♀♀女の夢ハーレクイン♀♀23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
前スレ(もっと前のスレは>>2
♀♀女の夢ハーレクイン♀♀22
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1237344449/

女の夢ハーレクインについて、マターリと語りましょう。
※sage推奨です。
※980くらいで次スレをたてましょう。

紳士・淑女のスレですので、『エロ』と言わずソフトに『HOT』、
あるいは『ホット』と表現しましょう。

×「エロいやつ教えてください」
○「ホット(hot)な作品教えてください」

ハーレクイン公式
ttp://www.harlequin.co.jp/

姉妹スレ
☆☆ロマンス第17冊☆☆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1249351088/

【ハーレクイン】ロマンス漫画を語る(10冊目)【ハーモニィ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1250659160

★★海外ロマンス小説<原書>★★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1200292651/
2無名草子さん:2009/09/10(木) 07:51:38
過去スレ
1冊目 http://book.2ch.net/books/kako/1009/10094/1009462153.html
2冊目 http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1055344844/
3冊目 http://book2.2ch.net/test/read.cgi/books/1074781523/
4冊目 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1083382273/
5冊目 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1090254112/
6冊目 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1099591451/
7冊目 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1108519556/
8冊目 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1118925986/
9冊目 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1140018019/
10冊目 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1155381869/
11冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1166196624/
12冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1176801160/
13冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1187491088/
14冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1191912516/
15冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1195706858/
16冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1201194593/
17冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1205846152/
18冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1210393768/
19冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1214833038/
20冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1220459844/
21冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1228291149/

《過去ログ倉庫&テンプレ》
ttp://book.geocities.jp/romance_depot/index.html

【ネタバレはこちらへ】
◆◆ロマンスノベル・ネタバレ第2巻◆◆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1248671633/
3無名草子さん:2009/09/10(木) 08:40:49
>>1
朝から乙
4無名草子さん:2009/09/12(土) 08:18:12
 ハーレ公式のトップページ、「今月のオススメ」ミランダ・リーの
タイトルが誤変換。

「復習のための結婚」

 やはりロマンスにも予習復習は欠かさずに?w
5無名草子さん:2009/09/12(土) 09:07:00
勉強熱心だなww
6無名草子さん:2009/09/12(土) 15:57:55
おっ
今日はミスターハーレクインのパーティーがあるんだね

行かれた方いらっしゃったら、感想などぜひ。
7無名草子さん:2009/09/13(日) 00:01:32
そだね〜、ミスターハーレクインの手作りお菓子は出たのか、気になるところだw
8無名草子さん:2009/09/13(日) 23:51:52
お菓子プレゼントされてましたよ
あ〜〜〜ん付きでw
ミスタークールが思った以上に格好良くて惚れました
9無名草子さん:2009/09/14(月) 01:56:36
アマンダ・ブラウニングのルージュの刻印の遺伝の病気って
無知で申し訳ないが、あれってリアルであるものまたは海外では有名な病気なのだろうか
10無名草子さん:2009/09/14(月) 12:47:53
>>8
レポ、ありがとう!
ミスター・クールのお菓子は手作りだったのかな。
関東に住んでいたら、参加したかったな〜
11無名草子さん:2009/09/14(月) 14:50:31
>>10
手作りとのことでした
セサミ・ストリートのクッキーモンスターが持ってるような大ぶりなクッキーで
子供のころから料理が好きって話でした。ミスター・クールは凄くシャイでマジメ、
ミスター・ロイヤルが一番日本語が上手で、日本語で冗談言ったり、
他のミスターの通訳してあげたり、気配りのできる幹事タイプで、
ミスター・ラテンは本当に陽気で皆をフロアに連れ出して、簡単なステップを教えてダンスしてました
私は気後れして声かけたり踊ったりできなかったけど
全員、座席を回って歩いて楽しんでる?って聞いてくれて、色々話せて嬉しかったです。
写真も、カメラ持ってたら撮ろうよ、って言ってくれたし

帰りにお土産として小説本2冊、3人のピンナップのついたマンガ雑誌、小さいミラー、
ハーレクインのロゴ入りファイルがもらえて、食事も各自にサンドイッチのプレートとワンドリンク、
乾杯用のシャンパン、と結構豪華でした。
12無名草子さん:2009/09/14(月) 15:23:09
>>11
>クッキーモンスターが持ってるような大ぶりなクッキー
アメリカのクッキーは大きいよね。
向こうでは1枚単位で売ってくれるし、1枚で小腹が満たされるボリュームだし。
13無名草子さん:2009/09/14(月) 15:55:53
ミスター・クールはイギリス人…
14無名草子さん:2009/09/14(月) 19:51:29
★リブロ池袋本店リニューアルオープン記念!!    
ミスター・ハーレクイン緊急来店のお知らせ★

だってw
池袋で会えてラッキーならハグ&キスしてもらえるらしいw
15無名草子さん:2009/09/15(火) 03:58:30
>>9
ラストをざっと読んだのですが、病名は出てませんよね?
ヒロインの台詞から、伴性遺伝だということがわかります。
となると、良く知られているのは血友病ですね。
他に赤緑色盲、進行性筋ジストロフィー(幼年型)、レッシュ-ナイハン症候群などがあります。
赤緑色盲以外、命にかかわる病気です。

16無名草子さん:2009/09/15(火) 05:28:05
誰かミスター・ハーレクインとロマンスに落ちたのはいなかったのか?
それがハーレの世界なのにw
17無名草子さん:2009/09/15(火) 14:31:27
相手がおばちゃんじゃ彼らも・・・・・
18無名草子さん:2009/09/15(火) 15:11:55
彼らは結婚してないの?
19無名草子さん:2009/09/15(火) 15:43:18
>>18
結婚してるとか恋人がいるとかは、
ロマンスという性質上、内緒なのでは…
20無名草子さん:2009/09/15(火) 17:02:23
実際のところ彼らはハレファンの女性たちをどういう目で見てるんだろう


…と思うとS市でアンディを見かけても声をかけられなかった自分w
21無名草子さん:2009/09/15(火) 18:52:51
>>20
自分は工学研究科に所属しており、原子力学会に参加したのですが、
会場でミスター・クールらしき人を見かけたのですが、声をかけられず…
やっぱり、ハーレ関係のイベント以外で声をかけられのは、イヤなんじゃ
ないでしょうか。
他のお二人は、タレント活動をしているようなので、大丈夫かもしれませんが。
22無名草子さん:2009/09/15(火) 20:45:11
>>21
なんかすごくハーレっぽい、ロマンティックなお話…
お堅い学会で出会うなんて素敵
そこで恋に発展しないところが現実だけどw
23無名草子さん:2009/09/16(水) 08:33:00
ハーレであったなぁ…。

ヒロイン、ネコ耳&しっぽ+黒タイツのバイト姿でヒーローと出会う

その後、本職の場でPR会社キャリアウーマンとクライアントの社長として再会

という話。お堅い場でまた顔を合わすってので思い出した。
いや、ミスター・クールにネコ耳付けてほしい訳じゃないけどw
24無名草子さん:2009/09/16(水) 09:00:17
>>23
性差はともかく、設定上はそうなるなw。
25無名草子さん:2009/09/16(水) 09:53:25
ヒロイン、ネコ耳&しっぽ+黒タイツのバイト姿「の」ヒーローと出会う

だとハーレには無いだろうなーww
個人的には興味あるが。
26無名草子さん:2009/09/16(水) 13:33:19
ハーレの場合だったらすっぽぽんのヒーローを発見w
嫌駄目よいけないわと思いつつガン見するヒロインwwww
ヒーローの肉体美にヒロインはメロメロになってしまったのであった。

ちなみに意識のない全裸ヒーローをヒロインが何故か救出とか、
誰もいない筈のヒロインの逃避場所に何故かシャワー後の
全裸orタオル一枚ヒーローが現れるとかいうのマジであるからwww
ハーレクイン侮りがたしorz
27無名草子さん:2009/09/16(水) 21:14:37
ヒロインが鬼畜なハーレーが読みたいw
ヒーローを誤解し酷い振る舞いをするヒロイン
健気に耐え忍ぶヒーロー
28無名草子さん:2009/09/16(水) 22:04:05
>>27

シャーロット・ラム「悪魔のようなあなた」は?

結局ヒーローは何も悪いことしていないのに
ヒロインに拘束(文字通りの意味で)され、
襲われ、
途中で放置され。

「こんなところでやめるな!!」という叫びが切羽詰っていました。
29無名草子さん:2009/09/16(水) 22:12:42
>>28
本当にあったんだ!!
ありがとう、見てみる
30無名草子さん:2009/09/16(水) 22:38:51
それはヒロインだけ達してヒーローは寸止めされる話だったよねw
ハーレらしくなくて驚いたわ
31無名草子さん:2009/09/17(木) 04:34:10
>>15
遅くなりましたが9です
サンクスです
32無名草子さん:2009/09/17(木) 13:30:33
5日分のモニターの方もう届きましたか?
14日発送予定だけど都内の我が家にはまだです
33無名草子さん:2009/09/17(木) 13:50:39
新刊出ましたね。
久々に大量買いしたよ〜。厚いのも2冊買ったから¥8000越え、合計10冊。
最近1〜3冊買えば良いトコだったのに。
好みの設定が多かったから?
それともやっと方向性を見直さねば!と気が付いて出版計画立てたものが出てきたのかな?
見た感じシーク物は1冊あったかな?位だったし(シークっぽい名前で確認しただけなので詳細不明ですが)。
良いものならファンは大量買いしてもいいんだから、ハーレクイン社さん頑張ってくださいよ〜。
34無名草子さん:2009/09/17(木) 16:57:59
>>33
禿堂!
ひさびさに良い意味でどれを買うか迷った
たまたまなのか、方針がかわったとかちゃんと考えてのことなのか気になるところ
35無名草子さん:2009/09/17(木) 18:33:26
>>33-34
どれを買ったのか教えて
36無名草子さん:2009/09/17(木) 21:25:48
最近近くの書店の取扱いがしょぼくなったんで私はネットで買ったよ。
リン・グレアムとルーシー・モンロー目当てで買ったけど、EX系の実写系表紙に
ちょっと驚いた。ちゃんと3人分あるのかね?
しかし、ハーレは粗筋が信用出来ないので、立ち読みして中身の雰囲気を
確かめてから購入するパターンだったのに、ネットだとバクチばかりで非常に恐いです。
新規開拓なんて恐ろしくて出来ません。orz
37無名草子さん:2009/09/17(木) 21:44:24
アニー・ウェストの「いとしき悪魔のキス」

この手の本を読むといつも思うんだが家族を救う為に仕方なくとは言え
ヒーローの申し出を受けといてグダグダ被害者面するのが嫌だ
38無名草子さん:2009/09/17(木) 22:29:59
>>32
以前やった時は発送予定日の次の日遅くとも翌々日には届いてた@関東
3934:2009/09/17(木) 22:59:58
>>35
「恋愛はラテン式に」と「恋人たちが帰る場所」を購入しました
あとは「裏切りのハネムーン」と「暗闇の告白」と「愛を禁じた二人」と「愛は永遠に」を
店頭で中身チェックしていて迷いました
予算を勘案の上、お得感と作家ラインナップが気に入った「恋愛はラテン式に」と
シリーズ前作を気に入ってたので「恋人たちが帰る場所」を買った次第です
今回見送った作品も、給料出たら買うかもしれん
40無名草子さん:2009/09/18(金) 09:22:27
リアン・バンクスの「いとしきボディガード」にはスピン作品はありますか?
雰囲気的にヒーローの兄弟でありそうなんだけど・・・
41無名草子さん:2009/09/18(金) 09:46:24
「恋愛はラテン式に」のルーシー・モンローの「憂鬱なフィアンセ」は
「愛だけが見えなくて」のスピンだった。
「シンデレラの戸惑いV」に「愛だけが〜」が入ってるのはサービス?
どうせならこのふたつを一冊にまとめてくれてもよかったけど。
それとも分厚いのを両方買わせるための陰謀?
42無名草子さん:2009/09/18(金) 10:31:58
>>41
多分陰謀w

再版希望3位までに入っていたんじゃなかったっけ?<愛だけ
EXの方は短編集という括りだからスピンでまとめるというのには量が足らないとか。
全く別の作者同士ならシルエットで何度かとこの前のイマージュで合本になっていたと思う。
というか、今回の題名EX-1と題名がまぎわらし過ぎるww 
どっちもルーシー・モンロー入っているから余計に間違いそうだw
43無名草子さん:2009/09/18(金) 13:12:43
>>40
ありそうな感じなんだけど、今のところない
4433:2009/09/18(金) 14:26:59
>>35サン
「恋愛はラテン式に」
「ウエディングストーリー2009」
「愛を禁じた二人」ヘレン・ブルックス
「裏切りのハネムーン」リン・グレアム
「夜明けの誓い」アン・マカリスター
「恋人たちが帰る場所」サラ・モーガン
「暗闇の告白」リズ・フィールディング
「恋はワルツの調べ」バーバラ・ハネイ
「ボスと秘書の十二ヶ月」エミリー・ローズ
「波の数だけ愛して」ジェイン・アン・クレンツ
以上十冊です。
作家買いしてるのもあるのでこんな冊数にwww
シーク&ロイヤルは好みじゃないので(シークも出始めは良かったよね)数量減って嬉しい限り。
それ以外は久しぶりにあらすじに惹き付けられて買いました。
来月もこうだったらいいなあ!!!
45無名草子さん:2009/09/18(金) 18:00:21
>>43

そうなんですか・・・
興味を惹かれたので残念です
有り難うございました
46無名草子さん:2009/09/18(金) 22:58:10
池袋でミスターハーレクインと握手してきました
ハグ&記念撮影もしてきたよ〜頬にキスされてる人もいたw
47無名草子さん:2009/09/18(金) 23:55:48
>>44
大人買い〜。
48無名草子さん:2009/09/19(土) 00:11:56
メンバーの方のHPに11月の文庫発売予定が載っていたけど、
アン・アシュリーの「貴婦人の秘密」が来るんですか…
いまリクエストで順次再版されている分も、文庫の方を希望したいなぁ…
49無名草子さん:2009/09/20(日) 20:14:25
>>21
遅レスだけど、今公式ブログみたら学会に行ったって書いてあって
本人だったんだーって、なぜか関係ない私が感動w
学者な時のミスターも格好良かった?
50無名草子さん:2009/09/21(月) 16:12:56
誤訳発見。
また、リン・グレアム作品
裏切りのハネムーン 23ページ
5行目 アントニアという名前が唐突に登場。
オフィーリアの間違い
まただよ、まただよ、まただよ
51無名草子さん:2009/09/24(木) 09:24:07
いいかげんにハーレクイン社もプロの校正係おかなくちゃ。
編集者のチェックにまかせてたらだめじゃん

前のブログでものすごい日本語能力露呈してたし
52無名草子さん:2009/09/24(木) 22:36:46
>いいかげんにハーレクイン社もプロの校正係おかなくちゃ。

エエエエェェェェ(゜Д゜;)ェェェェエエエエ

いなかったんか!!マジで!?
53無名草子さん:2009/09/24(木) 22:44:18
そういえば、今度初めてモニターになったんだけど、誤字脱字を見つけて報告したら
実際に売られる本は直ったりするの?
54無名草子さん:2009/09/24(木) 22:51:18
>>53
ううん。発売に間に合わないと思う。
55無名草子さん:2009/09/25(金) 00:40:25
>>52
内情はしらないけど、あの誤字脱字の多さは校正する人がいないとしか思えない
昔のハーレクインになると見た記憶がないけど昔はいたのかもしれない。
それか編集者が優秀だったかどっちか
56無名草子さん:2009/09/25(金) 04:58:48
自社に校正係がいるのって、一ツ橋と音羽とかの大手だけだよ。
あとは下請けプロダクションにだすのが普通。
それもけちる会社は、編集部内で行う。
昔の(Rのふたケタ台)にも誤字はあったよ。

電子書籍の場合は直してくれて、新しい版をダウンロードさせてくれた。
「27通のラブレター」が凄い誤字脱字で、途中まではメモっていたんだけど、
さすがにアホらしくなってやめちゃったな。
57無名草子さん:2009/09/25(金) 08:43:42
じゃあちゃんと下請けに出せって話だな

編集者じゃ望み薄
58無名草子さん:2009/09/25(金) 09:43:25
誤字脱字によっては
文章の意味ががらっと変わってしまうものもあるからね。
今回MIRAでそれを見つけた。
59無名草子さん:2009/09/25(金) 10:27:44
>>58
kwsk
60無名草子さん:2009/09/25(金) 15:09:00
誤字 脱字どころの問題じゃないよ、
全く登場しない人物の名前が突然でるんじゃ
あかんや〜ん!!
61無名草子さん:2009/09/25(金) 17:24:16
>>55
昔のハーレにもそれなりに誤字脱字あるよ。
「役者不足」と「役不足」のとりちがえとかも目にするし
人物名のあからさまな誤りも見たことある。
…なかったってのは気のせいじゃないかな
62無名草子さん:2009/09/25(金) 17:30:23
読点や同じ拗音がふたつ連なってるとか
文の途中で改行されてるのとかもあったな
ちょっと見直せば分かるのに。

死語かって訳語もあったっけ…「旅篭」って普段使わないもんね
昔のも最近のに劣らず、てきとうだと思うな。
63無名草子さん:2009/09/25(金) 22:54:16
(・`ω´・)○))`ω゚1000)!・;'.
64無名草子さん:2009/09/26(土) 10:31:58
ハーレってたまに「行かれない」って言葉が使われてる本あるけど
これって正しい日本語なの?
こんな使われ方してるの他で見たことない。
「行かない」「行けない」が適切だと思ってた。
65無名草子さん:2009/09/26(土) 15:39:45
>>64
そういうことは「行かれない」でググれば、色々出てきますから、
ハーレだけに荷を負わすのは可哀想です。

私自身は「行かれない」という言葉に違和感を感じません。
66無名草子さん:2009/09/26(土) 18:26:07
私自身は「行かれない」という言葉に違和感を感じます。
67無名草子さん:2009/09/26(土) 20:12:55
昭和中頃あたりの古い小説を読んでると
たびたび見かけるので、古い口語なんだと思ってました。
中学生くらいの頃から目にしてるので、全く違和感はありません
見たことないというのは、たまたまでは?
横溝正史あたりを読むと、出てくるはずです。
68無名草子さん:2009/09/26(土) 20:23:01
とりあえず行かれるでググってみたら
それなりに回答があったから違和感感じるという人も
感じないという人も一遍やってみるといいと思う

この後も私は感じるとか感じないとかでレス増えるのは
勘弁してください
69無名草子さん:2009/09/28(月) 23:04:08
行かれない>「行く」+可能を表す助動詞「れる・られる」+否定「ない」
を付けた形。
文法的に間違いではありませんが、日本語の「れる・られる」には、受身・
可能・尊敬の3つの意味があり、基本的には受身以外では使わないのが無難、
とされています。
70無名草子さん:2009/09/29(火) 14:43:06
そういえば、また楽天のブログで連載始まってる。2007年のロマンスエクストラに収録されてたやつみたい
71無名草子さん:2009/09/29(火) 15:17:49
楽天ブログの連載って、無料で毎日読めるんだね。知らなかった・・
72無名草子さん:2009/09/29(火) 15:33:32
楽天ブログ、ヒーローとヒロインのセリフが色分けされてて
ちょっと違和感があるけど悪くないかも
73無名草子さん:2009/09/29(火) 16:35:15
色分けは見ててうっとうしくて嫌
見て即座に読むのやめた
74無名草子さん:2009/09/29(火) 16:44:28
嫌w
75無名草子さん:2009/09/29(火) 17:27:38
即座にやめなくてもw
色変えたり頻繁に行間を空けたり
小細工盛りだくさん
76無名草子さん:2009/09/29(火) 19:07:49
ウザイのもあるけどカラフルな文字列って
目が疲れるんだよね〜
最近は年のせいかそういうのはつらいわ
77無名草子さん:2009/09/29(火) 20:00:42
賛否両論ってことで、この辺にしときましょか
ただで読めるのはありがたいしね
78無名草子さん:2009/09/30(水) 10:06:41
色やフォントが読みづらいなら、Windowsだったらすぐに変更できるよ。

インターネットオプション→ユーザー補助→Webページで指定された色を使用しない
にチェックを入れてOKをクリックするだけ。
同じようにフォントサイズとフォントスタイルも変えれるのでお試しあれ。
79無名草子さん:2009/09/30(水) 16:13:39
>>78 ありがd!
80無名草子さん:2009/09/30(水) 20:09:37
今月からハマりました。
今、楽しくってしょうがないです。
パトリシア・ウィルソン立て続けに5冊読んで凄く面白かったけど
内容ごっちゃになってきたw
81無名草子さん:2009/09/30(水) 23:28:25
内容がごっちゃになるのはどの作家さんでもありそう・・・

ベティの医者と看護婦のオランダ設定やダイアナの牧場主と年の差ヒロイン設定
ヘレン・ビアンチンやバーバラ・カートランドなどどの作家にも得意の設定がありますもん
82無名草子さん:2009/09/30(水) 23:51:30
ルーシー・ゴードンのイタリア伊達男ヒーローや
ジュリア・ジェイムズの傲慢ギリシア人ヒーローも、得意としてるんだろうね。

またか…と思いつつも楽しく読み進めてしまう。
83無名草子さん:2009/10/01(木) 08:57:04
今入手可能で鬼畜ヒーロー系で傑作はなんでしょう?
84無名草子さん:2009/10/01(木) 10:08:16
ああ、早くモニター本来い!!
あと少しで新刊が出るから、ハズレ本なんて読む気がなくなるぞー!
85無名草子さん:2009/10/01(木) 18:27:15
ハーレクインでずっと探している本があります。
1980年代に出たものです。

ヒーローの名前はダーク。探検家?
ヒロインが調査の手伝いに参加をするのですが、初めの「女には
無理だという反感を持っています。

ヒーロー一行がジャングル調査の途中で立ち寄った村で、ヒーローが
接待で現地の女性と一夜を過ごしたのでは?とヒロインが心配する描写
があります。
他にヒロインがヘビを退治し、ヒーローの危機を救ったという描写が
あったように思います。
当時にしてはHotの描写が激しかったように思います。
よろしくお願いします。
86無名草子さん:2009/10/01(木) 18:30:47
サラ・クレイブンっぽいな〜。
根拠はないけど。
87無名草子さん:2009/10/01(木) 21:12:49
サラ・クレイヴンの新刊、結構良かった。
88無名草子さん:2009/10/02(金) 17:59:36
>>87
「侯爵家の花嫁」?
89無名草子さん:2009/10/02(金) 18:34:14
とりあえずダイアナだけ購入
なんでダイアナだけ高いんだよ!と思ったらちょっと厚かった
中身も厚いといいなぁ・・・
90無名草子さん:2009/10/02(金) 19:40:23
>>89
> 中身も厚いといいなぁ・・・

ダイアナだよ?
91無名草子さん:2009/10/02(金) 21:11:59
シルヴィア・アンドルー好きなんだけど、新刊はちょっと残念だった。
92無名草子さん:2009/10/02(金) 21:20:26
>>90
間違いなく厚いってことですね!!
93無名草子さん:2009/10/02(金) 23:31:48
>>92
逆でしょ。
どんなにページが分厚くても薄くても、常に内容と展開が同じ。
それがダイアナクオリティ。
94無名草子さん:2009/10/03(土) 02:33:52
最近、NHK海外ドラマに出ているスティーブン役の俳優を
ヒーローに当てはめて読んでいる。
年齢も30代前半で胸毛有です。
95無名草子さん:2009/10/03(土) 04:07:24
ミシェル・リード「いわれなき罰」
可もなく不可もなく。
美味しい設定がたくさんちりばめられているのに、あと一歩踏み込まないから
上っ滑りの印象で終わってるのがもったいない。
ヒロインの妹、ヒーローの弟にもっとこう強烈な一撃をお見舞いしてほしかった。
特にヒロインの妹。

サラ・クレイヴン「侯爵家の花嫁」
個人的にサラ・クレイヴンの頑ななヒロインには感情移入しづらいんだけど、
今回のヒロインは仕方ないと思わせる部分があって、最後までうんざりすることなく読めた。
いつものように底意地の悪い脇役が、いつものように憎々しい。
ラストにちょっとほろりとした。

レベッカ・ウインターズ「突然のプリンセス」
上記2冊を読んだ後だったので、心が洗われるようでしたwww
タイトルでわかるとおり、シンデレラ・ストーリーなんだけど、もうお伽噺の領域。
お伽噺だから深みはない。でも可愛い話なんで読後感は○。
96無名草子さん:2009/10/03(土) 12:54:50
>>95
レポd。参考になるわー。
今回は電子書籍に上がるの早かったね。なんでだろ?
97無名草子さん:2009/10/03(土) 18:02:15
ダイアナ・ハミルトンって亡くなったんだね
ご冥福をお祈りいたします

個人的に大当たりの作品はあんまりなかったけど、
ハズレも少なくて安定して読めた作家さんだったので残念
98無名草子さん:2009/10/03(土) 19:31:33
>>91
これ見てリン・ストーンを購入w
わりと好みのストーリー展開で良かったです
99無名草子さん:2009/10/03(土) 21:58:39
ニュー速+から拾ってきた1/2

【イギリス人女性が選んだ「世界で最悪な恋人」国別ランキング】

15000人のイギリス人女性を対象としたアンケート調査を元に、「国別・世界で最も最悪な恋人」が発表された。
これにより、”世界で最も最悪な恋人”の不名誉を手にしたのは、ドイツ人男性(理由:嫌な匂いがする)であった。以下ランキングである。

「イギリス人女性が選んだ世界で最も最悪な恋人」
1. ドイツ人(嫌な匂いがする)
2. イギリス人(怠惰すぎ)
3. スウェーデン人(あまりにも早すぎる)
4. オランダ人(支配的すぎ)
5. アメリカ人(荒過ぎ)
6. ギリシア人(感傷的すぎ)
7. ウェールズ人(利己的過ぎ)
8. スコットランド人(うるさい)
9. トルコ人(汗まみれ)
10. ロシア人(毛深すぎ)

理由の簡潔な一言が何とも切ない。

100無名草子さん:2009/10/03(土) 22:00:06
ニュー速+から拾ってきた2/2

ちなみに名誉ある「世界で最も最高な恋人」に選ばれた国の男性ランキングは以下の通りだ。

1. スペイン
2. ブラジル
3. イタリア
4. フランス
5. アイルランド
6. 南アフリカ
7. オーストラリア
8. ニュージーランド
9. デンマーク
10. カナダ
上位に一般的に男性が「情熱的」と称される国が多い。やはり女性陣は情熱的な男性に
魅力を感じるようだ。
(後略)

http://japan.techinsight.jp/2009/10/worstlovers0909301730.html
101無名草子さん:2009/10/03(土) 22:57:31
>>100
2位のブラジルが意外。
イギリス人女性には人気があるのね。
ハーレのブラジル人ヒーロー、思い浮かばないな。
102無名草子さん:2009/10/03(土) 23:10:32
>101
昔の作品には、南米の大金持ちとか、南アフリカやその周囲の国のお金持ちとかがヒーローになることもあったよ。
今は無理だろうけどね。特に南アやジンバブエ、ベネズエラ… 

ジンバブエに農場を買った人たちは、今どうなっているやら(結びがそれなロマ本があった)
ベネズエラの石油会社の経営者もいたよな…
103無名草子さん:2009/10/04(日) 00:13:02
シリーズは問わないので、オーストラリアのアウトバックを舞台にした話を教えて下さい。
104無名草子さん:2009/10/04(日) 01:49:17
>>85
「サマータイム・メモリー」メリッサ・スコット
ヒロインとヒーロー(生態学者・名はダグラス)は大学の同僚。
ヒーローは教え子と島の生態調査に来てて、
ひょんなことからヒロインと行動を共にすることに。
ヒロインはありえない装備でヒーロー一行についていく。

手元に残ってないで、蛇と現地女性が出てきたかなど詳細は不明。
105無名草子さん:2009/10/04(日) 02:52:01
「赤い砂の誘惑 」ジェシカ・ハート
オーストラリア奥地の牧場が舞台
妹を連れ戻しにきた姉が、妹の代わりに家事など
そこの牧場主がヒーロー
愛を否定するヒーローだったような…
106無名草子さん:2009/10/04(日) 07:43:14
>>99
4. オランダ人(支配的すぎ)  ←ベティの立場が!
6. ギリシア人(感傷的すぎ)  ←意外! ギリシア富豪の話は多いからてっきり好きなのかと思ってた。
107無名草子さん:2009/10/04(日) 08:14:40
>>106
復讐、家族の結束の強さ、いまだ残る家父長制度、約束を大切にする。
ハーレにさんざん書かれてるギリシア人の特徴は、確かに感傷的の一言で説明がつくと納得したわ。

108無名草子さん:2009/10/04(日) 10:25:55
>>103
エマ・ダーシー(とミランダ・リー)はオーストラリア人だから、そこあたりを探すといいと思う。
ぱっと思いつくのはキング兄弟のシリーズとか旅立ちの大地(3部作)とか。
109無名草子さん:2009/10/04(日) 12:50:25
ハーレの南米ものだと男尊女卑設定が定番かな
女にきちんとした仕事なんか出来るわけがない、みたいなの
最近のRでもあった気がする
110無名草子さん:2009/10/04(日) 19:41:06
>>105>>108

探してみます。
ありがとうございました。
111無名草子さん:2009/10/04(日) 21:32:42
>>99
イギリス人とウェールズ人というとこに、
イギリスでの調査ってのがよく出ている。

他国の人にはわからないだろう‥。
112無名草子さん:2009/10/04(日) 22:27:45
キャロル・グレイス「シークと結婚!」読みました。
コミックの方を以前に読んでいまして、全体的には良かったのですが、
その…何と言うか、無理やりイタシマシタ的なところに抵抗感があったのです。
が、原作を読んでその部分は一応「合意」だったのに安心いたしました。
113無名草子さん:2009/10/04(日) 22:40:16
先月の話になっちゃうけど、9月20日刊のアン・マカリスター「夜明けの誓い」。

ヒロインが日系人だったのが新鮮。ヒロインは、父親が娘の学校、仕事、
結婚相手まで決めようとするのに反発し、ヒーローと契約結婚して10年後、
というところから話が始まる。

なんちゃって日本描写はないけど、それが典型的な日本人の父親だって
いうヒロインのセリフにはさすがに違和感が。そういうイメージなんだなぁ。

話としては、デモデモダッテ ヒロインで微妙だった。
114無名草子さん:2009/10/05(月) 08:50:35
>>99
4. オランダ人(支配的すぎ) の理由を見て
ベティヒーローを思い出した。
紳士的に見えてとんでもなく強引だもんな。確かに支配的だ…
115無名草子さん:2009/10/06(火) 15:12:30
>>109
南米っていうとマーガレット・ロームが思い浮かぶ。
遥かなるアンデスとかあったよね。
三日月の向こう側とか好きだった。
116無名草子さん:2009/10/06(火) 16:34:30
12月にまたベティの新刊ありますね
117無名草子さん:2009/10/06(火) 17:22:51
>>115
「遥かなるアンデス」、好きです。
ヒーローの稀に見る口の悪さが好き。
118無名草子さん:2009/10/06(火) 22:38:14
キスの意味を教えて

誤字発見
姉は主張中ってw
119無名草子さん:2009/10/06(火) 23:02:48
リン・グレアムの「秘密」

冒頭で3週間の入院が、物語のラストでは数か月の入院になってた。
120無名草子さん:2009/10/06(火) 23:23:12
リンの「裏切りのハネムーン」

また○○が△△かと思ったら違ってちょっと残念だった
12185:2009/10/07(水) 22:26:47
>>104
ありがとうございます。
曖昧な記憶なんですが、ヒーローとヒロインは顔見知りではなかった
ような気がします。
なので探している本と違うかもしれません…。
122無名草子さん:2009/10/09(金) 13:53:05
ハーレがツイッターやってる…。

ttp://twitter.com/HARLEQUIN_JP
123無名草子さん:2009/10/09(金) 18:15:45
ツイッターの存在意義をまだ見出せない私は、もう時代についていけてないのでしょうか…。
なのでハーレクインがやっていても全然興味が湧きません。
ブログだってあの程度だったのにナニがしたいのか?

ナニがしたいのかと言えば、「ボスは完璧」。
ミスターの中ではまだマシなアンディが表紙。
オフィス物が好きなので買ってはみたものの…どこがボスなのか?
幼馴染物と勘違い脅迫物、買収相手にキーキー物(どんなジャンルだ)。
無理やりボス物にした、ねじ込み感満載本。
普通のオフィス物でお願いしたかったよ。

こういうツッコミをツイッターならガンガン出来るのか?
124無名草子さん:2009/10/09(金) 19:53:59
ツッコミしたらいいと思うよ
125無名草子さん:2009/10/09(金) 20:04:48
ツイッターってなに?と思ったわたしw
126無名草子さん:2009/10/09(金) 23:18:47
wikiから引用
>Twitterはブログとチャットを足して2で割ったようなシステムを持つ。
>各ユーザーは自分専用のサイト(ホーム)を持ち、
>「What are you doing?(いまなにしてる?)」の質問に対して
>140文字以内でつぶやきを投稿する。
>つぶやき一つ一つはブログのエントリに相当し、
>つぶやきごとに固有のURLが割り当てられる。

オバマ大統領も選挙で使ってたらしいね

127無名草子さん:2009/10/09(金) 23:24:52
ちなみに自己紹介欄には

>色恋一筋30年、ハーレクイン社が毎月刊行しているハッピーエンドな恋愛小説の中から、
>素敵な男性主人公たちによる甘味成分90%以上(当社比)の殺し文句を中心に
>つぶやき続けます。どうぞ宜しくお願い致します!

つぶやきシローかよ・・・
128無名草子さん:2009/10/10(土) 02:38:52
>色恋一筋30年

なんか演歌の花道みたい
単語の選び方にセンスがないというか、古いというか……
129無名草子さん:2009/10/10(土) 11:13:15
きみまろが言いそうなフレーズだよね。
130無名草子さん:2009/10/10(土) 12:25:59
>>123
ミスター達お嫌い?私結構好きだけど・・・キャラ的に・・・
131無名草子さん:2009/10/10(土) 18:08:06
なんとなく、

ボケ→ミスタークール
ツッコミ→ミスターロイヤル
オチ→ミスターラテン

なイメージで好きですがw
132無名草子さん:2009/10/10(土) 18:38:28
ついったー、行ってきたよ。
登録しただけ、無駄な労力を使ってしまった、て感じ。
なんだ、ありゃ?
133無名草子さん:2009/10/11(日) 06:51:09
あれで販売促進になるのかね?
逆効果じゃね?

バカみたいな台詞ずらずら並べただけで、スタッフの努力ゼロ
134無名草子さん:2009/10/11(日) 14:18:26
みてきた。
それよりもフォローしている先がきになる。
あれ、スタッフの趣味??
135無名草子さん:2009/10/11(日) 17:30:45
すいません。ハーレクイン文庫で2007年くらいにでてた
黒薔薇の騎士っていうシリーズ、3までですか?
結構面白かったので、続きを待ってたんですが、
いつまでたってもでないので、、、
googleさんに聞いてみたら、文庫になる前のも
3までしか出てない(邦訳されてないだけ?)
ようなんですが

よろしくお願いします。
136無名草子さん:2009/10/12(月) 03:22:47
原書も3までで止まっているみたいです。
ちょっと調べてみましたが、その後も誰かが
シリーズ続編を書かれている様子はないようなので、
未完のまま終了と考えていた方がよろしいかと思います。
137無名草子さん:2009/10/12(月) 15:13:12
ありがとうございました。
明らかに続編の伏線があったので、
原書ですら出てないのは想定外でした…
138無名草子さん:2009/10/15(木) 10:56:23
読み終わって面白かった本の感想を誰か書いてないかとググってみたら
ボロクソに言われてた。唖然…。
そうかと思えば評判良くって読んでみたけど自分的にはイマイチだったのもあったしなぁ。
これが好みってヤツなのね。
139無名草子さん:2009/10/15(木) 19:59:49
あるある

好みもあるけど、私は読んだ時の気分で評価が全く変わったりする
140無名草子さん:2009/10/15(木) 21:31:05
リン・グレアムの新刊、ヒロインが天然さんじゃなかった……。
面白く読んだけど、リンを読んだ気がしない。
141無名草子さん:2009/10/16(金) 00:49:37
リンと迷ってサラ・モーガンから読んだ。
こっちは前半の天然っぷりがリンヒロインをみたいだった。
リンほどお馬鹿でもなかったけど。
喜怒哀楽をストレートに出すヒロインだった
142無名草子さん:2009/10/16(金) 07:11:27
ダイアナ・ハミルトンの新刊も、ヒロインがリンヒロインのようだったよ。
ダイアナ・ハミルトン亡くなってたんだね。
今まで、楽しませてくれてありがとうございました。

黙祷
143無名草子さん:2009/10/16(金) 10:34:59
新刊入手早いな・・・
自分も近所回ってみよう
たぶん、手に入るのは月曜あたりだろうと思うけど
144無名草子さん:2009/10/16(金) 12:46:54
確かに今回のリンはいつものパターンではなかった。
でもこういうのも好きなので、面白かった。
145無名草子さん:2009/10/16(金) 19:46:39
リン
ヒーローが天然じゃね?
146無名草子さん:2009/10/17(土) 05:20:29
>>141
サラ・モーガン迷っていたけど、141さんに後押しされて読んだ。
面白かった。
ヒロインがキュートだった。
設定の割に、読んでてストレスを感じないのも良かった。

こういうハッピーエンドも好きだけど、傲慢鬼畜ヒーローも好きなのが我ながら不思議。
147無名草子さん:2009/10/17(土) 23:43:02
念願の初えっちの時に、ヒーローが
「自分の物だ!」(これが印象的だった)
的なことを言うか思うかする、ヒロインは初めての経験
ヒロインとヒーローは年の差がある義兄妹という本に心当たりはありませんか?
148無名草子さん:2009/10/18(日) 00:09:16
>>147
>ヒロインは初めての経験
>ヒロインとヒーローは年の差がある義兄妹

「初恋が実るとき」 チェリー・アデア

かも?ヒーローのことは記憶に無いが。
149無名草子さん:2009/10/18(日) 15:02:30
>>148
有難うございます、でも「初恋が実る時」ではないんです
メアリー・リン・バクスターの「妹と呼ばないで」だと思ってたけど違いました
ヒロインには義理の兄のヒーローの他に実の兄もいたと思います
150無名草子さん:2009/10/18(日) 17:54:25
>>147
義兄妹物だと、
「ぼくの白雪姫」シャーロット・ラム
「ドーセットの恋物語」ペニー・ジョーダン
「情熱は罪」ペニー・ジョーダン
「めざめ」アン・メイザー
「ウェイド一族」キャロル・モーティマー
「モーガンの娘」パトリシア・ウィルソン
「オルティガ家の結婚」パトリシア・ウィルソン

等それこそ、何十冊もあります。
上で上げたのは、結ばれる描写があった物の一部です。
151無名草子さん:2009/10/18(日) 23:45:11
>>147
実の兄がいて、ヒロインがガンガン攻めていくなら、
ローリー・フォスターの「熱い手ほどき」かな?
もうちょっと、内容とかで覚えている事はありませんか?
152無名草子さん:2009/10/19(月) 00:33:26
>>147
D-281 禁断のゲーム  ジョーン・ホール 

本が見つからなくて、正確な確認が出来ないのですが
そんな感じのお話だったかも・・・。
153無名草子さん:2009/10/19(月) 07:15:14
>>138,>>139

それ自分も同じ経験あるわ
こりゃスカ本だと思った本でも他の人の評価が高かったりするしね
読んだ時の気分や人生経験の差なんかが関係あるかも
ハーレ歴は長いけど昔はお気に入りだった本が最近再読したらダメだったわ・・・
154無名草子さん:2009/10/19(月) 07:22:19
サラ・モーガン良かった。
ヒーローばかったれで墓穴堀まくりなのも気に入ったわ。
155無名草子さん:2009/10/19(月) 09:29:42
>>150->>152

ジョーン・ホール「禁断のゲーム」
が探していた本でした
皆さんにいろいろ教えていただき有難うございました
156無名草子さん:2009/10/19(月) 22:00:58
11/5発売のハーレをホームページで確認してみたら発見した。
>ベストセラー作家ジェイン・アン・クレンツの旧作『よみがえったロマンス』をタイトル、翻訳も新たにお届けします。

新しく出しなおす時は、クラシックとかリクエストとか文庫版になるとかじゃないのかな?
なんで翻訳もやり直して発行するんだろう?
そうまでしたほどいい話なのかな?
だったら読みたい!

・・・まさか、前に翻訳したのを忘れていて、もう一回翻訳してしまったとかじゃないよね?
157無名草子さん:2009/10/19(月) 22:36:21
>>156
新たに・・・と書いてる時点でそれはないだろ
158無名草子さん:2009/10/20(火) 00:14:47
>>156
昔のは(今もそうかもしれないけど)日本側で勝手にカットした部分が多いので
今回は全訳ということなんじゃないかい?

そうじゃなければ、それ昔のシルエット・ディザイアで権利関係の問題で
そのまま再販できないから翻訳変えるんじゃない?
159無名草子さん:2009/10/20(火) 00:20:05
昔のシルエット・ディザイアってハーレクイン社じゃないから
昔の翻訳者と連絡とれないかも
160無名草子さん:2009/10/20(火) 20:21:30
オフィサル11/5刊ジュリア・ジェイムズの編集米に
「ジュリア・ジャスティスが…」と書いてあるんだけど…
確かに同日にジュリア・ジャスティすもあるんだけどさ、
とこっちでつぶやいてみる。
161無名草子さん:2009/10/21(水) 01:58:56
最近になってテキサス牧場ものが好きだと気付いて
スーザン・フォックスを読み始めたんですが、
この作家さんって2006年くらいからしばらく新刊が出ていませんよね?
アマゾンで見ても最近発行されたものは文庫の再版ものばかり

もうお書きになってない作家さんなんでしょうか?
162無名草子さん:2009/10/21(水) 07:26:28
>>161
あちらのサイトで調べたところ、2005年を境に作品数はたしかに減っては
いますが、今年もオムニパスで新作は書いているようです。
2007年度に2〜3作書いていて、2008年度はなし、2009年度に上記の短編が
1篇。
もしかしら、病気療養中か何かで作品数を減らしているのか何かなんでしょうかね?
いずれにしても、活動はしているみたいですよ。
163無名草子さん:2009/10/21(水) 08:54:58
>>162
>>161さんではありませんが、同じように感じていたので、
まだ作家活動をしていると知り、ちょっとホッとしました。
日本でも新作翻訳してくれるといいんですけどね。
どうしても読みたければ原書をですかね‥Kindleかなー。
164161:2009/10/21(水) 12:53:15
>>162
ありがとうございます
まだ執筆なさってるようで安心しました
人気のある作家さんのようなので、いずれハーレで翻訳してくれることを期待して待っております

作家としてのキャリアが長いということは、当然ですが高齢ってことですものね
最近、ハーレの作家さんの訃報をたまに聞くようになってきたように思います
いつまでもお元気で執筆していただきたい


ところで、一時期ハーレが面白くなくて購入数が減ってたんですが、
最近は読みたいものが増えてきました
もしや上司交替の効果でしょうかw
165無名草子さん:2009/10/21(水) 22:08:20
ハーレクイン↓
http://imepita.jp/20091021/772620
166無名草子さん:2009/10/21(水) 22:45:43
グロ注意
167無名草子さん:2009/10/22(木) 22:14:39
パピレスでいくつか買ったけど、2冊続けて駄作で死にそうになった。
バーバラ・ハネイで救われたけど。
168無名草子さん:2009/10/23(金) 02:41:58
>>167
kwsk
169無名草子さん:2009/10/24(土) 12:15:06
招かれざる愛人 スーザン・スティーヴンス
ヒロインのキャラに一貫性がない。
へんてこな格好の若いヒロインをお持ち帰りするヒーローの趣味も謎w
なんか、全てが唐突というか破綻してるというか、目が点になるばかりだった。

もう1冊はなんだったか…
170無名草子さん:2009/10/24(土) 12:21:42
期限つきの恋 ジェシカ・スティール
駄作だったかどうかすら思い出せないけど、
ヒロインの友人にイラッとしたのだけは確か。
親友だからってこんなわがままがとおってよいのかw
171無名草子さん:2009/10/24(土) 13:00:50
>>170
いつ発売の本ですか?
172無名草子さん:2009/10/24(土) 13:15:24
>>171
ごめん、3作収録の中の1つです。
「ボスは完璧」ってやつです。
173無名草子さん:2009/10/24(土) 20:32:47
>>170
買うの忘れてた・・・
ありがとう
174無名草子さん:2009/10/27(火) 18:28:14
ジェシカ・スティールの本にhotがあると
何となく恥ずかしいw
175無名草子さん:2009/10/27(火) 18:45:31
うん、見ちゃいけないものを見た気がする。
寸止めで終わり、自分に魅力がないからなのねと
ヒロインが傷つくパターンと思って読んでたら、最後まで……。
思わず作者名を確認したことがあります。
176無名草子さん:2009/10/27(火) 18:47:59
ええええええええええええええええええええええ
そんなジェシカあったっけ?????
177無名草子さん:2009/10/27(火) 18:55:26
「親密な契約」はジェシカ・スティールの中では
かなりHOTだったような・・・ww
2,3回描写ありました
178無名草子さん:2009/10/27(火) 19:00:47
>>177
あれ?家にあるはずなのに記憶にないw
ちょっと探して読み返そうd
179無名草子さん:2009/10/27(火) 19:06:09
「親密な契約」って、お互い知らない同士の二人が
妊娠するまで排卵日にヤリましょうっていう契約
の話だったから、やっぱりhotは避けては通れなかったんだよね
180無名草子さん:2009/10/27(火) 19:52:18
ジェシカ・スティールだったら、「気まぐれな姉」のHot場面が好き。
他の作家に比べたら少ない字数だけど、嵐の夜に初めて結ばれる場面が
ロマンチックです。
181無名草子さん:2009/10/28(水) 00:20:53
ベティの新刊の帯

「父父が遺した…」ってひどいなw
182無名草子さん:2009/10/28(水) 00:26:41
なにそれwww。
「パパ」って読ませるとか??
183無名草子さん:2009/10/28(水) 17:41:56
ジェシカ・スティールはいつも後は○れるだけ・・・の状態で寸止めで
そこまでいく過程は描写してあるから完遂しなくてもhotなドキドキ感はあるよ
「期限つきの秘書」もヒロインが可愛かったから、楽しく読めました
184無名草子さん:2009/10/28(水) 19:00:42
「親密な契約」読んだよ
他の作家よりはソフトな感じだけど、ジェシカ・スティールにしてはhotだね・・・w
何か照れる
185無名草子さん:2009/10/28(水) 20:27:08
>>181-182
なにそれ腹痛いwww
186無名草子さん:2009/10/28(水) 21:14:26
初歩的な誤植多すぎw
187無名草子さん:2009/10/28(水) 23:04:51
誤植はいつものことだけど、2ヶ月くらい前の作品で、
舵輪にわざわざ「かじわ」とルビを振ってるのがあった。
ヨットやってるけど、「かじわ」なんて聞いたこと無い。
すごくマイナーな読み方なのかもしれないけど、
普通は「だりん」でしょう。
188無名草子さん:2009/10/29(木) 00:53:07
ジェシカヒーローも頑張ってんだなww
そういや先月のベティヒーローも「ぼくらの間には子供がいっぱいできるだろう」って言ってたっけ
いっつもキス止まりなのにお前いつ作るんだとオモタww
189無名草子さん:2009/10/29(木) 00:54:33
誤植、誤字は本当に珍しくないもんなあ
前に読んだのでヒーローの名前「ジョシュ」が「助手」っていうのがあった
割といい場面だったので、萎えた
商業なんだから、もう少し気を遣って欲しいと思う
お値段だって高いんだし
190無名草子さん:2009/10/29(木) 02:11:15
編集者のレベル低いよ。
変な企画しかやってないわけだし誤植だらけ
せめて編集者の給料削ってもそのぶん校正者雇う(か依頼する)べきじゃない?
191無名草子さん:2009/10/29(木) 02:14:12
コミックがあるから全体として売り上げは落ちてないのかもしれないけど
ここで誤植しか話題にならないっていうのは危機的な会社だw
192無名草子さん:2009/10/29(木) 17:38:35
今さらですが、デボラ・シモンズの中世ものに初挑戦しようと思っています。

まず、「ド・レーシ家」ものの『悪魔の花嫁』から読み始めました。
ヒーロー&ヒロインのラブラブっぷりというか、ヒロインのメロメロ具合が面白くて
楽しく読めました。ぶっきらぼうだけど、キメる時はキメるヒーローも素敵でした。

「ディ・バラ家」シリーズも、こんな明るい作風なのでしょうか?
それとも、こちらは一転してシリアスモード?
冊数が「ド・レーシ家」より多いので、揃える前に知りたいのですが
あらすじとかは分かっても、内容のトーンまでは計り難かったのでお尋ねします。
193無名草子さん:2009/10/30(金) 15:05:59
新刊発売日だけど規制の嵐で感想少ないんだろうな・・・
194無名草子さん:2009/10/30(金) 15:19:19
なんで規制の嵐なの?
195無名草子さん:2009/10/30(金) 15:36:36
>>194

・民主党・岡田と記者とのオフレコ取材が、「非公開資料」と称して
2chのあちこちにコピペされた。
その内容が天皇を揶揄するような内容だった。

・岡田サイドから、運営の削除依頼スレに「事実無根」として
削除依頼が入った。

・今度は削除依頼スレが荒れてしまった。

・2chの運営を妨害したとして、削除依頼スレを荒らした人の
プロバイダが一斉に規制されちゃった。 ← イマココ
196無名草子さん:2009/10/30(金) 19:10:43
それでかぁ
昨日書こうとしたら規制ひっかかってた

アマンダ・ブラウニングの新刊、イマイチだった
つまらない!というほどでもないけど、
盛り上がりどころが分からず、最後まで淡々と読んだ感じ

ジェシカ・スティール迷ってるんだけど、
読んだ方、どうでした?
197無名草子さん:2009/10/30(金) 23:19:04
ベティの話でヒーローがオランダ人じゃない話ありますか?
198無名草子さん:2009/10/31(土) 00:23:57
>>192

同じ中世物なので、「ド・レーシ家」も「ディ・バラ家」も作風は似ています。
私は、「悪魔の花嫁」はそんなに明るいとは思わなかったけど、「ド・レーシ家」を
楽しめたのなら、ディ・バラシリーズはお勧めです。
199無名草子さん:2009/10/31(土) 00:48:28
>>196さん
ジェシカの新刊読みました。今回の話は私個人としてはお勧めです。ジェシカにしては
結構スリリング感のある話で、最後までハラハラしながら読んでました。ジェシカにしては
異色な作品に入るかも…。

>>197さん
ベティ作品でオランダ人ヒーローでない話はいくつかあります。オランダ人でない場合は
イギリス人です。いくつかありますが、ちょっと書ききれないので少しだけ。
「小さな愛の願い」、「ようこそ愛へ」、「聖夜に祈りを」、「冬きたりなば…」、「あなたのいる
食卓」などです。
尚、余談ですがベティーヒーローで「ばらとシャンペン」、「ノルウェーの咲いた恋」、「教授はそばかすがお好き」のヒーローは職業が医師ではありません。次回作の「雪に舞う奇跡」
もあらすじを見てる限り、医師ではないようです。
200無名草子さん:2009/10/31(土) 01:21:33
>>199さんすごい

「雪に舞う奇跡」っていつの?

11月のリストになかったから12月ぐらいかな?

短編かと思ったけど・・
201無名草子さん:2009/10/31(土) 08:18:15
>>200
12月だよ。ハーレ会員なら先行情報として見れる。
202196:2009/10/31(土) 09:06:51
>>199さん
ありがとう!
あらすじ読んで躊躇ってしまって
でも早速読んでみます
203199:2009/10/31(土) 11:49:45
間違えました。×「ノルウェーの咲いた恋」→○「ノルウェーに咲いた恋」
です。
204無名草子さん:2009/11/01(日) 00:18:33
結婚したもののヒーローが家を出て行った、という感じで始まる話を探してます。

サラ・クレイグンの「春の丘であなたと」や、ミシェル・リードの「買われた純潔」が気に入ったので、似たような設定の話が読んでみたいのですが。
205無名草子さん:2009/11/01(日) 21:19:15
男性向けのエロ板・孕ませスレで見つけた書き込みなんですが、
ここの人ならタイトル即答できますかね?
病院の待合時間で見つけて読んだらしいですよ、この人。
--
「君には妊娠がお似合いだ」
とベッドシーンで口説く男や
「野蛮な男の体力有り余る精子で孕まされた」と頭を抱えるヒロインのハーレクイン小説を見かけてビックリしたんだぜ

他にも血統的に閉経が早い体質の女が焦って結婚しようとするが
相手の浮気が発覚して子作り前に破談
何としても閉経してしまう前に子作りしなければと焦るヒロインに
その事情を知った別の男に俺の子を孕めと種付け迫られグラつく話とかもあった
206無名草子さん:2009/11/01(日) 22:36:47
ヒーローが精子バンクに登録している?
いつのまにか秘書(ヒロイン)との体外受精に使われてる。
ヒーローは誰に使われたのか知らないので、その女性を探している。

こんなストーリーのタイトルを教えてください。
記憶違いの部分もあると思います。
207無名草子さん:2009/11/01(日) 22:49:57
>206
「花婿はいらない」レイ・モーガンかと
「ボスには秘密」シリーズの一冊で、ヒーローが会社社長、ヒロインがその秘書
208206:2009/11/01(日) 23:39:56
>>207
ありがとうございます。
「花婿はいらない」で間違いありません。
209無名草子さん:2009/11/02(月) 00:10:07
その女性探しで話はずっと続いてて
その社長は「ボスには秘密」シリーズに全部出ているw
210192:2009/11/02(月) 23:00:41
>>198
ありがとう。
全部集めて読んでみます。
211無名草子さん:2009/11/04(水) 11:32:08
>205
「君には妊娠がお似合いだ」
「野蛮な男の体力有り余る精子で孕まされた」
とそれ以降のあらすじは別ですかね?
上はどこかでみた覚えがあるけど、どれかはわからない
もうすこしぼかした言い方でなら、いくらでも見たことあるような台詞だし
下はプロポーズの理由かと思ったけど、閉経じゃなくて子宮内膜症の話だったよ
212無名草子さん:2009/11/04(水) 13:21:49
>>211
多分別だと思う。
2冊じゃないかな。
ちょっと酷い書き込み内容だったし、
ここのつわもの姐さんたちにもスルーされてたので、
ハーレに偏見を持った虚言書き込みかなーと思っていました。
213無名草子さん:2009/11/04(水) 21:08:54
こんばんは。いきなりなのですが、質問させていただきたいのですが…

かなり以前に読んだハーレクインロマンスを探しています。
6〜10年くらい前の作品だと思います。

連作物で同じエリアに住む友人たちが主人公という設定でした。
ヒーロー達が友人同士だったのか、ヒロイン達が友人同士だったのかは忘れましたが。
そのうちの1つがヒロインがヒーローとベッドを共にし、後に彼女が妊娠する話でした。
どういう状況だったのか、多分酔っていたか何かで、ヒーローはヒロインをきちんと認識していませんでした。
しかし、コトの後で、ベッドで他の女性の名を呼んだことから、黙って彼女はその場を去る。
そして、彼女は1人で出産し、仕事と子育てをしてきたらしい。

数年後、未婚母となったヒロインがインタビューアーかなにかとしてヒーローの元に現れます。
ヒーローは、何故だか彼女が気になって仕方がない。
改めて恋に落ちて、子供の父親が気になるのだが…実は自分こそが父親だったと。

自動車整備の工場が関係していたような、ボイスレコーダーか録音テープが関係していたような、そんな記憶があります。

分かる方がおいでましたら、よろしくお願いします。
214無名草子さん:2009/11/05(木) 01:57:01
>>213
お探しのお話は、バーバラ・マコーリィの《秘められた思い》シリーズの二巻目
「秘密の一夜」です。
215無名草子さん:2009/11/05(木) 08:15:50
>>214
ありがとうございます。
確認してきました。まさにそれですっ。
既に絶版のようですが、読み直したいので古書店などで探してみます。

本当にありがとうございます。
216無名草子さん:2009/11/06(金) 20:55:31
ニュー速+に6日前に結婚をキャンセルされた花嫁が老人300人をパーティに招待って言うニュースがあった
ハーレの導入部にありそうな話だった

米シカゴに住む34歳のティアン・ハリスさんは、 10月31日に幸せな花嫁となる予定が、
6日前になって相手の 男性から突然結婚の中止を告げられてしまった。
式直前でのまさかの事態だが、さらなる追い打ちを かけられてしまう。
慌てて母親と一緒にパーティー会場にキャンセルを申し出ると、もう返金は不可能と言われたそう。
駐車場に座り込み落ち込むハリスさんと、なす術もなく見守る母親。
そのとき、向かいに あった老人ホームを目にして良いことを思いついた。
どうせ無駄にするならと、2人は向かいの老人ホームの人たちとパーティーを開こうと決断する。
「寄付をしたい」とハリスさんが飛び込んだ老人ホームの施設長は、「彼女はここにいる誰も知らないだろうし、 そんなオファーも受けたことない」(米紙ニューヨーク・デイリーニュースより)と驚いた。
かくして、ハリスさんの結婚パーティーは、 老人ホームのハロウィンパーティーへと変更。
お年寄りたちも、思いもよらぬイベントを大いに喜んだという。
217無名草子さん:2009/11/07(土) 04:36:14
似たようなオープニングのハーレあるよ。
前にも紹介したけど、『プレイボーイ大作戦』ってやつ。

ヒロイン婚約破棄される → 婚約破棄パーティ開催

ってところは同じ。場所はヒロイン自宅だから違うけど。
ただ、老人ホームはヒロインの勤務先。ご老人たちも結構出番有り。

ちなみに、ヒロインの元婚約者は銀行員の為、腹いせとして
ヒロインは自分の口座を解約し、預金全額を別銀行に移してたw
218無名草子さん:2009/11/09(月) 19:25:09
ウラッ!!(ノ ゚Д゚)ノ 彡┻━┻
219無名草子さん:2009/11/11(水) 18:39:42
20日発売の本を本家でチェックしてたら
モニターさんが明らかに送信ミスしたとおぼしき文が掲載されていた
ええのか?
220無名草子さん:2009/11/11(水) 18:58:05
知るかそんなこと
221無名草子さん:2009/11/12(木) 17:49:36
>>219
モニター?!
自分かも?!変なの送ったつもりは無いけど自分のか見てこよう。
222無名草子さん:2009/11/12(木) 21:51:25
結果報告しに来なくていいから。
223無名草子さん:2009/11/12(木) 22:34:54
>>219
そんなのあったかなあ・・・?
ざっとしか読んでないからわかんないけど
224無名草子さん:2009/11/13(金) 08:56:25
お互いが必要なんだと感じなが【 モニター 】
225無名草子さん:2009/11/16(月) 10:22:49
ヒロインにスープをかけられたヒーロー・・というエピソードが
ある本を探しています。
たくさんあるかもしれませんが、宜しくお願いします。
226無名草子さん:2009/11/16(月) 13:45:56
>>225
真っ先に浮かんだのが、『ミスター・トラブル』シャーロット・ラム作ですね。
横暴なヒーローのわがまま勝手な行動のため、首になったヒロイン。
そんな事とはつゆ知らず、ヒロインを探し、ヒロイン姉のフレンチの店にやってきたヒーロー。
口論の末、ヒロインがヒーローに頭から浴びせかけるのは、クレソンと胡瓜の冷製スープ。

緑のクリームスープを頭からタラタラたらし、クレソンときゅうりのスライスがこびりついたヒーロー。
数あるハーレのなかでも、大好きなシーンです。

227無名草子さん:2009/11/16(月) 14:20:04
>>226
たしかコックがヒロインの義兄で
「僕のスープが僕のスープが!!ヒロインは馬鹿だよ!」ってすっごい嘆く場面だよね。
かなり印象が強かったなあ。自分もこのシーン好き。
ヒロインの姉夫婦がいい味出してて好きな本の一冊。
228無名草子さん:2009/11/16(月) 14:35:59
「ミスター・トラブル」はヒーローの頑固な父親の印象が強い
ラストの目の見えない父親に「僕の未来の妻を連れてきましたよ」
といった後の父親の反応が良かった。
229無名草子さん:2009/11/16(月) 22:14:21
>>225
漫画しか読んでないけど「フィアンセは当店で」とかいうのが思い浮かんだ
作者は知らない
まぁぐぐれば出てくるだろう
230無名草子さん:2009/11/17(火) 00:38:32
鬼畜ヒーロー苦手なのに、うっかりダイアナ・パーマー買っちゃった。
恐る恐る読んでみたけど、思ってたより鬼畜でなくてホッとしました。
面白かったので買って良かった。
231無名草子さん:2009/11/17(火) 07:36:23
何買ったの?
232230:2009/11/17(火) 07:53:21
>>231
「よみがえる情熱」です。
233無名草子さん:2009/11/17(火) 13:27:01
このうっかりさんめw( ´∀`)σ)∀`)>>230

「いくつものジェラシー」なんかはすんごい鬼畜ヒーローよ
でも、買っちゃうのよねー



234無名草子さん:2009/11/17(火) 14:54:55
流れブタ切りスマソ。先日ルーシー・ゴードンの「ビンテージ・ラブ」を読み、とても面白く、
感動しました。そこで、ヒロインが病気や怪我で余命が短い設定の作品を読みたい
と思ってます。お勧めがあったら教えて頂きたいのですが…。
ちなみにアン・ハンプソン「最後の船旅」、ネリナ・ヒリヤード「いまひとたび」、
ダイアナ・パーマー「いくつものジェラシー」は既読です。よろしくお願いします。
235無名草子さん:2009/11/17(火) 15:47:24
>234
パッと思いついたのが「冷たい花婿」リン・ストーン
ヒストリカルものだけど
余命幾ばくもないと思ったヒロインがヒーローに求婚して…という
ちょっとサスペンス的な要素もあって、わたしは面白かった
236無名草子さん:2009/11/17(火) 21:53:58
>>235
「ラブ・プレイ」マロリー・ラッシュ
ちょっとhot度が高めですが。

あとは
「氷のようなシャナ」キャロル・モーティマー
「ちぎれたハート」ダイアナ・パーマー
237236:2009/11/17(火) 21:54:50
あ、ごめんなさい
>>235さんじゃなくて
>>234さんあてです
238無名草子さん:2009/11/18(水) 00:22:58
2冊の本を探しています。

▼1冊目
一夜の情事で子供ができちゃったことが発覚

仕事の同僚に相談しているところをヒーロー登場立ち聞き

強引に結婚、ヒーローの実家へ

▼2冊目
一夜の情事で妊娠、結婚

お披露目パーティーでヒロイン無理して倒れる

友人にもっと彼女を労れと怒られる

両方アヴァンチュール、妊娠ネタです。
母からの聞いたもので、私が直接読んだものではないので
多少違う部分があるかもしれません。
もしも箇条書きにピンと来ましたら、お教えください。
お願いします!

239無名草子さん:2009/11/18(水) 02:01:26
>>238
ありがちな内容なので、もっと何かヒントになることは
ないですか?
お母様が読まれたということは、白ハーレの頃(1980年代)
でしょうか?
240無名草子さん:2009/11/18(水) 09:46:40
>>238
2冊めはリン・グレアムの『復讐は恋の始まり』かも。
1冊めはよくあるパターンだからな……。
思ったのはルーシー・モンローの『プリンスの裏切り』なんだけど……。
241無名草子さん:2009/11/18(水) 12:48:10
≫239
1冊目の方で追加できるヒントとしては
ヒロインが逃げるように旅客機で帰宅するも
ヒーローが自家用機で追い抜き、待ち伏せされる…
というエピソードが入ってるそうです。
それと、ヒロインは友人と事業を興しているみたいです。
図書館で読んだものなので発売時期は不明だそうです…すみません。

>>240
『復讐は恋の始まり』で合致しました!
ありがとうございます!!
これで清々しい気分で年を越せると母が言ってました。
本当に助かりました!!!
『プリンスの裏切り』は手元にないので、図書館で調べてみたいと思います。
242無名草子さん:2009/11/18(水) 16:11:17
>>241
ごめん。追加エピで確実に『プリンスの裏切り』では無い事が確定です。
あと、「一度の」と言うのを見逃していたのでそこで既にハズレてます。
彼はロシアンルーレットを打っていたと言うのがミソな話なので……。
役に立たない情報出して申し訳ないです。

そういえば、ルーシー・モンローで思い出したのですが
結構初な事例を盛り込む作家だなあと私が感じたのですが、
それを確定したのがABCのBでいっちゃってw
下着がえらいことになったと有りの侭に話すヒーローに出会ったからだというwwwww
こんな赤裸々なヒーローはどうかと思うorz
243無名草子さん:2009/11/18(水) 21:04:36
ぷぷぷ
244無名草子さん:2009/11/18(水) 22:13:27
報われぬ愛を胸に
245無名草子さん:2009/11/18(水) 23:02:14
ギリシャ人モノを読むと、いつかソーランアレマさんという名字の人が出るんじゃないか
と思ってしまう…。
246無名草子さん:2009/11/18(水) 23:22:26
>>245
さすがにファーストネームは
「ペッペッペッ」じゃないだろうけどね。
247無名草子さん:2009/11/19(木) 04:34:47
>>242
いやいや、あれだけのヒントでタイトル出していただいて…
感謝もありますが本当尊敬します。
ご回答ありがとうございました。

それにしてもやけに愉快なヒーローですねw
むしろヒロインが凄すぎるのか…
248無名草子さん:2009/11/19(木) 20:18:58

ミスターハーレクインの着うた・着ボイスだって。
タイトルがすごいな。
「死ぬほど君を愛してる」って。
249無名草子さん:2009/11/19(木) 20:27:39
ミスターハーレクインは嫌いではないのだが、いったい何処に需要があるんだろうかと首をひねった…<着うた
250無名草子さん:2009/11/19(木) 20:43:39
>>247
いやいや、腐ってもハーレですから。
字面だけ見てたら、愛するが故に手を出せなかったバージンヒロインと
イチャコラしてしまって予想外に自分が盛り上がってしまった為の失敗ですw
百戦錬磨の筈が愛する人だとこんなにも気持ちいい物なのか〜という
ヒーローの開眼を示すエピの筈なんですけどね。
なんというか白鳥の水掻きというか、舞台裏を見てしまった居たたまれない感が。
orz
251無名草子さん:2009/11/19(木) 22:07:46
ミスターハーレクインなんて正直どうでもいい
宣伝としてもうまくいってるとは思えないからな
252無名草子さん:2009/11/20(金) 01:13:31
向こうの人には需要あったりするのかな。CM出演とか表紙モデル採用とか?
253無名草子さん:2009/11/20(金) 03:19:19
ハーレやロマンス小説にリアル人物は求めてないなあ。
表紙を飾るくらいなら目の保養ってことでアリだとは思う。
個人的にはむしろ、出来れば本の中身を知ってほしくない。
写真以外のこともして欲しくない。
ミスターは内心どんなことを思いながらやってるんだろうと思うと、とても正視できない…。

芸能活動してる人と自ら応募した人なんだから、
どう思ってようと気にするのも変なんだけどね。
254無名草子さん:2009/11/20(金) 19:33:07
 芸能界の恋愛やイケメン事情に詳しいケータイ小説家、内藤みかさんが、ズバリ海老蔵の下半身に迫る分析を寄せた。

   ◇

 海老蔵さんは大勢の女性と浮き名を流している方だし、傍目からは「危険だからおやめなさい」と言いたくなる人。
それなのにどうして小林麻央さんのような清純派がその身を捧げてしまったのか。

 海老蔵さんはいかにも女性慣れしていそうだし、数々の女性を夢中にさせているということはつまり、
エッチが上手なんじゃないかと思わせますよね。またスキンヘッド風の髪型も女性は非常に
セックスアピールを感じるという説もありますよね。

 やはり最初は好奇心だったと思うんです。この人はどんな風に女性を口説くのか、と。
そして「自分は簡単に落ちたりしないから大丈夫」という思いもあったと思うんです。でも呆気なく陥落してしまう。

 知人でやはり同じように、自分は大丈夫といって危険な男に近づき、すっかりメロメロになってしまった
人がいるんですが、その時彼は「君が一番だ」と言ったんですって、何人も何十人も付き合ってきたけれど、
どんな女性よりも君が一番素晴らしい、と褒めちぎられたのだそうです。

 そうするとやはり女としては最高に気分いいですよね。
メスの本能としても、並み入る他の女性の中で自分を選んでもらえたのだと思うと、強く満足します。
これに肉体の満足まで加わったら、あまりの快感に彼から離れることができなくなるのでは。

 この人はいろんな女性と遊んできたけれど遊びはもう終わり。なぜなら私という最高の女に出会ったのだから……。
まるでハーレクイン小説のようなこんなシチュエーション、女性としては酔いしれてしまいます。
遊び人の彼が自分「だけ」を見ている。これはかなりの気持ちよさだと思いますよ。(作家)

http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20091120/enn0911201141001-n2.htm

>まるでハーレクイン小説のような
>まるでハーレクイン小説のような
255無名草子さん:2009/11/20(金) 19:56:49
>>235さん、236さん
遅くなりましたが、本の紹介を頂きまして本当にありがとうございました。
古本屋さんハシゴして探してみようと思います。
256無名草子さん:2009/11/20(金) 20:53:46
>>254
リフレイン、笑った。

とりあえず「ハーレークィーン」って書いてないだけOKと思った。
結構こういう風に書く人多いんだよね、知らない人は特に。
女性向けだからクィーンって発想なんだろうけど。
257無名草子さん:2009/11/20(金) 20:55:49
>>251
まぁ、実際の本のイメージとクール、ラテン、ロイヤルが、
食い違ってるからなぁ。
ラテンってギリシアやイタリアの傲慢ヒーローなのに、
全然違うしw
258無名草子さん:2009/11/20(金) 22:08:48
凄く好きだったのに題名を忘れてしまったのですが

ヒロインが少女の頃にヒーローと出会って経験
ヒーローに横恋慕していた義理母が実父に告げ口
ヒロイン勘当
苦労の末に遥か年上の男性と結婚
夫の死後継娘が10代の恋愛

かつての恋人が聞いているそばで
おぼれると傷つくだけよ、と説得する

でも実はヒーローはヒロインをずっと捜し求めていて
その証にヒロインとの経験以来ずっと大切にもっていた
彼女が髪に飾っていた花の枯れたものをさしだす

どなたかご存知ありませんか?
259無名草子さん:2009/11/20(金) 23:48:45
ずっと探しているのですが全然見つからないのでみなさんのお知恵を拝借したく…

ヒロインはヒーローと離婚もしくは別居中
ヒロインとヒーローが乗った飛行機がハイジャックに合い
そこでヒーローの仕事が特殊工作員だと知ったヒロイン
結婚はヒーローの仕事のことで上手くいかなくなったと思います
舞台はアラブ系(シークものではないです)アラブじゃないかもしれないですが砂漠がでてきます

最後にヒーローが乗った飛行機がまたハイジャックに合い
ヒロインが無事に飛行機から降り立った姿をみて駆け寄るシーンがすごく印象に残ってます

今から16年くらい前の作品だと思います。ずっと当時の本を中心に探しているのですがみつかりません。
これだけしか思い出せないのですがどうしてももう一度読んでみたいのでよろしくお願いします
260無名草子さん:2009/11/21(土) 06:36:08
今日見つけた誤字。
ダイアナ・パーマー『ちぎれたハート』電子書籍パピレス

「すると、君は僕のスペイン語がよくわかるわけ@本文:だ」


なんなんだ、この@は……。
261無名草子さん:2009/11/21(土) 09:09:07
バロスww
262無名草子さん:2009/11/21(土) 10:00:04
なにそれww
どうやったらそんな誤字になるのか不思議だわ
263無名草子さん:2009/11/22(日) 00:55:24
ヒロインがレイプされた過去がある設定が苦手で、
分かる範囲で避けてきてたんだけど、とうとう当たってしまった…。
ストーリーもキャラも良くて面白かったけど、でもどうしても楽しめない。
いくらハッピーエンドでも読んだ後に憂鬱になる。
ダメなものはダメなのよね。
264無名草子さん:2009/11/22(日) 09:56:53
>>263
気の毒。ハーレって読んでると必ず地雷にあたるよね。
ジュリア・ジャスティスの「背徳の女神」は絶対読まないほうがいいよ。
現在進行形でヒーロー以外から・・・ってシーンあり。
ヒロインは過去にヒーロー以外の男の愛人をしていて、衆目での猥褻行為もあった。
それを間近で見てた男から最高の思い出として細かく描写されてて、これが本気でキモイ。
ヒロインは気持と行動が全く伴ってない頭がカラッポの馬鹿ヒロインで、ウンザリします。
最初から最後まで気持ちの悪い、読後感最悪の本です。
265無名草子さん:2009/11/22(日) 11:30:27
>>264

ひどいネタバレだな


壮絶な話だけど、ヒロインは頭空っぽとは感じなかった
むしろそんな運命でも必至に頑張ろうとしてる健気な女性に思えた
人によって感じ方って違うんだな


ってか、地雷作品だと最初からそんな風にしか受け止められないんだろーけど
266無名草子さん:2009/11/22(日) 12:40:50
また地雷騒ぎか。

大騒ぎするのは いつも地雷駐なんだよな。


>>264みたいに全部喋りたい奴のためにバレスレあるんだから、ここ荒らさずに棲み家に移動してくれよ。
267無名草子さん:2009/11/22(日) 18:19:13
地雷持ちが大騒ぎする時って、なんで全バレしてくんだろう。
文章力がないのもあるんだろうけど、とにかく全部話してすっきりしたいって感じなんだよね。
自己中な満足感に浸りたいだけなのはここでは迷惑!!

バレスレ行って!
268無名草子さん:2009/11/22(日) 23:12:10
ハーレというかロマ本も含めてだけどホットのとき
服が破かれたりボタンが引き千切られたりする率が高いよね
どんだけ力持ちなんだwとかいつも思っちゃうんだけど
古い時代だと、布にそんなに強度がないのかなあ?
269無名草子さん:2009/11/24(火) 09:25:14
叔母の遺品整理で本棚に2列くらいあったのを初めて読んでみたんだけど、
ダイアナパーマー作品のツボは、性技に長けた女心の分からないヒーローと、
彼を愛する事に伴う痛みに苦しむヒロインって事かな?
ロマンスはMIRAとかソフトバンク、二見ばかり読んでたからハーレはちょっと
新鮮だったw
270無名草子さん:2009/11/24(火) 09:51:22
そんだけロマ本に興味あってハーレ未読とはいかに
271無名草子さん:2009/11/24(火) 11:35:18
>>270
269さんじゃないけど、
私もロマ本を読み出してからハーレに入るまではちょっと間があった。
ロマ文庫とハーレ両方出している作家がいるので、
やうやくハーレにも手を出したって感じ。
MIRAを読んでいるならハーレの敷居は低いと思うけどね。
文庫の中でもMIRAは最初手を出さなかったし。

そんな感じでハーレも読み出したけど、
ここ1年はまたロマ文庫オンリーで新・古本含めて全く読まなくなったよ。
私は短期間にハマってわりと簡単に抜けた感じ。
272無名草子さん:2009/11/24(火) 11:50:23
自分はミス板の新刊感想スレでMIRAのテイラー・スミスが紹介されていて、そこからずるずるとw
今はロマサスよりヒストリカルの方を読んでるし。
273270:2009/11/24(火) 16:59:27
ごめ。自分ハーレから入ったから、ハーレはロマ本代表ぐらいに思ってて^^;
274無名草子さん:2009/11/24(火) 17:22:28
実は私もハーレクインから入ったー
275無名草子さん:2009/11/24(火) 19:24:51
私はMIRA文庫から。
それまでロマンス小説というジャンルを意識したことなく、ハーレクインという名前は聞いたことが
あったけど、書店ではコーナーが別になってるから目に入ってなかった。
読みなれた今となっては、お手軽に読めるロマンス小説という意味でハーレが代表っていうのも
わからないではないんだけど、私は逆に手に取りづらかったなぁ。
Rの表紙がアレなので。
276無名草子さん:2009/11/24(火) 19:57:29
>>275
取りづらいよ、本当に最初の最初は。
あのマンガ雑誌の付録のような、表紙が一枚紙の独特なデザイン。
長持ちしなくていいんですよ、といわんばかりの装丁だし。
カバーをかけても、分かる人にはひと目で分かるし。
他人が何を読んでいるかなんて、気にしないときが殆どだけど、
それでもちょっと‥ってきにさせる。
ハーレ文庫になった途端に、物凄い薄っぺらになるのを見ると、
価格とボリュームのつりあいの取れなさで文庫刊行しづらいのかもしれないけど。

PBが主流の国から来たからしょうがないんでしょうけどね。
277無名草子さん:2009/11/24(火) 20:09:22
製本も独特だからねぇ。
最初は書店で買うのが恥ずかしくてネットで買った。
すぐに読みたいという気持ちが恥ずかしいという気持ちを上回ったとき、
やっと書店で買えるようになった。
278無名草子さん:2009/11/24(火) 21:00:13
自分はあの薄っぺらい装丁が好きだなあ
文章が上下2段になってるのになれてしまったので
文庫だと何か読みづらい…。
まあ読んでく内に慣れるんだけど
279無名草子さん:2009/11/24(火) 21:23:18
私も読みやすいw>上下2段

私もハーレから入った。高2の時
厨房の時は横目に見て手にも取れなかったけど、高校生になってドカドカ買いまくった
280無名草子さん:2009/11/24(火) 21:44:06
初めて入った美容院で、サービスで貰ったのが初めてだったわ…。
豪華客船で富豪との恋物語だったんだけど、ほとんど山もオチもなくて、ものっそ
つまらんかった。
281無名草子さん:2009/11/24(火) 23:50:12
>>280
そいでもここにいるってことは〜その後ハマッたんだよね?w
282無名草子さん:2009/11/25(水) 00:06:29
>>268
>服が破かれたりボタンが引き千切られたりする率が高いよね

ヨーロッパも含めて外国製の製品って結構縫製いい加減なの
多いよ。プレタポルテみたいな超高級婦人服はともかく。
日本のほうが縫製に関しては丁寧に感じる。縫製だけは。
283無名草子さん:2009/11/25(水) 12:10:09
ハーレクインの初期のほう1980年代くらいの作品を探しています

ヒーロー建設会社社長 婚約者と結婚寸前で現場で事故にあい
               下半身不随になり、婚約者に捨てられる
               金目当てで帰ってきそうな婚約者にプライドを捨て
               よりを戻してしまいそうな自分に盾とするため
               秘書だったヒロインと便宜的結婚をする
 ヒロイン         社長秘書 ずっと。社長を愛してきたから
              便宜的結婚も、オーケー
              一度別れるが、リハビリの結果歩けるようになった
              ひーローが迎えに来て幸せになる

今まで、読んだ中で最高に気に入って読み返していた作品で、最近またハーレクインを
読み出したので、探しているのですがなんというタイトルか作者が誰かわかりません
隣の市の図書館に、ハーレクインのその時代からのが1000冊あるのでひたすら
全てを読み続けているのですが、さっぱり見つからず全ての家事がストップし
かなりやばい状態です
タイトルお心当たりのある方教えていただけたら幸いです
284無名草子さん:2009/11/25(水) 13:35:30
>>283

レイチェル・リンゼイ 「カールの恩人」がそのような話だったと思います

手元に本がないので細かく確認出来ませんが
285無名草子さん:2009/11/25(水) 15:42:27
書店で購入は余裕だけど、ハーレコーナーに立ち読みしてる先客がいると
隣に並んで自分も立ち読みできないんだよね、なんか気が引けてしまう。
286無名草子さん:2009/11/25(水) 15:56:37
1月文庫のダイアナの「ジェラシー」って面白いですか?
トンでもヒーローですか?
287無名草子さん:2009/11/25(水) 16:32:15
シルエットの「ジェラシー」、」表紙のヒーローが・・・w
288無名草子さん:2009/11/25(水) 17:15:20
283です

284様 感謝でございます
ビンゴでございました

図書館を検索したところ、見事に閉鎖書庫にありましたぁぁぁぁぁ!!!
タイトルわからないと、絶対検索できなかったと思います
大体ロマンスのほうだと思って、イマージュは全く見てなかったので

明日片道40分の距離走って借りに行ってきますぅぅぅぅぅl。
家事は、ますます滞りますが、大感謝いたします。
289無名草子さん:2009/11/25(水) 18:08:53
>>286
ダイアナ苦手なんだけどそれは例外で好き
290無名草子さん:2009/11/25(水) 21:04:21
>>284さんすごいなぁ。
私も調子に乗って聞いてもいいでしょうか?どなたかご存知ないでしょうか?

20年くらい前、初めてのハーレ(?)を図書館で借りて読みました。
ヒロインは家柄の良いor/andお金持ちのヒーローと若くして妊娠したため結婚。
しかし姑にいじめられ子供は流産し、結局離婚。
現在のヒロインは森林レンジャー的な仕事をしており、ヒーローと再会。
一夜をともに過ごすが、「ピルを飲んでいない」というヒロインの言葉に
「今は一人だということだと思った」みたいなセリフがありました。
ヒロインの名前がエイプリルだったと思います。

これだけ手掛かりがあるのに見つけられません。
どうぞよろしくお願いします。
291無名草子さん:2009/11/25(水) 21:10:27
>>290
A-4 森と湖の祝祭 キャスリン・G・シーデル

ヒーローはお坊ちゃまだったけど、ヒロインはパンピーだったと思う。
292無名草子さん:2009/11/25(水) 21:56:23
>>291
ありがとうございます!たった6分でお返事をいただけるなんて驚きました。
おそらくこれだと思います。通っている図書館にあるみたいなので借りてみます。
いやー、それにしてもすごいです。感服しました。
293無名草子さん:2009/11/27(金) 12:22:30
286です。
>>289さん
ありがとう。
あらすじを読んで面白そうだなと思ったので買ってみます。
294無名草子さん:2009/11/27(金) 12:49:12
5日刊買ってくる
295無名草子さん:2009/11/27(金) 14:54:25
ハーレの作家って世界中で発売されてるから、
日本のベストセラー作家とは比べ物にならないくらい
収入あるんだろうね
得にダイアナ
296無名草子さん:2009/11/27(金) 15:00:31
ペニーの新刊
ヒーローの父親がヒドイ
シリーズとして後2冊あるから、最終的には和解するのかな?
297無名草子さん:2009/11/27(金) 15:58:55
今、メルマガ届いた。
買いに行く前になんとなくサイトを見てみてしまった。
Mrハーレクインの歌なんてものがあるのね…
編集部の思考回路が分からない。
298無名草子さん:2009/11/27(金) 16:46:37
自分も着うたはいらんと思ったけど一部に熱狂的な需要があるみたいw
編集部もファンの黄色い歓声に答えたんだろう
好きな人にはたまらないんだろうね

299無名草子さん:2009/11/27(金) 17:23:17
キャロル・マリネッリの新刊、良かった。
ハーレクインの定番、親権とるため系なんだけど
ヒーローの心情が丁寧に描かれていて、切なくなった。
300無名草子さん:2009/11/27(金) 18:30:14
>>296
ほんと酷い爺だった
爺以外は個人的には合格点だったのが救いだ
301無名草子さん:2009/11/27(金) 18:48:07
今まで読んだ中で一番酷かったヒーロー父は
「心にささやいて」シャーロット・ラム だと思う。
302無名草子さん:2009/11/27(金) 19:18:52
もう一つのクリスマス ジョージー・メトカーフ

すごい地雷原だった…
双子の妹の夫がヒーロー
毒親
ライバル双子妹はかまってちゃん
しかも、代理母として身籠ってるヒロイン
もう、ドロドロでした
最大の地雷はヒーローが本当に好きなのはヒロインってのだった
愛憎まみえるのが好きな人はいいかも
303無名草子さん:2009/11/27(金) 20:25:06
>302
Iって「ピュアな思いに満たされる」んだよね…?
304無名草子さん:2009/11/27(金) 20:40:53
つか、地雷って人によって違うし・・
305無名草子さん:2009/11/27(金) 20:58:39
私だったら、妹の夫がヒーローって時点でイヤンだけどなぁ。
306無名草子さん:2009/11/27(金) 21:17:45
わたしは嫌じゃないとは言わないけど
別に地雷ってほどでもないかなあ。
307無名草子さん:2009/11/27(金) 21:58:41
気になってあらすじ読んできた。
あの数行だけで気が狂いそうになるほど嫌だったw
ドロドロは好きだけど、ヒロインが好きなクセに
他の女性と結婚しちゃうヒーローってのがもう…
308無名草子さん:2009/11/27(金) 22:15:00
.>>296
父親も酷かったけど・・・

以下ネタバレなので未読の人は読まないで下さい。












ヒロインの元彼もひどいと思った

ヒロインとヤリマンヒロイン姉とも付き合い(体の関係どちらともあり)で、
姉妊娠・・・

それなのに「いい人だった」って言うヒロイン・・・
309無名草子さん:2009/11/27(金) 22:22:45
>>308
ここから出て行け!
おまえの棲み家はバレスレだ!!

310無名草子さん:2009/11/27(金) 22:25:10
地雷駐が出てくるとうざいな。

人も迷惑も考えずただ自分が喋りたいように喋るだけ・・。



>>308も巣にカエレ
311無名草子さん:2009/11/27(金) 22:34:14
>>301
あれは酷すぎだった・・・
312無名草子さん:2009/11/27(金) 23:38:54
ミシェル・リードで息子の妻のヒロインが気に入らなくて
他の男と浮気したと思いこませた父親がいなかったっけ。
おまけに全然悪びれなかった。
313無名草子さん:2009/11/27(金) 23:44:36
「心にささやいて」ってどんなんだったっけと思って
読んでみたら、クソ爺だった

ヒロインを殺そうしてた
314無名草子さん:2009/11/28(土) 01:06:41
地雷があると語りたがる人に限って痛い人なのは何故だorz
私の地雷は地雷持ちの人だorz
315無名草子さん:2009/11/28(土) 07:43:43
>>314
地雷もちは過剰反応なのがイタイ。
ぜんぶ喋りたがるし 仲間を増やそうと思って大騒ぎするからたち悪い!
バレスレが廃れて誰も相手にしてくれないから ここでネタを垂れ流してるんだと思う。


これだからおばちゃんって・・。
遠慮もないしたぶん関西人だな。
まじウザー。
316無名草子さん:2009/11/28(土) 12:46:42
ジョージ・メトカーフとペニー・ジョーダンの新刊、迷った末ペニーに。
爺にはそれほどムカつかなかった。
上にもある通り、『心にささやいて》の爺とミシェル・リードの『裏切りの指輪』の爺や、
リン・グレアムの『情熱はほろ苦く』の義爺は許せないと思ったけど。

ジョージ・メトカーフ、結構好きな作家さんなんだけど、今回はあらすじ読んだだけで
ちょっと引いてしまった。
317無名草子さん:2009/11/28(土) 17:32:04
ちょっと話題になっているジョージー・メトカーフ読みましたが、I(イマージュ)でこんな
作品にめぐり逢おうとは思いませんでした。よくIで出版許可されたな〜。
ジョージー・メトカーフ…最近読み始めて結構好きだったんですが、この方時々
鬱な設定ありますよね。ヒロインが○○○されたとか、流産しやすい体質だとか…。
318無名草子さん:2009/11/28(土) 18:02:03
しつこくネタバレしてる奴がまだいるのか

だからバレスレいけよ
おまえはかまってちゃんか!
どんだけうざいババァなんだよ
319無名草子さん:2009/11/28(土) 18:30:04
ここでこのセリフを書く羽目になるとは思わなかった…


なーかーよーくー
320無名草子さん:2009/11/28(土) 19:34:24
バレ禁を叫ぶ人が一度も作品を語ってない件


ここんとこ医療物が多くないですか?
シーク物の次は医療物をプッシュなのかな?
321無名草子さん:2009/11/28(土) 20:03:28
>>320
ERみたいなノリかな?
確かにシークものはお腹一杯
322無名草子さん:2009/11/28(土) 20:23:00
ハーレのバレスレってあるの?
自分ネタバレは全然OKなんだけど…。
323無名草子さん:2009/11/28(土) 20:25:47
ハーレのバレスレは無いんじゃない?
たぶんロマスレで大騒ぎした挙句、
IDが出るとこに作ったスレに行けってことと推測しているんだが。
324無名草子さん:2009/11/28(土) 20:41:49
新刊のネタバレはNGだけど、旧作(特に入手困難なもの)はほどほどならOKじゃなかった?
ネタバレがあっても、さりげなく嗜めるってのが、ここの雰囲気だと思ってた……。

>>320
専門的知識を、うまくちりばめることのできる作家さんが増えたような気がする。
大好きな話だけど、アン・ハンプソンの「最後の船旅」は、医療に関する部分は突っ込みどころが多すぎ。
まず、ハウス・ドクターが船旅を許す時点で首を傾げた……けど、時折無性に読み返したくなる。
325無名草子さん:2009/11/28(土) 21:31:40
今、「最後の子爵」読んでるんだけど、ヒーローの口調が
ジジくさいと思うのは気のせいなのか…
しかも旅籠とか出てきて、いくらヒストリカルでもビックリした。
326無名草子さん:2009/11/28(土) 23:55:48
ハーレはロマ本と違って旧作の数が半端じゃないから
多少のネタバレは仕方ないような。
まあ何事もほどほどに、他者への配慮を持ってってとこか。
あんまり神経質にならずにね。

ちなみにネタバレって叫ぶ人は
1スレ前に話題に出た本の内容、タイトル、作者名を覚えてる?
ロマ本でネタバレされると忘れられないのに、ハーレ本は覚えてられない不思議。
327無名草子さん:2009/11/29(日) 01:35:52
ここでは誘導ないけどロマスレで揉めたから ハーレ含めてのバレスレが出来た。
特に地雷ネタは過剰反応する人いるから ネタ晴らしに調子にのるから余計に荒れる。
神経質なのも困るけど 節度は必要。
公共の場なのに「私はバレOKだから」って一個人で好き勝手やられても困る。
これでロマスレ荒れたんだから。。
ここでは止めようよ。
328無名草子さん:2009/11/29(日) 19:00:55
以前、新作以外のネタばれは、おkって話の流れじゃなかった?

>>326さんも言ってあるように旧作の数が半端じゃないし
サンリオ時代の作品も含めたら膨大な数になる。
似たような設定も多すぎるからある程度のネタバレないと逆に
どの作品のことだかわかりにくいし混乱しかねないよ。

現在入手しにくい本も多いし、他の本のネタバレと一緒くたに
するのは余りに乱暴すぎると思う。
329無名草子さん:2009/11/29(日) 20:58:05
以前は作品中のエピソードを取り上げて
「どう解釈したか?」
なんて話も気軽に書き込み出来たけど、最近はネタバレ表現に気を遣うから迂闊に感想もかけない
地雷や壁投げ本なんかもかえってネタ本として読みたくなる事もある
だから、私も新作じゃなくある程度古いものなら大らかに受けとめてもいいとおもう
330無名草子さん:2009/11/29(日) 21:01:07
っていうか、ネタバレを話したいならバレスレ行けばいいだけの話じゃね?
ここに固執する必要ないし
331無名草子さん:2009/11/29(日) 21:23:02
>>330
うんうんだからね
>>328->>329をもう一度読んでごらんよ

ネタバレも何も「ヒロインとヒーローのあれやこれや
なんだかんだとすったもんだがありましたが最後は必ずハッピーエンド」
っていうハーレクインのお決まりがある以上
ある程度のネタバレが無ければ作品の特定すら難しいってことだ。
題名も似たようなのばっかりだしね。
332無名草子さん:2009/11/29(日) 21:47:05
330はいったいここで何を語り合いたいんだろう?
333無名草子さん:2009/11/29(日) 21:55:47
>>330の言いたいこともわからないでもない。
最近はひどいネタバレする人多いしさ。

旧作だから何でもOKにしちゃうと限度知らない奴がのさばりそう。。。
334無名草子さん:2009/11/29(日) 22:03:44
んー。ないならともかく、せっかくあるんだから
もうこの際 ばれスレを利用したらいいんじゃない?
335無名草子さん:2009/11/29(日) 22:07:35
>>332
もしかして初心者さんなんじゃない?
例えばイマージュだけでも2000冊以上ある
なんて思いもよらなくて・・・とか
一応ここは一般書籍板だから他のスレと
同じように思ってたのかもしれないし。
336無名草子さん:2009/11/29(日) 22:19:07
バーバラカートランドはここで語ってもいいの?
それともロマンススレが適当でしょうか?
337無名草子さん:2009/11/29(日) 22:19:56
新刊のベティはいつものベティですか?
338無名草子さん:2009/11/29(日) 22:28:46
>>337
公式のあらすじによりますと
いつものパターンではないようです。

しかし、ヒーローが例の国出身か、もしくは
祖母あたりが例の国にすんでるんじゃないかな・・・と
これは私の勝手な想像ですがw
339無名草子さん:2009/11/29(日) 22:34:34
ここでネタバレ禁止なんて言ったってさ
ジャンルや作者名を書くだけでネタバレになっちゃうよね。
ベティとかダイアナとかw
復縁物とかロストチャイルドとか復讐物とか。
恐ろしいほど内容が同じだもん。

>>337
読んでないないけどいつものベティだと思うw
340無名草子さん:2009/11/29(日) 22:36:10
>恐ろしいほど内容が同じだもん

わかっちゃいるけどやめられんw
341無名草子さん:2009/11/29(日) 23:05:58
旧作なら別にいいけど、新刊は勘弁してほしい>バレ
そういう人はバレスレへ行ってほしい
342無名草子さん:2009/11/29(日) 23:29:38
>>341
そうよね・・・。
新刊は未読の人もたくさんいらっしゃるだろうし

かといってネタバレネタバレ言ってると旧刊を
探すのはほぼ不可能に近いですもんね

どうでもいいことなんですけど
かなわぬ初恋をブクオフで見つけてやったぁ!!
と思って帰ったら家に同じものが既にあった・・・。
343無名草子さん:2009/11/30(月) 09:59:21
ここで、図書館でハーレを借りるって見て、ちょっと遠いところの図書館の蔵書検索してみたら
いっぱいハーレをおいてある図書館を見つけた!!
区域外だから借りられないけど、行くのすごく楽しみだ!!
たっぷり時間をとって読みにいってくる!

バレ禁止っていう人はどの程度がダメなのか教えてほしいな。
このスレ始まって、私的にはアウトってのはないので、どこで線引きしたらいいのかわからない。
例えば、ネタバレスレに帰れといわれた>>308は、きっと本筋にはあまり関係ないネタだし
地雷で物議をかもした>>302は、ほとんどがあらすじからわかっている内容だし
いいかげんにしろと言われた>>317は、新刊の話じゃなくて、この作家さんこういう傾向あるよねっていう話だけで
ネタバレ扱い。

私としては新刊情報として、新刊のある程度のバレや地雷なんかを教えていただけると非常に助かる。
買うか買わないかの基準になるし、どんなに詳細なネタバレがあっても、読みたいやつは読む。
他の本は、コース料理で、事前にお品書きが書いてあっても、料理名で想像がつかないところがあって
どんな一品なのか楽しむ部分もあるけど、
ハーレクインは料理で言えば鍋で、いくらレシピや食材が事前にわかっても楽しめる。
まあ、〆が雑炊なのかうどんなのかラーメンなのかぐらいは内緒にしてほしくはあるけど
途中経過はあらすじの紹介と誰が書いているのかは十分想像がつく。
今、ネタバレ禁止を言う人を見ていると、鍋料理っていうだけで、ネタバレ!!と叫んでいる。
それすらダメだというなら、逆にあなたがバレ禁止スレを立てたらどうって思ってしまう。
344無名草子さん:2009/11/30(月) 10:23:42
ペニー読んだけど308はネタバレって言うほどじゃないよ
345無名草子さん:2009/11/30(月) 11:09:57
毎回忘れた頃に出てくる「ネタバレ→バレスレ行け」書き込み。
ネタバレって騒ぐ人も色々いて、ちょっとしたエピソードもネタバレになる人もいるよね。
好みの本を探す人にとっては、必要な設定とかでも。
二者の主張がかみ合うことはほぼ無いと思う。

刊行されて一〜二ヶ月程度の新刊については詳細に書かないようにとか。
どうしても教えてもらいたい人は、自分でバレスレへ誘導するようにとか。

一方で悪質といえるほど、無遠慮に書き込む人もいるし。
個人の節度とか期待しても、
そもそもそういうの持ち合わせていないらしい人に期待してもムダだしね。
自分が読んでしまった本については、何を書いてもいいと思っているような気配。
これは書籍関係のスレでは時々見かける。
346無名草子さん:2009/11/30(月) 11:19:46
>>343
「バレスレ行け」なんてセリフからして、
旧作のネタバレ禁止と言ってる人はロマスレ住人と思われる。
ハーレとロマスレを完全に同一視してるね。
ロマスレがネタバレで揉めてた時ですら「他スレのことは無関係」だったのに
「ハーレもネタバレするときはバレスレへ」なんて出鱈目もいいとこだよね。
過去ログを読んだ上で半年ロムるべき。

>>345
>「ネタバレ→バレスレ行け」書き込み。
これもロマスレの話だよ。
ここでバレスレの話題が出たことはない。他スレの話題禁止だし。

実際は「旧作のネタバレOK。ただし未読の人に配慮しよう」だよね。
何年か前に少し揉めて、そうやって決まった記憶がある。
だってさ旧作の内容出さないと、ここで語ることなんてなくなっちゃう。
スレルールは「新作も感想はどんとこい。ただし新作ネタバレは遠慮して」だった。
未読の人もいるってことだけ念頭に置いてたらいいんじゃないのかな。
今まで通りまったりしたい。
347無名草子さん:2009/11/30(月) 12:06:47
見るのもいやだけどちょっと前のジュリアジャスティスのじゃないの?
あのバレ書き込みは私もひどいと思った。
一つ一つは大した事なくても立て続けだからバレ禁な人の気に障ったんじゃないかなあ。
この手の書き込みってすぐエスカレートするからね。
348無名草子さん:2009/11/30(月) 12:39:00
話題を変えようかな〜

ジュリア・ジャスティスが出てきたので。
ジュリア・ジャスティスが「良妻賢母なのよ!」っと主張して書いているのが推測されるヒロインが苦手だ。
ヒロイン自身もそう思っているし、まわりの男性陣(ヒーロー以外も含む)もそう思って崇め奉っているんだけど。
単なる個人的な意見ですがwww

ジュリア・ジャスティスの作品は、ヒーロー&ヒロイン両方が魅力的なことが少ないのが残念だわ。
好きな作家さんだけどね。
349無名草子さん:2009/11/30(月) 12:59:00
先日、ここで捜索されていた「カールの恩人」と「森と湖の祝祭」読みました。
探していた方がおっしゃる通り、どちらも良い話でした。

「カールの〜」
スチール・バタフライ嬢のしたたかさに苦笑しながら、最後まで面白く読みました。

「森と〜」
アメリカの森林警備隊の仕事やアウトドアの楽しみを疑似体験したような気になれました。
ただ、翻訳が難有りだったのが残念。

旧作は、こうしたきっかけがないと手を出す気になれないので、
捜索していた方、教えてくださった方に感謝です。
350無名草子さん:2009/11/30(月) 13:37:02
>>348

おまえがそのジュリア・ジャスティスのネタバレした奴だな?
口調からしてすぐ悪ふざけしそうな奴だ。
こんなのがいるからエスカレートすんだよ。
351無名草子さん:2009/11/30(月) 14:03:36
>350
残念ながら違うよ〜
せっかく話題を変えようと努力している人がいるんだから、空気嫁!
352無名草子さん:2009/11/30(月) 14:27:58
>>350
わたしも同一人物だとおもた
353無名草子さん:2009/11/30(月) 15:19:14
>>351
自己紹介しているような人を相手しちゃダメですよ

ジュリア・ジャスティスとジュリア・ジェイムスの区別がときたま付かなくなる
ジャスティスがヒストカル系が多い人で
ジェイムスが最後にヒロインの秘密で大どんでん返しがある人だっけ?
354無名草子さん:2009/11/30(月) 18:00:50
>>353
ジャスティスはヒストリカルしか書いていない気が。
翻訳されていないだけかもしれないけど。

ジェイムスはコンテの人で、ヒロインが壁投げの時と感動の超大作の時の差が激しい人
という括りに入っている。
355無名草子さん:2009/11/30(月) 18:44:05
>>354
>ヒロインが壁投げの時と感動の超大作の時の差が激しい人
同意。
私は投げはしないけど、読み終わってモニョってる時と、
面白かったなーってしみじみ感じる時の差が激しいわ。
356無名草子さん:2009/11/30(月) 19:10:50
好きになった漫画作品の原作者が共通してマリオン・レノックスだったのですが、
コミカライズされていない作品でお勧めの作品はあるでしょうか?
ちなみに雇われた婚約者、一夜だけのプリンセスは原作を既読です。

マリオンのヒロインは芯がしっかりしていて頑張り屋なので読んでいて
フラストレーション溜まらないのがいいですね
357無名草子さん:2009/12/01(火) 15:08:24
マリオン・レノックスは、バーバラ・ハネイと並んで好きな作家さんだ。
358無名草子さん:2009/12/02(水) 22:18:56
傲慢鬼畜と評判のダイアナヒーローですが
「野の花に寄せて」を読んで
スーザン・フォックスのヒーローも相当
鬼畜だと思ったんですが・・・
359無名草子さん:2009/12/02(水) 23:31:14
でもダイアナ本のヒーローよりはアホじゃないと思うんだが。
360無名草子さん:2009/12/02(水) 23:50:24
>>359


アホ!!!



そうだったのかぁーーー!!wwwww
361無名草子さん:2009/12/03(木) 15:18:30
凄い誤字を見つけてしまった。

ミシェル・リード「愛と哀しみの丘」

>なのに突然、堰咽を切ったように涙がこみあげ、ルイーザは嗚した。

読めない。読めないよぉぉぉぉぉ。
362無名草子さん:2009/12/03(木) 16:08:49
いいところでの誤字脱字は萎えるよね
なんならタダで素読みしますけど?って思うけど
興味がない系統の話だと読むの苦痛だしなー
編集も、ハーレファンじゃないから、毎回似たような話を読むのが苦痛で
ちゃんと校正できないんだったりして。
363無名草子さん:2009/12/03(木) 16:30:35
>>359
ダイアナのヒーローって、なんでこんなにバカなんでしょうね?
って、はっきり言ってる人を見たことあるよw
364無名草子さん:2009/12/03(木) 16:43:37
>>362
編集者だけじゃチェックできないから校正雇えって以前から言ってるんだけどねー
365無名草子さん:2009/12/03(木) 16:57:08
>>363
ダイアナのヒーローはバカっていうのは、ロマンス読みのブログやHP、掲示板では聞き飽きた台詞。
書き込むほどの話題ではないかとww
366無名草子さん:2009/12/03(木) 17:45:18
ベティの新作読んだ。
看護婦&医者じゃないなんて!!!!!
展開はいつものベティなのに、とっても目新しい感じがして新鮮だったw
367366:2009/12/03(木) 17:46:40
追加。
いつものあの展開(祖国がオランダ)もなかった。
この作品書いた頃、ベティに何があったのか。
368無名草子さん:2009/12/03(木) 18:41:55
ヒーローがヒロインになかなか手を出さず、じれったい
ほどの本はありませんか?
369無名草子さん:2009/12/03(木) 18:50:40
>>368
それこそベティでしょw
ジェシカは寸止めなだけで手は出してるもんねw
370無名草子さん:2009/12/03(木) 19:09:10
>>367
イメージチェンジ
371無名草子さん:2009/12/03(木) 19:56:28
>>368
シルエット・ロマンスのヴィクトリア・グレンとかデビー・マッコーマー
はほのぼの系で寸止めが多いような気がする。
ベティにはかなわないけど。
372無名草子さん:2009/12/03(木) 20:41:29
自分の場合は寸止めジェシカの方がじれったい。
ベティはヒーローの悶々っぷりが
あんまり感じられないからじれったくはならないなー
373無名草子さん:2009/12/04(金) 00:30:08
よくベティヒーローは性欲がないみたいとか書かれるけど、
まさに草食男子だよなー
374無名草子さん:2009/12/04(金) 00:41:59
ベティヒーローって性欲に駆られてってより、
義務でヤりそうだモン。
375無名草子さん:2009/12/04(金) 01:21:04
ベティで一番ホットな話ってどれ?
376無名草子さん:2009/12/04(金) 01:39:50
チョット待った!
ベティのヒーロー
最初からヒロインに目を付けてるヒーローはかなり精力的だと思うよ
でなければヒロインに会う為だけにオランダからイギリス行ったり来たりしないよ
しかも大手術のあとに
草食系には出来ない技だと思う
377無名草子さん:2009/12/04(金) 03:41:41
そうそう。結構精力的というか、こまめに頑張ってたりするよね。
直接的な行為がないから、草食に見えちゃうけど。
378無名草子さん:2009/12/04(金) 09:45:08
そういや、年齢も結構上な設定だった気がする・・・。
確かにまめにヒロインの様子見に行ってたり
しますよね。車で3時間かけてとか。

「ばらとシャンパン」がベティの中でかなり異色の展開って聞いたこと
ありますけど、今回の新刊の他にも異色作はありますか?
379無名草子さん:2009/12/04(金) 10:03:57
「ばらとシャンパン」もヒーローがオランダ人医者じゃないねw
380無名草子さん:2009/12/04(金) 16:57:46
ベティはヒーローが温和でヒロインも必要な時に行動に出るから、精神的に
楽に読める
まさに安心のベティクオリティ
381無名草子さん:2009/12/07(月) 23:57:23
ベティの医者じゃないヒーロー
・公認会計士(ばらとシャンペン)
・橋建設技術者(ノルウェーに咲いた恋)
・経済学教授(教授はそばかすがお好き)
・テレビ脚本家(雪に舞う奇跡)
あとベティヒーローの1/3はオランダ人じゃなくてイギリス人。
382無名草子さん:2009/12/08(火) 11:25:10
しかしオランダ人医師率の高さったらすごいわw
旦那がオランダ人医師だから?
383無名草子さん:2009/12/08(火) 22:47:54
ベティの旦那は病院職員だったような
384無名草子さん:2009/12/08(火) 22:57:30
>英国西部の生まれ。オランダ人の夫と十二年間その故郷に住み
>ベティは看護師、夫は病院事務と、ともに病院で働いた。
>のち英国に戻り、一九七〇年に作家活動に入る。
>一九八二年に日本語版デビュー。
>穏やかで静かなロマンス、その優しい作風が多くのファンを魅了した。
>二〇〇一年六月、惜しまれつつ永遠の眠りについた。
>彼女が生みだした作品は百三十以上にも及んでいる。

公式HPのベティのプロフィール。
事務だとヒーローにはダメなんだね
385無名草子さん:2009/12/09(水) 05:44:36
元大女優と牧師(?)の娘がヒロインのお話の
タイトル分かる方いらっしゃいますでしょうか?
ヒーローはこのお母さんの事憧れてたから
実際に会ってびっくりするというエピがあります。
そんなに古い作品ではないと思います。
読んだ記憶があったから自分で持ってると思い
本棚全部あさったんですが見つけることができませんでした。
図書館で借りたのと勘違いしてんのかも…
386無名草子さん:2009/12/09(水) 14:13:41
5日刊のジュリア・ジャスティス、「意外な求婚者」のスピンじゃん。
もっと分かりやすくしておいてくれれば、ちゃんと新刊で買ったのに。
387無名草子さん:2009/12/09(水) 18:32:46
ウッズの愛人騒動すごいなw

ハーレクインにもあれぐらい愛人作った男の話ってなかったっけ?
シャロンだったかな?
388無名草子さん:2009/12/09(水) 19:01:02
ロマスレで知ったんだがハーレが没にした作品を別レーベルで自費出版させるとか。
いろいろ反対があるらしいので実現するかどうかは別として・・・

正規の作品ですら最後まで読むのが苦痛なくらいつまらん作品があるというのに
没になった作品を慈悲出版してどうすんだか
自分の懐が痛まなければどうでもいいのか?
389無名草子さん:2009/12/09(水) 20:21:53
自費出版って同人誌程度ならそうでもないけどハーレクインクラスの部数だったら
いくらなんだ? 100万以上?
390無名草子さん:2009/12/09(水) 21:56:14
アメリカのハーレクインってどんくらいの部数なんだろうね
っていうか日本はどれくらい?
391無名草子さん:2009/12/09(水) 22:28:29
話題性あるか、固定読者獲得してる作家の作品ならオンデマンド出版がありそう
図書館、ホテル、空港辺りからの注文中心に受注して限定生産。
加筆改訂したなら、元との違いを作者による解説付で比較したものが読めるとか
付加価値がつけばかなり注文が見込めそう

ダイアナ、リンダ、ノーラ辺りだとかなり堅そうだけどなー
392無名草子さん:2009/12/10(木) 18:50:36
早いなぁ・・・もう20日のが並んでた
年末だなぁ
393無名草子さん:2009/12/11(金) 17:55:29
本文には関係がないのでネタバレにはならないと思いますが
「口づけの行方」ダイアナ・パーマーのラスト近くで名前のみ登場する
政治家とその娘(ジュリー・メリル、放火犯)が登場する昨品名を教えて下さい
394無名草子さん:2009/12/11(金) 18:01:34
>393
「冷酷な口づけ」だったかな
395無名草子さん:2009/12/11(金) 23:36:10
最近、碧ゆかこ「黒い羊」を読んで、こんなひどいドアマットヒロイン書く作家さん
スーザン・フォックスを初めて知りました。
調べてみたら、結構昔から書いていらっしゃる。
おすすめありましたら教えて下さい。
396無名草子さん:2009/12/12(土) 08:39:53
>>394
「冷酷な口づけ」でした
即答いただいたのにお礼が遅れてすいません、ありがとうございました
397無名草子さん:2009/12/12(土) 11:59:19
ハーレの美人ヒロインでよく、パーティーの支度に
頭を洗ってシャワー込で30分後に出発とかあるけど、物理的に無理じゃない?
ロングヘアなんてドライヤーで乾かすだけで20分は掛かる。
普通どんなに急いで入っても、シャワーでシャンプーや石鹸使って全身洗ったら
20分はかかるよね?
魔法のように超マッハで支度できるヒロインが不思議でならない。
シャワーする時間は1分だけとか髪乾かすのは一瞬とか?
ビアンチンとかミランダ・リーとかのプチセレブヒロインに多いよね。
398無名草子さん:2009/12/12(土) 15:04:23
髪の作りが日本人と違うっぽく無い?
欧米人は髪の作りにより、黄色人種より乾きやすいと見た。
399無名草子さん:2009/12/12(土) 15:26:17
>>397
私もいつも同じ事思います。
あと他にも私が読んだやつではヒーローが5分で浴びてくる、って言ったのも
ビックリだったけど、それより短い時間で、しかも石鹸も使って
髪も洗って出てきたのにはたまげたけどw
400無名草子さん:2009/12/12(土) 15:44:26
ヒーローの場合は軍役で鍛えられたんだよと思っておこう。
ヒロインの場合は空気が乾燥してるんだろうと思っておこう。
401無名草子さん:2009/12/12(土) 15:48:26
>>399
昔探偵ナイトスクープで「猛スピードでお風呂に入る友人」
を調査してたよ。5分でシャンプー・リンス、体も洗って歯磨きもしてたw
402無名草子さん:2009/12/12(土) 16:03:11
スポーツクラブでお風呂早い人は5分くらいだなー。
髪(首の辺りのショート)も身体もサッと洗っておしまい、汗をながしちゃえばOKって感じ。
サウナも湯船も使わない。
家で夜お風呂入るからいいんだって。
403無名草子さん:2009/12/12(土) 16:57:03
>>401
すごいなwでも全然洗えてなさそう。
歯磨きだけでも最低3分は磨かないと歯垢が取れないって医学的に実証されてるし。
404無名草子さん:2009/12/12(土) 19:51:10
>>401
それ見た記憶ある。
髪を泡だらけにしながら歯磨きもしてて、慌し過ぎたような気が……w
情緒なんてあったもんじゃなかった。

ハーレのヒーローがあんな状態でやってると想像したら
「すこしくらい時間かけてもいいじゃん。普通にしなよ」
と助言したい。
405無名草子さん:2009/12/12(土) 22:38:21
映画なんかでもバスタブで石鹸使って頭と身体同時に洗ってるヒーローが
何か急用ができてタオルで拭くだけで服着て飛び出してくシーンとかあるよね。
後で痒くなるんじゃないかとすごく気になるw
406無名草子さん:2009/12/12(土) 22:40:49
ロマンス小説にリアリティーを求めるのはイクナイ!!!!!!!
407無名草子さん:2009/12/13(日) 02:12:00
関係ないかもだけど、さんま御殿でマリエは髪を3日に1回しか洗わないって言ってた
「アメリカ人はみんなそうだよ!!」らしい・・・
408無名草子さん:2009/12/13(日) 02:29:17
>>407
凄い潔癖エピを披露したあとで、髪の毛だけ洗わないって言ってたんだよね。
何だそれ?って思ったよ。

仕事終わって家に帰ってお出かけのためのおめかしのときは、
髪の毛までは洗わないんじゃないの??
409無名草子さん:2009/12/13(日) 08:18:09
>>408
昔アメリカ留学してた人に聞いた話じゃ
朝のシャワーのときに髪洗うって聞いた。後は出かける前とかにシャワーだって。
だから朝以外、髪は洗わないかも。
410無名草子さん:2009/12/13(日) 13:36:06
>>407
オイリーな方が髪をまとめやすいとか言ってたなw
あっちには椿油的な整髪料はないんだろか

余談だけど、ベッドに靴であがるのも信じられん
学校の行事で短期ホームステイした時、ベッドがやたらほこりっぽくて砂でザラザラしてて痒かったorz
411無名草子さん:2009/12/13(日) 13:36:31
ダイアナの新刊読んでるけど出てくる名前が多すぎる・・・

ロドリゴって「許されぬ過去」にしか出てないんでしたっけ?
412無名草子さん:2009/12/13(日) 15:04:36
いろいろ出てたと思う
ロドリゴ名前だけとか
413無名草子さん:2009/12/13(日) 16:17:14
20日刊 吹雪の夜に愛して キャシー・ウイリアムス  読了

結構面白かったです。
このヒロインも非常にしっかりしているというか、気が強いというかなので
好き嫌いはあると思いますが。

414無名草子さん:2009/12/13(日) 17:18:36
ヒストリカルのデボラ・シモンズの「ディ・バラ家」6男の話が
2009年8月に発売だったみたい。
日本の発売は春か夏位かな?
一体どれ位で日本語版がでるんだろ。
楽しみすぎて発売の時には忘れてそうだ…
415無名草子さん:2009/12/14(月) 18:34:27
ロドリゴとことん酷いヒーローだったなぁ・・・
スピンの脇役で出てた時はやっぱりいい人だったっけ?
もう記憶にないやw
416無名草子さん:2009/12/15(火) 00:35:35
>>414
うわー待ってました!!
6男って足が不自由な子だったっけ?
どんな展開になるか楽しみですね
417無名草子さん:2009/12/15(火) 03:33:51
>>385
ヒロインの母親がポルノ女優、父親が映画監督っていうのは
読んだことがあるのですが・・・
ちなみにヴィッキー・L. トンプソン「キスの刻印」
418無名草子さん:2009/12/15(火) 12:53:18
>>416
そうそう。足の悪い皮肉屋って設定。
ディバラ家はみんなすごく性格のよい女に尽くす兄弟だけど
4男スティーブンと今度の6男レイノルドはちょっと影のあるタイプ。

洋書のチラ読みではまたまたレストランジュ家のカーフェル伯母さんが出てました。
4男と5男のお相手もレストランジュの血を引く姫だったけど今回もまた関係者?
419無名草子さん:2009/12/15(火) 13:40:56
>>415
「傷だらけのヒーロー」に出てたときは
麻薬組織に潜入してスパイをやってたけど
ばれそうになって行方をくらましてました。
420無名草子さん:2009/12/15(火) 14:12:02
ダイアナ、ここで酷いヒーローって読んで、買ってしまった。
ダイアナで変にやさしいかしこいヒーローだったりすると
なんか損した気がする、かなり洗脳されてるみたい。
421無名草子さん:2009/12/15(火) 17:27:27
ダイアナでこのヒーローは素晴らしい!!!って人いましたっけ?
422無名草子さん:2009/12/15(火) 17:43:58
脇役のときは皆素晴らしいよ!
423無名草子さん:2009/12/15(火) 17:51:34
>>422
違うよ!!!ヒーローの時だよ!!!!
424無名草子さん:2009/12/15(火) 18:13:34
ダイアナ新刊ヒーロー。
ここ最近で一番の人でなしだったね〜www
ハーレのテンプレヒーローは、
美しく変身→でも普段の君が素晴らしい、とか言うけど、
ヒロインの正体がわかってからの、あの態度。人でなしだわ〜w
未練がましいのも最悪だわ〜w
あそこまで人でなし度を振り切るヒーローとそれを許すヒロイン、
いくらダイアナの王道でも「ヒロインアフォか?」と。
425無名草子さん:2009/12/15(火) 18:22:03
自分の中では「傷ついた純情」のヒーロー(キャッシュの兄)が
人でなしMAXだったけどそれよりも酷いの?

ダイアナのヒーロー…ヒロインがお嬢の時は鬼畜度低いような気がする
426無名草子さん:2009/12/15(火) 18:37:31
>>419
www
読み返してみなきゃ
427無名草子さん:2009/12/15(火) 19:05:11
みんな文句言いながら結局ダイアナ読んでんだなwww
428無名草子さん:2009/12/15(火) 20:26:45
鬼畜!マジで馬鹿じゃね?と思いながらもグイグイ読ませるのがダイアナ。
美点より欠点が印象に残るヒーローだけど売れっ子なのはわかる気する。
こんなバカップルのために私の睡眠時間が…orzと思うけれど
それほど先が読みたかったって事でもあるし。腑に落ちない事も多いけどさw
429無名草子さん:2009/12/15(火) 22:36:09
「砂漠の君主」のヒーローはどうよ?
ダイアナにしては珍しく鬼畜度低いと思うのだが。
430無名草子さん:2009/12/15(火) 22:43:16
あとね「誓いのティアラ」も鬼畜度低し。
傲慢だけどさ。

あ、もしかしてシーク物は鬼畜度低いのかな?ダイアナって。
431無名草子さん:2009/12/16(水) 05:59:11
ダイアナのヒロインはみんなばかすぎ
432無名草子さん:2009/12/16(水) 09:23:05
>>431
わかる。ヒーローが基地外なのは了承済みだからwムカつかないけど
ヒロインにはイライラさせられる。でも読むww
433無名草子さん:2009/12/16(水) 12:22:47
「砂漠の君主」ヒーロー、ラストのヒロインへの仕打ちは許せるもんじゃない
434無名草子さん:2009/12/16(水) 16:46:19
誠実だった印象があるのは「情熱のパラダイス」のパッチワーク好きヒーローかな
ヒロインがひどい目に合ってるけど、ヒーローがわざとしたわけじゃないし
435無名草子さん:2009/12/16(水) 18:18:19
「悲しい秘密」のコード・ロメオは最初こそヒロインに酷い事言ってたけど
ヒロイン護る体勢になってからは
イイ奴だった
436無名草子さん:2009/12/16(水) 18:19:38
みんな記憶力すごいなぁ・・・
私はいま「砂漠の君主」ヒーローがラストになにしたか確認しようと思ってるw
437無名草子さん:2009/12/16(水) 21:43:53
>>434
私も大好きです>パッチワーク好きヒーロー
パッチワークの中に流れてしまった二人の赤ちゃんを
天使に見立ててデザインしたっていうくだりには
思わずウルウルしてしまいました。
438無名草子さん:2009/12/16(水) 21:45:24
みんな心が広いなぁ…。

自分なんか、「口づけの行方」(たぶんダイアナ作品の中ではかなりマシなヒーロー)
だけでも、ヒーローを大型重機か戦車で三往復ぐらいひき殺したくなったよ…。
439花と名無しさん:2009/12/17(木) 00:52:30
ジェイコブズビルがいけないんだ!
あの土地がヒーローを鬼畜にしてしまう!
440無名草子さん:2009/12/17(木) 01:48:32
>>439
ワロタw
441無名草子さん:2009/12/17(木) 09:22:52
もはやダイアナスレにw インパクトありすぎだもんね。
笑いのネタにもなるけど改めて人気作家だと思わせられるわ。

どんな作家でもヒーローが復讐魔の設定の時は
どうしても鬼畜になりがちだけどダイアナヒーローのすごさは
普段は普通の人というかむしろ良い人な位なのに
対ヒロインに対してのみ突然人が変わったように鬼畜になってしまう所。

442無名草子さん:2009/12/17(木) 09:26:00
「砂漠の君主」のヒーローって何したの?
443無名草子さん:2009/12/17(木) 11:52:55
ダイアナのどこがいいのかいまだわからん…
444無名草子さん:2009/12/17(木) 13:58:07
そういえばジェイコブズビルってすごい土地だよなぁ。
悪質なマスコミはシャットアウト出来て、麻薬倉庫になってたこともあるけど
元傭兵とか元軍人とか政府エージェントとかがたくさん住んでて麻薬組織壊滅。
今じゃ民間の傭兵訓練組織まであって、みんな大牧場主の大金持ち。←妻は揃って10歳以上年下。
警察署長は元政府エージェントでその妻はスーパーモデルだった女優。

一番すごいのは、それなのに平和が訪れないってことw
445無名草子さん:2009/12/17(木) 14:11:58
心に傷をもつ男女も多よいね
446無名草子さん:2009/12/17(木) 15:18:32
>>438
>>208
鬼畜ヒーロー苦手だから、有名なダイアナは避けられるけど
初心者の私には他の作家さんの時が分からなくて困る。
一応調べてはいるんだけど、心の準備も無く読んだ時のムカつきったら、
そりゃあもう…
ハーレ殆んど知らずに読んだ時の「恋に落ちたシチリア」はムカついて
しょうがなかった。
447446:2009/12/17(木) 15:20:43
あ、↑のアンカー208は間違いです。
何で入っちゃったんだろ?
448無名草子さん:2009/12/18(金) 00:27:43
>>439
男性限定呪われた土地乙!って感じか。
449無名草子さん:2009/12/18(金) 11:12:24
>>385
キャロル・モーティマー「あこがれる心の裏で」の
看護婦ヒロインの母親が元大女優でしたよ。
父親が牧師だったかは覚えてない。
450無名草子さん:2009/12/18(金) 14:04:31
>>446
私も鬼畜ヒーロー苦手。
表紙の左上にでも小さく鬼マークつけてくれたらいいのにねw
451無名草子さん:2009/12/18(金) 17:40:59
大富豪と淑女のヒーローは最初は良くないけど
徐々に素晴らしいヒーローに成長してたような・・・
452無名草子さん:2009/12/18(金) 18:48:19
>>450
可愛い装丁になりそうな予感w

自分はここで人気なベティヒーローが微妙に苦手
半分くらいの割合で、なんでヒロインに気持ちを伝えない?とイライラしてくる
それなのに行動だけは早くてヒロインの了解取る前に結婚の準備をするとか
同居の準備をするとか、驚きの行動力を発揮しすぎるよ
453無名草子さん:2009/12/18(金) 19:15:16
>それなのに行動だけは早くてヒロインの了解取る前に結婚の準備をするとか
同居の準備をするとか、驚きの行動力を発揮しすぎるよ

ワロタw 肝心な話を一つも聞かず一足も二足も飛んで結婚や新居の準備とかすごいよねw
454無名草子さん:2009/12/18(金) 19:15:49
>>452
確かに、そこまで手回しするなら先に愛してるって言っちゃった方が
早いだろうに…と思うこと多いかもw
まあ、言っちゃったらそこで終わりだから言えないよねw
455無名草子さん:2009/12/18(金) 19:48:20
>>450
鬼マーク!良いかもw
ついでに鬼畜レベルを★か何かで表してくれと分かりやすくて
買う時の目安になるけど、ちょっとネタバレ過ぎかな?w
456無名草子さん:2009/12/18(金) 19:51:59
鬼マークついててそれほどでもなかったら
かえってがっかりしちゃうかもw
本当につけてくれたとしても、そもそもハーレ編集部が
あんまり信用出来ないw
457無名草子さん:2009/12/18(金) 21:43:59
ナンシー・ウォレンの「キスは始まりの合図」読了。

よくあるヒロイン変身譚かと思いきや、意外な変化球で楽しかった。
ヒーローが眼鏡男子と言うのも、ハーレでは比較的珍しいような気が。
ホットほとんどなし。
ヒロインのおばさま達が良い味出してます。
458無名草子さん:2009/12/19(土) 00:04:22
>>455
★の数でダイアナ本がわかってしまうww
有名どころはともかくあまり知らない作家さんのは
つけておいてくれると腹立たずにすむ。
大穴の鬼畜ヒーローは伝統芸能だし許せるけど
書店であらすじだけ読んでふっっと手に取った名前知らない人の本で
鬼畜ヒーローに当たるとすんげ−悔しい。
459無名草子さん:2009/12/19(土) 13:40:29
私は鬼畜ヒーローに惹かれてハーレクインにはまったので、鬼畜・傲慢度が上がるほど
嬉しくなってしまう
初めて読んだ本が「大富豪と淑女」で、思い描いていたハーレクインの世界とは違ったので
(ギラギラしたお金持ちとめくるめく官能の世界な話だと思ってた)
続けて買いやすかった

460無名草子さん:2009/12/19(土) 13:56:09
私は鬼畜傲慢ヒーローよりも
作中でヒロイン以外の女と結婚する奴が駄目だなあ
461無名草子さん:2009/12/19(土) 17:40:03
>>460
>作中でヒロイン以外の女と結婚
それも鬼畜の所業に入るのでは?
462無名草子さん:2009/12/19(土) 17:57:27
>>460
自分も
ヒーローヒロイン共に初見で運命感じないと、その後読んでもときめかない
ラストで最初から愛してたとか言われても・・・(´ι _` )アッソだわ
463無名草子さん:2009/12/19(土) 18:26:52
ダイアナも傲慢ヒーローだと思うけどそれ以上に、
エリザベス・ローウェル「復讐はキスのあとに」と
マーガレット・パージター「二度咲きの花」
マーガレット・ローム「三日月の向こう側」
のヒーローはひど過ぎる・・・
特に復讐〜は、ヒロインを家畜のように扱っています。
464無名草子さん:2009/12/19(土) 18:31:05
他の女と・・・なら昔のロビン・ドナルドやかりそめのパートナーが・・・
465無名草子さん:2009/12/19(土) 21:14:17
かりそめのパートナーのヒーローはとことん地獄に落ちて欲しかったわ〜
子供の頃の生い立ちがかわいそうだから許すけど
466無名草子さん:2009/12/19(土) 21:33:43
かりそめのパートナー興味持ってググってしまったじゃないかw
なんたる鬼畜!?
感想ブログが笑えた。
こんなヒーロー許して愛してるとかってヒロインはマゾか頭弱いのかしら?w
467無名草子さん:2009/12/19(土) 23:25:21
マーガレット・パージター「二度咲きの花」
マーガレット・ローム「三日月の向こう側」
どっちも大好きで保存している本だわ。でもリンダとかダイアナのは好きになれない。
リンダのって、セックスに依存し過ぎでない?馬の様にできればいいって物じゃあない。
468無名草子さん:2009/12/20(日) 01:10:25
図書館で借りたハーレの巻末クーポンが切り取られていて
そこで初めてクーポンがあることに気が付いた
2001年では、クーポン数によって図書券が貰えたんだね
ペンダントやワイングラスや写真立てのプレゼントはみた気がするけど
今はもう図書券はなかったような…
この中では図書券が一番ほしいのに、なんで賞品から外したのかな?
469無名草子さん:2009/12/20(日) 10:50:18
図書館からリン・グレアムを何冊か借りてきて今読んでます。
この人の書くヒロインって毎回一発必中で妊娠してないですか?
それとも選んだ本がたまたまそうだったのかな…?
470無名草子さん:2009/12/20(日) 12:19:34
リンのヒロインが妊娠するのは黄門の印籠並みのお約束w
471無名草子さん:2009/12/20(日) 12:21:50
ヒロインの着床率も高いが、ヒーローの避妊失敗率も高いような…
472無名草子さん:2009/12/20(日) 13:35:59
そうですか。
私が読んだのは避妊忘れだったから妊娠はしょうがないかと思ったけど、でも避妊失敗の話もあるんですね。
473無名草子さん:2009/12/20(日) 14:31:51
遊び慣れてるはずのヒーローがヒロインに限って避妊を忘れるのは
ハーレクインのお約束だしねw

避妊失敗で多いのは、ヒロインのうっかりピル飲み忘れ
もしくは、風邪ひいて薬を飲んでたからピルの効き目がなくなった
あと、たまにあるのがヒーローのパイプカット手術失敗(ヒーロー本人は気付いてない)
474無名草子さん:2009/12/20(日) 14:34:49
>>471
ヒーローの避妊=相手が判断不能なほど感じてる時に「ピル飲んでるよね?」と聞く事。
もしくは「簡単に身体を許す成人女性なんだから普通にピル飲んでるよね?」という思い込み。
ですから。精一杯頑張ってもいいとこ外出しw
475無名草子さん:2009/12/20(日) 16:12:58
>>457
買ってみました。面白かったです。紹介してくださってありがとう。
476無名草子さん:2009/12/20(日) 16:33:43
>>473
パイプカットが失敗だったヒーローはさすがに責められないねw
しかしそんなで子どもできてハッピーエンドになっても素直に喜べないなぁ。
本当は結婚するまで気持ち固まってなかった上に
子ども作る気なかったのに出来ちゃったから結婚みたいなのって辛いわ。
477無名草子さん:2009/12/20(日) 16:44:18
>>476
ハーレは読み始めたばかり?
パイプカット失敗(ヒーロー自覚なし)物wは、ヒーローがヒロインの不貞を疑い破局
478無名草子さん:2009/12/20(日) 16:44:32
だからヒロインはヒーローに妊娠報告しないんだよね
479477:2009/12/20(日) 16:54:06
途中で送信しちゃった。すんません。

ヒロインを罵しるだけ罵り放り出すので、出来婚には至りません。
数年後再開し、子供が自分そっくりだったり、血液型が同じだったり、
ヒロインが困窮の果てヒーローに泣きつきDNA鑑定に持ち込むなどして、
ようやく実子と認めるパターンがほとんど。

パイプカット関係なく妊娠の場合は、ヒロインが子供のために結婚はいや。
愛がなくちゃと葛藤し、子供の将来のために結婚したとしても、愛を切望し苦悩。
ラストでヒーローが、実は子供のためといったのは自分のプライドを守るため、
本当は君を心から愛しているんだと告白するのが黄金のパターンです。
480無名草子さん:2009/12/20(日) 16:58:16
>>473
あと、前妻の企みで自分には生殖能力がないと思い込んでいるヒーローも、
結構な数いるよね。
481無名草子さん:2009/12/20(日) 22:01:51
避妊失敗ヒーローって、イタリア人に多くない?
イタリア人、いい加減な人種だからな…って勝手に納得している。
実際には、マザコン、いい加減、つきあいたくない人種だと思うけどな。
482無名草子さん:2009/12/21(月) 00:08:49
>>469
気になって調べてみた
調査対象は、手元にあるリン本10冊
一発必中率 3/10 (ヒロイン自身が一発必中の結果だったのは含まず)
エンディング手前までの妊娠率 8/10 (不妊で悩むヒロインもあっさり妊娠)
エンディングまでの出産率 10/10
結婚前に妊娠発覚 5/10
処女率 10/10
483無名草子さん:2009/12/21(月) 00:36:21
>>482

>エンディングまでの出産率 10/10
>処女率 10/10

www
484無名草子さん:2009/12/21(月) 00:37:47
調べるなよw。

はっ!もしやデータベース化してるとか
485無名草子さん:2009/12/21(月) 16:36:21
>>482
すげえやw 
486無名草子さん:2009/12/21(月) 17:26:47
>>479
残酷にポイ捨て(ヒロインの言い訳一切聞かず平気で嘘つき親族に騙されるw)
しておいて、数年後こっそり産んだ自分ソックリの我が子みたら親権主張。
「俺は金持ちだからお前に勝ち目はない。子供と離れたくなかったらこの子と一緒に
俺の家に来るんだ。」→なし崩しH→ハッピーエンドで第二子誕生!

本当に愛してたら数ヶ月はともかく数年追いかけないとかはないと思うから
こういう展開はちょっと萎える。作家は違うけど多いパターンだと思う。

とかも王道。

とかだよね。
487無名草子さん:2009/12/23(水) 00:15:18
φ(.. )メモメモ
488無名草子さん:2009/12/23(水) 00:42:13
そんな事言われたら、世の中の8割のロマ小説は、ほぼテンプレで分類されそうな予感w
489無名草子さん:2009/12/24(木) 23:44:44
>>486
いやいや
追いかけなくても愛は消えないのさ
再会もの自分は割りと好き
弱くて親族に言われっぱなしだったヒロインが
離れてる間に自立した強い女性になってるって言うパターンが
お気に入りです。
あれ?今日なんかイブじゃんか
「クリスマスプレゼントは私」なんか読むのにぴったり
490無名草子さん:2009/12/25(金) 13:11:52
>>488
ハーレに関してはできる気もするw
491無名草子さん:2009/12/25(金) 16:05:51
ペニー・ジョーダンは先月の話よりも好きだった。
来月出る長男の話が早く読みたい
492無名草子さん:2009/12/26(土) 17:48:20
>>491
でも会員サイトのあらすじ読むと
自分の嫌いな「レイプ」被害者がヒロインだった・・
そのうえそれが元で妊娠orz
493無名草子さん:2009/12/26(土) 18:40:48
>>492
レイプ妊娠はヘビーな設定だね。
ハレのヒロインだったら無条件で赤ちゃんは可愛がらなきゃいけないし
なんか見ちゃいられないね。
見知らぬ犯罪者の子だったら共感できないだろうな。
せめて男友達とか多少好意持った事ある人間が父親じゃないと厳しい。
494無名草子さん:2009/12/26(土) 18:56:47
>>493
>見知らぬ犯罪者の子だったら共感できないだろうな。
>せめて男友達とか多少好意持った事ある人間が父親じゃないと厳しい。

ヒーローとは母親違いの弟がレイプの相手・・・既に死亡
父親はその弟だけを溺愛
女遊びも盛んだったため、もしかしたらどこかに子供がいるかもと父親は期待

だから次回作は何か複雑・・・


495無名草子さん:2009/12/26(土) 19:17:22
レイプ妊娠で中絶する話って読んだことない
496無名草子さん:2009/12/26(土) 20:12:01
何だよ。そんな鬱な設定。最悪だ。
497496:2009/12/26(土) 20:14:21
すみません。書き込んだ途端勘違い発見。
ヒロインの腹違いの弟だと思った。
吊ってきますorz
498無名草子さん:2009/12/26(土) 20:58:25
>>495
私も。日本だったら、レイプの結果の子供産む人って少ないよね?
だからキリスト教文化はそれとは違うの?とすごく不思議に思う。
499無名草子さん:2009/12/26(土) 21:07:23
そもそもハーレで堕胎するという行為がタブーなのでは?
流産はたくさんあるけどね
500無名草子さん:2009/12/26(土) 21:56:31
ハーレ自体というより、米国での中絶行為自体の捉え方が日本に比べて厳しいからね。
中絶処置をする産科医が、原理主義者に射殺されたりするし。
原理主義者にとっては、どんな理由があっても中絶は悪!だから。
そういう思想が根底にある州もあるし、うかつなことは書けないでしょう。

501無名草子さん:2009/12/27(日) 01:29:38
>>497
どっちの腹違いでも最悪だから大丈夫w
でもなんかある意味興味持ったわw
一応レイプ男は顔見知りでヒロインに恋焦がれてた設定なのかな。
それならまぁ、産んで可愛がる事はできそうな気はしてきた。
502無名草子さん:2009/12/27(日) 01:54:25
>>501
>一応レイプ男は顔見知りでヒロインに恋焦がれてた設定なのかな

えーと、読んだ限りではそんな男ではないと思う。
自分勝手で酷い男だという描写・・

ヒーローの甥を産んだ(産まされた)ヒロインとのストーリーというのは
何だか萎えるわ
503無名草子さん:2009/12/27(日) 02:00:10
ダイアナの「ジェラシー」買おうと思って本屋行ったら、売り切れてたよ
504無名草子さん:2009/12/27(日) 02:20:06
ベスト作品コンテスト 2009年上半期 

1位はサラ・モーガン作『大富豪の醜聞』なんだけど

これ面白いの?
505無名草子さん:2009/12/27(日) 03:27:34
>>504
ヒロインが金銭的にヒーローの世話にはならないと頑張ってる話で私は好きだけど、
読む人の好みによるって感じ。正直、1位になるほどじゃないと思う。
該当時期は、最近のハーレはつまらなくなったとスレ住人が嘆いてた頃なので
良作が少なかったんだと思う。
506無名草子さん:2009/12/27(日) 06:44:23
>>504
それを言うなら2008年下半期の作品賞にもつっこんでくれw

>2位ビバリー・バートン作『イヴが眠りにつくまで』
>4位リンダ・ハワード作 『ホテル・インフェルノ』
>7位ミランダ・ジャレット作 『淑女を誘惑』

他に投票した奴いなかったんじゃないかった思うwww
507無名草子さん:2009/12/27(日) 08:32:54
>>503
うちの近所の本屋はまだ並んでなかった
508無名草子さん:2009/12/27(日) 11:50:19
>>503
ロマンス本ランキング
尼では1位だね
509無名草子さん:2009/12/27(日) 17:58:42
>>500
> 中絶処置をする産科医が、原理主義者に射殺されたりするし。

一応突っ込むが、妊娠「後期」の中絶をするお医者さんがテロの標的になっているからね。
22週以降だったか、24週以降だったか、日本でも禁止されている週数での中絶。
レポ記事読む限りでは、やっぱりレイプの被害者が中絶希望することが多いそうだ>妊娠後期
510無名草子さん:2009/12/27(日) 22:02:33
>>499
ヒーローの元カノが堕胎したって話が出てきた作品もあったよ。
511無名草子さん:2009/12/27(日) 22:29:12
>>510
そういえばその設定はけっこう読みました。あと、ヒーロー母も。
で、ヒーローはその事にものすんごく傷ついて女性不信になってる。
元カノ、元妻、母はありでも、ヒロインはやっぱりダメなのかな。
512無名草子さん:2009/12/27(日) 23:55:53
>>503
ダイアナの「ジェラシー」

と聞いただけで予想図が脳内で構築されていくw
ヒーローは35歳前後の裕福な白人男性、短気で人の話を聞かない。
ヒロインは23歳前後の愛想のよい白人女性、肝心な事だけは絶対喋らない。
どーだ?
513無名草子さん:2009/12/28(月) 00:20:38
>>512
ほぼあたってるw
514無名草子さん:2009/12/28(月) 16:27:05
そういやモーニングアフターピルまで
キリスト教的価値観で否定するヒーロー&ヒロインもいたな。
着床前なんだからいいじゃないか。
やはり自然の摂理に逆らうからダメなのか?
でもピルはOKなんだよね。
515無名草子さん:2009/12/28(月) 18:37:35
ダイアナヒロインは絶対バージンだと思い込んでた
「ジェラシー」は違うのね・・
516無名草子さん:2009/12/28(月) 19:57:06
ヒロインが妊娠したから、本当に仕方なく結婚
したヒーローっていますか?
517無名草子さん:2009/12/28(月) 20:16:52
仕方なくと言いつつ本当は・・・ってのがほとんどだろうけど
本当に仕方なく結婚したとすればそれはロマンスなのか?????
518無名草子さん:2009/12/28(月) 20:34:24
タイトル忘れたけどベティの作品で
美人な妹の方と結婚したかったのに別の男と結婚?しちゃったから仕方なく姉と結婚
みたいな作品ありましたよね。

仕方なく結婚は読んでて楽しくなかったなぁ。
519無名草子さん:2009/12/28(月) 20:36:22
>>515
え、マジ!?
それ知ってたら買わなかったのにorz
520無名草子さん:2009/12/28(月) 21:21:09
>>519
確か相手は妻子持ち、ヒロインは知らなかった
521無名草子さん:2009/12/28(月) 22:25:24
モーニングアフターピルはほぼ中絶だから抵抗がある、という理屈で
使わない、というのを読むと、「厳格なカトリック系だからかなぁ」って
いうより、「そこまでして "思わぬ妊娠" ジャンルを守りたいのか」と
思っちゃう。

実際のところ、アメリカとかイギリスの読者がどう感じてるのか
知りたい気もする。
522無名草子さん:2009/12/28(月) 23:24:44
私は子供妊娠した癖に父親になるべき男に事実を告げず逃げるヒロインの本だけは
読みたくない。DV受けている以外の理由ではとても納得できない。
自分の子がひっそり生まれ育ってるのを知らずに生きている元彼や元夫、
父親が事実を知らない事を知らない子供とか酷すぎる。

後ヒロインが最初優しい高齢男性の妻になる予定だったのに
若い息子に魅かれる話も受け付けない。
この二つは苦手なんだけど前者は本当に最近よく見かける。
523無名草子さん:2009/12/28(月) 23:27:44
すみません。
「ジェラシー」期待しすぎてたためか
イマイチでした。
524無名草子さん:2009/12/29(火) 00:01:55
>>520
なんかますます読む気なくしたかも。
一気に萎えた…orz
もっと調べりゃ良かったわ。
525無名草子さん:2009/12/29(火) 00:05:55
>>522
私もシークレットベビー物って苦手ってほどじゃないけど
なんかモニョるものはある。
特に何年も経ってるとか長い間知らせてないのは酷いと思う。
でも、妊娠が分かって、妊娠告げずにヒーローに結婚迫ったら
バッサリ断られて黙って別れようとしたヒロインだけは可哀相だと思った。
526無名草子さん:2009/12/29(火) 00:52:41
>>525
一応結婚お願いして断られても義務として告げて欲しいけど
そういう事情でしばらく内緒とかなら受け入れられるな。

ただ何年も経って母子家庭で育ててるケースは
人としての冷たさに愕然としてしまう。
「あなたが私を愛してないカラッ!」とかの理由で父子が何年も
存在を知らされなかったとか納得がいかなくてw
527無名草子さん:2009/12/29(火) 16:58:21
ちょっと前の作品だけど「嘆きのウエディングドレス」
ヒーローがヒロインの親友の婚約者って設定が苦手なのに
好奇心に負けてと言うか魔がさしてと言うか買ってしまったw

ヒロイン結構可哀相だったし面白かった。
でもヒーローがどうしても良いと思えなかったなぁ。
本当は手段を選ばないヒーロー好きなんだけど、この作品のは好きじゃなかった。
528無名草子さん:2009/12/29(火) 19:45:04
人によって感想それぞれだな
自分は「嘆きのウエディングドレス」のヒーローは嫌いじゃない
すっげぇわかりやすいしw
529無名草子さん:2009/12/31(木) 00:03:40
私はシークレットベビーよりも、人工授精して1人で
子供産もうとするヒロインが苦手。
子供は親を選べないのに、産まれる前から父親がいないなんて酷すぎる。
子供に父親が居ない状態で産もうとするなんて、なんて自分勝手な!と思っちゃう。
まぁ、ハーレではヒーローが出てくるから父親が居なくなるなんて事はなさそうだけど。
530無名草子さん:2009/12/31(木) 22:02:18
>>529
そんな奴いんのかい。あきれ果てるわ。
外国は毒女が人工授精って許されるのね…ビックリ。
531無名草子さん:2009/12/31(木) 22:16:00
あっちのドラマ見てるとしょっちゅういるよ。
独身の場合、30過ぎて一生を共にできる人が見つからなかったから・・・
という人が利用することが多いみたい

532無名草子さん:2010/01/01(金) 00:57:24
いるね。
女性同士のカップルで子どもが欲しい場合とか。
ジョディ・フォスターもそうでしょ。
533無名草子さん:2010/01/02(土) 14:21:06
>>529
エイミー・J・フェッツァー「父親になりたい」
がヒロインが人工授精した後で、ヒーローに出会うという内容でした。
ま、ハーレなのでお約束のハッピーエンドなんだけどね。
534無名草子さん:2010/01/02(土) 15:13:50
ジェイミー・デントンの「シドニーを誘惑」も人工授精してた。
こっちもやっぱり無事にハッピーエンドだったけど。
535無名草子さん:2010/01/02(土) 22:51:00
ヒロインが人工授精したいと望んでてヒーローに相談する…という話もあった。
(ヒーローに提供してほしいってことじゃなく、「しようと思ってるの」と打ち明ける)
ヒーロー、賛成してなかった。
というか、そこからイライラしてモヤモヤして最後にはムラムラしてた。

もちろんハッピーエンドだった。
536無名草子さん:2010/01/03(日) 15:13:36
>> 535
ヒーローの思考過程にワロタ。
イライラ→モヤモヤ→ムラムラ→ハッピーエンドw
まさにハーレの王道。
537無名草子さん:2010/01/04(月) 17:37:45
>>535
それ読んでみたいです。
もしよろしければタイトルと作家さん教えて頂けないでしょうか?
538無名草子さん:2010/01/05(火) 11:49:13
>>537
デビー・マッコーマーの「同級生だから」もそんなかんじだけど、
打ち明けてるうちにヒーローに提供者になってと頼んでた。
結局ただの「提供者」じゃすまなくなってたけどw
539無名草子さん:2010/01/05(火) 12:46:18
>>538
姉妹編は壁投げ本の「マニング家」ものですな。兄弟編は良いんだが。

「同級生だから」は3男だった気が。
15年も友達付き合いしていたのに恋愛感情0から出発した話。
燃えさかるのは早かったけど。
540無名草子さん:2010/01/06(水) 00:01:25
>>537
エイミー・J・フェッツァー「真夜中の天使」
もそんな感じの人工授精チャレンジ話
やっぱり初めは友達同士、友情優先だったはずが・・・
ヒーローの暗かった少年時代のせいのトラウマや
クライマックスのプロポーズの場面
などなどうまくまとまった話でした。
541540:2010/01/06(水) 00:08:27
そうそう。
この「真夜中の天使」のプロポーズって
ヒロインの職業を生かした、ある方法なんですけど
これで断られたら外を歩けませんw
もし機会があったら読んでみてくださいね
542537:2010/01/07(木) 00:54:05
レスありがとうございます。

>>538
早速探してみますね。

>>539
どのへんが壁投げの原因なのか気になります。

>>540
ご紹介ありがとうございます。
職業、楽しみです。
543無名草子さん:2010/01/08(金) 16:17:00
人工授精というか…親友が不妊症で悩んでて、
その親友の代わりに代理母になると決意
時間の浪費を避けるため罪の意識に苛まれつつも
医学的処置によらず
実際に親友の夫と肉体関係を持って妊娠という話があった。
代理母出産を引き受けた本当の理由は別にあって…って感じ。
エリザベス・パワー「悲しみの契約」
544無名草子さん:2010/01/08(金) 16:35:14
>>543
>時間の浪費を避けるため

言い訳乙、って感じだなーw。
545無名草子さん:2010/01/08(金) 17:28:58
>>543
>親友の夫と肉体関係を持って妊娠

ここがイヤなんだけど、親友の夫がヒーローなのか知りたい
結末はどうなるの?
546無名草子さん:2010/01/08(金) 21:29:29
>>543
ヒロインは親友に代理母になって欲しいって頼まれたの?
それとも自分らすすんで?
547無名草子さん:2010/01/08(金) 21:46:24
>>544
まあでも時間も費用もかかるよね実際のところ

しかし、欧米って割りと養子に対して
オープンと言うか、世間からも受容されてる感が
あるのにやっぱり、人工授精にこだわる人も多いんですね
548無名草子さん:2010/01/10(日) 01:51:49
流れを無視してすみません。
ちょっと色々検索して見てたら、「忘れじの舞踏会」って作品、
あらすじ読んだだけでムカついた。
ヒーロー酷すぎ。
ヒロイン可哀相。

549無名草子さん:2010/01/10(日) 02:09:13
記念すべき初ハーレクイン!
スーザン・バークレーの「精霊のいる塔」を読んだ。

……何て言うか、インディー・ジョーンズ……?
すごい予想外だった。
でも面白かった……!
550無名草子さん:2010/01/10(日) 15:22:16
>>545
親友の夫がヒーローです。
結末は…まぁハーレクインですからw

>>546
親友から「代わりに子供を産んで欲しい」という申し出を受けてです。
551無名草子さん:2010/01/10(日) 20:26:04
>>548
ぐはー!これはムカつく。
せめて独身守るとかして欲しいなぁ。
552無名草子さん:2010/01/10(日) 21:04:23
>>548
うわー、美しげなタイトルからは想像できないひどさ。
ヒロインも11年ってどんだけドアマットなんだ。
553無名草子さん:2010/01/10(日) 22:44:48
ヒーローがヒロインを好きで好きでしょうがない話が読みたいです。
かわいそうになるくらいヒロインにメロメロなヒーロー、いませんでしょうか?
554無名草子さん:2010/01/10(日) 23:47:31
>>548
家政婦の娘(ヒロイン)と愛を交わすがすぐさま後悔して一夜の過ちだと片付け
11年後は子供の世話させてるヒーローひどいなw

>>553
あなたは悪魔? ヘレン・ブルックス
純粋な箱入り鈍感ヒロインと一目惚れした紳士な野獣ヒーロー
ヒロインは父を亡くしてヒーローから契約結婚を提案される
たまに野獣になるけどヒロインの怯えっぷりを見て紳士に戻る
何度もアプローチしてるけど空回りするしなにかとヒロインに怖がられたりで
「かわいそうになるくらいヒロインにメロメロなヒーロー」だと思うw
ハーレーはまった初期に古本で出会って、いまだに好きな本だ
555無名草子さん:2010/01/11(月) 14:42:41
>>553
「言えない言葉」ローズマリー・ハモンド
「嫉妬」シャーロット・ラム
「過去からの誘惑者」キャロル・モーティマー

ヒーローの方がヒロインに一目惚れし、追い掛け回す
といったストーリーです。
556無名草子さん:2010/01/11(月) 17:35:07
>>553
キャシー・ウイリアムズの「天使のもう一つの顔」は
世慣れた放蕩者ヒーローが不本意なるも純真ヒロインにメロメロw
牧師の娘の倫理観に振り回される放蕩者が笑えます。

多分読みたいといわれるのとは違うかもと思いつつ、リン系のパターンが
好きな方ならいけると思う本なので勧めて見る。
557無名草子さん:2010/01/11(月) 17:46:37
幼馴染の再会物でキャスリン・ジョージの本が手に入ったんだけど、
近年の「身分違いの恋」は結構好きな感じだったんだけど、過去本の
「結婚したくないの」はヒロインが固くな過ぎてちょっと駄目だった。

しかし、作家も同じ、パターンも同じ、なのにちゃんと作品の味つけが
ちがうのはさすがだわ。いや商業作家としては当たり前かもしれないけど
縛りがやたら多いハーレだから余計に凄いと思う。
558無名草子さん:2010/01/11(月) 18:22:18
D・ブラウニングの「ビギナーズ・ラック」読了。
女馴れしてないヒーローいいね!

そんなわけで、女馴れしてないヒーロー作品おすすめお願いします。
559無名草子さん:2010/01/11(月) 18:52:46
>>558
「花婿の誓い」レベッカ・ウィンターズ
「彼はお買い得」ラス・スモール
「芽生え」アマンダ・カーペンター
が初めてさんヒーローでした。
560無名草子さん:2010/01/11(月) 19:36:23
>559
「運命のエレベーター」 スーザン・ネーピア
を忘れているよ〜
561無名草子さん:2010/01/11(月) 19:52:59
「彼はお買い得」って・・・

ごめんwちょっと吹いたww
562無名草子さん:2010/01/11(月) 19:57:16
5行に埋もれていた文字が、561さんのコメントで気づいた。

私も笑ったよ。
ストレートだな、原題はなんだろう。
563無名草子さん:2010/01/11(月) 20:07:39
>>562
Four Dollers and Fifty-One Cents

男性オークションでの落札金額だね。

このヒーロー、不思議くんだったなぁ。
564無名草子さん:2010/01/11(月) 20:12:58
>>563
速攻回答、ありがとう。
なんかちょっと読む気が出てきた‥と思ったら92年刊行かー。
うーむ。
図書館にも蔵書なし、と。
この何気ないタイトルが、ブクオフで脳裏から忘れ去られそうだ。
565無名草子さん:2010/01/11(月) 20:32:45
>>554
553さんじゃないけど「あなたは悪魔?」読みたくなって早速getしてきた!
今読み始めたけどすでに面白い!
紹介してくれてありがとう〜。
566無名草子さん:2010/01/12(火) 08:31:07
「彼はお買い得」のヒーロー、確かに不思議くんだけど
キメる時はキメて素敵なヒーローだった。ガテン系の働き者だしw

落札額の4ドル51セントの部分は、お互い秘めてる真相wがあって
話題にする度にこれからもニヤニヤする夫婦になるんだろうなーと思ったら
幸せな気分になった。

女慣れしてないといえば、「ドクター・ロンリー」ではヒロインが
ヒーロー(29歳)の2人目の女性だった。
でもこのヒーロー、女慣れどころか世間慣れもしてない気がする…。
「ビギナーズ・ラック」のヒーローとタイプ的には似てるかも。
567無名草子さん:2010/01/12(火) 18:00:16
不思議くんヒーローと言えば「その一言がいえなくて」のヒーローもそうだよね
でもヒーローよりもヒーロー両親とヒーロー作AIのほうがもっとぶっ飛んでるけどw

この作者さんの本、何冊か読んだけどいつも登場人物になんとなくどっか変な人が
いるような気がする
568無名草子さん:2010/01/12(火) 21:37:43
この流れに乗って自分もオススメされてみる。
貧乏(すぎる)ヒロイン作品オススメ願います。
569無名草子さん:2010/01/13(水) 00:30:55
リズフィールディングいいねえ。
「嘘と愛の間で」が良かったので「暗闇の告白」も読んでみたけどどっちも面白かった!
ロマンスとはちょっと違うのかもしれないけどこれがイマージュって感じだね。
570無名草子さん:2010/01/13(水) 08:11:16
>>553、今さらだけど

「約束の一年間」 アネット・ブロードリック

も、ヒロインにメロンメロンヒーローだと思う。
お隣同士で幼馴染で小学生の頃から愛してた…という約15年の年季。

でも、「愛してると言ったら信じるかい?」の問いに「まさか!」と即答され撃沈。
しばらく後、また聞いたら「信じるわけないでしょう!!」と返され討ち死に。
一向に信じてもらえないヒーローだったぁ。
ヒロインは三姉妹の長女で、けっこう頑なだった。頑張り屋だけど。

>>568の「貧乏(すぎる)ヒロイン」にも該当するかも。
牧場経営がうまくいかなくて、抵当として差し出す寸前まで追い込まれてる。
ただ、「ヤベ、電気止められた…orz」「遂に水道も!」(注:例え)
などの切羽詰った描写が無いので、生活に関しては困ってる感じはしない。
571無名草子さん:2010/01/13(水) 08:59:29
>>570
あっちはセーフティネットが発達してるのかしらね。
あっちの人は自分でどうにもならなくなったら権利として
すぐ自治体のSWに相談して貧民救済施設とかに入るのかも。
こっちだと電気止められて水道も×で公園の水で…なんて人がいるものね。
ハーレの貧乏なシングルマザーとかでも日本みたいに身体売って〜とかないよね。
なぜかウェイトレスでシェアもしないでアパートに住めてるし。
米びつの米がなくなった…給料まであと9日なのに財布の中身700円だけ…とか
本当に悲惨で貧乏な描写がないw
572無名草子さん:2010/01/13(水) 09:48:39
>>571
>ハーレの貧乏なシングルマザーとかでも日本みたいに身体売って〜とかないよね。
それはハーレだから、やろうと思ってもギリギリで止めが入ったとか、
ハーレルールでそういうエピはいれない、とかじゃないかな。

ハーレではあまり執拗に描写してるのみないけど、
「水だけ」とか「まともな食事は昨日の昼以来」とかって描写はあるような。
違うジャンルなら、どん底描写満載の小説とかあるけど、
ハーレを読んでる時にまで、そこまで悲惨どん底描写を読みたいか?というとこもありそう。
573無名草子さん:2010/01/13(水) 11:23:09
貧乏ヒロインはリン作品に多いイメージ。3冊に1冊は貧乏な感じw
一番近刊のシリーズでも一作目と三作目は異父姉妹ヒロインだけど
どっちも貧乏。特に一作目が酷い貧乏。
あと、以外にベティヒロインも貧乏が多い。
看護婦だけど一家の大黒柱とか学が無いから下働きぐらいしか職が無いとか。

ヒストリカルでも現在or過去貧乏ヒロインは結構居た気もする。
氷の伯爵(アン・グレイシー著)とかは結構な境遇だったと思う。
まあ、ヒストリカルで貧乏で凄い印象深いのはヒーローが貧乏な
恋と剣(エリザベス・メイン著)なんだけどねw
574無名草子さん:2010/01/13(水) 13:51:22
Bigh Fish Gamesというゲームサイトがあるのですが、そこになんと
「Harlequin Presents: Hidden Object of Desire」というゲームが。

ここのサイトには無料と有料(6.99ドル)のゲームがあり、有料の
ゲームでも60分無料で遊ぶことができます。このハーレクインの
ゲームは有料です。

ttp://www.bigfishgames.com/download-games/5608/harlequin-presents-hidden-object-of-desire/index.html
よくあるアイテム探しゲームです(表示されている単語の品物を絵から探す)。
お試しの60分で、ストーリー部分を読み飛ばしてゲームだけ遊んでいるので
よくわかりませんが、濃い顔のヒーローと当て馬君が出ているようです。

また、ゲームのメニュー画面からサンドラ・マートンの「Billionaire Prince,
Pregnant Mistress」をまるまる1冊ダウンロードできます(PDF形式)。
巻末にはサンドラ・マートンのインタビューも載っています。

実質的に無料で1冊ダウンロードできるわけで、英語が読めたら
お得ではないでしょうか。

Bigh Fish Gamesの人気ゲームは日本語に訳されて
ttp://www.bigfishgames.jp/ に掲載されるのですが、翻訳してほしいなぁ。

DSで単にハーレクインを読むことができる、なんていうのより、こういう方が
いいのに。
575無名草子さん:2010/01/13(水) 21:12:30
>貧乏ヒロイン
タイトル忘れちゃったんだけど、シルエットロマンスに印象深いのがあった
ヒロインは夫に先立たれたシングルマザーで幼い弟達も4〜5人いて一人で養ってる
一人じゃどうにもならなくなって花嫁募集の広告に応募
(相手も特に金持ちってわけではないんだけど)

その弟の中に双子がいるんだけど、ブーツを一足しか持ってないから(二人で一足)
片足づつはいてもう片方の足には布を巻きつけてるんだよね
衝撃でした
576無名草子さん:2010/01/14(木) 00:28:00
>>575
アーリーン・ジェイムズの「もう二度と離さない」かな?
結婚に憧れる純朴な牧場主ヒーローの幻想が
ヒロインの弟妹というオマケのせいでガラガラと崩れていく音が
聞こえるようで笑え…同情した。
577無名草子さん:2010/01/14(木) 02:03:50
>>549
ハーレの世界へ、ようこそ〜。
と言っても私もわりと最近読み始めたばっかりの初心者です。
毎日せっせと読みふけってます。
578無名草子さん:2010/01/14(木) 13:27:03
そういやずっと密かにヒロインを愛してきた幼馴染兼親友ポジションの
ヒーローにそれまで目を向けなかったヒロインというパターンもある訳ですが。

深い仲になった後、ヒロインがヒーローを好きな事に気がついて告白しようかと
悩む段になってから、「ずっとヒーローに辛い想いさせてきた貴方が
彼の親友なんておこがましい。彼の親友はずっと精神的に彼を支えてきた私よ」
なんていきなり出てきた女性に言われるという珍しいパターンを読んだ事がある。

最近読み返そうと思ったらどの本だったか本の山に埋もれて判らない。
王道パターンばかりのハーレはこういうちょっとだけ違う話を探す時困るよな。
579無名草子さん:2010/01/14(木) 13:32:33
>>578
「ファミリー!」という大昔の少女漫画を思い出した。
主人公カップルに似たような展開があったなぁ。
580無名草子さん:2010/01/14(木) 16:21:47
新刊、ルーシー・モンローの「運命の甘美ないたずら」読了。

ルーシー・モンローとしてはイマイチ。
とにかくよく喋るヒーローとヒロインでした。
最後は読んでて疲れちゃった。
初期のルーシー・モンローはジェットコースター的な疾走感があったけど、
そういうwkwk感はなかったです。妙に生真面目な印象でした。
581無名草子さん:2010/01/14(木) 19:57:32
>>578
レニー・ローゼルの「誘惑の真相」かと思ったが…違ったらごめん
582無名草子さん:2010/01/14(木) 21:04:33
>>576
そうです!それです!
ああいう純朴なヒーローもいいですよね〜

それにしても、576さんといい他の方といい、ここの住人さんすごいな〜
膨大な作品の中からよくもまぁ当てられるよなぁとほんと感心
583無名草子さん:2010/01/14(木) 22:10:36
ヒロインにやきもち妬いてほしくて他の女と仲良くする

それを見たヒロイン身をひこうとする

ちょ!ごめ!ちが! あせるヒーロー

みたいな話ありませんか。
584無名草子さん:2010/01/14(木) 22:44:39
ちょっと古い作品だけど、パトリシア・ウィルソン「青い目のジプシー」が
そんな感じでしたよ。
他の女と仲良くするヒーローにちょっとムカついたけど、
私の大好きな作品です。
585無名草子さん:2010/01/15(金) 12:38:54
>>580
レポd

最近、ちょっと勢いがなくなったね
楽しみにしていたけど、どうしようかな?
買うか買わないかは、立ち読みして決めよう

詳しそうな人がいるうちにお奨めきいてみよう
思春期くらいの子供がヒーローヒロインをくっつけようと頑張る話のおすすめないですか?
三人のメリークリスマス(エマ・ダーシー)情熱の報い(ミランダ・リー)禁じられた言葉(キム・ローレンス)は既読です
586無名草子さん:2010/01/15(金) 14:05:20
>>585
上の方で出ていたデビー・マッコーマーの「マニング家」もの、「喝采と花びら」(次男の話)がそれ系。
ヒロイン娘が「中学生になるのに母親がデートを許してくれないのは、母親に恋人がいないから」と、
ヒーロー(家主さん)をロックオンして「時給払うから、母親とデートして」と押しかけていきます。

ヒロイン娘の話がクリスマス短編の「天使はいつもおせっかい」で、
ヒーロー候補の娘に同じ事をされて、両親にそれを愚痴って爆笑されておりました。
587無名草子さん:2010/01/15(金) 16:11:17
>>585
思春期の子供じゃなきゃダメ?
小犬でもいいんならアリス・シャープ『無邪気なキューピッド』
ヒロインヒーローを引っ付けようと子犬がひたすら頑張るwww
588無名草子さん:2010/01/15(金) 16:59:23
>>585
リン・グレアム「二度目の花嫁」
結果的にシークレットベービーになってしまった14歳の娘が、両親の復縁を望み頑張ってます。
ただ、後半はほとんど出番がありません。

デビー・マッコーマー「ロマンスはだめ」
ヒロインとヒーローの11歳の娘がクラスメートで親友。

キャロリン・ゼイン「世紀のファーストキス」(短編・2005年のバレンタイン本)
ヒロインとヒーローの16歳の妹同士が親友。
好きなミュージシャンのバックステージに招待される権利欲しさに、
兄と姉に無断で、公開デート番組に応募する。
とことん自分勝手な妹たちの描写が最後まで楽しい話でした。
589無名草子さん:2010/01/15(金) 17:59:09
583見て思ったんだけど
誤解はよくみかけるんだけど
本当に浮気しちゃってるヒーローっているの?
590無名草子さん:2010/01/15(金) 18:05:49
>>585
「パパと私の恋人」 ジョーン・キルビー
「誰よりも愛するひとへ」 イヴリン・A・クロウ
ヒーローの実子

「涙がかれるまで」 タラ・T・クイン
ヒロインの実子

「時のセレナーデ」 ジョスリン・ヘイリー
ヒーローとヒロインの実子

「愛なるダディへ」 マーゴット・ダルトン
ヒーロー、ヒロインとも血のつながりはなし

私も子どもが出てくる話が好きなので、今まで
読んだ中で印象に残った物です。
ちなみに全部Sです。
591無名草子さん:2010/01/15(金) 18:46:33
>>589
すぐ思い浮かんだのは、シャロン・ケンドリック「妻を買った億万長者」
592無名草子さん:2010/01/15(金) 18:48:16
>>591
浮気ってゆーか、サイテーだよな、このヒーロー。
エロ本そのまんまってゆー。
593無名草子さん:2010/01/15(金) 22:31:15
>>589
ペニー・ジョーダンのパーフェクトファミリーの
「愛は苦悩とともに」のマックスはガチ浮気だったと思う。
ヒロインの奥さんは虐げられて泣きまくりの日々ってとこからスタートだったはず。
594無名草子さん:2010/01/15(金) 22:40:48
サラ・クレイブン「侯爵家の花嫁」のヒーローも別居中に不倫してた。
しかも、ヒロインが冷たかったし側に居なかったからとか一度だけだし
もう終わった、みたいな言い訳に(゚д゚)となりました。
初夜の経緯と言いエンディングと言い、買って損した!と思った一冊でした。
595無名草子さん:2010/01/15(金) 22:43:38
浮気されても仕方ないヒロインもいるんじゃない?
すげーかたくななヒロインとかだとしょうがないだろって思ってしまう
596無名草子さん:2010/01/15(金) 22:47:26
「センセイション」シャーロット・ラムもヒーローが浮気してたけど
これは許せる
597無名草子さん:2010/01/15(金) 23:25:11
>>596
なぜ?
そんなにかたくなヒロインなの?
それともヒロインの性格が悪いとか?
598無名草子さん:2010/01/15(金) 23:28:01
「十七歳の花嫁」の浮気ヒーローも勝手すぎて(゚д゚)だよ


上の方で薦められてる「あなたは悪魔?」私も読んでみた
めちゃツボでした
似たようなのあったら教えてください
599無名草子さん:2010/01/16(土) 00:02:36
>>595
浮気されても仕方ない、という考え方が受け入れられないのです。
生理的に受け付けないので、どんなにヒロインが性格難ありでも
読んでて気分悪くなるので、そんな、H&Hの痛いキャラに対して
買って損したと思ってしまいます。
まぁ、これは好みの問題ですよね。
600無名草子さん:2010/01/16(土) 00:04:59
>>595
いるいる。自分がイケメン富豪の男だったら浮気以前に完全に縁切りたいような
他人の罪かぶってトラブルを大きくするタイプや
意地張るページが長すぎてウザい反抗期脳なヒロインは多いw
ラストのちょこっとだけ幸せそうだけど大半が反抗期的やりとりだと疲れる。
601無名草子さん:2010/01/16(土) 07:41:30
ダイアナ・パーマーの「あなたを忘れたい」をいま読み終わったんだけど、
ソファの上でさんざんいちゃこらしてたブロンド美人と、最後まではなかったっていうのは、苦しすぎると思った。
常にヒロインのことを想っていた、自分には無垢なヒロインはふさわしくないと思っていたと言いたいんだろうけど、
誤解とはいえ、ヒロインが散々傷ついたのは、ヒーローがそう思わせたせいだし、セクシー美女にも失礼た。
(たとえいけすかない性格だろうと)
まして、二年も三年も誰とも性的関係を結ばなかったとなれば、30過ぎた男がご自分で?
それもそれでなんかいやな感じ……。
602無名草子さん:2010/01/16(土) 09:57:32
>>601
ハレは男が30代なのに厨房みたいな行動言動が多いから萎える事も多いよね。
20代のヒーローなら意地の張り合いや素直さがなくてもいいけど
精神的な発達が遅れたヒーローが多すぎる。うまく生まれ育ちのせいにできたらいいけど
それにしても30後半でそれはねーだろってよく思うわ。
603無名草子さん:2010/01/16(土) 10:10:16
厳密に言うと浮気ではないかもしれないが、
昨日発売のバレンタイン本の1作目はジュリア・ジェイムズだけあって
愛人ヒロイン(この人このパターン好きだよな)でさ。
一応付き合っている時は他に寝たりはしないっぽいけど、サイクルが早く
愛人が切れ目なく続く(という前提ありき)のヒーローだった。
再会物だったけど許せるヒロインは凄いなと思うのは私だけではない筈。
ヒストリカルではよくある設定だけどコンテで読みたくはないな。
604無名草子さん:2010/01/16(土) 14:12:04
585です。
たくさん子供の出るお話ありがとうございました。
犬も好きなので楽しみに探してみます。

新刊の名も顔も知らぬ妻のヒーローも浮気してました。
しかも、別の女性にプロポーズらしきことまで!!
でもヒーロー自身、自分が結婚しているとしらなかったし、
ヒロインのこと題名とおり名前も顔どころか存在すら知らなかったから仕方ないけどねw
605無名草子さん:2010/01/16(土) 15:23:51
>>592
リン・グレアムの「愛する人はひとり」のヒーローも、いい勝負だと思う。
いくら名ばかりとはいえ妻がいるのに、愛人3人。
それが一堂に顔をそろえるなんて、バカかと、アホかと……。
その場で取り乱すことなくレディとして毅然と振る舞ったヒロインが誇らしいって、
あんだどんだけ厚顔無恥なんだ!
606無名草子さん:2010/01/16(土) 18:05:38
>>598
これはヒーローの気持ちもわかるなぁ・・・と読んでしまいましたw
ヒロイン父のやったこととはいえ脅迫されてますからね・・・
607無名草子さん:2010/01/16(土) 22:32:51
ハーレヒロインはどうして浮気されてもあっさり許しちゃうんだろう。
もうあんたなんか知らんわ!とバッサリ切り捨てるようなの読んですっきりしたい。
608無名草子さん:2010/01/16(土) 23:42:38
タイガー・ウッズの浮気騒動見てると、ハーレのヒーローの
結婚してヒロイン一筋っていうのは現実にはありえないんだろうな
と思った。
609無名草子さん:2010/01/17(日) 13:02:42
そもそも超イケメン大富豪と出会って恋に落ちること自体現実にはありえないよね。
610無名草子さん:2010/01/17(日) 14:58:12
>>609
そりゃまあその通り。極東に住む私らにはなんの関係もない話だけど。
でも、ノルウェー王室見ると、シンデレラストーリーって現実にもあるんだって驚かされる。
611無名草子さん:2010/01/17(日) 15:25:41
大富豪って次々トロフィーワイフを貰うってイメージ
612無名草子さん:2010/01/17(日) 16:16:46
超イケメンで大富豪が、まずあり得ないってことで。
613無名草子さん:2010/01/17(日) 17:12:18
>>たしかに。
特にシーク。
あんたほんとはヒゲでターバン巻いたオヤジなんじゃないの?
と疑いの目をついつい向けてしまう。
614無名草子さん:2010/01/17(日) 17:13:15
× >>たしかに
○ >>612 たしかに

でした。すいません。
615無名草子さん:2010/01/17(日) 18:51:45
わかる方いましたら教えてください

ヒロインには美人の姉(もしくは妹、うろ覚えですみません)がいて、二人ともヒーローを好き
みんなは姉(もしくは妹)の方ばっかりちやほやするんだけど
ヒーローは姉(妹)には目もくれずヒロインにメロメロ
ヒーローは結構年上だった気がします

以前読んだのですが、どうしても思い出せず悶々としています
どうぞよろしくお願いいたします
616無名草子さん:2010/01/17(日) 18:55:16
その手の話多すぎて・・・
もっと情報くれ
617無名草子さん:2010/01/17(日) 20:22:16
浮気者ヒーローというか、美人の姉妹にまんまとかっさらわれたヒーローも居たわ。
この12月に出たイマージュの「もう一つのクリスマス」これでいいのかという話だったw
まあ、知ってて買ったからいいけど知らずに買っていたら壁投げだよな。
618無名草子さん:2010/01/17(日) 20:49:32
>>617
あらすじ見たけど、ひどいなこれ。
ラストは納得いく感じになるの?
619無名草子さん:2010/01/17(日) 20:59:56
>>615
ヴァイオレット・ウィンズピアの『姉の恋人』が思い浮かんだんだけど
ヒーローのメロメロさ加減が昔の話だけに告白大会?まで判りにくいので
ちょっと違うかも。 姉もヒーローの事好きだったのかうろ覚えだし。

あとは同じくメロメロが判りにくいけどメアリー・ライアンズの『もつれた糸』が
美人な姉妹と普通のヒロインだったけど……。これも上記と同様の理由でハズレかも。

後はリン・グレアムに2作ほど美人な姉妹にコナ掛けられてもヒーローが動じて無いのがあった。
『罪の夜』となんだっけ? 義姉がヒロインに被せた借金の形にヒーローが結婚を迫った奴。

キャシー・ウイリアムズの『見せかけの恋人』が美人の妹に迫られてもヒロイン一筋という描写あり。
探したら他にも出てくるかもですが、ざっと思いついたのはコレぐらい。
620無名草子さん:2010/01/17(日) 21:04:48
>>618
いやいや、だから壁投げですがなw
ヒロインそれでいいのかとか、ヒーローよ、お前って奴は、とか。
色々ツッコミ所が多いのが凄いですよ。
私的にはヒロイン妹に報いが無いのが最大に許せないわ。
621無名草子さん:2010/01/17(日) 21:31:48
>>618
気になってあらすじ読んだ
ヒーローのどうしようも無さとヒロインの未練たらたらっぷりに気分悪くなったw

>>615
たぶん違うと思うけど
恋するクリスマス ジェシカ・スティール
美人姉がヒロインの恋人を横取り、恋人の兄の屋敷でいちゃついてたが兄帰宅
恋人の兄のほうが優良株だったので姉は屋敷に留まるために怪我した小芝居うつ

思い出せるエピソードないと無理だよ
622無名草子さん:2010/01/17(日) 21:56:37
615です
みなさんありがとうございます

たしか、美人な姉(妹)に「ヒーローが好きなのは私だから」みたいなことを言われて
ヒーローとはもう会わないと決意したと思います

病院の待合室で読んだもので記憶が曖昧なんです
少ない情報にもかかわらず考えていただき本当にありがとうございます
候補作を調べてみますね
623無名草子さん:2010/01/17(日) 23:52:55
>>619
スペインのシンデレラかなぁ?
義姉には興味無いって後でヒロインにきっぱり言ってたけど、
それを聞くまではヒーローが義姉のほうが良いんだと
思い込んでたけどね。
ちょっと誤解されるような場面もあったし。
624無名草子さん:2010/01/18(月) 16:32:34
>>589
「君に別れの口づけを 」フィリス・ホールドーソン
ヒーローが浮気してヒロインと離婚して相手の女性と結婚、その後ヒロインと再会
しかも体の関係はなく精神面での浮気だとかほざくヒーロー
自分は壁投げだった
625無名草子さん:2010/01/18(月) 16:46:00
>>624
フィリス・ホールドーソンの作品は「ヒロイン、お子ちゃま過ぎて馬鹿だ〜!」といつも思うんだけど、
ヒーローがそれに輪をかけて馬鹿な事が多いんだよな。特に復縁物。
「何であの時、愛していると言ってくれなかったんだ!」と暴れているけど、
お前が何をしたか思い出せよ&聞く耳持っていなかったのは誰だ の合わせ技www
626無名草子さん:2010/01/18(月) 22:15:57
>>624
あらすじだけなら何か誤解が…と思ってたけど
ネタバレ読んだら普通に再婚相手を結婚期間の間は愛してったっぽいw
こら、アカンわ。無理。
627無名草子さん:2010/01/18(月) 22:37:57
>>626
バレはどこで見れますか?
すごく気になる。
628無名草子さん:2010/01/18(月) 22:59:26
>>627
タイトルと著者名でググッって何個目かの個人のブログみたいなとこ。
629無名草子さん:2010/01/18(月) 23:19:16
>>628
ありがとう。見てきた。
ヒロイン、他の男みつけたほうがいいよねこれ。
630無名草子さん:2010/01/19(火) 00:02:46
離婚に至るまでの過程は腹が立ったけど、
「君に別れの口づけを」は、そんなに嫌いじゃない
631無名草子さん:2010/01/19(火) 01:07:34
流れ切ってすいません。
牧場物で何か良いのありませんか。
出来ればダイアナ、スーザン等有名所以外でお願いいたします。
632無名草子さん:2010/01/19(火) 03:31:40
>>631に便乗します
マギー・シェインとキャシー・ラヴが好きなのですが・・・
吸血鬼モノを教えてください
哀しみのヴァンパイアは読みました

ハーレではありませんが、
満月と血とキスと
トワイライト
アン・ライス作品
も読みました

検索しても吸血モノがなかなか見つからないので・・・よろしくお願いします
633無名草子さん:2010/01/19(火) 04:02:01
J. R. ウォードと
シャーレイン・ハリスも読んでいます

本棚を確認したら
月の光に魅せられて は読んでいます
ローレル・K・ハミルトンは合いませんでした・・・
634無名草子さん:2010/01/19(火) 05:36:38
吸血鬼モノ……パッと思いついたのは

「そして夜がくる」 リン・エリクソン   スーパーロマンスS-300

表紙からしてまんま吸血鬼だよw
ヴァンパイアでいることから足を洗おうとするヒーローの話。
550歳で元修道士で童○。ちなみにヒロインはナース。
635無名草子さん:2010/01/19(火) 10:22:02
>>581
578です。お礼が遅くなりました。
レニー・ローゼルを一時収集していたのでそれかもしれません。
再読したいので探して見ます。有り難うございました。

>>622
なんか再会物でそういうのがあったような。
ヒーローの名前がマルコとかで、姉のせいでなんというかヒロインが
すごく可哀想だった記憶が。
覚えている内容を書いたらオチをネタバレだろうし……
題名も作者も覚えて無いので本当にうろ覚えで申し訳ないです。
636無名草子さん:2010/01/19(火) 12:32:26
>>632
ハーレじゃないけどキンバリーレイの「お嬢様はヴァンパイア」は?
よく読んでないんだけど、ちら見した限りでは面白そうな感じだった
637無名草子さん:2010/01/19(火) 19:10:14
パラノーマルはあっちでは流行っているけど日本ではまだまだな感じだよな…
少女よりならけっこうある

お嬢様はヴァンパイア
ハーレやロマンスよりさくっとした感じのヴァンパイア小説

ヴァンパイアの花嫁
ヴァンパイアと少女のホット小説

ヴァンパイア執事
ヴァンパイアの純愛もの微ホット小説

ヴァンパイア・キス
ティーンズロマンスのヴァンパイア青春もの
638無名草子さん:2010/01/19(火) 21:13:15
私も>>631、632に便乗させてもらいます
ハーレにはまって一年位なのですが、最近イケメンヒーローにちょっと飽きてきました
不細工…とまではいかなくともイケメンでないヒーローの出てくる作品を教えていただけたらありがたいです

>>631
「私のカウボーイ」ドロシー・コーク
牧場モノでなかなか面白かったです
639無名草子さん:2010/01/19(火) 22:21:34
>>631
流れの中にレニー・ローゼルの名前見つけて思い出した
ちょっと古いけど「ダイヤモンド・ダスト」
640無名草子さん:2010/01/19(火) 22:23:30
>>639
この間漫画化されて、向こうのスレで評判良かった奴ですね>「ダイヤモンド・ダスト」
641無名草子さん:2010/01/19(火) 23:23:48
「愛の亡霊」読み終わった〜
初シャーロット・ラムだったんだけど、うーん
なんかすっきりしないというかよくわからないというか…
人気作家だからwktkしてたんだけど私には会わないのだろうか…
642無名草子さん:2010/01/20(水) 00:12:52
「愛の亡霊」は嫌いじゃない
でも初シャーロットラムで読む話じゃないww
643無名草子さん:2010/01/20(水) 00:20:05
シャーロット・ラムは傲慢で嫉妬深いヒーローが多いからね

独占欲が強い傲慢ヒーローが嫌いな人は避けた方がいい
644無名草子さん:2010/01/20(水) 00:23:50
シャーロット・ラムは作品が多いから、どれを勧めるか迷うよね〜
初期の作品はDVが出てくることあるし。

この間、クラッシックで再販された「弟の花嫁」辺りがマイルドで宜しいかと。
弟の婚約者に一目惚れしたヒーローの、自分で招いた苦難の道のりの話だw
645無名草子さん:2010/01/20(水) 00:37:16
ダイアナの傲慢ヒーローは嫌いだけどラムの傲慢ヒーローは好き
「センセイション」「懐しのサルコンヌ」「渚のノクターン」が自分のラムのベスト本
手持ちの「センセイション」はもうボロボロなんで再販希望!
646無名草子さん:2010/01/20(水) 11:16:59
ペニー・ジョーダンは10年位前の方が好きだな
今も好きな作家には違いないけど
647無名草子さん:2010/01/20(水) 11:24:12
ダイアナの文庫本読んだけど、半分くらいがガッカリでした・・・
648無名草子さん:2010/01/20(水) 11:33:40
>>646
私も。
10年前かわからないけど「レディ・エレノア」辺りの頃が好き
649無名草子さん:2010/01/20(水) 12:43:46
631です。
638さん、639さん、おすすめありがとうございます。
ググってみたら両方とも面白そうだったのでぜひ購入したいと思います。
楽しみだ〜。
本当にありがとうございました!
650無名草子さん:2010/01/20(水) 20:36:27
>>638
過去レスでメロメロヒーローで紹介されてたけど
「言えない言葉」ローズマリー・ハモンド
のヒーローはゴリラでしたよ
651無名草子さん:2010/01/21(木) 01:31:14
どなたか読んだ方にお聞きしたいのですが。

アネット・ブロードリックの「初恋物語」気になってるんですけど、
幼馴染に捨てられたと思いこんで、やむなく別の男と結婚する。
と、あらすじにはありましたが、この結婚って偽装か契約みたいなものなんでしょうか?
それとも、きちんとした結婚なのでしょうか?
再会までに他の人と結婚しちゃってたというのが、あまり好きではないもので。

どなたか、お願いします。
652無名草子さん:2010/01/21(木) 03:41:01
理解し合ってたけど体の関係は無くて穏やかな生活してたのってコレだったかな。
妊娠に気づいて急遽別の男性と…ってパターン、結構あるよね。

夫婦仲は良かった・絆はあった・子供のことも可愛がってた…って感じ?
きちんとした結婚だけど、ある意味きちんとしてないことになるのかな。

今、ヒロインが同じ状況の作品を読んでるけど、ヒロインをそういう状態に
しておきながら、ヒーローがお気楽ご気楽豪勢無頼に遊び倒しててイライラするw
653無名草子さん:2010/01/21(木) 10:05:31
>>652
なんかちょっと理解できないのは自分の頭が悪いからなんだろか
体の関係がなかったからヒーローの子でないのは確定なんだから
別の人(多分子供の父親?)と結婚するのは当たり前のような気がするんだけど

てか、これの前提だとヒーローとヒロインはただの友人なのに
ヒロインとつきあってた他の人がひどく当て馬っぽくみえて嫌だな
654無名草子さん:2010/01/21(木) 12:03:46
>>653
大概は、ヒーローの子をヒロインが妊娠→打ち明ける前にヒーローが去る
orはヒーローが去った後にヒロインが妊娠に気づく→ヒーローに頼れない
→→第三の男性が善意の(もしくは個人の打算のある)申し出で結婚する。
理由としては高齢や病弱などで資産はあっても孤独なので看取って欲しい、
EDや障害や病気など等で子供が望めないなど……。
コレが白い結婚かちゃんとした結婚かはパターンによると652は言っていると思う。
たまにヒーローを見返したい等とという不純な動機でヒロインを騙して
辛い目に会わせている本もあるしな。
まあ、どの場合でもヒーローは自分の事を棚に上げて子供を隠したと
ヒロインを責めることが多い。しかも自分は浮き名を流しておいてな。
それもヒーローの魅力が高い事をわかりやすく示す必須な資質なのかしれんが。

ただ、別の人の子をヒーローが受け入れるのパターンとヒーローの子を宿して
別の人と結婚したパターンとでは、さすがに前者の方が少ない気がするけど
やはりこれもあるから653さんは混乱したんだと思うよ。
655無名草子さん:2010/01/21(木) 12:18:31
>>653
頭悪いね
656無名草子さん:2010/01/21(木) 12:56:20
別に援護してるわけじゃなけど
>>652の言ってる事は自分もわからなかったからスルーしてた

657無名草子さん:2010/01/21(木) 13:28:46
別に読解力あるわけじゃないけど
>>652の言ってる事は普通に理解できた。

「妊娠に気づいて急遽別の男性と…」だから、ヒロインはヒーローの子を妊娠してるんじゃないの?
ヒロインは、「(結婚相手とは)理解し合ってたけど体の関係は無くて穏やかな生活してた」
「(きちんとした結婚に当てはまるかはわからないが)夫婦仲は良かった・絆はあった」
結婚相手は、「(世間的には実子となっているものの血は繋がっていない)子供のことも可愛がってた」
ってことでしょ。
658無名草子さん:2010/01/21(木) 13:31:12
>>653
>>652って、>>651の「初恋物語」のこと言ってるんだと思う。
ヒーローの子を妊娠したけど言えないかすれ違ったかで
事情を知った他の男性(幼馴染だっけ?)の申し出で結婚したけど、
その男性とは体の関係はなく、でも
>夫婦仲は良かった・絆はあった・子供のことも可愛がってた
っていう。
659無名草子さん:2010/01/21(木) 13:46:18
本当に>>653を援護してるわけじゃなけど
>>657>>658のこともスルーするわ
660無名草子さん:2010/01/21(木) 13:57:03
>>659が一番理解できない
661無名草子さん:2010/01/21(木) 17:53:21
DSになんかきたよ
これここの人にはどんな感じですか?

大人の恋愛小説 DSハーレクインセレクション
http://www.nintendo.co.jp/ds/bhqj/index.html
662無名草子さん:2010/01/21(木) 18:05:16
>>661
日本未刊のやつはどれも読みたいかも
3,800円で5冊・・・・ありかも
663無名草子さん:2010/01/21(木) 18:07:38
大人の恋愛小説 DSハーレクインセレクション

発売日:2010年2月25日
ジャンル:読書
希望小売価格:3,800円(税込)
プレイ人数:1人
Wi-Fi有り、日本未刊行の5作品を含む全33作品を収録。

本ソフトには、恋愛小説が収録されています。一部に性的・暴力的や
今日的には問題となる表現が含まれているものがあります。
また、できるだけ原作を尊重し編集しておりますが、一部表現に変更
を加えた箇所があります。

任天堂公式:http://www.nintendo.co.jp/ds/bhqj/index.html
ハーレークイン公式:http://www.harlequin.co.jp/campaign/ds.php
664無名草子さん:2010/01/21(木) 18:51:45
「今日的に問題となる表現」っていう辺りに、
随分前の作品が収録されるような予感。
もしくはヒストリカルとか?

これ、一つ一つ表紙イラスト起こしたんだねぇ。
665無名草子さん:2010/01/21(木) 18:55:20
33作品で3800円でいいの?
666無名草子さん:2010/01/21(木) 18:55:39
>>662
私の場合は未読作品もあるので、この収録数でこの値段はアリだなーと思った。
単独作家でこの収録数で出してくれたら、絶対買う!
ただ画面がなー、小さいんだよなー。
667無名草子さん:2010/01/21(木) 18:57:36
ダイアナコンプしてる人は買うのかな
日本未刊行の5作品の中にあるね
668無名草子さん:2010/01/21(木) 19:01:08
>>667
ハーレ商売ウマイな。
669無名草子さん:2010/01/21(木) 19:06:03
ダイアナ・パーマー「無邪気なシンデレラ」
リン・グレアム「甘美な代償」
ジェシカ・スティール「雷鳴の夜」
エマ・ダーシー「六番目の花嫁」
デイ・ラクレア「ふたたびの愛人」

これっていつかは本として販売されるのかしら?
670669:2010/01/21(木) 19:07:25
エマ・ダーシー「六人目の花嫁」
の間違い
671無名草子さん:2010/01/21(木) 19:07:43
リン・グレアム全集をぜひ出して欲しいな。
暇なときにチョチョッと読み始められていいよ。
完全に電子ブックリーダーだね。
672無名草子さん:2010/01/21(木) 19:21:57
それにはまずDSを買わないといかんのだよ
673無名草子さん:2010/01/21(木) 19:36:34
>>669
ちょっと時間おいて発売されそうな気はする
というかして欲しい
674無名草子さん:2010/01/21(木) 19:57:34
>>672
このまま刊行が続くなら、
新しい画面が大きいタイプのDSを買おうかと思ってる。
675無名草子さん:2010/01/21(木) 22:26:25
ここで紹介されてた「あなたは悪魔?」読みました。
ヒロインもヒーローも凄い良かったし、面白かったです。
特にヒーローがキレてヒロインに強引に迫ったところとか、ワクワクしたw
もっと同じようなの読みたいけど、こういうヒロインは珍しいのかな?
676無名草子さん:2010/01/21(木) 23:23:45
>>631です

>>634さん、>>636さん、>>637さん
レスありがとうございました
どれも面白そうなので少しずつ揃えてみようと思います
677無名草子さん:2010/01/21(木) 23:30:26
>>675
私も読みましたよ
ヒーローさっさと一言いえばいいのに!!ああ!!もう!!
っていらいら?しながら読みましたが面白かった。

こういうヒロインっていうのは清純派ってことかな?
サラ・ホーランドの「とらわれた令嬢」もかなりの箱入り娘です
ヒーローがちょっと傲慢なんんですが実はかなりヒロインに
お熱です。
678無名草子さん:2010/01/21(木) 23:34:11
DSの表紙、ホントのハーレもあのくらいソフトだと買いやすいのにー
hot すぎると買いにくいんですけど・・・・レジに持っていくの
恥ずかしいです。
679無名草子さん:2010/01/21(木) 23:50:14
たしかサラ・ホーランドって、シャーロット・ラムの娘だよね?
680651:2010/01/22(金) 01:11:59
>>652
レスありがとうございます。
ちゃんとした結婚って言うのは体の関係ありの事でした。
はっきりそう書けば良かったですね、すみません。
ヒロインが幼馴染に一途だと分かったので、これで安心して買えそうです。
本当にありがとうございました。
681無名草子さん:2010/01/22(金) 02:18:55
とうとうDSのでっかいヤツを買う日がきたか…。
前に親と店頭で見て「でけー!」と笑ったんだけど、実際画面が見やすいのよねー。
DS自体は自分用のが欲しかったけどふんぎりつかなかったから、丁度いいかも。

って来月か…1ヶ月の間購買欲もつかしら。
682無名草子:2010/01/22(金) 13:45:48
DSやっと内容が発表なんですね。
未刊行5作品入りで、33作品¥3800か〜。
外出して、ちょっと時間が空いたときにはいいかも。
私は買いだな。
DSをギラギラにデコってるので(普通にHQをカバー付きで読んでいるより)、
注目を浴びそうだけど・・・w
683無名草子さん:2010/01/22(金) 19:34:48
初めて知って見に行ったけど
ラインナップすごい気合はいってるね驚いた
新規狙ってるのかな
684無名草子さん:2010/01/22(金) 20:00:00
>>675です。
>>677
こういうヒロイン、ガードが固くてなかなか体を許さないヒロインです。
ハーレでは愛してるって自覚する前にホットシーン突入が多いみたいなので。
清純派も箱入りも大好きなので「とらわれた令嬢」探してみます!
ありがとうございました。
685無名草子さん:2010/01/22(金) 20:05:32
DSの一応書き起こしてみた
この中で希少本かつ面白いのあるかな
気になる作家で読んでないのも多いし未刊行のもあるからちょっと気になる

ダイアナ・パーマー「無邪気なシンデレラ(日本未刊行)」「いくつものジェラシー」
リン・グレアム「甘美な代償(日本未刊行)」「秘密の妻」
ペニー・ジョーダン「思いがけない婚約」「苦いレッスン」
ミランダ・リー「セクシーな遺産」
デイ・ラクレア「ふたたびの愛人(日本未刊行)」「指輪はささやく」
エマ・ダーシー「六人目の花嫁(日本未刊行)」「ジャスミンの罠」
ミシェル・リード「情熱のとりこ」「激情の園」
アン・メイザー「いつか愛の言葉を」
ミランダ・リー「この愛はぜったい秘密」
ヘレン・ビアンチン「結婚の意味」
キム・ローレンス「悲しい嫉妬」
ルーシー・ゴードン「モンテカルロの宝石」「孤独な富豪」
ジェシカ・スティール「不機嫌な秘書」「雷鳴の夜(日本未刊行)」「恋は立入禁止」
レベッカ・ウインターズ「過去からのラブレター」「心の花嫁」
キャロル・モティマー「涙の手紙」
ベティ・ニールズ「地下室の令嬢」
ビバリー・バートン「月明かりで愛して」
ローリー・フォスター「熱く危険な夜に」
シャロン・サラ「愛は時空を越えて」
アン・へリス「ハーレムの花嫁」
デボラ・シモンズ「悪魔と乙女」
ポーラ・マーシャル「運命の逆転」
マーガレット・ムーア「美しき娘」
686無名草子さん:2010/01/22(金) 21:00:27
シリーズとかスピンオフの作品が多い作家の全集とか欲しいなー。

ところで、HOTシーンもそのまま収録されるのかな?
いくらジャンルが読書とはいえ、そのまま収録するとまずい気がするんだけどね。
まさかCEROのZ指定になるなんてことはないとは思うけど・・・。
687無名草子さん:2010/01/22(金) 21:15:44
>本ソフトには、恋愛小説が収録されています。一部に性的・暴力的や
>今日的には問題となる表現が含まれているものがあります。
>また、できるだけ原作を尊重し編集しておりますが、
>一部表現に変更 を加えた箇所があります。

過激すぎる部分は多少編集されているかもね
688無名草子さん:2010/01/22(金) 21:25:39
30周年本のアンケートメールきてるけどずいぶんと項目あるなぁ・・・
どんな本になるんだろ
689無名草子さん:2010/01/22(金) 23:30:19
DSソフトはだいたい定価から1割ぐらい引いている店が多いから
3500円弱で未刊行5冊分か
悪くはないね
690無名草子さん:2010/01/23(土) 08:10:34
コミックで、レイ・マイケルズ「ハネムーンはあなたと」(漫画=あまねりつか)を読んだ。
ロードムービーみたいに主人公たちがドライブ逃避行するんだけど、
ルートが腑に落ちなかった。

レストランチェーンオーナーの屋敷から逃げ出す二人。
「ここから北に行くとカナダとの国境」
「南にハイウェイで行けばツインシティに1時間半、裏道通ると3時間」
ツインシティと言えば普通はミネソタ州のミネアポリスとセントポール。
ところが、途中のネットカフェからヒロインの親にメールをするときは、
「ここからメールしてもシアトルにいるとわかるだけ」

これは例外としておいといても、
ネバダ州を目指すことにしたはずなのに、途中の都市名が
「マディソンを過ぎた。半分くらいかな」
「もうじきオークレア」
「わあミシシッピ川」
どれもミネソタの東隣のウィスコンシン州の地名で、
しかもシカゴの方角から北西に上ってツインシティに向かっているとしか思えない。

ツインシティから飛行機でネバダに行こうとしてるのか?
ウィスコンシン州を横切るくらいならシカゴのほうが近そうだぞ?
最初はツインシティまで裏道通っても3時間と言っていたのに?

コミックが物語をはしょった結果こうなってるのかも。
わかる方がいたら教えてください



691無名草子さん:2010/01/23(土) 18:21:17
>>685
サンクスです。
買うかどうかは、文字が読みやすいかどうかだな…
692無名草子さん:2010/01/23(土) 23:38:14
私は買うよ〜
DSは持ってるし
693無名草子さん:2010/01/23(土) 23:43:31
私はDSから買うようだorz
やりたいゲームが出たら買おうとは思ってたんだけど、
まさかハーレのために買うことになるとは思わなかったw
694無名草子さん:2010/01/24(日) 01:45:04
>>691
前作?にあたる「DS文学全集」と「ちょっとDS文学全集」を読んだけど、
特に読みづらいってことはなかったなぁ。流石に長時間は目が疲れるけど。
脳トレあたりの文章を読んで問題がないならこれも大丈夫だと思う。
695無名草子さん:2010/01/24(日) 19:02:40
>>693
私はお料理レシピ見たさに買ったんだけど、
ハーレを読むことになろうとは夢にも思わなかったよw
696無名草子さん:2010/01/24(日) 19:14:41
>>694
またまたサンクスです。
以前、eBookで「尼僧院からきた花嫁」ってのを買ったことがあって、
そのとき、スキャンしただけのような画面が微妙に見づらかったもんで、、、
せめて、濃淡の調節ができれば良かったんだけどねえ

余談だけど、DSを買うか迷ってる人には微妙にルーンファクトリー3お勧め
記憶喪失の主人公(実は生まれが複雑)がある村の牧場に住むことになり、
ヒロインや村人と交流するゲーム。ちとアニメ絵だけど
(本気にしないようにね♥)
697無名草子さん:2010/01/25(月) 01:56:45
やる気が出なくて
なんだかんだで一週間何もしなかった……('A`)
明日から本気出す
698無名草子さん:2010/01/25(月) 02:06:57
誤爆……('A`)
699無名草子さん:2010/01/25(月) 11:20:36
>>691
文字は拡大できるようだし自分で読みやすい大きさを選べばよいんでないかな。
文学全集の経験から言うと、片手持ちのままページ送りできるんで電車の中で立ったまま読んだりする時本よりずっと読み易く感じた。
700無名草子さん:2010/01/25(月) 14:51:59
>>687
>過激すぎる部分は多少編集されているかもね

そうだったら編集される前のが読みたい
701無名草子さん:2010/01/25(月) 17:43:30
>>700
そういう人は、今まで通り、本を買えばいいだけ
702無名草子さん:2010/01/25(月) 22:13:26
未発表のものって本でも出るの?
703無名草子さん:2010/01/26(火) 14:57:57
そんなもんここで聞いてもわからんだろ
出版社側だってまだ様子見ってとこじゃね?
704無名草子さん:2010/01/27(水) 01:19:01
>702
出るんじゃない?
この値段で、5冊分の翻訳代までは出ないと思う。
ほとぼりが冷めた頃に本が出そう。

新訳は気になるけど、他の作品調べたら結構古かったんで
ブクオフでの値段を考えるとビミョン...
好きな作家だけチョイスできたらいいのに。
705無名草子さん:2010/01/27(水) 02:24:03
ソフトは売れれば任天堂からある程度マージンが貰える
それを狙ってるかもね

中古売買を阻止して新品を売ろうとする
そこでwifi対応ですよ!
定期的にハーレがダウンロードできる仕様ならユーザーはソフトをなかなか売れない
(ドラクエ商法)

DS文芸と同じ仕様ならwifiダウンロードもあるだろうから
たぶん定期的にハーレから何作かはダウンロードできると思う

自分もその仕様ならDSは買う!
706無名草子さん:2010/01/27(水) 08:40:45
とにかくDSは様子見だと思う
707無名草子さん:2010/01/27(水) 10:05:34
自分が好きな系統の作品ばかりなら読みたいけど、好きな系統以外では金をもらっても読みたくないトラウマ本もあるしな・・・
3800円だして、お気に入りの作品が1冊もできなかったらショックすぎるw

近くの図書館のハーレ蔵書を読みつくしたので、隣の地区の図書館に行ったら好きな系統ばかりで選ぶのに苦労した
寄贈かリクエストか判らんが似た趣味の人がいるお陰でこうなったんだろうな
なんかワロタw
708無名草子さん:2010/01/27(水) 10:43:47
DSで作家別全集とかあればいいけど、それが無理なら
ハーレクイン・ロマンスR1から200まで全部とかそんなのがあったらいいな。
709無名草子さん:2010/01/28(木) 01:59:47
DS持っていない自分は本体買ってさらに3800円出すより
ブクオフで古本を五千円分漁った方がお得の気がする・・・。
710無名草子さん:2010/01/28(木) 09:09:19
人それぞれの価値観ってことで

わたしはDLできるようになってから購入考える
それまで様子見
普段ゲームとかしないのでこれだけの為に本体購入と考えるとやっぱり高いよね
711無名草子さん:2010/01/28(木) 09:43:06
ダウンロードってなんかオプション機器買わなあかんの?
712無名草子さん:2010/01/28(木) 09:54:31
>>711
街の電気屋やゲーム屋にあるDSステーションを使えば、
DS本体持っていれば他に何もいらないと思うけど。
自宅でwifi使ってDSにダウンロードっていうのは出来ないんじゃなかったかな。
713無名草子さん:2010/01/28(木) 09:59:05
もう一つのクリスマス ジョージ・メトカーフ

双子の妹に彼氏とられちゃう姉の話なんだけど、
妹・両親の言動のひどさに壁投げたくなった。
714無名草子さん:2010/01/28(木) 10:35:07
>>711
一番てっとり早いのはマクド
DSの電源入れればWIFI対応のは普通に誰でもダウンロードできる

自宅でもDSステーションでもマクドでもどれも問題ない
715無名草子さん:2010/01/28(木) 17:46:48
もう一つのクリスマスはこのスレになってから三回目の壁投げだなw
716無名草子さん:2010/01/28(木) 22:30:47
電子書籍で購入したから、本当は壁に投げられない…
717無名草子さん:2010/01/28(木) 23:35:09
>>716
あまりの内容に壁に投げたいのに壁投げというストレス解消も出来ないとは。
省スペースは羨ましいけれどそういう点ではお気の毒かもしれない。

そういえば、次回配本そろそろですよね。
最近のベティは珍しいパターンのが多いですが、
今回のもヒーローが医者でないww
あらすじの『そして彼一流のやり方で結婚に漕ぎつけようと……。』
ってどんなテクニックなのかちょっとwktk
(しかし、たいしたことはないいつものベティヒーローだったというオチだろうな)

しかし、医者でない、オランダ人でないというのが珍しいといわれるほど
ワンパターンで話が作れるベティは実は偉大なのかもしれない……。
718無名草子さん:2010/01/29(金) 10:24:13
.∩∩
(・х・)ノ
719無名草子さん:2010/01/29(金) 14:59:28
新刊買ってくる
720無名草子さん:2010/01/29(金) 15:22:23
>>717
ベティってヒーローの心理描写が少ないから物足りないんだよね
もうちょっとヒーロー目線の描写があるともっといいのに・・・と思いながら読んでるw
ちょっとした目線の描写とかから感情を読み取れってことなんでしょうね
721無名草子さん:2010/01/29(金) 16:48:33
伺ってみたかったんですが、壁投げ本に遭遇した時、お口直しに読む皆さんの
定番は何ですか?

私はとりあえず、
「愛は命がけ」(リンダ・ハワード)
「私のプリンス」(スーザン・ブロックマン)
「夜は別の顔」(シャロン・サラ)
「プリンセスへの階段」(キャシー・リンツ)

あたりで、好みそうなあらすじが壁投げの時に備えてます。
722無名草子さん:2010/01/29(金) 17:48:02
ハーレの2009年ベスト作品賞揃ったね
一位のサンドラマートンのは面白かったけど、でも一位になるほどか?
ダイアナは固定ファンがいるからわかるとしても後のラインナップがわからんなぁ〜
投票数知りたいよね
本当に読者の意見が繁栄されてるんだろか
723無名草子さん:2010/01/29(金) 18:44:03
反映されてないから繁栄しないのかもね。
724無名草子さん:2010/01/29(金) 19:12:48
ベスト作品賞ってハーレのファンクラブ内で読者投票してるやつだよね?
それとも最近は一般投票とかもあるのかな…。
725無名草子さん:2010/02/01(月) 03:28:45
エイミー・J・フェッツァーの「やさしい闇」を読んでる所なんだけど、
気になる描写がありました。
ヒーローと使用人が薪割りをしているシーンなんだけど

「デューイは表情を閉ざし、くるりと背を向けると、薪を二本の木の間に積み上げ始めた。
薪の山は幅十メートル、高さ十五メートル以上になっている。」

幅十メートル?高さ十五メートル??
どうやって積み上げているのですか?
726無名草子さん:2010/02/01(月) 05:28:12
フィートの誤字果と思ったけど、15フィートは約4メートル。
積み上げられないねwww
727無名草子さん:2010/02/02(火) 01:39:29
わかる方いましたら教えていただけませんでしょうか。

ヒーローとヒロインは待ち合わせをしていて、
待ち合わせ場所に来る前にヒロインが買い物をしてくるとヒーローは思っていたのですが
現れたヒロインは手ぶら。
買い物してこなかったのかい?とヒーローが聞くと、
お金を持っていないから。ウインドウショッピングも楽しかったわ。
みたいなことをヒロインは答えるのですが
ヒーロー「なぜ僕に言わなかった?」
ヒロイン「どうして?あなたは私の保護者でもないのに?」
みたいなやりとりが続く作品を探しています。

結構昔の物だったと思います。
Rではないかと思うのですが、どなた様かお力をお貸しください!
728無名草子さん:2010/02/03(水) 21:20:50
「あなたは悪魔?」評判がいいみたいなので読んでみた
評判通り面白かったので、ヘレン・ブルックスの他の作品も2、3冊読んでみた
どれもイマイチだった
残念
729無名草子さん:2010/02/03(水) 22:03:19
ヘレン・ブルックスってヒロインが意固地で頑な事多いんだよね〜

だから読んでて疲れる時が多い
730無名草子さん:2010/02/03(水) 22:36:43
>>729
「すり代わった恋人」はそうでも無かったよ
731無名草子さん:2010/02/03(水) 22:44:24
ヘレン・ブルックス「クリスマスに再会」

「イライラしたい!」そんな貴方にお勧めのイラ本ですwww
732無名草子さん:2010/02/03(水) 23:00:31
>>731
イラ本!!
壁投げ本に続く
新たなジャンルの誕生ですねwww
733無名草子さん:2010/02/04(木) 20:25:47
>>727
よくあるシュチエーションのような気がする。
リン・グレアムとかキャロル・モーティマーあたりにありそう。
たぶん、全く一緒のはないんだろうけど、それだけでは何の作品かわからないんじゃないかな?
他に覚えているエピソードはないですか?
734無名草子さん:2010/02/05(金) 12:54:38
>>729
かたくななレディ
恐る恐る読んでみたけど覚悟してたからなのか思ったほどでなく良かった
735無名草子さん:2010/02/05(金) 13:23:50
.>>734
かたくななレディは、ヘレン・ブルックスの作品のなかでは良くできてる方。
上記を読んだなら、「ロンドンの眠り姫」は読まなくてもいいかも。
736無名草子さん:2010/02/07(日) 00:13:18
年の差もの、オススメあったら教えてください!
737無名草子さん:2010/02/07(日) 07:15:25
昔のハーレクインってほとんど年の差ものじゃなかったっけ。
20近く離れてるのがいっぱいあった。
738無名草子さん:2010/02/07(日) 17:38:07
>>736
あえて、有名な物ではなく、面白かった物を。

「あなたは大人の香り」カレン・キースト
「豪雨のあとで」イヴォンヌ・ウィタル
「父の恋人」キャロル・モーティマー
「青いダイヤモンド」マージョリー・ルーティ

どれも20近くの年の差物です。
739無名草子さん:2010/02/07(日) 22:08:17
>>737
でもあんまり年の差を意識しないで読んでるよね
時々年の差がありすぎるからとか、文章説明でビックリするときがあるw
ヒーローがあんまりにもガキっぽい描写だからかヒロインが年とってみえる描写の
せいなのかはよくわからないけど

年の差が開いてるなってよく感じるのはダイアナとベティかなあ
740無名草子さん:2010/02/07(日) 23:17:17
ヴァイオレット・ウィンズピアも大概年の差(15から20ぐらい)カップルだと思う。
古いから手に入らないことも多いかもだが、「セニョール・サタン」とか
「恋する修道女」「姉の恋人」とかが結構好きだ。
あとはマーガレット・ロームの「コッペリアを踊って」「愛はばらの香り」
とかが年の差カップルだったような。

しかし、考えたら結構な年の差カップルの場合、その時は良くても
すぐにヒーローを介護するヒロインになってしまう気もするwww
741無名草子さん:2010/02/08(月) 08:57:45
リチャード・ギアとの再共演が見たいとかなんとか言われたジュリア・ロバーツが
「私に老人介護しろっての?」みたいな事言ってたのをなんか思い出した
742無名草子さん:2010/02/08(月) 17:52:17
ひえー
ジュリア・ロバーツならいいそう
743無名草子さん:2010/02/09(火) 10:26:40
次のダイアナはモニター米見てるとそんなオバカヒーローでもなさそうで・・・

期待していいのか・・・物足りないのか・・・どっちだろうw
744無名草子さん:2010/02/09(火) 10:37:37
736です。
年の差もの、たくさんのおすすめありがとうございます!
今日ちょうど休みなので探しにいってこようと思います。
楽しみです。
本当にありがとうございました!
745無名草子さん:2010/02/09(火) 14:02:34
年の差もの…ヒロインが45歳までは我慢できそうだが、ヒロインが50歳過ぎたら…
と考えると読めなくなっている自分がいるw

ヒロイン49歳、ヒーロー69歳とか?老人介護の世界だよ。
今のアラフィフはまだまだ若いけれど、70歳っていったら立派な老人だしぃ〜。
でも、1980年前後出版の白Rのヒロインもいまやアラフィフだろうから、ヒーローは70歳代?
ひぇぇぇ〜〜現実に重ねると、読めないっw
746無名草子さん:2010/02/09(火) 14:09:37
白R年の差カップルその後:2010年度版>そして30年が経ち、ギリシャの孤島の豪邸で
年の離れた夫と幸せに暮らしていたジェーン(49歳・仮名)は、最近、考え始めている。
それは、最近、めっきり足腰が弱くなった夫アレックス(アレキサンダー・仮名)(72歳)
のために、故郷、イギリスかどこかもっと便利な場所での永住先を探さなくてはと。

今のままでは、愛する夫が急に心臓発作を起こしても、アテネから緊急のコードブルー?を
呼ぶのでも最低4時間はかかってしまう…。

「愛するアレックスの最期は私が看取るわ」

健気なジェーンは、そう心に決めていた。とかなんとか…???
747無名草子さん:2010/02/09(火) 14:18:51
で、年下イケメンドクターの出番ですな。
748無名草子さん:2010/02/09(火) 15:15:21
現実と重ねて読むことはしないけどハッピーエンドで終わった後に
しばらくして別居して再会してまたハッピーエンドの本が作れるなぁとは考える
749無名草子さん:2010/02/09(火) 15:21:28
あんまりないけど、女の方が上の年の差カップルはもっときついよなぁ。
750無名草子さん:2010/02/09(火) 15:48:31
>>748
ジャネット・デイリーで出会いから結婚まででハッピーエンドが一作
同じカップルで結婚後波乱万丈で別居中〜和解するハッピーエンド?で一作
と言うのが無かったっけ?
あと、シリーズ物の最初のカップルが後々再度別のカップルの作中で
再和解みたいなのがペニー・ジョーダンでもあった気がする。
世代の長いシリーズとかだと結構あったりしてね。
751無名草子さん:2010/02/09(火) 16:08:33
>>750
マジであるの?w
読んでみたい
752無名草子さん:2010/02/09(火) 16:19:45
>>751
ジャネット・デイリーのは

R-113「テキサスへ」で結婚して(都会のお嬢様を田舎に連れてきたので、ヒーローに負い目あり)、
R-49「サンアントニアの祭」でヒーロー瀕死の大けが(夫婦でサブキャラ出演)、
R-339「テキサスの赤い夕日」でヒーローリハビリの日々と夫婦の危機、な話だった。

「テキサスへ」と「テキサスの赤い夕日」で主演です。
「テキサスの赤い夕日」では看護婦さんとの浮気疑惑があるので、覚悟してね。
753無名草子さん:2010/02/09(火) 16:29:09
>>752
詳しくd
発行の順番ちゃんとしてなかったんですね。
ここまで古いと見つかるか心配だけど気をつけて探してみる。
754無名草子さん:2010/02/09(火) 16:40:21
>>753
原書の発行年は知らないからね。日本での順番が…なだけで。

あと「サンアントニアの祭」は結構人気が有るみたいで、手に入りにくいと思う。
血も涙もない冷血ヒーローさまとの契約結婚物でございます。
755無名草子さん:2010/02/09(火) 17:47:51
ジョーン・ホールの「愛への疾走」(N-61)と「旅路」(N-353)も
同じH/Hの、結婚前と後の話だった。
756無名草子さん:2010/02/09(火) 21:46:40
確かにハッピーエンドで終わってもその後また揉めるんだろうな・・・
とは想像できるが実際にそんな作品があったなんてw
757無名草子さん:2010/02/09(火) 23:43:00
邦訳されてないけど、ある本でゴールインしたH/Hのうち
ヒーローが事故死、残されたヒロインと別のヒーローが
別の本でゴールインする話もある。
あそこで終わってよかったよクリスタル・クリーク。
758無名草子さん:2010/02/09(火) 23:50:16
ジャネット・デイリーのヒロインも別の作品で事故死してなかったっけ?
759無名草子さん:2010/02/10(水) 00:17:56
>>758
ハーレじゃない『カルダー家の秘密 裏切りの夜を逃れて』ですよね。
ちょっと驚きました。
760無名草子さん:2010/02/10(水) 00:18:45
>>759ですが、すみません、ネタバレになってしまったかも。
誤っても遅いけど、すみません。
761無名草子さん:2010/02/10(水) 08:24:39
せっかくハッピーエンドになったんだから、
後の作品でヒーローもヒロインも殺さないで欲しい。
夢を壊さないで欲しいなぁ。
762無名草子さん:2010/02/10(水) 08:46:30
>>759-760
ま、古い本だし。
集英社で再版されたのは最近だけど、サンリオで出たの30年近く前じゃなかったっけ?
最近サンリオ版を手に入れて比べたんだけど、名前の表記が変わっていたり、
話し言葉の語尾が…なので、男なのか女なのか解りにくかったり>サンリオ版
763無名草子さん:2010/02/10(水) 23:24:38
評判良いので「藁くじの花嫁」読んでみたけど、喧嘩のシーンで
ヒーローがヒロインのお尻叩いたのにビックリ。
しかも3回も!
ヒロインが泣かなかったらもっと叩いてたっぽいのにドン引きしました。
そりゃあね、ヒロインも室内履きヒーローに投げて当てちゃったのは
悪いと思うよ。
でも、どんなに怒り狂っても女性に暴力振るうヒーローは嫌だな。
ここのシーンって気になった人いないのかな?
感想ググッてみたけど、暴力シーンについて書いてるのは見つからなかった。
764無名草子さん:2010/02/10(水) 23:48:54
>>763
時代性だと思う。
昔は女性を叱るために打つ行為とか、
人として未熟な女性を男性が指導するのが当然、
みたいな考え方が当たり前だったみたいだから。
「女、子ども」っていうくらいだからね。
子どもと同列なんだよ。
今でもそういう風に考える人いると思う。

親や教師からの体罰では、鞭で打つっていうのもあるね。
これは男女問わずだけど。

あと今でもラテン系で「愛しているからぶつ」っていうのもあったはず。
なんで彼は私をぶたないの?愛してないの?みたいな。
やだやだ。
765無名草子さん:2010/02/11(木) 00:14:41
とあるきっかけで軽くハーレクイン読んだら
すごく面白くて これからはまってしまいそうです。

すごく失礼な質問だと承知でお聞きしますが
皆さんは彼氏や旦那さんはいらっしゃいますか。
ハーレクイン読んでることは秘密でしょうか。
766無名草子さん:2010/02/11(木) 03:14:08
「藁くじの花嫁」は、西部開拓時代が時代背景。
粗野な男性が女性を殴りつけるのが当たり前の時代。
秩序のない世界に秩序を築こうとしていた時代。

その時代背景があるから、ヒロインに腹を立てているヒーローが、
殴りつけるのではなくお尻を叩いたのは、彼が暴力的ではないことを
表現しているんじゃないかな。
>>763さんは暴力シーンととらえたようだけど、
ヒステリーを起こしているヒロインをヒーローが子供扱いしてて、
笑いを誘うシーンだと私は解釈している。

初期のハーレクインは30年前に書かれているんで、
現代ものでもヒーローがヒロインを叩いていますよ。
私が読んだ中で一番腹が立ったのは、オーストラリアの牧場主がヒロインを殴った話だな。
理由はほとんどやつあたりのようなもんでした。
767無名草子さん:2010/02/11(木) 05:48:41
>>763
私は、大人の女性が子供への体罰である尻叩きをされる、っていう
本人には屈辱的だけど端から見たら笑えるシーンとして書かれたんだと思った。
でも笑えなかったな。可哀相で。
768無名草子さん:2010/02/11(木) 06:57:32
暴力的なヒーローだったら、マーガレット・パージターに何人か居たわ。
昔の本だし人気があるのか手に入りにくいので、持っているのは
「二度咲きの花」「壊れた首飾り」ぐらいしかサンプルはないですが。

どっちも風潮が多分60〜70年代想定だと思うんだけど、とにかく
鬼畜ヒーローとドアマットヒロイン書くの上手い人だと思う。
ヒーローにむかつきたい人wにはお薦めする。
769無名草子さん:2010/02/11(木) 09:30:27
>>768
>ヒーローにむかつきたい人
時々そういうのを読みたくなることあるからねーw。
770無名草子さん:2010/02/11(木) 10:31:42
ダイアナ・パーマーやリンダ・ハワードはヒーローにムカつくけど、
マーガレット・パージターの場合は、自己愛性人格障害を疑いたくなる。
771無名草子さん:2010/02/11(木) 14:53:06
コンプしたいのに、なかなか出来ない…。
意図してない時は簡単に手に入るのに、いざ始めると難しいね。

気長にやるしかないか。
772無名草子さん:2010/02/11(木) 15:42:20
高校の頃からハーレクイン読んでるけど
この7〜8年で、本屋の扱いが小さくなって棚がへった
ブックオフとかでも取り扱いが減ってる
今から昔のを集めようとかすると大変かもね
773無名草子さん:2010/02/11(木) 15:54:18
古本屋は、転勤と大掃除の時期は狙い目だと思う。
時々(自分にとっての)お宝本が百円棚に並んでいたりするから。

誰かジーナ・グレイを放出してくれないかなぁ…
774無名草子さん:2010/02/11(木) 19:15:32
古本屋で購入したロマ本に、数ページごとに陰○らしき毛が
挟まっているのに遭遇した時以来、怖くて買えません…
775無名草子さん:2010/02/11(木) 21:03:15
傲慢とは聞いていたけど人気も高いし…と思ってリン・グレアムに挑戦してみた
…が、あまりの理不尽さに唖然としています
どーみてもヒーローが謝るとこだろここ!ってとこでヒロインが謝って
しかも謝ってるにもかかわらず許さない!とか…
ヒロインはこんなヒーローのどこがよかったのかわかりません

ヘタレでも卑屈でもいいヒロイン至上主義ヒロインに甘甘のヒーローでお口直ししたいです
よいお口直しはないでしょうか
776無名草子さん:2010/02/11(木) 21:18:30
>>775
ちなみに何を読んだのかタイトル教えて頂けませんか?

ヒロインにメロメロなのですぐに思いつくのはジェシカ・スティールの
「内気なエンジェル」です。
「美しき姉妹」でしたら双子の妹のスピンも一緒に載ってますけど、
こっちはそんなに甘めではなかったです。
私もヒロイン至上主義大好きなんですけど、なかなか無いですよね。
良さそうな作品あれば私も知りたいです。
777無名草子さん:2010/02/11(木) 22:13:53
>>776
早速のレスありがとうございます
読んだのは「秘密の妻」です
色々調べてソフトそうなのを選んだつもりだったのですが、腸煮えくりかえりました

「内気なエンジェル」は未読なのでぜひ読んでみようと思います!
私が読んだもので今パッと思いつくヒロイン至上主義は
「幸せに頬をそめて」ヴィクトリア・グレン
「純白のイヴ」ジャン・ハドソン
ヒロインにメロンメロンなのでもし未読でしたら!
778無名草子さん:2010/02/11(木) 22:43:02
>765
既婚者です。
同居してる以上 隠すのは不可能です。
ハーレクインの場合 カバーをかけると
背表紙のあらすじが読めなくなりますしね
779無名草子さん:2010/02/11(木) 22:55:35
>>777
ジャン・ハドソンいいよね!
「シンデレラより幸せ」も一目ぼれメロメロヒーローです。
ストーカー入ってるし。
「純白のイヴ」のヒーローの兄がヒーローとなる3作目が翻訳
されてないのが残念です。

「シングルズバーの男」、デビー・マッコーマー
「思い出にしないで」、パトリシア・ウィルソン
メロメロヒーローでお薦めです。
780無名草子さん:2010/02/11(木) 23:01:56
というか、ジャン・ハドソンは2作しか翻訳されていない気がするな〜
781無名草子さん:2010/02/12(金) 00:28:49
「幸せに頬をそめて」興味持ったので、あらすじ読んでみたんですけど、
裏切られた婚約者の兄がヒーローですよね?
元婚約者とヒロインは深い仲だったのか、そこが地雷なので気になります。
どうなんでしょうか?

782無名草子さん:2010/02/12(金) 08:16:49
>>781
作者がヴィクトリア・グレンだからね〜
そういうところは、詳しく書かれていないのよね〜
783無名草子さん:2010/02/12(金) 10:00:53
>>781
元婚約者とヒロインは大丈夫です。
ヒロインはまだ○○だと作中でヒーローに告白していました。
ちなみに、ヒーロー側にもその手の地雷はいっさい無いです。
ヒーローのヒロインメロメロっぷりが年季が入っていて、
私も大好きな作品です。
784無名草子さん:2010/02/12(金) 10:33:29
幸せに頬をそめて、のヒーローはほんとメロメロだよね
「あのヒロインが!ヒロインが僕を!僕なんかを!」
みたいな感激っぷりが笑えるほどです
785無名草子さん:2010/02/12(金) 12:51:06
>>775
「秘密の妻」で駄目だったら傲慢鬼畜ヒーロー系が全般的に苦手な嗜好なのかも。
キャサリン・スペンサーやキャスリン・ロスはもっと理不尽なヒーローが出るし
シャロン・ケンドリックだと加えて下半身も緩かったりと壁投げ直結本が良くあるぐらい
傲慢鬼畜だと色々嫌な倍率も更にドンだったりするので……。

でも、リン・グレアムでも「エメラルドの愛人」「ナポリから来た恋人」
「ティンカーベルの告白」は俺様だけどメロメロヒーローだと思いますw
特に「ティンカーベルの告白」はバレンタイン本のせいか、
ヒーローの行動もデカい図体のいい年した男(しかも美形w)の割に
いじらしくて可愛いと思ってしまった。
786無名草子さん:2010/02/12(金) 13:50:49
>>781
ヴィクトリア・グレンなら、「ビバリーヒルズで愛」
も年の差あり、純情ヒーローです。
「こんな素敵な女性が僕なんかを選んでくれたんだ!」っていう感じです。
787無名草子さん:2010/02/12(金) 15:34:15
最新刊のアニー・ウエスト、作家買いしたけど良かったわ〜。
結構ハズレ無しでお買い得?な作家だと思う。

今回の話自体はよくある便宜結婚物(あらすじで既に説明)なので
このパターンが好きな人はすごく美味しい設定と思う。
あと、地雷?も多分無いんじゃないかな。
788無名草子さん:2010/02/12(金) 16:15:36
エマ・ダーシーの設定が個人的に好みなので読んでみたけど良かった
789無名草子さん:2010/02/12(金) 23:40:33
ヴィクトリア・グレン系のメロメロヒーローって他の作者ではいないかな?
790無名草子さん:2010/02/12(金) 23:54:26
DSハーレクインセレクション 紹介ムービー
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/bhqj/pv/index.html

公式
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/bhqj/index.html
791781:2010/02/13(土) 17:15:56
レスありがとうございます!
読むのが楽しみです。
これから探してみますね。
792無名草子さん:2010/02/14(日) 13:05:59
「マイ・バレンタイン2006」はメロメロヒーローばかりでストレス無しで読める一冊です。
特にレベッカウインターズの「恋のシナリオ」は砂糖百杯の甘さ。
鬼畜ヒーローもいいけど、たまにはうーんと甘い作品も読みたくなるよね。
793無名草子さん:2010/02/14(日) 14:26:33
ご存知の方がいらしたら、教えてください。

ダイアナ・パーマーの『いくつものジェラシー』の中に出てくる
主人公の友人バリーと、その義理の兄ドーソンが主役の本は、出ていますか?
ありましたら、題名を教えていただきたく思います。
よろしくお願いします。
794無名草子さん:2010/02/14(日) 14:35:37
>>793
「宿命のパートナー」
795無名草子さん:2010/02/14(日) 14:41:52
ありがとうございます。
さっそく探してみます。
796無名草子さん:2010/02/14(日) 21:49:50
むかつきたい人におすすめのマーガレット・パージター読んでみたよ
すごくむかついたw
797無名草子さん:2010/02/14(日) 22:54:04
>>785
「ティンカーベルの告白」わたしも読みましたよ!!!
天然ヒロインとヒーローがオタオタうろたえるところが好きです。
マイ・バレンタインものは読んでて楽しい物が多いですね。
798無名草子さん:2010/02/14(日) 23:02:08
DSでハーレクインって結局ダウンロードできないのか。
つかえねーww
799無名草子さん:2010/02/14(日) 23:21:04
エイミー・J・フェッツァーとかジェイン・A・クレンツの真ん中が顔に見えて
気になって気になってしょうがない。
800無名草子さん:2010/02/15(月) 01:06:33
>>799
ちょw
そんなこと言われたら私も顔に見えてきたじゃないかw
801無名草子さん:2010/02/15(月) 01:24:52
>>799-800
ほ、ほんとだw
802無名草子さん:2010/02/15(月) 08:40:33
>>799
言わなかったら気がつかなかったのにww
もう顔にしか見えないじゃないw
803無名草子さん:2010/02/15(月) 20:17:39
サンドラ・マートンの新刊は8部作?の1作目みたいだけどどうですか?
これって作家競作ですよね・・・微妙かもと思ってるんですが・・・

この前のリンダ・ハワード久しぶりの新刊で思いっきり期待外されてから
804無名草子さん:2010/02/16(火) 05:17:54
表紙に惹かれて、リズ・フィールディングの「愛がくれた翼」読了。

あらすじにある驚愕の事実は、想像通り。
真ん中あたりではっきりするのでストレスは感じない。
それよりも、読んでいるうちに物悲しくなってしまいました。

ヒーローとヒロインが、目の前の問題に誠意をもって対処する姿を真面目に描いているけれど、
読んでてちっとも楽しくなかった。
荒唐無稽でもいいから、ドキドキわくわくさせてくれるロマンスが読みたかったな。
いい話だとは思うけど、魅力を感じない。
805無名草子さん:2010/02/16(火) 08:54:18
ベティ・ニールズを読もうと思っているのですが以前読んだ数冊はどれも同じに思えました
どこの感想サイトでも大絶賛なので、私はまだベティの良さに気づいていないのでしょうか
ビギナーはまずこれを!というベティ作品を教えてください
806無名草子さん:2010/02/16(火) 09:23:08
>>805
同じに思えるのは
キミダケジャナイ
807無名草子さん:2010/02/16(火) 11:26:05
>>805
「ケーキで恋を」は、しっかり者の長女なヒロインに頼りがいのある
年上のヒーローという金太郎飴なベティ設定の一つにもかかわらず好きだ。

これだけではなんなので、キャロル・マリネッリを初めて買ったけど
新人作家なんだろうか? 
前回冒険した本がここでも話題だったクリスマス本だったせいか
とりあえず普通のハーレで身構えていた分ちょっと拍子抜けした。
ヒストリカルの刊行を減らしてロマンスの発行数が増えたけど、やはり
買い手が多いのはロマンスなんだろうか? つーかシルエット作家が
イマージュジャンルに移行したみたいに作家の編成が変わっているせいか
全体的に中身にハズレが増えた気がする
808無名草子さん:2010/02/16(火) 11:38:56
キャロル・マリネッリ、自分が持ってる一番古いのは、
2004年の4月にでた「ダンスはあなただけに」
可もなく不可もなくって感じの、小粒な印象の作家さんだな。
ここであんまり話題になることもない。
前回のクリスマス本が、ちょっと意外な感じだった。
809無名草子さん:2010/02/16(火) 16:54:21
>>727さん
まだ見てるといいのですが…。
お探しの本はスザンナ・ファース「銀のあざみ」(I-129 1984年刊)ではないでしょか?
私はこの本を読んだことはないのですが、ハーレの感想を書いているHPでお探しの
シーンが書いてありました。
810無名草子さん:2010/02/16(火) 18:55:23
ベティを大絶賛する人がいるんだ
私も個人的には好んで読んでますが大絶賛したことないのでw
何冊か読んでピンとこなかったら合わないってことで新しい作家探しましょう
811無名草子さん:2010/02/17(水) 07:33:15
キャロル・マリネッリは結構好き〜
大当たりな作家さんじゃないけど小粒じゃないよ
812無名草子さん:2010/02/17(水) 09:38:22
ベティは主食で読むんじゃなくて、上げ下げアリのメロドラマなハーレに
疲れた時の口直しで読む物なんだってw
それで、ああいつものベティね、変わりないわ、と安心してまたずぶずふと
ドロドロなドラマの本の波間に潜って行くの。

しかし、亡くなっているのにまだ新刊が出るぐらい本を書いているのは凄いわ。
この人とペニー・ジョーダンとダイアナ・パーマーをコンプしている人を
ものすごく尊敬する。
813無名草子さん:2010/02/17(水) 13:07:25
DSのハーレはダウンロード出来ないのかぁ
期待してたからがっくり・・・
買ってすぐ売っぱらう人多いだろうなぁ


価格が下落してからオクで落とすとするかなww
814無名草子さん:2010/02/17(水) 16:55:16
DS版買おうか迷い中
ダウンロード販売か、本体収録+アペンドを期待していた口
でもまぁ任天堂ラインナップの中にいきなりHQ系が確立するのも妙かな・・・
そしていつの間にかcoming soonだった二項目が追加になってますね
815無名草子さん:2010/02/17(水) 18:40:15
ハーレの年齢層を考えたら、友達に体験版を配布して喜ぶって考えにくいんだけどなあ





816無名草子さん:2010/02/17(水) 19:25:39
すいません。S・S・ポールの「愛と称号と財産と」シリーズで
現状購入できそうなのは、「花嫁の持参金」「逃げた相続人」
「花嫁の持参金?」「美しき女戦士」「剣を我が手に」
以外になにかあるでしょうか?
アマゾンさんに聞いてみると、これだけのような感じなんですが
817無名草子さん:2010/02/17(水) 19:39:50
>>816
愛と称号と財産とシリーズは順番に文庫化されてるから
残り一つの「花嫁は謎に満ちて」もそのうち文庫になるんじゃないかな
シリーズは「花嫁は謎に満ちて」で終わりだよ
818無名草子さん:2010/02/17(水) 20:19:52
>>817
ありがとうございました。
余談ですが、アマゾンで古書だと1円と配送費なんで、
これでペイするんだろうかと少し不安になりました^^
819無名草子さん:2010/02/17(水) 21:05:15
>>818
そういうのは配送費で元をとってるから大丈夫なんだよ、お店も。
820無名草子さん:2010/02/17(水) 22:35:23
>>818
本代と配送費で341円。
ネコのメール便だと、厚さ1センチ以内で80円、2センチまでで160円。
店頭で105円で売るより、儲けが出る。
821無名草子さん:2010/02/18(木) 16:28:51
822無名草子さん:2010/02/18(木) 18:29:33
ハーレにはまって約一年がたちました
今日、初めて蔵書整理したんだけど、ダブり本がたくさんあってショック!
やっぱり記録つけないとだめかな
823無名草子さん:2010/02/19(金) 09:42:43
>821
夜中にTV見てたら、いきなりCM来てびつくりしたよー
まさかCMつくってくれるとわ
いままでハーレに興味なかった層があのCMで買うかは疑問だけど。
824無名草子さん:2010/02/19(金) 12:27:56
あれは、ハーレに関心がある層か
昔はあったが最近は離れていた層向けじゃないかな
825無名草子さん:2010/02/19(金) 12:42:48
もっと恥ずかしいシーンを朗読したら面白かったのに。
826無名草子さん:2010/02/19(金) 12:54:43
菅野ちゃん好きだけど、もうすこし朗読が上手い人にやってもらいたかったなぁ
827無名草子さん:2010/02/19(金) 13:03:52
真矢みきあたりで、一人ベルバラっぽく朗読したら、新たな層が獲得出来たかもw
828無名草子さん:2010/02/19(金) 13:34:42
>>827
真矢さん(・∀・)イイ!!
829無名草子さん:2010/02/19(金) 16:06:47
男子フィギュアスケート金メダルの人がヒーローっぽい外見のような・・
830無名草子さん:2010/02/19(金) 16:19:57
>>829
でもあの真っ黒な衣装で、虫歯菌ともいわれている。
831無名草子さん:2010/02/19(金) 16:30:03
まだ24歳なんだよね
ヒーロー年齢(30歳〜30代半ば)のあちらの男性って
老けてるのかな?
でもブラピは若いね
832無名草子さん:2010/02/19(金) 16:35:28
むしろスイスの人の方がヒーローっぽいと思ってた
833無名草子さん:2010/02/19(金) 17:39:21
スイス人、滑ってるとノーブルだけど
よく見るとセイン・カミュに似てない?

金メダルの人はリンク外で女子選手と一緒にいることが多いような気がする。
そんなところもヒーローっぽい。
834無名草子さん:2010/02/19(金) 18:48:47
フィギュア選手って意外と髭濃いな〜と思った。

>>831
ブラピってブラット・ピット?
最近のブラピは劣化が激しくて、最近の写真で仙人のようだった・・・
835無名草子さん:2010/02/19(金) 19:57:08
>>834
たしかにヒゲ濃いのかもしれないけど、
第四グループの演技していた時刻が、
現地だと20時頃っていうのもあるんじゃないかな。

ロマ本だと、夜のデート前にシャワー浴びて剃るって描写も見かけるよね。
836無名草子さん:2010/02/19(金) 20:00:19
金メダルの人188センチだからヒーローの身長ってあんなのかとオモタ
実際見たら、すごく見上げるんだろうな
837無名草子さん:2010/02/19(金) 20:06:30
スノボの金メダルの人って将来のヒーロー候補だよな・・・と思ってみてた
年収7億円とかの金持ちで将来実業家になって・・・なんて想像してしまったw
838無名草子さん:2010/02/19(金) 20:41:41
>>829
金の人はほんとヒーローぽかったw
オーラと色気ムンムンっぷりは異常
839無名草子さん:2010/02/19(金) 20:43:23
ヒーローみたいに超絶美形で気品がある男っていったら、
プリズン・ブレイクの主役のウェントワース・ミラーだな。
シーズン1冒頭のスーツ姿は罪作りなほどセクシーだった。
あのドラマ見てると美しい男って本当に存在するんだ…と見入ってしまう。
ま、ストーリー展開が面白いから目が離せないってのもあるんだけどねw
840無名草子さん:2010/02/19(金) 22:15:18
>>837
え?でもガンダム好きなヒーローってのはちょっと・・・
841無名草子さん:2010/02/19(金) 22:19:11
フィギュアの金の人、実況でジローラモって言われてたw

金:ジローラモ
銀:山本耕史

らしい。もう、そうとしか見えなくなったww
スノボの金の人はきれいな赤毛だから
「ああ、こういうのがヒロインの髪の色ね」
と参考になった。
842無名草子さん:2010/02/19(金) 22:27:03
>>837
ショーンはヒーローにたとえるとなると、華奢すぎるのでは?
オリンピック選手だと、アイスホッケーの選手がヒーロー体型かな〜
843無名草子さん:2010/02/19(金) 22:29:40
>>842
ヒーロー候補生なんだよ。
23歳だもん。
これからガタイがよくなるかもしれないし。

ホッケー選手は、もろロマ本ヒーローだろうね。
実際、そういう作品もあるし。
844無名草子さん:2010/02/19(金) 22:52:53
>>840
そんなことまで知ってるあなたがすごいw
845無名草子さん:2010/02/20(土) 00:35:50
確かにスノボ金メダリストは、箱ガンダムの人そっくりだか…w
846無名草子さん:2010/02/20(土) 03:33:21
>>830
スケ板では、黒くて長い人、シットスピンしているときは、与一。
アイスダンスの美女と付き合ってた。
安藤や浅田にちょっかい出して、セクハライサとも呼ばれている。

30過ぎてから純真なバージンと知り合うも、過去の恋愛遍歴から
プレイボーイと思われ、愛の告白を信じてもらえないタイプですね。わかります。

フィギュアスケーターのヒロインとボディガードの話を昔読んだ気がする。
誰か知らないだろうか。
847無名草子さん:2010/02/20(土) 03:34:06
スイス人は、ゲイ疑惑のある不思議ちゃんだ。
848無名草子さん:2010/02/20(土) 05:14:14
〉〉846
パトリシア・ポッターの「銀盤のプリンセス」かな?
849無名草子さん:2010/02/20(土) 05:28:38
間違えた…
>>848
>>846でした
850無名草子さん:2010/02/20(土) 08:38:31
>848,849
ついでに、sage間違っているぞ。
851無名草子さん:2010/02/20(土) 13:02:34
ハーレを読み始めたお陰で今回のオリンピックが
別の意味で面白いw
852無名草子さん:2010/02/20(土) 18:17:44
>>847
スイス人=ランビエルは不思議ちゃんだけど女の子大好きだよ!
以前イタリアの女子選手とつきあってたよ
853無名草子さん:2010/02/20(土) 21:45:10
ペニー・ジョーダンの「恋するダイアリー」
あらすじを読んでビックリしたのですが、ヒロインは本当に51歳なのですか?
それとも最後にオチがあるのでしょうか。
854無名草子さん:2010/02/20(土) 23:32:17
>>853

ヒント@:生まれ変わり

ヒントA:分身の術
855無名草子さん:2010/02/21(日) 00:48:03
>>854
この嘘つきめw
>>853
オチはない。誰もがドン引きする一品。
あまりの迷作ぶりにここでも何度か話題に出てる。
ネタと思って読んでみそ。
856無名草子さん:2010/02/21(日) 03:34:06
ゲイ疑惑があるのは米国のもう一人の人じゃなかったか
衣装に毛皮使って動物愛護団体から過激なバッシング受けてた人
五輪本番では余計なことに煩わされたくないって衣装を変えてたが
857無名草子さん:2010/02/21(日) 14:42:18
>>846
> フィギュアスケーターのヒロインとボディガードの話

パトリシア・ポッターの「銀盤のプリインセス」?
858無名草子さん:2010/02/21(日) 14:43:35
>857
×→「銀盤のプリインセス」
○→「銀盤のプリンセス」
ごめん。余計な「イ」が入った
859853:2010/02/21(日) 19:45:11
>>854
www

>>855
もうすでにドン引きです!
怖いもの見たさで読んでみます。
ありがとう!
860無名草子さん:2010/02/22(月) 14:47:37
ヒロイン51才ですかw
ヒーローはいくつ?
861無名草子さん:2010/02/22(月) 16:20:58
公式サイトで、通販をはじめたみたい。過去のものを打っているよ。
862無名草子さん:2010/02/22(月) 17:10:19
発売前に届くらしいね〜。
863無名草子さん:2010/02/22(月) 21:53:38
約25年前の古本を買ったんだけど、開いてみたら紙が取れそうになってて
怖くてまだ読めないw
古いとこんなにボロボロになっちゃうんだねぇ。
864無名草子さん:2010/02/22(月) 22:17:12
知らんかったけどダイアナ・ハミルトン去年?5月に亡くなったんだね。
なんというか好き作家だったから残念だ……。
865無名草子さん:2010/02/22(月) 23:10:47
規制に巻き込まれて長かった・・・

>>822
私も蔵書が増えてきた頃二度ほどダブってショックでした・・・
以前はスマートフォンで蔵書管理ソフトに入力していましたが
今は携帯なのでメディアマーカーというサイトを利用しています
もし携帯+パケット定額ご利用でしたらいかがでしょうか?

>>853
ダイアナ目当てで購入したウェディングストーリー2004に収録されてましたねぇ
初めて読んだ時は・・・「ん?」と思った記憶があります
ピンとこない展開というのもありますが読者おいてけぼり感(?)が強かったかな・・・
866無名草子さん:2010/02/22(月) 23:51:21
>822
わたしはブクログ利用
前は積ん読なんかの管理ができなかったけど、
いまはできるようになったのでそれなりに使いやすい
携帯でも登録・閲覧可能なので出先でダブリかどうかの確認もできる
867無名草子さん:2010/02/23(火) 18:52:00
もっちゃんの名前が警察の手に?(((o(*´ω`*)o)))
868無名草子さん:2010/02/23(火) 19:26:20
>>865
あーそれだったのか
少し読んだけどすぐギブアップしたw
869無名草子さん:2010/02/25(木) 19:51:15
ヒロインが悪女という本はありますか?
やっぱりHQのヒロインは聖女がデフォなんだろうか?
870無名草子さん:2010/02/25(木) 20:27:06
>>869
まずあなたの悪女と聖女の定義を教えてくれ。
871無名草子さん:2010/02/26(金) 16:10:07
5月刊の予定がでていたんだけど、5日にも20日にもヒストリカルがない…
止めるのかぁな…
まあ、文庫の方で再版と新刊を両方してくれたらそれでも良いんだけど。
872無名草子さん:2010/02/26(金) 16:31:36
>>869
「私という名の他人」のヒロインが、悪女といえば悪女かも。
でも、記憶喪失になって、過去の自分を忘れたことで、
悲惨な経験さえなければ、こうなったであろうという理想的な女性になるんだけど。
873無名草子さん:2010/02/26(金) 17:02:14
エマ・ダーシーの「モリーの明日」も気がついたら悪女と呼ばれる立場の話だったかも。
後は行動とかで周りが悪女と誤解する話で良ければダイアナ・ハミルトンの
「赤いセンセーション」やダイアナ・パーマーの一連の作品に出て来る
ティピー・ムーア嬢も最初の当たりは悪女役だったりするとか。

そういえば古典だが「風と共に去りぬ」はヒロインが悪女だと思う。
874無名草子さん:2010/02/26(金) 22:50:43
DSハーレクイン読んだ人いる?
875無名草子さん:2010/02/27(土) 00:29:03
夕方届いたけどまだセットしてない。
876無名草子さん:2010/02/27(土) 02:50:30
>874
昨日届いたけど肝心のDSの充電が切れてた…
877無名草子さん:2010/02/27(土) 06:27:17
新刊、キャサリン・ロスの「いつか愛して」、メラニー・ミルバーンの「買われた一夜」読了。
キャサリン・ロスは可もなく不可もなく。
メラニー・ミルバーンはお勧め。

二作品とも仕事を持ったヒロインが主人公。
きちんと仕事をしているのがうかがえるし、トンデモ展開もなく面白く読めた。
「買われた一夜」は、ヒロインが悲しい。それを気遣うヒーローも忍耐強くて好感が持てる。
良い話でした。
878無名草子さん:2010/02/27(土) 19:23:26
>>874
はいはーいDSハーレクイン読んだよー

まだ5冊しか読んでないけどw
思ったよりはずれが少ないと思います。
しかし・・・自分が持ってる本も何冊かあったんで
ダウンロードとかできて本の本の交換とかできたら良いのに
879無名草子さん:2010/02/27(土) 20:27:34
今回のベティはどうですか?
いつものベティ?
880無名草子さん:2010/02/27(土) 21:05:44
今回のベティ?
881無名草子さん:2010/02/27(土) 22:13:31
いやいや、877の「買われた一夜」も新刊とかではないような……。
2006年だったっけ? 今月刊では無いよね?
879のベティは前回か前々回ぐらいの新刊かも。
それならばベティには珍しく医師(オランダ&男爵属性)×ヒロインでは無くて
イギリスの実業家がヒーローだったですw 中身はまあベティの普通かな。

新刊のサラ・モーガンとキャサリン・ロスをあらすじで購入。
バクチ買いなのでドキドキしたけど普通な内容でハズレでは無かった。
たまにすごく地雷というかハズレな設定とか残念なヒーローヒロインが出現するので
毎回読み終わるまで黒ひげ危機一髪な気持ちだわw
882無名草子さん:2010/02/27(土) 22:52:07
電子書籍じゃないかな。
私はパピレス使ってるんだけど、
新刊UPのタイミングで、
既刊で電子書籍化されていなかったものも
同時にUPされることがあるから。
883無名草子さん:2010/02/28(日) 04:13:53
877です。
881さんの指摘の通り、「買われた一夜」は2005年の6月刊行だった。
いまオフィシャルでやってるアンケート上位の旧作を電子書籍で復刻という企画でした。
初版発行日が今月になってたから、新刊だとばかり……。
久々の当たりだと思ったのに、リクエスト上位作品なら面白いのも当たり前だ。
884無名草子さん:2010/02/28(日) 05:27:11
ヒーローが記憶喪失になる話を探しています。
別れた夫婦の復縁ものでした。

ヒロインの再婚の噂がタブロイド新聞かなにかにに掲載された日、
ヒーローは事故に遭いヒロインと別れた記憶を失います。
ヒーローの母が、ヒロインに頼みこみ病院に来てもらいます。
ヒロインは画家かデザイナーだったと思います。
ヒーローは地中海系の大富豪。
ヒロインとヒーロー母との関係は良好でした。
ヒーローの記憶が回復するまで、ヒロインは夫婦のふりをするという話でした。

サラ・モーガンの「シチリアで愛して」かと思ったのですが、違いました。

覚えているのはこれだけですが、どうかよろしくお願いいたします。
885無名草子さん:2010/02/28(日) 05:40:15
>>884
うろ覚えだけど「もう一度あなたと」シャーロット・ラムの様な気がする。

なんというか、女々しい(肉体的に在らず)ヒーローだった記憶も
あったりするの。昔の作品の上、作品の傾向とかで色々好みもあるので
人によってはハズレ作品かも知れない。
886無名草子さん:2010/02/28(日) 08:07:29
シャーロット・ラムってわりと当たり外れがある印象
887無名草子さん:2010/02/28(日) 08:22:45
シャーロットラムの当り外れは個人差があると思う

昔の話だからヒロインが引っ叩かれるとかあるし

骨太な作家さんなので私は割りと好きw
888無名草子さん:2010/02/28(日) 09:03:27
>>885
ありがとうございます。
これでした。これから読み返してみます。
本棚の奥から引っ張り出して、一番驚いたのは表紙!
イラストのヒロインに、某首相夫人を連想してしまいました。

しかし、ここの住人の方々の記憶力は素晴らしいですね。
書きこんでから30分もしないで、判明するとは思ってもいませんでした。
889無名草子さん:2010/02/28(日) 09:15:43
>>887
でもそれって叩かれても仕方ないようなことヒロインがしてるんだよね?
890無名草子さん:2010/02/28(日) 13:06:50
>>889
残念ながら、いまの人権意識を物差しにしたら、ほとんど虐待に近いレベル。
ときどき叩いた方がいいヒロインもいるけどね。
891無名草子さん:2010/02/28(日) 14:04:18
そういえば、今のヒロインに喫煙者は見たことが無いけど
昔のだと吸っていたりもするのも時代なんだろうな。

『叩かれる』パターンので酷いと思うヒーローは「二度咲きの花」と
「壊れた首飾り」かな。後、ひどい仕打ちは「いつわりのハネムーン」
反対に酷いヒロインwはたしかマーガレット・ローム著だったと思うんだけど
ヒーローを石で殴りつけた人。死んでもおかしくないよ。恐いよ、ヒロイン。
彼女でいいのかとヒーローに同情したのはアレが始めてだったw
892無名草子さん:2010/02/28(日) 14:12:25
>>886 887
当たり外れ激しいのに同意。
ワンパターンにこつこつヒットを飛ばすのと、ゴロとかもあるけど
たまに凄いホームラン飛ばすのとどっちの作品傾向の方がいいのかね?

私的シャーロット・ラム大好き作品は、何故かパラノーマル物に
チャレンジしたような「心にささやいて」だったり。
メロメロなのにうまく伝えられないこんな感じの不器用ヒーローは好きだw
893無名草子さん:2010/02/28(日) 16:40:25
シャーロット・ラムは当たり外れが激しいとまでは思わないかな〜。
どっかのサイトのシャーロット・ラムの感想が「ヒロインを殴ってるから」でボロクソな評価だった。
時代性だと思って私は普通に読んでるけど、外れには個人主観の地雷要素も強いと思う。
つか、昔は普通だったことが自分の地雷になるなら古いハーレは読めないだろうと思うけどw
894無名草子さん:2010/02/28(日) 17:01:43
>>893
感想ブログに「登場人物の喫煙シーンがダメ」という人がいたな。
ヒロインだけじゃないらしいのが、何ともかんとも。
895無名草子さん:2010/02/28(日) 17:32:28
昔は体罰ありきだったもんね。
でもシャーロット・ラムのでヒーローがヒロイン叩くのに「虐待!」とまで思った本はなかったと思うよ。

896無名草子さん:2010/02/28(日) 23:11:19
ブログのあの企画、応募する人いるんだろうか。
想像しただけで微妙な企画なんだが……。
897無名草子さん:2010/02/28(日) 23:21:07
>>896
ミスターハーレクインと好きなポーズでハーレ表紙になるって奴?
ハーレの購買層はオバちゃんだからなあw
たぶん販売じゃなく記念撮影だけだろうけどw(販売されたら恐いwwww)
898無名草子さん:2010/03/01(月) 12:57:06
正直言って、ミスターハーレクイン絡みの企画はどれもだめだと思う
責任を追及したくなるレベルだ
899無名草子さん:2010/03/01(月) 13:17:30
>>891
>ヒーローを石で殴りつけた人
「勝気な天使」だよね。これのどこが天使なんだと思った。
900無名草子さん:2010/03/01(月) 15:24:55
以下のストーリーの本を探しています。

ヒーローとヒロインが上手くいきかけたとき、ヒーローの
元婚約者(超美人)が現れ、ヒーローは動揺します。
ヒロインは失望してヒーローの元を去って外国に行きます。
それからヒーローが追いかけてくるという結末だったような
気がするのですが・・・

こんな話たくさんありそうですよね・・
901無名草子さん:2010/03/01(月) 16:03:41
ミスターハーレクインの企画、私は英会話&フランス語講座&ヨガ教室はアリだ
と思う
でも愛の会話wじゃなく、まともに教えていただくだけで十分
真面目に教えてくれるミスター達を、遠くからひっそり眺めるのは萌えられそうだ
が、私個人は自分が恋愛対象に仮定されるのは無理だ
ミスターハーレクインが好きでおっかけてる人には申し訳ないが、今のままじゃま
るで、ハーレクインの世界にホストクラブが導入されているように感じる


>>900
宜しかったらもう少し、他に覚えておられるエピソードを教えて下さい
902無名草子さん:2010/03/02(火) 21:40:48
DSはあれでニンテンドーDSウエアから新作が買えるとかならよかったのに
903無名草子さん:2010/03/02(火) 21:45:30
>>900
ありがちな話だけど、ヒーローが追いかけてくる話は
好きだわ
904無名草子さん:2010/03/03(水) 02:54:19
>>900
前、ここで話題になっていた「カールの恩人」がそういう話だった。
近所のブコフで一昨日見つけて、読んだばかりだったんで。

>>903
追いかけてきて、「すまなかった、心から反省してる。君がいないと生きていけない!」だと好きなんだけど、
「逃げられると思ったのか? 君は必ず戻ってくる。欲望を無視するのかい?」だと、ちょっと残念。
905無名草子さん:2010/03/03(水) 17:00:43
>>903
自分も好み。
シェリル・ボレンの『公爵の憂鬱』とかエリザベス・メインの『恋と剣』とか。
マイバレンタインにあった『ティンカーベルの告白』もそんなパターンだったような。
ありがちパターンだけどこの3つは好きでよく覚えてる。

>>904の後者は苦手だけどw

ヒーローが追いかけてくるパターンでオススメあるかな?
906無名草子さん:2010/03/03(水) 17:23:49
> ヒーロー追いかけ
キャシー・ウィリアムズの最近の本が傲慢ヒーローがヒロインを邪険にした後
真実の愛wに気がついて懇願するパターンが多いけど、リン・グレアム等
鬼畜傲慢ヒーローでこういうのが多いのでヒーローの王道パターンの一つだと思われ。

>>905
アマンダ・カーペンターの「炎の髪の女」のヒロインが凛としていて好き。
ヒーローの懇願?にすぐに負けないのもいいww
907無名草子さん:2010/03/03(水) 18:29:29
>>905
厳密に言うと、ヒーローが追いかけてきたわけじゃないけど、
ルーシー・ゴードンの「奇跡のロマンス」が大好き。
記憶喪失になったヒーローが、無意識のうちにヒロインを求めて彼女の村にやってくる。
記憶を失うまでは最悪最低のヒーローで、千冊以上読んだ中でただ一人ヒロインに中絶を勧めた馬鹿。
でもライバルが自分とも知らず、ヒロインの心を勝ち取るために四苦八苦する姿がいい。
908無名草子さん:2010/03/03(水) 20:24:18
10代で自分の子を妊娠したヒロインに対して
認知を拒んで手切れ金を渡して捨てた
「愛のレクイエム」(レイ・マイケルズ)のヒーローの方が最悪だと思う。

おまけに10年後に会ったときは
そんな過去はなかったかのようにふるまってやがったし。
909無名草子さん:2010/03/03(水) 20:29:55
>>908
うわー最低。
ハーレ歴がごく浅な私だけど、ヒロインが妊娠告げた時に
ヒーローが「誰の子だ!?」って疑うのに激怒してたなんて
まだまだ甘かったのかw
910無名草子さん:2010/03/03(水) 22:06:10
頑に自分に生殖能力が無いと信じて、妊娠したヒロインを
あばずれ呼ばわりしたり認知を否認したりするヒーローも多いよな。
そして何故ヒロインにその事実をひたすら隠しておいて
ヒロインばかり責めるのかも謎。とっとと告白しとけば
こじれなかっただろうカップルの話は結構多いww

>>908
なんか、プレーボーイな王家の次男が一夜の遊びで捨てた女性が
長男の妻の姉妹で、長男夫婦が亡くなった後王位と遺児を背負込んで
過去の女性(ヒロイン)を都合いい存在として扱うというパターンを
読んだ事があるわ。
本当に壁に投げた後売り飛ばしたので題名も作家も覚えて無いけど
ここまでしょーもないヒーローに出会ったのは始めてだったわ。
911無名草子さん:2010/03/04(木) 09:54:26
ここで以前出ていたかと思いますが、

ヒロインをポイ捨てし、他の女と結婚し
その後再会した時、身重の妻が心配だから
ヒロインに妻の様子を見にトイレに行ってくれと頼んだ
酷いヒーローの話のタイトルを教えてください

912無名草子さん:2010/03/04(木) 10:14:55
>>911
かりそめのパートナー?
913無名草子さん:2010/03/04(木) 10:58:44
>>912
それです。
ありがとうございました。
家にあるはずなので探して読みたいと思います。
914無名草子さん:2010/03/05(金) 07:41:13
ジャクリーン・バードと言えば「愛しすぎた結末」のヒーローに
「この犯罪者め!」と言いつつ楽しく読みました。
やっぱ犯罪系ヒーロー良いなw
「かりそめのパートナー」はストーリーが凄すぎて怖くて読めないけど。
915無名草子さん:2010/03/05(金) 09:44:39
ここで12〜1月ぐらいに話題になっていた双子の尻軽な方にふらふらとなって
結婚した「もう一つのクリスマス」だったかと、惹かれてベッドを共にした後
家政婦だからとやり捨てしておいて、後年、遺された自分の子供を彼女に
面倒見させたヒーローと年末年始は酷い奴が多かったようなw
916無名草子さん:2010/03/05(金) 10:55:21
「かりそめのパートナー」はヒロインもおバカだと思う
917無名草子さん:2010/03/05(金) 11:37:07
かりそめのパートナー読んだらいいと思う。
自分を愛してくれたヒロインを捨てて結婚したライバルがなかなか素敵。
ヒロインに代わってヒーローをだいぶおしおきしてくれてます。
私的には、もっとやれって感じです。
最終的に、こんなヒーローとより戻したのは許せんけど。
私が読みたいのは、そこで、ヒーローを許さず
他のいい男と結婚して、幸せになるヒロインを横目で眺めつつ
不幸なまま、こどももいずに年老いていくヒーローの話を読みたいものです。
これは、ロマンスじゃなくて復讐談か…

918無名草子さん:2010/03/05(金) 11:41:32
>>917
ヒロインとくっつくのはヒーローと相場が決まってますんで

ダメ男と付き合って別れてからヒーローと出会ってって話ならあるでしょ
919無名草子さん:2010/03/05(金) 12:27:36
>>918
だめんずと付き合って(同棲)して更に浮気されてて捨てられて
心身ともにぼろぼろなヒロインを見初めた億万長者ヒーローの話
見たことあるわ。知っているだけで作家違いで4冊ぐらいあったかと。
有名どころではリン・グレアムの街角のシンデレラがそのパターンだったかと。

次回配本のペニー・ジョーダンとキャシー・ウィリアムズがそのパターンっぽい。
ちなみにタグwは『運命の再会』。これで探すとたくさんの身勝手なヒーローがww
920無名草子さん:2010/03/05(金) 14:28:26
デヴィ夫人の恋人のアランがヒーローらしい容姿かなとオモタ
古い話でスマン
921無名草子さん:2010/03/05(金) 14:51:05
「街角のシンデレラ」は、ヒロインがヴァージンじゃないってだけで驚きだった。
これと、「エメラルドの愛人」だけじゃないかな。
922無名草子さん:2010/03/05(金) 15:20:36
「エメラルドの愛人」好きだ〜。
最初からメロメロっているヒーローが笑える。

DSの奴の初公開のリンは面白いのかしら?
既読以外の初翻訳が意訳版とか面白くない奴とかだったら収録作の中で
持っている本も多いから改めて買うのは躊躇うわ。
923無名草子さん:2010/03/05(金) 16:15:44
>>906,907
ありがとう。
古本屋とか行ったら探してみる。
924無名草子さん:2010/03/05(金) 23:29:26
>>920
アランめっちゃ気になってググったんだけど画像がみつからない
どこかで見れないかな?
925無名草子さん:2010/03/05(金) 23:46:03
気になって調べてみた

ようつべで、「デヴィ夫人の滝修行」
粗いけど、中盤で顔のアップあり

確かにヒーローとしてアリかな
926無名草子さん:2010/03/05(金) 23:56:21
>>925
早速ありがとう!
それにしても、デヴィ夫人の滝修行ってwwwwww

見てきたけどたしかにありだね
927無名草子さん:2010/03/06(土) 01:17:39
自分もアラン見てきたw
22歳も年上の女と付き合っていた過去は
ヒーローとしては・・・だけど外見はありですな
いい男だ

今はデヴィ夫人と別れたらしいね
928無名草子さん:2010/03/07(日) 06:35:19
マツダ聖子の元彼の名前もアランだった・・・
929無名草子さん:2010/03/07(日) 12:08:54
以下の作品を探しています。
ヒロインとヒーローは夫婦ですが、別居しています。ヒーローが離婚したいと思い、幼なじみの男性秘書をヒロインの元へ行かせました。
ヒロインは離婚を拒み、ヒーローの元へ連れていってもらいます。ヒーローのヨットにヒーローがいなくて、別居の原因となった女性と赤ちゃんがいました。その女性は、ヒーローの亡くなった妹の親友です。過去に、ヒーローの妹と幼なじみの男性秘書のなかを壊しています。
930無名草子さん:2010/03/07(日) 17:17:45
>>922
DS収録のリンは、ヒロインがめずらしくしっかりした知性派でした。
あ、でもあくまでリン・ヒロインのなかでは、という意味です。
普通に面白かったです。

931無名草子さん:2010/03/07(日) 17:35:44
連投すみません。

DS収録の新作5作品読み終わりました。
鳴り物入りのDS版ということで、5作品とも水準以上で満足でした。
5作品中、4作品は名前買いしている作家さんなので、個人的にとてもお得感がありました。

【六人目の花嫁】
最近のエマ・ダーシーの作品のなかでは出色の出来ではないかと。
構成も工夫があったし、ヒロイン、ヒーローの心情の変化に説得力がありました。
【ふたたびの愛人】
デイ・ラクロアはいままで読んだことがなかったのですが面白かったです。
誠実なヒーローでよかった。
【無邪気なシンデレラ】
「涙にぬれたくちづけ」のヒーロー弟が、今作のヒーロー。
テキ恋シリーズではないからか、鬼畜にはならなかったですねwww
【甘美な代償】
つまらなくはないんだけど、印象に残らない。
【雷鳴の夜】
誠実なヒーローと天使のようなヒロイン。
ヒロイン父が最低なんですが、ヒロインは天使なんで、いろいろ歯痒いです。

思っていたより、読みやすく操作も簡単でした。




932sage:2010/03/07(日) 19:36:53
>>929
レベッカ・ウインターズ「もう一度恋して」だと思います。
933無名草子さん:2010/03/07(日) 21:40:43
>>931
感想ありがたいです
書籍版でダブってるのが結構あるので悩んでるんですが
鬼畜が無いなら(笑)買いたくなってきちゃったなぁ
934無名草子さん:2010/03/08(月) 09:55:15
私はよく脇役の登場人物が途中で頭の中ごちゃごちゃしてきちゃうんだけど
DS版は画面上の操作で相関関係とかでてくるからわかりやすいですよ。
わからない言葉もちゃんと注釈があるし。

たまに「いや、そのくらいは知ってるよ・・・」っていうのもあるけどw
935無名草子さん:2010/03/08(月) 14:00:25
ありがとうございます。
936無名草子さん:2010/03/09(火) 00:30:45
DSって読み終わったら感想つけられるんだけど、項目から3つ選べるのね。
それに「ムカついた」が無いのがアレだわー。Wi-Fiでみんなの結果が
みられるけど、「悲しい」が代用されてる気がするんだよねw
937無名草子さん:2010/03/09(火) 14:05:14
ジェシカとベティを続けて十数冊読みいささか飽きてきたので
ホットな作品教えてください
938無名草子さん:2010/03/09(火) 14:25:33
>>936
個人的に点数つけたり、星つけたりする機能がほしいよね。
BGMなんていらないから、感想書き込める機能がほしかった。
939無名草子さん:2010/03/09(火) 16:51:34
>>936
「ムカついた」な話ってあったっけ?
ダイアナはそうかもしれないけど、それ以外はまあまあ面白かった。
未発表の五作もみんな良かったのでお勧めです。
940無名草子さん:2010/03/09(火) 17:07:28
エマ・ダーシーの「六人目の花嫁」とデイ・ラクロア「ふたたびの愛人」は良かったと思う。
後も悪くはなかった。
941無名草子さん:2010/03/09(火) 17:22:32
>>939
936さんじゃないけれど、「激情の園」のヒーローにはムカつきました。
ヒロインも確かに我儘な子供だったけど、あそこでヒロイン見捨てたおまえも、
度量が足りない子供じゃん。おまえこそ大人になれよと、思いましたね。

ダイアナとジェシカは、脇役がムカついた。
942無名草子さん:2010/03/09(火) 21:12:28
ハーレ1冊読むのにどれくらい(時間)かかる?
自分読むの遅くて、1日に何冊も読んでるって人のレビュー見てびっくりした。
平均どれくらいなんだろう。
943無名草子さん:2010/03/09(火) 21:46:47
>>942
1時間ちょっとで1冊くらいかな(分厚いのはもう少しかかるけど)。
ミステリなどの翻訳本は100頁/時間くらいだけど、
ハーレは段組で1行の文字数が少ないのでつかみやすいし、
内容も単純だからもう少しハイペースで読める。
でも何冊も続くと脳みそと気持ちが疲れる。

本を読むスピードって、慣れで早くなるもんだと思うよ。
944無名草子さん:2010/03/09(火) 22:45:55
暇な時とか一日5〜6冊ぐらい
図書館で借りて一気読み
945無名草子さん:2010/03/09(火) 22:52:49
一冊一時間半ぐらいが普通ペースじゃないかな。

早い人なら一冊一時間ペースが妥当。


946無名草子さん:2010/03/10(水) 00:02:37
私はもともと読むの遅いうえに、最近はまったばかりだから
じっくりゆっくり読んでるから1冊1時間じゃ無理だなぁ。
一日に1冊じゃないと疲れるから、それ以上も読めない。
947無名草子さん:2010/03/10(水) 02:43:44
ハーレだったら一日5冊は平気だけど、
ヒストリカルは二日ぐらいかけて、ゆっくり読みたい。
馴染みの薄い世界だから、頭の中に世界が浮かぶのに時間がかかる。

シャーリー・アントンの中世騎士ものにはまって、なぜか今読んでるのは
「中世ヨーロッパの城の生活」
948無名草子さん:2010/03/11(木) 11:08:18
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/mexico/?1268273031
世界一の富豪だって・・・現実はこんなもんよねw
949無名草子さん:2010/03/11(木) 13:50:44
HQのネットショップで新刊買ってる方、発売日前に
到着しますか?
1冊でも送料無料と書いてあったので買ってみようかな
950無名草子さん:2010/03/11(木) 17:52:42
>>948
212位の億万長者は25歳だって。
http://www.atmarkit.co.jp/news/200805/19/facebook.html
951無名草子さん:2010/03/11(木) 22:15:56
最近古い作品ばっかり読んでて、久々に新しめの読んだんだけど
紙質の悪さにびっくりした
わら半紙みたい
952無名草子さん:2010/03/12(金) 01:07:52
探している本があります。
内容は「シークレットベビー」ものです。

◆出会い当時、ヒロイン18才。
ヒーローは、妻(キャスター)がヘリで事故死したという
連絡を受け、傷心のまま酒におぼれる。
浜辺で出会ったヒーローを慰めるように一夜の情事。
ヒーローは投薬中だったため悪酔いし、この夜の記憶なし。
ヒロインは妊娠し、息子を出産。

◆実はヒーローの妻は生きていたが、
子供を欲していた彼に秘密で避妊をし続けていた。後にそれがバレて破局。

◆12年(〜13年)後に、ヒロインの姉の結婚式で再会。

「なぜ君は僕を嫌うんだ?」というフレーズがあったと思います。

ハーレに精通した司書さんに聞いても駄目でした…
もし、タイトルに心当たりのある方がいらっしゃいましたら
教えていただきたく思います。
不躾で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
953無名草子さん:2010/03/12(金) 16:08:42
ペニーの新刊、あらすじ読んで好きな話じゃなかったんだけど、
ヒーローの娘がかわいいと思った。
でもヒーロー・・・何で好きでもない女とヤッて避妊しないんだ!
954無名草子さん:2010/03/12(金) 16:21:44
>>953
ヒーローの娘がかわいいだけでつまらないんだろうか・・・
955無名草子さん:2010/03/12(金) 18:16:00
ベティは3/20刊と4/5刊連続販売されるんだね
956無名草子さん:2010/03/15(月) 22:05:42
なんなんでしょうね・・・。

鬼畜ヒーローに飽き飽きした時、傲慢シークにうんざりした時
ヒロインのおばか加減にうんざりした時
ふと読みたくなるのがベティなんですよねえ。

957無名草子さん:2010/03/16(火) 00:12:01
いつだってハッピーエンド。〜「ハーレクイン」の法則〜
ttp://www.1101.com/nintendo/harlequin/index.html
958無名草子さん:2010/03/16(火) 00:14:03
959無名草子さん:2010/03/17(水) 20:42:42
春のキムタクドラマ、キムタク社長+恋愛モノと聞いて
ハーレのような話だったら笑い死にしそうだなー
とふと思った。
960無名草子さん:2010/03/17(水) 21:36:53
本屋さんで短編2話入った冊子配ってた。
片方はDSにも入ってる指輪はささやくで、もう1つはリズ・フィールディングのシンデレラの願い。
DSの宣伝、結構力入ってる?新規狙ってるとか。
961無名草子さん:2010/03/17(水) 23:35:18
>>959
ハーレみたいな内容でキムタクは確かに嫌だわw
まだフルハウスのおいたんの方がマシだ
962無名草子さん:2010/03/18(木) 00:56:53
>>961
内容以前に身長でアウトでしょ。ハーレのヒーローは足も長いしね。教養もなくちゃねえ。



あ、俺様なところだせクリアしてる。
963無名草子さん:2010/03/18(木) 00:58:21
>>961
内容以前に身長でアウトでしょ。ハーレのヒーローは足も長いしね。教養もなくちゃねえ。



あ、俺様なところだけ、クリアしてる。
964無名草子さん:2010/03/18(木) 01:10:35
修正前のレスが逝ってしまった。すみません

近所の雨人夫婦の旦那がジョージ・クルーニーを
ちょっと濃くして20歳若返らせたようなイケメン。
ハーレヒーロー向きだと思ったわ。
965無名草子さん:2010/03/18(木) 06:04:29
探している本があります。
4、5年前に読んだと思うのですが、ヒーローの気持ちが信じられないヒロインが、
アンティークショップで見つけた高価な魚のぬいぐるみ(陶器の置物かも?)を褒めると、
ヒーローはすぐに買ってくれます。
ラストでお互いの気持ちを信じられるようになったふたりの新居で、
その魚のぬいぐるみ(名前がフレディだったような?)もひっそりと家族を増やしている(買い足されている)という描写で
終わったと思うのですが、これだけで作者とタイトルわかる方いらっしゃいませんでしょうか?
覚えているエピソードがこれだけで、面白かったという記憶だけあるんですが、
どうかよろしくお願いいたします。
966無名草子さん:2010/03/18(木) 08:27:37
>965
それ、リン・グレアムだ。
そのお魚はちっともかわいくないところが、ミソだった。

タイトルは思い出せないけど、他の方からお答えでないようなら、
部屋あさって、本発掘してくるよ。
967966:2010/03/18(木) 09:34:30
>965
見つけた。
R1800「美しき詐欺師」リン・グレアムでした。
968無名草子さん:2010/03/18(木) 21:27:00
>>956
ベティは、2,3歩踏み外すとストーカー気質ともいえるような
足長おじさんタイプのヒーローばかりで、ハーレクインというより
少女小説風でほっこりwするんだよね。
3/20刊も読んだけど、やっぱりほんわかしていいw
969無名草子さん:2010/03/18(木) 22:21:17
リンって金魚かメダカが出てくる話が他にもあったよね?
970無名草子さん:2010/03/18(木) 23:42:12
>970
「スペインのシンデレラ」だね。
他の金魚を全部食べちゃう凶暴金魚に、ヒーローの名前をつけるヒロインw
癖のありすぎる犬も登場する話で、かなり好きだw
リンっておかしな動物とか物体を登場させるのがダントツで上手いよね。
そういう話は高確率で面白い本が多いけど、最近はさっぱりなのが残念だ。
971無名草子さん:2010/03/19(金) 02:53:27
>>966
どうもありがとうございます。
これです。これです。「美しき詐欺師」かぁ……。
なぜかほのぼの系と思いこみ、ジェシカ・スティールなどのラストばかり読み返していました。
そりゃ見つからないはずだ。
本当に助かりました。感謝です。

>>970
「スペインのシンデレラ」で、ヒーローがヒロインの犬に好かれようと、
チョコレート食べさせていたのが、いまでも気になって気になって…。
イギリスでは犬にチョコレート厳禁って浸透していないんでしょうかね。

972無名草子さん:2010/03/19(金) 22:05:04
>>968
あははwあと2,3歩踏み外したらストーカーww

一歩間違えたら犯罪だろってヒロインはいたけどね
ペニージョーダンだったかな?クリスマスプディングの話なんだけど。
973無名草子さん:2010/03/20(土) 03:45:07
クリスマス本の「プティングのなかは…」だね。
ヒロインが可哀想だったけど、料理人が料理に下剤を入れるのはちょっとと思った。
気持ちはわかるんだけど。



新刊、あらすじ読んでもいまいち食指が動かない。
お勧めがあったら教えてください。
974無名草子さん:2010/03/20(土) 10:11:13
>>872
「私という名の他人」読みました。おもしろかったです。
しかし記憶を失う前のヒロインが
殺したくなるほどヒーローを憎む理由がイマイチ納得できなかった。
いくら悲惨な過去があって精神を病んでいたとしても、
実際に夫殺しを金払って依頼までしてるんですよね。
975無名草子さん:2010/03/21(日) 21:10:38
ヴァイオレット・ウィンズピアを読んでみようと思うのだけど
著作が多くてどれを読もうか迷ってしまう
おすすめあったら教えてください
976無名草子さん:2010/03/21(日) 21:30:31
>>975
うっわ!偶然!
昨日初めてこの人の本、読みました。
尾方琳さんの漫画読んで、原作読みたくなって双子のドラゴンってのを。
やたら古い本だったけど、この人まだ活躍してるのかしら?
面白いと有名な人なら他にも読みたい。
ちなみに双子のドラゴンは、漫画が良すぎたからイマイチでした。
977無名草子さん:2010/03/21(日) 21:46:59
>>974
意識下では愛していたのに、愛されないことでさらに憎しみが、
みたいな感じでしたっけ。

おもしろかったと思って手元に残したはずなのに見つからないわ。
978無名草子さん:2010/03/21(日) 22:15:15
ヴァイオレット・ウィンズピアは故人で生涯独身です
979無名草子さん:2010/03/21(日) 23:21:38
>>977
うん、そう。夫が消えてしまえば、これ以上傷つけられることもない、と。
でも、ちょっと極端じゃないかな?とね。
あと、94年発行なんだけど表紙の絵(写真?)が怖すぎ。
記憶を失う前と後の2パターンのヒロインだと思うんだけど、
27歳って設定なのに40歳くらいに見えて。笑っちゃったよ。
980無名草子さん:2010/03/22(月) 00:23:40
>>978
そうですか。
やはり昔の作家さんなのですね。
何しろホテルの描写、バスルームが共用でシャワーがついていることが特別だと。
かなり時代を感じました。
981無名草子さん:2010/03/22(月) 00:30:24
>>980
というか、古い作品の中には「電気、水道がありません」というのもあるよw
それもウィンズピアの作品だけじゃないし。

そして、次スレヨロシクね〜
982無名草子さん:2010/03/22(月) 00:55:23
ヒロインがヒーローと結婚または付き合っていたのに
他の男性に心変わりして付き合ってみるが、やっぱり
ヒーローの方がいいと分って元鞘みたいな話ってありますか?

この逆はありますよね(大体壁投げ本ですが・・・)

HQではそんなヒロインはタブーなんでしょうか
983無名草子さん:2010/03/22(月) 01:54:22
980じゃないけど自分スレたていってきます
984983:2010/03/22(月) 01:57:35
985無名草子さん:2010/03/22(月) 07:50:15
>>982
幼馴染物で恋人作ってみて幼馴染が一番好きというパターンなら多いと思う。
本気でそうならそれは過去レスで探されていた悪女物になってしまう気がするw

あと、若い時?にヒーローに一夜の戯れ状態で反動でヒーローの従兄弟か兄弟と
結婚しえらい目に会ったのをヒーローが助けたのが縁で元鞘というのなら見たよ。
心変わりというのがネックなのかな。多分、心変わりするヒロインは感情移入に
難があるのでハーレヒロインではないのかも。
986無名草子さん:2010/03/22(月) 08:37:44
>>984
乙ですー。
987無名草子さん:2010/03/22(月) 12:22:56
>>985
ヒーローがヒロインと一夜を共にしたあと、元カノとよりを戻してなかった?
その反動でヒロインはヒーローの従弟と結婚。
浮気された揚句、お金持ち逃げされてぼろぼろ。
ヒーローが救ってくれたけど、登場人物の誰にも共感することができなくて、
後味悪かったのだけ覚えてる。
988無名草子さん:2010/03/22(月) 12:54:35
>>985,987
タイトルも書いてくれ〜
989無名草子さん:2010/03/22(月) 14:13:23
ドバイ ハムダン王子
http://stat001.ameba.jp/user_images/20091216/20/frombangkok/88/23/j/o0438039910343126959.jpg

将来期待できるかしら?
990無名草子さん:2010/03/22(月) 15:56:40
>>988
多分、栄えあるハーレクイン・ロマンス・エクストラの1巻目。
「愛は激しく甘く」の一編、シャロン・ケンドリックの「一夜の記憶」では無いかと。
この本のキム・ローレンスの「悲しい嫉妬」もイマイチな登場人物ばかりだったわ。

というか、本の整理していて、鬼畜ヒーローを量産する作家も多いけれど
キャシー・ウイリアムスよりもシャロン・ケンドリックの方が後に
翻訳されていたのを発見してビックリした。(同時期に日本デビューしたらしいw)
あんなに印象強いのに結構日本での翻訳歴が若い作家だったんだなと。
あと最初がIだったというのもRの方ばかり目についていたので驚いた。
しかし、Iでも結構飛ばしていたのは笑えた。試着室で至るなよ……。orz
991無名草子さん:2010/03/22(月) 21:20:28
>>982
映画の「プラダを着た悪魔」がそんな流れだったような
原作は、ローレン・ワイズバーガーって人の小説で早川書房から出ているらしい

>>984
乙!
992無名草子さん:2010/03/23(火) 19:48:50
>>982
すごい昔に読んだアン・ハンプソンのムーン・ドラゴンが似た系統のへ??な
話だった。婚約者を飛行機事故で失ったと思い込んだヒロインと婚約者に裏
切られて傷ついてたヒーローが出会って即結婚→しかし数日後婚約者が生き
ていた事を知ったヒロインが家出して…
993無名草子さん:2010/03/23(火) 21:21:33
アン・ハンプソンで思い出したけど、婚約したのに心変わりして
何か身内がそのヒーローに借金か何か悪いことをしてヒロインが
ヒーローのもとに行って働く(ホテルだったかな)話があったと思う。
酷いヒロインだと思ったけどこの時代だと結構普通な話だったのかね?

しかし、アン・ハンプソンもしかしてこういうドロドロ昼メロな話ばかり
書いてるんだろうかw
994無名草子さん:2010/03/23(火) 22:53:04
>>993
「気まぐれ花嫁」だっけ?
嫌いじゃなかったよw小公女みたいだなと思った
ヒロインが酷い仕打ち受けてるところ
995無名草子さん:2010/03/23(火) 23:10:15
>>975
ウィンズピアなら砂漠ものがおすすめ。
熱砂の恋、砂漠の呼び声、燃える砂丘、ブルー・ジャスミン、ざくろの館あたりがおすすめかな。
ウィンズピアのはロマンス小説の王道って感じで安心して読めると私は思う。
全作品リバイバルで出して欲しいけど、無理かな?
何作か手に入らなくて未読のものとかあるし。
996無名草子さん:2010/03/23(火) 23:28:27
ウィンズピア何作か読んだんだけど、ラストがあっけない
噂には聞いていたけどほんとあっけない
ラブラブっぷりを楽しめるのってないの?
997無名草子さん:2010/03/24(水) 00:31:40
998無名草子さん:2010/03/24(水) 00:32:23
999無名草子さん:2010/03/24(水) 00:33:07
1000無名草子さん:2010/03/24(水) 00:33:48
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。