1 :
陳静です(大ウソ):
私も以前から劉月侠さんが大好きだったんです!
2 :
陳陳 :04/10/07 16:42:12 ID:HUyQiH8O
弐 げと ♪♪
いくらなんでも…陳静さんを騙るとは(唖然
ま、新スレ建て、おめでとうございます。
なんかこういう自作自演って・・・ヒジョーにミジメなもんがあるのう・・・(涙 とにかく過去スレ直リン頼む!
>5
例によって例のごとく・・・「多謝!」
しかしな、確かに不真面目なサブタイやがレスのほうは極めて真面目に行くぞっ!
なんせはじめての東京練習会も間近や。HN諸君、気合い入れて行けよ〜っ!(陳静さんにも忘れず気合い入れること・・・)
9 :
リャン・フー:04/10/07 18:06:22 ID:YorbQaL1
またまた新スレおめでとうございます
陳静さんとは今宵の逢瀬を最後にこちらでは心機一転!
でもまだ前スレ残ってるんですよね(^^;)
/ 、 、 ,,ヽ
/ ミ))))))))))) ッ')))
/ ,ィ。ニ>,;; ヾむi この痴れ狗共ぐぁッ!
彡、 """ (,-、ッ, ヽ 2chにある者が10をこの董卓に取られるとは
{-マ彡ィィッッ'' .. ,,__'_,,,_、i 何事だーー!
ハヽヽ彡' ::: ''"~ ,,;;;;;,,` l >9 首を出せい!
/ミヽニ-)ii ''' /iii> ,}
>>11 この董卓の片腕となれい!
(ミミミミミi`iiii;,, ,,,,,,,,,,,ノllll!,ii!
>>12 自害せよ!
{ミミミ/⌒i: : : " ""'''!!!!!!!!!ソ"
>>13 お前の頭から皮を剥ぎとり(以下略)
(ミミミ( (`ヽ: : ; .::|
>>14 偽善しか吐かぬその舌を抜けい!
〉ノノノヽ \ ヽ ''';;, .::ト、
>>15、貴様か。貴様だ!>15
/ノノiii iii \ \ 、 ;; .::::| ヽ
>>16 我と父子の契りを結ぶべし!
// iii iii iiii \ \ :::ト、 ヽー
>>17 女を絶てと指令だ!
>>18-999 天下万民!我を尊ぶべし!
>>1000 后として飼うてやる!
>>1001 この董卓を記すことを許す。筆をとれい!
11 :
黄河一号 ◆SNuCULWjUI :04/10/07 18:46:29 ID:aBwqvXVz
。。。しかし、鬼のような速度のスレ消化ですね。。。
丁度16日、アテネオリンピックの慰労会に誘われたのですが、
(しかも我が家のすぐ近く。)
16日は、そのう。。。多分酒の連行。。。いや違った練功が
入ってしまうことでしょう。
泣く泣く断りましたがな。。。
こちらも負けじと楽しい練功会にしましょう!
>11
おいおい・・・オリンピックの慰労会って・・・そっちに行ったほうがええんやないのか?
こっちはどうせグデングデンに酔ったセクハラオヤジが陳静さんの話ばっかしてることになる
と思うけど・・・(笑
せっかく訪れた機会を逃して、ちと残念な清人です
先日、注文していた功夫ズボン(サイズ3L)が届きました
何と言うか、空手系ズボンを愛用していた俺には布が薄いように感じました
ただ、ワタリの部分がかなりゆったりとしていて動きやすいです
蹴り技をやると布がバフッと風を巻いて、カッコいいったらないですよ(笑
ぷちしゅーさんが練習会で使っているのも分かる気がしました
・・・・一歩間違えばボンタンなわけですが・・・・(滅
あと功夫ズボンを穿く時は、その下にタイツかスパッツも穿いた方が良さそうですね
また財布から飛んでくなぁ・・・・・
ああ・・・1000が・・
八極拳って豪快で、迫力あると思うけどなー。
前スレ1000げと
17 :
伝場:04/10/07 22:29:04 ID:TZ/U600B
みなさま、ごくろうさまでした
わはははは・・・今回は陳静さんにウトーリしてるあいだにまんまと1000を
とられてしもうたな。ほんまに油断もスキもないっていうか、「雁過抜毛」の滄州
みたいやで(笑
それにしても何回見てもかわいいよなあ。今日のカンフー服は赤いのも黄色いのも
袖が短くて、袖口から「ブ○」が見えるんやないかってドキドキしちゃった・・・
本日は「バランス」がテーマやったけど、第一のブロックの横蹴りは八極拳の
「蠍子脚」と同じやな。それと第三のブロックでアナ氏に用法を教えてた、掌を
上にして両手を左右に開く動作は劈掛掌の「コウ(鉄山コウのコウ)」と同じ。
つまり八極拳の動作も入ってるわけや。
それと、これは必ず練習会で言うことになるやろうから、ついでに先にここで言うて
おこう・・・陳静さんがバランスをとるのに「腹筋と背筋が大事・・・」って説明して
たけど、その通りなんやな。片足立ちになるとどうしても脚に意識がいってしまうんや
が(蹴りも同じ)、じつは片足立ちでいちばん重要なのは腹・背筋なの。
そんなわけでこいつに自信のない人は練習会までのあと一週間余り、毎日腹・背筋を50
回ずつくらいやっといたほうがええ。
八極架は片足立ちになる姿勢、動作がけっこう多いでな。
わかった?わかったら早速いまからやって、然る後寝なはれ・・・(笑
それともうひとつ腹・背筋を鍛えるええ方法を教えておこう。しかもこの
練功法はなんと、寝ながらできる!っていうスグレモノや。
「鉄板橋」っていうんやけど・・・
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 22:56:00 ID:y98AWcjH
これだけ騒いだら、間違いなくDVDでますね。
>>12 超サンクス!
って、どのパンチがチュウスイなんかわからなかったw
やりかたは簡単。しっかりした安定性のいい机みたいなもんをふたつ用意し、
1メートル4,50センチくらい・・・つまり人間の身長よりやや短い間隔を
おいて並べる。
で、片方の机に頭を置き、片方の机に足を置いてあお向けに寝る。
当然胴体の下にはなにもなくなるよな?人間ブリッジをつくるわけや。
ね?これなら寝たまま練功できるでしょ?
私は毎日こうやって寝てるんで、みなさんも一度お試しあれ。では晩安(大ウソ)
25 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/08 00:03:07 ID:XfvJg33I
劉月侠さん、武壇2ちゃんえる分壇6立ち上げお疲れさま。
毎日腹・背筋を50回と唱えてから寝ます。
参加者10名ですか、夜の錬功が賑やかですね。(ニコニコ
26 :
月光蝶:04/10/08 00:13:18 ID:a6Adueq+
新スレおめでとうございます!
それにしても前にも輪をかけた…なスレタイですねぇ
まぁいいんですけど
>25
仕事の都合とかで一日だけ参加の人もいるんですが、いちおうレギュラーのHNでは、
リャン・フー、ぷちしゅー、忍猿、黄河一号、鬼脚の七の5名。
さらに夏の合宿にも参加されたあの人と忍猿さんとこの三年寝太郎さんも参加されるんですかな?これで7名。
それと今年一月にみなでお会いしたあの人も来られるらしいし、私に直接メールしてきはった人が3名で、
全員揃えば11名、私を含めて12名ということになるんで、ほんまに8月の「関西スパオフ」なみの人数なわけです。
それこそ芋洗い状態にならないかな?(笑
あ、しかも大阪武舘の白熊猫氏もちょうどそのあたりに所用で上京するかも
しれないって言うてましたんで、もしかしたら顔出すかもしれない。
いちおう八極初級班、八極中級班、陳太・八卦班の3つくらいに分けて、
各々を回りながら教えていくことになると思うけど、まあ2日あれば八極架くらいはなんとかなるでしょ(笑
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 18:54:17 ID:9Igt4yF/
いつのなの?
>29
来週の土日・・・つまり16,17日や。非公開なんで場所とかはナイショで見学も不可。
決して隠すとか見せないとかいうんやないよ。でも部外者の応対をしてるような時間がないだけのこと・・・
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 19:37:24 ID:9Igt4yF/
でも、そんでけ集まるとは凄いですね。武術的に指導すると言ってもなかなか
集まらないもんね
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 20:28:28 ID:xW8/AxKJ
服部氏や大柳氏の道場はどうですか?
強くなれますか?虚弱体質をなんとかしたく
中国武術を習いたいと思っております。
剣道がいいよ!
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 22:01:53 ID:KIxatiq9
>>32 体の弱い人がカンフーをやってもロクなことになりません。
しっかりとした現代スポーツトレーニングの指導ができるトレーナーに
よく相談してください。
まずはフィットネスクラブ等に問い合わせてみることをお勧めします。
間違っても
「現代スポーツトレーニングよりもカンフートレーニングの方が優れているのだ」
という勘違いだけはしないでください。
>32&34
それは正直なところ私もそう思う。
まあ劉雲樵とかも武術の訓練で虚弱体質を克服した(どころか達人にまでなっちゃった)っていうんやけど、
実際には腕立てふせやランニングすら平均的な同年代の人間なみにこなせないような基礎体力では功夫の訓練自体に耐えられんやろう。
もはや虚弱を通り越して、持病がある・・・なんて人が太極拳とかをやるっていうならともかく、
若いうえにとくに病気というわけではないんやけど、どうも身体が弱くて体力もない・・・なんて人は
ある程度現代式の体力トレーニングをやったうえで功夫の門を叩くようにすべきや。
どんなトレーニング?っていわれても、まあ人それぞれ条件が異なるから、「これっ!」ていうわけにもいかんが、
個人的にはジョギング、自転車、水泳、軽度のウエイトトレーニングやストレッチなんかがええと思う。
34の名無しさんが言うようにあくまでもキチンとしたトレーナーの指導のもとでな・・・
36 :
太一:04/10/08 22:19:44 ID:08xiCTTW
>>32-34 医師やトレーナーに相談というのは賛成だけど、
武術であれ現代スポーツであれ、
この場合は負荷をかける手段に過ぎないともいえるから関係ないよ。
それにしても、いくつかの名人について、
子供の頃虚弱だったのでうんぬんの逸話を添えられるのはなぜだろうね。
もちろんそういう訓練と並行してカンフートレーニング・・・それこそ陳静さんの「カンフーフィットネス」みたいなんを行えば、
功夫を本格的に学ぶための基礎づくりも十分できていくとは思うが、ビデオで大柳さんの勇姿を見て、
「あんなふうになりたい!」なんて思いついたからといっても、なかなかそううまくはいかないもんや。
よく言うやろ?「急がば回れ」って・・・功夫以前の問題として、まずはフツーの体力を!
38 :
南条五郎:04/10/08 22:23:15 ID:3SRuxji6
いやあ、すっかりスレの流れに取り残された南条五郎でございます
新規スレ立て乙です
東京練習会も段々大規模になって行き、劉大兄の野望もまた一歩現実に近付いた訳ですな
私も日曜に休みが取れる日が出来たので、そのうち大阪で揉んでやって下さいませ
39 :
伝場:04/10/08 22:27:37 ID:Lwyp87S6
>>35 >まあ劉雲樵とかも武術の訓練で虚弱体質を克服した
子供の頃からやりだしたからよかったんだと思いますね。
套路だったら小学生の体力づくりに良いでしょう。別にバレエでもよいで
しょうけど
>38
おおっ!な、南条さんっ!(こういうんも久しぶりやなw)
そのとおり・・・私の野望とは自分は決して表に出ず、日本の中国武術界を背後から支配して・・・
おいっ、これでは我々は「男組」やなくて「影の総理」のほうになってしまうやないか・・・(笑
それにしても日曜に休みがとれるようになったっていうんはよかったよな。
「揉んでやって」って、南条さんこそ私のとこの若い連中を揉んでやってよ(乳はナシよw)。
劉月侠武舘の幹事は大阪は張景学さん、東京はリャン・フーさんやが、南条さんとカの字は私の関西における心強い兄弟分。
もっとも兄弟といっても、へンな意味の兄弟ではないぞよ・・・(笑
>39
それとやはり秘伝の「太祖長拳」の効果が絶大やったみたいやぞ。
太祖長拳は楊太をさらに低架で、さらにマターリとやるような内功拳法やけど、私の師匠は
劉雲樵は子どものころにこれをやらされたんで、とにかく「骨が強い」って言うてた。
骨っていうんは「BONE」のことと、それから中医学でいう「腎」とか「精」とかの意味も含めてのことや。
先天的な虚弱体質がこういう拳法の訓練で改善されたどころか、ついには常人をはるかに上回るようになったってわけやな。
43 :
南条五郎:04/10/08 22:54:03 ID:3SRuxji6
イヤイヤ、そんなにヨイショされるとメッキが剥れた時が大変なので・・・
幼年時代の劉雲樵に最初に拳法の手ほどきをした張耀廷は、もともとは劉家の保金票やったそうやが、
按摩や推拿などの医術にも精通してて、劉雲樵も張耀廷の治療を受けながら訓練していたらしい。
こんなのはまさにプロのトップアスリートみたいなもんやわな。専属のコーチ兼トレーナーが
24時間ついてる状態で練習ができるんやもん。
現代の我々にとってはこんな環境はとてもやないが考えられんし、むかしでも
こんな状況で修業できた武術家なんて滅多におらんかったやろう・・・
>43
わはははは・・・謙遜せんでもええやん。まあ今度の東京練習会が終わったら、報告も兼ねてまたメールなり電話なりしますわ。
さて、明日は私にしては珍しく医学の講演会があるんやった(ほんまはこっちが本業のはずなんやが
最近はスカーリ武術三昧になってしもうてて・・・)。これから講演原稿の最終チェックをせんとあかんから、
本日はあがらせてもらいます。明天見。
47 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/09 01:24:52 ID:DY12wnS/
そう言えば肥田春充先生の紹介文に幼少の頃より病弱にして
茅のように細いところから「茅棒」とあだなされたとありますね。
丁寧にその頃の写真まで残っているんですから・・・
名人と言われた人で武術や鍛錬に志す入り口が病弱って結構いますな〜
武術や鍛錬は自分を変えるって効用があるんでしょうね。
48 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/09 01:31:32 ID:DY12wnS/
>劉月侠さんへ
例のものお送させていただきました。
>リャン・フー兄へ
いろいろお世話になります。(ペッコン
>48
えっ?例のものって・・・例のものですか?わざわざ送ってくれはったの?東京でお会いしたときでええのに・・・恐縮です。
>47
劉雲樵、肥田春充、それからほかにもどんな人が例にあがるかしら?
確かに武術の達人で幼いころは身体が弱く、それを克服するために鍛練を重ねて、
ついには常人より壮健になった・・・って人のおはなしは枚挙に暇がないですねえ。
ただね、こういう事例にはひとつ共通点があって・・・
まあこういう人たちに実際に会ったわけではないし、ましてや子どものころのことを見たわけでもないんやけど、
どうもいろんな話を聞いてると、これらの人たちはみな、確かに小さいころ体質や身体こそ虚弱ではあったものの
その〜、なんちゅうか、負けん気とか精神力とかいうようなものは他に抜きん出て強かったみたいに思う。
子どもながらに非常に強い精神力とか、向上心みたいなもんをもってたわけやな。
それでどうにも思うようにならない自分自身の病弱さにいらついて、それを克服ために
ふつうの人間では考えられないような苦練を自らに課した・・・っていうんが大きいと思うよ。
つまり自分に勝った・・・「克己」したわけや。
武術を学べば健康に、強健になる・・・とはいうものの、ここでもやはりはじめに「精神力」「克己精神」ありきで、
「これを学べばこれだけ元気になりますよ」みたいな、他力本願ではない・・・ってことだけは強調しときたいな。
52 :
リャン・フー:04/10/09 08:13:33 ID:B7fh73Hw
>48
忍猿さん、とんでもありません!
むしろこちらの連絡が遅れ気味で恐縮しておりますm(_ _)m
>42
つ、ついに大祖長拳まで話題にのぼる日が来ましたか…
個人的には武壇武術の土台を為す門派だと感じているのですが。
>52
私はこれまでの十数年でいちおう八極、劈掛、陳太のだいたいのことは習ったし、
いまさら習いたい拳法や覚えたい套路があるわけではないんやけど、強いて言えば
この太祖長拳だけはなんとか習っておきたいと思ってるんやがな。
一部は学んだもののかなり長い套路なんで、なかなか機会がないんよ。
ただ、わざわざ套路を覚えなくても、原理を知っておけば、他の拳法の套路を用いて
同様の訓練をすることが可能みたいや。
すべての中国拳法に共通する原理を有してるわけやね。
さすがは劉雲樵が「私だけが知ってる、すでに失伝したとされる『紀効新書』の宋太祖三十二勢長拳!」
なんて自慢してただけのことはあるみたいやで(笑
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 09:19:18 ID:jLJegENQ
うらやましいです。
幼少の頃より病弱→鍛えて克服
生来体に恵まれている人とは違い
鍛えるのをやめたら元に戻るかもしれないという恐怖心
鍛えたから元気 逆に言えば元気でいるには鍛えるしかない
それゆえ鍛えることを止められない
もう元の状態には戻りたくないという恐れが原動力
>55
そういう肉体に関する恐れの気持ちと、「弱さ」に対する恐怖心な。
だから達人と言われる人ほどかえって臆病なまでに神経質やったり、警戒心が強かったりするんやろう。
そこらへんのチンピラみたいにまったく傍若無人・・・なんてのは達人にはなれないってこと・・・
>53つづき
これも前にやったけど、「失伝した宋太祖の・・・」云々は全然根拠のないおはなしや。
劉雲樵は達人ではあっても学者や研究家ではないんやから、この手の話の信憑性なんて議論するだけ無意味。
ただたとえば少林寺の「易筋経」も「達磨大師の秘伝」なんて真っ赤な大ウソで、後代の人のでっちあげやといっても、
易筋経の訓練法自体は優れた方法であるように、太祖長拳もそこは割り切って考えんとな(笑
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 10:04:11 ID:fRcSYlpt
今の長拳とだいぶ違うんですか?
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 10:05:54 ID:fRcSYlpt
>>50 あっ、陳発科も確か子供の頃は病弱だったはず
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 10:21:14 ID:fRcSYlpt
子供の頃は長拳系統の套路中心にして、大人になったら八極拳や意拳系統をするのが
いいのではないかな〜
長拳の足を高く上げたり、片足で立ったり、同側の手、足を出したり、後退したり、
これらの動きは子供の運動機能を発達させるのにとても良いと思います
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 10:24:32 ID:fRcSYlpt
体力のない大人の人がはじめるのなら、前に書き込んであったように
フィットネスクラブで体力作りを一年ぐらいやるのがいいと思います
62 :
リャン・フー:04/10/09 10:31:54 ID:RnWnUHD0
>53&57
期待しております。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 10:32:57 ID:fRcSYlpt
ところで武壇でトイクタク以後陳太を指導していたのは誰だったのですか?
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 10:34:23 ID:+MUXck1x
>>60 それこそ中国武術にこだわらずカラテでも少林寺拳法でも、近くに道場があり、
送り迎えしやすいとか友達がいるとか、そういうところがいいと思います。
また、勝ち負けはどっちでも良いですが、試合があり勝ち負けを経験できる
武道が良いですね。あの緊張感は大事です。
喧嘩するわけにはいけないので、疑似喧嘩としての試合は非常精神を
育てるようになると思います。
小さい頃は、なぐりっこよりは、柔道、レスリング、グレーシーみたいに
組み合う方が良いかも知れません。
65 :
通天閣:04/10/09 10:42:59 ID:jKuThekI
劉先生、申し訳おまへんが、ちょっと整理してくれまへんか。
ワテ、八極拳も太極拳もわからへん、ホンマの素人なんやけど、
虚弱体質を治したいいうのが、
なんで運動能力の発達やら、殴ったり、組んだりの話になったんでっか。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 10:47:27 ID:IgmbxByM
>>64 足を運び易いというのは重要ですね
2時間近く満員電車にゆられて・・・とか
30分ほど人気の少ない山中の車道を歩いて・・・では大人でも長続きしません
自分のことです・・・_| ̄|○
67 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/09 10:48:47 ID:P+AI4Vb2
>64
近年、子供でも大人でも身体をぶつけ合って○○するって余り聞かないですね。
いきなりブッスとか陰湿ないじめとかと思われるケースはまま感じますが・・・
頭だけでことを決する訓練だけではなく、やはり身体を通して身に付けたものは
社会人として生きる上で必要なのかも知れませんね。
ぶつけ合うには相手がいる訳ですから相手を理解する訓練が自然に身につくんでしょう。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 11:47:35 ID:tDDUiAXT
>太祖長拳
これですかね?
太祖長拳三十二功架
1上門起勢提氣勁 2.左右揮扇迎風? 3.伏虎出洞單肩靠 4.老猿伸臂舒筋脈
5.金剛獻肘フ天柱 6.切身下勢氣擔山 7.童子拜佛神自在 8.移山倒海帷中坐
9.跨虎觀象測天高 10.?月遮日強補天 11.鐵猴抓背展熊腰 12.風擺荷葉龍擺尾
13.懷中抱月?乾坤 14.跨虎觀象測天高 15.?月遮日強補天 16.鐵猴抓背虎?心
17.?衣揮扇迎風? 18.頑?戲紗虎撲羊 19.頑?戲紗虎撲羊 20.?衣揮扇迎風?
21.頑?戲紗虎撲羊 22.頑?戲紗虎撲羊 23.?衣揮扇迎風? 24.伏虎出洞單肩靠
25.老猿伸臂舒筋脈 26.金剛獻肘フ天柱 27.切身下勢氣擔山 28.童子拜佛神自在
29.移山倒海帷中坐 30.盤龍臥虎朝天? 31.大鵬展翅神威現 32.抱拳收勢合太極
69 :
大牛:04/10/09 12:45:18 ID:09o86kR9
遅ばせながら新スレッドおめでとうございます。
東京練習会沢山来られるようですね。
なんかすごく活発になってきましたね。
太祖長拳いいですね〜。
でもうかつに「やりたいです!」なんて言った日には「地獄」見ますからね・・・・・。
小八極がんばりまつ・・・・・・・・・。
東京のみなさん、お元気ですか???
70 :
60:04/10/09 13:43:13 ID:fRcSYlpt
>>64 ここ武壇だから中国武術を推薦したかっただけなんだけど、体をいろいろ動かす
ならばなんでも・・・やっぱり型中心が安全なのと組手をするんだったら寸止め
より柔道などのほうがいいかな
通天閣さん劉先生は今日は忙しそうだから時間かかるかも
71 :
名無しさん@お腹いっぱい:04/10/09 13:44:50 ID:K0JVGD9D
教えてください
八極蟷螂の日本支部があるって聞いたんですけどどこにあるか知っている人いますか?
私の家の近所に直伝の太祖長拳の伝承者がおりますわ(笑
最近お知り合いになったんやけど。こんな近くに武壇関係者が住んでいたとはビクーリですわ。
アレはいいね。見るからにきつそう。
>ただ、わざわざ套路を覚えなくても、原理を知っておけば、他の拳法の套路を用いて
>同様の訓練をすることが可能みたいや。
そうだろうね。
でもアレそのものを覚えたいもんですね。
で、自慢するのじゃ。
>すでに失伝したとされる『紀効新書』の宋太祖三十二勢長拳!
ってな(笑
一撃で
__,,:::========:::,,__
...‐''゙ . ` ´ ´、 ゝ ''‐...
..‐´ ゙ `‐..
/ \
.................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´ ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
.......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ .' ヽ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
;;;;;;゙゙゙゙゙ / ゙: ゙゙゙゙゙;;;;;;
゙゙゙゙゙;;;;;;;;............ ;゙ ゙; .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;............................. ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
ノi|lli; i . .;, 、 .,, ` ; 、 .; ´ ;,il||iγ
/゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li ' ; .` .; il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
`;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `, ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙
このくらいの威力のある衝錘を習得したい。劉月侠武壇では可能ですか?
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 16:20:42 ID:fRcSYlpt
打った本人はどうなる?
そこまで考えてませんでしたが、化剄で何とかします。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 17:55:43 ID:fRcSYlpt
図から推測すると1メガトンとして計算すると・・・
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 18:06:18 ID:Dp/S6/Aa
それだけの威力なら、踏み込んだ瞬間に足元から破壊して化勁も無理っぽかと・・・
拳の一撃でそこまで見事なツルッパゲにするのは難しいでしょう。
79 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/09 22:27:32 ID:+DyTlfRB
驚異的な台風が去り、土砂崩れなどの被害のニュースで流れています。
被害が少ないことをただただ祈るだけです。
本当に最近雨の日が多いですね。自然の脅威の前に人は無力なのか?
来週の16・17日の天気はまずまずのようです。
80 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/09 22:48:06 ID:+DyTlfRB
今日の台風の直撃の中にも夕刊が配達されてきました。(カンゲキ
ニュースで放映される映像の中に危険な中でこそ活躍される職業の人の働く姿をみて
お仕事とは言え、仕事のもつ使命感なんてものを感じました。
何で武術を続けるのか、考えさせられました・・・
81 :
伝場:04/10/09 23:21:45 ID:q2oXhQCf
>80
自分の中の別な可能性を見つけたいからですかね?
82 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/09 23:47:40 ID:cZf0kSNv
>81 伝場さんへ
人それぞれだと思うけど、ボケ猿は自分を見失いたくないから・・・
なんで?って聞かれてもうまく表現できませんが、
自分にとり武術が自分を分からせる基準と言うか手段になっていると思います。
劉月侠武舘東京練習会に参加させて戴いて、皆さんの後をよろよろなら
もっと精進せにゃならんて自覚できるでしょう。
頭だけで考えるだけでなく身体で知ることが納得し易いと思います。
83 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/09 23:57:33 ID:cZf0kSNv
82の続き・・・
それに自分でいいな〜と思ったことは自分で実現したいと思います。
それにはいつでも行動できる心と身体が必要になってきますよね。
その意味で自分自身をブラッシュアップする方法として武術を続けていると思います。
現実から逃げ回る自分の姿を客観的に見たら悲しくなりますよね。
悲しみや寂しさを少なくしたいからでしょうね・・・(苦笑
84 :
黄河一号 ◆SNuCULWjUI :04/10/10 06:42:06 ID:RK6MUs6Z
おはようございます。黄河一号です。
>猿さん
「自分」という認識は、つまるところ「記憶」ですよね。
自分の体験にもとづく記憶(自分の名前の記憶、自分の誕生日の記憶。。。)
と、現在の自分の整合性を求める部分が人間にはあります。
私も、歌を歌ったり、武術をしたり、というのは、もう十年以上もやりたくて、
実際やったり、たまに怠けたり(笑)、でもどうしてもキライになれない。
結局、俺たちみんな、好きなことを好きなようにやってるだけなんですよね。
ただ、その好きな事を世の中の役に立てたい、と思っているから、
人に教えることができるレベルになりたいな、と黄河は思っています。(ニコニコ
85 :
黄河一号 ◆SNuCULWjUI :04/10/10 06:44:34 ID:RK6MUs6Z
私は、劉老師の仰る「使命」というのは、
つまるところそういうモノだと思っています。
人間、立って半畳寝て一畳。なんとかかんとか
八十年、おもしろおかしくシノゲればよろしいんじゃないでしょうか?
わはははは!!
86 :
黄河一号 ◆SNuCULWjUI :04/10/10 06:51:15 ID:RK6MUs6Z
昨晩は、夜中に練習しようと思って、グランドに行ってみると、
池になってました。(笑)。そこは遊水地で、水が貯まる構造には
なっているのですが、本当に水がたまっているのを見たのは生まれて
初めて。急いで車で職場まで戻って、カメラをとってきました。
そしたら、野球場、テニスコート、運動場トラックのうち、野球場だけが
まだ水でいっぱいでしたので、中に入って腰まで水に浸かって、写真を
とりまくってました。
人はガイキチかと思うでしょうが、私にとってそのグランドは、小学校まで
田んぼやススキ野で、全身浸かってザリガニとってた訳だから、
大人になったらやっちゃいかんなんて道理は通用しません。
「へへん。おめえらにはこの気持ちよさはわかんねえよ。」
などと心の中でつぶやいていたキチガイ黄河でした。。。
87 :
黄河一号 ◆SNuCULWjUI :04/10/10 07:00:29 ID:RK6MUs6Z
まあ、そんな訳で、大概は学校教育や受験勉強のシステムの中で、
人は、安打製造機、養鶏場のニワトリ、食われるための餌として、
大事に大事に育てられていくわけです。
「武術?そんなもんが金になるのか?金になることやりなさい。」
「ネパール語?ルーマニア語?金になるのか?金になることやりなさい。」
しかしながら、子供のまま形だけオトナになってしまった私たちは、
このまま子供のまま一生を過ごしていくのでしょう。
そして、最後に幸せだけが残るようになっていると思います。
私の野望のひとつに、日本を滅茶苦茶にぶっこわして、
「コドモ王国」にするというのがあります。秩序や先進諸国の潮流から
抜け出て、みんな好きなことやって幸せに暮らすのです。
それは、ゴルフや、大きい家を建てることや、高い車を買うことではありません。
現代において、太極拳をやるより得なことは、ちょっと他に思いつきません。
うわはははは。。。2ちゃん分壇のアダム・シューと呼んでください。
88 :
黄河一号 ◆SNuCULWjUI :04/10/10 07:03:15 ID:RK6MUs6Z
さて、今日は患者さんの息子さんを、母校の文化祭にお連れして、
その後友人の結婚式です。かれこれ3ヶ月くらい、全くのお休みが
ありません。でも、全然イヤだとは思いません。なぜなら、それらは
全て、私が選択して、私が好きでやっていることだから。
でも、毎月末のレセプトだけは、吐き気がするほどキライだったりして。。。
89 :
黄河一号 ◆SNuCULWjUI :04/10/10 07:07:59 ID:RK6MUs6Z
あ、ちなみに、キチガイとメクラとかツンボってのは、
差別用語だというお話を聞きました。
英語でも、ブラックはやめてアフリカン・アメリカンにしようとかいうのを聞きます。
ニグロは差別、でもブラックは差別じゃない。
ブラックは差別、でもアフリカン・アメリカンは差別じゃない。
。。。一体どこまで行けばいいのでしょう?(笑)
差別というのは、語彙の選択にあるのではなく、思想、思考の中だけにその本質
があると思うのですが。。。こういう話には、野党の「とりあえず何が何でも反論」政策
なみにくだらなすぎてついていけませんね。。。
いやあ、みなさんおはよう。昨日は言うてたように久しぶりに医学関係の講演会で半日つぶれたうえ、
夕方から深夜にいたるまでず〜っと打ち上げ(また飲んじゃった)やったんですわ。
で、例によってまたかなりレスが進んでるな。ま、マターリといくか・・・
>58
飛んだり跳ねたり・・・陳静さんの表演長拳なんかとは全然ちがって、とにかくゆっくり動く。要するに太極拳やと思えばええわけや。
>63
杜育澤老師が武壇で教えてはったわけではないよ。あくまでも徐紀先生が杜老師のところに
出稽古に行って習得したものを武壇で教えてたわけや。さらに徐紀先生の教えを受けた
武壇の教練(つまり徐紀先生の師弟)たちが整理、改変したもんが現在の武壇の陳太。
したがって老架が中心で、砲ツイとか忽雷架とかいうんはあまりやらない。
ちなみに私の師匠は徐紀先生にひととおり習ったあと杜老師の高弟に師事して、さらに詳しく習ったそうや。
劉雲樵もかつて陳発科大師に教えを乞うたこととかあって、陳太もある程度はできたらしいんやが、
套路の順序とかはあまり知らなかったらしい。老架って長いからな(笑
>68
おおっ、これはどっから引っぱってきはったんかしら?私は拳譜を見たことないんでわからん。
え〜っと・・・これでだいたい質問とか疑問とかのレスには応対できたんかな?忘れてたらお手数やがもう一度レスしてくれ。
> 黄河一号さんへ
心情相通ずるところあり!
ただボケ猿の場合は、何か求めていないとますますボケそぅ〜
で、自分の心にも身体にも生きる証として刻みつけるに最適なのが武術なんだと思う。
人それぞれと思いますが、何もないって寂しいんでは・・・でも、それも生き様ですよね。
>劉月侠さんへ
昨日の台風は久々に自然の荒々しさを感じさせてくれました。
関東方面の空や陸の交通はずたずたのようでした。
何処かの駐車場ではトラックが40台余りも風でなぎ倒され
その上にトラックが乗ったと今朝の新聞に写真付きで掲載されてました。
自然の前には人もただの小さな生き物なんですかね・・・
武術も大地を味方にするなんてこと聞いたことがあります。
98 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/10 10:12:04 ID:rQZr/qhu
83と97とではHNの下が違いますね。
どうしてか分かりました。
古流スレはsage進行なのでE-mail欄にsageと入れたままだったからです。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 12:39:01 ID:mHS7zB2s
>93
聞いた話では徐氏は杜氏からちょっとしか学んでなく、別に深く学んだ人がいると
聞きましたが、どうやら劉先生の師のことのようですね
100 :
>99:04/10/10 12:51:41 ID:MAPoMy7G
燃料が投下されましたな。
荒れる予感
>97
いやあ、昨日は関東は大変やったみたいですねえ。しかし今年はこっちもこれでもかっていうほど何回も直撃食らったし、
ほんまに今年は台風の当たり年ですわ・・・
>99
それは呉伯焔の本に書いてあったこっちゃろ?検証する価値もない話・・・(笑
ただ徐紀先生のメインはあくまでも武壇のほうやから、そうそう陳太に入れ込んでばかりもおられなかったのは事実やろう。
さらにはアメリカに移住してしまったし、老架、忽雷架、砲ツイと陳太の全伝を杜老師より学ぶのにおおかた10年くらい
かかってはる。これは徐紀先生にしては異例のマターリやないかな?
杜育澤老師は職業武術家やなかったんで、お弟子さんはそう多くはないみたいや。
王嘉祥先生やったかな?この人は台湾の武術雑誌なんかにときどき原稿書いてはるんで
そこそこ有名みたいやが、王先生からして武術専業ってわけではないみたい。
私の師匠が陳太を学んだ人は回族らしいんやが、名前を聞いてない(いつも聞くの忘れるw)んで、王先生かどうかはわからん。
ただ台湾のサイトには杜老師の系統の陳太を練習してる団体のHPがあったはずや。詳しくはそっちを見てくれ・・・
あ、とばしてた・・・レス72、猫ださん・・・へへへ、武壇系って意外といろんなとこにおるもんでしょ?(笑
それにしても太祖長拳ができるってのはすごいな。その人ってかなりの実力者かも(まさか大柳さんやないでしょうなw)・・・
あ、それといま今度大阪武舘に入門することになった人にいただいたビデオを見てたんやが・・・
例の劉雲樵の北京訪問時の映像をやっと見たぞ。私がいまだに見れんHPの映像ってのはこれかな?
あれは亡くなる直前に大陸を訪問しはったときの様子やろうなあ。確かにあの頃にはもうかなり身体が悪くて
全身が浮腫んだようになってはったみたいやが、やはり独特の雰囲気というか存在感だけはさすがやな。
師匠に聞いたところでは直接の死因は腎不全らしいけど、まあ老衰ということやろうなあ・・・
それにしてもあの世でもあの調子では、地獄の鬼とかもさぞかしやりにくいことやろう(笑
さすがは我が敬愛する劉雲樵師爺!この世ではゆっくりおはなしできませんでしたが、
そのうち私もそちらに参りますのでその節はなにかとよろしくおながいもうしあげます。
えっ?ホウブシキ?いややなあ師爺、あの人は天国ですがな。我々は地獄のほう。
あ、蘇先生ならいっしょに酒盛りとかできそう・・・(笑
えっ?徐紀もおらんのかって?こればっかはしゃあないですやん。あっ!師爺、そこは閻魔大王の席ですって!
ほらっ!みんな閻魔大王と間違えてお辞儀とかしてますやん!やめてくださいって、師爺!(笑
>その人ってかなりの実力者かも(まさか大柳さんやないでしょうなw)
まさか。だけど功夫はなかなかのモノ。
杜育澤老師の太極拳も徐紀さんなんか比較にならんくらいええんとちゃうやろか…
劉殿もおそらく知っている日本人だわな…
ま、個人が特定されちまうから掲示板ではこれ以上はやめときまひょ。
あ、まさかってのは大柳さんじゃない、って意味ね。
若いのによく練習するし、何より人に愛される人柄だから、
ビッグネームに可愛がられてたことは確かだ。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 17:18:37 ID:3vX3Ojyc
>>106 「劉門武藝」HPの映像は、
昔に台湾のテレビで放送された「中國武術」っていうシリーズのもので、
そのうちの「八極拳」です。
劉さんなら既に見てるんじゃないですか?
武壇の人なら皆見てるものかと思ってましたけど。
前まではそのダビング物がアメリカのパンサービデオ社で売っていて、
私はそこで買いました。
今は売ってないようです。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 17:31:32 ID:CKXO4yXm
猫って、自分で立てたスレが荒らされてるからって、人の立てたスレに来て欲しくない。
立てた経緯もいい加減だし、人が立てで、ゴロニャンしているのを観てると、お前なんだ?ってね。
フライングして立てたとかって、人のスレにイチャモンつけているなららテメーが立てたスレ管理汁!
113 :
今月のKマガジン:04/10/10 18:19:33 ID:UfGOcl6Q
松田さんが載っています。
でも、表紙が恥ずかしい。
ケンカって大きく書いてある。
114 :
意名です:04/10/10 18:21:20 ID:83BR2AFn
今月のKマガジンに松田さんの記事が載ってましたですよ。
ドラマティックバトルにはならなかったけれど、拳銃やら刃物やらで、
凄い体験されたこともあられたとか。若い時の松田さんと、マスのツーショット写真なども
ありました。話題とずれますが、ご報告までに…。
>112
べつにええやん。なにも荒らしや煽りをしてはるわけでもないし、私みたいに大量に書き込みしはるんでもない。
それにしてもそ〜かあ・・・そういう人がおったんすねえ・・・
>111
そういうテレビやそのビデオがあった・・・ていうんは知ってたし、部分的には見たことあるんやけど、全部はないんよなあ。
私の師匠の家にもビデオとかはなかった。だいたいあの人ってほとんどテレビ見ないし・・・(笑
>113&114
Kマガジンか・・・前にもでてはったけど、これで2回目やな。明日買いにいこう。
それにしてもあの雑誌、どっちかというと「中国拳法弱し!」てな記事が多かったように思うんやが、
なんでまたいまさら松田さんなんやろうか?心境の変化?(笑
全然武術と関係ない話題やが、いまたまたまテレビを見てたら(私も最近はほとんどテレビ見ないなあ・・・
毎週欠かさず見るのはそれこそ「カンフー・フィットネス」だけやで)、なかなかええ番組やってた。
東京の下町の小さい町工場の親方なんやが、べらんめえのビートたけしみたいなオッサンなんやな。
喋り方とか仕草とか・・・顔までたけしに似てる(笑
ところがこの人、金属加工にかけては世界一の腕前をもつ、世界最高の職人で、アメリカの新聞で
「ゴッド・ハンド」と賞賛された・・・っちゅう、マス大山もビックリの「神の手」の持ち主なんよ。
0.000何ミリ単位の精度で世界の誰にもつくれない、しかも最先端技術に欠かせないいろんな部品をつくってはるのよな。
工場にやってきた若い女優さん相手に好き勝手なことまくしたてて、私も「おもろいオッサンやなあ」って思ったんやけど、
ああいうんはやっぱ照れ隠しなんよな。女優さんが感心してるとしきりに照れて、さらに毒舌になるもん。
で、見た目は大胆でええ加減で怖い者知らず・・・なんやけど、仕事のときの目つきっていうんは真剣そのもの。
じつは見た目とは裏腹にきわめて繊細な神経の持ち主・・・なわけや。
女優さんも「カッコいい!」って言うてたわ。
我々の武術もな、斯くありたいもんやと思ったわけよ。どんな格闘技をもブッ飛ばしてしまうほど強いんやけど、
精密機械のように精巧・・・こういうんが私の理想なわけや。ああいう番組が多ければ私ももっとテレビ見るけどなあ。
122 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/10 19:36:47 ID:2a4RWIvM
>109 猫だニャンさんへ
杜育澤老師の太極拳も徐紀さんなんか比較にならんくらいええんとちゃうやろか…
徐紀先生の指導を実際に受けられての判断それとも雑誌とかビデオを見ての判断?
ここには徐紀先生や蘇c彰先生・大柳先生・松田先生から指導を受けられた方もいます。
更にはその先生方の多くに実際に会われて体験されている人もいるでしょうね。
比較にならんくらいとは、なにを基準に判断いや推測されたんでしょうね。(ニコニコ
もしかして、猫だニャンさんは杜育澤老師の太極拳を実際に見てたりして!
ちょっとだけ知りたいと思いましてね・・・
123 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/10 19:48:49 ID:2a4RWIvM
>199
ボケ猿もそのテレビを見たよ。
結構話題になっていて雑誌に紹介されたり単行本にもなっていますね。
読んでませんが・・・(汗
技術の世界と言えばプロジェクトXに出てきたオートバイの故ポップ吉村氏
この人には会っていろいろお話を聞くことが出来ましたが、いいおやじさんでした。
でも、こちらが素人なもんで当時はその素晴らしさが分かっていませんでした。
今から思うと、猿の古流の先代によく似ていました。(合掌そして涙ポロポロ
>123
武術も技術も、それに医術も、やはり職人の世界なんですよねえ。
最近はいろんなことがマニュアル化されて、職人気質っていうんがだんだん少なくなってきたけど、
こればっかは理屈でどうこう言えるもんではないってこと・・・
125 :
職人:04/10/10 20:15:15 ID:gC1N18tG
・・・このHN名乗るのがおこがましい気分に・・・
しょ、職人見習いにしようかな〜(汗
>125
わはははは・・・(笑
昨日講演会の打ち上げで行った店は「渡る世間は鬼ばかり」の「おかくら」みたいなとこで(女将さんが美人やった)、
しかもカウンターで飲み食いしたんやけど、板場ではまだ10代の少年が親方とかに怒鳴られながら走り回ってたよ。
最近は学校にも行かず、働きもせず、フリーターすらやらない若者が増えてるそうやけど、
やっぱこういう伝統的な世界っていうんはあるとこにはあるんやな。
17,8歳の子なんて、私からすればほんまにガキ同然なんやけど、まだまだ子どもっぽい顔はしててもやはり目の光とかがちがうもん。
私の応対をしてくれた板前さんは40くらいに見えたんよな。で、「子どもは何人?」とか聞くと、
「いや、まだ結婚もしてないっす。自分まだ22っす」なんて言うんでビックリや。
老けて見えたというよりとにかく落ち着いてて、もう立派な一人前の職人さんなんよなあ。
あの板前さんも17,8から修業をはじめて4,5年ってとこかな?若いうちはなんでもすぐ吸収してしまうし、
なんせ毎日のことやから、魚とか料理とかでもよく知ってる。
それにやはりそこそこ社会的地位の高い人にも接遇できんとあかんから、喋り方とか大人のマナーもなかなかや。
まあ武術でいえば「換骨奪胎」を果たした段階と言えるかな?ガンバレッ!板前さんっ!
128 :
イチ:04/10/10 21:03:10 ID:/AUSMRgu
下町オッサンは情熱大陸にでてました。
その時は小学生を工場見学させるという企画でしたが夫婦で百万だか二百万の入ってる貯金箱
をほら見てみろみたいに見せビらかしていた。
スタッフも『それを子供に
みせる意味は?』みたいに聞いていた。私もどうかと思う。何がどうかなのかはよく言えないが、とにかくなんかムカツク親父で嫌いです。人それぞれでしょうけど。
129 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/10 21:22:07 ID:fu0Cq1I/
>128 イチさんへ
そうなんですか・・・
私もその番組は時々見ますが、残念ながら下町のオッサンは見逃しました。
職人さんって往々に自分の目指す技にしか目がいかないとこがありますね。
他人がどう思おうが無関心で、だからこそ技や術が深められるんでしょうけど・・・
職人さんと言っても技の内容によっては芸術家と評価されることもありますが、
芸術家と言われれば奇行・愚行も世間は許してしまいがちではないでしょうか。
ボケ猿の父も名もない職人でした。これまた合掌。
>122 :忍猿さん
>徐紀先生の指導を実際に受けられての判断それとも雑誌とかビデオを見ての判断?
@杜育澤老師の太極拳は映像で。今もう一度見直してみましたわ。
A徐紀先生の太極拳老架は昔実際に。忽雷架はネットの映像でのみ。
Bお話しに上げた人物の技は最近ちょくちょくリアルで。
それから杜育澤老師に学んだのは何も武壇の人間だけじゃないもんで、
そうした方々の技も見ています。おっとこれはこちらでは(藁)な話題かな?
>徐紀先生や蘇c彰先生・大柳先生・松田先生から指導を受けられた方
私もそうした方には何人もお会いしてお話を伺ったり技を見たりしており、
そうした方のリアルなお話から想像してしまう徐紀先生像というものもあります。
実際に徐紀先生に私は習ったことはなく、
ただ見させていただいたことがあるのみで、
まぁ、それも本気の表演ではなかったかどうかを確認する手段はありません。
「比較にならん」というのは、その時の記憶を頼りに語っており、
私なりの主観による超個人的な意見に過ぎませんわ。
確かに批判的な表現を安易に用いたことについてはお詫びしましょう。
最近互いに表演し合う場に呼ばれて、
やる気半分のいい加減な手抜きの某拳の表演を見せられて
腹立たしい思いをしたことがあり…
…まぁやめときましょう。
私には、人様の功夫や武打と文打の区別をする審美眼が無いってことです。
失礼致しました。
>128
わはははは・・・なんぼムカついても、とにかく技術だけはどうにも敵わんのやもん(笑
そういうんが職人の世界なんやて、エラソーに言うならこのワシを黙らせるような仕事してみんかいっ!てな・・・
>130
私はそういうんがあるんで、あまり表演会とかって好きやないんですよなあ。
とくにチャイニーズの場合は結構手抜きっていうか、まあ秘密主義もあるんやろうけど、
期待外れな思いすることあるもんね。しかし考えようによったらそういうんもまた職人気質の一面なんかも・・・
チャイニーズならまだ許しますけどね。
武門の礼を失するような…
…ま、武術じゃなくてお遊びなんでしょうね。
だからこちらが目くじら立てる必要もない、ってことにして置きましょう。
しかし私の師匠に関して言えば、絶対に手抜きの表演するってことはなかったなあ。
師匠はね、表演=試合=決闘って考えてるらしい。で、間抜けな表演をやったが最後、
他の武術家から軽く見られる・・・んで、私にも人前で表演するときは全力でやれ!って言うてますわ。
まあこういうんも人それぞれ・・・中国人といってもいろいろやからな。
>133
それって・・・「手抜き」というより、抜くべき手がもともとなかったんでは?(笑
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:56:17 ID:XWaoYvVa
>>130 ここには徐紀さんの弟子が何人もいるんだよ。
それを知ってるはずなのに、ああいう発言。
何様か知らないが、自分の師匠について同じこと書かれたら
どういう気持ちがするか、考えて見ろよ。
人間としての修養のない癖に、人に教えてるんじゃないだろうね。
誤りゃすむこととすまないことがあるんだよ。
コテハンで発言する資格はないと思うよ。
137 :
南拳の人:04/10/10 21:58:42 ID:frFBtfq6
>>135 むう・・・全力でやって手抜きと思われたらつらいもんがありますなぁ・・・
基本功と単式、外功ばっかやっとらんで、套路もきちんと練ろう・・・
138 :
職人:04/10/10 22:00:29 ID:gC1N18tG
オイラのお仕事の世界でも、一流の職人さんはおられます〜
仕事に関しては妥協しない、超の付く一流の職人さんです。
でも。
仕事が終わってパチンコ屋さんに行けば台を壊す。
世界中ほとんどの人を「バカヤロー」と呼ぶ。
極道屋さん相手でも平気でケンカする。などなど・・・
ま、人格者とはほど遠い人でしたよ〜(w
でもね、武術の世界でもそーですけれど
その人の持つ技術と人格は一切関係ないですもん♪
オイラが仕事で失敗したりすると、
ヘルメットの上からハンマーでガツンとやって、
「コラッ!」って言いながらニコッて笑ってました。
良く言えば豪放磊落、昭和の匂いのする、良い職人さんでした。
人間、どんなに努力してどんなに歳を取っても、
良いトコだけの人には成れないんじゃないかな〜?
139 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/10 22:33:48 ID:tfW/UWTG
>130 猫だニャンさんへ
いや〜どうもどうもです。(笑
表演って難しいですね。ボケ猿はヘタレなもんで表演なんてモニョモニョです。
ただ、136さんが言っていたことと同じことをどこかで猫だニャンさんが
カキコしてた記憶があったもんで、ちょっと聞いてみました。
誰が書いても受け取る感じは皆同じってことで・・・わはははは
140 :
イチ:04/10/10 22:45:00 ID:x+yO/tRL
情熱大陸には二通りの人間がでる。テングかテングじゃない方。さあ今日はテングかなあ(笑)
今まで特にムカツイタ、テングたち
西武の松坂、M-FLOのボーカル、下町の親父(笑)
私もこれぐらいにしときますかな。
猫さん出てくるたびに噛み付いてる人もなんか荒らしっぽ
142 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/10 22:49:09 ID:tfW/UWTG
>134 劉月侠さんへ
表演=試合=決闘・・・これって昔見た(感じた)ことある!
見る方も凄かったけど、演じる方も柔らかさの中に一触即発の気に満ちていて
両者を観察していたボケ猿は固唾を飲んで見守っていました。
表演を終った後、双方何も無かったようににこやかに笑顔を交わしてました。
後で師に真剣勝負みたいですねと訊ねたら目を丸くして怒られました。(シュン
145 :
144:04/10/10 23:08:27 ID:oKcQpLA/
・・・と思ったらかなり遅れた書込みでした。スレ汚し失礼しました
146 :
伝場:04/10/10 23:17:45 ID:E9cIw2VP
>>144 動画見ました。私の先生がいつも注意しているポイントがちゃんと守られて
いました。(闊歩でする動きに似てました)
ちなみに私の先生の評だと徐氏×、杜氏素晴らしいでした。
あっ、陳太に関してですよ、功夫に関してではありません。念のため
うえ〜ん・・・また動画かいな・・・どうせ私には見れませんよ(涙
>142
とくに日本の剣術なんかは組み太刀を真剣で演武するやないですか?
あれって少しでもええ加減なことしてたら大怪我しかねないわけで、そら文字通り真剣にもなりますよね。
>146
おいおい・・・また問題発言やな(笑
でもね、シンガポールの太極拳の先生も『武術』に載った徐紀先生の陳太を見て首をかしげてはったそうな。
ただ私は『図説中国武術史』に載ってる若き日の徐紀先生の陳太は素晴らしいと思うし、
やはりもともと専門ではなかったもんやから、歳とってそれほどでもなくなったんかなあ?っていうんが正直なところや。
そのことと学生にキチンと教えられるかどうかっていうんも別問題やし、まあ私の師匠が言うてるように
徐紀先生って、そんな簡単な人ではないみたいよ(笑
例の劉雲樵の北京訪問のビデオで、徐紀先生と蘇先生が普段着で立ったままいろいろ無駄話してはるんよな。
ああいうんを見るとやはり兄弟弟子同士というか、空手や柔道なんかでもそうやったし、
どこでも似たような雰囲気っていうんがあるもんやね。
おふたりとも公の場では大師とかなんとかどうしても格式張った印象になってしまうんやが、
ホテルの部屋で劉雲樵と徐紀先生、蘇先生がリラックスしてどうでもええようなことを雑談してはるんを見ると、
なんか私の大学の空手部のOB会と同じような感じがしたわ(笑
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:44:06 ID:8z3ckNSu
はじめて見たけど
松田さんの本そのまんまのキッチリした架式ですね。
年とっても基本どうりキッチリやってる感じ。
徐紀先生のは、崩してる感じ。
152 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/10 23:51:06 ID:X8VAegD+
>144&145
あれれ・・・もう終っているのにな〜(笑
でも、明日も休みだし折角だから繋げます。
コダワリの表現=職人芸=129のボケ猿のカキコの内容
こんな具合で如何でしょうか?
あと見識もそれぞれ経験に基づくもので十人十色・・・以上終わり。
処で、今テレビで「英雄(ヒーロー)」を放映しているけどワイヤー・アクションも
武術から離れて見ればなかなか幻想的ですね。(ニコニコ
153 :
職人:04/10/10 23:56:40 ID:gC1N18tG
>>152 「英雄」は最初のジェット・リーとドニー・イェンの対決が
ず〜〜〜〜〜っと続いててくれれば大好きな映画になったんですけれどw
香港映画でこの二人の対決が見たいです〜
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:01:40 ID:xWUCqUDm
ジョ先生の、どこがどういけないのですか?
確かにト先生の動きとは違いますが、弓歩もきちんとしているし
>崩してる感じ。
には見えないのですが。ただ、妙に飾りが多いような気はしますが。
崩れているのは、今のソ先生では?
ふとおもったのですが、大陸の陳氏太極拳は弓歩をとらないし、
ト先生もとっていないように見えます。
本来の太極拳は弓歩が無いのですか?昔みた陳金金金さんの
本の図ではきちんと弓歩だったような?陳家が変わったのか?
それとも私の勘違い?
人それぞれの心に、ひとつだけ真実の套路があるよ!
156 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/11 00:08:46 ID:d94J15OC
今ビデオを停めに行ってきましたらNHKで宝塚のデビーの番組を放映してました。
綺麗ですね〜でも、陳静さんの方がもっと綺麗でした。(主観200%)
それに夜の8時ごろかな?中国武術の番組がありましたね。
子供が片足を頭上に揚げたまま8時間も停止していられるとは驚きです。
何で武術を学ぶのかってアナウンサーが訊ねたら、就職に有利だからですって!
>144さん
先ほどは言い忘れましたが、フォロー有難うございました。(ペッコン ニコニコ
「英雄(ヒーロー)」とかで多用されてるワイヤー・アクションも
マッハ!!!!を一度でも見た後じゃ あまりにも不自然すぎて
見るのが嫌になった
158 :
抹茶俺:04/10/11 00:37:15 ID:OLvYawJg
>>156 うわぁん、忍猿さん、はじめましてだけどツッコミ入れます!
それは武術をやっていると就職に有利なんじゃなくて、
武術教師として就職するために、片足で8時間等の世界記録が有利だって話ですよっ。
159 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/11 00:56:48 ID:d94J15OC
>158
抹茶俺さん、ツッコミ・サンキュー!
暇に任せてチャンネルくるくる回している時にボケっと見てたもんで・・・
子供の人数から見て中国で武術教師って、そんなに需要があるんですね。
その後に教師の人が気を足に集めて、ズボンをまくり靴下を揚げて(笑
打ち付けられた棒を折っていましたね。
そうだウッチャン・ナンチャンの番組でした。
片足が1秒でも頭上で停止できたらいいな〜(無理だろうな 涙&涙)
160 :
抹茶俺:04/10/11 01:37:59 ID:OLvYawJg
靴下まで・・・よく見てるじゃないですか。(笑
それにしてもあんな小さい頃から始めてるんすね。
俺はとりあえず帽子を足で帽子掛けに掛けるのが目標ですよ、
そうです、リーリンチェイです。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 03:10:54 ID:b1tME616
>154
>ジョ先生の、どこがどういけないのですか?
>確かにト先生の動きとは違いますが、
違うから問題だとされているのでは?
>ふとおもったのですが、大陸の陳氏太極拳は弓歩をとらないし、
>ト先生もとっていないように見えます。
>本来の太極拳は弓歩が無いのですか?
ないよ。というより徐師のような弓歩にはならんよ。
そんなことも知らんのか?
なんでも武壇の・・・・・いや徐師の常識で片付けるのは問題だろう。
ましてや猫氏はアンチ武壇なんだし。
以前、沈墜剄十字剄纏糸系の件でかみついてきただろ。
この分類も徐師が始めたわけだが・・・・・
猫氏はそうとう徐師が気に食わないと見える。
実際に見たというのだから何かあったんじゃないのか?
ちょっかい出して返り討ちにあったとか(w
>昔みた陳金金金さんの本の図ではきちんと弓歩だったような?
本の図をあてにするのはいかがなものか?
そもそも陳金金金の家族に直接陳家太極拳を習って
その本=陳氏太極拳図説を出版したのは
猫氏の師爺の陳半嶺だってことぐらい抑えておかんとな(w
陳金金金は小架式、陳半嶺も小架式、弓歩は不完全な形。
徐師の完全な弓歩とは似ても似つかないだろう。
>陳家が変わったのか?
>それとも私の勘違い?
単なる知識不足だろ。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 03:40:07 ID:zuaAgzQw
>>161 猫氏は武壇や劉雲樵に対してよく言えばライバル意識、
悪く言えばコンプレックスがあるんだよ。
自分や自分の系統が悪く言われるとブチ切れるクセに、
他人の批判はせずにいられない。
徐氏がどうの、事実がどうのというより、
礼儀や常識の問題じゃないのか。
ふー。久々にちゃんとした自主錬やってきました。
なんか「他人の批判」を批判している方がいるようですが……
ご自分は「他人の批判」をしていい事になってるんでしょうかね?
事の起こりが武術の動きみたいですし、名無しの皆さんもコテハンの皆さんも、
「人の振り見て我が振り直せ」を今月のテーマにしてはいかがでしょうか。
まあ、おさえておさえて
>161
>陳金金金は小架式、陳半嶺も小架式
混同するなかれ。双辺の弓式は膝の向きが違う。
>161
ジョ先生の、どこがどういけないのですか?
>確かにト先生の動きとは違いますが、
違うから問題だとされているのでは?
徐紀先生をかばうわけではありませんが補足を…
彼の先生は観念的でない明確な段階訓練を組んでいて
ビギナー向きの套路も多く編纂され、そのほとんどが90℃、180℃でといった
練功しやすい角度で編まれています。
長拳の出自ということもありますが把式も初段階では明確に取り
中級以降に変化を学ぶようです。
徐先生のどの段階の表演を見て発言されているかは解りかねますが
意図的に変えている場合もあり、一言で言い尽くせるものでは無いと思いますが。
徐さんの太極拳はどちらかというと劈掛拳に近いような気がします。
良いとか悪いではなくて。
168 :
おじゃま:04/10/11 08:32:10 ID:a8c3a6VU
初めまして申しあけありません
まったく今の話に関係ないことをお聞きします
鳴海さんと言う人の記事が乗っている記事を探しています
以前、劉先生が武術か武芸の記事をご覧になったとの事を覚えています
前のスレッドを探したのですが見つかりませんでした
お手数ですが鳴海さんが乗っていた雑誌名と何月号かを教えてください。
盛り上がっている所お邪魔しました。
劉先生よろしくお願いします。
ふふふふふ・・・そやからさあ、徐紀先生っていうのは我々凡人がない脳ミソいじくりまわして理解できるような単純な人やないんやて。
私なんか何度も師匠に言われたもん。「徐紀はあんたの100倍賢い」ってな(笑
>168
いま手元に『武術』も『武藝』もないから何年の何月号とかってわからんなあ。
確か2,3年前の『武術』やったと思う。蘇先生が「八極劈掛拳芸舘」の招きで来日して講習会をした・・・
とかいう記事の一部やったと思うんやが・・・
171 :
おじゃま:04/10/11 08:53:19 ID:a8c3a6VU
劉先生 ありがとうございました
書店を探し回ってみます
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 09:07:17 ID:qoRXxC1k
徐先生は最初に誰からどの流派を学んだのでしたっけ?
蘇先生は知ってるのですが・・・
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 09:26:47 ID:2crfk0+q
こういう順番じゃなかったっけ?
韓慶堂:長拳
李昆山:七星蟷螂拳
曹連舫:形意拳
劉雲樵:八極拳他
衛笑堂:八歩蟷螂拳
張詳三:六合螳螂拳
杜毓澤:太極拳
174 :
南拳の人:04/10/11 09:26:49 ID:Zv40YpzX
>>172 韓景堂師から長拳じゃなかったですかね?
175 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/11 09:34:03 ID:egHLNu3X
おやおや・・・賑やかですね。(ニコニコ
何か話が盛り上げっていますが、陳静さんはどこへやら?
人それぞれ、自分の信じた師伝をお互いに大切に錬功に励みましょうね。
闘うには化勁は大切ですね。でも、その場になるととんと忘れて仕舞いがちです。
まぁ、落ち着いて落ち着いて・・・
今日はお休みです。時間はタップリありますから・・・
176 :
功夫第一拳:04/10/11 09:37:49 ID:6IBOfvuB
鳴海さんを捜されるなら、横浜中華街のエバーグリーン貿易を訪ねてみな。
177 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/11 09:39:29 ID:egHLNu3X
>173
わぁ〜順番まで書き込んでる!
すご〜い。
>174
南拳の人さん、おはようございます。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 09:40:39 ID:qoRXxC1k
>>173,174
なるほど、だから長拳の風格がでてしまうのですね。蟷螂拳もどっらかと
いうと長拳風の系統のようですし、
179 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/11 09:45:39 ID:egHLNu3X
>176
そう言えば、鳴海さんのポスターが貼ってあったような・・・
それにショー・ウインドーには中国武術をされている方の名刺がずら〜っと。
きっとあれらの名刺は商売繁盛のお守りでしょうね。(笑
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 09:51:47 ID:rfb4awZQ
>ましてや猫氏はアンチ武壇なんだし。
なぜに?自分と系統が違っても、赤の他人だし???
>以前、沈墜剄十字剄纏糸系の件でかみついてきただろ。
それは知りませんが、それにしても他派の分類だし。なぜに噛みつくの???
猫氏は何を何年ぐらいやっているの?徐氏を批判できるほどのキャリアなの?
>168
武術誌の1999春号か2000夏号だと思います。
記事の中心は当然蘇師ですが、2000夏号の方に少しだけ鳴海氏の記事が
載っていたはずです。
>179
ありましたねぇ〜忍猿さん
今日は久々に休みです(^^)/ 何をしようかな〜…。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 10:01:27 ID:qoRXxC1k
>>175 「男の戦いに女のでるまくではない!」
な〜んていってみたりして、今じゃこんなこと言うと非難轟々なんだろうな
183 :
南拳の人:04/10/11 10:02:30 ID:Zv40YpzX
忍猿さんおはようございます。
私は今から仕事です。世間は三連休ってのに・・・(泣
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 10:09:47 ID:NltrBqfT
職人はんでも、武術の先生でも、みんな、「ワシが一番」ていうてはんのと、ちゃいまっか?
劉先生も、そんなふうなこと、書いてはりますやん。
その中でも、劉先生が一番なんやて! 先生かて、自分で、そうやて書いてはるやから!!!
185 :
通天閣:04/10/11 10:15:38 ID:NltrBqfT
184は、ワテですぅぅ。こんなんに書いたりすること、ないんもんで。
どないしたら、ええんか。ようわかりまへんねん。
すんまへん。
八極拳なんて、ネットで、名前知ってるだけでんねん。ケンカせんと、おもろいこと、書いてんか。
186 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/11 10:18:16 ID:3kiJd7oA
>183 南拳の人さんへ
それはそれはお疲れさまです。
ボケ猿ももうしばらくすると鬼カカーと餓鬼を駅まで送ってきます。
これが今日のお仕事で、その後は・・・三昧です。
>181 リャン・フーさんへ
勿論、来る東京練習会に備え基礎体力作りですよ。(ゼイゼイ
187 :
黄河一号 ◆SNuCULWjUI :04/10/11 11:09:42 ID:S+yJf8uJ
おはようございます。黄河です。
地獄組:先鋒蘇イクショウ・次鋒劉月侠・中堅猫だニャン・副将劉雲樵・大将李書文
天国組:徐紀・ホウブシキ・・・
結果 天国組の人数があまりに少なすぎて、地獄組の棄権勝ち。
あ、ちなみに黄河は地獄組のマネージャーです。(笑
松田さんや大柳さんはどっちになりますかね。。。
武術の世界は、職人同士ですから、お互い「あいつのはダメだ。」なんてーのは
心の中では日常茶飯事なんでしょうね。で、言われたほうも敬愛する老師を
侮辱されて傷ついたりしてるのはダメで、「ふざけんなこらあ!!」って真っ先に
カチ込んで行く。。。ん〜、男の世界ですね。
私も最近、精密な発ケイは正確な形から、という考えから、表演に対する考え方が
ガラリと変わりました。表演で迫力のないのは、実際打ってもダメだろう、と思うように
なりました。皆さんはどうお考えですか?
188 :
黄河一号 ◆SNuCULWjUI :04/10/11 11:27:31 ID:S+yJf8uJ
>劉老師
北京訪問のビデオがあるのですか。。。垂涎モノですな。
結構出回ってるんですかね?蘇先生と徐先生が話してるとこなんて、
みたことないですよ。(当たり前か。。。
さて、Kマガジン立ち読みしてきます。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:17:41 ID:P6K1pFpl
八極ヒカの拳芸館はまだ、活動してるのでしょうか?
190 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/11 12:39:15 ID:6DnzKIRM
>188 黄河一号さん
立ち読みしてきました。
テーマが喧嘩で、松田さんが手品はあるけど魔法はないって・・・確かに!!!
そこだけしか覚えてません。(なんせ立ち読みなもんで 汗)
猫ださんは大柳先生のことは尊敬していると前にぉっしゃってぃたょぅ…(=゚ω゚)ノ
アンチとか、そぅぃぅのとはチョト違ぅんぢゃなぃかょぅ…?(=゚ω゚)ノ
192 :
砲台:04/10/11 12:49:39 ID:dcTA7RpB
>190さん
その辺は 猫氏アンチの方々の
>単なる知識不足
ですね。沈墜十字纏糸の話は、
「全ての中国武術に沈墜十字纏糸がある(で説明できる)んじゃないか」という意見に対して、
「そういう具合にひとくくりにしていいものか、違うのではないか」という反対意見だったと記憶しております。
まあ、間違っていたらそれも私の単なる知識不足ということで……
193 :
砲台:04/10/11 12:52:05 ID:dcTA7RpB
すいません。191さんでした。
(=゚ω゚)ノぃょぅ
195 :
無名無才:04/10/11 13:36:42 ID:Tt9y4228
ジョキ様、松田様などの批判の中には、松田様が謎の拳法などであまりにも中国武術の
優秀性を解いたために、実際にその実物の動きを見たときのむなしさにがっかりさせられた
いきどうりの結果の部分もあるのではないでしょうか。評判のラーメン店に1時間ほどならび
食べてみると、たいしたことなかったときの様な感じ。裏をかえせば、松田様の
本で出てくるような達人に出会いたいという願望の現れではないでしょうか。
武術をやられている方々の中で、どうか感動感嘆できる達人に成長されて私達に
すばらしい武術を見せて下さる方が現れてくることを心より期待しています。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 13:42:39 ID:qoRXxC1k
>>195 「この人は!」
と思った人は今までいませんでしたか?
みなさん、『格闘Kマガジン』は立ち読みせんとちゃんと買うように!(笑
でもなかなか面白かったよ。今月の「ケンカ師特集」・・・って、これはかつて
『フルコン』でやってた「ケンカの鉄人」のリメイクみたいな企画やないかっ!(笑
198 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/11 13:49:29 ID:uiMpAldO
>193 砲台さん
びっくりしたぜ! セニョールなんちゃって。(笑
確かにそんな流れの反対意見でしたね。
過去ログを確認すれば分かることですし、まぁーいいか。
でも、一晩中続いた猫だニャンさんと練好さんの意見交換は圧巻だったな〜
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 13:49:36 ID:pdoUCi5W
安部譲二氏のインタビューに出てくる鹿島神流の森田氏はすごいですな
それと松田先生は喧嘩でかなり苦戦されてたですな。
ちなみに特集の最後に登場した総合格闘技の平直行氏なんやけど、なんと劉雲樵(の書道)のTシャツを着てはるんよな(笑
平氏は徐紀先生や徐谷鳴老師(心意六合拳)なんかに教えを乞うたことがあるそうで、じつは熱烈な隠れ劉雲樵ファンやったりして・・・
この武壇スレもコソーリ見てはったりするかも・・・(笑
>199
ただああいう松田さんのケンカの話は『謎の拳法を求めて』でも、わざわざ一章を割いて書いてはるし、
武術とは関係ない一般雑誌にもときどき書いてはったんで、私はどれも一度は読んだことのある内容やった。
でもな、ちょっと気になったのが・・・
何故こんな時間に人が多いのだろう・・・
仕事はどうした!
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 14:01:28 ID:pdoUCi5W
今日は祭日ですな
ご自分が教えを受けた武術家、たとえば空手の大山総裁とか蘇先生とか・・・こういった人たちのケンカエピソードも
これまでに何回か書いてはったんで、まあそれはそれでええんやけど、問題は劉雲樵な・・・
「拳児」でもでてきたけど、劉月侠が総統府の師範に推薦されたとき、「チンナ」の達人と対戦して
これを簡単にやっつけてしまう・・・って話。松田さんはこの話も実話をもとに(もちろん劉雲樵の話)
つくったらしいんやが、「中国の武術学校を最優等で卒業」した「チンナの達人」って・・・
そら「韓慶堂大師」のことやないかっ!
ええんか?こんなこと書いて?
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 14:05:41 ID:KUoqGI6/
>実話をもとに(もちろん劉雲樵の話) つくったらしいんやが、
つくった????????実話じゃないの??????
ホントに祭日だ。
スマソ
>205
いや、そやから「拳児」はやな、あくまでもマンガなんやから多少の脚色はしてあると思ったんやけど、
松田さん堂々と「劉雲樵が韓慶堂大師をやっつけた!」と取られてもしゃあないようなこと書いてはるんやもん。
ご自分で燃料投下するなよなあ・・・それとも2ちゃんねるにネタ提供してくれてはるの?(笑
208 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/11 14:14:07 ID:P4lyQwwv
>195 無名無才さん
いきどうりの結果の部分もあるのではないでしょうか・・・とは?
なぜ、いきどおる結果となるんでしょうかね?
世の中、自分の思い通りにならないことは沢山ありますよね。
それに松田さんが登場してから大分年月が経ってますし、情報も多くなってきています。
体現するのは自分ですから自分が何をするか選ぶか自問することも大切だと思います。
それよりもそろそろ松田さんを超える人達が出てきて活躍すればいいのにな〜と思います。
お〜! 劉月侠老師がいたか! わはははは
209 :
無名無才:04/10/11 14:17:05 ID:Tt9y4228
いわゆる強い人はいらっしゃいましたが、松田様の本屋や小説に出てくる
ような人間の限界を越えた秘技秘術なるものを使う達人には出会っていないのです。
武術に関心を持ち始めたころは、私もそのような方が実在するのならばという
ロマンスがありましたが、現実的にはいらっしゃらないのが残念です。
ほんとうに達人に出会いたいですね。
少し前に猫ださんが「徐紀先生の太極拳云々・・・」で、ちとばかし叩かれてはったけど、
この松田さんの書きかたではそんなもんでは済まんぞ。
いま徐紀先生と松田さんはあんまり仲がええことないらしいが、こういうことが原因のひとつなんやないかなあ?
バランスボール+タントウでバランス感覚を養う・・・・・・・・
いや、ホンマ単なる思い付きですから、気にしないでください・・・・
ちなみに俺は一人ジャーマンスープレックス(食らう側)という情けない結果でした
松田さんの話(劉雲礁さんが韓さんをやっつけた)っちゅうのは結局事実的にはどうなんやろ?
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 14:20:52 ID:pdoUCi5W
>>209 柳川昌弘、光岡英稔、黒田鉄山、宇城憲治
この方たちをたずねていきましたかいな?
>209
そやから忍猿さんも言うてはるように私のとこにいらっしゃいよ(笑
まあ私見を述べると、私はこの「拳児」の元ネタになった「チンナの達人云々・・・」って話はやや眉唾やと思う。
松田さんが直接見た!っていうんならともかくな。
おそらくこの話は松田さんが蘇先生から聞いたもんやろう・・・
えっ?じゃあ蘇先生がそれを実際に見たんやろうって?それもないやろう。たぶん完全な蘇先生のつくり話とちがうか?
215 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/11 14:25:20 ID:P4lyQwwv
>209 無名無才さん
浪漫だろうな〜
ボケ猿も忍者猿飛佐助に憧れて忍(者)猿(飛佐助)をHNにしているんです。
浪漫はいつまでも幾つになっても失いたくないですね。(シュン
お互いに人生の浪漫を求め続けて行きましょう・・・
私は別に武壇アンチじゃありませんがな。
軽率な表現で徐さんのことずいぶん悪く言ったようになってしまったけど、
どっちかといえば、話題にした人物を凄く誉めたかっただけのこと。
韓慶堂老師や王樹金老師なんかは、陳半嶺老師が特に親しみを持って接し、
時に交換教授も行ったりして、いろんなお話しが伝え残っているし、
劉雲樵御大にいたっては、仕事上は私の師父の先輩ですからね。
ただ、武壇の武術とその理屈が、すべての中国武術に通用するなんてのは
とんでもない勘違いだという主張を持っているだけ。
その意味で武壇マンセーな人には少々モノ申したい気がすることは確かだけどな…。
>213
劉月侠を忘れてるよ、キミィ!(笑
確かに韓慶堂大師は、表の武術界では無名であったにもかかわらず驚くべき功夫を持っていた劉雲樵のことを
高く評価してたんは事実らしい。
韓大師が仕掛けた技を劉雲樵がものともせず受け流した・・・なんて話があっても不思議はない。
ただおふたりとももうかなりの年齢やからなあ・・・本気ということはなかったやろうし、
韓大師は劉雲樵より年長で、やはり武術界の最長老やったから、劉雲樵も仮に韓大師よりその時点で多少強くても
そこは中国社会の常識的な礼はつくしはった・・・と考えるのが自然や。
「拳児」みたいな「決闘」のイメージとはちとちがう。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 14:32:50 ID:pdoUCi5W
ちと妙な例えになるかもしれんが、仮に41歳の私が、柔道8段のもう60過ぎの師範と乱取りをしたとしよう。
たぶんなんぼ8段とはいえ、そうそう簡単に私を投げたりすることはできないんやないかなあ?
ましてや「大外かけますよ!」「ハイ、どうぞっ!」てな状況なら、まず100パーセント師範の技をかわすことができると思う。
しかしな、これって私が「柔道8段といえどもこの劉月侠には手も足もでなかった!」なんて自慢するようなことか?
私にしてもなんぼアホでも、そんなこと恥ずかしゅうてとても言えんわ(笑
柔道8段は柔道8段。お年を召されて、もう若いのと乱取りしてもむかしみたいなわけにはいかん・・・とは言うても、
武道家としての重みは私なんかはるかに及ばないわけやろう?
>218
そう、マンガやからこそ許せるわけやが、それを実話そのものと言うてしもうては、言うてるほうがマンガやわ(笑
松田さんの今回の記事は全体としては面白かったし、私は私で韓慶堂大師の肩持つ義理はないんやが、
とにかくああいう書きかただけはどうかと思う。野○門やないんやから・・・(笑
221 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/11 15:15:09 ID:OMzjW2Ng
>216 猫だニャンさんへ
当時、大陸から台湾に渡られた老師たちはいろいろなご苦労もあったんでしょうね。
それゆえ、お互いが武術家としての面子と同時に連帯感もあったのでは・・・
大陸に残してきた妻子や老師そして仲間たち。
口に出して言えないことも多々あったのではと思います。
形がどうのこうのって平和な時代だからこそ話題にもなるのでしょうね。
そういえば『格闘Kマガジン』って、「龍吟」ってペンネームの人が「擂台狂時代」なんて連載もしてはるんよな。
以前に「カンフーがムエタイにボロ負け」なんて特集してたわりには、中国武術に関する記事が多い。
で、戦前の國術大会の入賞者の一覧がでてるんやけど、韓慶堂大師は堂々の7位・・・これは表演ではなくて散打の試合や。
いまの散打とちがって、ルールとか滅茶苦茶の相当過酷な試合やったみたいやが、こういうんで実績を残してはるんやから、
やはり韓大師というのは偉大やったわけよのう・・・
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:23:42 ID:QqRBqe5i
>たぶん完全な蘇先生のつくり話とちがうか?
この人山にこもって精練化気?とかの境地に達したらしい。
何でも精が漏れず子供ができなくなるらしい。
でも聞く噂は女好き。漏れ漏れやんけ(w。
猿の急所をたたいたら背骨ぐずぐずになったとか?
背骨の硬い靱帯ぼろぼろにする点穴ってあるんかい(w。
酒飲みオサンの言うことは話半分に聞いた方がいいと思う。
すばらしき白髪三千丈文化。
雑誌で思い出したが・・・『ブドーラ』って、8月にでた号(ブルース・リーが表紙)を最後に休刊したみたいやな?
インターネット上ではなにやらやってるみたいやが、となるといま中国武術を取りあげるような雑誌といえば
『月刊空手道』『フルコン』、『月刊秘伝』、『格闘Kマガジン』・・・この4つくらいになってしもうたんかな?
>223
わはははは・・・でも蘇先生が酔ってその手のおはなしをするんは、まあご愛嬌やけど、
それをクソ真面目に文章にしてしもうてはなあ・・・(笑
いまちょっと気づいたんやが、これまでにポシャった中国武術関係の雑誌・・・『武術』『武藝』『ブドーラ』って、
どれも蘇先生のその手の話を載せてなかった?合掌。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:33:59 ID:K439O3Fk
ベースボールマガジン社の「中国武術」があった。
けど、あれは、呉伯焔・・・
>226
あ、そういえば・・・って、まああれはもう20年くらい前の話やから・・・(笑
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:39:36 ID:QqRBqe5i
その人の本、まだ売っている本屋がありますよ。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:45:12 ID:K439O3Fk
「近代空手」も「中国武術」の創刊〜休刊前後で、すこし中国武術の記事があったと思った。
あと、今で言えば「格闘技通信」が意拳の記事でてたと思うけど・・・
230 :
意名です:04/10/11 16:51:26 ID:FX/v0weK
>>225
なにやらジンクスが…?(((( ;゚д゚)))アワワワワ
>>228 飯田橋ふら付いてた時、見かけた記憶がボンヤリあるのですが。駅前だったか…?
松田さんここtp://www.ne.jp/asahi/tfz/tys/index.htmlでこっぴどく言われたのに
まだそんなことしてんのかw
ここの話も本当かどうかわかんないけどね
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 17:50:49 ID:pdoUCi5W
松田さんも蘇さんもそんなにたいした話してないですな
うそと決め付けるなんてよっぽど武壇がきらいなんですな
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 18:48:12 ID:xbzwJ/hI
劉月侠ともあろうお方が、何ということを!
劉雲樵大師は最強なんですよ!
神槍李の真伝を継ぐ弟子ですよ!
韓慶堂だろうが常東昇だろうが、一発で吹っ飛ばして当たり前やないですか!
ここで松田さんをフォローしないで、誰がするんですか!
やっぱり劉雲樵は最強や!
がははははは!
>233
う〜ん・・・まあ確かにここだけの話やけど、劉雲樵が韓慶堂大師を吹っ飛ばしたんは事実やし、
常東昇大師も王樹金大師もみな土下座して謝ったとかいうことらしいし・・・
んなわけないやろっ!(笑
ただ、大陸から来た老師のなかでは劉雲樵はいちばん年下の部類や。
劉雲樵は1908年生まれやから、大陸が陥落した1949年にはまだ41歳くらい・・・
考えてみればいまの私と同い年くらいなんやな。
他派の大師と呼ばれる人はだいたい劉雲樵より少なくとも5,6歳(張詳三なんてこれくらい)年上で、
人によってはもう父親くらい年長の人もおったから、長幼の序を重んじる中国社会では
台湾に来た段階では劉雲樵なんてまだまだ子どもみたいなもんやったわけやな。
それと武術の実力とはべつに関係はないんやけど・・・
そんなわけで、総統府侍衛官の師範に選ばれた・・・っていうんも、もちろん実力を買われてっていうんは確かやろうが、
たまたまそういう時期に劉雲樵がいちばん年齢的に適切やったから・・・っていうんもあるんやないやろうか?
60歳になるちょっと前やろ?これ以上歳をとった老師ではさすがに体力的に重責に耐えられない可能性があるし、
かといってその弟子とかではまだまだ役不足・・・
いや、劉雲樵とその八極拳がたいしたことなかったってことではないよ。
でも歴史の真相っていうんは往々にしてそんなことが多いやん?
松田さんの『中国武術』の巻末に、当時の著名武術家の名前と年齢が載ってますけど
劉雲樵大師は確かにその中でも比較的年齢が数歳若かったですね。陳太の杜毓澤老師
は80数歳だったかな?割と年長でした。
だいたい「総統府侍衛官」といっても、いつどういうかたちでそんなもんが組織されたんかハッキリせんのよな。
要人を警護するボディガードなんてむかしからおったやろうし、それこそ有力者ならお抱えの保金票も連れてたやろう。
劉雲樵が蒋介石総統の側近護衛官に武術を教えはじめたのは、金立言先生によると1970年ころかららしい。
しかし、金先生たちが「聯合警衛安全指揮部」で第一期の訓練を受けはじめたのはもう少しあとで、
初期の頃には「侍衛官」というのは公的な組織というのではなかったのかもしれない。
239 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/11 19:52:42 ID:N9XeqpOj
時代的背景・適所の活躍の場・適齢
なにやら巡り合わせと言うか、縁と言うか・・・感じますね。
今いる自分のこの場所・この時代も縁の流れの中にあるんですね。
縁を活かすには日頃のたゆまぬ鍛錬を怠ってはいけないってことだ。
大いに反省します・・・いつも反省だけで終ってんです。(トホホホホ
この1970年っていうのは台湾というか、国民党にとって非常に大きな意味をもつ年なんよな。
日本は「大阪万博」の年やが、1970年の1月にはアメリカで「台湾独立連盟」が発足してる。
4月24日には当時行政院副院長(副首相に相当)やった蒋経国(1978年中華民国総統に就任)が
アメリカ訪問中にNYで在米中国人青年に狙撃され負傷。
これは「拳児」にもでてきたよな?蒋経国とはなってなかったけど・・・
さらに1971年10月には国連総会で中華人民共和国の国連加盟が承認され、中華民国は国連を脱退・・・
まあ台湾の中華民国、中国国民党、そして蒋介石・蒋経国父子にとってはまさに八方塞がりというか、
試練のときの幕開けとなったんが1970年・・・というわけなんや。
>>123 案ずるなwお前もすぐ同じところに逝けるからww
中国史っていうんは「三国志」の時代から、あまりにいろんな人間が入り乱れて権力闘争に明け暮れるんで
頭痛くなってくるときがあるけど、中国の近・現代史なんてとくにそうよな。
たとえば同じ国民党といっても内部では血みどろの死闘が演じられてたし、裏切りや寝返りは日常茶飯事で
しかもこれに共産党や日本、アメリカなんかが絡んでくるわけやから、もうグチャグチャ・・・
そんなわけで台湾に逃れたあとの国民政府も全土に戒厳令をしいて、非常に強権的に本省人(台湾人)を支配してたわけやが、
やはり各部署には各々複雑な派閥があり、なんぼ蒋介石総統が独裁者・・・といっても、
権力者の側近とか護衛とかはもう完全に各自の好き勝手のバラバラやった可能性がある。
ところがな、70年71年のこの国民政府の大ピンチっていう状況は皮肉なことにかえって台湾の挙国一致体制を強化してな、
逆に蒋介石・蒋経国父子の権力基盤を強めた・・・っていうんが私の見解やねん。
その証拠に75年に蒋介石総統が死去すると78年には当たり前のように蒋経国が総統に就任し、
さらにはそれまではあくまでもアジアの貧しい開発途上国やった台湾がこのあたりから一躍経済的に発展してきた。
こういう激動の時代に松田さんとかは台湾を訪れたわけやが、蒋介石・蒋経国に完全に権力が集中したんを
きっかけに、この際やから護衛官の類もいっそイチから再編成してまえっ!てな感じで
侍衛官の組織系統が整備されていったんやないかしら?で、そこに劉雲樵が招かれたわけやな。
猫だニャンさんの師爺とか、その周辺の人とかは要人の護衛なんかを生業にしてはった人が多いみたいやけど、
そういう人たちは要するに70年代以前のいろんな権力者のどっちかというと私的なボディガードのような身分やったんかもしれん。
もしかしたら国民党の反主流派で、蒋介石総統に粛清されたような人たちもおるかもしれんな。
中国史ではこういうんはほとんどが闇から闇に葬られてしもうて、事実関係をハッキリさせることが非常に難しい。
だいたい要人警護の任務なんて、どこの国でもトップシークレットなわけや。
30年以上前の台湾で、そういう組織がいかにしてつくられたか・・・なんてことは永遠に歴史の謎かもしれんぞ。
とまあ、ここまで怒濤の書き込みして・・・
レス1とのこのギャップはなんや?(笑
朕精さんもギャップに驚いておられます。
それにしてもなんでここまで話が膨れ上がった・・・あ、そうか、もとはと言えば
劉雲樵が韓慶堂大師を吹っ飛ばしたの飛ばしてないのっちゅう話からやないか。
う〜ん・・・こういうんが「白髪三千丈」的妄想なんやろうな。私はいちおう日本人なんやが・・・(笑
>247
なんか知らんが「丸太橋」の上で闘う大会か?一度『武術』で読んだぞ。
まあこの際やから妄想ついでにもうちょっとやっとこう・・・
1970年代はじめに国連は追い出されるわ、アメリカや日本にはフラれるわ、散々な目にあった中華民国なわけやが、
それがかえって蒋介石・蒋経国父子の権力を強めることになった・・・って書いたよな?
つまり中国国民党の中で蒋父子に対抗できるだけの力をもった人間がほとんどいなくなった・・・と言える。
その証拠にな、1988年に蒋経国が死去すると李登輝先生が本省人としてはじめて総統に就任したんよな。
李登輝先生は副総統やったから、総統就任はあくまでも中華民国憲法の規定に基づく自動的なもんやった。
私だけやなくて、当時台湾ウォッチャーの誰もが「あれは暫定的なつなぎで、そのうちまた外省人の有力者が総統になる・・・」
なんて考えてたんやけど、その後李登輝先生はお飾りの総統どころか、ドンドン改革を推進して国民党の長老を排除していき、
ついには「中国国民党」を実質的に「台湾国民党」に変化させてしまいはったがな。
これは李登輝先生の努力ももちろんあるけど、蒋経国の晩年には(蒋経国ひとりに権力が集中しすぎて)
他の外省人系の政治家、軍人などの力が著しく低下してたってことの証拠やと思わん?
ということで・・・あ、そういえば昨日は10月10日、台湾の「双十節」つまり
辛亥革命の記念日(実質的な建国記念日)やったんやな。
辛亥革命は1911年やから今年で93年か・・・では晩安。
おはよう・・・って、あれ?昨夜は珍しく深夜の書き込みないね。
昨日書き忘れたんでもうひとつだけ・・・蒋介石・蒋経国父子の遺体は現在台湾の桃園郊外の慈湖ってところの近くに「仮安置」されてる。
「埋葬」はされてない。蒋介石なんてもう30年近く「仮安置」なんや。
これはなんでかというと、ふたりとも中国の風習では本来大陸の生まれ故郷とか北京や南京の記念堂に「埋葬」されんとあかんとこなんやが、
大陸が赤匪つまり共産党に占領されてるがためにそれができず、将来大陸を奪還して大陸に戻るまではやむを得ず台湾に「仮安置」しておく・・・
っていう建前からなんやな。
台湾の支配者であったにもかかわらず、台湾の土に埋められるのは御免・・・というわけで、ふたりの棺桶は地面から離して置いてあるそうな。
6,7年前やったか、蒋父子の遺体を大陸に埋葬するっていう話がでて、
台湾の新聞やテレビでも報道されてたけど、結局うまいこと調整がつかんかったみたい。
しかしなあ、台湾の変わって、すでに「大陸反攻」の時代はとっくに過ぎたわけよな。
蒋父子の遺体はもうすぐ(来年1月くらいやったかな?)台湾の「国軍墓地」
みたいなところに正式に埋葬されることになったらしい。
このあいだアメリカで亡くなった宋美齢女史(蒋介石夫人)もアメリカで埋葬されたそうやし、
これで蒋家の人たちは大陸以外のところで永眠することになったわけ。
かつての大陸の支配者も故国の土を踏むことは永遠になくなったわけや。諸行無常よのう・・・
255 :
黄河一号 ◆SNuCULWjUI :04/10/12 08:14:59 ID:j3lM1FcD
おはようございます。黄河一号です。
Kマガジン。ちゃんと買って全部読みました!(笑
いやあ、ああいうのって読んでて楽しいですよね。
で、ほとんどの人の必殺技が、似たようなもんだったりして。
李書文もアベジョージもそんなに変わらんやないですか。。。(笑
松田先生や蘇先生を無闇に批判する輩には、
ぜひ一度お読みになって頂きたいですね。
256 :
?3?1/4?3?E¨:04/10/12 15:40:45 ID:m+rcpyqS
q
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 15:42:56 ID:Faawn9Qo
佐山さん、改名したんですね。
>255
結局間合いを詰めて自分の得意技を先に叩き込んだほうが勝ち・・・やもんな。
もちろん空手やキックなんかをやってれば、打つにしても威力はあるやろうが、
最終的には思い切りというか、肝の据わったヤツがいちばん強いってこと・・・
でも「ケンカ師列伝」なんてタイトルにしては、あまりどの人もたいした修羅場はやってないと思わん?(笑
素人でももっとえらい目にあったことある人っておるもんやで・・・
武道や格闘技をやってる人、まして一流ともなると、状況判断が的確というか、それこそ十数人のヤクザと乱闘・・・
になる前にそういう危険な状況は自然と回避するような智慧がついてるって感じがした。
まあね、そういうんが根っから好きな人っていうんもおるんやろうけどな(笑)、
でもやはり常識で考えてキックやボクシングのチャンピオンが街で素人をどつくわけにはいかんもん。
それに前にも書いたように武道家っていうんは結構神経質で用心深い人が多いんや。
ケンカの勝ち負け以前に、売られたケンカを買うことによる逸失利益っていうんも計算するもんでな、
ケンカ自慢っていうんは確かに面白いけど、プロレスと同じでやはりギミックの一種なんやな。
正直言うて、酒場で柄の悪いヤツに絡まれたくらいなら、おとなしく頭下げといたほうがええと思うよ。
仮に相手の腹の虫が収まらずに一、二発殴られても、普段鍛えてる人ならダメージとしてはたいしたことあるまい。
組手でハイキックまともに食らうことと比較してみいな・・・
しかしな、明らかに殺意を抱いて攻撃してくる相手・・・となると、これはああだのこうだの言うてる場合ではない。
とにかく一刻も早く相手の動きを封じてしまわんことにはな。
つまり武道や格闘技とケンカがちがうように、ケンカと護身もちがうってこと。
当たり前のようやけど、普段から意識してないとこれは絶対にあかんことや。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 18:29:33 ID:lgQBk7Hf
うちの先生は
「喧嘩自慢話は、話半分、嘘半分で聞いときなさい、絶対みんなオーバーに言うから。
」
262 :
無名無才:04/10/12 18:35:23 ID:BPNHEJ2P
武術雑誌は、実に雑な誌ですね。実に雑多で嘘とホントの虚実入り乱れ
頭使わないで読めるので、時間つぶし、気晴らしには最高ですね。
柔道は役立つとおもうんだよな。
掴みかかってくる人が多そうやし
>261
うん、その通りやろうな。でもケンカの自慢話はハッキリ言ってお遊びなわけで、大げさで当たり前。
問題はそういうんを真に受けて・・・っていうことなわけや。
さらにケンカと武術はちがうんやから、武術の試合とかで多少勝ったからといって、
ケンカと同じ次元で自慢してるとえらい目にあいかねん。相手の武術家にも面子ってもんがあるからな。
功夫で決闘の結末がハッキリしなかったりするのにはどうもこういう事情があるみたい。
負けたほうは死んでも「負けた」とは言わないやろうし、勝ったほうもアホみたいに「勝った、勝った」なんて
言いふらしてたら、それこそどんな報復を受けないとも限らないもん・・・
265 :
黄河一号 ◆SNuCULWjUI :04/10/12 18:43:28 ID:j3lM1FcD
相手がコートとか着ていてくれればいいですが、
普通のシャツとかだとほぼシャツが切れると思うのですが。。。
レスリングの方が遥かによいかと。。
まあ、それこそ背負い投げで脳天から落としてしまって、
人を殺してしまったという人の話も実際聞いていますけども。
ケンカで一番役に立ちそうなのは、足払い、大内、小内とかだと
思うんですよね。。まあ、コウ歩ハイ歩が出きればそれでいいんですが。
鈴木桂治の足払いなんか喰らった日には、脚が肩の高さを超えるでしょうな。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 19:09:48 ID:mRpFG1/b
私の経験では、ケンカにおいて、生半かなパンチは一切効きません。
お互い興奮しているため、殴られても痛くないんです。(タイソン並のパンチなら別ですが)
それで、最初は殴り合いから始まっても、お互い組合いになることが多いです。
組合いになったら、体力勝負ですが、お互いかなり密着しているため、柔道技はだしにくいかも。むしろ柔道より相撲が役に立つ気がします。
267 :
261:04/10/12 19:27:08 ID:lgQBk7Hf
ところで、陳静先生の武勇伝ありますが、聞きたいですか?
うむ!ぜひ拝聴したい!
269 :
無名無才:04/10/12 19:49:30 ID:BPNHEJ2P
相手が、刃物を持っていたら、組まない方がいいです。刃渡り2センチ以上あれば
かなりのダメージを受けます。
>>269 相手が刃物を持っていない保証はないから、
結局は組技はじゃれあいや、ルールの決められたスポーツでもないと使えないってことですか?
271 :
無名無才:04/10/12 21:39:44 ID:BPNHEJ2P
いわゆる喧嘩という状況になったときに、相手の人数、武器の所持の有無
なのどの状況判断の一部として記述してみました、なるべくケガはしないほうが
いいので。そんなことは百も承知の方もおられると思いますが、万が一そこに
気が回ってない方のためにおせっかいながら記述しました。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 21:45:39 ID:oiQ7U6lm
中拳って多人数相手の想定ってどうなってるの?
もしかして、一対一では弱いけど相手がたくさんいると強くなるとか・・・
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 22:02:56 ID:2kHhe95o
>260
大変素晴らしい。
ホラ話の武勇伝を吹きまくる人より100倍の説得力がある。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 22:29:37 ID:8Qr7ZdO+
強い人は自然にそう振るまってますよね・・・・・
>267
武勇伝・・・陳静さんの?た、たとえばやな、屈強な男ふたりを同時に相手にして、あっと
いう間に逝かせたとか・・・ゲッ!またセクハラになってしもうたやないの!
276 :
伝場:04/10/12 22:43:44 ID:s+cBiQ+M
アホなこと書いとる場合やない。忍猿さんから王鳳亭著「大漢武術叢書」の七、八
『練習功力拳』『練習功力留腿架』の2冊が届いたぞ。
忍猿さん、いつもわざわざすみません・・・
やねんけど、いまパラパラとめくってみてビクーリよ!
『練習・・・』なんて題名からして、まあ初心者用のごくごく基本的なテキスト
なんやろうな・・・なんて高をくくってたら、なんと!これはまさにケンカ拳法!
いや、もうこうなると完全に殺人拳法の教本やないかっ!
なっ、なんじゃっ!この本はっ!
それにしても、この王鳳亭老師ってムチャするわ。こんなん本にしてええの?
だいたいこんな技で打たれたら、「練習功力拳」どころか大怪我するがな・・・
とにかく今晩は私はこの2冊の本を読むから、これであがらせてもらうよ!
陳静さん、下ネタごめんっ!ではみなさん、明天見!
練習会とか称して、定期的に教える事も出来ないで、武壇武術を何故語る事が出来るの?看板背負っている人に失礼とは思わないのですか?何故「拳児」に出てくる人の偽名程度の事しか出来ない輩に何が出来るのか教えて下さい。言っても自己満足の者には通じないのかな?
280 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/12 23:37:18 ID:Ab+OONpd
>277 劉月侠さんへ
台風の影響で遅れたようですが、着いて一安心。
ボケ猿は読めず内容は分かりませんので、また解説をお願いします。
別件でメール入れました。
>>279 おーい、その人は一応拝師してる人ですよ。
拝師してるからどうしたって言われそうだが、講習会でちょこちょこ習って武壇系を名乗ってる人ではないって事。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/12 23:45:06 ID:AcH5FV2m
>練習会とか称して、定期的に教える事も出来ないで、
練習会と称して、定期的に教えてるはずだけど??
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:53:36 ID:jVrPTMWG
>>279 無知と言うことは、無恥と言うことだね。
とりあえず過去レス最初から読んだら?
284 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/13 00:00:47 ID:keaO4kdK
>279
おいらも何か言わなきゃいけないのかな???
武壇の看板については確か過去にも話題が出てたよね。それ読んだ?
看板背負って武術をするより自己満足(自己納得)のためだね。
それに279さんのカキコより劉さんの方が分かりやすいんだ。
285 :
通天閣:04/10/13 00:38:30 ID:Wiw9dncD
看板背負ってるいうても、ペンキ塗っただけのブリキの看板も多いのとちゃいまっか?
自分の看板でもないのに、他人がつこうたらアカンていうても、しょうおまへんやろ。
誰か商標登録でもしてまんのか。
劉先生、どこからネタとか材料をひろぅてくるのか知りまへんけど、よう調べて書いてまっせ!
286 :
無名無才:04/10/13 00:39:20 ID:MZRGgph0
練習会とか称して、定期的に教える事も出来ないで、
武壇武術を何故語る事が出来るの?
看板背負っている人に失礼とは思わないのですか?
何故「拳児」に出てくる人の偽名程度の事しか出来ない
輩に何が出来るのか教えて下さい。
言っても自己満足の者には通じないのかな?
とお怒りはごもっともなことでありますが、
人は自己の存在価値を他者からの賞賛により得ようとする性がありますので
どうしても主観的なものの言い方になるのでしょうね。おらの武術が一番と
言いたくなるのはお互い様ですから、ある意味この思い込みが稽古のエネルギーに
なっている部分でありまして、
ここはひとつ何も言わずに嘘と誠、清濁合わせ飲んで読んだり書いたりして
楽しみませんか。所詮ここに出てくる内容は、兼業武術家レベルですから。
真の武術をしているものは何も語りません。木鶏のごとく。
ですから楽しみましょうよ。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 01:15:43 ID:0XiOSGkv
>>279 ペンネームは正直いただけないが、それ以外は意見として貴重でしょ。
というか唯の夜釣りでしょ。
大体
>偽名程度の事しか出来ない輩
って言うならそれこそ自分の名を名乗ってからツッコミ入れなされ。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 02:34:46 ID:tfiYmqeD
色々と飛び交ってますが、誰なら本当に使える武術を教えてくれるのですか?
なんだか最近ここも荒れてて面白くないなぁ・・・。
劉月侠さん対応頼みますよ。
想うに最近の武板はやたらと荒しが増えすぎていて、
ほっとくと直ぐもっと性質の悪いのがやって来て、
やがて鶏と橙の診療院化してしまいますよね。
292 :
功夫第一拳:04/10/13 02:48:07 ID:tfiYmqeD
拝師後(あくまで私見) 1.人物、歴史、文献等の研究がメイン。 2.実力とか別で、正統継承が目的。 3.情報活用にて大小集団で活動がメイン。 4.喧嘩、実戦のみが研究、練習のメイン。 千差万別色々あって面白いねえ。底辺が広がれば結構、結構。
>279
意味不明…
コテハンで書いてくださいな、その後話し合いましょ。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 03:01:21 ID:kYQ2PPGN
何で、まじめにやってるの?
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 04:57:07 ID:9DGyAGW7
あのー武壇の大柳氏は拝師とかいうの
したのですか?
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 05:15:56 ID:w6wScWxl
↑あなたいまさらなにを・・・
297 :
砲台:04/10/13 08:01:22 ID:1UNOqblz
みなさん、これは「ボケ」なんだからマジレスしちゃ駄目なんじゃないですか?
ノリツッコミを考えているほど時間はないので、バカっぽいレスを返しておきますね。
>練習会とか称して、定期的に教える事も出来ないで、武壇武術を何故語る事が出来るの?
はぁ〜い。「世界一の妄想武術家」なので、何でも語れちゃいま〜す。
>看板背負っている人に失礼とは思わないのですか?
「妄想」ですから失礼とちゃいまっせぇ〜!
>何故「拳児」に出てくる人の偽名程度の事しか出来ない輩に何が出来るのか教えて下さい。
何故って、何の理由きいてるの〜?
何ができるのかって、そんなん何もできませんがな。がはははは。
>言っても自己満足の者には通じないのかな?
そ〜ですよぉ〜?
まあ、普段からコピペ煽りしかしてないから、正常な文章を書く能力がなくなったんでしょう。
298 :
黄河一号 ◆SNuCULWjUI :04/10/13 08:20:48 ID:vMoY5SDk
あらあら、279さん、孤立無援の集中砲火。。。なんかかわいそうになってきた。(笑
あれ、ところで劉老師は、ホウ先生に正式な形で拝師してましたっけ?
(ちょっと記憶があいまいなのですが。)
つーか偽名というか、もはや芸名(笑)。芸能人に本名で活動しろなんていうやつおるかいな。
それからね、私達がやってるのはあくまで「ごっこ」なのよ。それこそこれが李書文や
劉雲樵が大陸にいた時代の武術の姿なわけないでしょう?
その辺の子供達が五人集まってドリフのコントのマネして、「8時だよ!!」とか言ってても、
別にドリフの人たち怒らないでしょ?
グレイ好きな人たちがグレイのコピーバンド作っても誰も文句言わないでしょ?
嘉納行光がグレーシー柔術にいちいち口出さないでしょう?
わかりますか?言ってること。
あらら。。だ、誰か279たんのフォローを。。
さてと・・・なんや、また拝師やの看板やのかい?どうも季節の変わり目にはなにかと情緒不安定な輩がでてきて困るな(笑
昨晩はあのあと小一時間、『練習功力拳』を読んでみたぞ。著者の王鳳亭老師は滄州出身の武術家で、
子どものころから家伝の拳法(つまり功力拳)を習いはったそうな。
で、王老師には無断で(笑)この本の内容を若干解説していこうと思うんやが、その前に・・・
功力拳は、日本ではやってる・・・って人を見たことないんやけど、じつは結構紹介されてる。
私の知る範囲では・・・
1.松田さんの『中国北派拳法入門』で解説された套路。
これは武壇で大柳さんが伍松發老師に指導されたものや。
(精武体育会系)
2.在日台湾人の「オウチョウゲン」氏の少林拳の本で解説さ
れた套路。オウ氏は韓慶堂大師の学生で、太極拳の鄭曼青
にも師事しており、結構著書がある。
(中央国術舘系)
3.『秘伝』『武藝』のBABジャパンが出してる『滄州八大拳法』
ってビデオの中で紹介されてる、現代の滄州で伝承されてる
功力拳。(滄州伝統系)
4.日本の本ではないが、香港からでてる『武術運動基本訓練』
これは「神拳大龍」の異名で有名なサイ龍雲老師の著作やが
この本の中でも功力拳の套路が解説されてる。
(おそらく精武系と思われるが詳細不明)
色んな拳種がある中で
功力拳って名前が一番好きだし効果抜群って感じなんだけど
いざ習ってみると・・・・・・・?なんです><
だいたいレス300の4つが、日本で見ることのできる功力拳の紹介や。
最近の中国のVCDなんかでも功力拳のやつをちらっと見たことあるような気がするけど、
やはり精武体育会と中央国術舘という、戦前の中国の二大武術組織で基礎訓練教材に採用されただけに
世界中に普及してるわけやが、その一方であまりに「基礎教材」というイメージが強くなってしもうて
古伝の真面目が見失われてしもうたきらいはある。これは「弾腿」も同じやな。
>301
そやからそれはいま私が書いたような事情によるもんやろう。
「簡単で誰にでもできる基礎的な拳法」が功力拳なんではなくて、誰にでも
できるようにわざと簡単にしたもんが一般に普及してる功力拳というわけやな。
楊太の宗家に「いやあ、太極拳って簡単に憶えられるもんですねえ」なんて、
簡化太極拳しか知らんヤツが言うてみいな・・・ぶっ飛ばされるやろ?(笑
304 :
黄河一号 ◆SNuCULWjUI :04/10/13 10:19:53 ID:vMoY5SDk
ほんとにぶっ飛ばされるという表現がぴったりですね。(笑
305 :
浪漫巣愚霊:04/10/13 10:34:35 ID:cuJhJ8GZ
300年前の今日、日本人の華岡青洲が、世界初の全身麻酔による乳がん摘出手術に成功したそうです。
チョウセンアサガオから得た麻酔薬・通仙散なるもので米国のエーテルを使った麻酔手術より42年も早かったそうです。
この、チョウセンアサガオは、古代インドでは暗殺に使われたらしく、食べると目眩、幻覚、意識障害などの中毒症状をおこすそうですが、
長々と前振りしましたが、何を言いたいかと言うと、
中国武術でも、これを使って暗殺をしていたのではないかと言うただ一言でした。
で、彼、華岡の直系子孫が、自分とおなじところに住んでいるのは、チョット自慢。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 11:13:16 ID:kYQ2PPGN
ふむふむ、なるほど・・・。
307 :
意名です:04/10/13 11:47:49 ID:gd8bTW6P
>>305 麻酔の話はいつ聞いても思いますが、最初の被験者…よく覚悟したと思います。
実際、効くことは今の私達は知ってますけど、当時にしたら予備知識全く無かったわけですし。(汗)
私だったら無理そうです。大丈夫言われても(((( ;゚д゚)))アワワワワしそうで。(汗)
308 :
浪漫巣愚霊:04/10/13 11:53:24 ID:cuJhJ8GZ
>>307 麻酔薬の完成まで20年かかり、その実験台には、自分の妻と母親がなったそうです。
そのあたりは、有吉佐和子氏の「華岡青洲の妻」に描かれているそうです。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/13 13:48:33 ID:ghFW0Efa
拝師っていくらぐらいかかるの?
310 :
浪漫巣愚霊:04/10/13 14:03:52 ID:cuJhJ8GZ
>>309 自分の場合、心づけ程度でヨカータけど、その後の宴会で兄弟子など呼んでの食事に散財しました。
311 :
ひろしです。:04/10/13 14:45:34 ID:89HlN3qM
正直な気持ち
高名な老師に拝師するより
陳静先生の
パイパイを
拝吸うしたいとです。
劉月侠さんは、どちらがお好きですか。
312 :
虎龍鶏鷹爪巣:04/10/13 15:12:52 ID:S6w/0HFm
病んできちゃったね。
陳静ちゃん陳静ちゃん
なんていってるからだわね(ゲラ)
最早流れは崩山のごとく♪スレ主のオ手並拝見といこうかしらん♪。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/13 15:55:52 ID:8eI4PYXC
劉氏はここのログが半永久的に残るって事を理解してカキコしてるのか?
あとで、道場を持ったり雑誌に出たりとメジャーデビューした時凄い困る事になると思うよ。
314 :
黄河一号 ◆SNuCULWjUI :04/10/13 16:18:10 ID:vMoY5SDk
。。。別に中国武術の道場ひとつ、中国武術家ひとりくらいで、
何が起こってもワイドショーのネタにすらならないと思うんですが。。。(笑
>313
>道場を持ったり雑誌に出たり
ドクターだっつーのw
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/13 16:32:11 ID:8fskrjDr
>>314 2ちゃんのネタにはなるんだなーこれがw
実名&住所入りでセクハラカキコをコピペしまくるような馬鹿が出てくるはず。
そうなると、2ちゃんねらーじゃない人が実名で検索した場合もヒットするようになって、
色んな人にここでの言動が知れ渡ってしまう。
武板オンリーの住民は2ちゃん全体の現状には疎いって言うからねぇ。
劉氏のレス予測
「わはははは」
319 :
浪漫巣愚霊:04/10/13 16:55:35 ID:cuJhJ8GZ
>>317 あんなネタレスで、スレが盛り上がるとはとても思われないのだが・・・
2ちゃんねラーもそんなに程度が低くなと思われ。
>>319 スレ?やはり2ちゃんを知らないな。
スレなんて要らない。一人粘着がいればそれで十分なんだよ。
321が粘着張本人だと見た!
まぁ、2ちゃんのカキコなんざ「全てネタでした」で済むわいな。
カキコは別として、2ちゃんねらーなドクターの社会的信用度はどう言うものかはわからんが・・・
324 :
浪漫巣愚霊:04/10/13 17:14:40 ID:cuJhJ8GZ
>>320 じゃーどうやって粘着するのかと、小一時間
その粘着が居座るにもスレが必要なんですが・・・
ドクターの社会的信用より2ちゃん自体の社会的信用の方がないと思うけどね。
会話が成立してないなw
お・・おい・・・ ・・・・ おまいら落ち着け!
お茶でも飲んで自我を見つめなおしてみようぜ
327 :
浪漫巣愚霊:04/10/13 17:34:11 ID:cuJhJ8GZ
IDがコロコロ替わっている相手に会話を成立させようなど思ってないしね。
>>321=326
オマイがおちつけ。
またレス番ミスるぞ。
329 :
抹茶俺:04/10/13 17:45:06 ID:7YJ/mycA
呼ばれた様な気がする。
ズガビーン!
313=317=320=322=325=328
に突っ込まれた!
>>321 ↑
粘着の自首。よくやった!減刑したげるよ。
>>329 呼ばれてないです。
皆さんもせっかく功力拳や麻酔の面白い話になってきたのですから、
引き篭もりの方のレスには無反応が良いですよ。
当然私にも無反応でw
333 :
黄河一号 ◆SNuCULWjUI :04/10/13 18:27:33 ID:vMoY5SDk
>ドクターの社会的信用より2ちゃん自体の社会的信用の方がないと思うけどね。
たしかに。
>>329 そう俺が召還した。
さあ!!薙ぎ払え!!
>ドクターの社会的信用より2ちゃん自体の社会的信用の方がないと思うけどね。
その社会的信用の無い2ちゃんのコテハンであるドクターはどうなるんだ?
336 :
武板ヲッチャー:04/10/13 18:35:55 ID:jBMPUtPR
>>324 スレ立てしないでもどのスレでもいいから適当に貼りまくれば数日でググッたらヒットするようになるよ。
当然個人情報なんぞ書いてたら依頼さえすれば即刻あぼーんできるから問題無いんだけど。
ただし、あぼーんとロボットの巡回のタイミングの差で運悪く拾われるかもしれない。
>>335 んもうパズルみたいなこと言っちゃいやん。
どうでもいいでしょ。そんな事。
社会的信用の無い2ちゃんのコテハンであるドクター=普通の関西弁のオッサン。
ってことでしょ。
338 :
浪漫巣愚霊:04/10/13 18:39:07 ID:cuJhJ8GZ
>>335 どうなんだ?といわれても・・・
人の趣味、嗜好が犯罪に関係しないなら社会的にどーこー言うべきものではないだろう?
そんな事、義務教育卒業してるならわかる事じゃないのか?
それとも、
>>335は、まだ卒業してないの?
お・・おい・・・ ・・・・ おまいら落ち着け!
お茶でも飲んで自我を見つめなおしてみようぜ
340 :
武板ヲッチャー:04/10/13 18:41:33 ID:NQc0EHVF
まぁ今回のは親切心から来る善意(?)の警告だと思って頭の片隅にでも入れて置いたら?
341 :
意名です:04/10/13 18:42:09 ID:Giavhz0X
>>308 どっちか忘れましたが、確か後遺症で失明されて、その上で麻酔が完成したとか。
そのガッツに敬服します。・゚・(ノД`)・゚・
342 :
浪漫巣愚霊:04/10/13 18:44:58 ID:cuJhJ8GZ
>>341 へぇー、そうだったんですか?!
ますます、読んでみたくなりました。
自分でレスしておいてなんですが・・・
その話何度かテレビドラマになってるよ。
おれの家族6人中5人が知ってるような有名な話。
344 :
意名です:04/10/13 18:54:57 ID:Giavhz0X
私は、初見が謎のピンクモグラがガイド役の、『漫画初めて物語』でした。
小学校の図書室に平積みされてたので。凄まじく健気な奥さんだか娘さんの献身に
涙腺直撃されたのを覚えております。
345 :
浪漫巣愚霊:04/10/13 19:01:08 ID:cuJhJ8GZ
>>343 知りませんでした・・・
では、初物で再度、ネタフリを。
石川県だったと思いますが、河豚の卵巣を塩漬けにした珍味があるそうなんですが、
一年ほど卵巣を塩漬けにすると河豚の毒が抜けるそうなんですが、それを最初に食べた人ってチャレンジャーだと思いますた。
>>343 そっ ドラえもんの『NSワッペン』のジャイアンみたいな感じだぜ(ゲラ)
347 :
名無しさん@お腹いっぱい:04/10/13 19:04:28 ID:bpapx5/H
劉 氏
教えてください。
福昌堂から出版されている「八極拳」(著者:張世忠氏)という本をご覧になったことがあるでしょうか?
あの本で紹介されている金剛八式は、武壇で行われている金剛八式とは違うのでしょうか?
起式などかなり違うような気がするのですが…
>>345 まあ、河豚に当って死んだ人は縄文時代から居るみたいだし
痺れる感じが珍味だってチャレンジャーも割といそうなので
そういう人が人身御供になったのではないかと
どうでもいいけど、石川でしたっけ?なんか富山のよーなうろ覚えが
うろだけに、あてにはなりませんが
あと、華岡青洲の妻の話は一昔前の世代の方が詳しいんじゃないかなーとか
うちの親も本とか余り読まない人ですが、普通に知ってましたし
というか、最初に親から教えてもらいました。大雑把な感じの話でしたが。
NSワッペンってあの角度によって絵が変わるヤツかよ!
>武壇で行われている金剛八式
金剛八式は蘇さんとこだけで武壇にはないよね。いや八大式ってのがあるのか?
351 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/13 19:55:00 ID:NKj0WGJ4
華岡青洲の麻酔の実験台(適当な表現でなくてスミマセン)は
青洲の母親と嫁が競ったって話じゃないですか?
そしてその結果目が見えなくなったと覚えています。
テレビや舞台でも好評だったようですが、
新たな道を切り拓くとは大変なことなんですね・・・
352 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/13 20:07:17 ID:NKj0WGJ4
たまたま今日アサヒ・コムを見ていたら
麻酔術「門外不出」説覆る 華岡青洲から杉田玄白一門に
---------------------------------------------------
との記事が目に付き、今まで門外不出と考えられて来た説が
なんと杉田玄白にも伝えられたとの資料が発見されたそうだ。
青洲が麻酔に成功したのは200年前の1804(文化元)年
10月13日とのこと。
305の浪漫巣愚霊さんはきっとこの日を知っててカキコしたんでしょうね。
353 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/13 20:22:58 ID:NKj0WGJ4
最初の道を切り拓く人は多くの苦労を経験していると思います。
でも、その苦労を自分の中では喜びとして感じているのでしょうね。
後から続く人が先人の切り拓いた道を気付かずに歩いていることって
結構あると思う・・・でも、それが社会の常かも知れませんね。
武術でも昨日まで出来なかった動きが出来たときは嬉しいです。
ちょっと騒がしいスレの中に日頃忘れていた大切なことに気付かせていただき
有難うございます。(ペッコン
354 :
浪漫巣愚霊:04/10/13 21:15:33 ID:cuJhJ8GZ
>>352 >305の浪漫巣愚霊さんはきっとこの日を知っててカキコしたんでしょうね。
今朝の地元朝刊のコラムに載っていたので、ネタにいいかなと思いまして使わせてもらいました。
355 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/13 22:30:52 ID:tpxgjccM
>354 浪漫巣愚霊さんへ
いや〜どうもありがとうございます。
初めての道を開くということは非常に意味があるんですね。
華岡青洲師が今まで自分の研究を門外不出としてたと考えられていたことも
知りませんでしたが、医学の発展のために杉田玄白門下に公開してたことが
明らかになり、人ごとながら心に一条の明かりがさした感じを受けました。
とかく閉鎖的な武術界において劉月侠氏の開放的な性格は嬉しいものです。
たとえ2チャンと言いましても劉氏を通して集まった武友の集いは楽しいですよ。
互いに汗を流し切磋琢磨した後は年令・経験を超え酒を酌み交わし語り合います。
そんな時、劉氏は武術家というより経験豊かな人生の医者ってな感じです。
来る東京練習会には昼も夜も頑張ろうなんて勇気が沸いて来ました。(笑
ゲゲッ!朝に功力拳のこと書いてやっといまスレッドを見てみたら、いったいなんちゅうこと
になっとるねん?まあ書き込み自由なんが2ちゃんねる。私がどうこう言う問題でもないんやが、
今日は疲れたんでもう寝るぞ。功力拳はまた明日。ちなみに忍猿さん、返す返すも貴重なご本、
ありがとうございました。
あ、寝る前にひとつだけ・・・347の名無しさん。
詳しくは過去スレで死ぬほどやったんやが(笑)、基本的にはあの本の金剛八式と
武壇の八大式は同じもんや。ただ段階的訓練としての位置付けがちがうだけ。
あの本(長春派)で紹介されてるやつは初心者用。武壇のやつは最上級の秘伝。
どっちが優れてるとか高級とかいうんやなくて、教えるほうの考えかたのちがいから、
そういう区別がされてるだけのこと・・・晩安。
358 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/14 00:23:26 ID:uVNSM9G9
>356 劉月侠さんへ
漢字ばかりの本ですんで、どうもどうもです。(笑
当時の中国武術書の値段は世間の関心が高まりつつある時でしたんで
値札シールを上から貼り付けて、値段をどんどんあげていましたね。
新本でも古本なみの装丁で無造作に鉛筆で350(円)とか書いってあったり
一方、大陸系の武術書はわら半紙のパンフレットみたいなのが多かったですね。
今は大陸系の武術書の方が中華民国系より装丁も値段も立派です。
また明日功力拳のお話聞かせてください。
> 浪漫巣愚霊さんへ
話に夢中になりご挨拶遅れて申し訳けありませんでした。
医聖華岡青洲師に関しネットで調べてみました。沢山出ていましたね。
それに浪漫巣愚霊さんは拝師を受けておられるとか・・・
HNから年令もそこそこお若い(?)のではと推察しております。(ニコニコ
許される範囲で結構ですからおいおいいろいろ教えてください。
楽しみにしています・・・では、おやすみなさい。
最初に麻酔をやった人も確かにすごいが、
最初にナマコを食った人もそうとうすごいと思う w
360 :
浪漫巣愚霊:04/10/14 00:35:51 ID:ZdjLkY3Q
>忍猿さん
こちらこそ、挨拶が遅れてしまいました。
年齢は、恐らく劉さんと同じくらいかと思います。
拳法は・・・・劉さんと同じ台湾ですね。
門派は、オーソドックスに太極拳なんぞを中心にアレヤコレヤって感じですね。
では、また。
さてみなさん(by浜村淳)、おはようごだいます。
昨日は午後からちと忙しくなってしもて、功力拳が中断してしもうたな。
とにかくこんにち一般に普及してる基礎訓練用の功力拳と、真正の滄州功力拳とは全然別モノ(by李大広)なんやが、
『練習功力拳』を参考にもう少しそのへんのとこを考察していくか・・・
王鳳亭老師なんやが、残念ながら生年がわからん。むかし台湾の武術雑誌『力与美』に載ってた記事には
書いてあったと思うんやが記憶がなくて・・・
ただ忍猿さんにいただいた『練習功力拳』は「中華民国58年(1969年)10月発行」となってるから、
いまから35年前のことやな。この本が初版かどうかわからない(そのへんはむかしの香港・台湾のこの手の本は
きわめてええ加減や)んやが、少なくとも35年以上前の本であることにちがいはない。
で、その35年以上前に出た本の・・・王老師の写真を見ると、これはもう50歳は越えてはるように思われる。
つまりいま生きておられたとしても、もう90歳近いということなんやが、大陸来の老師はすでにほとんど亡くなってるから
王老師も・・・と思うんやがな。
なんにせよ王老師は河北省滄州の出身で、子どものころから家伝の功力拳を学ばれた。
王老師は功力拳に関する本だけやなくて、『練習シュワイジャオ』っていう著書もあり、
シュワイジャオにも精通しておられたみたいや。
確かにまるで「将棋の駒」みたいな体格をしてて(笑)、いかにも強そうな感じがする。
それと巻頭の「著者近影」を見ると、なかなか精悍な顔つきでな。さすが滄州の武術家!って感じ。
この雰囲気は劉雲樵にも通じるもんがあるな。
で、台湾国術界においては、中美太極拳協会(中華民国太極拳総会の前身)顧問なんかをつとめてはったそうや。
ちなみに『練習太極拳』『最新太極拳図説』などの太極拳に関する著書もある。
このうち『最新・・・』は私も読んだことあるんやが、世間一般の太極拳とは全然ちがう「王氏太極拳」でな。
架式は低いわ、用法は荒っぽいわ、どうも王老師の太極拳っていうのは、功力拳やシュワイジャオを
大幅に取り入れた「実戦」太極拳やったみたい。
>世間一般の太極拳とは全然ちがう「王氏太極拳」
>架式は低いわ、用法は荒っぽいわ
王鳳亭老師の太極拳、師叔が好きだったらしく、
話には聞いたことがありましたがそんな本があったんですね。
まあこう言うてはなんやが、王老師は一般に普及している太極拳はあまり実用的でなく
「シュワイジャオみたいに組みあって力をつけたり、チンナみたいに『イテテテテッ!』
みたいな目にあわないとなかなか敵を制圧することは難しい・・・」ってな考えをお持ちやったらしく、
さぞかし他の太極拳家からは嫌われてたことやろう・・・(笑
冗談はともかく、とにかく太極拳にせよ功力拳にせよ、王老師の架式は低い。
「太ももが地面と水平」になる武壇の馬・弓歩以上に低架で、下手するとお尻が地面に接触しかねんようなちょっと異常なくらいの姿勢や。
>366
なるほど・・・やはりこの人も隠れた達人というか、どっちかというと玄人筋の評価のほうが高いみたいですな。
でもね、全然太極拳って感じやないの。だいたい拳譜からして楊太なんか呉派なんか・・・系統すらわからないし、
これを太極拳と言われても、太極拳をやってる人たちは困ってしまうと思いますよ(笑
369 :
浪漫巣愚霊:04/10/14 09:32:39 ID:SeXPBHmw
功力拳の起源なんやが、『練習功力拳』にそうとは書いてなかったが、どうやらこれも少林寺から興ったもんらしい。
王老師によると清朝の乾隆年間に諸国を雲遊していた(からにはお坊さんなんやろう)羅祖が滄州にこの拳法を伝えたということや。
大功力拳と小功力拳があるそうやが、そこんとこはよくわからん。
少林寺の「大・小紅拳」、八極拳の「大・小八極」みたいなもんなんかな?
羅祖はこの拳法を「功力拳」と称した・・・とのことやが、これはちょっと信用しがたいな。
八極拳が「巴子拳」と呼ばれていたように、「功力」というのは雅名で、別に俗名があって、
これは・・・ちょっとこんな字見たことないな。え〜っと、「にんべん」に・・・なんじゃこら?
とにかく日本ではまったく使わない特殊な漢字や。漢字一字で「○拳」っていうそうな・・・
私の想像やけど、中国でもあまり見たことのないような「○拳」なんて名前では、それこそ普及させるのに不便なもんで、
精武体育会や中央国術舘で「功力」っていう、わかりやすいうえにこの拳法の特色をよく表した名称に切り替えたんやないかなあ?
ちなみに精武会では趙連和、中央国術舘では李福臣が各々功力拳を伝えたんやけど、このふたりはいずれも河北の人で
やはり滄州功力拳の伝統を受け継ぐ人たちやったんやろう・・・
精武会系にせよ中央国術舘系にせよ、基本教材としての功力拳はあまり長い套路ではなく、
せいぜい3,40動作くらいやったかな?小八極なんかとだいたい同じくらい・・・
ただこの本で王老師が紹介されてる功力拳の套路はかなり長くて、全部で100式ほどあり、太極拳の老架なみか、それ以上なわけや。
普通に表演しても15分から20分かかるんやが、王老師は「練功」のためにやれば40分くらいかかる・・・とか書いてはる。
とくにこの門の「功力架」というのは慢練、つまり太極拳みたいにユクーリやる訓練法やが、
非常に低架で足腰にかかる負担が大きい。王老師は燕青拳における「燕青架」と同様の訓練・・・と書いてはるが、
これは秘宗門の「秘宗長拳」・・・つまり劉雲樵の「太祖長拳」と同じ訓練の内功拳なわけやな。
で、功力拳というのは具体的にはどんな拳法かというと・・・
これはもう「八段錦」「易筋経」そっくり。もちろん近所の健康太極拳教室でお年寄りがやってるやつとは
ちがって、上で書いたようにお尻が地面につきそうになるような馬歩で八段錦をやる・・・と思っていただいたらええ。
そういう功法の合間に拳法の技が織り交ぜてあるんやが、弾腿とか長拳みたいに蹴りはあまり使わないようや。
ましてハイキックや跳躍蹴りは皆無。両脚を踏ん張って、拳骨で「ゴツーンッ!」て感じの拳法。
どっちかというと功夫より空手に近いな・・・
息を吐くときに発声したり、さらには拳を引き戻す際に自分の身体を叩いたり・・・訓練法からして空手によく似てる。
もっともこういう訓練法は功力拳だけでなく、劈掛掌なんかにも見られるものなんやけど、
それを練習のメインにおいてるとこが功力拳の「功力」たる所以や。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 12:35:33 ID:mzD2S3eO
秘宗長拳、燕青拳、太祖長拳って結局ほとんど同じと考えて、よろしいんですか?
秘宗長拳の本に載ってるのっと一緒?
376はいきなり話題を変えすぎ
社会で揉まれてこい
378 :
老骨:04/10/14 12:43:21 ID:bDheTIaY
王鳳亭老師には、「八極拳の著作があるとお聞きするが、それを紹介して欲しい」とか、
何かの著作の序文か、
或いは、武壇誌に、
徐師か、蘇師が書いていたように、記憶するが。
>376&377
わはははは・・・そやからその場で思いついたことを(それが荒らしや煽りであろうとも)なんでも好き勝手に書き込むのが
2ちゃんねるであって、しかもいかに話題がぶっ飛ぼうがいちいち応対するんがこの武壇スレッドなんやからべつにええではないか
(だいたい私自身がいつもとんでもない話の飛躍・・・ていうんをやってるしなw)。
燕青拳はスピードを重視した華麗な拳法やけど、これは秘宗拳の一部なわけや。で、秘宗拳には太極拳みたいに
ユクーリした練習をやる套路が別にあって(本来は秘伝らしい)、これが秘宗長拳なわけやな。
秘宗長拳=太祖長拳ってわけではない。劉雲樵の秘宗拳と『秘宗長拳』の著者姜容樵の秘宗拳は系統がちがうから・・・
ただどちらも同根であることは確かやから、私はこのふたつの「○○長拳」というんはそれぞれの秘宗拳において
同じ位置づけにある拳法やと考えてるんやが・・・
>378
う〜ん・・・八極拳に関する著作があるんかどうかは知らんけど、なんせ滄州の人やし、
これだけの拳法をやってはったなら、八極拳ができても不思議はないよなあ。
あと『武林寶鑑』って著書があるんやが、これはかなり立派な本でな。私、台北の本屋で見たんやけど、重くて買わなかった(笑
光儒堂の目録にもあるみたいやが、今度台湾行ったら買ってくるか・・・
一般的な基本教材としての功力拳は、もとの套路から功力を養成するための「八段錦」「易筋経」みたいな動作を省き、
手足の拳法を練る動作のみに簡略化したもの・・・って感じがする。
まあ練功のための方法は大勢の学生が号令にあわせて団体練習するには不向きやし、これはこれで仕方ないやろう。
ただこういう訓練をやってはったせいか、王老師はランニング一枚で写真撮影してはるんやけど、
重量挙げの選手みたいな立派な身体をしておられる。しかも上で書いたようにこの本の写真は50歳過ぎたころやろ?
つまり功力拳は一般には少林拳・・・つまり外家拳であり、長拳などの基本として学ぶもの・・・
っていう認識になってるが、本来の真正功力拳はあきらかな内功拳・・・やと言えるな。
で、肝心の戦闘法やが・・・
これはもう見ててイヤになるような、身も蓋もない実戦用法ばかり。
相手の攻撃を片手で受け、引っ張り込んでもう片手で顔を「ガツーンッ!」とか・・・(涙
あと肘や膝もよく使ってるな。ムエタイか?おまえはっ!
やはりこの拳法は「短打」に分類されるようや。お互いに手を伸ばせば相手に触れることのできる間合いから
攻防を行うんで、理論もへったくれも、なによりも肉体の鍛練・・・つまり功力がないことには屁のつっぱりにもならんのやろう。
383 :
意名です:04/10/14 14:59:26 ID:FZlovsdS
>>381 功力…無理矢理に意訳して、別名、努力拳とかにすると、練習次第でそのもの
ズバリ強くなれそうで、なんか、好い感じです。☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
>383
おおっ、なかなかええネーミングやないか。「ガッツフィスト努力拳」とか・・・カンフー映画に使えるかもしれんぞ(笑
中国から来日した女性武術家が日本で巻き込まれた危機!
ピンチの女性武術家を救うべく謎の日本人武術家が封印された絶招で悪党に立ち向かう!
果たしてふたりの運命は?
陳静・劉月侠聯合主演「カンフー・フィットネス努力拳」近日公開!(大ウソ
あ、そういえば今日はまた「カンフー・フィットネス」の日やないか(笑
功力拳のつづきやけどな、とくにえげつない用法っていうのは八極拳にある「馬歩双栽槌」や「跪膝」みたいな
(というかまったく同じ)技が功力拳にもあるんやが、これは要するに「下段突き」で、私も空手の「下段極め」
みたいな感じで用法を理解してた。ところが王老師にいたっては・・・
>>384 >「ガッツフィスト努力拳」
陳静さん、日本語で主題歌まで唄われたりしますか。
「静けさを乱したら俺はゆるさないぜ♪」
ついでに次回作は『燃えよ月侠・友情拳』でひとつ。
なんと「マウントポジション」になって相手の顔を両拳で「ゴツンッ!」・・・
これは顔を殴るというより、後頭部を地面に叩きつけるといったほうが適切やと思うが、
あの異常に低い王老師の馬歩は、なんと文字通り仰向けに倒れた相手の上に「馬乗り」になって、ボコボコにする・・・
っちゅう、およそ一般の功夫の用法からすれば夢も希望もないような馬歩なんよ。
徐紀先生のビデオで華麗なる用法を見てる人ならあまりにえげつなくて思わず目をそむけたくなるような、
とにかくそんな拳法でした・・・
389 :
武勇伝?:04/10/14 16:04:46 ID:kSG4kHLI
ちょっと前・・・
とある学校で他国文化交流が行われました、いろんな”芸”が発表されたけど
見学の生徒は私語ばかりで、ろくに見ようともしない
そこで陳静先生が登場!さっと生徒の前に立つだけで、私語が静まり
表演中も一言の私語も無し・・・終了後は割れんばかりの拍手!
見てた先生一言「あれが”華がある”と言うもんやな。」
>387
わはははは・・・私はこう見えても歌にはけっこう自信があるんや。カラオケも得意やしな。
ひとつ陳静さんとデュエットで主題歌歌ったろうか・・・
「芸のためな〜ら、女房も泣かす〜」・・・ちとちがうか?(笑
>389
いやあ、さすが陳静さん。わいが惚れたおなごだけのことはあるでえ〜(大阪弁まで変になってきたな)!
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 16:16:20 ID:kSG4kHLI
また聞きなんで、事実と違うとこがあるかもしれませんが
大体そんな感じで・・・
>>391
その恋、諦めた方が良いかと、陳先生が指導されてるところ何回か
見ましたが・・・近ずくだけでも並々ならぬ身体能力が必要です
>391
そうやから、なんとか真正功力拳を会得してやな・・・有無を言わさず引きずり込んで、馬乗りになって・・・
ゲゲッ!また変なこと書いてしもうたがな!私の社会的信用はど〜なる?
ま、まあ、とにかく功力拳っていうんはそんな拳法や。しかも王鳳亭老師っていうんはゴツいうえ、
それこそ並々ならぬ雰囲気なもんでな、あんなんに近づいてこられて腕でもねじあげられてみいな・・・
い、いや、ぼ、ぼく、そ、そんなつもりやなかったんですううううっ!
劉さん、今日は秘伝の発売日です。レポお願いします。
ということで「カンフー・フィットネス努力拳」のオチはこんなんはどうやろう?
死闘の末悪党を倒した陳静と劉月侠。自分の危機を救ってくれた劉月侠に感謝の言葉をかける陳静。
で・・・これは当然「グフフフフ」でしょ?なんて思って、下心満々に陳静に迫る劉月侠。
困惑する陳静・・・とそのとき劉月侠がふと後ろを振り返ると・・・
王鳳亭老師「こらっ!月侠!おのれはなにさらしとんじゃいっ!」
・・・で394のセリフで画面静止して「終劇」・・・おそまつでしたああっ!
>395
おっ、そうやった。もう5時やし、今日は早くあがれるから、これから帰りに本屋に寄るわ。
ちなみに滄州でも功力拳は一目置かれてるみたいや。
もう17,8年前の『武術』に滄州で「八極拳協会」が発足・・・って記事がでてたんやけど、
会長が呉連枝老師、名誉会長は馬賢達老師で、ただどういうわけか顧問かなんかに「功力拳名家○○老師(名前忘れた)」
が名を連ねてはるんよな。
↑
それいつも思うんだけど、呉連枝さんが会長なのは分かるけど、馬賢達さんが名誉会長って何故だっけ?
>399
それは知らん。ただ馬賢達老師はわざわざ西安から滄州まで出向いてこられたみたいやぞ。
八極門の中でも功力拳は一目置かれてたわけやな。
まあこれは完全に独断と偏見なんやが、私は八極拳と功力拳は同じ起源の拳法やないかと考え
てる。どっちも滄州に流れ着いた旅の僧から伝えられたって伝説があるし、巴子拳とか○拳と
か、土名・俗名で呼ばれてたんが雅名で呼ばれるようになったとか、なんか共通点が多い。
強いていえば八極拳は回族が創始した(功力拳のほうは回・漢がハッキリせん)というくらい
で、もともと両者は同じ拳法やったんやないかしら?
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 21:28:21 ID:57PLJVtE
秘伝はどうでっか?おもろいでっか?
さて・・・功力拳のおはなしはひとまずこれで終わり。なんか質問や疑問、感想とか
あれば適宜レスしてくれ。
帰りに『秘伝』買ったぞ。とりあえず松田さんの「真・拳遊記」読んだけど、今月号
は八極拳・・・その中でも劉雲樵の八極拳のヨイショのしまくりやったな(笑
内容に関してはすでに我が武壇スレッドでいやというほどやったことばかし。
今月号は・・・まあ立ち読みでええやろ(笑
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 21:37:32 ID:57PLJVtE
>>402 松田氏のところしか読んでないんでっか?
劉月侠さんの先生はどなたですかいな?どうも蘇イクショウ氏や劉運賞氏に批判的みたいですが・・・
まあこれもスレのどっかでやったと思うんやが、八極拳の戦闘理論である
「梱鎖歩」「封纏手」の実技が写真入りで解説されてた。
「梱鎖歩」というのは自分の脚を相手の脚に絡めるようにして、下半身を
封じてしまう方法な。「梱歩」は相手の脚の外側から・・・つまり自分の膝
頭が相手の膝裏に当たるような感じで、柔道の小外掛け・谷落しみたいなや
りかた。
「鎖歩」は反対に相手の脚の内側に入り込む方法で、柔道の大内刈みたいな
脚の進めかたをする。
いずれにせよ、こういう歩法で相手の動きを制してしまい、そのスキに「ガ
ツーンッ!」とやるわけやな。
「封纏手」は太極拳や八卦掌なんかの化剄の方法と同様の手の使いかたや。
「封手」は手を外から内に、「纏手」は反対に内から外に回して纏糸剄で
相手の攻撃を巻き込むようにして無力化する方法やが、これは「梱鎖歩」と
併用することによってさらに効果を高めることができるんよな。
かといって特別な秘伝っていうわけではなくて、いかなる門派にもある方法。
今夜の「カンフーフィットネス」はなんだか八極蟷螂か?
あ、あのう・・・陳静さん。「カッコええやん」って、大阪弁丸出しは私の専売特許
なんすがあ・・・(笑
今夜の「カンフー・フィットネス」は段階からすればいちばん難度の高いレベルなん
やろうが、私はああいうんが得意でな。
「二起脚」「括面脚」「後掃腿」・・・こういうんは厨房のときにすでにマスターして
たもん。私には楽勝よ。
もしみなさんの中で今日のがそこそこできるようになった・・・って人がおられたら、
次は括面脚で回転したあとそのまま旋風脚をやって、空中から着地するやいなや後掃腿
・・・ってパターンを練習してみてはどうかな?
さらに難しくなるように思うかもしれないけど、じつは回転運動のポテンシャルがあが
って、かえってスムーズに後掃腿ができるようになると思うぞ。
劉月侠のワンポイントアドバイスでした(笑 では晩安・・・
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 23:45:08 ID:5xQ28XY1
>>399 武術家として実績がある、
政治的に力がある、
顔が恐い、
声がでかい。
410 :
太一:04/10/15 00:45:19 ID:hiQP0M48
僕はまわりものが不得意なので段階的練習法として興味深かったな。
今夜の「カンフー・フィットネス」の見所はセンスを問う蒟蒻問答だったのかな。
「括面脚」でなく、、、。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 00:46:49 ID:J4NMvoRE
409の続き。
言い忘れたけど、馬家は孟村楊石橋の出身。
あの八極はもともと呉家のものだといってるけど、
どうも馬英図が李書文から習ったらしい。
412 :
イチ:04/10/15 04:21:31 ID:AXklkSEi
ここって普通に面白いスレですね。功力拳のお話楽しかったです。
>411
情報ソースキボンヌ
他派のことなので荒れる可能性アリ、ご用心
>411&413
松田さんの初期の本、たとえば『謎の拳法を求めて』なんかでは、中央国術舘で八極拳が正課として採用されるようになった経緯として、
李書文の教えを受けた馬英図、韓化臣、趙樹徳の3名が古伝の八極拳を改変して(このへんは功力拳と同じようないきさつやな)
団体訓練用に適したものに作り直した・・・っていうような記載があるんよな。
後年、松田さんが実際に馬賢達老師と面会した際、馬老師は「私の父(馬鳳図)や叔父(馬英図)は李書文に学んだのではない」
と抗議(?)してはるんやが、ここんとこはあと、なんか曖昧というかうやむやで、よくわからん。
まあ系統とか師伝とか、馬家は仮にも武術界の名家やから、そういうもんを重視するんは当然やと思うけど、
私なんかは馬英図が李書文に習おうと誰に師事しようと、その実力とか名声にちがいはないわけやから別になんでもええと思うんやが・・・
そんなわけにはいかん人も世の中にはおるんやろうな・・・(笑
ただ、これも前にでたけど、馬賢達老師が松田さんの八極拳(台湾で学んだもの)を見て、
その前に松田さんの学生が表演した八極拳(呉連枝老師に学んだもの)と比較し、
「松田さんの八極拳のほうが私(馬老師)が学んだものに近い」なんて批評をしてはるんよな。
「完全に同じものではないが・・・」っていう断りはついてたけど、馬英図が李書文に学ぼうと学ぶまいと、
馬氏の八極拳と李書文の八極拳は似ている・・・つまりそれだけ実戦的ってことやったんやろう。
さて・・・これだけ書いたら、確かにフーさんが言うようにかなり荒れると思うんやが・・・(笑
どんなぐあいかね?
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 09:11:06 ID:53ZOANOk
李書亭・・・とかいう人が松田氏の八極拳を見て「私が学んだものに近い」といったとか
なにもんでしたっけ?
私といたしましては
馬英図、韓化臣、趙樹徳が八極拳を「改悪」してしまい、それが、ろ拳として今も伝わっている、という話の
「改悪」したと松田さんに批判されている点が非常に気になるのですが。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 09:57:12 ID:eKWg0T1D
でも、武壇も松田氏さまさまでしょう。
松田氏の日本での紹介がなければ、今のようには知られてないし。
本来、呉氏や馬賢達氏のほうがすごいと思うが、武壇は松田氏が絶賛しているおかけで有名だもんね。
420 :
通天閣:04/10/15 10:08:59 ID:cmKtnEgu
劉先生の書いたのは、
こんなところにあるとか、自分の先生のことで話の出どころが分かるさかいに、
ワテらみたいな、何も知らんアホでも、それなりにおもろおますけど、
ほかから、書きにきはる人は、なんやよう分からんこと書いてはりまんなぁ。
なんやかんや、言うても、劉先生の武壇とかいうのが、一番、情報が出回ってるんと、ちゃいまっか!
何も、知らんもんにとっては、劉先生の話は、おもろおまんねん!
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 10:16:17 ID:eKWg0T1D
421は新参者か?
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 10:25:00 ID:53ZOANOk
424 :
黄河一号 ◆SNuCULWjUI :04/10/15 10:29:12 ID:20Tk0vwl
うん。すごく新参者だと思います。
ここ2、3日じゃないですか?
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 10:29:16 ID:53ZOANOk
>>419 う〜ん、移り気な松田氏が呉氏や馬氏の八極拳を体験したあとでも武壇の
八極拳を持ち上げてるのはそれだけ凄かったということでは?
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 10:32:41 ID:CQenByEg
ここですか?新参者イジメをしているスレは
>418
>呂(ホントは草冠)拳
軍隊に採用されたといわれる李元智伝の八極拳ですよね?
多分改悪と表現したのは、当時まだ劉大師に学びはじめて劉雲樵マンセーの
蘇c彰老師なんでは。
松田さんもまだ大陸に調査に行く前で、台湾での資料の中での発表ですからね・・・
>417
李書亭老師は滄州の秘宗門名家で、有名な武術家李雨三公の息子さんにあたる。ちなみに松田さんの
『中国武術 少林拳と太極拳』によると、台湾にうつった李元智老師と李雨三公とは師兄弟みたい。
李書亭老師でしたっけ、幼い頃家を訪れた李書文を見て、
その顔つきのあまりの恐ろしさにオンドゥルへ逃げ隠れてしまった、
と語っておられたのは。
430 :
侠太郎:04/10/15 12:41:01 ID:zDeYGgu2
劉老師、諸先輩方、お久しぶりです。
あれから形意拳の練習はなんとか続いています。私の習っている所は形意拳
八卦掌、太極拳を教えています。今月から八卦掌の走圏(字あってるか?)
も習いはじめました。専門拳種はいろいろやらせてみて個人の適性を見て決
めるようです。
自分の所では長拳の基本功をやらないので、一度、十路弾腿などもやってみ
たいと思っています。長拳と言えば、NHKの「カンフーヒットネス」観てます
が、正直、一般人にはありゃムリですね。倒れますがな・・・
機会がありましたら一度、大阪の月侠武館を訪ねてみたいと思います。ちな
みに、劉老師は台湾武壇の何かのお祝いでいろいろな老師が武術の表演して
最後に飯を食っている所が映っているビデオはお持ちですか?そのビデオに
絡んだ話で小ネタがあるのですが・・・私の知ってる人がなぜかそのビデオに
映っています。(自分はこのビデオを持っていません)
行くでぇ〜〜〜、月侠武館!!
>429
うん、そういえばそんな話も確か『武術』に載ってたな。専門は秘宗拳やが、八極拳もできたらしい。
20年くらい前、松田さんは滄州に李老師を訪ねていったこともある。
>430
おやっ?侠太郎さんはこっち(関西)の人なんかな?もちろん来られるのであれば大歓迎よ。
そのビデオは2週間ほど前に人にいただいたんやけど、蘇先生がいかにも不味そうに麺を食ってたな(笑
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 15:43:11 ID:53ZOANOk
>>431 あっ、「武術」でしたか、「空手道」だと思ってた.
434 :
黄河一号 ◆SNuCULWjUI :04/10/15 16:10:10 ID:20Tk0vwl
秘伝、読んで来ました。
松田さんは、人目に触れず、今でも練拳に励まれているそうで。。。
頭が下がります。
>427
軍隊の団体訓練用に編成された八極拳のことをあれこれ悪口言うてもしかたないよな?
練習するのは武術家でもなんでもない一般の兵士やし、「武術風体操」で目的は十分果たせるわけや。
しかしそれにしても大内八極拳といい、筥拳といい、かつての中華民国の軍関係は八極拳ばっかやったわけで、
滄州の田舎拳法がまさか台湾でこれほどまでに行われるようになるとは、呉鐘公もさぞかしあの世で驚いてはることやろう(笑
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 17:10:11 ID:53ZOANOk
劉氏も難しい漢字を表示できるようになったんですね(感動)
八極拳は採用されたけど、八卦掌は採用されなかったんですね。尹福がいたのに・・・
馬英図、韓化臣、趙樹徳が、八極拳の真髄を理解していなかったから改変したのではなく、
軍隊用に、最低限のものを取捨選択して新しく作った、という事でいいんでしょうか?
438 :
浪漫巣愚霊:04/10/15 17:19:03 ID:s3AzRWx+
誤解を恐れず私見を言えば、八卦掌は、八卦掌独自の価値より他の拳法をより高いレベルに引き上げるのに効果絶大と見ています。
ただし、他の拳法を深く練りこんだ場合ですが。
決して、八卦掌を過小評価しているわけではありません。だって、自分も、、、
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 17:25:41 ID:CQenByEg
>>438 本物の八卦使いに会えば考えも変わるでしょう。
440 :
浪漫巣愚霊:04/10/15 17:33:25 ID:s3AzRWx+
441 :
ちーとい:04/10/15 17:59:07 ID:fnDT1gQ6
今晩は、ちーといです。
明日からの東京練習会楽しみです。
そこで練習会に参加される方で武壇2ちゃんねる分壇スレ、
その前の武壇国術推広中心総合スレの過去ログを保存している方
いらっしゃいましたらいただけませんか?
いらっしゃいましたらメールください。
練習会に参加されない方でもOKといってくださる方がいれば
ありがたいです。
それでは仕事にいってきます。
442 :
ちーとい:04/10/15 18:01:32 ID:fnDT1gQ6
すみません、メール間違えました。
こちらからお願いします。
443 :
浪漫巣愚霊:04/10/15 18:52:58 ID:s3AzRWx+
>443
まあ呉伯焔の言うことにいちいち対応してても仕方ないんやが、武壇の前身は「武学研究社」、
さらに詳しくは「武壇雑誌社附設訓練班」ということやな。
それがえ〜っと・・・1970何年かに徐紀先生が「武壇国術推広中心」と改称したわけや。
446 :
四四四:04/10/15 19:54:15 ID:8oR3w3OC
嗚呼、劉先生とかぶってしまった
>444
うん、この写真には蘇先生と戴士哲先生が写ってるし、看板には「武壇」とあるけど
まだ「武学研究社」時代やないかと思う。1972、3年ころかな?
最前列右端でしゃがんでるのが・・・私の師匠かなあ?って思ったんやが、ちと写真が不鮮明でわからんな。
よく見りゃちがうような気もするし・・・
448 :
浪漫巣愚霊:04/10/15 20:00:54 ID:s3AzRWx+
何か、八極の話と、孫錫コンの話をごちゃ混ぜにしてるみたいですね。
やはり、ナッパ、、、
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/15 20:03:15 ID:beSQE5K4
松田氏が呉氏の六開八招理論を習って感心してたようですが、あの理論で武壇八極も説明できるんでしょうか?
>四四四さん
わはははは・・・(笑 ここは台北の景美区ってとこで、市内の中心部から車で20分ほど離れたところや。
現在は場所はかわってるけど、景美にあることは同じ。
>449
まあ理論といっても、八極拳みたいな実戦用の拳法では、ああいうことが言われだしたんはごくごく最近になってからやと思うよ。
武壇の理論にしても徐紀先生が整理してまとめたわけやし、呉氏八極も門徒は大むかしからあった・・・と思い込みたいやろうが、
現実にはそんなに古いもんではないと思う。
太極拳ですら理論なんてもんが構築されたんは20世紀に入ってからやもん。
で、あの「六開八招」っていう理論は確かにうまくまとまってると思うけど、功夫各派に普遍的な理論であって、
もちろん武壇の武術にもあてはまることやと思う。
452 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/15 20:53:37 ID:tYvjcX1I
明日は久々の晴天のようですね。(ニコニコ
ここのところ土曜・日曜連続で晴れるなんて余りなかったですから・・・
心地良い汗をかいた後のビールは旨いだろうな。
武術好きが集まり、ビール片手に話が弾むでしょうね。(ワクワク
劉月侠老師、遠路はるばるご指導を戴けるとのこと楽しみにしています。
劉月侠武舘東京練習会幹事のリャン兄、明日は宜しくお願いします。
>452
いやいや、明日はいよいよはじめての東京練習会ですね。思えば武壇スレッドに書き込みをはじめて一年半あまり・・・
これまで忍猿さんがたとお会いするのに二度ばかり上京しましたが、本格的な練習会をやるのははじめてですねえ。
天気予報によると、明日明後日は見事な秋晴れとのこと。
先週は台風やったというのに、きっと天も我らに味方してくれてるのでしょう(笑
今の六開八招理論は最近まとめられたものかもしれないけど、もっと単純な六種の力の方向性という程度の
六大開は大昔からあって、呉氏の言い分とは違って実は漢族にも伝わってると思いまっせー!わはははは!!
さて、まあそういうことで明日は朝早くに東京に向けて出かけんとあかんから、今日はちと早いがこれであがらせてもらいます。
明日は・・・秋晴れの東京の公園に地獄の悲鳴が・・・(笑 では晩安。
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 23:18:29 ID:ImChJG5v
457 :
伝場:04/10/15 23:30:12 ID:f1REXRsf
>>456 成り立ちもなにも日本分壇じゃないですか!でも初めて見た。
やっぱかっこええなぁ
458 :
浪漫巣愚霊:04/10/16 00:27:52 ID:K3fUlUdU
そう言えば、16日は推手オフが代々木公園で行われるようですね。
なんならお会いしまひょか?(笑
代々木公園のあと、愚連隊は原宿ラフォーレの先の居酒屋で飲んだくれていると思います。
明日は朝9時から稽古つけるから長い一日になりそうです…
日曜日は午後の稽古の後、例の武壇太祖長拳の御仁と飲む予定。
460 :
浪漫巣愚霊:04/10/16 01:13:14 ID:K3fUlUdU
毎土日は無理なんで。
それに、ヒッキィーなオイラがオフ会に出る事は、老師とバチンバチンやらかすのに匹敵する鴨。
いやあ、今日はほんまにええ天気や。これから出発するから午前中には東京に着くな。ではみなさん、よろしく!
462 :
伝場:04/10/16 07:11:27 ID:Lsfor5VB
気をつけてください。こっちは曇りです。
>456
遂にHPが出来ましたか・・・・・。隔世の感がありますね。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 08:51:12 ID:BL01TYsC
>>457 劉雲樵師爺のお写真をクリックしたら説明が出てビビッた。若い時のお写真が。
それにしても、日本分会って、神奈川に横浜支部、長野に諏訪支部があったんですな。しらんかった。
465 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/16 09:38:24 ID:cjrpHFkB
今日は昨日とうって変わってチョット肌寒いですね。
でも、武術を練るには丁度手頃な天候と思います。
ピリッと肌を刺す寒気・・・身も心も引き締まります。
そして段々身体が温まってシットリと汗をかく。
では、地獄の練習会に行って来ます。
466 :
浪漫巣愚霊:04/10/16 10:01:07 ID:K3fUlUdU
朝、起きてメール見たら顧客からアポのドタキャンメール、、、
勇気を出して推手オフでもイコカな、、、
467 :
黄河一号 ◆SNuCULWjUI :04/10/16 11:03:17 ID:DcAWZahZ
おはようございます。黄河一号です。
今日はこっちは今にも降り出しそうな曇天ですね。
武壇日本分会のサイトがあったんですか!
今まで随分探しましたが、なかなか見つけることが
できませんでした。オドロキです。
。。。それよりなによりもっとも驚いたのは、
劉雲樵が足を組んでなかったことですが。(笑)
12:15分のロマンスカーで新宿に向かいます!
468 :
月光蝶:04/10/16 13:01:45 ID:Mj+AiYX8
東京練習会行きたかったんですが
本業の稽古が佳境なので今回は断念です
皆さん頑張ってください!
469 :
伝場:04/10/16 20:05:57 ID:WVdazGx/
思ったより寒い、こんな日に汗かいて飲みに行ったらみんな風引くんじゃないかな
470 :
伝場:04/10/16 21:48:58 ID:C6F+o/BO
前から思ってたけど、刀の表演のときぺらぺらの刀でするのはやめてほしいですね。
ほかの器械はちゃんとしたものを使っているようなのに・・・
武壇ではどうなのかな?
471 :
さとう:04/10/16 23:14:08 ID:In32NrYp
本日、劉月侠老師はじめ劉月侠武舘東京練習会にご参加された方々本当に
ありがとうございました。まったくの初心者なのですが、練習会に参加
することができ、とても有意義な時間を過ごさせていただきました。
足はガクガクで頭は練習したことでいっぱいいっぱいですが、毎日精進
していこうと思います。もう一日練習会が残っておりますが、お怪我の
ないようがんばってください。
472 :
練好:04/10/16 23:16:08 ID:6sh1wJ89
>470
表演の器械はどれも伝統の器械とは違います。
刀もそうですが剣ももっと重いものですし、槍や根ももっと頑丈です。
武壇系の武術は完全に伝統の物ですので表演のものは使用しません。
473 :
伝場:04/10/16 23:44:57 ID:JSqIs7ol
>>472 やっぱり、そうこなくちゃ
でもなんで表演用なんて作ったんでしょうね。理解に苦しむところです。
剣に関して言えば軽いの使いたかったらフェンシングのを(レイピアだっけ)
使えばいいのに
474 :
ぷちしゅー ◆9krShh3g.c :04/10/16 23:46:08 ID:wKuBgJkb
>さとうさん
お疲れ様でした。
>月光蝶さん
チラシ渡しておきました。
あとは、メールで。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 02:47:22 ID:/dq/YYGI
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 03:28:40 ID:/dq/YYGI
アホか。
岡田の実家のジャスコが、なんでスムーズに中国に出店できてると思ってるんだ。
東京練習会に参加していただいた皆さん、おつかれさまでした
あんなどでかいイベントの横で行ったにもかかわらず皆熱心で
気持ちの良い練習会となりました。
また劉月侠武館の常で第2部は更なる質と時間をかけた練功会になりました(^^;)
大師の衝撃発言もとびだし、2日目は昨日以上の地獄が待ち受けているようです
気合いを入れて乗り切りましょう(オマエモナー)
478 :
伝場:04/10/17 07:32:46 ID:ri46nz4O
今日は昨日とうって変わっていい天気ですね。みなさんがんばってください。
479 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/17 07:59:07 ID:zihbY3uV
>劉老師&リャン兄
昨日はお疲れさま・・・
今日も頑張るド〜
480 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/17 08:03:30 ID:zihbY3uV
>472
やぁ、錬好さん!お久しぶりですね。(ニコニコ
>>473 表演の際における見栄えの問題というのは、どうでしょうか?
やはり「見せて」の表演なわけですから
482 :
浪漫巣愚霊:04/10/17 09:14:10 ID:fZhCCFsU
表演主体のところは器械だけでなく、套路も当然表演用ですが、武壇は、あくまで武術としての套路、器械を練功しているので、
同じ俎上で論議しても平行線というか、意味ないというか、、、
483 :
高齢者序列2番目:04/10/17 15:43:45 ID:ARJg/r6T
劉様 皆様
昨日はお世話になりました。
八極架は小八極におとらない豊富な内容を持ってるんですね。
入門者向けのもっとシンプルな内容だと思っていたので、
嬉しい驚きでした。
さすがに足に来る辛い套路ですが、内側が充実してくる感じがする、
貴重なものだと感じます。
今頃はみなさん練功を終えてフラフラになっていることでしょう。
お疲れさまでした。
ありがとうございました。
484 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/17 18:22:04 ID:tTeRrJ5R
>483 高齢者序列2番目さんへ
今、東京練習会から戻りました・・・足腰が疲れた!!!
高齢者序列2番目って、もしかして1番目はこのボケ猿ですか?
わはははは でも、結構頑張っていたでしょう。
なんせ長年夢にまで見た八極を丁寧に指導を受け感激です。
ご多忙の中遠路ご指導に上京されました劉月侠老師、有難うございました。
亦、今回の企画を実現されました東京練習会幹事リャン・フー兄に感謝です。
485 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/17 18:38:03 ID:tTeRrJ5R
>478 伝場さんへ
ご声援ありがとうございます。
ボケ猿も皆さんが頑張ってましたので何とか2日間もつことが出来ました。
>471 さとうさんへ
初心者だとは驚きです!
今回の内容は一人で練ることが出来るものですから
一緒に頑張りましょう。
そして次回また劉月侠武舘東京練習会でお会いしましょう。
486 :
まさる:04/10/17 18:46:34 ID:9n7lhURu
劉雲樵ちゃんにフェラしたら甘かった^^ 20年前の話‥
487 :
練好:04/10/17 19:02:09 ID:Ftq1meXB
>忍猿さん
お久しぶりですね、とうとう皆さん団結されて練習を開始されたのですね!
忍猿さん、高齢者2番目さん、その他の参加者の皆様お疲れ様でした。
一人の怪我人もなく東京練習会の無事終わることができました。
今後、ゆるゆると第2、第3回と企画していきたいと思います
今回参加・協力していただいた皆様
そして時にはきびしく、時にはユーモアを交えながら2日間にわたり
指導していただいた劉月侠大師に厚く御礼を申し上げます。
ありがとうございました。
489 :
ちーとい:04/10/17 20:12:45 ID:pgsCtz2L
練習会参加者の皆さんお疲れ様でした。
次回まで八極架を一生懸命練習して強い足腰を作ります。
忍猿さん、跡でメールお送りしますのでよろしくお願いします。
490 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/17 21:14:03 ID:E7Mjkiiw
>487 錬好さん
いやいやどうもです。
リャン兄の尽力で東京練習会が実現しました。
劉老師の功夫を目の当たりにし勇気も百倍、内容はとても充実してて感激です。
491 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/17 21:19:11 ID:E7Mjkiiw
>489 ちーといさんへ
お疲れさまでした。
劉老師からいろいろご指導を戴いたことを忘れずにお互いに錬功に励みましょう。
武術漬けの2日間はとても楽しかったですね・・・勿論、夜の錬功も。
>>491 >勿論、夜の錬功も。
男同士の房中術w
493 :
黄河一号 ◆SNuCULWjUI :04/10/17 22:39:13 ID:ZSYrXjAe
夜の二時間一人練功を終えて今帰宅しました黄河でございます。(ペコリ
。。まずは492さん、いまイイトコなんやから、上品に行きましょう。。な?
リャン兄、今回の講習会の総監督、本当にありがとうございます。
細かいとこまで気を使っていただいて、集合から解散まで、兄貴のおかげで
のほほんとしてられました。多分みなさんもそうだと思います。(。。ミットは
結局僕のおもちゃになってしまいましたが。。)(笑
猿さん、お会いできて嬉しかったです。ぜひともまたご一緒させてください。
やっぱり思ったとおり、猿さんは温度が高いですわ(笑)これからも
よろしくお願い申し上げます(ペコリ
そして劉老師、、、タクシーの運ちゃんの愛想が悪かったのは、老師と私がタバコを
吸ったのが原因ということはさっきの喫茶店で聞きました。。。(ソーリー
いや、たばこを吸ったぐらいで愛想が悪くなる運ちゃんは、客商売する人間としては
どうかと思うんだけどね……皆様、お疲れ様。
495 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/17 22:49:25 ID:HXnQvAuG
>493 黄河一号さん
内容と密度の濃い武術漬けの2日間でした。
黄河一号さんは水滸伝で言えば武松ですかな?
またご一緒に稽古できる日を楽しみにしております。
タバコね〜、最近肩身が狭いですね。
これからも年令を超えて宜しくお願いします。(ペッコン
496 :
黄河一号 ◆SNuCULWjUI :04/10/17 22:56:04 ID:ZSYrXjAe
しかし、この2日間は、本当に私にとってエポックメイキングというか、
宿命転換というか(<おまえどこのもんやねん。)ダッタイ換骨というか、
まさに13才から15年間、ずっとずっと欲しかった物に出会えた、
という感じです。
。。。謎の拳法を求めて、遂に手に入れました。最高のモノを。
あとは、私自身の努力次第です。最高のモノでなかったら、功夫を
積む気になれません。今日、私は最高のモノを手に入れたと
思います。これから一生懸命がんばりますので、劉先生、しゅー先生、
そして学生のみなさん、今後もどうぞよろしくお願い申し上げます。
請多関照!多多謝謝!!
。。。我練八極架死了。晩安。。。
あそうそう、昨日の夜は早く寝てしまって申し訳ございませんでした。
なんせ前日、3時間しか寝てなくて、しかも腎精の気を使い果たして
しもうてました。。。(ガクリ
わはははは・・・名古屋で途中下車して「味噌カツ」食って、午後10時にうちに
着きましたわ。みなさんおつかれさまでした。
それにしても天候に恵まれ、練習場もあたかも台北の「植物園(故・衛笑堂大師の教
場)」を彷彿とさせる絶好のロケーションで、はじめての東京練習会はまあまあ成功
やったかしらん。
昨日今日で計13名の人とお会いしたが、その半分以上は初対面なんやな。
「以武会友」・・・こういう出会いっていうんはやはりええもんやね。
なかでもいちばん驚いたんは黄河さん。ふだんの書き込みからはさぞかしオッチョコ
チョイの三枚目やろう・・・って思ってたんやが、これがまあなんとええ男やないの!
確かにあのイケメンでは「腎気」も消耗するわな・・・(笑
まあ練習会の詳細や講評は明日以降。さすがに今日はもう寝るわな。
ではみなさん、今夜はさぞかし熟睡できることと思うよ。晩安・・・
499 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/17 23:23:04 ID:HXnQvAuG
>劉月侠さんへ
老師、お疲れさまでした・・・
500 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/17 23:24:40 ID:HXnQvAuG
500ゲット!(ウヒヒヒヒ
では、おやすみなさい。(笑
501 :
ぷちしゅー ◆9krShh3g.c :04/10/17 23:26:30 ID:GCwgfQ5m
劉さん&皆さん、お疲れ様でした。
そういえば私の所に問い合わせのあった、猪八戒さんって今回の練習会に来たのかな?
K井さん大人気だな
503 :
黄河一号 ◆SNuCULWjUI :04/10/17 23:37:16 ID:ZSYrXjAe
>劉老師
いやあ。。。劉老師こそ、いつも陳さん(<間違っても陳王庭とか発科でゎ
ない。)の話題でがっつりカマしてて、得意は化ケイの劉月侠で通してる割には、
一度八極架を始めたら、起式から殺気百分之百で目ぇ合わせられませんでしたよ。。。(怖
いやあ。しかし眠いれすね。。。(>みなさん。)
石ころで滑って午前中に左右の内転筋痛めてから、思うように動けませんでした。
でも、動けなかったからまだ起きていられるのかも。(笑
とりあえず疲れて死にそうです。みなさんおやすみなさい。
本当にこの二日間、ありがとうございました。また宜しくお願いします。(ペコリ
504 :
三年寝太郎:04/10/18 00:32:29 ID:7wxZZ7zZ
知らぬ間に寝ていて気が付けばこの時間。
遅ればせながら、練習会に参加なされた皆様ありがとうございました。
ケツの筋肉が痛くなるほど練習したのは十数年ぶりですが、
それだけに充実感があります。
二日間に渡り御指導頂いた劉老師、本当にありがとうございました。
505 :
高齢者序列2番目:04/10/18 00:49:53 ID:T80YXdBS
>>484 忍猿様
「二番目に高齢」と指摘したのは劉師匠です(笑)。
お互い、遠回りしてやっと八極に出会えたわけですね。
忍猿さんの情熱、努力には頭が下がります。
リャン・フー様
幹事ご苦労様です。
お陰様でいい体験ができました。
今後ともよろしくお願いします。
劉様
味噌カツっておいしいですか?
私は以前一度食べたのですが、
激甘でビックリしました。
二日間お疲れさまでした。
また、続きをぜひ教えてください。
ありがとうございました。
506 :
黄河一号 ◆SNuCULWjUI :04/10/18 05:45:12 ID:KrGlSoJ0
も、もう起きちゃった。。。黄河です。
体がまだ興奮しているのか、もう目が覚めてしまいました。。
昨日もホテルで6時半に目が覚めていたので、室内で
千本突きをやっていました。でもさすがに今日は体を動かす気に
なれまへん。。
もうちっと寝る努力しまつ。。。また八時半にお会いしましょう。
↑おきまつたか?
508 :
黄河一号 ◆SNuCULWjUI :04/10/18 08:48:18 ID:ZPElvodq
おきまつた。(笑
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 09:04:28 ID:EVO/6lkG
で、劉月侠に挑戦した人はいないの?
510 :
点字壱号:04/10/18 09:56:39 ID:S2PX63yy
シコシコぴゅぴゅぴゅ練精化気したから精子が出なくて安心中出しさ
>510
ちげーよw
512 :
黄河一号 ◆SNuCULWjUI :04/10/18 10:11:01 ID:ZPElvodq
というか、結局寝れないから大内のヒカ掌を部屋で真似してますた。
あの本で一番カッコいいのは、24ページの左下の写真だと思います!
何気なくとった姿勢がなぜああも完璧なのか。。
>高齢者序列2番目さま
わはははは・・・私そんなこと言いましたっけかなあ?でもまあ確かに年齢でいえば忍猿さんの次に年長にはちがいないけど、
それでも私やフーさんよりふたつほど上なだけやねんけど・・・(笑
「味噌カツ」っていうんはおっしゃるとおり確かに甘いんですな。ふだんは酒のあてには不向きと思われるんですが、
昨日は疲れてたから、やっぱああいうもんを身体が欲しがるんでしょう。
>512
なんかもう気合い入りまくりやのう(笑
昨日寝る前に思ったんやが、私の兄弟分の南条五郎さんな。あの人も長身で男前で、
ヒゲを生やせば『男組』の南条五郎そっくりのイメージなんやが、さしずめ黄河一号さんは「李大広」ってとこかな?
なに?李大広知らんって?いますぐ本屋逝って『男組』読んできんしゃいっ!(笑
515 :
ちーとい:04/10/18 10:35:40 ID:y7BG/+X2
おはようございます。
股関節がまだいたいですよ。
これから光儒堂へ行って取り置きしてもらっていた
劉雲樵大師の写真集を買ってきます。
その後公園で八極架の練習です。
昨晩13名と会った・・・って書いたけど、じつは14名でした。そのメンツは、
リャン・フー、忍猿、ぷちしゅー、黄河一号、三年寝太郎、Dr.U、
高齢者序列2番目、さとう、ちーとい、○○、鬼脚の七
の11名に、たまたま上京してた大阪武舘の白くま猫が加わって、計12名。
さらに土曜の夜、これは練習ではないがわざわざホテルに私を訪ねてこられたおふたり・・・をあわせて14名。
7名はすでに顔見知りやが、残り7名は(電話やメールはしてたけど)初対面やったわけやな。
517 :
黄河一号 ◆SNuCULWjUI :04/10/18 10:54:59 ID:ZPElvodq
男組は、持ってはいるんですけど、押入れの奥のほうに。。。(笑
拳児と違って、顔と名前が全然一致しませんです。(泣
近いうちに読み直します!!
>517
おいおい黄河さん・・・『男組』の中でも李大広のでてくるところはいちばん面白いところやぞ。
「猛虎硬爬山」もあそこんとこで一躍有名になったんやもん・・・(笑
まあしかし、記憶が鮮明なうちに今回の記念すべき第1回東京練習会のことを日記風にまとめておくか。
10月16日(土)関西快晴 東京曇り
朝6時起床。7時に出発。「のぞみ」で東京に向かうも、途中駅で朝メシとか食って小一時間つぶしてたにも
かかわらず、午前11時には東京駅着。いやあ、最近はほんまに便利になりましたなあ・・・
新幹線の中ではこのあいだ大阪武舘の新入生に借りた『酔鬼張三伝』を読んでたんやが、
これは確かに面白くてな。夢中になってるあいだに東京に着いちゃった。
東京駅にフ−さん、忍猿さん、三年寝太郎さんが出迎えにきてくれて4人で昼食。
東京駅から20分ほど皇居沿いに歩いたけど、考えてみればタクシーで何回も通った道なんやけど、歩くのははじめてやなあ。
まあもう終わったことなんでええやろう。練習場所は「日比谷公園」やったわけ・・・
その近くの台湾料理屋で「豚足麺」を食って、気分はスカーリチャイニーズモードや(笑
土日でけっこう人出があったけど、やっぱ東京はなにかにつけて大きいな。おかげで絶好の練習場所を見つけることができた。
そうこうしてるうちにみなさん集まってこられて、初対面でもすぐわかった。
まあ最近は携帯もあるし、返す返すも便利になったもんや。
で、とりあえず私を含めて11名がまず簡単な自己紹介をやって・・・その後いきなり心の準備もできないまま地獄の特訓開始!(笑
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 11:43:29 ID:+dNncreK
推手オフより多かったんだ
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 12:36:39 ID:1fRg+m4/
没後十周年のあれじゃないの
526 :
黄河一号 ◆SNuCULWjUI :04/10/18 15:07:12 ID:ZPElvodq
今、早速復習してきたのですが、
やはり固い土の公園で革靴でハッケイすると、
膝に来ますね。劉老師が仰られたように、
配分を考えて練習します。
いやあ、しかし八極架、やればやるほどおもしろいですね。。
しばらくは消化するのに時間がかかりそうです。
527 :
鬼脚の七:04/10/18 16:39:25 ID:gk2Izp+n
劉老師、昨日はありがとうございました。
そして、リャン兄ィほか皆様お疲れさまでした。
今回は八極架の後半を教えていただき、
これで一応通しで覚えたことになります。
次回お会いできるときまで、自分なりに練り込んでいきたいと思います。
帰りがけ電車の中でお話を聞きながら、劉老師のもつある種の凄みは、日常的に人の
生き死にに関わる仕事をされていることとも関係あるのかなと、ふと感じました。
技術的に殺すの殺さないのといっても、武術家で実際に人の生き死にという場面に
そうそう直面することのある人は少ないでしょうから。
武術とは違う世界ではあっても、ある意味命のやりとりを日々されているので
ある種の「覚悟」があるというか、腹の据わりが違ってくるのかなと思ったりしました。
乱文ですみません。(って、いつもか・・・) ちょっと疲労が・・・。^^;
528 :
ちーとい:04/10/18 17:02:00 ID:qe0AIX+8
>526
それに「膝に来る」っていうんはやはりまだまだ下肢の霊活さとかが不十分なわけやな。あせらずじっくりいかんと・・・
土曜のつづき・・・午後2時から練習開始。八極架をひととおりやったフ−さんたちは大八極のつづき。
初対面の人たち、つまり黄河さんたちは八極架を最初からや。
私の怒鳴り声が響くなか(となりの野外ホールでロックかなんかの演奏をやってて、大声出さんと聞こえんねん)、みなさん黙々と八極架。
最初は「これでやっと実際に八極拳を習える」なんて期待に胸膨らませてニコニコ顔やった人たちも
1時間も経つころには笑い顔は完全に消えて、言葉もほとんどなくなってしもうた(笑
ほとんど休みなしで3時間。午後5時に土曜の練習は終了。夏ならもう少しできるんやろうが、
さすがにこの時期になってくるとあたりも薄暗くなってくるからな。
大八極班は最後まで。八極架班は、そうやなあ、套路の四分の三くらいまでいったかな?
全神経集中してやればこんなもんよ。八極拳なんてしょせんは単純なもんや。憶えるだけなら簡単・・・
あとは近くの居酒屋で恒例の「第2練習会」。6時から9時半くらいまでやってたんかな?
毎度のことながら、武術の訓練より時間的にも内容的にもこっちのほうが濃いんやから・・・(笑
さすがに翌日も練習があるんで、9時半には散会。私と黄河、白くま猫さんはタクシーで
私が常宿にしてる品川のホテルに向かった。
ところがね、ホテルに着いたらちょうどお客さんが2名来ておられて、
私、黄河、白くま猫の3人とあわせて5名でまたしてもお酒や(笑
11時にホテルにもどって、風呂にも入らんとパタンキュ〜。
メッチャ楽しそうやな・・・
───────────┐
───────────┘ ミ
ミ ∧_∧
( *´Д`)
⊂石戸屋つ
/ / /
し' し
★
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<遊び方>
★をダブルクリックすると俺が助かるぞ!
534 :
伝場:04/10/18 20:21:26 ID:npQky+Gn
早く血の雨が見たいです
535 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/18 21:22:53 ID:aInqEP4O
2日間で劉老師が一番動き回ったんではないかな?
先輩グループにお手本を示し、次に我々のグループにお手本を・・・
その合間にも用法の説明とか実際の動きなどを示してその精力的なことに感嘆!
常に低架の姿勢を保ち、やはり鍛え方が違うんだなと反省しました。(ペッコン
536 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/18 21:30:31 ID:aInqEP4O
エピソード その1
2日目の参加者の方は気が付かれましたか?
迷彩服に胸に日の丸のワッペンを付けた二人が近づいてきたのを・・・
でも、山のように大きくいかにも怖そうなリャン兄・黄河一号さんそして白くま猫さんを
見たらいつのまにか消えてしまいましたとさ。
537 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/18 21:41:59 ID:aInqEP4O
エピソード その2
若いあんちゃんが興味を持ったのか、我々の輪の外側で一人熱心に見ていましたね。
よく見えなくなると我々の動きに合わせて見える位置に移動したり、
時々拍手をしたり始終感心したような顔して見入っていました。
しばらくして彼女が迎えに来ましたが、彼女だけ立ち去りあんちゃんはまだ見ていました。
その内に白髪の後ろ髪を束ねたおっさんが加わり二人で長い間見ていました。
参加された皆さんはきっとこの不思議な二人の存在に気付かれていたと思います。
勿論、私は血の滲むような錬功に熱中していましたが・・・(笑
>>536 その2人組は因縁をつけに来てたんですか?
539 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/18 22:00:34 ID:aInqEP4O
>538
知りません。ただおいらは怖かったんです・・・(ブルブル&涙
エピソード その3
劉老師の激しい訓練に汗水たらしながら必死にすがっていきました。
若い人は覚えが早いのにボケ猿は哀しいかな教えが直ぐ記憶の彼方に飛んで行きます。
劉老師の鬼の特訓の裏にはドクター2人、看護師1人それに整体の人が2人控えていました。
倒れても血反吐をはいても平気だって言いますけど・・・沈黙。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:23:05 ID:brW/RlMu
>>528 いやそういう事じゃなくて・・・
写真集といっても様々なんだなぁと・・・
>忍猿さん
そういえば何人か見物人がいましたね。私は指導するのに精一杯でそういう人たちの
顔すら覚えてないんですが、ひとつだけ・・・
公園で着替えるところもロッカーもないんで、全財産入った財布もズボンのポケットに
入れてカバンに突っ込んだまま、そのカバンはベンチに放置してたでしょ?
だから要は「持って行」かれないように、見物人がカバンのほうに近寄らないかどうか
・・・それだけは注意してましたなあ。
ふふふ、こういうんも武術家のたしなみのひとつでね(笑
ちなみに昨日から今日にかけて山ほどメールいただいてるんやけど、ひとつ
ひとつの質問とかにお答えするとなると相当時間かかるから、返信がやや遅く
なるかもしれないのは堪忍な。でも、必ず疑問点にはお答えするから、遠慮な
くなんでもメールしてちょうだい(ダイアナとの仲はどうなってる?とか、そ
ういう質問にはノーコメントやぞ・・・笑)。
あぁー、話聞いてるだけで楽しそうなのが伝わってくる…。
俺もなんか武道やろうかなぁ。
さて、つづきや・・・
10月17日(日)快晴
朝7時起床。昨日はセーブしとこう・・・なんて思ってたにもかかわらず、
結局ビールを半ダースくらい飲んだもんで、朝は多少頭クラクラしたけど、
朝風呂に入ってスッキリ。黄河さんも昨晩は死にかけてたにもかかわらず、
6時ころに目が覚めて部屋で昨日の復習をしてたっていうから、やっぱ若い
ってことはええよね。
8時半にホテルをチェックアウトして朝マックや。私は毎朝ほとんどマクド
なんやけど、「ソーセージエッグマフィン」は東京で食ってもやっぱ同じ味や
った(当たり前か)。
品川から新橋にでて、歩いて日比谷公園まで。だいぶ時間に余裕あった・・・
はずなんやけど、マクドで3人でしゃべりすぎて、公園に着いたのは時間ギリギリ。
もう他の人たちはほとんど来てて、午前10時より練習開始。
545 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/18 23:02:13 ID:aInqEP4O
>541 劉月侠さんへ
いや〜劉老師にそんなご心配おかけしましてスミマセン。
おいらは稽古に熱中(?)してて・・・モニョモニョ(汗タラタラ
エピソード その4
八極拳の何たるかも知らず参加した寝太郎さん
劉老師の妥協を許さない熱心な指導に必死になって着いていきました。
今日は足腰がきつそうでしたが、ボケ猿も太ももがイチチチです。
でも、劉老師の貴重なご指導を練るため昼休みに屋上で二人で復習しました。
また明日も屋上で1・2・3をするのでしょうね。
次回お会いする時に練習会の成果をお見せできるように頑張ります。(ペッコン
やはり昨日と同様に「やや経験あり」班と「マジではじめて」班に分かれて
練習や。経験あり班はこれで八極架と大八極をひと通りやったわけで、今日は
長・短剄の打ちかたの訓練。これは套路ではなくて、まあはやい話が長春派の
金剛八式みたいなやつやな。
はじめて班は八極架のつづき。まあとにかく昨日とあわせて午前中にはみなな
んとか八極架の最後までいったわ。
547 :
黄河一号 ◆SNuCULWjUI :04/10/18 23:10:41 ID:KrGlSoJ0
>猿さん
いや、あの青年に関しては、劉老師がひとこと「拳法!」。(笑
さらに、リャン兄が一瞬会話していたように見えた気が。。。(まあ会話ちゅうかなんちゅうか。。。)
もちろん私や猿さんは練習に集中していて、そんなとこまで気がつくはずもないのですが。(笑
あの日の丸の方々は、とおりすがりさんだと思っていましたが。。。尊王開国派の私としては、
何気に憎めない人たちだと思っています。ただ、ああいった見物人、見学者に対して、私が思っていたことはただひとつ。
「頼むから貴重な時間を一分でも奪わないでクレヨン。」
質問とかされて色々回答してる時間がもったいない。それほど皆さん、練習会を楽しみにしていたのではないかと思います。
だから別に、黙って見てる分にはご勝手にどうぞ、という感じでした。
548 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/18 23:10:46 ID:aInqEP4O
>544 劉月侠さんへ
昨日はセーブしとこう・・・なんて思ってたにもかかわらず
そうでしょうね。本当に、思ってただけでしょうね。(笑
その証拠にテーブルはつまみよりも空の大ジョッキがゴロゴロ
>545
まあしかし、それでも最後までついてきはったんやから、その熱意だけは
たいしたもんですよ。同じ職場ということで、忍猿さんもよく見てあげてく
ださいね。
ここんとこ台風やのなんやので、東京はほとんど晴れ間がなかったそうや
けど、昨日は滅多にないような秋晴れで、しかも日曜ときてるから、そら大
変な人出やった。そんなわけで日比谷公園にもたくさん屋台とかがでてたも
んで、午前の練習が一段落するとめいめい焼きソバやのなんやのを買って、
立ったまま簡単な昼食。
しかしものの30分ほど休憩しただけで、今度は午後の練習や。
550 :
黄河一号 ◆SNuCULWjUI :04/10/18 23:13:11 ID:KrGlSoJ0
。。。しかしあの白髪のおじいさんが、
「ふふふ。。。みなさん、なかなかのもんじゃのう。。。」
「な、なんですか、いきなり?」
「まあそう邪険にするな、おぬしらとは兄弟みたいなもんじゃよ。。。」
「ど、どういうことですか?」
「おどろいたかね、ふふふ。。。さあ、ちょっと今の技を私にかけてみなさい。」
。。。なあんて展開になってたらおもしろかったのになあ。。。あ、いやいや、
もちろん練習中はそんなこと考えてませんでしたよ。
もう何にも目に入らないくらい集中してましたから。
二日目のレゲエは随分と若い女性のお客さんが多いな、とか。。。
そんなこと、考えてませんでした。
>548
わはははは・・・お恥ずかしい。練習で大声だしすぎて、ノドがカラカラでしてねえ・・・
午後は・・・今度は全員そろって、午前中経験あり班がやった「金剛八式」や。
どうかな?初心者の訓練用なんて言うけど、なかなかうまいこといかんもんやろ?
最初に習うことが結局は奥義・・・なにも武壇や長春に限らず、これは空手でもなんでも
いっしょやと思う。
552 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/18 23:18:37 ID:aInqEP4O
>547 黄河一号さんへ
「私や猿さんは練習に集中していて・・・」
そうです。黄河一号さんの言うとおりです。
ボケ猿は練習に熱中し過ぎ、意識が朦朧としてきっと幻を見たんでしょうね。(笑
>550
あんたなあ・・・それはカンフー映画の見すぎや(笑
朝の10時から午後は4時ちかくまで・・・途中30分ほどの休憩以外は
ほとんど動きっぱなしで、やっと全日程終了。
最後に新橋駅前のサテンで小一時間みなで談笑してお開き。
私は5時すぎの新幹線に乗った。あとは昨日のレスのとおりや。
まあとにかくみなさん、あらためてお疲れさまでした。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:26:04 ID:JzW2SyKv
世の中の最底辺に住む人生の敗残者諸君よ
このスレのなかだけがキミたちの生きてい
ける場所だ
エバルもよし、自慢するもヨシ
所詮世間では相手にされないのだからな
一生そうしていなさい
サラバだ
まあここで講評とか反省とかしたいんやけど、さすがに私もまだちょっと
疲れが残ってるんで明日にな。では晩安・・・
世こけエ所一サ
世の場もでい
む、むずかしいw
俺も参加したかったな・・・・でも地獄を見れそうだ・・・
558 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/18 23:43:02 ID:ePF10kNb
明日からまた雨のようですね。
八極架は狭い部屋でも出来ますので
またまた復習しておいらも晩安です。
では、お・や・す・み・な・さ・い
おっと554の名無しさん、サラバだ。
おやすみなさい。
559 :
通天閣:04/10/18 23:49:34 ID:abHqkdgF
2日間、ごくろうはんでしたなぁ。
チョットやったことある人と、初めての人がいてはったんでっか。
あっちこっちに、習うとこがあるやろぉに、
わざわざ、何人も集まったちゅうのは、劉先生のご人徳でおまっかいなぁ?
なんにせよ。劉先生はじめ、みなさん、ほんまに、お疲れさんでしたなぁ。
560 :
伝場:04/10/19 07:23:14 ID:+bIpcxnu
まあ組織化されているところに入るといろいろメンドクサイことが発生したり
するし・・・
561 :
名古屋の人:04/10/19 08:17:21 ID:6byh9Au7
>わはははは・・・名古屋で途中下車して「味噌カツ」食って、午後10時にうちに
>着きましたわ。みなさんおつかれさまでした。
どこで食べられました?(矢場とん?)
名古屋でよければ案内できますよ。
味噌に込み、手羽先、あんかけスパなんかでよければ…。
ついでに名古屋講習会もやっていただければ、有難いです。(笑)
>561
いや、どこってわけではなくて、地下街のふつうの定食屋さん。
なんせ名古屋からさらに西に帰らんとあかんわけやから、そうそう時間はなかったんよ。
名古屋で講習会・・・そらええね。名古屋近辺のみなさ〜ん、メールちょうだ〜い(笑
ちなみに「味噌オデン」なんてのもあるそうやな。これは食ったことがないんで是非一度・・・
東京はまたまた雨です〜(T_T) ホンマドナイナットンネン !!
>>563 なんか東海あたりでは極普通のもんらしいですが
関西ものとしては黒いおでんはちと・・・
566 :
猪八戒:04/10/19 13:02:45 ID:q8VymSl9
劉先生、ぷちしゅー様、すみませんでした。
母親の入院等があり、こちらに書き込む余裕がありませんでした。
ぷちしゅー様
[email protected]こちらのアドレスの方に練習会のことに
ついてご連絡をいただけませんでしょうか?
567 :
劉雲樵:04/10/19 13:06:59 ID:Y1P9VF9R
日々鍛練じゃ
>567
こっ、これは師爺っ!おっ、仰せの通りでございます!
ちなみに地獄のほうはどうっすかあ?衛笑堂とか陳発科とか、元気にされてます?
えっ?あ、やっぱあっちでも蒋介石・経国父子に仕えておられるんすか?
ほとんどの連中はこっちに来たから退屈せんわって?ま、まあそれはなによりでした・・・(笑
569 :
劉雲樵:04/10/19 13:50:26 ID:Y1P9VF9R
これ 地獄ではのぉて極楽じゃ! ワシが暗殺した川島芳子と戯れておる
日本の武術でいう型、もやはり套路のように「練る」ためのものなのだろうか。
>569
あ、あのう・・・師爺。川島芳子は終戦時に死刑になったのでは?師爺が暗殺したのは軍閥の孫伝芳・・・
で、なんにせよなんでそんな連中が極楽におるねん?(笑
572 :
参加者の一:04/10/19 14:55:32 ID:99qTrlXQ
劉老師
先日の東京講習会ではお世話になりました。
なま劉老師にお会いできて、また武壇の八極拳に触れることができて、大変勉強になりました。
一日目の練習のみの参加で、飲み会にも二日目の練習にも参加できずにすみませんでした。
遅くなって恐縮ですが、お礼まで。
p.s.
通りに面したステージの上で練習しようと言い出されたときには、正直びびりました。
これも胆の修行か!と腹を決めましたが、すぐに良い場所が見つかって良かったです。w
最後の演武では、太股切れるかと思いました。
老師の演武が見れて良かったです。
劈掛は、鷹手っていうのはこういう意味だったのかと思ったとです。
573 :
黄河一号 ◆SNuCULWjUI :04/10/19 14:58:26 ID:KETKXCRr
おはようございます。黄河一号です。
劉老師、早速質問なのですが、
老師が見せてくれて私達がやらなかった降龍、伏虎から
考えると、今回の3つの単招式のうち、2番目のものが
八大式と考えてよろしいのでしょうか?
>572
「なま劉」って、まさか「地獄」まで逝ってきたんやないやろうな?いやいやレスの流れ上・・・(笑
575 :
黄河一号 ◆SNuCULWjUI :04/10/19 15:00:32 ID:KETKXCRr
>通りに面したステージの上で練習しようと言い出されたときには、正直びびりました。
俺も俺も!(笑
576 :
劉雲樵:04/10/19 15:07:07 ID:Y1P9VF9R
真実 芳子のぉワシが天字一号時代に毒殺したのじゃよ 弟子の蘇に聞いてみなされ‥
>573
1)拗歩捶・馬歩捶の長・短勁訓練
2)衝捶
3)猛虎硬爬山
以上の3つをやったわけやが、これは要するに「衝捶」のいろんな訓練法なわけよ。
強いていえば2)が八大式、3)が六大開・・・ということやが、松田さんが書いてはるように
単純な順歩捶に過ぎない衝捶といってもいろいろなやりかたで功力を高めていくわけやな。
>576
う〜ん・・・それは知らんかった。
つまり劉雲樵は川島芳子を「毒殺」し、劉月侠は陳静さんに「悩殺」されとるわけか・・・(笑
3)猛虎硬爬山
すごい名前だな・・・
大げさというか・・・
>579
やってることは猫パンチなんだがな(藁
だが十分な威力ある猫パンチだ
582 :
名無しさん:04/10/19 15:53:18 ID:DrSO9dx6
『男装の麗人 川島芳子伝』 上坂冬子著 文春文庫
紹介文より
清朝の王女として生まれながら大陸浪人の養女となり
日中15年戦争中には軍服を着て大陸と日本を往復し
「東洋のマタ・ハリ」とも謳われた川島芳子。
日本の敗戦で売国奴として銃殺刑に処せられた
彼女は如何なる人物で実際にどんな行動をしたのか。
兄妹の証言や新資料をもとにその素顔を戦後はじめて明らかにする。
別に本の宣伝をするつもりではありません。あしからず
>>580-581 武壇のは猫パンチって呼ぶには趣が違うよ。
他派のは猫パンチかもしれないけど。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 18:24:53 ID:s2xkKnzS
まっ、虎もネコ科だからね
猫パンチか虎パンチかは功夫しだいでしょ
>猫パンチ
白い猫パンチでも黒い猫パンチでも、ネズミを捕る猫パンチはいい猫パンチだ(笑
>>584 そう言う意味じゃなく、、、
武壇のは衝捶なんだから猫パンチではないでしょうに。
探馬掌が隠されてるって話もあるけど。
>582
死刑になった・・・っていうんやけど、なんでも死刑執行の直前に身代わりと入れ代わって、
本人はどっかに脱出した・・・なんて話もあるらしい。
なぜ同じ蒙古硬派山なのに、派によってここまで違うのか?
589 :
黄河一号 ◆SNuCULWjUI :04/10/19 18:37:08 ID:nq2/EqfI
>586さん
いや、、、こないだは普通に猫パンチ習ったんですが。。。真面目な話。
劉老師がトウロを隠して伝える訳もないですし。。。
過去スレでとっくに考察されてまっせ。
>>589 >猫パンチ
ショウスイ2連打や肘につなぐのではなくて?
伝統的な方を習ったのかしら?
>589
あれっ?黄河さんは猫パンチのあとの「馬ひっかき」見てなかったっけ?
あれは土曜にフ−さんたちの前だけでやったんやっけかなあ?
それに手が猫とか馬とか・・・そんなことはどうでもええんよな(笑
ほんとうのことはもっと全然ちがうところにある。これは練習会内部だけの秘密や。
ちょっとはこんなんがあってもええやろう?(笑
ズガビーン!
595 :
高見物 ◆dxXqzZbxPY :04/10/19 18:55:02 ID:HzT6XVTh
私も、腰と首の状態がもう少し良くなったら、参加させていただこう。
596 :
NEW雲樵:04/10/19 20:03:53 ID:Y1P9VF9R
私、劉雲樵は只今生まれ変わり NEW雲樵となります 皆さん 練拳に励んで下さい
おでんは「田楽」が元になったので、もともと味噌をつけるものだとか……
つまり、味噌おでんは「伝統派」!?と言えるかも。
598 :
黄河一号 ◆SNuCULWjUI :04/10/19 20:12:21 ID:nq2/EqfI
>596さん
やられた!おもしろい!!(笑
>劉老師
えーと、はっきりとは見せていただいてないとは思います。
でも、蘇先生とかも色々となさっているみたいですので、
だいたいのとこはおぼろげながらわかると思います。
それでは次回の秘密(?)練習会でまた見せてくらはい。
さて、老師、今日はこれから例のとこへ見学に行ってきます。。。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 20:36:38 ID:QdojhsoN
手錠をはめたままの猛虎硬爬山の伝授はなかったのか・・・・・残念!!
600 :
伝場:04/10/19 21:22:50 ID:hBrfVEko
>>596 やっと転生したのでつね
>>599 あの手錠は伸び縮みするのでしてもしてなくても関係ないと思う
武壇の「八大式」が金剛八式と、どう違うのか見たくてしょうがなかったです
グズグズしとらんと、さっさと申し込めばよかったな・・・・と、大後悔の真っ只中ですよ
次回がある時は絶対にいの一番に申し込みますぜ・・・・死にはしないだろうしね(滅
最近は雨続き、暴風続きでまとも外にも出れやしないです
しょうがないので自宅の部屋で、筋トレやタントウをするしかないですよ
青龍刀も刃の輝きが鈍っているようで「早く外で振り回せや、ゴルァッ!!」と怒っているようです
もーしばらく我慢してくれ、俺の青龍刀よ
言いたい事だけ言って、後はトンズラ(シュタタタタタ
>>601 /~\⊂⊃
⊂⊃ / \
...............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘..............
603 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/19 22:12:38 ID:zJvSmyUe
>601 清人さんへ
本当に残念でした。(笑
東京練習会の日は最近には珍しく武術日和でした。
これも劉老師・リャン兄の日頃の行ないの故ですかね〜
八極架はとてもいいですよ。ご指導を受けて感激!感激!
雨が降っても家の中でも狭い場所でも八極架を練ることが出来ます。
残念なのは惜しまず武術を指導して戴いたんですが最後にはついていけませんでした。(涙
・・・と言うことでこれから八極架を部屋の中で練ります。
604 :
NEW雲樵:04/10/19 23:45:04 ID:Y1P9VF9R
皆様方はどちらの武術をやられているのでしょうか??
605 :
名古屋の人:04/10/19 23:55:26 ID:6byh9Au7
今、帰ってきたら…進行早!
そーか、味噌おでんより
味噌に込みの方が有名かと思っていました。
先週の日曜日なら東京に出張していたので講習会に行けたのに
残念です。
3〜4人位ならすぐ集めれるのだが
もし、講習会が開かれたら悪名高き「ういろう」をお土産にします。
606 :
ぷちしゅー ◆9krShh3g.c :04/10/19 23:58:25 ID:9KbnG8sE
>猪八戒さん
11月末に知り合いの古武道の演武会に、ぷちしゅー武舘が招待演武を行なうので、11月の練習は演武会用の練習になってしまいますので、練習に参加するのは12月からの方が良いと思います。
後でメールしますので、よろしくお願いします。
>清人さん
11月初めのイベントと11月末の演武会は、もちろん参加だよね(藁)
607 :
月光蝶:04/10/20 00:04:46 ID:Sgoz/k5h
皆さんお疲れ様でした
僕は今週地獄の一週間です(本番ともいう)台風が恨めしいです
次回は参加したいもんです
608 :
名古屋の人:04/10/20 00:07:28 ID:VJM6FGKA
>604
もちろん、私は武壇系ですが。
ちなみに、孟村系の人と話をしていて武壇系と言ったとたん
凄く嫌な顔をされて、そのまま去ってしまった。
なんだかなー。狭い世界で、もめなくても…
もしかして嫌われてる?
武壇系、ねえ・・・・
武壇系って…「壇壇」のことなのだとしたら、
そりゃ嫌われるかもね。
名古屋で武壇系・・・新中国拳法?!
612 :
名古屋の人:04/10/20 00:30:52 ID:VJM6FGKA
全然、違うぞ。
613 :
名古屋の人:04/10/20 00:35:59 ID:VJM6FGKA
そうか、そうなるのか…
一応、アメリカに住んでいられるのだが。
614 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/20 00:37:22 ID:24UOFMjW
>608 名古屋の人さんへ
武壇スレの忍猿です・・・宜しくお願いします。
劉月侠さんが上京し初めてお会いした時のお土産が「ういろう」でした。(笑
おいらは古流と武壇スレの影響で最近大陸系の中国武術も学び始めましたが、
古流の先生にも大陸系の武術の先生にも劉さんのことは話してます。
もしそれらの先生方と劉さんが一同に会したら楽しい会話が弾むと思います。
求めるのは自分自身ですから他人が何を求めるかはその人の価値観と判断でしょうね。
自分の求める武術に自信があればもめないと思うのですが・・・
615 :
名古屋の人:04/10/20 00:37:33 ID:VJM6FGKA
老師がね↑
武壇vs孟村の対立って、7DOが元凶のように言われてるけど実は火種は別にあるんですよ。
今、武壇系やってる人も孟村系やってる人もその影響受けてお互いに敵対心持ってるのが悲しい。
自分には直接関係ないはずなのにね。よその揉め事は気にせずにお互いに仲良くしましょうよ。
>>608 そのカキコも”孟村系”が”武壇系”に敵対心持ってるように受け取れる。
結局はその人個人の感覚の問題でしょうに。個人と個人の問題かもしれないし。
617 :
名古屋の人:04/10/20 00:48:49 ID:VJM6FGKA
>614 忍猿さんへ
そうなんですか、こちらこそ宜しくお願いします。
ただ、仲良く話をしたいだけなんですけどね。
総合の人、キックの人、フルコンの人とは普通に会話出来るですがねぇ
数少ない中武の人と特に話がしたいだけなんです。
価値観の違いもあるかもしれませんが、自分としては狭い世界に入りすぎ
ないよにしているだけです。
名古屋講習会が出来るように声をかけておこう。
618 :
名古屋の人:04/10/20 00:55:46 ID:VJM6FGKA
ちなみに私はこだわりは何も無いです。くれぐれも誤解しないでください。
公園で太極拳をしている人でも、カポエラのひとでも
同じです。(練習中には声はかけませんので安心して下さい)
619 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/20 00:55:54 ID:24UOFMjW
>616
仰る通り個人と個人の問題でしょうね。
その内容に意義を認めたら考えるスタンスでいいのではないですか?
世の中、自分の知らないことも多いし
又いろいろな考え方や行動をとる人がいますからね。
確たるものの見極めをつけるには捉われない心を持つことも必要でしょうね。
全てその結果は自分自身に帰って来るんですから・・・と思います。
620 :
NEW雲樵:04/10/20 01:04:18 ID:RbWwuvwA
皆様 左様でございますか! ワタクシ生まれ変わってからは 卑しくも色々と格闘技をかじりましたが 生前のモノと同一の武術を鍛練しておりますじゃ
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/20 01:05:43 ID:+a5OrBHy
こんな事を今ごろ聞いてたら駄目かもしれませんが、八極架って小八極の事?
八極架って小八極の簡易版だけどエッセンスそのものみたいな感じ。
623 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/20 01:25:52 ID:yPJxNw5S
>621
八極架と小八極は似ていますがイコールではないですよ。
今回、劉月侠老師の指導を受けた経験から私見を述べますと
八極拳と言う武術の源となる套路と思います。
広く言えば八極拳に限らず全ての武術にも繋がると思います。
今回の練習会で功力架の説明もありましたが、
功力拳と功力架がイコールでないのと同じだと思います。
それぞれ門派には同じような套路かそれに類するものがあると思います。
武術を修行する上でこの架式を習得することが如何に大切かを理解できました。
624 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/20 01:38:22 ID:yPJxNw5S
623のつづき
確か「武術」誌上で日本人の元陳式太極拳のチャンピオンの人が
大陸では套路は教えるけど訓練方法は教えない。老師は教える意思があるが、
当局が制限しているなんて記事があったような・・・(記憶だけでスミマセン)
武術を形だけのものでなく深く広く威力を増し真価を発揮させるものではないでしょうか?
625 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/20 01:43:07 ID:yPJxNw5S
>620 NEW雲樵さんへ
ご挨拶が遅れて済みません。
明日もありますので、今日はこのへんで・・・おやすみなさい。
私信にて・・・
>603 忍猿さん
練習会の当日は「天気のやろぅ(怒」と思うくらいの天気でしたね(笑
普通の日は雨ザーザーなのに、気力萎えた頃に上がるなんてズルいやといじけました(笑
八極架を教わったという事ですが、やはり武壇八極
俺が知っている(先輩のを盗み見てました)小八極とは違うんでしょうねぇ
そこら辺の事も含めて興味が尽きない所です
>606 ぷちしゅーさん
連絡遅れてゴメンナサイ
11月のイベント二つ、どちらも時間の都合が合わず、参加を見送らせていただきます
正直、こういう時に限って何で休めないかな、と天を仰ぎまくっていますよ
ただでさえ仕事先では人手が足らないので、俺もおいそれと休みが取れなかったりしますです
早い所、自分で休みを自由に設定できるようにしたいなぁと思ったりしています
つか、演武会ですか・・・後学として一度は見ておきたいですよ
仕事は休日の前後当日は最も忙しいですから
とりあえず11月にある土曜練習会には参加できますんで
それでは書き逃げトンズラ(シュタタタタタ
628 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/20 01:59:30 ID:yPJxNw5S
>621さんへ
622さんが言われる八極拳のエッセンスだと考えます。
説明を受けますとその重要性が十分に納得できると思います。
恐らく明日劉月侠老師から詳しい解説があると思いますが、
もしかしてネット上での公開を避けられるかも知れません・・・
それ位重要な意味があるとボケ猿は認識しております。
629 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/20 02:12:35 ID:yPJxNw5S
>626 清人さんへ
劉月侠老師の説明を受ければ十分に納得出来ますよ、お楽しみに。(ニコニコ
>>627 そうですよ。(ペッコン
趣旨が分かれば一字一句は覚えておりません。
覚えなければ、いや身に付けなければならないのは八極架。(ニコニコ
では、627さんもお・や・す・み・な・さ・い
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 06:46:37 ID:zs1f37SC
貴殿等、まだ套路なんてやっとったんかい!
八極架にエッセンスなんて無いで!
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 07:48:19 ID:7/ifOQhu
徐紀さん作
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 07:56:45 ID:7/ifOQhu
でしたっけ?
「名古屋でも練習会を・・・」なんて書き込みしたら、さっそく2名のかたからメールが届いた。
1、2日中には返信しますので、ちと待っててくださいね。
そうや、東京練習会の反省点を忘れてたわ・・・
やはりね、10名ともなるとひとりひとりの姿勢や動作をじっくりチェックする余裕がなくて、
(少なくとも今回に関しては)表面的な形だけになってしまった感はなきにしもあらずや。
八極架を全部教える・・・ってことに若干こだわりすぎたかもしれん。
私が台湾で習ったときは一週間、毎日7、8時間練習して八極架の前半部分・・・
さらに4、5ヶ月後にさらに一週間で後半部分・・・てな感じやった(ということは以前書いたように
トータルでだいたい100時間かかってる)んで、なんぼなんでもちと急ぎすぎたかもしれんな。
ただ、ひとりで練習するったって、とりあえず形の順序だけでも知らないことには鍛えようがないよな?
そんなわけで今回はまあ「八極架入門」ということで、そこは割り切って考えよう。
実際のところ細部の手直しとかをいろいろやるにしても、たとえばやな、「左斧刃脚」の姿勢で上半身の
ここはこう、あそこは・・・なんて矯正をしたくても、やってるあいだに軸脚がグラついてひっくり返ってしまう
ようなことでは、「個々人に応じたチェック」なんて不可能やがな(笑
私も教えかたを反省し、いろいろ工夫を凝らせるように努力するけど、学生さんたちはまず、ある程度の耐久力を
自分でつけるようにしていただきたいわけや。
636 :
黄河一号 ◆SNuCULWjUI :04/10/20 08:55:59 ID:qRZooGZ1
おはようございます。黄河一号です。
。。。2ちゃん分壇は、既にあたかも朝起きて家族におはようと
挨拶するようなものですね。(笑
>清人さん
ちらりと秘伝を見せて頂きましたが、本当に長春と同じですわ。
ところで、しゅー老師が、九節鞭買えって言ってたよぉ。一人3本ノルマだって。(冗談
>猿さん
たしかに私も二日目はついて行けませんでした。。。今日もこんな天気ですが、
「拳打臥牛之地」でがんばりましょうね!私も、”ただの”小八極より、八極架の方が
重要だと思いました。(”本当の”小八極は存じ上げませんので悪しからず。)
>NEWさん
あ、あなたホントに劉雲樵の生まれ変わりですか。。?それこそバッタモンやないか?(笑
>名古屋の人さん
いやあ、所詮武壇なんて亜流のパクリもんですから。そのくせ松田先生のお陰でこんなに
有名になってしまって。。。そりゃ嫌われても仕方がないです。。。(ショボンヌ
あれ、名古屋にお住まいでアメリカですか。。。N沢さんはお元気ですか?昔お世話になった者です。(ペコリ
637 :
黄河一号 ◆SNuCULWjUI :04/10/20 09:04:33 ID:qRZooGZ1
>627
。。。記事の文言を一字一句覚えてることがそんなに偉いかよ?
おまえもしかして、東海道線の駅名全部言えたり、小数点を何十桁と言えるやつか?
劉老師の練習会に来て、俺達と一緒に八極架やったらどうだ?
>630〜632
せやから一緒にやってみればわかるって。(笑
>劉老師
こちらは東京練習会が終わった途端、雨続きですわ。。きっと劉雲樵が雷神様を脅して、
あの二日間だけ晴れさせたんでしょうな。。。
こう雨続きだと、仕事になりませんで、「ワンサポナタイムインチャイナ」を見てみようと
思っているのですが、結局のところ、どれを見ておけばよろしいですか?老師が仰るには
李連傑は三作ですか?他にも見ごたえのあるものはありますか?皆様お返事お待ちしてま〜す。。
638 :
ちーとい:04/10/20 09:16:27 ID:8o0UeJD7
>「ワンサポナタイムインチャイナ」
あー、劉老師に聞いたんですがジェット・リーが全部アクションしてるのは
1作目だけであとはスタントマンらしいですよ。
だから見なくても…ってんじゃなくてアクション見るなら全部見なくてはって感じですか。
俺はそれ聞いて最初の3作以外も見よーと思いました。
639 :
黄河一号 ◆SNuCULWjUI :04/10/20 09:23:08 ID:qRZooGZ1
劉雲樵「おい、雷神、今週の土日、雨降らすなよ。」
雷神「いや、でも一応年間予定表決まってるんですが。。。」
劉雲樵「。。。誰が決めたんだ。。。?」
雷神「地獄の閻魔様で。。」
劉雲樵「何を言ってるんだ。ここ数十年、地獄は総統が支配しておられるのだ。
総統が地獄に来てからというもの、最早閻魔の出る幕はない。
何?地獄の鬼どもだと?ふふふ。。。誰が総統の護衛をしていると思っているのだ。。。?」
雷神「は、はあ。。。(ポカーン」
劉雲樵「とにかく土日は東京に雨を降らすな。今威勢の良い私の孫弟子が國術を推広
させようとしておる。一日も早く広めて、一人でも多くの共産(以下自主規制」
。。。しかし、大内などを見ていると、やはり劉雲樵は、
どことなく良家のおぼっちゃん的な雰囲気がありますね。
刺繍の入った白いシャツなどを着ると、ホントにまあ品がよろしい事で。(笑
640 :
黄河一号 ◆SNuCULWjUI :04/10/20 09:26:13 ID:qRZooGZ1
>ちーといさん
いやちゃうねんちゃうねん。アクションなんかブルース・リーとジャッキー・チェンだけで私は十分。
ただ、なんでこのスレに「鬼脚の七」とか、「リャン・フー」とか、「南条五郎」とか(これは関係ないな。)、
そういった先輩方がいらっしゃるのか、それを知りたいと思いましてね。武術ではなくて、
あくまでも映画のお話よ。(笑
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 09:29:00 ID:cRV+caOs
ぬるぽ!!
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 09:29:39 ID:zs1f37SC
>>637 スマン。なんか楽しそうやから適当なこと言っただけや。
八極架なんて見たこと無いし興味もないわい。
くそー、いっそワシもトニー譚武芸館でも開いたろうか。笑
643 :
ちーとい:04/10/20 10:06:32 ID:F9j6zjEC
>黄河さん
どの登場人物に思い入れがあるかでその人となりが想像できますね。
俺ももうちょっと考えて名前つけりゃよかった…
644 :
猪八戒:04/10/20 11:10:25 ID:VtjXtoYG
ぷちしゅー様
レスありがとうございます。最近練習不足でぷくぷくになってしまいましたの
で12月までに皆様にご迷惑をおかけしないようにがんばります。
ぷちしゅー武館の皆様よろしくお願いいたします。
フジテレビの佐々木恭子アナウンサーが生放送中に、メジャーの球団レッドソックスの事を
レッドセックスといい間違えてしまってらしいのですが本当ですか?
>>645 テレビをつけていたんですが、別の事していて聞いてませんでしたが、なにやらエライ大騒ぎをしていたのはそれが原因でしたか?!
失敗しました、、、
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 12:05:42 ID:XDc6tJQI
>>645 「レッドセッ」か「レッドセック」で言い直していたように聞こえたが。
探せば動画はネット上に転がってるよ。
>645&646&ついでに647やぁっ!
私としては頭悪いくせにプライドばっかやたら高そうな女子アナなんぞより、
陳静さんに「ソックス」を「セク−ス」といい間違えてほしいわい。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 12:50:33 ID:sCOJWa2g
黄河一号さん「ワンス・・・チャイナ」もいいんですが、「男組」は読みましたか?
分壇2CHの聖典の1つですよ。ここで問題です・・・
問一 流全次郎が最初に得意にしていたものは?
問二 南条五郎と会った場所は?
問三 百点満点の試験で神竜は何点とるでしょうか?
簡単ですね 出題:伝場
650 :
NEW雲樵:04/10/20 13:02:44 ID:RbWwuvwA
日々鍛練 練炭を焚きながら鍛練するのじゃ 昇天することが出来るであろぉ 極楽でラオウが『待っていたぞ‥』と言ってくれるぞよ
忍猿殿 ワシは転生したての新参者であーる よろよろ
651 :
意名です:04/10/20 13:12:39 ID:HbvidVR8
>>648 その通好みのポイントの確実な確保。陳静さんへの月狭さんの深い愛を感じます。(((( ;゚д゚)))アワワワワ
劉さん…恐ろしい人っ…!(笑)
652 :
黄河一号 ◆SNuCULWjUI :04/10/20 14:42:58 ID:qRZooGZ1
>意名さん
。。というより、確実なとこを拾っていくという基本に忠実な言葉のキャッチボール。。(笑
>伝場さん
ぬおおっ!!そう来ましたか。。。差し詰め拳児は大八極、男組は小八極ということですね。。。
「小八極がダメなら何を観てもダメだ。。。」(笑
さて、早速借りてきました。辛亥革命と1作目がレンタル中でしたので、それ以外は全て。
「外伝 鬼脚」などという恐ろしいタイトルのも借りて来ましたぜ、七さん!
しばらく夜は忙しくなりそうです。。。(そのあと男組、ってことで!!
>649 おいらも出題してヨかとですか?
問四 殺人機械の愛車は?
A カウンタック
B ポルシェ
C トヨタ2000GT
問五 伊庭彦造のIQはいくつ?
A 180
B 1300
C 108
問六 太極拳のチヨウは、最初大田原に向かって何と言ったでしょう?
A 「この国では犬でも酒を飲むのか・・」
B 「おい、そこのワンワン泣けば犬も同然の男!」
C 「おれは、チヨウ、ただのチヨウだ」
>653
私も出題させてくれっ!
問七 「男組外伝」は全何話ある?
問八 高柳秀次郎は武芸何般?
問九 南条さんがスイス銀行に預けた影の総理に関する資料を
受け取るための合い言葉は何?
まえから疑問だったけど、外伝の絵ってかなり似てないけど、あれって、連載前に単発でやったのかな?
でも、原作者が病気で休載してた時も掲載した事あったし・・・
だれか、このへんの事知ってる人いません?
>655
「外伝」はね、『週刊少年サンデー』ではなくて『月刊』とか『別冊』とかに単発ででたもんやないかなあ?
もちろん『週刊』での連載がはじまってから・・・
池上遼一が病気で半年ほど連載が休止したときは、それをまた『週刊』のほうに再掲載したんやと思う。
657 :
655:04/10/20 17:35:23 ID:oUe+a3v6
>>656 今、単行本調べたらでてました。外伝の「流全次郎登場す」が掲載されたのは、
週刊少年サンデー昭和49年夏休み増刊号でした。
で、本編は、同じ49年第4.5号からでした。
「絵が似てない」っていうのは、おそらく中盤以降、とくに李大広や殺人機械なんかがでてきたころと
比較してのことやと思うけど、初期の絵には比較的よく似てるから、たぶん「軍艦島」以前くらいまでのもんやろう・・・
ちなみに半年ばかり連載が休止したって書いたけど、本編も池上遼一の体調にあわせて不定期にときどき掲載されてたように思う。
>657
むかしの単行本なら初出がちゃんと書いてあるもんな。私は手もとにないからわからんのやが、
昭和49年の正月ころということは・・・私は11歳にまだなってなかったのかあ・・・
660 :
655:04/10/20 17:43:07 ID:oUe+a3v6
>>658 言われてみればそうですね。
初期とは変ってますね。
「男組」ネタでもうひとつ。
単行本も、再版されたのには、広瀬さんの拳法教室みたいなのがありますが、あれも週刊で連載してた頃にあったのでしょうかね?
俺はね、今の時代にこそ雁屋哲&池上遼一コンビで
「男組2004」足りえる新作を描いて欲しいと思う。
現代の若者の心をも奮い立たせるような熱い魂の新作を。
漫画や劇画で政治色濃厚な風刺的フィクションやSFが描かれるのが当たり前の時代になり
なおかつ中国武術もその他の武術格闘技も認知された今、
かわぐちかいじ氏や弘兼憲史氏とは違う「あのテイスト」で若者を魅了していただきたいものだ。
>660
ちがうちがう・・・あれはあとで新装版単行本のために付け加えた企画や。
だいたい連載時っていうと昭和49年から昭和55年にかけてなんやから、
そのころは広瀬氏もまだ拳法なんてしてない年齢とちがうかなあ?
663 :
655:04/10/20 18:14:06 ID:oUe+a3v6
>>662 そうでしたか。
でも、単発で、松田氏の拳法紹介は週刊であったとか・・・
というか・・・要するに広瀬氏も「男組」で拳法にハマったわけやろ?(笑
>661
私は最近全然マンガとか読まないけど、それはどうでっしゃろうなあ?あの名作を越えるのは並み大抵のことではねえ・・・
>661
武術面の監修は猫ださんと劉月侠さんの2ch二大コテハン両先生で是非お願いします(違
>663
そう!そのとおりっ!松田さんが黒いカンフー着に身をつつんでな・・・
詳しい内容なんかはさすがに忘れてしもうた(確か小学5、6年のことやったと思う)けど、
あれがなければ私と『太極拳入門』との出会いはなかったかもしれんし、
そうするといまこの武壇2ちゃんねる分壇も存在せんかったかもしれんわけやな(笑
667 :
655:04/10/20 18:23:51 ID:oUe+a3v6
自分も太極拳の門を叩いてもう逝く年月。
未だに、あのZボールを蹴る自信がないです・・・
>667
わはははは・・・あれは無理や。あんなん私の師匠でも、劉雲樵でも蹴れんやろう(笑
>>599 手錠はめたまま習うのは形意拳の虎形がおすすめです。
670 :
655:04/10/20 19:24:15 ID:oUe+a3v6
今、密かに琴の爪を発注しようか迷ってます
671 :
黄河一号 ◆SNuCULWjUI :04/10/20 19:33:13 ID:qRZooGZ1
>猿さん
うおおお〜!!猿さん、今猿さんのご住所を検索したところ、
やはりかなりのご近所であることが判明!
昔は軽くジョギングで行けた距離ですわ!(あくまでも昔のお話。。。
マジで今度土日にでも遊びに行きまっす!(ペッコン
672 :
ぷちしゅー ◆9krShh3g.c :04/10/20 21:13:56 ID:SO8rJu8g
漫画と言えば、マカロニほうれん荘を探さないと。(笑)
>清人さん
11月の練習は、演武会用の練習になりますので、ペース的には早いかも…
>猪八戒さん
ぷちしゅー武舘は、劉月侠武舘とはカラーが違いますので、運動不足でも無問題です。
12月の練習日が決まりましたら、メールにて連絡いたします。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 21:29:08 ID:2SEDW+XD
674 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/20 22:11:47 ID:p2dIOXSN
>671 黄河一号さんへ
やはりかなりのご近所でしょ。(ニコニコ
今度(電話ではなく)メールくださ。
電話ではなくの理由はかーちゃんが怖いからです。(笑
携帯? 持っていないんです。(泣
まぁ、理由は飲んだときにでもお話しますが、聞いたら噴出すことでしょう。
ボケ猿のメアドはぷちしゅーさんにお訊ね戴ければ幸いです。
昨日実は遅くまで起きていましたので今日はこれで寝ます。
本当は外の台風が怖いんで、早く寝て怖さを紛らわしたいんです。(トホホホホ
675 :
猪八戒:04/10/20 22:29:57 ID:Nm1hgcZ4
ぷちしゅー様
メールありがとうございます。
12月の練習を楽しみにしています。
676 :
名古屋の人:04/10/20 22:37:07 ID:VJM6FGKA
黄河一号さんは名古屋の人ですか?誰だろ?
と言うと、忍猿さんも近いのか…。
世間は狭いですなぁ。
677 :
浪漫巣愚霊:04/10/20 23:51:14 ID:W/f0xP4K
>>658 スレの流れと違いますが
池上遼一氏の漫画って、結構途中からタッチが変る場合が多いですね。
少し前まで連載していた「HEAT」(作・武論尊)も、新展開になったら主人公の唐沢辰巳の顔がガラッと変りましたからね。
>>678 と言うよりも、カの字さんのレベルが高いんではないかと
このスレの方々の大半は強弱論に関しては「その人が強いか弱いか」という結論にいると感じました
俺?俺は弱いですよ。悲しいけどね・・・・( T∀T)
>>679 弱い弱いといってる香具師ほどそれを補おうとして人一倍努力するもんさ。
>>672 なんの因果か螳螂拳と形意拳やってまつ。
は〜〜すっぽんすっぽん
682 :
伝場:04/10/21 07:16:42 ID:FcePKl3w
百歩神拳は?
少林七十二功のひとつであり井拳功ともいう
井戸の水を撃ち数年の鍛練の後、井戸の底に変化があらわれたことで
功の完成をみる
チョーオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!
トシちゃん感激いー!!
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 09:47:41 ID:/L39cHid
678は「そんな対処で熟練者のタックルが防げるか!」と言いたいのでは?
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 09:52:37 ID:xCXM9XU1
いやーそれほどでも
お客さん!すてきよー!!
>684
まあ前にも書いたようにタックルをかまされた時点で功夫は負けなんやけどな・・・(笑
だからといってほんまに手も足もでない・・・ていうんでは情けないから、いちおうそういう手も身につけておかんとあかんってだけ。
拳銃が発射されるまでに相手を倒してしまわんとあかんのが武術。いったんタマが発射されたら、
たとえ劉雲樵といえども弾丸より速く動けるはずがないってこと・・・
687 :
劉雲樵:04/10/21 11:05:46 ID:gIhO35Zw
ワシは弾丸もかわせるぞよ 息子のリュウ ケンに引き継いだ北斗神拳をも身につけていたのでな
688 :
浪漫巣愚霊:04/10/21 11:40:08 ID:1eYDxesd
昔、近所に住んでいた帰化した中国人のおじさんが若い頃に井拳功やって、喧嘩して傷害でタイーホされた事あったそうです。
知り合った頃には、既にいいお爺さんになってました。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 12:44:09 ID:mcC/knoP
マカロニほうれん荘に結構反応している人がいるところを
見ると、なかなか年齢層が高そうですね。
カマッ!
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 13:02:07 ID:CF+Kki8t
キリッ!
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 13:04:19 ID:mcC/knoP
そうそう、トシちゃん25歳も蟷螂拳を使ってたから、
あながち無関係では無いですね。
チョーッ!
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 15:09:55 ID:t2k9KS5U
チューチュー
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 15:12:01 ID:t2k9KS5U
タコかいな!
695 :
意名です:04/10/21 15:12:47 ID:E//4eeCp
めーめー
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 15:18:02 ID:pc5vk3SQ
どぴゅっ
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 16:02:48 ID:xCXM9XU1
))687
悪い子悪い子えいえいえーっ! ハァッハッハッハーッ
ゴラァッ!おまえら遊んどらんと武術のレスをせんかいっ!死刑!(これは「こまわり君」やったっけ?笑)
しかし、東京練習会は無事終了したんやが、私もさすがにちと疲れたうえ、今週はけっこう忙しくてな。
武術に関するまとまった話は明日くらいから再開することとして、今日ぐらいは「マカロニほうれん荘」もまあ勘弁しといたろう。
さらに今夜はまたしても「カンフー・フィットネス」やから、私昼間からそわそわして、武壇どころではないわい(笑
ということで地獄在住の劉雲樵師爺、なにとぞ御容赦を・・・
えっ?ついこのあいだ来たばっかの宋美齢さんが全部仕切っちゃって、もとからいた閻魔大王とかが立場なくて困ってるって?
蒋介石・経国父子に張学良、さらに宋美齢さんまで加わっては、確かにこら収拾つかんな。
あっ!師爺!ちょっと待ってくださいよ!毛澤東んとこに殴り込みに行くって・・・早まったことせんといてくださいよ!師爺!
701 :
意名です:04/10/21 16:52:06 ID:E//4eeCp
井戸撃ちの話は伝説なんかでは良く聞きますが、どういった意味合いの練習だったのでしょう?
百歩神拳ネタで良く出てきますが、最終的には井戸の水が揺れるくらい威力がある突きを出せるようになれ等々という一種の薫陶のことかと思っていたのですが。
単純な興味ですが、そんなことを思いました。かめはめ波は男の子の永遠の浪漫故。(;´Д`)ハァハァ
>>劉月侠さん
丁度、過去レスを読ませていただいて思ったのですが、ナイフなどは出される前に何とかするのが一番とのことでしたが出されてしまった後などだったら、何か心がける事などはあるのでしょうか?
拳法でそのまま戦うというより、物あるなら投げつけるやらの方法をできるならすべきというのは、結構聞くのですが、 武壇の思い出などで、そういった薫陶を受けたなどのお話ありましたら、伺えたらと思ったのですが。
(…と、やっぱり過去レスにありましたら失礼を・゚・(ノД`)・゚・)
702 :
劉雲樵:04/10/21 16:54:02 ID:gIhO35Zw
殴り込みには行かんが走り込みに行ってきまちゅ
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 17:30:38 ID:xCXM9XU1
>>702 劉師爺!携帯の絵文字はパソコンでは表示されないですぅ
>>703 絵文字フォント入れたら、ハートに見えるぞ。
705 :
黄河一号 ◆SNuCULWjUI :04/10/21 18:05:34 ID:Bznxcjeb
>704さん
そ、そんな器用な人、このスレにおりませんがな。。。
706 :
劉雲樵:04/10/21 19:15:17 ID:gIhO35Zw
ケータイの絵文字が出やなんなんて し、しらなんだぁぁ‥ 極楽一生の不覚 (T T)
707 :
704:04/10/21 19:20:27 ID:R76EhpVl
708 :
劉雲樵:04/10/21 19:28:32 ID:gIhO35Zw
ぉお〜そーゆーのがあったのねん 謝
709 :
黄河一号 ◆SNuCULWjUI :04/10/21 20:00:21 ID:Bznxcjeb
。。。とは言っても、劉老師なんて、それをクリックして直リンすることさえ
ようできへんねんて。(笑
老師のパソコンはなんかおかしいんよ。。。
あ、そういえば、名古屋の人さん、私と猿さんは神奈川でえす!(笑
Nさんだって、ずっと名古屋にいらっしゃった訳ではありませんよね?
武壇の前にアレをされてた時分は、どちらにお住まいだったのかは
存じ上げませんが。。。あの人は当時、名古屋さんの団体で一番の
実力者だったんじゃないですかね。。。今、どうされてるのでしょうか?
ご存知でしたら、お教え願えますか?当時のお礼を一言申し上げたいのです。
さて、今日はこれから。。。あ、しゅー老師、ちなみに私はまだ花の独身ですよ!(笑
ということで。。。(シュタタタタ。。
710 :
NEW雲樵:04/10/21 20:18:35 ID:gIhO35Zw
一日一善
711 :
通天閣:04/10/21 21:13:30 ID:eDGAA7/K
台風が行ってしもうたからか、えらい賑やかでんなぁ。
劉雲樵はんとNEW雲樵はんは、同じ人でっかいなぁ。
ワテ、頭悪いさかいにこんがらがってきましたがな。
そやけど、東京にはいろんなとこから、みなさんあつまりはったんですなぁ。
劉先生の武術がよろしおまんのか、武壇とかいうのかよろしいんでっかいなぁ。
だれか、教えてもらえまへんやろか。
712 :
トニー 譚吉堂:04/10/21 21:44:06 ID:gIhO35Zw
ワタシがお答えしましょう!劉雲樵が転生してNEW雲樵となったので同一人物と思われますゎ★ 因みに高円寺辺りでやってる武術をオススメしまっせぇ^^
713 :
伝場:04/10/21 22:19:36 ID:UrYJGSXA
704さん
劉氏が動画を見れるように指導してください
おはよう。なんか昨晩はアクセス規制が長くて、夜書き込みできんかったぞ。
715 :
黄河一号 ◆SNuCULWjUI :04/10/22 08:35:43 ID:Mb/sGxfK
>711サン
実は私もよくわからないです。。。(笑
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 10:21:37 ID:8BJSXnxU
劉先生なんか、20年ぐらい台湾やらに通よぉてはるんでんなぁ。
お弟子さんは、劉先生のそんなとこがええと、思おてはんのんとちゃいまっしゃろぅか。
ワテも、20年ぐらい、環状線の森ノ宮ちゅう、駅の近くの公園を散歩しながら、
昔から、太極拳とか名前の知らんやつを、見てまんねん。チラチラと、見てるだけでっけどなぁ。
昔は、ぎょうさんの人がいろいろやってはったんやけど、
青テントが増えた頃から、みんなおらんようになってしもうたなぁ。
最近は、おんなじ人らがやってはるみたいでっせ。
こんなこと、いうても、興味おまへんやろけどなぁ。
717 :
通天閣:04/10/22 10:24:55 ID:8BJSXnxU
すんまへん。716は、ワテでんねん。
ほんまに、こんなとこに、書くことおまへんので、よう間違いまんねん。
鈍なこって、えろうすんまへん。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 10:30:17 ID:P8tc3L7F
10年ぐらい前、ふと馬歩を長時間やったらどうなるんだろう?と思って30分ぐらい
したことがありました。
2〜3分ぐらいで足が震えだし苦しかったのですが、そのままして20分ぐらいすると
太ももがとっても熱くなり太ももの熱が下腿を通って足の裏にどっと流れていきました。
これを昔の人が陽気が流れると表現したのかな?と思いましたね
ま、まさか・・・たれながしたわけじゃ・・・・ガクブル
720 :
双按:04/10/22 13:23:51 ID:Sb9BxWbU
>>718 私はその熱いものが流れる感覚が手のひらにでます^^;
>>718 俺もやったことあります!
ある地点を超えたところで脚にドックンドックン流れるような、
いつまでも出来そうだったけどなんか怖かったんですぐやめてしまいました。
もしかして劉先生の指導はそれがデフォルトでつか・・・ガクブル
武壇の馬歩は30分も出来ねーよ。
723 :
侠太郎:04/10/22 14:24:18 ID:hPjReI99
劉老師、諸先輩方、こんにちは
結局あれから教練の意向でまず、「楊氏太極拳」から始めることになりました。
太極拳で身体を作ってから「八卦掌」か「形意拳」に進むことになりそうです。
ちなみに、自分は名古屋まで車(高速道路)で1時間半のところに住んでおります。
それとひとつお聞きしたいのですが今、某オークションに蘇老師の「楊家太極拳」
のビデオが出品されていますが初心者の私にも参考になるような内容でしょうか?
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 15:17:52 ID:P8tc3L7F
>>722 お言葉ですが、根性で維持するのですよ。もちろん腰が落ちてきたりするし、叫び
たくなるし・・・はたから見ているとヘンな人になってましたが
2、3日後にもう一度挑戦したときも同じ現象がでました
725 :
黄河一号 ◆SNuCULWjUI :04/10/22 15:43:51 ID:Mb/sGxfK
>侠太郎さん
あれは、武壇式に短く編纂されてるので、特殊なものだと思うのですが。。。
普通の24式から入ればよろしいのではないでしょうか?
私は24式しか知りませんが、あれはあれでやはりかなりのエッセンスが
詰まっていると個人的には思います。
今、古本屋に丁度男組があったので、ざっと最初の方を読んできました。
流の初期の得意は、、、あのボールですか?(笑
冗談です。。。
イクデー李書文!
>723
「太極拳」で身体を作る・・・といっても、あれはなかなか難しいもんよ。
まあ24式とか48式とか、套路を憶えるのはええとしても、現代のほとんど
の太極拳は基本の姿勢とかからして必ずしも正しくない場合が多いからなあ。
いっそのこと侠太郎さんも東京(あるいは大阪、さらには計画中の名古屋)練
習会に参加されて、八極架とかを習いはったらええんとちがうか?(笑
私の師匠は外人に説明するとき、「八極架」を「パ−チ−・ストラクチャ−」って呼んでる。
「八極拳の構造」とでもいえばええんかな?とにかく基礎の基礎たる骨組みってことや(ろうと思う)。
でな、ではなにが八極拳の骨組みなんか?というと、これは簡単なことで、要するに
「正確な馬・弓歩(とその若干の変化)」と「馬歩から弓歩へ(あるいはその逆)変化する際の身体操作」なわけよ。
八極架はこういうことを体得するために訓練するわけや。
729 :
NEW雲樵:04/10/22 19:56:14 ID:oQce9Maj
あの太極ビデ 中身は洋もんやな‥葉問ではないぞ
さて・・・形意拳や八卦掌は、八極拳や長拳などの馬・弓歩を基本とする拳法と異なり、
やや特殊な姿勢(たとえば「三體式」)を基本にしているため、馬・弓歩ばっかの八極架なんかをしても
身体を作るための基本功にはならんやろう・・・って意見も当然でてくるとは思う。
でもな、私はやはりいかなる拳法といえどもやはり基本は馬・弓歩であって、
これらの訓練を十分に行わず、形式的に形意拳や八卦掌、あるいは楊太を習っても、
その本質を理解することはできないと思う。
このことはなにも私の意見ではなくて、劉雲樵が言うてることや。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 20:02:24 ID:6krcvssE
>>718 >>720 血流が偏っただけやで。
なぜ偏るかはちょっと考えればわかるはずや。
不思議でもなんでもあらへん。
732 :
NEW雲樵:04/10/22 20:06:28 ID:oQce9Maj
しゃぉぱ〜ちぃ 一筋 裏筋 メコ筋★ しゃぉぱーちぃをやってれば体質が変わってするりんす☆ アト膝蹴り^^
仮に形意拳・八卦掌が馬・弓歩とは全然無関係な基本で成り立ってるとするとやなあ・・・
「内家三拳」としていっしょに習う太極拳は、他の2つの拳法とは全然ちがう基本からやり直さんとあかん・・・
ってことになる。だって、太極拳が馬・弓歩を基本としてるってことは陳太から分かれたっていう歴史からしても、
あるいは現存してる楊澄甫の写真なんかからしても疑いようのない事実やもん。
つまりまったく原理や基礎のちがう3つの拳法が、ど〜いうわけか「同一の拳理に基づく拳法」
なんて説明されてることになるわけや。孫禄堂ほどの達人がこんな矛盾したこと言うもんやろうか?
確かに王樹金大師の太極拳の写真とかを見ると、馬・弓歩が明確でなく、あたかも全部「三體式」でやってるように見えるんは事実や。
でも、これはあくまでも達人がやってることであって、劉雲樵が言うように「書道の草書の段階」なわけやな。
例の「逝去10周年記念」の写真集を見ればわかるように、劉雲樵でもほとんどの定式は「四六歩」でやってて、
基本通りの馬・弓歩なんてむしろ少ないくらいやけど、きちんとした馬・弓歩ができるからこそ
思いのままに崩すこともできるんであって、そうなるといかに一見変わった基本姿勢といえども
やはり馬・弓歩が基礎になってることにちがいはない。
そういうわけで、かなり話が長くなったが、侠太郎さんも八極架とは言わないけど、
せっかく「基本の身体作り」と言われるんであれば、まず馬・弓歩を完全に身につけたほうがええと思う。
そうなってくると、そういうことを太極拳でやろうとするならば、やたらと長くて憶えにくい套路なんかよりも
黄河さんが言うようにむしろ24式くらいの簡単なやつにしといて、ただし各式の姿勢を十分に身につけるようにすべきやないかな?
太極拳はやはり中国功夫の基本にして奥義や。優れた拳法であることにちがいないんやけど、
それだけに練習方法を誤ると、労多くして功少ない・・・って結果になりかねない。
「拳法の究極には馬歩も弓歩もないが、入門に際して馬歩や弓歩を言わないのはすでに拳法ではない」
「最近は単に形意拳とか八卦掌とか名のつくものを形式的に練習するだけで満足してしまっている人が多い」
これらはいずれも劉雲樵の警句な。要するに「仮にも功夫ってからには、まず馬歩やらんかいっ、ゴラァッ!」ちゅうことや(笑
それはいくら劉月侠どのでも誤解もはなはだしいですぞ。
本来、形意拳・八卦掌は馬・弓歩とは全然無関係な基本で成り立ってますがな。
八卦拳や武壇のモノはそうなのかもしれませんけど。
そもそも孫禄堂先師が「同一の拳理に基づく拳法」としているのは
架式を基本として生み出される勁の原理が同一というのとちゃいまんがな。
なんでもかんでも武壇の理屈が通用すると思ったらあきまへん。
形意拳では王樹金老師のような達人でなくとも、三體式で練り上げるんです。
「書道の草書の段階」ではありません。
楷書→行書→草書という修行の仕方も全てに通用するものではないし、
歴史上もあくまで草書→行書→楷書の順に誕生したのであり、
草書の時代には楷書で必須とされているいくつかの技法は存在もしていない。
楷書を草書に至るまでの基本に据える現代的な解釈と修行法は
武壇的には納得のいくものかもしれんけど、
武壇以外の武術もそうだと言い張るのは止めていただけませんかね?
松田さんだろうが徐さんだろうが劉雲樵大師だろうが
絶対に認めませんよ。
だって他門のことじゃないですか。
>一見変わった基本姿勢といえどもやはり馬・弓歩が基礎になってる
というのはあくまで武壇流、劉雲樵スタイルに過ぎないと心得られたほうがヨカです。
太極拳で身体を作ってから○○を学ぶべき、なんてのも武壇のローカルルールでしかありません。
発言に他派のことや老師をからめるのは結構ですが、
他派も武壇流儀と同じであると主張されるのは失礼な話ですわ。
基礎を身につけたいなら八極架なんぞやらずに陳式やれ。木曜10時の陳式をな!
私はこれで強くなりました。さっきも陳式で3人ほどしばいてきたところです。以上
太極拳は密教的で、練習の意味を気付ける人とそうでない人がでてくる。
だから指導者は適時学生の理解できていない部分を理解させるための補助
練習を取り入れたほうがいい。
それができずに型だけ教えている指導者は屑。
私も声を大にして言っておきましょう。なんなら劉雲樵先師の墓の前で言ってもかまいませんわ。
「最近は雑誌や漫画の影響で、単に八極拳とか名のつくものを形式的に練習するだけで満足してしまっている人が多い」
741 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/22 20:58:14 ID:UJxaWm8O
劉さんが今回の東京練習会の反省なんて書いていましたが、
教える方も習う方も皆さん熱心だったのには感心しています。
2ちゃんオフの練習会とは思えない雰囲気が漂っていました。
ただボケ猿が今になって気がついたこと・・・
次回はいつかなルンルンなんて気分で一期一会の心を忘れていました。(反省
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 20:59:13 ID:6krcvssE
どうでもええやないか・・・。
武壇の人間が武壇流儀の解釈して自論を展開しただけやん。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 21:05:24 ID:JCG25+2f
王樹金老師と形意拳を出さなけりゃ、それこそどうでも良かったのにな
>742
「武壇ではこうだ」については一向に構いません。
孫録堂老師や王樹金老師という内家三拳統合派にして非八極拳非武壇の先人の話を持ち出して
形意拳や八卦掌も馬歩が基本のハズという話に異議を唱えているのです。
>743
その通り。
>737
わはははは・・・と、たぶんこういう展開になると思った(笑
こういう考えかたは武壇独自のもので、形意門や八卦門にはあてはまらない・・・
んやなくて、あくまでも猫ださんの門派にのみあてはまらないだけとちゃうかしらん?
形意拳や八卦掌は、八極拳なんかとは比較にならんくらい系統が多いわけやから、なかには特殊な系統もあるんやろうが、
逆に言えば猫ださんのところの理論をすべての形意・八卦にあてはめるんもやや無理があるんでは?
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 21:16:05 ID:6krcvssE
>>740 猫が珍しくいいこと言ったわ。
それとちょっと関係してるんやけど、ワシ、劉月侠に習ってる学生に聞きたいわ。
アンタらは何のためにカンフー習ってるん?
強くなりたいの?
だとしたらアンタらはいつ強くなるつもりや?
1年後か?2年後か?それとももっと後か?
それまでずっと悶々とした気持ちで基本功と套路やってるつもり?
>>744 孫録堂老師や王樹金老師はもうこの世にいないからええやないか・・・。
もしかしたら劉月侠と同じ考えだったかもしれんで。
>逆に言えば猫ださんのところの理論をすべての形意・八卦にあてはめるんもやや無理があるんでは?
そうですわ。だから私は「ウチとこは」と言うように気ぃ使うか、
あるいは「みんなそのハズ」という表現にならないよう注意しています。
それでも間違った場合は、後で必ず訂正しています。
武壇の八極と、形意の併習は多分無理でつね。まあいないと思いますが。
とくに孫禄堂、王樹金の両大師は、まったく民間の影の武術家やったのならともかく、仮にも中央国術舘と関係ある人たちでしょ?
ということは中央国術舘では長拳や少林拳などと、形意拳・八卦掌といったまったく系統のちがう拳法を同時に学生に
教えてた・・・ってことになる。私はどうもそのへんがよくわからないんやがなあ。
ま、なんでも「少林門」と「武当門」は相当仲悪かったそうやから、もしかしてそういうんもあったんかしらん?(笑
>749
それがちゃんとおる・・・ってとこが、この世界の奥の深いところや(笑
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 21:27:57 ID:1+tfzvz9
相変わらず劉氏はちょっと停滞ぎみだったスレを盛り上げるのがうまいのう
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 21:28:07 ID:6krcvssE
こら!劉月侠!わかってんのか!
カンフー教えるなら杓子定規な教えかたして脱落者を出すような
真似だけはせんといてや!
強くなりたいというニーズがあったらそれを満たしてやるのが指導者の力量や!
>>751 そ、そうでしたか・・・失礼しました。自分を物指しで書いてしまいました。(汗
しかし、自分もどちらかというと猫ださんに1票・・・でして八極の馬→弓歩を基礎
に置く体動を練ると、形意の三体式の微妙なアレを捨てているような気がしまして・・ゴニョゴニョ
才能ですかね〜またまた失礼しました〜
師伝の陳師爺の回顧によれば中央国術舘でのカリキュラムについては
成功もあれば失敗も認めなければならないことも多々あり、
その最たる二つが
「名選手必ずしも名教官足りえず」
「基本の異なる諸派に対し、画一的な教授方法の確立は不可能」
にあったと聞きます。
中央國術館出身者が渡台後に再結集して同様のものを創らず、
実際の後進の育成についてはまず各々の武館を立て、
交流についてはサロン的な倶楽部を出発点として
後にそれぞれが協力加盟する協会・連盟を組織しただけであることからも
中央國術館での問題点は明白である、と「ウチでは」聞いております。
756 :
邪拳使い ◆JTAC6Wn9Qw :04/10/22 21:29:36 ID:q3rxGMSN
>>723 >結局あれから教練の意向でまず、「楊氏太極拳」から始めることに
>なりました。太極拳で身体を作ってから「八卦掌」か「形意拳」に
>進むことになりそうです。
ちょっと割り込むようですが、上のように書かれると太極を本門とする
人がどう思うか、更に内家拳に疎い人がどういう先入観を持つのか少しは
考えてもらいたいと思います。
>754
まぁ、武壇の形意拳なるものをお目にかかっていないから
なんとも言えない部分はありますよねぇ。
劉雲樵大師なんかは意外と楊家太極拳好きだという話も聞いていますが
所詮我々は蚊帳の外ですから、真相はわかりませんもん。
だから
749>武壇の八極と、形意の併習は多分無理
ってのは
736>入門に際して馬歩や弓歩を言わないのはすでに拳法ではない
ってのと同じぐらい、
それぞれの門のモンにとっては言われる筋合いのないことなんよ。
ただまあ、確かに武壇の中では八極拳と形意拳は相性悪いな。どっちも得意!って人はそうそうおらんみたいやもん。
故・佐藤金兵衛先生に八極拳のことをたずねたとき、「あれは単純な拳法で、私は形意拳ができるから興味はない」
って言うてはったんやけど、「形意拳も単純やけどなあ・・・」なんて思ったもんや(笑
つまりね、このふたつの拳法はどっちも単純・・・言い換えれば実戦本意であるために、
どっちかを身につけた人はもうどっちかには興味が失せてしまうんかもしれんな?
たとえば八極拳を習った人はわざわざ形意拳を習いたいって気持ちがおきず、どうせやるなら太極拳や八卦掌・・・てな感じ。
でもまあ詳細は不明や。因縁かねえ?大昔の両門の開祖がよほど仲悪かったとか・・・(笑
化勁発動中?
760 :
NEW雲樵:04/10/22 21:45:33 ID:oQce9Maj
練習と実戦を繰り返してこそ上達するのじゃ☆ 実戦を恐れるな ムカつく車を煽ればすぐ実戦できるゎ´∀` で後で一人反省会すれば必ず次につながるわょ★
このスレは勉強になりますねえ。
>>758 カラシとワサビみたいなもんですか・・(違
世の中には武壇に関係なく
最初某形意拳を学び、後に某八極拳を学んだ方もいらっしゃいますしね。
人それぞれですわ。
ともかく武壇は武壇、他所は他所でしかありましぇん。
雑誌や漫画を読んで武壇式馬歩らしきものを一生懸命独習してから
「教えてください。でも基本は独習でこんだけがんばりました」
なんてこといってくる馬鹿も多いんですよ。
そんながんばり、何の役にも立たないんです。時間の無駄。クセがつくだけ害。
しかもそれが基本だと思うならとっとと武壇に逝けやゴルァ!ってなもんです。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 21:50:52 ID:IlIjQN2c
それにしても多くの形意拳家を輩出した劉奇蘭老師は八極門出身ですね。
>752
わはははは・・・わかる?(笑
>755
つまり中央国術舘自体が組織としては未成熟やったうえ、なんせ戦争とかで武術ばっかしてられなかったって事情もあって、
必ずしも中国武術の核心的な部分まで探究するだけの余裕がないまま閉鎖してしまった・・・っていうんは大きいですやろうなあ。
各派老師の秘密主義や派閥主義もかなりのもんやったそうやし・・・
ところがね、武壇っていうんはあくまでも戦後にできた町道場に過ぎないし、
にもかかわらず他派で形意拳なんかをすでに学んだ人が何人も集まってきてる(師匠もそのひとりね)から、
門派とか系統とかいうことを抜きにして「な〜んや、これはこいつと同じじゃん」てなことが
比較的やりやすかったんやないかしらん?
まあしかし、そういう理論面のリーダーが徐紀先生で、しかもあの人形意拳大キライやから(笑)、
「形意拳なんて八極拳といっしょや。あらためて研究する値うちもないわい!」てなことになって・・・
としたら形意門のみなさまに深くおわびいたします(なんで私が謝らんとあかんねん?笑)。
765 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/22 22:03:01 ID:WkC9gm7g
>762 猫だニャンさんへ
新しく習う時には白紙の心で臨まないと
猫さんじゃなくても○○に逝けやゴルァ!ですよね。(笑
雑誌や漫画を読んで一生懸命独習してそんなこと言う人もいるんですかね?
因みにおいらの周りにはそんな人がいなかったもんで・・・いかった〜
訂正も反論もせずに上手く逸らしたか。おれはとうとう真の化勁を見た!
劉雲樵大師と言えば師爺も師父も師伯も畏敬の念をもって認める達人、しかも師父の大先輩。
実力は疑いようもなく、その功績も計り知れないけれど、
他門に対する見識の全てが正しいとまでは言えませんわな。
御大の個人的感想に過ぎんのであって、他門の真実はその門の内にしか無いのですから。
私が物申すんは月侠さんに謝らせたいからではなく、
ここをROMる非武壇の人に誤解していただきたくないだけですわ。
●忍猿さん
>新しく習う時には白紙の心で臨まないと
たしかソレ雑誌で徐さんか蘇さんが書いてなかったっけ(笑
●766
あはは。太極拳的にはね。でも形意拳の化勁じゃないね(笑
ま、これ以上は言うのやめときまひょ。
晩安
これは徐紀先生が自分で『武術』に書いてはったことやけど、徐紀先生とその形意拳の老師である曹連舫老師は
お互いあまり仲が良くなかったみたいで、それで徐紀先生も形意拳自体が嫌いになってしもうたんかなあ?
しかし同じ文章で、劉雲樵を紹介してくれたんは曹老師やというし・・・なんかそのへんのとこはようわからん。
しかしなあ・・・徐紀先生、形意拳が嫌いなら嫌いでええけど、そんならビデオでやらんといてほしいよなあ(笑
769 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/22 22:12:02 ID:WkC9gm7g
>767 猫だニャンさんへ
新しく習う時には白紙の心で臨まないと
たしかソレ雑誌で徐さんか蘇さんが書いてなかったっけ(笑
いやいや別の古流の日本人も雑誌で書いてたよ! わはははは
では、ちょっくら八極架を練ってきます。(笑
つまり結論をいえば
実戦で強くなりたければ形意か八極やっとけってことですね><
>770
いいえ、太極拳だけでも強くなれます。ウチの場合(笑
そして、八極拳なんかいらん、ってことです。ウチの場合(笑
>770
そうです!あとの拳法はみなクズ!(いや、もちろん冗談やで・・・笑)
773 :
伝説の漢 三輪:04/10/22 22:20:47 ID:oQce9Maj
横断歩道を七星天分肘でわたるのが趣味の三輪でーす 名古屋の方はご存じかな!?
げっ!猫ださんとかぶってもた!猫ださん・・・なんぼなんでも太極拳はちと無理ないっすかあ?(笑
775 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/22 22:22:36 ID:WkC9gm7g
>770
いや〜、実戦なんて言わなくても好きな武術をやればいいんじゃないの?
それが八極だろうと形意であろうとね。
最近物騒ですから心構えだけは忘れないようにしましょう。
強いと思っても上には上がいるもので際限がないし
また否でも守るべきもののためにやらなきゃならない時もあるでしょうからね・・・
>773
私は神戸やからそんなヤツは知らん!ちなみに私は階段を「熊歩」で昇り降りするんが趣味や
(って、これってただの練功やんか。全然おもろいことないな・・・涙)。
>774
>なんぼなんでも太極拳はちと無理
ふはははは。それは武壇のお話しでっしゃろ(笑
あの世で陳長興先師や陳発科先師に土下座することになりまっせ!
それより劉雲樵老師、結局蟷螂や八卦を弊習してたの李書文公に正直に白状したんですかね?
猫んとこの太極拳たって、形意拳&八卦掌の要素を組み込まれてるんだから・・・
779 :
伝場:04/10/22 22:31:27 ID:+v/tBDe9
こりゃ形意拳、八卦掌、八極拳を習ってみないと
>>777それより劉雲樵老師、結局蟷螂や八卦を弊習してたの李書文公に正直に白状したんですかね?
そりゃ命とりでしょう?
>777
あっ、そうか!私は当然地獄に逝くやろうけど、陳発科大師とかも地獄におりはるやろうから・・・
まあそのときは劉雲樵に助けてもらいますわ(笑
う〜ん、他の拳法を習ってるのは李書文にはないしょ・・・なんて、『武術』にも「拳児」にも書いてあったけど、
やはり常識的に考えて、そらないでしょう。
昆吾剣にしても張驤伍将軍に教わってるとこに李書文が来て、それで八極剣が完成したわけやから、
見学にいった、ってくらいなら隠すこともできたかもしれないけど、長期にわたって訓練受けるとなるとねえ・・・
真相はむしろ李書文が他のところにいって学ぶように命じた・・・んやないかなあ?
ルパン三世観てたら、梶原一騎の声が聞けた。
いやー別にスレの空気読めなかったわけではなく、ちょっと言いたかっただけで、なつかすぅいって・・・
>778
なんか誤解しているようですが、
陳半嶺師爺の太極拳は陳・楊・呉・武各派の統合が第一義であって、
形意拳・八卦掌を加味したものとは別に存在しているのですよ。
王樹金老師のところでは一緒になったものしか教えていないようですが。
でもぶっちゃけ私は面倒なんで、純粋太極拳型の方は今は教えていません。(笑
まーどちらにしても、一つの門派だけの太極拳じゃないって事で太極拳だけで云々は言い杉って思う訳さー
なんか李書文って、クレイジーみたいに無茶苦茶に言われてるけど、まあ晩年精神に異常をきたしたっていうんが本当としても、
本来はもっと頭脳の優れた、思慮の深い人やったんやないかなあ?
霍殿閣公にしても劉雲樵にしても、優秀な弟子を多く輩出してるっていうんは猫ださんやないけど「名選手必ずしも名コーチならず」とは正反対やもん。
「拳児」にでてくるああいう李書文像っていうんは、多分に後世の人がつくりあげた勝手なイメージなんかもね。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 22:46:21 ID:z57zqdCN
>>773 名古屋の三輪って・・・まさか・・・?
ご本人ですか?
形意拳の源の心意六合拳に三体式はないよね。
>787
>心意六合拳に三体式はない
そうですね。
そんなわけで、ウチには武壇式もTANTAN式も無いんですよ。
>781
げっ!「ルパン三世」に梶原一騎が(声の)出演してたん?なんじゃそら?(笑
で、ネタをゴーインにいただくと・・・梶原一騎も我々が見てたあのキャラと内面ではかなりの開きがあったそうやんか。
私、『梶原一騎伝(やったかな?)』読んだけど、人間にはいろいろ表と裏があるんやなって思ったよ。
李書文にしても同じ。『滄県誌』に記載された「目玉が飛び出した」の「肩甲骨が砕けた」のっていうような
おはなしが次第にひとり歩き、エスカレートしていって、ああいうイメージができてしもうたんやないかな?
ルパン対クローン人間の書記長の声でっしゃろ?基本中の基本ですがな。
どうやら武壇の基本功には採用されとらんようですな(笑
ということで、今夜は夜になってからもう60レスくらい進んだな(笑
秋の夜長に武壇スレッド!ではまた明日、晩安・・・
>>789 次元と五右衛門が、空母にラチされてテープを聞かされる場面で、大統領と電話で話をしている相手が、
梶原一騎です。
>おはなしが次第にひとり歩き、エスカレートしていって、ああいうイメージができてしもうたんやないかな?
自分の師匠の話に、そんなの嘘だろ〜って言う師匠が見たって話があるんですが、
昔の話なんでイメージが膨らんで話が大きくなった気がするんです。
例えば、子供の頃歩いていた道が矢鱈に広いって思って大人になって久し振り歩いたら、
「あれ?こんなに狭い道路だったっけ?」って感じで。
知るか〜w
あ、幻魔対戦のフロイの声は美和明宏っていうのは先日習いました。
>790
テレビシリーズのいちばん最初のやつは大好きやったんやけど、映画とかは全然見てないからなあ・・・(笑
今度こそ晩安。
晩安…
>793
ちなみにテレビの「ドラゴン危機一発」の吹き替えは藤岡猛やった・・・もう寝るぞっ!(笑
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 23:08:52 ID:DHlRSrYj
藤岡猛=X
藤岡弘=○
本郷猛=○
藤岡弘、ね。
799 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/22 23:11:28 ID:y9XuvoJO
劉さんも猫さんももう出てきて晩安はせんでしょうね。(笑
でも、分からんぞ〜(ニタニタニタ
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 23:11:48 ID:DHlRSrYj
>>798 咄嗟に気付いて訂正しようと思ったのにw
劉さん寝られんやがな・・
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 23:12:29 ID:+v/tBDe9
なるほど
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 23:14:21 ID:ljJECTjj
>>800 新参者が、でしゃばった真似してスマソです
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 23:37:28 ID:ljJECTjj
805 :
侠太郎:04/10/22 23:41:24 ID:llDHz7NN
>劉老師
名古屋で講習会が実現したらぜひともお会いしてみたいと思います。
ただ、いきなり八極拳は・・・なので、馬弓スイからご教授願いた
いと思います。
>756
大変失礼をいたしました。自分は決して太極拳を本門とする諸先輩方を貶める
つもりは毛頭ございません。私の文章が功夫同様未熟でした。以後気をつけま
す。
806 :
ぷちしゅー ◆9krShh3g.c :04/10/22 23:46:10 ID:E5R4LT7T
今日は、月光蝶さんが出演した演劇を観に新宿に行ってきました。
月光蝶さんのファンの女の子がワンサカいて、1人くらい私にまわしてって感じです。(藁)
>黄河さん
あれ?結婚していなかったのか〜。勘違いしていました。
807 :
伝説の漢 三輪でーす:04/10/22 23:49:17 ID:oQce9Maj
>786
貴方は、パンチドランカー歯科医三輪を知っているのですか!?
808 :
黄河一号 ◆SNuCULWjUI :04/10/22 23:56:31 ID:gAu5ekxS
>753さん
うん。普通に実戦本位だと思いますよ。心配ないと思います。
>猫さん
めっちゃ松田先生やないですか。(笑
おもしろい事に、私の知り合いは、八極をやるなら形意はいらない、また逆もしかり、
と言ってました。世の中には本当に色々な考え方があるものですね。
ん〜、太極だけでも形意だけでも、八極だけでも、強くはなれると思うんですよね。
他の門派がどうしても必要だというのは、先人に対して失礼なことだと私は思います。
なんせ戦闘理論がそれぞれ違うわけですから。
でも、ハッケイはそんなに変わらないとも思うのが私の個人的な意見です。
結局のところ、チンツイ、十字、それを成功させるテンシ、それくらいだと思うのですが。。
猫さんは、形意の真髄はどんなとこにあると思われますか?私は、リブンピンの
ビデオを持っていますが、それこそ3度5度の角度で相手に切り込むなんてのは、
八極と共通点があると思いました。<あくまで素人目です。
>>808 十字勁はあくまで武壇式の考えであって、一般的な形意には十字勁は無いってのが猫さんの意見だす。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 00:05:02 ID:WttFH7eZ
811 :
浪漫巣愚霊:04/10/23 00:08:40 ID:odCyHo/c
十字勁は、3Dで考えなくては駄目だと思うんです。
で、そうなると当然形意拳にも存在するしますね。
812 :
黄河一号 ◆SNuCULWjUI :04/10/23 00:12:17 ID:ZY9KfjzX
まあ、劉雲樵の八極は、つまるとこエッセンス的には太極形意八卦を参考にしているわけですから、
もちろんそれぞれの専門家にはかなわないとは思いますが、少なくとも一番大切なところは小・大・六・連に含まれてる
と、私は思います。
>名選手必ずしも名コーチならず
いやあ、本当に。。。私の同級生で、一緒に喧嘩しながらお互いわがままいっぱいで育った柔道家が、今や日本一の
小学生中学生を作り上げてますわ。。。ほんとにわからんものです。彼の山下先生も、やはり自分と学生の意識のギャップに
最初のころは随分と苦労されたというお話を聞いてます。。
心意の大きな架式が、形意にはない。全くないということは、心意>形意という俗説は嘘だったのですかね。。。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 00:12:23 ID:4ZONWbkf
よくわからんが、形意も少林も太極も八極も、
起源は心意六合拳でしょ?
なら、そこに弓歩や馬歩があれば、形意の三体式にも
(見えない隠れた)馬歩や弓歩が含まれているのでは?
というか、移動の瞬間、とうろの動作の流れの中の
ある瞬間には馬歩や弓歩あるいはそれと同等の体動があるように思うが。
ビデオ超スロー再生すればよく分かる。
>形意には十字勁は無いってのが猫さんの意見だす。
十字形と言う言葉がないだけで、武壇でその意味に使っている
原理は、崩拳にも存在すると思うが。
814 :
浪漫巣愚霊:04/10/23 00:21:41 ID:odCyHo/c
>名選手必ずしも名コーチならず
技の習得過程を考えると、どうしてかって答えは簡単に出ますよね。
>>813 >よくわからんが、形意も少林も太極も八極も、
>起源は心意六合拳でしょ?
おいおい、どこでそんな知識を?
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 00:32:56 ID:eKRf1LCC
>810 やはり伝説の漢三輪
ヤツには弟子がいるらしいのだか‥ 色んなトコロに顔だしてんのやろか!?
おはようございます(笑
形意拳に十字勁は無いよ。
ってか教えてくんなまし。あるってんなら。
以前もおんなじこと聞いたけどね。
解りやすいところで
形意拳虎形拳の何がどう十字勁なのか。
楊式太極拳双按の何がどう十字勁なのか。
八卦掌単換掌の何がどう十字勁なのか。
そして
形意拳崩拳のどこがどう十字勁なのか(笑
それから心意六合拳や形意拳の馬歩と同等の体動とやらを具体的に教えてくれ。
形意拳の極意は沈墜勁にあり!
819 :
浪漫巣愚霊:04/10/23 00:40:06 ID:odCyHo/c
>形意拳崩拳のどこがどう十字勁なのか
クルリンポン
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 00:42:16 ID:4ZONWbkf
>形意拳崩拳のどこがどう十字勁なのか(笑
前進する横向きの力、コンポの上下の力を合わせれば、
十字に力が働くのでは?
俺にはどうでもいい話だけど。
821 :
浪漫巣愚霊:04/10/23 00:43:36 ID:odCyHo/c
形意拳の全てに十字勁が存在している訳ではあーりません。
そして、ない技に「どこに十字勁が」といわれても無理ッポでしかあーりません。
武壇のかたがたでもさすがに虎形に十字勁とは言わないんではないでしょうか?
どの技に十字勁が働くのかは聞いてみたいですね。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 00:47:48 ID:eKRf1LCC
雲祥に聞きなさい
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 00:51:18 ID:4ZONWbkf
武道にとって大事なのは、違いを探して違う違うと得意げに言うことより、
共通の原理に気がつき、それを必死に練習することだと思うのだが。
>ない技に「どこに十字勁が」といわれても無理ッポでしかあーりません。
でしょが。
八極拳では馬歩衝捶だの頂肘だのが基本中の基本かもしれませんが、
太極拳の双按や八卦掌の単換掌などの基本にして根幹をなすストラクチャーに向かって
全ての発勁の基本に十字勁有り、という徐紀先生の創作分類は当てはまりゃせんのですよ。
要するに
「中国武術の全ての発勁の基本は、沈墜して十字展開して捻る技術」
なのではなく
「沈墜して十字展開して捻る技術を、武壇では基本に据えている」
だけの話です。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 00:59:34 ID:k7nHmBC4
言い負けて、猫は逃げたのか?
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 00:59:57 ID:EmZQaXvB
なんや、メシ買いに行って帰ったら劉月侠にスルーされとるやないか。笑
まあ本当のことを言う人間は概して嫌われるものや・・・仕方が無いのう。
劉月侠の学生さんが各々望むものを手に入れることを願うだけや。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 01:00:58 ID:k7nHmBC4
お、いたいた。
>824
そうであればよいのだが、
本来違うものを得意げに共通だ共通だと言うことに無理があるんですよ。
武道はどうかしらんけど、武術の修練にとって大事なのは共通の原理でも
違いでもなくてつま先からアタマのてっぺんまで自分のやってる門派その
ものになる事なんじゃねえの?
ちなみに猫さんがココに拘るのは形意の学習において十字勁の概念が意味が
無いどころか有害ですらあると思ってるからだろ。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 01:02:55 ID:rnT7Kzsf
私は下に落ちる力を横方向に転換したのを十字勁と言ってるのだと思ってた
違う?
832 :
NEW雲樵:04/10/23 01:06:35 ID:eKRf1LCC
>824
そのとーりだすな
>808黄河一号さん
>めっちゃ松田先生やないですか。(笑
武壇じゃない方、呉氏開門八極のお話しをしたんですけどね。
>他の門派がどうしても必要だというのは、
>先人に対して失礼なことだと私は思います。
>なんせ戦闘理論がそれぞれ違うわけですから。
その通りですわ。
なおかつ発勁の原理も異なる場合があるんですよ。
>でも、ハッケイはそんなに変わらないとも思うのが私の個人的な意見です。
>結局のところ、チンツイ、十字、それを成功させるテンシ
纏絲がなきゃ成功しないのは武壇の技のことですかな?
十字の無い技も、それこそ山のようにありますよ。
>全ての発勁の基本に十字勁有り、という徐紀先生の創作分類
全てですか。それは妙ですね。
しかし、良く考えるとこのスレって武壇スレなわけですし、カキコの文頭に「武壇の教えでは〜」という
文言をこちら側で補完して読むべきかもしれませんw
それで解決するのでは?
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 01:10:47 ID:2vDXCjKf
>太極拳の双按や八卦掌の単換掌などの基本にして根幹をなすストラクチャーに向かって
>全ての発勁の基本に十字勁有り、という徐紀先生の創作分類は当てはまりゃせんのですよ。
八卦掌の方は知らないが、創案には十字の力が働いているように
思えるし、それを意識化した方が威力が出るようにおれは思う。
しかし、徐さんはあくまで文系の人だから、それが物理的に
正しい理論ではない。あの図も、物理的には変。
ただ、重心を安定させることにより上下の力が発生し、
相手にコンタクトして作用と反作用が横方向に働けば、
十字勁と称するものと同質と考えても良いのでは?
ただ、あくまで分類だから、「そう分類した」だけの話で、
そんな分類もアリと言うことで、双方ともそんなにムキになって
論争することも無いと思う。
836 :
浪漫巣愚霊:04/10/23 01:13:41 ID:odCyHo/c
>>825 その話から、形意拳には十字勁がないって事にどうやって繋がるのでしょうか?
武壇と限定するなら正解なのかも知れませんが(自分は武壇関係者ではないんで)
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 01:17:00 ID:2vDXCjKf
>ちなみに猫さんがココに拘るのは形意の学習において十字勁の概念が意味が
>無いどころか有害ですらあると思ってるからだろ。
猫さんの流派ではそうなら、そういう考えもアリかな?
形意拳はどっちかというと上下の力を意識しない方が前進力
を利用しやすいのかも。でも上下の力が皆無であることも
無いと思う。
同じ動きでも、個人によりどこをどう意識して上達するのは
個人により違うのと同じで、その流派のカリキュラムでは、
Aということをこう考えるというのは違うのかも知れない。
ぽかーん
839 :
トニー譚吉堂:04/10/23 01:18:23 ID:eKRf1LCC
絶招 誇張掌が使えるよーになれぃ
>>835 私も最初、作用反作用の事と思いました。そうすれば”全てに〜”ってのもある程度納得できる。
しかし、反作用って接触後に相手から来るものですよね。十字勁はあくまで自力の力、自分の
中心から左右に展開する力の事だと思うんです。とすると該当しない技も沢山あるはずですよね。
841 :
浪漫巣愚霊:04/10/23 01:24:49 ID:odCyHo/c
>自分の中心から左右に展開する力の事だと思うんです
私のところの認識では、十字勁は前後左右という認識です。
「後」は、カナーリ・・・
>私は下に落ちる力を横方向に転換
というだけの意味ならば、ほとんどの門派のほとんどの技で用いると称しても構わないのです。
しかし、
十字勁とはそれだけの意味ではなく、
イメージ上十字展開することを第一義的に用いていますし、
イメージはイメージでしかなく、
沈墜勁の垂直成分が力学的に十の字に転換するということはありえません。
物理学的な説明としては大いに間違っています。
沈身や踏み込みで得た「位置エネルギー→地面からの反作用」などの
垂直方向のエネルギーが打撃に伝わる構造や理屈は、
力学的には全然十字ではありません。
ぶっちゃけ
「体幹部の纏絲を全くにともなわない十字勁」なるものがありうるかどうか
具体的に聞きたいところです。
十字勁では
斜中正の技も
体幹部を最初から最後まで正面に向けたままかけらも纏絲しないで打突する技も
全然説明できず、当然イメージもかけ離れたものであり、使えません。
だからウチにとっては十字勁を基本概念とするのは有害でしかないのです。
843 :
猫だニャン ◆lKnekodaJo :04/10/23 01:33:09 ID:NCnEzI9L
体幹を捻って前後に腕を推出することが十字なのであれば、
それは「体幹部の纏絲あるいは回転先にありき」であって
「十字勁先にありき」ではないことになります。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 01:38:21 ID:rnT7Kzsf
ふむふむ
834さん
>「武壇の教えでは〜」という
>文言をこちら側で補完して読むべきかもしれませんw
>それで解決するのでは?
そうしてくださることを
このスレのROM者、雑誌関係者に、強く望みます。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 01:39:27 ID:2vDXCjKf
>沈墜勁の垂直成分が力学的に十の字に転換するということはありえません。
確かに。ベクトル的には関係ない。
俺個人の解釈した十字勁は、沈墜により体重が倍増して安定性が増し、
横に動くパンチを出したとき自分がとばされなく無くなるという
こと。パンチの力はあくまで自分の内勁。
あるいは沈遂した反作用を足で受け、足の角度を変えることにより、
その反作用をを前進に利用することによりパンチに上乗せすると
言うことだね。結局、徐先生の言う意味での十字勁ではないけれど(w。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 01:43:32 ID:7MUHGsH4
議長、提案があります。
すばらしい武壇の理論をぜひ実践でみたいものです。
『第一回わいの武術が一番じゃ武道大会』をぶち上げて、
日ごろの博識を、実際の試合で思う存分やってみてはいかがですか。
入場料はs席50万円。その他10万円。
優勝者には『あんたは世界一すごいの証明書授与』
すばらしい武壇ワールド、文章と実践の一致が見れる企画なんですが・・・・
やっぱ無理すね。ごめん、ごめん、
843の続き
つまり十字勁は十字に勁が働いた結果なのではなく、
「十字の方向に効かせるように狙いをつけて
体を捻り、腕だの肘だのを上手にその方向に射出する行為」
ということになります。
849 :
浪漫巣愚霊:04/10/23 01:53:24 ID:odCyHo/c
>>848 >「十字の方向に効かせるように狙いをつけて体を捻り、腕だの肘だのを上手にその方向に射出する行為」
それを「十字勁」と称していいのではないかと。(門派によって)で、この動きを使って形意拳に十字勁ありでもいいのではあーりませんかと。
そのような十字方向の動作の狙いづけは
斜中正+両手技系の発勁には無いものです。
八極拳の打開のような技は形意拳とは全く原理が違う技なのです。
形意拳の
劈拳・鑚拳・崩拳・砲拳・横拳
いずれも、十字勁には該当しません。
ただし、
ウチでそんなやり方をしたら明らかな間違いですが、
劈拳や崩拳に於いて体幹を捻りきり、
引き手を取っている流派を見かけることがあります。
その流派のやり方を見て
「八極拳の衝捶・頂肘と同じ力の出し方だろう」と推測なさるのは
いたしかたないかもしれません。
●浪漫巣愚霊さん
>それを「十字勁」と称していいのではないかと
ならば「十字勁以前に体幹の纏絲勁あり」についてはお認めになるのですか?
852 :
宮下:04/10/23 02:04:07 ID:ALnuQMAf
新星出版の「八極拳」ではたしか、十字勁の説明として”沈墜勁で発生した力を、四方八方に展開させる”といった
ニュアンスの事が書かれていたと思います。”四方八方”ってもはや上下左右どころじゃないですよね。
結局武壇の十字勁とは物理的に十字に働く力ではなく、これまた武壇独自の概念である全方向に勁が展開するという
”爆発勁”の前身(初期段階)なのでは?と感じます。となるとやっぱり武壇武術専用の概念って事になるんですが…
853 :
浪漫巣愚霊:04/10/23 02:07:25 ID:odCyHo/c
>>851 それは、認識の違いかと。
それに十字勁は、足もアリでヨロシコという方向なんです。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 02:12:29 ID:rnT7Kzsf
宮下さん
私はその十字勁の説明を同時に四方八方と解釈せずに、時には前方、時には
後方などと解釈したんですよね
じゃないと無理があるだろうと思って・・・
●浪漫巣愚霊さん
武壇の説明はやはり「沈墜勁で発生した力を、十字(四方八方)に展開させる」
であって私の言う
「十字の方向に効かせるように狙いをつけて体を捻り、腕だの肘だのを上手にその方向に射出する行為」
という説明とは異なると思いますが、
あなたはどうして私の説明を「それを十字勁と称してよい」と思うのですか?
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 02:22:15 ID:rnT7Kzsf
857 :
宮下:04/10/23 02:23:46 ID:ALnuQMAf
>>854 そっちの解釈の方が妥当ですよね。
先の解釈は爆発勁と結びつける為にあえて違った読み方をしたわけです(笑)
ちゃんとそう断って書くべきでしたね。本を見てない人に自説を押しつけるところでした。
すいません。
たしかその解説文には”爆発させる”という単語がはいっていたような気もしますがその
言葉も単純に”強力に発する”程度の意かも知れません。
858 :
浪漫巣愚霊:04/10/23 02:26:59 ID:odCyHo/c
>856
八卦掌の単換掌に至っては、もはや根本的に原理が違います。
劈掛掌(通備拳)や通背拳の発勁、多派に見られる烏龍盤打の動作発勁も
体幹の纏絲と通背の効いた両腕の旋転・纏絲の組み合わせであって十字勁ではありません。
これらはその門派に於いていずれも基本とされているものです。
基本でありながら十字勁でないものの具体例はまだまだあります。
>858
>ですから「門派によって」と...
了解しました。
私も激しく同意します。
十字勁を唱って良いのはあくまで
門 派 に よ っ て
& 技 に よ っ て
であります。
861 :
浪漫巣愚霊:04/10/23 02:50:14 ID:odCyHo/c
>>860 それで、いいんじゃな〜〜い(波田陽区風に)
では、寝ます。バイバイチーン!
虚歩から馬歩、馬歩から弓歩、弓歩から馬歩、四六馬歩から弓歩…になる架式変化とともに
これらの動作で体幹の捻りとともに両腕を
体軸と垂直方向に(前後でも左右でも斜めでも)射出する動きと
三体式から前進して体幹を捻らずに三体式に終わる中で
腕を前方に射出する動きは
原理が異なりますからぁっ!残念!
十字勁斬りっ!(波田陽区風に)
おやすみなさい。
論争は夜明けまで休憩だの。
864 :
黄河一号 ◆SNuCULWjUI :04/10/23 05:38:48 ID:ZY9KfjzX
おはようございます。黄河一号です。
>武道にとって大事なのは、違いを探して違う違うと得意げに言うことより、
>共通の原理に気がつき、それを必死に練習することだと思うのだが。
お見事です。そのとおりだと思います。
私の考えでは、そもそも虚領頂頚尾リョ中正沈肩墜肘含胸抜背からして十字ケイですから、
例えば両手で相手を押す場合には、カタカナのトみたいな十字ケイになりますね。私のイメージ
としては、十字がなければ、体当たりしてもフニャ!っなっちゃうんじゃないかなと思うのです。
まあ別に、徐先生が正しい正しくないはどうでもいいんですが。。。(理解がしやすいというだけで。)
ただ、862の猫さんのお話は、空手やボクシングと形意を比較するのには、ある意味有効かもしれませんが、
八極との比較には向いていないかもしれません。八極では、捻らなくとも技になりますもの。(捻ったほうが
より効果的という感じはしますが。)
しかも、空手やボクシングに沈墜が全くないという訳ではありません。太極拳にソウアン、形意拳に虎形しか
ないわけではないように、ボクシングでも踏み込む際にチンツイは働いてるというのが私の意見です。
865 :
黄河一号 ◆SNuCULWjUI :04/10/23 05:50:33 ID:ZY9KfjzX
鉛直方向にしか力を出さないのであれば、それこそ踏みつけくらいしかできないわけで、
それをどちらの方向にでもいわゆる打撃らしく相手に当てるということ自体が、
すでに十字(トでも|でもいいのですが)だと解釈しています。
もちろん、十字が全くない動作も、あるにはあるのかな?とも思いますが。(<考察不足)
いやあ、しかしこういう議論は面白いですね。話せば話すほど、自分の考えを真剣に
整理せざるを得ません。中国人は喧嘩して仲良くなる、と言いますが、中国人が頭が
いいのも常に喧嘩してるからなのかな。。。
コテハンさんの意見も聞いて見たいな。。。清人さん、ちーといさん、どう思いますか?(笑
>847
十字とどう関係が。。。?しかも、その入場料じゃ誰も入りませんよ。現代日本のコンサートや演劇や
格闘技のチケットの値段、ご存知ですか?
。。。ネタにマジレスカコワルイ。。。ガクブル。。。
おはよう。で、御指摘のとおり・・・ふ、藤岡「猛」ではなくて、「弘」やったぁ〜っ!
私としたことが不覚や。まあ永遠の仮面ライダー一号、つまり本郷猛やからのう・・・(笑
それにしてもこのあいだDVDで「怪奇蜘蛛男」とか「怪人さそり男」とかみたけど、まあみなさんすごいファッションしてはるんよな。
いや、怪人がやなくて一般の人たち・・・30年前はああいうんがナウ(死語)かったんかねえ・・・(笑
で、寝てるあいだにもえらく伸びてるな(笑
「十字勁」は武壇独自の理論で、部分的なものであり、武壇の武術(主に八極拳)には当てはまっても、
他派の功夫に普遍的なものではない(やはり部分的に当てはまるところはあるにせよ・・・)っていうんが
猫ださんの持論で、これはもう一年以上前からたびたび過去スレでも話題になってるこっちゃ。
「沈墜」「十字」「纏絲」っていう、徐紀先生がつくった例の図(それにしてもあのイラストはシュールやな。
まさに「芸術は爆発だあ〜!」やないの・・・笑)があまりに単純化されすぎてて、かえって十字勁のことが
うまいこと理解されてないって印象があるんやけどな。
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 08:20:57 ID:Q5NtpmOj
おはようございます
あのイラストのように十字勁を「左右に向かう力」と解釈すれば、確かに衝捶や頂心肘なんかは外見上はそう見える。
で、いちばん単純に例をあげれば、十路弾腿の第1路で両手を左右にひろげて水平に突くって動作・・・
ああいうんが典型的になるわけやが、そらまああんなんは形意拳や八卦掌とは根本的にちがう・・・と考えざるをえないわな?
でもこのあいだ東京練習会で(あるいはそれ以前の大阪の練習会で)私の衝捶や頂心肘をご覧になった人なら
わかると思うんやが、あのイラストみたいに単純なもんではなかったやろ?
イラストの十字勁は多分に「外勁」の説明が主で、残念ながら「内勁」の説明までにはいたってない
(したくてもできない)ということなんやな。
で、私は「外勁」上いくらちがいがあっても「内勁」のレベルで比較すれば、
十字勁というのはあらゆる中国功夫の共通原理・・・という具合に考えてるわけよ。
「内勁」というのは私の解釈では「身体全体をひとつの梃子と考え」て、
「梃子の原理を応用して力を発生、増幅、伝達」するための方法ということなんやな。
これは手順や外見に多少のちがいがあっても、八極拳、形意拳、八卦掌・・・さらには長拳、少林拳、太極拳
なんかでもすべて共通した原理で、いかなる達人であろうと、こういった力学的原理を無視して拳を打ち出すことはできない。
ただ、人間の身体は梃子みたいな単純なマシーンではないから、より効率的に力学的原理を応用するために
各派によって異なるさまざまな工夫がなされているわけや。
おはようフェルプスくん。
さて今日の指令(キボンヌ)だが、
太極拳の基本にして核心「ポン勁」について武壇ではどのように教えているのか、
十字勁および馬歩・偏馬歩にからめて解説することにある。
例によってキミのチームおよびキミが困惑に陥ったとしても当局は一切関知しないからそのつもりで。
尚、猫だニャンは自動的にレッスンにでかけて夜中まで戻らない…シュ〜〜〜ボンッ!
八極拳の衝捶は、震脚なんかをして大きく反動をつけて打ち出す。
形意拳の崩拳は、そういうんとは対照的にほとんど無反動で突発的に打ち出す。
さらに太極拳は・・・ということになってくるんやが、これらは確かに外見はちがうし、
初期段階における訓練方法もちがってくる。
ただし、身体のなかでおこっている内面の運動(つまり内勁)に関してはやはりなにか共通した原理をよりどころに
してるんであって、これは人間が二本の脚で立ち、二本の腕をもつ動物である以上は
どうしてもそういうことにならざるをえないもんやと思う。
その証拠にいかなる門派においても、基本中の基本たる静止時の姿勢の原則っていうのは共通してるもの。
>872
わはははは・・・おはよう。しかし猫ださんねえ、武壇スレは年寄り多いからええけど、
いま20代以下の人たちって、そんなギャグわかるんかいな?
私は若い看護婦さんの前で似たようなこと言うて、完全に無視された(というか全然知らない)ことありましたで(笑
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 09:13:31 ID:aj4ciH5O
双按も背中から後ろに力が出とるじゃないの。
876 :
黄河一号 ◆SNuCULWjUI :04/10/23 09:13:51 ID:BD+ef3uh
二十台後半の私は全然わかりまてんでした。。(笑
でも、加トちゃんケンちゃんとかで、探偵モノのコントを
やっていたから、それらしいものかな?と。。。
今日は忙しい。。。
877 :
ちーとい:04/10/23 09:29:14 ID:7DTvVWn3
あー!カトケンでしたか。
俺もそういうの記憶にあるけどオリジナルを
知っているかがあいまいでした。
そーか、カトケンですね、多分。
あと十字勁については勉強不足につきコメントする
立場にはまだ立てないです。
頑張ります…。
20台の私には、スパイ大作戦なんかわかりません。
素人の身に毛が生えた程度の身での素朴な疑問なんですが
形意・八卦・楊太と八極・陳太だと骨盤を中心にした体の使い方が
えらく違う感じがするんですが、そこらへんの併習上の問題って生じないのですかね?
880 :
邪拳使い ◆JTAC6Wn9Qw :04/10/23 09:47:00 ID:SzUpSX17
先日、初めて書き込みましたが太極拳を少々嗜むものです。
十字勁のことはよくわかりませんが、双按は「ト」十字(?)とか
背中からも後ろに力が出ているという考えを持っていると、
猫だニャンさんがいっていた太極拳の基本かつ核心である「ポン」の
理解を妨げ、練習者の上達、太極拳への理解の邪魔になる・・・という
結論が門派の教えより導ける・・・だから、十字勁云々に拘られる部分
もあると思います。
私も、十字勁には違和感を覚えます。(あくまで自身の習ったことと比
べてという条件つきですが・・・)
>880
まあいろんな意見があるわけで、それでかつての中央国術舘でもケンカになったわけやな(笑
私の考えでは「ポン」が太極拳の基本であり核心である・・・っていうより、太極拳の基本的核心的な
身体操作を行った結果外面上にあらわれた勁が「ポン」なんやないかと思う。
あくまでも外勁は内勁に導かれた結果生じたもんであって(とはいえ現実には両者はあくまでも相互依存しとるんやろうが)、
その内勁はすべての門派においてほとんど共通した原理原則のもとに成り立ってるんやから、
「ポン」にせよ「ジー」にせよやはり十字勁を原理にしてるってことはまぎれもない事実・・・
って、だってえ・・・徐紀先生がそう言うてるんやもん〜(笑
882 :
睾丸一号:04/10/23 10:11:32 ID:eKRf1LCC
功夫を養え
太極拳の「ポン」「リ−」「ジー」「アン」・・・つまり「四正」の技法は
武壇八極拳では六大開の理論でもって説明されてることが多いみたいや。
それが本来の太極拳の理論と比較して正しいかどうかはともかくとして、
少なくとも私にはいちばんわかりやすい解説なんやな。
このあいだの東京練習会でもこういう話をしたよな?
>882
そう。そのための基礎訓練が八極架・・・っていうんが結論(笑
太極拳の理論というのはほとんどが内勁に関するものなんで、よほどの
功力がないと頭で理解できてもそれらを身体で表現するのは難しい。
以前から言ってるように現代のほとんどの太極拳では、その功力の養成方法が
抜け落ちてしまってることが多いもんで、「ポン」ひとつとってもなかなか
理論と実際が一致しないわけよ。
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 10:21:53 ID:w+crspf7
「膨」=◎
「十字」=十
あきらかに発勁の方向性が違うのは確か。
太極拳はもともと水が膨張するようにうごくのが基本構造であり、
鉄棒のように芯を作って十字勁を形成する八極拳を基本とした
武壇武術とは根本的に異なる。武壇の基本ではあってもすべての
中国武術に共通する普遍の法則ではない。それは動きを見れば
一目瞭然のはず。共通原理ならば逆にいえば武壇系としての
特色は無くなる。
この件に関しては猫さんが正解。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 10:27:36 ID:XDjFSX2C
私的には、動きの根本というか真理というか総論は、用の東西に関係ない
様に感じます。枝葉というか変化というか、各論というかそういうものは
違うとしてでもです。
パジェロもGTRもエンジンはDOHCターボじゃないかって感じですね(w。
だから、今初見宗家のビデオを見て、ベースボールマガジン社の
「少林紅拳」読んでますが、「みんな同じだよね」って感じています。
こんな考えの人は、私と蘇東成先生ぐらいですか?(w。
佐川先生の語録の透明な力の説明で
>一体になって出る
>体を要塞の様にする云々
>足と腰を鍛える云々
>歩法で云々
って、まんま、八極拳そのものじゃないかって
感じています。(w
887 :
通天閣:04/10/23 10:28:14 ID:a+rrvjb8
なんか、えらいぎょうさん書いてまんなぁ。
もののたとえと、ものごとの実際が違うんは、あたりまえとちゃいまっかぁ。
ねこニャンニャンさんは、それで何でもかんでも説明すんな、ということでっかいなぁ。
みんなが、それを当たり前みたいに思うのが、気に入らんのでおまっかいなぁ。
劉先生も、そんなもん、もののたとえやいうのん、分かっていうてはるみたいでんがなぁ。
例外のない原則はない、というてるのんを聞いたことおまっけど、
しょせん、たとえはたとえでんがな。
劉先生も、なんか本業の学者肌がでてきて、難しい話をしてしまいはって、
ワテらみたな、なんも知らんもんには、ようわかりまへんわ。
ねこニャンニャンさんも、劉先生も、どっちも自分とこのことを書いてはるだけやから、
食いもんが、うまいかとかうもうないとかの話と一緒で、答えなんかおまへんで。
物理の話をしはっても、やっぱり、もののたとえのままとちゃいまっかいなぁ。
そやけど、劉先生のほうが、文句いうのとちゃう分、なっとくしまんなぁ。
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 10:32:11 ID:+jTu+kgp
私はもっと単純に考えてまつ
主に力が働く方向として
↓→で十字勁じゃないの?
↓ /でレ字系とかト字勁じゃ日本以外通用しないし
丁より方向性のある十を使ったんじゃない?
あくまで理論は理論、ある概念を説明するために便宜上使用してるだけじゃないの?
889 :
松田 留置:04/10/23 10:45:32 ID:eKRf1LCC
ん?馬弓捶で例えると 沈墜勁で生じた力を纏糸勁で増幅伝達し十字勁で前後左右に力を放出するのが 表向きでは‥ 内勁はもっと別のトコにあるのでは…
890 :
松田:04/10/23 10:51:33 ID:eKRf1LCC
一つの力だけで技を使うのではなくて いろんな力が重なって技ができるのでは!?
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 10:54:15 ID:+jTu+kgp
>>886 >パジェロもGTRもエンジンはDOHCターボじゃないかって感じですね
スレ違いネタで大変申し訳ございませんが
確かにパジェロを始め日本性四駆にはDOHCを積んだモデルが多数存在いたします
しかし高回転馬力型のエンジンを積んだあれらの車は日本の特殊な市場が生んだ
変異的車種であり、あくまでクロカン四駆として必要とされるのは
低速域でのトルク重視型エンジンであります
パジェロは日本製四駆の代表かもしれませんが
走破性重視のクロスカントリー四駆の代表ではありません それだけです
スレ違いネタに突っ込んで大変申し訳ございませんでした
892 :
南派修行者?:04/10/23 10:54:33 ID:BLVC+F9d
空手の源流?である洪家拳の套路「工字伏虎拳」の「工字」も
武壇で言うところの沈墜、十字を表しているものだと認識してます。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 12:12:01 ID:DMy8hc5/
ふ〜ん、言葉は違っていても同じ使い方してるんですね
894 :
トニー譚吉堂:04/10/23 12:43:32 ID:eKRf1LCC
内勁なんて無いけぇ‥
なんか異様にスレが伸びてると思ったらまた「あの」お話ですね
基本的に門派間の考え方の違いかと思うのですが、一応ここ武壇スレなので
>870
大師、確かに見せていただきました。
十字踏脚と同じくらい解りやすい拗歩捶ですら次第に外形上「十」には
見えなくなっていきましたし(段階があがっていけばですが)
横打やカッ肘に至っては初期からそうでした。
しかし内剄的には十字剄が働いており(そうでないと威力が出ない)
私自身が経験したことです。
>885さん
「膨」=◎は寡聞にして解りませんが
「十字」=十はビギナー向けに解りやすい例で示したに過ぎません
第一実戦中に外形上正しい「十」の字を作ることはは困難です。
「十字剄」という名前もそれが最大公約数で一番解りやすいから採用したのだと
考えます。 それに文字面もカッコいいし(^^;)
>鉄棒のように芯を作って十字勁を形成する八極拳
いや、それでは発剄できないんですが…
>888さん
私も同じように考えています。
外形上「十」「×」「| ̄」や菱形、弓型に見えても総て十字剄です。
上の方で猫さんが触れていた虎撲や双按がこれに当たると思います
外形と内剄の違いに関してはやはり猫さんが触れていた
「打開」(双トウ掌)とトウ掌が外形が違うにもかかわらず
同じ技であるとだけ言っておきます。
あと体幹を捻らなくても十字剄はできると思うのですが、
直剄使えば良いのですから。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 13:22:25 ID:M+64r7rW
通天閣さんのねこニャンニャンさんには笑えた!
ニャンニャンさんは狭量なカキコで形意スレを何本も荒らした。
親猫にならニャンいけない子猫だニャン。(藁
>>864の
>私のイメージとしては、十字がなければ、体当たりしてもフニャ!
>っなっちゃうんじゃないかなと思うのです
が全てを物語ってる
十字でイメージされる体の使い方でしか有効な発力が出来ないから
その他の十字のイメージを伴わない発力の仕方は理解できないし
実感できないモノは信じられない
でも納得したい安心したいから自分の知ってる実感できている原理を
当てはめ代用しようとする
「共通の原理」と称して「自分が信じられる方法」しか目が向かなくなる
899 :
浪漫巣愚霊:04/10/23 13:42:24 ID:odCyHo/c
「棚勁」と「十字勁」ねぇ・・・
入れたいならいれれば、イヤべりんこなら分ければってかな。
物事ってーのは、あれかこれかで線引きしちゃ駄目っしょ。
あれでもあるし、これでもあるって。
条件によってあっちにもこっちにも変る蝙蝠ちゃん。
ドーピングが今年のオリンピックでも問題になったけど、あれは「オリンピック」では薬の使用が、
肉体を将来破壊する恐れがあるから駄目ッポって事だけど、
「パラリンピック」では、逆に生命維持に必要な薬の成分にドーピングに引っかかるものが含まれてるから、なんでもかんでも駄目ッポはあぼーんされるべきだからね。
で、そんな中からより普遍的なものを掴んでいけはGJ!となるっしょ。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 13:47:26 ID:9FWRDfWD
武壇八極拳には、虎撲や推ソウのように、両手打ちの技がけっこうある。
とくに虎撲は弓歩の虎形拳である。套路では弓歩だが、もちろん実際は四六歩、もしくはさらに膝を締めた三体式に近い姿勢をとるわけであり、こうなれば形意拳との差はないに等しい。これは劉雲樵の得意技でもあった。
こうした体幹の左右回転を使わないこれらの技でさえも劉雲樵は十字勁で説明できるといっているわけである。
劉雲樵がどういう意味で十字勁という言葉を使ったか、猫ださんはもう一度深く考えてみる必要があると思う。
楊家太極拳は纏絲勁ではなく抽絲勁だと言う話をフト思い出しました。
>898
「外勁の」十字勁を説明するときは、@突き手に対して反対にまっすぐ引き手を引く
A足は樹木の根のようにしっかり下に、頭頂は上に向かう、という表現はよく聞かれ
ますね。(まあ当たり前のこと言ってますけど)
十字勁の初歩の訓練は馬弓捶ですが、それ以前に十字の体動が、拉筋や上下相随etc・・等
の効果があり、初心者に対して説明しやすいのであえて基本としているのではないでしょうか。
そこ(十字勁を含んだ訓練、あるいは沈墜・纏絲)での功は、他門派(陳太・蟷螂・長拳・燕青)
を理解する上でそこそこ使えまっせ〜というのが武壇の考えなのでは。
十字勁の十字とは内勁の方向を示すと言う事ですが
>>852氏の
>結局武壇の十字勁とは物理的に十字に働く力ではなく、これまた武壇独自の概念である全方向に勁が展開するという
>”爆発勁”の前身(初期段階)なのでは?
という意見はあってるんでしょうか?
もしそうなら
>>885氏の発勁の方向性が違うと言う太極拳の「膨」も八極拳の十字勁で説明できそうなんですが??
>>894 おまえ、そのコテ何とかしろ。
長春派をなめてんのか?
普段は「松田留置」のくせに、くだらない一行レスのときは
「トニー譚吉堂」かよ・・・。
いい加減にしとけよ。
落ち着きたまえ清めたまえ
雑誌で大柳さんが靠について「体幹部から力をだす(八極の)発勁の方法の問題」だ
と言ってましたけど、その門派でどういう教え方をして、どういうことを要求している
か(つまりカリキュラム)まで言及しないといかんわけですね。
(あ、過去ログでもスデニやってましたね)十字勁の立て軸は中心を把握しやすいです。
>903
『武壇春秋』には勁の分類として「十字」だけでなく「△」「□」「○」「◎」といったさまざまな力の方向性が列記されてるが、
しかしどんなに変化していっても基本はやはり「十字」なんやな。
まあ武壇でいう爆発勁(「幅射勁」などともいう)が太極拳の「ポン」と同一の概念かどうかは知らんが、
少なくとも「十字勁」といった場合、平面上のベクトルではなく、もっと複雑な方向性をもったものなわけや。
しかしイラストにする場合、それではかえってわかりにくい(というかどう描けばええかわからん)ため、ああいうふうな図になったんかな?
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 15:25:26 ID:2+KcpI5f
>907
武術の動きを図や活字で説明するのに或る程度の制約は止むを得ませんね。
東京練習会で身体で体現できませんでしたが、頭で理解できました。
やはり武術は身体から身体の動きを通して伝播されるんでしょう。
古流でも本や解説書で習った人と師から伝承された人の動きは受けてみれば分かります。
あとは日々練り上げるよう目標が出来ました。(ニコニコ
では、これから出かけて来ます。
業務連絡:お二人からメール戴き、返信致しました。
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 15:27:30 ID:w+crspf7
>>895 >鉄棒のように芯を作って十字勁を形成する八極拳
いや、それでは発剄できないんですが…
ではあなたの言う八極拳の発勁とはどのようなものか?
で、それを補うため・・・かどうか知らんが、徐紀先生はさらに「点から線」「線から面」「面から球」といった説明をしてはるわけ。
しかしあくまでも出発点は「点から線」つまり「十字勁」なわけで、理想は「球」なんやろうが、
「点から球」にいきなり到達できるもんではない・・・ってこと。
908は忍猿さんかな?いや、そうですか、無事メールが届いてよかった。
912 :
トニータン下段平:04/10/23 15:40:31 ID:eKRf1LCC
なんか霍みそ田楽の弟子が怒ってるから改名したろか?^^ 輩は尾底骨辺りを縦に回転させる身体動作では?毎日してるとそー感じまっせぇ
ちなみに私も「名古屋で練習会をキボンヌ」ってふたりのかたから、再度メールいただいたぞ。
おふたりさ〜ん、今日の夜にでもお電話しますんでよろしく!
しかしこのぶんではほんまに近日中に名古屋武舘も発足しそうやな・・・
そういえば2、3年前まで私は名古屋に医者の友だちがいて、そいつの手伝いに
年に2、3回は名古屋にでかけていってたんで、全然知らない土地でもないんよな。
しかしどういうわけか東京ほど詳しくはない。病院が名古屋駅のすぐそばで、あくまでも仕事なわけやから
その周辺しか歩いたりしたことがないからかもな。
一度車で行ってみようか?と思ったこともあったが、道にも明るくなかったんでやめといた。
いまみたいにカーナビとかなかったもん・・・
>>910 ということはやはり爆発勁ってのは十字勁の進化した形態と考えてよろしいんでしょうか?
十字勁が面にまで広がったのが爆発勁なんでしょうか?
十字勁議論中に爆発勁の事聞いて申し訳無いんですが、他門としては爆発勁ってのが
いまいちよくわからないものなので。
>915
少なくとも私はそう思うよ。ただ爆発勁というものは確かにあっても、それを完成させるには必ず十字勁から入らんとあかん・・・
というんが武壇の理論であり段階なわけや。
もし爆発勁と太極拳の「ポン」勁が同じものとすれば、太極拳には十字勁の訓練なしに爆発勁を完成できる・・・
方法論があるってことになる。あるとすればすごいが、私に関してはいままでそういうものは見たことないってことやな。
しかしなあ・・・私にしても世界のありとあらゆる拳法を見たり体験したりしたわけではないけど
(というか、そんなの現実には無理じゃん)、かといって武壇の武術しか見たことないのか?っていうと
それはちがうし、それこそ台湾だけでなく香港、大陸、シンガポール、アメリカと世界中のカンフー道場に
押しかけ見学にもいったけど、そんなのは見たことない。
ということはな、あったとしても非常に少数で、一般の日本人がそういう「秘宝」を求めても
なかなか巡りあうことすら難しいんやないやろうか?
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 16:27:09 ID:7RPIE+pH
陳太でもトウ脚の練習をよくするのは十字勁の練習なんですかね
919 :
高見物 ◆dxXqzZbxPY :04/10/23 17:01:29 ID:3R2oKEeS
疲れた。300レス一気に読むのは、目に良くないですな。
>919
私とて疲れるよ。それにしてもパート6は10月7日に立てたけど、このぶんでは2週間強で終了してしまうな(笑
921 :
山田:04/10/23 17:31:32 ID:eKRf1LCC
あげ
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 18:08:16 ID:PLWE7/Bs
地震だ!
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 18:09:39 ID:4NfDksmu
劉先生!!!
これが十字剄ですかああああああああああ><
本棚の本がふっとびましたしふぁじぇ
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 18:10:21 ID:7RPIE+pH
ごめんなさい、私の震脚のせいで・・・
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 18:20:15 ID:PLWE7/Bs
いやいやいや私の震脚ですた
926 :
浪漫巣愚霊:04/10/23 18:23:04 ID:odCyHo/c
勇次郎が正拳地球突きで止めた?
927 :
太一:04/10/23 18:44:42 ID:54gd7ROH
誰だ!地球割りに挑戦したのは?
僕は素人なので「勁」ってなんなのかわからない。
並進回転の作用反作用と仮想体重の増加等古典力学のもの、
さらには身体の反射などを含んでいるもの、
そうのようなどの拳法使おうが関係ないものか、
あるいは、流派独特のものかはっきりしないのに、
あーだこーだいっても仕方ないような気がする。
ところで、虚歩三体式弓歩って連続的なものなの?
928 :
浪漫巣愚霊:04/10/23 18:49:50 ID:odCyHo/c
>ところで、虚歩三体式弓歩って連続的なものなの?
連続して立てるけど、あくまで個別架式
929 :
トニー譚吉堂:04/10/23 18:58:00 ID:eKRf1LCC
ふとんがふっとんだぜ
こっちは全然・・・震度1らしい。でもテレビによると上越新幹線が脱線してる・・・そうやから、新潟近辺のかた、くれぐれも気をつけてな。
931 :
浪漫巣愚霊:04/10/23 19:11:01 ID:odCyHo/c
つい先日、みのさんの昼の番組で、新潟方面の地震の話題があって、その時もエネルギーが貯まってそろそろありようって話してた筈。
それにしても台風といい地震といい、今年は自然災害が多いな。
933 :
劉雲樵:04/10/23 19:37:50 ID:eKRf1LCC
ワシの没十周年記念じゃ
934 :
劉雲樵:04/10/23 19:43:12 ID:eKRf1LCC
うそぴょーん★
935 :
劉雲樵:04/10/23 19:44:43 ID:eKRf1LCC
ワシのシコる音じゃよ^^
936 :
劉雲樵:04/10/23 19:46:26 ID:eKRf1LCC
↑
音でなく振動でした シコシコぴゅぴゅぴゅっ
>>ID:eKRf1LCC
おまえ、なんなんだよ。
同じIDで松田、譚吉堂、山田、劉雲樵、ニセ猫って、
新種の荒らしですか?
938 :
ゲームセンター嵐山:04/10/23 20:01:58 ID:eKRf1LCC
ゲームセンター嵐山です‥まぁ暇人でもありんす まだまだ沢山あるので探してね☆
939 :
ゲームセンター嵐山:04/10/23 20:10:49 ID:eKRf1LCC
あとケータイからやで違うIDの時もあるので幾つ探せるかな´`
やれやれ・・・自然災害に加えてキ○○○か・・・地球の地磁気とかが乱れとるんかのう(笑
m(__)mm(__)mm(__)m
942 :
m(__)m:04/10/23 20:24:22 ID:eKRf1LCC
武壇基地外=ダンキチ=車ダンキチ!?
>>865 黄河さん
ちと覗いてみたら、なんとまぁ・・・・・浅学な俺ですが、それでよかったら・・・・
俺は武術に於ける「力道」は平面ではなく、立体的に見るという前提で考えています
ですから、地面と垂直方向の十字もあれば、平行方向の十字もある、傾斜方向の十字もあるというのが俺なりの考えです
そして、十字を風車のように回転させ続ければ「円」になり、さらに回転軸も回せば「球」になる
その事から「十字」というのは、武術における力道というのを最も単純に表すために用いた言葉ではないかと考えています
以上、書き逃げトンズラ(シュタタタタタタ)
eKRf1LCCは関西北部または北陸の出身だな
早く就職しろよ?
945 :
じょにー:04/10/23 20:41:27 ID:eKRf1LCC
東海地方です 働いてるけど転職したいので仕事さがしてます あと離婚裁判中なので良い弁護士も探してます☆ ココまで書けば知ってる人はわかるでしょ^^
946 :
浪漫巣愚霊:04/10/23 20:44:35 ID:odCyHo/c
テレビを観てもテレ東以外は地震報道ばかり、ならば、ネットでもと思っても何やら基地が、、、
ビデオでも借りてくるかな、地震系のパニック映画を・・・
947 :
太一:04/10/23 20:48:43 ID:9/jmJc88
>>943 確かに、太極拳の基本功の欄打は斜めの十字ですね。
>909さん
タイムラグ&遅スレ失礼
>ではあなたの言う八極拳の発勁とはどのようなものか?
他派のこともあり、こちらはご容赦を…
>鉄棒のように芯を作って十字勁を形成する八極拳
まぁ、鉄棒という表現が引っかかったのですが
あえて言うなら引き絞ったワイヤー(変化自在)とファンソン
これが無いと「捶」や「短打」は打てません。
あなたの言うやり方で仮に相手にダメージをあたえたとしても
それは「交通事故」だと私は教わりました。
>945
私の高校時代の友人(こいつらも工房のときには「神竜警察」やの「殺人機械」やの、そんなんばっか言うてたんやが・・・笑)
にはけっこう弁護士が多いんでよかったら紹介したげるぞ(笑
なにっ?そんなん信用できんって?アホッ!「流統太郎」に憧れて弁護士になったような連中ばっかや!
優秀で正義感の強いことだけは私が保証したる!(かえって信用できんか?笑)
それにしても明日にはこのスレ終わっちゃいますね
カンフーフィットネスの最終回まで持たないとは…武壇八極拳恐るべし?
内功重視の拳士はカッコいいが、やはり災害時は筋肉(外功)も必要だと思った。
長春ではものごっつい外功もやりまっせ。
内外兼修でんがな。
>950
そろそろパート7のサブタイを考えとかんと・・・(笑
ちなみにさっき名古屋からメールいただいた人に電話したとこや。もうおひとりにも電話したんやが土曜の夜やからなあ、携帯がつながらんかった。
ただこれで名古屋練習会もかなり現実味を帯びてきたぞ。
あ、そうや!来月の大阪練習会の日程も決めないと・・・大阪のみなさん、私の来月の予定が残念ながらまだ完全には
決まってないねん。申し訳ないが来週まで待っててな。
954 :
じょにー:04/10/23 21:39:44 ID:eKRf1LCC
劉さま 紹介して下さいよぉ〜 料金は出世払いで‥ 練習は毎日してますから☆
>954
うつけも〜んっ!だいたい離婚の裁判なんぞ、男なら有り金全部別れた女房にくれてやれっ!(笑
とか、流統太郎なら言いかねんな(笑
陳静さんで始まり、流統太郎で締めるとは…ニュータイプか!?
958 :
じょにー:04/10/23 22:08:04 ID:eKRf1LCC
娘はカワイイけど養育費が吹っかけずやぁ(T_T) 一日一馬歩
パート7を早々に立てといたぞ。直リン頼む!
960 :
名古屋の人:04/10/23 22:10:39 ID:fKacooXl
2日ぶりに来たら今晩中に1000かな?
劉月侠さんへ
私は、メールをしていませんが、知人(←便宜上)がメールをしたそうです。
のでその方」との電話&メールのやり取りで名古屋武舘発足?が決まりそうです
もう一人はどなたか分かりませんが、こちらの方は4人は参加しますので宜しく
お願いします。味噌攻撃しますので覚悟して下さい(笑)
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 22:15:04 ID:/I1yOPWn
>960
おおっ!ではあの人は名古屋さん(って、故・名古屋章みたいやな。知ってる?)のお知りあいでしたんか?
なるほどね、これは劉月侠名古屋武舘はなかなかハイレベルになりそうや・・・
963 :
名古屋の人:04/10/23 22:27:15 ID:fKacooXl
黄河一号さん
N沢さんは元気そうですよ。と言うのは
最近、全然行っていないからです。一応、確認したので大丈夫です。間違いない。
でも、黄河一号さんの知っている頃より容姿は変わったと思います。
八極拳体型といいますか…まぁ、これ以上言うと怒られそうです。
仕事の関係で何故か横浜の関内によく行くので、(2〜3週間くらい)
その時は連絡しますので遊んで下さいませ。
でも中華街の近郊でも拳法の練習をしていたのは止戈武塾さんくらいでした。
なんか、もっと練習しているかと思っていました。
悲しいかな地方の人間の思い込みですね。
ちなみに以前おはなししたことのある、私の空手時代の先輩(指導員)な。ちょっと身体壊して一時はかなりしんどそうにしてたんやが、
私の漢方治療が効を奏して最近はだいぶ回復し、少しずつ指導を再開していってるらしい。
なんせ空手は5段で師範代やからアホみたいに強いんやが、今日電話してきて、自分が教えてる中学生とかに
八極拳や太極拳を習わせたい・・・てな要請をしてきはった。
場合によってはこれは大阪武舘とはべつにやらんとあかんかもしれんな。う〜ん・・・忙しいわい。
こうなると医者の仕事って不規則なんがかなわんなあ・・・
965 :
名古屋の人:04/10/23 22:34:42 ID:fKacooXl
レベルは私以外は、ご期待の添えるかと…。
私自身、最近練習していないものですから…。
劉月侠名古屋武舘発足までに練習に耐えれる体(ここら辺りが限界)
だけは確保しときます。
さぁ、今から練習だ。圧腿からですね・・。トホホ。
966 :
高見物 ◆dxXqzZbxPY :04/10/23 22:38:32 ID:3R2oKEeS
うぬぅ、少し目を離していると、またレスが進んでいる。
967 :
高見物 ◆dxXqzZbxPY :04/10/23 22:40:31 ID:3R2oKEeS
次回の東京練習会には、ぜひ参加させていただきましょう。
そのためにも、体重を後20キロは減らさなくてはなりませぬ。
968 :
高見物 ◆dxXqzZbxPY :04/10/23 22:42:20 ID:3R2oKEeS
松田太極本でしか、練習したことありませんがよろしくお願いいたします。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 22:43:05 ID:F1khSa3e
ここに出てくる方々の、動画はどこかにないでしょうか。
見てみたいものです。
>965
自分で言うのもなんやが、私の訓練法は時間も場所も必要ないし、もちろんひとりで無理なくできる。
他派とくらべてどうこうってわけではないけど、こういうとこはやはり彭武熾の武術の優れたところや。
この練習会はまったくのド素人でも参加できるのかな?
劉さんに「話にならん。帰れ!」とか言われたりして・・・・
そこまでダイレクトじゃなくても、
「お前の目は凶悪なモノを宿している。教えるわけにはいかん。」
とか言われたりして。
袖の下を渡せばOK
>971
わはははは・・・私はそんなことは言わないよ(笑
でもやはり練習と指導自体は厳しいし、素人や初心者といえどもそこんとこはある程度は覚悟してもらわんと・・・
これも何回も言ってるけど、私は医者なんやから、生理を無視したムチャな訓練はやらせない。
ただし初心者といえども「まあまあそんなとこでええやろ」なんて妥協は一切しない。
だってそうやろ?先生と学生・・・当然学生は先生にそれなりの礼をもって接するべきやが、
先生は先生で「武術をやりたい」っていう学生の熱意に敬意を表し、徹底的に指導するんがこれ礼儀ってもんや。
975 :
高見物 ◆dxXqzZbxPY :04/10/23 22:53:35 ID:3R2oKEeS
そうか!袖の中に、熱々の豚まんを放り込めばよいのか!!
陳静さんのDVDでOK
977 :
高見物 ◆dxXqzZbxPY :04/10/23 22:56:36 ID:3R2oKEeS
劉さんに負けてもたっ。
普通に出るでしょうね。カンフーフィットネスDVD!!!
以前にも書いたけど、学生から月謝とかをとって、ビジネスとして武術を教えるってことになると
むかしはよかったんやが、最近はどうしても師弟ともにそこんとこがあいまいになりやすい。
とくに試合などではっきりした結果がでない伝統武術や古武道は、そういうんがまあ現代におけるひとつの弱点なわけやな。
>新規入門者の方へ
劉月侠武館でのあいさつはいきなりの前蹴りです。
それに対して錦鶏抖令羽で答えるのがマナーとなっております。覚えておくように。
なお初対面の際は「中国武術の強さがどれだけのもんか?」と疑いつつ本気で蹴るように。
980 :
高見物 ◆dxXqzZbxPY :04/10/23 23:02:19 ID:3R2oKEeS
ふふふっ、ならば私も昔覚えた無門会の蹴りで挨拶させて頂こうかな。
>979
わはははは・・・考えてみればかつて一番中国功夫を甘く見てたんは、ほかならぬこの私やったわけね(笑
>976
陳静さんの・・・なら、誰にも教えたことのない秘伝の絶招を教えてやるぞっ!
う〜ん・・・スレの最後でまたしてもセクハラになってしもうた(涙
すみません、劉月侠さん。
昼から今まで外出してました。
電話には気づいていたんですが、バイクで移動中だったんで出るに出られず、ご迷惑をおかけしました。
>名古屋の人さん
はじめまして。劉さんにメールした者の一人です。
たぶん僕が一番レベル低いと思いますよ。99%素人同然ですから。
僕も練習について行ける様に、走りこみでもやってこようかな。
984 :
高見物 ◆dxXqzZbxPY :04/10/23 23:28:45 ID:3R2oKEeS
陳静さん好きです。
でも、塩田真弓さんも、もっと好きです。
ということで、45分まで私はテレビ東京を見ます。
>>979 これ実話なんですか?
前蹴りに錦鶏抖レイ・・・形的には可能な気もしますが蹴りを捌きつつ踏み込んで・・・出来る?!
986 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/23 23:41:58 ID:ePEk7aXM
遥か前の908の書き込みは劉老師ご指摘の通り忍猿です。
いやいや、やはりこのスレも今晩で1000ですか! 驚きでチュ。
>979
楽しみですね。(ニコニコ
987 :
忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :04/10/23 23:50:21 ID:ePEk7aXM
稽古の後の飲み会が今日は早く終って、ちょっと前に帰ってきました。
新潟で地震が・・・あぁ大変!
新潟地方の関係者の方々、被害の少なからんことを祈っております。
1000まで起きていられるかな?
念塵武学研究社のHPで羅漢拳の動画がありましたけど、大柳さんのビデオのと
同じでしたね。
そろそろ埋め立ていきますか。
生む
生むとき。
産めば
産め
梅。
は咲いたか?
996 :
トニー譚吉堂:04/10/24 01:31:38 ID:eDQc+7qp
千
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 01:32:31 ID:mR6p1zzY
千はまだかいな
ああ、咲いたよ。
咲いたよ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。