●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
のんびりまったりランキング
駅前の写真も集まって来ました!!
柏はどうよ!!
過去スレなどは、>>3-10くらい
2優劣判定 ◆mT.MqyJCZg :03/09/01 21:55 ID:txYjD856
 
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 21:56 ID:TL/wCrAo
過去スレ
●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1054994980
●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査2
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1055485223
●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査3
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1055596576
●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査4
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1055680900/
●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査5
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1055859380/
●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査6
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1056126634/
●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査7
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1056331350/
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 22:01 ID:TL/wCrAo
●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査8
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1056875095/
●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査9
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1057327749/
●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査10
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1057643967/
●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査11
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1057643967/
●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査12
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1058006084/
●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査13
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1058195863/
●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査14
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1058610045/
●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査15
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1059132029/
●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査16
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1059827903/
●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査17
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1060526132/
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 22:04 ID:TL/wCrAo
●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査16
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1059827903/
●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査17
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1060526132/

すまそ、前レス長過ぎた。
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 22:12 ID:TL/wCrAo
【参考】当シリーズに頻繁に登場する都市画像サイト

多摩地区の画像集
http://tamagazou.hp.infoseek.co.jp/index.html

街並画像の館
http://cityphoto.fc2web.com/frame.html

まちカード 各駅帝都
http://askayama.net/eki-sta/machicard/index.html
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 22:25 ID:TL/wCrAo
○TOP1〜10
--------------------------------------------------------------------------
1.川崎 2.立川 3.町田 4.柏 5.八王子
6.吉祥寺・藤沢 8.川越 9船橋 10.本厚木
○TOP11〜20
--------------------------------------------------------------------------
11.津田沼 12.横須賀中央 13.相模大野 14.松戸 15.川口
16.上大岡 17.小田原 18.府中 19.聖蹟桜ヶ丘 20.溝口
○TOP21〜30
--------------------------------------------------------------------------
21.本八幡 22.所沢 23.浦和 24.平塚 25.多摩センター
26.東戸塚 27.戸塚 28.熊谷 29.市川 30.志木
○TOP31〜40
--------------------------------------------------------------------------
31.新百合ヶ丘 32.港南台 33.橋本 34.武蔵小杉 35.南越谷
36.国分寺 37.鶴見 38.三鷹 39.大船 40.上尾
○TOP41〜50
--------------------------------------------------------------------------
41.海老名 42.新浦安 43.調布 44.田無 45.センター南
46.センター北 47.東神奈川 48.稲毛海岸 49.稲毛 50.八千代台
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 22:26 ID:TL/wCrAo
○TOP51〜60
--------------------------------------------------------------------------
51.ユーカリ丘 52.大和 53.木更津 54.青葉台 55.京王八王子
56.武蔵新城 57.仙川 58.新松戸 59.南大沢 60.南町田
○TOP61〜70
--------------------------------------------------------------------------
61.新杉田 62.茅ヶ崎  63.汐入 64.下総中山 65.舞浜
66.飯能 67.東飯能 68.草加 69.深谷 70.和光市
○TOP71〜80
--------------------------------------------------------------------------
71.北浦和 72.南浦和 73.蕨 74.西川口 75.湘南台
76.越谷 77.西船橋 78.春日部 79.新所沢 80.相模原
○TOP81〜90
--------------------------------------------------------------------------
81.武蔵小金井 82.本川越 83.南船橋 84.国立 85.北朝霞 (朝霞台)
86.昭島 87.浦安 88. ひばりヶ丘 89. 京成八幡 90. 河辺
○TOP91〜100
91. 福生 92. 行徳  93. 北小金 94. 秋川 95. 逗子
96. 南行徳 97. 狭山市 98. 坂戸 99. 青梅 100.鶴ヶ島
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 22:32 ID:TL/wCrAo
81位 武蔵小金井
http://askayama.net/eki-sta/machicard/htmls/awaytama/koganei.html

かなりハイレベルな街がエントリーしているスレッドです。
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 22:36 ID:+tAIGNik
>>1
乙です。
11醜形 ◆dgD065MA0Y :03/09/01 22:40 ID:Ty7NgzDl
>>1
乙!
121(都市画像サイトマニア):03/09/01 22:46 ID:TL/wCrAo
各画像サイトの近況

街並画像の館……平塚市・八王子市うぷ。リニューアル後、画像掲示板登場

多摩地区の画像集……東北方面に侵攻中

まちカード……湘南台・平塚市・秦野市うぷ。
13ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/02 16:45 ID:7tZrdRKQ
このスレも18か〜。長寿になるのかねぇ
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/02 18:14 ID:cQYmJkzK
上位都市の煽り合いでレスが伸びてるだけ
同じ内容が輪廻のように続いて、新宿クーミンスレに続く長寿スレになる悪寒
15醜形 ◆dgD065MA0Y :03/09/02 18:42 ID:PxRzTSPu
TOP91〜102候補として茂原と久喜を推薦

茂原 南口再開発ビルのそごうが入るも撤退 近くにジャスコがある
久喜 西口再開発ビルのダイエーが入るも撤退 近くにイトーヨーカドーがある

茂原画像(都市対抗 茂原VS古河)
ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwhx7688/mvsk5.htm
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/02 18:55 ID:i3bL4T0k

茂原と久喜はその地域の拠点という感じはあるが、古河ベッドタウンだな
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/02 19:15 ID:cQYmJkzK
関東三大不動のひとつ
高幡不動尊のある京王線・多摩モノレール高幡不動駅周辺(日野市)
http://www.meiwajisyo.co.jp/577_TakahatafudoEkimae/location.html
近くには、土方歳三の生家(資料館)・菩提寺なんかもあります
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/02 19:18 ID:8WzSIHsw
>>15
こんな痛い奴いるんだなw
写真見ただけじゃ大して変わらん。

19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/02 19:18 ID:7XW1sOIn
茂原駅前は結構都会的に見える。
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/02 19:22 ID:yEtEzFpW
やっぱり吉祥寺が一位だろ
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/02 19:23 ID:g4usW7Nd
錦糸町や中野、赤羽とかも入っていいんじゃないかな?
山手線沿いは核が違うが、あとはどれも大差ない感じだし。
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/02 19:27 ID:cQYmJkzK
錦糸町はまがりなりにも副都心だからどうかなぁ?
千葉や大宮を入れるのと変わらないような気がする。

吉祥寺は6位が妥当だな。
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/02 19:30 ID:CcMKpSId
>>22
駅前スレなんだし6位に文句は無い。
三鷹住民なんで直接は関係無いが。
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/02 19:52 ID:i3bL4T0k
>>18
あれはネタでしょ
茂原が古河を煽るなんて
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/02 19:55 ID:i3bL4T0k
>>19
河辺や狭山市には勝てるんじゃない
95位くらいか?
26ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/02 20:10 ID:7tZrdRKQ
そごうが無くなったのは痛いよなぁ、茂原は。
今は木更津っぽいのかな?
こんど行ってみるか。
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/02 20:19 ID:4FhfTTfK
>>9 その写真だけなら武蔵小金井は50位以内だね。
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/02 20:45 ID:i3bL4T0k
このスレの30位以下の駅は画像が多ければ多い程不利な罠
最低でも五枚くらいは画像を見なきゃ騙されてしまう
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/02 21:46 ID:rk9q6HOV
ようやく、納得の平塚です。下の方にありますよ・・・・。
http://askayama.net/eki-sta/machicard/htmls/awaysyutoken/kana-sn.html
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/02 22:02 ID:rk9q6HOV
>>28
30位以下で、5枚以上の画像に耐えられる場所・・海老名ぐらいか?
港南台あたりじゃ1枚で瞬殺かも
31ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/02 23:36 ID:7tZrdRKQ
小田原っていつからあんな綺麗になったんだ?
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/02 23:47 ID:WJXoFP8k
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/03 00:36 ID:CyvyQonQ
>>29
そのクラスで神奈川第8位の駅とは・・・
正直驚いた・・・
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/03 02:01 ID:kvZeyLlg
やっぱ、多摩と神奈川はレベルが高い。
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/03 07:10 ID:R4YiLdRT
>>31
今年3月末。
小田急のガラスドーム(?)がカコイイ、と漏れは思う。
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/03 10:58 ID:P+mIi5Jw
>>35
終端駅のドーム屋根は小田急の伝統&こだわり。
新しい小田原駅でも伝統は守ったわけだな。あそこは駅舎ごとドームで覆って、開放的でイイね。
漏れもカコイイと思う。
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/03 10:59 ID:741M15Y7
駅前再開発ビルすらロクに埋められない臭い玉
浦和駅東口再開発

使用前 http://www.cablenet.ne.jp/~tiwasawa/nishi_shiba/urawa/DSCN6141_l.jpg
そこらのクソ田舎町村にも劣るド田舎っぷり

使用後 http://mytown.asahi.com/saitama/images/pic5_801.jpg
きれいに再開発され、立派なゴミ捨て場になった浦和駅前

いゃー、さすがですねぇ。オマエラ、まじめにやる気あるのか?(藁
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/03 11:06 ID:741M15Y7
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/03 11:08 ID:gBH67Dll
海外スーパーブランドの出店状況。
埼玉県全域でも柏駅に全く歯が立ちませんね( ´,_ゝ`)プッ

<川越>  コーチ(丸広)
<大宮><浦和><川口><所沢><越谷> なし

<柏>   ティファニー、グッチ、エトロ、コーチ、マークジェイコブズ(高島屋)、アニエスB(ステモ)
       セリーヌ(そごう)
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/03 13:30 ID:oua4yLgU
>>29
平塚影が薄いけどレベルは高いな

>>31
小田原と言えば青梅や北千住のような古臭いイメージなんだけど大分変わったみたいだな
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/03 13:34 ID:tbgSEozp
>>39
柏をダシに使って煽っても無駄ですよ
ダサイ多摩人や
そこまでして埼玉vs千葉の不毛なスレにしたいんですか?
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/03 15:52 ID:IoVoIbUd


947 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/09/01 14:59 ID:PGeh6Zij
【東京圏平成15年分の税務署別最高路線価BEST45(1-15)】
. 1│横浜中  │横浜駅西口バスターミナル前通    ...│3370│. ▲ 4.3
. 2│武蔵野  │サンロード                    . │3000│ .   0.0
. 3│立川    │立川駅北口大通              │2920│ .   4.3
. 4│大宮    │大宮駅西口駅前ロータリー      │2030│. ▲ 6.9
. 5│八王子  │八王子駅前広場通            │1640│. ▲ 3.5
. 6│町田    │町田駅前通                  │1600│. ▲ 5.9
. 7│川崎南  │川崎駅東口バスターミナル前通    ...│1400│. ▲ 9.1
. 8│千葉東  │千葉駅側通り               .│1390│. ▲ 7.3
. 9│藤沢    │藤沢駅南口広場通            │1240│. ▲ 9.5
10│浦和    │浦和駅西口ロータリー          │1220│. ▲ 3.2
11│柏      │ハウディモール通                 .│1170│. ▲ 2.5
12│神奈川  │新横浜駅前広場通            │1100│. ▲ 8.3
13│武蔵府中│けやき並木通                .│1080│. ▲ 4.4
14│横浜南  │上大岡西1丁目鎌倉街道       .│1080│. ▲ 8.5
15│鎌倉    │鎌倉駅東口駅前通            │1080│. ▲ 8.5


東京は西側の繁華街が伸び、東側は元気がない。
銀座こそ未だに強いが、上野の廃れっぷりは酷いだろう。
一昔前は、北の玄関として名を馳せた上野。
今は大宮にそのお株を取られつつある。
無論、大宮が発展してきたのは、池袋・新宿・渋谷へ直通する最強線の力に寄る所が大きい。
柏は東の果てとしては頑張っているが、牌としての大きさは小さく弱い。
千葉の筆頭、千葉駅前が、武蔵野・立川に遠く及ばない現状をどう見る?>柏さん
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/03 16:51 ID:MnnWfbg9
地価=規模だと思われても困るんだけどねぇ・・・

八王子>千葉とでもいいたいのかね、この地価厨は。
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/03 16:55 ID:sTv111Mw
>>42
それだと
吉祥寺>>>(越えられない壁)>>>町田なんだよね。

何が言いたいかというとこのスレには大して意味の無いこと。
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/03 17:16 ID:8r/Vbmmh
そもそも路線価ってどういう基準で決まってんのかね?
なんも無いような鎌倉が船橋を抑えて15位に入ってるところを見ると
実際の街の規模云々よりも、周辺他市町村も踏まえた
もっと広範囲での周辺の発展度や、沿線人気イメージによるものが
大きいような気がするけど?

なんにせよ規模を測るのに何の当てにもならないよ。
まさか路線価がそうだからって繁華街が
吉祥寺>>>>>>町田千葉柏だなんて誰も思わない。
46ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/03 19:38 ID:8Agb5B+C
丸井八王子、土浦、川口、インザルーム自由ヶ丘、マルイワン渋谷が閉まるらしいね。

土浦は駅ビルとイトヨだけになっちゃってまずいなぁ。
八王子も痛いよなぁ。
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/03 19:44 ID:h0GjwUWW
なんか八王子がどんどん衰退していくな・・

そごう閉鎖になったら完全に終わるな。
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/03 19:56 ID:tqYF7IO9
八王子の丸井って閉鎖するの!?
別館も!?
本館は売場面積が狭小で、客も入ってないし、ヤバイかなーとは思ってたけど・・
立川の丸井が前年比+だから、やっぱり取られちゃてるのかなー?

渋谷は意外だ!!
49ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/03 20:02 ID:8Agb5B+C
>>48
別館はどうか分からないけど、ヤフーニュースより。
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/03 20:03 ID:FteS6rWu
>>46 >>48
↓これだね。<丸井>八王子店など首都圏の5店舗閉鎖へ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030904-00002026-mai-bus_all

下は丸井のHPなのだが・・・・・重い!こんな重いHPなんて見る気がしない。
俺のネット環境は3〜5Mbps出るのだが、丸井のHP閲覧は光が必要だな。
http://www.0101.co.jp

51ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/03 20:06 ID:8Agb5B+C
川口も丸井なくなるとタイヘンになりそう。
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/03 20:07 ID:tqYF7IO9
よくよく考えたら、本館と別館は通路で繋がってるから、片方だけということは有り得ない
八王子から完全撤退か・・・
跡地はどうなるんだろう?
土浦あたりはテナント探しに苦労しそうだけど、八王子なら出店希望もあるんじゃないかなー

53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/03 21:15 ID:LHBuqL+e
マジ?ありえねー!これが小田原?ってか小田原なめてました。スマンソ
http://askayama.net/eki-sta/machicard/htmls/awaysyutoken/odawarasta.html
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/03 21:25 ID:6ibH8iN0
伊勢丹、西武、忠実屋に続き丸井まで・・・
大型店舗殺しの八王子・・・
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/03 21:28 ID:Mj1WUOe0
>>54
話題にならないだけで中小はもっとひどいんじゃない
街自体が(ry
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/03 21:32 ID:LHBuqL+e
丸井って、衰退都市には容赦しないね。
渋谷の丸井ワン閉店も何となくわかる気がする。
競合店舗が多すぎるし、あの程度ならわざわざ渋谷まで
出てくる必要もない・・地元の丸井で十分。
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/03 21:49 ID:q9247iKk
八王子丸井も2館で売り上げが100億以下だからな・・・
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/03 22:00 ID:q9247iKk
自由が丘の丸井も存在価値無いと思ってた
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/03 22:08 ID:Q8fDorN5
大型店殺しの八王子の実体は商店街?

経営再建中の大手百貨店「そごう」の八王子店(東京都八王子市)が、
出店している地元17商店に、来年3月末での退店を通告し、商店側と対立している。
そごうの狙いは「全館改装で売り上げ低迷からの脱出を図る」。
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200212/18/20021218k0000e040061000c.html

この際だから8タウンを丸井の跡地に誘致して、そごうに明け渡せば
一石2長ではないか?
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/03 22:08 ID:Q8fDorN5
一石二鳥でしたw
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/03 22:11 ID:q6tRMTXQ
びっくりドンキー  福井・鳥取・島根・山口・徳島・高知・大分・宮崎・鹿児島
カプリチョーザ   群馬・福井・鳥取・広島・山口・佐賀
バーミヤン     青森・秋田・岩手・宮崎
サイゼリア     青森、岩手、秋田、和歌山、鳥取、島根、山口、高松、徳島、愛媛、高知
          福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、鹿児島、沖縄
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/03 22:24 ID:4F+yFPth
○TOP1〜10
--------------------------------------------------------------------------
1.川崎=水戸 2.立川 3.町田 4.柏 5.八王子
6.吉祥寺・藤沢 8.川越 9船橋 10.本厚木
○TOP11〜20
--------------------------------------------------------------------------
11.津田沼 12.横須賀中央 13.相模大野 14.松戸=土浦 15.川口
16.上大岡 17.小田原 18.府中 19.聖蹟桜ヶ丘=取手 20.溝口
○TOP21〜30
--------------------------------------------------------------------------
21.本八幡 22.所沢 23.浦和 24.平塚=日立 25.多摩センター
26.つくばバス停>東戸塚 27.戸塚 28.熊谷 29.市川 30.志木
○TOP31〜40
--------------------------------------------------------------------------
31.新百合ヶ丘 32.港南台 33.橋本 34.武蔵小杉 35.南越谷
36.国分寺 37.鶴見 38.三鷹 39.大船 40.上尾
○TOP41〜50
--------------------------------------------------------------------------
41.海老名 42.新浦安 43.調布 44.田無 45.センター南
46.センター北 47.東神奈川 48.稲毛海岸 49.稲毛 50.八千代台
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/03 22:30 ID:4F+yFPth
中核都市横須賀を上回る商業販売額の 土浦だ! 

            ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( `・ω・) < 首都圏の田舎者どもかかって来い! 
           (ぃ9  )   \_______
          /    ∧つ
         /    \    
         / /⌒>  )   
        (_)  \_つ  
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/resource/barrier/mk001/tsuchiura_nishi.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030901104756.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030901104825.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030901104909.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030901104933.jpg
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/03 22:34 ID:4F+yFPth
埼玉第3の都市所沢駅をも上回る駅乗降者数の 取手駅だ!

            ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( `・ω・) < 首都圏の田舎者どもかかって来い! 
           (ぃ9  )   \_______
          /    ∧つ
         /    \    
         / /⌒>  )   
        (_)  \_つ  
西口
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030727202844.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030727202942.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030727202958.jpg

東口
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030727203143.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030727203158.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030727203213.jpg
65ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/03 22:36 ID:8Agb5B+C
>>63
土浦の丸井閉店後はその写真どうするんだよ?
66ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/03 22:49 ID:8Agb5B+C
>>63の写真に丸井は写ってないか。
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/03 23:18 ID:QlZtsWGg
久しぶりに取厨見たような・・・
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/03 23:28 ID:FteS6rWu
イバの平均的守護神 取手だ! 

            ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( `・ω・) < 首都圏の田舎者どもかかって来い! 
           (ぃ9  )   \_______
          /    ∧つ
         /    \    
         / /⌒>  )   
        (_)  \_つ  

          从从
            ∧_∧              ノノノノ  -___
         Σ ( ;・ω・)            (゚∈゚ )  ─_____ ______ ̄
           (ぃ9  )             丿\ノ⌒\  ____ ___
          /    ∧つ          彡/\ /ヽミ __ ___
         /    \                /∨\ノ\  =_
         / /⌒>  )              //.\/ヽミ ≡=-
        (_)  \_つ             ミ丿 -__ ̄___________

69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/03 23:29 ID:FteS6rWu
|  |             
| ‖           ノノノノ -__
|| ‖           (゚∈゚ )  ─_____ ___
|∧ 从ノ      (ミ_ (⌒\ヽ _ ___
( (≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\⌒ノ ノ )
|(つWつ  ̄ ̄\  ⌒彡)   ノ  =_
| \つ つ    \,___,ノノ
|  |  )        / / ≡=
|  |          / ノ      __________
|  |         /ノ _─ (´⌒(´
|  |       ミ/= (´⌒(´⌒;;
| ''''""'''"'''"""''"""'''''"'"''''""''"''''"""''"'''""''"''"'''"''


                  ___________
                 /| 西 武 |
               /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     /| ̄ ̄
      丿       |:::: | [][][][][][][] | ̄ ̄ ̄ ̄|:| [][]
   ノノノノ⌒ヽ      |:::: | [][][][][][][] | パ ル コ |:| [][]
  (゚∈゚ )  ミ)      |:::: | [][][][][][][] |        |:| [][]
 /⌒\/(   ).     |:::: | [][][][][][][] |        |:| [][]
 ( ミ   ∨.∨     |:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    |:| [][]
  ノ  /         |:::::|  所   沢 .||    |:| [][]
 ( \/ヽ           |______||
  \ ) )              | ||
  ///               .| ||
 `ヾ ヽミ               | ||
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/03 23:32 ID:W7ixfRo3
>>67
9/1の朝、取厨見かけたぞ
71醜形 ◆dgD065MA0Y :03/09/03 23:35 ID:inTz/2Vm
東急の15年度地価図で取手駅周辺と、行田駅周辺、松田駅周辺が同じ色だった
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/03 23:36 ID:FteS6rWu
>>64
確か2003年の中間データでは、取手駅の乗降者数は
所沢駅に完全に抜かれたんだろ?
取厨はいつになったら脳内更新できるんだよ。
73ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/03 23:59 ID:8Agb5B+C
どうでもいいが、銚子の十字屋はデパート協会に加盟してるらしい。
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 00:20 ID:atPfnbsS
八王子丸井が閉店したら何処で洋服かえばいいんだよ〜(涙
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 01:04 ID:VPnQKlIT
ひょっとして平塚って浦和や所沢より上じゃないの・・・?
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 01:05 ID:KbhRH257
>>75
そうかもw
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 01:27 ID:JsFsL5hJ
○TOP1〜10
--------------------------------------------------------------------------
1.川崎 2.立川 3.町田 4.柏 5.八王子
6.吉祥寺・藤沢 8.川越 9船橋 10.本厚木
○TOP11〜20
--------------------------------------------------------------------------
11.津田沼 12.横須賀中央 13.相模大野 14.松戸 15.川口
16.上大岡 17.小田原 18.府中 19.聖蹟桜ヶ丘 20.溝口
○TOP21〜30
--------------------------------------------------------------------------
21.本八幡 22.平塚 23.所沢 24.浦和 25.多摩センター
26.東戸塚 27.戸塚 28.熊谷 29.市川 30.志木
○TOP31〜40
--------------------------------------------------------------------------
31.新百合ヶ丘 32.港南台 33.橋本 34.武蔵小杉 35.南越谷
36.国分寺 37.鶴見 38.三鷹 39.大船 40.上尾
○TOP41〜50
--------------------------------------------------------------------------
41.海老名 42.新浦安 43.調布 44.田無 45.センター南
46.センター北 47.東神奈川 48.稲毛海岸 49.稲毛 50.八千代台

平塚>所沢>浦和の可能性が高いかも
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 01:31 ID:i9XFscfx
○TOP1〜10
--------------------------------------------------------------------------
1.川崎 2.立川 3.町田 4.柏 5.八王子
6.吉祥寺・藤沢 8.川越 9船橋 10.本厚木
○TOP11〜20
--------------------------------------------------------------------------
11.津田沼 12.横須賀中央 13.相模大野 14.松戸 15.川口
16.上大岡 17.小田原 18.府中 19.聖蹟桜ヶ丘 20.溝口
○TOP21〜30
--------------------------------------------------------------------------
21.平塚 22.本八幡 23.所沢 24.浦和 25.多摩センター
26.東戸塚 27.戸塚 28.熊谷 29.志木 30.市川
○TOP31〜40
--------------------------------------------------------------------------
31.新百合ヶ丘 32.港南台 33.橋本 34.武蔵小杉 35.南越谷
36.国分寺 37.鶴見 38.三鷹 39.大船 40.上尾
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 01:32 ID:RWaC/AdU
調布が低すぎる!!!!!!!!!!
少なくとも市川よりはマシだわ!!!!!!!!
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 01:40 ID:JbRtnAc6
32.港南台 33.橋本 34.武蔵小杉 35.南越谷
36.国分寺 37.鶴見 38.三鷹 39.大船 40.上尾

この辺りの順位。激しく疑問
調布は確実にこのランクには入るとおもーう
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 01:42 ID:KbhRH257
調布は南口が公園なんだな・・・
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 01:43 ID:JsFsL5hJ
府中 ttp://members2.tsukaeru.net/yutallica/fuchu.htm
市川はラブ千葉さんのところにあります

市川のほうが発展してるように見えるけど・・・
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 01:45 ID:Uv8BQFNy
平塚が浦和より上なわけねーだろ
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 01:46 ID:JsFsL5hJ
ttp://tamagazou.hp.infoseek.co.jp/chofu.htm

府中じゃなくて調布かぁ(-_-;)
85 ◆RUog.fkHX6 :03/09/04 01:47 ID:9FRBYkAz
>>83
気にするな
声の大きさ(レスの多さ)で順位がかわるんだから・・・
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 01:47 ID:wH3MRfFA
>>83
現に画像では大差をつけられてるね
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 01:49 ID:Uv8BQFNy
>>86
どこが?
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 01:49 ID:JsFsL5hJ
>>85
???
声の大きさじゃなく写真見て普通に平塚が上じゃない?
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 01:52 ID:Uv8BQFNy
平塚の写真見せて
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 01:56 ID:wH3MRfFA
さいたま県民は散々ぐるナビヒット件数やら地価やら持ち出しといて
いざ本題の画像で負けそうになると>>85こうやって逃げるのなw
画像がショボイからデータで屁理屈こねる。
だからダサイタマって言われるんだw
まあらしいっちゃらしいけどなw
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 01:58 ID:Pel1ukTR
浦和は正直45万都市の中心駅じゃない
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 01:59 ID:Uv8BQFNy
>>90
普通に画像でも平塚より余裕で上なんだが
http://tamagazou.hp.infoseek.co.jp/saitama.htm
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 02:03 ID:JsFsL5hJ
>>92
何回見ても平塚のほうが上に見えるんだけど・・・
http://askayama.net/eki-sta/machicard/htmls/awaysyutoken/kana-sn.html

墓穴掘ってない?
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 02:08 ID:Uv8BQFNy
>>93
浦和の方が上だろw
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 02:09 ID:Pel1ukTR
どう見ても平塚>浦和だよ
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 02:11 ID:JsFsL5hJ
>>94
認めたくないなら認めなくて結構です・・・
でもさいたま市民でも平塚市民でもない人間が客観的に見てそう思ったってことは事実だし。
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 02:11 ID:Uv8BQFNy
旧中山道の写真写ってないし浦和のは
それでも勝ってる
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 02:12 ID:Uv8BQFNy
>>96
平塚市民じゃないって言う証拠はどこにも無いぞw
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 02:14 ID:nvmuKsuz
>>93
質問です!!
どうして駅前に何も無い大船駅が大きく観える写真なのでしょうか?
教えて下さい!!
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 02:15 ID:Pel1ukTR
100?
101 ◆RUog.fkHX6 :03/09/04 02:15 ID:9FRBYkAz
目黒さんきもいよ・・・
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 02:16 ID:nvmuKsuz
>>93
事実、駅前の規模は首都圏とは思えない大船駅前ですが、何か?
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 02:16 ID:nvmuKsuz
>>93
事実、駅前の規模は南トーホグ日立と大差ない平塚だと思いますが、何か?
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 02:17 ID:RPvi6o+X
平塚と言えば取厨。
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 02:17 ID:Uv8BQFNy
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 02:17 ID:KbhRH257
平塚>所沢>浦和
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 02:17 ID:nvmuKsuz
>>93
実際に行くと写真のイメージとは比較にもならない大船駅前の事実。

プッ
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 02:17 ID:Pel1ukTR
>>104
ワラタ
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 02:20 ID:nvmuKsuz
>>93
事実、所得、民力、預貯金額で取手に大きく劣る平塚なので仕方がないのだと
思いますが、何か?
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 02:22 ID:i9XFscfx
21.平塚 22.本八幡 23.所沢 24.浦和 25.多摩センター
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 02:25 ID:i9XFscfx
○TOP1〜10
--------------------------------------------------------------------------
1.川崎 2.立川 3.町田 4.柏 5.八王子
6.吉祥寺・藤沢 8.川越 9船橋 10.本厚木
○TOP11〜20
--------------------------------------------------------------------------
11.津田沼 12.横須賀中央 13.相模大野 14.松戸 15.川口
16.上大岡 17.小田原 18.府中 19.聖蹟桜ヶ丘 20.溝口
○TOP21〜30
--------------------------------------------------------------------------
21.平塚 22.本八幡 23.所沢 24.浦和 25.多摩センター
26.東戸塚 27.戸塚 28.熊谷 29.志木 30.市川
○TOP31〜40
--------------------------------------------------------------------------
31.新百合ヶ丘 32.港南台 33.橋本 34.武蔵小杉 35.南越谷
36.国分寺 37.鶴見 38.三鷹 39.大船 40.上尾



112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 02:25 ID:nvmuKsuz
>>93
御希望に応えます。
県中南部に位置し、かつては東海道の宿場町として栄えた。
現在は湘南の海、緑豊かな丘、温暖な気候など、恵まれた環境を生かし、
商・工・農・漁業のバランスがとれた都市として発展を続けている。
縄文時代の五領ケ台遺跡、坂東七番札所として知られる金目観音堂などの
史跡・社寺がある平塚VS取手

平塚市
所得格差114.0民力水準100.6
1人当り預貯金額408万
東京駅までの運賃1110円

取手市
所得格差116.8 民力水準103.0
1人当り貯金額603万
東京駅までの運賃690円

全て取手の勝ちですな。

プッ
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 02:27 ID:nvmuKsuz
>>93
御希望に応えます。
耕地面積対決!!平塚VS取手

平塚市 
耕地面積 1,590ha
田 777 ha
畑 816 ha

取手市
耕地面積 695ha
田 597 ha
畑 98 ha

す、すごすぎるぜ平塚!!
田んぼと畑を合わせても平塚の田んぼだけにも劣るなんて、
さすがの取手も完敗しますた。
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 02:27 ID:gGKkCN4Y
>>112
失笑。 ◆/q3IBffcPs がきみのこと好きみたいだよ

194 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/29 18:04 ID:VNla85RF
>>191
好きなコテ3人、嫌いなコテ3人を必ず挙げてください。できれば理由をつけてくれれば嬉しい
です。

197 :失笑。 ◆/q3IBffcPs :03/08/29 18:07 ID:OuELNyls
>>194
好きなコテ・・・緑茶。・クーミン・取厨???
嫌いなコテ・・・キムスレ厨・ワーミソ・北Qケーソ
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 02:27 ID:Uv8BQFNy
浦和>>>>>>>>>>平塚
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 02:29 ID:nvmuKsuz
>>93
御希望に応えます。(2001年)
所得格差対決!!首都圏VS取手

取手>八王子、立川
取手>川口、川越、熊谷
取手>横須賀、相模原、平塚
取手の植民地守谷>県都チバ

事実ですが、何か?
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 02:29 ID:Pel1ukTR
ほんとに取厨か?
口調が違う気がするんだが。
取厨を装って平塚煽ってるだけだろ。
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 02:31 ID:RPvi6o+X
でも、我孫子>>>取手だろ?
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 02:32 ID:nvmuKsuz
>>118
そうだね。
利根川越えるとマンションと住宅地が密集している取手なのに
地平線まで田んぼの我孫子だものね。
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 02:33 ID:nvmuKsuz
>>118
そうだね。
西口にみずほ銀行と常陽銀行と住友、つくば銀行にセゾンのキャッシュディス
ペンサーと郵便局と水戸証券に新日本証券、東口に住友銀行と東日本銀行と
関東銀行がある取手駅前なのに常陽銀行とチバ銀行しかない我孫子駅前だもんね。
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 02:33 ID:nvmuKsuz
>>118
そうだね。
駅ビルにベデストリアンデッキと東急と銀行がつながる取手駅の西口なのに
タクシーターミナルと駐車場だけの我孫子駅西口だもんね。
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 02:33 ID:nvmuKsuz
>>118
そうだね。
東口にオーロラビジョンが流れる取手駅なのに東口で右翼が演説する我孫子駅
だもんね。
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 02:34 ID:nvmuKsuz
>>118
そうだね。
車で駅に行くにも西口に2箇所、東口に2箇所の取手駅前の立体駐車場
なのに有料駐車場か月極駐車場か分からない我孫子駅前の駐車場だもんね。
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 02:34 ID:RPvi6o+X
取厨、新ネタ用意したのかw
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 02:35 ID:nvmuKsuz
>>118
そうだね。
駅前で待ち合わせするにも西口のスタバか東口のスタバか迷う取手駅なのに
何処に喫茶店が有るのか迷う我孫子駅だもんね。
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 02:36 ID:Pel1ukTR
きもい口調に変わってるよw
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 03:09 ID:d9TCMrIo
で、浦和と平塚はどっちが上なの?
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 06:45 ID:Lue/fX/Y
言っとくけど、浦和伊勢丹の売り上げはすごいぞ。
平塚なんか相手じゃねえよ。
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 07:01 ID:oaGMbySc
>>128
池袋発普通電車さえ止らない浦和。
そこでもう終わっている。
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 07:30 ID:3djtDTaK
柏ってそんなに栄えてるの?
東京に近い船橋、市川、松戸の方が栄えてると県外者は想像するんだが・・・
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 07:53 ID:l5S7FwKs
>>130
市川は糞。
松戸はイマイチ。
船橋はなかなかだけど柏ほどではない。
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 08:02 ID:u1DUwEmX
>>128
言っとかないでいい
このスレのタイトルよく嫁
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 08:03 ID:u1DUwEmX
>>90
禿同!!
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 11:24 ID:nvmuKsuz
○TOP1〜10
--------------------------------------------------------------------------
1.川崎=水戸 2.立川 3.町田 4.柏 5.八王子
6.吉祥寺・藤沢 8.川越 9船橋 10.本厚木
○TOP11〜20
--------------------------------------------------------------------------
11.津田沼 12.横須賀中央 13.相模大野 14.松戸=土浦 15.川口
16.上大岡 17.小田原 18.府中 19.聖蹟桜ヶ丘=取手 20.溝口
○TOP21〜30
--------------------------------------------------------------------------
21.本八幡 22.所沢 23.浦和 24.平塚=日立 25.多摩センター
26.つくばバス停>東戸塚 27.戸塚 28.熊谷 29.市川 30.志木
○TOP31〜40
--------------------------------------------------------------------------
31.新百合ヶ丘 32.港南台 33.橋本 34.武蔵小杉 35.南越谷
36.国分寺 37.鶴見 38.三鷹 39.大船 40.上尾
○TOP41〜50
--------------------------------------------------------------------------
41.海老名 42.新浦安 43.調布 44.田無 45.センター南
46.センター北 47.東神奈川 48.稲毛海岸 49.稲毛 50.八千代台
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 12:17 ID:nKJky1Fx
  ___________________
 ||                                ||
 ||     取 厨 は 無 視 が 原 則         ||
 ||                 \     ノノノノ    ||
 ||                   \   (゚∈゚ )     ||
 ||                ミ\/\|⌒ヽ   ||
 ||                 \/|   |.|   ||
 ||                       |   |.|   ||
 ||_____________.|\/|ソ__||
                      | /|...|
                      | )//
                    彡ヽヽミ 
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 12:56 ID:g9epIGm9
海老名厨ではないが、海老名はもうちょいと上ではないか?
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 12:57 ID:2RD3IfG+
>>135
その件、了解
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 14:27 ID:i9XFscfx
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 14:50 ID:02dLNmga
八王子の衰退スピードが速まりそうだな。>丸い撤退
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 15:43 ID:7JiHtOvU
八王子と吉祥寺順番逆でいいよ。
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 17:12 ID:hjk7iVQC
吉祥寺・藤沢
八王子
か?

吉祥寺
藤沢・八王子
か?

個人的には上かな、と思うが、如何に?
142ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/04 17:13 ID:Yy4VbaPB
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/9403/

千葉県の街の画像をまだ5つしかないけどとりあえずHPにしました。
今週中には黒字のところは写真をうめるつもりです〜。
まぁ参考にしてくださいな。
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 17:24 ID:02dLNmga
今からでも遅くない。
コメントを全て消せ。>142
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 17:27 ID:Z98n0nhw
コメントあったほうがラブちばらしくて良い。
145ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/04 17:28 ID:Yy4VbaPB
>>143
そうした方がいいかね?
ヤフーフォトでは書いたからそうして見たが。
漏れもいらない気がしてるんだよね〜。作るのめんどうだし。

ただ、詳細は外さないつもり。
146田舎フェチ:03/09/04 17:37 ID:T/LCOrvD
>>142
12万都市我孫子のすばらしいショボさに感動した!
ムラムラしてきた(*´д`*)ハァハァ
147田舎フェチ:03/09/04 17:38 ID:T/LCOrvD
>>143
いいんじゃなーい。
個人サイトをどうしようと個人の勝手だし〜
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 18:18 ID:E0YoDZ2Y
>>142
の写真撮ってるのは千葉の人かもw
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 18:34 ID:l5S7FwKs
>>148
千葉の人っていうか>>142が撮った写真だが。
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 18:39 ID:E0YoDZ2Y
>>149
あ、そーなのか、よく見てなかった。
だからコメントがネガティヴラーなのね。
151ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/04 19:15 ID:Yy4VbaPB
考えたんだけど、やっぱ、コメント外すことにしました。
なんてか漏れの考えを書くと先入観持って公平に画像を見れないものかと思って。
ただ、場所がどの辺か分からないから場所を書いておきます。
あと、詳細はそのままで。
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 19:18 ID:l5S7FwKs
>>151
コメントはつけたほうがいいと思うけどな。
写真では伝わらない街の雰囲気や印象について一言付け加えてくれるとありがたい。
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 19:21 ID:E0YoDZ2Y
へ〜柏って結構すごいね。
154ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/04 19:21 ID:Yy4VbaPB
>>152
それは詳細の方に書く事にしまつ〜
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 19:24 ID:Z98n0nhw
>>154
津田沼とか元八幡とかも画像とってなかったっけ?
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 19:30 ID:3djtDTaK
>>134の格付けなんだが、
何で上大岡やセンター北はあって、新横浜や桜木町が無い訳?
少なくとも、東神奈川よりは上だと言いたい。
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 19:44 ID:Z98n0nhw
>>156
横浜、大宮、千葉やMM、さいたま新都心、幕張
新都心みたいなところも入れないんじゃなかったっけ?
158名古屋竜心会 ◆NMfdetvkWI :03/09/04 19:53 ID:ejknkho7
川崎駅が関東で一番か
話にならん
川崎駅西口は東芝の工場しかないし
全ての商業施設が東口に集まって140万都市最大の駅はあの程度か
東口は西武百貨店が潰れたし
百貨店あるの?川崎に 
そうとうレベルが低い
川崎より新潟市、岐阜市の方が店多いし
問題外
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 19:57 ID:02dLNmga
柏=町田
160ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/04 19:59 ID:Yy4VbaPB
>>155
持ってまつ。
あと一週間くらいでうpするのしばし待って下さいな。
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 20:01 ID:P1dkwmHT
>>158
市全体で比べたらいくらなんでも新潟や岐阜よりは↑
162薮宏太ちゃん(^.^) ◆YABU8ik4Fs :03/09/04 20:03 ID:9f0GeT17
>>158
川崎には川崎駅だけでなく、溝の口や新百合ヶ丘などいくつもの核があるんだよ。
新潟とか岐阜はいくつの核があるの?
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 20:05 ID:P/1O7SDX
駅単体の話をしてるんじゃないの?
164千葉ピアリ ◆3s0qdGekaw :03/09/04 20:08 ID:POaeu7jT
ラブちばさんおつかれです。
オレも京葉線の駅前写真を更新しないとなー。
夏は暑くて、デジカメとる気分になれない。
もうちょっと涼しくなったら撮ります。

稲毛海岸駅のD2跡にマリンピアの専門店が10月にできるみたい。
順位は変わらないけど、完成時期にまた撮ってきます。
165名古屋竜心会 ◆NMfdetvkWI :03/09/04 20:09 ID:ejknkho7
>>161 >>162
溝の口、新百合ヶ丘、武蔵小杉に核あるのは知っているけど
このスレは駅前対決でしょ
明らかに水戸駅周辺は川崎駅以上ですよ
166薮宏太ちゃん(^.^) ◆YABU8ik4Fs :03/09/04 20:09 ID:9f0GeT17
駅単体だったら、宇都宮駅>川崎駅でしょ。
167ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/04 20:11 ID:Yy4VbaPB
>>165
駅周辺なら水戸は大した事ないと思うけど。
水戸の自慢はむしろ、そこから続く銀杏坂でしょ。
168薮宏太ちゃん(^.^) ◆YABU8ik4Fs :03/09/04 20:11 ID:9f0GeT17
承知いたしました
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 20:12 ID:a0OVmosD
川崎には結構大きな地下街があるんだよ。
http://www.fashion-net.com/scinfo/kakusc/0053.html

新潟とか岐阜には無いでしょう。
新潟市の西掘ローサなんて地下通路みたいなもんだね。
http://www.j-phone.com/japanese/service_area/tohoku/
170名古屋竜心会 ◆NMfdetvkWI :03/09/04 20:17 ID:ejknkho7
川崎の地下街は知っています
結構綺麗で店も多い。
でも地上はそんなに凄いとは思いません
銀柳街?はアーケード短いですし
すべての商業施設が東口に集まっている割には商業施設が少ないと思う
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 20:18 ID:Z98n0nhw
商業施設で挑むなら立川、町田、柏あたりでしょう。
172ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/04 20:20 ID:Yy4VbaPB
新潟や岐阜はいち県庁だからなぁ。
そりゃぁ人口の割に立派な街並みになるでしょう。
特に首都圏の都市と比べると。
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 20:23 ID:a0OVmosD
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 20:26 ID:a0OVmosD
>>170
名古屋だってタワーズが無ければ、たいしたことない。
スカスカじゃん。特に写真上のほう。

http://www.kawatu.co.jp/nagoya/jpgbox2/nagoyaekimae.gif
175名古屋竜心会 ◆NMfdetvkWI :03/09/04 20:26 ID:ejknkho7
溝の口、武蔵小杉、川崎駅などは駅前はビルなどあるが3分歩くと商業施設ないでしょ
新潟、岐阜は駅から10分歩いても商店街ですよ
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 20:27 ID:gUWoBj9Q
取手ですらスレ違いなのに、宇都宮なんて論外もいいところ
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 20:35 ID:E0YoDZ2Y
ここは南関東限定だろ、なんで岐阜や新潟の話が出てるんだよ
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 20:35 ID:P/1O7SDX
>>175
なんつーか、電車社会と車社会の違いのような気がする

179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 20:37 ID:a0OVmosD
新潟の地図(下のほうは田んぼだらけ)
http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/nph-mm.cgi?mesh=5639604&x=-1&y=-1
岐阜の地図(すぐ近くに田畑)
http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/nph-mm.cgi?mesh=5336063&x=-1&y=-1
川崎の地図(全域が市街地)
http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/nph-mm.cgi?mesh=5339252&x=-1&y=-1
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 21:24 ID:GCGqzS9W
座間はこれが精一杯か。100位にも入れん罠
http://askayama.net/eki-sta/machicard/htmls/awaysyutoken/zamasta.html
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 21:40 ID:GCGqzS9W
ラブちば様、サイト開設おめでとうございます。
さっそく、ぶっ熊しますた
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 23:15 ID:nvmuKsuz
>>142
今日は土浦に行きますた。
取手から電車で30分ですた。
駅前だけでなく噴水や人口の小川が流れるショッピングモール505や土浦城に行きますた。
都市の中心部真上を高速道路が走る高架道路や常磐沿線一の駅前31Fビルなど改めで見てきますた。
間違いなく都市構造では常磐随一の都市構想だと思いますた。
今度デジカメを購入して松戸以上の巨大な都市構造の土浦の写真を撮って皆に見せたいです。
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 23:18 ID:0LgPsuJG
なんで北関東のヤシが出入してるの?
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 23:19 ID:A5VVh1OA
今日は土浦に行きますた。
取手から電車で30分ですた。
駅前は活気が無く、丸井も撤退するようです。
疲れたのでコーヒーでも飲んで休もうと思ったのですが、スタバすらありませんですた。
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 23:21 ID:0LgPsuJG
ドクターが来たか。イバにはデジカメも売ってないのかな?
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 23:21 ID:nvmuKsuz
>>142
事実、都市構造は西口駅前31Fビルに都市の中心部上部を走る高架道路に
人工的な噴水や小川が流れ都市中心部から高架道路とモール505を繋ぐエスカ
レーターが所々にある土浦駅前>商業地にまぎれ半分はマンションが密集する
なんの変哲もない松戸駅前だと思いますが、何か?
187薮宏太ちゃん(^.^) ◆YABU8ik4Fs :03/09/04 23:22 ID:2xHbtVwQ
>>180
座間市のメインは「相武台前駅」じゃなかった?
駅ビルがあってかなり大きいイメージがするけど。
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 23:22 ID:nvmuKsuz
>>184
チバ人御奨めのドトールが有りますが、何か?
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 23:23 ID:nvmuKsuz
>>184
事実、駅前の密集度では松戸>土浦ですが、隣接する駅前ビルの大きさでは
土浦>松戸だと思いますが、何か?
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 23:25 ID:nvmuKsuz
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 23:26 ID:A5VVh1OA
>>188
たったの二つしかない土浦のドトールに対し、六つある松戸ですが、何か?
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 23:27 ID:nvmuKsuz
>>184
事実、明日か明後日位にデジカメを購入して土浦駅前を見せてあげたいと思いますが、
何か?
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 23:28 ID:nvmuKsuz
>>191
松戸の半分しかない面積で松戸駅前と同じスタバが2件有った取手駅ですが、
何か?
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 23:28 ID:A5VVh1OA
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 23:28 ID:0LgPsuJG
>>192
柏で購入するんだよね。
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 23:29 ID:xvfCWxgo
>>190
無機質で面白みが無い街だな。
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 23:30 ID:nvmuKsuz
>>191
事実、取手の駅ビルボックスヒルの姉妹駅ビルの松戸の駅ビルボックス
ヒルですが、何か?
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 23:31 ID:nvmuKsuz
>>196
都市中心部には人工的な小川と噴水とエスカレータが所々ある土浦駅前中心部
ですが、何か?
199 ◆RUog.fkHX6 :03/09/04 23:31 ID:9FRBYkAz
ドトール自慢にスタバ自慢って・・・ど〜なってるんだ?
そんなに珍しいものでもないだろ
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 23:32 ID:0LgPsuJG
よゆうで ・・・
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 23:33 ID:nvmuKsuz
>>196
事実、駅ビルでもないのに都市中心部に高架道路と400Mものベデストリアンデッキもどきに
エスカレータがいくつもある都市なぞ常磐沿線には土浦以外存在しませんが、何か?
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 23:34 ID:nvmuKsuz
>>196
商業ビルは撤退しても箱物やベデストリアンデッキもどきの近代的な設備は
土浦駅前が一番の事実。

プッ
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 23:35 ID:A5VVh1OA
>>199
その珍しくも何とも無いスタバすら存在しない土浦ですが、何か?
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 23:35 ID:nvmuKsuz
>>196
事実なので土浦駅前の写真を楽しみにして欲しいと思いますが、何か?
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 23:38 ID:nvmuKsuz
>>194
古い写真だと思いますが、何か?
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 23:38 ID:0LgPsuJG
>>204
水戸の写真もたのむよ
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 23:40 ID:A5VVh1OA
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 23:40 ID:nvmuKsuz
>>194
事実、ベデストリアンデッキもどきの歩道の高架道が設備されその下に
ショップ並んでいた土浦駅東口ですが、何か?
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 23:41 ID:H2LVxfFk
なんか土浦駅前って、気のぬけたファーレ立川って感じだなw
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 23:41 ID:nvmuKsuz
隊長!!
現代の土浦駅に嫉妬しるかわいそうな>>207
ハケーン!!しますた。
211ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/04 23:42 ID:Yy4VbaPB
土浦と松戸じゃあ、さすがに松戸の方が大きいよ。
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 23:42 ID:nvmuKsuz
近代的な設備がそろう土浦駅に嫉妬する>>207って・・・

プッ
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 23:43 ID:A5VVh1OA
近代的な設備の揃う土浦駅です。間違いありません。

http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/resource/barrier/mk001/tsuchiura_higashi.jpg
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 23:43 ID:0LgPsuJG
ベデストリアンデッキもどきとぺデストリアンデッキって同じ物?
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 23:43 ID:nvmuKsuz
>>211
駅ビルの密度では松戸>>土浦でも近代的な人口設備は土浦>>松戸だと
思いますが、何か?
216ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/04 23:43 ID:Yy4VbaPB
>>207
98年・・って意外と最近だな。
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 23:45 ID:g/9HztYu
土浦は駅のすぐ傍が霞ヶ浦だしね
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 23:45 ID:nvmuKsuz
>>211
事実、駅前ビルの高さでは常磐沿線随一の31階の土浦駅前に対して7階の
松戸駅前商業ビルですが、何か?
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 23:46 ID:nvmuKsuz
>>211
事実、駅ビルの規模も常磐沿線随一の土浦エクセルに対して取手の姉妹駅ビルの
松戸ボックスヒルですが、何か?
220ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/04 23:47 ID:Yy4VbaPB
>>218
31Fは全部商業ビルじゃなくてマンションでしょ。
もうすぐウララとウィングだけになってしまう駅前に不安を感じないのか?
221ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/04 23:48 ID:Yy4VbaPB
取厨、そんなことより4ちゃんの神栖を観るべし
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 23:48 ID:nvmuKsuz
>>211
事実、イバ第5の都市ながら約7000億円の商業販売額の土浦に対してチバ第3
の都市ながら約8000億円と土浦と大差ない松戸の商業販売額ですが、何か?
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 23:51 ID:nvmuKsuz
>>213
3、4日で土浦駅東口の写真を報告するので待って欲しいと思いますが、何か?
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 23:51 ID:CQBLTozP
松戸と土浦
そんなに商業販売額大差無いよ
人口は土浦の3倍以上いるのに
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 23:52 ID:A5VVh1OA
土浦駅周辺撤退施設一覧
西友土浦店
土浦京成百貨店
イトーヨーカドー土浦店(その後ウララに入居)
西友土浦店(国内一号店)
小網屋本店
土浦東武ホテル
丸井土浦店(来年一月閉店)
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 23:54 ID:nvmuKsuz
>>220
思った以上にショップが有った渋谷の109事土浦の505が有りますが、何か?
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 23:55 ID:A5VVh1OA
スーパーも逃げ出す街の土浦です。間違いありません。

http://homepage.mac.com/gochama/machino/machi/mmenitxt/oote.html
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 23:56 ID:nvmuKsuz
>>220
事実、噴水と人工的な小川とモールの下に新しく設置された大きな木製の
テーブルがオサレに並んでいましたが、何か?
229ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/04 23:56 ID:Yy4VbaPB
>>224
土浦は卸が高いからね。

松戸で凶暴カメ発見だってよ。
また松戸か〜
230醜形 ◆dgD065MA0Y :03/09/04 23:56 ID:qp4Pg/nd
>>225
スレ違いだが。土浦に京成百貨店があるのか
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 23:58 ID:A5VVh1OA
>>230
京成百貨店は逃げ出しましたが、何か?
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 23:59 ID:A/zq/wr4
>>158
関東というか、23区とかをのぞいて、という条件付き。

東芝の工場? とっくになくなってるよ。再開発計画が進行中。
140万都市? まだ130万だよ。
最大の駅だから? 最大には違いない。おそらく川崎市内では
一番吸引力のある駅。しかし、川崎は東横、田園都市、小田急の
各線を使って川崎を通らずに東京に出られる。地方都市の中心駅とは
事情が違うんだよ。
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 00:03 ID:hzN5to2X
>>220
事実、交差点と交差する場所の高架道差下にある一番大きな広場の噴水のベンチから
見た土浦駅方面は東武ホテル跡や小網や31Fビル等が立ち並ぶのが見え、松戸の比で
は無いと思いましたが、何か?
234ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/05 00:05 ID:E/6vO/SR
>>233
それは違うでしょ〜。
第一街の広さが違う
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 00:06 ID:qi681uo5
レスが伸びてるなーと思って来てみたら
鳥さんでしたか・・・
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 00:06 ID:hzN5to2X
>>233
訂正しますた。

>>220
事実、高架道路と交差点が交差する場所にある一番大きな広場の噴水のベンチから
見た土浦駅方面は東武ホテル跡や小網や31Fビル等が立ち並ぶのが見え、松戸の
比では無いと思いましたが、何か?
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 00:08 ID:hzN5to2X
>>234
商業地の面積の広さなら土浦西口方面>松戸西口方面だと思いますが、何か?
238醜形 ◆dgD065MA0Y :03/09/05 00:09 ID:1eyP1uWC
松戸は駅ロータリーは小さめだが街の広がりはそれなりにあるな
オフィスは少なかった気がするが
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 00:10 ID:hzN5to2X
>>234
事実、住宅地(マンション)1、商業店舗9の生粋の商業都市土浦駅西口に対して
住宅地(マンション)5、商業店舗5のベットタウン松戸ですが、何か?
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 00:12 ID:0LXbo0zC
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 00:12 ID:hzN5to2X
>>231
昭和初期には松戸や柏を圧倒する商業力の土浦だと聞きましたが、何か?
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 00:16 ID:0LXbo0zC
>>241
現在では取手を圧倒する衰退力の土浦ですが、何か?
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 00:16 ID:hzN5to2X
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 00:19 ID:QT7DlgDD
ラブちば、早よぉ松戸の画像うpしる!
皆に土浦の画像と見比べてもらうのが一番やろ。
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 00:19 ID:0LXbo0zC
>>243
廃墟が密集しる土浦の間違いだと思いますが、何か?
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 00:21 ID:hzN5to2X
>>242
取手です。
この5年間で約8.4万人から8.08万人まで人口が下がりましたが、ようやく新ベット
タウン地の開発が始まり今後人口の増加へと変貌します。
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 00:23 ID:hzN5to2X
>>244
ビルの密集度では劣っても近代的な人口設備には自信が有る土浦西口ですが、
何か?
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 00:28 ID:hzN5to2X
>>244
事実、31Fビルに隣接するビルのベデストリアンデッキもどきの近代設備と
都市の中心部の上を走る高架道路とその下に設備された人工的な公園や噴水と
都市中心部に有るエスカレータ等は松戸には絶対に設備されませんが、何か?
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 00:28 ID:0LXbo0zC
>>246
ベッドタウン地(ニュータウンの間違いだと思う)の開発に失敗した土浦ですが、何か?

http://homepage.mac.com/gochama/machino/machi/mmenitxt/kaihatu.html
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 00:30 ID:hzN5to2X
>>244
事実、東口のヨットハーバーや野球場、西口の都市中心部に有る土浦城等は
松戸には絶対に不可能ですが、何か?
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 00:47 ID:hzN5to2X
○TOP1〜10
--------------------------------------------------------------------------
1.川崎=水戸 2.立川 3.町田 4.柏 5.八王子
6.吉祥寺・藤沢 8.川越 9船橋 10.本厚木
○TOP11〜20
--------------------------------------------------------------------------
11.津田沼 12.横須賀中央 13.相模大野 14.松戸=土浦 15.川口
16.上大岡 17.小田原 18.府中 19.聖蹟桜ヶ丘=取手 20.溝口
○TOP21〜30
--------------------------------------------------------------------------
21.本八幡 22.所沢 23.浦和 24.平塚=日立 25.多摩センター
26.つくばバス停>東戸塚 27.戸塚 28.熊谷 29.市川 30.志木
○TOP31〜40
--------------------------------------------------------------------------
31.新百合ヶ丘 32.港南台 33.橋本 34.武蔵小杉 35.南越谷
36.国分寺 37.鶴見 38.三鷹 39.大船 40.上尾
○TOP41〜50
--------------------------------------------------------------------------
41.海老名 42.新浦安 43.調布 44.田無 45.センター南
46.センター北 47.東神奈川 48.稲毛海岸 49.稲毛 50.八千代台
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 00:50 ID:XxLGXLgK
久々にここ来たけど水戸って確か・・・

このシリーズ初期のスレで16位ってことで確定してたハズだよな?
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 00:51 ID:0LXbo0zC
>>252
これは無視していいよ。
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 00:51 ID:z1z33Far
そーいえば今気づいたが水戸とかつくば入れるなら
スレタイに偽りありじゃ
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 01:18 ID:hzN5to2X
>>252
唯一川崎と大差ない卸商業販売額の水戸ですが、何か?
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 01:20 ID:hzN5to2X
>>252
事実、水戸>チバNo3柏+チバNo4松戸+オマケの我孫子>チバNo2船橋の商業販売額
ですが、何か?
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 01:21 ID:hzN5to2X
>>252
事実、駅前だけでなく駅前から2KM離れても商業地が続く水戸ですが、何か?
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 01:26 ID:hzN5to2X
>>252
人口や面積は小さくてもイバ第5の都市ながらチバ第2の都市船橋に対抗できる土浦
ですが、何か?

土浦市 http://tamagazou.hp.infoseek.co.jp/tsuchiura.htm
船橋市 http://tamagazou.hp.infoseek.co.jp/funabashi.htm
↑選択して確認しる!!
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 01:32 ID:hzN5to2X
>>
事実、人口や面積は小さくてもイバ第5の都市ながら神奈川第の中核都市横須賀を
圧倒する商業販売額の土浦ですが、何か?

土浦市 http://tamagazou.hp.infoseek.co.jp/tsuchiura.htm
横須賀市http://tamagazou.hp.infoseek.co.jp/yokosuka.htm
↑選択して確認しる!!
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 01:34 ID:0LXbo0zC
船橋>土浦、横須賀>土浦をそれぞれ確認しましたが、何か?
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 01:38 ID:nakXkd/X
おい、おまいら。
このイバ野郎に、誰か大学レベルの経済地理学というのを教えてやれよ。
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 01:39 ID:1ovDIpjL
>>261
取厨には大学の知識以前に、大学受験の知識が必要なのでは・・・
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 01:39 ID:hzN5to2X
>>260
面積では横須賀>>船橋>土浦ですが、商業販売額では船橋>土浦>横須賀ですが、
何か?
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 01:41 ID:hzN5to2X
>>260
人口では船橋>横須賀>>>土浦ですが、駅前ビルでは土浦>>>船橋>横須賀
ですが、何か?
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 01:44 ID:0LXbo0zC
船橋>土浦、横須賀>土浦をそれぞれ確認しましたが、何か?
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 01:45 ID:hzN5to2X
>>260
県の人口順位ではチバNO2船橋>神奈川No4横須賀>イバNO55の土浦ですが、
卸商業額ではイバNO5土浦>チバNo2船橋>神奈川No4横須賀ですが、何か?
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 01:47 ID:hzN5to2X
松戸です。
たった13万人で人口も面積も足元にも及ばないのに中核都市横須賀を上回る
商業販売額の土浦が羨ましいです。
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 01:47 ID:0LXbo0zC
>>266
船橋>土浦、横須賀>土浦をそれぞれ確認しましたが、何か?
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 01:49 ID:hzN5to2X
>>266
船橋駅前と横須賀駅前には土浦を越える高層ビルと超長いベデストリアンデッキもどき
なぞ存在しませんが、何か?
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 01:50 ID:hzN5to2X
271261:03/09/05 02:47 ID:fg3WI9nn
>>262
そうだったな。不覚であった。貴公の方が一枚上手だ。
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 03:12 ID:VLXN9LFw
横須賀駅前には港と公園しかない。
横須賀市の中心駅を横須賀駅だと思っている取厨は勉強不足決定。
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 04:49 ID:FCp6sj+k
大船は横浜からの支援でビックオレンジとかライフとかできてきてようやくでかくなりつつある
でもまだまだほかと比べられるほど大きくないです。
藤沢は高校時代過ごしてた。
大船よりでかいけどさいか屋もマルイもなんか閑散としている。
4階建てのハンズとかあるけどべつにそんなに大きくない。
戸塚も同じくらいかな。東戸塚のほうが地価は高いし。ここも比較外。
川崎はたまの休日ふらふらするよ。たしかに地下街はそこそこでかい。
チネチッタ周辺もあるしね大宮よりは総合的にみたらでかい。
埼玉で一番でかいんでしょ?大宮って(埼玉あそこしかいったことないからこれは推測)
でも西武だかなんだかはつぶれちったらしいし 
2年後にはシムシティーみたいな発展の仕方する立川に敵わなくなるでしょう
今は同じくらいかな?
立川はどんどん発展してる。駅のかたっぽは見た目ではもはや町田など相手ではない感じ。
町田は意外になんでもそろってるよね。ハンズでかい 一番でかいんじゃ・・
あと上大岡は横須賀中央に近い雰囲気もってると思う 
両方とも仕事で一度いったきりなのでそんなに自信はない
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 04:59 ID:FCp6sj+k
本厚木ってどうなん?
ちかぢかあそこか千葉に引っ越そうとおもってるんだが・・
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 07:10 ID:VLXN9LFw
>>262
小学校程度の社会と国語の勉強をやらせるべきだろ
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 09:49 ID:vN4FiYeL
>>273
大宮は東口の再開発をしない限りこれ以上あまり発展しそうにないね。
西口は1ブロック先にソニックシティがあって、どちらかというとオフォス街。
立川北口は大宮西口よりは広がりがある感じで今後は南口が化ける予感。
川崎も駅の片側に集まってる割には小さいが地下街やチネチッタはポイント高い。
町田は一番この中じゃ繁華街らしいかな、でも南口は・・・。
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 10:00 ID:Mby/To6z
>>273
シムシティ-みたい、ってのは上手い表現だな。
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 11:00 ID:4j2NNvsI
立川も変わったが、一番変わったのは品川や汐留じゃないか?
特に品川は新幹線もできることだし、利便性もかなり増す。
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 11:14 ID:LSs/tWDR
>>273
”シムシティー”
ウマイね
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 11:46 ID:Z4jXl/JB
>>276
町田駅南口一帯は境界線が入り組んでいて、ほとんどが相模原市。
ヨドカメは町田市だがラブホは相模原市・・・ってな感じ。交番も相模原南署の交番だ。難しい。
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 11:48 ID:Z4jXl/JB
連続でスマンソン。

>>274
厚木は住むにはいいぞ。
本厚木もそれなりに使える街だし、沿線には便利な街&観光地イパーイ。
私鉄沿線の街は独特の活気がある。
少なくとも千葉よりはヨイと思われ。
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 12:52 ID:Z4jXl/JB
立川?
所詮、官製の街。
大きくなるべくして大きくなった。

そこが町田や柏と決定的に違うところだよ。
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 12:59 ID:XU3FBGkd
>>272
ブッ
野郎はそんな勘違いしてたのか。どうも話がおかしいと思ったよ。

大手私鉄沿線の風景を知らない取厨はヒッキー決定
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 13:06 ID:f7e+L15l
>>281
どうかなあ、微妙だな。
千葉のどこかは知らないけど仮に総武線沿線だったら
俺なら千葉を選ぶね
本厚木でも不自由ないだろうけど横浜や都内まで遠いし
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 14:17 ID:f++WYj0N
昨日、千葉駅周辺を大量に撮影してきましたので
よかったら参考にしてみてください。
http://photos.yahoo.co.jp/neonnekkeo
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 14:23 ID:Orsdjqtq
千葉県には住まないなぁ
東京の東側まで行っちゃうと何かと移動に不便だからね

287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 17:16 ID:tyiV6xWX
>>273
仰せのとおり、町田のハンズは最大。
大きすぎてテナントを入れたが、それでも最大だ。

そして1号店&実験店でスタートした藤沢店を除けば、あのクラスの都市に出店していることも例外中の例外。
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 17:37 ID:4MFI2gPT
確かに町田のハンズはでかい。
あれぐらい大きいとデパート言ってもいいレベルだろ?
あと町田は女性物に強い町だよ。
ジョルナ・109・丸井2館。
ジョルナ・109コンビ合わせれば柏のVATなんか問題外だから。
289ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/05 17:40 ID:E/6vO/SR
>>285
乙です。
やっぱ千葉は広いね。
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 17:42 ID:H3LscVur
>>288
問題外って言うほどのものでも・・・
これだから町田厨って奴は(ry
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 17:46 ID:4MFI2gPT
だってVATって建物古いし、イマイチの品揃えだよ
292ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/05 17:46 ID:E/6vO/SR
>>244
松戸はもうちと待っててくれ。少し時間がかかる。
前撮ったのがあるんだが、商業ビルの方撮らなかったんでそれを足そうと思うから〜。
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 17:48 ID:H3LscVur
建物の古さはそもそも関係ない。
品揃えは豊富だよ。

ていうかまた柏叩き厨か?
本当に粘着だね君は。
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 17:48 ID:Ktm3N4Yx
八王子だってすごいんだぞ。
ダイエーに長崎屋にそごうに東急スクエアにK-8(アートマンが入ってる)に、
丸井本館&別館だぞ。おそれいったか、エヘン
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 17:51 ID:4MFI2gPT
あの辺り何もないからVATでも品数豊富に思えるのかな?
VATはBatだなw
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 17:53 ID:H3LscVur
>>295
結局ただの煽りかよ(呆

品揃え貧弱とする根拠も不明だしもういいわ。
297ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/05 17:54 ID:E/6vO/SR
漏れもVATは使えると思うがな。
ただ、あそこでは一人で買い物が出来ない…
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 17:55 ID:bMwGxZzY
>>293
煽り専門の粘着厨が居るだけまだマシ。
どうでもいいような都市には粘着すら存在しない。
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 18:08 ID:4MFI2gPT
粘着とかそういうんじゃなくて。
純粋に女性物は町田の方があるという話だ。
VATじゃマルキュー・ジョルナに対抗は出来ないよという事。
300大和菅原:03/09/05 18:11 ID:0bpqOAqI
 
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 18:16 ID:2/gcT/Jd
誰か>>294に突っ込んでやりなよ・・・。
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 18:19 ID:JfgjpzhT
>>299
純粋にマルキューとジョルナを足してVATを煽ってる理由が不明なんだが。
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 18:24 ID:2rmRaufG
>純粋に女性物は町田の方があるという話だ。
ソースも無しに大層な自信だなw
ショップ数など大して変わりもしないだろうに何を誇張してんだか。
立川の人でも八王子の人でも構わんからそろそろ奴を叱ってやってくれ。
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 18:26 ID:4MFI2gPT
だーかーらー柏はギャル服買えるのがVAT位でしょ?
町田はジョルナ,109,丸井にも沢山入ってるから。
当然買う店も種類も何もかもが多いの。
つうか男性女性性別問わず町田は服買う所多いけどね。
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 18:27 ID:y4u9yf38
299は町田の人ではないだろうな。
ただ単に柏を煽りたいから町田を使ってるだけ。
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 18:30 ID:4BXq1azl
ギャル服よりセレクトショップやブランドショップで勝負したら?
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 18:33 ID:2rmRaufG
>>304
丸井本館やステーションモールでもギャル物など幾らでも買えますが何か?

てか奴は本当に何が言いたいのかイマイチ不明だ・・・
既出だが結局煽りたいだけか。
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 18:36 ID:GCE7bo2B
ギャル服買えるのがVATだけとか抜かしてる時点で
柏ロクに知らないで煽ってるだけのカスだろ。

放置しとけ。
町田人にとっても>>304は迷惑以外の何者でもない。
柏煽りするのは町田人だと一方的に思い込まれても不愉快だ。
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 18:38 ID:y4u9yf38
でも、柏ってよく煽られるよね?なんでだ?
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 18:44 ID:GCE7bo2B
>>309
川崎・大宮・千葉もよく煽られる。
全体的に多摩のレベルが高いってのもあるんじゃないかと。
だから多摩以外の地域でポッと抜きん出た街があるとそれだけで目立つ。
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 19:17 ID:iFEnPLL6
柏の丸井本館だって(プ
所詮はただの田舎まちw
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 19:25 ID:iFEnPLL6
田舎しわ
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 19:44 ID:bGYqDIn5
>>309>>310
あくまでも関東圏での話だが
東京横浜クラスは粘着煽ラーの数も別格なので置いておくとして
それ以外の都市だとやっぱ柏煽りの粘着が一番多いと思う。
パターンは大体ワンパターンなのでたぶんそんなに人数は多く無さそう。
ただ粘着度が非常に高く、コンスタントに煽り入れてる感じだな。
だから煽りが目立つし叩きレス数も多くなると分析。

なお川崎煽りは粘着が少数なうえ持続力に欠ける。
大宮千葉煽りは人数は多いが粘着度に欠け、ムラが大きい。爆発力なら横浜煽り以上かも。
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 19:56 ID:/eLzQjrP
>>301
じゃ突っ込みます。

>>294
八王子の丸井は閉店予定です。
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 20:01 ID:YUbPywVV
煽られるだけマシよ
北関東なんか誰からも相手にされてないんだから。
しょうがなく取手の相手をしてあげる位じゃない?
316ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/05 20:02 ID:E/6vO/SR
>>311
何がプなんだかよく分からないんだが
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 21:13 ID:hzN5to2X
>>292
きっと駅前だけではない土浦の総合設備に驚くらぶチバだと思いますが、何か?
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 21:17 ID:hgg5b8CT
ドクターが来ましたな
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 21:18 ID:kJbB263u
>>317
また、来たのかい?2ちゃんねる張り付きの人生だねぇ。
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 21:18 ID:hzN5to2X
>>292
事実、駅ビルと商業ビルとマンションにベデストリアンデッキが有る何の変哲も
無い松戸に対して、都市の中心部上空を首都高速のように走る信号も無い高架道路
に数百Mも続くショッピングモール街に人工的な小川と噴水とショッピングモール
と高架道路を結ぶベデもどきと無人エスカレータに土浦城跡も有る土浦ですが、
何か?
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 21:20 ID:y4u9yf38
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 21:23 ID:hzN5to2X
>>292
事実、駅前商店街のメイン通りのすぐ裏にはマンションが立ち並び、商店街のアー
ケードも400M程度の松戸に対して商店街のメイン通り裏にもショッピングモール
等がならび、商店街のアーケドも駅から1Km近い土浦城まで続くマンションより
商業店舗が多い生粋の商業都市土浦ですが、何か?
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 21:26 ID:hgg5b8CT
でも、これからはつくばだろうな。
TX沿いのほうがメインルートになるわけだし。
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 21:26 ID:hzN5to2X
>>292
事実ですが、何か?

http://www.asahi-net.or.jp/~dg8j-hsmt/kijyou.html
http://www.asahi-net.or.jp/~by4m-knst/mejor/tuchiura/tuchiurapic.htm
↑チバ人憧れの土浦城を確認しる!!
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 21:28 ID:n0dII6MI
夜土浦の6号バイパス下りを走るのが好き。
怪しく遠くに土浦のマチが輝いて見えない?w
でもバイパス付近は一面畑ばっかな。
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 21:31 ID:hzN5to2X
>>323
つくばは土浦に吸収されると思いますが、何か?
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 21:32 ID:DcYfC8ih
土浦うざ。土ウザ
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 21:33 ID:hzN5to2X
>>323
事実、つくばより土浦の方が歴史が有るのだと思いますが、何か?
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 21:34 ID:hgg5b8CT
20年後は、
取手は守谷に吸収
土浦はつくばに吸収
ですな

プッ
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 21:35 ID:hzN5to2X
>>323
事実、初めて土浦の高架道路をバスで走った時にはミニ首都高速なのだと
思いましたが、何か?
331 ◆WED.COAwms :03/09/05 21:35 ID:g1BlO54+
土浦=茨城=北関東


332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 21:35 ID:kJbB263u
>>320
理解不能。何度読み返しても解読できない。
土浦は無人エスカレータ上に土浦城跡があると
読み取ってもよいのか?
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 21:36 ID:DcYfC8ih
イバ同士で戦いはじめやがったか。
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 21:36 ID:hzN5to2X
>>329
取手の植民地と言えば守谷以外有りませんが、何か?
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 21:36 ID:hgg5b8CT
プププ

561 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/04 14:53 ID:al+X2W+a
TX 
キュート
ライフスタイルパーク
イオン土浦

これらが揃う05年に土浦は死ぬ(駅ビルやウララの消滅など)かもな
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 21:37 ID:hzN5to2X
>>329
その植民地が取手を吸収しる事等なぞ不可能なのだと思いますが、何か?
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 21:39 ID:kJbB263u
>>330
その取手には高速道路は無いという事実。

プッ
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 21:39 ID:n0dII6MI
キュートだとか動物パークかなんか知らんけどセンスない店名w
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 21:39 ID:kK4GiC32
ところで

21.本八幡 22.所沢 

ってなってるけど、所沢は少なくとも駅前に関しては松戸・津田沼
並じゃない?西武もあるし。本八幡住民だけど正直そう思う。


340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 21:40 ID:hzN5to2X
取手です。
将来は隣接する守谷と柏と我孫子を吸収して60万中核都市を目指す事です。
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 21:43 ID:hzN5to2X
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 21:44 ID:hgg5b8CT
>>340
そうやって、千葉県への編入を目指してるんだろ

343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 21:46 ID:hzN5to2X
>>339
土浦に挑戦している松戸に挑戦しる前に日立を上回ってからにして欲しいもの
ですな。

プッ
>>341
どう見ても逆だろw
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 21:47 ID:hzN5to2X
>>339
イバの中では弱小都市取手駅にも劣る駅総乗降者数の所沢駅ですが、何か?
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 21:49 ID:hgg5b8CT
所沢は30Fくらいのマンションが何本かあって、なかなか壮観なんだよね
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 21:49 ID:DcYfC8ih
首都圏の町を画像でしか見たことがない茨城ヒッキ−に、何を言っても無駄だな。
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 21:50 ID:hzN5to2X
>>344
一番上の写真では新都心的な日立駅前に対して地方都市らしい建物の所沢
駅前だと思いますが、何か?

http://tamagazou.hp.infoseek.co.jp/tokorozawa.htm
http://tamagazou.hp.infoseek.co.jp/hitachi.htm
↑選択して1番上を確認しる!!
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 21:52 ID:i9PTI05M
所沢マンション自慢ヤメレ
そうじゃなくても取手じゃ相手にならん
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 21:52 ID:DcYfC8ih
日立は都心的なんじゃなくて、郊外SCみたいなのが駅前にあるだけ。
所沢こそが都心的なストリート。出店してるテナントの質が全く違う。
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 21:55 ID:hzN5to2X
○TOP1〜10
--------------------------------------------------------------------------
1.川崎=水戸 2.立川 3.町田 4.柏 5.八王子
6.吉祥寺・藤沢 8.川越 9船橋 10.本厚木
○TOP11〜20
--------------------------------------------------------------------------
11.津田沼 12.横須賀中央 13.相模大野 14.松戸=土浦 15.川口
16.上大岡 17.小田原 18.府中 19.聖蹟桜ヶ丘=取手 20.溝口
○TOP21〜30
--------------------------------------------------------------------------
21.本八幡 22.所沢 23.浦和 24.平塚=日立 25.多摩センター
26.つくばバス停>東戸塚 27.戸塚 28.熊谷 29.市川 30.志木
○TOP31〜40
--------------------------------------------------------------------------
31.新百合ヶ丘 32.港南台 33.橋本 34.武蔵小杉 35.南越谷
36.国分寺 37.鶴見 38.三鷹 39.大船 40.上尾
○TOP41〜50
--------------------------------------------------------------------------
41.海老名 42.新浦安 43.調布 44.田無 45.センター南
46.センター北 47.東神奈川 48.稲毛海岸 49.稲毛 50.八千代台
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 21:56 ID:PscEq8MI
いや違う、所沢が郊外的なの
日立がもろ地方的な地方の駅前なの
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 22:12 ID:hzN5to2X
土浦です。
都市中心部を駆けめぐる数キロにも及ぶ信号も交差点も無い首都高速に似た高架道路には
自信が有ります。

http://www.asahi-net.or.jp/~rb7s-ktk/tabi/tutiura/sougou.html
↑選択して1番下を確認しる!!
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 22:15 ID:hzN5to2X
松戸です。柏です。
都心中心部上空を走り抜ける全長約約4KMの首都高速に似た土浦ニューウェイが
羨ましいです。
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 22:17 ID:hgg5b8CT
>>354
で、ドクター氏は、実は取手在住じゃないんだって?
牛久あたりか
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 22:20 ID:hzN5to2X
>>352
上から4番目左の写真奥に有るのがチバ人も憧れるビルの間を走り抜ける首都高速に似た
高架道路ですが、何か?

http://tamagazou.hp.infoseek.co.jp/tsuchiura.htm
↑確認しる!!
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 22:22 ID:Fb83dF8Z
>>355
いやドクターはイバ人じゃないでしょ。
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 22:36 ID:kK4GiC32
素朴に思ったんだけど土浦・取手・日立の駅前が発展して
ようが寂れてようが、どうでも良いんじゃない?
まあ、写真見せてもらったら立派な駅前のようだけど・・。
でも、このスレ、首都圏一都三県の駅前調査でしょ?いつか
ら茨城が一都三県の仲間入りしたの?
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 22:44 ID:v2vTX9DM
ドクターは以外に栃木か福島出身とかなw
1番可能性があるのは取手の周辺の何とか郡、何とか町出身とか
かなり茨城に詳しいのは確かだろ?
360ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/05 22:53 ID:E/6vO/SR
土浦のあの道、自転車でいくと坂が多くて大変だったぞ。
車はいいかもしれないが。
しかもそんな言うほどすごいものじゃないって。

てかホントに土浦が松戸に勝てると思ってるの?
361ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/05 23:04 ID:E/6vO/SR
>>339
本八幡って一本道なつくりだからね〜。
見た目は結構凄いけど、一本外れると大した事ないって感じかな。
漏れの印象としては。
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 23:07 ID:Fb83dF8Z
らぶちばって北小金に住んでるんだっけ?
363ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/05 23:08 ID:E/6vO/SR
>>362
そですよ
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 23:10 ID:Fb83dF8Z
北小金はサティーがあるんだよね。
365ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/05 23:12 ID:E/6vO/SR
>>364
そうそう、サティーあるよ。
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 23:18 ID:p0lC1xhW
>>365
市営第一駐輪場横の跨線橋上から柏駅東口南口方面といったアングルの画像きぼんぬ。
駅全体や丸井柏店の姿がよく分かる。
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 23:23 ID:hzN5to2X
>>360
思いますが、何か?
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 23:23 ID:hzN5to2X
>>360
事実、ビルの密集以外の総合設備では松戸を上回る土浦ですが、何か?
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 23:24 ID:hzN5to2X
>>360
事実、自転車では通れない高架道路ですが、何か?
370ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/05 23:27 ID:E/6vO/SR
>>366
なかなかくわしいね。
そこからだと、駅舎や丸井、VATくらいが撮れるけど、そごうや高島屋が厳しいからね。
機会があれば。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/9403/ka12.jpg
とりあえず、こっちで我慢してね、逆側だけど
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 23:27 ID:hzN5to2X
>>360
事実、松戸駅近くには存在しない高架道路にヨットハーバーに野球場に城跡に
首都高速に似た高架道に都心中央の噴水に超長いベデストリアンデッキもどき
に無人のエスカレーターが有る土浦駅前ですが、何か?
372ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/05 23:30 ID:E/6vO/SR
>>369
通れなくて横の歩道みたいなトコ通ったんだよ。
大変だったって。

>>371
デッキは松戸の方が大きいと思うが。
無人エスカレーターって?ってか有人エスカレーターはあるのか?
てかそんなこと行ったら、松戸にあって土浦にないものなんていっぱいありそうだが。
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 23:32 ID:Fb83dF8Z
ドクター墓穴を掘ったなw
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 23:33 ID:hzN5to2X
375ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/05 23:35 ID:E/6vO/SR
>>374
でもそれは西口だけでしょ?
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 23:35 ID:hzN5to2X
>>372
事実、高架道路に有るバス停に上るためのエスカレータがイパーイ設備され
ていましたが、何か?
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 23:36 ID:ylPoRnsh
このスレに茨城は入ってはだめぽ?
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 23:36 ID:4BXq1azl
鳥さん元気だね。愛してるよ。
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 23:36 ID:hzN5to2X
>>375
東口にもベデストリアンデッキもどきが有りましたが、何か?
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 23:38 ID:hzN5to2X
>>375
事実、東口のベデストリアンデッキから7Fの立体駐車場に連結している様
でしたが、何か?
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 23:45 ID:k/oJb5s/
何で日立が所沢に噛み付いてんの?

画像見るまでもなく所沢>>>>>日立なんだが?
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 00:10 ID:DMzsLUXY
>>381
数字は語る駅総乗降者数は日立の足元にも及ばない都市の取手駅>所沢駅の事実。

プッ
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 00:11 ID:f8ukPiPA
>>374
人少ないねえ
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 00:19 ID:JpF7gvnR
八王子と立川ってめっちゃ近いんだね。
やっぱ西側は住民層の購買力が違う?!
かといって町田はいかにも痴呆都市って感じなんだけどね・・・
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 00:27 ID:idax1cpo
>>374
まだデータ脳内更新できてないの?既に逆転して所沢>取手。
更に新所沢>戸頭、小手指>新取手、狭山ヶ丘>稲戸井
航空公園>寺原、東所沢>西取手。取手なんか相手にも
なりませんな。

プッ
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 00:32 ID:7iwW/mEc
土浦思ってたよりすげぇ!
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 00:34 ID:9a0zpG/U
>>384
八王子と立川は昔からのライバル。
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 00:39 ID:idax1cpo
駅乗降客数、西武は2001年度、JRは2002年のデータ。

1. 所   沢. (89,552人) − 取   手 (91,416人)
2. 新 所 沢. (62,554人) − 戸   頭. ( 6,966人)
3. 小 手 指. (45,128人) − 新 取 手. ( 3,792人)
4. 狭山ヶ丘. (31,278人) − 稲 戸 井. ( 2,572人)
5. 航空公園 (27,387人) − 寺   原. ( 2,482人)
6. 東 所 沢. (24,536人). − 西 取 手. ( 2,124人)

で、取厨はこの僅かな差の所沢-取手だけを取り上げて
騒いでるわけね。しかも2003年9月までの中間データは所沢>取手。
所沢は微増、取手は予想通り大幅減。まあそれは置いといて、
2位以下の乗降客数の大差はどう説明するんだよ?取厨!

389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 00:41 ID:2MR7RYjk
>>371
無人のエスカレーターって・・・
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 00:41 ID:bPS9htfr
>>387
それに町田・吉祥寺も加わり4つ巴。
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 00:46 ID:W/J6pdbX
>>361
本八幡駅前に関してはラブちばさんの印象通り。
北口右手の駅前ビル「PATIO」は3セク専門店ビルに過ぎないし。
駅前発展度に関しては、所沢より上位に来ることはあり得ません。
まあ、その代わり至る所に、スーパー・コンビニ・小さな商店街
の1セットがあって生活はしやすいけど。

そうそう、それと平塚の話題が出てたけど、最近、サザンの桑田
のおかげでお隣の茅ヶ崎の発展が著しいみたいだけど?
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 00:53 ID:9a0zpG/U
>>390
多摩全体ではね、あと府中も不気味な存在。
それにしても八王子と立川は距離が近い。
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 00:54 ID:vNZQeTNK
所詮は茅ヶ崎
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 00:57 ID:W/J6pdbX
>>393
そなの?
いや、平塚で商売やってる親戚が、
茅ヶ崎に人が流れて困るって嘆いていたから..。
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 01:00 ID:9a0zpG/U
平塚vs茅ヶ崎かぁ〜
ちとラベルが低い争いだな。
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 01:25 ID:DMzsLUXY
>>388
何と言われようと取手駅>所沢駅には変わりない事実。

プッ
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 01:26 ID:DMzsLUXY
○TOP1〜10
--------------------------------------------------------------------------
1.川崎=水戸 2.立川 3.町田 4.柏 5.八王子
6.吉祥寺・藤沢 8.川越 9船橋 10.本厚木
○TOP11〜20
--------------------------------------------------------------------------
11.津田沼 12.横須賀中央 13.相模大野 14.松戸=土浦 15.川口
16.上大岡 17.小田原 18.府中 19.聖蹟桜ヶ丘=取手 20.溝口
○TOP21〜30
--------------------------------------------------------------------------
21.本八幡 22.所沢 23.浦和 24.平塚=日立 25.多摩センター
26.つくばバス停>東戸塚 27.戸塚 28.熊谷 29.市川 30.志木
○TOP31〜40
--------------------------------------------------------------------------
31.新百合ヶ丘 32.港南台 33.橋本 34.武蔵小杉 35.南越谷
36.国分寺 37.鶴見 38.三鷹 39.大船 40.上尾
○TOP41〜50
--------------------------------------------------------------------------
41.海老名 42.新浦安 43.調布 44.田無 45.センター南
46.センター北 47.東神奈川 48.稲毛海岸 49.稲毛 50.八千代台
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 01:29 ID:bPS9htfr
>>395
平塚vs茅ヶ崎かぁ〜

ギャンブル 平塚>>茅ヶ崎
有名人在住 茅ヶ崎>>平塚
街の規模 平塚>茅ヶ崎
八王子へのアクセス 茅ヶ崎>平塚

まあ互角じゃないの?
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 01:29 ID:bPS9htfr
>>398
新宿は都下じゃないぞ。
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 01:30 ID:DMzsLUXY
>>398
如何して取手の写真があるのか教えて欲しいと思いますが、何か?
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 01:34 ID:zsftmT+a
>>398
失敗都市の取手には参りますな。

プッ
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 01:36 ID:9a0zpG/U
>>399
八王子へのアクセス 茅ヶ崎>平塚
ってポイント高いの?w
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 01:36 ID:Ta/j1Ej/
>>399
八王子へのアクセスの良さは何か役に立つの?
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 01:36 ID:Ta/j1Ej/
あ、同じこと聞いてるw
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 01:39 ID:bPS9htfr
>>402
失敗都市は新宿駅南口の甲州街道終点付近。
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 01:40 ID:bPS9htfr
http://ime.nu/b_nao.infoseek.livedoor.com/tokyo/DSCN2648.jpg

右手の欄干が、新宿駅上を通っている甲州街道の欄干です。
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 01:41 ID:bPS9htfr
>>403
ポイントはあまり高くない。
参考程度・グリコのオマケ。
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 01:43 ID:bPS9htfr
>>403
では、鉄道アクセス対決はやめにして、
イメージ対決

平塚(七夕)
茅ヶ崎(徳光・サザン)

どっちもどっちだな。
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 01:44 ID:bPS9htfr
平塚=競輪ってイメージもあるな。
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 03:01 ID:14Ur1DLw
前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:03/09/04 01:27 ID:JsFsL5hJ
○TOP1〜10
--------------------------------------------------------------------------
1.川崎 2.立川 3.町田 4.柏 5.八王子
6.吉祥寺・藤沢 8.川越 9船橋 10.本厚木
○TOP11〜20
--------------------------------------------------------------------------
11.津田沼 12.横須賀中央 13.相模大野 14.松戸 15.川口
16.上大岡 17.小田原 18.府中 19.聖蹟桜ヶ丘 20.溝口
○TOP21〜30
--------------------------------------------------------------------------
21.本八幡 22.平塚 23.所沢 24.浦和 25.多摩センター
26.東戸塚 27.戸塚 28.熊谷 29.市川 30.志木
○TOP31〜40
--------------------------------------------------------------------------
31.新百合ヶ丘 32.港南台 33.橋本 34.武蔵小杉 35.南越谷
36.国分寺 37.鶴見 38.三鷹 39.大船 40.上尾
○TOP41〜50
--------------------------------------------------------------------------
41.海老名 42.新浦安 43.調布 44.田無 45.センター南
46.センター北 47.東神奈川 48.稲毛海岸 49.稲毛 50.八千代台

とりあえず取厨はシカトして話を戻そうか。
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 03:04 ID:f8ukPiPA
平塚=七夕ってイメージないなあ。
平塚=平塚高校ってイメージがナゼカ・・・
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 08:06 ID:3k7mid9D
>>412
平塚高校って・・・ヒラガク=平塚学園高校のことか?
DQNだが?
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 08:53 ID:rmadOY3b
千葉で言えばこんな感じだろうと思ふ。

平塚=船橋(ギャンブル・風俗・繁華街)
茅ヶ崎=市川(高級住宅街・文化)
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 08:54 ID:rmadOY3b
埼玉で言えばこんな感じだろうと思ふ。

平塚=大宮区
茅ヶ崎=浦和区
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 09:16 ID:zPVLpZVQ
平塚が潤っているのは競輪のおかげという人が多いが、実は工業立地が多いから。
競輪はそれほどの収益を上げているわけではないよ。
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 09:52 ID:nkAjYCx2
>>412
平塚の七夕・・・一応、日本の「三大七夕」の1つだが。全国ニュースでも必ずやるぞ?
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 11:00 ID:w0Snw+TM
平塚の七夕、有名でそれなりに人が集まるんだけど、
地元にあまりお金が落ちないんだって。
見るだけ見て、食事や宿泊、買い物は別のとこに行
ってしまうらしい。なんか商店街に閉店が相次いで
るそうな。
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 11:02 ID:eM4jTtN5
仙台・平塚・茂原
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 11:16 ID:w0Snw+TM
○TOP1〜10
--------------------------------------------------------------------------
1.川崎 2.立川 3.町田 4.柏 5.八王子
6.吉祥寺・藤沢 8.川越 9船橋 10.本厚木
○TOP11〜20
--------------------------------------------------------------------------
11.津田沼 12.横須賀中央 13.相模大野 14.所沢 15.川口 
16.松戸 17.上大岡 18.小田原 19.府中 20.聖蹟桜ヶ丘 
○TOP21〜30
--------------------------------------------------------------------------
21.溝口 21.平塚 22.本八幡 24.浦和 25.市川
26.多摩センター 27.東戸塚 28.戸塚 29.熊谷 30.志木
○TOP31〜40
--------------------------------------------------------------------------
31.新百合ヶ丘 32.港南台 33.橋本 34.武蔵小杉 35.南越谷
36.国分寺 37.鶴見 38.三鷹 39.大船 40.上尾
○TOP41〜50
--------------------------------------------------------------------------
41.海老名 42.新浦安 43.調布 44.田無 45.センター南
46.センター北 47.東神奈川 48.稲毛海岸 49.稲毛 50.八千代台

所沢とかちょっと訂正してみましたが、どうでしょ?

421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 12:16 ID:JGNVahsq
>>419
茂原なの?
それは知らなかった。。。
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 12:18 ID:JGNVahsq
>>420



は逆でもいいかも。

9は京成高架化はでき上がったのかな?まだなら危険踏切第1位。
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 12:35 ID:IRraXMDt
>>420
それはさすがにやりすぎかと・・・
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 12:37 ID:aaNwQu0Z
○TOP1〜10
--------------------------------------------------------------------------
1.川崎=水戸 2.立川 3.町田 4.柏 5.八王子
6.吉祥寺・藤沢 8.川越 9船橋 10.本厚木
○TOP11〜20
--------------------------------------------------------------------------
11.津田沼 12.横須賀中央 13.相模大野 14.松戸=土浦 15.川口
16.上大岡 17.小田原 18.府中 19.聖蹟桜ヶ丘=取手 20.溝口
○TOP21〜30
--------------------------------------------------------------------------
21.本八幡 22.所沢 23.浦和 24.平塚=日立 25.多摩センター
26.つくばバス停>東戸塚 27.戸塚 28.熊谷 29.市川 30.志木
○TOP31〜40
--------------------------------------------------------------------------
31.新百合ヶ丘 32.港南台 33.橋本 34.武蔵小杉 35.南越谷
36.国分寺 37.鶴見 38.三鷹 39.大船 40.上尾
○TOP41〜50
--------------------------------------------------------------------------
41.海老名 42.新浦安 43.調布 44.田無 45.センター南
46.センター北 47.東神奈川 48.稲毛海岸 49.稲毛 50.八千代台
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 12:39 ID:9a0zpG/U
>>420
溝口>所沢
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 12:40 ID:A9UZe9LL
千葉の専業主婦です
昨年、第一子を出産したのですが
「千葉に生まれてきた時点で終わっている」
と言い残して自殺しました。享年3ヶ月でした
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 12:44 ID:14Ur1DLw
>>420
なぜ所沢がそんなに急上昇するのか意味不明だなw
実際本八幡より下だろw
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 13:05 ID:R5RQieoH
25.市川も有り得ないよ。
元の30.に落とさないと。
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/06 13:26 ID:eM4jTtN5
>>426
ふ〜ん、3ヶ月の子供が喋るんか・・・。
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 13:31 ID:9a0zpG/U
>>429
天才児だったんだよ、きっと・・・
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 13:43 ID:Nnqgi6qJ
3ヶ月の乳児がどうやって自殺したんだろう・・・・
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/06 13:45 ID:eM4jTtN5
>>431
まだ、腰も座ってないだろうから、俯せ寝による窒息死か?
それだと、自殺とはいわんか。
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 13:58 ID:0w9eS/8/
ダサイタマだと生後三ヶ月を親が殴るからな。

生後3カ月長男を殴り意識不明 父親を逮捕

生後3カ月の長男を殴り、意識不明の重傷を負わせたとして春日部
署は26日、住所不定無職、井上 貴晴容疑者(21)を傷害の疑
いで緊急逮捕した。調べでは、井上容疑者は25日午後10時ごろ、
庄和町の廃車置き場に捨ててあった廃車内で、長男の顔を殴った
疑い。翌朝、井上容疑者が消防に通報。駆け付けた消防署員が顔
面にあざがある子供を発見し、警察に通報した。
調べに対し、井上容疑者は「長男がミルクを飲まないことに腹を立
てた」と供述している。長男は全身に あざがあり、口の周りには
やけどの跡があったという。

同署によると、井上容疑者は母親(26)を含めた3人で、2年近
く廃車で暮らしていた。廃車には布団やテレビなどの生活用品が
残されており、電気もひかれていた。
母親は21日、春日部市内のスーパーで、マグロの刺し身と肉(2
千円相当)を万引きした窃盗容疑で逮捕され、同署が拘留中という。
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 14:50 ID:w0Snw+TM
>>427
いや〜、実は漏れ、本八幡の住人で総合力では負けないと思ってるんだけど、
所沢に行ったとき駅前に関しては、大手デパートの進出していて負けたと思
ったんだよ。
435434:03/09/06 14:53 ID:w0Snw+TM
あくまで本八幡駅前>所沢駅前じゃないってことを言いたかっただけ。
他の地域はよく知らないところも多いので、所沢を下げるなら、相対
的に本八幡・市川を下げることもやぶさかではないな〜。
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 15:11 ID:ufa2Z41I
大手デパートってLIVIN西武のこと?
しかし、所沢は西武鉄道の城下町なのに今ひとつパッとしないな。
京王電鉄の城下町の聖蹟桜ヶ丘はそれなりに整備されてるんだけど
人口規模や池袋線と新宿線が乗り入れてる西武鉄道のターミナル駅
であることを考えると、もっと頑張ってほしいところではある。
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 16:09 ID:G0dmM9LI
LIVINと西武百貨店はまた系統が違うだろ?西武グループは一緒だけど。
所沢にあるのは西武百貨店の方だろ?
LIVINは西友系の高級バージョン。明らかにスーパーではないけど。
格としては百貨店の方が上だよな。




438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 18:31 ID:idax1cpo
所沢駅周辺の航空写真。
http://www.tokorozawa-stm.ed.jp/D_base/hukudokuhon/syasin1/04130279.JPG

右側中央やや下にあるのが所沢駅。写真中央の工場が西武所沢車両工場で
現在は使われていない。所沢駅前の1等地5.5haが空き地になっている。
こんな状態だから「所沢駅前はたいしたことない」と言われても仕方が無い。
再開発計画で大型ショッピングセンターになるとの話があるらしい。
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 18:50 ID:GRfYS5sE
湘南台
http://askayama.net/eki-sta/machicard/htmls/awaysyutoken/shonandai.html
港南台なんか目じゃないね。てか港南台なんて100位も怪しい・・・
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 18:52 ID:f8ukPiPA
え〜、所沢のほうが平べったくてやばいじゃん
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 18:55 ID:GRfYS5sE
所沢駅前=田無+町田(の、一番街)って感じ?
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 18:56 ID:f8ukPiPA
所沢駅前はあまりの平べったさに
相鉄の駅の前かと思うくらいだよ。
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 18:56 ID:GRfYS5sE
所沢駅前=田無+茅ヶ崎の商店街、に修正
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 18:57 ID:GRfYS5sE
丸井も平べったいよねぇー、所沢。
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 19:26 ID:y/4ZD4LE
>>438
ショヴォイですね。視野の9割は低層住宅地
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 19:33 ID:wIejSzz3
所沢悲惨だな

駅前だけのハリボテで、その裏は完全に一戸建てのみ
広がりのなさではナンバーワンだな
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 19:36 ID:wIejSzz3
所沢が浦和以上ってのはないんじゃないの?

志木並だろうな。
448 ◆WED.COAwms :03/09/06 19:50 ID:tEzfwvRD
所沢=国分寺
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 19:52 ID:1EG76oYE
国分寺は丸井しかないよ
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 19:55 ID:vNTx2p6m
所沢=橋本
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 20:14 ID:9a0zpG/U
>>448
国分寺の北口は洒落になんない位ショボイよ。

↓棚上げ状態の再開発後はこうなるのかな・・・
http://www.cosmoplan.co.jp/project/kokubunji/index.htm
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 20:25 ID:ZsCnjMeW
橋本の方がマシな気がする。。。
453成人指定都市太田 ◆OmAfLE8R1Q :03/09/06 20:35 ID:2MR7RYjk
上大岡UPしました。
半年くらい前に撮った奴ですけど・・・
http://cityphoto.fc2web.com
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 21:32 ID:EhJz6ffO
立川言ってきたけど、ちょっと過大評価されすぎだと思う。
画像だとかなりすごそうに見えたけど、実際行ってみたら
こんなもん?って思えたよ。
現時点では町田>立川だね・・
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 21:45 ID:vNTx2p6m
>>454
だったらついでに八王子も行ってみてよ。
八王子は過小評価されてるから。
立川、町田と遜色ないから。
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 21:46 ID:9a0zpG/U
>>454
町田もこんなもんだと思うけど・・・
駅ビル側→立川>町田 町田の丸井は低層だしルミネはショボイ
駅正面 →立川>町田 東急の間の向こうがショボすぎ
駅右側 →町田>>立川 こっちは町田圧勝
駅左側 →立川=町田 どちらもイマイチ
駅裏側 →立川>>>町田 比較にならねぇ〜 
以上。
457ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/06 21:57 ID:IrqoQA/N
明日川越に行く漏れ。
ここ数年で変わったかね?
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 22:06 ID:vNTx2p6m
>>456
それは町田の場合、JRの駅を中心に見た視点だね。
町田VS八王子
駅ビル側→八王子>町田 町田の丸井は低層だしルミネはショボイ
駅正面 →八王子>町田 東急の間の向こうがショボすぎ
駅右側 →八王子=町田 町田が東急ハンズ、八王子が京王プラザ&K-8
駅左側 →八王子>町田 八王子が西放射線通り、町田は西友
駅裏側 →八王子=町田 ヨドバシのみの町田と、田舎商店街の八王子
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 22:07 ID:DMzsLUXY
>>438
埼玉第三の都市所沢駅をも上回る駅乗降者数のイバの弱小都市取手の上空写真です。
閑静な住宅地度でも負けません。

http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030906220252.jpg
http://www.tpg18.com/top.html
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 22:08 ID:y/4ZD4LE
>>459
肥基地くんこんばんわ
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 22:08 ID:29OKTXE0
マジレスで上位で一番過大評価されてるのは川崎だと思う。
ほとんどの人が地下街と駅ビル経由で繁華街に流れる為
駅ビルも地味で低く、駅前が一番寂しいと言っていい。
人がまばらな駅前のベンチにはオヤジに占領されててヤバイ感じ。
やもすると八王子の方が栄えて見えるかも。
実際に行って駅前に降りれば、京成と駅前の樹木に邪魔されて
繁栄してることがわかりずらい筈。
駅から数分歩けば、その他の高層ビルが見えてきて街の規模を感じられる。
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 22:10 ID:DMzsLUXY
>>438
南トーホグの聖域桜ヶ丘事取手の上空写真ですが、何か?

http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030906220252.jpg
http://www.tpg18.com/top.html
↑選択して確認しる!!
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 22:13 ID:DMzsLUXY
>>460
御希望に応えます。
閑静な住宅地対決!!所沢VS取手

所沢駅航空写真。
http://www.tokorozawa-stm.ed.jp/D_base/hukudokuhon/syasin1/04130279.JPG
取手駅西口航空写真
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030906220252.jpg

住宅地の間に道路がある所沢に対して整備された道路の間に住宅地が有る取手の勝ち
ですな。

プッ


464438:03/09/06 22:16 ID:idax1cpo
>>459
あの所沢の航空写真は西武所沢車両工場跡地に写したもの。
実際には駅から右側(北西)が発展していて、取手など相手に
ならないほど上。駅乗降客数も2003年現在、所沢駅>取手駅。
まだ取厨の脳内データは更新できないのかい?
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 22:18 ID:w3zLBdcH
>>455
八王子は立川・町田よりは下だと思うよ。
柏はどうか知らないけど・・・
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 22:18 ID:wIejSzz3


所沢神話崩壊で所沢厨必死

あの画像では明らかに取手未満
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 22:20 ID:bEK7H4GN
>>457
アトレが出来てからこれといった大きな変化は無いかな
商業ビルとマンションがポツポツ増えて、クレアモールが整備されたくらい
あと今西口はルミネ建設中
468438:03/09/06 22:20 ID:idax1cpo
>>463
所沢西武百貨店
http://tamagazou.hp.infoseek.co.jp/image/tokorozawa/tokorozawa-seibu.jpg
プロペ通り入口(駅側)
http://tamagazou.hp.infoseek.co.jp/image/tokorozawa/tokorozawa-propeiriguchi.jpg
プロペ通り商店街
http://tamagazou.hp.infoseek.co.jp/image/tokorozawa/tokorozawa-prope.jpg
プロペ通りに並行する大通り
http://tamagazou.hp.infoseek.co.jp/image/tokorozawa/tokorozawa-faruman.jpg
プロペ通りを抜けた所沢旧市街地
http://tamagazou.hp.infoseek.co.jp/image/tokorozawa/tokorozawa-ginza.jpg

航空写真は商業地区が写ってないだけ。取手など相手にならないよ。
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 22:24 ID:DMzsLUXY
>>438
所沢人も憧れたかつてのトレンヂーの象徴の常磐沿線唯一のカフェテリア方式の
取手東口のスタバ前です。
間違い有りません。

http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030906221820.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030906221911.jpg
↑選択して確認しる!!
470438:03/09/06 22:24 ID:idax1cpo
>>466
所沢神話ってほどのものでもないよ。知っている人もいるが、
所沢は分散型。他の駅、新所沢、小手指、航空公園の各駅も
かなり発展している。ただ機能が所沢駅に集中していないので
このスレではかなり不利だけどね。
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 22:24 ID:t7vgL3Z7
取厨ってなんでやたらと所沢を相手にするんだろうか?
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 22:25 ID:vNTx2p6m
>>465
大型店ではね。
ただ街の威容というか、ある程度の高さのビルの多さは八王子だよ。
立川駅北口よりも八王子駅北口の方が威圧感しない?
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 22:25 ID:w3zLBdcH
所沢もけっして範囲は広くないけど、取手よりは全然マシだな。
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 22:26 ID:NY+8KFkN
>>468
相手にならないって・・・
取厨もバカだけど、厨の多いさいたま県もバカだな・・・
似たり寄ったりじゃん
475438:03/09/06 22:27 ID:idax1cpo
>>469
スタバは所沢に3店あるので、取手には憧れません。
特に潰れたカクタス店をいまだに貼り付ける姿には
哀れみを感じます。
476474:03/09/06 22:27 ID:NY+8KFkN
根拠に無い自信に満ち溢れてるってことね
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 22:29 ID:DMzsLUXY
>>468
高級スーパーの代名詞と言えば成城を本店に新宿、渋谷、八重洲、恵比寿、品川、取手に出店しる
成城石井だと思いますが、何か?

http://websearch.yahoo.co.jp/bin/query?p=%c0%ae%be%eb%c0%d0%b0%e6%a1%a1%b9%e2%b5%e9%a5%b9%a1%bc%a5%d1%a1%bc&hc=0&hs=0
↑選択して確認しる!!
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 22:29 ID:w3zLBdcH
>>472
ゴメン、あのカラオケ屋のビルには威圧感じないなぁー
それにデッキしょぼすぎなんだもんw
マジで威容を感じるのは東急スクエアくらいかな。
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 22:32 ID:DMzsLUXY
>>468
事実、都区には世田谷成城、新宿、渋谷、八重洲、恵比寿、品川、取手、水道橋の超高級都市
にしか出店しない成城石井ですが、何か?
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 22:33 ID:DMzsLUXY
取手です。
庶民のスーパーで買い物できる所沢庶民が羨ましいです。
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 22:33 ID:idax1cpo
>>477
相変わらずワンパターンだな。つまらない。
たまにはスタイル変えろよ。そしたら相手に
してやるよ。
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 22:34 ID:idax1cpo
>>480
テパートすらない取手。

プッ
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 22:34 ID:zsftmT+a
超高級都市取手です。間違いありません。

http://www.e-joyo.co.jp/bukken/baikai/2101-005t.i.p.jpg
484ol:03/09/06 22:35 ID:BW7aadxA
j
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 22:35 ID:zsftmT+a
超高級都市取手です。間違いありません。

http://www.tsukuba.or.jp/kasagawa/images/aigamo_2.jpg
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 22:36 ID:DMzsLUXY
所沢です。
とれんヂーの象徴でもある渋谷が本店の東急が有る取手が羨ましいです。
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 22:37 ID:idax1cpo
所沢(西武園) VS 取手 競輪場観覧席対決!

 西武園競輪場(所沢)         取 手 競 輪 場

ロイヤルルーム 5,000円
クイーンルーム  3,000円     第1特別(メインスタンド側)
                    3階指定席  2,000円
                    2階指定席  1,500円
                        第2特別(バックスタンド側)
特 別 観 覧 席  1,000円     指 定 席   1,000円
                    立 見 席    500円

同じ競輪場でも所沢と取手では、これだけの差があるのだよ。
なんと貧乏ったらしい取手競輪の観覧席・料金設定。
しかし所得格差に比例した正しい料金設定も言えますな。

プッ
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 22:38 ID:y/4ZD4LE
取厨って所沢がお気に入りのようだね
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 22:38 ID:idax1cpo
>>486
西武百貨店やパルコのある所沢です。
スーバーの東急がある取手に憧れます。
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 22:39 ID:zsftmT+a
>>438
南トーホグの聖域桜ヶ丘事取手の上空写真ですが、何か?

http://www.torideshoyo-h.ed.jp/access/accsess-image/koukuphoto.jpg
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 22:42 ID:DMzsLUXY
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 22:42 ID:idax1cpo

取手駅周辺に逝かない理由 ( 市 民 )
・ 鉄道・バスの便が悪い。
・ 歩いて逝けない。
・ 店が閉まるのが早い。
・ 店舗の種類や業種、品揃えが少ない。
・ 人が少なくて賑わいが無い。
http://www.city.toride.ibaraki.jp/syokai/toshi/image/r_12.gif

取手市民も取手は田舎だと認識しているようですな、1人をを除いて。

プッ


493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 22:44 ID:idax1cpo
>>491
美しい時代へ−東急グループ Tokyu Store
       東急ストア 店舗一覧
http://www.tokyu-store.co.jp/tenpo/ichiran.html#ibaraki

間違いだらけですな。

プッ
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 22:47 ID:DMzsLUXY
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 22:50 ID:idax1cpo
>>494
所沢の商業地区が写ってない写真だけど、
それでも取手より上なので安心したよ。
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 22:50 ID:y/4ZD4LE
所沢も墓穴を掘った気がするが、
取手はそれにも及ばないスカスカぶりといったところか。
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 22:50 ID:zsftmT+a
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 22:51 ID:w3zLBdcH
>>458
これ漏れの意見だが、町田は右側が凄く栄えてる。あとはこんなもん。
町田VS八王子
駅ビル側→八王子=町田 町田の丸井は低層だしルミネはショボイが八王子そごうは地味
駅正面 →八王子≧町田 東急の間の向こうがショボすぎ
駅右側 →八王子<<町田 町田が東急ハンズ、八王子が京王プラザ&K-8
駅左側 →八王子>町田 八王子が西放射線通り、町田は西友
駅裏側 →八王子≦町田 ヨドバシのみの町田と、田舎商店街の八王子
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 22:52 ID:BfyhwgrG
取厨って中央学院大学を滑りまくっている四浪だから23歳だろ?
とても23歳の発言には見えない程幼稚だ。
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 22:52 ID:DMzsLUXY
>>496
綺麗に密集しる住宅街の何所がスカスカなのか教えて欲しいと思いますが、何か?

http://www.tpg18.com/top.html
↑選択して確認しる!!
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 22:53 ID:PZFR+gMK
>>472 >>478
混じれ酢なんだけど
北口に出た瞬間の威圧度では

八王子>立川>町田だと思います。
・八王子は東急スクエア&京王プラザホテル&駅ロータリーが一番広い
・立川は伊勢丹と三菱信託銀行の2つのビジョンがあるが、威圧度では八王子に若干劣った

個人的にランキングすると
1.八王子 2.立川 3.川崎 4.町田 5.柏 6.吉祥寺 7.藤沢 ・・・
こんな感じではないでしょうか?ちなみに当スレでは初レスです
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 22:53 ID:zsftmT+a
>>496
綺麗に密集しる住宅街の何所がスカスカなのか教えて欲しいと思いますが、何か?

http://www.torideshoyo-h.ed.jp/access/accsess-image/koukuphoto.jpg
↑選択して確認しる!!
503438:03/09/06 22:55 ID:idax1cpo
取厨よ。その航空写真は西武所沢車両工場跡地を
説明するために出した写真で10年前のもの。
商店街は写っていないし、それを信じると馬鹿見るよ。
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 22:58 ID:DMzsLUXY
○TOP1〜10
--------------------------------------------------------------------------
1.川崎=水戸 2.立川 3.町田 4.柏 5.八王子
6.吉祥寺・藤沢 8.川越 9船橋 10.本厚木
○TOP11〜20
--------------------------------------------------------------------------
11.津田沼 12.横須賀中央 13.相模大野 14.松戸=土浦 15.川口
16.上大岡 17.小田原 18.府中 19.聖蹟桜ヶ丘=取手 20.溝口
○TOP21〜30
--------------------------------------------------------------------------
21.本八幡 22.所沢 23.浦和 24.平塚=日立 25.多摩センター
26.つくばバス停>東戸塚 27.戸塚 28.熊谷 29.市川 30.志木
○TOP31〜40
--------------------------------------------------------------------------
31.新百合ヶ丘 32.港南台 33.橋本 34.武蔵小杉 35.南越谷
36.国分寺 37.鶴見 38.三鷹 39.大船 40.上尾
○TOP41〜50
--------------------------------------------------------------------------
41.海老名 42.新浦安 43.調布 44.田無 45.センター南
46.センター北 47.東神奈川 48.稲毛海岸 49.稲毛 50.八千代台
505438:03/09/06 22:59 ID:idax1cpo
新所沢駅周辺の航空写真
http://www.tokorozawa-stm.ed.jp/D_base/hukudokuhon/syasin1/object103.htm

これは昭和54年のもの。20年前でも所沢駅以外のところが
これだけ発展していたことは取手など相手にならない証明。
506438:03/09/06 23:03 ID:idax1cpo
ほれっ!取厨!所沢の商店街だよ。
立派な所沢銀座商店街 
http://www.tokorozawa-stm.ed.jp/D_base/hukudokuhon/syasin1/object92.htm
高級車の通る所沢銀座商店街
http://www.tokorozawa-stm.ed.jp/D_base/hukudokuhon/syasin1/object163.htm
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 23:06 ID:DMzsLUXY
>>505
図書館で借りたイバ100周年記念として発刊された1990年の写真集なので15〜17年前の
写真なのだと思いますが、何か?

15年以上も前の取手駅西口航空写真
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030906220252.jpg
15年以上も前の水戸市航空写真
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030906230533.jpg
↑選択して確認しる!!
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 23:09 ID:DMzsLUXY
>>507
イバ新聞社創刊100周年記念で13〜17年前の間違いですな。

プッ
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 23:13 ID:zsftmT+a
>>505
図書館で借りたイバ100周年記念として発刊された1990年の写真集なので15〜17年前の
写真なのだと思いますが、何か?

現在の取手市航空写真
http://www.torideshoyo-h.ed.jp/access/accsess-image/koukuphoto.jpg
現在の水戸市航空写真
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/kousoku/mito.htm
↑選択して確認しる!!
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 23:16 ID:idax1cpo
438と同じHPにある10年以上前の所沢の航空写真。
http://www.tokorozawa-stm.ed.jp/D_base/hukudokuhon/syasin1/04130256.JPG

古い写真だと証明できるのが、写真中央に所沢駅があるが
くすのきホールが無いし、まだ高層マンション群すら無い。
取厨はこの10以上年前の所沢の航空写真と現在の取手の空写真を
比較しているんだから笑っちゃうよね〜。しかも10年前の所沢の勝ち。

プッ
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 23:20 ID:DMzsLUXY
>>510
15年以上も前の取手駅西口航空写真集ですが、何か?

http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030906220252.jpg
↑選択して確認しる!!
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 23:22 ID:DMzsLUXY
>>510
取手の16倍もの畑面積を誇る所沢の航空写真ですが、何か?

http://www.tokorozawa-stm.ed.jp/D_base/hukudokuhon/syasin1/04130256.JPG
↑選択して確認しる!!
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 23:23 ID:zsftmT+a
>>510
現在の取手市航空写真ですが、何か?

http://www.torideshoyo-h.ed.jp/access/accsess-image/koukuphoto.jpg
↑選択して確認しる!!
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 23:23 ID:idax1cpo
>>511
取手は衰退しているから15年以上前の方が
発展していたということだね。
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 23:23 ID:y/4ZD4LE
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 23:25 ID:idax1cpo
いくら嫉視しても取手は所沢を超える
ことは無いという事実。

プッ
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 23:26 ID:DMzsLUXY
>>510
平成14年2月現在の所沢と取手の畑面積の比較ですが、何か?

所沢1,550 ha
取手 98 ha
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 23:27 ID:DMzsLUXY
>>510
2桁も上回る畑面積とは流石所沢ですな。

プッ
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 23:27 ID:idax1cpo
>>517
もうそのパターンはいいよ。
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 23:29 ID:zsftmT+a
>>510
平成14年2月現在の取手と浦安の畑面積の比較ですが、何か?

取手 98 ha
浦安 0 ha

521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 23:30 ID:zsftmT+a
>>510
2桁も上回る畑面積とは流石取手ですな。

プッ
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 23:30 ID:idax1cpo
>>518
新しいネタを探してこいよ。ほんとに
ワンパターンのつまらない香具師だな。
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 23:31 ID:QUubxoZt
何か?何か?って見ててうざくなるな。
スレ違いなんだから取厨はくるなよ。
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 23:34 ID:DMzsLUXY
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 23:35 ID:BfyhwgrG
取厨はパソコン2台使って工作してんのか?
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 23:38 ID:DMzsLUXY
>>525
していませんが、何か?
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 23:38 ID:DMzsLUXY
>>525
勝手にIDが変更してしまいましたが、何か?
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 23:39 ID:DMzsLUXY
>>527
勘違いですな。

プッ
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 00:01 ID:pYMoHnFL
>>524
西武ドーム球場、西武遊園地、狭山スキー場、
ユネスコ村恐竜探検館、所沢航空記念公園などの
施設なんて取手にありゃしないだろ。
取手なんて所沢の敵ではない。
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 00:11 ID:hn9L/lBu
>>501
漏れの知ってる限りではこう。
川崎は総合的には一番発展してるけど、駅前からの見た目はあまり良くない。
立川は立体的に発展していて、全方向穴がない。
ただし駅周辺だけだけどねw
1.立川 2.町田 3.八王子・川崎 5.吉祥寺
531ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/07 00:17 ID:dBCkqplJ
>>520
わざわざ浦安出さないでも。、

田面積

所沢 3ha
取手 597ha

で2桁違うんだよね。といなくなってから言ってみる。
それにしても最近レスが増えてるな〜と思ったら鳥厨なのが寂しい。
532ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/07 00:21 ID:dBCkqplJ
立川は南口にインパクトが欠ける気がするが。
まぁ、町田はよく分からないからなんとも言えないが。
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 00:22 ID:UTjVGezY
>>531
御希望に応えます。
耕地面積対決!!柏+我孫子+野田VSチバVS取手+守谷+古河VS所沢

柏+我孫子+野田 耕地面積 5,140ha
政令都市チバ 耕地面積 4,360ha
取手+守谷+古河 耕地面積 1,970ha
所沢 1553ha

柏+我孫子+野田の圧勝ですな。

プッ
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 00:23 ID:pYMoHnFL
イバの平均的守護神 取手だ! 

            ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( `・ω・) < 首都圏の田舎者どもかかって来い! 
           (ぃ9  )   \_______
          /    ∧つ
         /    \    
         / /⌒>  )   
        (_)  \_つ  

                         ノノノノ
                       ( ゚∈゚ ) ・・・・・
            ∧_∧   / ̄ ̄彡 ̄ ̄彡 ̄
           ( `・ω・) < 取手に勝てる都市など存在しないという事実! プッ
           (ぃ9  )   \_______
      ⌒ヾ  /    ∧つ
    ( プッ .,ゝ /    \    
    `^^´` / /⌒>  )   
        (_)  \_つ

535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 00:23 ID:UTjVGezY
>>531
所沢1都市でイバの3都市にも迫る耕地面積って・・・

プッ
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 00:23 ID:i5H+G1Jp
取厨暴れすぎだw
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 00:25 ID:pYMoHnFL
       (⌒\ ノノノノ
        \ヽ( ゚∋゚)
         (m   ⌒\
          ノ    / /
          (   ∧ ∧
       ミヘ丿 ∩ω・ ;)
        (ヽ_ノゝ _ノ


        丿   ,;⌒⌒i.
     ノノノノ⌒ヽ (   ;;;;;)   ________
    (゚∈゚ )  ミ)     ,,:;;;)  |i           |
   /⌒\/(   ) ヽ| |/ |;,ノ  |i. 毒ガス処理場 .|
   ( ミ   ∨∨  | /  .,i  |_________|
    ノ  /     | | ,,i; ,, . ,;⌒ ⌒‖
   ( \/ヽ .,,,丶, | |,,,;.    ;i,  ,,(  ‖ヽ
    \ ) ) ..   ,,   ´ヽ (,, (,   ‖丿.,,,
    ///   ,,   ,,  .. ´ヽ  (   ‖,,, ..,
   `ヾ ヽミ ,,  .、 ヽ ... ヽ丶,.ヽ    ‖ 、,,
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 00:25 ID:UTjVGezY
>>531
事実ですが、何か?

野田市
【耕地面積】 2,680 ha(1,520+1,160)ha 耕地率 20.6% +38.2%
柏市
【耕地面積】 1,300 ha 耕地率 17.8%
我孫子市
【耕地面積】 1,160 ha 耕地率 26.9%

取手市
【耕地面積】 695 ha 耕地率 19.9%
守谷市
【耕地面積】 777 ha 耕地率 21.8%
古河市
【耕地面積】 498 ha 耕地率 23.8%
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 00:27 ID:pYMoHnFL
>>538
畑対決など希望してないよ。このスレの住人の
希望・願いは取厨がここから出て逝くことのみ。
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 00:28 ID:god0/+8Y
>>532
駅裏では町田・川崎より上なのは確か。
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 00:29 ID:god0/+8Y
>>538
カエレ!
542ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/07 00:29 ID:dBCkqplJ
>>538
じゃぁその3都市を、つくば市、水戸市、下館市でw
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 00:33 ID:UTjVGezY
>>542
チバ・埼玉に隣接しるイバの3都市とイバに隣接しるチバの3都市なので
公平だと思いますが、何か?
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 00:35 ID:UTjVGezY
>>542
事実、取手・守谷に隣接しる柏・我孫子と柏に隣接しる野田と野田のすぐ真上の
古河ですが、何か?
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 00:44 ID:pYMoHnFL
            "☆ ☆,,
             ヽ/ 
      (⌒ヽ    (・,(>  /⌒、
     (ヽヽヽ `、   | |   /ノノ⌒ヽ
    (ヽヽヽミ、\/ノノノノ\//彡``ヽ
   (ヽヽヽヽヽ \\( ゚∋゚)// ノ ノ ヽ  
   (、、、、、、、 \\ノ /、、、、, , )
   ( , , , , , , , , , , ,/   イ, , , , , , , , , , ,)
    (, , , , , , , , , ,/ /∨、\ , , , , , , , , ,)
     ( , , , , , , ,,(___二ミヽ ), , , , , , , )
      (, , , , , /    / / ヽ, , , , )
       ヽ,,/     / /   \/
              彡ヾ
 取厨はまだ 日本語が上手く使えないらしい

546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 00:46 ID:S26MCABt
週末だし、取厨は暇なんだろうね
547ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/07 00:50 ID:dBCkqplJ
>>543-544
まぁ、とりあえず公平でないしスレ違いだ。
それに耕地が広いからどうというわけでもないだろ。
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 00:53 ID:qqkVgwTt
>>546
収穫の前のひと暴れだろ
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 00:54 ID:S26MCABt
>>548
今年は十年来の不作だし、取厨は生活大丈夫か?
550434:03/09/07 00:58 ID:CZKmBOnn
なんか所沢vs取手になってる・・・。
所沢の名前出して悪いことしちゃったな〜、
ごめんね。
それにしても、取手は北関東、所沢は首都圏。
比べても無意味だと思うんだけどな〜。

551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 01:06 ID:S26MCABt
首都圏スレは取手に、北関東スレは宇都宮に牛耳られてる
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 01:31 ID:JPgoTJWJ
八王子と取手は頑張ってるね。




現実社会ではなく、このスレで。
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 01:35 ID:/sBdaMp7
正直この板を見てて茨城ってちょっと都会なんじゃないかと思い始めてるw
554醜形 ◆dgD065MA0Y :03/09/07 01:54 ID:TGbm0oEz
>>553
南部は一般的なイメージよりは都会的だろうな
逆に千葉東部や埼玉北部神奈川内陸部は・・・房総秩父足柄は別物だし
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 05:50 ID:WYOuf/lD
閑話休題。。
農業も立派な産業のひとつ、ということで比較してみるテスト。

農業租生産額
川崎_268 千万円
立川_101 千万円
町田_155 千万円
柏__639 千万円
八王子261 千万円

川崎はまあ仕方ないとしても八王子が市域広い割には意外とショボいです。
林野ばかりで耕地が少ないのでしょうか。
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 07:47 ID:6HkosTW/
所沢は●都下・神奈川・埼玉・千葉●の中では大人しいんだけど、
取手相手だとなんだか必死になるみたいだね
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 10:53 ID:god0/+8Y
>>555
八王子は盆地で平地が少ないですから・・・
>>556
所沢も衰退都市取手とは比較されたくないしょうw
558474:03/09/07 11:00 ID:BsAZMyeI
>>557
素朴な疑問
なんで盆地なのに平地が少ないの?
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 14:35 ID:xOuJlUPr
>>558
京都や甲府盆地のような広い盆地もあれば、狭い盆地もある。
八王子は後者だから、平地の部分は居住地として開発され尽くされてしまった感がある。
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 17:25 ID:B8oJrcld
>>453
拝見しました。えーと、他人に写真の講釈をたれる前に、
あなたがもっと上手くなる必要があると思います。
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 17:56 ID:BsAZMyeI
>>560
他人の写真批判する前にあなたが撮って来ればってのもありますよね
562ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/07 18:17 ID:dBCkqplJ
川越のクレアモールって長かったなぁ。
今日は川越高校の文化祭だったから、制服の人が多かったのかな?
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 18:26 ID:7qbowKit
>>479
その成城石井が市内に2店ある町田市ですが・・・
と言ってみる。
ってかさ、成城石井もけっこうだが、他に例えに出すべき「高級スーパー」があると思うが。

この香具師は田舎者ケテーイ。
564成人指定都市太田 ◆OmAfLE8R1Q :03/09/07 18:42 ID:aoe6FWay
>>560
人様のに講釈たれた記憶がないです
自分も撮るのうまくないの判ってるから
まして人の写真なんかに文句つけてたら叩かれるの目に見えてますし(笑)
人様の写真に文句なんか付けられませんよ
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 20:15 ID:UTjVGezY
>>563
高級スーパーの代名詞なので仕方がないのだと思いますが、何か?
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 20:17 ID:5BzUwC21
>>560みたいなあほなヤシが湧いてくるのって、
さすが2ちゃん屈指の厨板だけのことはあるな。
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 20:20 ID:UTjVGezY
>>563
事実、高級スーパーの御三家と言えば成城石井とガーデン自由が丘とクイーンズが有り
ますが、都区には世田谷成城、新宿、渋谷、東京八重洲、恵比寿、品川、取手、水道橋の
日本を代表しる地区にしか出店しないのは成城石井以外存在しませんが、何か?
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 20:21 ID:UTjVGezY
>>563
ガーデンはつくばにも出店しる事実。

プッ
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 20:24 ID:UTjVGezY
>>563
常磐エリア唯一のトレンヂー東急と高級スーパー成城石井が出店しる取手の
事実。

プッ
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 20:28 ID:UTjVGezY
>>563
東急と成城石井が出店しる都市といえば東京以外でイバ取手と横浜最高級青葉台以外存在しませんが、
何か?
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 20:29 ID:UTjVGezY
>>563
事実、チバ・埼玉には1都市すら存在しませんが、何か?
572ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/07 20:33 ID:dBCkqplJ
>>569
でも、結局デパートの地下の方が高級なんじゃないの?
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 20:37 ID:CB2jAAkj
まあマジレスすると取手はけっこう都会だった。
所沢レベルだったね。
取厨が暴れなければ茨城県南のそれなりに発展した街という評価が得られたのに。
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 20:37 ID:UTjVGezY
>>572
価格が違いますが、何か?
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 20:39 ID:UTjVGezY
>>572
事実、1本3万円のワインが普通に販売している成城石井ですが、何か?
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 20:40 ID:SmcglH4J
>>575
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 20:40 ID:UTjVGezY
>>572
事実、100g1000円の高級肉が普通に陳列している成城石井ですが、何か?
578ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/07 20:40 ID:dBCkqplJ
>>575
デパートなら普通にソレくらい売ってるんじゃないの?
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 20:42 ID:UTjVGezY
>>576
1本480円のらぶチバ御愛用のワインの事実。

プッ
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 20:43 ID:CB2jAAkj
ラブちば未成年(リアル工房)だからワインは飲めないよ(ゲラ
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 20:44 ID:SmcglH4J
お手ごろ価格の成城石井のワインですが、何か?

http://www.seijoishii.co.jp/sake/wine.html
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 20:46 ID:UTjVGezY
>>578
高級スーパーとデパ地下の違いと言えば全て高級食材で固められた高級スーパーの
ブランド商品ですが、デーパートと言えば一般商品にまぎれて一部高級食材が有る
だけですが、何か?
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 20:48 ID:UTjVGezY
>>578
事実、一般の商品にまぎれて御買い得の特価品が有るデパートですが、洗剤
一つとってもフランス製の潜在以外置いていない成城石井ですが、何か?
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 20:49 ID:SmcglH4J
イバの平均的守護神 取手だ! 

            ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( `・ω・) < 首都圏の田舎者どもかかって来い! 
           (ぃ9  )   \_______
          /    ∧つ
         /    \    
         / /⌒>  )   
        (_)  \_つ  


http://www.e-joyo.co.jp/bukken/baikai/2101-005t.i.p.jpg
http://www.tsukuba.or.jp/kasagawa/images/aigamo_2.jpg
http://www.torideshoyo-h.ed.jp/access/accsess-image/koukuphoto.jpg
585川崎遊技場 ◆NFnxZQ.3hE :03/09/07 20:49 ID:3v/4JLwi
今やハンズも出来る川崎に勝る街は存在しませんw
もはや大繁華街・歓楽街です。

川崎駅前>>横浜駅前・伊勢崎町
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 20:49 ID:CZKmBOnn
高級スーパーの代表格ってやっぱり、紀伊国屋、明治屋
あたりでないの?
俺の認識が間違っていたらごめんなさい。
587ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/07 20:50 ID:dBCkqplJ
>>580
そ、未成年なんだな〜


>>583
潜在…どうでもいいか
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 20:50 ID:UTjVGezY
>>578
事実、御菓子一つとってもその大半が国内メーカのデパートに対して、その
ほぼ全てが輸入高級御菓子の成城石井ですが、何か?
589川崎遊技場 ◆NFnxZQ.3hE :03/09/07 20:50 ID:3v/4JLwi
川崎駅前>>横浜駅前・伊勢崎町>大宮>千葉>>>>>イバ諸都市
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 20:52 ID:6HkosTW/
このAAいいね

                         ノノノノ
                       ( ゚∈゚ ) ・・・・・
            ∧_∧   / ̄ ̄彡 ̄ ̄彡 ̄
           ( `・ω・) < 取手に勝てる都市など存在しないという事実! プッ
           (ぃ9  )   \_______
      ⌒ヾ  /    ∧つ
    ( プッ .,ゝ /    \    
    `^^´` / /⌒>  )   
        (_)  \_つ
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 20:52 ID:UTjVGezY
隊長!!
年下の癖してナマイキなチバ人の>>587
ハケーン!!しますた。
592川崎遊技場 ◆NFnxZQ.3hE :03/09/07 20:52 ID:3v/4JLwi
利根川の壁は厚いぞ。イバ塵が思ってる以上にw
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 20:53 ID:SmcglH4J
>>578
事実、納豆一つとってもその大半が国内メーカーのデーペートに対して、その
ほぼ全てが輸入高級納豆の成城石井ですが、何か?


594ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/07 20:53 ID:dBCkqplJ
>>588
どうでもいいけど、成城石井がどうであろうと、やはりデパートのある駅の方が上に来ると思うが。
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 20:53 ID:fefaRi9V
>>589
伊勢崎町ってどこですか?
エセ川崎人の北関東人よ。
596ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/07 20:54 ID:dBCkqplJ
>>591
悪いね。でも工房のところは否定しておく。
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 20:54 ID:UTjVGezY
>>591
年下の癖してナマイキでは皆に嫌われますな。

プッ
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 20:55 ID:6HkosTW/
これもいい
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ   成 城 石 井 取 手 店 で
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、     納 豆 を 買 わ な い か ?
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /  成城石井ボックスヒル取手店 店長  ヽi___|
599川崎遊技場 ◆NFnxZQ.3hE :03/09/07 20:55 ID:3v/4JLwi
>>595
あそことどうレベルだろ?プ
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 20:56 ID:HHrowDlY
>>599
川崎は財政が厳しいらしく
財政再建団体転落のピンチらしいな。
601川崎遊技場 ◆NFnxZQ.3hE :03/09/07 20:56 ID:3v/4JLwi
堀の内ソープ街に混ざる沢山の韓国系ちょんの間マンセー!!!!!!!!!!!!!!!!!!
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 20:56 ID:HHrowDlY
>>600
川崎市はってことね。
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 20:57 ID:RHd8LR+2
北関東相手にしないからこんなに
暴れてるんだろうw
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 20:57 ID:BsAZMyeI
伊勢佐木町
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 20:57 ID:BsAZMyeI
伊勢佐木長者町
606川崎遊技場 ◆NFnxZQ.3hE :03/09/07 20:58 ID:3v/4JLwi
朝鮮人の蔑称「チョン」と、ちょんの間の「ちょん」は同音異義語w
>>600
京急川崎マンセ======
607川崎遊技場 ◆NFnxZQ.3hE :03/09/07 21:00 ID:3v/4JLwi
取手は昔、本当に砦だったマンセー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 21:01 ID:HHrowDlY
煤i・∀・)コワレタ!!
609ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/07 21:05 ID:dBCkqplJ
>>597
う〜ん。スレ違いなコトを繰り返すほうもどうかと思うが。
610東北内陸ベルト神 ◆wTc6gOnkak :03/09/07 21:06 ID:4UyqH5+5
全て仙台以下の事実w
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 21:07 ID:SmcglH4J
成城石井というスーパーは何となく曖昧なイメージがあると思うのは私だけでしょうか。
自然食品店の定番『三之助豆腐』や何種類もの低温殺菌牛乳、
知る人ぞ知る高級調味料『カルピスバター』(なんと1個のお値段約1200円!)
などを扱っているあたりは高級スーパーに違いないのですが、
ここ最近の出店ラッシュ(ハイソなイメージのある街だけでなく、
なぜか取手あたりにもあったりするし(^^;)や、
お店のゴチャゴチャしたレイアウトに庶民性みたいなものを感じてしまうのです。
言ってみれば「高級なのに入りやすい」そんなところでしょうか。

http://homepage2.nifty.com/dia_nao/f_report.html
612ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/07 21:12 ID:dBCkqplJ
>>610
外してる駅が多いからね。
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 21:17 ID:W1TWJBLc
>>575
それはワインとしては安い方と思われ。
614ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/07 21:18 ID:dBCkqplJ
○TOP1〜10
--------------------------------------------------------------------------
1.川崎 2.立川 3.町田 4.柏 5.八王子
6.吉祥寺・藤沢 8.川越 9船橋 10.本厚木
○TOP11〜20
--------------------------------------------------------------------------
11.津田沼 12.横須賀中央 13.相模大野 14.松戸 15.川口
16.上大岡 17.小田原 18.府中 19.聖蹟桜ヶ丘 20.溝口
○TOP21〜30
--------------------------------------------------------------------------
21.本八幡 22.平塚 23.所沢 24.浦和 25.多摩センター
26.東戸塚 27.戸塚 28.熊谷 29.市川 30.志木
○TOP31〜40
--------------------------------------------------------------------------
31.新百合ヶ丘 32.港南台 33.橋本 34.武蔵小杉 35.南越谷
36.国分寺 37.鶴見 38.三鷹 39.大船 40.上尾
○TOP41〜50
--------------------------------------------------------------------------
41.海老名 42.新浦安 43.調布 44.田無 45.センター南
46.センター北 47.東神奈川 48.稲毛海岸 49.稲毛 50.八千代台

今はこれ?
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 21:20 ID:JUIYSZfl
このスレがまだ、首都圏の駅前の話をしていた頃が懐かしい。
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 21:22 ID:V6hnTZ3n
>>614
多摩センターは所沢より上だな
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 21:22 ID:W1TWJBLc
>>615
そうかも。
なんでこうなった?
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 21:23 ID:uVXoUz8g
海老名は、少なくとも大船・三鷹よりは上だろう?
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 21:24 ID:JUIYSZfl
港南台が32位ってのは相変わらずか・・・。
三鷹や鶴見のほうが立派に見えない?
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 21:29 ID:uVXoUz8g
>>619
ホントだ。
漏れ、港南台に人が住み始めた頃の景色を知ってる。トンネル駅を出たら荒野、そんな感じだった。
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 21:30 ID:JUIYSZfl
港南台は85位から87位くらいが妥当。
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 21:34 ID:JUIYSZfl
港南台は地図で見ると高島屋等があって立派に見えるけど、
あそこ何階建?3階建てくらい?
現在の建築に直せばほぼ平屋と同然の高さじゃない?
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 22:51 ID:UTjVGezY
○TOP1〜10
--------------------------------------------------------------------------
1.川崎=水戸 2.立川 3.町田 4.柏 5.八王子
6.吉祥寺・藤沢 8.川越 9船橋 10.本厚木
○TOP11〜20
--------------------------------------------------------------------------
11.津田沼 12.横須賀中央 13.相模大野 14.松戸=土浦 15.川口
16.上大岡 17.小田原 18.府中 19.聖蹟桜ヶ丘=取手 20.溝口
○TOP21〜30
--------------------------------------------------------------------------
21.本八幡 22.所沢 23.浦和 24.平塚=日立 25.多摩センター
26.つくばバス停>東戸塚 27.戸塚 28.熊谷 29.市川 30.志木
○TOP31〜40
--------------------------------------------------------------------------
31.新百合ヶ丘 32.港南台 33.橋本 34.武蔵小杉 35.南越谷
36.国分寺 37.鶴見 38.三鷹 39.大船 40.上尾
○TOP41〜50
--------------------------------------------------------------------------
41.海老名 42.新浦安 43.調布 44.田無 45.センター南
46.センター北 47.東神奈川 48.稲毛海岸 49.稲毛 50.八千代台
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 23:27 ID:pYMoHnFL
  ___________________
 ||                                ||
 || 取厨=ID:UTjVGezYは相手にしないこと。 .||
 ||                 \     ノノノノ    ||
 ||                   \   (゚∈゚ )     ||
 ||                ミ\/\|⌒ヽ   ||
 ||                 \/|   |.|   ||
 ||                       |   |.|   ||
 ||_____________.|\/|ソ__||
                      | /|...|
                      | )//
                    彡ヽヽミ 
625ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/07 23:32 ID:dBCkqplJ
>>615
わりと早いうちから取厨はいたけどね。
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 00:10 ID:EKQIjmaq
今日暇だったので船橋・津田沼・千葉へ行ってきました。

船橋
デパートは小ぶりながら2つともわりと立派でした。
新しく出来たFACEですが中は意外にショボかったかな。
商店街は・・・あまり洗練されてませんねw
ファッションビルが無いのが痛いです。
そのせいか若い人が少なく感じました。
あとは再開発に期待するしかなさそうですね。(あと5年くらい?)

津田沼
意外でした。洗練されてます。
範囲は限定されるものの繁華街スレで十分5級はいけそうです。
丸井は小さいですがパルコは結構大きいです。
スーパーのレベルも高く使える店がほとんどです。

見た目は片側だけだったら津田沼の方が上だと思います。
両方合わせると若干船橋でしょうか・・・
津田沼の南口も緑があって結構良い感じですが発展度では船橋かな。
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 00:12 ID:EKQIjmaq
ちなみに若い人は津田沼に流れてるんじゃないでしょうかw
船橋が今ひとつ発展できないのは、津田沼の存在が大きいかも。
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 00:21 ID:kPnVTfEp
>>626
どこの人でつか?
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 00:37 ID:HYAEL7Vq
私は福島県民である。
福島県民と言えども、首都圏への夢は諦め切れないものである。
そんな夢を思いつつ、今日も又、暇を持て余した土曜日の昼の事であった。
「そうだ、首都圏へ行こう・・・」ふと何気に思いついた言葉だが、一度口に出した言葉は諦め
られない。既に土曜日の13時を回っていたが、行動とは早いもので、早くも地元の駅に向かっ
ていたのだった。駅と言ってもけして便利とは無縁であり、30分に1本の割合でくるローカル線
には、有る意味待ち時間を空想で楽しむ時でも有った。首都圏に行ったら田舎者と思われない
だろうか?きっと、駅を降りたら駅ビルに群がる巨大な商業ビルと高層マンション。地元では見
た事もないベデストリアンデッキにとれんヂーな人々・・・そんな思いを持ちつつ、地元の小さな
ロータリーに1件のコンビニ、数台のタクシーに昼寝する運転手等、地元の駅には程々呆れて
いた私には首都圏は夢の様だった。そう考える中、ようやく到着した4量編成の常磐線に乗り、
憧れの首都圏を目指したので有った。
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 00:39 ID:HYAEL7Vq
そんな中、電車は日立を越え、水戸を越え、土浦駅にて増車をして長い時をして取手に向かっ
ていた。「そうだ、初めての首都圏には南東北駅の始発駅で有る取手駅にてひと休みしてから
首都圏に入ろう・・・」そんな考えが思い浮かび、私は一度取手駅にて下車したので有った。
「へ〜え、流石南東北の始発駅・・・」けして地元では見られない数多くの人々で込み合う駅ビル
や、始めて降りるベデストリアンデッキ、それらを囲み込むビルやマンション、西口ベデストリアン
デッキから見た東口は、規模は小さくても地元ではけして見られない密集するビル等。すでに
地元の横に広がる世界から、縦世界に入った取手駅には少々感動すら感じたので有った。
「いや、首都圏はこんな物ではすまされないぞ」そんな思いをしつつ、初めて入った取手駅ビル
スタバで何所へ向かおうかと考えていたのであった。既に時間は16時半を回っており、そう遠く
へには行けない。「そうだ、北の鎌倉と言われる我孫子に行こう・・・」そう思いつつ、常磐快速に
て我孫子に向かったのであった。「へえ、近いんだな・・・」電車に乗る事約7分、2つ隣の我孫子
駅に着いたので有った。ホームから感じられる我孫子は、御世辞にも都会にはほど遠い不陰気
で有るが、きっと駅を出たら高層商業ビルに囲まれ、さすが首都圏に到着したと、肌で感じられ
るだろうと思った私で有った。
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 00:39 ID:HYAEL7Vq
「ゲッ、こ、こんな筈では・・・」駅前東口を出た私は驚いたのであった。ベデストリアンデッキ所か
駅ビルすら存在しなく、小さいロータリーに1件のコンビニ、暇を持て余すタクシー運転手に商店街
とも言えない駅前通り。夢にまで見た首都圏の第一歩は、いつも目にしている地元駅と何も変わ
らず、長年の思いをズタズタに崩したので有った。
「いや、北の鎌倉と言われる我孫子の事だ。きっと古都我孫子の不陰気を出す為にも、この様な
駅にしているんだろう」そう嫌でも考え直し、いざ古都我孫子の街並見物に東に向かうのであった。
「はあ・・いくら歩いても単なる古惚けた家しかない・・・」そうショックを隠しつつ、東に向かうこと15、
16分。終に湖の辺りに到着したのであった。「確かこの湖は何かで有名だったような・・・」そう思い
出し、地元の人を見かけた私は、「すみませ〜ん。この湖はなんて綺麗なんでしょう、さぞ有名な
湖なんでしょうね」と、声をかけたのだが、地元の我孫子人は、「んなことねえっぺ。ここは地元でも
有名な日本一汚い沼だっぺよ。汚いから湖にもなれないっぺ」

・・・夢にまで見た首都圏に、夢も希望も失いつつ、南東北の取手駅に向かう私で有った。
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 00:41 ID:EKQIjmaq
次は千葉です。
駅ビルのペリエ1・2・3は意外にしょぼかったです。
合わせても大宮ルミネ・立川ルミネの方が上でしょう。
そごう(専門店街含む)、これはデカくてクオリティも高いです。
立川の伊勢丹+高島屋くらいの規模があります。
富士見町、広範囲だけど全体的に人が分散してる感じ。
ヨドバシも三越も活気がイマイチといったところです。
日曜の7〜8時で時間帯が悪かったのかもしれませんね。
中央町、こっちはパルコ(結構デカイ)周辺を除き崩壊状態。
2つの廃墟となったビルといい、ハミングロードといい空しいです。
繁華街の範囲が広いあまり、全体に密度にかける感じがしました。
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 00:42 ID:EKQIjmaq
>>628
多摩の人でつ。
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 00:46 ID:zg0gNw3/
>>633
八王子と比べたらどう?千葉の都市は?
こんなかんじ?
千葉>八王子>船橋>津田沼でいいかな
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 00:47 ID:EKQIjmaq
>>634
繁華街ってこと?
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 00:48 ID:m6SgOiDV
>>633
全体的な評価だとやはり
千葉>>船橋≧津田沼といった感じでしょうか?
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 00:49 ID:EKQIjmaq
繁華街なら
千葉>八王子>船橋≒津田沼
だね。
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 00:49 ID:zg0gNw3/
>>635
そうでつ
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 00:50 ID:RrFrcFur
千葉は別格

3大男のリゾート
吉原・堀の内・栄町(千葉)
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 00:51 ID:EKQIjmaq
>>636
総合でいったら船橋>津田沼
船橋が川崎なら津田沼は立川ってイメージかな。
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 00:52 ID:zg0gNw3/
>>640
じゃ町田が柏で、松戸が府中かな。
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 00:53 ID:EKQIjmaq
千葉の中央町の寂れ具合は昔の八王子の20号沿い見たいな感じ。
今は八王子は高層マンションが建って大分良くなってるけど・・・
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 00:53 ID:zg0gNw3/
それで八王子が千葉w
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 00:53 ID:EKQIjmaq
>>641
まあ、そうかなw
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 00:56 ID:EKQIjmaq
千葉には高架下商店街等もあって、歩くには結構楽しいよ。
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 00:58 ID:RrFrcFur
>>644
>それで八王子が千葉w

千葉駅東口(モノレールがある方)=八王子駅北口
千葉駅西口=八王子駅南口

ぴんぽん♪

647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 01:00 ID:EKQIjmaq
>>646
津田沼が予想以上で時間を潰したんで、
千葉駅西口まで見る余裕なかった・・
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 01:05 ID:EKQIjmaq
見た目でいうと・・・
千葉もスケールは感じるんだけど、派手さは無い感じ。
SOGOは駅前を少し歩かないと見えない。
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 01:05 ID:m6SgOiDV
>>646
さすがに駅前規模は千葉東口>>八王子北口では?
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 01:09 ID:RrFrcFur
>>649
確かに電車に乗ると、栄町周辺のビル街を走るからな。
見栄えは千葉のほうが◎。
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 01:10 ID:EKQIjmaq
>>649
スケールを基準にすると
川崎東口>千葉東口>大宮西口=立川北口=八王子北口>町田北口
ハデさを基準にすると
立川北口>町田北口>大宮西口>八王子北口=千葉東口>川崎東口
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 01:12 ID:EKQIjmaq
千葉の街は賑わいこそ多摩に負けるけど
さすがに規模は全然大きいし市街地も広い。
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/08 01:20 ID:ZZyj3PaV
>確かに電車に乗ると、栄町周辺のビル街を走るからな。
何線の電車よ。
東京方面から千葉で下車する場合、栄町なんか走らないよ。
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 01:22 ID:EKQIjmaq
あと、マクドナルド中央町店閉店の貼り紙も痛々しかったなー
これでパルコが撤退でもしたら中央町は全滅するんだろうな。
今はパルコで生きてるって感じ・・・
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/08 01:26 ID:ZZyj3PaV
センプラビルや元メディアバレーのビルがそのままだからねぇ〜。
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 01:27 ID:h8RPstde
>>653
JRで成田に行くときは栄町の方通るかと。
ただ、派手さとかそういうのは内房、京成のほうがありそうだけど。
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 01:29 ID:xX5txzsi
>654
軸はどんどん西側にずれてきてるね。
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 01:30 ID:EKQIjmaq
>>655
歴史のある街って同じジレンマを抱えてるよね。
八王子にしても旧繁華街に人が集まらず駅前に人が集まってしまう。
思い切って中央町を見切って、富士見町に商業施設を集積すれば
良いんだろうけど、実際には難しいよな。
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 01:32 ID:EKQIjmaq
センプラビルや元メディアバレーはマンションにしてしまった方がいいと思う。
繁華街の範囲が需要に比して広すぎるから活気がなく感じられる。
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/08 01:41 ID:ZZyj3PaV
>実際には難しいよな。
千葉駅を今の場所に移転したときが、チャンスだった
んだろうけど、今となっては無理だね。
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 01:43 ID:6rpboAfv
千葉を知らない人がいたら下記のサイトで画像見れるよ。

http://cityphoto.fc2web.com/

千葉県→千葉市→中心部の画像をクリック。
見た目なら個人的には川崎より↑に感じるけどどうでしょう?
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 01:44 ID:xX5txzsi
どこの都市もしょうがないけど
駅の移転や超大型商業施設の誕生などがきっかけになって
街の中心がずれてきたとき
既存の施設や店舗、特に個人商店で成り立つ商店街なんかは
そう簡単に移転できないから
街の範囲が広くなっちゃって、結果的に閑散としちゃう。
今その様相が表れているのが千葉と八王子だと思います。
横浜もややそれに似ている部分があるかな。
関内・桜木町あたりから横浜駅周辺にずれはじめてるでしょ。
よその都市でもこれからそういうことが起こりえるわけで
千葉八王子の例を教訓にした街作りをしてもらいたいところ。
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 01:46 ID:xX5txzsi
>661
>285のとこにも新しいのありますよ。
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 01:48 ID:EKQIjmaq
>>660
せめてパルコが富士見町くらいにあったら良かったかも。
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/08 01:49 ID:ZZyj3PaV
>>662
千葉栄町なんかいい例だよ。
寂れきって、昔の面影なんか何処にもない。
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 01:50 ID:xX5txzsi
>665
まああそこは今後善し悪しはともかく
コリアンタウンとして一定の需要を抱えていくでしょう。
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 01:52 ID:EKQIjmaq
>>662
立川や町田みたいに範囲を広めたい所もあるのに、上手く行かないなw
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 01:52 ID:Fo8Grz7U
>>663
見れないよう・・。
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 01:54 ID:EKQIjmaq
街全体では千葉って良い感じだったよ。
モノレール沿いなんて特に・・・
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/08 01:56 ID:ZZyj3PaV
>>664
富士見は、街の性格が中途半端なんだよな。
オフィス街/繁華街のどちらかに徹底してしまえば
良かったんだけどね。
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/08 02:00 ID:ZZyj3PaV
>>669
ところで何のために、わざわざ千葉くんだりまでお越し頂いたのかな?
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 02:03 ID:EKQIjmaq
>>670
そうだね。
中央町をオフィス街、富士見町を繁華街にすれば上手くいったと思う。

あと幕張作ったのがかえって裏目に出てるんじゃないかな。
街の規模に対してオフィス供給が過剰になって
中心部に従業人口が集まらなくなってしまってるとか・・・
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 02:04 ID:EKQIjmaq
>>671
答えは>>626でつ。
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 02:06 ID:xX5txzsi
>672
幕張新都心は、千葉県企業庁の縄張りで千葉市はノータッチなんです。
あそこのゴミをどこで処理するかで、県と市は何年ももめてたくらいで。
いまだに千葉市は幕張新都心に対して冷淡な感じがします。
市は市で幕張に対抗して問屋町や蘇我の再開発に力を入れてるけど
そろそろ県と協調路線でいくべきだと思います。
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 02:13 ID:EKQIjmaq
>>674
最初から幕張でなくて問屋町や蘇我を開発すれば良かったのにねw
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 02:15 ID:l8GLT/p/
千葉市民で千葉駅周辺を利用する人って、中央、若葉、緑の人が多い。
通勤通学帰りとか。あとは成田や房総方面の人々。
美浜、稲毛、花見川あたりの人は津田沼や東京方面行くほうが多いと思う。
でも千葉駅を中心とした繁華街の規模はそれなりにでかい。
廃れた部分もあるけど、千葉中央やパルコのほうまで続いてるわけだし。
街並みもそれなりに綺麗だと思うけどな。中央通りのあたりとか。
個人的に千葉駅は千葉市の中心というより、房総部の中心と思うんだけど。


677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 02:21 ID:EKQIjmaq
>>676
>美浜、稲毛、花見川あたりの人は津田沼や東京方面行くほうが多いと思う。
やっぱ船橋と一緒で津田沼にとられてるのかぁ〜(情けな・・・w)
>街並みもそれなりに綺麗
同感
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 03:44 ID:UI7JiqNU
街並みがきれいなのは県都だから。
駅前大通りやらロータリーを何年もかけて整備した。
が、中央へのきれいな道はにぎわいごった返すことはなく・・・。
京成が地下で旧京成千葉駅(パルコ付近)に乗り入れていたらと思うよ。
現京成千葉中央駅はJRに駅を作るとして。
総武緩行を千葉中央まで複々線で乗り入れさせるとかさ。
ミラマーレができちゃったからこんなの無理なんだろうけど。

津田沼の各大型店の入りは
ユザワヤ&丸善・パルコ・ヨーカドーが多く、
ダイエー・丸井は空いてる。
ダイエーなんかイオンができたら危ういぞ。
船橋はやはり東武が混んでいて、西武とヨーカドーとダイソーも人が多い。
ロフト・高架下Shapoは空いてる。
こちらは潰れそうな所はもうないな。十字屋と長崎屋がなくなったし。
千葉の衰退の傍らで船橋と津田沼は凌ぎを削っている。
千葉復権の鍵はJRの利便性向上と失われた回遊性の復活だが
なんつーかもうだめぽ・・・
近い将来、商業地地価の県内最高価格は柏に移るかも。
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 04:27 ID:EKQIjmaq
>>678
意外と津田沼は奥が深かったです。
でも、なんで津田沼なんて中途半端なところが
発展してしまつたんでつかね。
船橋+津田沼なら柏クラスにはなれたと思うんだけど…
あ、習志野市民の皆様ごめんなざい〜
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 04:33 ID:Ma/96Sf6
>>678
京葉線を乗り入れさせれなかったのも痛かったかもね。
あとモノレールの伸ばし方が失敗だったな。稲毛や海浜幕張方面に伸ばせば・・・。
でもいうほど千葉駅が終わってるようにはみえないな。
繁華街が広く人々が分散してるから活気がないように見える部分もあると思うが。
実際千葉そごうの売り上げはかなりのものだし、三越もソコソコ。
なんだかんだで人は多い。
個人的にはあのくらいマターリでいいと思うよ。千葉駅は。
センプラや栄町あたりはどうにかしてほしい感はあるが・・・。
船橋は開発後に期待だな。今のままじゃちょっと・・・。






681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 04:38 ID:EKQIjmaq
>>680
>センプラや栄町あたりはどうにかしてほしい感はあるが・・・。
あれは繁華街とは呼べない感じだった。
>船橋は開発後に期待だな。今のままじゃちょっと・・・。
ホントにそう思う、洗練されてないw
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 04:42 ID:Ma/96Sf6
>>679
津田沼は船橋、習志野市民、京成沿線住民(八千代、佐倉)、千葉市民(主に花見川稲毛美浜)
を取り込むことができるから。中途半端な位置だったということが逆に功を奏したって感じかも。
船橋や千葉の力がイマイチってこともあるだろうけど。
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 07:16 ID:hNs0rPrn
最近取手の人と知り合いになったんだけど、いたって普通の人でした

なんか拍子抜けしてしまいました
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 10:49 ID:NdCxOdCg
ttp://photos.yahoo.co.jp/neonnekkeo
↑千葉市街の写真をとってきた方がいますよ

繁華街が分散してると言うか、かなりの人が駅から高架下の
ショッピングモールを使うから、人の流れは目立たないんじゃないかな
昔はそこからせっせとパルコ方面にいろんなルートで
よく歩いたんだけどセンプラが潰れた今はどうなってるんだろう?
車に乗るようになってもう5〜6年は行ってません
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 11:57 ID:WXut5bEx
>>683
藁。
おかしいのはあの香具師だけだろ。

漏れの知り合い♀独身は、「賃料が安いし始発駅だから」と取出に一時住んだのだが、「不便だから」と本八幡に引っ越したよ。
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 19:14 ID:HYAEL7Vq
商業密度全国10位のイバ第5の守護神 土浦だ! 

            ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( `・ω・) < 北小金の田舎者かかって来い! 
           (ぃ9  )   \_______
          /    ∧つ
         /    \    
         / /⌒>  )   
        (_)  \_つ  
松戸の5倍も広大なロータリーの土浦駅前
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184817.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184743.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184759.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184835.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184854.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184913.jpg
松戸の商店街より長いモール505
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184004.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184048.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184107.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184126.jpg
近未来都市しか存在しない都市中心部の空中ベデ(駅前600M地点)
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184151.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184218.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184239.jpg
都市中央部噴水
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184303.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184325.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184405.jpg
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 19:29 ID:HYAEL7Vq
>>360
チバ第3の都市松戸と大差ないイバ第5の都市土浦の駅前以外の写真ですが、何か?

松戸の商店街より長いモール505
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184004.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184048.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184107.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184126.jpg
近未来都市しか存在しない都市中心部の空中ベデ(駅前600M地点)
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184151.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184218.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184239.jpg
都市中央部噴水
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184303.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184325.jpg
土浦城と土浦城前商店街
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184430.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184600.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184346.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184405.jpg
開発激しい土浦駅東口
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908185521.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908185533.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908185545.jpg
東口ベデから西口方面
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908185601.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908185612.jpg
東口駐車場と高架道路
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908185810.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908185820.jpg
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 19:29 ID:NndbmSYb
  _____________________________
 ||                                             ||
 ||  水戸・土浦・取手の駅前画像について                 ||
 || 1.低層ビルをアップで写して、立派に見せている           .||
 ||   カメラマンの手腕を誉めてあげよう      \    ノノノノ   ||
 || 2.スーパーも逃げ出す土浦と取手、        \  (゚∈゚ )   .||
 ||   建物は一見立派だが、中は空っぽ       .ミ\/\|⌒ヽ  ||
 ||.                                \/|   |.|   ||
 || ” クリックして見る必要は無い スルーしよう ”     .|   |.|   ||
 ||________________________|\/|ソ__ ||
 .                                    | /|...|
 .                                    | )//
 .                                  彡ヽヽミ 
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 19:32 ID:keI0eU3q
っていうか市川の駅前発展度がこれはありえないだろ

29?ダサイタマに負けてるジャン

川越なんて聞いたこともないけどド田舎だろ
川越がこの順位なら
市川は8位になるはずだよ
客観的にいって市川は東京に近いから
すごい駅前も発展してるし
こんなに低い分けない
熊谷以下なんてありえるわけないだろ
これに賛成の人は手をあげてほしい
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 19:32 ID:nibccwnp
取厨、稲の刈り取りはどうした?
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 19:35 ID:keI0eU3q
あと俺は市川だけど
土浦の実力は認めてるよ
市川の次ぐらいにすごい

http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908185601.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908185612.jpg

この画像をみればわかるだろ
低層ビルをアップで写して、立派に見せている
というのは全然あてはまらない

まあここではスレ違いだから 関係ないが
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 19:35 ID:HYAEL7Vq
>>360
土浦に圧勝しる松戸だと言いますが、その実駅前300Mまでのビルとマンションの密集度だけであり、
最大ビルの規模と歴史と一歩離れた地点での商業設備では土浦の足元にも及ばない松戸ですが、何か?
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 19:36 ID:NndbmSYb
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< >>690スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)←取厨
  / /    > ) ||   || ( つ旦O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 19:37 ID:Z2xh6ieS
>>690
ことしは凶作だから収穫の仕事が少なくて済んだんじゃないのw
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 19:37 ID:keI0eU3q
>>692
同意
茨城ということでバカにされるけど
松戸よりずっと上だな

市川>取手>>>>>>>>松戸 は認めざるをえない
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 19:38 ID:HYAEL7Vq
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 19:38 ID:keI0eU3q
市取土三国同盟で柏松戸をぶちのめそう!!!!!
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 19:39 ID:keI0eU3q
土浦城はすごいな
やはりこういう歴史と商業が共存していることが
一流都市の条件だろうね
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 19:41 ID:HYAEL7Vq
>>691
駅から600Mも離れるとマンションしかない松戸ですが、駅から600Mでも松戸駅前以上
の近未来的ベデの土浦ですが、何か?


近未来都市しか存在しない都市中心部の空中ベデ(駅前600M地点)
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184151.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184218.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184239.jpg
↑選択して確認しる!!
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 19:42 ID:HYAEL7Vq
>>695
駅総乗降者数は取手駅>市川駅ですが、何か?
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 19:44 ID:HYAEL7Vq
>>360
早くらぶチバ御自慢の駅前300M以外の松戸の写真を見てみたいものですな。

プッ
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 19:46 ID:keI0eU3q
らぶチバって何処の人なの?

チバといっても、松戸や田舎シワあたりだろうね

同じ千葉県民として恥ずかしい
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 19:48 ID:keI0eU3q
千葉高級住宅街ランキング

1.市川 2.浦安 3.海浜幕張 4.稲毛












圏外.田舎シワ、松戸
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 19:51 ID:YUyPoIdF
埼玉ナンバー2 川口との対戦です

人口密度 川口>>>>>市川
路線価 川口>>>>>市川
商業 川口>>>>>市川
工業 川口>>>>>市川





農業 市川>>>>>川口
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 19:52 ID:keI0eU3q
>>704
住宅地の平均的一戸建ての値段が、
市川より400〜600万も安い川口って・・・

プッ
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 19:53 ID:YUyPoIdF
>>705
路線価で軽く市川を上回る川口ですが、何か?
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 19:55 ID:NndbmSYb
  ________________________________
 ||                                                 ||
 ||  ID:keI0eU3qに告ぐ                                ||
 || 取厨(取手厨房・ID:HYAEL7Vq)は荒らしである                 ||
 || 1.所得格差、民力などスレに関係のない話題ばかり\    ノノノノ   ||
 || 2.それを一年以上も続けている              \  (゚∈゚ )   .||
 || 3.ご覧のとおりコピペばかり                 ミ\/\|⌒ヽ  ||
 || 4.そして無意味にスレが消化されて逝く          \/|   |.|   ||
 || ” 取厨を知らないのは素人 しばらくROMするべし ”     |   |.|   ||
 ||___________________________|\/|ソ__ ||
                                        | /|...|
                                        | )//
                                      彡ヽヽミ 

708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 20:00 ID:keI0eU3q
路線価よりも一戸建ての値段のほうが重要なデータだよwww

川口は、工場から排出される排気ガスや鉄粉にまみれ
毎日吸っていると肺癌の恐れがある環境劣悪な地域
洗濯物は家の中にしか干せないんだって?
これじゃあ地価が安いのも当然だ
川口というと単なる安いベッドタウンというイメージ 高級感ゼロww



市川真間は逗子、鎌倉と肩を並べてる高級住宅街
格が違うね・・
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 20:04 ID:YUyPoIdF
商業販売額対決!!

川口 1108402 百万円
市川 675275 百万円

川口に遥かに劣る市川の商業販売額には参りますな。

プッ
710ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/08 20:06 ID:X09QRyAA
>>701
まぁちょっと待ってよ。
急いでるみたいだからアップローダーでうpする
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 20:08 ID:HYAEL7Vq
>>710
駅前以外の写真の追加ですが、何か?

松戸の商店街より長いモール505
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184004.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184048.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184107.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184126.jpg
近未来都市しか存在しない都市中心部の空中ベデ(駅前600M地点)
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184151.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184218.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184239.jpg
都市中央部噴水
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184303.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184325.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908200221.jpg
土浦城と土浦城前商店街
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184430.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908200112.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184600.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908200128.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184346.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184405.jpg
首都高に似た土浦ニューウェイ上のバス停からの風景(駅前数2KM地点)
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908200141.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908200154.jpg
↑選択して確認しる!!
712ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/08 20:10 ID:X09QRyAA
>>711
そこのペデまで600Mもあるか?
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 20:14 ID:HYAEL7Vq
>>712
全長が505Mのモール505から更に伸びている空中ベデですが、何か?

http://tamagazou.hp.infoseek.co.jp/tsuchiura.htm
↑5枚目の写真左を確認しる!!
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 20:17 ID:HYAEL7Vq
>>713
早く駅前300Mのビルとマンションの密集度しか勝てない松戸駅を認めて欲しい
ものですな。

プッ
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 20:24 ID:YUyPoIdF
>>714
早く衰退都市土浦を認めてほしいものですな。

プッ
716ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/08 20:24 ID:X09QRyAA
>>714
てか土浦が一本道なだけだと思うが。

717ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/08 20:24 ID:X09QRyAA
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 20:25 ID:HYAEL7Vq
土浦です。
駅前ウララ以外商業ビルしかない土浦とは逆に、駅前より300Mほどで商業ビルの
代わりにマンションが密集している松戸が羨ましいです。
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 20:26 ID:YUyPoIdF
松戸です。
商業施設が次々と潰れる土浦には参ります。
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 20:27 ID:YUyPoIdF
土浦駅周辺撤退施設一覧

西友土浦店
土浦京成百貨店
イトーヨーカドー土浦店(その後ウララに入居)
西友土浦店(国内一号店)
小網屋本店
土浦東武ホテル
丸井土浦店(来年一月閉店)

全て事実ですが、何か?
721ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/08 20:33 ID:X09QRyAA
>>718
土浦に商業ビルが多いのも事実だが、
松戸にだって商業ビルが少ないわけではない、むしろ松戸の方が多いかも知れない。
あと、土浦はそれを一本道に並べてるから駅からの距離は発展度の比較にならないと思う。

それからモール505は長いけど人少ないんじゃない?
まぁこれに関しては松戸もでかいこと言えないが。
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 20:33 ID:HYAEL7Vq
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 20:36 ID:NndbmSYb

土浦の画像は建物ばかりで、通行人がまったくいない。
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 20:36 ID:HYAEL7Vq
>>717
事実、一本道は松戸駅西口だと思いますが、何か?
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 20:37 ID:HYAEL7Vq
>>717
事実、商業ビルが密集しる柏駅東口でも2本道ですが、何か?
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 20:37 ID:GgUXk4ZS
ですが何か?ですが何か?ですが何か?

選択しる!↓

選択しる!↓

選択しる!↓
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 20:41 ID:HYAEL7Vq
>>717
事実、写真以外でも丸井奥の旧西友と旧ヨーカドー通りから出発しるモール505
ですが、何か?
728ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/08 20:41 ID:X09QRyAA
>>722
右の道は確か結構続いてるんだよね。
左の道はまっすぐだから凄く見えるけど実際は大した事なかった気がする。
真中は問題外だな。すぐ終わるし。
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 20:42 ID:9KKpG3DF
今回のイバはしつこいな。
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 20:44 ID:NndbmSYb
>>727
旧西友と旧ヨーカドー。そしてまもなく旧丸井だな。
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 20:44 ID:Whvze6a1
土浦厨へ
それなりに発展してるのは分かった。
しかしスレタイに該当していません。
ですので、ご自分でスレを立ててはいかがですか?
その上できちんと勝負した方がお互いすっきりすると思いますが?
それが何か?
732ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/08 20:45 ID:X09QRyAA
>>724-725
松戸西口は一本道じゃないでしょ。
道が縦横走っててその囲まれている区間に商業ビルが入ってるって感じだし。

>>727
旧ヨーカドーに旧西友、で丸井も潰れるしなぁ。
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 20:45 ID:YUyPoIdF
>>729
毎回しつこいと思うが。
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 20:45 ID:NndbmSYb
取厨隔離スレの最強茨城はどうなっている?
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 20:48 ID:HYAEL7Vq
>>732
その縦の商店街のすぐ裏は商業ビルではなくマンションなのを知っていますが、何か?
736ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/08 20:53 ID:X09QRyAA
>>735
マンションもあるけど、でも、下は店とかそんな感じのが多いでしょ。
そのことに関しては土浦についてもそう。
それに、土浦には駅前にいきなりマンションじゃん。ちょっと他の街より高いだけで。
マンションもバカに出来ないと思うが。
それに土浦の東口なんてそうなるんだよ?
737ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/08 20:54 ID:X09QRyAA
○ それに土浦の東口なんてそうなるんだよ?
× それに土浦の東口なんてどうなるんだよ?
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 20:58 ID:HYAEL7Vq
>>734
御希望に応えます。
駅前以外の商業ビル対決!!駅前より400Mの松戸VS駅前より800Mの土浦

駅前より400Mの松戸
http://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20030908201353.jpg

駅前より800M地点の土浦
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184405.jpg

あれ〜っ、どうしたの?
いちお土浦を少し上回るチバNO4の商業力を誇る松戸じゃあないの。
これじゃあ、商業ビル所か地方の商店街と変わりないよね。
距離は遠くても規模、大きさ共に土浦の勝ちですな。

プッ
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 20:59 ID:HYAEL7Vq
>>734
事実、駅前より1KMの土浦城跡ではなく駅より1.2KMの土浦城跡なのを
確認しましたが、何か?
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 20:59 ID:YUyPoIdF
>>738
駅の方向を撮ったか、駅に背を向けて撮ったかの違いだと思うが。
741ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/08 21:01 ID:X09QRyAA
>>738
距離で比べてどうするんだ?
てかオレには下の写真が地方の商店街に見えるのだが。
子網屋は潰れてるし
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 21:01 ID:HYAEL7Vq
>>734
事実、土浦城跡より3〜350M地点から撮影した写真ですが、何か?

http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184405.jpg
↑選択して確認しる!!
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 21:02 ID:9KKpG3DF
ラブちば殿、サイトの更新がお留守でござるよ
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 21:03 ID:HYAEL7Vq
>>734
如何見ても地方の商店街にしか見えない松戸の事実。

プッ
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 21:03 ID:9KKpG3DF
あとは埼玉サイトが出てくれば、首都圏画像補完計画が進むわけだが・・。
746ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/08 21:03 ID:X09QRyAA
>>740
それは線路に平行してる道の写真だったかな。

てか土浦には横の道に広がりが無い。
すべて、駅を中心とした縦の道沿いに発展している。
松戸は縦横に発展してるからどうしても駅からの距離となると負けてしまう。
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 21:04 ID:9KKpG3DF
もうシャッター通りの画像はウンザリ!
748ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/08 21:04 ID:X09QRyAA
>>743
スマソ!最近忙しくて。
ただ今新松戸を製作中で。
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 21:06 ID:HYAEL7Vq
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 21:07 ID:9KKpG3DF
今あらためて見ると、五井もなかなか悪くないね。
古いスレで誰かが辻堂みたいだと言っていたが、
少なくとも湘南台レベルかも知れん。
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 21:07 ID:YUyPoIdF
>>749
衰退激しいの間違いだと思いますが、何か?

土浦駅周辺撤退施設一覧
西友土浦店
土浦京成百貨店
イトーヨーカドー土浦店(その後ウララに入居)
西友土浦店(国内一号店)
小網屋本店
土浦東武ホテル
丸井土浦店(来年一月閉店)
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 21:07 ID:7CIefm3+
 
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 21:08 ID:HYAEL7Vq
>>736
西口対決に敗れて東口対決に持ち込もうとするかわいそうならぶチバですが、
その実駅から300Mほどで土浦ヨットハバーの土浦駅東口なのでマンション対決
には不利なのだと思いますが、何か?
754ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/08 21:10 ID:X09QRyAA
>>749
東口には駅前にも君の言うマンションがあるだろ?
それからデッキや駅前の少なさは致命的。
松戸東口はコレhttp://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20030908202255.jpg
それは土曜の9時半よ〜。
この前松戸の写真が少ないから補充したもの。
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 21:10 ID:YUyPoIdF
>>753
キテイな取手の元三浪生はヨットハバーと言いますが、
その実、ヨットハーバーの間違いだと思いますが、何か?
756ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/08 21:11 ID:X09QRyAA
>>753
敗れてないんだけど。東口では松戸の圧勝。
西口は市街地の広さでは同じくらい。
買い物するなら松戸が上でしょう。
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 21:11 ID:YUyPoIdF
>>753
事実、ヨットハバーの隣のゴーカート乗り場やボーリング場は潰れましたが、何か?
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 21:11 ID:nibccwnp
ヨットハバー…



「その実」…






意味分からん
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 21:13 ID:HYAEL7Vq
>>736
事実、そのマンション対決には不利な土浦東口ですが、ヨットハーバーの
他にも大型ホテルと野球場の数では負けないのだと思いますが、何か?
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 21:14 ID:9KKpG3DF
松戸は、画像だと三鷹といい勝負かなあ?
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 21:15 ID:HYAEL7Vq
>>756
早く駅前400M以外で土浦を上回る写真を出して欲しいと思いますが、何か?

松戸の商店街より長いモール505
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184004.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184048.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184107.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184126.jpg
近未来都市しか存在しない都市中心部の空中ベデ(駅前600M地点)
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184151.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184218.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184239.jpg
都市中央部噴水
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184303.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184325.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908200221.jpg
土浦城と土浦城前商店街
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184430.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908200112.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184600.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908200128.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184346.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184405.jpg
首都高に似た土浦ニューウェイ上のバス停からの風景(駅前数2KM地点)
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908200141.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908200154.jpg
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 21:16 ID:YUyPoIdF
>>758
スマン、取厨語だ。
763ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/08 21:16 ID:X09QRyAA
松戸は街が古いからね。
開発されて広い道できちんと整備されてる街とは比べにくいかなぁ。
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 21:16 ID:NndbmSYb

|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
||   ですが、何か?                   .||
||  ↑選択して確認しる!!              .||   ノノノノ
||   ヨットハバー                      ||  ∈゚_) ・・・・・
||   プッ     ∧_∧.┃               .||  /⌒  )
||          (     )∩                || ミイ  //
||         /     /                 ||  | ( (
||___ ⌒ヾ U     |___________ ||  |  ) )
     ( プッ .,ゝ | |⌒) )                    | //
      `^^´` (_) (_)                   | ノノ
                                   |ノノ
                                  彡ヽ` 
       (⌒\ ノノノノ
        \ヽ( ゚∋゚)
         (m   ⌒\
          ノ    / /
          (   ∧ ∧
       ミヘ丿 ∩ω・ ;)
        (ヽ_ノゝ _ノ
765ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/08 21:18 ID:X09QRyAA
>>761
だから、駅からの距離がどうとかそういうんじゃないんだって、市街地の広さを見るには。
なんかイタチゴッコみたいだ。

ちょっと落ちるわ。
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 21:18 ID:p6wj2Oh4
神奈川の先・熱海←大人しい
多摩の先・上野原&大月←大人しい
千葉の先・取手&土浦←厨房

らぶチバ殿もご苦労が絶えぬ身の上でござるな。
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 21:20 ID:p6wj2Oh4
柏が吉祥寺だとすれば、松戸が三鷹みたいなものか?
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 21:21 ID:NndbmSYb
  _____________________
 ||                                   ||
 || >>765 取厨を相手にすると自分が馬鹿をみる ||
 ||                    \     ノノノノ    ||
 ||                      \   (゚∈゚ )     ||
 ||                   ミ\/\|⌒ヽ   ||
 ||                    \/|   |.|   ||
 ||                          |   |.|   ||
 ||_______________.|\/|ソ__||
                         | /|...|
                         | )//
                       彡ヽヽミ 
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 21:27 ID:HYAEL7Vq
町田や横須賀をも上回る商業販売額の土浦です。
間違い有りません。

チバ県(600万人) 13兆4275億円 (全国10位)
水戸市(25万)  1兆8667億円 特例都市 ←最強の特例都市(商業密度全国4位)
島根県(76万) 1兆8691億円 (全国46位)
鳥取県(61万) 1兆6861億円 (全国47位)
八王子(54万) 1兆3423億円 中核都市(指定) ←東京No2 
相模原(61万) 1兆2996億円  特例都市(候補)←神奈川No3
船橋市(55万) 1兆2771億円  特例都市(候補)←チバNo2 
川口市(46万) 1兆1084億円  特例都市 ←埼玉No2 
川越市(33万)  8638億円 中核都市(指定)
松戸市(46万)  8038億円 特例都市(候補)
柏 市(33万)  8208億円 特例都市(候補)
藤沢市(38万)  7955億円 特例都市(候補)
土浦市(13万)  6955億円 ←イバ第5の都市ながら商業密度全国10位
横須賀(43万)  6834億円 中核都市    ←プ
町田市(38万)  6773億円 特例都市(候補)←プ
市川市(45万)  6752億円 特例都市(候補)
越谷市(31万)  6598億円 特例都市(候補)
つくば市(20万) 6450億円           ←イバ第2の都市
日立市(19万)  5745億円           ←イバ第3の都市
所沢市(33万)  5466億円 特例都市(候補)
ひたちなか(15万) 4441億円          ←イバ第4の都市
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 21:32 ID:p6wj2Oh4
http://www.inetcci.or.jp/~mito/deta/syougyoudeta.htm

水戸市3272億だって。相変わらず捏造ばっかだなイバのハナクソどもは。
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 21:35 ID:HYAEL7Vq
>>770
年間商業販売額とは小売と卸の合計であり、政令都市川と大差ない卸額の
特例都最強の市水戸の年間商業販売額は1兆8000億円を超えますが、
何か?

http://www.toukei.maff.go.jp/shityoson/map2/08/201/economy.html
↑選択して確認しる!!
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 21:36 ID:HYAEL7Vq
>>771
事実、チバ県の年間商業販売額の13兆4275億円には全市町村の小売と
卸を合わせた額なのだと思いますが、何か?
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 21:37 ID:HYAEL7Vq
年間商業販売額をもしらないかわいそうな>>770って・・・

プッ
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 21:43 ID:HYAEL7Vq
○TOP1〜10
--------------------------------------------------------------------------
1.川崎=水戸 2.立川 3.町田 4.柏 5.八王子
6.吉祥寺・藤沢 8.川越 9船橋 10.本厚木
○TOP11〜20
--------------------------------------------------------------------------
11.津田沼 12.横須賀中央 13.相模大野 14.土浦=(松戸)15.川口
16.上大岡 17.小田原 18.府中 19.聖蹟桜ヶ丘=取手 20.溝口
○TOP21〜30
--------------------------------------------------------------------------
21.本八幡 22.所沢 23.浦和 24.平塚=日立 25.多摩センター
26.つくばバス停>東戸塚 27.戸塚 28.熊谷 29.市川 30.志木
○TOP31〜40
--------------------------------------------------------------------------
31.新百合ヶ丘 32.港南台 33.橋本 34.武蔵小杉 35.南越谷
36.国分寺 37.鶴見 38.三鷹 39.大船 40.上尾
○TOP41〜50
--------------------------------------------------------------------------
41.海老名 42.新浦安 43.調布 44.田無 45.センター南
46.センター北 47.東神奈川 48.稲毛海岸 49.稲毛 50.八千代台
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 21:43 ID:p6wj2Oh4
>>773
広義と狭義ってものがあるだろう。最初に説明しないお前が悪い。
やれやれ田舎に住んでいると、ちょっとした事で揚げ足取られて村八分なのだな。
よくわかったよ。
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 21:48 ID:dXRoZ3Y+
>>769
同クラスの立川に思いっきり負けてるねw

立川市
卸売業年間販売額 850,696 百万円
小売業年間販売額 272,205 百万円

土浦市
卸売業年間販売額 475,535 百万円
小売業年間販売額 219,970 百万円
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 21:51 ID:HYAEL7Vq
>>776
立川以外に商社が存在しない多摩地区に対して土浦の商業力を衰退させる隣接の
つくばが有るので仕方がないと思いますが、何か?
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 21:51 ID:YUyPoIdF
>>776
都合の悪いデータは隠蔽します。
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 21:52 ID:HYAEL7Vq
>>776
事実、イバで商社の基点と言えば北の水戸に南の土浦でしたが、何か?
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 21:52 ID:p6wj2Oh4
777が出るまでのスパンが長かったね。
しかも、かなり苦しいコメントだ。
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 21:54 ID:HYAEL7Vq
>>776
事実、その南の土浦の年間商業販売額を大激減させているのが土浦からつくば
に拠点が変ったからだと思いますが、何か?
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 21:54 ID:dXRoZ3Y+
>>777
八王子や府中にも商社はあるんだけどなぁ〜
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 21:55 ID:p6wj2Oh4
土浦とつくばの綱引きの話なんか聞きたくねえよ。
激しくスレ違い。
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 21:56 ID:HYAEL7Vq
>>776
20年も前には水戸を除いて柏も勝てない常磐随一の商業都市土浦の事実。

プッ
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 21:56 ID:p6wj2Oh4
最終的に、イバはこのスレで何が言いたいんだ?
首都圏として仲間に入れて欲しいのか?
それとも、荒らしたいだけなのか?
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 21:58 ID:HYAEL7Vq
>>782
人口と面積では水戸を上回る八王子ですが、その実商社では水戸の足元にも
及ばないのだと思いますが、何か?
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 21:59 ID:dXRoZ3Y+
>>786
>立川以外に商社が存在しない多摩地区
答えになってないぞ…
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 22:00 ID:/UGZ3s5j
イバ南は首都圏だから次スレからお仲間にする。
その代わり水戸は完全に地方都市だから完全に外す、だね。
ドクターの切り札は結局水戸みたいだから。
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 22:00 ID:NndbmSYb
                       ___
  ヽ/l l ニ|ニ           ,.、-''"..;:;:;:;:;:;:;:... `'ヽ、  / ̄ ̄ ̄ ̄\/
  (   ( ̄   ̄)      /....:::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.....ヽ/   入  首
    ̄    ̄         i_;;、:_;、;_;、;、;、、ィッ.;:;:;:;:;: |   り  都   取
 ,.、-──-- 、.,_     ,、  |      ,,,,,,  / ;:;:;:;:;:;: |   た  圏   厨
          ``''--イ ,),、,! '''''        \ ;;;;;;;;;_|   い  の   よ
              ヾー'゙ |ヒニニュ ャニ,ニニ、> 〉;; / _|   の  仲    :
       ノ l  ハ  l ヾ トイ `!゙l)_j   ' iリ__, `  }ii l f'ト〉  か  間    :
    _,,.ノ _ノ / ノ ノ ノノ!_丿 |   l   ` " '''   }ii リノ |   ね  に .|\__
      ノ ,、ィ'-=z=F [_   .l! .{   、     ィ!ii;}' ノ|   ?    / 
   -‐''゙_ノ ,ノ  '゙ (ソ   ヽ   {! ゙ー<⌒'     ,ミi;i;}ー'゙ .>___// ̄ ̄ ̄\
  、 ィッ>f「  _,,二-   ヽ.  }i、  -===-'  リiii;ツ         /     :
   `〒T〔!|       r ,_ノ _ノ}lli,  -r=‐  ,i;llilili|  `ヽ、;;; <  仲    :
     ゙、ヽ`!  l   _ _」 // '}llli, ,;i|i;, ,,ii;ilililll'゙リ/  ̄ l l;;;;;;;;;;|  間   だ
     `ト.、!  lj  (__l、/  |   ゙ト!llllllllllliillllllllヅ_、-゙   /,l l;;;;;;;;;;;|  は   け
     l ゙ト、     t'゙ |   |  | |、'lトllトllトツ "´   // l l ;;;;;;;;;;|  ず   ど
   ,ィ、化ァ ',\       l 〉  |   | | ゙、 //∧    / /  l l;;;;;;;;;;|  れ
(爪((、`ー'′ ', `''t‐--'′〉ト、 |   | |. Vハ彡 ∧  /    |_L、;;;;;;|
 ̄ ̄ ̄`¨`''ー--ニL_   `!、 `! l ̄`''┴--┴'-'゙-─…''"´_,, ィ|;;;;;;|  プ
            h   ヽ ` ', | O``''────…'''"´  O',゙:、;;;|  ッ
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 22:00 ID:HYAEL7Vq
>>782
事実、取手以外のイバと福島県を管轄しるJR水戸支社にNTTドコモ水戸支店
や日本を代表しる商社が集まる水戸に対してNTTドコモ八王子支店所か、
ドコモショップ八王子店しかしらない八王子ですが、何か?
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 22:02 ID:HYAEL7Vq
>>782
ドコモの支店に対してドコモショップで対抗しるかわいそうな八王子って・・

プッ
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 22:03 ID:NndbmSYb
  _____________________________
 ||                                             ||
 ||  取厨の「御希望に応えます。」について                ||
 || 1.誰も所得・民力自慢など希望していないのに            .||
 ||   御希望に応える                 \    ノノノノ   ||
 || 2.お前はこのスレから出て逝け!         \  (゚∈゚ )   .||
 ||   の希望には応えてくれない             ミ\/\|⌒ヽ  ||
 ||                                \/|   |.|   ||
 || ” 取厨はぜひ2の希望には応えて欲しいものである ” |   |.|   ||
 ||_______________________.|\/|ソ__ ||
                                     | /|...|
                                     | )//
                                   彡ヽヽミ 

793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 22:03 ID:YUyPoIdF
>>792
そのシリーズオモロイ
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 22:04 ID:p6wj2Oh4
まあ別に取手や土浦は通勤圏内だから仲間にしてもいいけど、
駅前の発展度スレに、関係ない話持ち込んで荒らすのが見えてるんだよなあ。
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 22:08 ID:p6wj2Oh4
土浦ご自慢の市内ペデ程度なら武蔵中原といい勝負。
取手は青葉台あたりといい勝負かな。
首都圏の敷居は、鳥が思っているほど低くはないので念のため。
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 22:09 ID:YyjZjh+d
>>786
日本の商社が集中する都心部から2,30kmの所に求めてどうする???
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 22:15 ID:oCkz5xbf
スレタイ
   
   「都下・神奈川・埼玉・千葉」

のどこに「取手」や「土浦」は該当するんですか?????
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 22:17 ID:/UGZ3s5j
「都下・神奈川・埼玉・千葉+おまけ」

取手、土浦は、千葉のおまけとして ・・・・

苦しいか
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 22:18 ID:RYQijvk0
この画像をもってしても80位台の武蔵小金井ですが、何か?
http://askayama.net/eki-sta/machicard/htmls/awaytama/koganei.html

でも、今まで見た土浦の画像のどれよりも都会的だね

プッ
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 22:18 ID:/UGZ3s5j
よゆうで ・・
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 22:22 ID:RYQijvk0
しかし、まともに議論されて資料が集まっている「発展度スレ」は首都圏だけだな。
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 22:23 ID:HYAEL7Vq
>>799
駅前でもたった8階しかない武蔵小金井なぞ常磐随一の駅前31階ビルが出るまでも
無いと思いますが、何か?

http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030901104756.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030901104825.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030901104909.jpg
↑高さだけではなく奥行きと敷地面積でも圧倒なのを確認しる!!
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 22:23 ID:YUyPoIdF
>>801
まともじゃない取手人が約一名いるようだが・・・
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 22:25 ID:RYQijvk0
>>802
馬鹿な?いまどきマンション自慢かよ!
こりゃ参った。我々とは感覚が違いすぎる!
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 22:25 ID:HYAEL7Vq
>>799
武蔵小金井の駅前なぞ土浦駅前より600Mの旧小網屋と京成百貨店レベルですな。

プッ
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 22:27 ID:HYAEL7Vq
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 22:27 ID:NndbmSYb
  _____________________________
 ||                                             ||
 || 明日から大学が始まります。大学生の皆さん、            ||
 || また既に始まっている中・高校生、社会人の皆さん、 /ミ      .||
 || 残暑に負けずがんがりましょう。             / / ノノノノ   ||  
 || 無職の取厨は稲刈りに精を出し、           | ( ゚∋゚ )   ||
 || ここで寂しく留守番していてください。         .\ |/⌒ヽ  ヽ彡
 ||.                                  \  \\/ |
 || では明日の夜に会いましょう。                \__\ミ/
 ||________________________/ /__ ||
                                      ( /
                                      \)
                                      彡ヽ
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 22:28 ID:RYQijvk0
茨城の人の感覚って、なんか地方っぽくない?
首都圏で通勤圏のはずなのに何故?
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 22:30 ID:RYQijvk0
下の2枚の画像を見て、橋本をしょぼくしたような感じだという事は分かった。
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 22:31 ID:/UGZ3s5j
所沢には勝ってるかもしれない
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 22:31 ID:RYQijvk0
土浦駅前、バスの他はトラックしかいないね。
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 22:32 ID:YUyPoIdF
>>805
>旧小網屋と京成百貨店レベルですな。
両方潰れましたな。

プッ
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 22:32 ID:zg0gNw3/
取手は聖蹟桜ヶ丘ぐらいなんでしょ?
いったことないから知らんけど。
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 22:32 ID:HYAEL7Vq
>>809
早く駅前400M以外で土浦を上回る写真を出して欲しいと思いますが、何か?

松戸の商店街より長いモール505
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184004.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184048.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184107.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184126.jpg
近未来都市しか存在しない都市中心部の空中ベデ(駅前600M地点)
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184151.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184218.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184239.jpg
都市中央部噴水
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184303.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184325.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908200221.jpg
土浦城と土浦城前商店街
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184430.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908200112.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184600.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184346.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184405.jpg
首都高に似た土浦ニューウェイ上のバス停からの風景(駅前数2KM地点)
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908200141.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908200154.jpg
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 22:33 ID:CIl3g4JY
簡単に言うと熊谷や小田原が入ってるのに、なんで取手や土浦が
入らないの?と言いたいんだよ。
茨城もいい加減首都圏仲間に入れてくれと。
だからこんなに必死になっとるんだと思うよ。
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 22:34 ID:YUyPoIdF
>>813
イバの平均的守護神 取手だ! 

            ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( `・ω・) < 首都圏の田舎者どもかかって来い! 
           (ぃ9  )   \_______
          /    ∧つ
         /    \    
         / /⌒>  )   
        (_)  \_つ  


http://www.e-joyo.co.jp/bukken/baikai/2101-005t.i.p.jpg
http://www.tsukuba.or.jp/kasagawa/images/aigamo_2.jpg
http://www.torideshoyo-h.ed.jp/access/accsess-image/koukuphoto.jpg
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 22:35 ID:zg0gNw3/
>>816
なんか中国の農村地帯みたいだねw
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 22:35 ID:RYQijvk0
所沢駅前には、いちおうデカイのあるじゃん。
ちゃんと東京圏準拠のショップが並んでるプロペ通りがあるじゃん?
もし茨城に所沢のような街があれば、柏並に人が群がると思うよ。
で、土浦は地元のシャッター通りしか無いの?
・・・あ、画像はもういらないよ。鯖負担を考えようね。
まあ荒らしに何を言っても無駄か。
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 22:37 ID:/UGZ3s5j
>>818
火に油を注ぐような ・・・
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 22:37 ID:HYAEL7Vq
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 22:39 ID:RYQijvk0
だからシャッター通りがいくら長くても意味ねーって言ってんの。
例えるなら、とんてせもねーデブスがFカップを自慢してんのと同じなんだよ。
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 22:40 ID:HYAEL7Vq
>>818
事実、都市繁華街の上空を車が走るのは首都高以外存在しない首都圏ですが、
何か?
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 22:41 ID:RYQijvk0
>>822
まあ、とんでもない山奥に超豪華道路を作るのが日本の政治家の何とやら、という事だな。
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 22:41 ID:HYAEL7Vq
>>818
事実、駅前だけでなく都心中心部にもベデとベデに連結されたエスカレーターが
イパーイ有る土浦ですが、何か?
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 22:43 ID:HYAEL7Vq
>>818
事実、都心中心部だけでなく駅前すらベデすら存在しない所沢ですが、何か?
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 22:43 ID:RYQijvk0
つーか市街地空洞化に悩む地方都市なんてお呼びじゃねーんだよ。
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 22:44 ID:YUyPoIdF
>>824
>ベデとベデ
取手や土浦の街と共に衰退しる取手の元三浪生の学力ですな。

プッ
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 22:44 ID:RYQijvk0
所沢にペデあるだろ?他の街を良く知らずにまあ、何?この人。
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 22:44 ID:lrrOVnE5
俺、リアルの鳥さんみてみたい。マジでどんなのかキニナル。
結構かわいい顔してたりしてね。

顔晒す気ないの?>鳥厨
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 22:45 ID:RYQijvk0
あら、うらら、いばらぎでは、なまってすまってべでといってすまったっぺよ。
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 22:45 ID:HYAEL7Vq
>>826
その都市空洞化より耕地面積で勝負する所沢ですな。

プッ
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 22:46 ID:HYAEL7Vq
>>828
歩道橋の間違いだと思いますが、何か?
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 22:46 ID:NndbmSYb
>>825
ベデは所沢にもあるよ。所沢のペデは
ねこねこソフトのとあるゲームでも有名。
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 22:47 ID:/UGZ3s5j
>>827
そっとしといてやれ
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 22:48 ID:NndbmSYb
>>取厨
土浦の高層マンション自慢も野球場自慢も
所沢には通用しないよ。
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 22:49 ID:NndbmSYb
  _____________________________
 ||                                             ||
 ||  取手の土地について                           ||
 || 1.人口密度が低い→市街地化されていない              .||
 || 2.耕地面積が少ないと取厨が自慢する    \    ノノノノ   ||
 || ∴取手の土地はまったく開発されていない    \  .(゚∈゚ )   .||
 || そこから導き出される答えは‥‥‥         ミ\/\|⌒ヽ.  ||
 ||                                \/|   |.|   ||
 || ” 取 手 は ジ ャ ン グ ル で あ る ”     |   |.|   ||
 ||_______________________.|\/|ソ__ ||
                                     | /|...|
                                     | )//
                                   彡ヽヽミ 

837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 22:50 ID:YUyPoIdF
>>836
イバの平均的守護神 取手だ! 

            ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( `・ω・) < 首都圏の田舎者どもかかって来い! 
           (ぃ9  )   \_______
          /    ∧つ
         /    \    
         / /⌒>  )   
        (_)  \_つ  


http://www.e-joyo.co.jp/bukken/baikai/2101-005t.i.p.jpg
http://www.tsukuba.or.jp/kasagawa/images/aigamo_2.jpg
http://www.torideshoyo-h.ed.jp/access/accsess-image/koukuphoto.jpg
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 22:51 ID:HYAEL7Vq
広大な耕地面積を誇る羨ましい限りの所沢の航空写真です。
間違い有りません。

http://www.tokorozawa-stm.ed.jp/D_base/hukudokuhon/syasin1/04130256.JPG
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 22:52 ID:HYAEL7Vq
>>836
埼玉が誇る中核都市川越と大差ない人口密度ですが、何か?
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 22:54 ID:HYAEL7Vq
>>836
その人口密度では大差ない取手と川越ですが、耕地面積では取手市全面積をも
上回る羨ましいほどの耕地面積の川越だと思いますが、何か?
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 22:54 ID:YUyPoIdF
>>839
川越の足元にも及ばない取手の年間商業販売額ですが、何か?
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 22:55 ID:NndbmSYb
>>838
15年以上前の写真ですな。高層マンション群も
総ガラス張りのくすのきホールも見あたらない。
そうやって他の都市を蹴落とす姑息な香具師なんだな、
取厨は。
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 22:56 ID:NndbmSYb
>>840
でも取手も土浦も人口密度では所沢の半分にも
満たない情けなさですな。
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 22:58 ID:YUyPoIdF
>>840
御希望に応えます。
イバ全都市VSチバ選抜3都市

水戸    5660ha
日立    698ha
土浦    2530ha
古河    505ha
石岡    2380ha
下館    4800ha
結城    3610ha
龍ヶ崎   2800ha
下妻    3400ha
水海道   3950ha
常陸太田  2550ha
高萩    805ha
取手    738ha
岩井    4280ha
牛久    1560ha
つくば   10600ha
ひたちなか 2910ha
鹿嶋    2370ha
守谷    783ha
笠間    2300ha
北茨城   1540ha

浦安+習志野+鎌ヶ谷 608ha
(浦安0 習志野151 鎌ヶ谷457)

イバの20勝1敗!
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 22:59 ID:YUyPoIdF
>>840
御希望に応えます。
畑面積対決!!チバ(10万都市以上+成田)VSつくば

千葉 畑 3,290 ha
市原 畑 2,230 ha
佐倉 畑 1,380 ha
船橋 畑 1,200 ha
成田 畑 1,090 ha
松戸 畑 817 ha
野田 畑 776 ha
柏 畑 721 ha
木更津 畑 563 ha
八千代 畑 525 ha
鎌ヶ谷  畑 453 ha
市川 畑 477 ha
流山 畑 385 ha
我孫子  畑 336 ha

つくば 畑 5,980 ha

14勝0敗でイバの勝ち!!
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 22:59 ID:HYAEL7Vq
>>843
取手の全面積の半分に迫る程の耕地面積を誇る所沢なので仕方がないのだと思いますが、
何?
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 22:59 ID:NndbmSYb
>>840
御希望に応えます。
「たんぼ面積対決!チバ選抜VS取手」

        水田面積  総土地面積  水田率
千  葉    1,080ha   27,208ha     4.0%
船  橋     270ha    8,569ha     3.6%
松  戸     137ha    6,133ha     2.2%
  柏       570ha    7,293ha     7.8%
市  川.      29ha    5,744ha     0.5%
浦  安       0ha    1,730ha      0%
習志野       3ha    2,099ha     0.1%

取  手     597ha    3,709ha     16.1%

取手市総面積の16.1%も占めるたんぼ。その水田の中で
取手人の大好きなドロレスができるなんて羨ましい限りですな。

プッ

848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 23:01 ID:YUyPoIdF
>>846
御希望に応えます。
畑面積対決!!千葉県VSイバ県

千葉県 畑 56,200 ha
イバ県 畑 76,600 ha

イバの圧勝!
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 23:02 ID:NndbmSYb
>>846
人口密度は取手の全面積など関係ありませんが、何か?
もっとも人口密度で所沢を超えるイバの都市は存在しない
という事実。

プッ
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 23:05 ID:YUyPoIdF
千葉です。船橋です。松戸です。柏です。市川です。浦安です。習志野です。
市の16%にもなる取手の田んぼに憧れますた。 
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 23:08 ID:/UGZ3s5j
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うお!なんかすごいところに迷い込んじまったぞゴルァ!
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `J
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 23:09 ID:L1WJy+sB
取手の立体駐車場にトラクター停められるかな〜?
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 23:22 ID:NndbmSYb
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うお!なんかすごいところに迷い込んじまったぞゴルァ!
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `J      ← >>851


                    ノノノノ
                   ( ゚∈゚ ) ・・・・・・・。
                  /⌒∨⌒ヽ
                  / ヘ   ト )
                  \ヽ)   ノノ
                  彡/\/ヽミ
                    | /| .ノ
                    .| .ノ/ソ
                   | ノヽミ
                  彡ヽ

854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 23:22 ID:NndbmSYb
         ∧_∧ノノノノ 
        (´∀( ゚∋゚)
        ( つ⌒\/  
        ( /   /  
        (_) /)  
        ( \/ヽ 
         \ ) ) 
         /// 
        `ヾ ヽミ 

         /⌒⌒i.
 ∧_∧ノノノノ .;i   ,,,,;;;)   ______
(´∀( ゚∋゚) (     ,.,,;;;) | ジャングル  |
( つ⌒\/   ヽ| |/ |,..ノ  | 取    手 |
( /   /    | /  .,i, |______|
(_) /)    | | ,,i; ,, . ,;⌒ ‖
( \/ヽ ,,,丶 | |,,,;.    ;i,,   ‖ヽ
 \ ) ) ..   ,,   ´ヽ (,   ‖丿.,,,
 ///  ,,    ,,  .. ´ヽ   ‖,,, ..,
`ヾ ヽミ ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,.ヽ  ‖、,,
855ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/08 23:56 ID:X09QRyAA
なんか取厨スレになっちゃったな〜
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/09 00:06 ID:9nnMOr98
取厨イラネ。
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/09 00:08 ID:IE1Us0Er
http://www.nambaparks.com/

もうすぐ、なんばに公園複合ビル、なんばパークスができるよ。
みんな、遊びに来てね!
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/09 03:23 ID:8PTggK83
取手の相手なんか八千代台で十分だ。
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/09 08:49 ID:ffh2ctAX
土浦は人口1000人あたり乗用車保有台数が全国10位台(古い資料だと15位)だぞ。
こんな街の駅前が発展するわけない。
小売りがそこそこ高いのは、郊外のロードサイド店がボコボコできてスプロールやドーナツが起きている証左と思われ。

だから駅前商業がズルズル撤退してる。しかも基地外の紹介する写真には、人や賑わいが映っていない。とんだハリボテ都市。
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/09 08:56 ID:anLTx/Jj
亀レススマソ。

>>499
相模原市ですが。
その中央学院大学ってのは中大とは違うんか?正直、知らん。
どこにあるどんな大学なのだ?
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/09 09:06 ID:glmr0RJe
中央学院大学は我孫子にあります。
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/09 09:14 ID:3yH2Uvn5
>>859
土浦の古い資料では10万人以上の都市での映画館割合は全国一ですが、何か?
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/09 09:14 ID:3yH2Uvn5
>>859
事実、かつての土浦駅近辺には10を超える映画館が有ったと聞きましたが、
何か?
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/09 09:19 ID:3yH2Uvn5
>>859
事実、全国を代表しる自動車保有都市でも有るので都心部を首都高に似た
土浦ニューウェイが存在しるのだと思いますが、何か?
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/09 09:21 ID:3yH2Uvn5
>>859
事実、スポーツカー雑誌等の写真提供で御馴染みのスーパーカーショップ
ディノの本社も土浦駅近くに有りますが、何か?
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/09 09:24 ID:3yH2Uvn5
>>859
事実、日本に数台しか存在しなかったフエラーリF40やF50が普通に
展示して有った日本を代表しるスーパーカーショップディノ土浦本社だと
聞きますが、何か?
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/09 09:24 ID:3yH2Uvn5
憧れの土浦ナンバーに嫉妬しるかわいそうな>>859って・・・

プッ
868860:03/09/09 09:28 ID:anLTx/Jj
>>861
サンキウ。

こんな名前にするとは、イイ度胸だな。>創立者
プライドはないんか?>チューオーガクイン学生諸君
この大学知ってた?>白門会同窓諸兄
869860:03/09/09 09:32 ID:anLTx/Jj
>>860〜867
白門会だが、チューオーガクインはこんなのばっかなのか?
870860:03/09/09 09:33 ID:anLTx/Jj
おっと、>>860は漏れだった。
871860:03/09/09 09:34 ID:anLTx/Jj
>>861も違うじゃないか。
大変失礼しますた。
あらためてコメント39!
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/09 09:34 ID:3yH2Uvn5
>>868
日本を代表しる法学部の中央大学と我孫子が誇る中央学院大学を一緒にして欲しく
ないと思いますが、何か?
873868:03/09/09 09:36 ID:anLTx/Jj
>>872

漏れも一緒にして欲しくない。
まぁ漏れは法学部ではないが。
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/09 10:01 ID:glmr0RJe
漏れの父親は中央大学の文学部
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/09 10:12 ID:cvr6+oni
あ、そう。
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/09 10:32 ID:xyVgtd0H
都民>>>>>>>>>>>県民
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/09 12:39 ID:3BPMGwex
取厨は浪人時代と同じ生活に戻ったか。
お国自慢板24時間の見張り、ご苦労様。
878ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/09 17:24 ID:lBF9i+df
取厨は自分のスレ戻ってくれないかな〜。
土浦がどうとか、もうどうでもいいし。
879ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/09 18:49 ID:lBF9i+df
えと、新松戸更新しました。
あと一週間で全部埋めたいですねぇ。
ヒマな人見てちょ。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/9403/
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/09 19:27 ID:0mcfBs4h
>ラブちば氏
千葉と海浜幕張もよろしく♪
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/09 19:42 ID:idbn4gVB
ヨドバシカメラ、川崎西武百貨店跡に出店
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0819/yodobashi.htm
ガイシュツかもしれんが・・・
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/09 19:44 ID:DK94ItZi
>>881
へー
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/09 19:46 ID:idbn4gVB
すでにヨドバーと桜やがあるのにまた大型のヨドバーができる・・・
デパートはさいかやだけなのに、すごく偏っってない?
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/09 19:49 ID:idbn4gVB
ついでにラオックスもなかったっけ?
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/09 20:03 ID:r/iu/GsD
川崎は電脳+風俗都市を目指してるのか・・・
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/09 20:11 ID:ic36Q4+J
>>885
妥当かも。
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/09 20:17 ID:idbn4gVB
>>885
川崎はオサレ路線は諦めたんだと思われ・・・
ヨドビーが隣にきて丸井がどう出るかも考え物。
丸井→ビッグカメラなんてこともw
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/09 20:24 ID:ic36Q4+J
>>887
丸井は、あの業界の中では好調だぜ?
今度閉める5店舗は、マジでショボいか、もうだめぼか、のようだ。
川崎は大丈夫だろう。
もっとも来街客層が激変すると・・・
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/09 20:30 ID:idbn4gVB
>>888
川崎西武の売上は2003年度は134億(137億だったかな・・・)だったそうだ。
西武撤退で息を吹き返したのがオバタンご用達のさいかやだなw
さぞかしヨドバシ出店を歓迎してる事だろう。
890ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/09 20:41 ID:lBF9i+df
>>880
今度行ってみるかな〜。
漏れは新浦安、舞浜あたりを撮ろうかと思ったけど。
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/09 20:45 ID:4k0VP0AU
成田あたりも見てみたい。あと八千代台とか。
このスレの趣旨にのっとった画像は、やっぱ見てて面白いからね。
892ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/09 20:47 ID:lBF9i+df
>>891
成田は千葉Qさんが持ってた気がした。
八千代台、ユーカリあたりも行ってみたいね。
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/09 20:49 ID:4k0VP0AU
千葉県全市制覇を目指して下さい!
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/09 20:50 ID:4k0VP0AU
893補足
私も千葉市内の写真は持っていますが、地元が神奈川なので
やはり千葉の良さを伝えきれないと思うので・・・。
895成田市民:03/09/09 20:54 ID:dqapj99v
成田は駅前が成田山のすぐ近くで、昔から古い街並みしか
ないから何にもないですよ。
それよりも、一つとなりの公津の杜やイオンがある土屋辺りの画像
の方がいいかもね。
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/09 20:55 ID:4k0VP0AU
何気にスカスカだった川崎駅前に、もう一本ビルが立つね。
これでようやく単独一位が見えて来たかな?
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/09 20:57 ID:4k0VP0AU
佐原も見てみたい。
いや、駅前うんぬんよりも純粋に小江戸情緒に癒されたい(笑)
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/09 21:35 ID:9nnMOr98
>>896
川崎の場合、駅前ロータリーが広すぎてビルが目立たないという
欠点がある。(見た目に限っていうと…)
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/09 22:05 ID:8aW7ZGFD
ところで、近日中に関東に地震があるかもしれない、という噂があるが、
本当なのだろうか
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/09 22:53 ID:m3fz6caU
900
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/09 22:53 ID:ybjE7B26
90000000
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/09 23:18 ID:3yH2Uvn5
イバ第5の守護神 土浦だ! 

            ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( `・ω・) < 首都圏の田舎者かかって来い! 
           (ぃ9  )   \_______
          /    ∧つ
         /    \    
         / /⌒>  )   
        (_)  \_つ
  
松戸の5倍は広い常磐沿線随一の高層ビルが有る土浦西口
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184817.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184913.jpg
松戸のメイン商店街をも上回りエスカレータや人口の噴水と小川が流れるモール505
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184048.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184004.jpg
近未来都市しか存在しない都市中心部の空中ベデ(駅前600M地点)
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184218.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184239.jpg
都市中央部噴水
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin土浦城と土浦城前商店街
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184430.jpg
土浦城と土浦城前商店街
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184430.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184405.jpg
903ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/09 23:21 ID:lBF9i+df
>>893
やってみたいねぇ。

>>897
佐原も千葉Qさんが撮ってたような。
綺麗な街だよ〜、衰退はしているけれど。

>>902
もういい。
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/09 23:21 ID:5Egtzqn1
イバの平均的守護神 取手だ! 

            ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( `・ω・) < 首都圏の田舎者どもかかって来い! 
           (ぃ9  )   \_______
          /    ∧つ
         /    \    
         / /⌒>  )   
        (_)  \_つ  


http://www.e-joyo.co.jp/bukken/baikai/2101-005t.i.p.jpg
http://www.tsukuba.or.jp/kasagawa/images/aigamo_2.jpg
http://www.torideshoyo-h.ed.jp/access/accsess-image/koukuphoto.jpg
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/09 23:22 ID:YtZ6PO3C
>>903
おいガキw
いちいちコピペに反応してんじゃねーよ
906ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/09 23:23 ID:lBF9i+df
>>905
悪いね、書いてからそう思ったよ。
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/09 23:24 ID:3yH2Uvn5
イバ第5の守護神 土浦だ! 

            ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( `・ω・) < 北小金の田舎者かかって来い! 
           (ぃ9  )   \_______
          /    ∧つ
         /    \    
         / /⌒>  )   
        (_)  \_つ  

松戸の5倍は広い常磐沿線随一の高層ビルが有る土浦西口
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184817.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184913.jpg
松戸のメイン商店街をも上回りエスカレータや人口の噴水と小川が流れるモール505
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184048.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184004.jpg
近未来都市しか存在しない都市中心部の空中ベデ(駅前600M地点)
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184218.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184239.jpg
都市中央部噴水
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184303.jpg
土浦城と土浦城前商店街
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184430.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184405.jpg
首都高に似た土浦ニューウェイ上のバス停からの風景(駅前数2KM地点)
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908200141.jpg
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/09 23:29 ID:3yH2Uvn5
>>903
御希望に応えます。
駅前対決!!松戸VS土浦

駅前ビル密集度 松戸>>土浦
駅前最大ビル  松戸<<<土浦
駅前商業地面積 松戸<土浦
駅前商業設備(商業ビル以外) 松戸<<<土浦

土浦の勝ちですな。

プッ
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/09 23:30 ID:3yH2Uvn5
>>903
事実、駅目の前に噴水が有る土浦駅に対してベデと商業ビルとマンション
以外存在しない松戸駅ですが、何か?
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/09 23:32 ID:3yH2Uvn5
>>903
事実、駅目の前のビルが6〜7階建の松戸駅に対して8階は当然で31階ビルまで
存在しる常磐随一の規模を誇る土浦駅前ですが、何か?
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/09 23:34 ID:3yH2Uvn5
>>903
事実、駅ビルも常磐沿線随一の規模を誇る土浦エクセルに対してイバでは弱小の
取手ボックスヒルと大差ない松戸ボックスヒルですが、何か?
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/09 23:35 ID:3yH2Uvn5
>>903
事実、駅前でようやく6〜7階でベデが有る松戸駅ですが、駅から600M離れても
都心中心部に8階ビルや空中ベデが平然とある土浦ですが、何か?
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/09 23:38 ID:3yH2Uvn5
>>903
事実、首都圏では東京都区以外存在しない都市中心部を走るハイウエィですが、
平然と都心中心部を走る土浦ニュウーウェイですが、何か?
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/09 23:39 ID:3yH2Uvn5
>>903
駅前順位も土浦に代わって14から降格しる松戸ですな。

プッ
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/09 23:41 ID:8PTggK83
千葉ニュータウン中央、印旛日本医大、新鎌ヶ谷の駅前を見てみたい。

千葉ニュータウンていうくらいだから、やっぱりそこそこ綺麗なのかな?
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/09 23:41 ID:3yH2Uvn5
>>903
早く駅前400M以外で土浦を上回る写真を出して欲しいと思いますが、何か?

松戸のメイン商店街をも上回りエスカレータや人口の噴水と小川が流れるモール505
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184048.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184004.jpg
近未来都市しか存在しない都市中心部の空中ベデ(駅前600M地点)
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184218.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184239.jpg
都市中央部噴水
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184303.jpg
土浦城と土浦城前商店街
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184430.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184405.jpg
首都高に似た土浦ニューウェイ上のバス停からの風景(駅前数2KM地点)
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908200141.jpg
917ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/09 23:43 ID:lBF9i+df
>>915
綺麗といえば綺麗だよ。でもなんか空き地が多い感じ。
新鎌ヶ谷はアウト。これからが見ものだねぇ。
印旛日本医大は村のわりには立派なのかな?でもショボいと思う。
千葉ニュータウンはあるていどビルとかあるし、ジャスコとかもあるから、この中では一番マシ。
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/09 23:48 ID:3yH2Uvn5
>>903
土浦に大敗して何も言えないらぶチバですな。

プッ
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/09 23:51 ID:3yH2Uvn5
○TOP1〜10
--------------------------------------------------------------------------
1.川崎=水戸 2.立川 3.町田 4.柏 5.八王子
6.吉祥寺・藤沢 8.川越 9船橋 10.本厚木
○TOP11〜20
--------------------------------------------------------------------------
11.津田沼 12.横須賀中央 13.相模大野 14.土浦(松戸) 15.川口
16.上大岡 17.小田原 18.府中 19.聖蹟桜ヶ丘=取手 20.溝口
○TOP21〜30
--------------------------------------------------------------------------
21.本八幡 22.所沢 23.浦和 24.平塚=日立 25.多摩センター
26.つくばバス停>東戸塚 27.戸塚 28.熊谷 29.市川 30.志木
○TOP31〜40
--------------------------------------------------------------------------
31.新百合ヶ丘 32.港南台 33.橋本 34.武蔵小杉 35.南越谷
36.国分寺 37.鶴見 38.三鷹 39.大船 40.上尾
○TOP41〜50
--------------------------------------------------------------------------
41.海老名 42.新浦安 43.調布 44.田無 45.センター南
46.センター北 47.東神奈川 48.稲毛海岸 49.稲毛 50.八千代台
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 00:01 ID:RY9xEs9M
(松戸)にワロテモタ
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 00:44 ID:h38N2B7L
>>915
●印旛日本医大駅●
http://www.asahi-net.or.jp/~jg3t-ymzk/joho1911.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~jg3t-ymzk/joho195.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~jg3t-ymzk/joho196.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~jg3t-ymzk/joho197.htm
千葉ニュータウンで一番東に位置する駅。40分に1本しか電車が来ない。現在開発中。

●新鎌ヶ谷駅●
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Tachibana/8260/
私鉄3会社のターミナル駅でありながら、駅前は見事なまでに何もない。
現在イオン、総合病院等の建設が進められている。生まれ変わるのはもうちょっと先。
ちなみに新鎌ヶ谷は千葉ニュータウンではないよ。

●千葉ニュータウン中央駅●
http://sho-siesta.hp.infoseek.co.jp/chuo.html
http://members.jcom.home.ne.jp/nakanyakki2/pic/inzai.jpg
駅名どおり、千葉ニュータウンの中央に位置する。
駅前の発展度、駅の乗降客数もニュータウンの中ではダントツ。
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 01:06 ID:x6L8EcPG
なんだか、目に見える不良債権って言うか・・・・・
痛々しい光景ですね。千葉ニュータウンって
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 03:01 ID:EGHZdKsq
>921の下の画像のマンションがぐあ〜っと建ち並んでいれば
まあすんごいとは思うけど
実際は画像の手前の野原のほうがぐあ〜っと広がっていたりするので
少ない開発地と多く残る未開発地が目に見えて、痛々しい。
北総の値下げが実現すれば地価の安さからして人口は増えると思われるのだが。
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 03:19 ID:fvw1GFMN
少ないですが茂原駅です。
http://small-high.lolipop.jp/aaa/mobara/index.htm

まあ、田舎なのは目をつぶってください。。
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 07:29 ID:JSoCg0oT
しかし茂原にそごうがあったとは信じられないなあ
なんを血迷ってこんなところに出店したんだろう。
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 07:58 ID:JSoCg0oT
鶴ヶ島 や坂戸よりは茂原のほうが上なんじゃないの?
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 08:34 ID:pJvOKHPM
テニスの合宿で時々茂原行く機会あるけど以外と駅前立派だよ。
行けば上の画像で見る以上に大きい街に感じる。
国道128沿いのほうが更に栄えてる感じ。
ラオックスやシネコンも国道のほうにあったし。

まあ市街を出ると周辺は思い切り田舎だけどねw
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 08:43 ID:GfmiCk3g
分譲住宅・価格相場 勝手に改変させてもらいました
http://www.a-lab.co.jp/cgi-local/railroad_list.cgi
4200以上 【都下】吉祥寺 三鷹 国分寺 国立 仙川 調布 府中 【神奈川】関内 山手 鎌倉 片瀬江ノ島 新百合ケ丘 大倉山 あざみ野
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜住みたい町の壁
4000〜 【都下】西国分寺 東小金井 府中本町 白糸台 【神奈川】武蔵小杉 桜木町 横須賀 東神奈川 溝の口 たまプラーザ 青葉台
3800〜 【都下】京王多摩川 田無 多磨 【神奈川】玉川学園前 横浜 逗子 緑園都市 【千葉】市川真間 京成八幡
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜妥協なき住宅地の壁
3600〜 【都下】立川 町田 聖蹟桜ケ丘 ひばりケ丘 【神奈川】川崎 藤沢 神奈川 日吉 【千葉】市川 本八幡 【埼玉】浦和 南浦和 所沢
3400〜 【神奈川】鶴見 平塚 新横浜 中央林間 金沢八景 いずみ野 【千葉】船橋 行徳 妙典 【埼玉】武蔵浦和 大宮 新浦安 川口  
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜言っても恥ずかしくない駅名の壁
3200〜 【都下】八王子 京王多摩センター 【神奈川】茅ケ崎 戸塚 小田原 大船 【千葉】海浜幕張 戸田公園 浦安 【埼玉】草加 和光市 
3000〜 【神奈川】海老名 橋本 すずかけ台 【埼玉】川越 上尾 土呂 越谷 新座 【千葉】西船橋 松戸 千葉中央
↑地獄の東京通勤地帯
2800〜 【神奈川】さがみ野 【千葉】千葉 柏 津田沼 新千葉 東葉勝田台 【埼玉】加茂宮 入間市
2600〜 【都下】高尾 【神奈川】鶴巻温泉 【千葉】蘇我 我孫子 京成幕張 ユーカリが丘 八千代緑が丘 野田市 【埼玉】春日部 坂戸
↑住みたくない町
2400〜 【神奈川】浦賀 【千葉】栗橋 千葉ニュータウン中央 八千代台 【埼玉】熊谷
2200〜 【千葉】木更津 佐倉 土気 【埼玉】 豊春
↑一刻も早く売却を
929さよなら千葉:03/09/10 08:46 ID:KZFoq0bW
東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県で来月1日から同時に始める予定だったディーゼル
車の排ガス規制から、千葉県が事実上、離脱する見通しとなった。

千葉県議会最大会派の自民党が9日、県ディーゼル車排ガス規制条例の罰則規定の適用を
2005年3月まで延期する方針を固めたためだ。10日の議員総会で正式決定し、条例
改正案を9月県議会に提出する。

規制は石原都知事が提唱し、首都圏広域行政の先駆けとして、スタートする予定だったが、
同県の“脱落”で規制の実効性に早くも疑問符がつくことになった。
(中略)
各都県では、規制導入を目前に控え、対象車両への排ガス浄化装置装着を懸命に呼びかけて
きた。しかし、装着が最も進んでいる東京都でも、10月の規制開始時点で、規制対象車の
2割(推計)が“違反車両”となる見通しで、各都県は装着の徹底策に頭を悩ませていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030910-00000001-yom-soci
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1063135325/
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 08:56 ID:rv8Camsh
千葉も情けないな〜
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 12:58 ID:ZpOK71yl
>>928
>【神奈川】玉川学園前
ってのは
横浜市緑区奈良町限定ってことなのか?
東京都町田市玉川学園他はどうなってるんだ?
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 13:10 ID:e5xClyk2
分譲住宅・価格相場 勝手に改変     http://www.a-lab.co.jp/cgi-local/railroad_list.cgi
4200以上 【都下】三鷹台 吉祥寺 三鷹 国分寺 国立 仙川 新小金井 調布 府中 【神奈川】関内 山手 鎌倉 片瀬江ノ島 新百合ケ丘 大倉山 あざみ野
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜住みたい町の壁
4000〜 【都下】西国分寺 東小金井 東府中 府中本町 布田 白糸台 【神奈川】武蔵小杉 桜木町 横須賀 東神奈川 溝の口 たまプラーザ 青葉台
3800〜 【都下】京王多摩川 田無 多磨 【神奈川】玉川学園前 横浜 逗子 緑園都市 【千葉】市川真間 京成八幡
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜妥協なき住宅地の壁
3600〜 【都下】立川 町田 聖蹟桜ケ丘 ひばりケ丘 【神奈川】川崎 藤沢 神奈川 日吉 【千葉】市川 本八幡 【埼玉】浦和 南浦和 所沢
3400〜 【神奈川】鶴見 平塚 新横浜 中央林間 金沢八景 いずみ野 【千葉】船橋 行徳 妙典 【埼玉】武蔵浦和 大宮 新浦安 川口  
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜言っても恥ずかしくない駅名の壁
3200〜 【都下】八王子 京王多摩センター 【神奈川】茅ケ崎 戸塚 小田原 大船 【千葉】海浜幕張 戸田公園 浦安 【埼玉】草加 和光市 
3000〜 【神奈川】海老名 橋本 すずかけ台 【埼玉】川越 上尾 土呂 越谷 新座 【千葉】西船橋 松戸 千葉中央
↑地獄の東京通勤地帯
2800〜 【神奈川】さがみ野 【千葉】千葉 柏 津田沼 新千葉 東葉勝田台 【埼玉】加茂宮 入間市
2600〜 【都下】高尾 【神奈川】鶴巻温泉 【千葉】蘇我 我孫子 京成幕張 ユーカリが丘 八千代緑が丘 野田市 【埼玉】春日部 坂戸
↑住みたくない町
2400〜 【神奈川】浦賀 【千葉】栗橋 千葉ニュータウン中央 八千代台 【埼玉】熊谷
2200〜 【千葉】木更津 佐倉 土気 【埼玉】 豊春
↑一刻も早く売却を
933ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/10 18:19 ID:BdglXD/6
>>918
まともに議論したいなら別スレでやるなりしようよ。
このスレじゃあ、スレ違いとなるので、コメントは控えるようにするからさ。

>>932
県がめやくちゃだな、埼玉に新浦安があったり、千葉に栗橋があったり。
934徳川康男:03/09/10 18:23 ID:aD1ibqm1
>>933
932に対しても、発展度と住宅相場は結びつけることできないから
スルーすべき。
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 18:24 ID:WaFJTMW9
あらホント。
玉学だけじゃなかったんだ。
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 18:56 ID:+Z5CgGWq
>>934
地価厨は宅地価格と都会度が比例してると思ってるんだろうなw
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 19:14 ID:J8PIMj1G
厨だろ。
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 21:57 ID:ERCNZszU
千馬はやっぱり原始人が住む所。痔眠党の首領が浜田なんとかだっけ。
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 22:09 ID:IEsWY0nC
多摩地区の画像集
http://tamagazou.hp.infoseek.co.jp/index.html
さっそく千葉市と浦安、新規画像来たね!

まちカード 各駅帝都
http://askayama.net/eki-sta/machicard/index.html
ようやく明らかになった川崎駅前。やっぱ立川が真の一位かも?
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 22:20 ID:rv8Camsh
>>939
実際には川崎駅前からでは、京急等が邪魔で
ココまでハッキリ見えないと思う。
見た目ハッタリ度では立川が一番じゃないかな…
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 22:28 ID:tQ5nQ2XC
>>940
所詮土浦レベルの小売販売額ですな。

プッ
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 22:29 ID:tQ5nQ2XC
>>940
事実、ほぼ同じ人口でほぼ同じ小売販売額の立川と土浦ですが、何か?
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 22:29 ID:rv8Camsh
川崎駅の画像があった。
多分バスターミナルからのアングル。
http://nambusen.vrenpo.com/life/kawa/kawa6.jpg
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 22:33 ID:tQ5nQ2XC
>>940
事実、土浦駅ベデの真似をしる立川駅ベデですが、何か?

http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030901104825.jpg
↑選択して確認しる!!
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 22:37 ID:38t0zeDh
取厨も暇だな
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 22:39 ID:k5Mh3Xq7
そう言えば、立川南口のペデ、また延長工事始めたみたいだね。
既に1キロを越えてるのに、どこまで延ばす気なんだろ?
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 22:43 ID:rv8Camsh
>>946
北口は確か公園方面まで、南口はモノレールの両サイドに
立川南通り(旧バス停のあった辺り)までだと思った。
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 22:45 ID:WsHjRavE
取厨、同じネタばかりで飽きたぞ。
そろそろ、広島や熊本あたりを煽ってきたらどうだ。
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 22:51 ID:rv8Camsh
そういえば川崎のハンズってオープンしたんだっけ?
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 23:04 ID:tQ5nQ2XC
>>946
所詮土浦の物真似の立川だと思いますが、何か?
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 23:10 ID:tQ5nQ2XC
>>946
事実、土浦ベデの物真似の立川ベデですが、何か?

立川ベデ
http://tamagazou.hp.infoseek.co.jp/tachikawa.htm
土浦ベデ
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030910230820.jpg
↑立川の左1番上と土浦ベデ上を確認しる!!
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 23:14 ID:tQ5nQ2XC
>>946
事実、1キロ程度で自慢しる立川に対して駅前のみならず都心中央部にもで500Mを超える
土浦のベデですが、何か?

http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908184218.jpg
http://tamagazou.hp.infoseek.co.jp/tsuchiura.htm
↑写真上5番目左とそこからも連結しる空中ベデを確認しる!!
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 23:17 ID:tQ5nQ2XC
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 23:19 ID:tQ5nQ2XC
>>952
いくら土浦の物真似をしても首都高に似た土浦ニューウェイまでは真似できない
立川ですが、何か?

首都高に似た土浦ニューウェイ上のバス停からの風景(駅前数2KM地点)
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908200141.jpg
東口駐車場と高架道路
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908185810.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908185820.jpg
↑選択して確認しる!!
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 23:24 ID:k5Mh3Xq7
今日常磐沿線行ったけど、土浦駅の栄えてる方降りて左側にいくと
廃れたピンク街があるんだね。客入ってるのかなあ?
あとは、人がいない古い商店街が郷愁を誘ったよ。
ウララだけがやたら目立ってたな。
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 23:24 ID:tQ5nQ2XC
>>952
多摩では八王子に大きく劣る商業力の立川に対して人口も面積も大きく劣る
のに商業力で八王子に圧勝しる水戸の事実。

プッ
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 23:35 ID:k5Mh3Xq7
かつて、そこに西友があったことを辛うじて感じさせてくれる看板と
間もなくお別れの丸井を見てきました。
この分だと、駅ビルも長くはないかなーなんて思いました。 水戸は、しょぼかった駅裏が、少しは綺麗になってたな。
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 23:38 ID:k5Mh3Xq7
実際に行くと、取厨の捏造ぶりが良く分かるね。
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 23:39 ID:tQ5nQ2XC
>>716
西口より縦に一本道と言われた土浦の横通りの写真です。

ウララより丸井方面横
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908185601.jpg
丸井より旧西友からモール505方面横(モールは縦方向)
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030908185612.jpg

縦より劣る横でも松戸に勝てる気がします。
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 23:41 ID:tQ5nQ2XC
隊長!!
事実を捏造と言い切るかわいそうな>>958のキテイ人を
ハケーン!!しますた。
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 23:42 ID:tQ5nQ2XC
>>958
人口も面積も劣るのに八王子を圧勝しる商業力の水戸の何所が捏造なのか
教えて欲しいと思いますが、何か?
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 23:43 ID:tQ5nQ2XC
>>958
事実、捏造仕様も無い土浦の写真ですが、何か?
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 23:44 ID:tQ5nQ2XC
>>958
事実、松戸なぞ比較にもならない密集しる丸井・西友・ヨーカドー・モール505
の横のかつての通りですが、何か?
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 23:45 ID:fNCpzqtX
>>960
捏造と言うより隠蔽だろ。
早く三浪の末に合格した大学名を公表しろよ。
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 23:47 ID:tQ5nQ2XC
>>964
秘密ですが、何か?
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 23:48 ID:tQ5nQ2XC
>>964
秘密を言ったら秘密でなくなりますが、何か?
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 23:49 ID:fNCpzqtX
隊長!!
大学名も公表できないかわいそうな低学歴の>>965
ハケーン!!しますた。
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 23:50 ID:tQ5nQ2XC
>>964
事実、駅ビルの大きさは土浦エクセル>松戸ボックスヒル=立川ルミネだと
思いますが、何か?
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 23:51 ID:tQ5nQ2XC
>>964
事実、駅前最大ビル規模は土浦>立川>松戸だと思いますが、何か?
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 23:53 ID:fNCpzqtX
>>968
ウィングをエクセルと捏造しるキテイな取手の元三浪生ですが、何か?
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 23:53 ID:tQ5nQ2XC
>>964
事実、ベデの長さは東・西・都市中央部の土浦>立川>>松戸だと思いますが、
何か?
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 23:54 ID:tQ5nQ2XC
>>970
エクセルは水戸ですたな。

プッ
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 23:55 ID:tQ5nQ2XC
>>970
ウイングでもエクセルでも土浦>立川=松戸には変らない事実。

プッ
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 23:58 ID:k5Mh3Xq7
土浦が既に終わった町だということは、分かりますた
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 23:59 ID:fNCpzqtX
土浦ウイング 6階建て 
 ショップ数 81

松戸ボックスヒル 8階建て
 ショップ数 104

立川ルミネ 9階建て
 ショップ数 250 

取手ボックスビル 5階建て
 ショップ数 63
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/11 00:00 ID:q8JvIr0X
>>972
ウイングとエクセルの区別もつかないとはさすが取手の元三浪生ですな。

プッ
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/11 00:04 ID:R4AYysRT
>>975
一店舗の敷地面積が違いますが、何か?
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/11 00:05 ID:R4AYysRT
>>975
事実、取手のボックスヒルに毛が生えた程度の松戸のボックスヒルですが、
何か?
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/11 00:06 ID:q8JvIr0X
>>977
敷地面積の違いはそのまま規模の違いにつながりますが、何か?
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/11 00:06 ID:R4AYysRT
>>975
事実、土浦ウイングより一回り小さい水戸エクセルと同規模の立川ルミネ
ですが、何か?
981巡回中 ◆fe3V0VsaSc :03/09/11 00:07 ID:xT7eenIR
>>978
即ち負けを認めているという事実 ( ´,_ゝ`)プッ
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/11 00:07 ID:q8JvIr0X
>>978
その松戸ボックスヒルにも劣る土浦御自慢のウイングですが、何か?
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/11 00:08 ID:q8JvIr0X
>>980
その規模の小さい立川ルミネに大きく劣る土浦御自慢のウイングですが、何か?
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/11 00:09 ID:q8JvIr0X
>>980
立川ルミネとは比較にもならない取手のボックスヒルですが、何か?
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/11 00:09 ID:R4AYysRT
>>982
所詮取手ボックスヒルと同じ松戸ボックスヒルの事実。

プッ
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/11 00:10 ID:R4AYysRT
>>984
質で異なる取手ボックスヒルですが、何か?
987巡回中 ◆fe3V0VsaSc :03/09/11 00:11 ID:xT7eenIR
>>985
同じになるのが自慢というしょぼい自慢はやめてほしいと思いますが、何か?
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/11 00:13 ID:q8JvIr0X
>>986
質でも大きく劣る取手のボックスヒルですが、何か?
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/11 00:13 ID:R4AYysRT
>>984
事実、かつてのとれんヂーの象徴であったスタバのみならず都区には世田谷成城・
渋谷・新宿・恵比寿・品川・取手・水道橋以外進出しない成城石井に市役所や郵便局
まである取手ボックスヒルですが、何か?
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/11 00:14 ID:pmhSfHKl
駅ビル売上でTOP3に入る立川ルミネがしょぼいなら
エクセル、ウイングどころか、ほとんどの駅ビルがしょぼくなってしまうな
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/11 00:15 ID:q8JvIr0X
>>989
成城石井もスタバももちろんあるルミネ立川ですが、何か?
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/11 00:16 ID:pmhSfHKl
また、取厨でこのスレ終わるのか・・・
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/11 00:19 ID:pmhSfHKl
千と千尋?
994HOHE ◆mFKexkGk9c :03/09/11 00:19 ID:INYfcnuL
ルミネ・グランデュオに続き、更にもう一つ駅ビル作る予定
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/11 00:20 ID:pmhSfHKl
千利休?
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/11 00:20 ID:Tsa1GBs6
まだやるのこのスレ
よく飽きないねw
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/11 00:21 ID:pmhSfHKl
千昌夫
998巡回中 ◆fe3V0VsaSc :03/09/11 00:22 ID:xT7eenIR
1000げっと何てして何が楽しいんだ
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/11 00:22 ID:3cpqwZAB
吉祥寺が一位で1000
1000●新宿クーミン ◆CWvzbJHa0I :03/09/11 00:22 ID:J37hyHxA
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。