【巨大利権】B-CASを斬る!30【コピーワンス】
1 :
B-CAS解体まで続くスレ :
2006/11/18(土) 16:44:44
2 :
B-CAS解体まで続くスレ :2006/11/18(土) 16:45:47
3 :
B-CAS解体まで続くスレ :2006/11/18(土) 16:46:21
4 :
B-CAS解体まで続くスレ :2006/11/18(土) 16:47:00
5 :
B-CAS解体まで続くスレ :2006/11/18(土) 16:47:32
B-CAS社などの関係者=B-CAS株主(放送法で守られた放送事業者と価格維持を狙う大手家電3社) > そして、もう1つのハードルとして、B-CASカードの発行問題がある。 >日本のデジタル放送では、B-CAS社からB-CASカードの発行をしてもらう >必要があるが、そのためには、ARIBの運用規定を必ず満たしていることを >メーカー自身が保証し、かつARIBやB-CAS社などの関係者にそれは満たして >いると納得してもらう必要があるのだ。 巨大利権と並ぶもうひとつのB-CASの目的がこれ。 自分達が利権に与れない、はたまた単に気に食わないサービスは 絶対に許さない。それを担保するのがB-CASカード。 あらゆる技術に関して世界の潮流から取り残されることは確実です。 視聴者メリットが大きい新たなサービスにはB-CASが牙を剥く。 それがB-CASの真の姿。
6 :
B-CAS解体まで続くスレ :2006/11/18(土) 16:48:18
[会社名] 株式会社 ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ(略称 B-CAS) [代表者] 久保田 芳彦 [定款内容] 1) テレビジョン信号の暗号化技術等による放送の限定受信方式(CAS技術方式)の使用許諾 2) 放送受信機等に取り付けて使用する、視聴者を限定するためのICカードの発行、管理及び放送事業者への利用提供 3) CAS技術方式を利用した、放送受信機所有者に関する情報の収集、管理及びその情報の放送事業者への提供 4) これらに付帯する一切の事業 [会社設立日] 平成12年2月22日 [所在地] 東京都渋谷区神宮前6丁目23番17号 [資本金] 14億1,870万円 (日本放送協会以外は既に増資済み) [出資者及び出資額等] 比率 出資額 出資者 ------------------------------------ 18.40% 27,630 日本放送協会 17.70% 26,560 株式会社ワウワウ 12.25% 18,375 株式会社東芝 12.25% 18,375 松下電器産業株式会社 12.25% 18,375 株式会社日立製作所 12.25% 18,375 東日本電信電話株式会社 *6.50% *9,810 株式会社スター・チャンネル *1.70% *2,500 株式会社ビーエス日本 *1.70% *2,500 株式会社ビーエス・アイ *1.70% *2,500 株式会社ビーエスフジ *1.70% *2,500 株式会社ビーエス朝日 *1.70% *2,500 株式会社ビー・エス・ジャパン 合計 100.0% 150,000(単位は万円)
7 :
B-CAS解体まで続くスレ :2006/11/18(土) 16:48:42
放送事業者による協議に基づく事業活動に行政当局が関与すべき理由
「B-CASカードによるデジタル放送方式の決定」について
http://www.osaka-gu.ac.jp/php/oniki/noframe/download3/200512a.pdf >本件は、デジタル放送番組の供給について、これを一定の方式で暗号化し、視
>聴者が正当な「B-CASカード」を受信機内に持っている場合のみ番組視聴を可能
>にするものである。また、「コピーワンス制約」を含む諸制約を満たすように生産
>された受信機のみに B-CASカードを交付することとしており、事実上この条件を
>満たすメーカー以外からの受信機供給を制限している。
>この結果は、視聴者による番組視聴の方式について、供給者側の協議に基き一
>定の標準を設けるものであり、内容によっては視聴者の利益を一方的に損なう可
>能性を持っている。すなわち、その効果から考えたとき、「財・サービスの供給側
>の共同行為による需要側の利益の侵害」になり得るので、独占禁止法上の不当経
>済行為に該当する可能性がある。
>したがって、通信・放送産業を担当する行政当局は、本件について、視聴者の
>利益を守り、テレビ産業あるいはコンテンツ産業の発展を実現するために、本件
>に関与する責務があると言わなければならない。また、望ましくないことだが、
>もしこの責務が全うされないときは、補完的に公正取引委員会が本件を担当する
>ことが考えられる。
(大阪学院大学経済学部教授 鬼木 甫)
8 :
B-CAS解体まで続くスレ :2006/11/18(土) 16:49:18
代表取締役社長 浦崎 宏 (NHK総務局長、元NHK静岡放送局局長)
代表取締役専務 吉永 弘幸 (WOWOW常務取締役・放送・事業統括本部長)
取締役 藤森 敏充
取締役(非常勤) 緒方 徹 (NHK事業局長)
取締役(非常勤) 田中 豊 (NHK放送技術研究所研究主幹)
取締役(非常勤) 新見 博英 (日立製作所映像情報メディア事業部)
取締役(非常勤) 山根 聡 (株式会社ビーバット取締役)
取締役(非常勤) 佐藤 光一 (スター・チャンネル 取締役副社長)
取締役(非常勤) 北林 由孝 (BSフジ専務 取締役)
監査役 久木 保
監査役(非常勤) 廣瀬 敏雄 (WOWOW代表取締役社長)
監査役(非常勤) 丸山 竜司 (東芝 ネットワークS事業部営業コンプライアンス推進室長)
B-CAS Photo Gallery
http://otegaruhp.com/broadcast/
9 :
B-CAS解体まで続くスレ :2006/11/18(土) 16:50:14
B-CASカードの使用許諾約款 第5条第2項に基づく情報提供先(2006年4月現在)
日本放送協会(地上デジタル放送を含む)、BS日テレ、BS朝日、BS-i、BSジャパン 、BSフジ
WOWOW、スター・チャンネルBS、WINJ、ウェザーニュース、日本ビーエス放送
スカイパーフェクト・コミュニケーションズ、アクティブ・スポーツ・ブロードキャスティング
インタラクティーヴィ、サテライト・サービス 、C-TBS、シーエス・ワンテン、シーエス映画放送
ハリウッドムービーズ、阪急電鉄、マルチチャンネルエンターテイメント、シーエス・ナウ
シーエス九州、シーエス日本、日本ビーエス放送、日本メディアーク、CS−WOWOW、ep放送
※今後も続々と追加予定です。
ネット風評監視 70企業が契約
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200605090018a.nwc 二百五十人が二十四時間態勢でネットを巡回し、依頼企業の風評や流出情報を監視。
掲示板の中傷が過熱した場合には、書き込みで誘導し、悪意を緩和させる措置も取る。
きめ細かなサービスが受け、契約企業は七十社を超えた。
ヘラクレス上場の監視サービス最大手ガーラの「イーマイニング」は、
多数の掲示板やブログ(日記風ウェブサイト)を検索。
登録した社名や商品名などが書き込まれた場合、契約企業にメールで通知する。
導入先は大手家電や銀行など約二百社に上る。
ttp://sales.gala.jp/e-mining/index.html このスレもB-CAS関連擁護工作があやしいですね。
10 :
B-CAS解体まで続くスレ :2006/11/18(土) 16:51:04
193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:08:07
ついにB-CASが破られた。
台湾人スーパーハカーだそうだ。
194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:10:11
Software B-CAS Conditional Access Module with MULTI2 decoder
http://pbx.mine.nu/isdb/b-cas/ >ARIB, together with BS Conditional Access Systems Co., Ltd created ISDB-S/T Conditional Access
>System named 'B-CAS'. Its detail of operation is outlined in STD-B25. With a valid subscriber card,
>ISO-7816 SmartCard reader, and our software, faster-than-realtime decryption of Transport Streams
>scrambled using B-CAS Conditional Access System is possible. ECMs are extracted from TS,
>transmitted to the SmartCard using T=1 protocol, and decryption keys for MULTI2 software
>descrambler are obtained. Connect this with our CapUSB hardware, and a complete ISDB-S/T archiving solution is available!
さあどう動くB-CAS社。
製品化されるようなことがあれば近い将来に総務省も巻き込んで大騒ぎするのは間違いない。
195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:13:07
キタコレ!
196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:14:09
まじで!!!台湾人GJ!でも速攻圧力かかって消されそうだ。
11 :
B-CAS解体まで続くスレ :2006/11/18(土) 16:51:29
標準テレビジョン放送等のうちデジタル放送に関する送信の標準方式の一部を改正する省令案新旧対照表
http://www.soumu.go.jp/s-news/2002/pdf/020612_5_01.pdf 目次 (略)
第一章 総則
第一条〜第二条 (略)
(多重化)
第三条 符号化された映像信号、音声信号及びデータ入力信号並びに関連情
報(国内受信者(放送法(昭和二十五年法律第百三十二号)第五十二条の
四第一項に規定する国内受信者をいう。以下同じ。)が有料放送(同法第
五十二条の四第一項に規定する有料放送をいう。以下同じ。)の役務の提
供を受け、又はその対価として放送事業者が料金を徴収するために必要な
情報、放送事業者が放送番組に関する権利を保護する受信装置によらなけ
れば受信することができないようにするために必要な情報(及びその他総務
大臣が別に告示する情報をいう。以下同じ。)(以下「符号化信号」とい
う。)は、次の各号により伝送するものとする。
一〜三 (略)
2〜4 (略)
(スクランブル等)
第四条 有料放送を行う場合及び放送番組に関する権利を保護しようとする
場合は、次の各号に規定する方式を組み合わせたスクランブル(国内受信
者が設置する受信装置によらなければ受信することができないようにする
ため又は放送番組に関する権利を保護する受信装置によらなければ受信す
ることができないようにするために、信号波を電気的にかくはんすること
をいう。以下同じ。)の方式によるものとする。
12 :
B-CAS解体まで続くスレ :2006/11/18(土) 16:51:58
西正が贈るメディア情報: 情報らしき情報
http://plusdblog.itmedia.co.jp/nishitadashi/2006/03/post_bc2d.html コピーワンスはなくならない。これは既定事実である。関係者はみんな知っている。
猫の首に鈴をつけるような真似ににた情報など誰も発しようとするはずがない。
コメント欄を開けたまま、これを書くと苦情が筆者に来る。別に筆者がコピーワンスを
支持しているわけでなくても、情報憎けりゃ書き手まで憎しだ。
コメント欄なんかに媚を売ったのでは何も書けやしない。さて、コピーワンスはなくな
らないという話。メーカーも色んな部署によって立場があるので「見直します」と言っている。
政府も「見直します」とは言うけれど、見直し方を知らない人が言うことなので、
そのうち異動でもあれば後任は知ったこっちゃない。前に当事者不在と書いたが、
そもそも見直しなんかしないのだから、当事者がいるわけがないというだけのことだ。
西正が贈るメディア情報: 情報が勝負を決める時代なのに
http://plusdblog.itmedia.co.jp/nishitadashi/2006/04/post_3420.html とかく耳障りな情報に対しては耳を貸そうとしないばかりか、否定してかかる間抜けがいる。
ただ今掲載中のコラムでは、コピーワンスやむなしの状況を書いている。筆者の主張とだけ
読むべきではない。こちらは常に周到に情報を集めるのが仕事である。ところが、コピワンと
聞くだけでパブロフの犬のように、嫌悪感を現す連中から嫌がらせが来る。
よく色々な人たちと話すのだ。「今、人気者になろうとしたら、コピワンやBCASを否定するの
が早道だね」と。誰もが笑って頷く。
13 :
B-CAS解体まで続くスレ :2006/11/18(土) 16:52:45
西正が贈るメディア情報: これで終わります。
http://plusdblog.itmedia.co.jp/nishitadashi/2006/06/post_b106.html 僅か数人の仕業とは言え、2ちゃんねるの誹謗中傷は許し難く、彼らにこれ以上のネタを提供する気になれません。
小泉純一郎ではないのですから、一私人の実名を挙げて、匿名でああした攻撃をしてくる卑怯者は許せません。
加えて、それを管理している人間をITの先駆者と讃える人やサイトとも付き合っていけません。
あんなことを書いている人間は、自分の親に顔向けできるのか、自分の子供に話せるのかとも思うけど、そもそもの
気持ちが理解できない。会ったこともない人間を活字だけ読んで攻撃するのかというのも疑問だし、逆に会ったことの
ある人だと分かったら、それも哀しいでしょう。まして、あんな書かれ方を自分の親には絶対に見せられない。そんな
親不幸はできない。こちらが書くのをやめれば、ネタは尽き、いずれ消えるでしょう。
インターネットは確かに便利なツールですが、個人的には弊害の方も強く感じる世代です。独りぼっちで、きちんとした
人間関係を築けない人にとって、あまりに便利すぎる道具ではあると思います。本当にそういう哀しい日本人が増えてしまいました。
-----------------------------------------------------
>コピーワンスはなくならない。これは既定事実である。関係者はみんな知っている。
関係者がみんな知ってる既定事実は、どうもなくなるようですw
デジタル放送「録画1回限り」緩和へ・政府方針
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060730AT3S2900K29072006.html 政府は放送業界と家電メーカーに対し、現在は1回しかできないデジタル放送の録画
制限の緩和を求める方針だ。見直しの具体的内容を年内に公表するように促す。2011年
にテレビ放送をアナログからデジタルへ円滑に移行するために視聴者の利便性を向上さ
せる狙いだが、放送業界からの反発もあり、実現までには曲折も予想される。
録画制限が緩和されると、個人利用の範囲で番組をDVDなどに何度もコピーできる
ほか、繰り返しの編集も可能。政府はアナログ放送並みの利便性を確保することで、デ
ジタルへの移行に弾みをつける。 (07:00)
14 :
B-CAS解体まで続くスレ :2006/11/18(土) 16:53:42
放送用電波利用方式の設定・実施過程の透明化
http://www.osaka-gu.ac.jp/php/oniki/noframe/download3/200512%20II-B.pdf >地上デジタル放送においては、放送録画時に適用される「コピー・ワンス」
>制約が視聴者・国民による録画視聴に不便を与え、デジタル放送普及を阻害す
>る要因の1つとなっており、その見直しが提唱されている。同制約は、単に著
>作権法による複製制限だけでなく、デ ジタル放送コンテンツの100%スクランブ
>ル化と、「B−CAS」カードによるその解除という放送方式によって実質上の
>強制力を与えられているものである。すなわち、B−CASカード方式は、電
>波という国民の共通資産を、広く視聴者・国民が放送という形式によって利用
>する( 放送を視聴する)際 の手続に制限を加えるという効果をもたらしている。
>このように国民に広くかつ強い影響を与える電波利用方式の設定・実施につ
>いては、規制当局である総務省が責任を持ち、国民に最大の便益を与えるとい
>う目的に適した制度・手順(民主主義的制度)に依って具体的内容を定めるべ
>きことは言うまでもない。しかるにB−CAS方式の設定、コピーワンス制約
>の賦課については、総務省による通常の「パブリック・コメント」過程を経る
>ことなく、一部の民間団体による決定がそのまま実施されることになった。ま
>た、その間の情報は(政府によっては)公表されず、かつ視聴者・国民が意見
>を表明する機会も無かった。そのためもあり、今回のように「行きすぎたコピ
>ー制限が、かえってデジタル放送の普及阻害要因になる」結果を生むことにな
>ったと考えられる。(参考:日本におけるデジタル放送コンテンツのコピー制限
>は、諸外国たとえば米国において考えられたbroadcast flag 方式よりもはるか
>に厳しく、「供給者寄り」になっている。)
>「コピーワンス」制限の再検討は急ぎおこなうべきであるが、これに加え、
>総務省は、広く国民に影響を及ぼす電波の利用方式の設定・実施について、現
>行のように一部の利害関係者のみによる決定に依存することをやめ、国民・視
>聴者・ユーザにその設定経過を公開し、広く意見を求める制度を構築すべきである。
15 :
B-CAS解体まで続くスレ :2006/11/18(土) 16:54:26
規制改革・民間開放の推進のための重点検討事項に関する中間答申
http://www.kisei-kaikaku.go.jp/publication/2006/0731/item060731_01.pdf >(4) 地上波・衛星デジタル放送のコンテンツの有効活用【平成18 年検討・結論】
>現在の地上波・衛星デジタル放送では、すべての放送番組について厳格な「コピ
>ーワンス」ルールが課せられており、録画視聴や再利用を制約している。放送され
>るコンテンツの内容・性格は多種多様であり、著作・制作者の権利を厳格に保護す
>る必要のある番組もあれば、柔軟な私的録画・再利用を認めることによってかえっ
>てその社会的な価値を増す番組もある。報道番組の教育・学習目的での使用は後者
>の例である。現在の「コピーワンス」ルールは権利保護の一方のみに偏しており、
>視聴者がコンテンツから最大限の価値を引き出せるようにはなっていない。この点
>を是正するため、著作・制作者の権利を保護しつつ、デジタル放送コンテンツの柔
>軟な私的録画視聴、再利用の実現に向けたシステム・環境作りについて検討すべき
>である。その際、透明性向上、競争促進の観点から、現在の一定の枠組みにおける
>放送関連機器・システムの規格・運用決定のプロセスを見直し、視聴者の声も反映
>されるよう、開かれた検討の場を設けるよう留意すべきである。
平成18年度 規制改革・民間開放推進会議専門委員名簿
http://www.kisei-kaikaku.go.jp/about/list/senmon.html >IT・エネルギー・運輸ワーキンググループ
>大橋豊彦 尚美学園大学総合政策学部教授
>岡村久道 弁護士 近畿大学・神戸大学法科大学院兼任講師
>鬼木甫 大阪学院大学経済学部教授 大阪大学名誉教授
>松村敏弘 東京大学社会科学研究所助教授
16 :
B-CAS解体まで続くスレ :2006/11/18(土) 16:55:28
16 :犯罪者B-CASは公正取引委員会に通報しよう :2006/10/16(月) 03:43:28
B-CASの独禁法違反疑惑は、CASシステムの独占によるものではないのでご注意。
「CASシステムは他にあるので独占ではない」と言い張る人は、何度も来てる工作員さんです。
問題は、家電の1製品である「デジタルテレビ」に対する独占的支配です。
また、日本国の「デジタル放送」の視聴可否を独占的に管理できることも問題です。
17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 03:53:30
>>1 乙
最近の工作員は他のCASシステムを引き合いに出して叩く傾向もあるが、
B-CASのような犯罪商法を行ってるCASは存在しないので、問題の分散化を
狙った工作活動であると明記しておこう。
ここは犯罪組織B-CAS株式会社を糾弾するスレである。
18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 07:45:12
アナログに無い制限はデジタルにも不要
B-CASもコピワンも不要
それだけの話
17 :
B-CAS解体まで続くスレ :2006/11/18(土) 16:56:35
22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 11:34:13
「地上デジタル放送の利活用の在り方と普及に向けて行政の果たすべき役割」(平成16年諮問第8号第3次中間答申)
パブリックコメント提出状況(著作権保護方式の在り方)
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/digitalcontent/pdf/061006_1_s2.pdf お前らGJ!
しかしB-CASボロクソに叩かれてるなー
この調子だと近日中にB-CAS側から何らかの釈明がなされるものと思われる。
24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 12:21:25
>>22 一通り見たけど、けっこういい意見が書かれているね。
ただ、「個人」の人がもう少し文章がうまければよかったかな。「思う」の乱発は中学生みたいだった。
25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 12:23:40
>>22 いや、思った以上にEPNマンセーが多い。さくらだろうけどね。
結局、当面EPN運用でそのうちコピワンに切り替えって規定路線で押し通そうってこと
になるだろう。
それでも地デジ機器は普及しないから、2~3年後にまた見直しってことになるけどね。
26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 13:07:13
B-CASカードを許してはいけない
反対署名運動をすべきだ!
27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 13:09:44
それより、「権利団体」「放送事業者」のファビョった妄言が興味深いな。
件数は多いのに言ってることが全部同じ。特定組織が大量投稿したのかな。
しかもここに棲み付いてる工作員と同じこと言ってやがるwww
28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 13:16:00
コピーするならDVD買え!って意見は笑える。
だったら最初から公共の電波で放送するなよ。
18 :
B-CAS解体まで続くスレ :2006/11/18(土) 16:57:42
B-CAS航空写真
http://www.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&oe=UTF-8&q=&t=h&om=1&z=19&ll=35.665322,139.702315&spn=0.001506,0.002494 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 02:01:48
コピワンでB-CASが儲けることは確実であるので、「コピワン叩きと繋がったB-CAS叩き」はスレ違いではない。
B-CAS批判を逸らす目的でコピワン問題で混乱させるのはスレ違い。
43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 21:22:31
B-CASシステムは元来BSデジタル向けに発案された物
公共性の高い地上デジタルにも使用したのが大きな間違い
今すぐ地上デジタル専用チューナーへのB-CAS搭載をやめるべき
CS/BSデジタルには残して置けば、放送業界の言う質の高いコンテンツは
CS/BSで実現出来るはず(製作能力があれば・・・)
地上波アナログから地上波デジタルへの移行がスムースに実現出来て、
放送業界の面子も保たれる。海外メーカーの参入も出来て自由な競争が可能
家電メーカーは録画機器の販売を妨げるコピワンは止めたいので、
地上デジタルはB-CAS・コピワンを止めれば、家電業界の面子も保たれる
B-CASへの賛否は、地上デジタルとBS/CSデジタルの普及率を観察していれば、
良いので、視聴者の選択の自由も守られる
これこそ自由の国、日本!
50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:31:38
過去スレを見れば判るが、
>>43 の案に対して、
「洋画の放送が遅くなるな」とだけのカキコを繰り返す工作員
@そんなの気にしないA早く見たければレンタルで見ろBBS/CSがあるじゃん
という意見が大多数なのに、@ABは少数派と言いのける恥知らず
馬鹿ならではの粘りは賞賛に値するwww
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 16:59:40
テンプレ長すぎ 工作員粘りすぎ 以上。
このスレにいる人たち ・工作員 B-CASから特命を受けて日々「悪意を緩和させる措置」に勤しむ精鋭バイト集団 ・Phew B-CASに厳しい意見のwikipediaを改竄しようと試みるも、保護された挙句にノートに痛い姿を晒した工作員 ・その他 独禁法違反のB-CASを糾弾すべく立ち上がった視聴者。新たにデジタルテレビが売れるごとに日々増加中 工作員は「反対派工作員」と呼んでるが、工作員とは「特定の機関の利益のために戦う連中」のことだw
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 17:19:55
契約するとその個人情報がNHKに流れることになっているB-CAS企業 だから倒産の危機に瀕するんだよ いい加減NHKと手を切れよ
いちおつ そして工作員燃料よろしく
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 18:00:39
さて、またB−CAS反対・コピワン反対のキモ工作犬のワンキャン吠えが聞こえてきたな。 昼夜関係なく吠え続けてよく疲れずゲンキだね(大爆笑
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 18:01:21
B-CASを廃止するメリットはありません。 デメリットばかりです。騙されないように。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 18:18:17
>>24 は?具体的にどんなデメリットが?
「番組を提供しなくなるかもしれない詐欺」は
もういい加減飽きてるので別ので頼む。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 18:19:41
B-CASの囲い込みにより、海外メーカーが日本の地デジ市場に容易に参入出来ないのは WTO(世界貿易機関)協定違反では無かろうか? 事実、海外メーカー製の地デジチューナーは未だ存在しない
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 18:20:44
>>26 2011年がどうなっているかが非常に楽しみ。
テレビ鎖国とでも名付けよう。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 18:20:47
NHK受信料で割増金・延滞金検討 支払い義務明記方針
http://www.asahi.com/culture/tv_radio/TKY200611090421.html > テレビを設置したらNHKに通知することも義務化を検討している
通知をお願い、じゃなくて「通知は義務」で検討されてるのか…。
もしこんな事を認めた法律が通れば、デジタルテレビを見始めてから30日後には
現在のようなB-CAS登録のお願いテロップが出る程度じゃ済まなくなって
ネットや電話を使ってテレビをアクティベートしない限り
全チャンネルを映らなくさせたり全機能を停止させる事も決して無理ではなくなるね。
訪問集金廃止を検討するとのニュースも入ってきたし、もし契約の為の訪問まで
人件費削減の流れで将来廃止が検討される事になれば、契約と集金を確実に
行う為の手段として、B-CASを使ったアクティベート強制もあり得ると思う。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 18:25:24
>>25 ショップチャンネル化が進むぞw
詐欺じゃなくて、予算が減ればそうなる。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 18:28:40
だったら早くそうなれよ。 ペイテレビが繁栄してちゃんとした放送文化が生まれるから。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 18:28:54
>B-CASの事なんて何も知らなかった私は、このスレのおかげで目が覚めました >工作員の必死なB-CAS擁護を読めば読むほど、B-CASに対して批判的になりました > >生まれた時から、当然の様にあったテレビ。当り前の様に使っていたビデオレコーダー >それが今、変わってしまったのですね >最近は殆どテレビも見なくなったけど、なんか寂しい > >テレビ番組の話題で誰とでも盛り上がる事が出来た時代は、過ぎ去ろうとしているのかも知れません > >でも私は、今までと同じ様にテレビやDVDレコーダーを使いたい >番組を録画し忘れた友達の家に行って録画DVDを一緒に見たい > >「消費者無視」、何の事?って思っていたけど、今まで出来ていた事が出来なくなったのに、 >一般消費者が何も知らないまま、生活様式に影響を及ぼすシステムを導入して、 >それを拒否出来ない事では無いでしょうか? これが生の声
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 18:29:57
>>30 そうならないんじゃね。
日本でTVに金払う奴少ないから
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 18:30:37
>>29 B-CASに完全に守られているBSデジタル放送がそうなってますね
B-CASに守られていない地上放送はそうなっていませんね
すごい発想です(藁)
>>33 つまり、B-CASを野放しにしているとB-CASに予算を食われるので
ショップチャンネル化が進むってことか。
そうならないように、B-CASは絶対潰さなければいけないな。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 18:33:20
>>32 日本でTVに金払う奴少ないのは超過保護に優遇された民放に勝てないから。
そんなの普通じゃねーだろ。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 18:38:11
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 19:20:47
クソッタレB-CASは公序良俗に反する
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 19:21:04
>>36 いや、「著作権保護」が権利者にとって最重要課題なら、
保護されてない地上波なんて棄てて、
「BSデジタルだけで放送しろ」
って要求するはずですよ?
そうなったら、BSデジタルに重点的に予算を振り向け、
地上波なんてショップチャンネル化させますよ。
実際は逆ですけどね。
BS-Jみたいに、BSデジタルで放送したらガタガタ騒がれる
事態になったりしてますね。
素人の俺にちょっと教えてほしいんだが、 B-CASのおかげで、高い地デジ対応TVしか売っていないと言う認識でいいの?
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 19:54:25
>>39 B-CAS分も上乗せされているが、そのために高いとは言い切れない。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 20:00:35
海外製の廉価なテレビが参入しにくいという意味では B-CASのおかげで、高い地デジ対応TVしか売っていないともいえる。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 20:03:39
現在無料のように見える放送も B-CASのおかげで、高い料金を払うことになるかもしれない。
また違法海賊版を作りたい連中の談話室になってしまったな。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 20:05:17
>>39 その認識は間違ってはいないと思われる。
が、
「B-CASが価格を一切公開していない」
「家電メーカには守秘義務契約を課してるので、そこからも出てこない」
という状態なので、B-CASが理由で高い証拠は、何もない。
ただし、今ある事実としてアナログテレビで売れ筋の
「1〜3万円程度のテレビ」
は、デジタルには存在しないことだけは確実だ。
>>38 自信のある作品はそういう流れになってるでそ?
でも視聴者が少ないから、今の放送が作った「商売の流れ」に乗れない。
権利者が「自信のある作品」と思っていても、
視聴者にはそれだけの価値を見出せない。だから視聴者が増えない。
権利者の言うことより、CMなどで稼ぐ方が放送局には重要なのでしょ。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 20:06:27
違法海賊版にとってB-CASなどなんの障害にもなっていないと何度い(ry
結局ここにいる奴らは著作権を無視して自分勝手に海賊版を作りたいだけで、 著作物の未来とか考えてないアホ連中。全員ダウンロード板に帰りなさい。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 20:09:25
利権ゴロをスルーして、正当な対価を著作者に支払うシステムはないものか
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 20:09:44
B-CAS介して日本国民総畜人化計画か。。 強硬ポーズだけの北朝鮮ヒモ付き安倍は 救い難いバカだな。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 20:12:23
B-CAS栄えて国滅ぶ
ちょっと出かけてるまにもう次スレが50か! たいしたもんだ。 ビッグ亀で見てきたが、 USBワンセグチューナなんて1万以下で、飛ぶように売れてるね。 B-CASなしだと安くできること。ハァト
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 20:49:31
>>51 まだかなりの初物価格だから、原価は半額以下だろうねー
それに量産効果で値段下がるのもこれからだし。
いずれは3000円くらいで売られると思うよ。
で、B-CAS付きチューナは初物からほとんど下がってないわけですがwww
ワンセグが安いと思い込んでいるが、それが本来のデジタルチューナの値段。 デジタルチューナは本当は安く作れる。 アナログ放送みたいにアナログからデジタルにコンバートする必要が無く デジタルデータをそのままデジタルで通すだけで済むからシンプル。 暗号化とかB-CASとかの余計な物が仕込まれているから高くなる。 普通の地デジチューナの方がぼったくりなんだよ。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 21:07:02
>>53 しかも、アナログで視聴に耐える画質を確保するには
部品の品質がある程度の水準を求められるから、
どうしても高コストになりがち。
逆にデジタルはどんな粗悪品でも耐久性を考えなければ使える。
つまり安く製造可能な構造。
今まででもいくらでも例があるよね、こういうの。
満足できる音質のアナログレコードは高価だったけど、1万円以下のCDプレーヤは不満はない
満足できる音質のテープレコーダは未だに高価だけど、1万円以下のMDにあまり不満はない
どうも事情が違うのは、暗号とか理解に苦しむものを組み込み始めたDVDレコーダ以降かな。
DVDレコーダは未だに高価なS-VHSに及ばない状況な割には、画質向上させることもなく
使い勝手を不便にする方向にばかり進み始めた。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 21:14:16
B-CAS無ければ“チューナー”は安くつくれる。 しかし、暗号化及び技術的保護をしなければ、そこに流すコンテンツはない。 つまり必要コスト。 さらに、“チューナー”だけでは、見れない。 価格を判断するには、他の部品コストも考慮する必要がある。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 21:18:41
外国にB-CASはあるの?
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 21:24:19
>しかし、暗号化及び技術的保護をしなければ、そこに流すコンテンツはない。 >つまり必要コスト。 はいはい、世界中のどこで「必要コスト」なんでしょうね? え?日本のデジタル放送だけなんですか? 大変ですねーまったくwwwwwww
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 21:25:46
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 21:28:12
なぜ日本にだけB-CASが必要なのか?
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 21:29:11
日本は無料放送がファーストラン(メイン)だから。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 21:30:54
ならそのまま無料放送をファーストラン(メイン)にしておけば良い。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 21:32:20
ていうかB-CAS導入しなくていい。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 21:32:39
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 21:33:18
利権で肥え太るゴロツキどもは氏んでくださいマジで。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 21:34:09
>>64 知的財産を理解出来ない人こそ氏んでください
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 21:36:37
今できていることをなぜB-CASを導入しないとできないのか?
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 21:38:29
>>66 今できていること?
アナログ放送とデジタル放送は別ですよ。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 21:39:11
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 21:42:17
>>68 中略
デジタルコンテンツは著作権法上でも特別に保護されているから
アナログ放送と同一視するのは間違い。
権利者がそれを行使するのは当然。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 21:42:43
>>65 利権で肥え太るゴロツキども は否定しないんだ。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 21:43:48
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 21:44:47
>>69 なら、なおさら外国では不要で日本で必要なわけがわからん。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 21:49:06
>>72 海外では有料チャンネルでのファーストランだったりするから、
無料チャンネルのときは再放送となる(市場価値が残っている場合は高い)
有料は当然CAS有。
仮にB-CASで著作権が守られたとしても(実際は守れてないが) デジタル放送が普及しなかったら著作権収入は逆に下がるぞw
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 21:53:17
>>74 デジタル放送普及とは関係ない。
視聴者の需要の関係のみ。インフラはどうでもいい(ネット配信等)
著作権価値なんて権利者が納得するかどうかだから。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 21:54:01
>>73 じゃあB-CASが入ると有料化されるんだ。
著作権ビジネスには間違いなくほにゃらら団が入っているからね。 テレビが、どこの芸能人に牛耳られているかを見れば一目瞭然。 しかも、関西芸人が東京のテレビにのさばるようになってから、 番組が目に見えて、つまらなくなり、質が低下している。 同時に著作権に非常にうるさくなってきた。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 21:55:21
>>76 無料放送ではコンテンツ保護機能のみになる。
限定受信の用途はない。
日本もファーストランを有料形式にすりゃいいのさ。 そうすると見てもらえないなら、その程度なのだよ。 そういう診断を下されるのが怖いのだろう? 今の既得利権でぬるま湯状態を継続させたいのだろう? なら、B-CASのような「見る人を選ぶ」機構はとっとと撤廃しな。 「さもたくさんの人が見ている」ような数値を出し、CM料で稼ぎたいのなら、 見る人を増やすべく、つまらんところに金を回すなや。
著作権保護が必要なのは分かる。 それ故に、著作権法で通常の財産法とは格別の取り扱いがされている。 権利者は、その強大な権限を元に警察に取り締まりを依頼することが 認められている。だからそうするのが当然である。 それが法治国家のありかた。 だが、B-CASはどうだろう?これは独禁法違反という立派な犯罪だ。 別の側面から考えるなら、「自力救済の禁止」という法治国家の原則に対する挑戦だ。 いや、自力救済にも値しない。まだ起きていない犯罪に対して「予防的」に行う 違法行為であるから。ただの犯罪に過ぎないであろう。 具体例を挙げるなら、 「ウチは泥棒に入られるかもしれない」(まだ入られていない) 「泥棒に入られたら、先祖伝来の貴重な財産が盗まれるかもしれない」(まだ盗まれていない) 「鍵は取り付けたが、決まりを守らない不正な泥棒は入ってしまうかもしれない」(被害妄想激しすぎ) 「そうだ、だったら軒先に機関銃を取り付けてしまおう」(犯罪) このような事と同じことである。 ついでに言えば、いくら機関銃を取り付けた所で本職の泥棒(海賊版業者)は、 重武装して入ってくる。それが今のB-CASの姿だ。
>>75 権利者も慈善事業で番組作ってるんじゃないんだから、
儲からなくなるシステムでは納得できないんじゃねーの?
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 21:59:35
>>79 >そういう診断を下されるのが怖いのだろう?
>今の既得利権でぬるま湯状態を継続させたいのだろう?
NHKはそうだろうね。民放もスポンサーが見つからなくなれば
有料放送にするしかないが。
CMを打ちたい企業はあるのでそこは微妙。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 22:02:14
>>80 その機関銃で野鳥とか野良犬とか撃ち殺しまくってる状態だな。
側で遊んでる近所のガキに向けても乱射してるなw
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 22:03:00
>>81 儲からなければ廃業するか、儲かるところ(海外?)に行けばいいだけ。
別に今と変わらん。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 22:04:22
久しぶりにワロタ
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 22:04:53
>>80 独禁法違反は多分、立証できない。
メーカーと談合している資料がでれば別だが。
B-CASの利権追求、著作権者置いてけぼりの構図が顕になってきますた。
ファーストランが有料チャンネル(NHK)だろうと ファーストランが無料チャンネル(民放)だろうと 状況に何の差も見られないわけだが。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 22:08:41
B-CAS利権で得た収入のうち、著作権者の収入になる割合はどの位?
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 22:11:23
>>88 NHKは受信料払わなくても見れるだろw
つまり限定受信システムは機能していないわけだ。
比べるなら、スカパーの先行映画とか。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 22:13:05
>>89 B-CAS利権って何?
B-CASから印税など入らんが?
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 22:13:36
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 22:15:12
結局違法コピーしたい自己中しかいないんだな。このスレ。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 22:17:16
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 22:22:30
>>93 ちょっと前にデスノートの映画やってたろ?
あれは後編の公開にあわせてオンエアーしたわけだが、
あれをやることで劇場動員を増やしたわけだ。
デジタル放送で高画質に放送したから録画した人も多い。
(テロップ入りだったが)
で、もし、B-CASがなかったら、コピーワンスに反応しない
デジタルチューナーで録画して、コピーもいくらでも取れるわけ。
すると、これから発売するDVDの売り上げがおちる。
結果、権利者に金が入らない。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 22:25:22
>>97 それはちょっとダウト
コピーのせいでDVDの売上が落ちる相関関係が証明されてないよ。
むしろ、宣伝効果が広まって売上が上がったかも知れない。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 22:28:10
>>94 意味がわからんが、
ファーストラン放映権は高い。
大雑把に
限定受信で視聴世帯が、無料にくらべて半分なら、
半分の放映権でいいわけ。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 22:28:39
で、結局権利者には何%還元されたの?
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 22:30:34
>>98 相関関係といわれれば証明できないが、
(いったいどうやって証明するの?)
権利者は、違法コピーの宣伝効果より
需要が満たされるのを嫌う。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 22:31:19
>>100 だから0%
B-CASは権利者から「保護技術利用料」を取ることはあっても
儲けた金を還元することはない。
>>97 なるほど。2年後にコピワンが自動的に解除するDVDが出れば、購買客も権利者も互いに一応大喜びかな?
コピワンは違法アップロードや海賊版云々より、各家庭で録画されたものを 視聴者の手元に長期的に残さないようにする為のシステム。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 22:37:10
B-CASが著作者保護ではないことはわかった
B-CAS様のお陰でもうすぐテレビが映らなくなるから 受信料払わなくてもよくなるそうですね よかったよかった
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 22:51:41
>>105 それはB-CASではなくサーバー型放送のS-CASの話。
DLしたコンテンツの再生期限も設定できる。
放送局にとってそれが究極の理想形。
ローカルにいつまでも保存されるとパッケージ販売に悪影響があるから。
>パッケージ販売に悪影響があるから なら責任持って ちゃんとパッケージングしてくれや 出来んのならコピワンやる意味なし!
今はほとんどの映画がファーストランは 有料放送(WOWOW、スカパー)じゃないか。 米国となにも変わらない。 そんなことも知らない人って朝鮮人?
>>108 露骨にそうやるのがS-CASって話だけ。
B-CASも記録メディアの寿命を使って同じことをやってる。
>>110 米国と変わらないなら、コピワンは不要だよね? という話がまず一つ。
B-CASカードのシステムを誰が必要としているのか? という話がもう一つですな。
どうにもね、地デジチューナがその価値と機能からしては高すぎるのよねぇ。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 23:09:44
>>110 日本はまだ地上波に比べて
視聴世帯が少ない
B-CASは、著作権保護を口実にした新ビジネスモデル 業界の利益を最大限に考えた糞システム 視聴者の要望しないサービス満載で、普及の遅れの理由をいまさら考えるアホ集団 この無意味なビジネスプランを、「チャレンジ」と考える無能集団
DVD-R 大体3〜5年くらいでボツ(運がよければ10年くらい?・太陽光の下では1〜2時間でボツ) D-VHS 20〜30回も再生すればブロックノイズが・・・ DVD-RAM ある日 突然使えなくなる(良品は結構持つ、家のは約98%問題なし) BD-R やはりある日 突然見れなくなるらしい(実機を持っていないので不明、あくまで噂) BD まあ、そこそこ耐急性が在るらしい、でも高価
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 23:11:40
B-CASもコピワンもデジタル放送には不要 必要だと主張しているのは工作員だけ
B-CASにダシに使われた著作権者がもっと怒ってもいいと思う。
B-CASはデジタル放送普及の妨げ
>>117 そんな放送に嫌われたらこまっちゃいます;;
って感じだろ著作権者たちは。
放送は立場が強すぎなんだよ。
放送やくざ
>>113 利権でお腹一杯の人たちは
アメリカはケーブルケーブル言ってるけど
アメリカのどの程度の人たちが有料放送見てんだと思うけど。
そんなに多くの世帯がTVに金かけるほどアメリカは
どの世帯も裕福なのか?貧困層なんて全くいないのか?
全世帯の割合でいくと
日本でスカパー、WOWOW加入してる世帯の割合以下なんじゃないか?
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 23:24:13
B-CASは著作権管理団体ではない。 委託してもいないのに還元しろとか意味不明。 反対派は勘違いっも甚だしい。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 23:25:02
著作権保護の意味を持たないB-CASを、視聴者が高負担で導入する必要性が何処にあるのでしょうか?? B-CASにかけた費用を、ネット監視に使ったほうがはるかに合理的
B-CASは人のふんどしで相撲をとるな
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 23:40:31
>>124 誤った認識を広めて反対世論を作り出そうとするのは卑怯だと思うが。
それを正そうとすれば工作員認定される。
こんな状態でまともに議論できるわけがない。
私は
>>13 の西氏の発言に同意するね。
2ちゃんねるは卑怯者の集まりでしかない。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 23:46:02
>>127 誰も「誤った認識を広めて反対世論を作り出そうと」していない。
それこそ曲解のなせる技。
利権ゴロこそ卑怯者の集まり
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 23:55:55
>>128 それなら発言は慎重にすべきではないのか?
根拠もないのにB-CASがネットマーケティング会社と契約しているとか
書いてて恥ずかしくないのか?
B-CASを叩く為なら情報の捏造さえ平気でするんだな。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 23:57:43
>>127 単なる貴方の説明不足が招いた結果でしょう。
貴方の書き込みに対する批判を書かれても、貴方は大した弁明もせず
やれ「工作員認定」だの「まともに議論できるわけがない」だのと言い訳ばかり言うだけでぜんぜん議論はしていない
反論を受けたらしっかりと弁明するなり説明文を修正・補足するなりしないとだめです。
でなければ負けを認めた事になってしまいます
>2ちゃんねるは卑怯者の集まりでしかない。
↑という書き込みはただの煽り返しです。
これでは「工作員」とレッテルを貼られても仕方の無いことです
貴方が工作員の様な行動をとっているのですから・・・
貴方が我々を納得させられるだけの説明ができれば、
煽り房は別として、大多数の人はちゃんと賛同してくれますよ。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/19(日) 00:05:24
>>131 社員じゃないから出来ないし社員だとしても返答できる内容ではないだろう。
疑惑を持つのは勝手だが、あたかもそれを事実のように記載するのは卑怯だ。
悪意の誘導と言われても仕方が無いだろう。
>>133 はて、なんの社員か? なぜ説明・反論すらできないのか?
よくわからないが、話し合おうという態度ではなさそうだ。
「会社と契約」うんぬんは私の文章ではないので、直接書いた者に聞いてほしいが。
そういえば西なんてやつもいたな。
>>133 疑惑を持つのは勝手だが、悪意の誘導が事実のように記載するのは卑怯だ。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/19(日) 00:26:03
>>133 >あたかもそれを事実のように記載するのは卑怯だ。
「あなた」って誰のこと言ってんだ?
131が「ネットマーケティング会社と契約している」と書いた本人だという確証があるのか? ないだろ?
あんたこそ決め付けや思い込みで書いてるじゃんか!
なに確証も無しに個人攻撃してんだよ
あんたの個人的な考えでBカス擁護するならそれはそれでかまわんが
議論もせずに個人攻撃するのを話題のすり替えって言うんだyo!
んな事ばっかやってるから工作員レッテル貼られるんじゃねぇか
ちっとは反省しろや
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/19(日) 00:26:29
反証できないと根拠も無い疑惑が事実になるのか? 俺はB-CASの社員じゃないので知る由もない。 推論調で書けば何でも許されると思うなよ。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/19(日) 00:31:54
では
>>1 を書いた本人に聞きたいのだが何を根拠に
B-CASがネットマーケティング会社と契約していると考えたのか?
>>138 我々も大抵はネット上に散らばっている情報を基にしている。
中には信じられないような内容もあるし、
納得させられるような説得力を持った内容もある。
要は、否定するなら我々を納得させられるだけの説明をして欲しいということです
ただ相手の言い分を否定するだけなら、貴方自信も貴方の言う「卑怯者」と言う事になります
第三者から見れば、貴方のやっている事は他の2ちゃんねらと変わりは無いのですから。
まあ、俺もB-CASがちんけなネット監視屋なんか使ってるとは思ってない。 が、ウィキペディアでもそうだけど、あれだけ言われたい放題なのに 削除依頼や法的措置を取らずに放置しまくってるところを見ると、 指摘されていることが全ては事実ではないにせよ、出るところに出るには 後ろ暗いところが実際多いんだろうなと推測してる。
>>143 奴等はとにかくこっそりやりたいんだよ。
でも、みんな気づいてるからね。もう無駄無駄。
>>140 警察だって判事だって容疑者が実際に犯行した瞬間を見ているわけじゃないが
現実にあった事実を元に真実を推測して判決を下す
あくまで推測された真実だが、ひとひとりの人間を死に追いやる事が出来るほどの力が推測にはある
例えば、気にもしていないB-CASが叩かれているのを擁護する理由なんてない
何気に覗いている人たちにはB-CASに対する知識は無いので反論や議論なんてできない
そもそもB-CASに対して何も思っていない者はここには来ない
しかし、現実としてB-CAS擁護派がここのスレに現れている
事実を基に推測すれば、工作員にたどり着くのは自然な流れだ
もちろん、世の中は広いのだから何人かはB-CASを可哀想と思って擁護する物が現れるだろう
それでもこんなにもべったりとスレに張り付いている上に独自の理論を持ち込むのは工作員でもない限り異常だろう
もしくは限りなく工作員に近い思想の持ち主なのか、単にそれが趣味なのかは判らないが
工作員と思われても仕方が無い行動をとっているのだから、工作員と言われて反論するのは筋違いというものだ
工作員といわれたくないのならトリップ付けるなりしてから主張すればよい
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/19(日) 01:41:02
コンテンツホルダーは擁護するよ
B-CAS使用料が番組制作費を圧迫しているのに擁護する理由が無い 擁護するとしたらせいぜい映画などの配給会社くらいだが B-CAS問題は彼等にとっては別に死活問題じゃないから 工作員を雇ってまで擁護はしないだろうな
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/19(日) 02:27:38
根本的に分かってない B-CASが制作費を圧迫なんて事実はない 妄想もいい加減にしろ
コンテンツホルダーがB-CAS使用料とB-CASの分高額になったデジタルTVの 差額分を負担するようにしたらいい。 ほとんどの何の罪もない消費者が負担するこたーない。
えっ >B-CAS使用料とB-CASの分高額になったデジタルTVの >差額分を負担するようにしたらいい。 ってことは、現状では消費者が負担しているの? 俺はてっきり著作権者側が持つものだと思っていた。
>>150 日米のHDMI地デジチューナーの価格を比較すると
日本のほうが廉いくらいだから、大した事はないんでしょう。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/19(日) 06:32:02
B-CASなしの状態に比べて相対的に高くなってるのは間違いない
日本のほうが安いから、逆に著作権保護協力金がメーカーにでてるのかもしれん。
仮に原価レベルで1台あたり余計に+500円かかるとして 普及目標の1億台で500億円 どう考えても視聴者負担です
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/19(日) 08:30:49
B-CASカードの再発行ってなんで3,000円もかかるんだ?
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/19(日) 09:52:51
さて、B−CAS反対・コピワン反対のキモ工作犬のワンキャン吠えが賑やかだな。 昼夜関係なく吠え続けてよく疲れずゲンキだね(大爆笑
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/19(日) 10:03:01
つまらない煽りだな 工作員もついに壊れ始めたか
>>151 具体的にはいくらぐらいだと推定されるの?
ググレカス
ゴルァ 在日臭菌! オマエらは受信料も払えない貧乏人以上のダニなんだよ
>>158 まったくだな。日本の著作物の未来なんかどうでもいい。自分さえ違法コピーできればどうでもいい。
そんなクズがこのスレになんと多いこと。
164 :
コピペ :2006/11/19(日) 14:12:40
B-CASの費用を予測するための海外チューナーとの比較に意味が無いことは すでに過去スレで散々話されてる↓ 単に海外のチューナの値段が判っても意味無いよ 販売価格にはそのメーカーの儲けも含まれているから純制作費ではない しかもaHDの土台のあった日本ではハイビジョンの認知度が高く 放送のデジタル化によりHD環境が広まりつつあるのに対して 海外では、HDは今一普及していないから 製品の数が少ない → HD製品の高級化、結果高価になる また、その国の物価によっても同じ一ドルで実際の価値が変わってくる。 つまり、海外のチューナーの値段が仮に日本円で30万円したとしても その国の国民平均収入が日本人の10倍あれば、30万円でも安いといえる。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/19(日) 14:22:08
>>164 その理論だと、
日本のチューナーは日本の物価指数に対して高いという認識で良い?
その“高い”の要因がB-CAS費用だというなら、説得力がない
B-CAS費用を含めた価格が適正であるかどうかの問題。
結局売れなければ価格が下がり適正になるのではないか?
コピワンに文句はいわね。別に録りたい番組ないし。 欲しい映画とかドラマとかはDVDを買ってるしな。 だが、B-カスには登録葉書ださねーよヽ`凵L
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/19(日) 14:47:49
また工作員が意味不明な理屈で B-CAS・コピワンを擁護しているのか
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/19(日) 15:15:46
関西芸人が番組の質を徹底的に破壊してくれたってのには同意だが、 著作権にガタガタ抜かし始めたのはこいつらなのか? 発端になったのはナントカ協会とかナントカ連盟とか称する 「著作物を生み出さないくせに著作権者からカネを巻き上げるダニ」 って認識してるんだが。 そこに便乗して「著作権保護をビジネスにする寄生虫」が大量発生してしまった。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/19(日) 15:22:55
なんか西本人くさいレスがいっぱいあるな 卑怯者の集まりなんか、あなたは見ないでくださいね(藁)
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/19(日) 15:29:15
>>168 それ以上は危険。
興業って893でしょ。
>>170 別に危険じゃないよ。
それ言い出したら、世の中いつまでたってもよくならないよ。
元公安幹部の菅沼さんも言っていってたが、暴対法で、賭博や薬で稼げなくなった暴力団が、一般企業を装って活動してるそうだ。
たとえば、IT関連企業、著作権・興業などね。
ようつべで見てみな。
B-CASも893におあつらえ向きの商売だが・・・ さて、事業所の存在も従業員数も非公開のここって、 何人の恰幅がいい「アルバイト」がいるんだろう?
西氏の「見解」は、さほどおかしくはないと思うのよ。 著作権所持側(と主張している団体)の「権力(への入り込み具合)」は、 俺ら視聴者の想像以上である、ということを言ってるんでそ。 だから、コピワンがなくなることはない、というのは、 あれは「力関係の観測」に基く感想だと思う。 まぁそのうち、B-CASやJASRACは献金とか収賄とかでボロを出すんじゃ ないかなーと期待している。そんなボロい商売が許されるほど市場は甘くない。
>>173 西氏は実は、テレビ局や著作権ホルダーの多くが暴力団に仕切られていること
を知ってるけど、さすがに怖くて書けないので、ぎりぎりの書きかたで
暗に教えてくれてるのかもしれないね。
もし、そこまで考えてやってるんなら西氏を見直そうかな。
>日本のチューナーは日本の物価指数に対して高いという認識で良い? 最新の技術が詰まったデジタルチューナーということで考えれば安いといえる 私はMUSE時代からのハイビジョンユーザーだが 当初のMUSEデコーダーは軽く100万円したため、とてもではないが買えなかった 大分後になってから購入したが、それでも定価20〜30万はしていた(実売は12万円くらい) 試験放送開始時のデジタルチューナーの値段は20万円を切っていたため、 時代が違うとはいえ、「まあまあじゃないかな」と思えた ただ、国側からの要請でメーカー側はかなり無理をしてデジチューナーを販売している メーカー側のコメントではまったくの赤字らしく、将来を見据えた先行投資的な販売らしい その為、資金不足で開発が難しく、開発期間も十分取れなかったためか 各メーカーの1号機はかなり高い確率で不具合を発生した(私も地雷を踏んでしまった一人) また2世代3世代後の製品でも、インターフェイス部分が未成熟だったりと散々だった 割と早めにデジタルを導入したマニアたちにとっては使いずらい製品だったので 雑誌のコラムでも画質は高評価しても、使いかっての部分では皆口を濁した
>その“高い”の要因がB-CAS費用だというなら、説得力がない どう説得力が無いのかを(論点を)書いてくれないと、こちらも正しい回答ができない 話が変わるが、まだプロロジックが全盛だった頃は 新鋭のAC-3は各メーカーのトップモデルにのみ その機能が搭載されていた 当時はAC-3の普及率は今一で売れない、しかし一応はラインナップしておかねばならない 結果としてAC-3搭載機は非常に高価であった(AVセンターだけで40万円した) 普及モデルではコスト削減のため、あまり必要とされない機能は省く傾向にある 需要が少ないAC-3は当然削減対象、結果AC-3機は高級化する これはどの分野でも、どの国でも大体一緒だと思う 海外ではアナログハイビジョンの土台が無いためHDの知名度は低く HD製品の需要は低いから当然HD対応機種は高級化する だから日本の事情(貴方の言うB-CAS費用)や海外の自給と供給などの色々な要因から 単純に海外製品と国内製品の値段を比べ合っても、比較として成立しないという事になる
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/19(日) 16:30:58
>>176 >海外製品と国内製品の値段を比べ合っても、比較として成立しないという事になる
それはわかるよ。つまり各国の事情があるので比較する意味がないということだろ?
しかし、一方で放送方式を海外に比べて(こちらは事情を考慮しない?)
他方で比較は成立しないというのは矛盾している。あたかも高い要因がB-CASにあるという根拠もない。
>B-CAS費用を含めた価格が適正であるかどうかの問題。 >結局売れなければ価格が下がり適正になるのではないか? どの様にして価格を下げるかが問題になる 根本的に家電メーカーにB-CASを普及させる義務は無い(普及しなくても法的罰則は発生しない) 売れない商品は作らないし(というか作れない) せいぜい在庫処分で値崩れをするだけ(実質 販売店側の赤字) 国が補助金を出すにしても、結局は我々が収めた税金が元になっている だから上辺だけの値下がりでは適正価格とはいえない
>他方で比較は成立しないというのは矛盾している。あたかも高い要因がB-CASにあるという根拠もない。 このコメントに対する回答を私は持ち合わせていない 国内チューナーが高価な理由がB-CASにあると私が主張しているならば 貴方の言う「あたかも高い要因がB-CASにあるという根拠もない」という私に対する意見も理解できる しかし、私の主張は“海外製品と比べても意味は無い”の一点であり 国内チューナーはB-CASによって値段が上がっているという主張はしていない つまり、比較による論争は意味を成さない(決して決着はつかない)から そろそろ止めないか? と言っている、 分かってもらえただろうか?
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/19(日) 16:45:29
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/19(日) 16:51:41
客観的に考えれば、余計な回路を積んだらそれだけコストが跳ね上がるので B-CASが原因で高価になっていることは説明が出来る。 一方、逆にB-CASが価格に影響していないことを客観的事象から導き出すのは無理だ。 全てはB-CASの秘密主義が悪い。これほどの疑惑を集めてしまった以上、正直に公開すべきだ。 もっとも、公開することによる不利益が、疑惑で受ける不利益を上回る状態であることも 容易に想像できる事態だが。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/19(日) 17:07:34
デジタルチューナーのコスト自体は数千円なんじゃないの? アナログ専用テレビよりも数千円だけ高いデジタル対応TVが出ないのは、 B-CASが高いのと海外のメーカーに縄張りをあらされる心配がないから。 一般PC市場(テレビ機能で数千円だけコストアップしたもの)も絶対出ないので 高いテレビだけ発売することで胡座をかくことが可能。 以上 B-CASが原因でテレビが安くならない原因。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/19(日) 17:15:59
>>182 TVには他の部品もあるだろ?
液晶やプラズマをアナログと比較する根拠は?
デジタル移行期に入ったからアナログが安くなったとも言える。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/19(日) 17:35:32
液晶やプラズマをアナログと比較してないよ もしかして、 アナログ専用テレビ→ブラウン管テレビ とカン違いしてるのか?
>>175 >国側からの要請でメーカー側はかなり無理をしてデジチューナーを販売している
>メーカー側のコメントではまったくの赤字らしく
現在進行形ではなく過去形を正しくお使いください。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/19(日) 17:38:42
>>184 アナログ専用テレビにHDパネルの必要はないだろ?
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/19(日) 18:01:10
>>186 アナログ専用と書いたから分かりにくかった?
デジタルチューナーを搭載していない物だ。(ハイビジョン入力してやれば
ハイビジョン画質で表示可能のものもある)
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/19(日) 18:06:22
>>187 >ハイビジョン入力してやれば
>ハイビジョン画質で表示可能のものもある
そんなテレビが安く売られてるのと比較してるのか?
その比較、破綻してるよ
直接比較してそんなに差が無くても B-CASのおかげで海外製のものが入ってこないことを考えたら 価格向上に役に立ってると言えると思うけどなぁ
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/19(日) 18:17:29
だから、ハイビジョン入力してやれば、ハイビジョン画質で表示可能 のテレビよりも数千円だけ高いハイビジョンTVが出ないのも B-CASが原因。 その他、「俺はハイビジョンはイラネ 従来画質で良い 2〜3万のデジタル放送対応ブラウン管テレビが出ないのも B-CASが原因。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/19(日) 18:18:10
>>189 ところでサムスンは海外製ではないのか?
ソニーは朝鮮パネルだし。
ぎりぎりまで価格を抑えてる話もチラホラ出てるが?
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/19(日) 18:22:43
>>190 だから、そんなアナログテレビは今はないだろw
古いテレビが値崩れしてるものに+数千円でHDTV出せ
っていうのに無理がある。
HDイラネの人には外付けデジタルチューナーがあるだろ。
ブラウン管は単に売れないから。需要が減っただけ。
なんでもかんでもB-CASが原因かよw
>>191 国内で地デジ対応TVを売るために
とらなきゃいけない認可が厳しすぎるって話でそ?
そうやって「国内メーカ」による囲い込みを実現させて、高値止まり状態。
あのMicrosoftが「何あれ?」とコメント出すぐらいだもんね。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/19(日) 18:29:34
外付けデジタルチューナーは、パッケージその他のコストがかる。 今でも2万円ぐらいのテレビは需要ある。 B-CASがなかったら2万5千円でデジタル対応14インチテレビが出せる。 国内家電業界は大打撃だが。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/19(日) 18:33:56
>>194 >B-CASがなかったら2万5千円でデジタル対応14インチテレビが出せる。
根拠が無ければ風説の流布
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/19(日) 18:46:07
>>195 デジタルチューナーのコストが数千円なんだから
アナログ14インチテレビが2万円だったらデジタル対応で2万数千円。
ホテルとかの需要 量産効果でもっと値下がりするかもね。
まあ、B-CASが無かったらの話だけど。
地デジのみ受信のユニデンチューナが2万する方がどうかしているよなぁ
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/19(日) 18:52:32
>>196 ざっと調べただけだが、
15インチ液晶SDで約3万。
13インチ液晶デジタルで約5万。
妥当な価格かと。
>>196 じゃあ、なんでアメリカのHDMI地デジチューナーはユニデンより高いの?
>>199 日本ほど沢山売れないからねぇ
州ごとに仕様も変えないといけないし・・・
>>200 日本も単体チューナーは全然売れてないが?
>>201 上の方で出てたじゃん
HD対応チューナーが少ないアメリカではHDチューナーが高くなるのは当たり前
日本はHD対応がデフォだからな
そもそもチューナー+mpeg2デコードだけで2万かかる方がおかしい
>>200 >州ごとに仕様も変えないといけないし・・・
そうなんですか?
AQUOSの発売開始時期が近くてパネルのスペックが同等なHDTVを amazon価格で比較したら、$200以上の差でアメリカで売っている方が安い
>>204 日本は少数メーカーの寡占状態で大した競争してないから
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/19(日) 22:13:18
アメリカは(と言うより日本以外は)B-CASが無いので 1万前後のHDTVのPC用増設用チューナーなんかも売ってるから、 (パソコンに追加するだけでデジタルTV機能とデジレコ機能OK) 単体チューナーの場合は日本よりもさらに消費者に対してアピール度なし。 安くすれば売れるという感じの商品ではない。 日本の場合は後5年で1億台分のデジタルの需要があるかもしれない。 注目度大の市場 外国のPC部品メーカーや家電業界は指をくわえて見てるだけ それが B-CASクオリティー
日本より早く地アナ停止を決めているアメリカは、 破格値(もしかしたら無料)で地アナチューナを配る検討を既に始めてるとか。 こんな噂が出たら、多少安くなったくらいじゃ買わないよねーふつー。
↑ ↑ ↑ ? ? ?
> 最も懸念されているのが、民放の放送エリア管理が守られるかという点である 放送エリアを限定すんなよ
地上波は県域免許だから仕方が無い。 IPでエミュレートするにはCASが必須。
電波とかインターネットに国境も県境もない 県域免許にすんなよ
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/20(月) 03:10:38
そもそも県域放送を前提で議論してる時点で痛すぎるな。 そこでまたB−CASですか?西クンはいくらB−CASからもらってるんだ?
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/20(月) 03:27:33
やはりB-CASが癌のようだな。
B-CASは屑だな ばっちゃが言うから間違いない
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/20(月) 14:51:10
>>223 結局、アメリカと比べてる時点で説得力ない。
70%以上がケーブル、衛星視聴であり、
HDTVはDVDなどのモニター用途で使われている。
あまりにも日本とかけ離れてるので市場そのものが別と考えた方がいい。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/20(月) 16:11:20
言い訳いいから。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/20(月) 16:26:48
>>224 >HDTVはDVDなどのモニター用途で使われている。
だから HDTV TUNERの検索結果 だと言ってるだろ
おま アホか
なーにが
>結局、アメリカと比べてる時点で説得力ない。
だ 説得力無いのはオマエのほう
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/20(月) 16:34:54
>>226 HDTV TUNERの需要が違うだろ?
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/20(月) 16:43:41
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/20(月) 16:45:41
>>228 どこもすり替えてないよ。
外国製品と比べるにはあまりにも事情が違うと主張してるだけ。
自分で聞いておきながら、それを否定するために前提を覆すのは いくらなんでもあんまりです…。 相対的価値から「B-CASの取り分」を想像するのは難しいけれど、 少なくとも*B-CASのせいで*デジタルチューナの価格が上がっているのは否定できまい? 「著作権者のため」と言いながら、 実際は「宣伝媒体でしかない放送局のため」のB-CAS。 本当に著作権者のためなら、その不透明なままの金の流れを 胸を張って公開して欲しいものだ。 特に、信用失墜したままのNHKさんよ、頼みますぜ。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/20(月) 16:48:31
公開する義務は無い
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/20(月) 16:50:03
>>230 *B-CASのせいで*デジタルチューナの価格が上がっている
の証拠を。挙証責任はそちらにあります。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/20(月) 16:50:54
おお、痛いとこつかれて 居直った! みっともね〜
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/20(月) 16:52:01
煽りはいいから。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/20(月) 16:55:42
逃げはいいから。
>>232 ではB-casのせいでデジタルチューナーの価格があがるはずがないという証拠を。
それが立証できてからこそそういうこと聞くもんじゃない?
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/20(月) 17:25:33
>>236 逆でしょ。
訴訟上は訴える側に証明責任がある。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/20(月) 17:36:01
あいにく訴訟ではありませんでした 余計なことには饒舌なB-CASが、この件に触れられると しっぽをまいて、このありさま くやしかったら証明してみろって言われてんだよ カス
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/20(月) 17:39:35
↑バカw
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/20(月) 17:41:35
いよいよ窮すると ↑バカw だってよ プッ 幼稚園かよ
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/20(月) 17:45:46
「B-CASを斬る!」だなんて大仰なタイトルを付けておきながら 自分で調べる努力もしないで相手に説明を求めるのはおかしい。 ざっと読んだ限りB-CASに直接コンタクトを取る奴はおろか カスタマセンターに電話した奴すらいない体たらく。 ネタは足で稼げってんだよまったく。 そんな事でマスコミを叩く資格なんて無い。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/20(月) 17:47:34
また工作員か しかも反論できずに逆切れかよ
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/20(月) 17:49:46
ここの工作員程度低いよ〜 もっとましなの居ないの〜w
>>232 PCI接続用地デジチューナにおいて、日本での価格を調べる上で
「VAIOのチューナモデル」を参考としました。
地アナダブルチューナモデルと、地デジ+地アナモデルの価格差は3.6万です。
>>223 の提示してくださったPCI接続用デジタルチューナでは、
100ドルとしません。
受信部、及びデコード部を考慮しても、米の100ドル以上の部品代は
かかりません。よって差額の約2万は、その機能差から「B-CAS用の部品、
及びB-CAS準拠を満たすための費用」と判断しました。
何故にこの差額は埋められないのか。本当に知りたいです。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/20(月) 17:53:23
意見の合わない相手を罵倒したり工作員のレッテルを貼って 気が休まるならそれでいいんじゃない。 一生やってれば?
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/20(月) 17:54:57
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/20(月) 18:02:12
結局B-CAS搭載してもしなくてもデジタルチューナーの価格は変わらないってことでいいの?
カード 部品 設計 ファームウェア 保守 サポート etc. 無料でできると思うなら変わらないでOK
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/20(月) 18:32:23
>>248 ヒント:B-CASカードの再発行には3000円かかる。
>>249-
>>252 でも、著作権保護のためのものって、ハードではなくソフト価格に上乗せするものじゃないんですか?
(私の常識がないだけかもしれませんが)
デジタルチューナーのB-CAS価格分は放送局が肩代わりで払ってるってことはないんですか?
著作権を侵害した人には相応の罰金、侵害しない人には金銭的負担をかけないものなんじゃないかと思うのですが。
テレビ局等、著作権ビジネスに浸透してる 893に関する話題に話を戻しましょう。 菅沼光弘元公安調査庁調査第二部長講演の ビデオ見ましたよね。みなさん。
ヤクザの商売の仕方に、勝手に通行料とったり、ショバ代を取ったりする NHKは、集金は権利と考えているし、民放は新たなショバ代と考えている ふつーは、サービスの対価でお金を稼ぎます B-CASは、「皆さんで仲良く儲けましょうや…」精神の塊!まさにヤクザ
>>223 説得力が無いのは
>単体チューナーの場合は日本よりもさらに消費者に対してアピール度なし。
安くすれば売れるという感じの商品ではない。
だからそんなの挙げても意味無し。
>>224 >HDTVはDVDなどのモニター用途で使われている。
だったら、アメリカのほうが単体チューナーの需要および供給がありそうだな。
>別と考えた方がいい。
日本のほうが価格に不利な状況なのに安いから比較の意味はある。
>>253 日米の価格比較から専ら著作権保護目的の青カードはその可能性が高いな。
次期Windowsのデジタル放送対応が持ち腐れな文化超後進国・ニッポン。 その真髄が談合体質で弱りきった国際競争力。
話をそらせば庶民の不満が誤魔化せるとでも思ってるのだろうか>著作権ゴロ
そういえば、モニター用途で購入する場合ってBカスどうなるの?
>>260 デジタルチューナー非搭載機にはついてこない
>>259 普及にはアメが必要だがムチばっかしだな
やっぱりB-CASはゴミだな。
>>260 おぅ
モニター用途で購入した場合、Bカス分は持ち腐れ。
利権団体に寄付したと思って欲しい。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/20(月) 20:35:42
放送サービスの高度化を妨げようとするB-CAS反対派はゴミだな
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/20(月) 20:42:19
放送サービスの奇形化を防ごうとするB-CAS反対派は正義の味方だな
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/20(月) 20:43:11
また意味不明な理屈で擁護かよ 工作員は何がしたいんだ?
>>265 つまりB-CASには功罪ともにあるということですね。
じゃあ、入れたい人だけ入れれば・・・・
>放送サービスの高度化 爆笑ポイント↑
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/20(月) 21:07:59
晋晋晋晋晋晋晋晋, 晋晋晋晋安壺会晋晋晋晋, 晋晋晋 '晋晋晋痴晋晋晋晋i 晋晋晋 ' ̄ ̄晋晋晋晋晋' 晋晋晋 晋晋晋 晋晋 I ◆ ‖ ◆ 晋晋 I晋 ◆ /) (\◆ 晋 丶,I ◆/● I I ●\◆ i'i I │ // │ │ \_ゝ │ I ヽ I /│ │ヽ I/ │ ノ (___) ヽ │ │ I■■■I │ I │■■ I I I ├── ┤ │ < B-CAS反対するやつは沖縄カプセルに御招待 I  ̄ ヽ , │ \ /ヽ____ノヽ/ ヽ____ノ
>>270 きっとリモコンに付いた4色のボタンの事だろw
カーナビにも付いてんだよな、何に使う気なんだ?
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/20(月) 21:25:45
放送サービスの高度化って何だ B-CASと関係無いのでは?
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/20(月) 22:03:34
>>274 大いに関係がある。
B-CASカードが無かったら双方向データ通信が出来ないし。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/20(月) 22:06:58
双方向を全く望んでないように見える今の放送局… あと、相手を特定する必要がない双方向(つまりインターネット同等)なら、 B-CASなんぞ不要。 特定することで視聴者に特典があるなら良いけどね。 視聴率をこのB-CASで「何万世帯」から集めてくれるなら協力せんでもない。 たった2000世帯での視聴率で巨額が動くのはおかしいと思うし。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/20(月) 22:18:32
放送サービスの高度化って双方向通信のことか 特に必要性が有るわけでもないしB-CASとは関係ないし
あの4色のボタンで視聴者参加型と言って、個人情報収集コンテンツを作るんだってw 双方向で通販するから、著作権保護とは無縁なのに必ず付けさせています やり方がヤクザでしょ?
つまるところB-CASの目的は個人情報収集なんだよね。 この点には触れてほしくないから、いっしょうけんめい目をそらそうと するけどね。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/20(月) 22:53:07
必用か不必要かの決定権は放送局にある。 視聴者が望む望まないに関わらず、あらゆる選択肢を標準規格として 用意するのはARIBの仕事。
>>281 NHKは絶対必要というし、民放は渋々必要と言ってる。
>>281 そう。その通り。
だから視聴者は呆れ、怒ろうとしている。
放送局にとって、視聴者は客でない。
さも「公正な報道機関」などと言いながら、スポンサーにしか向こうとしない。
どれだけ問題があっても、今の放送局はCMを流してくれる消費者金融を弾劾できまい。
NHKしかり、各民法しかり。ただの宣伝媒体。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/20(月) 22:59:45
B-CASってテレビの全てを司ってるんですね
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/20(月) 23:03:28
>B-CASってテレビの全てを司ってるんですね そう、それが問題なんだよ 必要/不必要 関係なく、必ず付いてくるからな コピーワンスは基本的にB-CAS無くても出来るのだから 双方向が必要な人とか、有料放送と契約したい人だけにB-CASカードを配ればよい B-CASレスチューナーでは 例え規格外チューナーであってもWOWOWなどは見れないから ハリウッドなどの配給会社から文句を言われることはないだろう。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/20(月) 23:27:27
あのな、家電メーカーも有料放送事業者の株主なのを忘れるなよ。 視聴者が皆潜在顧客であった方が都合がいいに決まってるだろ。 B-CASレスチューナーなどという発想自体がナンセンス。 メーカーにとってもメリットが無い。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/20(月) 23:35:26
>>281 その通り。
総務省(国)が民間主導で行政する方針を取ってるから。
民間と言うのは国民と言う意味ではなくて、放送業界と言う意味。
今までも、これからも、NHKと民放連とARIBが何でも勝手に決める。
今後、B-CAS登録&双方向を必須にすることも可能。(B-CASでやった時のように
役人に省令を作らせばよい)これだけで、視聴率調査会社に払っている何十億円?
を浮かすことが出来る。
>>287 工作員が言うように、仮にB-CASの費用を各放送局が負担しているとすると
家電メーカー側の「潜在的顧客の獲得」「とにかく儲けたい」という思惑の為に
B-CAS搭載型チューナーをガンガン作られたら民放が困るのでは?
なんせチューナーが売れようが売れまいがB-CASに掛かった費用は各民放に請求されるのだから・・・
290 :
名無しさんのお腹いっぱい。 :2006/11/21(火) 01:08:37
何? 無料放送を見聞きするのに支払いが生じたり登録されたりするの? 今まで地上波は簡単に見られたのに、これにもスクランブルが掛かって 許可を得ないと見られなくなるの? 何かを支払ったり登録が必要なテレビは見た事もないし見る気もないよ。 CMとかで収入を得て視聴料は無料のはずのテレビなのに、 ただじゃ見られないの?簡単に見られないの?B-CASが必要なの? んじゃ見ないよ。 プギャー
>>289 無駄に作ったら、自らの首を絞める。
暗号のライセンスを持ってる日立でさえ、自ら無駄に作ったら得にはならん。
もしチャンネル切替が0.1秒でも早くなるなら、暗号化を解除してください…。 もっさりどころのレベルじゃねぇですよ。
B-CASって個人情報の管理はやっぱり外部委託? BS民放各局の双方向もそうしてるよね?
>>293 圧縮の解凍に掛かる時間に比べたら大した事はない。
0.1秒も掛からんでしょう。
>>294 B-CASの個人情報管理は外部委託だよ。
危険。
B-CASはやめさせなきゃだめだね。
>>296 つーか、どこでも保護法成立以来外部委託でしょ。
してないほうが危険。
そういやチャンネルの切り換えに3秒かかる原因って結局何なの?
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/21(火) 11:05:10
デジタル
暗号化->復号化の過程がなくなれば 少なくともコピワン施行前の速さには戻る
_,,..r'''""~~`''ー-.、 ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\ r"r ゝ、:;:ヽ r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ :i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^! 工作員見てる〜? ! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | イェ〜イ i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::| r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T ,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/ !、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'" | \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~ ヽ `'" ノ
B-CASは、デジタル放送発達の阻害要因。 いいんですか? 総務省さん。 このままでは、100年の禍根を残しますよ。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/21(火) 14:18:38
>>269 B−CASに『罪』は多数有りますが、『功』は塵ひとつ足りとも有りません。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/21(火) 16:05:13
>>304 それにはケーブル視聴と衛星視聴を増やさないとな。
せめて7割くらいまで。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/21(火) 16:51:58
(´・ω・`)しらんがな
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/21(火) 16:58:08
B-CASは偉そうに上からもの言うな B-CASのくせに
B-CASを擁護している人って ほぼ全員B-CAS関係や業界の人間と考えて間違えないんだよね? ユーザーにとって擁護することによるメリットが意味が全くないから 自分が好きな物や気に入っている物を他人が否定しているのを見ると 反論とかしたくなりもするんだけど B-CASには、そういうのが存在するようには、思えないから B-CASを擁護する人は、なぜ擁護するのか教えてほしい 擁護することで自分に何かメリットでもあるの? それともB-CASが、かわいそうとかそんな感じ?
いま考えてみたんだけど このスレに張り付いてB-CASを擁護している人は、 業界の人間 そういうことをする専門の企業の社員やバイト かまって君 とにかく人に反論や反発したい人 これくらいしか俺は、思いつかない 実際どうなんですか?
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/21(火) 17:09:04
>>309 ちょっと視野が狭いんじゃない?
ユーザーにだって「今どうしてTVが見られるか」を理解してる人はいるし。
B-CASがあっても普通の人にとっては目くじら立てるほどの不都合は
あまりない。仮にB-CASがなくなってTVの値段が半分になるわけではないし、
無理だろうが、コピーフリーがそんなにメリットとも思わない。
それよりも今のつまらない内容をなんとかしてほしい。
B-CASを擁護する書き込みが仕事。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/21(火) 17:31:15
擁護レスが燃料にしかならないな 当然と言えば当然だが
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/21(火) 17:56:47
放送法 第二章(日本放送協会)第9条の9 (Wikipedia[B-CAS]の一番下のほうに ”放送法”のリンクあるよ) >協会は、放送受信用機器若しくはその真空管又は部品を認定し、 >放送受信用機器の修理業者を指定し、その他いかなる名目であつても、 >無線用機器の製造業者、販売業者及び修理業者の行う業務を規律し、 >又はこれに干渉するような行為をしてはならない。 NHKが、械-CASのカードで(暗号を解いて)視聴してください。 これは、違法行為なので、総務大臣は排除命令を出してください。
第9条 協会は、第7条の目的を達成するため、次の業務を行う。 2 協会は、前項の業務のほか、第7条の目的を達成するため、次の業務を行うことができる。 6.前各号に掲げるもののほか、放送及びその受信の進歩発達に特に必要な業務を行うこと。 たぶん、こっちが優先されたんじゃね。?
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/21(火) 18:50:43
総務省の官僚が放送行政を業界に丸投げしてるから、 法律違反してても知らん顔みたいになってるんだろう。 省庁再編して情報通信省作るしかないと思う。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/21(火) 19:07:36
>>315 BSデジタルのNHKBSハイビジョンなどで、受信機の設置確認テロップ表示のため
に械-CASに出資する認可だろ?
放送法とは関係ない。あくまで、「テロップを出すか消すか」であり
2004年4月以降の、「映るか映らないか」ではない。
>>311 つまりB-CASのことは気にしなくていいってことですね!
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/21(火) 19:19:40
>>316 >前各号に掲げるもののほか、放送及びその受信の進歩発達に特に必要な業務を行うこと
この一文は、その他の条項を一切無しに出来るのか?放送法がある意味があるのか?
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/21(火) 20:35:57
解釈としてはそうだろうね
神様、僕達はなんて無力なんだ。
>>310 B-CAS擁護というよりは妄想嫌いなんだろう。
昔は日本というのはここにうじゃうじゃいる
妄想癖達を暖かい目で見ていたものだが、
オウム事件以来アンチがでてきたんだね。
超常現象信者もずいぶん叩かれたでしょ。
ν速+のNHK関連のスレに
>>314 をコピペしまくって反応を確かめてみる
のがいいのかもしれないねぇ 法律に詳しそうな人多いから。
VIP辺りでスレ立てれば凄いことになる気がする
>>323 ああB-CAS叩きは妄想に囚われたかわいそうな人なのね。
関わらない方がいいのかな
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/21(火) 22:31:16
>>323 なにが、「だろう」だ。
お前がB-CAS擁護をやっている本人なら言い切れるはずだし、
そうでなければそのレス自体が妄想に過ぎない。
もっとマシな言い訳考えてこい。
B-CASを初期化した場合、BS登録メッセージも出なくなってまた30日後に出る様になるのかな? それとも、出たままなのかな?
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/21(火) 23:08:38
最近BSデジタルの宣伝が目に付くけど 画面に出る協賛メーカーは ソニー パナソニック シャープ 東芝 と4社だけなんだろう 日立 三菱 サンヨー ビクター パイオニア ユニデン どうしたんだ?
>>316 >いかなる名目であつても
>いかなる名目であつても
>いかなる名目であつても
なので、優先される筈がねえ。
地デジの大コケは近い
そりゃあ地デジパソも地デジビデオも規制されまくって使えないんじゃなぁ。 テレビは録画して見るものだし、で気に入ったものを今まで出来たように 自由に編集、保存できないんじゃあ買う価値はないわな。 テレビを見る人も減るんじゃね。
地デジがコケたのは業界優遇・見切り発車しまくりの総務省の責任も大きいと思われ
>>314 これは他の話と比べると妄想臭は少ないな。
でも許可おりてるのからいいのか?
>>298 B-CAS暗号化してないWOWOW無料番組へのチャンネル切換は特に早くないから、
暗号化は関係ないようだ。
打倒B-CAS 寄生虫B-CASを徹底排除しよう!
>>335 SD番組ならHD番組より0.5〜1秒は早いから、変わらないってことはないと思うが。
っていうかWOWOW無料番組ってB-CAS暗号化されてないの?
>>337 SDとHDの差は圧縮の解凍分では?
WOWOW無料番組はB-CAS暗号化されてない
チャンネル切り換え時に圧縮の解凍に時間が掛かっているなら 暗号化の復号についても余計に時間が掛かっていると考えるのが妥当だね
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/22(水) 09:21:00
確か小泉前首相は2011頃に地デジチューナーを5000円台で販売するって言ってたよな。
地デジチューナを0円とか低価格とかで配ったところで アナログテレビで見ることになるんだから、 これをもって2011年デジタル化完了と言えるのかどうか疑問だね。 とりあえず、アナログは停波できるから放送局のコストは下がるけど、 視聴者にとってはデジタル化されました、とは実感できないだろう。 官僚らしい誤魔化しをやろうと必死だなぁ。 インチキはインチキとどんどん指摘して、馬鹿官僚は一人ずつ”名指しで批判”しなきゃいつまでたってもよくならないぞ。
馬鹿官僚は一人ずつ名指しで責任取らせよう
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/22(水) 11:32:06
B-CASやめるかアナログ存続させるかどっちかにしろ! B-CACなんて許さん! 馬鹿な官僚はどいつだ? ぶっ殺っ!
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/22(水) 11:47:27
>>330 B-CASが受信機とその部品に
含まれないかも。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/22(水) 12:17:48
B-CASを野放しにした総務省を野放しにした主権者国民が悪い
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/22(水) 12:39:42
こんな総務省が野放しになっていて良いのか! 立ち上がれ諸国民! B-CASを壊滅せよ!
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/22(水) 12:41:20
>>345 官僚が選挙で選ばれてると思ってるわけw
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/22(水) 12:45:45
もう総無省なんか要らなくね? 無能役人どもを国民の税金で食わせてやる義理はねえ
>>347 つまらん揚げ足取りはやめろ。
税金で給料もらってるんだから同等だよ。
>>351 ? ?? ?? ??? ??? ?????.
???? ?? ?? ?? ??? ???.
Taking a fault should stop. They live on a tax. It is the same thing as it was elected by people in the election.
>>354 選挙で選ばれる人 → 民意を失えば落選
選挙で選ばれない人 → 民意を問われることは無い
日本語でおk
短所を取るのはやめるべき。彼らは税金で同棲している。 それは人々が勃起するのと同じ事。
>>344 2004年4月以前は、B-CASカードはWOWOWなど有料放送
の限定受信とNHK(BS)の受信機設置連絡のお願いテロップ表示
に使われていた。(B-CASカード無しでもNHKは視聴できた)
この時点ではB-CASカードは受信機の部品ではなかったかもしれない。
しかし、2004年4月以降は NHKの地上デジタル放送(総合、教育)
BSデジタル(BS-hi BS1 BS2)はB-CASカードを受信機に挿入しなければ、
( 械-CASのICカードのIC部分で暗号を解読しないと)一切映らなくなったので、
受信機の部品になった(昇格した)という認識で間違いない。
ワロタ
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/22(水) 15:27:30
アナログWOWOWデコーダを受信機の部品だと言う者はいない。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/22(水) 15:29:23
ところでここってなんか具体的に行動とかある?何かできないのかな。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/22(水) 15:33:28
反対工作員が総務省に迷惑メール送りつけた程度w それだけwww
>>358 B-CASは暗号化限定受信システムであるけど、
受信に特化したものではないし、送信側としての技術としては
当然認められてしまう。受信機器の参入メーカーも複数あり
強引に信号上の部品だと言い切る事もできる。
そして、9条2を行使した
B-CASを利用したテロップ認可は認められている。
「利用」がどこまでを指すのか不明だが、解釈上は免責されている可能性がある。
>>361 外付の場合は部品ではないし、内蔵にすれば部品になる。
タイヤは車の部品だと思うが、 ガソリンは車の部品ではない筈だ。 タイヤ→B-CAS ガソリン→100V電源
チェーン→B-CAS 雪 → コピーワンス
放送法 → (法律)国民に選ばれた代表が議会で審議して閣議決定した物。法律。 B-CAS省令→ (省令)総務官僚が放送行政を業界に丸投げ、業界が密室で相談、 その結果を官僚が取り計らって 総務大臣に印鑑もらった物。省令。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/22(水) 18:22:27
よく解らないんだけど、ハイビジョン放送を見るにはBSアンテナが必要なんですよね? そのアンテナはNHKに言えば貰えるのですか? それとも、ハイビジョンテレビやデジタルチューナーを買うと一緒に付いてくるの?
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/22(水) 18:50:27
>>369 いつもの話題そらしか。
もう後がないようだが、失敗したときの責任はしっかりとってもらうからな!
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/22(水) 19:15:25
>>369 は明らかな話題そらしだねぇ。
毎度のパターン。
ほんとにB-CASについてはふれてほしくないんだね。
そんなに後ろめたいのなら止めればいいよ。
NHKのクローズアップ現代とかに、 「結果的に日本放送協会が放送法を犯すことになったB-CAS」について クローズアップして放送して欲しいと投書を出すのがいい。 NHKがやればν速+にもスレ建て依頼出来るので、より多くの人に 問題提起できる。
373 :
369 :2006/11/22(水) 21:17:24
いや、ほんとにただの質問だったんだけど・・・ マトモな質問スレが無かったからここで聞いてみたんだけど、何か場が悪かったのかな? 他のスレで聞くからいいよ
>>373 このスレには被害妄想がいっぱいいるんです。
お気を悪くされないでくださいまし。
>>373 内容的にどこのスレ行ってもマトモな答えは返ってこないだろ。
ってかぐぐれ。
やはり妄想癖B-CAS反対派は社会の癌だな
テレビも災難だな コンテンツばらまいてでも買い換え促さなきゃいけない過渡期に 著作権ゴロの締めつけでどんどん魅力が褪せていく
イソップの肉を落とす犬の話と同じ 強欲は全てを失うまで続く
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/22(水) 21:49:00
B-CAS・コピワンがある限りテレビは終わりか テレビが終わる日が来るとはな
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/22(水) 22:00:34
亡国のB-CAS
If there is B-CAS and Copy-Once, the digital television probably will be does not advance. In Japan, with the consequence of B-CAS, stops seeing, perhaps everyone television broadcasting.
2007年から毎年1000万台B-CASが普及しても、アナログ時の7割 11年にどんな言い訳でアナログを延長させるのか今から楽しみですw 楽に延長出来ると思うなよ
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/22(水) 22:07:10
B-CAS・コピワンは日本だけ
地上デジタル機器普及上の問題点は
>>26 のような問題や
>>28 のような懸念
>>31 の生の声を聞け!
地デジにB-CASはいらない
>>382 7割普及してたら停波には十分過ぎる。
画質に興味ない人も多いから、停波しなければ、いくら待っても7割が限界だろう。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/22(水) 22:09:42
はいじゃテレビは要らないね
>>384 官僚の発想だなw
残り3割は切り捨てですかな。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/22(水) 22:18:02
3割の世帯がテレビ見なくなったら面白いね 民放は終わりだなw
>>386 官僚的発想なら頭がちがちだから10割を目指すだろう。
廉価SDチューナーで対策。
貧困層へは補助。
>>387 10年間電波使用料優遇したのに「終わり」なら、今さら救済する必要はなし。
さっさと停波。
>>386 まーね、B-CAS導入時に多少の反対と1・2割の脱落は覚悟の上だろう
完全に電波を私物化した連中の発想だよ
デジタル後進国日本 世界から置いてけ掘りw
>>391 アナログは隣接チャンネルでの放送が困難だから、非効率。
>>389 >毎年1000万台がそもそも無理
過去5年の実績が2000万だもんな
しかも発行枚数で、TVとビデオも含まれている
いかにB-CASを導入した連中が馬鹿かを表しているし、しかも継続中だ!
>>395 利権に縛られず無理のない計画を立てていれば
その非効率なアナログもちょっと今の計画より延びるくらいで停波できただろうに
今の普及率では2011年に停波は確実に無理
一回でも延ばすと一般人はまた延びるからと言うことで移行が鈍化してしまう
>>396 だから、さっさと停波。
普及率など関係なし。
問題はカバー率。
>>394 地デジが普及しなければ、電波使用の根幹が揺らぐから、
そんな事は言ってられないな
足を引っ張ったのは当然B-CAS
>>399 アナログ停波すれば、普及するでしょう。
頭の硬い人間は普及率へのこだわりを捨てられないようだ。
>>402 低脳工作員は普及率の重要さが理解出来ないようだw
総務省が目標に掲げてきた、アナログ停波までの完全置き換えが 現実的に不可能である見通しがでてきたから、予防線を張ってるつもり なんだろ。 停波すれば普及するだろうとか、もう俺の自殺を止めたければ金を 渡せとか言うノリだな。ばっかじゃねーの。
この現状を見逃す総務省が癌 こいつらが元凶
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/22(水) 22:37:52
NHKなどは、対応機器の出荷台数をイコール普及率と思わせるような広報 するからねぇ。見え透いたごまかしを平気でやるわ。 さすが上田夫妻のいる組織だけのことはある。
>>404 その目標って地デジ始まる前にやめちゃったでしょ。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/22(水) 22:41:03
>>407 低脳工作員は人に言われた事を幼児の様に言い返す恥知らずw
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/22(水) 22:42:19
B-CAS・コピワンは日本だけ
地上デジタル機器普及上の問題点は
>>26 のような問題や
>>28 のような懸念
>>31 の生の声を聞け!
地デジにB-CASはいらない
初期のB-CASカードが家に二枚・・・・ もしもこのスレに出会っていなければ 今頃は10枚ぐらいになってた
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/22(水) 22:47:09
工作員は妄想が口癖 説得力の無いB-CAS擁護には、嘘、偽り、話題そらしなど 思慮の欠片も無いw
>>414 B-CAS擁護というよりは妄想嫌いなんだろう。
昔は日本というのはここにうじゃうじゃいる
妄想癖達を暖かい目で見ていたものだが、
オウム事件以来アンチがでてきたんだね。
超常現象信者もずいぶん叩かれたでしょ。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/22(水) 22:51:11
>>415 自演乙!
そのパターんはもう見飽きたw
○×組 B-CASカードのみ販売します 1枚1万円
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/22(水) 22:52:38
神南組橋元一家のしのぎだからな。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/22(水) 22:57:16
B-CASカードが何枚あろうが、そのうちに交換しなくてはテレビ見れなくなるさ ユーザー登録しなくては、交換不可 それが、B-CASのやり方
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/22(水) 22:58:54
B-CASやくざ詐欺集団ですねw
>>414 >工作員は妄想が口癖
擁護派の言っている事も一部は理解できるんだけどね
ただ、一部に当てはまる要件を全てに当てはめようとするから反発を喰う
洋画などの配給コンテンツは確かにコピーに対してうるさいが
民放の一般コンテンツは、DVD等のパッケージング化される事は先ず無いから、それほどうるさくは無いはずだ
DVD化には金が掛かる、下手をすれば赤字というか一部の人気番組/アイドル物を外せば全て赤字だろう
はっきり言って、地上波コンテンツにB-CASみたいな制御技術は必要ない
現在の地上波ではビットレート不足でリッチなHD放送は当分無理だから過度な保護は必要なし(コピワン廃止という意味ではない)
擁護派の言うリッチコンテンツに関しては今までどうりBS/CSで行えば良い
洋画はBS/CSでやって、地上波に関してはB-CAS撤廃が理想
>それほどうるさくは無いはずだ しかし、実際はうるさい。 しかし確かに権利者側が誤解してるのかもしれない。 だから、こんなところで言うより権利者を説得したほうが良いよ。
>>424 >だから、こんなところで言うより権利者を説得したほうが良いよ。
そう思うなら、このスレに来なければ良い
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/22(水) 23:17:41
そうだな、視聴者が署名を集めてジャニーズ事務所に嘆願書を提出すれば済む問題
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/22(水) 23:28:06
B-CASは総務省の管轄じゃないから文句言っても無駄 当然独禁法違反でもないから公取委に言っても無駄
>>428 上の行と下の行に論理的繋がりがねーよ。
経産省じゃないか?
>>428 各行の前後の文も噛み合ってない
例)窃盗は消防署のせいじゃないから文句言っても無駄
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/22(水) 23:37:37
>>429 そもそも管轄は存在しない。
消費者とB-CASが話し合えばいい。
>>433 窃盗は消防署のせいじゃないから(消防署に)文句言っても無駄
ということじゃない?日本語はそういうのは省略するんだよ。
半島の人?
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/22(水) 23:40:41
消費者契約法にも違反していないから消費者センターに問い合わせても無駄
428は何が言いたいんだ???
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/22(水) 23:43:03
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/22(水) 23:43:33
>>437 >政府も「見直します」とは言うけれど、見直し方を知らない人が言うことなので、
>そのうち異動でもあれば後任は知ったこっちゃない。前に当事者不在と書いたが、
>そもそも見直しなんかしないのだから、当事者がいるわけがないというだけのことだ。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/22(水) 23:49:33
B-CASシステムは元来BSデジタル向けに発案された物 公共性の高い地上デジタルにも使用したのが大きな間違い 今すぐ地上デジタル専用チューナーへのB-CAS搭載をやめるべき CS/BSデジタルには残して置けば、放送業界の言う質の高いコンテンツは CS/BSで実現出来るはず(製作能力があれば・・・) 地上波アナログから地上波デジタルへの移行がスムースに実現出来て、 放送業界の面子も保たれる。海外メーカーの参入も出来て自由な競争が可能 家電メーカーは録画機器の販売を妨げるコピワンは止めたいので、 地上デジタルはB-CAS・コピワンを止めれば、家電業界の面子も保たれる B-CASへの賛否は、地上デジタルとBS/CSデジタルの普及率を観察していれば、 良いので、視聴者の選択の自由も守られる これこそ自由の国、日本!
総務省の所轄にB-PA(ビーエスデジタル放送推進協会)とかあるから 文句を言われて然るべき機関の一つだ
>>439 その発言をしたヤツは、そもそも政府が見直しますと言わざるを得なくなった
状況を認識していないアフォ。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/22(水) 23:56:39
>>442 そういうアフォ発言は議事録見てから言ってくださいね。
政府は何もやる気ないから。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/23(木) 00:01:27
>>443 >>442 は会議の内容には言及していない
状況と言っているだけ
何もやる気が無いと判断出来る議事録を出せるなら出してみれば?
低脳!
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/23(木) 00:06:30
>>444 例えば情報通信審議会とかね
誰が会長やってると思ってんだ?
今のままの状況だと、民間のリサーチ機関が予測した地デジの世帯普及率である 50〜60%という数値がリアリティを持ってくると言うだけの話。 総務省は国策だと言うが、放送事業者や関連業界の好きにさせて、政府は金の 都合つけるぐらいしかやってないんだから、何が何でも普及させようという危機感が ない。むしろ、この機会に放送業界を衰退させるつもりなんじゃね。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/23(木) 00:20:14
B-CASがちゃんと天下りを受け入れてくれるなら総務省も悪いようには扱わないと思う。
結局、国策などではなく護送船団業界の延命劇に過ぎないんだな。
>>448 テレビ業界にはよいことない
というのが定説。
やってるメーカーは同じなんだから茶番だな。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/23(木) 01:00:16
>>440 そのとおり。
地上にまでB-CASを搭載するのは間違い、いますぐやめるべき!
放送業界の言う質の高いコンテンツとやらは衛星とかの有料放送でやっとれ。
これで高視聴率が取れなかった時は、そこまではしらんがな。
コンテンツの質が高くなかったんだろう。
アナログより便利で安ければ黙ってても売れるのに
>>452 だから、普及には限界がある。
普及率など気にせずさっさとアナログ停波。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/23(木) 01:17:37
もう、こんな事ならデジタル停波。
>>452 不便で高くても売れると思うのが殿様商売の腐りきった発想。
>>440 その通り。
だけど、無理を押しつけてくるのがNHKなんだよ。
すべての癌はNHK。
NHKは解体するしかないよ。腐りきってるから。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/23(木) 09:32:10
また工作員か しかも擁護は諦めて荒らしかよ
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/23(木) 18:54:40
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/23(木) 21:56:49
>>460 俺は大半の人はB-CASやコピワンのことは理解していなくて
単に値段が高いから買い換えていないと思うよ。
>>461 値段の要因が一番だろうな。
でもコピワンも気にしてる人は多いと思うよ。ネットみててもコピワン不評で警戒してる人いるし。
でもB-CASまでは確かに理解してないだろ。
463 :
割引サービス :2006/11/23(木) 22:45:57
離れて暮らす親子の場合。 ご両親の実家又は本家で登録。 自分の自宅でBS視聴はおけ?
値段が高い>B−カスがぼったくり
値段が高いとか言う以前に、壊れもしないのに積極的に買い換える人は 少数派だという当たり前の事実が数字に表れているのだと思うが。 地デジ機器の割合は増えているけど、アナログと合わせた全体の出荷数が 伸びているわけではないから。 本来、新しモノに積極的に飛びつく連中は、下調べでコピワン・B-CASの ことに気付いて忌避するからなおさら伸びない。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/23(木) 23:21:14
ラジオライフ 2007年1月号 定価590円 送料116円 ●第1特集「好奇心のリミッターを外せ!大人の裏科学」 ETCの裏ワザ・おトク情報はまだ存在した!/HDDレコーダーのHDD・DVDドライブを換装する方法/ ハイビジョン放送をDVDに何度もコピー/レンズ付きフィルムの高速モータードライブ化/消火器 を超強力水鉄砲に改造する/リチウムイオンバッテリーの加熱実験/格安モザイク除去機の実力/ 超強力レーザーポインタ+レーザー盗聴器/激安ロケフリソフトで遠隔テレビ視聴/ プリンタで金券のセキュリティチェック/海外通販珍グッズを大検証/タダ電話のSkypeを携帯電話にする! /パソコンがなくてもWebラジオが聞ける/何でも拡大!デジカメを顕微鏡化/必ず目が覚める早起きグッズ /ナノカーボンの効果を確証実験/市販のおクスリのイケナイ処方術 ●第2特集「鉄道無線聞き方ガイド」 基礎から始める鉄道無線/専用八木アンテナを使おう/鉄道無線ベストバイハンディ機 ●第3特集「北朝鮮の核実験を世界のラジオはどう伝えたか?」 ニュース報道に見る北朝鮮半島南北の温度差/核実験で垣間見えた欧米及び周辺諸国の真意 ●カラー企画 『テンキー取り外し可能なリモコン対応機DJ-X8速攻リポ』 『「未来の装備品」が展示された危機管理産業展』 『アエロバティックス2006受信リポート』 『援助部隊が集結した大規模震災総合訓練in愛知・東京』 『2006自衛隊観艦式受信リポート』 ●特別企画 『学園祭でトークショー&コンサートマイクワッチ』 『PLC解禁!アマチュア無線や短波放送はどうなる?』 ●「東京ペディション詳細決定!フリーマーケット会場見取り図」
今時テレビ見てるのは時代遅れの情報弱者だけ
こんな規格で普及すると思ってたのか 役人も無能すぎる
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/24(金) 01:30:29
B-CASがあればいい放送が出来る ← 嘘
470=工作員
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/24(金) 10:05:43
sjj
B-CASがなければいい放送が出来る ← 嘘
475=工作員
477=嘘つき
人を信じられないのが反対派
人をだますのが工作員
だから工作員じゃないから。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/24(金) 13:06:14
だから嘘つき
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/24(金) 13:17:07
まるで魔女狩りだな。
魔女のほうがまし
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/24(金) 15:42:28
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/24(金) 15:54:02
YouTube規制法案ですな
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/24(金) 15:58:25
権利者に無断でHPキャッシュしてるgoogle日本法人も逮捕だな
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/24(金) 17:12:53
日本逮捕だな
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/24(金) 17:26:48
フランスを見習え! いかにも利権ヤクザが喜びそうな法案だ 結局は自分の首を絞めるのに…
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/24(金) 17:46:34
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/24(金) 18:06:25
複製の許可・不許可の権利は著作者にあるはず 明らかな権利の侵害
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/24(金) 18:09:38
>海賊版を作る犯罪組織の報復を恐れて告訴しないケースも多いため 毎日新聞は実例を挙げよ
ちょっと質問なんですが実家から引っ越してTV買ってしまったのですが B-CASの登録しないとCS(wowo)の契約もできないのでしょうか? 自分の見るものに対しての対価は払おうと思うのですが NHKなどは一切見る予定すらないので支払いする気はありません 受信料はらってる実家の住所で登録すれば大丈夫だったりしますか? スレ違いならスミマセン
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/24(金) 19:54:01
登録しなくてOK
>>485 >知的財産戦略本部(本部長・安倍首相)
かなりイメージが悪化した、と言っておく
>>493 CSの契約をするつもりなら、先にB-CASに情報流用禁止で登録しないと
自動的にNHKに情報が流れる。
わざわざ流用禁止って登録しなきゃならんのか・・・
CS契約時に、B-CASへの契約者情報伝達禁止を要求できるなら不要だけど。 CSってB-CASのシステムを単独でハンドリングできるんだったっけ。
著作権法改正で(違法アップ物の)合法ダウンロードと海賊版が禁止になれば B-CASもコピーワンスも必要なくなるね
違法アップロードを阻止できていないのに、法改正で制度を弄くっても 弊害が大きくなるだけだと思うが。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/24(金) 21:40:53
CSの登録は別 CSの情報をB-CASが使用したら違法
何も意思表示をしなければ、CS契約で自動的にCS事業者からB-CASへ、 B-CASからNHKに情報が行く。CSの情報をB-CASが使用するわけではない。 CSがB-CASへ情報を流すんだろ。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/24(金) 23:15:27
森派と蜜月 犬HK
「デジタル放送は、著作権保護のためコピー制御信号を加えて放送されています。 その信号を有効に機能させるためにB-CASカードが必要です。」 (Panasonic DVDレコーダー最新モデルXPシリーズ取説より) 工作員が必死で「コピワンとB-CASは無関係」と白々しいデマを流していますが 騙されてはいけません。
B粕の言うことはデタラメばかり
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/24(金) 23:32:38
CCIを付加するのは放送局だからB-CASとコピワンは関係ないという解釈で間違いはない。
へ?
方向性として複製や引用を一切許容しない社会、つまり著作物間に少しでも類似点があれば 権利者が少しの労力で訴訟に勝てるようにして、その結果、模倣を許さない文化を国が推進 していくという事ですね?
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/24(金) 23:45:28
それが日本政府の目指す知的財産立国 知財は守っても人材の国外流出は全く考慮しない
>>「デジタル放送は、著作権保護のためコピー制御信号を加えて放送されています。 >>その信号を有効に機能させるためにB-CASカードが必要です。」 >>(Panasonic DVDレコーダー最新モデルXPシリーズ取説より) >>工作員が必死で「コピワンとB-CASは無関係」と白々しいデマを流していますが >>騙されてはいけません。 >CCIを付加するのは放送局だからB-CASとコピワンは関係ないという解釈で間違いはない。 >506 屁理屈で話はぐらかそうとしても「無関係」でないことは明白だお(*´ω`*)w
>>506 パチンコ屋と換金所は無関係という馬鹿げた理屈ですね
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 00:12:33
地上のカスはどうやったら根絶できるんだ? カスどもには反対! 許さない。 ぶっ殺っ! ぶっ殺っ!
>>510 B-CASを全てのデジタルチューナーに抱き合わせるための方便として
著作権保護、コピワンを利用しているという意味において、密接に関係
している。
機能を実現するために必要かどうかなんてレベルの話じゃないって
分かってない浅はかなヤツは黙ってろ。
つまり放送局の行動をB-CAS側は天のお告げで察知し、 偶然にも不幸にしてコピワンが誕生してしまった、と。 確かにそれなら全く無関係だわなぁ(藁
>分かってない浅はかなヤツは黙ってろ。 涙目の悲鳴 乙
>>全てのデジタルチューナーに抱き合わせるための方便として ほいアウト
国民が納得さえできるのならば どんな強引な屁理屈でもいいんだけどね・・・ この前ばぁちゃんが「なぁテレビ映らなくなるんか」と聞いてきたよ あの悲しそうな顔みたら、本気で責任者問い詰めたくなる
バッチャ・・・・ 。・゚・(ノД`)・゚・。
>>517 ばあちゃんに<大丈夫 TVが映らなくなる前に・・・・>って言って慰めてやれ
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 00:45:03
国民ではなく一部の業界(放送業界・家電業界の一部)にのみ 利益誘導するような政策を行っていいのだろうか。 >総務省。 少なくとも地上波においてはB-CASやめさせるべきだろう。 まさか業界から金もらってるってことはないだろうから、ここは毅然と しなきゃね。
そろそろ地デジが全国網羅でつね 今冬以降対応の地域は人口比率が小さいから これ以上急激な特需は起きない あとはダラダラと2011年へ続くのみ
機器の価格も妙なカードのせいで劇的には下がらないしな。
カード入れと、カード発行手数料か 後者の値段は言い値だから凄そうだ 女子○○生何体とかなのかな
>>521 確かに、そうだな。人口比率の高いところは、ほぼ見れるようになってるのだが。
まわりで、テレビをデジタルにしたぞ、とかきれいに映るぞって話題は
聞いたことがないなあ。
自分もこの間携帯機種変したときにワンセグつきにしたが、
テレビは、ニュースくらいしか見ないから、あれで十分だな。
なんか、テレビ業界は、テレビの力を過信してるんじゃないか?
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 12:12:02
卑ー粕を登録すると あとでいろいろ大変なことが降りかかるらしいが? 本当かい?
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 12:16:20
Bカスカードは地デジチューナー小型化への足枷だ 早く廃止してノートPCに付けられるコンパクトなチューナー出して欲しい
>>525 民間企業B粕が、ある日突然「受信料徴収事業」に参入を発表
顧客リストも売り放題
>>526 安いといわれるユニデン製チューナーすら2万、他は軒並み5〜6万あたりだな
小型液晶もそれほど安くないし、これを機会に高いもの売りつけようと
どこも必死みたいだ
株式会社ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ 略称 B-CAS・ビーキャス 市場情報 非上場・非公開 売上高 (公表されていないため不明) 従業員数 (公表されていないため不明) 決算期 (公表されていないため不明) 主要子会社 (公表されていないため不明) 何この秘密結社
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 13:27:21
公開する意味は? 視聴者が知る必要性がどこにあるの?
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 13:54:21
隠す意味は何だ? 全うな企業は公開するものだ ましてや放送関連という公共性があるきぎょうならなおさらだ
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 13:56:51
↑公共性の意味を履き違えてるバカ
B‐CASカードの登録って住所や連絡先を嘘いっても大丈夫? または既にB-CAS登録している実家の住所とか
>>530 テレビを視聴するにあたってシュリンクラップ契約を強要される相手先
企業の情報なんだから、視聴者が知る必要は十二分にあるだろ。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 14:20:09
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 15:13:30
>>534 たかがシュリンクラップ契約の締結に売上高、従業員数、決算期とかの情報を必要とする意図は?
どうせ知ったって叩きのネタにするだけのクセに。
それを知る権利の濫用という。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 15:14:35
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 15:19:18
>>537 そんなに知りたければB-CASに電話して聞けば?
丁重に断られるのがオチだろうけど。
なぜなら公開する法的義務は一切無いから。
>>536 たかがと言うなら、そんな契約条項をつけなければいいだろ。
B-CAS側が一方的に契約を強要しているんだから、契約して安全な
企業であることを示すため、企業情報を提示してしかるべき。
>>534 契約といっても法的拘束力はほぼない。
シュリンクラップ契約はB-CASが主張してるだけで、
使用者が「契約していない」とすれば成立しない。
結局、B-CAS側のカード所有権のみの主張でしかない。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 15:21:41
株主になれば
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 15:22:02
>>539 だから隠す意図を答えられねえんだろw
怪しすぎてなw
>>541 契約を主張しているB-CAS自身が、自らの信用を高めるために
企業情報を開示すべきだといってるんだよ。
法的拘束力がないなんて言うのは定説であって、判例になってないだろ。
隠してるわけではなく公開していないだけ。 おまいらに嫌がらせ受けるのをさけるため。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 15:25:20
>>545 出たぞ詭弁w
どう見たって隠してんだろが
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 15:25:56
>>544 おまえ何様だよ。
偉そうにB-CASに指図できる立場じゃねーだろ。
株主でもないクセに調子に乗んなよ。
現在の形態だと、B-CASと視聴者が一対一で契約関係を結ぶ形式に なっているのに、契約を持ちかけている側であるB-CASが自社の情報を 隠しているというのは何かの法に違反してるんじゃないのか?
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 15:26:50
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 15:32:06
ニーズのある場所に商売が成り立つのは当然の話。 政官業すべての利害が一致しているB-CASが無くなるわけがない。 反対派はいいかげん諦めるべきだ。
法的拘束力のないところで約款を突きつけているB-CASって要するに893。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 15:33:51
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 15:34:42
>>545 ということは、B-CASに電話掛けて聞けば
教えてもらえるってこと?
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 15:34:45
住所も秘密だしなw 登録用紙の送り先も私書箱だし 本当にどんな会社なんだよw
>>552 判例もなにも、使用者義務は
カードの所有権
取り扱い
登録
だけだろ?所有権以外はこの契約の争点になりえない。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 15:38:05
>>557 住所は公開されてますが。
あまりふざけたこと言ってると警察が動くよ
住所が秘密の場合どうやって探し出せばよいのかなぁ 探偵とかそういうのに依頼すれば探し出せる?
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 15:41:00
ごめんごめん住所あった でも役員が非常勤ばっかでワラタ
でも渋谷区のはずなのに東京駅の近くの私書箱つかってるんだね
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 15:50:15
で?
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 16:26:16
>>536 確かに公開しても叩かれるだけだろうな。
公開したところでB-CASにメリットはなさそう。
>>560 >>557 の発言ぐらいで警察が動くんだ・・・B-CASって怖いね。逆らわない方がいいね。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 17:37:00
今日も工作員が擁護しているようだ 燃料にしかなっていないが
>>529 の釣りは見事過ぎる
必死な社員がここまでゾロゾロ釣れるとはw
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 17:48:53
大体
>>529 みて異常と感じないのは工作員だけだろw
不信な会社とは契約しない、これ社会の一般常識。 契約に相手を知る必要はないって工作員アフォ杉。
>>573 いや 工作員だって異常だとおもってるでしょw
ただ立場上そう書けないだけで
売上高 (日本全国からぼったくってるため非公開)
>>572 そもそもB-CASって通常の社員はいるのか?
主要構成員は非常勤の役員とアルバイターだけだったりして。
>あまりふざけたこと言ってると警察が動くよ >あまりふざけたこと言ってると警察が動くよ >あまりふざけたこと言ってると警察が動くよ 本日の爆笑レス
>>577 公開してもどうせたたきのネタになるだけだから従業員数も公開しないらしいよ
たたかれるネタ満載なんだろうなw
やましいことがなければ叩かれても無問題
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 19:51:51
やましいことがあるからB-CASに反対してるんだろ? 例えば受信料払ってないとか、受信料払ってないとか、受信料払ってないとか・・・
受信料払ってないと何でやましいんだ? 勝手に押し売りしといて。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 20:42:28
工作員は自分たちにやましい所があるからといって 住人にもやましい所があると思っているのか
>>582 ぶっちゃけNHKは一番見る確率が高いから文句もなく払っているな。
全く見ないBS料金まで
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 21:22:23
>>536 何でB-CASの情報を公開できないのか、真っ当な事をしているのなら叩かれないし、
叩かれても何ら痛くないはずだ。
それは自分達がやましい事をしていると自覚しているからだろが!
こんな害虫ども、どうやったら駆除できるんだ?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031117/cci.htm 米著作権法にはフェアユース(公正使用)というものがあるが、日本にはないのか?
B-CASコピワンのような厳しい制約を付け加えると、一般に米国人は日本人より
家電にお金を使わないが、日本人はこれが当たり前と思い込んでしまっていて
残念ながら買う傾向にある。立ち上がれ国民。
B-CASは視聴者に制限を加える権限はない!
害虫どもを駆逐せよ!
ピックルですら情報を公開しているというのに
立てよ、国民!
安倍政権になってから何かより悪い方向に向かい始めたような気がするのだが・・
あれだ、高価で貴重なPS3やWiiをわざわざ破壊して世間の注目度を高める技を このスレでも有効に使ったらどうだろう? B-CASテレビを鈍器で叩き割って最後に「Fuck B-CAS」とでもテロップ入れて YouTubeに流せば、みんながB-CAS問題に興味を持ってくれるかも知れないぞ
>>582 地上、BS共に室内アンテナに替えて
受信料払ってる友人親戚にB-CASの登録を頼めば受信料払わずに済まないか?
受信料払わない奴はむしろ堂々としていられるような
>582 >やましいことがあるからB-CASに反対してるんだろ? >例えば受信料払ってないとか、受信料払ってないとか、受信料払ってないとか・・・ かわいそうに・・・ こんなピンボケの反論しかできなくなったかwww
今日ここを初めて見た者の感想なんだけど、 B-CAS擁護の人は、B-CAS関連株式銘柄のホルダーなんじゃないのか?
>>596 B-CAS擁護というよりは妄想嫌いなんだろう。
昔は日本というのはここにうじゃうじゃいる
妄想癖達を暖かい目で見ていたものだが、
オウム事件以来アンチがでてきたんだね。
超常現象信者もずいぶん叩かれたでしょ。
擁護できずにコピペ荒らしか
株主じゃないだろ。社員というか団体職員?Nではじまるアレの。
B-CAS反対派・・・「工作員」「NHK」レッテル貼り オウム・・・「メーソン」「公安」「創価」レッテル貼り
B-CASのカード発行する会社を爆破すれば問題解決ジャン 誰かやってよ
B-CASって上場してないだろ?してれば 売上高 (公表されていないため不明) 従業員数 (公表されていないため不明) 決算期 (公表されていないため不明) なんてことはありえない。 限りなく閉ざされてないと困るんだろうけど。
>>604 誰も上場してるとは言ってないと思うが?
>>596 がB-CAS擁護の人は、B-CAS関連株式銘柄のホルダーなんじゃないのか?
って言ってるじゃん。
関連株式銘柄のホルダー=放送関係者+家電メーカーを指しての発言なら
普段からさんざん言われてることだし。
608 :
596 :2006/11/26(日) 04:48:15
B-CASに出資してる会社
>>6 の中の株式を仮に自分が
持ってて、それが買った時より下がりつづけて損が膨らんで
たら、持ち株会社の関連企業も善悪ぬきで自分も擁護すると思う。
株価はちょっとした風評にも過敏に反応して上下するし、
ここに出資してる会社の株主なんて何万人もいるわけだから、
中には必死で擁護する人が現れても不思議ではないと思う。
個人的にはB-CASには絶対反対! 今日知ったばかりだけどw
何度も指摘されてる事だったらスレ汚しスマソ・・・
B-CASに賛成してるヤツなんか未だにリアルで会ったことない 「反対派」とかいってるヤシはよほど特殊な職業なんだろうな
>>608 上場してるわけじゃないから、そんなこと関係ないでしょ。
>>604 は
>>596 の妄想を推測していってたわけか。
君は妄想癖の様だから、反対派の素質あり!
なんだ、投資でヘコんで八つ当たりか こんなところで必死に擁護しても株価が上がるわけないのにな。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 05:48:06
相変わらず「妄想」が口癖の工作員、笑えるね @「工作員がB-CASを擁護するのは何故か?」の話題になると A「妄想嫌いなんでしょ」と第三者の振りしての発言w 必ず@Aがセットになっているので、工作員の常駐と自演がバレバレ スレをさかのぼって見てねw 「妄想嫌い」が言葉としても感覚としても、おかしい事に本人だけが気付いてない
615 :
597 :2006/11/26(日) 06:02:35
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 06:18:06
NHK総合チャンネルで、BSデジタルを視聴されてる皆様へという事で、 B-CASカードID番号の確認方法と登録連絡先の案内が放送されているね 受信料の徴収にご協力くださいとも言っていた 朝4:00過ぎの誰も見ていないような時間帯にだった 地上波デジタルにもB-CASカードが必要なんだから、誰もが見ている時間帯に、 民放も含め、地上波デジタルを視聴されてる皆様へという事で B-CASカードの登録案内を流すべき B-CASカードなんて知らなかったって事が、のちのち問題になった時に、 B-CASのユーザー登録について、案内をちゃんと放送していたと言われたとしても、 あんな流し方ではB-CASカードについて誰も知らなくて当然、 しかもBSデジタル専用のカードと誤解されかねない 地上波デジタルについても、ユーザー登録の案内をしなくては、 B-CASカードが問題になった時に、詐欺と言われても仕方ない
>>615 私は596じゃないけど
597のあなたが、頭おかしいと判りました
アナログ停波した後、媚カスは任意登録から強制になる可能性も。 登録しないと地デジ民放すら観られなくなったり…
著作権法の過激な改悪案は08年通常国会に提出をめざしているそうだし NHK強化につながる放送法の改悪も片山虎の元で進んでる 改革と銘打った改悪を進めている以上 07年の夏で安倍さんと自民党にはサヨナラを言う必要が出てきたか
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 10:42:54
>>614 つまり工作員は1人またはごく少数で特殊な立場の人ってことでOKですか?
妄想だってのもなんか分かる気がする。 超基幹メディアのテレビ局とその兄弟分の全国紙が、都合により取り扱わない事柄で, その他のメディアもよく分からないが、事情があって扱いたくない事柄があるとすれば、 某巨大掲示板の中ではあるが過疎板でくすぶってる内に、都合の悪い投稿に対して 妄想のレッテルを貼るという行為は筋が通っている。
大手メディアが報道した事が事実で、報道しないことは事実じゃなかった、って 状態になりつつあるね。 で、朝4時に放送したから、ちゃんと告知しています、というんだな。 かなりヤバいとこまで来てるね。もう壊れるか壊されるかどっちかだよ。
なんのこっちゃ。 ネットが存在しなかった頃に較べれば遙かに大手メディアの存在は 軽くなってる。朝4時に云々という話にしたって、そもそも民衆がテレビ と言うメディアについてこなくて離れてしまったら料金徴収以前の レベルで意味がないよ。
>>624 言ってることはわかるけど、ちょっと論点をはき違えてる。
623をもう一度よく読んで、どこがポイントなのか考えてください。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 16:37:10
>>619 ほらやっぱり著作権侵害録画オタクは左翼!
>>626 野党と左翼の区別ついてる?
現在の日本には左翼なんていないよ。
いるのは似非左翼と、ごく少数
の極左暴力団だけ。
将来的にはニュースはラジオとネットで。映画なんかはプロジェクターで。 テレビ?テレビなんて要りませんよ。お偉さんには判らないんです。 バブルの時みたいに高性能モニターだせよ。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 18:19:55
WOWOWのエロい映画やらパンチクラブやらしか見ない自分はB-CAS情報から監視対象になってますか?
>>630 優良顧客指定だと思うよ。
ダイレクトメールとかばんばん来るんでは?
>>616 僕は、お昼の芋たこなんきんの前の番組宣伝の時間にこれと一緒のものが放送されているのを見ました
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 19:26:38
>>630 あっ そうか
B-CASに登録すると、誰がどんな番組をみてるか
B-CAS側に全部筒抜けになるわけだ
どうやって送信するんだ・・・
ヒント;有料放送
電灯線通信。
国民の恥部を覗き見・・・ B-CASって変態さんの集団ですか?
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 19:57:42
なら視聴率調査イラネになるじゃん
普通の日本人なら喜んで情報を提供します。
以下は639さんが提供された639さんに関する情報です。 どーぞ。 ↓
やっぱりB-CASは屑だなw
NHKが毎年受信料からいくらB-CASに払ってるのか払ってないのか NHK側(予算)の方から第3者が知ることができるんだろうか?
http://www.nhk.or.jp/digital/qa/guide/qa_05.html > 一方、受信確認メッセージの運用に必要な経費には、主に次のものがあります。
> ・B-CASカード利用のために(株)B-CASに支払う料金
> ・メッセージ消去の電話を受けるコールセンターの運用経費
> ・メッセージを送出する設備の経費
>現時点では、まだシステム導入から数年しか経過していないこともあり、効果が
>これまでのすべての経費を上回るには至っていません。しかし、今後BSデジタル
>受信機の普及が進むにつれ、経費を上回る十分な効果があがってくるものと
>見込んでいます。
払っているのは確実だが、規模までは不明だな。
受信確認メッセージの運用に必要な経費の他に
B-CASの暗号を使用する経費とかもあるんだろうな。
デジタル放送を見るには
http://www.nhk.or.jp/digital/watch/index.html の
-視聴するにはB-CASカードが必要です のところで、
■ B−CASカードが同梱されている受信機は正しく動作する受信機です
■ B−CASカードはデジタル放送に不可欠な「スイッチ」です
必ずB−CASカードを受信機に挿入してください
「スイッチ」って分かりにくいよ。 「部品」の方がわかり易いと思う。
「部品」という言葉と使わないのは深い事情があるんだろうが。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 00:40:54
そういえば、wikipediaのB-CASに関する項目が保護になってるんだけど、工作員が何かしたのか? HDCPの件もそうだが、あまり勝手なことやってると2011年が迎えられないんじゃない?
>>645 反対派工作員が本当のことがばれると思って、保護工作したようだ。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 03:09:48
このスレにいる人たち ・工作員 B-CASから特命を受けて日々「悪意を緩和させる措置」に勤しむ精鋭バイト集団 ・Phew B-CASに厳しい意見のwikipediaを改竄しようと試みるも、保護された挙句にノートに痛い姿を晒した工作員 ・その他 独禁法違反のB-CASを糾弾すべく立ち上がった視聴者。新たにデジタルテレビが売れるごとに日々増加中 工作員は「反対派工作員」と呼んでるが、工作員とは「特定の機関の利益のために戦う連中」のことだw
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 03:14:19
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 12:16:03
そっかB-CASがあるから安いチューナーをわざと出さないのか なるほど、談合してるんだね
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 13:54:57
著作財産権はなぜか譲渡できる。 著作者から財産権をうまく奪い取り、永久に金を搾り出す企業 著作者はその動きに反発した民衆から著作人格権を蹂躙されまくる まあ、いえることは著作者は踏んだりけったりと言うことだ。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 15:06:15
>>649 君が買えないのは談合があるからではなく
貧乏だからだ
B-CASの役員名簿見てみたいね〜 ありえないと思うけど、B-CAS使用を許可した総務省の担当者がいたりしてw
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 15:55:59
うす汚い利権に群がってる奴等はムカつくよね。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 16:05:37
デジタル放送を見るためにB−CASカードが必要なら 最低限、購入前に告知する事が必要。 広告等でしっかり公表する事が必要。 説明が無い場合、返金の要求を受ける事。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 16:08:17
>>655 告知はされてるから、販売店の問題。
返金も販売店の問題だろう。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 16:21:27
>>656 告知ポスターや広報CMとか有るなら見せてみろ!
量販店なんか店長が知らないくらい知れ渡っていないのが現実。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 16:51:18
>>657 商品パンフとかHP、広告に書いてあるだろ。
よく嫁
>>658 ガラ悪いね。あんたヤクザ?
ぼったくりバーじゃないんだからさ。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 16:59:11
>>659 それじゃ、世の中ほとんどぼったくりバーだなw
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 17:40:14
また工作員が擁護しているのか
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 17:45:29
反論に困ると「工作員」のレッテル張りが行われる件
>告知ポスターや広報CMとか有るなら見せてみろ! 私は擁護派ではない事をはじめに言って置く 一応チューナーとD-VHSデッキ購入時にちゃんと説明を受けたな ただ、AV機器売り場の店員だったからBカスにも詳しかったのかも・・・ でも一般家電店で購入した時はまったく説明は無かったな その上、宅配サービスで設置してくれた業者さんは 勝手にシュリンクラップを破って、ごく普通にカードを刺して行った 店次第でえらく対応に差がある 結局は各販売店への告知・教育がなっていないんだよ
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 20:43:01
B-CASの説明がなされていない事は今まで何度も指摘されている 説明どころかB-CASの事を知らない店員も居る 工作員は告知していると主張しているが一体誰に告知しているんだ
形だけの告知だね。 確かにやってはいる、でも実効的でないってやつ。 悪徳商法がよく使う手口だよ。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 21:44:22
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 21:45:09
ただ、知らないで購入したとしても 使用上の実害はない 個人情報についても、 規約をよめば誰でも理解できる
エロ番組視聴履歴もカスカードを通じて 勝手に送信されているってホント? ホントなら個人情報をカスカード登録しちゃった人は御愁傷様w ウイニーで流出するのも時間の問題だね
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 22:02:16
自己責任だろ 登録しなきゃいいだけ 無知は罪なんだよ
デジタル放送は不便 これがボクの感想です
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 22:06:25
違法コピー派にとっては不便だな
>>671 脳味噌足りない?
デジタルチューナから、DVD-RWへムーブ失敗したら復旧不可なんですが。
家庭でバックアップしたり、コストの安い-R(CPRM非対応)メディアへの保存する事も不可能なんですが。
>>671 別に違法コピー厨はPV3やts抜き使うだろうし
金無くてもnyやShareでいくらでもHD画質の番組が転がってる現状
わざわざB-CASに反対するというちまちましたことしないでしょ
問題は正直者だけが馬鹿を見るB-CAS・コピワンのシステム
>>672 足りてないの君だね。
そんな機械の不具合はメーカーに言え
>>673 正直者だけが合法。
違法は違法。
わかるかな?
>>674 脳味噌足りてない?
「そんな機械の不具合はメーカーに言え」
さて、それは何処の事でしょう?w
頭弱いなw この人
煽りだけかw
教えて欲しけりゃ土下座しろよ、低能
>>675 謎箱通してコピフリ( ゚Д゚)ウマー
馬鹿正直にコピワン( ゚Д゚)マズー
この二つの違いは何か?ただ違法か合法かだけ
当然違法行為してる方がばれようがないし(平然と謎箱売ってる現状ばれても何もないだろう)得
B-CAS・コピワンなんかの利権がなければ正直者と違法者の差は無かったのにね
>>678 B-CAS・コピワン無ければムーブ失敗してもただメディアが無駄になるだけなのに…
視聴者に一銭の得もないB-CAS・コピワン擁護してメーカーに責任転嫁する
貴方の神経を疑いたくなりますね
正しく機能しない機械を提供した責任はメーカーにある 間違ってないが?
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 22:33:22
>>671 は脳足りん。
違法コピー派にとっては不便だが、合法コピー派にとっても不便。
ムーブは強制画質劣化させられるわ、メディアが破損したらデータを失う事になるわで、
本当の録画とは言えないし、コピワンは名こそコピーと名打ってはいるが到底コピーと
言えるモノではない。
実質、B-CASは録画保存できないのと同じ。B-CAS付きはガラクタで価値なし。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 22:34:09
コピワンという欠陥のある制度はスルーですか
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 22:35:16
>>678 コピーを規制しなければ問題ない。
さらに暗号化をやめればデジタル機器は安くなると思うが。
>>684 知ってて使う分には問題なし。
デジタル放送は天気がすぐわかるから便利w
>>683 100%エラー無しで焼ける機械が作れるとでも夢見てるのか?
100%を実現出来ない以上バックアップで映像だけでも救えるようにする方が理にかなってる
B-CASシステムは機器の一部ですが何か?
デジタル放送はアナログより高い ↑ この認識が足りない奴がぎゃーぎゃー言ってるだけ
>>689 滅多に失敗しなくても
たまに失敗するのはB-CASの所為か?
>>692 失敗したときの保険すらかけられないので(AV機器)メーカーの手足を縛ってる。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 22:42:11
>>692 だから、確率の話をしているのではなく、失敗したときの対処法についての話なんだが。
HDD残っていれば何度でも行える。
それを妨害しているのが現状。
家電メーカーもさぞかし迷惑していることだろう。
>>690 B-CASでムーヴしてると思ってる人?
>>692 現在のデジタル放送のシステム自体が失敗だと思わんかね?
しかも利権優先で中途半端
HDDに1ストリーム残す奴だったら1回保険がかけれるけどな
>>699 じゃあ別にB-CASなくてもいいじゃん
>>701 アナログ終了しないなら当然買わないけどね
>>700 ただでさえ、つまらんTVがこれ以上つまらなくなるよりマシ
>>704 つまらない番組を提供した責任は放送局にある
間違ってないが?
>>704 コピー制御のないアナログの時代はテレビがつまらなかったのか?
著作権保護(利権であれなんであれ)がなくなれば 金が流れないから質がおちるのは当たり前
遲w
>>706 アナログと比べてること自体がデジタルに対応できていない。
著作者にとっては視聴者以上に差がある。
支離滅裂
>>709 その差というものを具体的に
デジタル放送でコピワンがかかってるのはデジタル信号だけではない
PSP用のQVGAや1セグにさえ掛かってる
これでもアナログと差があるとでも言うのか?
そもそも金が流れなくなるのはB-CASだけじゃ・・・
>>713 アナログなら、ノイズ、ゴーストがのる。デジタルならのらない。
1セグであっても、1セグ需要が高まれば商品化があるかもしれない。
>>714 仮にコピフリにしたら、その分需要が満たされるから
金が流れてこない
>>715 デジタル放送のCGMS-Aが反応する赤白黄接続の時でもノイズは乗りますよ?
下は意味不明
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 23:09:46
何もかも暗号化が悪い、デジタルを暗号化するな! 暗号放送をやめれ! できないのならデジタルにするな! 今のままアナログ放送を続けろ!
デジタルでもノイズがのるよ スピルオーバー対策で出力をぎりぎりまで絞ったためエリア内でも見れないところ続出
>>718 アナログBS9ch>デジタル放送コンポジット接続
だと思うんだが画質ではコピワンを掛ける根拠になり得ない
>>722 だから、画質ではない。アナログかデジタルの問題
>>723 答えているが?
デジタルの場合は100%(複合化補正含めて)受信できるからだめ
>>724 アナログとデジタルの差なんて画質だけではないのか?
そうでないというなら貴方の
>>718 の論理が通らない
だって一度アナログにされたらデジタル信号とは言えないからな
擁護派の燃料には全く説得力を感じないんだけど。 もっと納得させるような根拠はないのかねぇ 数年前から言ってることに進歩が全く無いんだが。
>>726 ユーザーにデジタル信号が届いたら(受信したら)
その後、アナログだろうがデジタルだろうが関係ない。
>>729 ではデジタル放送のコンポジット接続とアナログ放送は同じアナログ信号だから
CGMS-Aを掛ける理由がないな
あるとしたら「アナログでも何でもデジタル放送だから」と言う訳の分からないものになる
>>730 機器の出力端子は関係ないよ
デジタル放送を受信したらかかる。
アナログとデジタルの差はあくまでも電波上の話
何でコピー制限の話なのに、"電波上の話"w
>>733 電波上、デジタルだからコピー制限がかかるんだが?
>>732 結果的になんら違いはないのに一方はコピー制御ありもう一方はコピー制御無しこれおかしいでしょ
理由があるとしたらやはり「アナログでも何でもデジタル放送だから」と言う理由しかない
>>736 だからそれは理由になり得ないから挙げてるのであって…
>>734 それはかけられるからかけるんだ、ってな話だなw
つまり、お前の脳味噌は結論ありきで思考停止してんだよ。
"コピワン"をかけること自体が目的、と。
こりゃダメだw
馬鹿すぎ
>>737 >>715 の理由で、放送局が出力が「そのまま」届いてしまうために
コピー制限をかけている。
ただそれだけ
>>739 >放送局が出力が「そのまま」届いてしまうために
日本語になってないし理解不能
>>740 それ結局画質だろw
アメリカと同じ方式にしとけば問題なかったんだよ。
745 :
740 :2006/11/27(月) 23:42:54
そう、画質だけど、その劣化度。
>>741 理解できないなら、しょうがない。
画質の問題ではない。
結局、理解しようとしてないだけか、馬鹿なんですね
画質の劣化度と言う事だな
説得力ゼロだね
>>751 そういうツッコミするなら、"漢字を書く"ってのも間違い
>>754 放送局が〜コピー制限している。出力が〜届くため。
>何の出力だよ
デジタル信号。映像による。
日本語不自由だが気にせず嫁
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 01:28:23
あちゃー B-CASに登録しちゃったよ… しかも、個人情報提供も○してしまった… ココ先に見ておけばよかったよorz とりあえず、個人情報削除依頼するかな しかし書面でしか受け付けてないってメンドクサー
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 02:27:39
>>758 個人情報保護法に従えば、削除要求を受けたら事業者は情報を削除しなければいけない。
依頼したのに集金人が来たなど、情報漏れが明白な場合は警察に被害届を出せば解決。
一応証拠を残す意味で、内容証明もしくは簡易書留のハガキで送ることを薦める。
>>759 アドバイス有難う
参考にさせて頂くよ
個人情報提供に○付けていなければ、
まだ良いかなとも思えるけど、各通信事業者から
案内を受け取る可能性がある事を考えると…
変更の手間を考えるなら、同じ事なのでいっそのこと削除してもらおうかと。
どうしても必要になったら再度登録しなおせば良いことだしね
しかし、迷惑な客だよなあ。。俺
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 09:24:13
>>760 大丈夫だよ。
君が掛ける迷惑は、B-CASが全国民に掛けてる甚大な迷惑に
比べたら正当化できる。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 11:26:06
>>760 きみは勘違いをしている。
きみがB-CASに迷惑を掛けているのではなく、B-CASから迷惑を掛けられてしまったんだよ。
つまり、きみは被害者そのもの、気の毒に。
放送暗号化やめろよ、B-CAS氏ねよ!
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 11:45:17
デジタル化は暗号化の為ですから アナログ放送見てろ、聴いてろ
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 12:07:35
そのアナログを停止すると言っているから非常に悪質で問題なんだよ。 今後見られなくなってしまう可能性があって選択すら許されていない。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 12:16:27
つ国策
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 12:21:49
嫌なら見なければいい。 テレビマスコミが嫌いなのに何でテレビにこだわってるのか意味不明。 それに少数の反対意見に振り回されてたら国政は成り立たないんだよ。 もう後戻りは出来ないから反対しても無駄です。
つ 愛憎は表裏一体
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 12:36:41
へ? B-CASへの反対者は少数だったの? 全国視聴者の多数が賛成しているなんて驚き! そんな情報はどこにあるの!? もしかして、B-CASが隠れて行動していているから悪行が知られないじゃないの? 国民は反対意見すら出す機会を奪われているんじゃないの? それってアンフェアじゃん。 B-CASって悪どい事するね…
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 12:45:12
B-CAS利権受益者の3流漫才とヤラセがてんこ盛り 教育タウンミーティングみたいなもんだな 選挙で信を問うようにしてね
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 12:48:45
>>769 消費税増税と一緒でまともに国民投票したら、
結果は反対にきまってるわな。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 13:10:28
何でもかんでも選挙で決めてたら国政運営なんか不可能。 政府や業界の専門領域に素人が口出しすべきではない。
こういう論調の人って珍しいんだよね。すごく特徴があるんだよね。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 14:03:58
偉い人の言う事には逆らわない。 それが美しい国ニッポンの在り方。
それでもB-CASはいらない。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 15:48:48
地上に暗号はいらない。衛星だけでうんざりだ。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 15:56:27
>>775 それは、コピーフリー機を使いたいからだろ?w
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 17:18:32
安晋怪とかシャブ中とかが 欲に目が眩んで決めたのか、Bカス 層化層化
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 18:10:48
工作員はまともな反論も出来なくなったな そろそろ新しい工作員と交換されるんだろうな
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 18:15:20
カード登録してない人っているみたいだけど、どうやってTV見てれの?
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 18:17:10
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 18:40:21
この板、早く強制IDにならねえかな。そうすりゃ馬鹿なB-CAS厨の 自演カキコも減るんだがな。
>>780 しばらくNHKのテロップ出たままでいいの?
--B-CASって「登録」しないと見れないの?-- 「登録」は任意。 単に「お願いしています」 だ。 ただし、「契約」は絶対条件。 パッケージを破る行為で、 (透明なセロハン製の小袋からカードを取り出す行為) (この行為をしなければ、デジタル放送は映らないので、 パッケージを破ってチューナーに挿入するしか方法はない。 (デジタル放送が一切映らない薄型テレビの場合は、 特殊な用途があればだが、(大画面PCモニターにするとか) 普通一般は粗大ゴミになるからね!) 自動的に 械-CASと契約行為を結んだことになるらしい。 仕方無しに、パッケージを破るという行為であなたが、契約した相手先とは、 529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 13:19:25 株式会社ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ 略称 B-CAS・ビーキャス 市場情報 非上場・非公開 売上高 (公表されていないため不明) 従業員数 (公表されていないため不明) 決算期 (公表されていないため不明) 主要子会社 (公表されていないため不明) 何この秘密結社
×パッケージを破る行為 〇パッケージを開封する行為
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 20:23:56
>>769 典型的な左翼売国奴だな。
普通の国民はそんな揚げ足を取るようなことをしないの。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 20:28:25
そもそもB-casの契約を結ぶためには袋を破ってのが間違いだと思う。 まず、A4の書面で条項を全部書き起こしてそれで一番したに捺印と名前を求めるとかさ・・・ だいたい袋破るときなんて気にしないって一般の人は。。。そのへんが卑怯だと思う。 それから何度も言われているが、視聴者あってのテレビ。いい加減わかってくれ。
袋を破って >袋を破るって すまん
>>787 低能?
シュリックラップ契約の有効性が否定されると
店舗からパッケージソフトウエアの大半がなくなってしまうのだが。
世間様がそんな事態を望むと思うかな、ボク?
>>790 ああ。望むと思うよ。
最近は契約ということが軽々しく扱われすぎる傾向にある。
そうやって一般ユーザーの権利は著しく制限される。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 20:49:41
北チョンパチ屋に操られてるネット弁慶が、普通の日本国民を騙るなよw
アンチB-CASって普通の国民のふりをするのが上手だよな。 ちょいウヨを装っているのがほほえましい。
>>791 いや、一般ユーザは契約条項を理解した上で破っているが。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 20:58:48
>>787 次はB-CASの是非を問う選挙だから
選挙でハッキリさせればいいじゃん
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 20:59:35
こないだ地デジ対応のテレビを買ったのですが、このスレをみてB-casの封を開けようかすごい悩んでます・・・どうするべきでしょう??
>>797 買ってしまったのなら開けてしまえ
どうせ既にB-CASへの上納金は払ってしまってるしな
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 21:02:01
>796 気にすることはないですよ。 一般社会では何ら問題になっていませんから。 新聞でも雑誌でも取りあげていないでしょう?
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 21:04:09
そうなんですか・・・
>>798 さんみたいなことを言われると勘繰ってしまうんです・・・
> 次はB-CASの是非を問う選挙 ここ笑うところですか?
グローバル化の弊害だな。 B-CASをめぐる状況も。 なんでも契約、それに抵触すると裁判。 そういった人間は日本から出ていったほうがいい。 美しい日本にはそういうペテン師はいらんのだ。
>>793 ウヨを装ってる売国奴っていうと
北朝鮮パチンコ企業の金豚エンタープライズから
裏でいろいろ便宜を受けてる
アホ晋みたいなのとか?
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 21:06:41
でもあけるしかないんですよね・・・ とりあえずもう一台寝室用に買おうと思っていましたけどやめておきます。
>>802 俺はB-CASをうさんくさいと思っているが、
その手のイデオロギーじみたレスは勘弁してくれよ。
工作員につっこまれるぞ。
そうそう紆余小夜なんてまったく関係ないよ。 B-CASは利権。 著作権は今やヤクザビジネス。JASRACを見ての通り。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 21:14:52
コピーヲタが多いからだよ
違法コピーを非難するならまず中国を叩くべきだ。 違法コピーの大半は中国人がやってる。 そのとばっちりで日本国民がB-CASという足枷をはめられてる。 まず中国を叩け。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 21:21:48
>>806 受信料をもらっている分際で何を言っているのか。。。
NHKの解体はもはや避けられない。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 21:24:07
は?行け沼スレへ
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 21:43:59
工作員は煽りしか出来なくなったな B-CAS・コピワンは不要で結論は出ているから仕方ないが
泣く子と著作権者には勝てない。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 21:50:03
視聴者の多くは、 番組のスポンサー企業社員でもあるということも忘れないほうがいい。
デジタルは画質が劣化しないから よく使われる理由だがMPEG2の時点で劣化してるんだよな・・・
劣化しない云々は末端視聴者のコピーに対して 指摘されているのでは? 放送局でのエンコード時にいくら劣化しようが、 それをエンドユーザーが無劣化でコピーできれば 問題だと彼らは言う。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 21:57:02
>>808 受信料に録画料は含まれませんが。
視聴者が勝手に拡大解釈してるだけ。
受信料さえ払えばコピーフリーとか勘違いも甚だしい。
デジタル理由の口実の一つに視聴者の利便性の向上も謳っている以上、 これまで可能だった録画にやたら制約がつくのはいかがなものか。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 22:09:21
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 22:18:00
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 22:22:23
>>816 録画の利便性は放送局の関知する問題ではない。
リッチコンテンツを常に供給する事こそが放送局に課された視聴者の利便性に応える唯一の手段。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 22:25:50
>>819 まったくリッチではないし、今後もリッチになる要素はまったくない。
リッチコンテンツなんて歯の浮くような言葉を使わないように。
まったく恥ずかしいw
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 22:27:56
>>819 利便性じゃないだろそれは単純に要望に応えてるだけ
B-CASのせいで利便性が落ちているのは確か
「リッチコンテンツ」の意図的な誤用は NHKの誰かさんが始めたのだったね。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 22:31:35
>>820 リッチだと思わないコンテンツを何で無制限にコピーしたいの?
自己矛盾してると思わない?
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 22:32:36
録画できるんだから利便性は落ちていない
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 22:36:14
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 22:36:17
>>823 コンテンツがすべて「リッチ」だとは限らない。
そもそも、今までのテレビ放送は「リッチ」と表現されたことはない。
マスコミの都合で電波使用料を無断使用した上に、国民のために存在する放送を利用して不当な利益を得ようとするのは非常に腹立たしいこと。
>>824 落ちてる
オタにとってはコピーできないのが最大の欠点なんだろうが
コピーがどうでもいい一般人にとってもバックアップ取れないという欠点がある
漏れもCPRM要求されないなら普段は別にコピーできないのはどうでも良いが
好きなアーティストの番組貯めたDVD-Rがブロックノイズ出始めていてそこでバックアップ取ったら何とかなった
コピワンならそうはいかないんだが
もちろんDVD-Rは誘電製ドライブもDVR-107で普通の人が使う中では品質上の方だと思う
コピーを必要としない人のバックアップは意味不明
>>828 だから普段HDD→DVDの時にHDD側消されても良いが
バックアップが取れないからコピワン論外と言うこと
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 22:50:08
>>827 そういう問題の大半はユーザー側に起因している。
いくら機器が万全でも杜撰な保存方法では寿命が短くなるのは当然。
B-CASカードの不具合も同様。
直接DVDにとればいい
HDD(HD)→DVD(SD) ダウンコンバートであって決してコピーではない しかし、HDDの中身はしっかりと削除される
>>830 じゃあB-CAS無ければ全て解決するな
機器にトラブルが起きても番組データだけは救えるから
>>833 どこが?著作権問題は解決されませんが?
>>834 違法者を摘発すればB-CAS無くても解決
>>836 別に良いじゃんそれでも飲んだ香具師が運転すれば違法
でもその例えは不適切だなガソリンスタンドの利用者は殆どが対象になるドライバー
B-CASは極一部の違法者(しかも殆どはB-CAS・コピワンなんて関係ない)の被害を普通の人が被っている
どちらかというと未成年やドライバーも出入りするからコンビニで酒を売るなという感じ
>>837 放送を視聴することにおいては何も被害はないはず。
>>838 チューナーにライセンス料を払わされているという被害があり
日米で
>>754 の差がある
そもそも放送は視聴だけが目的では無いからな
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 23:05:38
反対派は視野が狭いね。 敵は国内に限らないのだよ。 まずは中国の現状を知りなさい。
>>839 >>754 の比較は価格差があって当たり前。
日本のは3波チューナー、もう一方はケーブル仕様。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 23:14:44
>>841 それは違法コピーを放置して良いと言っているようなものだが?
その程度の見識でB-CASに反対するとは笑わせてくれるわ。
>>842 なるほど必死で考えた言い訳がそれか
ケーブル仕様で実際の中身はどう変わると?受信レベル表示するだけでそこまで差が出るのか?
ちょっとくらい感度を落としたからってそこまで差が出るとでも?(落としてるとも思えないが)
ただCS/BSチューナー(デコーダ無し)が2万以上するとでも?
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 23:53:19
>>824 録画だけでは利便性は落ちている。
その録画を今まで通り編集や保存や違う汎用機器で再生できなければ意味がない。
>>838 放送を録画で視聴することにおいて被害を受けまくっている。
地上波にまで暗号を掛けるべきではない。
衛星だけにとどまってろ。
デジタルに暗号を掛けるのなら今のままアナログも続けろ。
その前に、異常なB-CASとそれに共謀している局は氏ね。
やっぱりB-CASはダメダメだな。
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/29(水) 00:47:10
テレビ捨てろ
やっぱりB-CASは屑だな
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/29(水) 00:58:45
>>846 私的録画は放送の公共性に含まれない
そこまで面倒見切れない
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/29(水) 01:10:41
おまいに面倒を見られる覚えはない
B-CASやコピワンが必要で正当性があって国民に理解されると思うならヒッソリやるな まず大多数の国民に存在を知ってもらうように努めれ
需要が一巡した→普及率14%止まり 放送局も真っ青
>>852 やましいからこそヒッソリやってる
談合体質のクズどもの本能。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/29(水) 02:01:57
ひっそりやってるって感じではないね 隠蔽してるって感じのレベルに感じる。
B-CASって今話題のデジタル放送で不可欠なものであり、全国に 1千万枚以上普及してるし、そこそこ問題視されてるのが 分かってる筈なのに 活字メディアはスルーしてるのか? 裏で大きなどす黒い力が動いてる?,あるいは蛇に睨まれたかえる? 記事にしたら仕事が半分になるとかか?
>>857 妄想ばかりだから、記事にしようがないんでしょう。
一番、妄想っぽくないのってどれ?
>>858 B-CASが問題だと言うのはかわいそうな極々一部の人が言ってる妄想でOK?
このスレは精神科医の間でよい妄想癖のサンプルとして重宝してるらしい
精神科医はその妄想をたしなめている人をどう分析しているのかな。
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/29(水) 06:46:13
また工作員か しかも反論できなくなったら今度は自演でレッテル張りかよ
>>857 テレビ如き衰退するメディアのことを記事にしてもしょうがないからだろ。
テレビなんて見ないなぁ。 ニュースすら、演出多すぎるので見てない。 ネットのほうが速くて楽。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/29(水) 10:18:13
だったらB-CASなんて どうでもいいはず?
詭弁にもならない屁理屈だね。中学生ならそんなもんだろうな。 大人なら、悪徳商法そのまんまw
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/29(水) 12:25:21
>>867 どこが悪徳商法?
レッテル張りばかりじゃ説得力ないよ
放送局が自分たちの理屈だけで勝手やって勝手に自滅にするのは構わない、むしろ歓迎するところ。 だが、アナアナ変換に電波利用料1千億つぎ込まれた以上、そして今後も中継局整備等に公金を要求しよう という動きがある以上、もはや放送局だけの問題ではないんだな。テレビを見てない奴にも迷惑は及び始めてる。 国も放送局の過保護をやめる時ではないか。
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/29(水) 12:45:13
>>869 確かに視ない人にとっては無駄だな。
しかし、視る人にとっては還元されるわけだから
必ずしも過保護というわけではない。
費用対効果の問題だな
国の都合でデジタル放送に移行するのだから それに関わる費用の一部を国が負担するのは当然のことなのでは?
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/29(水) 13:17:49
奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に 自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。 どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。 そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。 だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。 そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。 過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。 彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、奴隷になっても決してその 精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。 その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、あるいは 反乱を起こして、労働に鍛え抜かれた肉体によって、肥え太った主人を 血祭りにあげた。 現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。 そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに 気付いてすらいない。それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの 唯一の誇りを見い出しさえしている。 (リロイ・ジョーンズ 1968年、NYハーレムにて)
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/29(水) 13:42:20
>>872 俺には薄笑いを浮かべながら、絞首刑台に上るエロ親父が見えるよ
首吊りは苦しいかも知れないけど天国に行くためには必要なチャレンジなんだって
>>871 費用負担に耐えられない事業者は切ればいいだけのこと。
許認可事業だし空いた帯域の使い道を募集すればいくらでも手は上がる。
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/29(水) 21:52:42
商用放送なら良いが 公共性に反する考え方だな
公共性を都合の良いように使うなよ。 それを言うなら、国が主導するデジタル放送化が公共性に即した施策と いうことになっているんだから、公共の一端を担う放送事業者は自腹を 切ってデジタル化を推進するのは当然と言うこと。 それができなければマイナーな有料放送でもやってりゃいいだろ。
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/29(水) 22:36:54
B-CAS・コピワンがあるうちはデジタル化は失敗するだろう
こんなにBCAS擁護があるなんて驚いた。 デジタル放送対応機器何台持ってる?家には6台だけど、カードも6枚、買い増すその度に NHKに電話。カード番号を登録。自然と疑問が湧いてくるぞ?(こんな情報なんにするつもりだ?) 一方でBSデジタルのみやBS+CSチューナーに付いていた古いカードは遊んでるのもある。 再発行すれば何千円かするというのに?返せば金返してくれるのコレ? デジタルになって便利になるどころか、制限が増えるばかり。 BCASに関しては、「なんかバカらしい、もっとマシな方法があった筈じゃないか?」と思うのが 自然な感情だと思うぞ? アメリカ様にはこんなもんは無いと聞けば、バカらしさも100倍だ。 違法コピーだ?。そんな次元以前にバカらしいんだよ。 理屈でユーザーの自然な感情を否定するのは難しいぞ? 自分は生涯に何枚のBCASカードを買うことになるの? 奴隷の鎖かこれは?
何をもって失敗と判断するのか分からないけれど Bカス・コピワン付だと、まあ普通に考えて喜ばれる事はないわな
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/29(水) 23:27:59
登録の方法は電話だけじゃない。
他にFAX、ハガキ、PC、携帯電話でも簡単に登録可能。
そしてB-CASカードはデポジット制ではない。
3000円というのは手数料であり、カードを返却したからといって返金されるものではない。
結局アンチというのは
>>879 のような無知と誤解が生んだ妄想の産物というのが真相であろう。
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/29(水) 23:34:16
>デジタルになって便利になるどころか、制限が増えるばかり。 管理する側にとっては便利になっていますなw
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/29(水) 23:57:24
結局これは国民を統べるのが目的の隷属民統治カード
非才無才は以下略
>>881 あなたはこれがデジタル放送のあるべき姿だと考えているのね?
私はそう思わん。
ユーザー不在のシステムが出来上がっている。
登録が簡単だろうと何の免罪符にもならない。
「普及期になれば一人が何枚ものカードを持つ羽目になる仕組み自体がバカ。」
有料放送などの登録情報はカードにあるのに、せめて同じ部屋にある機器同士くらい、
通信させて登録情報を共有するとかしたらどうなの?せっかくデジタルなのに、
ユーザーの便益の為に支払う労力は無いの?
ちょっと考えれば誰でも予測できそうな非効率がなんで黙認されたんだ?と思えば、
BCASに関わる側にとってはカード発行は無限に利益を吸い出す夢の錬金システムなんだろうな
ってのは、自然と沸いてくる感想だよ。
無知?誤解?妄想?笑わせられるなあ。反対派は違法コピーしたい奴だとか、色々レッテル貼り
してみても、使ってりゃ一人一人に自然に湧き上がる感情は否定できんよ。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/30(木) 02:45:27
>>885 人それぞれの考え方があるが、
現状のシステムは完璧ではないだろう。
それゆえ、今後は運用しながら不便な部分は変更されていくべき。
しかし、ユーザーの意見が正しいとも思わない。
一方的な受益者であるユーザーは、B-CAS、コピワンにより
制限を受けるので否定するのは当然だ。しかし、その制限が
「利権」のためだと考えるのは浅はかすぎる。
放送は著作者、放送事業者とスポンサーと視聴者で成り立っている。
この中で視聴者だけが表面上対価を支払わないでいる
(視聴すること自体が享受であり対価なのではあるが。)
友人にコピーを渡すことが犯罪だと考えたこともない視聴者を
制限することが個人の著作権意識を向上させる。
でなければ、三者のバランスを保った放送システムは機能しない。
>一方的な受益者であるユーザーは これは笑う所ですかw
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/30(木) 03:43:06
違うのか?
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/30(木) 03:53:54
コンテンツの複製とプロテクションシステムについて
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/contents/kikaku3/siryou3-3.pdf >著作権侵害という違法性をアピールして、ユーザーの良心に訴え
>たり、啓蒙したりするだけでは問題は解決しない、ということを私
>たちはYou Tube 問題で再認識させられた。その意味から、デジタル
>放送におけるプロテクションシステムは、可能な限り漏れがないも
>のにしていただきたいと考える。
原田豊彦NHK放送総局長にここまで言わしめたYouTubeの罪は大きい。
著作権意識の啓蒙を放棄した後に待ち構えるのは規制強化しかないという事は
一連の受信料不払い問題への対応を見れば容易に想像がつく筈だ。
拉致問題に関する放送命令を受け入れるのと引き換えに受信料対策と著作権対策
はNHK案を尊重するという事で政府とは折り合いがついている。
可能な限り漏れがないプロテクションシステムについては残念ながらB-CASだけでは
実現しないという事はNHKも重々承知している。もはやアナログ出力禁止議論も聖域では無くなった。
違法コピーの撲滅にまっすぐ真剣に取り組む姿勢を高らかに宣言したNHKの今後に期待したい。
これはCAS開発に携わったNHKの威信とプライドをかけた戦争でもある。
EPNのJEITA案など論外中の論外なのは言うまでも無い。
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/30(木) 04:54:21
使い勝っての悪い製品は、品質に関係無く普及しない 日本のテレビ文化にも終わりの時代が来た
youtobe・スプー絵描き歌をNHKが削除要請したことからもわかるように、
ネットで話題になる宣伝効果よりも著作権の侵害の方が重要だと言うことは
著作権側の一致した見解。
今後は、
>>879 氏のように6台TVがあっても1人暮らしで1台しかTVを持っていなくても
受信料に差がないとか、同じNHKなのにTVは有料でラジオは無料と言う不公平の是正に力を注いでいくはず。
また、B-CAS、コピワンは、TV開局後に開発されたVTR・PC等への対抗策として万全ではないながら、当然必要なこと。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/30(木) 07:39:15
また工作員の独り善がりな理屈か しかも過去スレで論破済みかよ
そして誰も居なくなった… テレビ破滅。放送文化が音を立てて崩れていく 糸冬 制作・著作 NHK
まぁ、規制するのは勝手だが (もう知らんわ)、普及しなかったら何の意味もないからね(わらい
>>891 長年「受信料をお願い」の無意味さを知る、NHKの気持ちも分かりますよ
しかし現状のままで強制徴収はバランスに欠けますね、多くの人はNHKに払っているのではなく
NHK+民放放送に払っている状態です
NHKは地上波停止・BSデジタルでスクランブル放送がスマートな解決方法でしょう
放送法を改正し、地上波と衛星・ケーブルを別けて考え、地上波は平分放送のみ
放送料の優遇は残しつつも、番組の内容・バランスに行政の指導を受け入れる
これで著作権に敏感な映画や俳優はBSデジタルで観る事が出来ますし、B-CASが無くなる事で
低価格・利便性の向上によって、地デジの普及が期待出来ます。
インターネットによる著作権問題は、セキュリティも含めた総合的な対策が必要と思います
専用機関を立ち上げ、しっかりと予算を付ければ良いでしょう。
テレビチューナーつきパソコンしか持って無く、テレビを持ってなかったら 今のところはNHKに受信料を払わなくて良いらしいよ。
898 :
896 :2006/11/30(木) 10:35:18
>>897 大学生の頃、集金人払いで払ってたから実家に帰省中に督促状が来て(転送してたから)
それを見た親が、持っているのはテレビ機能付きパソコンであって
テレビは持ってないからと言うことで、
督促状に記載の電話先にテレビ機能付きパソコンしか持っていませんって
言ったら、払わなくて良いって言われた。
これは4年前の話です。
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/30(木) 10:38:05
テレビを持ってても壊れてたり 受信状態が悪くてNHKがうつりにくいときも 払うための根拠法が無くなるため払わなくていいよ。
俺の親は、転勤したとき、転勤と同時にテレビが壊れたので、6月頃に2011年まで使えれば良いと言うことで、 安物のモノラル音声のWチューナーテレビデオを買いました。 2011年になればもっと良いテレビが出るだろうと言うことを見込んでです。 その時に、テレビはBSチューナーが無かったのでBSだけ解約しました。 そうしたら、NHKの社員が、何回も「本当にBS見ていませんよね?」 と電話をかけてきたと聞きました。 それから、家に集金人が来て、そしてテレビの前まで本当にBSを見てないかどうか 確認をやりに来たそうです
その集金人は立派な犯罪者だな
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/30(木) 11:14:35
ストーカか集金人は?
テレビを買ったらNHKを見ることを強制される(持ってるだけで徴収対象)、こんな歪んだシステムは 早々に取りやめて、潔く有料放送になってはどうか。実質的に視聴料なんだし。NHK民営化は可能
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/30(木) 12:26:09
有料放送にしたら公共性が失われる。 よって今の方式がベストである。
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/30(木) 12:32:55
確かに民営化は可能だが、放送の質は変わるだろね 反対に完全国営化の声も出そうだ
公共放送としてニュース 教養 教育 などを残し、 事業規模を4分の1程度に減らす その予算は民放の電波利用料を値上げしてまかなう。 今まで払ってた受信料はゼロ円になり、あまった金 で見たい人だけが有料放送を見ればよい。
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/30(木) 13:09:25
↑却下
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/30(木) 13:29:17
NHKの受信料を払わずにテレビを見ようとするのが間違い 受信料が払いたく無ければ、テレビを持たなければ良い テレビの影響力はどんどん小さくなるだろう テレビ離れを防ぐにはNHKを完全国営化して税金で運営するんだな
テレビなんかいらね
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/30(木) 13:35:39
NHKが無くなるなんてねーよ スクランブル化もなし どれだけ政治献金してると思ってんだ 政治家の財布なんだよ 俺らにできることはNHKと契約しないことぐらいだよ
NHKと契約しないで済む方法はテレビを持たない事だけ
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/30(木) 13:46:19
B-CASのユーザー登録情報は、受信料の徴収に活用させていただいております by NHK
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/30(木) 15:31:23
もっとも有効な手段だな
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/30(木) 16:32:23
工作員はNHKの話を持ち出して B-CAS・コピワンを正当化したいようだ
AV板より転載
155 デジタル至上主義者(松下の影響力低下こそRAM普及の絶対条件)
sage 2006/11/30(木) 18:20:12 ID:ClTM30g70@
>>154 もっと言うとHDD⇔BDの移動も自由にして欲しいね。コピーと違って
録画した物が増えるわけじゃないんだから。
移動したらもう一切動かせずそのメディアに封印されるのはコピーワンスは
必須と考える私でも 苦言を呈する。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/30(木) 19:08:28
つーか、購入ししたDVDならまだしも、公共放送でDVDを売るためのシステムが許されるとでも思っているのか? このようなことは公費を使っている奴の言葉とは思えない。 テレビはコンテンツ販売のための広告塔ではないのだよ。
著作権や受信料制度を守るためなら他のすべてを犠牲にしても構わない というような過激派が何で上の方にいるんだ?この国が不思議でしょうがない。
著作権ビジネスはリアルやくざのしのぎになってるんだよ。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/30(木) 21:48:27
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/30(木) 22:21:01
バカに教えてやる義理なんかないでしょ。ただ笑うだけw
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/30(木) 22:31:16
困ると煽りしかできないのな
そもそもお前が書いた
>>886 はそんなに誇らしい内容なのか?
それならそれでいいよw
>>886 放送局が国に払う電波の使用量、だいぶ割引してもらってるよね?
NHKの受信料は?
スポンサーの払う金はどこから来ているのかな?
敢えて書かないのも優しさ
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/30(木) 23:47:40
>>924 >スポンサーの払う金はどこから来ているのかな?
そのとうりだよね
ちょっと過去スレ読めば分かる事なのに・・・
まずは一般家庭での生活環境/周辺を見てみるかな
まずテレビがある、ビデオデッキ等の録画機材もあるだろう
ソファーなどの家具に家族が腰掛けている
テーブルの上には宅配ピザが美味そうな香りを漂わせている
片隅にはラジカセが有り、中にはMDやCDが入っており、流行の曲が
洗濯機や乾燥機、食器洗い機等の家電製品類
そしてマンションなのかアパートかは知らないが、家も当然ある
家の外には車もあるのかな?
今の時期だと暖房器具も必須だな
これらは全てユーザーが買った物である
テレビ、空調などの家電製品、家具類、家、車、CD、ド○ノピザ等
これらに共通するのはテレビのスポンサーだ
我々が生活をするための環境を整えるのに結構な出費をしている
それらの出費によりメーカー(スポンサー)は利益を上げている
そして買い替えなどを狙った新たな消費を促進するためにメーカーはテレビCMを撃つ
新しい機能、より高性能を売りにして我々を魅了する、そして我々は更なる出費をする
スポンサー・CM・ユーザー・スポンサー・CM・ユーザー・スポンサー・・・・・
これらの連鎖はどれか一つが欠けても成立しない
一方的な受益者など在りえない
電波使用料問題 これも過去スレで散々言われている事だな 放送局が電波を使ってスムーズに事業をしていられるのは 国が電波の使用範囲や用途を管理してくれているためだ 国が管理しなければ電波を使った事業は正しく機能できない そして、その管理費用は我々国民の血税から支払われている 電波は国民の物であり、その電波を使って特定の事業者が利益を上げる関係上、 国は、電波を利用している事業者に対して管理費用の一部、電波税の負担を課している しかし、民放各局には公共性を理由に減税処置がなされている 民放は他の電波使用事業者よりも優遇された立場にあり 故に国民の物である電波を放送局が半ば独占状態にする事は許されない
>(視聴すること自体が享受であり対価なのではあるが。) 電波使用料金、スポンサー商品の購入等はわかっていて書いているんだが。 これらはすべて間接的なものだ。 ユーザーが直接、「放送」のために支払った対価ではない。 ここを理解できないのは、放送システムを理解していないからか?
>>928 のおっしゃる”放送システム”とはどういったものですか?是非ご教授願いたい。
無料で視聴できるのはコピワンとB-CASがあるお陰という、いつもの論につなげたいの?
視聴者が一方的な受益者というなら居なくなっても良いの? 実際は違うでしょ放送局は視聴率・視聴率と無駄に騒いでいる 一方的な受益者というなら騒ぐ必要も皆無なはずだが
>>929 >>886 のとおり、三者のバランスの上で、実質、無料放送が実現している。
他国に比べれば恵まれた環境だと思わないか?
反対派が主張している公共性を無視した私的録画の自由性をゴリ押ししたら、
著作側が弱くなるからバランスが崩れる。
>>931 何を言いたいのかサッパリわからんね。
そもそも著作物は公共の財産であるという一面があるため、場合によっては
その権利の公使は制限されるものなんだよ。
権利に重きを置くなら公共性の高い地上波に乗せず、セルビデオや有料
放送でやっていけばいいこと。
どっちにしろB-CASは屑だな
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 01:03:01
>>931 ごり押し?
今までと何ら変わりない利便性でお願いしますよ。
NHKではその言い訳は通じませんよw?
そもそも、NHKは受信料契約があるのだから、コピーワンスやB-CASの導入について告知する必要がある。
契約の無断変更はいかなる理由を持ってしても、同意なしには認められない。
ましてや反対されれば、なおさら認められない。
頭の悪い子の扱いは大変だねw
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 01:20:53
私的録画は公共性と関係ない 著作物が公共財産なら著作権法の説明ができない
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 01:29:31
>>937 制限するシステムについて言及しているんだがw
>>936 その通りだねw
しかし、時間外労働とは大変だねw
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 01:42:50
「弓削達也」と「竹石圭佑」の関係って何?
>B-CASのユーザー登録情報は、受信料の徴収に活用させていただいております それが主目的のBカスだろが犬HKめ
世論を扇動したり情報を隠蔽したりとまさにマスコミは情報戦のプロ集団。 彼らの主張をまともに信じたり同情するのは余程のお馬鹿さん
「地デジ始まってます」じゃなくて、終わってるね
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 08:54:22
>>941 B-CASに関するテレビ放送からの情報は、確かに期待できないね
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 11:22:26
B-CASカードのユーザー登録を済ませていない人のテレビは 早く映らなくして欲しいな これで、NHK受信料未払いの不公平が無くなるよ
海賊版やらP2Pをやりたい人達は本当に必死ですね(笑) あなたたちのような変人は少数派だと理解しなさい。
んなあこたない
工作員必死過ぎ(笑
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 11:58:49
アナログ放送のままの方がいいよ。 無駄な金使うな、使わせるな、バカ野郎!!!
>>945 B-CASを擁護するような変人は工作員だけだと認識しなさい
自演しても無駄ですよ
海賊版やP2Pで流通している物が何なのかも勉強した方が良いでしょう
さて12月になったわけだけど、総務省の発表まだかな。
リッチコンテンツっていつになったら見られんの? 液晶の寿命が来る前に早く見せてくださいね
流通って・・ 画面の角には局ロゴ付いてるし 売り物になるような代物かよ
結局どこの局もB-CASの存在は隠したまま宣伝するんだね 都合の悪いとこは隠すマスゴミの汚さ
そりゃー自分のところは劣悪な素材を使っていますと宣伝する料理屋があるかね? それと同じだよ。
確かにB-CASが有意義であることの説明を怠っている放送局に非はあるな。
百害あって一利なしのB-CAS
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 16:47:52
地上デジタルの宣伝CMが気持ち悪いです><
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 16:57:16
>>959 あれは、本当に気持ち悪いね!
草薙まで嫌いになるよ
日本全国で見る事が出来る様になったっていうだけで、 見る人がいるかどうかは別の問題だw
地デジはそんなに儲かるのか。
>>958 頭の悪いあなたの為に説明しよう!
このスレにいる人たち
・工作員
B-CASから特命を受けて日々「悪意を緩和させる措置」に勤しむ精鋭バイト集団
・Phew
B-CASに厳しい意見のwikipediaを改竄しようと試みるも、保護された挙句にノートに痛い姿を晒した工作員
・その他
独禁法違反のB-CASを糾弾すべく立ち上がった視聴者。新たにデジタルテレビが売れるごとに日々増加中
工作員は「反対派工作員」と呼んでるが、工作員とは「特定の機関の利益のために戦う連中」のことだw
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 17:52:55
B-CASが無くなるまで、デジタルテレビは買わないぞ〜!
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 18:11:29
デジタルテレビを買わないのは自由だから良いと思うけど
>>966 の発言は嫌な感じですね
これが工作員って人なのでしょうか?
B-CAS擁護をしなくてはいけない工作員なのに、いつもB-CASのイメージをダウンさせてしまうw
またまた上司に大目玉w
>>965 買う買わないは経済状況にもよりますし、あなたの自由ですが、
妄想に囚われてTVを拒絶するとあなた自身が損をすると思いますよ。
NHKが「ネット社会」について、おまいらの声を募集中! 12月9日番組生放送予定
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164959566/ http://www.nhk.or.jp/korekara/ 【日本の、これから】 ネット社会
2006年12月9日(土) 夜19時半〜22時30分 生放送
インターネット利用者は8000万人を超え、私たち一人一人が「ネット社会」の住人となる時代がきました。
ビジネスや公共サービスに欠かせないものとなり、今後は誰もが当たり前に利用する社会的なインフラになると考えられています。
しかし、インターネットの歴史はわずか15年足らずです。技術の急速な進歩で便利になってきた一方で、インターネットを悪用した犯罪が多発するなど新たな社会問題も発生しています。
どうすれば安心してインターネットを利用できるのか、誰がどのようにして安全を守っていくべきなのか。
番組では市民の皆さんに徹底討論していただきます。
「日本の、これから」では、皆さんからのご意見を募集しています。
下記のテーマごとに、あなたのお考えを自由にお書きください。
http://www.nhk.or.jp/korekara/nk10_ns/ques.html Q1:インターネットを利用して良かった点、あるいは魅力的だと感じた点は?
Q2:インターネットを利用して何らかの被害に遭ったり、嫌な思いをしたりした経験は?
Q3:ネット上には有益な情報がある一方、真偽が定かでないものや社会的に有害なものも。どう思う?
Q4:いわゆる“ネットの匿名性”についてどう思う?
Q5:国がインターネットの利用やサイトの運営を規制することをどう思う?
Q6:子供の安全なインターネット利用のためにどうすればいいと思う?
Q7:個人の情報が企業に蓄積され、利用される…ネット社会の将来像をどう思う?
>>970 テレビを拒絶することイコール損だという妄想を脱却したら?
ボケーッとテレビを眺めている時間こそ無駄以外の何物でもない。
12月1日に合わせたのかどうかは知らないが、ユニデンがデジタルチューナーを内蔵して製品を発売してきた。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061201/uniden1.htm 単体チューナー発売時から疑問に思っていたが、
わざわざ3波チューナー、EPG、データ放送、双方向サービスに対応しない理由は何だ?
これら全てに対応してもコストは知れてるし、技術的に難しいということも恐らくない。
わざわざこんなおかしな仕様にするのは、そうしければ認可が下りなかったからじゃないのか。
認証プロセス不明で全ては闇の中だから、外野には何も分からないが、この仕様は不自然すぎる。
価格を見てもそれ程安価でもない。何らかの要因で価格競争が抑制されてるんじゃないないのか。
>>975 そういう馬鹿なこと書くから妄想って言われるんだよ
テレビを見ないで損をすることはありえないだろう。 テレビを見たほうが損をすることが多いよ。 どうもなんか変なこという人がいるよね。 たぶん団塊世代以上の老人だと思う。
>>975 自デジという名前のデジタルチューナー内蔵PCを作ったピクセラの中の人が
データ放送機能の実装は困難だったというような事をインタビュー記事で語ってた
>>975 機能は少しでも省けばそれだけコストが相対的に下がるからね。
最近の製品はホントにこれ位はつけても良いだろう、と思うようなとこを無駄に省いてる事が多いよ。
でもこれEPG位は付けないと使い勝手が大きく落ちるよねw
やっぱりB-CASはゴミだな
何を今更。登場当時から鼻つまみ者だよ
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 21:52:00
ぬれ手に粟のB−CASと
どこが黒幕なのかは分からないが、製品化のハードルを無駄に上げてることに違いはない。
デフレで品質悪化も困りものだが、こういう門戸を狭めるようなやり方はいかがなものか。
それにしても、デジタル放送で声高にアピールしている、電子番組表、データ放送、双方向通信の機能を
全て省くとは何とも… それがどの程度コストに響いてくるのかまでは知りようもないが。
これらの機能全てに値段が付いてたりして。
>>979 BMLの仕様書が難解だというのは俺も聞いたことがある。
>>977 廉価チューナがデータ放送機能を省く理由は
ARIB標準規格を満たすBMLブラウザの自社開発が技術的に困難であり、
外部調達にすると価格が上がるため。
ユニデンが単体チューナを何度も発売延期したのはそれが原因なのは有名な話。
B-CASとは何の関係もない。
何を今更w
5000円のSTBなんて最初から無理な要求なのさ
>>985 データ放送以外の省かれている部分を無視するなよ。
宜しく。
あまりデジタルチューナの製造を簡単に思わない方がいい。
ていうか、データ放送、EPG、双方向等を省いてもデジタル放送の規格に準拠できるなんて、意外だ。 まぁ、考えてみればどういう認証をされてるのかも明らかではないんだし、要は話し合い次第ってことか。
>>989 むしろ闇の中の部分が多くて複雑怪奇だと思ってるよ。どう見ても閉鎖市場です
データ放送や双方向なんかいらんけど、EPGはないときちーな。 チャンネル切り換えに3秒かかる現状だと。
>>991 精密機器のブラックボックス化は世界的な流れですが。
機器のブラックボックス化と規格の不透明性を一緒にするバカが居るんですか?
談合カード
家電屋、放送屋の談合体質 ここに極まれりってところだな
家電屋は視聴者の方に多少配慮してる面も見えるけどね。 お客はこっちなんだから。 誰か次スレ頼む
1000ならB-CAS消滅
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。