会できます。
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 02:54:06 ID:EH9wEJf2
とらあえず2店舗ある浦安がホテル自慢もNO.1だなwwwwwwww


厚木ロイヤルパークホテル 厚木市 046-221-0001

ヒルトン東京ベイ 浦安市 047-355-5000
ホテルオークラ東京ベイ 浦安市 047-355-3333

パレスホテル立川 立川市 042-527-1111

八王子ホテルニューグランド 八王子市 0426-45-0015
844おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 02:54:06 ID:qrvFS6MU
ちなみに千葉のホテル協会会員ホテルは

ヒルトン東京ベイ(浦安)
ホテルオークラ東京ベイ(浦安)
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル(浦安)
ホテルグリーンタワー幕張(千葉)
ホテル ザ・マンハッタン(千葉)

845おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 02:55:08 ID:qrvFS6MU
>>843
勝手に摩り替えんなよw
今は松戸の話題だろ?
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 02:55:46 ID:6uA/F0UG
5つだけ?w
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 02:56:41 ID:6uA/F0UG
箱根だけで6つあるけど…
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 02:56:42 ID:EH9wEJf2
>>845
だから松戸はネエって言ってるじゃん。

本厚木と違って松戸は都心から近いので都心のホテルに
泊まってくださいということですがwwwwwwwww
849カナリアQ ◆DkiyhL22xI :04/12/19 02:56:43 ID:9TKi3L4z
>>843
つーか、もうちょっと調べてから貼れよ。
ニューグランドって何処だよw
850おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 02:56:49 ID:qrvFS6MU
>>843
おっ、こいつ電話番号晒してんぞw
リモホ公開だなw
851おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 02:57:56 ID:qrvFS6MU
>>848
じゃあ、オークラは何で松戸に進出したんだろうねw
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 02:58:17 ID:EH9wEJf2
>>849
一応>>842(社団法人 日本ホテル協会)の検索先から調べたんだがw
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 02:59:02 ID:n/TmXt6F
かつて松戸にあったオークラってホテルじゃなくて
レストランじゃなかったか?
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 02:59:19 ID:6uA/F0UG
箱根町に負ける千葉県って…
855おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 03:00:09 ID:qrvFS6MU
>>849
ニューグランド知らないのか?
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 03:00:22 ID:EH9wEJf2
つまりホテル自慢=田舎自慢というわけだな。

都心から近いところでホテルなんか要らないだろwww
857カナリアQ ◆DkiyhL22xI :04/12/19 03:00:47 ID:9TKi3L4z
>>852
普通、八王子で思い浮かぶのは京プラだよな…
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 03:01:18 ID:6uA/F0UG
じゃぁ港区も田舎かwwwww
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 03:01:54 ID:EH9wEJf2
>>858
都心部にあるから要らないって言ってんじゃんw
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 03:02:39 ID:6uA/F0UG
>>859
松戸に高級はいらないってことだなwwwww
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 03:03:38 ID:EH9wEJf2
>>860
マジで要らないでしょww
松戸に高級感求めてどーすんの?wwwwwwwww
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 03:04:25 ID:6uA/F0UG
間違えた。 松戸じゃなくて千葉県にいらねーだろwwwwwwww
863おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 03:04:39 ID:qrvFS6MU
>>853
つーかニューオータニだった気がしてきた。今更だけどw
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 03:04:55 ID:n/TmXt6F
やはり松戸にあったのはホテルじゃなくてレストランだな。
しかもオークラじゃなくてニューオータニだった。

http://hrt.newotani.co.jp/kaikan/matsudo/
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 03:07:37 ID:n/TmXt6F
てか松戸市は分割したほうがいいんじゃないの?
セレクトの住んでる南部と、らぶチバの住んでる北部を分けてあげないと
らぶチバが可哀想だよw
866おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 03:08:45 ID:qrvFS6MU
>>864
あのてっぺんの所にあったレストランでしょ。
宿泊部門は結局、松戸に来なかったんだよね。
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 03:10:18 ID:EH9wEJf2
>>865
じゃあオマエが分けてくれ。
俺としては新京成から下はもらいたいww
868おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 03:14:59 ID:qrvFS6MU
つーか「オークラ」と「ニューオータニ」の違いを見破れず、
松戸ビルに宿泊棟があるという虚言を見破れなかったセレクトは、
本当に松戸人か?
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 03:17:01 ID:n/TmXt6F
>>868
過去のやり取りで松戸市矢切付近在住だとバレた。
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 03:17:44 ID:EH9wEJf2
すみません。横浜塵でした(・∀・)
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 03:18:35 ID:6uA/F0UG
嘘臭
872おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 03:19:28 ID:qrvFS6MU
>>870
なワケねーべw
横浜の人間はセレクトみたいな余裕の無い煽りしないよw
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 03:20:17 ID:EH9wEJf2
都心から遠い田舎ベッドタウンである横浜から見て
松戸がとてもウラヤマシイです。

横浜の新横浜で生まれましたがついつい松戸の自慢をしちゃいました(・∀・)
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 03:21:54 ID:EH9wEJf2
>>872
神戸と福岡と仙台人も撃退出来ないくせに
何が余裕あるんだかwwwwwwwwwwwww
875おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 03:22:00 ID:qrvFS6MU
くだらねぇな・・・・・・。
>>873
もっと核心を突いて来いよ。飢えてんだろ?w
876おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 03:24:05 ID:qrvFS6MU
>>874
標的が抽象的になって来たな。そろそろコピペ荒らし開始かい?w
俺は別に横浜は眼中ねーから、釣られないけどよw
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 03:27:11 ID:EH9wEJf2
眼中に無いっつってもあんたのところ(本厚木)の
県庁所在地、頭は横浜市だろうがwwwwwwwwwww

人口だけのダサ3都市
横浜市、川崎市、相模原市  ←人口しか自慢することの無い神奈川県w
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 03:30:10 ID:6uA/F0UG
千葉県って自慢するのあるの?w
879おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 03:30:44 ID:qrvFS6MU
人口は人気のバロメーターである。
人口が増えて何が悪い?俺を納得させるような論文を提出せよw

つーか松戸と本厚木の話してんのになぜ横浜を持ち出す?
それは敗走とみなしても良いんだな?
880麻生区民 ◆bcNrAzLOYc :04/12/19 03:32:24 ID:71naVr5e
人口の自慢ができない松戸の自慢は何ですか?
都心の近さなんてのは川崎と変わらないからダメねW
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 03:33:24 ID:EH9wEJf2
>>879
人口が増えているのにロクな商業施設が出来ない(無い)ところwwwwwwwwwww
882おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 03:33:56 ID:qrvFS6MU
これセレクトだろ。お前以前、柏VS町田のときも大宮人気取ってレポートしてたもんな

>436 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/12/01 16:51:35 ID:0u6TSkqs
>柏と松戸行ってきたぞ。実際行ってみないと発展度なんか分からないぞ。
>とにかくこのスレに画像やイメージだけで上だ下だ書き込むのはやめろ。

>松戸だがセレクトを擁護するわけじゃないが、オフィスビル等のビル街が多くかなりレベル高い。
>大型店も伊勢丹、Dマート、ヨーカドーとそれなりにあるしね。
>本厚木に匹敵するんじゃないか?ミロード以外なら上をいくと思う。
>ただ両面発展というよりは西口の片面発展といったほうがいいかも。

883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 03:34:17 ID:n/TmXt6F
松戸って伊勢丹以外ロクな商業施設が無いな。
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 03:34:57 ID:EH9wEJf2
>>880
川崎と違って松戸には伊勢丹があるww
885おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 03:35:02 ID:qrvFS6MU
>>881
お前みたいなオタッキーを満足させる商業施設なんか無くてもいいよw
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 03:36:14 ID:n/TmXt6F
>>882
そのレポはさておき、柏と町田のレポは的を得てると思ったけどw
887おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 03:36:33 ID:qrvFS6MU
>>884
川崎は都心に近いからいらないんだよw
お前さっき、そうやって松戸を擁護しただろ?
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 03:37:01 ID:EH9wEJf2
>>882
それ俺じゃねー。
だって久しぶりだもん。2chに来たのw
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 03:38:38 ID:EH9wEJf2
>>887
都心から同じ距離にある松戸には伊勢丹がありますが、
川崎にはありませんが。同様に吉祥寺にも大型店舗が多数あります。
890おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 03:39:05 ID:qrvFS6MU
これは?

>562 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/12/12 23:12:24 ID:u1XuiFLa
>足立ナンバーの多い松戸駅前は別格だなwwwwwwwwwwwwwwww

891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 03:39:53 ID:EH9wEJf2
>>890
前後見ないと分からんけど多分俺wwww
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 03:40:37 ID:6uA/F0UG
ナンバースレかwwwww 厚木の湘南出したの俺だ…。
893麻生区民 ◆bcNrAzLOYc :04/12/19 03:40:58 ID:71naVr5e
大型店舗の数にしろ、店舗面積の合計にしろ、売り上げの合計にしろ、
川崎駅前>松戸駅前
なんじゃないか?W
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 03:42:40 ID:EH9wEJf2
130万人都市の川崎駅前
40万都市の松戸駅前

えっ、これが同等で満足なんですか?wwwwwwwwwww
895おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 03:42:59 ID:qrvFS6MU
>>889
ならば、松戸に地下街や日本最大規模のシネコンが無いのは何故ですか?

都市の個性なんだから、それぞれ得意分野ってものがあるだろう。
多くの町を見ていながら、セレクトはなぜそれに気付かないのか。
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 03:45:35 ID:n/TmXt6F
さすがにそろそろ止めにしておかないと
チバラギもバ神奈川も必死だなと言われそうだな。
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 03:46:16 ID:6uA/F0UG
まぁ都民の俺から見るとそうみえる。
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 03:46:36 ID:EH9wEJf2
>>895
じゃあ福生や汐入、小田急相模原、鶴見みたいな個性的な
街の順位を上げるべきだな。

それぞれの得意分野なんて言ってるけど、駅前に有名チェーン店の
ありきたりのテナントしか入っていない・・・つう構造はどこも同じって
感じたぞ。
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 03:48:40 ID:EH9wEJf2
>>896
ぶっちゃけ
おだまるさんの始発までの時間稼ぎでしょ?wwwwwwwww
900おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 03:48:58 ID:qrvFS6MU
>>898
ありきたりと言っても、生活していく分には便利だろう。
駅前はオモチャじゃねーんだから。
日本中がセレクト好みのサブカルタウンだったら、それこそ変だw
901おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 03:49:56 ID:qrvFS6MU
>>899
そうだよw
みんなの力をオラに分けてくれ〜w
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 03:50:57 ID:6uA/F0UG
朝の各停で帰るのはつらかろう…
903おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 03:52:31 ID:qrvFS6MU
>>902
どっかでメシ喰ってロマンスカーで帰るよ・・・・・。
俺はロマンスカージャンキーだからw
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 03:54:40 ID:6uA/F0UG
>>903
昔の俺みたいだ…今は朝の上りにもあるらしいな…。
昔は準急綾瀬行きに揺られたもんだ。 綾瀬行きね。松戸までいかないやつ。
905おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 03:56:48 ID:qrvFS6MU
>>904
朝一番早い下りは新宿発、5時31分だね。
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 03:57:23 ID:EH9wEJf2
ん?松戸まで来て俺んちで寝るか?wwww

つうかもう寝るわ。
地元とは言え松戸のホテル事情を知らないと
どうも市民扱いしてもらえないみたいだしな
今度書込みするときはいろいろ調べとくわww
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 03:58:19 ID:6uA/F0UG
>>905
ロマンスカーって7時頃だろwwwww
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 03:59:02 ID:6uA/F0UG
松戸は会社行くのに寝過ごして行ったっきりだなwwwww
909おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 03:59:58 ID:qrvFS6MU
>>906
泊めてくれるんなら、俺が撮った全国の都市画像(遠望メイン)数百枚を、
手土産に持って行ってもいいぞw

ここまで付き合ってくれてありがとな。
910おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 04:02:52 ID:qrvFS6MU
>>907
あっ本当だ。この5時31分って急行だ・・・・。
なんかすげー萎えた。
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 04:06:56 ID:EH9wEJf2
やっぱり小田急は辺鄙な糞田舎だなwwwwwwwwwww

松戸なんか4:25で電車が動いてるぜ。どうだ参ったか。


失礼ばかりですみません。
おやすみなさい。
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 04:07:24 ID:6uA/F0UG
>>910
日曜なんだからマッタリ青帯電車でかえれよwwww  じゃあ消えまつ。
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 04:12:40 ID:6uA/F0UG
因みに新宿日曜は5時発です。ではまたどこかで…
914おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/19 04:14:09 ID:qrvFS6MU
>>913
ありがとう。
あと一時間仮眠でもします。ではまた。
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 11:28:22 ID:T9TUyfsu
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1102850110/249-250

249 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/12/19(日) 01:10:27 ID:wYZW0TnO
東日本に住んでいると滋賀の草津市の話は全然聞きませんね。
関西だけではなく、西日本全域で草津市は有名な都市なのでしょうか?

250 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/12/19(日) 02:16:33 ID:xNwE+K1Q
>>249
非常に有名で、知らない人はまずいません。
関東で言えば、千葉か横浜程度の知名度はあるでしょう。
916 ◆LiAIUeNlww :04/12/19 12:09:25 ID:FCaV2vLx
>>882
それ俺だよ。ちなみに>>558も俺で所沢塵。
M7BoOAnw もな。厚木は1年間通ったからバス路線のほうはいろいろ回ったよ。
毛利台とか森の里の住宅地が好きだったな。

でも行って見て駅前では所沢は松戸にはなんだかんだ言っても
大型店以外では負けてると思ったよ。
917 ◆LiAIUeNlww :04/12/19 12:26:45 ID:FCaV2vLx
>>813
小手指西友そんなにすごいのか?所沢丸井以上とは知らなかった。
新所沢はレッツ館にシネマ入っているし所沢にはあまりないおしゃれな雑貨が
いろいろあるから時々行ってるよ。2004-5の売り上げは約708百万だったよな。
入間と最近新座にもシネコンができたけどあそこは大丈夫なのかな?
この売り上げが所沢駅に集中してればすごかったんだなと思うよ。
918 ◆LiAIUeNlww :04/12/19 12:31:13 ID:FCaV2vLx
この辺が新所沢パルコの画像。公団の下じゃないだろ。
http://tamagazou.machinami.net/imege/tokorozawa/shintokorozawa5.jpg
http://tamagazou.machinami.net/imege/tokorozawa/shintokorozawa6.jpg

上に住宅があるのはひばりが丘じゃないの?
http://tamagazou.machinami.net/imege/nishitokyo/hibarigaoka2.jpg
919 ◆LiAIUeNlww :04/12/19 12:56:42 ID:FCaV2vLx
松戸のすごいところは西口から降りてDマート方向と伊勢丹方向の
両方とも高層の商業・オフィスビルが建ってるところだな。
所沢の昭和通とかと比べて行ってみてすごいと思ったよ。
最近俺以外にも所沢自慢する奴増えたよなww>>84>>556>>561>>563>>569とかな。
俺の予想だと都内側は所沢駅最寄圏と東村山所沢中間で池袋線利用や
秋津所沢中間で新宿線利用者とかじゃないのか。それと乗換えで使う人とかな。
車が多いのは所沢インターとかもあるしな。
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 15:21:45 ID:jR4eiW6W
所沢人といえば昔、取厨と頻繁に争ってたなw
乗車数がどうのこうのって
921 ◆LiAIUeNlww :04/12/19 16:41:26 ID:FCaV2vLx
>>920
俺は取手は一度も行ってないし知らんよ。
取厨が一人で煽っているのは良く見たがw
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 17:18:30 ID:27djCvw4
それより、早く所沢東口の工事始めろよ
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 17:29:13 ID:27djCvw4
924 ◆LiAIUeNlww :04/12/19 22:47:17 ID:FCaV2vLx
>>923
やっと見れた。

こっちも少し出しといて見よう。
昭和通りな。松戸と比べてもそんなに見劣りしないだろ。
http://aiue.gooside.com/w3.JPG
http://aiue.gooside.com/w5.JPG

次にどこのサイト探してもでてない東口通りも見せてやろう。悪くないだろ。
http://aiue.gooside.com/e1.JPG
http://aiue.gooside.com/e2.JPG
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 22:59:10 ID:gynB6C6K
所沢東口工事って??


926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 23:09:30 ID:iRSb3G58
>>925
所沢駅東口に西武鉄道が計画している商業施設。
 
現在東口の駅に沿ってある駐車場と、ロータリーの北側にある駐車場部分に2棟建設する。
駅に沿った場所には9階建ビルで、1階〜6階まではキーテナントを含む商業施設とし、
6階はボウリング場、7、8階は映画館を予定している。
ロータリー北側の駐車場の場所には6階建の駐車場ビルおよび一部テナント(店舗)を予定。

9階建ビルの2階部分から西口にむけての自由通路が計画されており、計画だと現在の駅西口
とほぼ同じ位置に出てくるが、駅入口は2階部分となり、階段をつかって上り下りする形になる。
駅西口側は自由通路に接続する形で、ロータリーを囲むようにペデストリアンデッキがかけられる。

8月末に着工予定だったが、未だに着工されず。
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 23:11:59 ID:gynB6C6K



西武だめだなー、がんばれよ。所沢は柏を抜くべし!!


928 ◆LiAIUeNlww :04/12/19 23:25:51 ID:FCaV2vLx
>>927
http://shinminpou.co.jp/2004.11/2004.11.25.html
今のところ中止はないって言ってる。でも秋に開始って言われてたけど結局まだだね。
新宿線の地下化で突然中止になったこともあるしまだ分からないかな?
これ読んでるとまだ何も決まってないって感じだよね。
929ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/12/19 23:35:38 ID:F16UUhIz
松戸もえらくなったもんだ、うん。
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/20 00:12:06 ID:cfMgdEw1
>>927
なぜに柏(;´Д`)・・・
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/20 02:18:32 ID:wqHBDwZx
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/20 13:17:38 ID:mPa6IITe
>>930
いな柏はクサトウの付けた順位ならそんなもんだったような。
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/20 15:08:48 ID:ADwSJWwF
高層都市としては所沢はもう柏に勝ってるけどな。





934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/20 15:13:34 ID:NJqN5HWZ
9
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/20 15:16:25 ID:1dhs5ST5
西武新宿線航空公園-所沢間で右手に見える風景が好き。
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/20 16:16:57 ID:JTRw4OvI
関東私鉄駅3強
本厚木・所沢・新鎌ヶ谷
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/20 16:20:22 ID:e7QtKtTo
本厚木は私鉄単独駅条項人員日本一。JR入れても3位。
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/20 16:35:04 ID:ADwSJWwF



JRだけど相模線ってクソ遅い。駅で休みすぎ。鉄ヲタさんなんとかしてください。

厚木海老名はクソ田舎。


939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/20 16:42:00 ID:e7QtKtTo
海老名市シラネ! 厚木は名前だけだから。 厚木市に相模線走ってません。あしからず。
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/20 18:22:19 ID:HkBIct53
条項人員って何?
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/20 18:39:35 ID:e7QtKtTo
変換ミス。以上

2chでこんなつっこみは久々だ…。
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/21 00:31:03 ID:69U/aOVW
厚木クソ田舎
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/21 01:13:27 ID:xFMkysq9
厚木で田舎ならここ出てる町ほとんどクソ田舎だな…。
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/21 01:30:09 ID:FWbUBI27
厚木より田舎な所はこのスレで滅多にでてきませんが・・・
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/21 01:32:37 ID:xFMkysq9
ん? >>2みただけでいっぱいあるが? もう一度頭から読み直せ。
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/21 01:32:50 ID:ds18haAy
神奈川県の都市開発って発展途上国型だよね。なんもないとこにいきなり高層の建物がある。
厚木はいい例。神奈川なんかは横浜川崎以外は埼玉千葉に負けてるよ。



947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/21 01:41:06 ID:xFMkysq9
江戸時代から宿場町として発展してましたが何か?
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/21 02:01:33 ID:69U/aOVW
馬鹿奈川人が必死だなww
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/21 02:06:03 ID:tDPFOYJ0
>>945
小田原、熊谷、海老名、大和、飯能、川崎くらいか?
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/21 02:12:24 ID:dnCXuIVR
アンチ神奈川の単発連呼の方が必死にみえるが…

しかも↑のように神奈川ばかり必死に上げて埼玉の糞田舎だけとりつくろってやんの( ´,_ゝ`)プッ
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/21 02:35:08 ID:2OQJKejC
>>945
どう見ればそう思えるんだ?
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/21 02:36:48 ID:dnCXuIVR
単発で必死だな
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/21 07:56:50 ID:HzbTmPms
神奈川は東南海地震で壊滅すんだからほっときゃいいさ。
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/21 09:44:06 ID:eFXmBEPr
日本に住んでてめでたいね。
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/21 14:04:48 ID:7LlgFIpZ
このスレ的には
小田原、熊谷、海老名、大和、飯能、川崎>厚木
厚木駅前には何もない
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/21 17:53:58 ID:i3ez7YB3
厚木画像はこのスレでも見たことないな。
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/21 18:07:05 ID:C0CqORr5
海老名市民にでも頼め。
958ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/12/21 18:47:41 ID:U/C9JAH8
厚木駅は確かに何もなさそ気がするが。
外からしか見てないけどね。
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/21 21:48:57 ID:1E1/u+Ed
>>955
お前頭いいな
>>945は哀れwwwwwwwwww
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/21 23:08:01 ID:xF04Mk8h
小田急は厚木に急行止めろよw
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/21 23:19:34 ID:lKEWpIxp
>>959
>>949の方が哀れにみえるが?
962水都大阪 ◆kZM/vNXHLA :04/12/21 23:34:43 ID:EDDHT/Cc
無関西圏 ◆zK0IV2aU4. :04/12/20 20:33:03 ID:stqDPZL0
このスレも俺の高レベルなコピぺでだいぶ荒れたな・・・
俺が関わるスレはどこもこのようなクズスレと化す。
良スレを堕スレ化させるのだけは得意だな



↑昨日の無関西圏の発言、全くアホですね
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/22 13:04:44 ID:u89/DCkL
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1102850110/249-250

249 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/12/19(日) 01:10:27 ID:wYZW0TnO
東日本に住んでいると滋賀の草津市の話は全然聞きませんね。
関西だけではなく、西日本全域で草津市は有名な都市なのでしょうか?

250 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/12/19(日) 02:16:33 ID:xNwE+K1Q
>>249
非常に有名で、知らない人はまずいません。
関東で言えば、千葉か横浜程度の知名度はあるでしょう。
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/22 13:05:38 ID:u89/DCkL
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1102850110/249-250

249 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/12/19(日) 01:10:27 ID:wYZW0TnO
東日本に住んでいると滋賀の草津市の話は全然聞きませんね。
関西だけではなく、西日本全域で草津市は有名な都市なのでしょうか?

250 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/12/19(日) 02:16:33 ID:xNwE+K1Q
>>249
非常に有名で、知らない人はまずいません。
関東で言えば、千葉か横浜程度の知名度はあるでしょう。
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/22 16:23:41 ID:uzH+V/9J
関東で草津っていったら群馬の温泉だからな…
966おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/22 18:35:14 ID:QAdRlx5g
書けるかな?
967おだまる ◆WZRz1L6P3c :04/12/22 18:37:36 ID:QAdRlx5g
>>918
公団住宅と同じ敷地にあって、形や大きさがだいたい一緒だったから
勘違いしてた。すまん。
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/22 20:57:07 ID:vZ8AtfcL

馬鹿(^д^)
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/22 21:31:34 ID:vZ8AtfcL
カ` ι ゎ (^д^)
970 ◆LiAIUeNlww :04/12/22 23:53:05 ID:OXPX14fD
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/23 12:39:08 ID:RlUgN2Sw
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/23 12:45:58 ID:RlUgN2Sw
独断では
1津田沼 2町田 3相模大野 4小田原 5志木・所沢
他にこれを上回る駅はないか?
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/23 12:50:16 ID:RlUgN2Sw
川越もいけるか?
http://www.ikutoko.com/cgi-bin/viewmap/put_map.asp?Action=1&X=139.4828639&Y=35.90035961&CtgN=0&Ctg=&InfoCtg=&InfoNo=&Mode=&User=&sCtg=01&O=1&page=0&epage=0&Scale=8000
1津田沼 2相模大野 3町田 4小田原 5志木・所沢 6川越
相模大野と町田は逆だな。
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/23 13:09:11 ID:RlUgN2Sw
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/23 13:21:17 ID:9DOzr9U5
町田=相模大野だろ。
写ってるの同じところじゃん。



てか、松戸に相模台ってあるのか。 知らなかった。
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/23 13:30:04 ID:RlUgN2Sw
>>975
相模大野のほうが畑があるのが駅に近いし、
東側が町田以上にやばいように見える。
977追分まんじゅう ◆Fuck.xXgcs :04/12/23 13:36:56 ID:3qiJb8n6
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/23 13:45:50 ID:RlUgN2Sw
979追分まんじゅう ◆Fuck.xXgcs :04/12/23 13:46:44 ID:3qiJb8n6
高校のとき帰りに町田いったけど
新百合となにが違うのか
俺にはわからなかった
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/23 13:49:03 ID:RlUgN2Sw
>>979
駅ビルとハコモノが少しあるだけの新百合と
ハコモノも圧倒的に上、路面も発展してる町田は全然違うだろw
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/23 13:52:50 ID:h2F9ufQU
多摩の街は何処も田舎臭い。町田も
982追分まんじゅう ◆Fuck.xXgcs :04/12/23 13:53:15 ID:3qiJb8n6
町田って駅の階段下りて
ショボイテレクラと無意味に暗い立体駐車場
パッとしないヨドバシ
これぐらいしかないし
歩道橋だけ無駄にでかくて
駅→駅の人間が必死に歩いてる程度じゃね?
店にいる人間なら柏のほうが多いぐらいだ
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/23 13:55:39 ID:RlUgN2Sw
>>982
それはJRの南口の話だろw
新百合から行ったのならJRと小田急の連絡通路は通らなかったのか?
984追分まんじゅう ◆Fuck.xXgcs :04/12/23 13:56:52 ID:3qiJb8n6
柏も駅ビルつーか
通路に人がいる程度で北千住との差がいまいちわからないが
無駄にデカイ歩道橋は錆付いて汚いし
繁華街も狭いしなんだかねぇ
町田と柏はいい勝負じゃね?
985追分まんじゅう ◆Fuck.xXgcs :04/12/23 14:00:15 ID:3qiJb8n6
ルミネと小田急だっけ?町田の駅前にあるやつ
人少ないよな
新宿の小田急もビックカメラにしか人居ないからまぁ納得だけど
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/23 14:04:45 ID:h2F9ufQU
柏多摩はカスだな
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/23 14:12:24 ID:XykuCR+4
>>985
お前トリップも変えたらどうだ?
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/23 16:07:39 ID:PuR2KVdF
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/23 22:52:39 ID:zrMAY639
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/24 00:09:21 ID:Pgh2B/Hv
最悪板@2ch掲示板
追分まんじゅう(=佐藤惣之助) ◆Fuck.xXgcs
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1103691295/l50
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/24 00:23:37 ID:uHbhL/i0
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/24 00:24:02 ID:uHbhL/i0
993ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/12/24 00:37:18 ID:p8AVus56
>>984
あれだけ言ってるけど町田と同じなんだ。
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/25 00:24:20 ID:63Z2+bxF
 
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/25 00:25:56 ID:U/WRVFAo

996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/25 00:27:10 ID:U/WRVFAo
>>993
クサトウは意外に柏をあげてるな〜
町田と同じなんて
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/25 01:08:27 ID:xZmq0fEL
>>996
一長一短を考えたらトータルとして同じというのは
あながち間違ってはいない。

ぶっちゃけ拠点かどうかという面では町田は藤沢より下だろうし。
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/25 07:15:44 ID:+rSp5JKQ
 
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/25 07:17:10 ID:HvPTK3Dm
999
1000さいたま大好き:04/12/25 07:30:18 ID:oGXd/xaa
大宮超最強
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。