♀♀女の夢ハーレクイン♀♀20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
前スレ(もっと前のスレは>>2
♀♀女の夢ハーレクイン♀♀19
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1214833038/

女の夢ハーレクインについて、マターリと語りましょう。
※sage推奨です。
※980くらいで次スレをたてましょう。

紳士・淑女のスレですので、『エロ』と言わずソフトに『HOT』、
あるいは『ホット』と表現しましょう。

×「エロいやつ教えてください」
○「ホット(hot)な作品教えてください」

ハーレクイン公式
ttp://www.harlequin.co.jp/

姉妹スレ
☆☆ロマンス第12冊☆☆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1220008828/

☆☆ハーレクインを漫画化(5冊目)☆☆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1220369175/

★★海外ロマンス小説<原書>★★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1200292651/
2無名草子さん:2008/09/04(木) 01:38:12
3無名草子さん:2008/09/04(木) 01:41:30
新スレ、立ててきた。
♀♀女の夢ハーレクイン♀♀20
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1220459844/

適当に移動してください。

4無名草子さん:2008/09/04(木) 09:09:36
>>1乙です!
5無名草子さん:2008/09/04(木) 15:12:38
         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚
6無名草子さん:2008/09/04(木) 15:16:49
>>1
         ∧_∧  
         (`・ω・´)   シュッ
        (つ   と彡 ./
            /  ./
           /   ./
         /    /
        /      /
      / ///   / ツツー
     /  乙   /
   /       ./
71:2008/09/04(木) 19:08:43
     つ

受け取ったお(^∀^*)
8無名草子さん:2008/09/04(木) 19:18:57
>>1
    ,,;⊂⊃;,、  乙
    (*・∀・)  
    と  #)つ旦
    丶Jノ 
91:2008/09/04(木) 19:50:51
 つ旦  ウマイお
10無名草子さん:2008/09/04(木) 22:56:07
ハーレクインコミック見ていて原作を読み始めました。
感想サイトをネットサーフィンしてて名前がよくあがってたベティニールズのお話を図書館で3冊ほど借りたんですが、3冊とも男性の職業がなんとドクターでした!
この作家さんはドクターのお話が好きなんでしょうか??
話の展開もみな似てるんで、飽きてきた感もあるんですが……。
11無名草子さん:2008/09/04(木) 22:57:23
 ,' ´  `ヽ
´〜〜〜`
 (・Θ・) >>1 乙!!
.、〜〜〜.,
ヽ、_ __ ,ノ

前スレの993、996面白かった
12無名草子さん:2008/09/04(木) 23:18:34
>>10
>この作家さんはドクターのお話が好きなんでしょうか??
そうです。
オランダ人のドクターがヒーローの作品を書くのはこの人だけです。もっと別の人も読んで
見て下さい。
13無名草子さん:2008/09/05(金) 00:34:16
>>10
ベティ・ニールズは色々ハーレを読んだ後に読むと結構面白いよ。
水戸黄門みたいなもので、
ドクターヒーローとナース(またはそれに準じる)ヒロインというのも
ほぼ決まりだし。
14無名草子さん:2008/09/05(金) 01:38:24
たまーにスレで話題になるように、ヒーローの私性活を妄想しながら読むと
退屈だったベティ本がなんだか楽しく感じられるようになってきたよ
15無名草子さん:2008/09/05(金) 02:04:03
私性活……敢えてなのかミスなのかw
16無名草子さん:2008/09/05(金) 02:12:13
ほんとだ。前スレの993と996かいてくれた方、
また思いついたらお願いしますw
17無名草子さん:2008/09/05(金) 09:17:36
ベティヒロインは子供がいるという設定は無いの?
以前結婚していたとか?
18無名草子さん:2008/09/05(金) 09:39:38
前スレで話題になったサラ・モーガン「仮面の花嫁」。
読んでみたいな、とAmazonに見に行ったら1500円〜で驚いた。
比較的最近の本でも高価になるんだなぁ。

昨日ブックオフに行くとあったので、何てラッキーな日だ
とほくほくして帰った。で、読み始めて2ページで思い出した。
読んだことがあると orz
しかも割と好きな話だった。

あらすじを読んでピンと来なかったので買ってしまったけど、
ちょっとくらい読まなきゃいかんね。
19無名草子さん:2008/09/05(金) 12:30:10
ブコフで「マッケンジーの山」買ったよ。
ヒーローがステキ
20無名草子さん:2008/09/05(金) 14:04:58
ベティは淡々としすぎて読むのが苦痛な時があるけど、
同じような穏やか路線のエッシー・サマーズは好き。
真面目で頑張りやで美人ヒロインと穏やかで傲慢ではないヒーロー
がいい。
日本での翻訳が少なく、スピンオフが読めないのが残念です…
21無名草子さん:2008/09/05(金) 14:15:33
ベティさん読み始めた時はたまたまなのかヒロインへの愛情が見えないヒーロー
ばかりでしたが、最近ようやくヒロインへの愛情を垣間見せるヒーローにめぐりあえて感動!
22無名草子さん:2008/09/05(金) 15:23:16
>>11>>16ありがとう、前スレ993.996です。思いついたからもう一度だけ。二個に分かれます

サークルの夏合宿で島に訪れたヒーロー。そこで純真なヒロインと出会い一目で恋に落ちる。
合宿の終わりに一緒に島を出て結婚することを誓う二人だったが、
ヒーローの女友達の策略によって誤解したヒロインはヒーローの前から姿を消すのであった。
数年後、東京のあるオフィスビルで清掃員をしていたヒロインは運命的にヒーローと再会する。

パターン5 ベティ・ニールズ風
再会したヒーローはビル内の診療所に勤める医者だった。
(オランダで生まれたので国籍はオランダ)
二人の立場の違いに悩みながらも思いを絶てないヒロインは
密かに看護婦になるために勉強しはじめるのだった。
そんなヒロインをヒーローは影ながらそっと見守っていた。

パターン6 ダイアナ・パーマー風
再会もつかのま、ヒーローに冷たい態度をとられ傷つくヒロイン。
傷心のまま北に旅立ち、舞台は北海道の牧場へ。
ヒロインが馬や牛に癒される中、なぜか馬に乗ってヒーローが現れた。
「あのとき君は幼すぎた。自分の想いを止めるため女友達に協力してもらった」
突然言い訳をしはじめるヒーローの前で、ヒロインは自家製ビスケットを胸に震えることしかできなかった。
23無名草子さん:2008/09/05(金) 15:24:01
続きです。

パターン7 エリカ・スピンドラー風
再会したヒーローは、以前とは全くの別人だった。彼に一体何がおきたの?
疑問に思うヒロインに「ヒーローを信じるな」と書かれた一通の手紙が届く。
差出人はヒーローの女友達。しかし彼女はヒロインが島からいなくなった後、
行方が分からなくなっていた。真実を追う彼女を邪魔するが如く現れるヒーロー。
暴かれる過去。一見穏やかなサークル活動の裏で醜悪な事件がうごめいていた。

パターン8 ベニー・ジョーダン風
再会の瞬間、冷ややかにヒロインを見つめるヒーローは「金目当てで現れたのか」と一言。
そう吐き捨てるやいなやヒロインに小切手を握らせ、
ヒロインの言葉も聞かないまま清掃員の職すら奪ってしまう。
屈辱に震えるヒロインは勢いで銀座のクラブに飛び込むと、
ヒーローへの復讐のために銀座一のホステスになることを誓うのだった。
24無名草子さん:2008/09/05(金) 15:39:24
ベニー・ジョーダン風のヒロインは加藤ローサでw
25無名草子さん:2008/09/05(金) 15:42:19
>>22
>ヒロインは自家製ビスケットを胸に震えることしかできなかった。

ダイアナヒロインのここ爆笑しましたw
26無名草子さん:2008/09/05(金) 16:00:36
ダイアナ風とペニー風に爆笑www

前スレのも面白かったし、22さん上手過ぎww
27無名草子さん:2008/09/05(金) 16:01:36
>>24
ふざくんなw
28無名草子さん:2008/09/05(金) 16:05:21
>>22>>23
同じくビスケットに爆笑w
うますぎるw

>ヒロインの言葉も聞かないまま清掃員の職すら奪ってしまう。
ペニーヒーローらしくて大変よいですw
29無名草子さん:2008/09/05(金) 16:35:29
>>18
でもその前に売ってたのは二千円超えてたよ。1500円は下げたほうじゃない?
「別れてもあなたと」は3500円だったし。
ヤフオフより高いけど、確実取引できる安心料だと思うしかない。

かといって600円そこそこで売っていたものに5000円以上の値が
つけられるのも信じられなければ、それを買う人がいるってのも信じられないけど。
30無名草子さん:2008/09/05(金) 16:55:20
>>22
北海道とビスケットとヒーローを信じるなに笑った。
銀座って・・・「女帝」かよw
31無名草子さん:2008/09/05(金) 17:19:13
>>22はいろんな作家を幅広く読んでるのかな、巧いね〜
32無名草子さん:2008/09/05(金) 17:26:30
>23
> 屈辱に震えるヒロインは勢いで銀座のクラブに飛び込むと、
> ヒーローへの復讐のために銀座一のホステスになることを誓うのだった。

欧米でホステスにあたる職業は何なんだろうか?
「銀座の〜」が枕詞になると超一流の証だよねw

ヒロインの職業でインテリア・コーディネーターとか、ステンドグラス作家とか、
ケータリング業者とかが結構あるんだけど、欧米では需要が多いんだろうか?
33無名草子さん:2008/09/05(金) 17:53:55
>>32
ステンドグラス作家って結構あるか??読んだ事あんまり無いなあ。
インテリアコーディネーターとケータリング業者は良くあるよね。
それ以外なら司書と教師とか。
34無名草子さん:2008/09/05(金) 17:59:34
エリカ・スピンドラーって聞いたことあると思ったら「レッド」の人か・・
35無名草子さん:2008/09/05(金) 19:28:01
>国籍はオランダ
ベティさんの設定が無茶ですw
36無名草子さん:2008/09/05(金) 20:09:31
〜風というのから思ったこと

作者名を伏せられた本を読んで作家を当てるというクイズがあったとしたら、
ベティとジェシカ・スティールは何とか自信ありますw
37無名草子さん:2008/09/05(金) 21:22:15
>>36
その二人は特徴あって判りやすいもんね
3822:2008/09/05(金) 21:45:09
>>31
ゴメンナサイ、ゴメンナサイ。ホントハベティサンダケヨンデナイノデス。


おまけ
パターン9 ジェシカ・スティール風
再会したことを機にヒロインに便宜上の結婚を持ちかけるヒーロー。
ヒーローの強引な誘いにヒロインは渋々了承してしまうが、
優しくしたかと思えば急につれない態度をとるヒーローの本心が分からない。
ある日ヒーローが女友達と歩いてるのを目撃したヒロインは、胸の苦しみと共に家を出ようと決心するが、
突如ヒーローが家に現れ、出会いからつれない態度の理由まで聞いてもないのに語りだすのだった。


ファンの方、不快に思われたら申し訳ありませんでした。
39無名草子さん:2008/09/05(金) 21:46:50
>>38
。゚(゚^∀^゚)゚。
40無名草子さん:2008/09/05(金) 21:52:45
いや、ほんと面白かったww すごいよ22さん!

日本が舞台だと思うと余計おかしいww
41無名草子さん:2008/09/05(金) 21:57:21
>>38
>聞いてもないのに語りだすのだった。

ww
42無名草子さん:2008/09/05(金) 22:08:03
∧∧
(;><) hotな作家バージョンもお願いします>>22さん
_| ⊃/(___
/ └-(____/

4322:2008/09/05(金) 22:14:07
>>42
すみません。特徴ある作家は上にあげた方々しか分からないです。
ネタばかりしつこく書いて本当に失礼しました。
44無名草子さん:2008/09/05(金) 22:18:37
>>22
いやいや笑わせてくれてありがとうw
45無名草子さん:2008/09/06(土) 09:13:18
前スレ落ちてて読めないです・・・
どなたかコピペをお願いします!
46コピペ:2008/09/06(土) 09:57:30
993 名前:無名草子さん メェル:sage 投稿日:2008/09/04(木) 19:56:35
埋めネタに>>943のあらすじでハーレ風を想像してみた。まあ、問題はキャストなんだろうけどさ。

サークルの夏合宿で島に訪れたヒーロー。そこで純真なヒロインと出会い一目で恋に落ちる。
合宿の終わりに一緒に島を出て結婚することを誓う二人だったが、
ヒーローの女友達の策略によって誤解したヒロインはヒーローの前から姿を消すのであった。
数年後、東京のあるオフィスビルで清掃員をしていたヒロインは運命的にヒーローと再会する。

パターン1 リン・グレアム風
周囲の策略によってヒロインのことを性悪女と思い込んでいるヒーローは
散々ヒロインをののしるが、ふと体調をくずしたヒロインを家まで送ると
そこにはヒーローそっくりな子供が…。

パターン2 スーザン・フォックス風
偶然の再会に驚く二人だったが、すでにヒーローには婚約者(女友達)がいた。
ヒーローを未だ思いながらも黙って身をひく覚悟のヒロイン。
そのときオフィスビル内で盗難が発生し、ヒロインが周囲から疑われてしまうが、
ヒーローはヒロインのことをエスパーのごとく理解し無実を信じるのだった…。

995 名前:無名草子さん メェル:sage 投稿日:2008/09/04(木) 20:09:41
ベティ・ニールズ風を考えてみたけど・・・無理でした orz

996 名前:無名草子さん メェル:sage 投稿日:2008/09/04(木) 20:16:13
パターン3 リンダ・ハワード風
偶然の出会いから一転。会社内で産業スパイがひそんでいるのに気づいたヒーローはヒロインに協力を依頼する。
二人で深夜ビル内を探索中、事故によりエレベーター内に閉じ込められるとヒーローは種馬に変貌。
その後なぜかヒロインの機転により事件は解決してめでたし。

パターン4 スーザン・ブロックマン風
偶然の出会いから一転。ビル内がテロリストに乗っ取られた。
何故か自衛隊出身のヒーローはヒロインと共にビルからの脱出を試みるのだった。
47無名草子さん:2008/09/06(土) 10:19:32
元ネタはハーレクイン「映画」のあらすじだよね。
リンダは映像化するのは無理なんじゃないかなw
48無名草子さん:2008/09/06(土) 13:13:27
その映画見た人います?
49無名草子さん:2008/09/06(土) 14:56:11
>>48
1987年制作だから20年前だね。若大将ファンならみてるんじゃないかなw

ところで5日刊の感想が全く見当たらないんだが…
50無名草子さん:2008/09/06(土) 15:32:12
今月の5日刊はクソ。
はじめて一冊も買いたいものが無かった。
51無名草子さん:2008/09/06(土) 18:12:27
ベティの新刊の感想聞きたいです
52無名草子さん:2008/09/06(土) 18:51:36
リンダの「裏切りの刃」が付録に付くからって、
ハーレコミックを買うつもりでいたのに、出遅れてしまった。
近場の本屋さんで全然見かけないや。
ハーレコミックって、完売しちゃうような雑誌だったのかぃ。
53無名草子さん:2008/09/06(土) 19:01:15
>52
「裏切りの刃」は、漫画スレの方で

「漫画を読んで酷いと思って、原作読んだらもっと酷かった>ヒーロー。
 でも、読み返すの何度目だろうか… orz」

みたいな感想が結構上がってたよ〜 あの頃のリンダは勢いがあったよね。
54無名草子さん:2008/09/06(土) 19:08:21
>>52
売れてるみたいだね
7&Yで注文、コンビ受けとりにすれば送料タダのはず

ttp://www.7andy.jp/magazine/detail/-/accd/T0270034

55無名草子さん:2008/09/06(土) 19:17:04
「裏切りの刃」だけをアマで見てみると1000円〜

コミックの付録として買うほうが安い。
でもオクでも出品されてるよ
56無名草子さん:2008/09/06(土) 19:30:08
>>53
「裏切りの刃」って壁投げ本?
5745:2008/09/06(土) 19:50:25
>>46さん
ありがとうございます!
58無名草子さん:2008/09/06(土) 20:00:07
ハーレクインベイビー
59無名草子さん:2008/09/06(土) 20:47:11
>>22
>ヒロインは自家製ビスケットを胸に震えることしかできなかった。

私もここで大笑い。すごいよ22さん、うますぎる。
・・ヒストリカル(風)も希望シマス。

日本で言うと平安時代?大奥?
60ログ保管庫”管理”人:2008/09/06(土) 20:55:12
>>45さん
>>46さんがコピペしてくれましたが、遅ればせながら過去ログ保管しました。
スレ完了後、数日待っていただければ過去ログ保管が完了しますので…よしなにw
61無名草子さん:2008/09/06(土) 20:56:19
>>56
リンダの昔の作品だから、ヒーローが酷いと言えば酷いかもしれないけど
壁投げってことはないと思う。
個人的には好きな本だなぁ。
62無名草子さん:2008/09/06(土) 21:28:06
>>60
過去ログ拝見させていただいております。
いつもありがとう。
63無名草子さん:2008/09/06(土) 22:04:40
>>59
>>22じゃないけれど、和風ヒストリカルはこんな感じか?

鎌倉で、時の執権、北条時宗にたてついた鎌倉武士のヒーロー。領地として
与えられていた荘園も幕府に没収され、落武者となり、荒れ果てた京の都に
流れ着く。
盗賊に襲われ、一人戦うも、しょせん多勢にかなわず、刀傷を負わされてその場に
倒れてしまう。
そこに通りかかった一台の牛車。武士の気品ある美貌に、「この方は只者とは思われませぬ」
と傷を負った武士を助けたのは、都では有名な貴族の姫君。
そして…

あまりなじみのない鎌倉時代(中世)の京の都を舞台にくりひろげられる、
鎌倉武士と貴族の姫君との恋…なんていうのはいかが?
64無名草子さん:2008/09/06(土) 22:14:54
5日刊
「湖の騎士」
結構ロマンチックで面白かった。
ラスト、ライバルがなかなか姿を現さずドキドキしたが、あっさりと終わって肩透かし。

「プレイボーイともう一度」
あらすじでわかるとおり、シークレットベビーもの。
定型通り。最初の誤解がお粗末すぎるのも定型通り。

「罪なき誘惑」
面白くないわけじゃないけれど、粗を探し出したらいくらでも見つかる。


定価で買った上記3点より、ブコフで買った(105円)ルーシー・ゴードンの「千一夜の夢」
のほうがおもしろかった。

65無名草子さん:2008/09/06(土) 23:42:25
>>54
thank you!
そういやネット書店って手もありましたね、雑誌なんで何となく浮かばなかった。

>>55
オクは今更ですが、ID取ってないので。
今後も利用することないだろうなぁってとこで。
まぁそんなに高額にはなってないけど、定価以上を払う気はないタイプの読者なので‥。
ま、リンダなので、今回入手できなくてもいずれ文庫になるでしょう、と期待。
66無名草子さん:2008/09/06(土) 23:52:02
「キスして、王子さま」

タイトルを見てヒーローが王子の話なのね〜と思ってた・・w
ノーマン君かわいい
67無名草子さん:2008/09/07(日) 00:43:10
「ドクターは御曹司」
ヒーローは36歳オランダ人ドクターでヒロインは23歳美人ではない(作中やたらと
強調されている)看護師
ベティのぐたぐたした作風は苦手なんだけど、今作は面白く読了しました
後半、いつものベティと違いました
何が違うのか語れないのが残念だけど、後半はいつものベティとは違った
模様で話が展開していきました
多作な作家さんだけど、邦訳されるのは面白い物からという認識を持って
いたけどまだこんな面白い作品が残ってたなんてまだまだ期待できるのかしら
68無名草子さん:2008/09/07(日) 11:00:20
ベティはいつもと違うんだー
6959:2008/09/07(日) 14:31:22
>>63
わぉ。さっそくありがとう。落ち武者!牛車!すごいわ。

>盗賊に襲われ、一人戦うも、しょせん多勢にかなわず、刀傷を負わされて

このくだりで矢が刺さってるのを想像してしまった私って・・・。
70無名草子さん:2008/09/07(日) 15:09:59
田辺聖子の小説で「王朝懶夢譚」が、和風ヒストリカルって言う感じです
ちょっとパラノーマルはいってるけど、もちろん田辺聖子だから時代の描写
も重厚で、雅で、身分低い東男と、右大臣(だったかな)の姫の物語です。陰謀あり、
片思いありで、もちろんハッピーエンドだしお勧めです。

71無名草子さん:2008/09/07(日) 17:59:51
>>70私その本好き好き
72無名草子さん:2008/09/07(日) 18:26:13
田辺聖子だったら「舞え舞え蝸牛(かたつむり)」だっけ?
あれも和風シンデレラストーリー
73無名草子さん:2008/09/07(日) 20:40:40
今更だけどリンダの「ホテル・インフェルノ」尼損なんかで探したけどどこも売り切れだった
遅かったか〜
74無名草子さん:2008/09/07(日) 21:12:25
51です。

>>67さんありがとう。面白そうですねー

早速近所の本屋に買いに行ったけど、ベティ売ってませんでした orz
ネットで買おうと思います・・・
75無名草子さん:2008/09/08(月) 14:37:28
超超傲慢ヒーローが多い作家を教えてください。
76無名草子さん:2008/09/08(月) 15:59:01
傲慢と言えば普通にリン・グレアムが思い浮かぶ
って、普通すぎるか
77無名草子さん:2008/09/08(月) 18:08:31
一番コンプされてる作家はリンかなと思う。
78無名草子さん:2008/09/08(月) 19:12:21
私が☆5をつけているものは、絶対高値にならないだろうなぁ。
「君がいなければ」リン・デュコティ
「悲しみの向こう側」ジャニス・K・ジョンソン
「盗まれた記憶」ジェシカ・ローガン
「結婚ラプソディー」リンゼイ・スティーヴンス
ちなみに☆が1つもつかないのは「夜を駆けるアテナ」ジャスティン デイビスです。

オクでわりと高めに落とされるものに、
「とらわれた令嬢」サラ・ホーランドがあるよね。
初夜で何度もいたしたというところしか印象に残ってない…
79無名草子さん:2008/09/08(月) 19:13:50
>>75
超となると、マーガレット・パージターだと思う。
謝らない、ヒロインを殴るなど。
80無名草子さん:2008/09/08(月) 19:16:24
>>78
「とらわれた令嬢」

えええええええええ
漫画だと初夜でヒロイン拒否してヒーロー3年くらい我慢するんだけど
81無名草子さん:2008/09/08(月) 19:22:46
>>78
>「君がいなければ」リン・デュコティ

私も5つ星つけてるよ、他の3作は未読だけど
いい話なのにねー、人気ないんだ〜
82無名草子さん:2008/09/08(月) 22:12:26
みなさん色々読んでますねー
83無名草子さん:2008/09/08(月) 22:20:03
>>79
殴るはダメだよね

首を締めるはもっとダメ
84無名草子さん:2008/09/08(月) 22:29:48
>>75
>超超傲慢ヒーローが多い作家を教えてください。

バイオレット・ウインズピアはどうかな?
「朕は国家なり」
って、タイプ揃いなのでご希望に添えるかと。ただ、一応分類的にはコンテだと思われますが、
良く言うとクラシカル、悪く言うと古くさく、ラブシーンも大変に控えめです。
現代女性であるはずのヒロインも、まるでビクトリア王朝時代から抜け出してきたような方々
で、クラシカルで重厚な作品が好きでないと薦められません。(とにかくHOTさは期待しない
で下さい)
85無名草子さん:2008/09/08(月) 22:40:05
>>78
>「結婚ラプソディー」リンゼイ・スティーヴンス
私これ大好きなのにw人気ないのか・・・
86無名草子さん:2008/09/08(月) 23:30:41
>>78
私も「盗まれた記憶」好きだな。
リクエストで出てたときに買ったんだけど面白かったよ。
あれも傲慢ヒーローになるのかな?
87無名草子さん:2008/09/09(火) 00:37:55
11月5日刊
「口づけの行方」テキサスの恋34  ダイアナ・パーマー
8887:2008/09/09(火) 00:43:01
>>87
自己レス
テキサスの恋34とHQクラブに書いてあったけど、34じゃないよね?
8978:2008/09/09(火) 01:08:59
>>80
初夜ではなく、初めてヒーローと体験する夜でした(∀`*)ゞイヤァ

「君がいなければ」は、障害を持ちながらも積極的で前向きなヒーロー
が良いです。殆どがコンプレックスがあったりやヒロインに対して消極的
なヒーローが多い中、珍しいと思います。

「結婚ラプソディー」は、ヒロインに会うために若者のいる店で
待ち伏せをするヒーロー(30代)が可愛くて好き。
程よいライバル女性もいて地味な作品だけど何度も読み返しています。

「悲しみの向こう側」は、産院での赤ちゃん取り違えの思いテーマだけど、
子どもの描写やヒーローとヒロインの葛藤が良く描かれています。
表紙が内容とあっているのも良いです。

「盗まれた記憶」は、メアリー・ライアンズ「見知らぬ私」に似ている
けれど、ヒロインに惹かれていくヒーローの葛藤が良いです。
加えて後半に出てくる当て馬くんの刑事が素敵です。

まだまだあるけど、あまりスレでは話題にならない(出てこない)作品に
☆5つをつけてるのが多いです。

「夜を駆けるアテナ」は、後半を過ぎてからやっとヒーローとヒロインが
出会い、数々の事件の謎解きもなされず終るという、作品としてどうなの?
と思った本です。

90無名草子さん:2008/09/09(火) 11:29:17
最近サラ・クレイヴンを読書中
「傲慢」なヒーローが多い気がする
ライバル女性関係もしっかりありそうだから厭だけど大量購入したから読まないといけないorz

91無名草子さん:2008/09/09(火) 11:39:05
>>78
その本は傲慢本で☆5ってこと?
92無名草子さん:2008/09/09(火) 11:51:07
>90
読んだら感想を聞かせてね。
私が好きなのは、「聞かせて愛を」「蝶の館」、壁投げ本は、「琥珀の精」だ。
93無名草子さん:2008/09/09(火) 12:14:51
>>89
「夜を駆けるアテナ」は事件モノとしてなら結構面白かった
事件の謎は1話完結じゃなくてシリーズ全体で解き明かす系だと思ったから
謎解きに関してはそこまで気にならなかったけど(続きは気になるが)
ロマンス小説としては完全に失格だと思います
94無名草子さん:2008/09/09(火) 14:03:21
テキ恋シリーズは未読なんですが、>>87
新刊から読んでも大丈夫ですか?
何冊か前から読んでおいたほうが、わかり易いですか?
95無名草子さん:2008/09/09(火) 21:39:26
「愛を見つめる旅」ジェシカ・スティール

12ページの上段の子供の名前が・・・・
見間違えかと思ったけど、何回見ても・・
96無名草子さん:2008/09/09(火) 22:54:25
>>95
見たよw
97無名草子さん:2008/09/09(火) 23:07:11
>>95
Σ(~ロ~;)
スゲー!こ、これはイカンじゃろう
98無名草子さん:2008/09/10(水) 00:52:50
ナニナニ?名前が変なの?
99無名草子さん:2008/09/10(水) 01:10:21
ここの過去スレ10にのってるなw

手書き文字を活字にするとき間違えたんだろうね。
再販までしてるけど直ってたのか気になる
100無名草子さん:2008/09/10(水) 09:22:06
>>99
11からしかログない私にヒントでもいいのでプリーズ
101無名草子さん:2008/09/10(水) 09:25:55
>100
自力で頑張ってね(棒

《過去ログ倉庫&テンプレ》
http://book.geocities.jp/romance_depot/index.html
102無名草子さん:2008/09/10(水) 10:10:24
>>95
積読の中から読んでみた。
モロですなww
103無名草子さん:2008/09/10(水) 11:15:14
スレチガイなんだけど、
普段潔癖症ではないんだが、本のシミはダメだ。。
1,2箇所ならいいんだけど水玉状態で無数にあるのは気持ち悪くて

このシミって原因は何なんだろう。湿気によるカビ?


104無名草子さん:2008/09/10(水) 11:26:16
近所の古本屋はHQの棚を太陽に向けて置いてるので
日焼けがスゴイ orz
もっと大切にして欲しいな。HQは売れ筋じゃないのかな?

>>103
水玉状態の無数の染みは私もダメだ。
105無名草子さん:2008/09/10(水) 14:02:02
キャロル・モーティマーの作品はアン・メイザーに似てるの?

作者の紹介に「アン・メイザーの作品に傾倒、同傾向の作品を書き始めた」
と書いてあったので
106無名草子さん:2008/09/10(水) 15:42:49
>>104
そんなのHQうんぬんじゃなくて本屋として失格だよ。
107無名草子さん:2008/09/10(水) 16:55:45
>>105
自分は、アン・メイザーは設定(年の差、偽造結婚など多彩)や最後に
至る展開は面白いけど最後が盛り上がりに欠けるような気がします。
最後が印象に薄い。
モーティマーも年の差、DV、ストーカー的など多彩な設定多いところが
似ているように思います。
108無名草子さん:2008/09/10(水) 17:08:13
私、キャロル・モーティマーとサラ・クレイブンとケイ・ソープの作品が区別がつかない
109無名草子さん:2008/09/10(水) 17:29:18
キャロル・モーティマーよりアン・メイザーの方が読んでる
110無名草子さん:2008/09/10(水) 18:39:18
ヒロインがバージンで関係を持った後、「どうして言ってくれなかったんだ?
子供が出来てるかもしれない」とヒーローは言うけど、途中で止めれば
いいのに・・(それでも避妊にはならないけど)とよく思う。

何で最後までヤッてしまってから、そのセリフを言うのかww
111無名草子さん:2008/09/10(水) 18:51:19
>>110
その時点で潜在的にヒロインへの「愛」があるからむしろ繋ぎ留めるために
「妊娠」は好都合なんだよW
でも、ヒロインが妊娠してマジキレしたヒーローっているのかな?
あと責任とらずに逃げちゃったとか
112無名草子さん:2008/09/10(水) 19:16:11
>>111
「流れ星に祈って」のヒーローは、同情できる部分を差し引いても、
酷すぎる…と思ったなぁ…
どっちかといえば、逃げちゃった方に入るかな? 精神的に。
113無名草子さん:2008/09/10(水) 22:05:28
それなら、怒っているヒロインにいきなりキスするヒーローとか
ヒロインに怒りながらキスするヒーローの気持ちがよくわからない
お約束の展開だから仕方ないと思って読んでるけどw
114無名草子さん:2008/09/10(水) 23:03:15
>>110
>何で最後までヤッてしまってから

欲望のおもむくまま・・・と思ってたけどwww
115無名草子さん:2008/09/11(木) 01:38:32
ヒロインには異父弟がいてその弟の父親がヒーローってお話、タイトルわかりますか?
116無名草子さん:2008/09/11(木) 08:37:29
>>110
>何で最後までヤッてしまってから、そのセリフを言うのかww

昔からよく言います。
「男と電車は急には止まれない」

電車も踏み切りで止めようとしても、何百メートルも止まるまでにかかるしね。
男も、止めようとした時には、最後まで行ってしまっているということなのかもw
117無名草子さん:2008/09/11(木) 08:39:12
>>115
ほとんど近親相姦…っていうか親子どんぶ…あ、いやw
118無名草子さん:2008/09/11(木) 09:23:41
>>117
本当だ!言われるまで気づかなかった>親子どん…
そんな話があるんだな。
119無名草子さん:2008/09/11(木) 09:44:53
>>110
ヒロインが痛がったのを見て、止めた少数派のヒーローもいたような・・・気がするw
120無名草子さん:2008/09/11(木) 11:02:32
>>111
シャロン・ケンドリックっぽい記憶があるんだけど、架空の国の
プレーボーイ次男王子が長男王子の嫁の妹とアバンチュール(笑)した
過去があり、長男王子が事故で亡くなった事から後継ぎになって……
という話では責任をその時期確実に取らないと本人が認めていた気がする。
ネタバレでは長男王子と姉が次男の責任を取ってヒロインの産んだ子を
引き取って育てていたという後出しがあります。すごく次男王子が
もっともらしい事を言っても過去のコレがあるから説得力無いでしょと
壁投げ本だったのも記憶にあります。

同じくペニー・ジョーダンで叔父か従兄弟かヒーローの親族と結婚した
ヒロインも妊娠したのにヒーローが確実に責任取らなかったのが確実で
物語本編でヒロインの夫が死亡してからヒロインを苛めた揚げ句の果てで
ようやくヒーローも妊娠を喜ばなかっただろうと認めていた気がする。

追加でキャスリン・スペンサーだった気がするけど、結婚式で出会った
ヒーローとヒロインが一夜を共にした結果妊娠したけど、ヒーローは
喜ばなかった話があったと思う。それでもヒロインが一人で頑張るのを
人道的にヒーローが手助けはするのはハーレらしい流れww

全てorzになって再読もしなかったせいでうろ覚えなもので
作家名と題名がきちんと出てこないまま申し訳ないです。
121無名草子さん:2008/09/11(木) 11:04:32
>>110
ヒーローが気がついて止めようとすると、ヒロインが止めないでと続けさせる
話もけっこうあるような気がする…。
それにしてもバージンだと知って怒り狂うヒーローが多いのは驚き
なんで騙されたとか言って怒るんだろう?
ひどく痛い思いをしていたかもしれないんだぞ!と言って怒るヒーローも案外多い
それ、おまえが腹を立てる場面じゃないだろう、といつも思う。
ってか、怒る前に気遣えよ。
122無名草子さん:2008/09/11(木) 11:28:00
ギリシャの男が結婚する相手は、処女であることが
当たり前っていうのもどーよ
これは現在もそうなのか知りたい
123無名草子さん:2008/09/11(木) 12:11:09
「花嫁が処女じゃなかったから」と言って激怒するギリシャ人ヒーローいたような気がする
ごく最近出版のやつで。

「大正時代の男かよ!」と怒って買わなかったw
124無名草子さん:2008/09/11(木) 12:17:37
>>121
ヒーローが気遣ってやめたらやめたで、「やっぱり私には魅力がないんだわ」と
いじけるヒロインも多いよね。

自分の経験からw 勝手にヒロインを遊びなれていると思い込み、
軽い情事を楽しむつもりだったからじゃ……。
ヴァージン=責任とって結婚の図式がヒーロー様の頭にはあるんでしょう。
で、結婚の罠とか、なんとかかんとかわめき散らして、ヒロインを貶める。
そのたび、「落ちつけよ」とヒーローの肩をぽんぽんと叩きたくなる。
125無名草子さん:2008/09/11(木) 12:19:19
>>123
先月のルーシー・ゴードンがそんな感じだったかな?
126123:2008/09/11(木) 12:32:00
>>125
記憶ではディザイアだった
パラ見した程度なのでよく覚えてない
127sage:2008/09/11(木) 12:48:32
処女だと知って怒るヒーローって男性の読者からみたらどうなんだろう?
128無名草子さん:2008/09/11(木) 13:29:32
>>127
遊びのつもりが責任とらされそうでこわい

という男の本音で、「同意」が多いのではないだろうか?
129無名草子さん:2008/09/11(木) 14:21:12
>勝手にヒロインを遊びなれていると思い込み

故に、当然女が避妊してるって思い込むヒーローも多数w
130無名草子さん:2008/09/11(木) 14:55:19
遊んでる人が皆ピル飲んでると思うなよw
処女でピル飲んでないからって勝手に怒ってんじゃねーよw
131無名草子さん:2008/09/11(木) 15:09:19
例えピル飲んでようが、性病予防にはならないのにねー。
132無名草子さん:2008/09/11(木) 15:10:56
ピル飲んでようがコン○ーム付けてようが、妊娠した話もあったw
妊娠が判った時のヒーロー「何故?」と唖然としてたw
133無名草子さん:2008/09/11(木) 15:19:44
二重に予防してて失敗するんじゃ唖然とするわな
134無名草子さん:2008/09/11(木) 15:31:38
>>132
あーーーなんか読んだ記憶ある
なんだっけ?
135無名草子さん:2008/09/11(木) 15:33:09
ベティヒーローって結婚したら、しっかり排卵日計算してヤッテそうだ
hotも全然想像できないんだけど〜
136無名草子さん:2008/09/11(木) 15:35:11
一瞬ヒロインも唖然とするよね。
風邪気味だとか胃腸不良だとか抗生物質飲んでたとかで
ピルの効き目落ちた理由があるのはともかくとして、
二見から出てる(キャサリン・コールター?)のはすごい。
激痛で病院駆け込んだら子宮外妊娠してて、結果的に流産。
(ピル服用+思い当たる理由一切無しの、本当に予想外の妊娠)
その上、流産直後でも悪人どもから逃げ回らねばならない状況。
心身ともに強靭なヒロインでした。
137無名草子さん:2008/09/11(木) 15:39:09
>>132
ピル飲んでるのに妊娠しと責めて、傷ついたヒロインが実家に帰ったのを追い掛けて謝った話を
エマ・ダーシーで読んだことある
ピル服用してても妊娠する話はたまにあるね
138無名草子さん:2008/09/11(木) 15:45:43
>>137
「マグノリアの木の下で」?
139無名草子さん:2008/09/11(木) 15:52:01
ピル飲んでて妊娠した赤ちゃんは健康上問題ないのか、スッゴイ心配になる〜。
コンドームしてても妊娠するのは・・・
@破れた
Aすでに中に入ってるのにその瞬間だけ出してつける(アホかと)
B終わったのに中にとどまり続ける(漏れるって!)
C故意に穴を開ける
D異常に種馬なヒーローでコンドームさえも役に立たない(コンドームの避妊率は98%だから2%の可能性に選ばれたヒーロー)
などなど、ある意味事故、ある意味生命力(繁殖能力)強そうな子が生まれそうな感じwww
ピルみたいな薬を使うとなんだか健康に悪そうで気になる〜!!
140無名草子さん:2008/09/11(木) 15:53:53
>>136
それ読んでみたい!タイトル教えて下さい
141無名草子さん:2008/09/11(木) 16:00:48
>>140
「カリブより愛をこめて」キャサリン・コールターです、多分。

でもね、話全体としては若干イマイチだった気がする・・・
142無名草子さん:2008/09/11(木) 16:02:10
>>139
5は絹ごし豆腐みたい・・・
143無名草子さん:2008/09/11(木) 16:14:10
>>139
5はコンドームから漏れてるって事なの?
3とは違う意味で
144無名草子さん:2008/09/11(木) 16:30:12
文脈から「染み出す」イメージを持ったけど構造上ありえるのかな?
「擦り切れた」とかじゃ@と変わらないし
145無名草子さん:2008/09/11(木) 16:58:03
以前からの疑問。チェリー・アデアの「七年目の誘惑」では、ヒロインが
避妊を担当していて、「2人は性急すぎてときどき間に合わないことも
あった」とヒーローに言っていたけど、避妊方法はマイルーラのような
ものだったのかな。
だとしたら、今まで読んだ小説の中で唯一の方法。


146無名草子さん:2008/09/11(木) 17:28:05
>>145
ペッサリーのはず。あちらの小説ではわりとよく出てくる。

マイルーラは日本の会社がつくってるもので、あちらではないと思う
確か製造中止になったはずだし。

147無名草子さん:2008/09/11(木) 17:50:49
>>138
言われてみると「マグノリア〜」もそうだけどその本じゃなくて秘書と社長ものだった
ヒーローがピルを上回る自分の繁殖能力に関心してた
148無名草子さん:2008/09/11(木) 17:58:10
日本ではマイルーラ製造中止になったけど、同じフィルムタイプは
海外ではまだ売ってるみたいよ。
錠剤タイプは、日本でも現在ひっそり売られてる。
149無名草子さん:2008/09/11(木) 18:40:40
今読み終わったレベッカ・ウィンターズのヒーローは、医者に子供はできないと
診断されたにもかかわらず、半年振りの情熱の結果、ヒロイン妊娠。
タイトルはそのものズバリ、「百万分の一の奇跡」www

150無名草子さん:2008/09/11(木) 18:54:01
ハーレってそういう奇跡の妊娠ネタ多いよなぁ。
傲慢ヒーローの鬼畜の所業の根拠になっていることも多いし。
俺は繁殖能力が無いのに浮気したなっという感じでの離婚や
恋人関係の解消がストーリーの基本の話が多いこと、多いこと。

なんかの話(多分R)でヒーローが繁殖能力が無いとヒロインに告白した際
「えっ、でもだって……」とヒーローの性欲のすごさwwwを回想されて
ヒーローに『繁殖能力と性欲(ED含)は関連性が無いから(意訳)』と
すかさず突っ込まれていたのには笑った。
151無名草子さん:2008/09/11(木) 18:58:00
粉触れドールのリキッドファンデのCMって柴崎?
肌・・・きれい・・・じゃないわ(;`ω´;)
152無名草子さん:2008/09/11(木) 19:05:44
>>147
「隠された甘い果実」かなあ?
153無名草子さん:2008/09/11(木) 20:18:01
シルエットロマンス「彼は身元不明人」って読んだ
ヒーローが社長とかシークとか傭兵、カウボーイは良くある設定だけど
発明家ってのは珍しいな

他に珍しい設定のヒーローものってありますか?(モンスター系はお腹一杯です)
154無名草子さん:2008/09/11(木) 20:39:06
ピルもあぶないんだよ。
向こうの女性がみんなピル飲む→おしっこが下水から海へ→環境ホルモンのせいで生物が
女性化してる。
地球規模の環境破壊はやめて身体にも安全なスキンで避妊してくれ。
155無名草子さん:2008/09/11(木) 20:56:51
>>152
それだ
ありがとう!
156無名草子さん:2008/09/11(木) 21:08:49
バージンのヒロインに対して、最初の感触を生で感じたいといって、
初めはつけず、後からコンドームをつけたヒーローがいたなぁ。
157無名草子さん:2008/09/11(木) 22:00:22
>>156
それ失敗するよ
途中からは意味がないんだから
158145:2008/09/11(木) 22:09:57
>>146, >>148

そうでしたか。ペッサリーの知識が大昔で止まっているからか、
ひんぱんに取り外しできないものと思っていました。
それと、フィルムタイプのものもまだあるんですね。

あの話も、ヒロインは自分が不十分ながらも避妊をしているつもりで、
ヒーローは別の手段で完全避妊していたつもりだったけど、やはり妊娠
してしまったという、繁殖力の高い話でしたね。
159無名草子さん:2008/09/11(木) 22:16:17
『隠された甘い果実』ではこんな感じで展開してたw

秘書 「赤ちゃんできた」
社長 「なぜ!? 安全だったはずじゃん!」
秘書 「ちゃんとピル飲んでた。ただ社長が…」
社長 「俺が何?」
秘書 「…精力旺盛過ぎるんじゃー!!」
社長 「…否定はしない」

以上、ヒロイン母の前でのやりとり。どんど晴れ。
160無名草子さん:2008/09/11(木) 22:55:11
ピルの効果って、以下の三つで、
1)排卵させない
2)着床しにくくする
3)精子を進入しにくくする

1)の排卵させないっていうのが一番主となる効果だから(2と3はおまけ的なもの)、
男性側が精力旺盛過ぎるというより、女性側のホルモンバランスが常人と違っていて、
排卵しちゃったせいってことだよね。
じゃなきゃ、飲み間違いか(ちゃんと飲んでたと言ってる以上は、忘れた訳じゃないだろうけど、
休薬期間用の薬を投薬期間に飲んじゃったとか)。

>>158
あの話って、最初に出てきたヒーローの愛人も、妊娠したってわめいてたけど、
手術の失敗だったなら、あれもヒーローの子の可能性あるんじゃねw
とか思ってしまったよ。
161無名草子さん:2008/09/11(木) 23:14:49
>>160
> あれもヒーローの子の可能性あるんじゃねw

思った思った。
162無名草子さん:2008/09/11(木) 23:26:24
今読んだ本だけど
ヒロインが子供に与えてる母乳を「どんな味がするのかな?」
と羨ましそうに言ったヒーローに笑った。
おそらくその後・・・ww
163無名草子さん:2008/09/11(木) 23:32:49
「ボインは〜赤ちゃんが吸うためにあるんやで〜」

月亭可朝の「嘆きのボイン」思い出したorz
164無名草子さん:2008/09/11(木) 23:34:41
内田春菊が産後、「母乳を飲ませてあげる」とか言って男を釣ってたっていう話を
思い出してしまったorz
165無名草子さん:2008/09/11(木) 23:44:03
>>162-164
ワロタ
166無名草子さん:2008/09/12(金) 00:00:22
>>162

(;゚∀゚)=3ハァハァ「どんな味がするのかな?」

こんな感じ?w
167無名草子さん:2008/09/12(金) 08:46:10
面白いw
168無名草子さん:2008/09/12(金) 12:06:08
ハーレクインの登場人物はセレブが多いはずなのに
DQN並みにデキ婚ばかりなのがな〜
デキ婚で金持ちと結婚したい願望の強い読者が多いとか
マーケットリサーチの結果に基づいて書いてるのかな。
原書が平易な英語で書かれているから
あちらでは教育レベルが高くない層向けだろうし。
169無名草子さん:2008/09/12(金) 12:12:37
>>162
その本のタイトル何ですか?
170無名草子さん:2008/09/12(金) 16:47:32
>>168
あっちでは少女マンガがないから(最近は日本の翻訳マンガも多いらしいけど)
12歳ぐらいから読むんじゃないの?
171無名草子さん:2008/09/12(金) 19:13:49
先日見ていた海外ドラマで、チビデヴ喪女で道を踏み外してしまい
果ては殺されてしまう女性がロマンス小説好きで、死後に残されたロマンス小説を
被害者の背景を知るためと称して刑事が読んでいたけど
「ミルクメイドの〜」みたいな題名で、最初はバカにしていたのに最後はハマリ気味でワロタw
172無名草子さん:2008/09/12(金) 19:33:14
>>171
見たよそれw

ミルクメイドが実は王女みたいなヒストリカルロマンスのヒロインの
名前で口座作ってた

ハマって読んだ刑事が「それヒロインの名前だ!」
事件解決後、刑事はその小説を元に戻さなくて手元にもってたw

173無名草子さん:2008/09/12(金) 20:38:53
>>168
>DQN並みにデキ婚ばかりなのがな〜

デキ婚スキーのロマンス読者仲間が言うには、子供が出来た事で安定感が生まれて、そこ
が良いんだそうな。
「末永く幸せに暮らしました」
という、ハッピーエンドの言葉をより強く補強してくれるエピソードだそうな。
174無名草子さん:2008/09/12(金) 20:40:11
>>170
>あっちでは少女マンガがないから(最近は日本の翻訳マンガも多いらしいけど)
>12歳ぐらいから読むんじゃないの?

でも、ティーン向けロマンス小説がある。
日本で翻訳された事もあったはず、確か。
175無名草子さん:2008/09/12(金) 21:55:26
メグ・キャボット?
176無名草子さん:2008/09/12(金) 22:10:22
私もハーレクインのデキ婚は好きだ。
夫と子供両方手にいれたみたいな一粒で二度おいしい感じが好き
177無名草子さん:2008/09/12(金) 22:26:36
>>176
>夫と子供両方手にいれたみたいな一粒で二度おいしい感じが好き

リアルのDQNと違って、ハーレの場合ヒーローは年齢的にも経済的にも社会的地位的に
も、いい加減身を固めて子供を作れよって状態で、ヒロインも母親になるにふさわしい年齢
と性格なので、凄く安心して読めますよね。
出来るべき所に出来るのは自然な流れだし。

ハーレの場合、デキ婚より何らかの理由で子供が持てない(かもしれない)カップルの話の
ほうが読み手としては複雑だ。(出来ないってはっきり分かっていれば、それはそれで割り
切れるんだが)
178無名草子さん:2008/09/12(金) 22:46:52
>177
よくある流れだが、一方が意を決して「実は不妊なんです」と告白して、
他方に「そんなことぐらいで〜」と軽く流されるのが…
そういう軽い悩みとして扱って良いのかと、小一時間…

養子がよくある事な欧米の事情が絡んでいるんだろうけど。
179無名草子さん:2008/09/12(金) 23:11:50
不妊のハズなのに、あっさり子供ができるのも、
おいおい・・・となるけどね。
180177:2008/09/12(金) 23:12:28
>>178
日本は子供中心、欧米は夫婦中心な考え方も大きいかも。

ハーレでは、母親が子供を捨てる話しは多いけど、日本ではまず無い事だし。

漫画で読んだけど、欧米で母親による子供殺しの理由に多いのは、
「母親の再婚の邪魔になった時」
で、日本に場合は、
「子供が母親から独立しそうになった時」
らしい。

ハーレの世界では、女性は何時までも女性。日本では、子供が生まれれば母親になるって
事かな。
181無名草子さん:2008/09/12(金) 23:53:17
地位の高い男性をつなぎ止めるため
DQN母が娘に妊娠を勧めて、
それによって娘が殺されてしまうエピソードがある
海外ドラマを見た。
男女で階級差があるデキ婚ロマンスは
あちらのメイン読者の階級に人気。
初期のハーレはスーパーが主な売り場だったから。
182無名草子さん:2008/09/13(土) 08:46:10
>>181
みたよそれw
ひょっとして同じチャンネルみてるでしょw
183無名草子さん:2008/09/13(土) 13:43:45
ハーレの近刊予約で10月発売分の中に
花嫁の物語(デボラ・シモンズ・コレクション) ってあるんですが、中身はなんだろう?
184無名草子さん:2008/09/13(土) 13:58:08
>183
↓今までに出ている、ヒストリカル短編の再録。

「伯爵の憂鬱」
「不良公爵の賭」
「願いがかなうまで」
185無名草子さん:2008/09/13(土) 19:00:46
>>184
ありがとうございます。
短編集かおもしろいのかな。
186無名草子さん:2008/09/13(土) 19:13:48
>>180
>ハーレの世界では、女性は何時までも女性。日本では、子供が生まれれば母親になるって
事かな。

今の日本じゃ、西洋以上に子殺しが多い気がする。
そのほとんどが若い母親によるもの。そして、理由は「恋人のために子供の存在が邪魔」
っていうケースが多い。
出産後、すぐに元の体型に戻すように努力するのもここ20年くらい増えているし。
日本女性の意識はいい意味でも悪い意味でも、どんどん西欧化しているような?
187無名草子さん:2008/09/13(土) 21:09:36
一時的ではなく永続的な障害を負っているヒーローの話を教えてください
「君がいなければ」は既読で大好きな作品です
188無名草子さん:2008/09/13(土) 21:19:09
>>187
エリザベス・グレン「幼なじみ」がお勧めです。

ヒーローは盲目ですが、とにかく切ないお話でした。
189無名草子さん:2008/09/13(土) 21:33:51
私も「幼なじみ」好き。いいお話だよね。
それまで、盲目でも最後には見えるようになるパターンしか
見たことなかったから、ちょっと驚いた記憶が。
190無名草子さん:2008/09/13(土) 22:01:37
>>187
「ファンレター」、ヴィクトリア・グレン
「美女と狼」、ジュディス・ライアンズ
「バラキーの日々」、ネリナ・ヒリヤード
「風の色は何色?」、パット・ウォレン

私も障害持ちヒーローが好きなのですが、印象に
残っているのをあげました。
確か永続的な怪我や障害だったはず。
191無名草子さん:2008/09/13(土) 22:56:08
>>188-190
たくさんありがとうございますw
「バラキーの日々」は未読ですが持っていましたのでさっそく読んでみます
盲目ヒーローの作品は何作が読みましたが、手術で全快率が高いような気がしますが
どうでしょうか・・・
192無名草子さん:2008/09/13(土) 23:13:51
医者がヒーローで、何かの事故で盲目に。
ヒロインの看護師が、事故の後失踪したヒーローを追って…という話があった。
ラストは、視力が回復したけど(ネタバレにつきメール欄)っていうオチだったんだけど、
タイトルが思い出せない
193無名草子さん:2008/09/13(土) 23:18:44
>>181
それは私も見た気がする。
ミスチャンかLaLa?
194無名草子さん:2008/09/13(土) 23:23:25
>>192
ヴァイオレット・ウィンズピアの「献身」かな?
195無名草子さん:2008/09/14(日) 01:36:42
>>193
私は181ではなく、182ですがFOXです。
196無名草子さん:2008/09/14(日) 11:54:17
>>192
>>194と同じくヴァイオレット・ウィンズピアの「献身」だと思います。

ヒーローは失明の原因をヒロインのせいだと誤解している設定でした。
手術の前に目を洗浄する薬か何かに劇薬か何かが入っていて
実際は別の看護師がしくんだんだけど直接渡したのがヒロインだったから・・・
かなんかだったかと。
197無名草子さん:2008/09/14(日) 13:01:24
ヤフコミ見に行ったら、小説版なんてあるのね。
しかし、80日で読めなくなるって・・・wしかも、525円。
198無名草子さん:2008/09/14(日) 15:20:49
188です。
>>187 「幼なじみ」のヒーローは、最初から最後まで盲目のままです。
でも、とってもステキなヒーローなんですよ。ヒロインも心優しい美女で
いかにもロマンスしていながら、嫌味がない。
いい作品です。

>>189 いい作品ですよねぇ。何年経っても、古めいた感じがしない大好きなお話です。
199無名草子さん:2008/09/14(日) 19:57:40
熱いヘッドライン以外で黒人が主人公のありますか?
マジレス希望。
200無名草子さん:2008/09/14(日) 22:41:50
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp229307.jpg

これって本当?
フランス人ヒーローって・・
201無名草子さん:2008/09/14(日) 22:48:57
釣りか?
そんなの人によって違うだろw
202無名草子さん:2008/09/15(月) 03:04:50
黒人主人公は、スーザンブロックマンのTDDの一冊「誇り高き微笑」しか浮かばない。
海外でビアンカ(だっけ?)はヒスパニック対象(これは単にスペイン語版?)
アメリカだと黒人対象のロマンスレーベルあるみたい。表紙見ると黒人同士だから、そうだと思う。
邦訳が出ないのは、単に需要が無いからじゃないかな。
203無名草子さん:2008/09/15(月) 12:12:36
アフリカンアメリカン対応のハーレクイン、ロマンス小説はありますよ。
日本では訳されていないだけ。
204無名草子さん:2008/09/15(月) 23:16:48
古い作品だけど「愛は信じること」
このヒーロー凄過ぎ・・・ありえないって云うかやっちゃいけないだろ〜
ラムの嫉妬深いヒーロー本は好きだけどラスト間近が衝撃的だったよ〜
205無名草子さん:2008/09/15(月) 23:43:37
20日刊、もうそろそろ発売かと思ってたら19日なんだ・・・
206無名草子さん:2008/09/16(火) 00:31:57
ブコフに「バッド・タイミング」が売っていた。
速攻、買った ヽ(^o^)丿

こういうと語弊があるけど、『漫画で読んだ通りの』大ボケで大馬鹿者なヒーローだった。
ヒロインの行動を自分の都合が良いように解釈できるのも、一種の才能だねwww
207無名草子さん:2008/09/16(火) 11:18:47
レベッカ・ウィンターズの「愛は復讐をこえて」

長編なのでちょっと躊躇してたけどブコフに落ちてたので購入
すごいいいって訳でもないけどサクサク読めたし面白かった。
208無名草子さん:2008/09/16(火) 13:31:25
掘り出し物を期待して、初めて町の小さな古本屋に寄ってみた
ハーレ本があるにはあったけど新しい本ばかりで古いものは1冊も置いてなかった
そんなものですかね?
209無名草子さん:2008/09/16(火) 18:51:37
「ニローリ・ルールズ」シリーズ読んでる人いますか?
順番に読まないと話わかんないストーリーですか?
11月完結みたいだからそれまで待ってから一気読みしようか、いっそスルーしようか悩み中。
210無名草子さん:2008/09/16(火) 19:32:07
ニローリ・ルールズ

全部読んでいますが、今のところ「読んだ端から忘れる」状態です
211無名草子さん:2008/09/16(火) 23:18:42
>>208
小さな古本屋に掘り出し物がありそうなのに、残念でしたね。
最近は初期のハーレを置いているお店が少なくなりました。
212162:2008/09/17(水) 09:58:06
>>169
「運命の回転ドア」シャーロット・ラムです。

このヒーローも避妊をしていたのに何故か妊娠させてる・・
母乳を与えてるヒロインに手を出そうとしたりするので、
看護婦に怒られてたw
213無名草子さん:2008/09/17(水) 14:59:03
ヒロイン以外の女には、避妊失敗しないこと多いね
214無名草子さん:2008/09/17(水) 15:12:13
ハーレだと思うんだけど別れを切り出した?ヒーローに最後の1発とばかりにしかけ
避妊してるから大丈夫と嘘をつきめでたく妊娠した女が出てくる作品があったような・・・
215無名草子さん:2008/09/17(水) 15:55:16
>>214
ロビン・ドナルド「潮風のラプソディー」かな ヒーローの愛人が妊娠しました
216無名草子さん:2008/09/17(水) 16:44:38
ニローリ、あまり魅力なさそうなので新品で買うのやめます。
ブックオフで安く出回ってそうなら考えることにしました。
ありがとう >>210
217無名草子さん:2008/09/17(水) 22:05:37
>>215
あっそれかも。
しかも原作じゃなくて漫画読みだわw
218無名草子さん:2008/09/18(木) 10:20:43
積読本が溜まってきて今後読めるのか心配。
新刊とか、古本屋で見つけると買ってしまうから
どんどん増える。
219無名草子さん:2008/09/18(木) 11:25:32
>>218
同じだ〜
ハーレクインだけじゃなくてロマ本も買ってるから未読本の多さを考えると恐ろしいよ
それにスレで話題に出た本をすぐに再読したくなってしまうから
次に進まないんだよね〜
220無名草子さん:2008/09/18(木) 16:47:43
好きな作家のは優先的に、それも繰り返し読んでしまうから
積読減らねーーー
221無名草子さん:2008/09/18(木) 17:43:28
私もどんどん増えてきて置き場所が無い・・
本棚欲しいわ
222無名草子さん:2008/09/18(木) 19:23:39
自分は全部買うのはやめて図書館にないものだけ買うようにしてるよ
223無名草子さん:2008/09/18(木) 20:53:36
20日刊が届いたよ
積読本がまた増えた
224無名草子さん:2008/09/18(木) 21:38:38
>>223
えっ、早いねー
どこで買ったの?
225無名草子さん:2008/09/18(木) 22:55:55
20日刊のRのエマ・ダーシー。
少し前にこのスレで話題になっていた展開w
すごくタイムリーなので「あの話題か?」とピンと来た人は、読んでみてくださいwww
226無名草子さん:2008/09/18(木) 23:11:06
>>222
その図書館はHQ多いんだね
うらやましい
227無名草子さん:2008/09/19(金) 09:14:46
>>226
図書館はリクエストすれば、購入か周りの図書館から取り寄せてくれますよ。
特に絶版になっている本は、余所で蔵書していると相互貸し出しで取り寄せてくれます。
ハーレ本なので、あまり美本ではないですけどね、焼けやすいから。
まぁハーレ本関係だと、身分を晒すのが恥ずかしいという人もいるので、
便利なサービスだけど利用できないという人もいるでしょうけど。

あと出版社のためには、図書館やオフを利用して読むのは良くないですけどねー。
228無名草子さん:2008/09/19(金) 16:40:26
サラ・クレイヴン、今まで読んだことなかったんだけど
数冊読んで誰かと似てる??と思った。

108さんのキャロル・モーティマーとケイ・ソープも未読なので
その他の作家なんだけど・・誰だかわからない
229無名草子さん:2008/09/19(金) 18:45:47
>>228
リンゼイ・アームストロングとかは?
230無名草子さん:2008/09/19(金) 19:25:13
20日刊のキャシー・ウイリアムズはリン・グレアムがっぽい内容だったけど
久々に最初からメロメロヒーローで私的にまあまあでした。

しかし、あらすじで買っているとはいえ内容的に当たりだ〜と思う本が
ここ数年ほとんどないのがハーレどうしたんだよって感じですな。
なんというか薄ーい内容になっちゃってつまんない。
231無名草子さん:2008/09/19(金) 19:41:34
がっぽいって何だよ。
リンっぽいって書きたかったのに。orz

ついでなのでケイト・ウォーカーですが、よくあるネタばかりを
一杯詰め合わせてある意味充実? 
アマンダ・ブラウニングは画策相手がよくあるライバル女でなかった
オチが珍しいと思いました。
キャサリン・ロスは誤解物で復讐物でした。
あらすじにあるのでネタバレでは無い筈。感想は可もなく不可もなく。
ウエディング本はLやDの作家さんの作品は余り好きでは無かった。
最初のシャロンやジュリアはRでよくある話のダイジェスト版みたいな感じで
私的には余り買った甲斐が無かった。

そしてどなたか20日刊のRのジュリア・ジェイムズの感想を下さい。
最近鬼門な内容が続いたので買う勇気がでなかったのです……。orz
232無名草子さん:2008/09/19(金) 21:27:23
>>231
すごい読むの早すぎw

唯一読み終わったジュリアはまぁまぁって感じですかね。
よくあるちょっとした誤解ものです。

鬼門っていうと?
233無名草子さん:2008/09/19(金) 21:44:16
>>230
私も最近そう思うようになりました。
でも2時間で読みきれるのってやっぱり丁度いいんですよね。
ロマ本だと結構ボリュームあるので気合入れないと読めなくって。
234無名草子さん:2008/09/19(金) 23:41:07
>>225
ん?どんな展開だ?と思いつつ読んで後半でやっとわかりましたw
確かにタイムリーw

ネタバレOKな方はP109を立ち読みするといいですよw
235無名草子さん:2008/09/20(土) 01:36:27
ヒロインにチョッカイ出しながらも愛人や婚約者といたしていたヒーローの話はありますか?
古いRでヒーローの最後の告白で愛人のベッドに通ってたと言っていた話を
読んだ記憶があるようなないような気がするんですがどんな話だったかは覚えていません
ハーレクインヒーローに二股はありえないでしょうか、私の勘違いかもしれません
236無名草子さん:2008/09/20(土) 12:27:46
20日刊のウエディング本、立ち読みしたら2話目「フィアンセを演じて」シャロン・ケンドリック
が「あれ?これどこかで読んだような?」と思うんだけど、
最近一冊で出た本の再録?
損した気分になりそうなので買わなかったけど、調べてみたら8月に出た「偽りのダイヤモンド」シャロン・ケンドリック
と、登場人物の名前が違うだけで設定がそのまんま・・・。
ヒロインは家政婦、ヒーローがイタリア人、ヒーローの妹のスキャンダルを隠す為に偽装結婚(指南役?は弁護士)。
ヒロインには子供があり、ヒロインが片思いしていた年月4年間、職を求めた経緯などなど・・・。
同じ作家が同じような傾向の話を書くのはわかるけど、ぱらっと見ただけでこんなにも同じすぎなのはいかがなものかと・・・。
しかも2ヶ月連続で同じような話を出すのって・・・ハーレクイン社って馬鹿?
立ち読みしただけの私より、買った方はどう思われましたか??
237無名草子さん:2008/09/20(土) 13:37:43
>>236

きっと読んでいないんだろうな。 > 編集部

それはそれとして、シャロン・ケンドリックは筋がそっくりな話が
いくつかあって、ネタ不足 & いい加減だなぁと思う。

たとえば、編集者ヒロインとマスコミ嫌いのヒーロー話。ヒロインが
女上司に話したヒーローとの悲恋の思い出が勝手にスキャンダラス
な記事にされて、ヒーローが激怒する、というところまで似てる。
238無名草子さん:2008/09/20(土) 14:40:02
20日刊の「虹色のシンデレラ」がもうオフに売ってたよ
即効売るなんて面白くなかったのかな
239無名草子さん:2008/09/20(土) 17:20:04
ダブって買っちゃったのかも・・・
240無名草子さん:2008/09/20(土) 17:38:04
>>239
ありそう〜w。
家に戻って「げっ」って思ったんじゃないか。
241無名草子さん:2008/09/20(土) 21:14:40
私はダブって買ったことあります。
電話をかけて、2冊同じ本を持っていって、1冊返品交換してもらいました。
242無名草子さん:2008/09/20(土) 21:20:14
ジュリア・ジェームズの新刊
この手の話ならサラ・モーガンが書いた方がいいなと思いました
243無名草子さん:2008/09/20(土) 21:21:49
ジェームズじゃなくてジェイムズでした
244無名草子さん:2008/09/21(日) 00:34:23
>>241
それ親切な本屋さんだなー。
返品じゃなくて取り替えだからOKなんだろうけど。
245無名草子さん:2008/09/21(日) 11:51:15
新刊が中古に落ち始めてすぐくらいの頃が一番だぶって購入しやすいw
どれ買ってどれ買ってないのか混同しちゃうんだよねorz

ミランダ・リーの「取り引きされた夜」は未読のまま2冊おいてあるw
246無名草子さん:2008/09/21(日) 12:36:17
>>236
ハーレクイン社の公式ブログの社長の回で
オーストリアのハーレクイン社勤務の時
同じ小説に別のカバーをつけて二か月連続刊行
読者からの指摘で気がついたって書いてあったから、
登場人物の名前が違ったら無問題なんじゃない?
大量生産で内容低下してても、
読者もその程度のレベルでしょって下げずまれてる気がする。
内容なんて関係なくて
会社側は儲ればいい金満主義なんだなって
最近ひしひしと感じる。
たまにハッと我にかえってしまう。
247無名草子さん:2008/09/21(日) 18:03:20
脅迫愛(男性の方から猛烈アタックされるストーリー。ストーカーではない。)的な本を探しています。
ハーレクイン初心者です。
育児の合間に読んで行きたいと思っています。
248無名草子さん:2008/09/21(日) 18:22:24
>>247

ペニー・ジョーダンの「脅迫」はいかがでしょうか?
249無名草子さん:2008/09/21(日) 18:24:43
ちょwwww そのまんまの題名wwwwww
250無名草子さん:2008/09/21(日) 18:40:52
>>247
同じくペニー・ジョーダンの「ブラックメイル」R-371はどうでしょう
訳すと「恐喝」w
251無名草子さん:2008/09/21(日) 19:14:15
シャーロット・ラム作品を推薦しようと考えたけど迫り倒すストーカーだったりするから・・・
ダメか。
252無名草子さん:2008/09/21(日) 19:30:49
さすがペニー・ジョーダン。
253無名草子さん:2008/09/21(日) 20:14:03
>>247
ペニー・ジョーダンのw
「いがかり」「特別扱い」「愛の審判」「愛なき砂漠」「恋の代役」「領主館のアメリカ人」
「架空の楽園」「闇の向こうに」「甘い闇の記憶」「愛なき結婚」「長い誤解」
なんて如何でしょう?
ペニー・ジョーダンはまだまだあるけど、題名が思い出せない。
ギリシャヒーローでヒーローが部分的記憶喪失になっているやつとかも良いんだけど
なぁ……
254無名草子さん:2008/09/21(日) 21:02:35
>>247
マーガッレット・パージター「牧場への誘い」
ヒーローのアタックがかなりしつこいです。

ラス・スモール「君はぜったい僕のもの」
ヒロインに一目ぼれし、策略を用いてつきまといます。

キャロル・モーティマー「過去からの誘惑者」
早朝からヒロイン宅に電話をかけたり、猛アタックをします。
255無名草子さん:2008/09/21(日) 22:20:15
10/20刊の表紙、肌見せ率が更に高くなっているような。
書店買いはますますハードル高いなぁw
256無名草子さん:2008/09/21(日) 22:39:19
よく知らない人が見たら
ハーレクイン=女性向けポルノ
と誤解されかねないような表紙は
控えてほしいなぁ
257無名草子さん:2008/09/21(日) 22:44:01
旦那がいそいそと昨日買った虹色のシンデレラを持っていった。
しばらくして、エロ本じゃなかった…とショボーンとして戻ってきた。アフォ
もう少し表紙は自重してほしいものだ。
258無名草子さん:2008/09/21(日) 22:49:29
「水の都に魅せられて」と「虹色のシンデレラ」はモロベッドの上の絵だからなぁw
259無名草子さん:2008/09/21(日) 22:52:48
新刊ジュリア・ジェイムズ、充分泣けたよ。
260無名草子さん:2008/09/21(日) 23:01:39
リクエストのへのへのもへじ表紙といい
ハーレクインの表紙はひどい。
文庫は素敵なのに。
261無名草子さん:2008/09/21(日) 23:10:55
今作含め、ジュリア・ジェイムズのヒロインは終盤で凛とした態度を
とる話が好き。
262無名草子さん:2008/09/21(日) 23:31:50
お邪魔します〜
コミックの方で「とらわれた令嬢」を読んで面白かったのですが
原作の方はどうなんでしょう?
探し方?なのですが本はどの辺で探せばみつかるのでしょうか?
263無名草子さん:2008/09/21(日) 23:51:27
>>262
オークションか古書店で探しましょう。
ただし、オクは時期によりますが少々高めに落とされる
ことが多いです。
264無名草子さん:2008/09/22(月) 09:45:41
>>262
amazonなどで欲しい本を探すとたいてい古本もあります。
あとはブックオフの通販部門で探すとか。
265236:2008/09/22(月) 12:21:07
>>246さん

同じ本を2ヶ月連続で「違う本」として発売したんですか〜。
レベル低すぎのミスですよね・・・。
そういうので読者を減らすんじゃないのかなあ???
我に返るって言うの・・・わかります。
「どうせこれぐらいの生ぬるい読み物でいいんでしょ〜」的な編集者の気持ちが透けて見えるときがあるんだよね。
誤字脱字とか、シーク物をガンガン出して空気が読めないラインナップの時とかwww
自分でレベル下げんなよ>ハーレクイン社
266無名草子さん:2008/09/22(月) 14:23:05
>>246
そのブログみてきました。
確かに「うっわー」と思うけど、
ベティの本だったので「なるほど」と思ってしまった自分がいるorz
ちゃんと別の本を送りなおしたらしいが、そんな大失敗をした後で
日本で社長になってるのが不思議

日本ってまさか左遷じゃないだろうな
267無名草子さん:2008/09/22(月) 14:45:07
パーティなんかで読者サービスしているつもりでも
肝心な本作りの面に読者軽視の姿勢がにじんでる。
雑誌の特集でハーレクイン社の編集のインタビューを読んだことあるけど
入社するまでハーレ読んだことないって。
268無名草子さん:2008/09/22(月) 15:34:21
ヒーローがヒロインにプロポーズしようとしているレストラン(?)で、
ヒーローの元婚約者が現れて、ヒーローが動揺してヒロインもそれに気付き
結局ウヤムヤになってしまう話を教えてください。

よくある話だと思います orz
269無名草子さん:2008/09/22(月) 15:44:40
私はハーレクラブ会員にもなっていない隠れ読者なんですが
ハーレクイン社で、これは読者の意見を反映した結果だなーと感じたものってありますか?
270無名草子さん:2008/09/22(月) 17:58:06
「ウエディング・ストーリー 2008」読了

元がホームページ用の作品なのか、短くて食い足りないのは仕方あり
ないけど、その中でジュリア・ジェイムズはあの薄さでよくやってるな
という感じ。

シャロン・ケンドリックは>>236さんの言うとおり、長さ以外は細部に至る
まで似ていて、「編集者が適当に短くしただけなのでは」と思うほどだった。

ヴィッキー・L・トンプソンはランナウェイ・ブライドもの。当て馬の新郎を
捨てる理由がひどかった。少なくとも今まで読んだロマンス本の中には
ない理由。

マリー・フェラレーラは、短い中に無理矢理ホットなシーンを入れようと
せず、ほのぼのしているところはよかった。
271無名草子さん:2008/09/22(月) 18:41:20
>269
ルース・ランガンのジュエルシリーズ。

日本では4作目までは翻訳されたのに、最後の5作目が放置プレイだった。
お茶会とかで「ぜひ翻訳を!」と大プッシュしていたそうだ。
そして4〜5年経って翻訳・出版されることになったそうだ。

と、ファンの人がブログで書いていた。
272無名草子さん:2008/09/22(月) 18:59:58
積み本から今まで避けてきたダイアナパーマーを読んでみた。
評判がよかったらしい、「ちぎれたハート」なのですが、
10歳年下のヒロインをネチネチいびるヒーローにイライラ
しました。
傲慢というより精神的に幼稚な気がするのですが、ダイアナの
ヒーローってみんなこんな感じ?
私的にロビン・ドナルドやマーガッレット・パージターのヒーロー
の方がまだ許容範囲です…
273無名草子さん:2008/09/22(月) 19:11:46
>>272
ほとんどの作品のヒーローがそんな感じです。
脇で出てたときは良い味出してても、ヒーローに昇格した途端に
ダメダメになってしまうのもお約束です。
274無名草子さん:2008/09/22(月) 19:38:17
>>272
そうです、そのネチネチ感がクセになるんです。
ダイアナにハマってしまうと、他の作者の傲慢ヒーローではもの足りません。
もっともっと、いじめてくれよ〜と思ってしまいます。
275無名草子さん:2008/09/22(月) 23:57:32
>>269
Rの表紙が濃いオレンジぽいのになって、割とすぐにまた薄目の色になったこと。

確かお茶会でも非難囂々で、その後の参加した表紙モニター会でも
別シリーズの表紙モニター会だったのに、司会者に表紙について何か一言、と
振られたときにほとんどの人が「Rの表紙の濃いオレンジはやめてくれ」のオンパレードだったw
だからあのシリーズはすぐに変わったのかと思ってる。

でもアンケートとかがある度に「リクエストのへなちょこ絵替えてくれ」って書いてるけど
全然変わらないところみると、少数意見なのか、
HQとイラストレーターに何か癒着があるのかと思ってしまうw
276無名草子さん:2008/09/23(火) 01:05:54
>>271>>275
有難うございました
全く読者側の意見が反映されていないわけではないんですね
個人的には再版される本の基準が?なので見直しと検討をお願いしたいけど
無理っぽいですよね・・・
277無名草子さん:2008/09/23(火) 01:10:36
フツーに、あんまり「読者のこと考えてる」って感じしないもんなあ…
そこが一番大事なんじゃないのか…と思うけど。
278無名草子さん:2008/09/23(火) 01:46:23
>>275
>「リクエストのへなちょこ絵替えてくれ」って書いてるけど
私はアンケートとか出さないいい加減な読者だけど、
あの表紙はダメだわ、買う気がかなり萎える。
少数意見とは思えないのよね。

それでも依然として続けているというのは、
よほどハーレ内部で強い立場にいる人の担当だったりするのでは?と邪推。
279無名草子さん:2008/09/23(火) 08:01:09
リクエストのへなちょこ絵は7月くらいから変わりましたよ?
風景とか静物になってるw
280無名草子さん:2008/09/23(火) 08:19:26
アフロディーテのモデルがいつも変なのはわざとですか
281無名草子さん:2008/09/23(火) 09:21:10
>>280
確かに。
パッと見は、ナチュラルな美人に見えるけど、
手にとってよーく見ると微妙感を感じる人が多い。
282無名草子さん:2008/09/23(火) 14:51:14
>>257
旦那さんカワイイww
283無名草子さん:2008/09/23(火) 16:14:32
>>263>>264
ありがとうございます〜小まめにチェックしてみます。
284無名草子さん:2008/09/23(火) 16:18:55
うちの旦那は、そこらへんに置いてあるハーレをずっと黙認してたけど
とうとう「この本てエロイの?」と聞いてきたw
やっぱり表紙がそう思えるのかな?
285無名草子さん:2008/09/23(火) 21:15:26
>>284
文庫の方はいいのにねえ
何あの使いまわし表紙は。特にヒストリカルで多いきがする。
286無名草子さん:2008/09/24(水) 11:35:40
>>270
こういう短いのは物足りないながらもさらっと読めて好きなので満足しました。

ただ・・・ヴィッキーのだけは・・・???でした。
270さんも言ってるようにヒロインの気持ちが1_も理解できない。
ヒーローもそんな女相手にしてんじゃねーよといいたい!
287無名草子さん:2008/09/24(水) 14:55:29
ヤフコミで小説まで無料マガジンに登場しましたよ

「熱く危険な夜に」と「だまされた花嫁」
288無名草子さん:2008/09/24(水) 15:38:34
「光と闇の覇者」シリーズ、読了。
ひでーよwww
近来稀にみる駄作だw 特にベテラン2人が酷すぎるw
初めて読むの止めたわ。それでも全然惜しくないw
速攻ブコフ行き決定。
って、これ楽しんだ!って人いるの?
289無名草子さん:2008/09/24(水) 16:01:04
どう駄作だったの??
290288:2008/09/24(水) 21:27:38
前にもリンダ・ハワードの感想はどなたかが書いていたけど。

L・ハワード→設定の説明がほとんどでロマンスが薄い
L・W・ジョーンズ→一番ロマンスとしてまとも? でも…メ欄へ続く
ビバリー→一番トンデモwやっつけ的な風呂敷畳みというかw訳もよくない?

もうさ、なんでこのシリーズ出そうと思ったの?ってしみじみ思った。
面白かった人には、ぜひツボを教えて欲しいです。
291無名草子さん:2008/09/24(水) 22:28:57
>>290
3作目のビバリー・バートンの表紙最悪・・・・
292無名草子さん:2008/09/25(木) 01:38:53
リンダのしか読んでいないけど、塩エピソードは楽しかった。

でも印象に残っているの、ここだけかも。
293無名草子さん:2008/09/25(木) 08:04:38
>290
とりあえず、3作読んだが…
2作目が☆3つくらい。しかし、なんだね、アンナことに電気使うか?反則技w
後は昭和の変身ヒーローかよ?!と思いつつ読んだ。
最終章で前作ヒーローもカムバックして大団円!みたいな。w
294無名草子さん:2008/09/25(木) 12:28:35
ハーレクインロマンスの特徴
・ヒーローは大抵背が高い。身長185cm以上の確率95%
・ヒーローにはお金持ちが多い。
 ただのお金持ちではなく、ボディーガードが必要なレベルの資産家がたくさんいて、
 やたらに自家用ジェットやヘリを乗り回すというエコを無視した生活をしてる。
・ヒーローが無一文から財をなした場合、30代の若さでで世界有数の資産家という
 スポーツ選手じゃなきゃ無理なことを成し遂げてる。
・ハリウッドスターでもないのに、やたらにパパラッチに追い掛け回されるヒーローが多い。
・ヒロインの処女性は高く評価される。(ヒロイン処女率25%)
・経験豊富なヒーローは常に避妊に気をつけているが、ヒロイン相手だととたんに避妊を忘れる。
・ヒロインはとても妊娠しやすい体質であることが多い。
・ヒロインが深刻な不妊の問題を抱えていることもあるが、
 150ページぐらいで奇跡の妊娠が判明することが多い。
・ひーろー・ヒロインがお互いにほとんど一目ぼれで恋に落ちるにもかかわらず、
 それを伝え合い愛を確認するのは140ページ以降がほとんど。
・過去に別れたヒーロー・ヒロインの「再会もの」では、
 何年も音信不通だったにもかかわらず、再開後10日以内にベッドインする確率99%。
 3日以内なら50%、24時間以内なら20%。
・ギリシャやアラブのの富豪のヒーローは必ず傲慢ときまっている。
・ヒーローはヒロインを傷つける人がいたら殺したいほどの憎悪を覚えるが、
 自分は平気で傷つける。罵詈雑言を浴びせ、時にはレイプまがいのこともする。
・ヒロインはお金持ちで贅沢させてくれるヒーローに「お金じゃないわ」などと言うが、
 ヒーローが買ってくれたでかいダイヤの指輪をすごく気に入ったりする成金趣味がある。
・ハーレクインの世界では、ヨーロッパにはリヒテンシュタインのような小さな王国がたくさんある。

295無名草子さん:2008/09/25(木) 14:16:01
ヒロイン処女率25%以上いそうだけど
296無名草子さん:2008/09/25(木) 14:41:09
ベティとかジェシカあたりはほぼ処女?
297無名草子さん:2008/09/25(木) 16:31:21
今まで読んだハーレは半分以上のヒロインがバージンだった。
バージンが多い作家をよく読んでるって事なのかな
298無名草子さん:2008/09/25(木) 16:59:42
最近の作品はヴァージン率が低くないかな?
どちらかはっきり書かれていなかったり
身内の不始末のかたにヒーローに身売りするヒロインは初めてさんがいいなー
借金の肩にヒーローの子供を生まなければいけない〜とか
299無名草子さん:2008/09/25(木) 17:01:04
いや、IやRやヒストリカルはバージン率高いけど、
ホットがウリになると途端にバージン率が下がるので
ハーレ社発行物を総合的に見たらそんなもんじゃない?

近所の本屋で今月の奴をチラ見してこようと思ったんだけど
見たかったエマ・ダーシーとジュリア・ジェイムズは売り切れてたw
しょうがないので古本屋でペニー・ジョーダンを物色したら
ここでお薦めされてた『脅迫結婚』が手に入ったので嬉しかった。
こういう偶然な出会いもあるんですねぇ。
面白かったのでここでお薦めしてくれた方有り難うでした。
300無名草子さん:2008/09/25(木) 19:27:03
>>287
ヤフコミの無料マガジンで「熱く危険な夜に」をちょこっと読んだけど、
冒頭の会話分で「女性の下腹が好きだ!」と語ってるところがローリさんらしくていいw
301無名草子さん:2008/09/25(木) 20:36:24
「雨に濡れた天使」評判よさげだけど、私はいまいちヒロインが駄目だった
ありがちな人知れず頑張るヒロインなんだろうが、健気さが感じられず
ヒーローと結ばれるきっかけの行動も?が3つ位ついた
このヒロインはたぶん・・・だったよね?(ネタバレになるかもしれないのでメル欄に)
302無名草子さん:2008/09/26(金) 01:06:28
>>294
水着は申し訳程度に隠れる程度である。を付け加えてください。
303無名草子さん:2008/09/26(金) 09:40:09
>・ハーレクインの世界では、ヨーロッパにはリヒテンシュタインのような小さな王国がたくさんある。

ワロタw
304無名草子さん:2008/09/26(金) 10:50:35
>>294さん
わらかしてもらいましたwww
特に140ページとか150ページ以降とか「あるある」。
処女率は昔は50%は確実にあったけど、今は25%までとは言わなくても下がっているよね。
305無名草子さん:2008/09/26(金) 12:40:43
>>294さんの分析結果を全部外したハーレクインをぜひ読んでみたいと思ったw
306無名草子さん:2008/09/26(金) 13:11:56
ヒーローは175cmの身長で、超貧乏。
プライムローンで破綻し家も車もないのに傲慢。
ヒロインは、不妊に苦しんだ経験のある×イチ。
最初からお互いに、反目しあっている。
それなのに会ってすぐ酔った勢いでベッドインしてしまう。
ヒーローはなぜか避妊具を使用。準備万端怠りなし。
最後に、ヒロインがアメリカ大統領が若き日の恋でできた娘と判明。
ヒーローは「逆玉」で大統領の娘婿となる。

でめたし、でめたし。

>>294を全部外すとこんなストーリーか?
それはそれで、十分ロマンスしている気もするw
小国のプリンセスではなく、アメリカ大統領の娘だし。
307無名草子さん:2008/09/26(金) 13:48:35
傲慢だと普通のハーレクインだから、そこは
やたら腰の低い気弱ヒーローでないといけないのでは?w
308無名草子さん:2008/09/26(金) 14:04:13
>やたら腰の低い気弱ヒーロー
さらに童○かもしくはへたでヒロインに教えてもらうぐらいの設定追加。
ヒロインはどんなにファッションセンスをみがいても微妙とかw
309無名草子さん:2008/09/26(金) 14:35:18
>>308
リン・グレアムのヒロインがけっこう微妙だったような記憶がw

>>306
ブッシュの娘ってやだなー。
頭悪そうで。
310無名草子さん:2008/09/26(金) 15:14:34
超傲慢・鬼畜で貴族の称号を持ち社交界の華で莫大な財産の相続人でバツ1で
付き合う男性はベッドでの性欲処理の道具とみなし愛を信じないヒロインと
どんな仕打ちにも耐え忍びお金はないがひたすら健気に献身的な愛情をヒロインに注ぐ
ちょっと世間に疎くとろいヒーロー、そんな二人のお話って読んでみたいかも
リン・グレアムをベースにして異性関係のもつれはロビン・ドナルドチックで
キャサリン・スペンサー風味とダイアナ・パーマー風の
矛盾に満ちた鬼畜言動を加味して
311無名草子さん:2008/09/26(金) 15:47:58
>>310
…やばい。読みたくなってきたw

特に↓の部分がw
>どんな仕打ちにも耐え忍びお金はないがひたすら健気に
>献身的な愛情をヒロインに注ぐちょっと世間に疎くとろいヒーロー
312無名草子さん:2008/09/26(金) 16:01:16
貧乏献身ヒーローはともかく、金持ち傲慢ヒロインは読むのしんどそう
313無名草子さん:2008/09/26(金) 17:34:03
>>310
こんな感じ?(リン・グレアム風)

ひょんなことからベッドにもつれ込む二人。しかし、状況にとまどうヒーロー。
「くっ、普段は童貞など相手にしないのに!」と、ののしりながらもヤル気なヒロイン。
「ぼくは貴女を満足させられない…」とふるえるヒーロー。
「最初は不慣れかもしれない…。しかしすぐに良くなるはず」と、自信満々にヒーローにおおいかぶさるヒロインだった。

翌朝、ヒーローが目を覚ますとすでにヒロインの姿はなく、
枕元にブランド物の時計と『楽しかった』と書かれたメッセージが残されるだけであった…。
314無名草子さん:2008/09/26(金) 17:40:44
なんてひどい仕打ちwww
315無名草子さん:2008/09/26(金) 18:26:42
>>313
それではリン・グレアム風にならない。
なぜなら、




ヒーローは妊娠しないからだw
316無名草子さん:2008/09/26(金) 22:06:51
>>315
わははは。
まあ、傲慢ヒロインが妊娠するかもしれないじゃないかw

子供には父親が必要だということで貧乏ヒーローと結婚。
冴えない二流学者風情のヒーローも、磨かれて
超カコイイヒーローに外見だけは変身。
既婚者なのにモテモテになるも、本命のヒロインとはいたせず悶々とする日々。
しつこい女性につきまとわれて、ヒロインに誤解されたまま即効離婚。
そして数年後再会した二人は!?
317無名草子さん:2008/09/26(金) 22:47:52
>>316

待て次号!!
318無名草子さん:2008/09/26(金) 23:19:48
続くんかい!
319無名草子さん:2008/09/26(金) 23:24:10
313さんは22さん?違ったらごめんなさい

面白いので他の作家さんのパターンもお願いします。
320無名草子さん:2008/09/27(土) 00:06:53
話ぶったぎりでごめん。
男女逆転版に少しだけ近い本がありました。
「ラッキーボーイの憂鬱」ルース・A・スミス
ヒーロー24歳、ヒロイン32歳。
ヒーローは農家から一旗あげようと都会に行くも失敗し、バスボーイ
(ウェイターの見習い)をしており貧乏です。
ヒロインは離婚経験有で、仕事中毒で会社のでの出世を狙っています。
出世の足がかりとしてデザイナーズブランドのジーンズのモデルとして
ヒーローをスカウトするが…
という内容です。
ヒロインが10歳近く年下で真面目で出世や金銭に興味のないヒーローに
戸惑ったりと、通常の男女の恋愛とは正反対の展開です。
ヒーローは女性上司に、セックスを迫られたりという展開もあります。
321320:2008/09/27(土) 00:27:26
もう1冊。
「愛の転生」マーガレット・チッテンデン
最初の10ページまでに書かれているのですがヒロインは35歳で、自ら認める年下趣味。
ベットを共にしてきたのは10代の頭がからっぽの美少年たちだったと語っています。
ネタバレになってしまうので詳細は書けませんが、通常のロマンス本にはない、
不思議な展開が続きます。
最終的にはハッピーエンドになります。
322無名草子さん:2008/09/27(土) 00:28:36
>>320

HQの中では珍品ですね。
Amazonで見ると20円〜 かぁ。やはり需要がない設定だからでしょうか。
323無名草子さん:2008/09/27(土) 00:39:43
>>316
2人の別離期間は、離婚時に引き取った子供を貧乏生活(慰謝料と養育費は愛情は
お金じゃないと突き返す)ながらも必死に育てるヒーローと
再び社交界に返り咲きハリウッドスターや下着モデルと数々の浮き名を流すヒロイン
ではどうでしょう
324無名草子さん:2008/09/27(土) 00:43:47
>>321
なんて魅かれない設定
325無名草子さん:2008/09/27(土) 01:02:44
>>320
おおー! それ思い出そうとしてたとこ!
結構面白かった記憶。

>>322
需要がない設定というか、マイナー作家だからじゃないかなぁ。
amazonの値付けは意味不明なの多いし。
アン・スチュアートの初期本に3000円とかw そうレアじゃなくてよく古本屋で見かける本で
奥でも300円がいいとこの本なのに。
HQに詳しくない人が結構適当に作家名のみで値段付けてるとみた。
326無名草子さん:2008/09/27(土) 09:10:46
>>320

全然好みの設定じゃないのに超読みたいwwww
327無名草子さん:2008/09/27(土) 12:11:45
>>323
なんかわくわくしてきたw

ヒロインはヒーローがやっと見つけた職を奪ったり、
ヒーローに優しくする自分の妹をいじめたり、
浮気したこと(そんな事実はない)や
子供を奪ったひどい男だということを延々とまくしたてて
ネチネチとヒーローを責めるヒロイン。
でも、南の孤島で一緒にバカンスを要求w
一糸もまとわぬオフロディーテのような姿で海水浴する
ヒロインにどぎまぎのヒーロー。
でも、彼女には恋人らしき男の影が。
ヒロインを未だにこっそり愛しているヒーローは耐え切れず
ヨットを奪取して逃走をくわだてるも、嵐の訪れで大破。
ヒロインに助けられ、大懺悔タイムにより誤解がとけてハッピーエンド。

ハーレのヒーローがよく裸で海に入ってるのは、読者サービスなんですかね?w
328無名草子さん:2008/09/27(土) 13:03:06
最後はジェシカ・スティールなのですねww



>>319
Σ (゚Д゚;)何故わかったんですか?ネタ好きですみません。
329無名草子さん:2008/09/27(土) 13:30:09
うきゃきゃ。
ロマンススレの方はネタバレでもめてギスギスしてて居づらいけど
、こっちはまったりとしてよいのう。おもろー!!
330無名草子さん:2008/09/27(土) 14:37:47
>>327
こんな感じはどうでしょう?


ヒロインのひどい仕打ちに耐えながらも、子供と二人つつましく暮らしているヒーロー。
ヒロインの経済援助を断りつづけたため暮らしぶりは良くないが、子供と一緒に暮らせることが救いだった。
そんなとき子供が病魔に侵されてるのに気づき、どうしてもヒロインの骨髄提供が必要になる。

「子供を助けてほしいのです」ヒロインの会社に乗り込むと必死にうったえるヒーロー。
「わかったわ。ただし条件がある」そんなヒーローを冷めた表情でみつめるヒロイン。
「あなたの子供でもあるのですよ!」
「私はただでは動かない」
ゆっくりとヒーローに近づくとヒロインは無理やりその唇を奪う。
「子供の病状が良くなったら一緒に島に来てもらおう。その間、君は私の思うがまま」
そう冷酷につげるヒロインに、いけないと思いながらもいまだ心がとらわれているヒーローはあらがうことはできなかった。
331無名草子さん:2008/09/27(土) 14:44:31
きっ鬼畜すぎるwww
332無名草子さん:2008/09/27(土) 15:18:16
>>330
うおっ。
ヒロイン格好いいwww
きっと、いやいやいいながらもあっさり陥落しちゃうんだろうな、ヒーローw

性別を逆にするとまた違った趣があるね。
ペニーだったらトラウマ持ちヒーローと、微妙にずうずうしい成り上がりヒロイン?
333無名草子さん:2008/09/27(土) 17:38:24
11月の文庫
「魔女は愛のセラピスト」 ローリー・フォスター

スピンオフ2冊くらいあるよね
それも文庫で出るのかな?


334無名草子さん:2008/09/27(土) 19:54:22
>>327
「一糸もまとわぬオフロディーテのような姿」を「おふろでーて」と読み

一糸もまとわぬお風呂出ーてのような姿

と脳内変換したバカがここに一人いた。笑いをありがとう。
335無名草子さん:2008/09/27(土) 20:07:55
>333
どうだろうね。
ヒストリカルの方は間があいているけど、スピンは再販されているよ。
人気作かどうかは、個人個人で考え方が違うだろうけど。

MIRAではエリザベス・ローウェルのスピンが、続けて再販されるね。
8月に出た「孤独という名の仮面」のスピンが、10月に出る「時のない楽園」。
336無名草子さん:2008/09/27(土) 21:11:08
>>333
スピンオフの方が笑えるよね
337無名草子さん:2008/09/27(土) 22:32:01
そうそう
妹と弟の話の2冊の方が良かった>スピンオフ
あれイマージュから出たんだよね

>>333のだけがディザイア
338無名草子さん:2008/09/27(土) 22:42:05
>>337
「熱い手ほどき」・・・妹
「キスは罪の味」・・・弟

私も妹と弟の話の方が好きだけど、やっぱり順番通りに文庫になるのかしら?
1冊だけ??
339無名草子さん:2008/09/27(土) 22:53:42
同じく11月に出る文庫
「魅惑の独裁者」ヘレン・ビアンチンだけど、「一度は愛に傷ついて」(文庫化)のスピンオフだよ

だから「熱い手ほどき」「キスは罪の味」は文庫で再販の可能性アリ
340無名草子さん:2008/09/27(土) 22:54:54
>>339
工エエェェ(´∀`)ェェエエ工
それスピンだったのか・・・
どっちも読んでるはずなんだが・・・
341無名草子さん:2008/09/27(土) 23:03:28
>>340
ヒーロー同士が兄弟

「魅惑の独裁者」兄 「一度は愛に傷ついて」弟
342無名草子さん:2008/09/27(土) 23:07:13
>>341
あらすじで確認してきましたニコラオスは兄弟なんですねd
343無名草子さん:2008/09/27(土) 23:40:24
「魅惑の独裁者」のヒーローはすごく傲慢だったような・・?気がする
344無名草子さん:2008/09/28(日) 00:22:21
>>327
>>334
オフロディーテw

面白いww
345無名草子さん:2008/09/28(日) 03:57:26
ローリー・フォスターは、文庫化されてる
「熱く危険な夜に」
「真夜中のランデブー」
が同シリーズだよね。3作目と4作目にあたるはず。1・2・5の

「私の知らないあなた」
「愛は止まらない」
「私に火をつけて!」

も早く文庫化して欲しいんだけど、作家シリーズで再収録されたりしてて
まだまだ遠い道のりのような… orz

愛のサマーヴィルシリーズも、子供世代残り分の文庫化待ってるよ。
ジュエル4姉妹と兄ちゃんの全5冊も、文庫化したらガッツリ買うよ。

ホントだよ!買うよ!買っちゃうよ!待ってるよ!
346無名草子さん:2008/09/28(日) 22:04:50
文庫化の基準がわかんねー
何故その本なの・・と思うこと多いし
347無名草子さん:2008/09/28(日) 22:09:14
近所のブクオフ、文庫のダイアナ本も無い orz
売る人いないのか、すぐに誰かが買ってるのかなんだけど
348無名草子さん:2008/09/28(日) 22:15:39
ゴメン私かも・・・
ダイアナ本はハーレだけじゃなく他の出版社からのも
買っちゃうし・・・。
349無名草子さん:2008/09/28(日) 22:25:12
>>348
他の出版社ってサンリオ?
350無名草子さん:2008/09/28(日) 22:51:16
>>394
ランダムハウス講談社刊行のやつだと思う。全部アーリーアメリカン作品で
凄くいいよ。(お値段も凄くいいが)
サンリオのように旧くなくて割りと最近なので、新刊書店でも出に入る。
「あなたが見えなくて」
「淡い輝きに揺れて」
「伯爵と一輪の花」
「金色の砂塵の向こうに」
「初恋は秘めやかに」
「令嬢と荒野の騎士」
「悪党紳士のマイ・フェア・レディ」
が刊行されています。
351無名草子さん:2008/09/28(日) 23:06:29
>>350
ありがd
そんなにあるんだ〜
その中で350さんのおススメはどれですか?
(スレチガイですみません)
352無名草子さん:2008/09/28(日) 23:29:27
>>347
たまに出ても奥で100円で買えるような最近のDとかしかない
そういうのに300円は払えん

そういえば仕事で行った時に新横のブコフ除いたけど350円だった
高っ!!
353350:2008/09/28(日) 23:40:09
>>351
>「伯爵と一輪の花」
短いので気軽に読める。
>「令嬢と荒野の騎士」
まさしくダイアナ・パーマーな一品。
って事で、この2作がお勧め。(でも、全部面白いです)

>「伯爵と一輪の花」
は、ダイアナで貴族階級を扱った作品って読んだ事無かったので珍しい一作。
全作、特に嫌われる要素の無い作品ですよ。安心して見つけたやつから読んで
見て下さい。
354無名草子さん:2008/09/28(日) 23:43:20
>>352
うちの近くのブコフは400円でダイアナD売ってた。
HQは400円、350円、105円の価格設定しかない・・・
355無名草子さん:2008/09/29(月) 00:02:19
ダイアナ作品でバージンじゃないヒロインはいますか?
356無名草子さん:2008/09/29(月) 00:38:33
>>355
ぱっと思い浮かんだのは「テキサスの夏」と「愛に裏切られても」
357無名草子さん:2008/09/29(月) 00:49:35
ブコフは、全国で一緒の価格設定なのかな。
関西在住だけど近所の所では、綺麗めなのは350円、焼けてたり折り目が酷いのは105円になってる。

海外作家の列なのに、隣にはハーレコミックスが並んでる。
小説の場所なのに、そこだけピンクや赤…w
読み比べが面白いから結構通ってる。
スピンオフの有無とかも分かりやすいから、シリーズものを大人買いする時助かる。
358無名草子さん:2008/09/29(月) 01:19:34
私が普段行ってるブクオフ4店舗は、以前は新しそうなのは300円だったけど、ここのところ350円がデフォ。
高くなったなーと思っていたけど、この前行った横浜のブクオフでは400円だったので驚いた。
400円というと、下手すると2,3か月待ってオクで買う方が、送料払っても安い場合もあるよね。
359無名草子さん:2008/09/29(月) 01:54:30
>>357
ブコフの値段は、各店で違うお。
買い取り値も買い取り判定する人によって違う。元値が変わるから、売値も変わる。
どこかにブコフスレがあるから、そこに行くと詳しいお。
360無名草子さん:2008/09/29(月) 01:58:26
でも反対に
「えっ!この本105円で買えちゃうなんて・・・なんてラッキーなんでしょ」
という事もたまーにだけどあるよ
そんな時は
「この本の稀少性を知っているのは私だけなんだわ〜」
と内心思いながらレジに持って行くんだ
361無名草子さん:2008/09/29(月) 10:54:29
>>330とほぼ同じ設定(で男女逆)のやつ、読んだぞw
タイトルなんだっけ・・・
362無名草子さん:2008/09/29(月) 16:36:40
よく行くブコフは105円コーナー多いよ
さすがに掘り出し物は無いけどね
363無名草子さん:2008/09/29(月) 18:10:05
田舎のブコフは安いかも。
そして掘り出し物が大量に出る時がある!
でも、ある程度集めちゃったのでもうパトロールはしてないんだよね。
セドリするほど暇じゃないし。
364無名草子さん:2008/09/29(月) 18:30:46
>>361
あんのか、そんなの!?
365無名草子さん:2008/09/29(月) 18:55:27
>>364
男女逆なら、普通によくあるハーレだと思うよw
私も何か読んだ覚えがある…多分Rで…
366無名草子さん:2008/09/29(月) 20:37:06
・・ということはヒロインがヒーローをやっちゃうのか?
捨てちゃうのか?
367無名草子さん:2008/09/29(月) 20:47:21
>>366
>ほぼ同じ設定(で男女逆)
368無名草子さん:2008/09/30(火) 11:59:46
>>366の驚きっぷりがかわいいじょ♪
369無名草子さん:2008/09/30(火) 14:29:00
今日もブコフで買ってしまった。
読んでない本が山のようにあるのになぁ
370無名草子さん:2008/09/30(火) 16:03:50
楽天の今月末までのポイントがあったんで、Rを1冊買ってコンビニ着にしようと思ったら、
いつのまにか、コンビニ着無料は3000円以上になってたorz
自宅なら1500円以上なのに…
使えねーぞ楽天…
371無名草子さん:2008/09/30(火) 18:11:32
コンビニ着無料が3000円以上なら絶対自宅の方がいいよね
いつも留守がちな人用なのかね?<コンビニ
372無名草子さん:2008/09/30(火) 18:14:54
>>370
そうそう、コンビニにわざわざ取りに行くのに送料取るって何事?だよね〜。
むしろコンビ二着は1冊でも無料にすべきじゃないの?
自宅のほうが1500円以上送料無料って、おかしいよね!!
7&Yはコンビニ受け取りは送料無料なのに!!(ちなみに自宅は楽天と同じ¥1500以上)
でも、NWのマイルを貯める為にわざわざ楽天ブックスで買う私・・・。
マイルも貯まるし楽天のポイントも貯まるし、微々たるところから賢く買わねば。
373無名草子さん:2008/09/30(火) 20:00:36
コンビニが楽天に対して(預かり管理に関する)手数料を上げたんじゃないかと推測。
374無名草子さん:2008/09/30(火) 22:53:12
セコイ
375無名草子さん:2008/10/01(水) 13:35:28
子供が嫌いなヒーローっています?
376無名草子さん:2008/10/01(水) 21:22:23
アメリカンヒストリカル良かった。もっとリージェンシー以外も出してほしい。
ローマ帝国ものとかも読んでみたいのに。
377無名草子さん:2008/10/01(水) 22:57:20
>376
短編集の「恋するレディたち」ですか?
378無名草子さん:2008/10/01(水) 23:23:41
>>375
「嫌い」というのとはちょっと違うけど、こどもを亡くしたことがあって
再婚した後もこどもをつくるつもりがなかったのにできちゃって、
生まれてからもしばらく遠巻きにしてるヒーローならいた
379無名草子さん:2008/10/01(水) 23:36:11
子供が生まれてからはスゴクよいパパになったりするんだよね
自分にそっくりなこと多いしw
380無名草子さん:2008/10/02(木) 00:23:29
>>378
「流れ星に祈って」ですか?
この本は読むのが本当に辛かったです
イライラと号泣でとても再読はできません

>>375
「マグノリアの木の下で」これもお望みのものと少し違うのですが
離婚後子供を見捨てていると思われているヒーローです
ヒロインと同棲はしても結婚して子供を持つことは頑なに否定しています
381無名草子さん:2008/10/02(木) 13:58:26
ジェシカ・スティールのヒーローは種馬って感じしないねw
いつも寸止めでやめてるし
「君はバージンなんだね」いつもこれを読むとキターと思ってしまうw
382無名草子さん:2008/10/02(木) 16:37:14
>>381
そうそう!
結局は自分が最後までいたしちゃうんだからしちゃえばいいのに!
と、おもうけど
そこで寸止めるのがヒーロー萌〜なのよね☆
ジェシカ・スティールのヒーローは無口でヒロインを大事にしすぎるのが良いんだよぅ♪
383無名草子さん:2008/10/02(木) 20:34:50
ジェシカ・スティール、全然読んだことなかったけど読んでみようかなぁ。
384無名草子さん:2008/10/02(木) 20:51:30
>>382
>無口

ラストはおしゃべりだと思うよw
延々と今までの自分の行動とその時の気持ち告白してるし
385無名草子さん:2008/10/02(木) 21:18:18
>>383
古い作品がお薦め
寸止めしてない作品もあるから是非読んでみてねw
386無名草子さん:2008/10/02(木) 21:35:13
ジェシカ・スティールだと、
「2人で暮らせば」
が一番好き。
白表紙なので、今では探すことも難しいが……
387無名草子さん:2008/10/02(木) 21:50:14
>>386
Cから出てるから手に入りやすいよ
388無名草子さん:2008/10/02(木) 21:59:41
>>385
>寸止めしてないヒーロー
「気まぐれな姉」なんか良いわよねw
>>383
「お見合いなんて」だけはお薦めできません
389無名草子さん:2008/10/02(木) 22:18:50
この間、本の整理したら「二人で暮らせば」が3冊あった orz
390無名草子さん:2008/10/02(木) 22:25:07
ジェシカ・スティールのヒーローは本当に我慢強いよねw
タイトル忘れちゃったけど、
ヒロインがヒーローに「一緒に寝てもよろしいかしら?」なことを言って
同じベッドで寝てるのに手も出さずに悶々としてるの。
ヒーローが確かフランス人だったような気がするんだけど。
391無名草子さん:2008/10/02(木) 22:45:36
『三四郎』みたいなヒロインとヒーローだなーw

で次の日の朝、ヒロインに「あなたって意気地無しね」って言われるのかな
392無名草子さん:2008/10/02(木) 22:56:42
ヤフコミの無料マガジンって只なのはいいけどすげーイライラする
393無名草子さん:2008/10/02(木) 23:14:05
>>386
・・・人の好みって本当にそれぞれですね。
わたしジェシカは大抵お気に入りですがこのヒロインはちょっと・・・
394無名草子さん:2008/10/03(金) 09:23:40
今日は5日刊発売日だね
395無名草子さん:2008/10/03(金) 10:52:35
まだ先月の新刊買ったけど読んでないわ・・・
396無名草子さん:2008/10/03(金) 13:41:58
1年前に新刊で買った本も読み切れてないよ〜
ネトで購入する事が多いから届いてから内容が合わなくて後悔してばっかり
397無名草子さん:2008/10/03(金) 16:08:46
ヤフコミの無料マガジンで「熱く危険な夜に」を読んだんだけど
なぜかミックがHEROESのマットにイメージ変換されてしまうorz
398無名草子さん:2008/10/03(金) 18:05:59
ディザイア来月から8冊刊行になるんだね
と思ったらアフロディーテ今月で休刊・・・

表紙も変わるみたい

399無名草子さん:2008/10/03(金) 18:11:03
>>393
´∀`)人(´∀` )ナカーマ

ヒロインが最初ヒーローを騙してるところが・・・
400無名草子さん:2008/10/03(金) 18:17:53
>>388
確かに「お見合いなんて」はつまらなかった。
その他にもう一冊つまらなかったと思った本があったんだけど
タイトルも覚えてないw
401無名草子さん:2008/10/03(金) 19:00:43
ジェシカで嫌いな作品
★ヒロインが嫌い編
  危険な恋のドライブ、二人で暮らせば
★ヒーローが嫌い編
  花嫁は大株主、誘惑者

お見合い〜はこちらの評判見たので未読ですw
402無名草子さん:2008/10/03(金) 19:12:13
「誘惑者」は割と好きだ
403無名草子さん:2008/10/03(金) 19:18:42
ベティ12月も新刊が出るんだ
404無名草子さん:2008/10/03(金) 19:18:44
>402
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

ヒーロー弟だったか、従弟だったか忘れたけど、あれが●だったんだよな〜
お触り禁止!だよね。
405無名草子さん:2008/10/03(金) 21:59:19
「危険な恋のドライブ」
私は割りと好き
無鉄砲で考え無しなおバカさんヒロインを可愛く感じた
タイトル忘れたけどシリーズ2作目のヒロインがいる家に他の女を連れてきて
それを正当化するヒーローの話が苦手、ヒーローがすごく厭、その女と何やってたんだか・・・
406無名草子さん:2008/10/03(金) 22:29:33
そのシリーズ、どの本かがイマイチだった

407386:2008/10/03(金) 22:35:14
>>393
本当に人それぞれ。
一応、多くの人が好きな系統が好きなんですが、何故かたまに毛色の違う作品
が好きになる。
「蟹座の花嫁」とか。

基本は、一途で無私なヒロインと、包容力がありすぎて強引に見えるヒーロー
の話しが好き。
ヒロインを何が何でも手に入れようとするヒーローと、一途で清純なヒロイン
の話しが大好物。

でも、そのハザマで、何故か全然そうではないのに気に入る作品もある。
「蟹座の花嫁」以外だと、タイトルが思い浮かばないけど、クレア・ハリソン
スーザン・ネーピアの作品だったと思う。ヒーローが人気俳優って作品。
自分的には好きだったんだけど、読者仲間からは嫌われた作品だった。
408無名草子さん:2008/10/03(金) 23:07:26
>>407
クレア・ハリソンの「ミスキャスト」のこと?
あれ好き
409407:2008/10/03(金) 23:25:28
>>408
>「ミスキャスト」のこと?
確か、題名それだった。
自分の半生をシナリオにしたら、全然違う解釈で映画化される作品。
どうしてこの作品が好きなのか言えないけど、何故か好き、という不思議な
作品。
410無名草子さん:2008/10/04(土) 10:17:25
「危険な招待」ジェシカ・スティール

定番のお話でしたw
411無名草子さん:2008/10/04(土) 11:25:40
>>410
d定番ちょっと秋田から落ち町にします。
412無名草子さん:2008/10/05(日) 17:41:26
キャロル・ディヴァインの「プライドと愛と」のまんがを読んだら
割と好みの展開っぽくて原作のほうも探そうかと思ってるんだけど
もとの小説ってもうちょと緻密に書いてあるのかな?
413無名草子さん:2008/10/05(日) 19:11:52
牧場ものが大好きです。
リンダ、ダイアナは全部読みました。
他の作家さんで、牧場ものでお勧めな本がありますか?
ヒーローが牧場主で、傲慢であれば尚ベターです!!
414無名草子さん:2008/10/05(日) 19:13:46
ごめんなさい、あげちゃいました。
415無名草子さん:2008/10/05(日) 19:34:37
>>413
スーザン・フォックスはいかがですか?
ほとんどの作品は牧場もので、ヒーローは
牧場主ですよ。
416無名草子さん:2008/10/05(日) 20:22:01
ジェシカ・スティールのヒロインは美人ばっかりじゃない?
ヒーローの一目惚れが多いのもやっぱり・・・
417無名草子さん:2008/10/05(日) 20:23:55
>>415 さん
早速ありがとうございます!
スーザン・フォックスも全て読んでいます。。。
牧場物、テキサスものでお勧めがありましたらよろしくお願いします。
418無名草子さん:2008/10/05(日) 21:03:43
>>417
毛色の違う所で、ペニー・ジョーダンの「キューピットの矢」なんて如何でしょう。
あと、アネット・ブロードリックも何作か書いているはず。
エリザベス・ローウェルの「僕のサンシャイン」「アメジストの瞳」のヒーローは牧場主です。
それ以外にも牧場関係のヒーローが多い作家さんです。
でも、エリザベス・ローウェルだと「太陽の谷」(ヒロインが牧場主で、ヒーローは流のカゥボーイ)
が一番好きなんだけど。
419無名草子さん:2008/10/05(日) 23:36:20
>>417
ドリス・ランジェルの「ロマンスしましょう」も
一応ヒーローが牧場経営者、ヒロインはカウボーイの娘。
牧場ものっぽい感じはあまりなかったけど。
420無名草子さん:2008/10/06(月) 10:35:11
>>417
今となっては、なかなか探すのも大変でしょうが、N-1「恋人の噂」ジャネット・デイリーは
よかったですよ。ヒーローは牧場経営者です。そこへ愛娘の母であるかつての恋人が現れます。
再会ものですが、ヒーローのヒロインに対する惚れこみ方やそれゆえに鬼畜系になってしまう
過程がよかった!
ジャネット・デイリーはほかにも牧場物書いています。HQ時代の作品がお勧め。
文庫系や、サンリオは設定にイタイものもあるので、あまりお勧めできません。
421無名草子さん:2008/10/07(火) 11:50:20
最近になって読み始めたのですが我ながらびっくりのはまりようです(笑
過去ログを読んで面白そうな作品をチェックしてはブコフに通ってます。
藁くじの花嫁、ダンカンの花嫁がよかった!
ヒーロー>傲慢、ヒロインにベタぼれ
ヒロイン>ヒステリックではなくヒーローに絶対的な愛を持っている。時にしつけ(仕返し?)もする。
意地悪な身内やライバルは登場しない
こんな感じの作品でオススメありませんか?
422無名草子さん:2008/10/07(火) 13:04:04
>>294続き書かせてもらいます。
長くてすみません。

・ヒーローは必ず日焼けして鍛えられたたくましい身体をしている。
・ヒーローは必ずヒロインを抱き上げるので、たくましさは不可欠。
・ヒーローはヒロインを抱きしめて眠ると決まっているが、腕のしびれや肩こりとは無縁。
・ヒーローがよく着る休日の服装はポロシャツ。
・ヒーローの下着はたいていボクサータイプ。たまにブリーフもあるが、トランクスは人気なし。
・ヒロインの水着はたいていビキニ。ビキニ率96%
・ヒロインはたいていつややかな髪をしている。
・髪の長いヒロインは、たまに三つ編みにしていることがあるが、
 現実では三つ編みしてる大人にはなかなかお目にかかれない。
・ヒーローはヒロインの三つ編みやまとめ髪が大嫌いで、すぐにほどいちゃう。
・ギリシャ人のヒーローはたいてい個人の島を所有しており、
 毎朝その島からヘリでアテネに出勤している。
 (アテネの朝はさぞかし上空が渋滞していると思われる)
・ヒーローかヒロインの一方もしくは両方が、必ずトラウマを抱えている。
・そのトラウマは、幼少期の家庭環境か過去の異性関係に原因があると決まっている。
・ヒーローとヒロインの両親4人が健在であることはまれで、
 たいてい一人か二人、時には4人全員が死んでいる。
423無名草子さん:2008/10/07(火) 13:11:08
>>422
>(アテネの朝はさぞかし上空が渋滞していると思われる)
。゚(゚^∀^゚)゚。
424無名草子さん:2008/10/07(火) 13:16:31
そーいやギリシャってヨーロッパ圏じゃだいぶ赤字国家だよね
425無名草子さん:2008/10/07(火) 13:24:04
いつも思うんだけどさ、ヒーローってヒロインにたどり着くまでの女の趣味悪いよね
前の奥さんが酷い女だったとか金だけが目当ての元カノとかばっかじゃんw
426無名草子さん:2008/10/07(火) 13:24:41
・ヒストリカル摂政期のヒロインにはジェーン・オースティンの愛読者が多い。
・「オースティンの『分別と多感』は読みました?」などという描写がよくあるが、
 オースティンはこの時代、実名を公表していない。
・ヒーローとヒロインはユーモアのセンスの優れていることが多いが、
 そのセンスを作中で発揮することはまれである。
・ヒロインはヒーローと知り合って間もなかったり険悪な仲だったりしても、
 ヒーローの前でうっかり熟睡してしまえるという才能がある。
・ヒーローは目の前で眠ってしまったヒロインの服を必ず脱がせなくてはと思ってしまう。
・ヒーローは必ず仕事ができると決まっており、人を見る目が要求される仕事をしていることも多いが、
 そのわりには詐欺師のような女友達や意地悪な妹がいたりする。
・ヒロインはたいていほっそりとした身体をしている。
・ヒーローは長男であることが多い。
 次男や三男の場合は、たいてい兄弟全員のスピンオフ作品がある。
 その場合、長男が最も傲慢と決まっている。
・ヒーローに人気のブランドはアルマーニ。
・お金持ちのヒーロー・ヒロインは、シルクを身に着けることが多く、化学繊維の服は着ない。
・ヒーローと別れた後に妊娠がわかったヒロインは、70%以上ヒーローに教えずにこっそり出産する。

427無名草子さん:2008/10/07(火) 13:41:56
>ヒーローは目の前で眠ってしまったヒロインの服を必ず脱がせなくては
と思ってしまう

そのまま寝かせといてやれよwwww
428無名草子さん:2008/10/07(火) 14:02:43
とりあえずドレスだけ脱がせといて下着には手を触れてないというヒーローとかw
429無名草子さん:2008/10/07(火) 14:17:37
・ヒーローは全裸で寝ることが多い

も追加w

冬とか寒くないのだろうか?
430無名草子さん:2008/10/07(火) 14:19:14
>>429
筋肉質だからw
431無名草子さん:2008/10/07(火) 14:31:29
ヒーローだから全裸も許されるけど、そこら辺にいる男だったら
キモイんだろうねw
432無名草子さん:2008/10/07(火) 14:33:21
・プールも海も全裸で泳ぐ
を追加してください!

しかもタイムリーに皇居のお堀で全裸で泳いだ外人がいたらしいよ。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081007/crm0810071354025-n1.htm
堀も追加か?www
しかもスペイン語を話していたらしいww
「めったに見れない面白いものが見れた」というおばちゃん?のコメントもまたナイス。

・スペイン人の豪邸に連れて行かれたヒロインは大概庭にあるプールで誘惑されている75%。
(ヒロインのビキニの項目の後に追加して欲しいわ)


433無名草子さん:2008/10/07(火) 14:38:31
434無名草子さん:2008/10/07(火) 14:43:29
>>432-433
www
435無名草子さん:2008/10/07(火) 14:44:07
>>288-293の警告をものともせず、2作目の「どうやって生活するんだ?」
という、うらやましくないヒーローの設定をまあまあ楽しめたし、敵味方の
許されないロマンスという餌につられ、「イヴが眠りにつくまで 」を読んだ。

あははははははははは……はは.....

   ∧∧
   /⌒丶)
  f三 ∪
  ○三 |
  (/~∪
  三三
 三三
三三三

  ∧∧l||l 読んだ自分を呪った。
  /⌒丶)
〜(__)
"" """"" "
436無名草子さん:2008/10/07(火) 14:49:55
432です。
今もテレビでやってたけど、ロマンスのかけらも無いおっちゃんだったねwww
堀の石垣の石戻しといてや〜!!
437無名草子さん:2008/10/07(火) 14:56:13
>>433
テレビで放送していいのかな?w
438無名草子さん:2008/10/07(火) 15:03:14
モロだしじゃないか・・・
439無名草子さん:2008/10/07(火) 15:06:50
>>438
イケメン・スペイン人“富豪”だったら何の文句もないのにな・・・www
440無名草子さん:2008/10/07(火) 16:23:46
ブヨブヨだね、この外人
441無名草子さん:2008/10/07(火) 16:36:41
どうせあんたもぶよぶよでしょ
442無名草子さん:2008/10/07(火) 16:47:18
アン・アシュリーの新刊 「罪深き秘密」 読了〜
ヒーローに愛人は出てきませんでしたwww

アシュリーの既刊に良く出てくる、スタッブズ(私立探偵)が出演しておりました。
ヒーローが「私の友人が失踪した夫人を捜してもらった」と言っていたが、
どの話のことなんだろうか?
443無名草子さん:2008/10/07(火) 17:08:28
ジョージー・メトカーフ「十五年目の告白」
いくら医療ものとはいえ、ヒロインが事故・事件に合いすぎでワロタ
もう少しヒーローヒロイン甘いシーンが見たかったな
444無名草子さん:2008/10/07(火) 19:40:11
おたずねします。

再会復縁もので、ヒーローがしっかり反省してヒロインに償いというか尽くすお話ってありますか?
復縁ものは読んだことなくて偶然6〜7冊続けて読んだのですが、
だんだんヒーローの傲慢にイライラしてしまって・・。
他の設定だと傲慢でも気にならないというか、笑っちゃうくらいなのですが、
復縁ものはヒーローの行動の所為で○○年厳しい生活を送ったという背景で「そんな謝罪じゃ許せん!」
と思っちゃってあんまり楽しめませんでした。
傲慢はハーレヒーローの代名詞なのはわかってるんですが・・・。

というか、復縁ものに限らずヒーローが猛省する話ってありますでしょうか?
どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
445無名草子さん:2008/10/07(火) 20:33:28
>ヒーローが猛省
個人的に、男がぐだぐた言い訳するのは潔くないと思う・・・
446無名草子さん:2008/10/07(火) 20:40:44
>>444
エマ・ダーシーにそういう作品がある。(ただ、別れた理由もヒーローにある
とは思えない作品だったが)しかし、タイトルが思い出せない!! 検索しても
HITしない!!

タイトル1
ヒロインはコックでフィジーで働いていたが、最近オーストラリアに帰国。しか
し、帰国後ヒロインは肺炎に罹り、ヒロインの子供は養護施設へ。
何とか子供を取り返したいヒロインは、かつての恋人で子供の父親であるヒーロー
の元をたずねる。
って、話しでした。

タイトル2
かつて夫婦だったヒロインとヒーロー、しかしヒーローの弟の策略で引き裂かれ、
ヒロインは一人でヒーローのむすこを育てている。(当然ヒーローはヒロインの
息子を自分の子供だと思っていない)
しかし、ヒーロー弟が事故にあい、最後の最後で2人を引き裂く為に嘘をついた
事を告白。
ヒーローはヒロインとの関係改善に努める。

タイトル分かる方、タイトルお願いします。


447無名草子さん:2008/10/07(火) 20:47:06
>>445
タイトル2
「花嫁と呼ばれる日」
448447:2008/10/07(火) 20:47:38
446の間違いだった
449無名草子さん:2008/10/07(火) 21:57:47
>>447
すげー
あらすじだけで題名を・・・
もしかして関係者?
450446:2008/10/07(火) 22:01:27
>>449
決め付けるのは尚早。
自分もあらすじだけでタイトル答えた事ある。でも関係者じゃない。(関係者
ならタイトル忘れないw)
451無名草子さん:2008/10/07(火) 22:03:58
>>450
いや・・・・正直関係者より記憶力いいような希ガス・・・
452無名草子さん:2008/10/07(火) 22:06:37
>>446の2は確かに「花嫁と呼ばれる日」によく似てるけど、
夫婦ではなく恋人同士だったし、ヒーローは自分の子と思っていないというより
子供がいることをまったく知らなかったので、ちょっと違うかも?
弟が嘘をついていて、事故で亡くなる前に事実を明かしたことはあってるけど。
453446:2008/10/07(火) 22:17:28
>>452
タイトル2は、「花嫁と呼ばれる日」で間違いないです。タイトルに覚えがある。
ヒロインの名はスカイじゃなかったかと思うんだが、どうだろか?

>夫婦ではなく恋人同士だったし、ヒーローは自分の子と思っていないというより
>子供がいることをまったく知らなかったので、ちょっと違うかも?
夫婦じゃなかったっけ? 子供についてはヒーローが知っていたかどうかは
ちょっと怪しい。でも夫婦だったのは間違いないはず。
454446:2008/10/07(火) 22:29:14
連投&他力本願スマソ

>タイトル1
のタイトルを思い出した! 「愛の残照」です。
お騒がせいたしました。最近、あらすじは思い出せてもタイトルが思い出せない
ことが多くて……歳を取るってこういう事ですかね。
455無名草子さん:2008/10/07(火) 23:24:57
>>418>>419>>420
お勧めありがとうございました!
古本屋で探してみます。
456無名草子さん:2008/10/07(火) 23:39:35
>>453
名前はスカイで合ってるが夫婦ではないです
ヒーローは結婚するつもりで家族に紹介はしてますが
457無名草子さん:2008/10/08(水) 00:43:42
そうそう、結婚はしてなかったよ
「結婚」は話に絡んだテーマの一つだった
458無名草子さん:2008/10/08(水) 11:55:10

>いや・・・・正直関係者より記憶力いいような希ガス・・・








   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  
  |     ` ⌒´ノ   自作自演に決まってるだろ、常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \



459無名草子さん:2008/10/08(水) 12:05:42
私もあらすじだけでタイトル答えたことがあるから、自作自演とはいいきれない
460無名草子さん:2008/10/08(水) 12:07:31
www
461無名草子さん:2008/10/08(水) 15:17:45
レスがあと10分遅かったら
私がレスしてた
それくらいわかりやすかったと思うけど
462無名草子さん:2008/10/08(水) 15:26:21
今まであらすじの一部だけでタイトルを教えてくれた例がいくつもあるのに、
何で今回だけ自作自演とか言ってるのかわからない・・

それも作者は判ってるからエマを読んでる人はピンと来るんじゃないかな?
463無名草子さん:2008/10/08(水) 21:54:22
でも、ヒストリカルの表紙なんかあれだけ使いまわしてるの見ると
編集者も覚えてないんだろうなあ・・・
同じ作家で使いまわしすんなwww
464無名草子さん:2008/10/08(水) 22:01:35
・ヒロインがバージン→避妊してない

これは分かるけど、

・ヒロインが非バージン→避妊している(ピル?)

とヒーローが考えるのが分からない・・
その時、付き合ってる人がいなくてもピルとか飲んでるの?
465無名草子さん:2008/10/08(水) 22:13:37
>>464
自分がモテる(=女として価値が高い)事の証明は、如何に沢山の男性とやった
かで測られる側面もあるみたい。(特にエイズが一般化する前は)
「特定のパートーナーが居ない=SEXしていない」
では無かったようなので、ヒーローがそう思っても不思議では無いかと。
466無名草子さん:2008/10/08(水) 22:53:50
雨人なんかは男性がゴムより
女性主体でピルorゼリーで避妊が一般的なんじゃないかなあ
467無名草子さん:2008/10/08(水) 22:54:30
ヒーローは過去に一度は性病にかかってそうだけどなーw
468無名草子さん:2008/10/08(水) 22:59:38
そういえばHIV以後からゴムつける人が増えたんだよね
ということはそれまでは泌尿器科大忙しか
469445です:2008/10/08(水) 23:27:11
>>446>>447>>453さん
ありがとうございました!

「花嫁〜」は積読の中漁ったらあったのでさっそく読んでみます(^^)
次の休日は「愛の残照」を求めてブコフ廻りに決定しました。

皆様ありがとうごさいました〜!
470無名草子さん:2008/10/08(水) 23:51:00
>>469
ペニー・ジョーダンの「幸せに続く道」も割りといいですよ。
ペニー・ジョーダンといえば、別れても傲慢ヒーローな典型的作家さんですが
アンチ・テーゼなのか、この作品は毛色が違う。
実は、ペニー・ジョーダンでもう一作毛色の違う「子持ち再会物」を知っている
のですが、例のごとく題名が思い出せない。(勿論自分は>>446

またしても、他力本願&丸投げスマソ
ペニー・ジョーダンの再会物で、ヒロインの娘(ヒーローとの間の娘)の結婚式
で、娘婿の母親の従兄弟がヒーローで再会。ヒロインは37歳で、ヒーローは
42歳位。ヒロインは、ヒーローは当時妻帯者だと思っていた。
最後に、2人に子供が出来る。結婚した娘の名前はソフィアだったと思う。

やっぱりHITしません。(しているけど気が付かないだけかも)もし、タイトル
分かるかた居たらお願いします。
471無名草子さん:2008/10/09(木) 00:03:23
>>470
「情熱に気をつけて」じゃないかな?
472無名草子さん:2008/10/09(木) 00:49:46
ちょっと前の話題に戻って悪いけれど…

白人って、裸で寝る人多いって話聞いたことある。
特にアメリカ人。ヨーロッパ系は、北欧などは得にそうらしいとも…
寒くないのかな?スウェーデンとか極北の地なのに…サウナ好きだしね、
北欧の人って。裸だよ、男女混浴で。びっくりしたことがある!!デンマークのサウナで。
ヒーローなら許せたんだろうな。
473無名草子さん:2008/10/09(木) 00:54:25
>>472
日本の温泉も混浴あるしいいんジャマイカ
向こうは全館暖房が普通だろうし

個人的には自分も裸で寝るのは好きだ
素肌に布団が当たって気持ちよい
風邪ひくからほとんどやらないけどね
474無名草子さん:2008/10/09(木) 08:22:47
白人は寒さに強いって聞いたことがあるぞ。
このスレだったかもw
475無名草子さん:2008/10/09(木) 12:13:35
薄ら寒い4月のアメリカ、12月の香港・・・。
白人のおねえたま達はノースリーブ、短パンでオープンカフェでアイスコーヒー飲んでたぞ!
上着が必要だ!と思ってるのにビックリしたよ〜。
肉布団着てるからいいのかな?と思う体型だったけどねwww
476無名草子さん:2008/10/09(木) 12:32:48
>>442
もう自己解決済みかもしれないけど、
「消えた子爵婦人」だと思う。
477無名草子さん:2008/10/09(木) 12:47:54
全裸ヒーローは毛布とか掛けるのかしら?
湯たんぽがよく出てくるようなw
478無名草子さん:2008/10/09(木) 12:58:42
ちゅうか欧米圏の人々は全裸で寝る
またはノーパンで寝る派のほうが多いとオモ
だから至って普通の描写なんでない?
479無名草子さん:2008/10/09(木) 13:02:45
平熱が高いんだよね
480無名草子さん:2008/10/09(木) 13:08:28
そういう理由で全裸なのか
481無名草子さん:2008/10/09(木) 13:09:22
おへそが隠れる毛糸のぱんつ履いて寝ないと風邪ひいちゃうよ
482無名草子さん:2008/10/09(木) 13:14:34
>>475
12月のロンドンで、半袖Tシャツ姿の白人兄ちゃん見たよ。
さすがにそんな人は1人しか見なかったけど・・・
483無名草子さん:2008/10/09(木) 13:15:09
全裸で寝てるヒーローにびっくり・どきどきしてるヒロインが多いから、
珍しいことかと思ってたよ。
パジャマはともかく、下着ぐらいははいた方が安全だよね。
484無名草子さん:2008/10/09(木) 13:19:48
よくヒロインのナイトドレスのストラップを外し・・という表現があるんですが
このストラップとはどこの部分ですか?
肩紐?
485無名草子さん:2008/10/09(木) 13:35:12
>>483
ハレじゃないけどなんかの海外小説でホテルでテロ火災があって
下着つけて部屋から逃げて出てきた人が犯人だと疑われてた
(寝てたら下着つけてないハズだからって理由で)
…から、よっぽど下着つけて寝る人はおかしいんじゃないかね
スースーして気にならないのかな・・・
486無名草子さん:2008/10/09(木) 13:44:57
>>484
肩紐だよーん
487無名草子さん:2008/10/09(木) 14:00:44
就寝時はすっぽんぽんていう健康法あったよね
488無名草子さん:2008/10/09(木) 14:09:45
>>486
d
489無名草子さん:2008/10/09(木) 14:14:52
欧米人が裸で寝るのが好きな理由はさだかではないが、問題は寝た後の
シーツの方。
毎日洗っているの?そうは思えないけど。
だって、イギリス人やフランス人って、真夏でも週に1回、多くても2回しか
洗濯しないんだよぉ。
水は貴重な資源だからね。日本人みたいに毎日洗濯するなんて習慣ないんだよね。
家族4人でも週に1〜2回。
だとしたら、すっぽんぽんで寝てもシーツはそのまま?

・・・日本人の感覚だと不潔っぽいな。ま、国民性が違うからかもしれないが。
490無名草子さん:2008/10/09(木) 14:18:23
ジーンズ履くときも結構ノーパニストらしいからね
女性もオリモノとかどうすんだろう

気候がじめじめしてないからさほど不潔に感じないのかな?
491無名草子さん:2008/10/09(木) 14:39:43
無駄毛の処理もやってなさそう
492無名草子さん:2008/10/09(木) 14:42:12
あちらの人は体臭も強いから・・何か想像したくないw
493無名草子さん:2008/10/09(木) 15:13:46

      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

494無名草子さん:2008/10/09(木) 15:20:40
想像もしたくないとかいいながら想像してんだろ?
495無名草子さん:2008/10/09(木) 15:28:28
平熱高いのか、ふーん。勉強になった。トン。
外人はお肌(真皮)も日本人より厚いので、海外の化粧品は日本人には強すぎて毒になるから止めたほうが無難かも。
トラブルが多いし(かゆかったりひりひりしたり)、大丈夫って人も長年使ってるとクスミが強くなってくるように
思う。(特に瞼のうえとか。すっぴんがパンダに見えてびっくりするよ)
496無名草子さん:2008/10/09(木) 17:56:59
10月5日刊のジェシカ・スティール「危険な招待」を読んで不思議に思った
ことが。
ヒロインは母娘2人暮らしで、現金の全財産を自宅の貯金箱に入れている。
説明からすると、数万円単位ではなさそうな大金。昔の話なのかな、と
思ったら2007年執筆だし。イギリスって銀行を使わない人が多いのかな。
497無名草子さん:2008/10/09(木) 18:24:53
>>491
欧州はどうか知らんが、合衆国(都市部)は無駄毛処理バッチリだったよ。
下の毛処理のサロンもあるし、ある程度の年齢の男女にとってカットや脱毛は当然だった。
日本人は手・足・脇はきちんと処理してるけど、局部に関しては無頓着な人も結構居るよね。
498無名草子さん:2008/10/09(木) 19:01:46
ワックスやってるのはセレブだけじゃないのか
499無名草子さん:2008/10/09(木) 19:45:19
>>497
ドラマ「セックス&ザ・シティ」の世界だよね、それって、きっと。
NYやLAなど大都市のおしゃれな一部の人たちだけ。
あと、アメリカ人はネイル処理もきちんとしている、歯もね。
アメリカでは八重歯だと、一流企業は雇ってくれないんだよ。
だから、矯正もバッチリしているし。これは常識。
でも、日本人は、ネイルサロン普及率も低いしフットサロンにいたっては
ほとんどいない。ペディキュアせずにサンダル履くなんて、野暮の骨頂。

もっと目に見えるところに、日本人は気を遣った方がいいかも?って思う。
500無名草子さん:2008/10/09(木) 20:14:34
ふーん・・・
だからヒロインは突然ヒーローに「泳ごう!」と誘われてちっちゃなビキニを渡されても
着こなしちゃうのね〜
はみ毛は大丈夫なのか?といつもドキドキしながら読んでたんだけどね
これがベティヒロインだったらアンダーどころか脇だって処理してるか怪しいと思う
501無名草子さん:2008/10/09(木) 20:25:19
でも、貧しいリンのヒロインとかはどうなるんだ?
突然ビキニ渡されても、ブロンドのはみ毛、出ちゃうぞ?
貧しくても、一人で処理しているのかな?狭いアパートのバスルームとかでw
502無名草子さん:2008/10/09(木) 20:34:45
アンダーの手入れは欧米では常識らしいが、それ以外は生まれたままかもしれ
ない。
1980年代の話しだが、NHK杯に出場したフィギュアスケーターは腋毛が
そのまんまでした。(ノースリーブの衣装なので当然分かる)
在日外国人見ても、腕や足はそのまんまのような気がするが……

日本では、アンダーの手入れは玄人の証明みたいな意識があって(江戸時代に
遊女はアンダーの手入れをやっていた)あまり盛んじゃないけど、それ以外は
すごく盛ん。他の国は逆なのかも。
503469です:2008/10/09(木) 21:32:03
>>470さん続報ありがとうございます。

ペニー・ジョーダンは何冊か好みに当たったので、復縁ものも楽しいかも・・・と
期待が2倍になりました。
エマ・ダーシーと合わせて探してみますね!
ほんとにありがとうございました(^^)
504無名草子さん:2008/10/10(金) 00:35:47
海外に行った時、無修正のポルノ冊子をたまたま書店で見かけて
つい好奇心で覗いてしまったけど、外人さんは全員ヘアの手入れしてた。
きわどいビキニも大丈夫なぐらいの手入れの仕方でびっくりしたの覚えてる。

日本だとヘアヌードって言っても、かなりヘア残ってるよね。
505無名草子さん:2008/10/10(金) 01:00:17
>>504
そういう雑誌では手入れしていて当たり前じゃない?
>>502
数年前に何かのプレミアでジュリア・ロバーツが脇ふっさーだったなぁ。

て、これだけではなんなので。
話題に上った「ラッキーボーイの憂鬱」、図書館で借りて読んだ。
自分の前には予約がなかったけど、返却時には予約が入っていたw
ここの人だなw

ヒーローがヒロインにメロメロというか、年下だから忠実なワンコというか
ヒロインに猫まっしぐらなところが良かった。
年下ヒーローって目新しくていいかもw
506無名草子さん:2008/10/10(金) 07:37:50
>>505
年下ヒーローは、たまに読むと新鮮。
前にHSで年下ヒーローものを読んだけれど(キャサリン・マーチ「騎士と修道女」)
少女のような年上ヒロインとそのヒロインを守る騎士が5歳も年下。
「若いのね」と言うヒロインに、「私はあなたにふさわしい大人の男です」と背伸びw
なんだかほほえましかったほのぼの作品でした。
中世ものだから、ヒロインの父親の残酷な方法で殺されるシーンとかがちょっと辛かった
けれど。
507無名草子さん:2008/10/10(金) 08:48:44
>>501
ちょwww
朝から吹いたw

ヒーローにはそのはみ毛も、初々しく愛らしく映るんじゃないでしょうか。
508無名草子さん:2008/10/10(金) 12:03:47
ヒーローと初めてそうなりそうな時に昨日剃ったばかりなのに
また剃ってしまったヒロインがどっかにいたw
509無名草子さん:2008/10/10(金) 12:04:21

最近このスレ一人のひとが埋めてる?
510無名草子さん:2008/10/10(金) 14:09:46
嫌なら他の話題ふるかスルーしなさいよ
511無名草子さん:2008/10/10(金) 14:29:29
ブロンドの人って色んな毛が細そうw
512無名草子さん:2008/10/10(金) 14:40:38
ヤフコミの無料マガジンで「伝説の恋人」立ち読みしてるけど
このヒーローってば婚約者も愛人もいるのにヒロインに手出してるのね
リンのヒーローっていつもこんなの?
513無名草子さん:2008/10/10(金) 15:51:23
>>512
それはリンのヒーローに限った事ではありません
愛人や婚約者がいても無垢なヒロインに手をだしてしまうのは
ハーレクインヒーローの生態の1つです
514無名草子さん:2008/10/10(金) 23:35:44
>>513
そーそー
そして、「誘惑させた君が悪いんだ!!」とかなんとか
逆切れするのよねー
515無名草子さん:2008/10/11(土) 01:43:58
リアルだと普通に最低男なのにハーレだとヒーローになるw
516無名草子さん:2008/10/11(土) 01:54:58
>>515
ほんとだよ
517無名草子さん:2008/10/11(土) 05:17:31
ヒーローがヒロインを手に入れるために必死に小細工をするような話を探してます。
微笑ましいものからDQN臭いのまで何でもいいんで、お薦めがあったら教えて下さい。
518無名草子さん:2008/10/11(土) 07:07:07
小細工といわれて思い出すのはジェシカ・スティール。
作中のヒーロー心理は見えないけど、最後で「あのときはああだったんだ」と告白する。
ヒロインをものにしたいがための小細工なのだが、
こそこそとそんな回りくどい手を使う前に、思い切って直接告白しろよといつも思うw
519無名草子さん:2008/10/11(土) 11:39:58
本文のヒーローは胸毛生えてるのに、表紙のヒーローは
つるつる胸が多い・・とふと思ったw
520無名草子さん:2008/10/11(土) 12:28:01
>>517
「シンデレラより幸せ」ジャン・ハドソン
一目惚れしたヒロインに付きまとい、ライバルのことをアル中、ゲイ等と
濡れ衣を着せます。

「27通のラブレター」サンドラ・ブラウン
未亡人ヒロインですがかなり切ないストーリーです。

ジェシカ・スティールの策略をめぐらすヒーローの中ですきなのは、
「気まぐれな姉」「誘惑者」です。

「君はぜったい僕のもの」ラス・スモール、ヒーローの行動がはちゃめちゃで
笑えるw。
「穏やかな彼」ペニー・ジョーダン、いつもの傲慢ヒーローと違い、良いです。
521無名草子さん:2008/10/11(土) 13:31:45
>>518
題名思い出せないけど、ラス・スモールのは結構そういうの多いよ。
あ、でもヒーロー心理見え見えかもw
ブラウン家シリーズので、先生のところに押し掛ける帰還兵のとか、
大家としてヒロインを見守る警官ヒーローのとか、ヒーローが小細工バンバンしていたような。
522無名草子さん:2008/10/11(土) 13:32:48
すまぬ、>>517宛てだった orz
523無名草子さん:2008/10/12(日) 12:58:33
>先生のところに押し掛ける帰還兵
>大家としてヒロインを見守る警官

これどう見てもストーカーなんですが
ヒーローですかそうですか
524無名草子さん:2008/10/12(日) 14:31:03
>>523
前半が「ペルシャ湾からの手紙」で、後半が「偶然?それとも」だと思う。
かなり>>521は省略して書いてるよw
ペルシャの方は、ヒロインの先生が帰還兵ヒーローを元々好ましく思っている状態だし
偶然?の方も、ヒロイン父から頼まれて見守ってる設定だし。
ラス・スモール的な面白さがあるのは間違いない。
525無名草子さん:2008/10/12(日) 17:02:24
ラス・スモールは登場人物が皆一癖も二癖もある感じだから
ヒーローが少々変でも気にならないw 寧ろ好きww
526無名草子さん:2008/10/12(日) 17:58:54
5日刊のエミリー・ローズの「プレイボーイの仮面」がどうにもこうにも受け付けなかったorz
買ってしまった人の為に改行しますが・・・








プレイボーイのヒーローの魅力が全然わかんないのにヒロインに押せ押せで迫って、しかも猪突猛進に体目当てなのが生理的に受け付けない。
しかもヒロインも口では拒否してるのに体は・・・というまったく持って品が無いカンジで(よくある設定ですがねぇ)
ヒーローの押せ押せっぷりが、理屈が通じないストーカーのようでタイプじゃないどころか、もうなんだか気持ち悪くなってきちゃって・・・orz

それでも買ったんだから!とP.53まで頑張りましたが、気持ち悪くなっちゃった。
他の強引ヒーローと何がこんなに違うんだろう?強引ヒーローはツボだったのになぁ・・・。
ヒーローの魅力がまったくわかんないのがいけないの?
ヒロインの部屋の鍵を取り上げて強引に誘うのも、
「うわ、道理が通らない元彼氏がこういう迫り方をする本読んだような?」
とか思っちゃって・・・。
この本は私だけだとは思うんだけど、やっぱり生理的に受け付けないヒーローもたまにはありますよねえ?!
527無名草子さん:2008/10/12(日) 20:38:47
生理的に受け付けないって程のヒーローは滅多にいないけど
どこがいいのか、魅力が全然わかんないってのはよくあるなあ。
それこそ、フェロモンだけ?みたいな。そんなヒーローに
>口では拒否してるのに体は・・・ なヒロインだと、終始お互いに
欲情してるだけって感じで、読んで損した気分になる…
528無名草子さん:2008/10/12(日) 21:08:03
生理的、倫理的、人道的…に受け付けないヒーローって私もいる
「誰でもない人」はヒロインと別れたヒーローのその後のおそらくは仁義的(?)な行動が
本当に理解できなかった
かなり気持ち悪い読了感が後ひいた
あとは、タイトル失念したけど他の女性とエッチな事を経験したいからとヒロインを捨てたやつ
まだまだあるけど、思い出すとムカムカするのでやめとく
529無名草子さん:2008/10/12(日) 21:53:14
>>527
それ、シャーロットラムの「パリの青い空」がまんま当てはまるわw
ヒーローの一体何処がいいのかさっぱりわかんなかった
530無名草子さん:2008/10/12(日) 23:20:14
>>528
「誰でもない人」は、自分的には理解できたが、タイトルも作者も忘れたけど
理解し難い一作がある。
ヒロインとヒーローは夫婦だったが、ヒーローは別の女性と恋に落ちてしまう。
ヒーローと恋の相手は別れようとする(この段階ではプラトニック)が、浮気を
疑っていたヒロインに互いの惹かれあう気持ちがばれてしまい、ヒーローと
ヒロインは破局。(ヒロインが離婚を求め、ヒーローが応じる)
その後、ヒーローは浮気相手と再婚して幸せな日々。しかし、その浮気相手も
不治の病で早世。
最愛の伴侶の死に意気消沈していた所に、かつて離婚した妻が殺人容疑を問わ
れて居ることを知り、ヒロインに抱いていた欲望を思い出す……
そして、ヒロイン救済に乗り出す。

「愛」はヒロインを捨てて(捨てたのはヒロインの方だけど)選んだ2番目の
妻に、欲望はヒロインにって出だしで、なんとも言えなかった……
って、いうかこんなの有り? って思った。
531無名草子さん:2008/10/12(日) 23:26:39
うわあ…それは本投げちゃいそうだ…
最終的に愛に行き着いたとしても、スッキリできなさそう…
532無名草子さん:2008/10/12(日) 23:33:39
妊娠中のヒロインと思いっきりヤッテルヒーロー多いけど、
流産とかは心配しないのかしら?
533無名草子さん:2008/10/13(月) 00:02:35
>>530
「君に別れの口づけを」だよね、読んでないけど
この場合ヒロインはヒーローの愛に対して永遠に二番手という事?
納得できそうなら読んでみようかな・・・
アン・メイザーにもヒロイン捨てて再婚相手と幸せだった話があったような?
534無名草子さん:2008/10/13(月) 00:11:22
>>532
医師から止められてなければ平気と思う
535530:2008/10/13(月) 00:17:32
>>533
ヒーローは別の女性にプラトニックに惹かれてはいたけどヒロインと別れる
気は全然無かった。ヒロインはヒーローよりかなり年下で、惹かれた相手は
同年代のキャリアウーマンだった。
ヒーローは、ヒロインに肉体的に凄く惹かれていて夢中だったけど、精神的
に、別の女性に惹かれてしまったって感じ。
ヒーローとヒロインの事は過去の話だけど、ヒーローの現在は浮気相手への
思慕から始まります。(家の中のどこを見ても彼女を思い出すみたいな……)

でも、ヒロインの殺人容疑記事を読んだ途端、彼女との性生活を思い出し、
援助に向かうんです。

最終的に2番手では無いストーリー(よく覚えてないけど、そうだったら最後
まで読んでいないし)ではなかったです。ヒロインを捨てて再婚した奥さんと
ラブラブだった時もヒロインの事は忘れられなかったって流だったと。
しかし、このヒーロー最低? 
一つ言い訳するなら、ヒロインがヒーローとの離婚を断行しなければ、2人の
別れは無かった事かな。
536無名草子さん:2008/10/13(月) 00:20:43
妊娠初期ってコン○ーム付けてればおkらしいよ
精子が子宮を収縮させるからなんだって
537無名草子さん:2008/10/13(月) 01:12:50
>>530
「誰でもない人」エマ・ダーシーだよね。
微妙に内容が違ってるような!?
ヒロインとヒーローは夫婦ではないです。
ヒーローが別の女性と恋に落ちてしまうというのもちょっと違います。
ヒーローは別の女性と結婚するけど、それには理由があります。
まぁ、この理由が受け付けない人もいると思いますが…
この本は、「最後のおおいなる情熱」「ワインの赤は復讐の赤」と同じく
俗に言う悪いエマと呼ばれる作品ですね。

「君なくて」「夢がかなう日」「野性の女」等のように良いエマも
たくさんあります。
538537:2008/10/13(月) 01:17:12
>>530
ごめんなさい。
別の作品の内容だったのですね。
539無名草子さん:2008/10/13(月) 01:27:59
話ぶった切ってごめん。
今日というか昨日、ブクオフで探していた本が見つかってラッキーと
思い、手に取ったら横に立って本を立ち読みしていた人が、
「その本、私が買うから」と言って取り上げられてしまいました。
何でも買うつもりでいたが、他の本を探すのに邪魔だったから、
手元に置いておかなったそうで。
この場合、悪いのは気づかなかった(普通に棚にあった状態でしたが)
私が悪いのかな〜。
ちなみに「黒いドレスは幸運の印」でした。
540無名草子さん:2008/10/13(月) 01:30:20
>>535
説明ありがとう
肉体的な浮気よりも精神的な浮気の方が辛いよな・・・
ヒーロー一人でいいとこ取りのような感じもする、気持ちが通じる相手と身体が欲する相手
人生で両方に巡り逢えたって事か〜
怖い気もするけどネタで読んでみようと思う
541無名草子さん:2008/10/13(月) 01:41:53
>>539
悪く思う必要は全く無いと思うよ…
変な人と鉢合わせしちゃって災難だったね
542無名草子さん:2008/10/13(月) 08:31:55
>>528
>他の女性とエッチな事を経験したいからとヒロインを捨てたやつ

「メモリー」?
543無名草子さん:2008/10/13(月) 10:54:39
>>539
え〜全然悪くない〜。でもその人、ずうずうしい人だな〜。
私なら、絶対に譲らないや。にっこり笑って、
「あらそ?でも、早い者勝ちなの。残念」
って言って、さっさと自分が買っちゃうと思う。
>>539さんは、やさしい人だ…。
そんな人がHQファンでよかったと、心が和んだよ。
544無名草子さん:2008/10/13(月) 12:14:54
>>539さん
え〜災難だったねぇ。
世の中ちょっと頭のおかしい人がいるからさ・・・。
キープなら手に持ってろよっ!と厳しく言ってもよかったと思う。
しかし、他人が手に取ったものを取り上げるのは、暴力と一緒だから抗議してもいいと思う。
ドアマット・ヒロインのように踏みつけにされちゃあダメだよ。
次は負けないでね!
545無名草子さん:2008/10/13(月) 12:50:39
>>539
災難でしたねー。
でも>>544さんの書くとおり、頭のおかしい人は結構な確率でいるので気をつけて下さい。
そういう人に正論吐いても通じないから。
546無名草子さん:2008/10/13(月) 17:28:35
10月のモニター本奥に出ちゃったのね
こんなに堂々と出品しちゃうってことは禁止されてないのね
547無名草子さん:2008/10/13(月) 17:38:38
明日20日刊発売だからフライング?
548無名草子さん:2008/10/13(月) 17:45:15
モニターやったことあるけど、オクに関して特に注意はなかったな。
出版社の立場からすれば、発売前とか後とかに関わらず、
オクそのものをやめてほしいのが本音だろうけどね。
現実的に無理だとわかってるから何も言わないんだろうけども。
549無名草子さん:2008/10/13(月) 17:53:40
>>547
ん?17日じゃなくて?
550無名草子さん:2008/10/13(月) 18:10:07
>>549
ゴメン・・17日だった・・orz
11月のところ見てたw明日本屋に行くところだったよ
551無名草子さん:2008/10/13(月) 20:23:38
>>546
HQにちくっちゃえw
たぶんモニター人数少ないから、ちくればすぐわかると思うよ。

オクに出すにしても、発売後が常識だろうね。
552無名草子さん:2008/10/13(月) 20:27:34
>>551
出品地書いてるからピンポイントだろうねw
553無名草子さん:2008/10/14(火) 00:53:32
オク出品が常態化しちゃって、何も感じないんだろうなぁ。
554無名草子さん:2008/10/14(火) 10:04:13
>>553
私も読み終わったらすぐ出品しちゃうほうだけどさすがに発売前に出品する勇気ないよ
555無名草子さん:2008/10/14(火) 18:14:51
私もモニターやったけど、発売後にしかオクに出さなかったよ。
仁義だと思う。
556無名草子さん:2008/10/14(火) 19:25:40
あまりにも頻繁にオクに出しているから、
「手元にあるのは発売後」みたいな感じで麻痺しているのではと推測。
557無名草子さん:2008/10/14(火) 19:44:19
自分は、一旦買った本は全部コレクション派だったが、ある時家人に全て廃品
回収に出されてしまってから、反省して古本屋に売るようにしている。

自分ではもう未練はあまり無かったけど、人によってはすっごく読みたかった
であろう本がちり紙になってしまった……と、考えると申し分けなくて。
自分も、古本屋巡って買い集めただけに。

RやIの白表紙も沢山ちり紙になりました……
558無名草子さん:2008/10/14(火) 21:24:47
契約結婚もので金持ちヒーローが自覚なしに初期段階からヒロインに惚れてて
傲慢強引にケコーン系で…みたいな作品ないですかと聞こうとおもって
あらためて書いてみたらハーレなんてみんなそんな展開だった。
559無名草子さん:2008/10/14(火) 21:56:33
確かにそれは聞かれても困るなww
560無名草子さん:2008/10/14(火) 22:20:23
ベティ作品を読んでます
究極のワンパタ作家さんだと認識してたけど微妙にワンパタが別れてると気が付きました
その1 ヒーローには美しいが高慢な婚約者または恋人がいるが、貧乏暇なし不幸せヒロインを
放っておけずに影ながら援助を続けるうちに恋に落ちてしまう
その2 ヒロインに一目惚れをしたヒーローは軽くストーカー行為を繰り返し積極的に絡めとる
その3 妻が必要だとの名目でやはり貧乏暇なしヒロインと友情結婚
ヒロインが愛を自覚するのを大人の余裕で待つ
あと美人ではないが目が綺麗笑うと輝く、美人だが大柄なヒロインが多い
両者に共通しているのが肉付きがよくてどんな時もよく食べるですかね
561無名草子さん:2008/10/14(火) 22:56:06
>肉付きがよくてどんな時もよく食べるですかね
なんかわかるわこれ
やっぱり、ぱくぱく食べて「おいしい」って幸せそうな顔してる
人のほうがおごりがいがあるもんねえ。
562無名草子さん:2008/10/14(火) 23:08:46
>>556
むしろ、「発売前だから高く売れるだろう」と踏んでいる確信犯なんじゃないかと邪推
563無名草子さん:2008/10/15(水) 00:30:38
>>562
あー、なるほど。
でも発売日なんてすぐ来ちゃう気がするんだけど‥。
そういやモニター本ってどのくらい前のが来るんだろう。
それによっては確かに562さんが書かれている通りかも。
564無名草子さん:2008/10/15(水) 01:14:28
モニター本は結構早くくるよ。
20日刊のモニターなら、5日刊発売日あたりに届いていた記憶。
565無名草子さん:2008/10/15(水) 08:21:48
>>560
>ヒロインに一目惚れをしたヒーローは軽くストーカー行為を繰り返し積極的に絡めとる

ベティヒーローはソフト傲慢だからあんまり感じないけど、ストーカー率高いよねw
部屋の中に勝手に入ってくるし、職を紹介してくれてもヒーローの目の届くとこだったり。
まあ、ときどきキスするくらいで全般的に礼儀正しいのは良いけど。

566無名草子さん:2008/10/15(水) 11:32:07
「十七歳の花嫁」について質問します
ネタバレにかかるといけないので改行…



























愛人と遊んでいたのは最初の1年間だけ?それとも最後の1年が遊びにも飽きて愛人がいなかった?
つまらない事ですが気になります読まれた方教えて下さい
567無名草子さん:2008/10/15(水) 12:11:58
>>566
漫画の方の記憶なので原作とはもしかしたら違うかもだけど
(原作読んだのはもう結構前なので記憶にないw)


トータルの愛人の数は多くなかったと弁解してました
そして最後の1年は愛人がいなかったと言ったような
568無名草子さん:2008/10/15(水) 12:17:26
どうせ遊ぶならずっと遊んでろと思った漏れw
中途半端に誠意が残ってるところがおもろかった
569無名草子さん:2008/10/15(水) 13:21:24
以前ここで紹介されてたラス・スモールの「ペルシャ湾からの手紙」読んだ。
おもしろすぐる…w
他にも何冊かあったので期待をこめて買ってきたんだけど、
「好きな人に出会ったら」は、おそろしく退屈だったorz
シリーズの2と3もこの調子なのかと思うと読む気になれなくて
「誘惑に気をつけて!」を読んでる。
やっぱりおもしろいw
570無名草子さん:2008/10/15(水) 14:15:09
>>567
最後の1年は…の方でしたか
ありがとうございました
571無名草子さん:2008/10/15(水) 21:16:36
ラス・スモールはたまに噴出すほど面白いのがあるよね。
後はキャロリン・ゼインとか
レイ・マイケルズの危険な花嫁も爆笑した
572無名草子さん:2008/10/15(水) 21:22:56
リンの「復讐は恋の始まり」と「伝説の恋人」を立て続けに読んでみた。

ヒーローは職探しするヒロインを自分の関連会社におびき寄せて
社長がヒーローとは知らなかったヒロインの前に現れるのが好きねw
他にもこのパターンの作品あったら教えてください。
573無名草子さん:2008/10/16(木) 12:33:29
>>572
リンの「悲しみの先に」

ヒロインがリムジンの運転手で、彼女だとわかってて指名してたと思う
574無名草子さん:2008/10/16(木) 13:57:37
>>571
キャロリン・ゼインのお薦めを教えていただけますか
「どうしてこうなるの?」は楽しく読むことができました
575無名草子さん:2008/10/16(木) 14:01:45
明日20日刊発売だね
まだ買う本決めてない
576無名草子さん:2008/10/16(木) 14:05:24
あらすじ読んだ感じじゃ欲しい本がなかった
577無名草子さん:2008/10/16(木) 16:40:52
作家買いしてるからあらすじ関係なくとにかく買って積んでおく
578無名草子さん:2008/10/16(木) 19:59:18
20日刊売ってたから買ってきた
ニローリシリーズを最初に買ったから
とにかく最後まで読む
579無名草子さん:2008/10/16(木) 21:12:27
私もとりあえずコンプしてるんでビアンチンだけ買ってきた
580無名草子さん:2008/10/16(木) 22:11:23
ペットがキューピットな役割をする話ってありますか?
581無名草子さん:2008/10/16(木) 22:11:40
コンプしてる人って読み終わっても処分しないのかしら?
582無名草子さん:2008/10/17(金) 10:33:09
>>573
dです。
そんな多いパターンではなかったんですね。
たまたま続けて読んじゃっただけか・・・。
それも探して読んでみます。
583無名草子さん:2008/10/17(金) 11:11:35
>>581
私の場合、処分する作家と処分しない作家があるけど…
人それぞれじゃないかな
気に入らない作品があっても、全作品持っていたい人は手放せないだろうし
再読しないなら場所ふさぎになるだけ、って手放す人もいると思う

どれくらい熱を入れて集めたかとか
家族の理解や本の置き場があるかどうか、とかにもよるだろうしね
584無名草子さん:2008/10/17(金) 11:51:59
最近、図書館で借りて80年前後の作品読んでるんだけど、なんか時代を感じる。
ヒロインが勝気な性格設定でもどこか控えめだったり、
ヒロインが20代半ばとかで処女でも驚かれない、
妊娠は検査薬じゃんく病院いって確認、などなど。
60年代のヨーロッパでの性の解放はハーレクインの世界にまでは及ばなかったのね。
585無名草子さん:2008/10/17(金) 13:19:09
今回の表紙もレジに持っていくの恥ずかしいねw
ネットで買おうかな
586無名草子さん:2008/10/17(金) 13:23:15
どんだけ自意識過剰なんだよw
いちいちんなもん見てないって

・・・でも田舎だとそうとは言い切れないのが恐いよね
587無名草子さん:2008/10/17(金) 14:16:35
本屋でバイトしたことあるけど、
ハーレクイン買う人は、たいてい表紙を下にして渡してきたよw
588無名草子さん:2008/10/17(金) 17:03:06
今月のヘレン・ビアンチンとアン・メイザー買う勇気くれw
589無名草子さん:2008/10/17(金) 17:44:55
田舎は明日店頭に並ぶのかな>新刊
今月も買いたいのは1〜2冊かな・・・。
毎月ごと購買意欲が失せるラインナップ。
どうしてだろ?
もう飽きたのか?
シークはすっごく飽きた。出さなくてもいいのにと思うよ。
もっと魅力的な本出してくださいハーレクイン社の人〜〜〜〜っっ!
590無名草子さん:2008/10/17(金) 18:32:09
私もシークはいらん…
シークものって本当に人気あるの?
591無名草子さん:2008/10/17(金) 18:35:49
何で表紙のヒーローは脱いでるんだろう?
読者が(*´Д`)ハァハァすると思ってるんだろうか?ww
592無名草子さん:2008/10/17(金) 20:59:58
>>580
>>571を読んで手持ちのキャロリン・ゼインを読んでみたら、
それがまさにペットが縁をとりもつ作品だったw
「探しものはあなた」はペットのミニ豚がキューピットw
面白かったよん!
593無名草子さん:2008/10/17(金) 22:26:42
>574
ブルーベイカーの花嫁シリーズ全部面白いけど
「億万長者はお断り」が私的にはダントツ
何で貧乏になれないの・・なヒロインが傑作
594無名草子さん:2008/10/17(金) 23:24:13
>>588
ビアンチンはいつものビアンチンだったけど
ライバル女のストーカー度が低くてインパクトに欠けてました
595無名草子さん:2008/10/18(土) 00:35:03
>594
どうもありがとう。
いや〜ビアンチンのそのワンパタ大好きなんですけど、
あの表紙をレジに持っていく勇気がない。今更なんだけどw
596無名草子さん:2008/10/18(土) 00:56:45
HQにモニターフライングオクをちくってみた
何も変わらないヨカーン
597無名草子さん:2008/10/18(土) 01:27:26
年とったせいか公式ブログの絵文字満載がうざくてしょうがない
プライベートならいいけど、客に見せるものに絵文字かよ!と思ってしまう
598無名草子さん:2008/10/18(土) 09:15:55
588
アン・メイザー買ったよ。
家帰って表紙見て「!!」だった。
599無名草子さん:2008/10/18(土) 16:56:11
人気作品とか評価の高い作品って、どうやってわかる?
作品がたくさんあり過ぎて、どれを読むか迷ってしまって。
作者で選んでたんだけど、同じ作者でも作品によって面白度が全然違うし、
あらすじ読んでも内容はあらすじとまったく違ったりするし、
ブログの感想とか読んでも、人によって好みはそれぞれで・・。
人気投票とか一般的評価のわかるサイトとかあったら、教えてください。
600無名草子さん:2008/10/18(土) 17:06:39
>599
個人のブログをいろいろ読んでみると、好みの近い人が必ずいるからね。
その人を参考にすればいいと思います。

人気投票はあてにならないよ…
601599:2008/10/18(土) 17:08:26
>>600
人気投票、あてにならないんだ・・
好みに合いそうな人のブログ探してみます。
ありがとう。
602無名草子さん:2008/10/19(日) 03:08:19
>>590
人気あるかは知らんが、自分はシーク物が一番好き
603無名草子さん:2008/10/19(日) 15:26:36
表紙絵は思い切って読者からコンテスト方式にして募集してくれないだろうか?
今回のロマンスはとくに手にとりにくいものばかりだったよ…
604無名草子さん:2008/10/19(日) 15:56:50
こっぱ恥ずかしい表紙のRは通販で買えばすむ話だけど
あれが全国の書店に並んでるのかと思うとなんかヤダ
いったい誰のセンスで決めてるんだ?
HQ社は新規の読者を開拓する気があるのか
疑ってしまうよ パンピーは明らかにドン引きの表紙だ
605無名草子さん:2008/10/19(日) 16:51:45
もしかしたらエロ目的で買う人が増えると思ってるのかも?
甚だしく誤解だが。

今の少女マンガって、レディコミか?と疑うくらいエロ満載だけど、
最近、全般的に本が売れなくなってて、エロ本だと売れるんだとさ〜。
606無名草子さん:2008/10/19(日) 20:12:57
ハーレクイン社って大規模な販売促進に力をいれないのってなぜ?
CMとかスポンサー契約とか付録とか・・・
607無名草子さん:2008/10/19(日) 20:22:06
ほんとだよね…何で、もっと読者の要望を取り入れたり
広範にCMしたりしないんだろう。(もっとも、あの表紙で
大々的にCMうたれんのは勘弁…ではあるけど。)

日本での売り上げ程度は、それほど重要視してないとか?
608無名草子さん:2008/10/20(月) 13:35:33
>>607
日本は日本のみの独立採算制じゃないの?
日本国内で採算が取れなきゃ、倒産の可能性もあるから変な方向に必死になってるんじゃないの?
マンガ出して読者層を広げようとしたり、Yahooのトップページで宣伝したり。
変な読者プレゼントとか(今回のアロマ加湿器は良いけど!)。

あ、そー言えばHQクラブの更新が一括で年一回になったのでそれに伴う更新時プレゼントで
白Rの時代のジェシカ・スティール復刻版の本をクラブの会員全員に配るそうです。
年末の卓上カレンダーも廃止、バラバラだった更新時のロゴマーク入り使えないグッズも廃止。
復刻していない本を限定でもらえるほうがよっぽど嬉しい!

でもそれより希望するのは読者の希望を聞いて復刊してくれる事かなw
そして表紙を買いやすい表紙にして欲しいよ、私も!
609無名草子さん:2008/10/20(月) 15:06:39
11月ののの表紙なんて半裸のオンパレードだもんなー。
勘弁して欲しい。
でもって、HQで文庫系の女性の顔のアップにしちゃうと
顔の粗が見えたりして、良くないよね。
中身のヒロイン設定では絶世の美女なのに、表紙はどうみても普通です…みたいな。

今手持ちのキャロリン・ゼインを読み返してるんだけど
その頃のLの表紙くらいのほんわかノンビリカップルモードくらいで留めて欲しい。
610無名草子さん:2008/10/20(月) 15:14:11
ぶっちゃけ表紙には何もいらないくらいだよ
タイトルと作者と訳者が書いてありゃ無地でもいいくらいだw
でRはブルー、Iはピンクとか色分けすりゃいいじゃんw
611無名草子さん:2008/10/20(月) 17:22:42
>>610
昔のリクエストか何かでそんな感じの表紙あったよね?
シンプルで買いやすいし、結構いいなと思ってたんだけど…
612無名草子さん:2008/10/20(月) 20:09:21
恋人同士または身体の関係有りなヒーローとヒロイン
ヒーローから「愛してる」と言われない事が不安
という二人の前にヒーローの元カノまたは元婚約者または元妻が現れて微妙な△関係の出来上がり
元−は決して嫌味な女性ではない

↑このようなシチュエーションで人知れず傷つくヒロインがせつなく可哀相な話はないですか?
ヒロインの心がズタズタに傷つく話が読んでみたいのです
613無名草子さん:2008/10/20(月) 21:40:51
>>610
私もその表紙案には賛成。
でもさ、そのくらいの英断ができるなら、今の誤った道に
進むことはなかった気もするよ。
表紙も含めて本業をしっかりとやったらいいのに。

漫画とかネットとかに事業を拡大する前に、翻訳出版をまっとうしないと
ダメなんじゃないのかなぁ。
614無名草子さん:2008/10/20(月) 22:58:58
そこまでシンプルじゃなくていいかなー。
色のみだと味気なさ過ぎる。
今のドギツイ表紙だと、内容知ってる人しか買わないけど
シンプル過ぎても、内容知ってる人しか買わないよね。

今のリクエスト(静物写真)とか、
白水社Uブックスみたいにイラストがあっても小さくて、背景がシンプルなものなら
適度に新規読者も掴めそうなんだけどな。

でもヒストリカルだけは、今の路線の写真風イラストでやって欲しいなw
615無名草子さん:2008/10/20(月) 22:59:49
突然ですがハーレで先生×生徒モノ無いでしょうか??
古いですが「ハート・オブ・ファイアー」という大学講師
と生徒の話が大好きでこれだけは何十回も読み直してるんですが
なかなか同じシチュエーションにめぐり合えない。
ヒロイン(生徒)が大好きなのにワザと大嫌いなフリして
遠ざけようとするのにヒロインが意地になってくっついてく
やりとりが堪りませんww

やはり生徒という立場は大人じゃないからハーレは難しいのかな・・・
616無名草子さん:2008/10/20(月) 23:21:31
>>611
あったねすごくシンプルなのが。
プレゼンツだったかも?あれいいよね。
617無名草子さん:2008/10/20(月) 23:27:21
また読みたいんだけどタイトルが思い出せません。

・ヒロインは年の離れたヒーローに憧れてる
・毎年クリスマスかなんかにカードを無記名で送ってくれる人がいて
 ヒーローだと思い込んでたが違った

さすがにこれだけじゃ無理かもしれませんが・・・
もしかしたらわかる方がいらっしゃれば教えてください。
618無名草子さん:2008/10/20(月) 23:46:38
>>611
リクエストが出たばかりの頃は
黄色や黄緑一色の表紙だった。6年くらい前。
学生の自分が初めて買ったハーレがRだったから覚えてる。
生半可な知識しかなくて18禁(もしくは年齢制限あり)だと思ってたから、
ハーレの中でRが一番レジに持っていくのに抵抗なかったw
619無名草子さん:2008/10/20(月) 23:55:38
>>615
「向かい風の町」トレイシー・ヒューズ
が思い浮かんだけど、ヒーロー美術教師、ヒロイン高校生です。
でも、話の展開は無理やり別れさせられた後の10年後がメイン
だからなぁ…
620619:2008/10/20(月) 23:57:15
>>615
他には、「夏になれば」レイ・マイケルズ
ヒロインは英文学専攻大学生、ヒーローが大学講師(元下院議員)
621無名草子さん:2008/10/21(火) 10:26:17
ハーレクイン文庫って、過去の発売された本の再販ですよね?

12月にデボラ・シモンズの「舞踏室の微熱」という本が出るようなのですが、聞いた事がないタイトルなので
す。
過去作が改題されているだけだったらがっかりだけど、もし未邦訳の作品なら期待したいんですが…

ところで、デボラ・シモンズで未邦訳ってあるんですか?
622無名草子さん:2008/10/21(火) 11:09:39
>>612
RX-01 「愛は激しく甘く」、キム・ローレンスの「悲しい嫉妬」
結婚したのに片思い風。

私はキム・ローレンスの作風にかなり好きパターン多いんで収集中なのですが
R-1708 「かわいい魔女」
R-1941 「罪深き一夜」 (多分そのはず)
も既に恋人同士で微妙な三角関係と言うのからはちょっとハズレるんですが
元妻がいい人というパターンでヒロインが悩むので好みにあうかもしれません。

>>611
ダイアナ・パーマーのプレゼンツはちょっと違う感じで良かった。
リクエスト初期のシンプルもいいんだけど、少ししか出なかった
ハーレクイン・ファイン・セレクションの表紙が好きだった。
あのシリーズは一体なんだったんだろう。
アレもハーレクイン社の迷走の一つなんかな。
623無名草子さん:2008/10/21(火) 11:26:10
中にはハーレはあーゆー表紙でなきゃ・・・なんて思ってるファンもいるのかな?
624無名草子さん:2008/10/21(火) 11:48:43
いや、いないと思う。日本にはいないだろう。

ハーレクインからオースティンやブロンテ姉妹の作品が出てるの知って驚いた。
ハーレクイン愛読者の自分からしても、
英文学の名作をハーレクインから出版なんてちょっとと思ってしまう。
ロマンス小説を馬鹿にするわけじゃないけど、純文学とは明らかに格が違うし。
特に、オースティンファンの自分としては、オースティンが汚されたように感じてしまった・・。
625無名草子さん:2008/10/21(火) 12:20:21
>>621
あ〜、ファイン・セレクションは上品で良かったよね。
あれくらいで十分なんだけどなあ…
苦情は少なくないはずなのに変わらないのって、
ハーレクインはこうでなければ!ってポリシーみたいなのが
あるのかな?
626無名草子さん:2008/10/21(火) 12:23:47
すみません、レス番間違えてた
625のは>>622へです。
627無名草子さん:2008/10/21(火) 13:13:33
>>625
無能編集者をのさばらせているようでは、こうあらねば!ってポリシーも読者と天と地ほど違うと思われ。
っていうかポリシーなんて無いのかも。
だから迷走、だからハレンチ表紙。
628無名草子さん:2008/10/21(火) 14:13:07
>>619>>620
ありがとうございます!
早速探してみます。
629無名草子さん:2008/10/21(火) 21:06:30
>>622
キム・ローレンスは未読作家さんなので探してみます
ありがとうございました
630無名草子さん:2008/10/21(火) 21:35:54
>>621
デボラ・シモンズは実に4年近くの沈黙を破って、この10月に新作を出しました。
以下がその作品です。

http://www.amazon.com/Dark-Viscount-Harlequin-Historical/dp/0373295189/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=books&qid=1224592296&sr=8-2

"Dark Viscount"というリージェンシーもの。
ファン待望の新作ですね、これ。これが未邦訳作品です。
631無名草子さん:2008/10/21(火) 21:51:50
630です。あと、デボラの未邦訳はもちろん他にもありますよ。
ヒストリカルを全部で23作書いていますから…。
632無名草子さん:2008/10/21(火) 23:59:53
>>618
あー、私はそれを本屋の店員をやっていた友人に聞かれた。
「あれってエロいの?」と。
(↑すみません、言ったまま書いたのでホットをあえて使いませんでした)
表紙でR指定と間違えるぐらいの表紙って、別の意味で凄いのかも。

少し(?)前までやっていたように思われるアンケートとかって、
出版に生かされているのでしょうか?
633無名草子さん:2008/10/22(水) 00:36:24
634無名草子さん:2008/10/22(水) 00:37:54
追加
>>278,279
635無名草子さん:2008/10/22(水) 01:20:30
あの半裸男女が絡み合う表紙をどうにかしてくれと訴える私がいて
Rの表紙がイメージお花畑みたいになってしまったら・・・正直物足りないだろうと
感じる私もいる
636無名草子さん:2008/10/22(水) 01:40:20
シンプルなのが一番だ、と思っている。
637無名草子さん:2008/10/22(水) 02:05:57
>>635
私はMIRAの表紙みたいなのだったら許せるかなあ
しかし、あのエロ表紙はなんとかならんのか
638無名草子さん:2008/10/22(水) 11:17:48
>>630さん ありがとうございます。

全23作あるんですね。
短編含めて19作品は読んだので、ある4つは未邦訳ってことですね。

すごくお気に入りの作家さんなので、邦訳されるがすごく待ち遠しいです。
639無名草子さん:2008/10/22(水) 23:58:28
20日刊の「ナポリの悪夢」よかった。
鬼畜ヒーローと最後までカレを信じなかったヒロインが気持ちよかった。
よし、よく言った。もっと言ってやれって感じで爽快だったよ。
640無名草子さん:2008/10/23(木) 07:04:33
ナポリの悪夢
ハーレ歴半年だけど初めてヒーローをグーで殴ったヒロインを読んだ。
641無名草子さん:2008/10/23(木) 08:05:56
面白そう・・ぽちってみるか
642無名草子さん:2008/10/23(木) 15:38:21
すみません。
金儲けが生きがいみたいな守銭奴の男が自分の家の
お手伝いさんを好きになるみたいなのがあれば教えてほしいのですが。
お願いします。
643無名草子さん:2008/10/23(木) 18:05:54
>>642
なんか萎える設定だ。
644無名草子さん:2008/10/23(木) 18:23:07
大金持ちと家政婦ってのはわりにあるような
最近もあったよね、偽装婚約するやつ
でも、守銭奴か。
守銭奴って聞くとジェイムズ君を連想しちゃって
ヒーローって感じじゃない。
645無名草子さん:2008/10/23(木) 18:56:54
家政婦設定ってあんま好きじゃないから読んだことなや
646無名草子さん:2008/10/23(木) 19:11:48
>>644 そのジェイムズ君とやらが出てくるのはなんてタイトルなんですか?
この際家政婦はいいです。
お金大好きな男の人とのラブロマンスが読みたいです。
647無名草子さん:2008/10/23(木) 20:07:12
>>646
644じゃないけど、「エロイカより愛を込めて」という漫画の登場人物のことだと思う。
貧乏性のゲイで、金髪巻き毛に碧眼の美形伯爵の会計士をしてる。
伯爵のことを愛してたはずなのに、今じゃお金どころか腐りかけたバナナの方が好きみたい。
ロマンスには程遠い。

同じく守銭奴→守銭道→パタリロという発想をしてしまって、ロマンスが想像できない。
こっちはまだ、18歳で美青年になってマデリーン似の美少女と恋に落ちるかもしれないという
可能性があるだけマシかも(本編にはまず描かれないだろうけど)。
648無名草子さん:2008/10/23(木) 20:33:35
>>647 wwwwwwそっちのジェイムズくんですかw
私もパタリロとエロイカ持ってますw
ありがとうございました!
649無名草子さん:2008/10/23(木) 22:03:24
“金儲けが生きがいみたいな守銭奴”といってしまうとアレだが、
企業買収しては売り飛ばして金儲けしてる超ビジネスライクなヒーローの話なら
いくらでもありそう
650644:2008/10/23(木) 22:03:40
紛らわしくてすみません。
そうです、そのドケチ虫のジェイムズくんです。
で、やっぱり守銭奴ものおもいつきません
651無名草子さん:2008/10/23(木) 22:05:32
「若い内に金銭で苦労しまくった末に成功したヒーロー」もありそうだ
652無名草子さん:2008/10/23(木) 22:13:11
漫画でしか読んだことないんだけど
リアン・バンクスのミスターミリオネアシリーズにドケチヒーローがいた。
ヒロインにはちゃんとお金使ってたけど。
原作は発行されてるのかな?
653無名草子さん:2008/10/24(金) 07:37:47
>652
未訳の漫画化はさすがにないでしょwwww
その作者で具具ってみなよ
赤のDで刊行されてる、てか近頃の漫画は奥付かどっかに元の番号書くのやめたのかな。

漫画読んで原作読んであまりのストーリーの違いにげっそりして以来買ってないよ
いいなあと思ったシーン全部オリジナルだった・・orz

654無名草子さん:2008/10/24(金) 14:21:50
>>617
亀ですが・・・バレンタインカードだったら
ジャクリーン・バードの「二人のバレンタイン」とか当てはまる

両親を亡くしたので寂しくないようにと後見人が毎年カードを無記名で送ってて
それをヒロインがヒーローからのものと誤解
655無名草子さん:2008/10/24(金) 21:37:52
ヒロインがバージンであることを知らず痛がった事により、
ヒーローは驚いたりするよね

そして何故か「次は大丈夫だから・・」とか言って、すぐ2回目
に挑戦してるのが理解できないww

次も痛いと思うんだけど・・ヒーローは自信あるのかしら?w
656無名草子さん:2008/10/24(金) 23:23:32
その話題は秋田
1スレに1回は話題を振る人がいる
過去ログ読むよろし
657無名草子さん:2008/10/25(土) 22:48:07
コーンウォールの地名よく出るけど、どんな地域なんだろう?
658無名草子さん:2008/10/27(月) 01:07:27
MIRA文庫はハーレクイン作品を文庫化したものなのですか?
ハーレクイン文庫とどうわけられてるんでしょうか?
659無名草子さん:2008/10/27(月) 01:38:11
>>658
基本的には文庫化ではなく初翻訳ものだと思います。
でも、リンダ・ハワードやスーザン・ブロックマンなどは
過去にラブ・ストリームにて出版された作品の文庫化もあるので
例外もあるようです。
ハーレクイン文庫は全て再版ものですね。
660無名草子さん:2008/10/27(月) 11:24:28
マーシー・グレイってヴィクトリア・グレンの別ペンネームなの?
(常識だったらスミマセン…)
661無名草子さん:2008/10/27(月) 13:09:20
>>659
あれ・・・12月に出るデボラは初翻訳じゃないの?
662無名草子さん:2008/10/27(月) 14:04:45
>>661
そうかも。じゃ、ハーレ文庫にも例外あるのかも。
でも基本はハーレ文庫は再版もののはず。
ハーレ文庫の最初のなりたちの宣伝文句が、
「再版してほしいという声に応えて」とかいうものだったから。
663無名草子さん:2008/10/27(月) 14:39:28
>>660
ヴィクトリアじゃなくてエリザベス・グレンじゃなかったかな
傷とか障害のあるヒーローばかり書いてるよね?
好きな作家さんです
664無名草子さん:2008/10/27(月) 15:11:25
>>663
ありがとうございます。
オクでマーシー・グレイという人のハンサム・パイレーツを
ヴィクトリア・グレンとしていたのがあったのです。
調べてみたけど、つながりが分からず、出品者の思い込み?と思ったもので…
ちょっと自身なさげだけどヒロインにメロメロなヒーローで
私も好きなんですが邦訳の作品数が少なくて残念ですよね。
665無名草子さん:2008/10/27(月) 15:18:53
660です、ごめんなさい。
663さんはエリザベス・グレンがお好きなのですね。
失礼しました。自分がヴィクトリアを好きだったので、
ついヴィクトリア前提で書き込んじゃいました。
エリザベス・グレンという方は知らなかったですが
オススメのようなので見つけたら読んでみます!
666658:2008/10/27(月) 17:19:11
>>659
お答えありがとうございます。
基本的にはMIRA文庫はハーレ作品とは別なのですね。
最近ハーレ読み始めた初心者なのでいろいろ探っています・・・
667無名草子さん:2008/10/27(月) 19:52:40
私も初心者で色々探している最中です。
好みの設定がハーレにならあると知って探しているんだけど、
あまりにも数が膨大でどこから手をつけたらいいのか困惑ぎみ。
でも、MIRA文庫とハーレクイン文庫の違いがわかってスッキリした〜。
壁投げ本の情報も沢山あるし、本当にこのスレにはお世話になってます。
668無名草子さん:2008/10/27(月) 21:59:00
>>657
コーンウォールは、グレートブリテン島の最南西部です。グレートブリテン島は
何度も異民族に征服された歴史があるのですが、その内アングロサクソン人
(正確に言うとアングロ人とサクソン人らしいが)に征服された(というか
追いやられた)ケルト人が多く住んでいる地で、妖精などの伝説が残る地で
す。アーサー王伝説の舞台もここ。
あと、コーンウォール公爵は英王室の継承者が継承する爵位で、現在はチャー
ルズ皇太子。(カミラ夫人が、コーンウォール公爵夫人なのはそのせい)

でも、コーンウォールって多いかな? その他の土地とあまり変らない気が
するけど。
669無名草子さん:2008/10/28(火) 00:27:30
>>658
ハーレクイン文庫にての再版本で改題されたものにはお目にかかってませんが
MIRA文庫分にての分にはしばしば遭遇しました。
改題されてる再版本だと気づかず、うっかり買ったことが何回あったか!
まぁ、それを狙ってるのかもしれませんね、同じ経験した人は多いみたいだし。
文庫再版本の発行を分けてる基準があるなら、ぜひ教えてほしいものです
あと、MIRAからの再版本の改題をする基準を、ぜひ。
670無名草子さん:2008/10/28(火) 08:51:58
>>657>>668
コーンウォール…ロマンス好きにとっては、スコットランドやアイルランドと
同じように「びびび…!」と何かが響く地名。
>>668の方が書いたとおり、スコットランドやアイルランドと同じくケルト人が多い土地。
英語とは別に、ゲール語と呼ばれるケルトの言葉を古くは話していた。
なぜか、アメリカ人にはケルト文化が人気があり、その影響を受けてケルトのゆかりの地
であるコーンウォールにロマンを感じるらしいです。
ヨーロッパ文明といえば、ローマやギリシャが代表的だけれど、自分たちのルーツである
英国にも、古いケルト文明という優れた文明があった、それにそこはかとないロマンを感じる
のだと思います。

日本人の私たちが縄文文化ゆかりの地を「観光地」として崇めるのに似ているかも??
青森とか九州にありますよね、いっぱい。きっとそんな感じ。
でも、縄文人とロマンスに落ちたくはありませんけどね。
が、欧米ではケルト人とロマンスに落ちたいのだと思います(笑)。
671無名草子さん:2008/10/28(火) 08:55:05
そういえば、今、チャールズ皇太子が日本に来ていますよね?
カミラ夫人も同行している模様だけど、メディアは取り上げないね〜。
公式行事には、参加できるんですか?カミラ夫人って。
なんか、「王(皇太子だけど)の愛人」って立場が色濃くてなんだかなあ…っていう方ですよね。
672無名草子さん:2008/10/28(火) 09:37:52
てか、そんなに好きだったんなら最初から結婚してれば
ダイアナ元妃が不幸にならずに済んだのに。

と思いつつも、ダイアナと結婚しなければ、
王子たちがあんなにハンサムにならなかっただろうなと。
673無名草子さん:2008/10/28(火) 10:19:57
カミラ夫人、ハーレなら紆余曲折を経てヒーローと結ばれた幸せなヒロインだな
エマ・ダーシーあたりなら誰も悪役にならずに綺麗に書いてくれそうだ
674無名草子さん:2008/10/28(火) 10:37:32
そうそうメディアには誤解されて叩かれるヒロイン
ヒーローはそれを間に受け一旦は他の女性とケコンするものの
ヒロインへの愛が消えることはなく・・・
再開後に誤解が解けめでたく再婚ってなw
675無名草子さん:2008/10/28(火) 10:38:07
誤変換だらけだorz
676無名草子さん:2008/10/28(火) 10:47:13
「コーンウォールの春」って積読の中にある。
読んでみようかな?
面白いのかな?読んだ人教えてください
677無名草子さん:2008/10/28(火) 11:31:38
病弱で子供が生めない(と、思われていた)ヒロインだっけ?
678無名草子さん:2008/10/28(火) 11:32:59
>>674
誤解を受けるような美しさ、というポイントがないからなあ・・・
679無名草子さん:2008/10/28(火) 11:33:25
>>673,674
そういう話、実際に出版されてそうですね。
ステファニー・ハワードの「公妃の憂鬱」は
ダイアナ元妃とチャールズ皇太子とのハッピーエンドバージョンって感じだし
ダイアナ×ドディのハッピーエンドバージョンって感じの話もありそう…
680無名草子さん:2008/10/28(火) 11:38:20
>>678
あっ
681無名草子さん:2008/10/28(火) 11:40:09
>>679
公妃の憂鬱は漫画しか読んでないけどヒーロー鈍すぎだよね
自分が逆の立場に立たされたら絶対信じないくせにw
682無名草子さん:2008/10/28(火) 11:57:01
ほんとほんと、鈍すぎー
683無名草子さん:2008/10/28(火) 14:52:44
自分がやられたら許せないことだって理解できないヒーローばっかだよね
たまーーーーにそこにハッと気づき反省するヒーローが出てくる作品が好き

あれ?でも思い浮かばない・・・
684無名草子さん:2008/10/28(火) 16:06:02
>>679
>ダイアナ×ドディのハッピーエンドバージョンって感じの話もありそう…

シークものかなあ?これに当てはまるのって。
でも、最近のシーク物は、ヒロインはほとんどアメリカ人だしなあ。
英国貴族の娘とシークのロマンス…アン・へリスで1作だけあったけど、
現代ものではないなあ。
685無名草子さん:2008/10/28(火) 16:07:31
あれそういえばドディパパ捕まったんだっけ?
686無名草子さん:2008/10/28(火) 16:17:36
>685
まだ逮捕者は出てないらしいよー

砂漠ものは好きだけど複数兄弟の嫁全員アメリカ人とかいうのって
なんか急に現実に引き戻されちゃう。
687無名草子さん:2008/10/28(火) 16:32:15
>>684
英国貴族に限らなければありそう
昔に愛のない政略結婚をした傷ついたヒロインを慰めるシークみたいな感じで
688無名草子さん:2008/10/28(火) 18:36:10
>>686
>複数兄弟の嫁全員アメリカ人

ワロタ。この法則でいくと、30年後にはアラブの石油王は全員ハーフで
青い瞳だな。そして、父親と同じくまたアメリカ娘を妻にして…
どんどんアラブのアメリカ化が進んで…これぞ、アメリカCIAがひそかに
計画しているアラブのアメリカ植民地化計画だっ!!
689無名草子さん:2008/10/28(火) 22:52:05
>>683
「十七歳の花嫁」のヒーローが反省してた気がしる
ヒロインと元恋人のデート写真が新聞社に持ち込まれて怒り心頭、
ヒロインに自分は5年も耐えてきた!とかキレられて。じゃなかったかな?
690無名草子さん:2008/10/29(水) 00:47:29
過去スレでジュディス・ダンカン「炎の街」を勧めてくれた方、
ありがとうございます。ここで紹介されなかったら、きっと読まなかった
と思います。もう泣けて泣けて。

カナダが舞台というのも新鮮だったし、各登場人物の抱える問題が都合
よく簡単に解決しないところがよかった。
691無名草子さん:2008/10/29(水) 08:42:58
>>690
でも、ジュディス・ダンカンはイタイ設定もあるから気をつけて!と一言
付け加えておいた方がいい。
何も知らずに購入して、失敗した!好みじゃなかったという人もいると
困るから。
692無名草子さん:2008/10/29(水) 18:02:58
いわゆる厨二病的な痛い設定と、ここやロマンススレでいう痛い設定って、
同じ言葉でも意味が違うよね。
このスレに来るようになった頃には
「ハーレ的には全然痛く無いような…」
って思ってたけど、だんだん分かるようになって、改めて『半年romれ』は
けだし名言だと思った。

ところで、コンテンポラリーもので、活動的でもおバカすぎないヒロインと、
傲慢でもちゃんと報いを受けるか、反省する事になるヒーローの組み合わせの
作品が上手いオススメの作家がいたら教えて下さい。
693無名草子さん:2008/10/29(水) 18:46:13
反省ヒーローといえばルーシー・モンローやジュリア・ジェイムズを思い浮かべますが、
ヒロインは活動的って感じではないなぁ。

ハーレヒロインで活動的というと、おバカかけんか腰のどっちかになってしまって
ちょうどバランスのとれた女性がなかなかいないw
694無名草子さん:2008/10/29(水) 19:40:26
キャシー・ウィリアムズの「悲しい初恋」のヒーローが要所要所で反省してた
ヒロインを愛してることに気付いてからのヒーローの混乱ぶりもよかった
695無名草子さん:2008/10/29(水) 21:58:44
ハーレクイン的「傲慢」と「鬼畜」の境界線てなんだろう?
696無名草子さん:2008/10/29(水) 23:09:45
人として許せる範囲の行動かどうか、かな。
レイプ、首絞め、殴る、自分で避妊してないのに妊娠したヒロイン
を責めるとか、昔の作品に多いけど、「鬼畜だ!」と思う。

697無名草子さん:2008/10/30(木) 11:14:55
>>692
そういう作品大好きなのに、これってのが思い浮かばない・・・

ある意味、ロビン・ドナルド「別れてのちに」もそのパターン?
698無名草子さん:2008/10/30(木) 11:20:33
ベティだと思うんだけど、ヒロインが町の工場みたいなところで働いていて
そこへ彼女を必死で探していたヒーローが見つける・・のタイトルお判りでしたら
教えてください。情報少なくてすみません
699無名草子さん:2008/10/30(木) 12:43:30
>697
> ある意味、ロビン・ドナルド「別れてのちに」もそのパターン?

私は大好きなんだが、スレ住民オススメの「壁投げ本」を例にあげるのか〜!
700無名草子さん:2008/10/30(木) 12:49:29
ハーレも作者が多すぎて、好みを探すのが大変だわ

読む前から「ハズレ」だとわかっている作家さんっていますか?

701無名草子さん:2008/10/30(木) 13:07:40
好みは人それぞれだし、好きな作家でもハズレ作品は絶対あるし、
読んでみないとわからないよね。

ヘレン・ビアンチンを続けて読んだんだけど、徹底してワンパターンで笑える。
大まかな筋や設定というレベルじゃなくて、細部までワンパターン。
ヒロインが必ず映画みにいくとか、ヒロインの休日の過ごし方(一人でショッピング)、
ヒーローが必ず「君に皮肉は似合わない」と言うとか、
食欲ないヒロインが料理の皿をおしやるとかwww
702無名草子さん:2008/10/30(木) 13:28:24
ベティはヒロインはそんなに魅力的じゃなくてヒーローはヒロインを愛してる
気配を最後までほとんど感じさせず・・・的な本ばっか続けて読んだので
その後に魅力的なヒロインやヒロインへの愛情から結婚へ追い込もうとする
策略ヒーローが出てくる作品を読んでちょっとびっくりしたw
703無名草子さん:2008/10/30(木) 13:30:54
>>701
違う部屋で寝ようとするヒロインを抱いて主寝室に連れ戻すヒーローとか?
ヒロインの顔をじっとみて感情を正確に読めるヒーローとか?w
704701:2008/10/30(木) 13:45:53
>>703
>ヒロインの顔をじっとみて感情を正確に読めるヒーローとか?w
それもあったw「彼は私の心が読めるのかしら」とヒロインが驚くんだよね。
ヒーロー・ヒロインが住む家もだいたい同じ。
帰宅後は必ずヒーローがセキュリティチェックしてて、その間にヒロインは二階に上がっちゃうとかw
705697:2008/10/30(木) 16:51:39
>>699
確かに「壁投げ本」の横綱級だけど、私もこれ大好きでさw
706無名草子さん:2008/10/30(木) 16:59:33
実際に本を壁に投げたり床にたたき落とした人っているのかな。
707無名草子さん:2008/10/30(木) 17:05:40
明日5日刊発売だね
ダイアナ買う人多いんだろうな
708無名草子さん:2008/10/30(木) 17:09:51
私はベティを買うよ
709無名草子さん:2008/10/30(木) 17:17:10
>>707
これで思い出して本屋寄ったら出てた
でもいつの間に700円に値上がり・・・
710無名草子さん:2008/10/30(木) 17:31:51
>>709
えーもう出てるの?
都内?

20円値上げか・・・
711無名草子さん:2008/10/30(木) 17:54:46
>>709
早いですね。いつもこんなに早いのですか?
それともいつもは2、3日早いだけなのに、
週末+祝日絡みで今回だけここまで早いのでしょうか?
自分も探してみようかなー
712無名草子さん:2008/10/30(木) 22:24:45
デザイアの表紙リニューアルはいいけど、その前にロマンスの方だよなぁ。

ハーレクイン社的には、デザイアは北米作家中心でHotな作品、
ロマンスは非日常的でドラマチックな作品っていうことになっているけど、
表紙を見るとロマンスの方はC級ポルノ小説みたい。
20日間のヘレン・ビアンチンはここ数ヶ月でも1、2を争う恥ずかしさだが、
内容は子供もいる夫婦の再生もので、どう考えてもHotではない。

さんざん話された表紙話を蒸し返して申し訳ないけど、リニューアルの
デザイア表紙を見て改めてむかむかした。
713無名草子さん:2008/10/30(木) 22:59:01
ほんとにね…
ロマンスの表紙も、ディザイアくらいになってくれたら
普通に本屋で買えるのに…。
ちょっと穏やかな絵(写真)にするだけでいいのに
何でやらないんだろう?
714無名草子さん:2008/10/30(木) 23:55:58
都内じゃないけど5日刊売ってたから買った
ダイアナだけ

会計の時700円って言われたからビックリしたよ
715無名草子さん:2008/10/31(金) 00:14:28
エッ?ビアンチンの表紙はそんなに官能的だった?
気が付かなかったよ〜普通に書店で買ってた
確認したけど構図は8月に出た本と似てるね
後ろからうなじにチュウされひろいんウットリ・・・みたいな
716無名草子さん:2008/10/31(金) 12:09:46
表紙といえば、ヒストリカルのルース・ランガンの表紙って
全部どっかの作品で見た事ある「使いまわし」って感じだけど
あれ全部ヒロイン像にぴったりなんだよね〜。
髪の色とか、服の色とか、毎回作中の表現と一致してるんで驚いてる。
「非情の戦士にキスを」なんてアクセサリーまでぴったり一致!
古い作品だし、もしかして原書ではルース・ランガン用の表紙だったのを
日本では先に他作品に横取りされたのかなあと邪推。
717無名草子さん:2008/10/31(金) 12:12:26
今回はDだけの値上げみたいだけどそのうちRやIも値上げかな・・・
718無名草子さん:2008/10/31(金) 14:36:12
>>716
一番最近のルース・ランガンのスコットランドの3部作は、3作中1作を除けば
原書と同じ表紙だよ。
719無名草子さん:2008/10/31(金) 15:50:00
Dは今月何も言わなくても買う人がいる人気作家ダイアナがでるから、便乗値上げしたんじゃないの。
高いけど、コンプリート&いつも買っているダイアナだから買わざるを得ない・・・みたいな。
作家買いしてる人は値段なんか見ないでレジ持っていくもんんね。
そういうところがハーレがダメなところだと思う。
企業努力が感じられない。いったいここ数年で何回目の値上げだよ。
社内の無駄を見直してから読者に影響が行く値上げを考えろよって!
720無名草子さん:2008/10/31(金) 17:28:34
Dって確か今年の頭から値上げしてたような・・
721無名草子さん:2008/10/31(金) 18:03:33
他も値上げするのも時間の問題のような
722無名草子さん:2008/10/31(金) 18:40:28
>>720
そうなの?
ダイアナくらいしか買う作家さんいないから気付かなかったw
723無名草子さん:2008/10/31(金) 23:35:24
ハーレ社関係ではないですが、
紙代とインク代がかなり高くなっているので
本の値段があがるのは、ある程度はわかってほしい気がする。
みんな原油の値上げが悪いんです。
724無名草子さん:2008/11/01(土) 00:02:03
でも1度値上げしちゃうと、原油がどんなに安くなったとしても
絶対値下げしてくれないもんね・・・
725無名草子さん:2008/11/01(土) 11:36:44
そうだよねえ〜原油下がっても絶対本の値下げってしないわ。
でも¥700であの薄さの本て・・・。
内容もいつもと同じだったよダイアナwww
以下ネタバレなので改行しま〜〜す







18歳のヒロインでは手を出さないのに、いきなり2年後「もうきみは21歳になる・・・」って、
法廷年齢に達したらオープンシーズンですか?!w
いきなりゴイゴイ迫ってるのには笑ったし、姉の言葉は信用できない・・・とか思ってるのに
中途半端にヒロインの素行が悪いのを疑ってるのには、バカじゃねーの?と・・・www
もうそこまで行ったら寸止めじゃなくてもいいじゃん!とか、いつものダイアナですた〜。
安心して嫁〜>読んでない人
726無名草子さん:2008/11/01(土) 13:02:50
原油代とか言うなら、円高で版権が安くなるはず
でも値下げはなしじゃないかw
727無名草子さん:2008/11/01(土) 14:42:08
値上げしといて値下がり要因はスルー
次にまた値上げ要因きたら本来据え置きでもおkなはずなのに無視して値上げw
値上げスパイラルw
728無名草子さん:2008/11/01(土) 15:55:55
ほんと。
原油の値は下がってきているし、円高は凄いし。
現在刊行中の作品は確かに高い時期に交渉しちゃったんだろうけど、
だったら来年前半くらいに刊行される作品は、そろそろ還元してくれてもいいんじゃね?って気になるよな。
729無名草子さん:2008/11/01(土) 23:22:31
>オープンシーズン

爆笑www
730無名草子さん:2008/11/01(土) 23:52:03
>>728
>現在刊行中の作品は確かに高い時期に交渉しちゃったんだろうけど、

どっちみち、交渉はドル建てでしているから円が高かろうと安かろうと、決済
時点でのドル価格は一緒のはず。
(昨年100弗で契約しようと、今年100弗で契約しようと、100弗は100
弗。それを円に両替してはじめて違いが出る)
そして、円はずっと安い状況だったからヘッジしてないはずなので、円が上がった
分、ハーレ社は丸儲けだと思うよ。
でも、ハーレは値上げしても売り上げ落ちないと思うから、値下げは絶対無いと思う。
20年前、450円位だったハーレやシルエットが値上がりしてもやっぱり買って
いるし、自分も。
731無名草子さん:2008/11/02(日) 09:16:40
>>730
自分は新品で買う量が半減しましたよ
絶対欲しい作家さんだけ新品買いで他はブコフや奥買い
732無名草子さん:2008/11/02(日) 09:35:16
>>730-731
私も新刊購入は相当減ってる。
ハーレに限らずロマ本慣れって感じになっちゃったってのもあるけど、
正直あのボリュームのものに600円以上払うことにかなり抵抗感を感じているし。
ちょっと待つ、ってことも全然平気になってきたから、図書館や古書店利用がメインになってきたし。
これは結局出版社を苦しめる行為だと分かってはいるんだけど、やっぱり割高感を感じずにはいられないもんで‥。
733無名草子さん:2008/11/02(日) 10:08:25
私も減った。
新刊なら数ヶ月は入手可能なことがほとんどだから
とりあえず図書館で借りて、面白かったものだけ購入にしてる。
出版社悪いのは分かるけど…
734無名草子さん:2008/11/02(日) 10:44:37
でもなんでもかんでも買ってたら出版社も調子に乗るだけでしょ
読者のニーズとかけ離れたことばっかやっててどうかと思うよ
735無名草子さん:2008/11/02(日) 11:51:08
そういえば、ロマ本がたくさん出るようになってから、HQで新刊のヒストリカルを
買うことがほとんどなくなったなー。
736無名草子さん:2008/11/02(日) 13:26:54
「いくつものジェラシー」
読んだ途中主要人物の心境がみんな辛過ぎて
涙が出てきた
その分後半はニコニコ読めてよかった〜
737無名草子さん:2008/11/02(日) 14:51:02
新刊のステラ・キャメロン、ネタバレになるから内容全然書けないけど
オマケもついてお得だったって感じw
738無名草子さん:2008/11/03(月) 16:24:20
ご存知の方教えてください。

ジェイン・A・クレンツ(S・ジェイムズ)作品で、ヒーローに愛し合ってた
女性が亡くなった過去のある話ってありますか?

最近泣けると評判の「流れ星を祈って」を読んだんですが、私には痛すぎてしばらく
上記の設定は避けたい気分でして・・・。
ぐぐってみたのですが、ロマ本のものしか見つかりませんでした。

よろしくお願いします。
739無名草子さん:2008/11/03(月) 19:41:15
>>737

どこがお徳かわかんなかったよ??
ややページ数が多いから??
740無名草子さん:2008/11/04(火) 02:25:36
グレーのストライプ模様が表紙のシルエットロマンスに興味が湧いて、何冊か読んでみた
シルエットロマンスにはキス以上のhotなシーンは全くないんですか?
741無名草子さん:2008/11/04(火) 02:50:39
全くないって事はないよ。それなりにhotなシーンも普通にある。
でもRとかと比べると、全体的にかなりソフトかも。

なんだかんだで、ほのぼのでライトな話の多いシルエットが
自分の好みには一番合ってたなー…
742無名草子さん:2008/11/04(火) 16:34:11
>>741
まだ、何冊か未読本があるのでもしかしたらキス以上の展開があるかもしれませんね
続けて読んでみます
有難うございました
743無名草子さん:2008/11/04(火) 17:09:48
私の持っているシルエットロマンスだと
ホリー・ジェイコブズの「花婿の条件」にキス以上のシーンがあります。
あと、ディアナ・タルコットの「花嫁に立候補」だと
震える手でボタンを外し始める→暗転→翌朝
みたいなシーンはあります。

私もシルエットロマンスやスペシャルエディションが一番好きです〜
でも、ハーレにはまったのは最近なのであまり持っていないのが寂しいところ…
744無名草子さん:2008/11/05(水) 10:52:43
>>735
ロマスレにも書いたんだけど、こちらのスレを勧められたので。
私はHSをHS-1から全部コンプしていました。
HSエクストラも含めて全部…。
でも、今月初めてジュリア・ジャスティスのエクストラを買うのをやめました。
「愛人」ものだったから…。
HS本編の方は、娼婦ものでも、レイプ設定ありでも通し番号で並べるためだけに
買っていたけれど…。
これを機会にそろそろ本編もコンプをやめようかと思案中。
どこかキリ番で止めるのも1つの手立てかしら?
745無名草子さん:2008/11/05(水) 12:17:34
コンプし続けている作家さんが20人くらいいます、たぶん
皆さんは何人ほど抱えていらっしゃいますか?
746無名草子さん:2008/11/05(水) 12:44:49
>>520
話の流れぶった切ってすみません。
私は517さんではないですが、オススメの「穏やかな彼」読みました。
ペニーの「恋人のふりをして」が好きな私には超ツボでした!!!!
オススメしてくださってありがとうございました〜〜〜〜〜
747無名草子さん:2008/11/05(水) 13:15:55
向こうのスレでも無視されました。
なぜ答えてくれないんですか?
質問が読めないんですか?
748無名草子さん:2008/11/05(水) 13:32:08
>>747
誰ですか?あなた?
749無名草子さん:2008/11/05(水) 14:13:58
てか「好きにしたら」としかいいようがないわけだがw
750無名草子さん:2008/11/05(水) 14:15:11
ってか、レスしようって気にならないぐらい抽象的な質問なんだと思う。

「愛人」ものがNGっても、ヒストリカルって露骨なのが結構あるよね。
自分的にはゲイルウィルソンの「夜が明けるまで」が駄目だった。
なんか救いようのない話って感じがして。

それに比べれば、ジュリアのはまだマシに思えるけど?

751無名草子さん:2008/11/05(水) 15:44:02
コンプする楽しみ>手間やお金
ならコンプし続けたらいいじゃない。
私はお金も保管スペースもないので、端からコンプは考えてない。
迷った時が止め時なのでは?
752無名草子さん:2008/11/05(水) 16:23:55
コンプするかどうかなんて、好きにすればいいんじゃないの
「続けなよ」とか「止めれば」ってう他人様の意見に従うわけ?
人の意見を聞かずにはいられない…って何かヘン
自分の趣味なんだから、自分で決めればいいのに。
753無名草子さん:2008/11/05(水) 17:35:35
あのお…私は、>>744でHSをコンプしていると書いた者ですが、それは、
>>735に対する答えとして書いたもので、>>745&>>747とは別人ですが…。
皆様、私の問いにお答えして下さっておりませんか??

お答えには感謝しますが。。。orz
754無名草子さん:2008/11/05(水) 17:42:35
753です。続投すみません。
私の>>744の問いにレスは要りませんよ。自分でコンプ辞めたくなったら勝手に
辞めますから。>>744はどちらかというとつぶやきチックな発言でしたので。

ついでに、レスのない>>745に別立場からレスしますが…

>>745
私がHSの他にコンプしたのは、ウィンズピアとリンダ・ハワードくらいでしょうか?
ダイアナは途中で挫折。
最近は、作家ごとにコンプするのは疲れるので辞めましたよ。
20人もコンプしているのは、ある意味すごいかもしれませんね。
755無名草子さん:2008/11/05(水) 17:52:47
753さん、勘違いスマソ
756無名草子さん:2008/11/05(水) 17:57:38
私は>>745です、それ以降の書き込みは始めてです
みんなどのくらいコンプ作家さんがいるのか興味を持ってしまい聞いてしまった次第です
>>754
答えてくださり、ありがとう
私もウィンズピアをコンプしたくて最後の1冊を気長に探しています
一つのシリーズを集め続けるのは凄いですねーHS1から並んでいるのを見てみたいものです
757無名草子さん:2008/11/05(水) 18:10:54
訳わからんw
758無名草子さん:2008/11/05(水) 19:20:14
ん?
何が?
759無名草子さん:2008/11/05(水) 20:28:24
どうも、初心者です

ハーレクインのヒストリカルとかイマージュとかって
どういう基準で分かれてるんですか?
HPに載ってないですよね?
760無名草子さん:2008/11/05(水) 21:33:02
>>757
>>744>>745は別人で、さらに>>747はまた別人ということではないのかな?

>>747って一体誰のこと言っているんだろう?
761無名草子さん:2008/11/05(水) 21:33:49
>>760
不明なのはウィルスか誤爆と思っておけばいいんじゃない?
762無名草子さん:2008/11/05(水) 21:34:17
ちょっと古いけど、こんな分類になってます。
ttp://web.archive.org/web/20071218074433/www.harlequin.co.jp/books/chart.html
763無名草子さん:2008/11/05(水) 21:35:42
ロマスレでもハーレスレでも無視されてる質問ってあったっけか?
印象薄すぎ。
764無名草子さん:2008/11/06(木) 00:05:22
ジャクリーン・バードの「ナポリの悪夢」

バカチンヒーローだけど成長していくとこが良かった。
765無名草子さん:2008/11/06(木) 01:21:40
>>764
おお!
いつもの傲慢&ちょっぴりお間抜けヒーローと
違って進化したヒーローですね。
買わなければ。
766無名草子さん:2008/11/06(木) 01:24:46
バカチンヒーローを
バチカンヒーローと読み違えた・・・
767無名草子さん:2008/11/06(木) 01:41:47
トンスラヒーローのことですね
768無名草子さん:2008/11/06(木) 08:44:13
>>766
私も「バチカンヒーロー」と読み間違えて、即、「神父様との禁じられた恋」
を想像しちゃいました。(以前、「君に捧げる祈り」レベッカ・ウィンターズが
好みだったもので…。禁じられたなんとかに弱いw)
残念w
769無名草子さん:2008/11/06(木) 09:43:19
>>765
・・・普段この作家さんあまり読まないのでいつもと比べてどうとはいえないです・・・
成長もかなり遅いです・・・でも個人的には好きです
そこのとこご理解のうえご購入ください
770無名草子さん:2008/11/06(木) 11:43:38
>>678
私も、「君に捧げる祈り」レベッカ・ウィンターズ好きだぁ〜!
禁じられた、とか付くと買わずにいられない!
ストイックに相手を只ひたすら思うってのがたまらないんだよねえ〜。
その立場がヒーローって言うのもいいんだけど、脇役男子が報われないと知りながらひたすらヒロインを思いプラトニックに思い続ける・・・って言うのも堪らんっ!
なので只今ドラマは「OLニッポン」の都留君がツボ〜☆(歌も上手い井上芳雄クンだし〜)

報われない思いに身を焦がすステキ脇役男子のロマンスって無いかしら?
教えてください!
771無名草子さん:2008/11/06(木) 12:05:20
ヒロインが、ヒーローと愛人(恋人)との間にできた子供を
苦悩しながらも受け入れる・・・みたいな話はありますか?
772無名草子さん:2008/11/07(金) 10:51:24
体だけの関係をヒロインに求めヒーローを愛してるヒロインは不本意ながら受け入れる
しばらくすると自分からそう求めておいて体だけの関係と割り切っている(そう見せてるだけ)
ヒロインの言動に胸がチクッ・・・なヒーローが好みだと気づいた
773無名草子さん:2008/11/07(金) 17:26:56
>>772
いるね〜そういうヒーローww
ヒロインがヒーローをおもんぱかって冷たい発言するのにイラッとするヤツ!
思うにロマンスシリーズのヒロインの逆境漬け込みヒーローが殆どこのパターン。
HQの醍醐味ですなwww
774無名草子さん:2008/11/07(金) 17:35:59
>>772
具体的な作品でオススメを教えて下さい。
読んでみたい〜
775無名草子さん:2008/11/07(金) 17:37:26
どーせホットな関係になるんだろう?と分かり切っているのに
ギリギリで焦らせる18歳くらいのヒロインすげーと思って読んでる。

しかし18歳でもないし、絹糸のような金髪、ハシバミ色の瞳
ほっそりとした四肢と熟れる寸前の巨乳w
バラ色の頬とくちびるを持ってないのに感情移入できる不思議w

776無名草子さん:2008/11/07(金) 19:29:09
幼なじみものが好きなので、集めてるんですが
以前読んだもので探し物があるんです…どなたかご存知ないでしょーか?

ヒーローが名家のぼんぼん(たしか政治系)で
ヒロインが庭師の娘で、自分も庭師をやってて
キスしたことをきっかけに幼なじみを脱却していく…みたいな話だったと思います。

特にライバルとかは登場しなかったと思うのですが
庭を歩きながら2人で話をするときの会話の雰囲気が好きでした。
777無名草子さん:2008/11/07(金) 20:08:52
最近ハーレクイン作品を読み始めた初心者なのですが、どうしても気になる点が…
作品中に物の値段がドル表記で出てくると気になって、手っ取り早く百円で換算してみるのですが、??になる事が多いです
訳す時に何らかの変更が加えられているのか物価が根本から違うのか。
皆さんはどう計算されてますか?
778無名草子さん:2008/11/07(金) 20:37:12
>777
原作の出版された年が、ずいぶん昔というオチでは?
779無名草子さん:2008/11/07(金) 20:39:11
>>777
私も最近ハレコミでケイ・ソープのエンジェル・キスを読んで同じこと思った。
ヒーロー弟が兄から2000ポンド借りてくれるようにヒロインに頼むんだけど
ものすごい大金みたいな描写になってたので計算してみたら30万位なんだよね。
当時のレートとか物価がどんなもんか不明だけど。
まぁ私にとっても大金だがw
780無名草子さん:2008/11/07(金) 20:50:16
>>776
読みたいので、幼なじみものの蔵書教えて下さい〜
781879:2008/11/07(金) 22:50:54
>>777
ありますね〜
もう随分昔の話ですが、ペニー・ジョーダンの「愛なき砂漠」の中で、ヒロインが
1年間ナニー(兼偽装妻)を勤める対価が5万ポンド。この金額を聞いて、
ヒロインは「弟(中学1年生くらい)の学費(寄宿舎学校)を払った上に、家も
持てそう」って言っているんだけど、読んだ当時のレートでも1000万円位(今
なら750万円位?)学費だけで精一杯な金額だと思った。
イギリス・ポンドは1ポンド1000円位で考えるとしっくり来ると思う。
782無名草子さん:2008/11/07(金) 23:08:42
>776
「口づけの代償」クリスティーン・フリン シルエットスペシャルエディション
じゃないかなあ、ちゃんと読み直していないので不確かだけど
ヒーローは州議会議員でヒロインは庭師
783無名草子さん:2008/11/08(土) 00:09:59
>>777
現代のイギリスの後に19世紀のイギリス物読むとお金の価値はさらに???です
19世紀だと1ポンド2万円くらい(バラつきも大きいみたいですが)
784無名草子さん:2008/11/08(土) 02:12:30
ハーレクインってアダルト作品になるんでしょうか
恋愛メインだしHOTなやつありますよね?
785無名草子さん:2008/11/08(土) 23:46:29
シャロン・ケンドリック「遠距離結婚」読了。
遠距離結婚って言うか週末婚。
あちらじゃ、何ヵ月も会えない単身赴任なんて考えられないんだろうな。
夫婦別姓とかハーレの世界もだいぶん進んだなあ
以下ネタバレにつき改行








これヒーロー側の立場で裏を読みこんだら、冷たいヒロインと健気なヒーローでちょっと前にこのスレで男女逆転ものみたいだ。
・ヒーローはやるなら結婚してと迫り、我慢できなかったヒロインは深く考えずに了承。
・結婚後もヒロインの生活はほとんど変わらなかったが、ヒーローは結婚生活を続ける為に苦労する。
・そんな苦労も知らず、突然ヒーローの職場に現れ、空気嫁な発言をかますヒロイン。
 そのおかげでヒーローはピンチに。
・子供ができたかもしれないと言う話し合いにヒロインはその子供はいらないととれる発言をする。
・最後には、ヒロインの冷めたい態度はヒーローを愛するがゆえのことで、
 本当のヒロインは子供好きで情熱的であることがわかる。
こうやってヒーロー目線であげてみると結構ひどいヒロインだなw
現実にはこんなものわかりの良い健気な男はいないだろうな〜
786無名草子さん:2008/11/09(日) 01:15:25
今まで漫画ばっかりで原作のハーレ読んだことなかったんだけど、
ヤフコミのセットがきっかけですっかり原作にはまってしまいました・・・
漫画もいいけど原作のほうがより気持ち面とか細かい描写がいろいろあって
余計にのめりこめますね
でも作品数が無尽蔵にありすぎてどこから手をつけていいやら・・・
とりあえずヤフコミプラチナで配信されてる「赤毛の公爵夫人」が好きだったんで
ヒストリカルものを探ってみようかな
787無名草子さん:2008/11/09(日) 05:24:15
ハーレクイン(笑)
788無名草子さん:2008/11/09(日) 07:40:21
>>786
>漫画もいいけど原作のほうがより気持ち面とか細かい描写がいろいろあって
そうなんだよねー。で、気に入ったマンガの原作はとりあえず買っちゃう。
でもマンガの方がよりロマンチックにアレンジされてたりってこともあるよね。
綾部さんの「恋人たちの街で」とか小林さんの「偽りの誘惑」とか、うまいなーと思った。
789無名草子さん:2008/11/09(日) 11:51:12
若い世代だと漫画からハーレに入ってくる人も多いんだろうな。
自分としては、ハーレの漫画家の多くが売れなくなった少女漫画家(多くは
40歳以上)の過酷な現実を知っているだけにどうしても読めないんだけどね。
知り合いがハーレの漫画家やっているから、よけい…。
ロマンスに過酷な現実は似合わないし、原稿料を出版社から叩かれる彼女たちの
姿はどうしても重なっちゃって。

でも、きっかけはどうあれ、新しい読者層が増えるのはいいことだ。
790無名草子さん:2008/11/09(日) 12:06:32
>>789
「幸せな結婚」みたいな表紙のレディコミじみたハーレ漫画と
活字で楽しむロマンスは一緒にしたくないと自分は思っているよ。

でも、漫画で読んでみたいハーレクインもあるけどね。
791無名草子さん:2008/11/09(日) 12:16:55
私の知り合いのハーレマンガ家は、一線で売れなくなったマンガ家にしては
原作付なのに原稿料高いよ。
彼女のオリジナル長編描きおろしに
あの原稿料を払ってくれる出版社はない。
コミックスもオリジナルはハーレほど売れないし。
名より実をとったと寂しそうに言ってたけど。
792無名草子さん:2008/11/09(日) 14:25:00
コミックスの話題はスレチ覚悟で・・・
なんとなく興味を持って原作で既読の本をコミックで読んだんだけど
内容の省略どころかまったく話が違う箇所とかがあってビックリした事がある
ページ数の問題があるにしても幻滅してしまい、あれ以来読む気がしないな
793無名草子さん:2008/11/09(日) 15:41:38
まあ、原作に忠実でないとダメってタイプの人は
コミカライズ作品読むのには向かないよね。

逆ってあるのかな…漫画から入って、原作は漫画と
違い過ぎてがっかり、みたいな。…ないか。
794無名草子さん:2008/11/09(日) 16:20:33
ハーレ、コミックス化なら、「天は赤い河のほとり」や「花冠のマドンナ」
ばりの絵じゃないと読む気が起こらないだろうなあ。
さりとて、篠原千絵も、さいとうちほも絶対ここまでは堕ちないだろうし。
やはり、一流漫画家は違うよね、どこか。
795無名草子さん:2008/11/09(日) 16:36:22
794です。と思っていたら、さいとうちほ、もうハーレクインコミックス描いて
いたんだ…厳しいな、現実ってorz
でも、さいとうちほなら読んでもいいかも?
796無名草子さん:2008/11/09(日) 16:47:59
>795
さいとうさんは雑誌の表紙イラストを描いているだけだからね〜
間違えないように。

でもあの人のオリジナルはHQ風だけど。
797無名草子さん:2008/11/09(日) 17:20:32
前回モニター本オクに出品してた人また出品してるよ
798無名草子さん:2008/11/09(日) 17:52:43
>>797
まあ、発売前に出品してる時点で、そういった点に罪悪感は抱かないタイプということだから
何度でも繰り返すでしょう。
罪悪感云々は別にしても、出版社側に個人情報を握られてるのによくできるなーとは思う。
買ったばかりの新刊をオクに出すのも似たようなもんかもしれないけど、
少なくともその分のお金を出してるわけだけど、モニターはただでもらった本だからねえ。
しかも3回感想出せば謝礼つきで。
799無名草子さん:2008/11/09(日) 22:19:20
マンガのこと書きたい人はちゃんと別スレ
あるんだから、そっちでお願いします
800無名草子さん:2008/11/10(月) 11:42:39
ヒストリカルにちょっとはまってます。
前に話題になったデボラ・シモンズの未邦訳の中に、「ディ・バラ家」と「ド・レーシ家」シリーズは含まれて
ますか?
あと、トーリ・フィリップの未邦訳の中に、「キャヴェンディッシュ家」ものはありますか?
どなたか教えてください。お願いします。
801無名草子さん:2008/11/10(月) 11:58:43

       ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
802無名草子さん:2008/11/10(月) 16:50:20
今まで読んできたサリー・ウェントワースは・・・だったけど、
「家路」はまあまあだった。
803無名草子さん:2008/11/10(月) 17:03:41
スピンオフっぽいシリーズ物は見かけるけど
ヒーロー、ヒロイン同じのシリーズ物(続編)ってありますか?

804無名草子さん:2008/11/10(月) 17:09:58
>>803
出会って色々有ってハッピーエンドというのがハーレの流れだから、
ヒーローヒロインが同じっていうのは見かけないね
ハーレじゃなくて二見のリンダで
チアガール・ブルース→ゴージャス・ナイト
しか思い浮かばなかった
805無名草子さん:2008/11/10(月) 18:11:56
何かあったなぁ。
「愛への疾走」「旅路」ジョーン・ホール
がそうだったかな?
あやふやですみません。
確か同じヒーローとヒロインだと思います。
806805:2008/11/10(月) 18:13:51
間違っているかもしれません。
かなり昔の記憶で。
807無名草子さん:2008/11/10(月) 18:19:42
>>803
ジャネット・デイリー「テキサスへ」の数年後の話が「テキサスの赤い夕日」です
808無名草子さん:2008/11/10(月) 19:10:55
アン・スチュアートの
「泥棒と探偵を」と「ファベルジュの卵」が
同ヒロイン・ヒーローの話だった気が…
809無名草子さん:2008/11/10(月) 23:32:32
こちらで知ったファインセレクションの「別れの薔薇でなく」をゲット

所有者の保存状態が良かったのか紙質がいいからかヤケも少なく◎
しかし・・・既婚のヒロイン妹にキスしてんじゃねーよヒーロー
あームカツク!!!
でも処分箱じゃなく保存箱に入れたのは何故だろうw
810無名草子さん:2008/11/11(火) 11:46:44
>>807
そういうのって一度ハッピーエンドで終わっといて数年後に不仲から仲直り的展開?
811無名草子さん:2008/11/11(火) 12:16:22
>810
「テキサスへ」でゴールイン(田舎もの牧場主のヒーローは、都会から来たヒロインに負い目がある)

「サンアントニオの祭」で脇役で出たヒーローが大けが。

「テキサスの赤い夕日」でリハビリが上手くいかず歩けないヒーローが、
ヒロインにとって最善のことは何か?を勝手に決めて、あれこれ画策したあげく、
離婚寸前までもめておりました。理学療法士が美人で浮気の疑いがあります。
812無名草子さん:2008/11/11(火) 13:01:13
「テキサスの赤い夕日」は読後感良くなかった。
ヒーローが他の女を口説いてるような行動があったので・・・
お前は結婚してるだろ!!と言いたかった・・
813無名草子さん:2008/11/11(火) 15:31:41
本当に「浮気」していますか?
814無名草子さん:2008/11/11(火) 16:05:13
>>813
浮気はないけど、ヒロインがいないところでの二人の会話がムカついた。
でもその会話、ヒロインにこっそり聞かれてるんだけどねw
815無名草子さん:2008/11/11(火) 18:33:31
>>814
ありがとう
816無名草子さん:2008/11/11(火) 19:48:30
1月にまたベティの新作
こんなに未邦訳作品あっていいなー
817無名草子さん:2008/11/12(水) 09:39:34
>>816
やっとリスト出たんだね見てきた

シャーロットラムなら他の作品再発して欲しかった
ジュリアジェイムズなんて比較的最近の本再発されてもありがたみがない
裏切りの刃欲しさに読まない漫画買って損した

IとRが690円になるんだね・・・そうですか・・・
818無名草子さん:2008/11/12(水) 09:51:13
ベティって12月も新作出るのに1月もかぁ・・
リンも1月に出るね
819無名草子さん:2008/11/12(水) 10:37:25
Dとの10円の差はなんなんだろう?
820無名草子さん:2008/11/12(水) 12:42:47
ハーレクイン値上げって原料値上げよりも売り上げの落ち込みのほうが
ダメージ大きそう
821無名草子さん:2008/11/12(水) 12:56:49
そういえば、リアン・バンクスとかペギー・モアランドとかの本が出なくなったなあ。
一定のレベルで安心して読めるから必ず買ってた作家だったんだけど。
作家競作のシリーズものでもよく見掛けたのに、最近はそれもない。
最近のDの作家に好みの作家がいないので、未邦訳作品があるなら出してほしい。
822無名草子さん:2008/11/12(水) 13:32:27
>>821
リアン・バンクス結構好き
すごい当たりはないかもしれないけど出ると必ず買う作家さんだ
そういえば最近出てないね

プリンスシリーズで行方不明かなんかになってた子?で1作出して欲しい
823無名草子さん:2008/11/12(水) 13:37:40
フジのセレブと貧乏のドラマ見ててカッシーと上戸の設定がハーレぽいと思ってしまったw
824無名草子さん:2008/11/12(水) 14:35:02
>>822
デュモン家(うろ覚え)シリーズだっけ?
4冊シリーズで散々「行方不明の兄弟がいる」とネタふりして
4冊目ヒロインが家出までして探しに行っておきながら
結局行方不明のまま終わってるんだよね。
そのうちヒーローとして本が出そうだと思ってたんだがそれっきり…
825無名草子さん:2008/11/12(水) 15:42:25
「クリスマス・ストーリー2008」のルーシー・ゴードン「億万長者と
クリスマス」はよかったなぁ。

あらすじにもHQのサイトにも書かれていないけど、アンナ・デパロー
「真夜中の情熱」は、「恋人は大富豪」シリーズ(一族間で雑誌の売り
上げ部数を争う話)の1作だった。
このシリーズは読んだはずなのに結末をまったくおぼえていないや。
826無名草子さん:2008/11/12(水) 18:02:01
>>824
あーそれそれ
そのうち出るだろと思ってたのにほっとかれて消化不良
このシリーズ好きだったので余計せつないっす
827無名草子さん:2008/11/12(水) 20:57:29
以前ここで話題になってた「妻を買った億万長者」読んだ。

ヒロインが去った後、部屋に落ちていたストッキングを鼻に押し当てるヒーロー…
828無名草子さん:2008/11/12(水) 21:38:41
クサそうw
829無名草子さん:2008/11/13(木) 00:27:09
ブーツの季節だから、余計にくさそうなイメージにwww

変態じみた行為するヒーロー見ると、おっぱい聖人ヒーローが
まだまともに見えてくる恐ろしさw
830無名草子さん:2008/11/13(木) 07:20:28
それって落ちてたティッシュを拾って「こんなに涙で濡れるまで、泣いてたんだ。かわいそうに」
ってヒーローがショック受ける場面なかったっけ?
それ・・涙じゃないんじゃ?ってゲッとなった記憶があるんだけど。
831無名草子さん:2008/11/13(木) 09:06:32
ティッシュは涙で、洟はハンカチ?w
832無名草子さん:2008/11/13(木) 23:20:04
ダイアナを読んでてふと思った
カウボーイ・・・成功した酪農家・・・

日本で言うと田中義剛?
なんかいやだ
しかもこいつ「傷だらけのヒーロー」って曲までだしてるんだよね

生キャラメルはうまいけど
833無名草子さん:2008/11/13(木) 23:54:38
田中義剛のような、航空会社のブラックリストにのってるようなやつといっしょにするなw
834無名草子さん:2008/11/14(金) 00:26:20
>>833
ほうほう。スレチですまんが、それ教えてたもれ。
835無名草子さん:2008/11/14(金) 00:31:38
836無名草子さん:2008/11/14(金) 09:09:56
今日は20日刊発売ですよ
837無名草子さん:2008/11/14(金) 10:58:29
悩みつつリンだけ購入 他は見送りますた
838無名草子さん:2008/11/14(金) 11:24:27
ダイアナ集めだすてしばらくになるけど作品多いね・・・
オークションとか見ててもまだまだ手に入れてない作品が出てくる
839無名草子さん:2008/11/14(金) 11:32:12
>>838
そこがまた良い所
集まるまでが楽しいのW
840無名草子さん:2008/11/14(金) 11:51:35
そうそう集め終わっちゃうとなんかつまらないよw
新刊出るまで待たなくちゃいけないからね
841無名草子さん:2008/11/14(金) 12:12:45
>>855 トン
読んできたけど、いくら2ちゃんとはいえ、気分が悪くなるほど皆様の嫌われ
っぷりがすごいね。あれがほんとならご本人に非はあるが。
コンナ人だと思わなかったわ。これじゃ牧場主ヒーローは無理だわね。
842無名草子さん:2008/11/14(金) 12:19:20
牧場主ヒーローは専業じゃないとね!
843無名草子さん:2008/11/14(金) 12:25:42
まだ買い辛い表紙だね・・R
844無名草子さん:2008/11/14(金) 13:28:14
>>841
花畑牧場が成功する前からひどかったよ。
羽田では地方路線だとバスで飛行機まで行かされるでしょ?
大物ぶりたいのかわざと出発時間ぎりぎりにチェックインして、
自分だけ航空会社の車で飛行機まで送らせたりするの。
"勘違い"傲慢農場主は、ヒーローの器じゃないね。
845無名草子さん:2008/11/14(金) 14:35:18
花畑では自分のことジョニーとか呼ばせてるんだよな
846無名草子さん:2008/11/14(金) 14:49:01
リンを買いに行って、いつもの棚にリンだけ無い・・・もしかして売り切れ?orz
と落胆していたら、下に平積みしてあった。
847無名草子さん:2008/11/14(金) 14:51:07
初日だとなくても店員に言えば出てくることが多いよね
売れるスピードが早いのか従業員の補充のペースが遅いのか・・・
848無名草子さん:2008/11/14(金) 19:28:18
嫁が買い集めた本勝手に出品してるんだろうか・・・ちょっと心配
849無名草子さん:2008/11/14(金) 21:19:05
>>848
ん?オク?
850無名草子さん:2008/11/15(土) 00:51:08
オクで取引とかした事ないんだけど、今までで見た最高落札額はどの本でおいくらでしたか?
851無名草子さん:2008/11/15(土) 10:18:14
リンの「熱砂の花嫁」
いつも通りの傲慢かつちょっとおばかなヒーローで面白かった
852無名草子さん:2008/11/15(土) 10:52:40
今月のジュリア・ジェイムズはいかがですか?
良い、悪い、普通だけでもいいのでよろしく
853無名草子さん:2008/11/15(土) 12:14:34
>>852
良いジュリア・ジェイムズ:誤解や陰謀によるすれ違いが切なくラストは大団円
悪いジュリア・ジェイムズ:トラウマになりそうな試練、後味の悪いハッピーエンド
普通ジュリア・ジェイムズ:いつものワンパターン。ある意味安心の一冊w
としたら普通かなぁ。

今月はアニー・ウエストが昔のハーレによくある
ヒーローの執拗な思いこみでヒロインに辛く当たるパターンで
私は面白かった。
しかし、今月は双子にまつわる話が二冊も出て混同しそうだ。
先月か先々月は砂漠ヒーローが重なってたし……。
なんでハーレは同じ月に似た構成の話を重ねて発売するのが好きなんだろうorz
854無名草子さん:2008/11/15(土) 12:55:29
>>853
d
普通なら読んでみますw
855無名草子さん:2008/11/15(土) 14:23:29
>>853
その分類法いいねw
あらゆる作家に使えそう
良い・普通が許容範囲で、悪いは壁投げっぽい
856無名草子さん:2008/11/15(土) 14:29:55
今月のジュリア・ジェイムズのヒロインはHPのあらすじ
読むと美女では無いってことなんだよね・・?
後から変身するのかもしれないけど
857無名草子さん:2008/11/15(土) 15:36:27
>>856
ハーレなので『醜いあひるの子』ですw
ハーレヒロインの美女率は高そうですが、何割かは
磨けば光る原石もしくは普通の顔ばかり。
平凡や並な顔とかいっても非常に残念な顔の人はいないと思われ。
まあ髪と瞳の色が『茶色』は受けが宜しくない様で不美人ヒロインの多くは
金髪碧眼という美人と呼ばれる要素が無いだけということも多いみたいですけどね。

残念なほど不細工と言う意味でのヒロインは
ハーレではお目にかかった事が無い気がする。
知っている分でそういう意味で哀しい本は「醜いシンデレラ」ぐらい?
何しろヒロインに降りかかる試練が酷過ぎて……。
美人ヒロインしか認めん&大団円でちゃんと収まる奴しか読めんという人は
この題名は避けた方が吉。
858無名草子さん:2008/11/15(土) 17:05:42
>>856-857
HPのあらすじの太字がヒドイw

「こんなにも不器量な女性がいるのか。
そう思っていたのに……。 」

でもタイトルが「ヴィーナスの目覚め」だから期待できそう
859無名草子さん:2008/11/15(土) 22:02:24
ハーレの美人ヒロイン率は8割近くだと思われるけれど、地味ヒロインもいるよね。
でも、不思議なのはダイアナ。
金髪碧眼でありながら、「美人ではない」と表現されていたりする。
プラチナブロンドで青い瞳なら、それだけでも美人だろうに…(そうとも限らない
けど、要素としては)。しかも、ダイアナヒロインにプラチナブロンドは多いし。
全人口の1%のはずのプラチナブロンドが全作品中半分くらいという高確率w

残念なほどの不細工ヒロインではないけれど、トーリ・フィリップスの作品には、
顔にあざのあるヒロインがいたっけ。ヒーローは絶世の美男子で逆転作品だった。
860無名草子さん:2008/11/16(日) 11:04:45
>>859
「悪魔のばら」(アン・ハンプソン)のヒロインも顔にあざがありましたね
ヒーローが好きになれなかったので印象に残ってます。
861無名草子さん:2008/11/16(日) 15:01:38
>>858
「こんなにも不器量な女性がいるのか。 」
って思う程、ヒロインがブ○なんだろうか・・
862無名草子さん:2008/11/16(日) 17:24:45

ダブっとした服を着て体型を隠しているが超グラマー(胸が大きすぎて本人は気にしすぎている)
眼鏡を取ったら超美人。
化粧をしたら個性が際立って、古典的美人とはいえないが魅力的。
洋服のセンスが悪かっただけで、ヒーローが勝手に呼び寄せるデザイナーズブランドのショップの店員によって変身。
ヒーローの使用人(ヒーローにもずけずけものを言うおばちゃんタイプ)の協力によってダイエットして変身。

大概このパターンで美女に大変身・・・。
もうね、ワンパターンなんだけど、ワンパターンだからこそハーレクインなんだと思う。
目新しい設定が出てきてもきっと受け付けないかもwww
863通りすがり:2008/11/16(日) 21:31:37
あ き な い か ??
864無名草子さん:2008/11/17(月) 00:30:47
飽きたら別の本を読めばいいんじゃないかと。
865無名草子さん:2008/11/17(月) 00:44:18
服役経験有りで前科持ち(濡れ衣ではなく)のヒーロー作品てありますか?
ヒロインだったら読んだ事がありますが、ヒーローではまだ巡り合っていません
是非、教えて下さい
866無名草子さん:2008/11/17(月) 05:53:39
>>865
確かジャネット・デイリーのサンリオ本で、DVの末に父親を殺したのがいたと思う
少年だったからか、正当防衛だったからか、刑務所に入ったのかどうか覚えてない
集英社の文庫にもなってるかもしれないけどタイトルがかわってるかも(両方覚えてないごめん)
親子どんぶり本として覚えてる
867866:2008/11/17(月) 05:56:46
DVしてたのはヒーローじゃないっす
868無名草子さん:2008/11/17(月) 09:07:49
>>865
ハーレじゃないけど、アン・スチュアート『秘めやかな報復』(MIRA)。
この作品結構好きだ。
ちょっとガラの悪いヒーローだけど、実はずーっとヒロイン一筋で。
869無名草子さん:2008/11/17(月) 10:42:40
リン・グレアムの「邪悪な天使」が前科ものだと思う。
870無名草子さん:2008/11/17(月) 17:23:10
>>866>>868>>869
有難うございます

親子どんぶり…妖しい響きがしますね
タイトルが知りたいです
871無名草子さん:2008/11/17(月) 18:20:00
>>869
あれ?無実じゃなかったっけ?
872無名草子さん:2008/11/17(月) 18:55:19
服役経験だったら、確かマッケンジーの山のヒーローもあったんじゃなかったかな。
今手元に無いから確認できない。

濡れ衣じゃないっていうのがけっこうハードル高いね。
873無名草子さん:2008/11/17(月) 21:01:59
>>872
あれは人種差別的扱いで婦女暴行犯にされちゃったから、濡れ衣ですね。

ホントに濡れ衣じゃないってのはハードル高いですね。
「本当は良い(社会的にも)人であって欲しい」みたいなのが心のどっかであるんだろうね。

アン・スチュアート『秘めやかな報復』のヒーローが前科者になったきっかけは、結構グッとくる。
若さゆえ〜ってゆーか。
ビバリー・バートンもガラが悪く下半身がゆるめのヒーローを書くから、濡れ衣じゃない前科者ヒーローいそうだけど。
874無名草子さん:2008/11/17(月) 21:13:53
前科つかなくても、ヒロインに対する強姦が成立しそうなヒーローならわりといるのが
ハーレの怖いところw
875無名草子さん:2008/11/17(月) 22:42:31
いやいや

ヒロインと最後にはキチンと結婚するところが一番こわいわw
876無名草子さん:2008/11/18(火) 11:40:13
>>865
デビー・マッコーマー「あなたへ続く空」のヒーローは服役経験有
877無名草子さん:2008/11/18(火) 13:02:50
ヒロインや家族の為のやむを得ずな犯罪以外の犯罪者っているの?
878無名草子さん:2008/11/18(火) 13:22:03
なりゆきで、とか、犯罪に巻き込まれていることに本人は気付いてなくて
突然逮捕、とかのパターンはありそうだけど…ハーレのヒーローには
なってないか。
879無名草子さん:2008/11/18(火) 15:39:27
若い頃は荒れていたけど、それなりに改心して成功しているみたいなヒーローはありじゃね?
880無名草子さん:2008/11/18(火) 15:48:09
若い頃には荒れていて、自動車泥棒とかして捕まったとき親身になってくれた警察官がいて更生した・・・ってぇ話を少なくとも3冊は読んだな・・・www
これもワンパターンだけどwww
881無名草子さん:2008/11/18(火) 16:54:05
光と闇の覇者の「安息の地へふたたび」再版でもしたんでしょうか?
なかなか入手できなくて寂しかったけど、
Amazonから入荷の連絡があって、見たら在庫4点ありになってる。
もちろん、ポチリ。
882無名草子さん:2008/11/18(火) 22:33:22
ヲチしてた奥が格安で終了しててショーック!!!!
なんで先に入札しとかなかったんだ自分orz
883無名草子さん:2008/11/19(水) 02:05:06
あー、あるある…
まあ、結局競って値段上がってたかもしれないしさ。
884無名草子さん:2008/11/20(木) 11:46:33
ニローリ全部読んだけど、ん〜という感想・・
885無名草子さん:2008/11/20(木) 13:03:11
>>884
同じく。
いつかツボにはまる話しが来るだろうと期待しつつ読んで、結局来なかった。
しいて言うなら最初と最後のペニー・ジョーダンだけまあまあだったかな。
一冊目で傲慢で時代遅れな国王が強烈に印象に残ったので、
競作なのに大丈夫か?と思っていたら、案の定知らぬ間に丸くなって別人になっていた。
886無名草子さん:2008/11/20(木) 13:17:55
イタリアの飛行機メーカーが練習用戦闘機の愛称募集だってさwww
↓ヤフーのニュースで見た人もいるかな?
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081119-00000810-reu-int
「イタリアの種馬」ってのが、
あぁ〜!ハーレっぽいわ♪と思ったwwww
ぜひそれでお願いしますっ!
887無名草子さん:2008/11/20(木) 14:21:32
イタリアの種馬って…
なんかリン・ヒーローが浮かんじゃったよ
888無名草子さん:2008/11/20(木) 14:40:32
リンヒーローってギリシアが多いのかな?
イタリアってイメージあんまりないけど種馬には同意w
889無名草子さん:2008/11/20(木) 14:41:08
「イタリアの種馬」は「ロッキー」のリングネーム
890無名草子さん:2008/11/20(木) 14:59:22
今日本屋でハーレコーナーを覗いたら、リンのだけ沢山残ってた〜何でだ?
アニー・ウエストとキャサリン・スペンサーの新刊を買うつもりだったのに
両方とも売り切れだったよ、おもしろいのかな
891無名草子さん:2008/11/20(木) 16:37:47
アニー・ウエスト「至福への招待状」

あらすじを読むと「いったいどういう事情でそんなことに?」と、グッと興味を
引かれるけど、その事情は読み始めで早々に種明かしされ、その後は傲慢
ヒーローによくある流れ。
ライバルらしき人も、ほとんど活躍しないまま退場してしまうし、少し物足りなく
感じた。

アニー・ウエストは邦訳3作(ですよね)を全部読んでいるけど、ほどほどに
おもしろいという印象。
892無名草子さん:2008/11/20(木) 22:21:39
エリザベス・ローウェルの新刊、本当にハーレ用に書かれた作品? 
中国の国家体制に係わる陰謀に巻き込まれるヒロインの話しなんだけど、バック
ボーンのアメリカVS中国の駆け引きが凄くて、ハーレって感じがしない。
ロマンス度はそこそこ、でもそれ以外の要素が強すぎる!(だからこそ面白い
とも居えるけど)

あと、舞台が1982年で、冷戦真っ只中。アメリカ対共産主義の時代の話で、ヒ
ーローはベトナム戦争体験者。(直前に読んだロマ本で、ヒーローはヤンゴン
陥落の時自分は5歳でベトナム戦争には行っていないって台詞を見ただけに
時代を感じた)
ロマンスである事には間違いないけど、ロマンス以外の設定が凄く重い作品。
893無名草子さん:2008/11/20(木) 23:54:34
その時代、けっこう興味深いから読んでみたいな。
894無名草子さん:2008/11/21(金) 13:30:03
>>884
ニローリだけど、ロビン・ドナルドのが印象深い。
思わぬ事実発覚に驚いたからw(ネタバレになるので書けませんが)
ヒーロー、ヒロインも好感持てたよ
895無名草子さん:2008/11/21(金) 15:27:36
tp://www.harlequin.co.jp/30th/

こんなことしてるね・・・・。
出版業に集中してよ。
896無名草子さん:2008/11/21(金) 16:05:55
>>895
こういうことしてるから、呆れられちゃうのにさ〜。
しかもサンプル全員微妙な・・・www
897無名草子さん:2008/11/21(金) 17:08:54
>>895
なにやってんの…w
なんか、ハーレっていつもイベントセンス微妙なのな…
898無名草子さん:2008/11/21(金) 17:32:07
選ばれた人は誰も喜ばないイベントだなw
外部からいい編集者採用したほうが100倍マシ
899無名草子さん:2008/11/21(金) 18:33:46
30周年記念イベントか。。
例年よりガンガン本だすとか、ちょっとやすくしちゃうとか、
何か純粋に読者に還元してくれないかな。
900無名草子さん:2008/11/21(金) 20:17:25
>>892
ヤンゴン陥落って何ですか?スレチだけど
901無名草子さん:2008/11/21(金) 20:31:14
>>900
サイゴン陥落ってわかってるくせに・・・
902無名草子さん:2008/11/21(金) 22:14:30
>>900
サイゴン陥落です、ゴメンなさい。

>>893
今まさに出版されている作品なので書店に行けばすぐ手に入りますよ。
ただ、ヒロイン・ヒーロー共に×イチなので、拒否反応示す人も多いと思い
ますが。
903無名草子さん:2008/11/21(金) 22:49:20
>>902
タイトル教えてもらってもいいですか?
904902:2008/11/22(土) 18:48:22
>>903
「情熱が帰る場所へT・U」です。Tの方は先月発売。
905無名草子さん:2008/11/22(土) 19:13:19
>>904
ありがとうございます。
ネットで注文しようと思い、いろいろ見ていたら
違う本で読みたいのがどんどん出てきてしまい・・・・w

一冊が高いんですよねーページ数の割りに
906無名草子さん:2008/11/23(日) 00:44:15
「危険を愛する男たち」シリーズと「27通のラブレター」に興味を持ったのですが、
入手するのは難しいでしょうか。
また、壁投げ本は有りますか?
907無名草子さん:2008/11/23(日) 01:04:14
>>906
「27通のラブレター」は文庫も出ているし、入手しやすい。
「危険を愛する男たち」はアマゾンだと作品によって1円〜1980円と
ばらつきが。
908無名草子さん:2008/11/23(日) 09:44:43
ブロックマンのは「危険〜」シリーズは2作合本が出てから、
1〜10作までの単作だけのやつはお手頃価格で売ってるのを見かけるけど、
11作目のだけは合本で出版されてないせいか、なかなか遭遇しないな。
909無名草子さん:2008/11/23(日) 14:56:14
今日新しい書店でハーレを買ったら無造作に袋に入れられてた。
皆様ハーレクインってカバーしてもらえないものですか?
自分から言わなきゃ駄目なんですか?
910無名草子さん:2008/11/23(日) 15:15:37
ハーレだろうと一般文芸だろうと漫画だろうと
カバーして欲しければ自分からお願いするけど。
911無名草子さん:2008/11/23(日) 15:45:58
普通はカバーお掛けしますか?と聞いてもらえるんだけどね
新しい書店なら忙しいからつい・・・とかじゃないの?
912無名草子さん:2008/11/23(日) 15:46:44
「カバーはかけますか?」って最初に聞かない書店に当たった事ないなー
聞かれるのが当たり前だと思ってた
その書店が経費削減中、もしくはたまたま店員がズボラだったとかじゃないのかな
ハーレクインだからってカバーかけてやんないってのはないでしょ
913無名草子さん:2008/11/23(日) 16:34:32
カバーひとつでも断ればエコ☆
私はブックカバーを買ってつけているので断りますよ。
最近ビニール袋とか、出版社の袋とかに入れる本屋も多くなったよね。
そこからリストラしてるんじゃないの?
カバーは良いけど、しおりをよく失くすのでしおりは必ずいただきます。
カバーもけっこう可愛いのが新書版サイズでも出てるし、自分で作るとカスタマイズできるから楽しいよ☆
布で作るとくるみボタンなんかつけて飾ったり、表布と裏布を変えてみたり。
紙も100均のでもいいから包装紙買ってきて、サイズぴったり合うように折ってみたりね。
100均(●イソー)のビニールのカバーも今回のクリスマス本もちゃんと包めるのでオススメ!
題名隠すように(イラスト隠したい・・)可愛い紙を入れて使ってます。
楽しいのでぜひオリジナルカバーやってみて〜♪
914無名草子さん:2008/11/23(日) 18:51:28
>>907 >>908
ありがとうございました。
手頃なものから探してみます。
915無名草子さん:2008/11/23(日) 19:34:07
>>913
しおりももらわなければ、もっとエコだよ☆
布でカバーを作るなら、気に入ったレースやチロリアンテープをはさむだけだし♪
包装紙で作るなら、余った紙でしおりもできちゃう!
素敵な金属しおりを購入するのも、お洒落でいいよね☆ミ
楽しいので、ぜひオリジナルしおりもやってみて〜♪
916無名草子さん:2008/11/23(日) 19:40:07
PCのダウンロード購入するのが最もエコなんじゃない☆
917無名草子さん:2008/11/23(日) 22:57:11
ハーレって、ヒロインほとんど多産系で次々安産で羨ましい。
体型も変わらず、セルライトも出来ないw
918無名草子さん:2008/11/23(日) 23:26:07
>>917
遺伝的な疾病や、過去の病歴で子供の出来ない(もしくは作れない)ヒロイン
もたまに居るよ? 読者需要はすくないだろうけど。
もし、そういうのをお望みなら、じっくり探してみてください。キャリアの
長い作家さんなら1作は書いているので。
919無名草子さん:2008/11/24(月) 01:08:41
ttp://www.bk1.jp/product/02667607
ttp://www.bk1.jp/product/03048793

表紙使いまわし発見
いい写真だけど2年しかたってないのにね
920無名草子さん:2008/11/24(月) 06:43:22
>>919
よくみつけたねー。

921無名草子さん:2008/11/24(月) 12:07:59
確かに。
表紙なんてあんまり見てないので気づかない事多し。
922無名草子さん:2008/11/24(月) 14:38:31
>>916
ダウンロード購入って味気ないよね。
やっぱり文章(小説)は紙で読みたいなあ。
究極のエコ?なんだろうけど、ダウンロード購入はこの先もありえないかも。
923無名草子さん:2008/11/24(月) 16:08:33
自分の場合ラストの二人の和解シーンを読んでみたり、途中の盛り上がりシーンを読んでみたりと
落ち着かない読み方するからやっぱり本は現物で持ちたいわ
924無名草子さん:2008/11/24(月) 16:27:28
確かにエコだし保存も場所を取らないので興味はあるんだが
1冊まるまるっと読むと目に悪そうで・・・
紙で読むのと目にかかる負担に差はないんでしょうか?
925無名草子さん:2008/11/24(月) 17:35:54
パソコンはわかりませんが、携帯の場合は読みづらい、読み終えるまで時間がかかります。
926無名草子さん:2008/11/24(月) 17:56:05
パピーマイラブ 面白くて、久しぶり蔵書決定。
自信満々ヒーローが、犬オタクヒロインに振り回されて
笑える笑える。おすすめです。
927無名草子さん:2008/11/24(月) 18:22:19
>>926
まさに今日その本買ったよ〜
読むの楽しみ
928無名草子さん:2008/11/25(火) 17:04:11
初心者ですが傲慢でも鬼畜でもそれなりに楽しんで読めてたと思ってたのですが
「この声が届くなら」と「花婿探し」のヒーローが恐ろしすぎてトラウマになりそう!
両作品ともレベッカ・ウィンターズなんですね。
気に入って集めてただけに今後の収集に臆病になってしまいそうw
929無名草子さん:2008/11/25(火) 21:05:19
シャーロット・ラム集めてるんだけど、お金かかるね
930無名草子さん:2008/11/25(火) 21:12:32
>>929
レア本何冊かあるからね
931無名草子さん:2008/11/25(火) 22:54:50
シャーロット・ラムって新刊出ないけどもう未訳本ないんですかね?
そういえばミシェル・リードも最近出てない?
932無名草子さん:2008/11/25(火) 23:40:46
105円棚で仕入れてきた中の1冊「ビバリーヒルズで愛」
もー、驚くくらいヒーローがヒロインに対して謙虚で自身に自信がなく(本当は素敵な男性)
とにかく優しくてヒロインを激愛してて女神の如く崇めてる・・・
どちらかというと傲慢鬼畜ヒーロー作品を好んでいるので新鮮な驚き本でした
ヴィクトリア・グレンの他の本も読んでみようかな

933無名草子さん:2008/11/26(水) 08:17:22
>>932
ヴィクトリア・グレンは「幸せに頬をそめて」もそんな感じ。
自分に自信が無いはずなのに、
「最高の夜にしてみせるよ」と押し倒しちゃうとこだけ謎だけど。
それから「あなたしか見えない」はあんまり自信の無いヒーロー。
(ビバヒルや幸せ…ほどではない)
934無名草子さん:2008/11/26(水) 08:37:30
>>928
どんな傲慢なんだか気になるw
935無名草子さん:2008/11/26(水) 08:48:09
>>932
105円で入手とは羨ましい。
今、密林で1000円で出品されてるよー
936無名草子さん:2008/11/26(水) 13:14:53
密林の値段は適当だから。アテにならない。
937無名草子さん:2008/11/26(水) 14:38:16
軍人とか警察、特殊部隊ものって結構出てるようですが、おすすめってありますか?
938無名草子さん:2008/11/26(水) 16:37:04
>>937
王道ですがスーザン・ブロックマンの「危険を愛する男たち」シリーズが一番好き。
939無名草子さん:2008/11/26(水) 17:38:07
>>938
最後が2004年くらい?
やっぱりもう出ないのかなぁまた読みたいのに
940無名草子さん:2008/11/26(水) 17:48:05
>>939
作者自身が、ネタはあるけど長文書きだからハーレの形態では難しい
というようなことを言ってなかったっけ?
ハーレは基本1話1ヒーローだから、トラブルシューターシリーズみたいな
書き方をしたいんであれば無理っぽいよね。
941無名草子さん:2008/11/26(水) 18:26:19
スーザンブロックマンは他社で売れてっから、ハーレクインには書かなさそう。
あのシール豚事件(「危険を愛する男たち」のラッキー原書表紙)が無ければ
まだ引き続き書いてたかも?とか思いますが。
942無名草子さん:2008/11/27(木) 12:23:59
豚事件w

>>940
3作目ヒロインの教え子の話とか読みたいのになぁ。
でも終了宣言はしてないからまだ望みはあるか?あるよね?

ところでトラブルシューターシリーズの7作目以降は
ヴィレッジで出す予定あるんだろうか・・・
今夏には15作目が出るそうだが。
943無名草子さん:2008/11/27(木) 15:07:17
>>933
「幸せに頬をそめて」を読書中
ここまでくるともはやコメディだね、楽しくって読み進まない
あとは「ファンレター」「真夜中の人魚姫」「おてんばリンディ」があったので購入
944937:2008/11/27(木) 18:50:06
937です。
危険を愛する男シリーズ人気作ですね。
近所の古本屋が潰れたのが悔やまれます。どうにかして読みたいと思います。ありがとうございました
945無名草子さん:2008/11/27(木) 19:06:28
ハーレクイン社でも再販すればいいのにね
946無名草子さん:2008/11/27(木) 19:48:33
>>945
合本で再版したばっかりだからなぁ。
でも今度再版されたら、在庫保管期間が延びたから、注文して買いやすくなるよね。
947無名草子さん:2008/11/27(木) 19:53:19
MIRA かハーレ文庫に落ちると思うけどね。
ブロックマンの単発作品がどんどん文庫化されているから。
948無名草子さん:2008/11/28(金) 01:01:16
危険を愛する男シリーズもMIRAじゃないかな。
本国でもMIRAで再版されてるし。
(豚ラッキーがなかなか再版されなくて可哀想で…)
949無名草子さん:2008/11/28(金) 13:53:18
今日5日刊発売だよね
950無名草子さん:2008/11/28(金) 14:01:29
欲しいのは何もなかったような・・・
951無名草子さん:2008/11/28(金) 16:01:34
>>926
パピーマイラブ面白かったです。
犬好きにはプロローグとエピローグがたまらん。
952無名草子さん:2008/11/28(金) 18:10:59
パピー、マイ・ラブ私も読みました。おもしろかった&切なかった〜

犬にたまねぎ食べさせたのがばれて怒られる展開かと深読みしたw
953無名草子さん:2008/11/28(金) 18:19:12
>>952
私はヒロインが獣医を諦めたって、優しい性格が原因ではなく
頭が少し悪いのかも?と深読みしたw
954無名草子さん:2008/11/28(金) 20:00:54
アン・メイジャーっておもしろい?
面白いのにあたったことがないんだけど有名作家の推薦文はみる
955無名草子さん:2008/11/28(金) 20:36:21
クリスマス・ストーリーっていつも3冊も出てた?
956無名草子さん:2008/11/28(金) 20:47:16
ホテル・インフェルノはイマイチだった。
家事のシーンが多すぎなのとヒロインがちょっと貧相なイメージ。
957無名草子さん:2008/11/28(金) 21:29:17
来年からRの発売日がちょっとかわるんだね。
20日に8冊だったのが、5日と20日に4冊ずつになるみたい。
958無名草子さん:2008/11/28(金) 21:35:25
RだけじゃなくてI、D、HSもらしい。
959無名草子さん:2008/11/28(金) 21:37:04
>>931
ミシェル・リードは2月に新刊出るよ
960無名草子さん:2008/11/28(金) 22:45:24
>>959
dd
ぐぐったら新刊は「偽りの抱擁」が去年の12月に出てるのが最後っぽい
すごい久しぶりだwktk
961無名草子さん:2008/11/28(金) 23:00:57
>>957
5日と20日で人気の差がありすぎたのか?
962無名草子さん:2008/11/29(土) 03:44:49
>>955
昔は1冊、2003年は再版ものがあり計4冊、2004年から2冊になって
今年は3冊!! 売れるのか?

他社のロマンス文庫が毎月二十数冊も出版され
HQ社も売り上げ落ちてるのでは?
書店には前々回の新刊まで並ぶようになったし・・・
頑張れ〜〜! HQ社!!
963無名草子さん:2008/11/29(土) 07:38:04
いろんな出版社から出てるけど、ロマンス読者の数はそんなに増えてるわけではなさそう。
パイをとりあってる状態なんだろう
964無名草子さん:2008/11/29(土) 15:12:49
特に初心者の人なんかは、文庫の方が手に取りやすいし
買いやすいから、そっちに流れるだろうしね…
965無名草子さん:2008/11/29(土) 15:18:11
二冊買ったら一冊タダとかしてくれないかなー
DVDみたいに
966無名草子さん:2008/11/29(土) 15:42:52
R全巻買う人とか用にお買い得セット作るとか
967無名草子さん:2008/11/29(土) 21:08:45
そういうのはそそられますね。
968無名草子さん:2008/11/29(土) 22:47:48
雑誌みたいな扱いで紙も粗悪なのだから、いっそ、文藝春秋とか小説現代みた
いな雑誌にしてしまえばいいのに、とも思う。で、人気のあるものを文庫化すれば
いいのに。
下手な小説誌よりも部数が行くと思うんだけどなぁ。広告も入れたら、価格も
落とせる。

お気に入りの作家を読むついでに、新しい作家も読んで、新たな需要もできたり
するし。

まぁ、今の発行ペースのままでは無理だろうけど。
969無名草子さん:2008/11/29(土) 22:53:21
>>968
全部買う人にとってはいいかもしれないけど、
新刊のうち本当に欲しい1冊2冊しか買わないという読者は
逆に遠ざかりそう
970無名草子さん:2008/11/30(日) 07:12:01
>>968
んで怪しいテレクラ(?)と幸運のネックレスの広告ばかりになるねw


971970:2008/11/30(日) 07:14:30
死語つかっちまった
テレクラじゃないや、出会い系orz
972無名草子さん:2008/11/30(日) 07:21:34
>970 あと、やせ薬ねw
ここの住人的には、出会い系も鬼畜系ギリシア人とかオランダ人医師とか選べると、大繁盛。
973無名草子さん:2008/11/30(日) 07:51:51
ww
974無名草子さん:2008/11/30(日) 10:30:31
ベティって一体どれぐらい未邦訳残ってんの?
1月にも2月にも新作出るみたいだが…
975無名草子さん:2008/11/30(日) 11:28:49
安く手に入るものから集め始めて結構集まったんだけど
オク見てるとまだまだ持ってない本が多数でちょっとウンザリなベティw
976無名草子さん:2008/12/02(火) 17:34:00
地味ですがコンプリートしてる作家さん、ヘレン・ブルックスが入っていたのでクリスマス本買いました。
出だしから不幸なヒロインで、いつもどおりだな〜と思っていたのですが、
ヒストリカルってほどではないかもしれない時代?(はっきり出ていないので)だけど、時代物ってヘレン・ブルックスで珍しいかも。
977無名草子さん:2008/12/02(火) 18:09:36
>976
ミランダ・ジャレット以外は「20世紀初頭ぐらい」らしいよ。
キャロル・ウッドは1930年と年代が出ていたけど。

最近のHSカテで、ヴィクトリア後期〜20世紀初頭の本が混じっているね。
12月新刊の「一度だけの誘惑」はヒロインが水晶宮に見学に行っていたし。
11月新刊の「最後の放蕩者」ではヴィクトリア女王さまはお亡くなりあそばしていたし。
978無名草子さん:2008/12/02(火) 18:39:23
南国(ハワイとか)が舞台の話があれば教えて下さい
979無名草子さん:2008/12/03(水) 10:16:03
>>978
「情熱のマスカレード」(ちょっとドロドロ系)
「ボスは嘘つき」(さわやか系)
なんかが私は好きです。

でもどちらも、仕事や事情で南国に行くという設定なんで話の始めの方は
欧米ですが。それでよろしければ。
980無名草子さん:2008/12/03(水) 10:20:21
>978
ロビン・ドナルドで良ければ、フィジーものが多数あるぞ。
あとオーストラリアとか、ニュージーランドの北の方が舞台だと、
描写は「熱帯地方」な感じになるよ。
981978:2008/12/03(水) 15:41:14
>>979
>>980
ありがとうございます。
年末年始の旅のお供にこれから注文しようと思います。
982無名草子さん:2008/12/03(水) 16:24:11
携帯厨からのお願い
誰かぼちぼち次スレ頼む
983978:2008/12/03(水) 16:41:28
スレ立て挑戦してきます
984無名草子さん:2008/12/03(水) 16:42:13
挑戦してくる
985無名草子さん:2008/12/03(水) 16:42:44
>983
984だが、任せます。
986978:2008/12/03(水) 16:51:24
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

すいません。ダメでした。


>>984 やっぱりそちらに任せます
987984:2008/12/03(水) 17:00:29
新スレ

♀♀女の夢ハーレクイン♀♀21
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1228291149/

ぼちぼち移動して下さい。
988978:2008/12/03(水) 17:20:58
スレ立て乙です。
989無名草子さん:2008/12/03(水) 18:02:37
Rを月2回に分けて発売は困る。
本屋で恥ずかしい思いが2倍になるw
990無名草子さん:2008/12/03(水) 19:44:23
20日刊発行のときでも、5日刊の在庫がそのまま並んでいるので、
ちゃんと欲しいものチェックしていかないと
全買いじゃない人は「あれ?これ新刊?」とか「これ買ったっけ?」とか混乱しそう。
本屋さんが発効日でわけて並べてくれたらわかりやすいけど、
種類わけで並べられたら困る。

今の編集長になってからハーレは迷走してるイメージ。
991無名草子さん:2008/12/03(水) 22:41:02
Rしか買わないって人多そうだし、それを二回にわけたってことは
他のは売れてないんだね

今まであえて手を出さなかったコミック部門にここ数年やたら積極的ってことは
それだけ危機感があるんだろう

992無名草子さん:2008/12/04(木) 15:20:40
>>991
ほとんどRしか買ってない私がここにいますw
あとはダイアナのDとかPとかジェシカやベティのIくらいかな。
993無名草子さん:2008/12/04(木) 21:42:36
もう
994無名草子さん:2008/12/04(木) 21:43:52
この
995無名草子さん:2008/12/04(木) 21:44:44
スレ
996無名草子さん:2008/12/04(木) 21:45:33
終わり
997無名草子さん:2008/12/04(木) 21:46:14
998無名草子さん:2008/12/04(木) 21:47:03
した
999無名草子さん:2008/12/04(木) 21:48:20
1000無名草子さん:2008/12/04(木) 21:48:50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。