●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
のんびりまったりランキング
駅前の写真募集中!!
取手は衰退中!!

過去スレなどは、>>3-10くらい
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/10 23:36 ID:XNScE/gU
2だ! 
31:03/08/10 23:36 ID:6RR+LDES
すまんかぶった
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/10 23:39 ID:XNScE/gU
こっちが放置かな?
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/10 23:47 ID:Ss5dElhf
>>1
取手の街自体は、発展してるよ。
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/10 23:48 ID:S5KbPDZN
平成15年分東京国税局各税務署管内における最高路線価 【価格順】
http://www.tokyo.nta.go.jp/information/houdou/54/index.htm  都下、神奈川のみ

12 12 横浜中 横浜市西区南幸1丁目横浜駅西口バスターミナル前通り 3,370 (横浜)
13 13 武蔵野 武蔵野市吉祥寺本町1丁目サンロード 3,000 (吉祥寺)
14 14 立川 立川市曙町2丁目立川駅北口大通り 2,920 (立川)
21 21 八王子 八王子市旭町八王子駅前広場通り 1,640 (八王子)
22 21 町田 町田市原町田6丁目駅前通り 1,600 (町田)
24 24 川崎南 川崎市川崎区日進町川崎駅東口バスターミナル前通り 1,400 (川崎)
28 26 藤沢 藤沢市南藤沢藤沢駅南口広場通り 1,240 (藤沢)
34 31 神奈川 横浜市港北区新横浜3丁目新横浜駅前広場通り 1,100 (新横浜)
36 39 武蔵府中 府中市宮町1丁目けやき並木通り 1,080 (府中)
36 33 横浜南 横浜市港南区上大岡西1丁目鎌倉街道 1,080 (上大岡)
36 33 鎌倉 鎌倉市小町1丁目鎌倉駅東口駅前通り 1,080 (鎌倉)
40 35 相模原 相模原市相模大野3丁目相模大野駅北口駅前広場通り 1,030 (相模大野)
43 41 川崎北 川崎市高津区溝口1丁目溝口駅前広場通り 960  (溝の口)
45 44 厚木 厚木市中町2丁目本厚木駅北口広場通り 950 (本厚木)
50 47 平塚 平塚市紅谷町平塚駅北口広場通り 860 (平塚)
54 50 緑 横浜市青葉区美しが丘1丁目たまプラーザ駅前通り 810 (たまプラーザ)
57 53 戸塚 横浜市戸塚区戸塚町戸塚駅東口バスターミナル前通り 780 (戸塚)
59 56 鶴見 横浜市鶴見区鶴見中央1丁目鶴見駅東口広場通り 760 (鶴見)
63 63 川崎西 川崎市麻生区上麻生1丁目レンガ通り 710 (新百合ヶ丘)
66 66 日野 多摩市一ノ宮2丁目聖蹟Uロード 690  (聖蹟桜ヶ丘)  
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/10 23:53 ID:0LyxBNwh
こっちは繁華街スレにする?
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/10 23:55 ID:XNScE/gU
>>7
取厨ウザイからこっちをOKにするとかw
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 00:04 ID:LDt0Gcpq
あっちが取厨用だったw
●都下・神奈川・埼玉・茨城●駅前発展度調査17
こっちが本スレだね。
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 00:09 ID:LDt0Gcpq
過去スレ

●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1054994980
●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査2
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1055485223
●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査3
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1055596576
●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査4
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1055680900/
●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査5
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1055859380/
●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査6
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1056126634/
●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査7
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1056331350/
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 00:09 ID:LDt0Gcpq
●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査8
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1056875095/
●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査9
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1057327749/
●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査10
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1057643967/
●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査11
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1057643967/
●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査12
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1058006084/
●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査13
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1058195863/
●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査14
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1058610045/
●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査15
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1059132029/
●都下・神奈川・埼玉・千葉●駅前発展度調査16
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1059827903/
 
12前スレ893:03/08/11 00:22 ID:re6tESS9
☆は★の半分

【立川】
オフィス・拠点性 ★★★★☆(名実ともに多摩地区の中心となれるか?)
ハコモノ      ★★★★★(伊勢丹、高島屋、ファーレ立川、圧倒的な景観に文句はなし)
商店街       ★★(商店街はまさに立川の弱点)
商圏規模     ★★★★(八王子からも容赦なく客を吸収、何でも喰らうデビルイーター)

【柏】
オフィス・拠点性 ★★★★(千葉北部の中心、行政機能も松戸から移行し始めていて、将来的には5つ星)
ハコモノ      ★★★★(建物が古いのと面積がやや小さめなのが難、再開発後に期待)
商店街       ★★★★(人通りの多さは天下一品、路地のショップも数多し)
商圏規模     ★★★★★(茨城南部を広くカバー、その広さは土浦を越えて石岡まで及ぶブラックホールぶり)

【町田】
オフィス・拠点性 ★★(立川に比べると拠点性を見出せず、買い物だけの街に終始)
ハコモノ      ★★★★★(デパート天国町田、駅前集積度は最強、ハコモノなら右に出る都市なし)
商店街       ★★★(町田は意外と商店街の街、ハコモノに埋もれつつも賑わいを見せる)
商圏規模     ★★★★(本厚木や藤沢、八王子や立川とライバルは多いものの商圏人口の多さで狭さをカバー)

【川越】
オフィス・拠点性 ★★★(埼玉西部の中心、大宮より規模は小さいがオフィスもそれなりにある)
ハコモノ      ★★☆(残念ながら大宮には遠く及ばず)
商店街       ★★★★★(川越といえば商店街、規模は東京近郊で随一)
商圏規模     ★★★(商店街目当てだけでなく観光客も大勢訪れるので、ある意味商圏は全国的なのかも?!)
13前スレ893:03/08/11 00:23 ID:re6tESS9
【大宮】
オフィス・拠点性 ★★★★★(交通網が集中する一大ターミナル、オフィス街も十分、北関東の拠点に化けるかどうか)
ハコモノ      ★★★★(西武や高島屋がなんともショボイ、がハコモノの数は立派)
商店街       ★★★★(東口の昔ながらの商店街は地方都市の雰囲気もただよう渋い感じ)
商圏規模     ★★★☆(浦和からの客をイマイチ取り込めず、ライバルは池袋に新宿と強敵ぞろい)

【吉祥寺】
オフィス・拠点性 ★★☆(>>932に同じく、こんなもんでしょう)
ハコモノ      ★★★(>>932に同じく、東急・丸井・パルコと意外に充実)
商店街       ★★★★★(言うまでもありませんな)
商圏規模     ★★★(商圏人口は多いのだろうが、街が衰退気味な上、渋谷や新宿に流れてしまう・・・)

【川崎】
オフィス・拠点性 ★★★★★(政令指定都市にふさわしいオフィス街を持つ)
ハコモノ      ★★★★☆(駅前のレベルは人口の割にイマイチだが腐っても政令指定都市、千葉よりは立派)
商店街       ★★★★☆(大都市らしく店も色々あるが、特筆すべきは立派な地下街)
商圏規模     ★★☆(横浜渋谷はもとより、町田に行く川崎市民も多い、なんとも情けない)

【千葉】
オフィス・拠点性 ★★★★☆(幕張は立派だが、千葉駅周辺だとこのレベル)
ハコモノ      ★★★★(そごうが目を引く、駅前大通には大きめのオフィスビルが立ち並ぶ)
商店街       ★★★★☆(高レベル、皆も内房線沿いの通りを歩いてみようぜ!)
商圏規模     ★★★★(柏に同じく、後背地のカッペ住民を取り放題)
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 00:35 ID:LDt0Gcpq
>>13
川崎は拠点性では若干減点かな、都心と横浜に挟まれてるし。
15前スレ893:03/08/11 00:40 ID:re6tESS9
>>14
了解

【川崎】
オフィス・拠点性 ★★★★☆(政令指定都市にふさわしいオフィス街を持つ)
ハコモノ      ★★★★☆(駅前のレベルは人口の割にイマイチだが腐っても政令指定都市、千葉よりは立派)
商店街       ★★★★☆(大都市らしく店も色々あるが、特筆すべきは立派な地下街)
商圏規模     ★★☆(横浜渋谷はもとより、町田に行く川崎市民も多い、なんとも情けない)
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 00:43 ID:y1ReRSMt
吉祥寺は意外と箱物多いんだよね。
伊勢丹、三越、東急、丸井、パルコ、ロフト、ユザワヤ、ロンロン・・・
ただ、惜しむらくは規模が中途半端で、商店街ほどの魅力がないんだよな。
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 00:44 ID:ObnaZ4zb
>>16
さらにその箱物のうちのいくつかが駅前から離れて立地しているのも惜しい。
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 00:45 ID:LDt0Gcpq
>>16
あの三越はちょっとねw
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 00:46 ID:LDt0Gcpq
>>17
それが吉祥寺の町づくりでもあるんだけどね。
20前スレ893:03/08/11 00:47 ID:re6tESS9
ついでにイナカ臭度も評価

立川 ★(あまり感じません、オサレですね)
柏  ★★★★★(チバラキ系が集う、まさにチバラキのカオス)
町田 ★★☆(イナカ臭を若干感じるのは普段着で出れる気軽な雰囲気の街である故)
川越 ★★★★(高ポイントだが、昔ながらの良い雰囲気も併せ持つ)
大宮 ★★★☆(千葉と同じ空気を感じるw)
吉祥寺★★(立川より都心に近いが、ローカル臭は吉祥寺に軍配)
川崎 ★(あまり感じません)
千葉 ★★★☆(大宮と同じ空気を感じるw)
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 00:50 ID:LDt0Gcpq
>>20
わ!、やり過ぎ君かもw
川崎は・・・!?
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 00:50 ID:s6I3Jmkq
駅から離れた立地は街の回遊性を高めるため、意図的に配置されたものだよ。
箱物を商店街で繋ぐという発想からね。
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 00:52 ID:LDt0Gcpq
立川も北はハイソだけど、南はヤバイよw
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 00:52 ID:S6IN24PY
ハコモノっていったら税金で立てられた建物というのが常識じゃないの?

大型店=ハコモノ だなんて聞いたことない。
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 00:55 ID:LDt0Gcpq
このスレでは大型店=ハコモノの意だと思った。2chお国用語だなw
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 00:55 ID:M86JVcDr
20が立川ではなく、どこの厨か見抜けるようになったら、一人前だな(嗤
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 00:56 ID:ObnaZ4zb
20から田舎臭を感じるw
28前スレ893:03/08/11 00:56 ID:re6tESS9
>>21
イナカ度のは冗談半分なので適当にスルーしてくだされ。

じゃ、落ちよっと。
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 00:57 ID:LDt0Gcpq
>>12-13はそこそこなんだけど、>>20は…ねw
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 01:03 ID:jUPWN4V+
荒らそうという意図が見え見えなのが痛杉
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 01:06 ID:LDt0Gcpq
荒らそうとする人はIDを変えるんだよね。
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 01:06 ID:L94DJLw6
>>30
君が・・・ね。
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 01:08 ID:e+VXRRLj
今晩は。新スレできました。面白いネタがあったら
書き込んでください。
よろしくおながいします。

          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i 宣伝か。必死だな
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃

( ´_ゝ`)流石だよな俺ら @お国自慢板
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1060501255/
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 01:12 ID:L94DJLw6
千葉・神奈川を厨呼ばわりする人と、多摩地区・大宮を厨呼ばわりする人では、
地元の人の反論で明らかに違いがあると思うのです。
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 01:16 ID:L94DJLw6
「厨呼ばわりする人と」じゃなくて「厨呼ばわりされたとき」です。
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 01:19 ID:LDt0Gcpq
>>35
ちと難しいでつ。
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 01:21 ID:aE3xU6m+
大宮とか吉祥寺とかは明らかに厨がいたけど神奈川や千葉はそんないないとおもわれ。
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 01:29 ID:LDt0Gcpq
>>37
ただの煽厨や偽厨もいるから何とも言えないかなぁ・・・
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 02:33 ID:zYd9Ohdy
>>37
町田厨、立川厨、柏厨いるよ。
立川vs柏やってたから。
前スレよく見てみ。
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 02:34 ID:LDt0Gcpq
そういえば新横厨いなくなったな、当たり前だけどw
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 02:36 ID:LDt0Gcpq
>>39
てか煽厨も混ざってた気がする。
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 04:39 ID:Fs10I/Ey
コンビニとかに売ってる首都圏駅前本に取手載ってるという事実。
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 04:43 ID:Fs10I/Ey
http://www.city.narita.chiba.jp/sosiki/kikaku/keisui/gyoumu.html

■首都圏業務核都市首長会議
 業務核都市とは、東京都心部における諸機能の過度の集中を是正し、
東京都市圏における諸機能の適正な配置先としての役割を果たすとともに、
自立性の高い地域の中心として、各都市の特長を生かした、
個性的で魅力のある都市を目指して整備を推進するため位置付けされている都市で、
21都市が位置付けされています。
 千 葉 県:成田市、千葉市、木更津市、柏市
 東 京 都:八王子市、立川市、青梅市、町田市、多摩市
 神奈川県:横浜市、川崎市、厚木市、相模原市
 埼 玉 県:さいたま市、熊谷市、川越市、春日部市、越谷市
 茨 城 県:土浦市、つくば市、牛久市、取手市
44ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/11 09:49 ID:ED232AcI
えっとこっちが本スレだよね?
むこうが取厨用で。
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 09:54 ID:+6U+tfq5
朝からキモいアンチ立川にストーカーされますたw
46ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/11 09:58 ID:ED232AcI
向こうは削除依頼ださないでいいのかな・・・?

あと、明日あたり船橋を撮る予定です。
撮ったらうpするんで〜
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 09:58 ID:pDn9V6Ad
>>43
取手にダウト
48ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/11 10:01 ID:ED232AcI
>>47
本当だw
49ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/11 10:07 ID:ED232AcI
○TOP1〜10
--------------------------------------------------------------------------
1.川崎・立川 3.町田 4.柏 5.八王子
6.吉祥寺・藤沢 8.川越 9船橋 10.本厚木

○TOP11〜20
--------------------------------------------------------------------------
11.津田沼 12.横須賀中央 13.相模大野 14.松戸・水戸 15.川口
16.上大岡 17.小田原 18.府中 19.聖蹟桜ヶ丘 20.溝口

○TOP21〜30
--------------------------------------------------------------------------
21.本八幡 22.所沢 23.浦和 24.平塚 25.多摩センター
26.東戸塚 27.戸塚 28.熊谷・土浦 29.市川 30.志木

○TOP31〜40
--------------------------------------------------------------------------
31.新百合ヶ丘 32.港南台 33.橋本 34.武蔵小杉 35.南越谷
36.国分寺 37.鶴見 38.三鷹 39.大船 40.上尾

○TOP41〜50
--------------------------------------------------------------------------
41.海老名 42.新浦安 43.調布 44.田無 45.センター南
46.センター北 47.東神奈川・日立 48.稲毛海岸 49.稲毛 50.八千代台

50ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/11 10:08 ID:ED232AcI
○TOP51〜60
--------------------------------------------------------------------------
51.ユーカリ丘 52.大和 53.木更津 54.青葉台 55.京王八王子
56.武蔵新城 57.仙川 58.新松戸 59.南大沢 60.南町田

○TOP61〜70
--------------------------------------------------------------------------
61.新杉田 62.茅ヶ崎  63.汐入 64.下総中山 65.舞浜
66.飯能 67.東飯能 68.草加 69.深谷 70.和光市

○TOP71〜80
--------------------------------------------------------------------------
71.北浦和 72.南浦和 73.蕨 74.西川口 75.湘南台
76.越谷 77.西船橋 78.春日部 79.新所沢 80.相模原

○TOP81〜90
--------------------------------------------------------------------------
81.武蔵小金井 82.本川越 83.南船橋 84.国立 85.北朝霞 (朝霞台)
86.昭島 87.浦安 88. ひばりヶ丘 89. 京成八幡 90. 河辺

○TOP91〜100
--------------------------------------------------------------------------
91. 福生 92. 行徳  93. 中央林間 94. 狛江 95. 北小金
96. 南行徳 97. 狭山市 98. 坂戸 99. 逗子 100.鶴ヶ島

51ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/11 10:13 ID:ED232AcI
○TOP1〜10
--------------------------------------------------------------------------
1.川崎・立川 3.町田 4.柏 5.八王子
6.吉祥寺・藤沢 8.川越 9船橋 10.本厚木

○TOP11〜20
--------------------------------------------------------------------------
11.津田沼 12.横須賀中央 13.相模大野 14.松戸 15.川口
16.上大岡 17.小田原 18.府中 19.聖蹟桜ヶ丘 20.溝口

○TOP21〜30
--------------------------------------------------------------------------
21.本八幡 22.所沢 23.浦和 24.平塚 25.多摩センター
26.東戸塚 27.戸塚 28.熊谷・土浦 29.市川 30.志木

○TOP31〜40
--------------------------------------------------------------------------
31.新百合ヶ丘 32.港南台 33.橋本 34.武蔵小杉 35.南越谷
36.国分寺 37.鶴見 38.三鷹 39.大船 40.上尾

○TOP41〜50
--------------------------------------------------------------------------
41.海老名 42.新浦安 43.調布 44.田無 45.センター南
46.センター北 47.東神奈川・日立 48.稲毛海岸 49.稲毛 50.八千代台


こっちね。
52ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/11 10:14 ID:ED232AcI
○TOP1〜10
--------------------------------------------------------------------------
1.川崎・立川 3.町田 4.柏 5.八王子
6.吉祥寺・藤沢 8.川越 9船橋 10.本厚木

○TOP11〜20
--------------------------------------------------------------------------
11.津田沼 12.横須賀中央 13.相模大野 14.松戸 15.川口
16.上大岡 17.小田原 18.府中 19.聖蹟桜ヶ丘 20.溝口

○TOP21〜30
--------------------------------------------------------------------------
21.本八幡 22.所沢 23.浦和 24.平塚 25.多摩センター
26.東戸塚 27.戸塚 28.熊谷 29.市川 30.志木

○TOP31〜40
--------------------------------------------------------------------------
31.新百合ヶ丘 32.港南台 33.橋本 34.武蔵小杉 35.南越谷
36.国分寺 37.鶴見 38.三鷹 39.大船 40.上尾

○TOP41〜50
--------------------------------------------------------------------------
41.海老名 42.新浦安 43.調布 44.田無 45.センター南
46.センター北 47.東神奈川 48.稲毛海岸 49.稲毛 50.八千代台


これだ、ソマソ。
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 10:27 ID:LDt0Gcpq
向こうのスレもちと乱入するかな・・・
今まで散々やられてたからなw
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 11:32 ID:2ypNuPCq
ランキングを進めようぜ。
55ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/11 11:54 ID:ED232AcI
こっちも大宮やら千葉やらを入れようよ
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 11:58 ID:2ypNuPCq
>>55
いいよいれなくて
57ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/11 12:02 ID:ED232AcI
そう?
こっちがいまいち盛り上がらないのは、県庁が入れないからかな〜なんて思ってたけど。
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 12:03 ID:fuYS/vMJ
>>55
入れた方が面白い。ラブちばさんの意見も聞かせて。

1.横浜 2.大宮 3.川崎 4.千葉 5.立川
6.町田 7.柏 8.八王子 9.吉祥寺 10.藤沢
59ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/11 12:07 ID:ED232AcI
>>58
漏れは、
横浜>川崎>千葉>大宮
だと思った。
60武蔵野ハイソエティー:03/08/11 12:17 ID:HyJTZ1TL
藻前ら武蔵野なめすぎ
1位 武蔵境
2位 吉祥寺
3位以下で争ってろ(ゲラ
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 12:18 ID:tGW/1i/n
武蔵境ってヨーカドー以外何があるの????
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 12:21 ID:+R+B4B6X
普通ハイソサエティ−だろw
63ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/11 12:22 ID:ED232AcI
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 12:24 ID:Ol6/GdId
武蔵野ハイソエティー=立川厨の偽装

立川は街も住んでいる人もチンカス以下
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 12:26 ID:+6U+tfq5
武蔵境って西部落鉄道あるじゃんw
66ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/11 12:35 ID:ED232AcI
>>65
http://faculty.tama.ac.jp/sakai/image866.jpg
武蔵境の西武はコレか。
ワンマンだし。
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 12:38 ID:+6U+tfq5
>>66
相変わらず下品な小便一色だなぁw
多魔、臭い玉には相応なカラーだけどな。
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 12:53 ID:RHp+96r+
>>92
いや、元祖も確かハイソエティと名乗ってたと思ったぞ
それを指摘されてから、コテハンやめたらしいw
厨房なので、その辺は大目にみてやってくれw
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 14:47 ID:Fs10I/Ey
            「千葉」

遠い遠い子供の頃夢で見た景色が一瞬フラッシュバックしたんだ
笑いながら僕の街にビルを建てる市長が君とオーバーラップして
淡い光の曇り空ににスカスカなビル群が光っている
この素晴らしい恥ずかしい町並みを真空パックしておけないもんかなぁ

ビルを建てたとしても入居率とともに全てがばれてしまうでしょう
永遠はいつでも時とともに僕の元に
70ちょっと訂正:03/08/11 14:48 ID:Fs10I/Ey
            「千葉」

遠い遠い子供の頃夢で見た景色が一瞬フラッシュバックしたんだ
笑いながら僕の街にビルを建てる市長が君とオーバーラップして
淡い光の曇り空ににスカスカなビル群が光っている
この素晴らしい恥ずかしい町並みを真空パックしておけないもんかなぁ

ビルを建てたとしても空室率とともに全てがばれてしまうでしょう
永遠はいつでも時とともに僕の元に
71もうちょっと訂正:03/08/11 14:49 ID:Fs10I/Ey
            「千葉」

遠い遠い子供の頃夢で見た景色が一瞬フラッシュバックしたんだ
笑いながら僕の街にビルを建てる市長がどんどんヒートアップして
淡い光の曇り空ににスカスカなビル群が光っている
この素晴らしい恥ずかしい町並みを真空パックしておけないもんかなぁ

ビルを建てたとしても空室率とともに全てがばれてしまうでしょう
永遠はいつでも時とともに僕の元に
72_:03/08/11 14:49 ID:M27+Go7i
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 15:03 ID:RHp+96r+
今度は埼玉の工作員か!!
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 15:59 ID:z44+MH6k
>>69->>71
なにこのバカw
75ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/11 19:35 ID:ED232AcI
>>69->>71
あんま面白くないなぁ
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 19:36 ID:k+taPhLY
東京下町を貧民窟、ドロ臭いと扱き下ろす立川厨
吉祥寺、八王子を斜陽と扱き下ろす立川厨
町田を所詮ベッドタウンと扱き下ろす立川厨
柏=イバ=取厨でイメージダウンを図る立川厨
川崎、千葉は商業貧弱でイメージ悪と扱き下ろす立川厨
横浜は地価低くダサガミの乗換だけと扱き下ろす立川厨
大宮?川越?ダサイタマ、クサイタマと扱き下ろす立川厨

ハリボテで覆われた立川は所詮ドキュソの街
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 19:37 ID:Fs10I/Ey
>>75
ga-n・・元ネタは分かるよね?
78ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/11 19:41 ID:ED232AcI
>>77
ミスチルの新曲でしょ?

なんてか煽りが中途半端になってる気がする。
どうせやるならもっと激しい煽りにした方がいい。
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 19:41 ID:eRo7OYeK
>77
元ネタが何であろうとおもしろくない。
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 19:43 ID:Fs10I/Ey
>>79
IDがエロ
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 20:59 ID:gL+ZHSHT
          橋本
       橋本hashimoto
――――■―――――――――――――
    多摩境
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 21:09 ID:C3TydUk3
          橋本
       橋本hasinoho
――――■―――――――――――――
    多摩境
83田無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/11 21:44 ID:x08mKnD2
【田無】
オフィス・拠点性 ★☆(快速急行が止まろうとも所詮西武線に拠点を造る事は出来ない。ただ、朝の降り客は乗るより多いので見た目ほど酷くはない?)
ハコモノ     ★★★(小さな駅ビルとアスタとリヴィン。三つを繋ぐペデストリアンデッキは多摩では稀。)
商店街      ★☆(再開発で主力がアスタに吸収。その後ぽつぽつと建ちつつある。)
商圏規模     ★★(拠点性同様ダメ。しかし休日になると旧青梅街道は買い物客で大渋滞・・・)
タワー      ★★★★★(只今省エネの為ライトアップ中止)
南口は戦力外通告を受けています。

84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 21:59 ID:LDt0Gcpq
【府中】
オフィス・拠点性 ★★☆(それなりにあります)
ハコモノ     ★☆(今は伊勢丹くらい、シネコン・トイザラス等の入る再開発ビル待)
商店街      ★★☆(再開発で押しやられてるがまだまだ行けそう)
商圏規模     ★★(これも再開発ビル完成で京王線沿線の客を取り込めるか?
            南武線はわざわざ乗り換えてこないだろな・・・)
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 22:02 ID:fpinXmYc
いなかしわ
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 22:41 ID:cnj50NUV
>>83
ま、田無にはシチズンの本社がある程度だけど、、


これが結構大きいかな。一応石川島に住友重機の工場もありますが。
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 23:03 ID:C3TydUk3
ホレ、夏厨特別企画。全国駅前繁華街ランキング
おまいら首都圏の駅前なんざ全国ではこのぐらいなんだよ (゚Д゚)ゴルァ!!

○TOP1〜10
--------------------------------------------------------------------------
1.新宿  2.梅田(+大阪) 3.池袋  4.栄  5.天神
6.横浜 7.銀座(+有楽町) 8.なんば 9.大通(札幌市地下鉄)10.渋谷

○TOP11〜20
--------------------------------------------------------------------------
11.心斎橋 12.広瀬通(仙台市地下鉄) 13.紙屋町(広電) 14.三宮 15.静岡
16.川崎 17.天王寺 18.大宮 19.立川 20.町田

○TOP21〜30
--------------------------------------------------------------------------
21.天文館通(鹿児島市交) 22.千葉 23.吉祥寺 24.上野 25.柏
26.浜松 27.通町筋(熊本市交) 28.水戸 29.千里中央 30.小倉 
88ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/11 23:07 ID:ED232AcI
【松戸】
オフィス・拠点性 ★★★(支店などはほとんど無いとはいえ、公的なものはまだまだ松戸にある)
ハコモノ     ★★★(デパートは伊勢丹、あとはイトヨ、Dマート、くらいか?)
商店街      ★★★(伊勢丹までの通りがまぁまぁ。あとはごちゃごちゃ。数が多い)
商圏規模     ★★(15年前までは松戸が柏を抑えていたが、今では柏に吸収されてしまう。)
89ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/11 23:09 ID:ED232AcI
>>87
千葉はそんなに低くないと思うが・・・
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 23:10 ID:LDt0Gcpq
>>88
え、15年前までは松戸>柏だったの?
91ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/11 23:11 ID:ED232AcI
>>90
そうだね。20年前くらいかもしれないけど。
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 23:12 ID:LDt0Gcpq
>>87
それ繁華街ランクと言うよりは総合ランクだね。
93_:03/08/11 23:13 ID:+M0ixR0j
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 23:13 ID:LDt0Gcpq
>>91
千葉なめられちゃったねw
95ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/11 23:14 ID:ED232AcI
>>94
千葉ってなめられやすいんだよ〜。
腐っても90万都市の中心なのに・・・。
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 23:15 ID:LDt0Gcpq
上野もありえないなw
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 23:17 ID:LDt0Gcpq
>>95
あのランクはありえないよ、水戸に抜かれなかっただけでも・・・
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 23:20 ID:F0DzcGKA
〉87 池袋がこんな上位に入ってる時点で、ドキュソなランキングだな
99ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/11 23:21 ID:ED232AcI
>>97
まぁそれだけでもね。
でも一県庁が町田以下とはね〜。
漏れは大宮の上くらいだと思うが。
まぁ、スレ違いか。
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 23:21 ID:hIrApyBN
川崎の西武百貨店潰れるのか
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 23:24 ID:LDt0Gcpq
>>99
大宮・立川よりは上だと思うけど、町田は集積してるからな〜。
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 23:24 ID:LDt0Gcpq
>>100
今ニュースで三田
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 23:29 ID:hIrApyBN
>>87
30位以内に岡山、京都川原町が入らないのがおかしいよ
小倉はもう少し↑だと思う
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 23:29 ID:LDt0Gcpq
>>103
つーか、全体的におかしいw
105ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/11 23:33 ID:ED232AcI
>>101
まぁそうだけど。街の広さが違うわな。
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 23:34 ID:z5jmQa4G
夏厨特別企画って、夏厨が作ったランキングって意味だろ
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 23:37 ID:LDt0Gcpq
>>105
そりゃ〜、範囲の点では全然ダメだよ。
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 23:38 ID:hIrApyBN
千葉より間違いなく岡山、京都川原町の方が↑だと思うが
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 23:41 ID:LDt0Gcpq
京都川原町って・・・
110ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/11 23:41 ID:ED232AcI
>>108
岡山は駅前なら千葉より下でしょ。
京都は上だろうな。
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 23:43 ID:hIrApyBN
>>110
市街地の規模(面積)ですよ
俺は千葉より岡山の方が上だと思うが
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 23:45 ID:M86JVcDr
世間を知らない夏厨の作ったランキングに一喜一憂するのもどうかと思うが・・・
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 23:46 ID:LDt0Gcpq
河原町は夜は店が早くしまってしまい不便だった、多摩の方が夜は便利。
集積度はないけど非常に広範囲で首都圏の繁華街とはまるで違う。
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 23:46 ID:C3TydUk3
夏厨が解説してやろう
京都河原町は千里中央以下。あくまでも駅前なのと個性を競ってるわけじゃ
無いから。上野も駅がデカイだけで出口によってはショボショボ。
天王寺以下は確実。
千葉より岡山が上もありえん。岡山の駅前は浜松以下。
首都圏で言えば小田原とかその辺のレベル。
京都駅は南口が何も無い。グランヴィアと地下街に騙されるなw
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 23:48 ID:C3TydUk3
>>112
おまえよりは全国廻ってるけどなw
全国堂々巡りして、やっぱ首都圏の駅前は凄いことに気付くんだよ。
分かるかー?分からんだろうなw
116ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/11 23:48 ID:ED232AcI
>>111
規模ねぇ。
岡山は駅前と表町(だっけ?)に2分されてる気がするからねぇ。
まぁあれをひとつとすると千葉より大きいだろうけど。
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 23:49 ID:hIrApyBN
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 23:49 ID:LDt0Gcpq
>>114
なるほど、立川・町田が妙に上なわけがわかった・・・
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 23:50 ID:C3TydUk3
>>113
夜は河原町じゃ無くて祇園だろ。
祇園の最寄駅は四条でもあり河原町でもある。
橋渡るだけだからなw
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 23:50 ID:Fs10I/Ey
>>116
弱気になるな。政令指定都市とそれ以外では全然違う。
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 23:53 ID:LDt0Gcpq
>>119
それでも渋谷はもっと上でしょー?
122ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/11 23:55 ID:ED232AcI
>>120
岡山駅前と表町の方も同じ市街地とすると、さすがに千葉駅にも限界があるかな〜と思って。
弱気かな?
まぁ千葉には幕張もあるんでどうにかなるかと。
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 23:56 ID:C3TydUk3
>>120の言うとおり、千葉vs岡山ならどの角度から見ても
千葉の繁華街に勝因がある。
繁華街が2分されてると言っても千葉には幕張があるじゃ無いかw
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 23:59 ID:UWaL2PTo
夏厨は凄いな、全国まわってるのか。
漏れは県庁所在地は宮崎、大分、鳥取、津には行ったことないから、夏厨には敵わないな
125ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/12 00:00 ID:m2ghEv1X
てかこのスレ大半は関係のないコトだよな。
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 00:01 ID:HsLHgRFL
>>121
心斎橋より下と言う意見なら受け付けるが。
貴殿は首都圏の出身だろうから、栄(名古屋)、天神(福岡)
梅田・なんば(大阪)、大通(札幌市)の凄さを知らないんだろう。
もちろん渋谷の駅前も凄いが、東口はお世辞にもベスト10とは言えないレベル。
127ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/12 00:02 ID:m2ghEv1X
広瀬通が意外に上位でビクーリ。
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 00:04 ID:ofjOdNOG
>126
だいたいはしってるよ。
東口ね・・・そうすると池袋って高くない?
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 00:05 ID:HsLHgRFL
>>124
自分で言うのも何だけど、学校行って無いからどこでも行けるw

>>125
自分の住んでいる駅前が全国でどの程度なのか知りたく無いのか?
このスレで議論した結果を全国で試す。たまにはいいだろ?
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 00:09 ID:HsLHgRFL
>>127
無理矢理地下鉄を入れるのも変なんだけどなw
駅自体はショボショボだけど、出た瞬間広瀬通って凄いだろ。

>>128
池袋は正直迷ってんだよ。梅田vs池袋とかで随分池袋が健闘してるのを
見てるから、判断は誤ったかも知れない。
あんたの意見はどうなんだい?
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 00:10 ID:GP/pFtRw
>>126
栄と大通は知ってるけど、渋谷はおろか横浜にも勝ってないと思うんだけど・・・。
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 00:12 ID:ofjOdNOG
>>130
池袋は横浜の一つ上くらいだと思う。
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 00:15 ID:HsLHgRFL
>>131
駅の創りのことか?そりゃ地下鉄だしショボイさ。
でも栄も大通も駅出た瞬間物凄いぞ。
横浜駅は人ごみの多さで新宿の次点に来る凄さだが
栄や大通のような迫力がイマイチ無かった。
地方に行って浮かれたせいもあるが、栄、大通は凄いw
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 00:17 ID:GP/pFtRw
>>133
道の広さで迫力感じるのなら、地方の駅が有利だよね。
でも実際栄は川崎レベル、大通は千葉レベルだと思うよ。
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 00:17 ID:j8WV/K0u
梅田も栄も行ったことあるけど、
「うわショボ、所詮地方と東京では格が違うんだ」っていう感じだった。

確かにあるものを客観的にみるとこんなもんなのかな。

地下街とかは確かにすごいんだけど、
歩いてる人の数とか、店の賑わいでは圧倒的に東京だよ。
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 00:18 ID:ofjOdNOG
てか銀座>栄だと素直に思う。
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 00:21 ID:ofjOdNOG
梅田も地上は意外にショボイかも。
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 00:21 ID:j8WV/K0u
久屋大通とか異様にショボかったな。
MLながらで行って、明け方に行ったんだけど、まったくほとんど人がいない。
閑散としていた。

渋谷や池袋だとこの時間でも開いている店もあるし、人もいて賑わっているからなあ。
東京でいうような繁華街という感じではなかった。
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 00:21 ID:GP/pFtRw
首都圏にいると普通に川崎・千葉レベルの街があるから、
地方駅のようなインパクトには欠けるけど、だからといって
客観的に駅前見たときに評価さがることは無いと思う。
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 00:23 ID:HsLHgRFL
>>134
高級感とか抜きで考えたら栄と銀座が比較対象だと思うが(地下鉄同士)
やっぱ地下街に迫力を感じたね。栄は。

>>135
梅田は本気で凄いと思ったけど。なんかエネルギッシュw
栄はやっぱ新宿・梅田と比較すると人ごみや賑わいで劣るのは確かかな。

>>136
それは格の問題でしょう。
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 00:26 ID:HsLHgRFL
>>138
そりゃ久屋大通ってほとんど公園だもん。人で溢れ返ってたらおかしいよ。
でも冷静に考えて、銀座はもっと上のような気がして来た。
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 00:28 ID:Q/RmCXuW
銀座(東京、有楽町含)だったら文句なし1位でしょ。
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 00:29 ID:ofjOdNOG
>>141
池袋・横浜>銀座はありえないと思う。
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 00:29 ID:HsLHgRFL
夏厨特別企画。全国駅前繁華街ランキング
ちょっと訂正してみたぞ (゚Д゚)ゴルァ!!

○TOP1〜10
--------------------------------------------------------------------------
1.新宿  2.銀座(+有楽町) 3.梅田(+大阪)  4.池袋  5.天神
6.横浜 7.栄 8.なんば 9.渋谷 10.心斎橋

○TOP11〜20
--------------------------------------------------------------------------
11.大通(札幌市地下鉄) 12.広瀬通(仙台市地下鉄) 13.紙屋町(広電) 14.三宮 15.静岡
16.川崎 17.天王寺 18.大宮 19.立川 20.町田

○TOP21〜30
--------------------------------------------------------------------------
21.天文館通(鹿児島市交) 22.千葉 23.吉祥寺 24.上野 25.柏
26.浜松 27.通町筋(熊本市交) 28.水戸 29.千里中央 30.小倉
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 00:32 ID:Q/RmCXuW
>>144
千葉が低すぎ。上野も低すぎ。静岡たかすぎ。
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 00:32 ID:j8WV/K0u
千葉はこんなもんだよな。
千葉厨がうぬぼれすぎていた。吉祥寺より上はありえないしね。
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 00:33 ID:ofjOdNOG
>>144
まあまあだね、なんばは広範囲って事では日本一だと思うけど
渋谷以上かなぁ・・・
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 00:33 ID:cBTnkl/W
>>128
正直、

渋谷東口=池袋西口

って感じだな。駅から一歩出た感じでは。
ただ、広がりは渋谷の方が断然上。
つーか、池袋西口から立教大辺りまでの距離を
渋谷東口に当てはめると、青学辺り。その先は表参道。
もう別の街w
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 00:37 ID:ofjOdNOG
>>148
池袋東口もアルパとイマイチ繋がってないしね。
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 00:38 ID:GP/pFtRw
てかこのスレで散々千葉>大宮って話になってるのになんで
>>144の順位になるの?
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 00:38 ID:Z2igmtqs
>>146
吉祥寺はもっと下でもいいな。
駅前はマジで地方15万都市程度だろ。
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 00:39 ID:tNOKz5NI
>>144
天神ってそんなにでかいか?
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 00:39 ID:Z2igmtqs
>>150
話の流れを読めない夏厨がいるんだろ。
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 00:40 ID:ofjOdNOG
>>150
もう少し前のレスから読めばわかる。
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 00:40 ID:HsLHgRFL
>>147
あくまでも駅前だけで判定したつもり。
まああの貧乏臭い駅前をどう評価するかによるが、
渋谷よりは理解出来る駅前だったな。
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 00:42 ID:HsLHgRFL
>>152
駅前だけなら新宿並の評価を下しても問題無いかもなw

まあ人の量が圧倒的に違う、天神は新宿と渋谷を足して3で割ったような街。
地下街が暗いw
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 00:43 ID:j8WV/K0u
千葉プッ
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 00:45 ID:HsLHgRFL
>>153
話の流れが読めないから夏厨なんだろ?
見た目だけなら千葉>大宮。繁華街の広がりも千葉>大宮だと
俺の解釈では思ってる。
ただ駅前はやはり大宮だと思う。違うか?
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 00:45 ID:ofjOdNOG
>>155
そうすると上野より大江戸線の上野徒町駅の方が良くない?
上野駅は確かに駅前はショボイから。
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 00:48 ID:HsLHgRFL
>>159
確かに上野御徒町(上野広小路)で検討してみた方が良さそうだな。

なんばに高評価を出したのなら河原町や上野御徒町と言った駅前も
上にするべきなのか?迷うところだな。
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 00:51 ID:ofjOdNOG
>>160
上野御徒町でも首都圏でいうと町田の次くらいかも。
駅前に松坂屋があるんだけど上野は地味なんだよな〜。
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 00:52 ID:Q/RmCXuW
>>158
それだけの解釈なら大宮と柏は同じようなもんだ。
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 00:57 ID:HsLHgRFL
>>161
河原町と上野御徒町が似たような感じ。
河原町は箱物は高島屋・藤井大丸ぐらいだが新京極の商店街が個性的。
御徒町も箱物は松坂屋と吉池wぐらいだがアメ横の商店街が個性的。
すぐ近くに個性的な夜の街がある点、祇園・上野仲町
四条通りと中央通りなど。
でも駅前判定だとやっぱり町田になっちゃうのかな。
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 00:57 ID:ofjOdNOG
大宮の念願が叶いますたねw
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 00:59 ID:HsLHgRFL
>>162
柏はちょっと低いかもな。訂正してみるw
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 00:59 ID:ofjOdNOG
>163
ペリデッキもないし町田よりかなり地味かもw
ただし広小路方面などに街の奥行き感はある。
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 01:00 ID:HsLHgRFL
>>164
すまん、夏厨だから心変わりが激しくてw
大宮。ちょっとランク落としそうだよw
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 01:05 ID:HsLHgRFL
夏厨特別企画。全国駅前繁華街ランキング
また訂正したぞ (゚Д゚)ゴルァ!!

○TOP1〜10
--------------------------------------------------------------------------
1.新宿  2.銀座(+有楽町) 3.梅田(+大阪)  4.池袋  5.天神
6.横浜 7.栄 8.渋谷 9.心斎橋 10.大通(札幌市地下鉄)

○TOP11〜20
--------------------------------------------------------------------------
11.なんば 12.広瀬通(仙台市地下鉄) 13.紙屋町(広電) 14.三宮 15.静岡
16.川崎 17.天王寺 18.千葉 19.大宮 20.立川

○TOP21〜30
--------------------------------------------------------------------------
21.町田 22.上野御徒町 23.天文館通(鹿児島市交) 24.吉祥寺 25.柏
26.浜松 27.通町筋(熊本市交) 28.河原町 29.千里中央 30.小倉
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 01:05 ID:ofjOdNOG
>>167
大宮はうるさい立川、とくに宿敵千葉に勝ちたいと思いますが、何かw
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 01:06 ID:ofjOdNOG
>>168
あーあw、残念・・・
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 01:07 ID:6kZg6XDw
>>168
行ったこと無いからよくわからないけど、静岡って川崎、千葉以上なのか?
画像見た限りでは、そんな風には見えないが。
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 01:08 ID:HsLHgRFL
>>169
千葉を上げたぞ。ただ柏は考慮したが上がらなかった。すまそ・・w
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 01:08 ID:ofjOdNOG
なんか最初と比べて普通っぽいランキングになっちゃったなw
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 01:10 ID:HsLHgRFL
>>171
見た目 静岡=川崎=静岡
人ごみ 川崎>千葉>>>>>>>静岡
商業 静岡>>川崎>千葉
ビジネス 静岡>川崎=千葉

やっぱ人ごみの無さは減点対象か?
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 01:13 ID:ofjOdNOG
>>174
てか人の多さだったら上野御徒町はスゴイよ。
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 01:13 ID:Q/RmCXuW
>>174
静岡の商業ってそんなすごいのか?
呉服町の商店街は広くて活気あるけどハコモノ系は終わってたぞ・・・。
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 01:16 ID:HsLHgRFL
>>176
マジ?
一応呉服町までの連続繁華街として駅前に考慮したんだけど
やっぱ途切れてるのかな?
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 01:17 ID:ofjOdNOG
てか、これだけは言える立川・町田>岐阜駅前
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 01:18 ID:ofjOdNOG
静岡も合体政令市だからなぁ・・・
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 01:19 ID:/BC9eSmV
千葉川崎>政令市の壁>静岡

つか静岡が何で居るの。
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 01:20 ID:HsLHgRFL
>>175
上野は人ごみの量も凄いしバイタリティーに溢れ活気がある。
評価が非常に難しい街のひとつだな。
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 01:21 ID:Q/RmCXuW
>>177
いや、途切れてないけど松坂屋と丸井と西武くらいしかなかったし、
微妙に人がいなくて廃れてた。個人的には上野が活気なくなったような感じ。
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 01:23 ID:HsLHgRFL
>>180
ここでは政令市とかそういう壁は考えなくてイイんじゃ無い?
立川や吉祥寺、柏みたいに駅前繁華街で考えれば凄いところなんて
幾らでもあるわけだし。
静岡は呉服町の方まで含めないと評価低いかもね。
含めるべきか、含めないべきか?・・・と考えた場合、
静岡駅から呉服町まで徒歩で歩く人の流れを考えたら
入れるべきと思うのは間違えてるかな?
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 01:25 ID:ofjOdNOG
上野御徒町も静岡駅前には負けてないとおもうけどな〜
静岡行ったこと無いけどw
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 01:29 ID:ofjOdNOG
>>183
もし駅から遠くまで含めると仮定すると上野御徒町の評価も・・・
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 01:35 ID:HsLHgRFL
>>185
一応アメ横、広小路、仲町を含めて評価した。
JRの線路で区切り、上野6丁目、東上野は含めなかった。だから丸井も含まれない。
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 01:36 ID:ofjOdNOG
>>186
静岡は呉服町とかまで含むの?
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 01:43 ID:HsLHgRFL
>>187
一応駅前から呉服町の通りは繋がってるので含めた。
地元の人間はあそこは駅前と取らないのかな・・・・・
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 01:45 ID:HsLHgRFL
夏厨特別企画。全国駅前繁華街ランキング
やっぱ静岡下げちゃいますた (´Д`;)

○TOP1〜10
--------------------------------------------------------------------------
1.新宿  2.銀座(+有楽町) 3.梅田(+大阪)  4.池袋  5.天神
6.横浜 7.栄 8.渋谷 9.心斎橋 10.大通(札幌市地下鉄)

○TOP11〜20
--------------------------------------------------------------------------
11.なんば 12.広瀬通(仙台市地下鉄) 13.紙屋町(広電) 14.三宮 15.川崎
16.天王寺 17.千葉 18.大宮 19.立川 20.町田

○TOP21〜30
--------------------------------------------------------------------------
21.上野御徒町 22.静岡 23.天文館通(鹿児島市交) 24.吉祥寺 25.柏
26.浜松 27.通町筋(熊本市交) 28.河原町 29.千里中央 30.小倉
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 01:51 ID:fJMV/5ZY
天神は4位くらいだと思うんだが池袋は人多いだけで西口は丸井の辺りまでしか栄えていないし
名古屋栄はその位かな?名古屋って地上に人いないからな。名駅も栄も地下街が物凄く発達しているから人少ないんだよ
町田が評価高すぎ どう見ても岐阜>>>>>町田だと思うが
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 01:56 ID:ofjOdNOG
>>190
岐阜駅前行った事あるの?
ウルトラしょぼいよw
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 01:57 ID:ofjOdNOG
名鉄の新岐阜駅ならわかるけど・・・
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 01:58 ID:HsLHgRFL
>>190
岐阜はちょっと厳しいな。
中京圏では栄、名駅の次と考えても良さそうだが。
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 02:00 ID:fJMV/5ZY
>>191
岐阜に行ったことありますよ
市街地なら岐阜>>>>>町田ですよ
町田は駅前だけ栄えていて反対側はヨコバシカメラとラブホだし・・
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 02:00 ID:HsLHgRFL
>>191-192
一応岐阜は新岐阜も含めて考えても問題無いだろう(数百メートルも離れて無いし)
それでもベスト30入りは厳しいな。
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 02:02 ID:8OHJkl9m
ブクロは北口がある意味すごい
西口ともつながってるな
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 02:03 ID:ofjOdNOG
>>194
その駅前繁華街だけを対象にしてるらしい。
多分駅裏のラブホで立川より下になってるんじゃないかなw
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 02:03 ID:HsLHgRFL
>>194
駅前だけだよ。
繁華街の広さは間違い無く、新岐阜>>町田だが
繁華は間違い無く町田>>>>>>>新岐阜。人の量・店舗数・活気や賑わいなど
すべてに置いて格が違う。
町田はJR町田駅よりは小田急町田駅が中心と言った感じだろう(乗降者数など見て)
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 02:06 ID:j8WV/K0u
町田画像
http://members2.tsukaeru.net/yutallica/machida19.JPG

これ見てみろよ。これに勝てるの?ド田舎岐阜が・・

プッ
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 02:09 ID:HsLHgRFL
>>197
そのとおり。
商店街の人ごみや活気、箱物の見た目では町田の方が上に思えた。
個人的には別に反対口がショボイからって減点対象にする必要も無いと
思うのだが、このスレの傾向にそって減点した。
JR町田と小田急町田駅の間は天神とほぼ互角と見ても良い(某スレじゃ無いけどw)
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 02:11 ID:j6+MaKLP

○TOP1〜10
--------------------------------------------------------------------------
1.新宿  2.銀座(+有楽町) 3.梅田(+大阪)  4.池袋  5.天神
6.横浜 7.栄 8.渋谷 9.心斎橋 10.大通(札幌市地下鉄)

○TOP11〜20
--------------------------------------------------------------------------
11.なんば 12.広瀬通(仙台市地下鉄) 13.紙屋町(広電) 14.三宮 15.静岡
16.川崎 17.天王寺 18.千葉 19.大宮 20.立川

○TOP21〜30
--------------------------------------------------------------------------
21.上野御徒町 22.天文館通(鹿児島市交) 23.町田 24.柏 25.吉祥寺
26.浜松 27.通町筋(熊本市交) 28.河原町 29.千里中央 30.小倉

町田も柏も吉祥寺も似たようなもんです。
過大評価されすぎ。
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 02:11 ID:b3ZapyuD
【コピペ推奨!おながいします!!】

朝鮮学校含め大学受験資格容認へ 来春入試から、文科省方針
http://www.sankei.co.jp/news/030802/0802sha008.htm
文部化学省に死の鉄槌を!
文部科学省 http://www.mext.go.jp/f_mailto.htm
文部科学省ご意見メールアドレス [email protected]

自民党・首相官邸に意見を!
自民党    http://www.jimin.jp/jimin/fl/n_post.html
首相官邸   http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html

さらに駄目押し:自民党インターネット政治献金
http://www.jimin.jp/jimin/kenkin/index.html

突っ込むべきところ

1.朝鮮学校のカリキュラムは、資格付与に値すべきかきちんと調査・査察したか。
2.査察を行ったのなら、結果を公開すべき。
3.なぜ朝鮮学校は条件が甘いのか。
4.これは正当に高校を卒業した人たちに対する差別である。
5.なぜ韓国系ばかりを優遇するか(センター試験のハングル等)。
6.朝鮮学校がOKなら、代々木アニメーション学院やお茶・お琴教室にも資格付与しますよね? 自動車学校もね。
7.外国人が不当に優遇される危険性があります。これは国民主権の侵害にあたりませんか?憲法違反ですよ。
8.チュチェ思想教育をいまだに行っている、極めて危険な教育機関を認定して大丈夫ですか?
9.朝鮮学校の教師はちゃんとみんな教職免許を持ってるのか?
10.各種学校の無審査での資格付与を認めた場合、学習指導要項は全くの無意味な物となります。何の為の学習指導要項ですか?
11,センター試験での朝鮮語の平均点は165点、しかも約半数は180点以上に分布。得点調整無し
12,大検もなく、また国の監督もなく無条件で資格を与えると、ひたすら3年間センター試験対策だけをする事も
  理論上可能。センターの推薦(旧帝大でも)だけで大学へ
13,大検の存在意義は何?
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 02:12 ID:HsLHgRFL
>>199
写真で見ると岐阜も似たような写真が取れるかも。
首都圏の駅前繁華街は写真で期待しない方がイイね。
絶対的に首都圏の繁華街が地方に上回ってる点が人ごみや活気だったりする。
こればっかりはシャッターに収めるのは難しい。
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 02:13 ID:ofjOdNOG
>>201
どうせやるなら最新のコピペ編集しなよw
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 02:14 ID:HsLHgRFL
>>201
夏厨としては町田の格下げは構わないんだけど、静岡をまた
15位に戻しちゃうの?w
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 02:15 ID:fJMV/5ZY

駅前だけなんですか?
それなら町田>>岐阜ですね
>>200 それはありえない天神は人も多いしビルも多いし
ビルは天神>>>>池袋だと思う。池袋は市街地が狭い西口は丸井までしか市街地がないし
人に量は池袋>>>>天神
活気は池袋>>>>天神
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 02:17 ID:HsLHgRFL
夏厨特別企画。全国駅前繁華街ランキング
町田を下げて上野御徒町を上げたぞ。静岡、岐阜は揚げません (`・ω・´) シャキーン

○TOP1〜10
--------------------------------------------------------------------------
1.新宿  2.銀座(+有楽町) 3.梅田(+大阪)  4.池袋  5.天神
6.横浜 7.栄 8.渋谷 9.心斎橋 10.大通(札幌市地下鉄)

○TOP11〜20
--------------------------------------------------------------------------
11.なんば 12.広瀬通(仙台市地下鉄) 13.紙屋町(広電) 14.三宮 15.川崎
16.天王寺 17.上野御徒町 18.千葉 19.大宮 20.立川

○TOP21〜30
--------------------------------------------------------------------------
21.町田 22.静岡 23.天文館通(鹿児島市交) 24.吉祥寺 25.柏
26.浜松 27.通町筋(熊本市交) 28.河原町 29.千里中央 30.小倉
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 02:17 ID:j6+MaKLP
>>203
長良橋通り沿いに、柳ケ瀬まで地方中核市らしくビルが立ち並んでるが
それは町田には無い風景だね。
市街地規模なら絶対に岐阜>>>>>町田

だけど“駅前”を論じてる以上は町田のほうが岐阜より上なのは仕方ないだろう。
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 02:19 ID:j6+MaKLP
>>207
だから町田も柏も吉祥寺も似たようなもんだっての。
静岡と鹿児島が間に入る意味がわからん。

○TOP1〜10
--------------------------------------------------------------------------
1.新宿  2.銀座(+有楽町) 3.梅田(+大阪)  4.池袋  5.天神
6.横浜 7.栄 8.渋谷 9.心斎橋 10.大通(札幌市地下鉄)

○TOP11〜20
--------------------------------------------------------------------------
11.なんば 12.広瀬通(仙台市地下鉄) 13.紙屋町(広電) 14.三宮 15.川崎
16.天王寺 17.上野御徒町 18.千葉 19.大宮 20.立川

○TOP21〜30
--------------------------------------------------------------------------
21.静岡 22.天文館通(鹿児島市交) 23.町田天文館通(鹿児島市交) 24.柏 25.吉祥寺
26.浜松 27.通町筋(熊本市交) 28.河原町 29.千里中央 30.小倉
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 02:19 ID:j6+MaKLP
>>207
だから町田も柏も吉祥寺も似たようなもんだっての。
静岡と鹿児島が間に入る意味がわからん。

○TOP1〜10
--------------------------------------------------------------------------
1.新宿  2.銀座(+有楽町) 3.梅田(+大阪)  4.池袋  5.天神
6.横浜 7.栄 8.渋谷 9.心斎橋 10.大通(札幌市地下鉄)

○TOP11〜20
--------------------------------------------------------------------------
11.なんば 12.広瀬通(仙台市地下鉄) 13.紙屋町(広電) 14.三宮 15.川崎
16.天王寺 17.上野御徒町 18.千葉 19.大宮 20.立川

○TOP21〜30
--------------------------------------------------------------------------
21.静岡 22.天文館通(鹿児島市交) 23.町田 24.柏 25.吉祥寺
26.浜松 27.通町筋(熊本市交) 28.河原町 29.千里中央 30.小倉
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 02:22 ID:HsLHgRFL
>>206
それが結構良い勝負しているんだわ>町田と天神
人ごみとあのデッキはマジックだねw
まあ間違い無く天神の方が凄いのは分かってるが。
池袋と天神が良い勝負だね。

>>208
橋の名前まで覚えていないが金津園まで行ったので
岐阜の凄さは体験済みだよw
あとロープウェイで岐阜城も行きますた(´Д`;)
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 02:22 ID:ofjOdNOG
まあ多少下がっても多摩の都市が3つも入って嬉しいやw
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 02:23 ID:pRkFPwv7
千葉はどうしても大宮より上にいたいようだなw
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 02:25 ID:HsLHgRFL
>>209-210
静岡、天文館通(鹿児島市交)を含めることで地方色が出て面白いだろう・・・と答えてみるw
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 02:25 ID:j6+MaKLP
>>213
なら千葉を下げようか?
駅前規模が本当に大宮>千葉だと自然に思えるかどうかが鍵だけど。
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 02:27 ID:fJMV/5ZY
北九州小倉と大宮駅東口が似ていると思うのは俺だけかな?
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 02:27 ID:j6+MaKLP
>>211
金華山からの夜景は結構上等な夜景だす。
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 02:28 ID:HsLHgRFL
>>212
本来の楽しみ方だな。
多摩の三都市の駅前が全国でどこまで通用するか・・・・
首都圏の駅前繁華街は都市の人口に関係無く、ターミナル性で
すべてが決まるという面白さね。
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 02:28 ID:ofjOdNOG
駅から2〜300mだったら、千葉フリだと思われ・・・
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 02:30 ID:jurpo6BE

○TOP1〜10
--------------------------------------------------------------------------
1.新宿  2.銀座(+有楽町) 3.表参道(+原宿)  4.池袋  5.天神
6.横浜 7.栄 8.渋谷 9.心斎橋 10.大通(札幌市地下鉄)

○TOP11〜20
--------------------------------------------------------------------------
11.なんば 12.広瀬通(仙台市地下鉄) 13.紙屋町(広電) 14.三宮 15.川崎
16.天王寺 17.上野御徒町 18.千葉 19.大宮 20.立川

○TOP21〜30
--------------------------------------------------------------------------
21.静岡 22.天文館通(鹿児島市交) 23.町田 24.柏 25.吉祥寺
26.浜松 27.通町筋(熊本市交) 28.河原町 29.千里中央 30.小倉
221_:03/08/12 02:30 ID:mMmT97Vt
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 02:30 ID:ofjOdNOG
>>218
立川も武蔵野も人口15万人前後だもんなw
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 02:31 ID:HsLHgRFL
>>216
確かに似てるかも(・∀・)
小倉の駅前って北九州の中心だから凄いと思ったら意外に拍子抜けするんだよねw
黒崎や門司、戸畑、若松など地方には珍しく拠点が分散してる。
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 02:34 ID:Yp0+v2t/
繁華街だったら池袋すごいだろ
西口だってロマンス通り介して北口とつながってるし
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 02:34 ID:qj0BCdwU
相変わらずバカばっかりだな
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 02:34 ID:j6+MaKLP
とりあえず町田柏吉祥寺の並びには文句言わせないよ。
駅前スレでさんざん議論し尽くされた上の順位だから。

問題はその3都市のカタマリをどこに割り込ませるかの話。
個人的には静岡と鹿児島天文館の間に割り込ませるのがちょうどいいと思ってるが。
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 02:35 ID:jurpo6BE
>>224
表参道〜原宿にはかなわないだろ
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 02:36 ID:HsLHgRFL
>>220
それは冒険しすぎだなw
つうか梅田を消してまで入れるなよww
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 02:36 ID:fJMV/5ZY
確かに池袋凄いよ
天神と比べれば
人の多さは池袋>>>天神だけど
他は天神>>>>池袋でしょ
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 02:38 ID:ofjOdNOG
てか首都圏にも天神とかミナミみたいな広範囲繁華街キボーン!
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 02:39 ID:HsLHgRFL
>>229
歓楽街や店舗の密集度も池袋の方が上。
ただ見た目は天神の方が都会的に見える。渡辺通の車の通行量が
人の多さ以上に賑わいを醸し出してるw
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 02:41 ID:HsLHgRFL
>>230
駅前ランキングにならないと思うが。
ミナミは心斎橋と難波で分けたし、そもそも天神は広範囲の繁華街では無い。
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 02:42 ID:4mNCZPBN
>>227
それは別の街がくっついたって感じだからなあ。

天神はオフィスすごいよな
でも地下街とデパートは池袋が上だと思うよ
歓楽街を繁華街に含めるかどうかでも変わるわな
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 02:42 ID:S+ruthq3
なんで大阪とか静岡とか鹿児島の田舎都市が出てくる訳?
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 02:43 ID:jurpo6BE
福岡は遠すぎて評価圏外w
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 02:45 ID:HsLHgRFL
>>233
福岡の地下街は単体ではショボイが岩田屋や天神コアと言った箱物に直結していること、
西鉄福岡と地下鉄福岡駅をつなぐ通路として通行人が多いのが特徴。
池袋は地下に依存していないので、地下がちょっと弱い。
歓楽街は池袋が圧倒的に強い。天神は中洲のあたりは含まないので
歓楽街は弱い・・・・
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 02:46 ID:ofjOdNOG
>232
ランキングとは関係なくってことで。
天神〜中州界隈は広く感じた。慣れてないからかもw
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 02:47 ID:HsLHgRFL
夏厨特別企画。全国駅前繁華街ランキング
河原町、明治神宮前などの個性を重視したぞ (´Д`;)

○TOP1〜10
--------------------------------------------------------------------------
1.新宿  2.銀座(+有楽町) 3.梅田(+大阪)  4.池袋  5.天神
6.横浜 7.栄 8.渋谷 9.心斎橋 10.大通(札幌市地下鉄)

○TOP11〜20
--------------------------------------------------------------------------
11.なんば 12.広瀬通(仙台市地下鉄) 13.紙屋町(広電) 14.三宮 15.川崎
16.天王寺 17.上野御徒町 18.千葉 19.大宮 20.立川

○TOP21〜30
--------------------------------------------------------------------------
21.河原町 22.静岡 23.天文館通(鹿児島市交) 24.町田 25.柏
26.吉祥寺 27.浜松 28.通町筋(熊本市交) 29.千里中央 30.明治神宮前
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 02:49 ID:HnXkat9r
池袋の地下街は巨大な駅舎が主体だからな
買物っつーとホープセンターくらいだけど
東武や西武にも直結してるよん

天神地下街はシックすぎるw 嫌いじゃない雰囲気だけど夜とか恐そう
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 02:50 ID:HsLHgRFL
>>237
中洲と天神は結構あるよ。
距離的には1kmあるか無いかだけど、那珂川があるからねぇ。
同一繁華街としては苦しいのでは?
100円循環バス、もしくは地下鉄で天神⇔中洲川端で徒歩か。
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 02:52 ID:fJMV/5ZY
池袋は東口は活気あるけど西口は駅ビルの東武百貨店、丸井だけだし
池袋の繁華街、オフィスは東口のサンシャイン60〜西口の丸井辺りまで
それに比べて天神周辺はオフィス、歓楽街が呉服町駅〜赤阪駅まで繋がっているからな・・
天神>>池袋でしょ
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 02:53 ID:HsLHgRFL
>>239
天神の地下街って暗いよねw
でも通路としての人ごみは凄いと思った。
川崎の地下街が通路として人ごみが多いと言う点で共通しているかな。
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 02:53 ID:ofjOdNOG
明治神宮前よりは京橋の方が上だと思うけどなぁ・・・
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 02:54 ID:jurpo6BE
とりあえず札幌大通とチェンジ

○TOP1〜10
--------------------------------------------------------------------------
1.新宿  2.銀座(+有楽町) 3.梅田(+大阪)  4.池袋  5.天神
6.横浜 7.栄 8.渋谷 9.心斎橋 10.明治神宮前

○TOP11〜20
--------------------------------------------------------------------------
11.なんば 12.広瀬通(仙台市地下鉄) 13.紙屋町(広電) 14.三宮 15.川崎
16.天王寺 17.上野御徒町 18.千葉 19.大宮 20.立川

○TOP21〜30
--------------------------------------------------------------------------
21.河原町 22.静岡 23.天文館通(鹿児島市交) 24.町田 25.柏
26.吉祥寺 27.浜松 28.通町筋(熊本市交) 29.千里中央 30.大通(札幌市地下鉄)
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 02:54 ID:Ke4o2s8N
九州人乗取るな
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 02:55 ID:jurpo6BE
>>243
銀座〜京橋はつながってるよ
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 02:55 ID:ofjOdNOG
池袋も商業売り上げはスゴイのにイマイチ垢抜けないよな。(特に西口)
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 02:55 ID:j8WV/K0u
しかし、池袋駅〜サンシャイン60までの人混みはすごいよ。
あそこまですごい人混みが連続してるのは、新宿でもないんじゃないの。
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 02:56 ID:ofjOdNOG
>>246
スマソ、大阪の京橋の事w
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 02:58 ID:HsLHgRFL
>>241
呉服町〜中洲川端〜天神〜赤坂まで含めると当然
天神>>>池袋だけど、四駅だからねぇ・・・

東京で言うところの銀座線沿線。
上野〜上野広小路〜末広町〜神田〜三越前〜日本橋〜京橋〜銀座〜新橋〜
虎ノ門〜溜池山王〜赤坂見附〜

銀座線沿線は上野〜渋谷すべてが連続繁華街と言っても過言では無いね。
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 02:58 ID:jurpo6BE
鹿児島最下位にした。札幌がかわいそうだ

○TOP1〜10
--------------------------------------------------------------------------
1.新宿  2.銀座(+有楽町) 3.梅田(+大阪)  4.池袋  5.天神
6.横浜 7.栄 8.渋谷 9.心斎橋 10.明治神宮前

○TOP11〜20
--------------------------------------------------------------------------
11.なんば 12.広瀬通(仙台市地下鉄) 13.紙屋町(広電) 14.三宮 15.川崎
16.天王寺 17.上野御徒町 18.千葉 19.大宮 20.立川

○TOP21〜30
--------------------------------------------------------------------------
21.河原町 22.静岡 23.大通(札幌市地下鉄) 24.町田 25.柏
26.吉祥寺 27.浜松 28.通町筋(熊本市交) 29.千里中央 30.天文館通(鹿児島市交)
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 03:00 ID:HsLHgRFL
>>244
明治神宮前(原宿)を上げたい気持ちは分かるが、
ちょっとぐらい編集してくれよ(´・ω・`)ショボーン
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 03:01 ID:fJMV/5ZY
池袋が都会なんて思った事ないな。池袋は人が多いだけでしょ
でも天神に初めて行ったときは驚いた・・あまりにも都会で
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 03:03 ID:jurpo6BE
>>250
浅草〜渋谷 全部いけそうじゃない?
稲荷町付近がショボイかな?
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 03:04 ID:HsLHgRFL
夏厨特別企画。全国駅前繁華街ランキング
上野御徒町、河原町、明治神宮前と言った個性を重視。
これで妥協してくれや (´Д`;)

○TOP1〜10
--------------------------------------------------------------------------
1.新宿  2.銀座(+有楽町) 3.梅田(+大阪)  4.池袋  5.天神
6.横浜 7.栄 8.渋谷 9.心斎橋 10.上野御徒町

○TOP11〜20
--------------------------------------------------------------------------
11.なんば 12.大通(札幌市地下鉄)13.広瀬通(仙台市地下鉄) 14.紙屋町(広電) 15.三宮
16.川崎 17.天王寺  18.明治神宮前 19.千葉 20.大宮

○TOP21〜30
--------------------------------------------------------------------------
21.立川 22.河原町 23.天文館通(鹿児島市交) 24.町田 25.柏
26.吉祥寺 27.静岡 28.浜松  29.千里中央 30.小倉
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 03:07 ID:HsLHgRFL
>>253
同意。地方独特の都会感が天神にはありますね。
池袋は人ごみも密集度も高いのだが、イマイチ迫力に欠ける。
何が原因なんだろうね。

>>254
上野〜浅草も行けそうだが、違うだろ・・・・って言われそうだったので
外したw
一見シャッター街に見えて問屋街が連続してるんですよね。
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 03:07 ID:jurpo6BE
>>255
上野御徒町 飛躍したなw
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 03:07 ID:ofjOdNOG
明治神宮前>町田・柏ってのも・・・?
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 03:11 ID:HsLHgRFL
>>257
本当は地元マンセーは逝けないし、立川や町田に負けてることも
承知した上で上げてみた。まあ明治神宮も上げたんだしw

>>258
明治神宮前にしか無い個性とあと箱物、商店街とも活気があり
充実しているので入れた。
ただ特定の顧客ニーズにしか答えていない街だし、
本当は入れたく無いんだけどねw
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 03:12 ID:jurpo6BE
>>258 表参道入りだから

○TOP1〜10
--------------------------------------------------------------------------
1.新宿  2.銀座(+有楽町) 3.梅田(+大阪)  4.池袋  5.天神
6.横浜 7.栄 8.渋谷 9.心斎橋 10.上野御徒町

○TOP11〜20
--------------------------------------------------------------------------
11.なんば 12.大通(札幌市地下鉄)13.広瀬通(仙台市地下鉄) 14.紙屋町(広電) 15.三宮
16.川崎 17.天王寺  18.明治神宮前(+表参道) 19.千葉 20.大宮

○TOP21〜30
--------------------------------------------------------------------------
21.立川 22.河原町 23.天文館通(鹿児島市交) 24.町田 25.柏
26.吉祥寺 27.静岡 28.浜松  29.千里中央 30.小倉
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 03:17 ID:HsLHgRFL
>>260
駅前繁華街ランキングなので表参道入りは(・A・)イクナイ!!

そもそも明治神宮前(原宿)、表参道。近くて一見繋がっているように
見えるけど、それぞれ個性があって微妙に違くないか?
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 03:19 ID:jurpo6BE
>>259
上野が地元?
JRの本社候補だったなのに蹴ってもったいなくない?
60階建て駅ビルも計画されてたみたいだし
あれができてたら2位ぐらいに入れたんじゃ?
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 03:20 ID:fJMV/5ZY
千里中央は都会なの?
小倉には行った事あるけど
小倉より都会なの?
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 03:21 ID:jurpo6BE
>>261
銀座(+有楽町)があったからまねてみた
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 03:23 ID:HsLHgRFL
>>262
いえ、最寄で一番大きな駅前繁華街が上野ですw
60階建て駅ビルなんか出来たら景観が損なわれるし、
上野の通行人の流れがガラリと変わって街自体が変わりかねないでしょう。
全国(首都圏も含めて)色んなところを廻るのが好きなのですが、
欲を言えば、自分の故郷はあまり変わらないで欲しい・・・なんて
思っていますw
266_:03/08/12 03:24 ID:mMmT97Vt
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 03:28 ID:HsLHgRFL
>>263
駅前だけだったら千里中央>小倉
ビジネスや商業の拠点として駅前に密集したハリボテwを形成した点では
立川よりも千里中央が先駆者と言える。

>>264
銀座は有楽町からの下車客が多いので。
原宿と表参道の場合、街の個性もさることながら、
原宿に行く場合は明治神宮前(原宿)、表参道なら表参道と
目的意識があってその駅に下車するのが基本だと思うので
同一視はしたくない。
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 03:36 ID:S+ruthq3
なんで首都圏の駅前ランキングに田舎都市比較に出すのん?
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 03:42 ID:ofjOdNOG
>>268
夏厨だからw
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 03:43 ID:HsLHgRFL
夏厨特別企画。全国駅前繁華街ランキング
夏祭りも終了ですな (´-`).。oO(もうこれからは立川も吉祥寺も町田も大宮も千葉も喧嘩すなや)

○TOP1〜10
--------------------------------------------------------------------------
1.新宿  2.銀座(+有楽町) 3.梅田(+大阪)  4.池袋  5.天神
6.横浜 7.栄 8.渋谷 9.心斎橋 10.上野御徒町(+上野)

○TOP11〜20
--------------------------------------------------------------------------
11.なんば 12.大通(札幌市地下鉄)13.広瀬通(仙台市地下鉄) 14.紙屋町(広電) 15.三宮
16.川崎 17.天王寺  18.明治神宮前(+原宿) 19.千葉 20.大宮

○TOP21〜30
--------------------------------------------------------------------------
21.立川 22.河原町 23.天文館通(鹿児島市交) 24.町田 25.柏
26.吉祥寺 27.静岡 28.浜松  29.千里中央 30.小倉
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 08:01 ID:Eir5L+S9
六本木8位に投入。 栄と渋谷はいくらなんでもチェンジです。

○TOP1〜10
--------------------------------------------------------------------------
1.新宿  2.銀座(+有楽町) 3.梅田(+大阪)  4.池袋  5.横浜
6.渋谷 7.栄 8.六本木 9.心斎橋 10.上野御徒町(+上野)

○TOP11〜20
--------------------------------------------------------------------------
11.なんば 12.大通(札幌市地下鉄)13.広瀬通(仙台市地下鉄) 14.紙屋町(広電) 15.三宮
16.川崎 17.天王寺  18.明治神宮前(+原宿) 19.千葉 20.大宮

○TOP21〜30
--------------------------------------------------------------------------
21.立川 22.河原町 23.天文館通(鹿児島市交) 24.町田 25.柏
26.吉祥寺 27.静岡 28.浜松  29.千里中央 30.小倉
272_:03/08/12 08:06 ID:aHZRLsMA
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 08:22 ID:NxEA2l2N
>>271 六本木は16位ぐらいが妥当だと思うけど。
    あくまでも駅前なので六本木の交差点で見た感じ。六本木ヒルズは繁華街内じゃないからな。

○TOP1〜10
--------------------------------------------------------------------------
1.新宿  2.銀座(+有楽町) 3.梅田(+大阪)  4.池袋  5.天神
6.横浜 7.栄 8.渋谷 9.心斎橋 10.上野御徒町(+上野)

○TOP11〜20
--------------------------------------------------------------------------
11.なんば 12.大通(札幌市地下鉄)13.広瀬通(仙台市地下鉄) 14.紙屋町(広電) 15.三宮
16.六本木 17.川崎  18.天王寺 19.明治神宮前(+原宿) 20.千葉

○TOP21〜30
--------------------------------------------------------------------------
21.大宮 22.立川 23.河原町 24.町田 25.柏
26.吉祥寺 27.静岡 28.浜松  29.千里中央 30.小倉
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 08:26 ID:mjC2Dmw0
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 08:27 ID:EjzdEgvU
■■■千葉と大宮について〜両方よく行く者です■■■

【都市のつくり】
千葉のほうが県庁もあるし、道も広いし、都市のつくりとしては、
千葉>>大宮 ですね。

【都会的雰囲気】
駅前の人通りとか歩いている人の雰囲気で、どっちが都会的かといえば
大宮>>千葉 だね。

【結論】
やっぱり東京を中心に暮らしている人間から見て
千葉は別の地方の都市に来てしまったという印象が強いね。
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 10:47 ID:1pKykVTJ
>275
同感。千葉の雰囲気は福井の雰囲気によく似ていると思う。
あれがもっと大きくなった感じ。
いわゆる東京のベッドタウンと言われる範囲にありながら、
県都としての地方都市感を十分に残している。
個人的には好きな街です。
大宮は、県の行政機関が集まっていないせいか地方都市の
雰囲気がいまいち感じられない。
横浜で例えれば、横浜駅周辺が大宮、関内周辺が千葉っぽい。
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 10:56 ID:CvmwqxGh
心斎橋はもう少し上でもいいと思うが。
あ、でもアメ村や堀江、南船場を別物と考えたら
そんなもんかなあ。
ミナミは街の区切りが難しいね。道路一つ挟んで
全く違う街になるからね。
278ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/12 11:18 ID:m2ghEv1X
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 13:18 ID:uFibb4f1
大宮は元々40万都市で合併して100万都市になったわけで
北九州市も小倉市、八幡市、若松市、門司市などが合併したので
北九州市とさいたま市は市街地が狭いのは当然だと思う
元々政令都市なのに川崎は市街地が狭いと思う
やはり首都圏は不利なのかな?
350万の横浜が都会だと思った事ないし
120万の福岡市は半端じゃなく都会だし
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 13:49 ID:t+dd68fI
横浜は東京に近すぎて、地方都市という匂いが希薄なんだよね。
実際、東京への依存度も半端じゃないし。
一方、福岡は120万都市じゃなくて、九州の州都という性格が強いからね。
単純に人口では比較できないよ。
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 14:04 ID:kpXzFVnP
横浜と関内のように千葉と海浜幕張が合体してたらかなりの高順位だったろうな。
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 14:19 ID:TYeD4ZaT
横浜と関内は分断してるだろ
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 14:54 ID:FceITiw5
>>279
北九州とさいたまは市街地が狭いのではなく、市街地が核がなく分散しているのでは?
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 14:54 ID:JFPpnghy
■■■千葉と大宮について〜両方よく行く者です■■■

【都市のつくり】
千葉のほうが県庁もあるし、道も広いし、都市のつくりとしては、
千葉>>大宮 ですね。

【都会的雰囲気】
駅前の人通りとか歩いている人の雰囲気で、どっちが都会的かといえば
大宮>>千葉 だね。

【結論】
やっぱり東京を中心に暮らしている人間から見て
千葉は別の地方の都市に来てしまったという印象が強いね。
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 15:07 ID:uFibb4f1
>>283
確かに北九州市とさいたま市は分散していますね
北九州市は小倉、黒崎、若松、門司、折尾、戸畑 
さいたま市は大宮、浦和、東大宮、南浦和、北浦和、武蔵浦和
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 15:14 ID:1pKykVTJ
>285
武蔵浦和レベルで分散と言えるなら
千葉市も分散型と言えるぞ。
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 15:34 ID:uFibb4f1
>>286
折尾と武蔵浦和は除く
288ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/12 15:38 ID:m2ghEv1X
じゃぁ千葉も
千葉、幕張、稲毛、蘇我、都賀・・・ってムリあるよな、さすがに
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 15:41 ID:1pKykVTJ
>288
都賀が入るならその前に稲毛海岸が…。
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 15:41 ID:oSoVjT35
291ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/12 15:42 ID:m2ghEv1X
>>289
そうだね。
でもまぁ稲毛の名が2つ付くのもあれだし・・・。
ま、そんなこと言ったら浦和はどうなるんだって話になるけど。
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 15:50 ID:TwQhxpJY
首都圏はベッドタウンだから分散している
川崎市は川崎、武蔵小杉、溝の口、登戸
横浜市は横浜、関内、新横、上大岡、菊名、鶴見
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 15:52 ID:TwQhxpJY
つーか
何で福岡市はあんなに都会なの?理由を教えて
294ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/12 15:55 ID:m2ghEv1X
○TOP1〜10
--------------------------------------------------------------------------
1.川崎 2.立川 3.町田 4.柏 5.八王子
6.吉祥寺・藤沢 8.川越 9船橋 10.本厚木

○TOP11〜20
--------------------------------------------------------------------------
11.津田沼 12.横須賀中央 13.相模大野 14.松戸 15.川口
16.上大岡 17.小田原 18.府中 19.聖蹟桜ヶ丘 20.溝口

○TOP21〜30
--------------------------------------------------------------------------
21.本八幡 22.所沢 23.浦和 24.平塚 25.多摩センター
26.東戸塚 27.戸塚 28.熊谷 29.市川 30.志木

○TOP31〜40
--------------------------------------------------------------------------
31.新百合ヶ丘 32.港南台 33.橋本 34.武蔵小杉 35.南越谷
36.国分寺 37.鶴見 38.三鷹 39.大船 40.上尾

○TOP41〜50
--------------------------------------------------------------------------
41.海老名 42.新浦安 43.調布 44.田無 45.センター南
46.センター北 47.東神奈川 48.稲毛海岸 49.稲毛 50.八千代台
295ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/12 15:55 ID:m2ghEv1X
○TOP51〜60
--------------------------------------------------------------------------
51.ユーカリ丘 52.大和 53.木更津 54.青葉台 55.京王八王子
56.武蔵新城 57.仙川 58.新松戸 59.南大沢 60.南町田

○TOP61〜70
--------------------------------------------------------------------------
61.新杉田 62.茅ヶ崎  63.汐入 64.下総中山 65.舞浜
66.飯能 67.東飯能 68.草加 69.深谷 70.和光市

○TOP71〜80
--------------------------------------------------------------------------
71.北浦和 72.南浦和 73.蕨 74.西川口 75.湘南台
76.越谷 77.西船橋 78.春日部 79.新所沢 80.相模原

○TOP81〜90
--------------------------------------------------------------------------
81.武蔵小金井 82.本川越 83.南船橋 84.国立 85.北朝霞 (朝霞台)
86.昭島 87.浦安 88. ひばりヶ丘 89. 京成八幡 90. 河辺

○TOP91〜100
--------------------------------------------------------------------------
91. 福生 92. 行徳  93. 中央林間 94. 狛江 95. 北小金
96. 南行徳 97. 狭山市 98. 坂戸 99. 逗子 100.鶴ヶ島
296ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/12 16:11 ID:m2ghEv1X
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 16:15 ID:FceITiw5
64.下総中山
このスレで少しでも話題になったっけ? 画像あったらキボンヌ
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 16:20 ID:TwQhxpJY
296の都市を見るとまともに栄えているのは川崎だけ
二位以下は駅前だけ
首都圏はやっぱりショボイ
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 16:26 ID:j8WV/K0u
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 16:30 ID:TwQhxpJY
首都圏で岐阜市くらい市街地が広い所ないの?
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 16:30 ID:Xo1aycQY
川崎、行く気にならない街たがなー。ソープ街以外は
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 16:34 ID:FceITiw5
>>298
>>300
首都圏でまとめて言ってるけどこのスレの対象エリア分かってる?
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 16:39 ID:Xi2GS3RD
>>300
岐阜って県庁所在地の岐阜駅の隣の長森駅無人だろ。周り田んぼだし。
どこが市街地広いんだ?
304千葉ピアリ ◆3s0qdGekaw :03/08/12 16:40 ID:Hesfkc5n
首都圏自体、市街地がつながっているのだけど。
もっとも、駅と駅の間は住宅街だけどね。
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 16:41 ID:TwQhxpJY
>>303
俺が言っているのは岐阜駅周辺の商業市街地の事
商業市街地の面積の規模は首都圏は東京以外問題外
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 16:51 ID:j8WV/K0u
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 16:52 ID:j8WV/K0u

>商業市街地の面積の規模は首都圏は東京以外問題外

>商業市街地の面積の規模は首都圏は東京以外問題外

>商業市街地の面積の規模は首都圏は東京以外問題外

>商業市街地の面積の規模は首都圏は東京以外問題外

>商業市街地の面積の規模は首都圏は東京以外問題外
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 16:54 ID:1pKykVTJ
>299
右下の矢印をクリックすると、あら不思議。
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 16:55 ID:TwQhxpJY

確かに人口350万の横浜の中心関内には負けるが
横浜が都会なんか一度も思った事ない
全然福岡博多の方が栄えているし
首都圏はただのベッドタウンで
東京の中心以外は寝る町なのである
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 16:59 ID:j8WV/K0u
わかったよ。それでお前はどこに住んでるの?
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 17:02 ID:1MQYF3aV
>東京の中心以外は寝る町なのである
凄い発言w

312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 17:03 ID:TwQhxpJY
俺は名古屋に住んでいるよ
>>310 どこに住んでいるの?
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 17:03 ID:Xi2GS3RD
>>305
そもそも岐阜なんて長森駅の存在知るまで考えたことが無かった。
名古屋のベッドタウン扱い受けてる県庁所在地としか印象ないな。
商業市街地がどうなのかは知らないけど中心駅から1駅であの光景、あの本数は無いと思われ。
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 17:07 ID:Xi2GS3RD
しかしなぜここに岐阜が出てくるのかが不明だ。首都圏の駅前調査スレなんだが。
ついでに岐阜県最高峰の駅岐阜駅から5分1駅の長森駅画像。
http://www1.plala.or.jp/uu/onetour.html
長森から片方が単線みたいだ。
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 17:10 ID:Xi2GS3RD
>>309
横浜は今や事実ベッドタウンだが初代政令市になるほどだ、全てがベッドタウンと言うわけだはないだろう。
福岡は1970年代と政令指定は割と遅い
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 17:10 ID:j8WV/K0u
>>312
都内だよ。

大垣夜行に乗るといつも車内から見えるけど、岐阜って見るからにしょぼいよな。
駅前も貧相だし、確かに幅広く広がってる気はするけど、
全然高層の建物がないからな。
5階建てぐらいのしょぼい建物が集まっているというイメージしかない。
あれで商業地といえるんなら、東京23区全てが商業地だよ。
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 17:15 ID:Xi2GS3RD
客観的に見て岐阜をとんでもない過大評価しているTwQhxpJY
変な荒らしをしている ID:j8WV/K0u
両方とも厨っぽいのでどこか他でやってくれ。スレ違いだから。
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 17:16 ID:Xi2GS3RD
ID:j8WV/K0uは荒らしてなかった。スマソ。
319千葉ピアリ ◆3s0qdGekaw :03/08/12 17:18 ID:Hesfkc5n
せっかくだから岐阜の駅前写真キボンヌ
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 17:20 ID:B6ipCv0c
>>319
314に岐阜の隣の駅ならあるぞ
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 17:24 ID:TwQhxpJY
俺は名古屋人だが福岡天神は名古屋以上に都会だと思う
名古屋は地下街が余りにも発達している為
地上に人がいないのである 地下には人多いが
岐阜の写真はありませんが
商業市街地の規模は首都圏で岐阜以上は東京の中心と関内のみだと思う
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 17:37 ID:B6ipCv0c
ほい岐阜。中部は規模的にパッとしない駅多いな(名古屋駅除く)
http://my.reset.jp/~yosinori/rail/st_c/gifu/gifu.html
323取手市民@取手町:03/08/12 17:57 ID:KOcgqmOF
イバ最弱ながら聖蹟桜ヶ丘に並ぶ取手ですが何か?
324ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/12 18:49 ID:m2ghEv1X
中部のいち県庁が首都圏の県庁でもなんでもない街にケンカ売るなよ・・・
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 18:50 ID:ofjOdNOG
スタバが存在しない取手ですが、何か?
326ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/12 18:51 ID:m2ghEv1X
>>325
あるにはあるよ。ボックスヒルの中に。
まぁ一件潰れたって話で。
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 19:54 ID:auyUZLHf
>>326
ボックスヒル店(西口)はそのまま、カタクラ店(東口)は移転(取手から撤退)
して西友楽市守谷店に変わった。
328ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/12 20:09 ID:m2ghEv1X
>>327
あれは移転じゃなくて、
カタクラ店の撤退と守谷店の新規出店だよ。
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 20:15 ID:fLC+oQiT
スタバです。
守谷の植民地取手でボックスヒル店を存続経営しております。
TX開通に伴い本拠地守谷に移転しる予定ですが、何か?
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 20:40 ID:3QjIi2HL
取手人の見解
取手カタクラ店のスタバが守谷に移転して、守谷店に変わった。

イパーンの人の見解
取手カタクラ店のアボーンと守谷店の新規出店。
331ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/12 23:09 ID:m2ghEv1X
今日はおとなしいな、このスレ
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 23:20 ID:LE4ZdJE0
守谷と取手を一緒にしないでください。てぇ〜か、まじに勘弁です。
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 23:25 ID:wUHM0NC7
守谷って税金高そうだよね。
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 23:35 ID:XDWBAKs5
 @銀座 A新宿 B原宿・表参道 C池袋 D上野・御徒町
 E吉祥寺 F渋谷 G町田 H八王子 I浅草
 J立川 K六本木 L赤坂 M蒲田 N府中
 O荻窪 P新小岩 Q品川 R大井町 S赤羽
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 23:39 ID:FEvOClMF
東京三大繁華街  新宿、池袋、渋谷
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 23:43 ID:7Cn5zNJ9
岐阜の商店街見たことある椰子いないのか?
はっきり言ってしょぼいぞ。古臭いアーケード商店が広がってるだけ。
新岐阜周辺はチラホラ新しい建物が建ってるが、あの商店街は相当ヤバイ。
人歩いてないし、カビ臭が漂って来そうだった。
千葉の方が遥かに都会的だと思うな。
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 00:51 ID:oe6oUq9c
>>336
岐阜の中心街である柳ケ瀬はどうにも衰退しちゃってるからねぇ。
シャッターの閉まった店が目立つのは残念だ。
まさにドーナツ化で中心街がゴースト化するという
地方都市の典型的な問題を抱えてる。

でも市街地はそれなりにちゃんとしてる。
関東人に分かりやすく言うならば宇都宮をイメージしてもらえばいい。
見た目や規模ならよく似てるから。

>>313
高山本線の駅だけクローズアップされても困るんだけど・・・
長森なんて岐阜から一駅だったとしても場所そのものはもう市の端っこだからさ。
それに岐阜はベッドタウンじゃないよ。ちゃんとした都市圏を持つ中核都市。
東海地方を関東の感覚で捉えないでほしい。
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 00:53 ID:oe6oUq9c
それと関東人は駅を中心に語る傾向があるね。
少なくとも地方は駅が中心とは限らないから。
市街地の規模を測るのもいいけど、そこらへんだけは心がけといてよ。
339n:03/08/13 00:53 ID:ILgDlOOE
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
★最高でした!!(^0^)★最高でした!!
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 00:54 ID:orc6efe5
>338
駅前発展度調査スレで何言ってんの?
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 00:55 ID:zJRngc+J
岐阜人きもすぎ。
岐阜なんてどう考えてもクソ田舎だろ。

多分、名古屋を東京並の大都会だと思ってて、
それと比較して岐阜を都会だと思ってるんだろうね。
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 00:59 ID:oe6oUq9c
>>340
もちろんそれはわかったうえで語ってるんだけど。

>>341
名古屋なんてはっきり言ってただのブロック都市だよ。
東京並だなんて冗談以前にとんでもない。
ちゃんと関東の都市の基準で語ってるのであしからず。

まあ、だから岐阜は宇都宮みたいな感じだって。
それをしょぼいと見るかそこそこと見るかは任せるよ。
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 01:14 ID:85zhR3H4
>>337
宇都宮って言われたって関東人にはわかりにくいよ・・・

>>338>>342
わかって言ってる発言には見えないんだけど・・・
誤爆してない???
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 01:18 ID:zJRngc+J
まあここで活躍してきなよ。
互角と目している宇都宮に大敗してるみたいだけど。

【中核市】駅前ランキングpart3【特例市】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1060170358/

=====公式版・中核特例駅前ランキング=====
【ランクA】
 静岡 姫路 岡山 新潟 宇都宮 浜松 相模原
【ランクB】
 金沢 水戸 高崎 松山 高松  長野
【ランクC】
 函館 豊橋 盛岡 郡山 土浦 甲府 岡崎 
 熊本 鹿児島 和歌山 長崎 岐阜 福井 大分 
【ランクD】
 いわき 久留米 豊田 奈良 高知  秋田 沼津 山形
 福島 松本 宮崎 倉敷 佐世保 大津 福山 下関 徳島
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 01:27 ID:Otwet/Cs
>>341
あんたが住んでいる所よりは岐阜市は都会だよ
岐阜に行って見れば
結構栄えているから?
岐阜の商業市街地はかなり広いから車で行った方がいいと思う
346名古屋一等地民 ◆VsR0ESrqU2 :03/08/13 01:28 ID:aTgnP0JF
ここも僻みだらけだな。
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 01:31 ID:zJRngc+J
どこに住んでるのかもしらないのに断言できる自信過剰っぷりがすごいな。

住んでいる所は住宅地だから、
そりゃあ岐阜の繁華街のほうが都会って言われればそうだろうなァ。
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 01:35 ID:oe6oUq9c
>>344
JRの駅前ランキングだろうね。岐阜はJRの駅前は極端にしょぼいし。
熊本も同じレベルだから多分ね。
互角というのはさっきから言ってるけど駅前スレとは離れて市街地のレベルの話。
まあ、駅前にこだわるとしても東武宇都宮駅前も新岐阜駅前も大して変わらんよ。

一番いいのは実際逝ってみて比べてみればいいよ。
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 01:36 ID:Otwet/Cs
関東で岐阜市の商業市街地以上は東京都心と関内のみ
新岐阜駅周辺のの商業市街地の広さは川崎駅周辺、千葉駅周辺以上
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 01:37 ID:orc6efe5
>349
こりゃまたきついご冗談を。
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 01:37 ID:AbX5doBB
定期的に変なのがでてくるな・・・。
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 01:38 ID:oe6oUq9c
>>349
確かに広いが密度は川崎千葉と比べたら当然低いので
誤解を招くようなことは言わないように。
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 01:46 ID:7mG19OTQ
>>349
warata!!
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 01:49 ID:oe6oUq9c
とりあえず岐阜の同レベルだと
関東じゃ宇都宮くらいしか思いつかないんだよ、実際・・・
水戸や前橋じゃ市街地の規模が小さいし、甲府もそう。
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 01:55 ID:7mG19OTQ
>>354
宇都宮も水戸も大して変わらんぞ。
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 01:59 ID:7H+kQvN7
宇都宮も水戸も前橋も関東じゃねーよ。w
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 02:04 ID:wCkP8sa4
柏・松戸って似たようなモノだ罠
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 02:12 ID:oe6oUq9c
>>357
昔(10年くらい前)は柏から松戸の大きい映画館まで行ったりしてたのも
特に珍しくはなかったんだけどね。
今は逆転どころかだいぶ差を開けられてるよ。
松戸と柏じゃ商業地の規模も街の雰囲気もずいぶん違う。
その雰囲気の違いを生む一番の要素は人通りの差かも。松戸はとにかく元気が無い。
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 02:22 ID:wCkP8sa4
>>358
うーん、ナルホド。
しかし、船橋はどうだろう?
人通りは多いけど、交通の要地だからなあ。
鉄道の乗り換えだけ、ってのも多いのでは・・・
その点、津田沼の方が繁華街の賑やかさ
という点では勝っている気がする
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 02:40 ID:0M2YV5m9
>>359
交通の要地なら船橋市では西船橋だな。
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 02:45 ID:GfKCfJpM
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 02:51 ID:wCkP8sa4
>>360
あれだけ鉄道が交錯してるのに、駅前は超貧弱。
その意味で西船橋を上回るところってあるのかなあ・・・
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 03:21 ID:zL6hM9Pl
>>362
新鎌ケ谷
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 05:00 ID:5t1qbqhV
                        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                        /:::::::::::::::::::,イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                      ./::::::::::::,イ:::/ .|::::ハ:::::::::::::::::::::::::::::::::::',
                         //:::::/:/.l:::/  .l:::::l l::::::l::::::::::::::::::::::::::::::',
                          l:l::::::l:/ |:/   ',:::| ヽ:::|',:::::::::::::::::::::::::::::l
                      |:|:i::l.|l _,,.'|_    ヽl _ヽl.ヽ::::::::::::::::::::::::::|
                      |:ヽl', '´_,,_     '" `''ヽ ',::!::::::::::::::::::::|
                          |::::::,',. ' ,.‐,'  ,    '゙,゙、ヽ  .レ'l:::,.-、:::::::l
                  ___   .l:::::l, ', ',;リ. ,'    .';;;リ '    レ'  l::::::7
            _,.-、 ','''  ̄====',   ',:i:ヽl    、          /:::::ソ
           / 、ヽ、`''.、======',   ヽ-l                /ニ...シ"
         /  、 \ ヽ ',====== ',    ヽ    r-、       イ <セックスのこと良く知りたいな
          /  、 .\.//ヽj ======',      ` .、 ` "    ,. '" l、_
       /   r',../‐'´ ',======= ',-‐ '''''' "´/' 、,,. - '"    `/ `''─‐-- 、
       / _,.ノ,´-'´    ',=======.',      l           /    ,. '´  ヽ、
       |     ',     '───‐ '     ヽ、     ,. '"     /     ヽ
        .|.     ',   ,.r '´    ,       `''‐--‐ '"       /       ヽ、
        |.    ', ,.,'",       l l                 ,-、_,. - 、.,__      \
  _,,,,,,,,,,,,,l_.   ヽ '´\       ',|               tニ´,─-、 ヽ      ヽ
 
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 05:53 ID:rpRWIrBz
>>346
大台町へ帰れよ(ワラ
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 08:29 ID:+LczAib4
>>334
吉祥寺>渋谷???
八王子・・・?
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 08:29 ID:oFzZ0CKl
さいたま市は繁華街(駅)が分散してる。
大宮、浦和、武蔵浦和、南浦和、日進、さいたま新都心、与野

千葉の西船橋とか津田沼とかいう駅が出るくらいならこれらの駅も議論されてもいいと思う。
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 08:42 ID:+LczAib4
>>367
日進、与野って・・・
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 08:47 ID:gyC8oWMX
@新宿 A銀座 B池袋 C渋谷 D上野・御徒町
E町田 F吉祥寺 G立川 H原宿・表参道 I八王子
J六本木 K浅草 L蒲田 M赤坂 N府中
O品川 P大井町 Q荻窪 R赤羽 S小岩
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 08:48 ID:zJRngc+J
>>367
やめとけよ、恥かくぞ
津田沼の発展ぶりを知らないんだろ
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 08:51 ID:+LczAib4
与野って確かに駅前に高層マンションあるし
良くはなったけど、繁華街とは言えないな。 
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 08:53 ID:7/oypAoA
>>370
たしかに367で挙げられた駅よりは上だが(大宮除く)津田沼って結構外れの習志野市
だし旧千葉郡だし微妙だよね。
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 08:57 ID:+LczAib4
>>372
習志野市だと駄目なの?
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 09:05 ID:7/oypAoA
>>373
津田沼駅前が半分船橋市と言うお約束は(以下略)
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 09:07 ID:+LczAib4
>>374
てか駅前だから市域は関係ないんじゃないの?
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 09:07 ID:7/oypAoA
>>375
関係ないけど何か?
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 09:09 ID:+LczAib4
>>376
いやなんでも・・・w
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 09:36 ID:DbUZzGCs
与野って行った事ないな
写真うpキボン
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 09:48 ID:XjEtvjhM
>>378
http://tamagazou.hp.infoseek.co.jp/saitama.htm

ここの下の方を参照。
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 10:17 ID:5Kgb+fVy
>>274
これすげえな。
新宿、渋谷、池袋ってこうしてみるとあんまり大したことないんだな。
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 10:20 ID:YbTyS7UV
>>380

今更言うまでもないと思うが・・・・
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 10:25 ID:+LczAib4
>>380
新宿、渋谷、池袋は駅集中型だし、市街地の整備も広範囲にされてないからね。
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 10:31 ID:+LczAib4
それにこれだと錦糸町≒横浜になる、撮った位置に近い場所が当然良く見える。
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 10:35 ID:nf3KmtDT
駅前集中型:新宿、渋谷、池袋、町田、柏、大宮、立川

市街地広範囲型:銀座、関内、千葉、川崎、八王子

みたいなもんかね?新しい街は一般的に駅前集中型だね。
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 13:27 ID:PE16AbJH
繁華街があって、鉄道ができたか。
鉄道ができて、繁華街が形成されたか、の違いは大きいね。

一般的に地方都市は前者が多いようだね。
岐阜、熊本、松山、宇都宮あたりに行くとよく分かる。
一方、東京や大阪は人の流れが必ずと言って良いほど駅を経由するから
車や路面電車で移動する地方都市とは街の質がどうしても異なる。
駅の利便性、公共性が非常に重視される所以だね。
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 17:08 ID:/mlwqXae
【県央】南関東の田舎【第三神奈川市】
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1054641506/l50
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 17:37 ID:u7vAmQz1
横レスだけど
ここのリンク先に錦糸町の画像がある
http://askayama.net/eki-sta/machicard/htmls/wardindex/sumida.html
充分錦糸町≧横浜な気がするけどな(藁
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 17:55 ID:2xwAp7wc
>>387
桜木町≧錦糸町
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 17:56 ID:8u8WIsv7
>>387
確かに錦糸町って横浜郊外の駅に似てるよな
駅前に幹線道路があって繁華街に広がりがない(藁
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 19:36 ID:UXiHAs6s
【都心】(都 公認)
皇居〜東京駅〜銀座とその周辺

【副都心】(都 公認)
新宿、渋谷、池袋、大崎、上野・浅草、錦糸町・亀戸、臨海

【副々都心】(都 公認)
中野、蒲田、練馬、三茶、北・南千住

【副々々都心】
赤羽、荻窪、下北、大森、大井町       あとは適当に選んで
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 20:37 ID:/VvJArH5
こんな掲示板があったよ〜♪
結構楽しめたんでよかったらのぞいてみて〜♪
http://jbbs.shitaraba.com/game/6771/kakuhenn.html
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 21:24 ID:ZqpuvXRr
お前等さいたま舐めすぎ
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 21:35 ID:3GrhxPrb
↑不味すぎて舐めれませんが何か?
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 21:36 ID:pbpluwku
>>391
氏ね
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 21:37 ID:NyJojSz2
みんなぐちょぐちょだよ♪
今だけ会費全額無料なので入会してね♪
http://e-rebirth.com/af/in.cgi?id=30
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 21:38 ID:pbpluwku
>>395
てめえ、さっさと氏ねよ
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 22:21 ID:+LczAib4
昨日blasterウィルスにかかりますた。
約5分で自動シャットダウンしますた。
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 22:24 ID:+LczAib4
WINDOWS-XPは豆にアップデートしましょう。
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 22:42 ID:r9UCb+nK
吉祥寺
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 22:43 ID:r9UCb+nK
>>390
阿佐ヶ谷副々々都心
401ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/13 23:32 ID:0W/qjAeO
明日は木更津そごう〜
っとスレ違い
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 23:35 ID:MmYRRSAG
各駅停車千葉行き
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/14 00:02 ID:nrW4W3Cj
@新宿 A銀座 B池袋 C渋谷 D上野・御徒町
E大宮 F町田 G立川 H吉祥寺 I原宿・表参道
J六本木 K川越 L八王子 M浅草 N蒲田
O川口 P所沢 Q赤坂 R府中 S浦和
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/14 00:05 ID:neQvXsl+
>>403
説明しる
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/14 00:06 ID:nrW4W3Cj
>>404
埼玉(+東京)の繁華街ランキングですが、何か?
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/14 01:00 ID:BBgKRy9F
質問
横須賀中央と柏どっちが都会なの?
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/14 01:06 ID:nrW4W3Cj
>>406
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/14 01:19 ID:UcONM531
>>406
柏のほうが都会
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/14 01:42 ID:QVXS9PrP
>>406
横須賀中央のほうが品格があるよ。
そういう意味では都会的かも。
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/14 02:12 ID:GYGAnQsP
     
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/14 07:44 ID:fz/ZvGlb
品格って何だろう
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/14 08:59 ID:bRgGXiPp
スーパーニュース
危なすぎる夏少女の夜
親には秘密の衝撃実態 犯罪多発”東の渋谷”
集団酒盛り 路上ギャル拉致 レイプ被害も続々
暴走の果てに妊娠流産”もうイヤ死にたい”10代の孤独

↑これって柏か?今日の17:00からなんだけど。
413ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/14 09:03 ID:xjfvxhwN
>>412
渋谷駅の東口じゃない?
と逃げてみる
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/14 09:50 ID:QVXS9PrP
>>411
柏より横須賀のほうが洗練されてるし早くから開けてた。
柏、町田は駅前のハコモノが目立つだけで、街を歩いても観光気分には
まったくならない。横須賀、川越、八王子、千葉、小田原あたりは
歩いてて歴史ある地方都市に来たんだなあと感慨深いものがある。
ま、それが駅前発展とはまったく関係ないけど街の魅力度の差ってことで。
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/14 09:55 ID:KOsRgBbv



DASADASA BROTHERS

PLAYER

→KUSAITAMA
 TOKA
 CHIBA
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/14 13:13 ID:T+tBj6um
朝青龍
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/14 15:29 ID:ee41VV6X
>>414
全部行ったことあるけど、横須賀、川越、小田原はともかく
八王子、千葉を歩いてて観光気分になったことはなかったな。
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/14 15:43 ID:FoiC5BAa
藤沢もマターリしてて良いよ
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/14 18:26 ID:lYWOf00O
>>412
今やってます、DQN柏です
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/14 18:30 ID:GYGAnQsP
>>412
スゲーな、「いなかしわ」って、いまどき根性焼きかよ ゲラゲラ

DQNって言うよりヤンキーだな。

421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/14 18:33 ID:1uFNakCX
DQNウザー。
街が発展するのも考えもんだな。
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/14 18:40 ID:biYM9h4m
まぁ、八王子や葛西も似たようなもんだね。
大宮もか。DQNイパーイ。
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/14 18:42 ID:CELGiMl2
>>422
大宮はそんなにDQNいねーぞ
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/14 18:42 ID:/d5c3uMC
でもああいう柔軟な発想ができる彼女たちが
ちょっとだけうらやましかった。
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/14 18:43 ID:ctQXc9Vq
柏は結構都会的だな。
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/14 18:47 ID:GYGAnQsP
しょせん、柏って田舎の地方都市ってかんじだな、街並みも含めて。
本家の渋谷と較べてちゃなんだが、やっぱ垢抜けないんだよ。




427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/14 18:47 ID:1uFNakCX
>>423
大宮にもいるぞ。
DQNは深夜にならないとあらわれない。
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/14 18:50 ID:1uFNakCX
>>426
街並が古臭いのは仕方ない。
日本初の市街地再開発で出来た30年前のもんだからな。

今後の柏駅前再開発に期待。
429ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/14 18:52 ID:xjfvxhwN
柏がこんなことで出てくるとはね〜。
今まで安全とは思ってたけど。
てか今でも安全だと思ってる漏れ。
だって松戸と比べるとねぇ・・・
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/14 18:53 ID:1uFNakCX
>>429
松戸化を食い止めるために早い段階で警官が投入されたんじゃないの?
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/14 18:54 ID:/+8zkCvc
新宿や渋谷に比べれば柏の犯罪はまだまだかわいいもんだよ。
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/14 18:56 ID:biYM9h4m
>>426  
つーか渋谷が垢抜けてるとおもってるわけ?
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/14 18:58 ID:CELGiMl2
>>427
深夜も大していねえよ。柏の方がよっぽどひどい
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/14 18:59 ID:1uFNakCX
>>433
俺が行った時はいたけどな。去年の今ごろ。
435ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/14 19:00 ID:xjfvxhwN
柏の深夜なんて大したコトないって。
せいぜい二番街でDQN達がスケボーやってる程度だよ。
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/14 19:01 ID:RaBXFW4t
柏より渋谷の方が圧倒的にDQN多い。
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/14 19:04 ID:GYGAnQsP
>>432
いまどき根性焼きやってるヤンキーがイパーイいるのは
イナカシワならではですなw

東の渋谷だって プッ

438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/14 19:05 ID:1uFNakCX
>>435
あのスケボー少年達は人がほとんどいなくなってから始めるんだよな。
案外いい奴らかもw

>>436
DQNの多さって街の規模と比例するのかもね。
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/14 19:09 ID:yNi8crzP
地元のヤシが言ってるからな「柏はどんどん治安が悪くなってる」って。
>>437
はっきり言って田舎臭いのが多いぞ。駅前だけ都会になっても周辺や中身が変わってない。
440つくば市民@旧谷田部町 ◆AU/OjWxByc :03/08/14 19:10 ID:CU9mkWOM
>437
でも柏辺りはヤンキーとか少ないんじゃない?その周辺、特に茨城から集まってる予感。
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/14 19:11 ID:1uFNakCX
>>439
治安っていうよりガラだな、悪くなってるのは。
442つんく:03/08/14 19:18 ID:u/9JY5fK
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/14 19:28 ID:biYM9h4m
>>437
で、渋谷が垢抜けてるって?バカもやすみやすみいえよw
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/14 19:40 ID:GYGAnQsP
>>443
まぁ、イナ柏が垢抜けてるって言う香具師は
不人気路線ワースト1位の常磐線沿線住民だけだ罠w



445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/14 19:50 ID:atqvE53u
ID:GYGAnQsP

↑必死な奴だな
446ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/14 19:52 ID:xjfvxhwN
どこの街も上位になるとドコも治安が悪いものだよ。
まぁ、このスレ的には一切治安は関係ないわけだが。
447yyy:03/08/14 19:52 ID:eEQCVgqH
黒いヒモパンが妙に色っぽい女性です。
ちょっと年はいっているようですが円熟味のあるSEXシーンを演出してくれています。
見てくださいフェラの時のほっぺのくぼみ。
カリ首にまとわりついて離れない強力スロートですよ。
他の援交美女も乱れてます。
無料ムービーでお楽しみ。
http://www.geisyagirl.com/
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/14 19:55 ID:Dd3MHQlp
ID:GYGAnQsP
埼玉県民な訳だが
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/14 20:06 ID:ee41VV6X
繁華街ほど治安が悪いだろ、銀座と松戸を除いてw
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/14 22:35 ID:ueV73/8G
柏→肥溜イバのドキュソが、チバイバ尻軽女のケツ求めて集まる街
町田→ダサガミ国ドキュソが、109に屯する援交小学生のケツ求めて集まる街
吉祥寺→上京ドキュソが、サンロードに屯するガキのケツ目当てに集まる街
若者の街は、ドキュソと援交希望バカ女の巣窟と相場が決まっている
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 03:12 ID:G2n/jCIH
いなかしわ根性焼きage
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 03:21 ID:bTjOzNeN
今度は西の渋谷でもやらんかね。
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 05:52 ID:fuwb/I6z
>>450
首切って死んでこいバカ。
454ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/15 09:13 ID:sFCRcQVX
何かこのスレも盛り上がり欠けてきたなぁ
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 11:17 ID:gc4VvPYe
>>427
柏は県内犯罪トップクラスらしいが大宮は人口比では秩父より犯罪がないぞ。

柏が東、町田が西の渋谷らしいが、まあ大宮や立川、千葉もその類だろう。
でも大宮とか立川千葉は子供向けの店も多いが会社も多いので地方都市
っぽい。渋谷という感じではない。
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 11:20 ID:gc4VvPYe
>>449
松戸はやばいぞ。
柏より松戸のほうがやばい。
危険度は松戸>>柏>立川>千葉>大宮
まあどれも夜はDQNだ
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 11:29 ID:7i3ikNUx
松戸>>八王子>柏>立川>>吉祥寺>大宮>千葉

DQN度ね。
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 11:46 ID:lSGuNN0M
百道:西の新宿 天神:西の池袋 博多:西の大手町 中洲南新地:西の吉原
小倉:西の大宮 門司港:西の川越 黒崎:九州の浦和
熊本上通・下通:九州の銀座 熊本シャワー通り:九州の表参道
広島:西の横浜 呉:西の横須賀 福山:西の藤沢
江坂:大阪の吉祥寺 千里中央:大阪の立川 八尾:大阪の府中 高槻:大阪の町田
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 11:51 ID:lSGuNN0M
川崎>>>>平塚>松戸>船橋>藤沢>八王子>川口>柏>立川>>吉祥寺>大宮>千葉

DQN度
460泉区民@仙台 ◆uDn/Hs7u9w :03/08/15 11:55 ID:ax3U89V5
東京>大阪>仙台>名古屋>京都>広島>横浜=神戸>札幌>福岡>川崎>千葉>さいたま>北九州

昔、仙台より明らかに都会なのは東京・大阪だけというコテがいたから〜
名古屋駅前なら仙台駅前の方が上だね!!


461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 11:59 ID:lSGuNN0M
>>460
仙台駅前だけだったらタワーズ無しでも名古屋の余裕勝ちだろうw
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 12:02 ID:cPpRsvTj
将来の政令都市取手です。間違い有りません。
面積188,84km2 人口58万8473人 (2002年現在)
製造業出荷額 1兆5076億円
卸年間商業販売額 5,516億万円  
小売業年間販売額 6,400億万円

取手市取手地区・・・取手の千代田区的な地区。
 その構想は、日本を代表するキャノン取手本社を筆頭に、麒麟麦酒本社、取手駅に程近い
 NEC本社を中心に格大手の本社が密集する取手の経済的中心地区。
取手市柏地区・・・取手の渋谷的な地区。
 その構想は、現在の東の渋谷的柏から東京の取手的渋谷に変身するファッションと商業の
 中心地区。
取手市南柏・北柏・・・取手の下町的な地区
 その構想は、現在の江戸川的街に変貌し、商業の柏地区、経済の取手地区のベットタウン街。
取手市守谷地区・・・取手の田園調布的な街。
 その構想は、近い将来常磐縁沿線のみならず全国有数の所得格差地区になりうる守谷を、
 日本を代表する高級住宅地に開拓し、全国の国会議員や会長の住居地に開拓。
取手市我孫子地区・・・取手の奥多摩的な存在。
 将来政令都市目指す取手には無くてはならない農業地区。その魅力的な耕地面積26%は
 農業だけでなく開拓地としてダイヤの原石にもなりうる土地を持ち備える。
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 12:04 ID:cPpRsvTj
将来の政令都市取手です。
川崎や水戸の3割ほどの卸販売額ですが、将来は日本を代表する企業の本社
が立ち並び、川崎や水戸の3倍の卸商業額を目指します。
464ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/15 12:36 ID:sFCRcQVX
>>462
取手は藤代とくっつくんでしょ?
耕地率があがっちゃうね。
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 13:09 ID:r/YsbcuM
>>458
西日本ばかり挙げてるのが、上京者臭プンプンなわけだが・・・

>>461
名古屋駅太閤口と仙台駅東口はいい勝負w
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 13:35 ID:r/YsbcuM
>>450
これからも、どんどん蝿取り紙のようにDQNを吸い寄せて下さい。
他の街がクリーンになってありがたいです。
467ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/15 15:24 ID:sFCRcQVX
>>466
松戸は綺麗になってない罠。
むしろ松戸のお陰で柏の治安がどうにかなってるって感じだな。
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 15:49 ID:gc4VvPYe
東京>大阪>名古屋>京都>広島>横浜=神戸>札幌>福岡>川崎>仙台=千葉=さいたま>北九州

469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 15:52 ID:Xh3SzP4P
東京>>>>>>>>>>>>大阪>>>名古屋>福岡>札幌>
神戸>京都>広島>仙台>横浜>北九州>川崎>千葉>>さいたま
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 15:52 ID:gc4VvPYe
川崎=千葉=さいたま=仙台=北九州

だな
471ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/15 15:57 ID:sFCRcQVX
>>468
広島がやたら高いな〜

漏れの脳内では仙台>広島なんだけど、やっぱ間違ってるかな。
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 16:13 ID:h1Qfuq34
東京>>>>>>>>>>>>大阪>>>名古屋>福岡>札幌>
神戸>京都>仙台>広島>横浜>北九州>川崎>千葉>>さいたま

こんなもんかや?
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 16:24 ID:gc4VvPYe
千葉さいたま北Qはかわらんって
地下鉄、路面電車、モノレール、新交通システムがあれば都会。

    地下    路面   モノ   新交
都下              ○
埼玉   ○               ○
千葉   △          ○
神奈川  ○     ○    ○?
都内   ○     ○    ○    ○
茨城
栃木
群馬
474ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/15 19:04 ID:sFCRcQVX
>>473
成田空港のあれを新交通っていうのはナシ?
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 19:10 ID:X1es+7Ch
ユーカリが丘線は新交通システム。
476ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/15 20:20 ID:sFCRcQVX
>>475
そうなんだ、知らなかった。
で、地下鉄は2路線あってもやっぱり△?
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 20:25 ID:X1es+7Ch
>>476
それは俺も疑問。
この板は走ってるかどうかよりも、自前で建設したかどうかの方が
重要ってことなのかな。
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 20:33 ID:0PNtXO2X
>>455
勘違いしているけど柏の犯罪発生率は県で33位だよ。

犯罪発生件数(人口千人当たり)
http://www.pref.chiba.jp/syozoku/b_toukei/shihyou2003/data_shi/100.xls
479ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/15 23:00 ID:sFCRcQVX
>>478
成田は空港のを含めても4位か・・・。

それにしても最近このスレ元気ないな。
漏れはしばらく消えるけどその間に元気になってて欲しいな〜。
480ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/15 23:07 ID:sFCRcQVX
○TOP1〜10
--------------------------------------------------------------------------
1.川崎 2.立川 3.町田 4.柏 5.八王子
6.吉祥寺・藤沢 8.川越 9船橋 10.本厚木

○TOP11〜20
--------------------------------------------------------------------------
11.津田沼 12.横須賀中央 13.相模大野 14.松戸 15.川口
16.上大岡 17.小田原 18.府中 19.聖蹟桜ヶ丘 20.溝口

○TOP21〜30
--------------------------------------------------------------------------
21.本八幡 22.所沢 23.浦和 24.平塚 25.多摩センター
26.東戸塚 27.戸塚 28.熊谷 29.市川 30.志木

○TOP31〜40
--------------------------------------------------------------------------
31.新百合ヶ丘 32.港南台 33.橋本 34.武蔵小杉 35.南越谷
36.国分寺 37.鶴見 38.三鷹 39.大船 40.上尾

○TOP41〜50
--------------------------------------------------------------------------
41.海老名 42.新浦安 43.調布 44.田無 45.センター南
46.センター北 47.東神奈川 48.稲毛海岸 49.稲毛 50.八千代台

貼っとく
481ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/15 23:07 ID:sFCRcQVX
○TOP51〜60
--------------------------------------------------------------------------
51.ユーカリ丘 52.大和 53.木更津 54.青葉台 55.京王八王子
56.武蔵新城 57.仙川 58.新松戸 59.南大沢 60.南町田

○TOP61〜70
--------------------------------------------------------------------------
61.新杉田 62.茅ヶ崎  63.汐入 64.下総中山 65.舞浜
66.飯能 67.東飯能 68.草加 69.深谷 70.和光市

○TOP71〜80
--------------------------------------------------------------------------
71.北浦和 72.南浦和 73.蕨 74.西川口 75.湘南台
76.越谷 77.西船橋 78.春日部 79.新所沢 80.相模原

○TOP81〜90
--------------------------------------------------------------------------
81.武蔵小金井 82.本川越 83.南船橋 84.国立 85.北朝霞 (朝霞台)
86.昭島 87.浦安 88. ひばりヶ丘 89. 京成八幡 90. 河辺

○TOP91〜100
--------------------------------------------------------------------------
91. 福生 92. 行徳  93. 中央林間 94. 狛江 95. 北小金
96. 南行徳 97. 狭山市 98. 坂戸 99. 逗子 100.鶴ヶ島

482埼玉様:03/08/15 23:10 ID:fAQM9qTz
>>480
柏が4位??
483横須賀人ですが・・・:03/08/15 23:10 ID:RB943aRX
汐入>>>>>>>>>>>>>>鶴見

・・・だと思ふ。
484埼玉様:03/08/15 23:14 ID:fAQM9qTz
これは何の順位?
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 23:16 ID:n7bzsdfL
>>484
=================================================================
 ☆☆☆ 暫定ローカルルール ☆☆☆
=================================================================
○参加資格
 ・県庁の主要駅を除くベッドタウンの駅
 ・東京都:  多摩地区
 ・神奈川県: 横浜、新横浜、中区以外の駅
 ・千葉県:  千葉、海浜幕張駅以外の駅
 ・埼玉県:  大宮、さいたま新都心駅以外の駅
 ・1市町村1駅は解除
○あくまでも客観的な駅前発展度なので、無意味なデータを出さない
○取厨・自己厨・煽りはシカト
○駅を一歩出た瞬間の見た目発展度ランキング ←ココ!
486ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/15 23:30 ID:sFCRcQVX
>>484
スレタイの通りです
487埼玉様:03/08/15 23:39 ID:fAQM9qTz
>>486
柏が吉祥寺や船橋より上なの?
船橋>>柏のほうが自然だと思うが。
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 23:57 ID:cybSECR3
>>473
神奈川には湘南モノレールがあるよ
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/16 00:22 ID:1CAvQnRt
柏>船橋>>津田沼>松戸>>本八幡>市川>>新浦安>>稲毛海岸>>稲毛>浦安>行徳
>>八千代台≧ユーカリヶ丘>新松戸>下総中山>西船橋>南行徳
 
俺は千葉県民だから他はよう分からん。
木更津は行ったことない。舞浜はどこに入れるか迷う。
 
>>487 実際船橋と柏って甲乙つけ難いね。
見た目ってことなので俺はこうしてみた。
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/16 00:48 ID:lv/vxyI7
>>489
良い線いってるな
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/16 03:23 ID:jyF+ZFmC
この前話題になった岐阜の繁華街がここに載ってた、マジで田舎臭いw

http://cityphoto.fc2web.com/frame.html
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/16 05:38 ID:U48AMLpf
○TOP51〜60
--------------------------------------------------------------------------
51.ユーカリ丘 52.大和 53.木更津 54.青葉台 55.京王八王子
56.武蔵新城 57.仙川 58.新松戸 59.南大沢 60.南町田

○TOP61〜70
--------------------------------------------------------------------------
61.新杉田 62.茅ヶ崎  63.汐入 64.下総中山 65.舞浜
66.飯能 67.東飯能 68.草加 69.深谷 70.和光市

○TOP71〜80
--------------------------------------------------------------------------
71.北浦和 72.南浦和 73.蕨 74.西川口 75.湘南台
76.越谷 77.西船橋 78.春日部 79.新所沢 80.相模原

○TOP81〜90
--------------------------------------------------------------------------
81.武蔵小金井 82.本川越 83.南船橋 84.国立 85.北朝霞 (朝霞台)
86.昭島 87.ひばりヶ丘 88. 京成八幡 89. 浦安 90. 河辺

○TOP91〜100
--------------------------------------------------------------------------
91. 福生 92. 行徳  93. 中央林間 94. 狛江 95. 南行徳
96. 北小金 97. 狭山市 98. 坂戸 99. 逗子 100.鶴ヶ島
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/16 18:01 ID:2OOT+nwW
>>487
埼玉人装ってまで必死だな、フナムシがw
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/16 18:13 ID:XVO7R6Ps
>>487
柏>船橋のほうが自然だと思う
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/16 19:00 ID:VfSZ092R
94位 狛江
http://askayama.net/eki-sta/machicard/htmls/awaytama/komaesta.html

99位 逗子
http://askayama.net/eki-sta/machicard/htmls/awaysyutoken/zushista.html

思ったよりは、全然しょぼくない。
鶴ヶ島とか坂戸の画像もくれ!
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/16 19:15 ID:30rV9GYf
狭山市ってひどかったぞ・・・
画像無いけど、坂戸や逗子のほうが上かと。鶴ヶ島はいい勝負かも
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/16 19:16 ID:bamoOZWy
柏神社付近と船橋の本町通り付近を比べると船橋が上。
駅から200メートル以内なら柏のほうが上。
船橋はパチ屋とか風俗が目立ってるのがマイナス。
柏は今の主流の店(マツキヨ、サイゼリヤ、丸井、ソニプラ)なんかが揃ってるから
規模はそれほどでもないが現代受けする街だね。
まあ柏の対極と言えば船橋でなく松戸だが・・・
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/16 19:48 ID:2OOT+nwW
>>497
それは町田と八王子の見かたと一緒。
駅から200メートル以内なら町田のほうが上。
だがそこから外は全面的に八王子のほうが上。
だけど八王子>町田とは言わないのと一緒。
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/16 19:55 ID:4jwoigyq
>>498
200メートル以上でもハンズ方面は町田のほうが上だなw
したがって全面的に八王子のほうが上って程でもない。
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/16 20:00 ID:hjAwhHy8
松戸は将来市川レベルまで落ちるだろう。
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/16 20:23 ID:9ViEiJ5j
>>499
そうでもないぞ。
どのみち細長いだけの街では八王子には勝てん。
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/16 20:29 ID:VfSZ092R
立川の丸井にラブステージが無い以上、
将来的に、若者達の集客は見込めない。
立川だって、油断していると足元を掬われる・・と
言いたい所だが、足元を掬えるような強大な都市は、
多摩地区には無いね。
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/16 20:47 ID:4jwoigyq
>>501
つーか、八王子が勝ってるとも思えないが・・・
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/16 21:06 ID:IvZbZuCG
東京を除く首都圏は住宅街が発達しているだけで商業面が駄目だな
日本の政令指定都市に全部行ったことあるけどホント思う
横浜ですらオフィスビルがあまりにもすくない
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/16 21:17 ID:VfSZ092R
>>504
中心街が空洞化していて、魅力の無いボロデパートが
こびりついているだけの地方都市と較べて、
鮮やかな駅前を持つ首都圏都市の商業面が
どのように駄目なのだろうか?
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/16 21:21 ID:IvZbZuCG
首都圏は人口多い割には
福岡市札幌市くらいの商業施設がない
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/16 21:26 ID:kwoN/A7E
>>503
八王子は市街地が途方もなくでかい。
東は京王八王子駅周辺から西は西八王子駅周辺までだね。

八王子VS町田(前もやったと思うが・・・)
そごう=小田急
丸井=丸井
京王八王子駅ビル<ルミネ
東急スクエア<東急百貨店&109
ダイエー=西友
長崎屋=長崎屋
ヨドバシカメラ=ヨドバシカメラ
京王プラザホテル>ホテルエルシィ
京王アートマン<<東急ハンズ
商店街>商店街
歓楽街(風俗含む)>歓楽街
オフィス>オフィス
まあ互角ってとこかなw
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/16 21:28 ID:LbIJxFwy
別に不便するほど商業施設がなければいいだろ。
どうしてもない場合は東京までいきゃいいだけだし。
一極集中型と一緒にしないでくれ。
509508:03/08/16 21:30 ID:LbIJxFwy
訂正
不便を感じるほど商業施設がないわけでもない。
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/16 22:05 ID:4jwoigyq
>>507
オフィスに関しては八王子>>>町田だろうな。
ただし商業面では八王子<<町田。
全面的に八王子のほうが上では無い事が言いたかっただけ。
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/16 22:41 ID:cvAJznmA
>>506
福岡市、札幌市をとにかく大きくしたのが首都圏だと思えばいい。
福岡や札幌の都心が首都圏でいう東京都心地区、まあ山手線ぐらいを考えて
くれれば。で、福岡や札幌の都心の周りを囲む住宅地を大きくしたのが
首都圏の郊外。こうした場合、例えば福岡の都心と立川や町田といった
都市を比べるのは意味がない。

わかる? 町田や立川などはたまたま線を引かれて一つの都市に
なっているが、実際は東京という街の一部に過ぎないんだよ。
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 01:15 ID:7GnLMbDK
っちゅーか単純に周辺人口が多いからといって札幌や福岡のような街があるとは鍵欄だろう・・・
商圏っつーのもあるし、業務上の地域的重要度っつーのもあるし。
何をトチ狂って比較してるんだか・・・
513八王子は無敵:03/08/17 01:33 ID:ZdXFjw5G
53万人の人口!知名度も最強!
21校も大学がある!
年間何百万人も来る観光名所高尾山!
八日町に29階建てのビル完成!
八王子駅には中央線、横浜線、八高線、京王線の通る最強ターミナル!
南口に60階建てビルの計画あり!
みなみ野と南大沢は首都圏有数の超ビッグニュータウン!
まもなく圏央道完成! 道路網の中心でもある!
ビル&マンション建設ラッシュ!駅前にB&Vビルとファルマ802完成!
20階マンション完成、25階&24階建てマンション建設中!
駅前は綺麗に整備され地下駐車場やデッキもある!
駅前にはそごう、東急スクエア、K8、ヨドバシ、ダイエー、長崎屋など大型商業施設多数!
中央線は最大3分おきに電車が来るぞ!(高尾〜東京でだ)
京王八王子駅は多摩地区唯一の地下駅!
八王子駅の乗降客は16万人以上!地方の田舎都市より格上だ、
京王線も合わせたら22万人!今後もどんどん利用者が増えるぞ!
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 01:47 ID:uXPepsLr
  ヽ\\ヽ(m    /⌒ヽ/m)// 
    \ (m ヽ/  =゚ω゚)=/m)/
      丶\(m\  m)//これは礼だ…
       (m\(m (m m)/  とっときな。
          (    /⌒ヽ
       ミヘ丿 ∩(    |
        (ヽ_ノゝ  __ノ



515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 01:52 ID:dNhgpL0U
八王子人ってマンションが出来るのがそんなに嬉しいの?w
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 02:06 ID:p+tMVuvd
>>473
神奈川には市営地下鉄と湘南モノレールとシーサイドライン(新交通)はあるが
路面電車は多分ないぞ・・・?
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 02:08 ID:p+tMVuvd
てか、本厚木が10位・・・?

今更だが納得行かん。
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 03:47 ID:1SbG7v1N
でも11位以下の顔ぶれを見てると
そんなもんかって感じでしょ

以外と東京を抜くと首都圏なんて大したこと無いんだよ。
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 04:34 ID:dNhgpL0U
>>518
いや、郊外が町田・立川くらい発展汁のは首都圏くらいだろ。
関西も3大都市を除けばしょぼいし、東海なんて論外だしw

http://www.php.co.jp/THE21/ranking/Tokyo_Inter_File/tosi.html
<住んでみたい都市>
1 札幌市 592人 11.8%
2 横浜市 509人 10.1%★
3 京都市 497人 9.9%
4 神戸市 349人 6.9%
5 仙台市 307人 6.1%
6 東京都 293人 5.8%
7 福岡市 290人 5.7%
8 大阪市 213人 4.2%
9 金沢市 171人 3.4%
10 鎌倉市 139人 2.8%

<ファッショナブルだと思う都市>
1 横浜市 977人 17.1% ★
2 東京都 977人 17.1%
3 神戸市 910人 15.9%
4 札幌市 485人 8.5%
5 京都市 460人 8.1%
6 大阪市 356人 6.2%
7 福岡市 290人 5.1%
8 仙台市 202人 3.5%
9 長崎市 121人 2.1%
10 金沢市 93人 1.6%  
521北九州市民ケーン / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :03/08/17 07:41 ID:QLsbdGGl
関連スレw

【パクリ】 天下の二日市在住 【鉄ヲタ】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1061067673/l50
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 09:26 ID:Q8x5XKho
多摩地区主要店舗売上
日経流通新聞から。(2002年度直営部分のみ)
小田急町田店・・・479億円(店舗面積25,929平米・前年度比+0.0%)
伊勢丹立川店・・・376億円(店舗面積40,060平米・前年度比+2.6%)
高島屋立川店・・・316億円(店舗面積28,221平米・前年度比−3.2%)
東急吉祥寺店・・・315億円(店舗面積31,731平米・前年度比+0.0%)
そごう八王子店・・・296億円(店舗面積32,297平米・前年度比−4.6%)
伊勢丹府中店・・・247億円(店舗面積34,102平米・前年度比−1.2%)
丸井国分寺店・・・232億円(店舗面積27,038平米・前年度比−4.3%)
東急町田店・・・222億円(店舗面積24,355平米・前年度比−12.9%)
丸井町田店・・・207億円(店舗面積21,265平米・前年度比−7.3%)
イトーヨーカドー武蔵境店・・・201億円(店舗面積18,429平米・前年度比+3.6%)
伊勢丹吉祥寺店・・・192億円(店舗面積20,758平米・前年度比−5.9%)
京王百貨店聖蹟桜ヶ丘店・・・151億円(店舗面積16,498平米・前年度比−3.5%)
エスパ昭島店・・・131億円(店舗面積13,220平米・前年度比−3.0%)
イトーヨーカドー東久留米店・・・120億円 (店舗面積11,895平米・前年度比−0.8%)
丸井吉祥寺店・・・116億円(店舗面積13,824平米・前年度比−1.9%)
丸井八王子店・・・84億円(店舗面積11,797平米・前年度比−5.9%)
Jマート三鷹店・・・58億円(店舗面積7,233平米・前年度比−2.2%)
丸井立川店・・・55億円(店舗面積5,292平米・前年度比+1.3%)
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 09:29 ID:Jdau8r9i
所詮多摩は多摩でしかない
スーパーまで出してどうするよ
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 09:30 ID:GWmgnqFn
>520
「横浜市の大嘘宣伝」の効果ですね。「行ってガッカリ」第一位もついでにおめでとう>横浜。w
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 10:36 ID:S8fQJZMV
伊勢丹立川って店舗面積の割に売上そんなに多くないね。
小田急町田に坪当たりの売上で相当離されてるね。
売ってるものが新宿伊勢丹とはまるで違うからな。
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 10:36 ID:uXPepsLr
    旦~ 旦~ 旦~ 旦~ お茶ドゾー
 旦~     旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~  ズドドドドドドドド
     ヽ )ノ     旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~
旦~ ⌒(゚д゚)ノ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ ドドドド
    /. ( ヽ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~   ドドドドド ドドド
 旦~     旦~ 旦~ 旦~ 旦~
     旦~ 旦~ 旦~ ドドドド


527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 11:13 ID:2Pc4JBPP
>>526
そんなにいらねえよw

>>522
町田はきついな。小田急は横ばいでも東急と丸井の減少幅が・・
528横浜は別格!:03/08/17 11:24 ID:DQUWiE3M
全国百貨店売上高ランキング (多摩・神奈川・埼玉・千葉のみ)

順位  社名   店舗  2001年度売り上げ高(百万円)
1位  高島屋  横浜  164,960
2位  そごう  横浜   97,388
3位  そごう  千葉   74,236
4位  伊勢丹  浦和   51,013
5位  小田急  町田   47,859
6位  東武   船橋   47,478
7位  高島屋  玉川   44,680
8位  高島屋  柏    42,320
9位  京急   横浜   39,490
10位 伊勢丹  立川   36,625
11位 伊勢丹  相模原  34,142
12位 そごう  大宮   33,791
13位 高島屋  立川   32,622
14位 三越   千葉   32,398
15位 東急   吉祥寺  31,480
16位 そごう  八王子  31,040
17位 伊勢丹  松戸   30,653
18位 西武   船橋   29,858
19位 さいか屋 横須賀  29,070
20位 さいか屋 藤沢   27,425
529横浜は別格!:03/08/17 11:29 ID:DQUWiE3M
( ´,_ゝ`)プッ
立川って終わってるなw
今のバブルもはじけて衰退するだろうな。
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 12:02 ID:iK7jN9HZ
>>527
丸井町田は新店景気の一巡でしょ、たぶん。
だが東急町田はどうしたことか。

>>513
町田駅は小田急とハマ線だけで乗降客数40万以上だが何か?
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 12:04 ID:achHTfSn
>>529
というか、立川って純粋な商業都市じゃないだろ
町田型というより八王子型に近い
就業人口も周辺人口も増加傾向にあるので、それほど一気に衰退はしないと思う
あと、品揃えを見るとOLやヤングミセスをターゲットにしている店が多く
少子高齢化が進む今後を見定めると、若者中心の街作りを進めるよりは
需要の中心になっていくであろう中高年層をターゲットとした街づくりを
していく方が長期的には正解に思える
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 12:10 ID:NnV1Sk9P
>>527
町田はなんだかんだ言っても小田急の街だからね。
東急は昔の計画を復活させて長津田から町田までJR乗り入れ汁!
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 13:30 ID:dNhgpL0U
全国駅ビル(日経流通新聞) 売上高(億円)
1位 阪急三番街      507  【大阪市】
2位 ルミネ大宮店     362  【さいたま市】
3位 ルミネ立川店     342  【東京・立川市】
4位 なんばシティ     341  【大阪市】
5位 天王寺ミオ      309  【大阪市】
6位 マイシティ      304  【新宿区】
7位 吉祥寺ロンロン    304  【東京・武蔵野市】
8位 川崎ビー       294  【川崎市】
9位 ルミネ新宿店     283  【新宿区】
10位 ルミネ横浜店     281  【横浜市】
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 13:52 ID:dNhgpL0U
町田も立川も当分は衰退しないでしょう。
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 14:00 ID:G5lMcbJt
いなかしわ・そごうって駄目だな
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 14:40 ID:dNhgpL0U
柏の十河は高島屋に完敗してるからなw
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 14:47 ID:X3zdjfwD
小田急町田店 ・・・479億円(店舗面積25,929平米・前年度比+0.0%)
そごう八王子店・・・296億円(店舗面積32,297平米・前年度比−4.6%)
丸井八王子店 ・・・ 84億円(店舗面積11,797平米・前年度比−5.9%)

八王子の衰退が目立つな、小田急(町田)>そごう+丸井(八王子)

伊勢丹府中店 ・・・247億円(店舗面積34,102平米・前年度比−1.2%)

府中の再開発が進むと近い将来、八王子=府中もありうるかも
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 14:59 ID:68mpLv6P
八王子には東急スクエアもあるし、商店街も府中よりは上だから
まだまだ平気なんじゃない?
ただし繁華街売り上げは現時点で1000億を割ってる可能性はある。
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 15:07 ID:dNhgpL0U
駅ビルを含めた大型店対決なら町田と立川は良い勝負なんじゃないかな。
ただ商店街の充実で全体では町田>立川だね。
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 15:19 ID:diEJnxAp
八王子丸井も2館で100億いってないのかぁ〜
国分寺丸井くらいだと思ってたのに・・・
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 15:28 ID:dNhgpL0U
売り場面積の違いも大きいね。
国分寺の丸井は駅ビルも兼ねてるし、他に競争相手もいないしw
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 15:36 ID:AkqU5ys1
>東急は昔の計画を復活させて長津田から町田までJR乗り入れ汁!

昔横浜線の淵野辺にすんでいる人に聞いたら、長津田ー町田と乗り入れ、バス駅になっているところに駅ができて、そこでJRと接続。
実は今の町田駅は少し動いたとか。昔は長津田ー町田間は野原の斜面で何もなかった。
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 15:40 ID:dNhgpL0U
町田に東急も乗り入れたら最強だね。
立川にも西武乗り入れの話は昔あったみたいだけど・・・
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 15:53 ID:48D8p+6v
>>542

>バス駅になっているところ
東急ハンズ&ターミナルプラザのことか?
あそこがもともとのハマ線の「原町田駅」。再開発第1弾で今の場所に「町田駅」として移転した。
あの頃、東急も丸井も建設中だったし、ペリデッキも架けたりして、あの一帯は全部工事現場みたいな勢いで工事してた。マジですごい風景だったよ、アレは。
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 20:05 ID:fzd3ctrP
今更言うのも何だけど・・柏が高すぎる!
人は多いし治安も悪いが、華やかさが無い。
あとは駅構内(ホームとか)が立派ではあるけど、
駅前という点を考えれば、
せいぜい藤沢がライバルなのではないか?
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 20:16 ID:ndbRRb8g
>>545
藤沢がもっと上なんじゃない?
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 20:18 ID:Airjxyjx
>>545
それは過小評価しすぎ。
そんなん言ったら町田も藤沢がライバルと言ってるのと同じやぞ。
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 20:25 ID:fzd3ctrP
町田は、吉祥寺や立川がライバルで東京圏の繁華街。
柏はかろうじて東京っぽいテナントが進出してる東北なんだけど。
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 20:26 ID:Airjxyjx
>>548
そういう私情レスは控えるように・・・
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 20:28 ID:fzd3ctrP
藤沢は東急ハンズの一号店があるし、
町田はバーミヤンの一号店がある。
柏は?それだけマーケッターを引き寄せるような魅力ある?
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 20:28 ID:Airjxyjx
>>550
そういう類の私情レスは控えるようにと言ったほうが正しかったかな。
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 20:30 ID:Airjxyjx
だいいち東急ハンズの1号店なのが魅力なのかどうかが疑問ではあるが・・・
ぶっちゃけ藤沢のハンズより渋谷のハンズのほうが魅力あるなあ。
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 20:30 ID:fzd3ctrP
別に柏が嫌いなわけじゃないよ。会社は柏だし。
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 20:30 ID:dNhgpL0U
駅前の見た目発展度だから魅力はあまり関係ないと思われ。
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 20:33 ID:Airjxyjx
藤沢と船橋がどうかだけどこれから再開発で変わるのは船橋。
藤沢も再開発の話があればこのスレで一気に八王子を食うポテンシャルも秘めてると思うが
そういう話はある?
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 20:35 ID:fzd3ctrP
>>555
藤沢の南口は工事中。あれが再開発かどうかは分からないが。
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 20:37 ID:dNhgpL0U
藤沢の再開発って聞いたことないな、あまり住民も熱心じゃないみたいだしw
繁華街売り上げも川崎なみだからポテンシャルはあるね。
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 20:37 ID:ndbRRb8g
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 20:38 ID:Airjxyjx
東急スクエア並の建物が加わるだけでも見た目的には大きいアドバンテージになるから。
とりあえず藤沢の南口に何ができるのかによるね・・・
楽しみだね。
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 20:42 ID:JrBLHcDY
せいぜいと言われると少々腹が立つけど・・・見た目は柏より下なのは自覚してまつ。
でも、海沿いの地方都市としての風情があって漏れは好きだな。来てみれば良さがわかるよ。
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 20:46 ID:fzd3ctrP
>>560
藤沢を引き合いに出してすみません。
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 20:47 ID:JrBLHcDY
>>555>>559
西武の跡地?あれはただのマンション。
期待しないほうがいいよ。
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 20:47 ID:ndbRRb8g
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 20:49 ID:JrBLHcDY
>>561
いやいや、引き合いに出されただけでも嬉しいです。
どのスレでもあまり話題にならない街だからw
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 20:52 ID:dNhgpL0U
そういえば藤沢厨って見たことないw
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 20:53 ID:fzd3ctrP
>>563
いまそこのホムペで見たけど、厚木も結構凄いな。
小田急は相模大野までしか知らないから。
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 20:57 ID:fzd3ctrP
神奈川の町って、何か洗練されてる気がするんだよなあ。
千葉は北小金で応戦!今の評価は低すぎる。
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 20:59 ID:dNhgpL0U
神奈川っていうよりは小田急、京王が洗練されてるんだろうね。
北小金って写真あったっけ?
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 21:02 ID:JrBLHcDY
今は北部の開発で手一杯だからね。
↓は過去スレでもあった藤沢駅周辺の空撮画像。

ttp://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/tosei/tiku/ekna/ekna4.htm
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 21:03 ID:7RQoB/Fj
>>568
東急に恨みがあるんでしょうか?
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 21:05 ID:dNhgpL0U
>>570
ないですw、ただこれといった駅がないので、うっかり・・・
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 21:08 ID:7RQoB/Fj
>>571
日吉はどうよ?
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 21:09 ID:fzd3ctrP
千葉の町が垢抜けていないのは、やはり
長年来国鉄がメインだったという点と、国土軸から外れているという点。
良いデベロッパーに恵まれなかった。
取手は東急が進出しているけど、いかんせん東京から遠すぎたか?
目に見えて衰退している。
残念ながら東急の力を、ソフトウェアで活かせなかった。
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 21:09 ID:dNhgpL0U
>>572
TOP50以内は難しいな。
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 21:11 ID:sR/ama3T
>>573
神奈川も東海道線がメインなのだが
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 21:12 ID:7RQoB/Fj
洗練度ランキングスレも欲すいね。
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 21:13 ID:mgwpwPTU
>>576
思いっきり私情レスが飛び出るからやめた方がいい。
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 21:13 ID:dNhgpL0U
八王子駅前もせっかく東急が進出したのに地元商店街の反対でペリデッキ
つなげてもらえなかったしな、今の所成功してるのは南大沢くらいだな。
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 21:15 ID:dNhgpL0U
東海道線も垢抜けないイメージだけどw
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 21:15 ID:45p6k/5k
都心回帰とはいえ、郊外にまだまだ元気な街があるのは嬉しいね。
何といっても、身近に利便性の高い街があるのは良いもんだよ。
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 21:17 ID:WFA1YB+i
多摩地区も決して垢抜けてないけどなw
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 21:18 ID:FkCmfjOS
>>574
青葉台でも入れないからな。
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 21:18 ID:dNhgpL0U
>>581
いやいや川崎・鎌田に比べたらそれほどでもw
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 21:20 ID:dNhgpL0U
>>582
漏れが決めてるわけじゃないからw
写真とか貼ったりすれば入れるかも。
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 21:20 ID:fzd3ctrP
>>581
いやいや、多摩ニュータウン中央などは、
洗練都市の先駆的イメージがある。
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 21:23 ID:7RQoB/Fj
>>582
だから駅前の発展=高くそびえたビルが目立つだからな。
洗練度を語るには別スレが必要なんだよな。
田園都市は景観重視のため故意に大型ビルの集中を防いでるんだから。
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 21:31 ID:dNhgpL0U
多摩センターって結構洗練されてる?
http://askayama.net/eki-sta/machicard/htmls/awaytama/tamawest.html
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 21:34 ID:fzd3ctrP
>>587
やっぱり、聖蹟桜ヶ丘は取手に似てない!
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 21:34 ID:fujFE97U
>>588
それは最大級の侮辱だな
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 21:35 ID:9GUmZxQ5
いなかしわよりまし
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 21:37 ID:WWHLfFAH
聖蹟桜ヶ丘も多摩センターも町並みも田舎臭くどことなく貧乏くさい
23区や横浜に住めなかった人の言い訳であふれる町
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 21:37 ID:fzd3ctrP
いなかしわ、か・・。
確かに相模大野へ初めて行った時なんかは、
「神奈川では、こんな無名都市でこのスケールか!」
と驚いたものだ。
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 21:39 ID:dNhgpL0U
>>591
23区や横浜 → 23区 に訂正しまつw
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 21:40 ID:vgxJGQ2B
相模大野でビックリするなんて・・・。
てか無名でもないだろw相模原市は神奈川第三の都市だし。
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 21:41 ID:FkCmfjOS
>>594
世間的には横須賀が第3の都市と思われていると思われ
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 21:42 ID:Airjxyjx
>>591
いなかしわとしきりに言ってる粘着厨は
極力放っておくように。
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 21:45 ID:WWHLfFAH
>>595
世間的には神奈川第三の都市は町田だねw
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 21:46 ID:mgwpwPTU
いなかしわって流行らないよなw
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 21:48 ID:09Uo2IEJ
>>597
町田は東京だぜ
田舎者はけーんな
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 21:49 ID:fzd3ctrP
>>598
一見いなわしろ、かと思った
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 21:51 ID:WWHLfFAH
>>599
それもネタか?
んなこと知ってるに決まってるだろ。
もしかしてお前多摩の田舎者?
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 21:52 ID:09Uo2IEJ
>>601
ふっ
ボーヤが
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 21:52 ID:fzd3ctrP
横浜市の上大岡も凄いな・・。
この調子で行くと、北小金の今の順位は妥当なのか?
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 21:53 ID:WWHLfFAH
>>602
図星か。
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 21:54 ID:fzd3ctrP
しかし 東京の二番手は譲らねえ
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 21:57 ID:09Uo2IEJ
>>604
大人のお遊びだぜ
お・あ・そ・び

クククッ
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 21:58 ID:FkCmfjOS
>>605は八王子?
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 21:58 ID:fzd3ctrP
○TOP51〜60
--------------------------------------------------------------------------
51.ユーカリ丘 52.大和 53.木更津 54.青葉台 55.京王八王子
56.武蔵新城 57.仙川 58.新松戸 59.南大沢 60.南町田

○TOP61〜70
--------------------------------------------------------------------------
61.新杉田 62.茅ヶ崎  63.汐入 64.下総中山 65.舞浜
66.飯能 67.東飯能 68.草加 69.深谷 70.和光市

○TOP71〜80
--------------------------------------------------------------------------
71.北浦和 72.南浦和 73.蕨 74.西川口 75.湘南台
76.越谷 77.西船橋 78.春日部 79.新所沢 80.相模原

○TOP81〜90
--------------------------------------------------------------------------
81.武蔵小金井 82.本川越 83.南船橋 84.国立 85.北朝霞 (朝霞台)
86.昭島 87.浦安 88. ひばりヶ丘 89. 京成八幡 90. 河辺

○TOP91〜100
--------------------------------------------------------------------------
91. 福生 92. 行徳  93. 北小金 94. 中央林間 95. 狛江
96. 南行徳 97. 狭山市 98. 坂戸 99. 逗子 100.鶴ヶ島

ひとつこれで。
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 22:01 ID:dNhgpL0U
>>608
その辺はどうせ適等なんだがw
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 22:02 ID:dNhgpL0U
>>605
漏れも意味わからんしw
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 22:04 ID:fzd3ctrP
>>610
いや、関東二位は最終的に千葉県、という事で
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 22:11 ID:fzd3ctrP
>>609
あながち、妥当な順位かも?
我孫子や天王台が入っていないあたりに、良心を感じる。
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 22:14 ID:dNhgpL0U
>>612
そこそこ検討してるんだが、30以下は煮詰ってない感じだな。
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 22:20 ID:vgxJGQ2B
浦和も相変わらずたかすぎるしなw
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 22:22 ID:dNhgpL0U
○TOP1〜10
--------------------------------------------------------------------------
1.川崎 2.立川 3.町田 4.柏 5.八王子
6.吉祥寺・藤沢 8.川越 9船橋 10.本厚木

○TOP11〜20
--------------------------------------------------------------------------
11.津田沼 12.横須賀中央 13.相模大野 14.松戸 15.川口
16.上大岡 17.小田原 18.府中 19.聖蹟桜ヶ丘 20.溝口

○TOP21〜30
--------------------------------------------------------------------------
21.本八幡 22.所沢 23.浦和 24.平塚 25.多摩センター
26.東戸塚 27.戸塚 28.熊谷 29.市川 30.志木

○TOP31〜40
--------------------------------------------------------------------------
31.新百合ヶ丘 32.港南台 33.橋本 34.武蔵小杉 35.南越谷
36.国分寺 37.鶴見 38.三鷹 39.大船 40.上尾

○TOP41〜50
--------------------------------------------------------------------------
41.海老名 42.新浦安 43.調布 44.田無 45.センター南
46.センター北 47.東神奈川 48.稲毛海岸 49.稲毛 50.八千代台

貼っとく
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 22:29 ID:fzd3ctrP
http://tamagazou.hp.infoseek.co.jp/ome.htm
ここの「河辺駅南口」と、千葉駅前の某一角がそっくり・・
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 22:31 ID:FkCmfjOS
港南台ってそんなに高いかなぁ?
気になる
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 22:39 ID:WWHLfFAH
>>616
いや、四街道そっくりだよ
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 23:07 ID:5P/NGdLF
○TOP1〜10
--------------------------------------------------------------------------
1.川崎=水戸 2.立川 3.町田 4.柏 5.八王子
6.吉祥寺・藤沢 8.川越 9船橋 10.本厚木

○TOP11〜20
--------------------------------------------------------------------------
11.津田沼 12.横須賀中央 13.相模大野 14.松戸=土浦 15.川口
16.上大岡 17.小田原 18.府中 19.聖蹟桜ヶ丘=取手 20.溝口

○TOP21〜30
--------------------------------------------------------------------------
21.本八幡 22.所沢 23.浦和 24.平塚=日立 25.多摩センター
26.つくばバス停>東戸塚 27.戸塚 28.熊谷 29.市川 30.志木

○TOP31〜40
--------------------------------------------------------------------------
31.新百合ヶ丘 32.港南台 33.橋本 34.武蔵小杉 35.南越谷
36.国分寺 37.鶴見 38.三鷹 39.大船 40.上尾

○TOP41〜50
--------------------------------------------------------------------------
41.海老名 42.新浦安 43.調布 44.田無 45.センター南
46.センター北 47.東神奈川 48.稲毛海岸 49.稲毛 50.八千代台

貼っとく
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/18 05:46 ID:9Y8048VV
>>608
北小金は東にサティと住宅地、西側はコンビニ、家、大量の畑しかないぞ
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/18 08:51 ID:fho4OFA7
584 :つくば市民@旧谷田部町 ◆AU/OjWxByc :03/08/18 00:40 ID:h7oFOdvn
>580
あんたもいつもいつもこりないね。つくば市民とはどのつくば市民のこと言ってんの?
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/18 09:37 ID:fho4OFA7
○TOP51〜60
--------------------------------------------------------------------------
51.ユーカリ丘 52.大和 53.木更津 54.青葉台 55.京王八王子
56.武蔵新城 57.仙川 58.新松戸 59.南大沢 60.南町田

○TOP61〜70
--------------------------------------------------------------------------
61.新杉田 62.茅ヶ崎  63.汐入 64.下総中山 65.舞浜
66.飯能 67.東飯能 68.草加 69.深谷 70.和光市

○TOP71〜80
--------------------------------------------------------------------------
71.北浦和 72.南浦和 73.蕨 74.西川口 75.湘南台
76.越谷 77.西船橋 78.春日部 79.新所沢 80.相模原

○TOP81〜90
--------------------------------------------------------------------------
81.武蔵小金井 82.本川越 83.南船橋 84.国立 85.北朝霞 (朝霞台)
86.昭島 87.浦安 88. ひばりヶ丘 89. 京成八幡 90. 行徳

○TOP91〜100
--------------------------------------------------------------------------
91. 福生 92. 北小金  93. 河辺 94. 中央林間 95. 狛江
96. 南行徳 97. 狭山市 98. 坂戸 99. 逗子 100.鶴ヶ島
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/18 11:39 ID:ClgsNHYA
>>620
だな。

あれでランクインならつくし野や成瀬も入れろ。
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/18 12:15 ID:XSPPMzec
    ∩
    ( ⌒)     ∩_ _
   /,. ノ      i .,,E)
  ./ /"      / /" .
  ./ / _、_   / ノ'
 / / ,_ノ` )/ /
(       /   立川、婆かながわの横浜・川崎に楽勝!
 ヽ     |        Good Job!  
  \    \
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/18 13:50 ID:0tJ8EwxV
下総中山>>新松戸だと思うが。新松戸の東側は広い農家の家、畑と森、その他の住宅しかないぞ。
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/18 13:54 ID:XSPPMzec
>>625
人権板に逝け
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/18 14:34 ID:0tJ8EwxV
>>625
なんで人権版?
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/18 15:44 ID:yCgDs+c9
松戸は梨の街。
松戸に二十世紀が丘ってあるだろ。
あれは梨の「二十世紀」のことだぜ。松戸が発祥地。

関係ないレスでスマソ。
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/18 16:01 ID:a6i1Q1Vp
>>628
俺は子供の頃から知っているがスレの内容と関係なさすぎでつ。
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/18 16:53 ID:fOUKBhJW
ってか下総中山<西船橋だろ。
下総中山は北口の商店街とちょっとした建物だけ。
西船橋は何だかんだ言ってスーパーと書店と銀行と飲食店がそこそこ揃ってる。
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/18 16:56 ID:vMy9mR92
      宮原      東大宮 
            土呂        大和田  七里
指扇 日進            大宮公園
            北大宮
         大宮
      北与野  新都心
     与野本町  与野
      南与野
      中浦和  北浦和
 西浦和  武蔵浦和  浦和      東浦和      美園
            南浦和
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/18 17:16 ID:GdavpgJX

      西サイタマ北    東サイタマ西
            北サイタマ西      東サイタマ中央  東サイタマ北
西サイタマ西 西サイタマ東         北サイタマ東
            北サイタマ中央
         北サイタマ南
      西サイタマ中央 中サイタマ北
     中サイタマ中央  中サイタマ東
      中サイタマ西
      南サイタマ北 中サイタマ南
 西サイタマ南 南サイタマ中央 南サイタマ東     東サイタマ南     東サイタマ東
            南サイタマ南
633489:03/08/18 17:22 ID:/18grMDy
柏>船橋>>津田沼>松戸>>本八幡>市川>>新浦安>>稲毛海岸>>稲毛>浦安>行徳
>>八千代台≧ユーカリヶ丘>西船橋>南行徳>下総中山>新松戸

これでよろしいか?
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/18 17:27 ID:GdavpgJX
船橋>柏>津田沼>松戸>本八幡>市川>>新浦安>下総中山>西船橋>新松戸
稲毛海岸>稲毛>行徳=行徳>南行徳>八千代台≧ユーカリヶ丘
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/18 17:29 ID:GdavpgJX
柏って駅から2,3分歩いた所のランクなら市川以下。
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/18 17:29 ID:La64wKzv

柏>船橋>>津田沼>松戸>>本八幡>市川>>新浦安>>稲毛海岸>>稲毛>浦安>行徳
>>八千代台≧ユーカリヶ丘>西船橋>南行徳>下総中山>新松戸

こんなもんだろ。西船橋や下総中山が稲毛海岸あたりより上にはみえない。
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/18 17:31 ID:GdavpgJX
八千代台やユーカリの京成沿線を買いかぶりすぎ。
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/18 17:32 ID:La64wKzv
>>637
みたことあるか?西船よりマシだよ。
沿線で差別すんなって。
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/18 17:34 ID:GdavpgJX
>>638
別に沿線で差別なんかしてないって、むしろ小さい頃京成と育ったような自分としては
京成差別はない。
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/18 17:38 ID:La64wKzv
>>639
ならわかってるだろ。
今は明らかに八千代台とかの方が発展してる。
ユーカリは駅前だけだが少なくとも西船橋のように廃れてはいない。
641489:03/08/18 17:40 ID:/18grMDy
>>639 八千代台は両方の出口が一応ロータリーだしユアエルムあるしな。
ユーカリは駅前にホテルとサティがあるからな。
西船、下総は一昔前の作りだし駅前にこれといった大きな
ショッピングセンターが無いな。
642ura2ch:03/08/18 17:40 ID:cy4yMui4
fx4285bbc9188x21zyyfc25
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/18 18:20 ID:t/ByP0L2
八千代台とかすごい発展してるよ
ユアエルムとかあって
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/18 21:01 ID:kH9k57mU
>>597
相原工房か。まちBBS多摩板でも有名人だなw
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/18 21:22 ID:KT+apz9I
>>631 >>632
ニューシャトルが抜けとる。
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/19 02:22 ID:3HERjTHl
○TOP1〜10
--------------------------------------------------------------------------
1.川崎=水戸 2.立川 3.町田 4.柏 5.八王子
6.吉祥寺・藤沢 8.川越 9船橋 10.本厚木

○TOP11〜20
--------------------------------------------------------------------------
11.津田沼 12.横須賀中央 13.相模大野 14.松戸=土浦 15.川口
16.上大岡 17.小田原 18.府中 19.聖蹟桜ヶ丘=取手 20.溝口

○TOP21〜30
--------------------------------------------------------------------------
21.本八幡 22.所沢 23.浦和 24.平塚=日立 25.多摩センター
26.つくばバス停>東戸塚 27.戸塚 28.熊谷 29.市川 30.志木

○TOP31〜40
--------------------------------------------------------------------------
31.新百合ヶ丘 32.港南台 33.橋本 34.武蔵小杉 35.南越谷
36.国分寺 37.鶴見 38.三鷹 39.大船 40.上尾

○TOP41〜50
--------------------------------------------------------------------------
41.海老名 42.新浦安 43.調布 44.田無 45.センター南
46.センター北 47.東神奈川 48.稲毛海岸 49.稲毛 50.八千代台
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/19 08:00 ID:SNap+QTU
何で水戸みたいな田舎の地域を含めるんだよ?
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/19 09:02 ID:5ab3hD8t
茨城は一切無視
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/19 11:26 ID:BxcUYvXb
茨厨が居るようだな。
スレタイ読め。
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/19 11:42 ID:e9WBteKf
小田原なぁ・・・駅だけなら立川クラスになったんだが。
あそこはこれから変わるぞ。
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/19 11:47 ID:3HERjTHl
>>647
政令都市の川崎とほぼ同じ卸商業額の水戸なので仕方が無いと思いますが、
何か?
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/19 11:48 ID:3HERjTHl
>>647
事実、水戸>チバ商業No3柏+チバ商業No4松戸+オマケ12万都市我孫子>チバNo2船橋
の年間商業販売額ですが、何か?
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/19 11:56 ID:3HERjTHl
>>647
御希望に応えます。
商業額対決!!首都圏VS南トーホグイバ

チバ県(600万人) 13兆4275億円 (全国10位)
水戸市(25万)  1兆8667億円 特例都市 ←最強の特例都市
島根県(76万) 1兆8691億円 (全国46位)
鳥取県(61万) 1兆6861億円 (全国47位)
八王子(54万) 1兆3423億円 中核都市(指定) ←東京No2 
相模原(61万) 1兆2996億円  特例都市(候補)←神奈川No3
船橋市(55万) 1兆2771億円  特例都市(候補)←チバNo2 
川口市(46万) 1兆1084億円  特例都市 ←埼玉No2 
川越市(33万)  8638億円 中核都市(指定)
松戸市(46万)  8038億円 特例都市(候補)
柏 市(33万)  8208億円 特例都市(候補)
藤沢市(38万)  7955億円 特例都市(候補)
土浦市(13万)  6955億円           ←イバ第6の都市
横須賀(43万)  6834億円 中核都市
町田市(38万)  6773億円 特例都市(候補)
市川市(45万)  6752億円 特例都市(候補)
越谷市(31万)  6598億円 特例都市(候補)
つくば市(20万) 6450億円           ←イバ第2の都市
日立市(19万)  5745億円           ←イバ第3の都市
所沢市(33万)  5466億円 特例都市(候補)
ひたちなか(15万) 4441億円          ←イバ第5の都市
 
首都圏30万都市に軽く対抗できるイバの10万台の都市ですが、何か?
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/19 11:59 ID:BE7oNbOg
こんなことに必死だと親が泣くぞ
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/19 12:05 ID:3HERjTHl
南トーホグの守護神 水戸だ! 

            ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( `・ω・) < 首都圏の田舎者どもかかって来い! 
           (ぃ9  )   \_______
          /    ∧つ
         /    \    
         / /⌒>  )   
        (_)  \_つ 
 
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030715031025.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030715031050.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030716221557.jpg
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/19 12:06 ID:3HERjTHl
イバ第5の守護神 土浦だ! 
            ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( `・ω・) < 首都圏の田舎者どもかかって来い! 
           (ぃ9  )   \_______
          /    ∧つ
         /    \    
         / /⌒>  )   
        (_)  \_つ  
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/resource/barrier/mk001/tsuchiura_nishi.jpg
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/resource/barrier/mk001/tsuchiura_nishi_slo.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030720223756.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030720223825.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030720223851.jpg
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/19 12:08 ID:3HERjTHl
イバ第の平均的守護神 取手だ! 

            ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( `・ω・) < 首都圏の田舎者どもかかって来い! 
           (ぃ9  )   \_______
          /    ∧つ
         /    \    
         / /⌒>  )   
        (_)  \_つ  
西口
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030727202844.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030727202942.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030727202958.jpg

東口
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030727203143.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030727203158.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030727203213.jpg
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/19 12:11 ID:3HERjTHl
イバ第12の守護神古河だ! 

            ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( `・ω・) < 首都圏の田舎者どもかかって来い! 
           (ぃ9  )   \_______
          /    ∧つ
         /    \    
         / /⌒>  )   
        (_)  \_つ  

http://www.city.koga.ibaraki.jp/project/kaihatu2.htm
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/19 12:16 ID:CWtRHQ3J
>>644
相原工房なら「相模原は東京都第三の都市」と言うはず
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/19 16:08 ID:Lg1yx5ig
            ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( `・ω・) < 首都圏の田舎者どもかかって来い! 
           (ぃ9  )   \_______
          /    ∧つ
         /    \    
         / /⌒>  )   
        (_)  \_つ  

          从从
            ∧_∧              ノノノノ  -___
         Σ ( ;・ω・)            (゚∈゚ )  ─_____ ______ ̄
           (ぃ9  )             丿\ノ⌒\  ____ ___
          /    ∧つ          彡/\ /ヽミ __ ___
         /    \                /∨\ノ\  =_
         / /⌒>  )              //.\/ヽミ ≡=-
        (_)  \_つ             ミ丿 -__ ̄___________
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/19 16:09 ID:Lg1yx5ig
            ∧_∧                         ノノノノ  ノ彡
     ノノノノ   (・ω・; )                        _,( ゚∋゚)//
    ( ゚∋゚)   /⌒⊂ ノ                    (⌒  \/ /
   /⌒\/⌒ヽ/ /.< <    (⌒\ ノノノノ          彡ノ\   ヽ
  < とヽ   ∧ /、__(_)     \ヽ( ゚∋゚)            / r⌒丶)
  .\ミ/   / ´             (m   ⌒\        / / |  /
    ( \/ヽ                ノ    / /      \)  ! ||
    \ ) )                (   ∧ ∧        彡ヽ‖|‖
     // /             ミヘ丿 ∩・ω・;)      ∧∧ 从/
    `ヾ ヽミ              (ヽ_ノゝ _ノ       (・ω・;⊂ヽ⌒ つ


        丿   ,;⌒⌒i.
     ノノノノ⌒ヽ (   ;;;;;)   ________
    (゚∈゚ )  ミ)     ,,:;;;)  |i           |
   /⌒\/(   ) ヽ| |/ |;,ノ  |i. 厨 房 処 理 場 |
   ( ミ   ∨∨  | /  .,i  |_________|
    ノ  /     | | ,,i; ,, . ,;⌒ ⌒‖
   ( \/ヽ .,,,丶, | |,,,;.    ;i,  ,,(  ‖ヽ
    \ ) ) ..   ,,   ´ヽ (,, (,   ‖丿.,,,
    ///   ,,   ,,  .. ´ヽ  (   ‖,,, ..,
   `ヾ ヽミ ,,  .、 ヽ ... ヽ丶,.ヽ    ‖ 、,,
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/19 16:11 ID:/dcYVbb1
>>661
貴方は何している人なの?
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/19 16:57 ID:8FQ/A6md
>>660-661

おもしろい

マッチしすぎ
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/19 17:21 ID:20NS3KVY
地元谷田部の画像はないのかよw全く取厨やってたかと思えば水戸の画像だしたり土浦の画像だしたり
忙しい奴だなw
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/19 20:03 ID:HDICGzP8
>>659
相原工房は頭がおかしく突拍子もないことを言うから始末が悪い
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/20 00:19 ID:yN7ke0jC
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/20 00:20 ID:3n78eUK1
誰もいないし、ネタも無い。

でもageてみる。
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/20 00:21 ID:yN7ke0jC

669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/20 00:22 ID:3n78eUK1
誰かいるけど、しゃべらない。

でもageてみる。
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/20 05:23 ID:ChIIrVqp
>>653
相模原や船橋と特例市の候補とは。ばっかじゃねーの。もう中核市だよ
これだからイバはr
671オコウキュウ川口:03/08/20 05:33 ID:l9QY6Y7K
俺は水戸に何回も行ったことがあるが、それに基づいて判定すると、柏・八王子≒水戸。
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/20 09:54 ID:w7UBz5bj
>>670
特例都市にも劣る商業力の中核都市相模原、船橋ですな。

プッ
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/20 09:56 ID:w7UBz5bj
>>670
事実、特例都市水戸にも劣る商業力の中核都市長崎ですが、何か?
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/20 09:57 ID:w7UBz5bj
>>670
事実、面積が半分で19万都市の日立にも劣る工業力の政令都市チバですが、
何か?
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/20 09:59 ID:w7UBz5bj
>>670
中核都市相模原の商業地平均価格は南トーホグイバ取手と大差ない事実。

プッ
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/20 10:01 ID:w7UBz5bj
>>670
事実ですが、何か?

http://www.city.moriya.ibaraki.jp/section/0900/7.html
↑住環境を選択して確認しる!!
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/20 10:02 ID:pNmPx4YM
引きこもりの取手人には中核市の意味が分からないようだ。
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/20 10:02 ID:ufYNYEER
朝っぱらからこんなことやってるからいつまでたっても
大学に受からないんだよ?取厨
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/20 10:03 ID:w7UBz5bj
>>670
事実ですが、何か?

http://cityphoto.fc2web.com/frame.html
↑都市データを選択して確認しる!!
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/20 10:04 ID:oWEBQKQU
さて、取厨は農作業中なわけだが…
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/20 10:05 ID:w7UBz5bj
群馬です。

神奈川第3の都市で南トーホグと変わらない商業地平均価格が羨ましいです。
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/20 10:06 ID:w7UBz5bj
>>678 
夏休みなのだと思いますが、何か?
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/20 10:07 ID:w7UBz5bj
事実、今年も浪人の>>678だと思いますが、何か?
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/20 10:07 ID:SL6MBq5a
事実、全て捏造の取厨ですが、何か?
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/20 10:07 ID:w7UBz5bj
今年も受験に失敗しるかわいそうな>>678って・・・

プッ
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/20 10:09 ID:hsU7/xw1
農民に夏休みなどありませんが、何か?
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/20 10:16 ID:ufYNYEER
>>685
バカ、俺は大学3回生だよ
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/20 10:22 ID:gNGOPOGy
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/21 23:32 ID:3whjc+3X

       /                     \
      /  ,r'"j                i^'!、  ヽ
    /   </´                `ヾ>  .:;i,
    ,l        _,._,.        _,._,.       .:.:l,
    |       < (ヅ,>      < (ヅ,>     ...:.::|
    !        ` ̄´      .   ` ̄´       ..: :::::!
   |           ノ . : . :;i,          ... ::::::.::|
     !          (.::.;人..;:::)      ...:.:::::.:::::::::!
    ヽ、         `´  `´    ........::..::..::.:::::::/
      \......,,,,,,,_           .....::::::::::::::::::::::::/
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/21 23:37 ID:1KFj2tMh
>>689
いつも思っているんだが、その真ん中のは鼻なの? それとも口なの?
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/21 23:42 ID:3whjc+3X
(´・ω・`)< 口
692690:03/08/22 00:53 ID:I1xENd/t
>>691
サンクス。
でも、それ変な口ですね
693オコウキュウ川口:03/08/22 07:20 ID:noEccaRL
青葉台54位とはどういうことか?

この画像を見て判断してもらわないと。

http://www.asahi-net.or.jp/~dv8t-isz/machi_photo_aobadai/aobadai014b.html
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/22 11:29 ID:e6+UTUo+
>>679
水戸凄いな
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/23 04:46 ID:ZwbJxl2D
青葉台高すぎ。
696ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/23 17:41 ID:lhivMkik
久しぶりの書き込み〜。
で、北小金は高いのかな?今度写真撮ってくる。
でも、写真見る限りだと、河辺よりはマシな気がするけど。
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/23 18:19 ID:h6a2PzBf
>>696
らぶ干葉タン他スレでカキコしまくってますた(w

330 :らぶ干葉 :03/08/17 20:10 ID:wRCLl6iD
>>329
もう臭いタマンの時代は終わりだな・・・

(゚听)イラネ (゚听)イラネ 埼玉!?大宮!?(゚听)イラネ (゚听)イラネ
698ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/23 18:36 ID:lhivMkik
>>697
ドコだ?そのスレ!?
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/23 18:55 ID:bhgB4dks
                /\           /\
                / ::\          /:::::\
               /   ::\        /  :::::\
               /    ::\      /    ::::::\
             ,,/   "'"''   ''"'"'''"'"'  ''"'"  :::::::\
            /                     ::::\
           /  ,r'"j                i^'!、 ::::ヽ
           /   </´                `ヾ>  .:;i,
          .,l       _,._,.        _,._,.        .:.:l,
          |      < (ヅ,>      < (ヅ,>      ...:.::|
           !       ` ̄´      .   ` ̄´        ..: :::::!
          |          ノ . : . :;i,           ... ::::::.::|
          !         (.::.;人..;:::)       ...:.:::::.:::::::::!
          ヽ、        `´  `´     ........::..::..::.:::::::/
           \......,,,,,,,_           .....::::::::::::::::::::::::/
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.....::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
   ( `・ω・) < 首都圏の田舎者どもかかって来い!
   (ぃ9  ) \_______      ::::::::::::::
   /    ∧つ     |              ::::::::::::
  /    \      |               :::::::::::::::
  / /⌒>  )     |                ::::::::::::::::::
 (_)  \_つ    |                 :::::::::::::::::::::::::::::
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/23 19:22 ID:h6a2PzBf
>>698
主にさいたまスレで活躍してましたが最近見かけません…
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1049282219/
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/23 19:37 ID:Osth8qXQ
柏駅周辺と町田駅周辺と藤沢駅周辺

都会の順を教えて下さい
702ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/23 19:41 ID:lhivMkik
>>700
ワラタな。

703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/23 19:47 ID:h6a2PzBf
>>701 以下の順位の通りだつ

○TOP1〜10
--------------------------------------------------------------------------
1.川崎 2.立川 3.町田 4.柏 5.八王子
6.吉祥寺・藤沢 8.川越 9船橋 10.本厚木

○TOP11〜20
--------------------------------------------------------------------------
11.津田沼 12.横須賀中央 13.相模大野 14.松戸 15.川口
16.上大岡 17.小田原 18.府中 19.聖蹟桜ヶ丘 20.溝口

○TOP21〜30
--------------------------------------------------------------------------
21.本八幡 22.所沢 23.浦和 24.平塚 25.多摩センター
26.東戸塚 27.戸塚 28.熊谷 29.市川 30.志木

○TOP31〜40
--------------------------------------------------------------------------
31.新百合ヶ丘 32.港南台 33.橋本 34.武蔵小杉 35.南越谷
36.国分寺 37.鶴見 38.三鷹 39.大船 40.上尾

○TOP41〜50
--------------------------------------------------------------------------
41.海老名 42.新浦安 43.調布 44.田無 45.センター南
46.センター北 47.東神奈川 48.稲毛海岸 49.稲毛 50.八千代台
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/23 20:43 ID:/aH1KP0S
ひさしぶりに鳥厨と千葉Qの対決が見たいな
705ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/23 22:13 ID:lhivMkik
そういえば取厨専用スレってなくなったのか?
706ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/24 21:16 ID:gJRFxBli
明日あたり、船橋、津田沼あたりを撮ってきます。

って、もうこのスレももう終わりかな?
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/24 21:25 ID:xmS9g/Iu
みんな!大宮のお話おしよう!
708藤沢作ってみました:03/08/24 22:04 ID:sYodw9A4
6位の藤沢の判定です。どうでしょう。


【藤沢】
オフィス・拠点性 ★★☆(湘南地区最大だが、こんなもんでしょう)
ハコモノ      ★★★☆(丸井、さいか屋、OPA、小田急、ハンズ、イトーヨーカドーなど数は立派)
商店街       ★★★(北口も南口もそこそこの商店街だが、いまいち賑わいにかける)
商圏規模     ★★☆(湘南地区の買い物客をごっそり!とはならず、横浜と町田に行く客多し)

709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/24 22:21 ID:COzJV3WL
>>708
何段階判定かわからないが、コメントは妥当だな。
都市の人口≠都市圏人口

710まちゃ@横浜 ◆dcneAT1Mqc :03/08/24 23:07 ID:4jpSdoCv
青葉台はもうちょっと高くてもいいかも。
東神奈川よりは発展してるかも。
711ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/24 23:13 ID:gJRFxBli
そういえば、吉祥寺>八王子じゃなかったっけ?
712ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/24 23:44 ID:gJRFxBli
>>707
大宮の話すると荒れる罠。
それにしても大宮VS千葉はホントいつも醜いよな・・・。他のスレでも。
713東海2位の三重県 ◆y52WsUTg2A :03/08/24 23:46 ID:XZzDogPu
さいたまんせー
714まちゃ@横浜 ◆dcneAT1Mqc :03/08/24 23:47 ID:4jpSdoCv
>>712
明らかに第三者が絡んでいる罠
715ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/24 23:48 ID:gJRFxBli
>>714
そうなんだよね、ソレは埼玉VS千葉にも言えるコトでもあって。
716まちゃ@横浜 ◆dcneAT1Mqc :03/08/24 23:54 ID:4jpSdoCv
まぁよくある。
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/25 00:02 ID:GbPEBC6l
>>710
それはない。
東神奈川は東白楽が近いから市街地が連続している。
718まちゃ@横浜 ◆dcneAT1Mqc :03/08/25 00:12 ID:e1hjO7XW
>>717
東神奈川〜六角橋だね。
嘗てのチベット横浜を支えた六角橋も入れると確かに大きいな。
しかし個人的には青葉台=センター南ぐらいでもいいと思う。
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/25 01:30 ID:oCv1m9ZK
千葉市は無視しようぜ?!なぁ
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/25 11:07 ID:tCTLif50
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)ちょっと立川でウンコしますね
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
       /⌒ヽ
   人  / ´_ゝ`)
  (_ ) |    /
 (__)と__)__)
721ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/25 11:48 ID:znJSKMJx
>>693
それって松戸のコトが書いてあるHPなんだね。
メインの松戸の人口のトコロ見たけど、なんか寂しいねぇ・・・
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/25 13:18 ID:CQSI545r
千葉駅前、ビル空室率24.5%
723 ◆WED.COAwms :03/08/25 18:28 ID:D5I89eb8
千葉
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/25 18:32 ID:HKleeHxa
松戸市内にいくつ駅あるの?
松戸市内を走っている鉄道
俺が知っているだけで
常磐線、武蔵野線、新京成線、北総開発線、流山鉄道?
725ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/25 18:36 ID:znJSKMJx
>>724
それだけ知ってれば、充分。
あとは東武野田線ね。
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/25 18:37 ID:fmsOvCfu
松戸って糞田舎だろ
深夜に八柱霊園ってとこいったけど
松戸通って確信したよ
727ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/25 18:44 ID:znJSKMJx
>>726
深夜にそんなトコ行くなよ・・・
まぁ漏れも行ったことあるけどw
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/25 18:47 ID:HKleeHxa
>>727
松戸市のどこに住んでいるの?
729ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/25 18:50 ID:znJSKMJx
>>728
漏れは北小金。

あと、船橋うpしました。全30枚。
市街地が広かったですね。柏、松戸よりもだいぶ広かったですよ。
で、商業ビルが他のトコロより多かったですね〜。
まぁ、再開発が終るのが楽しみだ。
ヒマな人みてね〜

ttp://photos.yahoo.co.jp/love_chiba_chiba
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/25 18:51 ID:HKleeHxa
>>729

何している方なんですか?
731ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/25 18:55 ID:znJSKMJx
>>730
それはヒミツだね〜。
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/25 19:01 ID:HKleeHxa
ラブちば さん最後の質問
歳はいくつですか?
733ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/25 19:03 ID:znJSKMJx
>>732
15〜25.
てか学生よ。
734ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/25 19:04 ID:znJSKMJx
あ、厨房じゃないよ。
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/25 20:03 ID:THVsj2lp
>>729
船橋の南側は確かに市街地広いけど、北口はイトーヨーカドーで終わりだからな。
船橋駅北口+南口と柏駅東口+西口は同じぐらいの広がりじゃないか?
松戸よりはぜんぜん広いけど。

イオンタウン完成後の津田沼の画像キボンヌ。
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/25 22:27 ID:hqnyb6fI
百位近辺の戦いも熱いな。
http://askayama.net/eki-sta/machicard/htmls/awaytama/tamawest.html
ついに秋川(あきる野市)参戦か?
秋川は意外とトレンヂー(藁 な感じがする。でも五日市はやばすぎ
737ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/25 23:01 ID:znJSKMJx
>>735
う〜ん、どうだろ。
柏は西は6号、東は旧水戸街道までだし。
まぁそのぶん幅があるけどね。
まぁとにかく船橋をあんだけじっくり歩いたのは今日が初めてだったので、広い印象を受けた。

で、津田沼は今日撮ってきちゃったんだな。
とりあえず建設中のを撮ってきたけど。
ジャスコがこの秋オープンしたらさらに賑やかになりそうだ。
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/25 23:07 ID:RqRffsAK
郡部
1 大井町(埼玉) 2 杉戸町(埼玉) 3 白岡町(埼玉)
4 寒川町(神奈川) 5 宮代町(埼玉) 6 二宮町(神奈川)
7 大磯町(神奈川) 8 庄和町(埼玉) 9 小川町(埼玉)
10 寄居町(埼玉) 11大網白里町(千葉) 12 鷲宮町(埼玉)
13 栗橋町(埼玉) 14 成東町(千葉) 15 吹上町(埼玉)
16 瑞穂町(都下) 17 本埜村(千葉)
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/25 23:10 ID:DteR5nuU
柏は駅から3分歩くと住宅街
740ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/25 23:13 ID:znJSKMJx
>>738
沼南>大網白里
印旛>本埜だな、千葉県は。
白井、富里も市になっちゃったし、関宿は合併したし、
期待できる郡部は沼南、大網白里くらいだな。

あと、伊奈町、三芳町はダメなの?
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/25 23:19 ID:RqRffsAK
>>740
漏れサイタマンだから埼玉の町が多めだけど、
三芳は所沢と隣接してるけど田舎だ。(所沢自体が田舎)
伊奈は吹上ぐらい。
千葉の印西は市か町か忘れた。
742ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/25 23:23 ID:znJSKMJx
>>741
印西は市になったよ、10年くらい前かな?
三芳は漏れの友達が住んでて、やたらいい所って言うから聞いてみた。
まぁもうすぐ合併するそうだが。
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/25 23:27 ID:RqRffsAK
津田沼って舟橋か習志野かわからん。
あと習志野ナンバーって船橋でとるんだな
744ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/25 23:30 ID:znJSKMJx
>>743
津田沼は船橋であって、習志野。
北口が船橋市、南口が習志野市と覚えておいてくれ。
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/25 23:32 ID:RqRffsAK
>>744
(・∀・)ヘー
まあ大宮在住の漏れのはこのスレでは出番なしだな。
不用意に大宮のことかくと大宮厨と叩かれる
746ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/25 23:35 ID:znJSKMJx
>>745
個人的には大宮やら千葉やら入れても面白いと思うけどね。
少々殺伐としていないと議論の余地がない。
ただ、関係のない話しをすることはあまり良くないコトだとは思うが。
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/25 23:37 ID:RqRffsAK
千葉の地価の話題だと必ず
大宮vs千葉になるよ。
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/25 23:39 ID:DM/41hZe
何だかんだ言って立川が入ってるのだから、大宮入れても同じだな。
749ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/25 23:39 ID:znJSKMJx
>>747
あと空室率ねw
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/25 23:44 ID:RqRffsAK
大宮のデータは捏造説もあったりする。
>>748立川大宮町田って似た感じ。
同様に川崎はいってるなら千葉もいいんじゃ?
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/25 23:46 ID:DM/41hZe
>>750
いや・・・立川と大宮は粘着厨がいて必ず荒れるってことなんだけど・・・
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/25 23:50 ID:RqRffsAK
>>751
あーそうゆう意味でつか。
大宮は立川・千葉に絡むけど立川はどこに絡むんだ?
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/25 23:51 ID:+126OE2K
>>752
漏れはいつも大宮に絡むよ(w
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/25 23:52 ID:DM/41hZe
>>752
中には粘着厨がいるってことね。全部じゃないと思う。
立川はどこにでも絡んでいるイメージがある。
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/25 23:55 ID:RqRffsAK
横浜に絡む大宮もいたな。
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/25 23:55 ID:DM/41hZe
特に、八王子・吉祥寺・町田・横浜・川崎・大宮・柏に絡んでるイメージが強い立川。
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/25 23:56 ID:s8x4vFyV
天神に絡む町田もいたな
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/25 23:57 ID:RqRffsAK
大宮立川
競輪フレンズ(・∀・)ナカヨシ!
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/26 00:00 ID:WcpELYNB
てか千葉に対する大宮の絡みが一番だろ、何か執念みたいなものを感じる。
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/26 00:02 ID:KPkj97do
まぁ大宮・千葉・立川と揃って荒れる要素満載なので去る。
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/26 00:02 ID:WcpELYNB
>>756
立川はなぜか大宮に絡むな。
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/26 03:43 ID:tSzs1+ZK
二俣川とかいれなくていいのか??
763まちゃ@横浜 ◆dcneAT1Mqc :03/08/26 04:16 ID:yezv7SJZ
>>762
なんかパッとしないんだよな。
大型店や百貨店がある訳でも無いし、ソフトがある訳でもない。
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/26 08:51 ID:CYEVmcuB
>>738
箱根町はどうしたよ?
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/26 08:52 ID:ttz9yGfD
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1060262256/63
この新ローカルルール案に対しての意見を聞きたいと思います
(ある程度意見が集まった所で改変依頼を出したいと思います)
----------------------------------------------------------------
■ここは地理お国自慢板です。馴れ合う板ではありません■
 馴れ合いは以下の板へどうぞ
  →自己紹介板
◆馴れ合い、その他板違いネタや連続投稿・乱立などの、
  荒らしには絶対にレスを返さないで下さい
(IDや固定ハンドルから判別して下さい)

このようなスレタイのスレッドは荒らし目的のスレッドです。見ても放置して下さい。
 「東京都民ですが、何か質問・意見等はありませんか」
 「名無しもコテもマターリお茶をすするスレ(コテ茶)
 「キム」「つんび」「東夷」「アズマ」「バ関西」などを含むスレッド
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/26 08:53 ID:VF9xyAkf
>>738
足柄上郡松田町も、な。
開成町は間違いなく最低だが。
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/26 10:31 ID:JvRYINjg
間違いなく吉祥寺が首位あげ
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/26 12:04 ID:JXTTgPAD

田園都市がハイソだの何だの言ってるけどずいぶん安いじゃん。
田都でも特に人気?の青葉台(徒歩圏)がこの値段だよw
http://www.den-en.com/sales/t_aobadai_f/index.html
    
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/26 14:15 ID:DSbc8Qyk
あと10年もすれば、新鎌ヶ谷は八千代台を越えます。
駅前にイオン・総合病院・シンボルプロムナード・ロータリー(2ヵ所)が出来ます。
770まちゃ@横浜 ◆dcneAT1Mqc :03/08/26 14:38 ID:QV2eFIbZ
上大岡と東戸塚お願いします。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/4564/kamioooka.html
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/26 14:50 ID:lbdkcai4
  立 駅    // ̄> ´  ̄  ̄  `ヽ  Y  ,)   埼 え
  川 前    L_ /              / ヽ  玉  |
  ま が    / '              '    i  !? マ
  で 都    /               /    く    ジ
  だ 会    i   ,.lrH‐|'|   /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、
  よ 的   l  | |_|_|_|/|  / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/ / ,-- レ
  ね な    _ゝ|/'/⌒ヽ ヽ/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ    ,イ ̄`ヾ
  l の  「  l ′ 「1     /てヽ′| | |  「L!    ' i'ひ}  
   l は   ヽ  | ヽ__U,     ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,     ヾシ _ノ
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄  |   〈     _人__人ノ_  i  く
人_,、ノL_,iノ!  /!ヽ   r─‐-  「  キ   L_ヽ   r─‐- 、   u
ハ キ  /  / lト、 \ ヽ, -‐ ノ  モ    了\  ヽ, -‐┤
ハ ャ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`h)   |     |/! 「ヽ, `ー /) 
ハ ハ   ヽ/   r-、‐' // / |く  イ     > / / `'//
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/26 14:54 ID:DDscVnwc
そんなコピペ貼るから立川厨って言われるんだよ
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/26 15:00 ID:zWYtNNgf
なんやかんや言っても 60年も経ったぐらいで ここで今書き込んでいるやつは
ほとんど亡くなって いないんだよな
今という時を 偶然にも共有しているおまいら 100年違えば 全くお互い関わることもなく消えて
いったであろう 
ケンカできるのも 煽り 吊るし上げることも 励ましあうことも
今を共有しているからこそできるのだ
そんな偶然にもこの地球 この日本で出会ったおまいらが なんだかんだ言っても好きだ
これからもよろしく!
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/26 15:02 ID:BQgjMPim
立川って厨が多いようだな。

漏れの知ってる香具師にもいるよ。
錦町3丁目に住んでるキツネ目・粘着・無表情・空威張り。
いい歳こいて女子高生から「キモい」とか言われちゃってるしさ。
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/26 15:09 ID:lbdkcai4
横浜、川崎、大宮、吉祥寺、八王子、町田の駅前は戦後夥しい数の朝鮮人が住みつき
「朝鮮部落」といわれていました。
もちろん、裸一貫で日本に密入国した貧しい朝鮮人に戦後とはいえ駅前の土地など
買える金があるわけがありません。
これは戦後、戦勝国人を名乗り警察の力も及ぶことができない朝鮮人たちの横暴の
ためにおきたことです。
本当の所有者の日本人は暴行を受け、あるいは闇に葬られ、家族に女子供がいれば
それを人質にされ、やむなく土地を手放されたのです。
いまは、パチンコ店や風俗店、サラ金店になっていますが、
この事実を皆さんは知っておいてください。
日本にいる朝鮮人は偽りの被害者の仮面をつけていますが、本当の素顔は日本人の血と涙
と恨みの上に財を築いた加害者なのです。
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/26 15:39 ID:lbdkcai4

  立 駅    // ̄> ´  ̄  ̄  `ヽ  Y  ,)   町 え
  川 前    L_ /              / ヽ  田  |
  だ が    / '              '    i  !? マ
  け 都    /               /    く    ジ
  だ 会    i   ,.lrH‐|'|   /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、
  よ 的   l  | |_|_|_|/|  / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/ / ,-- レ
  ね な    _ゝ|/'/⌒ヽ ヽ/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ    ,イ ̄`ヾ
  |の  「  l ′ 「1     /てヽ′| | |  「L!    ' i'ひ}  
   l は   ヽ  | ヽ__U,     ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,     ヾシ _ノ
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄  |   〈     _人__人ノ_  i  く
人_,、ノL_,iノ!  /!ヽ   r─‐-  「  キ   L_ヽ   r─‐- 、   u
ハ キ  /  / lト、 \ ヽ, -‐ ノ  モ    了\  ヽ, -‐┤
ハ ャ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`h)   |     |/! 「ヽ, `ー /) 
ハ ハ   ヽ/   r-、‐' // / |く  イ     > / / `'//
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/26 15:55 ID:l8b5ICm+
777
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/26 15:57 ID:ttz9yGfD
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1060262256/63
この新ローカルルール案に対しての意見を聞きたいと思います
(ある程度意見が集まった所で改変依頼を出したいと思います)
(多数の意見が問われてる状態なのでとりあえず賛成反対かだけでも書き込んで下さい)
(※ ただし、反対の場合は具体的にどこがかをガイドライン違反以外の範囲で書き込んで下さい)
----------------------------------------------------------------
■ここは地理お国自慢板です。馴れ合う板ではありません■
 馴れ合いは以下の板へどうぞ
  →自己紹介板
◆馴れ合い、その他板違いネタや連続投稿・乱立などの、
  荒らしには絶対にレスを返さないで下さい
(IDや固定ハンドルから判別して下さい)

このようなスレタイのスレッドは荒らし目的のスレッドです。見ても放置して下さい。
 「東京都民ですが、何か質問・意見等はありませんか」
 「名無しもコテもマターリお茶をすするスレ(コテ茶)
 「キム」「つんび」「東夷」「アズマ」「バ関西」などを含むスレッド
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/26 16:17 ID:WLqE8R+z
ここで必死にAA貼って埼玉や町田を煽ってるのが
本当に立川厨だと思ってる香具師は2ch初心者だぞ。
工作員の仕業だということくらい明らかに分かるだろ。
780ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/26 19:40 ID:pjXST2/X
>>770
乙。
東戸塚はユーカリが丘みたいだな。
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/26 20:50 ID:CQqKo2IJ
>ラブちば 
千葉はこんな感じでどうよ?

柏>船橋>>津田沼>松戸>>本八幡>市川>>新浦安>>稲毛海岸>>稲毛>浦安>行徳
>>八千代台≧ユーカリヶ丘>西船橋>南行徳>下総中山>新松戸

木更津と舞浜は決めにくいから入ってないけど。
782ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/26 20:54 ID:pjXST2/X
>>781
いい感じかも。
木更津はユーカリの下くらいかな?
東西線沿線はほとんど知らないけど。
舞浜は難しすぎるなぁ〜。
783ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/26 21:00 ID:pjXST2/X
ttp://photos.yahoo.co.jp/love_chiba_chiba
津田沼うpしますした。
南口は大学もあって、緑が多いです。まあ、歩いて2分で畑はいけないが。
北口は繁華街って感じだね。パルコや丸井はいい感じ。
この秋イオンもできるらしいのでますます賑やかになりそう。
でも船橋とは少し差を感じました。
ヤフーフォトがもうすぐパンクしそうだから、HP作ろうかな〜なって思ってます。

>>781
新松戸>下総中山じゃない?
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/26 21:11 ID:CQqKo2IJ
うp写真見せてもらった。
新松戸>下総中山だね。HP製作いいね〜。
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/26 22:08 ID:a8ZyPVV0
2チャンネラー分布図
http://map2ch.tripod.co.jp/map.png

生活板での分布図
http://map2ch.tripod.co.jp/map3.png
786ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/26 22:58 ID:pjXST2/X
>>785
房総半島の方は2ちゃんねら〜が少ないね。
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/26 22:59 ID:oGOXGjIF
工作員てどこのヤシなんだろうねぇ
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/26 23:02 ID:plyi48G9
>>785-786
生活版は多摩が多くないか?
789ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/26 23:04 ID:pjXST2/X
てか2ちゃんねら〜が多摩に多い。
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/26 23:05 ID:RqCTLUg3

     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴(・)∴∴.(・) |    
  |∵∵∵/ ●\∵|     
  |∵∵ /三 | 三| |  /東日本旅客鉄道外房線土気駅に集う品性と学識を備えた
  |∵∵ | ト‐=‐ァ' | |< 高所得のハイソな高学歴のみなの衆おはよう!
   \∵ | ` `二´' |/  \東急あすみが丘15th、東急あすみが丘東誕生1周年を記念し、
     \|___/      土気駅前に百戦錬磨の偉大なる五島将軍が
                  威風堂々と立つ銅像をお造りしよう。
             住民は駅前を通る際には最敬礼すべし。
             
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/26 23:06 ID:plyi48G9
>>787
あんがい多摩なんじゃないかw
792ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/26 23:07 ID:pjXST2/X
>>790
土気の写真きぼん。
あとチバリーの。
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/26 23:08 ID:plyi48G9
2チャンネラーの数では多摩は大阪なみかもなw
794ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/26 23:11 ID:pjXST2/X
>>785
そういえば、取手のトコロだけ黄色くなってるなw
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/26 23:12 ID:BHL/GuQM
>>785
2チャンネラー分布図
http://map2ch.tripod.co.jp/map.png

黄色の所だけが大都会w
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/26 23:13 ID:plyi48G9
結論:多摩は大都会w
797成人指定都市太田 ◆OmAfLE8R1Q :03/08/26 23:30 ID:Ipbp6VLa
八王子と平塚UPしました
798成人指定都市太田 ◆OmAfLE8R1Q :03/08/26 23:39 ID:Ipbp6VLa
http://cityphoto.fc2web.com/
↑こちらからどうぞ
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/26 23:46 ID:zLr3bDvp
>>798
拝見しますた。

小田原は駅が建て替わって3月末にオープン。
駅はカナーリ立派になった。小田急のガラスドーム(?)屋根がカコーイイ。
再訪されたし。
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/26 23:50 ID:DDscVnwc
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/27 00:20 ID:xxAjDtxS
>>785
23区は都心よりも周辺区が黄色く、千葉は湾岸(美浜区から浦安、松戸)
重点がただな。多摩は南部の諸市に黄色の点が点在して、横浜は中心部
に向かって高い山があるようだ。大船、藤沢にちょこっと。
川崎が黄色くないのは意外、
埼玉は大宮集中型か、イバは取手にちっこい点があるだけか。
田園都市線が低いのは2chらーなんかがいないのかな。所沢も
少なそう。筑波は赤の島がある。
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/27 05:42 ID:0dvO3Hrf
>>801
確かに川崎・横浜北部が少ないですね。
田園都市線を煽ってる香具師がどこの住民なのかとか気になるところw
あとマップが示すように川崎市や西武沿線(所沢を中心に)の少なさは
このスレを見れば納得出来そう。半分忘れられてるだろうw
803武蔵野ハイソエティー:03/08/27 14:45 ID:d/jin+9k
はぁ〜?
恥場?
クサイタマ?
糞田舎兄弟だろ
大宮なんてハリボテと小汚い商店街しかないだろ(ゲラ
イナカシワは肥溜め百姓しかいないだろ(プゲラ
千葉なんて衰退都市の象徴だろ(ゲラワラ
吉祥寺来てみろよ、本当の都会ってもんがわかるから

804名無したん(;´Д`)ハァハァ ◆BF/SpOqQTQ :03/08/27 14:55 ID:6hcFonUF

         /⌒ヽ ここ通らないと行けないので、ちょっと通りますよ・・・
        / ´_ゝ`)
        |    /              ∧_∧  ∧_∧
 ピュ.ー  _と_)_) 旦        (  ・3・) (  ^^ ) <これからもとしあきを応援して下さいね(^^)
   =〔         〕――──〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
   =◎―――――◎       ◎――――――◎
805ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/27 20:07 ID:9i7eG84h
てか千葉は衰退してないと思うが。
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/27 20:17 ID:IHVOKbqB
柏は凡退していないが
千葉市の中心は凡退しているよ
パルコの近くは大型店舗は閉店しているし
空室率も結構高いし
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/27 20:19 ID:vpFt5Ns2
>>806
凡退の使い方を間違ってるぞ。
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/27 21:22 ID:xxAjDtxS
千葉市の中心といってもそごう近辺でなくて、
千葉中央駅前からのびる通りはブラックホールだね。
千葉市中心でもあの一帯は特異的に衰退している。
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/27 21:29 ID:JVVDyViB
千葉への嫉妬が見苦しいな
810ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/27 21:48 ID:9i7eG84h
千葉市の話じゃなくて千葉駅周辺の話しね。
まぁ千葉駅の方も一時的なものであってほしいけど。
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/27 21:52 ID:CEpISRYz
>>808
ミレマーレができてから行ってないだろ?
わかってないな。
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/27 22:00 ID:or0zCWuQ
千葉の駅前は都市再生緊急整備地域に指定されてるからこれから伸びていくと思うよ
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tosisaisei/dai8/siryou1.html
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/27 22:19 ID:MnU3I2S8
>>812
都市再生緊急整備地域(案)(第二次指定)ってなに?
これに指定されるとどーなるの?
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/27 22:22 ID:2+tXdRGz
>>812
指定されても、人は来ねーよ
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/27 22:55 ID:MnU3I2S8
千葉の商業施設についてのページ・・
これを見ると富士見町が現在の千葉の繁華街?

千葉市中心部の商業施設1 ●既存の商業施設●
http://pws.prserv.net/li-tong-wo-ai-ni/genki/chiba/syougyousisetu1.htm

千葉市中心部の商業施設2 ●閉店、消滅した商業施設●
http://pws.prserv.net/li-tong-wo-ai-ni/genki/chiba/syougyousisetu2.htm

千葉市中央部の空洞化
http://pws.prserv.net/li-tong-wo-ai-ni/genki/chiba/kuudouka1.htm

千葉商業施設地図
http://pws.prserv.net/li-tong-wo-ai-ni/genki/chiba/map.htm

千葉市中央部商業地区年表
http://pws.prserv.net/li-tong-wo-ai-ni/genki/chiba/nenpyou.htm
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/27 22:58 ID:q2Msg7io
>>813
指定されると国から補助金が出る。
だからそれだけきちんとした整備が可能。
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/27 23:34 ID:QEvGMs1+
>>816
それはどうかな?
基本的に民間資本の大胆な導入が目的だから
そもそも民間企業が千葉に積極的に投資するかどうか?
なんとなく東京都心だけで終わってしまいそうな悪感。


818ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/27 23:58 ID:9i7eG84h
>>815
そのようだね。
まぁ、千葉駅にはもっと頑張ってほしいと思うよ。
819ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/28 00:00 ID:2IjMdlfy
てか千葉もこのスレに入れたいな。
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/28 00:28 ID:s5tMSe6f
入れなくていい。荒れるだけだ。
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/28 00:30 ID:+D14oKQF
ランキングに入ってないだけですでに参加してる気が。。。
10位以下の街の話題より、千葉、大宮の話題のほうがよく出るよね。
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/28 00:46 ID:sGvFgFXc
>>820
千葉が入るから荒れるのではなく、大宮も入るから荒れるw
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/28 01:14 ID:Wj5tWhUj
>>822
いや、むしろ最近は、多摩の都市vs千葉の都市の方が激しく荒れるよ。

824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/28 01:31 ID:sGvFgFXc
>>823
最近、柏vs立川、柏vs町田を見たけどな。
大宮vs千葉は他スレも含めて半端じゃないと思う。
一方的に大宮が千葉を煽ってる気もするが・・・
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/28 01:42 ID:pQ5DvQR+
  立 駅    // ̄> ´  ̄  ̄  `ヽ  Y  ,)   大 え
  川 前    L_ /              / ヽ  宮  |
  だ が    / '              '    i  !? マ
  け 都    /               /    く    ジ
  だ 会    i   ,.lrH‐|'|   /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、
  よ 的   l  | |_|_|_|/|  / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/ / ,-- レ
  ね な    _ゝ|/'/⌒ヽ ヽ/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ    ,イ ̄`ヾ
  |の  「  l ′ 「1     /てヽ′| | |  「L!    ' i'ひ}  
   l は   ヽ  | ヽ__U,     ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,     ヾシ _ノ
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄  |   〈     _人__人ノ_  i  く
人_,、ノL_,iノ!  /!ヽ   r─‐-  「  キ   L_ヽ   r─‐- 、   u
ハ キ  /  / lト、 \ ヽ, -‐ ノ  モ    了\  ヽ, -‐┤
ハ ャ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`h)   |     |/! 「ヽ, `ー /) 
ハ ハ   ヽ/   r-、‐' // / |く  イ     > / / `'//
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/28 01:47 ID:sGvFgFXc
>>825
それじゃ大宮厨も釣れねーなw
もうちょっとましなネタ考えレ!
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/28 12:19 ID:y+GxWjD2
週間ダイヤモンド8/23号 「財政破綻度」ランキング

経常収支率、起債制限比率、純債務返済年数(ダイヤモンド誌独自の指標)
から、それぞれに算出した偏差値の合計。得点が高いほど財政実態は悪い。
E=総合得点が210点以上
D=180〜210点未満
C=150〜180点未満
B=120〜150点未満
A=120点未満

駅前整備の公共事業には相当の財政が投入される。このスレでランキングの順位が
高い都市は財政実態は悪いのが判るだろう。ただし民間が中心になって開発された
都市はそれに当てはまらないようだ。
(先に言っておくけど都市開発したから財政が悪化したというのではなく、財政実態が悪く
なった原因の中の一つにすぎないということだよ。)

828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/28 12:19 ID:y+GxWjD2
   東 京 都       神 奈 川 県

D 八 王 子 181.0  D 川   崎 181.2
C 狛   江 177.2  D 横   浜 180.2
C 国 分 寺 160.4  C 相 模 原 164.0
C 立   川 152.0  C 小 田 原 159.4
B 小 金 井 148.4  C 横 須 賀 153.0
B 三   鷹 144.4  B 平   塚 146.6
B 国   立 140.8  B 大   和 141.3
B 府   中 136.4  B 茅 ヶ 崎. 139.8
B 調   布 134.0  B 藤   沢 135.8
B 昭   島 133.5  B 逗   子 134.5
B 多   摩 133.3  B 厚   木 128.4
B 西 東 京 120.8  B 海 老 名 122.9
A 福   生 119.6
A 町   田 116.1
A 青   梅 105.4
A 武 蔵 野.  96.5

829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/28 12:20 ID:y+GxWjD2
   埼 玉 県        千 葉 県

C さいたま. 156.2  D 千   葉 201.5
C   蕨    154.5  C   柏    162.7
B 上   尾 149.1  C 松   戸 159.7
B 春 日 部 146.5  C 習 志 野 153.3
B 坂   戸 141.9  C 八 千 代 152.3
B 草   加 137.9  B 船   橋 141.6
B 川   口 137.1  B 木 更 津 141.0
B 熊   谷 136.0  B 市   川 136.0
B 狭   山 135.7  A 浦   安 117.9
B 鶴 ヶ 島  135.6
B 越   谷 127.9
B 志   木 124.6
B 飯   能 122.4
B 和   光 121.9
B 川   越 120.9
A 所   沢 117.2
A 朝   霞 105.3
A 深   谷.  83.5

830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/28 12:24 ID:deMKv4g4
>828
>829
政令指定都市とそれ以外では、業務内容がぜんぜん異なるので
分けて考えたほうがいいのでは。
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/28 20:33 ID:GNlEeJOe
地味に変更案。
91. 福生 92. 行徳  93. 北小金 94. 秋川 95. 逗子
96. 南行徳 97. 狭山市 98. 坂戸 99. 青梅 100.鶴ヶ島
832ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/28 20:36 ID:2IjMdlfy
>>831
すっげぇ地味だw
思ったんだけど北小金ってこんな高いかな?
市街地狭いし〜。
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/28 20:37 ID:GNlEeJOe
変更案について
・狛江駅前の箱物はエコルマしかなく、某サイトの写真はかなり無理してる。
・中央林間駅は本当に駅内ばかりが栄えていて、駅の外は貧弱。あれをランクインさせるなら、他にいくらでも候補がある。
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/28 21:01 ID:GNlEeJOe
>>832
北小金は、電車の中から見ると結構栄えてるように見えるね。
降りた事ないから、実際はわからないけど。

話は変わるけど、23区外周区は外して正解だったかも。

二子玉川
http://askayama.net/eki-sta/machicard/htmls/23setagaya/nikotamast.html
こんなの相手にしてたら、あっという間に100位まで埋まっちゃうね。
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/28 22:20 ID:bPJ50lfP
>>834
二子玉川が栄えてるのは駅前じゃなくて高島屋SCの辺。
まあ、あのクラスは23区はザラにあるけどw
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/28 22:24 ID:AqeY99hh
>>835
そうか?
城東はこんな駅前ないのだが
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/28 22:26 ID:GNlEeJOe
>>836
江東区(旧城東)で行くと、亀戸あたりは良いんじゃないの?
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/28 22:38 ID:bPJ50lfP
>>836
小岩、新小岩、亀有、赤羽、西新井、北千住、青砥、西葛西etc...
そこそこの駅は結構ある。
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/28 22:40 ID:GNlEeJOe
>>838
青砥ってのはネタですかw
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/28 22:43 ID:ll1J8Dlt
>>838
そういう類の駅前は首都圏はいっぱいあるんじゃないかなあ?
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/28 22:47 ID:GNlEeJOe
江戸川区なら、都営新宿線の駅前が首都圏チックだね。
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/28 22:51 ID:i6lG2VNX
>首都圏チックだね。

足立の北綾瀬w
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/28 22:54 ID:IC3x+rLB
北綾瀬は千代田線。
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/28 22:56 ID:GNlEeJOe
船堀・一之江・篠崎あたりは、駅前にそこそこ商業施設や銀行があるけど、
駅前ロータリーから一歩離れれば住宅街になる。
その感じが「首都圏チック」なわけでして。
北綾瀬はなんつーかアレ。しょぼいだけじゃん(藁)
845ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/28 23:19 ID:2IjMdlfy
>>834
電車からは結構立派だし、降りてもあんな感じだけど、とにかく街が狭くてね。
北口は酷いし。
青梅なんて、けっこうイイんじゃないの?
見たことないから分からないけど。
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/28 23:23 ID:GNlEeJOe
青梅は、古臭い街並みを逆手に取って「昭和レトロ」を打ち出した点が面白いね。
847ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/28 23:23 ID:2IjMdlfy
>>846
写真ありますかい?
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/28 23:27 ID:0mFhvN4O
>>846
「逆手に取って」が「取手」に見えたわたしは重症でしょうか?
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/28 23:27 ID:GNlEeJOe
うーん、ついに平塚の画像来たか。
しかし、このままでは平塚の降格は必至。
戦え多摩画像、立ち上がれまちカード!
ありえないくらい都会に見える平塚の写真、頼みましたぞ!

850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/28 23:32 ID:GNlEeJOe
851ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/28 23:40 ID:2IjMdlfy
>>850
乙!
たしかにショボいなぁ。でも街は広そう。
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/28 23:50 ID:GNlEeJOe
青梅はどんづまりだから、発展のしようが無いのかな。
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/29 00:05 ID:het3yFNN
青梅にせよあきる野にせよ、ここまで話題にならない都市も珍しい
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/29 00:06 ID:fZwUdws6
多摩業務核都市・・八王子、立川、町田、多摩ニュータウン、そして…青梅
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/29 00:07 ID:kfsQEAEF
>>850
っていうか後ろのビルは空きビル?
青梅は行き止まりで都市圏が狭いからね 
856ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/29 00:26 ID:pxyWzSmf
話題にならない首都圏の都市

東京 青梅、あきる野
千葉 四街道 鎌ヶ谷
埼玉 北本 鶴ヶ島
神奈川 南足柄 座間

話題にならないってかマイナーな街だな。
857ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/29 00:27 ID:pxyWzSmf
冷静に考えたら南足柄は首都圏じゃないのかな?
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/29 00:39 ID:JsHt0jxK
>>856
個人的に訂正

【東京】 武蔵村山市(65,742)、東村山市(141,481)
【神奈川】 南足柄市(44,318)、三浦市(52,466)
【千葉】 東金市(59,495)、白井市(50,950)
【埼玉】 北本市(70,375)、日高市(53,802)

知っている人はいるだろうが(笑)
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/29 00:44 ID:kfsQEAEF
>>858
埼玉辺りには全く相手にされてない人口5〜15万の都市がたくさんあるなw
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/29 01:42 ID:JsHt0jxK
一緒に千葉の梨をたべませんか?

    シャリシャリ
      ∧_∧ シャリシャリ
    .c .(・ω・) .。っ
    ゚。゚ レ○V ゚.っ。
      ノ ̄ゝ
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/29 02:11 ID:7XCdEt35
>>856
南足柄は、ココで話題にならないばかりか、周辺市町からも相手にされていない。
財政的にはかなり恵まれており、それゆえに唯我独尊路線。
そのうち自らの首を締めると見た。

座間は。。。
完  全  に  埋  没  し  て  い  る  。
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/29 14:09 ID:9YpXzM/4
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/29 14:12 ID:tAwuxhT9
地理関連の板を再編成すべき
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1062124725/

★★★学問・文系カテゴリ★★★
■地理総合板(強制ID TATESUGI:64)
地理に関しての荒れない話題を取り扱う板。(地理ネタ)
■地理民族板(任意ID TATESUGI:32)
人種厨房専用隔離板。(人種ネタ)
★★★政治・経済カテゴリ★★★
■経済総合板(ID無し TATESUGI:64)
これまでの経済板と同じ。改称するだけ。
■都市経済板(任意ID TATESUGI:64)
お国板でそこそこのレベルの話題を取り扱う板。
主に都市の比較論。やや隔離板。(比較論)
★★★雑談系2カテゴリ★★★
■都会板(ID無し TATESUGI:32)
お国板の中でも特にレベルの低い話題を取り扱う板。
乱立・重複・コピペなど何でもあり。完全な隔離板。(厨房)  
864ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/29 18:17 ID:pxyWzSmf
>>859
坂戸、行田、東松山、吉川、鴻巣、富士見、朝霞、羽生…

このへんは全国的に知名度低いんだろうなぁ。
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/29 19:37 ID:het3yFNN
東京のチベットの画像が出揃った所で・・・
千葉の鴨川とか勝浦あたりが見てみたい。
866ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/29 23:33 ID:pxyWzSmf
>>865
持ってないなぁ。
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/29 23:37 ID:het3yFNN
ラブちばさんのサイト、期待してますよ。
多摩は多摩画像、神奈川はまちカードがあるけど、
千葉はまとめて見れるサイトが無いので・・・。
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/29 23:46 ID:+ORCRxYE
>>865
http://www.interq.or.jp/rabbit/tanokura/kantou/tateyama.html

館山駅。個人的に千葉で一番好きな駅舎かも。
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/30 01:07 ID:HyHCmp6W
犯罪と低学歴と貧乏人の半島 千葉

犯罪率 2位(!)
ソースは↓の右下
http://www.wakayama.go.jp/prefg/000200/kenmin/k200003/k200003_3.pdf
大学、短大進学率 30位
http://www.senkey.co.jp/senkey1/report/01_3_1a.html
世帯実収入 37位(w
http://www.pref.okayama.jp/kikaku/toukei/101ind/todouhuken/g/t-g-59.htm

870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/30 11:33 ID:jXxINXeJ
青梅は99位か・・・
周辺の都市の画像がないからなんとも言えないけど
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/30 11:45 ID:4Xs3+2E4
>>858
三浦市は海水浴・漁業・城ヶ島で超有名じゃん。
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/30 11:47 ID:4Xs3+2E4
>>858
東村山は志村けんで超有名じゃん。
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/30 13:38 ID:QeRp8M2q
>>868
乙!
南欧リゾート風で結構いいかも
でも、駅舎の画像だけじゃ判断できないよなあ
前に行ったときは里見八犬伝ゆかりの館山城からみる景色が結構きれいだった記憶がある
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/30 15:21 ID:yn3s2mUn
>>864
朝霞はタマちゃんで結構有名になったんじゃない?
でも朝霞近辺は小さい市が多すぎるね
開発の障害にもなってるしとっとと合併汁
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/30 15:26 ID:HqMQlhIc
朝霞はなにげに有名だよ

埼玉県警朝霞署は30日午前2時10分、同県朝霞市朝志ケ丘3丁目、新座市立東野小学校教諭、
満仲聡之容疑者(23)を公然わいせつの疑いで現行犯逮捕した。
調べでは、満仲容疑者は同日午前2時ごろ、朝霞市朝志ケ丘1丁目の路上を全裸で歩き回った
疑い。通りがかりの男性が満中容疑者に気づき「裸の人がいる」と通報。駆け付けた署員が全裸で
自分の下着を手に持った満中容疑者を約50メートル追いかけて現行犯逮捕した。
調べに対して、「暑いから」などと供述しているという。

(08/30 09:55)
http://www.asahi.com/national/update/0830/008.html
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/30 15:28 ID:4Xs3+2E4
朝霞は自衛隊の基地があるから、マニアには有名。
877 ◆WED.COAwms :03/08/30 15:40 ID:4HsL6Kw9
>>870
住んでみたい所では1位
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/30 15:47 ID:4Xs3+2E4
>>877
休日に住むのは良いが、都心への通勤は・・・
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/30 15:56 ID:QeRp8M2q
>>878
青梅あたりに住んでる人は、元々都心への通勤なんて考え方はしない人じゃないかな?
地元近くに職場があるような人が多いんじゃない?
青梅沿線は工業団地も多いし、立川あたりに通うなら十分だとも思うし。

880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/30 19:11 ID:So+IyXRL
>>870
あくまで駅前スレだから、仕方がない。
青梅は・・そりゃ昭和40・50年代には大都市だったかもしれないけど、
ねえ?おじいちゃん。
881870:03/08/30 19:49 ID:LsDwwF41
通勤について考えないなら館山や青梅、つくばや飯能に住んでみたい
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/30 20:55 ID:nTylLB4s
青梅駅より、河辺駅とかの方が発展してるイメージがある。
883ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/30 22:39 ID:s6C5wXO5
>>881
勝浦、鴨川もいいところよ〜。
もっと田舎なら、御宿、白浜とか。
884醜形 ◆dgD065MA0Y :03/08/30 23:56 ID:HgmsDK1D
駅前一極型の都市って結構好きだな
駅周辺でそこそこ便利な生活、ちょっと街を外れれば豊かな自然

駅前は住宅、ちょっといくと田んぼっていう所はいっぱいあるけどw
885ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/31 00:14 ID:No91AhBv
>>884
柏がそんな感じかな。あと川越とか
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/31 00:25 ID:yyhMWUJb
ホコ天スレです。よろしくぅ

http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1060868638/l50
887醜形 ◆dgD065MA0Y :03/08/31 00:28 ID://kAkeTG
>622の時点では河辺が93位で、>831青梅に変わりランクダウンしてるけど
一応青梅市は青梅駅前がメインだよなぁ
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/31 00:37 ID:k8nt3l8w
>>884
立川・町田もその典型だな。
都心に通う必要がなければ日常品はだいたい揃う。
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/31 01:54 ID:ZUcQcZZK
私、飛世巴。「とと」って呼んでね。
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/31 04:30 ID:vydX/Gk0
スポーツクラブ
大型書店
深夜まで空いてるスーパー
スタバorタリーズ

漏れは駅周辺にこれだけあれば畑の中でもかまわないな
何位くらいの駅までいけるのだろう
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/31 10:02 ID:3GVuRuaS
>>875
ワラ
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/31 10:07 ID:A0MC/Cq4
>>890
スタバorタリーズ ・・・

おのぼりさん?
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/31 12:59 ID:5f5tmjFX
また柏爺がお得意の捏造をやってるよw

716 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:03/08/30 14:06 ID:b1jFLLb+
>>629
どっちもどっち。むしろショップなんか町田のほうが格段に弱い。

町田      柏

小田急    高島屋
丸井×2   丸井×2
長崎屋×2  長崎屋
東急×2   そごう×2
西友     イトーヨーカドー
ジョルナ
ルミネ     ステーションモール
109      
東急ハンズ  ロフト(現在工事中)
ヨドバシ    エイデン
キムラヤ    コンプマート
ドンキホーテ  
TSUTAYA   TSUTAYA
ソフマップ   ソフマップ
ダイソー    ダイソー
         カルチェ5(元扇屋ジャスコ)
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1062003012/716


ショップは町田のほうが格段に上。
柏駅周辺にTSUTAYAやソフマップはないw
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/31 14:10 ID:9Z0d4xwa
152 名前: 多摩っこ 投稿日: 2003/08/31(日) 13:45:35 ID:fsflxmx.

インポート系ブランドショップ
<町田>  コーチ(小田急)、アニエスB、バーバリー(東急)
<柏>   コーチ、ティファニー、グッチ、エトロ、マークジェイコブズ、バーバリー(高島屋)、アニエスB(ステモ)、セリーヌ(そごう)

セレクトショップ
(ビームス、シップス、ユナイテッドアローズ、トランスコンチネンツ、ジャーナルスタンダード、トゥモローランドコレクション、以上6つのセレクト系ショップ)
<町田>  なし
<柏>    ビームス(高島屋・ステモ)、シップス、ユナイテッドアローズ、トランスコンチネンツ、トゥモローランドコレクション(ステモ)

ダサ町田。柏の圧勝じゃんwww
---------------------------------------------------------------------------------

柏爺、多摩板まで来て煽っているね。ルール違反だから街BBS出入り禁止にしてもらおうか?
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/31 14:26 ID:k8nt3l8w
柏にも厨がいたんだなw
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/31 15:04 ID:FjavrYP7
ここの連中は、よくブランドショップやらセレクトショップやら知ってるよな。
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/31 15:55 ID:dwH34qae
>>892
漏れもタリーズ好きなんだけど
「スタバがあるから都会」みたいなステータスとしてではなく、
お店としては普通にないよりあった方が(・∀・)イイ!!

>>896
お国自慢するために必死に調べたんだろうなw 
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/31 18:01 ID:JGvL7Fnp
町田のダイソーは何気に、日本最大の100均だが。
899 ◆WED.COAwms :03/08/31 18:07 ID:1tDkp2wB
>>898
錦糸の方が大きいような気がする。
900 ◆WED.COAwms :03/08/31 18:08 ID:1tDkp2wB
900
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/31 18:17 ID:fbLb6e4l
>>899
建物ではなく売場面積。
錦糸町は1000坪
町田は2000坪。

1000坪でも充分大きいが、このくらいの店はいくつかあるようだ。
が、2000坪はさすがにない。
902ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/31 20:56 ID:P3sfPWyX
>>893
TSUTAYAは北柏にあるね。
まぁ、北柏にあるくらいだから、街の規模を計るステータスにはならないと思うけど。
あとドンキホーテは出来たよ。
まぁ、駅から直線で1KMあって完全に繁華街の外だけど。

ソフマップは知らないな。
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/31 20:59 ID:HaEdbNXu
船橋のダイソーもかなり大きかった気がする
904ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/31 21:13 ID:P3sfPWyX
>>903
昔丸井だったんだってね。
6F全部100円ショップだから結構大きいね。

http://www1.seaple.ne.jp/ssms/s_talk1-3.htm
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/31 21:14 ID:HaEdbNXu
http://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/body.html
ダイソー
ギガ町田店 2000坪
ギガ船橋店 2000坪
糀谷店 1500坪
アルカキット錦糸町店 1000坪
オーケーストア藤沢店 1000坪
マルエツ稲毛店 1000坪
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/31 21:16 ID:gq6teRDQ
>>903
船橋のダイソーも大きい。たぶん町田店とそんなに変わらない。
日経流通新聞によく出でている広告によれば、ダイソーの中では町田店が最大ということになっている。
907ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/08/31 21:23 ID:P3sfPWyX
>>905
てか木更津の700坪もあるんだ〜。
ちゃんと人集まってるのかな〜。
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/31 22:29 ID:a6KjotR0
>>893
あちこちに貼りまくって柏のせいに決め付けるよう
情報操作を図るあんたも立派な厨房
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/31 22:31 ID:a6KjotR0
ああ、どちらかといえば>>894のほうが厨度高しだな。
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/31 23:55 ID:LI0hcR5n
わざわざコピペしてくる奴も厨房。
んなことしたら荒れるのわかってるだろうに・・・

長島はほっときゃいいんだよ、そのうちまちBBSで灰汁禁になるだろうし。
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 00:44 ID:+tAIGNik
久しぶりに町田へ行って来た。
やっぱり町田は郊外繁華街の筆頭だろうな。
勘違いして天神にケンカ売るのもわかる気がするw
立川と明らかに違うのは路面店の数。
その代わり大型店は意外にフロアが小さく
立川にあるような大型書店などは見かけなかった。
やはり駅の片側に集中させた方が賑やかだなと思った。
ただ高級ブランドが出店するようなハイソな感じではないw
ちなみにABCマート閉店セールしてたね、ASBEEのせいかな…
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 01:46 ID:a/QesV/8
繁華街だと町田、立川、川崎、大宮、千葉がビッグ5。
それに続くのが八王子、藤沢、川越、柏だな。
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 02:01 ID:G7ldaXcq
>>912
吉祥寺はねーのかよ
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 02:22 ID:+tAIGNik
>>912
町田は歩くと一番凄いんだけどね・・・
ブランドショップ系はナゼか弱いねw
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 02:23 ID:+tAIGNik
>>913
まあ、郊外では無いって事でw
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 02:24 ID:a/QesV/8
>>913
スマン、忘れてたw
吉祥寺、町田、立川、川崎、大宮、千葉がビッグ6。
それに続くのが八王子、藤沢、川越、柏だ。

917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 02:26 ID:a/QesV/8
>>915
そうだね。吉祥寺は23区の一部という気がする。
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 02:26 ID:+tAIGNik
柏もビック7に入れてもいいと思うんだけどね。
ちょっと微妙w
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 02:29 ID:YEa6A1e6
町田は繁華街面積が狭すぎ
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 02:31 ID:a/QesV/8
>>918
柏は再開発に期待するしかないね。
それまでは下のランクになると思う。
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 02:31 ID:I7LAOUG6
川崎市にデパートあるの?この間西武潰れましたが
丸井はデパートでは無いようです
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 02:32 ID:a/QesV/8
>>919
いや、繁華街面積は広いと思うよ。狭いのは市街地面積。
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 02:33 ID:+tAIGNik
>>919
確かに厚みは無いんだけど、ハンズ方面にかけてはかなり
路面店があって人も結構多い。
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 02:35 ID:a/QesV/8
>>921
さいか屋
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 02:36 ID:I7LAOUG6
>>924
さかい屋はデパートなんですか?
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 02:37 ID:+tAIGNik
町田はJRの駅からまっすぐ北に歩くとショボイね。
あの辺を再開発してオフィスでも建てれば良いのにって思う。
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 02:37 ID:+tAIGNik
>>925
しっかり百貨店協会に加盟してるw
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 03:30 ID:0fixPPqZ
○TOP1〜10
--------------------------------------------------------------------------
1.川崎=水戸 2.立川 3.町田 4.柏 5.八王子
6.吉祥寺・藤沢 8.川越 9船橋 10.本厚木

○TOP11〜20
--------------------------------------------------------------------------
11.津田沼 12.横須賀中央 13.相模大野 14.松戸=土浦 15.川口
16.上大岡 17.小田原 18.府中 19.聖蹟桜ヶ丘=取手 20.溝口

○TOP21〜30
--------------------------------------------------------------------------
21.本八幡 22.所沢 23.浦和 24.平塚=日立 25.多摩センター
26.つくばバス亭>東戸塚 27.戸塚 28.熊谷 29.市川 30.志木

○TOP31〜40
--------------------------------------------------------------------------
31.新百合ヶ丘 32.港南台 33.橋本 34.武蔵小杉 35.南越谷
36.国分寺 37.鶴見 38.三鷹 39.大船 40.上尾

○TOP41〜50
--------------------------------------------------------------------------
41.海老名 42.新浦安 43.調布 44.田無 45.センター南
46.センター北 47.東神奈川 48.稲毛海岸 49.稲毛 50.八千代台
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 03:33 ID:WPIhi0SL
○TOP1〜10
--------------------------------------------------------------------------
1 水戸 2.土浦 3.日立 4.勝田 5.牛久
6.つくば 8.取手 9鹿島 10.本厚木

○TOP11〜20
--------------------------------------------------------------------------
11.津田沼 12.横須賀中央 13.相模大野 14.松戸=土浦 15.川口
16.上大岡 17.小田原 18.府中 19.聖蹟桜ヶ丘=取手 20.溝口

○TOP21〜30
--------------------------------------------------------------------------
21.本八幡 22.所沢 23.浦和 24.平塚=日立 25.多摩センター
26.つくばバス亭>東戸塚 27.戸塚 28.熊谷 29.市川 30.志木

○TOP31〜40
--------------------------------------------------------------------------
31.新百合ヶ丘 32.港南台 33.橋本 34.武蔵小杉 35.南越谷
36.国分寺 37.鶴見 38.三鷹 39.大船 40.上尾

○TOP41〜50
--------------------------------------------------------------------------
41.海老名 42.新浦安 43.調布 44.田無 45.センター南
46.センター北 47.東神奈川 48.稲毛海岸 49.稲毛 50.八千代台

930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 08:09 ID:RUAf3gEk
ビームス、シップス、ユナイテッドアローズ、トランスコンチネンツ、ジャーナルスタンダード、トゥモローランドコレクション
の6つのショップのうち、

6ショップある街  渋谷、新宿、大阪、広島、福岡
5ショップある街  ★ 木白 ★、札幌、神戸、名古屋
4ショップある街  原宿、銀座、横浜、京都、二子玉川
3ショップある街  仙台
2ショップある街  多数

という結果になりました。
全国的に見ても十分誇れる結果ですね。
「柏VS○○」などというスレがあったら、活用してください。(笑)
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 09:18 ID:hae9XByk
>>930
はいはいw そんなに柏を叩かせたいんだね、君はw

932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 09:20 ID:8oEkv6ev
>>920
吉祥寺や川崎が入ってるなら再開発前でも
ビック7入りは問題ないでしょ。

吉祥寺、町田、立川、川崎、大宮、千葉、柏がビッグ7。
それに続くのが八王子、藤沢、川越だ。
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 09:22 ID:8oEkv6ev
横須賀、船橋も入れてやれや。

吉祥寺、町田、立川、川崎、大宮、千葉、柏がビッグ7。
それに続くのが八王子、藤沢、川越、横須賀、船橋だ。
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 10:19 ID:0fixPPqZ
>>933
その横須賀をも上回る商業販売額の土浦ですが、何か?
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 10:20 ID:+tAIGNik
船橋も再開発に期待だね。
でも津田沼にある程度は吸収されちゃうんだろうな。
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 10:20 ID:0fixPPqZ
>>933
事実、昭和初期には柏・松戸を圧倒しる商業販売額の土浦ですが、何か?
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 10:22 ID:0fixPPqZ
>>933
かつての小売販売額の半分にまで下がった土浦にすら劣る横須賀の商業販売
額って・・・

プッ
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 10:26 ID:0fixPPqZ
>>933
現在でも面積で大差ないチバ第3の商業販売額都市柏に対して7〜8割の
商業販売額を誇るイバ第5の都市土浦ですが、何か?
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 10:42 ID:97z/UUVt
>>919
それが昔からの課題ではある。
旧原町田駅跡地にハンズを誘致し、版画美術館をあそこに造ったのも、面的拡大作戦の一環。
森野側や旧町田街道沿線(小田急駅西側一帯)の再開発・市役所移転の目論見もあり。

>>926
そっち方面はどちらかと言うと、これからだろう。
アレでも、チト前に比べればかなりよくなった。土俵はできたよ、さぁどうぞ、という段階と思われ。
町田は民力で大きくなった街。そのへんが中央線沿線の官製の街とは違うところ。
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 10:43 ID:0fixPPqZ
>>938
訂正しますた。

>>933
現在でも面積で大差ないチバ第3の商業都市柏に対して8〜9割の商業販売額を
誇るイバ第5の都市土浦ですが、何か?
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 10:52 ID:0fixPPqZ
イバ第5の守護神 土浦だ! 
            ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( `・ω・) < 首都圏の田舎者どもかかって来い! 
           (ぃ9  )   \_______
          /    ∧つ
         /    \    
         / /⌒>  )   
        (_)  \_つ  
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/resource/barrier/mk001/tsuchiura_nishi.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030901104756.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030901104825.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030901104909.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030901104933.jpg
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 10:55 ID:66l0dJrI
やはり取厨はヒッキーだったのね
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 12:37 ID:wVjv6D55
>>932
釣り?今度は吉祥寺vs柏、川崎vs柏やろうかw
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 13:28 ID:PGeh6Zij
大宮・立川・町田・千葉はわかるけど、柏とか言われてもピンと来ない。
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 14:39 ID:Q3ULAqfF
まず先に言いたいのはここの連中が柏だけ目の敵にしたがる傾向は
なんとかならんものかと・・・

>>943
過剰反応する前に良く考えてほしい。
商店街は吉祥寺に劣るが、大型店は吉祥寺より上。
大型店は立川に劣るが、商店街は立川より上。
それなのに大宮千葉川崎と立川町田吉祥寺の格差を論じようともせず同格とし
柏をピンポイントで攻撃するようわからん神経はなんとかならんのか?

言いたいのはそのクラスの都市はそれぞれ一長一短で、何かの長所を抱えてる半面
何かの欠点も抱えてる。
どれを基準に判断するかで(大型店なのか商店街なのかetc・・・)
大きく順位も変わるのが特徴であり、先述した理由からすれば
柏が吉祥寺、町田、立川、川崎、大宮、千葉の位置に付くこと自体は
ちゃんとした正当性があっての事だというのを分かってほしい。

感情的に常磐沿線だからとか、良く分からん都市だから排除しようとか
そういう風潮は歓迎できないな。

東京、横浜を除く地域でG7をやるとしたら
吉祥寺、町田、立川、川崎、大宮、千葉、柏が妥当。
もちろん柏は吉祥寺と共にその中のイタリア的な立場なのは
言うまでもないだろうけど。
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 14:55 ID:PdJIwVkY
>>945
>感情的に常磐沿線だからとか、良く分からん都市だから排除しようとか
>そういう風潮は歓迎できないな。

こういう考え方は全くありません。
上位の駅前にすべて行った率直な感想です。
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 14:59 ID:PGeh6Zij
【東京圏平成15年分の税務署別最高路線価BEST45(1-15)】
. 1│横浜中  │横浜駅西口バスターミナル前通    ...│3370│. ▲ 4.3
. 2│武蔵野  │サンロード                    . │3000│ .   0.0
. 3│立川    │立川駅北口大通              │2920│ .   4.3
. 4│大宮    │大宮駅西口駅前ロータリー      │2030│. ▲ 6.9
. 5│八王子  │八王子駅前広場通            │1640│. ▲ 3.5
. 6│町田    │町田駅前通                  │1600│. ▲ 5.9
. 7│川崎南  │川崎駅東口バスターミナル前通    ...│1400│. ▲ 9.1
. 8│千葉東  │千葉駅側通り               .│1390│. ▲ 7.3
. 9│藤沢    │藤沢駅南口広場通            │1240│. ▲ 9.5
10│浦和    │浦和駅西口ロータリー          │1220│. ▲ 3.2
11│柏      │ハウディモール通                 .│1170│. ▲ 2.5
12│神奈川  │新横浜駅前広場通            │1100│. ▲ 8.3
13│武蔵府中│けやき並木通                .│1080│. ▲ 4.4
14│横浜南  │上大岡西1丁目鎌倉街道       .│1080│. ▲ 8.5
15│鎌倉    │鎌倉駅東口駅前通            │1080│. ▲ 8.5


東京は西側の繁華街が伸び、東側は元気がない。
銀座こそ未だに強いが、上野の廃れっぷりは酷いだろう。
一昔前は、北の玄関として名を馳せた上野。
今は大宮にそのお株を取られつつある。
無論、大宮が発展してきたのは、池袋・新宿・渋谷へ直通する最強線の力に寄る所が大きい。
柏は東の果てとしては頑張っているが、牌としての大きさは小さく弱い。
千葉の筆頭、千葉駅前が、武蔵野・立川に遠く及ばない現状をどう見る?>柏さん
948946:03/09/01 15:00 ID:PdJIwVkY
すべての駅前に行った率直な感想が柏はG6より落ちるという事です。
吉祥寺対柏だと、
大型店 柏>吉祥寺
商店街 吉祥寺>>>柏

立川対柏だと、
大型店 立川>>>柏
商店街 柏>立川

といった感じです。
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 15:03 ID:Q3ULAqfF
>>948
それは人によりませんか?

すべての駅前に行った率直な感想が柏はG7として十分であるという事です。
吉祥寺対柏だと、
大型店 柏>>吉祥寺
商店街 吉祥寺>>柏

立川対柏だと、
大型店 立川>>柏
商店街 柏>>>立川

といった感じです。
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 15:06 ID:Q3ULAqfF
>>947
地価は別の話です。
沿線の人気度、アクセスの良さに左右されます。
じゃあ千葉が八王子より下なのですか?と逆に聞かざるを得ないと思う。
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 15:06 ID:PdJIwVkY
>>949
それをやってしまうと

大型店 柏>川越
商店街 川越>>>柏

大型店 柏>八王子
商店街 八王子>>>柏

という事になりますよ。
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 15:06 ID:PGeh6Zij
そろそろ放置プレイかな
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 15:07 ID:Q3ULAqfF
>>951
その不等号の数の基準がそもそも不明なんですけど?
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 15:10 ID:1dJDAqtd
主観的な意見しか出ないからな。
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 15:10 ID:Q3ULAqfF
それに
大宮川崎千葉と立川町田吉祥寺の
格差についてはどう説明するの?

なんなら大宮川崎千葉のG3にしてもいいくらいだけど?
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 15:11 ID:PGeh6Zij
暴れ始めたwwwwww
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 15:13 ID:rwQC0+QW
>>956
荒れ狙いしか考えてないお前は黙ってろカス。
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 15:13 ID:PdJIwVkY
>>953
>商店街は吉祥寺に劣るが、大型店は吉祥寺より上。
>大型店は立川に劣るが、商店街は立川より上。

これで吉祥寺=立川=柏とされたらたまんないので。
ちなみに柏は先週行ってきました。
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 15:14 ID:1dJDAqtd
>>958
どの辺を見てきたのですか?
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 15:15 ID:PdJIwVkY
>>955
繁華街だけなら6つまとめていいのでは?
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 15:15 ID:PGeh6Zij
次スレまだー?
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 15:17 ID:PGeh6Zij
【東京圏平成15年分の税務署別最高路線価BEST45(1-15)】

. 1│横浜中  │横浜駅西口バスターミナル前通    ...│3370│. ▲ 4.3
. 2│武蔵野  │サンロード                    . │3000│ .   0.0
. 3│立川    │立川駅北口大通              │2920│ .   4.3


壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁


. 4│大宮    │大宮駅西口駅前ロータリー      │2030│. ▲ 6.9
. 5│八王子  │八王子駅前広場通            │1640│. ▲ 3.5
. 6│町田    │町田駅前通                  │1600│. ▲ 5.9

壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁

. 7│川崎南  │川崎駅東口バスターミナル前通    ...│1400│. ▲ 9.1
. 8│千葉東  │千葉駅側通り               .│1390│. ▲ 7.3
. 9│藤沢    │藤沢駅南口広場通            │1240│. ▲ 9.5
10│浦和    │浦和駅西口ロータリー          │1220│. ▲ 3.2
11│柏      │ハウディモール通                 .│1170│. ▲ 2.5
12│神奈川  │新横浜駅前広場通            │1100│. ▲ 8.3
13│武蔵府中│けやき並木通                .│1080│. ▲ 4.4
14│横浜南  │上大岡西1丁目鎌倉街道       .│1080│. ▲ 8.5
15│鎌倉    │鎌倉駅東口駅前通            │1080│. ▲ 8.5
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 15:18 ID:PdJIwVkY
>>959
デッキ周辺、ハウディモール、2番街、西口の高島屋の通り、あさひ通りなどなど。
あと柏一小商店街もw
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 15:18 ID:za5gNoWP
吉祥寺の駅前ってそんなにすごい?
普通に柏の方がすごいと思うけど。
人の多さも違うし。
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 15:19 ID:rwQC0+QW
>>945
常磐線だからどうのこうのはお前の考えすぎ。
まー一部にはそういう厨も居るとは思うが。
ぶっちゃけ柏が大宮立川千葉といった大御所に比べたら
劣るのは明白なんだよ。
ただ主観が支配するこの板で、柏だけ格下と決め付けるのも
確かに乱暴といえば乱暴なのは認める。

一長一短という主張や吉祥寺や立川の大型店や商店街と比較した例は
なるほどと思う面もあるからG7入りすることそのものには文句無い。
そもそも吉祥寺、町田、立川、川崎、大宮、千葉、柏で
内部格差があるのは皆分かりきってる。
ただし柏はその中では下位であることは自覚してほしい。
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 15:19 ID:PdJIwVkY
>>964
吉祥寺の方がすごいです。
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 15:22 ID:rwQC0+QW
>>964
ああ、柏は人通りの多さは天下一品だな。
結構ガラの悪そうな奴もウロウロしてる感じだったけど。

駅前の景観については吉祥寺のほうが大人しいな。
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 15:24 ID:PdJIwVkY
>>965
柏はG6より下の八王子や川越といっしょのレベルだと思う。
実際に行った感想として。
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 15:25 ID:XLMuo03a
>>964>>966
どっちもどっち。
主観だけを押し付けるな。
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 15:25 ID:wBzQxi8g
>>950
>地価は別の話です。
沿線の人気度、アクセスの良さに左右されます。

いや、少なくとも同じ首都圏内での比較なら、
地域の実力と地価はほぼ比例すると言って良いだろう。




971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 15:26 ID:PGeh6Zij
駅前は駄目駄目。>吉祥寺
街に偏在するオサレ〜な店が、吉祥寺を作っているんだわな。
一回行って見れば?そこからだとかなり遠いだろうけど。w

路面店で雰囲気を出している街って、東京では
代官山を始めとした東横線沿いの他だと、青山・吉祥寺ぐらいじゃないか?
銀座は路面店と百貨店の両方がある街だし。
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 15:26 ID:v1rc5ykj
川越と一緒って言うのはどうかと思うぞ。
町田あたりと変わりないと思うんだが。
あくまで駅前だけならな。
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 15:27 ID:XLMuo03a
>>968
実際に行った感想としていうなら
八王子や川越よりは上。
G6といっしょのレベルで問題ないと俺は思った。
じゃあ立川と吉祥寺で一緒のレベルかと言われたらやっぱ??だし。
そこらへんは柔軟に。
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 15:27 ID:1dJDAqtd

その中に千葉が入ってる事の方が驚きなんですが・・
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 15:28 ID:XLMuo03a
>>970
それを言ってしまうと千葉市より八王子のほうが格上なのかとツッコミたくなるんだよ。
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 15:30 ID:PdJIwVkY
>>972
柏と町田では格段に差があります。
立川の人が町田に行った感想のレスが>>911にありますよ。
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 15:30 ID:MLEghGbz
>>970
正確には地域の実力+沿線の人気度、アクセスの良さ。

実力は横浜の方が圧倒的に高いが、
アクセスの良さは新宿に15分の吉祥寺。

地価はそれほど差はないが

実力は横浜>>>>>>>吉祥寺
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 15:31 ID:UKZ9O4cN
多摩の中で予定調和を図ろうとする狙いが見え見え。
そもそも立川町田と吉祥寺が同格なのか疑問の声が挙がらないほうが
よっぽど疑問なんだが。
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 15:32 ID:PGeh6Zij
首都圏東側・北側の落ち込みは、最低でもあと10年は続く。
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 15:32 ID:Reztoyfw
地価は
上野>>>池袋なんですが・・

駅前は明らかに

池袋>>>上野だと思うけど。
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 15:33 ID:UX0remwD
>>976
格段に差があると思うのはあんたの幻想だよ・・・
実際はちっちぇー差を大きく論じようとしてるに過ぎん。
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 15:34 ID:PGeh6Zij
柏が無ければ、このスレは平和。



すぐに燃料切れになってつまらなくなるけど。w
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 15:35 ID:1dJDAqtd
>>980
そうか?
私は上野の方が好きだが
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 15:37 ID:mora3lLP
スレ読んでって思ったんだけど
PGeh6Zij←が居ないほうがよっぽど平和になると思ったのは俺だけ?
こいつ煽ることしか脳が無いみたいだし。
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 15:37 ID:PdJIwVkY
>>981
一度両方行ってみれば明らかに差があるのはわかりますよ。
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 15:38 ID:PGeh6Zij
【東京圏平成15年分の税務署別最高路線価BEST45(1-15)】
. 1│横浜中  │横浜駅西口バスターミナル前通    ...│3370│. ▲ 4.3
. 2│武蔵野  │サンロード                    . │3000│ .   0.0
. 3│立川    │立川駅北口大通              │2920│ .   4.3
. 4│大宮    │大宮駅西口駅前ロータリー      │2030│. ▲ 6.9
. 5│八王子  │八王子駅前広場通            │1640│. ▲ 3.5
. 6│町田    │町田駅前通                  │1600│. ▲ 5.9
. 7│川崎南  │川崎駅東口バスターミナル前通    ...│1400│. ▲ 9.1
. 8│千葉東  │千葉駅側通り               .│1390│. ▲ 7.3
. 9│藤沢    │藤沢駅南口広場通            │1240│. ▲ 9.5
10│浦和    │浦和駅西口ロータリー          │1220│. ▲ 3.2
11│柏      │ハウディモール通                 .│1170│. ▲ 2.5
12│神奈川  │新横浜駅前広場通            │1100│. ▲ 8.3
13│武蔵府中│けやき並木通                .│1080│. ▲ 4.4
14│横浜南  │上大岡西1丁目鎌倉街道       .│1080│. ▲ 8.5
15│鎌倉    │鎌倉駅東口駅前通            │1080│. ▲ 8.5


こういうのを書くと柏が暴れるし、スレが荒れるんですね。w
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 15:39 ID:vPe8BDOJ
>>978
明らかに町田>吉祥寺
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 15:39 ID:v1rc5ykj
多摩住民が多いから吉祥寺>柏なんていいだす。これはありえん。
過去レス読んでも大差ないじゃんか町田と柏なんて。
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 15:40 ID:vPe8BDOJ
柏叩き飽きた・・・
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 15:41 ID:6Y3UicUa
>>973
同意だが、他に供給余地というのもあるな。
吉祥寺・立川あたりが妙に高く、八王子・町田でちょっと安くなるのはその辺もあると思われ。
殊に八王子・町田は市域そのものも広いし、駅前に関しては手のついてない地域もある。

あ、吉城寺・立川を煽ってるわけじゃないよ。
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 15:41 ID:1dJDAqtd
多摩には勘違い上京者が多いからでしょ
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 15:43 ID:nikAX9N/
よし、馬鹿さんたち、この調子で最後までしっかりスレを使ってくれ。
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 15:43 ID:vPe8BDOJ
繁華街としての総合力は町田に軍配が上がるだろうけど
町田も町田で下記に代表されるようなショップの弱さをカバーできない限りは
「明らかに」と銘打つにゃいかんともし難い。

インポート系ブランドショップ
<町田>  コーチ(小田急)、アニエスB、バーバリー(東急)
<柏>   コーチ、ティファニー、グッチ、エトロ、マークジェイコブズ、バーバリー(高島屋)、アニエスB(ステモ)、セリーヌ(そごう)

セレクトショップ
(ビームス、シップス、ユナイテッドアローズ、トランスコンチネンツ、ジャーナルスタンダード、トゥモローランドコレクション、以上6つのセレクト系ショップ)
<町田>  なし
<柏>    ビームス(高島屋・ステモ)、シップス、ユナイテッドアローズ、トランスコンチネンツ、トゥモローランドコレクション(ステモ)
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 15:43 ID:PdJIwVkY
>>988
このスレの趣旨の駅前のパッと見だとあまり差がないけど、
デッキを降りてからの差が町田と柏ではありすぎる。
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 15:43 ID:wBzQxi8g
1000
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 15:44 ID:1dJDAqtd
1100
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 15:44 ID:PGeh6Zij
俺は首都圏人、と喜んで名乗る柏人。
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 15:44 ID:PGeh6Zij
柏はダサい
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 15:45 ID:nikAX9N/
げっつ
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 15:45 ID:voni5Uih
ちんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。