♀♀女の夢ハーレクイン♀♀21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
前スレ(もっと前のスレは>>2
♀♀女の夢ハーレクイン♀♀20
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1220459844/

女の夢ハーレクインについて、マターリと語りましょう。
※sage推奨です。
※980くらいで次スレをたてましょう。

紳士・淑女のスレですので、『エロ』と言わずソフトに『HOT』、
あるいは『ホット』と表現しましょう。

×「エロいやつ教えてください」
○「ホット(hot)な作品教えてください」

ハーレクイン公式
ttp://www.harlequin.co.jp/

姉妹スレ
☆☆ロマンス第13冊☆☆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1226672014/

【ハーレクイン】ロマンス漫画を語ろう(6冊目)【ハーモニィ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1225333746/

★★海外ロマンス小説<原書>★★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1200292651/
2無名草子さん:2008/12/03(水) 16:59:38
3無名草子さん:2008/12/04(木) 10:27:21
乙です!
4無名草子さん:2008/12/04(木) 19:18:48
>1様乙です

どんな展開になろうと必ずハッピーエンドってある意味すごいわね
5無名草子さん:2008/12/05(金) 07:37:41
>>1 乙です。
どんなひどい人格の男ともハッピーエンドになるスレはここです
6無名草子さん:2008/12/05(金) 09:57:13
前スレ終了あげ
7無名草子さん:2008/12/05(金) 21:56:10
どう考えても女一人の心理を理解できない上に
簡単にライバル女のうそに騙されるヒーローが
大企業を経営できるとは思えないんだが・・・

久々にリン・グレアム「愛するひとはひとり」読んで吹いた。
根拠のない自信と思い込み。
あんたは鳥坂さんか・・
8無名草子さん:2008/12/05(金) 23:22:14
鳥坂って誰?
9無名草子さん:2008/12/06(土) 00:55:05
>7さんではありませんが

もしや「究極超人あ〜る」では…。昔好きだった。
少年漫画の登場人物で、根拠なく尊大な先輩がいたんだが、
たしかそいつが鳥坂さん。
10無名草子さん:2008/12/06(土) 12:29:37
モニター当選した〜ヽ(゚∀゚)ノ

どなたか同じ当選者います??
 
11無名草子さん:2008/12/06(土) 12:30:11
>>10
|∀`)ノシ
12無名草子さん:2008/12/07(日) 16:23:55
ボスは嘘つき!のハーレが手に入らず、漫画化されたのを買ってしまった。

絵柄が可愛すぎたw
13無名草子さん:2008/12/07(日) 22:32:57
>>12
私両方読んだけどほぼ原作どおりのイメージだったわよ〜
14無名草子さん:2008/12/08(月) 10:05:20
人の話を聞かない
人を見る目がない
悪意のある嘘にコロっと騙される

ハーレのヒーローの三大要素だな
15無名草子さん:2008/12/08(月) 11:30:10
モニター応募しようかとも思ったけどきっと封筒がハーレと
バレバレなんだろうと思うと応募できなかったw

実際どうなんですか?
普通郵便で届くの?
16無名草子さん:2008/12/08(月) 11:41:19
>>14
それでいて企業のCEOとか勤めちゃってたりするんだから、納得いかないよねえ。
恋は盲目ってことで狂っちゃうからか〜?
しかもハッピーエンドのあと、それまでガンガン仕事していたのに家族優先になって仕事量が減っていたり・・・。
部下たまったもんじゃないよなあ〜。
17無名草子さん:2008/12/08(月) 14:17:20
部下は給料増えれば文句ないっす
18無名草子さん:2008/12/08(月) 15:01:16
>>15
袋っつーか梱包(ボール紙みたいな)は普通に地味目だけど
「ハーレクイン」とは書かれている。
19無名草子さん:2008/12/08(月) 19:27:06
「忘れがたき面影」ライバル女性がいい味だしてた
この所のベティの邦訳本は結構好きだな
20無名草子さん:2008/12/08(月) 20:01:22
>>15
白い封筒にピンクのダイヤマーク(1cm四方位)とHARLEQUINと入っている。
差出人として株式会社ハーレクインと小さい字で印刷もされている。
普通郵便で届いたよ。
知ってたら「!」と思うだろうけど、悪目立ちはしない。
21無名草子さん:2008/12/08(月) 22:06:03
>>18>>20
それくらいなら許容範囲かしら・・・
今度募集あったら応募してみるd
22無名草子さん:2008/12/10(水) 10:45:05
ベティヒーローの中で喜怒哀楽が激しいヒーローはいますか?
いるのなら読んでみたいのですが・・
23無名草子さん:2008/12/10(水) 13:08:17
ヒロインが他の男性と親しくしてるのを見て嫉妬したってヒーローはいたけど
喜怒哀楽が激しいと言えるヒーローは見たことないかも
24無名草子さん:2008/12/10(水) 13:37:14
ベティのヒーローは基本的に淡々としてるよね
そこが物足りない時もあるw
25無名草子さん:2008/12/10(水) 14:21:28
ベティヒーローにはリンの思い込みの激しいヒーローの爪の垢でも・・・
26無名草子さん:2008/12/10(水) 15:16:06
>>25
それもなんだか・・・
27無名草子さん:2008/12/10(水) 20:45:51
医師って女好きのイメージあるんだけどw
28無名草子さん:2008/12/10(水) 21:39:34
「忘れ得ぬ出会い」だったかな?ヒーローが最初から待ち伏せストーカーチックで
割と情熱的だった話、喜怒哀楽が激しいとは違うけど
癇癪持ちで最後にヒロインを冷たくいじめてました
普段はヒロインラブで優しいけど、怒らせたら陰険で恐いタイプのヒーローだったと思う
29無名草子さん:2008/12/10(水) 21:58:13
「クリスマス・ストーリー」どれか買おうと思うんだけど、
おススメありますか?
30無名草子さん:2008/12/10(水) 22:46:05
≫22
ベティヒーローで喜怒哀楽が激しいといえば、「ケーキで恋を」のヒーローがつい
思い浮かんでしまう。淡々としたヒーローが多い中ではかなり異色なヒーロー。
31無名草子さん:2008/12/10(水) 23:04:52
1988年発行のシルエットロマンス読み終わって
最後のページを読んでみたのだがキャッチコピーときたら・・・
「クラッシックスシリーズって言うのがあるんだよ知ってた?」
何なんだこの馴れ馴れしさは。

きわめつけは
「NHKの武田信玄もいいけれどここにも大河ドラマがあるんだよ(はあと)」
痛い。痛すぎるわ・・・20年前だからしょうがないのか?
32無名草子さん:2008/12/10(水) 23:32:10
長い付き合いの恋人やフィアンセがいるベティのヒロインは
「経験有り」だと思う?
33無名草子さん:2008/12/11(木) 00:17:42
>>30
「ケーキで恋を」はレア本だ
34無名草子さん:2008/12/11(木) 00:34:32
ヒロインは経験ないでしょう。
『古城のロマンス』でぎくしゃくした仲を改善したいと思ったヒロインが
フィアンセを旅行に誘おうとして
「婚前交渉は感心しない」「そんなつもりで誘ったんじゃない」という会話があった。

上のほうで話題がでてたけどベティの未翻訳は残り30ぐらい。
35無名草子さん:2008/12/11(木) 00:39:30
上のほうってなんだ。前のスレですごめん。
『ばらに秘めた思い』のヒーローが母親と話してて癇癪起こしたのが珍しかった。
36無名草子さん:2008/12/11(木) 00:51:09
全部読んだことないけど、ベティのヒロインは100%バージンだと思ってる。
37無名草子さん:2008/12/11(木) 10:30:15
ベティの「ノルウェーに咲いた恋」読んだけどヒーロー医者じゃないよ!!!!!
38無名草子さん:2008/12/11(木) 11:40:00
>>37
職業何?実業家?
39無名草子さん:2008/12/11(木) 17:00:28
建築技師
ヒロインは看護師
40無名草子さん:2008/12/11(木) 18:16:49
医者じゃないヒーローもいたんだね
ちょっと新鮮だわw
41無名草子さん:2008/12/11(木) 18:23:10
ばらとシャンペンも医者じゃないよね。領主っていうの?
しかもヒロインが貧乏じゃない!!
42無名草子さん:2008/12/11(木) 19:01:29
ついでに言うと、ぱらとシャンペンのヒーローはオランダ人ですらない。
43無名草子さん:2008/12/11(木) 20:11:08
>42
それが驚きになるってベティってどんだけ……
まあ、好きだけど
ブックオフで見つけたらほとんど買うし、でもないんだよね。
あ、新刊は買ってますよ。
財布痛いけど
44無名草子さん:2008/12/11(木) 22:55:34
IやCのベティはわりと見つかるんだけどRはほとんど並ばないかも

週末はもう20日の新刊出ますね早いなぁ
45無名草子さん:2008/12/11(木) 23:55:04
ここで語られる私生活を深読みされたベティヒーローを想像しながら読むと
退屈極まりなく感じてたベティを面白く読めるようになったよw
46無名草子さん:2008/12/12(金) 13:21:51
ベティスレになっている悪寒…(すんまへん)
47無名草子さん:2008/12/12(金) 14:26:11
明日新刊が出れば話題が増えるよw

ダイアナ今回は買うかちょっと悩んじゃうな
48無名草子さん:2008/12/12(金) 15:00:08
新刊って、今日出てるよ?
地方だけどちゃんと買った。

新刊のは今日が発売日になっててWebでは明日だから迷ったけど
駄目もとで行ったらあったよ。
発売日が金曜なのはもはや固定なのかしら?
49無名草子さん:2008/12/12(金) 15:01:36
リンとダイアナ買う人多そうだ
50無名草子さん:2008/12/12(金) 15:09:09
ベティ続きだけど、1月もベティが出るのね。
最近のベティを読んだ後に昔のベティ(特にR)を読むと
50〜60年代初めの雰囲気だと思う。
続けて読んでるとベティってたまにワンパターンからハズレる話があるよねw

そして、ワンパターンといえばベティに限らずリンとかでも
自動車電話がデフォだったのが現在携帯電話に変わっているし
昔の話を読むと色々発見があって面白いwww
51無名草子さん:2008/12/12(金) 17:07:25
テキ恋の1〜10、文庫で再版されるんだね

いくらかかって集めたんだ自分…orz
52無名草子さん:2008/12/12(金) 18:11:14
テキ恋の「1」ってなんだったかな〜?
って・・再版されるんだ
売れ行き如何で、11以降も再版されるのかな
ダイアナに限らず最近やたらと再版が増えた気がするのは気のせいかな?
53無名草子さん:2008/12/12(金) 18:58:05
ダイアナも欲しいのあるけど再版されそうなので、他の作家に予算投下中…
最近ハーレにはまった自分は再版歓迎してます。
30周年もミスターコンテストなんかじゃなくて
20周年の100LOVEみたいに再版やってくれないかと期待してるくらい。
特にプレミアついてるようなのを電子本でもいいのでお願いしたい。
54無名草子さん:2008/12/12(金) 19:07:08
>>51
あれ?そのあたりって割りと安く手に入れてるんだけど
すべて300円以下で買えたような希ガス
55無名草子さん:2008/12/12(金) 19:14:51
過去スレでも話題になったけど、
ローリー・フォスターの2月の文庫「熱い手ほどき」
11月文庫の「魔女は愛のセラピスト」のスピンオフだよね
再販はやいね
この分じゃ3冊目も出そう
56無名草子さん:2008/12/12(金) 19:23:04
私は1月の文庫「ローレライ愛の調べ」の再販うれしいよ
最初読んだ時うるうるしたw

57無名草子さん:2008/12/12(金) 20:11:34
>55
ジュリア・ジャスティスの「意外な求婚者」のスピン、
「ふさわしき妻は」が2月に文庫で出るのも嬉しい。
シンジンが良いんだよなぁ…
58無名草子さん:2008/12/12(金) 22:24:05
>>54
同時期に欲しい人が重なっているかどうかにもよるから。
そのうちの一人か二人が金に糸目をつけないタイプだと価格も跳ね上がる。
59無名草子さん:2008/12/12(金) 23:12:37
>>52
「子供じゃないのに」
アビーとカルフーン・バレンジャーの話
60無名草子さん:2008/12/13(土) 00:09:53
>>57
シンジン…過去にこんなにヒーローを食った脇役も少ないと思ったほど
魅力的なキャラだった。
HSのヒーローキャラでは、3に入るな。
ジュリア・ジャスティスの他の作品はあまり好きじゃないが、シンジンだけは
別格。
61無名草子さん:2008/12/13(土) 12:32:17
皆さん今日お買いになったのかな?
62無名草子さん:2008/12/13(土) 12:45:53
>>51
どの出版社から再販?
読んだことなかったから買ってみよう
63無名草子さん:2008/12/13(土) 14:03:32
>>62
このスレでそれを聞くのかw
64無名草子さん:2008/12/13(土) 18:10:04
ナイスつっこみ
65無名草子さん:2008/12/13(土) 19:25:03
スレ
66無名草子さん:2008/12/14(日) 00:03:46
リンの新刊読了

いつもの○○が△△でした◎
67無名草子さん:2008/12/14(日) 02:03:11
ダイアナもいつもの○○が××でした。
68無名草子さん:2008/12/14(日) 03:00:39
リンもダイアナもベティも「いつもの○○が・・・」ですむなw
シャロン・ケンドリックもそれでいいかも
69無名草子さん:2008/12/14(日) 09:54:07
>>67
リンは分かったけど、ダイアナは何だろう??
70無名草子さん:2008/12/14(日) 10:20:26
>>68
シャロン・ケンドリックのいつもってなんだろ?
71無名草子さん:2008/12/14(日) 12:24:43
今回のリンのヒーローって五歳児ヒーローと呼びたくなったよ。
傲慢ヒーローなのに素直で可愛いと思えたわ。
つーか、前回救いようのない放蕩者っぽかったのに今回の変貌ぶりが凄い。
次回の最も放蕩者のイタリア人がどうなるのか楽しみだw

ダイアナはいい味出した脇役がヒーローになると救いようもなく
鬼畜傲慢になってるけどリンは真逆に改心してるんだなww
72無名草子さん:2008/12/14(日) 16:57:50
多分ベティの本で
ヒロインはカフェみたいなものをやっている
閉店間際にヒーローが母親を連れてやってくる
こんなシーンがある話のタイトルがわかりますか
73無名草子さん:2008/12/14(日) 17:10:10
>>71
え、前回のヒロインを、檻の中で躍らせてた鬼畜だよね。
74無名草子さん:2008/12/14(日) 17:48:40
>>69
>ダイアナもいつものヒーローがバカでした。
75無名草子さん:2008/12/14(日) 17:57:48
>>74
中盤の辺りで「おまえは小学生か!!」と思わずつっこんだよw
76無名草子さん:2008/12/14(日) 19:02:48
>>73
あーーーーーー忘れてたけどそうだった
あのサイテー野郎だった

読んだらよっぽど気に入った本以外さっさと売ってしまうので手元にないや
スピンものは最後の本読むまで処分しちゃダメだねorz
77無名草子さん:2008/12/14(日) 22:01:41
初期のハーレのヒーローはロリコンと言われてもおかしくない
10代半ば〜後半のヒロインと30代半ばのヒーロー
78無名草子さん:2008/12/14(日) 22:07:26
小学生のようなヒーローってどんなのだろう?w
79無名草子さん:2008/12/14(日) 22:20:32
いろんな本でヒーローが欲望を感じたときに

「うなり声をあげた」

ってのが、どんな声だろう?と想像できないw
80無名草子さん:2008/12/14(日) 23:26:57
>>78
好きな女の子ほどからかったりいじめたりするんだろ
本人にはいじめてる自覚は無いけれども。

モテモテで浮名を流しているヒーローであっても
ヒロインに対しては何故か愛情表現が不器用というハーレクインの魔法
81無名草子さん:2008/12/14(日) 23:28:40
>>79
想像はつくがここには書けないなw
82無名草子さん:2008/12/15(月) 00:52:10
>>78
一瞬、パーマンを想像した‥>小学生ヒーロー
83無名草子さん:2008/12/15(月) 01:01:46
>>81
教えて下さいw
84無名草子さん:2008/12/15(月) 07:09:09
>>82
パーマンに謝ってくださいw
85無名草子さん:2008/12/15(月) 14:46:06
小学生ヒーローはヒロイン以外のことは、まともなんだろうか?
86無名草子さん:2008/12/15(月) 14:59:13
ダイアナヒーローは主役以外の時ならまともがデフォ
87無名草子さん:2008/12/15(月) 20:59:08
>72
ベティ作品のヒロインがカフェをやっているという設定だけで「二人のティータイム」
と言ってみる。
88無名草子さん:2008/12/15(月) 21:12:02
「30人作家」
マーク付くだけなの?
89無名草子さん:2008/12/16(火) 00:01:09
その30人の一覧ありますか?
90無名草子さん:2008/12/16(火) 00:04:16
>>89
ハーレクイン社の公式ホームページにある
91無名草子さん:2008/12/16(火) 10:42:56
その30人作家、読んだことない人が結構いるorz
92無名草子さん:2008/12/16(火) 11:20:34
自分も読んだことない人が結構いる←RとIしか読まないから
どういう基準で選んだのか知らないけど、
この人達が比較的売れ筋なんですかね。
でも、ローリー・フォスターなんて文庫で再版がんがんかかってるけど
最近ハーレでは新作出てないような気がするのに…ちょっとズルイ
93無名草子さん:2008/12/16(火) 11:31:34
ナリーニ・シンもちょっと微妙だよね
94無名草子さん:2008/12/16(火) 11:57:20
さ行の作家ジェシカ・スティールしか読んだことない>30人作家
95無名草子さん:2008/12/16(火) 12:03:22
HPに

>ハーレクイン社の30年間を支えた人気作家を、編集部が30名厳選しました。
>30年間を支えた人気作家
>30年間を支えた人気作家

そう書くなら、もっとふさわしい作家がたくさんいるのになーと思った。
愚痴ってスマソ
96無名草子さん:2008/12/16(火) 12:25:27
>>95
それだ!!
リストを見たときになんか違和感があったの。
ジュリア・ジェイムズなんかは好きだけど
>30年間を支えた人気作家
と言われると違うと思うからなぁ。
97無名草子さん:2008/12/16(火) 12:39:08
「30年間を支えた作家」というより、「今後も現役でハーレで仕事してくれる作家」だね。
ロリさんとデボラ・シモンズは微妙なところだけど。
人気で言ったらリンダとかブロックマンとか入りそうだけど、今後は書いてくれそうもないし。

それにしても、今まで頻繁に出てたリアン・バンクスが入ってないってことは
今後の予定はないってことか。
リンダやブロックマンはもうあきらめもついてたけど、リアン・バンクスもかー。
残念だ。
98無名草子さん:2008/12/16(火) 12:44:58
一覧を見て思ったこと・・
やっぱりベティは特別扱いなのかな?
新作も出るし・・
99無名草子さん:2008/12/16(火) 12:45:04
ナリーニ・シンよりはサラ・モーガンの方が貢献してそうだ
100無名草子さん:2008/12/16(火) 12:46:17
>>98
ベティは何だかんだ言っても固定ファン多そうだし
101無名草子さん:2008/12/16(火) 12:49:34
>>95
>編集部が30名厳選しました

読者の意見が反映されてないからなんだね
何か妙だなと思ったのは
102無名草子さん:2008/12/16(火) 13:01:41
いっそのこと「大人の事情で厳選しました」と言えばいいのにね。
103無名草子さん:2008/12/16(火) 13:09:03
売り上げトップ30とは思えないし、どういう基準なんだろうね
104無名草子さん:2008/12/16(火) 13:59:45
編集部30人が自分の好きな作家を選びました、とか。
105無名草子さん:2008/12/16(火) 14:03:46
ナリーニ・シンって人気あるの?
結構最近の作家さんじゃない?あんまり作品出てないよね?

ちょっとどころかかなり違和感
106無名草子さん:2008/12/16(火) 14:33:53
ナリーニ・シンって「異国の薔薇」しか知らない。
ペニー・ジョーダンの方が貢献度高そう。30人に入ってないけど。
ナリーニ・シンがアメリカで大ブレイク中で
未邦訳の面白い作品めちゃくちゃ沢山あるってわけでも無いだろうし…
107無名草子さん:2008/12/16(火) 14:47:52
ナリーニ・シンは、翻訳されていないパラノーマルのシリーズが米国では人気があるそうだ。
普通の人間、超能力者、狼男(とその眷属)が三つどもえになっているそうです。
原書読みさんのブログに、このシリーズの感想が上がっていることがあるよ。
108無名草子さん:2008/12/16(火) 14:56:49
ナリーニ・シンは、最近よく本が出てるからハマれたらいいなと思って
何冊か読んだけどハマれなかった
下手じゃないとは思う
純粋に好みに合わないだけ
109無名草子さん:2008/12/16(火) 15:16:18
ナリーニ・シンは初邦訳の表紙のヒロインが
ものすごく老け顔だった記憶しかない…。
内容は面白かったと思うんだけど。
110無名草子さん:2008/12/16(火) 15:40:10
ペニーはなぜ入ってない??
編集部の好みじゃないのか?
111無名草子さん:2008/12/16(火) 15:55:20
>>100
なんだかんだ言いながら出ると必ず買ってしまうw
マンネリじゃない本に出会った時の喜びはそりゃもうw
112無名草子さん:2008/12/16(火) 16:14:35
>>110
これからの出版・再版の予定がそんなに多くないんじゃない?
1月からの出版・再版ものに30マークをつけて売る販促キャンペーンみたいなものだから
当然、予定数の多い作家ばっかりなんでしょう。
まさしく編集部都合。

ローリー・フォスターはそんなに新作が多いとは思えないから再版ばっかりなんだろうな。
ダイアナのテキ恋も再版するし、デボラ・シモンズはディ・バラ家シリーズとか
またまた再版するつもりだろうか?
113無名草子さん:2008/12/16(火) 16:28:37
アン・メイザーは分かるが、アン・メイジャーはどうなんだろう?
114無名草子さん:2008/12/16(火) 16:31:35
>113
編集部も区別ついていないに1票〜
ここでも混ざっていた人がいたよね?
115無名草子さん:2008/12/16(火) 17:22:53
アン・メイジャーってかなり古くからいるけど面白い作品に
当たったことがない
116無名草子さん:2008/12/16(火) 17:24:56
ナ行にノーラ・ロバーツ、ハ行にペニー・ジョーダンが入ってないのは
読者的に納得できない
作品数も多いし、売上にも貢献してるのに
30年というより、ここ3年ばかりって感じだなあ
117無名草子さん:2008/12/16(火) 17:51:46
>アン・メイジャー

悪くはなかったと思うけど、記憶に残ってない。
サマー・シズラー'93 の 幽霊に投げキッス はヒーローのアフォ可愛さで
割と面白かった。
118無名草子さん:2008/12/16(火) 18:12:51
自分はお気に入りの作家しか読まないので、30人作家は
「あなたは誰?」の作家が多かったw
119無名草子さん:2008/12/16(火) 21:04:12
読者が選ぶ30人だったら違ってたんだろうね
120無名草子さん:2008/12/16(火) 23:35:52
メイジャーかメイザーかどっちか忘れたが、
お互い再婚しそうな相手がいつつ、離婚を話し合うために会ったのに
フラフラとセクースしちゃうという本を最近読んで、
この作家はもう二度と読まないだろうと思った
確かRだった
121無名草子さん:2008/12/16(火) 23:54:30
禁じられた恋人
初めてミランダ・リーを読んだけど、とにかく盛ってやりまくってたという印象だった。
この人はいつも、こんな感じなんですかね?
122無名草子さん:2008/12/17(水) 01:10:53
>>120
アン・メイジャーはRからは出てないからアン・メイザーかな?
123無名草子さん:2008/12/17(水) 01:19:55
サラ・クレイヴンとかロビンとかはもうリストに無いのね・・

「30年間を支えた人気作家」とか言っちゃうんなら、亡くなった作家とか
初期の作家とか入れないと不自然
彼女たちがいたからこそ読者も付いてきたんだろうし
124無名草子さん:2008/12/17(水) 01:59:23
公式ブログで見る限り、「公式」だというのに絵文字乱発のスタッフが
選んでるんだから期待できない

mixiのコミュですら、「絵文字、意味ない小文字、半角カナはなるべく控えてください」と
書いてるところも多いというのに
個人が勝手に書くブログと公のものの区別ができない若い人ばっかりスタッフにいて
どうせ古い作家なんて知らないし読まないんだろうとかんぐってしまう
125無名草子さん:2008/12/17(水) 18:20:09
>>121
一応ホットが持ち味の作家さんだから。
126無名草子さん:2008/12/17(水) 18:25:32
ダイアナ新刊読んだ〜
相変わらずアレなヒーローだったわw
127無名草子さん:2008/12/17(水) 18:55:39
どうしよう・・・読むそばから内容忘れてるw
128無名草子さん:2008/12/17(水) 18:58:06
名前とか忘れちゃって、最初のページかカバーの内側で確認してしまうw
129無名草子さん:2008/12/17(水) 19:50:35
私も!
そもそも耳馴染みのない外人の名前苦手だし、
さらに男か女か分かんない名前があったり、
突然ニックネームになったりして混乱する。
が、それをクリアできるほど集中して読んでないからなー
130無名草子さん:2008/12/17(水) 20:27:08
>>129
だったら海外ロマ本読まなきゃいいぢゃん。
131無名草子さん:2008/12/18(木) 00:43:32
12/20刊のRに印刷されている30人作家には、ペニー・ジョーダンが
入っています。
Webの掲載人数を数えると29人なので抜け落ちのよう。
132無名草子さん:2008/12/18(木) 00:46:37
>>123
あー、未だに日本で新刊が出るサラ・クレイヴンとロビン・ドナルドですら
入っていないのは確かに寂しい。
133無名草子さん:2008/12/18(木) 07:12:01
今回のハーレクインのプレミアクラブの特典小説って、なんだったの?
134無名草子さん:2008/12/18(木) 10:51:00
>>131
Web結構いい加減ですね。
キャンペーンも「2007年下半期」になってるし、
月刊ハーレクインのお知らせも原作者が間違いだらけだし。
所属している派遣会社でメルマガやHPの簡単な編集業務の募集を見たことあるけど
ずーっと掲載されてたから、応募がなくて他の担当者が片手間にやってるのかしら?
135無名草子さん:2008/12/18(木) 11:04:26
ちょっと前からHP更新しても新刊リスト更新されてなかったりして
いい加減さにようやく気づいたw
136無名草子さん:2008/12/18(木) 11:13:13
サイトのいい加減さといえば30人作家ページのタイトルもw

<title>5日刊シリーズ紹介-毎月5日に発売されるシリーズ|ハーレクイン</title>

これからやる販促キャンペーンのページなんだから
ちゃんとしとこうよハーレw
137無名草子さん:2008/12/18(木) 11:15:34
途中で「卒業」したからかもだが、リンダやノーラも抜けてるね。
それでいてジュリア・ジェイムズとかが入っちゃうんだ・・・
訳わからん。
138無名草子さん:2008/12/18(木) 11:18:14
あ、そうか。
出版しないリンダやノーラを選んでも意味が無いってことかw
「30年を支えた」とか書いてさえなければ、ジュリア・ジェイムズの
名が連ねてあっても別に気にしないんだけどな・・・
139無名草子さん:2008/12/18(木) 11:26:30
「30周年を記念してベテランから新人まで一押し作家を30人選出しました」が正解か。
"30年を支えた"とか言うから不満に感じる。
140無名草子さん:2008/12/18(木) 11:36:09
>>139
「30周年を記念してベテランから新人まで一押し作家を30人選出しました」

それが正解だ!
141無名草子さん:2008/12/18(木) 11:44:08
編集者のわりに微妙に文才ないねハーレ編集部…


編集部といえば、ダイアナの「傷ついた純情」発行のときのブログで、
「ダイアナは人物名を間違えて書くので直すのは編集の仕事。
大変だったけど全部直した」みたいなことが書いてあったけど
気付いただけで2箇所は直し忘れがあったことをふと思い出した。
142無名草子さん:2008/12/18(木) 12:03:39
ダイアナだったか忘れたけど、辻褄が合わないことがあるのは、
原文でheとかsheとかなってるところに
翻訳者が間違った名前を当てたのかと思ってた。
悪者扱いしてごめんなさい>翻訳者
143無名草子さん:2008/12/18(木) 12:04:52
ダイアナ新刊、買いました。


そして






後悔しました。
144無名草子さん:2008/12/18(木) 12:10:45
>>141
Webで編集者募集してるけど、
>編集経験があればなお可
え、編集経験必須じゃないの?!
どうりでずさんなわけだ。
145無名草子さん:2008/12/18(木) 13:12:01
>>143
ダイアナ新刊はさぁ無駄に長くて高いから余計に損した気になるよねw
これがDから出た700円程度なら納得はできるのに
146無名草子さん:2008/12/18(木) 13:23:49
えっ、ダイアナ新刊微妙なの?
買おうかと思ってた
147無名草子さん:2008/12/18(木) 13:48:56
ヒーローにひどいことを言われたり辛い目に合わされてるのはいつもどおりなんだけど、
今回のヒロインは積極的に復讐する気だから、いつものヒロイン像が好きな人にとっては微妙かも。
私は「情熱のパラダイス」で気になってた話だったこともあって読めてよかったけど。
148無名草子さん:2008/12/18(木) 14:54:30
漠然とした質問で申し訳ないのですが。
何度も何度も読み返すお気に入りの一冊を教えていただけませんか?
ハーレであればジャンルやシリーズは問いません。
最近どうしても決まった作家にしか食指が動かず、
もっとたくさん読みたいのですがどこから選んでいいものか…。

ちなみに私のお気に入りは、リンやダイアナなどの大御所を除くと
ジュリア・ジェイムズ「非情な救世主」「花嫁になる条件」
シャロン・サラ「きみの声が聞こえる」などです。
149無名草子さん:2008/12/18(木) 16:06:56
拝啓、ダイアナ・パーマー様
たまには積極的に復讐し、ヒーローを決して許さず、誤解の元となった噂の主などと決して和解せず、
完膚なきまでにヒーローを叩きのめし屈服させ、田舎町を去ってゆく・・・。
そんなヒロインを死ぬまでに一度書いてください。
お願〜〜〜〜い☆
150無名草子さん:2008/12/18(木) 16:10:07
>>149
それはロマンス小説じゃないw
151無名草子さん:2008/12/18(木) 16:54:39
>>148
私のお気に入りの1つは、このスレで壁投げ本認定されてる
ロビン・ドナルド「別れてのちに」かなw
152無名草子さん:2008/12/18(木) 17:06:49
>>131
今見たらペニーの名前書いてあった。
30人しかいないんだからHPの人数確認して欲しいよ

>>123
>>132
サラ・クレイヴンて70歳なんだよね
アン・メイザーの方が年上かと勝手に思ってたら64歳だった・・
153152:2008/12/18(木) 17:11:44
ゴメン
アン・メイザーは62歳だった
154無名草子さん:2008/12/18(木) 17:14:03
>>149
ワロタwwwwwwwwww

カントリーマァムあげます
つ●
155無名草子さん:2008/12/18(木) 17:16:37
>>149
ダイアナ、ほとんど読んだことないんだけど、
ヒロインはそんなにすぐ許すの?心優しい性格なの?
156無名草子さん:2008/12/18(木) 17:50:48
>>149
(笑)私もロマン巣でなくていいからダイアナのそんな話を読んで見たい!
ヒロイン許すな!追い詰めろ!w
157無名草子さん:2008/12/18(木) 18:04:06
ここ2,3年前からハマッタものです。
RUはどういう意図でジャンル分けしてあるのですか?
そのRUもずっと続いていたのではないですし・・・
何かのキャンペーンとかだったのでしょうか?

変な質問ですみません
158無名草子さん:2008/12/18(木) 19:05:46
私もまだ新参者なのですが・・・
ハーレのシリーズなんて結構できてはなくなってを繰り返してるような希ガス
159無名草子さん:2008/12/18(木) 23:34:56
>148
わたしもここ数ヶ月前から、って新参者です。。

ここで評判のダイアナやミランダは、うーん・・ってヒーロー像が
多いので、いつも↓のところでチェックしてBOOK OFFとか
図書館に出かけてます。かなり網羅してていいですよ。^^
http://plaza.rakuten.co.jp/harlequin/
 
160無名草子さん:2008/12/19(金) 00:37:38
個人ブログそのまま貼るのってそのブログの管理人さんが喜ぶかどうか
考えてから貼ったら?
2chなら嫌がる人多いと思いますよ
>>159がそこの管理人さん本人なら話は別だけどね
161無名草子さん:2008/12/19(金) 02:48:39
検索のヒントは与えても、個人サイトの直リンや名指しはしないのが
2ちゃねらーのマナーかと
他の板でも宣伝乙って言われるよ
162無名草子さん:2008/12/19(金) 09:21:41
>>148
傲慢ラテンヒーローが好きなの?
シャーロット・ラムの「クレタの聖像」はどうでしょう?
163無名草子さん:2008/12/19(金) 10:46:41
シルエットシリーズの情報って、ハーレの公式にないですよね?
164無名草子さん:2008/12/19(金) 11:55:16
>>163
シルエットシリーズって、スペシャル・エディションとかシルエット・ロマンスとか?
「シルエット」と名前がつくシリーズは、ここ最近でみんななくなっちゃったよ。
シルエット・ディザイアも今はハーレクイン・ディザイアになってる。
165無名草子さん:2008/12/19(金) 12:02:12
20周年は100LOVEだったけど、30周年はただマーク付くだけ?
ノーラ・ロバーツ、リンダ、デビー・マッコーマーは30人の中にいないし・・
時代の流れを感じる
166無名草子さん:2008/12/19(金) 12:12:16
クラブのお知らせ届いたけど
2月からの発売日変更の意味が分からない。
なんでR、I、HS、Dを5日刊と20日刊の両方にするんだろう?
本当に意味が分からない。
167無名草子さん:2008/12/19(金) 12:45:03
>>165
クラブのお知らせには、
・作家本人が選ぶ「私のお気に入り」オーサー・コレクションを3月から毎月1冊発売
 →3〜7月デボラ・Sのディバラシリーズ、8月スーザン・マレリー、9月シャロン・サラ
・30人作家の過去名作を作家シリーズ別冊として毎月3冊ずつ発売
・ダイアナ・Pのテキ恋を4月からハーレクインSP文庫で第1話から発売
・ロンドンのHQ社100周年企画本を30周年企画本として9、10月に発売
ってあった。

>>165
その3人とも現在はほとんどHQに書いてないからねぇ…
168無名草子さん:2008/12/19(金) 14:09:49
HPの30人作家ペニーが追加されてた。
ここ読んでる??
169無名草子さん:2008/12/19(金) 14:11:53
見てるっぽいね。
>>136の件も直ってるw
170無名草子さん:2008/12/19(金) 16:24:15
作家30人のうたい文句も>>139にこっそり変えてほしいもんだw
171無名草子さん:2008/12/19(金) 18:07:19
やっぱり見てるのかな。
トップページのインフォメーションの「10枚集めて応募しよう」
も2007年になってますよー
172無名草子さん:2008/12/19(金) 18:29:20
交換日記状態w

でもありがたいよね。きいてもらえるほうが。
173無名草子さん:2008/12/19(金) 18:30:50
なーんだ以前新刊リストがなかなか更新されないので
わざわざHPからコンタクトしたのにw
ここで言えばすぐ対応してもらえたのねw
174149:2008/12/19(金) 18:31:57
>>149です。
カントリーマアムも頂き、恐悦至極。
ロマンスじゃなくなるけど、すぐにアフォヒーローを許してしまう、
いい子ちゃん(ただののんきもの??)ヒロインに、
「どうしてそんなに早く許しちゃうんだよ〜!、何で簡単に元さやなんだよ〜!
謝罪が足りなくない〜〜〜!そんなヒーロー捨てちまえ〜!」
と、イラっとしています。
追い詰め、徹底的に謝罪をさせ、完膚なきまで精神的、肉体的に叩きのめし、
社会的制裁を加え、財産を奪い取るのだ!
根拠の無い噂をばらまいた脇キャラもどんどん告訴!
意地悪ライバルも徹底的に反撃!
これからはそういう斬新なヒロインでもいい!
不況だし・・・www(関係ないか)
175無名草子さん:2008/12/19(金) 18:49:56
いいですね!
ダイアナのアフォヒーローなんてやり捨てちゃえ!
(すでにロマンス小説じゃないな)
176無名草子さん:2008/12/19(金) 18:50:04
>肉体的に叩きのめし
そこまでやるw
177無名草子さん:2008/12/19(金) 18:58:32
叩きのめした肉団子を乗せた天板を持ったまま泣くシーンもあります。
178無名草子さん:2008/12/19(金) 19:24:53
>>164
そうなんですか。残念…
179無名草子さん:2008/12/19(金) 23:00:23
ダイアナのヒーローって他の作者のヒロインにだったらあっさり捨てられそうw
180無名草子さん:2008/12/19(金) 23:03:08
相性ですよ相性
好きになったら何をされても許せるくらいのダイアナヒロインしか
ダイアナ小学生ヒーローを拾ってくれる女性はいないんだからw
181無名草子さん:2008/12/20(土) 02:25:20
ダイアナ本人のだんな様がどういうタイプか興味がある
182無名草子さん:2008/12/20(土) 03:15:33
半年ロムりまして、お邪魔します。
昨日、リンダハワードの誘惑の湖を買って、一気読みしました。
あまりのおもしろさに、眠るのも忘れて読みふけったのですが、
私の中で、ものすごくもにょるものが生まれて、今晩も眠れません。

「国家の安全は、人を傷つけても守らなくちゃね。あなたはああするしかなかったのよ」
とは、ヒロインの最大級の皮肉だとしか思えないのですが、簡単に、
「わかってくれたんだね。ああよかった」と安心するヒーローって。
また、離れてからさえ、結果的にああなったけれど、彼女だって、
国家の機密を守るためには仕方がなかったと思っているはずだ、と断言しちゃうヒーローって、…何者?
《国家のためだと思い、心を鬼にした。
けれども、いつも君を思っていた。…どれほど君にすまないと思ってきたか。
本当に申し訳ない。今すぐでなくてもいい。私を許してくれないだろうか》
くらいは言って欲しかった。
本気で謝りもせず、ただヒロインをがっついて終わりなのは、
なんだか後味がすっきりしないのですが…。
ダンカンも、謝るよりも愛を口にすればよいと忠告するなんて、ズレてない?と。
…長くて、すみません。
183無名草子さん:2008/12/20(土) 10:27:37
謝罪不足のヒーローなんて
腐るほどいるのがハーレ界
184無名草子さん:2008/12/20(土) 11:25:48
なんで、それを許す?
というヒーロー&ヒロインばかりだ。
185無名草子さん:2008/12/20(土) 14:14:56
だって愛してるんだもの。
それで許されるのがハーレクイン・クオリティ。
186無名草子さん:2008/12/20(土) 17:23:19
「愛はすべてを克服す」

某ヒストリカルより
187無名草子さん:2008/12/20(土) 17:41:49
愛していると口に出して言わないと伝わらないのもハーレクイン・クオリティ?
そこまでされてもまだ疑うのかといつも思う
188無名草子さん:2008/12/20(土) 18:06:49
きっと、ヒーローはモテモテだから女性に好意を寄せられるのが当たり前で、
ヒロインに尽くされてもそれが愛かどうかわからず、
ヒロインはそれまで辛酸を嘗め尽くしているから、ちょっとやそっとヒーローに優しくされたくらいじゃ
愛されてるのかどうかわからないんだよ
そう思っておこうよw
189無名草子さん:2008/12/20(土) 19:22:09
>>187
うーんでもそれまでのヒーローの言動とかで信じられなくてもしょうがないのが多くない?
190無名草子さん:2008/12/20(土) 19:23:42
>>187
ハーレクインだけじゃなくてアメリカドラマでもありますよ
ずっとつきあってるのに「愛してる」と言ってやっとヒロインが
「今愛してるって言った!」と大喜びするという・・・
191無名草子さん:2008/12/20(土) 21:06:36
読んでていつも不思議に思うのは「そこまでやったら犯罪だろ」なライバルを
ヒーローもヒロインも法的に罰しないところ
192無名草子さん:2008/12/20(土) 21:09:11
ビアンチンヒーローでライバル女を訴えたやついたよね
なんだったかな・・・
似たようなストーリーばっかで覚えてねーやw
193無名草子さん:2008/12/20(土) 22:39:04
反対に優しすぎるヒーローが多い作家は誰ですか?
194無名草子さん:2008/12/20(土) 23:22:24
>>182
>「国家の安全は、人を傷つけても守らなくちゃね。あなたはああするしかな
>かったのよ」
>とは、ヒロインの最大級の皮肉だとしか思えないのですが

いえ、これはマジです。
国民の義務として、国家への忠誠があるのですが、日本ではあまり重視されな
いですが、アメリカでは絶対です。移民国家でもありますし。
義務教育でも国家への忠誠を誓わせるし、愛国教育もやってますよ、アメリカ。
「国家反逆罪」なんかがロマンスネタになるのもその証拠。
日本では「国家反逆罪」なんて何やればそうなるのかも良く分からない罪ですよね。
195無名草子さん:2008/12/20(土) 23:39:53
そういえばジェンキンスさんが問われたのも国家反逆罪だっけ?
ロマンス小説でもアメリカものだと軍人=国家のために働いてる人という描かれ方をしてますね。
196無名草子さん:2008/12/21(日) 12:58:18
今回のリン・グレアムのヒロイン、なにがヒーローの琴線に触れるんだろうと思ったら
よく考えたら強力なツンデレヒロインなんだな
197無名草子さん:2008/12/22(月) 16:40:33
チビ、デブ、ハゲのヒーローはいますか?
198無名草子さん:2008/12/22(月) 18:23:09
>>197
デブはいる。(ラッキー表紙じゃないよ〜)
「恋人をシェイプアップ」だったっけ?
禿げもたしか生え際がセクシー・・・とか、無理やりなのがいたような・・・?
(HQじゃなくロマンス小説全体だったかも?!)
チビは・・・いたかなあ?
199無名草子さん:2008/12/22(月) 18:23:12
その3つが揃ったヒーローはいないんじゃないかな・・?
ハーレじゃなくなりそうw
200無名草子さん:2008/12/22(月) 19:53:32
ヒロインのほうが背が高い作品はあったと思う
201無名草子さん:2008/12/22(月) 21:28:53
>>200
タイトル教えてください
202無名草子さん:2008/12/23(火) 08:24:42
>>201
スーザン・ネーピアの「スキャンダルの夜」が身長逆転だったと思う。
この作者のヒーローにはいろいろ問題点があるんだけど、彼にもゲッと驚いた記憶が・・・

203無名草子さん:2008/12/24(水) 16:58:41
レベッカ・ウィンターズ「真実は言えない」が男女逆転リングレアム風だった。
ある秘密からヒーローを愛しつつも別れを告げたヒロインと、
どんなに冷たい言動で突き放されようとも一途にヒロインを想い続けるヒーロー。
双子の赤ちゃんも出てくる完璧なリン風味w
204無名草子さん:2008/12/25(木) 11:56:20
5日刊明日発売だけど、今日フライングしてるかな?
205無名草子さん:2008/12/25(木) 13:18:34
期待して行ったけどいつもフライングな店でもまだだった
206無名草子さん:2008/12/25(木) 13:58:59
今月はバタバタしてそうだ 本屋も
207無名草子さん:2008/12/25(木) 15:59:45
文庫は年末に出るのかな?
208無名草子さん:2008/12/26(金) 00:17:25
電子書籍は文庫も25日に出てたよ。
209無名草子さん:2008/12/26(金) 18:13:02
今日買いに行く予定だったのに・・忙しくてダメだったorz
210無名草子さん:2008/12/26(金) 22:11:36
私も天気悪くて断念
211無名草子さん:2008/12/26(金) 22:36:05
買いに行けたけど、買いたい本がなかった。
先月もそうだった。最近、5日刊は買って読みたい本が少ない。
2月からシリーズが半々になるってことは
私みたいな人が結構いるのかもしれないと思った。
212無名草子さん:2008/12/26(金) 22:57:19
Rを全部買ってる人いると思うんだけど、月2回は面倒だろうね
213無名草子さん:2008/12/27(土) 04:14:05
「今月のおすすめ」っていつからなくなったの?
まああんまり参考にはならんかったが、ちと気になったw
214無名草子さん:2008/12/27(土) 14:43:19
今月 のベティとダイアナ  いつもどおり・・・・また買ってしまった
215無名草子さん:2008/12/27(土) 20:17:50
今回のベティヒーロー、なんとオランダ人ではなく、しかも医者でもありません。
ヒロインは貧乏暇なしナニーヒロインだけど。
216無名草子さん:2008/12/27(土) 20:23:33
>>213
30人作家=編集部オススメ
だから、今年はおすすめメークの代わりに30人作家マークってことなのではないかと。
217無名草子さん:2008/12/27(土) 20:29:34
>>215
!!!!!!!!!!!!!111111
218無名草子さん:2008/12/27(土) 20:37:10
確かにヒロインはナニーだけど、別に貧乏じゃないし生活に追われて暇なしじゃなかったよ>ベティ
219無名草子さん:2008/12/27(土) 21:04:14
>>215
>>218
ヒーローの職業何だったの?
220無名草子さん:2008/12/27(土) 21:17:29
ベティ買ってる人やっぱり多いんだね
221無名草子さん:2008/12/27(土) 21:47:59
>>219
貴族だよきっと
ナニー雇えるくらいだもん
222無名草子さん:2008/12/27(土) 22:37:58
ベティのヒーローで種馬みたいなプレイボーイは、いるの?
何冊か読んだけどお堅い感じのヒーローだったような・・
でも恋人や女友達はいるんだよねw
223無名草子さん:2008/12/27(土) 23:41:20
>>219
ヒーローは子持ち経済学者だよ
ヒロインはヒーローの妹の子供達の短期ナニー

ベティで不思議なのは(白い)結婚をした二人が当たり前のように寝室が別なこと
続き部屋だとの記述もないし、ヒーロー家の使用人は不思議に思わないのか?
ヒーロー実家でも当たり前のように別室が用意されているよね
それってオランダ人の風習か何か?
他の作家さんなら、その機械に同じ寝室にお泊りしてヒーローがヒロインをいただきます〜なのに
224無名草子さん:2008/12/28(日) 01:14:01
>>223
>ヒーロー実家でも当たり前のように別室が用意されているよね

!?
「白い結婚」というのは実家も知ってるの?
225無名草子さん:2008/12/28(日) 09:14:52
スーザン・ブロックマンの危険を愛する男たちMIRAから文庫化なんですね
前にどなたかが予想してた通りになりましたね
226無名草子さん:2008/12/28(日) 15:17:19
3月のI-2000、ルーシー・ゴードンとベティの2話で1冊なんだね
ベティは「赤毛のアデレイド」 再販だよね、これ

Dからローリー・フォスターの新刊
227無名草子さん:2008/12/28(日) 15:28:32
「赤毛のアデレイド」ってレア本じゃなかった?
228無名草子さん:2008/12/28(日) 16:25:13
>>227
確かにレア本だけど、ベティなので必死に買っても、
「あ、新刊でもレアでも内容一緒だったわ〜」
で終わりそう。
それでも許されるのがベティ。
229無名草子さん:2008/12/28(日) 17:25:48
>>228
たしかにw
どうせ再販されるならこういったレア本だと余計嬉しいよね
230無名草子さん:2008/12/28(日) 21:40:17
先日、サンドラ・キャンフィールドの『この愛しき者を』を読みまして、
とても感動いたしました。
これまでヒストリカルオンリーだったのですが、心を改めまして、
現代ものも手を出してゆこうと思いました。
スーザン・フォックスの『春はめぐり来る』とか、
リンダ・ハワードの『裏切りの刃』等々も素敵だったです。

こんなに切なくて、うっとりするお話を教えていただけませんか?
231無名草子さん:2008/12/28(日) 23:48:18
>>230
個人的にせつないわ〜と思ったのが
ダイアナ・パーマーの「情熱のパラダイス」
鬼畜傲慢と評判のダイアナヒーローですが
この作品はめずらしくそうではありません。
232無名草子さん:2008/12/30(火) 10:58:53
ビバリー・バートンの「求めあう指先」読了

最近のビバリーは好みじゃなかったけど初期の作品らしいので読んでみた
このヒーロー素晴らしいです好みです
233無名草子さん:2008/12/30(火) 23:22:18
ミランダ・リーの新刊。
ヒロインに欲情しすぎてぶっ壊れたヒーローの行動に、笑いがこみ上げた。
234無名草子さん:2008/12/31(水) 19:51:29
ーここからクインシーマジックショウー
235 【凶】 【680円】 :2009/01/01(木) 00:09:59
今年もいい作品に出会えますように
236 【大吉】 【9円】 :2009/01/01(木) 00:10:56
うーーん微妙に値上がりしたから680円じゃもう買えなくなるね・・・
237無名草子さん:2009/01/01(木) 01:09:54
円高はなんら関係ないのか‥ハーレって輸入もんじゃろが。
238 【大凶】 【1891円】 :2009/01/01(木) 07:35:11
あけおめ
ハーレクイン30周年おめでとう
いいスタッフの育成にがんばってください
239 【大吉】 【137円】 :2009/01/01(木) 23:55:44
・・・・みんな微妙に占い結果悪いのねww
240無名草子さん:2009/01/02(金) 00:11:53
今年もよろしくお願いします
241無名草子さん:2009/01/02(金) 17:01:35
ハーレクイン作家って、いろいろ亡くなってるよね。
シャーロットラムとかベティとか…
ジェシカスティールはどうだっけ?
242無名草子さん:2009/01/02(金) 17:44:47
まだ生きてると思うよ
243無名草子さん:2009/01/03(土) 13:23:46
そか。
ジェシカまだ生きてるのか。
この前の新作がいつものパターンまんまだったから
未邦訳なのかと思ってたよ。
244無名草子さん:2009/01/03(土) 14:51:10
ジェシカ・スティールは今年で66歳みたいだね
まだまだ書いて欲しい
245244:2009/01/03(土) 18:47:47
ゴメン76歳だった。
1933年生まれ
246無名草子さん:2009/01/03(土) 23:54:29
ジェシカ・スティールってそんな年だったんだ・・・
247無名草子さん:2009/01/04(日) 01:37:16
私も驚いた‥
248無名草子さん:2009/01/04(日) 22:13:01
あら・・・そんなお年じゃもう新作はあまり多くは期待できないですね。
未邦訳の本がまだ沢山あるといいけど・・・
249無名草子さん:2009/01/04(日) 22:43:41
今までワンパターンだと思ってたけど、年聞いたら
寡作でも同じ話でもいいからずっと出して欲しいと思った。
ジェシカ・スティール・・・長生きして下さい
250無名草子さん:2009/01/04(日) 23:06:44
>>249
ベティと並んでワンパターンで許せる作家さんですからw
251無名草子さん:2009/01/04(日) 23:07:14
>>153
アン・メイザーって思ったより若いんだね
R1を出してるからスゴイ年だと思い込んでた・・
252無名草子さん:2009/01/05(月) 01:10:48
60、70代になっても枯れずにロマンスを書き続けるのはすごいね
自分がその年になった時にハーレクインやロマンス本を果して読んでいるだろうか?
253無名草子さん:2009/01/05(月) 02:56:27
そう言えば、ベティが苦手って人は結構聞くが、ジェシカが苦手って人はあまり聞いた事がないよね。
ジェシカのは飽きやすい話だけど、たまに読み返したくなるんだよね〜
なんかハーレの原点って感じがするよねこの人の話って。
紳士ヒーローと若くて美女で処女ヒロインの話ばっかりだし。


254無名草子さん:2009/01/05(月) 03:55:08
私はジェシカ苦手な方。ヒーローが計算高く感じてしまう。
ラストになってヒーローの心理とか、過去の行動の理由とかがわかるんだけど、
陰でこそこそ根回ししてるみたいで苦手。
ヒロインが好きならこそこそしないで正面から告白しろ!と思ってしまうことが多い。
255無名草子さん:2009/01/05(月) 09:41:24
へええそうなんだ

私はジェシカスティール大好きってほどじゃないけど でも嫌いではないほうかな

256無名草子さん:2009/01/05(月) 09:52:11
ジェシカとかベティって大好きで読んでるっていうよりは安心感で読んでる
257無名草子さん:2009/01/05(月) 14:05:04
コミック版しか読んでないけど、ベティのなかでも
「ばらとシャンペン」ってかなり異質だよね。
元の本を読みたい。再販してくれないかな。
258無名草子さん:2009/01/06(火) 01:13:19
昨日から今日までオク出品無料なんだ・・
今のところ欲しい本出てない・・orz
259無名草子さん:2009/01/06(火) 01:34:10
オクにないなら、本屋で買えばいいじゃない。
260無名草子さん:2009/01/06(火) 05:56:06
>>259
フランス王妃もハーレをお読みですか?
261無名草子さん:2009/01/06(火) 12:33:25
>>260
マリーアントワネットかよww
オスカルも希望
262無名草子さん:2009/01/06(火) 14:45:05
パンがないならお菓子を食べたらいいって話からきてるの?
263無名草子さん:2009/01/06(火) 17:14:49
そういやペニー・ジョーダンの「追憶のひと」を読んだんだけど、
中身がまるでジェシカ・スティールだったww
少女漫画的展開と少年漫画的ご都合主義ハプニング
(雨に濡れて下着が透ける。お風呂後バスタオル姿の時ドッキリwなど)
が怒濤のように起こる。ヒーローは愛ゆえに最初からいろいろ勘違いしてるけど
ヒロインにメロメロなのは思いっきり透けている(ここら辺はペニー)のに
ヒロインは気がつかないのもお約束の様で笑える。
幼馴染(知り合い)関係で年上ヒーローを昔からヒロインが好きだという
パターンは色々読んだけど、この本が一番好きかも。
やっぱりペニーはメロメロヒーロー書くのが上手いと思う。

惜しむらくは茶Rなので再版してくれないと布教したくて力説しても
なかなか読めないって事なんだよなぁ。
30なんちゃら記念で30人作家の内、作家暦が長い人は昔の本を
再版してくれないかと思う。
264無名草子さん:2009/01/06(火) 18:31:34
キャロルモーティマーとかサンドラマートンも初期から活躍してるよね
今でもバンバン出てるけど、まだ若いのかなあ
265無名草子さん:2009/01/06(火) 19:05:35
>>232
薦めてくれてありがとう、最近のビバリーは下半身ユル男ばっかりで、
失望してたけど、これは、素敵なヒーローでした。
266無名草子さん:2009/01/06(火) 19:12:29
>>263
「追憶のひと」
確かヒロインがバージンなのに、立ったまんまの体位で・・だったよね?
そこがえ〜!!と思った
ヒーローがバージンだと知らなかった(お約束)ことと、ベッドまで我慢できなかったwことも
あるんだけどさー
267無名草子さん:2009/01/06(火) 19:16:45
>>264
キャロル・モーティマー、サンドラ・マートン
は調べ方が悪いのか年齢分からず・・

キャロルは30人作家のリストに入ってて、20周年の時の
100LOVEにも入ってるけどあまり読んだことないわ
1978年から書いてるらしいので、それなりのお歳なんだろうね
268無名草子さん:2009/01/06(火) 19:21:25
30代の作家とかいるのかしら?
269無名草子さん:2009/01/06(火) 19:26:51
若くして人気作家になると大御所にいじめられるのかな?
コワイ〜
270無名草子さん:2009/01/06(火) 19:28:03
ナリーニ・シンは若かったような気がする
271無名草子さん:2009/01/06(火) 19:51:04
>>266
うん、激しいww
「10代のころ」なんか机の上だしなorz(話的には同じパターンで好きだが)

つーかハーレはバージンなのに過激な初体験
もしくはキス止まりとか寸止めの両極端が多い気がする。
寸止め女王のジェシカも2、3作品は寸止めじゃないしな。
過激なシーンが無いと言いきれるのはベティぐらいじゃなかろうかww
272無名草子さん:2009/01/06(火) 20:03:23
>>265
私も下半身ゆるゆるなヒーローにイラッとして、
最近のバートン作品はちょっと要注意って感じだったんだけど、
>>232さんも>>265さんもオススメなんですね。
安心して読もうっと。
頼むから文庫作でも、もう少しキリッとしたヒーローを出してくれって思う。
273無名草子さん:2009/01/06(火) 20:24:34
下半身ゆるゆるヒーローってどんなの?
ヒロインがいるのに他の女とヤッテルならイヤなんだけど
274無名草子さん:2009/01/07(水) 00:30:37
>>273
私が読んだのはハーレじゃなくて文庫なんだけど、
ヒロインがいるのに‥っていうより、
社会に出て挫折を味わって戻ってきたヒーローが、
ヒロインと本格的に付き合う前に、手近な女性と付き合っていたりして、
本番は無かったかもしれないんだけど(記憶曖昧)
でもそのつきあいがなんとゆーかダラダラダラダラと、ヒロインに出会ってからもスッパリしたか微妙。
そういうのがリアルっていえばリアルなんだろうけどさ、人間の男性としては。
たぶん脳内で二つくらい作品が混じっているかもしれないんだけど、
見た目は良いだけに、そういう敗北臭を漂わせながら適当によろしくやってしまう印象を持ってしまったので、
最近はちょっとご無沙汰しておりました>バートン。
275無名草子さん:2009/01/07(水) 17:18:35
「砂漠にひそむ罠」を読んでいるうちに自家用ジェット機の内装が気になって検索。
自分の想像力の限界を思い知ったというか、所詮は庶民なんだと苦笑い。

ttp://www.gizmodo.jp/2007/05/post_1540.html
276無名草子さん:2009/01/07(水) 17:46:37
さすが高度一万マイルクラブw
でも、金持ちだからってタービュランスに遭遇しないわけじゃないのにね。
277無名草子さん:2009/01/08(木) 14:20:06
今 市のごみ集積所に25冊ずつひもで結んで300冊ハーレ捨ててきた。・・・・
家に帰ってみても何も変わらない。なぜだ!恐ろしいハーレクイン汚部屋。皆様はどうしてますか?
278無名草子さん:2009/01/08(木) 14:27:19
>>277
あーーー今頃おっさんが持ってってるねw
うちは資源ゴミの日に出すと綺麗に縛って出しても必ず荒らされる・・・
279無名草子さん:2009/01/08(木) 15:34:24
>>277
300冊捨てても変わらないって・・スゴイよw
何冊くらいあるの??
280無名草子さん:2009/01/08(木) 16:05:44
>>277
ネットでハーレの古書を扱ってるお店で買い取りしてくれるのに。
ブクオフよりも高く買い取ってくれるよー。もったいないよー。

ということで私はいつも売ってます。
281無名草子さん:2009/01/08(木) 17:08:33
、家事をしながらよんだので汚れてて、再読するかと、
捨てられなくて溜まった。溜まった
処分始めるとまた読みだして、適当に捨ててもまだ増える。
ロマンス文庫も同じ。今月 ミラはいつ発売かな?
282無名草子さん:2009/01/09(金) 03:57:42

突然高熱に襲われたら、インフルエンザの可能性が高いです。
初期にタミフルなどを服用すると、早くよくなるので情報を仕入れてください。
インフルにかかってしまった人が集まっているスレです。
見てみてね。

インフルエンザ総合スレ 2008/09シーズンpart2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1231170978/


インフルエンザ総合スレ 2008/09シーズンpart1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1223047974/

283無名草子さん:2009/01/09(金) 11:17:33
>>282
ヒーローが高熱でふうふう言ってるのは萌える
284無名草子さん:2009/01/09(金) 12:10:37
全裸で寝てるのも原因の一つw
285無名草子さん:2009/01/09(金) 12:13:10
>>283
看病もの好きだ
286無名草子さん:2009/01/09(金) 14:36:42
>>284
何で全裸なんだろうねw
締め付けるのがイヤなのかな
パンツくらいは、はいてほしいわ。。個人時にはw
287無名草子さん:2009/01/09(金) 15:20:09
好きな相手だったら全裸のがいいでしょ?
288無名草子さん:2009/01/09(金) 21:41:31
いつもだったら見飽きるんでは?
289無名草子さん:2009/01/09(金) 22:12:50
>277さん 私はブクオフに持って行きます。高くなくても構わないんです。
ゴミだと決まった日にしか出せないし、縛らなきゃならないのが面倒。
ネットは手続きや梱包があるかも、と思ったら面倒。
ブクオフなら値段が付かないのも処分してもらえるし。
処分するって言いながら、もしかして100円で売られてるかも知れませんが、誰かが安く買えたら嬉しいです。
それに1冊10円だとしても、300冊なら3000円にもなります。
去年180冊売った時に新し目のもあったので、9000円近くなりました。
それでまた買って帰るんですがね・・・orz
290無名草子さん:2009/01/10(土) 09:45:32
>>286
HQヒーローは「全裸で寝る」はお約束…のような気もしますが、実際、白人って
体温高いし(アジア人より)、全裸に近い格好で寝る人多いみたいですよね。
映画観ていても、男性はトランクス1枚、女性はスリップみたいなネグリジェ一枚っていうのが
定番だし。
セントラルヒーティング効いていますからね、あちらのおうちは。
石油ストーブじゃないし(笑)。
全裸でも許しましょうw
291無名草子さん:2009/01/10(土) 09:47:35
体温高いつか…汗腺が少ないんですよね、白色人種って。
だから、とっても暑がり。寒冷地仕様の人種なんですよ。
英国人から見たら、日本は「熱帯」だそうですしw
292無名草子さん:2009/01/10(土) 14:31:26
ビスケットにはアップルソースでしょ。
ケンタのあまったビスケットをオープンで温めなおした
ほかほかのにバターとアップルソース。至福のひと時です。
アプリコットでもうまーですよ。
293無名草子さん:2009/01/10(土) 14:33:08
漫画板のつもりが誤爆。すまそ
294無名草子さん:2009/01/10(土) 15:24:32
なんかよだれが・・・w
美味しそう
295無名草子さん:2009/01/11(日) 16:54:00
そういえばビスケットにはアップルバターがないとダメなんだ!!って
騒ぐダイアナヒーローいましたね。
296無名草子さん:2009/01/11(日) 20:17:53
アップルバターってどんなの?
297無名草子さん:2009/01/11(日) 20:23:23
>>296
リンゴジャムを想像してもらえばいいんじゃないかと。
298無名草子さん:2009/01/12(月) 11:00:00
昔読んだHQに、「熱々のアップルパイにとろ〜りと溶けたチーズをかけて
食べるのが絶品なのだ」というくだりがあった。

アップルパイにチーズ?そんな食べ方があるのだろうか?と今でも疑問…
299無名草子さん:2009/01/12(月) 11:04:17
アップルバターは簡単に作ることができるアメリカ北西部の伝統ジャム?です。
ペースト状でパンにつけて食べると絶品!!だそう。
以下、レシピ。簡単に作れるので、作ってみて。

<アップルバターの作り方>
材料は りんご1個 と 無縁バター100g と お砂糖大さじ1

皮をむいて切ったりんごを耐熱皿に入れて
バターを適当に切ってのせ お砂糖をふりかける

アルミホイルをかぶせて180℃オーブンで30〜40分 蒸し焼き
あら熱がとれたら フードプロセッサーでガ〜ッ です♪
300無名草子さん:2009/01/12(月) 11:06:09
無縁バター×→無塩バターでした。すみません。
301無名草子さん:2009/01/12(月) 12:29:05
>>299

アップルバターってどんなものか、ダイアナ作品を読んでからずっと
考えていて、ネットで調べて、売っているところは見つけたけど、
実際に詳しいことを聞いたことがなかったので、初めて、作り方を
知りました。情報ありがとうございました。
302無名草子さん:2009/01/12(月) 22:33:00
>>295
      _, ,_
     (`Д´ ∩ < ヤダヤダ
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < アップルバターがないとヤダヤダ                    ヤダヤダ
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < ヤダヤダ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
303無名草子さん:2009/01/13(火) 09:39:44
足あげたまま寝るな・・・
304無名草子さん:2009/01/13(火) 10:09:23
>>300
>無縁バター
これを使ったのを食べると、縁遠くなるんだな。
305無名草子さん:2009/01/13(火) 10:20:48
>>304
そして再会するんだな
306無名草子さん:2009/01/13(火) 11:21:21
>>306
そしてまた惚れてしまうんだな。
307無名草子さん:2009/01/13(火) 12:02:56
「裏切りの無縁バター」ロマンス
「無縁バターは愛の訪れ」イマージュ
「真夜中の無縁バター」ディザイア
「囚われの無縁バター」ヒストリカル
「熱い無縁バター」(なつかしの)テンプテーション
308無名草子さん:2009/01/13(火) 12:34:53
胸にホクロのある巨乳のヒロインが出てくる話のタイトル知ってる
人いない?
数年前古本屋で見かけたんだがタイトル覚えてなくて……
309無名草子さん:2009/01/13(火) 16:15:18
>>307
www
310無名草子さん:2009/01/13(火) 16:26:29
リンの「復讐は恋の始まり 」再刊だけど、おもしろかった。
ヒロインも天然、ヒーローも傲慢天然で、わらわすわらわす。
311無名草子さん:2009/01/13(火) 18:21:59
>>307
>「無縁バターは愛の訪れ」
バターに足が生えて歩いている絵を想像した。
312無名草子さん:2009/01/13(火) 18:43:17
キム・ローレンスを現行分コンプリートした(多分出来た筈w)
で、通して読んだ時に思ったんだけど、スピンのある話を読んだ時
訳者によって登場人物の名前が違うw
「かわいい魔女」のヒーローはニール「愛するのは禁止」ではナイアル、
サマーシズラーの短編のヒロインがナイア、弟がヒーローの話ではニア。
それだけ読んだ時にはスピンとは気がつかなかったよwww

他の作家でもスピンでは名前が違うって作品あります?
313無名草子さん:2009/01/13(火) 20:19:06
>>312
あるよ。

デボラ・シモンズ「最後の子爵」のヒーロー、ラリー子爵は
「悪魔と乙女」ではローリー卿になってる。おそらく同一人物。

「最後の子爵」は「シャーロットの冒険」のスピンで、これと同じく
スピンの「伯爵家の事情」にも登場していて、ラリー子爵と呼ばれてる。
314無名草子さん:2009/01/13(火) 22:57:38
>>313
デイ・ラクレアも「ルーク」が違う作品では「ルカ」か「リュク」だったと思う
翻訳者違うし、たぶんスピンだというのがわかってなかったっぽ
315無名草子さん:2009/01/13(火) 23:09:04
作品の舞台やヒロインやヒーローが何人なのかも関係あるとか
日本人ではわからない発音が持つ雰囲気ってのがあるのかも
例えばイタリア人ヒーローの友達として出てくる時はイタリア風の読み方で呼ばれ
スピンでアメリカが舞台のヒーローになったら、それらしい読み方で呼ばれたほうが
作品の雰囲気にあってるってことがあるんじゃないかな?
316無名草子さん:2009/01/14(水) 03:43:20
単なる編集側の確認不足、認識不足。



317無名草子さん:2009/01/14(水) 13:55:10
前に話題になった「無邪気な人質」をやっと読んだ。
何か物足りないような・・題材はいいんだけど
他の作家だったらもっと面白かったかも
もうちょっと傲慢ヒーローとかw

ヒーローは愛人を秘書にしてたっていうのが、カナーリひっかかるけどね
318無名草子さん:2009/01/16(金) 14:33:59
今日買った人います?
今から行こうかな
319無名草子さん:2009/01/17(土) 02:07:34
電子書籍で3冊読了。ネタばれにならないことを祈りつつの感想。

ショー・シャンテル「愛された不思議」
ヒーローとヒロイン双方の信頼の物語。
すれ違う二人の心情がもどかしく、ちょっとくどい印象も。
その分、じっくり書き込まれているので、愛を求めるヒロインにじわっときた。
ショー・シャンテルではじめていいと思ったお話。

キム・ローレンス「禁じられた言葉」
同上www
同じテーマも作者が違うとこうなるのかと。
しかし、ハーレにはこの手の奇跡があふれてる。

キャサリン・スペンサー「悲しきプロポーズ」
ヒロインがスーパーレディって印象。展開が速いと言えば聞こえがいいが、
なんか一つ一つのエピソードの掘り下げが浅い。
ヒーローとヒロイン、双方のる誤解は序盤で解けるのでストレスはたまらない。
が、鬼畜ヒーロー好きには物足らないかも。

子はかすがい系が好きなので、とりあえず読んだ3作。
壁投げはなかったけれど、続けて読むと混乱しますね。

320無名草子さん:2009/01/17(土) 10:35:49
地方ですが昨日出てましたね新刊。
寒い中、書店に行って出ていて良かった〜。
でも、なんだか買うものが無いんだよね・・・。
久しぶりにリンとシリーズが終わる気配の無い「都合のいい結婚」と、
あの値段でこんな薄さ?!と憤ったけどマイ・バレンタイン買いました。
マイバレンタインは・・・どうしてあんなに薄いの?!(まあそれでもいつもよりは薄いから安いんだけど)
ロリが入ってなかったら買わなかったと思うけど、そのロリもページ少なくね?
まったく、ハーレは・・・。
321無名草子さん:2009/01/17(土) 10:45:34
前回モニター米見て買ったビバリーが当たりだったので今回はリンとキャロル購入してみた

でもモニター米で悪いこと書かないよな・・・
322無名草子さん:2009/01/17(土) 10:53:20
表紙に「おすすめ」って書いてあるのはつまらないような気がするw
323無名草子さん:2009/01/17(土) 11:25:58
>322 それ、昔からですよ
ピンク帯ついてるやつは買わないようにしてた。でも、好きな作家の新刊について、あちゃー…みたいな。
324無名草子さん:2009/01/17(土) 13:03:01
3月の文庫「孤独なバージンロード」リン・グレアムって面白いですか?
評判が良ければ買ってみようかな
325無名草子さん:2009/01/17(土) 19:13:29
新刊、「誘惑のチェスゲーム」
良いリン・グレアムでした。
326無名草子さん:2009/01/17(土) 19:16:23
>>324
個人的には好きランキング真ん中あたりに位置する、よくあるリン・グレアム。
327無名草子さん:2009/01/17(土) 23:29:36
リンまた○○が△△かしらと読んでくと本当にそうだったw
328無名草子さん:2009/01/18(日) 00:30:25
>>326
ありがとう。
まあまあってことなら買ってみます
329無名草子さん:2009/01/18(日) 02:01:50
ヒーローが山奥とか僻地など日常的に孤独な環境にあって、ヒロインは都会暮らしでも清純系
そんな二人が出会い恋に落ちる・・みたいな作品ありますか?
以前ラス・スモールで、山奥暮らしの初めて君ヒーロー作品は読んだ事があります
330無名草子さん:2009/01/18(日) 07:37:04
>>329
「優しい闇」エイミー・J・フェッツァー
 ヒーロー:小島の城で引き篭もり生活(バツイチ・訳有り過去と一児持ち)
 ヒロイン:ハウスキーパーとして派遣(元大使館付属学校職員)
見た目で判断される辛さを身をもって経験した二人の話。
元ミス海老祭り・父性愛・孤独と苦悩・痛みなどがキーワード。
ヒロインは特別清純系として書かれてるわけじゃないが、
プライドを持って自分の力で生きてる、しっかりした明るい大人の女性。

「聖夜は二人で」ヴィッキー・L・トンプソン
 ヒーロー:田舎で一人暮らしの公認会計士(樅の木の育成や販売も)
 ヒロイン:週末だけセカンドハウスで息抜き(インテリアデザイナー)
家庭を欲しがる田舎生活満足男 VS 仕事もしたい都会生活不可欠女の話。
ヒーローの環境はそんなに孤独じゃないが、派手さの無い素朴な日常。
針葉樹の森・チェーンソー・手織り機・ハーモニカなど登場。
ニューヨークでの暮らしに疲れ気味のヒロインは、コネチカットの片田舎で
隣に住むヒーローと出逢って……イエス、フォーリンラブ。
331無名草子さん:2009/01/18(日) 08:54:44
イエス・フォーリンラブ好きw
332無名草子さん:2009/01/18(日) 13:49:05
リンの新刊でやっと3冊になって、我慢してた1作目から一気に読みました。
珍しくw3冊とも良かったので、満足♪
333無名草子さん:2009/01/18(日) 15:57:21
>>330
ありがとうございます
探してみます、普段読まない作家さんなので楽しみです
334無名草子さん:2009/01/19(月) 23:26:27
久しぶりにHQの新刊でシャロン・サラを読んだ。
ちょいパラノーマル設定だけど、泣けた。
やっぱりこういう話はうまいとしみじみ思う。
変にサスペンスチックなものより、HQくらいの短さの方が向いてるような気がする。
335無名草子さん:2009/01/20(火) 02:32:54
シャロン・サラのヒーローって精神が健全なところが好き
健全過ぎてたまに物足りなくなることもあるけどw
336無名草子さん:2009/01/20(火) 13:51:46
>>325
シャロン・ケンドリックも良いシャロン・ケンドリックでしたww
意外と離れていた期間も禁欲していた(食指が動かなかっただけかもしれんが)っぽいし、
なんと言うか、この作家さんの本はヒーローの下半身関係がorzなのが多いので
それが見当たらないだけでも良い〜普通を付けたくなるwww
337無名草子さん:2009/01/20(火) 15:04:27
>>336
シャロン・ケンドリックは当たり外れがあるので、どうしようかと迷っていました。
早速購入してみます。

マギー・コックス「再会は涙とともに」
ヒロインがヒーローの前から姿を消す理由に、決定的なものがないため、
なんとなく最後まではまれませんでした。
再会後の二人の心情が丁寧に描かれている分、惜しいって感じでした。
338無名草子さん:2009/01/20(火) 15:37:28
>>336
私も購入を迷ってたんだけど、「誠実な下半身」なら安心して読んでみたいと思います

ちょっとした感想を書いてくださる住人さんは本当に有難いです〜
339無名草子さん:2009/01/21(水) 12:26:31
http://animeanime.jp/news/archives/2009/01/post_639.html
「ハーレクイン」新雑誌、新レーベルをスタート マンガビジネス強化

>昨年1月に創刊した『月刊HQ comic』に加えて、
>1月21日には『月刊ハーレクイン』新たにを創刊する。

>日本法人は日本の文化を活かし、
>他国と異なりハーレクインのマンガ化を進め、
>より幅広いファンの獲得を進めている

それっていいことなのかね?
いままでの編集長はマンガ路線にはあえて深く踏み込まなかったわけでしょ?
小説のほうが売れてないんだろうねー
340無名草子さん:2009/01/21(水) 13:19:56
売れてないのかねー?
まぁ人気ある作家さんでも次の発売日でも余裕で書店で買えるんだからそうかもね
仕入れる冊数自体少ないだろうにね・・・

2月からはいよいよ発売日が変なことになるし余計足が遠のくわ
341無名草子さん:2009/01/21(水) 14:11:38
mixiのコミュでトピック読んでたら
「画面に出る、エロマンガの広告やめてって運営にいったのに、まだやってる」
という意味のことが書いてあった

絵が下手だとかえってイメージダウンになるとは思ってたけど
エロマンガだと思われてたとはw
342無名草子さん:2009/01/21(水) 20:20:57
伯爵家の呪いを読んだ今は、ハーレはエロ小説と言われたら否定できんかも
もちろん、それだけじゃないとは主張するが
343無名草子さん:2009/01/21(水) 21:22:52
エロマンガって、最近の少女コミック系統のほうがもっとすごいよ。
過激で露骨。
女の子が足を広げて、「あん、あん」言ってるページを
中学生ぐらいの子が書店で立ち読みしてる場面を見たとき、衝撃受けた。

それに比べればハーレなんて、全然オッケーだよ。
344無名草子さん:2009/01/21(水) 21:34:08
>>343
そういえば最近のヤフコミはちょっと酷くない?
あそこまでエロいのは今まで立ち読みできなかった気がするんだけど・・・
だから立ち読みは表紙だけなんてのもあったくらいなのに
345無名草子さん:2009/01/21(水) 22:01:52
うちの小学校5年の娘はその少女コミックとやらを友達から借りて毎月読んでます

前からずっと気になりながらも黙認してたんですが、原作ハーレクインファンの自分としては

少女コミック読むぐらいなら、ハーレクイン漫画のほうを読んでほしいと思います
346無名草子さん:2009/01/21(水) 22:26:14
来月からIとかRとか月2回発売になるけど本屋で5日刊の分は
20日発売日にはもう売ってないんだよね?
ネットで買うほうが楽かな
347無名草子さん:2009/01/21(水) 22:30:27
>>345
娘さんに、ハーレを読んでる姿を見せてる?
親が楽しそうに読んでたら、小5くらいなら気になって
そっちにも手を出してみると思うよ

うちは母が漫画好きで夜寝る前とか楽しそうに読んでたし
「邪魔しないで!」って言われたから、
古くさいの読んでるなーと思いながらも気になって
王家の紋章とかも母の後追いで読んだもんだよ
小コミ読んでた友達もいたけど、話が薄いと思ってはまらなかった
(今の小コミと比べれば全然おとなしいもんでしたが…)
348無名草子さん:2009/01/21(水) 22:57:41
小5のハーレ導入に最適なのはベティ・ニールズだと思われw
イマージュ系統だとドクターものが多いし、勉強にもなるから小学生にもお勧めできるよね。
ま、最近のイマージュは未亡人の話やら、不妊で悩むヒロインの話が多いから共感できんかもしれんが。
349無名草子さん:2009/01/21(水) 23:05:53
少女向けなのに当たり前のようにフェラシーンがある漫画より
ずっとハーレの方がましだわ。
かけひきとか勉強になるような気がするし。
350無名草子さん:2009/01/22(木) 07:57:29
これだけ、他社がロマンス小説を出してくると、HQの存在感が薄くなるよね。
でも、アメリカでも共存はしているのだから、日本も同じような時代になって
きたのかと。
ロマンティックタイムスの書評を読んでも、「HQは、ロマンス小説を取り扱う
一出版社」っていう感じだしね。
分厚いのが苦手な読者には、根強いHQファンもいると思うよ。
特にコンテンポラリーはね。文庫はヒストリカルが人気だし。
HQのHSは、逆に存在感が低いんだよね〜あちらでは。その辺にHQの存在価値が
あるんだと思う。
リンダ・ハワードもノーラ・ロバーツ、ケイ・フーパー、シャノン・ドレイク(ヘザー・グレアム)など
いまや売れっ子作家を輩出してきた老舗だからね。
351無名草子さん:2009/01/22(木) 09:57:05
>345親子でエロ漫画DQN認定おめでとう
352無名草子さん:2009/01/22(木) 10:32:07
正直いって現在はHQより他社の文庫を
買うことのほうが多い
3年位前から逆転した
353無名草子さん:2009/01/22(木) 10:35:36
興味本位でたまに少女マンガ雑誌をパラパラ見るんだけど、
中高生が主人公の話でも、普通にエロなんだもん。
あれは教育上よろしくねーと思っちゃうよ。
354無名草子さん:2009/01/22(木) 13:30:22
自分は、ハーレの名前を初めて知った小学生の頃は
古典文学の仲間だと思ってて、
調べてみたら面白そうだけど…と思ってた高校生の頃は
18禁のエロ小説だと思って、18歳の誕生日の2日後に買いに行った。
ハーレ=エロ なイメージは、知らない層には多少あるものなんじゃないかな。

今では昨今の少コミよりずっと大人しくてほのぼのだと思ってる。
特にベティw
355無名草子さん:2009/01/22(木) 14:05:57
ベティやジェシカは別格として
>>342やシャロンやミランダやローリーとかホットすぎる作家さんが多いのも事実
356無名草子さん:2009/01/22(木) 14:44:14
ほんと少コミ系統はホットだよね

少コミ系は避妊してないっぽい話だけどヒロイン妊娠しないw

ハーレだと一発ストライクなのにねw
357無名草子さん:2009/01/22(木) 15:48:44
>>356
うん、ハーレの繁殖率は尋常じゃないよね。
もうね、アメリカ、イギリス(といってもイタリア&ギリシアヒーロー率高し)、イタリア、ギリシア辺りは、どうして人口が14億人くらいにならないのかと。
358無名草子さん:2009/01/22(木) 16:18:36
リン・グレアムのヒーローが使う避妊具の失敗率高すぎw
ロシアン・コン○ームと呼びたい。
中国製かなぁ。2こに1個は穴開いてそうだし。金あるんだから、良いもの使えと言いたい。
359無名草子さん:2009/01/22(木) 16:46:43
確かにw
360無名草子さん:2009/01/22(木) 16:56:09
でもさ、ヒロイン以外の女とはしっかり避妊してるんだよねw
相手がピル飲んでるのもあるんだけど
361無名草子さん:2009/01/22(木) 17:54:51
ハーレヒーローの繁殖率もすごいけど、性病罹患率も気になります。
だって、ヒロインのことを遊び人と誤解してるヒーローって
ヒロインがピルを飲んでる前提でことに及ぶけど
(で、バージンヒロインがピルを飲んでるわけもなく…というパターン)
遊び人相手だからこそ、コン○ームつけないとまずいんじゃないかと。
362無名草子さん:2009/01/22(木) 17:57:59
小説にそんなリアリティー求めてないっつーの
363無名草子さん:2009/01/22(木) 18:08:19
リアリティを求めてはないんだけど、この不況中で話に不動産王が出てくると
ヒーローヒロインは今ごろきっと苦労してるんだろうな…とか思ってしまうw
364無名草子さん:2009/01/22(木) 18:41:15
>>361
キャスリン・スペンサー(ウロ覚え)の「伯爵家のシンデレラ」(これもウロ)
にまさにヒロインをビッチ呼ばわりしてそんな台詞をヒーローが喋りますよ。
いらいらして壁投げ本にした人も多いだろう逸品ですww

スレ違いだが、昨今で昔の「りぼん」や「なかよし」扱いになるだろう漫画は
「花とゆめ」とか「LaLa」だと思う。
まあ、三つ子の魂百までと言うけども、昔読んだ「フォスティーヌ」や「伯爵令嬢」や
「7つの黄金郷」みたいなわくわくドキドキするヒストリカルに巡り合いたいものだ。
ハーレでもロマ本でもいいから本場の人が書いてくれないかなぁ。
365無名草子さん:2009/01/22(木) 19:57:28
>>363
銀行家もね。
366無名草子さん:2009/01/22(木) 21:11:22
>>347
遅だけど王家ってハーレ要素いっぱい詰まってますよねw
367無名草子さん:2009/01/23(金) 01:12:08
ロマンス本関係の出版社のブログとかいろいろ見てみたけど
絵文字満載なのはハーレクインだけなのはどうしてなんだろう
出版社に問い合わせしたかったけどhot voiceから投稿できなかったのでここで書いてみた

「公式」で出版物の案内とか書いてるのに、絵文字使ってるところなんて他にみたことないや
368無名草子さん:2009/01/23(金) 01:31:04
絵文字はいまだに機種依存文字じゃなかったっけ?
掲示板とかホームページでは機種依存文字は使わないって
いうお約束を知らない世代が書いてるんじゃないの?<公式
369無名草子さん:2009/01/23(金) 14:06:13
機種依存文字云々よりも、
出版社のブログで絵文字満載なのが気になる。
個人のブログやミクシで絵文字使うのは個人の自由だけど、
仮にも公式ブログであの絵文字満載はひどい。
眼がチカチカして読みづらい。
370無名草子さん:2009/01/23(金) 14:08:17
公式とはいえブログなんだからどう書こうが勝手な気がするんだが

見てない自分がどうこう言えることじゃないんだが
371無名草子さん:2009/01/23(金) 14:18:50
>>369の言うように個人で書く分にはどう書こうがかまわないけど
会社の「公式」で「○日発売の○×○・○×△作の「愛の○×△」よろしくお願いします」
と書くのに絵文字はないと思うよ
友達にメール送ってるんじゃないんだから
現に他の出版社でそんなところないんだし

372無名草子さん:2009/01/23(金) 14:37:06
見てきた。見てきた。
公私の区別がつかない人が書いてるんだよ。あそこは。
普通だったら客に怒られるレベルだろうけど容認される
ゆるくていい会社なんでしょうw
373無名草子さん:2009/01/23(金) 16:27:32
言っても無駄だと思われている時点で終わってる。
374無名草子さん:2009/01/24(土) 06:42:47
シャロン・ケンドリック「情熱と絶望のはざまで」おもしろかった。
超傲慢の建築家ヒーローがヒロインと赤ちゃんをヒロインの狭いアパートに連れ帰って
[空間を支配する持ち前の技術を駆使して]靴箱みたいな冷蔵庫に食料品を納めた。ってw
375無名草子さん:2009/01/24(土) 07:41:07
>>374
匠かよw
376無名草子さん:2009/01/24(土) 08:20:36
ナイスつっこみ
377無名草子さん:2009/01/24(土) 11:22:25
生まれて初めてコンプしようと
思った作家の作品が、たった4作しか出てない
とわかったときの脱力感といったら
近いうちに新作出るみたいだから
心して待つか
378無名草子さん:2009/01/24(土) 11:51:04
>>377
4作ってシャンテル・ショーあたり?
379無名草子さん:2009/01/24(土) 11:53:11
2月5日発売分の写真みたらナンバーの上に発売日まで入るようになってる
380無名草子さん:2009/01/24(土) 14:37:20
>>379
モニターで一足先に読ませてもらったけど背表紙にも日付入りです
381無名草子さん:2009/01/24(土) 16:49:33
皆様にぜひお薦めの本をハケーン!!
「ダンナ様はFBI」田中エミ著(2008年12月発売)
著者の実体験を基にしたエッセイなんだけど、しょっぱなから、
要人警護でホテルにいたダンナ様(FBI)とお仕事でホテルに赴いた著者の出会いが、
偶然の出会い

後日同じ場所でもう一度遭遇(警備だからね)

FBIの情報ネットワークで著者のTelを調べ連絡してくる(もうここハーレの世界)

心理作戦

と、普段ハーレのFBIヒーローを読んでいる皆様ならツボにはまること請け合い!

結婚生活も合言葉は「For your safety」
奥様を過度に守りきっております・・・。
もうね、読んでいて「ああ、ハーレのヒロインも元FBIヒーローと結婚したらこんななのね・・・」
と、妙に納得。笑えました。
382無名草子さん:2009/01/25(日) 09:19:59
>FBIの情報ネットワークで著者のTelを調べ連絡してくる

職業倫理としていいのかどうか問いたくなった
本屋でチェックしてみますねー。
383無名草子さん:2009/01/25(日) 10:52:04
FBIとは書いてなかったけど、情報部員のヒーローがヒロインのデータを
完全把握してる話ならあった。

ヒロインが世界各国で騒動に巻き込まれ、その度に救出令が出るからだけど
毎回ヒーローが駆り出される訳じゃなく、個人的に行方を追跡してた。
クールガイのつもりでも、ヒロインにはキリキリ舞いでメロメロのヒーローと
世界でゴタゴタが起こる度、その場に居合わせちゃうヒロインだった。

15年前、大学生同士で出逢ったヒーローとヒロイン

5年後、南米で再会(後に繰り返されるヒロイン救出作戦の記念すべき第1回)

さらに5年後、大使館のパーティで再会(ヒーローは警護係)

で現在、中東の国からSOS。ヒーロー参上!

こんな感じ。結構似てる?
384無名草子さん:2009/01/25(日) 14:02:33
>>383
簡単なあらすじだけでも面白そうな感じがする
世界各国で騒動に巻き込まれるヒロインってどんな存在なんだろう
よければ題名教えてください
探して読みたい
385無名草子さん:2009/01/25(日) 18:12:36
>>383
>世界でゴタゴタが起こる度、その場に居合わせちゃうヒロインだった。

「ダイ・ハード」の主人公みたいなヒロインだ
386383:2009/01/26(月) 04:04:46
>>384
断っておくけど、ちっともシリアスじゃないしロマンス度も低いよ。
完全にコメディ。恋愛オンチなヒーローのジタバタを楽しむ話だよ。

ちなみに、ヒロインの職業は考古学者。世界中の発掘現場を転々としてる。
ヒーローは仕事の出来る冷血男らしいんだけど、天然入ってると思う。
(本当に有能なのか怪しくなる素敵なオチもついてるしw)

「世界の何処かでゴタゴタが起こる度、必ずその危険地域に居合わせてる!」
と、ヒーローが心配し過ぎて腹立ち紛れに言っただけで、意外にそれ程でもない。



『彼女を愛したスパイ』 シェリル・ダンソン
387無名草子さん:2009/01/26(月) 18:57:08
20日刊「悲しきプロポーズ」読了
裏表紙のキャッチコピー(?)にモヤッと。
388無名草子さん:2009/01/27(火) 22:50:19
やったわ(ノ*`ω´*)ノ
389無名草子さん:2009/01/28(水) 10:26:33
>>387
裏表紙見てきたけどこれって読み終わってももやっとなの?
390無名草子さん:2009/01/28(水) 12:17:13
>>389
内容がもやっとというより、キャッチから期待してた話と違ったって感じ。
あらすじとキャッチから契約結婚ものを予想したんだけど
ヒーローは積極的にアプローチしてるんだよね。
いつ"愛がない"と分かるのか?と考えながら読んでいったら、
ラスト1割くらいのところだったの。
キャッチに嘘はないけど、ネタバレしすぎじゃないかと。
「あの人と結ばれる日が来るなんて。でも、話がうますぎない?」
とかそんなあたりかなー

内容は5段階評価で3。さくっと読めます。
391無名草子さん:2009/01/28(水) 12:18:02
390です
×契約結婚
○便宜結婚
です、すみません。
392無名草子さん:2009/01/28(水) 13:41:43
「グレイの瞳に花束を」を読了。


ネタバレあり。
いま一つヒーローがヒロインに引かれた理由がわかりにくい。
それに「恋愛戦争」シリーズとかいいながら、ヒロインは、簡単に
ヒーローに誘惑されているしなあ。ホットでせつないラブシーンが
売りの作家らしいけど、最近は、もっとホットなのも多いし、
「せつないラブシーンなんてあったけ?」だった。
もっと二人のやりとりが面白ければ、もう少し楽しめたかも。
可もなく不可もなく程度の感想です。


393無名草子さん:2009/01/28(水) 13:42:29
>>392

場所を間違えて投稿してしまいました。ごめんなさい。
394無名草子さん:2009/01/28(水) 13:44:40
>>390
あーそっちのモヤっとね
あらすじから受ける印象と違うとそりゃモヤっとだわw

私はあらすじで期待しすぎてモヤっとなのも結構多いです
395無名草子さん:2009/01/28(水) 13:51:10
ヒロイン、ヒーローがお金目当てに結婚する話ってありますか?
勿論相手はヒーロー又はヒロインで
最初は全く愛情が無い・・というのが希望です。
396無名草子さん:2009/01/28(水) 14:01:00
ダイアナ・パーマーの短編にヒーローが金目当てでっていうのがあったような
397無名草子さん:2009/01/28(水) 14:51:33
>>395
「砂漠に落ちた涙」ルーシー・モンロー
単純に「お金」目当てとは違ういますしヒーローはいい人ですが、
結婚の動機がばれた時のヒロインの気持ちは割り切れない切なさがあると思います
398無名草子さん:2009/01/28(水) 15:39:44
「ささやかな背徳」ジャクリーン・ネイヴィンも金目当てだね

「ささやか〜」どころか○○猛々しい状態になるヒロインだけどw
399無名草子さん:2009/01/28(水) 15:51:40
「消えた子爵夫人」 アン・アシュリー

借金抱えたヒーローが、「結婚したら全財産を譲る」というヒロイン父の誘惑に屈して結婚する話。

結婚時、ヒロインは16歳です。
奥さん扱いしなかった&アン・アシュリー のヒーローですので愛人持ち…だったので、
ヒロインに逃亡されております。
6年後にヒロインを捜そうとした時、「髪の色さえ覚えていなかった」ぐらい無関心でしたとも。
400無名草子さん:2009/01/28(水) 16:02:58
>>399
そんなヒーローがなんで探そうとしたのか気になったw
401無名草子さん:2009/01/28(水) 16:07:02
>400
理由は、「きちんと離婚して、再婚したかったから」
気になる人ができたんですよ…

別に6年間放置して、全く捜していなかったわけではないんですけどね〜
402無名草子さん:2009/01/28(水) 16:08:12
>>401d
あら・・・聞いたら余計むかついてきた
403無名草子さん:2009/01/28(水) 16:27:47
>>401
ヒドス
404無名草子さん:2009/01/28(水) 16:33:03
意外と好きで、再読書高い話だったな>「消えた子爵夫人」

そういや、アン・アシュリーって「消えた侯爵夫人」てのもあったっけ?
どんだけ逃げる嫁が好きなんだ…w
405無名草子さん:2009/01/28(水) 16:44:03
>402-403
ヒロインがいなくなったことについては「ヒーローが殺した」という噂が流れておりますが、
一切言い訳していないんですよね。その辺りは潔いというか、性格が変わっているというか…

>404
私も好きな話だ>「消えた子爵夫人」
ていうか、アン・アシュリーの書くヒーローが好きなだけかもしれないけど。

> そういや、アン・アシュリーって「消えた侯爵夫人」てのもあったっけ?

キーワードは「幼な妻」ですね。
「消えた侯爵夫人」では、やることはやってたみたいだがwww
406無名草子さん:2009/01/28(水) 17:27:40
侯爵夫人は帰ってきたよ。
407無名草子さん:2009/01/28(水) 18:41:02
>>406
うまい!!
山田君を呼んできたい。
408無名草子さん:2009/01/28(水) 19:39:43
アン・アシュリーのヒーローはヒロインがいるのに愛人と・・・って地雷が多い気がするんだけど
そのへんが誠実なヒーロー作品てあるの?
あれば読んでみたいな
409無名草子さん:2009/01/28(水) 20:00:59
「伯爵令嬢の憂鬱」には愛人は出てこなかったと思うけど
話の展開がちょっと唐突で、おもしろさの点でマイナス。
「心躍る冒険」は元愛人にヒロイン共々助けてもらうシーンはあるけど
同時進行の愛人は存在しない。っていうか逃亡劇でそんな暇なし。
こんな感じで同時進行じゃないのはOKですか?
410無名草子さん:2009/01/28(水) 20:15:56
アン・アシュリー作品を確認しようと密林を見たら、
「子爵の憂愁」が「子爵の憂鬱」になってるorz

で、「初恋の紳士」と「婚約のゆくえ」は相思相愛なのに長年思いが報われず…
という話で愛人はでてこなかったような気がする。
「若い頃は情事も経験したが結婚したいと思ったのは彼女だけ」とか
そんな程度の表現はあったと思うけど、同時進行じゃなかったと思う。
「料理番の娘」も大丈夫だったんじゃないかな?

記憶違いだったらごめんなさい。
411無名草子さん:2009/01/28(水) 20:18:51
409です。
「伯爵令嬢の憂鬱」じゃなくて、「子爵の憂愁」でした。
愛人出てこないけど、ストーリーが微妙なのは。みません。
412無名草子さん:2009/01/28(水) 22:57:23
>410
「初恋の紳士」は〜、あれだ。
まわりの人みんなが「ふたりは結婚する」と見なしているいう、ほとんど婚約状態なのに、
ヒーローはいきなり他の美人と結婚いたしておりましてな…
まあ、いろいろ訳ありだったんだけどさ。7年後に再会して〜っというお話でした。

「料理番の娘」は愛人は出てきません。
でもこの話、「身分違いの恋」で最後までもめまくるので、嫌いな人はだめかも。
413無名草子さん:2009/01/28(水) 23:00:07
アン・アシュリーは「貴婦人の秘密」しか読んだことないわ
微妙なのが多いの?
414無名草子さん:2009/01/28(水) 23:12:20
>>409-410
ありがとう
同時進行じゃなければいけると思う
オフで見かけたら立読みから始めてみようかな

415無名草子さん:2009/01/28(水) 23:42:54
>413
「貴婦人の秘密」がOKなら、あともいけると思う。
あれが一番、びみょ〜な話だと、個人的には思うから。

私は好きなんだけどねwww>「貴婦人の秘密」
416無名草子さん:2009/01/29(木) 01:59:07
流れ切ってすみません。
夫に散々冷たくされる妻が離婚を求めると逆に束縛される、
みたいな話がツボなんですけど、おすすめありませんか?

リンとミシェル・リード作品が好きで、それは大体読んでます。
417無名草子さん:2009/01/29(木) 03:22:42
>>416
パッと浮かんだのが、ジェシカ・スティールの「花嫁は大株主」
でも、416さんより395さんの求めに合ってるかも……。
花婿、花嫁の株だけが目当てですから。
418無名草子さん:2009/01/29(木) 11:12:54
>>414
立ち読みは10分以内にしていただけると幸いです。
419無名草子さん:2009/01/29(木) 22:06:06
リンで思い出したけど、最近リン・グレアムの傲慢ヒーローに
サッカー選手のクリスティアーノ・ロナウドをあてはまている。
420無名草子さん:2009/01/29(木) 23:04:11
上の方に出てる「お金目当ての結婚」作品は
愛情無くても体の関係はあるの?
421無名草子さん:2009/01/29(木) 23:43:29
とりあえず最新刊出てたからベティさんだけ買ってきた
422無名草子さん:2009/01/30(金) 00:38:43
>>417
ありがとう!
探して読んでみたいと思います。
423無名草子さん:2009/01/30(金) 13:50:10
ベティ・ニールズ「ガラスの靴はなくても」読了

もういつもに増して切ない
途中でヒーローをボコボコにしてやりたくなりましたw
でも面白かった
424無名草子さん:2009/01/30(金) 16:46:45
>>423
私も今読了
なんでヒーローはいつもこうなのか?
でも最後は安心のベティ
425無名草子さん:2009/01/30(金) 16:53:09
ヒーローはヒロインと婚約や結婚をしたのに実は他に思う女性がいた・・
みたいな本を教えて下さい
今までに「もうひとりの女」「かりそめの妻」を読みました
イライラムカついて壁投げ本なのにもっと読んでみたい自虐感があります
426無名草子さん:2009/01/30(金) 17:03:32
>>425
「それはヒロインの誤解だった」
つーのはあるんだけどさ。
425の自虐感に応えられる程度のものかどうかはわからん。
427無名草子さん:2009/01/30(金) 17:11:55
新刊2冊読了。
ミシェル・リード「愛と悲しみの丘」
冒頭、いつもと違うと違和感を覚えました。
なんでだろうと首をかしげていると、ヒーローが珍しくも端っから
ヒロインへの愛を認めているから……。
どんな展開になるかとwktkしたのですが、結局いつものミシェル・リードでした。

ルーシー・ゴードン「熱い復讐」
これはお勧め。
ハーレ読みなれた方だと、タイトルとあらすじだけで先は読めてしまうと思うのですが、
最後までじらしてくれます。
美貌のヒロイン、大富豪のヒーローとは縁もゆかりもないけれど、
彼らの悩みや悲しみに感情移入できるのが不思議。

428無名草子さん:2009/01/30(金) 17:14:48
たいていは初対面で電撃的に惹かれあうからね・・・
ヒロインが片思いだと思ってても、実は両思いだったり
429無名草子さん:2009/01/30(金) 17:18:57
美しき幻 ルーシー・ゴードン
が他に思う女性がいるあたりが少しそうかなと思った
壁投げ本ではないが
430無名草子さん:2009/01/30(金) 18:00:18
新刊の感想助かる〜
4月にPSでダイアナ出るね
431無名草子さん:2009/01/30(金) 18:03:30
ルーシー・ゴードンて勝手にスレンダーなイメージだったけど
写真見て違うことに気付いた・・・
432無名草子さん:2009/01/30(金) 23:17:43
>>425
イヴォンヌ・ウィタルの「鏡の家」がたしかそんな感じだったかと。
ヒロインがずっと憧れていたヒーローが、いっしょに町を出た恋人に捨てられ、
(たしか)怪我を負って、すさみきって故郷に戻ってくる。
ヒロインは献身的に彼に尽くして、やがてふたりは結婚するが
ヒーローの元恋人があらわれて、ヒロインが身を引く…。
もちろんハーレだから最終的にはハッピーエンドになるんだけどね。
433無名草子さん:2009/01/31(土) 01:55:06
>>429
>>432
読むのが待ち遠しく自虐熱が加速しそうです
探してみます、有難うございました
434無名草子さん:2009/01/31(土) 12:50:18
ベティとルーシー2冊続けて涙が・・・

体調というか精神状態のせいなんだろうか・・・
435無名草子さん:2009/01/31(土) 15:58:04
>>434
年齢のせいだと思うよw
436無名草子さん:2009/01/31(土) 16:18:57
>>434
作品名おせーて下さい
437無名草子さん:2009/01/31(土) 18:25:26
>>435
確かに 年とると涙もろくなるんだよねw
438無名草子さん:2009/02/01(日) 07:06:10
テッサ・ラドリー「悩める愛人」読了。
前作はロマンス部分がイマイチで、人間関係がちょっと入り組んでいるのと、
登場人物の年齢が説明不足で全体像が把握しづらかったのですが、
今回でようやく呑み込めたかもwwww(馬鹿すぎ)

前作よりは面白かったです。
シリーズものだから続きも読むだろうけど、惰性って感じです。
439無名草子さん:2009/02/01(日) 17:05:41
図書館のリサイクル市に行ったらハーレクインがアホみたいに並べてあった
おばさんが漁ってた
440無名草子さん:2009/02/01(日) 20:48:21
ハーレクインってまず若い子見なさそうだし、若くも30代ぐらいから?
大半は40代〜50代ってとこじゃない?
441無名草紙さん:2009/02/01(日) 21:03:02
自分がよく利用するブクオフでは、もっと年配の人も買ってるよ!
442無名草子さん:2009/02/01(日) 21:04:38
私、平成生まれです。でも読んでます。
443無名草子さん:2009/02/01(日) 21:31:26
私は若いときは読めなかったかも。
最初のHOTシーンと結論ばかり急いで読んでしまうから。
(同じ理由でミステリーも若い頃は読めなかった。犯人をすぐに後ろのページをめくって調べてしまう)

ハーレは結局ハッピーエンドだし、それまでのディテールwをゆっくりと
楽しめるようになったのは年のせいかな。
444無名草子さん:2009/02/02(月) 11:41:40
若い頃ならライバル女性歓迎、傲慢鬼畜やり○んで不誠実なヒーローものも難なく読めたけど
今は即、壁投げ本に認定してしまう
私は、年をとってからの方が内容を流して読めなくなったよ
445無名草子さん:2009/02/02(月) 15:50:30
>>444さんの家の壁、穴だらけ!
446無名草子さん:2009/02/02(月) 16:37:15
実際に壁に投げた人、います?
私は床にたたきつけてしまいました。
本をたたきつけるなんて、生まれて初めてのことでした。
447無名草子さん:2009/02/02(月) 16:44:08
>>446さん、よろしければそのタイトルを。
448無名草子さん:2009/02/02(月) 21:16:22
>>446-447
わたくしも知りたいですわ。
449無名草子さん:2009/02/04(水) 21:49:36
>>434
ベティの新刊ですか?
ベティは結構好きだったのに、今回イライラして途中放棄してしまったよ
自分も嗜好が変わってきたのかな
ウジウジしたヒロイン、性格悪い妹、見下した態度のヒーローが揃うと読むのが辛い
450無名草子さん:2009/02/04(水) 22:22:05
>>449
わたしもちょっとこの新作はイマイチ好きになれなかった
確かにヒロインもうじうじなんだけど何よりヒーローが・・・
451無名草子さん:2009/02/04(水) 23:00:06
>> 449 450
振られたからって彼女以外誰だって同じとか言って勢いで結婚するは
ことあるごとに八つ当たりするは
たとえヒロインがヒーローに惚れてなかったとしても扱いは酷い
しかし『プロポーズを夢見て』にチラッとでてくるその後は
ヒロイン幸せそうなのでまあ…双子を連れてブループールへ行くがいいよ

ヒーローの古いお友達らしい『プロポーズを夢見て』のヒーローは
えらい癇癪持ちでこれまた性格がベティヒーローとしてはめずらしい
452無名草子さん:2009/02/05(木) 00:27:44
最近スーザン・フォックスに目覚めて、
過去作をぽろぽろと読んでいますが、
新刊が2006年以降出ていないんですね、寂しいかぎり。
もしかしてもうお亡くなりになっているとか???
453無名草子さん:2009/02/05(木) 01:19:52
まだ読んでいないけど、今作のベティヒーローは既刊と比べて珍しいタイプ?
あらすじだけでもいつものベティヒーローじゃない感じがするんだけど
454無名草子さん:2009/02/05(木) 14:45:47
ケイトウォーカー最近気に入って読んでるけど12月のRはgdgdだったorz
やっぱ気に入った作家さんでも当たり外れあるなぁとしみじみ痛感
455無名草子さん:2009/02/05(木) 15:04:01
ルーシー・ゴードン目当てで「地中海の恋人」を購入。
ルーシーの「愛と名誉にかけて」は、一途で誠実なヒーローの孤独に
胸がキュンとしましたwwww

同時収録のキャサリン・ジョージ「贈られた花嫁」、話自体は可もなく不可もなく。
問題なのは、これがシリーズ物の二話目だったこと。
長女の話を読んでないから、全く状況が読めないんですけど。
一応、前半に簡単な説明があったし想像はつくけど、読み終わっても満足感がない。
ヒーローがイタリア人だから「地中海の恋人」に間違いはないけれど、なんだか不愉快。
編集部は読み手をバカにしてんのかと言いたくなった。

456無名草子さん:2009/02/05(木) 17:24:31
2007年ごろの二本立てのハーレクイン・リクエストは担当者が
ちゃんと読まない人じゃなかったっけ
過去ログにもテーマと内容があってないとか、いろいろかかれてたような
457無名草子さん:2009/02/05(木) 21:16:43
ハーレクイン社の採用基準に
「ハーレクインの愛読者である事」
は第1条件ではないのかしら
458無名草子さん:2009/02/05(木) 21:24:58
>>457
第一条件どころか、第十条件にも入ってないと思う
字が読めて、なるべく英語ができるというのが上位にくるんじゃないかな

ロマンス本の愛読者である必要はないけど、本のよしあしがわかるというくらいは
あってほしいけど、それも怪しい感じがする

459無名草子さん:2009/02/05(木) 21:25:28
好きじゃなくていいから
最低限のことはしてほしいですわ
460無名草子さん:2009/02/05(木) 21:31:58
ハーレクイン社は校正さんいるよね?
いない出版社なんてないよね?
461無名草子さん:2009/02/05(木) 22:54:23
ハーレの新刊ヒストリカル「公爵夫人の恋人」はものすごく衝撃的な作品でし
た。
ヒロインと既に結婚(一応恋愛結婚)しているのに、その後愛人を作って、し
かもヒロインよりも愛人をずっと大事にするとは……
更に、ヒロインとの関係が改善して元愛人と再会しても、
「妻とそういう関係になったのは、君と別れた後だ」
と、愛人に誠意を見せるヒーロー。
色んな意味でヒーロー失格なヒーローでした。
462無名草子さん:2009/02/05(木) 23:14:07
そんな男イラネ
463無名草子さん:2009/02/05(木) 23:58:15
>>461

そうそう。愛人に心身ともに満足していたことがわかる描写がちょこちょこ
出てくるのもむかついた。
ヒロインとの関係が修復した後に、「女性の意見を聞きたくて」と建築中の
新居に愛人を呼ぶのもかなりな無神経。他に聞く相手はいくらでも
いるだろう、と。

ヒロインとの夜の生活が完全に冷め切っていたのも珍しかった。
心のすれ違いはあっても体は、という話が多いから。
464無名草子さん:2009/02/06(金) 00:21:03
それって壁投げ本?
465無名草子さん:2009/02/06(金) 01:00:06
私その本読んでないけど>>461さんと>>463さんの感想を見ただけで、抹殺本決定だわ〜
HSにも恐ろしい本があるのね・・
466無名草子さん:2009/02/06(金) 01:06:40
その愛人が、実はヒロインという設定でもよさそうな展開w
467無名草子さん:2009/02/06(金) 01:27:33
そういうひどいヒーローがどうやってヒロインに
戻ってくるのか・・という話の展開が気になるw
愛人とはどういう理由で別れたのかとか・・
468無名草子さん:2009/02/06(金) 01:54:07
気になって、「公爵夫人の恋人」見に行っちゃったじゃないかw

「突然、自分が余命幾ばくもない事実を知ってしまった公爵。
妻への愛の証にできることは何かと真剣に考え始めますが……。
互いへのひたむきな想いに心を揺さぶられる感動作です。」

…へー、感 動 作 なんだ。
何がどうなってどう収まって感動するんだ。謎が深まったっつーのww
469無名草子さん:2009/02/06(金) 02:54:38
>>460
大手出版社以外は外部発注が多いよ。
470無名草子さん:2009/02/06(金) 08:14:29
「公爵夫人の恋人」買おうと思ってたけど、ここ見てやめた。
アラスジ読んでたら、誠実ヒーローぽいのに。
この人の「王の愛人」もすごかった、愛人とうわさされてるだけだと思ったら
ガチ、おまけに払い下げられたのに王を恋しがって、もどりたがってるし。

5日刊「悩める愛人」けっこう面白かった。めちゃめちゃな鬼畜じゃなくて、
じわじわくる鬼畜。真綿で首絞められ系というか。
471無名草子さん:2009/02/06(金) 09:21:20
>>461
ハーレのファンでは、「放蕩夫」ヒーローは壁投げの条件に入るようですが、
私にとっては、結構ツボ。
一番のツボだったのは、ロマンス小説のローラ・リー・ガーク「愛のかけらは
菫色」の続編で、放蕩夫が主役の"The Marriage Bed"。
この作品は、年内にも邦訳されるだろうけれど、待っているファンが多い。
放蕩夫が改心して、メロメロ夫になる…だから、同時進行で愛人がいても
自分的にはOK。

「公爵夫人の恋人」の作家は、衝撃作「王の愛人」以外でも、ほとんどすべて
壁投げ本の作家だったけど、ヒーローに甘い私は、ヒロインが貞操固いなら
どんなに愛人がいる放蕩男でもOKです。

というわけで早速読むことにしまいした。長文失礼しました。
472無名草子さん:2009/02/06(金) 11:35:33
>461,463,470
テリー・ブリズビンに何を期待しているんだね、君たちは。
王道を期待して読む作家じゃないだろ〜!

中世ものの方が良いんだけど、最近はリージェンシーばっかりだねぇ…>テリー・ブリズビン
壁投げ設定でも、中世なら許せる範囲なんだけどね。
473無名草子さん:2009/02/06(金) 11:42:22
>>465
プリン女が読む用のハーレがあるのかも知れんw
474無名草子さん:2009/02/06(金) 12:24:57
>>472
テリー・ブリズビンは、最初「女伯爵の名誉」を読んだ時、衝撃だった。
でももっと衝撃だったのは、その作品で悪役だった男性がヒーローになった
続編って…と思いつつ、
「女伯爵〜」で、ヒロインを過酷な目に合わせた汚れ役がヒーローって
おいおいどんな話なんだか!!と思って読んだら…

これが感動作だった。

ヒーロー&ヒロイン共に過去ある身(ヒロインは虐待された過去持つ未亡人)
なんだけど、お互いがいなくては生きていけないほど支えあっていく姿に
感動。
いまじゃ、この作品が一番好きな作品だわ。再読率も高いし。
475無名草子さん:2009/02/06(金) 15:42:18
テリー・ブリズビン…積読の中に「ハイランドの野獣」を発見しましたが
これも地雷な内容ですか?
多分タイトルに惹かれて買ったんだけど、読むのが怖いわw
476無名草子さん:2009/02/06(金) 15:51:43
ハイランド系って似たような名前がたくさん出てきて
他の作家のシリーズと混同するときがあるw

477無名草子さん:2009/02/06(金) 16:51:08
思春期の頃に一時期ハマリ、100冊くらい読みましたが
その後、20年近くHQから離れておりました。
子育てもひと段落し、少しづつ、自分の時間が増えてきたので、
図書館で過去の作品を読んでます。

お詳しい方、教えて下さい。
ハーレクイン・テンプテーション―Blazeの中で
ストーリーはしっかりしてて、読み応えのある作品を
オススメして下さい。
切ない系が希望です。

HQRでお気に入りの作家さんは
ルーシー・モンローとか
マーガレット ローム
シャーロット・ラム  です。
(Blazeではイメージしにくい作家さんばかりでしょうか?^^;)

よろしくお願いします。
478無名草子さん:2009/02/06(金) 18:19:16
>>477
チェリー・アデアの「七年目の誘惑」はいかがでしょうか。
最近文庫化されましたが、もとはブレイズだったはずです。
479無名草子さん:2009/02/06(金) 18:37:08
以前名作として紹介されていた
ルーシー・ゴードンの『ビンテージ・ラブ』を
ブックオフでみつけて読みました。

涙、涙、の大号泣でした。
紹介してくださった方ありがとうございます。
480無名草子さん:2009/02/06(金) 19:19:09
「ビンテージ・ラブ」は名作
481461:2009/02/06(金) 20:09:32
「公爵夫人の恋人」は衝撃作でしたが、何故か最後まで読んだ挙句、もう一度
読み直してしまったw

>>471
放蕩ヒーローじゃないんだな、これが。どちらかと言うと誠実なヒーローで、
そして愛人に誠実だったりする。

次男だったのに、いきなり兄の死で公爵に、公爵になりきる為に母親の意見を
受け入れた為、ヒロインとヒーローの結婚生活は醒める事になったようです。
愛人を持つ事も、公爵夫人と醒めた結婚生活を送る事も公爵未亡人の助言の結果。
ちなみに、愛人と別れた原因は、自分の余命が少ない事を知ったからです。

大抵の事は許せましたが、一つだけ許せないのが「子供が出来ない事を理由に
離婚OR婚姻無効措置をとるという提案に、ヒロインを愛するようになる前なら
従っただろう」って、ヒーローの一言。
一応恋愛結婚で、しかも破産寸前だった公爵家の身代をヒロインの持参金で
立て直したと言うのに……
愛人には誠実でも、ヒロインにはとことん誠実ではない仕打ちかと。
482無名草子さん:2009/02/06(金) 21:05:00
あー、「公爵夫人の恋人」って「王の愛人」の人だったのかぁ。
作家名を覚えてなくて、あらすじだけ読んで買っちゃった。
道理で変わった展開なんだなぁ。
483無名草子さん:2009/02/06(金) 22:01:39
>>481
この場合、愛人がヒロインでもいいようにお見受けします
484461=481:2009/02/06(金) 22:14:00
>>483
でも、この愛人がいい人なんだよ……胸糞悪い事に。
公爵としての生活に潰されそうだったヒーローを救った人だし、ストーリーの
中での出番は少ないんだけど、実はもう別の愛する人と出会っていて、ヒーロー
がヒロインにメロメロって噂を聞いて、確かめにやってくる。そして、本当だと
知って、大喜びで祝福してくれる。
勿論、ヒーローも愛人の恋愛による再婚を祝福するんだけど。

愛人の方がヒロインにふさわしいって感じはストーリー上は受けないです。
ま、ヒーローがとことん駄目男って事だなぁ……
ヒロインの親友の気落ちが良く分かる作品w
(この作品、ヒロインの脇役が良い味出してます)
485無名草子さん:2009/02/06(金) 22:19:43
>>484
そうですか
確実に地雷本にもかかわらずマズい事に読みたくなってきました
486484:2009/02/06(金) 22:33:45
>>485
>確実に地雷本にもかかわらずマズい事に読みたくなってきました
そう思わせるために書いているからw

壁投げ確定本にも係わらず、なぜか気に入ってしまったので、他の人を陥れよ
うと、活動してますw
女の友情も良かったし、ボスキャラも陰険だったし、ヒロインの頑張りも素敵
だったので、実は好きな作品……なのかもしれない……
487無名草子さん:2009/02/06(金) 22:47:23
>474
テリー・ブリズビンは王道物より、外れた設定の方が面白いと思う。
で、ヒーローに壁投げ原因が隠されていることが多いような…
「女伯爵の名誉」の兄、「結ばれた真実」の弟は、…でしたわ… 特に弟。
この兄弟、育て方を間違ったと思われる。

「生きかえった花嫁」や「雪の契り」のヒーローは良かったなぁ。
でも残念なことに、痛い設定満載なので人には薦められないwww
488無名草子さん:2009/02/07(土) 01:53:08
初めてテリー・ブリズビンを読んだのが「春色の花嫁」のなかの「悪魔に魅せられて」
すごく気に入り、すぐさまこの作者の本を数冊購入して読んだ。
結果、なんじゃこりゃー!でこの人は私には合わないと分かった。
でも、「悪魔に魅せられて」だけは今も好き。
489無名草子さん:2009/02/07(土) 07:31:48
「悪魔に魅せられて」はいいよね。短編なんだけど、感動作。
テリー・ブリズビンは、最初から地雷設定が多い作家さんで、私も最初は
まったく受け付けなかった。
特に「王の愛人」とタイトル忘れたけれど娼婦がヒロインのは全く持ってダメ。
でも、あえて愛人とか娼婦とかレイプネタとか、ロマンスヒロインでは地雷以外の
何者でもない設定で、ロマンス小説を書けるからすごい力量だと思った。
未邦訳だけど、物語の冒頭、「未婚で妊婦のヒロイン」というものすごい設定の
作品もあるよ。
妊婦が恋するって…orzだけど、怖いもの見たさでもあるw
あまりに地雷設定過ぎて、日本じゃ訳されないかも…
490無名草子さん:2009/02/07(土) 09:52:40
なんか…私も「公爵の愛人」読みたくなってきた…486マジックにかかったかも
シルビア・アンドルー買うつもりだったのに!
491無名草子さん:2009/02/07(土) 10:11:20
パーフェクト・ファミリーをご存知の方に質問です
漫画の全8巻読んでから小説にも興味を持ち古本屋を回ったのですが
数冊しか手に入りませんでした…そのためよく分からないのですが
小説のクライトン一族の家系図のマックスの兄は亡くなっているそうですが
なぜジェニーとデイビッドの息子のように書かれているのでしょうか?
492無名草子さん:2009/02/07(土) 10:24:19
491さん
E-mailの欄にsageと入れていただけると助かります・・・。
by sageオババ
493無名草子さん:2009/02/07(土) 10:35:50
なんだ このスレ
494無名草子さん:2009/02/07(土) 13:09:31
「公爵の愛人」、今読んでいるけど、素直に面白いよ。
7年も仮面夫婦だった2人の復活愛!!
夫の公爵、素直にメロメロ夫になっていく過程がよいよ。
愛人、あんまり気にならない。
物語の冒頭でもう手を切っているし。
それより、いままで興味なかった妻に、
もう一度恋してしまうヒーロー、結構ツボ。
495無名草子さん:2009/02/07(土) 13:13:08
494です。「公爵の愛人」ってタイトルじゃなかった。
「公爵夫人の恋人」です。

なんで「公爵の愛人」になっているんだ?
496無理名無し草紙子供さん:2009/02/07(土) 13:27:25
ごめん私490が「公爵の愛人」って間違えたorz
これじゃホントに愛人がヒロインになっちゃうね
でも俄然読みたくなったよ
497無名草子さん:2009/02/07(土) 13:30:30
名前まで間違えてしまったorz
私のバカッ!
連投スマソ
498無名草子さん:2009/02/07(土) 17:31:44
Don't mind.

それより、ぜひ読んでみて。あまり作家名に囚われることないと思う、この作品。
イタイ設定もないし。
ただ、冒頭部、いきなり気のない2人のHOTじゃないHOTシーンから始まるのが異色作だけどw
499無名草子さん:2009/02/07(土) 19:21:17
壁投げ本じゃなかったってこと??
500無名草子さん:2009/02/07(土) 19:59:26
ロマンスの表紙で、やっぱり毎月エロいですよね
とにかくエロくて買うのも恥ずかしい表紙って皆さんどんなのでしょうか?



501無名草子さん:2009/02/07(土) 22:44:37
熱砂の花嫁とか恥ずかしいかもw

自分は買った後が問題だ。家族に見られたくないから、読む前にすぐカバーかけてるわ。
502無名草子さん:2009/02/07(土) 23:39:28
Rは店頭で買わなくなった。恥ずかしい表紙だから。
503無名草子さん:2009/02/07(土) 23:48:48
ベッドの上とかビーチとかやめてくれ
504無名草子さん:2009/02/08(日) 00:14:04
半裸で絡んでるようなのは本屋では買えないw
505無名草子さん:2009/02/08(日) 00:30:33
店頭で買うのは勇気がいる。さらに、家族に見られたら気まずいかなと思って、そもそも電子書籍しか買えないでいる。
こっそり愛読してますw
506無名草子さん:2009/02/08(日) 02:15:35
半裸で絡み合う上半身裸のヒーローと太腿丸出しのヒロイン…は確かに恥ずかしいけど
店頭で買うのは慣れちゃった
しかし、原書を外国人の前では恥ずかしくて買えなかった
507無名草子さん:2009/02/08(日) 15:07:32
ハーレも原書も慣れたよ。
どっちもお客様なんだから堂々と買っている。
きちんとした身なりで買う分には問題ないでしょ?ってばかりに
スーツ姿とかでね。
エロいおばさんじゃないよwwモードで。
508無名草子さん:2009/02/08(日) 15:10:24
ところで大金持ちヒーローでやたら贅沢な描写満載のコンテ読みたいんだけどオススメありますか?
大金持ちヒーローで桁はずれの贅沢なのが読みたい。
金持ちヒロインでもいいです。
近未来のイヴ&ロークのローク位なんだよね、最近のゴージャス男って。
509無名草子さん:2009/02/08(日) 15:17:14
マルチポスト乙
510無名草子さん:2009/02/08(日) 16:07:23
そんなのここで聞かれても、挙げらんないでしょ
ハーレはそんなんばっかなんだからw
511無名草子さん:2009/02/08(日) 16:33:43
>>508
イヴ&ロークを読んでるなら、ロマンススレのほうが情報集まるんじゃない?
コンテだから難しいかもしれないけど。
512無名草子さん:2009/02/08(日) 18:32:16
>>511
ロマ本スレで、ハーレの方がいいんじゃないってレスがついてた。
だからこっち来たんじゃないかと。

文庫ロマ本でハーレみたいなゼータク描写満載作品って、パッと思い付かないや。
513無名草子さん:2009/02/09(月) 00:57:26
ひょえー!508の原文ロマンススレッドにかいたものです。
誰かにコピペされている。
久々にハーレスレにやってきて今からきこうとしたら、たまげたわ!
あっちではリングレアムすすめられました。
とにかくゴージャスでヒロインがヒーローのお金でやりたい放題やれるプリティウーマン風とか(笑)ありますか?
514無名草子さん:2009/02/09(月) 01:05:06
タイトル不明本です
ヒーローはヒロインの後見人的立場だと思います
21歳になるヒロインはヴァージンを卒業したいと言い、だったら自分がと
ヒーローはヒロインと期限付き結婚をして―みたいな話です
ヒロインはヒーローの事が好きでそんな話を持ち出しました
シルエットロマンスに間違いないと探していますが見つかりません
宜しくお願いします
515無名草子さん:2009/02/09(月) 03:58:41
♀♀女の夢ハーレクイン創作板出張
516無名草子さん:2009/02/09(月) 08:39:51
>>513
ロマスレもそうだけど、最近勝手にコピペする人がいるんだよね。
あんまり愉快なことではないけど、2chだから仕方なしと諦めるしかないかと。

てことで、ハーレ作品についてはキチンとしたレスがつけられないので、
他の人の書き込みを期待。
517無名草子さん:2009/02/09(月) 10:31:22
エロい表紙と言えば、「砂漠にひそむ罠」どうみても写真加工してるよね
お風呂の湯気が不自然だw
518無名草子さん:2009/02/09(月) 11:09:43
>>513
ハーレでプリティウーマン風に買い物をしまくるのはあまりみない気がする。
なぜならば、貧乏ヒロインはヒーローに高価な服や宝石を与えられても
こんな高いもの受け取れない、とか、わたしを買うつもり!などと言って断るのがお約束だから。
それでもってヒーローは、普通の女なら(これまでの愛人なら)大喜びするのに
彼女は違う!などと思う。

金持ち同士のゴージャス設定でもいいならヘレン・ビアンチンはどうでしょう。
オーストラリアの上流階級のH/Hが多くて、華やかなパーティシーンなどもあるし。

519無名草子さん:2009/02/09(月) 11:12:42
ベティのヒロインはヒーローに恥をかかせてはいけないってんで
素直に受け取った金使いまくってるけどねw
なんせヒロインが地味なもんでプリティーウーマン風とは・・・
520513:2009/02/09(月) 11:58:25
ありがとうございます。まぁプリティウーマン風に買い物しまくり、「こんなのいらないわ」とかいいながら受け取りWその贈り物がゴージャスなのでもいいですが。
ベティは好みじゃありません(好きな人ごめんなさい)。
ベティのヒロインて、地味で口ポカンとあけて、ステイタスヒーローを眺めてて
あれよあれよというまにハッピーエンド、なんじゃこりゃな世界ですもの。(実は結構読んでいますがW)
521無名草子さん:2009/02/09(月) 12:43:52
うーん。
ハーレのコンテ作品だと、ゴージャス&贅沢描写は結構曖昧だよね。
自家用飛行機とか小型船みたいなのはあっても、
衣服がオートクチュールとかって描写はあまりないような…。
素材がいい、カッティングがいい、という描写があるだけでさ。
宝石類もブランド名が出てくるわけでもなく、デカイってだけ。
ま、ブランド名は陳腐化するし、あまり出さない方針なのかも。
522無名草子さん:2009/02/09(月) 13:00:44
ヒーローと大喧嘩をして面当てに高級ブランドで買い物をしまくる
そういう場面なら読んだことあるな。
愛人扱いするなら愛人らしくしてやる、というノリだったはず。
なんだっけ、リンの「妻という名の愛人」だったかな。
523無名草子さん:2009/02/09(月) 13:03:50
>>522
うん

あとシャロンケンドリックの「この胸の嵐」?あたりにも愛人らしくってことで
勝手にヒーローのカード持ち出して買い物三昧ってあったような
524無名草子さん:2009/02/09(月) 13:45:06
やっぱり買い物三昧は愛人らしい行動なんだね…
525無名草子さん:2009/02/09(月) 13:47:18
買い物三昧というか愛人は金目当ての契約
みたいなイメージがある
526無名草子さん:2009/02/09(月) 14:17:58
なんかちょっと違うんですが、スピンオフが出ているもので、
前作ヒロインが出てきてガチヒロインがヒーローの金で買物をするのをためらうのをものともせず、
ガンガン買物を進めているのがタマーにシーク物とかで出るんですが、
「前作ではあんなに買物ためらっていたのに!すれちゃったわね・・・アンタ・・・」
と思うw
結婚してこなれたらそんなもんかっ!
527無名草子さん:2009/02/09(月) 14:41:25

愛人の生態が分からない……。

ヒストリカルだと、屋敷をあてがわれたりドレス代やら宝石代やら全部
ヒーロー持ちだけど、コンテの愛人も月々のお手当を貰ってるんだろうか?

数世紀前とは違いもっと自立して、体のみの関係という契約もあるだろうけど
それだと、遊び相手や情事の相手とどう違うのか分からない。
528無名草子さん:2009/02/09(月) 14:41:53
>>513
wwww
リン・グレアムで買い物三昧って言っても、「妻という名の愛人」しか浮かばないな。
ほかのヒロインは>>518さんの説明通り。

ルーシー・ゴードンの「古城のウェディング」はヒロインが大金持で
貧乏貴族のヒーローにいろいろ買い与えていて、それはそれで面白かったけど。
ヒロインがヒーローにいろいろプレゼントされてる話はたくさんあるけど、
「ヒャッホー」と買い物に励む話は読んだ記憶がない。読んでみたいかも。
529無名草子さん:2009/02/09(月) 15:36:15
「ヒャッホー」っと買物に励んだらヒロイン失格じゃね?www
そういうおばかヒロイン読みたいけどイヤミ無く書ける作家はいるかな??
530無名草子さん:2009/02/09(月) 16:05:45
>529
昔のでよければ、R-261 「スタブロス家の人々」 アン・ハンプソン とか。

偽装結婚物で、祖母に反抗したいヒーローが「祖母が絶対に反対する花嫁」として連れ帰ってきたのが
ヒロインです。貧乏な孤児で親戚の家で使用人のようにこき使われていたヒロインは17歳。

当然、学校に行った事がないので無学でございます。
ギリシアの田舎で育ったので純情素朴です。
お買い物などしたことがなかったので、知らない間に大金を使ってしまいますが、本人無自覚でした。
ヒーローに雷を落とされていますが、ヒーローもヒロインのそういうところが可愛かったらしいw
531529:2009/02/09(月) 16:33:13
>>530タン
あらステキ!ww
でも、昔のだから読んでみたいけど探せるかな??
運良くめぐり合えたらいいなあ。
532無名草子さん:2009/02/09(月) 17:40:35
ヒロインを強引に高級ブティックへ連れこみ、自分の趣味で着せ替え人形状態で
ファッションショーをさせたあげくに、ヒロインの意志を無視して大量に高価な
服を買い与える場面はよくあるような気がするな。
どの本とはすぐに思い当たらないけど。

契約結婚とか偽装結婚(または婚約者)ものとかかな。
それらしい格好をしてもらわなきゃ困るなどと言ってヒロインの抵抗を押し切るんだよね
533無名草子さん:2009/02/09(月) 18:37:14
本当は両思いだけど片思いな金持ち同士の許婚モノで
ヒロインが嫌味なく大金使ってたのは覚えてるけど
どれか思い出せない
534無名草子さん:2009/02/09(月) 19:21:48
リリアン・チーザムの「過去を持つ女」のヒロインは、嬉々として買い捲って
ましたw
今まで横目で見て通り過ぎる事しか出来なかった高級店で買い物できるのが嬉
しくて、ヒーローのお金で思いっきり買い物して、その夜にはヒーローの前で
ファッションショー。最後はうす〜いナイトドレスで締めくくって、ヒーロー
大喜び。
「これで、請求書を見せるのも怖くなくなっただろう」
って、からかわれていた。
思いっきり買い捲りはこれくらいしか知らない。

でも、「過去を持つ女」ってヒーローがヒロインを誤解して追い詰めるような
系統の話です。
535無名草子さん:2009/02/09(月) 19:56:36
ロバータ・レイの「戯れも恋のうち」はヒロインがガンガン買い物しまくってたよ
ヒーローをこらしめる為だから「ヒャッホー」とは違うけど
536無名草子さん:2009/02/09(月) 23:26:49
リン・グレアムの『愛なきハネムーン』。
ヒロインはギリシャの財閥の養女で、
でも箱入りに育ったので、平気で
ダイヤモンドでピカピカの靴をはいて
街に行って、ヒーローにあきれられていたような。

……て、ゴージャスなのかダサダサなのか
わかんないですね。
537無名草子さん:2009/02/10(火) 09:05:32
そういえばリンのそのヒロイン、雑誌を買うのにレジで高額紙幣一掴み出したんだっけ?
538無名草子さん:2009/02/10(火) 11:59:32
>>537
金銭感覚というよりもただのバカだよね・・・。
539無名草子さん:2009/02/10(火) 15:03:46
リンのヒロインは……ゲフンゲフン
540無名草子さん:2009/02/11(水) 03:06:03
541無名草子さん:2009/02/11(水) 07:56:27
ハーレ風の創作ができるなら2ちゃんじゃなく宙社に送るよ・・・・
542無名草子さん:2009/02/11(水) 08:45:27
>>536

スピンの「華麗なる転身」の一話ですね。
このシリーズ、他の話は良いリンって感じで面白く読んだけど、
「愛なきハネムーン」は別格だった…。
ヒロインが馬鹿すぎた。私が読んだリンの中でも一番のお馬鹿
ヒロインかもしれん。
543無名草子さん:2009/02/11(水) 09:16:38
たまに「馬鹿すぎだろ」って思うけどリンのお馬鹿ヒロインは好きだよ。
自意識過剰じゃないから鬱陶しさを感じないせい。
ハーレヒロインの半分は、自意識過剰で性的妄想が激しくて
会ったばかりのヒーローの一挙一動に過剰反応する異常な思考を持ってるよね。
このタイプのヒロインの話は本気でウザイ。
ハーレの全体レベル低いのはウザヒロインが多すぎるせいだと思う。
544無名草子さん:2009/02/11(水) 11:43:11
異常な思考じゃないと山あり谷ありができないから
しょうがないけど
「そこでどーして嫌われてると思うんだ?」ということは何回もあるわ
545無名草子さん:2009/02/11(水) 13:17:32
私が耐えられなかったバカヒロインはジェシカ・ハートの金持ちヒロインだわ。
確か名前はスカイ。経歴を大嘘付いて(秘書に必要な技能があります)仕事が
全くのダメダメなのに当たり前の様に開き直っているのだ。
さすがにヒーローに出会わないとロマンスが成り立たないから
強引に出会いを演出する為にねじ込んだんだろうけど、
仕事が出来る設定のヒーローが何故こんなヒロインに惹かれたのか
すごく納得出来ない。

鬼畜や自己中っプリに壁投げしたいヒーローはハーレでは良く居るけど
壁投げしたい自己中がヒロインだなんて……。orz
546無名草子さん:2009/02/11(水) 13:27:54
ジェシカで思い出した。
私の壁投げヒロイン本は「危険な恋のドライブ」ジェシカ・スティール
こいつサイテー。公私混同、開き直りの逆切れビ○チ!
ハーレだから最後はハッピーエンドなんだけど、逆にそれが嫌だったわ。まぁ、インパクトある本ではあったけどw
547無名草子さん:2009/02/11(水) 13:32:11
シャロンケンドリックの新刊読んだ
面白かった
ヒーローがヒロインのパンツを拾って匂いをかぐとこで引いたけどw
この人の話読むの初めてだけど、いつもこんなの?w
548無名草子さん:2009/02/11(水) 13:50:56
誰の本か忘れたけど、パンストやタイツを嗅ぐヒーローもいたから
むしろよくあることなのでは?
549無名草子さん:2009/02/11(水) 16:07:40
>>548
ストッキングを嗅いだり、拾ってスーツのポケットに入れるシーンも
シャロン・ケンドリックにあったような。作品名は思い出せない。
550無名草子さん:2009/02/11(水) 16:24:40
自分のストッキングやパンツを考えるから引くのであって
ヒロインはきっといい匂いなんだろうw

ああ臭い
551無名草子さん:2009/02/11(水) 19:26:07
>>549
そ、それは発売当時ここで話題になった節操無い下半身ヒーローでは?
なんつーか冒頭電話中に黒髪の受付嬢にお口で奉仕して頂いていたカレですよ。
相当なインパクトを我々読者に与えたにもかかわらずとうとう最後まで
名前が無かった黒髪美女の受付嬢も話題騒然だったかと。

ええ、待っていたのに来なかったヒロインを探しにホテルの彼女の部屋に
来たヒーローが、泣きながら去った(とホテルマンに知らされた)彼女の
忘れ物を発見して思わず手に取り、匂いを嗅ぎ、ポケットに仕舞ったシーン。
様々なエピソード達のインパクトが強過ぎていまだ題名が覚えられませんwww
552無名草子さん:2009/02/11(水) 20:18:27
ロマスレから来ました。

以下のような設定の作品を探してます。

ヒストリカルのリージェンシーで、確か再会モノ。
何か事情があってヒーローと結婚できなくてその後よき人に出会って
仮面夫婦となるヒロインのお話

ありましたら教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いします
553無名草子さん:2009/02/11(水) 20:26:40
>>549
>>551
「妻を買った億万長者」だっけ?
554無名草子さん:2009/02/11(水) 20:50:47
リンダ・ハワードの「流れ星に祈って」読んだ方いますか?

マンガで読んだらヒロインがあまりにも可哀相で、ヒーローにイライラなんですが、
原作ではどうなんでしょうか?

555無名草子さん:2009/02/11(水) 20:58:50
・・・・・・・・
556無名草子さん:2009/02/11(水) 22:08:44
>>554
…まあ何だ、漫画でイライラして駄目だったんなら
原作は読まない方が無難。
557無名草子さん:2009/02/11(水) 22:15:19
ヒロインの方が積極的でヒーローが戸惑うぐらいのHQはありませんか?
ローリー・フォスターの「熱い手ほどき」は読んだことあります。
558無名草子さん:2009/02/11(水) 23:31:28
でも「流れ星に祈って」は原作のほうが当たり前だけど細かく書かれているので
それなりに納得はできる、ような気がする
ある意味ヒーローの態度や思考は終始一貫しているし

わたしはスピンの「美しい標的」のほうが嫌いだった
559無名草子さん:2009/02/11(水) 23:53:57
>>558
あー、あいつは酷いヤツだった。
金にモノをいわせてヒロインを追い込んでいくとゆー‥(大好物wてへっ)。
560無名草子さん:2009/02/12(木) 00:10:10
>>551
匂いを嗅ぐことに、何か探偵的な意味(脱いでから約何分かとか)があるのかと深読みしてたww

まさかただの性癖だったなんて・・
561無名草子さん:2009/02/12(木) 00:18:39
>>560
>何か探偵的な意味
ヒーローは警察犬の訓練を受けてきたとか?!
562無名草子さん:2009/02/12(木) 07:47:28
>>560
ジミー大西みたいだw
563無名草子さん:2009/02/12(木) 08:49:53
作者、または作者の周囲にすぐにおいをかぐ人がいて、作者はそれが「普通」だと
思ってるとか

そういえばテレビでみた松たか子は100円グッズとそうでないものをみわけるのに
わざわざ全部のにおいをかいでたw
564無名草子さん:2009/02/12(木) 09:13:03
匂いをかぐヒーローってあまりいないよね。

シャロンぐらいかもw
565554:2009/02/12(木) 10:00:39
>>556
>>558
ありがとうございます!
コミックほとんど読まないんですが、DVっぽいのがちょっとなーと思って

イライラヒーロー好きなんでw原作読んでみたいと思います
566無名草子さん:2009/02/12(木) 10:04:23
ペニーも嗅いでたと思うww
確か「穏やかな彼」ではヒロインが、ヒーローの体臭に縋りたいと
洗濯前のシャツを引っ張り出して包まっていた記憶があるwwwww

通常、ヒーローは体臭でヒロインは香水とかと紙面からは受け取ったんだけど
愛しあっている時は特に男女共体臭が香り立つ描写が多くて(そしてそれで更に興奮する)、
体臭の薄いらしい日本人にはよくわからないや。
567無名草子さん:2009/02/12(木) 10:11:07
体臭じゃないけど、瞳の色、髪の毛の色、胸毛wの描写が多いのは
日本の小説では少ないよねw
568無名草子さん:2009/02/12(木) 10:13:01
ミシェル・リードだと思うんですが、ヒーローがコブつきで(18歳ムスメ・性格悪)
離婚して何年も経つのにヒロインを愛人扱いって話のタイトル知ってる方
いませんか?

確かヒーローには確か弟がいて、ムスメのために離婚後も前妻と表面上は仲良くしてて
家族から電話があるとヒロイン置いてそそくさ出かけちゃうっていう

ヒーロー性格悪いし、ヒロインも煮え切らないし、ムスメは最後まで性格悪いし
すげー壁投げ本だったんですが(自分的に)
久々に読もうと思ったら見当たりません

捨てたのかw作者が違うのか

569568:2009/02/12(木) 10:14:55
確かが大杉
スミマセン
570無名草子さん:2009/02/12(木) 10:21:28
「美しい標的」もうずいぶん前に読んだので記憶曖昧だけど・・・

そりゃ最初に近づいた目的があれなもんでむかつくけど
ヒーローはヒロインに終始メロメロな感じで好きな作品だわ
571無名草子さん:2009/02/12(木) 10:24:00
>>568
つ R-1469 愛人関係 ミシェル・リード
まんまなタイトルですまんwww ちなみに文庫化されていた筈。
572無名草子さん:2009/02/12(木) 10:57:50
シャツの匂いを嗅ぐなら何となくわかる気がするけど
パンツの匂いを嗅ぐのはどうもね〜。

中年のおっさんが女子高校生からパンツを買ってるって話を聞いて最近キモって思っただけに・・・。
2,3日履き続けたぐらいの強烈臭が高値らしくって
女子高校生は売る前にパンツがぐちゃぐちゃになるまで擦りつけてるらしいw

ハーレ・ヒーローも同じ興奮を得てるのかと思うと、ちょっとキモいw
573無名草子さん:2009/02/12(木) 10:59:45
>>572
その話もそうとうきもいのですがw
574無名草子さん:2009/02/12(木) 11:00:22
いつまでもその話題ひきずってるあんたがきもいわ
575無名草子さん:2009/02/12(木) 11:18:35
>>572
それはちょっと想像したくないw
576無名草子さん:2009/02/12(木) 12:21:07
>>568
ミシェル・リードの『熱い過ち』だと思う。
ミシェル好きだけど、あれは私も壁投げだったなw
577無名草子さん:2009/02/12(木) 16:48:20
レベッカ・ウィンターズの「遅すぎた再会」読了。

「運命を知る日」「御曹子の誘惑」のスピンオフ。
なんつーか大怪我したヒーローの回復ぶりが、とにかく凄いの一言でした。
578無名草子さん:2009/02/12(木) 19:34:08
最近ハーレにハマって色々読んでる途中なんだけど
ヒロインがドジで失敗ばかりするので、ヒーローが苦労するっていう話はありますか?

メリッサ・マクローンの伝説の指輪とかミランダ・リーの夢色の未来を読んで
けっこうツボったので、ほかに何かあれば読んでみたいんだけど
ぜひおすすめ教えてください
579無名草子さん:2009/02/12(木) 20:58:32
>>578
「わたしが愛したボス」エリザベス・ベヴァリー

はどう?
ヒロインは不幸を呼ぶ女で超ドジッ娘。
ただ、ヒーローも倒産寸前の会社経営者。

ハーレのカップルとしては、先行きの怪しさが異色かもしれないけど、
ヒロインの仕事ぶりに振り回されフラフラ、会社が左前でイライラ、でも
最終的にヒロインにはメロメロの社長さんが読める。
580無名草子さん:2009/02/12(木) 21:40:26
早くリアルで嫁になりたい!王様か公爵か伯爵か大企業の社長の!!!
581無名草子さん:2009/02/12(木) 21:42:12
しまった。美形のが抜けていた!
582無名草子さん:2009/02/12(木) 21:43:12
お金目当てでないことをアピールすればもうこっちのもの!
そう思って実行したら、そのまま捨てられました!!!ウヒョヒョ♪
583無名草子さん:2009/02/12(木) 21:53:18
>>580
モチツケ!!

>王様か公爵か伯爵か大企業の社長
幾ら美形でも、親戚関係の付き合いやなんやらでかなり結婚生活大変だぞ!
王様なんて、24時間警護が耐えられのか?
貴族や大富豪は、社交会でちゃんとやれるのか? 外国語はOKか? ハイ・
ファッションには通じているか? 読者モデルだ幅を利かせているような雑誌
読んでいるようじゃ駄目だぞ!
家内従業員を上手く使いこなすすべは知っているのか?

……有りすぎる金より、そこそこの金で気楽な環境が一番さ。玉の輿って現実
は厳しいと思うぞ。
玉の輿狙うなら、スポーツ選手とかの方が結婚後は楽だと思う。旦那も成り上
がりだから価値観に違いは少ないと思うし。
584無名草子さん:2009/02/12(木) 22:01:21
成り上がりの勘違いといえば、トレンドなのはオバマ嫁だろうな…
ご自身もやり手企業弁護士で成金生活をエンジョイしていたのに、
「庶民の味方」風の選挙戦をしたために、何か化けの皮がぼろぼろ剥がれておりますな。
585無名草子さん:2009/02/12(木) 22:28:42
で、ハーレとどういう関係が?
586無名草子さん:2009/02/12(木) 22:48:57
>>585
もし自分がハーレヒロインのような立場になったら考えるべき事って意味では?
一応ハーレと関係があると思う。

しかし、「もし」は起こる事が無いけど。
587568:2009/02/12(木) 23:09:16
>>571
「愛人関係」持ってるんでパラッと読み返してみたら、好きなハナシだっだ〜
ヒーローが誠実w

>>576
それだ!多分(というのもやっぱり家にないw)
私もミシェル好きなんですが、これはな〜と思ったので

特に最後のヒーローとヒロインが愛を確かめ合うシーンで
「自分たちの間に出来た素晴らしい性格の子供と、意地悪な義姉を
わけへだてなく育てよう」とかヒーローが言うんですよ(記憶曖昧だがw)
義姉って、間違えなくお前のムスメだろーがと

あー、もっかい読んで壁投げしたい

588無名草子さん:2009/02/13(金) 00:32:17
>>587
『熱い過ち』は、ヒーローが所帯じみてるというか、情けない父親すぎでヒーローらしくないよねw

ミシェルなら私は『買われた純潔』が好き。
589無名草子さん:2009/02/13(金) 01:19:47
今夜もハーレー読みながら内職中。王子様マダ〜〜〜〜〜?
昔、ハレー彗星とかハーレーダビッドソンと被らせてイメージしてたからかな。
未だに王子様が出現しない。行いが悪いのだろうか・・・。
590無名草子さん:2009/02/13(金) 01:27:46
>>589
金持ちが集まる場所に行かないことにはむりぽ
内職って・・・
591無名草子さん:2009/02/13(金) 07:51:51
>>589
内職をしばらく休んで、貯めたお金でためには贅沢なバカンスを過ごしてみるとか…?
ダメ?
592無名草子さん:2009/02/13(金) 08:34:06
内職してる所へいきなり現れるのが、ハーレのヒーローなんでは…?
593無名草子さん:2009/02/13(金) 10:45:01
真夜中に内職しているヒロインのアパートの庭に突然プライベートヘリが不時着
突然の出来事に遠巻きに事態を見守る人々を押し退けて、救護に走るヒロインにヒーローは言い放った
「被害を最小にするため、なるべく人の住んでいない廃屋の庭を選んだのだが
まさか人が住んでいるとは!」


こんなところか・・・・
594無名草子さん:2009/02/13(金) 11:48:27
そういや、なんか彗星をテーマにしたハーレが赤い背表紙のシリーズで出てたな。
おバカヒロインと成人してかっこよくなった天才ヒーローの話が結構好きだった。

そして、今日は発売日ですな。
まだ買いに行けないので読まれた方、宜しければ感想をお願いします。
それにしてもシリーズを半々に月二回出すと言うせわしない出方を
今月からするようになったので欲しいタイトルを買いそびれそうで困る。
595無名草子さん:2009/02/13(金) 13:56:42
今回の新刊、買いたいと思うものがないよー
最近、そんなことが多いorz
出来ればポイント目的でネット購入したいんだけどさ

書店に行ってパラ見して選んで来る
596無名草子さん:2009/02/13(金) 14:13:38
予定ではダイアナ・ハミルトンとエーゲ海になんちゃらのスピンが出るのは
それは確定で買うw
他は迷い中。書店でわたしも見て決めようかな。

そういえば、エーゲ海になんちゃら(記憶力が非常にいいかげんで申し訳ない)で
ページ後半部分で「パパ」と言う記述が一ヶ所「ババ」になっていた……。
ぱっと見では気がつかなくて、気がついた時なんと言うか非常に脱力したわ。
597無名草子さん:2009/02/13(金) 14:50:19
>>595
同じく。
好きな作家さんはいないし、あらすじ読んでもいまいち。

それでも購入した新刊、
サンドラ・フィールド「ラベンダーは危険な香り」。
あらすじにある「誤解」はたいした問題ではなく、ほとんどヒーローとヒロインの
ロマンスだけに話が絞り込んであるので、軽く読めます。
個人的には、ヒーローとヒロインの性格になじめずつまらなかった。
いろいろ興味深いエピソードはあるんだけど、うまく絡み合っていないから、
へーほーふーんという印象しかなくて。
ヒーローの「じゃあ、彼女はもう僕を愛してしまったのか」ってセリフを見た時、
なぜかラー麺・つけ麺・僕イケメンの人を思い出してしまったwwww



598無名草子さん:2009/02/13(金) 15:14:36
普段Rしか読まない私はまとめて出してくれないと買いたい本が1冊しかない・・・
とかになるのでそうなると買いに行くの面倒になっちゃうんだよね
599無名草子さん:2009/02/13(金) 15:24:13
面倒になって思いつきで買いに行くと
もう無くなってるのがハーレ
600無名草子さん:2009/02/13(金) 15:33:51
もう5日刊のは店頭では売ってないのかな?
まだ売ってたら間違えそう
601無名草子さん:2009/02/13(金) 15:39:52
発売日わざわざ入れてるんだから間違わないでやってくれw
602無名草子さん:2009/02/13(金) 15:41:30
いまなら1冊でも送料無料@楽天
603無名草子さん:2009/02/13(金) 17:01:07
>>579
578です
とりあえず無料立ち読みで内容見てみました
すごいツボでしたwヒロイン可愛い
原作本探してみます
ありがとうございました
604無名草子さん:2009/02/13(金) 21:35:30
>>579
「わたしが愛したボス」かわいい話だったよね。
そして「不幸を呼ぶ女」というキャッチフレーズに
ついつい東原亜希伝説を連想してしまうw
605無名草子さん:2009/02/13(金) 21:39:20
>604
> ついつい東原亜希伝説を連想してしまうw

あれは「デスノート」だと思うの…
606無名草子さん:2009/02/14(土) 03:24:27
>>603
エリザベス・ベヴァリーって殆ど読んだことないけど
そういうキャラが得意なのかな。
「ゴージャスな隣人」のヒロインもちょっと変わってた。
他に
シルヴィア・アンドルー「うるわしき縁組」
リズ・フィールディング「傘をさした騎士」
なんかはいかがでしょうか。
607無名草子さん:2009/02/14(土) 03:46:30
>>603
手に入りやすいロマ本でもいいのなら、先月発売のヒストリカルで
ドジな美女(眼鏡っこ属性)と落ち着いたヒーローのが発売されていたが。
ロマ本スレでレビューがいくつか書き込まれていたから、ちょっと
レスを遡ってみたら題名も確認できると思う。よければあっちも見てみて。
608無名草子さん:2009/02/14(土) 12:27:23
>>607
二見の「いつもふたりきりで」リンゼイ・サンズのことですよね。
609無名草子さん:2009/02/14(土) 21:15:59
「幸せのレシピ」観てたのですが、この映画のニックみたいに
・ウィットに富んでいてとぼけたところがあるけど、本当は誠実なヒーロー
・ドアマットじゃなく、ガッツがあって仕事はできるヒロイン
な組み合わせの作品でオススメがあれば教えて頂けますか?
コンテ、ヒストリカル、外見や設定は問いません。
ちなみにヒストリカルの貴婦人修行は楽しく読めました。
610無名草子さん:2009/02/14(土) 23:00:44
>>606-607
578です
色々おススメして頂いてありがとうございます!
ロマ本もハーレと並行して今読んでる途中なので
おススメ本探してみます!

これから本を探すんですが読むのが楽しみすぎて
今からwkwk状態です
611611 1/3:2009/02/15(日) 04:44:02
>>609
挙げてた2条件の話を探そうと思っても、なかなか思い至らなかった。
中途半端になっちゃったよ。ゴメンね。


1:「君は僕を愛してる」 ローリー・フォスター   イマージュ
 (建築家 / 大企業の秘書)
ウィットに富んでいるってのとは違うけど、ヒロインをその気に
させようさせようとする戯言使いヒーローと、『裏切りには制裁を』な
熊手使いヒロインが繰り広げる、愛の我慢比べ劇場。
ヒーローは顧客であるヒロインの家を建てた。でもある日、
ヒロイン婚約者とヒーロー元恋人の浮気が発覚。しかもヒロインの
新築の家のベッドで。当然、激怒で修羅場で阿鼻叫喚。
が、ヒーローにとってはチャンスなのだった…というお話。

2:「トラブル・ロマンス」 ジェニファー・ラブレク   イマージュ
 (刑事 / ソフトウエア会社の女社長)
密輸事件の潜入捜査をする為ベビーシッターを装ったヒーローは、
甥姪の世話をしようとやって来たヒロインと出会う。
自宅が密輸アジトらしいが、今その屋敷は別の意味で悪の巣窟だった…w
6歳の少年実業家・3歳の仕切り屋・1歳半のトラブル感知ミサイル、そこに
元気な婆さまやお色気秘書や家政婦が加わって、てんやわんやの状態に。
612611 2/3:2009/02/15(日) 04:45:44

3:「プレイボーイ大作戦」 ビバリー・テリー   シルエットロマンス
 (銀行の投資カウンセラー / 老人ホーム職員)
婚約者に振られた反動で『これからは男とは遊びでしか付き合わない!』と
決めちゃったヒロインに、未だかつてプレイボーイと呼ばれたことは一度も
ない誠実過ぎるヒーローが、北島マヤもびっくりの演技で猛烈アタック。
必死の付け焼刃 VS 一時の気の迷い。さあ、どうするどうなるこの二人。
原題「No More Mr. Nice Guy」の通り、ナイスガイはもう御免なのか否か。

4:「青い瞳にご用心」 ヘザー・マカリスター   テンプテーション
 (コンピューター会社の社長 / 新米礼儀作法講師)
『ぎゃー!日本企業が来る!』と、悩んで焦ってもう大変なヒーローは、
どうしても商談を成立させたい一心で、ヒロインに助けを求める。
ヒーローが訪ねて来た時、伝統ある名家だけど生活が危機に瀕する程の
貧乏で、しかも女性は代々不幸体質の家系らしいヒロインは大慌て。
『ぎゃー!青い眼の男だわ!』と、こっちも悩んで焦ってもう大変。
613611 3/3:2009/02/15(日) 04:48:25
1は、ヒーローはヒロインに言葉巧みに迫るけど、料理したりペットの
面倒みたり尽くして、すっごく一途で誠実。
価値観が同じという点を大事にしてるらしい。
ヒロインの仕事のシーンは、ほとんど出てこなかった気がする。

2は、仕事しすぎて燃え尽き症候群っぽいヒロインと、意外と子守りも
向いてるナイスガイヒーローだけど、如何せん落し物が多いw
そして地味にトムとジェリーがいる。ガチで生存競争してるけどペット。

3は、誠実だけどトボケたところのないヒーローと、危うくドアマットに
なりかけてた仕事熱心なヒロイン。
ヒーローも実は有能な銀行マンで、確か主任さん。
老人ホームの諸先輩方を始め、犬や元フィアンセも登場。

4は、登場する日本人ビジネスマンのちょっとした生態が、トンデモ感が
あまり無くて隠れた見所のひとつかも。
「へ〜、アメリカ人からはこう見えてるんだー」って感じ。
でもやっぱり変なんだけどね。ちなみに社長さんの名前はマツザカ。


こんな感じで4作、オススメします。
614無名草子さん:2009/02/15(日) 05:32:47
>>613
>『ぎゃー!青い眼の男だわ!』
4のヒロインは、日本人なんでしょうか? それとも青い瞳の男性との過去あり?
あるいはヒーローがとびっきり魅力的な青い瞳の持主?
軽妙な紹介文に興味をそそられました。

話変わるんですが、
日本の描写のあるハーレを探しています。
ヒーローに誘われ、ヒロインは日本に同行します。
浅草でヒロインは刀か扇子を買っていたような。
帝国ホテルが宿泊先? 夜は銀座に出かけて食事をしていたと思います。
あまり違和感のない日本でした。
どなたか、タイトルと作家名、お願いたします。
615613:2009/02/15(日) 06:12:21
>>614
「百万人にひとりのボス」 ヘレン・ブルックス

とか?あてずっぽうで書いてみる。
ヒーローと二人きりで日本に出張に行くらしいね。
漫画化されてるけど、読んでないからなー。


「青い瞳にご用心」のヒロインはアメリカ人で、ヒーローも
仰る通り、とびっきり魅力的な青い瞳の持主です。
ヒロインは、ボロ屋敷に母・祖母・大叔母と一緒に暮らしてます。
青い瞳の男性とは、何世代にもわたって浅からぬ因縁があるのです。

これだけでもう、かなり不穏な空気が…。
616無名草子さん:2009/02/15(日) 09:47:26
>>614
読んだことはないけれど、ジェシカ・スティール「お見合いなんて」では?
他に日本が舞台のHQといえば、大昔のAのシリーズ「箱根から銀河へ」
(ものすごいタイトル!!)があります。
HQ多しといえど、過去に日本が舞台になったのは片手もなかったかと。
617609:2009/02/15(日) 10:50:20
>>611
オススメありがとうございます!
脇役がいい味出してる作品は大好きなので、どれも早く読みたくなりました。
どの作品もヒーローとヒロインがワクワクする取り合わせで、探すのも楽しくなりそうですw
姉が本棚二つ分のハーレを残して嫁に行ったので、そこからまず発掘作業を始めます。
丁寧な解説も頂き、お手数をおかけしました。
618無名草子さん:2009/02/15(日) 13:40:38
611さんの軽妙な解説に自分も読みたくなった!
自分が思いつくのはハナ・バーナードの「独身貴族に恋したら」
仕事に頑張ってきたヒロインが子供欲しくて結婚を考えるんだけど
男に不慣れなので遊んでる風のヒーローに教えを乞う話。

カップリングはご希望に近いと思うけど、
あんまりおもしろくないのでおすすめしなかった。
殆ど改変されてないマンガ版はおもしろかったので
ストーリーは悪くないと思うけど…
ぴったり希望通りじゃなくても、
609さんにはシルエット・ロマンスが良さそうだね。
619無名草子さん:2009/02/15(日) 13:48:33
>>614
違和感のない日本描写というと、エマ・ダーシー 「週末は夢のように」を思い出した。
うろ覚えだから間違っているかもしれないけど、
日本での商談に知り合ったばかりのヒロインを連れて出張版一夜の恋って感じの話でした。
620無名草子さん:2009/02/15(日) 13:54:56
>>619
それ私も一番に浮かんだけどタイトル思い出せなかった
コテコテな日本描写がなくて自然でしたね
621無名草子さん:2009/02/15(日) 15:15:50
>>614
お求めの本と内容を確認していないのですが
マージョリー・ルーティ/東京の夜
も二人で日本に出張していました
ただ宿泊は日本風な描写があったような記憶があります
622614:2009/02/15(日) 15:47:31
ありがとうございます。
>>619さんのおっしゃるようにエマの「週末は夢のように」でした。

ケイ・ソープの「恋の東京紀行」かと思って読みなおしてみたら、トンデモ日本でした。
「箱根から銀河へ」「東京の夜」未読だったので、早速探してみますね。
623無名草子さん:2009/02/16(月) 12:20:38
>>596
それ、確かギリシアでお父さんのことババって呼ぶ〜ってやつじゃなかった?最初のほうで説明あったような
日本語にすると違和感ある名前とか呼びかけあるよね
イモとかw
624無名草子さん:2009/02/16(月) 13:59:13
トンデモ日本文化といえばアン・ウィールの「海で拾った花嫁」で。

ラスト近く非常にシリアスな場面でヒロインが羽織っているのが
日本の商社のおみやげとしてヒーローが貰った『法被』wwwww
着物とかはよく見るけど、よりによって法被。orz
とりあえずあのカラフルなお祭り法被ではなくて
屋号とかが入った紺色とか黒色のシンプルな奴だと
脳内変換してやり過ごしました。

まああっちの人の感覚だから意外とお祭り法被かもしれないがw
625無名草子さん:2009/02/16(月) 14:00:38
>>623
あったね
ヒロインが息子に「ギリシア語でお父さんはババよ」とか説明して、その後
息子からヒーローへの呼びかけは全部ババ
626無名草子さん:2009/02/16(月) 15:28:19
トンデモ日本とはちょっとちがうけど。

ヒーローが悪態をつく場面で、大体ギリシャ語やイタリア語でって書いてるのに、中国語でって指定してた時はびっくりした。
かなり不自然だろうなw
是非日本語でも悪態ついて欲しいw
627無名草子さん:2009/02/16(月) 17:06:42
ヒーローが話すちょっとした外国語(イタリア語、スペイン語、ギリシャ語あたり)
のセリフを読むたび、ささやかに疑問に思っていたことが。

日本語版はルビがふられてるけど、原書は英語と原語が併記されてるの
かなぁ。
「英語圏の読者ならわかる平易な外国語だから注記なし」なのか、
「ルビか別の形で併記されている」のか、と。

いつか、そういうセリフが出てくる本で原書も読みたくなったら買おう、と
思いながら、そのままになってる。
628無名草子さん:2009/02/16(月) 17:17:35
「てやんでぇ、べらぼうめ」と悪態つくヒーロー。www

セガール主演の「イントゥザサン」という映画を思い出したよ。
舞台は日本。
セガールは日本育ちのCIA工作員で、日本文化に精通し日本語もぺらぺらという設定。
で、ちょこちょこ日本語話すんですが、関西弁。東京で育ったはずなのに関西弁。
なんでもセガール自身の最初の奥様が日本人だそうで、大阪に住んでいたとか。
彼女から教わったんでしょう、優しげな日本語でした。
「そうなんだよね」「おおきに」 大爆笑でした。

629無名草子さん:2009/02/16(月) 17:26:01
「ケリーダ」「カーラ」「ポニータ」「アモラーダ」「イナムー」
使い道のない無駄知識だよね。
原書で確認したら教えてください。
630無名草子さん:2009/02/16(月) 20:31:59
>>627>>629
頻出するダーリンと同じような意味のシェリ(仏語)とかケリードとかボニータ、カーラくらいの言葉なら
原書ではルビはありません。
字体が斜体になっていたりするだけ。
フランス語あたりだと、短い文章も特に説明なく、そのまま出てきます。斜体になって。
あと、なじみのないロマ(ジプシー)の言葉などは、セリフの中に解説があります。
リサ・クレイパスあたりだと、登場人物がセリフで解説してくれたりしています。
「…って意味だよ」
みたいに。
631無名草子さん:2009/02/17(火) 06:42:10
少し前にこのスレで出てた、シェリル・ダンソンの「彼女を愛したスパイ」
気になったので探して読みました。
はい、コメディですww面白かったー。

ボロスクーターに乗ったら羊の群れに追い越されたヒーロー、冷静沈着な有能情報部員。
発掘を手伝うも、専門知識が無いから穴埋め作業担当のヒーロー、「愛」も知らないかも。
で、怒りに任せてシャベルを突き刺したら古代神殿跡を発見しちゃうヒーロー、ヒロイン好きすぎ。
お祭り中に嫉妬の大嵐で突如覚醒、野性化し一晩中ハッスルハッスルなヒーロー、37歳。

作品名を聞いた本人じゃないけど、教えてくれた人ありがとうございます。
お気に入りが1冊増えましたよ。
632無名草子さん:2009/02/17(火) 09:40:38
3月5日のローリー新刊のあらすじ見て・・・

そんな理由で便宜結婚しようとするあんたは病院長としてどうよ?って感じだわw
実際に読んでみて納得できるかちょっと楽しみw
633627:2009/02/17(火) 11:00:19
>>630
そうでしたか。ありがとうございます。

最近だと、リン・グレアムがギリシア人ヒーローで、「いとしい人」以外の言葉を
何か連発していたな、と思って読み返したら「グリキア・ムー(何てことだ)」でした。
これくらいならわかるんだなぁ。 > 英語圏の人
634無名草子さん:2009/02/17(火) 23:32:27
>>633
わかるものもあるでしょうし、わからないものもあるでしょうが、前後の流れから
わかるものと、あとはヒロイン自身が「それってどういう意味?」と質問する場合も
あったりします。
前に読んだケルト語などは、文の後ろに「…という意味のケルト語である」などと書いてあった
ものもありました。
635無名草子さん:2009/02/18(水) 00:11:16
こうして無駄な語彙が増えてゆく…
636無名草子さん:2009/02/18(水) 07:54:00
HQやロマンス小説のおかげで、英語のダーリンに相当する数カ国語の「最愛の人」のような意味の
よびかけ言葉が言えるようになってしまった…

ケリード、シェリ、カーラ、ボニータ、マイネリーベ、
こうして無駄な語彙が増えていく…
637無名草子さん:2009/02/18(水) 11:20:58
アガムペー
638無名草子さん:2009/02/18(水) 12:20:15
ずっとアガペムーだと思ってた
639無名草子さん:2009/02/18(水) 13:49:31
うん、アガペ・ムーだし
agape(愛)mou(私)
我が愛
640637:2009/02/18(水) 15:15:10
ずっとアガムペーだと思ってた!

…ちょっと逝ってきます
641無名草子さん:2009/02/18(水) 17:14:44
アカンベェみたいだ…>アガペ・ムー
642無名草子さん:2009/02/18(水) 17:22:19
アガペーってキリスト関連で見てたけど
そういえばギリシャ語か
643無名草子さん:2009/02/18(水) 18:59:18
アガペーって、キリスト教における「愛」のことだよね。

・・・ヒーローの愛って、「神の愛」なんだね。
どっちかっていうと、エロース(性愛)っぽいけどw
644無名草子さん:2009/02/19(木) 09:55:22
ハーレクインの原題って発売されるまでわかんないのかなあ?
買いたい本があるんだけど、気になってた本の続編かなあと期待してるんだけど
あらすじ読んでも、今のままじゃわかんないよ〜
645無名草子さん:2009/02/20(金) 11:17:45
邦題が決まるまでは原題で刊行予告をしているので
数ヶ月前の本についてる刊行予告を見ると載っているかも。
そんなことは分かってる、載ってなかったから知りたい
ということだったらすみません。
646無名草子さん:2009/02/20(金) 12:23:18
ヒーローの容貌の表現に「ふさふさな髪」「豊かな髪」
とかは絶対必要なのねw
647無名草子さん:2009/02/20(金) 12:33:13
必要っていうか描写上なんか書かないといけないからそうなるよね
648無名草子さん:2009/02/20(金) 13:15:21
最近ハーレクインに嵌まって、色々漁ってるところなのですが、
ハーレの王道、鬼畜ヒーロー系で、誤解が解けた後の
ヒーローの豹変・謝罪・苦悩・懇願ぶりが秀逸なお奨め作品ありますか?
誤解が解けてもなお「ヒロインが悪い」と開き直ったり、
ろくにヒロインに謝罪もせぬまま「愛してる」の一言で許されるヒーローにはむかつきます。
既読の中では、ジュリア・ジェイムズの「非情な救世主」の、
何をやってもヒロインに信じてもらえず必死になるヒーローが良かったです。
649無名草子さん:2009/02/20(金) 13:22:37
リン・グレアムの「ひれ伏した億万長者」とかどうでしょう。
650無名草子さん:2009/02/20(金) 13:37:27
街中に看板立ててアピールっていうのがあった。
「××(ヒーロー名)は○○(ヒロイン名)を愛してる!」とデカデカと。
新聞広告も出してたんじゃなかったかな。うろ覚えだけど。
651無名草子さん:2009/02/20(金) 13:43:34
>>648
私はそのたった一言で許してしまうヒロインにむかついたりしますw
652無名草子さん:2009/02/20(金) 14:18:13
再会物→簡単に許すヒロインにイラッ
一目ボレ物→なかなか許さないヒロインにイラッ
わがままな読者ですw
653無名草子さん:2009/02/20(金) 14:20:59
誤解ものでヒロインが責められるパターンというと、ジャクリーン・バードも多いよね

ハーレにしてはちょっとホットで、いつもヒロインは結局許しちゃうタイプw
654無名草子さん:2009/02/20(金) 14:27:43
>>652
男性不信だったりプレイボーイの評判だったりと原因があるにしろ
かたくなすぎるヒロインはマジでむかつくw

ちょうどいい匙加減てのが大事だよね
655無名草子さん:2009/02/20(金) 16:06:49
再会もので鬼畜ヒーローに誤解され、貶められ、ボロボロにされて捨てられて・・・。
「憎んでいるのに、それでもあの人を見ると体が熱くなる」とかw
もうアホかと。
あんなに愛してたのに→「冷めた」「ひいた」「チョーマジムカつくんですけどぉ」とかして欲しいww
で、もっと人のいい二枚目が現れて手に手を取って去っていくんだヒロイン!
ロマンスぢゃないかwww

656無名草子さん:2009/02/20(金) 16:19:36
Mなヒロインはそのまま鬼畜ヒーローとくっついて、
そうじゃないヒロインはいい人ヒーローにかっさらわれるも男性不審でかたくなに…

結局イライラ?
657無名草子さん:2009/02/20(金) 16:54:23
>>もっと人のいい二枚目が現れて手に手を取って去っていくんだヒロイン

その時点でヒーローの座は新しい男に奪われているので、
傲慢鬼畜男は元彼もしくは元夫になりさがっていると思われ。
そういう話ならけっこうあるよね。
やっぱり君がいい、とか言ってよりを戻そうとする昔の男を冷たくあしらうヒロイン
658無名草子さん:2009/02/20(金) 17:17:57
ハーレの「昔の男」って魅力的じゃないんだよね
ああ!もったいないっ
と思うセカンド?ヒーローを登場させてスピンへGO!
してほしいかもw
659無名草子さん:2009/02/20(金) 17:39:56
あんまりいけてないヒーローがカッコよく変身する内容の本ってけっこうあったりする?
なんとなくハーレーのイメージ的に、いけてない外見から変身するのはヒロインだと思ってたけど
王子様にキスを、を読んでイメージが変わったw
なんかヒーロー側がきれいに変身って新鮮でいい
660無名草子さん:2009/02/20(金) 18:15:04
>>659
ちょっと系統が違うけど、ペニーの「穏やかな彼」とか。
 ―もてることをウザいと感じていたヒーローはブサメンを装ってたのに
  ヒロインが「結婚したからにはちゃんとした格好をさせなきゃ」と
  ヒーローの姪達とトータルコーディネートをしたところ
  ブサメンの仮面がはがれちゃってヒロインびっくり。

確かにあんまりないよね。
良い友達扱いしていたヒーローに変身を頼まれて気軽に受けたつもりが
どんどん惹かれちゃって、「彼は○○ちゃんのために変身してるのに!!」と焦るヒロイン。
ヒロインに片思いしていたヒーロー的には思う壺な展開
みたいなのも楽しそう!
661無名草子さん:2009/02/20(金) 18:28:13
>>>>もっと人のいい二枚目が現れて手に手を取って去っていくんだヒロイン

原書のロマンス物を紹介しているブログで似たようなものあった。

ヒロイン、ヒーロー、もう一人の男性の3人は幼馴染。
ヒーローと爵位を持ったヒーローは結婚するんだけど、妊娠初期で浮気を疑われ
強制的に離婚させられる。
不貞を理由に離婚されたヒロインは生きていく術も、この国に身の置き所もなくなってしまった。

ヒロインを密かに思い続けてきた幼馴染の男性の結婚申し込みを受けて新天地のイタリアで再出発を図る。
その後二人の息子に恵まれ幸せに暮らしてきたのに、数年後に夫は溺死。

ヒロインは夫の実家に戻ってきた。そこでヒーローと再会。上の息子を見て
「自分の子」だと覚るバカヒーロー。でも当然ヒロインは「違うわ。今更何言ってるのよ!」
って所からのストーリーの紹介が無くってずっと気になってる。

失った日々は取り戻しようが無い。壊れた愛にもう一度向き合ってもそれは傷をえぐることでしかない。

どうやって再生を図っていくのだろうとあれこれ考えた。
っていうか、このままヒーローなんぞ捨て去って優しい夫の思い出と息子の
養育に専念して生きればいいのに心から思った。
そういう痛みを背負わせたまま去っていくヒロインの物語でもゼッタイいける!
662無名草子さん:2009/02/20(金) 18:36:00
ナンシー・ウォレンの「理想の独身貴族」も逆だな。
タイトル通り女性誌に「理想の独身貴族」と掲載されたヒーローが、
女性の婚活から逃れるため、身なりに構わず無愛想にふるまうんだよね。
面倒見のいいヒロインが構っているうちにロマンスが……。
663無名草子さん:2009/02/20(金) 20:02:49
>>661
知らん間にロマンスがBLになってますよww

まあ、しかし、そういうバカヒーローは当て馬役で十分なので
話の中でどっかに行ってしまえと思ってしまうわ。
が、アン・アシュリーでそういうのあったな。
消えた子爵夫人だったっけ? 
ヒロインを誤解して別離と言うのは似た話(題名も似てた筈)があって
どっちがどっちかすぐ忘れる。orz
664無名草子さん:2009/02/20(金) 20:35:36
何度かスレにも登場してる本だけどタイトル失念
復讐の為に結婚したヒロインを鬼畜の所業で虐め、ヒロインはとても素敵な当て馬君と
交流を持ち、って話
鬼畜ヒーロー本は好物だけど、この本はマジで当て馬君と幸せになって欲しいと思った
665無名草子さん:2009/02/20(金) 21:38:30
>>661
なんだそれめっちゃ気になる!
最終的にはバカヒーローとくっつくんだろうか?

バカヒーローにはしっかり苦しんでいただきたいなぁ
666無名草子さん:2009/02/20(金) 22:45:16
>>663
ん、わたしのスレ?BL?・・・・オーマイガッ!!!
4行目はヒーローとヒーローじゃなくってヒロインだったっす。
667無名草子さん:2009/02/21(土) 00:23:53
>>664
あー、思い出せそうで思い出せない。
南の島が舞台の話だよね。あれは当て馬くんの方がよかったなぁ。
668無名草子さん:2009/02/21(土) 00:27:12
ハーレの新刊をたくさんレビューしてるサイト知りませんか?
もしくは検索のヒントをください。
思い付く限りのキーワードで検索したけど、あまりありません。

山小屋さんとこがクローズしたからオススメ情報がわかんなくなりました。

ロマンス本が増えたからみんなあまりハーレ読んでないのかなあ
寂しい

669無名草子さん:2009/02/21(土) 00:33:13
>>668
ちゃんと「ハーレクイン 感想」でぐぐればどっかひっかかるんじゃね?

「ハーレ 新刊」とか「ハーレクイン 新刊」じゃ感想以外のやつもたくさんひっかかるしね
670667:2009/02/21(土) 00:46:24
気になって過去スレを読み直してしまった。
サリー・ウェントワース「償いの島」(I155、C282)ですよね。 >>664
671648:2009/02/21(土) 05:58:42
>>649
レスありがとうございます。
タイトルからして期待できそうw
さっそく読んでみます。

>>650
検索してそれらしいのを探したのですが、
マロリー・ラッシュ「ひそやかなロマンス」でしょうか?
672650:2009/02/21(土) 06:45:15
>>671
ゴメンね。記憶が合成されてた。
看板立てヒーローと新聞広告ヒーローは別作品だったよ。

新聞一面でプロポーズ(指輪の箱持ちつつタキシードで片立て膝)→「望まない嘘」 スーザン・カーニー
看板立てて告白→現在捜索中・しばらくお待ちください

派手な告白を探してるんじゃなくて、豹変・謝罪・苦悩・懇願ぶりが秀逸なものだよね。
新聞広告ヒーローは、ここに至るまでに色々あるので該当作かと。
673無名草子さん:2009/02/21(土) 09:00:59
>>669
「ハーレクイン 感想」でひっかかるところは古い作品レビューが主だし
ほとんどサイト更新ないところなんでやきもきしてました。

売れっ子作家さんの新刊コメントは2chで拾えるけどそれ以外の本のコメントがほしかったんです。

もうちょっと探してみます。
674無名草子さん:2009/02/21(土) 10:00:06
>売れっ子作家さんの新刊コメントは2chで拾えるけどそれ以外の本のコメントがほしかったんです。

きっとみんなそう思って様子見している間にまた新刊がでちゃって
有名じゃない人の本は売れずに終わっちゃう悪寒
675無名草子さん:2009/02/21(土) 10:11:51
>>659
>あんまりいけてないヒーローがカッコよく変身する内容の本

「ドクター・ロンリー」グレンダ・サンダーズ  テンプテーション
ヒーローは身なりに構わない奥手な昆虫博士。そのヒッキーぶりを心配した妹が
勝手に出会い系広告を出した。「セクシー博士は恋人募集中!」
怒りの電話をかけるヒーロー。
全国女性から送られるセクシー博士宛の手紙の数々に、
郵便配達人のヒロインは興味を抱くようになる。
が、配達中にあったセクシー博士はモサ男だった…

笑いどころ満載で面白いです。直接は出てこない妹がいい味出してます。
676無名草子さん:2009/02/21(土) 10:26:20
>>670
それだ!!
ありがとう〜
677無名草子さん:2009/02/21(土) 14:14:59
Rだと思うのですが、タイトル、作家名を教えてください。

ヒロインは幼い時に事故で父と弟を亡くしています。
そのため、海や船を大変怖がっています。
ヒーローに強引に誘われ、クルーザーかヨットに乗ろうとしますが、
激しいパニックに襲われます。

これだけなんですが、該当するものがあればお教え願います。
678無名草子さん:2009/02/21(土) 14:57:59
>>677
リン・グレアム「妖婦を演じて」
679無名草子さん:2009/02/21(土) 17:21:37
>>678
ありがとうございます。

ヒロインがクールな美女と記憶していたので、リンだとは思いませんでした。
今パラパラと斜め読みしたら、やはりいつものリン・ヒロイン。
でも、母親に対する負い目が彼女の判断力をゆがめていたのかなと思うと、
切なくなりますね。

680無名草子さん:2009/02/21(土) 17:22:30
リンのヒロインは、ぽっちゃりのイメージがあるw
681無名草子さん:2009/02/21(土) 17:28:43
ぽっちゃりと見せかけて、
脱ぐと出るとこは出て‥のタイプでヒーローを悩殺しているんだよね。
682無名草子さん:2009/02/21(土) 17:30:42
リンのヒロインの100人に30人は目が覚めるような美女、20人は背が高くモデル体型
50人は小柄でかわいい、20人がトランジスターグラマー、30人がぽっちゃりヒロイン。
(余剰分は混合ヒロインw)
そして100人が100人処女でヒーローが初めての人ww

そういや、リンに貧乳ヒロインっていたっけな??
683無名草子さん:2009/02/21(土) 17:58:36
>>682
確か処女じゃないヒロインもいたはずですよ
未婚の母と、ヒーローとベッドを共にしたあと元カレの名前呼んじゃった人
684無名草子さん:2009/02/21(土) 18:06:36
未婚の母は「街角のシンデレラ」ですな。

そういえばハズバンドハンター3作目の未婚の母wは
バージンヒロインが代理母で出産時がお得意の帝王切開と言う
母なのに初めてという非常な無理矢理感が笑えた。
リンの話は出産関連とかで笑える設定が多い気がする。
685無名草子さん:2009/02/21(土) 23:46:17
元カレの名前呼んじゃうのは「エメラルドの愛人」でしたっけ?
長編でリン度は薄いらしく
コアなファンの人がブログで「物足りない」って書いてた反面
あまりリンに慣れてない自分には面白かったのを覚えてます。

リンって読み出すとやっぱり面白いんだけど
自分の地雷が「問題あり家族」なのでなかなか手が出せないのが残念。
686無名草子さん:2009/02/22(日) 00:04:55
ハーレでは問題の無い家族の方が少なそうだもんね〜

ハーレに多そうな設定w
<ヒーロー家族>
父は浮気者もしくはお家大事
母は守銭奴もしくは夫のいいなりもしくは嫁いびり
兄弟は浪費家
姉妹は根性悪
<ヒロイン家族>
父は死別もしくは会社の金を使い込み
母はDV男と再婚
兄弟は借金をつくり定職を持たず
姉妹は美人を鼻にかけてヒロインを見下す
687無名草子さん:2009/02/22(日) 01:11:43
>>682
「妖婦を演じて」のヒロインが貧乳でした。
688648:2009/02/22(日) 09:11:29
>>672
わざわざ調べてもらってありがとうございます。
「望まない嘘」さっそく注文しました。

リンは「秘密の妻」のヒロインも貧乳でした。
「秘密の妻」のヒーローも逆切れ→「愛してる」で許されるという
むかつきパターンではあったけど、元気なヒロインが全然負けてなくて、
素でヒーローを振り回しまくってたので、楽しく読めました。
689無名草子さん:2009/02/22(日) 10:00:19
貧乳貧乳って、ヒロインが読んだら怒るぞw。
690無名草子さん:2009/02/22(日) 10:23:42
>>689
じゃあ・・・「ガッカリおっぱい」でどうだ?
691無名草子さん:2009/02/22(日) 11:00:41
>>690
がっかりオッパイってww
それこそ泣くぞ、多分wwww

しかし、リン大人気ですな。
ワンパの女王と呼んでもいいよね?
そのうちベティやジェシカ・スティール並みの大御所になるだろうか?

>>685
「エメラルドの愛人」ならやはりヒーローが初めての筈。

しかし、初めてをごまかす為、もしくは以前のBFとは違うことを
伝えようとして言葉が足らなかったみたいな『うっかり』ヒロインも
ハーレでは結構見るから、ヒロインとしてデフォな資質なんだろうか??
692無名草子さん:2009/02/22(日) 11:00:52
>>648
>>672
看板立てて告白

エマ・ダーシーの「週末は夢のように」
ヒーローがラストでやってましたよ。
謝罪、懇願、苦悩はしてるんですが、ページ数的に物足りないかも。
優秀な執事ジェームズ君のおかげで、すぐ看板を思いついちゃうから。

「秘密の妻」は、ヒロインが黙々と草むしりするのと、山道の似非カーチェイスが好きです。
693無名草子さん:2009/02/22(日) 11:13:46
>>691
いや、「エメラルドの愛人」は確かヒーローがはじめてじゃなかったはず。
リン作品につきものの「アイタタ」描写がないし、元カレとのつきあいは長くて
ヒロインの部屋に出入りしてるような感じがあった
694無名草子さん:2009/02/22(日) 11:17:06
>>691の中ではリンがベティとジェシカ以下というのがいちばんのびっくりだったが…
695無名草子さん:2009/02/22(日) 11:33:39
リンは二人に比べて、デビューしてからの日が浅いからじゃない。
発行部数はトップクラスだね。
696無名草子さん:2009/02/22(日) 12:00:29
>>695
ハーレにそんなに詳しくないんだけど、
ベティはともかくジェシカよりもリンの方が新しい書き手さんなのか〜。
ハーレ作家って層が厚いな。
697無名草子さん:2009/02/22(日) 12:06:27
発行部数の多い一番売れっ子作家なのは誰なんだろ?
ダイアナあたりかな
698無名草子さん:2009/02/22(日) 17:58:50
日本デビューだけど、ちょっと調べてみた。
ベティの日本デビューは「ハナの看護日記」でいいのかな? これが1982年。
ジェシカ・スティール1984年。
リン・グレアムが1996年だったよ。
699無名草子さん:2009/02/22(日) 18:18:45
下記のエピソードをご存知の方いらっしゃいませんか?

亡き母の忘れ形見でもある、腹違いの妹を育てているヒロイン。
経済的に行き詰まり、叔母(母の妹)に援助を求めたが、
叔母はその場しのぎのためわずかな金を与え、養子に出すようにと諭す。
渡された札の間に叔母のクレジットカードが紛れ込んでいたため、
あわてて後を追い外に出たヒロインは、トラックと接触事故。
その場に居合わせたヒーローが助けてくれる。

その後どうなったのか、気になってたまりません。
作家名かタイトルを教えてください。
700無名草子さん:2009/02/22(日) 18:49:31
>>698
リンって96年に紹介されたのかー。
意外、もっと昔のような気がしていた。
確かに「日が浅い」ね。
701無名草子さん:2009/02/22(日) 20:30:16
>>699
「見せかけの結婚」ミシェル・リード
702無名草子さん:2009/02/22(日) 21:15:16
囚われた貴婦人呼んだことある人いらっしゃいますか?
703無名草子さん:2009/02/22(日) 21:48:46
>>702
ジョージーナ・デボンの?
それなら読んだことあるよ。
704無名草子さん:2009/02/23(月) 03:26:01
ハーレのHP繋がらないんだけど、うちだけ?
みんな見えてる?
705無名草子さん:2009/02/23(月) 04:50:28
私もつながりません。
夕方にも試したけど、だめだったよ。
706672:2009/02/23(月) 06:06:38
看板立てて告白って、よくあるパターンなんだろうか。

エマ・ダーシーは持ってないから、「週末は夢のように」じゃないことは
確かなんだよね。執事も出てこなかったし。
看板を立てた結果、「これだから金持ちって!」的なことを
ヒロインに思われてた気がする。好感触ではなかった感じ。

ちょっと腰を落ち着けて、本格的に探してみるわ。モヤモヤしてきた。
707578:2009/02/23(月) 08:39:41
>>579
やっとおすすめされた本読みました
ヒロインのこの世の不運を全部集めたようなドジっぷりに
笑い転げてしまったw
でもあれだけの不運にあって無事過ごせたことだけで
ヒロインの強運っぷりもすごいと思った
面白い本を紹介してくれてありがとうございました
708無名草子さん:2009/02/23(月) 09:44:37
>>706
シルエットかデザイアかそのあたりでそういうのがあった気がする。
うろ覚えなんだけどグレーか赤の背表紙でそういうの読んだ気がするのよ。

ロマンスやイマージュは結構すんなり読めるのに
シルエットやテンプテーションが苦手なのは何故なんだろうなぁ。
(この間にヒストリカルやデザイアやラブストリームがある感じ)
統合されてプレリュードになってロマンスの作家が書いたりしているけど
作家で買おうと思ってもシリーズ名で買う気が半減するんだよね。

アレはやはり書いてる話の傾向で振り分けられるんだろうか?
それとも編集の意向だけなのか?? 
読み手からするとハーレのシステムは非常に謎だ。
709無名草子さん:2009/02/23(月) 10:21:35
>>708
シリーズの区分けは年々変わってるみたいね
以前はRはイギリスの作家、Dはアメリカの作家って分けてた時代もあったみたいだけど
今のRはイギリス以外の作家も書いてるしね〜
何年か前の本を引っ張り出してみたら
Tは都会的な恋をセクシーに描いたシリーズ
Nは大人の女性の恋を描いた読みごたえのあるシリーズ
だそうだ

Iがピュア云々、Lが優しさ云々なので、同じソフト路線ってことで
LがなくなったときにIに組み込まれたんだろうね
710無名草子さん:2009/02/23(月) 11:42:23
>>706
LSでもあったよ。看板ヒーロー。
でも、私もタイトル作者失念。
確か3年位前で、作者紹介にリンダ・ハワード大好きとか書いてあって、
確かにリンダの影響受けてそう〜と読んでて思った作品。
ヒロインが改装業者か設計士かなんかで天井裏に頭だけ突っ込んでて、ヒーローはそれを見て魅力的な体とか思ったのが出会いだったような・・・
そこまで思い出してて、何故タイトルが思い出せないのか。
でも、その看板ヒーローもそんなに苦悩していたかもうろ覚え。
711無名草子さん:2009/02/23(月) 14:10:21
>>648
看板告白ヒーロー、ついに発見した。

「週末のフィアンセ」 フィリス・ロバーツ   テンプテーション

でも、648がお望みの「鬼畜ヒーロー系」ではなかった…。
「豹変・謝罪・苦悩・懇願ぶりが秀逸」ではあるかもしれないけど。

信頼を取り戻そうと、某有名ファストフードMのモジャモジャ赤毛さんを
ヒロインのオフィスまで派遣して昼食を届けてた。
こういうのって、秀逸かどうか判断が別れるところだよね。
他にも、あの手この手で挽回しようと頑張ってる。

看板に関しても、ヒロインは怒ってなかった。
ただひたすら、居たたまれない感バリバリだった。

何かもうイロイロと、いい加減な記憶ですみませんでした。
712無名草子さん:2009/02/23(月) 20:28:13
ハーレHP とうとう無くなっちゃったよ!!
713無名草子さん:2009/02/23(月) 20:29:31
いや、まぼろしがみえてる…
714無名草子さん:2009/02/23(月) 20:55:05
top以外はどこクリックしても
Object not found!
になるんだけど
715648:2009/02/23(月) 21:11:25
>>692
「週末は夢のように」は、このスレで話題に出て、
丁度買ってあったのでタイムリーw
食欲旺盛、性欲旺盛、日本描写も違和感なく、テンポ良く読めました。
ヒーローは鬼畜ではなくただ無神経なだけでした。

>>711
ついに発見!ありがとうございます。
色々頑張るヒーローはツボなので探して読んでみます。
716無名草子さん:2009/02/23(月) 23:00:23
あんまりホットじゃない作品てありますか?
717無名草子さん:2009/02/23(月) 23:05:56
Iだったらホット少なめ
Rならベティさんくらいしか思いつかない
718無名草子さん:2009/02/23(月) 23:07:06
>>716
パピーマイラブ
719無名草子さん:2009/02/24(火) 00:30:03
>>716
エッシー・サマーズ、ヴィクトリア・グレン、デビー・マッコーマー
あたりがほのぼのしてると思う。
デビーはIの方ね。
720無名草子さん:2009/02/24(火) 03:17:05
>>701
ありがとうございます。
ミシェル・リードとミランダ・リーの区別がつかない。
名前のせいかなwwww
721無名草子さん:2009/02/24(火) 06:04:04
ミシェル・リードとミランダ・リーはぜんぜん作風が違うので
一度読んでみたら間違わないっすよー
722無名草子さん:2009/02/24(火) 11:27:43
>>718>>719
どうもありがとうございます。読んでみます。
723無名草子さん:2009/02/24(火) 16:56:23
>>668じゃないけど最近ほんとにハーレ感想が少ない
漫画化されるまで面白い話を発掘できない現状
その頃には新刊も売り切れてるし、オクでも値段上がってるし・・辛いっす

山小屋さん何でハーレのレビュー止めたんだろ
最近コメントが少なくなってきてたからかな?
ますます新刊買う意欲が減ってきた・・
724無名草子さん:2009/02/24(火) 17:42:22
今さらかもしれないが、3月20日発売予定のI「マスカレードの告白」に
ベティの「赤毛のアデレイド」が収録されるそうな。
特別号だからって書いてあるけど、ベティのネームバリューは
そんなに売れる効果があるんだろうか?

どうせベティ出してくれるなら、Iの「ケーキで恋を」か、
何故か漫画化ばかりされている「古城のロマンス」を
単品で再版して欲しかったww
725無名草子さん:2009/02/24(火) 18:10:51
ベティ作品てhotさが皆無なだけで、ヒーローはヒロインに意地悪な事が多々あるし
ライバル(主にヒーロー婚約者)は嫌味な女性で、ヒーローはラスト近くまで婚約破棄は
お預け、なのでヒロインと軽く二股なのに「穏やかな作風で人気」なのは何故?
726無名草子さん:2009/02/24(火) 18:15:14
感想書くのは難しいっす。
ネタばれになってもいけないし、自分にとっては壁投げ本でも
ほかの方にはツボってこともあるから、断言もできない。
あまり感想書かれるか方もいらっしゃらないから、つい遠慮勝ちに。
でも、ラインナップに好きな作家さんとかいないときは、感想あるとありがたいんですよね。

とりあえず
ダイアナ・ハミルトン「冷酷なフィアンセ」
丁寧にエピソードが積み重ねられていて、徐々に高まるロマンスも
ゴージャスな大富豪の生活も楽しく読めた。
ただ、ラストが物足りなかったのが残念。

727無名草子さん:2009/02/24(火) 18:19:25
おそらく、ベティが出て来た頃のロマンスは
エキセントリックなヒーローが多かったんでない?
何つーか鬼畜と言ったら本当に鬼畜だったり、DVまで行かなくとも
女性に対して男性が平手打ちしたり、とか。

昔のRが手に入った時、読んでみて結構カルチャーショックあるんだけど
そういう時、やっぱり今のハーレとかロマ本に慣れているんだと自覚する。
手元にある「二度咲きの花」とかの鬼畜ヒーローは本当に酷いよ。
読んでないだけで他にも凄い本はあると思うけどww
728無名草子さん:2009/02/24(火) 19:10:38
>>723
「ブクログ」とか「読書メーター」とかでハーレの感想が見える時ありますよ。
検索では引っ掛からなかったサイトを最近見つけて重宝してます。
>>726
他人の萌えが自分の意見と違う時ありますけど でもやっぱり他人の意見を聞けると参考になります。
教えてもらえると本当に助かります。
729無名草子さん:2009/02/24(火) 21:42:42
単純に、最近のハーレで感想を書きたいとまで思うものがない。
そもそも買いたいと思うものが減った。
730無名草子さん:2009/02/24(火) 21:57:40
>>729
同じく。Rは毎月5冊前後、Iや他で2〜3冊(これでも減った)を買ってる
けど、感想を書きたいような本がない。
お勧めしたくなる本でも壁投げ本でもなく、平均点を中心に小さい
振り幅で「ややおもしろい」or「ややおもしろくない」って感じ。

今はHQ気分じゃない時期で、しばらくするとまたおもしろく感じるのでは
と思ったりしてるけど。
731無名草子さん:2009/02/24(火) 22:00:34
>>726
最近、ネタバレOKな一般ロマンスとの統合スレが出来たよ。
ネタバレ攻撃に耐えられなくなった一般ロマンススレのネタバレOK住民がつ
いに脱出した模様。
どちらかと言うと一般ロマンスよりのスレだけど、ネタバレOK(何をばら
しても)だし、ハーレも読んでいる人多いからネタバレOKな人は行ってみると
良いかも。
好きな系統の作品紹介依頼も気軽に出来そうな雰囲気だよ。
ネタバレはまったくOK。それより地雷が怖い系の人向けスレです。

ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1235118014/
◆◆ロマンスノベル・ネタバレ第1巻◆◆
732無名草子さん:2009/02/24(火) 22:16:57
ネタバレはあまり気にしてなかったけど
ロマスレは感想にオチまで書く人が続出だったからこわくてスルーしてた
今は分裂したんだね

長編読む時間なくって一冊なかなか読みきれないからもっぱら自分はHQ専門になった
733無名草子さん:2009/02/24(火) 22:36:09
>>731
地雷も怖いけど、オチをバラされるのはもっと怖い…
ネタバレなしの感想が読めるんならロマスレ、また行ってみよう
分裂情報ありがとう。

最近のハーレは冒険せずに好きな作家だけ買ってる
あらすじで興味がわいた分は他人様の感想を参考にしてるかな…
734無名草子さん:2009/02/24(火) 22:44:23
本当だね。
地雷よりオチばらされるのが嫌だなあ。
昔はハーレスレもロマスレも暗黙ルール内でのバレだったのにね。
最近ちょっとエスカレートしすぎてて引き気味。
735731:2009/02/24(火) 22:47:58
>>733
>ネタバレなしの感想が読めるんならロマスレ、また行ってみよう

今すぐいかない方がいいよ。
今は分裂のショックでロマスレ住民がかなり殺気立っているから。(つまり
互いに罵りって居る)
自分が見る限り、ネタバレスレはネタをばらす痛い人の隔離スレ的存在なん
だけど、実際にはロマスレがクレーマーの隔離スレになってる……
今現在、ロマ本の話はまったくしていないから、もうちょっと落ち着いてから
来た方が良いよ。
736無名草子さん:2009/02/24(火) 23:03:12
ん?今ロマ本の話になってるよ?
737無名草子さん:2009/02/24(火) 23:33:27
>>735
ロマスレ住人が殺気立っているというより、ネタバレ推奨派の人が
どうしても文句つけたくて仕方がないように見えてた。
ロマスレの人が「質問をどこまで受け付けるか」で話し合ってるのに
推奨派が乗り込んできて嫌味を書いて混ぜっ返してるみたいな。
怖いなーと思ってROMってた。
738無名草子さん:2009/02/24(火) 23:47:44
>>737
どんなネタをばらされてもOKな人は、新スレでのびのびと盛り上がっている
ようなので、核心的なネタバレは嫌だけど地雷は把握したい人と、それより
ネタバレに厳しい人が揉めている模様。
ネタバレスレを見る限り、ロマスレへの関心は0に見える。なんかもう、思う
存分語れる喜びに満ちている感じで、ロマスレを潰したいって憎しみは感じ
られないな。
739無名草子さん:2009/02/24(火) 23:50:49
>>737
そうかも
ネタバレが嫌でロマスレに残っている人のわりには
スレに対して否定的・攻撃的な書き込みがあって変
740無名草子さん:2009/02/24(火) 23:59:13
ひとり変なのがスレに来ただけで、あそこまで空気悪くなるとは思わなかったよ実際
つぶした奴は自分の思い通りになったんだから、さぞ満足だろう
バレスレでものびのびやってると思うよw
741無名草子さん:2009/02/25(水) 00:03:34
せっかくいい感じでロマ本の話になりかけてたのに
妙に攻撃的なのが出てきたり、どうしたいんだかね…
742無名草子さん:2009/02/25(水) 00:08:15
オチスレじゃないんだからロマスレの変な雰囲気を持ち込まないで欲しい。
まあ、長くなるとどこのスレも過渡期にはありがちなのかもしれないけど
落ち着くまでしばらく掛かるのかな。

閑話休題、ハーレのホームページ復活したようですね。
来月刊の発売日確認したかったんだ。
ただ、来月は今月に増して買うものが無い。ハーレは迷走しすぎだよ。
743無名草子さん:2009/02/25(水) 00:14:26
新刊モニターをまた募集してるんだね
一度やったことがあるんだけど、もう一度応募したら
やっぱり落とされるだろうか
744無名草子さん:2009/02/25(水) 00:45:27
モニターって一度やったら、次はだめなのかな?
前にやったことあるけど、やっぱり報酬がおいしいしまたやりたいなあ〜
745無名草子さん:2009/02/25(水) 00:50:22
応募は大丈夫だと思う
モニターやったことありますか?という設問もあるし

ただ、採用されるかどうかは編集部じゃないとわからないw
746無名草子さん:2009/02/25(水) 02:22:11
キャロル・グレイス「異国の誘惑」
ハーレ読みなれた方なら、始まってすぐに話の展開は読めるはず。
なのに、三分の二近く読んでもうっとりするようなロマンスが見つからない。
ロマンスは、ヒロインの心のうちだけで延々ウジウジと繰り返されている感じ。
丁寧な描写も、度を過ぎるとうんざり。
747無名草子さん:2009/02/25(水) 08:41:30
>>746
うっわぁ
キャロル・グレイス今日の帰りにでも本屋で買ってこよと思ってたんだよ
情報サンクス!
ちら見してから考えるよ!
748無名草子さん:2009/02/25(水) 12:20:42
前に「鏡の家」や「もうひとりの女」みたいな
ヒーローに好きな人がいてヒロインと結婚する話が読みたいと
いう人がいらっしゃったので……。
マリオン・レノックスの「雇われたプリンセス」はどうでしょう?
ヒロインが元から便宜結婚するのがちょっと違うんですが、
ヒーローに恋人が居ると言う辺りが好みにあうのではと思ったので。

ただ、そんなに昔の話ではないのと元々作者がシリアス系では無いので、
「鏡の家」とかみたいにヒロインが悶々ヒーロー鬼畜と言う感じではないです。
どっちかと言えばヒロインのけなげさに気がつけばヒーローがメロメロ系?
鬼畜を求めていた場合は肩すかしかも……。
749無名草子さん:2009/02/25(水) 12:56:04
ブコフ今まで300円だったのに微妙な値上げのせいで350円になっちゃったorz
750無名草子さん:2009/02/25(水) 15:45:47
HPのMr.ハーレクインコンテストの候補者
に全く好みがいないorz
751無名草子さん:2009/02/25(水) 18:33:38
すっごくくだらないイベント
考え出した人の顔がみたいし、あんな企画に異を唱えないなんて変なところ
752無名草子さん:2009/02/25(水) 18:49:35
2人くらいしかかっこいいと思う人がいない…
クールとかラテンとか分けてるけど、その分け方もなんだか微妙
「クール?こいつがクール部門?」って目を疑うこともしばしばw
753無名草子さん:2009/02/25(水) 19:01:17
同じ人間なのに写真によって顔が違うwww
しかし、いい年した男が決め顔を作ったり
決めポーズを撮ったりの写真は冷静に見ると吹くな。

個人的には、ロイヤル部門の下の列の彼(番号は忘れた)が
メイン写真は73で変なのにスナップは髪を下ろしていて
ちょっといいかもと思った。

つーか、外人皆おでこ広過ぎだよww
754無名草子さん:2009/02/25(水) 19:02:13
あれってさ、モデルさんたちなんでしょ?
容姿を売りにしている人だよね。
あのイベントのモデルをたくさん見ても「あれ?微妙?」なーんて思ってしまうけど、
ハーレのヒーローは一目会っただけでヒロインを虜にし、あらゆる美女が列をなすんだから
ものすごい、ネ申レベルの美しさなんだろうなぁ。

あのモデルさんたち、写真じゃなくて実際に見たらもっとかっこいいのかな。
755無名草子さん:2009/02/25(水) 19:16:45
5番はメイン写真がマネキンやCGみたいだと思って、
動画や別の写真見るとオッサンだったww
756無名草子さん:2009/02/25(水) 19:28:18
5番は写真にだまされた。多分顎のバランスが悪いと思う。
あとついでに下の列だと思って見返したら17番だったw 
下のほうには変わりないが紛らわしかった。

ちなみに27番のスナップの最後の黒縁眼鏡だけは
ちょっとオーウェン(創元社刊)ぽいなと
ロマスレみたいな事を呟いてみるwww

そして1番の人はメインはアレだがスナップを見ると
ラブストリームとかの探偵とかスパイの人っぽい雰囲気だ。

コレは日本の企画っぽいけど外国のハーレコンテストのだと
彼らの趣味に合わせてもっと凄い人(マッチョ系)が居そうで
ちょっと怖い物見たさで見てみたいww
757無名草子さん:2009/02/25(水) 19:35:14
これはメインだけで投票するとダメだねw
他の写真でガッカリしたり、逆にまあまあいいじゃんて
ことになるから
758無名草子さん:2009/02/25(水) 19:39:16
14番はメインが悪すぎると思うwww
と、いうか絶対ヒーローの顔じゃない
759無名草子さん:2009/02/25(水) 19:48:01
一人、遠目で見ると武田真治みたいな人がいるような…
760無名草子さん:2009/02/25(水) 20:08:59
>>755のかきこみで動画があることを知った
適当に見てみたら、喫茶店のざわめきの中でしゃべっている素人風から
スタジオでプロモーションビデオ風までいろいろあるな
どうせ台詞しゃべらすなら、カーラとかアガペ・ムーとかを本場の発音をやって欲しい
761無名草子さん:2009/02/25(水) 21:04:05
ヒーローコンテスト見てないけど
きっと叶兄貴のメンズみたいな感じだろうと思ってるw

ところでちょっと前にどなたかが上げていた
「彼女を愛したスパイ」(題違うかも)読んでるけど
面白いね、これ。
最近こういうコミカル路線て出てる?
762無名草子さん:2009/02/26(木) 06:00:20
>>761
スパイとかじゃないけど、最近読んで、くすくす笑えたのが
「パピーマイラブ」犬の訓練士のヒロインに、うぬぼれ暴君系の
ヒーローが振り回される話。
763無名草子さん:2009/02/26(木) 09:24:25
>>761
コミカル路線といえるか微妙だし、最近のものでもないけど

「泥棒がキューピッド」 キャロル・バック   シルエットディザイア

は、ほぼワンシチュエーションのちょっと変わった設定で、
タイトルにも登場してる泥棒たちがおマヌケというか雑というか
根っからの悪人じゃないタイプの、いわゆるガヤ担当のお笑い部員かも。

ヒロインは、別れた元夫のヒーローと離婚以来10年振りに再会。
ギクシャクしながら会話で探り合い、ギクシャクしながら食事し、
ギクシャクしながら忘れ物を捜しに会社へ戻った。なぜか元夫もついて来た。
そして、あっさり3人組の泥棒に監禁された。なぜか元夫も監禁された。
ちょっと待ってよハニー!だって何だか、だって大晦日なんだもん!
そう、会社は年末年始の休暇に入ったのだった…。

3人の泥棒たちと元夫婦による、ストックホルム症候群が無きにしも非ずな
ぬる〜い(決して熱くはない)戦いは果たしてどうなるのか?
そして何より、過去を清算仕切れていない元夫婦の今後は?


というような、ヒーローの過去の所業には少々イラッとくる、話自体も
ここまでおバカじゃないけれど決してシリアスではない作品です。
バックパックに重い物を入れられても全く気付かないマヌケ男の面白さには
どうやっても太刀打ちできない、本当に微妙なコミカル路線です。
764無名草子さん:2009/02/26(木) 09:47:18
>>763
「泥棒がキューピッド」は関連作とは全然違うノリでしたね、そういえば。
他は普通だった…
765無名草子さん:2009/02/26(木) 10:44:22
4月発売予定のハーレ文庫、チェリー・アデアの「地中海に舞う戦士」が。
近年刊でもすぐに文庫化するのかとすごく微妙なんだけど。
バックナンバーが全部売れたとかチェリー・アデアが人気作家とか
そういう理由での文庫化なのか??

ダイアナは相変わらずテキサスの恋1作目から再版だし、判型変えるのって
並べる時に外観が揃って無いと嫌だという人が最初から揃えてくれるのを
目当てにしてなんだろうか?
今度のは10作目までらしいけどあのシリーズ今何作目か判らないwww
作者にも既に(シリーズ同士を繋げ過ぎて)判らなくなっているんじゃなかった?
とりあえず今回の刊行分にあるのならイグアナwの話は欲しい。
766無名草子さん:2009/02/26(木) 12:00:26
テキサスシリーズ、それぞれの話はそれなりに面白いとは思うけど、
あの小さな町に、あまりに大きな事件が立て続けに起きるんで、
ふと我に帰ったとき、つい苦笑してしまう。
767無名草子さん:2009/02/26(木) 14:19:09
>>765
チェリー・アデアが文庫で売れてるからこその再刊だと思うよ〜
文庫しか買わない人にむけての再刊でしょう。
768無名草子さん:2009/02/26(木) 14:25:35
テキサスシリーズ、小さな田舎町なのに異様に元傭兵の数が多い。
のべつまくなしにすごい事件が起きてるよね。
平和な片田舎の町だなんてとんでもない。
1〜10は持ってないのがけっこうあるはずだから、再販は嬉しいには嬉しい。
どうせならシリーズ全体の人間相関図をつけて欲しい…。
769無名草子さん:2009/02/26(木) 14:54:57
今回の新刊、シャロン・ケンドリックの「華やかな情事」読了。

とんでもなく傲慢でうぬぼれの強いヒーローでした。

今までリンダ・ハワード「薔薇のざわめき」のヒーローが一番嫌いだったんですけどね。
奴にはまだ可愛げもあれば、ヒロインを誤解する理由もあったし、
ヒーロー母が緩衝材になってくれたから、まだよかった。
なんといっても結局、ヒロインにメロメロだったし。
今回のヒーローは、ヒロインにメロメロなんだけど、なにしろ自分の魅力とテクニックに
半端じゃない自信を持っていて……読んでて腹立たしいこと、この上ない。
鬼畜ヒーローお好きな方には、迷わずお勧めします。
770無名草子さん:2009/02/26(木) 15:18:43
>>769
来月刊もう出てる所もあるんですね。
シャロン・ケンドリック、先に出た方のは割と評判が良かったので
今回も期待していたんですが、鬼畜なんですねwww
壁投げになるかもしれませんが、明日は必ず買いに行こうっと。
771無名草子さん:2009/02/26(木) 15:28:18
>>769
今月は早いですね。2月だからかな。
情報ありがとう。
読んだら腹が立ちそうだけど
さっそく本屋に行ってみます。
ちなみにほかの本はどうでした?
772無名草子さん:2009/02/26(木) 15:36:52
>>770-771
電子書籍派なんです。

前回の弟編がなかなかよかったので、期待していたんですが。
いや、でも鬼畜好きな方にはたまらないのかも。
でも、するする読めるのはシャロン・ケンドリックのうまさだと思いました。
773無名草子さん:2009/02/26(木) 17:49:31
>>772さん
電子書籍って目が疲れないのでしょうか?
それと、容量がいっぱいになったら読まないものってどうされるんですか?
まったくメカには弱くって躊躇してしまうんですけど、増え続ける蔵書を見ると
便利なのかな〜と思っているんですが身近に使ってる人皆無なものですから
スレ違いならスミマセン!!
774無名草子さん:2009/02/26(木) 19:45:03
>>773
別人ですが、私の場合
携帯で電子書籍買ってます
目はそこそこ疲れますので、バックライトを調節しています
1GBのSDカードに保存していますので、今のところ壁投げ以外はガンガン保存しています
ハーレは1冊は多めに見積もって 50KB×5分割=250KB
1GB=1000MB=1000000KBですので、
ハーレのみSDカードに保存したら、理論上4000冊を保存することができますので
省スペースのみを考えれば、とてつもない効果があります
実際、そんなに保存したら、読み込みソフトの使い勝手が悪いので探すのに手間がかかって
大変になるでしょうw
775無名草子さん:2009/02/27(金) 00:20:16
シャロン・ケンドリックのヒーローは、こう笑えば女を誤魔化せるとか、
自分の魅力に逆らえるわけがないとか思っている天狗な男が多くてイラっとすることがある
776無名草子さん:2009/02/27(金) 01:50:00
私も電気書籍派です。
仕事のPDAにも入れてます。自由時間も鬼畜三昧w
もちろん、ケータイにも入れてますが、PDAの方が画面が大きいので読みやすいです。
ケータイでも使えるxmdf形式がお勧めです。(パピレスなどで取り扱ってます)
e-Book Japan の方はiPhoneなどで読めるようです。りんご派はこちらかな?
777無名草子さん:2009/02/27(金) 02:52:42
日に平均1800頁程度読む私には電子書籍はあり得ません
ただでさえ良くない眼がもちません〜。

ゆえに、家に余裕があるのも手伝って蔵書はロマンス系小説のみで約1万冊
それ以外を含むと約2万冊になるかと。旦那のも含むと、その倍かな?
まぁ、田舎ですのでスペースに余裕があります
都会の方の占有空間とは比較になりませんので
省スペースのための電子書籍化を検討する必要はないです
その代わり最寄りのコンビニは1q先ですけど(近所の畑には猪が来ます)
最寄りの川では蛍も飛び交う住環境です。
778無名草子さん:2009/02/27(金) 03:49:39
ヘレン・ブルックス「架空の恋人」読了。
ほのぼのにやにやの可愛い話でした。
ベティやジェシカ・スティールがお好きな方にお勧め。
hotなシーンはございません。

難を言えば、途中でまだるっこしく感じ、だれる点でしょうか。
これもっとページ数少なくてもよかった。
個人的には、ヒーローあるいはヒロイン一人の視点に絞った方が面白くなったかも。

779無名草子さん:2009/02/27(金) 04:12:51
772>>773
目は疲れますが、毎日2ちゃんを何時間かやっているなら似たようなものです。
環境によって違いはあるかもしれませんが、文字の大きさは調節できるので、工夫次第。
私は、パピルスを利用しています。

電子書籍の利点。
読みたいとき買いたいときにすぐ読める。
ポイントを貯めればお得。
(月に10冊チョイ買っているので、サービスポイントと合わせると月に一冊はポイントだけで購入できます)
管理、整理が楽。場所を取らない。
去年引っ越した時、ハーレだけで段ボール5箱ぐらい処分しましたが、電子書籍はSDカード一枚でOK。
今は新刊はみんな電子書籍です。

欠点。
裏表紙がないので、あら筋がわからない。
広告ページがないので、サービスのシールとかつかない。

容量ですが、約240冊で116MBですから、容量が一杯になる日は来ないかもしれません。
購入の際、ファイル名をタイトルと作者名に打ち直せば、便利ですよ。
780無名草子さん:2009/02/27(金) 11:15:11
電子書籍の質問をした773です。
沢山教えていただきありがとうございました。
特に1GのSDに4000冊の情報量が入るってのがびっくりデス☆
しかも240冊で116MG・・・毎月HQを全巻買っても数年は容量に余裕があるってことですよね!

蔵書がロマンス系だけでも1万冊ってのも驚きましたけど・・・そんなに過去発売されてるんですか?!
ほぼロマンスと名のついたものはコンプリートなんでしょうね。
はぁ〜裏山。
うちも田舎で保管場所はありますけど、そこまでは無いデス。

4000冊は検索だけでも大変かもしれませんが、いつでも持ち歩けるってのは
すごくいいですね♪検討してみます!
ありがとうございました。
781無名草子さん:2009/02/27(金) 11:41:47
通勤時間と寝る前のちょっとの時間で1日平均1冊なわたし・・・
1800ページなんてどう足掻いても無理だ・・・
782無名草子さん:2009/02/27(金) 13:02:33
レベッカ・ヨークの「華麗なる暗殺者」全3巻読んだ人いますか?
続編あるみたいだしちょうどブコフで安かったんで、先にこの本読んでおこうかどうか悩み中。。
はずれだとヤだしなぁ。

783無名草子さん:2009/02/27(金) 14:15:59
新刊を買いに行こうと思ったら雪降ってる!!
784無名草子さん:2009/02/27(金) 15:45:22
新刊買ってきた☆
こっちも雪だよ
4冊買って¥2800Σ(゚Д゚;
ぬおおおおお〜!!
あの薄さ、一冊3時間
しかも最後は大団円と
わかりきったワンパの値段としてはっ!
高いっす〜orz
でも買っちゃうのさ
785無名草子さん:2009/02/27(金) 16:18:51
>>784
> あの薄さ、一冊3時間

えらくかかるね。
自分は1冊1時間半ってとこかな。
786無名草子さん:2009/02/27(金) 16:29:33
>>785
ずっと集中して読めないからね
読んでる途中中断して用事を済ませる時間も含めて3時間くらい
もっとかも?
実質読む時間は1時間45分〜2時間?
1時間半では読めないや
買うの失敗したな〜と思うともっと掛かる
でも1冊¥700で、1時間半なら費用対効果として低くない?
時間より内容か?
787無名草子さん:2009/02/27(金) 18:14:58
私も1冊2時間弱かかるわ

156Pを110分と計算すると1,800Pだと・・・・
ありえねー
どんだけ速読なのか気になる気になる・・・
788無名草子さん:2009/02/27(金) 19:24:33
私はだいたい1時間ぐらいで読むよ。

別に速読なんてマスターしてないけどさ。

789無名草子さん:2009/02/27(金) 20:15:26
うちも一時間半ぐらい・・
790無名草子さん:2009/02/27(金) 21:40:41
原書読みさんのブログに、ジュリア・ジャスティスの「意外な求婚者」のスピンについての感想あった。
「ふさわしき妻は」だけじゃないんだね〜>スピン
ヒロイン(「意外な求婚者」のヒロイン妹なんだな)に不満はあるのだが、
「ふさわしき妻は」で良い味出していたハルがヒーローになる話は読んでみたい…
HSで出してくれないかなぁ>ハーレクイン社。
「意外な求婚者」「ふさわしき妻は」と文庫で再販したんだから、良いタイミングだと思うんだけど。

ま、一番いい男は「ふさわしき妻は」のシンジンで決まりだけどさwww
791無名草子さん:2009/02/27(金) 22:01:25
>>787
読んでるトータル時間が長いだけかも…
でも、早いものなら156P20分くらい
遅くても40分くらいです。
速読法とかやった訳ではないですけど
子供の頃から読むのは早い方でした。
斜め読みの方法を覚えただけかもしれませんが。
792無名草子さん:2009/02/27(金) 22:16:21
ダイアナは5月の新刊でテキ恋35話なんだ・・・もっとあるかと思ってたw
793無名草子さん:2009/02/27(金) 22:43:02
>>792
「テキ恋」と銘打ってなくてもテキ恋に登場したキャラが
あっちこっちに出てるからねー。
あとジェイコブズビルのお話しでも「テキ恋」とは別のシリーズの名前がついてたりするし。
「孤独な兵士」とか。
794無名草子さん:2009/02/27(金) 23:24:39
うちの親戚の息子も読むの早い。
小さい頃から読書し慣れてる子は、やっぱり読むの早いと思う。
音読やらせても、読書に慣れてる子と慣れてない子では圧倒的な差がある。

ちなみに私もハーレクイン1冊なら1時間半前後。
795無名草子さん:2009/02/28(土) 01:01:03
昔読んだもの再読したら新鮮で面白かった
796無名草子さん:2009/02/28(土) 01:48:48
読むの早い人いるよね
前に図書館で働いてた事あるけど、分厚いロマンス本を1日1冊ペースで読んでるんじゃないかって人が何人かいたよ
再読じゃなさそうだったから驚き

797無名草子さん:2009/02/28(土) 01:52:27
考えながら読むミステリーと違って読みやすいよハーレは
1時間あれば読めちゃうからまとめ買いしちゃうし
798無名草子さん:2009/02/28(土) 02:22:36
それなら、わたしも読むの早いよ多分。
ハーレクインなら1時間前後。500ページぐらいのロマンスなら4〜5時間。
799無名草子さん:2009/02/28(土) 02:25:23
私も早くは読めるけど、面白そうなものは意識してゆっくり読む
だってもったいないんだもん
わりと高いし、楽しむ時間も延ばしたいし
800無名草子さん:2009/02/28(土) 11:11:15
面白いものなら3日かかる
壁投げなら30分飽きる
801無名草子さん:2009/02/28(土) 11:45:05
面白いのは何回も読むけど、
つまらなかったら途中でやめる。
802無名草子さん:2009/02/28(土) 11:53:31
何でか分からないけど、ベティはすごく時間かかるよ
803無名草子さん:2009/02/28(土) 12:20:00
あーわかる!ベティは時間掛かるけど、リン・グレアムは早し。
なぜ?いつも同じようだな〜と思っている作家なのにこの違い。
804無名草子さん:2009/02/28(土) 13:41:25
ベティは地の文が多く、おまけにうっかり読み流すと
何週間か経ってたりして、物語の時間経過が不明になるからではないかと。
リン・グレアムは台詞が多いので
多少ブッとばして読んでも大丈夫な気がするし、実際大丈夫だから…かな。
805無名草子さん:2009/02/28(土) 19:05:32
ジュリア・ジェイムズの「麗しき罪人」を読んでいたのですが、
これ関連作品はあるのでしょうか。
ヒロインの友人のその後が気にかかります。
ただのエピソードで終わる話とは思えないんです。
ミニシリーズのような気がするのですが、ご存知の方がいたら教えてください。
806無名草子さん:2009/02/28(土) 19:09:58
>>805
それ読んでないので答えられないけど
作品数がまだ少ない作家さんなので7&Yやアマゾンのサイトで
あらすじでヒロインの友人の名前出てくるか確認してみては?
807無名草子さん:2009/02/28(土) 19:13:37
つーかググればすぐ出てくるじゃんw
808無名草子さん:2009/02/28(土) 19:41:48
パラノーマルの話を探し中です
今日キャロル・グレイスの「狼なんかこわくない」は買ってみたんだけど
ハーレの人狼もので お勧めあれば教えてください!
809無名草子さん:2009/02/28(土) 21:14:10
過去スレで何度かでている危険シリーズの「私のプリンス」読了しました。
特に後半はヒヤヒヤしました。

記章ってあげて大丈夫なんですか?相手がヒロインなんで悪用される心配はないでしょうが…
810無名草子さん:2009/02/28(土) 21:26:07
Mr.ハーレクインコンテストの候補者を見て
第一印象でいいなと思った人が
スウェーデン人ばかり・・・
自分、北欧系がタイプだったんだな・・・w
811無名草子さん:2009/02/28(土) 22:45:28
>>805
何がどうつながってるのかは、きれいに忘れたけど
自分の蔵書記録では「パリの夜に捧げて」が「麗しき罪人」の関連作と
メモってあった。
812無名草子さん:2009/02/28(土) 22:46:59
>>811
ヒーローが従兄弟同士
ヒロイン同士が一緒に仕事をしたことがある
813無名草子さん:2009/03/01(日) 01:32:05
キャロル・グレイス「狼なんかこわくない」全然パラノーマルじゃなかった!!

狼なんて出てこないじゃないかw
オタク化ヒーローがペットのワンコに話しかけて本気で恋愛相談してる話だった
いやかなり笑えたけどさw

他にパラノーマルなお話あったら教えて〜

814無名草子さん:2009/03/01(日) 01:39:26
ハーレでパラノーマルって、そもそも少なくない?
超能力系ならラブストリームで結構見たけど、
人狼とか吸血鬼とかの別の種族ものとなると
まったく思いつかない
815無名草子さん:2009/03/01(日) 01:52:02
人狼: 「満月の夜に抱かれて」  カーラ・キャシディ
吸血鬼: 「そして夜がくる」  リン・エリクソン

が思い浮かんだ。
816無名草子さん:2009/03/01(日) 01:53:42
イマージュになんかヴァンパイアあったよーな
817無名草子さん:2009/03/01(日) 01:54:49
>>815
かぶった
ごめん
818無名草子さん:2009/03/01(日) 01:57:10
ハーレでパラノーマルというと、どうしても真っ先に
アン・スチュアートの「海のレクイエム」を思い出してしまうなぁ。

アザラシ……
819無名草子さん:2009/03/01(日) 02:06:03
>>818

アザラシ?
ヒーローがアザラシ化??
820無名草子さん:2009/03/01(日) 02:41:06
>>819
スコットランドの海には、海の中ではあざらしで
地上で毛皮を脱ぐと人間の姿になる妖精がいるんだそうです。

私は「海のレクイエム」は未読なので
ヴィレッジの「輝ける王女の帰還」(ローレル・K・ハミルトン)で
初めて認識しました。
821無名草子さん:2009/03/01(日) 03:19:31
>>819
そう。ヒーローがアザラシに変身するの。
海の中に入ったら、だったかな?
細かいとこ覚えてなくてごめんだけど。
822805:2009/03/01(日) 05:10:56
>>806
>>811
ありがとうございます。
ヒロインのモデル仲間、ジェニーのその後が気にかかっていました。
「パリの夜に捧げて」には名前すら出てこなかったのに、派手なエピソードだったので…。

ジュリア・ジェイムズのホームページで確認したところ、
ジェニーともう一人のモデルの話はいずれ書いてみたいとのことでした。
お騒がせしてすみませんでした。


823無名草子さん:2009/03/01(日) 08:39:06
>>822
シークと色々ありそうなモデルだよね
あんな設定をしているくらいだから、私も続編があるのかと思ってた
そのうち出るかもしれないと、実は今でも期待している
824無名草子さん:2009/03/01(日) 08:45:49
>>816
いや、イマージュかシルエットか忘れたけど吸血鬼ものあったよ。

>「そして夜がくる」  リン・エリクソン
これはスーパーロマンス。
825無名草子さん:2009/03/01(日) 09:17:00
「NYバンパイア伝説」 トニ・コリンズ
とか、マギー・シェインの何作か。
826無名草子さん:2009/03/01(日) 09:31:03
>>813
4月にプレリュードからパラノーマルものが出るよ。
タイトルは「異星のプリンス」
タイトル通り、ヒーローは異星人だって。
827無名草子さん:2009/03/01(日) 09:37:49
マーガレット・メイヨー「永遠のシンデレラ」
自分的に地雷で好きじゃなかったんだけど、読解力がなくて気になる部分があるので助けてください。

ヒロインは亡姉とヒーローの子供(ヒーローは存在を知らない)を育ててる。
で、ヒーローがこの子を自分の子だと知るきっかけなんだけど…
念のため数行あけときます。



事故にあったヒロイン息子のもとにかけつけたヒーローは輸血パックの「Rhマイナス」AB型のラベルに目を留める
ヒーロー自身は「Rhプラス」のAB
ヒロインに「君の血液型も珍しいんだね。これも僕たちの共通点だな」というヒーロー
ヒロインはちらりと彼を見て頭を振り、息子に目を向ける。
ヒロインに浮かんだ苦悩の表情からヒーローは事情を察する。
…結局「AB」という血液型が珍しいということ?
なんだかもやっとしてるんですけど…理解できない自分にもorz
828無名草子さん:2009/03/01(日) 09:50:41
>>827
舞台がどこの国かに因るんじゃないかな。
確か、ブラジル人はほとんどがO型だったと思う。

他の国も偏りがあった気がするから、AB型が珍しいというのもあり得るね。
829無名草子さん:2009/03/01(日) 09:54:24
シャロン・サラとダイナ・マコールの本の半分は
パラノーマルに片足を突っ込んでる気がする。
不思議な力を持つヒロインが多いよね。
830無名草子さん:2009/03/01(日) 11:31:12
>>828
ああ!ありがとうです。
舞台はイギリスでした。AB型人口は少ないらしいですね。
パーセンテージでいけば日本とあんまり変わらないかとも思うのですが…
なんだか+−に惑わされてたっていうか、AB型の子の母親=AB型っていう
考え方がわかりにくかったというか…
831無名草子さん:2009/03/01(日) 11:50:55
新刊のロリ・フォスター
なんだかいつものロリと違う!
と思ってしまいました最近文庫のロリしか読んでないから?
なんだか話が続きそうな感じですが、やたらと養子の義兄弟のオンパレードで・・・。
ややこしい&人物説明が上手くないのに次につなげる為に必死に登場人物を出しておこうとしてる。
正直、オモシロクナイ・・・。
ヒロインの葛藤と自分の提案に対しての態度が???浅いなあ・・・。
なんか変なミニシリーズで、ちょっと前のリンダ・ハワードのように以下シリーズの続刊は
別の作家がリレー形式で書くのでしょうか?
そう考えるとリンダのホテル・インフェルノと被るなあ。
あれもネタフリ&人物紹介だけでりんだが書く必要なくない?と思ったし。
ロマンスが浅かったし・・・。
832無名草子さん:2009/03/01(日) 12:17:00
私も作家競作シリーズは苦手。
何冊読んでも、話の本筋が進まないし、
書き手によって登場人物の印象が変わってくる。
作家の力量にもバラツキがある。
好きな作家が書いてるから手を出して、後悔したシリーズが沢山。
833無名草子さん:2009/03/01(日) 12:33:55
>>831

ローリの新作、ブログで感想見たけどあれシリーズものの途中の話らしいよ
前の話はまだ邦訳されてないらしい
834無名草子さん:2009/03/01(日) 12:46:12
久々のローリー新刊!と思って中身をチェックすることなく買ってしまったが、
ひょっとして失敗だったか…
835無名草子さん:2009/03/01(日) 12:56:59
>>834
> ひょっとして失敗だったか…

今朝よんだけど、そんなにひどい話じゃないよ。
確かに意味わかんないとこあったけど悪くはないと思う。
836無名草子さん:2009/03/01(日) 14:03:10
ローリー・フォスターの新刊
ヒロインがいつものローリーのヒロインと違って生命力が無いというか・・・
辻褄があってないように感じたのは>>833情報見て納得。
あれ赤ちゃん登場から発刊してくれないと意味ないよねえぇぇ。
>>833情報d
>>834失敗というより、ふーんって読めるw
しかしなんだねぇ、作家凶作シリーズでもいいんだけど、
人気作家を客引きパンダに!つーのはわかるが順番メチャクチャやめて!って
今までも読者はさんざん抗議してきたはず。
ハーレクイン社はなぜ懲りないのか?私はホワイトホーン以来お腹立ちです。
837無名草子さん:2009/03/01(日) 14:08:34
>>836
その「凶作」はわざとなのか偶然なのかw
しかし名言ではあるw
838無名草子さん:2009/03/01(日) 19:22:43
>>833
すまん!
そのブログ探したけど見つからなかった。
ヒント教えて!
839無名草子さん:2009/03/01(日) 20:35:44
>>837
ハマりすぎの表現で「座布団5枚!」って感じだ。
840無名草子さん:2009/03/01(日) 21:37:24
>>838

自分は他の作品ググって見つけたとこだからローリーのでは検索してないけど普通に作品名と作者名でググれば
出てくる
ブログには感想書いてなくて、そこからリンクで本サイトにいく
がんばれ
841無名草子さん:2009/03/01(日) 21:50:16
親に恥ずかしい表紙のハーレクインの本全部見られてしまった…
842無名草子さん:2009/03/01(日) 21:54:07
>>841
「ち、違うよ!エロ本じゃないよ!」って言い訳したくなるよねw
ハーレを知らない人がRの表紙を見て連想するのは
エ○ニエル夫人だと思うw
843無名草子さん:2009/03/01(日) 22:22:10
>>842
ハーレクインがどういう本か知るまでは自分もエロイやつだと思ってたました…
表紙のせいでww
844無名草子さん:2009/03/01(日) 22:35:30
表紙もエロいけど、あらすじの太字もエロいんだよね〜

なんかの本に太字で
「なんですって!わたしの体を好きにさせろというの?」みたいな煽りが書かれてて
それを旦那にまじまじと読まれたときは恥ずかしかったw
845無名草子さん:2009/03/01(日) 22:45:01
>>844
それは恥ずかしい…。乙。
846無名草子さん:2009/03/01(日) 22:57:07
2/5刊のバーバラ・マクマーン「ガラスの幸せ」

夫の強い希望で子供は作らない予定だったができてしまった。さてどうする?
という話だけど、「思春期か!」と言いたくなるようなデモデモダッテ夫。
夫の同意を得ずに「子供ができるなら必要だわ」と信じられないことを
してしまう妻。ほんとにお似合いの夫婦だ。

最初はあほらしく感じた2人も、最後には割と理性的な結論にたどりついて、
そういう意味では意外な結末だったかも。
847無名草子さん:2009/03/01(日) 23:00:43
>>844
wwwワロス
848無名草子さん:2009/03/01(日) 23:13:56
パラノーマルに嵌ってるけど
吸血鬼とか、異星人とか、あざらし?って気分じゃないので人狼がありがたいw


>>815

>「満月の夜に抱かれて」  カーラ・キャシディ
漫画化されるみたいで、かなり興味わいた!
早速探して読んでみるよ
ありがとう!
849無名草子さん:2009/03/01(日) 23:34:30
明るくて利発なヒロインか優しいくておとなしい感じのヒロインが出てくるものって
ありますかね?ぐぐって見たんですが中々見つからない・・・
850無名草子さん:2009/03/01(日) 23:45:33
>>849
ドアマットヒロインでもOKですか?
勝気で自立心に溢れたヒロイン以外だと、高確率でドアマットヒロイン。
自分も、控えめでおっとりしていて献身的なヒロインが好きなのですが、ほぼ
ドアマットヒロインです。
それでも平気ならご紹介させて頂きます。
851無名草子さん:2009/03/01(日) 23:52:11
>>850
平気です。お願いします。
852無名草子さん:2009/03/02(月) 00:12:11
>>851
「アメジストの瞳」エリザベス・ローウェル・D
ヒロインは無欲というかイノセントな感じです。イノセントで一途!同作家だと
「復讐はキスの後に」やロッキング・M牧場のシリーズも良いです。

「イシュベルの誕生会」ステイシー・アブロサム・I
無実の罪を背負わされ(しかもヒロインはそれを無実の罪だと知らない)、ひ
たすら償いに生きるヒロインと、そういう罪を負う前にヒロインが憧れていた
ヒーローとの物語。
これ、古本で買ったんですが、元の持ち主から「とても切ない話です。自分
は泣きました」というメッセージメモが入ってました。
同作家の「暁のソナタ」も良いです。

「ちぎれたハート」ダイアナ・パーマー・D
このスレでは良く出てきます。始末に終えないヒーローの話題でですが。
ヒロインは優しく献身的な性格です。同作家には穏やかな性格のヒロインが
多いですが、「いくつものジェラシー」なんかも良いです。
853無名草子さん:2009/03/02(月) 01:48:11
初期のシャロン・ケンドリックの作品が好き。
最近のは男が傲慢過ぎて腹が立つですよ!
854無名草子さん:2009/03/02(月) 01:55:58
先日発売した新刊、当たりはありました?
私は「華やかな情事」「恋は炎に似て」「オフィスの秘密」を買ったんですが
どれも今いちでしたorz
悪くはないんだけど、感想を書きたくなるほどのパワーもなかったという感じ。
来月こそ面白いのがありますように!と思いながら数ヶ月orz
855無名草子さん:2009/03/02(月) 06:06:58
>>849
優しくておとなしいヒロイン…。
パッと浮かんだのが、ジュリア・ジェイムズの「花嫁になる条件」
あとは……ベティ・ニールズしか浮かばない。「地下室の令嬢」
スーザン・フォックスも草食動物系のヒロインが多いかな。
「花嫁の契約」「花嫁のためらい」「野の花に寄せて」

明るくて利発なヒロイン。
トリッシュ・モーリ「五つ星のプレイボーイ」
ミランダ・リー「噂のブロンド娘」
スーザン・フォックス「黒い羊」

このあたりがお勧め。人気があるので手に入りやすいかと。
856無名草子さん:2009/03/02(月) 06:16:37
>>854
「100万ドルの償い」「華やかな情事」「架空の恋人」を読んだんですが、
どれも小粒。「華やかな情事」は私的に壁投げ。
「恋は炎に似て」を買おうかどうか迷い中。
いまいちですか……。やめようかな。
857無名草子さん:2009/03/02(月) 07:53:12
「架空の恋人」「燃ゆる月夜」「オフィスの秘密」をひとまず読了。
「燃ゆる月夜」が1番よかった。
858無名草子さん:2009/03/02(月) 10:24:01
ミシェルリード図書館で借りてきたけど、この作者のヒロインって、まさしく悲劇のヒロインぶってウジウジしてるタイプ?
859無名草子さん:2009/03/02(月) 11:05:04
>>858
わたしも思った!
ミシェル・リードは必ず買いの作者さんだったけど…
こ〜れはつまらんが続いて残念。
壁投げでBOOK・OFFに追放だわ
860無名草子さん:2009/03/02(月) 12:44:52
>>859
やっぱりそうなのか!
ここで話題になってたから面白いのかと図書館でまとめて7〜8冊も借りてきたんだよ
3冊目にして飽きたw
861無名草子さん:2009/03/02(月) 12:51:38
正直、名が通ってるわりに面白くないよね…
862無名草子さん:2009/03/02(月) 13:54:18
>>852>>855
どうもありがとうございます。早速読んでみます!
863無名草子さん:2009/03/02(月) 16:00:57
ミシェル・リードは設定は面白いんだけど、登場人物が斜め上の
言動をとることが多くて肩透かしを食らうことが多い。
>悲劇のヒロインぶってウジウジ
そのうえ変なプライドを振りかざしキャンキャンうるさいイメージ。
864無名草子さん:2009/03/02(月) 16:09:13
ラミレス家とか恋する男たちあたりのシリーズは面白かったような・・・
865無名草子さん:2009/03/02(月) 16:30:57
ミシェル・リードは1冊読んで、それがhotばっかりだったので
それ以来読んでない
866無名草子さん:2009/03/02(月) 16:35:21
ラミレス家は作家凶作w のなかではかなりおもしろかった。
ミニシリーズだったし、舞台が違うから共通して登場する人物は
弁護士ぐらいだったのがよかったのかも。
エマ・ダーシーの話が一番好きだな。
867無名草子さん:2009/03/03(火) 01:58:17
ミシェル・リード「買われた純潔」読んでみた。
ヒーローもヒロインも外見以外何の魅力もないような・・・
定番とはいえ、ここまで独りよがりで人の話を聞かない
色ボケのバカばかりだと嫌になるな。
868無名草子さん:2009/03/03(火) 04:34:45
>>833
ローリー新刊、帯をはずしてみたら4月5日刊で関連作発行って書いてあった
869無名草子さん:2009/03/03(火) 07:47:43
いまさらハーレクインコンテストを見てみたんだけど、
アラブ系がいないじゃないかw
人気のシーク物には絶対に欠かせないのに
870無名草子さん:2009/03/03(火) 09:07:18
だって・・・・シークの写真見てもカコイイと思える人に出会えてないんだもの・・・
871無名草子さん:2009/03/03(火) 09:21:35
872無名草子さん:2009/03/03(火) 10:10:11
>>871
イメージ壊れるからやめてくれw
873無名草子さん:2009/03/03(火) 11:14:10
なんだっかたアジア大会で聖火?台に馬で駆け上がったアラブの王子?
あれが超イケメンだったら、シーク物ももっと売れてると思うwww
あれで改めてアラブ系はあれなんだよね・・・と再確認して夢から覚めるというかなんというか・・・www
目を瞑っていた事実を目の前に突き出されたって言うのかな?
アラブ系って子供の頃は黒目がちのきれいな眼をした、ものすごい美形がゴロゴロいるのに
二十代に突入するとある日突然オッサンになる気がする。
874無名草子さん:2009/03/03(火) 11:25:19
>>871
イメージがガラガラと崩れていった…w
外国人の顔は良く分からないけど、シーク=アラブ=濃いってのは間違いないんだな、と実感
いくらアメリカが世界中から人種が集まる国でも、いきなり会ったアラブ系男性に果たしてトキメクのだろうか…
875無名草子さん:2009/03/03(火) 11:41:02
だからハーフ設定がよくあるのかも?
876無名草子さん:2009/03/03(火) 12:10:29
中東アジアヨーロッパのどれにも属するトルコはなかなかイケメン多いよね
でもトルコにシークはいない件
877無名草子さん:2009/03/03(火) 12:15:09
>>871

なんか反乱企んでそうな悪役っぽいw
878無名草子さん:2009/03/03(火) 12:22:28
>>872
正しいイメージなのに?
879無名草子さん:2009/03/03(火) 12:24:04
尼僧院から来た花嫁っていうの読んでみたけどホットな場面が多いね…
880無名草子さん:2009/03/03(火) 12:28:05
リアルシークは…なので、シークものを読むときは、「ハムナプトラ」シリーズの
オデッド・フェール辺りのビジュアルを頭に浮かべてる(アラブ系じゃないけど)。

ttp://www.starland.com/sf-sc/sf07/images/Fehr_Oded_MummyWBird.jpg

町山智浩がアメリカに渡って大学に通っていたときの話だけど、アラブ系の
留学生男子たちはセクシーでものすごーくもてていたそうだ。
探せばいるんだろうな、シーク・ヒーローのイメージに合うアラブ系の人。
881833:2009/03/03(火) 13:11:14
>>868

続編ってヴィッキーLトンプトンのかな?
ローリの新作も次の続編もわたしはたぶん読まないと思うw
882無名草子さん:2009/03/03(火) 23:13:45
このスレ読んで応募したら、モニター当たった。
883無名草子さん:2009/03/03(火) 23:24:24
おめでとう
884無名草子さん:2009/03/03(火) 23:27:00
>>871
2兆円の数字に目がいってから見たから・・・
ハンサムに見えた
885無名草子さん:2009/03/03(火) 23:56:34
2兆2千億円って1億円が2万2千個・・・イエス、フォーリンラブ
886無名草子さん:2009/03/04(水) 08:48:42
5月にベティ新刊・・まだあるんだねスゴイわ
ダイアナも新刊
887無名草子さん:2009/03/04(水) 10:41:00
>>884
とりあえずおまいさんはハーレヒロインにはなれそうにないな
888無名草子さん:2009/03/04(水) 10:59:55
>>886
逆に4月はないんだ・・・と思ってたw
889無名草子さん:2009/03/04(水) 18:52:12
ギリシャ人ヒーローが結婚後逃げ出したヒロインに
再会時(拉致とも言うw)に「僕の子供(息子)を生むまで・・」
と言う作品多いねw
890無名草子さん:2009/03/05(木) 00:42:16
ミスターハーレクインに投票した
生ミスターと会えるイベントに招待されたらどうしよう〜と考えてしまう気の早い自分がいるw
891無名草子さん:2009/03/05(木) 08:51:00
投票者数少なそうだから結構ありかもよw
892無名草子さん:2009/03/05(木) 10:58:55
そうなのかw

じゃあちょっと私も投票して来るかw
893無名草子さん:2009/03/05(木) 12:40:24
5番は東大院生なんだ
頭いいのね
894無名草子さん:2009/03/05(木) 19:32:43
人生の汚点にならないのだろうかw。
てか、恥ずかしい過去ってw。
895無名草子さん:2009/03/05(木) 19:40:44
ヒーローって一目ぼれされるような容姿のはずなんだけど・・・
何かイマイチというか、ジャンルが違うというか・・
896無名草子さん:2009/03/05(木) 19:47:17
>893
10年後にミンス党の候補になって、恥ずかしい過去として暴露されるかもね。
あいのり君みたいに。あれ、動画もうpされてたし。

…ミンス党が10年後に存在しているかどうかが問題だけど。
897無名草子さん:2009/03/05(木) 20:08:31
シークは美女選びたい放題なのになんでイケメンにならないんだ?
どんどん美しくなるのが遺伝子上可能じゃないか。

オスマントルコ時代の物語を読んでたらそういうことの記述があってかなりの
美形が多かったってあったのに・・。
あっ!王が代わると全部殺されるんだった。それでいなくなったんだな。
まったくもったいない。
でもアラブの血って濃いよね。
日本人母とトルコ人父の子って、最初の子はハー顔で可愛いのに、
下に行くにしたがってどうみても濃いアラブ人になっていくんだよ。
美女血が入っても出現するのはまれなのかもしれない。
898無名草子さん:2009/03/06(金) 00:45:37
トルコと言えば、サッカーのイルハンはハーレヒーローぽかった
899無名草子さん:2009/03/06(金) 09:01:45
>>897
整形美女なんじゃまいか?
900無名草子さん:2009/03/06(金) 09:15:54
美形の基準は時代によって常に変わるしね
日本の場合だと、おかめが絶世の美女だった時代があるんだし
901無名草子さん:2009/03/06(金) 12:39:43
ダルビッシュのお父さんはイラン人(=ペルシャ人)だよね?
イラン人は、アラブで唯一、コーカソイドなんだって。つまり白人。
だから、ダルビッシュは美形なんだね。好みじゃないけど。
これから、シーク=ペルシャ人と置き換えてみてはどうだろう?

トルコ人も、他のアラブ諸国に比べたら白人の血が濃いと思うよ。
アラブ系も、広い意味では、白色人種らしいけどね。
902無名草子さん:2009/03/06(金) 13:05:31
ミスターハーレクインコンテスト
どうせなら特殊部隊兵士とかシークとかカウボーイとかのジャンルも
やってほしかった。
903無名草子さん:2009/03/06(金) 19:26:06
>>897
アラブ目線で見ればそれなりの美男美女とか?
あと王族で政略結婚バリバリなら、容姿には多少目をつぶらないといけないとかありそう。
904無名草子さん:2009/03/07(土) 10:58:42
>アラブ目線
美の基準は国や民族によって違うからねえ。
欧米人が日本人妻をつれてるの見ていて、日本で可愛い!美人!て基準とずれてるのは感じる。
いわゆる地味な「オカメ顔」や「キツネ顔」
でも脚はメッチャきれい!っていうのが私の今まで見た感想
顔がでかくても脚はスラリ
上半身デブでもしかり
905無名草子さん:2009/03/07(土) 13:15:30
>>902
カウボーイはともかく、特殊部隊兵士は表に出れないのでは…w
しかしあっちとはイケメン基準がかなり違うんだね。
日本だとあそこまでガチムチはもてないだろうな〜
906無名草子さん:2009/03/07(土) 13:31:53
胸毛をセクシーとは思えないしね
907無名草子さん:2009/03/07(土) 14:28:51
コンテストの話がここで出てるから気になって見てみたら
みんなお澄ましっぽくて、力仕事とかスポーツばりばりこなせそうな漢臭いの居ないな
908無名草子さん:2009/03/07(土) 18:14:41
>>904
ミスユニバースの日本人入賞者が2年続いたけど、
日本人から見ると、それほどの美女か?と正直思うよね
スタイルはいいけどさ
そういう基準だからチャーリーズエンジェルはルーシーでも0kなんだなと
909無名草子さん:2009/03/07(土) 19:39:24
ヒロインのライバルがモデルだったりするけど、
モデルって、そんなに美人だろうか、といつも思う。
社長がしょっちゅうゴシップ記事に載る会社も嫌。
910無名草子さん:2009/03/07(土) 19:41:47
以前から思ってたんだけど、ロマ本読んでると顔立ちの描写で
頬骨がくっきりと高くて〜などよく見るので、あっちの人の美の基準には
頬骨の高さがあるのかな、と。
そういう意味ではルーシーは美女なのか
あと、東洋系の場合、目がつりあがってるのがうけるみたいだね。
911無名草子さん:2009/03/07(土) 21:03:22
東洋系ヒロインじゃなくて、ヒーローのお話。

2〜3日前の新聞に書いてあったんだけど、80年ほどまえ早川雪舟っていう
トーキー映画全盛のハリウッドにいた日本人俳優。
アメリカの白人女性をとりこにしまくったらしい。
私生活でも、ブロンド美女をとっかえひっかえした、伝説の日本人俳優。

ちなみにこんな顔↓
ttp://www.eigafan.com/yomueiga/from_hw/archives/2007/01/801.html

日本女性はなびいいたんでしょうかね?
とかく美の基準はちがうのかも…と。
912無名草子さん:2009/03/07(土) 21:04:35
あ、トーキーじゃなかった、無声映画の時代です。すみません。
1920年代のお話し。
913無名草子さん:2009/03/07(土) 23:09:18
いかにも昔の二枚目というか…濃い顔だね。
本名が金太郎っていうんだ…。
914無名草子さん:2009/03/07(土) 23:29:03
>>909
あと、モデルって細すぎるよね
日本の基準からいっても細いけど、欧米の基準からしたら
もっと細く感じると思う
女性は憧れると思うけど、男性から見るとセクシーに見えるのかな?と疑問
セクシー云々より、スーパーモデルを連れ歩く=ステイタスなのかな
女で自分を飾り立ててるみたいで好ましくないけど
こういう考えは日本的なんだろうな
915無名草子さん:2009/03/07(土) 23:48:49
>>911
調べてみたら、ハーレでいう鬼畜ヒーロー路線で女性に人気だったみたいね。
やっぱ昔から鬼畜系は需要があったんだな。
916無名草子さん:2009/03/08(日) 00:14:48
ハーレの公式サイト
20日刊イマージュのルーシー・ゴードンのところに

> 先ごろハーレクイン・ロマンスでもデビューを果たした
> ルーシー・ゴードンの新作をお届けします。

と書かれてた。IからRに移したらそのままなのかな、と思ったら、
同時期でも作品によってIとRに分けることがあるんだなぁ。
917無名草子さん:2009/03/08(日) 02:24:29
雪舟さんもTDD のDDはクリアしてますね。
昔の映画用語?雪舟さんが女優と並ぶときの台が雪舟台。
背丈はあんまり無かったみたいですね。まぁ、今の俳優さんも
トム・クルーズやアル・パチーノ、ショーン・ペンなど背の低い方多いですが。
918無名草子さん:2009/03/08(日) 15:15:36
閑なんで、初めてコンテスト見てきた。
(;゚;ж;゚; )ブッ
化膿姉妹のメンズのクォリティの高さに驚いたよ。なんじゃこりゃw
919無名草子さん:2009/03/08(日) 15:47:58
ハーレクインの話かどうかもあやふやなんですが、唯一覚えているエピソードが
ヒロインはよかれと思いある花を生けるのですが、訪ねてきたライバル女性はその花にアレルギーがあり
ヒロインはヒーローに怒られる・・・

これだけでタイトル思い付く方いないでしょうか?
920無名草子さん:2009/03/08(日) 20:25:40
ジャクリーンバードの「愛しすぎた結末」にそんなエピなかったっけか?
921無名草子さん:2009/03/09(月) 09:35:45
>>920
ありがとうございます
確かにその本を読んだ記憶はありますが定かでないので探して再読してみます
922無名草子さん:2009/03/09(月) 16:52:50
レベッカ・ウィンターズの「アポロンと人魚」を読みました
読解力が欠如してるのかもしれませんが、ヒロインの初めての相手は
元夫?それとも祖父?
作中では言及してないんで、モヤってます
923無名草子さん:2009/03/09(月) 23:15:07
読んだことないけど、HQということを考えたら元夫じゃない?
祖父はあまりにもタブーすぎてHQでは描かれないのではと思う。
924無名草子さん:2009/03/10(火) 00:03:56
ヒロインが地味とかモテナイ(隠れ美人)って設定は多いけど、
ヒーローがどうしようもなくダメって話はあるのかな?
太ってて不器量で無職で取り柄は真面目なだけ、ヒロインと出会って開花する…みたいな。
逆ハーレっぽいけど。
イケメンエリートや王族、超絶優秀ヒーローに飽きてきましたよ…
925無名草子さん:2009/03/10(火) 21:28:45
そういう作品は少ないんじゃないかなぁ…
自分も今まで読んだのはみんなヒーローが美形で優秀なのばっかでした。
926無名草子さん:2009/03/10(火) 21:31:41
>>924
「能ある鷹は爪を隠す」系なら知ってますが、心底ダメヒーローを立て直す
のはハーレでは知らないです。ロマ本なら最近読みましたが。
927無名草子さん:2009/03/10(火) 22:26:47
>>924
事故で整形したらカッコよくなったっていうヒーローなら見た
「王子様にキスを」っていうやつ
928無名草子さん:2009/03/10(火) 23:25:26
太ってなくて身長は190cm以上、不器量でなくかなり美男子、無職どころか大尉にしてハイランドの名家、
取り柄は真面目…ではあるけど「なだけ」なのか違うのかイマイチ不明、
ヒロインと出会ってある意味 開花 ……というヒーローならいた。

18歳で16歳のヒロインと盛り上がっちゃって勢いのまま駆け落ちし、全く女性経験が無かった為
初夜がこの上なく悲惨なことになり、ドン引きした嫁に一夜にして逃げられる、というヒーローだった。
「結婚するまで童貞でいるつもりじゃなかった。たまたまそうなった」はヒーローのお言葉w

5年経過後再会し、「今度は上手くいく。僕を信じろ!全部任せろ!」と自信満々なヒーロー。
空白期間にかな〜り修行したのか?と思いきや、女性とは全く接していないらしい。

な ん だ そ りゃww
と、おもしろヒストリカルの1冊だった。
929無名草子さん:2009/03/11(水) 00:57:33
>>928さん興味がわいてきました。タイトルをお願いします。
930無名草子さん:2009/03/11(水) 00:59:50
>>924
マロリー・ラッシュ「ひそやかなロマンス」
ダメダメヒーローではないですが、元は超不細工という整形ヒーローです。
元不細工だったせいか、事故で整形した後も、なかなか女性に心を開くことは
できないという屈折したヒーローです。
931無名草子さん:2009/03/11(水) 02:48:15
>>928
ぜひタイトルと著者を!w
932無名草子さん:2009/03/11(水) 02:49:28
リロードしてませんでした…すいませんorz
933無名草子さん:2009/03/11(水) 08:37:32
>929
928じゃないけど
「ハイランドの花嫁」かと
934無名草子さん:2009/03/11(水) 21:02:00
>>933
さんきゅ
935928:2009/03/11(水) 21:17:24
断っておくけど、本人たちは至って真剣だよ。 お笑い要素一切ナシ。
5年前はお互い子供過ぎて、そのまま別れるしかなかったって感じ。

ちなみにヒロインは公爵令嬢。結婚歴は、世間へは極秘中の極秘扱い。
正直、あまり魅力を感じないヒロインだった。
ヒーローが何故あれほど一途に想うのか、謎といえば謎だった。
ただ、ヒロイン父には「苦労してるな…」と感じた。



『ハイランドの花嫁』 エリザベス・メイン
936無名草子さん:2009/03/12(木) 09:57:34
ハーレのHPで作家のビデオレター見たけど
リングレアムとかミシェルリードの顔が本の写真で見た以上に肥えててびっくりした
それ以上に驚いたのはもうとっくにババァかと思ってた大御所キャロルモーティマーがえらく若かった
937無名草子さん:2009/03/12(木) 15:56:36
新刊、サラ・モーガンの「大富豪の醜聞」読了。

可愛い話でした。
傲慢勘違いヒーローがヒロインに振り回されています。
甘〜いシンデレラストーリーが好きな人にお勧め。
一昔前の少女漫画な感じ。
938無名草子さん:2009/03/12(木) 19:51:05
>>937
>傲慢勘違いヒーローがヒロインに振り回されています。
なんかいいなー、こういうの。
俄然読みたくなったわ。
なんとなく疲れちゃっている昨今なので、甘い展開の一冊でも読んで気分転換しようっと。
てことで明日本屋さんに寄ります。

他にも「傲慢勘違いヒーローがヒロインに振り回されて」いる作品で、
オススメあったらぜひ教えて下さい。
939無名草子さん:2009/03/13(金) 00:42:43
>>938

傲慢勘違いヒーローがヒロインに振り回されるといえばやはり
リン・グレアムではないでしょうか。

わたしのお気に入りは「スペインのシンデレラ」と「秘密の妻」
どっちも天然ヒロインに目一杯ふりまわされて、ヒーローきりきり舞いしてます。
既読だったらすみません。
940無名草子さん:2009/03/13(金) 00:51:28
>>939
リン・グレアムはかなり好きなので、どちらも既読です。
ちゃんと既読本を上げるべきでしたね、ごめんなさい。

最近はあんまり新規の作家さん開拓をしてないので、
サラ・モーガンも刊行数はそこそこだけど、手にとっていませんでした。
「傲慢勘違いヒーローがヒロインに振り回される」感じが他にもあるなら、
とりあえず過去作は図書館でチェックしてみます。
941無名草子さん:2009/03/13(金) 01:18:23
サラ・モーガンといえば「仮面の花嫁」イマージュ

サラ・モーガンは、傲慢ヒーローと事情持ちヒロインのパターンか
優しいヒーローが未熟ヒロインを甘やかすパターンのイメージがある
942937:2009/03/13(金) 03:04:21
>>938-939
読書傾向が似ているかも……。
リン・グレアムはフルコンプしているのですが、その中で不動の一位が「スペインのシンデレラ」なんです。
金魚のエピソードが好きです。

ヒーロー振り回され〜の甘〜い話…、パッと思いつくのは。

同じサラ・モーガンの「シチリアの花嫁」
出だしこそ傲慢なヒーローでしたが、ヒロインにメロメロです。

ジュリア・ジェイムズの「ヴィーナスの目覚め」
これは最初、強烈なヒロインにどんぴきするかもしれませんが、中盤以降はがぜん楽しくなります。

ミランダ・リー「炎と燃えた夏」
前向きで無邪気ななヒロインにヒーローがきりきり舞い。
943無名草子さん:2009/03/13(金) 09:31:03
>>940
読書傾向が似てるっぽいので……。
作家で悪いけどダイアナ・ハミルトンとキム・ローレンスをお薦めしとく。
あとアニー・ウエストとキャシー・ウイリアムスもリンが好きなら面白いかも。

作品だとキム・ローレンスの「かわいい魔女」「プリンスにさらわれて(EXの「砂漠で見る夢」収録)」
エマ・ゴールドリックの「恋が盲目なら」「言葉はいらない」「花嫁レンタル商会」
キャシー・ウイリアムスの「愛するのは罪」「天使のもう一つの顔」「魔法の瞬間」
とかいかがでしょう? 
初心者ヒロインが世慣れたヒーローに振り回されているけれど
傲慢ヒーローも不本意ながらヒロインに振り回されてるwwww
944無名草子さん:2009/03/13(金) 14:47:44
2008年下半期のベスト作品コンテストの結果が出たね
1位ダイアナは、個人的にはイマイチだったけど、
固定ファンがいるだろうしテキ恋関連作にもなるし
まあそんなもんかなと思ったけど、
2位のビバリー・バートンは、あの三部作の中では一番つまらないと思ってたので意外だった
あのラインナップを見ると、毎回の発売日にどれがマシだろうかと悩んだ不作の半年間だったっけと思い出した

不作の半年間というのは個人的な感想なんで、大当たりがたくさんあった人には申し訳ない
945無名草子さん:2009/03/13(金) 14:54:29
>>944
正直ビバリー・バートンにびっくりだ。
946無名草子さん:2009/03/13(金) 18:28:01
5月にベティの「ハナの看護日記」が珍しく文庫から出るんだねwktk
947無名草子さん:2009/03/13(金) 18:32:28
>946
エリザベス・ロールズが文庫で出る方が、驚きだったり。
人気があるのは知っているし、好きな作家さんだけど、最近出版されたHSだしな…

正直、アン・アシュリーの方を文庫で出して欲しい。
でも新書版の方で再版するんだよね…>HQ社
948無名草子さん:2009/03/13(金) 18:38:31
ペニーの新刊の「砂漠は愛に満ちて」だけど、「風に吹かれる砂のように」の
スピンオフでいいんだよね?
前回のヒーローとヒロインもちょっと出てくるんだけど名前が微妙に違うんだけどw
訳者の表現の違いかしら??
949948:2009/03/13(金) 18:40:27
新刊「砂漠は魔法に満ちて」の間違いです・・
950無名草子さん:2009/03/13(金) 19:12:12
>>947
アン・アシュリーは何が再版されるんですか?
951無名草子さん:2009/03/13(金) 19:18:12
ベティは赤毛のアデレイドといいハナといいなかなか良いチョイスですね
編集部GJ
952無名草子さん:2009/03/13(金) 21:19:25
>>942
ジュリア・ジェイムズはコンプしてないけど、結構読んでいるのでこれも既読でした。
ただミランダ・リーは作品数が多すぎてノーチェックでした。
「炎と燃えた夏」 早速探してみます。

>>943
「ダイアナ・ハミルトン」「キム・ローレンス」「アニー・ウエスト」「キャシー・ウイリアムス」「エマ・ゴールドリック」
もう作品数うんぬん以前に全くノーチェックでした。
お財布メモに書き足しておきます、たいてい本屋さんに行くと作家名を忘れてしまうので‥。

>傲慢ヒーローも不本意ながらヒロインに振り回されてる
あーもー凄い楽しみですよ、うんうん。

ロマ文庫の新刊は図書館を併用しながらかなりカバーしているんだけど、
どうしてもハーレは刊行数がはんぱなく多いので、やっぱりこのスレの住人は「読んで」ますねぇ。
ありがたく参考にさせていただきます。


そういや哀しいことに『大富豪の醜聞』に遭遇できませんでしたよ。
明日は都心にでかけるので、大きい本屋さんに行けばあるかな。
953無名草子さん:2009/03/14(土) 13:01:28
話題沸騰の「大富豪の醜聞」読了♪
こ、これは!!!ペニーの「十代の頃」といい勝負だったわ。あ、追憶の人もあったかw
そういえば↑の「炎と燃えた夏」 もか・・・

話も、ヒーローも○でヒロインは◎です。
954無名草子さん:2009/03/15(日) 22:29:08
HQ作家の夫は働いてるのかしら?
奥さん(特に人気作家)の収入は、すごいんだろうし
ヒモになってないか心配
955無名草子さん:2009/03/15(日) 22:52:23
15日刊のルーシー・ゴードン「マスカレードの告白」

なぜか初版R-180のベティ・ニールズ「赤毛のアデレイド」が同時収録。
読んだことがない作品なので、1冊の値段(690円)でこのボリュームは
何だか得した気分。

ベティの方はまだ読んでいないけど、ルーシーの方は安定感のある
おもしろさだった。
956無名草子さん:2009/03/15(日) 22:54:29
>>954
確かに気になるなあ
リンダ・ハワードの旦那なんてプロの釣り師じゃなかったっけ?
あれって生活していけるの?
957無名草子さん:2009/03/15(日) 23:01:14
特にダイアナの旦那さんは何してるのかな?
でも作家自体が結構いい年の人多いから、夫は優雅なリタイア生活かも
浮気とかしたら即離婚されそうw
958無名草子さん:2009/03/15(日) 23:57:11
気になって英語版wikiを見に行った。

ダイアナは45歳のとき、大学に復学した。理由は、夫がコンピュータ
プログラミングの学位を取得するために仕事を辞めたことにインスパイア
されたため。

だって。そのころ(1991年)には50冊以上出版した後のようだから、
夫は安心して仕事辞められるよなぁ。
959無名草子さん:2009/03/16(月) 00:34:15
>>956
向こうのプロの釣り師は、その世界では結構凄いらしいですよ。
日本人で向こうでやってる人がいて、以前テレビで紹介されていたけど、
トップの人はかなり稼いでいるそうです。
追っかけのおねいちゃんとかもいるし。
で、トップの人は凄いけど、そうじゃない人は結構カツカツってのはどの業界も同じかな。
確かトレーラーハウスで移動しながら活動しているんだけど、
それが停車している時は、車幅を広げられるタイプだったのが記憶に残ってます。
変形!って感じで。
いわゆる貧乏人のトレーラーハウスじゃなくて、映画のロケで俳優さんが宛われるような豪華な感じだった。
960無名草子さん:2009/03/16(月) 09:44:21
キャサリン・ガーベラ『エーゲ海に呼ばれて』
図書館にあったので、全く読んだことのない作家さんだったのでちょっと手にとって見ました。
‥あぁ図書館で借りたので良かった。
ヒーロー兄との不貞を疑われ別れたヒロインが、一人子どもを育てているところへ‥という、
あまりにもテンプレな設定と展開でしたが、それでも後発なだけに少しは工夫が見られるかと思いきや。
全くなし。
ヒロインは「DNA鑑定をして」と言ったり、やっぱり「しないで私を信じて」と言ったり。
何だよお前はって感じ。
ヒーローが最後にどうして納得できたのか、こちらは全く納得できなかったわー。
961無名草子さん:2009/03/16(月) 10:43:56
新刊の奥付を見て気付いた
また編集長が変わったんだね
今度は日本人男性だわ
962無名草子さん:2009/03/16(月) 11:32:01
>>959
そうなんだよね。リンダのダンナはバスプロだと思うけど、
優勝賞金1000万円とかアメリカはざらにあるようだよ。
日本のバスプロ(日本では生活として成り立たない)がアメリカに
遠征に行っているみたいだよ。
景気悪化で、そんな大会もスポンサー付かずにだんだん消えていくかもね・・・。
ちなみにエリック・クラプトンの今の奥さんもバスプロ。かっちょええ☆
963無名草子さん:2009/03/16(月) 17:19:49
「大富豪の醜聞」読んだよ。
うーん前評判で期待しすぎたか?w
面白いけど、強烈さは無いかも?
それより気になったのは、
このカップルはヒロインの我の強さで破綻しそう・・・ってこと。
価値観違いすぎるし、ヒーロー最後の粋な計らいもヒロインの価値観と
違うんじゃ???結局それもお仕着せのような・・・って深読みしすぎかwww
964無名草子さん:2009/03/17(火) 15:19:45
太めのヒロインって脱ぐと決まって「ナイスボディじゃないか!!!」とヒーロー絶賛。
脱いでもおデブちゃんのヒロインって読んだことある?
965無名草子さん:2009/03/17(火) 15:29:39
ぽっちゃりさんはいるよね?
ヒーローの周りにいるスレンダー美人と比べて引け目を感じる・・・みたいな

最初はデブでも最後までデブって読んだことないかも
966無名草子さん:2009/03/17(火) 16:24:46
「ナイスボディじゃないか!!!」で、リン・グレアムの「スペインのシンデレラ」を
思い出したけど、彼女の「愛の記念日」がダイエットとリバウンドを繰り返すヒロインだったよ。
妊娠しているのに、本人も実の兄も太っただけだと思い込んでた。
967無名草子さん:2009/03/17(火) 16:41:26
題名が思い出せないけど
電話オペレーターのヒロインがイケテル女を吹かしてて
ヒーローもすんごい美女を想像してたけど、実際会って見たらおデブちゃんだったってのがあった
ヒロインはヒーローの下で美しく変身していくけど・・・
ちなみにちょっと重い話だった。なんだっけコレ
968無名草子さん:2009/03/17(火) 16:45:51
HQ・ロマ本界では、太め=「ボン!キュッ!ボン!」が常だよね。
969無名草子さん:2009/03/17(火) 17:00:39
傲慢で性欲絶倫が多いヒーローが多い作家を教えてください。
970無名草子さん:2009/03/17(火) 17:01:34
ロマ本でよければ、

*ローリ・フォスター「秘めやかな約束」

この作品中でも「太め」と言われておりましたが、
スピンの次作で、次作ヒロインに「デブ、デブ」と連呼されておりました。
しかし、ヒーローは巨乳がお気に入りで気にしておりませんwww


*ジェニファー・クルージー「恋におちる確率」

ヒロイン母親に作中ずっと「ダイエットしろ」と脅迫されているヒロイン。
ヒーローのシャツを羽織った時に「前ボタンが留まらなかった」という記述があります。
ヒーローは気にしていませんでしたが。
971無名草子さん:2009/03/17(火) 17:40:06
>>169

やっぱり、リン・グレアムかな。
あとへレン・ビアンチンとかジュリア・ジェイムズ、
ルーシー・モンローあたりもそうかも。

でもロマンスのヒーローってあり得ないほど絶倫の場合が多いよね
972無名草子さん:2009/03/17(火) 17:46:34
なぜに169? と真剣に悩んじゃったじゃないかw

そういえば、「一晩で7回したわね!」と
ヒロインにキレられてたヒーローがいたなぁ…
973無名草子さん:2009/03/17(火) 17:49:32
>>967
スーザン・マレリーの「仮面舞踏会」かな?
974無名草子さん:2009/03/17(火) 17:59:22
作品上はベティとジェシカ・スティールのヒーローは絶倫ではないよね
結婚してからは、どうか分からないけどw
975無名草子さん:2009/03/17(火) 17:59:30
あらすじからして該当作品だと思うけど、「仮面舞踏会」なら
ヤフコミで50P立ち読みできるから確かめられるね。
976無名草子さん:2009/03/17(火) 17:59:31
>>967
たぶんだけど、「仮面舞踏会」スーザン・マレリーでは?
ヒロイン>電話代行サービス
ヒーロー>顔に傷があって引きこもってる会社経営者(妻を事故で亡くしてる)
ヒロインがヒーローに掛かってくる電話(転送で)を代行して受けて、
その報告をヒーローが夜に電話して聞いていて、その電話で「どこそこに旅行に〜」
みたいな理想の週末をさも自分のことのように話すんだけど、実は妄想。
ヒロインはおでぶちゃんのさえない子(しかも貧乏)。
電話代行の会社が火事か何かで、ヒロインがヒーローにSOSをして、ヒーローが助けに行く。
ヒロインは傷がいえるまでヒーローの屋敷に厄介になるんだけど、ヒーローの使用人の協力で
ダイエットもする。
で、美しく生まれ変わり、引きこもりのヒーローの変わりに会社の会議に出て行ったりとお仕事も
ヒーローの手ほどきでキャリアアップ。
いつしかヒーローとも恋人同士になり・・・。
見たいな感じですが。
ヒーローが妻をなくした事、事故で顔に大怪我をしていることそんなので葛藤してました。
思えばスーザン・マレリーはこの頃が一番面白かったなあ。
今のなんちゃってシーク路線は早くやめて欲しい。
977無名草子さん:2009/03/17(火) 18:02:39
>>972
>そういえば、「一晩で7回したわね!」と
>ヒロインにキレられてたヒーローがいたなぁ…

タイトル教えてw
978無名草子さん:2009/03/18(水) 00:11:48
>>974-976
そーそーそー!スーザン・マレリーじゃなかったっけな〜とは思ってたけど
「仮面舞踏会」だった。トン
979無名草子さん:2009/03/18(水) 00:48:39
たぶんハーレだと思う。
ヒロインが悪役に丸坊主にされる話があったんだが、タイトル失念。
誰か覚えてる?
980無名草子さん:2009/03/18(水) 00:58:09
スーザンマレリーの話題が続いてるのでちょっと質問してもいい?
今、アラビアンロマンスTを読み終わったところなんだけど
この続編に、Tのカップルは登場するんだろうか?
ヒロインが可愛かったから登場するなら続編読もうかなと思ってるんだけど
981無名草子さん:2009/03/18(水) 10:47:45
>979
ヒストリカルなら、
スーザン・スペンサー・ポールの「花嫁泥棒」じゃなかったっけ?
確か「ふしだらな女の印」とかで。
982無名草子さん:2009/03/18(水) 11:50:52
新スレたててきました。
♀♀女の夢ハーレクイン♀♀22
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1237344449/l50
983無名草子さん:2009/03/18(水) 12:17:43
>>980
アラビアンロマンスTって「ハーレムの夜」だっけ?
このヒロインは確か続編にもちょこっとは登場するよ

>>982
乙です!
984無名草子さん:2009/03/18(水) 15:29:00
好きな作家はコンプしちゃったし、ここ最近新しい作家に
触手が伸びない・・・
新鋭作家でおススメな人がいたら教えて欲しいです
985無名草子さん:2009/03/18(水) 15:36:49
>>984
そういう時は自分の好きな作家さん書いといた方がお薦めしやすいんじゃない?
どういう作家さんが好きかもわからないとお薦めしにくいよ?
986無名草子さん:2009/03/18(水) 15:41:10
触手じゃなくて食指だと思うが
987無名草子さん:2009/03/18(水) 15:46:37
私もホント最近の作家の作品は読んでない
30人作家から選べばいいのかな?
988無名草子さん:2009/03/18(水) 15:50:31
「テキサスの恋」未読だったから4月から楽しみだ
989無名草子さん:2009/03/18(水) 18:34:08
>>986
いいツッコミだ。
自分も「伸びる触手」に噴出しそうになったw
990無名草子さん:2009/03/18(水) 19:13:14
>>983
そう、ハーレムの夜です!
ヒロイン登場するなら読もうかな
ありがとうございます
991無名草子さん:2009/03/18(水) 19:16:26
このごろベティのレア本が再販されてるのはうれしい
992無名草子さん:2009/03/18(水) 19:21:00
>>991
買っただけで満足してまだ読んでないw
993無名草子さん:2009/03/18(水) 19:29:15
>>989「伸びる触手」つうと、エロゲーか?w
994無名草子さん:2009/03/18(水) 19:40:38
しかも食指は「動く」だしね。「伸びる」んじやなくて
995無名草子さん:2009/03/18(水) 20:08:36
>>981
それだ!
積読本から確認した。
ありがとう。
996無名草子さん:2009/03/18(水) 21:24:43
997無名草子さん:2009/03/18(水) 22:11:56
一人で
998無名草子さん:2009/03/18(水) 22:12:47
穴埋め
999無名草子さん:2009/03/18(水) 22:13:47
1000取るよ!(`・ω・´)
1000無名草子さん:2009/03/18(水) 22:14:39
1000取ったよ!( ^ω^ )
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。