♀♀女の夢ハーレクイン28♀♀

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
女の夢ハーレクインについて、マターリと語りましょう。
※sage推奨です。
※980くらいで次スレをたてましょう。

紳士・淑女のスレですので、『エロ』と言わずソフトに『HOT』、
あるいは『ホット』と表現しましょう。

×「エロいやつ教えてください」
○「ホット(hot)な作品教えてください」

ハーレクイン公式
ttp://www.harlequin.co.jp/

姉妹スレ
☆☆ロマンス第21冊☆☆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1313058513/
【ハーレクイン】ロマンス漫画を語ろう22冊目【ハーモニィ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1321005130/
◆◆ロマンスノベル・ネタバレ第3巻◆◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1284209628/


※前スレ(♀♀女の夢ハーレクイン27♀♀)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1315579049/
2無名草子さん:2011/12/19(月) 16:36:49.24
過去スレ
1冊目 http://book.2ch.net/books/kako/1009/10094/1009462153.html
2冊目 http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1055344844/
3冊目 http://book2.2ch.net/test/read.cgi/books/1074781523/
4冊目 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1083382273/
5冊目 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1090254112/
6冊目 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1099591451/
7冊目 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1108519556/
8冊目 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1118925986/
9冊目 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1140018019/
10冊目 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1155381869/
11冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1166196624/
12冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1176801160/
13冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1187491088/
14冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1191912516/
15冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1195706858/
16冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1201194593/
17冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1205846152/
18冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1210393768/
19冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1214833038/
20冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1220459844/
21冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1228291149/
22冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1237344449/
23冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1252536491/
24冊目 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1269190293/
25冊目 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1284044318/
26冊目 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1299407919/

《過去ログ倉庫&テンプレ》
ttp://book.geocities.jp/romance_depot/index.html
3無名草子さん:2011/12/20(火) 21:03:35.25
乙です!
4無名草子さん:2011/12/20(火) 22:17:39.11
ここのとこ何冊かまとめてダイアナを読んだら疲れた…
ダイアナヒーローの男心はなぜにあんなに振幅が大きいのであろうか
5無名草子さん:2011/12/21(水) 15:28:18.78
それに慣れると振幅の狭いずっと優しく愛して守るヒーローが物足りなくなる
6無名草子さん:2011/12/22(木) 15:13:24.86
そだね
鬼畜じゃないダイアナはスカ本扱いだしな
7無名草子さん:2011/12/23(金) 01:30:41.54
ワロスw
印籠を出さない黄門様は黄門様じゃない、みたいな?
ダイアナ本人もそのへん心得て書いてるんだろうな
8無名草子さん:2011/12/23(金) 12:08:56.13
ハンサムでセクシーで経験豊富(ヒロイン視点でw)で
優しく真面目で一途なヒーローの本読んだけど、ものたりなかったw
ヒーローはよかったけどね
9無名草子さん:2011/12/23(金) 12:14:06.62
おっと、>>8は「ラッキーボーイの憂鬱」でダイアナじゃないです
10無名草子さん:2011/12/23(金) 17:40:21.88
甘いもの食べたらしょっぱいもの食べたくなるのと同じだろうか>ダイアナスキー
11無名草子さん:2011/12/23(金) 18:48:02.69
むしろ辛いものにどんどんハマって抜け出せない感じじゃなかろうか
辛さがないと物足りない、という

もしくはどんなものにも醤油かけちゃうとか
12無名草子さん:2011/12/23(金) 19:49:20.66
グルタミン酸ナトリウム
13無名草子さん:2011/12/24(土) 00:02:19.26
辛いもの続きだと甘いケーキも欲しくなるんだよね
たまにいるんだよね清く正しく美しく、取り戻すまであきらめないヒーローが
14無名草子さん:2011/12/24(土) 00:08:40.92
ベティさんとダイアナには、安心の金太郎飴をキボンヌだな〜
15無名草子さん:2011/12/24(土) 20:48:06.14
HQではアフターシェーブローションの香りがヒロインをクラクラさせるので
夫へのクリスマスプレゼントをそれにしてみた。
ヒーロー達は自分だけのマイブレンドを使っているみたいだけど。
16無名草子さん:2011/12/24(土) 21:37:53.13
アフターシェーブローション+麝香の香り+本人の体臭

ハーレオリジナルブレンドですなw
17無名草子さん:2011/12/25(日) 12:33:26.15
夜ヒロインが外に出ると「ムスクの香りがただよう」という表現が昔のハーレにあって
ムスク=麝香=麝香鹿、何で都会の庭で鹿の匂いが漂うのか?それで麝香バラを植えてみた
かなり成長して花もいっぱい咲いたのに他の37本のバラに負けて夜中に近づかないと匂わなかった
18無名草子さん:2011/12/26(月) 16:33:43.21
ハレでちょっと前の本を再編集した再販レーベルが出るんだね
158ページから100ページ増えて258ページの本になっててワロタwwwww
編集サイドで削った訳を通常のボリュームに戻して再編集なのか?
今まで100ページって削りすぎだろwwwwww
19無名草子さん:2011/12/26(月) 17:19:27.49
>>18
ヒストリカルも完訳で出しなおして欲しいよね。
20無名草子さん:2011/12/26(月) 18:14:00.87
>>18
見てきた。
イマドキ流行の「女子力」枠を狙ってんのね。
確かに「ロマンス小説」より、「欧米の現代恋愛小説」って銘打った方が
目新しさがあるな。
そしてタイトルの変わりようにバロスwwww
21無名草子さん:2011/12/26(月) 18:31:40.96
そもそもラインナップがよく分からんw
どういう基準で選んだんだ
22無名草子さん:2011/12/26(月) 18:38:30.55
ナンバーからすると、最近の本の出し直しになるのかな?
まあタイトルを見るに、最初の配本には欲しいのはないけどな〜
23無名草子さん:2011/12/26(月) 18:39:36.19
文庫が208ページだから
それより文字大きくしたり文字の間隔を開ければ
訳そのままで258ページも可能かもしれない
24無名草子さん:2011/12/26(月) 18:40:19.77
>>18
それってただ単に字のサイズが大きくなってページ数が増えてるんじゃなくって??

ハーレに限ったことではなく、最近、一般書籍の文庫本は
一ページに載る行数が昔に比べて少なくなって
文字サイズも大きくなってると聞いたけど、、、
(一説によると老眼対策も含めてるらしい)
25無名草子さん:2011/12/26(月) 18:43:40.90
>>23
イラストつきかもしれないお!>増量ページw

>>24
一応「新書版」と書いているから、文庫じゃないんだな。
26無名草子さん:2011/12/26(月) 18:49:55.34
>>18
発売1年ちょっとで改題+100P増+値下げで再発売って、初版買った人怒るんじゃないか
27無名草子さん:2011/12/26(月) 18:58:11.82
新書→文庫なら100頁増くらいできるかも
手持ちの新書→文庫は50頁超増になってるし
28無名草子さん:2011/12/26(月) 18:59:42.10
>>27
イヤだからね、新書版なんだってば

ttp://www.harlequin.co.jp/hrh/
2927:2011/12/26(月) 19:00:09.71
と思ったら、新書→新書で100頁増かー。
一段組みにすんのかなー
3027:2011/12/26(月) 19:04:39.29
>>28
重ね重ねすまんこって_| ̄| . . ... ○
31無名草子さん:2011/12/26(月) 19:46:03.98
うーん…微妙なラインナップ
私も、ヒストリカル完訳出し直しなら買うんだけどなー。
32無名草子さん:2011/12/26(月) 20:14:39.27
>>18
ラインナップの一冊は購入したやつだ
それは、ヒロイン視点だけで書かれてたからヒーロー視点も入るのかな?
ヒーローが何考えてたか読めるのは嬉しいが、買いなおさなきゃならんのは釈然としないわorz
33無名草子さん:2011/12/26(月) 21:09:30.83
最初からロマ本みたいなあやふやなタイトル止めて、
内容にあった邦題+翻訳すればいいだけの話しだよな〜
それでもどうしても新レーベルで売りたいなら、もっと人気作家にしないと
34無名草子さん:2011/12/26(月) 21:19:18.56
ヒストリカルは今の定価より100円値上がっても完訳で出るなら文句はない
35無名草子さん:2011/12/26(月) 21:22:29.52
紹介文だけ読んでると普通の文庫本みたいだわー
36無名草子さん:2011/12/26(月) 22:15:15.63
ビアンチンの「嵐のハネムーン」だったけ?あんな感じだったりしてw
37無名草子さん:2011/12/27(火) 10:55:41.69
>>28
新書から文庫に変わってる!
通常文庫版よりページもスカスカで文字も大きいような
38無名草子さん:2011/12/27(火) 11:35:11.45
ハレの編集部ここ見てんじゃね?ww
39無名草子さん:2011/12/27(火) 12:53:57.52
>>37
>文庫

やっぱりそうだよね
上で出てたリンク先のどこを見ても「新書」って
なかったから、一体みんな何の話をしてんだろう??って昨日から謎だったわ・・・

>>38
昨日の>>28が書かれた時点ですでに「文庫版」になってたよ
40無名草子さん:2011/12/27(火) 12:57:45.16
>>39
昨日の21時ぐらいに見たけど、私が見た時はまだ新書だったよ
今見たらページ数も変わってるね
41無名草子さん:2011/12/27(火) 12:59:23.47
>>39
いや、本の説明の所(あらすじとか)は「新書版」と書いてあったのよ。
42無名草子さん:2011/12/27(火) 13:00:02.21
>>39
ハーレの中の人かな?
火消し頑張っているな〜
43無名草子さん:2011/12/27(火) 13:23:04.38
ハーレの中の人が見てるのはガチ。
HPの間違いをここで指摘したら直ってたってことが何度もある
長い間ずっと間違ってたソース見なきゃわからんことも、
ここで指摘したら直ってたことがあるw
44無名草子さん:2011/12/27(火) 13:36:35.23
うん見てるだろうね。
ハレコミスレの方でも特定の作家が評判悪くて叩かれてたけど
結局その作家は編集部に干されたしな。
2ちゃんのハレスレではブロガーの名前とか作家の名前がいろいろ上がるけど
編集部も情報は収集してると思うw
45無名草子さん:2011/12/27(火) 13:44:15.79
>>40-41
じゃあ、自分は違う本のことを見てるのかな、やっぱ??
皆の話しているのは、この2月20日に出る新刊のことじゃないの?

>>42
ちょw
とりあえず自分は違うよ
信じる信じないはそっちの勝手だけど

>>43
ここをチェックしてるのはガチなんじゃないの?
46無名草子さん:2011/12/27(火) 13:46:14.10
>>44
チェックしてるってのなら
ここよりも少女漫画板のハーレスレの方がすごいと思う
マンセースレにしようと必死なのが若干名居るんだよね
47無名草子さん:2011/12/27(火) 14:28:33.31
ROMじゃなくて書き込みもしてるんだったら、新刊を買いたくなるような
読みどころをさりげなく(業者乙臭をさせずに)紹介してほしいなぁ。

よほど人気のある作家じゃないと、ここでは新刊は話題にならないから。
きっと新刊でおもしろいものもあるんだろうけど、今年は数冊しか
買ってないよ。
48無名草子さん:2011/12/27(火) 16:51:28.68
なんだマンセースレってw
49無名草子さん:2011/12/27(火) 16:55:06.81
>>48
向こうの話なら、特定の漫画家さんを上げたり下げたりするのよ。
自作自演じゃないの?っと、続くと指摘が入るけど。
5048:2011/12/27(火) 17:59:10.11
>>49
そうなのか、知らなかった
漫画読まないからw
51無名草子さん:2011/12/27(火) 20:15:45.99
題名忘れたので教えて欲しい
裏切って再婚した元妻を愛しているヒーローと結婚したヒロイン、元妻が来るので
ヒロインとラスベガスで結婚、一夜の関係で妊娠。その後はひたすら無視、元妻に再会するとメロメロで
財産整理の為元妻夫婦と出かけるヒーロー、元妻の夫が急死、葬式その他のために
長逗留、その間ヒロイン家出、こんな内容ですよろしく
52無名草子さん:2011/12/27(火) 20:30:50.31
>51
言ってる意味わからん
53無名草子さん:2011/12/27(火) 21:15:38.12
別れた妻をずっと愛していると思い込んでいバカなヒーローで
結婚しても無視続けて元妻と再会した時激しく抱き合ってキス

色々あったけど子供が産まれたとき倒れたり、トラック一台アイスクリームを届ける
墓穴掘りまくりのバカなヒーローの話

説明へたでゴメン
54無名草子さん:2011/12/27(火) 22:30:11.37
ダイアナの作品?
55無名草子さん:2011/12/27(火) 23:05:39.43
>>51
ドアマットヒロインにも程があるね、それ・・・ 
ほんとにそんな男の子を生むのでいいのかと聞きたくなるわ
56無名草子さん:2011/12/27(火) 23:19:18.80
ダイアナと言えば
文庫で「ちぎれたハート」ようやく読めた〜
どこかで感想読んだ通り、誤解が解けてから結婚までが長かった
と言うか意外に早く誤解が解けてて・・・
ハーレはいつも終盤で解決が多いから。
でも誤解が解けてヒーローがヒロインを思ってたんだってあたりの
表現がまだるっこいと言うかピンと来ないと言うか〜翻訳のせい?
でも面白かったです。
57無名草子さん:2011/12/27(火) 23:25:18.25
ダイアナの作品って序盤はヒーローがヒロインを踏みつけにし放題だけど
中盤から突然暗黙の了解のようにヒーローの態度が変わっていくんだよな
様式美という感じw
58無名草子さん:2011/12/27(火) 23:58:33.33
>>53
テキ恋21「初恋にさよなら」じゃない?
ググって出てきただけなんで断言できないけど
59無名草子さん:2011/12/28(水) 00:17:34.48
>>58
ありがとう、まさに大当たりです。本箱あさりしてきます。
60無名草子さん:2011/12/28(水) 09:15:08.10
>>49
おかげで、ずっと好きだった漫画家さんの作品化で気に入ったものを、「良かった」
とすら言いにくくなったよ…
ちゃんと好きじゃないって意見も出てるのに、何故か自作自演言われてorz



今更だけど、積んでた文庫のチャリティー作品集読んだ
「天使たちのクリスマス」が良かった
子猫のくだりでもらい泣きしてしまったよ
善良な人しか出てこないし、波乱万丈もなかったけど、短編だとこの位が丁度好き
ラストも良い余韻が残った
61無名草子さん:2011/12/28(水) 09:29:33.47
>>60
上げてID出せばいいじゃない。少女漫画板なんだから。
「ID信者乙〜」とやるからさらに荒れるの。

一般書籍板はそれすら出来ないからね。
あ、ハーレの中の人は、コテトリ付けてくれると嬉しいな〜
62無名草子さん:2011/12/28(水) 10:28:27.46
最近のハレは尻切れトンボな話が多すぎ
量より質を向上して欲しいよ
とりあえず全刊の完訳を目ざしてほしいや
話がショボショボなのに定価だけ値上がるから読者が離れていくんだとおもう
完訳で値上がりするならまだ妥協できるwww
63無名草子さん:2011/12/28(水) 20:07:14.03
原書を読解する能力があればいいんだろうけど
残念ながら辞書を片手にの私にはむりです
感性は人それぞれだから同じ単語でも訳者と違うニュアンスということもあるわけで
読みこなせる人がうらやましい
64無名草子さん:2011/12/28(水) 21:25:06.19
セレクトで出た所謂「大御所」の作品初期作が嬉しかったので、
来年も再版とかされてない作品中心に出してくれるといいな〜。
昔のハレの、微妙にかゆいところに手の届かない感が好きだ。

一人ベティ祭り継続中ですが、そろそろ限界っぽいので
次は一人ヴァイオレット祭りに挑戦したいす。
昔かなり読んだので懐かしい。
65無名草子さん:2011/12/28(水) 22:44:04.27
ヒロインと出会う前に秘書と愛人関係六ヶ月とかしばらくのあいだ関係があったとか
ヒーロー母が名付け親とか親戚とかで数ヶ月愛人関係とか色々あるけど
キレイさっぱり清算してあとくされなしなんてありえるのかな?
なんかのひょうしにムラムラとかしないんだろうか?よく一緒に仕事できるよね
秘書でホテル泊まり飛行機隣の席、親戚で毎日泊まって夕食一緒で隣室で寝るとか
66無名草子さん:2011/12/28(水) 23:04:26.23
>>64
何度も何度も形を変えて再販される作品もあれば、
一度出たきり全く再販されない作品もある
あの基準って何なんだろね?
再販度=作品の面白さとは言いがたいし
67無名草子さん:2011/12/28(水) 23:27:14.62
>>65
ヒーローは「彼女とはもう終ったんだ(キリッ」とか言いながら
元愛人がヒロインに嫌がらせして、ってパターン山ほどあるからねぇ。
いくらヒーロー側が何とも思ってないと言い張っても
後腐れ無いって事にはならないよね。
ヒロインと付き合いながら元愛人を秘書にしたままってのも無神経だよね。
68無名草子さん:2011/12/29(木) 00:44:27.14
無神経なのは当然だけど一度は好きになった相手でしょ、嫌いなら関係持たないし
ホテルが隣の部屋でも平気で眠れるの?人間てそこまで割り切れるもの?
向かい合って食事とか部屋のドアの前で別れる時とかよからぬ気持ちになるでしょ
69無名草子さん:2011/12/29(木) 02:43:44.01
女に好意を寄せられるのが当たり前で、鈍感なんじゃないかな
女はヒーローに好かれようとして、いい顔しか見せないんじゃね?

嫁姑問題でも、自分の息子の前ではいい顔しておいて
裏でネチネチ嫁をいびる姑がいるじゃん
あんな感じなんじゃないの?
70無名草子さん:2011/12/29(木) 05:55:08.34
そんな、ハーレヒーローに一般人の感覚求めても・・・・
ヒーローにとって、愛人は自分が一方的に利用するだけの存在だから
興味なくなったら、目の前にいようが何処かにいようがどうでもいいんだよ
71無名草子さん:2011/12/29(木) 11:02:49.29
私はヒーローの愛人関係云々より(ハーレのヒーローはもててナンボだもん)、
やたら「愛」がどったらこったら屁理屈こねる頑迷なヒロインがウザいわ…
72無名草子さん:2011/12/29(木) 13:14:31.43
>>71
そういうふうに思えたら怖いものなしで地雷なんて皆無で全部のHQ楽しめていいね
「裏切りの結末」でも「別れてのちに」でも感情を交えず作品として楽しめるのはうらやましい
73無名草子さん:2011/12/29(木) 13:29:26.02
>>72
ヒーローの思いやりや眼差しも「愛」と言われなかっただけで
信じることも感じ取ることもできず、頑迷に周りを引っ掻き回し、
ヒーローに言葉で一言「愛してる」って言われただけで、
「今、愛、って言ったのね?!」なんて、万事解決なヒロインが謎すぎてw
74無名草子さん:2011/12/29(木) 13:29:29.30
ヒロインがヒーローのことを最初に「なんて傲慢な人!」って決めつけるのが苦手
相手にも何か事情があるかもなんて考えてたら誤解が誤解を生む展開にならないから仕方ないけどさ
あとヒーローもいきなりヒロインをビッチ認定するのも社会人として見る目なさすぎ
よくそれで大会社の社長や財閥トップやってるなぁ
75無名草子さん:2011/12/29(木) 13:42:32.79
ヒロインがヒーローを「傲慢な人」って思う場面、
何度読み返してみても「どこが傲慢?」って不思議に思うことがよくある…
76無名草子さん:2011/12/29(木) 17:35:48.80
ありえないありえない
本当に読者層かぶらないし被ったとしてもばれないと思ったんだろうね
最近ハーレでもプッシュしてる作家が漫画化したから
読んだ人多くなって盗作って発覚したんだろうな
あそこまで設定丸被りでヒーロの名前もまんまなんて
ハーレ読者馬鹿にしてるとしか・・・
77無名草子さん:2011/12/29(木) 17:39:02.31
なんか、板をお間違えている気がするんですけど〜
78無名草子さん:2011/12/29(木) 17:42:19.76
スマン誤爆した・・・
79無名草子さん:2011/12/29(木) 18:38:28.92
気になってググっちゃったw
マグナス・ダレンヴィル→マグナス・グランヴェルか…
80無名草子さん:2011/12/29(木) 22:44:48.19
>>79
よく見つけるなw

>>75
確かにそういうことよくある
でも>>74のいうとおりヒロインより
大会社の社長?のはずのヒーローが人を見る目ないってのはどうなんだ
でもいい人ヒーローだと盛り上がらないのも事実w
81無名草子さん:2011/12/30(金) 10:19:15.64
定番ではあるけれど人を見る目のないヒーローが多くてギリシアの凋落はそのせいか?
それで誤解してごめんなさいはいいんだけど、復讐に走るのはごめんなさいでは済まなく
ヒロイン家族に刑事事件にされるヒーローを見てみてたい。(当然愛していから取り下げ)
家族どころか遠い親戚や知人のために愛人・処女陵辱・ヒロインの仕事妨害・・・
こういう男は魅惑の独裁者とか傲慢億万長者の出会った時から愛してたとは別扱いにしたい
82無名草子さん:2011/12/30(金) 10:41:19.74
>>81
そんなヒーローを愛してるヒロインこそ人を見る目がないねw
それに処女略奪って…
ハーレのヒーローとヒロインは基本和姦しかないよ。
ヒロインの方が口で嫌っていっても体がノリノリだもんwww
83無名草子さん:2011/12/30(金) 14:36:04.30
結局ヒロインが許してるからね、最終的に。
ずっと許さずに恨んでいたら刑事責任も問うだろうけど、
そうなると「ハッピーエンドが大前提のロマンス小説」じゃない、別ジャンルの本じゃん。
84無名草子さん:2011/12/30(金) 15:54:21.60
ようするにハーレは
ヒーロー→精神障害
ヒロイン→知的障害
お似合いのカポーなんです
85無名草子さん:2011/12/30(金) 18:39:26.53
うんうん、そうだよねぇ!
そして読者はそんなドラマチックでお気楽でご気楽なハッピーエンドを、
ツッコミを入れつつ楽しめば良いんじゃないのw
それがハーレってもんよ。
真剣にヒーローの修道生活を求めたり、憤慨したりする人ってイタイwww
86無名草子さん:2011/12/30(金) 19:20:09.61
まあ娯楽の楽しみ方は人それぞれだから
どんな風に読むのが痛いとか痛くないとか他人が言う事でもないんじゃない

最近古いハーレを読んでるんだけど、同じ作家さんのは全部似たような感じだなあ
ペニーにしろベティ・ニールズにしろタイトルとキャラの名前違うだけ?っていう
似たような設定やありがち設定だけど突き抜けて面白い!っていうのずあんまりないのがハーレの特徴なのかね
そんな中でもイシュベルのお茶会とフラッシュバックは面白かった
87無名草子さん:2011/12/30(金) 19:49:07.39
>>85は心に理想のキリスト教国を作り上げてる例の人?
あの人が現れるようになってから、他人の感想に文句つける流れになったなぁ
88無名草子さん:2011/12/30(金) 19:57:57.82
>>87
「ヒーローがどんなに犯罪行為まがいをしてもヒロインは大きな心で許すべき」という主張だったら可能性大
「ヒロインは大きな心で許すべき」なのだが、自分と違う他人の感想は大きな心で許してはくれずに無闇にdisる傾向
89無名草子さん:2011/12/30(金) 20:06:46.41
>>85だけど、自分キリスト教じゃないけど、なんで?
自分と違う意見の人はキリスト教の人、って決めつけて同一認定してるの?
意味わかんない。
90無名草子さん:2011/12/30(金) 20:12:48.07
自分と違う他人の感想を許さないのは>>87>>88だなwww
91無名草子さん:2011/12/30(金) 20:14:02.79
自分は87の言うキリスト教の人よりも、
ヒーロー憎しで長文誤字しまくりネタバレを書く人の方にモニョる
9291:2011/12/30(金) 20:17:47.77
これも他人の感想を許さないってことになるか…
93無名草子さん:2011/12/30(金) 20:18:02.67
>>91
まったく同意だ!!!
94無名草子さん:2011/12/30(金) 20:21:38.60
>>92
ネタバレと感想は違うからw
95無名草子さん:2011/12/30(金) 22:15:51.20
小学校の読書感想文であらすじを説明しちゃう子みたいだな
96無名草子さん:2011/12/30(金) 22:19:28.53
>>89
別人か、ごめんね
他人の感想をイタイとか書いてるのがそっくりだったの
97無名草子さん:2011/12/30(金) 22:52:37.88
別人に同じ思いをさせるなんて、やはり普通にイタイ感想なんだろうね。
98無名草子さん:2011/12/30(金) 22:57:17.77
妙に絡むな。悔しかったのか?
99無名草子さん:2011/12/30(金) 23:01:35.39
なんか最近殺伐とするときがあるね
前からこんなだったっけ?
前はもっとまたーりしてたような気がする
100無名草子さん:2011/12/30(金) 23:16:27.33
冬休みだからってのもあるのかな。
前に、こういうところが納得行かなかったって感想を書いたけど
その時には数人から優しいレス貰ったよ。
そう言う時もあったけどね。
101無名草子さん:2011/12/30(金) 23:45:50.47
そうか、あらすじを喋ってるだけの感想って小学校の読書感想文だったんだ!
102無名草子さん:2011/12/31(土) 02:35:19.50
>>101
何かの手引きで、読書感想文にあらすじを書くのは良くないというのを読んで
「なるほど! あらすじを書くことで分量水増しって方法があったか!」と
目覚めた小3の私。

それまでは真面目に感想文を書いて、賞なんかもももらっていたが、
水増しすることを覚えたおかげで、短時間で済ませることが出来て万々歳。
「通り抜け禁止」の看板を見て、通り抜けできることを知る、みたいな。
103無名草子さん:2011/12/31(土) 16:13:43.61
>>86
>同じ作家さんのは全部似たような感じだなあ
自分はそこが気に入ってるんだと思う。
H/Hのハッピーエンドまでの紆余曲折をうまく楽しませてくれるのがいいハーレって感じ。

だからこそたまに斬新だったり型破りだったりする作品に巡り会うと嬉しさが倍増する。
104無名草子さん:2012/01/01(日) 00:34:27.10
新年だよ、ダーリン
105 【だん吉】 【351円】 :2012/01/01(日) 00:52:26.96
>>104
欧米の作家さんの本だからクリスマスネタは多いけど、新年は少ない気がするなぁ…
106 【ぴょん吉】 【1973円】 :2012/01/01(日) 09:17:57.84
やどり木の下でキスはハーレで知りました
みんな知ってるもんなの?
107無名草子さん:2012/01/01(日) 12:02:10.35
キリスト教徒でないのでクリスマスパーティーはいつも日本風
家にダンスホールないので踊らない、職場はぎゅうぎゅうで踊れない
ヤドリギを見つけるのも大変なので飾った事無し
日本にはキス文化がないせいか韓流ドラマ見てるとみんな白人みたいなキスしてる
108 【だん吉】 【1007円】 :2012/01/01(日) 12:25:25.17
>>106
翻訳物好きな人なら知ってるかもしれない(自分は知ってた)。
でも実物は見たことない。てか、寄生植物ってキモいよなんか。
109無名草子さん:2012/01/01(日) 12:33:42.96
結構ロマンチックなエピソードだから昔の少女マンガで読んだ気がする>やどりぎ
110無名草子さん:2012/01/01(日) 14:22:15.54
>>60
天使たちのクリスマス、私も感動でボロボロ泣いちゃった。

でもチャリティ本の二番目の作品は、無性に壁に投げたくなった...
111無名草子さん:2012/01/01(日) 15:27:56.07
チャリティ本の二番目ってリングレか…。
112 【豚】 【224円】 :2012/01/01(日) 23:49:28.54
>>110
ちなみにどのへんで投げたくなりました?
ヒーローの秘書?
ヒロインの行動かな。

ヤドリギの件は別の恋愛物で出てきたので、そこで知りました。
113無名草子さん:2012/01/02(月) 00:25:00.60
>>112
そうですね、一番イラっときたのは幼いドジっ子ヒロインですね。
ヒーローの男性秘書も、いかにもな奴でしたが。

ハーレに誤解すれ違い悪人必須なのは百も承知だけど、
天使たちのクリスマスの、善人オンリーの清く美しい世界観に心洗われてwから読んだせいか
性悪キャラや幼稚なすれ違い等々が全てアホらしく思えてしまって...
リン作品が初めてというわけでもないんで、組み合わせと読む順番が悪かったかとw
114無名草子さん:2012/01/02(月) 08:43:41.56
115無名草子さん:2012/01/02(月) 08:48:45.39
失礼しました。
116無名草子さん:2012/01/02(月) 21:12:54.58
ハーレのヒーローについて。イタリアとかスペインのヒーローはカトリックですよね。
大金使って弁護士雇って法的に離婚しても教会が婚姻無効を認めないと次の結婚は不倫なんだって。
植物状態や精神異常(自分で判断できない)の奥さんがいるのと似ているみたい。
だからやたらに死別するヒーローが多いのかな?
117無名草子さん:2012/01/02(月) 21:58:07.61
だから教会で式を挙げないカップルも多いのか!
118無名草子さん:2012/01/03(火) 11:34:13.48
教えてちゃんです。
リン・グレアムからハーレクインに入ったんだけど、お勧め作家とかありませんか?
誤解とすれ違い大好物です。
あまりにもたくさんありすぎて選べない…。
119無名草子さん:2012/01/03(火) 15:37:59.43
>>118
誤解とすれ違いは多分殆どのハーレに共通すると思うけど、印象に残ってるのはジュリア・ジェイムズかな
読者にも事情を明らかにせず、終盤の誤解されてた主人公の独白でどんでん返しというパターンが多い作家

リン・グレアムということは、結構傲慢なヒーローでおkということでしょうか
傲慢ヒーローをよく書く作家のうち、ヒーローが最後まで傲慢のままでヒロインが許すタイプが好きならロビン・ドナルド
ヒーローが反省して謝るのがよければダイアナ・パーマーかルーシー・モンローってとこかな
120無名草子さん:2012/01/03(火) 17:51:47.94
>>119
ロビン・ドナルド読んだことがなかったけど、私はこのまま未読にしといた方が良さそうだわ。
ダイアナヒーローでさえ、反省の意を表して頭を丸めて欲しいくらいだもんw

ジャクリーン・バードもわりと傲慢君だった記憶が。あとスーザン・フォックスも結構な誤解君だったような。
121無名草子さん:2012/01/03(火) 19:27:52.99
スーザン・フォックスは私も好き
ヒーローの誤解が突っ込みどころもあるけれどw
もうしばらく新作出てないよね
もう書いてないのかな
122無名草子さん:2012/01/03(火) 19:37:24.35
>>119
私はロビン・ドナルドって作家さんを探して読むよw
なんだかんだ言って、自分が選択した道のくせに、
ヒーロー側に責任擦り付けて被害者面するヒロインほど嫌なものはないからねw
123無名草子さん:2012/01/03(火) 20:42:24.14
>>122
私は女だからなんだかんだと迫ってもらいたいし、別居したら取り戻しに来て貰いたい
ヒロインの性格としては対等に渡り合うタイプが好きです、たとえバージンでも
124無名草子さん:2012/01/03(火) 20:48:36.98
ペニー・ジョーダン亡くなったのね・・・
なんのかんの好きな作家さんだったからショックだわ
125無名草子さん:2012/01/03(火) 20:54:12.64
>>123
別居したら取り戻しに着て欲しい、っていうのは
自分は何の努力もせずに、相手に何とかして欲しい!ってことよねw
欲しいものがあるのに自分は傷つきたくない、相手にひざまずいて欲しい…
「傲慢」「怠惰」、「自己中心」と、「嫌な女」まるだしだわ!
126無名草子さん:2012/01/03(火) 21:14:03.69
>>124
私にとっても印象深い作品がいくつもある作家さんです。残念…
ご冥福をお祈りします
127無名草子さん:2012/01/03(火) 21:20:40.51
>>124
お亡くなりになったのは最近でしょうか?
ググってみたけど記事が出てこなったし、公式でも書いてなかったので
(私の探し方が悪いかも)
大御所作家が亡くなるのは残念ですね。
私も好きな作品がありますし、もう新作が読めなくなるのも寂しいです。
ご冥福をお祈り致します。
128無名草子さん:2012/01/03(火) 21:27:37.16
>>127
英語版のwikiのペニーさんのページに「24 November 1946 – 31 December 2011」とあるから
亡くなったんでしょうねぇ…
129無名草子さん:2012/01/03(火) 21:31:18.01
まだ65歳だったのね
130無名草子さん:2012/01/03(火) 21:38:21.14
ペニー・ジョーダンは「恋人のふりをして」を読んですごくはまったなー
ハーレでは一番持ってる冊数の多い作家さん
亡くなられたとは残念ご冥福をお祈りします
131無名草子さん:2012/01/03(火) 21:38:41.87
>>128
2010年は2冊、2011年は0冊… 最近は体調悪かったのかなぁ。
日本語版は遅れるから、2011年発行がなかったのを気にしたことなかったんだけどね。
132無名草子さん:2012/01/03(火) 21:39:35.75
ペニー・ジョーダンは12月31日に亡くなったようです。

>Penny died on 31st December 2011.

133無名草子さん:2012/01/03(火) 21:44:47.72
今「灼熱のアルハンブラ」読んでるからショックだ。
年末に亡くなったのか。
もう新作を読めないのが残念。
134無名草子さん:2012/01/03(火) 21:55:03.54
ダイアナ・ハミルトン、ビバリー・バートン、ペニー・ジョーダンかぁ
人気作家の訃報が続くね
135無名草子さん:2012/01/03(火) 22:24:00.39
ペニー亡くなったの?ショックだわ
まだ若いからガンとか病気患ってたのかな
136無名草子さん:2012/01/03(火) 22:23:27.78
海外ハーレではこの1月に新刊が出る予定みたいだけど
それが遺作になるのかなあ
137無名草子さん:2012/01/03(火) 22:33:16.32
ペニーさん、地震の時のメッセージがすごく印象に残ってる。
本当に残念だ。ご冥福をお祈りします。
138無名草子さん:2012/01/04(水) 01:32:12.53
あああ…久しぶりにスレ覗いたらペニーの訃報が…
古本屋で「追憶のひと」という作品に出会ってそれから作家買いしまくったなあ
大好きな作家さんの一人だった
ご冥福をお祈りいたします
139無名草子さん:2012/01/04(水) 12:10:20.77
>>125
別居するのはヒーローに何か問題があるわけで、ヒロインの問題はそれを許せない事
その時点では別居・離婚を考えているのに何で怠惰、自己中、傲慢となる訳?
ヒーローの愛人や恋人がちょっかい出したら弁解はヒーローの義務と思うけど
ヒーロー家族にいびり倒されていてそれを知らん振りしていたなら謝罪に来るのはヒーローだよ
逃げたり別居に至るまでに散々悩んだ結果なんだから。HQの場合ヒロインは愛して結婚
たとえヒーローは便宜でも復讐でも打算でもね。
140無名草子さん:2012/01/04(水) 14:59:20.32
私も>>139さんに同意だけど、
荒らし・煽りに対して真面目にレスしてもしょうがないんじゃないかな。
141無名草子さん:2012/01/04(水) 16:19:34.92
最近、「ヒロインはすべて許すべし、ヒーロー謝れという他人の感想が邪魔」という
刺々しいレスをする人が住み着いてしまったので、心の病気の人なんだと思ってる。
142無名草子さん:2012/01/04(水) 16:25:58.61
新年一発目のハレのメルマガは訃報か・・
悲しいのぉ
143無名草子さん:2012/01/04(水) 17:17:48.61
他人の感想をイタイって言っちゃう人も
それ言ってる本人が一番イタイんだって自覚が無いのが本当にお気の毒です。
144無名草子さん:2012/01/04(水) 18:47:49.62
ハレの感想は確かに人それぞれだけどさぁ
王道マンネリな話を「感動した!」と涙しながら熱く延々と語る感想もどん引きだよね
145無名草子さん:2012/01/04(水) 19:11:15.07
>>139
そお?
私が読んだものでは、たいていヒロインがヒーローに愛人が、とか
勝手に一人で誤解して逃避するものがばっかりだったからな…
ちゃんと勇気を出して問いただせばいいだけなのに逃げ隠れちゃってさ…
「逃げる女」が一番大キライ!!
146無名草子さん:2012/01/04(水) 19:16:29.05
>145
ちゃんと問い正してたら話が30ページで終わっちゃうよw
147無名草子さん:2012/01/04(水) 19:16:48.50
>145
ちゃんと問い正してたら話が30ページで終わっちゃうから無理よw
148145:2012/01/04(水) 19:19:32.71
そうだけど、一番キライなヒロインで、よくあるパターン、ってことよwww
149無名草子さん:2012/01/04(水) 21:02:14.50
ヒーローに誤解されて…ってパターンでも、正直に言っちゃえばいいのに
変な意地張ったり、言わないって約束したから…(しかも相手はかなりの確率で毒関係者)とか
ヒーローの掘った墓穴に自ら飛び込んだ上に、自分で土をかけるようなヒロイン多いよね。
ほどほどなら可愛いけど、度が過ぎるといい加減本当のこと言っちゃえよと呟いてしまう。
150無名草子さん:2012/01/04(水) 21:57:54.65
私が読んでるハーレには、ヒーローに愛人が!なんてパターンは滅多にないなぁ
地雷があるのに探し方が下手な人って不幸だな
151無名草子さん:2012/01/04(水) 22:17:07.51
ヒストリカル以外で、ヒーローがヒロインと愛人をガチで同時進行って話は少ないんじゃない?
大体ヒロインと出会って以降は、愛人とはベッドを共にしてなかったってオチで終わってる
ヒロインへのプライドとか愛していると認めたくないばっかりに、隠れ蓑にしてるだけ
152無名草子さん:2012/01/04(水) 22:18:36.08
>>150
自分は地雷がないと思っていたのですが…
双子の姉妹の姉に心引かれながらも、姉へのあてつけにアプローチしてきた妹と結婚したヒーロー。
やっぱり姉のほうを愛していることに気づいた!といって、妹の方と離婚した直後に姉と再婚。
これにはさすがに嫌悪感を覚えた。いくら妹が酷いヤツでも、それはないでしょ、と。
153無名草子さん:2012/01/04(水) 22:27:20.00
そ、それは私もやだな…
154無名草子さん:2012/01/04(水) 23:13:43.01
>>152
「もうひとつのクリスマス」?
あれはヒロインの両親が有り得ない酷さだった記憶が

何で双子姉妹でそんなに片方が邪悪なんだよって展開有りすぎw
155無名草子さん:2012/01/04(水) 23:26:05.97
>>154
あ、わかっちゃいました?
妹邪悪すぎだし、両親(特に母親)は妹ばかり可愛がる。
なのに、両親や妹に忠実に愛するヒロイン。
あげくの果てにあんなこと引き受けるなんて、あんたはどんだけマゾなんだ、と。
156無名草子さん:2012/01/04(水) 23:48:05.64
そういう恐ろしい状況を呼び寄せる体質なんだろうね、H&Hともに。
157無名草子さん:2012/01/04(水) 23:59:35.96
あーおんなじだ!
ハレの感想は人それぞれだとわたしもわかってるけど
「もう一つのクリスマス」のヒロインを素晴らしいと評価出来る人間の神経がわかんないや
158無名草子さん:2012/01/05(木) 00:33:33.90
>>151
最終的に元愛人、元恋人、元婚約者でハッピーエンドになるけど
愛人と別れないまま(体の関係なくてお味見してないし不味かったら愛人ともと考えている)
毎度おなじみヘレン・ビアンチンのヒーローなんてろくな女と付き合っていない
結婚前から関係絶っているし結婚後はヒロイン一筋でも精算は結婚後というのいくつもある
159無名草子さん:2012/01/05(木) 01:32:30.85
つまりそういう設定が地雷ってことじゃん
160無名草子さん:2012/01/05(木) 02:32:28.55
なるほど。地雷があると自覚してないから、地雷がないから何でも読めると思って
ろくにチョイスせずに読んで、地雷にぶち当たるわけだな。
161無名草子さん:2012/01/05(木) 03:27:34.53
ヒーローに愛人いるのが嫌なら、ハーレ読むの辞めた方がいいよ
少なくとも、イタリア・ギリシャ・シーク、ここら辺が舞台の作品は絶対避けるべき
162無名草子さん:2012/01/05(木) 04:38:56.55
つーか、自分と好みが違うってのと他人の感想をdisるのは別な話しだわ
あたしピーマンきらーい、だからピーマン食べる人ってイタイ〜なんて理屈が通るわけがない
163無名草子さん:2012/01/05(木) 07:56:47.61
つーか、嫌悪感を感じた話を全て地雷にしてしまうのもおかしいだろ
勝手に決めつけるなよ
164無名草子さん:2012/01/05(木) 08:58:43.78
うん。「地雷」とは違うかな。
「もう一つのクリスマス」は、この要素が嫌!というより、
いろんな要素が複合的に重なっての嫌悪感でした。
165無名草子さん:2012/01/05(木) 09:52:08.93
「ヒストリカル以外愛人は・・・」に対しての意見だと思う、地雷決め付けは変
実際愛人はモデルで撮影の間にヒロインと結婚、元々束縛しない関係だけど
「奥さんに飽きたらいつでも来てね」なんてゴロゴロしている
166無名草子さん:2012/01/05(木) 13:16:58.12
ペニー・ジョーダン残念だわ...
167無名草子さん:2012/01/05(木) 15:00:02.12
「涙のバージンロード」
へ〜、再販か何かなのかと思ってたら、これダイアナの新刊だった
もはやタイトルだけでは新旧の区別がつかへん…
168無名草子さん:2012/01/05(木) 15:42:54.46
>>145
現実にはありえないすれ違いを楽しむのがHQジャナイカ。
169無名草子さん:2012/01/05(木) 17:11:40.69
他人の感想をイタイとか神経わからないとか決め付けみたいなことを言うわりに、自分のことは決め付けられるのは嫌なんだなw
170無名草子さん:2012/01/05(木) 17:31:25.00
嫌いな作品を嫌いと言うのは問題ないけど、その作品を好きだと言ってる人まで悪く言うのはおかしい。
しかも「イタイ」とか「神経がわかんない」とかの無神経で攻撃的な言葉をあえて使って。
そこを突かれると、作品が嫌いな点をレスして自分が使った言葉を有耶無耶にし、
ほとぼりが冷めた頃に、また気に入らない作品を誉める人を無神経な言葉で攻撃する繰り返し。

その作品の好き嫌いではなく、あえて使う無神経な言葉が問題だといわれているのに、
作品が悪いからだと論点をすりかえる人間性の問題。
171無名草子さん:2012/01/05(木) 17:47:24.28
>>152を読んで思ったんだけど、

・ろくでなしの男にだまされて、妊娠、出産
・ろくでなし、死亡
・一人で子育てするヒロイン
・ろくでなしの兄弟(もちろん金持ち)が現れ、子供を引き取りたいと申し出る
・ヒロイン、兄弟と結婚

こういうパターン、ハーレでは結構見かけるけど、このヒロイン、
ヒーローの親族から見たら、とんでもない女だよね・・・。
兄弟どんぶりで、あくまでも○×家の財産狙いかよ、みたいな。

子供の父親は、ろくでなしではなく夢追い人なパターンもあるし、
「ギリシャでは、兄が死んだ場合、弟が兄嫁と結婚して云々」という
救済措置というか、言い訳めいた設定出してきたりもするけど。
ヒロイン側、ヒーロー側を問わず、
兄弟姉妹で三角関係(もどき)になるのは微妙すぎる。
172無名草子さん:2012/01/05(木) 18:01:12.67
>>171
死んだろくでなしが、それまでどれだけ家に迷惑をかけて親族が苦々しく思っていたかによると思う。
次から次へと災いをもたらす一族の面汚しのトラブルメーカーだったら
ヒロインは新たな犠牲者と思われるかもしれんが、
ろくでなしが悪知恵の働くタイプで、一族にはいい顔を見せていたら
ヒロインは悪女認定されるのではなかろうか。
173無名草子さん:2012/01/05(木) 18:15:27.40
こんな悪女に惚れるなんてのヒーローと
単なる義務感よ→兄弟ドンブリなんて…で葛藤するヒロインですね。
美味しいわ。
174無名草子さん:2012/01/05(木) 18:26:01.11
まあ、一族の責任を負ってる大富豪のヒーローと、シンママで苦労してる庶民ヒロインが
出会う機会といったら、条件は限られてくるからなぁ
175無名草子さん:2012/01/05(木) 18:29:31.38
下手したら国から違うからね
一族が大事ということはヒーローはイタリアかギリシャ
ヒロインは大概イギリス
身内の子供じゃないと、わざわざ訪ねて来ないわな
176無名草子さん:2012/01/05(木) 18:40:56.94
そういや、ヒストリカルを除いてイギリス男性って
あんまりヒーローにならないね
貴族の血筋や金持ちの男もいるだろうに
冷静で皮肉屋ってイメージが強いのかな
177無名草子さん:2012/01/05(木) 18:52:02.40
>>176
海外の男の方がロマンチックに見えるんじゃない?
178無名草子さん:2012/01/05(木) 19:07:22.98
やっぱラテン男に熱烈にラブコールされたいって読者の願望があるんじゃないの?
そういえば、アメリカの作家はアメリカヒーローを書くね
オランダヒーローを書くベティは珍しいタイプなんだな
よっぽど旦那が好きだったのか
179無名草子さん:2012/01/05(木) 19:17:42.67
キャロル・モーティマーはイギリス人ヒーローが多い気がする
180無名草子さん:2012/01/05(木) 19:58:09.42
ヒーローは時代を反映するよね。オナシスみたいな海運からギリシアヒーローが始まり
情熱のラテン系ということでイタリア・スペインが出てきて、経済自由化で
ロシアヒーローが、一時は経済低迷していたけど発展するにつれてラテンアメリカが
そうすると未来はインドと中国だけど外見も重要だからインドどまりかな?
181無名草子さん:2012/01/05(木) 20:09:49.18
>>180
キリスト教かどうかが鍵だと思うよ
70年代からトルコがEUに入りたいって言ってもシカトで
後から言ったチェコとかスロバキヤとか、今度入ることになってるクロアチアだとかが
すんなり加盟出来てるのも、表向きは地理的に云々とは言うものの実はキリスト教かどうかが大きい
アラブは架空国で改宗した設定だし、心理的になんか垣根があるんだと思う
インドも中国も仏教やらなにやらのイメージが強いから、
あるとしても母親がインドか中国の、ヨーロッパで育って人種的に苦労したハーフヒーローがせいぜいじゃない?
182無名草子さん:2012/01/05(木) 20:14:41.38
キリスト教という意味で言うなら、インドや中国よりも先にブラジルでしょ
と思ったが、もう既に南米ヒーロー作品はあるな
南米ものはわりと男尊女卑に描かれてる
183無名草子さん:2012/01/05(木) 20:22:19.22
>>181
一大ジャンルのシークヒーローをどうやって説明すんのよw
184無名草子さん:2012/01/05(木) 20:26:24.08
>>183
なぜか隠れキリシタンだったりするし。
なぜかテキサスで牧場経営していたりするし。

まあなんちゃってだからな…>シークもの
185無名草子さん:2012/01/05(木) 20:26:36.58
>>183
>アラブは架空国で改宗した設定だし、

シークものは現実の国が出てきたことは殆どない
186無名草子さん:2012/01/05(木) 20:33:09.59
シークものの場合、国の古い体質を自分の代で改革せさようと思っているヒーローか
父か祖父の代で改革してあって、アラブでは異例の先進的な国になってるヒーローばかり
つまりそのまんまのアラブじゃ読者には受けないわけだ
187無名草子さん:2012/01/05(木) 20:47:09.92
>>185
ヨーロッパモノで「欧州のどこかにある小国の王族」ヒーローっていうのは
いくつかあるじゃない?
実存するどこの国とは書かれてない(書けない) 
なんとなくキリスト教っぽいときもあるし、独自の宗教っぽいのがある
ファンタジー国だったり
その他には異能モノ作品もあるじゃない
そういう作品がたくさん出てるわけだから
181さんの言うキリスト教かどうかっていうのは違うと思うんだよね

ようは、ターゲットにしている読者層の女性が憧れを抱けるヒーローが
居そうかどうかっていう(見た目イケメンかとか大金持ちかetcその他モロモロ)
国とそこに住んでる人達につきまとう漠然としたイメージというか
ぶっちゃけ人種偏見にも似たようなものだと思う <舞台の国
188無名草子さん:2012/01/05(木) 21:02:00.30
>国とそこに住んでる人達につきまとう漠然としたイメージ
これの中にキリスト教も含まれるんだと思う
アジアで仮想国がつくられるとしても、やっぱりキリスト教もしくはキリスト教と似た価値観の宗教を持った国だと思うよ
189無名草子さん:2012/01/05(木) 21:12:17.04
>>180
豪含む西洋に行ってみるとわかるけど、東アジア人は大抵最初は中国人だと思われる
大人でも嫌な顔をする人もいるし、あからさまにののしる人もいる
子供が中国人に対する蔑称で囃し立てることもある
(日本人だとわかるところっと態度が変わる)
これだけ悪印象のうちは、中国ヒーローは無理だと思う
190無名草子さん:2012/01/05(木) 21:14:00.68
>>188
だから関係ないってw

あなた>>87の言う理想のキリスト教国作りあげてる人?
191無名草子さん:2012/01/05(木) 21:27:52.02
>>190
違うよw>>87本人だよww
普段英米人と付き合いがあって、その人たちは別に熱心なクリスチャンじゃないんだけど
非クリスチャンの自分から見ると、無意識の言動や行動の端々にキリスト教の影響がわかるのよ
本来のハーレの読者って、こういう普通の英米人だと思うから
潜在的にキリスト教が刷り込まれてる人にとって、違う宗教は無理かなと思ったの
まして活字になって残る作家と、それを出版する会社だと、安全策(=キリスト教的価値観)をとるかな、と
192無名草子さん:2012/01/05(木) 21:30:40.58
私は全世界のハーレの売り上げに占める日本の割合は知らないんだけど
DVDとか映画の売り上げは東日本大震災のせいで60パーセントも落ちたらしい(ハリウッド発)
宣伝に来日する俳優が多いわけで、ハーレも売り上げ見てその国の女性に人気の国のヒーローを
考えているのかも EUで言えばサッカーのワールドカップでも解るようにトルコはアジアだ
アラブもアジアだし。
193無名草子さん:2012/01/05(木) 21:39:40.02
ハーレ社や作家が本音はどう思ってても、読者は英語圏女性が主力で、
宗教に無頓着な人ばかりじゃないから
アメリカじゃ40%が進化論(=キリスト教真っ向否定)に否定的という調査結果もあったりするし、
宗教に熱心な人が発言権が強かったしもするんで、
ハーレ社はこういう人も相手にしていかなければならないわけで
194無名草子さん:2012/01/05(木) 22:36:08.47
あくまでも英語圏の読者に向けた本であって、他の国は翻訳されたものを読んでるだけだからね
195無名草子さん:2012/01/05(木) 22:56:49.68
ハーレ読んでると
イギリス人女性→容姿に自惚れてて外国人を見下す
アメリカ人女性(牧場在住)→おしん
ギリシア人男性→冷酷で処女厨ですぐ女性を拉致する
イタリア人男性→傲慢で頭の軽い愛人がもれなく付いてくる

というテンプレイメージが出来上がってしまってる
特定の作家の影響だけどw
196無名草子さん:2012/01/05(木) 23:20:26.13
197無名草子さん:2012/01/06(金) 00:05:12.23
>>195
スペイン人男性もなんか怖いイメージw
あとアメリカ人男性は牧場オーナーで気になる子を苛めるイメージ
完全にダイアナとスーザン・フォックスの影響だがw
198無名草子さん:2012/01/06(金) 11:04:43.02
ルーシーゴードン「花嫁には赤いドレスを」
中国人の祖母がいるイギリス人ヒーローの話。北京が舞台。
ハーレで四分の一だけとはいえ、アジア人の血が入ったヒーローを初めて読んだけど……
あり得ないほどリアリティがなかった。ツッコミどころ満載でした。

外見はイギリス人そのものなのにどこかイギリスに馴染めなかったヒーロー。
中国に渡って祖母の一族と暮らしてるヒーローには、
おじやおば、従姉妹たち、その子供達がいっぱいいる。
幼い子供達にも兄弟が沢山って……一人っ子政策ぐらい調べて欲しいよ。
三千年の歴史が〜って言葉が何度も出てくるんだけど笑っちゃうほど薄っぺらい。
でも中華料理の描写だけはしょっちゅう出てきてしかもやたらと念入りw
なんか、作者がロンドンのチャイナタウンで中華料理を食べたら美味しくて
感動したから書きましたって感じの話だった。
作者が中華料理を美味しいと思ってるってことだけは確かに伝わってきたw
199無名草子さん:2012/01/06(金) 11:11:49.90
中国ともめている時、それでもブッシュは家族の食事会で中華食べに行ったらしいからな。

中華料理、好きなんだよね、あっちの人たち。
テイクアウト描写もよく見かけるし。
200無名草子さん:2012/01/06(金) 12:01:09.48
「飲食できる店を出す」のはお金はかかるし規制が厳しいけど、
テイクアウトの店はその辺りが緩いらしいよ>欧米
だから 移民がテイクアウトの店や屋台を始める → 各国料理の外食繁盛 らしい。
201無名草子さん:2012/01/06(金) 12:16:27.76
>>200
そうなんだ。
スレ違いネタで恐縮だが、ちょっと勉強になった。
202無名草子さん:2012/01/06(金) 12:34:08.28
そういやテイクアウト料理で「中華とメキシカンどっちにする?」
なんてシーンが出てくるけど、どっちも移民多いわな
203無名草子さん:2012/01/06(金) 13:27:51.46
パール・バックかい→中国モノ

因みに日系人ヒーローだとゴ○ゴ…orz

トルコ人のヒーローは本屋で見掛けたことがあるけど、イスラム教徒かキリスト教徒かは、チェックしなかった。
しときゃ良かった。
204無名草子さん:2012/01/06(金) 13:51:42.86
>>203
トルコ人はリン・グレアムにいたね。
宗教は覚えていないけど、お家に「トルコ宮殿風の大浴場」があった設定だけは覚えているわwww
205無名草子さん:2012/01/06(金) 13:54:05.08
きっと、編集部から中国市場を意識した作品を書くように言われたんだよ
90年代頃のハーレには東京に出張に行く話が結構あるし
206無名草子さん:2012/01/06(金) 23:26:42.98
楽天市場だかどっかに無修正で上がってたという男性用透ける下着画像クソワロタよw
ハーレヒーローならヒロインの前で、これ見よがしにどや顔で披露しそうだw
207無名草子さん:2012/01/06(金) 23:59:53.16
>>206
見た
大事なものがもろみえパンツ
あのスケスケパンツは、ヒーローがライバル女と付き合って証拠とかで出てきそうだw


そして私は、楽天からの広告があるページをみると
広告がハーレ本とあのパンツばかりになってしまったよ…
208無名草子さん:2012/01/07(土) 14:47:36.83
>>204
わかりやすいって大事だよねw。
209無名草子さん:2012/01/07(土) 21:34:22.33
昔のハーレを読んでいたけど古典文学みたいで言葉遣いが古くてちょっとつまらなかった。
「ぼくの白雪姫」みたいなのは古文みたいに感じないし、言葉遣いを上品と思うのもあるのに
英文が変わらないなら翻訳者現代人にして再販したらしっくりくる?古文のままがいい?

210無名草子さん:2012/01/07(土) 21:44:16.71
>>209
具体的に何を読んだのか知りたいところもあるがw
昔のハーレをリアルタイムで読んでた者としては、昔のままの方が嬉しいかも。
微妙な訳だったら、新訳にしてくれればありがたいけど。
211無名草子さん:2012/01/07(土) 23:57:23.30
私は、登場人物が
「御意」「殿、おやめくだされ」「左足(さそく)からでござる」
とか、地の文で
しかつめらしく〜
コケモモ、黒すぐり、爆ぜトウモロコシ
とか記述してない限りは気にしない
212無名草子さん:2012/01/08(日) 00:03:21.94
「リンバロストの乙女」で育ったので爆ぜとうもろこしの糖蜜がけなんて単語は大好物だぜ
213無名草子さん:2012/01/08(日) 00:05:35.24
>>212
いや、私も基本大好物だけど、ハーレでは読まなくても良いと思ってww
ヒストリカルなら雰囲気合うんだろうけど
214無名草子さん:2012/01/08(日) 02:12:30.50
ハーレで「御意」とか言っちゃうヒーロー、ヒロイン出てくる作品あるなら
逆にそれ読んでみたいかもw
215無名草子さん:2012/01/08(日) 02:23:45.95
初期ハーレクインなら「ですの」とか使うよね
216無名草子さん:2012/01/08(日) 10:48:55.13
話変えてすまんが、「黒い瞳の公爵」読んだ人いる?
ちょっと前の麻木の不倫騒動でムカついたせいかなぁ
ヒロインにイライラして先が進まないよ・・・orz
217無名草子さん:2012/01/08(日) 12:10:20.90
【国際】帰省する独身者向けの「レンタル恋人」…家族からの結婚勧告を回避 - 中国
ハーレでよくあるパターンが実在するとは・・・
218無名草子さん:2012/01/08(日) 12:13:40.40
古い作品を時代の雰囲気も言葉遣いも全て含めて一つの作品と思えばいいんだけど
携帯電話が出てきても「アイロンみたいな大きさ」と想像したりはOK
ヒーローの名前を「小泉さん」とヒロインが呼ぶと英語なら「純一郎」でしょと
それか「Mr.小泉」なら違和感無いのに時代や丁寧語や文明の発達具合とは別問題だと思う
他人行儀やわざと「Mr.小泉」はよくあるけど通常の会話での「小泉さん」は
翻訳者が意識しすぎて日本向けにした結果、ハーレの読者は翻訳と知って読んでるのに
ドストエフスキーやエミリーブロンテを読む読者と差別を感じる
219無名草子さん:2012/01/08(日) 12:23:44.24
>>218の言いたい事がすんなり頭に入ってこないのは、
私の日本語読解力が足りないせいだろうか?
句読点を適切な位置に付けてくれると、もう少しよくわかると思うんだけど…
220無名草子さん:2012/01/08(日) 13:19:46.85
30年前と今では名前の呼び方の感覚も違ってると思うし…
当時の日本の感覚に近い訳し方をしてるのも当然じゃないかな。
主たる読者層にとって違和感ない呼び方を採用したのでは?
221無名草子さん:2012/01/08(日) 13:33:08.29
小道具やらが古臭いのはかまわんが「Mr.」を「○○さん」と訳されるのは萎える、言いたいんだろうが
どうしてこの二つが同じように並べられているのかがよくわからん。
昔のハーレは「○○さん」と訳すのが主流だったから、今読むと古臭く感じるということ?
ドストエフスキーやエミリーブロンテを訳してた人は、昔でも「○○さん」じゃなくて「Mr.」だったから
「Mr.」と訳してもらえないハーレの読者は差別されてる、とか?

このように読み取れたけど、昔のハーレもドストエフスキーも未読なので合ってるかどうかはわからん。
それと、ハーレが「○○さん」と訳していたとして、それが差別だとは思わん。
222無名草子さん:2012/01/08(日) 14:52:37.20
小泉純一郎元総理を例にするなら「小泉さん」ではなく「純一郎」にするのが英語的で
日本人が相手を姓で呼ぶ習慣に合わせたのかと思った。最近の作品でも「Mr.小泉」という時は
他人行儀に距離を置く意思表示の意味がある。純文学では相手を呼ぶ時「嵐が丘」なら「ヒースクリフ」で
翻訳者は原文通りに訳したのに、ハーレでは何故かな?と思った。
>>220の言うように当時の日本人の感覚にはあっていたと思うけど、姓の呼び合いを
延々と読んでいるとコントと錯覚する。今ではけんか腰や他人行儀にする時使うから。
携帯電話は一例で進化して小型化されたので、家電・車など性能の違いに違和感は無い。
223無名草子さん:2012/01/08(日) 15:18:46.88
>当時の日本人の感覚にはあっていたと思うけど

当事の日本人の感覚に合ってたんならいいんじゃね?
その当事の人たちへのものなんだから
未来の感覚を予測して翻訳するなんて不可能でしょ
224無名草子さん:2012/01/08(日) 15:22:42.28
Q:ハーレでは何故かな?
A:当事の日本人の感覚には合っていた

自分のレスの中に回答がありますがな
225無名草子さん:2012/01/08(日) 15:29:43.10
今でこそたくさん再版されてるけど、結局ハーレは一般定収向けの消耗品という位置づけだったということじゃないの?
文学的にどうこうというよりは、日本の読者に自然に受け入れられる形の方がふさわしいという
当事の日本ハーレ社の判断なんじゃない?
226無名草子さん:2012/01/08(日) 15:30:21.99
定収ってなんだ、大衆です。サーサン
227無名草子さん:2012/01/08(日) 15:41:58.42
「嵐が丘」は、ヒロインにとってのヒーローは父親が拾ってきた子で
居候と使用人の中間くらい、かつ幼馴染で同年代、この位置づけだったら原文どおりの名前呼びでもおかしくない。
でもハーレヒロインにとってのヒーローは出会ったばかり+年齢上+ほとんどの場合社会的地位も上となると
今でこそ名前呼びも有りだよねーと思えるけど、昔の日本の感覚じゃ礼儀知らずと取られかねない。
今の洋物ドラマだって、原語だと仕事上の上司を名前で呼んでるのを、字幕じゃ役職に置き換えたりしてるし。
原文どおりにしたら、逆に誤ったイメージを伝えることもあると思うよ。
228無名草子さん:2012/01/08(日) 20:00:24.30
216
『黒き瞳の〜』のヒロインは私も苦手だ。
不倫ネタは地雷だから余計にそう思うのだろうけど。
子どもがいるのに、夫に「本気で愛する愛人が出来たから離婚したい」って言われたらお前は愛人と夫との仲を笑って祝福出来んのか!とつっこみ入れながら読んだよ。
229無名草子さん:2012/01/08(日) 20:06:23.80
ごめん
228だけど、言い忘れたけど『黒き〜』は地雷だから結局最後まで読んでないんだ。
読んだら感想違うのかもしれないから・・一応言っとく。
230無名草子さん:2012/01/10(火) 14:24:08.82
バレスレ3に書いて欲しいんだけど
シャーロット・ラム「もう一度あなたと」のヒーローと従姉妹は結婚して息子ありだけど
息子はヒーローの子? 結婚は白い結婚(いくつものジェラシーは酔っ払った時一回だけ妻とは無し)
それとも普通に仲良くして幸せな結婚? 結婚期間は何年?(結婚して何年で死んだの)

読んだ事ある人教えてください
231無名草子さん:2012/01/12(木) 18:43:42.87
昔のハーレってなんかヒーローが人間くさいよね
今のヒーローみたいな世界をまたにかける実業家とか億万長者じゃなくて普通の職業だったり
ヒロインのライヴァルも、いろんなしがらみで簡単に切り捨てられなかったり…
今のハーレに慣れた目で読むと新鮮だわ
232無名草子さん:2012/01/13(金) 15:35:10.99
自分も昔の方が好き。
読みやすいのは最近の方だけど。ヒーローが何考えてるかわかるしw

公式にペニーへの追悼文と刊行予定が出たね。
ペニーのシークもの読んだことないわ・・・


ちら裏
以前借りて読んだ「二度咲きの花」が古本屋で買えた。
再読してもやっぱり酷いww
233無名草子さん:2012/01/13(金) 16:29:29.58
>>232
「二度咲きの花」はひどいけど好きだな
パージターの鬼畜さはハーレクイン系ギャグだよね?w
こいつアホか思いながら読んでるwww
234232:2012/01/13(金) 17:04:25.98
>>233
好きだから買ったよ〜ボロい100円本だけどw
パージターの本は6作しか読んでないけどたしかにアホだわw
ドツボヒーロー被害者のヒロインには気の毒だけど面白い
でも「花嫁の設計図」はH/Hも訳もダメでいいとこなしだった
235無名草子さん:2012/01/13(金) 17:49:06.48
ペニジョーやっぱガンだったんだ…
日本で未だに未訳の作品って残ってるんだろうか
この作家も初期の作品はヒーローの陰湿さに切れ味があって好きだった
236無名草子さん:2012/01/13(金) 19:01:36.94
今までモノクロ写真しか見たこと無かったから
公式のペニーのカラー写真見てきれいだなと思った。
237232:2012/01/13(金) 19:26:54.09
>>235
公式に”今年はペニーの新作を6本刊行予定”ってあるから
2/20の『冷たい貴公子』、年内の遺作、他4本あるんじゃない?
自分は『レディ・エレノア』の文庫化が嬉しい
238無名草子さん:2012/01/13(金) 21:34:50.87
>>236
凄い綺麗なブロンドだよね〜
若い頃は本人がイギリス人ヒロインみたいだったんだろうな
239無名草子さん:2012/01/13(金) 21:48:47.95
綺麗と言えばリサ・クレイパスとかも綺麗だからもてるんだろうなっておもた
240無名草子さん:2012/01/14(土) 00:33:25.28
週末ヒマだから新刊から何か一冊買おうと公式見たけど
やっぱりモニターコメントみんな盛ってるなーww

241無名草子さん:2012/01/14(土) 08:23:20.95
世界の豪邸シリーズは好きでよく見ているんだけど、
大金持ち設定の牧場ヒーローの家って、こんな感じだろうか?


【スライドショー】モンタナ州の牧場の豪華ログ・ハウス
2012年 1月 13日 14:06 JST
http://jp.wsj.com/Life-Style/node_374497/%28tab%29/slideshow

【スライドショー】アリゾナの砂漠に建つ楽しい邸宅−列車・体育館・天文台つき
2012年 1月 12日 14:18 JST
http://jp.wsj.com/Life-Style/node_373835/%28tab%29/slideshow

【スライドショー】狩りの戦果が詰まったネイティブ・アメリカン風邸宅―アイオワ州
2011年 12月 9日 6:49 JST
http://jp.wsj.com/Life-Style/node_357699/%28tab%29/slideshow?tid=hod_series

【スライドショー】米オレゴン州の広大なログハウス
2011年 11月 16日 15:44 JST
http://jp.wsj.com/Life-Style/node_344764/%28tab%29/slideshow?tid=hod_series
242無名草子さん:2012/01/14(土) 09:44:45.78
掃除が大変そう…と思う私はド庶民
床綺麗に見えるけど土足だよね?
少しでも掃除をさぼるとあっという間にほこりだらけになりそうだ

夢のないレスだがw
243無名草子さん:2012/01/14(土) 13:36:49.68
豪華客船が地中海で座礁ですって・・・
244無名草子さん:2012/01/14(土) 19:19:49.99
ペニー・ジョーダンは大体はOKなんだけど「愛なき結婚」のヒーローは許せない
何で被害者面できるのか、偉そうで自分勝手で許せないよ
245無名草子さん:2012/01/14(土) 19:37:08.57
別に・・
246無名草子さん:2012/01/14(土) 22:23:58.03
ヒーローの名声はヒロインのおかげ、ヒーローの苦労は自業自得
ヒロインもヒロインの家族も受けた迫害はヒーローのおかげ、ヒロインの苦労はヒーローのせい
247無名草子さん:2012/01/14(土) 23:29:45.58
教えてちゃん失礼します。
リン・グレアムの「永遠のイブ」を読んで、不幸なヒロイン・鬼畜ヒーローにすっかりハマってしまいました。
何かお勧めはありませんか?
できればヒロインの不幸は、悪役や重ねる不運が原因ではなく、納得できるような設定の方が好みです。
248無名草子さん:2012/01/15(日) 00:11:42.89
>>243
ああ、また一人、記憶喪失のヒーローが・・・
249無名草子さん:2012/01/15(日) 02:24:49.17
そして連絡が取れなくなったヒロインはシークレット・ベビーを生んで…
250無名草子さん:2012/01/15(日) 02:47:24.45
同じ頃、関連作のヒロインは、両親の突然の死でショックを受けていた
このままじゃ、強欲な叔父夫婦に両親の会社をめちゃくちゃにされてしまう!
251無名草子さん:2012/01/15(日) 02:50:01.22
同じ頃、関連作のヒロインは、両親の突然の死でショックを受けていた
このままじゃ、強欲な叔父夫婦に両親の会社をめちゃくちゃにされてしまう
どうしたらいいの!
まさかヒーローにすがるわけにはいかないわ!
252無名草子さん:2012/01/15(日) 09:04:01.13
祖父が怪我をしたと一報を受けたヒロインは7年ぶりに帰ることになった
祖父の姿を一目見たら帰るのよ
そう決めてかつて住んでいた家についた矢先、「やっと帰ってきたんだね…」
そこには熱いまなざしで見つめてくるヒーローの姿があった
253無名草子さん:2012/01/15(日) 10:19:21.32
同じ頃、双子だった妹のシークレットベイビーを迎えに来たシークの冷たい瞳に
つい「私の子よ!連れて行くなら私と結婚して」と無茶を言ってるんですね
254無名草子さん:2012/01/15(日) 11:25:10.80
>>252
どの面さげて戻って来たんだ!のほうが好み
255無名草子さん:2012/01/15(日) 13:32:03.66
>>252だとパトリシ・ウィルソン

>>254だと、当てはまる作家がいすぎるw
256無名草子さん:2012/01/15(日) 13:32:32.16
↑パトリシア・ウィルソンでした。
257無名草子さん:2012/01/15(日) 16:03:24.63
>>255
自分は252だけど正解
大好きなパトリシア・ウィルソン風に書いてみた
258無名草子さん:2012/01/15(日) 17:19:17.99
ペニーヒーロー「何をしに来たんだ?(ドロっとした視線で)」
リンヒーロー「君が今でも僕を欲しがってるのはわかってる(突然意味不明に喋り出す)」

これはすぐ浮かぶw
259無名草子さん:2012/01/15(日) 17:50:47.45
ヒロインにいたってはテーブルの角に頭ぶつけて「私は誰でしょう?」とか
3年前にタイムスリップまでするからね。
260無名草子さん:2012/01/17(火) 00:47:06.22
ダイアナ・パーマーのお勧めなら、やっぱりテキサスの恋?
261無名草子さん:2012/01/17(火) 01:17:50.02
>>260
テキサスシリーズは数が多いから、その中のビスケット兄弟でも読んだらいいのでわ?
262無名草子さん:2012/01/17(火) 11:41:42.51
私もアマに注文中なんだけどあまり鬼畜でない所で
「純真な歌姫」と「すれ違いの恋」を読むつもり
どっちも悪女登場それを信じるバカ男みたいだけど
263無名草子さん:2012/01/17(火) 14:03:24.18
ビスケット兄弟wは読んだ。

ダイアナの鬼畜ヒーローと言えばどれだろう?
264無名草子さん:2012/01/17(火) 15:07:44.95
タイトル失念したけど義手ヒーローがかなり鬼畜だった記憶が<ダイアナ
265無名草子さん:2012/01/17(火) 15:12:16.90
ダイアナ作品は10冊くらいしか読んでないが私的に最も不快なのは「再会のテキサス」のヒーロー

鬼畜と不快は違うけど
266無名草子さん:2012/01/17(火) 15:16:36.23
>>264
「許されぬ過去」かな?
それは不快の次点だw@265
267無名草子さん:2012/01/17(火) 15:47:05.62
ビスケット兄弟のサイモン?も義手だったよね
あいつも酷かった
268無名草子さん:2012/01/17(火) 16:05:13.63
ダイアナに鬼畜ヒーローばっかりだけど、
宿命のパートナー、愛のデッドライン、あなたを忘れたい、はかない初恋、傷ついた純情
あたりが印象に残ってるかなぁ
あ、砂漠の君主と涙は愛のためには、ヒーローが他の女に夢中という意味で「ちょwwひでぇww」と思った
269無名草子さん:2012/01/17(火) 17:55:56.92
ハーレであいつ呼ばわりされるヒーローってw
270無名草子さん:2012/01/17(火) 18:35:41.50
ダイアナでは「最愛の人」が一番好き。
憎まれても踏みにじられても愛さずにいられないヒロインの心情が切なくて、
すごく良かった。
ヒーローが超然とかっこよくて、でも人間的弱さを持っているところもツボ。
サイモンを鬼畜だとか酷いとかは思わなかったな。
271無名草子さん:2012/01/17(火) 19:35:32.08
>>270
てっとり早く漫画で読み返してみたけどあいつってば
わざわざヒロインの引っ越し先まで嫌味言いに行ってるんだよね・・・
原作は違うんだっけ?
272無名草子さん:2012/01/17(火) 19:36:58.43
>>247
秘密の愛人 はどうかな。
リン・グレアムの典型的傲慢ヒーロー。
悪者がいないって点と、金にだらしない家族がトラブルを起こすでもなく、
さらにシークレットベイビーがいないって点が、かなりポイント高い。
273無名草子さん:2012/01/17(火) 20:21:43.80
「許されぬ過去」のヒロインを好き好き愛してるであきらめきれず「涙は愛のために」のヒーローが
今度は自分のヒロインに毒舌吐きまくる。人に見られると恥ずかしいとか離婚もせずに次の女と暮らし
自分の世界に属さないとかほんとにヒドイ。ヒロイン検事補でバカでも貧乏でもなく
それが解った時が最高視聴率。
274無名草子さん:2012/01/17(火) 20:44:12.25
>>273
「涙は愛のために」の奴には頭を丸めて三年くらい滝に打たれてきて欲しいぜ。

好きなダイアナヒーローは「ジェラシー」のヒーローだなー。
ライバルだった従弟とヒロインの仲を勘ぐってヒロインを泣かせるものの
誤解が解けてからはヒロインに尽くしまくり、ヒロインの暴挙にも耐えるw
275無名草子さん:2012/01/17(火) 21:56:04.32
>>274
この男ルール違反だよね。人間と強いも社会人としても。
暴言と言うよりタカビーで上から目線で蔑んでいる所が許せん!
滝修行は五年は必要だよ。
276無名草子さん:2012/01/17(火) 22:35:02.87
鬼畜ヒーローは人気だなぁ
みんなから愛されてるねw
277無名草子さん:2012/01/17(火) 23:32:43.26
普通の人間性のヒーローって100冊読んで一人〜二人ってとこだもんね、ハーレ
残りは全部人格がおかしい奴らw
278無名草子さん:2012/01/17(火) 23:47:02.48
しかも、そんなヒーローにヒロインはぞっこん惚れてるしねw
人格おかしい奴らを熱愛するヒロイン達って、やっぱりおかしい奴らかもねw
279無名草子さん:2012/01/18(水) 00:11:07.86
ダイアナヒーローの話題は盛り上がるなw
私は「このヒーロー有り得ん!」って思ってからダイアナは読んでないけど
自分が読むよりも、ここで人の話を読んでるほうが楽しいw
280無名草子さん:2012/01/18(水) 03:25:50.63
「恋するアリス」のヒーローは脇役として出てた頃から
こいつがヒーローになったらさぞ鬼畜なんだろうと思っていたのだが、
まったく鬼畜じゃなくて拍子抜けしたw
281無名草子さん:2012/01/18(水) 09:17:23.05
豪華客船座礁のニュースが連日流れてるね
いち早く逃げだした船長もへタレだけどさ
考えてみればザックも震災直後に海外脱出したよな
イタリア人へタレすぎw
ハレのイタリア人ヒーローの人気もこれまでだな
282無名草子さん:2012/01/18(水) 09:43:14.14
そもそも船長ヒーローってハーレにないんじゃないか?
パイロットならあったけど
283無名草子さん:2012/01/18(水) 10:13:24.02
パイロットヒーローいるの?
牧場主が趣味で飛行機を操縦してるのなら記憶にあるけど
職業でパイロットは見た事ない
284無名草子さん:2012/01/18(水) 10:39:43.32
欧米でのパイロットの社会的地位ってそこそこ高そうだけど、ヒーローがいないなんて不思議
運転手とはいえ飛行機だから車夫馬丁のたぐいってわけじゃないし
285無名草子さん:2012/01/18(水) 10:41:17.50
宿命のパートナーのヒーローは鬼畜ヘタレだったな。
でもそれがすごくツボなだった。
286無名草子さん:2012/01/18(水) 10:46:02.94
最近のハレは知らんが
パイロットはジェシカの初期にあったよね
名前出てこんけど漫画になった話
287無名草子さん:2012/01/18(水) 10:48:09.28
>>286
「恋のスタンバイ」ですね
漫画の表紙がパイロット
288無名草子さん:2012/01/18(水) 10:55:43.35
>>287
それそれ
漫画が気に入って原作入手したが原作より漫画が良かったのが記憶に残ってる
289無名草子さん:2012/01/18(水) 11:11:53.17
>>285
「いくつものジェラシー」では唯一の理解者で事実を知っていてそれを公言してた
ヒロインもバカだよね。自分ばかりか家族を不幸に巻き込んだ男を愛せる?パウエル人殺し
間接的にも心臓発作で母を殺されて敵討ちならともかく、やっぱり普通じゃない
いい人スピンオフで鬼畜の原則
290無名草子さん:2012/01/18(水) 13:18:37.69
船長ヒーローって二人ぐらい読んだ記憶があるけれどタイトルとか思いだせん
しかしさ、乗客気遣うより「ママ〜」って泣きの電話入れるって
お前どんだけマザコンイタリア人なんだよって話だな
でもハーレではノンナに弱いヒーローの方が多いよね
291無名草子さん:2012/01/18(水) 14:00:13.30
パイロットヒーローにも船長ヒーローにもお目にかかった事がないw
実業家、大富豪、牧場主、CEO、投資家、シーク・・・
292無名草子さん:2012/01/18(水) 14:50:00.54
医者
ロックスター
他にはあるかな?
293無名草子さん:2012/01/18(水) 15:00:14.97
ビスケット兄弟のした二人の話はあるんだっけ?
294無名草子さん:2012/01/18(水) 15:33:55.23
>>290
思う〜
確かにママン大好きヒーローは多いw
295無名草子さん:2012/01/18(水) 15:37:27.09
じいちゃんばあちゃんの願い聞き入れるためにヒロインと便宜結婚するヒーロー多すぎw
296無名草子さん:2012/01/18(水) 15:43:27.15
じいちゃんの願いのために、脅迫までして
ヒロインと結婚したヒーローが即座に浮かびましたw
297無名草子さん:2012/01/18(水) 15:46:10.17
私はパイロットヒーローといえば衝撃作「ユダの接吻」だw
298無名草子さん:2012/01/18(水) 16:24:09.24
>>291-292
警官、消防士、作家、音楽家、F-1ドライバー、ジャーナリスト、TVディレクター、
兵士、傭兵、暗殺者、ボディーガード、シェフ、元プロスポーツ選手、探偵、冒険家、
騎士、海賊などなど…
HQ以外のロマ本なら、スポーツインストラクターもあった
299無名草子さん:2012/01/18(水) 16:26:13.15
>>292
モデル、弁護士、議員、経営コンサルタント、農園主、カーレーサー、
刑事・警部、軍人、探偵、作家、学長、博士、設計士、皇太子、料理研究家

まだまだありそう
300無名草子さん:2012/01/18(水) 16:28:24.15
ありゃ、かぶったw
301無名草子さん:2012/01/18(水) 16:30:57.54
俳優はあっても歌手ヒーローはないよね?
声優ヒーローもないな・・
302無名草子さん:2012/01/18(水) 16:36:06.98
>>301
歌手ヒーローはラス・スモールで読んだ

今まで読んだ中で一番印象的なカップリングは
刑務所帰りのヒーローとニートのヒロイン
303無名草子さん:2012/01/18(水) 16:44:01.92
「セレナーデを君に」メアリー・ライアンズも歌手ヒーロー
304無名草子さん:2012/01/18(水) 17:01:23.62
>>301
声優って欧米でも職業として成り立っているんだろうか?
「声が良いヒーロー」は、俳優とか歌手に例えられているような気がします。
305無名草子さん:2012/01/18(水) 17:02:49.97
>>302

>刑務所帰りのヒーローとニートのヒロイン

リン?
306無名草子さん:2012/01/18(水) 17:12:46.40
刑務所帰りのヒーローって、何かヒロインに復讐しそう
で、後から勘違いでしたと
307無名草子さん:2012/01/18(水) 17:28:38.93
>305
リンに刑務所ヒーローがいるの?
リンのヒーローは全部大富豪って思ってたよ。
308無名草子さん:2012/01/18(水) 17:30:28.38
>>305
「ムショ帰りヒーロー」でググって引っかかったのはこれだった

> 【HA-75】ジャスミンは誘惑の香り/ハイディ・ライス
309無名草子さん:2012/01/18(水) 18:02:25.36
なんか全然羨ましくならないカップリングだわ…
310無名草子さん:2012/01/18(水) 18:19:13.96
>>305
ビマリー・ソマーズの「ロマンス強盗」
311無名草子さん:2012/01/18(水) 18:36:01.81
ムショ帰りのヒロインもいるからなw
312無名草子さん:2012/01/18(水) 18:39:12.91
無職遊び人ヒーローもいたな
313無名草子さん:2012/01/18(水) 19:05:57.75
遠山の金さんみたいだねw
314無名草子さん:2012/01/18(水) 19:07:39.24
>>293
遅すぎた初恋、実らぬ純愛
315無名草子さん:2012/01/18(水) 19:11:22.70
歌手ヒーロー、どっかで読んだな
不良3人のシリーズで、更生プログラムで牧場生活してたヒーローたちの1人が人気歌手だったような
作家は忘れたけど、再版もしてるシリーズだったと思う
316無名草子さん:2012/01/18(水) 19:26:45.98
キャロル・モーティマーの「かなわぬ思い」はヒーローが歌手だったような
原作じゃなくてコミックで読んだから設定違ってたらスマン
317無名草子さん:2012/01/18(水) 19:45:14.66
船長ヒーローがいないのは、長い間家を空けなきゃならないからじゃないだろうかと推測
ロマンスのヒーローって、最終的にはアットホームパパが多いので
318無名草子さん:2012/01/18(水) 19:50:28.41
>>297
私もまずそれを思い出した。
そしてヒロインはこの話の流れに沿ったムショ帰り。
319無名草子さん:2012/01/18(水) 20:30:25.88
船長ヒーローはやっぱり少ないのか。
キャスリーン・コーベルの「カリブの夢」が船長だったよ。
密林で検索したら、ハーレクイン文庫の「あのバカンスをもう一度―真夏の恋の物語」しか出てこなったから
再録されてないのかな。
320無名草子さん:2012/01/18(水) 20:33:39.93
ヒストリカルなら浣腸ヒーローいたよ
321無名草子さん:2012/01/18(水) 20:34:57.79
×浣腸

○艦長


すまん汗
322無名草子さん:2012/01/18(水) 20:47:47.93
>>321
ツボったwww

ヒストリカルは海賊とかバイキングとか船長いそうだね
コンテの船長はビリーグリーン「月明かりに揺れて」しか読んだことないなー
これは大型客船じゃなくヨットかクルーザーの気がするけど
323無名草子さん:2012/01/18(水) 20:55:26.21
>>320
>>321
ちょwww
ハゲワロタw
一瞬違うスレの誤爆か何かとw

そういえば、デボラ・シモンズにも船長ヒーローいたね。
324無名草子さん:2012/01/18(水) 21:25:52.53
>>323
公爵と乙女の秘密?
325無名草子さん:2012/01/18(水) 22:21:26.55
>>307
刑務所ヒーローの話はリンにあったあった!
あれ確かヒロインの虚言で投獄されたんじゃなかったっけ・・?
326無名草子さん:2012/01/18(水) 22:38:55.40
「ユダの接吻」ってサリー・ウェントワースだよね
この作者の「海風のロマンス」は船長ヒーローでしかも鬼畜だったはずw
327無名草子さん:2012/01/18(水) 22:50:09.56
>>324
323です。そうです、それです。
328無名草子さん:2012/01/18(水) 22:52:46.46
>>327

>公爵と乙女の秘密

公爵なのに船長なのかw
329無名草子さん:2012/01/18(水) 23:57:05.71
>>328
ヒーローが私拿捕船の船長やってる
330無名草子さん:2012/01/19(木) 00:10:16.83
>>271
サイモンは十分鬼畜だと思う。
331無名草子さん:2012/01/19(木) 01:42:15.87
ヒーローは鬼畜、ヒロインは頭弱くて身勝手なM体質、
ヒーローヒロインは家族や友人に甘くて嘘にすぐ騙される
なんか本当にハーレって女の夢なん?
332無名草子さん:2012/01/19(木) 02:03:49.01
お金持ちのカッコイイ男が最後は反省してヒロインにひざまずいたり、
わかりやすく悪役の女がでてきて酷い目に合うような、
勧善懲悪・単純ストーリーが好きな人には十分「女の夢」なんじゃないの?
333無名草子さん:2012/01/19(木) 02:32:47.90
エリカスピンドラーもハーレクイン系ですか?
レッドが凄く面白かったです
おすすめ知りたいです
334無名草子さん:2012/01/19(木) 08:02:59.03
キャロル・グレイスの「空からおりてきた花婿」が
パイロットだったよ。
335無名草子さん:2012/01/19(木) 08:15:10.09
>>330
鬼畜っていうのはマックス様みたいな男のことじゃないの?
サイモンにとってはヒロインを憎む理由があったからそうしたのであって(誤解といえど)、
別に鬼畜でもなんでもないじゃん。
誤解がとけてからも冷たい態度とったわけじゃあるまいし。
336無名草子さん:2012/01/19(木) 08:28:46.23
>>325
本当に?!ヒロインの虚言で投獄!?
それなのにヒロインってことは、最後にやっつけられる悪役じゃないのね?
ありえな〜い。
337無名草子さん:2012/01/19(木) 08:53:44.60
>>335
誤解で辛く当たるのを鬼畜と捉える人もいるんじゃない?330さんじゃないからわからんけど。
マックスが誰だかわからないから他のヒーローとの違いはわからないけど、
ダイアナのヒーローがヒロインに辛く当たる場合、ほとんど誤解が原因だし。
サイモンのようにヒロインが親友を見捨てたと誤解してることもあれば、
ガロン・グリヤやちぎれたハートのヒーローはヒロインが健康体だと誤解してるし、
ヒロインがあばずれだと吹き込まれて辛く当たるヒーローもいるし。
338無名草子さん:2012/01/19(木) 09:39:04.86
誤解してたから何をしてもいいのか
339無名草子さん:2012/01/19(木) 09:51:16.11
>>335
うん、鬼畜じゃないと思うなら別にそれでいいよ。
他の人が同じ作品のヒーローを鬼畜だと言っても「違う」って
決め付けたり押し付けたりしなければね。
どう感じるかなんて人それぞれなんだからさ。
340無名草子さん:2012/01/19(木) 12:53:49.79
ヒーローの誤解や他人の嘘(ライバル、母親)や自分のトラウマで鬼畜化
それに気づいてもプライドが邪魔して自分の非を認められず延々とイビル
カベ投げか再読かの分かれ目は、どれだけ早く改心して謝罪するか
ヒロインの分かれ目は、拒絶の言葉と拒否する体、すぐにデレたら根性なし

知事とか議員のヒーローもいたよ

341無名草子さん:2012/01/19(木) 13:58:42.30
>>333
ハーレクインからも別レーベルからも出てますね。

私は「レッド」、「ショッキングピンク」の順に読んで脱落してしまって
お勧めする本がありません。

言えるのは、「ショッキングピンク」はロマンスよりもサスペンス寄り。
読んでいる途中も後味もよろしくないストーリーなのでお勧めできない、
ということです。
342無名草子さん:2012/01/19(木) 21:28:03.79
>>340
ダイアナなら、テッド・リーガン(目を開けてキスして)は全てやってる。

個人的に、いじめられるヒロインと鬼畜ヒーローはドーパミン度高いw。
343無名草子さん:2012/01/20(金) 11:04:12.71
>>342
よーするに、そんな話が大好物なんだね?w
なんか矛盾してる気がするwww
344無名草子さん:2012/01/20(金) 11:15:06.21
>>343
アタリw。
ただ、ヒロインがバカ過ぎるのは嫌なので、そこの匙加減を作者に求めてしまう。
バカなヒーローは割と平気。賢いヒーローだとジャンル自体が成立しなくなってしまうw。
345343:2012/01/20(金) 11:36:57.02
>>344
すっごい納得したわw
私もお金持ちで頭も良くて実力あるのに、
ヒロインに対してはおバカな行動するヒーローは全然許せるけど、
頭悪くて心弱いヒロインは苦手…
所詮フィクションだから楽しめるジャンルだよねw
346無名草子さん:2012/01/20(金) 13:20:18.62
クレンツに最近嵌まってるんだけど
デザイアから出てるクレンツの新訳の再販ってどう?
新訳の方がボリュームもあって面白いのかな?
347無名草子さん:2012/01/20(金) 19:43:08.17
>>343,344
(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

ハーレヒーローを鬼畜と思ったことは一度もない。
意地悪な姉妹や従姉妹ほかライバルにも、マイナス感情は持たない。
頭悪いな−とか視野狭いな−と思うだけ。
(そして、それに抵抗できないヒロインを、頭弱いな−と思う)

ただ、ヒロインの祖父、義父、叔父などによる、
ありえないほどの家長支配を見せられると、鬼畜だと思う。
348無名草子さん:2012/01/20(金) 23:09:08.33
>>345
リアルでハーレーのヒーローみたいなのがいたら、かなりやだ。
349無名草子さん:2012/01/20(金) 23:44:35.20
ヒロインが冷静で賢い子だと、話しが始まらないけどねww

家族が何かして有罪になりそうになったら「でもそれはお父さんが悪いんだから、刑務所で罪を償ってね」と見捨て、
家族の会社がヒーローにのっとられようとしても、きっぱりと諦めて別の会社に就職。
愛人になったら家族もしくは会社を救ってやるというヒーローの要求も退け、
意地悪キャラに騙されることなく、理路整然と言い返して追い返す。

かっこいいけど、アクシデントは何も起こらないw
ストーリーは、ヒーローがそんなヒロインに惚れこんで、しつこくつきまとって陥落させる一択w
350無名草子さん:2012/01/21(土) 00:14:49.78
>>349
ヒーローはヒロインの就職を邪魔し、ボロボロになったヒロインを優しく抱き締めようとして平手打ちされるんですね。
もろストーカーだけど、そんな話もあったようなw。
351無名草子さん:2012/01/21(土) 00:18:53.22
クズ親父を見捨てるヒロインはいたけど
結局母の為にヒーローの要求に従ってしまうのよね
352無名草子さん:2012/01/21(土) 00:35:59.76
きちくヒーロー世にはばかる、だな

意味は違うけど要は
はじめチョロチョロなかパッパって事
353無名草子さん:2012/01/21(土) 01:05:17.32
そりゃ、きちくヒーローは世にはばかるとも!
だって、ヒーローに憎しみに満ちたコメント寄せる人こそ、
そんな話ばかり好んで読んでそうだもんw
結局、本当はきちくヒーロー物が大好きなくせにwww
354無名草子さん:2012/01/21(土) 03:28:01.60
ヒーローが優しいいい男だと、むしろヒロインのおバカ度が増す傾向なんだもん
さっさとヒーローに打ち明ければいいのに自分だけでウジウジ悩んで、結局アホな方に突っ走っりがち
きちくヒーローのヒロインだと、おバカもいるけど、ギリおバカじゃなく健気でとどまるヒロインもいるからさ
355無名草子さん:2012/01/21(土) 07:53:38.05
マーガレット・パジーターが文庫で再販されると聞いて楽しみにしてたんだが
読みたい話じゃなかったよ・・orz
「二度咲き〜」読みたかったな〜
356無名草子さん:2012/01/21(土) 08:12:35.75
ハーレの再販基準はまじわかんね
だいたいジーナ・グレイがなんでミラからでたん?
再販なら文庫かセレクトでいいのに
357無名草子さん:2012/01/21(土) 08:14:43.31
あ、ラブも再販か新作なのかわかんないジャンルだな
358無名草子さん:2012/01/21(土) 09:36:59.48
優しいヒーローが多いお勧め作家は誰?
359無名草子さん:2012/01/21(土) 10:25:03.05
>>358
エリザベス・ローウェル
360無名草子さん:2012/01/21(土) 10:39:31.13
>>358
私個人の感想だよ

優しくメロメロでヒロイン金髪美人なのはパトリシア・ウィルソン
ヒーロー医者かシークで真面目、ヒロインと別れて何年もは少ないし一途はオリヴア・ゲイツ
結婚前はプレイボーイだったり誤解や元カノでもめるけどぶれないはルーシー・モンロー
文面や態度からメロメロを読み取るのはジェシカ・スティール、ホットでは無い
夫婦再生や恋人の揉め事ならヘレン・ビアンチン、ヒロインにメロメロだけど必ず元愛人が妨害
361無名草子さん:2012/01/21(土) 11:04:40.07
>>348
庶民派系ハーレのヒーローに、なり損ねたようなタイプなら何人か見かけたことある…
362無名草子さん:2012/01/21(土) 11:50:48.92
>>358
Rだとリズ・フィールディングは優しいヒーローが多いと思う
363無名草子さん:2012/01/21(土) 12:24:39.13
>>360
>ヒロインにメロメロだけど必ず元愛人が妨害

やさしいけど、もれなく愛人をつくっているヒーローかぃw。
364無名草子さん:2012/01/21(土) 13:06:52.45
>>363
ヘレン・ビアンチンを読む楽しみのひとつですよw
愛人が大人しいと、ちょっと寂しいですwww

アン・アシュリーのヒーロー愛人の出番と同じで、テンプレだしね。
365無名草子さん:2012/01/21(土) 14:13:52.05
>>359
ええ?
ローウェルって意味不明な鬼畜ヒーロー多くない?
366無名草子さん:2012/01/21(土) 15:25:38.40
ローウェルヒーローは優しいよ
優しくって涙が出ちゃうぐらい
367無名草子さん:2012/01/21(土) 16:25:47.62
>>360
ルーシー・モンローは作品によると思う。きちくまではいかないかもしれないけど、傲慢なのはいるよ。
兄の未亡人ヒロインとくっついたやつは、きちくと言ってもいいと思う。
368無名草子さん:2012/01/21(土) 16:42:02.96
>>366
「復讐はキスのあとに」のヒーローは?
369無名草子さん:2012/01/21(土) 17:08:53.57
エリザベス・ローウェルとエリザベス・ロールズを混同している予感…
370無名草子さん:2012/01/21(土) 18:27:48.44
>>365
> >>359
> ええ?
> ローウェルって意味不明な鬼畜ヒーロー多くない?

賛成に一票
371無名草子さん:2012/01/21(土) 19:11:03.69
>>369
自分もそう思うw
372無名草子さん:2012/01/22(日) 10:35:37.01
>>364
ビアンチンヒーローの中に結婚前一年以上愛人だった女が妊娠したと言って来たのがあるけど
「今日はムラムラするな、彼女の所に行こうルンルン」=別邸に囲っている場合
「出張でしばらくぶりだな、今晩は2-3回抱くぞ楽しみだな」=同棲している場合
愛人ってこんな感じだと思うけど、好みじゃない相手とはこんな関係無理だから
好きだし美人でスタイル良くて体の相性抜群だと思う。ここまで来るとヒロインとの差は
何だろう?「違う相手ともしてみたいな、この前いい女見たし」「ずっと一緒に居たい」
これくらいの差しか見当たらないよねビアンチンの場合
373無名草子さん:2012/01/22(日) 16:56:10.85
>>372
そうなると、「子供ほしいな」しか思いつかないw

自分の妻・愛人としてではなく、自分の息子の母親としての選択なのかも
夢も愛もないなーw
374無名草子さん:2012/01/22(日) 17:50:46.28
ビアンチンヒーローの愛人は本気で好きな人ができるまでの性欲処理機扱いだと思ってる
375無名草子さん:2012/01/22(日) 18:12:54.21
この前「理系の人々」って漫画よんでて、
作者が理想の結婚相手の条件を並べ立てると、
彼の友人が「それは理想じゃなくて機能だろ」ってツッコム場面があった。
ハーレ的には、愛人は「機能」だけど妻は「愛」なのかな?
でも、ハーレのヒーローは絶対お金持ちだし、「ヒロインにメロメロ」等、
とかく条件をつける読者にとっては、ヒーロー自体が「機能」なのかもwww
376無名草子さん:2012/01/22(日) 22:02:57.25
>>374
性欲処理機とは言えヒーロー好みのボディーとルックスは備えてる
好意や欲望感じる相手じゃないと性欲出無いでしょう

ビアンチンヒーローだよ、ギリシアやシチリアじゃないんだから地元で取れたバージンでなくても嫁はいいわけだし
どうせロクデナシなんだから愛人を嫁にすれば問題は起きないのに。
処理のために通ったり食事誘って持ち帰ったりマメマメしいヒーローだよね。
あの人達は冷たいシャワーで冷ましても自分で処理はしないから不思議だ。
377無名草子さん:2012/01/22(日) 22:27:48.16
>>376
自分で処理はキリスト教の教えに反してるんで。
ハーレヒロインに堕胎が禁忌なのと一緒。
ピル飲み忘れで妊娠が多いのも、中田氏が正義な所為。
厳格なキリスト教宗派では近藤むも使ったらダメってとこまである。
何せ2千年前の価値観なので、産んでも大人まで育つ可能性が低かったので
せっかくの子種を無駄にするのは、勿体ないと言う考えだったのではないか?と言う説を聞いた
378無名草子さん:2012/01/22(日) 22:31:32.04
カトリックだと、♪すべての精子は大事〜(byモンティパイソン)だから、オナニーも
厳禁なんだよ、きっとww
379無名草子さん:2012/01/22(日) 22:55:12.70
ダイアナ・パーマーの(比較的)常識人ヒーローを読んだけど、ちっとも面白くなかった・・・orz
380無名草子さん:2012/01/22(日) 22:59:51.02
ダイアナ・パーマーは鬼畜じゃないと本人も筆が進まないとか?w
381無名草子さん:2012/01/22(日) 23:26:40.28
ハーレクインではヒーローがヒロインをいじめるシーンと誤解が深まるシーンが一番の山場だと思うの。
382無名草子さん:2012/01/23(月) 02:52:26.14
ダイアナのヒーローが鬼畜じゃないと、なんだか損をしたような気持ちになる
「よーし、今からダイアナ読むぞー!」と鬼畜を覚悟するので、アレ?って肩すかしをくらうから
383無名草子さん:2012/01/23(月) 08:56:43.77
ハーレの資本金て1億もあるんだ想像以上だわ
384無名草子さん:2012/01/23(月) 09:46:54.18
>>379

「すれ違いの告白」「純真な歌姫」読んだ所だけど、確かにあまり鬼畜じゃないと感じたね
これはヒーローばかりじゃなくヒロインが何かを持っていてそれで別れて自立して成功しているからで
周りの人もヒロインに理解を示し助け舟を出すからで、もしボロボロで行くあても資金もなく
ヒーロー改心して迎えに来るまで大きなお腹かかえてウェイトレスしていたら立派な鬼畜だったと思う
385無名草子さん:2012/01/23(月) 11:47:38.40
そういや、ちょっと前までは、大きなお腹かかえてウェイトレスネタはちらほら見かけたけど、
最近の本のヒロインは自営で何か始めたりして、あまり見かけなくなったような気がする
386無名草子さん:2012/01/23(月) 12:27:58.41
とんでもなくヘタレで
無能じゃないけど、セクスは下手っつうヒーロー知りませんか?
ハレでは童貞よりも希少と思うんだよな〜w
387無名草子さん:2012/01/23(月) 12:39:18.76
ハレ公式に場違いなバナーが・・・
なんで車の模型なんかに関係したんだろ・・・
388無名草子さん:2012/01/23(月) 12:54:18.28
>>386
下手とはちがうんだけど、ハーレのカップル達はエッチだけは最初から相性がバッチリが多い中
サラ・クレイブンのカップルには、最初はうまくいかなかったり
ヒロインが快感を感じることなく終わったりする事がある
389無名草子さん:2012/01/23(月) 13:13:49.11
>>388
タイトルが思い出せないんだけどラス・スモールで
ヒーローだけ先にいっちゃってそのまま眠りこけ
不満たらたらのヒロインがヒーローをウサギに例えてる話があった
ウサギは早漏?
390無名草子さん:2012/01/23(月) 13:26:58.82
早漏ヒーローは私も見たことあるなあ
でも興奮しすぎた初回一回だけで、あとはガンガンなんだよねw
真性モノホン早漏ヒーローないかなwww
391無名草子さん:2012/01/23(月) 13:30:51.20
人格は最低でもベッドテクは最高なのがハーレヒーロー様ですw
392無名草子さん:2012/01/23(月) 14:36:16.35
体の相性はハーレのテーマの一つだからw。

不能のヒーローは読んだことあるな。
もちろんヒロインに会って治るんだけどw。
393無名草子さん:2012/01/23(月) 15:22:03.14
パピレスで無料で読んだ冷酷な求婚
狭い話だった
ミランダ。リーでもっとオススメの作品あったら教えて下さい
394無名草子さん:2012/01/23(月) 16:52:45.72
>>393
ミランダ・リーなら情熱の報いが好き
シークレットベビー物だけど、シークレットになってしまった理由も納得できるし
不良から改心して成功したヒーローはメロメロだし、子どももいい子だ
395無名草子さん:2012/01/23(月) 18:39:21.15
ハッピーエンドとヒーローがテクニシャンな設定はハーレのお約束♪
396無名草子さん:2012/01/23(月) 19:47:36.28
>>393
狭い話ってどんなん?
397無名草子さん:2012/01/23(月) 20:04:56.66
精子の無駄遣いが宗教倫理違反なら子供要らない結婚しないというヒーローはどうなの?
愛人にピル飲ませて無駄にしているのはどうなの?
そもそも愛人は「産めよ増やせよ地に満てよ」の聖書に違反している

ハーレヒーロー宗教に沿った生活していようには見えないよね
でも、根本には流れているんだろうね2000年の歴史が
398無名草子さん:2012/01/23(月) 20:38:52.33
ハーレヒーローのキリスト教的宗教感なんて、
シークヒーローがヒゲもはやしていないのと同程度のものよw
399無名草子さん:2012/01/23(月) 20:50:29.37
真面目に言われてもなあw
だいたい、キリスト教はセックスで快楽を得るのは罪だとか言っるけど、
男性は快楽を得ないと射精できないわけだし、
女性も、快楽を得ることで子宮に精子を送り込むわけだし。
女性はシスター止まりで、それ以上の身分にはなれないとかも
矛盾というか、男女差別というか。
真面目に考えてもしゃーないわな。

ところで、ギリシャは家長の権限が絶大だという話が
しょっちゅう出てくるけど、本当なんだろうか?
400無名草子さん:2012/01/23(月) 20:53:49.45
子供いらない、結婚しないと思ってたヒーローでも、
ヒロインが妊娠したら責任は取ろうとする、たとえヒロインに経済力があっても関わろうとする姿勢はいいと思う
ま、傲慢な金持ちなので、無理やり結婚とか、子供だけ取り上げようとするとかなんですけどもw
401無名草子さん:2012/01/23(月) 21:35:15.98
私も初めてシークレットベビー物を読んだ時は、ヒーローの律儀さに驚いた。
ハーレスレでは傲慢とか言われるけど、
現実ではありえないほどの子供への誠実さだと思った。
402無名草子さん:2012/01/23(月) 22:15:38.24
ハーレヒーローは親が社交に忙しい、離婚再婚繰り返す、浮気で母を裏切るなどで
親子間にトラウマ持っていても自分の子供には優しいよね。養子が多いのも日本人感覚とは違う
昔飛行機の中で(ソウルー東京便)前方にアメリカ人夫婦が養子をもらって乗っていて
後ろの方に日本人男性の団体客(売春ツアー)が乗っていて「あの中に俺達の子がいるかも?」
何回通ったんだ!!恥さらしと思いながら聴いていた記憶がある。養子でも可愛がるよね
403無名草子さん:2012/01/23(月) 22:48:10.12
>>402
可愛がる人は…ね
でも召使同然だったり、養父にレイプされたりもあるからなぁ
綺麗な面だけ見りゃ、どこの国も綺麗だよ
404無名草子さん:2012/01/23(月) 23:56:23.57
養子って選択肢が当たり前にある感覚に、とまどうことはある。
405無名草子さん:2012/01/24(火) 08:24:31.13
ヒーロー自身が養子だった話もあるけど、養父が飲んだくれていたり養育費?目的で引き取ったりとか多いよね。
406無名草子さん:2012/01/24(火) 13:22:44.73
子供から逃げるヒーローはいないのか…w。
現実ではありえねーワ。
407無名草子さん:2012/01/24(火) 13:38:17.07
>>405
養育費目当てなのは「里子」の方だよ〜
408無名草子さん:2012/01/24(火) 15:18:38.45
タイトル忘れたけど子供の養育費で凄いビンボー状態にあるヒーローがいたような
409無名草子さん:2012/01/24(火) 16:09:20.98
話ぶた切るけど、公式のダイアナ新刊のレビュー、ヒロインの名前違うね
いいかげんだなあ
410無名草子さん:2012/01/24(火) 17:21:21.01
ハレのモニターはタダで本を貰いたい連中が感想盛ってるんだよね〜
H/Hの名前が間違ってようが、地雷で読んでなくてももれなく大絶賛だからカスみたいなもんw

411無名草子さん:2012/01/24(火) 18:59:03.07
モニターもモニターだが、名前のミスなら編集も直せばいいのに。
「つまんねえ」「イマイチ」コメントはボツになるんだから、一応は全部読んでるだろうに。

あ、本の方を読んでなくて間違いに気付かないとか?
412無名草子さん:2012/01/24(火) 19:45:59.61
>>411
どっちもいいかげんだよね。皆が皆そうではないだろうけど

サンプルの感じだと、キーリーって脇役もヒロインになってそうだから
一瞬そっちのレビューが混じってるのかと思ったw
でも設定とヒーローの名前は合ってるしw
413無名草子さん:2012/01/24(火) 19:53:43.76
私は気に入って参考にしているんだけど
「モニターです」と断ってブログに感想書いている人いるよね
公式発売日より前に書いているのでお得だと思う
公式のモニターは当てにならないし短いし
414無名草子さん:2012/01/25(水) 07:47:24.02
>413
モニターですって断ってブログに感想を書いてる人は
褒め言葉だけじゃなくてだめな部分もちゃんと書いててくれる時あるから助かる
逆にさぁ、モニターしてるって公言してる人が
自他のブログや呟きでケチョンな感想書いてるとモニョる
公式に載せるコメだけ盛って連続当選狙ってる奴らだからな
415無名草子さん:2012/01/25(水) 09:23:39.95
>>411
ハーレの感想って「ヒロインが・・」とか「ヒーローは・・」という言い方が多いから
固有名がキャサリンなのにエリザベスって感想書かれてても気づかん時あるw
自分も>>409を読む前に先にモニターの感想を読んだがその時も気づかんかったわw
416無名草子さん:2012/01/25(水) 10:34:24.81
ジャクリーン・バード期待して読んだけど内容薄っぺらかった。
原因はヒーローの人間性だな。バカみたいにプライドと偏見に振り回されていた。
ほんとにバカだったけど。
417無名草子さん:2012/01/25(水) 12:30:41.12
>>416
ジャクリーン・バードはヒーローの情けない所が好きなんだけど、バカ過ぎるのは嫌だな。
ヒロインの秘密を知ってからの態度の変わり様についていけなかった。
418無名草子さん:2012/01/25(水) 14:50:53.94
>>414
ケチョンケチョンに書いてボツってるのかもよ?
と、モニターに当選して正直に感想を書いて載らなかった私が言ってみるw
419無名草子さん:2012/01/25(水) 15:26:34.13
ぶった切りスマヌ。
ダイアナ・パーマーの「目を開けてキスして」を読んだけど、面白かったけど、ヒーローがまじに鬼畜だった…orz。
これがダイアナ・パーマーの標準ヒーロー?
420無名草子さん:2012/01/25(水) 16:38:26.35
>>418
me too!
421無名草子さん:2012/01/25(水) 18:17:42.88
>>419
大体そんな感じ。話しによってはもっと鬼畜。
つーか今回はヒロインも言い返している場面があるので、最近のダイアナヒロインは
前のヒロインよりたくましくなったなぁと、ヒーローの鬼畜度が薄まっているように感じた。
422無名草子さん:2012/01/25(水) 19:05:11.21
>>418
つか、ブログではケチョンケチョンな感想なのに
タダ本目当てで公式にだけ大盛りな感想アップしてるのはひくわ
ズル賢い奴だな
423無名草子さん:2012/01/25(水) 19:28:34.09
>>419
「ジョブ・ドット」は妹の話だったけど、妹に理解のある良い兄だったのに
いつもながら自分がヒーローの時は鬼畜全開なんだよね。まるで僧侶のように
悟りを開いたような事を言うくせに、自分の時は目も耳も不自由で口だけ悪口雑言
424無名草子さん:2012/01/25(水) 19:33:17.12
なんで公式はモニターに名乗らせないのかわからない
PNあればこっちも目安になるかもしれないのに
モニター以外のレビューはPN可だそうだけど今までひとりしか見たことない
425無名草子さん:2012/01/25(水) 22:21:35.89
モニターじゃないけどたまに採用されるよ
でもハレ社で選んで配るのか、私が読みたい本はモニターが何人も感想寄せてる
反対に感想一つもないのは配らなかったと判断
426無名草子さん:2012/01/26(木) 07:38:44.56
公式は感想をアップするのが遅すぎだと思う
発売日に買った新刊が面白かったから感想を公式にアップしたけど
自分の感想が公開されたのが次の発売日の2週間後!
ハレ新刊の販売促進レビューアーのつもりで書いたけど意味なかったわ・・・・・・orz
発売から2週間も経ったら公式は次の新刊の話題一色だしな
つくづく公式はレビューをアップする意義を感じないよね〜
ちょっと前まではモニター以外の感想コメも見かけたんだけどね
今は自分から進んでレビューコメをアップする人いないんじゃないか?
ハレ社が欲しいのは盛り盛りのモニターコメだけなんだと思うわw
427無名草子さん:2012/01/26(木) 10:05:05.65
>>419
テッド・リーガンはかなり鬼畜度高いと思う。
ヒロインの気持ちを延々と弄ぶし。
428無名草子さん:2012/01/26(木) 10:39:13.65
そういや次の新刊って来月3日発売なんだっけ
いつも月末の金曜日だから、今週本屋行く気になってたわ
429無名草子さん:2012/01/26(木) 16:11:58.88
425
なかーま。
自分は感想コメを公式に入れたんだけど
サイトに更新されなかったよ。
批判じゃなくて普通の感想コメントだったから余計に気分悪かった。
それきり公式には感想は送らない事にしてる。
公式のレビューがモニター以外閑古鳥なのもそんな空気が出てんじゃないかな。
携帯のランキングでもハーレーは新刊より再販の占拠率が高いしね。



430無名草子さん:2012/01/26(木) 16:13:20.59
書いてから気づいた。
425じゃなく426だ
すまん。
431無名草子さん:2012/01/26(木) 16:27:22.41
サイト管理する人がモニターのさえ上げてしまえば、仕事が終わりだと思ってるんじゃね?
担当も新刊を出してしまったら、後はシラネ状態だとか
漫画のハーレクインライブラリの感想は結構もりあがってるし
感想ブログもあっちこっちであるから、公式の感想がモニター以外いないのはおかしいよ
432無名草子さん:2012/01/26(木) 17:10:51.43
ライブラリはある意味管理されてないって言うか
悪い評価を付けられるからね。
だけど読者には利用しやすいから盛り上がるのは確かw
433無名草子さん:2012/01/26(木) 18:00:51.41
話題を途中で遮ってすみません。皆さんのオススメ本をお聞きしたいです。
ヒーローとヒロインのすれ違いが切ないストーリーを探しています。
好きな作家はサラ・クレイヴン、レイ・マイケルズ、リン・グレアム、ペニー・ジョーダンです。
いつもこのスレでオススメ本の話題があがる度にめもして探して来ましたが、最近なかなか良作に巡り合えなくて…。
イマージュ、ロマンス、ヒストリカル各シリーズはわりと読んでいます。
図々しくてすみませんが、オススメがあったらぜひ教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします!
434無名草子さん:2012/01/27(金) 10:25:57.72
サブリナ・フィリップスの「悲しいすれ違い」はやめたほうがいい
題名はすれ違いだけど、ヒーローが卑屈にいじけた考えばかりで率直に言葉を受け取らない為に
すれ違いというより意思疎通が成り立っていない。
「愛と悲しみの丘」は完全にすれ違っている。周りの人間に仕組まれたり
自分の意思で戻ったときは裸で女とベッド(勘違いも無理は無い状況)で寝てた
別居中浮気はナシで読後感も良好。
435無名草子さん:2012/01/27(金) 11:00:39.16
>>434
>すれ違いというより意思疎通が成り立っていない。

そもそも意思疎通が成り立ってないからすれ違うんじゃね?
それが成り立ってたら最初からすれ違わないよw
「悲しいすれ違い」はヒーローの卑屈さは確かにイラったけどヒロインのけなげさは良かったよ

逆に「愛と悲しみの丘」はヒロインの頑固さにイライラしたな
自分は頑なヒロイン苦手だから読むのがきつかったわ
最終的にこれはヒーローが良かったんだけどねw
436無名草子さん:2012/01/27(金) 11:30:13.94
ミシェル・リードは嫌いじゃなかったんだけどな〜。
ヒロインの性格がちょっとキツイよね。
ウジウジしてるし意固地だし。
昔は楽しめてたけど最近は自分が年とったせいか読んでてしんどい時あるよww
キム・ローレンス同じく・・・orz
437無名草子さん:2012/01/27(金) 13:02:14.24
キム・ローレンスって人気有るの?
自分的には読んででつまんない作家の1人だ
438無名草子さん:2012/01/27(金) 13:53:39.27
>>433
個人的なおすすめ
「公爵の憂鬱」シェリル・ボレン(ヒストリカル)
「愛のリフレイン」ドリーン・オウェンズ・マレク(再会復讐物)

他にスーザン・アレクサンダーも好みの系統に近いかも
439無名草子さん:2012/01/27(金) 15:06:39.24
話戻すけど、
ハーレの携帯サイトってみんなの感想を残せるらしいんだけど
あそこで感想が書いてる作品見た事ないや
モニターコメントすらない
PCのハーレ公式サイトもユーザーの感想は載せない方針みたいだし
それなら感想なんて集めなきゃいいのにね
・・って思った
440無名草子さん:2012/01/27(金) 17:50:18.27
感想もだけど、ハーレクインはタイトルを何とかして欲しい。
原題はもっと内容を反映したタイトルも多いのに。
441無名草子さん:2012/01/27(金) 19:14:28.65
昔の本のタイトルはシンプルだったのにね。
原題とは違ってても本の中の一節とか。

>>433
すれ違いで切ない本が思い浮かばない…。
勘違い壁投げ本なら沢山あるけどw
自分が好きな本は過去スレに出てるし。
442 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/27(金) 19:47:55.50
>>440
「結婚」「花嫁」「赤ちゃん」のオンパレードだけどな〜
443無名草子さん:2012/01/27(金) 20:14:51.65
「●●に●●を」とか「●●が●●して」とか似たタイトル多くて、
今度コレ読もうと本屋に行っても探し出せない事がある・・・
あと、内容にあったタイトルにしてほしい
444無名草子さん:2012/01/27(金) 22:33:22.10
羊たちの沈黙見てたら、殺された女の子の部屋にハーレあって
ちょっと嬉しかったw
445無名草子さん:2012/01/27(金) 23:22:27.28
REDでも冒頭にヒロインが読んでた
なのにヒロインを攫ったのはハゲのおっさんw
446無名草子さん:2012/01/28(土) 13:00:36.03
433ですが、オススメ本を教えて下さった方々、本当にありがとうございました。
『公爵の憂鬱』は大好きな一冊なので他のオススメしていただいたタイトルをこれから探すのが楽しみです。
作家のオススメもありがとうございます。助かりました。
447無名草子さん:2012/01/28(土) 14:22:38.74
クレクレだが、
鬼畜ヒーローと優しいヒーローで誰かテンプレを作って欲しい
448無名草子さん:2012/01/28(土) 15:32:02.58
作品が多すぎて無理じゃない?
449無名草子さん:2012/01/28(土) 17:58:37.33
簡単分類

ダイアナ・パーマー (誰もが知る鬼畜)  パトリシア・ウィルソン(優しく包み込む)
リン・グレアム   (傲慢で感情をだす) ジェシカ・スティール(感情かくして最後に告白)
ジャクリーン・バード(好きなのに愛人扱い)オリヴィア・ゲイツ(主義一環ヒロイン命)

むずかしい
450無名草子さん:2012/01/28(土) 23:50:27.22
ありがとうございます。
こういう内容をテンプレに入れて欲しいワ。
451無名草子さん:2012/01/29(日) 00:00:46.86
パトリシア・ウィルソンも充分傲慢ヒーローの部類だと思うけどなw
452無名草子さん:2012/01/29(日) 00:41:30.82
>>449
ベティ・ニールズ(オランダ人の医者、むっつりスケベ)
453無名草子さん:2012/01/29(日) 01:17:14.53
リンヒーロー→鬼畜系傲慢
パトリシアヒーロー→愛あふれる傲慢
ってかんじ
454無名草子さん:2012/01/29(日) 01:19:30.48
パトリシア・ウィルソンのヒーローって
最初からメロメロなのにヒロインに対してはっきり言わないから
ヒロインは自分は愛されてないと思うのも当然なのに
俺はこんなに愛してるのに何でわからない!みたいな感じだよね
勝手に計画立てて進めちゃうし
455無名草子さん:2012/01/29(日) 03:55:03.65
リンダ・ハワード(傲慢種馬)
ロビン・ドナルド(冷酷壁投げ)
ペニー・ジョーダン(陰湿空白)
スーザン・フォックス(暴言馬飼い)
456無名草子さん:2012/01/29(日) 06:12:15.76
ぜひ新しい四字熟語として広辞苑に入れてほしいw
457無名草子さん:2012/01/29(日) 10:10:24.53
「別れてのちに」だけど、嫁が死ななかったらヒロインに会いにこなかった?
とってもハッピーな新婚生活だったのか?ヒロインの方がいいなという結婚だったのか?
再会して拒絶しないの?それともかなり言う?
ネタバレではないと思ったら教えてください。読みたいけど気になっていて読めない。
458無名草子さん:2012/01/29(日) 13:32:52.47
ハーレクイン初心者です。
ハーレクイン文庫は、ハーレクインの色々なシリーズ
(ロマンス・イマージュ・ディザイアなど)
を合せた全作品の中から名作が文庫化されているのか、
一つのシリーズだけから文庫化されているのか
教えていただけますか。よろしくお願いします。
459無名草子さん:2012/01/29(日) 13:53:30.43
全作品の中から適当に文庫化されてますタブン
名作じゃないのも多々あります
460無名草子さん:2012/01/29(日) 14:34:09.92
>>455
そう、そんな感じに。
ただ、冷酷壁投げと陰湿空白が(特に空白)がちょっと分かりにくい。

イマージュとかシルエットとかの違いも実はよくわからない。
たぶんHOTが関係しているんだろうけど。
461無名草子さん:2012/01/29(日) 14:54:05.91
>>460
455だけど、
冷酷壁投げは酷すぎて本を壁投げしたくなる
陰湿空白はこの作者のタイトルや内容に空白の何年というのが多い
というイメージですw
462無名草子さん:2012/01/29(日) 15:16:46.27
>>461
> 陰湿空白はこの作者のタイトルや内容に空白の何年というのが多い
> というイメージですw
確かにペニー・ジョーダンの再会物は10年以上経ってからとか長いの多いw
463無名草子さん:2012/01/29(日) 16:21:39.16
>>457
ネタバレの方に書いておくわ…
464無名草子さん:2012/01/29(日) 21:30:34.72
>>463
ネタバレいっぱいあって何処かわからないのでアドレス入れてください。

ちょっとググッてみましたがヒーロー最低男で紹介されて従姉妹に一目ぼれみたいですね
465無名草子さん:2012/01/29(日) 21:40:10.79
>>1にリンクがあるでしょ?
466無名草子さん:2012/01/29(日) 22:14:42.58
>>459さん、ありがとうございました。
名作じゃないのもあるんですね。
どこから手をつけていいのかわからないので、
とりあえず文庫からと思ったんですけど難しいですねー。
467無名草子さん:2012/01/29(日) 22:16:24.14
アン・アシュリーの「わたしだけの後見人」がすごく面白かったので
続けて「悩める伯爵」を読んだのですが、愛人出まくりでうんざりしました
アン・アシュリーのストーリー自体は好きなタイプなので
愛人が出てこない(出てきても現行でなく完全過去)作品を教えていただけませんでしょうか
468無名草子さん:2012/01/30(月) 15:30:54.41
鯖落ちてる?
469無名草子さん:2012/01/30(月) 15:44:42.58
落ちてるけど、時々なぜか繋がるよ。
470無名草子さん:2012/01/30(月) 20:00:58.13
>>463
ネタバレ読んできました
まだ受け入れられそうにないので読むのは控えておきます
ありがとうございました
471無名草子さん:2012/01/31(火) 14:35:49.14
・・・・電子書籍のハレ小説って紙と値段変わらないね
電子書籍でこんなに値段高いの日本だけ?
472無名草子さん:2012/01/31(火) 18:58:31.90
英語力あったら米密林の菌jで1冊3jくらいで買えるのかなぁ?
実際日本語版が250円くらいだったら毎日1冊くらい買いたいくらいだ・・・
今ハーレ中毒だから月7000円で30冊読み放題パックとかあったら金ドルも絶対買う
473472:2012/01/31(火) 19:01:52.16
あ、嵌ったきっかけはニンテンドーDS「大人の恋愛小説」なので、続編だして欲しいっす
474無名草子さん:2012/01/31(火) 20:07:20.76
>>455
スーザン・フォックスの暴言馬飼いはワラタ
475無名草子さん:2012/01/31(火) 21:33:54.08
私もDSで出して欲しいな。どうせゲームでは処理能力足りなくて人気無いんだから

作家別、シークレットベイビー、再会など、シリーズごとでもいいね
476無名草子さん:2012/01/31(火) 21:38:13.28
値段だけならハーレ公式の48時間レンタル315円が一番安い?
477無名草子さん:2012/02/02(木) 16:50:19.95
ハーレだと年の差婚は、年輩夫は不能でヒロインが処女が普通だと思ってたが
今はありえない話なんだな
加藤茶やラサールの再婚話聞いてたら本気でキモいや
478無名草子さん:2012/02/02(木) 19:14:59.25
ハーレだったら母の治療費or弟の授業代のための結婚パターンだよね
479無名草子さん:2012/02/02(木) 19:31:46.56
ヒロインの美貌に一目ぼれしたヒーローは、ヒロインが
年取っておばさんになった頃、ヒロインの若い時にそっくりな
純真な若い女が想いを寄せてきたら、平常心でいられるのだろうか?
と意地悪く思う
480無名草子さん:2012/02/02(木) 20:34:13.79
そりゃぁ、ハーレでは、年若い彼女が「真実の」ニュー・ヒロインとなり、
古いヒロインが元妻&悪妻ってことになるからノープログレムよwww
481無名草子さん:2012/02/02(木) 20:41:44.94
>>479
だからハーレクインはスピンオフはあっても続編はない。
482無名草子さん:2012/02/02(木) 20:55:08.81
>>479
あー、昔英語の教科書にそんな話載ってたな。SFだったけど。
483無名草子さん:2012/02/02(木) 21:06:15.95
479や480のような続編が出たら壁投げ本間違いなし
484無名草子さん:2012/02/02(木) 21:26:06.23
そして壁投げ本愛好家がwktkしながら読むんですね。
485無名草子さん:2012/02/02(木) 21:44:33.30
>>481
なんか評判の悪い続編なかったっけ?
486無名草子さん:2012/02/02(木) 21:58:01.09
1作目のヒーローが続編では死んでたあれかしら?
487無名草子さん:2012/02/02(木) 22:01:53.73
ジャネット・デイリーじゃないか?
488無名草子さん:2012/02/02(木) 22:17:42.04
続編作るとしたらどっちかが死ぬしかないなw
489無名草子さん:2012/02/02(木) 22:30:16.93
でもハーレだから、一緒に暮らしているうちに愛情が芽生えて
容姿<愛情 になるんじゃないの
大概のヒーローはヒロインにメロメロじゃん
490無名草子さん:2012/02/02(木) 22:35:26.02
>>477
「週2」とか「週3」とか絶倫ぶりをアピールしてるエロ爺たちと結婚する女の方がキモイよ
それはヒロインじゃねーよ
そんな話は読みたくない
491無名草子さん:2012/02/02(木) 22:38:00.05
ヒロインの容姿が・・というのはベティヒーローには関係ない話
492無名草子さん:2012/02/03(金) 01:13:17.93
茶やラサールだとキモいのに、岡田真澄のときはキモいと何故か思わなかったな、そういえば
493無名草子さん:2012/02/03(金) 09:05:55.26
492
ファンファン大佐は和製アランドロンだしなw
プレイボーイなとこがまんまハーレヒーローだよね
エロ爺とは思わなかったな
494無名草子さん:2012/02/03(金) 09:52:28.00
自分は35歳年下と結婚した寺田農はキモイと思わなかった
愛人問題あるけど
495無名草子さん:2012/02/03(金) 12:36:01.36
479のストーリーを書くとしたら
 
・若い女は実は性悪
・思いがけないこと(例えばヒロインが重い病気・・でも快復)で愛を再確認
・ヒロインにも若いイケメンが接近

とか定番かな?
496無名草子さん:2012/02/03(金) 20:14:16.21
>>495
え〜!?
見た目で一目ぼれした元妻(昔のヒロイン)の方が性悪で、
若いヒロインが善良でヒーローを優しく癒す方が定番でしょう?
497無名草子さん:2012/02/03(金) 21:29:12.16
ヒーローの元妻が凄い美人で性悪で、浮気してその相手と結婚したいから離婚してくれと言われ
離婚後ヒロインと出会うけど未練タラタラなヒーローにヒロインが
「奥さんに夢中だったのね」と言ったら「男はだれでも美人が好きだからね」
と言ったヒーローには個人的に萎えたw
結局外見しか見てなかったのか、とか
外見さえ良ければ性格悪くてもOK?とかね。
498無名草子さん:2012/02/03(金) 22:38:29.42
>>497
それは有る意味正しいハーレヒーローだね
で、ヒロインに出会って真実の愛に目覚めるとw
499無名草子さん:2012/02/03(金) 23:29:54.04
いやいや、そういった男は、そのヒロインがおばさんになると、
若くて可愛いくて性格の良い、新たなヒロインと再度「真実の愛」に目覚めるかもよ?
美人な上に善良で若い娘は毎年生産されるしねw
500無名草子さん:2012/02/04(土) 00:09:54.34
つーか、男に捨てられる時点で、ヒロインじゃなくてライバルキャラじゃね?
501無名草子さん:2012/02/04(土) 00:35:25.63
「妻を買った億万長者」って冒頭から・・のだよね
文庫
502無名草子さん:2012/02/04(土) 00:44:10.42
ペニーの遺産は旦那さんが貰うんだろうなと思ってたら
2002年に旦那さん亡くなってたんだね

>ペニーは母、妹、弟を残して亡くなりました。

って公式に書いてあったから
子供はいないんだよね
503無名草子さん:2012/02/04(土) 08:14:11.90
>>500
なるほど!
捨てられる時点で、それまでの善良なヒロインキャラから
性悪なライバルキャラに転落するから、ハーレ的に無問題なわけだw
504無名草子さん:2012/02/04(土) 09:41:11.75
ハーレにおけるヒーローの善良な妻は、病気や事故で亡くなってるのがデフォ
生きてる妻は金の亡者か乱交大好きな淫乱か、体型崩したくないから子供いらない女がデフォ
505無名草子さん:2012/02/04(土) 11:55:26.39
一般小説なら>>496が正しい。でもここハーレスレだし。
506無名草子さん:2012/02/04(土) 12:01:38.18
ジェシカ・スティールのヒーローはヒロインにほとんど一目惚れしてるよ
507無名草子さん:2012/02/04(土) 12:40:18.09
女が一目惚れ→結婚まで至らないケースが多く、逆に結婚した場合は離婚少ない
男が一目惚れ→男が苦労して手に入れた女に価値を見いだすので離婚が少ない
という話を聞いて以来、ハーレのひとめぼれ結婚も許せるようになった
508無名草子さん:2012/02/04(土) 13:07:58.18
両方一目惚れが最強ってことか。
509無名草子さん:2012/02/04(土) 13:09:44.78
ジェシカ・スティールのヒーローは、惚れたならさっさと正面からぶち当たって行けよ、と思ってしまう
一見涼しい顔して、ヒーローを落とすために影で色々小細工するイメージ
510無名草子さん:2012/02/04(土) 13:10:46.15
ヒーロー落としたらホモやん…orz
ヒロインを落とす、でした
511無名草子さん:2012/02/04(土) 13:54:24.80
ヒロインがおばさんになる頃はヒーローは更におじさんでは?
と思ったけど芸能人とか超年下と再婚してるしね・・

512無名草子さん:2012/02/04(土) 14:03:21.89
私が〜おばさんに〜な〜ったら♪
513無名草子さん:2012/02/04(土) 14:53:58.41
あなたはおじさんよ〜♪
かっこいいことばかり要ってもお腹がでてくるのよ
514無名草子さん:2012/02/04(土) 16:57:10.03
腹出てるヒーローっていないよね?
極たまに薄毛のヒーローはいるけど
515無名草子さん:2012/02/04(土) 17:27:50.91
全然関係ないけど、エリザベス女王とフィリップ殿下の今昔写真がステキ
お腹の出たおじいちゃんとおばあちゃんになっても可愛い。
息子夫婦の方は、いろいろあったけど。
ハーレ視点だと、
カミラとの純愛を引き裂いた元妻のダイアナの方が性悪女になるの?
516無名草子さん:2012/02/04(土) 17:35:25.51
ハーレ視点だとカミラは主役になれないダイアナがヒロイン
517無名草子さん:2012/02/04(土) 17:38:22.15
>>515
カミラが独身ならいけるかもな。現実はダブル不倫をしているから無理だ。
518無名草子さん:2012/02/04(土) 19:30:49.14
谷原スレにあったけど
ハーレヒーローは多分こういうパターンだとオモ
ヒロインが劣化しようが関係ないんだよ

46 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/02/04(土) 19:14:22.68 ID:r9Pkc7880
>>29
結婚して35年の関根勤は、今でも毎日、妻とセックスしたがり、
妻から、
「もう勘弁して。何人でも良いから外に愛人作って、いくらでも外でやってほしい」
と懇願されてて、
さらに、妻の風呂も時々覗いていて、脱衣所で一人で興奮・・・

この間、また、妻に、現場でとっつかまり、
「外で愛人を作るか、今、離婚か、どっちか選べ」とマジ切れされたと。
娘も家にいたため、双方から、マジでキモ杉と言われたそうだよ。
今でも、朝晩、妻とやりたいんだそうだ。
519無名草子さん:2012/02/04(土) 20:08:58.12
ミランダ・リー「いつか終わると知りながら」なかなか良かったよ。
何がいいかは書けないけど、18才の時から6週間も禁欲したことない40才のヒーロー。
つい累積回数計算してしまいました。訳あって6週間という約束をたまたましたので
こういう例えになったんだけど、相手をした女性の数も計算してしまった。
ハーレヒーローはすごいや。

520無名草子さん:2012/02/04(土) 21:12:14.89
>>518
ヒーローの中には絶対浮気しそにないタイプもいるけど、落ち着いたら絶対浮気しそうなタイプもいるw。
521無名草子さん:2012/02/04(土) 22:21:26.78
実際浮気するヒーローもいるからなw
522無名草子さん:2012/02/04(土) 22:42:01.96
>>517
ハーレのヒロインの中にも、ヒーローを愛しながら他の男と結婚したヒロインや、
他の男と結婚寸前でヒーローと関係を持ち、彼の子供を夫の子供として産み、
夫をだましたヒロイン(夫側からみれば、性悪女でしかないよねw)の話、
読んだ事あるけどなw
523無名草子さん:2012/02/04(土) 23:07:36.53
>>522
最初のは「奪われた花嫁」が思い浮かんだw
後のはエマ・ダーシーでそんなのあったような、と思ったけど違うかも。
524無名草子さん:2012/02/04(土) 23:12:24.06
>>514
とりあえず自分は読んだことない→デブヒーロー
ぽっちゃり系ヒロインはわりとよく見る
525無名草子さん:2012/02/04(土) 23:19:35.80
「プライドと愛と」もそんな感じの話だったね
526522:2012/02/04(土) 23:23:31.36
>>523
後ので、私が読んだのはミランダ・リーの「許されぬ密会」。
ヒロインは、夫のためにも騙しとおして良かったのだとか、
自分の判断は正しかったとか、自己弁護しまくり(ゲンナリ…)。
でも結婚式の寸前に自分からヒーローの元に押しかけ関係を持ち、
何食わぬ顔で夫と結婚して、夫の子供としてヒーローの子を育て、
夫やヒーローや周囲の人々を騙して生きてきた、紛れもないハーレのヒロインよ。
527無名草子さん:2012/02/05(日) 09:42:45.97
カミラはルックスがなぁ…
別に美女厨ではないんだが、本当にただのおばさんにしか見えなくて…
528無名草子さん:2012/02/05(日) 10:33:28.19
>>519
人種が違うからなあw。
日本人には絶対無理だろーなって描写もよーく見るし。
529無名草子さん:2012/02/05(日) 10:38:48.48
ダイアナが事故らず再婚していたらまた別のストーリーが出来ていたのにねぇ
530無名草子さん:2012/02/05(日) 14:25:45.04
ダイアナここんとこゲーマーだね
新作はやけに日本ageだったけど震災後に書かれたのかしら
531無名草子さん:2012/02/05(日) 14:55:15.48
「許されぬ密会」のヒロインも痛いよね
自分はブコフで「黒い瞳の公爵」が100円だったから買ったけど
ここでの評判通りに痛いヒロインだったわ・・・
532無名草子さん:2012/02/05(日) 22:02:21.91
>>530
最近ダイアナ・パーマーにハマったんですが、お勧めを教えてくれませんか?
宿命のパートナーとか結婚の代償とかあなたを忘れたいとか、鬼畜ヒーロー大好物です。
533無名草子さん:2012/02/06(月) 03:23:16.40
>>532
530さんじゃないけど

宿命のパートナーが大丈夫なら、大概のダイアナは大丈夫w
最近文庫で再版された「ちぎれたハート」はこのスレに登場頻度高いと思うw
入手しやすくなったし、丁度いいんじゃなかろうか
534無名草子さん:2012/02/06(月) 09:44:19.81
>>532
もしヤフのプレ会員なら
今日から水曜日までの間にダイアナの「いくつものジェラシー 」が無料で読めるよ
切なくてヒーローがムカツクけど
すごくいいよオススメ!
535無名草子さん:2012/02/06(月) 19:31:36.99
結婚の代償を読んだのなら
最愛の人・クリスマスプレゼントは私・実らぬ純愛・遅すぎた初恋もお勧め
この5作品は兄弟もののスピンオフなので…
中でも最愛の人が一番鬼畜!

あと純白のウェディングも勧めたい
まだまだあるけどねww
536無名草子さん:2012/02/06(月) 20:59:01.11
リン・レイ・ハリス「砂漠に消えた妻」読んだ人いる?
何だか物足りない消化不良の作品だと思う
でも、砂漠のシークはこんな結婚が普通なのかも
537無名草子さん:2012/02/06(月) 21:37:53.81
>>536
つーか、最近のハーレはどれ読んでも消化不良
真相ってか話の基盤みたいなもんが語られず終いでエンドなんだよな〜
さすがに原書までそうだとは信じられないよ
完訳でなきゃハーレの質は下がる一方。。。。。orz
538無名草子さん:2012/02/06(月) 21:42:26.60
モヤモヤ本or壁投げ本だと思っていたら、実はカットされてましたとか…。
日本における作者の評価に直結するんだから、作家にも失礼だよ。
539無名草子さん:2012/02/06(月) 22:11:59.57
コスト削減するためにボリュームを削減したんだろうけど
売上まで大きく削減させてしまった例なんだろうな
540無名草子さん:2012/02/06(月) 23:18:51.04
ハレはここ最近は160pの生産ラインだったからそれを変えるのは今さら無理なんじゃね?
その代替案として「女子力目覚める」レーベルが誕生したんだと思うよ。
541無名草子さん:2012/02/06(月) 23:20:22.49
私の勝手な印象だけど、翻訳家さんもどこかをカットしなきゃならないとなったら、
伏線があったりで、後にいろいろ辻褄合わせが難しい最初の方より
話の中盤以降をカットしてるんじゃないかな?
だから、話がこれから終盤の盛り上がるところでカットが入るから
説明不足でモヤモヤしちゃうんだと思う
542無名草子さん:2012/02/06(月) 23:42:10.54
>>533>>534>>535
紹介ありがとうございます。
ちぎれたハートとクリスマスプレゼントはわたしは既読ですが、残りを探してみます。
楽しみです。
543無名草子さん:2012/02/06(月) 23:44:03.87
>>541
それはあるだろうな
死んだと思った悪役がラスト数ページに突然現われて、最後のページで突然「もう家に帰った」でエンドの話もあったw
アホかと思ったけど、今思えばあれは終盤の盛り上がりを大幅カットされた結果なんだろうなw
ネタバレになるから作品名は言わないけどさwwww
544無名草子さん:2012/02/06(月) 23:46:36.97
>>541
そこが、漫画家と翻訳家との差なのかね。
漫画家って、三流でも一応自分で起承転結考えるから、
ひとまとまりになっている物語であることを重視して脚色する。
尺が足りず何かを削らなくてはならないとき、
面白いエピソードであっても、本筋から外れていたら
ばさばさ切って捨てを残し、本筋をぼかすのが翻訳家。
ってことなのかな。
545無名草子さん:2012/02/06(月) 23:48:27.45
>>540
あれたぶん翻訳は一緒だよ
546無名草子さん:2012/02/06(月) 23:51:38.77
「女子力目覚める」は中の人が編集に介入する前の無修正版だと思ってる
547無名草子さん:2012/02/06(月) 23:58:47.74
試し読みした時の記憶だと案の定
字が大きくてスカスカだったからそれでページ数を稼いでいるのかと
548無名草子さん:2012/02/07(火) 00:05:46.22
今のハーレの売上を支えてるのはコミック
雑誌の刊行数を増やして利益をとるつもりだから
ハーレとしては売れない原作はもうどうでもいいんじゃないか?w
549無名草子さん:2012/02/07(火) 01:19:51.46
女子力本サンプル見れたからざっと比較してみたけど
256頁のは文字数的にほぼ同じっぽい
元が160頁なのに272頁になってる方は?
550無名草子さん:2012/02/07(火) 08:11:31.39
版型を文庫にシフトしてきたいのかなーと思った>女子力
新書版の点数だいぶ減ってるし
551無名草子さん:2012/02/07(火) 08:23:36.31
もうさ、ぜんぶ女子力で出てもいいよ
でもあの表紙はないわー
あれはないわー
552無名草子さん:2012/02/07(火) 09:09:13.63
そう?表紙に外人女載ってない分買いやすいけどぉ
553無名草子さん:2012/02/07(火) 10:50:47.37
女子力の腹ボテのイラストは萎えた・・ホント、あれはない・・
554無名草子さん:2012/02/07(火) 14:17:43.38
白ハーレの頃の気品あるイラストが懐かしいわー
555無名草子さん:2012/02/07(火) 14:37:38.68
ベティってまだまだ新作出るっていうのがすごいわ
ヴァイオレット・ウィンズピアみたいに亡くなって
20年以上経って新作出るのもファンにとってはうれしいんだろうね
556無名草子さん:2012/02/07(火) 14:44:56.54
ハーレクイン・ファイン・セレクション全部持ってるけど
6人中4名この世にいない・・

エマとアン・メイザー長生きして欲しいわ
557無名草子さん:2012/02/07(火) 15:17:06.78
ヴァイオレット・ウィンズピアってまだ未邦訳作品があるんだ

キャロル・モーティマーも、もう結構なお年だよね?
でも定期的に作品刊行されてるから凄い
558無名草子さん:2012/02/07(火) 15:23:00.28
>>557
3月に新刊出るね

>ハーレクイン草創期に活躍した作家V・ウィンズピアの初邦訳作品をお届けします。
>7月に刊行された『尖塔の花嫁』もおかげさまで好評をいただきました。
>ミステリアスな年上のヒーローと無垢な花嫁のロマンスは、今もなお多くの読者に愛されています。

559無名草子さん:2012/02/07(火) 15:31:50.58
キャロル・モーティマーは1960年生まれだから今年52歳
全然若いよ

ジェシカ・スティールの今年79歳の方が気になるよ
560無名草子さん:2012/02/07(火) 15:37:46.85
若いうちに作家になってる人はキャリア長くてもそれ程お年を召してないんだね

>ジェシカ・スティールの今年79歳の方が気になるよ

あうあうあう・・・・
561無名草子さん:2012/02/07(火) 15:40:09.51
>>556
ついでに調べてみた
アン・メイザーは今年66歳
エマ・ダーシーは生まれ年が分からないorz
妹のミランダ・リーも不明・・orz
562無名草子さん:2012/02/07(火) 15:50:57.23
キャロル・モーティマーは1978年ベビューとなってたから
18歳でハーレ書いてたのか
563562:2012/02/07(火) 15:51:43.73
ベビュー×
デビュー○
564無名草子さん:2012/02/07(火) 16:07:11.87
>>561
アン・メイザーが意外に若くて驚いた
565無名草子さん:2012/02/07(火) 16:14:24.58
アン・メイザーこそもう80代近いだろうなと思ってたw
566562:2012/02/07(火) 16:20:12.99
ペニー・ジョーダンみたいに亡くなる2ヶ月前まで
書き続けた作家もいるから・・
大好きな作家の本が読めなくなるのは本当に悲しい
567無名草子さん:2012/02/07(火) 16:23:58.24
アン・メイザーも19歳くらいで作家デビューしてるから
作家暦長いんだよね
568無名草子さん:2012/02/07(火) 16:34:45.28
エマ姉妹は何故歳を隠す?w
569無名草子さん:2012/02/07(火) 17:50:25.01
亜土たんが年齢不詳なのと一緒じゃね?w
570無名草子さん:2012/02/07(火) 20:18:43.34
ジェシカ・スティール…
家の母より年上だったとは…
571無名草子さん:2012/02/07(火) 20:22:49.07
アンメイザーなら「めざめ」が好きだったなぁ

572無名草子さん:2012/02/08(水) 16:29:43.00
いくつものジェラシーを読む度にヒロインとヒーローの娘の心情が辛すぎて
泣けてくる
573無名草子さん:2012/02/08(水) 18:28:17.06
ちょうどヤフの無料で読み終わったとこだけどこんなバカチンヒーロー捨ててやればいいのに
むかつくけどもう何度読んだことだろうその度にうるうるしてしまう
574無名草子さん:2012/02/08(水) 19:31:13.12
女の夢
575無名草子さん:2012/02/08(水) 19:35:32.23
いくつものジェラシーと宿命のパートナがスピンオフで、ヒーローが二人とも鬼畜ろくでなしだけど、
やっぱり作者は意図してこの二作品を書いたんだろうな。
576574:2012/02/08(水) 19:46:45.30
ごめんなさい。
スレを探しているつもりで誤爆シマシタ。
577無名草子さん:2012/02/08(水) 21:32:12.05
>>いくつものジェラシーと宿命のパートナがスピンオフで、ヒーローが二人とも鬼畜ろくでなしだけど
この2作のヒーローはヒロインに対しての行いの罰をすでに受けてんだよね。ザマァw
でもいくつものジェラシーのヒーローへの罰のとばっちりを受けていた娘は酷いよな
子供は親を選べないのに
578無名草子さん:2012/02/08(水) 22:37:35.30
「いくつものジェラシー」たとえ罰を受けても当然だからまだ足りない気がする
まヒロインの人生と死んだヒロイン母の人生とヒロイン家族の受けたシカト
それを考えると娘はかわいそうでもヒーローと嫁はもっと地獄がふさわしい
何が痛いって女房の嘘とすぐにわかったのにヒロインが里帰りすたびに攻撃繰り返した事

全部許すヒロインと父は天使だわ
579無名草子さん:2012/02/08(水) 22:41:43.43
ハーレに出てくる問題児って、
単なる愛情不足で、ヒロインが愛情を注げばすべて解決なんだよね。
いくつものジェラシーは、子供の年齢が
愛情で解決するほど幼くもなく、
ある程度客観視できるほど大人でもなく、
愛情で解決するのはご都合主義っぽく感じられた。
小学1年生くらいにしとけば良かったのに。
580無名草子さん:2012/02/09(木) 05:30:36.22
ハーレのページ数じゃ深刻な子供の心理をとりあげるのは無理だと思うよ。
それに男女の恋愛とハッピーエンドが主題なので、子供の心理まで描くと主題がぼやける。
その辺のリアリティを求める人がハーレで全てを満たされようと思うのが間違い
581無名草子さん:2012/02/09(木) 08:12:08.34
あくまで子供はヒーローとライバル女のダメダメさと
反対に女神のようにヒロインを表現する為にいたと見たけど
いくつものジェラシー
582無名草子さん:2012/02/09(木) 12:06:38.79
いくつものジェラシーの原題は確か「マギーのパパ」とかだったような。
タイトルから見ると、ヒーローとヒーロー娘がメインで、できすぎたヒロインのほうが記号な気もする。
583無名草子さん:2012/02/09(木) 21:49:44.60
私がどうにか許せるの分水嶺は、他でどんなに遊ぼうとも嫁とはマギーを妊娠した
酔っ払いの一夜だけである意味白い結婚だった事。
584無名草子さん:2012/02/10(金) 01:24:33.47
ハーレって全部のレーベル合わせたらこれまでに何冊発行されてるんだろう?
全て読破してます!というツワモノはいらっしゃいますか?w
585無名草子さん:2012/02/10(金) 11:47:13.74
>>584
近所のハーレが充実している図書館の蔵書検索を出版社ハーレクインでかけたら4500冊くらいだった
それでも、結構ないのがあるから、1万冊くらいは余裕で発行されてそう
586無名草子さん:2012/02/10(金) 12:03:06.87
一日何冊読めば全部制覇できるんだろ
587無名草子さん:2012/02/10(金) 13:24:05.50
ハッ( ゚Д゚)図書館!その手があったか!
と思って検索かけたらうちの市には75冊しかなかった…       
588無名草子さん:2012/02/10(金) 14:23:38.70
>>585
その図書館だけでも一日一冊読んでも十年以上掛かるw
589無名草子さん:2012/02/10(金) 16:16:53.41
サンリオ入れたらトンデモない事になりそうな予感
590585:2012/02/10(金) 16:39:05.39
「ハーレクインの世界」によると
>これまでに16000点を越える作品が日本で刊行されてきました。
だそうです。
再販作品がどう数えられてるのかわからんけど。

>>587
近隣の図書館も検索してみれば?
図書館同士で協定を結んでて、頼めば取り寄せてくれるところもあるよ
591無名草子さん:2012/02/10(金) 21:13:04.14
感想ブログとかで何百冊読んでる人はすごい!と思ってたけど、それでもごく一部なんだね。
592無名草子さん:2012/02/10(金) 21:19:05.63
16000冊かあ。そりゃ玉石混合だわw
だから読んだひとの感想知りたいんだよね。でも、古い本だと、尼とかメーターにも何の感想もない作品がいっぱいなんだよな。
593無名草子さん:2012/02/10(金) 22:31:58.55
読み終わって本を閉じた瞬間、もう内容のほとんどを忘れる自分w
だから飽きずに似たような内容の本読めるおw
594無名草子さん:2012/02/10(金) 23:09:03.06
既読の本買ってしまっても新鮮な気持ちで読めます
途中で読んだことあるかもって思っても結末忘れてるから問題ないことが多い
595無名草子さん:2012/02/11(土) 00:04:53.95

基本的にあらすじは数パターンかしかないもんね。
味付けが何種類も用意されていて、その組み合わせで
物語がつむがれるという。

ヒーローの口数が多いか少ないか。
プリンスか、シークか、イギリス海運業か、イタリア実業家か、
牧場主か、医者か、それらの亜種か、その他か。
結婚しないと財産相続できないという遺言持ちか。

ヒロインは耐える女か、きゃんきゃん言い返すか。
シークレットベイビーがいるか。
問題家族からどのようなトラブルを押しつけられているか、
借金か、身代わりか、家庭内暴力か。
596無名草子さん:2012/02/11(土) 07:57:04.80
基本同じ話で素材が一緒だからこそ、味つけが重要ですw
こんな美味しい素材なのに、その味つけはいらん…とか、それ程興味なかった素材なのに、この味つけならイケる!とか。
597無名草子さん:2012/02/11(土) 15:52:39.07
憎憎しい恋敵ろくでもない親族はさっくりと成敗されるか
懺悔の部屋で100回くらい水かぶってほしいわ
これがないといくらハッピーエンドでも、もにょり感がつきまとう
598無名草子さん:2012/02/11(土) 16:07:38.10
そんな狭量で殺伐とした刑罰主義なお話はいやん。
みんながハッピーになって幸せな気持ちになれるお話が読みたいのん。
599無名草子さん:2012/02/11(土) 18:04:36.36
>>597
わかるよ。悪役のやらかしたことの大きさによって、成敗されないとスッキリ出来ないことがある。
リンダの「裏切りの刃」で、ヒロインを陥れようとしたヤツがお咎めなしで、モヤっとした。
あれ、ヒーローがエスパーまがいの直感を発動せずに
悪役の思惑通りになったら、ヒロインは有罪になって刑務所行きだもん。
600無名草子さん:2012/02/11(土) 22:00:45.06
>>598
えー、でもさー、器量を鼻にかけてヒロインをいいように利用してきた上に
ヒーローとの仲に水を差す腹黒毒姉妹(従姉妹や義姉妹、時たま母)が、
金持ちの夫を捕まえて「これからも贅沢三昧よー、おーっほほほ…」みたいなのを見ると腹立ちません?
ヒーローヒロインはハッピー、毒親族もハッピー、その夫も美人妻を持ててハッピーなみんなが幸せ展開だけど。
601無名草子さん:2012/02/11(土) 22:04:02.15
物語のスパイスだと割り切れるので、
懺悔とか懲罰とか、無くても構わない。

ただ、懺悔とか懲罰以前に、未来の見えない物語はきつい。
田舎町で、従姉妹の嘘が原因で、ヒーロー含め
町じゅうから阻害されて追い出されるヒロイン。
歳月が過ぎ、ヒーローとの間では誤解が解けるものの、
ヒーローと結婚しても、町の住人と気まずいのはどうすんだよ、と。
町の人だって、今更真実が分かったところで、自分たちが無実の
ヒロインに罰を与えたことが、わだかまりにならないわけがない。
これにも、ヒーローや町の人たちに懺悔とか懲罰は求めないけど、
この町にヒロインの未来は本当にあるのかと。
ヒーローが牧場主って設定は、こういう物語では間違ってるよ、
ダイアナ・パーマー。
602598:2012/02/11(土) 22:40:20.72
>>599
毒親族とか腹黒姉妹とか、そんな風に決め付けるのがそもそもどうかと…
誰だって、幸せになりたいし、そのために生きているのよ。
ヒロイン側から見れば「ヒーローとの仲に水をさす」腹黒姉妹かもしれないけど
姉妹の方からみれば、素敵なヒーローの幸せを夢見ていたら、
ヒロインに水をさされて、邪魔されたんじゃないの。
みんな幸せにならなきゃね♪
603無名草子さん:2012/02/11(土) 23:03:52.76
でも自分が幸せになりたいからって、あくどいことをする人は嫌だな
ちょっとした意地悪で後で謝る程度ならいいけど
604無名草子さん:2012/02/11(土) 23:06:41.56
シンデレラの継母や姉たちも、自分が幸せになりたいから
シンデレラをこき使っていたわけで、>>602みたいな考え方だと悪役じゃないんだろうねw
いつもの、理想のキリスト教の人かなw
605無名草子さん:2012/02/11(土) 23:10:39.46
お邪魔虫がその後ヒロインになる話なかった?ロビン・ドナルド?
文庫だけどヒロインの意地悪な異母妹が改心してヒロインになる話もあった
606無名草子さん:2012/02/11(土) 23:13:45.81
>>601
スーザン・フォックスだと思って読んでいたら、ダイアナの方かwww
607無名草子さん:2012/02/11(土) 23:18:45.97
黒い羊は泣けたんだけどヒロインが可哀想過ぎるから
ヒーローはヒロイン従姉妹とくっついて後悔する
バッドエンドだったら良かったのにと思っちゃった
ダイアナヒーローの理不尽さに比べたら大分ましなヒーローなんだけど
608無名草子さん:2012/02/11(土) 23:18:50.92
2作に及んでとんでもない意地悪女がスピンオフでヒロインになるケースも有った様な
609無名草子さん:2012/02/11(土) 23:38:52.70
>>606
スーザン・フォックスもダイアナも
あるあるあるあるwwwww
610無名草子さん:2012/02/12(日) 00:54:37.58
ペニー・ジョーダンかなにかで、ヒロインがレイプされそう(された?)になった事件を
新聞記者だったヒーローが犯人びいきでヒロインから誘ったビッチとして記事にしたって話しがあったっけ
名誉毀損だ、ヒロインの人生返せと思ったw
611無名草子さん:2012/02/12(日) 01:09:49.65
>>607
自分は「春はめぐり来る」のすぐ後に読んだので、自分で確かめに動いた分、
「黒い羊」のヒーローの方がマシだ、と思ってしまった


しかし、素敵なヒーローとの幸せを夢見ていたのを邪魔されたとしても、
人を陥れて不幸にしちゃいかんよな
612無名草子さん:2012/02/12(日) 04:53:54.43
>601
それダイアナの何て作品?
613無名草子さん:2012/02/12(日) 08:05:44.15
無敵万能ヒーローが嘘や誤解が元でヒロインに雲隠れされて
探して探してやっと探し当てて…という展開とか、
愛した妻=ヒロインが別れて欲しいというから身を切られる思いで自由にしたのに
再会したヒロインをやっぱり諦めきれないと煩悶するヒーローが大好物。
だから「結婚式は聖夜に」でご飯3杯、「もう一度愛して」なら5杯はいけるw
614無名草子さん:2012/02/12(日) 08:31:09.66
>>608
スーザン・フォックスで継母の言いなりに動いてヒロインを傷つけた異母妹が
その後スピンオフでヒロインになってた話あったな
まあ本編最後でヒーローに懺悔してスピンオフの方ではずっと悔いている描写があったが
615無名草子さん:2012/02/12(日) 11:33:05.66
>>607

どうも納得できない
ヒーローを好きでも愛していても自由だけど、手に入れるためにヒロインを陥れるのは×
ヒーローもバカだとそれを信じて毒を撒き散らした女と結婚するのは自業自得
結婚している夫婦に波風立てて離婚させた上後妻に収まって子供産んでいたら×2
こういうハーレは大嫌いだ
>>613みたいに追いかけるヒーローは私も大好物です。
「もう一度愛して」はモデルとしょっちゅうデートしているのがイマイチだったし
別居後二年位から探し続けていたら納得できたのに
616無名草子さん:2012/02/12(日) 12:15:40.97
他人の感想に、そこまで真剣に突っ込まんでもいいと思うよー
617無名草子さん:2012/02/12(日) 15:31:36.98
>>615
黒い羊の悪女はヒーローを手に入れるためにヒロインを陥れたわけではないし
618無名草子さん:2012/02/12(日) 15:59:38.60
自分の保身の為だよね
余計に最悪だが
海外で田舎町は村八分はあるんだな〜
とハレで学んだ
619無名草子さん:2012/02/12(日) 15:59:55.95
たかがフィクションの話にそこまでムキになる思考回路がひくわ
現実と妄想の区別がついてないんじゃね?
620無名草子さん:2012/02/12(日) 16:12:10.73
615です
誤解させてごめんなさい。「黒い羊」についてではなく、従姉妹とバッドエンドについてで
自業自得でヒーローと毒女が「結婚して末永く不幸せに暮らしましたとさ」
こういう結末も良いと思うし、ヒーローが嫉妬ムラムラする相手とヒロインが結婚して幸せも良い。
だけど身内(従姉妹・義妹・姉妹)は苦手なんだ。身内だと付き合いもあるし他人にの方が心の傷は浅い。
621無名草子さん:2012/02/12(日) 16:42:26.66
話変えるけど、よくハーレに出てくるコーンウォールって
日本だとどこの地域にあたるんだろ?
わたしは石川県ってイメージだけど、みんなはどう?
622無名草子さん:2012/02/12(日) 16:52:04.68
>>621
イギリスにしては温暖な地域だと思うよ>コーンウォール
623無名草子さん:2012/02/12(日) 17:10:04.38
場所的には宮崎
由緒的には京都
624無名草子さん:2012/02/12(日) 17:16:47.22
宮崎だって天孫降臨の地だぞw
625無名草子さん:2012/02/12(日) 17:24:04.17
>620

毒女と結婚して不幸せに暮らしました…それすでにハーレのヒーローじゃないし

この場合ヒロインが結婚して幸せになったその相手がヒーローになるんでは?
626無名草子さん:2012/02/12(日) 20:20:48.60
>>623 >>624
えー、そうなんだあ
能登半島がコーンウォールの地形にぴったりだと思ったんだけどな
京都って荒涼したイメージとはかけ離れてるよね

いや、どうでもいいネタですまん・・
627無名草子さん:2012/02/12(日) 21:14:17.21
そんなつもりじゃなかったのに、ヒロインが妊娠したとたん、メロメロに世話を焼くヒーローが好きでよく読んでたんだけど
ある日気付いた。自分が妊娠できないから
夢として読んでたんだって。
でも、そんな夢を楽しませてくれたハーレには感謝してる。読んでるあいだ、すごく幸せでした。
628無名草子さん:2012/02/12(日) 22:27:07.24
おいやめろ…
629無名草子さん:2012/02/13(月) 08:31:20.80
>>628
つ心の処方箋 「627は男性」
630無名草子さん:2012/02/13(月) 10:36:17.75
そういえばハーレでは妊娠中が楽な人多いよね
つわり無しもいるし、初期だけもいるし、平気で何度もやってるし
流産はストーリーの一部として仕方ないけど、双子と帝王切開はやらと多い
631無名草子さん:2012/02/13(月) 11:34:32.36
リン作品でヒロインが麻酔なしで帝王切開したのがあって
それ聞いたヒーローが気絶してたなぁ
麻酔なしでって海外は恐ろしいな

よくヒロイン耐えられたな
632無名草子さん:2012/02/13(月) 12:35:31.78
>>631
陣痛の苦しみがそれだけひどいって事だよ
実際、腹裂かれても気づかんし・・by経験者
633無名草子さん:2012/02/13(月) 12:49:27.37
おそろしい猛者がいる
634無名草子さん:2012/02/13(月) 14:07:52.67
ヒロインは安産なのに、ヒロインの姉妹やヒーローの先妻がお産で死亡っつーのが多いんだよな
635無名草子さん:2012/02/13(月) 14:10:31.76
心臓病とかなんか持病あるけど子供欲しいと無理して出産して亡くなる
パターンもよく見る
あとは事故でとか

ヒロインが死んだら物語終わるから
636無名草子さん:2012/02/13(月) 14:50:22.36
>>614
スーザン・フォックスのの花によせて→罪深き天使のスピンオフヒロインだね。
でも野の花の悪役は、第一に意地悪継母第二にヒーローだと思う。
637無名草子さん:2012/02/13(月) 17:07:36.15
たぶん話の様子から意地悪継母の再婚前に二人で組んで男をだましていたんだと思う
野の花では継母の陰謀は色々あったけど娘は影が薄かった。
悪党という点では継母とヒーローに勝るものなし。タイ君好みだわ
638無名草子さん:2012/02/13(月) 17:10:42.29
ハーレの場合、意地悪な継母は必須アイテムw
639無名草子さん:2012/02/13(月) 18:58:43.53
毒親もねw
640無名草子さん:2012/02/13(月) 18:59:36.37
>>638
母性に欠けた実母×母性愛溢れる継母の場合もたまーにあるよね。
そしてヒーローと行き来のあるヒーロー母はたいてい慈母。
そうじゃない場合は死んでるか家を出てるか疎遠。
嫁姑問題はハーレでも重要ポイントなのだな。
641無名草子さん:2012/02/13(月) 19:02:16.05
>>628
こんなとこに来ちゃダメ
642602:2012/02/13(月) 19:44:26.24
>>604
何それ?
私はキリスト教じゃないけど、みんな幸せになれば良いと思ってるよ。
でも、ハーレじゃそれは良くないことってなの?
幸せになるために努力する人は「毒」なの?
ヒロインと利害関係が敵対する人は「毒」なの?
あなたの言い分と違う意見を持つ人は「キリスト教」認定なの?
もう、意味がわかんない……
643無名草子さん:2012/02/13(月) 20:36:31.05
>>642
ハーレではヒロインと敵対する女性はすべて毒で、悪者なんだよ。
それは確かに実際の世界とも、文学とも全く違うけれど、
そうでなくては受け入れられない、許せない、
そんな狭い虚構世界に生きてる、お気の毒な女性読者がターゲット。
そうでないあなたはハーレは向いてない。
普通の世界の文学を読み、普通に生きてください。
644無名草子さん:2012/02/13(月) 21:48:10.11
あのページ数に起承転結のある話を詰め込むとしたら
人間関係や人物造形なんて類型化するっきゃないじょんw
645無名草子さん:2012/02/13(月) 22:23:49.94
???
ハーレじゃなかったとしても、普通に考えて、自分が幸せになるために他人を虐げる人は、程度によっては毒じゃん
やっていいこととやっちゃいけないことってのはあるもんだと思うけど
646無名草子さん:2012/02/13(月) 22:30:04.93
この前読んだハーレでは、秘書がヒロインの後釜に座ろうと、
ヒロインを追い払うために、ヒーローの会社の重要機密をライバル会社にリークして
ヒロインに罪を擦り付けてたけど、
そういうのを「幸せになるための努力」とは思えないけどなぁ
647無名草子さん:2012/02/13(月) 22:44:58.56
それ読んだw
なんでハレって一番愛してる人じゃない
他人の嘘信じて本当に好きな人の言葉を信じないんだろ

思い込みの激しい猪男or女多しw
ヒーローなんて金持ってんだから調べればすぐわかるのに
648無名草子さん:2012/02/13(月) 23:13:52.57
>>647
それはハーレお得意の愛してる人を信じるのが怖い症候群ですなw
過去の痛手からもう一度人を信じて裏切られるのが怖い
それならこっちから疑って突き放してやる!!!

こうやって日々冷酷ヒーローが増産されていきますw
649無名草子さん:2012/02/13(月) 23:30:17.96
自分が幸せになるために何でもアリだったら、銀行強盗もお金を手にして幸せになるための努力になるなw
空き巣も窃盗もなw
650無名草子さん:2012/02/13(月) 23:38:54.29
実際、ハリケーンや災害が起こると、簡単に暴動やら盗みをしてるじゃない、アメリカ
東日本大震災での日本人の行動を、当たり前と思わず驚嘆してるし
651無名草子さん:2012/02/14(火) 00:14:30.99
そりゃあ犯罪を犯すのは問題外だよ。
そうじゃなくて、ヒロインと違う立場から見る、ってことができないで
毒扱するのは違うでしょ、ってことなのよ。
652無名草子さん:2012/02/14(火) 00:37:29.42
ヒーローヒロインにとってのお邪魔虫的なキャラって
あんま感情移入できないように作られてるんだよね。
そして感情移入できるように作られてるキャラクターはたいがい最後に報われてる
653無名草子さん:2012/02/14(火) 01:35:49.55
>>651
スレで成敗とまで言われてるライバルキャラは、大概ひどいことをしているキャラでしょ
この人もヒーローが好きだったんだなぁ、幸せになってほしいなと思われるようなライバルは
スレで成敗とか言われてないよ
その辺の空気が読めずに噛み付くから、皆にえ〜?って言われるんじゃない?
654無名草子さん:2012/02/14(火) 01:57:19.00
他の人が空き巣や強盗が許せないねって話してるのに、
1人だけ、おもちゃを独り占めしちゃった子供の話をして、
人のものを盗っても広い心で許してあげなきゃって言ってるみたいな感じ
655無名草子さん:2012/02/14(火) 02:01:44.75
アホな上に強情で視野が狭く、
自分が傷つきたくないからと嘘を言ったり、
正直にならないことや向き合わないことで
ヒーローを傷つけたりといったヒロインの場合、
悪女ライバルとはむしろ親友になれそうだとも思ったりw
656無名草子さん:2012/02/14(火) 02:11:04.02
>>655
あるねーw
657無名草子さん:2012/02/14(火) 09:51:52.87
>>655
いるいるw
ハリセンしてやりたくなるヒロインw
658無名草子さん:2012/02/14(火) 10:47:25.19
>>655
一番ダメだわそれw
659無名草子さん:2012/02/14(火) 10:51:32.21
>>615
あなたはいつもの「納得できない」人だね。
個性的だ。
660無名草子さん:2012/02/14(火) 10:58:23.04
ライバル毒女がヒーローを好きだけど結果的に本当の愛じゃなかった時はスピンオフ対象
毒女がヒーロー元愛人の場合、割り切った関係と言うけど信じられない
気に入ったから愛人にしたし、好きでなければキスもセックスもできないよ
愛人にしても、愛してしまったり愛着が出たりするのは人間として普通だから
割り切った関係じゃなく、飽きて捨てたが正しいと思うし、だから毒を持つ
661無名草子さん:2012/02/14(火) 11:23:05.79
自分の幸せのためなら他人を陥れるのが平気な人なんじゃね?
662無名草子さん:2012/02/14(火) 11:28:14.38
セフレだよお手当て付の
どーせやるなら美人でスタイルよくて自慢できる女

男と女の性の違いだな
663無名草子さん:2012/02/14(火) 12:04:34.51
>>643
つまりハーレクインは女の本質を捕らえているんだな…orz。
それでもハーレ大好きだけどw。
664無名草子さん:2012/02/14(火) 12:29:51.72
随分深刻にハーレ読んでる人いるんだね
自分なんて敢えて酷い愛人がでてくる作品探して読むけどな
だってその方が起伏にとんだ話で面白いし
665無名草子さん:2012/02/14(火) 12:52:47.88
そもそもハーレつーかロマンス小説って、H/Hがくっついてハッピーエンドがお約束なんで、
ヒーローかヒロインの恋人の座を誰かと争う内容であれば、かならず勝者と敗者が出る。
皆まとめて幸せにって話が読みたい人に向いてるジャンルじゃないんじゃないの。
出版されてる数が多いから探せばあるだろうけど、根本的に読むジャンル間違ってるよ。
666無名草子さん:2012/02/14(火) 12:56:54.64
ハーレの世界はうそ臭い(っつーかうそ)けど、皆で幸せもうそ臭い(っつーか胡散臭い)
667無名草子さん:2012/02/14(火) 13:06:25.81
>>642
「キリスト教」ってのは、過去にスレで、傲慢でひどいことをしたのに謝らないヒーローってのはどうなんだと
いう感想を書いた住人に対し、「ヒロインはキリスト教徒なんだから、ヒーローが悪いことも大きな心で
許さなくちゃダメ。ヒーローを悪く言う人の感想が邪魔。皆キリスト教をちゃんと知らないんじゃないの?」と
他人の感想をディスる人が現れてな。
悪人許せないという感想に、悪人でも許せと噛み付いている>>642の論調とそっくりだったわけだ。
だから「あのキリスト教の人か?」と言われているのであって、
>>642自体をキリスト教信者と思っているわけじゃないよ。
668無名草子さん:2012/02/14(火) 13:25:18.86
稀にヒロインの酷い婚約者とヒーローの愛人がくっ付いて、皆ハッピーエンドというパターンは有るw
669無名草子さん:2012/02/14(火) 13:56:30.78
ヒーロー&ヒロインが成立するために踏み台にされた人(振られたともいうが)が
良い人であればあるほど、何だかなぁ〜と思うことはよくあるな。
割れ鍋に綴じ蓋カップルだと納得しようとは思うけど、納得できないこともあるwww
670無名草子さん:2012/02/14(火) 14:30:05.95
ハーレヒーローに相応しいなと密かに思ってたマット・ボマーがゲイだった・・・・・・
671無名草子さん:2012/02/14(火) 14:31:12.34
いい人って大概、他の人とカップルになったり、仕事で出世したりしてない?
今まで読んだ中で、いい人がひどい目にあって終わる話しが思い出せない
672無名草子さん:2012/02/14(火) 14:36:15.15
ヒロインとマジメにお付き合いしてる(したいと思ってる)人が
H/Hが抱き合ったりキスしてる場面を見せ付けられてガガーンショボーンってのは見る。
たいがいそのままFOしてるような。
673無名草子さん:2012/02/14(火) 15:23:04.45
DSでハーレクインを初めて読んで嵌りました。

ミランダ・リーの「セクシーな遺産」を読んだんだけど
ヒーローの服装(バンダナを巻いて…)(ぴちぴちのジーンズ)
がどーしても笑えてしまう。

後、ヒロインの台詞(ちょっと胃がやられてるようだから
お昼はあっさりとしたステーキとサラダにするわ)にたまげた。
そんなヘビーな物を胃の悪い時食べるなんて。
674無名草子さん:2012/02/14(火) 18:30:28.91
人間のデキが違うんだよ

日本人はブランデーを飲むときにチェイサーは水が標準だけど
アメリカ人は水割りを飲むし、二日酔いだと言ってブラッディーマリーを飲む
疲れたから休むと言って、ベッドで寝る日本人に対してイスでリラックス
真冬にTシャツ一枚で平気で歩いているし、基礎体力と生活習慣の違いは大きい
反面、健康志向のエリートは肉を嫌って魚を食べる、時代の違いも大きいと思う
675無名草子さん:2012/02/14(火) 19:01:07.57
>>674
長寿大国日本をなめんな!
676無名草子さん:2012/02/14(火) 19:02:17.47
テレビとかで、何百キロもある太ったアメリカ人をたまに見るけど、
日本人だったら、あそこまで太る前に、病気になって死んでると思う

ダンカンの花嫁で、ヒロインがヒーローにパンケーキを焼いてあげたり
サンドイッチの弁当持たせたりしてたけど、
めっちゃ食うアメリカ人ほど、腹持ちのいい米を食え、と思った
677無名草子さん:2012/02/14(火) 19:16:27.13
ハーレのいい男ってゲイ率たけぇよw
外見も内面もいいヒロインの友人男はゲイw
678無名草子さん:2012/02/14(火) 19:22:16.08
ゲイはいるのに、バイはいない。
いっそ、バイの女性キャラ出てこい。
ヒーローとヒロインに同時に手を出すような
とんでも三角関係を読みたい。
679無名草子さん:2012/02/14(火) 19:27:10.28
>670
ええっ!!
私も秘かにハーレのヒーローに当ててたのに…
680無名草子さん:2012/02/14(火) 19:30:14.67
私もハーレのヒーロー友人に当ててた映画「プライドと偏見」のビングリーさんの中の人もゲイたったのを思い出した
681無名草子さん:2012/02/14(火) 19:32:24.85
ヒーローの妻が実はレズだったという話は読んだ記憶が有るw
682無名草子さん:2012/02/14(火) 20:31:10.29
まあ、ヒロインと仲のいい男友達(ヒーローの弟の場合もアリ)をヒーローが誤解して云々、
実は男友達はゲイだった、というのはハーレの定番の一つですし

バイだったら誤解が証明されないしね
男友達が女性とも恋愛出来るのなら、わざわざバイ設定にする必要も無いし
683無名草子さん:2012/02/14(火) 21:33:17.21
クリスマス・ストーリーに収録されてたジェイン・ポーターの作品がすごく良くて、
今月のもわりと良かったので、既刊を検索したら公式にもアウトレットにも在庫がなかったよママン
しかもちょっと苦手なシーク物率が高かった。う〜〜〜ん…
684無名草子さん:2012/02/14(火) 21:40:01.51
密林とかネット通販してる古本屋とかで探してみれば?
685無名草子さん:2012/02/14(火) 21:47:13.66
>>684
そうだね、そっちの方から探してみます。ありがと。
686679:2012/02/14(火) 22:26:26.36
>680
えええっっ!!!
彼も好きな役者の一人なのにー!
クランフォードというビクトリア朝のドラマで若き医師役で出てたけどプライドと偏見より数倍かっこよかった!
687無名草子さん:2012/02/15(水) 09:26:05.75
>>679>>680
でもハレのヒーローって、リアルでこういう性格の男がいたらホモだろうなってタイプ、けっこういる…。
だからなんとなく納得。
688無名草子さん:2012/02/15(水) 12:08:28.66
最近高額で手が出なかったベティの「魔法の都ウィーン」が4月にやっと再販されるや!
689無名草子さん:2012/02/15(水) 13:08:35.06
ハレってヒロインよりヒーローの方がナルシスト多いよな
690無名草子さん:2012/02/15(水) 15:33:53.73
おまけにヒロインに全裸を見られて興奮する隠れドMですw
691無名草子さん:2012/02/15(水) 16:29:51.60
見られるだけで興奮するヒーローを、
マッパで手足拘束して視姦してやりたい。

ヒロインはがんばるべき。
692無名草子さん:2012/02/15(水) 17:21:06.18
>>691
「ああ、ハニー…君は何をしているのかわかっているのか?」
693無名草子さん:2012/02/15(水) 17:22:21.51
そういうヒーローはヒロインだけに興奮するんだろうか?
それとも付き合った女性たちにも見られて興奮?
694無名草子さん:2012/02/15(水) 17:30:34.24
>>692
「あら、何も”して”いないわ。見てるだけよ」
695無名草子さん:2012/02/15(水) 18:14:35.76
付き合った女に興奮するからできるんだよ
興奮しなかったら不能で愛人も不要
696無名草子さん:2012/02/15(水) 20:41:57.17
そーいえば「悪魔のようなあなた」のヒーローは手足(足もだったかな?)拘束された上に放置プレイされてたな

悪魔なのはヒロインだったよ
697無名草子さん:2012/02/15(水) 21:22:18.03
処女ヒロインに乗っかられて服破られてリードされて
ヒーローいわくヒロインに生きたまま焼き尽くされて(訳すごいよかった
そのままヒロインにやり捨てされて(ヒーローからみれば
その一晩が忘れられずにヒロインを執念で探し当てたヒーローいたなw

ヒロイン処女なのにすげぇと思ったw
698無名草子さん:2012/02/15(水) 21:26:37.64
>>697
ちょw読んでみたいわその話
699無名草子さん:2012/02/15(水) 21:29:21.81
>>697
タイトルと作家名ぷりーずw
700無名草子さん:2012/02/15(水) 21:53:17.47
リン・グレアムの一夜のシンデレラだよw
701無名草子さん:2012/02/15(水) 22:18:24.39
Renta!で新刊の女子力が1冊無料だってよ
腹バテの話ね
どうせなら「キャロラインはその朝、ドレスのファスナーが上がらなかった」が読んでみたかったな・・
702無名草子さん:2012/02/15(水) 22:32:51.71
ヒロインが積極的なのって好きじゃないな〜
いつの間にか燃えていたっていうのならいいんだけど
703無名草子さん:2012/02/15(水) 22:37:16.95
>>691
そんなあなたにリサ・マリー・ライス
704無名草子さん:2012/02/15(水) 22:50:23.86
>>703 それってビスケット?
705無名草子さん:2012/02/15(水) 23:45:59.32
>>701
情報ありがとう
しかし強気で自分でヒーローに対してセックスはやめてとか愛さないとか
言っておいて
ヒーローとの仲をややこしくして勝手に傷ついて怒るヒロインは
アホだよな
ハーレは素直じゃない男と女の意地の張り合いが多い
706無名草子さん:2012/02/16(木) 10:12:57.95
>>701

読んできたよ「プライド&プレグナンシー」マドックス社シリーズだったんだね
副社長のフリンの「しあわせの面影」読んだ事あるけど、ヒーローの女友達の
ヒロインがヒーローを不幸にしているみたいな決めつけが全体の良さを壊して嫌いに分類
最高財務責任者のアッシュの「フィアンセの秘め事」は結構面白かった
シーリアも出世して婚約中。どの話も仕事命で壊れてるのでこの会社秘密結社かと思った
707無名草子さん:2012/02/16(木) 14:17:27.38
>>706
で、どこらへんが再編集されてたん?
完訳だったのか気になる
708無名草子さん:2012/02/17(金) 11:03:21.63
ハレの巻末見てたら、つい最近出来たラブがもう終わるそうだ
相変わらずR、I、D以外のシリーズが定着せずに迷走してるなー
709無名草子さん:2012/02/17(金) 11:27:51.81
「キャロラインはその朝・・・」は「優しい嘘つき」の題名変えたバージョンです。
きついお話を読んだ後などにほっとする内容です。別居夫婦の再生物で、
ヒーローの独白あり、ヒロインを溺愛している様子見え見え、周りの人も二人の見方
オススメの一冊です。
710無名草子さん:2012/02/17(金) 12:57:19.26
>>701
途中まで読んだけどダメだった〜

デジタルで読みにくいせいなのか、
コンテで、妊娠モノで、かたくなな二人のせいなのか
何がいけなかったんだろう…
何か分からないけど、最後まで読めなかった。
711無名草子さん:2012/02/17(金) 13:26:48.34
>708
IとDも毎月3冊から2冊に減ってるよ
Rだけ売れてんのかな?


712無名草子さん:2012/02/17(金) 15:03:51.64
ハレは男女の駆け引きではなく
男女の意地の張り合いが多い

だれか間に入って素直になれよ〜と2人を諭せば30Pぐらいで終わってしまうw
713無名草子さん:2012/02/17(金) 15:04:58.54
20日刊、昨日本屋に出てた。公式では明日だよね
714無名草子さん:2012/02/17(金) 15:30:51.77
4月のMIRAでニコラ・コーニック、ジョアンナ・メイトランド、エリザベス・ロールスが出るんだけど
これって「十九世紀の恋人たち」の再販かな?
つか、それならMIRAじゃなく文庫で出せー・・・orz
715無名草子さん:2012/02/18(土) 12:10:54.77
話に乗り遅れた。
ユニコーンの約束のヒーローは、ロリコンドSかと思ったら、実はドMで最後はヒロインに調教されてた…。
もちろんハーレなりの婉曲表現で書かれてたけど。
716無名草子さん:2012/02/18(土) 13:00:57.18
あの新しい文庫は、タイトルや装丁からすると、ハーレは読まないけど
恋愛小説は読むっていう読者層の引き込みだねぇ。
717無名草子さん:2012/02/18(土) 15:43:52.03
>>716
あの装丁で買いたいって思う奴いるのかなぁ
猫のだけは可愛いと思ったが後のはダメやろ
718無名草子さん:2012/02/18(土) 16:13:41.05
いつもの女性アップ+風景よりは良いと思うなぁ
719無名草子さん:2012/02/18(土) 16:58:45.25
で、ハーレは読まないけど恋愛小説読むってどの年齢層?
ある程度、年食った年齢層なら>>718みたいな意見になるんだろうが
今時女子がターゲットなら購買意欲が出る雰囲気じゃないよね。
あのデザインもタイトルもなんか古臭い昭和の匂いがする。
猫の写真の「キャロラインは〜」はいいと思う〜。
720無名草子さん:2012/02/18(土) 16:59:20.29
で、ハーレは読まないけど恋愛小説読むってどの年齢層?
年食った年齢層なら>>718みたいな意見になるんだろうが
今時女子がターゲットなら購買意欲が出る雰囲気じゃないよね。
あのデザインもタイトルもなんか古臭い昭和の匂いがする。
猫の写真の「キャロラインは〜」はいいと思う〜。
721無名草子さん:2012/02/18(土) 17:03:25.59
げ、修正してたら2回書いちゃったよ、すまん・・orz
722無名草子さん:2012/02/18(土) 17:45:45.48
若い頃(20代)の自分がティーンの恋愛小説は読むけどハーレは…だったな
ハーレ含めたロマンス枠というジャンル自体が敬遠枠だった
でも当時の自分が話題のあの本達を買うかといわれたらないような気がする
小説読む層からすれば微妙だし、オタ向けいける層は手にも取らないだろうし
古参にしてみれば何の意味が?だし…
よっぽどロマンスジャンルが好きな層しか買わないんじゃないのかなあ

普段の人物+風景は正直タイトルも中身も似たようなものばっかりで
区別つかないから辞めて欲しいのは物凄く思うんだけどね
723718:2012/02/18(土) 17:49:24.54
え!今時女子にとって、あの女性アップ表紙はレジで恥ずかしくないの?
年取った年齢層と断定された私ですら、毎回ちょっと恥ずかしくて買いにくいのに
724無名草子さん:2012/02/18(土) 18:00:06.36
関係ない話だけど、某古書店では「女性アップ+風景=ロマ本」って判断で
他の文庫と区別して値段つけてた(ロマ本の方が安かったような)
だから同じMIRA文庫なのにシルバーは値段のつけ方が違ってたw
725無名草子さん:2012/02/18(土) 18:07:06.88
>>718
何をムキになってるのがしらんが
今時女子はハーレを買ってないと思うよ
ハーレの年齢層は40歳杉田おばはん
726無名草子さん:2012/02/18(土) 18:08:17.79
そもそもハーレを文学的に見せようなんて考えがおかしいと思う
それより今までの熱心なファンを逃さないように、もっとタイトル工夫するとか
原作カットせずに完訳するとかするべき
727無名草子さん:2012/02/18(土) 18:21:53.95
言える〜
ヒストリカルスペシャルどうにかしてほしいや
アシュリーのブラックウッドの話楽しみにしてたのに
カスカスだった〜
完訳で再販しなおしてくれ(´Д`)
728無名草子さん:2012/02/18(土) 18:27:21.06
原作がカットされてる話をここで知ってびっくりだったわ
ページ数が揃わなくてもいいじゃないねえ…
729無名草子さん:2012/02/18(土) 18:41:01.58
欧米でもハーレクインの読者層は40歳以上なのだろうか?若い世代はチックリット?


730無名草子さん:2012/02/18(土) 19:42:22.48
でも装丁や改題もそうだけど、訳もそのまんま流用じゃなくて新訳なんでしょ?
なんとか文学的に(つーか、ハーレっぽくなく)見せるためだと思うけど。
自分はMIRAのリンダの名前が大きく入った、女性の写真じゃない本から
ハーレやロマンス本に入ったけど、最初から女性写真の表紙は手に取らなかったと思う。
文庫本なら女性写真でも手に取る人はいるかもしれないけど、
ハーレの新書を最初から手に取る人は少ないと思うよ。
731無名草子さん:2012/02/18(土) 20:08:28.77
女子力向上を目指す普段あまり小説を読まない層がターゲットなんでは?
タイトルと装丁に統一感が無いのは今は様子見で
反応を見て方向性を決めるつもりじゃないの

訳はサンプル読み限り同じだと思う、翻訳者も同じ人だし
732無名草子さん:2012/02/18(土) 20:58:18.05
あ、新訳じゃないんだ?
ハーレ新刊の巻末の宣伝に「現代的でナチュラルな翻訳と〜」って
書いてあったから、ハーレ読んでない人に違和感ない感じで
翻訳しなおすのかと思った
733無名草子さん:2012/02/18(土) 21:04:40.90
読んだ人の感想によると
短かった文章がちょっと長い文章に変わったそうだ
やっぱり完訳じゃなさそうだね
ありがとうございました!
734731:2012/02/18(土) 21:32:13.26
>>732
ごめん拾い読みしてたから同じ部分が目に付いてたけど
じっくり読み比べたら結構違うのもあったわ
なぜか原作がRじゃない方が訳が変わってるみたい
735無名草子さん:2012/02/18(土) 21:36:14.47
度々失礼、訳が変わってるじゃなくて文章が変わってるでしてた
736無名草子さん:2012/02/18(土) 23:06:08.88
ちょっと質問があります
ペニー・ジョーダン「追憶は甘く切なく」の娘はヒーローの実子?
結婚生活は何年間?白い結婚ではないよね?
バレスレに書いてください
737無名草子さん:2012/02/19(日) 01:11:24.21
立ち読みした感じだと、いつものハーレよりおしゃれっぽい文章な気がした。
自分としては、いつもの文体のほうがいい。
ハーレにおしゃれを求めているわけじゃないし。
738無名草子さん:2012/02/19(日) 02:35:31.90
いつものハーレがいい人はハーレを買えばいいわけで。
だって、つい最近のものの再版でしょ。
739無名草子さん:2012/02/19(日) 20:59:27.26
流れ豚切りすみません。

ヒロインが、鼻整形だけじゃなく豊胸までしてる、っていう作品を読んでしまった。
なんかいろいろダメだったorz
740無名草子さん:2012/02/19(日) 22:29:11.19
>>739
ハーレヒロインとは呼びたくないな
特に理由もなく髪の色変えてるだけでも嫌なのに
741無名草子さん:2012/02/19(日) 22:35:29.29
「シルバー」はどこまで美容形成したんだっけ?
手術する前に「ダイエットしろ!」と指導されているところは覚えているんだけど。
742無名草子さん:2012/02/19(日) 22:59:34.54
確かシルバーは、身体はいじってなかったと思う。
うろ覚えだけどw

自分も髪染めてるヒロイン何となく嫌だな。
それにしても、シリコン胸にムラムラしてんじゃねーよ…
743無名草子さん:2012/02/19(日) 23:07:28.74
冴えないドブ色の髪の毛を綺麗にカラーリングしてヒーローの心をゲット!
地味ヒロインならしゃーないw
744無名草子さん:2012/02/19(日) 23:44:12.93
皆様だって茶髪に染めた事あるでしょうに……オシャレに目覚めたヒロインを暖かく
見守りつつ、話がトンデモ方向に転がって行くのを楽しめば良いのでは?
745無名草子さん:2012/02/20(月) 10:41:49.69
ほとんどの場合、おしゃれに無頓着なヒロインに対して精通している友人が目覚めさせる
容姿についてヒーローとその友人が会話していのを立ち聞きして一念発起
その変身振りがヒーローのツボにストライク
746無名草子さん:2012/02/20(月) 16:04:43.24
おしゃれに無頓着でダサダサなヒーローが一夜にしてイケメンに変身!
っつーのはないんかね
747無名草子さん:2012/02/20(月) 16:34:03.62
確か変身ヒーロー物も読んだ記憶があるようなないような
748無名草子さん:2012/02/20(月) 17:02:39.97
>>746
ちょうど今読んでる熱いバレンタインが変身ヒーローだ
ま、変身はメインじゃないけどw
暴漢に襲われた紳士を助けたせいで、メガネが壊れたのでコンタクト&まともな服ゲット
肉体労働職でロマンス小説家志望という変わり種でもある

あと童貞ヒーローで名前があがるビギナーズ・ラックもある意味変身ヒーローかな?
ガリ勉が山に引きこもった為に薪割りで肉体改造されてからヒロインに出会った
749無名草子さん:2012/02/20(月) 17:31:05.95
何度もすいません
どなたか「追憶は甘く切なく」のヒーロー結婚の理由教えてください
750無名草子さん:2012/02/20(月) 17:35:01.46
>>748
世界的に経済が低迷してるから大富豪じゃなくてこういうヒーローが増えてきてるのかw
751無名草子さん:2012/02/20(月) 17:37:04.82
>>750
アメリカンロマンスのラインでは肉体労働者(消防士、警官含む)が多い気がする。
でも最近は、有名所以外は翻訳してくれないよね〜
752無名草子さん:2012/02/20(月) 21:20:48.35
しかし、豊胸はあかんやろハーレのヒロインとして。
753無名草子さん:2012/02/20(月) 21:47:53.05
ハイスペックな異性に「そのままの君が好きなんだ」って無条件肯定してもらうってのがハーレの基本
多少の努力(化粧・衣装・ダイエット・勉強)はあっても、ヒロインの元々の素養が認められるのが大事
元々持ってるモノじゃない美容整形で得た美しさを認められても読者はすっきりしないよね

754無名草子さん:2012/02/20(月) 22:30:34.24
そうそう、H/Hともに自前で持ってるもので読者に夢をみさせてくれないとね〜
整形とか豊胸は意地悪な悪役のアイテム
755無名草子さん:2012/02/20(月) 23:12:29.95
豊胸ヒロインが許されるなら、
パールペニスヒーローも許されるはず。
756無名草子さん:2012/02/21(火) 04:42:20.51
>>746
特に「ダサダサ」じゃないけど「無頓着」で「一夜にして」じゃなく徐々に変身、なら

「マイ・フェア・ジェントルマン」 ジャン・フリード

が入るかも。ヒーローは元プロ野球選手。
757無名草子さん:2012/02/21(火) 07:29:44.81
豊胸ヒロインは、それだけ整形する人が増えた現れじゃないかな?
たぶん、整形してても愛してくれるヒーローを求めてる人が増えたとハレ社はみてるんだと思う
非処女ヒロインが社会情勢から増えたのと同じ
ただ日本では、まだまだ受け入れられるとは思わないなあ
私も読みたくないわ〜
758無名草子さん:2012/02/21(火) 09:57:51.72
>>746
昨日読み終わった、トム・ウォーカー(ダイアナ・パーマー)も変身ものかもw。
ヒロインとの悲惨な初体験をへて、「本を読んで研究した」ヒーローwww。

内容は初々しくてさっぱりしてて面白かったけど、どうせダイアナなんだし、鬼畜ヒーローでこの設定をやって欲しいとこっそり思ったり。
759無名草子さん:2012/02/21(火) 10:13:08.81
>>758
>「本を読んで研究した」ヒーロー
あ〜前にも、ダイアナで研究ヒーローいたけどタイトル思い出せないw
本の通りにしたら素晴らしかったらしい(ヒロイン談)ので、
その本を額に入れて飾るとか言ってたような。
760無名草子さん:2012/02/21(火) 11:38:52.38
>>758
トムウォーカーは、ダイアナ苦手な私でも好きな本。
見た目はいいのに、根暗陰湿で、ちゃんとダイアナヒーローなのだけど。
それでもダイアナ好きには、やはり鬼畜度が足りないと思う。

本で勉強、研究熱心な感じが真面目そうで、傲慢さが足りないからかな〜
761無名草子さん:2012/02/21(火) 12:08:01.78
最初のすれ違いの話を長々とやれば鬼畜ヒーローっぽくなったかも。→トム・ウォーカー
話がちょっと短かった。
762無名草子さん:2012/02/21(火) 13:35:55.53
>>759
「とぎれた言葉」だね
ヒロインがイマイチな本だった
763無名草子さん:2012/02/21(火) 13:55:45.54
トム・ウォーカーって父親のせいでトラウマ持ちの人だっけ?

妹の方の話は結構ヒーローは鬼畜だったよね
764無名草子さん:2012/02/21(火) 14:17:12.97
モナコ王子とギリシャの富豪の御曹司、NYのクラブでぼこられる

所詮こんなもんだなw
765無名草子さん:2012/02/21(火) 22:23:31.95
>>764
えっなにどうしたの?kwsk
766765:2012/02/21(火) 22:24:59.76
ごめんぐぐった自己解決しました
767無名草子さん:2012/02/21(火) 22:30:17.65
そういえばハーレヒーローってめったにケンカに巻き込まれないよね
ボディーガード付いてるし、金持ちケンカせずってやつだな
殴られて伸びてたヒーローもいたような気がするがw
768無名草子さん:2012/02/22(水) 08:48:26.43
ヒロインが男に絡まれてるところをヒーローが助け一触即発
→ヒーローの気迫にビビり絡む男逃走
というのはたくさんある
769無名草子さん:2012/02/22(水) 13:27:04.63
ダイアナのジェイコブズビル在住のヒーローは、特定の店で酔って暴れ、ヒロインしか収めることは出来ない
770無名草子さん:2012/02/22(水) 14:58:33.25
ジェイコブズビルはベッドの中の出来事も筒抜けの街だから
たまにバーでストレス解消したくなるんだよw
771無名草子さん:2012/02/22(水) 16:35:56.82
女子力って売れてるのかなって思ったけど
『百合の女』
『キャロラインはその朝、ドレスのファスナーが上がらなかった』
が結構評判いいみたいだね
RENTAで無料配布やってたのを知らずに『プライド&プレグナンシー』を買った自分は負け組み・・・・orz
772無名草子さん:2012/02/22(水) 18:29:31.35
百合の女というタイトルを見て、レズビアンのハーレってあったっけ?と一瞬思った
ヒーローの婚約者だか妻だかがビアンというのは読んだことがあるけども
773無名草子さん:2012/02/22(水) 20:56:55.88
百合はあっちでは聖母マリアの花ではなかったっけ
774無名草子さん:2012/02/22(水) 21:14:20.60
そうだよ 聖書にもいっぱい登場するらしいね
あと純潔の象徴ね
なにも本当にビアンの本だと思ったわけではないのでw
一瞬パッと浮かんだだけでw
775無名草子さん:2012/02/22(水) 21:40:47.32
聖母マリアやら純潔やらでいい意味なんだろけど
「百合の女」って言い方が安っぽい(´Д`)
「乙女」とか「花嫁」とか「恋人」とかならまだわかるんだが(~_~;)
776無名草子さん:2012/02/22(水) 21:46:54.56
「花嫁」とかにするといつものハーレになっちゃう。
「キャロライン(以下略」は、表紙の猫も可愛いし、タイトルがハーレじゃないし
レジに持っていきやすいだろうけど、「百合の女」は……?
777無名草子さん:2012/02/22(水) 22:13:31.51
百合の女はタイトルだけなら親父小説だよな
778無名草子さん:2012/02/22(水) 22:28:53.13
フランス書院くさいw
779無名草子さん:2012/02/24(金) 10:04:02.17
キャロライン〜って、食べ過ぎて太っちゃったって意味じゃないんだろうな。
ハーレだし。
780無名草子さん:2012/02/24(金) 11:36:48.01
>>779
え、違うの?
恋とダイエット奮闘記かと素で思ってた…
781無名草子さん:2012/02/24(金) 14:05:22.59
夫婦の元鞘もののはずw
このレーベルは「共感できる」が重視だそうだけど
女子力という言葉と夫婦再生が結びつかない自分は古いのか
782無名草子さん:2012/02/24(金) 14:43:25.55
>>781
元のタイトルの方のあらすじ見ると4作とも早々に妊娠してるし
そっちも女子力の共感を呼びそうには思えない
原作選ぶセンスがないのかな?それともまさかの少子化対策とか
783無名草子さん:2012/02/24(金) 15:07:43.79
話ぶったきるけどさぁ、来月にミラからマーガレット・ムーアが出るんだけど
スピンどうなってんのかなぁ
ヒストリスペとの繋がりもわからんが、ランダムから出てるのとどう絡んでるんだろ
784無名草子さん:2012/02/24(金) 16:33:13.99
>>779
改題前のレビューを漁ったところによると、
スカートが〜のタイミングで妊娠に気付いたらしい
785無名草子さん:2012/02/24(金) 17:49:22.89
フランスでマドモワゼル使用自粛だって
この調子で女性への呼びかけがどんどん減ってったら嫌だよ〜
786無名草子さん:2012/02/25(土) 14:57:44.80
公式文書だけの話じゃないの
787無名草子さん:2012/02/27(月) 01:21:04.19
四月に始まる連ドラの「もう一度君に、プロポーズ」って
タイトルも内容もハーレ臭がw
しかもシルエットスペシャルエディション系
788無名草子さん:2012/02/27(月) 06:25:56.57

初めてハーレコミックを読んだら絵に物足りなさを感じてしまった

電子コミックと違って枠が小さくないからかな
789無名草子さん:2012/02/27(月) 18:00:57.96
ハーレのコミックスも電子コミックになってるのあるけど・・・枠?
というか【ハーレクイン】ロマンス漫画を語ろう23冊目【ハーモニィ】へどうぞ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1326693550/
790無名草子さん:2012/02/28(火) 11:38:44.95
枠が小さいってどこの電子書籍サイトだろう
791無名草子さん:2012/02/28(火) 14:33:18.22
コマ割り自体が小さいと言いたいんじゃないの?

自宅近所のブコフを車で3.4軒回ると
密林でとんでもない値段ついてる本が105円コーナーで見つかったりする
ニーズに合わせて再販してくれればちゃんと新刊売れるだろうにね
792無名草子さん:2012/02/28(火) 14:37:22.94
ごめん、コミックスレの誤爆・・
しかも小さいじゃなくて小さくないの間違い
793無名草子さん:2012/02/29(水) 20:47:55.36
ハーレクインラブは廃刊になったのか・・
あれも主旨がわかんないレーベルだったな
女子力が売れてるのかどうか知らんが長持ちするかなあ

自分はハーレクインリバイバルに期待してたんだが
あれもすぐ廃刊になったよね
ハーレの新レーベルはどれも続かないね
コンセプトがはっきりしてないからのが要因なんだろけどね
794無名草子さん:2012/02/29(水) 21:15:20.85
ハレ編集部は、Amazonで高値付いてる古書を探して、片っ端から再販すれば良いと
思うの……。
795無名草子さん:2012/02/29(水) 21:27:11.57
聞いたこと無い作家の古い作品でも、ブコフとかで何気なく手に取ったらすごく楽しめることがある
そもそもハーレの基本コンセプトはずーっと同じなんだから、時代を気にせず
もっと再版してほしいなあ
個人的にはイマージュとかシルエットロマンスは時代を感じて厳しい時があるけど
ロマンスはけっこう時代の風に耐えるような気がする
ヒストリカルは言うに及ばずw
796無名草子さん:2012/02/29(水) 22:02:51.91
私はシルエットロマンスが好き
再販して欲しいわー
797無名草子さん:2012/02/29(水) 22:36:43.97
1980年代頃の作品はすでにある意味ヒストリカルみたいなもんだと思うわw

ベティの作品はどうしてもアガサ・クリスティのドラマ化作品と重ねてしまう。
ふいんき(ryとかファッションとか。
798無名草子さん:2012/02/29(水) 22:59:38.11
何年も前だけどネットで数千円で取引されてる本を
ブコフの100円コーナーで発見した時は小躍りしたなw
で、読むのがもったいなく感じて一年くらい積読してたw

携帯なんか出てこなくても、ヒーローがDVストーカー男でも
ヒロインがタバコスパスパでも何でもいいから昔のレアな作品もっと再販してほしい〜
799無名草子さん:2012/02/29(水) 23:27:41.64
シルエットロマンスはまじいらね
テンプテーションかブレイズかエクスタシーだな
800無名草子さん:2012/02/29(水) 23:35:55.47
シルエットロマンスのコンセプトって何?
ロマンスとの違いがいまいちわからない。

電子書籍化もどんどんして欲しい。
ハーレは割と電子書籍書籍向きだと思うし。
801無名草子さん:2012/02/29(水) 23:44:30.34
Lって基本的にアメリカの作家が書いてるんじゃなかった?
Rはイギリスとかオーストラリアとかアメリカ以外の作家
802無名草子さん:2012/03/01(木) 00:01:17.85
基本的に女は皆スケベなんだよ
ムラムラしてる時はなんか抜きたくならないか?

へんな想像するなよ
息だよ、息
803無名草子さん:2012/03/01(木) 00:12:20.21
話カエルけど、今日女子力『百合の女』買った。
評判通りよかったわ〜。
ちょっと辛かったけどね。
でも泣けたわ。
804無名草子さん:2012/03/01(木) 09:41:53.74
シルエットはテンポが良くせかせか動き回る女性が主人公な作品が多い印象もってる
805無名草子さん:2012/03/01(木) 10:57:47.85
>>802
カエレ
806無名草子さん:2012/03/01(木) 11:05:41.37
>>805
タダイマ
807無名草子さん:2012/03/01(木) 15:59:15.20
ウィンズピアの新刊は星降るカンパニアの焼き直しか
この手のヒーローは好きなんだけどヒロインがなぁ
立読み分だと星降るカンパニアのヒロインほどヒステリックではなかったけど
808無名草子さん:2012/03/01(木) 17:06:28.82
>>807
何の話だ?
「ギリシアの悪魔」か「アリスのめざめ」?
809無名草子さん:2012/03/01(木) 17:26:59.45
>>808
新作(?)の方じゃね?
810無名草子さん:2012/03/01(木) 17:34:18.56
星降るって前の再販から時間経ってないよね?
またでんのかな?
811無名草子さん:2012/03/01(木) 18:16:18.96
>>808
「ギリシアの悪魔」です
ヒーローはナイトクラブのオーナーで成り上がり者、ヒロインは高慢な元お嬢様
家族の不始末のせいでヒーローに身を捧げる事になると
ヒーローは悲惨な生い立ちで山羊と育ったそうだよ

面白そうなんだけどヒロインがいまいちそうで購入を迷ってる
812無名草子さん:2012/03/01(木) 18:32:28.65
Lって元は他社レーベルなのか?と思ってた。
スペシャルエディションやラブストリームなど「シルエット」と名付けられたシリーズがことごとく無くなって、
Dもいつのまにか「シルエット」ディザイアから「ハーレクイン」ディザイアに変わったので。
Lが無くなったのもDの名前が変わった頃だし、「シルエット」色の強いものは消したいのかなーと思ってた。
813無名草子さん:2012/03/02(金) 00:05:39.63
ハーレクインとシルエットは海外でのもともとの出版社が違うんだと思ってた。
ジャンプとマガジンみたいに。
814無名草子さん:2012/03/02(金) 03:05:50.17
wikiより

>サンリオが米シルエット(Silhouette)社と契約し、1981年9月より刊行を開始した恋愛小説のレーベル。
>1985年5月より版権がハーレクインに移行し、2006年12月を以て休刊。
>レーベルの座付き作家はハーレクイン・イマージュレーベルに移籍した。

だそうです
815無名草子さん:2012/03/02(金) 03:23:35.58
ハーレは元々カナダの会社。
アメリカに売る際にシルエット社を作ったのか、元々シルエット社っつーのがあって買収したのか、
そして今でもアメリカにシルエット社があるのかはわからないけど、関連会社っぽいよ。

日本だとハーレとは別の会社(サンリオ)がシルエット社と契約して、シルエット社のものだけを発行し、
ハーレはハーレで出してしたから、余計に別物っぽいよね。
816無名草子さん:2012/03/02(金) 14:22:47.06
ノーラもリンダもダイアナもクレンツも元々はシルエットの作家だよね?
817無名草子さん:2012/03/02(金) 14:45:50.18
大橋純子のシルエット・ロマンスがイメージソングだったと知って驚き
818無名草子さん:2012/03/02(金) 17:43:00.93
4月の女子力のタイトルが発表になったね

『恋愛・処女・事情』 キャロル・マリネッリ

なんだかなあ・・・って思うのはわたしだけか?
819無名草子さん:2012/03/02(金) 18:49:01.31
>>818
なんだか恥ずかしい題名だな…
Rの裸男女の絡み絵柄でも買える私だが、これはちょっと手に取りづらい。
820無名草子さん:2012/03/02(金) 20:32:31.65
>>818
カテゴリー分けかと思った
821無名草子さん:2012/03/02(金) 20:38:45.99
「処女」「純潔」が入るこっ恥ずかしい本のタイトルは既存ハーレか親父小説だけだと思ってました
女子力は少なくともその域から抜けたと思ってたんだがw
822無名草子さん:2012/03/03(土) 14:25:59.00
スピンオフの都合上読みたかった、ダイアナ・パーマーのテキサス探偵物語1を読了しました。
今回はどんな鬼畜ヒーローかとwktkして読んだら、単なるダメヒーローでした。
お話自体は面白かったけど。
823無名草子さん:2012/03/04(日) 14:09:02.57
ロマスレに誤爆してしまいましたのであらためてこちらに

「シンデレラの階段」ソフィー・ウエストンを読みました
世間ズレしたヒーローが、住む世界の違いゆえに
自分の常識ややり方が通用しないヒロインに驚かされつつ
メロメロになってゆく様子がとても楽しかったです
こういう天然系ヒロイン(本作のヒロインはとても精神的に大人ですが!)に
振り回されるメロメロヒーローの話が他にあったら教えていただけませんか?
「スペインのシンデレラ」はたいへん面白く読みました
トラブル呼び込み体質ヒロインの
「エルサレムの騎士」や「わたしが愛したボス」も楽しかったです
ハーレでもロマでも歓迎です
824無名草子さん:2012/03/04(日) 19:58:03.17
>>823
有名なので既読かもしれないけど「夏草のメルヘン」ヴィクトリア・ウルフ
高値ついてるみたいだから図書館おすすめ
825無名草子さん:2012/03/04(日) 20:41:33.23
>>824
そういうの再版して欲しいやね。
私も昔持ってたけど、処分しちゃったい。また読みたい。
826無名草子さん:2012/03/04(日) 21:15:37.81
>>823
「沈黙の騎士」トーリ・フィリップス
これも有名どころだけど

>>825
再版して欲しいねえ
昔の本ではよく「ご意見・ご感想をお送りください」って見かけるけど
ハレ社のサイトには意見・要望の窓口ないよね?
827無名草子さん:2012/03/04(日) 21:29:09.85
再販リクエスト投票はあるけど。そこに本命がない
828無名草子さん:2012/03/04(日) 22:37:35.88
ハレ社には元々意見を投書する窓口がない。
たとえばベスト作品賞で一位になった「鷹の公爵とシンデレラ」は発売当初からずっと在庫切れなんだが
ハレ社はツイッターでも公式でも大々的に宣伝してる。(←意味ねーww)
売る気があるならせめて再販しろやとご意見してやりたい。
829無名草子さん:2012/03/04(日) 22:57:25.64
>>828
つ「電子書籍」
本は紙派には辛いけどw

電子書籍もっと普及してもうちょっと値段下がらんかなぁ
830無名草子さん:2012/03/04(日) 23:03:25.24
電子書籍って48時間315円のもあったのね〜
今日知ったわ
831無名草子さん:2012/03/04(日) 23:10:26.39
『償い』マーガレット・パージター読了。
古い作品の再販らしいですが、最近はなかなか見かけないほどの、すごい冷酷傲慢ヒーローでした。
そのヒーローも天然ヒロインには相当振り回されてたけど。

鬼畜ヒーローがいける口ならお勧めかも。
832無名草子さん:2012/03/04(日) 23:28:39.73
>>828
ツイッターで公式と営業部に一位作品を紙で読みたいって返信する位しかないか

>>831
それ気になってたんだ〜
読んでみよう
833無名草子さん:2012/03/05(月) 00:24:32.28
>>824
>>826
こんなにすぐレスいただけて嬉しいです
「夏草のメルヘン」は知らなかったので探してみます
図書館にあるといいな…
「沈黙の騎士」は興味はあったのですが未読でした
読みたいリストの一番上に入れて探そうと思います!
どうもありがとうございました!
834無名草子さん:2012/03/05(月) 00:39:34.42
夏草のメルヘンずっと読みたいと思ってたけどまだ読めてないや
たしかシャーロット・ラムの別名義なんだっけ
835無名草子さん:2012/03/05(月) 02:10:04.06
>>834
そです。
>>831
冷酷傲慢かなあ?なんか可愛さ余って憎さ百倍って感じだったけど。
この二人も結構な年の差だよね(出会った時34と18)
ヒーローが、父親の会社に乗り込んできたせいで放り出されたと、
父親の理不尽な仕打ちへの不満までヒーローに向けてしまったヒロインと、
一目惚れしてあの手この手で迫ったのに、嫌われて怖がらせて逃げられたヒーロー、
しかもヒロインを金遣いが荒くて身持ちが悪いと誤解してるから、当たりがますますきつくなる。
年齢差の割には、ヒーロー必死だなwwってお話だったような。
(屋敷の改築もヒロインのためとしか思えない)
836無名草子さん:2012/03/05(月) 08:27:57.54
>>828
今のハーレの体制ではいくら売れても二刷はないんじゃね?
数年内にプレゼンツで再販が関の山
あるいは雑誌の付録につけて雑誌を売るぐらいだろ

>>835
パージターはヒーローのツンデレ率が異常ww
「貝殻を売る娘」読んでからパージターに嵌まってる
ちまちま集めてるけど結構見つからないもんだな
早く再販してほしいや
837無名草子さん:2012/03/05(月) 10:58:35.34
>>835
ロリコンヒーローってジャンルも必要じゃないかと時々思うよ。
割とすきなジャンルだけどね。
838無名草子さん:2012/03/05(月) 14:28:58.02
リンダの「美しい悲劇」ポチろうかと思ったら
miraのは新訳だったんだな
Miraのは完訳なんだろうか?
誰か比べた人いる?

839無名草子さん:2012/03/05(月) 14:42:21.77
>>837
ロリっつーと14、15くらいまでかなあ、自分の認識では(立派に犯罪)。
18、19なら青田買い枠(他の男に取られる前に!!)だなあ。
若紫枠かと思ったけど、自分の思い通りに育て上げようって意識は薄いよね、ハーレヒーロー。
840無名草子さん:2012/03/05(月) 23:37:43.98
スペインかポルトガルの人・舞台の話が読みたいなーと思ったけど多いなぁー。
一冊だけあった「スペインの熱い夜」は、こんなスペイン人いるのか!と面白かったけど。
でもそんなこと言ったらハーレからロマンス小説界隈は皆そういう登場人物ばかりだよねw
841無名草子さん:2012/03/05(月) 23:39:05.19
たぶんMr.ハーレクインのロイヤルの人がCMに出てた
フランス語まくしたててた
ちょっとヲタク入った知的な役どころだった
格好よかった〜
842無名草子さん:2012/03/06(火) 13:29:12.16
ルーシー・モンロー「一夜だけの妻」読んだけど、最近は・・・らしい作品に出会っている
皇太子とか国王とかシークとか。三兄弟の長男皇太子が最後になった「プリンセスになる条件」
どちらも王家の結婚なんてこんなもんだろうという内容だった。
上は長年の愛人だし、下は姉のつもりが妹を選んだし、ダイアナとチャールズみたい
表紙の裏を読んでこんな内容だからどうするか迷ったけど、本当はこんなもんなんだと思った。
843無名草子さん:2012/03/06(火) 16:50:54.39
>>842
話ぶったぎるというか戻しちゃうけど、
お互いの服を脱ぎあうのと脱がせあうの違いって、作家のこだわりはあるかなあ?
女子力のプレグナンシーの冒頭のことなんだけど、
元のもネットサンプルで読めたから比べてみたらそんな改変があったんで
ちょっと驚いたんだわ
844無名草子さん:2012/03/06(火) 16:51:38.10
↑のアンカーは無視して下さいorz
845無名草子さん:2012/03/07(水) 00:59:47.92
rentaでミシェル・リードの本が1冊無料だよ
846無名草子さん:2012/03/07(水) 11:33:46.84
>>845
あの本は好きな本に分類されている(私的に)既読本です、オススメです。
登場人物はヒロイン意外ロクデナシ。
ロクデナシと言えばジャクリーン・バードの「ひとときの愛人」のヒーローも
あの男ほど次々とロクデナシぶりを発揮する自己中男は久しぶりだわ
847無名草子さん:2012/03/07(水) 15:50:00.67
ハーレの登場人物にぴったりの言葉だよね、ロクデナシってw
848無名草子さん:2012/03/07(水) 16:16:58.74
「ひとときの愛人」はロクデナシはもちろん、人でなしでもあった。
849無名草子さん:2012/03/07(水) 17:23:35.45
ハーレに関して言えば、ヒーローがロクデナシほど面白い。
850無名草子さん:2012/03/07(水) 17:32:11.31
ヒロインのロクデナシの身内に天罰下るのが一番面白いw
でも、野放し状態のまま終わるとモヤモヤする
851無名草子さん:2012/03/07(水) 20:33:29.41
>>850
自分が書いたレスかと思ったw
852無名草子さん:2012/03/07(水) 21:15:15.57
ヒロインばっかり誤解されたり復讐されたり、仲を裂かれたり悲惨な目にあうけど
天罰どころかヒーロー罰さえスルーしている。雷はヒロインにしか落ちない法則
853無名草子さん:2012/03/07(水) 21:19:49.94
まぁ、ヒロインが頑なで頭悪い話ほど嫌なものはないからね。
ヒーローが傲慢な方が、救いがあるんだろうねw
854無名草子さん:2012/03/07(水) 21:22:57.43
ロクデナシ連中→社会的制裁を受けて泣きっ面で退場
ヒーロー→後悔してげっそりやつれて最後に懇願

これでスッキリ!
855無名草子さん:2012/03/07(水) 21:26:49.82
>>854
そんなの単純でお馬鹿な話すぎて、
まともな知能の読者にはもの足りないとオモ…orz
856無名草子さん:2012/03/07(水) 22:42:56.63
自分アタマ悪いから大丈夫w。
上で噂のマーガレット・パージター読んだけど、ダイアナヒーローよりひどかったわw。
857無名草子さん:2012/03/07(水) 23:16:46.93
そもそも知的なものを求めてる人はハーレは読まないw
858無名草子さん:2012/03/07(水) 23:36:51.24
>>848
だれうま(ry
859無名草子さん:2012/03/08(木) 00:12:40.97
ハーレは知的より夢の世界。現実逃避が目的なんだけどHQを体験する為に文化的努力はしている。

昔、日本にもポートワインと言うのがあったけど、作中で高級ワインとして出てくるので
日本のは子供だましの激甘ワインだったけど、検索して本物を見つけて飲んだら
リキュールみたいな感じで食後酒にピッタリだった。知らないこともいっぱいあって文化に関しては
とても勉強になる。
860無名草子さん:2012/03/08(木) 00:42:47.60
まともな知能と勧善懲悪の好き嫌いは関係がないと思う
861無名草子さん:2012/03/08(木) 00:57:56.71
いつもの人じゃん?
悪いことをしたキャラが成敗されればいいって感想があると、必ずdisる人が来る
862無名草子さん:2012/03/08(木) 01:20:43.44
>>856
そのうちくせになると思うw
863無名草子さん:2012/03/08(木) 10:35:15.00
>>862

私は別人だけど、癖になりたくても高くて手が出ない
病み付きになりたい人いっぱいいるよね
そういうのに限って高いし図書館にも無い
864無名草子さん:2012/03/08(木) 11:08:07.70
冷酷鬼畜ヒーローはハーレでも最強の人気ジャンル
得てしてオクでの値段も高沸するwww
865無名草子さん:2012/03/08(木) 11:13:46.31
ロクでなし〜人でなし〜だけど人気♪ハーレヒーロ〜
866無名草子さん:2012/03/08(木) 11:56:00.27
もちろん現実にあんなんいたら嫌だけどw、
お話他人事としては冷酷鬼畜ロクデナシヒーローは超たのしいwww。
パージターはもっと再販してほしいぞ。
867無名草子さん:2012/03/08(木) 12:20:01.47
冷酷鬼畜傲慢ロクデナシヒーローほど、
結婚したらヒロインの手のひらで踊らされそう。
それを想像して(・∀・)ニヤニヤしてる。
868無名草子さん:2012/03/08(木) 13:35:54.96
突っ込みながら読むのが楽しいw
特にヒーローに対してお前が言うなってw
869無名草子さん:2012/03/08(木) 13:50:28.97
読み方が「にちゃん実況」みたいになる
キタ━(゚∀゚)━!!
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
( д)    ゚ ゚ ポーン
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー !? (`・д´・ (`・д´・ ;)
870無名草子さん:2012/03/08(木) 14:42:17.64
鬼畜ヒーローのどこかいいのかわからない・・
871無名草子さん:2012/03/08(木) 14:49:42.87
ヒロインが必死に事情を説明しようとするのを遮って キタ━(゚∀゚)━!!
このあばずれめ!!!と暴言で捨て去り 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
再会した途端に君は僕を欲しがっていると読心術を発揮し ( д)    ゚ ゚ ポーン
なぜ言ってくれなかったんだ!!と責め立てる (; ・`д・´) ナ、ナンダッテー !? (`・д´・ (`・д´・ ;)

こうですね
872無名草子さん:2012/03/08(木) 14:56:58.54
>>870
だ・か・ら、鬼畜ものは一種のハーレ的コメディなんだよ
こいつアホやな思いながら楽しむw
これ大事!
873無名草子さん:2012/03/08(木) 19:25:43.13
200ページ程度のハーレだからウケるのかも。→鬼畜ヒーロー。
1000ページの大長編小説であれやられたらキツい。
874無名草子さん:2012/03/08(木) 19:34:46.72
スペクタクル鬼畜
875無名草子さん:2012/03/08(木) 20:21:45.93
基本ハーレは
ヒーローかヒロインまたは両方がおバカで、ハッピーな展開では完全にバカップル
876無名草子さん:2012/03/08(木) 23:24:32.26
バカップルだと思うのは、つじつまの合わない言い訳(バカヒーローだから)を聞かされ
愛しているの一言で許すヒロイン。ほぼ間違いなく犯罪(レイプに近い行為、脅迫、人違いの復讐)でも
一度くらい逮捕されの見てみたいな。バカもロクデナシも多いけど犯罪者も多い。
877無名草子さん:2012/03/08(木) 23:32:21.41
>>876
「葡萄色の追憶」のヒーローは、ヒロインに営利誘拐で通報されて
連行されてたな(ヒロインのいいがかりに近かったけど)
878無名草子さん:2012/03/08(木) 23:49:29.10
犯罪者ヒーローと言えば『恋ふたたび』
度を越してるレイプ犯だが再読率高しwww
879無名草子さん:2012/03/09(金) 05:47:33.06
>>878
あれ私も好きw
880無名草子さん:2012/03/09(金) 09:26:08.93
>>871
すごいw。
鬼畜ヒーローモノを2〜3思い出したけど、カンペキにパターン通りwww。
881無名草子さん:2012/03/09(金) 15:28:02.80
コミックで読んでから原作も読みたくなった「背徳のキス」
入手して読んでみた〜良かった

ヒロインの別れた夫はひどい奴だったかもしれないけど
現在進行形ではそうひどい人は出て来なくて・・・
ヒーローの悶々度も楽しめました。

余談でコミック話ですみませんが
藤田さんのコミックは私的にあまり失敗が無いかも〜

882無名草子さん:2012/03/09(金) 15:33:46.77
>>881 コミックの話は漫画スレでお願いね〜
883無名草子さん:2012/03/09(金) 16:38:06.95
>>877
「葡萄色の追憶」は鬼畜犯罪者じゃなく、父と言うに言えない立場
でも、そのヒーローだって逮捕された後、もっと早く打ち明けていればと反省していた

ロクデナシ犯罪者のヒーローも逮捕されて、やってしまった事の酷さに気づいて懺悔
普通の懺悔はいくらでもあるけど、逮捕されて当然の行為をしていたら、たまには
逮捕、釈放、懺悔、拒否、拒否、拒否、許す、END
これくらいされても当然のヒーローいるよね。ゴロゴロいる。
884無名草子さん:2012/03/09(金) 18:22:16.81
鬼畜とは言うけど、単なる「ガキ」だよね。
自分の思い通りにならなくて、かんしゃく起こしてる。
子供と違って、金と権力持っているものだから、
始末が悪いってだけで。メンタリティーは同じ。

ああそうか。
鬼畜ヒーローに、キャンキャンヒロインだと、
ヒロインの馬鹿さ加減が鼻について仕方なかったんだけど、
「ガキ」相手にムキになる「お子ちゃま」っぷりが気に入らなかったのか。
「ガキ」の相手は、懐の広い「聖母」ヒロインに限る。
885無名草子さん:2012/03/09(金) 18:54:12.66
まぁ、男はいつまでもガキなものよw

でも、勧善懲悪、悪役は額にはっきり「悪役」って書いてあるような
わかりやすい話って、ようするに水戸黄門だよね……
うちのお婆ちゃんも昔は「この単純さが良いのよね」なんて楽しんでたけど、
涙流しながら本気で怒って観るようになってヘンだな、って思ってたら
やっぱり、脳が萎縮してたんだよね……

ろくでなしヒーローを楽しめるうちは良いけど、>>883みたいに本気で
怒ってる人見ると、脳の萎縮した88歳の老婆の脳と同じじゃん、って
つい違和感ありまくりで、思っちゃうのよね……お気の毒デス……
886無名草子さん:2012/03/09(金) 19:26:52.16
現実はそうもいかないから
せめて娯楽小説くらい、悪い奴は痛い目見てスッキリ!したいのさ〜
>>884
懐の広さのさじ加減が難しい
一歩間違うと「ドアマット」だしなー
887無名草子さん:2012/03/09(金) 19:29:39.07
>885は釣り?
本気でナチュラルにそれいってたらちょっとおかしいよ?ストレスたまってない?
好きになるポイントも嫌になるポイントも人それぞれなんだから
大人なら自分と違うからって他人を侮辱する前に深呼吸して考えようよ

この前図書館でふっるいハーレ本借りたんだけど
過去の回想でヒロインがヒーローのいうことを聞かず、他人にレイプされたエピが入ってて
だからといってレイプが何かストーリーに深く関わっているわけでもなく
何で作者はこのエピソードを入れたんだと悩んでしまった
即効返したからタイトル忘れちゃったけど古いハーレってなにそれって展開が結構あるね
ヒーローがヒロインを平手打ちも多いし
888無名草子さん:2012/03/09(金) 19:38:56.61
平手打ちといえば、最近読んだ古い本で
ヒーローがももにヒロインをまたがらせて平手打ちしていた
ヒーローが何かに腰掛けてる描写はなかった
これって吹っ飛ばないように?それとも尻叩き?
889885:2012/03/09(金) 19:47:05.60
>>887
>本気でナチュラルにそれいってたらちょっとおかしいよ
ようするに、ナチュラルに、普通の感覚でいったら、
ハーレの勧善懲悪大好きな方がおかしい、
って言ってるんだよねw?
なら、全然大丈夫だよw
890無名草子さん:2012/03/09(金) 20:41:05.21
所詮フィクションの話なのに
事態を深刻に受け止める人って
いろいろ大丈夫かなと思う
891無名草子さん:2012/03/09(金) 20:43:30.76
>>889
自分と違うからって脳委縮呼ばわりするのはおかしいって言ってるんだよ。
892無名草子さん:2012/03/09(金) 20:49:30.59
そのとおり!
フィクションなのにヒーローが懺悔でスッキリとか、気持ちの悪い人がいて
この人大丈夫かな、って心配なのよ!
893無名草子さん:2012/03/09(金) 21:00:26.34
>>891
でも勧善懲悪の「水戸黄門」を目をキラキラさせて読んで欲しがる人を
知的教育レベルの低い人として表現するのは、
「伊豆の踊り子」の川端康成以来の伝統だよ。
川端康成が「踊り子」の知能レベルの低さを、「水戸黄門」的勧善懲悪
を好む様子に例えて表現したことでねw
894無名草子さん:2012/03/09(金) 21:01:48.84
会話がかみ合ってないな。
895無名草子さん:2012/03/09(金) 21:03:49.19
ようするに勧善懲悪を好むのは低知能ってことじゃない?
896無名草子さん:2012/03/09(金) 21:13:09.72
「ロマンス小説愛読者と知能の相関について」とかで誰かスレを立てればいいんジャナイカ?
897無名草子さん:2012/03/09(金) 21:14:26.64
横から一つだけ言わせてもらうと、2chのハーレスレに居るという時点でみんな似たりよったり
898無名草子さん:2012/03/09(金) 21:14:34.28
>>893
そんなに高知能自慢したいならハーレなど読まずに国書刊行会の本でも読んでろ
899無名草子さん:2012/03/09(金) 21:21:20.46
なんかここ変な人が居いついちゃったね。
人が面白かったって感想を「あんな本をそこまでマジで読んでバカじゃね?pgr」
とか言いつつ、そんな本を自分も読んでるとか。
悪役成敗しろは低知能だと侮辱するのは何がしたいのか?
煽りだよね?
新手の荒らしだよね?
スルー検定実施中だよね?
じゃなきゃ、そんな事を本気で言ってる人こそ大丈夫なのか心配になっちゃうよ。
900無名草子さん:2012/03/09(金) 21:23:29.98
なんか、おかいし人いるよね
そもそも、ばあちゃんの脳萎縮と一緒にすること自体意味不明だし
日常生活とハーレ読む事を誰も混同しないっつーの
901無名草子さん:2012/03/09(金) 21:26:23.18
話ぶったきるけど
ハーレのモニター通知もうきた?
902無名草子さん:2012/03/09(金) 21:27:22.61
勧善懲悪が知能低いって意見の人、ハーレ本気で読んだり感動する人はおかしい、
この人は煽り荒らしじゃないならコテハンつけてくれないかな?
スルーしやすいからさ。
903無名草子さん:2012/03/09(金) 22:28:49.92
そもそもハーレを読まない人からすると、ハーレにはまってる人なんか
現実社会で報われてない欲求不満女としか見られてない
勧善懲悪pgrする人と同じ感覚でね
気に入らない感想が許せない人って自分だけは高尚のつもりなんだろうねpgr
904無名草子さん:2012/03/09(金) 22:34:30.90
他人の脳萎縮を疑うより、他人の感想を攻撃したくてたまらない自分のメンタルを疑ってカウンセリングに行くべき
905無名草子さん:2012/03/09(金) 23:17:51.51
釣り?とは思うけど、本気で人の感想を否定・攻撃したくて言ってるなら
この人こそお気の毒だよね。
何度もこういう流れになってるのに鎮火したと思うとまた沸いてループだし
触っちゃいけないいつもの人だなーと生暖かく思うけど
またループするなら面倒だし次スレからテンプレに何か入れたらどうかな?
906無名草子さん:2012/03/09(金) 23:40:56.34
テンプレに入れられたら、嬉しくて××しちゃうと思うのw

変なレスだなーと思ったら華麗にスル〜
907無名草子さん:2012/03/09(金) 23:43:56.36
885以降の他人を見下さないと生きていけない意見の人をはじくには
とりあえずwをNGワードにすればいいってことはわかった
908無名草子さん:2012/03/09(金) 23:49:53.70
今までの勧善懲悪をディスってる人が同一人物なら、本当に精神的に難がある人だと思うわ

むしろ「自分の感想が正義で他人の感想は悪!」って感じなので、独自のルールで
自分がスレで勧善懲悪を目指しているよねw
問題は、そいつの感想が別に正義でもなんでもなく、他人の感想も悪でもなんでもない
単なる好みの違いってだけなんだけど、他人の感想も自分の思い通りにしたいんだからマジキチだよ
909無名草子さん:2012/03/09(金) 23:57:48.01
高尚を気取っているのに品が無いレスをする人だと思う
例えるなら万引きしてる人が泥棒はいけないって言ってるのを見てる気持ち
910無名草子さん:2012/03/10(土) 00:25:47.47
私は885より前の人だけど、今はハーレに感謝しています。
これと言って熱中する物のない時期に、現実も、時の過ぎるのも忘れられて嬉しかった。
読書好きで色々なジャンルにはまって、今はハーレにはまっている。
歳をとってトキメキを感じることなどなかったのに、ハーレの中に感じている。
まるで麻薬のように依存していて、無くなったら淋しく思う。
水戸黄門のように毎回、誤解、すれ違い、鬼畜、メロメロ、復讐、元鞘など同じだし
高尚でも高レベルでもないけど、私にはテレビより娯楽性がある。
ハーレにめぐり合って、今日はどれを読もうか?と思えるだけで幸せだし
オールマイティーじゃなく、好きなパターンがあるので余計に水戸黄門に近い。
昔、何年かずつ外国に住んだけど、当時ハーレを知っていたら別の見方をしたと思う。
今ほどバラ栽培に熱中していたら、ロンドンに居た時別の見方で庭園を散歩したはず
低俗と思えば確かに、文化を感じれば確かに、トキメキを求めれば確かに
今の私は、誰に見下されようと好きなものにめぐり合えた感謝の方が大きいから気にならない
ここでけなされても、批判されても、自分が好きならそれでいい。
911無名草子さん:2012/03/10(土) 01:40:54.23
とり天おいしい、まで読んだ
912無名草子さん:2012/03/10(土) 02:08:56.12
ニュークイックで最近売ってる鶏天おいしいわ。
913無名草子さん:2012/03/10(土) 02:22:36.59
そうそう!悪役成敗ウマー感想に絡んでくる人って、妙に自分の感想が正しいと思っていそう!
他の感想でも逆がいいという人が書き込むことはあるけど、アンチ悪役成敗の人の感想は他人を貶すの!
2ちゃんに来てるのに、人の感想に萎えるから目障りみたいなことを平気で書くから、
こいつ正気か?人の感想が許せないなら何故2ちゃんに来る?と毎回思う
914無名草子さん:2012/03/10(土) 13:19:42.20
>何故2ちゃんに来る?

普通の嵐
915無名草子さん:2012/03/10(土) 15:12:46.93
こことかハレコミスレとかにいるんだよ
おかしいのがw
ID表示したら消えるから不思議w
916無名草子さん:2012/03/10(土) 18:02:58.18
豚ギルけど昔のハーレ作品読むとストーリー展開が新鮮で面白いわ。
ヒロインに品があるところとかいい。
ヒーローは良く分らない言動取るけど色んなタイプがいて、
最近のハーレの大富豪プレイボーイっていう非現実的なヒーローよりも
人間臭くて親しみを感じる。

ここ10年くらいの作品がどれも読んだことある似たり寄ったりの内容なのって
ほとんどのヒーローが大富豪かプレイボーイばかりってのと無関係じゃないかもって思った。
917無名草子さん:2012/03/10(土) 18:31:39.38
>>916
わかるー。
何があっても金と権力でなんとかしちゃうんじゃなくて
悩んで時間をやりくりしたりして、自力で解決しようと努めてるんだよね。
身から出たサビも、それがどうした!と開き直るんじゃなくて
後悔したり苦しんだりしてる。職業も多種多様だし。
918無名草子さん:2012/03/10(土) 18:42:03.07
欧米の生活の移り変わりが原因かもね
日本から見ると現代風だろうが昔風だろうが、他国のこと=身近じゃないことで
一種のファンタジーだけど、欧米からすると昔風は現在の価値観に合わない時代遅れってことなのかも
日本で言うなら、ロマンスじゃないけどALWAYS三丁目の夕日はたまに見るならいいけど、毎回は飽きるだろうし

米アマゾンのダイアナの書評で、犯罪者に立ち向かえるのにヒーローに立ち向かわないのはおかしいってのが
あったみたいだけど、現代風と離れすぎちゃうと共感を呼ばなくなっちゃうのかも
919無名草子さん:2012/03/10(土) 18:52:49.68
オリ咎に手を出してしまった
登場人物が多いし、苦手なジャンルだったのになあー
とりあえず、突っ込みながら読んでるw

戦士の中でも一番損な役回りはパリスだね
仲間にパシリみたいに使われ呪いのことでからかわれ、ハンターに捕らわれたのに誰も探してくれないし、
最愛の人は殺されてクロノスに捕らわれてるし
同情するわw

公式は更新がないけど、次はいつ出るんだろ?
920無名草子さん:2012/03/10(土) 23:50:34.80
>>919
モニター募集要項によると5月
921無名草子さん:2012/03/11(日) 09:27:00.13
ロマンス小説スレかと思った…
922無名草子さん:2012/03/11(日) 10:50:16.49
ヒロインのヘアスタイルで(フレンチツイスト)とか(シニヨン)とかよくでてくるけど
あれが簡単にパーティースタイルになるのは、ロングの巻き毛で頭の形がいいからだよね
後頭部が出ていて横幅が狭いし、日本人だと後ろペタンコだから、オバサンになる

ヘレン・ビアンチンあたりだと、毎晩社交だから大変だよね
ライバルは一日かけてエステとヘアメスク、ヒロインは仕事の後大急ぎ
923無名草子さん:2012/03/11(日) 21:34:10.65
>>920
本当だ
締め切りすぎてるけど、その時には興味なかったから
いずれにしても応募できなかったわ
924無名草子さん:2012/03/11(日) 22:20:33.87
好きな本だけ読んで暮らしたいから、モニターには応募しない主義
925無名草子さん:2012/03/12(月) 00:02:04.60
当選しなくていいやと思って要望欄に再版希望をいっぱい書いたw
926無名草子さん:2012/03/12(月) 01:07:52.49
>>925
ソレ(・∀・)イイ!!
私も再販希望書くよ!
927無名草子さん:2012/03/12(月) 10:57:39.17
>>917
古いお勧め作家とかお勧め本とか教えてほしい。
図書館で探してみる。
928無名草子さん:2012/03/12(月) 15:25:56.82
>>901
うちも待ってんだけなー
まだモニターの当選通知こない
誰か来た人いる?
929無名草子さん:2012/03/12(月) 16:07:43.43
>>927
アン・メイザーとかシャーロット・ラムの昔の作品。
経営者でも、指先ちょいちょいじゃなく、頑張って経営してます感がある。
930無名草子さん:2012/03/12(月) 18:37:59.58
ヒーローは何の仕事やってるのかさっぱり分からんのに
秘書のヒロインだけやたらに忙しく働いてるよねw
931無名草子さん:2012/03/12(月) 20:08:30.92
シャーロット・ラムなど、仕事に精をを出しすぎて浮気と疑われ離婚。
元々日替わり美女お持ち帰りという前科があるからなんだけどね。(別れた夫)
932無名草子さん:2012/03/12(月) 23:22:35.02
結婚したくない金持ちNO.1
それがシャーロット・ラムヒーロー
933無名草子さん:2012/03/13(火) 01:42:07.08
慰謝料タップリ貰えそうだから、結婚OKだなー。
934無名草子さん:2012/03/13(火) 08:23:26.65
>>932
え〜?
シャーロット・ラムはヒロインの方が冷酷で傲慢、高ビーな人が多いよ
どっちかというと、嫁に来て欲しくないヒロインNO.1
それがシャーロット・ラムヒロイン
935無名草子さん:2012/03/13(火) 09:02:13.99
確かにw シャーロット・ラムのヒロインにはよくどん引きする
936無名草子さん:2012/03/13(火) 09:14:37.20
きた〜!
ラムの「別れた夫」は壁投げ本スキーのための本だ!!
うちは2冊あるwww
ラムのヒーローは鬼畜じゃなくて傲慢だよね
937無名草子さん:2012/03/13(火) 09:49:59.45
え〜、私結構好きよ、ラムの「別れた夫」。
よりを戻しても苦労させられそうだと思うけど、ヒロインがいいならいいんじゃねー?
それより結婚してるくせに、家事子育て頑張るヒロイン放置して性悪秘書を連れまわし、
コナかけられていい気分の夫にはヒーローの資格ないと思ったり。
このヒロインこそ、慰謝料ふんだくって別れた方が幸せになれそう。
でも別れても「別れた夫」パターンにはまって、結局再縁か?
938無名草子さん:2012/03/13(火) 10:15:24.45
>>937
離婚後も頑張るヒロインに忍び寄るヒーロー、いまさら良き家庭人ぶりを発揮して点稼ぎ
→ヒロインにトラブル、しかし頼りになるところを見せて点稼ぎ
 or新しい男疑惑発生、ヤキモチぶりを見せてかわいいところを演出して点稼ぎ
→「別れた方が君が幸せになれると思って別れたんだ!秘書とは何もなかった!!」
→夫を信じられなかった自分が悪かったのかと、ヒロイン必要もない反省
→復縁(゚д゚)ウマー!!
こうですね?
939無名草子さん:2012/03/13(火) 10:25:59.11
>>936
>壁投げ本スキーのための本だ

そんな愛好家っているんか?www
940無名草子さん:2012/03/13(火) 10:33:41.50
>>939
いるよ。
石の裏に虫がビッシリついてるの分かっていても、
やっぱりひっくり返して見てみたくなるじゃんw。
941無名草子さん:2012/03/13(火) 10:47:48.74
むしろ壁投げ本と聞いて食指が伸びる愛好家もいるw
942無名草子さん:2012/03/13(火) 13:23:39.29
ここにいるwノシ
「別れた夫」はまだ積読の中だけど興味でたから掘り返す
943無名草子さん:2012/03/13(火) 14:25:20.40
壁投げ本という刺激があるからハーレを読み続ける事ができるw
944無名草子さん:2012/03/13(火) 17:04:42.86
「別れた夫」の何処が壁投げ?
兄の失踪を兄嫁が騒ぎ、ヒーローは無関係なのに経営不振。元鞘の為に策略無し
借金返済日が迫っていてと解って、ヒーローが援助。ヒーローが知ったのは新聞記者から
どうして(資金繰り?、経営不振?)か知らないけど、毎日夜まで仕事で女は居ないと言っている
945無名草子さん:2012/03/13(火) 18:32:37.58
>>944
読んだ事ないけど、そうなんだ。
ヒーローかわいそすぎる……涙
946無名草子さん:2012/03/13(火) 20:42:25.94
じゃ題名見て「奥さん、それ壁投げ本ですよ」て言いたくなっても我慢する
947無名草子さん:2012/03/13(火) 20:54:13.16
いや、愛好家のために是非とも教えて欲しいw。
948無名草子さん:2012/03/13(火) 21:13:07.54
>>940
ちょwww
なんという絶妙な例えw
949無名草子さん:2012/03/13(火) 23:41:50.24
でも壁投げ本ってみんなちょい古めのタイトルばっかりだよね
ここらで新作が欲しいですわw
950無名草子さん:2012/03/14(水) 00:00:18.19
「ひとときの愛人」は壁投げに登録されるには、ヒーローは条件満たしているけど
ヒロインが美人で才能あって思いやりがあって自分を持っているのと、脇役が良すぎ

たとえヒロインが好感の持てる美女でも、婚姻中にヒーローが不倫したら壁投げだけど
951無名草子さん
>婚姻中にヒーローが不倫したら
ハーレの場合、実際にヒーローが婚姻中に不倫する話ってあるの?
結局誤解だった、って話しか読んだことないけど。