♀♀女の夢ハーレクイン♀♀17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
前スレ(もっと前のスレは>>2
♀♀女の夢ハーレクイン♀♀16
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1201194593/

女の夢ハーレクインについて、マターリと語りましょう。
※sage推奨です。
※980くらいで次スレをたてましょう。

紳士・淑女のスレですので、『エロ』と言わずソフトに『HOT』、
あるいは『ホット』と表現しましょう。

×「エロいやつ教えてください」
○「ホット(hot)な作品教えてください」

ハーレクイン公式
ttp://www.harlequin.co.jp/

姉妹スレ
☆☆ロマンス第9冊☆☆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1198597713/l50

☆☆ハーレクインを漫画化(4冊目)☆☆
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1202897629/l50
2無名草子さん:2008/03/18(火) 22:16:47
3無名草子さん:2008/03/19(水) 08:59:13
    ∧__∧
    ( ・ω・)   こっちも乙かれー
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.'、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
4無名草子さん:2008/03/19(水) 10:13:26
>>3
こっちにも来ているのか‥
5無名草子さん:2008/03/19(水) 10:15:22
ジュリア・ジェイムズ、去年から良いペースで刊行されてて嬉しいです。
好きな作家だけど、なかなか新刊が出なくて寂しかったし。
元々作品数があまり多くない人なのかな。

新刊評判が良いので、読むのが楽しみです。
6無名草子さん:2008/03/19(水) 11:04:45
今月もう4万近く買ってます。はあ・・
7無名草子さん:2008/03/19(水) 11:12:18
私もはまり出した時は7万くらい使ってたよ


8無名草子さん:2008/03/19(水) 11:28:53
>>6 >>7

え?え?マジ!
97:2008/03/19(水) 11:58:15
>>8
新刊、古本等どっさり買ってたよ
あらゆる作家買いとかバンバンしてたw
今は落ち着いてる。
10無名草子さん:2008/03/19(水) 12:20:27
私も最初夢中になってたな〜(遠い目)
どの作家が好みかもわからなかったし・・
色々試し買いをしてたよ
11無名草子さん:2008/03/19(水) 12:26:14
ダイアナをコンプするために使ったお金は考えたくない orz
12無名草子さん:2008/03/19(水) 13:53:18
前スレに出ていた、パトリシア・ウィルソンの「館へつづく道」ですが、
もしかして、ヒロインの父親がヒーロー自宅の管理人で、ヒーロー妹と
仲良しで、ヒーロー弟の婚約者が・・・って、お話だったりします?
ヒーローの母親が、いい味を出していた様な、覚えがあるのですが。
13無名草子さん:2008/03/19(水) 13:56:50
>>6-7
お金があって裏山
14無名草子さん:2008/03/19(水) 16:25:41
ヒーローとヒロインが、お互い一目惚れとか忘れられない印象を持ったっていうのは
とくあるパターンだけど、長い間友人関係で・・・ラストに恋人に・・というストーリーが
あったら教えてください。穏やかな関係も読んでみたいです。
15無名草子さん:2008/03/19(水) 18:19:14
>>11
ははは  orz 同じく
16無名草子さん:2008/03/19(水) 19:48:45
>>12
そうです、それです。
ヒロインに恋人ができるとすかさず電話して呼び戻すGJな母親。
17無名草子さん:2008/03/19(水) 21:11:23
「魂で愛して」
全盲で弁護士のヒーローと元トップモデルのヒロインが優しく愛を育む話です
特に大きな山場があるわけではないのですが、ヒーローとヒロインの人柄や
誠実さ、堅実さが魅力的でした
18名無草子:2008/03/19(水) 21:26:47
「すみれ色の妖精」と「プリンセスの隠れ家」
どちらもヒーローの甥をヒロインが育てており、
その子のために便宜結婚ものでした

すみれ色の〜のヒーローはギリシア人ヒーローなのになんか小物くさく、
プリンセス〜は一昔前の王道少女マンガっぽいです
読み比べてみるのも一興かもしれません
19無名草子さん:2008/03/19(水) 23:04:16
20無名草子さん:2008/03/20(木) 00:10:09
>>16

お答いただきまして、有り難うございました。
結構好きだったのに紛失してしまって、古本巡りしようと思っても、
作家名も作品名もわからかったから、助かりました。

ヒーローの母親が、本当にいいんですよね。
ヒーロー弟の婚約者に対する態度も、好きだったな〜。
早速、古本探ししてきます。>12
21無名草子さん:2008/03/20(木) 13:12:53
>>13
図書館&BOOK・OFF
22無名草子さん:2008/03/20(木) 14:05:15
ヘレン・ビアンチンの初期の本はHotが少ないw
驚き!
23無名草子さん:2008/03/21(金) 14:18:14
HQて初版しか無いと思ってたら、第2版があってビックリ!
なぜ分かったかというと、本を整理していてダブりのものの表紙と裏表紙の字体が
違ってたから
24無名草子さん:2008/03/21(金) 14:58:01
ヤフオクから繰上落札の連絡がきた。
この新規さんやけにあちこちで入札してたから被害にあった出品者さん多いんじゃない?
25無名草子さん:2008/03/21(金) 15:34:11
>>24
落札するの?
26無名草子さん:2008/03/21(金) 15:39:59
オクってついつい熱くなって高値で買ってしまう。
後から古本屋で安いの見つけてショボーン・・がよくあるw
27無名草子さん:2008/03/21(金) 15:43:41
>>25
自分が出せる許容範囲までしか入れてないから喜んで落札しました。
相場かなぁと思うので安めに落せる時に買っておきたいってとこかな。
28無名草子さん:2008/03/21(金) 16:07:02
>>27
買えてよかったね。
私の狙ってる本は出ない orz
29無名草子さん:2008/03/21(金) 16:10:31
>>27
相場って定価?レア本、新刊かどうかによっても違うけど
30無名草子さん:2008/03/21(金) 16:27:57
>>28
私の狙ってる本はちょっとお高めでなら出品あるんだけど
300円までしか出したくないから入札せずそのまんまな本がありますw
誰も入札しないのに値段下げてくれないんだよねぇ
31無名草子さん:2008/03/21(金) 16:30:09
>>30
そうなると双方のガマン比べかもw。
32無名草子さん:2008/03/21(金) 16:35:17
オクって100円しか違わなくててもすごく高く感じる。
実生活では高くても、かまわず買ってしまうことよくあるのに不思議だわ
33無名草子さん:2008/03/21(金) 16:46:55
オクに出る分だけうらやましい
34無名草子さん:2008/03/21(金) 16:47:53
オクは送料が掛かるし(冊子小包ならほんのちょっとだけど)配達される期間や、
実際手にとって状態を見れない!とか考えると、いつか古本屋で出会えるかも・・・。
と、入札を控えてしまうんだよね。
>>32さんのように実生活で買うほんの値段に比べて、ビビたる差なのにさ〜。
やっぱ、手に取れないのって重要なのかも。
35無名草子さん:2008/03/21(金) 16:49:06
私は尼で買ってます。
出品者とのやりとり、支払いとかが面倒なので
36無名草子さん:2008/03/21(金) 16:53:55
出品の写真に騙されたとこ結構あるな〜
「あれ?写真と違う。シミがひどい。値段のシール剥がした跡が・・」
と思ったこと多数。
地道に古本屋に通ってます・・・
37無名草子さん:2008/03/21(金) 16:56:56
尼といえば、「ほしい物リスト」を利用してる人は
非公開に設定しないと本名とリストの内容の情報ダダ漏れって騒ぎがあったね
リストを使ってなかったけど、慌てて非公開に設定して名前もニックネームにしたよ
(初期設定では公開)
38無名草子さん:2008/03/21(金) 16:58:03
>>32
私は100円どころか50円、30円とかでも他の人との差額があると高い!!
と思ってしまいます。
39無名草子さん:2008/03/21(金) 18:19:45
尼は送料の340円高いとおもってしまう。
一冊につきだからね。
いまなら郵便局からのATMからは手数料がかからないし
メール便でなら80円で3冊ぐらいは送れるからね。
手数料のかからない今のうちにと思って、奥利用してるよ。
古いペニー作品とか
40無名草子さん:2008/03/21(金) 18:45:48
いろいろな作家のまとめて何十冊みたいなのを買われたことありますか?
買ってみたいと思うけど、知らない作家の本は結局積読になりそうで躊躇してます。
もしかしたら、未読の作家にハマルかもという希望もありますが・・

41無名草子さん:2008/03/21(金) 18:53:34
>40
値段にもよりますね。
安ければ「まあ仕方ない」と諦めもつくというか。
背表紙の写真である程度タイトルが確認できるので
気になるものは尼などであらすじを確認したり
個人のブログに感想がないかなーと探したりしてあたりをつけるようにしてます。
よっぽどお目当ての本が混ざっていて他に入手方法が見当たらないとき以外は
高いセットには手が出ません。
42無名草子さん:2008/03/21(金) 19:05:45
そのまとめて本、レア本が入ってると買いたくなってしまう
43無名草子さん:2008/03/21(金) 22:14:24
奥ってよくわかんない。
ちょっと前まで100円だったものがいつの間にか4、500円になってたりする。
44無名草子さん:2008/03/21(金) 22:28:09
逆もあるよ
以前にどんなに高値で落札されても、再販されたら暴落するからね〜
45無名草子さん:2008/03/21(金) 23:44:04
>>40
自分も値段によるなー。
1冊が100円以下の値段で手持ちとあまりかぶってないなら買っちゃう。
ブコフは安くても105円。たまにキャンペーンやっていても
その時に欲しい本があるかどうか判らない。
後は、欲しい本がどれくらいあるか。
気になる題名、作家が1/5あって、値段の折り合いつけば買う。
何回もブコフに足を運ぶより効率いいしw
46無名草子さん:2008/03/21(金) 23:56:45
>>45
後の4/5は、おまけ?
47無名草子さん:2008/03/22(土) 00:06:13
>>46
おまけ。だって意外と面白いかもしれないしw
最近は近辺のブコフだと、白Rとかほとんど出ないんだよね。
昔セットでガッツリ買って、色々楽しんだからいいけど。
でもその後売っちゃって、また読みたくなった本があるから今は単品で探してるとこ。

HQ歴が比較的浅いのなら、まとめ買いはお薦め。
色々読めば、自分がイマイチなタイプの話も判ってくるし。
48無名草子さん:2008/03/22(土) 00:17:24
自分もセット本を買った事あるけど、やっぱり馴染みの無い人のは
手に取らずに放置中w
多分掘り出し物があると思うんだけどね。

白Rに対して初期のIは何て言うの?
白I?
49無名草子さん:2008/03/22(土) 09:26:48
>>44
値崩れしてるのにかたくなに高い値段のまま出品してる人いるもんねw
あれは落札されたら儲けもんくらいの考えなんですかねw
50無名草子さん:2008/03/23(日) 04:59:03
激しく迷っているので参考までに聞かせてください

コンプを目指してる作家の、持ってないラスト一冊
行ける範囲の古本屋では全滅、ネットでも見かけない
やっと一冊だけ見つけたけれど、プレミアついて高額

皆さん、いくらくらいまでなら買います?
51無名草子さん:2008/03/23(日) 09:33:29
>>50
3000円までかなー(ケチすぎ?)
でも後で値崩れしたときのこと考えたら・・・・

52無名草子さん:2008/03/23(日) 11:10:58
>>50
>プレミアついて高額
いくらだったの?
53無名草子さん:2008/03/23(日) 11:25:20
>>50
再販されそうな作家ですか?
例えばダイアナとか?その本の値段にもよるね
54無名草子さん:2008/03/23(日) 11:39:35
過去に出した金額で一番高かったのは10000円。
JMOのヒストリカルの中でも一番の人気本だった「大草原に燃える恋」。
でも、自分で100円で拾ったJMOヒストリカルもあったので、
まあ、なんとか納得して入手。おかげでコンプできたけど。
55無名草子さん:2008/03/23(日) 11:43:26
54です。
でも、最近のロマンス翻訳ブームで、JMOの価値も下がったよね。
「大草原〜」も1800円前後で取引されているし。
5年早かったな…落札するの…。当時は、レア本コレクターだった自分。
でも、今では入手不可能な本もたくさん持っているけどね。
なんか価値があるかと問われれば…「自己満足」と答えるしかないけどorz
56無名草子さん:2008/03/23(日) 14:45:08
私は3000円〜4000円くらいまでかな
それでコンプできて、その後探さなくていいという開放感もあるし
57無名草子さん:2008/03/23(日) 15:08:44
古本屋で、店頭以外に在庫のハーレ本を見せて欲しいと頼んだ事ってありますか?
私は1度あるんだけど、店頭分で全部だと断られて以来頼む勇気がありません
こっそりオフで下の引き出しを開けた事はありますが・・・
58無名草子さん:2008/03/23(日) 15:09:41
「オルティガ家の結婚」パトリシア・ウィルソン
すごく正統派の作品です
よかったら古本屋で見かけたら買ってみてください。
(尼だと高いかも)
59無名草子さん:2008/03/23(日) 15:25:06
50です
どうもありがとう 参考になりました
私も、3000円くらいまでなら迷わず買うだろうなと思っていたのですが、
見つけたのは5000円だったんです
迷ったのは>>56さんの言葉どおり
>その後探さなくていいという開放感もある
このためでした

ハーレクインを読み始めたのが最近からなので、再販についてはよくわからないのですが
まったく再販されていない作家でもないようですし、
たまにもっと安く流通することもあるようなので、ハーレクイン社にリクエストしつつそれまで待ってみます
飛びついて買った後に安く見つけたら後悔しそうなので

どうもありがとうございました
60無名草子さん:2008/03/23(日) 15:46:06
>>58
私もお気に入り
61無名草子さん:2008/03/23(日) 16:56:17
>>58
久々に読みたくなった。ダンボールひっくり返して出してこよう。
これがあるから、古い本は捨てられないww
62無名草子さん:2008/03/23(日) 17:19:43
5000円のオク悩みますよね…

乱読派から、最近ある作家さんを集めだしたのですが
その人も「レア」と言われるものは4000円以上の値段が付いてます。
まだまだ既刊の1/2位しか集めてないので、高値といわれているものは後回しにしちゃってますが、
コンプリートを目指す場合はネックになるなぁとため息ついてます。
(しかしここにきて、そろそろお金の算段がつきにくくなったことと
ストーリーの単純さに飽きちゃってきてるので、そのうちコンプ諦めて放出しちゃうかもしれません)
63無名草子さん:2008/03/23(日) 17:25:35
>>58
うーーーん前に読んで私の中では5点中2点とメモしてる作品。
やっぱり人の好みってそれぞれなのね・・・。
64無名草子さん:2008/03/23(日) 19:31:53
>>58
義兄妹ものの典型的な話だよね。
うふふ
65無名草子さん:2008/03/23(日) 20:13:40
>>61
何冊持ってるの?
66無名草子さん:2008/03/23(日) 21:14:33
Sの作品で、ロマンス小説で主に上下巻の作品で人気のある
作家の本を高額でオクで買ったことがある。
手に入れた満足感はあるけれど、期待していたほどではなく
(初期作品だったこともあるけど)再読はしないだろうなという
本はある。
読後感の感動より手に入れたという満足感と達成感の方が強かった。
67無名草子さん:2008/03/23(日) 21:20:41
>>52
JMOヒストリカルは4冊読みましたが、
「大草原に燃える恋」は入手できませんでした。
評判通り、おもしろかったですか?
68無名草子さん:2008/03/23(日) 23:18:38
>>66
Sって何?
69無名草子さん:2008/03/23(日) 23:29:37
>68
今はなき「スーパーロマンス」が「S」の分類だったよ。
66さんのは誰だったのかなぁ?
70無名草子さん:2008/03/24(月) 00:09:27
>>67
JMOヒストリカルは、いろいろな文庫が訳されるようになって価値がなくなったと思います。
あれほどの高値がついていたのは、ただ単になかなか訳されなかったヒストリカルが読みたいという
ファンの熱望があったからだと思います。
「大草原に燃える恋」
も他にヒストリカルがなかった時代には面白いと思われた作品でしたが、今となってはまあまあという
程度の作品でしょう。
71無名草子さん:2008/03/24(月) 12:42:44
前スレでヴァイオレット・ウィンズピアの話題が出たので
ブコフで買ってみました。
今ハマってますwみなさんありがとう
72無名草子さん:2008/03/24(月) 17:19:48
ヴァイオレット・ウィンズピアの砂漠ものだったら
「熱砂の恋」もおすすめ
7366:2008/03/24(月) 18:56:51
>>69
「言えないことば」、ジュディス・マクノートです。
やはり、後に出た作品のほうが読み応えがあります。
マクノートの作品は新潮社から出た作品も絶版で、
なかなか手に入りにくいようです。
74無名草子さん:2008/03/24(月) 19:16:46
自分の集めてる作家は、5000円とか付くレア本は無いから助かる
75無名草子さん:2008/03/24(月) 19:29:24
>>74
レア本がなさそうな作家さんでも尼で、なぜか1冊ばかり
レア価格がついちゃったりしてる事ない?
あれ不思議なんだけど
76無名草子さん:2008/03/24(月) 20:01:28
>>75
競争相手がいないからトンでもない値段つけてると思われ
誰かが出品するとその価格に合わせるよ
1品だけの尼の本は買ってはいけない
77無名草子さん:2008/03/24(月) 23:07:30
>>58
私も好きですよ。
他には「約束の花嫁」「はだしのエミリー」がお気に入りです。
78無名草子さん:2008/03/24(月) 23:21:05
>>70
お返事ありがとうございました。
気長にJMOヒストリカル探してみます。
79無名草子さん:2008/03/25(火) 02:09:25
>>58
「すみれのブーケ」「とらわれのエーゲ海」「モーガンの娘」なども私は好きです
パトリシア・ウィルソンはコンプしております
80無名草子さん:2008/03/25(火) 08:58:47
パトリシア・ウィルソンを好きな人結構いますね
最近、日本では新作出してないですよね?
81無名草子さん:2008/03/25(火) 18:52:58
出てないね
再販でも2,3年前か・・・
82無名草子さん:2008/03/25(火) 19:04:47
>>58
私も好き!
ヒロインに似ている子馬が見てみたいw
83無名草子さん:2008/03/25(火) 22:13:43
その子馬、種馬だったよね
で、またそっくりの子馬が生まれてるw
84無名草子さん:2008/03/26(水) 02:18:49
オクでセット本の中に捜し求めてた本があった場合、その本のために
買おうか悩んでます。
皆さんはどうされますか?
8584:2008/03/26(水) 02:21:35
アマだとそのセットの価格よりは安いのですが、一冊の価格としては高額です。
86無名草子さん:2008/03/26(水) 02:38:21
>>84
ちょっと前にも似たような話出てた気がするけど
やっぱり、セット内の他の本によると思う。
何となく気になってたり、買うの迷ってた本が何冊か混じってる場合はセットを買う。
欲しかった本以外、興味を引くタイトルがない場合はアマで買っとく。
特に、滅多に単品でオクに出ない本なら、アマでいいやって感じかなー。
87無名草子さん:2008/03/26(水) 09:37:09
そういうセット本を買った後にすぐ単品でオクに出たりするからな〜
でも待ってる時は、絶対出ないという法則
88無名草子さん:2008/03/26(水) 09:45:21
>>87
その法則あるあるw
89無名草子さん:2008/03/26(水) 09:50:54
>>84
私だったら、欲しいのが一冊だけで、あとはあってもなくてもいいって程度だったら迷わず安い方。
セットの他の本にどれくらい興味があるか、
興味があった場合、その気持ちが差額に見合う程度かどうかで判断します。
90無名草子さん:2008/03/26(水) 18:07:07
「ハロウィーンの夜」ヴァイオレット・ウィンズピア

これ最初の方でヒーロー、ヒロインにレイープしてたんだね
その描写がぼんやり書いてあったんで読み落とすところだったよ
91無名草子さん:2008/03/26(水) 18:17:02
ひどいな
今月のヒストリカルって
2冊表紙使い回しじゃん
もう1冊も見たことあるような気がしてきた
それに慣れてきた自分もイヤだわ
92無名草子さん:2008/03/26(水) 18:40:06
あー、近頃のヒストリカルの表紙は手抜きだよね〜。
同じ作者で同じ絵使い回しとか、勘弁して欲しい…
使える絵が無いなら、イマージュみたいに花や風景写真でもかまわないんだけどな。
93無名草子さん:2008/03/26(水) 20:16:03
ヒストリカル、どうしてアメリカのHQの原書の表紙を使わないのかな?
結構、あちらの表紙はいいのに…。HQのは過激な表紙なんてほとんどないし。
94無名草子さん:2008/03/26(水) 22:31:39
「買いやすい表紙にしてほしい」
という要望をきいてる会社の人が
何点かのおとなしめの表紙のコレクションの中から決めてるからだと思う

だからよくかぶるし、時代すらあってないこともあるかも

95無名草子さん:2008/03/26(水) 22:33:35
イマージュの写真は昔のはちゃんと内容とあってるものを撮影してたふしがあったけど
今はできあいの写真を買って加工してるだけのような希ガス
96無名草子さん:2008/03/26(水) 22:54:51
でも一つの会社で同一製品ライン、
新しく出す違うものなのに・・・たくさん売りたいものなのに(多分)
・・・使い古しのパッケージって、ある意味画期的かもw
文庫のヒストリカルは悪くないみたいだから
いずれそっちで売れればいいと考えてるのかな。
電子書籍もあるしね。
97無名草子さん:2008/03/26(水) 23:14:41
>>96
シルエットは吸収したし、他社も撤退したし独占企業だからシリーズロマンスのほうは
あんまり競争意欲がないんじゃないかな

文庫はそれなりに競争あるから考えてると思う
98無名草子さん:2008/03/27(木) 01:05:49
ここで紹介されてる本を買ってしまうので、積読がものすごいことに・・・orz
スレを見なければいいんだけどやっぱり止められない
HQを身近に語れる人います?
99無名草子さん:2008/03/27(木) 01:11:11
身近にはいない…ので、ここに来るw
ハーレクインという名前は知ってても、読んだ事あるとか
好きって人とは、なかなか出会わないなあ…なんでだろ。
100無名草子さん:2008/03/27(木) 01:24:08
ハーレが好きだって大っぴらに言うのは抵抗あるな〜
絶対欲求不満だと思われそう
101無名草子さん:2008/03/27(木) 11:13:18
私もカミングアウトはしていないので、読後の感想、意見などを猛烈に誰かと語り合いたい
欲求に駆られる事がある
102無名草子さん:2008/03/27(木) 13:08:46
>>90
「双子のドラゴン」のヒーロー、ヒロインもチョット出てくるよ
103102:2008/03/27(木) 13:14:21
違ってた・・「涙の結婚指輪」のヒーロー、ヒロインだったよ orz
104無名草子さん:2008/03/27(木) 13:20:13
今二人の作家がそれぞれ後3冊でコンプできそう
尼で買おうか、古本屋めぐりをしようか、オクに出るのをひたすら待つか、悩む
一人はまあまあ有名
105無名草子さん:2008/03/27(木) 14:04:28
1冊から集めるとして、刊行冊数何冊までならコンプを目指そうと思う?
ダイアナやペニーとかは無謀だよね?
106無名草子さん:2008/03/27(木) 14:26:56
>>105
70冊台くらいまでなら集めたことあるけど、ダイアナとかペニーを集めてる人には頭下がる

ペニーって妊娠したら気絶する人だっけ?
107無名草子さん:2008/03/27(木) 14:35:18
ベティは亡くなってるのに日本では新作出てるからファンが
いっぱいいるんだろうなと思った。
実際コンプしようとしてる人も多いし
108無名草子さん:2008/03/27(木) 14:39:33
ベティは、はまったらスゴイらしいねw
長年色々読んでる人が言ってたけど『究極のロマンス本』なんだって
109無名草子さん:2008/03/27(木) 14:46:42
ベティは好き好きだね

好きな人は好き。そうでない人は「?」
110無名草子さん:2008/03/27(木) 14:48:15
>『究極のロマンス本』
え〜!そうなんだ。
積読に何冊かあるから読んでみようかな(今まで1冊しか読んだ事ない)
ハマったらどうしよう・・お金かかりそうだ
111無名草子さん:2008/03/27(木) 14:53:57
一部に熱狂的なファンがいるね
「究極の・・・」と言ってる人もそうなんだろうね

私は趣味じゃないから人それぞれ
112無名草子さん:2008/03/27(木) 14:54:25
『究極の・・』と聞いたら急に読みたくなってきた。
ブコフに行ってくる!
113無名草子さん:2008/03/27(木) 15:12:38
>>107
来月もイマージュから出るね、新作
114無名草子さん:2008/03/27(木) 19:30:07
あるレア本がブコフで105円で売ってたので買ってみたけど
何でコレが高値で取引されてるの??という内容だった。
面白いからじゃないんだね〜
そもそもレア本なのは誰かが買い占めてるんだろうか?
それとも、その時に出回った(売られた)冊数が少ないのかな?
115無名草子さん:2008/03/27(木) 20:26:05
>>114
タイトルは?
116無名草子さん:2008/03/27(木) 22:43:05
整理してたら同じ本が3冊も見つかったーorz
117無名草子さん:2008/03/27(木) 23:41:25
>>116
オク又は古本屋へ
118無名草子さん:2008/03/28(金) 03:41:55
ここ男性読者っています?
119無名草子さん:2008/03/28(金) 10:30:54
キャロル・モーティマー(1冊も読んだことなし)の本が大量に古本屋にあったんで
買ってみたいんですが、おすすめを教えてください
どんな作品が多いですか?
120無名草子さん:2008/03/28(金) 10:34:40
ベティが究極のロマンス本?そうですか?全部同じ話なんですけど…。
ヒロインは茶色の髪をした地味な看護婦。
ヒーローはオランダ人医師。
舞台はオランダの街。
それ以外の設定の作品を探すのが難しいくらいワンパターンのストーリー。
そして、全作品にHシーンは皆無。関係はキスまで。

まあ、違った意味で「究極のロマンス本」だろうけど…
何かを期待している人には、「何もない」とあえて言いたい。
そういう私は、ベティのレアの初期本を20冊以上持っているけど、
はっきり言って、どれがどれだかわからないくらいワンパタ。
あ、一作品だけ、ヒロインがブロンドのがあった。「薔薇なんとか」
っていうタイトルだった。それだけ判別できるwww
121無名草子さん:2008/03/28(金) 10:50:49
>>6さんの今月の本代が気になりますw
122無名草子さん:2008/03/28(金) 11:36:01
いや本当に自分にコレクター気質がなくてよかったよ。
読んだらすごーーーく気に入ったもの以外は即売。
123無名草子さん:2008/03/28(金) 11:49:21
>>122
ブコフ等で売るの?
それともオク?
124無名草子さん:2008/03/28(金) 12:19:43
>>121
私も気になってますw。
月末に報告してくれるといいなぁ。
125無名草子さん:2008/03/28(金) 12:35:26
>120
> あ、一作品だけ、ヒロインがブロンドのがあった。「薔薇なんとか」
> っていうタイトルだった。それだけ判別できるwww

以前このスレで、ベティさんファンの人が「嫌いだ」と言っていた本ですな> ばらとシャンペン
ヒーローがイギリス人で医者でないからだろうか?
126無名草子さん:2008/03/28(金) 12:38:17
一般ハーレ読者に差異認識できる作品が、
熱心なベティファンにはハズれな作品ってことなのかなw。
127無名草子さん:2008/03/28(金) 12:48:01
ベティのことを「究極のロマンス本」と言ってるのは自分が好きな作家を
そういって挙げたいだけだと思われw

ロマンスは嗜好性が強いのである人にとっては特別だが
他の人にとっては・・・・というののいい例だと思う
128無名草子さん:2008/03/28(金) 13:01:07
ベティは10冊くらい読んだことがあるけどエモーショナルな感じがなくてつまんなかった
でも好きな人はそこのところが「落ち着く」「上品」「HOTがなくていい」
という味わいを見出せる人なんじゃないかと思う

「究極のロマンス本」というのが皮肉にとれるよね
たで喰う虫も好き好きでFA


129無名草子さん:2008/03/28(金) 13:17:46
「蓼食う虫」はちょっとひどいw
130無名草子さん:2008/03/28(金) 13:20:10
人の好みはイロイロっていう意味だから全てのロマンス作家にあてはまるかとw
131無名草子さん:2008/03/28(金) 13:54:06
ブコフで105円で買った本が密林でいくらついてるのかなと思って
調べたら1500円くらいだった。
132無名草子さん:2008/03/28(金) 14:02:53
だから古書店めぐりはやめられない
今月発売分が定価以下で買えたりするし・・・
133無名草子さん:2008/03/28(金) 14:09:11
ブコフの価格って新しくてキレイかどうかだけで付けてるよねw
そのかわり、こっちが売るときもそれが決め手だけど

オクで常時大量に出品してる人ってどこから仕入れてるんだろう?といつも疑問
134無名草子さん:2008/03/28(金) 14:17:42
むか〜しの読みたかったら古本、オク、ネット販売しかないもんね
それか辛抱強く再販待つか
再販本さえもレア本になってるのもあるし
135無名草子さん:2008/03/28(金) 14:26:17
近所が古書街だったらなと思うことあります
136無名草子さん:2008/03/28(金) 14:31:58
>>135
引越しちゃいなよ
137無名草子さん:2008/03/28(金) 14:52:04
探してる本がアマで品切れ・・1冊も無い
勿論オクでも出ない・・
行ける範囲の古本屋には無い・・
しばらくあきらめた方がいいのかな・・

忘れた頃に出回りそうな予感
138無名草子さん:2008/03/28(金) 15:04:23
>137
そういう時にはここにこっそりとタイトルを書いておけば、
小人さんがこっそり仕事をしてくれるかもしれないのにwww
139無名草子さん:2008/03/28(金) 15:16:53
逆にオクで開始価格が高値になりそうw
140無名草子さん:2008/03/28(金) 16:04:52
>>125
オクで5000円近くで落札されてたね> ばらとシャンペン

141無名草子さん:2008/03/28(金) 16:09:16
ひぇー!!!
142無名草子さん:2008/03/28(金) 16:12:02
>140
105円棚でよく見かけるんだけどなぁ…
143無名草子さん:2008/03/28(金) 16:16:27
>>142
買い占めてオクで出品すれば儲かるよ
そのお金で142さんの欲しい本買えば誰もが幸せになれるww
144無名草子さん:2008/03/28(金) 16:31:50
そんな高値で買う人って、レア本持ってますっていう自己満足なんだろうなとオモタ
145無名草子さん:2008/03/28(金) 16:36:58
ブコフじゃない古本屋のがお宝本にめぐり合えるよね。
146無名草子さん:2008/03/28(金) 16:38:09
エリザベスは成功しそうでジョンは運が悪そう? 英国で名前の印象調査
2008年03月26日 01:49 発信地:ロンドン/英国

 【3月26日 AFP】(3月27日一部訂正)英国では、ジェームズ(James)やエリザベス(Elizabeth)
は最も成功しそうな名前だと思われ、ライアン(Ryan)やソフィー(Sophie)は最も魅力的な名前
だと思われている。同国の研究機関による名前に関する調査結果が25日、発表された。

 6700人を対象に行われたこの調査は、他人の名前に対する印象や、名前から想像する人物像を尋ねた
ものだという。

 調査をまとめた研究員は、「過去の研究では、名前がもつこのような印象は自己達成予言になるとの
結果が出ている。例えば、教師が魅力的な名前の生徒に好成績を与えたり、経営者が成功しそうな名前
をもつ部下を昇進させる傾向にある」と指摘する。

 以下は世論調査の主な結果。「成功」「運」「魅力」の観点から男女それぞれトップ5を挙げている。

■成功しそうな名前
1位 女性:エリザベス  男性:ジェームズ
2位 女性:キャロライン(Caroline)  男性:リチャード(Richard)
3位 女性:へレン(Helen)  男性:マイケル(Michael)
4位 女性:オリビア(Olivia)  男性:ウイリアム(William)
5位 女性:アマンダ(Amanda)  男性:アンドリュー(Andrew)
■成功しなさそうな名前
1位 女性:リサ(Lisa)  男性:ブライアン(Brian)
2位 女性:ルーシー(Lucy)  男性:ライアン
3位 女性:ケイティー(Katie)  男性:ステファン(Stephen)
4位 女性:エミリー(Emily)  男性:ルイス(Lewis)
5位 女性:ジュリー(Julie)  男性:イアン(Ian)
147無名草子さん:2008/03/28(金) 16:38:23
>146

■運がよさそうな名前
1位 女性:ルーシー  男性:ジャック(Jack)
2位 女性:ケイティー  男性:クリス(Chris)
3位 女性:リサ  男性:ライアン
4位 女性:ソフィー  男性:ピーター(Peter)
5位 女性:エマ(Emma)  男性:ジェームズ
■運が悪そうな名前
1位 女性:ヘレン(Helen)  男性:ジョン(John)
2位 女性:エリザベス  男性:トーマス(Thomas)
3位 女性:アン(Ann)  男性:リチャード
4位 女性:カレン(Karen)  男性:ウイリアム
5位 女性:キャロライン  男性:ジョージ(George)

■魅力的な名前
1位 女性:ソフィー  男性:ライアン
2位 女性:レイチェル(Rachel)  男性:ジェームズ
3位 女性:オリビア(Olivia)  男性:ジャック
4位 女性:カレン  男性:クリス
5位 女性:ケイティー  男性:マイケル
■魅力的でない名前
1位 女性:アン  男性:ジョージ
2位 女性:ジェーン(Jane)  男性:トーマス
3位 女性:ヘレン  男性:ピーター
4位 女性:エリザベス  男性:ジョン
5位 女性:キャロライン  男性:リチャード

http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2369676/2774879
148無名草子さん:2008/03/28(金) 20:42:28
>>145
うちの近所のブコフ以外の古本屋にレア本あってびっくり!
でも汚いけどね
149無名草子さん:2008/03/28(金) 20:48:55
>>137
ナカーマ・・
ある作品がどこ探しても見つからない・・はは・・
疲れたよ・・パトラッシュ
150無名草子さん:2008/03/28(金) 20:57:01
新刊案内にある5日刊おすすめのデボラ・ヘイル「都合のいい愛人」。

浮気三昧された夫に死なれてから、「夫亡きあと、フェリシティは快楽
だけを追い求めた。耐えがたい孤独から逃れるために。」だって。
きれいに書いてるけど、ヒロインがヤ○○ンみたいに読める。
たぶん、ヒーローが愛人契約をかわした最初の相手ということだろうけど…
151無名草子さん:2008/03/28(金) 22:45:32
>>150
それちょっと見たいw
152無名草子さん:2008/03/28(金) 23:05:54
タイトルがわかる方教えて下さい
たぶん、ダイアナだったような気がするんだけど覚えているのが
ヒーローの親族の集まり(遺言公開かも?)で、同席したヒロインに
思いっきり鬼畜言動する・・・これが二人の過去の出来事だと思います
手持ち本を探してるんだけど、見つかりません
よろしくお願いします
153無名草子さん:2008/03/28(金) 23:12:56
5日刊が本屋に並んでいたのはいいけど
ロビン・ドナルド「さようならフィアンセ」を見つけて
昔読んだ時の嫌悪感がフラッシュバックした orz

あれを再販したHQサイドの感性がわかんねー
154無名草子さん:2008/03/28(金) 23:15:57
>152
まったくタイトルは思い浮かばないのに、良くある設定な気がするのは何故だろうwww
155無名草子さん:2008/03/29(土) 00:18:28
ハーレクインが再販するときの基準はある一定以上の売り上げが見込める作家を
順番に再販してるだけのような気がする

担当者によってはちゃんと読んで決めてるわけじゃないのかもね
だから「なんで?」というのも再販されるとか


156無名草子さん:2008/03/29(土) 00:20:39
リクエストのラインナップでいつもアン・メイジャーがのってるけど
人気あるのかな?
この人の本はハズレしか読んだことないから私は買わないようにしてる

157無名草子さん:2008/03/29(土) 01:03:18
アン・メイザーを集めています。
でも挫折しそうです。
158無名草子さん:2008/03/29(土) 01:11:07
HP見てたら「ハーレクイン・ニローリ・ルールズ」って11月まで毎月出るんだね
連作で違う作家がそれぞれ・・っていうのが面白そう
159無名草子さん:2008/03/29(土) 01:20:59
複数作家の連作ものはデザイアでいくつか読んで、おもしろいと感じるものが
なかった。でもニローリはロンドン編集部の企画だし、ペニー・ジョーダンや
メラニー・ミルバーンなど、好きな作家も参加していて少し楽しみ。
160無名草子さん:2008/03/29(土) 01:26:42
>>157
がんばって!
アン・メイザーも冊数多いもんね、大変だ
161無名草子さん:2008/03/29(土) 01:33:27
アマゾンで耐水性版のハーレが売ってたんだけど、
どういう本なのかわかります?
お風呂で読めるって事ですか?
162無名草子さん:2008/03/29(土) 01:39:13
>161

そうみたい。 > お風呂で読める

出始めのとき、このスレでは出ている本の種類も少ないし、値段を
考えたら、古本で買ってきて読み捨てる方がいいと話題になって
いましたね。
163無名草子さん:2008/03/29(土) 02:13:39
アン・ハンプソンて何冊か読んだけど、どれも好みから外れてた。

でも「最後の船旅」だけは別格で何度も再読してる
ハーレの中で一番泣けた
164無名草子さん:2008/03/29(土) 09:03:53
>>152
「甘い記憶」かな?

どこらへんが甘い記憶なんだっけ?思い出せない・・・。
皆の前でずいぶんひどいこと言われて許せるヒロインが信じられなかった作品でした。
165無名草子さん:2008/03/29(土) 14:16:13
>>153
「最後の船旅」は名作
166165:2008/03/29(土) 14:17:05
アンカーミス
>>163
167無名草子さん:2008/03/29(土) 17:59:42
ブコフと似た店構えの、男性向けの古本屋チェーン店って
やっぱりハーレクインは置いてないかな
確かめに入るのにも勇気がいる…

うちの方、ハーレクインを扱った古本屋が充実してないんだ
ブコフとネットだけが頼り
充実してる古本屋に近い人がうらやましい
168無名草子さん:2008/03/29(土) 20:45:47
>>164
有難うございます、確かに「甘い記憶」でした
ダイアナの作品て時代的なものを除いても
ヒーローヒロイン間の「愛の営み」に対する倫理感は古くさいなーと思いながら再読しました
169無名草子さん:2008/03/29(土) 23:24:32
おいしそうな料理やお菓子が話の中にたくさん登場する作品ないですか?
マーサの幸せレシピを観てそんな作品が読みたくなりました。
170無名草子さん:2008/03/29(土) 23:28:01
お菓子は実際に作ると砂糖やバターの大量さに途中でイモタレしてくる
171無名草子さん:2008/03/30(日) 16:24:09
>>169
スレ違いだけど、二見のロマンス本の「あなたに会えたから」に
料理がたくさん出てきた。
172無名草子さん:2008/03/30(日) 19:20:29
>>169
クルージーの「恋におちる確率」
マルサラチキンとクリスピードーナツが頭から離れなります
173無名草子さん:2008/03/30(日) 19:21:18
172です。
ここハーレスレだからスレ違いだった。ごめんorz
174無名草子さん:2008/03/30(日) 19:28:34
>>167
>男性向けの古本屋チェーン店

どこ?
175無名草子さん:2008/03/30(日) 19:28:58
>>172さん、あなたいい人だね、きっと
176無名草子さん:2008/03/30(日) 23:15:15
クラシックスプレミアムって字が大きいんですよね?
読みにくいのですか?
177無名草子さん:2008/03/30(日) 23:19:54
>>119
亀ですが
「氷のようなシャナ」
178無名草子さん:2008/03/30(日) 23:20:20
>>176
普通の、二段組みレイアウトの小さい字に慣れちゃってるからだろうけど
私は読み辛いと思った。
まあ、人それぞれだから。
179無名草子さん:2008/03/30(日) 23:34:38
>>178
一段で字体が大きいってことはページ数が多いって事?
180無名草子さん:2008/03/31(月) 00:31:18
>>179
そう。通常のより、ちよっと厚い。
目が悪ければ有り難いんだろうけど…
181無名草子さん:2008/03/31(月) 07:57:14
5月刊のダイアナの文庫版「ダイヤモンドガール」。
この作品って、結構なプレミア価格になっていたよね?
ダイアナの昔の作品が次々と再販されているけれど、要望が多かったり
するのかな。
ダイアナの中古本って、結構プレミア価格を付けて売ってあるから、
売り手側にしてみれば、つまんないかもね。
182無名草子さん:2008/03/31(月) 10:15:36
>>169
遅レスだけど、デビー・マッコーマーの「お嬢さまの恋」
レシピはないけど食べるシーンがたくさん出てきます
183無名草子さん:2008/03/31(月) 10:39:07
デビー・マッコーマーってよく名前出るね
どんな話が多いの?
184無名草子さん:2008/03/31(月) 11:27:02
>>182
「お嬢様の恋」は私のお気に入り
185無名草子さん:2008/03/31(月) 13:54:12
>>183
うーん。
どんな話と言われても浮かばないけど
子供の描き方がうまい
186無名草子さん:2008/03/31(月) 14:23:00
4月刊のヒストリカルの感想。

HS-320  都合のいい愛人  デボラ・ヘイル

短編集「HS-285 春色の花嫁」に収録されていた「偽りの駆け落ち」で、
駆け落ちカップル(甥と妹)を追いかけていたカップル側の話。
周囲からは「お似合い」っと思われていたけど、実は愛人契約だったという…
ヒロインの自信の無さがなぁ… 


HS-321  放蕩貴族の初恋  マーガレット・ムーア

「HS-313 黒の公爵」の5年後の話。前公爵夫人は相変わらずでした。


HS-322  謎だらけの美女  エリザベス・ロールズ

「HS-202 乙女の告白」の2ヶ月後の話。前カップルのラブラブっぷりが見られます。
「乙女の告白」で主役カップルの仲裁役をしていたのがヒーローだが、自分の恋心は解らず…
ロールズのヒーローって往生際の悪いやつが多いwww
187無名草子さん:2008/03/31(月) 15:44:47
「愛は罪?」
これもかなり年下ヒーローだった。
アン・メイザーってこういうの多いね
188無名草子さん:2008/03/31(月) 15:52:40
>>186

「都合のいい愛人」はスピンオフだったのか。
ヒロインのかたくなさもさることながら、ヒーロー妹の行き当たりばったり
な行動はいらいらしたなぁ。
189無名草子さん:2008/03/31(月) 16:44:37
デビー・マッコーマーは一昨日読んだ「シングルズバーの男」がすごくよかった
ヒロインの純粋さにニタニタが止まらなかった
前に「パッション」を読んでげんなりだったんだけど、印象が180゜変わったわ
190無名草子さん:2008/03/31(月) 18:01:28
>>189
当たり外れの差が大きい作家さんなんだね。
191無名草子さん:2008/03/31(月) 18:32:00
6です。
121、124さんご報告します
7万弱でした orz
来月は少なくするつもりです。
192無名草子さん:2008/03/31(月) 18:44:53
>>191
すごいね
193無名草子さん:2008/03/31(月) 18:47:11
>>191
7万円で何冊買ったの?
194無名草子さん:2008/03/31(月) 21:29:22
古本の汚れって気になりますか?
自分はヤケてるのは全然OKなのですが、しみが
まだらに付いてるのは気になります。
195無名草子さん:2008/03/31(月) 22:00:59
>194
気になる。欲しかった本ほど気になります。
ものすごく安かったり、それしかなかったりするなら仕方ないと諦めますが。
でも、しみよりも嫌なのが食べかすです。
196無名草子さん:2008/03/31(月) 22:48:19
一度しか読まない本はいいけど、集めてたり
気に入った本が汚れてたらイヤな気分になる
197無名草子さん:2008/04/01(火) 01:32:28
「消せない夜の記憶」
ネタばれになるかも…















ヒーロー、市長やってるのに裏で高級コールガール買ってたオヤジを彷彿とさせられた
立派ないいわけがあってもヒロインにした(ベッドで)ことはエロ爺の男の願望みたいで
気持ちワルイ
ヒロインが与える許しの言葉も、そーじゃないだろ!だし
もー、二人共キモイよ…
198無名草子さん:2008/04/01(火) 06:47:20
ビバリーバートン「失われた永遠」よかった。
その前の奴がとんでもだったので買うの迷ったけど、
切なくて、純愛で。
時々あたりがあるから、買っちゃうこの作者。しかし前のやつはひどかった。
199無名草子さん:2008/04/01(火) 09:08:05
確かに、ビバリー・バートンは当たり外れが大きい。
おかげで、最近手をつけてない…
当たり外れが大きいのにシリーズものが多かったりすると、キツイなあ。
200無名草子さん:2008/04/01(火) 09:32:29
>>198

そっかー、前作で「もうビバリー・バートンは買わん!」って思ったんだけど
読んでみようかな。
201無名草子さん:2008/04/01(火) 20:40:07
「僧院のジュリアン」
二人がいつのまにか関係をもったのか分からなかった。ここ大事なのにw
もしかしたら、ヤッてないのかな?
202無名草子さん:2008/04/01(火) 22:32:31
「ピラミッドの魔術」 

ヒロインに声をかけてくる男をヒーローが次々阻止w
ピラミッドはいつ出てくるのかなと思ってたら、ラストの窓からの眺めに・・

いつものジェシカ・スティールでしたw
203無名草子さん:2008/04/01(火) 22:36:47
>>197
>ヒロインにした(ベッドで)ことはエロ爺の男の願望みたいで気持ちワルイ

どんなことをしたの?wktk
204無名草子さん:2008/04/01(火) 22:39:02
>>201
文脈からみて結婚初夜に名実共に夫婦になったと思われ
205無名草子さん:2008/04/01(火) 22:51:56
>>191
凄いですね。
おみそれしました(ひゃー)。
206無名草子さん:2008/04/01(火) 23:10:20
>>188
まだ10代だからね〜>ヒーロー妹。ヒロイン甥も20歳ちょっとだ。

「偽りの駆け落ち」の方が面白いよ〜
憧れの君から「お付き合いしましょう」も「デートしましょう」もすっ飛ばして、
「駆け落ちしましょう」と言われたヒロイン甥の反応が面白いから。
だんだん主導権を奪っていくんだよね、ヒーロー妹にそれとは気付かさずにwww
207無名草子さん:2008/04/02(水) 00:26:21
>>202
今、読み返してみた。
ヒーローがキスを迫ってきて、すね蹴り2回(全て空振りw)してたのは、スゲーと思った。
あと、最後のヒロイン逃走→ヒーロー必死で探す!!の詳細(ヒーローの長い告白w)は面白かった。

208207:2008/04/02(水) 00:29:02
すね蹴りしようとしたのはヒロインです。
209無名草子さん:2008/04/02(水) 01:17:52
オクとかネット販売、古本屋とかで最も高く購入した価格は、いくらですか?
欲しい本があったのですが、どれくらいなら妥当なのかお聞きしたいと思いまして
210無名草子さん:2008/04/02(水) 01:26:11
>>209
一番高く買ったのは5000〜6000円くらいだったと思う。
211無名草子さん:2008/04/02(水) 02:07:44
>>203
ネタばれになるかも…


















話の基本は復讐もの
さすがにはっきり描写が書かれてるわけじゃないけど
○婦扱いで言葉で責め、身体を責め、おそらく奉仕活動もさせ…そこまでさせといてそうくるか?
って感じ
最後まで読んでみると、ヒーローがやってる理想とヒロインにやったことの現実のギャップが…
興味があったら是非読んでみて下さい
212無名草子さん:2008/04/02(水) 02:18:23
>>211
>奉仕活動
フェ○?
213無名草子さん:2008/04/02(水) 08:05:53
ペニー・ジョーダン「思い出の罠」

クラシックスで出てたから買ったけれど、ヒーロの言葉と行動に
ギャップあり過ぎw
214無名草子さん:2008/04/02(水) 09:34:37
>>209
私は1万以上で買った本がある orz
215無名草子さん:2008/04/02(水) 10:16:35
HQにはまり初めの3年前に買ったリン・グレアムで1800円が最高。
でも、価格と内容が釣り合わないと思って、それ以来は定価以上の
価格が付いているのは買っていないなぁ。

「邪悪な天使」かと思ったらamazonだと600円以下だし、何を買ったとき
かすら忘れた。
216無名草子さん:2008/04/02(水) 11:05:07
リンてそんなに高額な本あった?
217無名草子さん:2008/04/02(水) 11:10:05
いろんな要素で値段て変動するから。
リンも一時期はお高めな本あったよね。

奥見てたら自分が以前100円で落札した本が定価くらいまで高騰してて驚いた。
218無名草子さん:2008/04/02(水) 11:17:40
でも超初期の本、白RとかIとかだと定価が470円くらいだから
人気本だとすぐ定価超えちゃうよね
219無名草子さん:2008/04/02(水) 16:29:29
>>140
「 ばらとシャンペン」でググってみたら、上から5番目の検索結果で
オクで4800円で落札されてたね
高い!!
220無名草子さん:2008/04/02(水) 16:40:55
>>219
その落札者の人、オクの初心者なのかな?
ベティファンだね
221無名草子さん:2008/04/02(水) 16:59:46
オクでいつも高値取引されてるベティのレア本、うちの近所の図書館に全部あるw
222無名草子さん:2008/04/02(水) 17:10:43
コレクターは手元に欲しいんじゃないかな
223無名草子さん:2008/04/02(水) 19:30:28
どうしてベティの本は高めなんだろう?
そんなにコレクターが多いの?
読まない私から見ればよくわからない
224無名草子さん:2008/04/02(水) 22:15:33
「ばらよりも赤く」 再版記念に読んでみた
完璧に危ない人だよ〜>ヒーロー
完全に逝っちゃってる〜怖すぎw
225無名草子さん:2008/04/03(木) 13:57:55
何でハーレを読むのかなと考えたら、自分の場合現実逃避かもしれないw
226無名草子さん:2008/04/03(木) 14:17:14
それもあるね。
HQだけじゃなくて他の本とかにも言えるけど
227無名草子さん:2008/04/03(木) 16:05:10
あの方がとうとう私のテリトリーに進出してきたorz
228無名草子さん:2008/04/03(木) 16:37:30
>>225
「これはお話の世界の出来事なのよー!」って現実に戻りたくなる時もあるよ
昔のロビン作品読んだ時とか
229無名草子さん:2008/04/03(木) 16:56:36
>>227
あの方って誰?知りたい
230無名草子さん:2008/04/03(木) 17:07:40
私も知りたい
有名な人なの?
231無名草子さん:2008/04/03(木) 17:40:49
思い当たる人がいっぱいいるんだけどw
誰だろう???
232無名草子さん:2008/04/03(木) 19:25:11
>>231
いっぱいいるんだw
そっちも知りたいよ。
233無名草子さん:2008/04/03(木) 19:39:27
あの方っていう呼び方からして大物?
234無名草子さん:2008/04/03(木) 21:56:03
この世界って大物いた?

釣りじゃないの?
235無名草子さん:2008/04/04(金) 00:06:26
タイトルが分からず困っています。
わかる方教えてください。

ヒーローとヒロインは隣同士?で畜産(馬?牛?もしかしたら農業?)を営んでいます。
ヒロインはヒーローのことを愛していますが、彼が次々と女性と付き合っているのを
悲しんで、もう事業をやめて故郷に帰ろうと決心し、それをヒーローに告げます。
それを聞いたヒーローはヒロインにプロポーズ。彼女は自分が愛されてないと思いながらそれを受けます。

ヒーローが怪我をしたり、結婚式に付き合った女性たちがヒーローから貰った宝石?を付けて出席していた
エピソードがあったような気がします。
IかRだと思います。

?の部分は曖昧なところなので違っているかもしれません
236無名草子さん:2008/04/04(金) 00:41:13
ダイアナ・パーマーにありそうな設定だね。
237無名草子さん:2008/04/04(金) 00:55:43
>>236
うんうん。ヒーローがヒロインのルックスとかを妙にけなしてたらダイアナかもねw
でも後半の「結婚式に付き合った女性たちがヒーローから貰った宝石?を付けて出席していた
エピソード」ここが特定する鍵だと思う
238sage:2008/04/04(金) 08:48:55
ダイアナじゃないよ〜。
スーザン・フォックスの『花嫁の孤独(I-1808)』だよ。
239無名草子:2008/04/04(金) 08:51:06
名前欄、まちがえた
240無名草子さん:2008/04/04(金) 08:58:35
スーザン・フォックスの「花嫁の孤独」かな?
ヒーロー怪我もあるし、ヒロインは牧場主だし
元ガールフレンドたちが、「お別れプレゼント」をしめし合わせて
結婚式に身に着けてきたエピもあったし。
241無名草子さん:2008/04/04(金) 09:44:18
235です。
>>238,240さん早速ありがとうございます。

「花嫁の孤独」のあらすじを調べてみたら、ヒーローとヒロインの名前に
覚えがあります。これに違いありません。
何とスピンオフもあったんですね・・
早速探してこようと思います。
ここで聞いてよかったです(涙)
242無名草子さん:2008/04/04(金) 10:09:19
その話もテキサスなんだねww
243無名草子さん:2008/04/04(金) 10:18:38
スーザン・フォックスは未読の作家だ
244無名草子さん:2008/04/04(金) 10:41:17
スーザン・フォックス何故かその花嫁の〜シリーズ3作だけ読んでるけどはまらなかった。
245無名草子さん:2008/04/04(金) 10:42:19
>>243
結構オススメ作家だな、スーザン・フォックスは。
基本、ヒロインに瑕疵がないことが多いので、終盤のヒーローの反省っぷりが楽しめる。
あとキャラがダイアナみたいなアホアホじゃないし。
246無名草子さん:2008/04/04(金) 10:43:39
ほぼ同時に両極端の書き込みがw。
やっぱ、ハーレは好みに個人差が出ますねー。
247無名草子さん:2008/04/04(金) 10:49:30
「黒い羊」があんまりヒロインがカワイソウだったんで、それ以来
この作家は読んでません
248無名草子さん:2008/04/04(金) 11:12:40
スーザン・フォックスは妙にエロかった記憶。
249無名草子さん:2008/04/04(金) 11:13:46
スーザン・フォックスは「白いベールは偽りの色」が好き
ヒーローの奥ゆかしい片思いに泣ける・・・
250無名草子さん:2008/04/04(金) 11:16:09
「黒い羊」、初読みの時はヒロインの境遇がかわいそうで涙したけど
再読時ははっきり言わないヒロインにイライラ、伯母さんも考えてみたら
かなり狡よなーとムカムカした
「花嫁の孤独」も持ってるから読んでみようかな
251無名草子さん:2008/04/04(金) 11:47:38
スーザン・フォックスは以前「純真な花嫁」「愛を知りたくて」を読んで
全く印象に残らなかったから(まったり作品は基本的には好きなんだけどな…)、
その後もほとんど手が伸びない作家さんだったんだけど
初期作品とかだと、もっと面白いのかな…?
252無名草子さん:2008/04/04(金) 12:15:39
サラ・モーガンの「シチリアの花嫁」読んだら良かったけど
この作家さんって当たり外れありですか?

最近あんまり読んでなかったキャロルも今回早くブコフに出てたんで
読んでみたら久しぶりに面白かった。
253無名草子さん:2008/04/04(金) 13:33:07
>>252
キャロルってキャロル・モーティマーだよね?
254無名草子さん:2008/04/04(金) 13:34:42
>252
私の個人的な印象だけど、ハズレは少ないと思う。
悪くても平均点。高得点も多いけど、満点はなかなか出ない。そんな雰囲気。
255無名草子さん:2008/04/04(金) 13:35:57
191さんには及ばないけど3月は25000〜30000円使ってしまった。
使いすぎですか?
256無名草子さん:2008/04/04(金) 13:58:26
スーザン・フォックスは基本がおしんヒロインで、
オプションが「一緒になって虐めるヒーロー」になるか
「最初からヒロインの見方なヒーロー」になるかだと思う。
257無名草子さん:2008/04/04(金) 13:59:51
HQにはまった初期は、それくらい使ってた
258無名草子さん:2008/04/04(金) 14:09:20
>>254
悪くても平均点ってすごいですね。ちょっと探してみます。
259無名草子さん:2008/04/04(金) 14:51:20
アン・メイザーの「砂の城」ブコフで買って読んでみた。
特にお気に入り作家じゃなかったけど、この作品は私のツボにはまった一冊だった。
同じ人います?
260無名草子さん:2008/04/04(金) 14:58:25
あれ・・・アン・メイザーとアン・メイジャーってどっちが面白いんだっけ?
261無名草子さん:2008/04/04(金) 15:01:16
>>259
その作品、再読率高いです。
私もお気に入りの本です。
262無名草子さん:2008/04/04(金) 15:06:03
私にとってアン・メイザーは、古書店に行ってたまに買ってしまう作家。
でもコレクターまではいかない
好きな作品も何冊かはある。「砂の城」はその中の一つ
263無名草子さん:2008/04/04(金) 17:49:13
>>260
たまたまハズレだったのかもしれないけど、
アン・メイジャーを昔読んだ事があったけどそれはイマイチでした。
264無名草子さん:2008/04/04(金) 17:56:12
>>262
あなたは私w?
たまに買うことあるよね
265無名草子さん:2008/04/04(金) 21:21:23
ファインセレクションの作品はハズレ無しですか?
古本屋に揃っていたので迷ってます。
266無名草子さん:2008/04/04(金) 23:05:45
>>258
仮面の花嫁はおすすめだよ。
267無名草子さん:2008/04/04(金) 23:25:31
ハーレヒーローと言えば「復讐大好き」ですが、
反対にヒロインがヒーローを徹底的にやり込める話でお薦め本はありますか?
268無名草子さん:2008/04/05(土) 00:05:42
>>267
最近ではサラモーガンの愛を恐れる億万長者の逆転劇が印象に残ってる。
269無名草子さん:2008/04/05(土) 00:26:15
話題に出ていたので「花嫁の孤独」を読んでみた
以下、ネタばれ






















ヒーロー視点がないから理解できなかったんだけど
ヒーローが話した3つの告白によると結婚前のヒーローの女性関係は、
ベッドまでは共にしていなかったって事?
じゃあ、プレイボーイを気取ってまでヒロインに証明したかった事とは
なんなんだろう?

270無名草子さん:2008/04/05(土) 01:34:44
「砂の城」ってヒーローが王子様の話だよね?
もう一回読みたくなったので探してみる
271無名草子さん:2008/04/05(土) 01:52:21
>>267

サリー・ウェントワース「ユダの接吻」がまず頭に浮かんだ。
復讐があまりにひどくて、スカッとする話ではありませんが。

ヒーローが復讐者の場合でも、徹底的に復讐してから和解
するパターンってあまりないですよね。
たいてい途中で腰砕けになって、そのうち誤解が解けて終了
っていうパターンが多いような。
272無名草子さん:2008/04/05(土) 04:27:34
ハーレクインにおける誤解の貢献度は高いよね。
273無名草子さん:2008/04/05(土) 10:25:43
>>268さん、>>271さん

ありがとう
面白そうですね、読むのが楽しみです
274無名草子さん:2008/04/05(土) 12:58:55
>>265
はずれは・・・
あるような、ないような・・
275無名草子さん:2008/04/05(土) 22:28:21
ハズレって誰の本?
276無名草子さん:2008/04/06(日) 01:06:21
>>267
キャロル・モーティマーの「二百ポンドの報復」も
復讐とは少しニュアンスが違うかもしれませんがお薦めです。
277無名草子さん:2008/04/06(日) 10:34:14
>>265
FS1 恋のクルーズ  ヴァイオレット・ウィンズピア
FS2 イブの変身  ペニー・ジョーダン
FS3 シンデレラの涙  ベティ・ニールズ
FS4 恋のシーソーゲーム  アン・メイザー
FS5 ファルコンの恋人  エマ・ダーシー
FS6 別れの薔薇でなく  シャーロット・ラム


自分にとっての外れは「イブの変身」。
ペニーの「ジャングルの逃避行もの」を読みたいとは思いませんから。
あと婚約者がいるヒロインが「旅先でアバンチュール」という設定に… orz
278無名草子さん:2008/04/06(日) 12:20:09
「ジャングル逃避行もの」って一時流行ってましたね。
いろんな作家さんが書いてましたが、概ねツッコミどころ満載でしたw
279無名草子さん:2008/04/06(日) 12:53:24
>>277
「イブの変身」は私もハズレ作品だと思う
ヒーロー、ヒロインに魅力を感じなかったし


「別れの薔薇でなく」って再版率高いよね、人気があるんだね
この話も私はヒーローがムカついたけど
280無名草子さん:2008/04/06(日) 13:31:33
FSは個人的感想だけど「恋のシーソーゲーム」が普通かな
「ファルコンの恋人」は好き
あとはまあまあ
281無名草子さん:2008/04/06(日) 13:36:54
私はベティの作品がイマイチ
282無名草子さん:2008/04/06(日) 13:44:52
「ファルコンの恋人」って、ヒロインが謎のベリーダンスを踊ったやつですか?
283無名草子さん:2008/04/06(日) 13:46:10
私も「ファルコンの恋人」と「別れの薔薇でなく」が好き
ハズレと思ったのはない
表紙の花と内容が合ってないのがあるなあと思った
284無名草子さん:2008/04/06(日) 13:50:05
>>282
そう、それw
285無名草子さん:2008/04/07(月) 08:59:28
>>281
私はベティの作品が良かったw
286無名草子さん:2008/04/07(月) 11:55:35
>>277の内、もう3人もお亡くなりになってるのが悲しい・・
もっと読みたかったのに・・
287無名草子さん:2008/04/07(月) 12:01:54
日本で人気のある作家さんも、結構高齢だよね
お隠れに…じゃなくても断筆とかはありえるよね
考えると淋しいわ
288無名草子さん:2008/04/07(月) 12:04:44
日本と外国では人気作家は違うの?
289無名草子さん:2008/04/07(月) 12:12:54
>>286
その3人の日本では未発表作を出して欲しい
あ、でもベティは次々出てるよね
290無名草子さん:2008/04/07(月) 14:45:29
ハーレにヒロインが未成年でヒーローが30代後半の年の差カップルの話があっても
なんとも思わないけど
モー娘の加護ちゃんに18歳年上の恋人がいるのを知って
嫌悪感を感じるのは何故なんだろ・・
291無名草子さん:2008/04/07(月) 15:24:50
相手がブサだからじゃないの?w
292無名草子さん:2008/04/07(月) 15:48:48
wwヒーローって柄でもないしね
つーか籠ちゃんからして・・・・
293無名草子さん:2008/04/07(月) 15:51:52
FS1 恋のクルーズ  ヴァイオレット・ウィンズピア
は、どうなんですか?
話題になってない唯一の本なので気になりましたw
294無名草子さん:2008/04/07(月) 15:55:04
毎月新刊買ってる人は全部買ってるの?
それとも欲しい本だけ?
295無名草子さん:2008/04/07(月) 16:15:17
ネットで自分の集めてる作家が、何年か前に亡くなっている事を知りました。
大御所の方ではないのですが、もう新作が出ないのがわかってショック・・orz
296無名草子さん:2008/04/07(月) 17:24:31
>293
古き良きハーレクイン、正統派のメロドラマ、読み応えたっぷりだが、
インパクトのあるエピが思い浮かばない。

ヒーロー&ヒロインの一発芸って重要だねwww
297無名草子さん:2008/04/07(月) 18:11:15
ヴァイオレット・ウィンズピアは砂漠ものの作品の方が良かった>FS
そうするとエマとダブるね
298無名草子さん:2008/04/07(月) 19:48:28
ベティ読むと上手くいってよかったなと思うんだけど、
この後、熱烈に愛し合う二人(ベッドでw)が想像できないよww
299無名草子さん:2008/04/07(月) 21:28:35
>>296
一発芸って、アザラシに変身するとか、ビスケットのために
兄弟げんかをするみたいな?

ベティは合わなくて読んでいないけど、ほぼとぎれることなく
ずーーーーーっと翻訳され続けているのがうらやましいな。
出るたびに「まだあるのかっ」と思う。
300無名草子さん:2008/04/07(月) 23:12:52
>>298
私も想像できないw
301無名草子さん:2008/04/07(月) 23:29:51
ベティも12才くらいの時に読んだなら、きっとすごーくドキドキしたと思う
302無名草子さん:2008/04/08(火) 01:33:01
ベティ・ニールズはホントに好みが別れますね。

私は傲慢鬼畜系ヒーローを読んだ後(リンやダイアナ…など)
ちょっと和みたいときに手に取ります。
全作品持ってますし、結構お気に入りです。
ドキドキやハラハラを期待するときは別の作家の本を読みますけど。
303無名草子さん:2008/04/08(火) 13:39:33
ベティ、昔は読まず嫌い(?)だったけど、いろいろな人のを読むうちに
たまにだけど無性に所望したくなる時があるww
304無名草子さん:2008/04/08(火) 13:43:42
清涼剤??
305無名草子さん:2008/04/08(火) 14:11:19
>299
> 一発芸って、アザラシに変身するとか、ビスケットのために
> 兄弟げんかをするみたいな?

探求本について書く時に、キーワードになることかな?
306無名草子さん:2008/04/08(火) 14:27:49
>>259
「砂の城」今、読み終わった。よかったよ〜!!
アン・メイザーって変わった設定多いなと思ってたけど、
これは正攻法の話だった。
最後のヒーローと彼の母親の行動(ヒロイン付きの少女も)は◎
307無名草子さん:2008/04/08(火) 15:23:27
>>302
ベティ10冊くらい持ってるんだけど全部積読
どの作品がお薦めですか?
積読の中にあればいいな
308無名草子さん:2008/04/08(火) 16:18:22
ただ今「ロマンスへの誘いT」に収録されている「教授と私」を読書中です
(珍しく美人さん)
ヒーローは婚約間近のガールフレンドがいるにもかかわらず、ヒロインに接近中・・
この展開ってベティに多い気がするんですが
二股臭がプンプン・・もしかしてベティヒーローは意外とプレイボーイなのかも?!
309無名草子さん:2008/04/08(火) 17:14:09
「シルバー」読了。
コミックとは結構相違点があるんですんねー
コミックはヒロインと従兄弟はhotがあったけど、原作は無し。ホッ
原作は4つの章から成ってますが、ヒーローの章、特に初体験のところはちょっと・・・ひきました。
ヒーロー、ヒロインそれぞれの視点から描いてあって読み応えありました。


310無名草子さん:2008/04/08(火) 17:31:43
『シルバー』で思い出したけど、ヒーローが「愛のレッスン」と称して
バージンのヒロインとベッドを共にした後、鎮痛剤を渡したのが何ともw
初めてなのにそんなにハードに・・・と考えてしまったww
311無名草子さん:2008/04/08(火) 22:31:10
「砂の城」気になります〜。
思わず尼でチェック。どうしよう・・・

312無名草子さん:2008/04/08(火) 23:23:20
尼は送料高いのが・・
オクであるかなと思ったらセット本の中にあるね
1冊単位で売ればいいのに
313無名草子さん:2008/04/08(火) 23:36:22
「スペインの光と闇」すごくおもしろかった!
尊大で傲慢なヒーロー様のヒロインへの愛情(欲望ともいう)がそこらかしこに感じられました
積んどかないで、もっと早く読めばよかったと後悔です
314sage:2008/04/09(水) 12:02:38
結婚パーティーの最中に新郎が浮気をしていて
ヒロインがその現場を目撃していまうという話があったと思うんですが
どなたかご存知ありませんか?
315無名草子さん:2008/04/09(水) 12:46:31
>>314
いっぱいありそうな気がします。
別のエピソードは無いですか?
316無名草子さん:2008/04/09(水) 12:56:13
314です。すみません、さげるつもりで間違えました。
浮気の現場が車の中だったような…。
相手はブライズメイドだったか、ヒロインの友人だったかだと思いますが、
これもありがちですね。
ヒロインは即刻パーティを中止にして、ヒーローがヒロインを送っていく
という話だったように思います。
317無名草子さん:2008/04/09(水) 12:59:46
最近新規がいたずら入札してるんだけど何が目的なのかな?
入札する商品もなんでもいいってんじゃなくて選んでる気がしてならないんだけど・・・
318無名草子さん:2008/04/09(水) 13:13:03
>>316
「略奪は甘く」に似てるけど、結婚パーティーじゃないし
車中での浮気発見でもなかった・・

見つかるといいね
319無名草子さん:2008/04/09(水) 13:33:42
>>317
いたずらなの?吊り上げかと思ってたw
320無名草子さん:2008/04/09(水) 18:13:40
吊り上げはないと思うよ。
前に欲しい本があって、入札してたんだけど新規のいたずら入札が
あったんだよね。
向こうは買う気もないから、いくらでも吊り上げてくるから競り負けたw
いたずらが分かった時点で出品者が、競り合いが始まる前の価格で繰り上げ落札してくれたよ。
落札代金の5%をとられるシステムから考えると出品者損してるよね・・・
でも嬉しかっただよ
321無名草子さん:2008/04/09(水) 19:24:17
>>319
最初は吊り上げかもと思ったけど複数の出品者に対してやってるのでいたずらかと思ったんだけど。
落札する商品もレア本とまではいかないけどその作家さんの中では人気だったり
出品数が少なくて狙ってる人がいそうな本に限定されてるように思われて・・・
そうするとそれなりにハーレを読んでる人だと思うんだよね・・・

>>320
やっぱりよっぽどのレア本じゃない限り吊り上げする意味がないよね。
私も繰り上げ落札したけど好きな作家さんの本1冊おまけしてもらえて逆に申し訳なかった。
やっぱりうれしかったけど。
322無名草子さん:2008/04/09(水) 20:13:54
「砂の城」
積読にあったので私も読んだよー 面白かった

ちょっとネタバレ




ヒーローの「アラブの国の第一王子なのにクリスチャン」がキーワードのお話でした。
あ、ネタバレにはなってないかもww
323無名草子さん:2008/04/10(木) 01:55:33
コミックを立ち読みした作品なので記憶が定かではないのですが
探しています。

2枚の絵があって同じもの又は並べると連作になっているというものです。
ヒロインの母または祖母がそのうちの一枚をもっていました。
ヒーローの父または祖父ももう一枚の絵をもっていました。
上記の二人はかつて愛し合っていたけど別れてしまいました。

お判りの方いらしたらお願いします
324無名草子さん:2008/04/10(木) 02:05:12
>>323
英洋子の「ローレライ愛の調べ」だね。ルーシーゴードン原作。
危篤のおじいちゃんとヒロインのところが泣けるんだよね〜。
325無名草子さん:2008/04/10(木) 02:05:30
>>323

ああぁぁ、思い出せそうで思い出せない。

そんな私は昨日、リン・グレアムの「永遠のイブ」3冊目を購入… orz
326325:2008/04/10(木) 02:07:08
>>324
もたもた書いているうちに回答が出ていましたね。
こういう情報がパッと出る方はすごいなぁ。
327323:2008/04/10(木) 02:14:28
>>324さん、ありがとう!!
10分で書き込んでいただいて感激ですw
原作とコミックは大体同じ話ですか?
328無名草子さん:2008/04/10(木) 02:23:21
>>327
ごめんね、コミックスから入った新参者なので原作はほとんど読んでませーん。
329無名草子さん:2008/04/10(木) 09:53:49
>>328
ベテランさんかと思ったw
330無名草子さん:2008/04/10(木) 11:32:59
≫318
ちょっと違うみたいです。
がんばってさがします。
ありがとうございます。
331無名草子さん:2008/04/10(木) 15:19:36
>>323
ストーリーは大体同じだったような。
原作のほうが、よりロマンチックだよ。
332無名草子さん:2008/04/10(木) 15:27:06
そういえばルーシーゴードンは読んだ事ないわ
333無名草子さん:2008/04/10(木) 17:09:56
>307
記憶と記録をひっくり返してみました…
「古城のロマンス」(R-445)・「幻のフィアンセ」(R-524)
「結婚から初めて」(R-1297)・「いつも笑顔で」(R-1453)
新しいところでは「恋の遺伝子」(I-1917)はお気に入りです。
他にもありますが、記憶がウロいのとプレミア価格本なので避けました。

>327
大体同じ話だったように思います
原作の密度が濃かった割にコミックスによく反映されていた方ではなかったかと…
ただ、個人的には原作をお薦めします
ルーシー・ゴードンの本ではこれと「ガラスの花嫁」がお気に入りです。
334無名草子さん:2008/04/10(木) 18:33:50
>>333
横レスですが『幻のフィアンセ』は過去レスでレア本と言う噂が……。
あとお薦めされてる本の題名は遺伝子では無くて『恋の後遺症』ですな。
ハーレはなんであんなに似た題名を付けたがるんだろう。
そのうち一字違いで作家違いが出るに違いないww

金太郎飴的ベティですが私は『他人同士』と『猫と紅茶とあの人と』が
その中でも結構好きです。
古城のロマンスさえ手に入れば私もベティコンプの仲間入りなんですけどねぇ。
後○冊と言うパターンばかりで作家買いコンプの道は険しいです。orz
335無名草子さん:2008/04/10(木) 19:57:08
私だったらあと一冊なら、アマで買うよ
336無名草子さん:2008/04/10(木) 20:06:29
>>334
ご指摘ありがとうございます
他人様にお薦めするのにタイトル間違えてどうするよ…
失礼致しました。
それに「幻のフィアンセ」、レア本として話題になってましたね…
自分が入手したときの価格から判断して、
そのことはスッパリ忘れてました。

コンプ…あと1・2冊がなかなか…。
私のベティ・ラス1は「ケーキで恋を」でした
百何十冊か入った箱を購入して、
持ってる本はすべてオクにかけました。
競り落とすのも、引き取って頂くのも大変でした〜
そのかいあって、お気に入りの1冊なんですけどね。
337無名草子さん:2008/04/10(木) 20:16:15
荒らしじゃなく、純粋な質問なんだけど、
ハーレクインを立ち読みしたり購入してる女性の後をついていって、
偶然ぶつかってどうこうの出会いを演出したらナンパ成功率高いかな?
338無名草子さん:2008/04/10(木) 20:30:06
20日刊、8冊購入したうちの6冊が
上半身裸のヒーローがヒロインといちゃついてる表紙なんだけど、流行りなのかしらね?
339307:2008/04/10(木) 20:31:53
>>333
お薦めリストありがとうございます。
でも所蔵の中にありませんでした・・・orz

「氷雨降るバーグ」「夏の気配」「教授と私」「冬きたりなば・・・」
「他人同士」「猫と紅茶とあの人と」「あなたのいる食卓」
「大聖堂のある町」「シンデレラの涙」

以上が私が持ってるベティ本です。
「シンデレラの涙」は最近既読。

>>334
私も横レスですが、
「他人同士」「猫と紅茶とあの人と」を読んでみようと思います
コンプがんばってくださいね
340無名草子さん:2008/04/10(木) 21:03:43
オクで出品してみたいけど、面倒そうだー
変な落札者とかいそうでためらう
341無名草子さん:2008/04/10(木) 21:17:51
私は欲しい本が高額なため、クラシックスや文庫の再販待ちです。
いつになるのかな
342無名草子さん:2008/04/10(木) 21:19:31
>>336
>百何十冊か入った箱を購入して

すごい。「ケーキで恋を」以外の本はどうなったんですか?
343無名草子さん:2008/04/10(木) 21:31:50
>>340
取引きナビに移行してから
連絡は楽になったように思います。
在庫管理とか、梱包・宛名書き・発送は確かに面倒かな?
でも慣れちゃえば、それすらも結構楽しいですよ〜

確かに変な落札者に何度かあたり
フザケんな、っていう“新規”も乱入してきたりで
その度にキレそうになりましたケド…
まぁ確率的には百分の一くらいなんで、ガマンの範囲内。
344無名草子さん:2008/04/10(木) 21:35:05
高額で手に入れた本と言うのが過去レスにありましたが、
いろいろ鑑みて出せるのは1500円前後かなぁ。
ちなみにベティの『ばら色の頬にキス』『幻のフィアンセ』と
角川の赤本のジェイン・アン クレンツ 『愛の遺産』ww
後は800円から1200円ぐらいでダイアナ・パーマーをいくつか。
コンプする勢いは無いので手に入る時だけですが。
オクとか尼はカード無いと買えないので残念ながら手が出なくて
ネットと足で探してますわ。

関係ないけど、明日、発売日なので楽しみだー。
345無名草子さん:2008/04/10(木) 21:37:26
>>342
蔵書と重複した本はオクで時間をかけて売り切りました
80冊近くあったんですよ〜〜大変でした。

持っていなかった本は蔵書になってます。
346無名草子さん:2008/04/10(木) 21:40:07
>>344
カードってクレジットカードのことですよね?
オクはカード無しで買えますよ。
347無名草子さん:2008/04/10(木) 21:43:57
20日刊のRで、また新人さんデビューなんだね。
シークものはあまり好きじゃないけど、買ってみようかな。
348無名草子さん:2008/04/10(木) 22:07:45
新作のチェックはいつも7&Yでするんだけど最近間違いだらけ。
どうすればこんなに間違えられるんだろう・・・。
349無名草子さん:2008/04/10(木) 22:59:18
新刊をネットで予約すると、やっぱり発売日に届くんですか?
350無名草子さん:2008/04/10(木) 23:45:02
内容が面白いかは別にして、高く買った本は大事にしてしまうw
351無名草子さん:2008/04/11(金) 00:53:56
ヒロインとヒーローは結婚、子供がいる
ヒーローは仕事で何年も家を出ているが突然帰ってくる
他に女がいたと思う
ヒロインにも気になる相手がいる、プラトニック?

こんな内容で、思い当たる作品がありますか?
古い作品なのは確かです
352無名草子さん:2008/04/11(金) 01:17:20
よくある話だね。
印象深いエピはないの?
353無名草子さん:2008/04/11(金) 06:57:21
ネタにマジレスですが・・・
ナンパは絶対無理です。他をあたるように。
本屋でどれを選ぼうかと迷っている時点で既にハーレクインモードに入っているため、
ブサ喪男が声をかけても「邪魔するなゴルァ」よ。
一刻も早く家に帰って、美味しい紅茶とクッキーあたりをつまみつつ、
ギリシア人傲慢大富豪にさらわれたらどうしましょうとか物思いに耽りたいんです。
354無名草子さん:2008/04/11(金) 08:10:42
>>352
>>351です
突出したエピは覚えていないんですが
ヒロインとヒーローの子供は・・・メル欄に書きます、がオチ
ヒロインのボーイフレンドの妹がヒーローのガールフレンド
ヒロインと子供はヒーローの家族と暮らしている
ヒロインの名前が「タニア」だったかもしれません
355無名草子さん:2008/04/11(金) 08:33:32
>>354
「星降る夜に」ジャネット・デイリーかな?

二転三転して、メル欄がラストページで判って驚いた記憶あり。
ヒロインは「タニヤ」

356無名草子さん:2008/04/11(金) 08:42:15
>>354
>>355で間違いないと思う。

354のメル欄は、この話の超ネタバレなので未読の人は
見ないように・・
面白さが半減
357無名草子さん:2008/04/11(金) 08:52:16
今日皆さん新刊買いますか?
358無名草子さん:2008/04/11(金) 08:57:04
>>355
>>356
どうもありがとうございます
>>356さんのご忠告通り、メル欄はこれから読まれる方には地雷でした、見ないで下さいね
359無名草子さん:2008/04/11(金) 11:53:22
>>357
もう出てるの?
360無名草子さん:2008/04/11(金) 13:52:07
>>307
遅レスですみません。
お持ちの本の中で、私も未読なものもあるのですが、「大聖堂のある町」良かったですよ。

(60冊ほど集めているので一応ベティファンだと思うのですが、
蔵書の1/3は占める「友情による結婚」ストーリーはどうも苦手ですw)
361無名草子さん:2008/04/11(金) 14:54:10
>>360
自分はベティの白い結婚モノ、好きだなw
一緒に暮らしてるのにすれ違ってるという状況にきゅんきゅんなんだぜww
362無名草子さん:2008/04/11(金) 15:35:43
333と360は別の人なんだね
333はコンプしてると書いてあるし
363無名草子さん:2008/04/11(金) 19:18:15
>>356
「星降る夜に」面白いのでしょうか?
一応、ジャネット・デイリーは好きな作家ではあるんですが、最近
遠のいてしまっていて
364無名草子さん:2008/04/11(金) 19:24:32
>>361
>白い結婚モノ
って何?
365無名草子さん:2008/04/11(金) 19:26:39
>>363
ジャネット好きだけどあらすじ見て躊躇しちゃうな
366無名草子さん:2008/04/11(金) 19:41:22
「氷炎」シャーロット・ラム

これ全然話が進まないと思っていたら、突然の衝撃のラストだったわ
HQらしくないラスト・・・読後感よくないかも

古本屋にコミックがあったので、ラストはどうかなと思って立ち読み。
原作のラストに続き(漫画家の想像かな?)があった。

原作のラストの方が余韻あって、その後の二人がどうなったのか・・と考えてしまう
367無名草子さん:2008/04/11(金) 19:43:46
>>353
スルーしろww
368無名草子さん:2008/04/11(金) 19:57:35
>>366
「氷炎」て何だか異色作だよねー
普通のハーレは絶対この終わり方はしない・・・みたいな

でも結構好きかも
私もコミック読んでみたけど、美しいラストになってたね
原作のあの終わり方がいいのであって、わかってないなぁと
偉そうなとこ言ってしまったww
369無名草子さん:2008/04/11(金) 20:21:32
氷炎、懐かしいー!

ハーレらしいラストにしようと思えばいくらでも出来たはずなのに、
あえて「あのラスト」にしたシャーロット・ラムはスゴイと思った。
370無名草子さん:2008/04/11(金) 20:39:27
「氷炎」のラストが気になってしまうw
371307:2008/04/11(金) 20:45:12
>>360
「大聖堂のある町」ですね。教えていただいてうれしいです。
ありがとうございました。

372無名草子さん:2008/04/11(金) 20:51:52
「氷炎」の終わり方は印象的でしたね〜〜

話の進み方は好みとはかけ離れてたから
HQ的ラストだと全く覚えていなかったかも…
いきなり断ち切ったかのようなラストシーン故に
記憶に残ってます。
あのラスト好きです(あのラストだからこそ「氷炎」も好き)
373無名草子さん:2008/04/11(金) 21:03:23
>>364
「白い結婚」とは
性行為を行わない結婚のことです。

ロマンス小説に限った表現ではなく
ルクレツィア・ボルジア関係など
欧州の歴史モノなどを読んでると時々めぐりあいます。
374無名草子さん:2008/04/11(金) 23:16:50
「白い結婚」って普通に使ってたよ・・・

そういえば世界史だったしボルジア家のレポート出したことあったな
375無名草子さん:2008/04/12(土) 01:38:39
携帯からで申し訳ありません。初のハーレクインを試みたいのですが、お勧めタイトルを教えて下さい。

好みは、悪戯な恋に結ばれなかった二人が時を経て再び出逢い また再燃 立ちはだかる障害 でも愛しい!みたいな感じです。宜しくお願いします
376無名草子さん:2008/04/12(土) 01:59:57
>>375
初っていうくらいだから今本屋で手にとれる新刊だったり、電子書籍か何かですぐ読めるものがいいんですよね?
そういう設定ってすごくよくある設定なので難しいなあ
ハーレクインのHPで興味をひかれるようなのはありませんでした?
377無名草子さん:2008/04/12(土) 04:06:34
新刊、サラモーガン出てないねorz
378無名草子さん:2008/04/12(土) 09:18:18
375
初のハーレの割には好みがしっかりしていらっしゃる。
379無名草子さん:2008/04/12(土) 10:28:41
>>377
サラ・モーガンって先月出てなかった?
「シチリアの花嫁」だったかな。
過去レスで評判結構良かった気がする。


またかよ、と思いつつワンパターン化している
キャシー・ウイリアムズを買ったww やはりワンパターンだったw
そして先月買ってあまり好きな感じで無かった新人さんが
またしてもギリシアものなので購入悩んでる。
買った方いらっしゃったら先月刊に比べて面白かったですか?
財布には優しいんだろうけど今月は欲しい作家とかあらすじの本が少ない。orz
380無名草子さん:2008/04/12(土) 10:42:38
>>379
キャシーはあらすじ見てすぐ前の作品とかぶってるって思ったもんw
でも嫌いじゃないよ。
ヘレンだってベティだってダイアナだってワンパターンだけど安心して読める。

私は今エマ・ダーシー読んでます、なかなかいい感じ。
381無名草子さん:2008/04/12(土) 11:16:10
サラ・モーガンは先月出たし来月も出るからペース早いですね。楽しみ
382無名草子さん:2008/04/12(土) 11:46:09
>>380
ダイアナは安心できん
383無名草子さん:2008/04/12(土) 12:06:17
>>380
たしかにダイアナもベティもヘレンも(多分リンも)偉大なwワンパターン作家ww
題名で中身が浮かばなくなる事を除けば話が気に入れば確かに安心して読めるw
私見ですが、その対極はペニージョーダンやらミランダリーやら
スーザン・ネーピアの気がする。
話の展開が色々なパターンでこちらも好きです。

そして来月サラ・モーガンと聞いて来月の中身を覗いて来たw
アン・アシュリー、ヒーローに愛人居ても好きな作家なので絶対買う。
あとミランダ・リーもマーガレット・メイヨーもルーシー・モンローも
マリオン・レノックスもエリザベス・ハービソンも買う。
ああ次の発売日までが遠い。orz
384無名草子さん:2008/04/12(土) 12:36:37
>383
> アン・アシュリー、ヒーローに愛人居ても好きな作家なので絶対買う。

「愛人が出てこない!」というのが話題になる作家なのにwww
385無名草子さん:2008/04/12(土) 14:32:22
『氷炎』を好きな人結構いたんだね
初見は型破りなラストに「えっ、これで終わり?この後どうなるの?」と
思っていたけど、何度も読むくらい好きになってしまった。
まあ、受け付けない人もいそうな終わり方ではあるけどね
386無名草子さん:2008/04/12(土) 14:52:35
>>384
いや、ま、愛人自体に拒否感ある読者も多いみたいなんで……。orz
ちなみにアン・アシュリー以外はステファニー・ロ−レンスとか
エリザベス・ロールズを作家買いしてます。
軽くシリアス入ってもいいけど結局はラブコメディみたいなのが好きだ。
ヒーローが自分の気持ちに反発しながらも結局ヒロインにメロメロだと
すごくいい。ヒストリカルは多いのになかなかいいのが無いのが悲しい。
387無名草子さん:2008/04/12(土) 22:00:43
ハーレクインを読んでみて思う事
欧米人は別居中にお互い別の相手と楽しむのは普通の感覚?
388無名草子さん:2008/04/12(土) 23:26:05
>>360
「大聖堂のある町」
私も好きだけど、ヒロインの兄夫婦が大嫌い!!
ヒロインと自分の子供たちを何だと思ってるんだ!とムカついた
389無名草子さん:2008/04/12(土) 23:34:19
ハーレクインは文庫ばかりです。
新書でも買ってみようかと思うんですけど、表紙で躊躇中。
リージェンシーヒストリカルが好きでポーラ・マーシャルや
ステファニー・ロ−レンスを作家買いしたいと思ってるんです。
古本屋巡ってもどこにもなくて。文庫になるまで待つほうがいいのかしら?
あ、それから、デボラ・シモンズコレクションってどうですか?
3しか見当たらないのでマダ買ってないんですけど気になります〜。
390無名草子さん:2008/04/13(日) 00:01:44
ベティ・ニールズのヒロインは結構家族運がないパターンが多い。
天涯孤独とか、思いやりのない家族とか。経済的にヒロインに頼りっぱなしのパターンも多いし。

「悲しきシンデレラ」のヒロインは思いやりの無い義理の母親と姉にいじめられて
まさにシンデレラ状態なんだけど、それよりも一度出てこない父親のほうが気になった。
海外で仕事をしているという設定だったんだけど、ヒロインがひどい目にあっているのに
お前は何をしているんだと。

ところで、ベティは「ドクターもの」ということで手に取り始めたんだけど
他に「ドクターもの」「メディカルもの」が得意な作家を教えていただけませんか?

そういえばマーガレット・バーカーも「ドクターもの」が得意な作家ですね。
391無名草子さん:2008/04/13(日) 00:16:00
以前ベティ作品で、優しく思いやりある家族に恵まれていて貧乏ではなく美人のヒロインが
雨宿り中にヒーローと出会い情熱的な恋に落ちる話を読んだけど、タイトル忘れちゃったな・・・
情熱的の定義はもちろんキスのみ、ベティにしてはってことだけど
392無名草子さん:2008/04/13(日) 00:21:26
シャロン・ケンドリックは、傲慢で思いこみが強くヒーロー、えげつない
愛人や卑怯な女性が出てくることが多く、激しい話になりがち。

でも、シャロンのドクターものは全然違う。ヒーローは高潔で誠実で、
同じ人が書いた本とは思えない。で、シャロンの著者紹介で、ご主人が
お医者さんだっていうことに気づいた。ご主人をモデルにすると、
あまり無茶は書けないんだな、と思った。

私はドクターものがそんなに好きではないので、シャロンのドクター
ものを読んでもピンときませんが、よかったらお試しください。
手元にドクターものが残っていないので具体的なお勧めはでき
ませんが。
393無名草子さん:2008/04/13(日) 00:23:58
サラ・モーガンもドクターのヒーローが多くなかった?
394無名草子さん:2008/04/13(日) 00:41:47
「大聖堂のある町」
ライバル女とヒーローってどういう関係なの?
体の関係は前はあったってこと?
それともただの女友達?
395無名草子さん:2008/04/13(日) 01:27:35
>>393
それはもともと病院で働いてたからじゃない?

てか洋書版の方は作者に関するプロフィールが詳しく載ってるんだねw

Lynne Graham
 Born of Irish/Scottish parentage, Lynne Graham has lived in Northern Ireland all her life.
She has one brother. She grew up in a seaside village and now lives in a country house surrounded by a woodland garden,
which is wonderfully private.Lynne first met her husband when she was 14. They married after she completed
a degree at Edinburgh University. Lynne wrote her first book at 15 and it was rejected everywhere.
She started writing again when she was at home with her first child.
It took several attempts before she sold her first book and the delight of seeing that first book for sale
in the local newsagents has never been forgotten.Lynne always wanted a large family and has five children.
Her eldest and her only natural child is 19 and currently at university. Her other children,
who are every bit as dear to her heart, are adopted. She has two 9-year-olds adopted from Sri Lanka
and a 3- and a 5-year-old adopted from Guatemala. In Lynne’s home, there is a rich and diverse cultural mix,
which adds a whole extra dimension of interest and discovery to family life.The family has two pets.
Thomas, a very large and affectionate black cat, bosses the dog and hunts rabbits. The dog is Daisy,
an adorable but not very bright white West Highland terrier, who loves being chased by the cat.
At night, dog and cat sleep together in front of the kitchen stove.Lynne loves gardening, cooking,
collects everything from old toys to rock specimens and is crazy about every aspect of Christmas.
396無名草子さん:2008/04/13(日) 02:59:55
>>391
忘れ得ぬ出会い(I-1727)ですか。
今まさに読もうとしていたところw
397無名草子さん:2008/04/13(日) 06:08:55
どうしても読み返したい本があるのですが
タイトルが思い出せず困っています。力を貸してください。
発売は2003年頃だと思います。

主人公はヨットを持っていて、トレジャーハンターをやっている。
問題のある姪がいて、保釈金のためにお金が必要。
ヒーローは、主人公が見つけた難破船の相続人を主張する男で、ギリシャかスペインの海運王の一族。
主人公のヨットは放火される。
主人公は難破船を発見するも、海流に飲まれて難破船は海溝へ。
だが宝物の中からネックレスだけを手にしていて、それをつけてヒーローと結婚。
主人公は難破船発見時に鼓膜を破って潜水ができなくなる。
398無名草子さん:2008/04/13(日) 07:03:30
お〜、偶然だねw、有難う
面白かった?
ベティには珍しいタイプのヒーローだったよね
399無名草子さん:2008/04/13(日) 07:05:36
↑ >>396さんへ
400無名草子さん:2008/04/13(日) 15:13:29
>>390
私のお気に入りはヘレン・シェルトン
彼女自身もDrです。
ヒーロー・ヒロイン共に魅力的で安心して読めますよ。
ただ翻訳されているのは3冊だけですが…
401無名草子さん:2008/04/14(月) 14:40:05
>>394
ベティの「大聖堂のある町」のヒーローとライバル女ですが
ライバル女の祖母が「先生はあの子を愛していなかった」
「優しくて癇癪にも我慢していた、まるで妹のように」と言ってるので
肉体関係無しなんじゃないかなぁーと思ってます。

それにしちゃあ中盤でヒロインに
「あなたはあの人(ライバル女)大人になるの待っていたんですって?」
と問いかけられて、ヒーローが
「何年もね」と淡々と答えて肯定しちゃってるような感じなんで
結末から遡ると↑の発言は????となるわけですが。
402無名草子さん:2008/04/14(月) 18:22:06
>>401
私もわからなかった。
二人だけで出かけたり、家にいたりするみたいだし・・

403無名草子さん:2008/04/14(月) 18:31:54
その本持ってる、私も読んでみようっと
404無名草子さん:2008/04/14(月) 18:43:44
ベティってヒロインが新しい服を買うシーン多くない?
それもどんな服なのか詳細に描いてあるw
女の願望を満たしてくれるわ
405無名草子さん:2008/04/14(月) 22:02:22
>>404
確かに揃える衣装の描写は微にいり細にいり…ですよね。
いかに「心ならずも」貧しい状況にあったか…をひっくり返すか如く
値段を見ずに買い物しまくるんですよね。どの作品もw

しかし大物の医者たる夫に恥ずかしくないようにすることの一番最初のミッションが
毎回毎回「まず衣装を揃える」ってとこが、なんだかなぁーと。
(その後オランダ語を学ぶって文化的なこともし始めるんですけど)
「ヒロインに不足しているもの」→見栄えする外見のみ!ってことなのかもしれないですが…
406無名草子さん:2008/04/14(月) 23:23:00
6月1日発売の文庫の
「絹の誘惑」ヴァイオレット・ウィンズピア

これって最後が・・・?の作品だよね?
続き書いて欲しかったよ
407無名草子さん:2008/04/14(月) 23:50:28
「大聖堂のある町」読了、そして検証
ライバル女が大人になるのを生まれた時から待ち(普通はこっちがヒロインだよね)、何年も
付き合ってきた正常なカップルなら肉体関係あるよねー
ベティヒーローだって下半身事情があるだろうし
108ページ上段と最終ページの5〜7行目のヒーローのセリフを深読みし、ライバル女も
古風ではなさそうだからそれなりの関係はあったのでは・・・と結論づけてみた
ベティ作品はキライだしhotが欠如してるけど、違った角度で読んでみると面白いね
キライな割りには、数えた80冊も所有してた私・・・
408無名草子さん:2008/04/15(火) 00:06:51
ライバル女とはヒロインの性欲を満たすためだけの関係だったって事?
ヒロインが現れてから(ヒロインに一目惚れだったよね)冷たくなったのかな?

そう考えるとヒーロー、ひどい男だw
409408:2008/04/15(火) 00:23:52
一行目ヒロインじゃなくてヒーローだった・・orz
410無名草子さん:2008/04/15(火) 00:25:38
>>408
ヒロインと出会うまではライバル女と結婚する気だったが
ヒロインLOVEになってからは、ベティヒーローお得意の交際相手の方から
フェードアウトするようにのらりくらりとはぐらかして・・ってやつではW
411無名草子さん:2008/04/15(火) 01:03:31
一度でもベッドを共にした相手に対して、少しでも愛情はわかないものなんだろうか?
プレイボーイのヒーローがよく遊びの女は顔も覚えていないみたいなことを
ヒロインに告白しているけど、そんなものなのかな?といつも疑問だった。
412無名草子さん:2008/04/15(火) 04:38:57
そりゃ何度も遊ぶセフレならまだしも一夜の相手なんて星の数ほどって男も多いし
413無名草子さん:2008/04/15(火) 08:25:35
>>411
友人がそういうヤツだった。
詳しく語りたくなかったのか、本当にろくに覚えてなかったのかは不明だけど
「いちいち数えてないし、顔なんて覚えてない。体に特徴あったら別だけど」
な〜んて言ってた。
414無名草子さん:2008/04/15(火) 08:48:33
>>405
イギリスやヨーロッパでは、身分に相応しいスタイルってのがあるんじゃない?
貴族の奥方さまが量販店(例えばユニクロw)の洋服着てたら興ざめしそうw
ベティが服や帽子が好きなだけかもしれないけどね。

そして、ベティヒーローは性欲はしかるべき場所で処理してるのではないかと思っているw
なので作中にでてくる恋人や婚約者とは肉体関係は無いんじゃないかなーと。
415無名草子さん:2008/04/15(火) 09:02:13
>>414
しかるべき場所って風俗?
416無名草子さん:2008/04/15(火) 09:22:27
風俗のほうが嫌だあああ
417無名草子さん:2008/04/15(火) 09:43:49
>>414
自分はベティヒーローは性欲ない又は自己処理だと思ってたw
418無名草子さん:2008/04/15(火) 10:07:27
ハーレ1年くらい読んでるけど自己処理ヒーローって1人しか見てないかも。
419無名草子さん:2008/04/15(火) 10:14:40
シャンテル・ショー「ガラスの心を抱いて」読了。

「The Greek Tycoon's Virgin Mistress 」という、ギリシア人富豪
ヒーロー、華やかな職業なのにバージンのヒロインという王道設定
が一目でわかる親切な原題です。

でも、一般的な読者がギリシア人ヒーローに求めるであろう傲慢さ、
尊大さ、保守的な女性観がこの人のヒーローにはない。ヒロインの
セリフとして「何て傲慢なの!」って出てくるけど、どこが???って感じ。
同じように、バージンヒロイン、心の傷、前妻との子供などと色々な
話のパーツが出てくるけど、どれも記号的で薄っぺらく感じてしまう。

新人さんだからこれからなんだろうけど、前作に引き続いてがっかり。
420無名草子さん:2008/04/15(火) 11:09:00
「愛をあきらめないで」スーザン・マレリー  ブキャナン家シリーズ第2作め

今作ヒーローである三男は、前作の長男ほどボケじゃないのでサクサク読めました。
ヒロインは10代の暴走で未婚の母なので、ダメな人はダメかも。
私はそれより、両親に対するお子ちゃまぶりが鼻につきましたが。

3作目のヒロイン候補?が登場しておりましたが、
「正義を振りかざして、善意を押し売りするタイプ」みたいで… orz
地雷なんだな… このタイプは…
そして、因業クソ婆が改心エンドされたら萎えるな… orz
421無名草子さん:2008/04/15(火) 12:16:12
>>418
タイトル教えて
422無名草子さん:2008/04/15(火) 12:44:54
自分が覚えてるんでは、リンダの「悲しみにさようなら」のヒーローも自己処理だったはず・・・
423無名草子さん:2008/04/15(火) 12:49:48
>>415
フーゾクというか、娼館で高級娼婦といたしてるんじゃないかなーとw
それなりの家柄の女性と肉体関係持ったら別れる時面倒そうだし。
424418:2008/04/15(火) 12:55:39
教えてと言われてもタイトル覚えてませんよw
多分Rだけどそれ以上は・・・
425無名草子さん:2008/04/15(火) 12:59:29
>>423
娼館も風俗でわ


426無名草子さん:2008/04/15(火) 13:31:29
高級娼婦って、つい花魁クラスを想像するんだけど、
今でも外国にはそんな感じの人達が存在するんだろうか?
一晩の遊興費は一般庶民の年収くらい。
しかもお金を払ったからと言って事に及べるとは限らない。
427無名草子さん:2008/04/15(火) 13:48:42
>>426
>一晩の遊興費は一般庶民の年収くらい。
そんな高額なの?
ベティヒーローって堅実そうにみえるけど
428無名草子さん:2008/04/15(火) 13:56:40
ビアンチンヒーローは金持ちの友達同士で、ルールを理解しあった
セフレがいっぱいwみーんなあ○兄弟wって読んで思う
429無名草子さん:2008/04/15(火) 13:57:24
ベティヒーローは隠れ資産家が多いと思う。
本に書かれていないところで、愛人を囲っているんだよ、きっとw
430無名草子さん:2008/04/15(火) 14:00:34
>>428
そのほんの一時だけ関係があった女性が意地悪なんだよね。
431無名草子さん:2008/04/15(火) 14:10:33
>>429
なるほど。
だから友情結婚をしても、ヒロインに手を出さずに我慢していられるんだねw
432無名草子さん:2008/04/15(火) 14:24:09
皆さんの深読みに脱帽w
ベティヒーローのイメージが崩れてきたw
433無名草子さん:2008/04/15(火) 14:27:29
高級娼婦と遊んでたら、ベティヒロインじゃ物足りないんじゃないかなw?
それは別物なのかしら
434無名草子さん:2008/04/15(火) 14:42:02
ビアンチンってオーストラリアの上流階級wを舞台にした話が
ほとんどだよね。どういうプロフィールの人なのかな、と
気になって検索してみた。

以下、
ttp://www.eharlequin.com/author.html?authorid=17
から適当に抜粋。

ビアンチンはニュージーランド出身でワーキングホリデーを利用して
オーストラリアのあちこちで働き、ケアンズのタバコ農園でシェアファー
マー(オーナーではないけど、収益の何%かを得ることができる権利
を持つ農民らしい)として働いていたイタリア人移民の男性と出会って
結婚。

農園では薪ストーブで調理したり、温水も出ず、鶏も自分でしめて調理
するような環境で、最高9人くらいの農夫に料理を出す大変な生活だった
らしい。

その後、ニュージーランドに戻ってから農園の思い出を友達に話して
いるうちに、ロマンス小説のアイデアがわいて、タバコ農園を舞台に
イタリア人ヒーローのロマンスを書いたんだそうだ。
でも、そこは小説上のウソとして「ヒーローはリッチで農園を所有して
いる」設定にしたと。

ビアンチンの小説に出てくるヒロインみたいに、ランチパーティ、お茶会、
ディナーパーティに出まくって、偏頭痛が持病みたいな人かと思ったら、
ずいぶん地に足が着いたどすこい母ちゃんだったんだなぁ。
435無名草子さん:2008/04/15(火) 14:49:37
高名な医者の妻には、絶対に浮気や浮ついた悪名を流して
ヒーローに不利になるような女性は選ばないで
ヒーローに結婚していただいた事をありがたがって一生3歩下がって自分を
崇め讃え、子供と家庭を守る事が生きがいな地味なヒロインを選ぶ
そしてヒーローは妻には知られず家族も大事にしつつ激しい欲望は他で解消…
というベティヒーローへの妄想が止まらず
436無名草子さん:2008/04/15(火) 14:55:55
>>434
へえ。私もビアンチンは超リッチな人なんだと思ってたよ
自作のヒロインとは対照的なんだね
今はリッチなんだろうけど
437無名草子さん:2008/04/15(火) 15:32:30
>タバコ農園を舞台にイタリア人ヒーローのロマンス

そういえば昔読んだ作品に、農園主ヒーローと訳あり結婚した都会のOLヒロインが
農園主の妻として苦労する話があった。
さすがに電気や水道は完備してたと思うけど、大量の食事の支度と後片付けが大変だったのと
鶏か七面鳥を処理させられて涙目になるヒロインの記憶がある。
もちろんそのうち手際も良くなるけど、リアル体験談だったんだw
438無名草子さん:2008/04/15(火) 15:33:15
>434
ということは「無口なイタリア人」がデビュー作なのかな?
あの100ドルだか200ドルだかの罰金が払えなかった、ヒロインが出てくる。
439無名草子さん:2008/04/15(火) 16:45:46
ハーレクイン@日本デビュー作「嵐のハネムーン」の作者紹介によれば、
“1975年に発表した第1作から好評を得た幸運の人”
「無口なイタリア人」の原書「The Willing Heart」の出版が1975年なので
本当のデビューはこっちなんでしょうね。
ttp://www.fantasticfiction.co.uk/b/helen-bianchin/

そういえばワーキングホリデー・ヒロインの話もありましたね。
440無名草子さん:2008/04/15(火) 20:50:17
嵐のハネムーンはハーレにはまったきっかけとなった作品だ。
夢見る厨房だったが・・・・。
あれからいくら使ったかなあw
今も、時々読み返す。
441無名草子さん:2008/04/15(火) 22:14:03
>>440
ハーレに使ったお金を考えると結構使ってるわww

皆さんはどうですか?
442無名草子さん:2008/04/15(火) 22:20:26
えっと、投資した金額は怖いくらい大きいはず・・
そしてこれからも買い続けるぞ!!
443無名草子さん:2008/04/15(火) 22:23:55
読んでる年数とかも関係あるからハンパじゃないくらい
お金かかってる人も多いよ
そういう私もだけど
444無名草子さん:2008/04/15(火) 22:26:31
今回のジュリア・ジェイムズの新作はイマイチだった。
445無名草子さん:2008/04/15(火) 22:50:06
>>444
確かに。
446無名草子さん:2008/04/15(火) 23:12:38
全部は読み終わってないけど今月は全体的に良くないような・・・
447無名草子さん:2008/04/16(水) 01:05:59
ハーレってお金かかるよねー
毎月新刊いっぱい出てるし、古い作品読みたくなってそれもレア本だと・・
突き詰めると莫大な出費が・・
448無名草子さん:2008/04/16(水) 01:27:27
火曜日の日中はベティファンがアクティブに書きこみしてたんだね
449無名草子さん:2008/04/16(水) 04:22:52
ベティは買ったことないからいろいろ説明してくれて面白かったよ
つまりヒーローが相当エロイんだね!
450無名草子さん:2008/04/16(水) 13:21:41
5月1日発売の文庫
「ダイヤモンド・ガール」
HPに、ダイアナ・パーマー最高傑作の呼び声高い初期の名作!とあるんだけど
どうなんでしょう?
まだダイアナは読んだ事ないので、ここでの評判がいいのなら買ってみようかと・・
451無名草子さん:2008/04/16(水) 13:25:21
>>450
その一冊がダイアナコンプへの道に続く、だったりしてw
452無名草子さん:2008/04/16(水) 14:25:22
>>450
文庫が出るまでレア本で高値が付いていたけど
できがいいとは…正直思わない。
っていうか、ダイアナの話はレア本でも「どうよ?」って思うのが多い。
(どうよ?って思う最大の原因はヒーローの言動で、
はまってしまえばそれはそれでOKなんだけど…)

コンプしてるので自分でも説得力ないかもと思うし
好きか嫌いか尋ねられたら「好き」と即答するけど
「名作か?」と聞かれたら「さぁ…」と答えるしかない気がする。

ダイアナを読んだことがないなら『いくつものジェラシー』(HQB-40)か
『ちぎれたハート』(DVB-1)の方がお勧め。
それでもヒーローに激しく難はあるんだけど、
上記2作は反省ぶりが結構好きなので…。
453無名草子さん:2008/04/16(水) 14:38:26
>>452
ありがとうございます。
「いくつものジェラシー」も文庫なので手に入れやすそうですね

>どうよ?って思う最大の原因はヒーローの言動
>ヒーローに激しく難はある

何か気になりますw
他の作家のヒーローとどう違うのでしょうか?
454無名草子さん:2008/04/16(水) 15:14:24
>>452
いくつものジェラシーは私も好きなんだけど嫌いっていう人も多いよねw
455無名草子さん:2008/04/16(水) 15:16:31
>>453
ダイアナのヒーローについては激しく既出でループしてるくらい、
よく出る話題なので
前スレの16あたりを「ダイアナ」でスレ内検索おすすめ。
やりかたわからなかったらCTRをおしながらFを押してみて
456無名草子さん:2008/04/16(水) 15:20:57
いわゆる傲慢鬼畜系ヒーローというやつで
多かれ少なかれ、ヒロインに対して辛くあたることあたること。

誤解に基づく思いこみからだったり
惚れてるのを認めたくないからだったり
惚れてるのの裏返しだったり、妬いてるからだったり
自分が間違っていたことを認めたくないからだったり
近づけたくないからだったり…まぁイロイロと理由らしきものはあるけど。
ときにはこれでもかというくらい理不尽な暴言の数々を…。

いえ、それも読み慣れちゃえば
「うーん、今回もやってくれるなぁ…おバカさん♪」ってなもんだけど。
反省してからの彼の言動で「チャラにしてもいいかな」って和む場合と
「うわ、これで許すか? ヒロイン」と憤る場合がある。
(ナゼ?と自問することもあるけど…それでもダイアナ作品は好き♪)
457452:2008/04/16(水) 15:39:10
>>454
…確かに!
ダイアナ作品って好きか嫌いかだよね。
458無名草子さん:2008/04/16(水) 15:50:50
ダイアナ作品ってここのところつまんないし印象に残らない。
長いだけらダラダラグダグダ。
それに比べればいくつもの〜とかはインパクトあるから記憶にも残ります。
459無名草子さん:2008/04/16(水) 15:53:02
初めて読んだダイアナが「大富豪と淑女」
勝手な思い込みで、何にも非がないヒロインを理不尽にイジメ抜く
お馬鹿鬼畜ヒーローの話でしたが
これがきっかけで、2年に渡りダイアナ本コンプに陥りました
高額値がついていた作品もチラホラ再版されて嬉しい反面
コンプまでに支払った金額を考えると正直すごーく落ち込みます・・・
460無名草子さん:2008/04/16(水) 15:57:35
>>459
彼も最初は酷い奴だったけど事実を知ってからはいいヒーローだったよね。

ただそこまで優しくもなれる人が思い込みだけでそこまで酷いことするかなぁ・・・と疑問w
461無名草子さん:2008/04/16(水) 16:18:09
>>459
>コンプまでに支払った金額

どれくらいなんだろう?
462無名草子さん:2008/04/16(水) 17:04:27
>454
ヒーローの冷たさが子供にまで向いてしまってるからだと思う。
生まれは子供のせいじゃないのにっていう反感から抜け出せなかった。
私も初ダイアナがいくつものジェラシーだったために、
しばらくダイアナ作品を買おうとは思わなかったよ。
ダイアナ作品に慣れてしまうと、いくつもの〜ヒーローの
子供に向ける冷たさも、いつものヒーローのパターンの一つと思えたけど。
最初の一冊目に何を読むかで、その後が左右されるよね。
463無名草子さん:2008/04/16(水) 17:42:36
ダイアナ作品なら、ヒーローを
「どう見てもロリコンです。本当に(ry」
と我に返ることさえなければ、「いくつもの〜」の姉妹編の、「あの日、パリの街で」が
お勧めです。
華やかさはあまりないけれど、心情の描写が細やかで、ヒーローもヒロインも
わりとマトモな性格なので、安心して読めますよ。
464無名草子さん:2008/04/16(水) 19:43:53
ここで話題に上った、「砂の城」と」「猫と紅茶とあの人と」、
どうしても読みたくなったので尼で買いました。
楽しみ〜。
465無名草子さん:2008/04/16(水) 21:13:26
ベティヒロインのイメージって中表紙(?)にあるベティ自身の写真そのままな事が多い
「猫と紅茶・・」のヒロインは美人だったかな、確か
466無名草子さん:2008/04/16(水) 23:39:38
>>322
そのネタバレ、読んだ人にしかわからないかもよw
でもそこがポイントなんだよね
467無名草子さん:2008/04/17(木) 02:45:18
    |┃
    |┃
    |┃ )     
.______|⊂ \ ウンコロリ〜ン
    |┃_)_)
______.|┃J J ミ●
468無名草子さん:2008/04/17(木) 07:41:24
ベティ作品でヒロインが美人設定だとがっかりするw
やっぱり十人並み程度の容姿で、家庭も金銭的にも恵まれていないヒロインじゃないとww
469無名草子さん:2008/04/17(木) 09:51:17
今日もベティファンアクティブ
470無名草子さん:2008/04/17(木) 10:11:01
20刊、あまり良くないのかな?こちらを参考にして買うのですが・・・。
5月の連休で5日刊ももうすぐ出そう。
471無名草子さん:2008/04/17(木) 10:23:55
今月買ったトーリ・キャリントン、自己処理してた(どっちも)。
ヒーローがヒロイン宅を緊急訪問したところ、ヒロインはちょうど
ヒーローを思いながらバイ◎を使う寸前で潤ってる状態。
それを知ったヒーローが、
「僕がシャワー浴びながら自分で慰めてる時、君はこれで慰めてる。
こんなのは間違ってるよ!」
というようなことを言いつつHOTなシーンへ突入。
シリアスなシーンなのにちょっとウケたw
472無名草子さん:2008/04/17(木) 10:54:59
>>471
ちょww
473無名草子さん:2008/04/17(木) 11:11:16
今月のエマとアン・メイザーを買おうと思ってます。
どなたか感想をお聞かせください。
474無名草子さん:2008/04/17(木) 11:19:39
とりあえず今月のお薦めは買う予定。
エマの本だね
475無名草子さん:2008/04/17(木) 12:01:14
ある作家をやっとコンプできました〜!!
古本屋、ネット販売等でコツコツ集め最後の一冊が手に入って感激です。
476無名草子さん:2008/04/17(木) 13:15:25
シャーロット・ラムの作品なのは間違いないのですが、
タイトルがわかりません orz

ヒーローは別れたヒロイン(元妻、あるいは別居中の妻、または元恋人)の行動を
探偵に調べさせ、自分に報告させていたという嫉妬深い行動をとっています。

このエピしか記憶にありません。
報告させていた期間は2,3年かもしれません??

よろしくお願いします。


477無名草子さん:2008/04/17(木) 15:41:43
一度クラシックスで出た本は、もう再販はありえませんか?
それさえもレアになってて悩んでます。
478無名草子さん:2008/04/17(木) 16:13:25
過去にクラシックで出た作品が文庫化されたこともありました。
ハーレクイン社にリクエストを出して気長に待つと実現するかも…
479無名草子さん:2008/04/17(木) 16:41:25
>>471
そういうのがっくり来るなあw
480無名草子さん:2008/04/17(木) 17:19:06
このスレに出てたので「永遠のイブ」を読んでみた。
ヒロインの行動の自業自得というか、身から出たサビが原因で、ダメダメだった。
妊娠する前にウソをついたのはともかくとして
その後、男友達と遊びまくって周囲に誤解を招くような行動を取ったり
子供の父親の正体にもウソをついたり
泥棒を疑われても、これまたウソの容認をしたり・・・
自分の言動と行動が混乱を招いてるのに、「ひどいひどい」と悲嘆にくれるってどうよ?
なんかよくわかんなかった。
481無名草子さん:2008/04/17(木) 17:24:04
リンのヒロインはおばかが基本。それが許せる方向のおばかか、
斜め上を行くおばかかの違いがあります。
482無名草子さん:2008/04/17(木) 18:12:19
>>476
「二度目の旅立ち」か「渚のノクターン」?
483無名草子さん:2008/04/17(木) 19:21:54
お邪魔いたします。二週間ほど前から急にハーレクインにはまったビギナーです。皆様、ご教授願いたいのですが…

ビバリー・バートンのボディーガードものを中心に読んでハマりだしたのですが、ヒーローが軍隊だの警察だの系統なお話でオススメはありますか?調べてみて、マリーン・ラブレースはご本人が軍人さんだったということなので、ちょっとよんでみました。

ちなみに、これまでハーレクイン(シルエット?)は20冊程読んでみて、myベストは、バートンの「罪深き守り手」と、リンダ・ハワードの「パーティーガール」という感じで、この二作の共通点を考えると、どうやら自分はマッチョヒーロー好きかと思った次第です。

スミマセン、ベテランの皆様、今後のアドバイス頂けましたら幸いです。
484無名草子さん:2008/04/17(木) 19:37:59
>>483
私のお気に入りはスーザン・ブロックマンの「危険を愛する男たち」シリーズ
485452:2008/04/17(木) 19:50:10
>>483
484さんお勧めのシリーズはイイですよ!
それが気に入ったらハーレクインではないですが扶桑社の「ミッドナイトシリーズ」
『真夜中の男』『真夜中の誘惑』『真夜中の天使』(リサ・マリー・ライス)も
お勧めです。
ハーレクインならリンゼイ・マッケンナなどもいいかと思います。
486無名草子さん:2008/04/17(木) 20:22:29
>>482
「渚のノクターン」でした!ありがとうございます♪家にありました。
こんな初期の作品だと思ってなかったので意外でした。
このヒーロー、隠し撮りさせたりして突っ込みどころ満載でしたw
487無名草子さん:2008/04/17(木) 21:11:35
>>485
コテってますageてます
488無名草子さん:2008/04/17(木) 22:34:45
>>483
もし>>484が気に入ったら、同じくスーザン・ブロックマンの文庫本もお勧め。
ヴィレッジブックスからでてる、トラブルシューターシリーズ。
これもSEALsの男たちの話。

マリーン・ラブレースの、MIRA文庫から出てる3部作も軍人系。
リンダの「パーティーガール」が好きなら読みやすいかもしれない。
489無名草子さん:2008/04/17(木) 22:40:47
ハーレの巻末に時々でてくるベスト作品賞の過去の作品一覧ってどこかにないですか?
ハーレクインのWEBサイトでは、去年のしか載ってなかった・・・
490無名草子さん:2008/04/17(木) 23:20:41
>>489
ハーレのサイトにあるよ?
491無名草子さん:2008/04/18(金) 04:06:04
自分もリンのヒロインのはた迷惑馬鹿っぷりと、ダイアナヒーローの傲慢鬼畜っぷりにはついていけない…。
以前書き込みがあったと思う「誰でもない人」を読んでから、エマも苦手。
↑こういうのに飽きると、ベティみたいな「下半身あるの?」的純愛ものを耽読して癒される(?)んだけど
しばらーくすると、また泥沼愛憎昼メロに手を伸ばしてループしてしまうんだよね。

ところで、ヒーローが事故でハンデを負って(顔や体に傷跡、失明、歩行困難)
殻に閉じこもっているところで、ヒロインと恋に落ちるという話が好きなんですが何かお奨めはありませんか?
「残酷な誘惑」みたいに、昔からヒロインが思いを寄せてる…というのもツボなんですが
全くの初対面ものでもかまいません!(あ、でもその場合ジェントルだともっといいかも)
お心当たりありましたら、教えてくださいー
492無名草子さん:2008/04/18(金) 07:23:08
リン・グレアムがペニー・ジョーダンに意地悪をしてるところを見たとmixiで書いてた人がいた
本当なんだろうか
493無名草子さん:2008/04/18(金) 08:29:58
>>491
初期のハーレだったと思うけど
「テキサスの赤い夕日」のヒーローが車いすだったよ。
ヒロインとは既に結婚してるからお望みのものとはちょっと違うかも。
でもヒーローの嫉妬が可愛いかったなw
494無名草子さん:2008/04/18(金) 09:42:29
>>491
『愛しくて憎い人(I-1393)』(ルーシー・ゴードン)も
ヒーローが火事で重傷を負ってるので(歩行不能・失明)
お好みに近いのではないかと…ちなみにヒロインは看護婦。
ただ、ヒロインはヒーローと6年前にヒーロー弟を介して面識があり
その時の出来事のせいで、彼に対して最初はいい感情を抱いてないってのが
ややツボから外れるかも。
495無名草子さん:2008/04/18(金) 13:03:51
「素直になれなくて」ロビン・ドナルド

ヒーローがヒロイン義姉(兄の妻)と・・・て話、「密会」もだったよね
こっちは、ヒーローは義姉が結婚してることを知らなかったらしい。

ちなみにスピンオフ「描かれた女」
「素直に・・」のヒロイン兄がヒーロー
幸せになってよかったねと思った




496無名草子さん:2008/04/18(金) 13:13:24
>>491
リンダの『夜明けのフーガ』は、ヒーローのリハビリを通して
恋に落ちる話だったけれど、ヒロイン側は痛い過去があったり
華奢な美人タイプでもないから、好みから外れてしまうかも。

後、原作を読んだことがないけど、コミカライズされた作品で、
『献身』『悲しい約束』は、両方とも失明した男性を
介護するうちに恋に落ちる話だったと思う。
497無名草子さん:2008/04/18(金) 13:32:44
>>495
ロビン、スピンオフ多いよ
498無名草子さん:2008/04/18(金) 14:15:38
ヒロインになかなか手を出さないストイックなヒーローっていないのかな?
濃厚なキスどまりで、なんらかの事情でそれ以上手をださない自制心のある人とかw

すぐに最後まで押し倒すヒーローとか、すぐに押し倒されるヒロインはどうもねぇ・・・
499無名草子さん:2008/04/18(金) 14:18:59
>>491
ルーシー・ゴードンの「ジェイドの輝き」がおすすめ。
事故で負傷失明して引篭もりになってしまったレーサー&派遣看護婦のはなしで、
実は二人はむかし少しだけ知り合っているんだけど、ヒロインはそれをずっと内緒にしてる。
癒し感動系です。マンガ版もイイ。
500無名草子さん:2008/04/18(金) 15:06:08
>>499
「ジェイドの輝き」ってレアってほどではないけど
入手しにくくなかったっけ?
501無名草子さん:2008/04/18(金) 15:18:35
>>498
ヒーローが高名な医師でオランダ人って設定でよければ紹介してあげようw

ただし、>>435という可能性もありww
502無名草子さん:2008/04/18(金) 16:00:00
>>501
高名な医師でオランダ人ヒーローって濃厚なキスしたっけ?w
503無名草子さん:2008/04/18(金) 16:14:57
>>502
www
504無名草子さん:2008/04/18(金) 16:58:24
>>502
そういえば、してないw
でもほら、ときどき「熱いキス」してくれるじゃんww
どんなキスなのかなあって、いつも思う。
舌使うのはNGなんかな?
505無名草子さん:2008/04/18(金) 17:04:58
ハーレのヒーローで舌使わないキスする人いるの?w
506無名草子さん:2008/04/18(金) 17:42:06
>491
エイミー・J・フェッツァーの「やさしい闇」とか?
子供つきだけど
507無名草子さん:2008/04/18(金) 19:37:02
483 です。
>>484>>485>>488のみなさん、アドバイス有難うございました!読んでみます。

これから古本屋を廻る日々が続きそうです。ハマるときっと大変なんだろうなぁーと思ってたのですが、もう抜けられそうにありません(笑)
508無名草子さん:2008/04/18(金) 20:47:21
>>501
オランダ人は遠慮しておきますw
嫌いではないんだけどw

ちょっと暗くてストイックなのが好きなんだけどな。

あと傲慢ヒーローも鬼畜も大好きだけど、彼らから逃げ切ってとことん
焦らしてくれるヒロインが好きw
あっさり次の部屋か家のドアあたりで捕まえられてキス一つでヒーローの所業を
許してもらっちゃ困る。面白くない。
何ヶ月かヒーローがボロボロになるほどに探させて、ぐらいじゃなきゃぁ納得しないのは
Sな私だけ?
509485:2008/04/18(金) 20:59:00
>>507
ようこそ、間口が狭くて奥行きと底の深〜〜い
入りにくいけど、入ったら出られない愛の世界(別名:底なし沼)へ!!
私は3年ほど前にコミックスを経由して、この世界に飛び込みました。
(『誘惑者』『架空の楽園』『ウイークエンド・ロマンス』等がきっかけ)

自分に合う傾向の作品が分ってからは、堕ちるのが早く
現在の蔵書は約5000冊です(沢山の未読を含む)
ここで紹介されている本も多数入手しました
他人様がお勧めしてる本って、すごく気になるんですよね。

ちなみに足抜けはほぼ不可能です♪
510無名草子さん:2008/04/18(金) 21:16:07
5000冊すごい!
私は部屋にハーレを置く勇気さえないよ。
このスレだけがハーレを語れる場所だし。
511無名草子さん:2008/04/18(金) 21:52:07
>>508
私も逃げるヒロイン、追うヒーローが好きです、が・・・
ヒロインが雲隠れすると、忘れるために他の女に走る前向きなヒーローも多いよね、ハーレって
512無名草子さん:2008/04/18(金) 22:02:34
>>511
忘れるために他の女に走る前向きなヒーローも多いよね、ハーレって

だねw
所詮、その程度かと思ってしまう。
ちょとスレ違いだけど、「雨の約束」のコミック版よんだら、ヒーローはヒロインが
逃げたあとの2年間の間に根性悪い性悪女と婚約までしていた。
そのくせ、彼女と偶然再会するとさも自分は彼女を愛していたけど、自分は彼女にふさわしくなくて
その性悪女程度がお似合いと思ってたから結婚を決めたみたいなことを言うシーンがあって
「愛してたなら、別に結婚せずに独身つらぬけばいーじゃん、言い訳すんなw」と思った。
コミック版は小説版と違う部分あるから原作はどうなのかを知りたくなって、原作、注文しちゃったよ。
513無名草子さん:2008/04/18(金) 22:04:19
キャシーウィリアムズの作品好きだけど誘惑の森はあんまり気に入らなかった。
514無名草子さん:2008/04/18(金) 23:09:13
>>510
じゃあ、ハーレはどこに置いてるの?
すぐ売るの?
515無名草子さん:2008/04/18(金) 23:13:53
>>514
図書館で借りる(何度も読みたくなるから何度も借りなおす)か、古本で買う。
で、読み終わったら一般ゴミにこっそり混ぜで根気よく捨てていく。
自分は本当にヘタレだと思う orz
もったいないし、捨てたくないけどブックオフにもっていくことさえ出来ない。
いつも痛恨の思いで捨てる。
一気に買い揃えてしまいたい欲望がいつもあるけど、保管と処分に困るからジレンマ。
今はebookの利用をしてるところ。でもやっぱり紙の本がいいよね。
516無名草子さん:2008/04/18(金) 23:24:14
>>515
どうせ捨てるなら、図書館に寄贈して欲しいよ。
寄贈も身分証明するだろうから、恥ずかしいかもしれないけどさ。
517無名草子さん:2008/04/18(金) 23:30:00
>>516
図書館で借りるのでさえ、恥ずかしくてそそくさと逃げるようにしてるのに
寄贈なんかできない・・・
でも、寄贈してくれた人がいるおかげで私も読めるから自分のヘタレぶりが
余計情けないよ。
ハーレを最初に読んだのは高校生だったけど、まさかこの年までハーレファンで
在り続けるとは思わなかった。
あるとき、「日本語のタイトルが恥ずかしいから部屋におけないんだ!外国語なら大丈夫」と思って
頑張って英語を勉強して、初海外にいったときに本屋でハーレを探したんだ。
すると、日本のより数段恥ずかしい「表紙の絵」で、どっひゃーと思った。
518無名草子さん:2008/04/18(金) 23:39:49
>>517
私は夫にバレテから開き直ってますw
517さんは家族の誰にも知られてないんですか?
519無名草子さん:2008/04/18(金) 23:44:36
ブコフとかで売ったことないんだけど、身分証明いるの?
520無名草子さん:2008/04/18(金) 23:49:43
>>518
独身なのですが、実家にいたときでさえ家族は知らなかったと思う orz
このスレの前のほうに「ハーレを立ち読みしてる女性をナンパしたら・・」という
のがあったけど、私はまさにそれにあったことがあってトラウマ。大学生ぐらいの頃だったかな?
ハーレも真っ青のセリフでナンパされて(ハーレを物色してるときに)、それ以来、オドオドしまくってる。
彼は私がハーレを読んでることを計算にいれてナンパしてきたんだよねー orz
521無名草子さん:2008/04/18(金) 23:55:44
>>520
今は一人暮らしなの?
だったら、ハーレの置き場所ありそうだけどな〜
520は若くて美人だと想像してみた。だから本屋で男性からのナンパが!

>ハーレも真っ青のセリフ
これってどんなセリフか知りたいわw
522無名草子さん:2008/04/19(土) 00:01:34
>>520
私もどんなナンパされたのかお聞きしたいですw
523無名草子さん:2008/04/19(土) 00:08:16
>>521
そう、今は一人暮らし。置き場所はあるけど、友人がよくきて勝手に
クローゼットとか開けるから置けない・・orz

その時言われたセリフはいまだに忘れられないよ。お口ポカーンだったからw
「君のことをずっと見つめていたんだ(←本屋の店員。監視カメラ越しにみてたらしい。恐怖)。」
「どうしても目が離せなかった。どうしてかな?」
「去年のショートカットも似合っていたけど、長い髪も似合っていて匂い立つように美しいよ」(←1年前から見てたらしい)

匂い立つように、のくだりに絶句した。
このセリフをいった男は私より背が低く、華奢。私は美人とはほどとおい和田あきこ系大女 orz orz
524無名草子さん:2008/04/19(土) 00:11:32
>>513さんに、ちょっと質問
初キャシーで「誘惑の森」を読んだんだけど、ヒーローはラスト近くで、
元○○と×××(メル欄)と解釈してよいのかな
それで、やっぱりダメだ〜と思った?
あと、キャシー・ウィリアムズはいつもこんな感じの作風なんですかね
525無名草子さん:2008/04/19(土) 00:12:32
>>519
スレチですが。
古書とかゲームとか、こういうものを売るときって身分証がいるはず。
18歳未満だと、親の同意書とかもいるんじゃなかったかな(ゲーム屋のチラシによくくっついてる)。
図書館は寄贈したことないけど、何か書かされるかも。
ただ「上げます」「ありがとう」じゃすまないような気がする。
526無名草子さん:2008/04/19(土) 00:14:50
>>524です
メル欄はネタばれなので、注意!です
527無名草子さん:2008/04/19(土) 00:15:04
ダンボールに入れて図書館の前に放置はどう?
「この本をよろしくお願いします。寄贈します。」とメモ添付。
528無名草子さん:2008/04/19(土) 00:25:53
>>527
捨て子かw?
529521:2008/04/19(土) 00:27:39
>>523
うわ〜キモイ男だね
心中お察しします・・
でも本が手元にあったほうがいいよ
ふと読み返したくなった時ない?
お気に入りは、カバーを付けてクローゼットの奥にとかはダメかな
530無名草子さん:2008/04/19(土) 00:30:00
ネット販売店にダンボール送ってもらって売るのは
対面してないわけだから、そんなに恥ずかしくないんじゃない?
531無名草子さん:2008/04/19(土) 00:37:11
ブックオフは買い取り金額安いけど、イーブックオフで買い取りを
申し込むと、宅配便の人が宛先と送り主を印刷した送付状を
持ってきてくれるから楽ちん。

買い取ってもらうというより、こんな重い物を処分してくれて
ありがとうって感じ。
532無名草子さん:2008/04/19(土) 00:37:47
>>529
ある!気に入ってる話は何度も読み返したくなるほうだから、しょっちゅう思い出しては
衝動にかられる。そだね、クローゼットの奥に隠そうかな・・。もう限界かも。
なんだって本読むのにエ〇本を買ったばっかりの中学生並に苦労しなくちゃいけないのやら orz

>>530
それだ!!!!!!!!!!ありがとう!それは良い手かも!
533無名草子さん:2008/04/19(土) 00:38:54
>>531
その時も身分証明必要ですか?
534無名草子さん:2008/04/19(土) 00:45:01
確かにブコフとか店舗で売ると、店員、自分以外の客が気になるわ
特に店員に「こんなの読んでるんだ」と思われるのが苦痛
535無名草子さん:2008/04/19(土) 00:46:36
この間、ブコフ行ってハーレ立ち読みしようと思ったら、2ちゃんのAA
そっくりのオタク男がハーレ立ち読みしてた。どいてくれと思ったw
536無名草子さん:2008/04/19(土) 00:48:18
>>533
身分証明が必要な場合もあります。
http://www.bookoff.co.jp/sell/rule.html#rule01

本だけじゃなくてDVDもまとめて売ったら「一回の買取金額が1万円
以上の方」に引っかかって、後で本人確認書類のコピーを送るように
求められたことがありました。まぁ、本だけならまず大丈夫ですね。
過去の記憶では1箱1,000円いかなかった気がします。

あと、イーブックオフの会員登録が必要で、送付先の情報として
名前、住所などの個人情報は入力しますので、それが嫌なら難しい
ですね。
537無名草子さん:2008/04/19(土) 00:59:58
身分証が必要なくても、送り状に名前を記入しないといけないわけだから、
本当にちょっとでも自分の名前とハーレを結びつけたくない、とゆーのなら捨てるしかないでしょう。
正直自慢できるモノではないけど、そこまで恥ずべきモノとも思いませんけどね。
538無名草子さん:2008/04/19(土) 01:02:21
今時の少女マンガのほうが内容は恥ずかしいよね。ポルノ状態だよ。
あれを中高生が夢中になって読んでるのかと思うと。
539無名草子さん:2008/04/19(土) 01:08:57
HQは何といっても表紙が恥ずかしい
ここさえクリアすれば、売買が簡単になると思う
540無名草子さん:2008/04/19(土) 01:15:15
>>539
あとタイトルもどうにかして
「〇〇の花嫁」とか「〇〇の誘惑」「囚われの〇〇」「愛は〇〇」とか止めて欲すぃw
541無名草子さん:2008/04/19(土) 01:32:14
>>509
約3年で5000冊ってスゴイよ
どうやって集めたのか知りたいっスw金額も
作家コンプ何人もしてそう
542無名草子さん:2008/04/19(土) 02:48:12
>>527
ビール吹いたじゃないか
543無名草子さん:2008/04/19(土) 02:54:24
>>509
5000冊!!

安くて1冊100円だったら50万
300円だったら150万!!
544無名草子さん:2008/04/19(土) 03:10:36
>>541
わはは…私も何でこんな山になったのか、ぜひ知りたいです。

冗談はさておき、古本屋とオクを駆使して集めました
特にオクでは収集初期に箱買いを繰り返しましたね。
いくらかかったかは、怖いので集計していません
…累計出せばすぐ出るけど、見ない、見ない。
世の中には知らなくて良いことがあるんだと、自分に言い聞かせてます。

逆に、重複分とまず再読しないだろうという本はオクにかけてます
(オクで売った分ですでに1000を超えているあたり、イヤン)
ブコフで売るって考えはハナっからなかったですね
だって、買いたたかれそうなんだもん…。
それに業者に売るより「探してました〜」という方に手にとって頂きたいです
自分が探してオク購入を繰り返した経験からも、その方がいいかなって。
(本に対して執着がある質なんでそういう結論になるだけかも)

コンプはヴァイオレット、ベティ、リン、リンダ、ダイアナ、シャロン・サラ
ルーシー・ゴードン、キャサリン・ジョージ、ロビン・ドナルド等…。
とはいうものの、すでに把握しきってないな…きっと
…蔵書リストをPCに入れてあるから、すぐ確認できるけど。
545無名草子さん:2008/04/19(土) 03:33:37
>>544
オクで1000冊売っても、まだ5000冊持ってるんですよね・・ひれ伏しそうですw
コンプ作家もすごい
546無名草子さん:2008/04/19(土) 03:48:58
>>544
積読は何冊くらいあるんですか?
547無名草子さん:2008/04/19(土) 03:58:43
>>546
…聞かないで下さい、いっぱいあります。
繰り返し読みが大好きで、気に入ったら最後
何度も何度も読んじゃうんです!
「一度読んだら、もういいや」って言える人がうらやましい。
シリーズもはまったら最後、10冊あろうが20冊あろうが、繰り返し…。

集め始めてから正確には2年半足らず…
繰り返し読みしなければ読破してたはずです。
(読むのは早くて、好きなことに対しては集中力が異様なので…)
だけど、実体は未読がたくさん
正直、聞かずにそっとしておいて欲しかったです〜
548無名草子さん:2008/04/19(土) 04:12:05
>>547
ハーレ専門の古書店やれそうだよw
549無名草子さん:2008/04/19(土) 04:13:49
>>548
日々、夫に言われております…笑いながらだけど。
550無名草子さん:2008/04/19(土) 05:59:05
5000冊あって、しかも未読が多かったら、私なら毎日が楽しいだろうなw
お楽しみが一杯あるんだから!
ロマンスに夢中でもダンナさん、やきもちやかないの?
551491:2008/04/19(土) 06:35:37
どうも、ヒーローがハンデを負って…という筋書きを教えてーと書き込んだ491です。

>>493さん
「テキサスの赤い夕日」
>>494さん
『愛しくて憎い人(I-1393)』(ルーシー・ゴードン)
>>496さん
リンダの『夜明けのフーガ』『献身』『悲しい約束』
>>499さん
ルーシー・ゴードンの「ジェイドの輝き」

皆さんお奨め本の情報をありがとうございましたー!
メモ持って古書店めぐりをしてみますっ!
多分自分が一番最初に読んだ「ハンデを克服して…」というストーリーは
499さんの「ジェイドの輝き」だったと、書き込みを頂いて思い出しましたっ!
500さんの情報だと、もう一度手元に置くのは難しいかもしれませんが、気長に頑張ります。
本当にありがとございましたー。
552無名草子さん:2008/04/19(土) 07:31:05
ハーレに限らず、掘り出し物の本は旅行先のド田舎の本屋とかにあったりするよ
553無名草子さん:2008/04/19(土) 09:12:21
>>550
「もう少し本の整理しようね」と注意されはしますが、妬いたりしません。
お気に入りにめぐり逢ってしまって熱く語ると
「楽しそうだね」ってからかわれたりします。

554無名草子さん:2008/04/19(土) 09:13:16
>>551
「テキサスの赤い夕日」「夜明けのフーガ」
「悲しい約束」「ジェイドの輝き」はヤフオクに出てるよ
出品者はバラバラだけど。
555無名草子さん:2008/04/19(土) 09:29:08
>>550
もしかして新婚さん?
ラブラブだね
556555:2008/04/19(土) 09:30:12
レス間違い
>>553
557無名草子さん:2008/04/19(土) 09:48:33
>>556
いえ、結婚10年目…子供がいないから、のんきなだけ。
「仲、良いね」とはよく言われますが
自分たちにとってはそれで普通なので、なぜそういわれるのかは謎です。
558無名草子さん:2008/04/19(土) 10:13:46
そろそろsageませんか?
559無名草子さん:2008/04/19(土) 10:32:02
>>524
最後は意味深だからわからないけど、そうじゃない?w

んー結末というか、全体的にいつもと違う雰囲気だった。てかむしろ最後のほうはキャシーらしくてよかったよ
なんかもともとプレイボーイなのに好青年っていう設定がどうも中途半端だし
それに庭師なのにあんだけのことができて、気付かないっていうヒロインのおバカさん加減がひどいなと。
560無名草子さん:2008/04/19(土) 10:52:27
ところでみなさん、ヒロインが「すごく美人でスタイル抜群」なのと
「地味で平凡」のどっちの設定が好み?どっちも性格は良いと仮定して。
どうも前者だとあらすじ読んだだけど避けてしまう。どうも美人でスタイル
良いと、ありえない夢を売ってるハーレの醍醐味がなくなってしまうよう気がする。
美人なら、そらイケメン大富豪に言い寄られても当然だろうさと思う。
561無名草子さん:2008/04/19(土) 11:50:37
>>559
お答えありがとうW
あの書き方だと、やっぱりそんな雰囲気だよね
一応だ○ってはいないとしても、限りなく○○臭(またまたメル欄)がぷんぷん
気持ちと下半身は別の生物なのね・・・
562無名草子さん:2008/04/19(土) 13:24:49
昔読んだハーレで、ヒロインが森かどこかで斜面から転げ落ち、そばにいた
ヒーローは「君はそこまでして僕の気を引きたいのか!」と怒るものの、本当に
落ちたとしって心配するというエピがあったのですが、どなたかこれだけで
わかる方、いらっしゃいますか?彼らは田舎の別荘か何かにきていて、そこで
ソリだかウマの暴走事件みたいなのが起こったり、ちょっとサスペンスタッチでした。
当時はハーレ初心者で女性がコケてそんなうぬぼれたセリフを吐く男性というのが驚きでしたが
ハーレには多いですよね、こういう人。
563無名草子さん:2008/04/19(土) 16:48:30
4月20日刊の『復讐は愛にも似て』読了。

傲慢ヒーローも復讐がらみも便宜結婚も大好きなのに
その私ですら、何が何だかよく分らない
突っ込みどころがありすぎて突っ込めない…
そんな無理がありすぎな話でした。
読んで損した気分は久しぶり。
564無名草子さん:2008/04/19(土) 20:55:25
あまりに突っ込みどころ一杯なハーレ読んでると、自分でもかけそうな
気がしてくるw
565無名草子さん:2008/04/19(土) 20:56:34
4月20日刊のヘザー・グレアム「メディチ家の花嫁」

つかみからおもしろかった。ヘザー・グレアムは安心して読めるなぁ。
ベネチアが舞台の話って好きだ。
566無名草子さん:2008/04/20(日) 00:26:01
>375です。376さん ありがとうございます。今日ブコフで100円ハーレ買ってきました。ノーラロバーツ作品です。ハマるかしら?楽しんできます
567無名草子さん:2008/04/20(日) 00:26:05
>>550
やさしい旦那様ですねー
うらやましいわん
568無名草子さん:2008/04/20(日) 00:30:11
>>547
シリーズもののお薦めって何?
569無名草子さん:2008/04/20(日) 01:21:55
>>568
「危険を愛する男たち」と「狼たちの休息」ですね
探さずにすむとこに常備してあります。

最初の頃にツボにはまったのは
「愛のノスタルジア」「パーフェクト・ファミリー」「オーロラ伝説の町」
「華麗なる転身」「ハズバンドハンター」「炎のハート」。
「ライト街43 三つの事件簿」「砂漠の王子たち」も好きで時々読み返します。

ヒストリカルは文庫で他社になるので省略しますし
王室関連のものは得意でないのでお薦めに入れられません。
570無名草子さん:2008/04/20(日) 11:49:03
>>562 
マーガレット・メイヨー『愛がよみがえる家』だと思います。
たまたま昨日読み返した本でした。
斜面から落ちるんじゃなくて落馬ですが。
571無名草子さん:2008/04/20(日) 11:58:03
>>569
危険を愛する男たちって11作で全部ですか?
これ以降って出る予定ないんですかね?
572無名草子さん:2008/04/20(日) 12:44:13
スーザン・ブロックマンとハーレクイン社って、あのシール豚事件以降微妙な関係のまま?
仲直りしたのかなぁ。
573無名草子さん:2008/04/20(日) 12:53:08
参考までに、著者本人のサイト・・・
ttp://www.suzannebrockmann.com/more_about_lucky.htm

まだ根にもってる?w
574無名草子さん:2008/04/20(日) 13:18:55
ブロックマンとハーレ社が微妙な関係ってことはないんじゃない?
そりゃ、あの表紙は不満だろうけれど、まあ、たくさん出している
作家だったら、だれだってそういう表紙が一度くらいありそう。
ロリ・フォスターもなんかの表紙に不満を言っていたような。

ブロックマンのHPに、
「危険を愛する男たち」の続きの構想はあるけれど、
これまで出していたSilhouette Intimate Momentsのラインが
なくなったので、いまのところ予定はない、それに、
短めのはあんまり得意ではないからね〜〜とありました。

でも、危険を愛する男たちはいまMIRAで再刊されているし、
うまくいけばこちらで続きが出るって可能せいもあるかもね。

わたしはおなじブロックマンのシールでも、文庫のより
こちらのシリーズのほうがなんだか好き。
575無名草子さん:2008/04/20(日) 14:25:51
>573
よりによってシリーズ中で一番イケメンのラッキーの話のときなのかw
576無名草子さん:2008/04/20(日) 15:13:15
>>570
レスありがとうございます!
でも、アマゾンであらすじ等読んだところ、どうも違うみたいです・・・ごめんなさい^^;
それにしても570さんの教えてくれた本、面白そうですね。
興味がわいてきたので読もうと思います
改めてありがとうございます!
577無名草子さん:2008/04/20(日) 15:44:08
何でsageないの?
578無名草子さん:2008/04/20(日) 16:30:15
>>572
シール豚事件て何ですか?
579無名草子さん:2008/04/20(日) 16:46:06
>>407
>キライな割りには、数えた80冊も所有してた私・・・

天邪鬼さんww
580無名草子さん:2008/04/20(日) 16:56:12
>>578
>>573-575にあるとおり。
チームで一番かっこいいはずのSEALsヒーローが表紙では豚で
ブロックマンが大ショックを受けたという話。

MIRAで再発されてるけど、7作目の海軍大将で止まってるんだよね。
9作目のラッキーまであとちょっとなのになぁ・・・
まともな表紙になるのをずっと楽しみに待ってるのにw
581無名草子さん:2008/04/20(日) 17:47:31
気に入った作品の表紙のイメージが合わないとがっかりだよね
まして「危険を愛する男たち」みたいな人気シリーズで
次は誰がヒーローなんだろうって楽しみにしてる場合は特に

日本版ラッキーは豚よりはマシだったけど、
それでもイメージ違うよ、なにこれって思った
読者ですらそう思うんだから、作者はもっと思ってるよね
582無名草子さん:2008/04/20(日) 17:54:07
>>580
豚の表紙の画像どこかにありませんか?
583無名草子さん:2008/04/20(日) 18:05:59
>>581
日本版もあの豚表紙を、縮小して使ってなかった?

>>582
573のページの下の方にある、
Click here to find out why the smiley face...
をクリックすれば出てくるよ。
584無名草子さん:2008/04/20(日) 18:10:39
>>583
あははははははははははははははは

これはすごい!!!!!!

ほんとにお茶、吹いたよwwwwwww

すごいデブ!!何これ、出版者のいやがらせ?www
585無名草子さん:2008/04/20(日) 20:07:03
>>583
ほんとにヒドイね、これwww
作者じゃなくたってガッカリだよww ありえねー、こんなヒーロー
画家も何を思ってこんなのを…
586無名草子さん:2008/04/20(日) 21:02:41
>>583
うははは お腹が痛い…
ttp://www.suzannebrockmann.com/lucky.cov.jpg

ところで4月20日刊のアニー・ウエスト初翻訳作品「シークの略奪愛」。
結構よかった。

ヒーローはアラブの架空の国の国王で、アラビア語と英語を話す。
話に宗教色はほとんどなく、国王は祖父の代から一夫一婦制で、
国は30年前から民主化されているという設定。

かなり都合がいい設定ながら、孤島に誘拐されたヒロインを
助ける冒頭シーンから話が盛り上がってわくわくした。
587無名草子さん:2008/04/20(日) 22:18:28
>>583
私が見たのは細い人だったけど。
でも超短髪で、どこのGIジョー?って思った。
588無名草子さん:2008/04/20(日) 22:29:39
ごめん、ブロックマンの「危険を愛する男たち」って
MIRAで再版してました?
Pで2話ずつ、10話まで再版されたのは買ったんで
その間違いかと思ったけど、>>580(7作まで)読むと違うみたい…?
589無名草子さん:2008/04/20(日) 22:32:42
>588
日本じゃなくて、原書の話かもよ?
ほんとかどうかは知らないけどwww
590無名草子さん:2008/04/20(日) 22:35:13
尼では写真がなかったので、奥で出品してる人がいたから画像URL貼っておくね。
右下の本です。>ラッキー

ttp://img245.auctions.yahoo.co.jp/users/3/8/6/1/yamadajoy-img600x450-1208147319p1010119.jpg

豚ではないけど、ラッキーにしてはハンサム度がたりないと思う。


>>588
私もそう思った。
公式サイトのMIRA執筆陣の中にもブロックマンは入ってないよね。
591590:2008/04/20(日) 22:46:18
ごめん、一応補足。
公式サイトの執筆陣には入ってないけど、2冊ほどMIRAで再版はされています。
でも危険を愛する男たちシリーズではないです。
592588:2008/04/20(日) 22:47:58
そういえば>>574さんと>>580さん
「再版」とは書かずに「再刊」と「再発」って書いてますね
てっきり日本のMIRAかとかんちがいしました

同じ再版なら文庫の方がサイズも好みで紙質いいから
MIRAで出るなら買いなおしたいぐらいなんだけどなあ
593無名草子さん:2008/04/20(日) 23:32:05
574ですが、
そうです574のMIRAは原書の話です。
すいません、まぎらわしくて。
580さんのおっしゃるとおり、
7巻目までMIRAで再刊されているそうです。
594無名草子さん:2008/04/20(日) 23:36:19
やっと3人コンプ出来ましたー。
544さんのようには無理ですが・・・
最後の一冊を手にしたときは感激しましたw
595無名草子さん:2008/04/20(日) 23:45:21
私はあと3冊くらいの作家が何人もいます。
その3冊がなかなか入手できません orz
596無名草子さん:2008/04/21(月) 00:02:12
私は残り2,3冊なら時間をお金で買うつもりで、アマで買う
(超レア本は除く)

ところでレア本はいくら以上の本のことなんだろう?
2000円くらい?
597588:2008/04/21(月) 00:13:25
>>593
いえいえ、こっちこそ早とちりしてごめんなさい。
豚事件は知らなかったんですが、続き出してくれるといいですね。
598無名草子さん:2008/04/21(月) 00:53:39
作家をコンプ、とは違うんだけど3冊位のミニシリーズや10冊位のシリーズものって
知らないで1冊でも入手してしまうと、何が何でも残りを手に入れないといられなくなる悪癖がある
599無名草子さん:2008/04/21(月) 01:09:58
スピンオフがある場合もあるしね
それもネット見てて、ある日わかったりする
600無名草子さん:2008/04/21(月) 12:30:15
「ぼくの白雪姫」シャーロット・ラム
「めざめ」アン・メイザーを一気に読みました。

過去スレに書いてあったように、初期設定は似てますね
どちらも面白かったです
601無名草子さん:2008/04/21(月) 13:06:30
>>562
キャサリン・ジョージの「初恋はスキャンダラス」だとおもう。

エリナは、上司である弁護士との婚約を破棄したばかり。一人になりたくて
留守中の両親の家に来たのに、鍵を忘れて中に入れず途方に暮れていたところへ、
隣家のマイルズが姿を現した。何年ぶりかしら。かつてエリナは、十三歳年上の
ハンサムな彼に憧れ胸をときめかせたものだった。その夜は彼の家に泊めてもらい、
翌日には通いの家政婦に鍵を借り両親の家に入ってゆっくりすることができた。
ところが夜になって、妙な事件が起きた。不気味な電話がかかってきたあと、
家の電気が切られてしまったのだ。いったい誰の仕業なの?エリナは怖くて
たまらなくなった。すると、駆けつけたマイケルがとんでもない提案をした。
「きみはぼくの部屋で眠るんだ」。(byアマゾン)
602無名草子さん:2008/04/21(月) 18:06:22
>>600
私もその2作品好き。
読み比べると楽しい
603無名草子さん:2008/04/22(火) 14:13:09
ジェシカ・スティールのラストのヒーローの長ーい告白だけど、
「あの時は実は・・・だった」と見るたびに、そのページまで戻って
読み返してしまうw
604無名草子さん:2008/04/22(火) 14:50:13
>>603
私は読みながらヒーローの心境を予想したりしてますw
605無名草子さん:2008/04/22(火) 15:12:33
ジェシカ・スティールのヒーローってヒロインに一目惚れな事多くない?
606無名草子さん:2008/04/22(火) 16:13:49
次に出るジェシカも、一目ぼれパターンぽいあらすじなので、楽しみ〜♪
ジェシカ・ステールはヒーローが紳士!っていう印象がある。
「愛の金曜日」は良かった〜。
607無名草子さん:2008/04/22(火) 16:36:32
「愛の金曜日」って、自宅じゃなくて病院連れてけよwって話だっけ?
ジェシカヒーローの一目惚れヒロインを逃がすまいと、軽〜く軟禁系の話が好き
608無名草子さん:2008/04/22(火) 16:38:01
ジェシカ・スティールのヒーローはヒロインに会った途端、一筋になるのかと思ってたけど、

「デートの法則」
途中で付き合ってる(付き合ってた)女性からヒーロー宅に
電話がかかってきたのは、ん?と思ってしまった。

609無名草子さん:2008/04/22(火) 16:46:24
「君はバージンなんだね」というセリフを読むと
キター!!と喜んでしまいますw
お約束ですか?ジェシカヒーロー
610無名草子さん:2008/04/22(火) 17:29:55
>>608
「恋人もいないのに」
前スレかな?でてたけど、このヒーローはヒロインと姪がいる家に
他の女性を連れ込んで・・だったよ
611無名草子さん:2008/04/22(火) 21:03:40
>>607
>軽〜く軟禁系

ヒーローがヒロインのパスポートを隠し持ってたって話なんだったかな?
612無名草子さん:2008/04/22(火) 21:27:09
>>611
幸せへのパスポートとかそんなタイトル
613無名草子さん:2008/04/22(火) 22:08:34
皮肉なタイトルだw
614無名草子さん:2008/04/22(火) 22:34:56
>>612
ありがとう。そのまんまだったw
615無名草子さん:2008/04/22(火) 22:38:47
パスポート隠しの話、私も記憶あるなぁ

ハーレってフィクションだし、相手が金持ち・ハンサムという設定ばっかりだから
許せるけど、リアルで考えたらとんでもない犯罪者系ばっかだよね。
リアルで海外旅行いって、不細工な男にいきなりキスされたり押し倒されたり、パスポート隠されたら
速攻、警察ものだわ
616無名草子さん:2008/04/22(火) 22:48:21
愛があれば許されるのよ
617無名草子さん:2008/04/22(火) 23:14:57
ベティとジェシカ・スティールはもう一度Rから出して欲しい。
hotが無い、とか少ないとかの理由なのかもしれないけど。
この二人のR表紙は恥ずかしくないのに
618無名草子さん:2008/04/22(火) 23:19:16
やっぱり多くの読者が濃厚なHシーンを望んでいるのかな?
私は濃厚なベッドシーンよりも、激しいすったもんだたっぷりのほうが
好きなんだけどな。
619無名草子さん:2008/04/22(火) 23:24:40
私はエマとミランダをIに戻してくれと言いたい!
Rになると本屋で買いづらいよw

620無名草子さん:2008/04/22(火) 23:36:24
>>615
そうそう犯罪者です。

女性から別れを告げられたか逃げられたかしたヒーローが数年後に
自分の子供を内緒で産んでたヒロインのワインか何かに薬仕込んで眠らせ
船で自分の島かどっかに連れてくなんて話もあったしw
621無名草子さん:2008/04/22(火) 23:40:49
>激しいすったもんだたっぷり
私もこっちがいいなあ

ハッピーエンドになるまでいかにライバルの妨害工作があったか!?
ヒーローのカン違い鬼畜っぷりはどうよ!!
ヒロインのこの切ない思いはどうしてくれる!!

女性は過程を大事にするからね。恋愛でもそうだけど。

622無名草子さん:2008/04/22(火) 23:49:51
そういえば、ライバル女性って大抵が美人でスタイルよくてリッチだね。
そして根性がめっちゃ悪い。
でもヒーローとデートしてたり、婚約してたりする。こういう設定を
読むたび「・・・ヒーロー、女の趣味悪い。もっとマシな女がまわりにいないの?
こういう女を選ぶ時点で、こいつの中身がしれてる」と思ってしまう。
623無名草子さん:2008/04/23(水) 00:07:03
>>622
それはヒーローが「愛」を知らないからなの
ヒロインのおかげで「真実の愛」に目覚めるのよ

言っててはずかしいw
624無名草子さん:2008/04/23(水) 00:37:42
>>620
あったあった。どうみても犯罪だし。
お前が捨てたくせによくそんなこと出来るなって思った。
何よりムカツいたのはそんなやつにすぐなびくバカヒロイン。
思い出すだけでイライラするわ!!
625無名草子さん:2008/04/23(水) 00:52:18
そんなヒーローと結婚する際は婚前契約書に「ムカつく事したらちん○切りますから」の
文言を是非入れて欲しい
626無名草子さん:2008/04/23(水) 01:05:15
>>615
犯罪者系…多いですよね
金銭や屋敷や情報を盾にとっての脅迫なんかも。

『甘い闇の記憶』や『消せない夜の記憶』のヒーローなんかは
どうやったって許せないと思うんですが
ヒロインってば許しちゃうんですよね〜〜フシギ。
627無名草子さん:2008/04/23(水) 01:17:41
過去スレに酒に薬いれられて、車の中で家政婦の姪を襲う男とか、
仕事でとまったケータリングのヒロインを襲う話もあったw

かなり犯罪。というか完全に犯罪。
628無名草子さん:2008/04/23(水) 01:39:37
脅迫は多いよね。
どうしてヒロインが警察とか、もっと友人に相談して対策練らないのか
いつも不思議。おまえら友達とか助けてくれる人間、いないのかと。

あとレ〇ープも多い。この間読んだのは、パーティ演出屋のヒロインと
ヤ〇たいために嘘のパーティをもちかけだまして家に呼び、まんまと
押し倒して・・・・というのがあった。完全に犯罪だろ、とムカついた。
629無名草子さん:2008/04/23(水) 01:54:52
犯罪ヒーローで「闇の向こうに」ヒロイン誘拐ものなんだけど
ラストの何故ヒロインは誘拐されなければならなかったのか?というオチがあんまりだった
ヒーローも○○もよくそんな事できたよなー、って唖然とした記憶がある 
630無名草子さん:2008/04/23(水) 02:12:25
押し倒される時点で、イヤだといいつつ大抵のヒロインはなんだかんだ
いってうっとりして流されているので、反発していてもやはり惹かれているわけで、
だから犯罪者扱いされないのではないかな?
本気で嫌だったら抵抗して暴れて殴って逃げようとするでしょ。
ヒロインが本気で抵抗したのに無理やりしたヒーロー話あったっけ?

でもハーレならありそうだな、無理やりも。それも愛で無問題wとなって
ヒロインあっさり許す展開とか。
631無名草子さん:2008/04/23(水) 02:25:39
キャサリンジョージだったか、お初めてのヒロインが抵抗したのに・・・ってのあった。タイトル失念。
ヨットかなんかに乗ってたと思う。姉妹?姪のお目付け役のヒロイン、だめじゃんって思った。
632無名草子さん:2008/04/23(水) 02:40:38
やっぱりハーレは女だけの秘密の図書にしなくちゃ。
バカな男が読んだら「やっぱり押し倒せばOKなのだな」と、根強い
イヤヨイヤヨも好きのうち伝説を信じてしまうwww

「大金持ち・超イケメン限定のワザ」という前提を読まずに。
633無名草子さん:2008/04/23(水) 02:41:58
そだね
幼馴染や長年の憧れの人って属性もないと押してもアウトだね
634無名草子さん:2008/04/23(水) 11:42:14
「幻のフィアンセ」読了。

いくつか気になる点が・・

・ヒーローとブロンド美女との関係はセフレ?
・途中からヒーローは「フィアンセがいてもうすぐ結婚するつもりだ」と
言ってるけど、ヒロインの気持ちはいつ分かったんだろう?
・ヒロインが結婚しようてしていた医師の方がヒーローよりも更に性欲なさそうww
635無名草子さん:2008/04/23(水) 11:57:19
>>634
ベティにありがちな意地悪な人出てこないよね。
大好きな作品!
「幻のフィアンセ」のヒーローはベティヒーローの中では
下半身ありそうな感じがしたw

>・ヒーローとブロンド美女との関係はセフレ?
ヒーローが説明しないままだったよね

636無名草子さん:2008/04/23(水) 12:31:23
たまにベティの作品で、他の作品でヒーロー・ヒロインだったはずの
友人夫婦などが出てきて子どもがいたりすると、ちゃんといたしたのね、
と思ってしまう
637491:2008/04/23(水) 12:43:20
>>636
結婚して一年後に当たり前のように、もう子供が生まれてたり
年数経った設定だと4人ぐらい(双子もいたり)産んでたり
順調な「家庭生活=夫婦生活含む」がさらっと書かれてたりするよねwww
638無名草子さん:2008/04/23(水) 12:48:43
でも1回で妊娠というパターンもハーレには多いからなー
639無名草子さん:2008/04/23(水) 13:06:04
あと、不妊ヒロインの奇跡の妊娠も多い
640無名草子さん:2008/04/23(水) 13:07:32
特にリンのヒロインはそういうケース多い気がする
641無名草子さん:2008/04/23(水) 13:10:53
リンの中で「闇のエンジェル」だけは異常に再読回数多い
ヒロイン、ヒーローが結ばれるところまでが特に気に入っている
642無名草子さん:2008/04/23(水) 13:36:45
>ハンサムなヒーローに押し倒されるww
>1回で愛するヒーローの子を妊娠
>不妊ヒロインの奇跡の妊娠

どれも、女性の夢なのかもしれない、ごくごくシンプルな意味での。
それを文章にしたものがハーレクイン!!
「いい男に押し倒されて、愛を感じて、その男の子供を宿す」
それだけなのよ〜〜〜結局。枝葉を取れば、残る幹はね。
でも、それを言ったら身も蓋もない、その骨組みにどう肉をつけて
身のある作品に仕上がるかが、作家の腕の見せ所よ〜〜っ!!
そーゆー私もいい男に押し倒されたいのか〜〜っ???????orz
643無名草子さん:2008/04/23(水) 13:47:26
>>628
似た話だけど「シークに罰せられて」を思い出した。

事後のヒーローの言葉が痛烈
「君は処女だと伝えるべきだった。こんな場所で行きずりの男とするような
セックルすべきじゃなかったのに」
ちなみにこんな場所とは、廊下のじゅうたんの上です。
ヒーローはヒロインをふしだらと誤解してて、処女だって言っても絶対に信じないタイプ。
644無名草子さん:2008/04/23(水) 13:53:57
>ヒーローはヒロインをふしだらと誤解してて、処女だって言っても絶対に信じないタイプ。

これも多いよねw
ヤってみたら処女だとわかってヒーローびっくり!パターン
645無名草子さん:2008/04/23(水) 14:06:57
バージンだと判る過程でいつも不思議に思うことがある。
出血したとか、痛がったとかの描写がないのに、挿○したとたん
「バージンだったのか・・・」って何で???
646無名草子さん:2008/04/23(水) 14:15:58
挿○してバージンだとわかっても最後まで止めないヒーロー多いw
快楽に負けすぎw
647無名草子さん:2008/04/23(水) 14:19:22
下品な言い方で申し訳ないが所謂、「膜」があると思っている人が
そう書くんじゃないかな<挿○、即バージンと悟る

でも、そうなると、そのヒーローはバージンとした事があるって事に
なるわけだな。
648無名草子さん:2008/04/23(水) 14:22:32
>>628
嘘のパーティでだましてプランナーのヒロインをおびき出したのは
シークのヒーローじゃ無かったですか?
題名も作家名も失念してしまったけど、ミシェル・リードか
シャロン・ケンドリックかジャクリーン・バードか
そのあたりがよく書いてそう。

>>627
> 仕事でとまったケータリングのヒロインを襲う話もあったw
キャサリン・ジョージの「無邪気な人質」でしたっけ?
しかし、こっちの
> 過去スレに酒に薬いれられて、車の中で家政婦の姪を襲う男とか、
が気になる。
是非読んでみたいので、宜しければ題名と作家名を教えて下さい。
649無名草子さん:2008/04/23(水) 14:26:17
>>648
> 過去スレに酒に薬いれられて、車の中で家政婦の姪を襲う男

『輝ける秋』キャサリン・クランマーだったような
650無名草子さん:2008/04/23(水) 14:32:41
「ギリシャ人は処女を奪った女の責任をとって結婚しなくてはならない」
というのが前に読んだ本の中にあって、
勿論ヒロインは処女ということだったんだけど・・

よーく考えるとギリシャ人ヒーローって非処女とばっかり
付き合ってきたって事なのかな?
性悪女だったら処女のふりをしてヒーローと結婚しようと企みそうだよね?
651無名草子さん:2008/04/23(水) 14:37:09
>>647
>「膜」があると思っている人

これって男性の考え?しかも童○じゃない?w
作家はほとんど既婚だよね
ロマンス要素からそういう表現になってるのかもね
652無名草子さん:2008/04/23(水) 14:48:32
「膜」は進行方向に対して垂直では無く水平だからわかりにくいと思うけど、
経験豊富なヒーロー(ほとんどだけどw)なら、弾力性の無さや潤い加減で
わかるのかもしれないw
そもそも、最近は栄養状態が良いから初めてでも出血しなかったり
痛みがあまり無かったりすることも多いようだし。

まぁでも、ひと目で運命の人を見分ける、初めてでも絶頂を迎える、
と並んで、相手が初めてだと見抜く、ってのもロマンスのお約束のひとつなのかも。
653無名草子さん:2008/04/23(水) 15:00:50
ヴァイオレット・ウィンズピアは亡くなるまでずっと独身だよ
654無名草子さん:2008/04/23(水) 15:06:14
どう考えても垂直に膜が張っているとしか思えない描写って多い
薄い膜に突き当たった…とか。
ルーシー・モンローだっけ?指で破るってのがあった
ハーレクインヒロイン特有の身体的特徴か?
655無名草子さん:2008/04/23(水) 15:15:30
下品ですまぬが、「キツイ」ので判ったのかと思ってたww
656無名草子さん:2008/04/23(水) 15:33:02
高○クリニックのCM見て…
実際のシークってあんな感じ?
657無名草子さん:2008/04/23(水) 15:50:27
>>656
わたしのイメージはあんな感じw
だからシークもの読んでてもイマイチ・・・だわ。
658無名草子さん:2008/04/23(水) 16:20:07
hotのところって実体験に基づいて書かれてるんだろうか・・
と考えてしまいますww

でも、逆に願望かもしれませんね
659無名草子さん:2008/04/23(水) 16:35:51
>>654
> ルーシー・モンロー

「強いられた結婚」だったら、ルーシーで一番好きな本だ。
巻末にルーシーから悩んでいる女性達に熱いメッセージがある作品。

ネタバレになるので詳しく書けないけど、指で破るというより、少しずつ
慣らすだった。その過程に愛を感じたなぁ。
660無名草子さん:2008/04/23(水) 16:58:10
>>656
もうちょい詳しくお願い。
ひろみGOのコマーシャルしか思い出せないorz
661無名草子さん:2008/04/23(水) 17:17:04
>>660
高○クリニックのHPにCMあるよ
662無名草子さん:2008/04/23(水) 17:28:45
あのCMに出てくる人たちがシークなら
郷ひろみの方がいいわww
663無名草子さん:2008/04/23(水) 18:06:42
シークはお金持ちだから美人な奥さん貰ってて
若いシークは見た目もいいとここで以前聞いたような・・・

ただそういう美形シークの写真を見たことがないのでぴんとこない。
664無名草子さん:2008/04/23(水) 18:34:37
>美形シーク
表紙
665無名草子さん:2008/04/23(水) 20:07:05
古いけど、オマー・シャリフとか?
美形とは違うか。
666無名草子さん:2008/04/23(水) 20:48:47
シークっていうと誕生日にマイケル大金はたいて呼んだ人もだよね?
667無名草子さん:2008/04/23(水) 20:54:35
よくあるのは母親が白人でヒーローがハーフの話。
だからものすごく美形w
668無名草子さん:2008/04/23(水) 21:10:50
ちょっと前になるけど、ドーハアジア大会の開会式で聖火を片手に
馬で駆け上がったカタールの王子は結構絵になっていた
顔はよくわからないけど、シークのイメージだった
669無名草子さん:2008/04/23(水) 21:19:30
>>668
あの時ここでも話題になって動画みたけど顔ははっきり映ってなかったね。
670無名草子さん:2008/04/23(水) 23:25:34
顔はあんまり期待できないんだよな。
ある意味、恵まれている社会階級の男性は、ちょっと栄養過多な感じがね‥。
671無名草子さん:2008/04/23(水) 23:34:14
おっシーク話で盛り上がってますな
672無名草子さん:2008/04/23(水) 23:41:52
「牧師館の娘」

タイトルのイメージだけで裏のあらすじ読まずに買ったら
ヒーローがアメリカの秘密調査員だった。
673無名草子さん:2008/04/24(木) 00:41:43
「もう花嫁なのに」

深ーくヒーローに同情・・・
読み進みながらこんな女に惚れたヒーローが不憫でならなかった
ヒロインの身勝手論理には唖然だよ
674無名草子さん:2008/04/24(木) 01:03:19
>>672
>アメリカの秘密調査員

CIA?
675無名草子さん:2008/04/24(木) 01:16:34
復讐は愛にも似て 破天荒すぎで疲れました…
676無名草子さん:2008/04/24(木) 05:40:48
>>669
ttp://www.youtube.com/watch?v=BULpXxfsfZk&feature=related
↑の4分40秒過ぎにその王子様の顔のアップがあるよ〜
まあ美形……かな?
日本人の感覚からするとおっさんぽいけど、これで実はまだ
はたちそこそことかなのかも。
677無名草子さん:2008/04/24(木) 07:58:43
シーク設定だと、日ハムのダルビッシュがイメージに近いな。
濃すぎないきれいな顔立ちがマル。身長も高いしね。
678無名草子さん:2008/04/24(木) 10:31:14
>>648
そうそう、それそれ。
シークだったな。ひどい話だったw
679無名草子さん:2008/04/24(木) 11:48:17
>676 鼻筋もすっと通ってて、眼光鋭く。結構いい男の部類でしょ。好みとは違うけどw
英米白人女性の好みってああいう感じなのかな。
しかし、戦争してても、シーク物バンバンだしてそれがまた売れてるって、
アメリカ人良くわからん。
680無名草子さん:2008/04/24(木) 12:02:48
シークじゃないヒーロー像って皆さん誰ですか?
やっぱりハリウッドで・・とかになるのかな
681無名草子さん:2008/04/24(木) 12:55:34
傲慢なギリシャの大富豪ヒーロー
だれならイメージだろう?
682無名草子さん:2008/04/24(木) 13:46:57
検索したけど、本物のギリシア人富豪では見つけられなかった。
オナシスもパリス・ヒルトンの元恋人も見た目は残念だしなぁ。

単にギリシア人で探すと、この辺りかな。

ALEXANDROS PARTHENIS (モデル) イイ!
ttp://www.acemodels.gr/makethumb.asp?fln=882_1l.jpg


Marios Lekkas (モデル) ちょっと線が細い
http://www.acemodels.gr/makethumb.asp?fln=657_1l.jpg

Sakis Rouvas (歌手) 写真うつりのレベルに結構差がある
ttp://gallery.sakisrouvas.com/sakis/content/Images/Portraits/892.jpg
683無名草子さん:2008/04/24(木) 14:07:55
>>682 ありがとう!
 >ALEXANDROS PARTHENIS (モデル) イイ!
三つ揃いのスーツを着せたら巨大企業の総帥でいけそう

 >Sakis Rouvas (歌手) 写真うつりのレベルに結構差がある
こっちはちょっと線が細いからその弟とか?

女性に弱い弟がヒロインにだまくらかされていると誤解
ヒーロー(兄で大企業の総帥)が別れさせようとして乗り込んでくる、とか



684無名草子さん:2008/04/24(木) 14:36:01
特別イメージする人っていないんだけど・・・

作家さんの書く設定通りをイメージしてる。
髪は黒くてちょい長めで身長高くてがっしりめとかそういうのは想像しても顔はぼんやりしてる。
685無名草子さん:2008/04/24(木) 14:52:04
ベティヒーローは全然想像できない。
端正な顔立ちなんだろうなとしか・・あとは表紙かな
686無名草子さん:2008/04/24(木) 15:01:41
ベティヒーローって他のヒーローより「おっさん」のイメージあるわ
687無名草子さん:2008/04/24(木) 15:10:48
落ち着いてるからかな?
あわてたり取り乱したりしないよね
688無名草子さん:2008/04/24(木) 16:50:30
集めてる本がボロかった場合、それよりもキレイな本を
再び買ったりしますか?
689無名草子さん:2008/04/24(木) 17:00:55
ありますね。好きな本が文庫で出ると買い直したことが何度か。
古本→古本の買い換えはまだないけど。

コレクターじゃないので、場所を取らない文庫本の方があり
がたい。価格が変わらないなら、あんな変形版で手に取り
にくい特殊な装丁じゃなく、全部文庫にしてくれればと思います。
690無名草子さん:2008/04/24(木) 17:06:17
>>686
せめて「おじさま」ぐらいにしてくれw
691無名草子さん:2008/04/24(木) 17:33:17
オクで買った本なんだけど、ページに血らしきものが
付いていて気持ち悪かった orz
692無名草子さん:2008/04/24(木) 18:15:12
>>680
若い時のケビン・コスナーは好きでした。
今は髪の毛が薄くなってしまった・・
でも黒髪じゃないなー
ヒーローは勝手に黒髪と決めてますw
693無名草子さん:2008/04/24(木) 18:17:30
「スペインのシンデレラ」の表紙のヒーローは全くタイプじゃない
青ひげ状態は生理的に受け付けない
694無名草子さん:2008/04/24(木) 18:43:44
ティモシー・ダルトン、ジョージ・クルーニー、ピアース・ブロスナンあたり
をハーレ男として脳内変換してるw
695無名草子さん:2008/04/24(木) 20:28:46
私はヒュー・ジャックマンが多いかな〜。
ヒュー・グラントも好きなんだけどハーレのヒーロー的にはちょっと・・。
696無名草子さん:2008/04/24(木) 20:42:50
>>695
ナカーマw
「ニューヨークの恋人」のヒュー・ジャックマンは、
HSのヒーローそのものでうっとりでした。
697無名草子さん:2008/04/24(木) 20:58:08
私の場合・・・
ジョシュ・デュアメル、ジョシュ・ホロウェイ、パトリック・デンプシー(声がいまいちだけど)
そしてちょっと若めだけど、ベン・バーンズはHSに一押し
よろしければ皆さんの脳内妄想のリストに加えてくださいW
698無名草子さん:2008/04/24(木) 21:39:31
ちょっと華奢すぎるけど、弁護士ヒーローにジェームズ・マーズデン。
699無名草子さん:2008/04/24(木) 22:56:40
>>693
見てみたけど、確かに髭の剃り跡がw
700無名草子さん:2008/04/24(木) 23:37:29
>>486
>突っ込みどころ満載でしたw

た、たしかに・・w
典型的なシャーロット・ラムのヒーローだねー
いろんなエピソードが詰め込んであった本
701無名草子さん:2008/04/25(金) 00:29:08
脳内変換ヒーローは、私はドルフ・ラングレンです。(ロッキー4の敵役の人)

ちと古いですが…。ハーレのヒーローって、190センチ位あって、筋肉美で、滅茶苦茶強い特殊部隊やボディーガードとか多いので、彼はぴったりで重宝(笑)です。スウェーデン人なので、イタリア、スペイン系の場合は使えませんが…

オススメですー

しかし、ハーレの中の人達って、ハンサムさんの代名詞には、メル・ギブソンを使いますね。
702無名草子さん:2008/04/25(金) 00:51:32
>>701
ほんとう?

ダイアナの昔の作品は名前は出してないけど明らかにトム・セレックに似てるヒーローという設定がありましたよ

メル・ギブソンはここ2,3年で人気がすごく下がってるから、もうそういうことはないと思います。
703無名草子さん:2008/04/25(金) 01:09:46
ダイアナヒーローはカウボーイハットと特殊部隊出身で迷彩服も似合う役者な感じかな
自分は社長系はヒュー・ジャックマンで富豪系はレイフ・ファインズあたりの顔がイメージしやすい
704無名草子さん:2008/04/25(金) 01:25:34
>702

もしかしたらハーレだけではなかったのかもだけど、どうも欧米人のハンサムさんのイメージは、メル・ギブソンなのか?と感じた経験が何度かありました。
日本でいえば田村正和みたいなかんじかな?

トム・セレックは、ちと…うーん…

欧米人の方々とは、格好良さや魅力の定義が、我々日本人とはやはり違うのだなぁー、と、ハーレを読んでささやかに国際理解(笑)

たいがい、ヒーローのシャツの胸元には胸毛がのぞいてて、それ魅力になってるし(笑)
705無名草子さん:2008/04/25(金) 01:32:40
今は大分老けちゃったけど、
トミー・リー・ジョーンズもいい男の描写で出てきたことあったからなぁ。
やっぱり感覚的に大分ズレを感じる。

そういう意味では、ハーレじゃないけどシャンナ・スウェンドソンの作品で、
いい男の比喩としてジョニー・デップが出てくるのは深く共感した。
706無名草子さん:2008/04/25(金) 01:55:24
ベティ・ヒーローは私の脳内では、ジェームズ・スチュアートかケイリー・グラントだな。
ヒッチコック映画あたりのイメージで。
707無名草子さん:2008/04/25(金) 02:17:23
ヒロインやそのまわりの女性の好みのタイプとしては、
バル・キルマーやアレック・ボールドウィンも出てきたことがあった。
もっと古いところでは“ポール・ニューマンのようなブルーの瞳”とか・・・
708無名草子さん:2008/04/25(金) 05:28:14
古くて良いなら
ロバート・レッドフォード。
709無名草子さん:2008/04/25(金) 09:33:57
>>697
ジョシュ・デュアメルかっこいいよね!ヒーロー像として申し分無いし
710無名草子さん:2008/04/25(金) 10:28:55
>>701
仲間はっけーんwwwwwww
ドルフ・ラングレン、いいよねぇ。
黒髪のときもよかったし、金髪もよい。
彼、あれで実は超・インテリだし。
711無名草子さん:2008/04/25(金) 11:38:30
オクで欲しい本あったけど、ライバル多し orz
712無名草子さん:2008/04/25(金) 11:43:25
ずっと探してきてやっとオクに出てたのなら買うかなあ
高額になると辛いよね
713無名草子さん:2008/04/25(金) 11:51:55
コンプした者から一言。
もう探求の旅から開放されて、とっても楽です。
あとは新刊を買うだけだし

それと何と言ってもコンプしたという達成感がたまりませんー
714無名草子さん:2008/04/25(金) 11:57:19
うらやましい。

あと2冊くらいでコンプ作家が多い私は疲れてきましたよ・・
早く楽になりたいです。

715無名草子さん:2008/04/25(金) 12:07:40
自分はオクのセット本の中に欲しい本見つけたんでけど悩んでる・・
その一冊でコンプ経験者のお仲間に入れるのに・・
716無名草子さん:2008/04/25(金) 13:09:52
確かハーレで頭の薄くなったクラーク・ゲーブルにそっくりという
ヒーローもいたような
717無名草子さん:2008/04/25(金) 14:00:02
私の集めてる作家はオクで1000円以上になってるのを
ほとんど見かけない。
ダイアナ、ベティコンプしてる人、すごいなと思ってるよ
718無名草子さん:2008/04/25(金) 14:16:37
ベティはコンプしてないんだけど、古本屋で知らずに買った本はレア本だった。
売りたいわー
719無名草子さん:2008/04/25(金) 14:22:13
>>713
>探求の旅から開放されて、とっても楽です。

いいなあ・・・
でも次の作家を集めだすと新たなる旅がww
720無名草子さん:2008/04/25(金) 15:37:52
今日、初めてのコンプできた。感動。
私は>>50でもあるんですけど、あのとき悩んでいた5000円で尼に出てた本を
50冊セット売りの中の一冊として奥で送料込み約2000円で買えました。
読みたい本も何冊か入ってたし、待ってて本当によかった〜。
あのとき相談に乗ってくださった皆さん、ありがとう!

取引相手は古本屋さんだったようで、そのお店の値札がついてて80円でした。
近くに住んでさえいたら…!
721無名草子さん:2008/04/25(金) 16:36:41
>>720
オメ!
誰をコンプできたの?
722無名草子さん:2008/04/25(金) 16:52:07
>>712
シャロン・サラです。
一冊だけどうしても手に入らなくて、ここ数ヶ月ずっと探してました。
これであとは新刊だけ買えばいいんだと思うと感無量です。

その後、単品でもっと安く奥に出てるけど気にしない気にしないw
723715:2008/04/25(金) 16:54:10
>>720
私もそうしようかな〜
考え中です
724無名草子さん:2008/04/25(金) 16:58:21
>>722
おめでとう!!
シャロン・サラで尼で5000円くらいの本、今探したけどなかった。(探し方が悪いのか?)
もしかして売り切れ???
725720:2008/04/25(金) 17:05:02
>723
セットの値段にもよりますよね。
他にも興味あるものが入っていて納得できる値段であれば、
私だったら迷わず買いですが、高かったらやめとくかも。

>>724
売り切れです。
私が探していた期間では2回しか出品がなくて、
最初は2000円、次が5000円でした。
そのときは2000円のときに買っておけばよかったと後悔しましたが
待っていてよかったです。
(でも、まだ手に入れていなかったら、いまだに後悔してたと思います。)
726無名草子さん:2008/04/25(金) 17:19:18
>>710
おお!同志よ!(笑)嬉しいヾ(^▽^)ノ

198センチ、極真空手のヨーロッパチャンピオン、いくつかの大学で科学や数学を学び、奨学金でマサチューセッツ工科大学へ進んだ頭脳。(IQ160とのウワサも)四カ国語がペラペラ。

ドルフはリアル・ハーレヒーローというかんじですよね。
現実にもそんな人いるってびっくり。
727無名草子さん:2008/04/25(金) 19:38:02
>>725
『天使を拾った夜』?
だったら、私も以前箱買いで入手した〜
728無名草子さん:2008/04/25(金) 19:59:24
>>725
>>727
シャロン・サラのおススメ教えてください。
何だか読みたくなってきたw
なるべく手に入れやすいものでお願いします。
729727:2008/04/25(金) 20:18:04
>>728
『グッバイ・エンジェル』『スウィート・ベイビー』
『愛は時空を超えて』『きみの声が聞こえる』がお気に入り。

『グッバイ・エンジェル』『スウィート・ベイビー』は
ヒロインのトラウマが強烈なので、あまりイタイ設定が苦手なら
お薦めしないかな…。それが大丈夫ならお薦め。

『愛は時空を超えて』『きみの声が聞こえる』は
超常現象系が苦手なら避けた方が無難。私は大好きだけど。
あと、ダイナ・マコール名義の『ミモザの園』も。
730720:2008/04/25(金) 20:33:44
>>728
「グッバイ・エンジェル」「スウィート・ベイビー」「きみの声が聞こえる」は私もオススメ。
「愛は時空を超えて」はパラノーマル好きでも人によっては
それは反則だろ?と思うかもしれません。私も好きな本ではありますが。
あとは「傷ついたレディ」もよかった。
731無名草子さん:2008/04/25(金) 22:09:38
>>726
嫌いではないけれど(ドルフ・ラングレン)、ただ、現実的に2m近くの
身長は、たとえ自分が白人女性でもドン引き。高すぎかも…。
理想は185cmだと思う。ロンドンの地下鉄に去年、乗ったときも2mある
大男が乗ってきたけど、英国でも2mの身長はちょっと異常。
白人男性の場合、180cm台がいい男の条件だと思った。
732無名草子さん:2008/04/25(金) 22:33:28
たまにヒロインの身長が175〜ぐらいあるときあるじゃない?

相手の男性がそりゃドルフ・ラングレン級なら
ともかく、女性と同程度〜185ぐらいの場合、女性を抱き上げたりするのは
さすがにしんどいと思うのだけど、ハーレその他ロマンチック・サスペンスのヒーローたちは
余裕で彼女たちを抱き上げたりしてない??しかも軽々と。

自分が170レベルだけに、この手の描写を読むと「・・・・現実には
あまりいないけどなぁ・・大抵、よろける・・」と思うんだけど・・・
ま、ハーレはシークがゴロゴロいる世界だからリアリティを持ち込んじゃダメだけどw
733無名草子さん:2008/04/25(金) 23:05:36
小柄で華奢なヒロインと190センチ近いヒーローの組み合わせって多いけど
実際セクースする時は大変だよね?
734無名草子さん:2008/04/25(金) 23:23:04
それはもう、大抵のヒーローは経験豊富なお方が多いので色々ご存知の
方法を駆使するということなんざましょうwww
735無名草子さん:2008/04/25(金) 23:30:35
そんだけ身長差あったら、正常位では顔が見えないだろうなぁ‥。
736無名草子さん:2008/04/26(土) 00:02:26
「ふたりのジョアンナ」
ヒーローがヒロインと離婚決意(結婚後彼女が変わってしまったため)
するところから始まってて面白かった。
737無名草子さん:2008/04/26(土) 06:11:55
デイ・ラクレアとレイ・マイケルズが最近楽しい。
仕事から帰ってきて、パラパラと用事の合間に読むのに丁度いいね。

姉からダンボール一箱分譲り受けたけど、ハーレは意外と面白いw
738無名草子さん:2008/04/26(土) 20:05:43
>用事の合間に読むのに丁度いいね。

わかるわwあと寒い日に布団のなかでヌクヌクゴロゴロしながら
読むのも好きです。設定が外国人で、舞台のほとんどが外国
だから現実逃避しやすい。
739無名草子さん:2008/04/26(土) 20:15:29
>>729
ミモザの園、サイドストーリーというか過去の話で涙腺崩壊しました。
それまでロマンスで泣いたことが無かったけど、まさか複線の話が
あれほど悲しいとは。
740無名草子さん:2008/04/26(土) 21:10:55
>>720
おめでとう!!
よかったね

>>729
>ヒロインのトラウマが強烈なので、あまりイタイ設定が苦手

横レスだけど、どんなトラウマ?
レイープじゃなければ私も読んでみたい
741無名草子さん:2008/04/26(土) 23:17:19
>>720さんじゃないけど、シャロン・サラをコンプしたつもりでいたら
1冊足りないのに今日気が付いた・・・ショックだよ〜

>>740
イタイ設定=レイプなら、想像を遙かに超えているよ
特に「グッバイ・エンジェル」は読後にタイトルの意味がすごく心に浸みて
涙が止まらなかった
内容がハードなので、喜んでお薦めするとは言えないけど
読んで欲しい1冊ではある・・・矛盾してるけど
あ、わたし>>729 さんでもありませんので・・・



742無名草子さん:2008/04/26(土) 23:25:15
コンプされた人って、また他の作家を集め始めたりしてるのでしょうか?
それともコンプ作家の新刊だけ?
743無名草子さん:2008/04/26(土) 23:33:50
>>741
どの本が足りなかったの?
入手しやすい本だといいね。

>>740
「スウィート・ベイビー」は母子家庭で子供の頃に母親に置いていかれ、
その他にも色々な事情により、記憶をなくしたまま里親を転々として育ったヒロイン。
「グッバイ・エンジェル」は裕福な家の子だったのに、母親がカルト教団にはまってヒロインを連れて家出、
母親の死後もカルト教団の中で育って、そこから逃げ出したヒロイン。
こうまとめてしまうとそれほどでもないけど、読んでみると重いですよ。
でもとても面白かった。「スウィート・ベイビー」は涙が止まらなかったです。

>>742
はまった作家の分だけ永遠に…。
楽しみのために新たな作家にはまりたいような、お財布事情を考えてはまりたくないような、複雑な気持ちです。
744無名草子さん:2008/04/26(土) 23:44:52
ここに名前が出てこない作家コンプしてる人います?
お薦め作家教えて欲しいです。
745無名草子さん:2008/04/27(日) 01:26:55
でもさあ、オクとかアマにあるのは買えるから幸せだと思うなー
アマは品切れ、オクには出ない・・という本を捜し求める自分には高くても
買える選択肢があってうらやましい
746無名草子さん:2008/04/27(日) 03:40:15
>>744
どんな傾向のヒーロー・ヒロインが好きかとか好みの展開とかのうち
何かが分らないとうかつに薦められないので
“名前が挙がってない作家”の他に、何かヒントがあった方が…

>>745
…言えてる、どこにもないと迷うことすらできないもんね…
でも、そういうのに限って、ある日出てくると
すご〜い高値が付いたりするんだよな…これが。
747無名草子さん:2008/04/27(日) 11:51:47
>>744
ネリナ・ヒリヤード訳本全4冊w 
特に「いまひとたび」は病気ヒロインでスレでも頻出本
ステーシー・アブロサム訳本全2冊w
コンプは冊数少ないけどただどちらも超レア本というコレクター泣かせwww
ゼルマ・オール訳本全6冊(たぶん)
鬼畜ヒーローでおなじみ「メモリー」がスレでは有名?
後ヘザーアリソン(アリスン?うろ覚え)とかいろいろあるけど割愛。
748無名草子さん:2008/04/27(日) 12:31:25
1日発売の文庫はどれくらい前に本屋に並びますか?
初めて買ってみようかと思います。
749無名草子さん:2008/04/27(日) 12:42:13
>748
GWがあるから、5月刊は早いと思う。
っていうか新書の5月5日発行の分、bk1から発送しましたメールが来たぞ。
750無名草子さん:2008/04/27(日) 16:33:37
ミモザの園ってMIRAから出ている本ですよね。
GWに読んでみようかな?
751無名草子さん:2008/04/27(日) 20:30:14
シャーロット・ラムの「素足の妖精」って需要がありますか?
3冊持っているのですが、他の本と一緒に廃品回収に出そうかと
迷っています。
きっとブクオフでも捨てられると思うので…
752無名草子さん:2008/04/27(日) 21:20:47
>>751
あまりにバカバカしくてスルーしようかと思った。
言いたくないけど、ここで聞く前に調べてみれば?
オクでも尼でも検索で即、分るんだから。
それとも知ってて聞いてんの? 答えなくていいけど、知りたくないから。

調べるのが面倒ならオクに出してみれば分るよ
相場が分らないってんなら1円スタートにすりゃいいじゃん
そうすれば需要の有無なんて人に聞くまでもない!
753無名草子さん:2008/04/27(日) 21:29:40
ちょっと冷たくない?
オクに出すのも手間がかかるし、
ちょっと聞いてみるくらいいいと思うな。
754無名草子さん:2008/04/27(日) 21:44:48
>>749
アマよりbk1とか7&Yの方が早く発送されるのかな?
755無名草子さん:2008/04/27(日) 21:49:46
「あなたのいる食卓」

ヒーローの婚約者が超意地悪女だったわ
ベティのヒロインとの対比として描かれてるのかもね
756無名草子さん:2008/04/27(日) 22:01:21
>>753
ホントに冷たかったら、人に聞かずに捨てろ!って言うよ。
757無名草子さん:2008/04/27(日) 22:06:39
>754
黒猫のメール便の規定が変わってから、bk1は時間がかかるようになったよ。
以前は発送メールが来てから翌日には到着していたけど、今は3日はかかる。

宅急便なら変わらないけど。
758無名草子さん:2008/04/27(日) 22:14:40
>>751
R-281と若いナンバーだから、オークションに出せば需要はあるんじゃないかな
今、オクで出てる分にも入札あるみたいだし
でも752さんが言うみたいにここで需要を聞くのはどうかと思うよ
保証できないもん。調べ方とかをきくならいいだろうけどさ
759無名草子さん:2008/04/27(日) 22:20:29
751ってこれからオクに出そうとしてる人かと思った。
つまりここで話題にしておいて一種の釣り上げかと・・

だってここで聞く必要ない事聞いてるし、わざわざ作品名と何冊持ってます・・って
760無名草子さん:2008/04/27(日) 22:27:03
>>757
ありがとう。
アマでしか買ったことないから他が早く発送してくれるのなら
そっちで買おうかなーと思って
761無名草子さん:2008/04/27(日) 22:37:27
>>759
同じこと思った!
今後「裸足の妖精」の出品者は「あの釣りの人?」と暫くは思うかも。

>>751
どこかで、(売れるんじゃないか、もしかして此処でカキコすれば、
話題になって、価格がつり上がる要因になるかも)
そんな下心があるように疑われても仕方ないよ
3冊って
売る気も、他の人にあげる気もなく捨てるために買う人いる?
オクでも尼でも高値で売れるといいねwwwww
762無名草子さん:2008/04/27(日) 22:45:39
bk1、頼んだ当日に届いたよ>5日刊 
763無名草子さん:2008/04/27(日) 22:49:27
>>752=756=758?
とりあえず落ち着いて。
最近、最後まで意地悪なライバルっていないような気がします。
『黒い羊』や『復習は炎のごとし』のようなヒロインを苛め抜く
ライバル女性がいる本が読みたいです。

>>732
タイトルを忘れたけど、大柄なヒロインで身長180センチ、
ヒーローに雌虎って言われたヒロインの作品を読んだことがある(´∀`*)ノシ
764無名草子さん:2008/04/27(日) 22:54:48
>>762
当日?!
都内?
765無名草子さん:2008/04/27(日) 22:59:32
宅急便なら都内は当日便がある。
地方だから利用できないけどね。早くて翌日。

メール便は3日だ。
766無名草子さん:2008/04/27(日) 23:07:00
>>763
『黒い羊』が面白かったので(私も極悪なキャラ大好き)、
>『復習は炎のごとし』
ってのは「復讐」かなと思って探してみましたが見つからず。
興味有るので、正式タイトル知りたいですー。
767無名草子さん:2008/04/27(日) 23:14:20
>>764
都内じゃない関東だよ
768無名草子さん:2008/04/27(日) 23:43:25
私は最近新刊を買うならもっぱら楽天。サークルKサンクスが近所にあるので。
コンビニまでなら送料無料というのを始めてくれたから、
ポイント目当てで使ってます。ポイント貯めてまた新刊買う。

でもコンビニに行くより近くに書店があるので、すぐ読みたくて我慢できない本は
つい書店で買ってしまう。
769無名草子さん:2008/04/27(日) 23:50:52
スーザン・フォックスの極悪じじいのでてくる作品名が思い出せない。
ヒロインは美人ないとことじじいと同居してて、
隣の土地のヒーローと便宜結婚してって内容だったんだが。
スーザン・フォックスはヒロインを苛めるの上手だよねw
好きな作家さんのひとりだ。
770無名草子さん:2008/04/27(日) 23:51:23
>>768
コンビ二店員に本の中身はバレないのかな?
それだったら、私もそうしよっかな
771無名草子さん:2008/04/28(月) 00:11:09
>>769
あー、私も思い出せない。
処分されそうになった老馬を搬送するために、牧場の車を使っていいと言われたのに、
いざ行動に移したら「泥棒扱い」で保安官に通報されたりするんだよね。
爺(死に瀕しても)も従姉妹も本当に極悪で、全く改心するとこがないのが素晴らしかった。
772無名草子さん:2008/04/28(月) 00:13:00
>>769
心に鍵をかけないで かな
773無名草子さん:2008/04/28(月) 00:25:37
>>772
それっぽいなぁ。
774無名草子さん:2008/04/28(月) 00:26:10
>>770
しっかり梱包されてるのでバレないです。
こちらの名前だけバレます。
ラベルの注文番号とかバーコードとかで管理してるので、
店員さんには中身はわかりません。
あと、7ブックスの場合は必要ないですが、楽天だとコンビニでレシートにサインが必要。

通販のマイナスポイントは、破れなどの不良品があった場合に
自分で対処しなくちゃいけないことのみかなーと思います。
とはいっても出版社にメールして、買った記録のわかるものと本を着払いで送るだけですけど。
775無名草子さん:2008/04/28(月) 07:58:31
>>772
それだ!ありがd
さっそく押し入れの中を捜索してくるw
776無名草子さん:2008/04/28(月) 11:35:11
>>774
私はe-honを書店受け取りにしているけど(速さ優先でなく、テナントビル発行のクレジットカードの5%引き目当て)、
やっぱり完全に梱包されているので中身は分からないようになってます。
同じように注文番号と注文金額が梱包面に貼り付けてあるので、それで会計は済ませられます。
ただしっかりした梱包で、そのままカバンに入れると嵩がでるのと、
結構な量のゴミになるのとで、たいてい店頭で開封して捨てて貰ってます。
中身を見られることは、あまり気にしていないので。
777無名草子さん:2008/04/28(月) 14:38:43
7月20日にリンダ・ハワード出るみたいだけどどれくらいぶり?
778無名草子さん:2008/04/28(月) 15:42:03
>>777

どんな本?文庫版?それともハーレ?
779無名草子さん:2008/04/28(月) 15:45:26
>>778
HTPだからハーレ
780無名草子さん:2008/04/28(月) 15:55:24
7/20刊リンダ・ハワードはシリーズものだね
6/20刊ダイアナ
781無名草子さん:2008/04/28(月) 19:40:56
リンダって2003年3月の「裏切りの刃」が最後かしら?

7&Yにこんな風に書いてあった
>この作品でリンダ・ハワードの日本未翻訳作品が全て出版され、
>次回からは彼女の執筆待ちという、待ち遠しい状況です。
>この作品は4月に、当店の一ヶ月の売上の新記録を樹立。

久しぶりに出るのがシリーズ物だなんて余計に嬉しい。
少なくとも2冊は出るってことですよね?
782無名草子さん:2008/04/28(月) 20:16:13
>>781
>少なくとも2冊は出るってことですよね?

リンダの新刊の作品名の後に『T』が付いてるので
3冊はありそうかな
と期待させておいて2冊だったらゴメンw
783無名草子さん:2008/04/28(月) 21:33:44
ビバリー・バートンとか数名の作家に声かけて共作するパラノーマルもののシリーズじゃなかったっけ?>リンダ新作
ハーレのインフォメでそんな内容を読んだことがあったような気がする。
リンダは2作書くっていうのも読んだような気がするんだけど、公式HP探しても見つからない。
ウロ覚えだから間違ってたらゴメン。
784無名草子さん:2008/04/28(月) 21:42:31
シャロン・サラの「傷ついたレディ」「夜だけの恋人」を読了
鬼畜で傲慢なヒーローと性悪ライバル女作品に洗脳されている私には
とーーーってもカルチャーショックなお話でした
メロメロ激甘ヒーローにやられちゃいましたよ・・・
他にもスピン作品がありそうな感じですが、本国では出版されているのでしょうか?
785無名草子さん:2008/04/28(月) 21:53:06
>>784
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
私もつい最近はまった一人です
コンピュータオタのスピンがあればいいなと期待
786783:2008/04/28(月) 22:13:10
リンダが2作というのは勘違いだったみたい。見つからないや。ゴメン。
作家競作の3部作だというのは、1月5日刊分のハーレのメルマガに書いてありました。
787無名草子さん:2008/04/28(月) 22:49:52
オク見てたらダイアナのセット本高額になってるね。
3万円か・・・
788無名草子さん:2008/04/28(月) 22:52:49
>>787
自分が集め始めた頃に出して欲しかった
789無名草子さん:2008/04/28(月) 22:55:51
>>788
えっ!
もしかして3万はお買い得だったの?
ダイアナ集めてないので相場がわからなくて・・
790無名草子さん:2008/04/28(月) 23:02:50
3万で落札されたセットは85冊だったから、集め始めたばっかりでダブリがない人にとってはお得だったかも。
あれだけの数を地道に自分の足でそろえようとしたら、もっとかかるんじゃないかなぁ。
古本屋まわる交通費とか、バラで買うときの一回一回の送料とか。
791無名草子さん:2008/04/28(月) 23:05:43
同じ時間に終わった31冊セットの方、実はちょっと狙ってたんだけど
こちらもどんどん高額になっていったからあきらめたw
31冊で7500円か
みんなお金持ちだなあ
792無名草子さん:2008/04/28(月) 23:11:31
自分が結構集めた頃に、その作家シリーズがバーンと出たりするのが悔しいわw
確かに1冊ずつだと送料かかるよね

と言って馴染みのない作家シリーズには手が出ないし・・
793無名草子さん:2008/04/28(月) 23:23:19
セット本の中にレア本があると、やっぱりお得だよね〜
単品だとどうしても割高になってしまうね
レア本も高額になりやすいし
794無名草子さん:2008/04/28(月) 23:54:04
ヒーローの性的魅力にまいり、前半の早い部分で結ばれる。
どうせまただな?そうなんだろ?今回も同じ展開の予感がする!
と思いながらも購入してしまう、ジャクリーン・バードは、
コンプしてます。
795無名草子さん:2008/04/29(火) 00:10:10
ダイアナは100冊ちょっと集めればコンプでいいですか?
そうすると上記の85冊は、ほとんど集めたってことですよね
796無名草子さん:2008/04/29(火) 10:32:54
でも自分で探し回って見つけた時のうれしさって格別なんですよねえ
それを味わいたくて隣りの市の古本屋まで行って見たりw

いやオクや密林でも扱ってるのは知ってるんだけどさ・・・・
797無名草子さん:2008/04/29(火) 10:42:18
GW中に積読を減らしたい。
そして売りたい。がんばるよ
798無名草子さん:2008/04/29(火) 11:51:35
今月のルース・ランガンのHS、面白かった。
この3部作、スコットランドの3姉妹の話はどれも王道で面白い!!
7月、末っ子の妹の話が楽しみだわ〜。
「生きている人間の男で私が愛せる人はいない」
と豪語しているヒロインだけに、いったいお相手はだれ??
799無名草子さん:2008/04/29(火) 12:06:56
798です。
連投すみません。面白かったので、3女メガンのお相手を調べてきました。
この作品、Highland Fire と原題はいいます。
メガンは、記憶喪失となってアイルランドの浜辺?で発見され、そこで
アイリッシュのヒーロー、ショーンと恋に落ちるらしい…
とっても面白そう。7月が待ち遠しいです…!最近では珍しくいいシリーズでした。
調べたら、1990年前半の作品なんですね。古い作品だけど、グッドでした!
800無名草子さん:2008/04/29(火) 13:07:01
7月にルース・ランガン出る予定だった?
801無名草子さん:2008/04/29(火) 15:32:28
脳みそがピンク

802無名草子さん:2008/04/29(火) 15:58:11
原書の方?>7月
803無名草子さん:2008/04/29(火) 17:11:57
>>786
HQコミック6月号にも書いてあった。
3人で3部作らしいのでリンダは1作だけだね。ちょっと残念。
804無名草子さん:2008/04/29(火) 23:40:52
今日5日刊本屋に出てたのかな?
805無名草子さん:2008/04/30(水) 14:57:07
今、5日刊を買ってきたよん
楽しみ
806無名草子さん:2008/04/30(水) 15:41:26
地方だからかもしれないけど、文庫買いに行ったらまだ出てなかった。
早く「ダイヤモンド・ガール」が読みたい
807無名草子さん:2008/04/30(水) 17:42:23
>>806
まだ読んでないなら「ダイヤモンド・ガール」楽しめるといいね
私が昔手放したときはこんなレア本扱いになるなんて思わなかったよ
正直、ダイアナ本がオクで定価以上なんてなんか間違ってる

808無名草子さん:2008/04/30(水) 18:23:52
>>807
時々この本が何で?というくらい高騰していて驚くことがある。
私的にレア本だった、「時の旅人」「春雷」「ぼくの白雪姫」
たっぷり寝かしておいて楽しみしていたのに、
思ったほど感動しなかった(;^ω^)
読みたい本は手に入ったときに即読まなくきゃダメだね〜
809無名草子さん:2008/04/30(水) 20:06:12
>読みたい本は手に入ったときに即読まなくきゃダメだね〜

わかるわあ。やっぱり作家の旬の時期ってあるよね。
810無名草子さん:2008/04/30(水) 21:34:42
ここのところ夢中になってダイアナ本を集めてたんだけど、はっと我に返った。
面白いと思ったものもあるけどそうでもないものもある。
そんなに必死になって片っ端から集めるほど好きか?と。
そうやって集めた本の中には、正直ハズレもあったんじゃないかと。
ダイアナの本は、気になる脇役として登場した人が主人公になった本を
集められればいいかな、と冷静になった。

本音を言えばコンプしたいけど、きりがないw
金がもたないw
811無名草子さん:2008/04/30(水) 23:45:54
ダイアナコンプした人は10万位かかってるのかな?
812無名草子さん:2008/04/30(水) 23:46:19
「ダイアナの元脇役(いいヤツ)がヒーローになると鬼畜になる法則」がある件
813無名草子さん:2008/04/30(水) 23:56:46
ダイアナも作品数多いけどノーラ・ロバーツも多い。
でもノーラは文庫化されてるのが多いから集めるのは比較的楽かも

・・・やんないけど
814無名草子さん:2008/05/01(木) 00:32:11
そういえば、ダイアナってなんだかんだ言っても、かなりの冊数持ってるし全部読了してる。
でもノーラは苦手カテ。ハーレクイン買いあさってた時期に、勢いで初期のものも含めて、
何冊も買ったけど、読みきらない。積読も結構ある。途中まで読んで面倒になっちゃうの。
ハーレクインじゃないシリーズのやつも、1冊目の途中でリタイアしました。
815無名草子さん:2008/05/01(木) 02:49:55
>>814
私もノーラは全くダメな本が何冊もある
どれが苦手か読むまで分らないのがイタイ。
17巻まで出てる別名義のシリーズはよく再読するのに
816無名草子さん:2008/05/01(木) 10:41:45
「ボスには内緒」
いつものジェシカ・スティールでしたw
817無名草子さん:2008/05/02(金) 00:46:32
>>816
今回の話、笑ってしまったw
818無名草子さん:2008/05/02(金) 06:33:07
亀だけどGWにもう読まないハーレをまとめてブクオフ引取してもらった。
ダイアナとかベティとかノーラとか、集める時はお金かかったのに千円にもならなかったよ。
それでもレア本あったし、捨てるよりはいいかなあ。
四百冊で千円て…。
819無名草子さん:2008/05/02(金) 08:11:55
>818
ネットでハーレを販売してるところで買取してもらえばよかったのに。
1冊10円以上で引き取ってくれるし、もっと高い査定のところもあるし、
人気作家なら高く値段つけてくれたはず。
発送の手間はあるけど、着払いで送れる。
820無名草子さん:2008/05/02(金) 08:47:31
>>819
日数かかってもそうしたらよかったかなと後悔してます。
引越しで荷物処分するからその日に引取来てくれてブクオフも助かったんですが。
ベティの初期のレア本とかあるし、誰かに拾って貰えたらいいな。
ヤフオクで六千円したんだけど、誰かが言ってたみたいにあの時の収集熱は何だったんだろう。
821無名草子さん:2008/05/02(金) 08:53:21
>四百冊で千円
ひえ〜、そんなもんなの?
822無名草子さん:2008/05/02(金) 12:30:04
ブコフは状態が悪かったり古いと買い取りできませんて言われる。
それでもOKならそのままタダで引き取って、200円くらいで置いてあるんだよね。
あれはなんかショックだったわ
823無名草子さん:2008/05/02(金) 15:09:38
さすがに105円じゃない?
824無名草子さん:2008/05/02(金) 15:20:59
引き取ったのが全部売れるわけじゃないからね
825無名草子さん:2008/05/02(金) 16:52:00
私は尼やオクで取引きするマメさがないので、捨てるよりは
ハーレ読者のためになるだろうとオフに持って行ってる
自分の購入価格を考えると落ち込むけど、ゴミ回収に出すのは偲びない・・とすると
古本屋しかないんだよな〜
営利目的じゃない交換や差し上げ会とかあるといいのにと、いつも思う
826無名草子さん:2008/05/02(金) 18:35:50
>>620
>ヤフオクで六千円
すごい・・
827無名草子さん:2008/05/02(金) 18:42:31
>>791
>31冊で7500円

前に20冊くらいで20000円弱で落札のオクを見かけた。ベティだけど
828無名草子さん:2008/05/02(金) 22:33:29
うわー
もしかしてベティとダイアナのコレクターってお金持ち多い?
829無名草子さん:2008/05/03(土) 00:06:34
「渚のノクターン」 シャーロット・ラム
を読んだことがある方にお聞きしたいんですが
未読の方はスルーしてくださいね


















二人が結婚していた当時、関係がうまくいかなくなった時に
ヒーローはリアル○人(振りとかでなく)作ってました?
830無名草子さん:2008/05/03(土) 00:34:48
>>829
「2,3ヶ月で別れたよ」というセリフあり。
ヒロインにジェラシーを起こさせる道具・・とも言っているので・・
ヒーローは黒ですww
831830:2008/05/03(土) 00:40:30
連続でスミマセン。

婚姻中の事だと思うけど、もしかしたら別れた後のことかもしれません・・
このヒーローとヒロインは、最初の結婚では体の関係なかったから(ヒロインのトラウマのため)
仕方ないのかな〜とも思ったりもします。
832無名草子さん:2008/05/03(土) 01:45:48
>>827
20冊くらいで20000円弱・・・1冊1000円くらいか・・スゲー
833無名草子さん:2008/05/03(土) 02:32:08
6月にHQBで「私という名の他人」マーゴット・ダルトン
が出るんだね。
ダルトンの作品はストーリーは良いのですが、派手なHotがない
のでわりと地味な部類に入るので、再販されないと思ってました。
密林で買うか迷っていたので嬉しいです。
834無名草子さん:2008/05/03(土) 10:53:38
>>830
ありがとうございます
昔に読んだことがあって、古本屋に並んでいるのを見かけ
購入しようか迷ったんだけどやめておこうかなと思います
835無名草子さん:2008/05/03(土) 11:39:48
>>833
マーゴット・ダルトン
地味な作風に惹かれて、これから集めようとしているので再版はすごく嬉しいんだけど…
「私という名の他人」は既にあったよ…orz
結構面白い作品だったけど、再版されるんだったら別の作品が良かったなぁ
836無名草子さん:2008/05/04(日) 21:04:26
「ダイヤモンド・ガール」売ってないーorz
売り切れなの?
837無名草子さん:2008/05/04(日) 23:29:42
>>836
ネットで買うとかは?
838無名草子さん:2008/05/05(月) 00:56:03
「ダイヤモンド・ガール」、現在アマではハーレ部門でベストセラー1位になってる
839無名草子さん:2008/05/05(月) 08:32:50
一か月ほど前からベティにはまりました。
オクは利用せずに古本屋巡りで見つけた冊数は現在89。
既刊は何冊になるのか、データベースサイトを見てもよくわかりません。
詳しい方いらっしゃったら教えてください。

840無名草子さん:2008/05/05(月) 09:14:20
よくハーレを買っていた本屋が新装開店したらハーレが無くなった。
探し方が悪かったのかもしれないが、さすがに
「ハーレクインの取り扱い無くなったんですか?」
とは聞けなかった・・・
841無名草子さん:2008/05/05(月) 10:54:29
>>839
過去スレにあった。今は新刊でてたから91冊??
ほぼコンプだね・・古本屋だけでスゴイよ

>250 名前:無名草子さん :2008/02/07(木) 09:48:55
>>248
山小屋さんのデータベース利用で現在国内発行分は総数90冊みたいです。
内訳はロマンスII含むRが61冊、Iが22冊、
クリスマスやウエディング等の季刊本が7冊でした。
842無名草子さん:2008/05/05(月) 10:59:09
>>839
1ヶ月で古本屋だけで89冊なのね
品揃えがある古本屋でうらやましいわ

843無名草子さん:2008/05/05(月) 11:00:56
>>836
昨日行った近所の紀伊国屋では平積みしてたから
大手チェーンならあると思う
844839:2008/05/05(月) 11:39:17
レスどうもです。
私も過去スレとデータサイトで確認をしてみたんですが、数が合わないんですよ。
よく話題に出てくる「ばらと〜」やかなり初期の本「ハナの〜」、「ケーキで〜」、
「幻の〜」等を持っていないんです。
だから???状態で。
同じような内容wのベティですが、集めて読むとなかなか奥が深くて気になってます。

古本屋は10店くらい回りました。
うちの一か所に50冊くらいあって、誰か手放したんだろーな、と。
2冊100円とかで投げ売り状態でした。
捨てずに古本屋に持ち込んでくれた元持ち主様に感謝してます。
845無名草子さん:2008/05/05(月) 12:36:02
>>844
私も山小屋さんで調べたら96冊だったよ
4月の新刊を入れて97冊かな?
846無名草子さん:2008/05/05(月) 12:54:17
>>844
>同じような内容wのベティですが、集めて読むとなかなか奥が深くて気になってます。

わかるわ〜w 
ちょっと前までベティむしろ全く興味なくて、何でオクでこんなに高額になるの?と不思議だったよ。
それで、ためしに一冊読んで「なんか味気ないなー。むしろつまらないかも」としばらく放置w と思ってた(好きな人本当にごめんなさい)
それが古本屋に行くたびに何故か買うようになってしまったw
どこがイイとは自分でもわからないんだけど・・・

コンプしてる人もこんな感じ?
847無名草子さん:2008/05/05(月) 13:05:06
>>844
私は逆。
>「ばらと〜」やかなり初期の本「ハナの〜」、「ケーキで〜」、
「幻の〜」等を持っていないんです。

これは全部持っているけど、まったくベティには興味なし。
ただ、初期本でレアだから持っているだけ。
ワンパターンだし、hotなしだし、地味なヒロインでどうも昔から触手が
動かない作家さんです。すんまへん。
848839:2008/05/05(月) 13:55:10
何度もすみません。
季刊本掲載分を間違えていたみたいです。

≫845
情報ありがとうございました。
てな訳であと8冊です。
レア本をオクで高値でもコンプ!という情熱はないので、
これからも古い本は気ままに古本屋巡りを続けます。

≫847
興味のない方がいらっしゃるのは当然でしょう。人の好みは十人十色ですから。
>ワンパターンだし、hotなしだし、地味なヒロインで 
本当にそうだなぁwと。

≫846
>どこがイイとは自分でもわからないんだけど・・・
私もですw
実はヒーローも似たり寄ったりですが、微妙にバリエがあると思ってます。
ヒーローの心情が解らないことが多くて、でもそこを深読みするとhot表現なくてもドキドキなんですw  

語りすぎスマソ。
名無しに戻ります。
849無名草子さん:2008/05/05(月) 17:30:05
前にも誰かが書いてたけど
波乱の展開や傲慢鬼畜ヒーローやモデルのヒロインを読み飽きた後に
なぜか読みたくなるんだよね。

事務職で病院勤務だから
そういうとこにも理由があるかもしれない。
ベティのヒーローもヒロインも、廊下曲がったらそこに立ってそうなんだもん
イメージ的に。
850無名草子さん:2008/05/05(月) 19:25:16
ベティ本て決して爽やかでキュートな読後感じゃないよね、深読みすると奥が深い
ヒロインは自立しているようで実はヒーローが裏で暗躍しないとただの貧乏くさい喪女だし
結構あざとい脇役が多いし(ヒロイン身内とか)
2ちゃん討論会によると実はヒーローはやりち○認定…
正直なところ作品に全く魅力を感じないんだけど、「人気があるから」
「レア価値があるから」とかの情報に踊らされて集めちゃったんだよな〜
851無名草子さん:2008/05/05(月) 20:55:27
サリー・ウェントワースの「恋の落とし穴」のヒーロー酷すぎ
この人の作品て初めて読んだけどあんまり人気ないのかな?
852無名草子さん:2008/05/05(月) 22:35:16
ベティヒーローってポーカーフェイスだけど、ヒーロー側からの心情が描かれてる事ありませんか?
例えばヒロインの第一印象ですが「僕の好みじゃないが、○○だ・・」みたいなw
853無名草子さん:2008/05/05(月) 23:18:24
ベティ本、私もついつい買ってしまうんだ。
他の作家買った方がいいよと自分で思いながらも、
これは持ってないーーーと思うと、ヤフオクで入札ボタンをポチっと。
さすがに高額本はあきらめるけど。
でも、一番最初に読んだ『運命の鎖』は好き。
(それでとめときゃよかった)
854無名草子さん:2008/05/05(月) 23:23:08
>>853
それ読んだばっかりですw
ベティヒーローの中では好きなほうかも。
最後の最後にようやく熱烈なキスしてましたw
855無名草子さん:2008/05/05(月) 23:34:16
いらなくなったハーレクインはオクや古本屋で処分されると思いますが
「次の人に読ませちゃいけない!」と、破棄してしまった本てある?
856無名草子さん:2008/05/06(火) 00:01:50
ベティだけでスレ作ったほうがよくない?
はじめ同じ人が何度も書き込んでるのかと思ったけど3人くらいはいそうだし
857無名草子さん:2008/05/06(火) 00:20:16
>>855
2度と読みたくないってこと?
好みは人それぞれだから、そこまでは考えない。
何冊か嫌な本、自分に合わない本はあったけど、タイトルも内容も作家も思い出せない。
また買ってしまいそうだー。
というわけで、嫌な本は嫌な本なりに記憶に留めておかねば・・・と
最近は思う。
長い目で見ると、昔は合わなくても、
違う次期に読んでみると案外はまるものもあるかもしれない。
(年齢とか、環境・心境の変化とか)
858無名草子さん:2008/05/06(火) 01:10:08
>>856
いらんだろw
そんなこと言っていたら、Rに興味のない私なんてRの話題読み流してるよ。
つか新刊の話なんて最近はRしかない気がするくらいだw
興味ない話題はスルーする。これが2chのお約束。
859無名草子さん:2008/05/06(火) 06:26:28
>>856
心が狭いよ
860無名草子さん:2008/05/06(火) 10:03:44
自分の趣味に合わない著者の話題が続いて不愉快?
それだったら>>856のお気に入りの著者またはシリーズの
スレを自身で立てればよくね?
さぞ賑わうんじゃないか?

861無名草子さん:2008/05/06(火) 10:24:22
すぐ落ちるだろうし、資源のムダだな。
862無名草子さん:2008/05/06(火) 10:27:35
同じ人が何度も書き込んでるように見える日もあるから目立つんじゃまいか

ま、私はベティなんてどうでもいいし、別にスレたてるほどのこともないとは思うけど
863無名草子さん:2008/05/06(火) 10:31:49
最近ハーレクインでほしいものがないんですが、みなさんは新刊本はお気に入りの作家を中心に買います?
あらすじ? 感想とか評判をチェックして買います?
864無名草子さん:2008/05/06(火) 10:43:35
>>862
どうでもいいならわざわざ嫌味な事書かなくても。
好きな作者の話題でも振ればいいじゃん
865無名草子さん:2008/05/06(火) 10:59:10
>>855
私はあるな〜。レイプものとか。HSでレイプ(それも複数に!)された
過去をもつヒロインの話は、即効古本行きだった。
あと、娼婦がヒロインの話もね。
好きな人、いるだろうから、タイトルも作者も書かないけどね。
自分的には、「ありえない設定」だと思ったよ〜。
866無名草子さん:2008/05/06(火) 11:24:23
>>855 さんのは、古本屋に売ることもなく、捨てるってことですよね。

さすがにそれはないなぁ。本でも映画でも、ほんと人の好みは
それぞれだから、この本を探してる人がいるかもしれない、と思い
ながら売ってる。ひどい評判の本って、その評判がひどいほど
1度読んでみたいと思うし。

そんな自分がアマゾンの古本やオクで競り落とそうとまでしない
けど、古本屋にあったら買いたいと思ってる本は、ロビン・ドナルドの
「成熟」と「もうひとりの女」。
867無名草子さん:2008/05/06(火) 11:41:01
>>865
>HSでレイプ(それも複数に!)された過去をもつヒロインの話

タイトル何?
868無名草子さん:2008/05/06(火) 11:57:38
>>867
「レディ・サラの冒険」ゲイル・ランストーム

です。スピンの方は大丈夫でした。
869無名草子さん:2008/05/06(火) 12:00:34
>>857さん >>865 さん>>866さん
レスありがとうございます
再販される確率が少ないものだから、いくらひどくてもさすがに捨てちゃうのは
まずいですね
おっしゃる通り、ひどい本でも読みたい人はいるしネタとして読んでおきたい
話もあるよね
870無名草子さん:2008/05/06(火) 12:01:58
あと、
「臆病な女神」パトリシア・F・ローエル
も同じです。
設定だけだから、そのシーンが出てくるわけじゃないけど…
ただ、そういった不幸な過去を背負ったヒロインかと思うと、
急にロマンスを読んでいる気が失せて、辛くなってしまうので、
個人的には、イタイ設定は嫌いなのです。
871無名草子さん:2008/05/06(火) 12:02:38
レイプの話、ヒーローと初体験だったっていうのだったらまだ救われるかな
バージンでレイプ(特に複数)はキツイ orz
872無名草子さん:2008/05/06(火) 12:05:08
HSはレイプ多いの?
873無名草子さん:2008/05/06(火) 12:08:43
『天使のたくらみ』デビー・マッコーマーを読んだけど
すごく感動した。ついつい読み返してしまう。
大当たりはないものかと、最近は、知らない作家にチャレンジしてる。
874無名草子さん:2008/05/06(火) 13:04:32
>>873
私も最近デビー・マッコーマーを読んでるよ
「ロマンス親衛隊」「シンデレラになる夜」「求む、花嫁」「いつまでもあなたと」
「シングルズバーの男」「パッション」「すばらしい時」「夜ごとのフルート」を読了
「シングル〜」が1番お気に入りW
「パッション」はヒーローが鬼畜過ぎ&ライバル女性との関係が最後まで謎だったので×でした
875無名草子さん:2008/05/06(火) 13:27:41
連休なのに予定もないので、ブクオフで初期ハーレを発見して3冊購入。

「無口なイタリア人」(ヘレン・ビアンチン)
ヒロインがヒーローと結婚しても、一日中忙しそうに立ち働いていてビックリ。
ヒーローはタバコ園のオーナーでサッカー選手。
「ぼくは貧乏でないから」というセリフを何度か言ってたけど、
それなら家政婦をやとってヒロインに楽させてあげてくださいとその度に思ったw
いやいや鳥を締めるヒロインが印象的。

「指輪の記憶」(メアリー・ウィバリー)
記憶喪失もの。
記憶を失ったヒロインを引き取っている叔父夫婦が、
ヒロインに対してかなりえげつないことをしていて恐ろしい。
ちょっぴりミステリテイスト。ヒーローの一途さに泣けた。

「ムスクのかおり」(リンゼイ・スティーヴンス)
ヒーロー37歳、ヒロイン十代。
ヒーローがヒロインにキスしたり愛撫したりした後に、
親子ほど年が違う君になんてことしてしまったんだー。
と、反省してごめんなさいしてるところが好感度高しw
十八歳の息子いるけどwww

三つの中では「ムスクのかおり」が一番よかったかな。
初期ハーレは表紙イラストに味があっていいよね〜。
876無名草子さん:2008/05/06(火) 14:12:52
買うときはだいたい
1.作家
2.タイトル(裏表紙のあらすじ)
なのですが、
3.表紙(自分の好きなタイプだったから)
で買ったこともあります。洋書なのに・・・
877無名草子さん:2008/05/06(火) 15:51:38

最近、なぜかニコラ・コーニックにはまって、集めています。
「名うての貴族 」と言うタイトルで「読書会の秘密 1」と
書いてある本をブクオフで見つけたのですが、これはシリーズですか?
調べ方が悪かったのか良くわからなくて、迷っています。
878無名草子さん:2008/05/06(火) 16:05:00
ニコラ・コーニックはまるよね
読書会の秘密は三部作
2が「魅惑の一夜」3が「求婚のゆくえ」
879863:2008/05/06(火) 17:18:14
>>876さんありがとうございます。

私は
1 作家
2 あらすじ
3 評判(自分の好みと似てる人のブログチェックとか山小屋さんの評判)

古本だと海外サイトの評価みます。
ぜんぜん知らない作家が高評価だったりして読むとアタリだったりします
880無名草子さん:2008/05/06(火) 17:22:30
>879
アタリについて詳しく
881無名草子さん:2008/05/06(火) 18:07:16
>>880
デイ・ラクレアの「シンデレラの舞踏会」シリーズとか
ルーシー・ゴードンの「ビンテージ・ラブ」とか「奇跡のロマンス」
有名作家ですよね
ただ自分が読んだことがなかっただけなんですが

882無名草子さん:2008/05/06(火) 19:03:02
>>879
海外のサイトはコメントの書き込みが多いって他の板で読んだことある。
新品とか密林(中古)とかで買ってた時は、かなり絞り込んでたけど、
ヤフオクだと4冊ぐらいまで同じ送料なら・・・と、
無理やり他の本も追加して買うようになってしまった。
4,5人から買ってポストいっぱいに詰まっていた時もあった。
明日、図書館に予約本借りにいってきます。(←ロマンス本、はじめての試み)
裏表紙で選んで、何冊かは表紙が不明ですが、
どひゃーでなければよいのですが・・・・。
883無名草子さん:2008/05/06(火) 19:15:40
>>882
わたしはドアノブに黒猫さんの大きい袋に入れた状態でさがってたw
あの時は勢いでついポチポチしちゃったんだよなぁ。
気付いたら5人から同時に届いてて焦った。

無理矢理ってのはないけど興味ある作家さんのがお安目であったらついでに落札しちゃうね。
884無名草子さん:2008/05/06(火) 19:52:33
>>851
亀ですが「恋の落し穴」積読にあったので読んでみました
自ら出演して自分の顔はぼかしを入れヒロインのアングルにもこだわるって・・・AV演出の
復讐ですか〜?ってヒーローでしたね

885無名草子さん:2008/05/06(火) 19:56:27
>>884
読んでくれましたかw
もうさ・・・ヒーローの資格ないだろって言いたくなりましたよ。
しかも勘違い復讐だしorz
886877:2008/05/06(火) 19:57:32
>>878さん、ありがとうございます。
探さなくちゃ〜♪
887無名草子さん:2008/05/06(火) 21:49:44
>>884,885
あ〜、あのヒーローはキモかった!
ほんとにAV紛いのビデオの作りと、それで脅迫しようって根性が。
最後のヒーローの謝罪にも「誤魔化されちゃだめだヒロインー!」と思っちゃったw
サリー・ウェントワースは、ヒロインに対する仕打ちが「ひっで〜…」という
ヒーローが結構多めな気がする。

好きな作品もあるんだけどね。「早春の出会い」とか「いばらの園」とか…
888無名草子さん:2008/05/06(火) 21:54:47
>>873-874
私もデビー好き。当たりはずれがあるけれど、たいがい面白い。
ベティじゃないけど、HOTさ控えめで安心して読めるよね。
889無名草子さん:2008/05/06(火) 22:35:26
ハーレって好きだけど、読んでてストレスが溜まる事が多いと思う。
うじうじしてたいしたことのない秘密を漏らすまいとするヒロインに苛々したり、
傲慢自己中で盲目的なヒーローにムカついたり、
性格の悪いライバル女や家族、友人が出てきたりとか。

毎回必ずなんらかの理由でイラっとする。
4百冊くらい読んだけど、全くムカつかないハーレって読んだことない
と思ってたら、1冊だけ見つけたー!

他にもストレスのたまらないハーレってあるかな?
ちなみにベティはヒロインの卑屈さに苛々するので苦手だし、
ダイアナ、リンはヒーローの傲慢さにはムカムカする。好きだけどw
890無名草子さん:2008/05/06(火) 22:40:07
>>888
わかる!
「ロマンス親衛隊」は自分もお気に入りなんですよね。
これこそロマンスなのよ!!という展開なのが非常によい作家さんですね。
891無名草子さん:2008/05/07(水) 01:18:54
最近ジェシカ・スティール作品読むとイラツクようになってしまった
ヒーロー心理がラスト解説長語りまでわからないのと出会ってから意外と
ヒロインとの間に距離をおくんだよね、2〜4週間放置とか
他の女性の影もチラチラしてたり
ヒーローの嫉妬は感じるけど情熱がいまいち伝わってこない
マイベスト作家さんのはずだったのにな〜
892無名草子さん:2008/05/07(水) 12:42:03
>>891
いらつくまではいかないけどもうちょっとヒーローの心理が垣間見えるといいのにとは思う。
だから読み終わった後にまた読み返してヒーローの心理を推察してみたりw
893無名草子さん:2008/05/07(水) 15:42:19
今月のHSのルース・ランガンを読んでから、過去に蔵書にありながらも未読
だったルース・ランガンの作品を片っ端から読んでいる。
ツボだ…。
あくまでもヒーローはかっこよくヒロインにベタぼれで、ヒロインは美しく
芯がしっかりしている。
HSの王道作家ですね、この方。
894無名草子さん:2008/05/07(水) 16:19:28
HSって文庫のデボラ・シモンズしか読んだ事ないなーー
ルース・ランガンいいのかな
895無名草子さん:2008/05/07(水) 16:21:17
>>891
今のマイベスト作家は誰?
896無名草子さん:2008/05/07(水) 16:53:39
「氷炎」
上の方の感想を見てどんなラストなんだろうと思って読んだ。
こ、これなのね〜と驚き。たしかにHQのラストとは程遠いw
でも個人的にはよかった。
「めでたしめでたし」好きな人はダメかもしれないけど
897無名草子さん:2008/05/07(水) 18:08:24
ヒストリカルでお勧めの作品があったら教えて
読んでみたいんだけど何から手をつけようか迷ってて
898無名草子さん:2008/05/07(水) 18:16:33
>>894
「マラカイト」っていうジュエルシリーズの作品だけが壁投げ。
でもあとは王道が多い。
「薔薇と宝冠」というHSの3部作シリーズはアイルランドが舞台でお勧め。
また、今月のHSのシリーズはスコットランドの3姉妹ものだけど、これもお勧め。
ハズレはほとんどなかったです。
派手な作家じゃないけれど、ツボはきちんと押さえてくれていて、読んでて安心
できるし。なかなかいいです。
899無名草子さん:2008/05/07(水) 19:08:59
すでに持ってる本なのに入札してたことに気付いた。
誰か高値更新してくんねーかなぁ・・・
900無名草子さん:2008/05/07(水) 19:18:47
>>899
ライバルが多そうな本?
901無名草子さん:2008/05/07(水) 19:45:19
>>895
んー、いないかな〜
902無名草子さん:2008/05/07(水) 20:25:36
>>898
ありがとう。
>「マラカイト」っていうジュエルシリーズの作品だけが壁投げ。
壁投げの理由は何?
ヒーローの浮気(本気)じゃなければ個人的にはO.Kだけど
903無名草子さん:2008/05/07(水) 20:59:00
>>902
>ヒーローの浮気(本気)じゃなければ個人的にはO.Kだけど

それならOKだと思います。「マラカイト」のヒロインは、あまり魅力的じゃないので。
他の作品は、みんなそれなりに独身美女なんですが、マラカイトだけは子連れの
さえない未亡人がヒロインで地味なんです。
そういう意味で、この作品だけが王道じゃなかったので。
904無名草子さん:2008/05/07(水) 21:48:36
>>897
私の好きなヒストリカル
デボラ・シモンズ「悪魔と乙女」
パトリシア・ローエル「灰色の伯爵」
アン・グレイシー「氷の伯爵」
シェリル・ボレン「公爵の憂鬱」
905無名草子さん:2008/05/07(水) 23:23:45
>>897
では、私も
ステファニー・ローレンス「愛のソネット」
メアリー・バートン「嘘と真実」最近ハーレクイン文庫出てた
アン・グレイシー「かぐわしき天使」来月ハーレクイン文庫出る
エリザベス・ロールズ「乙女の告白」

>>904
私も「公爵の憂鬱」かなり好きでした
906無名草子さん:2008/05/07(水) 23:38:49
>>903
それくらいのことで「壁投げ本」認定はカワイソスwww
907無名草子さん:2008/05/07(水) 23:52:25
よくいるよね
ヒロインが美人じゃないから「王道」じゃないって人w
908無名草子さん:2008/05/07(水) 23:58:05
それだったらベティ本のほとんどは・・・
909無名草子さん:2008/05/08(木) 00:08:24
>>897
シルヴィア・アンドルー
910無名草子さん:2008/05/08(木) 00:32:29
>>897
マーゴ・マグワイヤ好きなんだけど、最近出ないなあ…
911無名草子さん:2008/05/08(木) 00:35:50
>>907
HSも文庫も800円から1000円近くお金払って買っているから、美人でもない
ヒロインの作品は基本的に定価では買わないだけです。
好みじゃないので。
ヲチなら、まあ読んでもいいかな…ってこともあるかもしれないけど。
でも、基本的にロマンスヒーローはかっこよく、ヒロインは美女っていうのが
自分的基本です。
すみません。
912無名草子さん:2008/05/08(木) 00:55:34
「風と共に去りぬ」のスカーレット・オハラだって原作じゃ「美人じゃない」設定だよね
「ただ、彼女の魅力にとらわれたものに(容貌は)は意味がなかった」
とかそういう文章が冒頭にあったと思うけど

>>911さんにとっては「王道じゃない」部門入り?

913無名草子さん:2008/05/08(木) 01:03:55
ヒロインが美人描写だけど「ケツ顎」っていうのが私はいやだ
914無名草子さん:2008/05/08(木) 01:15:56
ジーナ・デイヴィスもケツ顎・・・
915無名草子さん:2008/05/08(木) 04:34:28
美人は美人でも古典的美人って書かれるのもあるし流行顔じゃないのも一応含まれてるのかな
ああいうのがメイク一つで化ける典型なのかなと思って読んでるけど
916無名草子さん:2008/05/08(木) 07:47:10
ロマンスのヒロインは美女設定じゃなくても
中の上程度の容姿だと思ってるw
>>913
ケツ顎、自分も苦手だ。
男の人だったらいいんだけどね〜。
それと、美女でよく頬骨の高いって表現あるけど、自分の中では微妙だw
917無名草子さん:2008/05/08(木) 07:59:29
ケツ顎って、アンジェリーナ・ジョリーってそうじゃなかったっけ?
ちがった?

ところで、どうして白人には多いんだろ?日本人でケツ顎ってあまり
みかけないよね?
918無名草子さん:2008/05/08(木) 08:57:09
藤原紀香がケツ顎のイメージだったけど調べたら違うww
勘違いしてたみたい
919879:2008/05/08(木) 09:20:55
>>882 
海外のサイトは三つくらい見てますが(密林含む)英語はぼやーっとしかわからないので雰囲気だけ見てます。
図書館はいいですね。本代がバカにならないから図書館いいですね
どひゃーでもお財布痛くないし
920無名草子さん:2008/05/08(木) 13:11:40
>>897
昨日読んだ「悪夢に別れを」リンゼイ・マッケンナがとてもツボでした
ただしヒロインがイタイ設定でヒーローには障害有りです
かなーりイタイですが、私的には大丈夫でした

>>904さんが挙げられてる作品、私もお薦めです
デボラは「悪魔の花嫁」が1番好きですが

私はHSの愛人と庶子が地雷なので、選ぶ時はすごーく悩みます
921無名草子さん:2008/05/08(木) 13:39:51
デボラ・シモンズ「悪魔の花嫁」は人気が高い作品ですよね。私も大好き。

で、平凡な選択だと思いますが好きなヒストリカル。

 トーリ・フィリップス「道化師は恋の語りべ」(このロマ2007にもランクイン)
 ポーラ・マーシャル「 十年目の蜜月」
 ダラス・シュルツェ「藁くじの花嫁」

デボラ、トーリ、ポーラは上の作品を入り口にして読みあさりました。
922無名草子さん:2008/05/08(木) 14:11:17
シークものと砂漠ものって同じですか?
厳密に言うと別物?
923無名草子さん:2008/05/08(木) 14:25:10
シークが砂漠を舞台にした話のヒーローとは限らないけど
砂漠が舞台の話のヒーローは大抵シークかもしれない
あ、でも特殊部隊の隊員とかのケースもあるか
924923:2008/05/08(木) 14:31:18
×シークが砂漠を舞台にした話のヒーローとは限らない
○シークがヒーローでも砂漠が舞台とは限らない
925無名草子さん:2008/05/08(木) 14:44:48
>>922-923
なるほど。ありがとうございました。

>特殊部隊の隊員とかのケース
作品名は何ですか?気になります。
926925:2008/05/08(木) 14:45:28
>>923-924 でした・・
927無名草子さん:2008/05/08(木) 14:46:07
「藁くじの花嫁」いいですよね
アメリカ舞台のヒストリカルではこれが一番好きです
928923:2008/05/08(木) 15:00:12
>>925
アイリーン・ウィルクス「砂漠の熱い夜」などはいかがでしょう
ラブストリームにはほかにもこういう話があると思いますが
とりあえず思い出せません…
929無名草子さん:2008/05/08(木) 15:15:21
トーリ・フィリップス「道化師は恋の語りべ」はいい作品だね。
他にすきなのは、中世ものだとスザーン・バークレー。
今月文庫になっている「囚われの恋」なんて絶品!!
930923:2008/05/08(木) 15:19:16
中世だとジュリエット・ランドン「薔薇の冠」が好き
931無名草子さん:2008/05/08(木) 15:21:20
デボラ・シモンズ、トーリ・フィリップス、スザーン・バークレーetc.
昔のHSにはいい作家が多かったよね。最近は、いないなあ。
デボラは新作はちっとも書いていない(作家活動していないらしい?)し、
トーリ・フィリップスも新作の話はあまり聞かない(たぶん書いているだろうけど)
スザーン・バークレーは亡くなったし。
あと、数年前人気が出たマーゴ・マクガイアは本当にどうしたんだろう?
たぶん、トーリと同じく、最近作品出ていないかも。
最近のHSの作者にこれぞ!という人がいない(アン・アシュリーが唯一くらい?)ので、
さびしい。
932無名草子さん:2008/05/08(木) 15:34:22
931です。
いろいろ調べてみたんだけど…
トーリは、2002年以降新作を書いていないみたい。活動中止?わかりません…。
マーゴ・マグワイヤは、今年Avonから新作を出しています。執筆活動中だけど、
HQ社から離れた模様。現役の看護師でもあるので、なかなか執筆が遅いみたい
ですが、確実に売れているみたいですね。
933無名草子さん:2008/05/08(木) 16:56:17
文庫でエマ・ダーシーの「愛の岐路」を読んだ。
ヒーローとヒロインのバカップルぶりがきつかった。
初エマだったのにがっかりorz
>>927
私も「藁くじの花嫁」好きだ。表紙もいいよね。
934無名草子さん:2008/05/08(木) 17:34:36
>>930
私も「薔薇の冠」好き!
ヒーローとヒロインのやりとりが妙にツボだったり、
最後の方の再会シーンが大好きで、時々読み返してしまう作品。

あとは、やっぱりトーリ・フィリップスが好きだなあ。
ポーラ・マーシャルも、時々展開がまったりし過ぎてると思う事もあるけど
今のところハズレ無しって感じ。
935無名草子さん:2008/05/08(木) 21:08:39
「テキサスの赤い夕日」ジャネット・デイリー

ヒーローが足を怪我してなかなか回復しないため、ヒロインに辛く当たる話。

セラピストの女性に「足が治ってもいつまでも家にいていいよ」と言っているのをこっそり
聞いてヒロインは嫉妬。
セラピストも患者と恋に落ちることがあるとか言ってヒロインを心配させる。
でもラストはヒロインだけを愛してるんだー!!というお約束だったけど、
何だかヒーローのそれまでの行動と合わなくて納得できなかった。
936無名草子さん:2008/05/08(木) 23:59:18
>>935
それ「テキサスへ」の続編ですよね

937無名草子さん:2008/05/09(金) 00:09:45
「ダイヤモンド・ガール」文庫のを読んでみたけど、まあまあだった。
ヒーローが前妻を愛しすぎてて・・っていうところがうわーと思った。
938無名草子さん:2008/05/09(金) 01:26:56
「都会の迷い子」
セフレ愛人との関係をいつまで続けてたのか・・んー気になる
セフレ愛人は親戚かつ同僚?なので今後も付き合いは続いていくんだよなーと微妙な読了感

ただ今、年の差カップル物にはまっているので
次は「初恋は特別」を読みますw
939無名草子さん:2008/05/09(金) 05:46:13
>>936
「テキサスへ」でくっつき「サン・アントニオの祭」のラストのほうで夫が事故にあって
「テキサスの赤い夕日」
940無名草子さん:2008/05/09(金) 08:02:55
>>939
三部作だったのか。知らなかった。
昨日買ったんだけど、「ユッカとばら」も繋がってるのかな?

この頃スーザン・フォックスを多数読み返していて
テキサス舞台のせいか登場人物がごっちゃになってしまう。
テキサスっていい男の産地なのか?とか変なこと考えたりw
941無名草子さん:2008/05/09(金) 08:21:43
>>940
夢を壊して悪いが、たしかブッシュ大統領もテキサス出身だったような…orz
942無名草子さん:2008/05/09(金) 08:36:26

そうなんだよね、読んでるとあの顔が頭の中に沸いてきて嫌になる。


自分は、本を読むとき細かいところまで詳細に描きながら読んでしまうんだけど、
ヒーローの顔想像するのってやっぱ難しいなー。よくあがる話題だけど。

「けっしてハンサムではないが精悍でカリスマ性があって…云々」が
いまいち思い描けない。
943無名草子さん:2008/05/09(金) 08:52:14
テキサスを舞台にする作家はアメリカ人なの?
944無名草子さん:2008/05/09(金) 09:09:40
>>941
夢が壊れたw
ブッシュはテキサスだったのかー。
これから読むときには彼の顔がちらつきそうだ。
>>942
そんなときは西部劇のパッケージを思い浮かべてる。
945無名草子さん:2008/05/09(金) 09:33:05
ひと昔前のラッキーストライクやマルボロのポスターの人を
思い浮かべてます>テキサスヒーロー
シルエットになっててもカッコイイ男は、やっぱりカッコイイんじゃないかとw
946無名草子さん:2008/05/09(金) 09:37:31
親が上流階級出身ということしか取り柄がなくて、ヒロインにちょっかい
を出すライバル男のときに、ブッシュを浮かべてるよ。ハーレじゃない
けど、サンドラ・ブラウンが描く情けない男のときに便利。
947無名草子さん:2008/05/09(金) 09:40:04
ヒーローがヒロインをひどくいじめるんですが、その分
反省度も大きい作品ありませんか?
いじめはひどいのに反省はチョットっていうのが結構あって
モヤモヤするのが多いんです・・
948無名草子さん:2008/05/09(金) 11:06:30
「道化師は恋の語りべ」読んだけど、ちっともよさがわからなくて
(可もなく不可もなく、って感じにしか読めなかった)
みんなの仲間に入れなくて寂しく思った。



949無名草子さん:2008/05/09(金) 12:01:30
好みは人それぞれだから、気にするな〜
自分の好きな本について語れば良いんだよ。
賛同してくれる人もいると思う。
950無名草子さん:2008/05/09(金) 12:05:50
>>948
ナカーマ。
私もちょっと読みにくいなぁって印象で、あまり楽しめなかったです。
まぁこういうこともありますよ。
楽しめる本は他にも沢山あるしね。
951無名草子さん:2008/05/09(金) 13:44:42
>>940
真ん中の「サン・アントニオの祭」だけはヒーロー・ヒロインじゃなくて確か友人として出てくると思う
「ユッカとばら」も確か友人として出演(名前だけだったかも)
「ユッカとばら」にちょろっと出てくる女の子が「白い馬は恋の使者」のヒロインだったとか雇い人が共通してたり
そのあたりわりと同じ人が出てきますよ


952無名草子さん:2008/05/09(金) 16:43:31
>>951
ありがd!
「ユッカとばら」、前半だるかったけど中盤からは面白くて一気に読んだよ。
「白い馬は恋の使者」探してみます〜。
953無名草子さん:2008/05/09(金) 16:48:32
ヒーローに「セッ○ス・モンスター」とヒロインが叫んでるのを読んで笑ってしまったww
954無名草子さん:2008/05/09(金) 17:45:49
>>948
わたしも実はそうだったよ。
つまんないってほどではないけど特別よくもなかった感じ。
みんなが絶賛するマイムのとこかもあーコレね、ぐらいの感想しかなかった。

少し前に何人かが好きと連発してた「砂の城」なんて、
最初から最後まで一体どこがいいんだかサパーリだったし・・・。
こういう皆と感覚がズレてることが何度もあると、時間の無駄だしけっこう凹むよね。
955無名草子さん:2008/05/09(金) 17:52:31
まあ個人の好みとかあるしね。
同じ作家がすきでも同じ作品がいいとか限らないからね

ブログで絶賛してあったので読んでみたら・・・と思うこと多い
956無名草子さん:2008/05/09(金) 17:54:06
>>955
それ良くわかります。
同じ作家さんが好きな人なんだけどその人が高評価つけてる本が
イマイチだと思ったことは良くあること。
957無名草子さん:2008/05/09(金) 17:56:17
このごろIにも手を出し始めたけど、なかなか新鮮でいいよ
買う時恥ずかしくないのがうれしい
958無名草子さん:2008/05/09(金) 17:58:17
すごーく期待した「ダイヤモンド・ガール」が私的にはイマイチでした。
期待しすぎたのかもしれません。
959無名草子さん:2008/05/09(金) 18:20:14
オクで大量に出品してる人って、ブコフとか「値段つけられません」と言って
タダで引き取った本を安く仕入れて売ってるってことないんだろうか?
または店員が(ry
勿論読まなくなった本を出してる人もたくさんいるんだろうけどさー
いつもそこが疑問

これってやっぱり聞いちゃいけないことなのかな
960無名草子さん:2008/05/09(金) 18:28:20
>>959
出品しかしてない人はそうかもね
961無名草子さん:2008/05/09(金) 18:28:57
コミックから入ったけれど、リタ・C・エストラーダの「ハリケーンの夜に」を読んでみた。
ブックオフで105円コーナーにあったのを買ったけれど、一緒に見つけた「藁くじの花嫁」といい、
どちらも楽しかった。
世話焼きヒロインものも楽しめると分かったし、売ってくれた人には感謝しないとw
962無名草子さん:2008/05/09(金) 18:33:09
>>959
同じ事思ってた。
そういうルートで買える人はいいよねー
店員だったらヤバイw犯罪だし
963無名草子さん:2008/05/09(金) 19:19:40
いっその事オフで働きたい・・・と思った事は何度もあるなー
年齢考えて我にかえったけど
964無名草子さん:2008/05/09(金) 19:29:58
ここ読んで焦ってる人いたりしてww
ブコフ等・・
965無名草子さん:2008/05/09(金) 20:15:57
>>958
私もつい最近ダイヤモンド・ガール読んだ。
なんていうかな・・・あの時代に読んでたら面白く感じたかもなあと思った
サンリオ時代だからかなり昔でしょ?
まあ、でもその時は子供だったからハーレの存在自体、知らなかったんだけどw
966無名草子さん:2008/05/09(金) 20:23:41
「ダイヤモンド・ガール」は文庫の値段相応の内容だよね
値段以上に価値がある本があるかというと、心当たりがないけど

967無名草子さん:2008/05/09(金) 20:28:59
ダイヤモンド・ガールの話はいいんだけど、
「いつまでも亡き愛妻を忘れられないヒーロー」の設定が自分にはチョットダメだったなー

それを乗り越えてヒロインと・・っていうのがいいんだろけどね

968無名草子さん:2008/05/09(金) 22:18:21
>>967
あんまり簡単にヒロインにに乗り換えるのもどうかと・・・
逆に誠実ってことなんじゃないのかな
体だけの関係ならいくらでも口でうまく言えるしさ
969無名草子さん:2008/05/09(金) 22:19:44
ええー、自分出品専門だけど、自力収拾したものの放出だよー。
そんな疑いかかるなら、たまにはオクで購入するか…
970無名草子さん:2008/05/09(金) 23:25:46
どういう手段で入手しても、
一応手間かけて情報を載せて梱包して売っているわけだから、
まぁそういう商売の仕方もアリかな、とは思う。
全くラクしているとは思えないので。
971無名草子さん:2008/05/09(金) 23:38:35
自分もオクは放出専門だよ
古書だと状態酷いのが多いしレア本も再販増えたので今はもっぱら新品で買う
972無名草子さん:2008/05/10(土) 00:00:08
図書館で自分じゃ買わないタイプのハーレ文庫作品を数冊借りてきた。
蔵書寄付してくれた人、ありがとう(古本屋の値段が鉛筆書きで巻末に書いてあったよw)。
973無名草子さん:2008/05/10(土) 00:09:33
>>970-971
ww
974無名草子さん:2008/05/10(土) 00:10:25
あるブログを読んで自分の好きな作家のことを苦手とか
書いてあるのを読んで悲しくなった。
その人が良かったって言ってる本を今度読んでみるつもり・・
それが自分にとってつまらなかったら、この人とはツボが違うのねー
と思うことにした。
975無名草子さん:2008/05/10(土) 00:21:21
>>974
そんなムリして読まなくても‥。
ツボが違うのは絶対あると思うよ。
色んな人がいるから、ハーレだってあれだけ色んな種類が出ているわけだし(ハーレに限らないけど)。
976無名草子さん:2008/05/10(土) 00:26:05
出品者としての作業は同じだろうけど、
タダ同然で仕入れた本を出品するのと、
その本が欲しくて新刊や古本屋で買った本を
出品するのではどう考えても違うと思う。

買うほうはわからないんだけどさ
977無名草子さん:2008/05/10(土) 00:45:25
>>974
>>975に同意。
ロマンスはできそのものより、好みが優先する世界だから人と意見が違うのはしょうがないよ
978無名草子さん:2008/05/10(土) 02:16:54
>974
>あるブログを読んで自分の好きな作家のことを苦手とか
>書いてある
この時点でツボが違うことははっきりしてると思うw

でも、そこまで感想が違うと、その人はどんな話しがツボなんだろうと
逆に興味を持つものかもね
私も感想が真逆なブロガーさんがいるけど、
感想の違いに興味があって通ってる
979無名草子さん:2008/05/10(土) 02:53:16
好みの合わない人がいるから御贔屓の作家の新刊を即行で
古書店送りにして下さるのです。
発売日2週間後くらいで半値以下で購入できることもあり、
感謝の念でいっぱいですw
980無名草子さん:2008/05/10(土) 03:29:24
評判よくても受け付けないのもあれば評判悪いけど自分はすんごいツボってのも多々あるものさ
最近は脇役で悪女にしか見えないのが主役なった時のギャップにはまっている
981無名草子さん:2008/05/10(土) 08:56:21
>>980
>最近は脇役で悪女にしか見えないのが主役なった時

タイトルなんですか?
982無名草子さん:2008/05/10(土) 13:31:45
次スレ

♀♀女の夢ハーレクイン♀♀18
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1210393768/l50
983無名草子さん:2008/05/10(土) 15:47:59
>>982
乙です。
シリーズもの読んでみたんですが、お薦めがあったら
教えてください。
勿論ミニシリーズでもいいです。
984無名草子さん:2008/05/10(土) 18:45:45
>>982さん
乙です

>>983さん
LSで哀愁のシカゴ3部作、ウェンディ・ロズノー
「シルクの誘惑」
「大富豪の賭」
「天使の復讐」
個人的には、3作目がスキです
985無名草子さん:2008/05/10(土) 19:27:22
ウェンディ・ロズノーってまだ読んだことないわ
983じゃないけどありがとう
986無名草子さん:2008/05/10(土) 19:38:59
ジュリエット・ランドンの「奪われた福音書」
ヒロインは前の恋人と婚前交渉やりまくりで妊娠流産経験有り
にガッカリ

主要登場人物にキチンとヒロインの前の恋人と書いておいて欲しいな
987無名草子さん:2008/05/10(土) 20:26:23
>>984
哀愁の・・ってことはせつない話なの?
988無名草子さん:2008/05/10(土) 20:34:43
>987
マフィアの兄弟&幼なじみの刑事さんの話だった気がする。
989無名草子さん:2008/05/10(土) 21:58:14
>>986
ヒストリカルでそんなヒロインがいるのか??ひどいな。
990無名草子さん:2008/05/10(土) 21:59:42
パトリシア・ウィルソンはもう新刊は出ないのかな?

何冊か読んだけどクセが無いように感じた。
991無名草子さん:2008/05/10(土) 22:44:56
やっと2人コンプできたよ
うれしいー
とても疲れたので、しばらく新しい作家には手を出さないつもり
992無名草子さん:2008/05/10(土) 23:37:37
>>991
オメデトウ
集めるのって根気とお金いるよね
993無名草子さん:2008/05/11(日) 00:13:00
積読が多くてコンプは無理だわ
994無名草子さん:2008/05/11(日) 00:55:52
コンプしたのを積読にしてる
995無名草子さん:2008/05/11(日) 01:08:55
>>994
同じだw
安心してしまってまた他の人に・・
996無名草子さん:2008/05/11(日) 01:29:37
>>990
パトリシア・ウィルソンは割と王道だと思う
997無名草子さん:2008/05/11(日) 02:07:10
997
998無名草子さん:2008/05/11(日) 02:07:31
998
999無名草子さん:2008/05/11(日) 02:07:51
999
1000無名草子さん:2008/05/11(日) 02:08:12
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。