♀♀女の夢ハーレクイン♀♀15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
前スレ(もっと前のスレは>>2
♀♀女の夢ハーレクイン♀♀14
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1191912516/

女の夢ハーレクインについて、マターリと語りましょう。
※sage推奨です。

紳士・淑女のスレですので、『エロ』と言わずソフトに『HOT』、
あるいは『ホット』と表現しましょう。

×「エロいやつ教えてください」
○「ホット(hot)な作品教えてください」

ハーレクイン公式
ttp://www.harlequin.co.jp/

姉妹スレ
☆☆ ロマンス 第8冊 ☆☆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1191128955/

☆☆ハーレクインを漫画化(3冊目)☆☆
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1149495696/
2無名草子さん:2007/11/22(木) 13:48:16
3無名草子さん:2007/11/22(木) 14:17:52
>>1
乙でした。
4無名草子さん:2007/11/22(木) 14:53:34
>>1
乙です!
5無名草子さん:2007/11/22(木) 17:01:29
>>1
乙です!

ブクオフで久しぶりにペニー・ジョーダンを購入。
ペニーのヒロインって、初体験や初夫に酷い目に合ってて
女としての自分に自信ないの。というのが多いなあとしみじみ。
不感症だと思い込んでいたり。
ヒーローのキスにそこまで反応しているあなたが不感症だなんて
誰も信じねーよw
と、突っ込みをいれながら楽しく読了いたしました。
ちなみに今回読んだのは「穏やかな彼」(R-580)の昔の文庫版。
表紙の写真のお姉さんがラブリーですごく良い感じでした。
6無名草子さん:2007/11/22(木) 17:11:36
>>1
乙です。
初期のRをこのごろ買ってるんだけど、表紙のヒーローが
40〜50代に見えて困るw
おっさんすぎるよ
7無名草子さん:2007/11/22(木) 17:39:27
確かに老けてるw
8無名草子さん:2007/11/22(木) 18:53:29
一度手放した本を読んでみようかなと思ったら、再び買いますか?
それとも手放したってことは、大したことない本だと思って止めますか?
9無名草子さん:2007/11/22(木) 18:56:39
買う
10無名草子さん:2007/11/22(木) 19:09:34
買う
11無名草子さん:2007/11/22(木) 19:12:39
スピンオフが見つかったりして、しまった!と思い,・・・・買う
12無名草子さん:2007/11/22(木) 19:56:38
まだ手放したことない
13無名草子さん:2007/11/22(木) 20:13:43
スピンオフ出したりするのはズルイよね。
手放した場合、特に!
14無名草子さん:2007/11/22(木) 20:17:30
>>12
何冊もってますか?
15無名草子さん:2007/11/22(木) 20:22:06
図書館でダイアナパーマーの「ダイヤモンドガール」借りた。
サンリオ版だったのでこの頃はハーレ社のじゃないんだ・・・と感心したり
裏表紙に「ロマンスレディ」という名の雑誌の広告が載ってたり
ある意味内容の濃い一冊でした。
しかも寄贈本。どなたか存じませぬが貴重な本をありがとうございますw
16ロム子:2007/11/22(木) 20:36:09
>>1
17無名草子さん:2007/11/22(木) 20:53:17
たった今読み終わったハーレ。
胸がムカムカですだよorz
久々に壁投げに出会ってしまい、ショックが大きいぜ。
うおおおおお!アン・ハンプソンめ!
ヒーロー最低過ぎ。
前半は顔にあざのあるヒロインに酷い態度で鬼畜っぷりを披露、
後半、事故のため、顔を整形してあざも無くなり美しくなったヒロインに
メロメロになるヒーロー…。
そんな男の愛が欲しいのか?ヒロインよ?
なんだか腑に落ちない、胸にもやもやの残るお話だった。
18無名草子さん:2007/11/22(木) 20:58:17
あんまり腹立たしくってタイトル書き忘れてたw
>>17は「悪魔のばら」(R-405)です。
19無名草子さん:2007/11/22(木) 21:32:03
まだ初心者さんとみた
20無名草子さん:2007/11/22(木) 22:01:38
>>14
1000冊超くらい、だぶりも何十冊かある
そんなに歴は長くないから
21無名草子さん:2007/11/22(木) 22:14:47
>>17
それ読んだ事あります「悪魔のばら」
私も「顔がよければいいのか?!」って納得できなかった
ヒーローもヒロインが整形する前にも優しければもっと
好感もてたのにな。

アン・ハンプソンは「最後の船旅」が好きだったので読んでみたけど
壁投げ本でしたね
22無名草子さん:2007/11/22(木) 22:24:33
>>20
何でだぶり多いの?
リクエストとか買ってるの?
23無名草子さん:2007/11/22(木) 23:24:38
前スレの話に戻してすみません。

>N&LS休刊

もう20日本は買わなくなりますね…。Nは抱き合わせになってから買ってないけど。
LSには時々いいお話があったのに…。なんか、文庫に押され気味ですよね〜。
Rを4冊にしてLSは残してほしかった。
24無名草子さん:2007/11/22(木) 23:54:52
文庫のほうが先月の分とかも残ってるから買いやすいってことはあるかな
場所がなくてすぐ返品される店は別だけど。
25無名草子さん:2007/11/23(金) 10:52:25
密林とオク、どちらをよく利用してます?
このごろ、オクのやり取り面倒だな〜と感じてます。
落札時間まで待たなければいけないのも、せっかちな自分には・・
26無名草子さん:2007/11/23(金) 15:25:59
>>25
わたしは密林。
以前はオクを利用していたけど、私が参加すると買う気もないくせに
金額を吊り上げるヤツがいることに気がついてからやめた。
以前同じものを何度か競り合って、それが気に入らなかったらしい。
27無名草子さん:2007/11/23(金) 15:43:53
>>26
その人に監視されてるって事?
何だかコワイ
密林で1円で売ってるところって利益あるのかなと思ったりもする。
送料で儲けてるのかな?
28無名草子さん:2007/11/23(金) 15:55:00
密林は確実に買えるけど、オクは買えない場合もあるしね。
住所教えたり、支払いもしなくてはならないし、いろいろ手間が掛かる。

オクは写真あるから、どれ位の状態か分かるからいい時もあるし・・
29無名草子さん:2007/11/23(金) 19:33:19
>>26
作家買いしてると同じ人と何度もバトルけどそういうんじゃないの?
30無名草子さん:2007/11/23(金) 20:14:10
>>27
>送料で儲けてるのかな?
密林の手数料って350円でしたっけ。
これだけ取っていれば、十分ペイできる本もあるんじゃないかな。
郵送で1冊なら安いしね。
送料差し引いても100円以下で仕入れた本なら利益が出そう。
31無名草子さん:2007/11/23(金) 21:51:56
密林は個人バイヤーは儲けがほとんどでない。
ヤフでいうとこのストア登録すれば、1円でももうけが出る。
32無名草子さん:2007/11/23(金) 21:53:35
>>26
まさかとおもったけど、
はっきりしたのは、同じ本で競り合って向こうが落としたはずなのに又参加してきたから。

私は、家に居ないことが多いので最初に限度額を入れておく独特なやり方で落としてた。
そうするとそのぎりぎりまであげておくんだよ、その人。
33無名草子さん:2007/11/23(金) 22:00:52
>>32
オクは数回しかやったことないけど最初に限度額いれとくとやられるよね
私がやられたのは本じゃなかったから、よくあることなんじゃないかな


34無名草子さん:2007/11/23(金) 22:08:25
密林もオフも利用しないな…。自分は地道に古書店めぐりしております。
もう、ほしいレア本もほとんどない昨今ですが。
35無名草子さん:2007/11/23(金) 22:25:10
欲しいと思ったら、どうしようもなくなって
密林(ほとんど)で買ってしまう。
特にこのスレで書かれてた本は特にw
毎月の本代がすごい事に・・!
36無名草子さん:2007/11/23(金) 22:35:37
>最初に限度額

自動入札だっけ?
相手ってこちらの限度額わかってるのかな?
ぎりぎりまでって下手すりゃ、その人が落札者になってしまうよね?
37無名草子さん:2007/11/23(金) 22:54:01
>>32
たまに持ってるの忘れて入札したことあるw
38無名草子さん:2007/11/23(金) 23:13:31
>>35
あなたは確実にわたしです…w
39ロム子:2007/11/23(金) 23:56:02
40無名草子さん:2007/11/24(土) 02:15:36
オクのシステム的には、相手にはこっちの限度額
わからないことになってるよね。
でも、ストーカーされてたら、この人だったら
いくらくらいまで出すって予測されてたりするかもね。

ID変えちゃえ。
なんて。
41無名草子さん:2007/11/24(土) 09:10:41
32です。
私の入札方法がおかしいのか、トップに「○○円から入札できます」と限度額が
表示されます。

>>36
以前その人とリアルタイムで競り合ってた時
かなりお互い掛け合って、いつもは私が高額でも落としてたんだけど(初心者だったんで)
その時はおりた。それでそのそれほど有名でもない本はそちらのものへ。
それ以降、私の掛け方見て吊り上げ方も変わってきた。
限度額が無い時は少しだけ、限度額がある時はぎりぎり。
まさか、オークションごときで顔も見えない相手に
こんなことされるとは思わなかった。嫌な気分になったよ。
42無名草子さん:2007/11/24(土) 09:13:57
なんかオークションのシステム理解してない人がいますね・・・
43無名草子さん:2007/11/24(土) 09:43:59
>>41
いや、その「○○円から入札できます」は、
入札可能価格であって限度額ではないから・・・

例えば、
現在価格300円の商品(入札単位10円)に限度額1,000円で入札したとします。
現在価格を付けている人(仮にAさん)の限度価格が500円だったとしたら、
あなた(仮にBさん)が最高入札者になり、現在価格は510円になります。
その時の表示は「520円から〜」になります。

それを見た別の人(仮にCさん)が、限度額800円で入札したとしても、
Bさんの限度額の範囲なので、Bさんが最高入札者のままで、
価格は810円になるわけです。
表示は「820円から〜」です。

で、Cさんに競る気があるならチマチマ(あるいはドカーンと)上げて
くるかもしれません。
Bさんの限度額(1,000円)を超えた時点で、Cさんが最高入札者となり
表示は「1,010円から〜」になります。

つか、オクのFAQもう一度細部までしっかり読むことをオヌヌメしておきます。
44無名草子さん:2007/11/24(土) 09:46:40
>>41
 入札した本人にはそう表示されるけれど、他の人には現時点での
最高入札金額が表示されますよ。
 少なくとも、その相手に丸わかりってことはないと思いますが。
45無名草子さん:2007/11/24(土) 12:16:38
オクの掲示板ってなくなったんだっけ?
そろそろハーレ話題に戻してもいいですか?

来月の5日本、12月は毎年早めに書店に出るんだけど(11月25日くらい)、今年は11月30日って
書いてある。なぜかな〜?ということは、11月29日の夕方じゃないと並ばないのかな?
46無名草子さん:2007/11/24(土) 12:39:00
>>45
うちの近所は30日って書いてあれば30日の午後にならないと並ばない・・・
47無名草子さん:2007/11/24(土) 21:41:12
12月の新刊にレイマイケルズありますね。
一年半ぶりだとか…
楽しみだー
48無名草子さん:2007/11/24(土) 23:47:55
32です。みなさまどうもありがとう。
でももう参加すること無いと思う。

かなり短期間ですっごくお金使ってゲットした本の数々だったけど、
値段に見合ったものってなかったし。
それよりここで紹介してもらった「黒いドレスは幸運の印」とか「帰らざる日々」
とか「やさしい闇」とかの方がずっとよかった。(全てブクオフで100円)

今はダンボール箱5個分の本の処分をどうしようか検討中。
オクに出店なんてとてもできないし、ブクオフは全部で300円とか言われそう。
なのにオクでは買わないといっておきながら、又ブクオフで欲しいもの見ると買っちゃうんだよね。
49無名草子さん:2007/11/25(日) 01:12:33
処分しちゃって後々ふと再読したくなったらどうするの?
また買っちゃう?
50無名草子さん:2007/11/25(日) 05:16:12
そゆことよくあるよね、処分したあと、ふと読みたくなって後悔すること。
でも処分しないとごみ屋敷になっちゃう…。
独女なので「死んだときどうする、この本?」とも考えてしまう。
51無名草子さん:2007/11/25(日) 08:19:01
死ぬまでにぜひ読み終わりたいハーレの積読が5〜600冊ある
52無名草子さん:2007/11/25(日) 09:22:51
>>51
長生き保証!
53無名草子さん:2007/11/25(日) 12:29:15
>>49
毎月沢山ハーレやらロマンスやら読みたい本が出てくるので、過去へ帰っている暇がない。
それに古いものより新しいものの方が面白いことがわかったのでもういいや、って感じです。
それにやはり置き場所。子供のものが増えてくるのにダンボール5箱は痛い。
54無名草子さん:2007/11/25(日) 12:31:37
初心者ですが、評判を聞いてる感じだと
王道ロマンスって昔のほうが多いみたいですね。
55無名草子さん:2007/11/25(日) 12:43:22
>>47
マジですか!!!
メチャメチャ嬉しいーー! もう新刊は出ないんじゃないかと
ほとんど諦めてた。
56ロム子:2007/11/25(日) 14:39:32
ノシ
57無名草子さん:2007/11/25(日) 19:25:44
>王道ロマンス

自分的にはベティ・ニールズだな。
亡くなったのが惜しいなあ
58無名草子さん:2007/11/25(日) 21:17:48
>>54
王道ロマンス、自分はリン・グレアムとミシェル・リード。
59無名草子さん:2007/11/26(月) 00:30:37
ハーレクインにはまり出した頃夢中でリン・グレアムやミシェル・リードを
貪るようにひたすら読んでいたけど、落ち着いてきたら
「再会・復縁・シークレットベビー」物が好きではない事に気が付いちゃった
でもまさに「王道」だからそんな話ばっかなんだよね〜
60無名草子さん:2007/11/26(月) 11:15:37
>>50
何歳?
61無名草子さん:2007/11/26(月) 11:19:31
>>59
>「再会・復縁・シークレットベビー」物が好きではない事
同じだ!
シークものもダメだった。後、ヒストリカルよりも現代の方が好き。

ミシェル・リード、何冊か読んだけど、いいと思わなかった。
ハズレの作品だったのか・・・?
62無名草子さん:2007/11/26(月) 11:32:54
>>60
年齢に関係ないよw
>>50じゃないけど、自分も1人暮らし毒女だから、交通事故でシボンとかになったら
親は何も知らずに捨てちゃうんだろうなーとか思う。

というわけで遺言までいかないけど、大雑把に「これはこう汁!」みたいな指令メモは置いてあるw
63無名草子さん:2007/11/26(月) 11:46:58
>>61
シークものは最初ダメだったけど最近はわりと好きかも。
最近もエマ・ダーシーの「シークの囚われ人」読んだばっかりです。
ヒストリカルは滅多に読まない・・・というよりほとんど読まない。
多作収録の中に入っててついでに読んだって程度。

私はミシェル好きですよ。
61さんの好みに合わなかったのかもしれませんね。
こればっかりは好みの問題なのでしょうがないですよ。
64無名草子さん:2007/11/26(月) 11:58:23
>>60
50才…
全く身寄りはないよ。
65無名草子さん:2007/11/26(月) 11:59:15
再会もの多いけど、ペニー・ジョーダンは安心できるw
66無名草子さん:2007/11/26(月) 12:32:23
ペニー・ジョーダンで思い出したけど、「青ざめた月」に出てくる人物(ヒーローではない)と
アン・メイザー「ラブ・コンチェルト」のヒーローの名前が同じだった。
よくある名前なのかな?ジェイク・ペンドラゴンて?
67無名草子さん:2007/11/26(月) 13:49:25
ペニー・ジョーダンて再会までの年月が長くない?
68無名草子さん:2007/11/26(月) 14:58:12
再会ものによくある、その間ヒーローが結婚して子供もいたっていう設定が嫌だ。
69無名草子さん:2007/11/26(月) 18:30:11
うひっ。
アン・メイザーの『恋のラグーン(うろ覚え)』が離婚したヒロインが
10歳くらい下のヒーローと恋にオチる話だった事を今ごろ発見してしまった。
アン・メイザーとロビン・ドナルドはハズレが多いので読まずに放置していた様子。
ちなみに壁投げでは無かったですw
70無名草子さん:2007/11/26(月) 21:01:03
今読んでる本、ヒーローがライバル女性との肉体関係を何度ヒロインに問われても
はっきり答えないのってイライラする〜!
まあ、言わないって事はヤッていらした…って事なんだろうけどね〜
71無名草子さん:2007/11/27(火) 02:09:54
    |┃≡
    |┃≡
  ガラッ.|┃∧∧
.______|┃`・ω・)
T    |と   l,)
______.|┃ノーJ_

72無名草子さん:2007/11/27(火) 10:31:36
「ワインの赤は復習の赤」を先日入手。
ラストは知ってるんですが、いつ読もうか迷ってます。
7372:2007/11/27(火) 10:35:15
「復讐」の間違いでしたorz
74無名草子さん:2007/11/27(火) 13:10:42
>>72
復習に赤ペンは必要だよな、なんて一瞬考えたw

ブクオフで手に入れた初期ハーレ、ヒロインが幼くって驚いた〜。
ジャネット・デイリー「青い稲妻」(R-130)というやつ。
ヒーローは三十代前半で、
19歳のヒロインは15,6際といった雰囲気だったから複雑な気持ちになってしまったよw

ヒーローの年齢層はずっと変わってないような気がするけど、
ヒロインの年齢は時代を反映してか上がってきてるね。
75無名草子さん:2007/11/27(火) 13:24:02
アン・メイザーは初期Rでも年下ヒーローが見受けられるけど
ウィズピア(だっけ?)とかはヒーローが30代ヒロインが10代とか
20代前半で15歳とか平気で年の差のあるカップルばかりの気がする。
ヒストリカルも結構な年の差があるカップルが多いけど、これは
時代的な物もあると思うので、1960年代ぐらいまでは
そういう年の差カップルが王道というかデフォだったんだろうな。
76無名草子さん:2007/11/27(火) 18:07:20
年の差カップルの話って1番好き
でも10才位じゃ年の差を感じなくなってしまった
昔は多かったけど、最近は15才以上離れている話ってみかけないよね
77無名草子さん:2007/11/28(水) 13:59:32
    |┃≡
    |┃≡
  ガラッ.|┃∧∧
.______|┃`・ω・)
T    |と   l,)
______.|┃ノーJ_

78無名草子さん:2007/11/28(水) 19:49:33
うろ覚えなんだけど、60年代位までのハリウッド映画では若い未熟なヒロインの相手役は
豊富な人生経験と財力を持った年上の男性であることが前提だったそうだ。
(ヘップバーンの「麗しのサブリナ」とか「昼下がりの情事」とかが典型ね)
若い男女の「等身大の恋愛」が映画で描かれるようになるのは70年代以降になってからだとか。

初期のハーレに年の差カップルが多いのって、そういう時代的なものとも関係してるのかなも。
79無名草子さん:2007/11/28(水) 20:46:23
>>78
そういえばパリの恋人は20代のオードリーと50代のアステアとかだったね

ケイリー・グラントなんて50代過ぎても恋愛ものやってたし
80無名草子さん:2007/11/28(水) 22:27:45
でも、オードリーの「ティファニーで朝食を」や「シャレード」の時代になると
だんだん等身大になってくるよね。
「ローマの休日」は別格として、オードリーの映画はこの2つが好きだな。
81無名草子さん:2007/11/29(木) 18:26:28
    |┃≡
    |┃≡
  ガラッ.|┃∧∧
.______|┃`・ω・)
T    |と   l,)
______.|┃ノーJ_
82無名草子さん:2007/11/29(木) 19:18:00
文庫を買いに出かけたら5日刊が出てました。
R・マイケルズ買って来ました。
83無名草子さん:2007/11/29(木) 22:36:23
すげっ!都内?
84無名草子さん:2007/11/29(木) 22:54:20
このごろハズレばっかりだよ。
面白かった作品教えてください
85無名草子さん:2007/11/30(金) 05:27:02
5日刊、「ボスには秘密」モーリーン・チャイルド読了。

書割のようにすっかすかな印象のお話でした。
その分、Hotシーンに結構ページを割いていたので、
そこらへんを楽しむべきなのかも。
(でも特別ロマンチックでもなければ、過激でもなかった)

ボス物の王道、定番どおりなので安心して読めるけど、それだけ。

86無名草子さん:2007/11/30(金) 08:52:53
>>83都内中央線沿線です。
87無名草子さん:2007/11/30(金) 11:01:31
ボス物は「ボスには秘密!シリーズ」が好きだな
88無名草子さん:2007/11/30(金) 12:32:07
文庫は再版でぺらっぺら…
89無名草子さん:2007/11/30(金) 13:22:28
>>88
ハーレの再版文庫は大抵ペラッペラだよ、しょーがない、元々の頁数が少ないもん。
でもさ、あれに定価を払うのって、やっぱり抵抗感あるんだよなぁ。
90無名草子さん:2007/11/30(金) 13:23:41
>>89
ブコフで300円で買うのも抵抗ありますw
せめて200円なら買うんだけどな
91無名草子さん:2007/11/30(金) 15:25:28
「愛のゲーム」 エマ・ダーシー

ハズレかどうかドキドキしてw読んでみました。
姉に両親の愛を独り占めされ、孤独だったヒロインを
会ってすぐ彼女の魅力に気付き、可能性を引き出していったヒーローが
とてもステキでした。
92無名草子さん:2007/11/30(金) 15:45:43
>>91
そのヒーローのキャラが好き!
HQでは型破りな気がするw
読み始めは軽い男だなと思っていたら・・・
93無名草子さん:2007/11/30(金) 16:17:55
ハーレクインのファストフィクションってダイジェスト版なんだって
うーむ
94無名草子さん:2007/11/30(金) 16:28:54
原作の半分で650円ってひどくない?
95無名草子さん:2007/11/30(金) 16:45:04
最後のおおいなる情熱

これコミックで読んでみたけど、絵のおかげなのか?ムカつかなかったw
原作だと壁投げ本だったよね?
96無名草子さん:2007/11/30(金) 19:48:10
前スレで話題に出た「誰でもない人」やっと読めた
覚悟して読んだけど
ヒーローってばほーんとムカつくw
97無名草子さん:2007/11/30(金) 20:18:51
>91-92
この話好きなのだが
「芸術的な、美術品として値段が付くベッドカバー」
なるものが想像の範囲外な日本人の私…

誰か画像を下さい… orz
98無名草子さん:2007/11/30(金) 21:18:09
>>97
私も「愛のゲーム」好きだ〜!
>ベッドカバー
同じく分からないけど、コミックに一応絵があったよ。
ヒロインが作ったバラのドレスも気になったw

>>92
ヒーローのキャラいいよね。
人生を楽しんで生きてるっていいなと思った。
自分(ヒロイン)のことを全て肯定してくれるなんて
ヒロインが物凄くうらやましかったよ
99無名草子さん:2007/11/30(金) 22:35:48
前スレにあった
「熱い手ほどき」を紹介してくれた方ありがとう。
私も大爆笑しましたw
ヒーローの焦りっぷりが・・特に
100無名草子さん:2007/11/30(金) 23:01:52
私も遅れましたが(遅すぎるw)
「輝ける秋」を教えてくれた方にお礼言います。

ヒロインが健気でよかったし、切ない話でしたね。
ヒーロー自身に見に覚えが無いのに(覚えてないだけだけどw)
いつ自分の息子だと判るのか・・とワクワクして読みました。
101無名草子さん:2007/11/30(金) 23:22:59
「別れのクリスマス」読了。

面白かった。
設定自体はよくあるものなのに、作者の個性というか、
思いがけない展開に最後まで、わくわくしながら読めた。
正直、盛り上がりには欠ける死、ラストは物足りない感がある。
でも、この作者さんなら次も読みたい。
102無名草子さん:2007/12/01(土) 00:20:08
ファストフィクションって?
103無名草子さん:2007/12/01(土) 00:21:45
>>102
ハーレクインで今度発売される名作もの
ジェーン・エアとか嵐が丘とか。
104無名草子さん:2007/12/01(土) 00:39:01
>>103
サンクス!
105無名草子さん:2007/12/01(土) 00:49:37
嵐が丘ってハッピーエンドで終わるの・・・?
106無名草子さん:2007/12/01(土) 01:49:23
皆さんは作家買いしてるの?
107無名草子さん:2007/12/01(土) 08:40:24
>>106

基本作家買いなのですが、好きな作家は最近新作がないので読み始めた頃に比べたら、新刊購入数がぐっと減ってしまいました。
今は図書館で借りて読む方がメインです。
タダなのでガンガン借りまくってます。
有り難う、図書館!
ちなみに好きな作家は、ノーラ・ロバーツ、トーリ・フィリップス、スーザン・スペンサー・ポール、デボラ・シモンズ、ベティ・ニールズ、レベッカ・ウィンターズ等。
108無名草子さん:2007/12/01(土) 14:07:23
わたしの行く図書館、今はわからないけど以前はハーレクイン、扱ってくれなかった。
いまはどうなのだろう、聞いてみたいが歩いて30分かかるので借りるのもめんどくさいな…
109無名草子さん:2007/12/01(土) 18:18:02
リンの再版とサラ・ウッドの再版、2冊ゲット。
110無名草子さん:2007/12/01(土) 22:35:51
>>108
インターネットで検索できない?
最近の図書館はそういうサービスが普通になってきているから、
わざわざ図書館まで行かなくても、どんな蔵書があるか分かりますよ。
ちょっとネットで検索してみるといいかも。
私が利用している自治体の図書館では、ハーレもOK、新刊購入リクエストも受けてくれます。
111無名草子さん:2007/12/01(土) 22:53:13
全スレで紹介されていた
「幻を見てた夏」 アン・メイザー
ドロドロした関係の話が好きなので読んでみたw

ヒーロー・・義母を20年間も思い続け、
父親が亡くなって1年、とうとう彼女と一緒になろうとしている。

ヒロイン・・ヒーローの義母の実の娘。
幼い時に自分と父親を捨てた母を探しにやってきた。
彼らには素性は内緒にしている。

ここで笑ったのは義母はヒーローに実年齢よりも10歳くらい
若く思わせていたって事w
見た目はさらに若く見えるらしいが

ヒーローがヒロインに惹かれているのに義母にプロポーズ
したのはムカついた。

アン・メイザーって母娘、ヒーローの三角関係って多いね
112111:2007/12/01(土) 22:54:36
「幻を見ていた夏」
でした。スマン orz
113無名草子さん:2007/12/02(日) 00:27:38
>>111-112
義母って自己中な嫌な女だったよね。
それもヒロインの父親と離婚してないかもしれないから重婚なんだよね
114無名草子さん:2007/12/02(日) 00:41:51
>>111-113
ヒーローがヒロインに魅かれたのは、結局は義母に似ていたから?
115113:2007/12/02(日) 01:02:39
>>114
ヒロインと義母(ヒロインの母)の似てるところは
「体つきや身のこなしの些細な点」だけらしい(本文参照)
顔は義母は美人で、ヒロインは地味系(義母が言うには)なので似ていない。

どこかのサイトにヒロインは義母に似てるからヒーローが好きになったみたいに
書かれていたけど、それは違うと思う。

ヒロインに魅せられたのは、彼女が世慣れてない(本文によると)ところかな

ヒロインに会って真実の愛を知り、義母への想いは題名どおり幻想だったという話だった。
でも20年は長すぎw 早く気付け!

自分的には壁投げ本ではありません
116無名草子さん:2007/12/02(日) 01:29:19
幻を見ていた夏

今、手元にないけど記憶にあるのはヒーローが
結構全裸シーンがあったことかなw
この本、嫌いじゃなかったw
117無名草子さん:2007/12/02(日) 01:43:07
便乗して、ちょっとなぁ〜のヒーローでスレで名前が出ていた
「悪魔のばら」アン・ハンプソン、
整形後のヒロインの外見目当てのようでダメだった。
最後には改心したけど、ヒロインの内面を見ていた当て馬くんの
方がよっぽど素敵だった。
私ならこんなヒーロー、いくら愛してるって言われても飽きたら
ポイッされそうで信じられない…
118無名草子さん:2007/12/02(日) 09:10:27
ハーレ作品読んでて思うのは、自分だったら絶対こんな奴好きにならねえ!と感じるヒーローが多いことです。ヒロインは、辛抱強いなあと。
ダイアナ・パーマーの「大人への階段」は、ヒロインに向けられるヒーローの言葉に、怒りながら読んでました。
リン・グレアム作品のヒロインは気が強いけどwww
119無名草子さん:2007/12/02(日) 10:52:04
>>115
ちょっと安心、ありがとう
でも自分の親父と20年も寝てた義母と結婚&ベッドを共にしようと
考えられる神経って凄いものがあるね、ある意味感服
120無名草子さん:2007/12/02(日) 11:02:36
げげげの鬼太郎
121無名草子さん:2007/12/02(日) 12:31:20
>>119
113じゃないけど、
ヒーローの義母への思慕は手が届かなかったからも含まれていると思うよ。
隣の芝生は・・・っていうことかな
でも会った時から、性的に魅かれていたのも事実

>>111
>義母はヒーローに実年齢よりも10歳くらい若く思わせていたって事

本を読み返してみて

義母・・50をいくつか超えてるが、ヒーローは45だと思っている。30代後半に見えるらしい
ヒーロー・・36
ヒロイン・・29

義母は年齢詐称しすぎw
122無名草子さん:2007/12/02(日) 15:51:41
ナンシー・ウォレン、面白かったー。
ダサいオタク(のふり)ヒーローもいいし、ヒロインも生き生きしていていい。
悪いやつ(そうでもない?)のヒロインの元恋人も、誠実さをみせようとがんばってる。
そんなとこにもこの作家の良さを感じてしまった。
123無名草子さん:2007/12/02(日) 18:44:07
リン、立て続けに5冊再読した。
たまーに、ぽちっぽちとでるのを楽しみにしていたときは気付かなかったが、
ここまで同じような内容だったとは…
124無名草子さん:2007/12/02(日) 19:39:54
>>123は気づくのが遅すぎ。
でもあのワンパターンが楽しいので良いんじゃないかと。
125無名草子さん:2007/12/02(日) 19:46:06
ロビン・ドナルドで壁投げ本があったら
教えてください。
126無名草子さん:2007/12/02(日) 20:55:00
>>125
釣りじゃないよね
ロビン・ドナルドの壁投げ本と言えば、今更だけど
「成熟」・・これは有名
以下は多分壁に投げたい人が多いと思う作品
「別れてのちに」
「消えた足跡」
「もうひとりの女」
「潮風のラプソディー」
127無名草子さん:2007/12/02(日) 22:04:56
ジェシカ・スティールの本にhotシーンがあると
おおっと思ってしまう私w
128無名草子さん:2007/12/02(日) 22:30:55
>>127
すごくわかるw
Rにあるよね、hotシーン
Iにはあるのかな?ジェシカの作品で
129無名草子さん:2007/12/02(日) 22:41:56
ジェシカっていくつぐらいなの?
130無名草子さん:2007/12/02(日) 23:18:40
>>129
1967年に結婚してるらしい。
年齢は??
131無名草子さん:2007/12/03(月) 00:05:33
>>129

1933年5月9日生まれだそうです。
英語版のウィキペディアに出てました。
132無名草子さん:2007/12/03(月) 05:21:00
>>131 サンクス!
133無名草子さん:2007/12/03(月) 11:33:01
読んだ中で1番の壁投げ本は何ですか?
このごろ、無難なストーリーじゃ物足りなくなってきたw
134無名草子さん:2007/12/03(月) 13:08:40
ここで挙げられてた「完璧な結婚」
今まで迷ってたけど、さっき読んだよ。

ヒロインの反撃のおかげか?想像していたよりはマシだった。
でも浮気しようとしていたヒーローは許せないけど・・
まあ、後から反省しているようだし

「裏切りの予感」の方がダメだったなぁ
135無名草子さん:2007/12/03(月) 18:01:39
>>133
定期的に話題になるので、過去ログを見てみるといいよ。
エマ・ダーシー、アン・メイザー、クレア・デラクロア
などの名前が出ています。
私的にはリンダ・ハワードやヴァイオレット・ウィンズピアが
ヒーローがヒロインに惹かれた理由がわからなくて苦手。
ヒーローをメロメロにするヒロインの魅力がわかりにくいです。

最近の作品はマンネリが多くて印象に残らない作品が多いので、
(ロマンス小説がたくさん出ているので目が肥えてしまったのかも)
昔の作品を読んでいます。
キャロライン・ジャンツ「天使の靴音」
マリアン・ジョーンズ「華やかな囚人」
ウェンディ・ロズノー「哀愁のシカゴ3部作」
ジェシカ・スティール「気まぐれな姉」
がヒーローがヒロインにメロメロでした。
なんかツンデレでやきもちを焼いているヒーローが可愛いくて。

でも、ジェシカを除いては1作しか翻訳されていないのが残念(´;ω;`)
キャロラインは、当時はまだ独身でこれから頑張りますっていう感じだった
のに、なぜ翻訳されないんでしょう?
ジャネール・デニソンもなかなか次の作品が認められなくて数年ブランクが
あったと本に書かれていたらか、次回作に繋げるのは難しいのかな〜
136無名草子さん:2007/12/03(月) 18:25:02
ヘレン・ビアンチンの「始まりは愛人」
ストーリーが薄味でhotシーンばっかりの印象。
数ページに1回は必ずあるw
これが読みたかったわけじゃないのに!
137無名草子さん:2007/12/03(月) 18:30:25
ビアンチンはラブシーン多いけど他の部分が弱いような気がするなー
138無名草子さん:2007/12/03(月) 18:32:46
>>135
ロマンス小説って読んだことないけど、そっちの方が面白いの?
139無名草子さん:2007/12/03(月) 18:40:43
>>138

ハーレクインだって「ロマンス小説」だけど?
140無名草子さん:2007/12/03(月) 19:25:54
ビアンチンヒーローはヒロインにメロメロなのはいいとして
ライバル女や過去の愛人は仲間内で気軽なセックスを楽しんでいただけなんだよ〜
って雰囲気がキライだ
141135:2007/12/03(月) 19:36:29
>>138
ハーレを経て二見書房や扶桑社ロマンスで書いている作家も多いので、
ロマンス小説のカテゴリーとしては同じでしょうね。
ただページ数が多い分、ハーレより読み応えがあります。
面白さと厚さは別物なので、面白いかどうかは個人によって違います。

>>136
hotが多いと壁投げ本とまでは言わないけど再読はしないな〜。
最近はミシェル・リードがマンネリかも…
ミシェルの初期のヒーローは傲慢さが面白さに繋がったのに。
ヴィクトリア・グレンなんかはhotが全くといっていいほどないのに、
思いが伝わる過程が良くて再読してます。
142無名草子さん:2007/12/03(月) 19:37:29
>>140
そうそうヒーローのメロメロ加減かなり好みです。
ライバル女はお決まりのようにそこまでするかって位ひどいことするしw

まだまだ新参者ですがいろいろ作者のパターンがわかってきて楽しい。
ベティーさんのオランダ医師が究極ですけど
ジェシカは今のところ読んだ全てのヒロインが処女でしたけど非処女ヒロインはいますか?
143無名草子さん:2007/12/03(月) 19:49:14
リン・グレアム「二度目の花嫁」
ヒーローの妹がとっても酷い女で、ヒロインを何で
ここまで嫌うのかわからなかった。ブラコン?
144無名草子さん:2007/12/03(月) 20:25:16
>>143

偶然にも、先週再読したばかりです。
私も、何故妹があそこまでヒロインを嫌うのかと思いました。最後はプレゼント持ってきたりしてしおらしくなってたけど、なんだかちょっと違和感が。だってあんなに憎んでたのに……。
兄と絶縁したくなかったのかも。
やっぱりブラコン?
妹と言えば、ハズバンド・ハンターシリーズの「シンデレラの夜」でもやらかしてくれてましたよね。
145無名草子さん:2007/12/03(月) 23:26:53
2月新刊
「運命のエレベーター」クラシックス 童貞ヒーローものの定番

デイ・ラクレアの新作(ディザイア)


146無名草子さん:2007/12/04(火) 01:06:23
今読み終わった本、
ヒーローとヒロインは束縛しない愛人関係で、
ヒーローは仕事のために若くお金持ちの娘と結婚しようとしている。

ここまではよくある話なんだけど、その娘が垢抜けないため、
ヒロインは彼女を魅力的にするためにアドバイスをする。
これはヒーローとの結婚が上手くいくようにらしい。何だか泣けた。

「愛人が未来の妻に手を貸すなんて」と残酷なセリフをヒーローに言われたりして
なんて男なんだ〜とムカついたんだけど・・

ヒロインが去っていこうとしてからのヒーローの行動は、なかなか良かった。
鍵を新しくしたヒロインの部屋のドアを何と体当たりで壊して入ったりw
147無名草子さん:2007/12/04(火) 01:12:04
>>146
タイトルお願いします。
148無名草子さん:2007/12/04(火) 01:43:03
>>146
泣ける話だね〜

>鍵を新しくしたヒロインの部屋のドアを何と体当たりで壊して入ったり
こういうのは好きだw
149無名草子さん:2007/12/04(火) 01:58:43
>>146
ヒロインが事故で怪我しちゃうやつ?
ヒーローにムカつきつつヒロインの健気さに泣けた記憶が。
でもタイトル忘れちゃった
150無名草子さん:2007/12/04(火) 09:57:15
>>143-144
この妹のせいでって怒り爆発したー作品だった
151無名草子さん:2007/12/04(火) 10:14:28
>>144
「一夜のシンデレラ」の妹は、自分の不始末がこんな大事になるとは思わず、
ヒロインを見てパニックを大騒ぎする点、人間らしかった。

「ハズバンドハンター」と「異国の王子様」がいつも頭の中でごちゃごちゃになる。
「ハズバンドハンター」は二話目から読んだんだけど、一話目を読んだとき
「一夜のシンデレラ」のヒロインが嫌味な女で驚いた。

「異国の王子様」には、もう一人名前だけ出てくるヒロインたちの幼馴染がいるけど、
彼女の話はないのかな?
152無名草子さん:2007/12/04(火) 13:02:51
妹・・・と言えば先日読んだ「危険な妹」ペニー・ジョーダン
タイトルそのものの妹と別居夫婦のやり直しもの
妊娠したヒロインを・・・しちゃったり異母兄を異性として愛してる妹が
危ないヤツだって早く気が付けよ!ってマヌケなヒーローと
夫が妹と近○相○してると思ってるならよりを戻すな!っておバカなヒロイン
おまえら皆キショいんだよ〜!
153無名草子さん:2007/12/04(火) 15:29:54
>妊娠したヒロインを・・・しちゃったり


・・・の部分が気になるw

無理やりやっちゃうってこと?
154無名草子さん:2007/12/04(火) 16:42:23
階段から突き落として流産させたんじゃなかった・・・?
155無名草子さん:2007/12/04(火) 17:22:02
げ!!
156無名草子さん:2007/12/04(火) 18:00:26
突き落としたのは夫?妹?
157無名草子さん:2007/12/04(火) 19:28:18
突き落としたのは妹。
ヒロインはそれを夫(ヒーロー)に訴えたけど
信じてもらえなかったような・・・

でも、「二度目の花嫁」とか「一夜のシンデレラ」の妹と違って
腹違いの兄弟だから、近○相○ではないと思うが・・・
158無名草子さん:2007/12/04(火) 19:46:33
腹違いっつうことはお父さん一緒(血がつながってる)から
近親じゃないのかな。
159無名草子さん:2007/12/04(火) 20:00:35
>>146
>部屋のドアを何と体当たりで壊して入ったりw
レンガ社長といい、モノを壊すヒーローは面白くていいなw
160無名草子さん:2007/12/04(火) 20:24:16
でも多いよな。モノを壊すヒーロー。
篭城するヒロインの部屋のドアぶち破ったり、ヒロインの亡夫のプレゼント踏み壊したり、
ヒロインが大事にしてるコレクション壊したり、メイク道具一式焚き火にくべたり、避妊用
ピルをトイレに流したりってのも読んだ覚えがある。
161無名草子さん:2007/12/04(火) 20:32:49
>メイク道具一式焚き火にくべたり

これだけは理由がよくわからないw
162無名草子さん:2007/12/04(火) 21:04:31
綺麗にメイクして他の男をひっかけるつもりか!ふざけるな!ってことかな?
どの本のエピか知らないが
163無名草子さん:2007/12/04(火) 21:26:24
メイク道具火にくべるのワロタw

そんな男見たことねえw
164無名草子さん:2007/12/04(火) 21:47:46
>>146 のタイトル知りたいなぁ。

>>160
>亡夫のプレゼント踏み壊し

最近読んだ古本にあった。ヒロインがいつも着けてたペン
ダントか何かが落ちたときに、わざと踏んで、「わざと
じゃなかったんだよ、ごめん」的な言い訳をするの。

ヒロインの車に細工して動かなくするヒーローもいた。

ドアぶち破るのは、うっとり要素があったりするけど、
車の細工とか前夫・彼のプレゼント破壊はなんかせこいわ。
165無名草子さん:2007/12/04(火) 22:01:37
メイク道具を火にくべるのは、確か「シンデレラの罠」とかいう作品のヒーロー。
モデルのヒロインが、余りにも見た目を気にするのが嫌で、そんなものなくても
君は綺麗だ!とかいうんで焼いたんだと思う。
でも、ヒロインが異常に身嗜みに気を遣う様になったのは、少女時代に、ヒーロ
ーに「見るだけでぞっとする」と言われたせいだった、という話。
166無名草子さん:2007/12/04(火) 22:04:51
>>162
自分(ヒーロー)はヒロインの素顔に
一目ぼれしたのにそれをメイクで隠すとは何事か!

って怒るやつならケイト・ウォーカーの「シンデレラの罠」
167146:2007/12/04(火) 22:30:30
昨日すぐ寝てしまったので、こんなに書き込みがあったなんて・・

>>147
>>164
「炎の髪の女」アマンダ・カーペンター 
もしよかったら・・

>>148
>こういうのは好きだ
私も好きw

>>149
そう!交通事故が・・でもこの事故で二人の関係も・・
多分同じ本だよね?

>>159
>モノを壊すヒーローは面白くていいな
こういうヒーローなかなかいいよ〜w

え〜っと、このヒーロー、他の女と結婚しようとしたくせに、
ヒロインに「捨てないでくれ」と懇願したりして・・
ムカついたけど、憎めなかったw
168無名草子さん:2007/12/04(火) 23:18:03
>>167
>ヒロインに「捨てないでくれ」と懇願したりして

読みたいかもw
169164:2007/12/04(火) 23:21:32
>>167

ありがとう! 読んでみます。
170無名草子さん:2007/12/05(水) 01:49:07
>>164
>ヒロインの車に細工して動かなくするヒーローもいた。
つい最近読んだローリーのBHBは正にこれだったな。
171無名草子さん:2007/12/05(水) 04:53:03
初心者なんですが、
「奪われた王冠」シリーズはなぜ著者がみんな違うんでしょうか?
続き物なら同じ人が書くのが普通かと思ってましたが・・・
172無名草子さん:2007/12/05(水) 06:41:48
あたしゃハーレ歴10年の初心者なんですが、
作家競作シリーズは大嫌いです。
本は売れているのですかね?
7年あまり取りつかれたように、再版も含めて全冊購入していたのですが、
フォーチュンシリーズがあまりにもつまらなくて
これがきっかけで、ハーレ離れを起こし、
今では月1、2冊の購入です。
フォーチュンシリーズのお陰で正気にかえってよかったわ。
173無名草子さん:2007/12/05(水) 09:15:28
買ってから作者競作シリーズって気がつくことがある

まんなかあたりの作品だったりするのであんまりおもしろくない
174無名草子さん:2007/12/05(水) 09:20:54
ただテーマをあわせてるだけなら単品として話が成立してるんだけど
「華麗なる紳士たち」とかシルエット・アシュトンズとかなら、他の作品も読まないと
わからない伏線とか張ってるからねえ
175無名草子さん:2007/12/05(水) 09:53:09
上の方にあった「完璧な結婚」
自分も再読してみたけど、ちょっと質問

ヒーローは何故ヒロインに「秘書と一緒の部屋に泊まる」と
自分から言ってしまったんだろう?
言わなければ分からなかったはずなのにね〜
浮気するつもりだったのに!誰でも疑うって!
後からバレタラ困るから?
176無名草子さん:2007/12/05(水) 10:28:48
>>171
同じ設定で、競作させる企画物です。

>>172
私も苦手。
なんかアメリカ在住の3姉妹が、ヨーロッパの小国の王位に就く就かないというシリーズがあったんですが、
3姉妹の性格も、その母親にいたっては容姿の印象までばらばら。
それ以来、競作シリーズに手を出していません。
おかげで、私も買う量が減りました。
177無名草子さん:2007/12/05(水) 11:47:43
コンプリートした作家っていますか?
178無名草子さん:2007/12/05(水) 12:00:26
ナリーニ・シン…は少なすぎるか。
今までに10冊以下しか出てない作家だとコンプはカンタンだけどなあ

179無名草子さん:2007/12/05(水) 12:12:37
スーザン・フォックス、ダラス・シュルツェ、ヴィクトリア・グレンは
全部持っていると胸を張って言えるが、刊行数が少ないからな…
スーザン・フォックス以外は新刊も出ないし… orz
180無名草子さん:2007/12/05(水) 12:40:09
>>175
>「秘書と一緒の部屋に泊まる」と自分から言ってしまったんだろう?

う〜ん。自分もそこらへんが謎だったよ。
ヒロインのことを軽く考えてたってことかなと思ったり
まさか、付いて来るなんて思いもしなかったんじゃないかな?

でも部屋を二つ取ってると言えば誤魔化せたのにね。

181無名草子さん:2007/12/05(水) 12:43:21
コンプし続けてる作家は何人かいるけど、買っても全て読んでいるわけじゃないから
たまに「何でムキになってるのよ、自分・・・」とふと弱きになることあり
182無名草子さん:2007/12/05(水) 12:48:10
コンプが難しい作家って誰だろう?
作品が多い作家だよね
そしてプレミア付くほどの手に入れるのが困難な作品がある作家
183無名草子さん:2007/12/05(水) 12:55:09
>>182
その2点でいえばダイアナ・パーマーかな。
でも熱烈なファンがいるからコンプしている人はけっこういるかも

あとはリン・グレアムとか。
これもいそうだなー

作品数が多いといえば昔からいるアン・メイザーとかまだ新刊でてるからコンプしてる人は案外少ないかも。
184無名草子さん:2007/12/05(水) 13:08:31
ダイアナ・パーマー、告白するけど1冊も読んだことがないw
切ない話が多いのなら読んでみたい。
185無名草子さん:2007/12/05(水) 13:10:10
切ない話…あったっけな<ダイアナ
186無名草子さん:2007/12/05(水) 13:12:41
コンプするには、まず全リストが必要だよね?
作家ごとのリストってどこかにあるの?
187無名草子さん:2007/12/05(水) 13:45:26
>>135
過去ログ見れないので聞いていい?
アン・メイザーの壁投げ本て何?
188無名草子さん:2007/12/05(水) 14:27:54
>>184
切ないってゆーか、バカみたいな思考展開するキャラが多いと思う。
数作は楽しく読めたけど、あまりのバカ度に今は放置。
リン・グレアムも似たようなもんかもしれないけど、こっちはまだ飽きないでイケます。
あくまでも私基準。
189無名草子さん:2007/12/05(水) 15:36:58
>>186
完全に網羅されているかどうかは確認していないけど、
山小屋さんとこのリストを参考にしている。
190無名草子さん:2007/12/05(水) 17:41:44
>>188
>カみたいな思考展開するキャラ

どんなキャラ?
191無名草子さん:2007/12/05(水) 17:55:18
>>190
読めばわかる

ヒーローがバカ度が高い。
192無名草子さん:2007/12/05(水) 18:00:26
>>191
ヒーローが!
じゃあ何でダイアナ・パーマーは人気があるの?
ストーリーが面白いとか?
勝手な思い込みでファーム経営しているイメージがあるんだけど
193無名草子さん:2007/12/05(水) 20:24:33
何で人気あるのか・・。なんでだろう?
なんかヒーローのヒロインに対する態度が
小学生の男の子が好きな女の子にばかり意地悪するような
そんなイメージをもったな

「ちぎれたハート」(医師ヒーロー)や「砂漠の君主」(シークもの)
なんかもあるけどやっぱり多いのは牧場主かなあ。

個人的に「情熱のパラダイス」はよかった。
194無名草子さん:2007/12/05(水) 21:09:31
やたら愛のレッスン好きなダイアナヒーローって必ずヒロインを上半身裸にして
自分はシャツの前をはだけて胸毛を擦り合わせて興奮するよね
195無名草子さん:2007/12/05(水) 21:23:13
興奮してんのはヒロインじゃなくて?
196無名草子さん:2007/12/05(水) 21:59:22
>>194
そう!大笑いだよw
胸毛に指をからませるヒロイン・・・
つるんこ好きのわたしにゃ耐えられません×
197無名草子さん:2007/12/05(水) 22:07:44
前スレで話題になった「みちづれ」を読んでみたけど、
何だか壁投げ本のにおいがする。
読後感悪いかも
知りたかったことが曖昧なんだよね〜

ヒーローがムカつくとか、そういう事ではないけど
ヒーローと義母の二人しか分からない空気間(体の関係?)とかが
文章の中に感じられて、純真無垢なヒロインがカワイソウだった。
198無名草子さん:2007/12/05(水) 22:58:15
>>197
そうそう、理解できないところ多かった。
父親が亡くなっても、美人で若い義母と何で一つ屋根の下に二人でずーっと住みつづけているのかとか、
その割りに、ヒロインとは一緒に住まずにマンションを借りてあげたりして・・

義母とヒーローの間に、ヒロインが割り込んできたみたいに
書かれていて不快指数上昇した。
199無名草子さん:2007/12/05(水) 23:09:51
リン・グレアムって「妻という名の愛人」が中古でも高額に
なってますよね。
名作だからなのかな?
200無名草子さん:2007/12/06(木) 00:00:50
わっ本当だ5000円とかなってる!

でも古いほうは850円…。

持ってるけどそんな名作だっけ?
読み返してみよっと。
201無名草子さん:2007/12/06(木) 00:02:34
>>199
私は未読だけど、リンの作品はいつも(色んな意味で)楽しいけど、
「名作」って表現がつくかなぁ‥、「迷作」の方が似合うカンジがする。
202無名草子さん:2007/12/06(木) 00:32:24
読後すっきりしない作品といえば「闇の黒ひょう」もそうだった
ヒロインを脅す立場にある女性とヒロインの弁護士であるヒーローが
結局どういう関係だったのかヒーローが口を割らなかったんだよなー
ヒロインじゃないが私も気になるよ
203無名草子さん:2007/12/06(木) 01:12:44
>>175
悪いことは出来ないようになってるって事では?
・・というのは冗談だけど、ヒーローは嘘がつけない性格とか?
ん〜、でも浮気しようとしてたのは間違いないし
204無名草子さん:2007/12/06(木) 10:57:28
未読にあったので「妻という名の愛人」読んでみた
少年5人にボコられるヒーロー、なさけない…
リン作品て失読症のヒロインが割といるね
傲慢な事をいいつつ優しいヒーローと冷たさを装い切れないかわいいヒロインでした
面白かったけど、定価以上の価値はないと思う
そのうちシリーズ3作で再版されるといいね
205無名草子さん:2007/12/06(木) 15:07:25
「妻という名の愛人」だったけ?
ヒーローが飛行機で空に「愛してる」と書くのは。
ヒロインが、ダサッと思っているのがよかったwww
206無名草子さん:2007/12/06(木) 16:15:06
「遠い夏の秘密」ドナルド・ロビン
あらすじ見て、絶対読まない作品だったのに何故か
読んでしまった〜
207無名草子さん:2007/12/06(木) 16:38:10
|∧∧
|・ω・) ...
|⊂  
|   

208無名草子さん:2007/12/06(木) 16:40:35
>>206
で、どんな内容なの?
壁投げ?
209無名草子さん:2007/12/06(木) 17:05:11
210無名草子さん:2007/12/06(木) 18:20:34
「闇の黒ひょう」・・・「江戸の黒豹」思い出した。
確か杉様?杉様ヒーロー・・・。読みたいような、呼んでも微妙な感じなような・・・w
211無名草子さん:2007/12/06(木) 18:26:23
ロビンつながりで「成熟」再読してみたけど、壁投げ本に
耐性付いてきたせいかw、昔よりムカつかなかった。
それより、何年間も夫婦で子供もいて、それなのにヒーローが浮気の方が
許せないなあ
212無名草子さん:2007/12/06(木) 19:20:56
同じロビンでも、私にとっては「もうひとりの女」の方が壁投げ本
精神的な浮気の方が辛いものがあるよ〜
ヒロインはよくこのヒーローを許したなと思った
213無名草子さん:2007/12/06(木) 19:21:02
最近読んだ「復讐の代償」が、壁投げ本だった。
やっぱ、レイプ物は読んでて辛すぎる。
枚数の関係もあるんだろうけど、ヒーローとの真実の愛で
ヒロインが立ち直るっつーのも安易、安直。
このヒーローの場合、顔を見るたび辛いと思うんだけどな・・・・・・。
214無名草子さん:2007/12/06(木) 19:38:33
>>209
親切にアリガトウ!
ヒーローの従兄にレイプされて…って話を他の作家でも読んだことあるな〜
忘れちゃったけど
「遠い夏の秘密」ヒーローがいいヤツなら読んでみたい気もするが
ロビン作品じゃ危険臭が…
215無名草子さん:2007/12/06(木) 19:43:07
>>212
ヒロインと結婚式を挙げた日に義妹とヒーローが
キスしてる話だったっけ?
これはキツカッタ orz
ヒロインに見られていたのを知ってるのに、そのまま
結婚生活を始めたヒーローは鬼畜だった。
216無名草子さん:2007/12/06(木) 20:07:11
>>215
そうそう。
結婚式当日から抱き合ったりしてるなんて・・酷すぎる
ヒーローと義妹はお互い愛し合っていて、でもヒーローの弟のことは裏切れないと
悩んでいる状態の時に、ヒロインが現れる。
義妹の代わりにヒロインと結婚したようなもの。

その後、弟は事故で死亡。ヒロインは二人の障害はもう無くなったと思い別居。
ヒーロー、義妹と一緒に住み始める←これ最低


心の平安のために、読まないことをおすすめしますw
217無名草子さん:2007/12/06(木) 20:35:25
>214
> ヒーローの従兄にレイプされて…って話を他の作家でも読んだことあるな〜
> 忘れちゃったけど

「愛は悲しみを越えて」ペニー・ジョーダン R-1118

パーティーで酔わされてレイ〜プって話ですな。
218209:2007/12/06(木) 21:33:21
>>214
題材がレイプものって避けてたんだけど、やっぱり内容がヘビー

>「遠い夏の秘密」ヒーローがいいヤツなら読んでみたい気もするが
ものすごくいいヒーローだったよ。
ラスト2ページ、驚いた。
219無名草子さん:2007/12/06(木) 21:42:14
ミシェル・リードのやつで、ヒロインが結婚直前にレイプされてたというのがあった
ヒーローは処女性を大事にしてたのでヒロインが告白できないというのがあって
重かった
220無名草子さん:2007/12/06(木) 21:42:25
>>215-216
そういうのが一番ダメ
それ読んだだけで、もうムカついてくる
221無名草子さん:2007/12/06(木) 22:03:37
> ヒーローの従兄にレイプされて…って話を他の作家でも読んだことあるな〜
> 忘れちゃったけど

キャロル・モーティマーでもあったよね、たしかレイプした従兄弟と
結婚して子供がいて実はヒロインは虐待を受けていたとかいうの
タイトルが思いだせない
222無名草子さん:2007/12/06(木) 22:16:55
今日ハーレのところへ行こうとしたら50歳くらいのおっさんがその下の棚の
BLモノあさってた。
別にどうでもいいけど、ちょっとした日常のひとこまでした。
223無名草子さん:2007/12/06(木) 23:21:19
>>216
>ヒロインは二人の障害はもう無くなったと思い別居。
「君が出て行くのを見て、僕はうれしかった。」
これについてのヒーローのセリフ、ここまでムカつくヒーローも珍しい
224無名草子さん:2007/12/06(木) 23:47:30
何の関係もない通りすがりの私ですがムカつきました
225無名草子さん:2007/12/06(木) 23:48:25
それで、どーやったらハッピーエンドになるのか
逆にすごく気になってきたw
226223:2007/12/07(金) 00:10:29
>>224
まだムカつくエピソード

結婚式に義妹とのラブシーンを見られヒーローが開き直って言ったセリフ
「君には愛してるということは言ってないから、(二人の関係を知っても)幻滅しないだろう」
わざと愛してるという言葉は言わなかったらしい。これも最低
私だったら、即日離婚する!!

>>225
ヒロインの方を愛してたということに気付いたヒーローが・・
という典型的なラストだよ
はぁ?今更何言ってるの?と思ったのは私だけではないはずw
227無名草子さん:2007/12/07(金) 00:38:35
私もその本は、1,2を争うほどの壁投げ本
さすがロビンw

>>226
>はぁ?今更何言ってるの?と思ったのは私だけではないはず
本当にそう!
どの面下げて、やって来たんだーー!!って感じ
何でハーレのヒロインは、こんな男を許せるんだろうか?
228無名草子さん:2007/12/07(金) 00:57:26
ヒロインが出て行ったあと義妹とヤッちゃおうとしたんだよね
でも出来なかったと言い訳してたけど
絶〜対○入寸前まで行為は及んでたという雰囲気だったのが不潔だわ
最後の最後でも義妹に責任感じて気にかけてたけど、それ以外の感情も残ってるとみた
同じような話でも「鏡の家」は結構スキだったりする
229無名草子さん:2007/12/07(金) 01:08:44
うわー、壁投げ本の中でも上には上があるもんだね
230無名草子さん:2007/12/07(金) 01:16:26
>>228
>絶〜対○入寸前まで行為は及んで
ムカつきを超えて、吐き気がしてきた orz
231無名草子さん:2007/12/07(金) 01:33:33
>>223
>「君が出て行くのを見て、僕はうれしかった。」
この後に言ったセリフも最低だよ。

追加
「君が出て行くのを見て、僕はうれしかった。
熱烈に義妹を愛そうとした。・・・」

すごすぎて呆れますw
232無名草子さん:2007/12/07(金) 01:54:07
>>228
>○入寸前まで行為は及んでたという雰囲気
前に話題になってた「裏切りの予感」も
そうだよね
233無名草子さん:2007/12/07(金) 04:43:29
壁投げ女王はロビン・ドナルドの「もうひとりの女」で決まりのような気がしてきた…
234無名草子さん:2007/12/07(金) 09:14:02
「もうひとりの女」
こんな壁投げ本だと知らなかったから、後悔したよ。
だって本の半分までがヒロインとヒーローが知り合って結婚する話なんだよ。
後半から一変。
式を挙げ、ドレスを着替えてるときに二人の密会を目撃する。

その会話
ヒーロー「ぼくには、できない。」(これって、結婚生活?初夜?か分からなかった)
義妹「いいえ。できます。やらなくちゃいけないわ。あの人いいかたよ・・・」
ヒーロー「気がつきに決まってる・・このことに・・」
ここから激しくキス、抱擁

全てヒロインに見られてるとも知らず・・こんな残酷なシーンないよね?
235無名草子さん:2007/12/07(金) 09:27:33
書き込み読んでるだけで気分悪い。最悪。
ロビン・ドナルドは未読だけど、もう絶対読まない!

ロマンスに浸りたくてハーレ読んでるのに、胸クソ悪い本は読みたくないよ。
お金出してわざわざムカつきたくない。
壁投げ本情報は本気で助かる。
236無名草子さん:2007/12/07(金) 09:35:00
壁投げ本が多い作家って
ロビン、エマ の他に誰かいたっけ?
237無名草子さん:2007/12/07(金) 09:43:02
>>235
ロビン・ドナルドは最近のは壁投げ本はないような気がする。
初期のは、これでもか!っていう程、最低ヒーローが多い
238無名草子さん:2007/12/07(金) 09:57:07
>>235
読後感がサイアク!とわかっているけどやめられない・・・それが「壁投げ本」自虐M傾向にあるのかもしれないwww
続けては読めないが、たまに読んでみたくなる事ってないですか?
239無名草子さん:2007/12/07(金) 10:32:41
「もうひとりの女」のヒーローって、ヒロインが自分と結婚したのは
豊かな生活が出来て、自分の性的魅力にひかれているからだと
思ってるから、自分は心の中で義妹を愛してもいいだろうと考えてしまう
超自己中な人間なんだよね。

ヒロインがヒーローと結婚したのは「愛してるから」っていうことに何故気付かないんだろう?
非処女と思ってるからレイプまがいでヤッちゃうし
240無名草子さん:2007/12/07(金) 12:01:01
あっしはのただの通りすがりのものですが殺ってもいいですか?<そいつ
241無名草子さん:2007/12/07(金) 12:08:11
ロビンと並べられたら、エマがかわいそうになってくる。
エマの壁投げ本は胸糞が悪くなるというより、噴き出しちゃう系だから。
242無名草子さん:2007/12/07(金) 12:51:11
ロビン、すっかり悪者ですね
でも私は「かりそめのパートナー」ヒーローがヒロインにした仕打ちの方が許せない
この男の脳みそは鼻○ソほどもないと思います
243無名草子さん:2007/12/07(金) 13:05:53
これを上回る最低な壁投げ本、ヒーローがいたら教えてほしい
244無名草子さん:2007/12/07(金) 13:54:06
>>211
「成熟」ってヒーローと女がベッドにいて抱き合ってるところ(最中ではなく事後w)を
ヒロインが目撃した話だったはず。
この後ヒーローがヒロインをレイープ
直接の浮気シーンがあった本はこれが初めてだった。他にあったかな?
245無名草子さん:2007/12/07(金) 14:02:52
「もうひとりの女」、読みたくなってしまったじゃないかw

サラ・クレイブン(だっけ?)「琥珀の精」のヒーローも
かなり鬼畜だったよね。
十代のヒロインになんてことするんだー!!と、思った記憶が。
246無名草子さん:2007/12/07(金) 14:05:05
>>244
これも最悪だね〜ロビンw
つまり同じ日に浮気相手とヒロインとヤってるって事?
ちゃんと洗ったんだろうね?何をw?
247244:2007/12/07(金) 14:13:58
補足
ヒロインとヒーローは結婚してます。
これ大事!!
248無名草子さん:2007/12/07(金) 14:54:19
「成熟」のヒロインは結婚後に浮気されるし、その後レイプ?

訴えたら確実に勝てるぞ、それ。
249無名草子さん:2007/12/07(金) 15:50:34
>>242
「かりそめのパートナー」
う〜ん。このヒーローも酷いよねー
ヒロインと同棲していたのに別の女性と結婚するためにポイ捨て。
その後、再会したとき、妊娠中の妻が心配でヒロインに化粧室まで
見に行ってくれと頼む厚顔無恥なヒーロー

「もうひとりの女」のヒーローの方が私にはダメだった。
幸せいっぱいの結婚式直後のヒーローの裏切りの方が衝撃的で
250無名草子さん:2007/12/07(金) 15:57:19
>>246
多分、同じ日だよ。

>>248
浮気相手は結婚前から付き合ってる女性。
周りは知っていたけど、ヒロインは知らなかった。
初体験がレイプです。つまりこの日
251無名草子さん:2007/12/07(金) 16:56:47
ロビン・ドナルドでヒロインにメロメロヒーロー作品はないのですか?
なんかここ読んでると○んで欲しいヒーローばっかりな気がする
252無名草子さん:2007/12/07(金) 17:14:23
>251
「愛はいのち」 R-850

出会ったときにヒロインが結婚していたため(ラブラブ夫婦)、
付き合っていた愛人を全部整理して3年間待っていた比較的可愛いヒーローでした。
旦那が亡くなって、さらに1年待ってから行動開始しております。
基本、尽くして君なんですが、態度が…な所があってヒロインは不信感を抱いております。
不憫な奴www
253無名草子さん:2007/12/07(金) 18:04:47
誰でもない人とか、酷い、壁投げだ、と思いつつ脳裏に残るのはそんな本だんだよね。
254無名草子さん:2007/12/07(金) 18:29:00
「誰でもない人」
これ絶対ヒーローのやったことは許せないと思った。
ハーレ読んで初めて泣いた本。
でも、「今まで生きてこれたのは君のことを思い続けていたから」の
ヒーローの言葉でちょっと怒りが治まったけど、読後感悪い
255無名草子さん:2007/12/07(金) 19:20:55
ナンシー・ウォーレンの「理想の独身貴族」
ええ話やった。
キューティーブロンドとか、あの手の感じで映画化して欲しいと思ったよ。
256無名草子さん:2007/12/07(金) 19:23:18
タキコレ! 初夢でアナタの人生がわかる!?
http://news.ameba.jp/internews/2007/12/9230.html
257無名草子さん:2007/12/07(金) 20:18:19
ヒーローって漏れなく胸毛あるけど、
あちらではあるのが普通なの?
258無名草子さん:2007/12/07(金) 22:01:05
>>252
「愛はいのち」ですね、早速探してみる
ありがとう
259無名草子さん:2007/12/07(金) 22:23:58
ロビン・ドナルドって名前聞いたとき、男性かと思ってたw
ヒロインの名前でも男か女か判らないこともあるw
260無名草子さん:2007/12/07(金) 23:22:07
ロビンとかキャメロンって男も女もいるからどっちかわからんよね

たぶん「ロビン」はそのまんまだと女の名前。
「ロバート」の愛称が「ロビン」だからこっちは男の名前。
261無名草子さん:2007/12/07(金) 23:48:10
>>251
上記の壁投げ本もラストは、ヒロインにメロメロヒーロー作品だよ
そこに行くまでが酷すぎるだけでwww
262無名草子さん:2007/12/08(土) 00:44:58
>>218
>ラスト2ページ、驚いた。
私もびっくりw
えっ!!て感じ
このヒーローは誠実な男だった。
263無名草子さん:2007/12/08(土) 01:04:27
>>250
1日で愛人と妻の二人とヤッちゃうなんて鬼畜過ぎる〜!
264無名草子さん:2007/12/08(土) 01:05:53
>>257
単にそういうのが、あちらではモテ系ってことなだけじゃないかと。
結局は好みだし。
アン・スチュアートはガクトを好きと明言しているだけあって、
出てくるヒーローも東洋系やネィティブアメリカンっぽさを連想させる描写で、
明らかに胸も無毛でしたよ。
265無名草子さん:2007/12/08(土) 15:55:06
>257
もれなく、なんてことは全然ない。ないヒーローも一杯いる。
たまたまあなたが読んだのが全部そうだっただけ。
ま、東洋人より西洋人は胸毛率高いしセックスアピールのひとつと認識されてるから
胸毛ヒーローが目立つのはごく当然のことだと思います。
西洋人でも胸毛薄い人、ない人一杯いますよ。割合までは統計ないからわからんけど。
266無名草子さん:2007/12/08(土) 16:03:20
HQ読んでると、いろいろ面白い発見がある。
アフターシェープローションがセクシーな香りなんて、考えてみたこともなかった。
あと、しょっちゅうシャワー浴びてることとか、
セレブはシーザーサラダばっかり食べてることとか。
父親同士が結婚を決め、家族の絆が強いらしい、
ちょっと前のギリシャ人はちょっと前の日本人と似ているとか。
267無名草子さん:2007/12/08(土) 16:04:13
ダイアナ・パーマーとリン・グレアム
どっちが人気ありますか?
268無名草子さん:2007/12/08(土) 16:10:02
親が再婚したり、自分の兄弟が結婚して
ヒロインとヒーローが義兄妹になり、それが出会い
ってパターン多いよね。
日本じゃちょっと考えられないな〜
特に親同士が再婚の場合・・
血は繋がってないけど、近○相姦みたいで周りがウルサソウ
269無名草子さん:2007/12/08(土) 16:17:28
>>266
>アフターシェープローション
どんな香りなんだろ?
旦那が使わないので分からない(私より毛深くないorz)
270無名草子さん:2007/12/08(土) 16:31:02
>>267
どっちが人気かって聞かれても売り上げがどうこうってなったら出版社に聞かないとわからないし
どっちが好きかっていうなら答えられるけど。

私はリンのほうがいいな



271無名草子さん:2007/12/08(土) 17:30:33
いまさらリン・グレアムの再刊本はおもしろいことに気がついた
272無名草子さん:2007/12/08(土) 17:40:24
>>242
>>249
このヒーロー笑えるほど酷かった〜
自分の妻にふさわしくないからってヒロインと別れ、うぶそうな若い娘と結婚。
ヒロインと別れてるのに、その娘と婚約するまでの間に、再度部屋に来て
ヒロインとヤッてしまうという倫理観が全くない男だった。

>その後、再会したとき、妊娠中の妻が心配でヒロインに化粧室まで
>見に行ってくれと頼む厚顔無恥なヒーロー

こんなことを頼む神経が分からないw
273無名草子さん:2007/12/08(土) 18:02:34
リン・グレアム「闇のエンジェル」のヒーロー、アンジェロが
ものすごく好きだ〜
274無名草子さん:2007/12/08(土) 18:50:34
>>273
その本持ってるよ、読んでみる
275無名草子さん:2007/12/08(土) 18:54:04
リン・グレアムなら「情熱はほろ苦く」のヒーローが好きだな
276無名草子さん:2007/12/08(土) 19:17:25
>>272

確かに間抜けなヒーロー。
ヒロインに、君は愛人タイプで結婚には向いていない、なんて言って、
うぶなお嬢様と結婚したつもりが、薬までやってるあばずれ。
人を見る目がなさすぎだー。

ジャクリーン・バードのヒロインに共通して言えるけど、
どんなにドアマットのように扱われても、ヒーローにせまられると、
頭では拒否しようと(一瞬だけ)思うんだけど、あっという間にベッド
の関係に戻る。

「かりそめのパートナー」だって、「健気で素晴らしいヒロインの
本当の価値に気がついたヒーローとの再会話」のはずなのに、
無神経で間抜けな男と、頭と股がゆるい女の話になっちゃってる。

277無名草子さん:2007/12/08(土) 19:57:31
>>273
ナカーマ、私もアンジェロ好きだ
278無名草子さん:2007/12/08(土) 21:28:05
リンの本は「秘密の妻」が一番好きだな。
リンにしては珍しくヒロインが強くて逞しいところがいい。
ヒーローに舌戦で勝ったり女性が近づくと叩き潰したり。
傲慢ヒーローを逆に振り回してるから、読んでて楽しい。
279無名草子さん:2007/12/08(土) 21:46:29
自分は「スペインのシンデレラ」が1番お気に入り
金魚にヒーローの名前をつけて会社で飼っちゃう天然ヒロインで社会性に欠けてたりするけど
自分を利用している姉をちゃんと見抜いて理解してたりする賢い面も持っていたり
そんなヒロインを誤解しつつもメロメロなヒーロー、ユーモア感があるお話だった
280無名草子さん:2007/12/08(土) 21:54:59
私は「偽りの結婚式」も好き
ヒーローの冷たいことw
281無名草子さん:2007/12/08(土) 22:18:18
なんだかんだいってみんなリンが好き
282無名草子さん:2007/12/08(土) 22:35:02
リン「秘密」しか読んだ事ないんだけど、これってハズレでいいの?
ヒーローがイマイチだったんだけど
283無名草子さん:2007/12/08(土) 23:34:54
「バージン・ロード」ヘレン・ビアンチン 
ヒーローもヒロインも問題なかったけど、
超富豪同士の結婚という設定に、庶民としては
ムッとしたw(単に羨ましいだけw)
284無名草子さん:2007/12/08(土) 23:42:35
>>283
ヒーローがヒロインの誕生日にベンツ又はBNWを
プレゼントしてた話だっけ?
>バージン・ロード
ヒロインの友達が王族の娘とか、大富豪の娘とかばっかりだったような・・
285無名草子さん:2007/12/08(土) 23:46:20
ビアンチン作品はリッチなヒーローヒロインがやたらとパーティーに行ってエッチばかりしてたような記憶が

286無名草子さん:2007/12/08(土) 23:49:38
リン・グレアムの文庫になったのは不思議と好みのものがない

選んでる人のテイストと私がズレてるらしい
287無名草子さん:2007/12/09(日) 00:02:06
リン
288無名草子さん:2007/12/09(日) 00:04:58
バージン・ロードのヒーローって、ヒロインが10歳くらいのときから
目を付けてたロリ○ンだと思ってたw
289無名草子さん:2007/12/09(日) 00:11:56
ロリ○ンで間違いありません。
私もそう思いましたww
290無名草子さん:2007/12/09(日) 00:24:31
>>279

ナカーマノシ
私も好き。
リン作品は、マイ・バレンタイン2005に入ってた「ティンカーベルの告白」も好き。ヒロインが珍しくおとなしめだった。後半になっていつもの感じに戻ったけどwww
同じ本に収録されてた、アン・スチュアートの「世紀の告白」も好き。
ヒロインがお堅くて、ヒーローはイケメンで自堕落。でも、ラストはいい感じで結ばれる。
脇役も良かった。
私的には、今まで読んだ中で1番好きな作品。
291無名草子さん:2007/12/09(日) 00:40:04
ジーナ・グレイ「ずっとこのまま」

再開ものなんだけど、途中から誘拐されて無人島に二人っきりになる
ストーリーだったんで、びっくり!
無人島なのに都合よく生活出来る設定になっててワロタ
292無名草子さん:2007/12/09(日) 01:49:46
>無人島

フローネ思い出した
293無名草子さん:2007/12/09(日) 02:00:29
マイラブw
294無名草子さん:2007/12/09(日) 04:53:02
>>279
私もそれが一番。
自分勝手なヒーローだけど、結構早い段階でヒロインに惚れているのが丸わかり。
やきもちやいて壁殴ったかなんかして怪我しちゃう間抜けなとこがよかった。
295無名草子さん:2007/12/09(日) 06:45:19
リン・グレアムは、いい意味で一昔前の少女マンガを思い出させる。
296無名草子さん:2007/12/09(日) 08:20:05
確かにリンの作品はどれも面白いね。
毎回ラテン系の男が出て来るのが気に入ってる。
297無名草子さん:2007/12/09(日) 10:56:15
話豚切りだが、久しぶりに新刊購入した。
HAのローリーとステファニー・ボンドの2作で1冊の。
ローリーは以前に出た消防士シリーズとアレック・シャープのスピンで
最近文庫に慣れてるせいか、以前ほどHOTさを感じず。
でもどちらも久しぶりに面白くて当たりだと思った。
298無名草子さん:2007/12/09(日) 11:44:04
2,3作で1冊の本って、どれかがハズレが多い。
抱き合わせかと思うほど。
299無名草子さん:2007/12/09(日) 11:55:35
クラシックて辛抱強く待ってたら、欲しい本が販売されるのかな?
あまり有名じゃない作家本は無理かな?
300無名草子さん:2007/12/09(日) 14:19:57
>>299
再販される作家は、ある程度の冊数を出していて売れている(いた)
作家でないと難しいかも…
「天使の靴音」など再販されないかな〜と待ち続けているけど、
その気配まったくないし…
301無名草子さん:2007/12/09(日) 18:27:07
「天使の靴音」私も好きな1冊です
あとアリス・モーガンの「ハッピー・ハート」と「ロデオの町で」がまた読みたい
302無名草子さん:2007/12/09(日) 18:50:43
再販してくれるのなら、文庫の方が良いなぁ。
値段はあまり違わないなら、小さくて薄い方が場所を取らないし。
303無名草子さん:2007/12/09(日) 18:52:46
そして、表紙も文庫の方が購入する時恥ずかしくないし。
304無名草子さん:2007/12/09(日) 19:04:51
積読の本、何冊くらいあります?
読まないうちにまた買うので減らない
305無名草子さん:2007/12/09(日) 21:16:50
アン・メイザーをコンプしたいんだけど、やっぱり時間とお金かかるよねー
306無名草子さん:2007/12/09(日) 21:28:27
アン・メイザー、作品すごく多いよね?
好きな作家だけど
307無名草子さん:2007/12/09(日) 21:33:56
「ラブ・コンチェルト」は割と好き >アン・メイザー
ドロドロした三角関係だけど
308無名草子さん:2007/12/09(日) 21:40:49
>>304
20冊くらい

>>205
かかる
309無名草子さん:2007/12/09(日) 23:42:27
「かりそめのパートナー」今、読み終えたけど凄すぎて呆れる。
こんな男でいいのか?ヒロインよ
310無名草子さん:2007/12/10(月) 02:27:07
>>305
何作品あるんだろう?
311無名草子さん:2007/12/10(月) 02:35:12
オクで落札したい本があるんだけど、出品者の都道府県が
同じなので悩むーーー
312:2007/12/10(月) 07:38:42
    |┃≡
    |┃≡
  ガラッ.|┃∧∧
.______|┃`・ω・)
T    |と   l,)
______.|┃ノーJ_

313無名草子さん:2007/12/10(月) 11:52:53
先日来気になっていた「天使の靴音」読みました
ヒロインとヒーローの会話が面白くサクッと読めました
契約結婚をした二人の喧嘩する程仲がよい、夫婦喧嘩は「猫」も食わない・・日常が
ユーモラスに書かれているんだけど、二人を結び付けたはずの人が登場する間の悪さといったら!
ラストもよかったし、大好きな本の1冊になりました雰囲気的にヒーローの兄妹スピンが
ありそうだけど、この作者さんこれ1冊しか翻訳されていないんですね、残念です
314無名草子さん:2007/12/10(月) 12:19:22
ロビン・ドナルド 「別れてのちに」

既出だけど、壁投げ本紹介

離婚歴のあるヒロインはヒーローと出会う。
しかし、ヒーローはヒロインの従兄弟(ヒロインとよく似ている)に会ってから
従兄弟の処女で純真無垢なところに本気になり、ヒロインは捨てられてしまう。

ヒロインはベッドの中でわざと情熱的に振舞っていたので、ヒーローは
彼女をヤリ○ン扱い!

別れるときのヒーローのセリフ
「彼女(従兄弟)を傷つけるようなことをしたら、後悔するぞ」
と言いながら、ヒロインとヤッてる最低なヒーローだった。


読まなきゃよかったと思った。
315314:2007/12/10(月) 12:23:24
追記
ヒロインの従兄弟に一目惚れ状態のヒーローは、彼女と結婚。

ヒロインがかわいそうで泣けた〜!
316無名草子さん:2007/12/10(月) 13:01:40
>>314-315
ロビン、怖くて読めない orz
317無名草子さん:2007/12/10(月) 13:16:36
ここまでひどいとかえって読みたくなるもんだが、読んだ後必ず後悔しそう。
318無名草子さん:2007/12/10(月) 13:19:49
鬼畜系のヒーローは苦手。
おもしろいけどリン・グレアムやミシェル・リードとかのヒーローですら、
「なんでこんなのとくっつかないといけないんだろう」とさえ思う。

メロメロ尽くし型のヒーローとか見るとオアシスに出会ったような感じがする
319無名草子さん:2007/12/10(月) 13:26:06
>>314-315
そうそう、
ヒーローが今まで付き合ってきた相手がヤリ○ンのようだったから、
ヒロインは彼に気に入られるようにと、そういう風な行動を取るんだよねー。

そんな健気な彼女からさっさと従兄弟に乗り換えた、処女好きな鬼畜ヒーロー
こいつは○んでよし

ハーレヒーローって処女が好きな男と敬遠する男、どっちが多いんだろう?

320無名草子さん:2007/12/10(月) 13:40:29
>319
「奇跡は待たないで」 A-2 ゼルマ・オール

 「初めてさんと付き合うのは嫌だ」とヒロインを追い出す。ヒロイン失踪。
→「でも忘れられない」からと探し出して愛人にする。
→妊娠したヒロインと結婚。ヒーロー子供が生まれるのを楽しみにしている。
→ヒロイン流産。ヒーロー傷心のあまり暴言を吐く。ヒロイン失踪。

2回目の失踪は1年以上続くわけですが、この間、ヒーローはタコ殴りにされておりました。
321無名草子さん:2007/12/10(月) 14:01:49
4冊買ったけど、ここ最近としては珍しくハズレなし。
どれも楽しく読めた。クリスマスものが多いから?

ところで今月のHA「孤独なドクタ−」ヘザー・マカリスター
このヒーロー、マジで童○???
322無名草子さん:2007/12/10(月) 14:11:46
いくら最後は大円満とわかっていても行き着くまでの過程が酷くちゃ
自分の気分はハッピーにならないよね、後味悪くてモヤモヤ感を引きずっちゃうよ
でも鬼畜ヒーロー物は大好物なんだよな〜
ただしヒーローの下半身がヒロインに誠実であることが前提だけど
いかなる状況(別離とかね)でも心身共ヒロイン一筋なら
どんなに暴言吐こうが叩こうがたとえ首締めても(嫉妬からね)私はOKだ・・・
言動はバカでも下半身は人格者であって欲しい
323無名草子さん:2007/12/10(月) 15:38:31
>>315
祖母のところにいたヒロインに、ハネムーンから帰った
二人が会いに来るんだよね。
ヒロインは辛くて、式には欠席したのに・・

「妻(従兄弟)は優しいからヒロインを心配してるんですよ」と言い切った
ヒーローを誰か○してくれませんか?
無神経すぎ!!
324無名草子さん:2007/12/10(月) 16:37:24
下半身が不誠実なヒーローはいらんな

それに自尊心をわざと傷つけるやつも。

325無名草子さん:2007/12/10(月) 17:14:23
このままじゃ、気になって眠れそうにありません。

「別れてのちに」
結末教えてください。
326無名草子さん:2007/12/10(月) 17:17:29
>>313
キャロライン・ジャンツは他に作品かいてないっぽい
アメリカのamazonでついでに検索したら「天使の靴音」しかひっかからなかった
327無名草子さん:2007/12/10(月) 17:40:58
>325
ヒーローとヒロインはよりを戻しました。
めでたしめでたし。
328無名草子さん:2007/12/10(月) 18:12:46
>>323
ひぃっーーー!ひど過ぎる!!
どうやったらこんなヤローと寄り戻せるんだぁぁぁ?!
329無名草子さん:2007/12/10(月) 18:44:19
「別れてのちに」ヒーローは書き込みを読む限り
私の中でワースト1です。
>>323を読むだけで、ヒロインがかわいそう・・泣けてくる
330無名草子さん:2007/12/10(月) 19:04:30
えー…じゃあ、従姉妹とは結局別れた(捨てられた?死別?)ってこと?
どのツラ下げてヒロインとより戻そうってんだよ…て感じのヒーローだね…

こういうのって、ヒーローが後でどんなに愛してるとか言っても
ただの言い訳や取り繕いにしか聞こえなくて嫌だな。
331無名草子さん:2007/12/10(月) 19:14:18
身内とヤった男なんて最低
332無名草子さん:2007/12/10(月) 19:16:28
ヒロインと恋人関係にあったのに、他の人と結婚まで行く話って苦手。

「かりそめのパートナー」、「別れてのちに」、ダイアナ・パーマーの
ヒロイン友人が流したヒロイン浮気の噂を信じて友人と結婚した話
(タイトル失念)が、むかつくワースト3。

「別れてのちに」以外は、その妻がひどい女だったという設定だけど、
「別れてのちに」はそうじゃないから、より読後感が悪い。
333無名草子さん:2007/12/10(月) 19:21:35
「別れてのちに」

従兄弟とヒーローは死別。

ヒロインは>>314の時に出来た息子がいます。

で、再会
334333:2007/12/10(月) 19:26:08
>>323の時には妊娠しているのは既に判明
余計に残酷です。
335無名草子さん:2007/12/10(月) 19:26:41
ひえええええええ
336無名草子さん:2007/12/10(月) 19:28:05
こういう男って慰謝料たくさんとってやればいいのにと
思うけど、ロマンスのヒロインは一人で黙って貧乏しながら育ててたりする

私なら復讐だろうがいやがらせだろうがなんでもやる
337無名草子さん:2007/12/10(月) 19:28:50
男の会社のロビーに座り込んでリリアン編んでやる!
338無名草子さん:2007/12/10(月) 19:32:43
男の会社に座り込んで着てはもらえぬセーターを涙こらえて編むんだよ!
339無名草子さん:2007/12/10(月) 19:37:23
>>334
そんな残酷な事されたら、精神的ショックで流産しそうだよね
340無名草子さん:2007/12/10(月) 19:46:07
ヒーロー、従姉妹も本気で愛してたんでしょ?
で、ヒロインと子供も手に入れたんだ
一人で甘い蜜吸いまくりのいいとこ取りじゃん!
実は「別れてのちに」積読にあるんだけど、絶対に読まないよ!
マジで壁に投げてやる!
341無名草子さん:2007/12/10(月) 20:15:37
>>323
そのシーン泣けてしょうがない。
ヒロインは、彼らに会いたくなくて隠れる。
祖母は事実(妊娠)を知っているので、従姉妹に冷たいことを言う。
そして>>323のセリフ
それをこっそり聞いてきたヒロインはショックを受ける。
ヒーローが従姉妹をかばっているから・・自分には一度もしてくれたことがないと・・
彼らの手をつないで仲良しそうなところも見てしまう・・

>>340
>一人で甘い蜜吸いまくりのいいとこ取りじゃん!

ラストの告白で「ヒロインと従姉妹の両方望んでいた」みたいなことを口走ってるよ、この男は。

従姉妹が性悪女じゃなく、かつ死別だから余計美しい思い出になっているのかもしれないけど。

読後感悪すぎるので、読まないのが正解です。
342無名草子さん:2007/12/10(月) 20:25:53
壁投げ本で盛り上がってますねぇ〜
ロビンのヒーローって、自分から口汚くヒロインをののしって
捨てておきながら、しかも体(処女もいた)はちゃっかりいただいてる。
思いつくだけでも
・「遠い日の炎」
  ヒロインが自分以外の男と関係したと思い、泥棒扱いし追い出す。
  しかもその時ヒロイン妊娠、その後流産。
・「聖なる港」
   ヒロインを『盛りのついたメス猫』呼ばわり?(ちょっと記憶があいまい)
   シークレットベビー有り
・「愛の遺言書」
   自分からヒロインを追い出し(理由忘れた)といて、ヒロインが自分以上の
   金持ちと結婚した事を、死ぬほど憎んだとのたまったヒーロー。
   ヒロインは子供がいたんだけれど(父親はヒーローではない)、
   このヒーローなら、子供に冷たく当たりそうだな。
・「天国の門」
   弟?の愛人と勘違いし自分の物に。その後ヒロインの住む場所の
   近くにリゾート開発?をしに現れ、またしても誘惑。
どのヒーローも、どの面下げてって感じですよね。
私なら蹴りいれて、塩をまく。。。。
>「別れてのちに」
 ヒーロー、子供に自分が父親って事をどういう風に説明したんだろう?
 こいつのことだから、きっと自分に都合のいいように話し捻じ曲げてるん
 だろうな。

 注意 どれもマイ壁投げ本のため、1度しか読んでおりません。 
    記憶違いがあったら、ごめんなさい。
343無名草子さん:2007/12/10(月) 20:49:48
どうしてこんな男には罰が与えられないんだろうね?
ヒロインばかりが深い心の傷を負うことになるんだろう
344無名草子さん:2007/12/10(月) 20:56:15
>>342
結構読んでますね〜〜
「天国の門」は以前読んだ事あるけど、私はイケたなぁ内容はよく覚えてないけど
あと「断ちがたい絆」「人形の館」もイケた気が
ロビンは最近の作品も壁投げチックなものが多いの?
345無名草子さん:2007/12/10(月) 21:15:24
ロビンは読んだことないけど、怖いもの見たさで読んでみたくなった。

>332
ダイアナ・パーマーのは、「いくつものジェラシー」では?
私の中で壁投げ本。
346無名草子さん:2007/12/10(月) 21:54:54
ロビンだって壁投げばかりじゃありませんよね。
「断ちがたい絆」のヒーローは典型的なツンデレです。
ヒーローはヒロインのことを叔父の愛人と思い込んでいるにもかかわらず一目惚れ。
冷淡だったり意地悪したりしながらも、結構マメ男です。
強引に迫ったりもしますが、肉体的引力以上にヒロインに愛されたい心情が垣間見え
なかなか可愛いやつです。
347無名草子:2007/12/10(月) 22:08:01
>>314
従兄弟じゃなくて従姉妹でしょ
ここでよく出てくる
翻訳者のミスに文句言えないよ
348無名草子さん:2007/12/10(月) 22:09:49
そういえばロビン・ドナルドって何冊か昔読んでたわ

すぐ売り飛ばしたんで家には残ってないけど。
後味悪くて売ったんだった。

今の作品はそこまでひどくはなさそうですね。
349無名草子:2007/12/10(月) 22:13:31
薀蓄語るけどレベル低くぅーなスレ
350無名草子:2007/12/10(月) 22:15:47
プッ
351無名草子:2007/12/10(月) 22:20:29
漢字の勉強もしろ
352無名草子さん:2007/12/10(月) 22:28:58
342です
>344さんへ
 「天国の門」私があげた中では1番ましだと思います。
  最近のロビンのヒーローですが、毒気が抜けてきたというか、普通になったとの
  評判です。ただ、最近の作品(名前忘れた)でヒロインを罵倒(泥棒)しまくる
  ヒーローがいて、昔の片鱗を見せてた気が。

>345さんへ
  確かに読むのもひとつの体験かも。。。
  でもヒーローの愛の告白(言い訳?)聞くと唖然とするよ。
  ・ヒロインを愛しすぎて、自分が自分でなくなりそうだから別れた 
                        by愛の遺言書
  ・本来自分が守るべき相手に手をつけて、自責の念(後ろめたさ)に
   かられて、他人の嘘を容易に信じてしまった by遠い日の炎

私には理解できない理屈でも、許してしまうヒロインの心の広さにビックリ。
353無名草子さん:2007/12/10(月) 22:30:12
人のミスにつけこんで、おまいらほんと嫌なやつらだな
354無名草子さん:2007/12/10(月) 22:46:08
ひとりだけじゃないの?>嫌な人
355無名草子さん:2007/12/10(月) 23:32:19
ロビン、壁投げ本以外に記憶がない。
何冊か読んだはずなんだけどなぁ
356名無しのオプ:2007/12/10(月) 23:38:26
ロビン本
プリンスと水の精?だったかな
これは壁投げ本じゃなかったような覚えが(笑)
どうでしょう?

357無名草子さん:2007/12/10(月) 23:43:23
絶ちがたい絆   いいねえ。
私も大好き。思い募ってレイプして、自分のものになったと嬉しくてたまらないのに
「間抜けな処女に捕まった」とかいいながらしぶしぶプロポーズ。
なのにヒロインに断られてびっくり唖然。
それでも関係をせまるうちに「愛人ならいいわ」とヒロインに言われてショック。
「愛人」は自分のものって確約がないからと、脅迫して結婚まで取り付けるんだよね。
なんだかんだ言ってめろめろヒーロー。
みえみえなところがカワエエヤツだったなあ。
358無名草子さん:2007/12/10(月) 23:43:27
>>321
気になるじゃないか!
早速買いに行ってくる>ヘザー

つか最近、新刊の話って全然続かないのね。
懐古もいいけど、新刊の話も聞きたい。
359無名草子さん:2007/12/11(火) 00:37:35
っていうか話が続くほど愉快な新刊本てあまりないんじゃ・・・
360無名草子さん:2007/12/11(火) 00:49:22
うん、そうそう。そういう自分は、最近HSだけしか(しかも気に入ったのだけ)
買っていないけれど、それも文庫にオサレ気味で、積読状態。
新刊のジュリア・ジャスティス、期待して買ったけれど内容にかなり無理があって
壁投げでした。いくらヒロインが変装したって、ヒーローが気づかないなんてありえない…。
361無名草子さん:2007/12/11(火) 00:51:34
あと、ジュリエット・ランドンに至っては、何が描きたいのか作家の意図が
まったく伝わってこない駄作。
時代設定も必然性がないし、ヒロインも自立したいんだか、ヒーローを愛しているんだか
まったくもって理解不能。
200ページ読んで、ひたすら疲れる作品でした。読まなきゃよかった作品って
ある意味久しぶり…。
362358:2007/12/11(火) 00:58:40
>>359
愉快な話だけじゃなくて、>>360-361みたいな
「これは〜〜が面白くなかった」もありでしょ。
新刊&落ちを買う指標にもなるし。

で、さっき走って24:30まで営業の本屋に行ってきたよ。
これから読んでみる。>ヘザー
363無名草子さん:2007/12/11(火) 01:00:10
ファインセレクションて6作しか出てないけど、もう出ないの?
364無名草子さん:2007/12/11(火) 01:19:37
新刊、話題にするほど面白い作品がない。
作家買いしてるジョアン・ロスも明らかに昔の作品の方が、
ストーリに勢いがありました。
>>360が言うように文庫に押され気味です…
ページ数がある分、ヒーローとヒロインが惹かれていく過程が
細やかに描かれてるんだよね。

遅いけど、11月の新刊の「策略のダイヤモンド」エマ・ダーシー
子どもの描写が良かった。
ヒーローも傲慢さより苦笑してしまう可愛らしさがあった。
365無名草子さん:2007/12/11(火) 03:28:32
>>345
「いくつものジェラシー」でまちがいないと思う。

コノヒーローはヒロインの親友が流したウソを信じて
婚約までしたヒロインを捨てて、
その親友と結婚したバカの上に、
そのウソがばれると妻をないがしろにし
アル中にさせて死なせてしまうだけでなく、
残された子供(実子)に愛情を持てない
ネグレスト親父という最低男。

こんな男とハッピーエンドなんてありえないのに。
366無名草子さん:2007/12/11(火) 09:01:21
シャーロット・ラムの「嫉妬」のように異常に猜疑心が強く嫉妬深い
ヒーローが登場する話を教えて下さい
367無名草子さん:2007/12/11(火) 09:07:57
>>366
もうお読みになってるかもしれませんが、同じシャーロット・ラムの「ぼくの白雪姫」

17歳の義理の妹が遊園地(?)で順番を待ってる間に
他の男とちょっと喋ってただけで
もってたアイスクリームを投げ捨てて引っ張って帰ったり、
男の子と一緒に出かけただけで(ふたりっきりじゃないのに)ついてきたり、
おかしくなってるとしか思えない行動をしてます。

シャーロット・ラムのヒーローは嫉妬深い人多いですよね
368無名草子さん:2007/12/11(火) 11:04:24
    |┃≡
    |┃≡
  ガラッ.|┃∧∧
.______|┃`・ω・)
T    |と   l,)
______.|┃ノーJ_

369無名草子さん:2007/12/11(火) 11:48:50
上の方でロビン・ドナルドのあらすじ書いている人が色々いたけど、事実誤認が多いなぁと。

「別れてのちに」でヒーローがヒロインとの間に子供が出来ているのを知ったのは、
結婚していたヒロイン従妹が亡くなった後なんだよね。
子供の話も、ヒロインの住所も、教えたのは従妹の母親でヒロインの叔母に当たる人。
この叔母はなかなかの毒で、結婚する従妹のじゃまになるからとヒロインを追い出し、
従妹が亡くなった後は何故かヒロインを呼び戻そうと、ヒーローに入れ知恵したり、
仮病を使ったりしております。

ヒーロー&ヒロインの関係は、プライドが高い者同士のガチンコバトルなので、
私は結構好きだな。
370無名草子さん:2007/12/11(火) 12:20:12
ロビン「成熟」
下半身がゆるいヒーローの記憶
371無名草子さん:2007/12/11(火) 12:29:48
>365
ネグレストじゃなくてネグレクトだよ。間違えて覚えてる人多いけど。
372通りますよ:2007/12/11(火) 12:43:27
    |┃≡
    |┃≡
  ガラッ.|┃∧∧
.______|┃`・ω・)ネグレクトー
T    |と   l,)
______.|┃ノーJ_

373無名草子さん:2007/12/11(火) 12:46:48
本を整理してたらダブりが結構あった orz
気付けよ、自分!
374無名草子さん:2007/12/11(火) 13:00:40
>>373
私もある。
積読でダブル。
375無名草子さん:2007/12/11(火) 13:23:08
壁投げ本を読んで、この男はひどいと怒り
癒しを求めて安心本を読む。
そして、刺激が欲しくなる。
最初に戻る・・

の繰り返しw
376無名草子さん:2007/12/11(火) 13:59:48
二人亡き後はヒーローの愛した前妻従姉妹とヒーローとヒロインが
きっと並んで埋葬されるんだね〜<別れてのちに
墓碑にはなんて刻むんだろ・・・
377無名草子さん:2007/12/11(火) 14:39:43
>376
> 二人亡き後はヒーローの愛した前妻従姉妹とヒーローとヒロインが

夢を壊すようであれなんだが、
結婚して数ヶ月で「従妹を愛していなかった」ことに気がついております>ヒーロー
最後の懺悔タイムで「従妹と自分の、愛についての定義の違い」を蕩々と語っております。
378無名草子さん:2007/12/11(火) 14:55:26
「君に別れの口づけを 」フィリス・ホールドーソン

積読で、あらすじ見てためらっていたけど読んだぞ〜!!
379無名草子さん:2007/12/11(火) 15:44:06
>>378
奥さん(ヒロイン)捨てて他の女性と再婚する弁護士ヒーローの話ですね
感想プリーズw
380無名草子さん:2007/12/11(火) 17:12:23
>>379
そのあらすじだったので、間違いなく壁投げ本であろう躊躇してたんだけど、
ヒロインとヒーローが離婚し、再会した時は、彼女は殺人事件の被告、
彼は彼女の弁護士という話で進行していったので、ちょっと意外だったw

その事件の裁判の行方と真犯人は誰か、二人の関係はどうなるのか?というストーリー

確実に言えるのは、上記のロビンヒーローより許せるよw(ロビン本既読かどうかにもよる)
ヒロインもスパッと離婚して潔かった。

再会してからのヒーローとヒロインのお互いの気持ちがその都度、書かれているので
わかりやすかった。

個人の感想なので参考にはならないかも
381380:2007/12/11(火) 17:25:11
すみません、追加

ヒロインがヒーローと彼の同僚の女性のキス、抱擁を見て離婚を決意する・・

これが本の出だしだったので、読むのをやめようかと悩んだよw
382無名草子さん:2007/12/11(火) 17:46:07
>>380
わかりやすい説明ありがとう
ヒロイン→同僚女性→ヒロインと戻るヒーローに男のずるさを感じてしまいそう
今度見かけたら購入してみる
フィリス・ホールドーソン2、3作しか読んでないけど「ガラスの迷宮」が切なかったな
383無名草子さん:2007/12/11(火) 18:34:59
>>378
その本探してるけど、なかなか売ってない。
密林は高額だし
384無名草子さん:2007/12/11(火) 18:58:23
>>380-381
そのヒーロー、ヒロインのことをずっと愛していると言ってたくせに、
同僚女と再婚したのが理解できなかった。
離婚を切り出したのはヒロインだけど、再婚はヒーローの意思だしね。
385無名草子さん:2007/12/11(火) 19:06:10
>>383
ほんとだ。2000円。
かなりボロで売ってる店ならこの間みたけど迷うな。
386無名草子さん:2007/12/11(火) 20:20:45
>>383
よく売ってるの見かけるけどな〜レア本なのかな
私は夏頃に古本屋で250円くらいで購入
まだ読んでいない
387無名草子さん:2007/12/11(火) 23:56:20
再版の可能性ってあると思う?
388無名草子さん:2007/12/11(火) 23:59:16
>>387
出版社にメールするところがあるからそこから言えば大丈夫かも
389無名草子さん:2007/12/12(水) 00:32:38
>>386
見かけた場所を教えて
390無名草子さん:2007/12/12(水) 01:03:57
>>389さんは関東在住?
391無名草子さん:2007/12/12(水) 09:46:10
ヒロインが病気という題材のものを教えてください。
最後の船旅は読みました。泣けました。
392無名草子さん:2007/12/12(水) 09:53:07
>>390
違う orz
393無名草子さん:2007/12/12(水) 10:48:30
>>391
ルーシー・ゴードンの「ビンテージ・ラブ」
394無名草子さん:2007/12/12(水) 11:23:17
>>391
「氷のようなシャナ」キャロル・モーティマー
泣けはしないと思う
395無名草子さん:2007/12/12(水) 12:02:19
医師の言葉を盗み聞きして、末期的病状だと思っていたら違う人のことだった。
・・というのなら読んだ事ある。
タイトル忘れたw 誰か知ってる人いませんか?
396無名草子さん:2007/12/12(水) 12:17:34
>>321
やっと読んだよ>ヘザー
ヒーローの自己申告によるとそうじゃないか?>童○
でも、わりとどうとでもとれる言葉だよなぁ。
一夜だけは愛情がないから経験値から除外とか、素人童○とか…
397無名草子さん:2007/12/12(水) 12:26:28
>>395
こはく色の夢 ジェシカ・スティール?
398無名草子さん:2007/12/12(水) 12:56:10
>>391
ダイアナ・パーマーの「ちぎれたハート」

泣けるが相変わらずヒーローがバカ
399無名草子さん:2007/12/12(水) 13:24:38
エマの「最後のおおいなる情熱」と「灼熱の恋」どっちがムカつきますか?
ストーリーを大体知ってるんですが、マシなほうから読もうかと・・
400無名草子さん:2007/12/12(水) 13:50:23
>>399
「最後の〜」の方かと…
401無名草子さん:2007/12/12(水) 13:59:38
>>398
泣けるが相変わらずヒーローがばか
まったくその通り!大バカだよね、
402無名草子さん:2007/12/12(水) 14:05:53
バカってニブイってこと?
行動が変とか?
403無名草子さん:2007/12/12(水) 14:12:40
読めばわかる
404無名草子さん:2007/12/12(水) 14:12:44
>402
いつものことだけど、勘違いしてヒロインを虐めるところ。
405無名草子さん:2007/12/12(水) 14:31:56
あと、自分を正当化するところ
406無名草子さん:2007/12/12(水) 15:22:52
「記憶の扉が開いたら」エマ・ダーシー

読後感があまり良くなかったのは私だけでしょうか?
読んだことのある方、感想聞かせてください。
407無名草子さん:2007/12/12(水) 17:45:37
>>399
ヤバッ!間違えた
「灼熱の恋」の方がましだと思う
読み始めてたらスイマセン!!
408無名草子さん:2007/12/12(水) 18:12:14
>>406
悲しい話だったね
1回しか読んでないけど、大げさに言うと軽くトラウマなシーンがある。
409無名草子さん:2007/12/12(水) 18:34:07
>>407
ありがとう。
>>400を見て「最後のおおいなる情熱」の方がムカつくんだと思って
「灼熱の恋」から読もうと考えてたよ。
410通りすぎますよ:2007/12/12(水) 18:46:12
    |┃≡
    |┃≡
  ガラッ.|┃∧∧
.______|┃`・ω・)
T    |と   l,)
______.|┃ノーJ_

411無名草子さん:2007/12/12(水) 18:49:24
>>395
手元にないから違うかもしれないけど、
マロリー・ラッシュ「ラブ・プレイ」(MIRAから「楽園の闇に抱かれて」
のタイトルで再刊)はそのパターンだったような。
最後の思い出作りのつもりで旅に出て、ヒーローに出会うという。
412無名草子さん:2007/12/12(水) 19:48:19
>>411
ラブプレイはヒロイン側の勝手な勘違いとかではなく、
カルテを取り違えた医者からちゃんと余命宣告されちゃうから違うんじゃない?
413無名草子さん:2007/12/12(水) 20:58:38
ラブプレイ…
たしか寝込んでたヒロインが
自分のあまりの不潔さにあきれて
お風呂に入るシーンで、
からだは洗うのに、あの部分はお湯に流されるから
と洗わなかったシーンが忘れられないんですけど。

つーか、洗えよ!
414無名草子さん:2007/12/12(水) 21:24:06
「ラブ・プレイ」は、個人的にはガッカリ本だった記憶が…。
ヒロインがいただけなかった。特に後半は釈然としなかった様な。
415無名草子さん:2007/12/12(水) 22:13:12
>>406
読み終えた後、何ともいえない気分だったよ

>>408
多分、あのシーンのことだと思うけど、私は思いっきりトラウマだった。


416無名草子さん:2007/12/12(水) 22:24:11
マロリー・ラッシュは自分的に当りハズレがあります。
「ひそやかなロマンス」以外はダメでした。
屈折したヒーローと美人カウンセラーなのに恋愛経験が全くない
意外なヒロインの組み合わせが良かった。
反対に「野獣のキス」はなんだかよくわからないヒーローでした。
メル欄なの?
417無名草子さん:2007/12/12(水) 22:30:28
>>416
そう。何か、かなり女性に都合がいい設定だったよね。
418無名草子さん:2007/12/13(木) 10:55:05
本代がこのごろスゴイ
積読が溜まっているのに買いすぎなんだろうね
でも止められない 
419無名草子さん:2007/12/13(木) 12:16:16
>>418
あるあるw
同じ作家ばかり読んでると、パターンが一緒なので
他の人のも読みたくなり、買ってしまう。
420無名草子さん:2007/12/13(木) 12:21:41
積読本たまってるのにどんどん新しい本買っちゃって、
新しい本から読んだりしませんか?
それで積読が減らない、と。

私だけかな?

積読本はほこりかぶらないように袋にいれて別においたり、
引き出しにいれたりするのが読まない原因かもしれない
421無名草子さん:2007/12/13(木) 12:26:31
読みたい本から手に取るので、ついでに買った本は後回しになる。
特に、ここで話題になった本は欲しくなり買ってしまう
422無名草子さん:2007/12/13(木) 12:31:15
変な質問するんですが
IとRしか読んだ事ないため、他はどうか分かりませんが
ページ数が156(位?)でどの本も終わっているのは、
何か規定でもあるんですか?
423無名草子さん:2007/12/13(木) 12:34:37
>>422
確かそのページで収めるために原作をつまんでる作品もあるはずですよ。

424無名草子さん:2007/12/13(木) 12:39:06
>>408
>>415
ネタバレプリーズ
425無名草子さん:2007/12/13(木) 13:02:11
>>424
ヒロインは1年前、夫と息子を亡くしています。ヒーローは夫の友人(知り合いだったかな?)
ある日ヒロインは交通事故に遭い、記憶喪失になります。

それで、密林のあらすじ
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4596736332/sr=8-1/qid=1197517711/ref=olp_product_details?ie=UTF8&me=&qid=1197517711&sr=8-1&seller=

だんだん記憶が戻っていくという話です。


>ネタバレプリーズ
408さんでも415さんでも無いですが、そのネタがおそらくトラウマな出来事だろうと思うので
なかなか書き辛いです。w
夫と息子の死の真相がこの話の究極のネタです。

ムカつく話ではありません

426無名草子さん:2007/12/13(木) 13:19:37
新刊を買う、古い本も買う、もちろんロマ本も買うので積読は山のごとく
たまりまくりある日夫が扉を開けたら大雪崩・・・
年末の掃除で処分しろ、と怒られちゃったw
読んでないのに処分なんてするはずないから次はどこに隠すか悩み中
427無名草子さん:2007/12/13(木) 13:21:48
>>425
うわ〜!その本読んだ事思い出した!!
確かに楽しい本では無かった・・
428無名草子さん:2007/12/13(木) 14:52:42
>>425
あああ、ポチッとしちゃいましたぁ〜。


「恋するキッチン」読了。
ホットシーンを斜め読みする癖のある私には、短く感じられましたwww
ヒーローの弟が最低。

「愛を恐れる誘惑者」読了。
前半はサラ・モーガンにしては平凡かなと思ったんですが、
後半はそれなりに面白かった。
ただ、ヒロインが子供のことになると盲目的で、その対処法はどうなの?と、
突っ込みいれたくなります。でも、日本とイギリスじゃ誘拐事件に対する
考え方も違うんだろうなと、無理やり納得させました。
後半、ヒーローのメロメロッぶりが楽しい。
429無名草子さん:2007/12/13(木) 15:21:21
>>425 
私も読んだ事あるよーーみんなネタバレ書いてないから遠慮しておくよw

同じ作者の「最後の選択」を読んだけど、タイトルの意味が途中分かって、鳥肌が・・
430無名草子さん:2007/12/13(木) 16:15:11
ペニー・ジョーダン読んでみたいけど、まずこれを!と
いう作品があったら教えてください
431無名草子さん:2007/12/13(木) 18:48:30
マイ・ラブってやっぱり笑ってしまうwww
432無名草子さん:2007/12/13(木) 18:56:30
ミッシェル・リードの「偽りの抱擁」読了。

HQらしいお話でした。
自分勝手な姉と兄には腹が立つけれど、ヒーローとヒロインが幸せになってめでたしめでたし。
433無名草子さん:2007/12/13(木) 20:36:50
オクで熱くなってしまう。
うわ〜ん、高く買っちゃった
434無名草子さん:2007/12/13(木) 21:41:23
>>366
「初恋が実るとき」チェリー・アデア
「嫉妬」とは違い、コミカルですが義理の妹のヒロインに対する
ヒーローの行動が可笑しいです。
デートに出かけたヒロインを待つ間、コンドミニアムの壁から壁までの
距離を9兆回数えたり、デートした相手全員のことを尋問したりなど。

「気まぐれな姉」ジェシカ・スティール
妻子ある男性に想いを寄せていたヒロインを策略を用い、自分の牧場に
連れ帰り、強引に迫ります。でも基本は紳士。
435無名草子さん:2007/12/13(木) 23:35:27
どーしても、美女ヒロインに感情移入ができません。
美女なら美男と縁があって当然じゃないかと思ってしまいます。
ぱっとしないヒロイン(実は美人、とかいう設定ではなく)と美形ヒーローの
作品を探しているのですが、どういうわけかなかなかめぐりあえなくて・・
ベティ以外でさえないヒロインを得意とする作家さんっていませんでしょうか?
436無名草子さん:2007/12/13(木) 23:49:59
弱い男は強い女が好き 弱い男は強い女が好き 弱い男は強い女が好き 弱い男は強い女が好き
弱い男は強い女が好き 弱い男は強い女が好き 弱い男は強い女が好き 弱い男は強い女が好き
弱い男は強い女が好き 弱い男は強い女が好き 弱い男は強い女が好き 弱い男は強い女が好き
弱い男は強い女が好き 弱い男は強い女が好き 弱い男は強い女が好き 弱い男は強い女が好き
弱い男は強い女が好き 弱い男は強い女が好き 弱い男は強い女が好き 弱い男は強い女が好き
弱い男は強い女が好き 弱い男は強い女が好き 弱い男は強い女が好き 弱い男は強い女が好き
弱い男は強い女が好き 弱い男は強い女が好き 弱い男は強い女が好き 弱い男は強い女が好き
弱い男は強い女が好き 弱い男は強い女が好き 弱い男は強い女が好き 弱い男は強い女が好き
437無名草子さん:2007/12/13(木) 23:52:39
>>429
>「最後の選択」
425の話もそうだけど、エマって普通っぽいストーリーの中にええっ・・と思うエピソードがあって驚く
この「選択」は悲しかったよ〜
438無名草子さん:2007/12/14(金) 09:09:12
>>435
そう?自分は現実逃避の為に読むから夢があっていいわ〜
美男美女でゴージャスカップル。

実際、美人が「え?コノヒトを?」と思うような男性を夫にしてたり
(逆もまたあるんだけど)というのも結構みるから
美男美女カップルって案外少ないんじゃない?
439無名草子さん:2007/12/14(金) 12:15:18
こっそり読んでるつもりだったのに、夫に見つかってしまった。
エロイ本だと思われてるー
家族に内緒で読んでる人いますか?
440エロが通りますよ:2007/12/14(金) 12:29:58
    |┃≡
    |┃≡
  ガラッ.|┃∧∧
.______|┃`・ω・)
T    |と   l,)
______.|┃ノーJ_

441無名草子さん:2007/12/14(金) 12:34:05
スポットライト創刊準備号(ビバリー・バートン)を買ってみたのだが、
版権表記が"Kensington Publishing Corp."だった。
ttp://www.kensingtonbooks.com/finditem.cfm?itemid=9117

新書版のハーレで、ハーレ以外の出版社のやつを出すことってあるんだ。
442無名草子さん:2007/12/14(金) 13:01:18
>>439
私は漫画の原作を読んでいると言っています。
嘘じゃないよねw
443無名草子さん:2007/12/14(金) 13:43:02
ヘレン・ビアンチンを何冊か読んでみたけど、hotすごいねw
全体の何分の一かはhotだよ

444無名草子さん:2007/12/14(金) 18:37:46
ビアンチンヒロインは買い物してるかチャリティーパーティーに出席してるか
友人その他とランチをしてるかヒーローとエッチな事してる以外の印象はない
445無名草子さん:2007/12/14(金) 18:39:01
働いてないっつーことかw
446無名草子さん:2007/12/14(金) 19:03:59
最近読んだビアンチン

R- 291 「花嫁の庭」 ヘレン・ビアンチン

多分デビューしたての頃に書いたんだと思うんだけど、珍しくヒーローが農場主だった。
やっぱり大金持ちだけど。ヒーロー&ヒロインは年の差、義兄姉でした。
お二人さん共通の趣味がギターで、ジョン・デンバーを弾き語りしたりするんですわ。
歌詞の引用みたいな部分も出てくるし。原題「The Hills of Home」だし。

ジョン・デンバー、嫌いじゃないが、最近のビアンチンが書く話には合わない。
きっと趣味が変わったんだろうな。
447無名草子さん:2007/12/14(金) 19:10:32
>439
私もこっそり読んでます。

文庫は買ったりするけど、それ以外は携帯で。
ここで見かける古いタイトルが読めないのが難点。
448無名草子さん:2007/12/14(金) 19:17:27
Iは人前で読んででも恥ずかしくないよ
449無名草子さん:2007/12/14(金) 19:31:40
>>447
携帯で読むのは、目が疲れませんか?
スゴイ
450無名草子さん:2007/12/14(金) 21:02:36
>>448
ハーレクインはサイズ、本の厚さ、材質が特徴あるから
人前だと何を読んでいるかバレる恐れがない?
買った本は新・古関係なく全てにカバーをかけてるんだけど
さすがに外で読む勇気はないなー
家ではもう開き直ってどうどうと読んでる
きっと夫は内容まではわかっていないと思うし
451無名草子さん:2007/12/14(金) 21:54:14
「美しい妹」 パトリシア・レイク
欲しかったけど、密林で新書だとすごく高い
文庫は安いんだけど・・
452無名草子さん:2007/12/14(金) 22:14:13
レア本って皆手元に持ってて、なかなか出回らないのかね?
ということは面白いってこと?
453無名草子さん:2007/12/14(金) 22:22:13
再販されないというのもあるかも
454無名草子さん:2007/12/14(金) 22:31:58
『砂漠で見る夢』の表紙、どこかで見たことがある。
誰か教えてくれ。
455無名草子さん:2007/12/15(土) 00:07:46
「美しい妹」新書だと3300円もするんだ、ひょえ〜だね!
文庫でも中身は同じなんでしょ?
単純に後から出版された本の方がキレイでいいように素人の私は思っちゃうんだけど
その値段はマニア向けの価値観なのか〜
456無名草子さん:2007/12/15(土) 00:16:10
>455
「美しい妹」は文庫での再販はまだだと思う。
クラッシックでは再版されていたけど。
457無名草子さん:2007/12/15(土) 00:21:34
持ってる人は今オクに出せば高く売れる??
458無名草子さん:2007/12/15(土) 00:53:37
「美しい妹」なら家にもあるけど、そこまで出すほどのものでは・・・
100〜300円で古本屋にあれば買ってみればという程度だと思う
まあ個人的好みの問題だけど
459無名草子さん:2007/12/15(土) 01:00:47
義兄(ヒーロー)がヒロインが大人になるまで見守ってる話だったっけ?

460無名草子さん:2007/12/15(土) 01:12:19
見守るというか、ヒロインが寄りつかなかったというか。
ヒロイン母が亡くなったので、大学進学を理由に没交渉だったと思います。多分。
461無名草子さん:2007/12/15(土) 01:42:51
義理の兄妹ものってちょっとツボ

ハーレクインリクエストでセットにして復刊すればいいと思うけど
最近選んでる人とテイストが合わなくていつもふたつあったらどっちかは大ハズレ
462無名草子さん:2007/12/15(土) 02:07:20
何年か前のはどっちもあたりってのもあったけどねー<リクエスト
463無名草子さん:2007/12/15(土) 02:33:37
昔のハーレ読んでると会話に
「キ○ガイ」の単語がよく使われてるねw

再販はどうなのかな?
464無名草子さん:2007/12/15(土) 06:39:56
ミシェル・リード、いまいちだった。
465無名草子さん:2007/12/15(土) 06:46:06
>>463
再販するときにそこだけなおすんじゃないかな

昔の本で「看護婦」とかいてるところを「看護師」にいちいちかえてる本もあったし
466無名草子さん:2007/12/15(土) 12:54:36
「キ○ガイ」を何に変えているのか気になるw
467無名草子さん:2007/12/15(土) 14:57:52
『かりそめの妻』ロバータ・レイ

このヒーローって・・・最低だね
468無名草子さん:2007/12/15(土) 19:33:02
>>467
うん、最低
469最低が通りますよ:2007/12/15(土) 20:25:54
    |┃≡
    |┃≡
  ガラッ.|┃∧∧
.______|┃`・ω・)
T    |と   l,)
______.|┃ノーJ_

470無名草子さん:2007/12/15(土) 22:37:26
>>467
人妻と不倫
ごまかすためにお金を払いヒロイン(お金が必要)と結婚

471無名草子さん:2007/12/15(土) 23:07:35
ヒーローが最後まで好きになれなかったよ
472無名草子さん:2007/12/15(土) 23:17:34
>>470
うわっ
473無名草子さん:2007/12/15(土) 23:31:56
「かりそめの妻」、ダメな人の方が多そうだなーと思いながら読んだけど
私は何故か、結構平気だったなあ…
世話になった社長に、なんつー裏切り行為を…という点では、
おいおいヒーロー…と思ったけど。
ヒーローがどうヒロインに惹かれていくのかに興味が湧いて、一気読み。
でも肝心の、ヒロインに惹かれていく過程がイマイチ分かり辛かったというか
物足りなかったのが不満点。
474無名草子さん:2007/12/16(日) 00:13:02
ダイアナの「ダイヤモンド・ガール」ってレア本なの?
オクで5000円からになってるんだけど
475無名草子さん:2007/12/16(日) 00:22:40
5000円!!!
コンプしようとしてる人は買うのかな
476無名草子さん:2007/12/16(日) 00:27:01
ダイアナは文庫で再販される確率がかなり高いから、
そこまで出す人いないと思うけど・・・
477無名草子さん:2007/12/16(日) 00:35:11
正直「ダイヤモンド・ガール」に5千円の価値はないような気がするけど
どうしてもって人は欲しいんだろうなあ
478無名草子さん:2007/12/16(日) 00:35:39
密林にも売ってないね
コミックならあるけど
479無名草子さん:2007/12/16(日) 00:55:28
オクや密林で高額の本が必ずしも好みにあって面白い本
だとは限らないんだよね。
ベティの「ハナの看護日記」なんかも高額だけど、
6,000円の価値があるとは思えない。
480無名草子さん:2007/12/16(日) 00:55:38
5000円で買った後すぐ、再販されたらショックすぎるね
481無名草子さん:2007/12/16(日) 01:02:01
>>479
ヤフオクだと今現在4000円と510円があるよ
どうなるのかな
482無名草子さん:2007/12/16(日) 01:02:22
ちょっと前に嫉妬深いヒーローで名前が出ていた
シャーロット・ラム「嫉妬」(そのまんまだ)
あらすじに出ていた男性とそのイメージがあわない
ことに戸惑ったけど、読み進めて間違いに気付きました。
「ぼくのかわいい子、キスして」が良かった。
483無名草子さん:2007/12/16(日) 01:06:52
ベティはオクでよく入札されてると思う。
人気あるんだねー
484無名草子さん:2007/12/16(日) 03:12:45
ベティ・ニールズは笑点のような安心感がある。
必ず医療系が絡んでて、ヒロインは不幸で、ヒーローは金持ちで
そして必ずペットを飼ってる。
自分は基本的にドクターものが好きなので、見つけたら必ず買う作家だ。

…正直、あれだけ数多く書いてるのに、どの本もドクターものってのは
感嘆に値するが。どれだけドクターネタのストックがあったのやら。
485無名草子さん:2007/12/16(日) 06:31:58
ミランダ・リーの新刊、『冷酷なプレイボーイ』を読み終わったんだけど、つまんなかった。

お堅くてセックスが嫌いな未亡人。
本人自覚しているとおり、退屈な性格。
読んでてワクワクするようなエピソードがない。
美人は得だね〜という印象でした。
486無名草子さん:2007/12/16(日) 06:54:30
ミランダは今回ブッコフ待ち、と…φ(. . )
487無名草子さん:2007/12/16(日) 16:43:06
>>473
私も何故かあまり嫌いじゃない。
むか〜し、桜田淳子と中村敦夫(木枯し紋次郎の人)でドラマ化
もされて見た記憶がある。
48872:2007/12/16(日) 22:30:11
やっと「ワインの赤は復讐の赤」読み終わりました。

勇気を出して読み始めましたが、最初から最後まで衝撃的な本でした。
ここを読んでヒロインとヒーローが最後にどうなるか知っていたのですが、
途中の事実も驚きました。
エマ・ダーシー恐るべしw
489無名草子さん:2007/12/16(日) 23:01:36
>>488
ショッキングすぎる内容だったよね
何もかも・・
490無名草子さん:2007/12/17(月) 14:18:54
狂気の世界で怖かった
もう一度読む気にはなれない本
491無名草子さん:2007/12/17(月) 14:38:18
ワインの赤は〜 は、なんか読後が悪くてワースト3にいれてる。
492無名草子さん:2007/12/17(月) 14:45:20
「ワインの赤は復讐の赤」で質問なんだけど、
ヒロインの父親は全く関係なかったのでいいんだよね?
(読んだ人、わかるかな?ネタバレしないように書いてますw)
493無名草子さん:2007/12/17(月) 19:38:33
あらすじ読んだけど
火曜サスペンス?
494無名草子さん:2007/12/17(月) 20:05:13
>>493
そのレベルならいいんだけどねぇ
495無名草子さん:2007/12/17(月) 20:42:49
それmiraの9月?
気になってオク探したけど出てないから買おうか迷うなあ
496無名草子さん:2007/12/17(月) 20:48:18
MIRA2001年9月初版だったよ、自分のは
500ページ以上ある。
内容はタブー満載
497無名草子さん:2007/12/17(月) 21:05:00
2001年みたいだね
だから買うにも絶版だよorz
漫画表紙ならオクあったけどmiraと同じ内容なら漫画表紙でいいかなぁ
ないとなると凄い読みたい
498無名草子さん:2007/12/17(月) 21:13:22
密林で買えば1番安くて
1円+340円(送料等)=341円で買えるよ
でも「読まなければよかった」と心から思えるので勧められない。

499無名草子さん:2007/12/17(月) 21:30:19
>>490
>狂気の世界
・・もうなんと言っていいのかわからない話・・読んだ後脱力というか
やっぱり狂気かなあ

>>492
多分関係なかったと信じたいけど・・
じゃなかったら・・orz
500無名草子さん:2007/12/17(月) 21:51:23
>>491
あと二つは何?
501無名草子さん:2007/12/17(月) 22:13:19
>>497
て言うより、ハーレは殆どが絶版です。
502無名草子さん:2007/12/17(月) 22:25:37
>>501
だから絶版だって言ってるのに
それに「ワイン…」はMIRA文庫だし
503無名草子さん:2007/12/17(月) 22:37:27
>>406
「記憶の扉が開いたら」

後味の悪い話でした。
ヒーローの告白のあと、普通なら二人は別れると思うんです。
ハッピーエンドがHQのお約束とはいえ、読んでるこっちはぜんぜんハッピーじゃないし。
とにかく死んだ子供がかわいそう。周りの大人は(ヒーロー、ヒロイン含む)
一生罪悪感抱えて生きていってほしい。
504無名草子さん:2007/12/17(月) 23:02:28
「記憶の扉が開いたら」
(すごくネタバレなので未読の方は飛ばしてください)









そうなんだよね〜
悪く言えば、結果的に子供を間接的に周りの大人が○したみたいだよね
ヒーロー、ヒロインが好きになれなかった orz
終わりよければ全て良しとは全く思えなかった
505無名草子さん:2007/12/17(月) 23:29:40
今日ハーレクインニュース届いたんだけど
上の方で出てたダイアナの「ダイヤモンド・ガール」
5月のハーレクイン文庫で再版されるみたいですよ。
506無名草子さん:2007/12/17(月) 23:34:48
>>505
それって有料?
無料なら登録したい
507無名草子さん:2007/12/17(月) 23:43:10
最近初心者さんが多いね。
有料かどうかはハーレの公式サイトを見ればすぐわかるよ。
508無名草子さん:2007/12/18(火) 00:07:34
ギリシャ人ヒーローに傲慢系が多いのは何で?
そういうお国柄?
509無名草子さん:2007/12/18(火) 00:23:21
>>503-504
ネタバレ注意












私は、ある意味衝動的な自○かと思った orz

510無名草子さん:2007/12/18(火) 00:43:50
前スレで出てたんだったかな?
エマ・ダーシー「夢がかなう日」、ラストがすごくよかった〜
ヒロインとヒーローの出会いのシーンはゲゲッと思ったけど
ライバルであろうヒーロー○フレ黒パン女性の比重が大きくなくヒロインも
負けずに前向きだったので◎
あと「運命の潮」もヒーローがヒロインにメロメロ且つとっーーーてもいい人だったので◎
エマ・ダーシーは壁投げ本の話題が多いけど普通の話もちゃんと書いてるのね〜
また探して読んでみたいわ
511無名草子さん:2007/12/18(火) 05:16:44
>>509
それはメール欄が?
512無名草子さん:2007/12/18(火) 09:19:23
>>505
>>506
それって有料登録の封書で届くニュースのことだよね
私もあれ見てヤフオク5000円のこと思い出したよ(笑)
個人的にはローリー・フォスターの「君は僕を愛してる」が再販されるので嬉しい
513無名草子さん:2007/12/18(火) 09:31:05
有料登録ってそんな先までわかるんだ。

ネットでみるだけだと2月くらいまでしかわからないんだよね
51412月20日新刊:2007/12/18(火) 12:03:51
ジュリア・ジェイムズ
良かった

ミシェル・リード
まあまあ

ミランダ
いまいち

どなたか今回のダイアナの感想ください。
新品で買うか落ち待ちするか悩み中。
515無名草子さん:2007/12/18(火) 12:23:15
「ダイヤモンド・ガール」大暴落だね
516無名草子さん:2007/12/18(火) 12:43:42
私のは近所のブコフで105円で買ったから良いんだが>「ダイヤモンド・ガール」
5000円出した人は悔しいだろうな。

2月にシャーロット・ラムの「別れの薔薇でなく」が文庫から出るけど、
2年ぐらい前に再版されていたのにね〜 好きな話だけど、またですか。
ラムなら「嫉妬」辺りを再版してくれても良いのにな。
10代ヒロインに一目惚れして、きりきり舞いさせられているヒーローが面白いです。
517無名草子さん:2007/12/18(火) 12:57:11
>>514
ダイアナ、うちの書店では二日で売り切れてたよ。
でも入荷は3冊だから・・・
518無名草子さん:2007/12/18(火) 12:59:44
>>517
うちは残り2冊だった。
ジュリアだけ売り切れてたよ。
519無名草子さん:2007/12/18(火) 13:00:25

ティーンズロマンスとか傑作集とかいうくくりに入って
一度でも再版されたのがハーレクイン文庫になりやすいような希ガス

ミランダ・リーとか「傑作集」とか「ティーンズロマンス」に入ったものから
再版されてる

>>516
シャーロット・ラムなら「嫉妬」いいですよね。
あと「潮騒」だっけ? 初期のやつ見たい
「別れ…」は私も好きだけど。

あと「ぼくの白雪姫」をなんで再版しないのかわからん
あれはクラシックでも出てないような
520無名草子さん:2007/12/18(火) 13:04:13
ちょっと待て
シャーロット・ラムなら「センセイション」を忘れないで
521無名草子さん:2007/12/18(火) 13:09:37
ベティは文庫化どうかな?
結構高く落札されてるよね?
522無名草子さん:2007/12/18(火) 13:12:16
新書とかで持ってても、文庫は買いますか?
523無名草子さん:2007/12/18(火) 13:13:30
ジュリア・ジェイムズの新刊、ヒロインがドアマットなのでどうなる
ことかと思ったけど、最終的にヒーローに三顧の礼をさせたの
がえらい。最近、謝られたらすぐに折れちゃうヒロインばかり読ん
でいたのでよかった。
524無名草子さん:2007/12/18(火) 13:15:50
>>522
ハーレクインの新書は紙が悪くて長く保存するとシミとかすごくなるので
文庫は保存用に買います。
発売されてすぐじゃないけど。
525無名草子さん:2007/12/18(火) 13:18:10
クラシックで再販されてると文庫はむずかしいのかな?
文庫になるのはイマイチなものが多い
526無名草子さん:2007/12/18(火) 13:33:04
ハーレクイン、なんであんなに紙質が悪いのでしょうか・・・。
紙質をよくしてもらいたいと願うのは無謀なのでしょうか・・・。
527無名草子さん:2007/12/18(火) 13:35:14
何を再版するかは一応読者の意見も反映されてるんでしょ?
ニーズがなくちゃ売れないものね
ただ私の意見とはだいぶ違うんだな・・・
528無名草子さん:2007/12/18(火) 13:38:05
版権の問題があるんだと思うけどね>再版。
私はジャネット・デイリーが好きだが、
ハーレから版権を引き上げているそうだから再版は無理だし… orz
529無名草子さん:2007/12/18(火) 13:43:03
>>526
昔の別会社だったときのシルエット系列は意外にいい紙を使ってることがある
表紙も加工してて、汚れもふいたらとれるようにしてるし。
だから系年劣化はそんなにひどくない。(ハーレクインに比べれば)

ハーレクイン系列は昔から紙が悪い

雑誌形式のシリーズロマンスを出してるところは独占状態なんだから
改善するわけもなし


>>527
私の希望ともズレてるんですよ…
530529:2007/12/18(火) 13:44:09
×系年

○経年
531無名草子さん:2007/12/18(火) 13:47:16
ダイアナで1番の稀少本て何ですか?
「砂漠よりも熱く」と「砂漠の君主」が再版されてくれないかな
532無名草子さん:2007/12/18(火) 13:54:53
>>531
砂漠の君主とは奥で定価以下だから他でいい
533無名草子さん:2007/12/18(火) 13:55:36
ダイアナ・パーマーの「眠れない夜」って尼で10500もするらすい
昔もってたな。売ったけど。

534無名草子さん:2007/12/18(火) 14:00:23
10500円!!!
どんな内容?
そんなに面白いの?
535無名草子さん:2007/12/18(火) 14:03:08
内容は忘れた。

タイトルで検索したらすぐ出ると思いますよ

おもしろいかどうかは覚えてないのでなんとも。
536無名草子さん:2007/12/18(火) 14:04:50
ヒロー赤毛で食中毒になってちょっぴりストーカーのやつかな
537無名草子さん:2007/12/18(火) 14:32:11
ダイアナって結構再販されるから定価以上で買うほどじゃないよね。
538無名草子さん:2007/12/18(火) 14:48:31
>>517-518
ダイアナってすぐ売り切れるんだね。
スゲー
539無名草子さん:2007/12/18(火) 15:02:49
うちの近所の本屋じゃ滅多に売り切れないけど
クリスマス2007だけは売り切れてた。
お高いから落ち待ちしてるけどなかなか落ちてこない・・・。
540無名草子さん:2007/12/18(火) 15:33:16
ブコフでダイアナ、リンはあまり売ってない
やっぱりすぐ売れちゃうのかな?
541無名草子さん:2007/12/18(火) 15:52:09
ブックオフによると思う。
比較的新しいものを高額にして売っている店では、
古いハーレは取り扱っていないか105円のところに
置いてあります。
買う側も新しいものを落ちとして購入する人が
多い店では、古い物は売れ残っています。
近所のブクオフでは古いダイアナ本が売れ残っています。
ヒストリカルやクリスマス、サマー、バレンタインの
分厚いものはすぐ売れてしまいます。
542無名草子さん:2007/12/18(火) 16:26:33
>>519
「潮騒」
愛人(ヒーローがヒロインの前に付き合ってた女性)とヒーローがキスしているのを見た
ヒロインが車にはねられ、流産してしまったところは嫌だったな〜
それとヒーローが愛人ことを「いい体をしている」「お互い体を許した」とヒロインに言ってるのも
絶対聞きたくない言葉だよね
543子供が・・です:2007/12/18(火) 16:32:43
>>511
メール欄
だから読後感が悪い
544543:2007/12/18(火) 16:33:52
うわっ

メール欄じゃなかったorz
すみません
545無名草子さん:2007/12/18(火) 16:53:52
>>542
それはヒーローがマジで愛人と浮気していたって事?
546519:2007/12/18(火) 17:05:26
>>542
「潮騒」ってそっちだったか
他と勘違いしてたっぽorz

教えてくれてサンキュー
547無名草子さん:2007/12/18(火) 17:07:50
>>545
大丈夫。浮気はしてない
愛人の方からキスされていただけで、自分からはしていないと告白しているよ
(これも言い訳なのか?それと引き換えに流産はキツイよね)
いい体〜はヒロインに過去の愛人との付き合いは体だけのものだった。・・と告白した時のもの
でも生々しい
548無名草子さん:2007/12/18(火) 17:14:35
「いい体をしている」って言っちゃうヒーローって最低だー
愛人の方がヒロインよりいい体だったってことだよねー
精神的なものを含めてヒロインの方を愛してるってことなんだけどさー
549無名草子さん:2007/12/18(火) 17:40:26
>>539
キャロルにレベッカにベティと好きな作家さんが3人も書いてるので私も珍しく定価買いしましたもん。
550無名草子さん:2007/12/18(火) 17:50:38
相手にキスされたという言い訳って良くありますよね
反射神経の鈍いヒーローが多いのかな
551無名草子さん:2007/12/18(火) 18:15:39
キスしてきたのは女の方だけど、どのヒーローも絶対、
受け止めたり返したりしてたと思うよ
拒否はしてないはず
552無名草子さん:2007/12/18(火) 18:17:22
口あけちゃだめ
553無名草子さん:2007/12/18(火) 18:24:27
舌も入れちゃダメ
554無名草子さん:2007/12/18(火) 18:27:39
勃起しちゃだめ
555無名草子さん:2007/12/18(火) 18:29:00
>>543
ありがとう。
でも、4っつぐらいだから、その発想はないと思うよ。
どちらにせよ、なんか釈然としない話だったね。
556無名草子さん:2007/12/18(火) 21:26:34
ナンバーが1桁の本を買ったけど、行と行の間が狭すぎで読みづらい
557無名草子さん:2007/12/18(火) 21:36:25
>>547
ありがとうw
見つけたら読んでみる
558無名草子さん:2007/12/18(火) 23:13:08
>>557
ヒロインが事故に遭ったあと記憶喪失になる。
そして再びヒーローに会い、好きになりつつあるところからストーリーは始まるよ
だから>>542は過去の話というかネタバレw
559無名草子さん:2007/12/19(水) 03:00:13
密林では定価以上の値段がついてる「妻という名の愛人」リン・グレアム
よくある勘違いものだけど、それほど傑作とは思わなかった(好きな人がいたらごめん)
ヒロインの言動だとヒーローに誤解されても仕方がないと思った。
同じような話なら「恋するアテネ」の方がずっと読み応えがあったなぁ。
560無名草子さん:2007/12/19(水) 09:12:55
ジュリア・ジェイムズは作品がまだ少ないけど、いつも独特の読み応えを感じる。
ハーレの雛形にあわせているんだけど、どっかクールというか。
ハーレを離れて、もう少し自由な枠で書かれた作品もいつか読んでみたいな。
もの凄くリアルになって、読んでいてイタタタタになるかもしれないけど。
561無名草子さん:2007/12/19(水) 12:58:19
前スレであった「熱い手ほどき」
こんなに笑ったハーレはじめてかも
562無名草子さん:2007/12/19(水) 13:18:26
>>561
原題見て吹いた。
「Annie, Get Your Guy」
「アニーよ、銃を取れ!(Annie, Get Your Gun)」をもじってるわけね。
563無名草子さん:2007/12/19(水) 13:24:19
イマージュだと思うんだけど、(ロマンスかも?)
結婚式の数日前にヒーローに隠し子(ヒーロー本人は知らなかった)が発覚して
破談になり、ヒロインは事故で足に障害を持つ・・という本のタイトル知りませんか?
564無名草子さん:2007/12/19(水) 13:28:42
>>561
確かに笑ったw
兄たちの話も出てるけど、その妹の話が一番好きかな
個人的好みだけどね
565無名草子さん:2007/12/19(水) 13:40:16
>>563
私も読んだ事あるんだけど、手元に無いのでタイトル分からないー
子供は男の子なんだよね。
子供の母親がヒーローと別れてから、こっそり生んでいて、
その母親が亡くなったから、ヒーローに連絡がきたっていう話だったような・・
566無名草子さん:2007/12/19(水) 13:55:40
>563,565
ググってみた。

「幻の結婚」 カレン・ヴァン・デア・ゼー I-720

BOOKデータベースより
「ぼくに男の子がいるそうだ」
結婚式を4日後に控えたイヴは婚約者パーカーから信じられない言葉を聞かされた。
昔の恋人が産んだ子供を育てたいと言うパーカーに、イヴは怒って婚約解消を申し入れた。
それから5年。イヴは身勝手だった自分を悔いている。
自動車事故で左脚の自由を失ったことも過去のわがままに対する報いと受け止めていた。
そんなイヴに、ある日思いがけない出来事が起こった。パーカーとの突然の再会だ。
567無名草子さん:2007/12/19(水) 14:03:30
>>566
それだー!
ありがとうーー!!
子供がいることがわかって、ヒーローが
「僕はヒロインと子供二人とも失いたくない・・」と言ってヒロインが
別れる決心をしたんだった。
いきなり母親になれといってもね・・
568無名草子さん:2007/12/19(水) 15:45:18
>>564
私もシリーズで妹の話が好き。笑えるからww
その次は次兄の話かな。チョット過激
569無名草子さん:2007/12/19(水) 15:51:38
ローリー・フォスターって読んだ事無いな〜
「熱い手ほどき」そんなに笑えるって聞いて読んでみたくなった
>>561
銃ってw
570無名草子さん:2007/12/19(水) 16:16:19
ローリー・フォスターは一通り読んでるけどちょっとHOTよね・・・
一時期プチ高騰してたから全部売っちゃった。

最近ちょっとここ見てからジェシカ・スティールにはまってるけど
こちらはHOTさとはほど遠く安心して読めますw
571無名草子さん:2007/12/19(水) 16:42:18
逆だw
私は以前ジェシカ・スティールをよく読んでた。
安心できてとてもよかったけど、今はスパイスを求めて色々読んでる。
572無名草子さん:2007/12/19(水) 17:05:31
あまり人に知られてないけど、又は寡作だけど
なかなか名作ぞろいの作家いませんか?
573無名草子さん:2007/12/19(水) 17:12:55
私も幅広く読むようになった。勿論壁投げ本といわれているのも読む
じゃないと、どの作家が自分に合うのかわからないから
同じ作家でも作品によって好き嫌いがあって奥深い

結果としてHOTが多い作家はストーリーが無いため個人的にはダメってことが分かった。


574無名草子さん:2007/12/19(水) 17:15:45
ローリーフォスターは下品だから好きではない
ホットでもリアル過ぎる表現はひく
575無名草子さん:2007/12/19(水) 17:57:51
スレチガイだがローリー・フォスターのロマンス本は
hotの表現が凄すぎてひいた。
ハーレはソフトだった
576無名草子さん:2007/12/19(水) 19:31:55
読み始めた頃リンダの作品読んで「ho―――t!」と赤面してしまったけど
今は全然平気www
かえって爽やかすぎると受け付けない
577無名草子さん:2007/12/19(水) 19:36:51
>>571
ジェシカとベティはムカツク作品読んだ後の清涼剤ですよ。
578無名草子さん:2007/12/19(水) 19:56:23
リンダのhotとローリーのhotはちょっと違う気がする。
リンダはすげー(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
ローリー( ゚д゚ )?もういいよお疲れちゃん
579無名草子さん:2007/12/19(水) 20:14:20
ベティはヒーローとヒロインのロマンスはほのぼのしてて悪くないんだけど、
ヒロイン母親の身勝手さに苛々して楽しめないなー。
なんでいつも我侭で自己中心的で自己愛の強い母親にするんだろう。
ベティは母親に恨みでもあるのか?っていいたくなるくらい
いないほうがマシっていうヒロイン母親が出てくるのが嫌。
ヒロインの清純さを強調したいのかもしれないけど、
ドアマットに甘んじるヒロインにムカムカが止まらん。
580無名草子さん:2007/12/19(水) 21:52:33
そういう母親だからヒロインがいい子にならざるを得なかったんだよきっと。
でも、シンデレラっぽいと言うか、好きだけどな割と。
581無名草子さん:2007/12/19(水) 22:49:30
リンダの「裏切りの刃」を読んだ。hotとは言えないけど、切なくてよかった。
でも「誘惑の湖」に似ていたような。
582無名草子さん:2007/12/20(木) 00:27:37
「誘惑の湖」これ好きだったな
でも、ヒロインに対する誤解のせいでヒーローがする仕打ちがひどいと思う
あそこまで追い詰めなくても・・・。
583無名草子さん:2007/12/20(木) 09:46:44
>>582
なまじ金と権力があるだけに、やることに容赦がないヒーローだったよね。
一般人をあそこまで追いつめて酷いヤツだ。
584無名草子さん:2007/12/20(木) 10:39:33
思い込みだけであそこまで酷いことするヒーローを何故愛せる!?
585無名草子さん:2007/12/20(木) 10:44:45
今読んでる本

いつも自分から別れを告げるのに今回はヒロインから先に別れを告げられ
驚き「僕が終わりだというまで終わらない」みたいなこと言っちゃうヒーローw

素直に愛を認められないヒーローのなんて多いこと
586無名草子さん:2007/12/20(木) 11:30:05
「天使はいじわる」パトリシア・ウィルソン

ヒーローが最初から最後まで台詞に「!」がついてて「ウゼェ…」と思った。
精力的なのは分かったから、少しは落ち着いてくれよ。
587無名草子さん:2007/12/20(木) 11:49:30
>>585
ダイアナ・ハミルトン?
588無名草子さん:2007/12/20(木) 12:24:04
>>587
正解!
これだけで当てちゃうあなたスゴイです。
589無名草子さん:2007/12/20(木) 13:07:49
HQファストフィクションの「ジェイン・エア」を好きなシーンだけ立ち読みしてきた。
ジェインとロチェスターが初めて出会う場面、プロポーズの場面、別れの場面なんだけど、
すごーくあっさりになってて、物足りなかった。
短くなってるし、興味を持つきっかけにはなるんだろうけど。
590無名草子さん:2007/12/20(木) 13:39:28
昔はヒロインの初体験がヒーローじゃないとだめだったけど、
数こなしていくと気にならなくなった。
前は男の発想だったのかな
591無名草子さん:2007/12/20(木) 13:48:00
>>590
前スレあたりで似たようなことを書いている人がいたなw

オチで買ったルーシー・モンローの「愛だけが見えなくて」。
どこかで読んだよな・・・と思ったら、リン・グレアムの
作風に似ている?
傲慢ギリシャ人ヒーローだと、こんな作風になってしまっても
仕方がないのかな・・・
592無名草子さん:2007/12/20(木) 13:48:22
わかるーー
ハーレって御伽噺みたいなものだと思ってたから、
ヒロインは初恋の人と結ばれるもんだと決め付けてた。
色々読んでいくと、ヒロインも経験値が必要だなと思う作品もあるよね
593無名草子さん:2007/12/20(木) 13:51:29
ヒロインががバージンだとヒーローが戸惑う話もあるよね

594無名草子さん:2007/12/20(木) 13:56:04
>>593
といっても、経験豊富そうなヒロインはヒーローに誤解されて相手にされないしね
わがままなヒーローだw
595無名草子さん:2007/12/20(木) 13:57:35
「愛だけが見えなくて」くらいのときのルーシー・モンローはリン・グレアムの系統だったよね
最近出たのはダイアナに似てるわけだが。
(あくまでも雰囲気。ストーリーじゃありません)
596無名草子さん:2007/12/20(木) 14:13:39
ヒーローがヒロインとベッドを共にした時、
「ぴったりだ・・」と言ってるのを読んで、お前は何人とやったんだーと問い詰めたくなりますw
597無名草子さん:2007/12/20(木) 14:34:25
    |┃≡
    |┃≡
  ガラッ.|┃∧∧
.______|┃`・ω・)
T    |と   l,)
______.|┃ノーJ_

598無名草子さん:2007/12/20(木) 15:36:47
>>596
出産後に「ゆるくなった」と言われそうで嫌だw
599無名草子さん:2007/12/20(木) 18:30:54
「かりそめの妻」
自分的には壁投げ本ではなかった。
内容は壁投げっぽいけど、ストーリーが面白くなかったため心に何も訴えてこなかった
こんな事いうと怒られそうだー
600無名草子さん:2007/12/20(木) 19:50:53
裸で抱き合ってるシーンの表紙とかやめてほすぃ。。
買いにくいじゃん
ただでさえ買いにくいのに
601無名草子さん:2007/12/20(木) 21:56:31
上級者になると平気になってくるさ。
がむばって経験値を上げよう。
602無名草子さん:2007/12/20(木) 22:18:12
>>600
ジャンプとマガジンではさめ!

…雑誌はなんでもいいけど。
603無名草子さん:2007/12/20(木) 22:20:23
私が見たことがある上級者は
BL本を何冊もレジにおいて、
「私、こういうの大好きなんですっ」とレジに言った40代?くらいの
おとなしそうな女性だった。

…ロマンス本一冊でオタオタする自分はまだまだだと思った
604無名草子さん:2007/12/20(木) 22:29:53
>>603
すごいなwそこまでいくとたいしたものだ。
ハーレって別棚にあるしそこで立ち止まってじっくり本とる事出来ないから
ネットで調べてこれとこれ買うってメモして即効本取ってレジへ持っていく小心者です
605無名草子さん:2007/12/20(木) 22:33:38
>>604
一緒だぁ〜
しかもハーレの棚の近くに人のいないときを狙って近づく・・・
606無名草子さん:2007/12/20(木) 22:37:46
書店でハーレクインやロマンス本を買ってたり立ち読みしている人に遭遇すると
「お互いに頑張ろう!」と心の中でエールを送ってしまう
607無名草子さん:2007/12/20(木) 22:46:21
古本屋では恥ずかしくないけど、本屋では恥ずかしい
608無名草子さん:2007/12/20(木) 22:50:28
一度読んで、もう読まなくていいやと思った本はどうしてますか?
そういう本が溜まってきて・・
609無名草子さん:2007/12/20(木) 22:55:29
つオク
610無名草子さん:2007/12/20(木) 22:57:24
先日見かけた方はがっつり立ち読みしてて邪魔だった。
ちょっとどいて欲しいと仄めかしたけど揺るがなかったw
立ち読みするなとはいいませんが気遣いましょうよ・・・
611無名草子さん:2007/12/20(木) 23:02:36
>>610
何歳くらいの人?
612無名草子さん:2007/12/20(木) 23:55:26
某サイトで紹介されていた本で作者、タイトルがわかりません。
わかる方がいましたら、教えてください。
管理者さんも忘れてしまったそうです。
以下紹介されていたあらすじです(大まかすぎてすみません)
ヒロインは記憶喪失で、3人の男性が恋人だと名乗り出ます。
その中の1人がヒロインの体に触れる回数が多いことから、
この人が恋人だとばあや(召使?)が見抜くというストーリーです。
よろしくお願いします。
613無名草子さん:2007/12/21(金) 02:52:56
>612
>ヒロインは記憶喪失で、3人の男性が恋人だと名乗り出

↑これで思い付くのは、ジュディ・クリスンベリの「二週間のロマンス」
なんだけど…もう内容うろ覚えなので、違うかも
614無名草子さん:2007/12/21(金) 09:09:40
>>612
>>613
私も「二週間のロマンス」だとおも
615無名草子さん:2007/12/21(金) 15:37:02
年末年始は、なかなかハーレ読めないな
古本屋にも行けないし
寂しい・・
616無名草子さん:2007/12/21(金) 15:51:58
いまさらながら、シャーロット・ラムの作品を読み返しています。
二見から出ている最近の物はなんちゃってサスペンスのようで
好みから外れてしまっているのが残念です。
初期作品のはちゃめちゃぶりが懐かしい・・・
HQ文庫で再販してほしいのですが「嫉妬」、「ぼくの白雪姫」
などはこのご時勢だと倫理的に引っかかるから再販が難しいの
でしょうか?
「素足の妖精」は、ヒーローである父とその息子とヒロインの関係が
書かれていて今でも読み応えがあると思うですが。
年の差22歳、しかもヒロインは10代というのが問題なのでしょうか・・・
617無名草子さん:2007/12/21(金) 16:16:46
ヒロイン10代が原因だったのかな?
それだったらヒストリカルなんて15とかいたような

「ぼくの白雪姫」とアン・メイザーの「めざめ」で「お義兄さまと私」路線で再販してくれないかな
(よけいだめ?)

618無名草子さん:2007/12/21(金) 16:28:29
「昨日にさようなら」
「懐かしのサルコンヌ」
「センセーション」が私のベスト3 ←シャーロット・ラム

傲慢なのにメロメロなヒーローがむちゃくちゃツボでしたw

619無名草子さん:2007/12/21(金) 16:56:15
センセイションw

私も好き。
あとふたつ読んでないから探してみますw
620無名草子さん:2007/12/21(金) 17:53:16
シャーロット・ラムだっけ?
金髪美人の受付だか秘書が母の診察代で横領して
ヒーローが気に入って嫁にするんだけど
美人過ぎて同性から嫌われててへんな噂流されてヒーローが鵜呑みにしちゃって
言葉の暴力とか酷く扱われて妊娠してからも変わらなくて家出して出産。
やっとアパート探し出してハッピーエンドってやつ。
あれ凄いよかったなあ
621無名草子さん:2007/12/21(金) 18:24:36
>>566
たしかスピンオフがあったような・・
622無名草子さん:2007/12/21(金) 18:24:53
>620
その説明では、到底、よかったとは思えないwww
623無名草子さん:2007/12/21(金) 18:35:28
>>622
wwwww

624無名草子さん:2007/12/21(金) 18:36:51
>>620
ジャネット・デイリーにもそんなのがあったw
625無名草子さん:2007/12/21(金) 18:40:26
>>620
ジャネット・デイリーにも似たようなのがあったような・・・
626無名草子さん:2007/12/21(金) 19:57:33
表紙が恥ずかしい本のときの、ハーレマスターの買い方を教えてください
627無名草子さん:2007/12/21(金) 20:01:01
>>585
ケイト・ウォーカーの「終りにできない関係」にもそんなヒーローが出てきました。
ヒロインから別れを告げるパターンが好きなのでよかったらタイトル教えてください。
628無名草子さん:2007/12/21(金) 20:05:24
あーーー久しぶりにむかつく出品者にあたった。
こういう情報って共有できるといいのに。
むかついたけど無事届けば無難に良い評価つけちゃうチキンだからさw
629無名草子さん:2007/12/21(金) 20:15:49
>>628
kwsk
630無名草子さん:2007/12/21(金) 20:23:26
「熱い手ほどき」ローリー・フォスター
笑えるって書いてあったので早速読んでみた。
すごーく笑えるw
二人ともまじめな所がまた・・www
631無名草子さん:2007/12/21(金) 21:16:26
>>628
何があった?
632無名草子さん:2007/12/21(金) 21:41:48
>>629>>631
大したことないっちゃないんだけどなんか対応の感じが悪くて・・・

商品説明にメール便発送可と書いておいて取引ナビからの連絡では
ゆうメールの発送についてのみ説明、送料記載
               ↓
メール便でお願いしたいと伝えると遠いので週末(今日からすると来週末w)
じゃないと遅れませんがいいですか?ときた
               ↓
だったら最初から商品説明に書いておけよ!と思いながらOKする
               ↓
普通ロマンス3冊なら80円と思うでしょ?それを160円請求してくる
               ↓
簡易包装でかまわないので80円で送れませんか?と質問
               ↓
2冊と1冊で2口になるとのたまいやがったw

もう疲れたよ・・・
633無名草子さん:2007/12/21(金) 22:10:58
>>632
お疲れ。
イヤな目にあっちゃったけど、これもしょっぱい経験で、
次からは「こういうことも聞いておこう」みたいに対応できるようになったわけで。
間違いなく経験値は上がっているよ。
634無名草子さん:2007/12/21(金) 22:22:52
>>632
なるべくならそういう出品者とはお取引したくないなぁ。
さらっと評価見ただけじゃそういうのってわからないから困るんですよね。
635無名草子さん:2007/12/21(金) 23:21:08
ID教えて欲しいくらいだよ
被害が出ないように
636無名草子さん:2007/12/21(金) 23:59:17
オクは出品者も入札者も面倒な人がいるみたいでコワそう・・・
637無名草子さん:2007/12/22(土) 00:21:31
私はオクで親切にしてもらったよ
間違えて同じ本を2箇所入札しちゃった時に
質問欄で取り消し頼んだのだけど、すぐに取り消してくれて
重複しちゃった本なんとか落札できるといいですね、私も
好きな本だから何となく応援しています。なーんて返事まで
もらったんだ〜
そういう出品者だと次はこの人から買おうって思う
優しい言葉ってある意味ロマンス(駄文スマソ
638無名草子さん:2007/12/22(土) 00:39:09
2冊と1冊で160円って…
1cm幅なら80円じゃないの?工夫すれば袋に入るだろうに
でも3冊だから袋をA4サイズにすると160円か
639無名草子さん:2007/12/22(土) 00:43:40
このスレに出品者いますか?
もしかしたら買ってるかもしれないw
640無名草子さん:2007/12/22(土) 00:46:42
落札を争ってるかもよ
641612:2007/12/22(土) 02:02:58
>>613>>614
ありがとうございます。
タイトルもわからずIだと思って探していたので、
見つからないはずです。
検索したところLSでした。
年内に探し出して読むのが楽しみです。
642無名草子さん:2007/12/22(土) 09:10:14
>>638
いえいえ工夫しなくても3冊ならよっぽど丁寧な梱包しない限り80円です。
643無名草子さん:2007/12/22(土) 10:05:11
>>642
じゃあ言ってやればいいじゃん
知らないのかもしれないしここで愚痴ってもスレチ
644無名草子さん:2007/12/22(土) 10:15:19
>>643
えっ私関係ないですよ?
一般的なことを言っただけです。
645無名草子さん:2007/12/22(土) 10:33:31
>>627
つ「さよならから始めて」
646無名草子さん:2007/12/22(土) 11:55:34
ハーレクインをブックオフで処分したことある方教えて下さい
古めの本も買取価格はつきましたか?
647無名草子さん:2007/12/22(土) 12:16:20
>>646
古いのがどの程度かだけど、大概「こちら値段がつきませんがどうしますか?」となるよ。
もういらないや!と思って、「処分してください」というと処分してくれる。
ブコフの処分とは、「¥105の値をつけて売る」ってこと。あざとい。
10円でも5円でも105円で売るんだから金よこせやっ!
648無名草子さん:2007/12/22(土) 12:43:03
店を変えたり、次処分するときに持って行ったりすると値段がつく。
649無名草子さん:2007/12/22(土) 12:58:16
>>647
やっぱりそうですかー、ありがとうございます
50冊位だしゴミで出しちゃおうかなぁとも思ったんですが、もしかしら
読みたい人もいるかもしれないと思って・・・

>10円でも5円でも105円で売るんだから金よこせやっ!
ですよねー、持って行くのにガソリン代だってかかるのに

他にもロマ本や漫画を処分するつもりですが、期待しない方がいいですね



650無名草子さん:2007/12/22(土) 14:37:56
JNB口座持ってる出品者さんヤフーネットバンキング使えるように登録してくれないかなぁ。
振り込み手数料かからないし金額入れてポチるだけなので楽なので是非使えるようにしてください!
651無名草子さん:2007/12/22(土) 16:00:35
>>649
>読みたい人もいるかと思って
私もそう思ってブコフに売るよ。
そのためだけに行くのはさすがに嫌なので、買い物ついでに寄るって感じ。
なので値段は安くても気にしないや。今まで値段が付かなかったのは、水濡れ跡があったのくらい。
他はだいたい10円から30円で買い取られたよ。
うちの場合ゴミの日に趣味で番をしてる爺さんがいるので、出しにくいってのもある。
652無名草子さん:2007/12/22(土) 18:41:32
作家が誰でも買い取り額一緒なのかな?
653無名草子さん:2007/12/22(土) 20:39:16
>>652
当たり前だのクラッカー
654無名草子さん:2007/12/22(土) 20:52:27
>>649
向こうも、いつ売れるか分からない本を棚に並べているわけだから、
そういう意味ではショバ代を返って請求したいくらいかもしれないですよね。
捨てに行くつもりで、持っていけば?
>>651さんのような「ついで」が精神衛生上健全でいいような気がする。
655無名草子さん:2007/12/22(土) 22:38:05
>>652
近くのブコフは、値付け基準が「見た目」だけ。
最新刊を持っていっても、特A(一番高い買い取り)が付くことはないよ。
特Aはブコフ内でたぶん持っている売れ線リストに載っているものだけだと思う。

というわけで、ほとんどがブコフの「処分」になるのかと思うと残念なので
オクに出す予定。ただし、どう出そうか迷ってる。
単品での出品は無理な冊数だから、作家毎のセット売りにするか
有名作家もまとめて、R100番台とかでだすか…

HQ社もお茶会だけじゃなく、トレード会でも開いてくれればいいのに…
656無名草子さん:2007/12/23(日) 00:02:37
でも、そうやって「ブコフ処分」してくれた人がいるお陰で
先日「緑の瞳」と「シャナ」の上下巻を各105円で買えました。
ありがとう!どこかの人。出来れば「狼と鳩」も上巻だけでなく、下巻もあれば買ったのにな〜
657無名草子さん:2007/12/23(日) 00:09:18
>>656
>「狼と鳩」も上巻だけでなく、下巻もあれば買ったのにな〜
逆!
オフじゃないけど、私が時々除く古本屋さん、下巻だけあったのよ。
で、下巻だけあっても分かんわーって買わなかったw。
次に見たら売れていたけどね。
658無名草子さん:2007/12/23(日) 00:41:39
ブックオフでは多分古すぎて捨てられる、オクも小心者なので
利用をためらう場合、古い本の扱いに困ってしまう。
ここで名前が出た「センセイション」「素足の妖精」「ハナの看護日記」
はダブリであるので、読みたい人に無料で譲りたいです・・・
659無名草子さん:2007/12/23(日) 00:56:16
>>658
こういう交換とか無料でやり取りしたいって要望も時々出るけど。
そういう掲示板を主催しちゃうと、問題起きたときに主催者が困っちゃうんだろうなぁと推測。
でもあるといいよね、お互いに妙な手数料をかけることなくやり取りできる場。
セドリっぽい人からみたら、カモだろうけど。
660無名草子さん:2007/12/23(日) 01:20:51
セドリ目的っぽい人ってこのスレいたよね

お宝本はどれですか?とか聞いてた人
自分で調べる気もなかった人だけど
661無名草子さん:2007/12/23(日) 09:02:22
ジャネット・デイリーってぐぐったけどあまり出してないみたいですね。
この人の本好きだけど最近本もないし諦めた方がいいのかな。
662無名草子さん:2007/12/23(日) 12:37:29
公式サイトにも名前無かったねえ
サンリオ時代からの作家さんみたいだし
引退されたのかもね
663無名草子さん:2007/12/23(日) 12:49:16
>>646>>649)です
ブックオフに行ってきました
細かく買取価格を教えて貰わなかったのでハーレクインが
いくらになったのかはわかりませんでしたが、やはり一部は「処分引き取り」でした
ですがベティ本はかなり古くても価格がついていました
ベティは売れるってブックオフもわかっているんですかね?
664無名草子さん:2007/12/23(日) 13:03:51
ない ない
665無名草子さん:2007/12/23(日) 13:51:45
あれ? ジャネット・デイリーじゃなかったっけ? ノーラ・ロバーツと揉めたのって。
確かそれ以来、あまり活動していないような。
666無名草子さん:2007/12/23(日) 15:09:33
え?もめたって?
667無名草子さん:2007/12/23(日) 17:39:30
盗作 盗作
登場人物の名前まで同じだったそうな・・・
668無名草子さん:2007/12/23(日) 18:14:30
ジャネット・デイリーの件は前スレでも話題に出てますよ
落ちてるのかな?
669無名草子さん:2007/12/23(日) 18:20:57
>>662
ジャネット・デイリーはハーレクインから版権をひきあげただけで、別会社のロマンスも一般向けの小説も出版されてます
ハーレクインやシルエット時代の作品は別の出版社からいくつか再販されてるみたいですよ。

売り上げとか人気まではわかりませんが。
670無名草子さん:2007/12/23(日) 19:36:06
詳しい経緯はぐぐったけどわからなかった
ただ、ジャネットデイリーが版権引き上げたってことは
ジャネットが負けたんだろうね
671無名草子さん:2007/12/23(日) 20:31:29
ジャネット・デイリーって集英社文庫から出ているピンク色の
表紙のかな?
よくブクオフの105円のところで見かけるよ。
でもハーレのところでは見かけないな。
672無名草子さん:2007/12/23(日) 20:32:02
選集とか持ってる>ジャネット・デイリー

ヒロインに喫煙者が多いので実は苦手なのだが
奥やブクオフに投げ捨てる機会をいつも失う
673無名草子さん:2007/12/23(日) 20:43:43
ハーレクイン初期ってジャネット・デイリーが一番人気だったような気がする
「美しい風」とか「恋人の噂」とか「もう花嫁なのに」とか。
位置はノーラ・ロバーツといれかわっちゃったね
盗作するくらいだからもともと才能はノーラのほうがあったんだろうけど。
集英社から文庫で出てるやつは読む気がしないんだ

674無名草子さん:2007/12/23(日) 21:34:42
ノーラでお気に入りなのは
結婚させたがりおじいちゃんが出てくるシリーズ。
実際にこんなじいちゃんがいたらありがた迷惑なんだろうけどw
675無名草子さん:2007/12/23(日) 23:17:55
>>674
あれは確かに面白かった。最近ノーラ読んでないなあ
ファンは扶桑社のが人気だよね。
676無名草子さん:2007/12/23(日) 23:48:53
ジャネット・デイリーの件ググりました。
複数の作品の盗作の件を認めて
かなりの額を払ってノーラと和解したみたいですよ。
ノーラはそれをそのまま文学関係の団体(?)に寄付したとか。
そのあとジャネットは数年干されちゃったみたいです。
現在は牧場主のカルダー家のシリーズを別の出版社から出してます。

677無名草子さん:2007/12/24(月) 00:08:20
盗作はだめだよね

しかし同じような設定でいろんなバリエーションがあるっていうのも
すごいな
678無名草子さん:2007/12/24(月) 15:13:08
    |┃≡
    |┃≡
  ガラッ.|┃∧∧
.______|┃`・ω・)
T    |と   l,)
______.|┃ノーJ_

679無名草子さん:2007/12/24(月) 17:29:08
ジャネット・デイリー  
「もう花嫁なのに」「サンアントニオの祭り」とかモエたなあ。
680無名草子さん:2007/12/24(月) 18:44:14
もう花嫁なのにはこれはツボだった。
個人的にはヒストリカル好きなんでデボラとか新作出してくれると嬉しい
681無名草子さん:2007/12/25(火) 00:00:19
ジャネット・デイリー
傲慢ヒーローからほのぼのヒーローまで、芸風の広い人だったなぁ。
子供を書くのも上手かった。
682無名草子さん:2007/12/25(火) 15:27:27
>>656->>657
ウッディウィスの「冬のバラ」がブクオフで105円で売ってあった。
おお〜と思って手に取ったら上巻のみ。
なして上巻のみ?
上下巻揃ってないことって結構あるんだね。
683無名草子さん:2007/12/25(火) 16:34:12
105円か。
いいなー。

上下巻そろってて、ブクオフじゃなかったら万はいくな。

684無名草子さん:2007/12/25(火) 21:11:03
ビクトリアホルト上だけ100円だった
「流砂」がボロボロのよれよれで
しみだらけでもオクで万いってたからいい加減再販して欲しいよ
685無名草子さん:2007/12/26(水) 02:47:37
ビクトリア・ホルトって再販の望み薄そう。
角川でしたっけ?
20年くらい前すでにレアだったような

686無名草子さん:2007/12/26(水) 09:16:51
ウッディウィスの作品は、「炎と花」が再販されたのをきっかけに
値段が一気に高くなったってのもあるのかも。
他の作品も読んでみたいと思った新しいファンも多いだろうし、供給と
需要に差があればあるほど商品価値が高くなるしね。
とはいえ、ブクオフで105円売られているのと同等レベルのボロボロ
状態の本が高額になっているのは・・・
ヴィレッジが再販に手を出したのはやっぱり売れると計算したからだろうし、
実際売れたから続編を出すんだよね。
ハーレも版権争いに名を上げてくれて、リバイバル作品を出してくれたら
「炎と花」関連作品以外も読めるのにな。
1冊1000円でも買う人は多いと思うけど。
687無名草子さん:2007/12/26(水) 17:10:49
公式ブログみて不思議だったんだが、ハーレクイン社って
89年の「カムフラージュ」までリンダ・ハワードにチェックいれてなかったんだろうか?

日本デビューして6年もたってたのに。
その作品くらいから本格的に売れ出したということ?

リンダ作品にしては評判が悪いデビュー作の「もう一度愛して」から
チェックしてた漏れには理解不能だ
688無名草子さん:2007/12/26(水) 17:13:28
連投すまぬ。
あ。間違えた。「バラのざわめき」から保存してた。
「もう一度愛して」はデビューじゃなかった
689無名草子さん:2007/12/26(水) 17:16:32
リンダ・ハワードの作品の出版順って、わかるHPが有るのかな?
ギリシア人ヒーローの話(タイトル忘れたw)はやっぱり、デビューした頃に書いたのかな?
690無名草子さん:2007/12/26(水) 18:00:19
>>689
ギリシャ人ヒーローが「バラのざわめき」じゃなかったっけ?
あれが日本で発売された一番最初だと思う。

作品リストは山小屋さんが一番詳しいが、見つけられなかったら
「リンダ・ハワード 作品リスト」でググってみて
違うところにものってるから


691無名草子さん:2007/12/26(水) 19:57:15
>>686
あとは結構問い合わせも多かったんじゃないかな?
自分も普段はした事ないけど2年待って我慢できずに問い合わせしたくらいだし。
この作家以外でもリンダやヒストリカルで有名どころとかウッディウスとか
オクチェックしてても最終日あまりの高さに我慢しちゃうからなあ
リンダのバラのさわめきとかデボラとか復刊して欲しいなあ。

あと、質問なのですけど、ヒストリカルで有名な面白い作家って誰かいたら教えてください。
デボラと、キャサリンコールターは知ってるのでそれ以外で。
692無名草子さん:2007/12/26(水) 20:04:02
>リンダのバラのさわめきとかデボラ

??? もう、復刊してるじゃまいか
693無名草子さん:2007/12/26(水) 21:23:45
>>691
デボラとキャサリン・コールターとウッディウィスは知ってるの?
ロマンススレのほうはチェックしてる?

ロマンススレにはのってない作家が知りたいのかな?
694無名草子さん:2007/12/26(水) 22:29:17
>>684>>685
スレチだけど、ビクトリア・ホルトは、好き嫌いもあるけどあまり「面白いっ!」
っていう作家さんじゃない。全部持っているコア・コレクターの私が言うから信じて。
ロマンス翻訳本全盛の今の時代、はるかに面白い作家さんがいっぱいいるから、
ウッディウスや、あとはクレイパスとかジョアナ・リンジーとか手に入りやすい本を
読んだ方がはるかに楽しめるよ。
まあ、いつかめぐりあうチャンスがあったら、「読んでも無駄にはならない」程度の
作品だと思って間違いないです。
695信じてと言われても…:2007/12/26(水) 23:34:20
    |┃≡
    |┃≡
  ガラッ.|┃∧∧
.______|┃`・ω・)
T    |と   l,)
______.|┃ノーJ_

696無名草子さん:2007/12/27(木) 07:56:23
>>695
これ何?
697無名草子さん:2007/12/27(木) 08:35:46
わからんw 
698無名草子さん:2007/12/27(木) 14:36:42
スルースルー。
699無名草子さん:2007/12/27(木) 15:43:04
1/1のハーレ文庫ってまだ売ってないよね
明日には店頭出てもよさそうだけど
700無名草子さん:2007/12/27(木) 22:27:01
1/5発売のハーレクインも28日以降発売じゃないかな。
うちは地方なんで年内に入ればいいけど。
701無名草子さん:2007/12/28(金) 00:55:10
>>687

リンダは、当時編集の人が出したいと言っても上からOKが出なかったみたい。
IMがなくなって、出すようなシリーズが存在しなかったからだろうけど。
702無名草子さん:2007/12/28(金) 08:45:43
>>701
それで「カムフラージュ」とか「炎のコスタリカ」はスペシャル・エディションなのかな
703無名草子さん:2007/12/28(金) 14:03:14
リンダ・ハワード、初期の写真より今の写真の方がぐんと綺麗!
スタイリストさんの勝利だ!
優秀なスタイリストさんを雇えてばんじゃ〜い!
704無名草子さん:2007/12/28(金) 22:37:28
705無名草子さん:2007/12/29(土) 00:04:52
今日、新刊5日本買ってきました。関東在住。
706無名草子さん:2007/12/29(土) 02:04:00
707無名草子さん:2007/12/29(土) 16:51:30
ハーレクインで一番えろいのは?
708無名草子さん:2007/12/29(土) 17:16:15
>>707
>>1参照
709無名草子さん:2007/12/29(土) 17:19:57
>>690
>作品リストは山小屋さんが一番詳しい
見つけられなかったです。
教えてください。
710690:2007/12/29(土) 17:39:41
>>709
2ちゃんで個人のHPはるのは抵抗あるからごめんね。
ヒントは山小屋を英語になおしてそのまえにロマンスという英単語とくっつける。

あと適当なロマンス関連のHPやブログからはたいていリンクされてるから気をつけてみて。
がんばって。
私も自力で探したから。
711709:2007/12/29(土) 18:29:08
>>710
親切にありがとう。
何とお気に入りに登録してあった。
多分・・私の英単語理解力が確かならばw
712無名草子さん:2007/12/29(土) 18:53:56
ブクオフで買ってきたサリー・ウエントワースの「金のギター」
もうね、壁投げ本w
ヒロインの馬鹿さ加減に「その頭は飾りか!」だったし、
そんなヒロインになびくヒーローにも?????だった。
ヒロイン成長物語としてはありなのかもだけど、私にはダメだった。
713無名草子さん:2007/12/29(土) 22:33:38
ウェントワースは個性が強いしヒロインも強いからいいほうに出た場合はいいけど
悪いと最悪になるんだよねー

ほんと最悪のヒロインいるよ
嫌がらせしまくったりとか。
714無名草子さん:2007/12/30(日) 01:10:16
ドアマットよりは、嫌がらせしまくるぐらいのヒロインのほうが好きかもw
715無名草子さん:2007/12/30(日) 01:15:03
>>714
他のスピンのヒロインに嫌がらせしてるから
あんまりヤレヤレとは思えないんだよねー
716無名草子さん:2007/12/30(日) 02:46:03
今日の映画、バタフライ・エフェクトはせつなくて泣けた。
以前、ヒーローにアシュトン・カッチャーをイメージしてる人がいたけどまさにぴったりでした。
主題歌がまたせつないです。
ふりかえるな、未来は…
717無名草子さん:2007/12/30(日) 10:14:28
アリッサ、面白かった。
718無名草子さん:2007/12/30(日) 16:08:04
アン・ウィールって10月に亡くなってたのね
719無名草子さん:2007/12/30(日) 20:14:04
えっ!…
720無名草子さん:2007/12/30(日) 21:20:15
Anne Weale, whose real name was Jay Blakeney, passed away on October 24, 2007.
721無名草子さん:2007/12/30(日) 22:32:44
ウッディウスも亡くなったし、HQロマンスが日本で出版されるように
なって、30年近くなる今、世代交代が進んでいますね。
昔の作家さんが亡くなっていく時代なんですね…。
722無名草子さん:2007/12/31(月) 01:09:49
ショック!
723無名草子さん:2007/12/31(月) 09:50:27
休み中に読もうと思ってブクオフで10冊程購入してきたんだが、
かつて読んだことのある作品が3冊入っていたorz
数十ページ読んだところで、やっと気付くなんて記憶力悪過ぎだー。
本の整理してたら、ベティさんの「切ない秋」が三冊出てきたし。
来年は読書メモみたいの作った方がいいかなあ。
724無名草子さん:2007/12/31(月) 10:08:35
>>723
自分もよくあるからメモかいてますよ

リン・グレアムとか読んでても忘れてるからよくダブっちゃって。
725無名草子さん:2007/12/31(月) 18:48:44
似たような題名が多いよね

○○の花嫁
ボスに○○
他にもありそうだけど・・・
726無名草子さん:2007/12/31(月) 19:29:56
あらすじにさ、印象的なエピソードを書いておいてくれると、
メモ無しでもダブりが避けられる気がするw。
727無名草子さん:2007/12/31(月) 21:39:12

あらすじは映画の予告編といっしょでそれ見ただけでおなかいっぱいになるのはよくないあらすじやねん

728無名草子さん:2008/01/01(火) 00:01:35
あけおめ。
729無名草子さん:2008/01/01(火) 00:06:38
ことよろ。
730無名草子さん:2008/01/01(火) 00:10:30

新年あけまして
   ∧_∧
  (´Д`)
  /    丶
  し、_X_ノJ

おめでとうございます
   /⌒⌒丶
  |⌒  ⌒|
 ⊂(   )⊃
   V ̄V

731 【大吉】 【269円】 :2008/01/01(火) 09:04:42
去年はこれ!といった作品が少なかったので今年こそ!
7323億円当選:2008/01/01(火) 11:44:04
ハッピーエンド、万歳!
733 【大吉】 【1795円】 :2008/01/01(火) 13:54:17
ことよろ!

今年は元祖ハッピーエンドのHQにもっと頑張ってもらいたいな。
734無名草子さん:2008/01/01(火) 13:56:20
ちょ、>>732スゴス。分けておくれ〜
735 【大吉】 :2008/01/01(火) 14:18:27
あけおめ
736無名草子さん:2008/01/01(火) 18:01:20
>>731
ホント、去年はコレをいった印象に残った作品がなかったですよね。
唯一、新鮮で面白いと思ったのが年末に読んだ、
「理想の独身貴族」ナンシー・ウォレンでした。
オタクに扮しているヒーローとヒロインとのやりとりが良かったです。 
737無名草子さん:2008/01/02(水) 06:54:10
ナンシー・ウォレンいいですよね。
新刊も「理想の独身貴族」ほどではありませんが、面白かった。


マーガレット・ムーアの「黒の公爵」いまいちでした。
「麗しの放蕩貴族」のスピンオフですが、ヒーローもヒロインも魅力に欠け、
これといった事件もなく、淡々と終わっちゃいました。
738無名草子さん:2008/01/04(金) 17:13:55
前にここで紹介されてた本のタイトルを教えてくださいませんか。過去ログさらって見たけど、見つけられず……。
・ヒロインがダンスパーティー?に出るのにパートナーを探している
・麻薬の売人?の世慣れしたヒーロー
彼女を抱き締めるのを堪えるのに、理性を総動員しなければならなかった〜的なセリフを見たような。
ふと読みたくなったのですが、タイトルがまったく思い出せません……。覚えている方お願いします。
739無名草子さん:2008/01/06(日) 12:47:34
年始に実家帰った時にブクオフのぞいたらハーレコーナーが縮小されてた
今までは100冊以上は棚にあったのに、今や30冊あるかないかでヒストリカル全くなし。
ハーレだけじゃなくて小説全般縮小で、マンガやゲーム拡大されてたけどどうなのよ。
740無名草子さん:2008/01/06(日) 17:07:48
ハーレクインを1度読んでみたいと思ってるんですが、多くて迷ってます。
基本的に恋愛小説ですか?当たりハズレ、有りますか?
741無名草子さん:2008/01/06(日) 17:43:23
ケータイからの人か
742無名草子さん:2008/01/06(日) 22:04:26
>>740
まずは書店かブクオフに行き、棚から目をつぶって1冊を抜き出し、
購入し、読んでみるとよろし。
743無名草子さん:2008/01/07(月) 00:32:36
>>740
ハーレクインのホームページを見てみたら?
何となく読めそうなあらすじのものがあったら、それを買ってみるとか。
744無名草子さん:2008/01/07(月) 14:54:01
>>740
まぁ大量生産のハーレですから、
>>742さんのアドバイスで手に取った本がハズレの場合もありますよ。
ハーレに限らず、当たりはずれがあるのが世の常です。
745無名草子さん:2008/01/07(月) 15:30:50
>>563,565,566
> 「幻の結婚」 カレン・ヴァン・デア・ゼー I-720

ブコフで見つけたから読んでみた。

ヒロインは足を怪我した後、自己分析&経験を積んで理学療法士として働き、
ヒーローとの結婚式を止めた話を相談できる友人も複数できている。
過去の自分がいかに自分勝手だったか、結婚しても妻&母親としては行動できず、
ダメダメだっただろうと自覚できている。

でもヒーローは5年前で時が止まっている感じが…
父親としてのスキルは上がっただろうけど、
「あのとき結婚していたら〜」っと未だに夢を見ているんだよね。
ヒーロー周囲の人もそう考えている。結婚を断ったヒロインが悪いと。
で、ヒロインに八つ当たりしている。

ヒーロー、絶対に言葉が足りていないと思う。
子供の母親との関係とか、どんなにヒロインが自分には必要で一緒にいたかったとか、
「5年後に」説明されてもなぁwww
746無名草子さん:2008/01/07(月) 18:57:29
ありがとう。
50円で売っていたノーラ・ロバーツの「この愛は終わらない」を買って来ました。
当たりだと良いなぁ。。。
747無名草子さん:2008/01/08(火) 00:51:57
友人がダイアナ・パーマーの

The Wedding in White

という本をくれました。これって日本で訳されてますか?
訳されていたらなんという題名になっているのでしょう?
どなたかお分かりになる方がいたらおしえてくださいませ。
748無名草子さん:2008/01/08(火) 01:11:33
シルエットディザイアの「純白のウェディング」
749無名草子さん:2008/01/08(火) 12:27:14
>>748
ありがとう。鬼畜本として有名なやつですね。両方読んで読み比べてみます。
750無名草子さん:2008/01/08(火) 16:56:12
前スレに出てた「裏切りの予感」読んだけど、
ヒーロー、あんた何様!!!って激怒した。
スピンオフも絶対読んでやる
751無名草子さん:2008/01/08(火) 17:00:46
>>745
563です。
感想読みました。
前に読んだ事あるんだけど、詳細は覚えてなくて
ヒロインに同情しまくりだったような気がする。
もう一度買って読んでみようかな
752無名草子さん:2008/01/08(火) 21:55:04
豚の陶器の入れ物がキーワードの作品のタイトルって分かりますか?
その入れ物はヒーローがヒロインに昔あげた物で、ヒロインは密かに大切にしています。
しかし、割れてしまって悲しみ、それをヒーローが知ることによって・・・
という話だったような・・
曖昧ですみません
753無名草子さん:2008/01/08(火) 22:03:27
>>752
ペニー・ジョーダンの「追憶のひと」かなあ?
754752:2008/01/08(火) 22:17:38
>>753
ありがとう!感謝します
「追憶のひと」に間違いありません。
ペニー・ジョーダンだったのか・・
ロビンの作品のかも?と思ってました
ふと読みたくなったけど、タイトルを覚えていなくて・・
明日探しに行ってきますw
755無名草子さん:2008/01/08(火) 22:41:32
手放した本を再読したくなることあるよね〜
しかし、作品名を失念していること多いw
756無名草子さん:2008/01/09(水) 00:03:54
いまさらながら、ペニー・ジョーダンっていいよね。
あの薄さの本の中に登場人物や事件がもりだくさんあって。
ラストの弁解するヒーローのどんでん返しもいい。
757無名草子さん:2008/01/09(水) 00:07:26
  ,,
(・Θ・)
 ( )
  ++ 
758無名草子さん:2008/01/09(水) 00:11:46
ペニー・ジョーダンのヒーローは誠実な男が多い。
安心して読める。ハズレだと思った作品は無い・・と思う
759無名草子さん:2008/01/09(水) 00:15:46
>>753
すぐわかるなんてスゴイw
760無名草子さん:2008/01/09(水) 04:26:21
>>756、758さん
もしよろしければ、ペニー・ジョーダンのお勧めを教えていただけませんか?
761無名草子さん:2008/01/09(水) 10:58:57
ペニー・ジョーダンは10年くらい前の作品がみんないい。
762無名草子さん:2008/01/09(水) 14:11:13
ペニー・ジョーダンの「シルバー」の漫画、週刊誌で読んだ事あるけど
原作もあんな感じなの?
763無名草子さん:2008/01/09(水) 14:26:10
>>760
割と何でもいいような気がする。
ただし、再会ものは長い期間経ってから・・が多い
764無名草子さん:2008/01/09(水) 15:10:28
>762
あらすじはだいたい同じ。
ただし途中、ヒーローの過去(子供時代や他の女とのあれこれ)が長々と書かれております。
そして、ヒロイン従兄は美形だったのが中年デブへと変化します。
小説版には挿絵がないから良いけどさwww
765無名草子さん:2008/01/09(水) 15:58:35
ヒーロー以外の男にもヤラレちゃう話じゃなかった?>シルバー
違ったらごめん
766無名草子さん:2008/01/09(水) 16:43:45
>765
レイ〜プなのは「パワー・プレイ」かな?
767無名草子さん:2008/01/09(水) 20:40:48
「愛の選択」
父親への復讐の為、修道院からさらうようにつれてきてレイプ。
ヒーローの反省度が美味しかった。
768無名草子さん:2008/01/09(水) 20:47:03
>>762
「愛なき砂漠」「架空の楽園」
個人的に好きなのは、「レディ・エリノア」
769無名草子さん:2008/01/09(水) 21:11:59
パーフェクトファミリーは挑戦する価値ありますか?
770無名草子さん:2008/01/09(水) 21:51:16
>>769
ちょっといろんな意味で壁投げ本>「パーフェクト」
771無名草子さん:2008/01/09(水) 22:13:32
>>769
ないとおもいまつ
772無名草子さん:2008/01/09(水) 22:18:42
>>770
>いろんな意味で壁投げ本
kwsk
773無名草子さん:2008/01/09(水) 23:19:01
>>766
あらすじ調べてみたけど、ヘビーな話なんだね
黒ミサ、復讐・・・・
774756:2008/01/10(木) 01:01:29
>>760
「ハッサンの娘」
砂漠もの、年の差、政略結婚(本当は違うのだが詳しく書くとネタバレに
なるので)、ヒーローはフランス人とアラブ人との混血

「ドートセットの恋物語」
義兄妹もの、禁じられた恋、ヒーロー(離婚)、ヒロイン(婚約者有)

「青ざめた月」
ヒロインを遊び好きの女と間違えて強引に口説くヒーロー
775無名草子さん:2008/01/10(木) 07:53:35
「パワープレイ」がペニージョーダンの初見だった
レイプシーンはしつこいせいか気持ち悪いぐらいなのに
ヒロインヒーローのHシーンはあっさりしていて
嫌悪感を感じたことある。
それ以来、この作家の本は二度と読んでない

776無名草子さん:2008/01/10(木) 08:36:26
>>770>>771
ありがとうございます
古本屋に並んであったので迷ってたんだけどやめておきます
7771:2008/01/10(木) 10:37:56
>772
以前話題になっていたな〜っということで、ログ探してきた。

-----
♀♀女の夢ハーレクイン♀♀12
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1176801160/l50

10 名前:無名草子さん メェル:sage 投稿日:2007/04/24(火) 16:37:01
古本屋で手に入れたペニーのパーフェクトファミリーシリーズ。
最低鬼畜ヒーローのマックスに目が点w
あそこまで俺様モードで妻をないがしろにしてたのに、実は
メロメロだったとは・・・
あまりの展開に口がふさがりませんでした。

11 名前:無名草子さん メェル:sage 投稿日:2007/04/24(火) 16:43:13
>10
ディビットも凄かったと思うぞ?

っていうかシリーズ最終話、もうちょっとディビットに反省を求めたい。
おまえ、40年近くないがしろにしてきた娘に対してそれはないだろう〜
「新しく弟妹が生まれるから、祝福して貰いたい」ってねぇ…

12 名前:無名草子さん メェル:sage 投稿日:2007/04/24(火) 17:34:18
>>11
あー確かにw
ディビット、あんたね・・・だったよ。
13巻あったけどさすがは愛憎劇の女王ペニー、一気読みしちゃった。
最近の作品にはあまり興味を持てずにいたけど、「愛の選択」「過去が
壊れる時」とかが好きならと進められたから探してみて正解だった。
ドロドロだけど、愛があるから救われたし。
@10
7782:2008/01/10(木) 10:38:34
>777

13 名前:無名草子さん メェル:sage 投稿日:2007/04/25(水) 10:22:18
>10-12
あのシリーズ、ジョナサンが家庭板でいうところの『エネ夫』だ〜っと
思いながら読んでいた。
優先すべき相手、気を遣う相手を間違っているんだよね〜

で、一番不幸なのがオリヴィアじゃないかなぁ。
あの程度気を遣って貰っただけで、あっさり父親を許すんだから、マゾだw
最終話のカップルの話を止めてでも、あの父娘の葛藤を掘り下げて欲しかった。

15 名前:無名草子さん メェル:sage 投稿日:2007/04/25(水) 10:39:59
>>10->>13
 でも、許さずに延々と確執が続くってのもこれまたうんざりしますしね。作者は
ヒロインが慈悲の心を持って許した、みたいなところを描いたつもりなんだろうけ
れど読んでいるほうはどうも釈然としないですね。(まあこれはハーレに限ったこ
とではないですけれど。)
7793:2008/01/10(木) 10:39:10
>778

16 名前:無名草子さん メェル:sage 投稿日:2007/04/25(水) 11:36:45
流れに乗って質問!
リュークの弟ジェイムズとローズマリー?のその後が気になる。
あんな熱い抱擁してるし、含みのある会話とかもしてるし・・・
何冊か手に入れていないから、そのあたりで何かの展開があったのかなと
思いながら説明代わりの家計図をチェックしたけど、ジェイムズは未婚だし。


オリビアとディビットね・・
オリビアにしろ、マックスにしろ、主役脇役関係無くそれぞれの登場人物
が愛を勝ち得る為に成長していく物語にしたかったのかなと。
しかしマックスの病気的愛情表現にはもう笑うしかなかった。
登場と同時に最低男の烙印を押されたのに、最終話では最高の男w


17 名前:無名草子さん メェル:sage 投稿日:2007/04/25(水) 21:47:02
マックスか・・・あんなやつ捨ててやれ!!と最後まで思ったハーレの中の唯一の作品だったなあ・・。

18 名前:無名草子さん メェル:sage 投稿日:2007/04/25(水) 22:10:20
唯一の作品・・じゃなくてヒーローのあやまりでした。すまそ

19 名前:無名草子さん メェル:sage 投稿日:2007/04/25(水) 22:31:19
オリヴィアの弟(名前が出てこない)はどうなったんだろ?
あと、従兄弟の少年(また名前を忘れた・・)も
ハーレのヒーローとして将来有望そうなんだけどな。
780無名草子さん:2008/01/10(木) 13:47:16
760>>774
ありがとうございます。
未読のものばかりなので、これから探して読んでみます。
どうも、いままで読んだペニー・ジョーダンは外ればかりで、
今ではめったに手に取ることもなくなっていました。

>>756さんと>>758さんの感想で、俄然興味がわきました。
781754:2008/01/10(木) 14:53:22
「追憶のひと」買ってきて再読しました。
753さんのおかげですw
豚の入れ物のエピソード以外すっかり忘れていて楽しめました。
今度こそ手元に置こう!
782無名草子さん:2008/01/10(木) 15:15:06
ハーレって同じページ数なのに、ストーリーがスカスカなものや、
ずっしり読み応えがあるものとかあって面白い。
作家の力量の差なのかな
783無名草子さん:2008/01/10(木) 19:17:57
>>782
自分も思うw
ハラハラしながら読んで、やっとハッピーエンドかと思いきや
まだページ数がある!もう一波乱!とかね。

かと思うと、途中で挫折した本も・・・・。
784無名草子さん:2008/01/10(木) 21:16:23
愛すべき鬼畜ヒーロー系のオススメありませんか?
ここで度々薦められてた「黒いドレスは幸運の印(面白かった)」「とらわれの夜(面白かった)」
あと「花嫁の値段(まずまず)」「非情なプロポーズ(イマイチ)」「甘い闇の記憶(イマイチ)」あたりは読みました。
785無名草子さん:2008/01/10(木) 23:29:26
鬼畜とは違うけど、
ミシェル・リード、「熱い過ち」とんでもない壁投げ本でした。
ヒーローの娘が性格悪し。
自分から別れを切り出しておきながら、SEXでヒロインを引きとめ
ようとするヒーローでどうよ?
それに屈してしまうヒロインもダメダメ。
しかも、R版と文庫版の2冊を所有していることに気づく。

ミラー・イメージ、「エマ・ダーシー」
ヒロインが双子の姉なのですが、ヒーローと妹との間に出来た子どもを
引き取ってもらうためにヒーローの元を訪れたという設定。
ヒーローがヒロインに惹かれた理由がいまいち伝わりにくかった。
メル欄なのかな〜?
事故で亡くなった妹の子どもを
786無名草子さん:2008/01/11(金) 01:36:36
妊娠を告げてもよその男の子だといいはってヒロインを追い出したりするのは
みんな鬼畜だなー

ルーシー・モンローのやつで、人を雇ってヒロインを家から追い出してもらうヒーローが最低だった
787無名草子さん:2008/01/11(金) 17:27:22
ペニー・ジョーダンはストーリーの内容は詰まってるほうだと思う。
大御所だもんね
788無名草子さん:2008/01/11(金) 22:56:48
人それぞれだねー

789無名草子さん:2008/01/12(土) 00:40:01
アン・メイザーのおススメ教えて下さい
790無名草子さん:2008/01/12(土) 13:43:48
ヴァイオレット・ウインズピアの読後は、長編小説でも読んだ
かのような疲労感と満足感があった。
791無名草子さん:2008/01/12(土) 14:00:37
>789
最近のなら、「背徳のキス」 R-1902

ヒロインを「父親の愛人」だと思いこんでいるヒーローが、
禁断の愛に身を焦がして悶えているのが面白い話です。
792無名草子さん:2008/01/12(土) 14:32:15
アン・メイザーとアン・メイジャーは昔は同じ人だと思ってて
アン・メイジャーの本はつまらなかったので、しばらく手に取らなかった。
すみません、アン・メイザーw
793無名草子さん:2008/01/12(土) 14:51:46
>>792
ワロタww
794無名草子さん:2008/01/12(土) 14:55:38
アン・メイザー
アン・メイジャー

確かに似ているねw
795無名草子さん:2008/01/12(土) 15:04:19
ていうか今初めて別人と知りました。
796無名草子さん:2008/01/12(土) 15:11:31
>>792
あなたは私?w
797無名草子さん:2008/01/12(土) 15:28:26
>>774
「青ざめた月」
ペニー・ジョーダンで最初に読んだ作品。
懐かしい
ヒーローにレイープされるんじゃないかと思ってドキドキしながら読んだなあ
798無名草子さん:2008/01/12(土) 15:33:48
やっぱ初心者さんが最近多いんですね。
と言う私ももちろん初期のころは同一人物だと思ってた。
799無名草子さん:2008/01/12(土) 15:47:33
>>789
ドロドロしてるけどMIRAの「ラブ・コンチェルト」かなぁ
800無名草子さん:2008/01/12(土) 18:14:29
わたしはなぜかダイアナ・パーマーとダイアナ・ハミルトンが
区別がつかないです……

牧場主の話はそれほど趣味ではないはずなんですが、
昔たまたま手にとった本は気にいっていたので、
いつもどっちだったっけと悩んでしまいます。

義理の兄妹の話で、ヒーローは勝手にヒロインを遊んでいる女だと
思いこみ、誘惑します。
でも、ヒロインは初めてで、動揺したヒーローが怒鳴りつけ、
いろいろさんざんな経験になってしまう。
そのショックでヒーローは不能に。
ヒロインは(遊んでいるように見えるけど)男性恐怖症に。

数年後、ヒーローは不能だという噂が立たないように
ヒロインに結婚を強引に迫ります。
なぜかヒロイン相手にだけは可能になるんだけど、
そのあとで、また動揺してヒロインに怒りをぶつけて……

とあらすじを書くとなんてひどい話かと思うんですが、
なんか忘れられないんですよ。
801無名草子さん:2008/01/12(土) 18:20:18
>>789
めざめ

「ぼくの白雪姫」と設定が似てると書いてるブログがあってそうかと思い出したorz
802無名草子さん:2008/01/12(土) 18:51:28
>>800
ダイアナ・パーマーの「宿命のパートナー」
ごめん、タイトルはうろ覚え。
「○○のパートナー」で間違いはないので、検索してみてください。
803無名草子さん:2008/01/12(土) 23:00:51
>>792
私もワロタw
初めは、ほとんどの人が同一人物だと思うんじゃないかな
804無名草子さん:2008/01/12(土) 23:33:33
ちょっと質問
スーザン・ネーピアで、オススメ作品ある?
今度ブロンド変身作戦を読むつもりなんだけど、
この際同じ作家の他の作品も買ってみようかと思って
805無名草子さん:2008/01/12(土) 23:39:11
>>804
黒いドレスは幸運の印
806無名草子さん:2008/01/13(日) 01:55:43
>>804
「愛に満たされたら」
「悪魔を誘惑」
>>805さんお奨めの「黒いドレス―」も衝撃的にぶっ飛んでて好きです
807無名草子さん:2008/01/13(日) 10:15:20
すごく読みたかったダイアナ・パーマー本があったのですが
密林で1000円以上する。
半分あきらめかけてたら古本屋で100円で発見。
自分の足を使って探してみるものだなと実感した出来事でした。
808無名草子さん:2008/01/13(日) 14:15:40
>>802
そう、それです。まさに。ありがとう。
809無名草子さん:2008/01/13(日) 14:20:13
「最後の約束」ケイ・ソープ

ヒロイン23歳で60歳の夫と死別。
亡父の夫がヒーローなんだけど、ヒロインと夫とは体の関係がなかったのかな
と思ってたら、しっかりあったみたい。
ヒーローと初めて関係する時の違いwwが書いてあった。

恋愛に年の差は無いと思ってたけど、何かキツイものがあった orz
810809:2008/01/13(日) 14:22:28
間違いがあったので訂正 orz

×亡父の夫
○亡夫の甥
811無名草子さん:2008/01/13(日) 16:15:41
ケイ・ソープってどんな作風ですか?
812無名草子さん:2008/01/13(日) 17:46:36
>>805>>806
ありがとう。読んでみる。
813無名草子さん:2008/01/14(月) 01:22:38
ダイアナ・パーマーってコンプしようと思ったら、
すごくお金掛かりそうだね 
814無名草子さん:2008/01/14(月) 03:51:40
数多いからね
815無名草子さん:2008/01/14(月) 09:07:31
>812
ついでに2月に再販される「運命のエレベーター」もどうぞ。
ヒーローが初めてくんというので一時期噂になりましたw
816無名草子さん:2008/01/14(月) 17:37:27
>>632
私がハーレ2冊買った時、送料メール便で160円請求されたことあったよ
出品している時にはメール便としか書いてなかった。
本代が安いから仕方なく払ったけどさ〜
それなら本代をちょっと高めにすればいいのに!
そうすると入札されなくなると考えてるのかな?
多分もう、その出品者からは買わないと思う
送料で儲けようとするのはイヤーな気分になった。
817無名草子さん:2008/01/14(月) 17:48:32
>>816
80円の差額だけど、ムカつくね
やっぱり商品に上乗せしておけばいいのに
送料で儲けてほしくないよね
818無名草子さん:2008/01/14(月) 22:13:45
>>815
オススメありがとうw
819無名草子さん:2008/01/15(火) 00:03:42
旅行の移動中の暇潰しにと、ダイジェスト版のジェイン・オースティンの小説2冊と、その横に並んでいたジェイン・エアって本を買ってみたんだが…。
以下ジェイン・エアのネタバレ。










精神病患者の扱いがアレ過ぎて最後まで読めない。
狂った妻を屋敷に監禁して自分は別の女と結婚って、どんな展開だよ!


それでも過去の人気作品だというなら、最後まで読めば幸せになれるのだろうか…。
820無名草子さん:2008/01/15(火) 00:49:46
ジェイン・エアははじめの部分が暗いわ長いわで
ぶったぎってもいいと思った

子供向けにリライトしてるのはぶったぎってるのがすでに
出てるはずだし

821無名草子さん:2008/01/15(火) 00:50:49
>>819
最後まで読んでみて
私は中学生のときみたけどおもしろかったから大丈夫だと思う
822無名草子さん:2008/01/15(火) 15:39:04
積読本がものすごく溜まってきた。
ヤバイ
でも買ってしまう
823無名草子さん:2008/01/15(火) 17:04:16
進行形の愛人と庶子が登場せず、ヒロインにメロメロで
適度にHOTさのあるHS作品を教えて下さい
824無名草子さん:2008/01/15(火) 18:22:20
ロビン・ドナルド「彼への贈り物」
ヒロインはヒーローが従姉妹を愛しているんじゃないかと思っているが・・という話だった。

そしてその従姉妹がヒロインの作品「潮風のラプソディー」
これは読む人によって壁投げ本だと思う人もいそうな話
ヒーローには結婚前からの愛人がいて、彼女が妊娠・・

もし読む人がいたら「潮風のラプソディー」→「彼への贈り物」の順番の方がいいかも

私は逆に読んだので、「彼への贈り物」もちょっと壁投げ本か?と思ってしまったw
後からスピンオフだって気付いた。遅すぎw
825824:2008/01/15(火) 18:33:48
追記
「潮風のラプソディー」の作品に当て馬みたいな役で登場した
「彼への贈り物」のヒーローだけど、本作では傲慢っぽい男として描かれてますw
やっぱりヒーローだから?



826無名草子さん:2008/01/15(火) 19:01:38
>>824-825
そうだったんだ〜、知らなかった。
「彼への贈り物」は持ってる。
ヒーローの従姉妹夫妻が出てくるけど、
この人たちが「潮風のラプソディー」のヒーローとヒロインなんだね

明日ブコフに行ってくる
827無名草子さん:2008/01/15(火) 23:14:59
>>820
その子供向けを読めば良かった…ほんと痛々しいばかりで。


>>821
ありがとう。
その言葉を支えに読んでみたら、終盤は割と良かった。結婚式から先しばらく辛かったけど。
ひたすら不幸な二人なんだけど、ラストに少し安心したよ。
828820:2008/01/15(火) 23:39:49
>>827
そかそか。
わざわざ報告してくれてありがとう


ハーレクイン社から最近出た「ジェイン・エア」でした?
子供向き版とは違うけど、それもカット版ですよ。たぶん。



829無名草子さん:2008/01/16(水) 00:46:21
人それぞれだね
自分は子供編が暗いけど名作劇場風で気に入ったので大人編になってから( ・д・)だった
830無名草子さん:2008/01/16(水) 00:50:16
こども編は必要だけど、長すぎると思った
(私が読んだのは上下で出てた文庫版。出版社不明。)
831無名草子さん:2008/01/16(水) 00:56:38
>>829
私も子供時代の話が好きで、大人になってからの方が
ダレるとこが多いなーと思ってたw
832無名草子さん:2008/01/16(水) 16:23:23
スーザンのブロンド変身作戦読了。
秘書と社長ものが好きな私には大満足な作品でした。d
833無名草子さん:2008/01/16(水) 16:28:53
マレリーかイーノックまさかブロックマン!?…の新作かと思ったw
スーザン多すぎ!
834無名草子さん:2008/01/16(水) 16:42:06
>>833
失礼したw
835無名草子さん:2008/01/16(水) 16:58:34
>>823
「花嫁の醜聞」 デボラ・ヘイル

ヒロインの設定があれ(あらすじに書いている)なので買わない人もいそうですが、
ヒーローは朴念仁、真面目一徹なメロメロくんであります。
最後の場面が非常に笑えます。お城の奉公人も反応に困ったと思われwww
836無名草子さん:2008/01/16(水) 18:29:57
>>832
ブロンド…は大好きな作品、
スーザン・ネーピアはコンプしている作家のうちの一人、
彼女のヒーローは我慢強くヒロインを蜘蛛の巣に呼び寄せる?タイプが
多い、ブロンドもそうだけど、「一夜だけのイブ」とか、色々
それと、ヒーローが誠実でいい。
その他、ヒロインの夫が亡くなってから振り向いてもらうまで
じっと待っていたのに、ライバルに奪われそうになる間抜けなヒーローもいましたね。
837無名草子さん:2008/01/16(水) 19:58:03
>>832
あ、先越された
838無名草子さん:2008/01/17(木) 00:16:42
>>835
ありがとうございます
読んでみたいと思います
839無名草子さん:2008/01/17(木) 12:10:59
>>801
私も「めざめ」好き
840無名草子さん:2008/01/17(木) 14:46:00
ラストが意外な作品教えてください
841無名草子さん:2008/01/17(木) 16:00:19
意外?
ハーレクインはある程度きまりごとがあるから意外といっても・・・

最後ヒロインが死ぬとかなら、MIRA文庫あたりであると思うけど
842無名草子さん:2008/01/17(木) 16:12:55
>>841
>最後ヒロインが死ぬとかなら、MIRA文庫
アレだよね
843無名草子さん:2008/01/17(木) 16:27:11
>>824
>「潮風のラプソディー」
>ヒーローには結婚前からの愛人がいて、彼女が妊娠・・

なんかムカつきそう
844無名草子さん:2008/01/17(木) 16:42:28
>>840
最後に結婚とならない話なら、いくつかあったような
845無名草子さん:2008/01/17(木) 17:46:59
1/20新刊、「罠に落ちたシンデレラ」と「若すぎた伯爵夫人」読了。

両方、面白かったことは面白かったんだけど、
ライバルのしかけた罠が似ていて、なんか三題話を読んだ気分。
846無名草子さん:2008/01/17(木) 23:38:26
>>845
もう読んだの?早いね
847無名草子さん:2008/01/18(金) 12:37:16
>>846
電子書籍なので。

キャロル・モーティマーの新刊「億万長者の駆け引き」読了。
ヒーローの一方的な思い込みによるヒロインに対する誤解が、
ちょっとうざいというかあほちゃうん? という感じだったが、
ヒロインも早とちりするので、割れ鍋に綴じ蓋で結果オーライ。
ただ、キャロル・モーティマーのヒーロー、ヒロインはこの手の
不自然な誤解や思い込みが多くて興ざめするときがある。
848無名草子さん:2008/01/18(金) 13:32:42
>>847
電子書籍って場所取らなくていいね
押入れとか本棚とかにハーレがいっぱいで困ってます。
それも斜め読みとか、未読のものとかが多くて処分できない。
ダブりもあるし
849無名草子さん:2008/01/18(金) 13:57:58
電子書籍は場所取らなくていいけど売却できないのがなぁ・・・
定価じゃなくてせめて400円くらいなら買うんだけど・・・
850無名草子さん:2008/01/18(金) 14:01:23
>>849
激しく同意
500円のときが懐かしい・・・
851無名草子さん:2008/01/18(金) 14:03:07
電子書籍って紙もいらないし取次ぎも通さないのに同じ値段っておかしいよね

安くすると書店から文句が出るから同じ値段にしてるのかな
852無名草子さん:2008/01/18(金) 14:09:18
目が疲れたりしないのかな?
853無名草子さん:2008/01/18(金) 15:07:59
ベティ・ニールズを読んでみようと思うんですが、
コレ!という作品教えてください。
過去スレによると、設定が同じだと書いてありましたが
854無名草子さん:2008/01/18(金) 15:15:12
>>849-851
そうなんだよね。
転売できないんだから、もう少し安くして欲しい。
まぁテキストを作る手間が一番かかることと著作権料に関する取り決めが、
普通の書籍と変わらないだろうからってことかもしれないけど。
少なくとも現在の電子書籍に関しては、音楽データみたいに複製作ってバンバンタレ流しみたいなことにはなってないし、
購入者は随分出版社に優しいと思うんだ。
855無名草子さん:2008/01/18(金) 16:09:53
>>853
とりあえず手に入るのから読み始めてみてはどうでしょう
5日刊とか
856無名草子さん:2008/01/18(金) 16:15:52
>>852
だいたいは画面いっぱいに見開きのページがだせるから、割と読みやすいよ
普通より字が大きくなる
857無名草子さん:2008/01/18(金) 16:24:04
>>856
ありがとう。
むか〜しのハーレも読めるの?最新のだけ?
858無名草子さん:2008/01/18(金) 17:13:56
ヘレン・ビアンチンでhotが無い、又は少な目の作品があったら
教えて欲しいです。
859無名草子さん:2008/01/18(金) 17:17:21
レイ・マイケルズが割と好きなんだけど、同じ人います?
860無名草子さん:2008/01/18(金) 17:22:41
>>855
早速買ってみます。
でも表紙が恥ずかしいです
861860:2008/01/18(金) 17:25:23
すみません。
他の本と見間違えてました・・
表紙は大丈夫でしたw
862無名草子さん:2008/01/18(金) 18:14:27
よくある話だと思いますが、タイトルがわかる方がいたら教えてください。

ヒロインはヨットまたは船の体験ツアー(船員みたいな仕事もする)に
出かけたところ、何年か前に別れた夫(ヒーロー)に出会います。

結婚してた頃、どちらの仕事も忙しくてすれ違いの生活が続いていました。
ある日、ヒロインはヒーローと他の女性が抱き合ってる?ところを目撃し、
(転んだためか??)流産してしまい、ヒーローはそれを知らず
ヒロインが勝手に中絶したものだと思ってしまいます。


863無名草子さん:2008/01/18(金) 22:33:19
>>862
読んだことありそうなんだが、誰の本かも忘れてしまった
864無名草子さん:2008/01/19(土) 01:46:32
>>858
HOTが多いのしか記憶にないw
865無名草子さん:2008/01/19(土) 02:03:19
>>850
500円!
その時は店頭の本はいくらだったの?
866無名草子さん:2008/01/19(土) 02:12:20
>>862
読んでないからあてずっぽうだけど・・・
「愛と冒険のクルーズ(ダフネ・クレア)」
867無名草子さん:2008/01/19(土) 02:18:38
>>866
読んでないのに何でわかるの?
868無名草子さん:2008/01/19(土) 03:54:56
トリッシュ・モーリの新刊「拒まれた純潔」読了。

最後、泣いちゃいました。
これはお勧め。
869無名草子さん:2008/01/19(土) 06:28:32
>>867
背表紙のあらすじ
870無名草子さん:2008/01/19(土) 10:53:49
>>866
ありがとう。
それです。あらすじに書いてあったんですね
探します
871無名草子さん:2008/01/19(土) 12:07:20
最近気づいた。
電子書籍、PCだと680円なのに携帯だと525円。

携帯で買ってみたけど、字を大きくすると
1画面に入る文字数が少なすぎるし
小さくすると目が疲れる。
872無名草子さん:2008/01/19(土) 12:31:57
>>867
ベテランさんはぴんとくるもんなんだよ。
わたしもそれだと思うだ
873無名草子さん:2008/01/19(土) 13:36:50
スゴイw
ベテランの人は作家は関係なく、ほとんどの作品読んでるってことなの?
874無名草子さん:2008/01/19(土) 15:17:50
じゃあこの本分かる人いる?
ずいぶん前に読んだ本でもうタイトルも作家も分からない。
特に気に入っていたわけではないんだけど、何故か内容を覚えてて

ヒロインは図書館司書で昔から本の虫、故に彼氏はいない。
今度の同窓会(?)で彼氏を連れて行って、
自分を馬鹿にしていた旧友たちをみかえしたいと、
一晩付き合ってくれる相手を探し始める。
ヒーローは刑事で何かの事件を捜査中。
最後ヒロインが犯人に蹴りをくらわせて、無事逮捕だったかな?
そしてふたりで同窓会に出かけていって終わる。
875無名草子さん:2008/01/19(土) 15:40:15
>>866,872さんはベテランと見た
ハーレ歴どのくらいですか?
876無名草子さん:2008/01/19(土) 16:18:54
誰かが「教えて〜」と書き込んでる内容を見て、「それ読んだことある、タイトル何だっけ?」
と記憶を遡っている時に、他の人から正解が出て
「えっ、私読んだことないタイトルじゃん・・・」とガックリなことなら儘あるな
877無名草子さん:2008/01/19(土) 17:33:57
>>876
ああー、あるある!!w
878無名草子さん:2008/01/19(土) 22:01:38
>>871
携帯だとパケ代もかかるから、2〜3冊買ってやめた。
(パケ放題とか入ってないので・・・)
PCと違って、解除したら買ったやつ読めないのもなんだか。
879無名草子さん:2008/01/19(土) 23:47:01
私もパケ放題に入ってないから携帯では無理だな
地道に本屋か古本屋めぐりする
けど、電子書籍も気になる
880無名草子さん:2008/01/20(日) 00:48:06
今まで1000冊以上ハーレを読んできたけど、
この本ほどヒーローが可哀想になった本はありません(´;ω;`)ウッ…
「復讐志願」、マーガレット・パージター
初めは嫌がるヒロインに映画出演を押し付ける有名映画監督ヒーローの
いつもの傲慢ヒーローね、と思っていたのですが・・・
途中から意外な展開になりました。
ヒーローはヒロインと一緒にいたいがためにいろいろ画策(むしろ
ヒロインのためになる提案)するのですがことごとくヒロインは
反抗をしメル欄な展開に。
いくら反省しているとはいえ、こんなヒロインは絶対嫌だ。
881無名草子さん:2008/01/20(日) 03:06:38
いろいろ読んできても、同じ内容なのに自分に合うって感じたり
ハズレだなと思ったりするのは何でだろう?
セリフなのか描写なのか
奥が深い
882無名草子さん:2008/01/20(日) 03:32:48
そうだね
ボスと秘書ものでも同じパターンなんだけど、お気に入りがあったり
記憶にも無い本があったりするからね
好きな作家でもイマイチだと思う作品もあるから
883無名草子さん:2008/01/20(日) 06:07:49
どなたか、タイトル、作者名を教えてください。

ヒロインは世間知らずのお嬢様。
ある日、父親がいかがわしい場所で亡くなったことで、生活が一変します。
投資家だと思っていた父親は、妻(ヒロインの母)の財産を食いつぶしただけのろくでなしだったんですね。
ヒロインと母親は、母親が生まれ育った屋敷を守るために下宿屋を開こうとします。
そのための回転資金を得るために、ヒロインは銀行を訪ねます。
それまでヒロインに好意的だった銀行員は、貸付を餌に関係を迫るような男で左遷。
その代わりにヒロインの話を聞いてくれたのが、ヒーロー。
ヒーローは、ヒロイン親友宅のパーティですでにヒロインと出会っています。
このときの誤解が元で、ヒーローはヒロインをだらしないパーティガールだと思い込みます。
ヒロインは自分が本気だということを示すため、銀行の臨時雇いの清掃員になるのですが・・・・・。

健気でキュートなヒロインでした。
ジェシカ・スティールかと思ったのですが、清掃中に洗面所でヒーローにヴァージンを捧げるシーンがあったので
ちょっと自信がありません。
もう一度読みたいお話なので、どうかよろしくお願いいたします。
884無名草子さん:2008/01/20(日) 06:21:41
ミランダ・リーだと思う
885無名草子さん:2008/01/20(日) 07:03:51
今現物がないので確認できないけどミランダ・リーの「炎と燃えた夏」かな?
886無名草子さん:2008/01/20(日) 09:05:42
>>874
デビー・マッコーマー「シングルズバーの男」だと思う。
887無名草子さん:2008/01/20(日) 11:55:49
>>884、885
これです!
ありがとうございました。
888無名草子さん:2008/01/20(日) 13:47:06
ね、ベテランさんは凄いんだよ。
つちかった経験が違うのさ
889無名草子さん:2008/01/20(日) 13:52:36
>>884-886
スゲー!!
885さんは手元に無いのにタイトルわかるなんて何かにメモしてあるの?
890無名草子さん:2008/01/20(日) 14:04:51
>>886
あー!そうこれ!
すっきりしたw
どうもありがとう。
でも上の説明わかりづらかったね、こうして見ると。
よく分かったなあ
891無名草子さん:2008/01/20(日) 14:31:53
ここを読むといかに自分が読んでないかわかる orz
好きな作家、好きなジャンルしか買わないからなんだよね
色々読んでタイトル名が答えられるようになってみたいわー
892無名草子さん:2008/01/20(日) 14:35:11
>>888
あなたもベテランさんですか?
893無名草子さん:2008/01/20(日) 16:38:39
でもなんか似たようなタイトルが多くて
タイトルそのものはあまり印象に残らない
894無名草子さん:2008/01/20(日) 16:55:06
「炎と燃えた夏」、読み終わりました。
覚えていたのよりHOTなお話で、なんでジェシカ・スティールだと
思い込んだのかと自分で首を傾げてしまいました。
最後の大告白大会もなかったのにwwwww

改めて、ベテランさんの凄さに脱帽です。
895無名草子さん:2008/01/20(日) 17:05:00
「砂漠の花嫁」 リン・グレアム

これってシークものでいいよね?
リンの中では私的にはイマイチだった
896無名草子さん:2008/01/20(日) 17:36:39
>>894
家にあったの?
それとも買ってきたの?素早いww
897無名草子さん:2008/01/20(日) 17:53:03
>>883
>清掃中に洗面所でヒーローにヴァージンを捧げるシーン

こっちが気になるw
ヒーローが欲情したの?
898無名草子さん:2008/01/20(日) 18:15:58
>>896
ジェシカ・スティールと思い込んで探していたのと、
まさか「炎と燃えた夏」なんてお暑いタイトルとは思わず、
自宅にあったのにスルーしてました。

>>897
ヒロインの色仕掛けには負けないぞとがんばっていたんですが、
就業後のオフィスをヒロインが一人で掃除していると思っただけで、欲情。
自宅のプールに入ってほてりを冷ましたり、コーヒー飲んで気を静めようとするも、
辛抱たまらんでオフィスに駆けつけやがりました。
据え膳なんだから遠慮しないで食っちゃえって感じ。

意外にもヴァージンだったことで、ヒーローが少しずつヒロインの本質を見るようになるという展開でした。

しかし、なんだってこれをジェシカスティールだと思っていたのやら……。
899無名草子さん:2008/01/20(日) 18:20:01
>>898
バージンだったからw
900無名草子さん:2008/01/20(日) 18:33:21
ベティ・ニールズってどの作品も絶対hotは無いの?
キスだけ?
901無名草子さん:2008/01/20(日) 18:35:10
それなら私も聞きたい

ジェシカ・スティールってどの作品もヴァージンなの?
902無名草子さん:2008/01/20(日) 18:40:47
>>900-901
全部読んだわけではないけど、自分の記憶では
どっちも「はい、そうです」だよw
903無名草子さん:2008/01/20(日) 19:37:51
『炎と燃えた夏』って、最後のほうでヒーローが「もう絶対にうっかり避妊を忘れたりしません」って神様にお願いするやつ?
904無名草子さん:2008/01/20(日) 20:00:24
>>902
d
905無名草子さん:2008/01/20(日) 20:00:40
>903
何でそんな願い事をするのか聞いて良い?
906無名草子さん:2008/01/20(日) 20:05:37
国立公園が火事になる。ヒロインの自宅裏が国立公園。
ヒロインはヒーロー宅にお泊り。
ヒロインが必死で守ろうとしていた屋敷とヒロイン母が無事でありますようにと祈って。
907無名草子さん:2008/01/20(日) 21:58:05
>>898
>就業後のオフィスをヒロインが一人で掃除していると思っただけで、欲情。
>自宅のプールに入ってほてりを冷ましたり、コーヒー飲んで気を静めようとするも、
>辛抱たまらんでオフィスに駆けつけやがりました。

ケダモノっぽいww
908無名草子さん:2008/01/20(日) 21:59:32
>906
>903の理由が>906なら、ちょっと意味不明かもwww
909無名草子さん:2008/01/20(日) 22:31:23
いや、読めばわかるよ。
この本は、このヒーローのセリフだけで保存版決定だったもん。
910無名草子さん:2008/01/20(日) 22:37:24
>>901
ジェシカ・スティールは寸止めじゃない作品もあるよ
「ハロー マイラブ」「さよならは私から」「気まぐれな姉」「花嫁は大株主」・・・とか
子供を産む為に契約結婚なんて話もあってジェシカ作品では意外だった
911無名草子さん:2008/01/20(日) 22:37:24
面白そうな内容だねww
ミランダ・リーはあまり読んだ事無いなー
912無名草子さん:2008/01/20(日) 22:45:26
>>910
ジェシカの作品て基本ヒーローはヒロインにメロメロなのに
花嫁は〜のヒーローは結婚の動機があれなもんで許せんかった。
913無名草子さん:2008/01/20(日) 23:05:22
>>811
ケイ・ソープって割と現実的なような・・
ファンタジーではないと思う
914無名草子さん:2008/01/20(日) 23:18:05
私もミランダは「この恋はぜったい秘密」しか読んだ事無いよ
オフィスのソファでヤッてたのは覚えてるw
915無名草子さん:2008/01/20(日) 23:56:42
上の方に出てたペニー・ジョーダン何冊か読んでみたけど、
話が詰まってて、不思議な安心感があった。
全部読んでみようかと調べてみたら、すごく作品数多いのね
916無名草子さん:2008/01/21(月) 00:14:31
>915
作家歴が長い人だからね〜
再販されているのも多いから、昔の作品でも手に入りやすいと思うよ。

私のお薦めは、「忘れない夏」R- 652
あんまり有名じゃないけど、ヒロインには傲慢&自信満々だと思われているのに、
他の人には「へたれ」認定されているヒーローがツボだった。
ヒロインの夢を実現するために家を購入したりして準備を進めているのに
(そして周囲にはばれている)、ヒロインに自分から告白しろよなwww
917無名草子さん:2008/01/21(月) 00:34:44
>>916
ありがとう
「忘れない夏」を早速探してみる
パーフェクトファミリーは、ここを読むとおススメではないようだねw

>再販されているのも多いから、昔の作品でも手に入りやすいと思うよ
再販本から買おうかな〜。それでもコンプには長い時間かかりそう
918無名草子さん:2008/01/21(月) 01:04:00
この本わかりますか?
―ヒロインとことの最中に召使が部屋に入ろうと扉を開けたが
ヒーローそのまま続行・・というシーンが脳内を駆け巡っているのですが
話の前後もタイトルも思い出せません
おそらくヒストリカルだと思うのですが、これだけでピン!と来た方いらっしゃいますか?
919無名草子さん:2008/01/21(月) 01:07:38
>>918
「尼僧院から来た花嫁」デボラ・シモンズかな?
違ったらゴメン
920無名草子さん:2008/01/21(月) 02:21:45
>>919
あたり。文庫版で確認しますた。
このシチュは他の作品にもあるかもしれないけど
921無名草子さん:2008/01/21(月) 04:02:47
>>901
「内気なエンジェル」なんて、SEXを怖がるヒロインにヒーローが、
数晩かけて優しく教えていくって展開だったよ。

ただ、私が読んだ限りでは、ヒーローと出会う以前にほかの男性と
経験のあるヒロインはいなかった。
「君はヴァージンなのかい?」
「なぜ、それを!」って感じの展開も、最後の告白大会と同じく、よくある流れ。

>>912
ヒロインが言ったわけでもないのに、勝手に彼女が結婚した理由を脳内で捏造し、
自分の結婚の動機は確かに褒められたもんじゃないが、お互い様って言い放つのには、腹が立ったよ。
922無名草子さん:2008/01/21(月) 08:39:19
>>919
書き込んで3分後には教えてもらえるなんて感激ですありがとうございます
「尼僧院から〜」読み直してみたのですが、残念ながら
記憶にあったシチュエーションは確認できませんでした・・・
>>920さんが読まれた文庫と初版でだされた本と内容は同じですよね?
923無名草子さん:2008/01/21(月) 09:07:04
918=920と思ってたけど918=922なんだね
924無名草子さん:2008/01/21(月) 10:59:38
Iの表紙、昔のシンプルなほうが好きだな
今も他のに比べればシンプルだけど
925無名草子さん:2008/01/21(月) 11:22:15
私はクラシックの表紙の色は前の白の方がよかった
926無名草子さん:2008/01/21(月) 13:38:42
>>924

Iの表紙って何度か変わってるけど、昔の「二週間のダーリン」とか
あのへんの番号は内容にあったものが
表紙で、ちゃんと考えて撮影してますって感じだった
今は風景写真を買ってきただけみたい
手間かけてないみたいに見える


927無名草子さん:2008/01/21(月) 19:59:20
Rはあまり変わらないね
928無名草子さん:2008/01/21(月) 19:59:54
>>910
ちょうと読んだばかりの「誘惑者」も寸止めじゃなかた。
しっかし思い込みの激しいヒーローだったわ。
事実を知って反省してからのヒーローは◎なので嫌いじゃないけど。
929無名草子さん:2008/01/21(月) 20:14:28
ジェシカの寸止めはそこまでしたなら最後までやっちゃっても…って感じで
ヒーローの自制心は恐ろしいものがある
リンのヒーローには絶対真似できそうにない
930無名草子さん:2008/01/21(月) 20:37:45
>>661
人多すぎで入れなかったこと多かったので
超カメでごめん。
ジャネットデイリーは、昔の良く古本屋で売ってますよ
だいたいふるい本が多く汚いので、100円が多いです。
オクでも値段上がらないしね。
931無名草子さん:2008/01/22(火) 01:35:19
私が男だったら寸止めできない

寸止めするくらいだったら最初から触らない
932無名草子さん:2008/01/22(火) 02:31:55
古い話になるけど>>800の宿命のパートナー、雑誌に出てたね。
しかも別冊小説付きで。

漫画さらっと読んで、ショックの余り不能にまでなってしまうヒーローに、うっかり笑ってしまったよ。
ダイアナ・パーマーは初めてだけど小説も読んでみるかな。
933無名草子さん:2008/01/22(火) 09:16:50
私はミシェル・リードとミランダ・リーが混同してしまう。
名前のミとリが一緒だからだと思う。
作品は似てたかな?あまり両者の本は読んでないので
934無名草子さん:2008/01/22(火) 10:09:00
>>933

2年前にハーレにはまった当時、私も混同した。その時点で2人とも
結構な冊数が出てたから。でも、作品は全然違うよね。ミランダの
方は経験者ヒロインが多くて、ミシェルは傲慢ヒーローでHotな
イメージ。
935無名草子さん:2008/01/22(火) 12:29:28
ミランダ・リーもHOTですよ〜

処女ヒロイン少ないけど
936無名草子さん:2008/01/22(火) 14:09:07
ミシェル・リードとリン・グレアムは作風が似ている。
リンはくすりと笑える箇所あり、ミシェルはなしで区別つく
937無名草子さん:2008/01/22(火) 18:02:51
「愛しすぎた結末」ジャクリーン・バード

ヒロインはヒーローにプロポーズするが冷たく断られ・・ヒロインは去っていきます。
彼女は妊娠していたため、内緒で子供を生みます。

2年後、偶然見ていたテレビのニュースで自分の子供が存在して、しかもさらわれたことを知ったヒーローが、
グラスを思わず握り締めて割ってしまうところは笑えましたw
キャスターに誘拐犯は父親じゃないかといわれて、ヒロインのセリフ「この子には父親はいません」ww
938無名草子さん:2008/01/22(火) 18:22:11
スザンナ・キャレイ 「アポロンの誘惑」

最初に漫画を読んで気に入ったので買ってみたけど、
漫画の方が面白かった。話も違ってるような・・
939無名草子さん:2008/01/22(火) 18:30:15
>>937
ジャクリーン・バードって結構HOTだよね
940無名草子さん:2008/01/22(火) 20:24:42
>>937
その本は好き
941無名草子さん:2008/01/22(火) 21:21:31
1番最初にはまった作家さんがリン・グレアムで似た作風を〜と探求していったのが
ミシェル・リード、リー・ウィルキンソン、ジャクリーン・バード
他にも好みに合いそうな作家さんを教えて下さい
942無名草子さん:2008/01/22(火) 21:36:13
かなり前の書き込みで、シャーロット・ラムの「嫉妬」のような
傲慢&嫉妬深いヒーローを探しているという書き込みがありましたが、
キャロル・モーティマー「仮面の夫」がそっくりなお話でした。
30代後半のヒーローと20代前半のヒロインの年の差夫婦。
ヒーローの嫉妬がものすごく、モテモテのヒーローにやきもきするが、
つい本音を隠してしまうヒロイン。
最後に驚きの展開があります。
943無名草子さん:2008/01/22(火) 22:19:21
私もミシェル・リードとジャクリーン・バードは似てると思う
944無名草子さん:2008/01/23(水) 00:08:18
>>941
あなたは私ですかというくらい履歴が似ています。
その履歴の後に同じ系列と思う作家さんだと、ジュリア・ジェイムズ、シャロン・
ケンドリック、サラ・クレイヴンなどを読んでいます。
自分的に違う系列だと思うレイ・マイケルズ、メラニー・ミルバーン、ルーシー・
モンロー、トリッシュ・モーリ、ジェニファー・クルージーも冊数少ないけど
欠かさず買ってます。
945無名草子さん:2008/01/23(水) 00:40:15
>>944
はい、あなたかもしれません・・・w
私は同系列にメラニー・ミルバーン、ルーシー・モンローも入れちゃいます
シャロン・ケンドリックは冒頭に秘書だか受け付けのお姉さんとの
○○でご奉仕お戯れで始まる本しか読んでいませんが、同系列だったのですね
サラ・クレイヴンはいまいち作風がわかりません
ですが、その2作家さんを探求してみます、ありがとうございました!
946無名草子さん:2008/01/23(水) 09:27:16
>>937
二人が再会してベッドを共にした後、ヒーローが「また子供が出来るかも」と言った後、
ヒロインが「シャワーで洗い流したから云々・・」ってw
それは避妊じゃないよ〜
947無名草子さん:2008/01/23(水) 10:01:09
コーラで洗い流すなみの性知識だねw
948無名草子さん:2008/01/23(水) 10:03:03
ペプシじゃ駄目だ!w
949無名草子さん:2008/01/23(水) 10:16:07
いつも思うけど、ヒーローは大抵中出ししてるよねw
コン○ームもいるけどさ
そして妊娠
避妊はヒロイン側のピルが頼りっぽいw
950無名草子さん:2008/01/23(水) 10:40:49
妊娠云々より生でやる前に病気を心配しないのかな
951無名草子さん:2008/01/23(水) 10:54:20
みんな自分は病気はないということが前提で・・・
952無名草子さん:2008/01/23(水) 10:58:31
ヒーローが過去付き合ってた女性って数多そうだから、
病気持ちがいてもおかしくないよね。
でも妊娠率多いよね。たった1回でっていうのが特に!
953無名草子さん:2008/01/23(水) 14:52:08
ミシェル・リードのヒーローに別居してたヒロインと付けずに寝ちゃって
ヒロインが病気持ちじゃないだろうな、と心配したヒーローいたね
954無名草子さん:2008/01/23(水) 15:31:20
読んでみたい。タイトル教えて
955無名草子さん:2008/01/23(水) 15:40:38
外に出す人が少ないのは宗教的なものもあるんでしょうね
最近の作品にたまーにあるけど。

まあ、外に出すのも避妊にはならないけど。
956無名草子さん:2008/01/23(水) 16:23:25
>>955
宗教的なものって何?
957無名草子さん:2008/01/23(水) 16:26:49
一応、キリスト教的には「子孫繁栄のためで、快楽追求でいたしてはいけません」らしい。
958無名草子さん:2008/01/23(水) 17:21:43
どうみても快楽追求にしか思えないんだけどw
959無名草子さん:2008/01/23(水) 17:51:34
旧約聖書だかに、無駄に地にこぼしてはならないってエピソードがあったような。
オ○ニーの語源になった人だっけ?
960無名草子さん:2008/01/23(水) 18:11:01
シークとかもそうなの?
961無名草子さん:2008/01/23(水) 18:54:58
>>959
え、ほんと?
一応聖書持っているけど、そんな事が書かれてるとは知らなかった
962無名草子さん:2008/01/23(水) 19:01:12
HQのシークは何故かキリスト教徒が多いようなw


イスラム教徒はコーランに従って生きております。
現代社会と千年前に書かれたコーランをすり合わせるのは、宗教指導者のお仕事。
だから、
「主人が寝室で●●してくれと要求してきます。宗教的に正しいことでしょうか?」
「コーランの教えでは…」
とかいう、大まじめな宗教番組が放送されたりいたします。一時、つべとかにうpされてたよ。
963無名草子さん:2008/01/23(水) 19:47:08
●●が気になる
964無名草子さん:2008/01/23(水) 20:28:10
古いハーレクインのあらすじを調べたいんだけど
発行番号だけで、わかるとこってどこがある?

一つ一つの作品をググって調べるの疲れた・・
965無名草子さん:2008/01/23(水) 22:10:37
>963
いろんな単語を入れてくれ。夫婦間なら大抵のことはOKらしい>ムスリム

千一夜物語も結構色っぽい話が多い。
「王子様とお姫様が出会って、あれやこれやあって結婚しました〜」
って話が多いけど、なぜか初夜のことも書いてあるんだよね。
でもテクニックじゃなく、『回数』が強調されております。
スレ違いだが、レンガ社長をちょっと思い出してみたり…www
966無名草子さん:2008/01/23(水) 22:18:31
そういえばお口で・・・というのをメジャーにしたのはチャップリンだというのはガイシュツ?

離婚裁判のときに幼な妻から「夫に強要された変態的行為」として挙げられていたからとか
967無名草子さん:2008/01/23(水) 22:27:04
えー、もっと前から広く知られてるとおもってた。>お口
968無名草子さん:2008/01/23(水) 23:58:45
メジャーになったのは「フェ○チオ」というラテン語で、行為そのものは
けっこうみんなやってたんじゃないかと思う
969無名草子さん:2008/01/24(木) 00:02:17
今ググったらwikiにそのものずばりの絵画があった
19世紀のものみたい
970無名草子さん:2008/01/24(木) 00:11:40
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%A9%E3%83%81%E3%82%AA


古代エジプト人、そんな絵描くなw
971無名草子さん:2008/01/24(木) 03:57:59
972無名草子さん:2008/01/24(木) 10:08:07
ジャクリーン・バードのヒロインて愛人タイプだと思う
973無名草子さん:2008/01/24(木) 10:37:25
どういうところが?

974無名草子さん:2008/01/24(木) 18:47:46
アン・ハンプソンの作品てHotありますよね?
私が読んだのは無かっただけなのかな?
975無名草子さん
私もペニー・ジョーダンを読んでみた。
長編読んでるみたいだね。充実感あり。
既出の作品以外にお薦め教えてください。