♀♀女の夢ハーレクイン♀♀22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
前スレ(もっと前のスレは>>2
♀♀女の夢ハーレクイン♀♀21
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1228291149/l50

女の夢ハーレクインについて、マターリと語りましょう。
※sage推奨です。
※980くらいで次スレをたてましょう。

紳士・淑女のスレですので、『エロ』と言わずソフトに『HOT』、
あるいは『ホット』と表現しましょう。

×「エロいやつ教えてください」
○「ホット(hot)な作品教えてください」

ハーレクイン公式
ttp://www.harlequin.co.jp/

姉妹スレ
☆☆ロマンス第15冊☆☆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1237214096/l50

【ハーレクイン】ロマンス漫画を語ろう(8冊目)【ハーモニィ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1234529171/l50

★★海外ロマンス小説<原書>★★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1200292651/
2無名草子さん:2009/03/18(水) 11:49:13
過去スレ
1冊目 http://book.2ch.net/books/kako/1009/10094/1009462153.html
2冊目 http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1055344844/
3冊目 http://book2.2ch.net/test/read.cgi/books/1074781523/
4冊目 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1083382273/
5冊目 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1090254112/
6冊目 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1099591451/
7冊目 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1108519556/
8冊目 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1118925986/
9冊目 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1140018019/
10冊目 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1155381869/
11冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1166196624/
12冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1176801160/
13冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1187491088/
14冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1191912516/
15冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1195706858/
16冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1201194593/
17冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1205846152/
18冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1210393768/
19冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1214833038/
20冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1220459844/

《過去ログ倉庫&テンプレ》
ttp://book.geocities.jp/romance_depot/index.html

【ネタバレはこちらへ】
◆◆ロマンスノベル・ネタバレ第1巻◆◆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1235118014/l50
3無名草子さん:2009/03/18(水) 14:26:09
>>1
   `・+。*・     (´・ω・`)
     。*゜  。☆―⊂、  つ  
   。*゜    :     ヽ  ⊃
   `+。**゜**゜       ∪~
4無名草子さん:2009/03/18(水) 20:17:12
>>3
かわいいーおつっー。
5無名草子さん:2009/03/18(水) 21:21:22
1さん乙です!

「愛を禁じた契約」のヒロインの名前、なんだかデジャビュ…
と思ったら、3/5のスピンなのね。
でも、刊行順が逆でしょう。思いっきりネタバレですがな。
それにしてもイマージュ4冊は多すぎ。
6無名草子さん:2009/03/18(水) 23:34:56
>「一晩で7回したわね!」

前スレのこれ、 シャロン ケンドリックの「遠距離結婚」だったような気がする。
7無名草子さん:2009/03/19(木) 00:13:37
そう。「遠距離結婚」 シャロン・ケンドリック


ヒーロー、抑制を失い避妊せず7回(ヒロインもピル持ってくるのを忘れた)

ヒロイン、妊娠したかもと焦る

ヒーロー、動揺する妻に皮肉っぽく「僕が何したって言うんだい?」

「昨夜7回したでしょ!!」

「ダーリン、声抑えて。他の女性が嫉妬するだろ」

な流れw
ヒーローはタイトル通りの身の上なので、飛行機一機をポンと買ってた。
「飛行機を買う人もいる。僕は買う。それだけの余裕があるんだから」だそうです。
8無名草子さん:2009/03/19(木) 00:19:39
テレビで言ってた
トムクルーズが自家用ジェットで来日したけど
アメリカから日本まで飛んでくるのに、1回7千万円だってさ
イギリス国内だと、1回百万円ってところだろうか・・・
9無名草子さん:2009/03/19(木) 00:48:22
7回ってスゴイねw
10無名草子さん:2009/03/19(木) 09:15:39
7回ヒーローは結局妊娠させたの?
11無名草子さん:2009/03/19(木) 14:55:27
>>8
ファーストクラスで移動した方が楽そうだと思うのは庶民考えかw
利点は好きな時間に飛べるのと、信頼できる乗務員が雇えるってのと、プライバシーと、座り心地か
ああとベッドも置けるか…
12無名草子さん:2009/03/19(木) 17:37:00
ペニーの『パワープレイ』を漫画でみてびっくりしたのですが、原作はどんな感じですか?
かなり痛々しそうだけど、漫画じゃイマイチ話がわからない部分があったので原作読んでみたくなりました。
13無名草子さん:2009/03/19(木) 21:30:47
>>12
う〜〜〜ん漫画ねぇ
原作とかけ離れてるよ

痛々しいのは一緒だけど
14無名草子さん:2009/03/19(木) 23:03:34
>>12
ペニーか・・・
読みきりの本はヒロインの心理描写がすごく丁寧に描かれていて
納得いくものばかりで、割と好きなんですが、
パーフェクトファミリーだけはどうも・・・
15無名草子さん:2009/03/19(木) 23:30:37
パーフェクトファミリーはまじ壁投げった
16無名草子さん:2009/03/20(金) 13:27:53
うっ、少数派なんだ…私。
実はパーフェクトファミリー好きだったりする
どこがどうとは言えないんだけど。
あー、でも途中で人が変わった人だけはダメだったわ。
17無名草子さん:2009/03/21(土) 10:42:30
マクシーンサリバンの『100万ドルの償い』 読んだ人いる?
これってどう?
18無名草子さん:2009/03/21(土) 19:01:34
>>17
普通によかった
19無名草子さん:2009/03/21(土) 19:22:53
ハーレの中でも好きなお話が4月に漫画化される!
しかもジュリアジェイムズのは藤田さんだから安心だ
あんま漫画見ないが買うかもw

リングレアム「ひれ伏した億万長者」
ジュリアジェイムズ「花嫁になる条件」
20無名草子さん:2009/03/21(土) 23:28:00
アン・ヘリスの「偽りの伯爵夫人」

要所要所に書かれたヒーローの心情がせつなくて良かった
ヒロイン兄と義妹にはイライラさせられたけどさw
21無名草子さん:2009/03/22(日) 00:23:55
そうか普通なのか
ありがとう
22無名草子さん:2009/03/22(日) 18:16:14
そういや「すごい良かった」と言える作品に最近巡り合ってないかも・・・
5点満点で3点くらいの「普通」がほとんどで3.5点くらいの「ちょっと良い」止まり
23無名草子さん:2009/03/22(日) 19:06:01
もうずい分と長い間、ヒストリカルだけ買ってきたけど、もう今月で止めようと
自分に言い聞かせることにしました。
なんとなく惰性で買い続けていたけれど、もう読むべき作品がない…
時々立ち読みはして、気になった作品だけ買おうかと思います。
寂しいけれど…さようなら、ハーレクイン。
24無名草子さん:2009/03/22(日) 20:30:55
去るものは追わず
25無名草子さん:2009/03/23(月) 18:00:57
シークものでこれはお勧めって話ありますか?
”なんちゃって”でもok
26無名草子さん:2009/03/23(月) 21:05:09
アレキサンドラ・セラーズのシークものは筋が一本通ってる感じがして好き。
なんちゃってはほとんどありません。
好きなのは「砂漠の王子たち」シリーズ。
27無名草子さん:2009/03/23(月) 21:34:02
アレキサンドラ・セラーズのシークものは私もお勧め!
でもシリーズが進むほど、どんどんシリアス度が増していくのでついていけなくなるけど。
28無名草子さん:2009/03/23(月) 23:45:49
遅ればせながら、文庫の「ダイヤモンド・ガール」を読んだ。
面白かった!ヒロインとヒーローの毒舌の応酬と、お互いに求めているのに
自分の心に素直に慣れない切なさが良くマッチしている、という感じでした。
ハーレクインという短い話しの中だからこそ、また良かったのもしれない。
長かったら、「もういい、さっさとくっつけ!」とイライラしたと思う。

ダイアナ・バーナーは大御所すぎて、今まで読んでなかったのだけど、
これを機に読み始めようと思いました。どのあたりから読み始めるのが
お勧めでしょうか?


29無名草子さん:2009/03/23(月) 23:46:30
シークものは家長制度やら族長やら権力争いやら出てくるのはいいんだけど
ヒロインがやたらと「女性にベールをかぶせるなんて、女性蔑視!!」
と騒ぐ作品が多いのがどうも興ざめ。

欧米には「郷に入れば郷に従え」という言葉は存在しないんだろうか。
30無名草子さん:2009/03/23(月) 23:50:07
>>28
私は「ちぎれたハート」がお勧めだなあ・・・。

テキサスの恋シリーズから読み始めると収集癖が止まらなくなっちゃうよw
31無名草子さん:2009/03/24(火) 02:44:29
ダイアナは年の差カップルが多いのでそれが大丈夫ならなんでもいけるような
個人的にはテキサスより傭兵シリーズのが好きだけど
32無名草子さん:2009/03/24(火) 02:56:39
傭兵シリーズもテキサスに繋がってるから
結局なにかを気に入るとテキサスまで辿りつくという
恐るべきダイアナ迷宮w
33無名草子さん:2009/03/24(火) 10:27:20
>>25
「砂漠のライオン」
古きよきシーク物だよ。文庫化されるから出たら読んでみて〜。
ちなみに漫画にもなってるけど、マンガ否定派だけどこれは良かったな。
34無名草子さん:2009/03/24(火) 11:14:10
>>25です
みなさんありがとうございました

>>26,>>27
アレキサンドラ・セラーズ初耳です
読んでみたいです

>>33
砂漠のライオン、偶然にもこの漫画を読んでシークものに惹かれたんです
原作未読なので文庫化されたら絶対読んでみます
35無名草子さん:2009/03/24(火) 19:59:18
キスだけでホットになることってあるんでしょうか?
3628:2009/03/24(火) 22:37:49
ダイアナ・パーマーのお勧めありがとう。「ちぎれたハート」、
気長にブックオフで探してみます。

テキサス迷宮に迷い込まないように気をつけつつ、ダイアナ・パーマー
読み始めていきます。とにかく、作品数は多いので、しばらく楽しめそうです。
37無名草子さん:2009/03/24(火) 23:00:23
>>36
そうそうそんな感じでのんびり集めるのがいいよ
高値で落として再版されてもつまんないしね
38無名草子さん:2009/03/25(水) 00:23:58
それに読んでいるうちに飽きるかもしれないしね。



それは私。
39無名草子さん:2009/03/25(水) 01:45:52
>>37
それに、ダイアナの鬼畜ヒーローに嵌ったとしても、
初期の高額になっているものほど鬼畜度は低いから
冷静に考えると必死で集めるほどではないんだよね
私はコンプ癖があるので集めてしまったけど、
今は初期高額ものは後悔しているorz
40無名草子さん:2009/03/26(木) 22:07:45
ハーレって年の差カップル多いよね。
ヒロインには美しさや純粋さが求められ、
ヒーローにはある程度の社会的地位や経験豊富さが
求められるとすると仕方ないけど。
自分はせいぜい10歳差くらいが許容限度だから、
作品選びで苦労する。
41無名草子さん:2009/03/26(木) 22:16:37
>>29
わかるわかる
アラブ圏に旅行に行ったことあるんだけど、太陽光線がきつくて、熱いって言うより痛いって感じたくらい
あっという間にシミシワが出来そうだし、空気中は砂ぼこりがすごいし、ベールかぶりたかったよw
あれはあちらの生活の知恵だろうにねえ
アラブで欧米流をつらぬくヒロインは早くに老けそうだと思ってしまうw
42無名草子さん:2009/03/27(金) 00:22:02
>>41
金持ちはバカンスに出かけて、思いっ切りシミシワをつくり、
お金をかけてそれを取り去るわけで、
そういうシミシワの心配をしないのが、欧米流の金持ちってもんではないかと。
43無名草子さん:2009/03/27(金) 00:39:30
アジア人は若く見られるのは、肌が同年齢の白人に比べてきれいだからね。
で、一方白人の肌って老化早いから、25過ぎたあたりから厳しいかも>シミ皺

私もベールかぶるのはなんちゃら・・・ってキーキー言ってる女が出てくるとそれだけで
壁投げwあと、砂漠に彷徨い出ちゃって、迷子になるヤツがイラつく。お前逝って良しって感じ。
44無名草子さん:2009/03/27(金) 00:44:21
私もベールかぶるのイヤとか、
やたらとキリスト教のイベントを楽しげに執りおこなうのとかドン引き。

確かに国によっては、共感・理解し難いのは事実だが。
45無名草子さん:2009/03/27(金) 10:29:01
私がシークもので一番ドン引きなのは、なんちゃってシークものだな。
テキサスの牧場が舞台なのに、隣の牧場主がシーク、しかも元夫だったりするw
ありえね〜にも程がある。壁投げ以前の問題。くだらないの領域。

あと、アラブのシークなのに、なぜかキリスト教信者だったりする。
これもありえね〜〜!シークである必要なしっ!

これ以外の設定なら、多少おバカヒロインでも許容範囲内。
お約束の逃げ出して、砂嵐に合ってそれを助けに行ったヒーローとなんちゃら
かんちゃら…っていうのも、イラつくけどまあ…って感じ。
テンプレだしね、一種の。
ま、そんな感じです。
46無名草子さん:2009/03/27(金) 10:38:43
「なんちゃって」も砂漠の国が舞台ならまだしも、イギリスから一歩も出なくて、
「それシークものにする意味あるの?」って話もある(リン・グレアム)。

シークものって人気あるみたいだし、よくわからないけど書いちゃおうかしら
ってな感じなのか。
47無名草子さん:2009/03/27(金) 10:44:06
シークによっては欧米の企業で働いてたりもするね。
欧米人に使われるシーク…。
欧米を拠点としていても、本国の外交官的な仕事をしてるとか
自分で会社を興したとかならまだいいんだけど。

といっても私はシークのことはろくに知らないので
欧米の会社で働いてるのが普通なことだったらスマン。
48無名草子さん:2009/03/27(金) 10:49:04
ペニーの「愛の選択」読んだ
鬼畜ヒーローかとwktkして読んだけどいまいち手ぬるい
これでもかってぐらい鬼畜ヒーロー他にない?
49無名草子さん:2009/03/27(金) 10:50:55
変にキリスト教信者にしたり西洋化してる架空国をでっちあげるなら
無理せずにヨーロッパヒーローでいいじゃないかと思う
そして自国文化を大事にしてる風なのに嫁はイギリス人かアメリカ人で
王家で進む混血化
ヒーローの母や祖母が西洋人の場合もあり
アラブ的には混血化って気にしないのかな
50無名草子さん:2009/03/27(金) 10:52:23
>>48
鬼畜といえばダイアナ
51無名草子さん:2009/03/27(金) 11:10:23
あー、「このヒーローがダイアナ史上最悪だな」と思ったら、必ず
その上が出てくる。
ハーレじゃないけど、この間文庫で出た「白い薔薇のため息」で
思った。
52無名草子さん:2009/03/27(金) 11:21:57
ダイアナヒーローって傲慢なだけかと思ったけど、鬼畜なのかww
53無名草子さん:2009/03/27(金) 11:47:11
シークヒーローは、すべてがE.M.ハル「灼熱のシーク」(1920年代の作品)が
原点なんだよね。
美男子のシークに美貌の白人女性が略奪されるっていうストーリー。
これがテンプレとなって、ウィンズピアあたりが1960年代から1970年代にかけて
ハーレ作品でシークものを次々と書いた。
そして、それが21世紀になって、様々なヴァリエーションを展開…という具合。

いずれにしても、原点が既に当時のアメリカ女性を喜ばせるためだけの「なんちゃって」
だった。(ルドルフ・ヴァレンチノ主演でハリウッドが映画化。大人気を博す)

どうせなんちゃってなら、とことんファンタジーにするべき。
ハーレじゃないけど、コニー・メイスンのシークものは、そういう意味では正しいかもw
54無名草子さん:2009/03/27(金) 14:12:07
先妻・妾の子で、国が必死で探しだしてはじめて祖国の地を踏む
生まれも育ちも欧米のシーク

いくら血のつながり重視だからって、かなりファンタジーだと思う
55無名草子さん:2009/03/27(金) 20:59:16
今度の新刊って月末じゃなくて来月初めなんだね
せっかくわざわざ書店出向いたのに…
56無名草子さん:2009/03/27(金) 21:35:00
>>49
でも、ムスリムって、他の宗教には寛容な宗教なんだよね、確か。ナポレオン
の時代のトルコのスルタンの母親って、ナポレオンの最初の皇后であるジョセ
フィーヌの従姉妹だし。(航海中に海賊にさらわれて、トルコのスルタンの後
宮に献上され、そこで逞しく生き抜いて国母となった)当然彼女はキリスト教。
ムスリムでは、妻や母が異教徒でも全然OKという証拠だと思う。

ユダヤ教・キリスト教・ムスリムは親戚関係で、仏教で言えば禅宗と浄土真宗
の違いだとでもいうか、この3宗教における「唯一神」は同一。キリストも、
ムハマンドも宗教の成立過程から見て生まれはユダヤ人なのは間違いない。(
ムハマンドはキリスト教の別民族って可能性もあるかもしれないけど)
57無名草子さん:2009/03/27(金) 22:02:15
>>55
つ旦~
58無名草子さん:2009/03/27(金) 23:01:00
>56
イスラム世界が他宗教に寛容だったのは
イスラム世界が他の文化圏よりもあらゆる点で優位に立っていた時代のことだと思うよ。
19世紀以降は大分事情が変化したのでは。
経典の解釈っていうのは時代により変わるもの。

今日のイスラム世界において、ヨーロッパ世界の影響を強く受けた指導者が
正統な指導者だとみなされるとは考えにくいし、
ハーレの世界は完全にファンタジーだと思う。
59無名草子さん:2009/03/28(土) 01:42:12
みんな博識だな。
60無名草子さん:2009/03/28(土) 09:25:24
>>58
余裕がなくなれば狭量になるものね。
加えて原理主義者の台頭が、誤解に拍車をかけているし。
本来イスラム教の教えでないことまで、
拡大解釈されているのが現状だと思う。
61無名草子さん:2009/03/28(土) 17:56:25
もうそろそろ、ミスター・ハーレクインコンテストの締切だね。
返信メールに個性があって驚いた。
62無名草子さん:2009/03/28(土) 19:41:20
>>56
ジョセフィーヌの従姉妹…エイメの話だね、それ。
オスマントルコの皇帝の母親はみんな外国の出身。
ロシア系も多かったし、歴代皇帝の中にはブロンドで青い瞳の皇帝もいたんだよね、たしか。
エイメの息子は、オスマントルコ皇帝の中でもかなり聡明で美男子だったというし。
ただし、女性の好みは地味好みだったらしいね。
今でもトルコの男性は白人系が濃いから美形が多いしね。
まあ、アラブと言ってもトルコあたりなら、ハーレのヒーローっぽいシークは存在しそう。
でも、南の方のアラブ系だとハーフというシチユにしないと、お髭も顔も濃そうな感じだね。
だから、みんなハーフのシークになっちゃうんだろうね。
ま、しょせんはファンタジーってことだね。シークものって。
63無名草子さん:2009/03/28(土) 23:04:02
ここで聞いて良いのかわかんないけど、バーバラカートランドでおすすめある?
近所のブコフで大量に売られてたから、この際読んでみようかなと。
数が多すぎてどれがおもしろいのかわからんわ。
64無名草子さん:2009/03/29(日) 10:15:45
>>63
バーバラ・カートランドで一番のお勧めは「黄金のゴンドラ」。
スペシャルエディションで出ているからあるかどうかはわからないけれど、
数あるカートランドの作品中、1,2を争う名作だと噂されている。

舞台は18世紀のヴェネチア。船が遭難して、生き残ったヒロインと親から
勘当状態の無法者ヒーロー。
一儲けしようとするヒーローに乗せられて、2人が打って出た大博打。

ロイヤルものばかり書いているバーバラ・カートランドとしては異色作です。
テンポといいロマンチック度合いといい、私は大好きな作品です。
65無名草子さん:2009/03/29(日) 14:59:27
>>63
私の一番のおすすめは「ペガサスに乗った淑女」(スペシャル・エディション)
その他にも
「ナイチンゲールは歌う」(#31)・「愛する者たちの運命」(#146)・「悪魔の公爵」(#150)
「美女の陰謀」(#153)・「公爵家の名画」(#160)・「ヨークシャーの風刺家」(#176)
などは、バーバラ・カートランドらしい作品でおすすめだと思います。

反対に@「レディ・アジャンタの決意」(#85)・A「ミラノからの訪問者」(#130)
B「パリの密会」(#147)あたりは読んでも読まなくてもいい感じだと思います。
それならなぜ引き受けた?と突っ込みたくなるようなヒロインだったり(@)
すごーくご都合主義に終始する展開だったり(A)
その勘違いは無理がありすぎるでしょうと言いたくなったり…(B)と、そんな感じなので。

なお、私の嗜好として、シンデレラストーリーは好きなのに
なぜか王室関連作品は今ひとつ苦手だという傾向があります
その辺りを勘定に入れて、参考にして下さい。
ちなみに64さんがおすすめされてる作品は、ロイヤルものではないのに
私にとっては苦手な設定・展開で、途中から流して読みました。
人それぞれですよね〜。
66無名草子さん:2009/03/29(日) 16:37:52
64です。
>>65さんがおっしゃっている気持ちもわかるような気がします。
たしかに、「黄金のゴンドラ」のヒーローは、ヒロインを自分のために利用していると
とらえられなくもないので。
ヒロインも、その話に乗ったはいいものの、危ない目に合ったりするのです。
女性を守るべきヒーローが、ヒロインを危ない目に合わせるようなことがあっていいのか!
と突っ込みたくなるような展開といえば、そういった展開かも?

ただ、テンポがいいし、舞台がヴェネチアとロマンチックだったり、難破船でめぐり合った男女
という設定が「いかにも」って感じで(シェイクスピアの十二夜みたいな感じで)
私は楽しく読みました。
好みは、本当にひとそれぞれだと思います。
67無名草子さん:2009/03/29(日) 18:02:40
出会った時、ヒーローとヒロイン共に既婚者(形だけの結婚も有)という設定はありますか?
68無名草子さん:2009/03/29(日) 21:26:08
>64 65 66 ありがとう!
名前があがったのをメモして、早速ブコフ行ってきた。
「悪魔の公爵」だけあったので買ってきた。
バーバラカートランド初めて〜。今から読んでみるよ。
69無名草子さん:2009/03/30(月) 02:01:59
ルーシー・ゴードンの「マスカレードの告白」読んで
ベネチアに行きたくなった
70無名草子さん:2009/03/30(月) 08:54:03
ルーシー・ゴードンでベネチアといえば、「愛は仮面の奥に」もそうだね。
これヒロインの双子の兄のスピンオフがありそうな気がしたんだけど、
実際あるのかな?検索しても出てこなかった。
71無名草子さん:2009/03/30(月) 16:15:35
「愛は仮面の奥に」はいい話だったね〜好きだった。
ルーシー・ゴードンの話には、時々すごく好きなものがある(そうじゃないのもあるけど)。
双子兄の話、私の知っている限りではないな。
もしかしたら、翻訳されていないだけなのかもしれないけれど。
72無名草子さん:2009/03/31(火) 14:35:31
初心者ですが、質問よろしいでしょうか。
中世的な舞台を題材にしたものが「ヒストリカル」だと思いますが、
もっとRPG的というか、「姫」「領主」ではなく
「冒険者」「パーティ」が題材の作品を探しています。
心当たりがあれば、是非教えてください。
73無名草子さん:2009/03/31(火) 16:00:19
>>72

ハーレじゃないけど、
ノーラ・ロバーツの光の輪トリロジーはどうでしょう。
ヒストリカルというよりファンタジーだけど。
世界を救う使命を課された男女六人がヴァンパイアの女王率いる
魔物たちと戦うというストーリー。
現代のニューヨークや中世のアイルランド、現代のアイルランド
それから中世のような文化の異世界を舞台に展開する三部作。
三組のカップルの恋の模様をそれぞれ描いてます。
74無名草子さん:2009/03/31(火) 16:23:14
>>72
ファンタジーではないけど
ポーラ・マーシャルの『消えたプリンセス』は、敵から逃れながらの旅モノ
75無名草子さん:2009/03/31(火) 16:25:20
>>72
「ヒストリカル」は中世のみならず近代を舞台にしたものまでを含みます
「中世的な〜」の認識は誤りです。
76無名草子さん:2009/03/31(火) 17:13:40
近代ので「冒険」ってピンとこないけど
組織の追われて逃避行とか、ジャングルか無人島でサバイバルとかしか思い浮かばない
そしてほぼ「パーティ」ではなく、ヒーローヒロイン二人きり
77無名草子さん:2009/03/31(火) 19:49:41
聖遺物かなにかを追いかける話、なかったっけ?
78無名草子さん:2009/03/31(火) 20:09:45
>>77
聖遺物を追いかける話は、マーゴ・マグガイアの作品にあります。
最初の作品が中世で、その続編がいきなり19世紀になってしまうので、
なんかな…って感じでしたけど。
79無名草子さん:2009/04/01(水) 11:30:47
デボラ・シモンズの「舞踏室の微熱」も後半、エジプトでの冒険がありますね。
大活劇じゃないけど。パーティも組まないし。
8072:2009/04/01(水) 17:03:16
みなさんご丁寧にありがとうございます。
紹介された物を探してみます。
81無名草子さん:2009/04/01(水) 17:21:36
今さらですがアン・ヘリスの「聖なる騎士」だったかは
聖遺物を持っているヒロインがヒーローその他と一緒に帰ってくる話
冒険譚じゃないけど
82無名草子さん:2009/04/02(木) 00:09:58
モニターの本が到着。
封筒が、予想よりも地味で安心したw
83無名草子さん:2009/04/02(木) 18:38:27
5日刊売ってたから買いました。
Rのルーシーモンロー1冊のみ。
84無名草子さん:2009/04/02(木) 21:50:47
とりあえずジェシカだけ購入
近所の本屋入荷少ないのかもう1冊ずつしか残ってなかった
発売予定日の前日に入荷するの知ってる常連さんは全部購入してるんだろうか・・・
85無名草子さん:2009/04/03(金) 09:24:22
文庫になってようやく「砂漠のライオン」読めました〜
コミックでよかったのに本がなかなか見つからなくて・・・

面白かったのですがやはりコミックを読んだ時と同じ素朴な疑問
あんなサバイバル状態な結構長い逃避行でやりまくりなのに
妊娠しないし心配もしてないみたいだし〜まったく言及がないのが?

リンダの「炎のコスタリカ」はしっかり妊娠してたのに?
と変なところが気になった私でした〜
86無名草子さん:2009/04/03(金) 10:34:59
モニターの本何とか読了
好きな作家だけど、苦手な設定の作品が送られてきて
読むのがすごく大変だった。
感想書くのに、もう2〜3回は読む必要があると思うと気が重くなる…。
でも、そうしないと役に立たないもの書いちゃうから仕方ないよね
苦手だったってことはハッキリ書くつもりだけど
自分の好悪だけを書いて、ハイ終わり…でいいはずないし。

他のモニターの方は、苦手な作品に当たった場合どう対処してるんでしょう?
87無名草子さん:2009/04/03(金) 11:32:19
私は、好きでも嫌いでもどっちでもない作家のがきた。
特に問題なく読めたから、幸せなパターンかな。

使われる使われないはこっちで特に考えたりせず、
自分の感じたことを素直に書けばいいんじゃないかな。
そんなにじっくり読みこまなくてもいいと思うし…それじゃダメ?w
88無名草子さん:2009/04/03(金) 11:46:04
苦手フィルター通して読んじゃってるから
多分、そのまま書くと「苦手だ」って意味のことしか書けないと思うんだ。
苦手だってことを承知した上で読み返してみたら
違うものが見えて、もう少し何か書けるんじゃないかなーと期待…え、甘い?
…他に何も見えなかったら、素直に書くことにしようっと。
89無名草子さん:2009/04/03(金) 12:19:35
新刊まだ入ってなかった
こりゃ、週明けにならないと入荷しないな
久しぶりに、読みたい作家さんのが出るのになぁ
90無名草子さん:2009/04/03(金) 14:14:23
これまで未読だった作家さんの本だった>モニター本
いつもよりは時間をかけて読んで感想を書こうと思ってるけど
多分一度読みの印象で書くと思うなぁ。
よっぽど気に入った作品でも続けて何度も読み返すタイプじゃないから。
91無名草子さん:2009/04/03(金) 14:22:46
>>25
亀レスですが、ヴァイオレット・ウィンズピアおすすめです。
燃える砂丘、ブルー・ジャスミン、熱砂の恋、燃える砂丘、砂漠の呼び声、絹の誘惑、砂漠のドクター
ブルージャスミンはヒロインが可憐でシークは他の作品に出てくるシークよりもまともなので安心して読める。
文庫でも出ているようなので手に入りやすいです。



92無名草子さん:2009/04/03(金) 14:36:57
あー、わたしもモニター本は苦手なやつだった
読みながらヒロインに腹が立って腹が立って
とりあえず当たり障りのない感じで感想は送ったけど
また同じ系統のが来たら辛いなあ
93無名草子さん:2009/04/03(金) 19:16:37
ジェシカ・スティール、今回はヒーローの長ーい告白ありませんでしたw
94無名草子さん:2009/04/03(金) 21:00:03
今回のジェシカ・スティールはヒーローの長ーい告白がなく、ちょっと残念w
珍しいな〜と思い、原題のページの年号(!?)を見たら…。
「1979」と書かれてました。ということは、30年前の作品!?
ジェシカ・スティールって高齢の方(80歳超えてる)だと前スレに出てたので、
ベティのように古い未邦訳作品がこれから出るのかと一瞬頭の中をよぎって
しまいました。まだ生きてるのに…orz
95無名草子さん:2009/04/03(金) 21:38:16
ジェシカ・スティールは安心して読める作家の一人ですね
96無名草子さん:2009/04/03(金) 21:41:24
>>94
今年で76歳みたい
1933年生まれ
97無名草子さん:2009/04/04(土) 06:20:28
≫96さん
まだ70歳代でしたか。すみません、間違って認識してました。orz
でも、年齢のことを考えるとあと何作品発表できるのかとちょっと不安が
残りますが。orz

98無名草子さん:2009/04/04(土) 10:14:06
魔性の花嫁出てんのか
これ好きだから持ってるけどなんか嬉しい
99無名草子さん:2009/04/04(土) 16:01:38
>>94
ってことはジェシカも将来ベティさんみたいに・・・・?
100無名草子さん:2009/04/04(土) 16:16:35
同居決定になったので(涙)手持ちの本を処分するために
整理していたら、ついつい読みふけって終わりません。
とりあえずブコフ行きは今のところ(ロマンス文庫含めて)300。

ふと気になったのがステファニー・ローレンスの作品の登場人物。
「求婚の掟」「うるわしの女神」で活躍した「ファーディ」が
ヒーローの作品ってあるのでしょうか?
101無名草子さん:2009/04/04(土) 16:33:09
ヒストリカル新刊「波濤を越えて」読了。

筆力のあるニコラ・コーニックなんで、するすると読めましたが面白くなかった。
ヒロインが思い込みが強く衝動的で無鉄砲、両親を早くに亡くしたけれど、
これといった不幸を経験することなく、今まで幸せに暮らしてきたうえ、
いまは裕福で若く美しい未亡人。……感情移入できませんでした。
長い話読み終わったのに、連作だからまだ謎が残ったまんまだし。
金返せ……と思ったのは、久しぶりかも。
102無名草子さん:2009/04/04(土) 16:52:41
>>93-94
今読み終えた。
確かにジェシカヒーローの定番だった告白シーンなくて物足りなかったかもw
20ページくらいのいつもの告白シーンも飽きる時あるけど、全く無いのも寂しいわ
103無名草子さん:2009/04/04(土) 17:26:03
>101
スピンは読まない方が良いよ〜  今度はヒーローに… orz
「波濤を越えて」のヒロイン従兄がヒーローで、ヒーロー妹がヒロイン。
あの一族がDQNな事がよく解ります。

ていうか、スピンあるのの1冊だけ再版しても…っと思う>HQ社
いつもの事だけどさ。
104無名草子さん:2009/04/05(日) 00:33:44
>>98

私は読んだことなかったので、デボラ・シモンズのディ・バラ家の物語が、
オーサー・コレクションで発売されるのが、本当に有り難いです。

魔性の花嫁は、強さや高慢さ鬼畜度よりも、忍耐強さと聡明さを
武器にしてるヒーローが新鮮で、とても面白かった!大満足です。

デボラ・シモンズはリージェンシーより、中世物が私は好きだなぁ。

巻末ではディ・バラ家の新作を執筆中だそうです。彼女のイマイチな
近年の作品を読んだことあるだけに、不安だけど、出たら絶対買って
しまうだろうな。
105無名草子さん:2009/04/05(日) 00:38:26
ディ・バラはしばらく停滞していたけど出るのか
残りは足の悪い6男と一番子供だった7男か
106無名草子さん:2009/04/05(日) 04:34:56
>>103
ありがd
今回出てくる伏線自体がDQN気味で興味がわかないんですよね。
姿をくらますからにはそれなりの事情があるんだろうけど、
今作の薄っぺらさを思うと、きっとたいした事情じゃないんだろうなと……。


ディ・バラ家の結婚恐怖症(だった)の兄弟全員、一目惚れ体質だと思うwww
ヒロインが、みんな自分のダーリンが一番ハンサムだと思っているとこがいい。
魔性の花嫁さんは、いまではきちんと髪を梳かすようになったのかな。
107無名草子さん:2009/04/05(日) 08:49:46
>106
> 今作の薄っぺらさを思うと、きっとたいした事情じゃないんだろうなと……。

事情としてはありだと思うのだが、如何せん説明が足りませぬ。
そりゃ、電話も電報もない時代だけどさ…
そしてヒーローの気遣いする方向が、宇宙の彼方にかっ飛んでいるんだよね。
「お前の1番は誰なのさ〜」って感じwww


> ディ・バラ家の結婚恐怖症(だった)の兄弟全員、一目惚れ体質だと思うwww

含む「父ちゃん」だよ〜
あのクリスマス短編は収録しないんだろうな。
ついでに後ろに付けておいてくれればいいのに。
108無名草子さん:2009/04/05(日) 09:05:24
兄弟全員が崇めたてまつるスーパーパパン、3回目の結婚でしたね。
息子の嫁でもおかしくない相手に、結構驚きました。
レイノルドとニックが片付いたら、新たに生まれる息子の話か、
ディ・バラ家の姫様の話が読めるかも。(何年待つんだ)
女の子だとしたら、7人も家名にこだわる兄がいては、恋愛するのも大変そうだ。
109無名草子さん:2009/04/05(日) 11:19:10
>>106

>ヒロインが、みんな自分のダーリンが一番ハンサムだと思っているとこがいい。

デボラのヒロインはそういうところが可愛い。
悪魔の花嫁で、やっとヒーローを人前に出せるようになって、
「旦那様はハンサムでしょ!美しいでしょ!」とヒロインが侍女に言うけど、
「…えっと、旦那様は猛々しいですね。」と侍女は引いていた。
あのシーンが好きだw
110無名草子さん:2009/04/05(日) 12:45:53
サラ・モーガン「別れは愛の証」読了。
可もなく不可もなく。
どこかで読んだような印象とHQ的なハッピーエンド。
医療行為の描写が一番読み応えがあったかも。
111無名草子さん:2009/04/05(日) 19:11:19
デボラ・シモンズは、「悪魔の花嫁」が一番イイ!

他の兄弟のものは、どこか好みじゃない部分があったりもするんだけど、
この作品は、つっこみどころもなく、ヒーロー&ヒロインも美しく、文句なし!
112無名草子さん:2009/04/05(日) 22:51:23
サラ・モーガンとルーシー・モンローは好きな作家なんだが
今月はどっちもハズレだった
113無名草子さん:2009/04/05(日) 22:55:27
私もデボラ・シモンズは中世もののほうが好み。

他の出版社で、似たような設定の「私の黒い騎士」って本あるんだけど
こちらはラストがもにょもにょ・・・なんで
ああ、やっぱりハーレクインは最後は必ずハッピーエンドなんだなあと。
114無名草子さん:2009/04/05(日) 23:39:08
>>112
やっぱりそうなんですか?
その二人目当てで本屋に入ったけど、中身パラ見してイマイチぽいと購入しなかった
なのに、売れ残っていた春色に染められてVを購入してしまった
ヘレン・ビアンチンもキャロル・モーティマーも、昔はこんなんだったんだ…
残っていただけのことはある
115無名草子さん:2009/04/05(日) 23:50:07
>>112
私もルーシー・モンローは好きな作家だけど、『強いられた結婚』が面白くなさすぎて、あれ以来ハズレを警戒するようになったよw

『憎しみは愛の横顔』や『プリンセスの愁い』は大好きなんだけどな。
116無名草子さん:2009/04/05(日) 23:52:45
>114
ヘレン・ビアンチンの「花嫁の庭」は好きな話だ〜
デビューの頃に書いた話なのに、ヘレン・ビアンチンのテンプレがしっかり守られているところが笑える。
ないのは「パーティー三昧な生活」ぐらいか。
117無名草子さん:2009/04/06(月) 10:09:54
ヘレン・ブルックスの「架空の恋人」

ヒロインが会社を辞めてから旅立つ日までのほんの数日のことを
書いてるんだけどなんか一気に読ませてしまう感じがよかった。

「架空の恋人」の存在に嫉妬してヒロインへの恋心に気づくヒーロー
でお薦めの本があったら教えてください。
118無名草子さん:2009/04/06(月) 11:01:47
>117
ヘレン・ブルックスってヒーローはいいんだよね
ヒロインを見守る感じが好き
でもヒロインが好きになれないパターンが多い
なんでそこまでヒーローを受け入れようとしないのかと時々ムカつく
119無名草子さん:2009/04/06(月) 11:21:32
ブルックスは『クリスマスに再会』が壁投げ本だった。

一生懸命なヒーローを、かたくなに拒否。
あげくに人生やり直すからと、ヒーロー捨ててアメリカにいく。
自分からヒーローを振っておいて、ヒーローに女性の噂が立つと逆上!
最後に自分の悲劇さを呪ってるところでキレそうになった。
120無名草子さん:2009/04/06(月) 12:03:31
ミランダ・リー?のミスターXを探せはヒロインが恋人がいるって嘘つくんだっけ?
あれも良かったような
121無名草子さん:2009/04/06(月) 12:32:09
>>118
あーーかたくなすぎるヒロインは受け付けない

ジェシカの新刊のヒロインもちょっとプライド高くてヒーローはねつけてて好きじゃなかった
122無名草子さん:2009/04/06(月) 15:23:47
リクエストって、読者から再販リクエストされた本を出版してるのかな?
どこでリクエストを受け付けてるのか謎だけど。

シャーロット・ラムの「ぼくの白雪姫」とか「夏草のメルヘン」とか読んでみたいけど
ヤフオクで常に定価以上だから落とす気になれない。
ヤフオクでずっと高額な本って、それだけ読みたい人が多いってことだよね。
こういう本こそ再販してほしいよ。
123無名草子さん:2009/04/06(月) 15:54:45
でも 読みたい人が多い=面白い じゃないんだよねw
124無名草子さん:2009/04/06(月) 15:58:07
オクはわざと値を上げている場合もあるしね
125無名草子さん:2009/04/07(火) 07:38:51
時運みたいな、コレクターもいるし。レアって聞くと血が騒いで昔は集めたよ。
今じゃ再販されているものも多いけれど、コレクターっていう生き物は、
オリジナルにこだわったりするんだよね。自分もそう。
126無名草子さん:2009/04/07(火) 07:39:32
時運?自分の間違いでした。すみません。>>125
127無名草子さん:2009/04/07(火) 09:37:13
売れてないのはモトが取れてないから、ずーっと再販してんじゃないの?w
128無名草子さん:2009/04/07(火) 10:25:54
「ぼくの白雪姫」ってレアなの?
いまオクにないから相場わからないけど3冊持ってる。
売ろうかな〜。
オクで売ったことないけど…。
129無名草子さん:2009/04/07(火) 17:19:30
シャーロット・ラムの昔の本は洋書でも絶版ばかりで欲しいのはなかなか手に入らない
130無名草子さん:2009/04/07(火) 19:11:38
久しぶりに奥覗いたら200円で買った大人の階段に高値がついていて驚いた。
131無名草子さん:2009/04/07(火) 20:24:19
童話シリーズ?のシンデレラは持ってるけど
(確かヒロインがシンディ?でヒーローがプリンセスって名前)
美女と野獣バージョンが欲しい
132無名草子さん:2009/04/07(火) 22:36:39
>>131
『ひとりぼっちの野獣』かな(ジャニス・カイザー:T-212)
ちがったら、ごめん。
133無名草子さん:2009/04/08(水) 02:02:12
「架空の恋人」帰り買ってきた
ヒーローいいけど、こりゃヒロインがあかん
頑なだし、最後までしぶとく悲劇のヒロインぶってるんでなんかムカついた
わたしにとっては時間の無駄だったわ
134無名草子さん:2009/04/08(水) 08:47:37
かたくななヒロインは私も苦手。
あと勝ち気すぎるのもダメ。
気が強いのが魅力的なヒロインもいるけど 度を越すとヒステリックに思えて嫌なんだよね。
ヒロインがかたくななパターンが多い作者を教えてください。
135無名草子さん:2009/04/08(水) 10:35:25
次のダイアナはお高いから長編なんだろうけどダイアナの長編てイマイチなイメージ
長いだけでダラダラ・・・
ダイアナの長編でこれはイイっていうのありますか?
136無名草子さん:2009/04/08(水) 13:25:23
>>110
今まで読んだサラ・モーガンの中では最低かも・・・
137無名草子さん:2009/04/08(水) 16:53:14
今回のミランダ・リーは良かったのかな?
買いにいくのに出遅れたら、本屋3件まわっても手に入らなかった
ミランダ・リーはあんまり好きじゃないんだけど、全く手に入らないと気になる
138無名草子さん:2009/04/08(水) 17:19:02
>>137
ミランダってクラシックスかな?
ずいぶん前に読んだから記憶が曖昧だけど普通だったような
139無名草子さん:2009/04/08(水) 22:32:52
>>136
私が読んだ最悪のサラ・モーガンはブラジリアンヒーローのヤツだ
「愛を恐れる誘惑者」だったかな
140無名草子さん:2009/04/08(水) 22:46:12
>>139
ヒーローがブラジリアンって「魅入られた美女」じゃない?
詳しい話忘れたけど自分のメモでは悪くなかったと思う
サラモーガンは大きなハズレもアタリもない満足度60%〜80%をウロウロしている作家さんだw

なんつーか無難な作家さんだw
141無名草子さん:2009/04/09(木) 05:46:06
「愛を恐れる誘惑者」もブラジル人ヒーロー。
ヒーローもそうだけど、まだ誘拐されていない息子のために、
誘拐を阻止するために、500万ドル用意しようとするヒロインの馬鹿さ加減に呆れた話だ。
乳繰り合いながらプライドがどうのこうのと言っている暇があるなら、
息子が誘拐されないよう何らかの手段を取れと、ヒロインの肩を揺さぶってやりたかった。

サラ・モーガンは無理な設定が多い気がする。
「プロポーズは強引に」が好きで読み始めた作家さんだけど、
この話自体が無茶振りでした。
外れのほうが多いのが最近の印象。
142無名草子さん:2009/04/09(木) 13:07:42
>>141
www
未読山にあるから読んでみようかしら・・・・
143無名草子さん:2009/04/09(木) 15:40:44
>>141
そーそー「愛を恐れる誘惑者」
誘拐されるかもしれない息子ほっといてヒーローとバカンス
ヒーローもヒロインもむかついたわ

私もたまに当たりがあればいいほうだ>サラ・モーガン
144無名草子さん:2009/04/09(木) 19:31:11
もうすぐ文庫からでる本に定価以上で入札する人がいるってことは
やっぱりコレクターは初版がいいんですかね?
自分なら新しくて綺麗な本のほうがいいけどなぁ
145無名草子さん:2009/04/09(木) 20:02:55
>>144
私も。
新しい綺麗な本がいいし、価格もそれなりにおさえられてるのがいいや。
146無名草子さん:2009/04/09(木) 21:53:09
コレクターってわけじゃないけど初版がいいです
文庫が出て、初版を入手しやすくなるのは大歓迎!
147無名草子さん:2009/04/10(金) 04:12:09
カバーなしの文庫たまに出てますよね ちょっと安めで
148無名草子さん:2009/04/10(金) 14:17:19
今、楽天のブログでやってる連載みたいに、
タダで読めるサイトって、他にもあります?
毎日更新されるのはいいんだけど、
1話分が短すぎな気もする…
149無名草子さん:2009/04/10(金) 16:07:13
モバイルサイトで、一話無料で読めるみたいですよ。
150無名草子さん:2009/04/10(金) 16:40:38
ヤフープレミアム会員の月〜水一気読みに時々HQの小説版がでますよ。
コミックスもありますが、これは月ぎめのリストとかぶるのが残念。
151無名草子さん:2009/04/10(金) 23:04:21
パピレス(携帯)で今度無料連載するみたいよ
前は平日一話づつ更新で最終日にならまとめ読みできる
・・・・無料公開作品は楽天と同じというオチかもしれんが
152無名草子さん:2009/04/10(金) 23:05:47
>>135
>ダイアナの長編でこれはイイっていうのありますか?

私は「砂漠の君主」がお気に入りですが既読だったらスマヌ。
153無名草子さん:2009/04/10(金) 23:45:21
話ぶった切って、5日刊の感想。

HS-358「すり替わった恋」 シルヴィア・アンドルー

ヒロイン側の双子入れ替わり話なんだけど、
  ヒーロー「顔は好みなんだが、性格がきつすぎる〜」
 →ヒロイン入れ替わる
 →ヒーロー「最近、好みの性格に変わってきた。ラッキー!」
という感じの、ポジティブシンキングなヒーローさまでした。

シルヴィア・アンドルーってよく翻訳されるけど、イマイチな事が多い…
154無名草子さん:2009/04/11(土) 14:21:02
>>152d
それはまだ入手できてないので未読です。
やっぱ簡単に手に入るってことはそれだけ手放す人が多いってことで・・・ですもんね
155100:2009/04/11(土) 15:42:27
つまらないこと書いたせいで1週間も過疎ってごめんなさい。
156無名草子さん:2009/04/11(土) 16:05:46
???


自意識過剰……
157無名草子さん:2009/04/12(日) 07:21:30
マーガレット・メイヨー「愛人という罰」読了。

つ、つまらなかった……。
以下ネタばれになると思われるので、これから読む予定のある方はスルーしてください。






あらすじでわかるとおり、よくある復讐のためヒロインを貶めるため、愛人にする話なんですが。
ヒーローが、ヒロインとその父親がグルになって自分の財産をかすめ取ったと信じている根拠が、
ヒロイン父がそう言ったから。ヒロイン父は毒親らしいけれど、具体的な描写なし。
ヒロイン母、人間として堕落していく夫のために体を壊すほどなのに、具体的な描写なし。
ヒーロー、ヒロインと暮らすうちに、父親とグルではなかったと気付くも具体的な描写なし。
ヒロイン親友、出てくるも何をするでもなく、伏線かと思いきや、展開なし。
ヒロイン母、愛人契約については知らぬまま、ヒーローと会いたいと訴える。伏線かと思いきや、展開なし。
ヒロイン父、死ぬ直前にヒロインに電話をかけてくるも、ヒーローが対応ヒロイン話さず。伏線かと思いきや、展開なし。

とにかく、再会した瞬間から、ヒーローへの欲望に流されるヒロイン。
ヒーローが自分を罰するのが目的だと気付いているが、割り切って性的渇望を満たそうと思ったり、
やっぱり体を売るなんて屈辱だわと思ったり、でも愛しているのと波間に漂うクラゲの如し。
ヒーロー、ヒロイン双方、心理描写はあるものの、それに至る事件や出来事がしょぼいと言うかないも同然で
盛り上がりに欠けるったらありゃしない。
久しぶりの壁投げ本でした。
158無名草子さん:2009/04/12(日) 11:00:43
>>157
この人はRで2冊しか読んだことないけどどっちも平均点以下だったので
それ以来買う気がおこらない作家さんだw
159無名草子さん:2009/04/12(日) 11:16:39
長いネタバレ……よっぽどムカついたんだろうな。
乙。
160無名草子さん:2009/04/12(日) 12:07:24
>波間に漂うクラゲの如し
あまりにもピッタリな表現でワロタ。
ハーレってこういうヒロイン多いよね。
ヒーローへの肉体的な欲望で頭がいっぱい。
思ってることとやってることが支離滅裂でコロコロと変わるっていう。
そういうヒロインには反感しか感じない。
161無名草子さん:2009/04/12(日) 12:19:18
>>157
禿同


いくらクラゲのようなハーレヒロインでも、ヒーローの目がどうちゃらとか
あの時のあの言葉はよく考えると!とか動揺するだけの理由があるんだけど
このヒロインの場合、なんで動揺してるのか推察すら不能だったわ
162無名草子さん:2009/04/12(日) 18:53:35
>>160
ほんとにこういうヒロイン、多いよね。
顔見たら下半身直撃みたいな、ある意味男性と同じとゆーか。
生理前か排卵期なのか、それとも海綿体を持っているのかと突っ込みたくなる。
163無名草子さん:2009/04/12(日) 19:14:18
>>161
ジェシカ・スティールみたいに、最後ヒーロー、ヒロインふたりで、
すべての言動について検証してほしくなった。

>>162
wwwwwwwwww
ヒーローを前にして、ブラジャーがきつくなったヒロインがよくいるけど、
そんなことってあるかなぁと妹に尋ねたら、
日本の片田舎に暮らしてるかぎり、セクシーでフェロモン駄々漏れの
完璧な美貌の持ち主である大富豪のヒーローに会う機会なんてないから、
一生わからずじまいだねと、言われましたわ。
164無名草子さん:2009/04/12(日) 19:19:26
ハーレ読むまで、興奮した時(欲情)男性の性器と女性の胸が
同じ状態になるとは知らなかったよw
165無名草子さん:2009/04/12(日) 19:34:01
ブラジャーがきつく・・・ねえ。
緊張のあまり、息吸いすぎたんじゃねーの?と
その場にいたらヒロインに突っ込みたくなるな。
166無名草子さん:2009/04/12(日) 23:53:23
寒い時も乳首たたない?
その気になったときって乳首立ったっけ???
それすらわからん
167無名草子さん:2009/04/12(日) 23:56:55
>>163
妹さん、すごいw
納得いきました。確かに、わからずに人生終わると思います。
168無名草子さん:2009/04/12(日) 23:58:00
>>166
寒さとか冷たい水とかで立つ、っていう描写あるね。
あと、触れられてもいないのに立つってのもある。
169無名草子さん:2009/04/13(月) 00:08:15
>>168
映画「ショーガール」では、氷を乳首にあてて立たせるって描写があるよね。
血行とか刺激で変化するもんでしょう。
ぼやーんとしたリラックスした状態だと立たないと思う。
170無名草子さん:2009/04/13(月) 02:40:12
立った乳首が洋服を突き上げて興奮しているのがヒーローにばれてしまうってよくあるけど
外国人はそんなに薄いブラを着けてるの?
日本じゃ見かけない光景だと思うが
171無名草子さん:2009/04/13(月) 07:23:20
日本のブラみたいに寄せて上げてのパットとかは入って無いのでは?
あとレースだけのとか…セクシーランジェリー系のブラなのかも。
172無名草子さん:2009/04/13(月) 08:36:37
そもそもノーブラのことが多いような気もする。
173無名草子さん:2009/04/13(月) 10:29:13
外人さんノーブラ率高いよね。
ドレスなんかもノーブラ前提のデザインの服多いし。
夏の外国人観光客の露出の高さには驚く(特にアメリカ人)。
ノーブラで白のぴったりしたキャミとか。そら乳首も浮くわ。
男性も胸毛ぼーん脛毛ぼわーん。
174無名草子さん:2009/04/13(月) 19:52:56
>外人さんノーブラ率高いよね。

アリーマイラブ見てたら、アリーが乳首ばっちりの格好していて
見てるのが恥ずかしくなったことある。
そういや、ちょっと前に「付け乳首」なるものが話題になったこともあるね。
乳首立ってる方がセクシーに見えるとか…
日本じゃ全然売れなかったらしいけど。
175無名草子さん:2009/04/14(火) 00:13:58
>>174
日本じゃ受け入れられんだろw
セクシー表現が露骨すぎるのって嫌がられるよね
どうのこうの言って、日本人も慎み深いのが好きってことか
176無名草子さん:2009/04/14(火) 01:15:46
そりゃ、「I love you」を「月がきれいですね」と訳しちゃう国だから
慎み深いことは間違いないと思う
そしてやっぱりヒーローを見ただけで乳首が立つヒロインが信じられない
一目見て電流が走ったとかも
ご都合主義なのは仕方がないところだけど
あまりにもお互いにセックスアピール感じ過ぎだと、かえって萎える…
177無名草子さん:2009/04/14(火) 14:25:33
あっちのブラは裏打ちカップの無い、ペラペラなのが基本だから、
そりゃブラしてても乳首丸わかりになるよね、っていう。

ブラは、胸をやさしく包み込むことに意義があるのであって、
乳首を隠す機能は必要ないようで…理解できないけどw
178無名草子さん:2009/04/14(火) 14:31:34
白人女性って乳首の色って薄いんだよね?
だから見えてもギョッとすることは日本よりも無いのでは・・
179無名草子さん:2009/04/14(火) 16:28:34
白人の人はピンクだからねぇ。
180無名草子さん:2009/04/14(火) 17:29:12
裏山
181無名草子さん:2009/04/14(火) 17:54:36
白人でもピンクとは限らないよ。
どの作品だったか、ヒーローがヒロインの乳首の色を
あれこれ妄想する話があったような・・・
182無名草子さん:2009/04/14(火) 19:35:50
作品中もピンクとかバラ色とかの表現あるよ>乳首
さすがに黒いとか焦げ茶の描写は無いわw

色素薄くて裏山〜
183無名草子さん:2009/04/14(火) 19:46:41
濃いバラ色ってのは見たことある希ガス
184無名草子さん:2009/04/15(水) 00:25:16
ラズベリーとかのベリー系で喩えてるのも見たことあるけど、
結構濃いよね。
黄色人種は茶色っぽくなってしまうので裏山〜
185無名草子さん:2009/04/15(水) 12:13:26
ヒロインの目の色とかも羨ましい
すみれ色とかエメラルド色とか

186無名草子さん:2009/04/15(水) 12:58:57
そういやハーレのヒロインって赤毛率高いよね。
西洋じゃ赤毛はあまり受けが良くないイメージあるけど。
天然の赤毛は絶滅危惧種らしい。
187無名草子さん:2009/04/15(水) 13:22:44
日本人同士で、眼の色がうんぬん…って滅多に気にしないからね。
188無名草子さん:2009/04/15(水) 13:53:56
ヒーローが青い目、金髪は好みじゃない
できれば黒髪がいい
189無名草子さん:2009/04/15(水) 17:08:24
今日、本屋行ったら「テキ恋」の文庫の1巻出てた
190無名草子さん:2009/04/15(水) 23:12:52
>>189
おっ!これからも続々登場?
「子供じゃないのに」だったっけ
191無名草子さん:2009/04/16(木) 06:43:29
11巻以降はどうなるんだろう>テキ恋
192無名草子さん:2009/04/17(金) 09:30:31
売れ行き次第では?
193無名草子さん:2009/04/17(金) 21:08:15
「テキ恋」の相関図出てた
http://www.harlequin.co.jp/countdown30th/index.html
194無名草子さん:2009/04/17(金) 21:27:01
>193
で、誰が1番お金持ちなのかを書いておいて欲しかったwww
195無名草子さん:2009/04/18(土) 00:50:41
>>193
左下の方のコパーとルーって医者夫婦だよね
男女逆になってない?
コパーがヒーローだったはず
196無名草子さん:2009/04/18(土) 01:38:16
コパーとルーのところは男の子が生まれたきりだな
他のところは立て続けに生まれるのに患者が増えて忙しいんだな
197無名草子さん:2009/04/18(土) 01:46:00
テキ恋読んだことないんだけど、文庫買ってみようかな
買っても損はない?
198無名草子さん:2009/04/18(土) 03:40:17
>>197
どんなタイプの話が好きなのかによる。
誤解したままヒロインに辛く当たり、ときにはヒロインを孤立させることもあるヒーロー(30代)と
ヒーローやライバル女に理不尽にやられっぱなしなヒロイン(二十歳そこそこ)が好きなら損はないかも。
199無名草子さん:2009/04/18(土) 07:39:09
新刊の「異星のプリンス」が気になってるのですが、読んだ人います?どうでした?
スターマン(古!)みたいなファンタジー系?それとも(Dだったかな?)宇宙人に誘拐されちゃった
情け茄子系?
200無名草子さん:2009/04/18(土) 07:57:40
>>199
私もそれ、気になります。
でも、(電子書籍派なので)手に取る勇気がないです。

エマ・ダーシーの新刊「ブラックジャックの誘惑」読了。
よいエマ・ダーシーでした。
小粒な作品(ドラスティックな展開とか、ドラマティックな誤解や事件とかないという意味で)ですが、
ヒーロー、ヒロインともにキャラクター設定がしっかりしててぶれがなく、しみじみほのぼのとした良作だと思います。
本来鬼畜ヒーロー好きな私といたしましては、その点ではいささか物足りないのですが、
幸せな気分で読み終えることができました。
前回配本の際、クラゲのようなヒロインにイライラしっぱなしだったので、今回のヒロインは○。
時折、トンデモ展開のあるエマ・ダーシーだけど、やっぱうまいなぁと思わせました。
201無名草子さん:2009/04/18(土) 12:14:44
ダイアナは普通のダイアナ?
202無名草子さん:2009/04/18(土) 13:00:57
「よいエマ・ダーシー」とか
「普通のダイアナ」とか…

欽ちゃんかw
でも、どういう意味なのか分かるからなぁ。言い得てるんだよなぁ。
203無名草子さん:2009/04/18(土) 13:05:57
欽ちゃんの意味がわからない……。
204無名草子さん:2009/04/18(土) 13:24:41
>>203
「欽ドン」の「よい子悪い子普通の子」では?
205無名草子さん:2009/04/18(土) 13:26:39
むかーむかし、日本という国に
「欽ちゃんの良い子悪い子普通の子」
というテレビ番組がありまして、国民はその番組を楽しく視ておったそうな。
206無名草子さん:2009/04/18(土) 15:51:54
>>2
ダイアナ、今のところ半分まで読んだ。
前回のダイアナは、悪いダイアナ(輝く第一位)
今回のダイアナは今のところ良いダイアナ。
ヒーローの所業の理由もちゃんと(?)してる。
脇も良い。
悪魔度が高い、理不尽な鬼畜ヒーローが大好物の方は感想が逆になるかも?ww
207206:2009/04/18(土) 17:47:53
ゴメ。。
前回の悪いダイアナは文庫のダイアナ「白い薔薇のため息」でした。
HQから出てるダイアナの前作「素顔を隠して」は「いつものダイアナ」だったよwww
読み途中だけど、いつものダイアナより「良い」ダイアナなので、このまま最後までいてくれ〜!
208206:2009/04/18(土) 17:49:04
しかもアンカー間違えてたのを謝らねば・・・。
正確には>>201でした。
209無名草子さん:2009/04/18(土) 18:18:44
今回のダイアナは、いつものダイアナだね。
ヒロイン→プラチナブロンドの素直そうなヒロイン(ダイアナヒロインはいつも
極稀なプラチナブロンドだ。

ヒーロー→ネイティブアメリカンの血を引く

おまけに年の差カップル。まったくテンプレだ。でも好き。
210無名草子さん:2009/04/19(日) 16:45:36
ダイアナ新刊「夜明けの前に」
私的には、「よいダイアナ」でした。
以下読む人によってはネタバレかと思われますので、改行します(文末も)。



ヒーローの言動が最初はフワフワしていて、あぁまたいつもの気を持たせて
鬼畜な誤解をネチネチするヒーローか・・・と思っていたけど違った。
自分のネイティブ・アメリカンという出自を理由に結婚を拒んでないし、
気にしているのは年の差。
ヒーローは責任感の強い(ダイアナのヒーローは強すぎるのが玉に瑕)タイプだけど、
意固地なカンジではないのがよかった。
きちんと言葉にして伝えたら誤解が無いものを・・・とは思いますが、そこを言わないから話が続くからねw
理不尽な理由の鬼畜行動もせず、文中の誤解もヒロインヒーローのせいじゃなくて、お前ら中学生か!と言うような方々のせいだしねw
脇役も好感が持てるし、スピンをぜひ出してほしい!
私的にヒーローはメロメロヒーローに分類しても良いかも?!







久しぶりにダイアナのヒーローでキーーーーーーッ!!!!とならずに済みましたw
211無名草子さん:2009/04/19(日) 18:43:50
>>210
感想d
まだ買ってないけど明日にでも買いに走りますw

次のダイアナはテキ恋シリーズだけどサラとジャレットって前にどこかで登場してますか?
212無名草子さん:2009/04/20(月) 19:36:10
よいダイアナだけど…。
やっぱり無理矢理なダイアナであった。

「ボスと秘書の休日」、リー・ウィルキンソン読んだ。
ヒロインは おばかちーん!
213無名草子さん:2009/04/22(水) 16:51:03
タイトルと作者を探しています。
エピソードの断片しか思い浮かばないのですが、いい話だったという印象。
お心当たりのある方、よろしくお願いいたします。

貧乏ヒロイン。一軒家かアパートを友人たちとシェアしている。
ショッピングモールか何かの駐車場でトラブル、ヒーローと出会う。
ヒーローの豪邸でハウスキーパーを勤めることになる。
ヒーローとその婚約者候補とのデイナーを整えるヒロイン。
婚約者候補も素敵な女性で、ヒロインにデザートのレシピを尋ねたり。
若くてナイスガイな庭師にビールを勧めるヒロイン。ヒーロー、たまたまそれを見てジェラシー。
ラストは、ヒロインが住んでいた家まで押し掛け、ヒーロー告白。


214無名草子さん:2009/04/23(木) 09:02:58
>>213
なんか読んだ記憶があったんで探してみました。L-1054「億万長者の誤算」ローリー・ブライトかな?だいだい同じようなエピがあります。
215無名草子さん:2009/04/23(木) 11:02:27
>>214
ありがとうございます! タイトルに覚えがあります。
引っ越しのとき誤って手放した一冊でした。
早速、密林で購入します。
216無名草子さん:2009/04/26(日) 23:12:13
古いハーレ読んでると、たまにシェイクという尊称で呼ばれるヒーローがいる。
最初は意識してなかったけどこれってシークのことだよね?

217無名草子さん:2009/04/26(日) 23:49:01
イエス
218無名草子さん:2009/04/26(日) 23:59:10
確かにシェイクって読みたくなる綴りだなぁ
219無名草子さん:2009/04/27(月) 18:32:45
古いの読んでて萎えたのは「カミソール」
日本語的には間違ってるわけじゃないけど、
キャミソールでなじんでるから、小林製薬の商品みたいな名前はどうもねぇ。
220無名草子さん:2009/04/27(月) 19:09:14
>>219
わかる。
私はジャグージが気になる。
こっちのが正しいんだと思うけど、ジャグジーで定着しちゃったから。
初期の作品で、「発泡噴流風呂」みたいな漢字表記を見た覚えが。
まだ日本でジャグジーが一般的じゃなかったんだろうね。
221無名草子さん:2009/04/27(月) 21:02:48
「ブチック」は笑った
222無名草子さん:2009/04/27(月) 21:13:44
>>220
ジャクージという風に訳しているのを見ると、
カナダをキャーナダと発音するような
帰国子女なのを鼻にかけたような人を連想してしまう…

あと、「発泡噴流風呂」を見て、Victoria's Secretを
そのまんま「ヴィクトリアの秘密」と訳した人がいたのを思いだした。
日本語訳にした途端、あのセクシーなイメージとかけ離れてしまうのがおかしかった。
223無名草子さん:2009/04/27(月) 21:31:48
ベテラン翻訳者さんはちょっとご年配なのでしょうか。
「スキャンティ」そんな言い方するって知らなかったです。
224無名草子さん:2009/04/27(月) 22:18:07
20年以上前のアイドルソングに「象さんのスキャンティ」という曲があるよ
秋元康だと思うけど
225無名草子さん:2009/04/27(月) 22:43:23
スキャンティは80年代に売れたそうな。
226無名草子さん:2009/04/27(月) 23:39:32
>>224-225
勉強になりました
227無名草子さん:2009/04/28(火) 14:32:59
>>224
うしろゆびさされ組の曲でした。
正しくは「象さんのすきゃんてぃ」だったらしいw
228無名草子さん:2009/04/28(火) 18:14:06
ハナの看護日記買ってきた
結構売れてるみたいでこの本だけ減ってたw
でも買っただけで満足・・・アデレイドすらまだ読んでないもんなぁw
229無名草子さん:2009/04/28(火) 23:43:51
愛のファントム
230無名草子さん:2009/04/29(水) 09:08:00
がどうした?
231無名草子さん:2009/04/29(水) 21:01:51
「まつげごしに透かし見る」って表現よくでてくるけど
見上げた時にまつげって目に入る?
視界に入らないんじゃないかと思うんだけど。
大体ビューラー使ったら余計目には入らなくなるような。
この表現しょっちゅう出てくるよね。
その度にどういう状態なのか不思議になる。
232無名草子さん:2009/04/29(水) 21:16:00
>>228
文庫になるまでレア本だったから
読んでみたい人が(勿論集めてる人も)買ってるんだろうね

233無名草子さん:2009/04/29(水) 21:51:06
看護日記読んだけど・・・まぁ普通だった。
定価以上出して買ったんじゃなくて良かったw
234無名草子さん:2009/04/29(水) 23:31:33
顔をうつむき加減にして上目遣いにして見るって感じなのかなあ

一歩間違えると卑屈な表情にもw
235無名草子さん:2009/04/30(木) 15:00:23
今月の新刊、シャンテル・ショーの「傷心のモナコ」読み終わりました。

定番通りの展開で、新鮮味のないお話でイマイチ。
口では勇ましいこと言ってるのに、ヒーローの魅力に抗えないヒロイン。
キャンキャンうるさいヒロインではなかったけれど、ヒーローに骨抜きのぐにゃぐにゃ。
定価で買ったのを後悔……。
236無名草子さん:2009/04/30(木) 19:36:22
>>231,>>234
昔の映画に登場する美人女優さんが、
こういう睫毛ごしの視線を送っているよね。
237無名草子さん:2009/05/01(金) 00:26:28
睫毛ごしの視線の女優…「長い睫毛の銀幕のスタア」ってイメージだ。
マレーネ・ディートリッヒとかグレタ・ガルボとか入江たか子とかw
238無名草子さん:2009/05/01(金) 08:41:26
メラニー・ミルバーン「情熱の残り火」読了。
上にあるシャンテル・ショーの新刊と全く同じ設定。
HQ編集部による公開処刑かと思いましたよ。

メラニー・ミルバーンのもよくある話なのは間違いありませんが、
話に引き込まれました。
シャンテル・ショーが投げっぱなしにしていた設定(伏線にもなっていない)が、
ちゃんと生きていて展開するから、ヒーローの気持ちにうるっとなりました。


ダイアナの新刊、いかがでしたか?
239無名草子さん:2009/05/01(金) 10:33:01
ねえ公式ブログ読める? なくなってない?
240無名草子さん:2009/05/01(金) 13:11:46
シャンテル・ショーは設定はいいんだけど、(つかHQテンプレね)中身駄目駄目
ってのが続いてたんで、>235さんありがとうと唱えつつ、メラニー・ミルバーン買いました。
これから読みます。楽しみ♪
241無名草子さん:2009/05/01(金) 14:26:46
>>238
いつものダイアナ
242無名草子さん:2009/05/01(金) 14:45:39
>>239
今日のHP更新前までは見れなかった
どうやら閉鎖
今のはミスターコンテストのブログと兼ねてるみたいね
243無名草子さん:2009/05/01(金) 15:52:13
報われぬ愛を胸に
初めて小道具にアイポッドが出てきた
数年後には懐かしのものになっちゃうのかな〜
244無名草子さん:2009/05/01(金) 19:01:54
いつものダイアナだけど傲慢さがマイルドなヒーローでした○
245無名草子さん:2009/05/02(土) 12:25:15
すみません。質問です。
ダイアナ・パーマーの作品で、「壊れた恋心」とよく似た筋立ての話を探しています。
頭の中で二つの話がごちゃごちゃになっていて。

・ヒーロー妹のパーティに家政婦代わりに呼ばれるヒロイン。
・ヒーロー妹のボーイフレンドを横取りしたと、ヒーローに町中で罵られるヒロイン。

どちらかが「壊れた恋心」だと思います。
もう一つの話のタイトルを教えてください。
よろしくお願いします。
246無名草子さん:2009/05/02(土) 14:34:02
>>245

・ヒーロー妹のパーティに家政婦代わりに呼ばれるヒロイン。
↑↑↑↑↑
「壊れた恋心」

・ヒーロー妹のボーイフレンドを横取りしたと、ヒーローに町中で罵られるヒロイン。
↑↑↑↑↑
「純白のウェディング」
です。たぶん…。
どちらのヒーローも酷いけど(とくに純白の…は)結構再読してしまいます。
247無名草子さん:2009/05/02(土) 15:12:59
>>246
素早い回答ありがとうございます。
卒業式に一人ぼっちで、就職した街で不良に刺されちゃうヒロインが、「純白の〜」のヒロインですね。
思い出しました!
引っ越しの際、ダイアナ本の入った段ボールを間違えてブコフに売っ払ったことが、昨日判明。
テキサスの恋シリーズは再販しているからいいものの、他のをまた集める気力がわいてきません。

初めての夜が悲惨なあまり、ヒロインに外科手術が必要だったのは、テキサスの恋シリーズだったでしょうか?
……書いているうちにいろいろ思い出してきたけど、ダイアナヒーロー、やっぱ問題ありすぎ。
今月の新刊の脇役トニー・ザ・ダンサーも、主人公になったらやっぱ困ってチャンになるんだろうなぁ。


248無名草子さん:2009/05/03(日) 00:55:18
間違えてブコフに…。
ああ〜それはかなりショックかもー!
私もダイアナ半分くらいは持ってるんですが、まめに古本屋通ったりオークションをチェックして手にいれたりしたんで、またこれを1から揃えると思うと確かに気力が…orz。

外科手術が必要だったヒロインはプレゼンツの「再会のテキサス」がそうでした。

新刊はまだ読んでないんですが、とんでもヒーローになりうるナイスガイ達が何人いるんだろう…ジェイコブズビル
249無名草子さん:2009/05/03(日) 07:39:38
ヒロインに外科手術が必要。。。。
それがわかるまでにヒロインをさぞいじめたんだろう。聞いてるだけで鬱になってくる
250無名草子さん:2009/05/03(日) 16:12:57
ヒロインに外科手術…?なぜ?
251無名草子さん:2009/05/03(日) 16:26:30
再会のテキサスだったか忘れたけど
心臓患ってるのを隠してるヒロイン(看護婦)と
ヒロインを元妻を見殺しにした仇みたいに恨んでたヒーロー(心臓外科の名医)いたな
252無名草子さん:2009/05/03(日) 16:46:37
「ちぎれたハート」でしたっけ?
253521:2009/05/03(日) 16:52:43
>>252
それだ!サンクスです
254無名草子さん:2009/05/03(日) 17:58:40
>>248
247です。
どうもありがとうございました。
「再会のテキサス」ですか、タイトルにテキサスが入っているから、
テキ恋シリーズと思い込んでいたようです。
HQ歴が3年ほどなんで、せっせと集めたんですけどね。
売ったはずの外れ本や壁投げ本が一箱でてきたときは、悔しかったです。


>>249-250
ヒーローが八つ当たりっぽい感じで、ヒロインとベッドイン。
ヒロイン、ヴァージンだったんですけど、全く思いやりのない行為だったのと、
ヒーローご立派だっため、縫わなきゃならなかったそうです。


そう言えば、「ちぎれたハート」も「いくつものジェラシー」も、八つ当たりヒーローですね。
255無名草子さん:2009/05/03(日) 19:04:32
テキ恋シリーズではないけど、確かテキ恋ヒーローとかも出てるよね>再会のテキサス
どこからどこまでがテキ恋シリーズになるのか本当にわかりずらい
256無名草子さん:2009/05/03(日) 19:09:04
>>254
違う違う、外科手術は婦人科的に必要だった。<再会のテキサス
レイプ過去があってもバージンで悟って下さい。
逆に立派なので外科手術というのが気になる。
それは本当にダイアナですか? リンダとかキャサリン・スペンサーとか
キャサリン・ロスとかジュリア・ジェイムスっぽい。偏見だけどもさ。

ありがちなダイアナ本で、ヒーローの鬼畜な所業を読むと
これが無くちゃダイアナじゃないよねと、たまにストーリーが
ほのぼのだと悶々とする私は、読者としては失格かもしれない。orz
257無名草子さん:2009/05/03(日) 23:36:49
>>256
>ヒロイン、ヴァージンだったんですけど、全く思いやりのない行為だったのと、
>ヒーローご立派だっため、縫わなきゃならなかったそうです。
「許されぬ過去」だよ。
これは過去の出来事で、ストーリー自体はその数年後から始まるんだけど
ヒーローが最悪で気分悪かった。
最低の行為をしたくせに反省なんてしてないも同然。
ヒロインもこんなクズを簡単に許すなよ!とか思った。
258無名草子さん:2009/05/04(月) 00:03:41
ベティ7月も新刊出るんだね
259無名草子さん:2009/05/04(月) 03:01:54
>>257
ありがとうございます。
247です。私が探しているのは、「許されぬ過去」のようです。
これは買わないリストにwww

ダイアナ・ヒロインは寛容ですよね。
ここまでくると、M入っているんじゃないかと思う時もしばしば。

ベティ、未訳の本、あとどのぐらいあるんだろう。
260無名草子さん:2009/05/04(月) 07:54:11
話を戻してすまないが「縫わなきゃいけない」ってどんだけ
それ暴行事件じゃないのか
261無名草子さん:2009/05/04(月) 08:36:38
>>260
なにが嫌って、このヒーロー「ペーパーローズ」にでてくるコルビー・レインなんだよな。
ホント、主人公になると鬼畜になるんだから、ダイアナのヒーローは。
262無名草子さん:2009/05/04(月) 09:12:17
あのー「縫う」ってアソコを縫ったんですか??
出産でもないのに???
263無名草子さん:2009/05/04(月) 10:53:35
コルビーて結構いろんな作品に出てくるよね
しかしどうしてヒーローになるとw
264無名草子さん:2009/05/04(月) 11:17:54
大丈夫また脇に廻るとナイスガイに戻るから!
265無名草子さん:2009/05/04(月) 12:13:32
四針、縫ったそうです。
詳しい描写はないんですよね。
でも、出産時によくある会陰裂傷ではなく、膣壁裂傷ではないかと。



ネタばれなんで、読みたくない人はスルーしてください。




ヒロイン当時17歳、成績優秀でスキップして大学生。
ヒーローはヒロイン父の一時的なボディガード。大学生のヒロインを二十代と思ってる。
酒の勢いで二人はしたない恰好のところをヒロイン父と仕事仲間が目撃。
責任を取れと、ショットガン・ウェディング。
ヒロインとの結婚式当日、ヒーローが執着している女性から、結婚OKの電話。
ヒロインのせいで、意中の女性と結婚できないんだと、ヒーロー激怒。
手を出すまいと酒に逃げた揚句、酔った勢いで無理やり。
罪悪感のあまり、泣いているヒロイン放置、部屋から逃亡。
朝になって戻ったら、ヒロインの姿はなし。
結婚を強要したくせに、ヒーローがアパッチ族の混血と知り、ヒロイン父婚姻無効を請求。
憎まれていることを我が身をもって知ったヒロイン、婚姻無効を承諾。

このあともヒーローと再会するまで、ヒロインはまだまだ苦労の連続。
やっちまったことは仕方ないにしても、きちんと謝ってくれれば、まだ読後感が違うのにねぇ。
266無名草子さん:2009/05/04(月) 12:17:51
かわいそう。やっぱり暴行だ・・・
優しくしてたら裂傷なんてないはずなのに
267無名草子さん:2009/05/04(月) 12:20:07
ひでえ・・・精神的にも肉体的にも痛そう。

自分の中で最悪ヒーローは、
ジュリア・ジェイムズ「消せない夜の記憶」だったけど、
まだまだ序の口だったんだな。
268無名草子さん:2009/05/04(月) 12:21:13
つまり巨根だったの?
269無名草子さん:2009/05/04(月) 12:35:18
こんだけ酷い過去があるなら、ヒロインの復讐物でもいいくらい。
本気でヒーローに復讐して成功した強者ヒロインっていないのかな。
270無名草子さん:2009/05/04(月) 12:45:52
「許されぬ過去」
ヒロインとやむなく結婚→怒りのあまり初夜は自分の欲望だけ満たすものに→
レイプ同然でヒロイン手術→ヒーローは心配どころか前々から夢中になってた
別の女と即ベッドイン→ヒロインと離婚してそのまま金目当ての性悪女と結婚

数年後離婚し「彼女に夢中だった。今思えば愛じゃなく欲望だった」
とか言ってるのは、むしのいい言い訳にすぎないよね。
お前はそんな簡単なことに気づくのに何年もかかるのかよ、みたいな。
その間十分楽しんだくせに、今更都合よすぎだっつーの。

ダイアナは当て馬君とくっついたほうが、何倍もハッピーエンドだと思う。
むしのよすぎる鬼畜ヒーローなんて許さなくって
当て馬君と真実の愛に目覚めて終わったらいいよ。
ダイアナにはそういう話を書いて欲しいなw
271無名草子さん:2009/05/04(月) 12:48:06
>>267
あれもひどい話だよね。
ヒーロー姉の最期は同じ女として許せないものがあるし、普段のヒーローが立派なのも認める。
それに、あの状況からヒロインを誤解するのも仕方ないかもしれない。
だからって、なんでヒーローお前がヒロインを裁くのかと。
あれは読み返したくない話だな。
272無名草子さん:2009/05/04(月) 12:51:08
ヒーローに復讐しても、ヒーローがヒーローである限り最後はハッピーエンド、それがHQの掟。
273無名草子さん:2009/05/04(月) 13:24:20
>>268
「過去にはぼくのものを見ただけで拒絶した女もいたくらいだ」と、
ヒーロー本人がおっしゃっています。
274無名草子さん:2009/05/04(月) 13:45:19
チョwww
鬼畜ヒーロー第一位が決定しました
275無名草子さん:2009/05/04(月) 14:05:54
>>273
持ち物についてそういうコメントが作中に出てくるのって、
スレが違うけどリンダ・ハワードの「あの日を探して」で
ヒーローが相手から「この大きさは無理っ!!」wwと言われているのと
「Mr パーフェクト」でヒーローが彼の自宅で全裸wwで牛乳一気飲み
しているのを隣の自分の家から盗み見たヒロインが彼のあまりのデカさに
メロメロになるシーンぐらいしか知らないわ。
276無名草子さん:2009/05/04(月) 14:21:10
「再会のテキサス」のヒーローとヒロインは2度目にいたした時は
大丈夫だったんですか?(そういう描写があるなら・・)
読んだ方教えてください
ヒロインはトラウマにならなかったのだろうか?
277無名草子さん:2009/05/04(月) 14:27:05
でかけりゃイイってもんじゃないことを肝に命じておいて下サイ
278無名草子さん:2009/05/04(月) 14:34:57
でもHQヒーローってご立派なものを持ってるイメージがあるw
279無名草子さん:2009/05/04(月) 14:57:45
トラウマならできなくて手術の『再会のテキサス』より
裂傷で手術の「「許されぬ過去」 のほうが重症だとおもう

手術するほどの重傷を負わされた上にその間他の女のもとにいったやつは
私だったら訴える
280無名草子さん:2009/05/04(月) 15:33:23
>>275
ローリー・フォスターの熱く危険な夜に(?)だったと思うけど
ヒロインが自分でいれながら「大きくてはいらないわ」とかいうのがあった^^
281無名草子さん:2009/05/04(月) 21:11:59
外人のって大きいけど、やわらかいんじゃなかった?
282無名草子さん:2009/05/04(月) 21:16:54
>>262ですが、帰宅したらこんなに恐ろしい書き込みが。
こんなに引っかかっちゃうエピなんて、ロマ本としてどうかと思うが。
283無名草子さん:2009/05/05(火) 01:10:41
ここまでいくとDVされても許す女の話になりそうで
ロマンスとしての夢がないw
284無名草子さん:2009/05/05(火) 03:25:09
265の続き書かせて。


ネタばれなので、未読のかたはスルーしてくだされ。



ヒロインはその悪夢の初夜のせいで妊娠。
ヒロイン父、中絶を迫る。
ヒロインが断ると、家から追い出し遺言状から名前削除。
             ↑くそ親父、ついでとばかりにヒロイン愛犬あぼーん。。
大富豪の娘だったため、公的機関に助けを求めるも門前払い。
ヒーローに電話をかけたが、ヒーローご執心の性悪女にヒーローには生殖能力がない、嘘つきと嗤われる。
大学中退、某所で娘出産。
娘、喘息持ち。アパッチとの混血のため、いじめに遭っている。

まだまだ生活は苦しいものの、少し落ち着いてきたところで、ヒーローと再会。
憎んでいると最初はクールに接していたのに、ちょっとヒーローが優しくなって欲望を示した途端、
もうほとんど許してますよ。
「許されぬ過去」、シリーズの流れのなか、結構いろいろな話が錯綜するんで読んでおいて方がいい一冊なんだけどね。
285無名草子さん:2009/05/05(火) 04:18:36
誰もそこまで詳細にネタバレしてくれとは言ってないわけだが。
テンプレでバレスレへの誘導もしてあるんだからさ…。
286無名草子さん:2009/05/05(火) 10:51:05
新刊じゃないんだからここでいいと思うし
話の流れで気になってたので書いて貰えて良かった。
287無名草子さん:2009/05/05(火) 11:17:02
はじめはあまりのひどさにかえって読みたくなったが、
いまとなってはダイアナ自体も手を出さないようにしようと思ったw
288無名草子さん:2009/05/05(火) 11:26:43
ネタバレ好きな人の中の一部は、「ほどよく」とか「ほどほど」とかの才能が欠落してるもんなのねw
289無名草子さん:2009/05/05(火) 23:07:14
>>284
>「許されぬ過去」、シリーズの流れのなか、結構いろいろな話が錯綜するんで読んでおいて方がいい一冊なんだけどね。

ヒーローって「ペーパーローズ」だかどこだかで、妻と別れて未練たらたらで酒びたりだったみたいなエピソードがあった気がするんだけど
それって「許されぬ過去」のヒロインなのか、性悪二番目の妻なのか非常に気になるる
290無名草子さん:2009/05/05(火) 23:17:46
性悪二番目の妻。
だが精神科医に言わせると、深層意識にある罪悪感なんだと。
291無名草子さん:2009/05/05(火) 23:29:47
罪悪感ねー
292無名草子さん:2009/05/06(水) 00:48:05
スカっとする作品は有りませんか?
例えば、嫌がらせをするキャラに罰が与えられるとか。
293無名草子さん:2009/05/06(水) 04:31:12
パッと思いついたのが、
ルーシー・ゴードン「花嫁には秘密」
リン・グレアム「罪深い肖像画」「恐れに満ちた再会」
ヒストリカルでダラス・シュルツェ「藁くじの花嫁」

ヒロインをいじめたり軽んじた人物が、それなりの罰を受けています。
個人的にすっきりしたんですが、ささやかなもんかも。

鬼畜ヒーローが、ヒロインに謝り倒す。でも、ヒロインなかなか許してやんないってのはないでしょうか。
リンとかダイアナのヒーローは、きっちり謝っていない点がいつも不満。
294無名草子さん:2009/05/06(水) 09:56:17
鬼畜ヒーローが実はヒーローじゃなくて
ヒロインを影ながら支えてた男が本当のヒーローで
そっちとくっついた・・・みたいな話が読みたいw
295無名草子さん:2009/05/06(水) 14:51:41
>>293
>鬼畜ヒーローが、ヒロインに謝り倒す。でも、ヒロインなかなか許してやんない
私もそれ読みたい!!
ヒーローの謝罪と和解、告白は見せ場なので最後になるのは当然だけど、
それまでのひどい扱いにしてはヒロインがあっさり許しすぎなのが不満だ
ヒーローの中には、自分が悪かったって自覚があるのに冷たい態度を
とり続けてるのもいるし
296無名草子さん:2009/05/06(水) 22:33:15
MR.HARLEQUIN CONTESTのプログが期待していた以上に面白いので、
嬉しい驚きです。

エントリーしていた方々も真面目に自己アピールをしていて、
やはり日本の男性とは違うな〜と思いました。
開催期間中に全てのエントリー者のプロフィールを見とけば
良かったと後悔…
297無名草子さん:2009/05/06(水) 22:42:13
許されぬ過去を読んで皆さんが言ってるほど酷いヒーローじゃないじゃんと思った私w
298無名草子さん:2009/05/06(水) 23:12:39
>>297
それはだいぶダイアナに毒されてる証拠。
最近のダイアナで最低男ナンバーワンは「白い薔薇のため息」のヒーロー
文庫だけど。
299無名草子さん:2009/05/07(木) 00:12:59
ハーレに50代同士の話ってあったんだね・・・
300無名草子さん:2009/05/07(木) 00:49:58
へぇ、50代もいるんだねぇ。
死別とバツイチの40代カップルなら読んだけど、上には上がいるもんだ。
301無名草子さん:2009/05/07(木) 01:10:50
え、50代同士!?
それは・・・若い頃に諸事情で別れたカップルで、話の大半が回想シーンでってパターンでしょう・・・?
302無名草子さん:2009/05/07(木) 03:17:45
ハワイが舞台の「許せないけど…」がそんな話だったような、でもヒロインぎりぎり40代だったかな。
一族もののシリーズの中に、いがみ合ってた両親が誤解を解く話は50代だったかな。
303無名草子さん:2009/05/07(木) 09:58:13
ペニー・ジョーダンの「恋するダイアリー」のヒロインが50才だったな。
夫が若い女に走り、離婚された主婦。
ヒーローは近所に越してきたナイスガイ(年齢の記載は特になし)
「ブリジット・ジョーンズの日記」みたいなコミカルな話しだった。
304299:2009/05/07(木) 10:27:13
>>301
回想の話ではなく現在進行形の話だよ

ヒロイン52歳、ヒーロー50歳・・それぞれに何と!孫あり(死別とバツイチ)

>>303
>夫が若い女に走り、離婚された主婦
まさにヒロインがそれ

「戸惑いのとき」
七つの大罪シリーズの最後の話だけど、一話完結なので
単独で読める
シャーロット・ラムなので濃厚ではないけどベッドシーンあり・・
(ほんの少しだけどねw)
305無名草子さん:2009/05/07(木) 12:35:28
>>293
292です。ありがとうございます。

なんのお咎めも無しっていうのが嫌で、読むとき戸惑うんで助かりました。
306無名草子さん:2009/05/07(木) 18:31:05
>>298
やっぱりそうなのかorz
もしかしたら同意してくれる方がいるかと思ったんだけど

白い薔薇〜はとりあえず買ったけど読む気にならず放置してます。
307無名草子さん:2009/05/08(金) 05:56:45
ダイアナの「真夜中のあとに」のヒロイン元夫モズビーの秘密ってまだ明かされてませんよね?
308無名草子さん:2009/05/08(金) 09:00:53
ずっと明かされない秘密ってもしかしてマクガフィンだったりして(まさかね)
309無名草子さん:2009/05/08(金) 11:58:46
元夫はイケメン設定だったし忘れたころヒーローとして登場しそう
310無名草子さん:2009/05/08(金) 12:45:35
昨日、ちょっと前のハーレを読んでたら巻末の宣伝の中に
「情熱のパラダイス」があって、「ダイアナの人気のミニシリーズ最新刊」
みたいなことが書いてあったのだが
思わず「絶対にミニではない」と突っ込んだ
311無名草子さん:2009/05/08(金) 13:16:07
流れ豚切りスマソ。先日たまたま手にとった本なんですが、これが読んでて「ハーレにも
こんな話あるんだ〜」という話でした。(R−1194 恋のためらい:作ダフネ・クレア)
どんな話かというと…。
ヒロイン→37歳でバツイチ、一人娘あり(18歳、大学生)。ゲストハウス(読んでるとペン
      ションみたいな感じらしい)経営。18歳で結婚し、19歳で出産するが、5年前に
      夫が若い娘に走り離婚。(ちなみに別れた夫は2年前に死亡)
      
ヒーロー→30歳未婚。大学講師(歴史学、娘が通ってる学校)

2人の出会いはヒロイン娘の薬物による自殺未遂事件。ヒーローが娘を発見し、病院へ
連れて行き、そこへヒロインが駆け付けるところで物語スタート。
ヒロインは娘からの手紙でヒーローと娘が付き合ってると思ってるんだけど、
実は真相は…。その真相というのが、「娘の○想」というトンでもな話。しかもこの娘、
ヒーローに対してス○ーカーしてるんですorz
ヒロインはヒーローのこと誤解していて(娘のことを信じてるからですが)ヒーローが
説明しようとしても聞く耳持たずに「ヒーローの仕事クビにしてやる」と息巻いてるし、
(あとから誤解はとけるけど)ヒーローが正直気の毒なんですが、ヒーローが大人
なので、ハラハラしつつもなんとか読めました。(最後はもちろんハッピーエンドです)

今までハーレでは決まった作家さんだったり、話も傲慢・金持ち・年の差(ヒーローが
年上)カップルばっかり読んでたので、今回のような話は読んでて新鮮な感じがしました。
312無名草子さん:2009/05/08(金) 14:27:17
>>311
七つ下の彼というなら、今は亡きシルエットスペシャルエディションで
トリシャ・アレクサンダーの書いた(N-595) 愛しい彼は七つ下 がまんまなタイトルです。
シルエット系なので結構えぐい設定てんこ盛りww 
RやIのようにちょっと夢見る設定はシルエット系とかサスペンス系ではあまり見ないwwww

RでもオレンジRの辺りでオールドミスのお嬢様が自動車工と一夜を過ごした後、
妊娠したので報告の為に彼を探したら既に行方が知れなくなっていて……という内容のが
年下設定だった。作者と題名を失念したのでネタバレのあらすじですまん。
あと過去スレで有名なのは有名女優のヒロインとジャーナリストのヒーローで
年齢差が息子並みというのがあった筈w
313無名草子さん:2009/05/08(金) 17:24:23
イタリアでマスコミを牛耳じサッカーのチームのオーナーで、
かなりの地位になったの色男と20才下の元モデルの離婚騒動
結婚した時にはそれこそハーレな世界だったんだろうな…
314無名草子さん:2009/05/08(金) 17:47:49
>313
あの奥さん、「ふたりめ」って所が味噌だよな〜
先妻さんとのいざこざが有ったのかどうか、昔の事情が知りたい。

そしてベルたんはああ見えても「イタリア第2の富豪」だからなwww
315無名草子さん:2009/05/09(土) 10:36:40
あの件にハーレ的展開を求めるなら
ベルたんが18才の誕生日を祝った娘がヒロインで実はベルたんの隠し子
育ての父とかの関係で隠し子であることを公表できない
ヒーローは、ヒロインをふしだらな女と思い込んでるどっかの金持ちとか?
アクションが得意な作者なら首相警護官とかもありか?
数年後、これをモチーフにした作品がでるかもね
316無名草子さん:2009/05/09(土) 18:43:16
>235さんには不評だったみたいですが、シャンテル・ショーの傷心のモナコよかったです
まあ、あんまり期待してなかったおかげかもしれませんが
ヒロインに感情移入して泣きまくりでした
でも、とてもじゃないがヒーローは擁護できない最低強引ヤローでしたが
ヒロインはヒーローの体以外のどこが好きなんだろう?
ヒーローはちゃんと反省と謝罪をしる!
…やっぱり人にはあまりおすすめできない作品かもw
317無名草子さん:2009/05/09(土) 23:54:02
人にはおすすめできないけど自分が気に入ってる本ってあるよね・・・
318無名草子さん:2009/05/10(日) 00:37:51
人によっては壁投げ本でも自分は気にならないこともあるし
なんでも読んで見てから判断することにしてるよ
319無名草子さん:2009/05/10(日) 02:55:56
>>316
情熱の残り火も読んでみて。
ちょっと驚くから。
320無名草子さん:2009/05/10(日) 11:07:01
>>312さん
遅くなりましたが、年下ヒーローの本の紹介ありがとうございました。年下ヒーローもの
もいくつかあるんですね。いずれも未読なのでブックオフとか覗きつつ見つけたら読んで
みようと思います。
321無名草子さん:2009/05/11(月) 13:04:07
>>320
HSでもよければ、HS-250「騎士と修道女」キャサリン・マーチもヒストリカル
では珍しく年下ヒーローですよ。
ヒロイン29歳、ヒーロー24歳です。
322無名草子さん:2009/05/11(月) 15:26:00
レベッカ・ウインターズ「禁断の恋人」もいいよー
まだ少年だったヒーローが7歳年上の義理姉ヒロインに告白するけど
ヒロインには少年時代の淡い初恋くらいにしか受け取ってもらえなくって…
ヒーローが一途で良いです
323無名草子さん:2009/05/12(火) 01:29:30
年下の噺のところぶったぎってすみません。
遅ればせながらベティの「ハナの看護日記」を読み終わりました。

ヒーロー=ヒロインが看護する若妻(26)の「叔父さん」(41)な訳ですが
ヒーローはご兄弟は?と問われて「下に弟と妹がいる」って後で
ヒロインに話しているわけで…
41より若くて26の娘がいる設定なはずがなく…誤訳??
今回文庫化されたのは以前発売されたものをそのまま出版したんでしょうか?
324無名草子さん:2009/05/12(火) 06:23:03
伯父・叔父&姪・甥とか実際のつながりには関係のない「おじさん」かなぁ
年の離れた親しい男性に対する呼びかけっていうの?
漢字にしなければよかったというか。
325無名草子さん:2009/05/12(火) 10:57:25
>>321さん、>>322さん年下ヒーロー本のお勧めありがとうございました。
ヒストリカルにもヒーロー年下設定があるのはちょっと意外でした。
レベッカ・ウィンターズも7歳年下ヒーローなんですね。(偶然だけど、また7歳年下
ヒーローが出てくるとは思いませんでした)
こちらも探して読んでみようと思います。
326無名草子さん:2009/05/12(火) 11:25:18
>>323さん
「ハナの看護日記」イマージュ版読み直してみたんですが、若妻と「叔父さん」の
年齢差は私が持ってるのでは17歳差になってました(「私がおじさまと初めて会う
のが4歳でおじさまは21歳…」という文章がありました。)さらにつけ加えると、「叔父様」
はこちらではまだ40歳になってませんw(「40歳に手が届く」とは書いてありましたが」)
文庫の方は読んでないのですが、大体は初版通りだと思いますが、少し変わってる
部分もあるようですね。

>>324さん
イマージュ版では叔父様は若妻のことを「姪」と言ってるので(多分文庫もそう訳されて
いるかと思います)323さんが年齢設定に疑問を抱くのは無理ないかもしれません。
でも、イマージュ版だと「おじさま」表記なんですけど…。翻訳って難しいですね。
疑問を抱くのは
327無名草子さん:2009/05/12(火) 11:27:01
モニターに応募してみた
応募完了画面の文章に驚いた

>新刊モニターにお申込いただきありがとうございます。
>12月13日に応募を締め切り、12月20日頃「当選通知メール」をお送りします。

12月まで締め切らないんだな?
328326:2009/05/12(火) 11:27:13
読み返さず、送信してしまいました…orzすみません。
329無名草子さん:2009/05/12(火) 14:52:40
>>327
前回の募集のときに応募していたのだが、前回もそうだったww
ほんの2.3ヶ月前のことなので、応募したのはもちろん12月ではないw
330無名草子さん:2009/05/12(火) 15:59:05
>327
ネタで申し込んでみたけど、本当に「12月」だった。
良いのかそれでwww
331323:2009/05/12(火) 20:04:15
>>324さん
>>326さん
レスありがとうございました。

本当に漢字で親戚関係に限定してなければ、どうとでもとれるんですが…
文庫では「初めて会ったのは4才のときで、おじさまは19才」となってますw
若妻が口にだしているセリフでは全て「おじさま」とひらがな表記なのですがね。

長らく文庫化を待っていただけに、なんとも不可解でちょっと消化不良…
332無名草子さん:2009/05/13(水) 23:43:09
>>323
若妻はヒーローの死んだ兄か姉の子供ってことにしとけば
生きてる兄弟は「下に弟と妹がいる」ってことで
333無名草子さん:2009/05/15(金) 22:48:43
>>332
ややこしい設定だな
334無名草子さん:2009/05/16(土) 10:00:59
新刊の感想
今回のミシェル・リードは私的には良い〜普通でした。
最近のにしては珍しく、ヒーローの心情が語られない、
一体何考えて行動しているのかわからない話だったので
最後にジェシカ・スティールみたいに大暴露大会をして欲しかったw
ヒーローは最初からメロメロっぽいのとヒロインに対して強引ですが
愛人?はいないっぽいわ、ライバルもキチガイwでないわ。
読むまでは恐々としてたのですが読み終わってみれば良かったです。

レベッカ・ウインターズのは逆にヒーローの心情が丁寧に綴られていて
二人の視点が交互に見れます。ちょっとページ数が足らないぞって感じで
気がついたら大団円なのが残念。話的に淡々と進むのとここぞという
盛り上がりに掛けるので、こういうのが好きという人と苦手という人と
極端に別れると思われ。あと、ヒロインもヒーローも過去に結婚歴があるので
そういう設定が苦手な人は避けた方が吉

レイ・モーガンのはサスペンス色が薄いけど一応ミステリ要素を
盛り込みましたという感じでこれもページ数がもっとあったら
読み応えがあったかも。アレもこれも詰め過ぎて話の密度が薄いです。
話的にはシンデレラストーリーだったので私は損したとは思わなかったけれど、
シリーズなのなのに次回は購入するかは店頭で決めると思う。
これも一応地雷作品なので気になる人は最初の数ページを立ち読みしてから
買うのをお薦め。


来月は、私、アニー・ウエストとジュリア・ジェイムス購入するんだw
とか言って、本当に死亡(苦手地雷)フラグだったらどうしようww 
335無名草子さん:2009/05/16(土) 10:35:45
「ハナの看護日記」
その「姪」と呼ばれる若妻、ふつうにヒーローの年上の従兄弟or従姉妹の娘って事じゃないのかな?
336無名草子さん:2009/05/16(土) 12:27:32
>>334
さっそくの感想ありがとう
ミシェル・リードは悩んでいたから参考になったよ
月曜には店頭に並んでるといいなあ
337無名草子さん:2009/05/16(土) 18:57:49
新刊ジョージー・メトカーフ「夜明けのプロポーズ」読了。

HQとしては、ちょっと異色作でした。
ネタばれになるので、なにが異色なのかは書けませんが、個人的には面白かった。
ただ、ロマンスとしては弱いので、好き嫌いが分かれる話かもしれません。
甘いお菓子を食べたというより、うまいビーフジャーキーをかじった感じでした。

338無名草子さん:2009/05/16(土) 23:59:37
>>337
なんだろう・・・
噛めば噛むほど味が出る作品ってことかな
339無名草子さん:2009/05/17(日) 21:36:15
えー、まったく流れに乗っていないのですが…
最近ハーレにはまってきたのですが、おススメを教えていただきたいのです。

レキシカル、特に摂政期が好みです。シルヴィア・アンドルーはだいたい読みました。
あと、(本当は違うのに)ヒーローが嫉妬するという状況が大好物みたいです。

よろしくお願いします。
340無名草子さん:2009/05/17(日) 21:47:51
>>339
個人的にはキャンディス・キャンプの「罪深きウェディング」がおすすめ
ヒーローは嫉妬してなかったかもしれないが
主人公のいとこがツボだったなあ
341無名草子さん:2009/05/17(日) 22:05:32
>>340
早速のレスありがとうございます!今まで読んだことのない作家さんです。
探してみます!ツボの主人公イトコどんなのか楽しみです。
342無名草子さん:2009/05/18(月) 01:44:25

>>339
『公爵の憂鬱』  シェリル・ボレン   / 19世紀・主にロンドン
 遂に年貢を納めた遊び人ヒーローが、新妻の可憐さにメロメロになって
 猜疑心でギラギラになって心がズタズタになってハラワタがぐつぐつになって
 誤解が解けてオロオロするお話。 ヒーロー: 公爵(34歳)

『シャーロットの冒険』  デボラ・シモンズ   / 1816年・主にロンドン
 きちんとスケジュールをたて、その通り実行したがるヒーローが、天真爛漫な
 ヒロインの結婚相手を見つけようとするお話。 ヒーロー: 伯爵(28歳)
 (「ようとする」だけで、見つけはしないw誰が現れてもぶち壊すから)
 相手の男たちに反対したり痴話喧嘩したり、ムカムカイライラするはめに。


とかどうでしょう。
>>340のように、ハーレクインじゃなくてロマンス本でもいいなら
以下のような作品も有りってことで。

『気高きレディの初恋』  ロレイン・ヒース   / 1879年・主にロンドン
 これは「本当は違うのに」タイプではなく、お互い別の人と結婚すると決めた
 結ばれたいのに無理な二人。承知の上とはいえ割り切れず、哀しくてジェラシー。
 別の男と一緒に過ごしてるを見て、ヒーローが嫉妬に苦しむ切ない展開。
 「真っ当ないい人」って感じの、元教師にして現伯爵という変り種好青年、32歳。

『赤い薔薇を天使に』  ジャッキー・ダレサンドロ   / 1820年・主に片田舎
 ヒロインが元婚約者と散歩してる場面を目撃。ヒーロー、頭の中で男をボコる。
 そして一度も苗字を正確に発音しないなど、分かりやすい行動の数々。
 命を狙われ、親友に説教され、お誕生会に招待される侯爵、28歳。
 正確には、これも「本当は違うのに」タイプではないけど一応エントリー。


締め切った感あるけれど、こんな感じで並べてみました。
343無名草子さん:2009/05/18(月) 03:35:58
>>342
いえいえ、まだまだ受付中です。ご回答ありがとうございます。
「公爵の憂鬱」はものすごくツボった作品です。他は未読なので探してみます。
丁寧な解説ありがとうございます。(夜中なのに思わず声を出して笑っちゃいましたw)
きっといろいろ調べて書いて下さったんですよね。
344無名草子さん:2009/05/18(月) 06:39:52
こんなエピソードのあるリージェンシー作品をご存知の方、いませんか?

ヒロイン、あるいはスピンオフ作品でヒロインだった女性が、
軍服をもとにしたデザインのドレスで公園に現れる。
最初ははしたないという貴婦人たちもいたが、
ウェリントン将軍か摂政皇太子がほめたことで、一躍ファッションリーダーに。

もう一度読みたいのですが、タイトルも作者名もわかりません。
よろしくお願いします。




345無名草子さん:2009/05/18(月) 07:22:04
>344
「貴婦人の条件」ポーラ・マーシャル
346無名草子さん:2009/05/18(月) 16:08:10
>>345
344です。ありがとうございました。
図書館で借りた本でした。そりゃ、いくら探しても家の本にあるはずないわ。
助かりました。
347無名草子さん:2009/05/18(月) 19:08:31
>>342
シャーロットの冒険しか読んでないけど大好物w
あーゆーヒーロー大好き
348無名草子さん:2009/05/18(月) 19:44:34
>>342
質問者じゃないけど、ハーレの2作品読みます。
ロマ本の方はどっちも面白かったので(特にダレサンドロ)。
349無名草子さん:2009/05/19(火) 04:56:52
>>342
339さんじゃないけど、今日ブコフで「公爵の憂鬱」買ってきました。
お勧めどおり、面白かったです。
HQのヒーロー、ヒロインにいつも思うことだけど、そんなに気になるなら本人に聞けよ。
と苦笑しながら読みふけってしまいました。


今日のブコフは大収穫。
双子のドラゴン、懐かしのサルコンヌが250円
サンリオモダンロマンスの狼と鳩が105円!
文庫が出たから前ほどの価値はないだろうけど、やっぱ嬉しい。
350無名草子さん:2009/05/19(火) 12:01:26
自分も「公爵の憂鬱」好きなので名前が挙がって嬉しいw
シャーロットの冒険は文庫買って積んでたので読んでみる。


ヒーローの誤解や仕打ちのせいでヒロインが失踪したり、身を隠したりして、
事実を知ったヒーローが追いかけて謝ってハッピーエンド
な作品ってけっこうあると思うんだけど、おススメありますか?
2005年のマイ・バレンタインの「ティンカーベルの○○(失念)」とか、
エリザベス・メインの「恋と剣」とか、そういう類の。
妊娠はしててもしてなくてもどちらでも構いません。
元サヤものじゃなくって、迎えに行くまでの期間は早いほうがいいです。
351無名草子さん:2009/05/19(火) 14:43:14
ヒストリカルならアン・アシュリーの消えた公爵夫人か子爵夫人か似た題名のが
両方そういう展開の筈。片方はこどもアリ片方はナシ。年の差カップルです。
ジャッキー・マニング「じゃじゃ馬と公爵」ヒロインが話の途中で怒った
ヒーローに追い出されますw

現代物ならダイアナ・パーマーにそういう展開が多いような……。
サマーシズラーの奴(題名失念)とハート兄弟の話で「結婚の代償」が
ヒーローの仕打ちに堪え兼ねて去るヒロインを買い掛けるヒーローの話です。
あとサンドラ・マートン「燃えるルビー」とか色々古い話によく見かける
気がする。ワンパターンの女王ベティ・ニールズにも2作ほどあった気がするし。
最近の本だとリン・グレアムの「誘惑のチェスゲーム」がそのパターンっぽい
気がします。(ただ、これはそこからまた先が長いけどさ)
352350:2009/05/19(火) 15:02:38
>>351
早速ありがとう。
ヒストリカルの2作は持ってたw
「じゃじゃ馬と公爵」もそういえばそのパターンだった気がする。
ヒロインが可愛くて好きだ。
「消えた侯爵夫人(だった気がする)」は積んでるので読んでみるよ。

350書いててそういえばベティにもあったような気がするけど
どれも似たり寄ったりで思い出せないからwと思って省いてしまった。
ベティは好きだけど。

買ったはいいけど時間がなくて積んでるのがけっこうあるので、
ダイアナ・パーマーとか古めの作品漁ってみる。ありがとう!
353無名草子さん:2009/05/19(火) 15:05:03
アン・アシュリーの「消えた子爵夫人」だけど、
失踪から何年か経ってたと思ったよ。
354350:2009/05/19(火) 17:28:20
帰ってきた侯爵夫人と間違えてたw
消えた子爵夫人だね。
とりあえず探してみます。
ありがとうー。
355無名草子さん:2009/05/19(火) 19:21:28
>>319
ええええ続けて読みましたともwww
まじで編集部は何も考えてないんだな・・・
356無名草子さん:2009/05/20(水) 03:00:18
失踪や身を隠すエピが本ネタ扱いじゃないけれど、一応取り入れられてるのは

1.「恋に恋したあとは」  アン・ウィール   コンテンポラリー・イギリス
2.「ただ愛のために」  スザーン・バークレー   ヒストリカル・中世

とかが思い浮かんだ。

1.は、最後の最後でヒロインが失踪し、銀行頭取のヒーローが探し回ってたみたい。
とはいえ、短いよ。つーか、雑ww
「ヒーローの誤解や〜謝ってハッピーエンド」という一連の流れが8ページだからw
22歳のヒロイン相手に初めて恋に落ちた34歳ヒーローのグダグダが見ものと言えるかも。

ただこのヒーロー、no オブラート in the life。ヒロインがバージンと知って
『性の何たるかを知ってる女性と結婚するんだと思ってた。何も知らない人とではなく!』
とか言って、怒って外出てフテ寝してたのに、
『君は最高だ。そっち方面の才能あるよ。自分の幸運が信じられない』
などと言い出す始末。これも見ものと言えなくもないが、どこまでもNOオブラート。

2.は、失踪というよりは『実家に帰らせて頂きます!』的な展開があったような。
メロメロヒーローここに極まれり、な三兄弟の次男が嫁(ヒロイン)に逃げられてた。
無性に娘を欲しがったり、婿に入ってくれたり、出産時には一緒にいきんでくれたりと
何だか一味違うヒーローで、印象に残ってる。早い段階で妊娠も当ててたw

番外で「氷の伯爵」  アン・グレイシー   ヒストリカル・19世紀
アン繋がりで挙げとくね。ヒーローが出て行くパターンだけど。
「ヒロインの事情を解決しようとヒーローが失踪したり、身を隠したりして、
事実を知ったヒロインが待ち続けて(ヒーローが)謝ってハッピーエンド」的な展開。
失踪じゃないが詳しい説明もせず消えるので、ヒロインにとっては似たようなものかと。
ヒロインの為とはいえ、ざっくりした手紙のみで心細がらせちゃダメだろ、ヒーローよ。


ご希望に沿えず、少々変わった失踪物3作。既読だったらご容赦を。
357無名草子さん:2009/05/20(水) 13:50:20
>>340
古本屋にあったから読んでみました。
たしかに、あの従兄はいいキャラだ。
ヒーローには絶対になれなそうだけど。
358350:2009/05/21(木) 15:03:48
>>356
ヒストリカル好きなので「氷の伯爵」は読んでた。
けど意外と設定忘れてるものだね。再読してみる。

2.の設定がものすごくツボったw
一緒にいきんでくれるヒーロー読んでみたくなったよ。
1と2探してみる。
ありがとう。
359無名草子さん:2009/05/21(木) 19:17:14
初ダイアナ「いくつものジェラシー」を読みました。
泣けましたー
ここで言われてるほどおバカヒーローでは無かったです。
これは例外な作品ですか?
360無名草子さん:2009/05/21(木) 19:41:17
ええっ、十分おバカヒーローでしょ。
無責任な噂を鵜呑みにしてヒロイン罵倒、酔った勢いとはいえライバルとメイク・ラブ。
デキ婚の揚句、生まれた子供になんの責任もないのに、冷たくあたる。

読み終わったばかりで、健気なヒロインに感情移入してるから、彼女のように寛容になってるんだよ。
冷静に第三者視点で読み返すと、ヒーローの気持ちもわからないでもないものの、やっぱおバカ。
全部許したうえ、生意気だったヒーロー娘に良い影響を及ぼすヒロインは、聖母のようだ。

361無名草子さん:2009/05/21(木) 19:53:41
ヒーロー娘が初めは嫌な子だなと思ってたけど、誰からも愛されてなかったという
事実が明るみになってカワイソウで泣けたな〜>「いくつものジェラシー」
ヒーローの罪は大きいよね・・
362無名草子さん:2009/05/21(木) 21:22:18
>>360
359さんじゃないけど私も最初読んだときは涙ぽろぽろで感動しちゃったw
でも冷静になると本当に仰るとおり酷いヒーローなことに気づいたのよね・・・
363無名草子さん:2009/05/22(金) 00:33:28
小一時間前にRSSで入ってきたニュースで
「L・ゴードン自殺」というのがあって焦ったら、
ルーシー・ゴードン違いでした。
そんな女優さんがいるとは知らず…
ちゃんと考えれば、山梨日日新聞でハーレの作家は出てこないわな。
364無名草子さん:2009/05/22(金) 01:38:05
ベティ・ニールズ作品なのは確かですが、自力では探せませんでした

覚えているのが、ヒロインの元恋人(フィアンセ?)が病室に謝りにくるが、
暴動かなにかのアクシデントがありヒロインと患者を見捨てて一人逃亡
ヒロインと患者は孤立してしまう
ヒロインは暴徒と遭遇してしまうがヒーローに救けられる
勿論ヒーローは医者でヒロインは看護師です

作品数が多く、話もワンパターンなので難しいと思いますがどなたかわかる方がいないでしょうか
よろしくお願いします
365無名草子さん:2009/05/22(金) 13:01:28
>>364
つ「ばら色の頬にキス」

しかし、手持ちならいいんだけど茶Rだしニールズだしで
このスレでもレア本扱いになっていた記憶が……。
366無名草子さん:2009/05/22(金) 13:07:05
上のに追記。
暴徒ではなく爆弾騒ぎ(テロ?)です。
このアクシデントは「他人同士」にもありましたね。
ニールズの本は事故とか爆弾とか話のスパイスに使うのが多い。

私は吹雪で迷ったヒーローの姪っ子を探しだしたヒロインが
気がついたら置いてきぼりになったエピソードのある話が見つからないorz
本当に同じような話多過ぎw
367無名草子さん:2009/05/22(金) 20:17:07
>>365
有難うございます!
「ばら色の頬にキス」で前半部のエピソードを確認できました
ただ、ヒロインが一人で階段か廊下で病院に入り込んできた暴徒(?)に襲われそうになり
ヒーローに救けられるというような話も読んだ気がします
引き続きご存じの方、いらっしゃいませんか?
>>365さんがお探しの本も見つかるといいですね
368無名草子さん:2009/05/23(土) 09:29:07
>>367さん
お探しの話は「初めての恋」(R-1148)ですよ〜。
369無名草子さん:2009/05/23(土) 15:33:28
>>366さん
「ノルウェーに咲いた恋」(I−1851)に吹雪の中スキーに行ったヒーロー妹を探しだす
ヒロインのシーンがあるんですが、置いてきぼりにはなってない(ヒーローが助けに行く)
ので、多分違うかもしれませんが、ご参考までに。
370無名草子さん:2009/05/23(土) 16:05:32
>366
「しあわせな出会い」(R-1063)
371無名草子さん:2009/05/23(土) 20:14:53
>>368
有難うございます!
エピソードを確認しました
ヒロインは看護師ではなく保育士でしたね
372無名草子さん:2009/05/24(日) 10:09:39
ダイアナ・パーマー「祝福のシャンパン」を読んだんだけど、
初夜が辛いものにならないように病院でする処置って??
これが書かれた当時のアメリカでは一般的だったのかな?
何するのかまったくわからんけど。
373無名草子さん:2009/05/24(日) 10:20:22
>>372
当時一般的だったかどうかは知らないけど・・・
普通に考えて想像つくだろw
374無名草子さん:2009/05/24(日) 11:58:35
>>372
処女膜強靭症、処女膜閉鎖症で検索するといいよ。
375無名草子さん:2009/05/24(日) 12:01:19
さっそく検索してみた。
で、硬質な文章で読むと、結構恐い印象を受けました。
376無名草子さん:2009/05/24(日) 12:52:37
372です。
>>374さんありがとうございます。
今の今まで全く知りませんでした(汗
想像をめぐらすうちに出産前の切開みたいなものか?
はたまた中世の初夜権みたいなものを医者が行使するのか?
と、とんでもない方向に向かってました…orz
377無名草子さん:2009/05/24(日) 16:14:12
ここしばらく微妙な不発が続いていたサラ・クレイブンだったけど
「無垢な同居人」よかったー
ロマンス小説家を目指す19歳ヒロインが、しっかりしてるけど
ウブで可愛い。ヒーローも良いね
まぁ、HQテンプレ話なんだけど、スパイスがきりっと効いてた感じ。








378無名草子さん:2009/05/24(日) 17:46:16
>>377
ネタバレでも書いてあるのかと思ったのに
379無名草子さん:2009/05/25(月) 10:29:25
じゃあ、ネタバレ
無垢な同居人の「中」に出てくるヒロインは、










水浴びしていた時にせまってきたヒーローの股間を蹴りあげ
さらに石で殴って馬を奪って逃走します
その後の展開でレイプされます
なかったことになるけど
最終的にはヒロインが悪人だと思い込んでいたヒーローは
理由があってそうみせかけていただけでした、めでたしめでたし

あくまでも「中」に出てくるヒロインの話だけど
380無名草子さん:2009/05/25(月) 14:34:06
ロマンス小説家を目指す19歳ヒロインが書いた話のストーリーってこと?
ヒストリカル書いてるのかな。
まさか、農場や牧場が舞台でヒーローが結構鬼畜だったりするダイアナ系w?
381無名草子さん:2009/05/26(火) 08:23:55
ヒストカルでした
ナポレオンとかウェリントン公爵が出てきてた

ダイアナばりの鬼畜ヒーローを書く19歳乙女がいたら、先行き恐ろしすぐるw
382無名草子さん:2009/05/26(火) 13:07:50
サラ・クレイブン買いました。
383無名草子さん:2009/05/26(火) 15:46:57
サラ・クレイブンのヒーローはヒロインと別居中に他の女性と楽しんでるイメージが
あるんだけど、どうでしょう?
384無名草子さん:2009/05/26(火) 15:57:04
サラ・クレイヴンって人気があるみたいだと思って何冊か読んでみたけど、
まだ1冊も当たりに出会ったことがない
最近発行されたものは特にだめだったorz
今月のは面白いのかな?
385無名草子さん:2009/05/26(火) 16:04:14
サラ・クレイヴンでよかったのは、「侯爵と見た夢」だけだな。
ハーレー・テンプレに沿って安定供給、時に首かしげって印象。

>>382さん、読み終わったらぜひ感想を。
386無名草子さん:2009/05/27(水) 09:18:34
ミスターハーレのブログにあった、ミスタークールの日常写真が驚くほどの猪木顎だった
たまたまそう見える角度だったのか
それとも、あのスーツの決めポーズの手は顎隠しだったのだろうか
387無名草子さん:2009/05/27(水) 11:37:18
>>369、370
亀ですが、返答有り難うございました。
蔵書の確認をした所、「幸せな出会い」の方でした。

先日ようやく現行分をコンプリートしたのですが、既に燃えつきた感じです。
ベティぐらいでこんな感じなので、もっと刊行数の多そうな
(加えてレア本も多そう)ペニー・ジョーダンやダイアナ・パーマーを
フルコンプした人を尊敬します。
ちなみに最後までなかなか手に入らなかったのは、私の場合、
「古城のロマンス」でした。
388無名草子さん:2009/05/27(水) 20:11:13
>>387さん
ベティ現行分コンプお疲れ様でした。私もベティ現行分をコンプしてますが、ハマった
のが最近だったので、レア本などが多く、収集に苦労しました。コンプした瞬間は私も
燃えつきましたw(しかも収集に満足して全部読み切れてません)
私が中々手に入らなかったのは「ばらに秘めた思い」、「マチルダの恋」でした。
(オークションで中々出品されなかったので)

ダイアナ・パーマーは収集大変そうですよね。オークションでも時折高額になるのを
見かけます。コンプした人は私も尊敬します。
ちなみにペニー・ジョーダンはオークションでも多数出品されてるし、クラシックや
文庫などでも再販されているし、古本屋に行くと結構手に入りやすいので、刊行数多い
割には意外にコンプしやすいかもしれません。(コンプ出来てませんが結構集めてます)
389無名草子さん:2009/05/27(水) 21:09:36
コンプしてるけどペニーは冊数多いけど比較的集めやすい作家だと思うよ
逆にシャーロット・ラムもコンプしたけど時間とお金が結構かかった・・・

ダイアナとベティをコンプしてる人、すごいなといつも思う
390無名草子さん:2009/05/27(水) 21:36:19
ベティはすごいと思う・・・

だって・・・ちょっと前も話題になったけど内容ほとんどおな(ry・・・
391無名草子さん:2009/05/27(水) 22:09:03
少部数だけど大変だったコンプw
ステイシー・アブサロム(2冊)
ゼルマ・オール(6冊)
ネリナ・ヒリヤード(4冊)

とりあえずステーシーのはドアマットヒロインですが切ないの好きな人にお薦め。
ゼルマ・オールはこのスレで酷いヒーローの壁投げ本として名が上がった奴も
入ってますが私は全部好きですw
ネリナ・ヒリヤードはこのスレでも病気物として良く名前が挙がるIの奴が
かなり手に入れにくい予感。あと「黒い星のかげで」も番号も一桁という
カバー付きな初期の本なので場合によるとレア本かもしれないw
392無名草子さん:2009/05/28(木) 13:54:18
「女性を抱くことにかけては、ぼくはなかなかのものだからね。
君も楽しめると思うよ」

こういう自信満々のセリフを読むと口元が緩んでしまうww
自意識過剰なヒーロー多すぎ
393無名草子さん:2009/05/28(木) 14:02:09
>>392
一度でいいからベティヒーローに言ってもらいたいww
394無名草子さん:2009/05/28(木) 14:28:15
一応、ベティでも彼女なりの鬼畜ヒーローを何人か書いていた気がするw
でも心情の説明がほとんど無いからすごく最後の告白が浮いているんだよな。
婚約者がいるヒーローとか短気ヒーロー(ヒロインに対する仕打ちを自分が短気な
せいにした奴)とか、言い訳ばかりのヒーローとかな。

しかし、毎度毎度ベティを買ってしまう自分が一番訳判らんorz
395無名草子さん:2009/05/28(木) 14:43:27
「君が欲しい」とか一般的なヒーローのよく口にするセリフってベティヒーローは言ったことあったかな?
396無名草子さん:2009/05/28(木) 15:28:05
>>395さん
「星は見ている」(I−1869)で、ヒーローがヒロインに対して「欲しいのは君だけだ」
と言ってます。(ラストシーンですが)
397無名草子さん:2009/05/28(木) 18:29:06
婚約者がいるのに何となく気になるヒロインもキープしてる時点で充分鬼畜だよ、ベティヒーロー
タイトル忘れたけど、ヒーローの病気の娘と湖を見に行く話、ヒーローがかなりひどい人だった
398無名草子さん:2009/05/28(木) 19:09:07
>>397
その話は「湖の秘密」(R-575)ですね。確かにヒーローはかなりひどい人でした。
最後は情熱的なヒーローに変身するんですが、それまでのヒロインへの仕打ち
がひどく、ヒロインが気の毒でした。
ベティさんはこのヒーロー・ヒロインがお気に入りのようで、「さよならは言わない」
(R-799)、「オランダの休日」(R-862)にも登場しており、ラブラブな2人のその後が
垣間見えます。
399無名草子さん:2009/05/28(木) 21:59:26
遅い時間に行ったからかもう並んでたのでジュリアとジェシカを購入。
400無名草子さん:2009/05/28(木) 22:17:15
>397-398
「湖の秘密」は絵にすると中々面白い話ではないかと思う。
娘が愛読している絵本の挿絵と同じウエディングドレスを作るとか〜
どんなドレスか見てみたいw

ヒーロー、前妻さんに虐げられているから、気の毒な人でもあるんだけどね。
ヒロインに冷たくする理由にはならないわな…
401無名草子さん:2009/05/28(木) 23:39:02
>>399
ジュリア・ジェイムズの感想希望〜。
財政難なので、考え中
402無名草子さん:2009/05/29(金) 11:42:34
>>401
334でフラグ立ててしまった私がお答えしますw
今回のジュリア・ジェイムズは私的には良いジュリアでした。
花嫁の条件(だっけ?)がお好きなら多分これも気に入るのではないかと。
ただ、話的にはジュリアのいつもの展開を思うとあっさりしている気もします。
つーか、弟のスピンがありそうでちょっとドキドキしているんですけど
次は弟の話じゃあるまいなw

ちなみにアニー・ウエストもいつものアニーでした。砂漠物が好きなのか
この人シークばかりヒーローに据えている気がするがww
色々書きたい気もするけどネタバレしたくないので深く書けなくてすまん。
今のところはヒロインもしくはヒーローに地雷要素はあっても壁投げ本は無い。
話の構成でのハズレが無いのは差が激しい作家もあるだけに凄い事だと思う。
まあ、この先色々著作が増えるとどうなるかは判らないけども。

あとは、店頭に無かったので買おうかどうしようか迷ったジェシカの新刊を
購入された399さんがレポしてくれるのをキリンになって待ってますw
403無名草子さん:2009/05/29(金) 14:19:04
>>402さん
399さんではありませんが、ジェシカの新刊買いました。
今回のジェシカも前作「ペナルティはキスで」と同じく1979年の作品の翻訳です。
なので、定番の長〜い告白シーンはないものの、行動・言動検証シーンは少々
ですが盛り込まれていましたw
あらすじだけ見てムカつくヒロインなのか!?と勘繰ってしまいましたが、心優しき
ヒロインで安心(ちょっと頑ななところもあるけど)。ヒーローも優しいヒーローで
好感が持てました。(たまに嫉妬深くなるのは御愛嬌w)私個人的な感想では
壁投げ本ではないと思います。良いジェシカでした。
404399:2009/05/29(金) 14:30:31
呼ばれてるw

アク金なので携帯から簡単に
いつものジェシカでした
405無名草子さん:2009/05/29(金) 16:34:36
何冊か読んで覚悟を決めたのでアン・ウィールとシャーロット・ラムを作家買いしてみた。
運もあるとは思うんだけど、今回買った本の8割がヒロインに婚姻歴があって
また何割かは更に子アリww(ちなみに再会物にあらず)
2作者取りまとめてとはいえ、なんという遭遇率かと笑ってしまったよ。
ジョアンナ・マンセルもいかにもな鬼畜ヒーローという感じで美味しかったです。

発行日変更で本がなかなか買えないせいで、ここの所ハーレ離れしていたけど
たまには昔の本も読んでみるもんだ。
406無名草子さん:2009/05/29(金) 19:18:58
ジェシカ・スティール読んだよ〜
前作より面白いと思った
ヒロインが「結婚しないと」か「恋人は作らない」と決めてる話って多いね
407無名草子さん:2009/05/29(金) 19:24:05
キャスリン・ロスの新刊「罪をあがなう花嫁」読みました。

これも「結婚しない」「恋人作らない」とかいってたヒロイン、ヒーローでした。一応www
あらすじにあるとおり、HQテンプレどおりに展開するシークレット・ベビーもの。
可もなく不可もなく。ヒロインがいじらしく可愛いかも。
408無名草子さん:2009/05/29(金) 19:28:58
8月5日刊で「幻のフィアンセ」再販されるね
これレア本だったよね
ベティ集めてる人には朗報だ
409無名草子さん:2009/05/29(金) 19:59:22
>408
そういや、メンバーズのHP更新していたね〜
8月にジュリア・ジャスティスの新刊が出るのか〜
自分が待っているハルがヒーローの本は、この次かな?
出来ればスピンが文庫で手に入りやすい内に、翻訳して欲しいと願っている。
410無名草子さん:2009/05/29(金) 23:27:18
「幻のフィアンセ」良かった記憶がある
411無名草子さん:2009/05/30(土) 08:22:31
ダイアナ・ハミルトンの罠に落ちたシンデレラを読んだんですが、途中でイライラしてやめました(´・ω・`)/~
412無名草子さん:2009/05/30(土) 09:49:47
>>402
感想どうもありがとうございます。
あっさり目ですか‥、うーん、どうしよう。
個人的にはジュリア・ジェイムズ作品の場合、
後半のヒーロー土下座展開といったグルグルしたのが好みだけど。
まぁでもスルーしちゃうと、結局後悔することが多いから、やっぱり買っておくかな。

ところで『花嫁の条件』ってジュリア・ジェイムズでは無いような。
413無名草子さん:2009/05/30(土) 11:00:23
通りすがりですが

ジュリア・ジェイムズは「花嫁になる条件」ですね
414無名草子さん:2009/05/30(土) 11:11:31
「花嫁の条件」テリー・へリントン
「花嫁になる条件」ジュリア・ジェイムズ
415無名草子さん:2009/05/30(土) 12:00:55
>>412
ジュリア・ジェイムズ昨日読んだのに、もう忘れちゃった。
あほすぎる、自分。
しっかりヒーローは土下座してたけど。
416無名草子さん:2009/05/30(土) 14:50:21
まあ402は題名に?つけててうろ覚えっぽいからww
アレに限らずハーレはそろそろ題名のネタにつきると思うw
(ロマ本で他社だけど全く同じ題名という恐ろしいネタもある事だし)

ついでに言うと今回のジュリアは割と中盤でヒーローが
ウォーターしていたのがあっさりの原因じゃないか?
大抵のジュリアヒーローは誤解をかなり頑固に思いこんでいて
最後まで、俺はヒロインに対してのこの気持ちは認めんぞ、とばかりに
抵抗しているイメージがあるんだけど偏見過ぎる??
417無名草子さん:2009/05/30(土) 17:27:22
>>416
いじわるキャラが悪を貫いてないからってのもあるかも>あっさり
ヒーローが最後まで頑固に加えて、ヒロインが秘密持ちで
最後にヒーローがびっくりというのも最近の定番w
418無名草子さん:2009/05/30(土) 18:50:13
>>416
タイトルwww
本棚整理しててつい笑っちゃっ
た。
恋に落ちた御曹司、恋に落ちたプレイボーイ、恋に落ちた夜、恋に落ちた七日間、恋に落ちたマーメイド
他にも、シーク、ボス、シンデレラ、放蕩貴族、天使、ドクター、騎士、スパイ、水の精、人魚

いろんな物や人が恋に落ちてると思ったのでした。
419無名草子さん:2009/05/30(土) 20:25:12
412ですが、土下座展開有りなら買いますよ、ええ。
そういや読んだことも忘れてたけど『花嫁になる条件』は好きだったし。

>>417
いじわるキャラは最後までいじわるを貫いてくれないと、
こっちもスッキリしないですよねぇ。
スーザン・フォックスを見習え、と。
420無名草子さん:2009/05/30(土) 21:14:01
>419
最近のスーザン・フォックスはぬるいと思うの…
昔のような「ヒロインをいじめるキャラ」は出てこないような…
というか、新刊が1年以上出ていない気がしますねw
421無名草子さん:2009/05/30(土) 21:31:33
スーザン・フォックスとダイアナ・パーマーは何故か作品のほとんどが
テキサスヒーローしかも裕福な牧場主のパターンなのは何故だ。

よほどテキサスに思い入れがあるんだろうけど、あちら(アメリカ)では
何処に出しても恥ずかしくないブランドwwなんだろうか?
(類似品に架空の小国の王族とか貴族とかシークもあり)
後アメリカの地名でヒーローを見るとしたらニューヨーカーより
フロリダとかカルフォルニアとか? 
それでもテキサスの頻出ぶりには敵わない気がするwww
422無名草子さん:2009/05/30(土) 22:19:02
俺様なんだけどヒロインにベタぼれなヒーローものが読みたいのですが、オススメ教えてください!
423無名草子さん:2009/05/31(日) 09:03:06
>>420
確かにそうなんですよね。
新刊は昔の作品の文庫化ばかり。
ベティみたいに、まだ未翻訳作品あるの〜みたいな感じではないのかなぁ。
424無名草子さん:2009/05/31(日) 10:06:26
>>421
まあ、それは、19世紀の西部開拓の歴史以来のアメリカンドリームだからでしょ。
あちらの金持ちは、現役を引退したら、牧場でのんびり過ごしたいっていう夢を
持つくらいだし(NYのウォールストリートで活躍しているディーラーとか…)。
前のブッシュ大統領もテキサスに大牧場を持っていて、小泉首相を招待していたりしたし。
究極のアメリカンドリームなんでしょうね、テキサスの牧場主。
425無名草子さん:2009/05/31(日) 10:12:21
>>422
HQは基本がそれなんで、もう少し好みがわかればススメやすい。

たとえば、鬼畜ヒーロー、年上ヒーロー、年下ヒーロー、土下座ヒーロー.おバカヒーロー……。
明るいヒロイン、ドアマットヒロイン、勝気ヒロイン、キャリアガール、お嬢様ヒロイン、モデル……

ジャンルだったら
便宜結婚、シークレットベビー、復縁、記憶喪失、復讐、砂漠もの、王室もの、牧場もの、……。

426無名草子さん:2009/05/31(日) 12:10:14
う、そうですね…
HQまだまだ新参者なので具体例を挙げるのは難しいですが、
上に出てきているジュリア・ジェイムズはけっこう好きです
ヒーロー視点での心理描写が適度にあるやつがいいですね

ヒロインに関していえば、
もう二度と彼に触らせないと決めたのに、彼を見ただけで乳首がピンとなるわ!みたいな
全身海綿帯女バージョンみたいなのはあまり好きじゃないです…
427無名草子さん:2009/05/31(日) 12:28:39
>>426
お気に召すかは疑問だけど、ギリシャヒーローは俺様だという偏見wがあるので
私のお気に入りなギリシャ人メロメロヒーローをお勧めしとく。
 R-1731 嘘のまま愛して ペニー・ジョーダン
 R-2170 燃えさかる運命 キム・ローレンス

そういやリンダ・ハワードの「バラのざわめき」MIRA刊も鬼畜だけどw
アレも一応最初からメロメロヒーローの範疇に入るんだよなあ。
そう思えば俺様度の範囲も、すごく鬼畜とちょっと強引の間が広過ぎるwww
428無名草子さん:2009/05/31(日) 12:50:43
>>427
425を書いているとき、思ったよりヒーローってパターンが少ないと思いました。
結局鬼畜な言動も愛ゆえ、強引に迫るのは愛あってのこと。
全員が全員メロメロで、ただそれに気づいているか気づいていないかの違いだけって感じだし。
429無名草子さん:2009/05/31(日) 15:13:10
その気づいてるか気づいてないかが重要なんでは?
ハーレクインに限らず、ミステリーだってなんだって結局は基盤は同じですよ
それをどれだけ面白く膨らませる事が出来るかが、作者の手腕でしょう
430無名草子さん:2009/05/31(日) 15:41:35
ほとんどのヒーローは最後に愛に気付くパターンが多いかと。
最初から気付いてるパターンが多いのって、ジェシカヒーローくらいしか
パッと思い浮かばないw
ジェシカヒーローは最後になって、実は最初から好きだったから
今まで色々と画策してましたと告白するイメージw
431無名草子さん:2009/05/31(日) 16:14:06
>>429
うん、その通りなんだけど、それでヒーローを区分するとネタばれになっちゃうでしょ。
だから、ヒーローをカテゴライズするのが難しいなと思ったわけ。
432無名草子さん:2009/05/31(日) 16:20:19
以前、子供のベビーシッターが実はお嬢様だった・・・という話を読んだ事があります

ヒロインが実は身分を隠したお嬢様、世間知らずだが心は優しい
ヒーローは庶民で、シングルファザーだったりすると尚いい
庶民じゃなくて牧場主でも・・・

みたいな内容でお勧め本ありませんか?
シリーズは問わないので宜しくお願いします
433無名草子さん:2009/05/31(日) 17:45:44
さっき行った古本屋で偶然ペニーのファミリーシリーズが100円であったので買ってみた
ちょっと不評気味だけど、とりあえず読破します
434無名草子さん:2009/06/01(月) 16:32:13
>>432
カレン・テンプルトン『プリンセスの休日』LS-144

お嬢様じゃなくてプリンセスだけど、
ヒーローは庶民で訳ありシングルファザー。
世間知らずなプリンセスと子どもたちの交流が自分は好き。
435無名草子さん:2009/06/01(月) 17:07:07
>>432
庶民ヒーロー、思い浮かばないなぁと思ってたけど、【あれ】を忘れてました。
ただヒロインが身分を隠していないので、ヒーローは庶民というより限りなく貧乏なんで、
いまいちかもしれません。でも、楽しい話なので気が向いたらどうぞ。

リンダ・ハワード「ダンカンの花嫁」
ヒロインの義兄は大企業の最高責任者。
ヒーローは牧場主。とっても貧乏、泣けるぐらい貧乏。


436無名草子さん:2009/06/01(月) 18:54:33
シークがヒロインを攫う系の話っていくつかあるけど、現実にも
同じような事件が起こってたんだねぇ……。

アラブのシークじゃなくてスルタンの皇太子だけど、自家用ジェットで連れ去るとか
相手は美人モデルとか、やってる事はほぼハーレ。
でもシャレにならないね。国際問題化してるよ。

「捕らわれ」のモデル妻を保護=マレーシアのスルタン皇太子と結婚
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200904/2009042400097&rel=y&g=int
437無名草子さん:2009/06/02(火) 00:03:22
ハーレのヒーローはDVしないだけマシですな
ダイアナヒーローはDVとは違う意味でいじめるけど
438無名草子さん:2009/06/02(火) 00:07:59
ダイアナヒーローは精神的虐待のほうじゃない?
ロマ本のほうだけどこどもを無視して虐待してたのがあったような
439無名草子さん:2009/06/02(火) 03:00:02
>>438
ヒロインが教師だった作品だっけ。
チャイルドアビューズは、肉体的なものも精神的もどちらも読んでてツラいな。
440無名草子さん:2009/06/02(火) 03:28:18
ロマ本じゃないけど、「いくつものジェラシー」がそれっぽいね。
あれは虐待だよね。
家政婦も一緒になって無視してるのがきつかった。
親は金持ちなのに着るものがないなんて、完全な育児放棄だと思ったよ。
441無名草子さん:2009/06/02(火) 11:05:37
いくつものジェラシーは、体調の悪いヒロインの代わりに
ヒーローが子供と服を買いに行くことになるくだりで、
「君のために代わりに行く」「やさしいのね」というやりとりがあって、
ヒロインのためじゃなくて子供のために行ってやれよと思った
自分の子なのにさ
442無名草子さん:2009/06/02(火) 11:11:08
>441
自分の娘だと信じられないところが問題なわけで…
DNA鑑定でもして白黒つけていたら、あそこまで無視しなかったのかなぁ。
ダイアナの大馬鹿ヒーローだから、やっぱり放置していた気もするけど。
443無名草子さん:2009/06/02(火) 11:42:06
>>442
でもさ、10年以上一緒に暮らして、あそこまで無視ってのは、
ちょっと人間的にどーよ、と思う。
自分が接する事ができないほどダメなら、
お金があるんだから、ちゃんと人を頼めよ、と。
同じように無視をしている家政婦なんて、雇用主として監督能力なさすぎ。
これがド貧乏で、全てにおいて全く余裕が無い人間なら、もう少し見方も変えるんだけどさ。
444無名草子さん:2009/06/02(火) 15:17:06
ダイアナの良さが今だに理解できない(´・ω・`)
445無名草子さん:2009/06/02(火) 16:41:16
>>432
アメリカ人の実業家と架空の王国の姫でよければ
「プリンセスのためらい」
446無名草子さん:2009/06/03(水) 07:42:54
8月刊予定分が見られなくなってる・・・orz
447無名草子さん:2009/06/03(水) 17:41:09
>>436
問題のスルタン、31歳にしては頭部が……。

http://www.flickr.com/photos/66119953@N00/3475300967/
448無名草子さん:2009/06/04(木) 01:12:22
>>434さん>>435さん>>445さん、遅くなりましたが有難うございました
449無名草子さん:2009/06/04(木) 11:59:55
ここを見て伯爵の憂鬱を読みたくなったんだけど、見つからないわ
ハーレクインの電子書籍版にもないんだね
450無名草子さん:2009/06/04(木) 13:33:58
デボラ・シモンズの「伯爵の憂鬱」は短編だから、なかなか手に入らないよね。
「愛は永遠に―ウェディング・ストーリー2002」と「花嫁の物語」に収録されている。
「花嫁の物語」は去年の10月刊だから、そのうちブコフにでてくるんじゃないかな。
密林だとまあまあの値段だね。
これが、しぇリル・ボレンの「公爵の憂鬱」だと1円。
送料入れてもブコフより安いんだけどな。
451無名草子さん:2009/06/04(木) 17:16:21
文庫になったアン・スチュアート「時を旅した花嫁」。

初出のときは読まなかったけど、ひと味変わったタイムトリップもので
おもしろかった。

ヒーローが「イングリッシュ・ペイシェント」の主人公に似ている、という
セリフが出てくる。
あー、あのころのレイフ・ファインズは確かにかっこよかった、好きだったなぁ…と
思い返すとともに、かなり残念な感じの中年キャビンアテンダントと飛行機の
トイレでいたしたという2年前のニュースも一緒に思い出してしまった。
ときの流れって悲しい。
452無名草子さん:2009/06/05(金) 06:17:00
パピレスで見れるもので、オススメな土下座ヒーローものありませんか?
ジェシカ新作はヒーロー視点が多くてけっこう好みでした
453無名草子さん:2009/06/05(金) 12:31:38
土下座ヒーローの定義が違うかもしれないけど、ヒロインに落ち度がなく
ヒーローがあとで謝りまくるのなら
ルーシー・モンローの「プリンセスの愁い」はどうでしょうか?
454無名草子さん:2009/06/05(金) 14:36:15
ルーシー・モンローと言えば「完全なる結婚」をはじめて読んだんだけど、
始めから終わりまでヒーローの俺様超理論にギャグとしてしか読めんかったorz
なんだ、あの、事あるごとに胸張って鼻膨らましているのがありありと判るヒーローは。
ダイアナとかリンとかで色々俺様傲慢ヒーロー(精神お子様)は読んで来たけど。
威張った雄鳥とかエリマキトカゲに例えたくなるようなヒーローは始めてだwww
455無名草子さん:2009/06/05(金) 16:16:15
完全なる結婚って、指が初体験のかな?
あれはね、ヒーローは完璧おバカだけど、ヒロインもなんか情けないんだよね。
456無名草子さん:2009/06/05(金) 19:46:14
>事あるごとに胸張って鼻膨らましている

オードリーの春日かよw
457無名草子さん:2009/06/06(土) 00:23:42
ルーシーモンローは当たり外れが激しいイメージだな。
プリンセスの愁いのシリーズと憎しみは愛の横顔は、個人的には当たりでした。
458無名草子さん:2009/06/06(土) 01:52:44
ハーレでは結構好きな方だったけど、二見ではあまりの内容の無さに愕然とした>ルーシーモンロー
459無名草子さん:2009/06/06(土) 07:33:41
>>453
オススメありがとうございます
正直言うと、あまり私的には好みの話しではなかったのですが。。。

ヒロインなんだかとにかく生意気で、屁理屈をお互い重ね合うような会話小説を読んだ気分(´・ω・`)
大事なことをカミングアウトしなければ!と言いながら、
いつも、ちょっと冷たくされると言う気が失せちゃったわとのらりくらりと問題を先延ばし…
挙げ句自分が最も苦手とする、ヒーローの体を見ただけで子宮直結型(´・ω・`)

とわかる通り、ヒロインにあまり好感が持てなくて楽しんで読むことが出来ず…
せっかくオススメ頂いたのに申し訳ない

ヒロインがいじらし型で土下座ヒーローもの探してます(´・ω・`)/
460無名草子さん:2009/06/06(土) 12:29:55
>>459
うーん、その2つはなかなか両立しないと思うよ
いじましいヒロインは、性格いいからヒーローをすぐ許して土下座する暇ないし
土下座ヒーローは、ヒロインが頑なで強情だからこそ、許しを乞うまでしなきゃならない訳だから
461無名草子さん:2009/06/06(土) 15:56:21
う〜ん…頑なと生意気はちょっと違うんですけどね
462無名草子さん:2009/06/06(土) 18:59:31
・パピレスで見れるもの
・薦められたルーシー・モンロー「プリンセスの愁い」は好みじゃない
・ヒロインがいじらし型で土下座ヒーローものがいい
・子宮直結型ヒロインは苦手
・頑なと生意気はちょっと違うから要注意

…注文多いな
何様だよ
463無名草子さん:2009/06/06(土) 19:09:15
パピレスになかったら
ebookjapanに行けばいいじゃない

とあえて言ってみる
464無名草子さん:2009/06/06(土) 20:03:19
>>462
わかりやすく書き出してくださってありがとうございます^^
465無名草子さん:2009/06/06(土) 21:15:40
464は教えて貰う気ゼロなんだろうな^^
466無名草子さん:2009/06/06(土) 21:16:33
ハーレモニターの当選通知きた?
467無名草子さん:2009/06/06(土) 22:39:17
通知きてない
落選したかな?

あ、当選通知は12月だっけw
468無名草子さん:2009/06/06(土) 22:45:25

昨日来たよ当選通知
469無名草子さん:2009/06/06(土) 23:36:31
応募とか企画に参加とか、みんな結構してるのかな。

トイプードルの名付け親キャンペーンに応募した人はいる?
確か今月末が締切りだったよね。
470無名草子さん:2009/06/07(日) 12:44:29
宮崎のモアイww
471470:2009/06/07(日) 12:45:14
誤爆orz
472無名草子さん:2009/06/07(日) 21:24:02
>>464の注文は難しいよ。
傲慢&土下座ヒーローで、しかもパピレスだと比較的新しい本でしょ。
リン・グレアム、ジャクリーン・バード、ミシェル・リードぐらいかな。
後は昔のペニー・ジョーダンなんかも猛反省ヒーローだと思う。
ペニーは再販の「情熱は罪」が良かったよ。
473無名草子さん:2009/06/07(日) 21:33:08
条件がそれだけいっぱいあるなら、地道に自分で探すのが一番だと思う。
もしくは、もっと言葉選んでスルーしない優しい人に頼るしかないんじゃない?

「これは?」と薦めてみても「好みじゃない」とか「条件に合ってない」とか
返されそうで、正直やりにくい。
474無名草子さん:2009/06/07(日) 21:46:21
初期ヒーローさまたちに、似合いそうなニュースwww

【調査】 自分より15歳若い女性と結婚できる男性は長生きすることが判明 [06/03]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1244026732/l50
475199:2009/06/08(月) 10:48:15
「異星のプリンス」が気になってた199です。
思い切って買ってみました。





す、すげー・・・ ホットシーンでここまで笑ったの久々。
シェープシフター物結構はやってる?けど、地球人にならない状態でって、凄い。
ヒロインチャレンジャーだわ。
宇宙人物なので、当然無理矢理感漂いまくりだけど、結構面白かったので、お勧め。
476無名草子さん:2009/06/09(火) 01:03:32
宇宙人ヒーローとかなんで出るんだろうと不思議に思ってたけど
数年前にNHKでアメリカの高校生が宇宙人と恋愛するドラマを放送してたこと思い出した
477無名草子さん:2009/06/09(火) 09:30:12
DSでハーレクインって、どんなんだろ?
478無名草子さん:2009/06/09(火) 14:07:38
>>199=475
>地球人にならない状態でって

気になってポチっちゃいそうだw
479無名草子さん:2009/06/09(火) 17:55:44
気になって買ってきてしまったよ!
480無名草子さん:2009/06/09(火) 20:37:30
私もポチりました。
481無名草子さん:2009/06/09(火) 22:30:56
>>477
「DS文学全集」は100冊収録だけど、ああいう感じになるのかな。
ハーレクインのコミックは受け付けない画力の人が多いので、イラスト入りは
やめてほしいなぁ。

ソフト1本に収録される冊数によっては魅力的かも。著作権は切れて
いないので、さすがに100冊は無理だろうけど、ペニー・ジョーダン全作を
数回に分けてとか。数冊+イラストなら買わない。
482無名草子さん:2009/06/10(水) 00:13:07
DS版かぁ。ハーレクインコンセプトでゲームあったら
買う!トキメモHQw
プレーヤーはヒーロー、ヒロインどちらか選択、ハッピーエンド
目指して数々の苦難を乗り越える。みたいな。
隠しコマンドで、腐女子エンディングもあり。





ねーか。
483無名草子さん:2009/06/10(水) 00:36:53
腐エンディングってヒーローが長年の親友男とくっついてしまうとかかい
484無名草子さん:2009/06/10(水) 00:40:37
当て馬くんが、ヒロインをポイしてヒーローと…
485無名草子さん:2009/06/10(水) 01:35:47
ハーレだけは腐で見れない…orz
486無名草子さん:2009/06/10(水) 09:05:18
腐ってる方は自重してください
どこにでも出しゃばってくんな
487無名草子さん:2009/06/10(水) 22:54:17
DSハーレクイン?今の世の中凄いね。
488無名草子さん:2009/06/11(木) 00:24:33
白いドレスに憧れてってなんかすごく良かった
ラストがすき
489無名草子さん:2009/06/11(木) 01:20:21
おえぇぇぇ
490無名草子さん:2009/06/11(木) 19:21:59
ヒーローの言い訳の一つになる
「ヒロインへの愛を認められずに他の女性とデートをした」
というのがあるけど、この場合清らかなデートだろうか、欲望解消も含まれるのだろうか
ジェシカ・スティールを続けて読書中なんだけど気になってモヤモヤする
黒疑惑のヒーローもいるんだけど・・
491無名草子さん:2009/06/11(木) 19:44:35
>>490
そんなもやもやするヒーローいたっけ?
なんだかんだいってジェシカヒーローってヒロインにメロメロなイメージしかないわ

ヒロインに目をつけながら他の女性で処理してそうなのはベティとビアンチンあたりなイメージ
492無名草子さん:2009/06/11(木) 19:56:12
意外とベティヒーローって黒いよね。
493無名草子さん:2009/06/11(木) 20:16:44
>ヒロインに目をつけながら他の女性で処理

エマ・ダーシーにもいたよ、そういうヒーロー。
曰く「気晴らしだったんだ」らしい。
「僕らは完璧なカップルだ。お互いこれ以上の相手はいない」だそうな。

ヒロインが「信じられない。私は最新の気晴らし相手ってだけじゃない?」と返すと
「ゲームは君で完全に終わったんだ」だと。

以上、出逢って8ヶ月間二人の間に何もなく、関係を持ってから1ヶ月後の衝突でした。
494無名草子さん:2009/06/12(金) 00:14:06
>>488
わたしも好きだ。表紙もよかったよね。
495無名草子さん:2009/06/12(金) 00:32:20
ジェシカヒーローでヒロインと成り行きで婚約したからと多分セ○レ女友達に別れを告げに行き
そのお別れデートをヒロインに目撃されたって話なかった?
ジェシカ作品じゃなかったかな〜
ヒロインと姪がいるアパートに女を連れ込んだヒーローはいたよ…
496無名草子さん:2009/06/12(金) 13:06:36
昔ハマッてたハーレクインヒストリカルを処分しようと思って
久しぶりにオクやら中古ものを覗いたらえらく安くなっててびっくりした。
(大好きだったトーリ・フィリップスが書かなくなって以後は
他もだんだん興味がなくなってしまって、最近は全然買ってない)
値崩れすごいね。ブーム?時に高値で揃えてしまった自分に欝…
497無名草子さん:2009/06/12(金) 13:13:01
>496
文庫で再販されたからだと思うよ〜>ヒストリカルの値崩れ
毎月2冊ずつ、文庫落ちしているからな…

アン・アシュリーが文庫じゃなく、リクエストで再版されているのが…だが。
再版するなら、文庫にしてくれ〜
498無名草子さん:2009/06/12(金) 13:16:33
新刊中古で買うときも以前より安い気がする
499無名草子さん:2009/06/12(金) 13:17:13
>>497
>再版するなら、文庫
同感。
500無名草子さん:2009/06/12(金) 15:54:52
毎月2冊つったら名作はほとんど待ってりゃ文庫になりそうな…
わら半紙の質感が嫌いだからトーリだけでも文庫に買いなおしたいw
もういっそのこと最初っから全部文庫で出せばいいのに。
501無名草子さん:2009/06/12(金) 17:02:08
>497
あと、デボラ・シモンズとかもね。
オーサー・コレクションとか言って揃えてくれるのは良いんだけど。
文庫の方が場所を取らなくて良いのよ…
502無名草子さん:2009/06/13(土) 21:36:40
文庫の方が紙の質もいい感じがしてついついそっちで集めちゃうよ
503無名草子さん:2009/06/13(土) 22:59:53
ヒストリカルは表紙の使い回しが多くて・・・

その点文庫は使いまわし少ないよ・・・ね?
504無名草子さん:2009/06/15(月) 03:35:17
花婿は大富豪
読んだ方がいらっしゃれば感想をお願いしたい〜
505無名草子さん:2009/06/15(月) 04:10:11
こんなもの105円でも買わねーよ
506無名草子さん:2009/06/15(月) 08:58:57
>>496
ヒストリカルの値崩れはひどいけど、元々の高値がおかしかったんだと
理解すればいいかも?
そんな自分は、1巻目から全巻揃えているコレクター。
500まで行ったらやめようかな?と考えている、特に意味はないけど。
きりのいい数字で、「500号創刊記念号」とか出るだろうから。
私みたいなコレクターにとっては、数字がきれいに並んでいることに
満足を覚えるので、オリジナルにこだわる。
だから、文庫のHSには興味ないのです。
こういった変人もいるよwということで…。
507無名草子さん:2009/06/16(火) 14:50:57
20日の新刊並んでたけど欲しいのなかた・・・・
508無名草子さん:2009/06/17(水) 13:44:51
20日刊はジャクリーンバードは買ったw
しかし、改悪のせいか売れ行きが悪くなったらしく
家の近所の書店にはいまだに5日刊が並んでるわ、
今日買って来た所も取り扱いが大縮小されているわorz
一番困るのはロマンスしか並んでない事なんだよな。
イマージュはかろうじて置いてある所もあるけど、
ヒストリカルとシルエット系は軒並み姿を消しましたよ。

まあそれはさておいて、感想ですが一応王道ロマンスっぽかった。
何つーかこの作家の普通を知らないけど、よくここで書き込みのある
良い○○悪い○○普通○○wの評価で付けたら私は普通から良いを付けとくw
よくある地雷は見当たりませんでした。あらすじで既に匂わされている
ありがち復讐物ですが、いっそ潔いほどヒーローがメロメロです。
嫌よ嫌よも好きのうちというのはこのヒーローの事ですなwww
509無名草子さん:2009/06/18(木) 15:29:15
復刊リクエストのリストに欲しい本がないんですけど?
この中の一冊でもプレミアついてんのあるの?
どうせなら自由形式の投票にしてくれ
510無名草子さん:2009/06/18(木) 17:04:42
確かに
版権の問題とか事情があるんだろうけど
「募るけど復刊できるかわからん交渉してみるけどね」
ような努力は見せてくれないよね
511無名草子さん:2009/06/19(金) 18:10:18
>>510
復刊.com形式でいいよね
512無名草子さん:2009/06/19(金) 20:23:23
新刊の感想おちてこないですね・・・
みなさんアク禁?
513無名草子さん:2009/06/19(金) 20:50:03
新しい刊行方式になってからガクッと購入冊数が減った。
元が8冊/月(R5冊+他3冊)くらいだったのに、新しいシステムになって
から3〜4冊/月(R3冊+他)になった。

冊数が変わっただけで内容は変わらないんだろうけど不思議。
お財布的にはありがたいので、このペースを守ろうと思う。
514無名草子さん:2009/06/19(金) 22:25:47
スーザン・スティーヴンス 「罪な手ほどき」を買ってみた
心と身体に傷を負った軍人ヒーローと年若いバージンヒロイン・・・でマイツボかもしれない!
と期待したんだけど話が薄っぺらいし中盤はいたしてる描写がひたすらだし
ヒーローとヒロインのキャラも薄っぺらい
読了後に内容が頭に残らなかった
初めて読む作家さんだしヒロインの設定がDでは珍しいのかな〜と思ったけど買って損した・・・
515無名草子さん:2009/06/19(金) 22:29:09
リアン・バンクス「億万長者からの招待」読んだよ>新刊
まあ普通だった、としか言いようがないんだ
最後に明るみに出る謎のわりには、まったりお気楽に終わった感じ
それでも最近買って読んだものの中では、まだ上の方だったのが悲しい

最近、これは当たりだった!という本がない
2,3冊は無理にでも新刊を買うようにはしてるんだけど、今回は内容にひかれたわけじゃなくて
リアン・バンクスだから極端にハズレではないだろうと思って買った
(過去に、最近リアン・バンクス出ないとスレで嘆いていたうちの一人は私です)

もう1冊は「恋に落ちた夜」キャロル・マリネッリ
あらすじを読んでパラ見して、ダイアナっぽいのかなと思って購入
そして、なんだかんだ言ってもやっぱりダイアナって読ませるんだなと実感しつつ読了
つまり、印象に残らなかった
516無名草子さん:2009/06/19(金) 22:49:18
やっぱり皆さん最近イマイチって思ってるんですね
自分も読んだ本は5段階で評価してるんですけど最近は3以下ばっかりorz

>>515
>それでも最近買って読んだものの中では、まだ上の方だったのが悲しい
その気持ちよーくわかります。
517無名草子さん:2009/06/20(土) 07:34:11
私も今回のラインナップに惹かれるのがない
店頭であれこれ中身をみて一時間ほど検討したけど、結局買わずに帰ってきた
本屋も売れてないのがわかっているのか、入荷は二冊づつのみ
前は、五冊くらいは入荷していたのに
それなのに前の発売日のも売れ残ってた
ここで買わなきゃ、手軽にハーレを手に取れる本屋がなくなる
でも、欲しいのがないよ〜
518無名草子さん:2009/06/20(土) 14:22:29
あー、ハーレを扱ってる一番近い本屋もそう
発売日に行っても各1冊しかなくて、欲しいと思ったのが売り切れてることがあって
そこの本屋には行かなくなった
本屋も各1冊じゃ買えない人が出るってことはわかりきってることだろうし
それでも背に腹は変えられないほど売れてないんだろうな

面白そうな本さえ出てれば、お財布が厳しいと言いながらも
ハーレ読者は喜んで新刊買うと思うけどね
出版社も発売日いじるのは無駄な努力だよ
売り上げが落ちてるんなら、それは内容のせいだもん
519無名草子さん:2009/06/20(土) 14:29:56
発売日いじった結果さらに減少したんだろうから
次はどんな手を打つでしょうか・・・
520無名草子さん:2009/06/20(土) 16:49:32
元の発売日に戻して欲しいよ
買い忘れとかあるかもしれないし
521無名草子さん:2009/06/20(土) 17:04:13
Rの方が売れるからRの数を増やしたんだろうけど、
数はあっても中身がつまらなきゃ売れないのにね
522無名草子さん:2009/06/20(土) 21:14:49
半額にすれば売れる
523無名草子さん:2009/06/20(土) 21:16:32
最初から文庫サイズでいいじゃんね
524無名草子さん:2009/06/20(土) 21:18:17
ハーレクイン社は、前社長ベリンダ氏から、今の男性社長に2009年1月に変わって
もう最悪。
倒産も視野に入っているような気がするw
今の社長は、はっきり言って、ロマンス小説なんて何も理解してないとしか
思えない。
社長は女性にするべきだ、敏腕のね。
525無名草子さん:2009/06/20(土) 21:55:02
>>524
以前日本人女性じゃなかった?社長
日本版だけなのかな
100loveの企画とかよかったし
526無名草子さん:2009/06/20(土) 21:57:21
原書読めないから倒産だけはやめてw
527無名草子さん:2009/06/20(土) 22:00:38
よーし
わかった!!

私が社長になる

どうやってなるのかは知らないけどさw
528無名草子さん:2009/06/21(日) 00:54:03
最近売れてないのは社長がどうこうってよりは不況がものを言ってるような気もする
529無名草子さん:2009/06/21(日) 01:15:54
>>528
そうだね。家計の見直しは遊興費からカットしていくものだし。
でもさ、ここでHQ代削ってみても、将来家計が戻った場合に
「またHQ買おう!」って気になるようなラインナップかというとそうでもないところが痛いw
現状では、
 家計がキツイ→HQ買わない→買わなくても充分じゃね?(゚д゚)ハッ!
って状態になってる人が多数いると思う。私もだがw

正直、最近の作品は、全体的に物足りないものが多くて
まさに粗製濫造状態だと思うし、価格が高すぎる。
ダイソーロマンスwとまでは言わないけれど、現状の作品レベルなら
500円レベルまで価格を落とさないと、読者の満足感は得られないと思う。
今の価格では作品への期待値は、どうしても高くなるのに
それが得られないし、不況もあって、読者離れが加速してるのでは?

思いきって発売点数を減らして、もっと作品を絞り込むべき。
作品のレベルが上がらなくて現状維持だとしても
販売点数削減による飢餓感で、それなりに売れ行きは保持できると思うけどなぁ。
530無名草子さん:2009/06/21(日) 02:02:09
>>529
同意。最近は他社の文庫も充実してるし
作品数ばかり多くたって仕方ないしね。

とりあえず、頭では反発するけどヒーローの体には
下半身が反応しちゃって抵抗できないヒロイン〜
その繰り返し〜…みたいなのはいらない…。
そこまでは行かなくても、ヒーロー・ヒロインの心情が
だらだら述べられてるだけ、みたいなのとか…。
531無名草子さん:2009/06/21(日) 02:10:40
数はあるのにこれだけつまらないものばっかりってことは、
もしかして原作の海外作家の時点でレベルが低下してるのかもしれない
それとも、海外で評判のよかったものは
特別に版権高くて買えないのかと疑うくらい、最近は低調

私はベリンダの頃からつまらないのが増えてきたと思ってたので、
社長が変わって期待したんだけど、ますますダメっぽい
532無名草子さん:2009/06/21(日) 02:14:51
本当にギリギリの生活だったら買えないけど
本好きは、ある程度なら生活費削っても本代つくるよ
面白いのがあるならね
つまらないものばかりだから買わないんだよ
533無名草子さん:2009/06/21(日) 09:32:10
>>532
結局それですよね
私も高い金払っても新刊で読みたいと思う本が減ってる
自分が好きでどうしても読みたい作家さんだけは書店で購入して
あとはこちらで評判の良かった本(最近特に少ないけど)だけ古本で購入してる

以前は近刊がブコフ落ちるとすぐなくなってたのに最近はそれも売れ残ってる気が・・・
534無名草子さん:2009/06/21(日) 09:57:49
世界的な不況だから、売れてないのは日本だけではないと思うんだけど。
こういう時だから、従来とは違う何らかのてこ入れみたいなことが必要なのにね。
535無名草子さん:2009/06/21(日) 11:03:02
原作を選ぶセンスが抜群の私が選んで刊行した本なのに、どうして売れないの?
やっぱり不況だからかなあ〜。

とか思ってるセンスが悪い編集者がいると思う。
マジで「読者モニターを原書を選んで版権の交渉をする」ってレベルから入れることをお薦めする。
次のHQクラブのアンケートが来たら私は書く。(その他の意見欄がいつも小さいんだよ!)
>>529以降の意見は参考になった。絶対抗議したいよ!
536無名草子さん:2009/06/21(日) 11:17:26
>>535
まぁまぁもちついて(´∀`)つsage
537無名草子さん:2009/06/21(日) 11:19:40
あわわ、あげちゃった。すんまそん・・・。
538無名草子さん:2009/06/21(日) 12:17:39
不況で購買力が落ちた〜というのも勿論だけど ハーレクイン=エロ又は寂しい女性向け又は
プリンスチャーミングを夢見る女性向け…みたいなイメージを払拭しないと
自分もそうだったけど、実際読んでみるまではよいイメージを持っていなかったしさ
539無名草子さん:2009/06/21(日) 12:42:20
>>538
既存読者が作品に魅力を感じなくなってどんどん減ってるんだから
せめて新規開拓で顧客増やさないとねw

でも今の作品レベルじゃ・・・
540無名草子さん:2009/06/21(日) 18:12:20
エロいイメージがある上に、今はもうないけど、あの頭の悪そうな
編集者ブログなんか見られたら、ますますハーレのイメージが低下してたと思うので
あのブログはやめて正解
ミスターに選ばれた外国人の方がマトモな文章を書いてるのが情けない罠w
しかも小説系の出版社だというのに…
あのブログで編集者のレベルの低さに気付き、
つまらない本の乱発で希望が持てなくなってきてる
541無名草子さん:2009/06/21(日) 18:32:55
あのブログはひどかったなー
会社のものにあんな文章のせたら小説系に限らずイメージダウンだよw
542無名草子さん:2009/06/21(日) 19:33:17
面白かったから、ハーレ=エロ好きの偏見にもRの表紙にもめげずに買えたのに
面白くなくなったらマイナス面しか残らないよ
がんばってくれハーレ
面白いの読みたいよ
543無名草子さん:2009/06/21(日) 19:46:03
当時は知らないんだけど、昔のように企業やアーティストとタイアップしたり
テレビCMを作ったり書店で無料配本はもうしないの?
544無名草子さん:2009/06/21(日) 21:15:14
>>543
余力(会社の体力)がないとみた。

個人的には、コミック化もちょっとアレだったような気がしてる。
なんとなくだけど、コミック化してる漫画家のラインナップを見てると
若い子は読んでなさそうで、昔少女漫画読んでいたけど
今の若い子向きはエロ路線が多くてついていけない…みたいな人向けな感じ。

コミック化で原作読む人が増えればいいけど、コミック化されても原作は手に入りづらいし
そもそも原作読みたいと思う人がどれくらいいるのか疑問。

コミック化でお金かけるくらいなら、もっと良い編集者&校閲&翻訳家にして
面白い作品をHQで出して欲しいよ。
545無名草子さん:2009/06/21(日) 21:30:44
リンダやダイアナなんかは原作がおまけについてたこともあったよね
微妙な絵の表紙だったけどw

ハーレの漫画家は、昔少女漫画を描いていて時代遅れになってしまった人や同人誌上がりが多い
だから画力も中途半端でものたりない
結局、高い原稿料は払えないということなのかな
たまに例外っぽい人もいるけれど(藤田和子とか)
ヒーローは美男、ヒロインは美女か魅力的な人というのがハーレだから
本当は画力が重要なジャンルなのかも
絵がうまい人が描けばもっと売れると思う
546無名草子さん:2009/06/21(日) 22:28:37
絵がうまかったり構成力のある人はなかなか・・・・ね
547無名草子さん:2009/06/21(日) 22:41:15
絵が描きたいだけじゃなくてストーリーも表現したくて漫画家になるんだろうから、
うまい人は、仕事が来るうちやアイディアが枯渇しないうちは原作つきは嫌かもね
548過去ログ倉庫番:2009/06/21(日) 23:32:49
ずーーーーーーっと更新さぼってましたが
本日、過去ログ&テンプレを更新しました。

ご意見・ご要望ありましたら、ゲストブックにお願いします。
549過去ログ倉庫番:2009/06/21(日) 23:36:54
バレスレは、ロマンス過去スレの方に追加してあります。
550無名草子さん:2009/06/22(月) 01:36:46
>>548-549
いつもありがとうございます。
551無名草子さん:2009/06/22(月) 19:17:35
社長がかわって一年くらいは前の社長が企画したものが残ってるんじゃないかな
公式で以前、かなり先のほうまで決めるとか書いてあったような
552無名草子さん:2009/06/22(月) 22:06:05
ジュリア・ジェイムズ「魔法が解けた朝に」

なかなか良かったです。
でもちょっと気になったのがヒロインのことを「腰が軽い女」と表現してあったこと
表現的には間違ってないんだろうけど「尻軽」のほうが正しい訳なのでは・・・と。
それとも向こうの表現だとそっちで正しいのかな?

ヒロインが出て行った後のヒーローとヒーロー弟のやりとりも
なんかぼんやりしてて弟の心情が伝わってこないというか・・・
553無名草子さん:2009/06/23(火) 01:38:29
>>552
確かに変な表現ですね。
好意的に解釈すれば、立働く人にも読めちゃうかも。
554無名草子さん:2009/06/23(火) 12:19:06
親戚の冠婚葬祭で「腰が軽いね」と親戚のおばあちゃんにほめられたことあるよ
わたし
555無名草子さん:2009/06/23(火) 13:26:45
>>552
私も引っかかった。
日本語で正しく?なら「尻が軽い」略した言葉が「尻軽」だよね。
「こ、腰が軽いって・・・」と思ったけど、翻訳者が「いいまつがい」なんだろうと糸井重里のような生暖かい気持ちでスルーしといた。
やっぱりみんな思ったんだwww
腰が軽い→尻が軽い→尻軽→2chコピペの「足軽女」を思い出して読んでて笑えた。
編集者も原稿ちゃんとチェックしようよwww
556無名草子さん:2009/06/23(火) 23:25:10
チェックしたところで良くなるとは思えないのはどうしてだろうハーレ編集w

でもマジな話ダイアナの本のときに、人物名だったけど
翻訳者は原文のとおりに訳して、チェックするのは編集の役目
みたいなことをグログで書いてたよ
だから一応チェックはしてるんじゃないの
まったく役に立たないだけで
557無名草子さん:2009/06/23(火) 23:27:06
グログってなんだブログですw
558無名草子さん:2009/06/24(水) 01:03:48
編集者だって人間なわけで間違いはあると思う
けど変な言い間違いみたいなものはこの本以外にも
けっこうあるわけだし校正する係がいないんじゃないかと思う
559無名草子さん:2009/06/24(水) 02:41:52
他社でも色々あるよ
ソフトバンクでも「なんという、ていたらく」と使うべき語を
「ろくでもない」という意味合いでか「ていたらくなお前の〜」(だったと思う)と
使ってるのがスルーされてた。
「ていたらくな」の最も多い誤用にもかかわらずスルー…
出版社のレベルを見た気がした。

ヴィレッジでも『いつも君を見守るために』で金額の桁が違ってた
ヒロインが夫から貰ったネックレスと、殺されたヒロイン夫が出資してた金額
そのふたつの金額が、上巻と下巻で桁違い…
そういうところは細かく読む習慣ができてるから
すごくチェックしてたのに、全く関係なかったもんね。
サスペンスで犯罪に絡む金額の桁を間違えないなんて
校正の基本中の基本なのに、なおざり…
これまた出版社の姿勢を疑うしかない。

特にHQ社は目立つけど、限ったことではないと思う
細かく言えば『ハイランドの白い橋から』にあった
「時間による浸食」は水が関わらないから「侵食」だしね。
(学校で習ったのは水が関わっても「侵食」の方だったけど)

海外ロマンスを読み始めてから、国語辞書をひく回数は激増
英語は分かっても日本語は不自由な人が書いて
出版社がろくにチェックもしなければそうなるわな。
おまけに誤植もちょくちょくあるし。
560無名草子さん:2009/06/24(水) 07:22:27
…細かいところまでチェックしてるんだねぇ。スゴイや。
561無名草子さん:2009/06/24(水) 08:46:10
ハーレの場合はブログで自ら馬脚を現しちゃったから余計に目立つんだろうね
月2回発行するしメルマガやってるしで、ネット環境のある読者はチェックするからね
562無名草子さん:2009/06/24(水) 09:00:21
>>559
>ヴィレッジでも『いつも君を見守るために』で金額の桁が違ってた
やっぱりあれ間違いだったんだ。
私も気になったけど、エラそーなダンナがウソで高い値段を言ったのかなと解釈してみたんだが。
あとで返品するんでバレた、とか。
それにしても違いすぎだな、とも思ったけどね。

スレチ失礼。
563無名草子さん:2009/06/24(水) 17:27:50
ハーレクインは「公式ブログ」で編集者の日本語能力のなさと
会社として客に見せる文章がなってないってことを嫌というほど
見せつけたから「誤字」「誤植」あったらそりゃみんな「ああやっぱり」と思うよ

こういう編集者だったらいいものできるわけないじゃんって

564無名草子さん:2009/06/24(水) 20:53:08
この間、ヒストリカル読んでいたら、え?と思うような漢字ミスがあった。
もうひどいよね、最近。
誤字もあるし、内容はつまらない。
いつ、買うのやめようかと思っている。
来月にはやめるかもしれない。
565無名草子さん:2009/06/25(木) 05:14:26
冷たいハネムーン読了
えーと、どこがハネムーンだったんでしょう?
まあ、そこそこ楽しめました
566無名草子さん:2009/06/25(木) 05:54:45
あんな事情で結婚したから、本当のハネムーンには行ってないと推測。
妻として、夫の同僚や顧客を接待する以外は、広い家のなかで別々に暮らしていたようなもん。
そんな二人が、あのお城で暮らすようになって、初めての共同作業。
結果的にハッピーエンド。
これからも、毎日がハネムーン。

いい邦題だと思ったけど?
567565:2009/06/25(木) 19:31:44
>>566
なるほど、納得
dd
568無名草子さん:2009/06/25(木) 20:06:21
え、でも「冷たい」でしょ?
569565:2009/06/25(木) 20:29:28
最初から145ページあたりまでずっと冷たい
オチでやっと冷たい卒業
570無名草子さん:2009/06/25(木) 20:35:37
sageとくか
571無名草子さん:2009/06/25(木) 20:46:02
モニターで初めて読む作家さんの本が届いたけど・・・つまらん!!!
ほんとにこれでどう感想書けと?
なんとか無難にまとまるように考えてるけどモニターも結構辛いのね・・・
572無名草子さん:2009/06/25(木) 21:53:48
ありのまま正直に 「つまらない」 と書いてみよう
573無名草子さん:2009/06/25(木) 22:09:33
なにがどうダメなのか遠回しに表現するしかないかな
私は以前のモニター時に「好きな作家の苦手な設定」と書いたことが…
それでもちゃんと掲載されてた

でもまとめるのには苦労した
200文字程度の文章書くのに、1時間半くらいはかけたはず
好みに合わない(またはスカ)本に当たると
モニターは苦行にひとしい…
574無名草子さん:2009/06/25(木) 22:34:14
>なにがどうダメなのか遠回しに表現するしかないかな

いやいや
ココがダメ!!ってはっきり言ったほうがいいよ
そういう意見を向こうは求めてるわけでしょ?
遠慮したところで何も変わらないと思うし
どうしても気になるなら「こことここはダメだけどここはよかった」
みたいに誉める文も入れてみるとかさ
575無名草子さん:2009/06/26(金) 00:43:00
まあ、BBSみたいに投稿が直接載っちゃうわけじゃなくて
一度編集の目に触れるわけだから、正直に書いちゃっていいんじゃないかな。
売り上げが落ちるようなコメントをわざわざ載せるとは思えないので、
サイトに載らない可能性はあるけれども。

でも実際、無難な文章を考えちゃうよね。
私がモニターやったときも、ついそうしてしまった。
今よりもまだましな状況のときだったけど、それでも3冊中2冊はつまらなかったよ。
576無名草子さん:2009/06/26(金) 01:03:47
>>574
自分の好みなんかは編集部あての掲載されないところに、はっきり書いた

遠慮とは違って、どうすれば否定的な意見でも
掲載されやすいかを考えただけ。
出版社側も柔らかい表現の方が載せやすくない?
載らないと他人様の参考にはならないしねー
577無名草子さん:2009/06/26(金) 02:32:10
今ハーレブログ読んだら、ベリンダはアジア統括になったようだ
出世ですね

編集長が、日本女性の好みに合う作品を選んで…とか書いてあったが
読者の好みとはズレがあるようですよ
選ぶほど作品があるのに、よりによってつまらない本ばっかりを選ぶのは何故orz
そりゃシークも人気だろうけど、
新刊出るたびにシークものばっかりで、飽きたよ
面白いならシークが続いてもいいけど、つまらないものばっかりなんだもの
578無名草子さん:2009/06/26(金) 10:34:45
アジア統括ってことは、目指すは中国マーケット、だな。
あの中国でハーレクインがウケるかどうか…ま、上海あたりのセレブには
ウケるかもね?
そういや、最近、チャイニーズ系アメリカ人のロマンス作家も多いことだし。
中国舞台のハーレもあったりだしね。
日本は、素通りってことか。
麻生政権の失敗がハーレにも影響しているのか?
579無名草子さん:2009/06/26(金) 12:13:20
というか、新しく販路を拡大しようってのはどこの営業でも同じなんじゃないの
世界的に不景気で売り上げが落ちているその中で
中国経済はまだ大丈夫となれば、そこで営業かけるのは当然の流れ
なんでそこで「素通り」という表現になるのかわからん
日本で発行しなくなるなら素通りもわかるけど

現社長が読者のニーズをわかってなさそうなのは確かだが、
ぶっちゃけベリンダもわかっていたかは不明だよ
だって、ベリンダの頃から既につまらなくなったという声はあった
というか、ベリンダの頃から増えた
580無名草子さん:2009/06/26(金) 12:24:43
>>578
ハーレの作家もマンネリを避けるために目先を変えてるんだと思うよ。

そういえばハーレの日本テイスト本を読んで、
もしかしたら外国人は「さしみ」という名前の魚がいると思っているのかもしれないと
思ったことがある。
「さしみという変わった魚を食べたのよ」みたいなセリフがあって、
なんかおかしいぞとw
多分ダイアナの本だったと思うのだが、親日作家でもそう誤解してるんなら
外国人はたくさん誤解してそうだ。
581無名草子さん:2009/06/26(金) 12:39:45
中国というとパクリが心配だけど、小説なら大丈夫だろうか
日本みたいにネットで読めるようにはしない方がいいかもしれないね
サーチナ記事より
>中国の大手サイト新狼網(SINA)では「ファイル共有はありか、なしか」との題で
>インターネットアンケートが実施されている。
>4月19日現地時間18:00現在、「自由共有こそがインターネットの本質だ」80.2%、
>「ファイル共有はありだが、規則は必要だ」12.2%、
>「著作権を保護するべき」はわずか1.7%であった。

最後の1行、問題だろ
582無名草子さん:2009/06/26(金) 12:55:43
もう遅いwww
中国は小説からじゃなくて、まずマンガをデジタル配信だwwwww
583無名草子さん:2009/06/26(金) 13:21:12
じゃあ日本素通りwじゃなくて経由だね。
今までハーレ小説が読まれていた他の国でもマンガが出ているのだろうか。
英訳されていたら、原作者本人も読んだりして?
584無名草子さん:2009/06/26(金) 14:01:24
確かハーレクインの場合、出版物は1年以上前から決まってるはず
だから今出版してるものがつまらないってことは
就任して数カ月の編集長の責任とはちょっと違うんじゃないかなー
585無名草子さん:2009/06/26(金) 14:05:59
つまりベリンダか
そういえば例のブログがはじまったのも彼女のときだわ

元々落ち目だったけどコムロの転落が決定したのも
中国市場の著作権無視が原因だから、
中国戦略の先がどうなるかはわからないね
一度撤退してるみたいだし
586無名草子さん:2009/06/26(金) 14:15:40
>>583
とても見せられない漫画もありそう
誰の絵とは申しませんが…
絵以外に良さがあってファンもいるんだろうけど、
日本人ほど漫画を読み慣れてない人は
絵だけで判断するだろうし
587無名草子さん:2009/06/26(金) 15:41:29
ちゆうごくは、偽物が出回りそうだね
しかし、その前に宗教的なタブーとか道徳が理解できないじゃなかろうか?
それに資本主義的な自由を求めたりする思想が共産党からストップかかるかもしれないね
日本の自分が読んでも、これは自由の押しつけだろ!と思う作品があるから
588無名草子さん:2009/06/26(金) 22:16:40
海賊版天国で、悪い人だけじゃなく一般市民のレベルでコピー商品を悪いことと思ってないからね
589無名草子さん:2009/06/27(土) 19:43:48
ダイソーロマンスとハーレの区別もつきそうにないレベルだろうな、
中国市場ってww
590無名草子さん:2009/06/27(土) 19:45:41
スレチだが、パッションみたいな作品は、間違いなく発禁だろうし。

性描写には、かなり推敲が入るだろうし。

HQは中国では、出版禁止になる可能性高い。最近、かなりHOTだし。
591無名草子さん:2009/06/27(土) 21:55:59
ベティなら中国でも安心発行w
592無名草子さん:2009/06/28(日) 00:19:31
>>591
爆w
593無名草子さん:2009/06/28(日) 00:31:29
ベッドシーンは駄目でキリスト教も駄目となると
作品数は少なくなりそう>中国ハーレ
594無名草子さん:2009/06/28(日) 00:41:07
イマージュの中でも、穏やかなのを選び抜く感じかな。
595無名草子さん:2009/06/28(日) 00:44:47
ひたすら
ベティ→他穏やかイマージュ→ベティ→他穏やかイマージュ→…
の無限ループw
HQの面白さが伝わりにくいな、こりゃ。
596無名草子さん:2009/06/28(日) 00:46:53
駄目だと思ってるのにヒーローの魅力に逆らえなくて、つい一夜を…
なんてハーレの王道は論外ですねw
597無名草子さん:2009/06/28(日) 00:53:53
宇宙人とかアザラシとか、人外ヒーローものならOKじゃね?
598無名草子さん:2009/06/28(日) 09:03:03
ジェシカ・スティールもほぼOKだと思うw
599無名草子さん:2009/06/28(日) 12:18:00
もう半年新刊買ってないから久しぶりにここ来たけど、
やっぱり皆購入減ってるのね
他のロマ文翻訳増えたしそっちに移行してしまった
文庫の千円前後であの分量なら、七百円で薄すぎて満足出来なくなってしまった…
ハーレ、これから盛り返すかなあ
600無名草子さん:2009/06/28(日) 12:22:10
編集さんには危機感持ってもらいたいね
もう発行する作品は決まってしまっているだろうから
次の予定を立てるときには気合入れて頑張ってください
作品が良ければ読者は戻ってくるよ
今月は予算が大変だーと言いながら喜んで買うよ
601無名草子さん:2009/06/28(日) 14:18:53
どんなのなら買うかなあ
ダイアナ、リン、ジェシカとか大御所ってだけじゃもう新規は狙えないしなあ
今新人で売れそうな作家って誰だろ
ミステリ風味とかサスペンス調とか、パラノーマル的な流行りもどんどん入れてみるべきか
602無名草子さん:2009/06/28(日) 14:32:48
そういえばリンって最近新刊出てないよね


どんなに流行りのネタを使っても駄作は駄作でしかないからなあ
ミステリやサスペンスで駄作だったら最悪だ
個人的には、ちゃんと伏線の拾ってある作品がいいな
意地悪をした人は、反省するか和解するかひどい目にあってすっきりさせてほしい
ヒーローは傲慢でもいいけど、誤解だとわかったらきちんと反省して謝ってほしい
エピローグでメロメロだったらなおいい
傲慢ヒーローがちょこっと愛してるって言えばすぐに許してしまう、なしくずしヒロインはもうおなかいっぱい
603無名草子さん:2009/06/29(月) 02:13:25
もしかしたら本国でもハーレクインに有望な新人作家って集まらなくなってるんじゃないかな
本当に才能ある作家はハーレクインデビューじゃなくて、他の出版社から本を出してもらうとか
604無名草子さん:2009/06/29(月) 06:25:23
人材育てるの下手なのかもね
日本進出も他社にやらせて軌道にのったら版権とりあげ手法まるパクリ
日本の編集を見ていても決してレベル高いとは言えなさそうだし
書いている漫画家みても、今のところある程度評判がわかっている人しか使ってない印象
本国でもこんな会社なら、新人をじっくり育ててるようには確かに思えないね
605無名草子さん:2009/06/29(月) 06:48:03
漫画家は評判がわかってる人じゃなくて、原稿料の安い人でしょう。
だから質が悪い。例外もたまにいるけど。
日本で漫画化して、それを他の国に持っていくなら
ある程度の実力がある人を使った方がいいと思うけど。

既に漫画アニメなどの日本のサブカルチャーは世界中に広まってるので、
海外でも漫画を読む人は目が肥えてる。
漫画アニメは子供のものという固定観念が日本よりも強いから、
それに負けずに読んでる人は、相応のレベルの漫画を読んでいるので
原稿料をケチったレベルの高くない漫画家では将来はないよ。
606無名草子さん:2009/06/29(月) 09:00:43
ハーレマンガを描いている殆どの人は、
もう今までの漫画誌で仕事が取れない人が殆どだと思う。
607無名草子さん:2009/06/29(月) 09:29:45
原稿料が安くて、これ以上化ける可能性がないと言う評判の人
608無名草子さん:2009/06/29(月) 09:36:41
>>604
>日本進出も他社にやらせて軌道にのったら版権とりあげ手法まるパクリ

ハーレクインのコミックに関してはそうだろうけど、はじめは洋販が発売してたってことを指してるの?
ハーレクインがシルエットを発売するようになったのは親会社がシルエットを吸収したからだよ

609無名草子さん:2009/06/29(月) 14:01:28
>>603
ハーレは短編と中編くらいの扱いだと思うけど
確かにそこら辺の長さで読ませる本を書ける人が少なくなってるのかもね。
自分は全く書かない人だから、あくまでもイメージだけど
 新人=書きたいことイパーイ→長編ガッツリ→編集者と手直ししつつ出版
て感じ。
ハーレくらいのページ&語数だと、新人さんだと書きたいことが書けない、
うまく短くできないとかで、すかすかな本が出来上がる。
610無名草子さん:2009/06/29(月) 15:26:05
ページ数より、内容や表現の縛りが多そうで
書き辛いんじゃないかなーと思う。
611無名草子さん:2009/06/30(火) 08:44:50
ホットが全くない作品てありますか?
612無名草子さん:2009/06/30(火) 09:13:12
>>611
散々既出だけど、ベティ作品とか。
大雑把なくくりだと、イマージュはhotなシーンの描写がないことも多い。
ベッドインしそう→した朝、みたいな。
613無名草子さん:2009/06/30(火) 13:16:29
大昔に台湾製?かなんかの中国語ハーレを啓徳空港wで見かけてかったことある。
買って満足してどこかにしまったまま行方不明。
中国はだめだめ。コピーは文化。コピーしてナンボ。店頭に出て数日、悪くすると店頭に出る前wに電子書籍で出回る!に
100000000元。
中国での拠点のオフィスとか工場とかも難癖つけられて、没収wいいこと無いって。
でも、米人もカナダ人とかうっかりさん多いのか、中国市場夢見ちゃって進出したものの、泣いてる会社多いでしょ。
ハーレもやるんじゃないの?
614611:2009/06/30(火) 14:07:17
>>612
どうもありがとうございます。
615無名草子さん:2009/06/30(火) 14:20:16
あやしげな、東南アジアのマーケットで売られている海賊版DVDみたいに
あっという間にコピーされそうだ、中国市場って。
616無名草子さん:2009/06/30(火) 14:50:27
ハーレクイン漫画は2、30年前の作風に見える。
絵が古すぎじゃね?
617無名草子さん:2009/06/30(火) 16:14:44
>>616
つい最近の過去ログでその話も出てるね
618無名草子さん:2009/07/02(木) 11:49:49
ペニー買ってきた。
これから読む
619無名草子さん:2009/07/02(木) 12:23:41
あ、今日発売か!
行ってくる!
>>618さんありがと
620無名草子さん:2009/07/02(木) 14:01:06
アン・メイザーの新刊、買って無いけどまた年下ヒーローなんだね
読んだ人いたら感想お願いします
621無名草子さん:2009/07/02(木) 14:13:54
9月5日刊にまたベティの新作ある〜!!
622無名草子さん:2009/07/02(木) 14:16:54
ダイアナの「純白のウエディング」ってレア本だっけ?
9月に再販
623無名草子さん:2009/07/02(木) 15:04:07
>>622
わりと最近なのでレアじゃない
ブクオフにも出回ってるし、オクにもたくさん出てると思う


今回の新刊、とりあえずシャンテル・ショーを読んだけど結構よかった
養子大事ヒロインとそれは金目当てだからじゃないのかと疑うヒーローと
出世欲の強い底意地の悪いライバルという王道でした
国王がもっとヒロインと直接関わってほしかったな
あと、子供の愛らしさやヒロインを慕ってる様子なんかを描写してくれたらもっとよかったのに
ヒーローとヒロインとライバル以外はうっすら描写って感じでした
624無名草子さん:2009/07/02(木) 16:27:17
8月からヒストリカルもプレリュードも休止かあ。
ハーレクインも切実だなあ。
625無名草子さん:2009/07/02(木) 16:53:23
プレリュードも迷走したシリーズだったね
シルエットラブストリームからアフロディーテやスポットライトになって
プレリュードでようやく落ち着くかと思ったら休止か
ラブストリームには好きな話が多かったから、なんだか切ないな
休止後、シャロン・サラとかはどのシリーズから出すんだろう
ディザイアかな?
626無名草子さん:2009/07/02(木) 17:14:13
>>624
ヒストリカルは5日刊は2冊だよ。びっくりしたじゃないか。
どんどん減っていくなー、心配だよ。
がんばって原書読もうか。
627無名草子さん:2009/07/02(木) 17:32:33
単なる偶然かもしれないけど、ハーレ社が躍起になって
シルエットのついた名前のシリーズを潰しにかかった頃から
面白くなくなってきたように感じる。
スペシャルエディションはさすがに限界だったかなーと思うけど、
シルエットロマンスがなくなったのは残念だったな。
628無名草子さん:2009/07/02(木) 17:50:04
シルエットロマンス私も好きだった。
それ以外もハーレは面白いところから切っているとしか思えない。
2〜3年したらきっと倒産してるかもね。
読者の気持ちかわかってないから。
629無名草子さん:2009/07/02(木) 18:38:41
リンダトカブロックマンとか、昔のラブストリーム面白かったなあ
といっても後からはまって古本で読んだくちなんだけど
630無名草子さん:2009/07/02(木) 18:56:03
リンダトカブロックマン

リンダとかブロックマン、ね。
どういう作家かと一瞬字面を眺めて考えちまったぜ。
631無名草子さん:2009/07/02(木) 19:20:48
書き込んだ後に気付いたんだけど、まあ訂正になくてもわかるかなーと思って流しちゃった
ごめんなさい
632無名草子さん:2009/07/02(木) 19:37:07
分かったよ。
でも続けると妙な迫力が出るのが面白かったっす。
633無名草子さん:2009/07/02(木) 20:26:00
やっぱりみんな最近のよりも昔のほうが
面白かったと思っているんだ
そうなんだよね、最近のは勢いがないというか
淡々としているというか、ハイハイそうなのねって感じで
グッとこない
ヒーローにもヒロインにも魅力が感じられないし
634無名草子さん:2009/07/03(金) 07:06:02
え?!8月からヒストリカル休止なの?
ショックだ……orz

ロマンス本もいいけれど、それとはまた違う味があって面白いのに…。
それなりに必死で買ってたのに…。

持って行き場のないこのズンドコ感、どうしよう。
635無名草子さん:2009/07/03(金) 08:46:43
>634
> え?!8月からヒストリカル休止なの?

>>624 が勘違いして、誤報を流しているだけ。
8月から「5日刊 2冊」に減らされるだけです>ヒストリカル
>>624 は出てきて、謝罪と賠償をするように。
636無名草子さん:2009/07/03(金) 09:00:28
つーか>>626さんが訂正してくれてれるじゃん
637無名草子さん:2009/07/03(金) 09:28:38
>>635
そんなんだ。ありがとう。自分一人がジタバタしてもどうにもならんのは
分かってるけど、焦っちゃったよ。

>>636
>>626
>5日刊は2冊だよ
を、「7/5分は2冊で8月から休止」だと受け取ったんだ。騒いでゴメン。
638無名草子さん:2009/07/03(金) 11:19:07
ハーレはどうしていつもいつもネタかぶり設定かぶりを同日発行にするんだろう
別々に発行してくれれば、リセットされて新鮮な気持ちで楽しめるものを…
639無名草子さん:2009/07/03(金) 12:31:14
刊行スタイルが変わった最初の時に、シークレットベビーが3冊ぐらいあったのにはびっくりだった。


新刊、モーリーン・チャイルドの「魔法の夜を何度でも」
シリーズの1作目だから、全体的にもやっとした感じ。
今回のヒーローとヒロインのロマンスは、可もなく不可もなく。
正直、モーリーン・チャイルドなら、もっと面白く書けたんじゃないかと思ってしまう。

キャサリン・スペンサー「幸せという名の契約」
これも可もなく不可もなく。

2作とも、それなりに面白いし、キャラクターも基本的に常識人。
物語に大きな破綻もないけれど、魅力的かと言われれば、そうでもない。
「なに、このヒーロー! 鬼畜! 信じられない!ヒロイン、そんな奴簡単に許すなよ」と
文句言いながら読むような話のほうが、魅力的だし印象に残るのはなぜなんだろう。


640無名草子さん:2009/07/03(金) 17:30:22
「幸せの青い蝶」読了。

リンダ・グッドナイト、初めて読んだのですが、個人的にお勧め。
しみじみとしたいい話でした。
劇的な展開とか、ジェットコースター的なお話ではないけど、
久々に感動。最後は泣いちゃったよ〜。

ベティとか、ジェシカ・スティールとか好きな人なら、楽しめるんじゃないかな。
あくまで個人的な感想ですが。
641無名草子さん:2009/07/03(金) 22:43:37
>>638
内容とか考慮しないで発売スケジュール組んでるってバレバレだよねw
642無名草子さん:2009/07/04(土) 05:23:01
HQは自社校正はいないと思うけど、下請けプロダクションにも出していないのかな?
脱字が多すぎるうえ、単純な間違いが多い。
ヒストリカル読んでたら、弁護士と話していたヒーローの語尾が突然丁寧に。
他にも、人物紹介でとんでもない間違いもあった。
編集部員かアルバイトがやっつけ仕事でしているとしか思えない。
643無名草子さん:2009/07/04(土) 07:29:59
ロマ本翻訳って、翻訳界でも最低レベルの翻訳料だって聞いたけど
やっぱりPayとレベルは比例するってやつなんじゃないの?
644無名草子さん:2009/07/04(土) 08:15:46
チェックできない編集サイドも悪いよ
さっさと校正雇うかなんかすればいいのに
わりと昔のは変なの見たことないなあ
645無名草子さん:2009/07/04(土) 09:33:57
>>626
ヒストリカルが売れないのは、文庫とかぶったリージェンシーばっかり翻訳
しているせいではないのかな?
自分は、原書読むけど、本家のヒストリカルはアーリー・アメリカンや
中世もの、古代もの、とけっこういっぱい時代設定あるんだけどな…。
自分が編集担当だったら、思い切って文庫と被らない時代設定のものを
翻訳出版していくけどな…目新しさもあって売れると思う、今よりは。
なんでそうしないんだろう?
文庫の方は、リージェンシーばっかりだし。
646無名草子さん:2009/07/04(土) 10:20:26
そりゃ翻訳は一般から募集してたこともあるくらいだしお察し…
647無名草子さん:2009/07/04(土) 10:51:36
アーリー・アメリカンって大草原の小さな家みたいなやつだよね?
読んでみたいわー

数年前ならNHKでその時代を舞台にしたドラマが放送されていてそこそこ流行ってたから
そのタイミングにその手のを出していたら、もっと読者を獲得できてたんじゃないかな?
648無名草子さん:2009/07/04(土) 13:06:18
ケイト・ハーディの「憂鬱なハネムーン」、久しぶりに面白かった気がする。
幼馴染ものだけど、ヒーローがユーモアがあって。
だけど、どこが「憂鬱なハネムーン」???
全然憂鬱なハネムーンでは無いです。どうしてこの題名なのか???

アンナ・クリアリー「月夜の誘惑」も新人作家ながら、秘書物としてはなかなか。

しかし、巻末のデビマ新聞てなんですか?!
頭悪そうなあの文章・・・。
いままで、ネットでも掲示板でもデビー・マッコーマーを「デビマ」なんて言ってる人見たこと無いんですけど。
ナニを目指してるのかハーレ・・・バカみたいだからやめて欲しい。
649無名草子さん:2009/07/04(土) 15:27:54
リージェンシーは嫌いじゃないけど、あのあたりのスパイものになると読む気が失せる。
スパイごっこって感じなんだよね。
650無名草子さん:2009/07/04(土) 15:28:36
だって編集の人たちは社内でデビマって呼ぶのが普通になってるもん
651462:2009/07/04(土) 16:01:29
「キャロモー」とか「リングレ」とか「ダイパー」とかも使ってたら笑えるw
ジェシカ・スティールは難しいなあ。……ジェシール?
652無名草子さん:2009/07/04(土) 16:04:08
クッキーが… orz
お目汚しゴメン。
653無名草子さん:2009/07/04(土) 17:10:28
編集にそんな略されて呼ばれてたら、私だったら版権引き上げるよ。
もう良いお歳のオバサマ作家なら侮辱ととるかもね〜。
こういう略称ってファンから湧き上がるものであって、
出版社は作家に敬意を表した呼び方をするもんでしょうが。
編集者からしてこんな意識じゃお先真っ暗だな。
自分達はノリノリなんだろうか?
654無名草子さん:2009/07/05(日) 14:13:45
ハーレに飽きて10数年ぶりにBLに戻ってみたらやばいくらい面白いw
上手い書き手増えてるし。
ハーレももっとラインナップとか考えないと先がなさげ。
日本はそれでなくても腐マーケットが強いんだから。
655無名草子さん:2009/07/05(日) 14:47:59
そうですか。
しかし、ここには腐ってる人はいらないのです。
お引取りください。
656無名草子さん:2009/07/06(月) 12:12:49
ペニーの新刊だけど、ヒーローが過去に付き合った女性は
全員「既婚」だったというくだりが気になった・・・
別れる時、安くつくからという理由も何だかな〜と思った
657無名草子さん:2009/07/06(月) 19:36:01
面白かった?
658無名草子さん:2009/07/06(月) 19:49:06
ageるやつには教えてやらん
659無名草子さん:2009/07/07(火) 08:17:38
あっそう(笑)
660無名草子さん:2009/07/07(火) 19:25:26
ペニーはヒーローの兄の話(スピンオフ)ありそうだ
661無名草子さん:2009/07/07(火) 22:07:50
こんな発売日改悪のせいで実際では店頭に並んでいるのを見なかったから
ネットで買わないと出ていたの知らなかったんだけど、
今回のサマーシズラーはシーク特集でした。ドンだけハーレはシーク好きやねんw

キム・ローレンス目当てで買ったんだけど、私的にはそう大きくハズレは無かった。
多分今回シルエット系の作家が少なかったからかも。好きな人は好きなんだろうけど、
シルエット系は話が即物的系というか薄い印象が多い。
ちなみにキム・ローレンスはいつものパターンでした。嫌よ嫌よも好きのうちで
男女が逆だけどwちゃんと王道ロマンス。残りは手堅い感じ。特に3話のオープニングから
ハーレでは結構見ない話の持って行き方でした。シンデレラ系でも色々あるんだなーww

短編集はかなりハズレが多いのでドキドキしてたけど、今回のはそういうことで
ある意味安心して読めた。オールシークですが話の雰囲気もライト〜シリアス?まで
バラエティがあるので(読む前に覚悟したせいもありいい意味で)肩すかし食らいました。
662無名草子さん:2009/07/11(土) 00:40:42
ようやくスーザン・フォックス『テキサスの恋人たち』の文庫を見つけて読みました。
思ったよりもヒロインが強いです。
いつもの堪え忍ぶ〜って感じもあるんだけど、
ポイントポイントでちゃんと立ち向かってました。

内容と関係ないけど、権利のとこを見ると1996年になってて、
奥付の初配本は90年ってなってた。
許可を取り直したってことかな。
スーザン・フォックスって、文庫化の再刊ばかりで新刊は全然出ないし、
そもそもの邦訳作品が少ないですよね。
未訳の作品、もっと出して欲しいな。
663無名草子さん:2009/07/11(土) 14:40:11
7月20日にサンドラ・マートン新刊でるけどまたシークなのね
最近この人のはシーク物ばっか読んでる印象
664無名草子さん:2009/07/11(土) 16:58:33
ハーレはテキサスとシーク。
たまに合体してテキサスシークwのイメージがあるよ。

60年代〜80年表記ぐらいまでの話はブラジルやら
スペインやらポルトガルやらの貴族ヒーローも
かなり多かった記憶があるんだけど、今(90年代以降)は
ラテン系はギリシャイタリアとかでともかく称号よりも
大富豪ヒーローばかりが目につくなぁ。
反面、ヒロインもドアマットや内気ヒロインから強気で猪突猛進系や
思いこみ強しが増えた気がする。
たまに昔の読むとローマの休日とかの昔のロマンス映画のような
古き良き時代的な雰囲気を感じるわ。(富豪の婦人の付き添いとか
今じゃ考えられん職業にヒロインが就いてるもんな)
665無名草子さん:2009/07/14(火) 19:17:38
ペニー、読んだ。
ヒーローがインド人だったね。
ハーレ読みだして3年ほどなんだけど、
インド人のヒーローは初めてだった。

マハラジャって、シークと同じイメージ?
666無名草子さん:2009/07/14(火) 20:19:04
うっ、懐かしいインド映画
「ムトゥ 踊るマハラジャ」を思い出しちゃった
読んで映画と比べてみよっかなー
667無名草子さん:2009/07/14(火) 20:20:58
インド人もアラブ人同様、一部の人たちはエラい金持ちだからね。
668無名草子さん:2009/07/14(火) 20:36:34
iPhone向けにハーレクイン作品を集めた無料マガジン
ソフトバンク クリエイティブとハーレクインは、ヤッパと協力し、iPhone向けの無料のコミックマガジン「ハーレクインコミックス マガジン」の配信を開始した。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20090714_302149.html
669無名草子さん:2009/07/15(水) 11:02:10
コミックの絵のクオリティを見て
「やっぱりハーレクインってくだらないわよねー」
と思われないことを祈る

絵が下手な漫画家使うってことはそういうリスクがあるんだから
670無名草子さん:2009/07/16(木) 00:31:14
最近HQにハマりはじめました。
好きになったきっかけは、スーザン・ブロックマンのSEALシリーズです。
藤田和子さんの「シンデレラに靴を」を読んで、マリー・フェレーラも少し
集めようと思っています。

他の作家さんも以下の項目に当てはまりそうな方がいたら読んでみたい
ですし、上記の作家さんのオススメも、ご教示いただけたら幸いです。

@ヒーローが、地位に甘んじないプロフェッショナルな人(牧場主でもOKです)
Aヒロインがポジティブ、もしくは能動的な人
B職業上の記述は調べて書いている作家さん

髪の色や目の色は問いません。
よろしくお願いいたします。
671無名草子さん:2009/07/16(木) 02:24:17
リンダ・ハワードのマッケンジーシリーズ、ダンカンの花嫁
ビバリー・バートンの狼たちの休息シリーズ
ダイアナ・パーマーの孤独な兵士シリーズ

定番過ぎてもうお読みかもしれないけれど、上記は外れはないと思います。
他に三つの条件を満たすのは医療ものかな。
ジョージ・メカトーフ、他にもしっかり医療現場を描写してくれる作家さんがいるけど、
いまは浮かばないです。
672無名草子さん:2009/07/16(木) 02:59:18
マリーン・ラブレースもおすすめです
下記はオメガ・シリーズ
LS-277 真夜中のジャガー
LS-281 荒野のプリンセス
LS-289 買われた天使
LS-293 ボスのたわむれ
LS-154 過去からの旅人
LS-194 緋色のターゲット
LS-198 怪盗を愛したら
LS-335 ダイヤとエメラルド
D-1195 深き海をわたり
LS-338 この海に眠れ
HTP-35 傷跡にやさしいキスを
HP-2 いくつもの夜と昼を
673670:2009/07/16(木) 17:38:31
>>671
まだ何が定番なのかもわからない状態なので、とても助かりました。
今は、携帯アプリで試し読んでみて、気になったらPCでサイトであらすじや
内容確認状態です。

オススメいただいた中でも、リンダ・ハワードのマッケンジーシリーズ、
まさにストライクゾーンど真ん中なあらすじがあったので、早速探して
みたいと思います。
他の作家さんも読むのが楽しみです。
ありがとうございました。
674無名草子さん:2009/07/16(木) 19:50:39
ヘレン・ビアンチン「愛を演じる二人」
サンドラ・マートン「罪を忘れた恋人」読了。

両方面白かったです。

ヘレンは今回ライバルらしいライバルは登場せず、
ヒロイン、ヒーローともにエキセントリックな行動に走ることもなく、
なんかほのぼのしてました。意外。

サンドラ・マートンのはシーク物三部作の三作目。
トンデモ展開で大笑いしながら読みました。
コメディじゃないんですけどね。思いっきりシリアスなんですけどね。
横領の真犯人に気付くきっかけがもうあまりにアレなんで、ヒーローアホすぎ。

良作とも、ヒロインに魅力を感じました。
675無名草子さん:2009/07/16(木) 20:15:47
>>674
d
とうとう新刊の発売日を忘れるという事態に陥ってる私w
見たらベティも新刊でるから明日買いにいかなきゃw
676無名草子さん:2009/07/16(木) 22:41:22
>>673
マッケンジーの山は来月MIRA文庫で再版されるみたい
シリーズ全部出たらいいね

ハーレクイン社もようやく今の状況に危機感抱いたのか
ホームページでアンケートとってる
発売日分けたことについて「全くよくない」にチェック入れたよ。
677無名草子さん:2009/07/16(木) 23:43:31
新刊明日買いに行く予定なんだけど……。
ベティとビアンチンは購入決定として、Rの新人?のあらすじが
結構ツボだったんだけどネットで買うのは迷う。
バクチ打つには値段が痛いので(買いたいロマ本も何冊かある)
手に取ってから購入を決めたいのに、発売日変わってから
近所にはほぼ入荷がなくなったorz
まったく改悪ばかりしやがって、ハーレ社め、うらむわ〜。
678無名草子さん:2009/07/17(金) 01:06:46
ハーレクインは数冊しか読んだことがないんですが
今回執事ものでないのかなーと探してみたのですがないですね
主人公がメイドと言うのなら少しあるみたいですが
皆さん執事物って見かけられたことおありですか
679無名草子さん:2009/07/17(金) 01:14:32
パッと浮かんだのはエマ・ダーシーの「奥様、お手を」
あれは執事のフリか。
680無名草子さん:2009/07/17(金) 01:19:00
>>679
ありがとうございます、あらすじ読みましたが面白そうですね探してみたいと思います。
そういえば秘書というのも似たシチュエーションだったと検索してみたのですが
女性側が秘書、というのばかりなんでしょうか、、、
681無名草子さん:2009/07/17(金) 09:58:32
執事というとベティヒーローのとこのおっさんが一番に思い浮かんだわたし・・・
682無名草子さん:2009/07/17(金) 13:31:40
>>681
ベティさんとこの執事はライバル女を毛嫌いしてヒロインを一目見て気に入るというお約束w
683無名草子さん:2009/07/17(金) 13:52:51
そうそう、ヒーローの邸には必ずいるしね。
684無名草子さん:2009/07/17(金) 13:53:34
とりあえず、新人さんもやっぱり買って来た677です。
遠出して買ったけどバクチ打って今回はアタリだった。
えーと、あらすじからも判る通りの鬼畜ヒーローなんで
その属性嫌いの人には壁投げ本の可能性アリ。
ハーレよりも普通のロマ本にありそうな話運びで最近の作品だなと
作家の入れ代わりを実感したw
ベティ・ニールズとサラ・モーガンとヘレン・ビアンチンは
ある意味安心のいつもの展開でした。

8月はリバイバルに力が入っているのかベティの「幻のフィアンセ」は再版するわ
ビアンチンのR初期2作を合本にするわで嬉しいけど何か間違っている気もする。
期待するだけ無駄かもしれないけど、新作もこんな感じで頑張ってくれればいいのに。orz
685無名草子さん:2009/07/17(金) 14:40:36
>>684
再版は割りと最近当たってるよね
9月の文庫も楽しみだしなかなかいい選択してる
686無名草子さん:2009/07/17(金) 14:53:19
9月文庫の「キスは罪の味」
スピンオフの最後だね
687無名草子さん:2009/07/17(金) 16:10:17
ヴァージンヒロインと関係を持ちながら、逃げてしまったヒーローの話しはありますか?
大抵は責任をとって結婚をするか妊娠がはっきりするまでは監視下に置いておく
パターンだと思うのですが
688無名草子さん:2009/07/17(金) 16:24:02
ジェニー・ルーカス「偽りのハッピーエンド」
オリヴィア・ゲイツ「千一夜に溺れて」読了。

「偽り〜」面白かったです。
新人らしく、HGテンプレをこれでもかというぐらい詰め込んで、
テンポもよく最後まで飽きさせない。
鬼畜傲慢ヒーローがお好きななら大丈夫かと。
ただ、いろいろ詰め込んだ分、深みはありません。

「千一夜〜」は、個人的にはずれでした。
ヒロインが常に受け身で、流されるだけって印象。
ストーリー展開もメリハリが乏しい。
その代わり、宮殿やら衣装やら丁寧に描かれていて、
異国情緒を楽しみたい方にはいいかも。
Hotシーンも丁寧でしたwww
三兄弟なので、それぞれの結婚事情で三部作なんでしょうね。
次は買わないこと決定。
689無名草子さん:2009/07/17(金) 16:45:25
>>687
探せばありますよ。
ヒーローがヒロインを誤解して、弄ばれたと思い姿を消す。
自分はヒロインにふさわしくないと思いこみ、ヒロインが妊娠に気付く前に姿を消す。
結婚したものの、お互い若すぎたとヒーローがそのまま姿を消す。
上記、読んだことがあります。
ちょっとタイトル、作者は思い出せないのですが。

ヘザー・マカリスターの「月夜の逢瀬」は、壁投げ本だったので覚えていたのですが、
これはヒーローがヒロインと別れるまで、キス止まりでした。
最近、再版された「誓わなかった花婿」も、ヒロインはヴァージンのままでしたが、
結婚式の祭壇の前で捨てられるという出だしで、最悪なヒーローでした。

690無名草子さん:2009/07/17(金) 19:05:42
>>687
パッと浮かぶ限りでは
I-298「愛のレクイエム」レイ・マイケルズ
R-2122「罪深き娘」ジュリア・ジェイムズ
あたりはそうだったと思う。

「愛のレクイエム」の方は
読んですっきりするような話じゃなかった記憶もあるので
あまりおすすめしない
なんせ、ヒーローはヒロインの妊娠を知っていて(当時10代だった)
弁護士を介して金で片をつけたというとんでもなさだったから。
話は10年後から始まってたような・・・

「罪深き娘」の方はわりと良かった気がする。
こちらもたしかヒロインが10代の時の話にヒーローと・・・で
7年後の話だった。
691無名草子さん:2009/07/17(金) 19:21:32
シャロン・サラ新刊のヒーロー&ヒロイン……アラカン。
前に別作家さんでもあったけど、たぶん私の中では、たぶん
記録更新です。
お約束の泣かせどころのある良い話ではあったけど、そっち
ばかりに気が…
692無名草子さん:2009/07/17(金) 19:36:24
次回のジュリア・ジャスティスは「意外な求婚者」のスピンですよね?
でも、ハルのキャラと背徳って合わないような。
どんな話なんだろう。
いつものごとくタイトルが適当なだけなのかもしれないけど。
693無名草子さん:2009/07/17(金) 19:49:02
>>691
す、すみません。
アラカンってなんでしょう?
検索しても、嵐寛寿郎がひっかかって。
アラウンド・還暦???
694691:2009/07/17(金) 19:57:00
>>693
還暦の方です。40年後の再会物でした。
695無名草子さん:2009/07/17(金) 21:30:00
>>687
キャシー・ウィリアムズ「悲しい初恋」
ヒーローは若い頃にヒロインをやり逃げしてます
8年後に再会し懲りずに迫ってます
かなりな最低ヒーローです
696無名草子さん:2009/07/17(金) 21:38:41
>>687
「哀しい嘘」 スーザン・ブロックマン

ヒーロー側が逃げてしまったのも、理不尽な身勝手や勘違いなどの
理由ではなく、切ない系です。
697無名草子さん:2009/07/17(金) 21:44:00
>>687
他に、こんなのもあった…古くてごめんなさい。
R-281 「素足の妖精」 シャーロット・ラム
出会いはヒーロー39才ヒロイン18才間近
この年齢の差とヒーローが彼女の元を去った理由でもしかしたら駄目かも。
再会は1年半後…へそを曲げた妖精(=ヒロイン)は怖いという作品だった。
698無名草子さん:2009/07/17(金) 21:45:32
>>697
脇から失礼

その年齢差の時点で無理だわ
ただの援交オヤジにしか見えない
699無名草子さん:2009/07/17(金) 23:37:17
697です。ヒーローの息子は確かヒロインより少し年下だったくらい
コンプしてるんじゃなきゃ、手を出さなかったかも。

すごーく年下のヒロインに、惹かれていい立場じゃないのに惹かれて
メロメロになってるヒーロー…ある意味、面白かった。
だけど、苦手な設定を含んでいて、年齢差が激しい上にヒロインが20才前後なので
犯罪チックだなとも思った…援交オヤジかナイス表現。

「遠き日の英雄でなく」(S・ブロックマン)くらいの年齢のヒロインだったら
年齢差もあまり気にならないんだけど。
年の差だけ見ても犯罪的だよね…妙な本すすめて、ごめんなさい。
700無名草子さん:2009/07/17(金) 23:55:02
>>698
石田純一がいるじゃないか、とふと思った。
701無名草子さん:2009/07/17(金) 23:59:15
年の差といえば、ウインズピアの話は大概が年の差(17歳差とか)カップルだよね。
なんというか放蕩者ヒーローが純真な処女にメロメロというある意味王道な話だしww
伯爵とか大富豪とかの社会的地位があるヒーローと修道院で育った孤児の組み合わせ
というパターンも多いのも時代性なのかもな。
今じゃそんな年の差カップルロマンスのほうが珍しいし。
702無名草子さん:2009/07/18(土) 00:04:02
ヒストリカルでは年の差は当たり前だけど、
コンテンポラリーでは、ちょっと犯罪的ってことになるよね。
それでも80年代の作品だと、まだアリかな。
703無名草子さん:2009/07/18(土) 00:23:12
「素足の妖精」って確かヒーローは当時既婚じゃなかった?
壁投げ本になる人はなるかも
704無名草子さん:2009/07/18(土) 00:31:16
意図的に遠回しな表現にしてました。
書いた方がよかったでしょうか?
705無名草子さん:2009/07/18(土) 01:09:08
うん
706無名草子さん:2009/07/18(土) 02:35:51
>>689>>690>>695>>696=>>697

ありがとうございます!
捜せばあるんですね、ヒーロー逃げちゃいました本が
幸いにも?未読本ばかりなので嬉しいです
707無名草子さん:2009/07/18(土) 07:57:10
>>692
「意外な求婚者」にハルは出ていないから、「ふさわしき妻は」のスピンと言った方がOKかも。
背徳がつくのはヒロインがホヤホヤ未亡人だから?
ハルにとっては長年の夢が叶う話だけど、ヒロインに異議ありだわ…
708無名草子さん:2009/07/18(土) 11:22:05
>>707
「ふさわしき妻は」でしたか、すみません。
ヒロインを許容できるかは前の結婚がどういう結婚だったかにかかってきますね。
あらすじからは分からないので気になります〜
709無名草子さん:2009/07/18(土) 16:11:16
そういえばHQのHP(ブログだったかな?)で、日本で人気なのはシーク物
って記述があったんですが、皆さんシーク物お好きですか?

私個人は、たまに読むのは好きですが、あらすじがどれも金太郎飴な気が
して、違う種類に走ってしまいます。
シーク物を読む際、ここが注目!的なポイントがあるんでしょうか?
そこを押さえておくと、楽しさ倍増なのかなぁ…。
710無名草子さん:2009/07/18(土) 18:08:11
私はシーク物は、あまり好きじゃないですね…
もともと中東方面に良いイメージを持っていないので
そのせいかもしれないです。
711無名草子さん:2009/07/18(土) 18:16:36
>708
ヒロインは「意外な求婚者」のヒロイン妹。
「ふさわしき妻は」でハルがぼけーっと見とれていた人だ(だけど夫婦連れwww
どれのスピンというかは難しいよね。

作者は「意外な求婚者」のヒロイン姉弟が好きみたいで、短編とかでもスピンを書いている。
シンジンは大好きだが「意外な求婚者」のヒロインは大嫌いなので、買うかどうか悩ましい…
ハルが幸せになるところは見たいから、次の本は買うけどさ。
出しゃばらないで欲しいが、無理だろうなぁ>「意外な求婚者」のヒロイン
712無名草子さん:2009/07/18(土) 18:32:38
>>709
最初に読んだハーレクインが「愛なき砂漠」だったから、
そのまま、どっぷりはまった。
今でも好きだ。
713無名草子さん:2009/07/18(土) 22:08:06
シークは別に嫌いじゃなかったけど、ここのところの低品質作品の乱発のおかげですっかり嫌いになりました
714無名草子さん:2009/07/18(土) 22:27:35
シークは好きだけど、自分の中ではロイヤルと同じジャンルだ
715無名草子さん:2009/07/18(土) 23:24:17
シークものってシーク教の中東ヒーローの事になるんでしょうか
716無名草子さん:2009/07/19(日) 07:32:41
わろた
717無名草子さん:2009/07/19(日) 09:31:02
実際のシークを見たらガッカリだったのであまり好きではないかも・・・
好きな作家さんのシークものをたまに読むときはコミックスの夏さんとか
英さんの書いたシークを想像しながら読むようにしてるw
718無名草子さん:2009/07/19(日) 09:51:46
>>717
中東のハンサムな皇太子って、こんな感じらしいよ(どっちも皇太子だが、母違い)
ttp://stat001.ameba.jp/user_images/20090411/22/frombangkok/ca/0d/j/o0523055410164718172.jpg

比較用として、こっちは某・超美人女優さんの孫で皇太子
ttp://kazu.mo-blog.jp/prince/images/andrea1.jpg
719無名草子さん:2009/07/19(日) 10:02:14
>>718
右側の黒い服の人もシークなんだ・・・思ってたよりはいいかも
某方のお孫さんは最近の写真みたら劣化してて残念だった
720無名草子さん:2009/07/19(日) 12:01:10
基本的にヒゲが苦手なのでやっぱ無理だ。
721無名草子さん:2009/07/19(日) 12:12:59
あっちは髭がないとゲイになるんだっけ?
722無名草子さん:2009/07/19(日) 17:50:41
一人前の男扱いされないらしいね
723無名草子さん:2009/07/22(水) 16:09:46
いまさらだけど、>>676見てアンケート答えてきました。
あの程度で本当に改善できるのかしら?
景品がなくていいから、もっと細かいアンケートに答えたい!!
724無名草子さん:2009/07/22(水) 16:44:17
アンケートの買う本が少なくなった人への質問で、「飽きてきた」と「面白くなくなった」がひとくくりなのが、
飽きてないのに面白い本がなくて買う数が減った自分にとっては腑に落ちない感じ。
725無名草子さん:2009/07/22(水) 18:34:44
>>724
それ、すっごい言えてる。
726無名草子さん:2009/07/22(水) 18:43:26
>>724
「その他」の所に書くとか
727無名草子さん:2009/07/22(水) 18:50:47
724じゃないけど、その他のところには書ききれないほど言いたいことあるよ。
デビマのこと、あらすじやタイトルが中身を反映していないこと、
似た内容を同日発売にぶつけてくること、コミックスのこと、
発売日変更のこと…などなど。
とりあえず古本の購入数が新刊購入数を上回っているのは
昔の作品の方が好きだから、ということは書いておいたけど。
728無名草子さん:2009/07/22(水) 19:58:38
原題はいいのに、変なタイトルになってるとか勘弁してほしい。
729無名草子さん:2009/07/22(水) 21:16:46
選んでる人のセンスがありえないくらい読者とズレてるし、
最近駄作ばっかりでたくさん読みたいのに買いたい本がねーわ
シークものばっかり出してりゃ売れると思うなよ
人気があったとしても駄作じゃ売れんし飽きるわ
つーかそもそもそれほどシークもの好きじゃないし

というのを丁寧に書いてみた
同日発売に同じ設定をぶつけるなって書くの忘れた
730無名草子さん:2009/07/22(水) 21:38:48
みんな似たような意見送ってるとわかって安心したw
私も最近つまらないから古い本や他のロマ本やバーバラ・カートランド
あたりをよく読むようになったと書いておいた。

いやぁ確かに月に買う冊数が新刊より古本が多いって改めて実感した。
731無名草子さん:2009/07/22(水) 21:50:05
シークものが人気って本当なのだろうか。
……う〜ん。
732無名草子さん:2009/07/22(水) 22:04:02
自分もシークはおなかいっぱい。
月に全体で1冊くらいならまぁなんとか。
シークが多いのって編集者の好みなの?
海外ハーレではシークものの割合ってどの程度なんでしょうね。

シーク物に限らず、
惹かれるべきじゃなかったり、ぶつかってばかりなのに
肉体的にどうしても惹かれちゃって、
で、あるところで突然「これは愛なんだわ!」っていうのも
もうちょっと減らないかなー
733無名草子さん:2009/07/22(水) 23:16:09
たまに良作だったらシークもいいが、駄作シークの連続ではシーク物自体が嫌になる
新刊にシーク物があると、ああまたシークか、どうせこれもつまらないんだろ?と思うようになった

似たように駄作の連発でああまたかと思うようになったのが、
隠し子焼けぼっくい物と妊娠は金目当て誤解物
どっちもハーレの王道なのだが、なんせ駄作が多すぎ

そしてヒロインが簡単に許しすぎ、ヒーローの反省が足りなすぎ
どんなにヒロインが過酷な状況に置かれても、最後にヒーローが猛省して
さらにヒロインにメロメロになるのがハーレの醍醐味なのに、最近のハーレはそこがぬるい
(ルーシー・モンローとジュリア・ジェイムズが人気があるのは、そこのツボを外さないからだと思うし
なんだかんだ言ってダイアナが人気なのもそこだと思う)

ま、かぶらないのが理想だけど、どんなにネタがかぶろうと同日販売されようと連発されようと
面白いものは面白いと判断されるので、元々の原書がそんな本ばかりじゃないのなら
ハーレはわざわざ駄作ばかりを選んで発行してるってことになる
原書から駄作ばかりなら仕方ないけど
734無名草子さん:2009/07/22(水) 23:40:43
みなさん、現状にうんざりしてるんだね。

編集部の認識とか発売本の内容(質)とか深く考えず、出た中で「読もうかな」と
思ったものをただ買ってた自分には、目からウロコだ。気づいてなかったよ。
そう言われればそうだな…という意見ばかりだ。

編集部さん、汲み取ってくれればいいなあ。
やっぱりハーレ好きだから、読んで楽しくなりたいよ。
735無名草子さん:2009/07/22(水) 23:50:15
>733
そう、その通り!
あっさり許すヒロインばっかりで興醒めなのよ
きっちりヒーローが猛省してくれないと、カタルシスがない
ハーレなんて読後感がすっきりっていうのが身上なんだから
それを外さないようにしてくれなきゃ読んでいる意味がない

そしてわたしも最近はブコフのお世話になってばかり…
昔も今もポイントは変わらないんだから、なにを買えばいいのか
編集部だってわかってそうなものなのに、なんでだろう

736無名草子さん:2009/07/23(木) 01:21:27
駄目だと思っててもヒーローの魅力に逆らえずにベッドイン
そしてそのままズルズルと関係を続け、挙句妊娠
誤解していたヒーローがちょっと謝っただけですんなり了承
だってトラウマなら仕方ないわ、ヒーローを愛してるからノープログレム

最近こんなアホなヒロインばっかり
737無名草子さん:2009/07/23(木) 01:41:16
ふと思ったのだが、
編集がシークものが人気と思い込んでるのって、以前は
>たまに良作
だからこそ、またこういうのが読みたいと評判が良かっただけだったのを
シークものは人気・シークものなら何でも売れると誤解したんじゃないだろうか
と思えるほどの最近の乱発と低レベル具合
738無名草子さん:2009/07/23(木) 05:11:50
私も古本屋利用が増えた
古いのの方がまだ面白いってのもあるんだけど、
最近のハーレはつまらないので、
約700円出して新刊を買う価値がないってのが本音
発売日の楽しみとして1冊2冊は買うけど
あとは700円あれば2冊買えるブクオフ落ちを待つ
739無名草子さん:2009/07/23(木) 11:39:03
カテゴライズされたテンプレ作品が読みたいんじゃなくて、ちゃんと
人間描写とロマンスが盛り込まれた作品が読みたいんだよね…。
740無名草子さん:2009/07/23(木) 21:34:36
アマゾンで★5だったから買ったらハズレw
741無名草子さん:2009/07/23(木) 21:51:04
感想なんて人それぞれ好みでぜんぜん違うのはここでも実証済み
今更なに言ってんだか
742無名草子さん:2009/07/23(木) 22:04:13
とにかくHOTであればいいと思ってるのか>編集
エロ本みたいな表紙もやめてほしい
ってここで書いてもだめだね
743無名草子さん:2009/07/23(木) 22:10:35
どのくらいの頻度かはわからないけどチェックはしてるみたいよ
以前ここで公式HPのミスを指摘したら直ってたってことが2回ほどあった
でもせっかくアンケの最中なんだから、どうしてもあの表紙が嫌だったら
アンケに書いたらいいんじゃないかな
何人かは同じことを書いてる人もいそう
私も最初は嫌だったよ、あのエロ表紙
今は慣れちゃったけど
744無名草子さん:2009/07/24(金) 09:57:52
第2期モニターの図書カードって届いた?
7月中旬だよね?
745無名草子さん:2009/07/24(金) 12:31:18
>>744
私はまだ届いてないっす
746無名草子さん:2009/07/24(金) 12:55:32
公式サイトの「30周年カウントダウンキャンペーン」で
ミスターハーレクインがオススメするミニシリーズが載ってるんだけど…
ミスター・ラテン「非情な恋人」リン・グレアム
ミスター・ロイヤル「モンテカルロの誘惑」ダイアナ・パーマー ←?
ミスター・クール「ギリシアの光と影」ダイアナ・パーマー ←??

なんでダイアナ…?
ttp://www.harlequin.co.jp/countdown30th/
747無名草子さん:2009/07/24(金) 14:32:56
>>744-745
これ見て慌てて発送作業始めてますからもう少々お待ちくださいw
748無名草子さん:2009/07/24(金) 15:27:32
>>746
誤植されてたの?
見に行ったら訂正されたのか正しくなってたよ(多分)
仮にも公式というのに、アップ前には見直ししないもんかね?

此処の指摘で直してたらちょっと笑えるw
749無名草子さん:2009/07/24(金) 15:29:05
ちょっ薔薇くわえてて笑えるw
750無名草子さん:2009/07/24(金) 16:07:13
ミスターハーレのおすすめねぇ…
この前初めて編集部に行って、初めてハーレをパラ見したというレポが
ブログにアップされたばかりだというのにw
まあ、単なる編集部のおすすめなのは最初から誰もがわかりきってることだけど
あまりにもバレバレすぎるので、もう少し上手くやれないもんかと
このミスターのイメージにピッタリな編集部のおすすめはコレ!とかさ
751無名草子さん:2009/07/24(金) 17:08:48
ミスターハーレつながりで。
月間ハーレクイン(漫画)買ったんだけど
9/20刊と10/5刊で彼らが表紙を飾るらしい・・・
(ウェディングストーリーとかね)
752無名草子さん:2009/07/24(金) 18:48:15
ミスターが本当に他人にオススメ出来るくらいのハーレ読者だったらと想像すると嫌すぎるwww
753無名草子さん:2009/07/24(金) 20:43:24
>>748
下2作はダイアナ・パーマーになってたんですよ。
ここの書き込みのあとにタイミングよく修正されたのはきっと偶然ですね。

…図書カードもじきに届くなw
754無名草子さん:2009/07/25(土) 12:08:23
図書カード届いたよ
755無名草子さん:2009/07/25(土) 15:47:39
私も届いた。
23日夕方以降の消印だった。
わざわざ切手貼って出してるんだな
756無名草子さん:2009/07/26(日) 10:31:30
HSシリーズのコレクターとしては、発刊数が減ってうれしい。
月に2冊だと出費も減るし、未読も少なくなっていくからと思わず喜んでしまった
自分って・・・orz
757無名草子さん:2009/07/26(日) 14:45:25
冊数が減少しても良書を選んでいただければ、
面白くないものを乱発するより売り上げが伸びると思う。
部数を制限するのも手かもね。
余計な経費を削れるし、読者に飢餓感を与えて、欲求を増すような。
本の選び方を間違えば会社ごと消滅だけどね。
HQ社には頑張って欲しいよ。なんだかんだ言っても好きだから買うんだしね。
758無名草子さん:2009/07/29(水) 10:40:43
牧場主のヒーローが黒髪と書かれていると、頭の中にマイケル・ランドン(BY大草原の小さな家のお父さん)しか浮かばなくなってしまう…
759無名草子さん:2009/07/29(水) 12:15:39
私はアンケートに冊数減らして欲しいって書いたよ。
RとI全部(たまにHSも)を買ってたんだけど、
現状で全部買うのはお金と時間の無駄に感じられて
最近は好きな設定や作家で買うので月に数冊しか買ってない。
本当はもうちょっと読みたいので、
もう少し冊数が少なく、かつハズレが少なければ
良い作品に出会えるチャンスを得るためにも
全冊買うかもしれないってね。
760無名草子さん:2009/07/29(水) 13:14:47
この前Rから出た新人さんの本読んだけど頑張ってるね
大御所にあまり期待できないから新人さんに頑張って欲しい
761無名草子さん:2009/07/29(水) 16:13:57
新人って誰?
762無名草子さん:2009/07/29(水) 18:20:47
ジェニー・ルーカスじゃないかなと思ったり。
私も結構面白かった。
その前回の新人、オリヴィア・ゲイツはちょっと残念だったけど。
763無名草子さん:2009/07/29(水) 21:02:47
>>762
そうです。期待してなかったので余計良く感じたのかもだけど。

オリヴィア・ゲイツってシークのやつだっけ?
私的シーク史上まれに見るストイックなヒーローでちょっと新鮮だったw
764無名草子さん:2009/07/29(水) 21:05:28
9月にダイアナの「よみがえる情熱」が文庫で出るんだね
けっこうレアだから嬉しい人が多いかも?
リクエストのシリーズだと最近のものの再版が多くて、
よりによってなんでその本を?他の本を待ってる人の方が多いのに…と
思うこともあるけど、手に入りずらいものの再版は嬉しいね

オクで高額で買った自分はちょっと悲しい気がしないでもないけどorz
でも、どんどんやってほしい
765無名草子さん:2009/07/29(水) 21:12:42
>>764
ノシ
この調子でレア本どんどん再販してもらいたいもんです
766無名草子さん:2009/07/29(水) 22:10:46
>>763
新しいシーク像でしたよね〜
でも、なんでそんなにストイックなのかっていうのが理解し辛くて。
王位継承者だってことが分かるのはかなり後半なので
あのあらすじはかなりネタバレだったけど、
そのお陰でなんとか登場人物の気持ちが理解できた。
一文、一文はすごく情熱的だけどいいんだけど
印象的な文章の羅列ばかりで濃すぎるし、
そういう文章は短いためにそればかりだとぶつ切っぽくなってしまう。
そのせいで感情描写⇔情景描写の移行も突飛な感が否めないし、
彼らの気持ちとかを感じにくくてちょっと残念でした。
767無名草子さん:2009/07/30(木) 18:25:32
5日の新刊出てたから見てきたけどクラシックスのベティのみ購入
そそられる新刊がなかったorz
768無名草子さん:2009/07/31(金) 09:01:18
ベティか
最近買ってないなぁ
ベティってヒロインが妊娠した話あるのか?
769無名草子さん:2009/07/31(金) 09:16:56
あるわけないじゃん・・・と思うけど違うの?

ベティは奥で定価以上出して買う価値はないと思った
まぁ普通だよね・・・どっちかっていうとヒーローの最初の印象悪くて好みじゃなかった

キャロル・モーティマー「ベネチアの夜に包まれて」
こっちも普通
でもヒーローのヒロインに対する心情が書かれてる作品が好みなのでその部分はわりと好き
770無名草子さん:2009/07/31(金) 10:21:08
「幻のフィアンセ」はベティの中では結構好きだ
今回再販されてうれしいけどね
771無名草子さん:2009/07/31(金) 10:54:12
ブログの連載、不覚にもハマッたw
ヤバイ面白い。更新が待ち遠しいよ。
「夫婦再生もの」で、ここまで命がけの話は始めて読んだ。

この後、二人でサバイバル生活に突入するのかな。
このまま救助されてエンド…ってことはないと思いたい。
でも、連載の残り回数を見ると不安だ。
772無名草子さん:2009/07/31(金) 13:22:19
今日久しぶりに買ってみたけど、
ビニール袋に入って売ってた。
何でだろ?
773無名草子さん:2009/07/31(金) 14:04:54
>>772
長時間立ち読みする人がいるんじゃない?
774無名草子さん:2009/07/31(金) 14:20:21
>>772
各都道府県の条例関係でじゃない?
出版物の性描写は結構野放しだから、県によっては青少年育成阻害書籍に
対策してるトコがあったはず…(うろおぼえ)
775無名草子さん:2009/07/31(金) 21:27:00
それって昔のビニ本(ビニール梱包本/18禁)じゃね?w
776無名草子さん:2009/07/31(金) 22:10:55
いや、例えば少女コミックとかも、某県の青少年育成条例に基づいて、
有害図書に指定された事があるよ。
最近は色々怖いから、本屋側も神経使ってるトコ多い。
777無名草子さん:2009/07/31(金) 22:40:47
幻のフィアンセは私もあんまり好きじゃないかも
ハナの看護日記もそうだけど読めたことだけに満足してるw
778無名草子さん:2009/08/01(土) 18:17:32
タイトルを書くとネタバレになるといけないので、読んでいて「ムッ」ときた下りだけ書きます
夫婦が別居→再会→実はシークレットベビーが→身体の関係から再スタート→お互い愛を確認
て、出尽くした話だけど別居期間が短いならヒーローは結婚の誓いに誠実であって欲しいわ
それをヒロインに嘲るように告げるのも厭な感じ
その間貧乏に耐えて独り出産、子育てに奮闘してたヒロインが気の毒に思われた
それ以外は、可もなく不可もない浅い内容の本でした
779無名草子さん:2009/08/01(土) 22:26:21
エロ本指定w
780無名草子さん:2009/08/02(日) 09:32:11
>>778
あー、もうすぐわかったw
この人、シークレットベビー好きだよね…
そして必ず同じ展開ww

781無名草子さん:2009/08/02(日) 09:43:25
あげてゴメン

お詫びに新作感想を
キャシー・ウィリアムズ「誘惑のらせん階段」
私的にはイマイチでした
おしゃべりなヒロインと利己的なヒーロー
後半、嫉妬に狂ったヒーローの行動が幼すぎw

782無名草子さん:2009/08/02(日) 09:45:31
傲慢とか冷酷とかもう飽きた、っていうかうんざりだよ。
パターン化して質が低いから単なる馬鹿男ばっかりになってる。
783無名草子さん:2009/08/02(日) 09:59:55
>>778
似たようなのを読んだ記憶があるが、
新刊ではないですよね?
784無名草子さん:2009/08/02(日) 12:27:00
>>783
783じゃないけど、新刊ですよ
シャロン・ケンドリックだと思う
この人、本当にワンパターンだよなー
785無名草子さん:2009/08/02(日) 12:28:15
784です。
スミマセン、783じゃなくて778ですね
786無名草子さん:2009/08/02(日) 12:55:39
>>784
新刊かー。
いや、昔読んだ作品と同じなんでww。
ケンドリックとリン・グレアムと混ざっているからどっちか判明しないけど。
787無名草子さん:2009/08/02(日) 13:18:09
夫婦が別居→再会→実はシークレットベビーが
→身体の関係から再スタート→お互い愛を確認

で、書類上は夫婦でありながら別居の状態で女の影が見えたりする場合
夫に女の影が→欲望は吐き出さないととセフレ(愛人)→
シャロン・ケンドリック、キャスリン・スペンサー等の超鬼畜系
夫に女の影が→ちょっとした男の見栄だよ。でも出来なかったww→
リン・グレアム、ミシェル・リード等の鬼畜なフリして放蕩者の改心系

まあ、同じ鬼畜系でも放蕩者が改心したパターンの方が私は好きだwwww
788無名草子さん:2009/08/02(日) 14:22:35
>>787
そーそー、基本ヒーローは誠実じゃないとw
シャロン・ケンドリックのヒロインは下半身に流されすぎ
(いや、他もそんなんばっかか)

最近読んだ復縁モノでは、シャーリー・ジャンプの「やさしい魔法」が
ホットなシーンもほとんどなくて良かったかも
789無名草子さん:2009/08/02(日) 18:32:07
別離中もいろーんな意味で一人で頑張って欲しいよ>ヒーロー
だからこそ、エピローグなんかのメロメロ描写が生きてくるのさ
じゃないと、いくら愛する気持ちを認めても嘘臭いというかヒロインがいなくなれば
また下半身は別行動をとるような気がする
790無名草子さん:2009/08/02(日) 19:06:34
ロビン・ドナルドほどじゃないけど、シャロン・ケンドリック作品も
身勝手ヒーローとヒーローにとって都合のいいヒロインって感じ
ケンドリックの場合、ヒロインが流されベッドインしすぎ
一番最初に読んだ作品が良かった印象があるので、いつかまた当たりがあるだろうと
読んできたけど、正直もう飽きたので読むのはやめようかと思ってる
たまには流されずに毅然と断ってみろと
791無名草子さん:2009/08/02(日) 21:13:27
シャロン・ケンドリックはIの時でも結構鬼畜でヒロイン相手だけど
R並にやっちゃいました場面が出て来てうーむと思った作家さんだw
色々あるけどウェディングドレスのシリーズ1話が印象的だった。
今のところ鬼畜とはいっても、キャサリン・スぺンサーのヒーローは鬼で
シャロン・ケンドリックのヒーローは鉄面皮(傲岸不遜)で
ロピン・ドナルドのヒーローは冷酷って感じだ。
792無名草子さん:2009/08/02(日) 21:45:20
ペニーのヒーローは再会まで長くても
ずっと禁欲のこと多いからこれは評価できる
793無名草子さん:2009/08/02(日) 22:02:58
>>792
文庫化された「十代のころ」をちょうど読んだところなので納得。
794無名草子さん:2009/08/02(日) 22:20:47
ジェシカ・スティールの新刊だけど
ヒーローが犯罪・・窃盗してませんか?
う〜ん・・・
795無名草子さん:2009/08/02(日) 22:25:58
夫婦仲がゴタゴタして別居状態になった時、秘書に言い寄られたけど
キッパリ拒否してたヒーローもいたなー。
「妻への貞節に疑問を持つ人間がいるとは腹が立った」とか何とかで。

ヒロインが出張先のホテルの部屋に電話したら、秘書が出て
「やっぱり浮気してるんだわ!」と思われてたけど
一貫してすっごく誠実で妻一筋のヒーローだった。
796無名草子さん:2009/08/02(日) 22:29:56
>792-793
昔のペニーは面白かったね。


新刊「甘美な背徳」 ジュリア・ジャスティス 読みました。

ジュリア・ジャスティスは好きな作家だし、この話も面白かったし、
ヒーローのハルも幸せになってよかったと心の底から思える話だし…

だけどウェリングフォード家の姉妹は、いつも地雷なヒロインなんだろうか…
ま、私が嫌いなだけなんだろうけど。
「意外な求婚者」の長女も嫌いだったけど。長女は「ふさわしき妻は」でも変に出演してたし。
今回は長女が出しゃばらなかっただけマシだと諦めるか…
797無名草子さん:2009/08/03(月) 18:20:57
お邪魔します〜
創刊時から10年くらいちょこちょこ読んでたんですが最近また何気に
読み始めました。
その間もたまには覗いていたので何時ごろの作品なのか?なのですが

ヒロインが10代の頃、海に来ていたヨットのお金持ちのヒーローと〜
ヒロインの唯一の身内な祖父に脅されて結婚するものの直ぐ祖父の死亡
でヒロインは離婚を希望して別れた〜
数年後ヒロインの勤める会社の取引相手として再会、
実は離婚が成立してなかった〜と言うのが解っててな作品なのですが

再度結ばれたと思ったら、ヒーローが掛けてる電話を聞いて誤解してしまう
そのまま仕事に行って戻ったらアパートの荷物が移されちゃってて〜

似たような設定はいっぱいあるので〜なんて作品か解る方是非〜
会社が主催した浜辺でのバーベキューと言うか蒸し焼きみたいな描写が
妙に印象に残ってるのですが。
798無名草子さん:2009/08/04(火) 17:05:27
>>797
日本語がわかりにくい…
799無名草子さん:2009/08/04(火) 18:42:33
世間一般のロマンス愛好者がいう【壁投げ本】には、通常
1ヒーローが酷い、2ヒロインが酷い3エピ(結末&後日談)が酷い
といくつかパターンがある(一つもしくはいずれかの複合)と思うのだけど、
マーガレット・パージターの「献身」は私的に後味が悪い話ワースト1だ。
後はロマ本の範疇になるかと思うスレでも有名なエマダーシーの
「〜ワインの赤」の結末とか、作者を度忘れした「醜いシンデレラ」とか。

後味悪い読後感のハーレってハーレ(ファンタジーな恋愛)じゃないよorz
800無名草子さん:2009/08/04(火) 21:09:20
>>799
ん?「献身」はヴァイオレット・ウィンズピアだったはず
…だったら私は好きな作品
後味があんまりよくないのは確かだけどね
801無名草子さん:2009/08/04(火) 21:50:33
>>800
ほんとだ。調べにいって来たら間違ってた。
教えてくれて有り難う。
過去に読んで心で壁に投げてwから、ずっとそうだと思い込んでたよ。
マーガレット・パージター様、濡れ衣着せて御免なさいorz
802無名草子さん:2009/08/04(火) 22:01:51
>>799
ハーレ歴がまだ短い私の後味悪いワースト1は、ゲイル・ウィルソンの
シンクレア三兄弟シリーズの次男がヒーローの「謎めいた後見人」です。
それまで読んだハーレの「お約束」ならああいう状況ではこうなるだろう、
という予想を覆してヒロインが……orz
その前に読んでいた長男がヒーローの「夜が明けるまで」も
ヒロインの境遇設定がちょっと、いえかなり厳しかったので
三男の「スペインの奇跡」はビクビクしながら読みました。
(これは最後まで読んで安心しましたが)
803無名草子さん:2009/08/04(火) 22:47:05
>>802
私も『謎めいた後見人』では「ロマンス小説的お約束ごと」が
どんなに大事か思い知りました。
現実離れしてようが、ご都合主義だろうが
「お約束」どおりの方が良かったのに…
804無名草子さん:2009/08/04(火) 22:49:31
キャサリンコールターのヒーロー苦手。ヒーローに愛人いる率高い。

805無名草子さん:2009/08/05(水) 02:24:32
>>797
R 202 夏の忘れ物  ジャネット・デイリー
だと思います・・・
806無名草子さん:2009/08/05(水) 07:58:54
>>805
ありがとうございます〜
調べてみたらそれに間違いないようです、
もう1度読む方法あるかな・・・
807無名草子さん:2009/08/05(水) 08:24:36
>>802 803
ヒストリカルはRやIより結構後味の悪い話が多い気がする。

私的にはスーザン・スペンサー・ポールの「花嫁泥棒」が該当するかも。
作中エピも脇役カップルの話もヒロインが悪役相手から受けた仕打ちも
非常にorzな気持ちにさせられた。
マーガレット・ムーア「騎士とレディ」もココまでリアルを
追求しなくても、というロマンスよりヒューマンドラマに
ありそうな感じに突き進んでたし。
テリー・ブリズビンも筆力があるだけに設定とかエピがハーレよりも
ロマ本系に近い感覚だと思う。

ヒストリカルに限ってはハーレよりお約束の縛りがキツくないのかもしれない。
808無名草子さん:2009/08/05(水) 11:06:35
>>806
検索したら、すぐに見つかりましたよ。
40円で。送料入れてもワンコインだった。
809無名草子さん:2009/08/05(水) 17:02:00
>>807
レスありがとうございます。802です。

>ヒストリカルはRやIより結構後味の悪い話が多い気がする。

そういえばそうかもしれませんね。もう一つ後味が悪かったのは
やはりヒストリカルの「女伯爵の名誉」だったなー、と思い
作者を調べてみると、807さんが名前を挙げていらっしゃる
テリー・ブリズビンでしたw
810無名草子さん:2009/08/05(水) 17:09:43
>>803
レスありがとうございました。
そうですよね。私がハーレを読むのは現実逃避のためなので
ご都合主義でも、「そんなタイミングよくいくか!」と言いながらでも、
あまり辛い状況に陥ってもらいたくないのです。
811無名草子さん:2009/08/05(水) 18:29:09
すみません、いまさらなんですが、
7/20刊のビアンチンの表紙、
ヒーローがたくましいを通り越してデブ…?
ちょっと驚いてしまいました。
812無名草子さん:2009/08/05(水) 18:58:48
ハーレの公式を久々に覗いたら、DSでハーレが読めるソフトを出すそうな。
日本で電子書籍っていうと、DSがスタンダードになっていくのかな。
もう少し液晶画面が大きい機種が登場すると良いんですけどね。
今の機種も大きくなったんだけど、もっと、ってことで。
813無名草子さん:2009/08/05(水) 19:58:14
>>812
新情報かと思ったけど何今頃?
ハーレでDSで二ヶ月前にここでも話題になったじゃん
814無名草子さん:2009/08/05(水) 20:00:31
>>813
久々にのぞいたらって書いてあるやん
815無名草子さん:2009/08/05(水) 22:55:36
「恋に落ちたシチリア」でハーレーにハマりました
ヒーローがイタリア人でお勧めの本があったら教えて下さい
816無名草子さん:2009/08/05(水) 23:14:59
>>815
パピー、マイ・ラブ(サンドラ・ポール)
817無名草子さん:2009/08/05(水) 23:47:53
>>815
ルーシー・ゴードン作品
ヒーローにイタリア人が多くて、話も心理描写が上手くていい
818無名草子さん:2009/08/06(木) 03:51:50
新刊、「恋に落ちたシチリア」「天使を抱いた夜」「誘惑のらせん階段」「無邪気なキューピッド」
上記四冊読んだけど、「無邪気な〜」が一番面白かった。
壁投げ本はなかった。

ただ、スペインのオレンジ畑に民族衣装で現れるシークの甥は、いくらなんでもやり過ぎ、
一族から追放され、国外退去となってまだ二日なのに、ガソリンスタンドとペットショップに就職が決まったって、
いくらなんでも早すぎないかと、思わず笑っちゃいました。
この新人さんには、荒唐無稽という名の冠を差し上げたい。
819無名草子さん:2009/08/06(木) 05:59:27
ペットショップに就職が決まったのってヒロイン兄の元妻だよね?
こいつ相当邪悪だったので、もっと地に落ちればいいのに…と思ってしまった
820無名草子さん:2009/08/06(木) 08:42:48
うは、荒唐無稽が気になるので「天使を抱いた夜」買ってくる。

前回のボスと秘書物は、いろんなエピを一話にてんこ盛りで
新人らしく頑張ってる感があった。次も買おうと思っていたのに
今回のはシーク物の設定かと作家名見ずにスルーしていたよorz


それにしてもハーレはシーク物好きすぎww
821無名草子さん:2009/08/06(木) 10:29:47
>>808
多分ここかなと言う所でありました〜
早速購入しました、ありがとうございます。

タイトルが解ると探せて嬉しいです。
822無名草子さん:2009/08/06(木) 12:21:03
新人さんの日本デビュー作は、ハーレクインテンプレがてんこ盛で
ご都合主義とかオイオイそりゃないだろと思いながらも楽しめる。
そのうち書き慣れてくると、薄くなるんだよね。
ベテランになってくると、スッカスカに……。

新人さんといえば、オリヴィア・ゲイツの新刊はどうでしょう。
先月の二作目しか読んでないんですけど、それがいまいちだったんで、
手を出す勇気がない。
ずいぶんプッシュされてるみたいだけど、向こうでは売れてるのかな?
823無名草子さん:2009/08/06(木) 19:34:04
とある新刊をオクで落とそうかと思ってるけど単品でなかなか出てこない
それって手放したくないほど面白かったってことなのかなぁ
824無名草子さん:2009/08/06(木) 19:45:35
>>822
新人さんで続けて買っているのって
ルーシー・モンローとアニー・ウエストぐらいかなぁ。
ジュリア・ジェイムズは買ったり買わなかったりw
シャンテル・ショーはあまり好みでなかった。
新人さんってそれぐらい? そういやIでも新人書いたりするのかね?
825無名草子さん:2009/08/06(木) 21:10:16
>>824
アニー・ウエストって読んだことないけど続けて買ってるってことは平均点以上?
826無名草子さん:2009/08/06(木) 21:39:01
>>825
私は面白いと思って読んでいるけど、主人公たちの設定が
バージンヒロインやら色々地雷持ちだとアウトかもしれない。

ジュリア・ジェイムズは購入した選定基準は購入時店頭に
並んでいたかなので、様々な地雷(本によって変わる)も
割と平気で鬼畜ヒーロー好きならこの作家も楽しめると思う。
827無名草子さん:2009/08/06(木) 21:42:30
シャンテル・ショーは「愛された不思議」と「オアシスの奇跡」
この2冊しか読んでないけど割りと好みの作家さん。
828無名草子さん:2009/08/06(木) 22:04:16
アニー・ウエストもシャンテル・ショーも割りといいよね。
頑なヒロインが嫌いな以外地雷のほとんどない私の中では
5段階評価で3.5〜がほとんど。
(3が悪くないけど中古で良かったかも、4が新刊で買って後悔なし)
829無名草子さん:2009/08/06(木) 22:05:16
815です
>>816>>817
ありがとうございます。探してみます!
830無名草子さん:2009/08/06(木) 22:17:56
>>826-828
ちょっとベテランさんに飽きてるんでまずはブコフで探して読んでみます

>頑なヒロインが嫌いな以外地雷のほとんどない
私と似てるw
831無名草子さん:2009/08/06(木) 22:55:40
>>830
二人ともRらしくゴージャスで
ちょっとドロドロしたドラマティックさのある作品が多くて
ハーレのツボを抑えた作家さんだと思います。
上の方でツボを抑えていると評価されていたジュリア・ジェイムスより
ちょっと過酷度が低めかな。その分さくっと読めます。
832無名草子さん:2009/08/06(木) 23:28:45
さくっとしすぎてて、印象に残らない感じはあるけど、
大ハズレもないので、読むものがないときに選ぶって感じ
トリッシュ・モーリもかな
最近のハーレが低調なので読む機会は多い
833無名草子さん:2009/08/07(金) 00:15:31
そういや最近出て無い作家も多いよね? 作家の世代交代なのかしら? 
それともハーレに書かなくなっちゃったのかね?
マジで新作出て欲しいのはパトリシア・ウイルソンなんだけど
もう出ないのかしら……。古い本も再版してくれなくて哀しいぞ、と。

そういう意味ではコンスタントに死後も本が出るベティは別格として
まだ作品が新作として出るペニー・ジョーダンとか
ジェシカスティールとか本当に凄い人なんだなぁ……。
834無名草子さん:2009/08/07(金) 00:40:18
ハーレクインで書いている作家さんて、編集の人から
「次回作はこんなテーマと展開で」
なんて依頼があるものなのかな〜
それとも自分が好きな設定や分野で好き勝手に書いちゃって許されるのかな〜
835無名草子さん:2009/08/07(金) 10:06:32
私も何人か書いて欲しい人がいる。
デビー・マッコーマーもその一人。
卒業しちゃったかと諦めてたけど、
デビマ新聞なんて出してたから
またイマージュで出してくれるんだったらうれしいなー
836無名草子さん:2009/08/07(金) 10:40:37
デビー・マッコーマーは長編が出ているから良いけど、
スーザン・フォックスとか、もう書いていないのかなぁ…

そして、ウィンズピアの未訳キボンヌと呟いてみるwww
837無名草子さん:2009/08/07(金) 10:55:07
835です。
私もスーザン・フォックスは読みたいけど、
海外の密林見るかぎりもう書いていらっしゃらないっぽいと諦めてます…
The Bridal Contractとか発行年的に
未邦訳と思われるものも数作あると思うんですけどね。
838無名草子さん:2009/08/07(金) 11:39:03
さほど好きじゃないけど、Rが3桁だった頃から現在まで書き続けてる
ロビン・ドナルドやキャロル・モーティマーもすごいと思う。
キャロル・モーティマーの写真って何年前のものなんだろう…
839無名草子さん:2009/08/07(金) 18:57:32
パトリシア・ウィルソンは版権終了でもう再版もされないよ
840無名草子さん:2009/08/07(金) 19:04:28
>>839
版権終了なのか。がーん、もう読めないのね。orz
作家自体はハーレに書いているのかもうハーレから撤退したのか謎だけど
結構中庸というか大ハズレが無くて好きだったのに。

同じく好きだったジョアンナ・マンセルも今はハーレで見ないから
同じ道だ取っていたりしてな……。orz
841無名草子さん:2009/08/07(金) 19:10:13
×同じ道だ取っていたりしてな
○同じ道たどっていたりしてな

ハーレが迷走やめたらハーレでない気もするんだけど、
妙にシーク偏重とか謎な同一月偏向作品セレクトとかは
直して欲しい気がするw
842無名草子さん:2009/08/07(金) 23:13:11
>>839
もう再販されないのですね。最近リクエストとかで再販されないなぁと
思っていたのです。
とっても残念。好きな作家なのに・・・。
昔の作家でレベッカ・フランダースも好きでした。
843無名草子さん:2009/08/09(日) 20:38:52
ハーレってH/Hがシャワーでお湯を使いきるって場面が頻繁に出てくるけど
どんだけ旧式の給湯器を使ってるのか不思議で仕方ない。
ヒーローは億万長者で豪邸に住んでるくせに、給湯器はケチってるのか?
日本の一般家庭では、どんなに大量に使ってもずっとお湯が出るのに。
844無名草子さん:2009/08/09(日) 20:42:23
水が少ない地方では水の使用量に制限があるんじゃなかったっけ?
日本は水を贅沢に使ってそれを当たり前だと思ってるけど他の国はそうじゃない、と聞いた事がある
845無名草子さん:2009/08/09(日) 22:12:21
久しぶりにヒストリカルを手に取ったけど
ルイーズアレンの「花嫁は絶対絶命」面白かった!
ウッディウィスの「シャナ」みたいかと思ったけど全然違ったw
846無名草子さん:2009/08/09(日) 23:39:10
>>843
給湯システムが違うんじゃないか。
スポーツクラブの給湯がボイラーで作ったお湯を溜めておくタイプで、
先日ボイラー故障時に「あと10分くらいで使い切って水になります」って言われた。
日本の一般家庭用のは、給湯するときにお湯を作っているタイプが普通ですよね。
847無名草子さん:2009/08/10(月) 10:51:45
>>846
あちらは、ボイラー式が多いよね。リサ・マリー・ライスの作品では、ヒロインの
住む家のボイラーが壊れて、お湯も暖房もだめになる、っていうシーンがあったし。
HQでも、古いボイラーが壊れる、っていうのはよくある。
イギリスに行ったとき、安いホテルではボイラーが壊れるって話聞いたことがあったな。
日本人は、たいてい5つ星か4つ星のいいホテルに泊まるだろうから、ヨーロッパに行っても
「お湯が出ない」なんて苦労はしたことないだろうけれど、ヨーロッパの古い建物では
よくあるらしいよ。
848無名草子さん:2009/08/10(月) 10:54:01
イギリス(含むヨーロッパ)は、「水は貴重資源」と教えられて育つ。
だから、洗濯は週に1回が普通。多くて2回。
シャワーもバスタブに水を入れて入る、なんて滅多にしないし。
水を湯水のように使うのは、アメリカ人と日本人だけ。
849無名草子さん:2009/08/10(月) 10:55:54
あ、だから、ヨーロッパでは、ビデが普及しているんだよね。
フランス人は、今でも週に2〜3回しかシャワーを浴びない人多いよ。
フランス人の家に滞在したとき、そうだったし。
ヨーロッパでホームステイするといろいろ発見がある。
850無名草子さん:2009/08/10(月) 11:01:41
ハーレで書かなくなった作家さんに手紙を出したいんだけど、
アメリカにもファンサイトがなくなってるし、自分のサイトも3年ぐらい前に閉めてるし、
コレはもうダメなんだろうか。
851無名草子さん:2009/08/10(月) 11:21:24
>>850
誰ですか?結構そういう人多いけれど。日本には根強いファンがいるけれど、
現役活動していないっていう…。
パトリシア・ウィルソンとかもそうですよね。
852無名草子さん:2009/08/10(月) 13:31:24
>>843
日本人はスペースに問題があってお湯を溜めておくことがイヤ
+光熱費が高い+軟水
→熱効率を極限まで追求し、湯を溜めておかずに済む瞬間湯沸かし器が世界一発達

欧米人は湯を溜めておくスペースの心配をしない
+エネルギーの心配をしなかった+硬水
→でかいタンクに湯を作って貯めておく(大きいことは良いことだ)
 瞬間湯沸かし器の熱交換機は、硬水だと不純物が付いてつまって使用不可になる

同じ給湯能力だったらボイラーの方が設置費が安いはず、とか
何カ所に給湯しなければならないのか、その場合距離があまりはなれると
給湯器がもう一台いる…とか色々あるらしい

現在、給湯器メーカーが瞬間湯沸かし器を海外に売り込んでるらしいけど…
日本はオール電化でガス給湯器の需要は頭打ちのようだし。
そういえばオール電化で貯湯してるのって、お湯切れおきるんじゃない?
事情はボイラー貯湯と同じような気がする。
853無名草子さん:2009/08/10(月) 17:50:53
ハーレクインのHPがリニューアルしてる!
854無名草子さん:2009/08/10(月) 17:58:45
>>853
してるね〜。今見てきてここにきたよ。
前の新刊のお薦めページ探しちゃった。更新情報(発売日がわかるので)見たかったから。
どうもお盆は前倒し発売ではなく、19日に発売みたいだね。
お盆に読むものが無くて困る〜。
855無名草子さん:2009/08/10(月) 18:06:52
ヒーローが、黒人とインディアンなのは読みました。
シークが人気なのも、ここで知りました。

ここで疑問。
ドイツ人と黄色人種(先住アメリカン除く)が出てくるのって、あるんでしょうか?

ドイツ人も、ゲーテとか読むと結構情熱的な気もするんですが。
なんかのジョークで、最高の恋人はイタリア人、最悪の恋人はスイス人とあったので、
少しはドイツ人マシっぽそうですが…ロマンスの世界では無理???
黄色人種は「愛人(ラ・マン)」以外思いつかなかったんですが、あるんでしょうか…。
856無名草子さん:2009/08/10(月) 18:18:29
>>855
ルーシー・ゴードンの「ローレライ愛の調べ」のヒーローは
ドイツ人じゃなかったっけ?
857無名草子さん:2009/08/10(月) 18:28:27
携帯サイトの1周年記念のプレゼント、
シルバニアファミリーとか木のおもちゃって、
どういう基準で選んだんだろう。

そして、各プレゼントの詳細ページにとべないのは私だけ?
858無名草子さん:2009/08/10(月) 20:11:29
>>855
エリザベス・オールドフィールドの「仮装舞踏会の夜」も
ドイツ人ヒーローだったような。
でも、読んでる最中にドイツ人であることを意識させられるような内容ではなかったとオモ
859無名草子さん:2009/08/10(月) 20:32:38
『甘美な復讐』(L-865)スザンナ・キャレイ
ヒーローが日系みたいですね。
860無名草子さん:2009/08/11(火) 10:10:36
アン様の青の……
861無名草子さん:2009/08/11(火) 10:26:58
>860
あれはハーレじゃないしw
862無名草子さん:2009/08/11(火) 13:32:30
タイトル忘れたけど、中国系のH/Hの話があったような。
ヒロインがお祭りの山車かなにかのデザイナーだったかな。
863無名草子さん:2009/08/11(火) 17:00:02
「ちぎれたハート」を漫画で読んだんですが、原作と内容は
同じですか?
どちらも読んだことのある方教えてください。
ヒーローの態度の変わり方が突然だったので・・原作は
どうなんだろうと思いまして
864無名草子さん:2009/08/11(火) 17:12:29
>863
ダイアナヒーローに何を求めているんですか!!!
あれが普通です!!!


           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\  
    /  \/\/     ::::::ヽ   
    / \/\/\/    :::::::ヽ    
    |ヽ/\・∀・ /\/   ::::::::|    アキラメロン
    |./\/\/\/\   :::::::::|    
    ヽ  \/\/\    :::::::::/
    ヽ /\/\    ::::::::::/
     \ /\    :::::::::::::::/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
865無名草子さん:2009/08/11(火) 17:43:59
>>864
ww
866無名草子さん:2009/08/14(金) 19:22:30
>>853
新HP見てきたけど、私的には見にくかった…
慣れてないのもあるけど前の方がスッキリしててよかった感じ。

あと、ランキングで売れてるとなると読んでみたくなってしまうよ。
867無名草子さん:2009/08/14(金) 20:24:32
そういやダイアナヒーローによくみられる傾向だけど、ヒロインを
悪女だと思い込んで惹かれる自分を正当化するのって、
キリスト教の女性原罪が根にあるのかな

時々どんだけ勝手なんだと張り倒したくなるんだがw
868無名草子さん:2009/08/14(金) 20:35:25
もうすぐ20日刊でちゃうね。
まだ5日刊読み終わらない。
アリス・シャープやオリヴィア・ゲイツあたりから
読むのがはかどらない先に進めない…
869無名草子さん:2009/08/15(土) 02:32:06
過去にヒロインがバージンであることを理由に関係を拒んでおいて
数年後再会した彼女のバージンを誰が奪ったか気になってしまうヒーローの話を知りませんか?
シャロン・ケンドリックだと思っていたので探したけど見つかりませんでした
再会後のヒロインはヒーローを取材したい立場の人かもしれません
あまりに少ない情報ですが何か思い当たる作品があれば教えて下さい
870無名草子さん:2009/08/16(日) 10:55:36
トーリッシュモーリの『拒まれた純潔』じゃないでしょうか?
871無名草子さん:2009/08/17(月) 00:30:25
ハーレのホームページ、見づらくなったねぇ…
新刊チェックしようと思うと、1冊ずつクリックしなきゃならないのがめんどくさくてたまらん
シリーズごとに一気に粗筋が見れた以前の方がよかったよ
サイトを見に行く回数が減りそう
872無名草子さん:2009/08/17(月) 09:18:47
自分もハーレのHPはさらに見にくくなったと思う
前のも、あんまり見やすくなくて、欲しい情報にたどり着くまで苦労したけど
今度のは、探す気にもならない感じ
まあ、もともと欲しい情報がほとんど載ってないんだけどね
873無名草子さん:2009/08/17(月) 11:52:52
ハーレにはまって約一年
ペーパーバックだけで60冊くらいになったので
専用の本棚を買ったので整理して収めたいんだが、どういう順で入れようかと悩み中
作家順にしようかと思ったが、新刊がどんどんでるので毎回置き場をずらして行かなきゃならないし
かと言って発売日順だと、読みたい時に読みたい本が見付けにくそうだし…
みなさんは、どのように並び順を工夫してますか?
874無名草子さん:2009/08/17(月) 12:14:57
>>870
ありがとうございました
確認するのに時間をとられ、お礼が遅くなりました
「拒まれた純潔」で合っているようです
もっとヒーロー鬼畜本だと思っていましたが、今回ちゃんと読んでみて少し肩透かしでした・・・
何故か無性に鬼畜ヒーロー本を読みたくなってしまったんですが
有名な壁投げ本以外に掘り出し物作品はないでしょうか?
875無名草子さん:2009/08/17(月) 14:36:10
>>873
私も専用の本棚買おうと思ってるんで、よかったらどんな本棚買ったのか教えてください。
876873:2009/08/17(月) 16:34:09
>>875
押し入れの下段に入れて引っぱり出すタイプです
わかるかな?
877無名草子さん:2009/08/17(月) 18:19:41
>>876
通りすがりですが分かりますw
878875:2009/08/17(月) 21:27:50
>>876
わかりましたw ありがとう
879無名草子さん:2009/08/18(火) 11:56:24
>>873
作家順でミニシリーズはまとめ、関連作は順番に並べ直して、その他はタイトル順
他作家との競作シリーズ物はシリーズごとに別に並べなおした。

管理はパソコン上で、データベース作成…時間かかったけど
300冊超えたあたりでそうしたけど、膨大に増えた今でも対応できる。

880873:2009/08/18(火) 21:34:14
>>879
ありがとうございます
基礎は作家ごとで後は臨機応変なんですね
データベースで管理ってすごい!
参考にしますね
881無名草子さん:2009/08/18(火) 21:57:14
データベース、私はブクログで作った
それだと携帯で閲覧できるから、
本屋で「買ったけ?」となったときにすぐに確認できる
ハーレは似たようなタイトル多いから、
持っているかどうか迷ったときに便利
882無名草子さん:2009/08/19(水) 00:01:16
>>881
>本屋で「買ったけ?」となったときにすぐに確認できる
あー、分かる。
あらすじもアテにならないし、ちょっと読んでみても思い出せない時あるし。
いいね、キチンと整理してて。
883無名草子さん:2009/08/19(水) 01:40:21
DB作ってたけどさすがに1000冊超えると
持ち歩けないのでだぶるだぶる
884無名草子さん:2009/08/19(水) 04:04:29
>>881
私は、4冊目の「忘れえぬ人」を買ったことに気づいたとき、
データベースを作ることを決意しますたよ。
その時点で千冊突破してたんで、一か月かかった。
一番最初にタイトル一覧と作家一覧を作っといたんで、
本屋で迷うことはなくなった。



ブコフで、キャサリン・アーチャーを買った。
好きな作家さんだから、wktkしながら読み始めたのに、つまらない。
伏線と思った事件やエピソードが、全然展開しないし消化も回収もされない。
だらだらとヒストリカルっぽいエピソードが羅列しているだけ。
読み終わって、外したなとがっかりしながら表紙を見たら、

作家さんは……キャサリン・アーチャーではなく、キャサリン・マーチでした orz
885無名草子さん:2009/08/19(水) 09:39:31
>>881
ブクログって良さそうですね。
持っているのか、図書館で借りて読んだのか分からなくなっちゃうので
携帯のアドレス帳に入れてたけど、ブクログにしようかな。
886無名草子さん:2009/08/20(木) 14:53:00
慣れもあるだろうけど、自分は読書メータがわかりやすくて使いやすい。
これも携帯対応。
読みたい本、読んだ本、再読した日がぜんぶ管理できる。
ロマンス本とか2chより感想早い時あるから、買う前の動向チェックには最近かかせない。
あとはこれでジャンルわけあったら文句ないよ。
便利だよ。

887無名草子さん:2009/08/20(木) 19:23:01
私はオーソドックスに、私本管理プラスを使ってる。
携帯に対応しないから、「出先でちょいと確認」ができないけど、
やっぱり発売日・購入日・読了日・未読→既読と、細かく管理できるから良い。
条件検索機能で目当ての本を探し出せるのも便利。

備考欄が沢山あるから、ヒーローの職業や髪の色もデータとして入れてる。
「ギリシャ人富豪・黒髪」とか「アメリカ人社長・ブロンド」とかw
あらすじ欄もあるし、再読したいけど記憶が曖昧な自分には超重宝なソフトだ。
888無名草子さん:2009/08/20(木) 23:42:08
シャロン・サラのジャスティス3兄弟のシリーズ、文庫で出るんだね
3作目の「天使を拾った夜」が一時期出回ってなくて入手に苦労した思い出…
今、密林で見たら3冊の中古があったから、あのときよりはレアじゃなくなったのかな

しかし、リンダの「流れ星に祈って」のシリーズとか
ブロックマンの「危険を愛する男たち」シリーズとか
テキ恋含むダイアナの本とか、
苦労してコンプすると、その後に必ず文庫化という自分の運の無さったらもう…orz
集めてる間、楽しかったからいいんだけどさ
889無名草子さん:2009/08/21(金) 01:07:25
>>887
つ「私本管理GOOUT」
スレ違いになるから詳しくは書かないけど、携帯で見れる。


文庫化する時って、ある程度は読者の声を反映させてくれるのかなぁ?
オク見ても古本屋覗いても無くて、でもすっごく欲しい本があるから
文庫で出してほしいんだけどな…。
うるさくない程度に地道に意見出すしかないか。
890888:2009/08/21(金) 01:51:28
「天使を拾った夜」を探し回ってたときにハーレHPから再版リクエストはしたことある
ちょっとは今回の文庫化に役立ったんだろうか?


そういえばスーザン・マレリーのアラビアンロマンスも
集め終わった後に文庫化されたよorz
891無名草子さん:2009/08/21(金) 03:40:02
ジャスティス三兄弟は、ここで評判が良かったので集めたばかり。再販か。
今年に入ってから、そういう偶然が続いてる気がする。気のせいだとは思うけど。

エマ・ダーシーとアネット・ブロードリックの新刊、読み終わりました。
2作とも、本当の悪人は出てこない、優しい気持ちにさせてくれる話でした。

キム・ローレンス読んだ方いますか?
あらすじ見る限り面白そうなんだけど、キム・ローレンスは当たり外れがあるので、
ちょっと迷っています。
892無名草子さん:2009/08/21(金) 04:53:48
キム・ローレンスは私にとってはいいキム・ローレンスでした
地味ヒロインだからおとなしいのかと思ったら積極的にベッドインだし
面と向かって言いたいことを言ってしまうタイプだけど、
そういうヒロインが嫌でなければ楽しめるかも
ヒロインの兄はサマーシズラーの「シークと乙女」のヒーローだね

エマ・ダーシー、よかったんですか
ヒロインが自分から身代わりになるのって苦手意識があったんだけど、
優しいお話しなら読んでみようかな
893無名草子さん:2009/08/21(金) 06:32:39
キム・ローレンス、私はハズレだった。
ヒーローが好きになれない。
ヒロインの気持ちにもついていけなかった。
兄夫婦の描写からしてスピンオフかなと思ってた。
兄夫婦は素敵に思えたわ。

エマ・ダーシーは、いつものダーシーだった。
悪くないと思います。
894無名草子さん:2009/08/21(金) 08:27:19
今回のキム・ローレンスは細かいところに突っ込んだらダメな本w
最近この作者の本を読んでなかったんで、普段どんな話しを書くのか忘れてますがw

ヒロインの言動に一貫性がないというか
ヒロインの性格を設定してこのヒロインならどう動くかと練ったんじゃなくて、
書きたいストーリーが先にあって、場面場面でヒロインを都合よく当てはめていったような感じ
ヒーローは思い込みで動く傲慢男だけど、ダイアナで慣れてるせいか
気にはならなかった

読む人によって好き嫌いが分かれるかもね
私は普通よりちょい上
でもキープはせずに、すぐに売る
895894:2009/08/21(金) 08:30:33
買うのを迷ってる方には、まず立ち読みで好き嫌いを判断することをオススメ
896無名草子さん:2009/08/21(金) 17:58:06
>>892-894
ありがとうございます。
苦手なタイプのヒロインのようなので、今回は見送ることにします。
ここの感想、本当に参考になります。


「アマルフィの庭」
出だしは、頑なで勝気、でももろいところもあるヒロインに惹かれたのですが、
読み進むうちに、自分勝手で思い込みが激しいとしか感じられなくなり、閉口。
ヒーローも煮え切らないし……、なんだか全体的にピリッとしない話でした。
897無名草子さん:2009/08/21(金) 19:18:25
身代わりのシンデレラまあまあ良かった
こういうの好きだなー
898無名草子さん:2009/08/22(土) 06:23:56
メラニー・ミルバーンの新刊「別れの日まで愛して」を読んでいるんだけど、

>彼がその方面に長鬼けていることは間違いない。

「長鬼けて」ってなんて読めばいいんだろう。
文脈から「たけて」だということはわかるけど、こんな単語あり?
検索してもヒットしないし、私の古語辞典には載っていない。
単にいつもの誤字なのかな。
899無名草子さん:2009/08/22(土) 06:42:22
「長けている」だと「たけている」だから、いつもの誤字

ハーレクインは多いね
900無名草子さん:2009/08/22(土) 11:14:13
まず、「たきている」などと誤入力したのを変換した後
ミスに気づいて直したけど、鬼を消すのを忘れたってあたりかと。
901無名草子さん:2009/08/22(土) 15:56:36
>>873
遅レスごめんなさい。

私も押入れ引き出し式本棚使ってますが、通年押入れを開け放しておいても、
本にカビが……orz
押入れ引き出し使っておられるお姐さんたちは、1年に1回、本の虫干しした方が
良いみたいです。
902無名草子さん:2009/08/22(土) 18:27:08
「別れの日まで愛して」
いじいじねちっこいヒロイン、どこに感情があるのかわからないヒーローとも魅力を感じなかった
ネタバレになるから詳しく書けないけど、ヒーローの視点が書かれていないせいか
あれで二人の気持ちは通じてるのか?って位パッションが感じられなかった
903873:2009/08/23(日) 09:37:49
>>901
d
ハーレの本の質は良くなくて劣化早そうだし、日陰の押し入れにと判断したんだが
カビのことをすっかり忘れてたorz
904無名草子さん:2009/08/23(日) 14:12:58
ダンボールに入れてるけど、カビどうなんだろう・・
905無名草子さん:2009/08/23(日) 14:18:30
住んでるところの湿度にもよるとおもう
906無名草子さん:2009/08/23(日) 14:43:41
ダンボールはよくないでしょ。
自分も入れてるがw
907無名草子さん:2009/08/23(日) 16:51:05
自分カビ&湿気防止にカメラ用の乾燥剤入れてる。
あと虫対策にムシューダ入れてる。
908無名草子さん:2009/08/24(月) 15:25:21
自分もダンボールだ。
半年くらい開けてない箱がある・・・
909無名草子さん:2009/08/24(月) 19:33:51
ルーシー・ゴードンの「奇跡のロマンス」と「ビンテージ・ラブ」を読んで、とても感動しました。
この方の、他の作品も読んでみたいのですが、お勧めがあれば教えていただけませんか?
恥ずかしいことに、いままで女性向けの官能小説のようなものだと、勘違いしていました。
ルーシー・ゴードン以外にも、お勧めがあればお願いいたします。

910無名草子さん:2009/08/25(火) 08:09:28
>>909
私もルーシー・ゴードン大好き。
I-1125 結婚の名のもとに
I-1753 かりそめの花嫁
L-315 ブラノック島の真珠
L-495 ローレライ愛の調べ
特にオススメします。
昔のだけど、この人のディザイアから出てるのも結構おもしろい。

この人のほとんど持ってるけど、もったいなくて全部読めてない。
ルーシー・ゴードンに似た作風の人っているかな?いたら読んでみたい。
911無名草子さん:2009/08/25(火) 15:03:54
今度のハーレの30周年記念パーティって
Mr.ハーレクインだけじゃなく漫画家の藤田和子先生も来るんだね
東京だから行った事ないけど興味あるなあ
ハーレのパーティに行った人どんな雰囲気?
Mr.ハーレクインが参加するとなると
おばさんたちは気合入れてくんだろうなあw
912無名草子さん:2009/08/25(火) 16:08:36
ハーレクィンはいくつかのパターンを組み合わせてコンピューターが書いている

そんな都市伝説を信じていたこともありました
913無名草子さん:2009/08/25(火) 16:34:48
>>912が都市伝説じゃなかったら、ぜひ今度のDSに実装してほしいものだ
簡易版でいいから
914無名草子さん:2009/08/25(火) 16:41:07
>>911
5年くらい前に2,3回参加したけど、普通のお茶会っぽかった。
いいホテルだからサービスもいいし優雅な雰囲気というか何と言うか。
テーブル決められてて座って、始まるまで同じテーブルの人と適当に話す。
好きな作家とかシリーズとか蔵書数とか聞いてた。
編集者と社長の言葉、ゲストの紹介とかパフォーマンス、おしゃべりタイム。
たまに編集者が各テーブルを回って来て、
あの続編を翻訳して欲しい!とか、あのシリーズの表紙は〜とか要望を出す。
アンケート用紙とかもあったかも。
Rの新表紙についてのアンケートも含んでた気がする。
で、最後にグループで記念写真撮っておしまい。自宅に写真が送られてきた。

自分は学生のときに参加してたんだけど、年齢層はけっこう幅広かった。
若い人も若干いたし、男性もいた。
けっこう話しやすい雰囲気で、創刊当時から全部買ってる人もいた。
終わってから同じテーブルで話が盛り上がった人と帰りにお茶飲んで帰ったことがあるw
今は東京じゃないから無理だけどMr.ハーレクインは見たいw

長文でごめん。
915無名草子さん:2009/08/25(火) 17:08:49
Mr.ハーレクインは画像と実物が
それくらい違うのかw、又は同じなのか
誰かレポして欲しいわ
916無名草子さん:2009/08/25(火) 20:52:57
20日刊のキャロライン・アンダーソン読んだ。

ヒロインの過去が私にとって地雷だった。
それでも中盤までは割と普通に読めたけど、
終盤は読み進めるほどにヒロインの言動にイライラ。

この作家さんは初めて読んだけど、ハズレだったなぁ。
917無名草子さん:2009/08/26(水) 22:36:56
図書館でニコラ・コーニック「後悔と真実」を借りたのですが、
表表紙にも裏表紙にも何か刃物(カッター?)で突いた跡が
合計50箇所くらいついていました。正直gkbrでしたwww
これはいわゆる「壁投げ本」で投げる代わりに刺した?
とも思ったのですが、読んで見るとごく普通なカンジでした。
背表紙に近い部分なので読むのに支障はなかったのですが
公共の本は大事に扱ってほしいな、という愚痴でした。
918無名草子さん:2009/08/27(木) 00:09:58
>>917
それは何かの作業台に使われたってことでは。
図書館の本は、トンデモナイのが時々あるからね。
ページ破られてないだけいいかも。
919無名草子さん:2009/08/27(木) 10:22:15
図書館の本を私物のように雑に扱うのはやめてほしいよね。
子供の頃図書館で、一面に鼻ク*でびっしりと糊づけされた本を借りたことがある。
一番いい場面のページだったんで、はがして読もうとして、
気づいた瞬間ギャアアアーーとなった。
とにかく一日分どろこじゃない量がページ全体にびっしり。
児童書だから子供がやったんだろうけど、死ぬほど気持ちが悪くて
かなりの間トラウマになるくらいショックだった。
図書館は今でも愛用してるけど、やっぱり次に読む人を不快な気持にさせないよう
大事に読んで返すことが大切だなーと思う。
920無名草子さん:2009/08/27(木) 11:01:22
うわぁあ、グロ注意って書いてくれよぅ。
本の小さい虫も嫌なのに、キモすぐる。

古本で入手したヤツで、鳥の羽根が挟まってたことあった。
しおりにしてたんかな、とは思うけど、
自分は鳥が苦手なのでゾッとした。
件の本はシャロン・サラ「天使を拾った夜」。
天使の羽根のつもりだったのだろうか?
921無名草子さん:2009/08/27(木) 11:13:52
あー、作業台代わりか。納得です。最初見た時は暗い情念が感じられて、マジでぞっとしましたも。
図書館本や古本のエピソードは、みなさん結構お持ちのようですね。
922無名草子さん:2009/08/27(木) 12:38:29
>>910
909です。
アドバイスありがとうございます。
ブコフ2軒目で、「結婚の名のもとに」をようやく見つけました。
期待どおりでした。
密林で、他の三冊も注文しました。
届くのが楽しみです。
923無名草子さん:2009/08/27(木) 17:56:58
壁投げ本が入っているダンボールを1年以上ぶりに開けて
再読してみた・・・ロビン、エマ・・・etc
またしばらく読まなくてよさそうww
924無名草子さん:2009/08/27(木) 23:02:50
たまーに読みたくなるよね、壁投げ本
そして後悔するw
925無名草子さん:2009/08/28(金) 00:18:03
実際に、壁に叩き投げた事ある人っています?
926無名草子さん:2009/08/28(金) 00:32:54
壁に凹みができそうなので、
私は弱気に床にポイって投げたことあります。
投げたっていうより、放った感じ。
927無名草子さん:2009/08/28(金) 01:04:57
最近の本で壁投げ本はあったっけ?
928無名草子さん:2009/08/28(金) 02:16:46
なかなか壁投げまではいかないな
でも最近の本で面白いと思ったものも殆どないけど

ああー新しいハーレサイト、本当にウザイわー
今度の新刊をチェックしようと思って見に行ったけど、
トップページの画像が多くなって重いのなんの
表示されるのが遅い上に新刊を一気に見られないので
ますますイラっとする
929無名草子さん:2009/08/28(金) 04:04:57
今日のアンビリバボー、途中までハーレクインみたいだと思って見てたけど、
最後はMIRA文庫だった。
930無名草子さん:2009/08/28(金) 07:29:16
>>929
kwsk
931無名草子さん:2009/08/28(金) 07:43:16
>>929
ヒロインは美女だったが(歌唱力は…)ヒーローがなー
932無名草子さん:2009/08/28(金) 12:30:12
>>931
そっちは見てなかった。

>>930
最初、リンダの「バラのざわめき」とか思い出してみてたんだけど、
最後はすごい後味が悪い話だった。
アンナ・ニコル・スミスで検索して。
説明しようとしたら長文になるうえ、スレ違いなんで。
933無名草子さん:2009/08/28(金) 16:19:39
あー。あの人の話か・・・
934無名草子さん:2009/08/31(月) 11:58:01
自分も壁投げ本を読み返してみた。
最初の衝撃はないけど、胸が痛くなったわ
ヒロインにした酷い事に対してヒーローの反省が少なすぎ
935無名草子さん:2009/09/02(水) 21:49:32
ちょっと前に新しい作家ではアニー・ウエストやシャンテル・ショーが
いつも無難にそこそこおもしろいという話がありましたよね。
この2人ほどは新しくないけど、
そういえばメラニー・ミルバーンも悪くないかもと
いまさらだけど20日刊の「別れの日まで愛して」を読んでふと思いました。
936無名草子さん:2009/09/03(木) 07:15:22
>>935
そう言われれば私にとってはそうかも
「読むものがない、でももっと読みたい」というときによく読む作家だわ
そして買うものが多い発売日のときには、「後でいいか、中古で見かけたら買おう」と保留する
最近は買いたい本が少ないからよく買ってる
たとえばキム・ローレンスやエマ・ダーシーなんかは有名どころだけど、
私にとっては当たりハズレが大きくて、よっぽど気になるものしか買わない作家
それに比べればかなり買ってるわ
937無名草子さん:2009/09/03(木) 10:55:46
ヒロインのライバルが身内(姉妹、母など)でヒーローとドロドロの三角関係を
繰り広げる、みたいな作品を教えて下さい
938無名草子さん:2009/09/03(木) 11:44:14
>>937
ヴァイキングと白夜の乙女

ヒーローの妹がヒロインを認めずムチで打つ!怖い!

あ、三角関係ではないなw
939無名草子さん:2009/09/03(木) 20:01:09
>>938
それハーレじゃないけどいいのかな。
940無名草子さん:2009/09/03(木) 21:46:34
新刊のモニターコメントってなくなったの?見つからないんだけど・・・
941938:2009/09/03(木) 21:47:45
>>939
ごめん!ロマンス小説スレとハーレスレは別だった。
すみませんでした。
942940:2009/09/03(木) 22:07:33
自己解決しますた
でも何故にシャロン・サラのレビューしかないんだろう・・・
943無名草子さん:2009/09/04(金) 10:04:01
今回は文庫が届いてコメントした
文庫はどれもコメあるからほとんどの人に文庫が届いたんだろうね
944無名草子さん:2009/09/04(金) 14:29:57
どうやら20日刊行本のモニターに当選したらしい。
どんな本が届くのか楽しみだけど、9月29日に届くんだっって、なぜか9月20日刊が…。
たぶん買ったものが届きそうだなあ。
来月からは次の月の20日刊が事前に届くらしい。
なぜに今月はすでに刊行したもの?
日付の間違いなのかなあ??
今月は買い控えて、モニター本が届いてから買おうかな。
ほかに当たった方います?
945944:2009/09/04(金) 14:33:10
連投すんまそん。
モニターのページには今月届くのは10月20日刊と書いてあるけど、
メールには9月20日刊なんだよね〜。
買い控えたほうがいいのか本気で悩む〜。
ロマ本ザクザク発刊されてるのにハーレクインで¥700台は出費がきついからなあ。
946無名草子さん:2009/09/04(金) 15:10:44
>>945
んなわけない
新刊発売前に届いて感想送って新刊発売日にHP更新時に感想アップです
947無名草子さん:2009/09/04(金) 19:21:41
自分も当選した
第一回は9/20になってるけど第二回・第三回が11/20と12/20になっているから
第一回は10/20発行ので間違いないでしょう

モニター初めてだ
感想文ちゃんと書けるかな?
感想が書きやすい作品に当たりますように!
948無名草子さん:2009/09/04(金) 20:25:49
>>947
ふっふふ・・・わたしなんてこの前3冊中2冊も外れでしたぜ!!!
949無名草子さん:2009/09/04(金) 21:37:49
ベティの新刊どうですか?いつものベティあたりかな?
950無名草子さん:2009/09/05(土) 12:29:41
>>937
サリー・ウェントワースの「愛したのはだれ?」はヒロインとライバルが双子の姉妹。
読んでてかなり切ないし胸の痛くなる話でした。
ただ中途半端に終わってしまうので、続編の「愛はふたたび」と一緒に読む事をお勧めします。
あと発行が90年代と古いので、探すの大変かな…?
951無名草子さん:2009/09/05(土) 15:03:58
>>937
タイトルが出てこないんだけど、ペニー・ジョダンで
ヒロインにそっくりな従姉妹(モデル)との三角関係があったよ。
従姉妹がすごい嫌な女でヒーローは最低鬼畜のドロドロもの。
こんなヒーローは捨ててしまえ、とか思いながら読んだ。
952無名草子さん:2009/09/05(土) 15:52:17
>951
多分「恋のルール」かなぁ〜 記憶があやふやだけど。
何度も再販されているが、イマイチ好きになれない話だ。

ペニーならヘタれ鬼畜なヒーローものが好きだ。
「いいががり」「長い冬」「忘れない夏」「愛の審判」あたり。
953無名草子さん:2009/09/05(土) 16:43:28
ペニーって最近のはシークとか王族の話ばっかり
R3桁後半の頃が好きだわ
954無名草子さん:2009/09/05(土) 20:00:48
>>937
「危険な妹」ペニー・ジョーダン
ヒーローの母親違いの妹とヒロインのとの三角関係です。
かなり、ドロドロしている関係です。

「愛はばらの香り」マーガレット・ローム
ヒロインの妹の性格が悪いです。

「幻を見ていた夏」「ラブコンチェルト」
ヒロインの母親とヒロイン、ヒーローの三角関係です。
どちらも母親とヒーローが関係を持っているので、かなり
ドロドロした関係です。
955無名草子さん:2009/09/05(土) 21:25:36
>>954
「幻を見ていた夏」
「ラブコンチェルト」
>どちらも母親とヒーローが関係を持っているので

まだ関係してなかったんじゃはずでは・・?
956無名草子さん:2009/09/05(土) 23:12:07
>949
ヒーローが強引(あくまでベティレベルで)無自覚系ないつものベティ。
戦争の話が出てたのでかなり初期作品かも。
957無名草子さん:2009/09/06(日) 00:18:15
ハーレクイン何冊か読んで思った、日本人の考える事も外国人の考える事も
あんま変わらないな・・・
958無名草子さん:2009/09/06(日) 07:54:32
>>956
dいつものベティなら安心して買えますw
959無名草子さん:2009/09/06(日) 11:32:28
アニー・ウエストとミランダ・リーの新刊読了。
アニー・ウエストが面白かった。
ミランダ・リーはうまくまとめた感じ。

>>952さんのレスに惹かれて、「忘れない夏」購入。
ヘタレ鬼畜ヒーロー、納得しました。
960無名草子さん:2009/09/06(日) 11:38:45
ハーレ読んでて不思議なのはヒロインが「黙って耐える女」であること。
性質が欧米人じゃなくて一昔前の日本人女性みたい。
ヒーローにいわれのない避難をされても黙って耐えて
えげつない濡れ衣を着せられても耐えて
ヒーローの不貞(ただし誤解の場合が多い)にも耐えるか、失踪するか。
??欧米人って自己主張の国じゃなかったっけ?
国民性が自己主張すべしって国なのに、どうしてヒロインだけは東洋的なんだろう。
961無名草子さん:2009/09/06(日) 19:51:14
でも欧米でも婦人運動とかって、そんなに大昔の話でもないような。
そういえばつい最近、なにかのロマ本の訳者あとがきで
20年くらい前(年数はウロ覚え)のロマンス小説だと耐えるヒロインが主流だと読んだ。
最近になって女性の生き方が多様化して、ロマンスヒロインも強くなっていったんだそうだ。
映画ひとつとっても、ヘップバーンのマイフェアレディだと最後にヒロインが戻ってくるけど、
現代バージョンのジュリア・ロバーツのプリティウーマンだとヒーローがヒロインを迎えに行ったり。
そうやって時代の変遷で変わっていっても、やっぱり昔ながらの王道が好きって人も多いんじゃないかな。
じゃないとダイアナが欧米で売れるはずがない。
洋の東西を問わず、女性は基本的にシンデレラみたいなのも好きなんだと思う。

あと、やっぱり現実とお話しは違うしさ。
虐げられたり生い立ちが不幸だったりするヒロインが好きでも、自分がそうなりたいとは思わないじゃない。

まして日本で翻訳されるものだと日本人好みのものを選ぶだろうし、
そうなると発行されるものは生意気ヒロインよりは健気ヒロインの方が多くなるんじゃないかな。
私も確かに理不尽に踏みつけられてるヒロインばっかりだと、少しは反撃しろよと言いたくなるけど、
かといって、いちいちヒーローに突っかかっていくヒロインだと可愛げなくて好きになれないし、
下手すると壁投げ本かもしれない。
962無名草子さん:2009/09/07(月) 20:39:06
>>961
確かに、頑なヒロインよりドアマットヒロインの方が読みやすいね。
頑なヒロインは、読んでて一番ウンザリしちゃって全然楽しめない。
けど、最後までドアマットに甘んじるヒロインにもやっぱりウンザリしてしまう。
おまけにヒーローの反省が少ないと読後感は悪くなる一方。
シンデレラ系の話でも、適度にドアマットでヒーローが深く反省する話がいいな。
最近はヒーローの反省が足りない話ばっかでストレス溜まりまくりなんだよね。
963無名草子さん:2009/09/08(火) 09:16:46
ちょっと前にスレでも言われてた最近のハーレが面白くないというのも
それだったね>ヒーローの反省が足りない
ハーレじゃないけど、ランダムハウスのダイアナの新刊が評価低いのも
結局はそれが原因だと思う
964無名草子さん:2009/09/08(火) 09:36:54
ダイアナって作品自体の評価は全般的にそんなに高くないよね
人気あるけど
965無名草子さん:2009/09/08(火) 09:58:16
だってストーリー的には穴が多くて突っ込もうと思ったらいくらでも突っ込めるから、
そういう意味での「評価」は上がらない作家なんじゃないかな
「お話しとして出来がいい」のと「好き」なのはまた別というか…
だからワンパターンだってこともわかっていながら読んでしまうw

ダイアナの場合、作品が優秀とかよく出来てるとかっていうんではなくて、
ドアマットヒロイン→ヒーローが反省してヒロインにメロメロの流れが好きな人が多くて、
ダイアナ作品ならその流れが多いし、作品も多いから堪能できるということなんだと思う
で、手を出すと、あっちこっとで見たことのある脇キャラがいて、ダイアナ迷宮にはまっていくw
966無名草子さん:2009/09/08(火) 10:22:14
>>965
ダイアナに限らずリン・グレアム作品も
そういう理由で好む人多いのか?
967無名草子さん:2009/09/08(火) 10:39:19
>>966
ハーレの熱心なファンではないですが、ダイアナは途中で飽きたけど、
新刊を追っかけて読むほどではないけど、リン・グレアムは時々見かけると買ってる。
ワンパターンだなと思いつつも、ダイアナ本と違って「不快さ」が残らないのが、
継続して読んでいるポイントかもしれない。
あと作品によるけど、ヒロインの天然っぷりが時々マジで笑える。
968無名草子さん:2009/09/08(火) 13:21:31
私は逆にリンヒロインの天然さはマイナスポイントだ
リンもダイアナも好きだけどね
そういえばどっちのヒロインも、ハッピーエンド後は仕事を持ってバリバリ働くというよりは
家に居て夫に尽くすタイプだね
969無名草子さん:2009/09/08(火) 13:58:32
天然wどうやったら子供が出来るか知らぬまま初夜を迎え
すきものになるヒロイン多すぎ
970無名草子さん:2009/09/08(火) 18:36:02
>>968
作りすぎでイヤな天然キャラもいたけど、
赤ん坊をあやすために逆立ちするヒロインには笑った。
あそこまで突きぬけているとOK!って感じ。
971無名草子さん:2009/09/08(火) 21:13:23
>970
アレくらいじゃないと、ひねくれたヒーローの心はほぐれないのかw
972無名草子さん:2009/09/08(火) 21:54:12
>>970
すみません。気になるのでタイトル教えてくださいw
973無名草子さん:2009/09/08(火) 23:34:47
世間知らずなおぼっちゃまタイプの
ヒーローの話はありますか?
あったら読んでみたいです。
974無名草子さん:2009/09/09(水) 00:05:29
>>972
すみません、タイトル忘れました。

誰かフォローお願いします。
リン作品で、ヒロインは一人で赤ん坊を育ててる。
むずかる赤ん坊をあやすために、逆立ちをするってエピソードの作品です。
逆立ちすると赤ちゃんが泣きやむ、とゆー。
ヒーローは毎度お馴染み、金持ちギリシャ人だったと思います。
終盤、ヒロインはおめかししてクラブだかディスコに出かけて、ヒーローをイライラさせたような。
975無名草子さん:2009/09/09(水) 01:49:17
>>972
誘惑という名の復讐
976無名草子さん:2009/09/09(水) 09:23:14
>>975
974です、ありがとうございました。
977無名草子さん:2009/09/09(水) 12:07:15
>>973
「天才式恋愛術」ジーナ・ウィルキンズ
お坊ちゃまというよりは天才ゆえの生活能力ゼロなヒーロー
車の運転も出来ないのでヒロインに教えてもらうなど…
ハーレーお約束で段々と垢抜けてきます(服装とか)
978無名草子さん:2009/09/09(水) 19:25:41
>>973
「ラッキーボーイの憂鬱」ルース・A・スミス
お坊ちゃまではないけど世間知らずなヒーローだった記憶がある
ヒロインの方が年上だったけど・・・
979無名草子さん:2009/09/09(水) 19:44:00
C-804(初版I-87) 「クレタの聖像」 シャーロット・ラム

初期ハーレのお約束、鬼畜DVヒーローを堪能させていただきました。
鬼畜に走るのは「モテモテの俺さまになびかないヒロインが気になる」からだったけどw
ほんとーに、ヒロインからガン無視されてたからなぁ〜www
980無名草子さん:2009/09/09(水) 21:40:15
>>979
DV・・・それは後味悪くないの?
981無名草子さん:2009/09/09(水) 22:35:34
アレか、好きな子の気を引くためなら三つ網を引っ張ったり服の襟からカエルを
背中に放り込むノリでヒロインをビッチ扱い、みたいな感じ?
シャーロット・ラム読んだ事は無いが、ヒロインが最後まで毅然としていて
ヒーローがぺしゃんこになるなら読んでみたい
982無名草子さん:2009/09/09(水) 23:06:23
>>980
次スレお願いします
983無名草子さん:2009/09/10(木) 07:54:18
>>980がいないようなので、勝手ながら立てました。

♀♀女の夢ハーレクイン♀♀23
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1252536491/
984無名草子さん:2009/09/10(木) 09:11:38
>>983
985無名草子さん:2009/09/10(木) 12:18:55
>>983
乙です!
986無名草子さん:2009/09/10(木) 23:12:07
レイ・マイケルズは最近出ませんね
987無名草子さん:2009/09/11(金) 10:46:55
25年前に初めて読んで、その後はがつがつ読む時期と全く読まない時期を
交互に過ごしながら、今読まなくなって5年位です。
こちらのスレも今朝初めて知りました。
一応最初から流し読みしたのですが、わからなかったので質問させて下さい。

以前、ハーレクイン及びMIRA文庫など、ロマンス小説中心に本を交換できる
サイトがあったのですが、今はもうないのでしょうか。
988無名草子さん:2009/09/11(金) 11:34:18
>>987
2ちゃんで個人サイトのこと尋ねるとは……。
こういう時こそ「半年ROMれ」だね。

マジレスすると、「あるかもしれん。自分で探せ」としか言えん。
それっぽいアドレス載せられて、クリックしたらウィルス感染ページでした
とかなったら、良くはないけど「自己責任じゃアホ」で済まされるが、
サイトのアドレス貼ったせいで荒らされたらどうすんの?
989無名草子さん:2009/09/11(金) 12:31:35
そうだった、2chだった。
申し訳ない。

URLまで貼って欲しいとは思ってなくて、存続してるかどうかが知りたかったんだが。
さっきどうも無くなったらしいということがわかった。
ものすごくお世話になったのに、残念。
990無名草子さん:2009/09/11(金) 12:41:36
オークションを利用してる人も増えたみたいだしね
991無名草子さん:2009/09/11(金) 13:29:51
>>987
たぶん無くなったよ。s○owさんのところだよね。
HP自体は残っていたみたいだけど
長らく更新がなかったし、交換BBSもオクが台頭してきて
スレで交換条件のトンデモ加減がヲチされたりしたし、
迷惑投稿が増えた結果、割れ窓理論で誰も寄りつかなくなった。
丁度、ネットでの初期HQファンが、あそこで交換とかして
蔵書に満足し始めたからかもしれない。

もしかしたらHPは残ってるかも知れないけど、私はブクマしてなかったから見失った。

個人的には、ネット上でのHQ初期→s○owさんとこ、中期→山小屋さんとこ、
後期→今(個人blog、公式HP)
って感じかなーと思ってる。
992無名草子さん:2009/09/11(金) 17:15:53
>>973
「ビギナーズ・ラック」 ディクシー ブラウニング
研究一筋で男女のことは何も知らないヒーローです。
もちろん初めてさんです。
993無名草子さん:2009/09/11(金) 18:44:00
>>991
お気に入りにまだ残ってましたよ。
トップは残ってるけど、交換掲示板自体はなくなったみたい。
(リンク切れとは考えにくい)
私もいつのまにか疎遠になって、久しぶりにのぞいたら
スパムって言うんでしょうか、変な英語のスレが乱立していて、
そのうち全く見なくなった。

オクで落札する方が気楽っちゃ気楽。
交換だと本の状態とか、色々気にする人は気にするし、気をつかって
疲れる時もあったし。
でも交換の利点もあったんだよな〜〜〜。
994無名草子さん:2009/09/11(金) 21:36:39
>>992
>973さんじゃないけど、私のストライクど真ん中だ
ぜひ読みたい!とぐぐったら、なんかすぐには手に入らなそうでorz
995無名草子さん:2009/09/12(土) 03:36:55
>>994
ビギナーズ・ラック
作者名でググったら、密林に8冊あったよ。
中古で1円。送料入れても341円。
996無名草子さん:2009/09/12(土) 10:12:30
>>995
d
ぽちった。楽しみだ!
997無名草子さん:2009/09/12(土) 10:16:40
998無名草子さん:2009/09/12(土) 10:17:32
999無名草子さん:2009/09/12(土) 10:18:25
1000取るよ!(`・ω・´)
1000無名草子さん:2009/09/12(土) 10:19:17
1000取ったよ!( ^ω^ )
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。