♀♀女の夢ハーレクイン27♀♀

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
女の夢ハーレクインについて、マターリと語りましょう。
※sage推奨です。
※980くらいで次スレをたてましょう。

紳士・淑女のスレですので、『エロ』と言わずソフトに『HOT』、
あるいは『ホット』と表現しましょう。

×「エロいやつ教えてください」
○「ホット(hot)な作品教えてください」

ハーレクイン公式
ttp://www.harlequin.co.jp/

姉妹スレ
☆☆ロマンス第21冊☆☆
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1313058513/
【ハーレクイン】ロマンス漫画を語ろう 20冊目【ハーモニィ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1315031200/
◆◆ロマンスノベル・ネタバレ第3巻◆◆
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1284209628/


※前スレ(♀♀女の夢ハーレクイン26♀♀)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1299407919/
2無名草子さん:2011/09/09(金) 23:42:54.64
過去スレ
1冊目 http://book.2ch.net/books/kako/1009/10094/1009462153.html
2冊目 http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1055344844/
3冊目 http://book2.2ch.net/test/read.cgi/books/1074781523/
4冊目 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1083382273/
5冊目 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1090254112/
6冊目 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1099591451/
7冊目 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1108519556/
8冊目 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1118925986/
9冊目 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1140018019/
10冊目 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1155381869/
11冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1166196624/
12冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1176801160/
13冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1187491088/
14冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1191912516/
15冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1195706858/
16冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1201194593/
17冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1205846152/
18冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1210393768/
19冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1214833038/
20冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1220459844/
21冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1228291149/
22冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1237344449/
23冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1252536491/
24冊目 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1269190293/
25冊目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1284044318/


《過去ログ倉庫&テンプレ》
ttp://book.geocities.jp/romance_depot/index.html
3無名草子さん:2011/09/10(土) 09:16:48.79
注意 ※読んでいない人の楽しみを奪いますので、ネタバレは控えましょう。
4無名草子さん:2011/09/10(土) 09:30:39.76
>3
テンプレになってないことをテンプレぽく書くのはどうか?
ネタバレについてはゆるくしないとハーレはやってられないと思う
オチまで言わないとどの作品のことかわからなかったりするしw
ラストは必ずハッピーエンドなんだと最初からわかっていて読むのがハーレ
せいぜい新作については控えましょう程度にしないと、どんな話題もネタバレになっちゃう
5無名草子さん:2011/09/10(土) 10:56:15.42
>>1さん、乙です!
でもテンプレについては>>4さんに同意だわ。
きっとこれまで「ネタバレ禁止」がテンプレに無かったのは
多少のネタバレが無いと話ができないからじゃないのかな?
6無名草子さん:2011/09/10(土) 12:22:03.04
私は買ってからガッカリするくらいならいいけど、後味悪いのはイヤなので
ネタバレを研究してから買うことにしている。人には好みのタイプがあるから
ツボにはまると再読するしその時点では当然ネタバレだから、ある程度本音を
書いてくれる人がいると嬉しい。ここを見に来たかいがあるというもんだ。
7無名草子さん:2011/09/10(土) 12:58:10.21
どう書いてもネタバレになるのでは?

まあ、ネタバレと思う人は、名前欄にでも、ネタバレ注意とでも
書けばいいんじゃない?

そうでもしないと、正論のように、ネタバレ!と、振りかざす人の
ブーイングの嵐になりそう。実際は、ネタバレ・ネタバレとクレーム
言う人の方が少ないカモ!?

どんな風にハッピーエンドになるかが、面白いんですよねー。
私の場合ですけど。
8無名草子さん:2011/09/10(土) 13:18:11.41
>>3
え?
ネタバレ楽しみに来てるのにw
9無名草子さん:2011/09/10(土) 14:21:07.88
まぁ、みんな落ち着こうよ

>1 に 幸あれ
乙でした。
101:2011/09/10(土) 14:59:48.30
今帰って来て、びっくりしました
証明出来ませんが、>>3は私の書き込みではありません
勝手にテンプレに入れるなら>>1に入れてます
前スレで>>3にバレスレ入ってたんでテンプレに入れたんですが、そこを勝手に
入れたから、>>3の書き込みも私と思われたんだろうか……orz
11無名草子さん:2011/09/10(土) 15:53:38.25
>>10
前スレ999の人が

>>3に試しに

※読んでいない人の楽しみを奪いますので、ネタバレは控えましょう。

を入れてみました。

話し合いしてないのに、勝手に動いてごめんなさい。
テンプレに入れるのは反対だと思われる方は、新スレでご意見下さい

と書いていたので誤解されたのでは?
でも、999さんがスレ立てしたとはどこにも書いてないですね。
12無名草子さん:2011/09/10(土) 16:38:09.34
ほんとうね。
ま、テンプレにいれるのを賛成する意見の人なんて、
これまでのところゼロだし(むしろテンプレに入れるのは反対の人ばかり)
>>3は無視でいいんじゃないかしら?
13無名草子さん:2011/09/10(土) 17:10:45.26
どこかの板に、
********** テンプレここまで ***********
なんて、表示してあるのを見たことがある。

勝手に、あるいは、テンプレと紛らわしいのを
防止するためだったのかと、今更に納得。

参考にして下さい。>>1さん。

14無名草子さん:2011/09/10(土) 19:33:56.84
ネタバレする人がいるとスレが荒れるからやめて!
すぐ調子にのる人がいるから規制を緩くしても情報ダダ漏れになる
書き込みする人は自分がベラベラ喋るのが楽しいだけで未読の人の事なんか考えちゃいない
>>3は賛成
15無名草子さん:2011/09/10(土) 20:18:10.23
ハーレの特性上、ネタバレもやむなしと思うとこもあるんだけど、
じゃあ規制なしネタバレオールオッケー!ってすると、
>>14の危惧するような、自分は読んじゃったからさ的何の気遣いもない書き込み者が出てくるんだよね。
ある程度のネタバレが必要になってくるのは、
「この作品読もうと思うけど、地雷入ってないですか?」という問いに対してなら必要だろうし。

もう隅から隅まで語るなら、ネタバレの前置きしてからやるとか、
過疎っているネタバレスレを使うとか。
16無名草子さん:2011/09/10(土) 20:20:15.19
15に追記。
ちょっとしたことなら、メル欄を使うとか。
専ブラ使ってれば丸見えだけどさ。
17916デモ・ハガキ部門もあるよ:2011/09/10(土) 20:39:43.13
私がテンプレ作るとしたらこんな感じかな?

※ネタバレ禁止ではありませんが、核心に触れるネタバレはネタバレ明記・改行し未読な方への配慮を忘れずに。

ネタバレスレは元々ロマスレのものなので、ハーレは余所者だと思うんだ。
18無名草子さん:2011/09/10(土) 20:43:39.36
前スレであったような、詳細なネタバレは嫌だわ。
ネタバレでここが荒れるのも、正直うんざり。
>>17が良いと思う。
19無名草子さん:2011/09/10(土) 20:44:01.63
>>17
確かにロマスレからの派生だけど、ムダにスレ立てるのもねぇ…。
立ってるものは親でも使えってことでw。
20無名草子さん:2011/09/10(土) 20:46:34.75
>>18
私もテンプレに入れるなら>>17のがちょうどいい塩梅かなと思うんだけど、
最初から悲観的なこと書くのもなんですが、
たぶん詳細なネタバレを平気で書く人って「配慮」ってのがそもそも欠落してるんだよね。
丁寧に明記してもピンとこないんだと思われる。
21無名草子さん:2011/09/10(土) 20:50:22.64
ものすごく自作自演くさいwww
22無名草子さん:2011/09/10(土) 20:58:46.97
極端にネタバレが嫌いな人はここ見なきゃいいr
23無名草子さん:2011/09/10(土) 21:02:07.04
>>20
じゃあ、逆に詳細ネタバレを読む危険性を排除するためにネタバレ全面禁止にされたら
このスレではどんなことを話題にしたらいいの?
>>20さんは、このスレでどんなことをしたいのかな?
24無名草子さん:2011/09/10(土) 21:04:39.98
>>22
ハーレなので多少は仕方なしと思っているが、
遠慮仮借ないネタバレの書き込みを読むとガックリするよ。
そういう一部のDQNは書き逃げするのかな。
テンプレで注意してもテンプレ自体読まないのかもね。
25無名草子さん:2011/09/10(土) 21:07:00.82
ネタバレの人が嫌われるのは、オチバレするからじゃないの?
後ろのあらすじぐらいのネタバレや、地雷警報程度だったら、今までだって荒れて
なかったじゃん
ネタバレ嫌がってる人たちはオチバレが嫌なんではない?
26無名草子さん:2011/09/10(土) 21:09:44.51
>>23
こういう発言する人がそもそもデリカシーがないんだよね

27無名草子さん:2011/09/10(土) 21:14:12.67
>>23
全面禁止ではなく、乞われたら前置き・注意をした上で書くとか?
ハーレは、地雷設定次第でどうしても読みたくない人っているから。
誰も頼んでないのに、自分が読んでダメだったことやオチを詳細に書き連ねるのはどうかと思う。
少し引いて、サッと地雷設定に触れて済ませればいいんじゃないかと。
で、それを読んだ人が「自分○○がダメなんだけど、そんな感じ?」みたいに聞いてきたら、
前置き・注意をしたうえで書き込めばいいんじゃない?
28無名草子さん:2011/09/10(土) 21:15:21.90
そもそもここでどんな議論しようがネタバレ書く人は気にしないって
29無名草子さん:2011/09/10(土) 21:16:37.38
まあ詳細なネタバレは長文なのでネタバレセンサーが働いて
読み飛ばそうと思えば読み飛ばせる
大抵のハーレクインはネタバレ気にならないけど
中にはちょっと捻ってる作品もあるのでそういうのはネタバレを避けたいね
30無名草子さん:2011/09/10(土) 21:16:40.58
>>27続き
未読って人は、そこでスクロールさせるなり閉じるなりして自己防衛すればいい。
何でも禁止したら窮屈になってつまらないし過疎っちゃうから、そういう流れはイヤ。

未読の人が自分の書き込みを先に読んで、
それからその作品を手に取ったとして、
それでも楽しめるようにって気持ちが大事だと思うんだ。
31無名草子さん:2011/09/10(土) 21:16:58.39
古い本のネタバレをここで知って読んでみた本とかもあるので
新刊以外のネタバレは歓迎なんだけどw
32無名草子さん:2011/09/10(土) 21:18:19.18
>>29-31
このスレに3人も同時にいるの初めて見た鴨
33無名草子さん:2011/09/10(土) 21:18:46.77
>>29
>ネタバレセンサーが働いて

こっちもスキルアップしてくよねw。
34無名草子さん:2011/09/10(土) 21:27:54.51
こっちでテンプレ作るより、
※ 詳細なネタバレはネタバレスレへ誘導を
で良くないか
35無名草子さん:2011/09/10(土) 21:34:12.50
ネタバレを憂慮している人は、テンプレ読まない配慮できない人を排除要望しているので
ネタバレスレに誘導テンプレがあっても無駄だと思うよ

ネタバレに遠慮して、誘い受けみたいなレスが続くのもウザい
36無名草子さん:2011/09/10(土) 21:39:17.44
テンプレ読まない人に、テンプレで注意を促してもムダだと思うけど、
それでも何もないよりはマシだと思う。
なので、やんわりと触れておくのはアリだと思う。
37無名草子さん:2011/09/10(土) 21:55:43.97
やんわり>>17ぐらいな注意書きに賛成
ガチガチテンプレも困るけど、無配慮な人に一方的に我慢させられるのも困る
38無名草子さん:2011/09/10(土) 22:03:36.60
>37
>無配慮な人に一方的に我慢させられるのも困る

そうそう
ネタバレ気にしない人って得てして無神経だからさ・・
39無名草子さん:2011/09/10(土) 23:25:35.23
でもここは2chだしねぇ…少々のことは私はスルーするわ。
別にこれまでだって荒れてると思わないし。
それよりライブラリの感想欄で、いつもネタバレ設定しないで、
毒の強い、詳細なネタバレ感想書く人に辟易してる…orz
ライブラリに訴えたほうが良いかしら?
40無名草子さん:2011/09/10(土) 23:35:02.60
ハーレ社の担当はたぶん作品を読んでない
だからネタバレかどうかわかってないまま感想を載せてるんじゃないかとw
ライブラリに訴えるに一票
41無名草子さん:2011/09/11(日) 00:04:38.66
久々にブコフに寄ったら掘り出し物(自分比)を二冊ゲット!
しかも両方105円!
テンション上がった!
42無名草子さん:2011/09/11(日) 00:25:52.46
2chだから「こんなもんか」ってなって、適当にスルーしていくんだと思う。

無遠慮書き込みの人って、
もう台風みたいなもんで、文字通りある時期にスレを荒らしていくけど、
それほど常駐はしないみたいだし。
一応やんわりとした注意書きがあることで、
スレ的にはよろしくないよ、ということを常駐者が心に留めておけばいいんじゃないかな。
それに書いてあれば、新規ハーレ読みの人にも一応伝わる可能性もあるんだし。
スレの雰囲気を感じろ!なんてエスパー期待するのも気の毒。
43無名草子さん:2011/09/11(日) 00:31:18.50
>>41
良ければタイトルkwsk
44無名草子さん:2011/09/11(日) 00:36:50.85
>>3みたいな、何の相談もなくいきなりやらかすのを許すの?
はっきり行ってムカつくわ。
デリカシーがなく、無神経な書き込みっていうのは、>>3そのものだよ。
45無名草子さん:2011/09/11(日) 00:46:33.92
>>44
気持ちはわかるけど、もう少し穏やかな書き方ができるんじゃない?
46無名草子さん:2011/09/11(日) 01:05:54.75
いくら正しくても、前スレ>>1000>>44みたいな書き方で、自分の主張が通ると思う?
ちょっと冷静になろうよ。
47無名草子さん:2011/09/11(日) 07:14:16.60
>>41
自分もこないだブコフ行ったら、ものすごく状態のいい古いハーレを105円でゲット。
正直うちにある新本より状態がいいw
お菓子食べながらの読書はやめようとほんの一瞬思った。
48無名草子さん:2011/09/11(日) 08:49:37.84
まあ、いずれにしても>>3さんは、勇み足でしたね・・。

あくまでも、「控えましょう・・」なんですが、ネットでは
あいまいな言葉は、リアル以上に、人により理解が
違いますし。

49無名草子さん:2011/09/11(日) 09:06:07.93
>>3みたいな無神経でデリカシーの無い人が
自分の行動棚にあげて作ったテンプレなんてお断りだわ。
>>17なら逆に「ネタバレ禁止ではない」って明記することになるし、
>>3みたいな人が正義面して他人を取り締まろうとしたら、対抗できるわけね。
しかも運がよければ、悪質なネタバレも牽制できるかもしれないしねw
だったら、>>17でいいよw
50無名草子さん:2011/09/11(日) 09:13:47.57
>>46
前スレ1000は自分で>>44とは違う人だけど980を越えても延々と馬鹿話を続け、
980は新スレたてられないと慌てるなんてアホだと思って静観していたら、
相談もなくテンプレを勝手に付け加えて「新スレで議論しましょう」は、
はっきり言って迷惑以外の何物でも無いんだけどね。

IDでないからあれだけど、自作自演乙〜 だなあと呆れて眺めております。
ネタバレスレを立てればいいんじゃないの(棒
51無名草子さん:2011/09/11(日) 09:34:42.26
自分はネタバレを控えてほしい人だから>>3のいう事はよくわかる
それでカチンとくる人がいるってのが理解出来ないけど
スレ住民って何がきっかけでキレるかわかんないもんだね〜
52無名草子さん:2011/09/11(日) 10:15:57.31
>>51
ネタバレ控えて、このスレで何を話題をするの?
53無名草子さん:2011/09/11(日) 10:28:48.46
>>52
ネタバレでないと本の感想を言えない人間にはわからないかと・・
54無名草子さん:2011/09/11(日) 10:52:01.42
>>52
OK把握
本の感想はネタバレじゃないスタンスですね?
例えば、これ面白かったよーとか壁投げだったとかならセーフと言うことでいいかな?
ネタバレ控えての人がどこまでのネタバレをネタバレと言ってるのかがわからないので確認したいんだ
5554:2011/09/11(日) 10:53:47.94
ごめんなさいアンカー間違い
>>52×
>>53
56無名草子さん:2011/09/11(日) 12:08:59.84
こんな話題ですでに50レスとか
アホかと
57無名草子さん:2011/09/11(日) 13:24:33.91
最近読んだ本、連続でヒロインの名前に誤植があった。
デボラ→ボラ(魚か?)
ケリー→カリー(インドの国民食か?)
毎月あれだけ出してるとチェックが甘くなるのかね〜
58無名草子さん:2011/09/11(日) 15:47:58.26
ネタバレするほど本の内容書き込まれてるかね…
特に新刊なんて話題にもならない
59無名草子さん:2011/09/11(日) 16:26:30.91
このスレなんてまだ一度も…
60無名草子さん:2011/09/11(日) 17:07:53.36
実際にネタバレされたらもっと騒動になってるよ
61無名草子さん:2011/09/11(日) 17:27:26.36
前から荒らそうとしてるやつが、手を変えただけにしか見えない
この板も強制IDにして欲しいなあ
62無名草子さん:2011/09/11(日) 18:58:43.51
>>58
悲しいもんだ
ダイアナの新刊の感想が前スレで一人ちらっと触れてたくらいかしら

ところでベティの「ケーキで恋を」はどうなんだろ?
あらすじ見るとあんまりそそられないんだけど
63無名草子さん:2011/09/12(月) 08:14:06.65
ここでネタバレ禁止とさわいでるのは最近ロマスレからうつってきた人じゃね?
あそこみたいに悪質なネタバレするのはここじゃいないと思うけどな。
いたっけ?
64無名草子さん:2011/09/12(月) 08:29:22.70
ロマスレ、ハレスレ、漫画スレのどれも廻ってるけど
どこにでも過度のネタバレする人はいる
つか、本人は感想を書いてるつもりなんだろうけど
話の筋書き全部喋ってるだけって感想もあるな〜w
65無名草子さん:2011/09/12(月) 08:59:30.35
>>63
言いたくはないけど、専スレを作って隔離された「ネタバレさん」は
ご本人的には壁投げ本でもきちんと最後まで読んでから感想を書き込んでいたぞ。
オチまで書くから、専スレを立てて移住してもらっただけで。
ネタバレを気にしないのなら、面白いことを書いていたと思う。
66無名草子さん:2011/09/12(月) 11:24:21.89
ん?
>「ネタバレを気にしないのなら、面白いことを書いていたと思う。 」
は「ネタバレさん」のこと?
「オチまで書く」から隔離されたんじゃないの?

最初と最後がつながってないよ
67無名草子さん:2011/09/12(月) 11:25:31.71
ああ、意味わかった

隔離された「ネタバレさん」の擁護ね
68無名草子さん:2011/09/12(月) 11:47:36.29
いつまでも引っ張るなよ
69無名草子さん:2011/09/12(月) 11:57:09.94
>>66
ああそういう意味にとったのか。
「読んでいる本の感想として読むなら、面白かった」ていうことだよ。
ロマスレに書き込むのは不適切だと叩き出されたことには異論は無い。
スレがあれる原因だったから。

ロマスレ&ネタバレスレは「オチまで書きたいのなら、隔離スレに書け」
という不文律があるから、最近はあれないな。
70無名草子さん:2011/09/12(月) 18:11:14.48
つか、ネタバレの意味がわかんねーよw
ミステリーじゃあるまいし、パターンなんて10通りくらいだろ
リンダ・ハワード以外
71無名草子さん:2011/09/12(月) 19:03:40.06
ネタバレが分からないって書いてる人、結構いるよね。
もうハーレスレでネタバレ不可って、ムリなんじゃない?
未読の人の楽しみを奪うなっていうのも、人によってはオチまで分かっていないとダメだって書く人もいるし。
やっぱ普通の本じゃないんだな、と。

私の感覚では、
隠し子ものとか元鞘ものとかはもう展開を明らかにしてるようなもんだけど、
その程度のネタバレは明記してもOKと思っている。
けど、そういうあやふやな捉え方では通じないんだろうねぇ。
何から何まで事細かにしないとダメってゆーか。
72無名草子さん:2011/09/12(月) 19:15:36.45
>71
>未読の人の楽しみを奪うなっていうのも、人によってはオチまで分かっていないとダメだって書く人もいるし。

全員がそんなわけないだろ
バカな事いうなよ
73無名草子さん:2011/09/12(月) 19:46:56.14
実はヒーロー童貞とか、わかってはじめて読もうかって思うのもあるし
ハーレスレは定義が難しい。
74無名草子さん:2011/09/12(月) 19:59:33.14
>>72
自分の考えを基準に、人を罵倒するのはヤメよう

 全員とは、言っていないし・・w
75無名草子さん:2011/09/12(月) 20:09:08.02
こんな話なんだけどタイトル度忘れしちゃったから教えて
ってのもネタバレっちゃネタバレだよね
それもダメになっちゃったらつまんないわ
76無名草子さん:2011/09/12(月) 20:18:21.83
たしかにw
77無名草子さん:2011/09/12(月) 20:46:01.59
どうしてもテンプレに入れるのなら>>17に一票

リン・レイ・ハリスの悪魔との結婚を読んだ
なんだろう?とっても疲れた
大富豪の娘だったり、成り上がり実業家のヒーローなのなにゴージャスさがないからだろうか?
夢を見るために読むのに、貧乏人の生活やDQNの被保護者が現実的すぎてワロエない
金持ちの優雅さや余裕が欲しい
78無名草子さん:2011/09/12(月) 22:15:31.71
必死だなw
79無名草子さん:2011/09/13(火) 00:27:54.97
最近ハーレクイン好きになって、今回初めてモニター募集に
応募してみたんだけど、未だにメール(当選通知)がないってことは
抽選もれってことなのかな…当選メールきた人いる?
80無名草子さん:2011/09/13(火) 00:33:32.34
>>73
>実はヒーロー童貞とか、わかってはじめて読もうかって思うのもあるし
ヒーローが童貞!?
それなんていうタイトル?
ぜひ読んでみたい!w
81無名草子さん:2011/09/13(火) 00:39:37.05
>>80
過去何回も話題になってるから過去スレさがせ、ぐぐれ
82無名草子さん:2011/09/13(火) 01:30:13.06
>>81
ぐぐった!
わりとあるんだね、童貞ヒーロー…。
「野に咲く白薔薇」は、そういえば読んだことがあるわ。
彼の場合は意外性が無かったから、気にもならなかったけど。
83無名草子さん:2011/09/13(火) 09:08:08.40
>>77
私が今まで読んだので一番生活臭があったのは「この恋ちょっと辛口」
他の作品のヒロインたちの困窮とは違って妙にリアルw
ヒーローは弁護士だけど、なんかゴージャスって感じはなかったし
まあ元から大富豪と美女って話じゃないからいーんだけど
84無名草子さん:2011/09/13(火) 16:28:12.88
>>79
はーい。当選メールは7日に来ました。
85無名草子さん:2011/09/13(火) 17:35:45.78
>>84
あ、私のとこも7日に来ました。ちなみにミラ。
これはハーレ・ロマンス、ハーレ文庫、ミラの
全ての当選メールが7日に一気に通知なのかな?とも思いましたが…
8684:2011/09/13(火) 18:30:16.59
>>85
私は10月20日刊からの3ヶ月なので、一斉に通知っぽいですね。
87無名草子さん:2011/09/13(火) 21:53:32.67
ハーレのモニターってMIRAに当選したらロマンスには当選しないんかなぁ
どれか一つってこと?
88無名草子さん:2011/09/13(火) 23:40:06.41
まあ普通に考えたらどれか一つでしょうね
89無名草子さん:2011/09/14(水) 10:59:37.77
投稿すると{モニター}と勝手に表示されて困っている
90無名草子さん:2011/09/14(水) 11:14:09.21
>>89
「自分のレビューを作成する」ってのが投稿のことだと初めて気づいたw
ハンドルネーム欄は何のためにあるのかねえ
91無名草子さん:2011/09/14(水) 18:10:05.66
ハレモニターは、HN名に「モニター」と入力して投稿せよとハレ社からお達しがある。
でもHN名に何も名前を書かない人もモニター扱いになるみたい。
92無名草子さん:2011/09/14(水) 23:35:10.50
「モニター」というのは、全て募集モニターの書いた感想だと思ってた!
普通の読者さんが感想を書いても、「モニター」なの…
もしかして、すぐには感想が表示されなくて、ハーレ社が承認してからでないと
画面に表示されないとか?勘ぐりすぎか?
93無名草子さん:2011/09/15(木) 02:11:45.80
>>92
承認後って注意事項に書いてあるよ

図書館員に顔おぼえられて鬱
ハーレばかり他館から取り寄せしてたら仕方ないかorz
94無名草子さん:2011/09/15(木) 10:54:10.81

前にライブラリのネタバレについて意見が出ていたけど
350円で一ヶ月レンタルの作品だとハズレたら損だから私は参考にしている。
あれは自分で見ようとクリックしなければ読めない構造だし、ハートの数で
評価は丸見えだし、気に入らなかったらイヤだから参考になる
95無名草子さん:2011/09/15(木) 15:25:38.00
某所でネタバレ投票とかやってて馬鹿みたいw
96無名草子さん:2011/09/15(木) 16:04:42.97
ネタバレ投票って、どんなの?
97無名草子さん:2011/09/15(木) 16:48:49.45
ハレ漫画版の事だよね?
なんか ハーレの感想の正しい書き方のお手本を教えて欲しいって人までいてびっくりしたw
ハレは金太郎飴だから感想書くのが難しいらしい
最近はここも感想少ないけど 少なくともこの版では感想にお手本が必要だと思えた書き込みは見た事ないなぁ
小説を読まない人も多そうだし 失礼だけど国語力の個人スキルの問題だと思うから どうなるのか傍観してるwww
98無名草子さん:2011/09/15(木) 17:30:55.98
「情熱の烙印」って全然印象に残ってないな
落ちバレせず、ネタバレも最小限に留めて感想やあらすじ書きこむとなると
相当数ハーレ小説を読み込んでないと、意味分からないだろうなw
99無名草子さん:2011/09/15(木) 17:31:48.37
>>97
あれ実際に試しに感想を書いたって人がいたけど
うちの小学2年の娘が一人で書いた夏休みの読書感想文の方がまだマシだなと失笑
って言うか、いい大人が書いた感想があのレベルってねもうwwwww
100無名草子さん:2011/09/15(木) 17:45:06.63
あの試しに感想って、わざと皮肉ってああいう書き方してるんでしょ…
101無名草子さん:2011/09/15(木) 17:50:04.69
>>100
ネタバレにギャーギャー騒いでる人たちへの痛烈な皮肉だよね
102無名草子さん:2011/09/15(木) 17:51:12.06
100に同意
お手本見せろって言ってるのもただの煽りだろう
ネタバレは微妙な問題wだから馬鹿みたいとは思わないけど、大変だなあと注目してる
みんな決まったルール守ってくれるといいけどね
103無名草子さん:2011/09/15(木) 18:02:38.18
よその話題はよそでやれ
長くなるようなら
104無名草子さん:2011/09/15(木) 18:40:09.38
少女漫画板のハーレスレ、超ムカツク。
誰だってネタバレ・オチバレは嫌に決まってるじゃんねw
ここの人たちだって嫌でしょw
どうせあの賛成派たちも自演しまくってるんだろうし、最悪。
105無名草子さん:2011/09/15(木) 18:50:21.64
>>97
今見てきたけど、あれはネタバレをしない感想の書き方を教えてくれってことじゃないの?
ネタバレあり・なし、どっちになっても煽り目的で投下する人が出なきゃいいけど…

最近ヒストリカルに目覚めたんだけど、古いのがなかなか手に入らない
週末の連休にちょっと遠くまで探しに行く予定だけど、収穫があるといいなぁ
106無名草子さん:2011/09/15(木) 18:52:09.15
>>104
確かに過度のネタバレ・オチバレは迷惑だけど
こっちにきてまで騒ぎ立てようとするあなたも同じくらい迷惑です。
お帰り下さい。
107無名草子さん:2011/09/15(木) 19:01:17.62
>>104
そういう事はヲチ板か最悪板にスレをたてて好きなだけやって下さい


強いられた結婚を読んだ
性交渉ができない病があるんだと初めて知った
他にも女性特有の病を啓蒙するような話ってある?
108無名草子さん:2011/09/15(木) 19:07:25.30
>>105さん
古いのがいいのなら図書館を利用されたらどうでしょう
案外簡単にと他館から取り寄せしてくれますよ
>>93さんのように顔を覚えられる可能性がありますがw
私は多分ハーレばっかり上限いっぱい借りる人として覚えられているんだろうなw
109無名草子さん:2011/09/15(木) 19:39:51.21
自分も定期的にハーレばっかり借りてる
もう開き直ったよ
110無名草子さん:2011/09/15(木) 21:33:24.04
「強いられた結婚」は強烈だった。
何がと言うと道具のサイズを徐々に大きくして最後は男性が入るようにする場面
治療の道具として存在すると言う事は一種の病気なんだろうね。
「膣痙攣」とは別なのかどうかは不明

特有といえば子宮内膜症のヒロイン多いよね。低容量ピルから始まって
至急摘出まで。そのために人工授精で子供産んでから手術計画ヒーロー登場
111無名草子さん:2011/09/16(金) 01:11:01.31
>>110
へえ!
小野小町は「穴無し」だったという伝説があるけど、それかな?
デジタルになったら読んでみるわ。
112無名草子さん:2011/09/16(金) 02:16:04.92
>>111
「強いられた結婚」はeBookなら読めるよ
自分は未読だけど(古本探してる間にセレクトがw)
小町はダイアナの「再会のテキサス」の方が近いような
113無名草子さん:2011/09/16(金) 07:35:25.78
そもそもネタバレどうしても見たくない人はネットなんかするなってのが2chの常識だよね
114111:2011/09/16(金) 07:54:51.10
>>112
ありがと〜♪
仕事から帰ったらググってみるわ。
115無名草子さん:2011/09/16(金) 09:50:35.03
再会のテキサス、気になる〜
でも、ダイアナか…
ダイアナは、めちゃくちゃハマリそうで怖くて避けてる
ハマって集めだしたら、とんでもない金額が飛びそうだ…
116無名草子さん:2011/09/16(金) 10:30:09.99
>115
再版されてない古いのは、今のダイアナが好きな人にはイマイチ面白くないのが多いと思うし、
文庫で再版されたしテキ恋も再版されたことによって、以前よりは価格は下がってるとは思うので
コンプさえ目指さなければ、今ならそこそこの値段である程度読めると思うよ
とはいっても「再会のテキサス」のようなシングルタイトルで出たものの再版は難しいだろうけど

近所のブコフにダイアナのシングルタイトルを大量に放出した人がいて、
再会のテキサスやら砂漠の君主やらテキ恋2000夏、2001と550円で揃ってる
欲しい人もいるだろうになぁと見る度に思うよ
欲しい人に買ってあげられたらいいのに
117105:2011/09/16(金) 10:36:11.92
>>108
あ、図書館の存在を忘れてましたw
覚えられても特に問題ないので、まずは地元の図書館を調べてみます。
118無名草子さん:2011/09/16(金) 15:04:32.13
「強いられた結婚」は読んだ事ないけど
ちょっと前に読んだ「砂漠の夜の誘惑」もそんな設定だった。
道具はダメだったけどヒーローのは大丈夫だったとかうんたらかんたらw
119無名草子さん:2011/09/16(金) 21:17:07.49
>>115
「再会のテキサス」は自分には壁投げ本だ
図書館で借りた本なので投げなかったけどw

ここで評判になった壁投げは取り寄せてもらうことにしてる
んで、気に入ったら探して買うw
今日も「琥珀の精」入荷の連絡もらったけど
またカウンターに近づくなり(用件言う前に)奥の棚から本取り出してくれるのかなorz
120無名草子さん:2011/09/16(金) 23:52:31.45
「ユニコーンの約束」を再販につられて再読ししてみら
ヒロインがオバカで頑なとか、ヒーロー辛抱強いより
ヒーロー大人気ないし、世間知らずの純真な妻を求めるなら
ヒロインがお年頃になったらゴシップは避けて女と付き合わないとダメだし
結婚したら優しく手ほどきすべきで、突き放したり迫ったりては18才では
途方にくれると思った。
121無名草子さん:2011/09/17(土) 01:12:52.55
>>118
そ、それは、まさか…
ヒーローのお道具がとっても細いとか?
122無名草子さん:2011/09/17(土) 01:22:17.23
それとも短い?
123無名草子さん:2011/09/17(土) 01:46:04.81
柔らかいんでは?
124無名草子さん:2011/09/17(土) 05:31:24.27
ヒーローのお道具と聞いて
「結婚の罠に落ちて」のヒーローが浮かんだ・・・ご自慢のお道具。


ヒーローが興奮した状態を、『欲望のあかし』とか書く表現
昔(もうかなり昔)ハーレ読んでた頃は無かったような〜
ここ数年又読むようになって、最近はこう訳(表現)するんだ〜と思った
125無名草子さん:2011/09/17(土) 11:50:55.47
もしヒーローのお道具がお粗末だったら、ある意味レアよね…。
たいていご立派な感じだからw
ヒロインの胸が「小ぶり」とかはあるけど。
126118:2011/09/17(土) 13:05:46.32
いや、「砂漠の夜の誘惑」のヒーローのお道具はご立派だったんじゃないかな。
細かい部分忘れたけど。
ヒロインは前の恋人とは何度やってもダメだったらしいけど
ヒーローは超絶なテクでヒロインの開通式をしたって話だったようなww
127無名草子さん:2011/09/17(土) 13:06:44.12
体格が完璧、高身長・広い肩幅・細い腰だとあまり「ご立派」は期待できない
普通は反対の体格の方が以外に「ご立派」であることが多い
128無名草子さん:2011/09/17(土) 13:35:19.22
>127
体験談?w
129無名草子さん:2011/09/17(土) 14:29:08.26
うろだけど、しかもハーレじゃないけど
アンジェリクの2番目の夫が期待されすぎて困るとか言ってた気がw
130無名草子さん:2011/09/17(土) 14:38:23.50
チビ・デブの方が立派ってか?w
きも〜い
131無名草子さん:2011/09/17(土) 16:04:36.69
※ヒーローのアチラ方面のご立派さと人格は反比例します!
132無名草子さん:2011/09/17(土) 16:31:40.81
でもハーレのヒロインって、人格が立派な男性より、
アチラ方面がご立派なヒーローに、強烈に惹かれるパターンが多くない?
それこそヒーローに見つめられただけで「胸の頂がはりつめ」、
「胸のとがりが布を押し上げ」てしまうのよw
133無名草子さん:2011/09/17(土) 18:16:34.94
今まで相当数ハーレ読んだけど、ヒロインの「胸の頂」描写は必ずあるなw
で、読むたびにどんだけ凄いチ○ービなんだよと思う
ブラとブラウス押し上げるって相当な弾丸だw
134無名草子さん:2011/09/17(土) 18:31:43.09
どう考えたって全部立派な男がいるわけない
体も完璧なのがいるわけないのに無理な設定するから、反動で性格破綻者になる
ヒロインを人間扱いしないのザラだし、身内の非道は見えないし、鬼畜だし
捨てて追い出しておいてバカの一つ覚えみたいに親権で騒ぐし

135無名草子さん:2011/09/17(土) 20:51:57.17
ハーレクイン・ロマンスシリーズから離れれば、
どんなヒーローだっているよ?
「ボスからのプロポーズ」なんて、ものすごい新鮮だった
136無名草子さん:2011/09/17(土) 21:29:48.69
>>134
そんなヒーローがオークションでは大人気な件について
137無名草子さん:2011/09/17(土) 21:30:28.05
豚切り&教えてちゃんですみません。
ダイアナの「初恋は秘めやかに 」を読みました。
三人兄妹のラブストーリーのオムニバスって感じなのですが、
ハーレを読みなれた私にとってはレアな設定が多くてびっくりしました。
このお話はダイアナの作品の中でも特異なものなのですか?
それとも、こういう感じの作品もそれなりの本数書いているのでしょうか?
138無名草子さん:2011/09/18(日) 00:36:24.94
>>134
私もハーレ歴長いけど最近のヒーローはある意味トラウマ持ちだと思う。
結婚恐怖症、両親不幸で自分も不幸、父の虐待で自分もなりそう、
女はみんな金目当てなどなと。容姿端麗で億万長者なら女は好きになるはず
好きになれば家庭も欲しい、そういう普通のことが通らなくなっている。
昔のヒーローはこんなじゃなかった。カリスマ性や傲慢さはあっても病的では
なかったと思う。
139無名草子さん:2011/09/18(日) 07:35:25.46
>>134さんや>>138さんは、ロマンス系を避けた方が良いんじゃない?
公式によるとロマンスは「日常では起こりえない劇的な出会い、
結婚や復讐などをテーマにした激しい愛の物語」をテーマとしているから、
激しくて非日常的、憎しみや復讐に満ちているのは、デフォルトよw
私が先週公式の48時間レンタルで借りたイマージュ系はいずれも、
傲慢ヒーローじゃない、素敵な大人の恋愛だったわよ。
もっとも私は傲慢ヒーロー大好物だけどね(所詮、他人事だしw)
140無名草子さん:2011/09/18(日) 09:33:10.63
別に擁護するわけじゃないが
ストーリー上は ある程度の波乱がないと話が退屈になるw
141無名草子さん:2011/09/18(日) 11:07:52.33
ストーリーが単調なのがいいとはおもわないし傲慢で自信家なのはヒーローの
必須アイテムみたいなもの。無一文から立身出世、世襲企業をより巨大化
そこには傲慢さも必要だし結果を見れば自信家にもなる。これは普通とすると
突然消える時トラウマが影響していたり、嫁置き去りにする時病的恐怖症がある
波乱万丈のストーリーのはずがヒーローの・・・恐怖症が原因なのが多すぎ
昔の作品にもあったとは想うけど病的というほどのものは少なかったと思う
私の勘違い?
142無名草子さん:2011/09/18(日) 11:11:58.73
昔のヒーローも人格おかしかったよー
143無名草子さん:2011/09/18(日) 11:21:05.51
昔のはヒーローの心情や事情が最後までわからないという印象
>>142 ワロスww
144無名草子さん:2011/09/18(日) 15:05:57.48
昔のハーレは、初心で世間知らずの若い娘が、
いきなり大人の男性のヒーローにちょっかいかけられてあわわわわってヒロイン目線で語られてるので
余計にヒーローの人格が支離滅裂になってる感じ。
ヒーローの心情を推察しながら読むと結構泣けるシーンとかあって楽しいけどw
145無名草子さん:2011/09/18(日) 15:29:29.68
>>144
最近読んだR199「父の恋人」、ヒーローの心情を推察しながら読むと可笑しかったw
146無名草子さん:2011/09/18(日) 16:07:07.47
自分の息子をたぶらかそうとしているって思い込んで
別れさせようとヒロインに近づいた途端、
息子そっちのけでヒロインにはあはあする父親ヒーローは結構いるなw
147無名草子さん:2011/09/18(日) 18:37:24.29
>>137
「こういう感じ」が何を指してるかがわからないので、もしかしてピントがずれてるかもしれませんが。

「初恋はひめやかに」はダイアナの中では変わった作品ではあると思いますよ。
そもそもヒストリカルがランダムハウス以外では1作(テキ恋の先祖の話し)しかないし、
「初恋はひめやかに」のヒーローは鬼畜ってほどじゃないけど、ハーレでは鬼畜ヒーローが多い。
たしかランダムハウスの他の本も鬼畜ヒーローがいると思う。
そしてヒロインは「初恋はひめやかに」よりはずっとドアマットなので。
148無名草子さん:2011/09/18(日) 20:13:18.17
>>147
お答えありがとう。
読み始めて、ヒストリカル(第一次世界大戦前後)だとわかって、
まずびっくりしましたw ダイアナだから、当然現代が舞台と思ってたから。

実は一番驚いたのが三兄妹の真ん中の女性の話で、
いくら夫がクソクズでも、一応(準)ヒロインがアレするの読んだのは初めてだったので。
それと、メインの話のヒーローである長兄が○○だったってのも珍しかった。
149無名草子さん:2011/09/18(日) 23:04:12.57
hage?
150無名草子さん:2011/09/19(月) 08:27:29.37
funou?
151無名草子さん:2011/09/19(月) 08:34:38.08
chibi?
152無名草子さん:2011/09/19(月) 09:35:26.12
hajimetekun?
153無名草子さん:2011/09/19(月) 13:01:50.77
おwまwえwらwww
154無名草子さん:2011/09/19(月) 13:28:40.33
binbou?
155無名草子さん:2011/09/19(月) 14:26:05.68
検索してもわからないので
バレスレで正解教えてください
156無名草子さん:2011/09/19(月) 15:55:02.22
sourou
157無名草子さん:2011/09/19(月) 16:05:21.94
>>155
バレスレに答えを書きました。
158無名草子さん:2011/09/19(月) 17:11:32.65
>>157
早速ありがとうございます
大好物ヒーローだったのでポチってきます
楽しみだー
159無名草子さん:2011/09/19(月) 17:42:21.69
>>158
喜んでいただけて嬉しいです。
ヒロインもなかなか強い、でも頑固じゃない女性で好感が持てました。
妹の話はちょっと読むのが辛かったです。サブのストーリーだから耐えられたけど。
末弟の話は…
160無名草子さん:2011/09/20(火) 06:10:11.87
ハーレ以外はロマスレでどうぞ
161無名草子さん:2011/09/20(火) 14:33:56.10
サラ・クレイヴンの「ユニコーンの約束」読んだ〜文庫で
すごく既視感があってサラって何よんだかな〜と
思いつくところで「もう一度初めから」「引き裂かれた一夜」「若すぎた伯爵夫人」
あたりなんだけど、パターンが似てて(^^;
それまでソフト傾向の行為があるきっかけで爆発とか暴走・・・
本当は最初からヒロインにメロメロなのに最後まで明かさないのは
ハーレ的には仕方ないのだろうけど。

最初から素直に愛してるって言ってる話なんてあるかな?
162無名草子さん:2011/09/20(火) 15:05:51.42
最初から〜

愛し合ってたけど親の借金問題で金持ちと結婚して復讐されるパターン
サラ・クレイブンでそんなのがあったかは覚えてないけどありがちなパターンとしてw
163無名草子さん:2011/09/21(水) 17:38:35.09

メロメロメ男、尽しまくる男、よりを戻す為に涙ぐましい努力をする男
こんなヒーローのハーレが読みたい。誤解で別居、離婚してもその間
清い修道士していた男はいないかい? 尽す君を紹介してくださいな。
164無名草子さん:2011/09/21(水) 18:08:03.01
ジーナ・ウィルキンズ「逃した恋は戻らない」
結婚式をすっぽかしたヒーローが信頼回復につとめる話。
でも半年で再会だから、
>誤解で別居、離婚してもその間清い修道士
が重要ならあてはまらないなあ。
165無名草子さん:2011/09/21(水) 21:17:14.49
>>164

「友人救出のため女と出て行った」とググッたら書いてあったけど、修道士じゃない理由を
ここで質問するとネタバレになるかな?
半年だけ救出のためになら潜入捜査で夫婦していたとか

話し変わるけど潜入捜査の夫婦役は本当に夫婦しているみたいね
ドラマでもFBIとか刑事とかで子供できていたりするから
166無名草子さん:2011/09/21(水) 21:29:54.12
>>165
それは最初から夫婦者の捜査官二人を夫婦として使うんじゃなくて
夫婦役で送り込んだ赤の他人二人が、本物夫婦になっちゃうってこと?
後者ならロマ本になりそうだな。
167無名草子さん:2011/09/21(水) 22:01:16.93
>>165
再会まで半年(という短い期間)だから
その間禁欲していても修道士と言えるほどのことではない
ってことだとオモ
168無名草子さん:2011/09/21(水) 23:12:40.68
>>167
それなら大いに安心して読めそうです、ありがとう。

>>166
他人同士がペアを組むんです ただの欲望処理なのか好意程度か愛情芽生えか
不明だけど嫌悪するような相手じゃ無理だよね。日本は諜報活動が少ないけど
アメリカはあらゆる組織がやっているよね。
169164:2011/09/21(水) 23:30:47.42
>>165
>>167さんの言うとおりです。わかりにくくてごめん。
そして、同じジーナ・ウィルキンズの「夢を忘れない」が
仲の悪い刑事二人が捜査のため夫婦のふりをする話w
「逃がした〜」は明るく「夢を〜」は最後ちょっとしんみり系だった記憶。
170無名草子さん:2011/09/21(水) 23:44:53.67
>>164
アマでタイトル探しても見つからなかった
タイトルはちゃんと書いたほうがいいかも

×「逃した恋は戻らない」
○「逃がした恋は戻らない」
171無名草子さん:2011/09/22(木) 12:33:14.66
わざわざ教えてくれた人の
そんな小さなミスは自分で修正して探せよ

ひくわ
172無名草子さん:2011/09/22(木) 12:50:06.09
>171
別に別にそこまで言わなくても・・。
むしろ171がわざわざ書いたほうがひくわ。
私もタイトル見つけられなかったから書いててくれてありがたかった。
173無名草子さん:2011/09/22(木) 15:45:06.44
でも、変換間違っただけっぽいのに、タイトルはちゃんと書いたほうがいいかもなんて言われたら
自分だったらちょっとカチンとくるなぁ。心が狭いのかもだけど…

174無名草子さん:2011/09/22(木) 15:53:12.88
怒られたわけでもなく やんわり間違いを指摘されただけでなんでカチンとくるの?
「わざわざ教えたのに」と逆キレされてもなあ・・
175無名草子さん:2011/09/22(木) 16:09:20.79
>>163
禁欲はしてないけど、ヒロインにメロメロで涙ぐましい努力をする復縁ヒーローに、
「奇跡のロマンス」(ルーシー・ゴードン)なんてどうでしょう。
176無名草子さん:2011/09/22(木) 16:40:37.77
別れた後修道士生活、ってペニー・ジョーダンに多いよね
ただ、よりを戻す為に涙ぐましい努力をする、
というような健気な感じはしないなー
177無名草子さん:2011/09/22(木) 16:52:04.68
ジャクリーン・バードはたまに禁欲ヒーローがいる
嘘くさいと思いながら意外性があって結構好きだけど
尽す君かなあ?
178無名草子さん:2011/09/22(木) 17:26:52.35
リンダのヒーローで禁欲ヒーロー・・・いないですねそうですね
179無名草子さん:2011/09/22(木) 17:55:29.39
>>178
「もう一度愛して」は禁欲ヒーローだったような

ペニー・ジョーダンのヒーローは健気になるどころか
陰湿さが倍増するタイプw
180無名草子さん:2011/09/22(木) 20:04:38.06
>>179
それ前も話題になったから再読して確かめようと思ってたのに忘れてるw
181無名草子さん:2011/09/22(木) 20:50:17.15
>>180
他の女性と深い関係になろうとするとだめだった
と告っております>ヒーロー
182無名草子さん:2011/09/22(木) 22:09:02.03
>>179

「もう一度愛して」は七年くらいしていないけれど、禁欲ではなく
女は好き、綺麗なお姉さん誘ってデートしてベッドもと思ってやる気満々
でもいざとなるとできなかっただけのことで誉められないし、再会しても
モデルと付き合い続けているし復縁というより強引にやりたい放題の暴君。
別居しても自分のしたい事続けて、そろそろ家庭が欲しいから嫁を探した
買収した雑誌社に嫁が付いて来たおまけみたいなもの 

>>177
ジャクリーン・バードは「別れの代償」「君を取り戻すまで」「隠れ家のハネムーン」
ほんとうに全部うそ臭いに同意
183無名草子さん:2011/09/22(木) 22:27:09.77
うそ臭いとかウケル。
ジャクリーン・バード興味なかったけど
ちょっと読んでみるね。
184無名草子さん:2011/09/22(木) 22:39:02.24
>>183

「別れの代償」なんて元妻との会話でも
「四日と禁欲できないのに四年もなんて元も子もない」と言われております
185無名草子さん:2011/09/23(金) 05:44:53.40
「もう一度愛して」は嫁以外にそこまで惹かれるのに出会わなかった〜
だから自然禁欲・・・

でも嫁とは解らず惹かれる女に出会った・・・
もし嫁じゃなかったとしてもそのままアタックして物にした??
それとも実は嫁だったから運命的にそこまで気になった?
その辺が今一つスッキリしないのよ〜

でも何となく好きな作品です。
186無名草子さん:2011/09/23(金) 07:29:37.06
>>185
嫁センサーがピピッときたんだと私は信じてる!

私は好きな作品です。再会してからの自分勝手ぶりも
愛する妻に逃げられたせいで傷ついたプライドがさせたことだと自分を納得させてるw
187無名草子さん:2011/09/23(金) 12:34:04.71
>>186
でも7年も音信不通でって〜
まあ、最初は家に居るんだろうと思ってたとしても

普通捜索願とか探偵雇うとかするんでないの?
と一般的な素朴な疑問なのよ
一応妻なわけだから。
188無名草子さん:2011/09/23(金) 13:01:23.91
187に同意

私も好きで何となく再読するんだけど、本心がわからないに尽きる
7年音信不通(すぐに連絡来ると思っていたらしい)
自立してから小切手も受け取り拒否(どうしてこの時点で探さない?)
家庭を持ちたくなって探した(昔の家だけ)
再会前、嫁見つからずあきらめていたら気になる女見つけた(嫁センサー?)
ずっとデートしまくり、もこれ見よがしにモデルとお出かけ(昼夜問わず)
嫁の男友達は許さない
結婚の理由は(かわいそうだったから)

嫁の一言、「独占欲」・・・これ、正解だと思う。オスの縄張り意識 
                    
189無名草子さん:2011/09/23(金) 13:07:22.49
昔のリンダは、矛盾ありまくりな設定の話を力業でねじ伏せて読ませる勢いがあったんだよな…
190無名草子さん:2011/09/23(金) 13:36:52.72
187です〜

リンダの「バラのざわめき」、リンダらしくない感じの作風なんだけど
このヒーローも凄いけど、ヒロインの態度が煮え切らないと言うか
イライラさせられる・・・
ヒーローは最初からメロメロだったらしいけど態度が悪いからね〜悪女とみなして
ヒロインは免疫が無さ過ぎで対応が出来ないは解るけどさ。

これは最後にもっとヒーローに下手に出て欲しかったな〜
191無名草子さん:2011/09/23(金) 13:48:17.14
『バラのざわめき』は、
「ハーレでデビューした人は1度はギリシア人ヒーローを書かなければいけないのね〜」
っと、生暖かく見守っておけばいいと思うの…

全く、作風に合っていないんだよな〜
ペニーのジャングル逃避行物といい勝負だったw
192無名草子さん:2011/09/23(金) 13:52:15.76
まあ、もう一度愛してとバラのざわめきは…
なんつーか、理不尽ヒーローの2トップよね
193無名草子さん:2011/09/23(金) 14:22:47.12
「バラのざわめき」も「もう一度愛して」も好きだ。
昔は「こんなに熱く求められたいわ」と無邪気に。
今は「こんな男に捕まったら大変だわ」と突っ込み入れつつ。

「バラのざわめき」を読んだギリシア人って「ギリシア人はもっと優しいぜ」と
憤慨するに違いない・・・
194無名草子さん:2011/09/23(金) 15:12:16.30
別居夫婦ものに関しては、何で連絡しないんだ?って話がほとんどだよね
195無名草子さん:2011/09/23(金) 17:18:41.92
7年音信不通は、嫁が大学を出ていっぱしの記者になるための期間として設定されてるんで
その間に連絡取ってたら再会のインパクトが↓↓↓になっちゃうんで仕方ないんだと思うんだ。
野心満々で仕事中心の男が、さしたる理由もなく結婚したくらいだから
(むしろ足枷になるから結婚したくなかったと思われる)、
本人気づいてないだけで、当時から入れ込みぶりはハンパなかったと思われる。
そして旦那的にはかなり頑張って結婚生活を続けた(つもり)にもかかわらず
嫁に追い出され、詫びを入れてくるかと待てど暮らせど音沙汰なく
生活費は突っ返されあげく出てかれてプライドズタボロ、
社交生活の必要上美人連れで出かけるものの、コナかけられてもなぜかその気にならず
久々にピピッと来た女に会えたと思ったら、嫁センサーが反応しただけだったと判明。
こんなカワイソスくんなので、いきなり縄張り意識炸裂しても許してやって欲しい私は>>186
196無名草子さん:2011/09/23(金) 18:16:28.21
ヒロインより195の方がヒーローのこと理解してるねw
197無名草子さん:2011/09/23(金) 21:11:05.40
195
かなり夫の心理を良く分析しているけど間違いもある
追い出されたのではなく嫁を捨てて出て行った(妻を愛してはいないから)
生活費突っ返されたではなく、勉強や生活や自己改革の間は受け取った
仕事で収入を得られたので返した。以来夫から連絡はなし。(妻など必要なかった)
もし成長に必要な年数というなら生活費返した頃が適当(まだ自由でいたかった)
自由に飽きて家庭が欲しくなった時株で大金を稼いだので危険な仕事止めた
妊娠・流産・埋葬全て妻一人、(自分は大好きな取材で留守)止める妻は捨てた
妻が自由に羽ばたくと犬のように紐でしばり、それでもモデルとデートは止めない
デートの理由は「モデルのことが好きだから」・・・もうハリセン壊れたよ!
最後のゾンビが無かったら評価は変わったと思う。でも好きな作品なんだよね
198無名草子さん:2011/09/23(金) 21:14:55.65
ちょ・・・w
195も197も長文で語りすぎてて全部読む気がしない
199無名草子さん:2011/09/23(金) 22:00:28.45
そう?私はお二人の考察面白かったよ!
ヒロインの友人VSヒーローの友人の場外乱闘ぽくってw
200無名草子さん:2011/09/23(金) 23:35:41.39
>>195>>197
私も面白く読めた
自分がなぜこの作品が好きなのか理解できた
201無名草子さん:2011/09/24(土) 00:12:31.00
「もう一度愛して」はリンダだから一応持ってるけど、読み返したいと思える本じゃなかったんで、
>195>197で読み返してみようかという気になったw
ヒーローの突っ込みどころを探しながら読んだら、それはそれで楽しめるかもしれないw
202無名草子さん:2011/09/24(土) 00:24:57.63
愛してはなかったけど結婚するくらいの好意はあった
それまでもモテてただろうから、結婚に踏み切る何かをヒロインには感じていた
だが実際に結婚してみたらウゼー、俺まだやりたいことあるし→家出
仕事に夢中で置いてきた嫁どうでもいいが、一応金だけは払っとく
あれ、金返してきた?でもどーでもいー
仕事に疲れた、そろそろ落ち着くか→嫁発見
ほー、昔の甘ちゃんじゃなくなってるじゃんラッキー

くらいにしかヒーロー心理を受け取れなかったので、ムカついて仕方が無かった
仕事を理解しない甘ちゃん妻を嫌になるのはわかるんだけど、
1人で流産に立ち向かったことだけはねぎらって、一緒にいなくてすまなかったと詫びてほしかった
203無名草子さん:2011/09/24(土) 00:31:33.02
こんな夜中に長文続きw
私も今夜は長文読む気がしないから明日もう一回読みにくるわ。
204無名草子さん:2011/09/24(土) 00:40:04.67
いちいち宣言しなくていいのに
205無名草子さん:2011/09/24(土) 00:50:16.93
読んでいる人が多いんだと理解した。まあリンダの本だしね〜
206無名草子さん:2011/09/24(土) 04:59:44.68
「もう一度愛して」つい読み返しちゃった〜

再会後の妊娠についてはそれなりに思いやりがあったけど、
なくした子供に関してはヒーローもっと反省して欲しいよね、やっぱ。
207無名草子さん:2011/09/24(土) 07:15:31.63
っていうか長文だとネタバレセンターが働くからスルーしてしまうわ
208無名草子さん:2011/09/24(土) 08:58:59.63
ヒロインが若い頃、超ウザイ甘ちゃんだったように
ヒーローが仕事に情熱を持ってる青二才だったとしても責められない…
どっちもどっちなヒーローとヒロイン。
歳月を経て、やっとお互い、結婚生活を維持できる人間に成長したんでしょ。
ヒーローにもっと詫びろ、とか偏りすぎだと思うわ。
209無名草子さん:2011/09/24(土) 12:07:09.33
青二才ってどれくらいまで言うんだろう?
210無名草子さん:2011/09/24(土) 13:03:59.62
でもさー、一言でも侘びがあるのとないのとじゃ印象違うよねー
ハーレヒーローはなんだかんだ言って子煩悩ばっかりだし
211無名草子さん:2011/09/24(土) 14:02:09.24
このヒーローは青二才じゃないよ27-28才だしいっぱしのジャーナリストだから
嫁も若かったけど純粋に家庭を守って、危険な取材を心配していただけ。

いつも留守でケガして帰ってきてもすぐに飛び出すことに反発しても妻なら
この程度のことは普通だと認識(私的に)それを不満に思ったのは夫で
自由が欲しいなら何故結婚するのか?「かわいそうだからしてやった」程度で
愛しているからでもいのに身勝手だし、再開後も言う事やる事相当青二才だ
この男は一言も謝っていない。ゾンビにはなったけど言い訳はしても謝罪なし
212無名草子さん:2011/09/24(土) 14:43:55.94
しかも20年くらい前の作品だから、妻が家で家庭を守るという価値観も
いくらアメリカでも今よりもずっと普通のことなんだよね。
だから若いヒロインが専業主婦してても全くおかしくない。

しかも再会後にヒーローはヒロインの仕事を邪魔しているから
別にヒーローが、女も男並みにバリバリ仕事をするべきとも思ってないわけで。
213無名草子さん:2011/09/24(土) 19:39:24.13
早期の流産じゃなく早産で確か埋葬もしてるから・・・
ヒロインのダメージは結構大きかったんじゃない?
214無名草子さん:2011/09/24(土) 20:46:24.76
>>212
昔の専業主婦ならなおさら、危険な仕事につく夫の後顧の憂いを無くし、
家を守るのこそが勤めだよ。
それが後顧の憂いを無くすどころか、ウザったらしくするだけでダメだと思う。
これが昔の日本なら、夫の留守中に子供を死産させただけで、
妻の方が土下座して詫びるなければならないだろうね…
もっとも、死産は妻のせいじゃないし、まして夫の責任でもないから
どちらかが詫びろ、とか言う方がおかしいけどね…
215無名草子さん:2011/09/24(土) 20:49:35.32
結婚退職するロマ本ヒーローが多いんだから、妻と長期間離れて暮らして平気な男は
それだけでNG物件じゃないのだろうか?
216無名草子さん:2011/09/24(土) 20:53:35.31
>>215
私は、仕事に燃えるあまり妻と長期間はなれて暮らしても平気な男が
大好きだ!!
男はそうあるべきだ、とさえ思うw
217無名草子さん:2011/09/24(土) 21:16:14.03
>>214
202だけど、流産を夫のせいだなんて書いてないよ?
私が詫びろと思ったのは、二人で立ち向かうべき困難のときに
ずっと留守にしていて支えなかったことだよ
それに日本と比べるのっておかしくない?
218無名草子さん:2011/09/24(土) 21:20:35.99
>>216
現実ではそうなんだけどねw
219無名草子さん:2011/09/24(土) 21:23:53.37
>>216>>218
たしかに、現実で「妻と離れるくらいなら仕事やめる」
とかいう男に出会ったらドン引きだな
220無名草子さん:2011/09/24(土) 21:26:18.47
つーか、詫びろと思ったのはその人の素直な感想であって、
それを自分が考え方が違っているからといって「おかしい」ってのが「おかしい」わけで
221無名草子さん:2011/09/24(土) 21:35:05.97
217に同意

本には流産で埋葬と書いてあります。日本でも概念が変わったように
世界的に流産と早産を分ける基準が統一されているかどうか不明
昔は四ヶ月目に入ると四ヶ月と呼んだけど今は満四ヶ月を四ヶ月という
四ヶ月は流産扱いだけど火葬も納骨もしますよ(日本でも)

夫の仕事に理解をと言っても、流産しそうになったら帰ってくるべきで
お葬式は二人で立ち会うべきだったと思います。陣痛から埋葬まで一週間
誠意があれば戻れたと思うよ。あとで子供は欲しかったと言っていますが
これこそうそ臭い。妊娠も出産も危険な特派員のアドレナリンには負けた
この男は言い訳(実にもっともらしく)ばかりで謝罪はしない
222214:2011/09/24(土) 21:36:04.15
>>217
アメリカだって、危険な仕事に就く夫(軍人とか)と結婚したからには、
妻としての心得は、日本も外国も無いと思うけどな…
それだけの覚悟もなく結婚してしまったヒロインも
その程度の女と見抜けなくて結婚してしまったヒーローも悪いけどね。
一方的にどちらかが詫びる、っていうのは違うと思うんだ。
223無名草子さん:2011/09/24(土) 21:52:38.50
>>222
ならばヒーローもヒロインの仕事に耐えなきゃいけないよねw
224無名草子さん:2011/09/24(土) 21:56:05.57
ハーレのヒーローって、妻の出産のときや大怪我のときには仕事ほっぽり出して帰ってくるからなぁ
225無名草子さん:2011/09/24(土) 21:56:25.01
>>223
この話の面白いとこは7年経って妻夫の立場が逆転してるとこだよね。
しかも妻は7年前の夫でもあると。
226無名草子さん:2011/09/24(土) 21:58:14.84
>>225
そうそう
妻は耐えたのに夫は耐えないというのがまた理不尽でなあw
227無名草子さん:2011/09/24(土) 22:06:29.18
>>226
いや、この話の妻は耐えてないっしょ。送り出してるけど帰るとすねて愚痴って泣いてるし。
実力行使で仕事を止めさせた夫は横暴だ!とブーイングされてるけど
妻が危険な仕事から帰って来るたびに辞めて辞めてとすねて愚痴って泣く夫はすでにハーレヒーローじゃないw
228無名草子さん:2011/09/24(土) 22:09:15.00
>>227
え、耐えてるよ
ヒーローの実力行使によって無理やり耐える立場にされてるじゃん
ウザくて嫌なら離婚してから去ればいいだけなのに
229無名草子さん:2011/09/24(土) 22:13:06.41
あーなるほど。
>>214>>227?にとってはヒーロー家出前のウザいヒロインしかカウントされてないんだな。
だから家出後のヒロインの色々はチャラになってるわけだ。
流産も葬式も、ウザ妻だったから仕方ないと。
230214:2011/09/24(土) 22:17:38.80
ううん、私は>>227さんじゃないよ。
確かに私はウザイ妻は、それだけで悪妻だと思ってるけどw
でもまぁ、なんだかんだいったって
そんな酷いヒーローを、ヒロインは大好きなんだから良いじゃないのw
妻は詫びろとか一言も言ってないしねw
231無名草子さん:2011/09/24(土) 22:17:56.55
>>229
>>227だけど>>214じゃないよ。
単に相手が危険な仕事に出て行くときに残された方はどうするかって話。
妻が早産したら帰ってこいとは私も思う。
232無名草子さん:2011/09/24(土) 22:21:19.67
>>230>>231
あ、別人なんだ。ゴメンね。
なんか、やけに他人の感想に絡む人だなと思ったから、同一人物かと思っちゃった。
233無名草子さん:2011/09/24(土) 22:25:06.78
なるほど
>>232のようなねちっこい感想書く人って、
自分と違う感想の人は「からむ」としか思えないのねw
234無名草子さん:2011/09/24(土) 22:26:00.68
「詫びろ」がなんか癇に障ってどこかのスイッチ押したんじゃない?
私はヒーローの身勝手さに辟易した口なので「詫びろ」もわかるけどw
235無名草子さん:2011/09/24(土) 22:27:06.28
>>233
お薬飲んでお休み
236無名草子さん:2011/09/24(土) 22:33:07.07
まあ、おかしいと言ってるし、絡んでると言われても仕方ないような
おかしいって否定だもんね
237無名草子さん:2011/09/24(土) 22:34:25.44
>>236
お薬飲んでお休み
238無名草子さん:2011/09/24(土) 22:35:38.79
wwwwww
ババアの内部分裂wwwwwww
239無名草子さん:2011/09/24(土) 22:58:17.02
作品についてこんなに熱く語ったのは久々だったので楽しかったっす、私は。
240無名草子さん:2011/09/24(土) 23:07:59.67
豚切りサーセン

ハーレのティーパーティに行ったことがある方いらっしゃいますか?
翻訳者と漫画家さんが来るみたいですが、正直言ってハーレのコミックは読んでないし、
翻訳者さん自体にも興味はありませんので、サイン会のようなものなら楽しめないような気がします
周りにハーレを読んでいる人がいない新参者なので、どの作家のどんな本が面白いとか
そんなおしゃべりを他の読者と出来たら楽しいかなと思うんですが、
そういう感じの集まりではないんでしょうか?
241240:2011/09/24(土) 23:12:29.10
あ、あと、参加なさる方の年齢層はどのくらいなんでしょう?
自分は三十路なのですが、あまりに若い方やあまりに先輩だと
話しが合わないかもと不安です
242無名草子さん:2011/09/24(土) 23:36:55.99
「もう一度愛して」色々な意見があって楽しかったね、こういう議論は好きだよ。
この本の良い所は文庫なので美容院・病院などの待合室でも電車の中でも
恥ずかしくない事だね。

勧めてもらった「逃がした恋は戻らない」の表紙は酷かった。ヒーローの絵だけど
ちょっと幻滅。内容は穏やかに進んで不順な動機もなくオセオセヒーローを
楽しめたけど、上の作品も下の作品も愛しているの一言が足りなかった。
男は「ごめんなさいと愛してる」を言葉で言わないとこじれるね。
243無名草子さん:2011/09/25(日) 04:49:26.51
「もう一度愛して」話面白かった〜
いつもネタバレ云々あるから・・・色々感想言えるって良いな
こういう古い本だとある程度書いて大丈夫って事なのかな〜

「ダイアモンドの海」も読み返してしまったわ〜
244無名草子さん:2011/09/25(日) 06:51:46.83
>>240
>そんなおしゃべりを他の読者と出来たら楽しいかなと思うんですが、
>そういう感じの集まりではないんでしょうか?

基本はそういう感じの集まりです
ただネットで友達をみつけてから参加される方や何度も参加されて友達同士の方も多いので
自分から積極的に話題だしてしゃべらないとぼーっと人の話を聞いて終わりです
年齢層はあんまり関係ないかと思います
三十路だと若い方かも知れませんが、少ないってこともないと思います
というか年齢不詳な人が多かったw
245240:2011/09/25(日) 14:13:15.44
>>244
ありがとうございます
既にお友達同士になっていることが多いんですね
話しかけることは苦手ではないのですが、なんせ新参で
読んだ数が圧倒的に少ないので、話しかけるにしても話題が少ないかも
「教えてちゃん」じゃウザイでしょうし…

参加は、もっとたくさん読んでからにしようと思います
ありがとうございました
246無名草子さん:2011/09/26(月) 11:39:34.63
ヴィクトリア・グレンの作品をアマで出ているだけ買った
高いのも安いのもあるけどちょっと楽しみ。

最近のホットさに慣れると旧作は物足りないけど、ヒロインにメロメロだと許せちゃう。

ペニー・ジョーダンの旧作買ったら最後までネチネチ文句のヒーローでイライラしてきた。
前半四分の一で目覚めてオセオセメロメロの作品を教えてください。
247無名草子さん:2011/09/26(月) 14:00:58.82
>>246
アマって手数料が高いんだよね。
まとめ買いしたら割高だし。
前にジョージー・メトカーフを集めたい時に
オクでハーレをいっぱい出品してる人にダメモトで問い合わせたら
出品してないけど在庫で持ってる人がいて全部譲ってもらった事がある。
こっちは探す手間も省けてアマより一括で安く手に入ったし
向こうは出品の手間も省けたし本棚がすっきりしたって言ってた。
探してる本を持ってそうな人にオクで声かけてみるのも一つの手かもね。
248無名草子さん:2011/09/26(月) 23:31:08.46
>>247

地雷持ちなので中々むずかしいです。地雷避けたり好みのヒロインを選ぶと
パトリシア・ウィソン等美人でヒーローに愛されるストーリーに偏るし
好きな作家は全クリしたので、手持ちの中からお気に入りを再読の日々です

鬼畜は魅力あるので最後の5ページじゃなく最初の5ページで間違いに気付いて
ひたすら追いかけたり、和解に努力するヒーロー探しています。無理かな?
249無名草子さん:2011/09/27(火) 01:07:12.63
鬼畜系のヒーローの場合、たいていヒロインが下半身別人格というか
心では「絶対許さない」とか言いながら、強引にキスされると
手がかってにヒーローの胸をまさぐってたりするからねw
ヒーローが和解に努力する間なんてないんじゃないの?w
250無名草子さん:2011/09/27(火) 09:38:08.70
後半の改心はよく見るけど、前半から改心はなかなか見ないね〜
前半改心で私が思い当たるのはエマ・ダーシーの「花嫁と呼ばれる日」くらいだけど、
あれはさっさとヒロインとも仲直りしちゃって(でも5ページは無理w)
ヒーローの敵意はヒロインを認めようとしない親に向かってるから、ちょっと違うなー
251無名草子さん:2011/09/27(火) 11:33:14.56
最初の5ページで間違いに気付いてひたすら追いかけたり、和解に努力するヒーロー
と鬼畜の両立は難しいと思う
脅迫や監禁を努力というならありかもしれないが
252無名草子さん:2011/09/27(火) 12:40:35.97
みなさんありがとう

最初の5ページはオーバーでも、ネチネチいじめたり誤解を改めなかったり
家族や愛人などがイヤミを繰り返したりが延々続いたあげく、残り5ページで
うやむや解決だと腹の虫が納まらない。
253無名草子さん:2011/09/27(火) 18:44:39.28
でも…正直言って、前半からヒーローが過ちを認め、心から謝っているのに
最後まで恨みがましく許さない狭量で意固地なヒロインなんて
ホント魅力が無いと思うんだよね…少なくとも私は応援する気になれないわ。
ヒロインは心優しく慈愛に満ちてこそ、っていうか…
読者サイドからみて、嫌いなヒロインって、ハーレとしては最悪じゃない?
254無名草子さん:2011/09/27(火) 20:41:56.69
自分としては156ページの作品なら100ページ頃までに
お互いの気持ちがわかる作品は結構もやもやがない気がする
そういう作品は性格の欠点が苦にならない程度が多い気がする
でも読まないとわからないから買う前に判断できない…
255無名草子さん:2011/09/28(水) 04:06:14.27
自分は意地悪なキャラがそれなりに制裁受けてないとスッキリしないw
256無名草子さん:2011/09/28(水) 05:30:50.98
和解、即エンドだと、その後か気になるのよね〜
こんだけ大変だったんだからその後の様子をもう少し詳しく!とか思っちゃう

前でちょっと出た「愛の選択」なんかあれだけ長編でひっぱといてお互いの気持ち
が解ってってのが後ろ2〜3ページ位だったか・・・・
屋敷に戻って2か月とかの生活あたりをもっと詳しく書いて欲しかった、
一緒に生活してるし子供いるわけだからもっと色々あるだろうに・・・


「長い冬」も好きなんだけど、やっぱりその後の感じがもう少し読みたい
やらなかったハネムーンにいくとかさ〜クリスマス休暇がもうラブラブだったとか

両方とも古いペニー作品で失礼
257無名草子さん:2011/09/28(水) 08:52:30.10
割り込みすまぬ。

キャスリン・ロスの「美しき人質」読んだ人いる?
あらすじ読んでなんじゃ?と思ったけど、人質ってブラジャーのこと?w
258無名草子さん:2011/09/28(水) 18:30:27.93
今更ながらリンダのマッケンジーシリーズに興味が〜
コミックで以前「愛は命がけ」が面白かったので(画もあるかな〜)
文庫で読んでみたらやっぱ面白かった!
次に読むとしたらシリーズの中では何がおすすめ??
259無名草子さん:2011/09/28(水) 18:44:55.17
>>258
やっぱり「マッケンジーの山」かな〜
私も自分の萌えツボ満載なのは「愛は命がけ」だったw
後は時系列(父→長男→三男→四男→長女)に読んだ方が良いんじゃないかな
260無名草子さん:2011/09/28(水) 19:10:05.01
四男ってチャンスだっけ?
チャンスの話しは長女の後だよ

時系列だと
「マッケンジーの山」→「熱い闇」→「愛は命がけ」→「マッケンジーの娘」→「危険な駆け引き」
261無名草子さん:2011/09/28(水) 19:45:30.63
チャンスは養子だよね。雪に埋もれていたかなにかを嫁が見つけて養子に。
自分は本物のマッケンジーじゃないと言うとウルフが怒るシーンは良かった。

私もベストはマッケンジーの山でウルフの孤独感がたまらなかった。
ジョーの話は優秀なのかも知れないけど、子供の頃と成長してからのギャップが
イヤだった。話は「マッケンジーの山」の最後では純真だけど、「熱い闇」は
35才くらい?だしセックスが激しすぎて(兄弟全員共通)人間としての魅力はウルフに
及ばない感じがしました。
262無名草子さん:2011/09/28(水) 20:25:02.06
私は「熱い闇」が一番好きだな
ヒロインが気にってる
263無名草子さん:2011/09/28(水) 22:24:44.87
「マッケンジーの娘」は超つまんなかった記憶があるな
ウルフの性豪ぶりは年取ってからもすごいw
264無名草子さん:2011/09/28(水) 22:33:17.46
>>263
あれはクリスマス短編だからな〜
ロマンス部分より、一族大集合場面に力が入っているのが丸わかりwww
265無名草子さん:2011/09/29(木) 00:44:52.25
マッケンジー家の息子と仲の悪い家の娘がくっついてるんだよね
その話しも読みたかったなぁ
作者のリンダが「物語が降りてこなかった」的なことを書いてたから仕方ないけど
266無名草子さん:2011/09/29(木) 05:30:41.51
マッケンジー話色々ありがとうございます
ネットで色々見ると「危険な駆け引き」にちょっと惹かれます

「愛は命がけ」読んでて、ゼインが31だとすると〜
親が結婚したときは長男がすでに大きくて・・・その間に二人いて〜
長男は今何歳で親はもう結構な年???
とかちょっと気になってしまいました。

>>265
翻訳されてないんじゃ無くて、もともと全部ないんですね〜
267無名草子さん:2011/09/29(木) 12:41:46.93
>>266
長男は父の連れ子で、父と母が出会ったときには既に16歳。
母が長男を産んだわけじゃないから大丈夫w
男は何歳でも現役って言いますし。
268無名草子さん:2011/09/29(木) 12:42:10.99
>>266
265は翻訳してほしいなんて言ってないけど?
書かれていないなんてわかった上で話してるのに
269265:2011/09/29(木) 13:09:06.86
>>268
まあまあ、落ち着け
270無名草子さん:2011/09/29(木) 13:58:19.00
>>268
266ですが???です
私は日本で出てないのが有る訳じゃないんですね〜と
265さんの書いてくれた事にある意味感謝したんですが、何か変でしたか?
271無名草子さん:2011/09/29(木) 14:10:33.09
安心しろ横で見てる自分も???だからw
272268:2011/09/29(木) 14:11:26.04
>>270
ごめんなさい。
>有る訳じゃないんですね〜
この部分を上から目線ととらえてしまいました。
深くお詫びします。
273無名草子さん:2011/09/29(木) 14:13:46.00
最近、すぐにカチンとくる人が多くて困るわ
274無名草子さん:2011/09/29(木) 15:10:17.62
表面しか理解できないというか、一から十まで書いていないと怒る人が多いんだよw
275無名草子さん:2011/09/29(木) 16:05:38.71
270です、変な事書いたんじゃないと安心しました〜

今日やや離れbookoffで「熱い闇」「危険な駆け引き」はゲット出来ました〜
「マッケンジーの山」は近い所も今日の所も無かった!

「マッケンジーの娘」のコミックがあって流して見てて
兄弟勢揃いなシーンに〜まあまあ嫌いな漫画家さんじゃなかったから
お、迫力!とか思っちゃいました。

シリーズ物なら同じ漫画家さんにすれば良いのにと思ってみたり〜
コミック話ですいません!

「愛は命がけ」、原作ではちゃんとゼインが「愛してる」って言ってるのに
コミックのゼインは言ってない!と???
ちゃんと言わせて〜(^^;
276無名草子さん:2011/09/29(木) 21:14:09.92
ジョーにはウルフのような深い愛を感じないんだよね
「熱い闇」もホットだし、天才物理学者の恋人も面白いけど
なんだか冷たいものを感じてしまうんです。
277無名草子さん:2011/09/29(木) 21:49:24.52
私は「熱い闇」が手に入ったのが一番最後だったので、
父の話しでの将来性あるクールな息子っぷりや、
海軍上がりの弟たちの派手な活躍っぷりを先に見てしまったせいで
期待してた分だけガッカリしてしまったw 意外と地味な話しだったからw
順番どおり読むって大事だことだなw
278無名草子さん:2011/09/30(金) 12:57:24.91
改めて言うけど・・・・・ダイアナってあらすじ読んだだけでムカついてくる
279無名草子さん:2011/09/30(金) 14:31:35.39
>>277
日本で発売された順から言えば「熱い闇」が一番最初なんじゃなかったっけ
「熱い闇」→「マッケンジーの山」の順で読むと印象がよいのかもしれませぬ。
280無名草子さん:2011/09/30(金) 14:56:26.39
私はマッケンジーシリーズ5冊揃ったのが最近で(山が最後)、
まだどれも読んでないから「熱い闇」から読んでみるかな
281無名草子さん:2011/09/30(金) 16:10:44.68
とうとうこんな法律が・・・・・
ハーレにぴったりw

メキシコ市議員が「2年婚」許可を提案、延長も可能
ttp://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-23431520110930
282無名草子さん:2011/09/30(金) 17:25:23.36
>>281
なんでもハレロマにつなげるロマンス脳乙
かくいう私も猿之助と香川照之の関係が、貴族の父と不仲なヒーローに見えて仕方がないw
283無名草子さん:2011/09/30(金) 19:55:43.30
>>282
('A`)人('A`)ナカーマ

金持ちの複雑すぎる血縁関係、ってのは
ハーレと推理小説だけのもので、現実にはないと思っていたが、
あるんだなー・・・
284無名草子さん:2011/09/30(金) 23:24:29.76
ハーレでチャリティ短編集が出るんですね。
東日本大震災の被災地の女性や妊婦のために寄付されるそうです。

ハーレ買ってチャリティになるのが嬉しいです。
285無名草子さん:2011/09/30(金) 23:42:34.54
へぇ!情報ありがとう。
興味あるな。
286無名草子さん:2011/09/30(金) 23:56:08.70
是非買おうと思ったが、どっちも読んだことあるやつだったorz
287無名草子さん:2011/10/01(土) 22:04:19.56
ヴクトリア・グレンの作品読み終わりました。
全作品通して私の嫌いな女(狙う従姉妹・義妹・愛人など)は出てこないけど
H/Hがお互いウジウジしていて(昔の作品はそれがおもしろいのかも?)楽しくない
「ビバリーヒルズで愛」はヒーロー目線の独白が面白くて一番良かった。
ヒロインにメロメロなのでストレスと言えばハッキリ意思表示しないことかな。

どうか私に安心して読めるロマンスを勧めてください。お待ちしています。
288無名草子さん:2011/10/02(日) 02:16:41.81
>>278
宿命のパートナー読んだけどヒーローがあまりに馬鹿すぎてここまでいくとかわいいw

>>276
自分はヒロインを信じないところが嫌
289無名草子さん:2011/10/02(日) 02:43:40.87
>>288
わかる。
ウルフの話の時は誠実そうだったのに、一体どんな経験を経るとこんなに擦れるのよと思ったもん。
キャサリンは強気の割には可愛いキャラだったので、惜しい!と。

個人的に「危険な駆け引き」が一番イマイチだった…ヒロイン色んな意味で可哀想すぎ。
290無名草子さん:2011/10/02(日) 06:20:50.73
「熱い闇」「危険な駆け引き」読み終了〜

やっぱジョーがヒロイン信じない所が難かな...いくら後で後悔しても
ヒロインが突っぱねてジョーがむきになるのは良かったけど
「危険な駆け引き」は私もイマイチだった〜

「マッケンジーの山」は近隣全滅だからネットで入手しかないか・・・

今の所やっぱゼインが一番かっこよく感じるけど、ウルフの話読めば変わるのか?
291無名草子さん:2011/10/02(日) 07:39:06.38
連投ですが

「愛は命がけ」の中でゼインがチャンスの事を
女性が一目見ただけでボーっとなるハンサムと評してたんだけど
どんな感じなんだろうと???
色々海外の俳優さん思い浮かべても想像がつかん・・・好みってあるから
292無名草子さん:2011/10/02(日) 07:53:29.25
>>291
ハリウッド俳優か、pepleのセクシー男性TOP10辺りを思い浮かべると、順当かと。


前に某番組で、ジョージ・クルーニーは『結婚』の文字がちらつくと、とたんに
恋人と破局するってやってて、(本当にいるんだ、HQな人…)と驚いたし、オフは
浮浪者にしか見えない俳優もいるし、どんな人も揃ってんだな〜海外、と思った。

後、前に胸毛画像探してた時、全裸着替えが出て来た俳優さんもいて、よくHQに出
て来る「海外パパラッチの凄さ」を実感した。
293無名草子さん:2011/10/02(日) 13:30:03.92
特にマッッケンジー家の場合、養子のチャンスも含めて
ネイティブアメリカンも入ってるので、余計に想像が難しい
294無名草子さん:2011/10/02(日) 13:33:07.47
>>292
志村けんもそうですw
結婚してなくても3年同棲すると内縁つーか事実婚みたいな感じで
法的に慰謝料が発生するので、3年以内に別れるって言ってましたw
295無名草子さん:2011/10/02(日) 16:13:07.90
>294
なぜだろう、同じ話なのにジョジクルだと何も感じないが
シムケンだと嫌悪感感じちゃうwww
296無名草子さん:2011/10/02(日) 16:19:27.75
ジョージクルーニーって背の低さに目をつぶればハーレヒーローっぽいよね
今はもうジジイだけど
297無名草子さん:2011/10/02(日) 16:35:02.46
>>296
ERでの役柄が、ハーレヒーローそのものだった。
次々にお相手替えるのに、昔なじみのキープは手放さない。
手を出してはいけないのに手を出して、泥沼。
妊娠した相手から逃亡するw
298無名草子さん:2011/10/02(日) 16:49:40.23
>>297
父親にコンプレックス持ちなのも、
お坊ちゃんヒーローとして外せない。
299無名草子さん:2011/10/02(日) 16:52:33.19
ER、放送開始から見てたな〜クルーニーがこれだけ大スター的になるとは
思わなかった。

でも目を見張るほどの二枚目か?と言うとやっぱり好みがあるから・・・カッコイイけど

300無名草子さん:2011/10/02(日) 17:22:27.09
>>293
男優さんでネイティブアメリカン入ってる人だと、ケビン・コスナー、ジョニー・デップ、バート・レイノルズが有名。
女優だとアンジェリーナ・ジョリーが有名。
微妙に一人足りないw

このメンツだと、バート・レイノルズがウルフ、ケビン・コスナーがジョー、ジョニー・デップがチャンスっぽい、と思う。
そうなるとゼインは誰が似合うだろ…指輪物語の頃のウィゴ・モーテンセン?
異論は認める。
301無名草子さん:2011/10/02(日) 17:46:07.32
「Mad Men」のジョン・ハムさんあたりがジョーのイメージ・・・映り方による
ネイティブじゃないだろうけど〜

http://www.imdb.com/media/rm4239556608/tt0804503

脇道にそれてたらすまん
302無名草子さん:2011/10/02(日) 17:49:27.11
>妊娠した相手から逃亡するw

あるあるある
で、数年後にいきなり親権要求w
303無名草子さん:2011/10/02(日) 19:11:41.80
ハーレのヒーローの欠点ベストスリーをあげるなら

自分で逃げたり・捨てたり・妊娠報告子種なし・パイプカット
そのくせ「親権よこせ」ごめんなさい許してくださいが先なのに頭に来る
傲慢で男らしいのは魅力だけど、過ちをを認めて謝罪するのが人の道だよね

むりやりきっかけ作ったり偶然がなければ他人のままなのに。
このタイプの男はヒロイン探さないからね(女と遊び放題)

まともなヒーローの本が読みたい
304無名草子さん:2011/10/02(日) 20:02:29.11
マトモなヒーローっつーと思い出すのが、タイトル思い出せないけどサラ・モーガンの本
自分の不妊を知ったヒロインが、子供好きなヒーローのために別れようとする話しなんだけど、
ヒーローは子供がいなくてもヒロインとは別れたくないってやつ
ヒーローはマトモなんだけど、ヒーローのためという思い込みで
行動するヒロインにイライラして仕方が無かった
ヒーローがマトモならヒロインをどうにかするしかないわけで、
それはそれで読んでてストレスだと思うよ
305無名草子さん:2011/10/02(日) 20:20:15.39
>>304
「愛さないで!」だと思ったが、作者が違ってたww
306無名草子さん:2011/10/02(日) 20:21:27.38
>>304
サラ・モーガンと言えば「仮面の花嫁」になっちゃう私
不妊設定は似てるけど違う作品かな???

「仮面の花嫁」のヒーローは「ヒーロー」だよね・・・良い人
307無名草子さん:2011/10/02(日) 20:26:23.13
>>306
Rに移ってからの作品なので、違いますね
Iのときにも1作、似たタイプのやさしいヒーロー作品はあったとは思いますが
308無名草子さん:2011/10/02(日) 20:27:11.77
ヒーローが案外まともなのに、ヒロインが不妊さまになって暴走しているのはよく見るな…


>>303
「聖者の行進」 ミュリエル・ジャンセン A- 74

ヒロインがつんつんハリネズミちゃんで、
ヒロイン家族がナチュラルにヒロインを追い詰めているところを我慢すれば、ヒーローはまともです。
あの家族の尻ぬぐいをさせられていたんだから、ヒーローの愛が信用出来ないのも仕方がないかなと。
309304:2011/10/02(日) 20:31:11.44
アマゾンでちょっと調べてみた
多分「別れは愛の証」
違ってたらごめん
310無名草子さん:2011/10/02(日) 20:56:11.51
皆さんありがとう。できればヒロインに問題が無いストーリーをお願い

ヒロインが不妊症で身を引くというのはかなりあるよね。
ヒロインかウザイ作品もあるけど、その前にヒーローは子供の事言っている
子供は持たない主義のヒーローの場合こういう不妊ヒロインはいないのが常
311無名草子さん:2011/10/02(日) 20:59:37.36
>>310=303さんと仮定して、まともなヒーローの定義とか、こんなヒロインは嫌だとか、
細かく言った方が、答える人も答えやすいかと。
312無名草子さん:2011/10/02(日) 21:08:03.86
ヒロインにもヒーローにも問題が無いまともな話って、面白いのだろうか…
313無名草子さん:2011/10/02(日) 23:05:38.21
ヒーローとヒロインがまともっつーことは、アクシデントを起こすのは親族などの周囲っつーことよね。
となると前に一度挙げたことあるけどエマ・ダーシーの「花嫁と呼ばれる日」くらいしか思い当たらない。
とはいっても、これもヒーローは一度ヒロインを捨ててるけれど。親の意思に沿った弟の嘘のせいで。

どっちもまともじゃ、話し進まんからなぁ。
金持ちイケメンヒーローと純真美人ヒロインが出会って、恋に落ちて結婚しました〜END〜
なんて話しじゃ面白そうじゃないしなぁ。
314無名草子さん:2011/10/02(日) 23:17:26.32
二人ともまともだとそれは単なる純粋なラブストーリー、所謂「純愛」になるから
ハーレとはジャンルが違うんじゃないかな
ハーレは基本理不尽なゴージャスヒーローが暴れてナンボの世界w
315無名草子さん:2011/10/02(日) 23:23:25.18
アン・マリー・ウィンストンの「ドクターを慕って」とかは?
富豪一族というシリーズものの1作だから、単独で読むと邪魔な部分とかがあるけど。
ヒロインはある種のトラウマ持ちだけど心優しい。
ヒーローは愛してる自覚なしにヒロインと結婚したり、癇癪起こしてヒロインを怒鳴ったりはしたけど
苦労した母親に肩入れする分、父親を許せないと思っているからで、傲慢というわけじゃない。
普段は理性的で優しいと言っても過言ではないよ。
316無名草子さん:2011/10/02(日) 23:33:29.81
放蕩者からマトモになっていくヒーローが好きw
最近あまり見かけないけど、放蕩を尽くしたヒーローの元恋人が出産して亡くなって
ヒーローが子供を引き取ることになったけど、手を焼いて
秘書ヒロインに助けを求め、子供がヒロインに懐いてヒーロー宅へ住み込み、
そのうち愛が芽生え(ヒロインは別れる恋人用のプレゼントを手配しながらも、元からヒーローが好き)
ヒーローは父性にも目覚めておむつ換えも上達、というパターンが好きでしたw
317無名草子さん:2011/10/02(日) 23:40:03.62
ヒーローがまともというと、リンダのクリスマスの青い鳥じゃね?
優れものすぎるあれを、まともというカテゴリに入れていいなら
ヒロインも頑ななだけで頑張り屋だし
318無名草子さん:2011/10/02(日) 23:50:19.93
>>316
>ヒロインは別れる恋人用のプレゼントを手配しながらも、元からヒーローが好き

自分もこの手の話結構好きだな
「別れの薔薇でなく」とか
おむつ換えの得意なヒーローは結構いるけど
ダイアナみたいに吐くヒーローもいるんだよなw
319無名草子さん:2011/10/02(日) 23:57:11.24
とりあえず、手持ちでヒーローが良い人なのは、

「夜は別の顔」シャロン・サラ(これは文句なしにヒーロー良い人だと思う)
「二人だけの夏」ヴィッキー・V・トンプソン (ヒロインはっちゃけ気味でホットでギャグ気味)
「仕組まれた恋愛」ナタリー・アンダーソン(好みが分かれそうだけど尽くすヒーローだと思う)
「キスは始まりの合図」ナンシー・ウォレン(頑張るヒロインを応援するヒーロー)

と、ほぼ幼馴染モノになってしまいましたww
多分もっと、良い人ヒーローいるんだろうけど、手持ちなので…。
320無名草子さん:2011/10/03(月) 00:07:57.15
あー、そうだ!シャロン・サラがいた!
マトモなヒーローといったらシャロン・サラ(ダイナ・マコール)なら
けっこういるんじゃない?
ヒロインもいい人が多いし
321無名草子さん:2011/10/03(月) 00:13:12.90
シャロン・サラっつーと、サスペンス系っつーか超能力系っつーか、
そういう話しが多いので、それでも平気であればって感じね
普通のもあるけど
322無名草子さん:2011/10/03(月) 00:29:16.17
ジェシカ・スティールの「内気なエンジェル」は?
ジェシカ作品は最後にヒーローの心理を白状するのが多くて
途中のヒーローの行動にモヤモヤしてしまって正直あまり好きではないんだけど、
この作品は最初からヒーローがヒロインを気にかけてるのがわかって
モヤモヤしないので手元に残してる
323無名草子さん:2011/10/03(月) 00:34:22.30
「賞品は億万長者」ジュリアナ・モリス
孤独で他人に頼ろうとしないヒロインと、ヒロインの世話が焼きたくてたまらんヒーロー
324無名草子さん:2011/10/03(月) 01:00:23.00
私はジェシカ・ハートがなーんか好きなんですよね。
「赤い砂の誘惑」とか「冷たいハネムーン」とか…
ヒーローもヒロインも、ほんのちょこっとだけの
プライドが邪魔して、素直になれなくて、みたいな。
その分地味だけど。
325無名草子さん:2011/10/03(月) 06:43:22.30
自分もジェシカ・ハート好き特にオーストラリアアウトバックものが大好物!
326無名草子さん:2011/10/03(月) 07:48:37.73
アウトバックものっつうとマーガレット・ウェイも人気だよね
327無名草子さん:2011/10/03(月) 08:24:41.76
>>319
「二人だけの夏」好きだわ〜
幼馴染モノならあとペニーの「恋人のふりをして」
ヒ−ローはいい人だけどヒロインはニブすぎて好みが分かれるかも
328無名草子さん:2011/10/03(月) 09:05:54.56
>>317
陣痛でガルガルいっているのが初対面で、一目惚れされるという訳若布の出会いの話ね。
329無名草子さん:2011/10/03(月) 10:33:10.55
ヤホートップに出てる知恵袋ので「亡くなった姉の夫と結婚した」ってあるんだけど
無くは無い話なのにハーレみたいだと思ってしまったw
330無名草子さん:2011/10/03(月) 13:35:37.40
>>319
たくさんありがとう
ナンシー・ウォレンは大好きです。「優しい嘘つき」は愛読書。
「夜は別の顔」コミックで、「二人だけの夏」文庫で読みました。
「仕組まれた恋愛」をアマで取り寄せ中。
331無名草子さん:2011/10/03(月) 15:36:37.94
>>329
多いよね〜
ヒロインの亡くなった夫の兄がヒーローとか
ヒロインの姉の結婚相手の父親がヒーローとか
332無名草子さん:2011/10/03(月) 18:07:42.47
パトリシア・ウィルソンの作品好きなんです。(ヒーロー一目ぼれヒロイン年下美人)
残念な事に全部読んでしまいました。美人で可愛いのに自覚無くヒーローが
モンモンとしていたり、保護欲・独占欲を見せたりする所が好きです。

他の作家でありませんか?皆さんのお勧めはググッて感想読んでから買っています。
333無名草子さん:2011/10/04(火) 05:27:53.49
流れをぶった切って・・・・

リンダの「ダンカンの花嫁」読了
マッケンジーやサビンのシリーズや他同様気丈なヒロインだった

思うとやはり「バラのざわめき」のヒロインはリンダにしては希少だ・・・

昨日書店でヴァイオレット・ウィンズピアの「涙の結婚指輪」みかけ
後ろとか中ちらちら読んで「ハロウィンの夜」に出てくる画家さん関連の話か〜と
元は凄い古い本らしいけど買おうかどうか考え中、終盤だけ読んでなんかヒーローに惹かれた


334無名草子さん:2011/10/04(火) 09:00:03.56
鬼畜な話を探してるんだけど、ペニー・ジョーダンだと「パワープレイ」かなあ?
ヒーローは鬼畜じゃないけど
335無名草子さん:2011/10/04(火) 19:52:57.95
ペニー・ジョーダンなら「特別扱い」かな
ヒロインのドアマットぶりと、誤解したヒーローの鬼畜→反省ぶりが好きで、よく読み返す
336無名草子さん:2011/10/05(水) 01:33:37.27
パワープレイは鬼畜ではなく奇人だよ。変態集団にレイプされて仕返しを。
ヒーローだけは違うけど(仲間じゃない)ヒロインじゃなくても社会的に
抹殺したいと思うのは理解できる。
337無名草子さん:2011/10/05(水) 08:15:58.94
>>336
「パワープレイ」ってヒロインをレイプしたのはヒーローじゃなかったのか
てっきりそうだと思って読んでなかった
しかし、すげぇ設定だなw
338無名草子さん:2011/10/05(水) 09:50:56.80
>>377
変態カップル(同性愛だがレイプも結婚もする)の片方がヒーローのベッドでレイプをする。
処女のいけにえとか称して他の黒魔術グループのメンバーが手伝って悲劇が起きて
血だらけでベッドにいるヒロインの手当てして気付いた時側にいたから誤解。
このとき妊娠して出産、養子に出しその家族にお世話になって出世街道まい進。

339無名草子さん:2011/10/05(水) 10:05:04.59
377に期待

>>338
聞かれもしないのにいちいち微に入り細に入り書かなくていいよ
340無名草子さん:2011/10/06(木) 20:31:04.22
凄い脇道話ですが〜

今日WOWOWでディズニーの「シンデレラ」(アニメ)放送してて
考えたら「シンデレラ」に限らず「白雪姫」も王子って大して何も活躍してないよね

「眠りの森の美女」くらいか?「王子」がちゃんと活躍するのって?

王子=ヒーローじゃないんだな〜と思ってみたり
「シンデレラ」なんて靴持ってのシンデレラ捜しも家臣まかせだしね(^^;

子供時代はあんまり疑問なんか持たずに見てるけど・・・

失礼しました〜
341無名草子さん:2011/10/06(木) 23:36:29.26
スティーブ・ジョブズって生まれる前から養子に出される事が決まってた人なんだね
ハーレは養子の話が多いのも頷ける
342無名草子さん:2011/10/07(金) 20:53:32.05
下着をパンティーって訳してる作品は、
ちょっと引くw
女性はパンティーなんてあんまり言わないよね?
だからってショーツもどうかと思うけどさ。
343無名草子さん:2011/10/07(金) 21:08:46.11
言わないね
2ちゃんでもそれでネカマがバレる

ショーツでいいと思うけどねぇ
パンティーというと一気に東スポ臭が、、、
344無名草子さん:2011/10/07(金) 21:15:07.22
前スレの最後の方で電子書籍の話題が出てたので、、、

【経済】ヤフー、電子書籍を強化 来年中に数十万点取り扱い
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317987803/

ハーレも増えるといいな〜
理想としては、紙の本と電子書籍両方だしてくれるといちばんいいんだけどね・・・
なかなかそうはいかないのかな
345無名草子さん:2011/10/07(金) 22:14:39.81
下手すると、出版社が潰れるまではいかないだろうけど、規模縮小とかありそうで怖い>電子書籍
書店は間違いなく潰れるところ増えるよね
今だって結構潰れてるしさ
346無名草子さん:2011/10/08(土) 00:00:14.08
ハーレは電子書籍への対応素早かったな
社長が外人だからか
347無名草子さん:2011/10/08(土) 01:11:41.17
日本でマンガ化したのを中国あたりで電子配信もする予定だったみたいだから、
当時外人社長だからどうこうではなく、社長が誰だとしても
ハーレ社として電子書籍も計画のうちだったんじゃない?
そもそも英米あたりだと電子書籍は広まってるから、ノウハウは本社が既に持ってるし
348無名草子さん:2011/10/08(土) 08:43:21.19
>>341
あの人が生まれた頃は「中絶が違法の州が多い」ころで、
今もそうだけど「宗教上の理由から中絶は選択しない」ひとが大勢いるのも確か。
両親のプロフ見ればわかるけど、結婚しそうにないカップルだったしなぁ…

話違うけど、オバマ大統領も父親は「養子に出します」って言っていたんだよね。
母親は18歳前後、結婚しようとしたら「あんた、重婚だよ(これは事実)」と
係員に指摘されたあげくの発言だが。
なぜおおやけかというと、「あんた米国生まれじゃないだろうpgr」との指摘に逆切れして、
公文書を全部公開したから。
未成年が既婚留学生と寝たあげく、妊娠出産したという、DQNなお話でした。
これもハーレにありがちだwww
349無名草子さん:2011/10/08(土) 11:20:58.21
自分もパンティー表記はやめてほしい派だw
なんか、読んでて一気に萎えるんだよね。
350無名草子さん:2011/10/08(土) 11:50:14.65
「パンティ」は男の浪漫なんだよw
「ショーツ」じゃ母親のパンツみたいで男は萎えるww
351無名草子さん:2011/10/08(土) 12:34:24.19
どうも、パンティーと言われると、これが真っ先に浮かぶんだよね…
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200805/12/19/a0050919_0305383.jpg
352無名草子さん:2011/10/08(土) 13:04:36.54
男の浪漫wかも知れんけど、翻訳してるのは
女性なのになぁ。

はっ!
もしや女性名のペンネームの男なのか?
353無名草子さん:2011/10/08(土) 13:22:10.27
自分は女性のならショーツでもパンティでもOK
でも男性のをショーツと書かれてると萎えるw

>>340亀だけど
自分が子供の頃なんとも思わなかったのに最近見て駄目だったのは「マイ・フェア・レディ」w
教授がね〜、「なんじゃこのおっさん」って思ってしまうw
354無名草子さん:2011/10/08(土) 13:24:18.20
あ、ボクサーショーツはOKだよもちろん
355無名草子さん:2011/10/08(土) 14:27:40.45
原語もパンティーかもしれないからパンティーでもいいよ
356無名草子さん:2011/10/08(土) 15:12:10.19
原語がパンティーはないんじゃ?
357無名草子さん:2011/10/08(土) 15:19:24.35
>>353
あと、時代だから仕方ないけど、女が戻って来てハッピーエンドなのが現代だと一番不満の種w
後の焼き直しのプリティウーマンだと、男が追ってきてハッピーエンドになるので、その点のストレスは無い
オードリー・ヘップバーンとジュリア・ロバーツじゃ、ヘップバーンの方が魅力を感じるけれども
358無名草子さん:2011/10/08(土) 17:08:41.75
パンツ
パンツァー
パンツェスト
359無名草子さん:2011/10/08(土) 18:47:27.91
もういいよ、パンツでwww
360無名草子さん:2011/10/08(土) 19:11:41.19
バカだなぁ

だからパンティが男の浪漫なんだよ
パンティはギャルの下着


パンツだとまるで妹のしみ付きパンツwwwww
361無名草子さん:2011/10/08(土) 19:18:30.29
>>355-356
イギリス英語だと「ニッカーズ(knickers)」。ショーツは男性用のパンツのことを指します

パンティーズ(←必ず複数形にしないといけない)は米英語みたいね 
362無名草子さん:2011/10/09(日) 13:43:55.01
パンツっていうとボトムズか下着か判別できん

>>353
私は子供の頃、「なんじゃこのおっさん」と思ってた人の良さが
トシ食って解るようになりました。
昔、カコイイと思ってた人は今見ると「なんじゃこのヤサ男」と思ってしまう…
363353:2011/10/09(日) 18:37:24.91
ブックオフでシャーロット・ラムの「別れた夫」を手に取ったら、
リバイバルのウィンズピア「星降るカンパニア」と同じイラストでびっくりしたw

>>362
自分は昔からおっさんスキーなんだがあの教授は今見るとただの傲慢男にしか…
364無名草子さん:2011/10/09(日) 19:50:09.53
エロくなきゃいいと思ってるので同じ表紙だろうが気づかない自信がある!!
365無名草子さん:2011/10/09(日) 21:20:12.75
自分も、よっぽど気に入った本とか、逆にイメージが違ってよっぽど気になった本しか覚えてないと思う
他社の文庫で、同じ写真が使われてるときにたまに気付く程度
366無名草子さん:2011/10/09(日) 21:56:29.32
昔のイラスト見ると、ヒーローの頬のコケ方の凄さにいつも驚くw
367無名草子さん:2011/10/10(月) 01:00:34.17
「瞳に輝く星」LSの表紙がなんかスゲー好き
時々引っ張り出して眺める
368無名草子さん:2011/10/10(月) 09:31:58.95
イラスト表紙でエロいのは本屋で買うのに勇気がいるお
ディザイアの表紙の方が大人しいってどういうこっちゃw
369無名草子さん:2011/10/10(月) 12:38:28.06
R1000番台後半から2000番台にかけてのリングレの表紙が露骨過ぎて
図書館で借りるのがツライわ・・・w
370無名草子さん:2011/10/10(月) 18:32:10.93
まいいや千葉ニートの
371無名草子さん:2011/10/11(火) 08:39:19.82
定期購読の数を月4→8に増やしたら追いつかなくなってきた…
積ん読がたまるたまる
372無名草子さん:2011/10/11(火) 15:44:13.14
自分は積ん読本が常時20冊くらいないと落ち着かないw
373無名草子さん:2011/10/11(火) 18:53:48.00
>>371-372
最近の本ばかりですか?

私は自分のペースだと読破に5年かかるくらい古本積んでますw
374無名草子さん:2011/10/11(火) 21:26:19.10
古本は目についた時に買っとかないとと、ついついたまっていくね
375無名草子さん:2011/10/11(火) 22:40:15.42
私も新刊と古本がちゃんぽんで、今のペースだと半年〜1年分くらい掛かる
冊数を積ん読してます。
古本は一期一会なので、見つけたときに買うから仕方ないのですが。

それにしても373さんの5年分はスゴイ!
376無名草子さん:2011/10/11(火) 23:33:30.05
373です。図書館で借りたのを消化wするので精一杯なのに、
古書店で見つけるとつい買ってしまうので溜まる一方です。
でも私は読むのがすごく遅いので、早い方なら1年かからないかも。
過去ログ見ると1000冊以上持ってる先達が大勢いらっしゃいますが、
その域にはまだまだ達しません。
377無名草子さん:2011/10/12(水) 00:41:00.49
図書館にあるからいいやと思って古本屋でスルーしたシャーロット・ラム本が
いつの間にか廃棄処分で借りれなくなったのはショックだったw
378無名草子さん:2011/10/13(木) 03:56:02.33
あるあるw
仕方ないから買ったら1年後なぜか図書館の在庫リストに復活した本があったw

自分のハーレ本は図書館に寄贈しても古いわボロいわで廃棄か払い下げにすぐ回される気がする
379無名草子さん:2011/10/14(金) 19:42:01.25
ブータン国王の結婚の話、ハーレみたいだね
380無名草子さん:2011/10/14(金) 21:05:20.90
王妃は現役女子大生だっけ?
政治的にブータン国王は結構やり手らしいね
381無名草子さん:2011/10/16(日) 08:19:45.65
退位した父王さん、奥さんが・・・・姉妹まるごと!!
一夫多妻制なら今の国王もそうなるのかな?
382無名草子さん:2011/10/16(日) 08:25:19.15
マッケンジーシリーズようやく完読
私はやっぱゼインが一番かっこよく感じて惹かれるわ
結婚急ぐ理由話す所なんか(TT)
終盤いきなり数年後じゃなく子供が生まれるあたりまでシールを
やめての生活もちらっと書いて欲しかった。

383無名草子さん:2011/10/16(日) 11:10:28.38
>>381
あの辺は一妻多夫とか多妻多夫だったと記憶が…
少ない耕作地を相続で分けない為の工夫で、兄弟で嫁を共有
そういう感じで姉妹を嫁にしたのかもしれない
ちなみに一妻多夫の場合、夜の生活の相手を選ぶ権利は妻にある
まさに逆ハーレム状態w
384無名草子さん:2011/10/16(日) 11:36:29.17
>>383
>ちなみに一妻多夫の場合、夜の生活の相手を選ぶ権利は妻にある

必ずしもそうではないよ
ローテーション組まれてて妻の方はそれが義務ってところがほとんどだと思う
主に、貧しくてちゃんと男性1人に妻を1人あてがうことができない地方で
行われてる習慣だし、女性にものすごく負担が結婚形態だそうよ
385無名草子さん:2011/10/16(日) 12:38:55.68
>>384
そうなのか〜
私の見たドキュメンタリーでは嫁が相手を飾り紐でしらせるて嫁が選んでたからそうかと思ってた
考えれば、ハーレムでも誰のところに何回きたとかをカウントされてて
平等に訪問しないと、いざこざが起きるから、ある程度ローテーションは組まれるわな
386無名草子さん:2011/10/16(日) 21:08:35.99
訂正
×負担が結婚形態だそう → ○負担が大きい結婚形態だそう

>>385さんの言うタイプの風習の地方もあるんじゃない?
私もあんまり詳しくは知らないんだけど
兄弟間で嫉妬が起こらないようにうまく配分するのが
よい嫁の条件とかって


387無名草子さん:2011/10/16(日) 22:29:15.19
そういや一夫多妻の国に嫁いだ日本人妻をテレビで見たことあるけど
旦那さんが「僕の奥さんは彼女1人で十分」て言っててちょい感動した
逆に一妻多夫の国に嫁いだ日本人妻も見たことあるけど、やっぱ旦那1人だったw
388無名草子さん:2011/10/16(日) 22:43:57.19
私が見た一夫多妻のところに嫁いだ日本人嫁は、多妻でただの金づるになってた
最終的に貯金を貢いじゃって、文無しになったら夫の足も遠のいてたわ
現地人の第一夫人に嫉妬されて、寝室のマットレスを切り刻まれてた
389無名草子さん:2011/10/16(日) 23:17:37.63
うっわ〜せっかく一夫一婦制の国に生まれといてなんでそんな辛い思いしてんだろ・・・
>>387の嫁のように愛されてればいいけど

>>387
一妻多夫の方の旦那はその日本人嫁がもう1人旦那もらっても平気なんだろうか
その国で生まれ育てば平気か・・・逆になんで夫俺だけなんだろって思ってたりしてね
390無名草子さん:2011/10/17(月) 01:13:11.51
アフリカの方のどこかの部族で、一夫多妻なんだけど、
結婚は女性が決めるという慣わしのところもあるみたい。
「この人と結婚したい」と自ら選ぶんだって。
夫に拒否権はなく、平等に妻たちのところを順番に回って、贔屓はしないらしい。
だから妻同士で仲がいいんだってさ。
391無名草子さん:2011/10/17(月) 13:59:41.10
>>389
わたしが見た一妻多夫の日本嫁のは、「奥さんがもう1人旦那さんを連れてきたらどうですか?」って聞かれて
旦那さんは「嫌ですよ〜!」って言ってた。自分はお父さんが2人いる環境で育ったのに。
しかし、愛し愛されてないとそんな異国の地ではやっていけないよね。>>388とか絶対やだわ
392無名草子さん:2011/10/17(月) 14:15:34.39
388の妻は、旅行でその国に行って、旅行者をナンパする現地の男に入れ込んだのよ
そもそも最初から男は金目当てだったのが、ラリってしまった模様
そのときだけのアバンチュールと割り切ればいいものを、本物の愛だと思い込んじゃった
自分の貯金だけならまだいいけど、実家に金を送れと連絡して親の退職金まで使ってた
連絡が来て金を渡しちゃう親も親だけどね
もう夫に渡せる金も無くて夫の足も遠のいてるのに
「これだけ尽くしたのに! 愛してよ!」と泣き叫んでたよ
目を覚ませないもんなんだね
393無名草子さん:2011/10/17(月) 14:30:35.45
映画の「旅情」だなぁ…
394無名草子さん:2011/10/17(月) 14:56:30.69
>>388の旦那は、ハーレならヒロインの元夫か元カレですな
395無名草子さん:2011/10/17(月) 15:51:24.61
>>393
あの話って、別れたからこそ美しいんだよね…

>>390の結婚形態って、結婚制度と繁殖戦略のベストマッチなんだろうな。
女性の側は、強さとか美しさとか経済力とか、自分の子供に一番利点のありそうな父親を選べ
男性の側はとにかく自分の子供の遺伝子パターンが増やせる。
396無名草子さん:2011/10/17(月) 17:37:36.76
>>395
で、でも、自分が男の立場だったら、

>夫に拒否権はなく、平等に妻たちのところを順番に回って、贔屓はしないらしい。

これはキツイ。本気でキツイ・・・。
397無名草子さん:2011/10/17(月) 21:29:03.03
【国際】ブータン王国でロイヤルウエディングへ ワンチュク国王「永遠に一緒にいる」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318433624/

>伝統的にブータンでは、4人の妻を持つことができるが、ワンチュク国王は
>「僕は、一番いい人を見つけたから、その人と永遠に一緒にいる」と話しているという。

>4人の妻
>4人の妻
398無名草子さん:2011/10/17(月) 23:15:45.24
ブータンは仏教なのに4人までOKなんだ〜

イスラム教とかでももともとはそうなんだよね <4人の妻
いまは国の法律で1人までしかダメな所の方が多いけど <トルコとかetc

余談だけど、小沢真珠がアラブの富豪にプロポーズされたとかテレビで
やってたそうだけど「ぜひ5番目の妻になってほしい」とか言われててワロタ
つまり正式な妻じゃないってことじゃないかw
(ま、あれはテレビだから全部ヤラセなのかな)
399無名草子さん:2011/10/17(月) 23:56:34.87
ebookjapanで購入してiPhoneで読んでる方いますか?今までパソコンでダウンロードした
のを読めるのはいいかもと思って試していますが、かなり読みづらい。
400無名草子さん:2011/10/18(火) 00:14:20.75
12/1のHQBに「ビンテージ・ラブ」がある!
手元に所蔵したいと思ってたから嬉しいw
401無名草子さん:2011/10/18(火) 01:50:41.92
日本でも庶民は知らんが貴族や武家は近代化するまではぶっちゃけ側室OKだったし、
優秀な血筋とか遺伝子とかを確実に残す方法ではあるんだろうね>一夫多妻
ブータンの場合は中国とか近いし、国を守る意味でも王家の血筋は無くせないと思う
402無名草子さん:2011/10/18(火) 03:51:39.81
ブータン現国王、確か第2夫人の子だよね〜第1夫人は娘だけだから〜
継承順位は決まってるんだろうけど、他の夫人に男の子がいたかは?だけど
その辺は水面下で夫人たちの葛藤はないのかな〜
一夫多妻制がノーマルなら当事者たちの受け止め方が違うんだろうけど・・・
403無名草子さん:2011/10/18(火) 07:08:51.88
今の日本の皇室は皇太子の子供が娘一人だし、しかも障害児。
弟君一家に男子が産まれたけど、あれは人工授精だって言ってる人もいるよ。
そうだとしたら現代だからできたことで、昔なら側室が必要だったろうな…


404無名草子さん:2011/10/18(火) 08:51:58.32
いいかげんスレチなのに気づいて下さい

>>400 おめ
405無名草子さん:2011/10/18(火) 12:33:31.58
>>403 鬼女発見
巣へ帰ってください
406無名草子さん:2011/10/18(火) 12:45:10.90
一夫多妻とか、ちゃんと自分のハーレムがある(稼働してる)ヒーローって
ハーレにいます??
407無名草子さん:2011/10/18(火) 14:37:06.44
初夜の晩にヒロインには触れないで
ヒーローが自分の体を傷つけて血を布につけて初夜の儀式を終わらせたって話ってなんだっけ?
たぶん昔のハーレだと思うんだけど、タイトル忘れた
408無名草子さん:2011/10/18(火) 14:48:58.04
>>406
自分はまだ読んだことないので違うかもなんですが
アン・ヘリスの「ハーレムの花嫁」ってそれに近いんじゃない?

本当の意味で“ハーレム稼動中”なのは無さそうですよね
409無名草子さん:2011/10/18(火) 15:00:16.28
メイン読者が英米の女性だろうから、ハーレムは受け入れられないんじゃないだろうか
シークヒーロー本人ですら母親は西洋人だったり、架空の国で国教がキリスト教に改宗済みだったりするじゃん
410無名草子さん:2011/10/18(火) 15:46:06.40
探せば一作くらいありそうな気がする
白人ヒロインが、遅れた悪習にしがみつく国のシステムを刷新するのよ!
まずはヒーロー、あなたのハーレムの中から変えてあげるわっ!フンガー!みたいなやつ
411無名草子さん:2011/10/18(火) 17:17:56.32
>>406 >>408
「ハーレムの花嫁」って最初は高慢女がヒーローの相手をしてるので
稼働中と言えるよ。ハーレム内に女性の人数はたくさんいたけど、
物語中に稼働してたのはその一人だったとは思うけど。
美しさ、女らしさだけの退屈さに気づいて
知性を備えたヒロインだけに首ったけになっていく話。

>>407
かなりの数読んだ気がする、結構多いはず。
いまふと思い出したのは、「花嫁泥棒」スーザン・スペンサー・ポール。
412無名草子さん:2011/10/18(火) 17:23:03.00
父の代までハーレム稼動とか父が外国人娶ったから廃止になったみたいな話は
読んだ覚えが〜

ヒーローの稼動中ハーレムだったら、ヒロインが来て廃止とかだとハーレムの中に
ヒーローの事を本当に好きな側女とがいたら可愛そうな気する・・・
413無名草子さん:2011/10/18(火) 17:28:59.04
豪華なハーレムに女たちがいるが、実は昔に父王が囲っていた女性で、
今更ほおりだせずにハーレムとして存在している
だがヒーローのお相手はその中にはいなかった…という話を
読んだような…。
414無名草子さん:2011/10/18(火) 17:43:52.39
>>407
私が知ってるのは、ハーレじゃないけど「わたしの黒い騎士」
415無名草子さん:2011/10/18(火) 18:01:40.88
407だがヒストリカルでは多い設定だが私が読んだのはコンテ
だから記憶にあったけど、たぶんシークもの
うー・・気になるなあ
416無名草子さん:2011/10/18(火) 19:15:57.99
>>399
自分は、ipodtouchで読んでるけど
確かに読みづらいw
でもハーレは2段組だからまだマシで、
ハレ文庫だと縦スクロールしないと読めない。
417無名草子さん:2011/10/18(火) 20:18:14.26
>>407
光ア圭 さん(原作はジャクリーン・ネイヴィン)の
「血まみれの騎士」にそんなシーンがあるよ。
ヒーローが手にナイフで自ら傷をつけ、シーツに初夜の血を残すの。
ただ、それはヒロインが前の夫と結婚した証明として行ったんたけどね…
418無名草子さん:2011/10/18(火) 20:30:39.41
>>407
ペニーかサンドラマートンで見た記憶がある
ヒストリカルじゃないならそっちかな
419無名草子さん:2011/10/19(水) 05:11:11.45
リンの「砂の迷路」は
ヒロインのバージン疑ってて、ベッドインの前に
自分(ヒーロー)の血を剣でつけとけば良いとか剣投げてよこしてたような?
実際はバージンと解ったから使わなくて終了、でもシーツにヒロインの血がついたかは
表記が無かった記憶
420無名草子さん:2011/10/19(水) 14:58:46.30
ヒロインをふしだらだと罵りつつ、後で処女だと分かると
何故先に言わなかったんだと逆切れするのがハーレヒーローw
421無名草子さん:2011/10/19(水) 15:24:53.49
私はヒストリカル物ばかりをよく読むので>>420の後
結婚式の段取りまではじめてしまうヒーローを数多く読んだw
「ヒロインがバージンじゃなかったらヤ○逃げするつもりだったんですか?」と
本の中のヒーローに聞いてみたいと思ったことがしばしば

現代物だとどうなんですか?
422無名草子さん:2011/10/19(水) 17:03:07.16
>>407
ペニーでそれらしいのが「砂塵に舞う花嫁」
読んでないけど他人の感想にそれらしい事が書いてあった。
このヒーローはヒロインが処女だとわかると処女膜再生手術を疑ったらしいwww
423無名草子さん:2011/10/19(水) 20:17:01.63
>>420
言っても信じないくせにねw
424無名草子さん:2011/10/19(水) 20:31:27.24
>>422
そこまで疑うヒーローがいたとは…
読んでみたくなりましたw
425無名草子さん:2011/10/19(水) 22:01:52.42
407です
みんなありがとう!
砂塵に舞う花嫁でビンゴですた
あースッキリしたw
426無名草子さん:2011/10/19(水) 22:53:55.89
シーク?がなんでそんな手術の事知ってんだかw
427無名草子さん:2011/10/20(木) 00:03:03.39
それより何でこんなにシークが多いのか?
何でこんなに億万長者だらけなのか?特に財政破綻のギリシア人
428無名草子さん:2011/10/20(木) 05:25:43.24
海外でのハーレー事情は解らないんだけど、
ギリシャやアラブでも自国が舞台の販売されてるのかな?
舞台のが別の国のが多いとか??

ヒロイン、ヒーローが日本人だったらやっぱちょっと引いちゃう気がするし
日本でそんなの出たら・・・
429無名草子さん:2011/10/20(木) 07:47:16.43
本の最初のところに、販売されてる都市が書いてあるじゃん
アテネは書いてあるから、ギリシャでは売ってるんじゃね
430無名草子さん:2011/10/20(木) 07:51:35.84
>>428
アン・スチュアート
日系人ヒーローと日本人ヒーローの話しがあるよ
つってもアン様はガクト好きなので、日本人ヒローでもちっとも日本人ぽくないけども
431無名草子さん:2011/10/20(木) 08:56:08.57
アラブじゃ難しいのでは?
キリスト教の国か、キリスト教に寛容な国じゃないと無理じゃないかな
牧師の娘がどうこう、日曜の礼拝がどうこうってかなり出てくるし

まったく宗教色のないものも探せばあるだろうけど、継続的な発行は難しそう
432無名草子さん:2011/10/20(木) 11:59:08.18
民族的にギリシア人はハーレで言う所の「完璧なハンサム」はいないよね。
体格は中背だしギリシア神にたとえるけど整った顔でも無いしね。
混血していしているヒーローが多いのもこれが理由だと思う。
433無名草子さん:2011/10/20(木) 13:51:03.41
>>429
ハーレクインが販売されてる都市だよね〜

自国が舞台のがその国で翻訳されて出てるかな〜って疑問だったの、
でも、ありがとう!
434無名草子さん:2011/10/20(木) 14:51:08.39
つーかアラブが舞台の場合、仮想国なのがお約束
435無名草子さん:2011/10/20(木) 20:49:41.57
話逆戻りだけど

日本の皇太子は人工授精の権威のチームが組まれて男子を産ませようとしたけど
自然妊娠を選んだ結果内親王になったわけです。
高齢で適応生涯になるとも思わず、あと一人位妊娠できると思ったみたいですね。

秋篠宮はとにかく気の強いしたたかな妃殿下んので男の子を作ったと言うのは
事実です。
436無名草子さん:2011/10/20(木) 21:24:11.45
>435
もういいから
437無名草子さん:2011/10/21(金) 03:55:16.61
ハーレじゃないんだろうけど・・・ライム話なんですが

コミックでリサ・クレイパス物何冊か読んで本の方に手をだした〜
「あなたを夢みて」面白い、
ヒストリカル系ってあまり読まなかったんだけど、結構ホットなんですね
438無名草子さん:2011/10/21(金) 09:35:06.57
>>437
リサ・クレイパスならこっちがいいよ
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1313058513/301-400
439無名草子さん:2011/10/21(金) 13:38:25.50
デボラとアシュリーの新刊やっと読んだ
期待しすぎたせいかなんかいまいちだー
これってカスカスの薄っぺらヒストリカルスペシャルだからか?
それとも作家買いするのも潮時なんかのぉ・・
440無名草子さん:2011/10/21(金) 15:26:31.51
自分も作家買いに限界を感じる今日この頃
ありきたりじゃない、よい新人作家っていないかな〜
441無名草子さん:2011/10/21(金) 15:46:11.97
つーか、、自分も最近感じるけどハーレは編集の腕が落ちたんだろうな。
ハーレは再販の方が売れてるし面白いんじゃないか?
あらすじ間違いもだけど、編集が話を読んでないのがマルわかりでなんだかなぁって感じだ。
ヒストリスペシャルは内容がコンパクトになって自分も買わなくなった。
miraはまだましだけど。
442無名草子さん:2011/10/21(金) 18:11:16.17
でも一時期の外国人社長のときよりはマシになったよ

人気のある大御所の発行ペースが落ちて、人気を掴みそうだった中堅の
脱ハーレクインが進んでるんじゃないかと予想
443無名草子さん:2011/10/21(金) 19:23:34.76
好きな原作が再販された時しか新品で買わなくなった
444無名草子さん:2011/10/21(金) 19:49:49.43
去年ぐらいから新人作家が増えたよね
売れ筋が変わったんかな
445無名草子さん:2011/10/21(金) 22:00:56.41
月に10冊以上出されたったそんなに読めないよ!
再販入れたらハーレは月に20冊ぐらい出てんだっけ?
わたしは何年も前からヒストリカルを毎月新品で全巻揃えてたけど
今は読まなくても平気になって一年前から一冊も買なくなった。
ヘタな鉄砲撃つより手法よりもっと質を上げてほしいなあ。
446無名草子さん:2011/10/21(金) 23:16:40.70
>>445
私もまったく同じパターンでヒストリカル読まなくなっちゃった…
ある程度冊数出さないと商業的に成り立たないのかな?
漫画の方も、更に雑誌増やすらしいけど
ほんと、量より質を何とかした方が…って感じだよね
447無名草子さん:2011/10/21(金) 23:31:33.33
ヒストリカルはね〜
月4冊にまで増やしたときもあったんだけど、売れないんだろうなぁ…
今は月2冊で、そのうち1冊はスティープウッドの再版だしね。

細々でもアン・アシュリーの新刊出してくれるから、ありがたいと思わなきゃいけないんだろうな。
アン・アシュリー自体が年1冊ぐらいしか執筆していないみたいだから、新刊はまた来年かぁ…
448無名草子さん:2011/10/21(金) 23:55:45.90
ヒストリカルは他社の文庫で間に合ってる
なんとなく
449無名草子さん:2011/10/21(金) 23:58:29.61
ハーレにしたらヒストリカルのブランドは置いときたいだろうけど
他出版社から上質のヒストリカルが出てるんだから
原作を凝縮コンパクトにした話じゃ太刀打ちできんだろーに
450無名草子さん:2011/10/22(土) 00:45:30.98
ハーレクインらしいヒストリカルの良さって、あったよね?
どしてこんなにつまらない…になってしまったんだろう。
訳者のせいなのか?とまで思ったよ。なんか堅いんだもん、アシュリー。
451無名草子さん:2011/10/22(土) 02:28:53.12
ヒストリカルのシリーズってページ数減らされたまま?
452無名草子さん:2011/10/22(土) 08:34:56.88
ヒストリカルはMIRAかハーレ文庫で出したらいいのにね。
デボラシモンズとかニコラコーニックも文庫で初出したじゃん。
453無名草子さん:2011/10/22(土) 11:06:57.25
旧作も好みのものは読みつくした感じだし、私の願いはブログで感想ネタバレしている人に
どんどん新作読んで貰って、それを参考に比較的新しい中古を買うことです。

オリヴィア・ゲイツなんてヒーローがしっかりしていそうで期待しています。

一番求めているのは、別居夫婦でひたすら夫が関係修復のために通いつめる
「あの場面は誤解だよ」のパターンや「あの女の言う事は全部妄想だよ」や
ヒロインがトラウマ的な考えに固執していて取り除こうと努力の夫。
当然別居期間は修道士が必須。 こんな本探しています。
454無名草子さん:2011/10/22(土) 11:48:41.40
>>452
賛成だ〜 少々お高くても完訳が良いのよ〜

>>450
何か読みにくかったけど、いつものアシュリー節で良かったwww
455無名草子さん:2011/10/22(土) 13:47:57.76
アシュリーは地雷で読んでないわ
456無名草子さん:2011/10/22(土) 15:30:27.15
え?アシュリーの地雷ってどこ?
ヒーローに愛人がまあ普通にいるってとことか?
457無名草子さん:2011/10/22(土) 15:38:25.19
>>456
地雷な人も多いだろうが、どこで出てくるか&どう絡むかwktk出来るのも事実。
ここ最近の作品は出てこないので寂しいwww

ジュリア・ジャスティスもナチュラルに「ヒーローの愛人」出してくるよな〜
458無名草子さん:2011/10/22(土) 18:47:51.72
ナポリ→ゴミで死亡
アテネ→ゴミで死亡

次は牧場だな…
459無名草子さん:2011/10/22(土) 18:58:46.51
牧場の前にウォール街じゃない? どうやら長期戦の構えだし
460無名草子さん:2011/10/22(土) 19:10:37.87
過去スレで、アシュリーはヒーローに愛人が出るってだけで壁投げ本に認定した奴がいたっけな
ヒロインが金髪じゃないからスカ扱いする奴もw

地雷持ちは読む前からどんな本も駄作にするんだよwww
461無名草子さん:2011/10/22(土) 20:36:57.55
>>460
>ヒーローに愛人が出るってだけで壁投げ本に認定
>ヒロインが金髪じゃないからスカ扱いする奴もw

へぇぇ。そんな人いるんですね。激しいなw
462無名草子さん:2011/10/22(土) 21:04:01.01
>>461
むかしむかし、「金髪処女じゃなきゃヤダヤダ!」と暴れて専スレ(ネタバレ)立てて貰った人がいてだな…
裏のあらすじに「大事なことなんだから書いておけ!」が主張でございましたな…
463無名草子さん:2011/10/22(土) 21:16:04.94
>>462
すごいwww
自分も、ヒロインはどちらかというと初めてさんwの方がいいけど、
まぁ、それは「どちらかというと」レベルなので。

むしろ、ヒーローの身長が「190センチを超えている」とか「2メートル近い」
のほうがイヤですね。人外の者みたいで。それって長所なの?と思ってしまう。
464無名草子さん:2011/10/22(土) 21:37:42.61
>>463
私はいつも長身だと、寝たきりになった時に介護が大変そうとか思ってしまう
考えてみれば、金持ちだから専門家が世話するんだろうけどw
465無名草子さん:2011/10/22(土) 23:59:45.29
意識はあるけど身体を全く動かせないし、喋れない状態で5年間も寝たきりのヒーローがいたような
466無名草子さん:2011/10/23(日) 00:08:00.13
>>465
長身だと体重もあるだろうから、床ずれがすごい事になりそうだ…
後、目覚めた時はガリガリで、身体が動くようになるまでのリハビリが大変そう
467無名草子さん:2011/10/23(日) 00:57:34.75
でもきっとヒロインの献身的看病で奇跡の回復(もちろん下半身も)w
468無名草子さん:2011/10/23(日) 00:58:47.67
床ずれできてヒロインにお薬塗ってもらう寝たきりヒーローいたな
ヒロインに「あなた臭いわよ」とか言われてた
469無名草子さん:2011/10/23(日) 01:01:11.45
いやーここまでの流れ読んでたら一体何のスレだかw
470無名草子さん:2011/10/23(日) 04:30:43.49
介護スレかw

介護というか、病気したヒーローの看護にいった幼なじみヒロインが
体をスポンジでふいてあげるシーンがあったよ
いわゆる清拭?
471無名草子さん:2011/10/23(日) 06:12:36.85
「愛は命がけ」読み返してた

ゼインの容姿、黒髪、ブルーグレーの瞳、顔に傷
どっかで読んだ設定だと覚えがあって思い出した〜

007シリーズの原作、イアン・フレミングが書いてるジェームズ・ボンドだった
映画の方はだいぶ違うけど〜

余談
イアン・フレミングはショーン・コネリーは自分の書いたボンドと見た目が違うと
最初よく思ってなかったらしい〜その後のボンド俳優についてはフレミングがなくなった
ので感想は解らないらしい。
472無名草子さん:2011/10/23(日) 18:50:26.85
今さらだが鷹(ホーク)兄弟シリーズの兄は昔のハーレっぽくて良かった。
キャロル・モーティマーってコンテ以外も書いてるんだとそっちの方に驚いたけど、
大御所だけあってツボを外さず面白かった。弟編はどうなんだろう。
ヒストリカルはこの2作以外書いてないのかしら。
473無名草子さん:2011/10/24(月) 05:32:40.65
>>438
遅まきながらありがとう〜
474無名草子さん:2011/10/25(火) 08:31:58.07
ダイアナの新作やっと読み始めたんだけどwii fitが作中に出てきてちょっとびっくり
ゲーム全然やらないもんでそんなに普及してるとか思ってなかったので

古いベティの本にはすでにマダム・タッソーの館が出てくるし
日本に出来て初めて知ったのでこんな昔からあったのねとこっちもびっくりw
475無名草子さん:2011/10/25(火) 09:02:15.86
>>474
マダム・タッソーの館の設立は「1835年」だぞ?
476無名草子さん:2011/10/25(火) 17:29:53.91
素朴な疑問なんだけど
ヒロインって表現ははまあ主人公だから良いとして、
相手の事ヒーローってのは最初違和感があった〜

ヒーローってほらヒーローだから・・・弱気を助け悪を打つとか?

ハーレ的鬼畜勘違い男をヒーローって表現で良いのか??と思ったのよね

本当にヒロインにとってヒーロー的なお方もいますが〜

因みにヒーローの意味
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%BC
477無名草子さん:2011/10/25(火) 19:00:32.01
>>476
どの言語であれ普通にあることなんだけど、
元々の意味から転じて、あるモノを指すようになる、っていうのの一つだけど <ヒーロー

英語でも、もともとは「勇者」とか「勝者」みたいな意味合いだけど
それから転じて「物語の男性主人公」を指す時に普通使うんだよ
日本にもその使い方が入ってきてるだけだと思うけど

ついでに貼っておくね
ttp://www.thefreedictionary.com/hero の n (noun 名詞)の項4番目
4. The principal male character in a novel, poem, or dramatic presentation
 (小説や詩、劇などの中での主役男性)

アマゾンの米や英の方でハーレのレヴューとか見てみるといい
普通にみんな主役男性を指して「Hero」って使ってるから
478無名草子さん:2011/10/25(火) 20:09:01.93
>>477
なるほど〜解説感謝
479無名草子さん:2011/10/25(火) 20:29:52.22
これは作家の力量の問題もあると思うけど、ストーリーの最初と最後で(最初は鬼畜発言最後は懺悔)
どう考えてもこじつけとしか思えない、どこをどう言い訳したらヒーローの言い分になるのか?

「心があなたを忘れても」で
「関係なんて無い 愛人だ」に対して「君は僕と居てもしあわせじゃない、自由にしてやるために関係なんて無い」と言った
こんないい加減な言い訳通ると思います?矛盾と怒りさえ感じるんですけど

鬼畜でもいいし筋が通っていて懺悔の言葉と今までの態度に矛盾が無ければ読後感も良いのに
最近残念な作品にしかめぐり合っていません
480無名草子さん:2011/10/25(火) 20:57:22.48
自分は唐突に相手を愛してると気づくのが嫌だ
それまで上手にお芝居してたのに、急に棒読みになる感じというか

外国人と感覚が違うせいもあるのかもしれないけど
何でその場面でっていうシーンが多いと思うな
481無名草子さん:2011/10/25(火) 21:08:12.19
ああ、あるねー。なんで今そこで!?(゚Д゚)ポカーン なの。

なんか、今ここで気付かないとページがないから気付かせとこう…みたいで
納得いかないんだよね。
482無名草子さん:2011/10/25(火) 21:15:08.08
ページ数の関係で翻訳するときに原文を削っていることがあるみたいだよ。
483無名草子さん:2011/10/25(火) 21:22:09.50
昔の白Rなんか180pぐらいあったんじゃね?
今が160pだから削られすぎだよな
484無名草子さん:2011/10/25(火) 22:06:18.75
何でページけずるんだろうね?
コストがそんなに違うんだろうか。安い紙使っていてハードカバーでもないのに。

最初の罵詈雑言撤回するのに無理やりだったりいきなりだったりするという訳でも無いと思うけど
読み終わってスッキリ納得いかないのが多いんだよね。
485無名草子さん:2011/10/25(火) 23:01:21.73
たまに時系列がつながってない文章の間に改行がなくて、かなり迷わされたりするけど
それもページを削った影響なのかな?
翻訳家は漫画と違って個人の大胆な創作は入れられないし、
かと言ってページオーバーできないから大変そう
もっと漢語的表現をいれて文字数削減に力をいれても大丈夫じゃないのかな?
486無名草子さん:2011/10/25(火) 23:01:21.69
女性の、「男性に翻弄されたい願望」を満たし、
更に「ヒロインは文句なしにハッピー」までも追求するから矛盾が出るんだよね。
無理に結ばれなくても、さばさばと別れてヒロインは自立したハッピーな人生を
送った方が、物語としてまとまるんじゃないかと思うことがしばしばある。
487無名草子さん:2011/10/25(火) 23:13:05.59
>>485
「原文のどこを削ったか?」を翻訳と比較してブログに書いてあった原書読みさんがいたけど、
サンドラ・ブラウンやリンダ・ハワードの作品で、H&Hの最後詰めの会話の途中をバッサリやっているのもあった。
笑ったのは、ダイアナ・パーマーのヒーローが告白もしていないのに「もし娘が生まれたら…」っと
いろいろ脳内妄想中の部分がバッサリやられていたの。
スーパーで買い物中に百面相していたらしく、店員がおびえていた。
488無名草子さん:2011/10/25(火) 23:14:01.05
>486
あるあるw
こんな男とくっついたって絶対に離婚だと思うことが

ページ数の関係で最後の懺悔シーンが削られてるならもったいないよね
あそこがツボで読んでるわけで、それが最後の2ページだったりすると
本当に消化不良でつまらない

489無名草子さん:2011/10/25(火) 23:20:39.21
>>483
R80とR2358を比べたらR80の方が18ページ多かった(1ページの文字数は同じ)
かなり違うね


>>479
あれは言い訳になってないw
ヒーローは正直にも、当時ヒロインのことをただの愛人だと思っていて、
一緒に居ても将来なんて無いから嫌なら別れればって思ったって言ってるようなw
大事なとこでそんな発言だからヒロインも「どういうこと?」って聞いてるww
あとは「愛してる」で押し切る〜
490無名草子さん:2011/10/26(水) 00:28:40.41
>>479
秘書が簡単に自分の罪認めるのが不自然過ぎ
設計図はともかく、誘拐の方は下手したら大事な訳で〜

弟の話のほうが好きだ〜
先に弟(次男)を読んでよっぽどこっちが良い恋愛だったんだろうと思って読んだから
イマイチ感が。
491無名草子さん:2011/10/26(水) 06:59:40.33
三浦しをんの「ロマンス小説の七日間」は面白いぞ
492無名草子さん:2011/10/26(水) 07:20:42.73
最近のハーレが面白くないのは編集の腕が落ちたのが原因だったのか・・

Rはあんまり読んでないから私には影響ないけど

ペラペラヒストリカルをどうにかしてくれよー!!と叫んでみるw
493 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/26(水) 10:05:50.50
このところの作品にラストにヒーローが怒涛の告白がなくなったのは、ページ削減のせい?
私、あれが好きだけど、どっか削除しなきゃいけなくなったら、切りやすいところではあるよなあと思う。
なんで、そんなに削減しなきゃいけないのかな?
質より量で攻めてないで、もっと質を高めれば頑張って買うんだけど、このごろは本当に買いたい本がないのよ。
漫画の月刊誌を月2にしている場合じゃないでしょうに。
494無名草子さん:2011/10/26(水) 10:35:14.44
個人的には今年はそこそこ当たり年、10作しか読んでないけど
「心があなたを忘れても」は突っ込みどころ満載だけど面白かったので良し
ヒストリカルは472さんと同じくキャロル・モーティマーが結構良かった
495無名草子さん:2011/10/26(水) 12:25:37.33
盛り上がりに欠けるしダラダラと自己分析している感じはあるけど
オリヴィア・ゲイツの作品はH/Hが最初から一目ぼれ、再生物でも再会ごメロメロ
その後ヒーローも思いを独白、ヒロインも独白「行くぞー!」「本心隠したままに」
「今だけの関係でもいい」(自立したキャリアヒロインが多い)その上最後の怒涛もあり

>>489
クリュサンダーは矛盾だらけ。あの男は最近良く見かける口先男。
作家にも罪があって、「秘密めいた再会」どちらにも取れる表現をしておいて
最後の誤解を解男の言い訳に「友人の医者に全てまかせる、その後の処置は」
ヒーロー(経過や治療は友人に任せれば安心、処置=二人の関係について相談)
ヒロイン(友人の医者に中絶の処置を任せると解釈)
小手先だけで作品作っているとしか思えない。
496無名草子さん:2011/10/26(水) 12:51:36.27
>>495
日本語?…難しすぎだよ
497無名草子さん:2011/10/26(水) 14:26:42.59
本人だけど難しいわ(自分でよんでも)

簡単に言うと、どちらとも取れる曖昧な表現を使っておいて、場合により
ヒロインの誤解だから復讐、誤解させてごめんね、そんな風に思っていたのか
あの時はそこまで考えていなかった・・・でも今はなど作家にも迷いがあるのでは
498無名草子さん:2011/10/27(木) 16:14:00.84
H/H双方とも、出来事や相手の言動をフィルターのかかった視点で判断・解釈しておいて
その後ほんのささいなことで見方が180度変わってしまうので、その豹変ぶりに驚ろかされたり
そーんなことくらいで変わるなら、なぜ今までに気づかなかった?とご都合主義にあきれたり
って作品が増えた。
編集で縮めてるだけが原因じゃないだろうけど、自分は削るよりちょっと値上がってもいいから
原文に近い状態で読みたいなあ。
499無名草子さん:2011/10/27(木) 19:43:20.33
最近読み始めた自分としては、フィルターかかった勝手な判断が
ほんの些細なきっかけで180度回転してラブラブ、というのが
ハーレクインだと思っていた。ブコフで古いの買ってもそんな感じだが。
軽く読めるロマンス本がハーレクイン、という位置づけ。
500無名草子さん:2011/10/27(木) 20:46:13.39
>>499
軽く読めると割り切れれば夢の世界を楽しめると思うよ。

どうにもひどい男にめぐり合うと一つ一つの言葉や行動に文句が言いたくなる。
たかがロマンス小説なんだけど、皆が地雷というように個人的に許せない内容がある。
私は従姉妹や義妹がウソをついてH/Hが別れてしまい、ヒーローが原因となった女と結婚
子供が居るという事はセックスも平気でしていたんだろうし、そのころヒロインは
流産したりして10年後に再会、憎みあって、身内の策略と知って和解。
ヒロインを愛しているといいながら他の女と子供作ってと蹴飛ばしたくなる。
フィルターの部分が従姉妹のウソ、それがわかっても行動しないで反対にヒロインを恨む。
こういうのに出会うと軽くなくイライラ・ムカムカか゜しばらく続く。
501無名草子さん:2011/10/27(木) 22:04:22.28
>>500
私も別れる原因になった女とヒーローが結婚して子供までいて、っての苦手だ。
そんな女に騙されちゃうヒーローにも幻滅だし。
分かる範囲でその設定は避けて読まないようにしてる。
502無名草子さん:2011/10/28(金) 00:09:03.01
>それがわかっても行動しないで反対にヒロインを恨む。

これは確かに嫌だな。多いパターンではあるけど。
なんつーか、ヒーローなんて皆頑固でマッチョなくせに、肝心のメンタル弱ぇーなおい、って感じ。
503無名草子さん:2011/10/28(金) 10:10:48.21
策略があったならまだいい方じゃない?
「別れてのちに」とか「君に別れの口づけを」みたいに、誰かに嵌められたとかじゃなく、
ヒーローの意思でヒロイン以外の女と結婚しちゃうパターンが一番やり切れない
双子姉妹がお互い策を弄してヒーローを結婚に追い込む、
「愛したのはだれ?」の様な裏ワザ作品も凄いけどw
504無名草子さん:2011/10/28(金) 12:01:41.56
たかがフィクションのロマンスと割り切れない今日この頃
いつまでも引きずったり、お金損したと思ったりしないために
ブログ感想を参考にしたり、ここの皆さんの作家の傾向などから選んだりで
最近はムカムカから遠ざかっています。ラッキー

>>503
そういう作品ははじめから無かった事にしていから
505無名草子さん:2011/10/28(金) 13:14:09.28
自分は特に地雷とかないな
鬼畜→隠れメロメロ→シーク→オフィス→年の差
とか一定期間ずつローテションで読むw
506無名草子さん:2011/10/28(金) 15:51:21.35
私も地雷とか無いから、たいてい楽しんで読めるわ。
傲慢鬼畜ヒーローも大好物。
ヒロインが酷い目に合えばあうほど、切なく酔えるし。
他の女性と結婚した過去があって可愛い子供がいるのも全然OKよ。
ただヒーローが最後に急に膝まづいて謝ったりするのがシラケルかも…
好みから言えば、ヒーローはヒロインに謝ったりして欲しくないな。
507無名草子さん:2011/10/28(金) 17:09:12.39
>>506
あー、ロビン・ドナルドとか大丈夫な人っぽいね。
それはそれで羨ましい。読める選択肢が多いということだから。

私はヒーローが傲慢鬼畜に誤解してたら、ちゃんと謝ってくれないとスッキリできないわー。
愛してるからという理由で碌な謝罪もないうちになし崩しに許すヒロインが、読んでて一番ストレス溜まる。
ダイアナやルーシー・モンローが特に好きな理由も、ちゃんと謝るからなんだ。
508無名草子さん:2011/10/28(金) 17:28:58.00
う〜ん、でもヒロインも誤解されるような行動をとったり
変に頑固で愚かだったりするしな…。
それにヒロインは、いつでも一途にヒーローだけを愛していて欲しいし、
ヒーローに「愛してる」って心から言われたら、
四の五の言わずに喜んで受け入れて欲しいと思うの。
それでこそ、マドンナってものよ。
509無名草子さん:2011/10/28(金) 17:41:25.28
自分には地雷は無いと思っていたけど、超特大サイズのを持っていることが分かった。
いつまでも誤解しっぱなしで、ひとりでぐるぐるやっているヒロインが地雷だった。
大なり小なり、全てのハーレヒロインに当てはまりそう。

ヒーローに優しくされる→
「彼が私に優しいのは、偽装結婚の演技をしているからだわ」
「彼が私に優しいのは、私を利用するつもりなのよ」
「彼が私に優しいのは、彼の子供のためで、私を愛しているからじゃないわ」

ヒーローに優しくされたが、その後冷たくされる→
「やっぱり私を許してくれないのね。ああ、誤解だと言えたらどんなに楽かしら」
「分かっているわ。私の身体にしか興味ないってことくらい」
「私ったら少し優しくされただけで舞い上がって馬鹿みたい。これが彼の作戦なのよ」

うざっ!
男なんていくつになってもガキなんだよ!
女が大人にならなくてどうする!
数年前にヒーローの子供を妊娠して、事故(笑)や誤解が絡んだ末に、
1人で出産育児までしているようなヒロインでも、中学生より視野が狭いのは何故だ!
510無名草子さん:2011/10/28(金) 17:59:19.84
なかなか愛してるって言わないヒーローもいない?
自分が優位に立ってないと言わないヒーローだと、
愛を告白するここぞという場面でも計算かよとがっかりしてしまう
なんだか男らしくなく感じてしまうからがっかりしちゃうのかな
511無名草子さん:2011/10/28(金) 18:09:06.42
なかなか「愛してる」なんて、言葉じゃ言わないからこそ、
その重みがあるんじゃないのかな?
絶対に言ったりしなさそうなヒーローが、生涯一度だけ、
って感じでそっと言うと、萌えるわぁw
512無名草子さん:2011/10/28(金) 18:28:15.71
なかなか言わないからこそ自分から言って欲しいってのは確かにあるね。
ヒロインの愛情を確信してからだと臆病者っぽいと感じる人はいるかも。
513無名草子さん:2011/10/28(金) 18:41:38.19
正直いって、ヒーローは異性だし「素敵な男性」って不文律の前提があるから
結構どうでも良いの。
だって最終的には必ず「最高の男性」なんだもの。
でも私的には、ヒロインは同じ女性として、こうありたい、って憧れがあって、
それに反して頑固で反抗的で愚かなヒロインだとがっかりしちゃう…
514無名草子さん:2011/10/28(金) 18:57:06.86
つまり謝って欲しいとか自分から愛してるって言って欲しいと思っている読者にとっては
謝らない、言わないというその時点で、もう「最高の男性」では無いってことだね。
せっかくの「素敵な男性」でならば、もっとちゃんと素敵でいてもらいたいと。
私もどちらかというとこっちかな。楽するなヒーローと思ってしまうから。

苦手なヒロインは、可愛げや素直さがないヒロイン。
頑張ってるヒロインは好きなんだけど、肩肘張りすぎてキーキーと
攻撃的に立ち向かうヒロインは、読んでて疲れる。
だからといって、全ての罪を許すわみたいな聖女ヒロインもうそ臭いと思ってしまうから、
ヒーローもヒロインも読者に嫌われないバランスが大事なんだろうね。
>>509にあるようなヒロインもウザいけど、男性不信になるようなバックボーンが
きちんと描かれていれば気にならないヒロインもいるかな。
515無名草子さん:2011/10/28(金) 18:59:13.70
>>510>>511は、お互いの壁投げ本を交換すれば好みに当たるんじゃね?
516無名草子さん:2011/10/28(金) 19:20:02.19
>>514
私的には「楽するなヒーロー」じゃなくて苦労せよ乙女、よ。
>聖女
…ハーレはキリスト教国がもとになってるよね。
聖母マリアが、西洋の深層心理的マドンナの姿なんじゃないかな…
結婚せずに子を為すことが、
当時どれだけ世間的にバッシングを受けることであっても、
「そうありますように」と全てを受け入れた、永遠のマドンナなんだよね。
静かに、決意深く受け入れ、ひたすら愛し、戦い、許すのよ。
517無名草子さん:2011/10/28(金) 19:27:56.53
リンの新刊、私的になんかトホホだった。
最近の本はそれが気に入っているのか軒並み小難しい設定付けてて楽しくない。
ヒロインが気に入っているウサギの置物をプレゼントに選んじゃうとか
金魚にヒーローの名前付けちゃうヒロインとか、バレンタインカードに
xxxxちまちま付けてうっはーと浮かれちゃうヒーローとかみたいに
おバカヒロインとおバカヒーローでコメディ系な奴が読みたい……。

で、話は飛ぶけど、ペニーの「追憶のひと」みたいに小さい時から見初めて
溺愛してた話って最近あったっけ? 昔のなら「冷たいあなた」とか色々出てるけど
ゴージャスなセレブな恋ばかりで、幼馴染系は最近は廃れてるのかなぁ。
518無名草子さん:2011/10/28(金) 19:28:38.49
傲慢ヒーローを読んだ感想
昔 鬼畜だ・・・
今 オコチャマだ・・・

年をとるとキャパが大きくなるのねw
519無名草子さん:2011/10/28(金) 19:33:19.99
>>516
ロマ本じゃなくて聖書読んでたらいいんじゃね?
ハーレにもウーマンリブの風潮あるし、ヒロインがグルグル悩んでないと
お話しにならないから、ハーレでは満足出来ないんじゃないかな
520無名草子さん:2011/10/28(金) 19:36:10.15
>>517
少女の頃から愛してたけど、手を出すわけにはいかなかったから
冷たく突き放したという作品は結構多いんじゃない?
10代のヒロインが夜這いしたりキス迫ったりは、ありがちなパターンだと思う。
521無名草子さん:2011/10/28(金) 19:48:02.43
>>519
聖書はもちろん読んでるよw
ただ、ハーレの作者は、キリスト教の土壌で生まれ育った人が多いでしょ?
時々「ヒロインがあっさり許すのがストレス」とかコメント書いてる人を見ると、
ああ、この人はこの物語が育まれた背景、ハーレクインの世界を
本当には理解することはないんだろうな、って、つい思っちゃって…
522無名草子さん:2011/10/28(金) 20:06:37.76
私だけの話として読んでくれていいんだけど

私達だって男女何人も居る中でお互い何となく気になる相手が初対面でもいよね
その人に偶然会って付き合うようになったら、それなりの意思表示はして欲しい
好意を持たなければ付き合わないのに、いじめっ子みたいに裏返しの態度や言葉
中には美女を腕にぶら下げている男もいるし。それで結婚しても従姉妹などがうろうろ
嫉妬するのが気分良くてルンルンしていうちにヒロイン家出、自棄酒飲んで従姉妹とデキ婚

せっかくロマンスなんだから愛と夢と希望が欲しいんです。人生の教訓は他で
人生の20-30代は恋愛にとって貴重なのに無駄にするのはナンセンス、
お互いの成長のために必要な年数だなんてセリフは聞き飽きた。

523無名草子さん:2011/10/28(金) 20:08:26.30
キリスト教の人って押し付けがましいと思ってたけど、本当なんだね
ヨーロッパとかで起こった戦争もキリスト教徒が原因なの多いし、
家に訪問して無理やり話しを聞かせようとするのも多いしね
最近はハーレクインでも布教する方針なのかね?
524無名草子さん:2011/10/28(金) 20:09:50.72
>>521
さすがにウザイわ。
ヒロインじゃなくてアンタが。
他人の好みや感想まで支配しようとすんな。
525無名草子さん:2011/10/28(金) 20:14:05.51
>>521
好きじゃない本を無理やり好きにならなければならないのなら、
「本当のハーレクインの世界」とやらは理解出来なくて結構ですw
お気遣いなくw
526無名草子さん:2011/10/28(金) 20:25:41.41
理数系に精通してなくたってSFは楽しく読めるわけで
藤子不二雄がどんな人か知らなくたってドラえもんは楽しいわけで
527無名草子さん:2011/10/28(金) 20:42:14.24
全部許すのがキリスト教背景のハーレの正しい姿であれば、
謝るヒーローやあっさり許さないヒロインがいるのは何で?
許すヒロインばかりなら、そういうヒロインにストレスが溜まる>>507のような人は
とっくにストレスばかりのハーレの読者なんかやめてるよね。
読み続けているということは、許すヒロインばかりじゃないということじゃない?
そういう作品が何作も実在しているのに、許すのがハーレの正しい姿っておかしくない?
528無名草子さん:2011/10/28(金) 20:45:25.35
上から目線っぽい書き方が確かに気に障るかもしれないけど、
>>521の言うことも、それはそれで、間違ってないと思うけどな。
別に布教だとか、好みや感想の支配だとか感じないし、
ハーレヒロインは皆そうだと決めつけてるわけでもないと思うけど。
あくまでも521個人の考え方なんでしょ?
529無名草子さん:2011/10/28(金) 20:46:31.48
私はクリスチャンじゃないよw
聖書も歎異抄もカーマストーラだって読むけどねw
嫌いな本を好きにまれなんて、これっぽっちも書いてないし。

私は自分の感想を素直に書いただけだけよ。
それにそれだけ反発するなら
「ヒーローはちゃんと謝れ」とか
「ヒーローは報いを受けなければスッとしない」とか、平気で書き込んで
人の気分を台無しにして、嫌〜な思いを常々させて平気な人にも
あれ、ホント止めて欲しいわ。
530無名草子さん:2011/10/28(金) 20:47:29.73
>>521
言いたいことは分かるよ。
私は>>509だけど、趣味嗜好が似ているかもしれない。

ヒロインが惚れた男が、顔良し身長良し金持ちで家柄良し仕事できる、等々パーフェクト。
ヒロインは世間的には彼と釣り合いが取れている訳じゃない。
それなのに、更にそれ以上のものを求めるヒロイン。
告白して傷つくかもしれないリスクまで、自分は負わずに相手に負わせようとする。
好きならそれでいい、って考えに、何故ならない?
相手の告白を待つなら、告白されないリスクもを負うべきだし、
それが嫌なら自分から告白して、相手の気持ちを確かめればいい。
自分は傷ついているから、何もしなくても相手がしてくれて当たり前、って考え方が
嫌いなんだよね。

ヒストリカル読むようになって、ようやく
コンテヒロインが地雷だってことに気付いた。
女性が出張ってはいけないヒストリカルの時代背景があると、
男性に全てを任せるヒロイン像は、地雷どころか美味しくいただけるんだけどね。
ヒストリカルなのに暴れん坊なヒロインだと、逆にもやもやするけど。
531無名草子さん:2011/10/28(金) 20:54:02.52
今日はみんな弁をふるうなぁw
532無名草子さん:2011/10/28(金) 20:54:38.32
なんか悪者のされてるけど、ちゃんと謝れもスッとしないも、その人の素直な感想だと思うけどなぁ…
533無名草子さん:2011/10/28(金) 20:57:18.18
ああ…
あのリンダの本の感想に噛み付いてた人か…
534無名草子さん:2011/10/28(金) 20:58:05.57
そしてもちろん、全てを受け入れ許してこそ永遠のマドンナ、というのも
素直な感想さ。
535無名草子さん:2011/10/28(金) 20:58:33.54
私も、ちゃんと謝れもスッとしないも別に人の感想だし、どう感じるか自由だと思うけど。
それに気分を害するってのがビックリ。
だったら自分も「ヒロインは全て許せ、受け入れろ」ってのにウザイって言われても同じ事じゃん?
536無名草子さん:2011/10/28(金) 21:00:55.40
>全てを受け入れた、永遠のマドンナなんだよね。
>静かに、決意深く受け入れ、ひたすら愛し、戦い、許すのよ。

そう思うのならご自分も他人の感想を受け入れ、許したらいかがですか?
537無名草子さん:2011/10/28(金) 21:02:26.86
受け入れてるし、許してますよw
なんだか、非難の順序が逆だとは思うけどw
538無名草子さん:2011/10/28(金) 21:04:43.02
受け入れてる人は「あれやめてほしいわ」とか書かないよw
他人が見て受け入れてる言動じゃないもんw
539無名草子さん:2011/10/28(金) 21:05:22.82
それは揚げ足取りってもんじゃ…
傍から見てると、ほんと非難の順序逆だよ…
540無名草子さん:2011/10/28(金) 21:10:30.80
不毛な争いだな・・・
541無名草子さん:2011/10/28(金) 21:14:03.20
ざっとログを読んだ感じ、>>520まではそれぞれの好みのストーリーの話しで、
それぞれがアレがいいコレがいいと好きなパターンを出し合ってて、
>>521で人の価値観の否定って感じだからじゃん?
あの書き方だと、キリスト教の拝啓知らない人が間違ってる、みたいな
542無名草子さん:2011/10/28(金) 21:22:32.27
そう?穿って受け取りすぎな気もするけどな
少なくとも私は>>521を否定とは受け取れないから、この流れにびっくりだ
543無名草子さん:2011/10/28(金) 21:38:03.15
つーか2008年からのログ持ってるし、その前からスレは見てるけど、
「ヒーロー謝れ」とか謝らないヒーローに「ヒロインそれでいいのか」とか
以前からここでしょっちゅう見かける感想なので、
>平気で書き込んで
>人の気分を台無しにして、嫌〜な思いを常々させて平気な人にも
>あれ、ホント止めて欲しいわ。
という反応が今更あるのに驚いた
よく目にする感想なので、>>529は慣れておいた方がいいと思う
544無名草子さん:2011/10/28(金) 21:47:17.54
なんだなんだw長文がいっぱいでびっくりしたw
自分はちゃんと謝って欲しい派だけど、
各々何読んでどう思おうと自由だし違って当然だし

もし、誰かがヒーローむかつくって書き込んだ度に>>529が反論してたら、
毎回こんな流れになってたかもと考えると529は我慢しててエライと思うよw
545無名草子さん:2011/10/28(金) 21:49:03.10
あー、ダイアナの鬼畜本発行後とかに多かったよね>ヒロインそれでいいのか
546無名草子さん:2011/10/28(金) 21:57:07.29
新参だと思うけどなぁ
今日の自分の嫌いな感想への食いつきっぷりや>>529後半辺りの言葉のチョイスからして、
以前からスレにいたら、以前から食いついてたと思うよ
文体もわかりやすいと思うし

いや、>>529の感想を否定する気はないけどね
547無名草子さん:2011/10/28(金) 22:01:11.94
>>517
ああ、わかる!
最近のリングレは、小難しい設定を作りすぎて、それを無理矢理あのページにおさめようとするから
破綻寸前を力業で押さえ付けてるような感じがする
今からポチろうかと思ってたけど悩むな〜
548無名草子さん:2011/10/28(金) 22:07:53.01
そういえば最近リングレ読んでないな〜…
549無名草子さん:2011/10/28(金) 22:11:11.74
リン・グレアムって今いくつくらいなんだっけ?
なんかハーレに1つの時代が終わろうとしているような気がする
定番の作家が年取ってパワーが落ちて、
中堅の作家はハーレ以外の出版社に流れ、
新しい作家はまだ技量不足で、今が過渡期という気がするのよね
550無名草子さん:2011/10/28(金) 22:12:37.83
そういや最近ヒーローの傲慢度が落ちてるような…
551無名草子さん:2011/10/28(金) 22:38:55.67
>>543
自分過去ログ全部dat化してjaneに入れたw
初心者なんで便利だ
552無名草子さん:2011/10/28(金) 22:45:24.57
ここって平和なスレだったのに…
553無名草子さん:2011/10/28(金) 22:52:27.57
リングレ、会話テンポが楽しいので
無理に金持ちの傲慢ヒーローにせず、
会社の同僚同士の話とか読んでみたい

>>552
上から目線でキリスト教について教えてくれる
>>521もさることながら、反論が嫌なら読むなってのが矛盾している
嫌なら読むなが正論なら、嫌なレスは脳内あぼんすりゃいいのに
554無名草子さん:2011/10/28(金) 22:59:26.80
自分の気に入らない感想には食いついてるのに、
自分の感想に食いつかれるのは御気に召さないようではあった
555無名草子さん:2011/10/28(金) 23:04:44.85
>>554
そうそう、そこを突っ込まれても分かってないようでしたね。
556無名草子さん:2011/10/28(金) 23:24:35.35
擁護するわけじゃないけど、平和だし、嫌なら読むなとも言ってないような?
なんか飛ばし読みしたかな

ただ、マリアは婚約中に妊娠して当時の習慣では別れなければならないところを
大工のヨセフが許してくれて無事結婚して、イエスの後にも子供産んでるときいた
ってスレチかごめん
557無名草子さん:2011/10/28(金) 23:28:35.49
なんだこの流れwww
好きに「こんなヒーロー、ヒロインがいい」「いやだ」って話してたのに
いきなり人の感想をdisる人がいてびっくり

単純に「」わたしはこんなヒーロー、ヒロインが〜」で
やめておいたら平和だったのに
558552:2011/10/29(土) 00:11:01.95

>>553
このスレたってからはじめて発言したんだけど「嫌なら読むな」なんて一言も言ってないよ
559無名草子さん:2011/10/29(土) 00:14:11.94
>>527の質問に答えてもらえなかったのが残念
謝るヒーローや許さないヒロインを書く作家だってキリスト教だと思うけどなぁ
万一無神論者か何かでキリスト教じゃなかったとしても、出版してるってことは
ハーレクイン社として、その価値観で容認してるってことじゃん?
560無名草子さん:2011/10/29(土) 00:17:47.93
つーか、ハーレの出版物が、傲慢で謝らないヒーローと
謝らなくても愛してるといわれなくても全てを受け入れるヒロインばっかりだったら
正直な話し、ものすごくつまらないと思うの ワンパターンすぎて
561無名草子さん:2011/10/29(土) 00:28:06.67
>>516とか>>521で書かれてるのって、「聖女ヒロイン」のことであって
ハーレのヒロインは全てそうで、そうあるべき!とも
ハーレ作家は皆そうとも、ハーレの正しい姿だとも、書かれてるようには
みえないんだけど、どうして>>527の質問になるんだろう?
ハーレの世界って言葉を「全て」ってことだと受け取ってるの?
562無名草子さん:2011/10/29(土) 00:30:43.64
>>561
>>508あたりのマドンナ云々があるからでは?
563無名草子さん:2011/10/29(土) 00:39:36.54
じゃあヒロインがいわゆる「聖女ヒロイン」キャラでなければ、
ヒーローは謝ったって愛してるって自ら言ったっていいんじゃね?
読者はそれにムカついたっていいんじゃね?
564無名草子さん:2011/10/29(土) 00:41:12.33
そうか。
これからは「ヒロインは聖女じゃないんだからヒーロー謝れ!」って書けばいいんだw
565無名草子さん:2011/10/29(土) 00:41:24.56
>>521は固定ハンドルにして。
どれがあなたで、誰に言ってるのかよくわからなくなってきたから。
566無名草子さん:2011/10/29(土) 00:49:53.61
メインの読者である現代の欧米女性の価値観には合わないと思う>聖女キャラ
日本なんかよりももっと主張激しいし、理不尽な扱いには立ち向かうから
ディベート得意だしね
567無名草子さん:2011/10/29(土) 00:52:52.57
ハーレはやっぱりヒロインが許していると思うな。浮気勘違い家出系、婚家いびり出され系も
土台はヒーローのこれまでの女性関係が影響している事多いし魅力も金もあるから持てると言っても、
ヒーローの平均年齢がするとヒロインと出会って結婚までに20年近く性体験があって、
年間5-6人付き合ったら役100人だよ。皆絶倫だから一晩何回もだし3000回以上経験しているよね。
ヒロイン以降なければ良いとしても、バージンヒロインが許すというか気にしないだけで十分許してる

うるさいヒロイン・ウジウジヒロイン・キーキーヒロイン、完全無欠はいないにしても
ハーレのゴージャスプレイボーイ億万長者系と結婚するヒロインは心がワイド
(ハーレの世界感そのものが背景、キリスト教よりハーレ教)
その上愛人扱い、妊娠させて、捨てて、親権よこせ、色んなパターンがある訳で
愛を告白してひどい仕打ちを謝ってこそヒーローだと思う。
私にはロッキー山脈のふもとの牧場主くらいがちょうどいい。「キスは涙の味」
568無名草子さん:2011/10/29(土) 00:59:11.06
>>567
まんまダイアナが売れてる理由だなw
パトリシア・ウィルソンだけどもw
569無名草子さん:2011/10/29(土) 01:02:26.00
>>567
キリスト教よりハーレ教<吹いた。確かにww 

「キスは涙の味」大好きだ。
570無名草子さん:2011/10/29(土) 01:02:35.11
個人的な感想としては、せっかくの西洋物のラブストーリーなのに
ヒーローのI Love Youの出し惜しみはガッカリです
571無名草子さん:2011/10/29(土) 01:02:51.26
自分、とある事情でキリスト教の教育受けて
そしてヨーロッパに20年近く住んでたんだけど
>>521は欧米圏に住んだこともなければ欧米人の知り合いも
1人もいないんだと思うな、、
(よくて英会話の先生と接触あるかないかでしょう)
だから夢みちゃってるっていうか勝手に脳内イメージ創りあげてるんだと思う
現実の欧米国と521の頭の中の「キリスト教の土壌」の国って
大きな隔たりあるよ、悪いけど

ハーレのヒロインがあっさり許す場合って、ほとんどが
ページ数の関係とかプロット・構成の具合であって
キリスト教ウンヌンっていうのはほとんど関係ないだろう

>>566
アメリカ人とイギリス人でも随分違うよ〜
それにハーレのヒロインって自己主張下手な人が多いじゃんw
上手だったら、何年にも渡って誤解したまま・されたままにならないっていうか・・・
572無名草子さん:2011/10/29(土) 01:03:23.18
>>567
ちょwww未読wwww
読みたいwwwwポチってくるwwww
573566:2011/10/29(土) 01:07:27.09
>>571
自分はアメリカにいたことあるんだけど、アメリカ女性怖かったお
確かにイギリスはよくわからんかも
アメリカにいたイギリス人しか知らないから
574無名草子さん:2011/10/29(土) 01:19:52.90
自分は欧米(特に米)女性って自己主張は強く自己評価は高くってイメージだから
ハーレ読み出したときヒロインの身を引く率の高さが意外だった
不器用さんでも幸せになれるって夢を売ってるのね〜と思った
575無名草子さん:2011/10/29(土) 01:49:48.50
576無名草子さん:2011/10/29(土) 01:51:36.23
そこはそれ、引っ込み思案な女の子のためのドリームランドだからでは?

それにしても、ハーレヒーローといたしたら、ヒロインの子宮頸がん発症率ハンパ
ないんじゃなかろうか…
577無名草子さん:2011/10/29(土) 02:44:28.67
あっちはワクチン打ってるから大丈夫?
578無名草子さん:2011/10/29(土) 02:54:45.43
ヒトパピローマウイルスに対するワクチンがアメリカで承認されたのは2006年ですw 
日本と大して変わりありません
579無名草子さん:2011/10/29(土) 08:49:25.65
ヒーローの国別イメージって言えば、ある程度みんな共通だけど
ヒロインのほうはどうかな?
私はこんなイメージ

イギリスヒロインのイメージ
→心中では抵抗しまくりだが、表だっては抵抗しない

オージーヒロイン
→自由奔放、天然でヒーローを振り回す

アメリカヒロイン
→とにかく自由を主張して自分が主導権を握りたい
自分に自信をもっている
580無名草子さん:2011/10/29(土) 12:59:05.88
>>578 その心配よくわかるよ。一般には色々な男性とかかわると起きるけど
一人の相手でもその男が100人相手にしていたら同じだよね。相手の女も割り切った関係で
当然人生に何人も男はいただろうし。
「秘密めいた再会」は友人の医師にピルを届けさせ確実に飲むのを確かめるほど徹底
コンドームナシが好きだからで、ヒロイン出て行ってから2年間女性とセックスなし
(その後3年はやっていたけど) 精管切除ヒーローも妊娠疑ってヒロイン捨てるけど
再会までの間5年も色々な女と付き合って不完全な手術で相手を妊娠させないのも不思議
逢ったとたんにいきなり燃え上がってヒロインまた妊娠(ハーレ教)子宮頸がん心配だよね

血液検査しているから大丈夫(すっかり舞い上がって避妊忘れた時)と言うけど
血液抜いて検査結果出るまで(最近は早いけどHIVだけでなく肝炎ABCDEや各種性病だと遅い)
その間誰かとやって移っていたら無意味だしキスで十分感染するのに、結果OKだからと
相手変わるたびに検査、2週間結果待ち(禁欲)結果OKでまた別の相手と繰り返す
検査項目にパピローマウイルスは無いから絶対比率高いはず。ハーレ教は激しいし。

581無名草子さん:2011/10/29(土) 13:06:24.18
イギリスヒロインは多分あっちでは別格w
なぜなら白Rでは頻出の上、「イギリスの薔薇」みたいな形容詞までついているからwww
白、茶色Rではラテン(貴族や富豪牧場主)ヒーロー×ヨーロッパ(イギリス)ヒロインだったのが
黄色Rぐらいから多種多様(上記に加えて社長や芸能人)ヒーロー×アメリカヒロインメインになったのは
ウーマンリブのせいかと思った。ドアマットヒロインのような受け身ヒロインから
自立するヒロイン像が多分受けるようになったんだろうな。

日本ではそういや黒人ヒロインは訳されて無いそうだけど、
ハーレ=西洋人カップルのせいか確かにイメージし難い。
黒人カップルはダイアナの脇カップルで見ただけだ。
582無名草子さん:2011/10/29(土) 15:06:52.63
黒人カップルはスーザンブロックマンの危険を愛する男たちシリーズに1冊あった。

つーかやっぱハーレはどうしても英米豪などの英語圏の女性の「理想の世界」だから
黒人=貧しい・奴隷・移民のイメージが抜けきれない面があるんじゃないかと。
世界で暴動が起こるたびに「あそこは黒人が多いから」「移民が」と
コメントする英語圏の人も結構多いので、そういう偏見はまだまだ根強いんだなーと思う。
でも世上が変わって働くヒロインや歯向かうヒロイン作品が後から増えたように、
黒人でも貧しくない人やエリートも増えてきたから、最近になって漸く
ポツポツとそういう作品も出てくるようになったんじゃないかな。

同じ有色人種でも黒人が少なくてアラブものが多いのは、
やっぱアラブの石油王的な金持ちイメージがあるからじゃないかな。
宗教的・政治的なハードルが高いから架空の国しか舞台にならないけど。
あと、豪のハーレ作家が増えて一大勢力っぽくなってきてるけど、
豪はわりと人種差別の激しい国なので、黒人ものを書く人は
豪ではなかなか出ないんじゃないだろうか?
583無名草子さん:2011/10/29(土) 16:22:18.43
強制IDじゃない板はあぼーんがめんどくさいな
584無名草子さん:2011/10/29(土) 17:53:46.22
このスレって長文で知識をひけらかしたい奴が潜んでるよね

鬱陶しいからいつも飛ばしてるけどさ

何かあるたび語りたがっていい加減うざいよ
585無名草子さん:2011/10/29(土) 18:04:21.89
黙って読み飛ばせばいいじゃん
いちいち読み飛ばしの申告しなくていいよ
>>584のためのスレじゃないんだから
586無名草子さん:2011/10/29(土) 18:07:43.87
長文の一つ目。適切な位置に句読点を打っていないから、
何言ってるのか本気でわからなかった。
長文の二つ目。上に加えて一行目と二行目のつながりがわからない。
専門用語がわからない。ググればいいんだろうけど…

長文を書くなら読みやすい文を書いて欲しいものだ。
587無名草子さん:2011/10/29(土) 18:09:37.95
なんか、スレを自分のものと思っている人が多くない…?
588無名草子さん:2011/10/29(土) 18:18:17.78
私の気に入らない感想は邪魔だわ!

私の気に入らない長文は邪魔だわ!

私に理解できない文章は邪魔だわ!


こうですか?わかりません><
589無名草子さん:2011/10/29(土) 18:39:18.79
つまりここは長文で語りたい奴の意見を黙って聞くスレだと・・・ww
590無名草子さん:2011/10/29(土) 18:42:23.62
私は長文でウンチクを語りたいのに邪魔するなんて!とキレるのもどうかしてる

スレチのウンチクを自慢したいならチラ裏にでも延々と書けば?
591無名草子さん:2011/10/29(土) 19:10:00.16
長文で薀蓄語りたいの!も長文邪魔!も
お互いの「自分はいいけど他人は許さん」も皆ウザいわ。
592無名草子さん:2011/10/29(土) 19:18:05.32
長文があっても、ざっと見て頭に入らなかったら、
テキトーに読み飛ばすけどなぁ
そもそも>>1に長文はダメなんてルールは書いてないし
593585:2011/10/29(土) 19:21:57.28
>>590
もし私のレスのことを指してるなら、私は上の長文書いた人じゃないけど?
594無名草子さん:2011/10/29(土) 20:45:56.29
強制IDじゃない板はあぼーんがめんどくさいな
595無名草子さん:2011/10/29(土) 23:26:37.82
ケシカ・スティールをずっと買ってたんだけど
今回は見送った
596無名草子さん:2011/10/30(日) 00:01:31.76
「何故ケシカ…」と思ったけど、「K」が「J」の右隣で納得w
597無名草子さん:2011/10/30(日) 00:23:37.87
今回ジェシカ出てたっけ?
598無名草子さん:2011/10/30(日) 08:30:47.85
20日刊でイマージュが。

私は楽しく読みました。
相変わらず、「好きになったら何故か悪い娘だと思っちゃって
ついいじめちゃったんだお(^ω^)ごめんね」というヒーローの超理論にはついていけないがw
三十路半ばにして幼稚園児かよw
599無名草子さん:2011/10/30(日) 09:40:51.45
コミックで「秘密のウエディング」読んで、このシチュエーションは〜
どっかで既視感がと

漫画の方で聞こうかとも迷ったのですが

お互いの親が不倫駆け落ちし、追いかけたどっちかの片親が事故で〜
みたいのありませんでしたっけ?
600無名草子さん:2011/10/30(日) 11:03:33.44
>>599
『見せかけの求婚』 サラ・ウッド(篠崎佳久子でコミックス化)
601無名草子さん:2011/10/30(日) 11:38:48.86
>>582
H&Hが黒人とかヒスパニックカテのハーレも、米国にはあるんだよ。
ただ日本には翻訳されないだけで。

個人的にはアメリカンヒストリカルの話が読みたいなぁ…
リージェンシーも好きだが、最近翻訳してくれないから寂しい。
602無名草子さん:2011/10/30(日) 13:31:01.28
そういや10月のジェシカ、どっかで見たことのあるタイトルだと思ったら
昔のリングレとクリソツだった。
「復讐は愛のはじまり」
「復讐は恋の始まり」
編集部もタイトルに苦慮してるんだろうなあ。
この2冊じゃないけど、原題も
「イタリアンビリオネアがうんちゃら」とか「ミストレスがかんちゃら」とか
タイトルに困った感ありありだしさ。
603無名草子さん:2011/10/30(日) 14:29:56.05
似たような内容のハーレの話題が出ていたけど
コミックと原作でどうしようもないほど内容が変わっている場合
題名と原作者同じでも、コミックの作者は別だから内容違ってもOKなのか?
同じハーレクインとして出している以上原作に忠実であるべきか?

「買われた純潔」など大変身。この変身に私は賛同できないんだけど。
604無名草子さん:2011/10/30(日) 14:58:57.09
コミックは読まないんでいくら具体例出されてもわからない。
原作と謳ってるならそれに沿ってるべきだとは思う。

編集がもっと詳しければ、漫画家がこんな改変したいってコンテ切った段階で
「それならこっちの作品の方が近い」って別作品を原作として提示できたりするかもw
つかスレチかな?
605無名草子さん:2011/10/30(日) 15:40:16.40
マンガにするときに原作にあるシーンをページの都合とかで削っちゃうってのはわかるけど、
変えちゃうんだったら「原作」っつーより「原案」よね。
私はハーレのマンガは読まないので、どのくらい変えられちゃったかは知らんけども。
そういやたしか、マンガが原作のドラマで、マンガ家が我慢出来ずに「原案」表記にさせたものがあった。
606無名草子さん:2011/10/30(日) 16:18:17.71
マンガからハーレに入る人もいるのかな
最初にマンガを読んで気に入った人が原作を読んだら、違う内容にがっかりするかも?
607無名草子さん:2011/10/30(日) 17:53:17.65
自分は漫画から原作に入ったけど、すぐにハーレ特有の展開に馴染んで
今は原作読む方がメインだな
漫画の方がいいと思う作品も有れば、原作の方がいいと思う作品もある
608無名草子さん:2011/10/30(日) 18:03:54.09
「買われた純潔」漫画の方読んだけど確かに「原案」って感じだった
ナリーニ・シンの「情熱の烙印」も漫画化されたんだけどこっちに至っては全っ然違う話だった
原作者に失礼にならないんだろうか

原作者が怒ったって話よく聞くから、原作者無視はよくある事なのかとも思うけど
609無名草子さん:2011/10/30(日) 18:15:06.35
中国ではハーレマンガもネットで配信されるみたいだけど、
それが中国だけじゃなくて作者が住んでる国でも配信なんてことになったら、
内容の改変に不満を持つ作家も出てくるかもしれないね。
ブロックマンはシリーズ1の色男ヒーローの表紙がデブだったことが相当不服だったみたいだし。
他の出版社に比べると、ハーレは出版社の方が力を持った契約なのかなという気はする。
610無名草子さん:2011/10/30(日) 18:51:08.58
>>606
私は思いきり、漫画から原作のクチだよ。
好きな漫画家がいて作品読んでるうちにハーレのロマンスにも入って
原作あると気付いて、初めてハーレクインという小説を知ったよ。
それまではあの露骨な表紙に嫌悪感すら抱くくらい避けてた小説だったけど
知ってみたら、これ以上ないくらい自分にあったロマンスだったんだよね
私みたいな経路を辿った人、多いと思うんだけど…?
漫画で理解しきれなかった部分を小説で納得できた時なんかすごく嬉しい。
611無名草子さん:2011/10/30(日) 19:33:22.33
>>610さんはリンダの「もう一度愛して」の感想書いてた?
612無名草子さん:2011/10/30(日) 19:37:18.92
違〜う、わたしじゃないよ(笑)リンダは超好きだけどね。
613無名草子さん:2011/10/30(日) 19:39:37.08
私は創刊当時からしばらく読んでて(年が〜)
その後読まなかったけど、ここ数年少しづつ又読み始めました〜
そのきっかけはもしかしたらコミックだったのかも

「砂漠のライオン」「愛は命がけ」あたり読んで原作に戻ったような・・・
その後コミック読んで原作へってパターンもそれなりに多いかな。

篠崎さん、藤田さんあたりの絵からコミック入ってるから絵に同調出来ない
漫画化さんが好きな原作を書いてると辛い・・・

>>600
ありがとうございます〜篠崎さんで読んだのかも(^^;

614無名草子さん:2011/10/30(日) 19:40:30.15
わたしも原作に忠実な作品にであったり、絵もステキで入り込めたものもあるけど
何でこうなったかの原因を描かなかったり、原因の人物を別人に仕立てたり
ヒーローとヒロインの言葉が入れ違っていたりとけっこうやりたい放題です。

610のような意見はストーリーに矛盾が無い場合だよね。
「買われた純潔」読んでみたけど、自立心のかけらも無く、パトロンの次はその息子に頼り
息子の家庭まで壊しているの、弁護士というキャリアウーマンとして登場は作者の意図を
侵害しているとしか思えない
615無名草子さん:2011/10/30(日) 19:54:11.17
「買われた純潔」と「一七歳の花嫁」凄く近い時期に読んだんだわ〜原作
ある意味似てる部分もあるような2作品、
両者とも周りに翻弄されてるけど一七歳の方がヒロインはしっかりしてるよね。

「一七歳の」の方はその後コミック読んで許せた、「買われた」はコミック未読
恐いもの見たさで読んでみたいような〜

616無名草子さん:2011/10/30(日) 20:47:51.05
ある程度の改変は、仕方ないかなーとは思うけど
同じなのは登場人物の名前なんじゃないかってくらい別物だったり
全然意味のない改変だったりするのは、やめてほしいな。
「原作」とする意味ないよね。
617無名草子さん:2011/10/30(日) 20:52:23.91
「藁くじの花嫁」で、ヒーローがくじを引いて負けたのがヒロインと出会う前なのか、後なのか、
の改変は面白かったと思う。「後」だと、ヒロインの怒り倍増だろうしね〜
618無名草子さん:2011/10/31(月) 00:22:30.28
媒体が違うんだから、
媒体に適した表現方法と、媒体に適した展開を考えると、原作と違って当たり前。
たとえば小説を映像化したところで、原作通りに作ったら面白くなくなる。
映画なら、映画に合わせた表現方法と展開、演出にしなければ。

砂の器(丹波哲朗と加藤剛のやつ)が名作と言われているのも、
換骨奪胎が非常にうまくいったから。
そして、原作と違って、映像と音楽による人情話に作り替えてしまったから。

ただ、実力のない漫画家のひとりよがりで変更されると、
(ノ∀`)アチャーな結果にもあるわな。
619無名草子さん:2011/10/31(月) 00:38:19.00
まあぶっちゃけ、ハーレコミック描いてる人の中に
実力のある漫画家が何人いるかという話しもw
620無名草子さん:2011/10/31(月) 08:46:55.85
原作の筋どおり+味付けで描くのが普通だと思うんだけど
話を大幅に変えるのはすごい度胸があるね
621無名草子さん:2011/10/31(月) 10:04:52.37
コミックの恐ろしい所は(いい所になる場合も)、絵師が上手い下手より綺麗だと
鬼畜がステキな男に見えたりする所。星合さんの絵は美男美女でコミックとしての
一つの条件満たしているんだけど、原作手を加えたり削ったりすると完璧なヒーローが
出来上がってしまう。「飽くなき情熱」がいい例で、ヒーローを美徳の塊に仕立てている
原作は反対で、最低ヤローなのに。
622無名草子さん:2011/10/31(月) 10:15:41.08
コミックの話題はそろそろスレ違いでは…
623無名草子さん:2011/10/31(月) 10:17:30.49
【ハーレクイン】ロマンス漫画を語ろう21冊目【ハーモニィ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1318046674/401-500
624無名草子さん:2011/11/01(火) 09:41:47.81
漫画のスレで話題になってた「恋ふたたび」の該当箇所を再読してみた。
笑えたwwなんかDTくさい台詞だしw
好きな本ではないけど勢いがあるのでそのまま読み通してしまった。
625無名草子さん:2011/11/01(火) 20:49:43.78
また、識字障害が出てくる話に出会った・・・
欧米ってそんなに識字障害が多いのかしら?
日本だと、ひらがなカタカナ漢字アルファベットと沢山覚える文字があるのにあんまり聞かないけど。
626無名草子さん:2011/11/01(火) 21:05:51.10
>>625
私も失読症ヒロインが続いたからググってみた
アメリカとか結構多いみたいだよ
書かれた文字をそのまま発音する言語(日本語やイタリア語)は顕在しにくいらしい
627無名草子さん:2011/11/01(火) 22:20:39.31
ジェシカやっと読んだ
初期の作品らしいけどちょっとジェシカらしからぬ意外な展開だったw
628無名草子さん:2011/11/02(水) 11:58:29.66
>書かれた文字をそのまま発音する言語(日本語やイタリア語)は顕在しにくいらしい

そうなんだ。
識字障害については、ハーレに限らず翻訳ものを読んでいると時々遭遇するけど、
どういう言語・文字文化かも関係あるんですね。
629無名草子さん:2011/11/02(水) 12:32:37.24
>>626
書かれた文字をそのまま発音しない言語ってのは、
類推するに、昨今の幼稚園児や小学生の名簿を読めないっていう感覚と似てるのかな?
それなら私も立派な失読症になる自信があるわ
630無名草子さん:2011/11/02(水) 16:39:59.16
光宙 ぴかちゅう とか
天使 あんじぇ とか
騎士 ないと とかのことかー!
631無名草子さん:2011/11/02(水) 17:05:41.24
タイムリー

【テレビ】「笑門(えもん)」「捲理(まくり)」「波波波(さんば)」 フジ『笑っていいとも!』で紹介された“DQNネーム”が話題に
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1320168767/
632無名草子さん:2011/11/02(水) 17:25:42.84
なんつーネーミングセンス・・・親のエゴすぎるわ
逆に福くんの名前の方がステキに感じる

西洋にもDQNネームってあるんだろうか
633無名草子さん:2011/11/02(水) 17:50:04.51
>>632
映画、ドラマ、小説、漫画、アニメからの命名も増えたらしい。
日本のお名前もある。「さくら」とか。
名前を複数つけられるのは、こういうときに便利だねwww

綴りが多様化しているのもDQNの範囲になるのかな?
発音そのままにアルファベットを並べる名前も多くなっているそうだよ。
移民が増えたので、それも関係していそうだし。

あとは「2個1」で2つの名前を合成したり、
地名を付けたり、母親の旧姓を付けたり…は古典的なDQ名かも。
634無名草子さん:2011/11/02(水) 19:00:38.08
地名とか母親の旧姓はDQNネームとは思いたくないなw

グウィネス・パルトロウの娘のアップルはDQNネームかもね
635無名草子さん:2011/11/02(水) 19:14:26.11
西洋はミドルネームがあって、いいなぁ(夢いっぱい)
庶民(西洋の)は、皆、ミドルネームが無くて名前が短いのかしら?
636無名草子さん:2011/11/02(水) 19:17:52.66
今日のyahooニュースに出てるダイヤモンド・ユカイんとこの双子名も失笑もの。

ビヨンセは母の旧姓だったような。
でもってミドルネームがジゼルってあったよ。

海外だと聖書から名前をもらうことがわりあい多いと思うけど、
国によって読み方が変わってくるのは面白いなーと思う。
637無名草子さん:2011/11/02(水) 19:52:51.40
ユカイの長女の名前はニーナだったよね。ニーナは漢字次第じゃ悪くないけど…
マイケルの息子「プリンス」はどうなんだろ
638無名草子さん:2011/11/02(水) 20:51:48.62
>>636
ダイアモンド☆ユカイが会見 双子男児は頼音(らいおん)&匠音(ショーン)と命名

 ロック歌手ダイアモンド☆ユカイ(49)に双子の男児が1日に誕生し、2日、都内で会見に応じた。
「無事にツインズの元気なボーイズが誕生しました」と3児のパパとなったユカイは、
長男を「頼音(らいおん)」、次男を「匠音(ショーン)」と命名したと報告。
「男なのでビシっといきます。肉食系にしたいので、ミルクに肉を入れたりしてね」
とジョーク交じりに語り、喜びを爆発させた。

http://beauty.oricon.co.jp/news/2003372/?cat_id=NRK_TOP20110805
639無名草子さん:2011/11/02(水) 21:12:30.00
ここスレ違いの話題が続くようになったのね・・・
640無名草子さん:2011/11/03(木) 00:14:02.54
だったら話題振れば。
特に話題がないなら、派生の雑談に流れるのもよくある話。
それをスレ違い!出て行け!ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!な書き込みがあると
空気悪くなって、ますます話題を振りにくくなる悪循環。
641無名草子さん:2011/11/03(木) 00:32:28.21
では小ネタを。

「僕の名前も湖からとったんだ。やりすぎだと思ったよ。
イングランドの学校でトリドン・マキーヴァーだなんて、
どんなに田舎者扱いされたことか」
(ジェシカ・ハート「冷たいハネムーン」)

こういうの読むと、名前の印象とか
(田舎っぽい、古臭い、DQ、美しい…)
国家間、地域間の関係とか
ちゃんとわからるとハーレの理解度も違う?
と思ってしまう。

ちなみにトリドン辺りは風光明美なようです。

ttp://4travel.jp/overseas/area/
europe/united_kingdom-scotland/travelogue/10099770/
642無名草子さん:2011/11/03(木) 01:18:03.03
名前についてちょっと知りたいときはこの辺見たりする
どこで教えてもらったかは忘れた
ttp://www.babynames.com/boy-names/
ttp://www.babynamewizard.com/voyager#ms=true&sw=m&exact=false

>>627
らしからぬって、最後の長〜い種明かしがないとか?w
643無名草子さん:2011/11/03(木) 02:29:06.90
自分642だけど↑の一つ目のサイト、Japanese Names 見てたら信用できない気がしてきたw
644無名草子さん:2011/11/03(木) 13:27:29.21
国王陛下のラブレターを読んだ

ぐああああ〜、歴史的貴重な往復書簡を燃やすな!!
そんなんでよく歴史研究家を名乗るな
確かに人間関係的な部分がスキャンダルとして騒がれる恐れがあるが、
歴史的に見て、国王の悩みやその当時の問題の裏側とか、めちゃくちゃ貴重な資料だぞ!
孫の自分達が亡くなる頃には、スキャンダルとして騒がれるような人はいなくなるんだし
後世の歴史家の為にきちんと残しとけよ!
日本でも、平安時代のごく普通の貴族が残した日記とかがとんでもなく大事な資料となって
地震や天候不順から歴史的事件が起きた日時を特定したりとかめちゃくちゃ活躍しているというのに…
645無名草子さん:2011/11/03(木) 22:40:27.67
「恋ふたたび」のヒーローってメロメロだからヒロインを強姦したの?
それとも強姦した後にメロメロになったの?
646無名草子さん:2011/11/03(木) 22:46:41.46
リン・グレアム「伯爵の花嫁」はお勧めかしら。

立ち読み部分から「秘密めいた再会」の流産のパターンかと思ったけど
誤解が早く解けるなら読んでみたいんです。
穏やかな夫婦再生に程遠くてグチグチいじめているのはダメ。
メロメロで誤解してゴメンネだと好きなんだけど。
647無名草子さん:2011/11/03(木) 23:03:58.67
>>645
愛してるとかの自覚以前に
自分の物にしたいって欲求が強かった感じだと思った
惹かれて惹かれて好きで仕方無い?
でもそれが「愛」とかだって認めたくない?

ヒロインも弟とは根本的に合わないのでは?と思ってても
ヒーローのそれまでの行動でまだ好きにになれないでいたから強姦的形になったような〜

648無名草子さん:2011/11/04(金) 02:16:18.60
>>646
リン・グレアムで「穏やかな夫婦再生」は期待してはいかんと思うの
当然、ヒロインに不利な状況でヒーローが誤解して責めまくる、いつものリン・グレアムですよ
649無名草子さん:2011/11/04(金) 09:57:27.23
>>647
欲望からほんまものの愛ってパターンなのか
でもそうなる前に愛はあったって事かな
それなら読んでるか
ありがとう
650無名草子さん:2011/11/04(金) 10:00:33.43
こないだ初めて「秘密」読んだんだけど、もしかしてリンではこれが一番穏やか?
651無名草子さん:2011/11/04(金) 12:08:42.97
「秘密」は暴力的な行為があるから穏やかだとは思わないな
652無名草子さん:2011/11/04(金) 12:57:34.79
>>648

説明ありがとう。読んで損した気分になりそうなのでやめます。
理想はやっぱり誤解に気付いて逢いに来て、あれやこれやと手を尽し
メロメロしながらも強引に略奪していくのが好きだから。
653無名草子さん:2011/11/04(金) 18:18:54.67
いまギリシャ人ヒーローの作品を読むと、
ちゃんと母国で税金払ってるのかっ!と突っ込みたくなる。
654無名草子さん:2011/11/04(金) 18:45:15.79
ダイアナの「かなわぬ恋」の設定をどこかで読んだ気がするんだが
似たような話ってあったっけ?
リンダっぽいけど、リンダにはなかった気がするしなあ
どこだろ、ロマ本かな?
655無名草子さん:2011/11/04(金) 19:11:45.92
>>650
タイトル忘れちゃったけど、ヒロインがタクシー(?)ドライバーで
大富豪ヒーローの誘拐事件に巻き込まれる話の方が穏やかだと思う
傲慢系の多いリンヒーローには珍しいタイプだった
656無名草子さん:2011/11/04(金) 19:16:02.86
>>652
そういう話しのオススメがあったら教えてください
読んでみたい
結構それ系の「花嫁と呼ばれる日」が好きだったので
657無名草子さん:2011/11/04(金) 22:24:13.55
>>656
そういうお話は沢山あったけど読んでしまって私もオススメしてもらいたい
ヒーローの女性関係編
「愛と疑惑の協奏曲」妄想女+それが家族付き合い
「ひとりより孤独」元カノ+ヒーローの独占欲
「こわれかけた愛」元愛人の妊娠騒動
「不死鳥の翼」寝室に夫の友人の妻がヌード
「優しい嘘つき」寝室に夫の部下がほぼヌード
「聖夜に永遠の愛を誓って」オフィスで夫の秘書がデスクで脱いでた+トラウマ
「夜だけの誘惑」トラウマ双方+夫の浮気疑惑
「美しき夢破れ」夫が初夜の翌朝元愛人の部屋へ+最後はヒロインのトラウマ
「妻を誘拐」夫が父の死に対して責任感ゆえ長時間仕事、他の女を見る目がヒロインと違う
「愛の岐路」夫と秘書の疑惑+子供要らない夫
仕事人間
「やっぱり愛してる」「十年目の初恋」「億万長者とクリスマス」
全部優しい話で略奪というよりメロメロ必死系です

>>655
「悲しみの先に」では?

658650:2011/11/04(金) 23:05:28.78
>>651
そっか、結構メロメロだった気がしたんだがw

>>655>>657
「(夫婦再生モノの中では)一番穏やか?」ってつもりだったんだ
言葉足りなくてごめん
でもありがとう
659無名草子さん:2011/11/05(土) 00:00:55.07
>>658

「秘密」は独身ヒーローと愛人ヒロインで鬼畜発言していますよね。
行方不明になって何年も過ぎてから発見、結婚、シークレットベイビーで
最後の懺悔部分が言い訳にしか見えない。
夫婦がラブラブなのに誤解が元で別居して、誤解を解くために通いつめたり
自分の悪い所を反省して同居できるように努力する夫というのとは違う気がします。
ラブラブだから別居期間も修道士、女性問題も誤解というのが大好きです。
660656:2011/11/05(土) 00:14:05.51
>>657
いっぱいオススメありがとう!読むの楽しみ!
私は普段は傲慢鬼畜で誤解→反省謝罪ヒーローものを好んで読んでいるので、
オススメ出来るものは知らないんだ、ゴメンね
>>652を読んで、自分が普段読まない系統だから興味を持ったの
661無名草子さん:2011/11/05(土) 00:58:20.28
>>659
自分は648の
> リン・グレアムで「穏やかな夫婦再生」は期待してはいかんと思うの
> 当然、ヒロインに不利な状況でヒーローが誤解して責めまくる、いつものリン・グレアムですよ
をうけて、リンの中では穏やか? と言ったのであって、あのヒーローのあの発言を肯定する気はありませんよ

ラブラブとメロメロは違うしね
662無名草子さん:2011/11/05(土) 01:01:42.36
「秘密」は夫婦再生じゃないよね
663無名草子さん:2011/11/05(土) 01:04:48.43
あ、そーだったwあららごめんw
664無名草子さん:2011/11/05(土) 01:08:11.42
いや、ほんとごめんなさい
何でこんな間違いしたんだorz
665無名草子さん:2011/11/05(土) 01:22:48.48
>>660
私が傲慢鬼畜系で好きなのは、ヒロインがそれなりの職業だったり家柄だったり才能があったりする作品です。

「涙は愛のために」この男の鬼畜ぶりはハンパじゃないけど、身元隠していた時は軽蔑侮辱
教養が無いとか、貧しいとか自分の世界に似合わないとか貶める天才
職業・・・検事補、養女とは言え富豪の一族・・・自分のライフスタイルに付いて来られる
最後の20ページだけ読み返して楽しんでいます。
鬼畜相手でもヒロインが美人で教養もあり、富豪の娘だったりして対等に言い返したり
ただの綺麗なだけの名も無い娘と思っていたら貴族だと解った時からのドタバタが楽しみ
やられっぱなしのドアマットは好きになれないし、H/Hともゴージャス、リッチ、博士号、
気は優しくて力持ち、実家を離れて働いていても家に帰れば上流階級のお嬢さまが好き
ヒーローはたたき上げでも成り上がりでも気にしない。私の夢のハーレでした。
666無名草子さん:2011/11/07(月) 23:21:43.53
エリザベス・ローウェル「残酷な遺言」かなり良かった。

残酷なのはヒロイン父とその妻のことでH/Hは誤解が少々あるものの
お互い好き同士だし邪魔者はいないしじっくりと読ませてくれます。オススメです。
667無名草子さん:2011/11/07(月) 23:40:10.63
私も「残酷な遺言」、お気に入りです。ドキドキさせてくれますね^^
668無名草子さん:2011/11/08(火) 10:18:10.30
>>667

牧場再建のため10才年上の女と結婚なんてヒーローの話だったら壁投げだけど
お金を融資したからと年上妻の父もがんじがらめにしばりつけ、不妊であっても
養子は認めても実子(婚外子)は認めないとは執念を感じる。

本当にヒーローと嫁とヒロインの三角関係でなくて良かった。植物状態とか
精神疾患とかで離婚できないヒーローの話けっこうあしね。
669無名草子さん:2011/11/08(火) 20:20:47.63
>>668

667です。
親世代の泥沼劇は鳥肌モンですね。
本妻は確かに執念深いけど、お金のためだけの結婚なのも事実だし
さらに夫は愛人とも結婚以前からの付き合いの上に子供もいるしで、
私は本妻が一番気の毒に思えた。どんな毒蛇女な表現されてても。
本人が魅力ない女だからってこんなカス扱いされるのもどうかと思う。
ヒロイン母も悲運の女性のように言われてるのはどうかな…。自分で選んだ道だよね。
670無名草子さん:2011/11/08(火) 22:31:36.09
流れを切ってごめんね
5日刊の「ボタンひとつの誘惑」ナタリー・アンダーソン読了
ちょいホットだけど、切なくて良かった〜

ヒーロー苦労人でまとも、ヒロインもまとも、勝手な早とちりや人の話を聞かない人
なし、元サヤでもシークレットベビーでもなし、胸糞悪くなる策略家もなし
なのにちゃんと、すれ違いがあって切なくて、ヒーローにもヒロインにも共感出来た
のって、自分的には珍しいっ!
(ただし、ムラムラは大ありですがww)
ホットが入ってても非処女でも大丈夫な方に、オススメします

後、今回で気にいったので、ナタリー・アンダーソンのオススメありましたら教えて
下さい
671無名草子さん:2011/11/08(火) 22:35:29.98
668です

ヒロインの母は幸せだったみたいですよ。ヒロインの父と愛し合えて子供も産まれて。
本妻がカスな理由はいっぱいあります。
嫁の貰い手もない35才の女は当時では跡継ぎ適齢期ではない。それなのに
嫁以外から生まれた夫の子は跡継ぎにできない。婚外子は認知できない。
事実嫁は不妊症だった。何の為にこんな結婚したかといえば、牧場の建て直し。
がんばって大きくしても実子には譲れなくした。悪妻として十分だと思うけど
その上夫か妻かどちらが先に死ぬかで、夫の汗水たらして作り上げた牧場は
跡形も無く消える。嫉妬深くて陰湿だと思うよ。

672無名草子さん:2011/11/08(火) 23:56:26.67
>>670
「キスを盗んだ億万長者」よかったですよ。
「ボタンひとつの誘惑」のヒーローもちょっと出てきます。
673無名草子さん:2011/11/09(水) 01:11:48.52
「残酷な遺言」って読んでないけど、結婚したのは金のためだの、
自分は不妊で悲しいのに、夫は外で愛人と子供つくって幸せだのって…
本妻、気の毒すぎる…と、
>>671読んでて思った
674無名草子さん:2011/11/09(水) 20:59:49.77
説明が下手でごめんなさい。良い作品なので時系列で説明してみますね。

南北戦争時代にさかのぼる由緒ある牧場主のヒーロー(養子)と牧童頭の孫ヒロイン(実子)
四年前に付き合いはあるものの最後の一線は越えない(ヒーローの拒否自分が私生児だからと思う)

ヒーローの牧場の歴史を書くために帰郷。調べる過程で色々解る。
魅力の無い34才の孫娘(本妻)のために若く魅力的な牧場主を買い与える。
最初の条件は形だけでなく本当の夫婦になること。実際になるが六年後40才で不妊と診断
男の実子は本妻との間の子以外跡継ぎと認めない条件追加。仕方なくヒーローを養子に
牧場を往年の姿にしたい男は何とか再生させ立派にする
まだ30才の男は牧童頭の娘と愛し合うようになるが本妻は認知させない条件を追加
遺言でまで本妻が先に死んだら養子と男に、男が先に死んだら本妻と養子に牧場が残る
本妻が先に死んだことで男は権利を得て遺言を残せた

元は先祖の牧場再建のために持参金と結婚(これも悪い)自分に子供ができないからと
夫の血筋を残す(夫の牧場なのに)ことを認めず逃げ道をふさいだ本妻
この夫婦の間で愛に飢えたヒーロー、義父の浮気が悪いと誤解したヒーロー
本妻も愛して欲しいのは解るが夫を追い詰めるだけの行為、ヒロインも憎む
子供世代が誤解と悲劇を乗り越え妊娠したので血筋は残せたから良かったけど
本妻は奪うだけの人与えのるのはお金だけ、夫は養子も妻も愛せなかった



675無名草子さん:2011/11/09(水) 22:22:19.86
>>674
そこまでいらんよ
わるいけど

ネタバレ恐くて読めないし
676無名草子さん:2011/11/09(水) 22:53:11.56
>>670
「仕組まれた恋愛」もよかったよ。
子供のころから優等生で、
周囲の期待に応えるため無理しているヒロイン。
本当にやりたいことをさせようとするヒーロー。
で、喧嘩になる(お約束ww)。

「会議室の恋人」は私はダメだった。
ヒーローが偏狭な感じで魅力的には思えない。
677無名草子さん:2011/11/09(水) 23:25:34.18
>>672 >>676
「仕組まれた恋愛」は持ってて、好きな一冊です
「キスを盗んだ億万長者」はまだ未読なので、探してみます(楽しみだ〜w)
ありがとうございました
678無名草子さん:2011/11/10(木) 00:39:31.13
ナタリー・アンダーソンだと「ブルーダイヤをきみに」が好きだな
結婚はじめのヒーローは読んでて絞め殺したくなるけどww

ところでリングレ既読だから迷ったけど、チャリティ本買ってきました〜
もう一つの話が良かったし350円だったしで結果的には満足
679無名草子さん:2011/11/10(木) 05:28:14.46
「残酷な遺言」は前に読んでて、
その時は遺言内容云々よりも、なんか二人が結ばれるまでの過程が
なんかハウ・ツー本みたいで(^^;だったわ
そっち方向の占める割合の方が大きい印象で〜
昔ヒーローに拒否されたのがトラウマなのかもしれないけど

再読したら印象違うかな?

牧場物で遺言とか契約が絡んでる物で
「テキサスの恋人たち」は割に好きなんだ〜
ヒーローの活躍度というか絡みがもう少し欲しいけど

「再会は炎のように」最近読んで結構良かった
ヒーローのある意味リベンジでイケイケ物(鬼畜的に)と思ったら
後半は全然違って・・・ヒーローの深い思いが(TT)だったわ
680無名草子さん:2011/11/10(木) 11:11:10.09
「残酷な遺言」はヒロイン両親の関係が気持ち悪くてそこが無理だった
681無名草子さん:2011/11/10(木) 12:15:32.35
「再会は炎のように」は人それぞれだと思うけど、私はヒーロー好きになれない。
本当に愛していたならある程度成功した時点でヒロインを迎えに来ても良かった
なのに別人と結婚していた(長い間)。離婚して相手が妊娠出産、自分が子だね無し
その屈辱からやっとヒロイン探す(最低な理由)。15年は長すぎるしヒロインの父が悪いといっても
あの状況では仕方ない部分も。家の家事の保障と言ってもお金受け取って消えたし
最後がどうであれ好きなヒーローじゃない。
682無名草子さん:2011/11/10(木) 16:59:54.97
流れ無視してすみません。
ちょっと教えていただきたいことが。

基本的に電子書籍派です。
エミリー・ローズのミニシリーズ
「理想の恋のお値段は?」を2作目まで購読。
20日刊の3作目も読むつもりだったのですが、
これは紙書籍しか出ない模様。
シリーズで一部だけ電子書籍がないというケース、
よくあることなんでしょうか?
683無名草子さん:2011/11/10(木) 17:26:23.40
割とあると思う
シリーズ物の変なところ(途中の巻とか)だけが電子書籍化されてたりするし
ただ新刊は電子書籍化される率が高いので、もしかしたら遅れて電子書籍化されるかも
684無名草子さん:2011/11/10(木) 23:49:50.48
キャロル・モーティマーの「復讐は大胆に」「伯爵家の呪い」「木曜日の情事」
の三部作も初っぱなの「復讐は大胆に」だけがない
一作目だけが出ないのが不思議だわ〜
2作目・3作目で面白い!前はどんなのかな?って思っても
紙は再販しないんだし、電子書籍もなかったら、頼りは図書館か古本屋で
ハレ社には得なことないはずなんだけどなあ
685無名草子さん:2011/11/11(金) 10:44:50.03
たまたま気に入って今すぐ読みたいという時に電子書籍はいいよね

ここで良かったと言われていても自分の地雷は困るから登場人物を確かめる
残念ながら紙しかないこともある。最近増えていない?
686無名草子さん:2011/11/11(金) 21:56:48.56
682です。
シリーズの一部だけ電子書籍が出ないの、あることなんですね。
私はハーレ本格的に読みだしてから2年足らず、
新刊中心だったせいか今まで経験がなかったので、
びっくりしたし、なんかイラッとしてしまった…。
今回はパピレスの近刊予定にも見当たらないので、
あきらめて紙書籍を購入しようかと思います。
レスくださった皆様、ありがとうございました。
687無名草子さん:2011/11/13(日) 01:28:28.68
この時期になるといつも思うけど
フィギュアスケーターヒーローっていないのかな
ヒロインはいたような気がするけど
688無名草子さん:2011/11/13(日) 01:34:38.18
アイスホッケーならいるけど、フィギュアは見かけないような。
男性ホルモンムンムンなセクシーの範囲からは外れているんだろうなぁ…
689無名草子さん:2011/11/13(日) 06:49:35.39
ダンサーヒーローとか美容師ヒーローとかもあんまり見ない気がする
690無名草子さん:2011/11/13(日) 10:27:21.16
結局のところ、金持ちそうに見えないからじゃない?
スポーツ選手がヒーローになる場合、契約金の高そうなスポーツじゃないと無理な気がする。
あと美容師というと、男らしさが足りない印象があるのかもね。
691無名草子さん:2011/11/13(日) 11:45:25.98
カリスマ美容師ヒーローが、お金持ち令嬢だけど醜いアヒルの子ヒロインを、
仕方なく改造していくうちに隠されていた美しさに惹かれていき…なんてのはどう?w
692無名草子さん:2011/11/13(日) 12:22:48.09
美容師はヒロインの職業か、ヒロインのお友達の芸な方のポジションだよね〜
693無名草子さん:2011/11/13(日) 13:05:43.94
>>690
同じアメリカンメジャースポーツでも、NFLやNHLのヒーローはたまに見かけるけど、
MLBとかNBAとかは少ないような気がする。
サッカーもあんまりないよね。
メジャーすぎるとネタにしにくいのかな。
694無名草子さん:2011/11/13(日) 13:13:44.78
サッカーは元々「労働者のスポーツ」なので、ヒーローにするにはイマイチなんだと思う
695無名草子さん:2011/11/13(日) 13:20:54.15
美容師というと、結局は使用人のイメージなのでは?
冴えないヒロインを富豪のヒーローが大枚はたいてドレスアップするのに
仕事を依頼される方のイメージじゃん
どんなに才能があろうが名が売れてようが、結局は金もらって仕事する立場になってしまう
だったらまだ、デザイナーとか絵描きの方が「人に使われる」というイメージがないのでは

とここまで書いて思ったけど、絵描きヒーローは見かけないけど、
作家ヒーローは結構いるね
696無名草子さん:2011/11/13(日) 13:26:21.58
絵描きヒーローはキャロル・モーティマーであったな
697無名草子さん:2011/11/13(日) 13:32:12.80
デザイナーは結局お針子上がりなので、ヒーローの職業ではないのではなかろうか
698無名草子さん:2011/11/13(日) 13:52:22.73
リン・グレアムにも絵描きヒーローがいたような気がする
作家ヒーローが多いのは、書く人にとって身近で生活ぶりが書きやすいのと
当たれば印税生活ができる
その点、絵描きは1点いくらで売ってしまったら、その後その絵にいくらの値がつこうとも
絵描きの収入にはならないから、絵を描き続けねばならないから
699無名草子さん:2011/11/13(日) 14:14:15.59
美容師・デザイナー・ダンサーはゲイくさ…ゴホンゴホン
700無名草子さん:2011/11/13(日) 14:20:02.28
>>694
欧羅巴が舞台でなければサッカーヒーローは成り立たないだろうけど、
欧羅巴なヒーローで現役スポーツ選手は読んだ記憶がない。

米国が舞台なら、NFL、NHL、MLBのヒーローは見かけるけど、NBAは記憶なし。
個人的には体格の問題じゃないかと思っている>NBA
背が高すぎるし、ひょろっとしていてスーツが似合わないのよね。
ホンモノのインタビューとか見ていると。
701無名草子さん:2011/11/13(日) 14:24:31.41
画家ヒーローはアン・ウィールでも見た。
ヒロインも画家の絵描きカップルだった。

思った以上にいるね、画家ヒーロー。
702無名草子さん:2011/11/13(日) 15:12:57.48
シャーロット・ラムでもあった。>>画家ヒーロー

NBAはヒロインの元婚約者設定なら読んだことあるが、
(レイクショアクロニクルだったと思う)
ほんとにヒーローはいないね。
703無名草子さん:2011/11/13(日) 15:24:55.57
>>702
あのヒロインはNBAに捨てられて、MLB(まだ入団前だけどw)に鞍替えしたんだよね〜

レイクショアクロニクルは1巻から引きずっている若者カップルの決着を付けて欲しいんだけど、
3人とも21歳だし、まだ先は長そうだなぁ。
704無名草子さん:2011/11/13(日) 15:34:03.33
初期のノーラにもいたよね、画家ヒーロー。
705無名草子さん:2011/11/13(日) 15:42:18.81
>>704
ノーラは画家とか、漫画家が何人かいるよ。
日本人が想像しているような漫画家じゃないんだろうけどw
706無名草子さん:2011/11/13(日) 22:51:21.79
レーサーと画家が職業のヒーロー本は何故か食指が動かない
707無名草子さん:2011/11/13(日) 23:28:09.86
>>706

レーサーやスポーツ選手は試合の後アドレナリンが出まくっているから
どうしてもセックス相手を求める・・・ゆえに私もヒーローとして却下

ハリウッドは「朱に交われば赤くなる」のことわざ通り貞節を貫くには
誘惑に満ちているし、一般とは概念も違うので却下

ヒーローが画家と言うのも結構多いけど、大体モデルと関係持ってる
風景画家でも作品にのめりこんだら軍人並みに家庭をおろそかに、作家も
同じだと思うので、億万長者や実業家が多くなのかもね
708無名草子さん:2011/11/14(月) 01:50:22.45
でもそれで言うなら、職業が何であれ金と権力があるところ誘惑も満ち満ちてると思うけど
709無名草子さん:2011/11/14(月) 13:41:45.43
ヴァイオレット・ウィンズピアって良く再刊されるけど人気あるの?
何作か読んでみたけど面白いと思える作品にまだ出会えてない
710無名草子さん:2011/11/14(月) 13:50:52.81
>>709
昔の作品だからねえ…
「ブルー・ジャスミン」の(c)なんか1969年だもん
711無名草子さん:2011/11/14(月) 14:26:26.47
良くも悪くも、「The・ハーレクイン」なんだと思う<ヴァイオレット・ウィンズピア
「献身」は割と好きだったな…他の方のオススメを聞きたい所
712無名草子さん:2011/11/14(月) 14:36:18.42
「星降るカンパニア」とか「ブルー・ジャスミン」は好きだったな。
ヒーローの造形が、時々「悪魔」と形容されてるように、イマドキのヒーローと違うんだよね。
ヒーローとの文化とか生活様式の違いをヒロインが受け入れていく過程もテーマになってるような。
713無名草子さん:2011/11/14(月) 14:38:44.34
ウィンズピアは「リーの悲しみ」が一番好き
脇役までキャラがたってるし、ヒーローの独白もあっておすすめ
714無名草子さん:2011/11/14(月) 18:15:23.53
ヒーローの反省と言うか心情描写が少ないのは時代なのかもだけど
ハーレクインの日本初期によく読んだ作家さんだから〜何となく好き
「星降るカンパニア」「献身」は再販されて嬉しかった

突っ込みどころ満載なんだけど「背徳の花嫁」も好きなんだな〜
コミック化された「背徳の花嫁」は余りに自分が読んでた小説のイメージと
違ってて(^^;でした

ヒーローがすねて船で出ちゃって音信不通って・・・
周りが心配しないのか?と大富豪が〜と思った初めて読んだ時
携帯も無い時代だったけど

考えれば無線くらいはあったんだろうけどね、ヒロインが大変な事になってるのに
715無名草子さん:2011/11/14(月) 18:55:18.57
そういえば、YOUTUBEで昔のCM見てたら、ハーレクイン(社)創刊のCMがあって、
金髪のお姉さんが読んでたのもヴァイオレット・ウィンズピア
当時の看板作家さんだったのね〜、ってオモタよ
716無名草子さん:2011/11/14(月) 19:07:43.51
私も「星降るカンパニア」好き。あとは「ざくろの館」「心のなかの小箱」とか
「アンダルシアにて」は怖かったw
何となく集めてるけど「熱砂の恋」や「ブルー・ジャスミン」「背徳の花嫁」はまだ積読
717無名草子さん:2011/11/14(月) 23:22:49.89
自分は「星降るカンパニア」途中で読み止ってる
読める作品と読めない作品があるな
あと、イヴォンヌ・ウィタルと混同しちゃうw
718無名草子さん:2011/11/14(月) 23:42:18.14
「リーの悲しみ」は高くて手が出ない
「星降るカンパニア」は値下がりしていけど、いろんなブログ見ると
ヒロインがいまいち。高慢でも魅力あるのかしら?
719無名草子さん:2011/11/14(月) 23:46:34.67
716で好きって書いたけど「星降る〜」はヒロインがダメって感想よく見るしそれもわかるw
私はウィンズピアは情景描写の美しさも魅力だな
つまんないと思う作品でもそこだけはいいからw
720無名草子さん:2011/11/14(月) 23:51:04.32
ウィンズピア、食べ物の描写が印象にのこってたりする〜
「星降るカンパニア」は機内食とかカンパニアでの最初の夕食
朝食やピクニックランチ、ストロベリーアイスクリームとか・・・
「背徳の花嫁」はカツレツとかヒロインの作るエスカルゴ〜
721無名草子さん:2011/11/15(火) 00:06:21.14
ダイアナの「ちぎれたハート」文庫化されるんだね〜
何気に人気あるよね、この作品
ヒーローの鬼畜度が高くて
722無名草子さん:2011/11/15(火) 10:01:51.84
「ちぎれたハート」は確かに人気高いね。みんなマゾなのかしら?
私は従姉妹と結婚していただけでダメだし、鬼畜部分が男らしく傲慢から来るのではなく
女々しい自己弁護や責任からの逃避から来ているのがイヤです。
ふしだら女の見かけにだまされて結婚、頑張ってイチャイチャしたけど妻は自分より
他の男に魅力を感じていた。浮気性の我がまま妻一人制御できなかった情けなさを
全部ヒロインに責任転嫁して会う度罵詈雑言。自分の妻殺しの罪をヒロインに着せ
気持ちを楽に独身を楽しんでいた。罪の意識が涌いてくるとヒロインの所に行って
言いたい放題なじってまた気持ちを楽にして人生謳歌。こういう鬼畜は許せない。
723無名草子さん:2011/11/15(火) 13:11:46.04
>>722
うわぁそう言われると本当に最低のヒーローやんw
なんで好きなんだろ?自分で理解できないけどでも好きw
724無名草子さん:2011/11/15(火) 13:37:13.36
みんな大好き鬼畜ヒーロー!
鬼畜ヒーローが大人気な件について
725無名草子さん:2011/11/15(火) 14:09:54.15
ダイアナのヒーローでは、むしろ自己弁護や責任逃れの八つ当たりで
ヒロインに当たらないヒーローの方が少ないような気がする。
そしてヒーローが突き放しているうちにヒロインは、持病が悪化して死に掛けたり、
ナイフで刺されたり、悪い人に攫われたりする。
726無名草子さん:2011/11/15(火) 14:17:39.15
大富豪と淑女ってどうだっけ?
漫画のイメージしか残ってないけどそんな酷いやつでもなかったような?
727無名草子さん:2011/11/15(火) 15:06:38.51
>>726
なんか気に入らないという理由でいびるパワハラ上司ですよ。
あと、もともと怪我をしていたヒロインの足にとどめをさす。
足のことは知らなかったし、手術代出すけども。
728無名草子さん:2011/11/15(火) 16:04:32.78
ちぎれたハートはヒーローが最初鬼畜すぎるが
中盤で誤解だったとわかって手のひら返しするも
ヒロインに拒絶され心を開いてもらえないで悶々とするというバチが当たった的展開で好き
729無名草子さん:2011/11/15(火) 17:44:38.08
ヒーローの妻が死んだときヒロインも心臓発作で病院送りだったと解っただけでしょ。
730無名草子さん:2011/11/15(火) 18:03:29.87
ちぎれたハート、みなさんの感想読んでたらよみたくなった〜
と、取りあえずライブラリコミックで読んでしまった・・・

原作はもっともっと鬼畜な感じなんでしょうね〜と思いました
731無名草子さん:2011/11/15(火) 18:47:52.16
ちぎれたハート、漫画で読んだけれど、>>728的視点にビックリ!
私はヒーローが前の妻を大事に大事に想っていたところが大好きだったので…
妻の死の原因となったヒロインを憎むというヒーローに理解と共感を覚えます。
やるせない気持ちをヒロインにぶつけてしまうヒーローに、むしろ好感でした。
とても誠実で素敵なヒーローだと思いました。
732無名草子さん:2011/11/15(火) 18:53:58.12
コミックの欠点は星合さんが描くとヒーローがいい人に見えてしまう事
「飽くなき情熱」もそのせいで評価が高い

悪いのはヒーロー母でも、これ見よがしに結婚してハネムーン(貧乏なくせに)
せっせと子供まで作る必要性が感じられない。それこそハーレお得意の便宜結婚
清い関係でも良かったのでは?その過程を妊娠中のヒロインに見せつけ、そのせいで
ヒロインは村を追われ流産。誰にこんなことする権利があるわけ?
733無名草子さん:2011/11/15(火) 18:57:04.86
それがダイアナクオリティ

気にするな


無問題だ
734無名草子さん:2011/11/15(火) 20:14:39.96
>>728
ヒロインを使用人扱いしてた従姉妹親夫婦もギャフンで二度美味しいw
735無名草子さん:2011/11/15(火) 22:35:24.75
悪い奴らに天誅下るとすっきりするなw
736無名草子さん:2011/11/15(火) 22:52:12.97
>>732
ヒーローとしてはヒロインに潔く諦めて欲しかったから・・・と考えたら?
それにヒーローだって跡継ぎは欲しいだろうよ
737無名草子さん:2011/11/15(火) 23:22:25.80
>>736

本心はどうか知らないけど、「町で偶然出会ってもリズ(嫁の名前)がいれば
友達の振りして会える」だそうで、愛していない、浮気や田舎嫌いと悪口は言う、
やる事やってただけで跡取り(凋落して残っていない)必要とも思えない





738無名草子さん:2011/11/16(水) 02:33:28.40
ダイアナってあんまり読んでないけど、
自分で本を読むより、ここの皆の書き込み見てるほうが楽しいw
739無名草子さん:2011/11/16(水) 03:14:31.00
>>738
私もそうw
というか、実はダイアナ作品って読んだことない
あらすじを読むだけでおなかいっぱいになってしまうというか・・・

ダイアナ作品はバケツプリンとかスカイツリーパフェみたいに
チャレンジすること自体に意義があるのかな、って思う
740無名草子さん:2011/11/16(水) 10:48:07.30
バーバラカートランドって公爵か侯爵ヒーローばっかりなの?
741無名草子さん:2011/11/16(水) 13:59:19.15
ダイアナヒーローのほとんどが
前半・・・意味不明レベルの鬼畜傲慢
後半・・・うって変わっていそいそべったり恋人気取り
だから、3冊くらい読んだらもういいやって気になる
742無名草子さん:2011/11/16(水) 14:30:52.11
>>740
2冊しか読んでないけど「竜と真珠」はイギリスの少佐だった。
でも少佐なら爵位もちかもしれない。
好きなのはもう一冊の「ギリシャの光」(こっちは公爵)。

どーでもいいことだけど、著者の違う本2冊に連続して
「〜するのにロケット技師の知識はいらない」って台詞が出てきた。
これってよく使われる?
単に2006年頃に流行った言い回しなのかなあ。
743無名草子さん:2011/11/16(水) 15:15:24.73
>>740
全部読んでるわけじゃないけど、多分そうだと思うw
貴族・王様・王子様ってとこかと。軍人でも>>742さんのいう通り爵位持ちだったり。
貴族以外だと、確か、アメリカの大富豪っていうのがあった。
744無名草子さん:2011/11/16(水) 15:30:30.17
>>742
>「〜するのにロケット技師の知識はいらない」って台詞が出てきた。
>これってよく使われる?

うん。英語の慣用句(ことわざ)のひとつだよ

it doesn't take a rocket scientist 〜
You don't have to be a rocket scientist to 〜
っていう風に 〜に内容を続けて、それがどんなに難しいことじゃないかを
皮肉って表現してるっていうか 

それの違うバージョンで
「〜するのにアインシュタインである必要はない」っていう言い方もしたりする

745742:2011/11/16(水) 18:03:40.49
>>744
そうなんだ。詳しくありがとう。
皮肉っぽい言い回しなのね。
慣用句って古くから使われてるってイメージなんだけど、
英語(米語かな)ではロケットなんて出てくるんだね〜
746744:2011/11/16(水) 22:00:38.86
あっ すみません(汗)
「ことわざ」っていう分類には入らないかも・・ 
お詫びして訂正します・・
慣用句(イディオム)のひとつには間違いないんだけど

米国に限らず、英語圏では普通によく使われるです <it doesn't take a rocket scientist

和訳するのに、「ロケット技師」はあまりに直訳だよなぁと思いつつ
(っていうかロケット技師じゃ間違ってると思う)
しかし日本語でそれに相当する慣用句ってあったっけ・・・と午後ずっと考えてしまった
「東大卒」とかかなぁ、、、?
747742:2011/11/16(水) 23:04:44.02
>>746
つまらないことで悩ませてしまったようですみません・・・。
rocket scientist、英辞郎にありました。
ロケット科学者、頭の切れる人、天才、頭脳明せきな人、優秀な人。
(例文では「誰だってできる」って訳になってました)
ロケットも近代のものをイメージしてたけど、
ウィキ見ると歴史古くて慣用句に使われるのも納得です。
748無名草子さん:2011/11/17(木) 10:22:07.69
慣用句をそのまま翻訳してる翻訳者、結構いるよね?
私が気になるのは、胃?の中で蝶が羽ばたくようなって言う表現が気になる
ドキドキするとかかきゅんとするとかいう意味なんだろうけど
最初に読んだ時は、どういう状態なのか悩んだよ
749無名草子さん:2011/11/17(木) 11:35:34.66
ロケット科学者につていは訳者もあえて直訳を選んだとと思うんだけど。

文章をなめらかなこなれた感じにすることにこだわるより、ストレートにほうが
ピッタリくることもある。

「小学生に算数を教えるのにロケット科学者並みの頭脳はいらない」・・・皮肉っぽい
「小学生に算数を教えるのに天才的頭脳はいらない」・・・普通っぽい

胃の中で蝶が羽ばたくも日本語の胸がドキドキや胸がそわそわと同義語かと?
他人からお世辞を聞く時ムズムズする場所も国によって違うからね。
750無名草子さん:2011/11/17(木) 12:12:51.89
なじみのない表現でもニュアンスがわかれば別にいい
英語圏ではそういう表現なのねと思うだけ
751無名草子さん:2011/11/17(木) 18:04:05.49
>>749
「ロケット科学者」だったらいいんだけど「ロケット技師」と
訳したらダメだと思うわ・・・
細かい違いでも伝わるニュアンスがかなり違ってくると思う

でも慣用句はなるべく意訳せずにストレートに訳したほうが
いいっていうのには賛成
日本語に対になる慣用句があったとしても
ハーレ小説にはそれを使わないほうが合ってると思う
752無名草子さん:2011/11/17(木) 19:11:28.54
>>751
本当にそう思うよ。私自身ハーレの内容に完全同意することもできないし疑問も多いけど、
文化と宗教の違いが影響しているから日本的解釈が無理なことも多々ある。

主寝室、ベッドを共にすることの意味深さ、神に誓った結婚だから妻が浮気しても
やり直す努力をするヒーロー、養子を迎える夫婦の多さ、日本の若い恋人達とは違う中絶
ヒロインが未婚の母になる事の多さ、それが可能な社会福祉、高校卒業で親離れ、
子供は育児室で産まれたときから一人寝、島国日本は外国観念が強いけど
鉄道の駅で待っていると外国行きの電車が来るのが普通のヨーロッパは人種の抵抗はない
でも身分制度はいまだ健在。全て日本に当てはめるのは所詮無理なんだよね。
753無名草子さん:2011/11/17(木) 20:11:20.89
でも、いくら余所の国だからといって、

どこの馬の骨とも知らない男と1回だけ寝て妊娠、出産した子供連れの女を
あっさり娶る王族はいないと思う。

いや、いたか。北欧のどっかの国で、シングルマザーと結婚した王子がいたな。
想像するに、相当もめたと思うんだけど。
ハーレみたいに、お互いの誤解が解けてハッピーエンドvというより、
そこから先、シングルマザーだけど国王と国民に認めてもらうための戦いが
すさまじいと思うわ。
754無名草子さん:2011/11/17(木) 20:26:38.61
>>753
うん、そう思う
っていうか、悪いけど>752はちょっと・・・?? =>>521?
755無名草子さん:2011/11/17(木) 20:31:19.90
>>753
ノルウェーの皇太子夫妻は、幼なじみというか学校が一緒だったらしい。
顔見知りだったのが、再会して… のコース。
よくあるハーレパターンだ。

スウェーデンの皇太子夫妻は10年以上お付き合いして、
その間にパンピーな旦那を教育したらしいが、苦労が多いようでやつれたね。
年末に子供が生まれるそうで、何よりだ。
756無名草子さん:2011/11/17(木) 20:54:05.82
>>754
うんにゃ、私は>>521だけど>>753さんじゃないよ。
でも>>753さんの書き込みを「そうだよね」って共感して読んだ。
757無名草子さん:2011/11/17(木) 20:54:54.14
ハーレ小説には直訳のほうが合ってるに同意。
外国での表現がわかるのも楽しいし。

>>751
弁護するわけじゃないけど、
「技師」って訳は、薪に火をつけるシーンだったから「科学者」にしなかったのかも。
もう一冊はうろ覚えだけど「犬の世話をするのにロケットを打ち上げる知識は必要ない」とかだった。
758無名草子さん:2011/11/17(木) 21:05:30.16
>>756
うん?
>>752>>753間違えてない?

とりあえず、別な人なのはわかったです
決め付けるようなこと書いちゃってごめんなさい
759無名草子さん:2011/11/18(金) 02:24:50.08
ピープル誌の世界で一番セクシーな男、
何か違うんだよな〜
ハーレヲタとしては
760無名草子さん:2011/11/18(金) 09:44:56.67
ギリシャに続き、スペイン人ヒーローもピンチ!!
761無名草子さん:2011/11/18(金) 09:51:24.42
ヒーローはこんな危機でも乗り越えちゃうのさ

乗り越えられなくたって数年後にはまた億万長者になってるのさ
762無名草子さん:2011/11/18(金) 12:03:25.11
ギリシャ・イタリア・スペインに足を引っ張られて
フランス人ヒーローもやばいですw
763無名草子さん:2011/11/18(金) 19:02:58.46
今、経済的に一番元気な国はどこかしらね?
中国も頭打ち、って聞いたし…
やっぱ、経済じゃなくて「総幸福量」を求めるべきなのかしらんw
764無名草子さん:2011/11/18(金) 19:14:39.57
いま元気なのは南米だと思う。ブラジルやアルゼンチン辺り。

昔のハーレは中南米ヒーローが結構いたような。
でもベネズエラの話を再読したときには、ああ全部国有化されたよなぁ…と思ったりwww
765無名草子さん:2011/11/18(金) 20:50:33.63
ハーレの直訳「たっぷりクリームを舐めた猫みたいに・・・」ってのが気になる
ミルクじゃだめなんだろうか
766無名草子さん:2011/11/18(金) 21:01:33.65
>>761
ハーレのヒーローはほんとうに偉大だよね、さすがファンタジーだよ!

スラム街から10年で億万長者ザラだけど、読者が女性だから男がはいあがるストーリーに
もしそうでなかったら性差別だよね。圧倒的に玉の輿かシンデレラだから
ほとんど令嬢もお嬢さまも落ちぶれた話が多い

令嬢でも落ちぶれたりせず心優しく見目麗しくそのままステキなヒーローと
ハッピーエンドな話に飢えています、もうすぐ餓死するかも
767無名草子さん:2011/11/18(金) 21:02:42.18
菜種油じゃなくて良かったじゃないか。

ハーレのイタリアヒーローで、
実業家で、金があって、権力もあって、女にモテて、女好きで、
(+弁が立ったり決断力もあったり)って造形を見るたびに、
それってベルルスコーニのことだろ、と思ってしまう。
実際はチビでハゲでマフィアと繋がってるロリコンだよ、と。
768無名草子さん:2011/11/18(金) 21:48:09.57
ベルルスコーニってCDまで出してんだよね
たまに歌手ヒーローに出くわすけど、趣味で自前の歌CDで売ってるヒーローがいたら嫌だw
769無名草子さん:2011/11/18(金) 23:22:22.72
自分を褒め称える番組を作るヒーローも嫌だww
770無名草子さん:2011/11/18(金) 23:24:13.18
>>769 それどこの将軍様?ww
771無名草子さん:2011/11/18(金) 23:36:00.38
>>759
ミスター・ハーレクインコンテストっていうのがあってだな
ttp://www.harlequin.co.jp/30th/
ttp://www.harlequin.co.jp/30th/contest.html


個人的にはどの人もいまひとつ違う・・・と思ってしまった
772無名草子さん:2011/11/18(金) 23:37:27.15
ハーレのヒーローは常にパパラッチに追われているので、マスコミは大嫌いですw
ただし経営者と映画監督はヒーローと認めます
それがハーレクオリティ
773無名草子さん:2011/11/18(金) 23:44:23.65
>>768
ベルたんは若い頃、バンドマンとして客船に乗り込んでいたので、
まったくの素人さんではありませんのよ。
あと最近のCDは作詞だけのはず。
作曲と歌っているのはプロの歌手が担当している。
774無名草子さん:2011/11/18(金) 23:49:30.33
今だから言えるけど、Mr.ハーレクインはどれもイマイチだったよね…
いや、人柄は良さそうだったけどもw
まだポールスミスとか、外資系カタログの方が目の保養になる
775無名草子さん:2011/11/19(土) 00:58:01.67
普通にかっこいいなと思える人も1人か2人は中にはいたけど、
最終選考に残っちゃうの?この人が?という人も多かった>ミスター

正直、クールはヒロインが親の命令で不幸な結婚をしそうになる相手、
ラテンはヒーローの友人でヒロインに手を出そうとする軽い人、
ロイヤルはヒロインの田舎の幼馴染で花束持って行くけどフラれちゃう人というイメージだった
サーセン
776無名草子さん:2011/11/19(土) 20:20:17.81
最初にハーレ読んだ時は夫もヒーロー並みに若かったし身長もヒーロー並みだったので
意識しなかったけど年老いた今映画じゃなくアメリカドラマを見ては、カフスに
体毛があると胸毛連想し、目の色とか髪の毛の色などストーリーを思い出しながら見たり
wikiで身長体重生年月日を見てあのヒーローと同じくらいだなんて思いつつ楽しんでいます
ただ、細い腰という表現があるけど、逞しく身長が高いと白人は無理なのかななんて思っています
777無名草子さん:2011/11/19(土) 20:33:40.10
2回読まないと意味わかんなかった
778無名草子さん:2011/11/19(土) 22:17:25.08
ドラマの俳優をハーレのヒーローと比べているという事だよ。俳優が三十台だと
三十七歳のヒーローも結構若く見えるものだとか、金色の目はこれかとか
ヒロインの赤毛とは金髪を濃くした感じとか、ヒーローはジムでトレーニングするけど
筋肉割れた俳優見るとなるほどと感心するとか。でも細い腰関しては体格のいい白人は
骨格も大きいのでそれなりに腰は広い。握手の場面でカフスに体毛が見えると
きっと胸毛もあるだろうと想像する。ハーレは本でDVDじゃないからドラマでの俳優に
印象に残ったヒーローヒロインを当てはめているのであります。
779無名草子さん:2011/11/19(土) 22:20:28.31
書き方からして
>>752=>>776>>778すか?
780無名草子さん:2011/11/20(日) 00:06:20.41
いちいち、同一認定するレスうざい。
781無名草子さん:2011/11/20(日) 02:30:10.33
ヒーローやヒロインを特定の俳優に割り当てるってのはやったことないなぁ
そこまで入れ込む俳優がいないってのもあるんだけど
つーか、ビジュアルで具体的に思い浮かべてないかも
782無名草子さん:2011/11/20(日) 07:10:08.18
自分は俳優さんや女優さん、スポーツ選手を見てヒーロー・ヒロインのルックスの手がかりにしてる。
最近のテレビは画質がいいから目の色合いとかまではっきり見えるので
常套句の「素晴らしい○○の瞳」っていうのが実感できるのがありがたい。
あとは謎の南部訛りのニュアンスがなんとなく解った。
次はテキサス訛りを解明したいw
783無名草子さん:2011/11/20(日) 10:50:59.00
テキサス訛りもだけどジェイコブズビルの地図(何処が誰の牧場か?)バーバラズカフェの外観写真
巨大な邸宅(風と共に去りぬに似ているか?)コルトレーンの診療所などなどハーレ社で発売するか
オフィシャルで壁紙ダウンロードできるとか、作中の事故の現場とかあったら理想だよ。
784無名草子さん:2011/11/20(日) 13:03:53.80
話しが面白いか面白くないかしか気にならない
785無名草子さん:2011/11/20(日) 13:53:14.70
男女の写真やイラストが表紙のハーレなら、その男女を自分好みに脳内変換して
イメージに当てはめることは有るなw
786無名草子さん:2011/11/20(日) 18:54:15.67
ハーレの表紙は絵なのか写真なのかわからない
昔の作品で絵にしか見えないのは別にして、最近のは区別付かない
写真にしては余りに整いすぎのヒーローなんだけど
上手すぎる絵と修正した写真と両方なんだろうか
787無名草子さん:2011/11/21(月) 12:03:29.47
今頃サマーシズラー読んだけど誤植で
もちろん が もろちん に
なってる所が2か所もあって吹いた
788無名草子さん:2011/11/21(月) 14:29:42.23
>>787
お嬢様、淑女のスレでございますぞ!
789無名草子さん:2011/11/21(月) 15:26:00.94
>>787
うp!うp!w
790無名草子さん:2011/11/21(月) 15:47:52.98
>>787
わざとだよ?゚+.(‘∀‘)゚+.゚
791無名草子さん:2011/11/21(月) 22:00:08.18
出たな幸子
792無名草子さん:2011/11/25(金) 21:23:31.18
保守
793無名草子さん:2011/11/26(土) 21:10:27.48
【地域】沖縄の消防士12人がマッチョな肉体を披露…チャリティーカレンダーを発売 [11/25]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322291974/
794無名草子さん:2011/11/26(土) 21:27:05.63
そういえばハーレでも資金集めのためにカレンダー販売した科学者がいたよね。
本当に魅力的なのは一人だけで、あとは写真修正した人たち。
795無名草子さん:2011/11/26(土) 23:02:37.95
ヒロインが、ボランティアの活動費用を捻出するために、
カレンダーになって、どーたらこーたら、って話もなかったっけ?
796無名草子さん:2011/11/26(土) 23:56:19.49
確かローリ・フォスターで、まさに消防士のヒーローを、チャリティーカレンダーに
出させようと奔走するヒロインがいたような
797無名草子さん:2011/11/27(日) 13:59:45.61
798無名草子さん:2011/11/27(日) 17:08:51.42
デート券オークションみたいな話も結構あるよね
799無名草子さん:2011/11/29(火) 01:18:57.84
4枚目の人、熊の腕を持ってるのかと思ったw。
800無名草子さん:2011/11/29(火) 11:45:04.43
今年もあと一ヵ月か
今年は新刊は10冊も読んでないや・・
ここも新刊の感想落とす人少なくなったね
あらすじ読んで面白そうだと思ってググっても感想をアップしてる人少ないんだよなぁ
ロマ本ならそこそろ感想拾えるんだけど
みんなハレの新刊読んでかい?w
801無名草子さん:2011/11/29(火) 13:18:22.34
面白そうだと思って買った「売り渡されたプリンセス」がハズレで凹んでる・・orz
ほんとどこも感想書く人減ったね。
前はよくハーレの新刊感想を書いてるブログを重宝してたけど
最近はどこも更新が少ないから自分もハーレを読まなくなったな。
買う気力もなくなったし読む気力も湧かない。
802無名草子さん:2011/11/29(火) 13:24:38.22
ハーレはヒストリカルしか買わなくなった。
文庫の再版分は、汚くなった本を買い直すので買っているけど。
803無名草子さん:2011/11/29(火) 17:13:12.44
ほんと最近新刊買わないなぁ
古い作品ばっかり読んでるよ

ハーレクイン・エクスタシーでオススメあったら教えてください
804無名草子さん:2011/11/29(火) 17:37:42.13
自分も数えたら新刊二冊しか買ってない・・・・・
805無名草子さん:2011/11/29(火) 19:12:13.76
>>803
E-14「人魚の恋」
前スレの書き込み見て読んだんだけどとても良かった
806無名草子さん:2011/11/29(火) 20:45:07.70
>>805
あらすじと前スレ見てきた
評判よさげだし、面白そう!

どうもありがとう
807無名草子さん:2011/11/29(火) 21:06:05.81
新刊は何冊か買ってるけど、印象に残らない作品が多い。
感想ブログも昔の作品かヒストリカル、ロマ本が多いね。
新刊は電子書籍パピレスの感想を参考に買ってる。
808無名草子さん:2011/11/29(火) 21:34:48.91
そだね
ハーレは人の感想見て読んでみたい気になる事が多いからさ

809無名草子さん:2011/11/29(火) 21:49:21.84
モニターに初めて当選したんだけど運が悪いのか続けて個人的にハズレな本だ
前回はあまりのくだらなさに思いのたけをぶちまけたら採用されなかった
今回はとりあえず採用はされるけどくだらないってことが伝わる感想を書きたいw
810無名草子さん:2011/11/29(火) 21:54:31.70
モニターの当選通知ってもう来たの?
811無名草子さん:2011/11/29(火) 21:54:35.43
褒め殺しを目指して下さいw
812無名草子さん:2011/11/29(火) 22:07:27.85
>>810
今回は応募してないのでわからない
>>811
その手がありましたねw
813無名草子さん:2011/11/30(水) 00:05:36.17
ちょっと前に、ナタリー・アンダーソンの「ボタンひとつの誘惑」教えてくださった方、
ありがとう!私も面白かったです。
814無名草子さん:2011/12/01(木) 10:59:42.57
最近ロマ本ばっかり読んでてたんだけど
久々にハーレ読んだらあまりにあっというまに終わったんでびっくりした
このボリュームでこの値段はちと高いなー
815無名草子さん:2011/12/01(木) 16:58:06.42




ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?








816無名草子さん:2011/12/01(木) 17:37:13.66
ラジオの妨害電波みたいだ…

とある新刊、生涯でたった一度(ロストバージン)の経験で三つ子妊娠〜
もう夢あるロマンスどころじゃない気がするんだが…
817無名草子さん:2011/12/01(木) 17:40:09.60
私は定期購読始めたので、久々に大量のハーレ読んだな。
設定が好みじゃなくても、読んでみたらわりと当たってたのが多かった印象す。
ここで感想書いたりするほどではないんだけど。
818無名草子さん:2011/12/01(木) 18:04:38.66
>>816
すげーなw
大当たりってレベルじゃないw
処女だったなら、排卵剤も使っていないよね。
ヒロインとヒーロー、どちらが多胎の遺伝子だったんだろうか。
819無名草子さん:2011/12/01(木) 22:39:40.67
多胎は母体側の影響大きいんじゃないの?
だってタマゴが複数ないと二卵性にはならないし
受精したタマゴが分割されるのに父親の影響があるとは思えないし。
820無名草子さん:2011/12/01(木) 22:41:16.69
三つ子設定は稀だけど双子はほんとに多いね、ハーレって
しかも、生まれてから気づくとかって、現代で有り得ないw
821無名草子さん:2011/12/01(木) 22:44:10.51
>>820
アジア系より、白人や黒人は双子が多いはず。
一卵性の割合は変わらないので、要するに「排卵が複数」な場合が多いんだよね。
822無名草子さん:2011/12/02(金) 00:07:42.46
>>816
タイトル教えてくださいー
823無名草子さん:2011/12/02(金) 00:38:27.46
リンだよ〜
三つ子妊娠をリアルに考えるからダメか…ロマンスだよ、ロマンス。
824無名草子さん:2011/12/02(金) 00:41:25.14
>>823
それ買う予定だった奴だ。ありがとうー。
825無名草子さん:2011/12/02(金) 08:59:30.68
サラ・モーガン?もまあまあだった。
なんか、出した新刊軒並み……の時もあれば、普通〜当たりとみなぎる時もあり
話のチョイスに波が有り過ぎだよ。
話の選択は下読みとかして決めているのか、単に適当に決めているのか……
非常に謎過ぎる。出来る事なら新刊殆どシークとか復讐物ばかりとか偏るの止めて欲しい。
826無名草子さん:2011/12/02(金) 10:23:21.13
>>823

リンって、ロストバージンで双子、シークレットベイビーで双子、
「お、今回の話は双子じゃないのかな」と油断してたら
エピローグで双子出産って感じだよね。

ついに双子設定にもあきて三つ子にまで手を出したか。
827無名草子さん:2011/12/02(金) 11:47:23.41
新刊読みたいけどハズレだと落ち込むのがイヤなんだよ
5日発売のリンだけど姉妹で同じ男と関係と言うのは避けたい

オルシーニ家の「謎めいた結婚」も気になるけど
ギクシャクし通しだったら好みじゃないし
メロメロしながら関係構築していくなら大好物

ネタバレを問われるからか感想出すのも難しいけど
オフィシャルが当てにならないので読んだ人発言期待しています
828無名草子さん:2011/12/02(金) 12:17:40.74
>827
同感だな
ハレのモニターコメントは脚色ばっかで信憑性が薄いw
もっとハレの感想書く人が増えてほしいよ
自分は書いてないから申し訳ないけど・・・・orz
829無名草子さん:2011/12/02(金) 14:00:57.25
リンヒロインは、ハーレの中でも屈指の妊娠率を誇るよね
830無名草子さん:2011/12/02(金) 14:29:44.29
>>828
けちょんけちょんに書くとまるっとなかったことにされるんだもん
モニターなんてもう当たらなくていいと思ってるから今回は正直に書いたけどどっか消えちゃった
831無名草子さん:2011/12/02(金) 14:43:27.67
>>827
今回リンのシリーズで、姉妹が同じ男と関係するなんての無いよ〜
2作目での妹はヒーローの弟と結婚してるんだし。
それともまだ読んでない3作目がそうなの??

>>826
双子設定が飽きたから三つ子妊娠〜(爆)
832無名草子さん:2011/12/02(金) 14:55:07.12
>>830
ハレ社がケチョンケチョンな感想を掲載に出来ないのもわかる気がするww
それは許してやれww
833無名草子さん:2011/12/02(金) 14:59:22.40
テキサスの恋シリーズ、新刊出るね…
これもう軽く50作くらいは越えてるんじゃない?

“記念号を飾るのは〈テキサスの恋〉最新作。
これまで脇役として存在感を放っていた獣医のベントリーが
ヒーローをつとめます。”

どの作品で脇役に出てきた獣医でしょうか。ご存知の方いますか?
獣医ヒロインを読んだ気がするけど…それかなぁ〜。
834無名草子さん:2011/12/02(金) 15:58:49.22
モニター感想でネタバレしてるのが時々あるけど
買う気が無くなるのでやめてほしい
835無名草子さん:2011/12/02(金) 16:14:20.51
あらすじに書いてある範囲じゃなきゃハレ側で削除するんじゃないの?
836無名草子さん:2011/12/02(金) 16:22:59.43
ハレ社は本を読んでないのでネタバレ判断が出来ない件について
837無名草子さん:2011/12/02(金) 17:06:09.92
>>834
ハーレ社のモニター感想ですらネタバレだと騒ぐ…
正直、あらすじ以外もう読まない方がいいと思うよ?
838無名草子さん:2011/12/02(金) 17:47:03.35
>>837
いや、「モニター感想ですら・・」ってモニター感想にネタバレあったらそもそもまずいだろ
839無名草子さん:2011/12/02(金) 17:47:27.15
20日刊のインディア・グレイだけど、親権よこせにならず、忘れた理由が事故で
心からヒロインを愛していて、空白の四年の間に婚約・結婚などしていなくて
願わくば修道士だったら最高。

でも、植物状態の嫁がいたりして罪悪感から事故で記憶なくしたとかだったら
今は死別していてもイヤなんだけど、インサイダー情報とかないかな?
840無名草子さん:2011/12/02(金) 18:02:08.06
ネタバレって騒ぐひとほど求めてさまよってる気がするのはなぜだろw

モニター感想なんてあてにならないんだから最初から見てないよ
そんな私はネタバレOKなひと
841無名草子さん:2011/12/02(金) 18:02:43.52
あらすじとか人物紹介でネタバレってのもあったよね?
842無名草子さん:2011/12/02(金) 18:12:43.71
私はネタバレOKだからって無神経にネタバレ書くのは止めてくれよ?
そのためにバレスレ作って騒動がこのスレが落ち着いてんだから
今さら話を蒸し返すな
843無名草子さん:2011/12/02(金) 18:23:35.08
>>842
そんなことしてないがな
気分わるっ
844無名草子さん:2011/12/03(土) 09:49:58.02
公式でデイリーランキング1位になってた「条件つきの結婚」、
あらすじ読んでみたけど…
窃盗犯だと思っている父親を許す換わりに、その娘に迫るヒーロー。
「僕は子供が欲しいんだ」って…
何故わざわざ犯罪者の娘に跡取りの子供を産ませようとするのか、理解不能。
845無名草子さん:2011/12/03(土) 10:47:07.04
>844
つか、ランキング一位なのはリンだから。
リンやダイアナは作家買いしてる人は多いと思う。
846無名草子さん:2011/12/03(土) 14:30:28.59
素手(パドルとか箒とか道具は使わない)のスパンキング描写があるものを教えて下さい
既読はありません
よろしくお願いします
847無名草子さん:2011/12/03(土) 15:23:49.87
おはようスパンキング
848sage:2011/12/03(土) 16:10:44.61
>>833
テキサスの恋の新作ヒーローのベントリーは
「凍てついたハート」のヒロインが勤めている動物病院のオーナーです。
ハーレHPの30周年アニバーサリーのページの中に、テキサスの恋の書籍一覧がある。
それが2009年5月までで35冊みたいですね。

私は最近ハーレにはまり、ダイアナにもはまったので、古本屋でせっせと捜しては
買ってます。
マンネリなんだけど癖になるんですよね。
849無名草子さん:2011/12/03(土) 17:41:28.82
ダイアナヒーローは、本当にコイツでいいのか?とヒロインを揺さぶってやりたくなる男揃い。
だが何故か未読本を見つけると買ってしまう…。
850無名草子さん:2011/12/03(土) 18:06:43.67
>>839
発売前だしネタバレかもしれんから↓に書いた
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1286286393/
851無名草子さん:2011/12/03(土) 18:13:20.86
>>848
833です〜。
「凍てついたハート」ですね。嫌だったイメージはないので再読してみようかな。
警察署長のキャッシュが中心となってた辺りまでは完璧に把握していたんだけど
(今もそうなのかな…?)
人物関係がもう把握できなくなってきた…。
でもディザイアだし、やっぱり新刊読んでみようかなぁ。
情報ありがとうございました!!
852無名草子さん:2011/12/03(土) 19:27:16.07
>>851
848です。
警察署長がキャッシュになった辺りの頃の話は、まだ読んでないんですよ(涙)

ダイアナの本のヒロインは、本当に不幸の塊みたいな子が多いのに、その傷口に
塩をたっぷりすりこむヒーローが多いですよね。
そしてジェイコブズビルが本当に良い街なのかという疑問も持っています。
でも読後には何か幸せな感じがするので、つい読んでしまうのです・・・
853無名草子さん:2011/12/03(土) 20:11:48.26
金持ちの牧場オーナーヒーローがわんさかといて
私設傭兵訓練所?があって住民の拉致に対応
警察官はCIAだのFBIだののエージェント上がり
牧場主も一部エージェント上がり
マスコミはシャットアウト
副大統領にコネがある

それがジェイコブズビル
854無名草子さん:2011/12/03(土) 21:18:39.55
>>853
ビスケットが重要! ここ大事です!
855無名草子さん:2011/12/03(土) 21:23:22.10
>>853,854
ワロタwww
856無名草子さん:2011/12/03(土) 22:46:08.27
ジイコブズビルはカップルの一晩のエッチの回数まで全住民が把握してそうw
857無名草子さん:2011/12/03(土) 23:23:42.29
>>850

839です。向こうに書き込みしてきました。安心して読めそうなので注文しました。

オルシーニ家の方をご存知の方立ち読み部分だけでピリピリしていますけど
甘いか辛いか、早めに打ち解けるか最後になるかだけ教えてください。
858無名草子さん:2011/12/03(土) 23:29:04.06
牧場主だろうが医者だろうが弁護士だろうが
結婚前の男は後の妻限定でドS
一時的に底意地の悪い美女が出入りするものの、
いつの間にかいなくなり、結婚後の男はメロメロ
そしてバーバラはいつもヒロインの味方

それがジェイコブズビル
859無名草子さん:2011/12/04(日) 08:30:45.16
バーバラ?
860無名草子さん:2011/12/04(日) 19:56:28.59



おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?







861無名草子さん:2011/12/04(日) 22:33:01.26
例え自国の経済が破綻してても相変わらず億万長者ヒーローがうじゃうじゃいて
「アガペ・ム」と囁いている世界、それがハーレクイン
862無名草子さん:2011/12/04(日) 23:19:51.50
ダーリン
ラブ
スイートハート
マ・シェリ
ミア・カーラ
イネカ・ムー

呼ぶのは無料や!
863無名草子さん:2011/12/05(月) 11:02:01.27
ここより前のスレだと思うけどヒロインより別の女性とのセ〇〇〇回数が多い
(潜入捜査)のためという書き込みを読んだ記憶があります。題名教えてください
どうしてそうなったかの理由、ヒロインと愛し合ったor結婚した後の出来事か
キッパリ別れているのか知りたいです。

別件でヒロイン(たぶん後にヒロインになる)が隣の部屋にいるのに別の女とやっているヒーロー
ちょっと自虐趣味だけど知りたい。
864無名草子さん:2011/12/05(月) 12:41:42.24
>>862
ケリーダ
ミア・スポーザ
も追加でw
865無名草子さん:2011/12/05(月) 13:18:26.91
>>863
そんなの話題になったっけ?

ヒロインが隣の部屋にいるのに〜とかって話は、ジャネット・デイリーにもあったな
「美しい風」だと思ったけど
866無名草子さん:2011/12/05(月) 13:25:18.53
>863
ハレじゃなくてロマ本だと思う
二見かなんかのロマサスだろ
867無名草子さん:2011/12/05(月) 13:29:33.95
>>863
ロマスレの方じゃないのかなぁ…
出版されたのは2010年なので違うかも?だけど。

「真珠は涙にぬれて」ジョー・ベヴァリー

これ「ヒーローが…」以前にヒロインの境遇が可哀想すぎて、読む人を選びますね。
868無名草子さん:2011/12/05(月) 13:56:38.72
別に任務ならしゃーないんじゃないのかね
自分は気にならないな
相手に特別な感情を持ってセックルしてんなら嫌だけど
業務の一環ってやつでしょw
869無名草子さん:2011/12/05(月) 14:00:44.54
>>863
ネタバレスレに書いておいた
870無名草子さん:2011/12/05(月) 14:52:24.75
あれ、ハレモニターってもう当選通知きたっけ?
871無名草子さん:2011/12/05(月) 15:12:39.56
870
今日通知来たよ
872無名草子さん:2011/12/05(月) 15:25:52.79
あ、そうなんだ
前モニター外れたから今度はイケると思ったんだがなぁ
残念だ
873無名草子さん:2011/12/06(火) 08:47:20.64
話題遅れでスマソ

ブータンの国王ってハーレクインのヒーローみたいじゃない?
イケメン、文武両道、高潔で三拍子揃ってるよ!

でもハーレクインだと王様なのに子連れの未亡人とかと平気で結婚しちゃうんだけどね
874無名草子さん:2011/12/06(火) 09:14:52.12
とっくに既出
875無名草子さん:2011/12/07(水) 02:15:57.89
ロマスレからの情報だけど
ここで話題になったダイアナ・パーマー「ちぎれたハート」が
12月28日発売予定のハーレ文庫から出るよ
読みたくなった方は是非
876無名草子さん:2011/12/07(水) 14:41:53.29
あいにく大嫌いなのでパスします。
ヒーローの性格と行動と発言と思考回路が我慢の限界超えているから。
でもヒロインの従姉妹殺しは事実だし不可抗力でもない。
判断ミスですぐに救急車呼ばなかったこと。

作家のミスは健康診断で心臓欠陥があれば看護士として就職は不可能。
877無名草子さん:2011/12/07(水) 16:58:53.01
そこまで言われるとむしろ読みたくなる不思議w
878無名草子さん:2011/12/07(水) 17:16:01.51
今朝の芸能ニュースでやってたファッションリーダーアワードの
プレゼンターに賞状(?)を渡す係りの人が、
顔覚えてないからはっきりと言えないけど、
ミスターハーレクインみたいな人だったよ。
879無名草子さん:2011/12/07(水) 17:31:11.34
「ちぎれたハート」、自分的には特に印象に残る作品じゃないな
880無名草子さん:2011/12/07(水) 17:57:23.74
つーかハーレのヒーロー、犯罪者が多いよね
モラハラパワハラ、精神的DV、金にものを言わせてセクース強要とか
881無名草子さん:2011/12/07(水) 18:04:35.93
うん
でもさ仕方なくでもお金が必要で身売りしたならダダこねるなと言いたい
それ以外はすぐ訴えてやれと思う
でもそれじゃお話にならないんだ諦めてくれ
882無名草子さん:2011/12/07(水) 18:36:54.62
明らかに身売りなの白い結婚で済まそうとするヒロインは確かにずうずうしいw
883無名草子さん:2011/12/07(水) 22:19:28.40
「謎めいた結婚」はオルシーニ家の長男の話だけど
他の兄弟の方が面白かったね。ここの兄弟の共通点見つけた
ペントハウスに女を待機させておくのね。

>>882
身売りでもヒーロー相手だとヒロインは愛情を感じている場合多いから黒でも何でもいいけど
ヒーローと愛し合っているのに、父親の横領で無理やり他の男と結婚する場合
黒くなろうとしてもできないという話があった。女は愛する男が居たら難しい。
884無名草子さん:2011/12/07(水) 22:54:15.85
実は最初から愛してました!っつー締め方は結構萎える
ほんとに心底憎んでたのを、自然な形でハッピーエンドに持っていく力量ある作家が好きだ
885無名草子さん:2011/12/07(水) 23:23:00.75
最初から好きなら優しくしたれと思うわ。
言葉の暴力やらレイーポ寸前までやらかした挙句
「嫉妬でつい…」とか言われると、二、三発殴ってやりたくなる。
886無名草子さん:2011/12/08(木) 01:32:36.17
嫉妬でつい暴言吐きまくりとかレイーポ寸前とか
どんだけ人格障害なんだよって思うな、確かに。
だがそこが面白いと言う人の気持ちも分かるので一概に否定はできない。
私はそういうの苦手だけどね。
887無名草子さん:2011/12/08(木) 10:40:42.38
ハーレは人格障害のヒーロー多数派だよ!正常だとかえって変に感じくらい。
重症から軽症まで症状はさまざまだけど、ベティヒーローでさえオランダまで連れて行って
ほったらかしとか白い結婚(本の最後までや本の中で一度も無しもある)でヒロイン悩ませてる

どんな暴言より一番以上なのは近親相姦したヒーローだ
888無名草子さん:2011/12/08(木) 12:13:22.78
>>887
そんなのあるんだ
タイトル教えてくだされww
889無名草子さん:2011/12/08(木) 13:46:18.63
まぁヒーローとヒロインの両方がまともだったらもっとワンパターンになっちゃうしねw
890無名草子さん:2011/12/08(木) 18:31:30.81
スカパーで「フラッシュダンス」懐かしく観てた・・・

一人で頑張るヒロイン(バージンじゃないけど)
不良から鉄鋼会社立ち上げ、両家の子女らしき女性と結婚離婚のヒーロー

なんかハーレの世界だな〜と感じちゃった
ヒーローが我儘でも傲慢でも鬼畜でもなく登場から良い人だけど
891無名草子さん:2011/12/08(木) 21:58:30.55
私が映画でハーレみたいだと思ったのは
サンドラ・ブロック主演、プロデュースの
“Two weeks notice”とか、
「あなたは私のムコになる」とかだ。
私生活を犠牲にしてボスに尽くす話やら、
グリーンカード目当ての偽装結婚やら。

ヒーローが微妙な二枚目なのもMr.ハーレクインとかぶるw
892無名草子さん:2011/12/08(木) 22:17:29.01
Mrたちはけっこうアンバランスなのが多いよね、本の中では完璧美男と言われる事がほとんどなのに。
今は老人だけど、全盛期のアラン・ドロンは美しいという表現がピッタリの俳優でした。
デビューしたてはチャラオだけど三十代からは良かった。
893無名草子さん:2011/12/09(金) 15:06:58.68
私も美男というとアラン・ドロン、美女というとカトリーヌ・ドヌーブだわ。
ハーレでは、アングロサクソン系男で美男は珍しいが
ラテン男はかなり高確率で美男だと表現されてますな。
894無名草子さん:2011/12/09(金) 15:18:09.33
美男といえばジェラール・フィリップだな〜
やっぱフランス人(ラテン系)だけどな
895無名草子さん:2011/12/09(金) 18:07:41.19
>>893

私は本物に何度か会っていますがHQのヒロインが例える「黒髪ギリシア神」という表現にピッタリ。
普通のフランス人のようなラテンらしさが無く、黒髪と肌はラテンです。
アングロサクソンはロバートレッドフォードタイプが多く、肌も汚くみえます。
ヒロイン言う所の「カリスマ性」とは無縁。
896無名草子さん:2011/12/09(金) 18:20:22.00
ギリシャ人モデルの Theo Theodoridis はどうよ?w
ムキムキしすぎ?
ttp://www.novinite.com/media/images/2009-02/101290.jpg
ttp://www.google.co.jp/search?tbm=isch&hl=ja&gbv=2&gs_sm=s&gs_upl=2078l17859l0l19031l137l24l0l0l0l15l109l1107l15.1l17l0&q=Theo%20Theodoridis&spell=1&sa=X
ttp://www.theodoro.eu/

麻薬所持で捕まって刑務所で服役中(18年)だけどww
897無名草子さん:2011/12/09(金) 18:24:59.74
>>896
この美貌がムショの中で朽ち果てる運命とは
出てきた時はすっかりオサーン…
898無名草子さん:2011/12/09(金) 18:27:58.78
>>897
もうすでに見る影もなくやつれ果ててるんだそうよ
男性モデルの筋肉って維持するの大変だし
刑務所じゃそんなのできないからね・・・ 
つくづくアホよね
899無名草子さん:2011/12/09(金) 18:45:30.76
900無名草子さん:2011/12/09(金) 18:53:04.62
金髪だと、前にここで誰かが貼ってくれたアメフト選手が、ハンサムさんだったなw
901無名草子さん:2011/12/09(金) 22:06:38.31
>>900
姐さん、ただいまNFLのQBは可愛い系からやや疲れたおっさん系まで
各種取り揃えておりますw

てか、「荒削り」系の顔のサンプルにちょうどいいよ、アメフト選手
902無名草子さん:2011/12/09(金) 22:11:35.80
896のモデルさん美しすぎてびっくりした
でもゲイっぽいなー
903無名草子さん:2011/12/09(金) 22:47:11.25
アングロサクソン系のイケメンの末路は
油禿のエロ爺か粉吹きの枯れ爺かだもんなw
非イケメンは比較的劣化が遅いけど
904無名草子さん:2011/12/09(金) 23:34:46.27
>>900
イタリアのハンサムですねw
ttp://blog-imgs-24.fc2.com/w/h/i/white6calcio/20070912-4.jpg
インドにもイケメンはいます
ttp://blog-imgs-17.fc2.com/v/i/n/vincentvega/arjun.jpg
905無名草子さん:2011/12/09(金) 23:41:57.23
>>903
金髪碧眼って男も女も20代中盤で劣化が始まるんだよねぇ
10代のころは綺麗なのが多いのに・・・

20代後半〜30代で美形なのって南欧とかケルト系だよね
906無名草子さん:2011/12/09(金) 23:43:15.36
907無名草子さん:2011/12/10(土) 00:23:22.98
しかし私の好みの枯れた美老人にはイギリス人が多いんだ
日本人もいいよ美老人はスレちゴメン
908無名草子さん:2011/12/10(土) 00:37:49.82
>>898
美人さんは刑務所内での使い道も決まっちゃうしね。
909無名草子さん:2011/12/10(土) 01:32:29.20
>>904
インドイケメンかっこいいなー!
910無名草子さん:2011/12/10(土) 01:44:53.33
>>907
ジェレミー・アイアンズとかダニエル・デイ・ルイスとかだったら私も大好きだわ
若いときの方が好きだけどww
ジェレミーは「フランス軍中尉の女」の頃
ダニエルは「存在の耐えられない軽さ」の頃が最強だなw 
911無名草子さん:2011/12/10(土) 02:11:15.07
>>910
いやいやいやそれはまだ青い若造や!
最強はテレンススタンプ候補はアランリックマン
912無名草子さん:2011/12/10(土) 02:29:01.05
>>911
テレンスはまだわかるけど、アラン・リックマンはお世辞にも美形とは言えないだろ!w 美声ではあるけど

それなら正統派のヒュー・グラントを出したいけど
彼はめちゃめちゃ性格悪いし、なにより日本嫌いだからパスとして
レイフ・ファインズはどうよ?w
彼が一番ハーレのヒーローっぽいと思うぞ
913無名草子さん:2011/12/10(土) 03:32:50.15
ごめんねごめんねあくまでも私の好みの問題
しかも美老人候補なの美男じゃないの
>>912さんと合わんだけで
……ってことは世の中よくできていると思うわい
914無名草子さん:2011/12/10(土) 07:58:52.58
いいかげんスレチだって気づけよ
毎回同じ流れ持ち込む奴いるよな
荒らしてるのと一緒だ
915無名草子さん:2011/12/10(土) 12:20:51.90
シャロン・ケンドリックの「奔放な情熱」読んだ〜
出産後4〜5日で事に及ぼうとする?とか素朴な疑問
2週間後くらいの結婚式の日だって早いよね?
両方とも未遂と言うか及ばなかったけど・・・

普通は一ヶ月くらいは最低ダメなんじゃ〜と・・・・
なんか変なとこが気になっちゃったわ

ケンドリック、旦那さんが医者とプロフィールにあったけど
916無名草子さん:2011/12/10(土) 17:12:24.52
読んだけど細かい事は忘れました。産後四週間は日本人の常識だけど、それでも痛くて大変。
当人同士が無知なんじゃないかと思います。子育て大変でその気も起きないし。

それに妊娠中のヒロインと一晩に何度もというのも危ない。100パーセント流産だよ。
ハーレだからで白人だからと一晩に・・・は無いと思いたいけど作家が白人だから正しいのか?
917無名草子さん:2011/12/10(土) 19:23:04.50
>>916
違うとこに入れてるとか?
918無名草子さん:2011/12/10(土) 23:58:13.92
シャロン・ケンドリックって1/3くらい読んだ所でいつも放置したくなる作家だ
919無名草子さん:2011/12/11(日) 09:27:03.64
>>917
ちよっw
920無名草子さん:2011/12/11(日) 14:23:38.34
シャロン・ケンドリックはあんまり好みじゃないんだけど
震災のお見舞いメッセージは感激した。
921無名草子さん:2011/12/13(火) 19:57:36.12
>>917
マジレスすると、安定期に入ってない時期だと違う場所でも危ないです・・・・
922無名草子さん:2011/12/13(火) 20:26:57.01
ほー、そうなんだ!
やっぱり収縮しちゃったりするからかな。
923無名草子さん:2011/12/13(火) 23:52:45.44
エピローグかなんかで、出産を終えたヒロインが
今日先生から許可が・・・・と恥ずかしそうにモニョるのをヒーローが聞き、
本当かい?とキラリと瞳を光らせ、いそいそと事に及ぼうとする

このパターン結構好きw
924無名草子さん:2011/12/14(水) 15:55:50.89
>>923
そういうパターン読んだことない気がする
参考までにタイトル教えて欲しい
925無名草子さん:2011/12/14(水) 22:01:46.06
>>923
モニョるの用法が違う気がする
926無名草子さん:2011/12/15(木) 02:15:10.86
ローリー・フォスターの新刊、良かった。
スーザン・ブロックマンやビバリー・バートンのシリーズが出てた、勢いのあった頃のラブストリームっぽくて。
1月と2月に続編が出るみたいなんで楽しみ。
927無名草子さん:2011/12/15(木) 10:20:57.19
   。・゚・⌒)
━ヽニニフ))
928無名草子さん:2011/12/16(金) 19:14:22.94
「ビンテージ・ラブ」文庫で久々に再読したけど
相変わらずヒーローがちょっと頼りない、ずるいと思った・・
でもやっぱり泣けるね
929無名草子さん:2011/12/16(金) 22:12:51.61
ルーシー・ゴードンのちょい昔の作品は泣けるの多いね〜
930無名草子さん:2011/12/17(土) 14:01:39.30
ルーシー・ゴードンはヒーローがしっかりしていていいよね。
初めからヒロインに好感持っていてしかもブレない。
931無名草子さん:2011/12/17(土) 14:05:32.40
つsage
932無名草子さん:2011/12/17(土) 14:08:19.61
「ビンテージ・ラブ」のヒーローは、ヒロインが妊娠、出産しても
養育費だけ出して11年間も一回も会いにこなくて、その間は
自分は美女たちと楽しく付き合ってるっていう最初の設定がアレなんだよね

まあ憎めないキャラではあるけど
933無名草子さん:2011/12/17(土) 20:18:20.22
「砂漠の王についた嘘」と「三年目の償い」どっちがいいかな?
立ち読み部分で砂漠の方は身勝手、他の女と結婚前にもう一度なんてね
三年目はヒーローの42才はいいけどヒロイン37才が残念なんです27才ならいいけど
子供産んで家庭できのかな?
934無名草子さん:2011/12/17(土) 22:59:19.99
>>933
その二つは読んでないのですが、
40歳くらいの未亡人ヒロインがヒーローと結婚して妊娠ってのもあったので
37歳なら全然大丈夫だと思いますよ(多分)
935無名草子さん:2011/12/17(土) 23:24:52.72
私友人は39歳で孫が生まれたけどな…w
936無名草子さん:2011/12/17(土) 23:40:30.34
シャーロット・ラムには50歳代ヒロインもいたな
937無名草子さん:2011/12/17(土) 23:49:34.59
50歳代ヒロインならペニー・ジョーダンにもいたよね?
タイトル忘れちゃったけど、ここの過去スレで物議を醸してたw
938無名草子さん:2011/12/18(日) 00:09:36.86
既に孫がいるヒーローがいたら嫌だなw
939無名草子さん:2011/12/18(日) 00:25:22.90
孫がいるヒーローは読んだ中ではシャーロット・ラムと
アン・メイザーかな
940無名草子さん:2011/12/18(日) 00:27:59.12
933だけど私偏見入っているよね。男は良くて女はダメなんて。
でも夢のハーレだからめでたしで子供も産まれてが理想なんだよね。

リンのヒロインみたく双子三つ子なら37才でも楽勝
自分は37才で娘産んだのにヒロインを差別してアホだけど夢のハーレだから
名誉挽回するヒーローは好きなんだよね
941無名草子さん:2011/12/18(日) 00:31:37.49
>>939
義理とかじゃなくてヒーローの実子繋がり?
シャーロット・ラムって守備範囲広いなw
942無名草子さん:2011/12/18(日) 00:38:52.06
>>940
いや〜それは好みだから別にいいと思いますよ。
現実では良くて平気な事でも本で読む好きな条件はまた別だし。
それこそハーレは夢の世界だから、ちょっと年齢高めのヒロインに
一気に双子とか三つ子が生まれたりとかってありそうだけどね。
943無名草子さん:2011/12/18(日) 00:46:04.23
>>941
もちろん実の孫 シャーロット・ラムのヒーローは50代
アン・メイザーのヒーローは40歳くらいで息子は20歳前後だったはず
944無名草子さん:2011/12/18(日) 00:54:42.19
息子夫婦亡き後、孫の養育の為にヒロインと契約結婚(もちろん借金の肩に)
で最後には自分の子供がもう一人できちゃいました!!!

ストーリーがすぐに浮かんでしまう
945無名草子さん:2011/12/18(日) 02:56:52.64
まあ、ハーレって結局、英米女性のための夢物語だから、ヒロインが若い場合、
老い先短いヒーローでは「夢物語」にならんということなのかも。
946無名草子さん:2011/12/18(日) 08:01:46.04
それはあなたが決めることです
947無名草子さん:2011/12/18(日) 08:51:24.09
>>945
老い先短いw
年の差カップルって、ヒロインが若くして未亡人になるのね。
ヒーローを献身的に介護して見送った後、40代のヒロインの物語ができそうw
948無名草子さん:2011/12/18(日) 09:13:21.46
ハーレじゃないけど扶桑のノーラ・ロバーツでも年増ヒロインの話があったな
949無名草子さん:2011/12/18(日) 10:39:41.27
歳の差カップル大好きなんだけど(特に15才以上、10才・15才は標準化している)
20才と37才はステキだと思うし、そのまま10年経って30才と47才もロマンスグレーでいい。
また20年経って40才と57才もイケル。スーパーの安売りの98円・198円と似ていて
末尾が7才だと老けて感じない。同じ歳の差でも23才と40才・33才と50才・43才と60才
感じが違うと思いません? 私だけかな?
950無名草子さん:2011/12/18(日) 11:05:41.26
>>949
1の位の数字が7かどうかではなく、
10の位の数字が1違うか2違うかが問題のような気がする。
951無名草子さん:2011/12/18(日) 11:38:08.47
カトちゃんはハレ的にOk?
952無名草子さん:2011/12/18(日) 12:13:31.67
>>940
>夢のハーレだからめでたしで子供も産まれてが理想
わかる
子供できないからって身を引こうとしたヒロインの話を読んだ時
当然ながらH×Hはハッピーエンドだったけど
不妊は診断ミスでしたってならないかなーと最後の1ページまで考えてしまったよ
953無名草子さん:2011/12/18(日) 13:18:21.15
>>952

私も最後の一行でも期待しちゃうタイプです。
「理想的な婚約者」も最後にいつもの不妊検査に行って平然と受け止めて帰る姿に
看護婦と医者が「検査の副作用で卵管が通るようになる」みたいな会話をしていた。
当然期待しましたけど、最後の最後だから勝手に期待してくださいみたいだった。
「侯爵家の花嫁」は初めから終わりまで救いが無かった。このヒロインにこそ救いが欲しかった。
954無名草子さん:2011/12/18(日) 13:40:52.73
>>953 オチバレ言うなら出ていってくれ
955無名草子さん:2011/12/18(日) 14:27:42.61
オチバレじゃないよ

どちらも肝心の大事なオチの部分はずっと前に出ている
最後の一行まで読み終わって余韻の問題
この二人は末永くとか、こんな相手でいいの?とか 余韻の問題
956無名草子さん:2011/12/18(日) 16:54:27.28
>>955
相手してもらうのが目的のやつに触るな
957無名草子さん:2011/12/18(日) 18:33:46.34
>>955
このスレを今日初めて見る人だっているんだからそれってどうなの?
私もオチバレだと思うよ。
958無名草子さん:2011/12/18(日) 18:56:11.00
「侯爵家の花嫁」のヒロインは一番嫌いなタイプ…
大恩あって、自分も納得して嫁いだなら、自分の希望や文句を言うべきではない!
そんな立場でもないくせに文句タラタラで、自己中丸出しな態度!!
そのくせ子供は産めない(それだけが見込まれた条件だったのに…)!!!!
糞カスなヒロインつかまされたヒーローが、本当に気の毒な作品だった。
もう、ホント大っキライ!!!
959無名草子さん:2011/12/18(日) 19:33:25.95
953=958
オチバレって言われたからってお前サイテイのクズだな・・
960無名草子さん:2011/12/18(日) 19:41:26.43
>>959
>>958だけど、>>953さんとは別人です!
なんでイコール認定??
根拠無くイコール認定してサイテイ認定する人って…w?
それこそサイテイのクズじゃね?
961無名草子さん:2011/12/18(日) 19:47:18.66
たまたま自分が読んだ作品にそういうのが何作かあるせいなのか〜

ベッドで初めての時とか、よりが戻ったと思われた〜てな設定で
翌朝とかヒロインが目覚めた時、ヒーローがいなくて誤解して・・・
てなパターンって結構あるような〜

ヒロインが熟睡してたから起こさないように、とか又あとでゆっくり
てヒーローの思いやりだったりするんだけど〜

何作かそういうの読んだら
目覚めた時一緒だったらなんも問題なかった?とか・・・
まあ、それじゃ話にならないんだろうけどね
962無名草子さん:2011/12/18(日) 19:54:27.69
むりやり問題起こしてる感アリアリで、うんざりする作品あるよね…
963無名草子さん:2011/12/18(日) 21:14:04.72
その場の言い逃れの嘘ついて誤解され
反省するかと思いきや、また同じように言い逃れようとしてまたまた誤解され…
と、お前は学習能力がないのか?なヒロインいるよね。
ヒーローばかりを傲慢様だと責められないw
964無名草子さん:2011/12/18(日) 21:59:47.85
身内の犯罪に甘すぎるヒロインもどうにかしてくれw
常識的な判断するヒーローには文句たれまくりだし
ハーレだとしても傲慢すぎ
965無名草子さん:2011/12/19(月) 00:25:05.82
そういうのを全部取り除くとハーレ壊滅かも
身内の犯罪に甘いヒロイン多いけど、ヒロインの家族への恨み(誤解も含めて)を晴らす為に
恨みの元が経済なら経済で晴らすのは筋が通るけど、たかが従姉妹の夫と浮気疑惑くらいで
体を使ってもてあそぶのはNGだし心身を傷つけるのは犯罪だと思う。
966無名草子さん:2011/12/19(月) 00:51:52.49
もてあそぶ、って言っても
これまでレイプしたヒーローっていた?
自分が読んだ範囲では、結局はヒロインが納得して関係を結んだものしかないや。
まして、暴力をふるって心身を傷つけるヒーローもみたことないけど?
967無名草子さん:2011/12/19(月) 02:00:40.57
もて遊ぶ気まんまんですよ。
父親に打撃を与える為に愛しているように見せかけて内緒で結婚、これだけでも心を
性生活で体を傷つけていることになりません?全て復讐の為の嘘なんだから。

ヒロインは納得して幸せでもだまされているわけだから虚飾がばれたら傷つくでしょ。
これで処女を失ったらもう体も心も元にはもどらない。だまされても愛してたとか
復讐のつもりがだんだん愛するよすになったとか理由をつけるから成り立っている
968無名草子さん:2011/12/19(月) 08:28:10.73
一夜限りで弄んだわけじゃなくて、ちゃんと結婚してるなら良心的じゃないの。
ヒーローの方だって、結婚というリスクを負ってるわけたし。
いろんな出会い、始まり、があるわよw
969無名草子さん:2011/12/19(月) 09:46:40.20
そういう話の展開なら、最後にその計画がバレて
ヒロインに逃げられるor泣かれるor責められるでヒーローぺしゃんこ
がお約束なので、まだ許せる。ぼっこんぼっこんにヘコんで欲しいわ。

毒親毒兄弟姉妹毒親戚毒友人が最後にぼっこぼこになるのが一番楽しいが。
それが不十分だといい話でもモニョっとする。執念深いのか?
970無名草子さん:2011/12/19(月) 11:43:54.37

結婚してやったとかとかリスクを負ったとかそれはただの武器だよ
復讐のために愛していると思わせ結婚という形態に縛りつけ処女を奪ったら
神の前に愛する夫と神聖な誓いをしたと信じているヒロインを心身ともに傷つける
それなら一夜限りの方が罪もキズも浅い。
HQのストーリーのための出会いだし始まりなのは確かだけど、虚飾を取り除けばレイプだ
相思相愛と思わせるたのを取り払い、心にも無い結婚の誓いを取り消したらレイプだよ
この段階では復讐心しかないんだから。
971無名草子さん:2011/12/19(月) 14:13:37.16
Rの初期作品ならヒーローのガチレイポは結構あるんじゃないの
朝チュンみたいに詳しい描写はないだろうけど
もちろん、最後は愛の力で許される
972無名草子さん:2011/12/19(月) 14:51:41.20
>>971
最近のRはバージンでもそれなりにイマドキの子で
知識もあるしヒーローに惹かれてて自分の欲望も自覚してて
口では待ってだの駄目だの言ってても〜って感じだよね。
昔のRは、嫌がって顔をそむけてるのにキスしたり
逃げようとしてるのを捕らえて次のシーンはベッドで一人目覚めるヒロイン…てな描写わりと見たような。
973無名草子さん:2011/12/19(月) 15:07:35.58
ペニーのハッサンの娘がそんな感じだ
拉致監禁強制結婚ベッドシーン、その後快楽に流された挙句
何故かヒーローを好きになるヒロイン
ただしイケメンに限るを地で行ってる本だった

ペニー作品でそれまで読んだ中で他のはそれ程疑問に思わなかったんだけど
これだけはヒロインはベッド絡みぬかして
ヒーローのどこをいつ好きになったの?っていう感想だったわ
974無名草子さん:2011/12/19(月) 15:18:01.74
>>972
そうそう、昔のはヒロインがまさに“なすすべもない”状態で無理やり奪われるのが結構あった
ヒロインの態度や言葉使いが今と違ってお上品だから、そんなに悲惨さは感じないけど、
よく考えると酷いよねw
975無名草子さん:2011/12/19(月) 15:18:45.12
>>973
金持ちが抜けてますぜw
976無名草子さん:2011/12/19(月) 15:55:51.25
シーク物は元祖シークが拉致監禁暴行犯がヒーローだったから
ハーレのヒーローはなんだかんだいっても
最初からヒロインに惚れてたりするのでまだマシに思える
977無名草子さん:2011/12/19(月) 16:09:25.02
元祖シーク物って何か知りたい…
やはりバイオレット・ウィンズピアあたりだろうか
978977:2011/12/19(月) 16:17:02.23
自己解決しました
バーバラ・カートランドか〜
ルドルフ・バレンチノ主演の映画にもなってるんですね
979無名草子さん:2011/12/19(月) 16:23:40.54
>>978
作者はE・M・ハルでバーバラ・カートランドライブラリーから出てます
タイトル忘れたけどハーレのシークが出てくる作品で
ヴァレンティノを思い浮かべてるヒロインもいました
980無名草子さん:2011/12/19(月) 16:29:10.54
新スレ立ててきますわ
981無名草子さん:2011/12/19(月) 16:37:33.01
立てた

♀♀女の夢ハーレクイン28♀♀
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1324280122/
982無名草子さん:2011/12/19(月) 16:45:16.30
>>981
乙です
983無名草子さん:2011/12/19(月) 16:54:23.37
>>981
乙です

>>979
詳しくありがとうございます
作家名間違えてて、お恥ずかしい
984無名草子さん:2011/12/19(月) 20:26:35.77
「シーク―灼熱の恋」だね
ブコフで105円だったから買ったけど未読…シーク物苦手でw

>>981
乙です
985無名草子さん:2011/12/19(月) 23:11:06.11
カートランドの「シーク」は希少だよね
自分はアマで3000円ぐらい出して買ったことある
「良」評価だったから高かったけど無理して買ったのに
表紙ボロボロでクソにもならん買い物だったの思い出したよorz
最近アマの買い物失敗ばっかりしてるわ〜
アマの「良」ほどアテにならないものはない!
986無名草子さん:2011/12/19(月) 23:11:30.64
シークものはヒーローにまとわりついてる女の色仕掛け作戦が馬鹿すぎるのが結構好きだw
987無名草子さん:2011/12/20(火) 13:39:38.67
ダルビッシュはテキサスレンジャーズが交渉権取ったんだね
テキサスでヒロイン見つけるかなw
988無名草子さん:2011/12/20(火) 13:43:19.19
>>987
離婚できたの?
989無名草子さん:2011/12/20(火) 15:05:38.78
古い本を持ち出して申し訳ないけど付き合ってください
「憎しみは愛の横顔」読み返してみたんだけど、
アイツは子供どころかヒロインまで出血多量で殺すところだったんだね。(気づくの遅い)
妹にプロポーズしていたことはヒロインの衝撃が強すぎてとっさに口にしたらしいけど
父親に嫁に欲しいと言ったからには妹と結婚することもありえたわけでそしたら
最高の壁投げ本になっていたね。さんざん姉と関係持ったあと父親から妹を押し付けられたら
どうしたんだろうね?シチリア人で一度親に申し込んだので断れないとしたら(父親が軽く捕らえていた)
ずっと反省していて連絡とろうとしたり、あやまったり独白もあるので読めたけど
妹と結婚のパターンもあったと思うとどうしようもない男だわ。
990無名草子さん:2011/12/20(火) 16:13:36.57
悪いがバレスレで語ってくれないか?
991無名草子さん:2011/12/20(火) 18:23:56.04
「侯爵家の花嫁」もそうだったけど
最近、人の迷惑考えずにベラベラとバレネタ喋って爆弾落としていく奴多いな
新手のかまってちゃんかよ!!
ひょっとして全部同じ奴か?
992無名草子さん:2011/12/20(火) 18:34:03.96
みっしり書かれてるレスは目がすべるんで
無意識にあぼーんしてることに気づいた
993無名草子さん:2011/12/20(火) 18:41:56.37
>>991
ネタバレ有りでレビュしてるサイト餅と同じ感覚なんじゃ?
994無名草子さん:2011/12/20(火) 18:53:41.14
ヤフで無料だったからサラ・モーガンの「プロポーズは強引に」読んできた
傲慢ながらちゃんと反省するヒーローがいいね
イマージュで出てた頃のほうがサラ・モーガンは面白かった気がする
しばらくハズレだったから最近のRは読んでないけど
995無名草子さん:2011/12/20(火) 19:00:57.38
バレ書く奴は反応したら余計に食いついてくるぞ。
それが目当てなんだから。
996無名草子さん:2011/12/20(火) 20:21:51.35
でも、公平にみて本当にバレネタ書いてる人って、>>989はもとより、
いつもヒロインを強力弁護してる人だよね…。
997無名草子さん:2011/12/20(火) 20:29:21.96
「もう一度愛して」に怒ってた人って>>989
998無名草子さん:2011/12/20(火) 20:48:14.99
昼の住人はネタバレに寛容で、夜の住人はネタバレ嫌いなんだね…スルー出来んの?
999無名草子さん:2011/12/20(火) 20:51:08.56
スルーもなにも、ネタバレ禁止じゃなかったけ?
このスレ?
1000無名草子さん:2011/12/20(火) 20:52:22.73
チンポ1000本げっとおおおおおおおおおおおおおおおおお
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。