♀♀女の夢ハーレクイン♀♀24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
前スレ(もっと前のスレは>>2
♀♀女の夢ハーレクイン♀♀23
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1252536491/

女の夢ハーレクインについて、マターリと語りましょう。
※sage推奨です。
※980くらいで次スレをたてましょう。

紳士・淑女のスレですので、『エロ』と言わずソフトに『HOT』、
あるいは『ホット』と表現しましょう。

×「エロいやつ教えてください」
○「ホット(hot)な作品教えてください」

ハーレクイン公式
ttp://www.harlequin.co.jp/

姉妹スレ
☆☆ロマンス第17冊☆☆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1249351088/

【ハーレクイン】ロマンス漫画を語る(10冊目)【ハーモニィ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1250659160

★★海外ロマンス小説<原書>★★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1200292651/
2無名草子さん:2010/03/22(月) 01:55:57
過去スレ
1冊目 http://book.2ch.net/books/kako/1009/10094/1009462153.html
2冊目 http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1055344844/
3冊目 http://book2.2ch.net/test/read.cgi/books/1074781523/
4冊目 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1083382273/
5冊目 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1090254112/
6冊目 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1099591451/
7冊目 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1108519556/
8冊目 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1118925986/
9冊目 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1140018019/
10冊目 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1155381869/
11冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1166196624/
12冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1176801160/
13冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1187491088/
14冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1191912516/
15冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1195706858/
16冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1201194593/
17冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1205846152/
18冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1210393768/
19冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1214833038/
20冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1220459844/
21冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1228291149/
22冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1237344449/

《過去ログ倉庫&テンプレ》
ttp://book.geocities.jp/romance_depot/index.html

【ネタバレはこちらへ】
◆◆ロマンスノベル・ネタバレ第2巻◆◆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1248671633/
3無名草子さん:2010/03/22(月) 02:05:44
ごめんなさい
訂正です

姉妹スレ
☆☆ロマンス第18冊☆☆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1263098268/l50
【ハーレクイン】ロマンス漫画を語る(13冊目)【ハーモニィ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1268410670/l50
★★海外ロマンス小説<原書>2冊目★★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1264930627/l50
4無名草子さん:2010/03/22(月) 03:23:47
1>>スレ立て乙。ありがたう。
5無名草子さん:2010/03/22(月) 12:23:51
>>1
乙です。
6無名草子さん:2010/03/23(火) 10:20:44
乙です
ところで私が毎号買ってるTV誌
次号の特集がハーレクイン
この雑誌時々とんでもない特集やるけど
まさかハーレとは
読みたいような読みたくないような
7無名草子さん:2010/03/23(火) 15:05:26
今出てる婦人公論にハーレの記事が載ってたよ
8無名草子さん:2010/03/24(水) 09:33:05
>>6
読んでみたいので誌名教えて
>>7
後で立ち読みしてみるw
9無名草子さん:2010/03/24(水) 13:51:16
>>1乙。ギリシャの御曹司を置いていきます。
Aタイプ ttp://hw-p.com/female/h/ha/philton/img/photo5.JPG
Bタイプ ttp://hw-p.com/female/h/ha/philton/img/photo4.JPG
10無名草子さん:2010/03/24(水) 15:40:05
>>9
個人的には微妙・・・
御曹司ご本人は遊んでるだけ?ハーレヒーローみたいにバリバリ稼いでいる人?
11無名草子さん:2010/03/24(水) 16:27:47
パリスて、ヒロイン登場で「愛してない。体だけの関係だ」と言われちゃう人たちタイプだよね
12無名草子さん:2010/03/24(水) 21:20:43
ヒストリカルが4月で休刊なんだね。
新しいヒストリカル・スペシャルって……なんだか
迷走しそうだな〜
13無名草子さん:2010/03/24(水) 21:37:12
>>12
ええっ!
ヒストリカルしか読んでないのに?
14無名草子さん:2010/03/24(水) 21:42:08
>>12
ソースどこですか?
メルマガとかか何か?
1512:2010/03/24(水) 22:03:05
>>13、14
ハーレクイン・クラブの新刊案内4月号からです。
6月からヒストリカル・スペシャルが創刊。
旧作・新作問わずって告知が怖すぎかも。
ホント、もう読むものがないです。

16無名草子さん:2010/03/24(水) 22:56:32
>>15
ありがとうございます。
最近ハマったばかりだから、旧作でもいいけど…
旧作ならブックオフに揃ってるしw
渋谷や五反田の大型のみならず、ふらっと行った中野のブックオフなんか
ものすごく品揃え良かったし。
17無名草子さん:2010/03/25(木) 15:20:31
TV誌は「TVブロス」
来週の水曜発売の号
18無名草子さん:2010/03/25(木) 15:51:39
>>17
ちょうど新刊買いに行ったついでに立ち読みできますね
19無名草子さん:2010/03/25(木) 22:13:21
>>16
大型店ってやっぱRの綺麗めは400円?
秋葉原寄って見たら品揃えはいいんだが400円で買う気失せた
20無名草子さん:2010/03/25(木) 22:41:08
>>19
いや、500円が多いです。
ただし店によっては105円コーナーにも綺麗なのがあったりします。
個人的な印象では五反田大きいからコーナーも大きいけど
ニーズがあるからか高いです。
新宿のどこだったか、あまり置いてないところはニーズがないからか
105円コーナーしかない位でした。
京都の四条のは値段忘れたけど充実してたかな?
いずれにせよ、350〜500円でしょうね。
21無名草子さん:2010/03/26(金) 02:41:02
Rで500円はそうなかったと思う。五反田も渋谷も350円か400が普通だったよ。
22無名草子さん:2010/03/26(金) 07:20:07
>>21
ごめんなさい、Rがわかってない。
手元にあるヒストリカルは500円て値札が多いんですけど。
450円も多いかな?
23無名草子さん:2010/03/26(金) 08:40:43
ブックオフの最初の売値は正規金額の半額か6掛じゃないかな
3か月経って売れなかったら100円均一になると思った
ヒストリカルは厚みがある分、元々値段は通常のハーレよりちょっと高い
だからイマージュ・ロマンス辺りは350〜、ヒストリカルは450〜ってなるのでは
24無名草子さん:2010/03/26(金) 10:08:39
>>22
>>13と同じ人?
25無名草子さん:2010/03/26(金) 11:02:48
>>20
京都は四条じゃなくて三条だと思われ
Rだとだいたいほとんどが350円
たまに250円のもあったけど

最近、近所の図書館がハーレが充実しているのを発見して、ほとんど行かなくなったな〜
26無名草子さん:2010/03/26(金) 12:22:29
>>22
ここでRは「ハーレクイン・ロマンス」のこと。
Iが「ハーレクイン・イマージュ」
ヒストリスルはHと書くこともあるけど、そのまんま「ヒストリカル」って書くことが多い。
ヒストリカルは分厚いから、Rよりブックオフでの値段設定が高い。
27無名草子さん:2010/03/26(金) 22:50:58
>>26
うんうん。分厚いしね。
ヒストリカルはデボラ・シモンズの6男坊の話に期待。
邦訳はやくこないかな。
28無名草子さん:2010/03/27(土) 01:04:23
デボラ・シモンズは5月にも文庫で出るね。
29無名草子さん:2010/03/27(土) 09:41:05
>>27
足の悪い皮肉屋さんだっけ?
発行まで復習が必要だな。
30無名草子さん:2010/03/27(土) 11:43:44
肉屋?

デボラ・シモンズに肉屋は出てこなかったと思う。
31無名草子さん:2010/03/27(土) 11:45:16
す、すまん。

書いてから気付いた。

肉屋の前に「皮」がついてた。

なんだ。そういう意味かw
32無名草子さん:2010/03/27(土) 12:01:46
肉屋のヒーローw
33無名草子さん:2010/03/27(土) 15:01:42
ちょ、肉屋ってw
腹痛いw
34無名草子さん:2010/03/27(土) 19:52:17
ナチュラルすぎて、一瞬目が点になったw。
35無名草子さん:2010/03/29(月) 01:35:10
肉屋のヒーロー、ヒロインって過去に居たかな?
36無名草子さん:2010/03/29(月) 01:55:30
ハーレじゃないけど「ひそやかな初夏の夜の」リサ・クレイパスのヒーローは
肉屋の息子で本人は21歳まで肉屋で働いてたよ。
37無名草子さん:2010/03/29(月) 12:56:49
昔好きで集めてた作家の本なんですが、今はほとんど
読まなくなってしまいました。
いつか読むことがあるかもと思って取ってありますが
スペースの関係で処分も考えています。

皆さんはどうされているのでしょうか?
38無名草子さん:2010/03/29(月) 13:17:35
>>37
スペースの関係なら私も処分します
39無名草子さん:2010/03/29(月) 13:28:15
タイトルと作者名を控え、簡単な感想を書き残し処分。
これしてなかったとき、処分した本をまた買っちゃうことがよくあった。
似たようなタイトルが多くて困る。
40無名草子さん:2010/03/29(月) 13:39:23
なかなか手に入らない本かどうかも関係あるような・・
41無名草子さん:2010/03/29(月) 13:59:36
引越しのため、二束三文で売り払ったあとに密林見たら2000円台。
凹みました……。
42無名草子さん:2010/03/29(月) 14:06:32
アマの価格はあてにならないことも多々あるから…
43無名草子さん:2010/03/29(月) 15:11:14
ていうか最近の相場は訳わかんないのに高値ついたりして読めない
逆にちょっと前まで高かったものが急に落ちてたり
44無名草子さん:2010/03/29(月) 15:15:50
今は引越しの時期だから処分する人が多そうだよね
45無名草子さん:2010/03/29(月) 21:14:13
>>41
片付いたことを良しとして、後追いしないのが精神衛生上よろしいかと。
46無名草子さん:2010/03/31(水) 19:01:06
ジェシカ・スティールはもう新作を書いていないのかな?
最近発売されているのは原作がはるか昔のものばかり
47無名草子さん:2010/03/31(水) 19:42:55
もう2年くらい開けてないダンボールの箱がある。
中身はコンプした作家もの
私も手放そうか非常に悩むよ
48無名草子さん:2010/03/31(水) 20:06:01
この前のDSのジェシカは新作だった思うよ

まあまあ良かったかな

エマダーシー、デイラクレア、リングレアムの話がおすすめ
49無名草子さん:2010/03/31(水) 21:22:44
新刊チェックしてて見つけました。

発売予定日 2010年4月17日
『保存版 ロマンスの王様 ハーレクインの世界』(洋泉社)

世界中の女性から愛される極上のロマンスをあなたに・・・
 ジャケットで辿るハーレクインの30年 
Mr.ハーレクインインタビュー 
ハーレクインの世界へ(各シリーズについて、ハーレクイン・コミックの世界) 
HQロマンスができるまで〜ハーレクイン社関係者インタビュー 
三浦しをんさんインタビュー 
ハーレクイン人気作家紹介 
ハーレクイン編集部 おすすめ 24テーマナビ 
●寄稿コラム 尾崎俊介=すべてはロマンスから始まった 文学史から見たハーレクイン・ロマンス 
五十嵐太郎=恋する建築家 速水健朗=シーク、それはロマンスにおける文明の衝突 
杉浦由美子=「恋バナ」をするように読むロマンス 
巻末資料・ハーレクイン関連年表、全シリーズ解説リスト
50無名草子さん:2010/03/31(水) 22:12:56
なんで他社からだすんだろう。
51無名草子さん:2010/04/01(木) 00:46:01
>>50
と、私もデータを見つけたときに思いました。
52無名草子さん:2010/04/01(木) 20:04:32
ぺニー・ジョーダンは
>ハーレクイン作家の中では、アン・メイザー、シャーロット・ラム、ベティ・ニールズが好きだという。

そうだったのか・・

公式HPの作家詳細より
53無名草子さん:2010/04/01(木) 23:39:18
>>52
まじ?意外・・・。
アン・メイザー、シャーロット・ラムはわかるけど
ベティがくるとは思わなかった。
特にパーフェクトファミリーなんかベティさんとは対極のヒーローだし。

ペニーさんもたまにはほっとした気持ちに浸りたいってことなのかな。
54無名草子さん:2010/04/01(木) 23:55:30
アン・メイザーって他の作家も好きだって言ってたよね
キャロルかな?
55無名草子さん:2010/04/02(金) 00:13:52
>>54
そう。キャロル・モーティマー

公式HPの作家詳細によれば

「アン・メイザーの作品に感銘を受けて、作家になることを決意したという。
そんな彼女の好きなハーレクインの他の作家の作品は、やはりすべてアン・メイザーのもの。
古いものも新しいものも、彼女の書いたものならすべて好きだという。」

憧れの存在なんだろうね
56無名草子さん:2010/04/04(日) 20:27:59
>>55
おお!!作風ぜんぜん違うじゃんw

憧れて作家になり、真似で終わらずオリジナリティを出せるってやっぱ
才能があったんだろうねえ
57無名草子さん:2010/04/08(木) 15:14:51
ヒーローの復讐の為に可哀相なほど悲惨なめに合わされる健気なヒロインの作品を紹介して下さい
出来れば昔の作品でお願いします
58無名草子さん:2010/04/08(木) 17:08:52
>>46
ジェシカはお亡くなりになったんじゃなかったっけ?
59無名草子さん:2010/04/08(木) 22:08:39
>>59
まだ存命では?
60無名草子さん:2010/04/08(木) 23:28:38
ウィリアム王子て結婚すんだね
イギリス初の平民の花嫁らしい
まんまハーレクインの世界だw

来年はロイヤルものが増えそうな予感
61無名草子さん:2010/04/09(金) 22:31:08
>>60
1度離れてまたくっつくあたりもハーレの世界?w
62無名草子さん:2010/04/09(金) 23:56:38
「やっぱり君しかいないと気付いたんだ…」
「ウィリアム…!!」

みたいな?
63無名草子さん:2010/04/10(土) 01:07:53
まさか妊娠ネタだったりしてw
64無名草子さん:2010/04/10(土) 19:27:02
平民でもお金持ちだよね。
貴族で貧乏とどっちがいいんだろう。
65無名草子さん:2010/04/10(土) 21:43:56
ケイト・ミドルトンさんって若い時は美人だけど
今は老け顔だよね
まだ28歳なのに小じわも目立つし30オーバーに見える
66無名草子さん:2010/04/11(日) 01:43:14
質問です。
ハーレから出ているステファニー・ローレンスのヒストリカルは、
シリーズものなのでしょうか?
ロマ文庫で最近読み出して、ハーレでも出ているのかとようやく気づいた次第。
刊行古い順に読んだほうが良いでしょうか?
67無名草子さん:2010/04/11(日) 15:11:39
ttp://www.narinari.com/Nd/20100313299.html

ここまで愛し合えるなんて凄い。
現実でこんな話があるなんて感動した。
68無名草子さん:2010/04/11(日) 17:23:34
T・フィリップスにはまってこの週末で一気に読んでいたけど、
ハロウィーンの奇跡でつまづいた
ヒロインに対してイライラして先に進めないorz
ドアマットのままDQNヒーローや駄目親族や悪役放置するヒロインが苦手だったが、
他人にリスクを強いる馬鹿ヒロインはもっと苦手になった。
このヒロイン、中盤以降もこの調子なのかな
69無名草子さん:2010/04/11(日) 17:48:48
>>うん…残念ながら。
トーリ・フィリップス大好きなんだけど、ハロウィーンの奇跡だけはダメだった。
あああいうヒロインはものすごく苦手。
7069:2010/04/11(日) 17:49:28
ごめん、>>68でしたorz
71無名草子さん:2010/04/11(日) 18:11:00
>>57
エリザベス・ローウェル「復讐はキスのあとに」
72無名草子さん:2010/04/11(日) 19:18:47
>>69
変わらないのですねorz
兄は知的で誠実な紳士で好みストライクだっただけに、このヒロインは
うーん…って感じ。
父親もイイ性格していたけど、このヒロインみたいに罵倒しまくったり
他人に無体な暴力振るったりはしなかったし、危難を自分で引き受ける
姿勢はあったんだよね。
辛い過去があったにしても、その過去に関係無い上、自分のせいで
ややこしくなった事態に巻き込んでいる相手にそれを理由に無茶苦茶する権利は
無いだろうに
祖母に憧れてるなら、その思慮深さと配慮も学べと誰かが説教してやってほしいw
73無名草子さん:2010/04/11(日) 20:58:19
>>67
感動したわー
こんな感じにカップルが老人になったあとの生活がちょっとでも書いてあるハーレってあるかな?
わたしが読んだことあるのはエマ・ダーシーの「夢がかなう日」だけだけど。
74無名草子さん:2010/04/11(日) 23:58:27
>67
ハーレじゃない上に子供向けアニメなんだけど、カールじいさんと空飛ぶ家。
去年みた映画の中で一番泣けました。奥さんとの馴れ初めとかほんぼのほっこりです。
75無名草子さん:2010/04/12(月) 09:05:09
>>73
デイ・ラクレアの「ダンテ家の伝説」シリーズでは、ダンテ兄弟の祖父母が
ラブラブで微笑ましいシーンが出てくるけど、シリーズのどの話だったか
思い出せない…すまん。
7675:2010/04/12(月) 09:08:34
「ダンテ一族の伝説」シリーズでした。
間違えて、ごめんなさい。
77無名草子さん:2010/04/12(月) 13:18:49
皇潤のcmを見て三国連太郎がものすごくカッコいいのが分かった。
息子も顔いいので遺伝かしら
ヒーローの息子も勿論・・
78無名草子さん:2010/04/13(火) 20:01:05
シャーロッと・ラムを久しぶりに読んだ。
ほとんどのヒーローが犯罪者のような行動してて面白いw
79無名草子さん:2010/04/13(火) 20:39:06
>>78

> シャーロッと・ラムを久しぶりに読んだ。
> ほとんどのヒーローが犯罪者のような行動してて面白いw
80無名草子さん:2010/04/13(火) 20:40:51
>>78

自分もシャーロット・ラムは好きだ
犯罪者系の暴走ヒーローがつぼww
昔のペニーもいいよ!
81無名草子さん:2010/04/13(火) 20:44:26
今のペニーは生ぬるい
82無名草子さん:2010/04/13(火) 22:01:45
犯罪者系って誘拐とか脅迫とか?
それなら私も好きだw
でもDVだけは嫌だな。
83無名草子さん:2010/04/13(火) 22:20:16
うはっ!
自分も犯罪者系の鬼畜は大好物ww
今のペニーはぬるすぎる!
84無名草子さん:2010/04/13(火) 22:41:26
ベティヒーローは犯罪みたいなことしたことあったっけ?
85無名草子さん:2010/04/14(水) 09:02:05
>>84
あれはむっつりスケベタイプ
86無名草子さん:2010/04/14(水) 10:36:25
犯罪者系ヒーローでおすすめってなに?









大好物www
87無名草子さん:2010/04/14(水) 11:32:24
アンタモスキダネー
ミンナ ナカーマ!
88無名草子さん:2010/04/14(水) 11:45:54
『ロマンスの王様ハーレクインの世界 保存版』(洋泉社)の表紙が出たんだけど…。

確かにハーレの世界を押さえているな〜。
あーあ。
慣れているけど買いにくいやw。
89無名草子さん:2010/04/14(水) 17:38:52
>>88
つネット
90無名草子さん:2010/04/14(水) 18:06:37
>>84
ベティヒーローは高確率で勝手にヒロインの職場を決めて
勝手に住むところも決めて勝手に休みも、休みの日の行動も決める

って気がする
91無名草子さん:2010/04/14(水) 18:09:54
ジェシカ・スティールのヒーローは嘘つきすぎw
92無名草子さん:2010/04/16(金) 09:01:50
ヒルズダイエットのCM動画があまりにもハーレだったw
運命の人に触った瞬間に火花が飛び散ってて
ああこれがハーレの世界のH/Hの出会いなのねと納得しちゃった
93無名草子さん:2010/04/17(土) 19:03:25
>>49
>>88
その本、立ち読みしたけど買わなかった・・・
何だかイマイチ
94無名草子さん:2010/04/18(日) 01:07:25
>>93
えー、そうなの。
資料価値もない感じ?
95無名草子さん:2010/04/18(日) 01:29:29
自分は結構面白かったよ。
ハーレ歴長い人には物足りないかも?って気はしたけど。
96無名草子さん:2010/04/18(日) 17:25:50
年がいもなく、シャーロット・ラムの『別れの薔薇でなく』でハーレクインにはまってしまった
ガキんちょヒーローをあしらうヒロインが良かった♪
こんな感じの話しで、他に似たようなオススメありますか?
97無名草子さん:2010/04/18(日) 19:50:22
>>96
シャーロット・ラムは初期Rの話はどれも良かったと思う。
「別れの薔薇でもなくって」って年下ヒーローだっけ?
忘れたけど自分もあの話は好きだw
98無名草子さん:2010/04/18(日) 20:08:56
いや、幼稚なって意味じゃないかな?
社長と恋仲になった秘書が、別れの時は自分で薔薇を用意しますからって言う話だっけ?
99無名草子さん:2010/04/18(日) 20:15:50
エマ・ダーシーのヒーローは傲慢な感じがそんなにしない
ヒロインの方が強気な性格が多い

昔、エマに嵌りました・・・
100無名草子さん:2010/04/18(日) 20:26:53
エマはハズレもあるから恐ろしい
101無名草子さん:2010/04/18(日) 21:08:29
>>98
最後まで恋仲にはなっていないよ〜>『別れの薔薇でなく』
102無名草子さん:2010/04/18(日) 22:12:59
「別れの薔薇でなく」も好きだけど「クレタの聖像」もいいよ!
ヒーローがわがままだけど、ヒーローが素っ気無く蹴散らしてるw
これもお気に入りの一冊。


103無名草子さん:2010/04/19(月) 02:09:02
結局、わがままなのはヒーローなのかヒロインなのか分からないのでありました。
104無名草子さん:2010/04/19(月) 06:14:54
シャーロット・ラムなら「ミスター・トラブル」もお勧め。
「別れの薔薇〜」のヒロインより年下だからか、ヒロインは少し頼りないけれど、
理不尽で誤解しやすいヒーローに敢然と立ち向かっていく。
ヒーロー父と絆を深めていく姿もいい。
そして、胡瓜のスープを頭からかぶったヒーローの姿もいいwww
105無名草子さん:2010/04/19(月) 16:53:19
シャーロット・ラムでヒーローを完璧に掌で転がしてるヒロインを読んだことある。
看護婦ヒロインで体を壊したため休養を兼ねて、大富豪ヒーローの娘のお目付け役になる話。
頑なでも独善的でもなく、微笑みながら簡単に人を誘導してくのが面白かった。
106無名草子さん:2010/04/20(火) 09:21:26
>105
シャーロット・ラムにドクターものってあったっけ?
なんてタイトル?
107無名草子さん:2010/04/20(火) 11:00:12
>>106
105ではないのですが
「パリの青い空」のことだと思います。
ドクターものではありません。
ヒーローはギリシャの大富豪。

108無名草子さん:2010/04/20(火) 11:24:16
ここでシャーロット・ラムが話題になってたから、
積んである「悪魔のようなあなた」読んだ。
すんごい突っ込みながら読みました。
あー楽しかったw
109無名草子さん:2010/04/20(火) 23:23:29
96を書いた者です
書き込みエラーに弾かれてお礼書くのが遅くなってすみません

『クレタの聖像』
『ミスター・トラブル』
『パリの青い空』
『あなたのような悪魔』

全部シャーロット・ラムですね
探して読んでみます
ありがとうございました
110無名草子さん:2010/04/21(水) 09:13:21
「悪魔のようなあなた」コミックで読んだのですが、ここ見て原作も読もうと思いました
あらすじとか読むと、コミックとはかなり違う?ような感じを受けました
両方読んだ方、感想お聞かせ願います
111無名草子さん:2010/04/21(水) 09:54:52
<<109
やっぱりシャーロット・ラムですが
「あなたにお熱」もいいですよ
112無名草子さん:2010/04/21(水) 10:02:41
>>109
「センセーション」
「懐かしのサルコンヌ」
「昨日にさようなら」も是非!
113無名草子さん:2010/04/21(水) 10:28:25
「渚のノクターン」「センセーション」はつぼ直撃でどストライクな話。
超絶大好きw


114無名草子さん:2010/04/21(水) 10:37:43
『保存版 ロマンスの王様 ハーレクインの世界』

読者の好きな作家1位はダイアナだったけど、影の1位はリンダ・ハワード
と書いてあったよ
115無名草子さん:2010/04/21(水) 10:43:22
リンダは二見やヴィレッジからも出てるからね

全部ハレ社から出してたら売上でもダイアナ抜くんじゃね?
116無名草子さん:2010/04/21(水) 10:44:53
>>114
そうなんだ〜
何で影の一位なんだろう?
117無名草子さん:2010/04/21(水) 10:46:44
ベティは何位?リンは二位か三位?
118無名草子さん:2010/04/21(水) 11:36:39
>>112
「昨日にさよなら」私も好き!
良いよねー。
ヒーローのメロメロっぷりが、もうたまらんですw
119無名草子さん:2010/04/21(水) 11:43:25
6月発売の文庫に「恋人ごっこ」ダイアナがありますが、
これは面白いですか?
120無名草子さん:2010/04/21(水) 12:02:22
>>115
リンダってそんなに出してるんだ・・
すごく読まれてるんだね
121無名草子さん:2010/04/21(水) 14:45:30
>>120
単純な作品数ならダイアナの方が多いと思う。
ただフィクションなどでチョロッと出てくる一般的な「ロマ本作家」という認識、
普段ロマ本を読まない人も含めてというとこから見ると、
ノーラがダントツトップで、リンダもそれに追随している方だと思う。
122無名草子さん:2010/04/21(水) 15:11:58
ハーレって「男女の恋愛さえ入れておけばあとはどんな設定でもOK!、でもページは限られている」
だから、作家修業には向いている気がするなぁ…

ノーラ・ロバーツとか、サンドラ・ブラウンとか、長編の方へ鞍替えして成功したし。
123無名草子さん:2010/04/21(水) 15:25:04
ペニー・ジョーダンはハーレの方が好きだ
長編になるとすごい重い話になってしまう
124無名草子さん:2010/04/21(水) 19:40:11
ベティって読み終わった時とくに面白いと思わないのに
新刊が出ると必ず買ってしまう不思議な作家だ
125無名草子さん:2010/04/22(木) 08:18:12
.>>110さん
「悪魔のようなあなた」原作とコミックを両方読みました。コミックはオリジナルな要素
が多数盛り込まれているので、原作とは別物と考えたほうが良いと思います。
原作は…過去スレでも時折話題になってるので、そちらをご参照ください。
原作とコミック、ぜひ両方とも読み比べてみて下さい。
126無名草子さん:2010/04/22(木) 08:28:45
ベティまた6月にも新刊
未邦訳作品多すぎだよ
127無名草子さん:2010/04/22(木) 11:16:49
>>118
「昨日にさよなら」イイッスよね〜
隠れメロメロっぷりがいい!
今読むと、いろいろ暴走しているので読者を選ぶかもしれませんが。

初めて読んだ頃はヒーロー視点の話なんてなかったから、
セリフや行動の断片で身悶えしていたなーww
128無名草子さん:2010/04/22(木) 11:33:43
亡くなっていても、ベティは固定ファンが多そうなので安心して
新作発売されるのだろう
129無名草子さん:2010/04/22(木) 12:22:24
ベティ厨いいかげんウザ
130無名草子さん:2010/04/22(木) 15:34:13
>ハーレクイン・ヒストリカルは、4月5日刊をもって休刊になります。
>6月に<ハーレクイン・ヒストリカル・スペシャル>が創刊になりますのでご期待ください。

??なにがどう違うのか分らん。スペシャルがつくだけ?
131無名草子さん:2010/04/22(木) 17:32:58
>>130
不明。このスレで前に出てたのは、人気のあった旧作が再販されるんじゃね?という意見だったが。

ハレ社のネットショップ利用したら、発送完了メールより先に本の方が先に届いた。
ま、届かないよりいいんだけど。
一日メール発送し忘れたのかな・・・
132無名草子さん:2010/04/22(木) 22:03:18
キャスリン・ロス最近あまりよくなかったのでしばらく読んでなかったんだけど
久しぶりに「いつか愛して」を読んでみたら面白かった。
ちょっと前半はgdgdだけど後半のヒロインの表情や言動に不安になり
愛を自覚していくヒーローが自分好みでした。

ここ2年程この人の作品読んでないけどその中に何かお薦めの作品あったら教えてください。
133無名草子さん:2010/04/23(金) 10:03:45
ベティみたいにセックスのないロマンス小説が読みたいけど、あんまりないのかなぁ…?
134無名草子さん:2010/04/23(金) 11:14:13
ジェシカ・スティールはほとんど無いよ
135無名草子さん:2010/04/23(金) 12:42:26
本の整理で発掘したサラ・シールの「私のユニコーン」を久々に読んだ。
何このメロメロっぷりw 昔のは年の差カップル前製だよなぁとか
60年代の映画風だよなぁとか色々思う所はありますが面白かった。
ペニー・ジョーダンの「追憶の人」も思い切りメロメロで良かった。

>>133
134に同意。
寸止めwヒーロー多発として名高い作家さんです。最後は告白大会もあるよw
136無名草子さん:2010/04/23(金) 12:48:42
ロマスレのほうでハーレの世界の順位に納得行かないと書き込まれていたけど、
ダイアナって売り切れ多発でハーレのドル箱だと思うんだけとな。
まぁ、裏番はリンダではなくベティでは無いだろうか?
スレを見てても売れるのが納得行かないの声高し。
しかし、それでも買っちゃう人も多いようで、なんというかあの淡々ぶりに
魅入られてる気がするwww
137無名草子さん:2010/04/23(金) 13:22:44
裏番ってw。

ベティの薄味っぷりは、やはり一定の需要はあるよね。
濃い味が続けば薄味を食べたくなるような感じで。
138無名草子さん:2010/04/23(金) 16:12:16
ベティって、読むのにスゴイ時間かかる
もしかしてラブシーンが皆無だから?
139無名草子さん:2010/04/23(金) 17:34:44
>>136
ロマスレのほう読んできたけど私もあっちに同意。
ダイアナは集めてる人が多い&初期のものは手に入らないものが多いからマニア心をくすぐるだけじゃない?
売り上げ一位はダイアナかもしれないけど人気じゃリン・グレアムだと思う。
140無名草子さん:2010/04/23(金) 22:30:00
「昨日にさよなら」評判がいいみたいなので読んでみた
評判通りよかった
ヒーローが「ごめんね」って言うところにもえた
141無名草子さん:2010/04/23(金) 22:34:12
>>132
キャスリン・ロスで1冊すごく面白かった記憶があるけど
手元にない・・orz
142無名草子さん:2010/04/24(土) 05:26:02
>>134-135
ありがとーチェックしてみるわ。
ベティ以外にも読んでみたいのに、ラブシーンがどうも苦手で、なかなか他の作家のに手がだせなかったんだ。
143無名草子さん:2010/04/24(土) 10:38:24
ジェシカ作品は
寸止め→ソファーでの大暴露大会
という流れで構成されているのが9割程あると思う
144無名草子さん:2010/04/24(土) 22:30:39
私もシャーロット・ラムの「昨日にさよなら」読んでみたけどイマイチだった
ヒーローのメロメロっぷりは大変美味しかったんだけど
ヒロインがどうにも好きになれなかったー
私的にはおしい作品でした
145無名草子さん:2010/04/24(土) 23:26:06
まぁ好みは人それぞれなのでしょうがないね
ここで評判いいから読んでみて当たりなのはその1割くらいかも
でもたまに壷にぴったりはまるのがあるので一応読んじゃう
146無名草子さん:2010/04/26(月) 00:58:41
ヒロインに嘘ついて利用して結婚した事を最後まで誤らないばかりか、
30歳のバージンだったヒロインに対して、淋しいバージンの相手してやったとか、
結婚してやったとか、僕と結婚する前の人生には何の価値も無かったとか、
ほざいたヒーロー!
久々にハラワタ煮えくり返った!!
あんた何様!?
頭きて眠れない…。
147146:2010/04/26(月) 01:07:09
あ、まだ言い足りなかった。
謝らないのも許せないけど、お互い頑固だったって譲ったヒロインに対して
「当然だよ、全て君が悪いんだ。」みたいな言い草に、
( ゚д゚)ポカーン、でした。
148無名草子さん:2010/04/26(月) 01:26:35
肝心の作品名が…
149無名草子さん:2010/04/26(月) 01:31:24
ヒロインはそのヒーローのどこがよかったのか…
150無名草子さん:2010/04/26(月) 09:56:36
お怒りごもっとも
だから作品名を
151146:2010/04/26(月) 10:21:31
結構ネタバレしちゃってるのでタイトル書いて良いのか?
と迷ったもので…すみません。
改行して書きますね。
「伝説のガウン」が凄く良かったので、スーザン・マレリー読んでみたいな、
と思って選んだんですけど。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓






ハラワタ煮えくり返ったのは「ハーレムの夜」です。
「愛のアラベスク」のあらすじ良かったので、3部作揃えて買ったのです。
こちらは良かったです。
「砂漠のウエディング」はこれから読みます。
152無名草子さん:2010/04/26(月) 12:50:51
ちょwww
ハーレムの夜ってけっこう好きな作品だw
シークだからかヒーローの傲慢っぷりはさすがに凄いけど
ヒロインのヒーローに対する芯の入った対応にそんなにムカつきはしなかったな
153無名草子さん:2010/04/26(月) 13:07:43
スーザン・マレリーはハーレで書くぐらいの長さなら気にならないんだけど、
ハーレでもスペシャルだったり、文庫の長さになると、とたんに主役級が怪しくなるのよね。
鬱陶しく介入する家族もちだし、相手より家族を信じて優先するし、
しかもそれを反省せずに 大 団 円 になだれ込むので、読後感がよろしくない…
154無名草子さん:2010/04/26(月) 13:32:09
愛のアラベスクは良かった、こういうのもっと読みたい。
155無名草子さん:2010/04/26(月) 16:51:23
スーザン・マレリーのそのシークものシリーズのヒーローは、
ほぼ全員が「俺様シーク様」「愛?なにそれ美味しいの?」状態で、
ハマらない人は飽き、飽きない人は「ハイハイ分かってる分かってる」と
思いつつ、結局なんだかんだで全部読んでしまう不思議
156無名草子さん:2010/04/26(月) 18:59:39
>「愛?なにそれ美味しいの?」

何となく「黒ヤギさんたら読まずに食べた」を思い出しました。
157無名草子さん:2010/04/26(月) 22:51:42
ちょ、「俺様シーク様」www
た、確かにwww

私も「愛のアラベスク」良かった。
前妻の酷い仕打ちでヒーロー可哀相だったけど。
あんな事言われりゃあ自信無くすよね。
158無名草子さん:2010/04/27(火) 15:02:43
>>117
リンは3位、ベティは6位だったよ
159無名草子さん:2010/04/27(火) 16:58:57
ベティは10位くらいかと思ってた
160無名草子さん:2010/04/29(木) 00:18:41
というか10位にも入ってないと思ってた
スマソ
161無名草子さん:2010/04/29(木) 00:56:37
読者357人のアンケート結果(洋泉社「ハーレクインの世界」より)

※「特に好きな作家ベスト3を教えてください」という設問。
※1位3点、2位2点、3位1点という集計方法。

1位 ダイアナ・パーマー
2位 リンダ・ハワード
3位 リン・グレアム
4位 ノーラ・ロバーツ(J.D.ロブ名義含む)
5位 ペニー・ジョーダン
6位 ベティ・ニールズ
7位 デボラ・シモンズ
8位 シャロン・サラ
9位 ヘレン・ビアンチン
10位 ジェシカ・スティール
11位 ローリー・フォスター、ジェイン・アン・クレンツ(アマンダ・
クイック名義含む)
13位 エマ・ダーシー、ミシェル・リード
15位 キャロル・モーティマー
16位 ミランダ・リー
17位 サラ・モーガン、スーザン・フォックス、スーザン・ブロックマン
20位 アン・メイザー
21位 ビバリー・バートン
22位 ルーシー・モンロー
23位 スーザン・マレリー
24位 パトリシア・ウィルソン
25位 キャンディス・キャンプ、レベッカ・ウィンターズ
27位 アン・スチュアート、デビー・マッコーマー、ニコラ・コーニック
30位 ヴァイオレット・ウィンズピア、ルーシー・ゴードン
32位 サンドラ・ブラウン、シャーロット・ラム、ヘザー・グレアム
162無名草子さん:2010/04/29(木) 07:30:37
>>161
ペニー・ジョーダンが思いのほか高順位だけど作品数多いしそんなもんか
シャーロット・ラムは低いし・・・3人だけ選べって言われると漏れちゃうのかもね

私が最近はまって集め出した作家はランク外だしw
163無名草子さん:2010/04/29(木) 15:49:11
ジュリア・ジェイムズは、ランク外か〜。
164無名草子さん:2010/04/29(木) 16:24:26
9位 ヘレン・ビアンチンはびっくり
165無名草子さん:2010/04/29(木) 17:39:45
上位3人は納得
ビアンチン、ベティ、ジェシカは好きだけど3人選べと言われると選外だな
166無名草子さん:2010/04/29(木) 19:09:42
>>163
作品数少ないから仕方ないかな。
ハーレめっきり読まなくなったけど、
リン・グレアムとジュリア・ジェイムズだけは追っかけてる。
167無名草子さん:2010/04/30(金) 15:10:15
ヘレン・ビアンチンは好きだけど、好みが別れる作家だと思ってたから
9位なのは私もビックリ。
168無名草子さん:2010/05/01(土) 10:26:51
ヘレン・ビアンチンは一貫してメロメロヒーローだから高得点なのでは。
ヒロインがDQN気味でもヒーローは誠実だから読み易いっちゃ読み易い。
169無名草子さん:2010/05/02(日) 06:18:39
ビアンチンヒーロー、誠実か?
170無名草子さん:2010/05/02(日) 09:08:50
ヒロインと付き合ってからは誠実じゃなかったっけ?
171無名草子さん:2010/05/02(日) 09:42:51
ビアンチンの話はライバル女が暗躍するから、ヒーローが誠実かどうか悩むんだよなぁwww
172無名草子さん:2010/05/02(日) 12:13:37
上の方のレスにあったサラ・シールの「わたしのユニコーン」
メロメロヒーローって書いてあったから買ってみた
まだ読んでないんだけど、何この表紙!?
これヒーローですか??
超愕然とした
173無名草子さん:2010/05/02(日) 22:34:55
「愛と復讐の女神」(キャロル・モーティマー)読んだことある方感想お聞かせ願います。
174無名草子さん:2010/05/03(月) 10:04:08
>>173
ヒーローはヒロインと同世代の息子がいて、結構な年の差だなと思った。
最初からヒーローがヒロインにメロメロ。
ヒロインは過去の出来事がもとでヒーローを憎んで復讐(ヒーローの心を奪って捨てるを)しようとする
その途中でヒロインもまたヒーローを愛していることに気づく。

とにかくヒーローのメロメロっぷりがすごい!自分の息子に嫉妬しすぎたり、会社使って中二病的行動したり。
ヒロインはモデルで美しく、その美貌でヒーローを引っ掻き回すのがおもろい。
終盤に意地悪女出てきてヒロインの復讐をばらすが、
→自分騙されてた!許せん!とは1_も思ってなく、
→彼女はまだ僕のこと愛しているのだろうか・・・と思ってしまう健気クン。
テンポがよくって読みやすい作品です。
175無名草子さん:2010/05/03(月) 10:14:12
>>174
173さんじゃないけど読みたくなった
すごい面白そう〜
今日休みだし探しに行ってくる
176無名草子さん:2010/05/03(月) 11:42:53
面白い物を見つけたのでおすそ分けw
お薦めはカラー。しかしモノクロの方が画像が多少大きいです。
上二つは良く特徴を捕らえていると思うし、その中でも左上のは
こんなのあるあると思うのは私だけではない筈だ。
惜しむらくは、イケメンが居ないという事なんだがな。スタンプだしこんな物かも。
つーか、こんなものまでスタンプにする海外のセンスが信じられないwww
(モノクロ)
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/gracework/cabinet/01213071/1104stamp5-2.gif
(カラー)
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/gracework/cabinet/01213071/1104stamp5-1.jpg
177無名草子さん:2010/05/03(月) 12:08:17
>>176
見られない。
URLから楽天で販売しているスタンプだってことはわかったが、
>>176さんがなにを面白いと思ったのか、気になる。
ハーレクイン関連でイケメンがいない・……。
ロマンスノベルカバー?
178無名草子さん:2010/05/03(月) 20:08:45
愛と復讐の女神、話自体はとても良いんだけど
カバーイラストの二人が三流グラビアアイドルと石原良純にしか見えない
179無名草子さん:2010/05/03(月) 20:19:13
>>178
ハーレクォリティってことですね。
180無名草子さん:2010/05/03(月) 20:47:17
たしかにハーレクォリティw
181無名草子さん:2010/05/04(火) 12:02:49
左上は乳首が真っ黒だから遊び人だな!
182無名草子さん:2010/05/04(火) 16:19:27
ハーレのカバーイラストの良純登場率は凄いw
あとヒロインの蛙顔も
183無名草子さん:2010/05/04(火) 20:46:28
積読がすごくてどれから読んでいいかわからなくなってきた
皆さんはそういう時、どうやって読む本決めてますか?
184無名草子さん:2010/05/04(火) 21:46:45
>>177
http://item.rakuten.co.jp/gracework/stamp-sd-fs110set/
商品ページです。これで見れるでしょうか?
スタンプなんですが、どう言う用途があるのか謎です。
画像だけだと飛べないんですね。申し訳ないです。

なんというか、左上の腹筋の見事さと上二つのよくある構図の
模倣っぷりの凄さにやられました。本当に、こういうスタンプを
実際に何に使うんでしょうね。
185無名草子さん:2010/05/05(水) 00:16:58
>>183
裏のあらすじ読んで、その時の気分によって選んでます。
186無名草子さん:2010/05/05(水) 00:27:12
>>184
見てきたw。
「売切れ」だって。
意外に図柄はシックと言えなくもない。
187無名草子さん:2010/05/05(水) 02:58:42
>>181
ちょwww
言われなきゃ気付かなかったのにwww
188無名草子さん:2010/05/05(水) 10:16:57
乳首で思い出したけど、ハーレのヒロインは
ピンクとか薄い色だよね
羨ましい
189無名草子さん:2010/05/05(水) 11:20:17
>>188
そうなんだ。
ロマ文庫のヒロインは色々いるけど。
190無名草子さん:2010/05/05(水) 14:21:28
>>189
>色々
kwsk
191無名草子さん:2010/05/05(水) 15:24:14
そんな黒々としたヒロインなんているのかw
192無名草子さん:2010/05/05(水) 15:43:21
薔薇色が多くない?
193無名草子さん:2010/05/05(水) 18:07:56
樺色とかラズベリーも見た気がする。
194無名草子さん:2010/05/05(水) 18:31:39
形は大体バラの蕾だよね。
195無名草子さん:2010/05/05(水) 18:43:11
薔薇はピンクか赤か?
196無名草子さん:2010/05/06(木) 21:49:51
ラブラブ度が(比較的)高いベティ作品を教えてください
197無名草子さん:2010/05/07(金) 00:18:38
「めぐり逢いを待ちわびて」デイ・ラクレアを読みました。

男性視点なのがまず新鮮。
ナニー物は幾つか読んでますが、これはひねりがあって好きでした。
主人公二人だけじゃなくて、姪っ子も迷い犬も児童保護局の監査官も、
もれなく魅力的です。
号泣はしないけど最後ほろりとさせられ、読後に温かい物が残りました。
198無名草子さん:2010/05/07(金) 00:28:16
近頃の新刊に食指が動かず既刊本ばっかり漁ってます・・・

描く上ではピンクの方が見栄えが良くて定番になっちゃいますが
現実に色素薄いのを見るとなんだか不健康に見えるのは私だけかもしれない

今まで気になった事なかったらこの機会にぐぐってみた
ttp://www.otona-magic.net/otona/000022.html
199無名草子さん:2010/05/07(金) 10:50:46
最近新刊の話題少ないね
200無名草子さん:2010/05/08(土) 07:41:55
ギリシャのヒーロー大丈夫かしら?
201無名草子さん:2010/05/08(土) 08:25:05
>>200
私もそう思ってたw。
202無名草子さん:2010/05/08(土) 08:34:10
傲慢ギリシャヒーロー自業自得だなw
203無名草子さん:2010/05/08(土) 17:28:09
思わずデモに犬連れて参加する傲慢ヒーローw
204無名草子さん:2010/05/08(土) 17:42:16
皆さんのお好きなジャンルは何ですか?
新参者ですが、私はとりあえず、オフィス、億万長者、年上・・・
なんてのから読み始めています。
205無名草子さん:2010/05/08(土) 23:49:58
サバイバル系がすきです。

サバイバル、二人で困難を切り抜ける系でオススメありませんか?
「ダンカンの花嫁」「ワイルド・フォレスト」「ロマンシング・ムーン」「愛していると伝えたい」みたいなのが読みたいです!
教えてください。ちなみに暑い所より雪山や吹雪が好みです。
206無名草子さん:2010/05/09(日) 00:58:27
暑い所で申し訳ないけど、バーバラ・フェイス「砂漠のライオン」タイトル通り砂漠です。
エマ・ゴールドリック「アイス・レディー」
寒い所が好みなら、これはピッタリかも?
207無名草子さん:2010/05/09(日) 02:07:06
暑いとこだけど、
ヴァイオレット・ウインズピアの誘惑のときがかなりサバイバル
本当にジャングルの中、敵に見つからないように密林を脱出するから。
208無名草子さん:2010/05/09(日) 10:15:31
幼馴染、義兄、後見人、婚約者とかかな
たぶんハーレの背表紙の上にある分類的に初恋ジャンルになりそう

あと事故を切っ掛けに目が見えなくなったり歩けなくなったヒーローを
リハビリで派遣されたヒロインが心身ともに支えていく話とか
209無名草子さん:2010/05/09(日) 10:52:18
傲慢大富豪ヒーローメロメロ系w (特にギリシャ系)
鬼畜な所業は愛があれば可だけど基本的には改心した放蕩者が好き

キャサリン・スペンサーとかキャスリン・ロスとか程鬼畜だと泣くwが
ダイアナは展開がワンパターンなのでむしろOK

好きなのは「愛はばらの香り」「二度咲きの花」「愛するのは罪」
「曇りなきエメラルド」「嘘のまま愛して」「仮面の花嫁」「花婿の誓い」
等など加えてリン・グレアムのお馬鹿ヒーローぐらい。多過ぎ?

オマケで、5日刊のサラ・モーガンは上記理由で買った。
なんというか長大な後日談だった。それぐらい起伏に欠けてる気がする。
話中に出て来るライバルらしいライバルが『過去』なので鬱憤がたまるし、
出会いから結婚までを本にした方がロマンスらしかった気がする。
いうべき言葉を惜しむヒーローと視野狭窄で劣等感激しいヒロインなので
もどかしい感がなおさら募ります。まあ積極的にお薦めはしない感じ?
210無名草子さん:2010/05/09(日) 11:21:49
>>208
オススメ教えて
211無名草子さん:2010/05/09(日) 11:54:06
後見人といえば、アン・アシュリーの「わたしの後見人」が好き!
アン・アシュリーの作品はすべてがやさしい雰囲気なのがいい。
212無名草子さん:2010/05/09(日) 13:17:04
>>210
いま近くの本棚にあって当てはまって結構好きだったと思うもの
後見人と婚約者で好きなのがあったんだけどちょっと今見当たらなかった
それと看病ものであと2、3あったが、見つからず&思い出せずくやしいw

ダイアモンドの海 リンダ・ハワード 匿う&看病もの
カムフラージュ リンダ・ハワード 匿う&看病もの
禁断の恋人 レベッカ・ウィンターズ 看病もの&義弟(健気ヒーロー)
真実は言えない レベッカ・ウィンターズ 若干幼馴染&ヒーローベタ惚れ新婚
ひと夏の情熱 アマンダ・ブラウニング 義兄(健気ヒーロー)
ルージュの刻印  アマンダ・ブラウニング 幼馴染、ヒーローのことを軟派だと勘違い、包容力ありそうなヒーロー
あなたが気づくまで  アマンダ・ブラウニング 看病もの、ヒロインが双子で身代わり看病
イブのりんご レイ・マイケルズ 根っからの幼馴染、包容力がありそうなヒーロー、まったり
誘惑のゆくえ ダイアナ・パーマー 幼馴染、ダイアナヒーロー
かなわぬ初恋 ダイアナ・パーマー 義兄、ダイアナヒーロー
パニックの報酬 レベッカ・フランダース 幼馴染(俳優、珍しくやんちゃっぽいヒーローだった気がする)
湖畔の青い鳥 ダフネ・クレア 看病もの部類じゃないだろうけど元盲目&再会もの

色んなあらすじ読んでて思ったけど
結婚後、何か理由があったりですぐ別居、数年後ヒロインがもうそろそろ解放させなきゃと離婚申し出たら
ヒーローが密かにあれやこれやと頑張って離婚拒否する系も好きだな
213無名草子さん:2010/05/09(日) 14:55:40
>>200
お金持ちに対してこれから大大大増税、よその国の事ながら心配になるほどに
恐ろしい勢いで海外に資産移転してるのが現状。
EU内からお荷物扱いや責任追及もすさまじい。

第2のギリシアかとも言われている日本もヤバい。
日本は今のところ世界一と言っていいほどに住みやすい国ではあるけど、
政治失策による財政不安はギリシアの比でない。
今の大衆迎合的にばらまきするばかりで、お金もちを育て再分配できる仕組みに
なっていない状況が続けば、持てるものは海外に移住、
逆にアジアからの移民を大量に抱えることになり、政治・財政共に
混迷の途を突き進むのは必至。
日本に置いてはますますハーレヒーローから遠ざかる結果になりそう。

江戸時代や戦前までは大店の旦那のように街文化を花開かせるような
遊びができる人たちがいた時代もあったんだけどね…orz
長文マジレス、スマソ
214無名草子さん:2010/05/09(日) 19:24:20
>>212
たくさんオススメありがとう!
面白そうなのばっかりで嬉しいw
健気ヒーローとか楽しみすぎるww
本当にありがとう。

結婚後、何か理由があったりですぐ別居〜離婚拒否する系、
いいね〜。
シャーロット・ラムに多いよね。
215無名草子さん:2010/05/09(日) 22:10:11
タイトルが分からなくて困っています

ヒロインは孤児だったような気がします 
とにかくとても貧乏でした
ヒーローと偽装結婚する展開になったと思います

ヒロインは貧乏なのでいつも古着を着ているのですが
ヒーローとの夕食に一張羅のスカート(スーツだったかも)を着ていきます
(そのスカートはバーゲンで買ったものでサイズが少し大きすぎでした)
たしかヒーローの家での夕食でした

そのスカートを着て鏡を見たヒロインは、なかなかいいんじゃない?と思います
前に、ヒーローに自分の妻にふさわしい服を買いなさい、と言われていたのですが
ヒロインは、この姿を見たらヒーローは服を買えとは言わないんじゃない?(そんな服を持ってるんだったら)と思います

その後夕食に行くヒロインなのですが、ヒロインの姿を見たヒーローは何も言わず、
褒められると期待していたヒロインはがっかりします

そして数日後、今度はヒーロー視点
ヒーローは、今日は彼女があのスカートを着ていなくてホッとした、と思います
あの服と着たら縫製は雑だし彼女にはサイズも色もまったく合っていないゾッとする代物だ!
と思っていたのでした

…というエピソードしか覚えていないのですが、ヒロインはとてもピュアないい子で
ぜひもう一度読みたいと思っています
これだけの情報で申し訳ないのですが、どなた様かお分かりになられましたら教えてください
どうぞよろしくお願いします
216無名草子さん:2010/05/10(月) 09:49:22
これのタイトルはわからないけどカーテンでスカート作ったヒロインを思い出したw
217無名草子さん:2010/05/10(月) 13:41:23
>>216
あれも一種のハーレクインかな。結末はハッピーじゃないけれども。
218無名草子さん:2010/05/10(月) 14:11:33
>>217
自分で話題にしといてなんだけどタイトル教えてw
その部分だけ覚えてて作者すら覚えてない
219無名草子さん:2010/05/10(月) 14:34:36
>>218
それ、ハーレクインのことじゃなくて、風とともに去りぬなんだけど・・・
220無名草子さん:2010/05/10(月) 14:36:22
カーテンでスカートって風と共に去りぬだっけ?あれ、違うか
215も何か記憶にあるんだけど、作品名が出てこない
221無名草子さん:2010/05/10(月) 14:56:08
カーテンでドレス作ったヒロインと言うと、サラ・モーガンの「大富豪の醜聞」
ぐらいしか思い浮かばないんですが、結構いるんでしょうかカーテンヒロイン。
222無名草子さん:2010/05/10(月) 14:57:55
風と共に去りぬはカーテンでドレスを作ったんだよ。
ハーレだと、サラ・モーガンの大富豪の醜聞で、
ヒロインが赤いカーテンでドレスを作ってた。
223無名草子さん:2010/05/10(月) 14:59:48
あああああ……リロードすればよかった。

>>215のヒロイン、いじらしい感じなのかな。
ベティヒロインっぽい?
224無名草子さん:2010/05/10(月) 15:09:09
>>219
いやハーレかロマ本でそういうヒロインがいたんですよ
>>221
それは未読なのでそれ以外です
225無名草子さん:2010/05/10(月) 15:12:38
>>215
タイトルは分らないけど、リンの本でそういうのがあった気がする。
ピュアっ子、貧乏、服のセンスなしとキーワードもばっちり当てはまる。
貧乏がデフォルトとはいえ、どん底貧乏はさすがに数冊だけなので探してみそ。
226無名草子さん:2010/05/10(月) 15:18:52
カーテンドレスと言えば、トラップファミリー物語(サウンドオブミュージック)でもあったな
考えたら、子持ちとはいえ金持ちで地位もあるトラップ大佐のところへ
子供たちの家庭教師として雇われた孤児がやってきて
嫌味だけど美人な、大佐の婚約者を蹴散らし愛を射止めるという
内容的には完全にハーレークインだよね

その後、ナチスに追われてドイツを逃げアメリカに亡命して
家族合唱団として成功するというちょっとおまけがつくけどさ
227無名草子さん:2010/05/10(月) 16:08:16
カーテンでスカートってヒストリカルで読んだような
228無名草子さん:2010/05/10(月) 16:41:22
ベティもよくカーテンでドレスを作っていた予感。
なんというか貧乏姉妹がダンスパーティに行くのにヒロインがバレて無いとか思っていたと思う。

あっちのカーテンって偏見で悪いけどゴブランとかビロウドっぽいイメージなんだけど、
パーティドレスだったらそういう素材の方がいいんだろうか?
229無名草子さん:2010/05/10(月) 18:18:59
>>227
ヒストリカルだったらアン・グレイシー「氷の伯爵」がそんなような話だったような。
カーテンで作ったかどうかは覚えてないけど、ウェディングドレスを自作しただか、
古着を手直ししたかだったと思う。
ヒロインが夢見がちなタイプで、そのドレスに本人はけっこう満足してるんだけど、
ヒーローはひどい格好だと愕然としていたはず。
230無名草子さん:2010/05/11(火) 10:25:26
レースのカーテンで、大邸宅の家の使用人の娘であるヒロインがサマードレス作って
避暑地に来て出かけて、その大邸宅の坊ちゃんの友人であるヒーローが見初める
って話を読んだ事があるなあ・・・
カーテンで何か作る話って案外ありますね。
当時の貧乏娘のデフォルトなのかしら。
231無名草子さん:2010/05/11(火) 15:54:20
>>212
看病物なら、ダイアナ・パーマーの『悲しい約束』もだと思う。
ヒロインの顔に傷、ヒーロー一時的失明で看病だったような。
232無名草子さん:2010/05/11(火) 16:26:16
ギリシャヒーローで大富豪がある理由で失明していて、身勝手な従姉妹や姉妹
あるいは恩人等の身代りでヒロインが看病するというのを昔のハーレで4作は見た。
昔は受けるパターンだったのかも。
233無名草子さん:2010/05/11(火) 16:39:51
昔、叔母に借りて読んだので、かなり古いものだと思うのですが

舞台は、片田舎のアメリカ
ヒーローは、不治の病で数年の命
ヒロインは、図書館の司書

覚えているシーン
新しい本を入れようとすると、宗教的に間違っているとか性開放の本だとか難癖つけられる
そしてそれらの本は、燃やせと頭の固い強硬派に迫られ悩む
そこで、薬物にルーズで中毒者だった有名推理作家の本も駄目ですねとか
強硬派も好む本も、どんどん燃やす本リストに追加していく
最後は、性的にルーズなことを罰するなという本も駄目ですよねと
娼婦マリアを救うキリストのシーンがあるからと聖書もリストへ

色々借りた中で、これだけがヒーローの余命が短いままで印象に残っていて
(手術で寿命が延びるといった、ご都合主義的な救いはなかったと思います)
また読みたいのですが、叔母も結婚前に、ロマンス小説は処分してしまっていて
そんな内容の本があったかも記憶にないと言います
どなたか、タイトルなど分かる方がいましたからお願いします

※会社はハーレクインだけれど、ハーレクインロマンスではなく、
別のシリーズだと思います
表紙左が銀色で少しぶ厚かった気がします
234無名草子さん:2010/05/11(火) 17:23:48
>>233
レベッカ・フランダースの「涙の味」(アメリカンロマンス)
じゃないかな?
ヒーローは写真家で、白血病。
ヒロインも病気持ち。
235無名草子さん:2010/05/11(火) 17:33:39
>>234
ググってあらすじ紹介を読みましたが、確かにそれっぽいです

アマゾンのマケプレなどで、まだ中古が手に入るみたいなので
確認して買ってみます
こんなに早くレスありがとうございました
236無名草子さん:2010/05/11(火) 17:38:35
>>215、色々ググってみたけど判らなかった…人事ながら気になる。
237無名草子さん:2010/05/11(火) 17:59:36
私も215の作品すごい気になる。
読んだことあるような気がするんだよなぁ…
238無名草子さん:2010/05/11(火) 19:59:19
私も>>215の作品気になる。
こんなに詳細にエピが書いてあるのに、
このスレの姉さんたちがスパッと答えられないとは。
詳細だけど、ハーレ的にはよくあるエピであり展開ってことだからかな。
239無名草子さん:2010/05/11(火) 21:30:05
ベティにこんな展開があったような気もするけど手元にない
240無名草子さん:2010/05/11(火) 23:19:57
>>215ベティ作品だったと思います。
同様にタイトル思い出せないですが、かなり古かったと思います。

自分も思い出せなくて歯がゆい作品が1つ。
かなり昔の作品で記憶が殆ど薄いですけど、
ヒーローの愛人となったヒロインが、
雑誌か何かの書き物で報酬を貰い、
其のお金をヒーローに投げつけて「あなたを買う」みたいな台詞を言って、
ベッドに押し倒すシーンが印象的なんですが、
タイトル判るでしょうか?
241無名草子さん:2010/05/12(水) 01:35:10
>>240
サリー・ウェントワースの「愛人契約」じゃないかな?
過去スレでおすすめされてて読んだら凄く好みの話だった
242無名草子さん:2010/05/12(水) 09:59:46
ベティ作品なんだー。
なんかヒーローの考え方で、リンあたりを想像していた。
同じようなエピでも描き方で色々だねぇ。
243無名草子さん:2010/05/12(水) 10:18:27
皆さんにちょっとお願いがあるのですが、かなりハーレクインの古い作品で
厚い感じのもので、タイトル作者ともわからないものがあります。

内容は、たくさんの男兄弟に囲まれて育った主人公が、自分も結婚したら
赤ちゃんをたくさん産んで大家族を作ろうと思っているのですが、知り合った
男性が遺伝子の欠陥が有って、結婚歴があって生まれた赤ちゃんが遺伝子障害で
将来的に歩くこともしゃべることも出来ずに短命だろう、という状態で、
主人公は相当悩むのですが、何も自分で赤ちゃんを産む事に拘らなくても
養子を取ったっていいじゃないか、みたいに長兄に励まされたりしてヒーロー
との結婚を決意、みたいな内容でした。

当時、私は父子家庭で父親がロマンスものや漫画を徹底的に嫌っていて、友人に
貸してもらったそれを読んで大変感銘を受けたのですが、父にばれて激怒されて
焚き火でその本を焼かれてしまい、作者名もタイトルもわからないままになって
しまいました。友人には違う作品を買って弁償したと思いましたが・・・

父も亡き今、懐かしく思って再読したいので、お分かりになられる方がおられましたら
よろしくお願いいたします。
長文すみません。
244無名草子さん:2010/05/12(水) 11:30:29
お友達の本も焼いてしまうお父さんって・・・
つらかったでしょうね。

私には心当たりがないけど、その本のことを覚えてる方がいたら
いいですね。
245無名草子さん:2010/05/12(水) 11:39:48
>>244
ありがとうございます。父はしっかりした子に育てて、女親がいないから
あんなふうになった、って言われない様にがんばったつもりらしいんです
けどね・・・
少女時代に読んだ唯一のハーレクインなのでもう一度読みたいんですよね。
自宅パソコン修理中なので、頻繁には書き込めないですが、もし知っておられ
ましたら、お願いしますね。
246無名草子さん:2010/05/12(水) 17:44:06
>>241
タイトル聞いて思い出しました。
それです!
当時、サリーの作品大好きだったので間違いないかと。
早速古本屋で探してきます。
有難う御座いました。

10年ぐらいブランクが有るのですが、
最近の作品でお薦めのものはあるでしょうか?
サリーやサラウッド等の作家を当時好んで読んでいました。
どうぞ宜しくお願いします。
247無名草子さん:2010/05/12(水) 21:04:37
215です

みなさん、たくさんのレスありがとうございます
ワンシーンしか記憶になく大変心苦しく思います
ただ、ベティ・ニールズではありません
ベティ作品は一作も読んだことがないんですよ
また、リン・グレアムも「十七歳の花嫁」しか読んだことがないのでこれも違うと思います

次の休みに蔵書をひっくり返して調べてみようと思います
手持ちの中にあるとよいのですが…

わかり次第報告いたしますね
みなさまにはもどかしい思いをさせて申し訳ないです

本当にありがとうございます
248無名草子さん:2010/05/13(木) 15:20:54
イタリアのベルルーニ首相
イタリア屈指の大富豪で、73歳にして二度目の離婚
プレイボーイで数々の浮名を流し、離婚の原因も女癖が悪く
18歳のモデルに手を出したからとか…。

なんかハーレクインに出てきそうだと思った。
ただしヒーローではなくヒーロー父親で。

18歳モデルは実はヒーローの恋人で、これをきっかけにヒーローは女性不信
父親とも断絶とか、ありがちな気がする。
249無名草子さん:2010/05/13(木) 16:25:51
とことんハーレ脳になってますねw

フラゲで並んでたけど欲しいのなかったショボン
250無名草子さん:2010/05/13(木) 16:35:05
プリンス・シークモノは飽きるほどあるけど
ヒーローの職業が首相ってあったっけ
251無名草子さん:2010/05/13(木) 18:09:53
首相とか大統領は読んだことないけど
上院議員かなにかはあったかな。
あと知事ってのは読んだ気がする。
ヒロインが人魚の扮装をするシーンがあったような…
252無名草子さん:2010/05/13(木) 18:22:09
ヒロインの婚約者が大統領の息子というのはあったような気がするけど
首相そのものは記憶にないなあ。

大臣ならありそう。
厚生大臣(ヒロイン:父重病で急遽国王代理のプリンセス。そんな時に新型インフル流行で国内パニック、的な)
観光庁長官(ヒロイン:近隣国のプリンセス。「ご滞在中は私がご案内致します」的な)
あるなら読んでみたいw
253無名草子さん:2010/05/13(木) 20:19:55
今更感があるけど、スーザン・フォックスの「白いベールは偽りの色」を読んだ。
うーん・・・、ヒロイン&ヒーローともに好みのタイプなんだけど、ストーリーが
盛り上がりに欠ける感じであまりのめりこめなかった。

そこでお聞きしたいのですが、ストーリー構成が上手な作者って誰が挙げられるでしょうか。
個人的には、リンダ・ハワードとサンドラ・ブラウンははずせないと思うのですが・・・。
254無名草子さん:2010/05/13(木) 21:16:44
ベルルスコーニ
255無名草子さん:2010/05/14(金) 08:34:43
>>248
ベルたんと離婚する2人目の奥さん、自分が結婚する時は略奪婚だったんだよ〜
ベルたん自身もイタリア1〜2を争う富豪だしな〜
256無名草子さん:2010/05/14(金) 11:51:13
ベルルスコーニはサッカーのACミランのオーナーだから、ベルルスコーニの
パーティか何かに出席して、サッカー選手と恋愛・・・なんて展開のものも
出来るかなあ、って思った。
ヒーローがサッカー選手とかってあったっけ?
257無名草子さん:2010/05/14(金) 16:14:57
「狂おしき再会」ペニー・ジョーダン

数ページで先が読めたよw
何で行きずりの相手と一夜を過ごした結果、妊娠、出産・・・
とハーレお決まりの結果なんだと思ってたら、中絶が禁止されてた
と書いてあった。

いつの時代?と思っていたら原作が1985年だった
258無名草子さん:2010/05/14(金) 16:59:43
>>257
あ、昔のペニーさんの作品なのか。今のより好みかもしれないw
259無名草子さん:2010/05/14(金) 22:33:34
ハーレのヒロインは、レイプされて(相手はヒーロー以外でも)
妊娠した子供であっても絶対産むよね
260無名草子さん:2010/05/14(金) 22:38:06
恋愛物をはじめて読もうと思っています
ヒロインが冷たくされても思い続けるみたいな、徹底的に片思いするような話はありますか?
ラストは救いがあるようなのをご存知でしたら紹介してくださいませんか
261無名草子さん:2010/05/15(土) 22:24:43
>>260
冷たくされても片想いといえばダイアナ・パーマー
だけどヒロインが理不尽に可哀相な上、ヒーローが鬼畜なのでハマるかどうかはわからない
262無名草子さん:2010/05/15(土) 23:03:53
>>260
前スレの壁投げ本どうかと思ったけど初めてなのか…
鬼畜とか傲慢ヒーロー系で検索してみるといいかも
リン・グレアムとかある意味鬼畜かもしれない
ダイアナ・パーマーだと「ちぎれたハート」どうだろうか

あと徹底的ってほどでもなく更にヒストリカルだけど
マーガレット・ムーアの「恋に落ちた騎士」
いいヒロインなんだけと待遇が酷くて更にヒーローと弟に誤解されるのが
初めて読んだヒストリカルってこともあったけどちょっと感慨深かった
263無名草子さん:2010/05/16(日) 02:49:59
>>260
ハーレクイン社のロマンスはハッピーエンドが原則なので、ラストには必ず救いがあります。
その点は安心して読めます。
ただ、ハッピーエンドが原則というのは、読者ももちろんわかっているので、そこに至るまではそれはもう波乱万丈で、
徹底的に冷たくされる場合、「あばずれ」「金目当ての卑しい女」と蔑まれることもあります。
または復讐の道具としてヒロインを利用するとか、愛のない便宜結婚とか。
260さんが「徹底的に冷たくされる」を、どの程度で考えていらっしゃるかでお勧めも変わってきます。

ソフトな所でリンダ・ハワードの「ダンカンの花嫁」、ベティ・ニールズの「片思いの日々」
ハードなのも大丈夫なら、同じリンダで「バラのざわめき」、リン・グレアムの「妻という名の愛人」なんてどうかな。

ほとんどの作品がヒロインの片思いで、ラストは救いがあるけど……。
264無名草子さん:2010/05/16(日) 10:18:53
>>260
イヴォンヌ・ウィタルの「鏡の家」
恋人とともに町を出て行った男性に、ヒロインは十代のころから
思いを寄せていたのだが、その彼が大怪我をして、恋人に捨てられて帰郷。
ヒロインはなんとか彼を助けて癒そうとするのだが…という話です。
ハーレクインなので当然ハッピーエンドですが
ヒロインはかなりかわいそうな目にあいます。
265無名草子さん:2010/05/16(日) 10:24:54
『ロマンスの王様』をザッと流し読み。
ジャンル別の作品が1作ずつだったので、もう数点挙げてほしかったのと、
用語辞典が結構面白かったので、もう少し暴走して欲しかったなー。
266無名草子さん:2010/05/16(日) 19:55:32
ヒロインが虐げられるお話はやっぱりクラシックに多いよね。
そういう時代だったって話だよね。
現代ものでやたら虐げられてってヒロインが出てくるとちょっと
違和感を覚えたりする。
アジア人女性なら今でもそういうタイプはいるんだろうけど、
基本がアメリカやイギリスの女性なんでみな強いんだろうって
気がするんだよね。
267無名草子さん:2010/05/16(日) 23:43:31
>>261-264
たくさん紹介してくださってありがとう!うれしーな
ググってあらすじを見てみましたが、どれも面白そうなので
紹介していただいたものは全部読もうと思います
忘れないように、アマゾンのほしいものリストに入れました
268無名草子さん:2010/05/18(火) 11:28:23
中学生のころ先生からハーレクイン禁止令がなぜか出されていたけれども
こっそり読み続けていた。
今はそんなこと言う先生って絶滅だろうね。
269無名草子さん:2010/05/22(土) 00:36:05
誰もいない
270無名草子さん:2010/05/23(日) 09:22:17
久しぶりにサラ・モーガン読んでみた
「裏切りのゆくえ」終始ヒロインにイライラして飛ばし読みしてしまった

最近新刊読んでも良くて「まぁまぁ」程度にしか思えなくなってる
271無名草子さん:2010/05/23(日) 13:01:46
>>270
あらすじ、なかなかムカつくものがあるねw
読んだ人の感想見てみたけど、子供の父親が気になる。
272無名草子さん:2010/05/24(月) 02:32:40
サラ・モーガンはそこそこ安定して面白いと思って読める作家だったんだけど、
そういえば最近は、なんだかつまらない…と思う作品ばかりになってきた
273無名草子さん:2010/05/24(月) 07:00:37
>>272
同意
274無名草子さん:2010/05/24(月) 15:23:59
サラ・モーガンとの最初の出会いが「仮面の花嫁」だった
この話が大好きすぎて、この人の他作品何作か読んでみたけどツボにはまりきれない
好きな話には間違いないけど、手放せないような作品ではないというか

この人の作品を何個か読んだ上で「仮面〜」に出会ったら、この人の個々の作品をもっと評価できたんじゃないか?
一番最初に、どストライクの話に出会えることは幸せなことなのか?
と、たまに全く意味をなさずバカなことを考えてしまう

275無名草子さん:2010/05/25(火) 12:05:41
「裏切りのゆくえ」読んだ〜
ヒーローは女優とは未遂みたいだけど、ヒロインが戻るまでは他と遊んでたのか?
ヒロインがいなけりゃ女優ともそのまま?

結婚してる間は浮気なんかしてないとかヒーロー言ってた気がしたけど
別居は関係ないのか?と素朴な疑問
276無名草子さん:2010/05/27(木) 12:07:52
>>256
プレミアリーグの選手がヒーローのがあったような。
いや、もしかしたらチームのフィジオだったかも??

F1ドライバーものならたまにあるのに。
北米4大リーグ選手ヒーローは、ロマ本含めて多々あるけど
ヨーロッパのサッカー選手モノねぇ…思い出せない。
イギリスでは未だ労働者階級のスポーツ的イメージがあるのから
ロマンスヒーローとしては書きにくいのか。
イギリス系のラグビー選手ものも見たことがない…
277無名草子さん:2010/05/27(木) 14:28:53
ポロ、クリケット、サーファー、バイクレースの元チャンピオン、アメリカンフットボール、テニス。
スポーツ選手じゃないけど、バレエダンサーもいた。
たしかにサッカーと野球は読んだことないや。
278無名草子さん:2010/05/28(金) 04:14:29
ヒーローが野球選手のもの、2作読んだことある。
元選手と現役。舞台はもちろんアメリカ。
279無名草子さん:2010/05/28(金) 09:59:00
アメリカだと、最近強くなってきたとはいえサッカーはまだマイナースポーツになるから、
ロマンスヒーローの職業としては魅力的には見えないんじゃない?
ヒーローにはリッチ感も必要だろうし。アメフトや野球ならリッチ感にも結びつくんだろうね。

サッカー人気のあるイギリスでは労働者階級でヒーローに向かないとなると、
南米ヒーローやスペイン・イタリアヒーローに期待するべき?
280無名草子さん:2010/05/28(金) 21:41:39
欲しかったけど高値で買えなかった本が再販されるみたいで嬉しい
この調子で手に入りにくいものを選んで再販してってくれ!!!
281無名草子さん:2010/05/29(土) 01:28:51
最近ハーレ読むようになったんだけど、ヒーローにほとんど胸毛ありなのがちょっと悲しい
282無名草子さん:2010/05/29(土) 03:02:24
ヒロインが胸毛に指絡めたりしてるよねw
私も萎えるw
283無名草子さん:2010/05/29(土) 11:39:42
胸毛はまだいいが、スパイシーな香りと目にするたびに、=わきが?と
思ってしまう…だって外人さんわきが多いし
284無名草子さん:2010/05/29(土) 11:56:12
ヒーローの兄や家族的存在から恋愛に発展する話が読みたいんですが
サラ・クレイブン以外でお奨めありませんか?
285無名草子さん:2010/05/29(土) 13:45:14
アマンダ・ブラウニング「心のすべてを」
義兄・なんだかんだ言いながらヒロインを好きなのがだだもれなヒーロー。

エマ・ダーシー「ブラックジャックの誘惑」
義兄・話の流れの割には純愛っぽい感じ。意外にドロドロしてない。

レニー・ローゼル   「ささやかな復讐」イチオシ
義兄・ヒーローもヒロインも可愛くて一途。ドロドロなし。

ローリー・フォスター  「熱い手ほどき」
兄友人で幼少時から同居・ヒーロー振り回っされぱなし。がんばれヒロイン。


ダイアナ・パーマーも義兄物が多いですが、ヒロインが全員もれなく踏みつけ
られるので、個人的にはオススメしないかな…。
286284:2010/05/29(土) 14:50:28
×ヒーローの兄や家族的存在から
〇ヒーローが兄や家族的存在から

意味わからない文章になってすみません。
義理の関係より、精神的な保護者的存在からのほうがより好みです。

>>285
たくさんありがとうございます。
熱い手ほどき以外は読んだことないので、探したいと思います。
ダイアナのヒーローは、一緒にいると安心できる兄というより、怖い存在な兄のイメージです。
ちょっと今回は辞めておきますw
287無名草子さん:2010/05/29(土) 15:43:17
>>283
ヒーローがワッキーなんて嫌だw
288無名草子さん:2010/05/29(土) 15:58:27
ムスクの体臭もワキガ?
289無名草子さん:2010/05/29(土) 16:28:05
>>283
ちょwww
次からは「スパイシー」=「わきが」で自動的に脳内変換されちゃうよwww

よく、ヒーローが近づいただけで「男らしい匂い」がするとか
ヒロイン言ってるけど、それって、よっぽど体臭きついんだろうか?
腋臭じゃなくてもあんまり体臭キツイのは勘弁して欲しいな、とは思ってたwww
290無名草子さん:2010/05/29(土) 19:51:12
ハーレクイン・ヒストリカル・スペシャル(PHS)ってどうでした?
今日、本屋行ったけど、出てるの忘れて、スルーしちゃった
291無名草子さん:2010/05/29(土) 20:00:14
>>290
ケイシー・マイケルズは嫌いなのでスルーした。

自分が好きな作家さんのヒストリカル、最近はほとんどでないからなぁ…
ま、書いていないだけかもしれないんだけどさ。アン・アシュリーとか。
カーラ・ケリーもまだハーレで新作を書いているんだよね。
ブームに便乗して翻訳してくれないかなぁ…
292無名草子さん:2010/05/29(土) 21:44:40
ワキガの可能性もあるけど、30過ぎたヒーローにはきっと加齢臭も・・・
日本人は臭いは嫌いだけど、欧米は体臭好きだよね
臭いフェチ?
293無名草子さん:2010/05/29(土) 23:06:19
臭い=フェロモン、と言う感覚じゃないかな
胸毛は私も多いなと気になってたw
胸毛に水滴とか表現あった時、ヒロイン、何処まで凝視してんだと思ったし
294無名草子さん:2010/05/30(日) 00:15:50
>>284
チェリー・アデア「初恋が実るとき」
義兄ヒーローの悶々とした日々がワラカス

ペニー・ジョーダン「二人の年月」
兄がもらわれっ子。ちょっとドロドロだけど切ない
295無名草子さん:2010/05/30(日) 01:32:13
>>294
ペニーだったら「十代のころ」もそうだよね。
ヒーローが10歳ちょっと年上の義理の従兄で、一緒に育ったの。
296無名草子さん:2010/05/30(日) 09:47:57
従兄と言えば、従兄同士は、欧州では近親相姦扱いだよね
義理か血繋がっているかが、争点の話があって驚いた
297無名草子さん:2010/05/30(日) 10:35:44
>>296
昔の少女漫画で、両親同士が双子のいとこの恋愛話があった。
確かフランスが舞台だったと思うのだけど、
現実にはとんでもない話だったのかな?
298無名草子さん:2010/05/30(日) 10:46:46
>>284
ペニー・ジョーダン「追憶のひと」
近所の憧れのお兄さんがヒーロー。ヒロインは彼を崇拝してしたけれど
いつしかそれが恋心へ……。しかし、ハーレの常として勘違いからすれ違うのでありましたw

パトリシア・ウイルソン「冷たいあなた」
両親が亡くなった事により親の親友一家に養女として引き取られたヒロイン。
男兄弟の中姫待遇でぬくぬく過ごしてきたけれど、一番親友で崇拝対象だった
長男のヒーローがある日突然結婚相手を披露した事により関係が崩れて行く……。

キャサリン・ジョージ 「身分違いの恋」
兄の親友で憧れの存在だったヒーローだがヒロインは思春期にその恋は身分違いとして
あきらめていた。しかし、思わぬ出来事によって二人の距離はどんどん近くなっていく。

どれも無垢な鈍感ヒロインとメロメロヒーローの話で好きだ。
まあペニーとキャサリンの方はいくら仲良くても所詮近所のお兄さんで
義理の兄弟とかではないけどねw
昔はヒロインが追いかけていたけれど今はヒーローが追いかけているのが
共通項かも。まあどれも好きな話です。

追いかけヒーローでキャサリン・ジョージの「恋の特別賞」のヒーローが
地位も美貌(マジで本文中に書いてある)も資産もある完璧ヒーロー。
年下の平凡ヒロインにマジぼれしてどうこうという話なんだけども、
最近完璧ヒーロー見ないよなと読みながら思った。
92年発行なので書かれたのはもっと前だろうし、90年代からは
悩む弱さを見せるヒーローが流行なのかねえ?
299無名草子さん:2010/05/30(日) 11:02:51
>>297
英洋子の「プルミエ・ミュゲ」だ
両親が、それぞれ一卵性の双子同士の従兄
あれって、遺伝学上は完全な兄妹じゃないかと
当時も思ってた
300無名草子さん:2010/05/30(日) 11:18:26
>>296
余談だけど、スウェーデンは腹違いの兄妹(姉弟)は結婚できるらしいね
なんでやねんw
301無名草子さん:2010/05/30(日) 11:23:39
>>299
よくおわかりでw 同年代ですねw

日本では法律上いとこでも結婚できるけど、
最近はあまりないような気がする。
自分の親や祖父母世代の人は聞くけど。

>>300
え?そうなんですか?古代(〜中古?)日本みたいですね。
302無名草子さん:2010/05/30(日) 11:27:09
ハーレじゃないけど、従兄妹同士の関係をテーマにした「日陰のふたり」っつー映画の陰鬱さには驚いた事がある
やっぱ、ハッピーエンドじゃないと駄目だ
303無名草子さん:2010/05/30(日) 11:28:41
今ごろ気がついたけど、「身分違いの恋」は他二つのと違って
十分な大人ヒロインなので『無垢』っつーか『大人の純情』に訂正。

これだけだと何なので、新刊の話。
前回刊は食指が動かなかったけど今月は作家買いのベティとアニー・ウエスト
あらすじでケイト・ウォーカーとキャサリン・スペンサーを購入
とりあえず、ベティはいつものベティだった。鬼畜ヒーローが多いキャサリンも
ヒロインの記憶喪失のせいか(あらすじで既にバレている)読んでて辛くないw
ケイトも真相解明パートでまあ不完全燃焼ながらアリかなという感じ。
アニーも今までのアニー路線を踏襲しているので作家買いしてもハズレはなかったです。
ネタバレしたくないので曖昧な感想ですまん。
最近完全シリアス系ばかりでちょっと笑えるエピの入ったのは中々出ないのが悲しい。
そう考えるとリン・グレアムは偉大だよな。
304無名草子さん:2010/05/30(日) 12:57:04
便乗して。

エマ・ダーシーの新刊。
デビュー作がようやく邦訳されたということで、結構楽しみにしていたのですが、なんか後味悪かった。
ヒロインのかたくなな性格は説得力があったし、ヒーローは出来すぎ君。
ふたりが結ばれてめでたしめでたしなんだろうけど、どうしても「死人に口なし」って言葉が浮かぶ。

シャロン・ケンドリックの「オフィスの愛人」
何度ヒーローを殴ってやりたくなったことか。
でもヒーローの言動にどことなく愛嬌があって笑えるし、ヒロインもいじらしいので楽しかった。

リー・ウィルキンソン「シャンパンは恋の媚薬」
捨てる神あれば拾う神あり。義妹と継母にぎゃふんと言ってもらいたかったが、楽しく読めた。

「思い出のなかの結婚」「プレイボーイの復讐」は303さんと同じ感想。
今回はあらすじ読んで購買意欲がかき立てられたし、外れはなかったけれど、いまのところ大当たりもない感じ。
305無名草子さん:2010/05/30(日) 13:20:56
最近、本当に大当たりって作品はないね
それどころか、あらすじ読んでもまったく購買意欲をくすぐられない時すらあるし、、、
購買意欲がかきたてられただけで、当たり作品に当たったような気になるw
そんでまた、読んでがっかりさせられることもあるんだけどw
306無名草子さん:2010/05/30(日) 17:29:25
一時期のシークもの多発どれもハズレ時期よりはマシだけど、最近またアタリ少ないね
307無名草子さん:2010/05/30(日) 19:59:18
みなさんの「これは大アタリ!」っていうお気に入りの一冊を教えてほしい
308無名草子さん:2010/05/30(日) 22:18:15
最近の作品より古い作品の方が大アタリ!は多い気がする。
サラ・ウッドの3姉妹シリーズは3冊ともアタリでした。
確か、1作目の「秘められた運命」は義兄もの。

後、サラ・ホーランドの「夢の王国へようこそ」は
自分は好きだったかなぁ。
309無名草子さん:2010/05/31(月) 00:55:27
作品中にインターネットや携帯が登場しないくらいのひと昔前のが好きだ
310無名草子さん:2010/05/31(月) 01:30:03
>>307
ルーシー・ゴードンの「奇跡のロマンス」
何度読み返したかわからないぐらい好き。
311無名草子さん:2010/05/31(月) 20:37:53
>>307
1冊って言われたらシルヴィアアンドルーの「社交界の評判」を選ぶかも
作家だったらお気に入りはアンアシュリーだけど


でもハーレは漫画込みで好きになった本が多いな
原ちえこさんが好きだから原さんが描いてる原作はわりと好きで集めてる
312無名草子さん:2010/05/31(月) 21:10:28
1冊選ぶってなかなか難しいね
かれこれ2時間考えてるけど決まらないw
313無名草子さん:2010/05/31(月) 22:27:41
>>311
わー私もアン・アシュリーとシルヴィア・アンドリューが好きです。
シルヴィア・アンドリューは「夢の舞踏会へ」
アン・アシュリーは「わたしだけの後見人」とか「心躍る冒険」が好き。
ちょっと横暴だけど、優しいヒーローと気が強いけど真っ直ぐなヒロインの話が好みみたい。
「社交界の評判」は未読なので読んでみます!楽しみ!!
314無名草子さん:2010/05/31(月) 23:18:43
>>313
アン・アシュリー「わたしだけの後見人」
私も大好きです。
だけど別のヒストリカルでこの本と同じ表紙使いまわし
してるのみつけちゃって、ちょっとがっくし。
315無名草子さん:2010/06/01(火) 13:54:10
アン・アシュリーだったら「消えた侯爵夫人」が好きー。

あのヒーローはもう少しお仕置きしてやってもいいと今でも思うw
316無名草子さん:2010/06/01(火) 14:10:26
>>315
おーい、「消えた子爵夫人」か「帰ってきた侯爵夫人」だぞ〜
タイトルも話も似た話だけどwww
317無名草子さん:2010/06/01(火) 21:37:21
>>315-316
ワロスw
318無名草子さん:2010/06/01(火) 23:07:36
ドアマットヒロインが結構好きなので
ゼルマ・オールの「奇跡は待たないで」

作家につき1冊なら何冊かあるんだけどな。
ダイアナなら「純白のウエディング」
リンなら「エメラルドの愛人」
エマ・ダーシーなら「夢がかなう日」
などなど……。
319無名草子さん:2010/06/02(水) 21:44:43
>>318
うわ!私も大好きです。「奇跡は待たないで」。
あと「森と湖の祝祭」も好きだった。初期のアメリカン・ロマンスは粒ぞろいだった記憶。
320無名草子さん:2010/06/03(木) 23:19:09
悩むけど、一冊だったらエリザベス・ローウェルの「アメジストの瞳」かな
ヒロインが好きだー
321無名草子さん:2010/06/04(金) 01:36:38
私が一番好きなのは、マッケンジーシリーズの「愛は命がけ」。
無口ヒーローと頑張るお嬢様が大好きだ。
322無名草子さん:2010/06/05(土) 17:22:06
>>318
「エメラルドの愛人」ってまったくっていいほどリン色がなかったと思う。
読んでて別人が書いたのかと思ったくらい。
でも好きな人もやっぱりいるんだ〜
323無名草子さん:2010/06/05(土) 18:38:29
バラの模様のパジャマ着て、逃げたペットを追いかけるヒロインは
さすがリン・ヒロインだと思ったwww
324無名草子さん:2010/06/06(日) 06:06:26
>>322
リン色ってってどんなの?
やはりエメラルドのはヒーローがお馬鹿でなかったせいなのか?
リンヒロインは小柄トランジスタグラマーな事が多い、身内に侮られている事が多い
恋愛沙汰でヒーローとの事が始まる前に片思いの人に都合のいい存在のして
使われていた事が判明したりもしくは恋人、婚約者に裏切られて捨てられる
など不幸な事が起こっていることが多い、という基本は押さえているのにw

私はワンパといわれようと好みのヒロイン設定が多いのでリンは好きだ。
ヒーローがお馬鹿さんなのもかなり好きだw おかげで気がついたらコンプしてた。
325無名草子さん:2010/06/06(日) 11:06:05
昨日ロックユーっていう番組で谷村新司さんが奥さんとの出会いを語ってたけど
まんまハーレでよくある火花散る出会いだった
ああいうことってあるんだーとなんだか感心しちゃったよ
326無名草子さん:2010/06/06(日) 18:32:10
>>325
有り難味が感じられないわ、新司だとw
327無名草子さん:2010/06/07(月) 22:51:33
個人的にはリンといえば処女で妊娠ですw
328無名草子さん:2010/06/08(火) 14:19:33
ハーレ読み始めて半年
過去ログ読破記念まきこ
過去ログ倉庫管理人さん&スレ住人のみなさんありがとう
読みたい本リストを手に図書館&古本屋巡りがんばります
329無名草子さん:2010/06/10(木) 22:10:08
身代わりとか人違い設定でおすすめがあったら教えてください
330無名草子さん:2010/06/11(金) 18:32:32
オークションで高値の本だから面白いとは限らないんだね
超がっかりした
331無名草子さん:2010/06/11(金) 21:44:07
>>330
タイトル教えて
332無名草子さん:2010/06/11(金) 21:54:43
>>330
面白くない→売れない→古本に出回らない→希少価値が上がる
ではないかと
333無名草子さん:2010/06/11(金) 22:47:12
オークションの場合でも古本でもつまらないと思われる本は
購入→面白くない→オークションor古本屋→回転ずし売れ残り状態になるんじゃない?
高値なのはよっぽど古い本だったからか、人気作者だったかぐらいしか見当がつかない

でも面白い面白くないは個人の感覚だから330が面白くなっただけで他の人には
面白い本なのかもしれないよね
334無名草子さん:2010/06/11(金) 23:40:35
大草原の貴族だっけ? 超レア本買って読んでみたら面白くなかったって
報告あったのここじゃなかった?
ダイアナも確か高値付くけど値段ほど面白くないとか書かれていた気がする。
定価以上出したら余程が無いと納得出来ないという気持ちは判る。
過剰な期待があるだけに、裏切られた気持ちになるんだろうな。

ちなみに私が出した最高額は2000円程度(ベティのレア本と
ダイアナのややレア本)ですが再版前のシャナとか(上下巻)の
サンリオ系レア本は万単位が付いていた気がする。
レア本の値段付けが恐過ぎる。
335無名草子さん:2010/06/12(土) 00:07:46
私が当時買ったのはダイアナの(ジェラシー)と(恋人ごっこ)。
えらく高かったから勿体無くてすぐ読めなかったけど、それからすぐ再販された。
2冊続いたらさすがに凹んで、読む気も失せてた。
今日やっと2冊とも読んだけど超がっかり!
336無名草子さん:2010/06/12(土) 00:49:27
アンハンプソンの最後の船旅を3000円ぐらいで買ったことある
この本ってコミックスはよく見るけど原作はあんまり出回らないよね
面白かったから後悔はしてないけど買う時にやっぱりちょっと躊躇したよー
337無名草子さん:2010/06/12(土) 11:14:36
>>335
私もジェラシーには超がっかりした
338無名草子さん:2010/06/12(土) 13:16:47
私も恋人ごっこには超がっかりした
339無名草子さん:2010/06/12(土) 13:21:17
最後の船旅を2000円で購入したばかり。
がっかりしないことを願う
340無名草子さん:2010/06/12(土) 13:58:31
R初期ならネリナ・ヒリヤードの「黒い星のかげで」やロバータ・レイの
「恋は料理から」が好き。どっちも古臭い文体や小道具なんだけど
それが逆にレトロ感で昔の洋画のラブストーリーを連想する。
「それいゆ」の挿し絵や60年代頃の女優(オードリー・ヘプバーンや
グレース・ケリーみたいな)系なヒロイン像を想像しながら読むと萌えるw
341無名草子さん:2010/06/12(土) 14:43:46
>>339
いろいろと古くさいところ(特に医療面)があるけど、面白いと思うよ〜
342無名草子さん:2010/06/12(土) 16:41:58
>>335>>337>>338
ヒーローが鬼畜じゃないのでガッカリしたってこと?
それとも、話自体がつまらなかったってこと?
343無名草子さん:2010/06/12(土) 16:55:46
つ「いつものダイアナだった」
344無名草子さん:2010/06/12(土) 17:26:21
>>342
いや、レア本マジックでしょ。値段に合わない内容でがっかりだったのだと思う。
レア本でなくても最近のはそういう感じが多い気もするけどな。

次回配本、ヘレン・ビアンチンがあらすじを読むかぎりでは
いつものパターンちょっと外しているから気になっている。
冒険してんのかな。その次の話はいつものパターンっぽいけど。
345無名草子さん:2010/06/12(土) 18:45:22
レア本マジックwww
あるある、私にもwww
高かったのに、ほんとがっかりだったー。
期待しすぎも良くないね。
346無名草子さん:2010/06/13(日) 17:33:16
発売時、少し話題になってたDSを最近読んでるけど
レア本に限らずこういう形で出してくれないかな。
場所もとらないし、作家ごとにまとめてくれたら喜んで買う。
347無名草子さん:2010/06/13(日) 17:45:16
>>346
いいねー>作家ごとにまとめ
画面が小さいのが難だけど。
あと表紙のイラストいらん。
選んだ本のあらすじにしてホスイ。
348無名草子さん:2010/06/13(日) 18:09:47
いいね、作家毎。
1本じゃおさまらない作家のもありそう。

でも、今のいろんな作家が混じっているのも良かった。
自分では買わない作家の本が意外に面白かったり。

DSで第2弾あったらいいなぁ。

349無名草子さん:2010/06/13(日) 20:09:55
同じ作家が無理なら年度ごとのベストヒット30とかでもいいな
またはこれまでに再販したいわば売れ筋をオールタイムベストとか
売れまくった作品イコールブックオフあたりでダブりまくりなら
いっそDS版にしちゃえばよろし
350無名草子さん:2010/06/13(日) 21:45:44
ハーレクイン初心者です。

宜しかったら、みなさんが読んだ中で、
1番ホットな作品を教えてください。

できればS男子だとありがたいです。
351無名草子さん:2010/06/13(日) 22:41:28
S男子がわからない……
352無名草子さん:2010/06/13(日) 23:00:09
ダイアナあたりを読んでおけばいいのでは
S男子は傲慢鬼畜ヒーローのことだよね?
353無名草子さん:2010/06/13(日) 23:08:15
リンダもいい線いってると思います
イマドキ基準じゃあんまりホットじゃないけど
354無名草子さん:2010/06/13(日) 23:21:49
S男子って草食系ってこともありえるよね。
ヒーローの事を男子って呼ばれると違和感があるw
355無名草子さん:2010/06/13(日) 23:48:48
Sってツンデレってこと?
356無名草子さん:2010/06/14(月) 02:51:02
ダイアナ→傲慢鬼畜
リンダ→石頭種馬
ペニー→陰湿スケベ

嫌いじゃないよ、うん
357無名草子さん:2010/06/14(月) 03:03:50
>>356みたいな思わず殴りたくなるヒーローが後々手痛いブーメランを喰らう作品で、おすすめのってありますか?
358無名草子さん:2010/06/14(月) 08:27:29
ダイアナの鬼畜もリンダの石頭もペニーの陰湿も
すべてヒロインへの愛ゆえと脳内変換してた頃に戻りたいお
359無名草子さん:2010/06/14(月) 08:30:06
いろいろ用語を知らなくて、申し訳ありません。

傲慢鬼畜ヒーロー作品を探していました。

リンダとダイアナの作品、読んでみます。

情報ありがとうございます<(_ _)>
360無名草子さん:2010/06/14(月) 09:17:35
>>358
未だにそう思えてるハーレ歴3年w
ペニーはあんまり読んだことがないので除外してます
361無名草子さん:2010/06/14(月) 10:24:56
勘違い復讐物とかは思い切りどSと呼べるよね。
正義は我に在りと鬼畜な所業をした相手が無実とか無関係のヒロイン
その時でさえ気になる相手だったのが単に相手を間違えての鬼畜だったとはと
自分自身に愕然とヒロインに償いをしたい(そして自分のものになって欲しい)
としても赤の他人を0とすればそれを振り切ってマイナスからのスタートだし。

ということで、昔過ぎて手に入りにくい本ばかりですが「二度咲きの花」
「架空の楽園」「いつわりのハネムーン」「クレタの聖像」などなどが
スレで話題になった本だったり。

あとシチリアorギリシャヒーローはどっちも復讐の風習アリなので
そのパターンの話が多い気がする。
362無名草子さん:2010/06/14(月) 10:34:01
>>361
「クレタの聖像」は去年再版されたから手に入りやすいと思うお。
自分もそれで読んだクチ。
初期シャーロット・ラムの鬼畜ヒーローが堪能できましたwww
363無名草子さん:2010/06/14(月) 11:38:00
今から20年以上前(だと思います)に読んだ作品を探しています。

雑誌のプレゼントで当たったんだけど、
ハーレの紹介キャンペーンだったような…

ストーリーが、
オーストラリアからハワイに休暇でやってきたヒロインが、
ホテルで出会った男からディナーに招待される。
その席には男とその兄。
その席で、不治の病のその男の子供を生んで欲しいと頼まれる。

で、本当は人工授精のつもりだったんだけど、
兄がそれを知らせず代わりに自分が部屋に行く。
で、オーストラリアに戻って子供が生まれて、
子供の親は兄の方だと判り、
兄と弟とその母親との確執などがあり〜
という展開でした。

特に、ハワイのレストランから見える池に
黒鳥が泳いでるシーンが印象に残ってます。

読み返したくなったんですが、
友人に貸したのが返ってこなかったようで
今はもう手元にありません。

どなたの何という作品かご存知の方おられますか?
364無名草子さん:2010/06/14(月) 14:06:28
今思うとウィンズピアのヒーローって、片目だったり盲目だったり
足が悪かったり、脳に破片、顔に傷、ケロイド等々・・
でも貴族の称号を持ってたり、人里離れた大農園や豪邸に住んでたり
するから読んでてあまり気にならなかったな・・・
365無名草子さん:2010/06/14(月) 14:14:27
ウィンズピアは何作か読んでみたけどどれもダメだった
古い時代とかシークって性格とか考慮して読んでるんだけど受け付けない
割と人気あるんだよね?
366無名草子さん:2010/06/14(月) 14:48:25
私は結構好き
一時代前の男性像って感じだなあ
寡黙で甲斐性もちのアルファメール
いざというときにはちゃんと饒舌になるし
最後の一線を越えない理性も忍耐力もありますぜ!
(←これは当時のハーレコードのためだと思うけど)
367無名草子さん:2010/06/14(月) 14:55:55
>>365
好みもあるけども私の好きな本
I-12 星降るカンパニア ある意味幼馴染?もの。子供の頃から片思いw
R-58 アリスのめざめ ギリシャヒーローw 復讐物だった様な
R-80 獅子とシンデレラ 年の差(13)カップルでメロメロwヒーロー
R-86 セニョール・サタン 年の差(17)カップルでこちらもメロメロwヒーロー
R-122 恋する修道女 年の差(17)カップル 放蕩者の改心w ちなみにヒロインは修道女見習い
R-254 リーの悲しみ 年の差(17)カップル 便宜結婚物 こちらもメロメロヒーロー

読んだ事ないけど「背徳の花嫁」が身勝手な従姉妹の身代り結婚ですごく好きな設定。
ちなみに「恋する修道女」の兄の話w 兄弟揃って年の差カップルかよと突っ込んだ。
368無名草子さん:2010/06/14(月) 15:56:41
>>363
雑誌のプレゼントかぁ

そういや、遥か昔の話だけど
洗濯洗剤を買うと、ハーレークインの小冊子(話を1/3くらいに割愛したもの)が
おまけでついてくることがあったんだよね
私は、あれで嵌ったんだけど
知っている人は少ないだろうなぁ、年がバレるw
369無名草子さん:2010/06/14(月) 16:01:51
>>368
古い本を中古で買ったらそんな広告があったようなw
370無名草子さん:2010/06/14(月) 16:17:28
>>363
手元に現物がないので断定はできないけど、イマージュから出てた
エマ・ダーシーの「アロハ・ブライド」に似てるような気がする
371無名草子さん:2010/06/14(月) 20:21:35
>>370
す、すごいです!
恐らくビンゴだと思います。
早速、密林でポチってきました。

こんな短時間で、的確な回答。
本当にありがとうございます。
372無名草子さん:2010/06/14(月) 20:22:48
↑済みません、名乗り忘れました。
>>363です。
373無名草子さん:2010/06/17(木) 18:56:20
本を探してます。


ヒロインは若い未亡人で、夫から酷い暴力を受けていた。
ヒーローはその夫の従兄弟で、牧場主。
事実を知らないヒーローは、金目当ての結婚だったと思い込み
ヒロインを蔑んでいる。
ヒロインは若いころからヒーローの事が好きだった。



鬼畜っぷりからダイアナ・パーマーあたりで探しているんですが、
なかなか見つけられません…
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください!
374無名草子さん:2010/06/17(木) 19:40:09
>>373
L-656 目を開けてキスして ダイアナ・パーマー
未亡人でご介されていたということで、この本のあらすじが
それっぽい気がする。
375無名草子さん:2010/06/17(木) 19:44:31
×ご介
○誤解
最近日本語の変換がおかしいわorz

明日は発売日ですね。
しかし、最近新刊の感想がとんと減ったような……。
やはり読者をロマ本と市場を争っているせいかしら。
最近は○○先生の作品が読めるのはハーレだけ!!みたいなウリが無いよね。
ヒストリカルは完全にロマ本に負けているしな。
376無名草子さん:2010/06/17(木) 22:03:56
>>375
ヒストリカルが読めるようになったらどんどんロマ本に傾いていってしまったw
さらっと短時間で読みたいときはハーレ

ただハーレの作品自体良作が減ってるような気がするのでそれが一番の原因では?
377無名草子さん:2010/06/17(木) 23:06:49
>>374さん
それです!!!!ありがとうございますー!!
スッキリしました!
378無名草子さん:2010/06/18(金) 10:00:02
オススメ教えてください

ヒーローの生い立ちが悲惨で性格捻じ曲がってて、愛情深いヒロインによって更生?していく・・・
といった話は結構あると思うんですけど、その中でもオススメを教えてください
キューンとしてウルウルしたいです

よろしくお願いします
379無名草子さん:2010/06/18(金) 10:05:18
>>375
> 最近は○○先生の作品が読めるのはハーレだけ!!みたいなウリが無いよね。

自分にとっては「アン・アシュリー」がこれなんだけど、新刊でないよなぁ…
もう書いていないのかもしれないんだけどさ… orz

カーラ・ケリーはまだハーレで書いているんだから、
ロマ本で日本でも人気が出ているんだから、翻訳して欲しいなぁ…
時期を外すと売れないよ?
380無名草子さん:2010/06/18(金) 10:55:13
>>379
>カーラ・ケリーはまだハーレで書いているんだから、
知らなかった。
ルールガッチリのハーレのカーラ・ケリーなんて、ちょっと面白そう。
普段ハーレは読まないけど、カーラ・ケリーのだったら絶対読むよ。
381名無草子:2010/06/18(金) 14:46:32
お勧めを教えてください。

リンダのマッケンジーが好きです。
彼女の本をコンプしてしまいました。

リンダと同じくらいHOTな作家&作品を教えてください。
382無名草子さん:2010/06/18(金) 15:58:18
>>380
普段ハーレ読まないのに、なんでここに来てんの?w
383無名草子さん:2010/06/18(金) 16:38:51
>>379
私もアシュリー好き。あと、ステファニー・ローレンスも好きだったけど、
もうハーレだけでなくロマ本でも書いているし。そっちだとまあ上下巻だけどw
コンテではまだまだ好きな作家があるけど、ダイアナ・ハミルトンとかベティwとか
亡くなってしまったパターンと作家自身がもう書いてないパターンとかで
新作が読めなくなった事が多くなって来たのが悲しい。
特に、パトリシアウイルソン、好きだったのに再版も無いなんて……。orz

そういう意味ではジェシカとかペニーはいまだ精力的な現役で偉大すぎる。
384無名草子さん:2010/06/18(金) 16:50:52
>>381

ハーレクインでポットな作家というと、ぱっと思い付くのはジャクリーンバードかなあ。
むかし、すげぇって思った。
385無名草子さん:2010/06/18(金) 16:59:37
>>383
ハーレのステファニー・ローレンスは「これでもか!」というぐらい
内容が詰まっているから、お得感があったよねぇ…
1冊で4姉妹が結婚した本もあったしwww

ロマ本のローレンスも嫌いじゃないけど、hotシーンが長すぎる。
会話シーンの方が好きだなぁ。
386無名草子さん:2010/06/18(金) 17:23:06
>>384

381さんではないですが、ジャクリーン・バードのおすすめ教えてください。
387無名草子さん:2010/06/18(金) 18:12:37
>>382
ロマ本で出ている作家さんのハーレ本を、
ごくたまーにハーレを読むこともあるので、一応覗いています。
388無名草子さん:2010/06/18(金) 19:37:57
>>387、日本語メチャクチャだな。
反省。
ロマ本で出ている作家さんのハーレ本を、
ごくたまーに読むこともあるので、一応覗いています。
389無名草子さん:2010/06/18(金) 20:30:55
>>383
アン・アシュリーわたしもすき
パトリシア・ウイルソンも超好き♪
なんで再販ないんだろうね……。
390無名草子さん:2010/06/19(土) 01:00:11
>>386
384じゃないですが、最近偶然ジャクリーン・バード読んで面白かったのが
ギリシアから来た略奪者
ギリシヤとかイタリヤものが好きなので・・・。
この設定でオススメ作品あればどなたか教えてください。

以下、ギリシアから来た略奪者(本の紹介文↓)
義姉の誕生パーティに出席したジェマ。
そこで紹介されたルークは、ギリシア旅行中に
名前も知らぬままベッドをともにした相手だった。
亡き夫との思い出を裏切った自分を許せず、
実は既婚者だと嘘をついて立ち去ったのに…。

391無名草子さん:2010/06/19(土) 01:38:48
過去スレを読んでいてちょっと気になったのですが、
某売買掲示板、とはどこのことですか?
教えてちゃんで申し訳ないのですが教えてください。
392無名草子さん:2010/06/19(土) 09:04:08
390です。
本の紹介文下段↓ccp抜けてました。

一方、ルークはジェマを見て心の中で激怒していた。
夫のいる身でぼくのベッドに飛び込んだ女。
この借りはきっと返してやる。
393無名草子さん:2010/06/19(土) 09:31:12
>>390

ジャクリーン・バードは《レディは恋泥棒》が好きだな
《復讐の扉が開くとき》は最初はホットすぎてダメだったけど再読したら平気だったw
自分がエロに慣れたらしいww
394無名草子さん:2010/06/19(土) 09:43:15
>>388

カーラ・ケリーがお好きならレベッカ・ウィンターズおすすめですよ。
(湖の騎士)(スペインの風に吹かれて)はハートウォーマーなお話です。
ホットさはあまりないですけど。
395無名草子さん:2010/06/19(土) 10:18:00
>394
「湖の騎士」は私も好きだけど、これの漫画はいまいちだったんだよね〜
幻滅するから原作だけにしとくといいよ〜
396無名草子さん:2010/06/19(土) 10:25:49
>>394
ヒストリカルが好きな人に、コンテを勧めるのはなぁ。
方向性が違う気がするけど。

レベッカ・ウィンターズが面白いのには同意だが。
397無名草子さん:2010/06/19(土) 14:34:07
>>394
レベッカ・ウィンターズなんて全くノーチェックの作家さんだったので、
地元図書館の数少ない蔵書にオススメ2作はありませんでした。
でも興味が出たので、蔵書してある分を順に読んでみることにします。
教えてくださってありがとう。

>>396
ヒストリカル好きというわけでなく、ロマ本好きで、
コンテもヒストリカル分け隔てなく読んでるので大丈夫です。
398無名草子:2010/06/19(土) 22:57:44
390です。
>>393
オススメありがとうございます。
2作品とも探して読んでみたいと思います。

自分はハーレを大人になってから読んだので、
あまりhotとは思わずに読んでしまいます。
高校生くらいの時はハーレは読んではいけない大人の
危険な本だと何となく思っていたのですが。
電子書籍(漫画)の立ち読みからはまってしまいました。
399無名草子さん:2010/06/20(日) 08:48:49
今気が付いたが
今回、ミスターハーレクインのアンディが表紙の話
ヒロインの名前がアンディだw
400無名草子さん:2010/06/20(日) 10:25:30
>>399
即座に脳内にツインテールの女装アンディが浮かんだwww
401無名草子さん:2010/06/20(日) 20:40:51
新刊のヘレン・ビアンチン読んだら昔の作品だった。
内容的に、砂漠の宝石などに近いなぁと感じて調べたら、砂漠の宝石
と同じ1984年の作品だった。
自分がヘレン・ビアンチン好きなんだと自覚しました。
402無名草子さん:2010/06/20(日) 20:43:26
>>401
ヘレン・ビアンチンなら「花嫁の庭」が1番好きだわ… っと、昔の作品を上げてみるw
403無名草子さん:2010/06/20(日) 21:19:16
>>401
へぇそれなら買って見るか
>>402
ヘレンもだけど全体的に昔の作品の方が好み
404無名草子さん:2010/06/21(月) 08:03:06
私もヘレン・ビアンチンは好きだな。
好きな人が多くて嬉しい。

私も昔の作品が好きで古本ばっかり読んでる。
前に、あらすじで気に入って新刊買って地雷本だったことが何回かあってから
怖くて新刊にはなかなか手を出せなくなった。
地雷本だった場合は皆どうしてる?
そのまま我慢して読む?
どうしても気持ち悪くて途中で止めちゃってて、読めないのが一冊あります。
405無名草子さん:2010/06/21(月) 08:29:22
>>404
地雷本でもがんがって読むかな。
設定で大爆発しても感動して終わる場合もなくはないからね。

私も時々昔の作品が無性に読みたくなる。
転居のときにかなり処分したのが悔やまれるうううう。
406無名草子さん:2010/06/21(月) 13:56:18
私も、最近キャロル・モーティマー再読してたんですが
80年代後半〜90年代が一番面白く読めました!
後ペニーもその年代のがすき

それと読み始めが面白くなく、半分来ても面白くなく、せめて最後の数十ページが面白くければっ!!
と期待して最後まで面白くなかった本が1冊あります。
407無名草子さん:2010/06/21(月) 21:39:26
>>406
その一冊、とても気になるのでぜひタイトルを!
408405:2010/06/21(月) 22:29:18
ヒストリカルの「招かれざる者たち」?だったかな…
ロマンスサイトのアンケートでは評判よかったみたいなんですが、
いろんな登場人物にスポットがあたっててヒーローヒロインのロマンスが薄かったような気がしました
別の角度から見たら面白かったのかも知れないけど…
さあロマンス物読むぞ!という期待からははずれてました
自分には合わなかったのかも…
409408:2010/06/21(月) 22:34:25
わースミマセン!405ではなく406でした…orz
410無名草子さん:2010/06/21(月) 23:00:18
>>408
ケイシー・マイケルズが良かったのは漫画化された短編だけだね。
あとのは地雷じゃないけど読むのが苦痛だった。
411無名草子さん:2010/06/22(火) 09:27:29
ケイシー・マイケルズのヒストリカル(しかも普通のよりページが多い)が最近、
よく出版されるけど、好みじゃないのでスルーしているわ。
ハーレ社内にケイシー・マイケルズが好きな編集さんでもいるのかなぁ…

ハーレのヒストリカルがだんだん好みからはずれてきて、悲しいわ…
412無名草子さん:2010/06/22(火) 09:47:32
ヒストリカル…
私はとうとうロマンス文庫に手を出してしまいましたorz
アン・グレイシーが好きで、でもハーレでは3冊しか出てなくて、本屋に行ったらロマンス文庫で出てたので、
そこからどんどんどんどん…
ハーレはアン・アシュリー、シルヴィア・アンドルー、エリザベス・ロールズあたり新刊出したら買うかなぁ
413無名草子さん:2010/06/22(火) 12:05:27
414無名草子さん:2010/06/22(火) 15:27:49
>>412
自分もアン・グレイシー好き。
『かぐわしき天使』ではまった。
3冊と、200号記念で一話だけ書いてる。

自分も新刊はほとんど買わなくなったなぁ。
一番最近買ったのが2月刊の『愛がくれた翼』だった。
面白かったけどね。
415無名草子さん:2010/06/22(火) 17:03:27
>>412
自分はそれプラス、ニコラ・コーニックとポーラ・マーシャル>出たら買う

「月さやけき夜に」みたいな、一目惚れでも昔からの知り合いでもない、
あまり印象のよろしくない出会いから始まる話が好きだったなぁ…
416無名草子さん:2010/06/22(火) 17:35:17
>>415
ニコラの「男爵の醜聞」は胸くそ悪かった
417無名草子さん:2010/06/22(火) 22:20:21
>>415
私もそのパターン大好きですw
あとは
ヒーローは最初財産目当てかと思いきや、ヒロインの人柄に
惹かれているんだけども、そのことに気づかないヒロイン。
「彼は私自身じゃなく財産目当てだし・・・・」と思い込んじゃってたり。

418無名草子さん:2010/06/22(火) 23:05:20
今日読んだシルヴィア・アンドルーのがまさにそれだった
「幸せを運んだキス」
419無名草子さん:2010/06/22(火) 23:51:18
>>418さん
シルヴィア・アンドルーってセラフィーナの人ですよね
情報ありがとうございます!早速読んでみます。
420無名草子さん:2010/06/23(水) 14:06:26
ダイアナとかリン好きな人はいいなぁといつも思う
多作で、しかも今だ現役でうらやましい
集めるの大変かもしれないけどその分楽しみも沢山だよね
ヴィクトリア・グレン好きな自分は作品少なくてとても悲しい
421無名草子さん:2010/06/24(木) 14:23:50
レイ・マイケルズってもう本国でも書いてないの?
好きなんだけどな・・
422無名草子さん:2010/06/25(金) 08:25:58
どなたか分かる方いらっしゃいましたらお願い致します。

ミシェル・リードの「捨てられた花嫁」読みたくて買おうか迷ってるんですけど
元婚約者とヒロインは深い仲だったのでしょうか?
兄弟二人と深い仲になるのはキツイなぁと思いまして。
感想をググッてみたんですけど、そこには誰も触れてなかったので分からなかったんです。
ヒロインがバージンだったら分かりやすいんですけど。
423無名草子さん:2010/06/25(金) 11:51:42
>>422
そこはヒーローも気にしていましたw
でも安心してお読みください
ミシェル・リード好きなら外せない作品だと思います
424無名草子さん:2010/06/25(金) 14:01:46
ヴァイオリン・ウィンズピアの「献身」を読んだ人にお聞きします。
犯人はきちっと制裁をうけますか?
後日談で終わりだといやなので。
425無名草子さん:2010/06/25(金) 20:22:32
スレ違いですみません。政治の部門で規制を受けて
いるものですから(民主党の陰謀?工作員? 2chで検索お願いします)

『女性週刊誌(女性セブンや女性自身)』・マスコミ(ニュースなど)
にも民主党で起きている
今までの事件や失政、とても危険な外国人参政権、人権法案
小沢グループ(特に地方紙)の公表
などを逐次放送・特集するように
メール・FAX・「封筒に入れた手紙」で要望しましょう!!
地元のニュース・地域新聞にも、訴えましょう!!

ニュースの編集長に、直接届くのは、封筒に
「親展 編集長 様(殿)」(実名あてが有効)
で送付するのが一番です。




スレ違いですみません。2chの政治の部門で規制を受けて
いるものですから(民主党の陰謀?工作員? 2chで検索お願いします)

「情報強者」なら、「情報強発信者」でなければ、意味ありません。

ここで得た情報をどんどん、発信して行きましょう!!

繰り返しは、暗示効果があり、強力です。
426無名草子さん:2010/06/25(金) 20:23:56
民主党に、日本人に危険な
裏マニュフェストがあるのでしょうか?
「民主党 裏マニュフェスト」でくぐって
ください。
427無名草子さん:2010/06/25(金) 20:29:04
管首相に、反日国家「韓国」に
「隠し子が」がいるみたいです。
ほんとうでしょうか?
「菅直人 隠し子」で検索してみてください。
428無名草子さん:2010/06/25(金) 20:55:48
>>424
ヴァイオリンってwww
429無名草子さん:2010/06/25(金) 21:49:05
うっかり脳内変換できてたw
気づかずスルーw
430422:2010/06/25(金) 23:50:40
>>423
レスありがとうございます。
ヒーローも気にしてたのですねw
やっぱり気になりますよね、大事な事だしw
ミシェル・リード好きなので早速買ってこようと思います。
ありがとうございました。
431無名草子さん:2010/07/01(木) 23:55:58
「献身」読んだ人いないのかな?
私も気になってるんだけど。
432無名草子さん:2010/07/02(金) 10:22:20
>>431
どっちの犯人?
もうネタバレでよければ、目の件の真犯人をヒーローは
先輩看護婦だと知っていた筈。腕の件は多分話の中で
犯人がつかまったともなんとも書いてなかったと思う。
ヒーロー失明していて犯人の顔見れないからね。
目さえ見えてたらヒロインを格好良く救えたのにと思っていたような……。

とりあえず『献身』は私的にはロマンスにあるまじきトラウマ話。
なので図書館で借りたその一度しか読んでないので役に立てずに悪い。
433無名草子さん:2010/07/02(金) 10:54:17
「献身」は漫画でだけ読んだけど、すっきりしなかったなあ。
原作ではフォローあるかと思ったけど原作でもそうなんだ・・。
434無名草子さん:2010/07/02(金) 11:23:01
目の件の犯人は逃げおおせたっぽい
ヒーローが確信していても立証は出来なさそう
腕の件の犯人は駆けつけた村人たちによってその場で捕獲
435無名草子さん:2010/07/02(金) 15:36:43
今日発売の奴からダイアナ・ハミルトンとキャシー・ウイリアムスを買った。
ダイアナは久々にハーレって感じ。5、6年前に良く出ていた本の雰囲気。
最近の奴に然程期待して無かったんで、思ったより良かったという感想。
                  ↑逆に最近のが迷走過ぎともいうがw
こっちのヒーローヒロインは地雷ナシだと思う。復讐が絡むけど悲惨じゃ無いし。

もう一冊の結構ワンパターンなキャシーはいつものキャシーじゃなかったw
いつも通りの大富豪で傲慢お馬鹿ヒーローでヒロインを好きな
気持ちを認められなくてもいつもみたいに大暴走していないw
あと、ヒーローヒロインにちょっぴり地雷が埋まってるので、
設定に地雷持ちの人は注意した方がいいと思う。
その辺クリア出来たら今回のキャシーは結構面白かった。

まあ、自分の萎えは他人の萌えとも言うし、あらすじと結末を確認せずに
買う人にはハーレはいつもバクチだと思うw
436431:2010/07/03(土) 11:33:29
>>423-434
>>424さんじゃないけど、レスありがとうございました!

目の件の犯人はに逃げちゃったっぽいんですね。
すっきりしないなぁ。

>ロマンスにあるまじきトラウマ話。
分かります。
私もあまりにも重いのとか悲惨な話とかは読みたくないです。
437無名草子さん:2010/07/03(土) 16:29:13
424です。
436さんフォローありがとうございました。
「献身」やっぱり原作でも犯人は語られなかったんですね。
漫画でうやむやだったので気になって。。
すっきりするなら原作手に入れようと思ったけど止めときます。
レスありがとうございました。
438無名草子さん:2010/07/03(土) 21:00:04
自演乙
439無名草子さん:2010/07/04(日) 17:02:37
※この続きは「アダムの恋物語」(D-301)で・・・

って、再販しろよ!そんな古いの探せってのかよ!
と、皆さん思いませんでしたか?
まったく、ハーレクイン社・・・バカ?

ちなみに私はA・ブロードリックにはまっていた時期に
古本で買って読んでいるはずなのに話が思い出せないよ〜!
蔵書からさがさなきゃ・・・orz
440無名草子さん:2010/07/04(日) 17:06:27
>>439
「いくど季節が巡っても」に書いてあるの?
441無名草子さん:2010/07/04(日) 17:15:05
>>440
そうなんです、ちゃっかり最後のページに・・・。
スピンオフがあるんだったら、まとめて出せばいいのに。
アダム〜は21年前の出版ですよ。
今更出すなら「リクエストで近日中に出します・・・」とか気を使ってもいいと思いませんか?
出せば抱き合わせで売れたかも知れないのに。
誰でも思いつくことができないそれがハーレクイン・クオリティwww
442無名草子さん:2010/07/04(日) 17:15:07
サリー・ウェントワースにもそんなのあった
古本屋で最初に購入したのが後部分だったので続きものだとは知らずに読んだけど
もし先に前部分読んでたらかなりモヤッとしたと思う
443無名草子さん:2010/07/04(日) 17:22:26
>>441
トントン
あらすじの「行方不明になった兄」ってのが、アダムだった訳か…
444無名草子さん:2010/07/04(日) 18:41:00
>441
新刊がそれなんだ初翻訳なのかな
それは文句も言いたくなる!!
445439:2010/07/05(月) 11:02:36
※この続きは「アダムの恋物語」(D-301)で・・・
じゃなかった、
※「アダムの恋物語」(D-301)は刊行済み
って表現だった、すまそん。

それにしても21年の時を越えて、スピンオフが前後逆に発刊されるってどうなのよ〜?
446無名草子さん:2010/07/13(火) 16:36:30
プリンスとかシークの妻って
バージンじゃなきゃダメなのかと思ってたら
そうでもないんだね。
447無名草子さん:2010/07/13(火) 16:48:34
ヒーローがカウボーイ・牧場主系のおすすめ作品があったら教えてください
448無名草子さん:2010/07/13(火) 17:24:16
日本のプリンスの場合はバージンが条件だったような希ガス
宮内庁の人がそう発表してたと思う。大昔。
449無名草子さん:2010/07/13(火) 18:55:06
いや、それはない。
450無名草子さん:2010/07/13(火) 19:17:28
>>447
ダイアナ・パーマーとスーザン・フォックスなら、だいたい牧場物だよ。
451無名草子さん:2010/07/14(水) 00:20:00
>>447
ハーレ歴浅いですが、牧場・カウボーイモノでぱっと浮かぶのは
「ダンカンの花嫁」「藁くじの花嫁」「春はめぐり来る」
452無名草子さん:2010/07/14(水) 00:49:31
>>447
自分パトリシア・ウィルソン好きなんで『キスは涙の味』をオススメする
メロメロヒーローの牧場モノです
453無名草子さん:2010/07/14(水) 22:46:11
ヒロインがずっとヒーローに片思い。
ヒーローは他の女性を愛している
という切ない話はありませんか?
宜しくお願いします。
454無名草子さん:2010/07/15(木) 10:34:15
>>453
「鏡の家」イヴォンヌ・ウィタル
455無名草子さん:2010/07/15(木) 10:35:20
>>447
舞台がオーストラリアのアウトバックでよければ
マーガレット・ウェイも牧場主ものが多い
456無名草子さん:2010/07/15(木) 12:20:00
>>454
壁投げ本だし切なくないような・・・
457無名草子さん:2010/07/15(木) 12:58:03
>>456
私もそれつっこもうとしてたw
458無名草子さん:2010/07/15(木) 13:03:06
まぁまぁ感想は人それぞれだから
459無名草子さん:2010/07/15(木) 13:11:17
他の女を愛していた。しかしヒロインと出会ってそれは間違いだとわかった。

・・・みたいな話はよくあるよね
460無名草子さん:2010/07/15(木) 13:14:26
>>453
ダイアナの「あの日、パリの街で」は条件満たしてると思う
けど、私としてはオススメではない
461無名草子さん:2010/07/15(木) 13:17:22
ヒロインに出会うまでは女の趣味悪いのがヒーロー
462無名草子さん:2010/07/15(木) 13:22:41
>>460
何でおススメじゃないの?
463無名草子さん:2010/07/15(木) 13:37:56
>>462
好きな人には悪いけど、私の評価メモでは5段階の2だからw
なかなか読み終わらなかった記憶もある
464無名草子さん:2010/07/15(木) 13:48:56
ダイアナの「あなたが見えなくて」はどう?
465無名草子さん:2010/07/15(木) 13:53:31
>>460
それヒロインとベッドインした時、ヒーローが他の女の名前を
口走っちゃう話だっけ?
466無名草子さん:2010/07/15(木) 14:21:39
>>465 
そう。だからその辺は切ないかなと
467無名草子さん:2010/07/15(木) 14:28:57
ベッドインでどの瞬間に言ったのか、それによってヒーローの鬼畜度がw
まさかフィニッシュで名前間違いですか?
468無名草子さん:2010/07/15(木) 14:41:37
「流れ星に祈って」あたりはどうかな
469無名草子さん:2010/07/15(木) 16:09:45
落札されたキスだったかはフィニッシュで元妻の名前呼んでたよね?
タイトルうろ覚えだし作者も覚えてないけどw
470無名草子さん:2010/07/15(木) 17:32:00
ダイアナのサマーシズラー2001の「初恋にさよなら」とか言う奴が
ヒロインと結婚した後も振られた女に未練たらたらとかいう内容だったと思う。
切ないっちゃ切ないと思うんだけど、ダイアナだから手に入れるのが多分大変w
あと、「涙は愛のために」も人妻になった人を思い続けていると頑に思い込んでいたせいで
ヒーローは大事な物を取りこぼしてしまったという話。ドアマットヒロインで
かなり可哀想な目に逢うので苦手な人も多い気がするけれど、一応切ないと思う。

アン・マリー・ウイストンにも「傷ついても愛したい」とかいう「流れ星に祈って」
みたいな話があります。いくら思っても亡くなった人には勝てないという切ない流れです。

別にヒーローに好きな女がいるという設定でなくてもよければ、ヒロインが
片思いしているヒーローにある理由で毛嫌いされているせいで切ない話もありますが。
スーザン・フォックスの「野の花に寄せて」と「黒い羊」。
どちらも文庫になっているから手には入りやすいと思う。

しかし、『お約束』の縛りの緩いロマ本ならあるだろうけどハーレは
絶対ハッピーエンド主義なので、ヒーローが振り向かない
一方的にヒロインが片思いというのは難しいと思う。
471無名草子さん:2010/07/15(木) 18:57:25
前スレだかで盛り上がってた「ちぎれたハート」も切ないよね
472無名草子さん:2010/07/15(木) 20:30:02
>>467
フィニッシュの直後、亡妻の名を。
細部忘れてるから図書館で確認してきたw
473無名草子さん:2010/07/15(木) 21:12:53
ヒロインがずっとヒーローに片思い。
ヒーローは他の女性を愛している

↑このあと
ヒロインはとうとうヒーローをあきらめて、またはあきれて、去ってしまう。
必死で追いすがるヒーロー、という展開のはありませんか。
474無名草子さん:2010/07/16(金) 01:58:12
>>472
乙!
最低だな、ヒーローw
475無名草子さん:2010/07/16(金) 09:02:02
>>468
あの話は「前妻さんと結婚中に心は浮気」で「ヒロインと結婚中は子供のことが忘れられない」ヒーローだと。
ヒロインが長年片思いなのは確かだけど、結婚した時には一応、相思相愛だと思うわ。
476472:2010/07/16(金) 11:01:52
>>474
過去ログにもあるけど、このヒーローは
ダイアナの他のヒーローに比べればまともな方だと思うよ
今皆が挙げてるものの殆どを読めてない自分が言うのもなんだけどw

>>473>>453とは違う方?
他の女性を愛してる じゃなくて、何らかの理由で別れて
再会するまでヒロインのことを忘れてる、とかなら沢山あると思うけど…
477無名草子さん:2010/07/16(金) 14:19:30
新刊発売日だけど感想こないねw
478無名草子さん:2010/07/16(金) 14:56:03
>>453ダイアナの「はかない初恋」
あんまし せつなくないけど..


479無名草子さん:2010/07/16(金) 21:01:22
>>473
ヒーローに愛してる人はいないけど、ヒロインはかな〜り長い片思いで、
その片思いが痛い。
とうとうヒロインは呆れて去るが、ヒーローは必死に追いかけてくる。
というのなら、サリー・ウェントワースの「結婚式が終わったら」
ヒロインが去る時からが盛り上がりますw
480無名草子さん:2010/07/16(金) 22:33:21
>>473
リズ・フィールディングの「恋するブライズメイド」も片思いが長いね。
ただ、ヒーローに愛してる人はいないし、ヒロインも諦めて去ろうとはしてるけど
ヒーローの追いかけぶりもぬるいかも。
片思いの部分はかなり切ないです。
481無名草子さん:2010/07/17(土) 08:45:58
>>476
このヒーローは反省して謝ってくれたのでしょうか?
私もダイアナ作品全部読んだわけじゃないけど、
ダイアナヒーローって反省しなかったり、滅多に謝らないですよね?
そこがムカつくんですけど。
それなら読むなと言う突っ込みは無しでお願いしますw
482無名草子さん:2010/07/17(土) 09:04:02
ダイアナヒーローヒロインに責任のほとんどをなすりつけてちょっと謝罪するとこがいいんですよ
483無名草子さん:2010/07/17(土) 10:05:41
>>481
おぼえてませんw
ヒーローが何か呟いて、その場でそれについてのやりとりはなく
ヒロインが後でその言葉を回想してただけだから
ヒーローは自分の発言を自覚してなくて謝ってないんじゃないかな
484481:2010/07/17(土) 11:48:44
>>482
>ヒロインに責任のほとんどをなすりつけて
ちょw
ダイアナ作品を一言で言い当ててるw

>>483
>自覚してなくて
性質悪いw
やっぱり最低かも、ヒ−ローw

レスありがとうございました。
485無名草子さん:2010/07/17(土) 13:32:38
流れに便乗して自分もお薦めお願いいたします。
その他の設定はどうでもいいのですが、ラスト付近の追いかけっぷりが秀逸な作品を教えてください。
どうぞよろしくです。
486無名草子さん:2010/07/17(土) 14:56:24
昨夜、「鏡の家」読んでみたよ〜

むかついてむかついて眠れなかったw
487無名草子さん:2010/07/17(土) 15:03:07
ダイアナの「あなたが見えなくて」は壁投げ本ですか?
それとも、ヒーローはきっちり懲らしめられてる?
488無名草子さん:2010/07/17(土) 15:18:04
>>485
追いかけっぷりというか、ちょっと違うかもしれないけど
トーリ・フィリップスの「沈黙の騎士」は面白可愛かった
489無名草子さん:2010/07/17(土) 15:56:06
「もう一度愛して」の追いかけっぷりは結構好きだ
490無名草子さん:2010/07/17(土) 16:16:48
>>487 懲らしめられたかは疑問ですが改心はしたかもぉ
 壁に投げた覚えはないので おもしろいと思いますよ
491無名草子さん:2010/07/17(土) 16:49:54
>>490
レスありがとうございます
早速買いに行ってきます
楽しみだw
492無名草子さん:2010/07/17(土) 16:55:45
>>486
ちなみに、どういうところが一番ムカつきましたか?
493無名草子さん:2010/07/17(土) 23:17:21
>>479
>サリー・ウェントワースの「結婚式が終わったら」
>ヒロインが去る時からが盛り上がりますw

読みました。ありがとうございます。
確かにヒロインが去るときから盛り上がりました。
しかし、ヒーローむかつく。終わり良ければ… 何でしょうが。
もうちょっと痛い目にあってほしかったな。
494479:2010/07/18(日) 12:12:13
>>493
いえいえ、どういたしまして。
私もヒーローには頭にきました。
もっともっと懲らしめてやりたかったですね。
495無名草子さん:2010/07/19(月) 15:35:02
昔、このスレでリンダのヒーローが種馬というのを見たのだけど。
本の整理していて「誘惑の湖」が出て来たのでなんとなく普通に読んでたら、
いきなりキメ台詞で「紳士の振りして2回/日だったがこれからは4回/日」
とヒーローが宣言していて噴いた。
紳士の2回は夜と目覚めた朝で2回なのか夜だけで2回なのか、野獣wの4回は
それが紳士の分を単純倍なのかそれとも朝昼晩寝る前という歯磨き習慣みたいな
ものなのか。まさかおはようからおやすみまでのライオンwなのか……。ま、まさかねぇ。

本当は、こんなネタではなくて、ここで今話題の「結婚式が終わったら」を
探していたのに、まだ見つからない orz
496無名草子さん:2010/07/19(月) 15:47:22
>>495
> 「紳士の振りして2回/日だったがこれからは4回/日」

「紳士は1日2回」だね。
元ネタは何処かは知らないけど、リージェンシーものでも見たことがあるわ。
497無名草子さん:2010/07/19(月) 16:56:29
ダイアナパーマー 「無垢な恋人」に

「朝までに3回か4回だ 少なくとも」 というのあるよ
498無名草子さん:2010/07/19(月) 17:41:03
種馬ヒーローはノルマ最低四回だね
これ以下だと並のヒーローだw
499無名草子さん:2010/07/19(月) 17:46:29
ベティヒーローは1回だと思う
500無名草子さん:2010/07/19(月) 18:06:26
噴いた誘惑の湖のヒーローの台詞の全文書いとく。
上のは意訳だけど全文でも多分変わらないwww

「いつだって、君が欲しい。今もだ。これから毎日、四回か五回は君を抱く。
 だから君は僕と結ばれていないときの感覚を忘れてしまうだろう。
 もう紳士のふりをして一日に二回で我慢したりしないぞ」

ヒーロー大真面目です。ヒロイン、こんな台詞でウットリしないで下さいw
501無名草子さん:2010/07/19(月) 21:36:48
>>499
しかも月の半分は二人で天井見ながら語り合うだけのような気がする
502無名草子さん:2010/07/19(月) 21:43:59
誘惑の湖って未読だけどダンカンの花嫁のヒロインの義兄だよね
ダンカンさんも相当種馬だけど、どっちがスゲェ?
503無名草子さん:2010/07/19(月) 22:04:42
ベティヒーローは排卵日前後だけだと思う
医師が多いし計算的
504無名草子さん:2010/07/19(月) 23:34:21
種馬という表現がぴったりなのはダンカンさんの方じゃないだろうか
義兄のほうはちょっと洗練された感じだし
ダンカンさんは自分で1回までの自己規制→我慢できなくなりドッカーンだからw

ペニーヒーローは種馬じゃないけどネチネチじっとりと毎晩お勤めタイプだな
505無名草子さん:2010/07/20(火) 06:52:16
いやいや種馬といばリンダのマッケンジー一家では
506無名草子さん:2010/07/20(火) 08:19:33
結論:リンダヒーロー全員種馬w
507無名草子さん:2010/07/20(火) 12:26:47
そうだそうだw
508無名草子さん:2010/07/20(火) 13:00:18
ついダンカン再読しちゃったじゃないか!
次は誘惑の湖も再読しちゃうからな!!
509無名草子さん:2010/07/20(火) 14:18:36
愛と勇気のヤリ◯ン家ですね
510無名草子さん:2010/07/20(火) 15:56:01
誰がうま(ry
511無名草子さん:2010/07/20(火) 22:23:21
リンダの種馬ヒーローで一番記憶に残ってるのが「心閉ざされて」
ヒーローいわく、処女相手に一晩に「5回か6回」だそうで、その後もフル全開

同じくびっくりした種馬ヒーローが「秘めやかな約束」ローリ・フォスター
ヒロインはセックス発電機なのだとか。処女喪失2日目にして6回^^;
処女喪失日にも数回。。。普通、女は痛いんじゃないかと現実考えてしまうよ

かと思えば、「悲しい秘密」ダイアナ・パーマー
普段はそんなに精力的でないというヒーロー
ヒロイン相手に息つく間無く2度目に突入。一晩2回でヘトヘトらしい
翌日ヒリヒリ痛むであろうヒロインにヒーローは塗り薬まで持ってきてくれます
自身も痛みの為に塗るんだとか
作家によって違いってホントあるよねww
512無名草子さん:2010/07/20(火) 22:51:43
>>511
積ん読状態だった「心閉ざされて」を読む意欲が湧いてきましたwww
513無名草子さん:2010/07/20(火) 23:24:38
>>512
かなりホットだから心して読んでw

514無名草子さん:2010/07/20(火) 23:36:48
心閉ざされてはストーリーも凄く良いよね
リンダの中では一番好きだよ。種馬ヒーローwもベスト5に入ってる
515無名草子さん:2010/07/20(火) 23:52:25
種馬ヒーローと言えば、いつも考えてしまうことがある〜
ヒロインが妊娠して、出産しての数カ月(最低3カ月?)は出来ないよね
この間、ヒロインとみればドカーンとくるヒーロー、やっぱり我慢?
でも種馬だけにそんなに我慢出来るものなのか??

本の題名は忘れたけど、やっぱり種馬ヒーロー、上記の間は
ベットを別に(寝室も)という作品があった。なんかそれも寂しいものが・・・
516無名草子さん:2010/07/20(火) 23:57:13
自己処理、その他、口とか手とかありますよw
517無名草子さん:2010/07/21(水) 00:15:11
そ、それを言っちゃあ・・・ロマンスが悲しすぎる〜
ヒーローなら、我慢・我慢!で、妊婦ヒロインを抱きしめていて欲しいよ
・・・種馬だから、無理?
518無名草子さん:2010/07/21(水) 00:34:02
毎日とっかえひっかえやりまくってたヒーローも
ヒロインと出会ってヒロインしか受け付けなくなって
ヒロインの御預けくらって半年くらい禁欲するヒーローも珍しくないしね
519無名草子さん:2010/07/21(水) 00:46:12
ヒストリカルだったけど、ヒーロー義姉が出産して久しぶりの夫婦の営みで
ヒーロー兄が超ワクテカしてて、なのに「いざ!」って瞬間に執事が
「兄上様からのご使者が…」とノック。

ヒーロー兄キレる → 執事動かず → 「うっさい、あっち行け!」 → 執事めげず

という展開なら読んだことあるww
ヒーロー義姉はその状況を面白がりつつも、ヒーロー兄に
「用事済ませて来たら、お楽しみを10倍にしてあ・げ・る」
と行くように説得。

ちなみにこの夫婦、結婚生活9年と7ヵ月で4人目の出産。
ここ1ヵ月ほど寝室を別にしていたもよう。

ブツブツ言いながらベッドから出るこのヒーロー兄、独身時代は
見境無しに遊び倒した超女好きって感じで、ヒーローになってる別作品も
破天荒で読んでて楽しい。
今じゃあんなに妻にメロメロなのに、暴れん坊過ぎるw
520無名草子さん:2010/07/21(水) 00:46:44
ダイアナヒーローは結構辛抱強いよね
521無名草子さん:2010/07/21(水) 01:04:27
>>519
作品名プリーズ
522無名草子さん:2010/07/21(水) 01:27:11
>>519
暴れん坊な御主人にめげない執事さんが素敵だw
523無名草子さん:2010/07/21(水) 01:58:06
>>521
>>519じゃないけど、スーザン・スペンサー・ポールの花嫁泥棒だとおもう。
524519:2010/07/21(水) 04:30:21
>>521
そう、>>523の言う通り、愛と称号と財産とシリーズの3作目
「花嫁泥棒」  スーザン・スペンサー・ポール   (1426年が舞台)

だよ。2作目の「逃げた相続人」(1416年が舞台)が
この営み再開心待ち夫がヒーローになってる話。
若かりし頃のやりたい放題のエピもあるし、喜怒哀楽がはっきりしてる性格だし
読んでて突っ込み甲斐があるよ。

シリーズ5作目の「剣を我が手に」にも登場してて、ヒーローから
『仕事嫌いで遊び好きで陽気な居酒屋の主人っぽい』と思われてるw
40超えても相変わらずで、結婚式後の祝宴でヒロインを抱き上げ、新郎ヒーローを
差し置いて口にブッチュ〜とやっちゃったり、お気楽極楽度全開w

だけど兵士としての能力は高いからギャップもあって、好きなヒーローの一人だ。
525無名草子さん:2010/07/21(水) 09:12:59
この破天荒ヒーローがどの兄弟(長男も)より地位の高い「伯爵」ってのが一番笑える〜
なのに、長男の使いっパシリ感が良い

このシリーズだと、「花嫁泥棒」が一番好きだな
ヒロイン従妹が怖いんだよ。毒盛りまくって、ヒーロー味方に取り込んで
クセになる展開かも
526無名草子さん:2010/07/21(水) 09:29:11
>>523>>524>>525

ありがとー
1作目から読んでみるよ
527無名草子さん:2010/07/21(水) 10:11:25
>>500
読んでみたけど最後の最後で妹やその夫にアドバイスされて
ヒロインの元に飛んでったのはいいけど

まずヒロインの気持ちを確かめてから告白っつーのが潔くなくていただけないw
528無名草子さん:2010/07/21(水) 11:52:38
>>527
私も同じ事思った。
男らしく自分から言え!と。
ロバート、鬼畜なことしてるくせにヘタレだよね。
529無名草子さん:2010/07/21(水) 12:27:31
リンダのハーレでむかつくヒーローは「流れ星に祈って」のスピンの人。
コレはコレソレはソレと割り切れる訳無かろうに馬鹿?と思った記憶が。
で、ここで話題になったのに懐かしくなり「誘惑の湖」がこの話だと思って
読み始めたら全然違ってたw 
530無名草子さん:2010/07/21(水) 13:13:47
「美しい標的」だね。「クリスマスの青い鳥」のヒーローはむかつかないから
しかし、「流れ星…」の時は気のいい人なのにヒーローになった途端なんでww
これに限らずハーレ全体に言えるんだけどね
531無名草子さん:2010/07/21(水) 13:16:35
脇役までそんな個性発揮しちゃダメだもんw
誰がヒーローだかわかんなくなっちゃうよ

ヒーローだと思って読んでたらその人はヒーローじゃなかった・・・
なんて話はありませんよね?
532無名草子さん:2010/07/21(水) 13:22:30
「流れ星に祈って」かなり好きなんだけど、読後に喉に何か引っかかってる
関連作「美しい標的」で、この夫妻に2人目の子供がいたけど、
その子の時は前妻の時のように妊娠中接したのかなという事を思った
1人目の妊娠中は、まったくノータッチ(話の展開上、仕方ないとはいえ)だったのが
かなり嫌だったから・・・あんまりにも悲しすぎる

「誘惑の湖」再読しないなぁ
「瞳に輝く星」と「美しい悲劇」が大好物だ
牧場がらみと種馬と傲慢で、トリプル完璧ww
533無名草子さん:2010/07/21(水) 13:39:40
>>532
1人目が生まれるって時に前妻との違いに気づいて反省してるんだから
そういう疑問って出てこない気がするんだけど・・・
534無名草子さん:2010/07/21(水) 13:48:13
ハッピーエンドで終わった後にこのラブラブがいつまで続くかなぁ

とか考えているわたしがいるw
535無名草子さん:2010/07/21(水) 14:01:05
>>534
 思うww

リン・グレアム(あまりにたやすく一目ぼれも多い上に、誤解ですぐ追い出すし)の
カップルなんかは、ラブラブ後の離婚とさらにその後の再会まで考えてたりして
536無名草子さん:2010/07/21(水) 14:33:50
「瞳に輝く星」自分もかなり好きだ
リンダの中では地味な作品であんまり話題にならないけど
口ひげヒーローなんだよね
537無名草子さん:2010/07/21(水) 19:20:43
>>536
一応シリーズものの一作だけど、シリーズの他のヒーローが
エージェントで事件が大掛かりだったりして派手だから目立たないのかも。
事件の原因もヒロインがらみで、解決のきっかけを作ったのもヒロインだから余計に。
私は好きだけど。

わりとダイアナヒーローっぽいかなぁと思った。
牧場主で、ヒロインに惹かれてるくせに最初は偏見でつらく当たってるから。
まあ、ダイアナヒーローほど理不尽な理由で苛めつくしてはないですがw
538無名草子さん:2010/07/21(水) 20:26:34
>>535
>離婚とさらにその後の再会

作者自身、そういう経歴だしね。
539無名草子さん:2010/07/21(水) 22:12:57
ハーレクイン初心者です

気になる本が電子書店で300円(48時間レンタル)、Amazonの中古で340円(送料込み)
でどっちにしようか迷っているのですが一度読んだ小説って再読しますか?
古本屋さんや図書館って利用してますか?

お約束な展開やハッピーエンドがいいなと思ってこれからどんどん読んでいきたい
んですがどの程度お金をかければいいんだろう

ここに来てる人は毎月発売日になると書店で買ったり何冊パックの定期購読を
申し込んだりしてるんですか?


あとハーレクインさんからお試しでもらった「エーゲ海の花嫁(ケイト・ヒューイット)」が
結構好みだったんですが似たようなのあったら教えてください

なんだか質問ばかりですみません><
540無名草子さん:2010/07/21(水) 22:51:23
>>538
 そうだったんだ…情報、ありがとうございます

>>539
 今どうしても読みたい本なら、電子書店でとりあえず買っちゃいそう
 でも今から作家を開拓していくなら、あれば絶対図書館がお勧め
 初めはとっても恥ずかしいけど、「慣れ」てしまえばヘイチャラだし
 ちなみに私は読み始め、複数の図書館で約15冊を1週間で借り、返却してた
 これで、好みの作家を開拓・読破して、どうしても好きな本だけ購入のルート

 なお、ハーレ新刊本の定期購読はしていません

 ちなみに私はスレ初心者なんですが、どうやったら>>53○というのを
青く表示出来るんでしょうかww
541無名草子さん:2010/07/21(水) 22:54:47
540です

半角入力だったんですね…
お騒がせしてすみません><
1人で勝手に解決してました〜〜〜
542無名草子さん:2010/07/22(木) 00:25:59
>>539
私は寝る前にベッドで横になって読みたいし、内容をパラ見してから買いたいので本派。
自分の好みに合う本は何度も読み直してる。
お気に入りを分けて保管して、いつでもすぐに読めるようにしてある。
古本屋は車で行ける範囲にブックオフが5軒あるので、よく巡回します。
ネットで古本を買うのは、買う本が決まっているとき。
図書館はまだ使ったことがないけど、行ってみようかな…って感じ。

今のところ発売日に書店に行って、作家買い以外のものは
好みに合いそうなものをパラ見して購入。
発売日に買うのは作家買い込みで3〜5冊。
本によっては全く面白いと思えない作品もあるので、
編集部がチョイスする定期購読は選択肢にはないな。
限られた予算なので、面白いものを選びたい。

ハーレサイトの通販が1冊から送料無料な上、発売日前に届くようなので、
作家買いしている本は、今後はそっちで買ってもいいかな〜とは思ってる。
…けど、どのみち本屋には行くので、ずっと本屋で買うかも。
543無名草子さん:2010/07/22(木) 17:23:26
>>539
うちの近くの図書館にはハーレはないなぁ(涙)
なので古本屋利用しています 壁投げ本に当たるときがあるんで
105円で売っている本狙いです
電子書店はコミックを読むことが多くそこから原作探しすることもあります
同じ作家でも当たりはずれもあるし好みもあると思われるので
人気作家で安い本探して読むのがいいかも
今はシャロンサラを読んでいます
544無名草子さん:2010/07/22(木) 18:39:59
みなさんコメントありがとうございます。

地元の図書館はハーレクイン社の本の蔵書が400冊あるみたいです。
ただハーレクインのみでコーナー作ったりはしてないので地道にMIRA文庫の
青い背表紙と独特のタイトル名で探すことになります。

うちの近所のブックオフは大体300円くらいが相場です。
もうちょっと安ければ気軽に試せるのですが。

普通の本屋は夫に車で連れて行ってもらわないとないので新刊チェックは
もう少し先にします。ホントにハマったらオフィシャルサイトの通販か。

Renta!って電子貸本のサイトはマンガも小説も結構読みやすいのですが
割高なんですよね。一回きりで済むならいいのですが、好みの作品だったら
と思うと紙の本のほうがいいかなあと。

>>543
シャロン・サラは「ブルー・クリークで待つ虹」があったので予約しました。

今日借りてきたのは

楽園の代償 サンドラ・ブラウン
二人だけの休日 サンドラ・ブラウン
微笑みの予感 キャサリン・コールター
誘惑の湖 リンダ・ハワード

です。楽しみ^^


545無名草子さん:2010/07/22(木) 20:19:49
>>544
初シャロン・サラで、「ブルー・クリークで待つ虹」は…内容が重いかも〜

ハーレのLSで出ている作品、読んでみて欲しい
最近ハーレ文庫になったジャスティス兄弟物3冊は超オススメ
私は三男ヒーロー、「炎のメモリー」が一番好きだ〜ムッツリ男、好きでね
Dの作品「夜は別の顔」は読んでてニマニマ笑ってしまう楽しい作品ですよ
546無名草子さん:2010/07/23(金) 21:43:37
ここで評判よかった「瞳に輝く星」を読みました
すっごく面白かった!
口ひげヒーロー最高
547無名草子さん:2010/07/23(金) 21:59:55
「藁くじの花嫁(ダラス・シェルツ)」読んでる。
ヒストリカルって初めてだけど風と共に去りぬみたいでいいね。
548無名草子さん:2010/07/23(金) 23:39:11
>>547
「藁くじの花嫁」いいですよね!!

ヒーロー最後の最後まで「愛してる」とか言葉には
しないけれど、ヒロインに対する気持ちは切々と伝わってきますわw
549無名草子さん:2010/07/24(土) 06:43:54
アン・ハンプソン「遠い愛、近い愛」
始めはいけ好かないヒロインと何かあるとすぐ殴ると脅すヒーローに
慣れなかったけど読み終わると結構面白かった
そして最後の方の脱字の頻度がすごかった

でも今までで一番萎えた脱字はヒロインの名前キャシーがキャーになってたやつだなw
550無名草子さん:2010/07/24(土) 07:11:56
キャーw
551無名草子さん:2010/07/24(土) 23:06:56
キャーwww

校正するんだよね?一応・・・。
552無名草子さん:2010/07/25(日) 15:56:14
キャーw
悲鳴かw
553無名草子さん:2010/07/25(日) 18:08:23
すいませんがお聞きしたいんですが、既に夫婦という設定でおすすめな本を教えて下さい
別居状態から話が始まってもかまわないですが、どちらかと言うと同居しつつもすれ違いや離婚寸前な話がいいです
554無名草子さん:2010/07/25(日) 20:11:08
新手の愛称とか>きゃー
555無名草子さん:2010/07/25(日) 21:30:11
>>553
リンダの「もう一度愛して」
別居夫婦の話だけど。
556無名草子さん:2010/07/25(日) 22:32:10
オススメと言う程でもないけどペニーの「恋愛キャンペーン」は結婚→別居もの
典型的なペニーのすれ違い思い込みストーリー
557無名草子さん:2010/07/25(日) 23:05:21
ミスターハーレに会いに行く人はどんぐらいいるの?
558無名草子さん:2010/07/26(月) 11:00:18
>>553
とりあえず、夫婦ものです。

「魔法が消えたあとで」シャノン・ウェイバリー
喧嘩して夫が家出、妻の妹の結婚式のために仲の良い夫婦を演じることに・・・
「愛の記憶をだとる旅」シャノン・ウェイバリー
離婚を進めてる時に、夫が記憶喪失になり妻が面倒をみることに・・・
「離婚宣言」ケイ・デイヴィッド
妻が離婚をし、夫が家出し事故を起こし、夫につきまとうストーカーの存在が・・・
「愛は遠い旅路」サンドラ・フィールド
出て行った妻を取り戻しに行く夫。「傲慢なブロンド」の数年後の話。
559無名草子さん:2010/07/26(月) 11:03:41
558です
「離婚宣言」のあらすじ間違えました
×妻が離婚をし、
○妻が離婚宣言をし、
560無名草子さん:2010/07/26(月) 21:53:04
>>558
面白そう!
あらすじあると分かりやすいし親切ですね。
>>553さんじゃないけど、私も読みたくなりました。
さっそく探してみます。
ありがとう。
561無名草子さん:2010/07/27(火) 00:19:44
既に別居している状態ばかりですが、タイプの違う元鞘モノを。

1.「夜だけの誘惑」  ナリーニ・シン   D-1171
2.「真実は言えない」  レベッカ・ウインターズ   I-1542
3.「若すぎた伯爵夫人」  サラ・クレイヴン   R-2255

1は、裏表紙のあらすじとは全然違うという驚きの内容w
結婚生活5年の弁護士&専業主婦。現在別居2ヶ月目。ヒーローの鬼畜度:0。
妻に戻ってきて欲しいヒーローの所へ、別居生活延長を望むヒロインが妊娠報告に
来る場面から始まる、淡々進行ストーリー。
事件らしい事件も起こらない中、お互いに隠していた本音やら不安やら願望やらを
少しずつ露にしていき、手探りで夫婦関係を修復していく感じ。
愛人・暴力・借金など離婚のお約束状態は一切無しw

2は、結婚生活2ヶ月(ハネムーンに2ヶ月行った)だけでヒロイン家出。
これは1.と違って、事件やら深刻な秘密やらが盛り沢山で大出血サービスの内容。
ヒロインは事故→昏睡→記憶喪失で、新婚旅行直後に離婚を考えていたことを
思い出した。妻の冷たい態度に傷付き、別れ話が信じられない多分スイス人の
実業家ヒーローは隠された真実を探りつつ、ヒロインを取り戻そうとするストーリー。
ドシリアスな話で、ヒロイン苦悩しまくり。事情が分からんヒーローも苦しみまくり。
ただ、どんな態度を取られてもどんな事を言われても、ヒロインを愛し抜くヒーローの
姿はスゴイ。ラストのヒロインの台詞に尽きる。ヒーローのヒロインラブ度:100。

3は、結婚生活3年・別居も3年のイタリア人実業家伯爵&イギリス人貴族令嬢。
名のみの妻だったヒロインはヒーローとの結婚自体を無かったことにしたくて
婚姻無効手続きを要求するが、これにヒーロー大激怒、雲隠れしたヒロインの元へ
シャキーンと登場しドカーンと状況を説明しバターンと押し倒すストーリー。
ラストまで読んでから、『ああ…ヒーローはあの場面ではどんな気持ちだったんだろう』
と再読するのもまた一興かも。ヒロインのお子様度:かなり高め。
ヒーロー愛人・ヒロイン元カレ・形式結婚など、アイテムはそこそこ揃ってる。

以上、3作を挙げてみました。
562無名草子さん:2010/07/27(火) 12:31:11
ハーレって記憶喪失もの多いよね
やっぱ都合がいいのかしらん
563無名草子さん:2010/07/27(火) 14:13:28
>シャキーンと登場しドカーンと状況を説明しバターンと押し倒すストーリー。

>>561さんの説明にしびれちゃった私
564無名草子さん:2010/07/27(火) 14:47:42
同じく561さんの説明にしびれちゃった私w
他にもその調子のお薦めが聞いて見たいwww
きっと説明だけで楽しいと思う


似ている話だけど、エマ・ダーシーの「完璧な結婚」と「愛の岐路」そして
ルーシー・モンローの「ギリシアの聖夜」も夫婦再生物で結構好き。
どちらかというと恋愛〜結婚当たりも読んでみたかったというのも一緒。
「完璧な結婚」は子供も結構大きくなった熟年夫婦。ヒーローは成功者で忙しく
ヒロインは絵に描いたように家庭的で従順な妻。しかし、野望を持つ
美しい秘書の出現で夫婦の間は危うくなり……という話。
逆に「愛の岐路」と「ギリシアの聖夜」は結婚前からの恐ろしく献身的な
(で虎視眈々とヒーローを狙っていた)秘書が諍いの種になっています。
「愛の岐路」は子供がいないですが、ヒロインは自分をトロフィーワイフだと
感じており、愛するヒーローの尊敬と愛を勝ち取ろうと頑張って見たものの……という話。
作者が同じせいか、「完璧な結婚」「愛の岐路」共に、ヒーローの鈍さに
頭カチ割りたくなる逸品です。いや、再読するほど好きな本なんですけどね。
「ギリシアの聖夜」はとうとう諍いが離婚まで発展した途端、事故にあった所から始まります。
ヒーローが自分のことだけ忘れてしまったせいで、愛されなかった自分を再確認してしまい
ドツボにはまりますw ヒーローは以前から知っていた秘書に惑わされていた状況を、
記憶が無いせいで、ようやく夫婦の問題点を客観的に判断出来たという……。
スピンの兄の方も酷かったですが身内に悪女がいたせいで公平な判断が出来なかったという
どうしようもない兄弟の話です。(兄の話は「愛と憎しみのギリシア」)
※兄は夫婦者ではないですがドアマットヒロイン好きなら好きだと思います。
565無名草子さん:2010/07/27(火) 16:19:25
同じく>>561の説明に吹き出したw
1と2が気になったので探してみる

ヒストリカルだと『十年目の蜜月』も一応夫婦物

タイトル通り10年別居後の元鞘。
けどヒロインが結婚当時10歳だったとかいう
ヒストリカルならでは?の年齢設定w
美しく成長したヒロインに気付かないヒーローで
後はお約束どおりのヒロイン口説き落としタイム…だったはず。
566無名草子さん:2010/07/27(火) 16:38:34
ヒーローとヒロインが純粋な友人関係(どちらかが片思いだったでは無く)
だったのが・・・恋人にというようなHQはありませんか?
567無名草子さん:2010/07/27(火) 16:49:27
>>561
1の説明だけだとなんでヒロインが家出したのかまったくわからないw
でも鬼畜ヒーローは苦手だから読んでみる
568無名草子さん:2010/07/27(火) 16:58:36
>>566
「同級生だから」デビー・マッコーマー

高校生の時からの友人同士で、それこそお互いの相手を全部知っているような関係。
30歳になったヒロインが「このままじゃ、子供が産めなくなる!」と焦って、
「人工授精で子供を産む!」っと宣言しちゃって、坂道を転げ落ちるように結婚した話。
結婚してからデートを始めるので、ちょっとお探しのとは違うかもですが。
569無名草子さん:2010/07/27(火) 21:57:31
>>561
私も笑ったw
「若すぎた伯爵夫人」結構好きだ〜。
確かにあっと言う間に押し倒されてるねw

>>566
「シドニーを誘惑」ジェイミー・デントン
これも人工授精だけど、その後にヒーローと一夜を過ごしちゃって
子供の父親が分からない!?という、突っ込みどころ満載な作品。
2人は友達だったけど、ヒーローのほうがヒロインを好きになっちゃって
口説いていく話です。
ヒロインは子供の父親がヒーローじゃないかもしれないので断ります。
でも諦めないヒーロー。
メロメロヒーロー好きさん向けですね。
570無名草子さん:2010/07/29(木) 02:14:12
>>566
幼なじみモノというか再会モノというか、以下の作品を。

1.「恋の駆け引き教えます」  キャロル・バック   D-697
  ヒーロー:PCコンサルティング会社経営 / ヒロイン:広告会社勤務

2.「恋を教えて」  ジュディス・マクウィリアムズ   D-744
  ヒーロー:PC製造会社社長・36歳 / ヒロイン:小児科臨床看護師・32歳


1は、24時間違いで同じ病院に生まれ、隣合わせの家で育った31歳同士のお話。
高校の入学式で電撃的に恋に落ち、そのまま9年後に結婚したヒーローは
15ヶ月前に妻と死別。悲しみのどん底から這い上がって来たものの、気が付きゃ
『現代の男と女の駆け引き』が分からん浦島男になってんじゃん。
ヤバくね?一人しか経験無くて、マジヤバくね? ってことでヒロインにSOS。
「デートの練習相手になってくれ」と言われたヒロインは、親友のこの頼みを
受け入れるが、今更感と新鮮さがこんがらがって、彼女こそマジヤバくね?状態に。
『死別やもめとの結婚はやめておけ』といわれる理由が解る、感得の1冊。

2は、子供時代ぽっちゃりさんだったヒロインは、ほっそりさんになった今も
自分に自信が持てず、デート経験3回のみで喪女街道爆走中という設定。
それならばと、小学2年の時いじめっ子らから救ってくれたヒーローに提案する。
「欲しがってる土地お譲りします。但し、男性とのお付き合い方法を教えてね」
かくして、疾風怒涛の妄想と懇切丁寧なレッスンの日々が始まった。
ヒロインの無警戒っぷりに振り回されつつ、インフルエンザに罹ったり
卓球で負かされたり出生に纏わる復讐を進めたりするヒーローの明日はどうなる?
って感じの、アフリカ帰りのミズ・イノセンスによる人生改造記。
571570:2010/07/29(木) 02:16:12
続き

番外.「芽生え」  アマンダ・カーペンター   I-493
  ヒーロー:会計士・24歳 / ヒロイン:ウェイトレス・22歳


「芽生え」は、条件の『どちらかが〜』に抵触感無きにしもあらずなので番外。
人生このままじゃいけないと感じつつ何とな〜く暮らしてるヒロインと
からかいながら見守りつつ、何とな〜く裸忍耐また裸のヒーロー。
ヒロインが唐突に「私が処女なの知ってるわよね?」と振り、注ぎ足そうとしていた
ワインをテーブルにぶち撒ける12年前からお隣さんのヒーローw
が、そう聞いて何かのスイッチが入っちゃったヒーローも告白。
「僕も女性を知らないんだ」……そう、二人共未経験者なのだった。注:NOTコメディ。
幼馴染みから新しい関係への変化に伴う戸惑いは、まさに♪揺れーるー想いー。
ヒロインの微妙な乙女心を楽しむのかイラつくのかは、あなた次第。
庭の芝刈り・友人宅(当然庭にプール有)でのパーティなどアメリカンテイスト満載。


以上、3作並べてみました。
572無名草子さん:2010/07/29(木) 15:44:51
>>570
どれもすごく面白そうww
また古本屋巡りの日々が始まる…
>>566ではないけどありがとう
573無名草子さん:2010/07/29(木) 16:20:59
>>570
1の「恋の駆け引き教えます」って先妻と比べられて
モヤモヤしそうな内容だね
574無名草子さん:2010/07/30(金) 09:49:13
死別系は、先妻が強欲で男好きだったとかじゃないと読めない。
先妻を愛してたヒーローとか絶対モヤモヤする。
575無名草子さん:2010/07/30(金) 13:33:45
私も先妻を愛してたヒーローにはモヤモヤする。
でも、それが本の裏のあらすじだけじゃ
分からないことが多いよね。
576無名草子さん:2010/07/30(金) 14:47:57
読み進んでるうちにヒーローが奥さん亡くしてるてわかったら急に萎える
亡き妻が男作って〜とか子供捨てて〜とか酷い女だったらいいんだけど
愛情豊かな良くできた人だったりすると無理。私がヒロインだったら戦わずして逃げるだろうしw
577無名草子さん:2010/07/30(金) 15:21:36
私は先妻が>>574,>>576みたいな感じだと、
「ヒーローなに騙されたんだよ!」って気分になっちゃってダメだなー。
578無名草子さん:2010/07/30(金) 15:51:05
まあ、死んでようが死んでまいがヒロインに出会うまでは女の趣味悪いやつばっかだよね
579無名草子さん:2010/07/30(金) 17:12:27
ヒロインも元彼に妊娠告げたら捨てられた挙句に流産とか、
元婚約者に浮気されて捨てられたとか、
ヒーローとヒロイン、どっちが異性の趣味が悪いのを許せるか、だよねw
580無名草子さん:2010/07/30(金) 18:39:10
金持ちならなんでもokかいって世界かもW
581無名草子さん:2010/07/30(金) 19:49:56
再版で出る「僕の白雪姫」ってあの白雪姫だよね。
やれば出来る子だと信じてたわ、ハーレw

でも、子供がべったりな夏休みなので買いに行けて無いorz
身軽でないからな……。とほほ。
582無名草子さん:2010/07/30(金) 20:01:09
それつまらないけど
583無名草子さん:2010/07/30(金) 20:16:26
>>570
「恋の駆け引き教えます」読んでみたいけど
切なすぎそうで・・ためらうな
584無名草子さん:2010/07/30(金) 20:29:14
>>582
そうなの? 
シャーロット・ラムがスレで話題だった時に
お薦めされていた気がしたんだけど……。

今から9月までは買いに行けないんだけど、5日刊は
これ以外だと作家買いでヘレン・ビアンチンとベティは欲しいw
585無名草子さん:2010/07/30(金) 20:30:06
サリー・ウェントワースの有名な壁投げ本も
先妻とヒロインを比べてたね
双子だから仕方ないのかしら
586無名草子さん:2010/07/30(金) 20:38:52
>>585
名前間違えてた気がする
その本、すごく意表を付いた作品だったわw
587無名草子さん:2010/07/30(金) 21:35:40
>>585
それはもしかして一冊では完成しないという伝説の壁投げ本ですかw
588無名草子さん:2010/07/30(金) 22:04:58
「恋の駆け引き教えます」のヒーローが亡妻とヒロインを比べるシーンは
そんなに露骨じゃなかったような。
あまり比べる気がないというか、『妻との結婚生活』と『ヒロインとのリハビリ』は
全く別物と捉えてる感じだった。
別物ゆえに、終盤でヒロインが悲しみのズンドコに陥るんだけどね。

返ってヒロインの方がわだかまりを持ってるかも。
ヒーローの部屋へ行っても、亡妻の存在を感じ取って
「表向きは独身男性の部屋だけど、強く意識に迫ってくるわ…」って感じで。
何しろ、ヒーローのわだかまりはもっと別の方向にあるからww
589無名草子さん:2010/07/30(金) 22:47:49
一冊では完成しない伝説の本って、落丁のアレですか?
後半いいところがごっそりと抜け変わっててて、
続きが読みたければ同日発売の別の本を買わねばならないという。

普通落丁していたらちゃんとした奴出し直すよね。
ハーレは鬼畜傲慢属性でもあるのか?
590無名草子さん:2010/07/30(金) 23:09:31
>サリー・ウェントワースの有名な壁投げ本

R-974 愛したのはだれ?
R-982 愛はふたたび

ロビン様よりはムカつかないけどw、何か納得いかないストーリーだった記憶がする


>>589

落丁ってどの本?
591無名草子さん:2010/07/30(金) 23:15:48
>>590
他のハーレの双子ものって、片方は邪悪だったりしてヒーローが
気づいたりするか、双子ヒロインそれぞれで別の話が作られるけど、
これは違うもんね。

双子それぞれに人間らしいずるさがあり、ヒーローは煮え切らない。
現実はこんなふうかもしれないけど、ハーレにそれを求めないよなー。
592無名草子さん:2010/07/30(金) 23:27:59
ベティとヘレン・ビアンチンを買ってきた。
(一応バレ回避スペース)






ベティ: いつものベティ。
ベティの作品は時代の幅が広いので、
つい最近出たものでも家に電話がなかったりするのだけれど
今作中には欧州共同体という単語がでてきてびっくりした。
ヘレン:いつものヘレン。
ヒロイン父はもっと反省しろよ…
あとヒーローはヒロインが好きなら策を弄するんじゃなくて
素直に謝って許しを乞うべきだったと思う。
593無名草子さん:2010/07/31(土) 01:08:28
>>590
落丁の件はここで教えてもらった記憶があるので
過去スレ漁ったら詳しい話があるかも。
デザイアかシルエットかのかなり古いナンバーだったと思う。
いつも読んでいるのはロマンスかイマージュなのでかすりもしてないわと
安心したので詳細は記憶して無いです。
なんというかその時の話もその頃のハーレの対応が取り違いの本を買ったら
該当の小説が完成するので落丁扱いとして対応してくれなかったという
書き込みだったと思う。
つまり結構固まった厚さが綺麗に入れ代わって発売されていたらしいですよ。
好きな話だけつまんで買って見たら、話のラストが別の話というのに
今ぶち当たったらハーレに泣いて抗議するかもしれん。
昔の読者は寛大だったのだろうか……。
594無名草子さん:2010/07/31(土) 01:16:02
「愛したのはだれ?」はまだHQぽいが
続編の「愛はふたたび」は何これ!と思ったよ

>>591
>双子それぞれに人間らしいずるさがあり、ヒーローは煮え切らない。

そうだよね〜。むしろヒロインじゃない双子の方がヒロインらしいような。
ヒーローが双子に騙されて不振になる心情もわかるし、登場人物に極悪人は居ないんだが
読後感悪いよ。
ヒーローが、どちらを愛しているのかはっきりしないのもダメ

続編はHQらしくない奇抜なストーリー

ヒーローがヒロインに対して不能になって、それが治るきっかけが変w
「えー!!!それなの!!」と心の中で叫んだw
595無名草子さん:2010/07/31(土) 07:28:54
『恋の駆け引き教えます』、早速古本屋でゲット。三部作の1冊目なんだね。
2冊目の『一晩だけの恋人』もあったんで両方買ってきた。

何だろう、この独特な読後感……。まあ、これが現実なんだろうけどさ。
確かに『恋の駆け引き教えます』はちょっとモヤッとするかな。
エピローグが切なくて「そんな話持ち出して締めなくても…orz」と正直凹んだ。
そう考えちゃう随所でのヒロインの気持ちはわかる。

2冊目の『一晩だけの恋人』の方は楽しかった。
乗ってる飛行機が胴体着陸するという緊急事態で、1冊目ヒロインの結婚式でゲットした
ブーケを手にしつつ、「処女のまま死にたくない!」と焦るヒロインの
アクティブさっつーかバイタリティ溢れる姿が面白い。
アパートの個性的な住人もいい味出してる。
ヒーローが健康診断書を出す場面は、アメリカっぽいなあっと思った。

ここまで来ればこのシリーズ集めたい。ラスト1冊も買うよ。
596無名草子さん:2010/07/31(土) 11:04:13
流れきってごめん

鬼畜度0のヒーローを教えてください!
597無名草子さん:2010/07/31(土) 11:42:12
『しあわせの明日』サンドラブラウン 
たまたま一緒の飛行機で一目ぼれしたヒーロ
『夜は甘きりを』ノーラロバーツ
透明人間なヒーロ(謎)
『月影のレクイエム』『ミモザ園』ダイナマコール
ダイナマコール(シャロンサラ)のヒーロは鬼畜度はないとおもわれます
598無名草子さん:2010/07/31(土) 16:32:16
>>595
2冊目の『一晩だけの恋人』設定が好き。
面白そうだね。読んでみたい。
でも、『恋の駆け引き教えます』はあんまり好みじゃないからなぁ。
3冊目の感想も良かったら聞かせて下さいね。
待ってます。
599無名草子さん:2010/08/01(日) 11:44:15
「夏を抱きしめてPB-24」に収録されてる「愛していると伝えたい」
うるうるしながら読み進んでたら、最後の最後の文章が3行まるごと重複印刷されてた・・・・
最初文章が理解できなくて、何?何??って感じで、感動が台無しになったわw
600無名草子さん:2010/08/02(月) 13:54:47
「愛していると伝えたい」はサマーシズラー収録ので読んだけど、それは重複印刷なかった。確か・・・
しかしあれは泣けるね。リンダだからヒーローはもちろん種馬だけどw
601無名草子さん:2010/08/03(火) 21:01:47
ヘレン・ビアンチンの新刊は「始まりは愛人」かと思うような設定の数々
ちょっと個人的にはあまり好きじゃないビアンチンで残念
602無名草子さん:2010/08/03(火) 22:57:28
新刊のヘレン・ビアンチン、いつもの細かいセレブ描写にブランド連呼とか
魔女のように意地の悪いライバル描写がいつもより控えめだった気がするw
おかげで舞台がオーストラリアのシャロン・ケンドリックを読んでる気持ちにwww

そして、シャーロット・ラムの再版は期待過ぎるとよくないという見本でした。
高額出して買った人はもっとすさんだに違いない。
と言いながら、スレで話題だった「おさななじみ」(確か盲目ヒーロー)が
もしも再版されたらまた懲りずに買っちゃうと思うwww
あとそろそろ終わりが近いダイアナ・パーマーのテキサス再版は
イグアナ飼っていたヒーローの話まで出てくれないかな。
シリーズが長いせいか、あの辺いつも再版から漏れている気がするんだけど気のせい?
603無名草子さん:2010/08/04(水) 00:03:36
>>602
白雪姫、私も本屋で中身見て棚に戻した…
上の方で話題になってた「献身」が来月文庫で出るので楽しみにしてるw

>>590 >>593
過去ログ検索してみた

595 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2005/05/23(月) 15:51:34
「ユタの一夜」古本屋でGET。
しかし後半部分、数ページが違う本のものと入れ替わっているものと
思われ・・・・・・。
主人公達の名前がカミール、ニックからエンバー、ザッカリーへ・・・。

なにと入れ替わったんだろう?
知ってる方います?

597 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2005/05/23(月) 23:46:18
>595
ボニー・ドレイクと入れ替わってたような・・


E8「ユタの一夜」(レイチェル・ライアン名義)と
E7「二度目のロマンス」(ボニー・ドレイク名義)で、合ってるかな
604無名草子さん:2010/08/04(水) 02:00:14
ヒーローに前妻がいた作品たて続けてに読んじゃって
もう、うんざりしてきた。
結婚したことないヒーロー、ヒロインは少ないのか?
お互いに初婚が好きなんだあぁぁぁー!
605無名草子さん:2010/08/04(水) 14:59:37
初婚同士がいいの同意。
この間何となく『流れ星に祈って』を再読してみたけど
やっぱりこのヒーロー駄目だw
前妻妊娠のときはあれやこれや世話を焼いてたけど
ヒロイン妊娠のときなんて何もしてなかった…って
回想するシーンはちょっと胸がすく想いになる。
種馬ヒーローが自分で「種馬」って言うんだね。罵倒だけど。
606無名草子さん:2010/08/04(水) 16:11:57
私はヒロインが初婚じゃないのはちょっとガッカリするけど、ヒーローは大丈夫
でも「流れ星に祈って」みたいに前妻の影がデカイのはダメだ
前妻が魔女みたいな性悪女だったら逆に大好物
607無名草子さん:2010/08/04(水) 17:48:37
リンダ以外のお勧め種馬ヒーロー本があったら教えて下さい
608無名草子さん:2010/08/04(水) 21:01:28
ベティヒーローって婚約者のから婚約破棄させるようしむけたりするけど
ヒーローから婚約破棄したことってあるの?
ベティは結構読んでるけどまだそのパターンは見たことがない
609無名草子さん:2010/08/05(木) 08:35:51
「ハナの看護日記」ってヒーローから婚約破棄してたような気がする

もうひとつ、婚約破棄してどっかの学校に引っ込んじゃったヒロインを
追いかけていったヒーローが居たような気もするんだけど
そっちはタイトル忘れちゃった
610無名草子さん:2010/08/05(木) 09:10:23
ぶった切り、ごめん。ここに来るの久々だけど、つぶやきます。

山小屋さんのQ&Aの全スレに出没する「●●ぃ」、っていう人、
ウザイんだけど…。
大して知りもしないくせに、なんで全部の質問に答えているんだろ?
611無名草子さん:2010/08/05(木) 10:45:07
ぶった切り、ごめん。ここに来るの久々の610についてだけど、つぶやきます。

山小屋さんのQ&Aのことなのにわざわざここで呟く「6●0」、っていう人、
ウザイんだけど…。
ぶった切るほどの話題じゃないくせに、なんでこのスレでつぶやいているんだろ?
612無名草子さん:2010/08/05(木) 12:33:58
610ウザッ
613無名草子さん:2010/08/05(木) 13:14:03
「プルメリアの眩惑」サンドラブラウン古本屋でみっけてよんだけどぉ
こんだけヒロインにひどいめ(誘拐され 銃で撃たれ 医者でもないのに手術され おまけに橋作れとさ)にあわされても惚れるヒーローって
すごいなと思った
 
鬼畜ヒロイン
614無名草子さん:2010/08/05(木) 14:16:36
私の鬼畜ヒロインNo.1は、サリー・ウェントワース「ユダの接吻」だなぁ。

評判(悪評か)を聞いて古本で買ったけど、あまりにもふっとんでいて
おもしろかった。

ヒロインが勘違いでヒーローに復讐する話。
たいていの復讐話は復讐する手前で「真の愛」に気づいて止めるという
パターンだと思うけど、このヒロインは引くくらいやり切るよね。
それでも許すヒーローは仏様としか言いようがない。

復讐といえば、ネタバレになりそうなのでタイトルは言えないけど、
何ヶ月か前に出た新刊で、ヒーローがヒロインに対して復讐を完遂しそうに
なったのが新鮮でおもしろかった。
ハーレなのでぎりぎりのところで思い直すんだけど、ヒロインを一度は
絶望に追い込んだという点では復讐完遂かもしれない。
615無名草子さん:2010/08/05(木) 16:40:09
>>614 613ですが 「ユダの接吻」探してみよっと 仏様ヒーローw
616無名草子さん:2010/08/05(木) 17:44:47
>>614
ネタバレスレでもいいので是非その本の題名を……。
復讐物が立て続けに出ているのでどれが該当本なのかメチャ気になる。

そういえば、スーザン・ネーピアの「黒いドレスは幸運の印」だったか……。
なんでヒーローがヒロインに復讐し始めたかが記憶からぽっかり抜けてて
ヒロインに対するあまりの仕打ちばかり印象に残ってるわ。
ヒロインのヒーローに対する反撃も思い切り冷酷に対応していて
鬼畜ヒーローとはまた違う雰囲気ですごく恐かった記憶がある。
617無名草子さん:2010/08/05(木) 21:36:48
>>616
一応未読注意ということで。










ヒーローが理想の結婚相手(と信じる女性)と結婚が決まり、教会の祭壇の前まで行った所で
ヒロインが「酷い!恋人の私を捨てて他の女と結婚するなんて!」と衆人環視の前で大騒ぎしたために破談。
実はヒーロー婚約者には他に恋人がいたかヒーローの強引さに恐れをなしたかで結婚したくない理由があり
親友であるヒロインが頼まれて一芝居打ったのが真相。

それを知らないヒーローはヒロインに激怒(当然か、ないことないこと騒がれたから)。
ヒロインが親友の幸運な結婚を恨んで妨害したのか?とも疑ったりする。
結局被害者のはずのヒロイン親友とヒロインが相変わらずの仲良しなのに気がつくあたりから誤解が解けるんじゃなかったっけ。

わりとスーザン・ネーピアってヒーローがヒロインをサンドバックにする話が目立つ気がする。
ヒロインがヒーロー息子の元彼女の話とか、ヒロインが元耳が聞こえない話とか、ヒロインの元夫がヒーローの娘に恋する話とか。
(全部タイトル忘れた)
618無名草子さん:2010/08/05(木) 21:53:00
>>617
有り難う。
色々と復讐理由があるヒーローが多くてごちゃごちゃになってました。
友達の勝手でとばっちりを食ったヒロインが哀れだ。そしてヒーローもご愁傷さまだ。

ある女性に惚れて画策強引男が上手い事行かなかったパターンだと思えば
こういうのもありなのかも。
作者も忘れたけど題名も忘れたけど(「もつれた糸」だったかも)好きになった相手の為に
画策につぐ画策でヒロインを搦め取っていて題名の糸は蜘蛛の巣の糸かよと突っ込んだ覚えがあるわ。
強引君は嫌いじゃないけど、格好良くて社会的地位があればストーカーでも許されるのが
ハーレだよなとも思ったwww
619614:2010/08/05(木) 22:19:35
>>616
ネタバレスレにタイトルを書きました。

でもごめんなさい。新刊だと思ってたら、ずーーっと積ん読にしてた
2008年刊行の本でした。
620無名草子さん:2010/08/06(金) 09:43:01
なるべく、多くの人に読んでもらいたいから、また書こうっと。

ぶった切り、ごめん。ここに来るの久々だけど、つぶやきます。

山小屋さんのQ&Aの全スレに出没する「●●ぃ」、っていう人、
ウザイんだけど…。
大して知りもしないくせに、なんで全部の質問に答えているんだろ?
621無名草子さん:2010/08/06(金) 11:18:57
>>614
有り難う。どこかでオチて無いか探して見る。
普通の本じゃなくて雑誌扱いというのがこういう時に辛いよな。

復讐ものは多いけど、完遂したっていうのから最近の発行の分で
キャロル・モーティマー作の妹の復讐の奴かと思ったんで、違うと判って
よかったようなドキドキするようなw
理不尽な復讐、しかもかなりの仕打ちだと、「いつわりのハネムーン」とか
思い違いの復讐の「架空の楽園」とか(コレに似たギリシアの復讐物も
あったけど題名忘れた)完遂しなければ復讐物は好きなんだけどな。
622無名草子さん:2010/08/06(金) 11:28:52
復讐もの好き。

1. ヒーローが何かしら勘違いでヒロインに復讐しようとする
2. 自分が間違っていたことに気づいて復讐計画を止める
3. ひょんなきっかけでヒロインはヒーローの復讐計画を知る
4. 「復讐のために私に近づいたのね!」とヒロインがうだうだし始める
5. ヒーローが謝罪やら何やらしてハッピーエンド

こういうパターンが多いと思うんだけど、3のタイミングが早すぎると
がっかりしてしまう。もうちょっと引っ張ってくれ、と。
623無名草子さん:2010/08/06(金) 15:52:19
>>622さんのお奨めの復讐ものはありますか?
624無名草子さん:2010/08/08(日) 13:46:25
古本屋で「渚のノクターン」を見つけて中見ずに買ったら
悪評高いハーレクイン・クラシックス・プレミアムだったw
100円だったしがんばって読むわw
625無名草子さん:2010/08/08(日) 14:10:25
>>624
ソレは字が恐ろしくデカいという噂のw
私も知らずに「ルシールの夏」を買って驚いた。
とりあえず老後の楽しみとネタ用に取ってあるwwww
626無名草子さん:2010/08/10(火) 00:43:50
メルマガ e-HARLEQUIN で、R-2035 ミランダ・リー『情熱の報い』(PDF)
の無料ダウンロードを紹介してますね。ネットショップ利用者限定の
ようですが。

今回は持っている本だから得した気分はないけど、今後もこういう
サービスがあるとうれしいなぁ。
627無名草子さん:2010/08/10(火) 10:38:57
また復讐ものの話題に戻してしまいますが…。
鬼畜ヒロインだとマーガレット・パージターの「復讐志願」も中々の鬼畜ヒロインですよ〜。
マーガレット・パージターの作品は鬼畜ヒーローが多いので有名ですが、これは異色
の類に入るんじゃないかな。
>>614さん
「ユダの接吻」は私も読みました。確かに鬼畜ヒロイン&仏様ヒーローでしたね。
でも、私はこの作品で一番驚いたのが、ヒーローに対して「ちくしょう!!」と言うセリフ
が書いてあったことでした。ハーレクインでヒロインがこんな言葉を口にしている本に
巡り合ったことがなかったので、ある意味衝撃の1冊でした。
>>616 617さん
「黒いドレスは幸運の印」も読みましたが、こちらの鬼畜ヒーロー、かなりの鬼畜
でした。しかも、復讐の理由は結婚を破談にされた他にもう一つあったんですよね。
(しかももう一つの理由はヒロインとの関連性が○○○というだけ)でも、結婚破談に
なったからって普通ここまでするか?と読んでて思いました。結構徹底的ですよね。
でも、この本で一番ムカついたのがヒロインの親友(ヒーロー婚約者)でした。ヒロインが
大変な目に遭っているのに、幸せな結婚生活を送ってるって…。もう少し早くからヒロイン
を助けてやれよ。とツッコミたくなりました。
628無名草子さん:2010/08/10(火) 18:08:25
>>627
> ヒーローに対して「ちくしょう!!」と言う

原文ではなんて言ってるんだろうと考えてしまうw
日本ではあんまり使わない言いまわしとかあるよね
ホルモンがどうとか…ww

鬼畜にも復讐にも無関係な話でスマソ
629無名草子さん:2010/08/10(火) 19:51:48
いきなりの書き込みで申し訳ないのですが、もし、宜しければ、
リンダ・R・ウィズダム「妻が二人?」(LS- 90)の感想を教えて頂けませんか?
10年前の本なのですが、日本や欧米の読者の感想を知りたいと思い、
ネットでいろいろと探してみたのですが、感想が見つからず困っています。
どうしても他の方の感想をお聞きしたいと思い、こちらに書き込みました。
一言でもいいので、お願いします。
630無名草子さん:2010/08/10(火) 22:06:15
>>626
それって発売日に届くメール?見逃したかも・・・
631無名草子さん:2010/08/10(火) 23:52:12
ハレで下品な言葉使いが出てくると萎えるわ〜
ヒーローのあばずれ発言くらいまでならいいけどさw
632無名草子さん:2010/08/11(水) 07:35:27
>>630
確認すると、送信元は同じアドレスですが、「○月○日新着情報」という
件名のメールではなく、「【e-HARLEQUIN】………ネットショップNEWS」
という件名のメールです。
PDFの無料ダウンロード案内があったのは、8月9日配信号です。

ttp://www.harlequin.co.jp/mailmagazine/

ここを見ると、ネットショップで購入していなくてもダウンロードできそうな
書き方ですね。

>>629 残念ながら読んだことがありません。
633無名草子さん:2010/08/11(水) 08:26:49
>>630>>632
ミランダはケータイで、PCはリアン・バンクス「御曹司の嘘」だと思ってましたが違います?

>>629
読んだことないです
ググってみたけどあらすじしか見つかりませんね
634無名草子さん:2010/08/11(水) 10:29:15
昨日、ルーシー・ゴードンの「帰らざる日々」を読んで号泣しました・・・
号泣までは行かないくてもいいので、「泣けるT T」「泣けたT T」作品教えてください
作者、ジャンルは問いません。おねがいします
635無名草子さん:2010/08/11(水) 14:04:02
>>634
同じルーシー・ゴードンの「絆をもう一度」
「奇跡のロマンス」「ビンテージ・ラブ」はいかがですか?
636無名草子さん:2010/08/11(水) 14:30:36
>>633
携帯メールは受信していません。PCのみ。

メールのログを探しましたが、リアン・バンクス「御曹司の嘘」の
ダウンロード案内を受け取っていません。
どういう仕組みになってるんだろう。
637634:2010/08/11(水) 21:58:17
>>635
「奇跡のロマンス」と「ビンテージ・ラブ」は読みました。泣けました〜
「絆をもう一度」は未読です。読んでみます!
ありがとうございました〜
638無名草子さん:2010/08/11(水) 23:31:00
最近は、もうHQを読まなくなったけれど、その理由の一つが泣ける作品が
なくなったから。

ちなみに、昔読んで泣けた作品は、「幼なじみ」ですね。
639無名草子さん:2010/08/11(水) 23:48:28
一冊無料ダウンロードのメルマガは来たんですけど、
アクセスしてもページが真っ白になっちゃって読めないんです。
公式サイトから問い合わせようと思ってもメルアド書いてないし
どうやって問い合わせたらいいのか分かりません。
ハーレクイン社にメールした方はどうやってアドレス知ったのですか?
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、お願い致します。
640無名草子さん:2010/08/12(木) 07:30:35
今ニュースでホメオパシーの危険性が騒がれてるけど、真っ先に思い出したのが
リンゼイ・マッケンナだったw
ミリタリーもの好きになった原因はこの人だったなー
641無名草子さん:2010/08/12(木) 15:28:43
よく金持ちにありがちな傲慢系ヒーローもの良く見るんですが
ハーレクインの世間ってヒロインに厳しく、ヒーローに甘いですよね
ヒロインは誤解とかなのに子供抱えて食うや食わずの生活送ってたりとかなのに終盤でヒーローがヒロイン怒らせちゃったりすると周囲の人間が「許してあげてくれない?」とか言ったりするし。
正直、日本なら離婚届ダース単位で送られても文句は言えねぇぞコラァ!とか思ったヒーローでもあっさり許されてたりする
ヒーローに厳しい話って無いですか?
642無名草子さん:2010/08/12(木) 16:03:34
周りから多少責められたりする事もあるけどね。
本格的に落ち度を責められるのは見た事無い。
ダンカンの花嫁の終盤だって、○○の代償としては弱いと自分は感じるし…
漫画化された復讐は残酷に(タイトルうろ覚え)で、ヒーローがわりと
責められたりしてた気はする。
後、テキサスもので(ダイアナだったかな)家事に堪能なヒロインが
ヒーローのいじめで失踪、同居していたヒーロー兄弟からブーイング受けてた。
ハーレに限らなければ、いくつかヒーローが糾弾されるのもあるけど、
ハーレになるとやっぱり絶対優位ヒーロー率高いせいかそういう展開も
自然と少なくなる感じ。
643無名草子さん:2010/08/12(木) 16:13:27
息子を神のように崇めるとされるギリシャ人母が、ヒーローを馬鹿ねと言い捨てるのはあったな。
スピンオフの話でも、上記の母と兄夫婦がヒーローの言動に呆れてため息をついていた。

でも嗜めるって感じで、ぜんぜん厳しくはなかった。
644無名草子さん:2010/08/12(木) 19:24:12
ヒーローせ厳しいかぁ
あなたへの旅路の「花嫁の反抗」かもなあ
ヒロイン取り戻すためうそついて バレたら血流すくらいヒロインに殴られるw
645無名草子さん:2010/08/12(木) 19:25:24
>>639さん
問い合わせ先はわかりませんが、何かの参考になれば。

メルマガに掲載されているURLは、PDFファイルのURLにリダイレクトされます。
----
1. メルマガのリンク(http://f.msgs.jp/r/c.do?…)にアクセスする

2. ハーレクインのサーバーによって、1のリンクがPDFのURL (http://….pdf)に
リダイレクトされる。

3. ブラウザが2のリンクを受け取って何かしらの処理を実行しようとする。

※何かしらの処理:
(a)確認ダイアログ(開くか保存かをユーザーに選ばせる)を表示する
(b) いきなりブラウザ画面で開く など
---
このどこかの段階で問題が起きています。

まず、>>639さんのお使いのブラウザで、家電製品やソフトウェアのPDF
マニュアルをダウンロードできるかどうかを確認してみてはいかがで
しょうか。

ちなみに、先ほど私の環境 (Windows 7 + Internet Explorer 8 + Acrobat Reader)
で再ダウンロードできることを確認しました。
Acrobat Readerをアンインストールしても、ダウンロードできることを確認
しました。

個人的に、PDFファイルにいきなりリダイレクトするという仕組み自体が
不親切だと思います。間に、ダウンロードのリンクと、PDFを利用する場合の
注意書きを掲載した案内ページを入れる方が問題の少ないやり方法なのでは。
646無名草子さん:2010/08/13(金) 00:09:12
>>629
読んでみたことが無いからどんな話なのかを知りたいのか、
読んでみて感動or衝撃を受けたのでそれを誰かと共有したいのか。

遠い昔に読みましたが設定の奇抜さに比べて話は平凡だったような。
もし前者なら図書館に意外とありますよ。
647無名草子さん:2010/08/13(金) 13:48:45
>>639です。
>>645さん、ご親切にありがとうございます。
私のPCはXPでIE7なのが悪いのかもしれません。
以前は問題なくPDFもDLできていたのですが…
教えてくださった方法を試してみますね、
本当にありがとうございました。
648無名草子さん:2010/08/14(土) 00:49:39
果てしなく遅くなりましたが>>553です
やっと規制が解除されたので今のうちに
たくさんご紹介頂きありがとうございました!

何作品かは読んでみました!(夜ごとの誘惑や若すぎた伯爵夫人等)
どれもこれも楽しんで読めたので、本屋、古本屋、ネットなどで探して読みたいと思います
本当にありがとうございました(人´∀`)
649無名草子さん:2010/08/14(土) 23:58:20
パトリシア ウイルソン!文庫化してくだしやぁ〜!
650無名草子さん:2010/08/15(日) 00:08:06
>>649
版権が切れているらしいから、再版は無理。
651無名草子さん:2010/08/15(日) 03:19:36
ジャクリーン・バードの「かりそめのパートナー」
読んだ事ないんだけど、ある人のブログの感想が面白すぎて
夜中に笑い転げてしまったwww
652無名草子さん:2010/08/15(日) 09:53:13
>>651
サイト主の自演うざっ!
653無名草子さん:2010/08/15(日) 11:36:49
すみません。タイトルか作者名を教えてください。

ヒーローが事故に遭い記憶喪失に。
ヒーロー母がヒロインを病院に呼ぶ。
ヒロインは画家。ヒロイン父も有名な画家。
ヒーローはヒロインと別れた記憶をなくしていて、いまだに自分たちが夫婦だと思っている。
ヒーロー母に説き伏せられて、ヒーローの記憶が戻るまで妻の振りを演じることになるヒロイン。

サラ・モーガンの「シチリアで愛して」か、ルーシー・モンローの「ギリシアの聖夜」かと思ったのですが、
どちらも違っていました。どうかよろしくお願いいたします。
654無名草子さん:2010/08/15(日) 14:09:32
>>653
前にもここで探してた人がいたシャーロット・ラムの「もう一度あなたと」かな?
ログを遡ってみたけど見つからなかったら前スレかな。
私は読んでないので、もし違ってたらごめんなさい。
655無名草子さん:2010/08/15(日) 17:07:09
>>652

同意。
>>651はサイト主の自演臭いね。
何でわざわざそのブログの感想をここで呟いてるのか疑問だし。

「ユタの接吻」の時にもあれと思ったけど、同時期にそのブログで感想上がってんだよね。
古い作品だからよっぽどでないと2ちゃんとブログの感想がぶつかるってないないww

自分が面白い記事を書いたから見にきて欲しかったんかね?
そんな笑い転げるほど面白い記事じゃねーからww
自画自賛にもほどがあるって。
656無名草子さん:2010/08/15(日) 18:51:46
「ユダの接吻」のこと書いたけど、ブログはやってないし、
他人の感想ブログも見に行かないよ。

なんだか気分悪い流れだなぁ。
657無名草子さん:2010/08/15(日) 19:09:01
「ユダの接吻」はどうだか知らないけど
>>651がブログの感想をわざわざここに書いたのかがわかんね!
自演と言われてもしょうがない

658無名草子さん:2010/08/15(日) 22:22:28
もう自演ネタ飽きた。
どうでもいいし。
しつこいよ。
659無名草子さん:2010/08/15(日) 22:31:44
ちょっと前の山小屋さんの話もさ
ご本人が反撃の「口撃」してたっぽいけど
他のサイトやブログの話は荒れるからもういいよ

660無名草子さん:2010/08/15(日) 22:44:47
>>652
>>655
>>657は、同じ人?
661無名草子さん:2010/08/15(日) 23:01:32
652は自分だけど、あとは知らん
662無名草子さん:2010/08/16(月) 03:19:42
>659
あれは別に本人じゃなくてもなんか言いたくなるでしょ
なんですぐに本人とか自演とか言いたがるの?
663無名草子さん:2010/08/16(月) 06:38:03
>>629です。

>>632様へ
ご回答ありがとうございました。

>>633様へ
ご回答ありがとうございました。
検索してみても感想はなかなか見つからなかったです・・・。

>>646様へ
ご回答ありがとうございました。
私はこの本を既読してます。自分としてはなかなか面白いと思ったのですが、
他の方がどんな感想を抱いてるのか興味があったので、いろいろと探してみたんです。
この本の作者の作品は、日本ではあまり発行されていない(日本では人気がない?)ので、
読んでいる方は少ないのだと思いました。
自分の好みってかなりマイナーなのかも・・・。

664無名草子さん:2010/08/16(月) 09:20:00
>>662

実は私も本人降臨だと思った。

赤の他人ならそこまでムキにならないと思うし。

アラシの相手するのも、アラシだよ。
665無名草子さん:2010/08/16(月) 09:35:06
>アラシの相手をするのもアラシだよ

そうだね…ただ最初の書き込みが嫌な感じだったんで
上手い返しだなあって思ったんだよね

そうだ規制が解除されたんで言いたかった一言

ハーレヒストリカルスペシャルになって良かった事…50円安くなってた!!!
666無名草子さん:2010/08/16(月) 17:51:34
まあ、他のスレやHPの話は基本的にやめてほしいね。
気持ちはわからなくもないけれど…。
私は、山小屋さんの例のQ&Aに答える人は、前から大嫌いだったから
ここで叩かれて、ちょっとすっきりしたけれど。
わけのわからない焦点ズレの回答ばかりする「知ったか」だったからww

でも、個人のブログのこと話題にするのは、やっぱりネチケット違反だろうから、
スルーするの、おぼえましょう。

>>665
最近ヒストリカルはとんと買っていないけれど、チェックしてみようって気になりました。
ありがとう。
667無名草子さん:2010/08/16(月) 18:19:43
>>654
これです。これでした。ありがとうございました。
お礼が遅くなって申し訳ございませんでした。
668無名草子さん:2010/08/17(火) 00:43:03
自演かどうかなんて本人にしかわかんないけど即効閉鎖って展開早くてぶったまげた。
正体ばらす事もなかったのに。
669無名草子さん:2010/08/17(火) 20:58:38
ご存知の方がおられましたら、教えていただきたいのですが…。

2008年発行「ひと夏の冒険」に収録されている、ジェイン・アン・クレンツの
「花嫁を追いかけて」で、ヒーロー友人(ホーク)がヒロイン友人(モリー)を追
いかける予定がありそうだったのですが、続編は出ていますか?
結構魅力的な2人だったので、このカップルのロマンスがあるなら読んでみたい
のですが、Googleさんにひっかからない=ないって事なんでしょうか?
670無名草子さん:2010/08/18(水) 13:37:11
ブログ閉じたんだ。閉じなくてもいいのに。

こことかロマスレで話題になった本についてブログに書く人が
いてもおかしくないと思う。
細かく感想を書くと、「自分のブログに書け」って言われたり
するからね。話題になった本でアフィねらう人がいてもいいし。

それより、ブログをしたこともないのに「ユダの接吻」のことを
書いたら、
>>655
と「アテクシったら名探偵」みたいな得意面されて
もやもやした私の気持ちをどうにかしてほしい。

まぁ、どうにもならないから、他サイト/ブログの話題禁止には
賛成。
671無名草子さん:2010/08/18(水) 15:28:12
ブログ閉鎖するのは勝手だけど何がしたかったのかは永遠に謎だね
私は 別にあんまり需要ないトコだったからふーんだったけど……
アファリ目的?注目浴びたかっただけ?
>651が自演かどうかなんてわかんないけど2chでなくても
ブログの感想はそのブログの管理人に直接送るのが常識だと思う
今回は作品感想じゃなくてブログ感想だから余計に目について叩かれたのかもな
672無名草子さん:2010/08/18(水) 20:26:31
みんながどこのことを言ってるのかわかんないけど
ブログ閉鎖してないんじゃない?
673無名草子さん:2010/08/18(水) 20:32:06
なにこの祭り・・・。


ちょっと見てきた。

「こんな面白い感想書いちゃった!」ってwktkしてたのに

>>655に「面白くねー」って言われて「それなら止める!」ってブログ閉めちゃったの?

くだらね。どんだけDQNなんだよ・・・。
674無名草子さん:2010/08/18(水) 20:44:53
夏休みだね。

ルーシー・モローのギリシアの聖夜を読んだ。
実はメロメロだったヒーローが面白かった。
これ、ヒーローの兄夫婦の話もあるの?
675無名草子さん:2010/08/18(水) 21:40:51
>>669
たぶんないと思います
少なくとも翻訳出版はされてません
初版で読んでスピンオフを結構楽しみにしてたんですけどね・・・
676無名草子さん:2010/08/18(水) 21:44:23
>>655
>>657
>>666
>>668
>>671
>>673は同じ人?
677無名草子さん:2010/08/18(水) 21:55:51
>>675
ご教示くださりありがとうございました。
やっぱないんですか…読んでみたかったので残念です。
678無名草子さん:2010/08/18(水) 22:07:14
>>676
同じ人探してどうしたいんだか…
679無名草子さん:2010/08/18(水) 22:12:55
ひっぱりすぎw

新刊並んでたからとりあえずエマとキャロルだけ買ってきた
次は久しぶりにリンとダイアナが出るからそっちが楽しみ
680無名草子さん:2010/08/18(水) 22:15:51
>>674
「愛と憎しみのギリシア」が兄夫婦の話。
スピンオフってほどの関係はないけど、「許されないくちづけ」が友人夫婦の話。
681無名草子さん:2010/08/18(水) 22:23:19
ほんとひっぱりすぎ。
ここだけの自演に留めときゃよかったのにね・・・。
自分から告白したようなもんじゃん。

682無名草子さん:2010/08/18(水) 22:48:21
>>681
いや、お前も引っ張りすぎてて
いいかげんウザイからwww
683無名草子さん:2010/08/18(水) 22:52:44
「恋するアリス」のヒーロー、ダイアナ・パーマーが
執筆を続けてきた三十年の中で、もっとも手をかけた登場人物
だそうだけど、今度も鬼畜なのかな?
684無名草子さん:2010/08/18(水) 22:54:21
>>680
d
「愛と憎しみのギリシア」が兄夫婦でしたか!
読んだけど内容までは覚えてないや
いまいちだったような記憶がある

ルーシー・モンローって、最近、面白さがなくなってきたと思ったら
先にできのいい作品ばかり翻訳されて、今はその残りが刊行されているのかしら?
685無名草子さん:2010/08/18(水) 23:06:06
ベスト作品賞が決まりましたね。
大半はまだ未読ですけど既読の方の結果は妥当ですか?
私は「裏切りの予感」が大失敗だったので、うーんでした。
686無名草子さん:2010/08/18(水) 23:52:49
>>672
自分は>>666だけど、他の人は違うな。それにここで話題になっているブログって
2つあるような気がするよ。
>>655が話題にしている「閉鎖しちゃったブログ」と、山小屋さんのQ&Aに出没頻度過多の
人のブログ。
私は、前者はどこのブログのこと言っているかわからないや。
自演自演っていうのもわからない。

引っ張りすぎてごめん。
687無名草子さん:2010/08/19(木) 03:21:16
>>683
鬼畜なんじゃない? 脇役の頃からわりと癇癪持ちというか、すぐにカーッと熱くなるタイプだから。

ダイアナヒーローは歳くって人格出来上がってから(でも未熟w)のヒーローばっかりだったけど、
今度のハーリーはお尻の青い若い頃から登場してるから、そういう意味で手をかけたヒーローなのかもね。

思えば、孤独な兵士やハート兄弟の頃から出てるもんなぁ。
どのくらい男っぽく成長してるか楽しみ。
688無名草子さん:2010/08/19(木) 14:27:17
ハーリー、いいところのお坊っちゃまなんだよね?
なんか、思春期だったのか家から離れているけど、そんなこと(上流階級育ち)を
思わせる記述がちらほらあった気がする。
やっぱり酔っぱらってブラジル行って結婚した彼みたいに過去に何かあったんだろうかw

新刊出ていたので、棚に残っていたアビー・グリーンを買った。
鬼畜ヒーローがよくいる復讐物だけど、後半ネタバレ数ページを立ち読みした
限りでは意外と美味しそうだったw 
願わくば「仮面の花嫁」みたいな鬼畜と見せかけて結局はメロメロヒーローを希望。
そして私も次回配本のリン・グレアムとダイアナ・パーマーが楽しみ。
689無名草子さん:2010/08/19(木) 23:33:32
ダイアナ・パーマーのファンはヒーローが鬼畜だとやっぱりワクワクして嬉しいの?
鬼畜嫌いだから私は読めないや。
人気作家で羨ましいけど。
690無名草子さん:2010/08/20(金) 00:44:04
>>689
正直、鬼畜じゃないと肩すかしをくらったような気になるw
だからテキ恋の以前のプレミアついてるような本を入手しても、がっかりすることが多いw
私の場合、ヒロインの健気さと鬼畜ヒーローがヒロインへの誤解が解けた後に
反省して後悔してちゃんと謝ってヒロインにメロメロになるのが好きなポイントかな。

傲慢ヒーローは好きで他の作家のもよく読むけど、反省メロメロ無しで
ヒロインがヒーローを愛してるから許しちゃうという本が結構あって、モヤモヤが残る。
他の傲慢ヒーローを書く作家とダイアナの違いは、この反省メロメロだと思ってる。

ルーシー・モンローやジュリア・ジェイムズ、当たりのときのサラ・モーガンなど、
傲慢ヒーローを書く人気のある作家は、わりとこのパターンが当てはまると思うよ。
(そういえば、リン・グレアムで好きな作品もこのパターンだわ。)
691689:2010/08/20(金) 12:26:39
>>690
ダイアナのヒーローって、そんなに反省してくれるんだ。
謝ってくれるなら、ちょっと読んでみたいかも。

私も散々ヒロインを誤解して侮辱したくせに誤りもしない
ヒーローにはストレスたまる。
でも結構そういうヒーロー多いよね。
リン・グレアムは鬼畜でも謝ってくれるから読むけど、
反省が足りねぇぇぇ!と思うヒーローいるね。
692無名草子さん:2010/08/20(金) 14:16:12
謝るどころか言っていう事きかないなら身体で分からせてやるっつーヒーローもいるからね
某種馬ヒーローの事だけどw
693無名草子さん:2010/08/20(金) 14:16:24
>>691
反省前の、誤解してるときのヒロイン苛めがひどいので、
それに耐えられるかどうかが、ハマるかハマらないかのポイントかも。
傲慢を通り越した「鬼畜」なヒーローと呼ばれる所以はそこにあるので。
鬼畜ぶりがひどすぎて、いくら最後に反省メロメロでもそりゃねーわ、と思う人もいるので。
694無名草子さん:2010/08/20(金) 14:22:53
まず公衆の面前での罵りは当たり前。
罵ったあとでショックを受けて駆け出したヒロインが事故に遭ったり、
罵ったことで街にいられなくなって、移った街でナイフで刺されたり、ポルノ業者に騙されたり。
ときにはヒーローからレイープ。

それがダイアナヒーロー。
695無名草子さん:2010/08/20(金) 14:57:17
>>694みたいな状況からヒーロー以外の人と結婚して、ヒーローに幸せ見せ付けて、ヒーローを打ちのめしてくんないかなぁ
んで、旦那が亡くなったところで、土下座しながらヒーローがノコノコと現れる・・・そんなダイアナ作品ない?
696無名草子さん:2010/08/20(金) 14:59:26
>>695
それはもうダイアナ作品じゃないからさw
ベティさんの作品にオランダ人医師がでないのより、ハードルが高いわwww
697無名草子さん:2010/08/20(金) 15:07:03
>>694
例に上がった中で、ナイフで刺された話とポルノ業者は知っているんだけど、
ヒーローに無理矢理は知らないな。どの話か気になる〜。
ちなみにヒーローが早くから反省して結構好きなのは「壊れた恋心」だったりする。

しかし、ダイアナには珍しく身体の関係があった場合は流産したり、
そうでない場合は事故に遭う話は多いよなw 
恋(特に初恋)が付くタイトルも多いので、ぱっと題名を言われただけでは
どの話か判らないというのも特徴だよなwww
698無名草子さん:2010/08/20(金) 15:18:19
妊娠といえば、リン・グレアムのヒーローは、大抵が出産の本を読んだり
そのシーンを想像したりで卒倒したり青くなったりするのは何故なんだろうw
お前ら鬼畜傲慢ヒーローの名が廃るじゃないか、とシリアスなシーンでも
突っ込みまくってしまう。
最近刊行された本ではちょっと見当たらなくて寂しいw
699無名草子さん:2010/08/20(金) 15:25:19
>>696
やっぱそうかw
「純白のウェディング」とか、どーーーっしてもヒーローがヒロインと幸せになるのが許せないんだよね
700無名草子さん:2010/08/20(金) 15:40:27
公衆の面前で罵った後、ヒロインびいきの街の皆さんにハブられるヒーローに、
ざまあみろと思う快感もある>ダイアナヒーロー
701無名草子さん:2010/08/20(金) 16:10:57
ヒーローが鬼畜なのはいいけど、ヒロインの身内や周囲が鬼畜なのは読んでて辛い
スーザン・フォックスとか
702無名草子さん:2010/08/20(金) 17:06:20
>>701
町中で誤解してたのもあったよね。
故ヒロインから憎まれ、ヒーローも町中もヒロインがヒーローの弟の死はヒロインのせいと思ってるやつ。
ヒロインが火事から子供を救ったらコロっと周囲の態度が変わってポカーンだった。
そんな故郷は捨てて、さっさと出ていってしまえと思った。

スーザン・フォックスはわりと好きだけど、謝罪が足りないなぁと思うものもある。
故ヒロイン父が決めた結婚で、ヒーローがヒロインに冷たくしてて、
最後に、ヒロインが不器用な故父親に育てられて自信がなかったせいになったときは
何じゃこのヒーローと思った。
どんな父親だろうと、結婚生活で冷たくしてたのはお前じゃー!
703無名草子さん:2010/08/20(金) 17:07:42
故ヒロインじゃなくて、故ヒロイン父でした。
704無名草子さん:2010/08/20(金) 17:22:19
>>690
ダイアナ・ヒーローがきちんと謝罪してるのなんてあったっけ?
反省や後悔はしてるけど、言葉で謝らない印象。

>>695
旦那が亡くなったところでのこのこ現れて、
旦那(ヒーローの身内や親友)が亡くなったのは君のせいだ! と罵詈雑言。
ていうのは読んだことあります。
705無名草子さん:2010/08/20(金) 17:53:38
>>702
> どんな父親だろうと、結婚生活で冷たくしてたのはお前じゃー!

ヒーロー妹を忘れないでね〜
あの後も同居を続けるのかどうか、非常に気になる話だったわw
706無名草子さん:2010/08/21(土) 02:09:21
>>692
某種馬ヒーロー凄く気になりますw
是非タイトルを!
種馬と言うとリンダ・ハワードを思い出すのですが、リンダのヒーローですか?
707無名草子さん:2010/08/21(土) 04:32:09
>>706
リンダの「裏切りの刃」は、確かヒーローがヒロインを警察沙汰にまで追い込んで
その後無実だと確信した途端、ヒロインの家まで乗り込んで強引に泊り込んだ挙句
心身ともにズタボロのヒロインに確信的に身体で征服を試み見事成功
もちろん、その前に既に味見済み
しかも、最後まで謝らなかったんじゃないかな
記憶違いだったら、スマソ
とにかく、ひでえヒーローだったという感想が残ってるw
708無名草子さん:2010/08/21(土) 10:20:42
「裏切りの刃」は噂には聞いてたけど酷いヒーローだね。
謝らないのも許せないけど、反省や後悔もしてないの?
もしそうなら、それって壁投げ?
709無名草子さん:2010/08/21(土) 12:08:41
「裏切りの刃」で一番腑に落ちなかったのは、ヒーローがヒロインを
最終的に無罪と思ったのが、結局勘でしかなくて、解決の証拠を掴んだわけじゃないこと。

口座が容疑者のものだったら即犯人認定されちゃうのコエーと思った。
その口座を誰が作ったかまでは調べてくれないんだ…、と。
あと、危うく犯人にされちゃうところだったのに、ヒロインが真犯人を許しちゃって
真犯人無罪でめでたしめでたしなのが消化不良。
え?許しちゃうの?お咎め無し?って思った。
710無名草子さん:2010/08/21(土) 12:27:36
髪の色なんて黒、赤、茶、金、白金ぐらい?
そんなに種類も多くないのに、金が続いたぐらいで飽きるもん?

ピンクや紫なら大騒ぎするのもわかるけどさぁwww
711無名草子さん:2010/08/21(土) 13:30:05
↑誤爆ですかwww?(・∀・)
712無名草子さん:2010/08/21(土) 18:57:43
こうも暑いと変なのが増える…っと。
713無名草子さん:2010/08/21(土) 19:07:42
そういや芸術家気質なのか破天荒ヒロインとしてのこだわりなのか
青とか緑にピンクとか(だったかな?)カメレオンのように染めていたヒロインが居たようなw
保守的なヒーローへの愛の証明wとして元の髪色に戻していた。
誰のなんという話だったかはそのエピソードのインパクトが強過ぎて忘れたwww

あとリンの異国の王子様三作目が美容師ヒロインで妙な髪色にベリーショートという
保守的なヒーローの価値観に合わない外見をしていた。
そんなヒロインに惹かれる気持ちを否定してヒーローがヒロインに冷たくして
自分で愛のドツボにはまって行くのが面白かった。←典型的なリンヒーローですな。
714無名草子さん:2010/08/21(土) 19:24:02
>>695
作者も作品名も忘れたけど、昔読んだ話にそういうのがあった。
あらすじは一応改行しとく。




ヒロイン、ヒーロー弟と恋に落ち、ヒーロー実家(金持ち)に招待される。
そこではヒーローに財産目当てだの家柄がつりあわないだのと罵られ、弟と別れるように迫られる。
いろいろあって、結局ヒーローが処女のヒロインをたらしこんでベッドイン→事がすんだら追い出す。
傷心のヒロイン、帰りの飛行機の中で大富豪(ヒーローとは格が違うレベル)と知り合い、結婚・出産。
夫の死後、莫大な遺産を手に入れた状態でヒーローと再会。

話がスタートする前ならともかく、途中でヒーロー以外の人と結婚したからかなりびっくりした。
再会時はヒーローよりもヒロインのほうが立場が格上になってるから、ヒーローざまあwwと思ったもんだ。






715無名草子さん:2010/08/21(土) 19:28:42
下は無駄に改行せんでええから
716無名草子さん:2010/08/21(土) 21:05:41
>>695
ダイアナのデザイアとかでなくシングルなんちゃらのほうででた話で
会社社長のヒーローと未亡人(事情があるのを知りながら結婚してくれた
優しい旦那と死に別れてしまった)ヒロインがそういう話じゃなかったっけ?
まず過去に確執アリでしばらく非道でようやく結ばれたと知ったら
ヒロインが社会的立場で格上と知ったら再び鬼畜に走るので、反省部分でも
土下座なんかほとんどしませんがね。

かなり真剣に反省した希少価値なダイアナヒーローって居た記憶が無いようなww
717無名草子さん:2010/08/21(土) 22:43:44
>>702
>>705
「テキサスの恋人たち」気になって密林で頼んじゃったよ〜。
弱いなりにも、必死に努力するヒロインがよかった。
特にヒーロー妹に投げかけた言葉は、ヒーロー妹自身に己を顧みるきっかけを与える
適切な言葉だと思った。
ハッピーエンドだってわかっていても、スーザン・フォックスの話は胸が痛くなる。

「黒い羊」は、警察(保安官なのかな?)もっときちんと現場検証しろと思ったな。

718無名草子さん:2010/08/21(土) 23:11:58
ダイアナヒーローが鬼畜なのは、禁欲タイプだからだろう
しかもそれをヒロインのせいにするから、ますます拍車がかかるw
719無名草子さん:2010/08/22(日) 01:14:31
ちょw
それって欲求不満の八つ当たりwww
720無名草子さん:2010/08/22(日) 02:02:24
>>704
>ダイアナ・ヒーローがきちんと謝罪してるのなんてあったっけ?
>反省や後悔はしてるけど、言葉で謝らない印象。

あ、そうだね。反省と後悔はするけど謝罪はしてないや。サーセン。

ダイアナはヒロインが不幸な生い立ち設定が多いので、
誤解で鬼畜してしまった後に事情を知って、ヒーローの罪悪感がますます大きくなるので
謝罪していたような気がしてしまった。
事情を知ったヒーローのショックな様子に、ざまぁwwwという爽快感に似た何かを感じるw
721無名草子さん:2010/08/22(日) 09:11:22
>>714
ロビン・ドナルドの初期の話だね〜 タイトルが出てこないけど。
再会後にヒーローの方が「財産目当てだろう」と周りにいびられていた記憶があるわw
そしてロビン・ドナルドの話だから、ヒーローはあまり反省はしなかった気がするwww
722無名草子さん:2010/08/22(日) 12:53:30
そのヒーローはヒロインの処女強奪時は愛してなかったの?
追い出したくらいだから何とも思ってなかったんだろうけど、
再会時にどうして愛するようになったのか知りたいかも。

それにしてもムカつくヒーローだね。
いびられて、ざまぁwww
そんな奴はきっぱり振ってヒロインはヒーローのいないところで
たくましく生きていって欲しいわw
でもそれだとハーレクインにならないだろうから残念w
723無名草子さん:2010/08/22(日) 13:09:39
>>720
解るわ〜。
ざまあwww状態が短いとなんか物足りない。
724無名草子さん:2010/08/22(日) 14:56:24
ハーレもワンパターンを打破するために
土下座ヒーローっつー新ジャンル作ればいいのに
725無名草子さん:2010/08/22(日) 15:46:03
>>714
>>721
タイトル「愛の遺言書」でしょうか?

財産目当てと周囲にいびられるヒーローを読んでみたい。
ヒストリカルだと、こういった場合開き直るか、ヒロインを拒絶するかだけど、
このプライドの高そうなヒーローはどう折り合いをつけたんだろう。
726無名草子さん:2010/08/22(日) 16:31:01
>>724
大人気になりそうな予感w
少なくとも私は土下座ヒーロー激しく読んでみたい。
727714:2010/08/22(日) 19:34:23
>>725
そのタイトルのあらすじを見たけど、多分ビンゴ。
>>722
あまりの衝撃に一度しか読まなかったからうろ覚えだけど
ハーレお約束の実はヒロインのことを憎からず思っていたパターンだと思う。

つまらない意地とプライドのせいで他の男に寝取られたあげく子どもまで産んでるけど
どんな気分?とヒーローに聞いてみたいくらいの展開w斬新だったけど読み返すのはしんどい作品でした。
728無名草子さん:2010/08/22(日) 19:59:17
>ハーレお約束の実はヒロインのことを憎からず思っていたパターン

ロビンのヒーローだと惹かれ度合が強いほどヒロインに辛く当たったりとかね・・・
世の中にはヒロインを一目見ただけで盛大に花火があがり祝福の鐘が鳴り響き、
「魔法にかけられて」の王子のごとく歌いだしそうなのもいるけどw
729無名草子さん:2010/08/22(日) 21:21:03
ダイアナのテキサスヒーロー読んでるとジェイコブズビル周辺は
美男美女しか住んでいないような気がします。
そこらあたりヒーローヒロインですから・・・。
730無名草子さん:2010/08/22(日) 22:39:14
>>729
そんな事いったら、ギリシャにはイケメン傲慢金持ち男しかいない事になるw
731無名草子さん:2010/08/22(日) 23:54:49
リンやらダイアナやら一気に何冊も読んじゃうと土下座どころか
いっそ捨てられヒーローを読みたくなるわw
732無名草子さん:2010/08/23(月) 02:58:47
サリー・ウェントワースの「愛と呼ばないで」のあらすじ読んでたらムカついた!
誰か読んだ人いませんか?
是非感想を聞きたいです。
733無名草子さん:2010/08/24(火) 08:38:47
>>731
捨てられて数年後に再会して・・・って話ならあるんじゃない?
734無名草子さん:2010/08/24(火) 10:30:37
ヒーローが一方的に誤解して捨てるパターンならすぐ思い浮かぶんだが
735無名草子さん:2010/08/24(火) 12:00:35
捨てられた(裏切られた)と思い込んでるヒーローはいるね
ヒロインが諸事情で駆け落ちの待ち合わせに来なかったりとか
ヒロインが妊娠とかでヒーローの前から忽然と姿を消したりとか

本気で捨てられればいいのに!ってヒーローは確かにいるね
736無名草子さん:2010/08/24(火) 12:15:40
>>735
そんなヒーローが9割くらい?w

金持ってなくてイケメンでもセクシーでもなかったらすぐ捨てられてるんだろうか・・・
737無名草子さん:2010/08/24(火) 13:31:30
どうせハッピーエンド後もまた同じような事やらかして捨てられるんじゃねーの
っていうのは確かにいるなw
738無名草子さん:2010/08/24(火) 13:43:45
ヒーローはヒロインと別れて新ヒロインと結婚
            ↓
新ヒロインは事故か不治の病でなくなる
            ↓
落ち込んでる時にヒロインと再会して元さや

なーんてなw
739無名草子さん:2010/08/24(火) 14:34:28
ロビン・ドナルドでそういうのあったよね。
ずっとヒロインと付き合っておきながら、いい年になった所でいきなり
君は結婚には向いて無いとヒロインの従姉妹と結婚したのが居た筈。
ヒロイン従姉妹はライバルにありがちなこともなくいい人で
ヒロインが最期まで可哀想な話だったという記憶が……。

ロビン・ドナルドっていい話は本当にいいんだけど、同時に
壁投げも非常に多いイメージがあるわ。
740無名草子さん:2010/08/24(火) 14:39:09
テキサスの恋シリーズが文庫で発売されてますが、
大人買いしても大丈夫ですか?話は続き物ですか?

ダイアナは一冊も読んだ事がありません
741無名草子さん:2010/08/24(火) 14:40:27
>>739
「別れてのちに」だね。
H&Hのガチンコ勝負好きな私にはストライクな話だったが、他人にはお勧めできないというw
ヒーローよりも、従妹よりも、従妹の母親に納得できない話でしたわwww
742無名草子さん:2010/08/24(火) 15:40:42
>>740
1話ずつ完結になっているので続き物ではありません。
Aの話しで脇役として出ていた男が、Bの話しでヒーロー。
Bの話しで脇役だった男が、Cの話しでヒーロー。
Cの話しの中でほんのちょっとAヒーローについての話題が出たり。…の繰り返し。

あとは好みによるかなぁ。ヒーローがヒロインに対して
かなりキツいことを言ったりやったりするので、それが大丈夫なら。
とりあえず一気に大人買いはやめて、何冊か読んで大丈夫かどうか
確認してみたらどうでしょうか?
743無名草子さん:2010/08/24(火) 16:05:51
「別れてのちに」って最低ヒーローで名高い作品だよねw
ダイアナヒーローみたいに鬼畜でも実はヒロイン一筋とは全然違う酷さがある
744無名草子さん:2010/08/24(火) 17:38:06
>>742
ありがとうございます。
試しに1冊目を買ってみます。

また質問なのですが、時系列に発売されているのでしょうか?
今発売されているどの本から読んでもいいのですか?
745無名草子さん:2010/08/24(火) 20:17:54
>>744
一応、時系列です。


746無名草子さん:2010/08/25(水) 00:13:52
>>744
シリーズの初期の頃ならほぼ時系列です。
1作目のヒーローは、その後のテキ恋でもちょくちょく名前だけ出てきたりします。
番外として2作目ヒロイン3作目ヒーローの何代か前のご先祖の話しがあるくらい。
とりあえず3作目までは順番どおりに読んだ方がいいと思います。

シリーズが少し進んでいくと、テキ恋以外のシリーズに出てくる人がヒーローになったり、
テキ恋以前のシリーズで話しに出てきていた人(およびその姉妹)がテキ恋でヒロインになったりと
色々ごちゃごちゃしますが、気にならない人は全く気にならないと思うので。
ダイアナの本をコンプリートしようとする人は、その辺の事情を全部追いかけたい人だと思うw(私もです)
747無名草子さん:2010/08/25(水) 13:33:12
「愛の遺言書」読んでみた。
ストーリーはおおむね書いてくれてた通りだったが、
ヒーローが「財産目当てpgr」されずに、
再会後もヒロインに、財産目当てだろうと…
男の子の好きな子イジメ?でも度が過ぎてるよ〜。

なのになんであんな簡単に許しちゃうんだよ!と
フラストレーションが残りました。
748無名草子さん:2010/08/25(水) 18:02:00
「別れてのちに」や「君に別れの口づけを」みたいに、ヒーローがやむに止まれぬ事情じゃなく
確信的に不義を働くお勧め壁投げ本が有ったら教えて下さい
749無名草子さん:2010/08/25(水) 18:17:34
定期的に壁投げ本の話が出るけど、お勧めの本と同じく、
古い本ばかりってのも寂しいよね。
壁投げ本ってたまに読みたくなるけど、新しいのが思いつかない。
ここで何度も上がってる作品ばかり。

刊行日が新しくなるほど、無難で引っかかりがなくて、ザ・平均値
みたいな本が増えたような気がする。
ちょっとは冒険して「えええぇぇぇーーー!!」という本も紛れて出してほしい。
750無名草子さん:2010/08/25(水) 18:56:00
>>749
基本マンネリなので飽きたっていうのはあるんじゃないの?
作者も以前の作品とは違ったものにしないといけないって考えるだろうし

その点ページ数が豊富な文庫本の方が色々応用ききそう

そう考えると作品数多いけどそれなりのラインを保ってる作者さんてすごいわ
751無名草子さん:2010/08/25(水) 19:18:01
>お勧め壁投げ本

この言い方に受けたw
好みが細かい人ならきっと壁投げも多いだろうね。
752無名草子さん:2010/08/25(水) 20:43:25
正直、ちょっと前のどれも平均値にすら届かない新刊よりは今の方がマシではある。

以前からの人気作家の新刊が減ったよね。
リンも今度新刊が出るけど、ずいぶんお久しぶりな感じ。
編集部としても、買う人が多い人気作家の本は出したいだろうから、
作家自身のペースが落ちてるのかな。高齢化も進んでるだろうしorz

新しいも最近はよく翻訳されてるけど、まだハマる作家には出会えてないや。
みんな平均点は越えてるとは思うけどね。
753無名草子さん:2010/08/25(水) 23:27:21
最近の壁投げといえば、クリスマスの頃に話題になったR刊の双子の話とか?
あれもヒーローの浅慮でヒロインが惨めな事になっていた。
ライバルが憎たらしいけど報い的な物が不十分なので不完全燃焼だし。
754無名草子さん:2010/08/25(水) 23:51:15
すまん、見直して来た。R刊ではなくI刊だった。
ジョージー・メトカーツ著「もう一つのクリスマス」
あと、ハーレのホームページに著者名が無かったのは何故だw
著者紹介の内容しかない事に気がつかないのは新人作家だから?
755無名草子さん:2010/08/26(木) 00:03:36
>>754
粗筋読んだけど、ひでえわw
ヒロインじゃなくて、ヒーローと妹が事故にあって、あの世に行けよって言いたくなりそう
後、親もか
756無名草子さん:2010/08/26(木) 01:08:27
>>753
最近のだとシャロンの「妻を買った億万長者」ぐらいかなぁと思ってたけど、それがありましたね!
クリスマスには読みたくない話でした。

>>755
ふふふ……背表紙に書いてあるあらすじなんて、まだまだかわいいぐらい。
妹には死んで罪を償ってほしいとまで思いました。
757無名草子さん:2010/08/26(木) 07:27:31
私は怖くて読んでないけど、「悪魔のような求婚者」ってどうなんだろ。
ヒーローとヒロイン妹は一夜を共にして子供が出来たけど、
妹は既婚者なので不倫。
もうこれだけで引いちゃう。
壁投げだとしたら今年出たやつなのでまだ新しいよね。
758無名草子さん:2010/08/26(木) 13:12:21
>>757
ヒロインと付き合ってて更に妹に手を出した訳じゃないから、
よく有る電波ヒーローでないかな
しかし、結構不義働くヒーローっているんだね
759無名草子さん:2010/08/26(木) 15:22:24
>>754
ジョージー・メトカー「フ」 じゃね?と思ってホームページみたら・・・
本の表紙がジョージー・メトカー『ツ』だったのね!
著者紹介欄の文章もジョージー・メトカーフと一緒だから同一人物
表紙のそれも著作者名が誤植だったとは!
いつも携帯サイトで購入しているから気がつかなかったよ〜
ホームページに誤植の所為で著作名が載ってないってひどいなw
壁投げだからなかったことにしたいのかwww
760無名草子さん:2010/08/26(木) 16:29:54
>壁投げだからなかったことにしたいのか

ちょwww
それって出版したのを後悔してるってこと?
そんなの出すなよwww
761「お姫様と護衛隊長」的なもの:2010/08/27(金) 07:12:07
注:「姫」じゃないヒロインが見受けられます。ご了承ください。

『薔薇と狼』   マーゴ・マグワイア
  (ヒーロー:騎士 / ヒロイン:男爵令嬢)
 国王から呼び出されたヒロインと、王宮への旅の警護をするヒーロー。
 わざとヒロインに嫌われるよう仕向け、成功したのにイラつくヒーロー。
 両思い後は「愛しい人」や「いたずらっ子」呼ばわり、とにかくメロメロなヒーロー。

『金髪の守護神』   シャロン・シュルツェ
  (ヒーロー:騎士 / ヒロイン:修道院の工芸職人)
 予知夢能力を持つ北欧の戦士と、エナメル細工に心血注ぐヒロインの道中記?
 昔は気楽に暮らしてた男の、ドラスティックドラマティックストイック活劇。
 「才能は神からの賜り物!彼女に触れるべからず!」と言い渡されるヒーロー。

『船上の花嫁』   デボラ・ヘイル
  (ヒーロー:砕石会社の元経理主任 / ヒロイン:農家の娘)
 船内唯一の女性客である(婚約者の元へ行く)ヒロインを守るはめになったヒーロー。
 あまりにもモテない為、新天地で生きることにした女性経験ZE・RO〜なヒーロー。
 不器用ながら一生懸命に守り、ヒロインに読み書きを教えるヒーロー。
 ボコられてウェイターになって結婚式に乗り込んで初夜にドキドキなヒーロー。

コンテンポラリーなら、タイトルもそのままの

『令嬢とボディガード』   クイン・ワイルダー
  (ヒーロー:公的機関から派遣されたSP / ヒロイン:富豪令嬢)
 警備網をくぐりぬけて家から脱走を図るヒロインと、それを阻止するヒーロー。
 秘密の活動を続けたがる危機感薄いヒロインと、それを見守るヒーロー。
 結局トラブルに巻き込まれるヒロインと、それを解決するヒーロー。


こんな感じで。
762無名草子さん:2010/08/27(金) 07:30:00
「道化師は恋の語りべ」もお姫様と従者っぽい設定じゃない?
身分違いだし。
763無名草子さん:2010/08/27(金) 09:35:42
??? 唐突だな。
よそででた話題がスレ違いと意見され、ここに移動してきたような印象だ。
764無名草子さん:2010/08/27(金) 11:58:58
>>763
ロマスレで姫と護衛役でお勧めを聞かれて、自分から、ハーレの
お勧めもあるけど、そちらのスレに書きますと言った人だよ。

私もこっちを先に読んだから混乱した。
765無名草子さん:2010/08/27(金) 12:03:10
だったら一言、そう書いとけばいいのにね
ロマスレで、ハーレだからと書き込み遠慮するのはいいけど
唐突にこっちに書かれたら、こっちの住人は混乱する
766無名草子さん:2010/08/27(金) 14:40:26
5日の新刊昨日発送したとメルきたのはいいが伝票番号未登録となるんだが
大丈夫なのかちゃんと届くのか?
767無名草子さん:2010/08/27(金) 15:50:56
ヒーローがヒロイン裏切って不義、その後その相手と結婚
→何年かして相手が死んでからぬけぬけとヒロインとよりを戻しやがる

ってパターンは結構あるけど、不義の相手が死なずにそのままヒロインとまたくっつく
という人としてどう考えても許せないパターンって有るのかな
その不義の相手も何の落ち度もない設定で
そこまでいくともうハーレじゃないか
768無名草子さん:2010/08/27(金) 16:26:06
>>767

ロビン・ドナルド「もうひとりの女」は、相手の女の人が浮気やドラッグ
みたいな落ち度なく捨てられた例じゃないかな。

あの話はヒロインもひどい目にあうけど、ライバルも長年かけてあれほど
悲恋に盛り上がってたのに、「やっぱ違うわ」とあっさり捨てられて、
たまったもんじゃないと思う。
769無名草子さん:2010/08/27(金) 16:35:00
ヒロインが女経験の無いヒーローに教える・・・
とういHQはありますか?

そういうのは需要無さそうですかね
770無名草子さん:2010/08/27(金) 16:36:50
なんか噂には聞いてたけど聞けば聞くほどロビン・ドナルド凄いなw
わざと頭に来させるように書いてるんだろうかw
やっぱり癒されたい時ではなくて壁投げしたい時に読む本なの?
771無名草子さん:2010/08/27(金) 16:45:46
ジャクリーン・バードの「かりそめのパートナー」の結婚相手もドラッグ&浮気してたけど
死んだんだったっけ?

>>769
どっちも未経験ならあるけど、ヒーローだけ未経験て記憶にない
772無名草子さん:2010/08/27(金) 17:35:17
>>769
「ビギナーズ・ラック」 ディクシー・ブラウニング
→ヒーロー未経験(32歳)・ヒロイン一人経験

「運命のエレベーター」 スーザン・ネーピア
→ヒーロー未経験(29歳)・ヒロイン一人経験の未亡人

>>771
死んでないよ。
立ち直って、主治医だった医者と再婚する予定だったかと。
その報告に来たところだか何だかをヒロインに目撃されて
「まだ続いてたのね!」と誤解されるシーンがあった気がする。
773無名草子さん:2010/08/27(金) 18:31:46
>>772
ハーレのヒーローだと不細工ってわけじゃないだろうに
何でこの年齢まで童貞だったんだw
報われない恋でもしてたのか
774無名草子さん:2010/08/27(金) 19:01:14
>>772
けっこういい年だなおいw

>>767
余談かつハーレじゃなく実話だけど、この前の仰天ニュースにそんな話あった
高校の時からずっと好きだった彼女にアプローチして付き合うんだけど
ちょっとした浮気心から発展して別の女と結婚・・・・でも数年後に離婚
ある日、顧客の家に打ち合わせの電話を入れるも留守で、留守電に伝言
でも実はそれは顧客の電話番号ではなく、元カノの現在の番号への間違い電話だった
そこで掛けなきゃいいのに元カノも嬉しくて電話を返し・・・やっぱ君が最高だと再婚w
なんか見ててちょっとムカついた。
775無名草子さん:2010/08/27(金) 19:30:41
>>774
横だが、アレはそういう話だったのか。
特集のアオリからしていい話っぽく無いからテレビの前から離れて正解だった。
奈々氏(ゴロもいいなw)の人、有り難う。

これだけでは何なので……。
なんというか普通に役立ちそうな目からウロコ系ロマンスじゃね?とおもったのが
バーバラ・マクマーンの「恋愛必勝法」
そして片付け系風水で有名なカレン本を実践したのかと突っ込みそうになった
ノーラ・ロバーツ「アテネに恋して」
古い本なので入手は難しいかも知れないけど、好きだわ。
776無名草子さん:2010/08/27(金) 20:03:59
>>774
あの男、彼女が他の男としゃべると怒ってたよね
傲慢具合とか「まんまハーレやんw」と思って見てた
777無名草子さん:2010/08/28(土) 14:53:39
>>759
題名忘れたけど、ラブコメっぽい昔の作品で 自 称 未 経 験 なヒーローはいた
ヒロインの勘違いをいいことに、実際はヒロインの友人の勤務先の社長(当然恋多きモテ男w)
なのに、自信なさげなメガネくんのふりして社長の友人のセールスマンと名乗った
ヒロインは元婚約者とだけ一応経験あり
感動的な初体験(?)の後日、真相がバレちゃって・・・

本当に未経験なヒーローの作品もなんかあったような気がする
778無名草子さん:2010/08/28(土) 21:52:19
スーザン・ネーピアは「運命のエレベーター」のほかにも未経験ヒーローが
あった気がする。
「スキャンダルの夜」だったかな。
779無名草子さん:2010/08/28(土) 22:08:28
今まで未経験ヒーローに出くわした事ないけど
なんかのトラウマで人間不信で人と関わってこなかったのが原因で未経験、とか逆に萌えるかも
・・・でも金持ちね。
780無名草子さん:2010/08/28(土) 23:00:31
少年時代に殺人事件に関わってしまった為、自分を厳しく律して生活し続けて
30半ばで童貞のヒーローならいたな。
特にお金持ちじゃなかったけど。
781無名草子さん:2010/08/29(日) 00:12:18
結構需要があるのか定期的に童貞ヒーローの話題は出て来るなw
前の話題のときは彗星の三部作の中の1作(美女が天才に手ほどき)やら
大富豪でプレーボーイと信じていたら童貞だったとか(レベッカ・ウインターズだっけ?)やら
色々題名が上がっていたようなw
782無名草子さん:2010/08/29(日) 18:18:59
壁投げ本で名前があがる「君に別れの口づけを」読んだけど、自分は結構しみじみと感動してしまったw
ヒーローがずっと同時に持ちつづけていたふた通りの愛については分かるような分からないような腑に落ちない気分が残るけど
ヒロインも最後の最後までヒーローの痛いとこ口に出してヒーローに贖罪の気持ちを味わわせてたし
「流れ星に祈って」みたいに、読むのが苦しいけど読んだらハマるって感じだw
783無名草子さん:2010/08/30(月) 11:10:36
「いくつものジェラシー」だってムカムカしながらも泣きながらイッキ読みしたもんなw
ちょっと辛いストーリー展開なので再読はできてないが処分もしてない
784無名草子さん:2010/08/30(月) 17:06:35
「君に別れの口づけを」はヒーローがヒロインをずっと1番愛してたというけど、
だったらなんで離婚の原因になった女と再婚できたのかが、どうしても納得いかない
そこの所がストーリーのなかではっきりと語られていないから、モヤモヤする・・・
モヤモヤ系おしん系鬼畜系って、止めようと思ってもつい手を出してしまうという

785無名草子さん:2010/08/30(月) 18:35:40
>>784
フィリス・ホールドーソンの作品にはやり直しものが結構あるんだけど、
別れる理由に納得できないものを感じることが多いし、
再会後にやり直すことにする理由も…な事が多い。

まあ結局、些細な理由で勢いで別れ(離婚)を選んだものの、愛は残っていたんだろうなと思う。
『思い出の眠る町』なんか婚約間近の恋人がいるのに、
ヒロイン(元妻)と再会しただけで気持ちがフラフラしていたからな>ヒーロー
だからヒロインを早く立ち去れと脅しまくっていたのに、他の男と食事をしただけで嫉妬していたしwww
786無名草子さん:2010/08/30(月) 20:01:16
元鞘物ならリン・グレアムの「二度目の花嫁」だったかも
再婚の婚約間近なヒーローが家を探すのにやって来た不動産会社に
別れたヒロインがいて、一目あったその日からヒロインにGo!Go!!だしな。
まあリン・グレアムは鬼畜と見せかけてどことなくお馬鹿ヒーローだから
ある意味安心して読めるのが有り難いわ。

あと、このスレ始めで探されていた元鞘物の別れた夫が記憶喪失も凄いと思う。
ヒロイン再婚の噂でそんなことになるくらい愛していたのならなんで別れたんだろう。
手元に無いので読んだ筈なのに記憶にないw
787無名草子さん:2010/08/30(月) 20:34:23
リングレヒーローは何やっても免罪符が付けられるレベルだねw
788無名草子さん:2010/08/30(月) 23:42:18
フィリス・ホールドーソンといえば「ガラスの迷宮」も変則的元鞘になるのかな
あのヒーローも自分の事棚に上げて弟に嫉妬してたよねw
「君に別れの口づけを」のヒーローは年の離れたヒロインを子供扱いというか
可愛い可愛い状態に自ら仕向けておきながら
それで物足りない部分を他の女性に求めたという
未熟なのはヒロインだけじゃなくてお前もだっつー感じ
でもどっちも基本ヒロインにメロメロなんだよね
元鞘は何だかんだとメロメロヒーローが読めるから好きw

789無名草子さん:2010/08/31(火) 00:43:06
10月5日刊のロマンスで、
リン・グレアム、ケイト・ハーディ、キャサリンジョージ
ケイト・ヒューイット以外の残り1作品の
作品名と作家名を教えていただけないでしょうか?
4冊しかメモってなくて…
790無名草子さん:2010/08/31(火) 01:01:12
>元鞘は何だかんだとメロメロヒーローが読めるから好きw

同意〜。夫婦じゃなくて恋人も入れていいなら、元鞘でパッと思い浮かぶのはルーシー・ゴードンかな
ルーシーさんの元鞘モノは、ヒーローがヒロイン命って感じで好きですわ
791無名草子さん:2010/08/31(火) 13:43:06
男性ホルモンが多いとハゲルというけど、精力の塊みたいな
ヒーローが「豊かな髪」とか「ふさふさ」と妙に強調してあるよね

あちらの国でもハゲはマイナスなのかしら?
792無名草子さん:2010/09/01(水) 16:00:32
ヒーローのガチな浮気といえば、ミシェル・リードの「裏切りの結末」
このヒーローも夫婦生活の不満を直接妻であるヒロインにはぶつけずに他の女に走ってしまう
この夫婦は子供がいたから離婚せずにやり直す事になったと思うけど
ハーレにしてはリアルな夫婦生活の落とし穴を描いてる気がした

793無名草子さん:2010/09/01(水) 18:32:36
そういえばパーフェクトファミリーのRでない版の奴も
Rで結ばれたカップルのその後でヒーローがガチ浮気(別居)していた気がする。

そういう意味では別れてからも君だけだよ(一筋に貞操を守った)という
ヒーローはファンタジーwなんだねぇ。
ハーレは結構設定入れてパソコンが書いたジョークがまかり通るぐらいワンパだけど
地雷含む作家の個性を出した文章や設定の揺らぎがロマ本ほど大きくないから
その分安心して読めるような。
読後感悪い本をわざわざ選んで読みたくないもんな。
794無名草子さん:2010/09/01(水) 20:16:03
ハッピーエンドで終わるけど
こいつら絶対この先もなんかあるぜって思うカップル多々いるよね
795無名草子さん:2010/09/01(水) 20:42:38
>>788
「ガラスの迷宮」はヒーローが最後まで記憶喪失のままだったからなぁ…
記憶喪失は治るし、不治の病は完治するし、不妊なのに子供は出来るという
何でもありなハーレの中では異質な話だったわ。好きだけどwww
796無名草子さん:2010/09/01(水) 21:09:07
記憶喪失もののパターンとして

正常時に既にヒーロー(ヒロイン)と出会っている
 ↓
記憶喪失になって相手のことを忘れる
 ↓
熱〜い関係(もしくは険悪時)を思い出す

というのが多いけど、記憶を失くしてからヒロインと出会って恋に落ちて
結局、記憶が戻ったらヒロインのことを忘れたヒーローがいた。
普段と逆の形で、あれは異色作だったなあ。
797795:2010/09/01(水) 21:56:32
>>796
> というのが多いけど、記憶を失くしてからヒロインと出会って恋に落ちて
> 結局、記憶が戻ったらヒロインのことを忘れたヒーローがいた。
> 普段と逆の形で、あれは異色作だったなあ。

ゴメンなさい。これが「ガラスの迷宮」の筋だったわ…
ヒーロー、最後までヒロインのことを思い出さないのよね〜
だからヒロインが諦めて離婚に同意するんだが(結婚したヒーロー改ではないと納得した)、
そこでやっと追いかけるんだよな。気が付くのが遅いんだって。
798無名草子さん:2010/09/01(水) 22:43:45
記憶喪失物で理解できないパターンは、記憶喪失になってる相手(実は全くの別人)を
自分の恋人と勘違いするってストーリーかな
いくらそっくりでも、違いが分かるだろ、普通?いや、分かんないんだよなハーレではと、無理矢理自分を納得させて読んでるw
799無名草子さん:2010/09/02(木) 08:14:30
スレで見た気がする「芽生え」とあらすじが気になった「もつれた糸」を
ちょうど古本屋で見つけたので一冊100円だったし買って見た。
結果からいうと面白かった。言い回しとか古臭かったりするけど、
それはそれで雰囲気があってよかったw あと、昔の方が文字小さいよね? 
文が詰まっているのか展開が早いのか色々と詰め込まれ感もあったけどw
「芽生え」のヒーローの我慢強さに脱帽。普通相手が余り鈍感だと諦めそうだ。
このスレで話題になってなかったら素通りしてたかも。薦めてくれた人有り難う。
「もつれた糸」はヒーローのメロメロさ加減に笑えた。
復讐物に見せかけて復讐そっちのけのストーカーヒーローだったわ。
800無名草子さん:2010/09/02(木) 08:22:34
今月アン・アシュリーがでると喜んでいたけど、
ヒストリカルはリニューアルで安くした分、30〜40ページ減らされているんだってね…
翻訳だし仕方がないところもあるんだろうけど、全訳で読みたいなぁ…
801無名草子さん:2010/09/03(金) 08:09:45
>>800
原書でも、HQのHSのボリュームは普通の本と比べると少ないのにね…
そんなに削っちゃったらストーリー展開がなくなっちゃうよ
802無名草子さん:2010/09/03(金) 14:26:05
昔みたいに文字小さくすれば難なくページに収まるのにね
今の本ってハーレに限らず、なんでも文字大きくして冊数稼ぐんだよな〜
803無名草子さん:2010/09/03(金) 14:29:46
新刊どうですか?
804無名草子さん:2010/09/03(金) 15:31:13
>>800
なにそれ不完全本じゃん
805無名草子さん:2010/09/03(金) 15:47:20
>>804
ヒストリカルの時は「910円 288ページ」だったのよね。
ヒストリカル・スペシャルにリニューアル後は「860円 256ページ」です。

別に910円でも良かったのよね… 完訳の方が嬉しいし。
多分、ヒストリカルの発行数を増やしすぎて(最盛時は月3冊出ていた気が…)、
赤字になったんだろうなぁ。出版を絞って、きちんとした本を出して欲しいなと思う。
806無名草子さん:2010/09/03(金) 17:28:08
無くなる前あたりはヒストリカル月4冊出てたよ。
調子に乗って全部の発行数月2回に増やしたからだと思う。
ヒストリカルはロマ本の方が長さも発行数も充実しているから
調子に乗らなかったらまだ出せていたと思うけど。

というか隙間産業でアメリカンヒストリカルとか
出していたら生き残っていたかもね。
普通に人気の18〜19世紀当たりは
他の出版社からバカスカ出てるもんな。
紙質が良くて長くて値段が変わらなければそっち買うって。

ロマンスも山アリ谷アリで長さ的にちょうど良くなかったら
紙質悪いし多分買ってないと思う。

これだけでは何なので、リンの感想。
ヒーローヒロインが常識的だ。もう突っ走り妄想ヒロインやお馬鹿悶々ヒーローは書かないのかしら。
普通に危なげなく読めるので破天荒なカップルでなくてちょっと寂しいw
807無名草子さん:2010/09/03(金) 21:19:36
>>806
ロマ本で評判の良い、カーラ・ケリーを出して欲しいんだけどな…
まだハーレで新作書いているんだし。



9月からの、ハーレクイン・リバイバルというのは何だろう?
10月の「星降るカンパニア」は持っていないから買うけど。
どうせ同じお金を出すのなら、文庫の方で出して欲しいなぁ。
808無名草子さん:2010/09/03(金) 21:36:55
ハーレの復活本を選ぶ基準が判らないw
リバイバルは昔出た上製本仕様の奴の二の舞にならないことを祈る。
アレも結局10冊も出なかった気がする。そしてコレもやはり本の選択はよくわからなかった。
(でもベティは持っていない奴だったので買った)

星降るカンパニアがまだ出るということはこの作家は版権はまだ持っているんだ。
なんでパトリシア・ウイルソンの奴は持っといてくれなかったんだよ。いい本一杯あったのに。
809無名草子さん:2010/09/04(土) 11:38:53
ヒストリカルは、アメリカでは毎月定期的に2冊づつは出ているよね。
地味ながら、なんとか生き残っている。あっちでも、ロマ本のコーナーは
ペーパーバッグが主流で、どんどん隅に追いやられていたけれど。

HSが日本で生き残るためには、作品セレクトと価格だね。
MIRAから出せばいいのに。新書サイズにこだわらずにさ。
810無名草子さん:2010/09/04(土) 23:09:41
なんかいつも商売間違っとるよな
811無名草子さん:2010/09/05(日) 08:38:24
>>806
>というか隙間産業でアメリカンヒストリカルとか
出していたら生き残っていたかもね。

おっしゃるとおり。HSからは、中世ものも多く出ているから、アメリカンヒストリカルと
中世もの、その他の時代などロマ本からは出版数が少ない作品をメインにMIRAから月に1冊
限定で出すとファンが増えると思うなあ…

ハーレ社の関係者様、これを読んでいたらぜひご検討を。
ファンのありがたい声です。
812無名草子さん:2010/09/05(日) 08:40:47
キャッチコピー制作!!

ハーレクインヒストリカルが生まれ変わります!
文庫サイズで再登場。あなたが求める時代で、あなたがヒロイン…

・・・
だめだな。自分の才能のなさに落ち込んだわ。
813無名草子さん:2010/09/05(日) 14:07:35
私が持ってる二見文庫のリンダなんて、初版から4年経ってて14版だよ。
値段もハーレクイン版とほぼ変わらないし、人気のある作品なら
どんどん文庫で増刷した方が、出版社の利益に繋がると思うけどなぁ。
814無名草子さん:2010/09/05(日) 17:03:03
同意
いつまであの新書形態に拘っているのか意味不明
既存読者の買いやすさおよび新規読者の開拓
文庫化のほうがよほどメリットがあるのに
ハーレ社は頭悪すぎ
815無名草子さん:2010/09/05(日) 18:13:52
無線トジに新書の大きさに断裁、表紙がカラーで遊び紙?アリとかの本の体裁は一緒でも
紙質からするとどう見ても文庫>>>>>>>>>>>>>ハーレ>>漫画雑誌だし。
本文を構成している紙の質をかなり落としているから、素人には無謀な発行数でも
一応採算取れているんだと思う。そもそも外国の販売形式を取り入れたままで改善されずにきてるっぽい。
まあ限度はあるけどそもそも数を多く刷ればその分単価は下がるらしいし、
ハーレとしては日本の販売形式だけにあわせるなんてする訳無いと思う。
ハードカバーかペーパーバックの二択という他の国からすれば日本はかなり恵まれているよね。
816無名草子さん:2010/09/05(日) 18:14:43
えー!新書だからハーレって目立ってるんじゃないの?
ハーレだけじゃん特設ステージみたくコーナーがあるのは…。
ハーレ文庫のほうはロマ本と一緒に並んでて正直目立たん!
817無名草子さん:2010/09/05(日) 18:27:06
ハーレが新書なせいで家の近所は軒並み新書棚にあるよ?
細い(0.5ぐらい)ので太い(1.0〜1.5ぐらい)の新書に存在感は負けてますがな。
普通の新書は国産?のせいか背表紙の文字も太いしとにかく派手だよね。
しかも、今はライトノベル全盛だからいいけども昔は夢枕貘とか菊池秀行とかの横だったんだよな。
昔は若かったwのでそういう棚から買うの恥ずかしかったわ〜。
今じゃ堂々と表に向けてレジに出せるようになってしまった。慣れとは恐ろしい。
818816:2010/09/05(日) 19:17:59
>817
そうなんだ。
近くの本屋さんはハーレだけのコーナーがあって(本棚の側面にハーレ用の棚が設置してある)すごく探しやすいんだけど…。
他の新書と一緒だと確かに目立ないかも。
819無名草子さん:2010/09/05(日) 23:34:05
新書のがサラッと読めて好き
820無名草子さん:2010/09/06(月) 13:35:07
今月のアン・アシュリーとダイアナ・パーマー…どっちも生ぬるかったあー!!!
821無名草子さん:2010/09/06(月) 13:51:35
ジェシカ・スティールはいつものパターンでしたw
822無名草子さん:2010/09/06(月) 20:11:12
もう時代が鬼畜を許さなくなってしまったのかね・・・
テレビドラマなんかでも、ちょっとでも抗議きそうな展開を避けるように
ありきたりのツマラン話のものしかないし
世界的に架空と現実の区別をつけれないゆとり世紀突入って感じ
823無名草子さん:2010/09/06(月) 20:45:13
今回のダイアナはなんと言うかテキ恋のおまけっぽい感じがしました。
思い入れのあるキャラクターなせいかヒーローに甘いっていうか
今までのヒーローが息子達なら今回のは孫っていうか。
そのかわり鬼畜臭のする脇役がゾロリと控えてました。
そのうちの二人の話が今後ハードカバーで出版される予定なので
いずれプレゼントスペシャルで鬼畜を披露してくれるかも…と予想。
824無名草子さん
最近スーザン・フォックスを良く読んでるんだが
「禁じられた結婚」の中でヒーローの容姿を
ジョン・ウェインとトミー・リー・ジョーンズとミノタウロスを足して割ったようだ
っていう表現がされててちょっと驚いたw
カウボーイだしハンサムじゃないけどセクシーな外見を表すのには
ぴったりかもしれないけど、自分としてはなんか違う…違うんだよとw
ハーレで実在の人物に似てるって言わせるのは珍しいよね?
他にはペニー作品でヒロインをメグ・ライアンに似てるっていうのはあったけど