♀♀女の夢ハーレクイン26♀♀

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
前スレ♀♀女の夢ハーレクイン25♀♀
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1284044318/

女の夢ハーレクインについて、マターリと語りましょう。
※sage推奨です。
※980くらいで次スレをたてましょう。

紳士・淑女のスレですので、『エロ』と言わずソフトに『HOT』、
あるいは『ホット』と表現しましょう。

×「エロいやつ教えてください」
○「ホット(hot)な作品教えてください」

ハーレクイン公式
ttp://www.harlequin.co.jp/

姉妹スレ
☆☆ロマンス第18冊☆☆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1263098268/l50
【ハーレクイン】ロマンス漫画を語る(15冊目)【ハーモニィ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1283051855/
★★海外ロマンス小説<原書>2冊目★★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1264930627/l50
2無名草子さん:2011/03/06(日) 19:49:32.37
過去スレ
1冊目 http://book.2ch.net/books/kako/1009/10094/1009462153.html
2冊目 http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1055344844/
3冊目 http://book2.2ch.net/test/read.cgi/books/1074781523/
4冊目 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1083382273/
5冊目 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1090254112/
6冊目 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1099591451/
7冊目 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1108519556/
8冊目 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1118925986/
9冊目 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1140018019/
10冊目 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1155381869/
11冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1166196624/
12冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1176801160/
13冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1187491088/
14冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1191912516/
15冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1195706858/
16冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1201194593/
17冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1205846152/
18冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1210393768/
19冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1214833038/
20冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1220459844/
21冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1228291149/
22冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1237344449/
23冊目 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1252536491/
24冊目 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1269190293/

《過去ログ倉庫&テンプレ》
ttp://book.geocities.jp/romance_depot/index.html
3無名草子さん:2011/03/06(日) 19:57:19.62
>>2に追加するのを忘れました
【ネタバレはこちらへ】
◆◆ロマンスノベル・ネタバレ第3巻◆◆
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1284209628/
ネタバレ「ロマンス小説1」よろずOK!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1286286393/

ついでに>>1の現行スレです
姉妹スレ
☆☆ロマンス第20冊☆☆
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1296539346/
【ハーレクイン】ロマンス漫画を語ろう 17冊目【ハーモニィ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1294140342/

原書スレは去年の8月に落ちて以来新しいスレが立ってないので、
テンプレから外しちゃっていいかな?
4無名草子さん:2011/03/06(日) 20:02:26.73
>>1-3
乙です
5無名草子さん:2011/03/06(日) 22:46:22.97
乙です
6無名草子さん:2011/03/07(月) 13:17:02.03
昨日「シークの罠」と「砂の迷路」がそっくり!と書いた自分、

「砂」の方はコミックも読んだ時があって〜「シーク」の方も有るのを
見つけてヤフーコミックで読んで又ビックリ〜
原作とだいぶ違う(かなり違う)感じにコミック化・・・・
これコミックだけ読んだら似てると感じなかったかも(^^;
恐るべしコミック化の原作変更!

とコミック話で失礼しました、あまりにビックリで〜
7無名草子さん:2011/03/07(月) 15:48:23.38
一人ベティ祭りなうですが
読んでも読んでも未読リストが短くならないw

読んでると人としての質とかいろいろ考えさせられますね、ベティ作品。
8無名草子さん:2011/03/07(月) 17:13:35.11
同感やわ
9無名草子さん:2011/03/07(月) 23:57:00.85
いじわるな人に対する対処法とかね
10無名草子さん:2011/03/08(火) 11:39:08.26
デート成功難易度表(日本人男用)

70 イギリス人(白)(プライド激高+アジア人興味無し)
69
68 ドイツ人(白)(アジア人興味無し) ★★★森鴎外★★★
67 スイス人(白)(アジア人興味無しも多少妥協)
66
65 フランス人(白)(ルックス超重視)  ★★★山P★★★
64 南欧人(白)(ルックス+コミュ力重視)
63 南米人(白)(ルックス+コミュ力重視)北欧人(ルックス重視)
62
61 ロシア人(ルックスそこそこ+コミュ力or社会的地位重視)東欧人(同左)
60 アメリカ人(白)(ルックスor社会的地位重視) ★★★赤西/川崎麻世★★★
59 ======↑恋愛エリート↓恋愛非エリート======
58
57 日本人(性格+年収重視) ★★★大半の芸能人★★★
56 インド人(コミュ力+年収重視)
55 中国人(性格+年収重視)
54 フィリピン人(コミュ力+年収重視)
53 韓国人(性格重視)
52
51 タイ人(平均的日本人ならOK)
50 ======↑人並↓人外======
45 ★★★お前ら★★★


これ見るとアジア人がヒーローになるのはありえないよねw
一番難しい女性の人種がヒロイン・・・

でもシークは??
11無名草子さん:2011/03/08(火) 17:56:16.92
世界分類ではシークはアジア人
日本分類ではアメリカ・ヨーロッパの白人とは違うけど
黒人・中国・台湾・韓国・東南アジア以外は
外国人という大雑把な感覚で準白人と見ている
12無名草子さん:2011/03/08(火) 19:16:25.91
70 イギリス人(白)(プライド激高+アジア人興味無し)

>アジア人興味無し
>アジア人興味無し

ちょww
13無名草子さん:2011/03/08(火) 19:25:25.55
だけどうちの近所に、その難易度最高のイギリス人の奥さんがいる
旦那さんはずんぐりむっくりで、奥さんの方が背が高いけどいっつも手を繋いでる
子供が双子の女の子で超かわいい
14無名草子さん:2011/03/08(火) 20:24:48.88
欧米人の女性って美人ほど自分が引き立つように選ぶ男は意外と不細工だったり
ロクデナシって感じが多くない?
ハーレみたいに基本美男美女カップルはそれ程多くない
15無名草子さん:2011/03/08(火) 20:31:40.00
日本だって美男美女カップルはそんなにいないよ
16無名草子さん:2011/03/08(火) 20:33:10.74
べティのイマージュって、変な言い方だけど、正にイマージュだわ。
最初に読んだ時、こんなハーレもあるんだってちょっと感動した覚えがある。
17無名草子さん:2011/03/09(水) 01:05:05.07
>>16
具体的に題名教えて、読んで見たい
18無名草子さん:2011/03/09(水) 17:10:18.38
ベティの初めての作品はたぶん<初めての恋>だったと思う。
初めての恋じゃなくても、その頃の作品だわ。
昨日読んだのは、<めぐる季節の贈り物>。
穏やかな作品なんだけど、やっぱ心にくるものがある。
19無名草子さん:2011/03/09(水) 22:12:47.78
>>10
日系人ヒーローならいるよ
20無名草子さん:2011/03/10(木) 14:10:05.66
>>18
あらすじ調べてみたけど、ほんわかとした印象で最近の好みかも。

最近重苦しいのや鬼畜、他人や誤解で人生無駄にしているのは
読んだ後まで疲れるので、簡単に読めるコミックにしています。
21無名草子さん:2011/03/10(木) 14:33:50.91
リンの「情熱はほろ苦く」のあらすじに
【吝薔(りんしょく)】って難しい言葉が使われてて
ちょっとびびった・・・
22無名草子さん:2011/03/10(木) 19:22:12.07
リアン・バンクスの「結婚なんてしたくない」のヒーローも吝嗇家って
あらすじに書かれてるけど、あんまり使わない言葉だよね。
23無名草子さん:2011/03/10(木) 19:51:13.51
まあ、あらすじに「ケチ」とか「守銭奴」とか書けないだろうし…
24無名草子さん:2011/03/10(木) 21:29:14.44
ケチと守銭奴ワロスw
確かにそんなこと書けないよねw
25無名草子さん:2011/03/10(木) 21:32:58.06
なんで吝嗇家だとOKなんだろうw
家がつくから?
26無名草子さん:2011/03/11(金) 01:47:06.18
・・・・・・・・・・・・・・・
27無名草子さん:2011/03/11(金) 03:47:41.75
りんしょく【吝嗇】
たいそうものおしみすること。けち。

意味を知らなければお上品にも聞こえる言葉だわ。

でも個人的に英語にこんな難しい表現があるとは思えないから、紹介文にしてはちょっと違和感がある。
金銭に非常に厳しいとか、物惜しみばかりするとかの表現の方が自然な気がする。
心が狭いみたいな印象与えるからダメなのかな。
28無名草子さん:2011/03/11(金) 06:48:04.33
> 金銭に非常に厳しいとか、物惜しみばかりする

あらすじにこんな長ったらしい文章使わないとおもう
29無名草子さん:2011/03/11(金) 07:08:13.15
吝嗇って聞くとすぐケチと浮かぶから、ケチがダメで吝嗇家がOKなのが不思議だったんだけど
でも確かに意味を知らなかったら一見品良く聞こえるのかもねw
30無名草子さん:2011/03/11(金) 10:27:41.92
なんとなくだけど、吝嗇家はお金を持ってても使わない人ってイメージがある。
ケチとか節約は、貧乏だから使えないって感じ。
31無名草子さん:2011/03/11(金) 10:28:42.26
なるほど・・・
32無名草子さん:2011/03/11(金) 15:56:24.59
皆さま地震は大丈夫でしたか?
今会社なので、家に帰った時蔵書の山がどうなっているか心配です・・・

まだ余震が有るかも知れないので、皆さまお気をつけて!
33無名草子さん:2011/03/11(金) 16:25:10.48
こ…怖い〜(半泣き)皆さん、ご無事で!
34無名草子さん:2011/03/12(土) 20:29:22.10
「望まれぬプロポーズ」
「時の果実が熟すまで」
この二冊気になっているんですけどどうでしたか?
35無名草子さん:2011/03/12(土) 20:43:06.89
「望まれぬプロポーズ」面白かったよ
ラストに前2作のそれぞれのヒロインとヒーローが登場
3姉妹とその夫たちという光景
36無名草子さん:2011/03/13(日) 01:29:06.81
新刊買ったけど地震のせいで読む気になれない
自分は被災してないけど津波の映像がすごいショックだった
ツイッターとかブログの更新が頻繁だった人の書き込みが昨日でぷっつり途切れてるのを見ると
「この人被災地の人で生きてるんだろうか」って不安になる
こわいよー
37無名草子さん:2011/03/13(日) 21:28:38.41
>>36
私もそう
図書館で7冊、地震の日の朝に借りたのに一冊も読めない
友達の実家が宮城だし…
38無名草子さん:2011/03/13(日) 22:24:22.22
>>36
停電だけしてる地域の人かもしれないし
こういう事態で更新する気になれないだけかもしれないよ
あんまり悪い方に考えるな
39無名草子さん:2011/03/13(日) 23:13:26.74
逆に私は新刊あってよかった@茨城県央

電気ガス水道が止まって何も出来ないし、店も開いてなかったし、
食器棚本棚まわりは片付けたいけど余震が怖くてロクに出来ないし、
電話も通じないからなーんにも情報が入ってこなくて、
明るいうちは本が読めることだけが気晴らしだった。
東北がすごいことになってると知ったのは12日の夜に
電気が復旧してからだったので。

情報として人づてに東北の話しは聞いていたけど、
映像を見ると受けるショックが大きいね。
明日はポリタンク売ってるところを目指して街をさまよってくる。
給水(3時間待ち)はあるんだけど、ポリタンクが…orz
40無名草子さん:2011/03/14(月) 00:15:57.39
>>39
無事で何よりでした

自分もちょうど図書館から本借りてたけど、色々怖くてどうしようもない
41無名草子さん:2011/03/14(月) 18:54:30.10
停電始まってるから、蛍の光窓の月で新刊読んでる人もいるんでない?
あっちはこれからが本当に大変だと思う。
とりあえず、今月の飲み代は全部募金してきたけど、ハーレの特にシークとかなら
もっと大きな額や救助部隊やらを動かせたのになーとチラッと考えてしまった自分は
現実逃避しすぎ。
42無名草子さん:2011/03/14(月) 19:12:39.53
コレクションしてた本とか新刊が、読まないうちに流された人もいるだろうな(;´д`)
苦労して集めた本が水の中に消えたら私なら辛いよ
いや命あってのことだけどさ
43無名草子さん:2011/03/14(月) 20:00:03.56
>42
ああ、でもその気持ち分かるよ
本当にロマンス本好きなら、皆考えることでないかな
だって好きで大切に集めた本なんだしさ

こんな時こそ、ロマンス本が心の癒しに役立ちますように…
4439:2011/03/14(月) 20:23:32.11
ポリタンクを探してさまよったが買えなかったorz
食料も、2時間並んでチョコしか買えなかったよ
午後から計画停電だから閉店だって言われて
お店のはしごが出来なかったよ
ごはんないのに、水も出ないのに何も買えないよorz
東北のインパクトが強くて、被災地なのに救援物資も来ないよ
被災地でも計画停電に組み込まれてるよ

夜は電気つくから、ハーレ読んで現実逃避して寝るよ
ハーレがあってよかったよ
でもハーレじゃお腹は膨れないよorz
45無名草子さん:2011/03/14(月) 20:34:56.99
…うちの備蓄食料の餅を分けてあげたいよ
ポリタンクはないけどフタのできるバケツあるし…
46無名草子さん:2011/03/14(月) 20:37:05.55
茨城の人向け情報まとめサイト
http://saveibaraki.at-ninja.jp/

もう知ってたらごめんね。
早く救援物資が手に入ることを祈ってます。
4739:2011/03/14(月) 21:03:11.26
>>45
ありがとう。気持ちだけで嬉しいよ
おもち、いいよね。電気は来てるから、おもちがあったらオーブントースターで焼けるのになぁ

>>46
ありがとう。そのサイトもチェックしてたけど、
うちの地域は全くと言っていいほど情報が載ってないんだ
でも、気持ちだけでも嬉しいよ

計画停電も、余裕があればいくらでも協力するけど、
停電するとお店が閉まっちゃう=食べ物が手に入らないんだよね
わざわざ茨城を選んで、しかも水の出ない地域を午後イチに指定した東電に殺意がわいたよ
午前中になんとか出来なかったら、その日はアウトだもん

不運続きの貧乏ヒロインってきっとこんな八方塞がりな気持ちなんだろうね
でもヒロインじゃないから、ヒーローは助けてくれないんだよな〜orz

ウザイからこれで消えますノシ
ハーレ重要! ホントに重要! 心のオアシス、被災地の友!
48無名草子さん:2011/03/14(月) 22:37:05.22
>>39
水はポリタンクなくても、段ボール箱にゴミ袋を2枚重ねで入れて、
水を入れてから口を結べばOK!
台車か、段ボール箱の入るスーツケース、
キャリーなんかに載せて運べば大丈夫よ。
阪神〜の時の知恵ね。

39さんに、明日はもう少し食べる物が手に入りますように。
49無名草子さん:2011/03/14(月) 22:46:24.03
>>48
39さんではないけど、同じく断水中なので良い情報をありがとう!
さっそくやってみるよ
50無名草子さん:2011/03/15(火) 02:46:05.78
こちらでは、中止だったのに
被災地で計画停電と知り、驚いた!!!
何故被災地を???酷いよ
51無名草子さん:2011/03/15(火) 03:57:48.78
何故ハーレに関係ないレスを???酷いよ
5239:2011/03/15(火) 11:47:08.79
消えると言ったのにまたきてゴメン
お米とおもちと水1本買えました
計画停電から茨城が外れたようです
これでしばらく大丈夫

嘘か本当かわからないけど、風向きで被爆がどうのこうので
もう今日は外には出られないので、ハーレ読んでまったりします
優しいレスにマジ泣きしました ありがとうございましたノシ
53無名草子さん:2011/03/15(火) 12:34:55.79
>>52
とにかく頑張ってー
54無名草子さん:2011/03/16(水) 00:28:24.35
明日の夜は計画停電なのでDSを充電しておいて
もう一度読み返してみようと思います。

再読す確率考えてみたら、皮肉なことに鬼畜ヒーローのが
断然多い。読んだ時気に入ったものはすぐに何度か読むけど
後々まで続くのは気に入らない場面が多い作品みたい。
55無名草子さん:2011/03/16(水) 01:45:00.96
>>54さん、ありがとう。
夜の停電時にDSでハーレクインいいね!
私も明日は夜間停電の予定なので充電しておいてDSで読みます。
56無名草子さん:2011/03/17(木) 11:49:37.67
「絆をもう一度」ルーシー・ゴードンを読んだとある方に

細かいことこだわっておかしいと思うんですけど
ヒーローは婚姻中上司のオリンピアと浮気(欲望感じていた)していますよね
実際に浮体できなかっただけでヤル気満々と見ました
離婚後もデート段階では美しいとか魅力的とか思っているし激しいキスもね

良い話なんだけど手放しで喜べないんです
57無名草子さん:2011/03/17(木) 13:46:20.64
浮体??
58無名草子さん:2011/03/17(木) 15:28:38.84
【浮体】
体の浮気。対語=浮心。
主に愛情を伴わない体のみの関係を指す。
傲慢ヒーローにとって、ヒロイン不在時の浮体は浮気の範疇に含まれない。
ただし、対象がヒロインの場合は、実は惹かれているのを認められず、浮体であると
主張するヒーロー(ツンデレ属性)が多い。
(「貴女の知らないハーレクイン用語集」民明書房刊)
59無名草子さん:2011/03/17(木) 16:54:51.82
民明書房!w
60無名草子さん:2011/03/17(木) 18:01:20.08
56です
浮気を気持ちが動く、浮体を実際に関係を持つ、という意味で使いました
「絆をもう一度」の中だけの意味です。気持ちが動い時もあるし
関係を持つためにデートした後彼女の部屋に行ってまさにヤル寸前だったから
61無名草子さん:2011/03/17(木) 18:57:31.36
「君に別れの口づけを」のヒーローは、ヒロインと結婚している時に同僚女性に精神的に惹かれるも肉体的欲望はなし
なのに、ヒロインと離婚したらその女性と結婚し愛ある結婚生活を送る
(ヒロインと知り合う前に二人は付き合っていたという前歴有り)
でもヒロインの事は心の底で思い続けているという、許せない人には絶対に許せない話


62無名草子さん:2011/03/18(金) 19:55:59.83
ここで「君に別れの口づけを」の感想知ってから避けています。
どうも気楽に流せなくて、ぐちぐちと考えちゃうから。
悪い癖なんだけど。
63無名草子さん:2011/03/18(金) 22:46:07.13
<誇り高き愛人>
文章がしっかりしてていいわ
最後まで捻れてるのがちょっとくどいけど
64無名草子さん:2011/03/18(金) 23:43:37.42
読むの止めた方がよさそうかな〜と思うもの程
気になってしょうがなくて探して読んでしまうw
65無名草子さん:2011/03/19(土) 14:21:01.86
むかーし読んだ「誇り高き愛人」に似た話のタイトルが思い出せない…。
そっちのヒロインはヒーロー出張中に母が亡くなって
そのまま雲隠れしちゃったような。
美しいヒロインと女遊び+横領コンボのダメ父&ダメ父を愛する療養中の母
新しい経営者ヒーローって黄金パターンのテンプレだったw
66無名草子さん:2011/03/19(土) 17:59:33.69
>>65
「気高き愛人」と混同していない?
美しいヒロインと横領父、余命短い療養母、母の死

ジャクリーン・バードすきなので好みの作品でした
最近アップダウンが激しいと疲れるので、物足りない位がちょうど良い
美人で学歴もアリ、言葉でも負けないヒロイン大好きです
6765:2011/03/19(土) 18:50:04.30
>>66
ご、ゴメン、「気高き愛人」だったっす…。
私も最近ジャクリーン・バードのプチブームで旧作集めて楽しんでます。
68無名草子さん:2011/03/19(土) 23:06:19.88
さいきんヒーローの無駄毛が気になる。。。。
男性モデルの胸毛が写ってる表紙知りませんか?
69無名草子さん:2011/03/19(土) 23:07:03.42
無駄毛じゃなくて胸毛!



誤変換失礼しました。
70無名草子さん:2011/03/19(土) 23:14:35.47
テンプテーション版の「二人だけの夏」の胸毛はすごいと思った。
ブコフでのけぞったわww
71無名草子さん:2011/03/19(土) 23:28:51.11
>>70
68さんじゃないけど、密林で見てきた。
確かに凄いw
さすがテンプテーションw
72無名草子さん:2011/03/19(土) 23:39:57.67
すげぇ、この胸毛にヒロインはゾクゾクしてるのかw
73無名草子さん:2011/03/20(日) 00:45:16.15
確認してきたw
こんなの初めてみたよwwww
もっと面積狭くてふさふさ?なのを想像してたのにwww
74無名草子さん:2011/03/20(日) 18:03:23.78
私も前から胸毛が気になってたwので、見てきた。
うーん。これはこれで凄いけど、全体的なのが見たいわ。
よく?ある「胸から下の方に続いていて、ジーンズetc.の下に隠された部分が…」
みたいな記述の実物が見てみたい。そんなの見たことないので。
実は「胸毛」で画像検索したことがありますが、これだ!というのがなかった。
75無名草子さん:2011/03/20(日) 19:10:17.27
俺の胸毛フォルダが火を吹くぜ!(持ってないけどw)

隠れてるけどオールヌード注意(個人的にこの人がウルフ・マッケンジーのモデルだと
思う…お父さんがアイルランドとチェロキー族のハーフなので)
ttp://feelsliketime.files.wordpress.com/2010/06/burt_reynolds.jpg
ジーンズ履いてシャツ羽織ってるけど胸毛・腹毛全開
ttp://www.malestarz.com/uploads/photos/000cbe51c939684f12d0ef6a13ba96e08.jpg
伝説の胸毛ミュージシャン
ttp://armchairdiplomat.com/wp-content/uploads/2009/10/Freddie-Mercury-I-Was-Born-To-Lov-156285.jpg
水滴付き胸毛
ttp://www.kingdomofleo.com/knightlydelights/2009/images/20090604jackman00.jpg

ご満足いただけましたでしょうか?
私はパックンの毛ぐらいが適量だと思います。(下着姿注意)
ttp://adult.g-gate.info/erof/img/16350/16388.jpg
76無名草子さん:2011/03/20(日) 20:18:16.90
>>75
74です。
ありがとう。堪能しました。私のリクエスト通りの胸毛画像。
PC前で大笑いしてしまいましたw
今後、胸毛描写が出てきたらこれらをイメージしますw
77無名草子さん:2011/03/20(日) 21:24:06.13
ワイルドに迫る日はこれで決まり。

ツボに入って笑いが止まらないwww
凄いよ、凄過ぎる、この胸毛の数々www
>>75さん、どうもありがとう。
78無名草子さん:2011/03/20(日) 21:37:52.21
私の中の胸毛男優というとショーン・コネリーだなあ。
30年前くらいのハーレヒーローはこんな感じかもな007の頃。
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/739/34/N000/000/004/128539644210516125432_FromRussiaWithLove.jpg
79無名草子さん:2011/03/20(日) 21:41:06.49
>>78
胸にガッチャマンの総帥がいるww
8078:2011/03/20(日) 21:41:38.60
ちなみに胸から腹→ジーンズはこの方の胸毛を思い浮かべればバッチコイ
81無名草子さん:2011/03/20(日) 21:51:25.67
すごいコレクションだねww 面白い
パックンそんな仕事もしてたのか

ほんと胸毛が好きってどういう感覚なんだろう
野性的なのが好き、の超越ヴァージョンか
昔からかっこいい男には胸毛がある人が多くてその名残り、なのか
82無名草子さん:2011/03/21(月) 01:13:55.83
自分は胸毛やっぱダメだな・・
気持ち悪くなってきたよw
こんな猿みたいな胸毛で発情するヒロインの気持ちがさっぱりわかんねw
83無名草子さん:2011/03/21(月) 02:20:33.28
私も胸毛は嫌だけど、写真見るぶんには「すげぇwww」って笑える。
ヒロインのように指をからませたいとも思わないしねw
84無名草子さん:2011/03/21(月) 08:47:47.24
触り心地がにゃんこかウサギの毛っぽいなら、ずっともふもふしたいかもww
でもそんなに柔らかそうじゃないからな〜
85無名草子さん:2011/03/21(月) 10:08:01.56
胸毛でこんなに笑えるなんてwww
私もスベスベを感じたいからパックンぐらいのが(ry
86無名草子さん:2011/03/21(月) 11:17:31.33
ヒュー様カッコいい。
ちょんちょろ毛よりも、これ位盛大に生えててくれた方が
セクシーかも?と思えてきたよ。
87無名草子さん:2011/03/21(月) 11:41:42.48
母方はモジャ家系らしいので見慣れてるせいか
胸がモジャってる程度ならカコ(・∀・)イイ!!と思える。
だが上半身みっしりはちょっと…。
というとこから考えると、慣れじゃないでしょうかw
88無名草子さん:2011/03/21(月) 12:36:14.45
私は下着のレースや、ウール素材のセーター、麻が肌にチクチクして赤くなります。
特に夏は汗をかくのでウール・麻は5%未満しか着られません。
なので

胸毛はウール100%なので肌が触れ合う時チクチクして嫌いです
もちろんすねや太ももの毛もチクチクしてダメですね。
89無名草子さん:2011/03/21(月) 22:53:43.98
>>75
私は2番目ならOKだ
90無名草子さん:2011/03/21(月) 23:09:12.29
>>84
胸毛萌えってどういう気持ちなのかとずっと疑問だったが
もふもふ目的ならわかるw
胸毛が立派なのは大丈夫だが、胸毛がもっさりだと頭髪ががっかりになりそうでいやだ
91無名草子さん:2011/03/22(火) 16:00:31.82
ハーレで言う所の、シャツから透けて見える、筋肉にそって盛り上がっている
レベルの胸毛はこれぐらいじゃないと認めない!
http://4.bp.blogspot.com/_V2GF7zO6_M8/SUkj8lxu_ZI/AAAAAAAAAQU/41E-oq9BAN8/s1600-h/baldwin.jpg
92無名草子さん:2011/03/22(火) 16:26:23.62
>>91
ギャー!!
確かにこれならシャツから透けるううう
93無名草子さん:2011/03/22(火) 16:27:02.47
気持ち悪いですぅ___
94無名草子さん:2011/03/22(火) 17:27:35.17
>75&91
笑いました、ありがとうw

しかし、バートレイノルズ(75の1番目)とボールドウィン(91)
は嫌だけど、
あとのは全然おっけーな私は胸毛許容派なんだと
ここ見てて思いましたw
やっぱりヒュー様はロマ好きにはヒーローにピッタリだね
95無名草子さん:2011/03/22(火) 23:36:11.22
>>91
この画像見てキモいと思うあたり
やっぱり日本人は体毛薄いんだなとちょっと実感した
この半分ぐらいの毛深さでもキモいと感じちゃうものw
96無名草子さん:2011/03/22(火) 23:38:46.81
なぜ男性だけこう毛深いのか
それとも女優やモデルは毛がない(or処理済み)だけれど、一般女性は脱いだら実は・・・なのだろうか
9774=76:2011/03/22(火) 23:43:34.22
ふと気づくと、3日前のレス番68からずっと胸毛ネタwww
やっぱりみなさん気になってたのねw
98無名草子さん:2011/03/23(水) 06:49:33.33
>>91さんのみたら、やっぱ胸毛って胸毛なんだって思う。
変な言い方だけど日本人の胸毛って疎らで毛が生えてるって感じがしないでしょ。
向こうは野性的なのかしらねw

でも91みたいなのを実際に見ると激しくひいてしまうと思うわ。
99無名草子さん:2011/03/23(水) 09:33:34.02
外人だったら91くらいでもいける
でもそれが日本人だったら絶対NGなのはどうしてだろう
100無名草子さん:2011/03/23(水) 11:24:59.47
日本人でも、平井堅あたりなら許せる気がする…っつーか、平井堅や北村一輝あたり
なら、ハーレに出て来ても違和感なさそうと言うか。
前書きでアン様が、トヨエツ大好きだって書いてあったのにはのけぞったがw
101無名草子さん:2011/03/23(水) 11:37:26.88
アン様ってだれ?
102無名草子さん:2011/03/23(水) 12:22:00.93
>>101
アン・スチュアートのこと。Gacktラブなお方でもあります。
103無名草子さん:2011/03/24(木) 09:14:36.82
すみれ色の瞳でよく名前があがるエリザベス・テーラーさんがお亡くなりに
ご冥福をお祈りいたします
104無名草子さん:2011/03/26(土) 13:25:31.19
ミランダ・リーの「傷跡まで愛して」の原作読んでいないんだけど
15才年上の未亡人と結婚したヒーローが妻を愛していた、他に誰も愛せない
と言うのが本当なのか気になっています。コミックしか読んでいないので
感想聞かせてください。ヒーロー25才なら妻40才、30なら妻45才無理じゃない
105無名草子さん:2011/03/26(土) 13:45:47.87
別に15才年上の妻を愛してたっていいんじゃない?
本当かどうかって…それって気にするとこ?
106無名草子さん:2011/03/26(土) 15:46:00.89
別に気になったっていいんじゃない?
気にするとこ?って…わざわざ確認すること?
107無名草子さん:2011/03/26(土) 15:53:45.33
>>106
じゃ感想どうぞ
108 【東電 79.4 %】 :2011/03/26(土) 16:33:05.65
気になるなら自分で読めばいいのに
109無名草子さん:2011/03/26(土) 16:33:52.59
>>107
じゃ、あなたからどうぞ
110無名草子さん:2011/03/26(土) 16:43:10.03
あ、いえいえお先にどうぞ!…これがウエシマ作戦か…
111無名草子さん:2011/03/26(土) 16:59:38.07
112無名草子さん:2011/03/26(土) 19:32:56.48
105です
こだわったばかりにすいません
「妻以外愛せない」というヒーローの言葉が全体の流れを決めているので
尊敬とか親愛の情とかなのか、心身両方なのか知りたかったんです
113無名草子さん:2011/03/26(土) 19:47:51.60
なるほど
漫画だとヒーローの細かい心情描き切れてないこと多いもんね
だけどその小説は未読だなぁ
114無名草子さん:2011/03/26(土) 20:06:52.19
でも40歳って、

【外人組】
ウィノナ・ライダー、ソフィア・コッポラ、リサ・スティッグマイアー、レイチェル・ワイズなど

【日本組】
壇れい、木村多江、水野真紀、純名りさ、永作博美、藤原紀香など

だよ。
美人だったらまだ十分行けそうな気が…。
115無名草子さん:2011/03/26(土) 21:43:05.77
コミックはヒーロー夫婦の所省いているみたいなんです

ハーレのヒーローは大体30才以上と思うので妻は45才かも
妻が死んだ時「俺も連れて行ってくれ」と叫んだ
結婚後二ヶ月で死んだしか描写が無い
116無名草子さん:2011/03/27(日) 02:55:38.09
ヒーローは心から、15歳年上の妻を愛していましたよ。
原作の方では、何度も亡くなったヒーロー妻が心が広く愛らしかったか語られています。

この話、最後のエピローグ的な章が好き。

117無名草子さん:2011/03/27(日) 08:52:29.51
映画の「ぼくの美しい人だから」もそのくらいの年回りじゃなかったっけ?
あれを見るとそんなに年齢差に違和感ないなあ。
118無名草子さん:2011/03/27(日) 09:25:01.78
>117
その映画好きだった!年上の彼女は42くらいだったかな
インテリな年下男と人生に絶望したバーガーショップで働く年上女

現実でもこのくらい(またはそれ以上の)年の差カップルまたにTVで取り沙汰されてる
119無名草子さん:2011/03/27(日) 10:28:47.90
ヒーローorヒロインに出会って
「前夫(妻)とは今思えば本当の愛じゃなかったわ!」
とかいうのよりはずっといいな。

そんな都合よく過去なかったことにするなよと思う。
120無名草子さん:2011/03/27(日) 10:40:38.68
でもハーレは前回の結婚は失敗というパターンの方が圧倒的に多いと思う
121無名草子さん:2011/03/27(日) 12:42:09.41
亡くなった前夫前妻の事を心から愛していたけれど、
ヒーローヒロインに出会ってこんなに身も心も燃え上がるのは初めて
・・・というパターンが多いね
122無名草子さん:2011/03/27(日) 12:46:26.42
どっちだよwww
123無名草子さん:2011/03/27(日) 13:39:39.56
体のラインが崩れるから子供生むのは嫌だわ、とか金目当てとかの方が多くない?>ヒーロー前妻
そしてヒロイン前夫はDVとか

ちなみにヒロインの父親は会社の金を使い込む
124無名草子さん:2011/03/27(日) 15:10:02.02
皆さん情報ありがとう

心から愛していたと何度も出てくるとなると私には無理です
避けて通ることにします。
コミックの方は簡単に一度だけの描写だったので、これ以上深入り止めます
125無名草子さん:2011/03/27(日) 15:16:29.92
漫画だけ読んでればいいと思うよ?
126無名草子さん:2011/03/27(日) 15:38:05.05
ヒロインの身体に欲望を感じる自分を嫌悪して逆切れ
純情な(もしくはそう見える)ヒロインの姉妹や従兄妹や友人と突発的に結婚
その後後悔して何故か更にヒロインを逆恨みするっつーのも結構多いパターンw
127無名草子さん:2011/03/27(日) 19:57:10.08
>>123
あーどっかで読んだとても親しみやすいエピの数々w。
キタ━━ッツ って感じだな。
128無名草子さん:2011/03/27(日) 21:19:22.95
>>126
あるあるあるw
129無名草子さん:2011/03/27(日) 22:30:32.10
>>126
ヒーローが一人で勝手に空回りしてるw
130無名草子さん:2011/03/28(月) 07:54:15.58
去年下期のベスト作品、読んでなかった中から好みのを購入してみた。
いつもあまり読んでない作家さんだったけど当たりでした。
131無名草子さん:2011/03/29(火) 00:42:42.24
>>130

その題名教えてください
皆さんのブログ参考に好みの旧作読んでいます

別れても愛していて、その間修道士状態が好きです
誤解から別れても、復讐に向かうのではなく
弁解して、謝って、誤解されるような環境を改めるヒーローが好き
(意地悪家族、手だし口出しの従姉妹や姉妹、淫乱秘書など)
132無名草子さん:2011/03/29(火) 09:22:36.94
>>131
ディザイアの二冊です。ダイアナのは持ってた。
どちらもほっとするような、幸せな話でした。
特にアネット・ブロードリックの方は、ディザイアではあまりお目にかからないレベルのホットさ。
(c)が1987年だったのでなんとなく納得でしたw
でもお伽話みたいで良かったです。
133無名草子さん:2011/03/29(火) 18:29:30.93
最近マンネリ気味な内容で飽き始めてましたが、
なんと36才ヒーローが
「今まで、女性に裸を見せたことなんかない!」と言ったり、ヒロインとエリザベスローウェル風に言う、太古のリズムに〜の後「ベッドの上にハウツー本を額に入れて掛ける」と言ったり…
なんか衝撃過ぎて、キワモノ探しにはまりそう。
134無名草子さん:2011/03/29(火) 18:39:54.65
ダイアナといえば、イグアナで有名な「キスして王子さま」が再版されますな…
全裸で夜這いして、イグアナに撃退されたという伝説のやつwww
135無名草子さん:2011/03/29(火) 20:30:47.89
>>133のタイトルを教えてほしいです
136無名草子さん:2011/03/29(火) 22:30:11.38
>>135
あ、肝心なタイトル忘れてました。
ダイアナパーマーの「とぎれた言葉」です。
話前半は、よくあるダイアナ誤解ものなんですが、だんだんヒーローの言動が、普通のモテモテヒーローと違って雲行きが怪しくなります。
137無名草子さん:2011/03/30(水) 12:46:14.99
私も胸毛気になってヒロインが胸毛に萌えてる話探してる
でも探し出すと意外と胸毛の話って少ないんだよなぁ
ヒーローのモサモサ胸毛に発情しているヒロインの話教えてw
138無名草子さん:2011/03/30(水) 19:00:18.80
>137
さっき読んだJ・バードの「気高い愛人」のヒーローも胸毛描写あったよ。
胸毛もっさもっさって程でもなかったけどw
139無名草子さん:2011/03/30(水) 19:14:59.87
ダイアナ・パーマーのヒロインはわりとヒーローの胸毛に指を絡ませていたような…
140無名草子さん:2011/03/30(水) 19:22:05.64
>>136
ありがとう
とぎれた言葉 すっごく読んでみたいんだよね〜
再販されないかな…
141無名草子さん:2011/03/30(水) 21:53:28.84
最近どっかで「シャツの下のクッションのような胸毛」というニュアンスの描写を読んで(゚д゚)!?
針山かー!!??と思った。(昔の針山は髪の毛が入ってると言われてたんで)
142無名草子さん:2011/03/30(水) 23:57:08.75
>>140
「とぎれた言葉」はダイアナ作品中、最も鬼畜じゃないヒーローで不器用で朴訥なタイプ。
ヒーローの言葉の語尾が年の割に古臭くて微妙な違和感を感じつつも
なんとも言えない味がある。
ダイアナ作品の中で一番安心して読めるし、ヒーローがちょっと変わってて面白いよ。
143無名草子さん:2011/03/31(木) 22:03:28.37
ハーレに夢中になるとお金がなくなるね
新刊は二冊ダウンロード、旧作は月に十冊くらいアマで
コミックをエキストラプレミアムで購読、
新しく出ると立ち読みして結局ダウンロード
どうしましょ!!
144無名草子さん:2011/03/31(木) 22:22:59.42
いや、もっと上手がいると思われw
145無名草子さん:2011/03/31(木) 22:33:18.58
はまりたての時は、月になんとか一万円を超えないように努力してたなあw

公式に作家さんから大震災のお見舞いメッセージが来ているね。
シャロン・ケンドリックさん、すごく細かくニュースをチェックしてくれているんだなー
他の方も定型文ばかりじゃなく、個性があっていいメッセージだと思った
ありがたいね
146無名草子さん:2011/03/31(木) 23:12:36.55
ハーレじゃなくても、図書館を除いて読むのにはお金掛かりすぎて困るw
てか、本を溜め込んでいくとスペースも無くなって、10畳ぐらいの書庫が欲しくなるww
147無名草子さん:2011/04/03(日) 00:25:33.22
マヤ・バンクスの「心があなたを忘れても」読了。
これも3兄弟wwマグノリアと違って1対1です。
弟達の話は今後出るようですね。
ヒロインを苦境に立たせるライバルの底意地の悪さが際立ってる。
ヒーローも酷いけど、最後に相当反省しているので良いかな。
ヒロインが健気で守ってあげたくなります。
148無名草子さん:2011/04/03(日) 00:29:16.10
>>147
読む予定ありませんでしたが、
>ヒロインを苦境に立たせるライバルの底意地の悪さが際立ってる。
悪役スキーな私は、ここ読んで俄然読む気が起きてきました。
149無名草子さん:2011/04/03(日) 12:08:47.73
過去スレを遡って読んでるとこですが、だいたい1スレに1回は胸毛話題が出る。
しかもそのあとちょっと続くw
150無名草子さん:2011/04/03(日) 12:37:14.13
>>147
ここのところあまり新作を読んでいないから大きなことは言えないけど、
ここ1年くらいで考えても当たりの話だった。

健気なヒロイン、傲慢ヒーロー、邪悪ライバル、ヒロインが受ける災難と誤解。
いろいろな要素がつまってて、お得気分。
151無名草子さん:2011/04/03(日) 18:44:42.36
邪悪ライバルがギャフンとしてないとスッキリしないわけだが、ギャフンとしてるのだろうか?
152無名草子さん:2011/04/03(日) 19:09:25.26
作家紹介に「新人」と書いてあるけど、新人のカテに入れても良いのかな?

> 期待の新人作家マヤ・バンクスが、ギリシアの三兄弟を描く〈我が一族アネタキス〉。
153無名草子さん:2011/04/03(日) 21:17:46.61
「心があなたを忘れても」ダウンロードで読みました

ヒロインが二人の関係を尋ねた時ヒーローの「何の関係も無い、ただの愛人」
という答えに「秘密」を思い浮かべました。
ヒーローの態度もより、ライバルより、妊娠中の誘拐されつわりは、流産は
何時開放されるか先の見えない不安の方が心配でした。アメリカで誘拐され
無事に戻るなんて信じられない気持ちです。
154無名草子さん:2011/04/03(日) 21:20:38.73
>>153
ちょっとネタバレしすぎじゃない?
155無名草子さん:2011/04/03(日) 21:38:10.81
>>154さんの言葉が先に目に入ったから>>153を読まずにすんだ
助かった!
あぶねぇ・・w
156無名草子さん:2011/04/03(日) 21:47:02.91
153読んだけど「日本語が… やや意味不明…」と思いながら
154、155を読んだので、153を読み返して理解するのをやめました。
読解能力低くて助かったw
157 【東電 77.4 %】 :2011/04/04(月) 00:49:59.16
>>156さんのを読んで、どんだけイミフなのかと153を読んでみたw。

忘れた頃にこういう加減なしネタバレしまくりの人湧き出てくるね。
で、スレが荒れるとゆー流れ。
テンプレに書いてあるかどうかではなく、本読みとして未読の人の存在ってのを想像できないのだろうかと思う。
158無名草子さん:2011/04/04(月) 07:36:54.60
153ほんとイミフww
159無名草子さん:2011/04/04(月) 07:39:24.10
発売されたばっかりの本でそりゃないよ。。。

>>153はあわててあぼーんしたけど、ついうっかりの癖があったり
なんで苦情があるのかわからないようだったら
以後固定ハンドルなのってください
160無名草子さん:2011/04/04(月) 08:41:02.80
いや、これは>>153を解読するために「心があなたを〜」を読ませようとする流れ。
つまりハーレの遠大なる販促計画のひとつなんだよ!!
161無名草子さん:2011/04/04(月) 09:00:10.52
ナ、ナンダッテー(AA略
162無名草子さん:2011/04/04(月) 09:13:14.42
最近 オチバしてるブログ見て「踏んじっまったよ〜」って凹んでたから>153はまじきついなぁ
オチバレ書く人って無神経だよ
163idenki:2011/04/04(月) 09:40:27.61
>>160の深遠なる読みに学ばされた気分w。
164無名草子さん:2011/04/04(月) 10:21:31.96
ハーレではいかなるネタバレをされても全く気にならない私。
なぜなら、未読本の内容・タイトルは一週間たつと忘れてしまうから…
一か月でその存在すら完全に忘れる。
つーか似たような内容、似たような題名、似たような作家名が多すぎる!
ハーレの題名で永遠に終わらないシリトリが出来ると思う。

「忘れられた花嫁」「花嫁の憂鬱」「憂鬱なプロポーズ」「プロポーズ〜」みたいな。
165 【東電 84.2 %】 :2011/04/04(月) 10:38:19.62
ハーレは確かにその傾向が強いけど、
でも新刊でこれから読む可能性が既刊本より高い場合は、ちょっと気になる。
忘れているけど、どこか脳の片隅に残っているもんだしさ。
166無名草子さん:2011/04/04(月) 10:46:23.65
>>164
>ハーレではいかなるネタバレをされても全く気にならない私

自分がいいから他人の迷惑考えないってあほか!
>>164みたいなトリ頭は迷惑
167無名草子さん:2011/04/04(月) 10:53:20.16
そこまでネタバレがいやならここ見なきゃいいんだよ
にちゃんやブログでついネタバレしちゃうことや嫌がらせでネタバレしちゃうことなんて多々あるだろうに

私も基本的に新刊のネタバレは勘弁してくれと思ってますけど
見ちゃったら見たでしょうがないなと思えるので・・・
168無名草子さん:2011/04/04(月) 11:01:18.83
ネタバレされても良い人もいるかも知れない。
私も比較的、しょうがないなーと諦めるタイプではある。
でも嫌がっている人が現状でいるんだから、ネタバレは辞めて欲しいな。
2とか2じゃないとか関係ないし、『嫌なら見るなAA』とかあるくらい、ここでも
その理屈は通用していない事を考慮していただきたい。
169無名草子さん:2011/04/04(月) 11:34:25.03
>>168
イミフだwww
170無名草子さん:2011/04/04(月) 11:34:55.26
>>142
そういうのって実際読むと物足りなく感じる気がするw
171 【東電 88.1 %】 :2011/04/04(月) 11:35:17.40
私も仕方ない、と諦めるタイプ。
犬の糞を踏んづけてしまった的感じとでもいうか。
かといってその行為(ネタバレ)そのものがメーワク行為であるのは明らか。
ここは2chだから文句を言わないってスタンスには納得できないし。

ま、想像力のない人に何をいっても通じないんだろうな的諦念感もあるんだけどさ。
ロマ本スレでも時たま発生するから、もう季節行事とでもいうもの??
172無名草子さん:2011/04/04(月) 11:37:49.75

      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

173無名草子さん:2011/04/04(月) 11:54:40.98
>>153って前スレの>>680じゃね?
ナタリーリバースの「捨てられたシンデレラ」の感想書いてた奴だよ
あん時と状況同じだし
ここで感想求められたら ダウンロードしてまた感想落としたんだろ
皆からの反応が欲しくて 出すぎた感想書く「かまってちゃん」だな
174無名草子さん:2011/04/04(月) 11:56:51.51
前スレ読めない人のために



680 :無名草子さん:2011/01/28(金) 13:17:07
669
「捨てられたシンデレラ」ダウンロードで読みました。
お試し版を読んで、愛人や元恋人が出ていない(私的に嫌いな展開)
初めから捨てられた理由が明白に語られているので安心できたけど
再会の理由が無ければ逢うことは無かったと思うし、最後の95%
過ぎまでヒーロー自身の問題に向き合わない姿はイヤでした。
中古出るまで待ったほうが良い作品かも。

175無名草子さん:2011/04/04(月) 12:12:23.93
>>169
               ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
             <                      >
             <  嫌なら見るな! 嫌なら見るな!  >
             <                      >
             ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ

         / ̄(S)~\
       / / ∧ ∧\ \
       \ \ (゚Д゚ ) / /
         \⌒  ⌒ /
          )_人_ ノ
          /    /
      ∧_∧ ∩  (   ))
     (   ; )ω   ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄|  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ネタバレしている人が、嫌がる人にこれくらいの嫌がらせをしているの意
(うまく貼れてなかったらごめん)
176 【東電 88.1 %】 :2011/04/04(月) 12:19:41.89
>>153はここだったら諸手を挙げて歓迎されると思うよ。
構ってちゃんなのかもしれないけど、思ったことを全て書きたいという性癖なら、
似たような人が集っているスレだから。

ネタバレ「ロマンス小説1」よろずOK!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1286286393/
177無名草子さん:2011/04/04(月) 13:18:49.32
>>164
プロポーズが先にくるのはあまりないなあ
とりあえず見つけたのは「プロポーズは古城で」
古城がつく題名ってあったかなあ?
178無名草子さん:2011/04/04(月) 13:38:28.52
古城のロマンス
179無名草子さん:2011/04/04(月) 13:42:57.58
「ロマンスは慎重に」
180無名草子さん:2011/04/04(月) 13:59:23.00
新刊ネタバレした人は確かに配慮が足りなかったと思う。
だけど

「新刊のネタバレは勘弁して」
「ごめん。今後は気をつける」

これくらいでいいじゃん。
同じ人が何度も繰り返しやったんならともかく、
一回だけでこんなにヒステリックになじり続けるのは心が狭すぎる。
まして全スレから掘り起こしての決めつけって。
どんだけ粘着なの。引いた。
181 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/04(月) 14:15:37.55
どこまであらすじ、ここからはバレって線引き難しいよね。
自分は一時は簡単な感想以外全部バレスレに書いてたなあ。
うっかりバレしちゃう人はしばらくそっちにマキコしとくのが無難かも。
182 【東電 85.1 %】 :2011/04/04(月) 15:23:30.00
>>180
大人の対応としては180さんのが正しいと思うけど、
それぞれ異なる人が同じようなネタバレ書き込みをするのであれば、
スレ全体でみたらネタバレ満載スレになっちゃうと思う。
なので、やんわりと「ダメだよ」というより、
多少ヒステリックになっても迷惑だということを明らかにした方が意味があると思う。

だけど、そういうネタバレを書き込み人が、
過去ログやテンプレをちゃんと読むかってゆーと、たぶん読まないんだろうなとも思うが。
そういうスレの存在とかルールを気にする人は、自然にブレーキがかかるだろうし。

>>181
あらすじとネタバレの線引きって、
作品終盤のエピソードやオチまで明記しているのはあらすじとは言わないんじゃないかと思う。
ハーレに限らず大概の読み物は、終盤に描かれているエピソードがある意味読みどころなんだし。
触れるとしても中盤までじゃないかと思うけど。
183無名草子さん:2011/04/04(月) 22:03:44.48
まあ、バレ書いているってことはスレルール把握してないってことだ
嫌がる住人も多かろうよ

そして引いてしまった人は無理にスレに留まらなくていいし、
わざわざ引いた宣言せずに黙って去ればいいのではないか
184無名草子さん:2011/04/04(月) 23:27:45.17
次から>>1に、

※読んでいない人の楽しみを奪いますので、ネタバレは控えましょう。

と入れたらどうかな?
ネタバレした人に>>1嫁で済むし、何度か過去スレでも論議に上ったのに、未だに
テンプレに入ってないし
>>1嫁で1レスで済ませた方が、建設的ではないかと思う

こういうやり取りで皆が疲弊するよりは、ジェイコブズヒル考察や胸毛祭りの方が楽しいよ…
185無名草子さん:2011/04/04(月) 23:32:41.14
>>184
900こえたあたりでもう一度書かないと、新スレのテンプレに漏れしちゃうような。
まだ185だもんね、先は長い…。
186無名草子さん:2011/04/05(火) 18:45:27.44
ちょっと前に「気高き愛人」がものっそい既視感で〜と書き込みして以来
元本(?)を探してたのですが、自己解決しますた。
今は亡きハーレクイン・エクスタシーのアン・ライサー「人魚の恋」でした。
久々に読み返したけどやっぱ良かった。
どっちも病の母の最期を見守る健気なヒロインと、
メロメロなのにボタンをかけ違って懊悩するヒーローが泣き所です。
187無名草子さん:2011/04/06(水) 14:46:11.00
>>186
人魚の恋は私も覚えてる
関係ないけど「ものっそい」って北海道の言葉?
188無名草子さん:2011/04/06(水) 16:34:31.59
>>187
ゴメソ、方言の方はよく知らないけど
「ものっそ」は何年か前に当時の常駐スレで普通に使われてた。
189無名草子さん:2011/04/06(水) 17:55:51.51
関西では通じる
190無名草子さん:2011/04/06(水) 20:34:57.66
2chではわりと見かける>ものっそ
191無名草子さん:2011/04/07(木) 00:37:20.66
>ものっそ

ものすごく?
192無名草子さん:2011/04/07(木) 19:23:42.38
ギリシャヒーローに続いてポルトガルヒーローもピンチか
193無名草子さん:2011/04/07(木) 20:07:12.32
前スレで「大富豪と淑女」の誤植に驚いた者です
4/5刊「テキサスの恋 スプリング・アンコールT」に収録分を
確認したところBL誤植のままでしたw
194無名草子さん:2011/04/07(木) 20:31:16.13
「ディザイア」って刊行数増えるんだね
毎月3冊+3冊だったのが6月から
毎月3冊+5冊になってた
195無名草子さん:2011/04/07(木) 23:24:02.15
LとN復活してくれないかな
196無名草子さん:2011/04/08(金) 00:08:33.05
わたしもLとN好きだったシルエットじたいが無くなったんだよね
197無名草子さん:2011/04/08(金) 00:49:18.83
もう地震嫌だよ〜
本国のSLとSSEって日本ではディザイアに集約されてるんだっけ?
198無名草子さん:2011/04/09(土) 03:58:10.76
みんな、ハーレクインは何歳くらいから
読み始めた?
自分は18の時駅で無料本貰ったのがきっかけ。
衝撃的だったわ
199無名草子さん:2011/04/09(土) 15:10:38.30
私はアラフォーで。
友人にBLとハーレを薦められ(爆)、ハーレにハマりました。
200無名草子さん:2011/04/09(土) 15:50:20.58
学生時代。
当時タカラヅカにハマってて、「ブルー・ジャスミン」→ハーレという
ハーレの思うつぼ八ルートを辿った。通ってた学校が古本屋街の近くだったので
既刊本入手しやすさがつぼ八に拍車をかけた。
201無名草子さん:2011/04/09(土) 16:10:59.87
19の時
ヤフコミでたまたま特集組まれててたハレコミ読んでから怒涛のようにハレコミにハマって
今じゃハレコミ読み尽くして小説の方を貪るように読んでる
つーことでハレ暦浅いけどもうハーレ以外読みたくない
202無名草子さん:2011/04/09(土) 16:17:48.68
21の時。
ヤフコミの試し読みで漫画から入り、雑誌・小説と読み始めた。
新参者だから昔の本を探すのに苦労する。
203無名草子さん:2011/04/09(土) 17:06:31.43
アラサー時にヤフコミな特集から。
子育てでまとまった時間を読書にあてられなくなったので
読み飛ばしたり、ある程度予想がつく所がはまりました。
204無名草子さん:2011/04/09(土) 17:50:05.30
アラフォー、ハレコミから小説にはまって
ホントに坂を転げ落ちるようにってこのことなんだ!って実感した
その頃は日本人作家ばっかり読んでてハーレって自分が読むタイプの本じゃないと思ってたのに…(少女漫画は好きだったけど)
今じゃハーレかロマ文庫しか読んでないよ…orz
205無名草子さん:2011/04/09(土) 23:02:54.16
キャサリン・サトクリフの「緋色の十字架」をサスペンスものくらいの
感覚で買って、ロマ本にはまった。2006年、当時35歳。

ハッピーエンドが約束されてるロマンス小説という分野があるんだなぁ、
と疲れてた当時にうれしかった。
まだ翻訳ロマ本が流行りはじめたころだったので、あっという間に
読むものがなくなった。

で、「ハーレクインって、なんだか買うのが恥ずかしい」という気持ちに、
「もっとロマ本が読みたい」という気持ちが勝った。
あとは転げ落ちるように…

月に新刊10冊以上、中古20冊以上を買ってたころもあったけど、
今は月1冊くらい。でも、疲れるとやっぱり読みたくなる。
206無名草子さん:2011/04/10(日) 09:02:30.46
疲れてるとやっぱり読みたくなるよね……。
私も、後味悪いものを読みたくないと思ってハマった。学生時代にも読んでたけど。
207無名草子さん:2011/04/10(日) 10:06:44.09
でもハーレって最後は必ずハッピーエンドとはいえ、
かなりドロドロで後味が悪い話も多いよね。
ハッピーエンドじゃない方が、逆にハッピーエンドなんじゃない?ってのが結構ある。
208無名草子さん:2011/04/10(日) 12:15:40.04
あるあるw
当て馬くんとくっついた方が幸せなんじゃない?ってのも多いしな。誰の本とは言わんが
209無名草子さん:2011/04/10(日) 15:02:58.22
悪どい身内がいけしゃーしゃーとしたままで話が終わると
むかついてしょうがないわw
210無名草子さん:2011/04/10(日) 20:53:42.87
携帯版ハーレクインHPで無料で読める作品にハマり、購入するように。
毎月の無料配信の他に、(多分HQ社が忘れてて)2作品ほど無料DLで読めるのよ。
その更新忘れ2作品がとても面白かった。
この作品がなかったら、多分ハーレにはハマらなかったな。
タイトルは秘密。しらみつぶしに頑張れば見つかります。
211無名草子さん:2011/04/10(日) 21:02:57.17
( ゚д゚)ポカーン
212無名草子さん:2011/04/11(月) 21:18:28.39
えw
タイトル教えてよww
213無名草子さん:2011/04/12(火) 12:38:00.50
タイトル教えて厨がウザイですもんねたまには秘密でいいんじゃないかw
214無名草子さん:2011/04/12(火) 15:35:26.15
212は210の( ゚д゚)ポカーン なコメにたいするたんなるツッコミでしょ
215無名草子さん:2011/04/12(火) 20:42:52.07
私はここまで書いておいて秘密とか言ってる思わせぶりなほうがウザイけど
タイトル教えてって言って欲しい構ってちゃんに見える
216無名草子さん:2011/04/13(水) 16:43:25.64
217無名草子さん:2011/04/13(水) 22:13:24.74
いまテレビでやってるケイトミドルトンの恋愛秘話がまんまハーレクインでワロタ
こりゃリングレでありそうな話w
218無名草子さん:2011/04/13(水) 23:50:26.50
>>217
テンプレ通りの展開にw
でもケイトさんはハーレのヒロインとは違うと思った。
したたかな悪女役という感じ。
219無名草子さん:2011/04/14(木) 08:42:19.21
私も思う。計算が全て的中しててハーレのヒロインタイプじゃない
220無名草子さん:2011/04/14(木) 09:04:39.86
したたかじゃないければ、王族の中で生きていくことなんて出来ないと思いますよ。
そういう意味ではピッタリの道を見つけたのかもね。
221無名草子さん:2011/04/14(木) 10:01:18.82
子供の頃から王子のお嫁さんになるって言ってたんだよね
それを是が非でも叶えるてすげーよ・・・あんま好きじゃないけど

それよりも昨日の旅猿見ててKONISHIKIのがハーレっぽいと思った
2番目の奥さん内面も外見も健康的美人て感じで、真のパートナーを見つけられてよかったじゃん的な
222無名草子さん:2011/04/15(金) 00:45:17.55
ケイトさんの話よく知らないんだけど どのへんがいかにもハーレクイン?
一夜の妊娠とか?
でも妊娠したって報道は聞いた事ないしなぁ。
ケイトさんのテンプレ話 だれか教えてください。
223無名草子さん:2011/04/15(金) 09:25:15.53
妊娠なかったらリンにありそうとは言わないよね

「庶民と王子が結婚」「一度別れて復活愛(土下座あり)」…ハーレっぽいと言えばこれくらい
でも出会いも別れも復活もケイトさんの計算どおりで、ハーレのヒロインぽくない
224無名草子さん:2011/04/15(金) 09:27:26.10
毛糸と別れて真実の愛を見つけたらハーレぽいと思うw
225無名草子さん:2011/04/15(金) 09:30:03.07
ウィリアム王子土下座したの?
226無名草子さん:2011/04/15(金) 09:36:43.67
マスコミも見方につけた強かさ>毛糸
毛糸さんが貴族の娘で、別れて、庶民の娘と真実の愛を見つけたらハーレだったね
つか親父の方がハーレぽくね?カミラさん国民に嫌われてるけど
227無名草子さん:2011/04/15(金) 09:58:44.35
>>226
カミラは爵位こそないけど、貴族家系だよ。
ロイヤル・ミストレスを輩出しているね。
だから若い頃のチャールズの遊び相手として、あてがわれていたわけだし。

ハーレじゃないけど、キャンディス・ハーンの脇役に「侯爵の愛人→正妻さんが亡くなったら正式に結婚」
した侯爵夫人がいたけど、これの変形バージョンかな〜
侯爵が「今度は好きな人と結婚するんだ〜!」とごねたあたりの事情を読んでみたいのだが、
書いてはくれないだろなwww
短編で、侯爵夫人が未亡人になってから、初恋の人と再婚するまでの話ならあるんだけど。
228無名草子さん:2011/04/15(金) 10:28:36.93
チャールズの場合

愛するカミラが僕以外の男と結婚→カミラ以外の女と結婚→カミラが忘れられない→妻が浮気→
→やっぱりカミラを愛してる→離婚→前妻事故死→カミラへの募る思い→→カミラと念願の結婚

チャールズ目線だとハーレっぽいなw
229無名草子さん:2011/04/15(金) 10:48:30.34
チャールズは若い頃に好きだった人をずっと思い続けたってことだからねー。
なかなかおっさんでそれが出来る人は少ないんじゃないかと。
230無名草子さん:2011/04/15(金) 10:50:49.11
>>228
新婚時代からずっと、カミラはチャールズの随行員としてお出かけ時にお供しているのよ…
だから多分、不適切な関係が切れている時代はなかったんじゃないのだろうか?
231無名草子さん:2011/04/15(金) 11:56:01.29
じゃあなんで若いうちにカミラとケコンしなかったんだろ?
あちこちの女のところにフラフラしてるうちに見切りをつけられたのだろうか。
ダイアナの浮気も元々はチャールズとカミラの関係に疎外感持ったことが発端みたいに言われてるよね。

若くて家柄もよく美人の(政略結婚に近い)妻より
幼馴染みの、若くなくて容姿も…な女性を思い続けてついに結婚!ってもろハーレ。
しかし現実にあれとあれで見せられるとちょっとご遠慮したいのが本当のところ。
232無名草子さん:2011/04/15(金) 12:56:07.90
やっぱ家柄とか身分の釣り合わなさってやつじゃないかな。
今は結婚したけど、昔で言う側女扱いみたいな、王位継承権を伴わない結婚だよね。
ダイアナ元妃の言葉に
「結婚したら二人(自分と夫)じゃなくて三人(カミラも)だった」ってのがあるから
結婚直後からずーとカミラは愛人関係にあったのは確実。
もしハーレヒロインだったら、たとえ愛してたとしても結婚した男にまとわりつかないできっぱり別れるはず。
チャールズが未練たらたらだとしても、カミラが国外に出るとかしてたら済んだことだし。
新婚家庭に愛人としてへばりつくのって、夫婦間の邪魔する以外にないよね。
身を引くとか、相手の幸せを願っての行動がない。
どう考えてもカミラは悪役にしか見えない。
ダイアナ元妃が好きだったからよけいに見苦しく見える。
233無名草子さん:2011/04/15(金) 14:40:35.78
>>232
>ダイアナ元妃が好きだったからよけいに見苦しく見える。
これに尽きるんじゃない?
私はどの王族にもなんの興味もないので、ふーんって感じ。
片方がかなり劇的な死を迎えたので印象には残っているけど。
234無名草子さん:2011/04/15(金) 17:29:35.45
>231
イギリスは昔から貴族階級の処女(離婚者や未亡人はだめ)しかプリンセスになれないってTVの特番でやってたよ
カミラは離婚者
ダイアナは伯爵令嬢

235無名草子さん:2011/04/15(金) 18:22:19.01
>>234
いや、だから貴族階級の処女だった時代にさw
チャールズと出会った時にはもう結婚してたってわけじゃなさそうだし
236無名草子さん:2011/04/15(金) 18:29:02.17
>>235
チャールズの前に、同棲していた恋人がいたのよ>カミラ
若い頃から男性関係がハデだった&チャールズより年上だったので、
王室関係者からは結婚は最初から無理で、結婚前の遊び相手として最適認定をされていた。
カミラが先に結婚したけど、ロイヤル・ミストレスのお約束だしね>既婚女性
旦那は知っていたけど放置(というか、元々チャールズの取り巻きだったし)
237無名草子さん:2011/04/15(金) 18:42:33.25
>>236
あ、なーるほど。
いやほんとに三文小説みたいな人間関係だなあ。
238237:2011/04/15(金) 18:43:48.12
詳しく教えてもらったのにお礼も言わんでごめん。
>>236タソdクス
239無名草子さん:2011/04/15(金) 19:00:59.49
案外カミラはチャールズの筆おろしの相手だったりしてw
初めての相手が忘れてられずにずるずる引きずってたんじゃね?
240無名草子さん:2011/04/15(金) 19:18:09.85
トロフィーワイフならぬ、お飾りプリンセスだったんだなあ代穴。気の毒に。

テキトーに漢字使ったけど、結構意味も合ってたかもしれんw>代穴。本命代わりという意味でw
241無名草子さん:2011/04/15(金) 19:53:01.74
>>239
床上手らしいお>カミラ チャールズの乳母に似ているという話も。
シンプソン夫人も同じ事を言われていたし、イギリス王家の伝統なんだろうね…
242無名草子さん:2011/04/16(土) 00:12:09.75
毛糸も床上手そう
ルームメイト時代に既に骨抜きにしてそう
243無名草子さん:2011/04/16(土) 00:31:10.20
>>242
ケイトが大学時代のルームシェアのメンバーに選ばれていたのは、
要するにセフレに適任だと思われていたのでは?と、あの頃から言われていたな〜

まあ要するに、ケイト&ウィリアムはカミラ&チャールズが最初から結婚したという設定と同じなのよね。
王室的には、結婚するには…だけど、遊び相手としての条件はクリアしているという。
244無名草子さん:2011/04/16(土) 14:14:55.85
おまえら詳しすぎw
245無名草子さん:2011/04/16(土) 19:04:44.01
余震でグラグラグラグラ揺られるので、二階から本を下ろそうと整理してたら
永らく行方不明だった初期アメリカン・ロマンスが出てきたお!
246無名草子さん:2011/04/16(土) 19:22:02.94
ロイヤルファミリー離婚多杉だから、
無垢な処女とくっつけて父親と同じ轍を踏むより、
昔から馴染んだカノジョと結婚させた方がいいって判断もありそう。

ケイトさんも計算ケイトちゃんみたいであんまり…だなあとも思うけど
王子と結婚はできないけど、お付き合いは王子が望む限りは続けていいよ
みたいな周囲の空気の中にいたら、ちょっと根性のある女なら意地でもプロポーズさせてやる!
って思っても不思議じゃないな。
247無名草子さん:2011/04/16(土) 20:15:29.00
いや、一番の理由は、処女だと確実に王家の血筋だと判るからでは?
今はDNA判定で白黒ハッキリするから、処女にこだわる必要が無くなったんだと思う。
248無名草子さん:2011/04/16(土) 22:29:53.28
なんだかんだ言っても伝統ある王室だと古い体質は受け継いでいるもんだし。
チャールズの結婚とその後が変革期だったんじゃね?
249無名草子さん:2011/04/17(日) 04:14:33.91
庶民ヒロイン「私、将来王子様と結婚するの!」初恋相手の王子に必死にアピールし、夢が叶う
しかし、王子を狙っていた貴族出身の女が嫉妬からある事ないこと王子に吹き込む
王子ヒーロー「何て事だ!君は僕を騙していたんだな、計算ずくの薄汚れた女だ!」
追い出されるように宮殿を後にしたヒロイン、そのお腹には既に世継ぎの子供が・・・
250無名草子さん:2011/04/17(日) 12:19:26.46
やっとハーレクインらしくなってきた。ありがとう
251無名草子さん:2011/04/17(日) 13:31:56.42
「噂のパーティ・ガール」
前2作を読まなかったけど、それは支障なし。
カップルのラブラブぶりも、二人を取り巻くトラブルも中々良いんだけど
ヒーローが捉えているヒロイン像と、私の感じたヒロイン像が一致しないので
モヤモヤ感が残りました。
252無名草子さん:2011/04/19(火) 05:44:07.77
PSPやPS3を使ったPSNってサービスで1話のためし読みがいっぱい出てるんだけど需要あるのかな?
というかどの層を狙ってるんだろう
253無名草子さん:2011/04/19(火) 09:24:11.94
>>252
毎度の試行錯誤じゃないか、と思うけど。
これからは電子書籍、みたいに言われても、
ハードウェアを新規で購入するのがちょっとなー、って層もあるだろうから、
手持ちの道具がそのまま使えるってのは、一つのアピールなんでしょう。
ただ、何となくピンとこない、でもそういうの多いしw。
254無名草子さん:2011/04/20(水) 15:38:53.58
自分は電子書籍には興味がわかない。
本は紙で読んでこそって思うし。
紙で読めるものを電子で読む気になれない。
ただ、電子書籍を読む層って10代〜20代が圧倒的に多いらしいから
そこら辺で宣伝して新規開拓を狙うにはいいと思う。
ただし現在、電子貸本「Renta」のハーレバージョンのバナーをあちこちで見かけるけど
あの古臭い絵柄のハーレコミックイラストのバナーで新規読者は見込めないと思う…
あれほど10代になんの魅力も感じさせないバナーはちょっと無いわ。
255無名草子さん:2011/04/20(水) 20:58:16.45
>>254
私も紙書籍派。
ベッドでゴロゴロしながら読みたい。
ハーレクインはイメージの問題もありそう。
漫画の話だが、読む前はレディコミ雑誌の「アムール」などと勘違いして、「ヤバそう…」と思っていた事があるw
若い読者は漫画から入る人が多いと思うけど、最初の取っ掛かりが大変かもしれない。
256無名草子さん:2011/04/20(水) 21:47:37.07
私も紙派。電子書籍はPCだのゲーム機だのをいちいち起動させなきゃならんのでめんどくさい。
PCだと寝ながら読めないし、ゲーム機だと寝落ちしたとき電池や充電なくなってるのが難。

でも携帯ゲーム機なら表紙がないからRでも恥ずかしくないなw
電車や病院などにはいいかもしれん。大人がゲームやってるという目では見られるかもしれんがw
257無名草子さん:2011/04/20(水) 23:37:35.91
私は電子書籍でもいいけど、本家のネットショップはなんでクレカオンリーなんだろ
クレカだと家族に明細見られるから買えないw




258無名草子さん:2011/04/21(木) 01:21:39.40
>>257
無難なタイトルの本しか買えないなw
「ナントカの愛人」とか「ナントカのシンデレラ」とか恥ずかしいw
259無名草子さん:2011/04/21(木) 01:22:57.18
どれが無難なタイトルなんだろうw
ハレ読まない人にとってはどれも無難でなさそうな気が・・・
260無名草子さん:2011/04/21(木) 05:08:32.28
エロ本を一般書籍で挟む並みに無意味だと思うw
261無名草子さん:2011/04/21(木) 09:08:36.59
利用したことないけど、
クレジットカードの明細には書籍名個々ではなく「ハーレクイン」の名前とか、
電子書籍を販売している代理店の名前が入るんじゃないの?
262無名草子さん:2011/04/21(木) 09:56:47.72
ハーレクインって名前が載るのが嫌なんでしょ。
その会社名で読んでる系統が分るから。
他の出版社だといろんな本を出してるからなにも気にならないだろうけど
ハーレだけはロマンス系一種類だからそれを家族に知られたくないって気持ちは分るw
263無名草子さん:2011/04/21(木) 10:14:46.86
クレカの明細は
本家の紙本→ハーレクイン
本家の電子書籍→ハーレクイン ライブラリ
ebook→イーブックジャパン
ってなってって、本の題名までは出ないです。

今、本家のネットショップに登録すると、ただでジェシカ・ハートの秘書の失恋日記が読めるんだけど横書きで読みにくい
ライブラリとかeハーレクインクラブとか本家関係だけでもあっちこっち小説が読めるけど全部縦書きなのに
これだけなんで横書きなんだろう?
老眼対策なのか、やたら文字がでかくなるしw
264無名草子さん:2011/04/21(木) 11:22:12.02
アウトレットもクレカオンリーなんだよなぁ
クレカは自分しか明細見ないから平気だけど 私はクレカをネットで使わない派
だから本家では買わずに ゆうちょが使えるヤフオクオンリー
265無名草子さん:2011/04/21(木) 20:22:03.69
私は電子書籍読まないのでこんなもんなのかなと思ってたけど
「秘書の失恋日記」やっぱり読みにくかったんですね。
266無名草子さん:2011/04/21(木) 21:57:59.33
横書きだと、長文乙!と言う気分になってしまうw
267無名草子さん:2011/04/21(木) 22:16:02.31
265ですけど、>>266さんの長文乙に笑ってしまったのでまた出てきてしまったけど

1ページに右と左で半分づつに区切ってあって、1行が22文字なんですけど
それでも、なんていうか読みにくかったです。
でもただだったし、あまり文句も言えないかなと思いましたけど。
268無名草子さん:2011/04/24(日) 09:55:18.36
タイトルがわからなくてモヤモヤしています

ヒロインはお金持ちのお嬢様なのですが、父親が亡くなったか何かで突然貧乏になります
ヒーローは田舎の牧場主で、何年か前にパーティーでヒロインを見初めプロポーズしますが
そのときはすげなく振られています
貧乏になってしまったヒロインの噂を聞きつけヒロインの元にやってきたヒーロー
再びプロポーズします
ヒロインは断るのですが、結局受け入れてヒーローの牧場へ行くことに(なったような)
終盤何かがあってヒロインは一度都会に戻るのですが、ヒーローが迎えに行ってハッピーエンド

スーザン・フォックスあたりだったような…と思い調べているのですが判明しません
どうぞお力をお貸しください
269無名草子さん:2011/04/24(日) 11:09:00.61
>>268
リンダであった気がする

『もう一度殺して』とか『輝く黄金の瞳』とかそんな感じのタイトル
うろ覚えですまん
270無名草子さん:2011/04/24(日) 11:24:32.94
「瞳に輝く星」だね。確かにそれっぽい。
終盤ヒロインが都会に戻るって展開ではなかったけど、どうだろう?
271無名草子さん:2011/04/24(日) 12:26:34.49
スーザンフォックスで貧乏になったヒロインの話は「純真な花嫁」。
ただし、亡くなったのは祖父。都会に戻ったかは忘れた。
272268:2011/04/24(日) 22:03:56.56
>>269 >>270 >>271

早速のご回答ありがとうございます
スーザンの「純真な花嫁」でした!
都会には戻らなかったみたいですね

「瞳に輝く星」もそういえばそんな話でしたね
再読したくなりました!

お三方、本当にありがとうございました
273無名草子さん:2011/04/26(火) 10:16:50.82
ハーレヒロインでよく夕食がオムレツだけとかサラダだけって本があるけど
それで本当に満足できるのか不思議で仕方ない。
普通そんなメニューじゃ絶対物足りなくて食べた気がしないよね?
朝や昼は適当な物でも、夜だけはしっかりとした物を食べないと我慢できないのに。
アメリカ人女性って日本人より肥えたイメージがあるけど、
そんな偏った食生活が当たり前なんだろうか。
274無名草子さん:2011/04/26(火) 10:31:34.28
私たちも「今日の夕飯はハンバーグだった♪」っていうけど
当然ご飯は食べてるのと同じでパンはついてるんじゃない?
275無名草子さん:2011/04/26(火) 10:37:04.55
>>273
ハーレヒーローだって「現実にはいねーよそんな男w」なんだから
ハーレヒロインの食生活がリアル一般アメリカ人女性の食生活と同じなはずはなかろう
276無名草子さん:2011/04/26(火) 10:47:40.84
食事つながりでお聞きしたいのですが
ヒーローがシェフ又は料理上手の作品を教えていただきたい
ヒロインが料理うまいのは結構ありますがヒーローにはまだ出会えてません
教えてちゃんで申し訳ないがよろしくお願いします
277無名草子さん:2011/04/26(火) 10:52:42.03
>>273
向こうの単品のサラダは結構なボリュームだから、
チキンやエビが入っているのを選ぶとそれだけで大丈夫なときあると思うよ。

本で読んでいて知っていたはずなのに、食欲ないときにサラダをオーダーしたら、
野菜とエビがドサドサ入っていて、食べても食べてもお皿の底が見えず気が重くなったことある。
278無名草子さん:2011/04/26(火) 10:59:52.78
>>276
ヒロインが病気したときにオムレツとか簡単なものを作ってくれるヒーローならいくつかいたと思う
そういうのじゃなくてちゃんとした料理がいいの?
279無名草子さん:2011/04/26(火) 11:22:05.58
ルーシー・ゴードンの「ビンテージ・ラブ」のヒーローが、料理研究家だった。
280無名草子さん:2011/04/26(火) 12:14:53.53
デイ・ラクレアの「スパイスはひかえめに」のヒーローがシェフだった。
クリスマス・ストーリーの短編だけど。
281無名草子さん:2011/04/26(火) 12:17:19.65
>>277
日本人のサラダって野菜中心、いいとこポテトかマカロニってイメージだけど
洋物料理番組見てると、ドレッシングっぽいもので和えると何でもサラダ枠に入るんじゃないかって感じだよね。
肉と芋と豆を和えたらそりゃ食事代わりになるw
オムレツもスパニッシュっぽい具沢山なんだろうと推測。
もちろんカーボン食べないダイエットしてる人もいるくらいだから、
野菜中心サラダと玉子だけオムレツで節制してる人も多かろう。

料理も含めた家事一般バッチリヒーロー、どっかで読んだ気がするが思い出せないわ。
282無名草子さん:2011/04/26(火) 13:41:53.70
>>276
「職業:シェフ」のヒーローもの、読んだことあるよ。
確かヒロインも料理人で、レストラン開業がどうのこうのと展開してたような…。
ちょっと訳ありヒーローだったかな。
283無名草子さん:2011/04/26(火) 14:35:54.05
キャシー・ヤードリーの「背徳のレシピ」はどっちもシェフだったよ

どうでもいいけど、朝から忙しくて何も食べてないっつーヒロイン多すぎw
284無名草子さん:2011/04/26(火) 15:58:53.55
ビバリー・バートンさんが亡くなられたとのこと。扶桑社ブログにありました。
現役バリバリな作家さんが亡くなられるのってショック。まだお若いのに…
285無名草子さん:2011/04/26(火) 16:52:43.98
エピソードに料理を作るシーンは無かったけど
ウェディングストーリー(だったかな?)のシャロン・サラの短編で
ラストでヒーローがヒロインに「ところでハニー君は料理できるのかい?」て聞くとヒロインとその家族ともどもギクッてなるんだけど
そのあと「大丈夫僕は料理ができるから」って返すヒーローがステキだった
286無名草子さん:2011/04/26(火) 18:03:16.46
>>284
うわー、ショックだ。
自分にとってビバリー・バートンはハーレで光った人というイメージ。
お世話になりました。

ビバリー・バートンの翻訳本を出していなかったのに、第一報を出して
くれた扶桑社にも感謝したい。
287無名草子さん:2011/04/26(火) 18:20:05.80
ビバリー・バートンといえばラブストリームの狼たちの休日。
偶然知ったリンダのMIRAからハーレを知って、スーザン・ブロックマンやゲイル・ウィルソンのシリーズと並んで
ハーレにはまった当初に夢中で集めたシリーズだった。
ご冥福をお祈りします。
288無名草子さん:2011/04/27(水) 23:53:48.34
話によく出てくるのは「チキンサラダ」だよね
ゆでたり焼いたりしたチキンがどさっと入っている

シーフードをオーダーするとエビとカニが半々で
野菜は無し。アラスカやシスコあたりでは普通
289無名草子さん:2011/04/28(木) 01:29:28.48
まあ、米もポテトも野菜だからヘルシーと思ってる国もありますから。
食育って大事だな。
290無名草子さん:2011/04/28(木) 13:54:57.18
ハーレクインを読んでて、際どい部分の疑問でモヤモヤ気分です…

@体外受精をして妊娠するというヒロインはハーレでも多いですが、
バージンの体外受精妊娠の場合、処女膜って残っているの?
(私が読んだ本では、妊娠中のヒロインとのホットシーンで、
ヒーローが処女膜を感じてこおりついてた←処女とは知らなかったから。
ヒロインの方が「鋭い痛みを感じた」と書いてる別の本もありました)

A日常の細やかな事(例えばいきなり走ったりするだけで説教する)は
見張るくらいに妊娠中ヒロインの面倒をみているヒーローでも
ホットシーンではヒロインと夜中幾度も愛し合ったりする。
しかも「小さな死」(気絶)するほど感じさせたり、何度も絶頂を味わわせたり
妊娠中にそこまで情熱的な行為をして大丈夫なのか?と逆に心配に…。

こんな部分に疑問を感じるのは変なのかな。皆さんはなにか感じてましたか?
変な疑問だとしたら、申し訳ありません。
291無名草子さん:2011/04/28(木) 16:37:36.82
答えようと思ったが内容が18禁になりそうなので自重しつつ
@太さの違い
Aファンタジーだから
292無名草子さん:2011/04/28(木) 18:12:08.92
そういや女の究極の選択って問題があったな。

1.短いけど太い男性器
2.細いけど長い男性器




どっちもどっちw
293無名草子さん:2011/04/28(木) 19:01:34.29
妊娠については激しいと流産します。感じた時に痙攣や収縮するのは
本来の生殖目的の為、精子が子宮に到達しやすくなるよう自然現象。

流産しやすい人は立っても、歩いても、寝ててもダメだし、安産タイプは
何をしても平気なのが実情だと思う。

受精はがん検診のように道具を使って少しずつ広げるから処女膜は残る。
だから初体験は痛い。
294無名草子さん:2011/04/29(金) 20:51:25.33
ケイトさんは結局キャサリンになったんだね、公称
キャサリンがイギリスで階級を感じさせる名前とは知らなかった
295無名草子さん:2011/04/29(金) 21:15:21.84
ケイト妃とキャサリン妃だと、断然キャサリンの方が重厚だもんね。
イギリス王室でキャサリンといえば、ヘンリ8世の最初の王妃が思い浮かぶ(この人はスペイン人だけど)
ヨーロッパ王室の系図を見ると、驚くほど名前の種類が少ない。
名前を受け継ぐのが文化なんだろうけど、ややこしくないのかなw
296無名草子さん:2011/04/29(金) 21:23:06.92
てっきり10m以上引きずるドレス着ると思ったら大人しいドレスだったね
ちょっと見直した
297無名草子さん:2011/04/29(金) 22:12:33.43
ドレス、地味とか質素とか言う前にダサく見えた
本人のキャラに合ってないような
298無名草子さん:2011/04/29(金) 22:36:51.26
>>290
>処女膜を感じて

男じゃないから分からないけど感じるの??
299無名草子さん:2011/04/30(土) 01:29:57.43
>>297
髪アップにするだけで、随分違って見えたと思う。
300無名草子さん:2011/04/30(土) 10:01:09.78
確かに、やぼったかったな
301無名草子さん:2011/04/30(土) 10:36:20.58
ほんと、なんで髪アップにしなかったんだろ
フツーを強調したかったのかな

ビバリー・バートンの死はショック
狼たちの休息シリーズに激ハマリしてた時期があったし
302無名草子さん:2011/04/30(土) 12:06:33.45
>>296
ニュース番組で、3m以上のすそが許されるのは貴族なので、
ケイトさんは2m台になったと言ってた。

ケイト→キャサリンは単に本名だから皇太子妃としての公称に
使われるだけで、今後もケイトとは呼ばれるよね。
ダイアナがダイと呼ばれていたのと同じく。
303無名草子さん:2011/04/30(土) 12:59:55.32
外国の名前の短縮って不思議なのがある
ロバートがロビーやロブになるのはわかるんだが、どうしてボビーやボブになってしまうのかと
外人でもRはめんどくさいのかな
304無名草子さん:2011/04/30(土) 15:06:34.48
ヒストリカルでおすすめを教えてください。
あんまり頑固なヒーローはちょっと苦手で、
ヒロインは元気な方が好みです。
今までヒストリカルはほとんど読んでいませんが、
ブックオフでたまたま買った「灰色の伯爵」が気に入りました。
305無名草子さん:2011/04/30(土) 18:52:17.55
ケイトさんの妹のピッパって名前、たまにハレヒロインに使われてるよね
本名が何ていうのか分からんが
なんつーか、いかにも地味〜な妹って感じでこれもハレヒロインによくあるタイプw
306無名草子さん:2011/04/30(土) 18:58:05.78
フィリッパ、かな。
307無名草子さん:2011/04/30(土) 19:22:11.28
そうフィリッパだよ
前ここで"ピッパ"が話題になったから、毛糸妹の名前がフィリッパて聞いた時
あだ名はピッパかなと思ったw
308無名草子さん:2011/05/01(日) 01:26:28.19
この流れで、「そういえばシリっていう名前のヒロインがいたよな」と
過去スレを検索した。

12スレ目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1176801160/786

> ダイアナ・パーマーと言えば、最近読んだ本で、ヒロインの名前が「シリ」
> だったことを思い出した。検索してみると「誘惑のゆくえ」らしい。
> 「シリはぶたれたような気持ちになり」とか、「シリは槍でさされ
> たように」みたいな表現が出てきて笑ってしまった。翻訳もわざと
> 狙ってやってるのかと。元の綴りがわからないけど、せめて「シリー」
> とか「シーリー」にすればよかったのに。

米アマゾンで検索したら、あらすじのヒロイン名は「Cyrene」だった。
そのまま「Cyrene(シレーン?)」でいいのに、なぜ日本語で変な連想が
される愛称の方を使ったし。
309無名草子さん:2011/05/01(日) 01:36:49.50
愛称と分かっていても「ピッパさん」っていう字面は何だかおさまりが悪いような。
児童文学みたい。
310無名草子さん:2011/05/01(日) 01:41:56.32
それはピッピさんw
311無名草子さん:2011/05/01(日) 12:51:48.93
不細工なポケモンを連想してしまう。
312無名草子さん:2011/05/01(日) 17:53:58.46
原語に忠実で日本語的には微妙な名前のままにしとく
耳ざわりはいいけど,その表記ちょっと違う

どっちがいいんだろう。自分はロマ本だったら断然下の方がいいんだけど。
313無名草子さん:2011/05/01(日) 18:13:19.05
>>312
私も下かな。
ロマ本じゃないけど、「ゲイ」っていう愛称の女性が出てきたときはのけぞったw
本名Gabrielleだから、まだそっちのほうがマシだと思ったな。
でも、ピッパにしてもゲイにしても読んでいくうちに慣れたけどね。
314無名草子さん:2011/05/01(日) 19:07:35.56
なれると全然変じゃないよ…ピッパもシリもゲイも…
315無名草子さん:2011/05/01(日) 19:13:57.59
いや、シリはどうかと。
316無名草子さん:2011/05/01(日) 19:38:01.95
シリ・アップルビーっていう女優いなかった?
317無名草子さん:2011/05/01(日) 19:46:31.66
いたいた「ロズウェル」のヒロイン
シリはシにアクセントつければ変じゃないよ
まあ目が拒否するのかもしれないけど
318無名草子さん:2011/05/01(日) 20:15:59.94
ギリシャヒーローによくある「クリストス」を初めて見たとき、チョwて思ったけど
これはギリシャ人以外みんな、チョwて・・・思わんかw
319無名草子さん:2011/05/02(月) 04:41:53.44
イモージェン、略してイモもチョwって思う。
320無名草子さん:2011/05/02(月) 05:07:52.22
俺のイモ!
321無名草子さん:2011/05/02(月) 09:30:06.93
>>319
どんなに美人描写があっても、芋ねーちゃんとしか思えないw

ついでにEvonneをイボンヌと書かないようにキボンヌ
322無名草子さん:2011/05/02(月) 19:30:11.38
「キスして、王子さま」買った
今から読む
323無名草子さん:2011/05/03(火) 01:26:12.46
自分は、ヒービーとかカスリンが許せんw
フィービーとキャスリンでええやんけ!
324無名草子さん:2011/05/03(火) 01:48:37.47
ヒービーとフィービーはつづりが違うんだって
325無名草子さん:2011/05/03(火) 13:48:23.79
ググったら過去スレでもおんなじような話が出てた

♀♀女の夢ハーレクイン19♀♀
365 : 無名草子さん[sage] : 2008/07/27(日) 08:50:44
Phoebe(フィービー)はギリシャ神話の月の女神ボイペー(アルテミスとは別)のこと。
Hebe(ヒービー)はヘーベーで青春の女神、美しい花の名前でもある。
どちらも美しい名前なんだけどね…
Imogen(イモージェン)はラテン系の名前で英語ではimageの意味。
仕方ないよね。意味はどれも美しいのだけど…
366 : 無名草子さん[sage] : 2008/07/27(日) 08:52:32
Imogenの発音は、「イマージェン」に近いから、「イマァ」くらいにすると
よかったかもね。

ところでビンラディン殺害の実行部隊は
SEALだったのだな。
ブロックマン好きなので、家族とニュースを見てるとき
一人で激しく反応してしまったw

326無名草子さん:2011/05/03(火) 17:06:06.89
同じく激しく反応したw
ブロックマンのSEALSシリーズが、ハーレにハマったきっかけだったから、心の
中で(頑張ったね)とか思ったわw
327無名草子さん:2011/05/03(火) 22:36:07.32
>>322
そのヒーローってダイアナヒーローらしからぬ
ヒーローだったよね

328無名草子さん:2011/05/04(水) 08:34:08.16
>>327
全裸で夜這いした人という印象しかないわwww
329無名草子さん:2011/05/04(水) 10:53:00.90
>>328
そしてイグアナに撃退されてしまったというwww
330無名草子さん:2011/05/04(水) 13:06:25.48
やっべー!
黄金週間用に楽しみに買った新刊のオチバレブログ見ちゃったよ...orz
読んでる最中の感想がたまたまそのブログにアップされてたから感想読んだけど、まさかオチバレされてると思わんかった・・くそ!
多少のネタバレだったら気にしてないけど、オチバレてんこもりで新刊の感想をブログに更新する奴の気がしれんわ..orz
331花と名無しさん:2011/05/04(水) 13:20:40.59
自己防衛はしないの?
オチバレ嫌な人が感想ブログ読んじゃうのもわかんないよ
先に読んでから感想ブログいけばよいのに…
332無名草子さん:2011/05/04(水) 13:37:47.73
ロマスレにいたオチバレする人がさんざん「自分でブログでもやれ」と言われていたのを思い出した。

というわけで、個人ブログにまで突っ込む気にはなれんな。
333無名草子さん:2011/05/04(水) 13:50:29.74
>>328
あれって夜這いだったの?
全裸なのは変だよねw
334無名草子さん:2011/05/04(水) 14:55:25.49
わたしもネタバレは読んでるけどオチばれは止めて欲しい派

>>330が何を読んだか知らんけで気持ちはわかるw
335無名草子さん:2011/05/04(水) 15:09:35.16
個人のブログでも、オチバレの場合はオチバレと書いて、ばらされたくない人が
避けられるようにしてくれたら親切だとは思うけど、
ハーレなんて他のロマ本より薄いんだから、ブログ回るよりさっさと読んどけとも思う
読んでる途中でわざわざ感想ブログを回る気持ちもわからない
336無名草子さん:2011/05/04(水) 15:48:04.16
個人のブログなんだから好きにさせなよ……。

「ブログで新刊のネタバレする奴の気がしれん」ってここでグチられても鬱陶しいわ。
「私がまだ読んでる途中の本なのに!」ってことなのかもしれないけど、知らんがな。
337無名草子さん:2011/05/04(水) 15:49:34.56
つか、警告なしに普通感覚でオチハ゛レしてる感想みたら、自分が既読の本でも引くけどね
338無名草子さん:2011/05/04(水) 15:55:44.23
ひきはするけど、わざわざここで文句垂れるほどのことでもない
個人ブログなら好きにさせろってレスがつくのは予測出来るもん
それはひどいね!なんてレスがつくと思ってるなら、その感覚も変
339338:2011/05/04(水) 15:57:19.01
訂正

それはひどいね!というレスばかりになって、皆が皆自分に賛同してくれると思ってるなら
その感覚も変
340無名草子さん:2011/05/04(水) 16:00:37.89
嫌な思いしたくないなら個人ブログなんかまわらなきゃいいのに
自業自得としか…
341無名草子さん:2011/05/04(水) 16:03:09.93
すげえスレのびてるw
身に覚えがあるブログ主が自己擁護?w
342無名草子さん:2011/05/04(水) 16:25:26.75
ゲスパー乙
343無名草子さん:2011/05/04(水) 16:25:41.18
344無名草子さん:2011/05/04(水) 16:27:49.86
オチスレじゃないんだからウゼェってこと
345無名草子さん:2011/05/04(水) 16:31:47.44
むしろ、そういうオチまで書きたい人が、
2ちゃんに来ないでブログで済んでるのなら感謝だw
346無名草子さん:2011/05/04(水) 20:44:58.62
前に個人ブログの話がここで出て、結構荒れた事があったんだけど
その時に荒れるから個人サイトやブログの話はNGってならなかったっけ?

ブログなんて自分からわざわざ見に行かなければオチ踏んじゃう事もないんだから
自己責任で見るしかないのに、ここでそれを愚痴られてもウザイだけだよ。
347無名草子さん:2011/05/04(水) 23:38:42.49
7月の新刊案内に「ロワールの魔女」ヴァイオレット・ウィンズピア
ってあるんだけど再販じゃなくて新刊だよね?
すごく読みたい 1989年に亡くなっているけど未邦訳作品ということだろうか
348無名草子さん:2011/05/04(水) 23:49:44.97
見てきた すごいね 
死後20年以上経ってるのに新作


349無名草子さん:2011/05/04(水) 23:57:26.58
330だけど、普通のハーレは確かに短いけど私が読んだのはヒストリカル
好きな作家の久々の新刊で、他ブログの感想読んで興味が出たからポチって読み始めたばっかだったんだよね・・
ハーレやロマンス系小説の更新情報を日々まとめてるサイトから、何の警戒心もなしでそのブログに飛んだのが失敗だった..orz
ヒストリカル中心だけど書いてる文章も自分語りで他人に考慮しない文章書く人っぽかったな
新刊じゃなくてもオチバレてんこもりな感想多いから、いい勉強になったわ
350無名草子さん:2011/05/05(木) 00:13:45.34
どうでもいい後出しww
>>330だけなら「バーカw」で済んでたけど、マジでウザイ。
チラ裏な書き込み(゚听)イラネ―

ここはお前の日記帳じゃねぇよ。
351無名草子さん:2011/05/05(木) 00:21:54.57
口汚い書き込みのほうがウザイけど、これはGWスルー検定なんですかね。
352無名草子さん:2011/05/05(木) 00:27:35.32
スルー検定かぁ。
うちにはどうもオチバレの見に覚えがあるブログ主の必死のけん制に思えるんだけどね。
353無名草子さん:2011/05/05(木) 00:30:23.80
ここはヲチスレじゃないんだから、個人のブログの話はNGだよ?
354無名草子さん:2011/05/05(木) 00:30:52.53
>>352
私もその意見に一票。
355無名草子さん:2011/05/05(木) 00:30:58.26
いや、日記にするなには同意だなー。
愚痴とか書かれてもスレの雰囲気悪くなるし。
356無名草子さん:2011/05/05(木) 00:40:10.75
ヲチスレ以外の板で、2ch外部の愚痴を垂れ流すな
で終了では?
357無名草子さん:2011/05/05(木) 00:43:40.42
>>347-348
先日ボロボロのR-70「ロアールの聖女」を50円で買ったんだが
似たタイトルの別の話なのだろうか
358無名草子さん:2011/05/05(木) 00:46:41.11
>>349もブログを始めて愚痴書き連ねればいいんじゃない?

「感想ブログ巡りしてたら、読んでる本のオチバレにぶつかった..orz」
と、そこで好きなだけ愚痴れば平和。
359無名草子さん:2011/05/05(木) 00:51:45.76
>>357
同じじゃないw?
だってロ「ア」ールとロ「ワ」ールでしょ。
そういう音のとり方って時代もあるし。
翻訳家さんの名前も一緒なら同じ作品じゃないかなー。
R-70か、凄い初期ですね。
360無名草子さん:2011/05/05(木) 00:55:39.08
>>359
いや、「聖」女と「魔」女なんだw
361無名草子さん:2011/05/05(木) 02:02:39.04
じゃあ新作なのかな?

ヒストリカルの方はしれ〜っと、スティープウッドを混ぜて出版しているような…
月2冊になっても、実質1冊だよなぁ…
362無名草子さん:2011/05/05(木) 02:34:54.67
どうしてももう一度読みたい作品があるのですが、作者もタイトル名もわかりません。
覚えているのもエピソードひとつだけ。

どんな事情があったのかは覚えてないのですが、ヒロインは地方に住んでいます。
村を車で移動中、彼女は雑貨店に飾られていた手編みのニットに目を留めます。
その地方独特の色遣いと模様が斬新で、ヒロインはそれをビジネスに結び付けます。
初めは馬鹿にしていたヒーローですが、そのビジネスは成功しヒロインの面目躍如。
そして村の編み物上手のおばちゃんたちが、誇らしげにしているのが印象的でした。

実はこのおばちゃんたちのくだりがもう一度読み返したいんです。
描写自体は数行しかなかったと思うのですが、おばちゃんたちが可愛いし、
旦那たちが妻を見直し嬉しそうにしているのが痛快でした。

覚えているのはたったこれだけですが、どうかお力を貸してください。
363無名草子さん:2011/05/05(木) 09:46:54.05
コミでしか読んだことないんだけど、
「古城のウエディング」(ルーシー・ゴードン)に
そういうエピがありました。
364無名草子さん:2011/05/05(木) 10:36:54.05
「ロワールの魔女」ってI-2179だったね
リクエストやクラシックでもないよね

「ロアールの聖女」のスピンオフ?
365無名草子さん:2011/05/05(木) 14:22:12.02
>>360
>>364
あ、そっか。
ついに字も読めなくなったか…。
季節はずれの風邪による発熱で、どうも脳が先にやられちまったらしいw。
366無名草子さん:2011/05/07(土) 21:09:45.09
ハーレクインヒストリカルの本を探しています。

覚えているエピソードは少ししかありません。
ヒロインは修道院にいました。そこにきた騎士と修道院を出ます。
馬に二人乗りをしているときに騎士の股間が反応したことをヒロインが不思議がる、というエピソードだったと思います。

どなたかご存じの方いないでしょうか?
よろしくお願いします。
367無名草子さん:2011/05/08(日) 23:44:30.40
すいません。
スーザン・ブロックマンの「危険を愛する男たち」と「トラブルシューターズ」
シリーズを読み返したり、ないやつを集めたりしてるんですが、
危険を愛する男たちって和訳されているのは11までですかね?
なん、ウィザードさんが超スルーさてるんですが…
368無名草子さん:2011/05/09(月) 02:58:04.84
>>363
ありがとうございました。
私が探していたのは、この作品でした。
本がなかなか見つからず、お礼が遅くなってごめんなさい。
369無名草子さん:2011/05/09(月) 20:09:23.68
>>367
危険を〜は11までだよ。原書もそう。全部読めば超スルーの理由がわかると思うけど。
トラブルシューターシリーズは別の話だから、そもそも出てこない。
370無名草子さん:2011/05/09(月) 23:41:34.65
>>369
ありがとうございました。
終わり方は続きありそうな感じだけど、
11が出て、もう10年近く経つから、
シリーズは完結してるっぽいですね
371無名草子さん:2011/05/10(火) 23:50:59.16
なにかにつけ私をアク制するのは止めてくれ
372無名草子さん:2011/05/11(水) 00:02:03.96
371です

続けて申し訳ないけど私は300番代は書いていません
騒動が起きるたびに決め付けないで欲しい
373無名草子さん:2011/05/11(水) 14:54:14.09
(´・д・`)

ドメイン規制なんじゃ…
374無名草子さん:2011/05/11(水) 14:58:17.01
>>371-372
イミフだwww
375無名草子さん:2011/05/13(金) 07:48:37.76
>>371
おせっかいかもしれんが自分の使ってるプロバイダでスレタイ検索するといい
規制や批判要望の板で該当プロバイダの規制情報が載ってる
荒らしが規制されると同じプロバイダの人がよく巻き添え喰らう
376無名草子さん:2011/05/13(金) 13:37:16.29
>>375親切やねw。
377無名草子さん:2011/05/13(金) 14:01:59.96
この話題となったので、心残りだったことをコメントします〜
以前、290で質問させて頂いたんですが、
あの後すぐ、規制がかかったためにお礼のコメントする事が出来ませんでした
今更なんですが、あの時ご親切に回答を頂き、本当にありがとうございました
ああ、やっと言えた。規制されるのって、頻繁に起きるんですねぇ
378無名草子さん:2011/05/13(金) 15:54:02.55
シャーロット・ラムの嫉妬文庫で出るんだ
やっと読める
379無名草子さん:2011/05/13(金) 20:31:28.35
今回のリングレアム、驚きの前後編とは……。
壁投げ本として有名な双子の前後編に比べたら内容は普通だし、主人公は共通みたいだからマシなんだろうな。
しかし、潔くシングルタイトルで出てればこんなモヤモヤする気持ちにはならなかったのに……。
ハーレの迷走もここまで来たかorz
380無名草子さん:2011/05/13(金) 20:38:32.65
追記というか補足ですが、双子の壁投げ本はリン・グレアムではありません。
確かサリーウェントワース著だったような。
同時に買ったナタリー・リバースは普通のハーレで無難な感じです。

最近壁投げしたいほど凄いのでないとハーレでは印象薄い気がして自分がヤバいwww
381無名草子さん:2011/05/13(金) 20:40:15.59
今回のリングレは前編のみって聞いて買うのやめた。
ハーレは、お手軽に一気に読めるのが魅力なのに、来月まで待たされるのは耐えられない。
ロマンス二冊の量と値段なら、普通のロマ本買ったほうがお得感がある。
382無名草子さん:2011/05/13(金) 21:59:38.78
分厚いの1冊になるよハーレは2冊がいいや
オクでメ便利用してるから送料が80円ですむww
383無名草子さん:2011/05/13(金) 23:33:56.91
リンの後編の二人の結婚式以後の予想外な展開とは?
1-ヒロインは愛し合って結婚したと思ったのにヒーローの目的は復讐だった
2-母親の愛人の入れ知恵でヒーローが身重のヒロインを放り出す
3-ヒーローの元愛人が妊娠したと告白する
384無名草子さん:2011/05/14(土) 06:43:50.82
>>382
そこ大事ですよね

昨日買っちゃったけど後編出てから一気に読むことにしよう
385無名草子さん:2011/05/19(木) 12:38:34.47
wao!
386無名草子さん:2011/05/20(金) 10:08:15.91
yahoo!
387無名草子さん:2011/05/20(金) 12:27:44.61
ディ・バラ家の新作が8月に出るとどっかのブログにあって、ここで
確認しようと思って来たんですけど、どなたかご存じないですか?
388無名草子さん:2011/05/20(金) 12:36:47.61
>>387
公式HP「禁じられた花嫁 」参照
389無名草子さん:2011/05/20(金) 13:02:46.16
「禁じられた花嫁」6月刊で「甘く危険な再会」(リージェンシー物)のスピンです
ディバラ家の新作はタイトルはわかりませんが8月発売とペーパーに書いてあるので間違いないと思います
390無名草子さん:2011/05/20(金) 13:08:07.74
いや「禁じられた花嫁」をディバラの話と紹介したわけではなく
そこにディバラの話は8月に出ると書いてあるから参照しろと言ったわけなんだが
391無名草子さん:2011/05/20(金) 17:12:02.84
>>388,389
ありがとうございます。確実なんですね。夏の楽しみが出来ました。
392無名草子さん:2011/05/20(金) 17:53:50.34
ヒストリカルスペシャルって頁数は256頁なんだね。
昔のヒストリカルより30ページぐらい厚みが減ってるけど原書はどうなんだろ。
入りきらなかったらどこかで話が切られてるんかね?
最近ヒストリカルは買わなくなったけど 楽しみにしてたディバラの話は全訳で読みたいなぁ。
393無名草子さん:2011/05/20(金) 18:26:39.40
ペニー・ジョーダンの「失われた七年」なんだけど
ヒーローは妻(ヒロインの従姉妹)とは白い結婚だったらしい?・・・不確実
ヒーローはこの七年妻意外とはやっていた?・・・変な結婚
従姉妹に狂わされた人生だけど何で従姉妹と結婚したかわかる人教えて
読んでも理解できないんだわ
394無名草子さん:2011/05/20(金) 18:26:58.86
デボラ・シモンズって、文庫化率高い作家のような気がしたけど
ディ・バラ家シリーズは一冊もされてないんだね。不思議だ。

文庫で揃えたいなぁ。
395無名草子さん:2011/05/24(火) 23:48:01.94
ペニー・ジョーダンのヒーローで、ヒロインと別れていた間、
ヒロイン以外の異性と性的関係を持たず、禁欲していた人物が登場する
ハーレを教えてください。ただし、「十代のころ」のヒーロー以外で。
注文が多くて、すみません。
396無名草子さん:2011/05/25(水) 00:59:58.49
「脅迫結婚」「秘めた愛」「閉ざされた記憶」「忘れえぬ日々」・・・

記憶曖昧だから間違ってたらゴメン。でもペニーさんの禁欲ヒーロー結構いるイメージ
397無名草子さん:2011/05/25(水) 11:30:36.21
「八年の空白」もじゃなかったっけ

禁欲年数順に並べてみた
十代のころ(10年)→秘めた愛(8年)忘れえぬ日々(8年)八年の空白(8年)→閉ざされた記憶(5年)→脅迫結婚(4年)

求めてる人がいながらのこの年月・・・悟りが開けそうだなw
398無名草子さん:2011/05/25(水) 18:54:02.32
十代のころは禁欲年数は実質12年だよね
坊さんもびっくりだわ
399無名草子さん:2011/05/25(水) 18:55:06.38
リンのヒーローで禁欲っていたっけ?
400無名草子さん:2011/05/25(水) 20:00:35.75
あんまりいないような。
刑務所入ってたのがいたからそれは禁欲だった。
401無名草子さん:2011/05/25(水) 20:02:52.27
>>399
たしか「二度目の花嫁」か、「罪の夜」のヒーローのどちらかが禁欲していたような……。
402無名草子さん:2011/05/25(水) 20:07:48.09
「二度目の花嫁」は違うよ、しっかりモデルの彼女もいた
「罪の夜」かな禁欲してたのは
403無名草子さん:2011/05/25(水) 20:14:41.24
>>402
禁欲っつーか、ヒロイン以外にその気にならなくてイ○○だと悩んでたんじゃなかったっけ?
久々にヒロインと再会したらいきなりファイヤー!で、復縁するしかないと暴走www
404無名草子さん:2011/05/25(水) 21:06:13.16
「罪の夜」は美しい女性とデートしてそのままベッドへと思っても
ヒロインがチラつていその気にならなくなってしまったのを
「自分は不能」と思うことで乗り切っていたみたい。禁欲とは別では?

それより「忘れえぬ日々」の婚約解消の理由が知りたい
娘と妻がいても関係なしと言うことは何が原因なの?
405無名草子さん:2011/05/25(水) 21:28:34.81
>>404
「忘れえぬ日々」のヒーローと他の女とは白い結婚
娘は実は腹違いの妹だったはず

ヒーローの父親とその女が出来てしまって
母親が余命いくばくもないため、真実を言うことが出来ず、
その上女の親族が責任取れとかいってくるので、やむをえず
その女と結婚

406無名草子さん:2011/05/25(水) 23:21:19.55
「忘れえぬ日々」ってどれだっけ?とググったら、あれか。
ヒロインが絡め取られるが如く、ヒーロー側に押されていくんだよなぁ〜
孤軍奮闘して抵抗しているんだけど、自分以外はみんなヒーローの味方だし。
そんなにあっさり許すなよと。
407無名草子さん:2011/05/26(木) 00:02:52.73
ヒーローは割と早めに勝利を確信するんだよね>忘れえぬ日々
ヒロインが本音を語ってるのを立ち聞きして_|\○_ヒャッ ε=\_○ノ ホーウ!!と突っ走る
408無名草子さん:2011/05/26(木) 03:40:17.72
ペニーはヒロインの禁欲期間もそうとう長い話が結構あるよね
十八で娘を生んでその後娘が成人するまでとか
409無名草子さん:2011/05/26(木) 12:48:41.57
>>407
素晴らしいwwwwww
ヒーローのハジケっぷりが良く描写されてますなwww
410無名草子さん:2011/05/27(金) 13:28:44.83
大昔に読んだ作品で読み返してみたいもののタイトルが・・・
ヒロインは教授とか名医とか研究者とかの娘
ヒーローは医者でヒロイン父の弟子とか関係者だったか〜
ヒロイン父が亡くなった後ヒーローと結婚することに、初夜の前にヒロインが逃走
数年経過ヒロインは看護婦として働いているその病院にヒーローが赴任してくる
夫婦だと言うことは周りに秘密のまま働いてだんだん少しは親しくもなる
別荘で一夜を過ごす事になり初めて結ばれるものの、その後ヒーローは冷たくなる
妊娠したのを知ったヒロインは一人でどこかに違う所に移り
内緒で一人で産み育てようと決心、やめる事を伝えてもヒーローの態度変わらず
別荘に忘れたアクセサリー(昔ヒーローに貰った)を取りに行って雪道で遭難
別荘に行った事を知ったヒーローが心配して探しに来てヒロイン発見
病院に運ぶとヒロインは流産しかかってて緊急手術、ヒーロー執刀、でも流産
入院中、ヒーローに言い寄ってた理事の娘が病室の前で
妊娠してたヒロインの身持ちを悪く言うと
ヒロインは自分の妻で亡くなった子は自分の子と断言
病室に入って来たヒーローとヒロインは初めて本音を語りあい
ハッピーエンドてな話なんです。
初めて結ばれた後ヒーローが冷たくなってる感じが謎で
自分が凄い読み落とししてたのかな〜と気になる今日この頃


凄い解り難い文章ですいません
タイトル解る方よろしくお願い致します。
411無名草子さん:2011/05/27(金) 13:40:09.97
>>410
アン・ハンプソン「再会のエーゲ海」かな?
自分はまだ未読だけど
他人の感想読んで自分好みの設定だったから探してる本の一つw
412無名草子さん:2011/05/27(金) 14:28:07.83
>>411
さっそくありがとうございます〜
検索したらヒロインの名前みて間違いないと思います。
初版の頃に入手して読んだんですがその頃のはみんな手放して久しい〜
なかなか今は入手出来ないのか・・・
感謝です!
413無名草子さん:2011/05/27(金) 15:38:27.99
「忘れえぬ日々」情報ありがとう
婚約解消の理由を説明して別れたとしても好きになれないね
秤にかけてヒロインを捨てることを選んだわけだから


414無名草子さん:2011/05/27(金) 15:42:57.83
ヒーローのイ○ポ物って「罪の夜」以外にありますか?
415無名草子さん:2011/05/27(金) 17:00:35.02
その「ヒーローイ○ポ物」、精神的○ン○も該当するんだろうかw

・婚約者事故死後は「下半身は死んだよう」だったと述懐
・ここ3年くらい無Hの清い生活(食事デートのみ)

というのなら読んだけど、ヒロインに対してまでの真性○ン○を求めてるなら違う。
というか、ヒロインにもそうならヒーローの資格無しじゃなかろうか。
ハーレのヒーローは、ヒロイン(だけ)に (;゚∀゚)=3ハァハァ してナンボな部分があると思う。
416無名草子さん:2011/05/27(金) 17:09:52.08
サラ・クレイブンに、初夜に精神的に幼いヒロインに拒否られて、
ヒロインに恐がられたくない思いがイ○ポにつながったヒーローがいたような気がする。
417無名草子さん:2011/05/27(金) 17:30:27.52
イ○ポといえばダイアナヒーローじゃないの
418無名草子さん:2011/05/27(金) 17:58:07.90
「砂漠の君主」がそうだよね
イン○というか紛争で身体に傷おったヒーローが不能になってしまうという
好きな女性でもダメなのにその女性に似たヒロインに対しても「なんじゃコリャ!」って復活♪
419無名草子さん:2011/05/27(金) 19:16:31.67
ペニー・ジョーダンの「愛の選択」のヒーローは
イ○ポと言うか、やっぱヒロインじゃないとダメになってたような〜
420無名草子さん:2011/05/27(金) 19:21:30.63
本家の情報が更新されたぞ
8月ディバラが出るけどヒストリカルスペシャルだってさ!
こりゃ読む前からハズレの予感・・・・
421無名草子さん:2011/05/27(金) 19:27:16.95
作者もタイトルも思い出せないけど、数年間捕虜か何かになって解放されたヒーローが
ヒロインと再会しても自分のそっちの能力が正常に働くかどうか心配で…で、実際致そうとしたら取り合えず駄目でした
みたいな作品があったような

ぶっちゃけハーレヒーローからその能力取り去ったら何が残るんだw
422無名草子さん:2011/05/27(金) 19:35:05.96
>421

あ…愛だよきっと!

数年捕虜でヒロインと再会というと「君に捧げるラブレター」が思いつくんだけど
ヒーローが不能だったかどうかは覚えてないなー
423無名草子さん:2011/05/27(金) 23:20:47.23
「完全なる結婚」は事故で下半身不随という肉体的なxxxだけど
ヒロインの愛と献身で復活すると言う本当にそれだけの話だったりするよwww
ライバルの存在とか自信が無くて内気なヒロインとか結構昼ドラ要素はあるけど
要約すると実は身も蓋も無い内容だったりする。

つーか、ヒーローが格好言いのに発言や行動が残念でここは笑いどころ?と
シリアスな場面でも笑えるのもポイント高い
424無名草子さん:2011/05/28(土) 18:57:17.18
「宿命のパートナー」がヒロインを奔放な女と勘違いしていて
バージンなのに(ヒロインはずっとヒーローを愛していたからレイプじゃない)
一気にナニをしてしまって、その時の悲鳴のせいかずっと不能状態
425無名草子さん:2011/05/29(日) 11:05:09.29
白人さんは声がすごいそうだし…
確か、ナポレオンは初夜で妻の破瓜の悲鳴に驚いた犬に噛まれてえらい目にあったはず。
426無名草子さん:2011/05/30(月) 02:27:39.60
「世界のCM大集合」みたいな番組でも、白人女性がH時の声出して
住環境を確かめるCM見たことあるw
「Wow」だの「yeah!」だの「Ah〜」だの言ってたわw

ヒーロー不能話はそこそこあると分かったけど、ヒロインが不感症かも…と悩む話もあるよね。
その場合も同じく、ヒーローは例外男性でヒロインはドキドキムラムラ。

お互い枯れたカップルが枯れ切ったまま盛り上がりも無く終わる話って存在するのかな。
……するわけないな。
427無名草子さん:2011/05/30(月) 10:44:31.37
>>424
あれはレイープだと思うぞ…
428無名草子さん:2011/05/30(月) 12:00:32.95
>>424
あれはレイ○でしょう
429無名草子さん:2011/05/30(月) 14:20:54.74
>>425
イタリア旅行に行った時、結構グレードの高いホテルだったんだけど、
夜中に隣から聞こえてくるギシアンの声の激しさに、
思わず壁を叩いてしまった…orz

本当に驚くぐらいデカかった。
430無名草子さん:2011/05/30(月) 14:25:20.55
じゃあヒロインも声大きいんだ・・・
何かイメージが・・・
431無名草子さん:2011/05/30(月) 15:03:17.90
ハーレのホットシーンってよくヒロインが悲鳴を上げたとかいう表現でてくるよね
あれ原書ではどういう言葉が使われてるのか気になる
screamとか?w
432無名草子さん:2011/05/30(月) 19:40:16.08
スクリームはすごそうだなーw
行為の際の声って日本でも「甘い悲鳴」なんて表現するが、同じ単語使っていても
えらく違うもんだなー、と感心する。
でも、HOTシーンによくある「悲鳴は重ねた唇に〜」っていうのは、わりと好きだ。
433無名草子さん:2011/05/30(月) 19:53:47.62
そうするとベティヒロインも・・って想像できなかったww
434無名草子さん:2011/05/31(火) 14:02:05.87
ベティって抱えて運んだとか抱き上げたとかの場面が結構あるけど
それでヒーローと密着してドキドキしたーって描写は全然ないよね

一晩狭い小屋みたいなところに閉じ込められ状態になっても
会話だけで朝を迎えるとか期待した自分が馬鹿だった状態w
435無名草子さん:2011/05/31(火) 14:19:29.27
ハーレじゃなくてロマ本だけど、ヒロインに夜這いをかけたヒーローが、
「お目付役の叔母さんが別棟で助かった〜 僕の未来の花嫁は静かとは言い難い〜」
と、独白しているシーンがあったぞ。
叔母さんは気が付かないかもしれないが、メイドとかが気付いているかもしれないなwww
436無名草子さん:2011/05/31(火) 14:50:13.42
ハーレのヒーローって、基本家政婦とかに情事がバレても全然気にしないよね
むしろ、翌朝ヒロインが気まずく感じて顔を赤らめたりすると
どうだと言わんばかりの態度を取ったりするw
437無名草子さん:2011/05/31(火) 16:37:12.04
>>405
「忘れえぬ日々」を読んでみました
表現があいまいで白い結婚というハッキリとした描写はナシ
ヒロインと婚約破棄して結婚後、妻生存中の浮気に言及ナシ
妻死亡後不特定の相手と関係持ったかどうかも言及ナシ

ということで白い結婚かも知れないけど、やく5-6年の独身時代については
不明。自分の思い上がった正義感を反省していたけど失われた八年は長すぎ
438無名草子さん:2011/05/31(火) 17:54:47.42
ヒーローって自分の兄弟や親にもヒロインとベッドインしたい表現
を顕著にするよね
日本では考えられない
妊娠中もお盛んな感じw
439無名草子さん:2011/05/31(火) 17:59:05.03
ベティ読んだ事ないけど、ヒーローが熱情に駆られて・・いう表現はないの?
愛の告白も淡々としてるの?
440無名草子さん:2011/05/31(火) 18:04:20.90
日本は世界有数のセックスレス国家じゃなかった?
441無名草子さん:2011/05/31(火) 19:09:18.34
ヒーローが熱情に駆られたら、それはベティ・ヒーローじゃありません。
プロポーズもするし、結婚もするけれど、愛の告白なんていたしません。
さすがに、ラストでそれらしき言葉を口にはしますが、それまでに彼の言動から
そのような兆候を見出すのは大変難しく、人間観察に優れたホームズにも不可能ではないかと。
それがベティ・ヒーロー!

ごくたまに例外も存在しますが、その場合既刊であっても、ついここに報告に来てしまいます。
442無名草子さん:2011/05/31(火) 19:16:05.94
ベティって復縁ものとか未亡人って設定ないよね
443無名草子さん:2011/05/31(火) 20:12:12.02
そういえばミランダ・リーの「憂鬱な花嫁」のヒーローはヒロインに
「僕の夢の結婚生活は大家族の中で思うぞんぶんセ○クスを楽しんで暮らすことなんだ」と切実に語ってな…
444無名草子さん:2011/05/31(火) 21:20:04.54
「憂鬱な花嫁」は便宜結婚だけど
結婚しているのにヒーローは他の女と関係している
本当なんでしょうか?理由は?
愛人のように継続的なかんけいだったの?
445無名草子さん:2011/05/31(火) 21:21:11.96
え?ベティ・ニールズのヒーローって
「愛してる」って言わないの?
446無名草子さん:2011/05/31(火) 21:42:57.72
ベティヒーローは、照れながら「月が綺麗ですね」と言うタイプw
447無名草子さん:2011/05/31(火) 23:20:09.29
>>446
はぁ?
448無名草子さん:2011/05/31(火) 23:26:07.94
449無名草子さん:2011/06/01(水) 06:44:02.95
ベティヒーローが照れるなんてことある?

「憂鬱な花嫁」のヒーローはヒロインにベタボレ便宜結婚のあと他の女性とときどきほんの何回か関係もったけど
それもヒロインに何かしてしまいそうだったから
ヒロインと出来てからは浮気はしてない…と思う
450無名草子さん:2011/06/01(水) 07:20:32.50
ベティの話でヒーローが照れた話は読んだ事がない

「月が綺麗ですね」というタイプ、だと思った事もないw
451無名草子さん:2011/06/01(水) 08:06:01.11
>446はベティを読んだことないのに適当なことを言うタイプ
452無名草子さん:2011/06/01(水) 08:12:42.37
「愛してる」と言わないのにどうやってヒロインとうまくいくの?
「結婚しよう」で終わりなの?
453無名草子さん:2011/06/01(水) 08:42:20.74
「愛してる」と言われないから頑なになるヒロインは苦手
「愛してる」と言われたらそれでハッピーエンドになる話もヘンだよ


454無名草子さん:2011/06/01(水) 09:00:04.18
ロマンス小説だから「愛してる」の言葉は重要だと思うけどなぁ。
ただ、今までの酷い仕打ちを謝りもせず「愛してる」の一言で済まそうとするヒーローも
それで全てを許しちゃうヒロインもモヤッとはする。
455無名草子さん:2011/06/01(水) 09:40:03.62
>>453
つい最近読んだのがそんな本だった。
衣食住も不自由なくヒーローから大事にされてんのに
「愛してる」と言われないから愛されてないと思い込んで、ヒロインがメソメソ。。。
最後の1ページが「愛してるよ」で終わってたw
456無名草子さん:2011/06/01(水) 10:23:03.80
「愛してる」って言われるより
態度で示されたほうが嬉しいよね
でも書く側としては難しい描写が増えるし面倒なのは確か
美辞麗句盛りだくさんの会話文で済ませたほうがラクチン
若い子ならそっちのほうがよろこびそうだし
しかし個人的には無口で口下手なヒーローが
ちょっとした仕草に言外の「愛してる」を溢れさせているようなのが理想
鈍感なヒロインが気付かなくて、というのも好きだが
あまりに鈍感で「愛してると言ってくんない」と何もしないでぶんむくれてるような
ヒロインはうんざり
457無名草子さん:2011/06/01(水) 10:24:41.44
ああ、それはあるなぁ。

愛してるって言われないだけでこの世の不幸みたいに嘆くヒロインね。

ヒーローが冷たいなら嘆くのもわかるんだけどな。

そうじゃなけりゃ「ふーん」だな。
458無名草子さん:2011/06/01(水) 11:01:01.52
ベティのヒーローは言葉より行動派
でなければオランダからわざわざイギリスまで大手術の後ヒロインに会いに来たりしないし
運のないヒロインにあれこれ世話を焼いたりしないし
都合のいい結婚も申しこんだりしない
まあ自分の気持ちに気付くのが遅い時あるけど

あと「愛してる」とは言わなくてもチューするヒーローはいるよね
459無名草子さん:2011/06/01(水) 11:14:59.59
>>458

× あと「愛してる」とは言わなくてもチューするヒーローはいるよね
○ あと「愛してる」とは言わなくてもセ○クスするヒーローはいるよね(圧倒的多数)
460無名草子さん:2011/06/01(水) 11:34:25.23
ベティは「幻のフィアンセ」しか読んだ事無いけどしっとり淡々という印象だった
ヒロインはしっかりした大人だったが、チューがあったかどうか覚えてない


「愛してる」って声に出すことの重要性が日本とは全然違うよね
ローズマリー・ハモンド「言えない言葉」とか読むと
そんだけ顕著ならもういいんじゃないかと自分は思ってしまうw
461無名草子さん:2011/06/01(水) 12:17:04.19
>459
「愛してる」と言わなくてもチューするベティヒーロー
に訂正

ベティヒーローは行動でヒロインをからめとる感じかな
462無名草子さん:2011/06/01(水) 16:07:13.56
忙しい中ちょっとの時間を見つけてはせっせとヒロインに遭いに来るんだけど
「君に遭いたいから来たんだよ!!」とは口が裂けても言わない。そして気のある素振りも見せない。
だからヒロインから何しに来たのかしら??と思われたりする。
だがかなりの高確率で初めて会った時からメロメロでヒロインとのケコーンを望んで
内堀外堀をせっせと埋めてる。
まさに>>461タソの言うとおりからめとってる感じw
463無名草子さん:2011/06/01(水) 16:28:36.13
まあ、ハーレに限らずロマ本のヒーローはある面で読者の理想形なわけだから、
相手への愛を確信しない限り「愛してる」って軽く口にしない男が理想なんじゃない?
そんなヒーローが「愛してる」と言うことが重要なんであって、
作者のたくらみとして、それをクライマックスに持っていきたいってのが大前提にあるよね。
そこまでの見せ方が上手い作家とそうじゃない作家の分かれ道なんだろうね。


前に何かの翻訳サイトで見たけど、日本人の彼女が「愛してる」って言ってくれない、という外人男性の
書き込みに、日本人が「簡単に口にすると愛してるという言葉に価値がなくなるような気がする」と
書き込んでいて、それに共感している外人も結構いたよ。
(因みにその日本人の彼女はスレ主が重い病気になったらあっさり去ってしまったので、
本当に愛してなかったようだ。)
464無名草子さん:2011/06/01(水) 16:31:23.02
ハーレのH/Hは愛してると先に言ったら負けみたいに意地張ってる話がほとんどだよw
465無名草子さん:2011/06/01(水) 16:32:54.12
>>462
>だがかなりの高確率で初めて会った時からメロメロでヒロインとのケコーンを望んで
>内堀外堀をせっせと埋めてる。

ジェシカ・スティールのヒーローもそんな感じっぽいと思った
そうか、だから私はベティもジェシカも苦手だったんだ!
姑息な計算せんと正面からぶつからんかい!と思ってしまうことが多々
466無名草子さん:2011/06/01(水) 17:43:05.96
「愛してる」の一言があれば、何年もすれ違ったり復讐する事もないだろうなと読むたびに思う。
それがあるから話も二人の愛wも盛り上がるわけだけど。
一目惚れしてるくせに「愛に臆病だった」と言い訳する傲慢ヒーローは結構好きだが。
467無名草子さん:2011/06/01(水) 18:28:37.35
ベティヒーローも普通に「愛してる」とかいろいろ情熱的なことも言うよね
ハレ定番の「何が欲しいの?」「君が欲しい」ってやりとりもあるし

作品によっては156ページじゃなくても100ページあたりで言えただろ
ていうシチュエーションもあるけどw
468無名草子さん:2011/06/01(水) 22:50:00.13
>>449
「憂鬱な花嫁」説明ありがとう
死んだ兄の子を妊娠中のときかな?
あれだけ兄を愛していると騒がれて気の毒だよね
それでもヒーローに浮気して欲しくない症候群の私です
コミックしか読んでいないんだけど原作読みたくなった
469無名草子さん:2011/06/02(木) 01:12:52.28
ストーリー前半でヒロインがヒーローに愛してると言う場合、
ヒーローはヒロインを愛人だと思ってるので追い出されるか、金目当てと誤解される。

スローリー前半でヒーローがヒロインに愛してると言う場合、
ヒロインは親の会社の破産を救ったり、会社の金を横領した父親を庇うため
犠牲になって結婚し、ヒーローに復讐を誓われる。

これがハーレクオリティ。
470無名草子さん:2011/06/02(木) 07:34:06.81
ベティ作品、昔はたくさん読んだけど最近のは読んでない。
ヒーロー、ちょっとは近年風に変わった?
471無名草子さん:2011/06/02(木) 12:32:54.86
>>470
2001年に亡くなられたよ。
472無名草子さん:2011/06/02(木) 12:51:45.49
流れ切って申し訳ない

顔(体)に傷があり自分は醜いと気にしているヒーローを教えてください
「優しい闇」は既読です

よろしくお願いします
473無名草子さん:2011/06/02(木) 12:57:11.98
自分を醜いと思ってたかどうか忘れたけと゛
スーザン・マレリーの「仮面舞踏会」のヒーローの顔には傷があったよ
474無名草子さん:2011/06/02(木) 15:12:56.79
>>472
ヒストリカルでよければ、「かぐわしき天使」がお勧めです。
475無名草子さん:2011/06/02(木) 16:43:08.39
以前胸毛が話題に挙がったけどシークはどう思う?
異国情緒溢れる玉の輿ってポジションなのか よくわからない

>>429
★壁殴り代行始めました★
ムカついたけど壁を殴る筋肉が無い、壁を殴りたいけど殴る壁が無い、そんなときに!
壁殴りで鍛えたスタッフたちが一生懸命あなたの代わりに壁を殴ってくれます!
モチロン壁を用意する必要もありません!スタッフが青鬼主の家の近くの家の壁を無差別に殴りまくります!
1時間\1200〜 24時間営業 年中無休!
 
(´・ω・`)   n
⌒`γ´⌒`ヽ( E)   壁殴り代行では同時にスタッフも募集しています
( .人 .人 γ /    筋肉に自身のあるそこのアナタ!一緒にお仕事してみませんか?
=(こ/こ/ `^´     壁を殴るだけの簡単なお仕事です!
)に/こ(
476無名草子さん:2011/06/02(木) 22:50:51.49
>>472
ヒストリカルは除外と書かれてなかったので、込みですぐに思い出せたモノを挙げてみた。

・「美女と悪魔」:19世紀 …… 戦争により顔に傷(かなり引き籠り)
・「エマの結婚」:19世紀 …… 戦争により顔に傷(心にも傷を負い性格沈みがち)
・「闇に眠る騎士」:15世紀 …… 悪役による拷問で片目失明して眼帯

【ちょっと条件に外れ気味ながら、傷があったり絶望してたりする話】
・「永遠の詩」:14世紀 …… 若気の過ちゆえ片目に眼帯常着(嫌悪感というより罪悪感)
・「花の館」:コンテ …… 醜いとは悩んでなかったけどヒーローの盲目設定を生かしたすれ違いエピ有り


「花の館」は、それなりにいる盲目ヒーローの中で印象に残ってた1作。
「ただひとり、あなただけ」や「魂で愛して」のように、オトナな盲目ヒーローもいるけどこれが思い浮かんだ。
『醜いと気にしている』のとは違うけど…。
477無名草子さん:2011/06/02(木) 23:34:06.51
27通のラブレターのヒーローも微妙に気にしていたかな。記憶違いかな。
身体障害があって、それをコンプレックスにしているヒーローはいても、
自分の容姿を気に病むヒーローはあまりいない気がする。
そういえばダイアナの悲しい約束はヒロインがスカーフェイスで傷とその由来から
絶望していたなー。
それまで読んだ本のダイアナのヒロインは容姿について難があるのはいなかったから、
わりと珍しいと思った。

ハーレ以外のロマンスジャンルにも容姿にコンプレックスヒーローはいるから、
興味あるなら聞いてみたらどうだろ?
478472:2011/06/03(金) 21:25:49.07
皆様、傷ヒーローたくさんおすすめありがとうございます
ヒストリカルに多いみたいですね
もちろんヒストリカルも大歓迎です

ほぼ全作未読なので、コンプリートしようと思います
読み終わったらハーレ以外もあたってみますね
ご親切にありがとう

皆様本当にありがとうございました!
479無名草子さん:2011/06/04(土) 11:02:47.93
ttp://www.harlequin.co.jp/hq/books/detail.php?product_id=2756

ヴァイオレット・ウィンズピアの新刊
タイトル変更したんだね
「ロワールの魔女」→「尖塔の花嫁」

誰かが前の作品と似ていると指摘したのかな
でも平凡なタイトルになっちゃった
480無名草子さん:2011/06/06(月) 08:12:19.61
「〜の花嫁」ってよくあるよね
481無名草子さん:2011/06/06(月) 09:23:46.95
その「〜」は、地名だったり職場だったりヒーーローの地位だったりするよね
482無名草子さん:2011/06/06(月) 14:09:52.42
最近ハーレもロマ本みたいな抽象的なタイトル多いよね
なんとかのなんとかはなんとかで、みたいな
もっとおお、なるほど!と思うような含蓄のあるタイトル付けてほしいわ
483無名草子さん:2011/06/06(月) 14:23:35.56
わたしがタイトル買いした本w


最後の嘘は砂に消えて
再会は雪の舞う中で
悪魔に捧げた純潔(激好み!)
484無名草子さん:2011/06/06(月) 20:11:48.96
「悪魔に捧げた純潔」私も気に入って再読本の仲間入りです。
ただ、言葉をあいまいにしたり(どうとでも取れるように)
ヒーローが最後までハッキリ意思表示しなかったのが残念
ヒロインが可哀想だったよね。
485無名草子さん:2011/06/06(月) 20:15:18.36
「純潔」って付いてるととても恥ずかしくで買えないわ・・と思っていた時期もありましたw
486483:2011/06/07(火) 00:09:04.99
悪魔に捧げた純潔はお気に入りって訳じゃないけどたまに読んじゃうw
上の3冊の中では最後の嘘は砂に消えてが一番アタリだったな〜
487無名草子さん:2011/06/07(火) 16:54:51.44
うげっと思う作品に限って結構読み返しちゃうもんだよねw
488無名草子さん:2011/06/07(火) 18:43:54.86
え、それはない
489 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/07(火) 21:21:47.41
test
490無名草子さん:2011/06/07(火) 22:35:23.24
一人ジャクリーン・バード祭り中なんですが
ヒロイン、もっとヒーローを反省させてやれ!と思う。
意地っ張りの言葉足らず同士でお似合いっちゃお似合いだけどなw
491無名草子さん:2011/06/08(水) 12:47:56.39
私はジャクリーン・バード大好きなんだけど「かりそめのパートナー」以外。
これはヒーロー反省するし会社潰れたり、嫁は悪党で嫁のおかげでスッキリ
なんだけど、ザマミロな展開は前・中盤の鬼畜度が天井突き抜けているから
引き立ちます。
それ以外は美人で頭が良かったり、お嬢さまだったり、才能豊かだったり
みじめでないのが好きなんです。自己主張もありやられっぱなしじゃ無く
ハッキリものを言うのもいいですね。
492無名草子さん:2011/06/08(水) 17:45:09.79
私もジャクリーン・バードのヒロイン好きだ。
傲慢ヒーローに負けず、反論してくれるからすっきりする。
もっと反論してもいいと思うけど。
ヒーローの事を「腐った豚のようなこの人」と考えるヒロインが好きだ。
493無名草子さん:2011/06/08(水) 18:22:02.09
久々に「気高き愛人」が出てすぐに買ったけどそれまでは古本を集めました
もしかしたら死んでいて新作出ないかもとあきらめていたので、次回作も楽しみ
ヒーローが子供の親権で法廷を持ち出すHQは多いけど、みんなすぐにビビって
イライラしていたぶん、このヒロインが「法廷で会いましょう」と言ったので
全HQへの不満が吹き飛んだ。

金髪美人のヒロインが多いのもいいよね
494無名草子さん:2011/06/08(水) 18:24:15.69
ジャクリーン・バードのヒロインって口は達者だけどすぐ身体許すイメージがあるな〜
「かりそめのパートナー」なんか特にそんな感じ
495無名草子さん:2011/06/08(水) 22:17:25.29
個人的にはかたくなすぎるヒロインよりジャクリンヒロインの方が好き
496無名草子さん:2011/06/10(金) 16:33:18.68
確かに。
ヒロインやヒーローの頑なさが原因で人死にが出たりしたら、すっごくイラッとくる。
「敵が来た!逃げなくては!」→「貴方はどうせどさくさ紛れに私を従わせようと云々」
→もめてる間に援護していたサブキャラ死亡
みたいなパターンは本当にごねた奴を正座させて説教したくなる。

よく洋画に出てくるウザヒロインのテンプレだなー、と書いてから気づいたw
(似たテンプレには飼い犬を探そうとしてバリケード崩す老婆や人形探そうとして
勝手にいなくなる子供なんかも)
497無名草子さん:2011/06/10(金) 20:20:51.66
よく意味わからん…
498無名草子さを:2011/06/10(金) 22:09:23.54
ヒーローやヒロインのかたくなさが原因で人死にって…なんの話?
499無名草子さん:2011/06/10(金) 22:55:48.71
ハーレで人死にってあまり思いつかないなぁ。

まず思いついたのは、"ヒーローが超絶的ににぶくてお人好しのために
人死に"の「花嫁泥棒」。
このスレでも何度も出てきてると思うけど、ヒロインもかなりひどい目に
あってるし、ハッピーエンドと言いたくない。
500無名草子さん:2011/06/11(土) 14:25:14.22
タイトル思い出せないけど、頑なさや思い込みのせいでヒロインの
キャリアや評判駄目にしたり、家族の死に目に会えなかったりした作品あったような。
後、一生に一度の結婚式駄目にしたリンダの作品はヒーローもっとフルボッコに
なってもらいたかった。
501無名草子さん:2011/06/11(土) 20:11:07.77
危険が迫ってるのに助けにきたヒーローにgdgd言うヒロインとか蹴りいれたくなる
502無名草子さん:2011/06/12(日) 09:18:22.17
危険が迫ってるのに助けにきたヒーローと燃えあがるキスをngngする方が
大丈夫か?と心底心配になる…
503無名草子さん:2011/06/12(日) 10:11:55.00
ロマ本の方だったかもしれないけど、チェリー・アデアで、
特殊部隊ヒーローとヒロインが客人か何かの立場で敵地に乗り込んで、
風呂場でいたしたところで撃たれた話があった。

2人とも裸なので当然無防備で撃たれ放題。
ロマンスなので死なないけど、さすがに何やってんだと思った。
504無名草子さん:2011/06/12(日) 10:45:45.04
何やってんだwww
505無名草子さん:2011/06/12(日) 12:17:04.45
ホラー映画ならマイケルさんやジェイソンさんやらが楽しく乱入してくる所だwww
オフィスやベランダや屋外やら、H×Hが色んな所でHOTに入るのを見てきたから
あまりもう驚かないと思ったけど、さすがに敵地での行為は突っ込まざるを得ない。
506無名草子さん:2011/06/12(日) 18:41:56.64
ハーレのヒーローだと襲撃されてもそそりたったモノをこれ見よがしに敵に見せそうw
507無名草子さん:2011/06/12(日) 19:57:06.82
それ何て花の慶次wwww
508 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/12(日) 21:00:27.33
ちょwww腹イタイ。
509 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/06/12(日) 21:09:09.76
>>506
丸腰に変わりないw意味ナスwww
510無名草子さん:2011/06/14(火) 17:28:39.01
最近、放蕩ヒーロー物を読むと、何故か北村一輝が脳裏に浮かぶ
ヒロインは金髪碧眼(ニコール・キッドマンとか)で想像出来るのに、ヒーローは
振り向けば北村一輝
冷たく睨み、酷薄そうに微笑み、酔ってピストルを撃ち、ヒロインにメロメロの北村
…呪われとる

皆さんは、放蕩ヒーローと言えば誰を連想しますか?
なんとかこの呪縛から逃れたいのです
511無名草子さん:2011/06/14(火) 18:02:22.82
>>510
君の放蕩ヒーローのイメージがよくわからんwww
512無名草子さん:2011/06/14(火) 18:16:19.87
>510
私もヒストリカルの放蕩ヒーローを北村一樹で脳内変換したことがあるよ
「14才の母」やってた頃…
513無名草子さん:2011/06/14(火) 21:39:41.07
某ホストドラマの北村一輝が浮かんで仕方ないw

根が二次元好きなもんで、適当に浮かんでは来るかな。
軍人系だったらベルセルクのガッツやバイオハザードのクリス、モデル時代の照英や
劣化前のチャーリー・シーンやドルフ・ラングレンを脳内修正。
ビジネスマンならジョージ・クルーニーや昔のクリスチャン・ベール。
正統派貴族ならヒュー・ジャックマン(ワイルドヒーローもいけるけど)や
キアヌリーブス、もしくはユル・ブリンナーを脳内修正。
放蕩貴族なら北村一輝…もいいけど劣化前ジュードロウやヒュー・グラント
後、青い瞳ヒーローの目はメルギブソンやスティーブマックイーンを想像してる。
深い青ならメルで淡い青ならスティーブ。

メジャーばかりで面白みが無くて申し訳ない
514無名草子さん:2011/06/14(火) 22:42:07.88
>>510
ぎゃー
今後北村一輝が浮かんできそうだ
515無名草子さん:2011/06/14(火) 22:47:45.12
そういやあまり実在の人物を想像しながら読まないや
516無名草子さん:2011/06/14(火) 22:54:06.07
北村一輝って中学生の息子いるんだよね
若い時結婚したんだね
517無名草子さん:2011/06/14(火) 22:55:11.14
テキサス訛りのヒーローと聞くとオーウェン・ウィルソンかウディ・ハレルソンしか浮かばない病をどーにかしたい
518無名草子さん:2011/06/14(火) 23:18:14.78
>>510
ペネロピ見て以来、私の中の放蕩へタレ貴族ヒーローはマカヴォイが定番だわ
http://images.allocine.fr/medias/nmedia/18/36/35/23/18918394.jpg
http://popculturenerd.files.wordpress.com/2009/05/james_mcavoy_168774.jpg
519無名草子さん:2011/06/14(火) 23:41:38.96
クラシックスやリクエストはセレクトってのに統一されるんだね7月から
520無名草子さん:2011/06/14(火) 23:48:52.76
510です
皆さん例示ありがとうございました
がんばって抜け出したいと思います
521無名草子さん:2011/06/17(金) 07:50:03.47
ケイトさん、ますますハーレの世界になってきたな

http://www.news-postseven.com/archives/20110616_23297.html
522無名草子さん:2011/06/17(金) 14:21:50.60
なんだろうこの、カミラがラスボス感…
ハーレっつーより、おとぎ話の継母っぽい気もする
そう言えばカミラって、得体の知れない大鍋かき回すのが似合いそうww
523無名草子さん:2011/06/17(金) 15:29:00.58
>>522
やっぱ若くて美しいダイアナに呪いをかけたのかー、とか想像しちゃうじゃないか(゚д゚)
524無名草子さん:2011/06/17(金) 19:00:41.01
ダイアナの「キスして、王子様」読んできっとスピンあるだろうとぐぐったら
「砂漠よりも熱く」だったんで読むの諦めてたけど文庫でクルーーーーーーー
525無名草子さん:2011/06/17(金) 19:14:09.25
ダイアナの文庫化はうれしいね
526無名草子さん:2011/06/17(金) 19:44:19.60
ハーレのベテラン作家陣がお元気なうちに、どんどん昔の作品文庫化や再販してほしい
お亡くなりになった後だと、契約がややこしくなりそうだし
527無名草子さん:2011/06/17(金) 22:01:18.24
>>521
妹ピッパさんの彼氏もハーレヒーローみたいな経歴の持ち主だ。
こういう人が本当にいるのか。
528無名草子さん:2011/06/17(金) 22:15:22.78
>>521
なんという展開
でも不妊症が確認されてる人物と王位継承者との結婚を王家が認めたりするかな?
ガセなのでは…
529 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/17(金) 22:33:02.88
弟王子が居る以上問題はないでしょ。
530無名草子さん:2011/06/17(金) 22:45:03.02
そこで奥様!奇跡のエンディングですわよwww
531無名草子さん:2011/06/17(金) 23:11:38.48
ピッパさん謎の妊娠でキャサリン妃出奔って筋書きでもいいなw
532無名草子さん:2011/06/17(金) 23:53:52.65
>>521
私ははロマ本信者でそこからハーレに流れたんだが
ハーレの世界だとこの後どんな展開になるのがテンプレなの?
533無名草子さん:2011/06/18(土) 00:02:11.08
>>532
どんなに避妊しようとも、ヒロインを妊娠させるのがヒーローのお約束だ。
そして絶対不妊(子宮がないとか、卵巣ないとか)なのを全く気にしないのも。
534無名草子さん:2011/06/18(土) 09:44:11.87
>>524-525
ktkr
ジェラシーみたいに読んでがっかりするかもだけどやっぱり嬉しいね
535無名草子さん:2011/06/18(土) 17:09:58.92
「砂漠よりも熱く」はオクでもいつも高くて手がでなかったから嬉しい
536無名草子さん:2011/06/22(水) 15:10:55.17
ハーレ本家のHPを見ると、いろいろキャンペーンやってるな〜。
期末で追い込みかけているのかな?
537無名草子さん:2011/06/22(水) 17:53:00.96
アン・アシュリーの「悩める伯爵」入手出来て読みました〜
ヒストリカルはほとんど読んだことがなかったんですが、

ホット度はどれもこんな感じなんでしょうか?
スピンの「消えた子爵夫人」はコミックの方で読んだんですが
原作の方がなかなか見つからなくて・・・原作に忠実なんでしょうか?
538無名草子さん:2011/06/23(木) 10:14:20.24
マルマル、もりもり!
539無名草子さん:2011/06/23(木) 12:29:58.34
ホットさがほとんどない作品ないですか?
べティ作品みたいなのではなく、
手が触れただけでドキドキ、頑張ってやっとキス、みたいな甘酸っぱい感じのを探しています

540無名草子さん:2011/06/26(日) 08:45:04.94
>>539
レニー・ローゼル「ボスは嘘つき!」なんかどうだろう?
ストーリーは「ボスと秘書」物で素直な展開、って感じ。

私はコミックスでしか読んでないけど、
曜名さんの絵柄とストーリーが合っていて結構好きだ。
541無名草子さん:2011/06/26(日) 12:08:47.38
曜名さんの「悪魔のようなあなた」を読んで原作読んだ時
全く違う話でびっくりしたことあるけど…
542無名草子さん:2011/06/26(日) 13:40:15.17
曜名さんは「わたしが愛したボス」も、違う空気にしてあったw
原作は複数回ベッドシーンがあるし、ヒーローも普通にエロかった。
543無名草子さん:2011/06/26(日) 16:41:13.52
曜名さんは「ミスタートラブル」も違った雰囲気に仕上げてましたね。
ご自身のほのぼのした絵柄に、原作を引っ張ってしまったような印象です。

hotさがない作品のおすすめは、ジェシカ・ハート「秘書の失恋日記」かな。
甘めで不思議な作風です。
544無名草子さん:2011/06/26(日) 19:49:31.90
以前「題名が?」で「再会のエーゲ海」と教えて頂いた者です
読み返してみたくて密林で購入、再販の方でなく本当の初期版が来ました
自分が持ってたのもこれだったな〜と懐かしく読み返し、自分が忘れてた
部分が解って良かったものの、時代なのか作風なのか初めて二人が過ごした
夜の事が全くえ
545無名草子さん:2011/06/26(日) 19:55:08.71
すいません投稿されちゃった〜↑

初めて二人で過ごした夜の事が全く描かれてなくて〜
ひどかったのか、それなりに堪能したのかが全く??
その辺がちょっと物足りなかったかもです。

又質問があるのですが長くなりそうなので投稿します





546無名草子さん:2011/06/26(日) 20:34:52.73
改めて質問です、やはりだいぶ初期の作品だと思います。
ヒロインがホテルにチェックインすると通されたのは別居中の夫が
契約してる部屋、ホテル側が勘違い(同じで良いと)
別居の理由は、夫が浮気について話しててるのをドア越しに聞き、動揺し
その場を離れたのちに流産、その後夫婦仲がうまく行かなくなった、
話を立ち聞きした事は言ってない。

理由は忘れたけれど、そのホテルの件から一旦復縁的になる
浮気が友人の話と解る
流産したのがその立ち聞きのせいもあると知って夫はショック
流産のせいか元々か?ヒロインは子供を持つのが大変な体質?と
医者に言われたらしく、流産の後ヒーローは距離を置いてた。

ヒーローはヒロインを失うのはいやなので子供は持たなくても
と言うけど実はその時ヒロインのお腹の中には新たな生命が
(避妊してなかったのか?)
ヒーローが苦しむの見たくないからと
ヒロインは妊娠を隠し別の理由をつけて1年くらい別居し
無事に産んでからヒーローの元に戻るてな話なんです。

母子共に危険ならなぜ妊娠させた?
知らされて無いとは言え妊娠期間(ほぼ入院)を全く蚊帳の外に
置かれてヒーローの子供に対する思いはどうなんだろう?
と多分今読んでも突っ込み所満載な気がするのですが〜読んでみたい

どなたか題名わかればよろしくお願いいたします

547540:2011/06/26(日) 21:31:19.21
曜名さんの作品についてレスくださった方、
ありがとうございます。
言われてみればなるほどでした
>>ご自身のほのぼのした絵柄に、原作を引っ張ってしまった
「奇妙なお花屋さん」は書き下ろしだけど、
まんまイマージュみたいだったし。
そう言えば私、曜名さんのコミックスは
原作の方まったく読んだことなかった。
今日ブックオフオンラインで「ボスは嘘つき!」
原作を見つけたんで買いました。読んでみます!
548無名草子さん:2011/06/27(月) 03:48:02.34
>>546 キャロル・モーティマー「仮面の夫」ですね
549無名草子さん:2011/06/27(月) 05:32:33.11
タイトルわかる方、よろしくお願いします。
2006年に、活字倶楽部のハーレクインの記事で興味をもって初めて買った本なんですが、(活字倶楽部にこの本が載っていたわけではないです)

ヒロインは、兄の友だちであるヒーローが好き。
機械いじり(車の整備の仕事?)をしていて、いつも汚い格好をしている。
ヒーローはヒロインを妹みたいに扱っている。
ヒロインはヒーローをふりむかせるために色々する。
一緒にショッピングに行くとか。
ヒロインが買ってきたランジェリーとハイヒールで家の廊下をセクシーに歩く練習をしていたら、ヒーローとばったり。

で、この本がお試しセットみたいで、
3冊セットになっているうちの1冊でした。
バラ売りしてなくて、一冊一冊には値段がついていませんでした。
引っ越しで処分してしまい、また読みたいと思ってるのですが、探そうにもタイトルも作者もわからずで…よろしくお願いします。
550無名草子さん:2011/06/27(月) 08:59:46.94
>>549
ペニー・ジョーダンだと思う。
題名はごめん、忘れた。
551無名草子さん:2011/06/27(月) 09:35:54.96
>>549-550
「いつかレディに」

552無名草子さん:2011/06/27(月) 09:40:10.85
>>550-551
549です。
助かりました、ありがとうございます!
553無名草子さん:2011/06/27(月) 12:18:53.19
>>548
ありがとうございます〜間違いなさそうです。
なんかこれまた密林でポチしそうです(^^;
554無名草子さん:2011/06/27(月) 13:06:37.75
なんかさ、質問に回答したらお礼の書き込みがあるっていいね。
最近は質問に答えてもお礼言うどころかスルーする輩がいるからさ。
たかが2chだけど、礼儀知らずな教えてチャンはまじウザ。
555無名草子さん:2011/06/27(月) 14:45:30.46
>>554
最近はDQNも多いからな
556無名草子さん:2011/06/27(月) 15:24:55.03
似たようなタイトルばっかなのにみんなよく覚えてるな〜
557無名草子さん:2011/06/27(月) 18:15:31.36
ここのスレで色々教えて下さる方を、こっそりハーレクインマイスターと呼んでいる
いつもありがとう、とても助かってます
558無名草子さん:2011/06/28(火) 08:36:14.11
題名度忘れしたけど叔母が盗人で爵位持ちヒーローに償いの為子供産めと結婚させられたヒロインの話と
「仮面の夫」のヒーローは子供にも嫉妬する超ヒロイン執着ヒーローだったなぁと想う。
というか、ストーカー並みに執着しているヒーローも多いようなww

そして関係ないけど、キャシー・ウイリアムスの日本ハーレ社の題名の付け方、
国名多くないか? 次の発売でスペインついてるw
559無名草子さん:2011/06/28(火) 16:47:36.00
「愛するがゆえの罰」「七日だけの恋人」「冷たい求婚者」「別れのための一夜」
新刊なのにどっかで読んだ事が有りそうなタイトルばっかりw
560無名草子さん:2011/06/30(木) 09:39:37.25
ベティが好きで集めだしたけど、アビゲイル・ゴードンはベティの作風に似てるらしいです。
アビゲイル・ゴードンを読んでる人いますか?
おすすめあれば教えてください♪
561無名草子さん:2011/06/30(木) 10:58:15.21
アビゲイル・ゴードン、昨日「やさしい涙」読んだばかりだ。
漫画だけどww

確かに、ヒーローは医者だった。
過去を引きずったままなのにヒロインと関係を進めようとして、いざとなったら内に籠るあたり
イラッとしたなぁ。漫画だけど。
562無名草子さん:2011/06/30(木) 11:50:00.40
私もベティ好きで、ハレ社のキャッチコピーでアビゲイルゴードン読んだけどベティとはちょっと違うよね?
印象薄くて覚えてないけど似てる感じはしなかった感じ。
まだ1、2冊しか読んでないからかもしれないけどさ。。
563無名草子さん:2011/06/30(木) 13:34:38.76
いつも思うんだが、タイトルや作者名の質問があったり、こんな傾向の作品紹介して〜ってお願いに的確に答えられる人って凄い読み込んでいるのかな?
私も結構読んでいるけど余程好きじゃないと内容はぼんやりとしか覚えていないから、単純に凄いなと思った
564無名草子さん:2011/06/30(木) 14:39:47.10
たまたま知ってるのは答えられる、という人が結構いるんじゃなかろうか
自分も何回か答えたことあるけど、知らんやつは全くわからんので

でも、網羅してる人もいそうだと何となく思えるw
565無名草子さん:2011/07/01(金) 11:58:47.28
HPの7月からの新刊店頭販売予定が更新されてないね
ここ読んでたら更新してほしい

566無名草子さん:2011/07/01(金) 15:57:55.59
「ケーキで恋を」ってレア本だっけ?
9月にプレゼンツで出るね

567無名草子さん:2011/07/01(金) 16:39:57.98
9月のヒストリカルがキャロルモーティマーって間違いだよね?
大丈夫かいな
568無名草子さん:2011/07/01(金) 18:30:45.09
>>566
嬉しい!!最近のハーレさんたらいいセンスしてるじゃない
569無名草子さん:2011/07/01(金) 18:41:37.34
できればダイアナのレア本も一挙にお願いします
570無名草子さん:2011/07/01(金) 18:46:55.60
壁投げ本だったけどヒロインもおバカな
「かりそめのパートナー 」セレクトで再販するんだ
今手元に無いから、買ってみようかな
でもまたムカつくんだと思う
571無名草子さん:2011/07/01(金) 22:11:19.65
>>567
ヒストリカルの短編書いてたし、間違いじゃないかも
572無名草子さん:2011/07/02(土) 13:06:25.31
今度発行のペニージョーダンも、この前のリングレアムみたいにRで前後編なんだね。
シンプルに、Rじゃなくてシングルタイトルで発行すればよくね?
ペニージョーダンやリングレアムなら売れるでしょ。
2冊に分かれてるのも読みきりじゃないのも続きを待たなくちゃいけないのもめんどくさい。
5日も20日も発行になって、Rの数をそろえるのが大変なのかな?
573無名草子さん:2011/07/02(土) 14:39:21.30
ハーレは薄いのがいいから2冊でもいい
そのぶん同じ発売日に出てほしいけど
前にオクで80円ですむって意見あったけど同意
『ケーキで恋を』ってなんでプレゼンツなん?
むだに装飾されてメ便160円サイズはまじ勘弁!
574無名草子さん:2011/07/02(土) 17:14:58.25
ハーレとしてはオクの送料はどーでもいいんじゃないの?
むしろ再販が売れなくなるから送料かかった方が、ハーレとしては得かも
575無名草子さん:2011/07/02(土) 17:34:53.50
厚いのは私もいやだな
本棚スペース取るし
プレゼンツより文庫がよかった
576無名草子さん:2011/07/02(土) 18:07:45.38
モナコ公国でロイヤルウェディングあったけど、ハーレ的じゃないなあ
グレース・ケリーの子もすっかり老けて絵にならんw
もりあがらんわ
577無名草子さん:2011/07/02(土) 18:54:25.31
そこでグレース・ケリーの外孫、アンドレア氏ですよ。
578無名草子さん:2011/07/02(土) 19:28:54.50
「尖塔の花嫁」ってヴァイオレット・ウィンズピアらしい作品ですか?
579無名草子さん:2011/07/02(土) 20:30:22.29
『尖塔の花嫁』はウィンズピアですよ
580無名草子さん:2011/07/02(土) 20:45:42.87
「ウィンズピアらしい作品(いかにも的意味)」 と
「ウィンズピア作品らしい(推定)」 って違うよね(・∀・)
581無名草子さん:2011/07/02(土) 20:54:39.78
ウィンズピアが作者なのは勿論知ってて、今までのウィンズピア
の作風が表現されているのか?っていう意味かと思ったけど
582無名草子さん:2011/07/02(土) 23:40:22.19
最後があっさりしてるとこは「らしい」、エチがあるとこは「らしくない」、とちらっと見ただけで言ってみるw
ちらっとなのでウィンズピアらしい情景描写とかはわからなかった
583無名草子さん:2011/07/03(日) 05:35:48.80
8月にダイアナの「砂漠よりも熱く」が文庫で再販されるんだね
オクでも高くて手に入らなかったから嬉しい
584無名草子さん:2011/07/04(月) 00:00:51.63
「かりそめのパートナー」はやっぱり買わないな
一度売り払ったものでも他人の感想読んでみてもう一度買ったものもあるけど
「かりそめの」は読みたくないから。

585無名草子さん:2011/07/04(月) 06:58:19.34
かりそめ〜ってあの伝説の鬼畜本か
私も一回っきゃ読んでないな
壁投げ本だったし
この本ググッたら評判悪いけど再読してる人多すぎワロタw
そか、再販されんのか
とっくの昔に手放したけどまた買っちゃおかなww
そおいや『悪魔に捧げた純潔』もこの前買い直したなw
586無名草子さん:2011/07/04(月) 09:27:22.07
後味悪い本ってたまに読み返したくなるよね。
ここで名前の上がったロビンの壁投げ本は即効手放したけど
最近どうしてももう一回読みたくなって今すぐポチりそうな気分wwww
587無名草子さん:2011/07/04(月) 10:51:11.04
ひどいヒーローが出てくる壁投げ本大好きw
「別れてのちに」「かりそめの〜」持ってるし、先月文庫で出た「いつわりのハネムーン」も買ったw
588無名草子さん:2011/07/04(月) 11:24:26.84
ヒーローが酷いと言うのもアレだけど肝心のヒロインが酷いのもね。
ミシェル・リードの「奪われた贈り物」はヒーローに対してヒロインが酷いなと
私的に壁投げ本にしたわ。買ってないと思って何度か買ったので好きでない本なのに
3冊持っているwwww

「いつわりのハネムーン」もなかなかだけど「二度咲きの花」の方が精神的な悲惨度は
上だと思う。ヒーローの地位が高いので辱め度が凄いw
どちらにせよ延々と続くドアマットシーンは苦手なのでクライマックス前の山である
ヒーローが真実を知る前後のページばかり再読してしまう。
589無名草子さん:2011/07/04(月) 11:52:46.45
あー、「二度咲きの花」も非道だったねw
欲しいんだけど再販してくれないかな

でもいちばん再販して欲しいのは「イシュベルの誕生会」
「暁のソナタ」と一緒に出してくれたらいいのになあ
590無名草子さん:2011/07/04(月) 11:56:25.00
ダイアナを筆頭に鬼畜本が人気な件について
591無名草子さん:2011/07/04(月) 12:27:58.02
鬼畜本が人気なのは再読して内容承知だから
ヒロインが罵詈雑言浴びているページ読んでコノヤローと怒った後
ヒーローがひざまずく所を何度も読むのが楽しいから(そこ読んでる私も十分鬼畜ね)
592無名草子さん:2011/07/04(月) 16:22:39.68
>>591
同意
鬼畜ヒーローの醍醐味は反省と改心
これが足りないと壁投げ本
593無名草子さん:2011/07/04(月) 18:06:05.22
鬼畜本にオクの入札が殺到する件について




ps.ダイアナが鬼畜じゃないど感想が「物足りない」とがっかりされる件について
594無名草子さん:2011/07/04(月) 18:28:15.98
ダイアナに限らないけどヒーローもヒロインもまっとうすぎるとつまらないよねw
匙加減が大事ってことかな
595無名草子さん:2011/07/04(月) 20:15:48.07
ヒストリカルの疑問

公になっていなくても皇太子とか王子まで性病にかかって脳をおかされていますよね
ヒストリカルのヒーローは放蕩者が当たり前で、その後ヒロインと結婚しますが
現代のような避妊具の無い時代に放蕩の限りをつくして無事なのか疑問なんです
あの時代に防御策はあったんでしょうか?遊びまくって婚外子を作らない方法は?
596無名草子さん:2011/07/04(月) 21:21:18.29
ヒストリカルに限らずハーレはファンタジーだから。
597無名草子さん:2011/07/04(月) 22:02:17.95
ヒストリカルでも避妊具出てくるよ
避妊具の歴史は古かったはず
豚の腸で作っったのもあるよ
598無名草子さん:2011/07/05(火) 19:58:06.66
イギリスでは「フランス人の手紙」
フランスでは「イギリス人の帽子」ですね、避妊具。
599無名草子さん:2011/07/06(水) 13:44:21.74
フランスになぞらえるのはわかるとして、
(えっちぃことは、フレンチ何とかって言うよね)
なんで「手紙」なんだろうか?
封筒に入ってたのかな。
600無名草子さん:2011/07/08(金) 11:17:32.23
とんでもなく後味の悪いハーレを読んだ時(私は引きずるタイプでムカムカが残る)
そんな時お口直しの一冊がナンシー・ウォレンの「優しい嘘つき」なんです

たとえば「裏切りの結末」は私なりに自己完結する最低ライン一冊。理由は
夫婦がお互いの間違いに気づきよりよい家族になった事。浮気したけど反省してる
ずっと妻を愛していたのと肉体関係ナシ(キスはかなりしたと思うが)なので許せる。

皆様のお口直し的一冊を教えてください。
ライブラリーでトラウマの本を見てしまった(読まなくても存在自体がダメ)
ヒーローが自分の気持ちを語る、相手を思いやる作品をお願いします。

601無名草子さん:2011/07/08(金) 11:36:54.26
サリー・ウェントワースの「愛したのはだれ?」「愛はふたたび」を読んだとき(嫌いではないので個人的に壁投げではないんだけど)
気持ちの持って行き場がなかったので
ジェシカ・スティールの双子ものを読んで自分を納得させたことはある
602無名草子さん:2011/07/08(金) 18:27:42.29
>>601
この二冊は読んだ事ないけど、双子とか従姉妹とか姉妹で一人の男取り合うのは
好きじゃない。たとえ鬼畜でなくても設定がダメです。

ヒーローとヒロイン結婚、じゃま虫従姉妹がベッド夫とベッドにいるのを見て離婚
ヒーロー従姉妹と結婚、子供産まれて従姉妹死亡。この間10年で、従姉妹や
従姉妹の母などの策略でだまされ(ヒーロー・ヒロイン共)別居後ヒロイン流産
従姉妹の葬式で再会、まだヒーローに恨まれている。

こういうのを読むと心臓の辺りがモヤモヤしていてスッキリしないんだよね
ロマンスを読んだと言う気がしない
603花と名無しさん:2011/07/08(金) 18:40:35.48
ふーーーん
604無名草子さん:2011/07/08(金) 18:52:58.48
「愛したのはだれ?」「愛はふたたび」ってヒーローが騙されていたわけだから
怒るのも無理ないような
ヒロインも後に他の男と結婚してたりと微妙なので自分としては壁投げ本じゃなかった

ハーレの王道からかなり外れているストーリーだと思ったほうがいい
605無名草子さん:2011/07/08(金) 19:16:14.11
それにヒーロー寝とるのはヒロインだしな
606無名草子さん:2011/07/08(金) 19:21:29.89
サリー・ウェントワースはモニョるのが多いよね
607無名草子さん:2011/07/08(金) 19:40:04.28
確かに
でも「春の花に似て」を読んだ時は号泣した
608無名草子さん:2011/07/08(金) 22:52:27.13
前の嫁が他人だったらまだましなんだけど
一人の男を姉妹や従姉妹(叔母に育てられて一緒に育つ)で
というのは好きじゃないな
609無名草子さん:2011/07/08(金) 23:57:34.04
まあ…人それぞれだ
610無名草子さん:2011/07/09(土) 08:03:51.31
ヒーローが従姉妹と…というみんなの話題を読んでると
「愛した記憶」が脳内にはびこった
もの凄く嫌な設定だから覚えてるんだけど、
そういうのにかぎって結末はすぐ忘れてしまう(2回は読んだはずなのにw)
話的には最後は納得いく終わり方だったよね??
611無名草子さん:2011/07/09(土) 10:47:54.61
「愛した記憶」が脳内に居座ってる

これがトラウマの原因(従姉妹 姉妹関係の)
10年もだまされたまま?は理解できない。本性解っているのに成り行きでHは
仕方ないけど結婚して妊娠・流産(この時点で本性見てる)またHして妊娠・出産

男もプライドとスケベしかないろくでなしだと思うと
ヒロイン憎しの従姉妹・従姉妹の母とぴったりのカップルだ

612無名草子さん:2011/07/10(日) 02:21:43.99
転勤するからハレ処分したい
オクはほとんど動きがないし、手数料掛かるし
sn◯wさんの掲示板みたいなところないかなー
ブコフも引き取り0円なのに200円とかで売ろうとすることを考えると
どうせタダならほしい人に譲りたい…

何かいい方法ある?
ここで募集という手も…ゲフンゲフン
613無名草子さん:2011/07/10(日) 11:18:58.32
>>612
ネットでハーレの中古買取してるろころがいくつかあるよ
ブコフよりは高く引き取ってくれる
前にロマ文庫も込みで売ったことあるけど、ダンボール2箱で1万ちょいになったので
送料払ってもお得だった
614無名草子さん:2011/07/10(日) 12:43:13.09
マジレスすると、オクが一番いい。
私のブログ仲間が前にネットでハーレ中古販売の店に買い取り希望で荷物を送ったらしいが、交渉決裂で返却された本の中身が一部状態の悪い物にすり替わってたらしい。
証拠写真を取ってなかったから泣き寝入りで終わりだったって。
ネット販売の業者って所詮は個人の趣味の延長みたいなとこあるし、お金の問題じゃなくても気分悪いよね。
結局オクで叩き売りが一番精神的に(金銭的にも)後腐れなく楽だと思う。
615無名草子さん:2011/07/10(日) 12:55:17.61
オクでは1冊ずつだと売れない本も出てくるだろうから、まとめて50冊とか100冊とかの方が売れるかも?
安くてもいいなら、だけど。
616無名草子さん:2011/07/10(日) 12:57:51.28
>>614
そこのショップか知りたいw
ヒントでもまずいかな?
617無名草子さん:2011/07/10(日) 13:11:57.29
>>615
たまに見かけるダンボール売りは結構いい値段がついてるよ
ご新規さんにはありがたい売り方だよね
単価としてはやっぱり安目だけど一度ですむし売れ残りがないからいいと思うよ
618無名草子さん:2011/07/10(日) 14:36:38.29
>>616
「ハーレクイン 買取」でググったら比較的上位に表示されている所。
たぶん家主がハレ好きで趣味と実益兼ねてやってんだろう。
査定に出す前に冊数とタイトルは事前に控えてたらしいけど、それしてなかったら抜き取りもあったかもね。
そう考えると怖いわ。
欲しい人と直接交渉出来るオクが一番いいよ!
619無名草子さん:2011/07/10(日) 15:02:32.41
あげてもいいと考えてるならダンボールで
まとめ売りが簡単でいいかもしれない…
620無名草子さん:2011/07/10(日) 17:02:10.10
ブコフがレア本高額買い取りしてないのは素人だからで納得いくけど、ハレ専用ネット買い取り店がネット買い取りでレア本だと教えてくれるか心配だな
足元みられて騙し取られそう
621無名草子さん:2011/07/10(日) 17:07:18.34
レア本は自分でより分けるくらいの根性がないなら全部同じ価格になっても文句言えない気がする
でも自分でやるのはめんどくさいよね・・・
622無名草子さん:2011/07/10(日) 17:13:48.90
>>620
高額買取の一覧を作ってるところもあるね。
一覧を作ってるから良心的とは限らないけど。
まあ、気になった本のタイトルをオクか密林で検索かければ、
何が高いかは大体つかめるんじゃないかなぁ。

自分は613なんだが、自分が売ったところもググって上位に来るから、今更不安になったw
また売ろうと思ってたので。
623無名草子さん:2011/07/10(日) 17:22:15.40
ダンボール売り、どうしても欲しかった本がその中に入っていて
30冊くらいのセットを一度買ってみたことあるけど、
普段自分じゃ買わないような本があって、結構楽しめた。
自分的にハズレも多かったけど、そんな機会が無かったら読めなかったと思うし。
624無名草子さん:2011/07/10(日) 17:50:25.37
自分はオクとアマにも出してる出品者なんで段ボールまとめ売りはたまに買う
2箱で1万なら自分が買い取り業者なら大もうけしたと思う
622が必要ないなら自分に売ってほしいくらいだw
625無名草子さん:2011/07/10(日) 18:05:25.96
申し訳ないけど、このスレをやり取りの場にしてほしくないなぁ…。
626無名草子さん:2011/07/10(日) 18:10:57.78
本当にやりとりはしないでしょ。
やりとりしてるのは中古を売るときの情報。
627無名草子さん:2011/07/10(日) 18:31:37.07

>ここで募集という手も…ゲフンゲフン

>>612は、したがってるように見えるw
628無名草子さん:2011/07/10(日) 18:41:06.23
ハレを売りたいと思っている自分はオクのアカウントとろうと思った
629無名草子さん:2011/07/10(日) 18:41:46.25
自分で転売やーさんと認めてる人も出入りしてるしね
630無名草子さん:2011/07/10(日) 18:47:31.91
ハーレ2箱1万円を売り手と買い手の両方がお得だと思っているならノープロブレム
631無名草子さん:2011/07/10(日) 19:37:16.44
他にもっと何か注意点ない?
情報はドンドン欲しい
632612:2011/07/10(日) 19:52:16.89
おお、皆様情報ありがとう
>>627
嫌って人がいないなら、捨て垢をヤフとかにとってブリーフケースに一覧入れて
くらいのことを考えていたけど、嫌って人がいる以上ここではやりません

やっぱりオクかなぁ
ガツッと多量(ゆうパック箱大くらい)のほうがいいか
そこまで多量だと買いにくいとかあるのかな
とりあえず頑張って箱詰めするわー
ありがとうございました!
633無名草子さん:2011/07/10(日) 20:28:25.99
ネット古本屋は私も利用してた
>>614見て、私も前にヒヤッとした事思い出した
結婚前にハーレクインを処分するつもりでネット買取店に送ったけど
売りたくなかったベティの本も間違えて混在しちゃったんだよね
結局査定を中断して全部返却の手続きをしたけど、返送された荷物の中を開けたら何冊か無くなってた
すぐ気づいて店にメールいれたら「再梱包した時に手違いで一部をダンボールにつめ忘れてました」って謝罪きた
メールも丁寧だし返却も早かったから故意じゃないと当時は信じたけど
あれ自分が売りたくなかったベティ本じゃなかったら抜かれても気づかなかっただろうな〜
634無名草子さん:2011/07/10(日) 20:59:01.36
大事なお話中申し訳ない

ダイアナの「あなたを忘れたい」のバカ男は、ソファーでキスして触っていただけで
何もなかったの?ヒロインを意識してからデートしても清い人だったのか否か?
教えてください。
635無名草子さん:2011/07/10(日) 22:32:20.83
>>634
ヒロインに見せ付けるようにライバルキャラといちゃいちゃしても
ナニまではしないのがダイアナヒーロークオリティ
636無名草子さん:2011/07/10(日) 22:33:29.53
>>634
別に大事じゃないからいいお
637無名草子さん:2011/07/10(日) 22:40:52.44
ハレじゃないけど前にブコフに新刊コミックを買取査定持っていったら
やけに時間掛かっててさぁ、こっそり覗いたら店員が立ち読みしてたw
中古ショップって新刊もレア本も読み放題でうらやましシス
638無名草子さん:2011/07/11(月) 00:36:58.58
>>635
「涙は愛のために」なんて離婚届も出していないのに恋人が泊まりに来てたよ

ヒロインが17才の時に自分の欲望に気がついたみたいだから禁欲4年だよ
ちょっとこの男はうそ臭い。ソファーはキスとおさわりみたいだけど
639無名草子さん:2011/07/11(月) 10:20:36.85
参考までに
ブコフで買取1000円なら
ネット買取店で1500〜2500円
オークションなら3000円〜6000円(時期により大きく変動)
ぐらいが相場
640無名草子さん:2011/07/11(月) 12:45:57.07
でも店側の気持ちもわかるよね。
忙しい中せっかく査定したのに「別の店に再査定に出す」なんて言われたら怒ると思うよ!
迷惑料払いますぐらいの気持ちがあれば買取トラブルは起こらないと思います。
641無名草子さん:2011/07/11(月) 12:55:08.89
>>640
別に合い見積もりはしちゃいけないものでもない
転売ヤーか中古本屋の中の人ですか?

怒ろうが何だろうが勝手にバレないと思って許可も取らずに
中の数刷を抜き取る方が完全に悪質

迷惑料とかなんだそりゃ何様のつもりだ
642無名草子さん:2011/07/11(月) 13:05:56.36
>>640
たとえどんなに手間だけ損でも、中身すりかえるのは話しが別じゃね
手間が嫌なら「査定後の返却無しでOKの人だけ送って来い」とかにすればよくね?
643無名草子さん:2011/07/11(月) 13:11:34.95
もしくは「店の在庫より状態のいい本あったらすり替えますけどおk?」とかなw
誰も査定しなくなるけどなwww

つーか、やられた人が店名出して広めたらやらなくなるんじゃないか
ライバル店が相手の評判を落とすために嘘広める可能性もなきにしもあらずだが

どっちにせよ、ブコフよりはマシだし自力でオクとかまんどくせっつー人が
どう査定がつこうが必ず売るつもりで送った方がよさそうね
644無名草子さん:2011/07/11(月) 13:15:31.02
そもそも売る積もりで店に送ってるのに、わざわざ返却を希望するからトラブルになるんだと思う。
店に送った後は普通なら取り引き成立していた話でしょ。
何を騒いでるんだか。。
645無名草子さん:2011/07/11(月) 13:22:42.99
>>644
査定とか、見積もりとか、聞いた事ないんだwww
646無名草子さん:2011/07/11(月) 13:25:50.80
>>644は将来家を建てるときにどこかのメーカーに見積もりしてもらったときには、
どんなに気に入らなくてもそこのメーカーで建ててくださいw
647無名草子さん:2011/07/11(月) 13:28:06.75
普通なら取引成立wwwwww
「普通なら」成立しませんがw
だから返却のシステムがあるんですがw

中身摩り替え店のオーナーでも来てるのか?
648無名草子さん:2011/07/11(月) 13:33:40.12
買取やってるところが644みたいな考え方をしているのかと思うと
恐ろしくて売れなくなるから、644が本当に買取店ならまったくの逆効果
649無名草子さん:2011/07/11(月) 13:37:08.45
引越しとか合い見積もりは当然だし

今は家の修繕とか庭の剪定とかも普通に見積もり出して
それで納得できたと思ったら初めて成立なんですがw

相手も他に見積もり出してもらって全然いいですしって言うしw
650無名草子さん:2011/07/11(月) 13:38:07.69
ウザイなー。
中古リサイクル板かどこか別のところでやってくれ。

ここは ハ ー レ ク イ ン について語るスレだ。
651無名草子さん:2011/07/11(月) 13:43:00.07
なんかお店の人が可哀想になってきたよ。
あんまり言うと善意の買取店の営業妨害になりますよ。
652無名草子さん:2011/07/11(月) 14:45:32.34
査定の値段で言ったら10円とか30円ぐらいの本なのに、ちょっと抜かれたぐらいで大騒ぎしすぎ。
どこまでセコいのよ?
どうせ処分するか人にあげるつもりだったくせに。
653無名草子さん:2011/07/11(月) 14:53:01.17
なるほど本物が自分を正当化するために必死になってるわけだ
完全に取引終了するまでは相手の所有物だろうが
この犯罪者が。

処分するのもあげるのも「所有者が決めること」で
買取屋が勝手に決める権利はどこにもないわ、馬鹿が。
654無名草子さん:2011/07/11(月) 15:25:48.28
ネット販売店でハレ買取を頼んだ事はないけど そんな所でハレ買うのが嫌になってきたなぁ
オクなら相手の評価見たら過去のトラブル歴がわかるけど、個人ショップはわかんないもんね
これから気をつけよお


655無名草子さん:2011/07/11(月) 16:15:10.44
10円とか30円のものを摩り替えてる方がセコイだろwwww
他人のもので商売すんなwwww
つか、違法wwww
656無名草子さん:2011/07/11(月) 18:01:00.60
この前ネット店舗に買取依頼だしたけど半分以上が査定不可だったんだよね。
店で破棄処分してもらったけどこのスレ覗いたらモヤモヤしてきた。
657無名草子さん:2011/07/11(月) 18:06:41.72
>>656
ブコフの「算定不可→店で処分」は「105円で売りますよ〜」だと理解している。
まあ買って読んでくれる人がいるなら、廃品回収よりマシだと思うようにしている。
658無名草子さん:2011/07/11(月) 19:17:05.02
>>657
同じくw
それでハーレの棚がいっぱいになるなら文句はないさ
以前住んでたとこはどんどん縮小してっていつの間にか扱ってくれなくなったから
659無名草子さん:2011/07/11(月) 21:08:12.05
たかが10円30円で騒いでる人ってなんなの?
あさましいったらありゃしない!
660無名草子さん:2011/07/11(月) 21:24:48.47
本当泥棒根性・意地汚い奴が世の中多いんだわと実感するわ
どっちが浅ましいんだよw
661無名草子さん:2011/07/11(月) 21:41:15.80
ふと思ったが、セコケチでクレクレ言うタカリ体質の人って>>644以降で言い訳を
頑張ってる店の人みたいな考えなんだろうな
たくさんあるんだからくれたっていいじゃない!1つくらいいいじゃない!って
いっそのこと、どこの店か名乗ってくれないかw

オクのIDとる決心をさせてくれてありがとうw
662無名草子さん:2011/07/11(月) 21:44:48.15
>>657>>658
私もお仲間。中古ハーレの流通量が増えるのは悪いことではない。
今後は図書館に寄贈しようかなあと思ってる。まだ問い合わせしてないけど、
私の住んでる地域の図書館はハーレ・ロマンス本の蔵書が多いので、需要があるかなと
思ってるんだ。

これだけでは何なので、感想を。
マヤ・バンクスの新刊、読みました。
3兄弟の末っ子。裏表紙のあらすじは話の本筋には余り関係ない感じの展開です。
長男と次男も出てくるし、そのヒロイン達が強い強い。
ロマンス本では4Pで有名だけど、ハーレは結構王道って感じですね。
663無名草子さん:2011/07/11(月) 22:01:57.71
ブコフが査定不可にするのはわかるけどハレ専門店が古いのを査定不可にするのは納得いかないわ
古くてもレア本価値あるのにさ
664無名草子さん:2011/07/11(月) 23:25:34.88
>>618
検索したけど昨日と違う結果が出るね
まじでどの店かわからんわ
つか、複数買いならアマより安いし、すぐ買えるから中古ショップ結構利用してたけど
これから買うのもオクでいいかとおもた

665無名草子さん:2011/07/11(月) 23:53:00.34
非常識な奴が一人いると他にもとばっちりが行くいい見本
これは買取屋の問題だから売り手は罪悪感を感じる必要全くないから

666無名草子さん:2011/07/11(月) 23:58:52.98
そうですよね、
処分目的で買取を依頼しといて返却を希望するのは非常識だと私も思います。
そんな手間をかけなければ無事買取終了して問題も起こらなかったでしょう。
いいとばっちりですね。
667無名草子さん:2011/07/12(火) 00:05:04.66
>>666
問題が起こらないじゃなくって問題に気づかれないの間違いだろw
668無名草子さん:2011/07/12(火) 00:14:04.38
>>666
もうやめとけよ。自分以外の買取人に迷惑だろ
自分が図々しいことを自覚しときなよ
669無名草子さん:2011/07/12(火) 08:12:23.59
>>613
教えてくれてありがとうございます。
ちょうど売りたい本がいっぱいあるのでいろいろ探して早速送ってみます。
オークションと違って手軽でお得なのがいいですね。
670無名草子さん:2011/07/12(火) 10:33:23.05
まだこの話題続けるの?
もういいんじゃないの?
671無名草子さん:2011/07/12(火) 11:43:15.58
本屋とか図書館司書のヒロインってけっこう多くない?
672無名草子さん:2011/07/12(火) 11:53:26.07
亡き父の蔵書を処分したいと依頼され
伯爵家の図書館に見積もりにきたヒロイン
目録を作るために伯爵家で夏のひとときを過ごし
無事に売買は終わったかに見えた
しかし伯爵は代々大切にしていた稀少本の初版が重版本にすり替わっていると
ヒロインを一方的に犯人だと決めつけて…?

673無名草子さん:2011/07/12(火) 12:03:30.54
>>672
もちろんひと夏のアバンチュールで
シークレットベビーも出来ちゃうんですよねw
674無名草子さん:2011/07/12(火) 12:17:32.06
やっと普通に戻った感じでうれしい

古本屋は閉店ということで
675無名草子さん:2011/07/12(火) 18:04:55.20
>>672
その設定だとヒロインは冤罪だけど、今回話題の買取屋は本人が真っ黒だから、
ヒロインが信頼していた事業パートナーに見積もりを任せたら、
事業パートナーが裏切っていた設定の方がいいと思うw
676無名草子さん:2011/07/12(火) 19:00:03.46
>>672
真犯人は先代伯爵の友人(趣味を通じて知り合った)やっぱ古書蒐集家のおっさんでお願いします。
もちろん娘はヒロインのライヴァルだ。
677無名草子さん:2011/07/12(火) 19:09:24.13
ん?>>672の創作なのか
キャロル・モーティマーの「出会いは真夜中に」とパトリシア・ウィルソン「美しき脅迫者」で同じ設定あったぞ
678無名草子さん:2011/07/12(火) 19:17:40.82
>>677
そんなこと言ったら、このネタ終わっちゃうじゃん
せっかくスレ違いの話題から戻ったのに…
679無名草子さん:2011/07/12(火) 19:55:14.04
>>677
やっぱり似たような設定あるんだw さすがハーレ
680無名草子さん:2011/07/12(火) 23:30:58.99
>■新刊店頭発売予定
>※ハーレクイン・シリーズ(5日刊/20日刊)は、
>「発売日」の翌日になりますのでご注意ください。

教えてください。
HPの上記のことが書いてあるのですが
例えば7月20日刊は14日が発売日となっているので
実際店頭に並ぶのは15日なんですよね?

発売日を15日にすればいいと思うのですが・・
ネットでの発売日なのかな??
681無名草子さん:2011/07/15(金) 00:18:05.34
「いくつものジェラシー」について

あの男(ヒーローと言いたくない)が大嫌いなので避けていたけど
読み返してみたら嘘つきの妻とは妊娠させた泥酔状態の時以外
関係を持った事が無いような表現していました。

これ本当ですか?
682無名草子さん:2011/07/15(金) 04:49:11.61
>>681
本当です。
683無名草子さん:2011/07/15(金) 10:27:51.37
>>681
ヒーローの自己申告ではそうだった。事実かどうかは闇の中〜
684無名草子さん:2011/07/15(金) 14:58:49.12
今回のアビー・グリーンとジャクリーン・バードは私的にはアタリだった。
復讐物はほどよく鬼畜wでいい感じにドアマットから立ち直る素直ヒロイン
再会物はギリシア人らしい傲慢ヒーローと自信が出て来て見違えたヒロイン
と、久々に面白かった。
店頭に無かったんでペニーは買わなかったんだけど面白かったんだろうか?
685無名草子さん:2011/07/15(金) 17:07:26.06
全然関係ないんだけど
高嶋政伸の離婚記事読んでたら
ものすごくハーレの身勝手ヒーローでしたw

嫁ブログだと結婚記念日とか健気に待ってるのに夫は帰ってこないし
部屋は別々だし手すら握らないらしい
ハーレ的なハピエンになるといいけどね…。
686無名草子さん:2011/07/15(金) 17:21:36.05
>>685
嫁は在日なので、割り引いて考えた方がいいと思う。
だいたい、結婚当時から離婚確定コースだと言われていたし(付き合い短い、年の差婚)
687無名草子さん:2011/07/15(金) 17:52:38.78
>>685
ヒーロー、ヒロインにあやま(ry
688無名草子さん:2011/07/15(金) 18:08:43.82
>>686
父親は日本人だから在日とは違うんじゃない
むやみに在日在日言うのは頭悪いよ

まあでも親も披露宴に来なかったらしいしね
ヒーロー、ヒロインにあやま(ry
689無名草子さん:2011/07/15(金) 18:10:35.26
ハーレの実写身勝手ヒーローと言えばジョージ・クルーニーでしょう
GFが結婚出産言い出したらあっという間に捨てるw
690無名草子さん:2011/07/15(金) 18:32:31.03
>>688
父親は帰化しているの。
691無名草子さん:2011/07/15(金) 19:15:08.68
ああ、お隣ルーツの人なのか
じゃあすんなり離婚に応じるわけないよね
人気(?)俳優の妻の座を簡単に捨てるわけないわ
692無名草子さん:2011/07/15(金) 19:32:54.13
そういえば、ヒーローが作家モノだと脳内映像がキングになる。
ベストセラー作家で、ホラーや怪奇小説書くヒーローが多いせいかしら。
693無名草子さん:2011/07/15(金) 21:12:08.66
9月文庫の「ユニコーンの約束」サラ・クレイヴン
ベッドテク、スパルタでヒロインに教えたんだったよね
この部分すごく覚えてる
手元にないので買ってみようかな
694無名草子さん:2011/07/15(金) 21:16:20.12
>>682・683
お答えありがとう ちょっとスッキリしました

嫌いな本なんだけど読み返して(私マゾ?)泥酔の晩だけで・・・
でも他の所では欲望発散していたような事言ったのでちょっと救われた(私が)

695無名草子さん:2011/07/15(金) 22:43:37.57
>>693
おお、これ読んでみたかったんだ
楽しみだ〜
696無名草子さん:2011/07/15(金) 22:49:57.31
スパルタってw
「それじゃあ駄目だ、もう一度!!」とか言ってるのかなw

自分も読んだことあるけどヒーローがすごく傲慢だったような気がする
今アマゾンで見たら高額だったよ
697無名草子さん:2011/07/15(金) 23:46:46.34
>>684
前作の「気高き愛人」の方が少し好みかな

前半は痛かったし中盤は傲慢だけど最後の反省と懺悔は最高だね
ヒーロー心情が語られる部分が多いのも良かった
ヒロインがお約束の金髪美人だったけどヒーローに操られる感じがイヤだった
698無名草子さん:2011/07/15(金) 23:47:28.93
うちの近くのブコフ、ハーレの棚にMIRAとかロマンス系文庫とか押し込んで
ハーレ自体の数が一気に少なくなっちゃったよ…
掘り出し物に出会える確率がまた下がった
699無名草子さん:2011/07/16(土) 12:57:25.82
ブコフはもう探しつくした感じ
残っているのは好みじゃない本とすでに持っている本

今は他人様のブログ感想やここを読んでアマで購入(当たり外れが無い)
ブコフだと欲しい本をメモして持っていって探すのが面倒
裏側読んで買ってもハズレのことも多いし
700無名草子さん:2011/07/16(土) 13:30:15.33
ふーん
701無名草子さん:2011/07/16(土) 19:51:03.50
他人様の感想もまああてにならないけどね
702無名草子さん:2011/07/16(土) 20:28:41.87
それは自分と他人の感性が違うという根本理由もあるから。
その人が面白いと思っても自分が面白くないなんて当然あるわけで

でも広大な量の中から探すよりはずっと
当たり外れが少なくなると思う
703無名草子さん:2011/07/16(土) 21:08:27.71
>>702
そそ。
ハレの感想も人それぞれだな。
704無名草子さん:2011/07/16(土) 21:46:24.86
評判良いのはもちろん、悪いのも逆に気になって読む事が多い。
そして悪い方が好みだったりする。
705無名草子さん:2011/07/16(土) 23:04:12.60
ハーレの評判って作品の良し悪しよりも、その人がH/Hのキャラ設定が好きかどうかによって大分変わるよね
706無名草子さん:2011/07/16(土) 23:15:28.57
感想で何が頭にくるかと言うとオフィシャルのモニターで誉めすぎの人
確かにモニターの感想はよく書かれているけどある意味あたりさわりがない
私は下手でも感情をハッキリ出している人を参考にする
707無名草子さん:2011/07/16(土) 23:28:55.10
ああ、まあモニターなら本音ではつまらないと思っても
必死でその本のいいところ探すよねw
708無名草子さん:2011/07/16(土) 23:39:28.60
>706
それわかる!
建前の多い感想は信用できないのを通り越してイラっとくるね
次回もモニターに当選するために捻り出してるんだろうけどさ

709無名草子さん:2011/07/16(土) 23:57:54.65
>>706はわたしが書いたのか?と思うぐらい同意するw
わたしも公式の感想が参考になった例はほとんどないな。

ハレ社に気に入られようって魂胆みえみえなコメントが目立つから。
そうでなきゃモニターに何回も当選する人なんかいるわけないでしょ。
710無名草子さん:2011/07/17(日) 00:11:46.64
ハーレ社も人の子
媚売っとけば何でも当たるだろうよ
711無名草子さん:2011/07/17(日) 08:05:36.76
>>706
一度自分としては楽しめない作品にあたったのではっきりそう書いたら
コメント掲載されなかったよw
しばらくモニター当選しなかったけど前回久しぶりに当選した
712無名草子さん:2011/07/17(日) 10:33:16.25
公式には絶賛コメントでブログには辛辣コメント
感想の裏表を見抜くのも難しいにゃあああああああああああああ
713無名草子さん:2011/07/17(日) 12:41:50.70
自分はつまらないものに当たって、本音のまま書いたら絶対に載らないだろうと思って
辛らつではないけど、それとなくでもイマイチ感が伝わるように書いたら
そのまま掲載されていたので逆に驚いた
だが同じ本の他のモニターの感想を見たら皆絶賛していたので
このうそつきどもめwと思ったw
714無名草子さん:2011/07/17(日) 12:50:42.12
>>713
自分の感想と違うから嘘つきっていうのはどうかと・・・
715無名草子さん:2011/07/17(日) 13:14:15.53
それほどのハズレ作品だったんでしょ

ハレ社も面白い本をモニターに送っておけば
いい感想ばっかりあつまるのにね
人気作家ならモニターに本を送らなくても売れるだろうけど
716無名草子さん:2011/07/17(日) 13:36:39.74
尖塔〜の公式レビューの最後のは、ある意味注意書きだと思ったw

>>698
うちの近くもそんなかんじ。
でも遠い店に久しぶりに行ったら105円棚に結構いいのがあった。
前はなかったバーバラ・カートランドがあったから最近誰か売りに来たんだろうな。
717無名草子さん:2011/07/17(日) 16:16:59.66
ハレはモニターの人選を間違ってんじゃないか
ブロガーを専属コメンターに雇ったほうがいいんじゃまいかw
シリーズもんを読んでない人に いきなり続きを送ったってしょうがないし
苦手設定もあるだろうから そんな連中の造り上げた感想には共感できねーよ
正直その場しのぎの感想多すぎ
718無名草子さん:2011/07/17(日) 16:18:49.19
>715
ハレ社が売りたい面白い本と、読者の需要があってない気がするw

719無名草子さん:2011/07/17(日) 17:00:12.16
前にモニターをやったときには、ハレ社からは「ブログ持ってる人は
感想をブログにうpしてもいい」ということになってた

けちょんけちょんにけなされることを想定してブログに書いていいと言ってるのか
自分のところの本は大絶賛のはずと自信をもっているのか
どっちなんだろうと思った
720無名草子さん:2011/07/17(日) 18:20:53.89
717
それ思うわ
当たり障りのないコメントで無機質なんだよな。
やっつけ仕事なのに、ただで本と図書カードもらえるんだから暇な主婦らにはいいバイトになってんじゃね?
721無名草子さん:2011/07/17(日) 20:08:15.64
人にはそれぞれこだわりがあると思う
特にたくさん読んでいる人ほど「読まなきゃ良かった」という本にも出会っているはず

買うか買わないかの基準は個人の許容範囲(鬼畜度他)かどうかも重要だと思う
自分の地雷に踏み込んだ本は読みたくないはず(新刊で買ってまで)
722無名草子さん:2011/07/18(月) 01:59:42.54
バイトというほどの収入はないでしょ
ヒマつぶしくらいじゃね?
723無名草子さん:2011/07/18(月) 07:30:07.37
んだね
バイトってどんだけ時給ひっくいんだよw
724無名草子さん:2011/07/18(月) 08:36:45.90
ブログ持ちでも感想をブログに感想をアップしてる奴はほとんどいないんじゃないかな
モニターに当たったって記事はよく見るけどさ
ハレモニターに当たった人のつぶやき見た事あるけど、公式ではお世辞言ったみたいだけどつぶやきではボロクソw
こんな発言ブレてる連中のモニターコメントで購読意欲が沸くわけないないwww
725無名草子さん:2011/07/18(月) 09:43:42.37
自分が当選したら同じことするんだろ?
726無名草子さん:2011/07/18(月) 15:06:44.24
モニターを採用してんのって考えてみたらハレ社だけなんだよなあ。
モニターの中にはいいコメント書いてる人もたまにいるんだよね。
無難なコメントでこなしてるんじゃなくて ちゃんと自分の感想を書いてる人とかさ。

オリンポスの咎人の時も無料本欲しさのDQNブロガーがロマスレでも話題になったんだよね。
ほんとはハレ社の社員がブログ書くのが一番なんだろけど、ハレはメルマガ読んだだけで社員の質を疑うしな。
・・「ちはやふる」を大人買いしたとか、そんな情報いらんがなw

今のままならモニターコメントなくてもかまわんけど
いいコメント書いてる人とかをハレ社が専属採用して定期的に応援記事書いてもらったらいいのにね。
727無名草子さん:2011/07/18(月) 17:24:03.45
>>726
>いいコメント
ハレ社にとってのいいコメントならいらんがな
辛口コメントはなかったことにする会社に何も期待できないと思う
728無名草子さん:2011/07/18(月) 17:29:44.54
私も以前モニターのコメント送ったけど採用されなかった
729無名草子さん:2011/07/18(月) 17:35:33.49
モニターのコメント採用されないなんてことあるんだね。
そういう場合でも図書カードは貰えるの?
730728:2011/07/18(月) 17:48:08.67
いまは図書カードもらえるの?
私の時は本もらっただけだよ
731無名草子さん:2011/07/18(月) 18:56:38.64
>>727
いや、いいコメントって辛口コメントって意味じゃないよ。

732無名草子さん:2011/07/18(月) 19:52:50.60
ハレも売るつもりなんだから幾らなんでも酷評は公式に載せられんだろ
大目にみてやれよw
あかんのはそんな本でも絶賛で褒めちぎってハレ社の機嫌を取るモニターどもだ
733無名草子さん:2011/07/18(月) 23:08:45.53
>>732
あかんのはそんな本でも絶賛で褒めちぎってハレ社の機嫌を取るモニターどもだ

同意
目先の図書カードとかに釣られないで、辛口コメントでもきちんと
発信していくことが、ハーレの良い作品へとつながっていくんでないかな?
それが作家にとっても読者にとっても最終的に利益になるわけだからさ。
734無名草子さん:2011/07/19(火) 00:43:00.31
でも、ぶっちゃけ酷評ばかりの本なんか誰も買わないよね
長期的な利益に繋がる前にヘタすりゃ倒産になるから、
モニター制度をやめるだけじゃない?
735無名草子さん:2011/07/19(火) 01:09:01.04
私もモニター制度はいらんかな〜。
美化されてるモニターコメントは見てもいつもななめ読みしてるしw
まあこんな事書いたら何回もモニターに当選してる連中らに大反発されそうだけどな。
736無名草子さん:2011/07/19(火) 12:54:24.75
今はここやブログがあるから、必要ならそこを読むよね。
ハーレ側もただで本と図書カードを渡す負担が減るし。
737無名草子さん:2011/07/19(火) 17:00:15.05
いかにサイトに載るように、ベタ褒めしながら本音の「イマイチですよ」を織り込むかが
モニターのときの自分の楽しみw
だがそうやってひっそりと織り込んだ本音は、他モニターの絶賛に紛れ込んでしまうw
738無名草子さん:2011/07/19(火) 17:42:43.52
>>737
私はベタ褒めせずにあいまいな感想にとどめてる
そういう時は短文の傾向があるのでその辺からくみ取って欲しいw
739 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/22(金) 18:02:06.18
何回もモニターに当選出来るものなの?
応募ですべる人もいるんだよね?
やっぱ決め手はお世辞か・・
740無名草子さん:2011/07/22(金) 19:58:19.17
縦読みで「イマイチ」と入れた猛者はいないのだろうか?w
741無名草子さん:2011/07/22(金) 22:05:24.91
なんかカリスマ性もった人は女性をこう考えているらしいよ。

http://www.youtube.com/watch?v=M5kknii5T7o&feature=related
742無名草子さん:2011/07/23(土) 05:20:50.36
>>739
私は3回応募して2回モニターになったよ
応募と応募の間はかなり空けたけど
743無名草子さん:2011/07/25(月) 22:20:00.42
墜落事故で夫を亡くした海洋学者がヒロインの本のタイトル分かる方います?すっかりタイトル忘れてしまって…
744無名草子さん:2011/07/25(月) 22:32:25.17
>>743
エリザベス・ローウェル「珊瑚の海に抱かれて」ではないかな?
文庫化されるみたいだけど
745無名草子さん:2011/07/25(月) 22:55:28.08
>>744さん
すごい!これです!!!ありがとうございます助かりました!!!
746無名草子さん:2011/07/27(水) 23:01:02.47
ダイアナやウィンズピアの古い作品が文庫化していますが
新訳になっているのでしょうか?
それともまったく同じ内容ですか?
ご存知の方、どうか教えてください
747無名草子さん:2011/07/28(木) 16:00:25.22
オフィシャルの「秘密めいた再会」のコメントにちょっと辛らつなのが出ていた

私ならもっと激辛な書評を書く。なぜなら、この本は灰色で曖昧にしておき
どうとでも言い逃れ、言いくるめ、言い訳ができるようになってから白黒を
つけている印象が強い。作家も卑怯ならヒーローはもっと卑怯だ。
748無名草子さん:2011/07/28(木) 19:44:27.87
デボラ・シモンズのディバラって8月上旬に出るやつが最終作でしょうか?
749無名草子さん:2011/07/28(木) 22:18:16.36
>>747
私にはヒロインがダメダメに感じたなあ
私は辛辣じゃないコメントの方がぴったりきた
ヒロイン目線で読むか、ヒーロー目線で読むかの違いかな?
やっぱり、人によって気になるポイントが違うもんだね
モニターもハンドル名で投稿するようにしてくれれば
自分と同じ琴線の人を追えるのになあ
750無名草子さん:2011/07/28(木) 22:57:28.42
公式コメントって感想総数が作品賞に影響するとかじゃなかったっけ。
ハンドル名のコメントとモニターコメントは扱い違うような気がする。
751無名草子さん:2011/07/29(金) 00:31:09.28
私はヒロイン目線が多いな 自分も女だし
この作品は立ち読み部分でも、愛人が妊娠して・・・とか、友人の医者にまかせる
帰ってきたら処置とか、当時のヒロインにとったら青天の霹靂な発言してるよ

ヒーローだって自分の言葉がヒロインの立場なら中絶と取れると認めている
妊娠させたのにヒロインの後は追わなかったし、誰にも紹介せず日陰者扱い
再開後なのに別の女と結婚する気で部屋に行ってセックスしようとしていた
ヒロインもふがいないけど事実だけ集めてもヒーローは曖昧すぎる
752無名草子さん:2011/07/29(金) 08:51:48.02
>>748
たぶんもうひとり、末っ子が残っているよ。
ただし父ちゃんが再婚したから、増殖している可能性もあるんだけどさwww
753無名草子さん:2011/07/29(金) 11:10:06.88
足不自由クンとちゃらんぽらんクンが残ってたんじゃなかったっけ?
今日発売なのは足不自由クン
754無名草子さん:2011/07/29(金) 13:45:36.58
末っ子の物語は原書探してもないんだよね。
すでに書かれている分は今回出たレイノルドの話まで、
全部で7冊。
755無名草子さん:2011/07/29(金) 14:16:15.53
8月にでるディバラ家は去年の夏に原書が発売されたんじゃなかったっけ?
ずいぶん早く翻訳されたなぁ
756無名草子さん:2011/07/29(金) 14:52:21.49
ハレの新刊は原書とだいたい1年遅れペースだから普通じゃね?
757無名草子さん:2011/07/29(金) 15:01:01.14
一方私は「狼たちの休息」シリーズの
27話目、最終巻が翻訳されるのをじりじり待っている。
原書は2008年に出たけど、何も情報ないよね?
しびれを切らして原書買ってみたが、
半年で92ページしか読めてないwww
758無名草子さん:2011/07/29(金) 17:45:45.20
>>757
3日くらいの放置で内容忘れちゃう私には無理だw
759無名草子さん:2011/07/29(金) 19:52:51.05
>>752-754
>>748です。ありがとうございました。
今手元にあるの「契りは永遠に」によると、
My Lady de Burghが原書で2001年の
出版みたいだから、続きが約10年ぶりに
出たって事ですね。
つか、完結ってあるのかな、これw
760無名草子さん:2011/07/29(金) 20:22:04.45
>>757
最終巻の原書あるのか! 後になればなるほど勢いが落ちてきたけど、
シリーズものの完結という意味で読みたいね。
作者も亡くなってしまったので追悼という意味も込めて。

シリーズの最初の頃は面白かったなぁ。色んなタイプのヒーローがいて。
後半はチャーミングなヒーローが殆どいなくなって、ストーリーもイマイチで残念だった。
ヒーローたちが恋に落ちては引退していくので、入れ替わりの激しい会社だなと思ったw

そういや、昔のラブストリーム系は今ならどれで出るんだろう?
新しく出た「ラブ」あたりかな
761無名草子さん:2011/07/31(日) 13:46:30.09
アン・メイザーの「遺産」を読んだことある人おしえてください
ヒーローの妹はなんでヒロインが2度目にホテルを訪れた時ツンツンしてたんですか?
1度目の時もなんか早く帰って欲しそうだったし・・・

面白かったんですけど妹(チョイ役なのに)の気持ちが最後まで不可解でした。
762無名草子さん:2011/08/01(月) 14:10:38.89
>>761のために再読してみた
ヒーローには幼なじみの恋人がいるけど、たぶん妹と恋人も幼なじみだと思うんだよね
その恋人がヒーローをずっと健気に支えてきたのを見てるし、病気でかわいそう
それなのにヒロインが現れてから、ヒーローの様子が明らかにおかしい
おまけにヒーローが相続したと思ってた屋敷の正当な相続人(屋敷の主に会った事もないくせに)
うざいー!!!!・・・・・って感じじゃないだろうか
763757:2011/08/01(月) 22:00:21.83
>>760
最終巻(原題:Dying for You)はホントにこれでオシマイ!!って感じ。
ルーシー×ソーヤ、キャラ×ベイン、デイジー×ジェフ…
とにかく全部カタがつくみたいなんですよ。

確かに近刊はあんまり面白くなかったけど
(私はヒロイン、特にローザンヌ@「甘すぎる誘惑」の頭悪さにイライラした)
伏線張りまくりのルーシーとソーヤとの因縁とか確認したくてしょうがない。
やっぱあんまり面白くないから出ないんですかねー…
764無名草子さん:2011/08/02(火) 00:45:02.97
>>763
ルーシーとソーヤは特に見たいね
ずっと反発しあってたのが描かれてたし

ダメもとでリクエストしてみようかな
765無名草子さん:2011/08/02(火) 08:26:15.12
加藤茶は好きだけど45歳差結婚する女性って気持ち悪い
ハーレクインではこの手の設定は白い結婚が定番っぽいけど
カトちゃんの場合は68歳で桃色結婚みたいでキショー
766無名草子さん:2011/08/02(火) 15:25:51.30
10月にアン・アシュリーの新刊だ〜 ヽ(^o^)丿
767無名草子さん:2011/08/02(火) 15:32:28.97
両方ともキモすぎる。
孫と祖父程も年齢が離れてるのにセイセイカツありってゾッとする。
結婚は本人同士の自由ではあるけど、どうしても気持ち悪いって思う。
ハーレでもそこまでの年の差ものは存在しないよね。
768無名草子さん:2011/08/02(火) 16:02:17.93
年の差ロマンスとしてはないけど
なんちゃって未亡人ヒロインの設定ではあるよね。
68歳で性欲あったらきしょいw
そういえばプレイボーイ社の会長(70代?)が、同棲中で結婚間近だったプレイメイト(20代前半?)とついこの間破局したらしい。
バイアグラ使って週2回やってたけど、2秒で終わりだってさww
769無名草子さん:2011/08/02(火) 17:52:40.26
>>766
「子爵と恋の迷宮へ」アン・アシュリー
子爵ってタイトルついてるから待望のブラックウッド子爵の話かな?ワクワク
770無名草子さん:2011/08/03(水) 00:40:31.02
この歳の差は、ヒロインがトロフィーワイフとしての白い結婚か、
ヒーロー父の再婚相手(金目当てでヒーローに色目使う)パターンじゃ?
771無名草子さん:2011/08/03(水) 10:50:48.77
少し前に亡くなった歌舞伎の人、70歳頃だよね、子どもできたの。
男は生涯現役でいられる人もいる。
>>768のような、持続時間はともかく。
772無名草子さん:2011/08/03(水) 13:38:03.76
>>768
なんちゃってじゃない未亡人もいたぞ? ヒストリカルだけど。
父親の友人(40以上の年の差)と結婚、夫婦で海外旅行を満喫しているという。
旦那が亡くなったあとで英国に帰国してヒーローと出会ったわけだが、
ヒーローが「旦那が年寄りだったから解らないだろうが…」とあてこすると、
「若い人のようにはいきませんでしょうけどwww」とあっさり切り返えせる、ヒロインでした。
773無名草子さん:2011/08/04(木) 22:57:25.68
今月の「置き去りにされた花嫁」読んだけどヘタレヒーローであきれた
結婚したくなかったらたとえ当日でも断ればまだましなのにスッポカシ
大企業の経営者が聞いてあきれる

何でこんな男の話を書くのか読んで損したよ

読んだ人いたら反論をどうぞ
774無名草子さん:2011/08/04(木) 23:26:59.01
>>773
読んだ人ですが、反論・異論はありませんw
775無名草子さん:2011/08/05(金) 17:05:39.33
>>773
読んだ上に、作家買いしている作家の作品ですが、反論ありませんw
776無名草子さん:2011/08/05(金) 17:09:18.04
カベ投げ本かあ・・
777無名草子さん:2011/08/05(金) 19:56:25.32
773ですレスありがとうございます
>>776
ヘタレすぎてカベ投げにもならない
あきれ果てたというか精神異常に近い(結婚や子供に対して)
ヒロインも何で許すかとおもうけど出版社により怒りたい
読者をバカにした本を出すんじゃない
778無名草子さん:2011/08/05(金) 20:48:40.01
>>773-777
レス見て公式で立ち読み(冒頭)してみた
それだけでも「このヒーローばかじゃね?」と思った

ところで、ダイアナの「砂漠よりも熱く」どうでした?いつもどおり?
779無名草子さん:2011/08/06(土) 23:18:37.34
バカなヒーロー大集合だね

「一日だけの花嫁」なんでこんなバカヒーローを再販するかな?
たとえ鬼畜自慢のダイアナでもこいつはゴメンネ度が足りないし
納得できない終わりかたしている

誰が再販決めてるのか 読みたいダイアナいっぱいあるのに残念
780無名草子さん:2011/08/06(土) 23:22:28.66
ごめんなさい

ダイアナとリン・グレアム間違いです
鬼畜ダイアナにも負けないと思っていたらつい間違えた
ダイアナならもっと謝罪したよね
781無名草子さん:2011/08/07(日) 10:39:28.82
>>780
Amazonに「一日だけの花嫁」見に行ったら
「よく一緒に購入されている商品」が
「置き去りにされた花嫁」だった〜w

「置き去りにされた花嫁」は
私も「ヒーローばかじゃね?」に1票
782無名草子さん:2011/08/07(日) 11:36:17.35
なんで再販したかといえば、人気作家だからある程度売れると踏んだんじゃないの?としかw

そういや最近再販されたリンダのやつも、私の中では
ウエディングドレスを摩り替えたヒーローと並んでワーストヒーローだわ
何年もほったらかしの上にヒロインの仕事を邪魔する最悪ヒーロー
確かに若かったヒロインは甘えがあったんだろうが、今になって自立を邪魔するのは
都合よすぎとしか思えない
ヒーローがいない間にヒロインが1人で耐えたことが重すぎるし、
そんなことがあった上に自立を邪魔されても好きだから許すヒロインにも納得がいかない

でもリンダで久々の再販だから、読みたい人はいるんじゃないかな
783無名草子さん:2011/08/07(日) 13:04:58.60
久々の再販とはいえすでにMIRAから出てるから需要ないんじゃ?
784無名草子さん:2011/08/07(日) 14:57:20.06
MIRAで出てるとブックオフで出回ってるケースが多い。
ダイアナの砂漠は今回初の再版なのか、古本市場でも高かった気がする。

リンダ再版物も持ってるけど確かにヒーローの放置が容赦なく、
ヒロインがつぶれなかったのは奇跡だよなあと思った。

ダイアナの方は寸止めぶりがスゴイ。ツンデレで寸止め。
ヒロインの身が持たないぜと読んでて思いました。

リンダにしてもダイアナにしても、テンポよくスムーズに読めるけど
冷静に考えると、今後一緒に暮らして大丈夫なのか不安なカップルって
結構いますよね。
785無名草子さん:2011/08/07(日) 21:57:48.85
>>782 再販だから書くけど
嫁は幼かったけど普通だと思う。男に思いやりがなく自分勝手(再開後も)
危険な仕事の中毒で心配をうるさいとして早産・葬儀も留守でひとりで対処

危険な特派員より家庭を持ちたいから出版社買って嫁探した(嘘くさい)
嫁が昔の自分のような仕事していたら、自立して満足しているのに邪魔する

嫁の目の前で昼も夜もモデルとデートしていてお前は自分の妻だ(狂ってる)
だから最後に逃げられてゾンビになって探しに来た時ザマミロだった
こんなにされても許すのはハーレしか無いよ 仕事妨害ハンパじゃないし

それでも文庫なんで恥ずかしい表紙じやないので病院の待ち時間に読んでる
786無名草子さん:2011/08/08(月) 06:00:18.07
ダイアナの場合はくっつく前のヒーローは鬼畜だけど、
くっついたらメロメロ、しかもちゃんと反省しているので、
ダイアナの場合は結婚後の生活の不安は感じない
そこがダイアナにコアなファンがいる所以だとも思う

リンダは初期はモラハラ気味ヒーローが結構いて、
リンダの本で苦手なのは大抵初期のもの。
で、後期の今は明らかにパワーダウンしてしまったんで、
結局、面白いのは中期の本ばかり
787無名草子さん:2011/08/08(月) 06:18:26.81
ダイアナのヒーローは結婚後はヒロインの尻に敷かれてるっぽいよね
788無名草子さん:2011/08/08(月) 10:15:59.66
ハーレを読む層に期待される理想像の男性を描けるのが
人気の秘訣ということか>ダイアナ
789無名草子さん:2011/08/08(月) 10:18:40.50
> 結婚後の生活の不安は感じない
> 結婚後はヒロインの尻に敷かれてるっぽい

まったくもって理想的だw
790無名草子さん:2011/08/08(月) 12:29:41.36
ダイアナヒーローの良さが初めて理解できた気がするwww
791無名草子さん:2011/08/08(月) 12:30:43.51
「もう一度愛して」も「置き去りにされた花嫁」も
山あり谷ありの末再び結ばれたハッピーエンドに、単純にカンドーしてしまう騙されやすい自分…
もしかしてハーレヒロイン向きの脳なのだろうかw

よく考えれば山はヒーローが築き、谷もヒーローが掘ってるんだけど
人から言われるまで気づかない…
792無名草子さん:2011/08/08(月) 12:38:21.97
ダイアナはヒロインが可愛らしい性格が多いのも人気有る理由じゃないかな
読んでて一番イライラするのは、ヒーローが鬼畜タイプのよりもヒロインが意固地で可愛げないタイプの話だな
793無名草子さん:2011/08/08(月) 12:44:26.23
>>786,791
作中でもかなりモラハラヒーローで、結婚後もモラハラ続けるんじゃね?疑惑がするのは、
リンダ・ハワードと、サンドラ・ブラウンと、エリザベス・ローウェルだったりする。
単なる、自分の中での感想なのだが。
794無名草子さん:2011/08/08(月) 12:51:22.40
>>792
私は冷たくされてたヒーローにちょっと優しくされるとメロっとしてしまうヒロインが苦手だ。
もうちょっと根性見せろや!と言いたくなる。
だけど反省して優しくしてるのに、いつまでも意地を張られるのにも
いい加減にせんかい!と言いたくなる。
795無名草子さん:2011/08/08(月) 16:45:40.71
>>791
楽しめる作品が多いってことだよ
いいことだよ
796無名草子さん:2011/08/08(月) 17:28:46.95
ヒステリックなキーキー喚いてばかりのヒロインがダメ。

壁投げ本「別れてのちに」が何度でも読めるのは
きっとヒロインが好きだからだ。
797無名草子さん:2011/08/08(月) 17:36:31.66
卑屈過ぎるヒロインも腹立つな
後、ドアマットのように扱われておきながら、
ヒーローを見ただけですぐ膝から下の力が抜けて
チ◯ービが立ってあっさり身体許すヒロインもw
798無名草子さん:2011/08/08(月) 21:42:11.31
ジャクリーン・バードのヒロインも尻が軽いよね。
シャロン・ケンドリックとかもすぐヒーローを許すw
799無名草子さん:2011/08/08(月) 23:30:37.68
ジャクリーン・バードの「気高き愛人」はヒーローと距離置いても自立していた
シークレットベイビーで裁判になると金持ちヒーローが勝つからすぐに妥協する
でもこのヒロインは「法廷で会いましょう」と言ったのでカッコよかった

尻軽もすぐに許すのもいつもヒーローばかりが成功者なのも気に入らない
なんでヒロインだけみじめに書くのか不思議だし、たたき上げで35才位で
マナー・ダンス・テニス・と何でもできる事、成功への10年で仕事も遊びもは
教養もは無理だと思うけど。仕事の合間にマナー講師よんでこっそり習ってる?
800無名草子さん:2011/08/09(火) 00:58:31.56
ジャクリーンバードのヒロインが褒められたのは「気高き愛人」ぐらいじゃね?
ジャクリーンでヒロインに好感持てた話が思いつかない
印象薄いなぁw
そんだけヒーローの鬼畜度が高いんだけどさ
801無名草子さん:2011/08/09(火) 09:06:17.62
ジャクリーン・バードヒロインは流され型だけど結構好き。
情が深くて耐えるタイプだし美人だしで、
ヒーローの体に逆らえないw以外は読んでてストレスたまらない。
802無名草子さん:2011/08/09(火) 10:35:28.02
>>801
私はそこがひっかかる。
まず好きな設定で、ヒロインは知的で芯がしっかりしてるのに、
ヒーローの性的魅力と技巧にだけ逆らえない点が動物じみててイヤ。
どんなに固い決意もキスひとつでなし崩しなんて情けない。
まあ根底に愛があるからって説明はされるけど、ヒーローの誤解にもとずく鬼畜の所業は
どんな愛もさめるレベルだと思うんだよな。
803無名草子さん:2011/08/09(火) 11:58:41.26
ジャクリーン・バードのヒロインが好印象な話も珍しいね。
私も「気高き愛人」ぐらいしか知らない。
なんていうか無実でもヒーローにターゲットにされたりでお気の毒なんだけど
すぐ許しちゃうんだよね〜。
まあ、シャロン・ケンドロックのヒロインの方がヒーローに対して下半身緩いけどねwww
804無名草子さん:2011/08/09(火) 16:20:54.99
ナポリはゴミだらけ
ギリシャは財政破綻
ロンドン炎上
ロマンスの夢がしぼんでまうわw
805無名草子さん:2011/08/09(火) 16:55:13.93
そういう時には、200年前から変わらないテキサスの牧場へ行くんだ!
タイムスリップ物のヒーローが「牧場は変わらね〜」って言ってたしwww
806無名草子さん:2011/08/09(火) 16:58:11.83
> ナポリはゴミだらけ
正直これが一番ショックだわ…
807無名草子さん:2011/08/09(火) 18:10:22.97
ベネチアは臭いんだっけ?改善されてるのかな?
808無名草子さん:2011/08/09(火) 18:18:59.20
ヨーロッパの財政を圧迫しているのが、ギリシャ・イタリア・スペイン辺りなんだよね。
現実は厳しいとニュースを見る度に複雑な気持ちになる。
809無名草子さん:2011/08/09(火) 18:41:49.32
現実のギリシャは財政破綻もいいとこの国家だからね…
よく国の体を為していられるというか
ハーレにはギリシャの富豪とかよく出てくるけど…
810 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/08/09(火) 19:49:59.27
ギリシャの富豪といえば海運王だから、
船籍や会社を税金の安い国において、ギリシャには税金を納めてないんじゃない?w
811無名草子さん:2011/08/09(火) 20:15:24.08
南欧系の傲慢ヒーローはアレクサンダー系とラファエル系が多い気がする
特にアレクサンダー系
812無名草子さん:2011/08/09(火) 21:05:17.98
これ介入?FOMCの期待アゲ?
とにかく78円まで戻ってきてほしい
813無名草子さん:2011/08/09(火) 21:07:49.82
すんません誤爆ですorz
814無名草子さん:2011/08/09(火) 23:45:26.03
どこの誤爆なんだろw
815無名草子さん:2011/08/09(火) 23:49:20.79
市況あたりとか
816無名草子さん:2011/08/10(水) 10:22:10.01
市況だろね
78円まで戻ってきてないから今頃ハーレどころじゃないね
817無名草子さん:2011/08/10(水) 18:00:57.05
入りはじめはヒロインがバツイチとか子持ちに
違和感あったが最近はやっと慣れてきたけど
過去不倫してたとか子供捨てたとかの
ティーンの頃の過ち()は流石にダメだ……
過去がネタバレだからとググっても書いてなくて
買わなきゃよかったと後悔する
818無名草子さん:2011/08/10(水) 18:44:15.74
砂漠よりも熱くは個人的にはちっとも楽しめなかった
何度同じことを繰り返せばいいんだよってイライラしちゃった
819無名草子さん:2011/08/10(水) 19:03:30.97
2ヶ月前からハーレクインにはまっています。
ただ「罰としてのキス」っていうのが謎すぎて、モヤモヤ…
欧米ではそのようなキスがあるのかな?
820無名草子さん:2011/08/10(水) 19:41:36.25
>>819
キスどころか罰として強引にベッド共にする事も有ります
もちろん、ハーレだから罪には問われません!
821無名草子さん:2011/08/10(水) 20:23:27.07
うんうんだってハーレだもんね
822無名草子さん:2011/08/10(水) 20:30:04.44
>>819
「欧米では」そういうキスがあるんではなくて
「ハーレでは」そういうキスがあるんじゃないかと思います
823無名草子さん:2011/08/10(水) 20:44:10.67
スペイン貴族が3800億円超の財産放棄、公務員男性との愛貫く

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110810-00000453-reu-int
824819:2011/08/10(水) 20:44:47.11
レスありがとうございます。
ヤフコミで「ホリーの闘い」のイントロダクションを読んで、
頭の中が?でいっぱいだったのです。
ハーレクインの様式美のようなものでしょうか?w
「便宜上の結婚」というのも最初不思議でしたが、だんだん慣れてきましたw
825無名草子さん:2011/08/10(水) 21:00:42.12
便宜結婚と言っても男は欲情しないとダメだし
女はキモイ相手とはとてもできない
結論は便宜は名ばかりでやる気満々なのがH/Hの場合
826無名草子さん:2011/08/10(水) 21:15:43.28
ハーレは所詮互いに一目惚れなんだけど
なんかいい大義名分が欲しいだけだよね
一目惚れをした相手とどう言い訳こいて
ヤることが出来るかが重要
827無名草子さん:2011/08/10(水) 21:26:44.78
ダメだとわかっていても体はヒーローの魅力に屈してしまうのが
ハーレヒロインクオリティ
828無名草子さん:2011/08/10(水) 23:19:20.73
自分がハーレ読み始めてそりゃねーだろって思ったのは
ヒロインがヒーローに誤解され捨てられてシークレットベビー産む
数年後ヒーローが事実を知り子供の親権を取り上げられたくなければ結婚しろと脅す
ヒロインは裁判で負けてしまうとすぐにいいなりで便宜結婚に応じる
って話が余りに多い事かな
ハーレ世界ではまともな法律がないw
829無名草子さん:2011/08/10(水) 23:36:47.47
むしろさっさと子供を取り上げずに、子供には母親が必要と
割り切って結婚する金持ちヒーローはなんて良心的なんだとも思ったりw
830無名草子さん:2011/08/11(木) 08:14:29.10
数年前まで結婚する気もなく、子供なんていらない、って言ってた男が
子供の存在を知ったとたんに、急に「僕の跡継ぎだ」と言い張って
親権を要求したりするのがちょっとヘンw
でも、子供に対する無条件の愛情にあふれてたりするので
シークレットベビーの話は好きですよ。
あと、「婚約者のふり」っていう設定も結構強引ですよねw
831無名草子さん:2011/08/11(木) 10:03:37.61
まあ、小説界の水戸黄門だから
832無名草子さん:2011/08/11(木) 10:11:29.27
「ウィンブルドンの夏」のヒーローの、同衾直後に結婚を迫る理由が珍しかった
ヒロインが妊娠がわかってからって言っても、デキ婚だと子供が傷つくって

モーニングアフターピル(100%確実じゃないけど)ってハーレの世界じゃ堕胎と同じ扱いなのかな
もし服用しても絶対妊娠するのがハーレクオリティだろうけど
833無名草子さん:2011/08/11(木) 11:08:31.42
僕の子供を身ごもっているかもしれないと言う理由で結婚迫ったり軟禁したりするヒーローたまにいるよね
834無名草子さん:2011/08/11(木) 12:36:41.64
>>832
「思わぬ妊娠」をネタにできなくなると困るので、ピルもモーニング・アフター・
ピルも何かと理由を付けてるよね。

モーニング・アフター・ピルも堕胎と同じ感覚だから飲みたくない、とヒロイン
に言わせてるのは2冊読んだことがある。あとは、たまたま体調が悪くて
ピルを吐いたとか、ピルのアレルギーだから飲めないとか。
835無名草子さん:2011/08/11(木) 12:47:29.43
少し前に読んだものに、妊娠して捨てられた過去を持つヒロインが出てきた(ヒーローに、ではない)。
思わせぶりな書き方だったんで、「(私が読んだうちで)初めての中絶したヒロイン?」と思ったけど、
最後に、実は流産だった、ということがヒーローにも読者にも明らかになった。
誰の子だろうがどんな状況だろうがヒロインが中絶って読んだことないな。ヒーロー元妻とかならあるけど。
836無名草子さん:2011/08/11(木) 13:02:48.81
>>835
米国でも中絶は是か非かが選挙の争点になるくらいだから、
ヒロインコードに引っかかるんでしょうね。
837無名草子さん:2011/08/11(木) 13:05:11.15
キリスト教は根本的に堕胎アウトだし
特にカトリックだと
838無名草子さん:2011/08/11(木) 13:12:20.19
いまだに進化論を認めようとしない強硬なカトリック層もいるわけで。
アメリカだと40%と言われている。

誰にもまんべんなく好かれなきゃいけないロマンス小説としては、
一定の割合を占める層に反感を持たれるわけにはいかないんじゃないかな。
何カ国にも翻訳されてるし、翻訳されてるのはキリスト教の国の方が多い。

なんちゃってシークものですら国をあげてキリスト教に改宗済みという設定もあるし、
ヒーローが無神論者というのは見かけることもあるけど、
ヒロインが無神論者というのは殆ど無いよね。
839無名草子さん:2011/08/11(木) 13:48:00.87
ヒロインの中絶はなくても産んだ後養子に出すって話は意外にあるんだよね
で、後からナニーとしてヒーロー宅に潜り込むと
840832:2011/08/11(木) 14:16:30.92
>>834
> モーニング・アフター・ピルも堕胎と同じ感覚だから飲みたくない、とヒロイン
> に言わせてるのは2冊読んだことがある。
そうなんだ、ありがとう
着床を妨げるのであって卵子を●すのではないという定義だけど難しいな

>>839
実際、養子制度が整った国なら産んですぐ引き渡す方が
中絶よりはまだ精神的苦痛がマシだろうしね
841無名草子さん:2011/08/11(木) 19:42:34.53
「砂漠よりも熱く」読んだ。
「キスして、王子さま」よりもこっちの方が好きだった
842無名草子さん:2011/08/11(木) 21:28:21.90
私がムカつくのは、勝手に捨てておきながらその後に妊娠気がついて出産
「息子との何年かを奪い取った」とデカイ面して裁判だ親権だと騒ぐ男

ワンパターン過ぎて満腹だけど、事実を知った時どういう態度が理想なのか
謝罪と懺悔、H/Hの関係の再構築だけど、鬼畜バカ男は「秘密めいた再会」
のあてうまくらいステキな相手と結婚して、ヒーローは不幸な結婚で離婚
未練ラタタラで歯軋りしながら悶々と暮らし、ヒロインが未亡人になって
やっと再婚できる・・・こんなストーリー理想だな
843無名草子さん:2011/08/11(木) 21:30:04.55
つーか、そうなったらもうヒーローじゃないよね
844無名草子さん:2011/08/12(金) 00:52:02.12
だけど、一度で良いからヒーローの座を転落して欲しい
ヒロイン捨てても許される話ばかりだからたまには一足遅く
相手もヒーローと同等の男にさらわれて涙、ヒロインより劣る女と結婚
ヒロインに未練タラタラで離婚 ここから後ならヒーローに帰り咲きOK

毎度女として悔しくない?
845無名草子さん:2011/08/12(金) 01:02:57.61
好みの問題だけど、私はあくまで傲慢で尊大なヒーローの方が好きw
跪いて謝罪や懺悔するより、最後まで傲慢さを失わないでいて欲しい。
その方が萌えますw
846無名草子さん:2011/08/12(金) 09:03:29.85
> ヒーローと同等の男にさらわれて涙
> ヒロインに未練タラタラで離婚 

なんかそんな情けないタイプだと萎えてしまう
(ヒーローに魅力を感じられずダサっとか見苦しいとか思ってしまう)

そんなタイプにヒロインが白けず
この人が好きってやられるのも見る目無いなーとか思ってしまい
ヒロインの価値自体が下がってしまうので
その展開はちょっと…
847無名草子さん:2011/08/12(金) 09:05:57.09
やっぱりカッコイイタイプでいて欲しい
ヒロインより劣る女と結婚したとしても
気持ち切り替えてその人と仲良く家庭を築こうと
する人の方が魅力的だと思うし
848無名草子さん:2011/08/12(金) 09:29:26.34
婆の妄想スレかここは
849 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/08/12(金) 09:44:36.74
漫画からすみません。
アン・アシュリーのわたしだけの後見人の漫画版で、漫画家さんのあとがきにどうしても入りきらずに削ったエピソードとして
ヒーローがベッドの上で全裸?で恥らっているシーンがあるのですが、いったいヒーローに何があったんでしょうか?
原作169ページにあるらしいのですが・・・
ご存知の方、教えて下さい。
850無名草子さん:2011/08/12(金) 11:41:06.48
>>849
ヒロインがヒーローを信頼しているという
心温まるエピソードの一つです
メインはヒーローの胸毛についての会話で、アシュリーらしさが溢れてる(笑)

このシーン、H&Hの会話が微笑ましくて大好きです
原作全体がこの雰囲気なので、一度読んでみるのをお勧め。
851無名草子さん:2011/08/12(金) 11:42:46.66
>>849
盗まれた首飾りが自分の文房具箱に入っていたことに気づいたヒロインが、
ヒーローの寝室に飛び込んできたんですね。
で、無邪気なヒロインがヒーローの胸毛をへんてこな毛だと指さすんですよ。
叱られてもころころと笑うヒロインに、ヒーローのほうが恥じらう処女のように
上掛けで胸を隠すというエピソードです。
852849:2011/08/12(金) 18:54:58.32
>>850->>851
回答ありがとうございます。
あの胸毛を笑われたヒーローでしたか!
確かに処女のように胸を押さえて恥じらうヒーロー絵でしたw
俄然、小説でも読みたくなりました
頑張って探してみます!
853無名草子さん:2011/08/12(金) 20:59:49.90
中絶の辺りが話のキモでネタバレなので書けないけど、
ヒーローの子供を中絶したハーレ1冊だけ知ってる。

ヒロインの生意気な口に腹を立てたヒーローが
仕返しとしてレ○プしたというのが前提。
心の(ナンチャラ)とかいう題名だった気がするけど
私的に壁投げ本だったので手放した上、本の出版自体も
古い話なので知っている人居ないかも。
854無名草子さん:2011/08/13(土) 08:33:17.49
流れに関係なくてすみませんが…
先日、図書館のハーレの棚の前に40代後半くらいの男性が立っていました。
奥さんに頼まれたのかな、と見ていたら、ちゃんと裏のあらすじを読んで物色している感じでした。
さりげなくwその人が手に持っている本を見ると、ヒストリカルを中心に借りているようでした。
男性でもハーレを読むんだなー。
855無名草子さん:2011/08/13(土) 11:43:36.37
壁投げ本って、なぜか読みたくなるよね
読んだらやっぱり納得するくせに
856無名草子さん:2011/08/13(土) 12:25:47.88
男ですが。何か。

逆に、何気に話題にしても、ハーレの存在すら
知らない女子には驚くことがある。
857無名草子さん:2011/08/13(土) 12:36:34.45
男の人が読者でも驚かないよ
昔、どっかの国の首相だか大臣だとかが寝る前に
読むのにちょうどいいから愛読してるって
聞いたことある
858無名草子さん:2011/08/13(土) 12:38:34.50
>>856
そ、そうなんですか。失礼しました。
859無名草子さん:2011/08/13(土) 15:41:44.09
>どっかの国の首相だか大臣

ナイトキャップ被った白髪のオジサマが、大きな枕バフバフして
ふっくらさせてもたれつつ、枕元にはホットココア置いてる姿が浮かんだw
鼻にちょこんと乗せたメガネもあったらいい。

かえって、それがプーチンだったらギャップあって面白いかも。
秘密の本棚にはハーレがズラリ…w
潜って自分で取ってきた6世紀の壺の隣には、リン・グレアムやダイアナ・パーマーがw
860856:2011/08/13(土) 15:56:50.20
>>858
 謝るには及びません。

ハーレ社の集いに出てみたくもある・・。でも、下心があるように
思われるだろうなあ・・。また、意外にも、年齢層高そうだし・・。

 周囲に、ハーレの話相手がいないのは、つまらないかな・。
861無名草子さん:2011/08/13(土) 17:05:37.41
わたしだけの後見人 面白そうで気になってるのですが
愛人がいて、ヒロインとそうなった後も
愛人と切れてないらしきことをどこかで見た気がして
二の足を踏んでいます

ヒロインにメロメロなヒーローが好きな私なのですが
二股的な感じにはなっていないでしょうか
既読の方、どうか教えてください
862無名草子さん:2011/08/13(土) 17:53:49.91
>>861
愛人はいます。
でも個人的にはそんなに問題視する必要なんてないと思うんですよね。
だけど地雷って人それぞれだから……。

一応、愛人のことに触れるのは数行で、その時点でのヒロインとの関係は
あくまで後見人なので二股って感じはしませんでした。

863無名草子さん:2011/08/13(土) 18:59:59.21
なんでヒーローばかり愛人だの恋人だの許されるんだ?
後見人の時にというのは良いけど時々同時進行がいるよね

理想は若いヒロインを見初めた時点で清算して欲しい
清い男になって一年後にプロポーズ半年後に結婚
でも現実はプロポーズの少し前に別れてだから「元」が付く女達が
ヒロインをいじめて逃げられてシークレットベイビーになる
864無名草子さん:2011/08/13(土) 20:28:15.96
金持ちだから女の方がほっとかないってのもあるかと。
金があって権力があって容姿端麗なのに、更に女の影がなく身辺が綺麗となると、
ある意味現実的じゃないんじゃないかな。そんな聖人君子みたいな男いねーよ的な。
あと、英米の読者が聖人君子ヒーローよりもワイルドっつーかセクシャルなヒーローを望むんじゃない?
加えて作り手としては、ストーリーに一波乱起こすエッセンスとしても必要かと。

そうじゃないとハーレ作品がみんなベティヒーローになってしまうw
セクシャルヒーローがいっぱいいるからベティ作品がコアなファンを生むのではw
865無名草子さん:2011/08/13(土) 21:04:32.81
とにかくモテない男は男じゃないみたいなところあるよね
ヲタ系が好きなので、ヲタがヒロインの為に努力する話が読みたいがまだ理想の一冊に出会えてない
「理想の独身貴族」のヒーローの変身後の姿がデフォなヒーローはいないのかな?
866無名草子さん:2011/08/14(日) 16:51:00.10
「ドクター・ロンリー」はヲタ系のヒーローがヒロインに好かれる為にがんばってたけど
その過程で髪形や服装変えたりして脱ヲタを図ってたかな
867861:2011/08/14(日) 19:57:13.30
>>862
愛人関連、大丈夫そうなので安心しました
早速ポチってきます

早々のレスありがとうございました!
868無名草子さん:2011/08/14(日) 20:00:41.75
>>865
私は、ディクシー・ブラウニングの「ビギナーズ・ラック」の
ヒーローがかなりツボだったよ
ヲタだけどすごい頑張っててかわいすぎた
869無名草子さん:2011/08/15(月) 19:50:22.53
ここで話題になってた「わたしだけの後見人」を読んでみました
初ヒストリカルだったのですが
すごい面白かった
ほのぼのした感じがいいですね
870無名草子さん:2011/08/16(火) 00:23:22.47
ヒストリカルと言えばリージェンシーに圧倒されて
中世系がものすごく減ったように感じる
たまにはと思って読もうとしたらほぼない……人気なくなったのか
文庫創刊時はいっぱいあったのに
871無名草子さん:2011/08/16(火) 03:55:54.01
「ヒストリカルはリージェンシーが売れる」と、どこかの編集部の発言を見たような…。
言外の「それ以外は売れる見込み薄だから出し控えちゃうよ」的空耳が聞こえてしまった。

持ってるハーレクイン文庫ざっと見てみたら、130冊弱のうち
50冊が中世で括られる感じだった。
(トーリ・フィリップスのキャヴェンディッシュ家シリーズ7冊は含めてない)
意外にも、「中世」が3分の1以上を占めてたわ。文庫化率が高いのかな。
発売時期も、最近はご無沙汰だけど結構満遍なくポツポツと出てた。

ハーレクイン文庫の表紙は、初期の頃の方がモデルさんが中世風にコスプレしてて
手が込んでて好きだw
872865:2011/08/16(火) 09:44:42.69
>>866
ひとまず漫画を読んでみました!
ストライクど真ん中です!
頑張って小説も探します。
ありがとうございました。

>>868
図書館で借りて読みました。
ひ弱からマッチョになる過程も納得できましたし、しかも変わったって自覚がないのがよかったです。
これまたストライクど真ん中でした。
ありがとうございました。
873無名草子さん:2011/08/16(火) 17:45:23.39
「砂漠よりも熱く」
ヒーローは特にお金持ちじゃないんだよね?
典型的なダイアナヒーローじゃなかった・・
何だかうるうるしてしまった
874無名草子さん:2011/08/16(火) 19:01:45.33
>>871
>130冊弱のうち50冊が中世

ヒストリカルのハーレ文庫130冊ってこと?
ヒストリカル内で1/3以上なら、そこそこの割合だね。
デボラ・シモンズのディ・バラ家が文庫になったら、ごそっと増えるなぁ。

表紙に関しては、getty imageなどから画像買ってくるようになって
ヒロインの写真を作中描写に近づけようとする努力の跡は見えるよね。
コスプレも良いけれど、雰囲気で押し切られる感じがする。
875無名草子さん:2011/08/17(水) 01:01:41.89
ハーレクインセレクトのイマージュ風というか安っぽい装丁何とかならんのかな
当時のイラストとか使って欲しいんだけど著作権とかケチったとしか思えない…
876無名草子さん:2011/08/17(水) 09:13:17.78
エロエロしい表紙より全然ましだと思っている
877無名草子さん:2011/08/17(水) 10:23:36.57
私もRみたいな表紙にされるよりマシ
あえて難点をあげるとすれば、ハーレに慣れてない人が見たらIと混乱しそうな点?
でも自分は間違えないだろうから別にいいや
878無名草子さん:2011/08/17(水) 11:35:49.94
わたしはイマージュやセレクトの表紙はいいと思ってる
手に取りやすいけどな
Rは慣れたw
879無名草子さん:2011/08/17(水) 12:49:29.23
Rはちょっと前のエロイのより断然いいよね。
セレクトもイマージュの表紙も好き。
880無名草子さん:2011/08/17(水) 17:26:13.24
エロ表紙はいかにもハーレっぽくて嫌いじゃない
でも買う時とか図書館で借りる時はカウンターから目を逸らすけどw
881無名草子さん:2011/08/18(木) 19:15:02.71
新刊の一覧見てジェシカ・スティールの「復讐は愛のはじまり」って
一瞬再刊かなんかだったろうか?と悩んでしまったw
タイトルつけるほうも苦労してるんだろうね
882無名草子さん:2011/08/19(金) 13:24:14.04
置き去りの恋、ミシェル・リードを読んだ
ヒーローは、拉致監禁強姦犯だった
謎めいた復讐、リー・ウィルキンソンを読んだ
ヒーローは、どう考えても絵画を使った詐欺師だった

※ただし、イケメンで大金持ちに限る
↑これを思い出したw
883無名草子さん:2011/08/19(金) 15:25:27.52
イタリア人・ギリシア人・シークヒーローの半分は拉致監禁犯だからなw
もしくは脅迫強制結婚犯
884無名草子さん:2011/08/19(金) 16:14:09.88
ペニー・ジョーダンの「愛の選択」のヒーローはロシア混じりフランス人だけど
未成年拉致監禁強姦犯
885無名草子さん:2011/08/20(土) 15:40:05.73
「妻に望まれた理由」読んで見たいけど
立ち読み部分ですでに妻をかなり誤解しているみたい

いつまでもネチネチ誤解しているのは嫌いだし
愛していなかった(結婚当時)というのもみじめでイヤだ
愛人元カノも地雷、こんな私にお勧めかどうか教えて
886無名草子さん:2011/08/20(土) 21:58:59.02
>>885
読んでないけどケイトウォルカーって
H/Hがいつもネチネチとバトルするよね
ちょい苦手なんでいつも読んでないw
887無名草子さん:2011/08/20(土) 22:20:17.77
「かりそめのパートナー」再販を再読した
やっぱりヒロインがおバカ過ぎる
ヒーローは鬼畜だし
888無名草子さん:2011/08/21(日) 03:00:41.94
>>887
わかってて読み返すということは壁投げ本愛好の気があるのかも

すんごいどーでもいーことなんだけど
ヒップって単語が出てくるといつも腰か尻か悩んで止まってしまう
889無名草子さん:2011/08/21(日) 17:08:56.47
ヒップは尻だよ。どんなときも尻。
むしろ>>888は「腰」のバリエーションに悩んでるのでは?
ベッドシーンで、編集部判断により「お尻」を使えない場合、
「腰(=ヒップ)をとらえ」みたいに表現する場合がある。
でも「歩きながら、ジェーンの腰に手を回し」の場合の腰はウエスト。という感じ。



890888:2011/08/21(日) 19:04:42.46
>>889
掴んでるのが腰なのか尻なのか曖昧で脳内映像化が止まるんだw
日本じゃヒップ=尻だけど、英語のhipは腰だったりするし、尻はbuttocksとかなんとかcheekとかいうから
翻訳者がhipをそのままカタカナにしただけなのか、尻の意味でヒップと書いたのか考えてしまう
そっか尻はNGワードなのか・・・ほんとどーでもよくてごめんw
891無名草子さん:2011/08/21(日) 20:16:51.21
腰というと横、ヒップというと後ろのイメージだなあ
892無名草子さん:2011/08/21(日) 22:58:49.67
>>891
いや、でも、腰を押し進める、みたいなケースもあるのよ
893無名草子さん:2011/08/22(月) 08:28:06.87
waistはくびれてるとこ
hipはお尻の横
buttocksはお尻の後ろ
894無名草子さん:2011/08/23(火) 11:01:20.46
デボラ・シモンズって最近はHOTな作品は書いてないのかな?
楽しみにしてたディ・バラ家の最新刊が予想以上にあっさりしててびっくりした
兄弟達に比べてヒーローがガツガツしてないのはいいんだけど、なんだか物足りない
数年ぶりの最新作だから期待しすぎたのがいけなかったのかも
ディ・バラ家シリーズじゃなければ作風変わっててもあまり気にしなかったんだけどなぁ
895無名草子さん:2011/08/23(火) 14:03:36.19
>>894
それってHOTな場面がなくてがっかりって事?
ディバラはHOTな作品で売ってる訳じゃないでしょ
896無名草子さん:2011/08/23(火) 14:44:01.36
最近刊のハーレが図書館にあったから適当に借りて読んでみたけど
既読感を感じるあっさりな話ばっかりだった
なんだろこの消化不良な後味・・
ハーレ作家の質はここまで下がったんかいのー
もしかしてこれは出版社都合の編集から生じたものかぁ?
なんだか残念だ
897無名草子さん:2011/08/23(火) 21:27:13.08
>>895
ごめん、私の書き方が悪かったね。
個性的だけどヒーロー大好きなヒロインとコンプレックスを克服してヒロインにデレデレになるヒーローの話を期待してたんだけど
中盤くらいで「あれ?」と思いはじめて終盤で「え?これで終わり?」って思った。
ドラゴンの正体も中盤くらいで予想できたから、真相がわかるシーンもやっぱりねって感想しかなかったし
HOTな場面がなくてがっかりしたというか、全体的に盛り上がる場面がなくてがっかりしたって感じ。
898無名草子さん:2011/08/24(水) 10:37:54.21
「かりそめのパートナー」本屋で立ち読みしてきたよ。コミックとの違いにビックリ。
年数を考察したら「何年前」という表現が曖昧でイラついているので一緒に考えてみて

5年前別れる・・・ヒーロー結婚はこの何ヵ月後?
4年前・・・妊娠中の妻の様子を化粧室に見に行かせる(この時何ヶ月?)七ヵ月で早産
結婚式の夜処女じゃない事を知りショック(ザマミロ)ヤク中で売春してる事を知り
それ以降手を触れていない(鬼畜の言い分)どれだけの期間子作りしていたか解る人?
初夜一回で妊娠か?最大1年(4年前は4年0日から11ヶ月まで幅がある)頑張ったか?
3年前・・・父死亡(何故ここで離婚してヒロイン探さなかったのか)プライド?羞恥心?
2年前・・・妻はいく(鬼畜は出て行くのつもり、ヒロインは死ぬと解釈)
コミックでは妻は鬼畜以外の子(東洋人)を早産同時に死亡、会社は時勢と妻の会社の
負債などの為倒産寸前、スピロの財産をヒロインに残す為に偽装結婚、男の子誕生
原作はスピロは財産ほとんどナシ、ヒロインに近づく口実に利用、会社の経営状態不明

鬼畜とバカヒロインの復縁は義理立てした父死亡後離婚すればできたはずなのに
ブランク3年と5年では印象の悪さが違うよね 本は売ったし立ち読みしただけなので
時系列や感想聞かせてください
899無名草子さん:2011/08/24(水) 10:57:04.14
立ち読みでそこまで把握してるあんたに引くわ
900無名草子さん:2011/08/24(水) 11:22:14.26
>>898
今すぐ買え
901無名草子さん:2011/08/24(水) 11:40:49.43
ブコフにもいるけど長時間立ち読みするやつは邪魔
さっさと立ち退け
902無名草子さん:2011/08/24(水) 13:11:34.89
>>901胴衣
隣で商品物色してたら落ち着いて読めないのかチラ見されるし
超邪魔
903無名草子さん:2011/08/24(水) 15:09:36.54
うちの近所の「蔦屋」なんて立ち読みどころか座り読みできるように
本棚ごとにイスが置いてあるよ。親切だね
904無名草子さん:2011/08/24(水) 16:00:30.38
せっかく書き込みしてくれたのに、攻撃的に
モノを申すのは止めようよ!
905無名草子さん:2011/08/24(水) 17:18:25.28
>>898
コミックしか読んでないけど…。
この作品において、年数ってそんなに大事かな?
ヒーローは酷い男かもしれないけど、芯が優しくて寂しくて、でも
自分のやるべきこと(と信じてる)をこなそうと頑張ってる…
痛々しいまでに。
このヒロインはヒーローより精神的に大人だから、
傷つけられてもそんな彼に手を差し伸べずにはいられない。
ヒーローを抱きしめて、毅然として顔を上げるヒロイン…
湊さんの描く表紙がこの作品を物語ってるんじゃないかな?
このヒーローとヒロインなら10年後でもかまわないと思うわよ。
906無名草子さん:2011/08/24(水) 17:41:00.99
「われわれ富裕層に増税を」、フランス富豪らが政府に嘆願
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110824-00000410-reu-int



シークヒーローやギリシャヒーローよりフランスのヒーローが一番のふとっぱら?
907無名草子さん:2011/08/24(水) 18:45:54.67
立ち読みする人にお願いしたいせめて空気嫁
人が本探してるのにここは自分のテリトリーとばかりに微動だにしない
自分がぶち当たる立ち読み人はそんなんばっか
探し終わったらすぐ消えてあげるからちょっとだけ移動してねお願い♥
908 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/26(金) 10:12:16.11
ほしゅ
909無名草子さん:2011/08/26(金) 11:39:01.47
落ちてた?
910男子:2011/08/26(金) 16:58:26.46
書店で買う時、他の人はどうしてます?
恥ずかしいんだけど。売り場を尋ねる時とかも。

とりあえず裏返しにしてレジに出しますけど。
911無名草子さん:2011/08/26(金) 18:07:19.73
>>910
売り場を尋ねるのは女子の自分もちょっと恥ずかしいw
でも書店員は気にしてないので堂々としてればいい。
どーしても抵抗あるならネット書店とかe-hon利用。
あと、>>1にあるようにsage推奨ですのでよろしく。
912無名草子さん:2011/08/26(金) 18:38:01.27
書店員から言えるのは

・お客さんの持ってくる本に、そんなに意識を向けてない
・色んなジャンルの本を何冊も何冊も扱うので、いちいち覚えていない

という、「気にするだけ損」的なことかな。
本当に、色んな人が色んな本を持ってくるから気にするな。マジで。

買ってくださるお客さまは大切な人です。
ハーレやロマ本関係は売り場面積縮小中だけど、なるべく置きたいので
購入者がいてくださると、現場的には効果大なのです。
913無名草子さん:2011/08/27(土) 04:54:47.78
最初は恥ずかしかったなぁ。特にR。
今はもう全く気にしていないけど。
発売日に必ず来て、棚に並ぶ前のワゴン?にあるときに買っていく客
という意味では顔を覚えられているかもしれん。

と、月曜の午前中にAVを好んで借りていったおじさんを
覚えているレンタル店の元店員だった自分は思う。
まあ、毎週と月2回じゃ違うか。
914無名草子さん:2011/08/27(土) 09:25:59.49
ヤフコミやライブラリでレンタルすれば良いじゃない。
私はもう紙媒体の本は購入しないようにしてるよ(じゃまだし…)
915無名草子さん:2011/08/27(土) 19:40:56.23
でも気軽に読めないじゃん
916914:2011/08/27(土) 23:03:09.21
>>915
そっか、ごめん。
PC環境は人によって違うよね。
我が家は家族全員が自分のPC使ってるから、気がつかなかったよ。
でも、我が家みたいな家、今は多いんじゃないかな?
紙媒体の本、だんだん廃れていくのかもね。
917無名草子さん:2011/08/27(土) 23:38:01.90
>916
あーそういう意味ではなくて
自分の場合本読む時って電車の中だったり、喫茶店だったり、何かの待ち時間だったり、ねっころがりながらだったりなので
そう言う意味で気軽に読めないって思ったのです
それに液晶ずっとみてると目の焦点が合わなくなるし…
918916:2011/08/27(土) 23:45:50.71
>>917
なるほど了解。
電車や喫茶店でハーレクインを読むとは、ツワモノじゃのw
919917:2011/08/27(土) 23:59:53.14
>>918
さすがに向きだしで読む勇気ないのでハーレクイン仕様のハンドメイドブックカバーかけて読んでます
920無名草子さん:2011/08/28(日) 04:05:22.23
外では読まないけど、(つーか介護でこの1年ほとんど外に出てないけど)
誰もがPCの前に座ってられるわけじゃないんじゃない?
DSに落とせたらありがたいのにね。
それと、紙媒体には紙媒体の良さがあるから完全にすたれることはないと信じてる。
921無名草子さん:2011/08/28(日) 05:09:09.18
紙媒体は、生きているウチは大丈夫かとは思うけれども、
書店が減ったり、居抜きで経営が変わっているところが、
首都圏郊外でも多いように思う。

新聞と本屋は、斜陽産業とまでは言わないけれど、下向き
じゃないかと思う。

以前、ハーレの売り場があったところでも、なくなって
いるところがあって、最寄り駅近辺ではハーレは全滅。

紙媒体派なんだけど、今後はやや悲観的かなあ。
922無名草子さん:2011/08/28(日) 08:41:55.93
パーティーに参加してみたいが、まんが読者が
多いのかなあ・・。申し込みするのにためらうww

まあ、当たらないから平気か・・
923無名草子さん:2011/08/28(日) 12:39:29.71
近所の書店のハーレコーナーでは、まずデザイアを入荷しなくなって、
そのうちハーレコーナーがなくなって、結局閉店してしまった。今100均になってるわ。

デザイアは決まった作家以外はあまり買わないんだけど、一応チェックはしたいから、
どうしても全部揃ってるちょっと遠い書店に行っちゃうんだよねぇ。
その書店ではデザイアの売り上げがイマイチだったから切ったんだろうけど
それで他のハーレを買う客も逃がしちゃったと思うよ

私は寝転がって読む派なので、PCで読むのは無理。
つーかPCは目が疲れるよ〜
924無名草子さん:2011/08/28(日) 14:23:00.67
PCだと、「あれ?たしかあのシーンは…」とか気軽にパラパラできないのが難点
自分も紙派だなぁ
925無名草子さん:2011/08/28(日) 17:43:50.16
PCで読んでると、途中飽きたらすぐに
そのままワンクリックでネットサーフィンに出かけて行ってしまう…

→最後までまともに読めない(笑)
926無名草子さん:2011/08/29(月) 01:29:06.14
>PCで読んでると、途中飽きたらすぐに
>そのままワンクリックでネットサーフィンに出かけて行ってしまう…

同じ同じ(笑)
やっぱりベッドとかでごろごろしながら読みたいから私も紙派かな
いちいちPCの電源入れるのも面倒くさいし
途中で目が限界を迎えて最後まで読みつづけるのはかなりきつい
927無名草子さん:2011/08/29(月) 08:35:48.51
そっか…私はむしろPCの方が飽きても早送りで最後まで読むけどな…
今はiPadもあるしね。
ライブラリはシリーズものが関連付けしてあって便利だね。
ヤフコミはシリーズ物でも作者が違うと探しにくいのが不便。
小説版がたくさん置いてあるのは良いんだけど。
928無名草子さん:2011/08/29(月) 09:06:04.67
私も紙派ノシ
でも紙より公式配布のデジタルの方がずっーと早く読めた。
まあ無料の作品は短めなのかもしれないけど。
マドックス読んでどれくらいかかるか計算してみるかw
929無名草子さん:2011/08/29(月) 14:23:15.06
私も紙派

だけど、食わず嫌いもあるかも。今後もずーっと紙派
かは不明。

一番の難点は保管場所かな。
貧乏性なんで捨てられずに溜まる一方だし。
930無名草子さん:2011/08/29(月) 14:52:34.41
ページを行ったり来たりしたり、読みながら寝ちゃったり、
置き場所に困ったりw、そういう一抹の不自由さもふくめた豊かな時間、
それが読書というものだと考えているので、
自分は紙至上主義だな。
PCは情報収集のツールとして使う。
931無名草子さん:2011/08/29(月) 15:07:03.25
ライブラリってコミックだけ?
932無名草子さん:2011/08/29(月) 15:52:51.67
ライブラリにはコミックほどの数はないけど
小説もあったかと。

私は紙媒体は少ししか持ってなくて、
ほとんど携帯版パピレスでDL。
んでゴロゴロしながら読むんだけど、
もしかして少数派だったのね。
933無名草子さん:2011/08/29(月) 16:09:40.67
古い作品の方が好きな自分は必然的に紙派だな
934無名草子さん:2011/08/29(月) 16:25:07.48
他人様のブログ感想見て買うのは古本だから紙だね
悪い所は同じ本を買ったり、届くまでイライラ

オフィシャルの立ち読みで気になると待てない性分なのでPCになる
悪い所は重いこと、良い所は文字サイズ(I am Toshiyori)
935無名草子さん:2011/08/29(月) 16:27:42.49
>>922
もう5年以上も前だけど、応募したら毎回当選してたよ
参加したのは3回くらいだけど、そんなに倍率高いわけじゃなさそう
コミックス版は読んでないので、当時あったかどうか定かじゃないけど
ハーレのコアなファンばかりで驚いたw
全部買ってるっていう人までいた気がする
普段ハーレの話なんて人としないから楽しかったよー
936無名草子さん:2011/08/29(月) 18:26:07.29
>>932
ノシ 携帯でゴロゴロ派
最近は古いのも結構だしてくれるのでうれしい
でも、スマートホンに機種変更したら読めなくなるから困るw
937無名草子さん:2011/08/29(月) 19:20:32.44
>機種変更したら読めなくなる

こういうのがイヤなんだよなー。
ケータイに限らず、どんな端末でも読者の購入履歴とかちゃんといかしてほしい。
きっとケータイで音楽を買ったりするのに慣れている、いまどきの子は気にならないんだろうけどね。
私は古い人間なのでダメだ。
938無名草子さん:2011/08/29(月) 19:25:54.47
古いものほどデジタルで配信して欲しいよね。
紙で印刷して再販するより安上りだし、森林を伐採しない分地球に優しいし、
デジタルで古い名作を保存するためにも一挙両得♪
紙のように場所も取らないし、品質も落ちない。
939無名草子さん:2011/08/29(月) 20:23:54.79
>>938
>紙で印刷して再販するより安上りだし

でも色々な管理費(不正をされないためとかの)が妙にかかるみたいで、
電子書籍だからといって特別割安感を感じないのが現状って気がする。
売る側にしてみれば、一瞬で複製されるリスクのあるデータ販売よりは、
旧態依然の不便な形態が安心なんだろうな、とよく思うよ。
940無名草子さん:2011/08/29(月) 21:13:20.52
>>939
それじゃ、企業がデジタルでのデータ保存をやっている意味は何?
リスクを考慮した上で結局、こぞって行われていることだからねw
現実を否定することはできないよ。

古い名作がデジタル保存してあれば、ネット配信して欲しいな。
紙印刷よりコストも安いし、地球に優しいしね。
941無名草子さん:2011/08/30(火) 10:17:35.29
デジタルは印刷代がかからないからもっと安く出来るはず
みたいな意見に、サーバー管理費やら何やらでお金がかかるから
結局安くならないというような話を聞いたけど
そういうことを言ってるんじゃないかな?
942無名草子さん:2011/08/30(火) 10:24:36.07
著作権問題は紙とデータどちらにもあるよね
期間限定されたりPCあぼんで以前に買った作品が読めなくなったりしなければ
デジタルは場所とらないのが魅力的だなー積読派なんで
943無名草子さん:2011/08/30(火) 11:45:58.35
過去作に関しては、契約時にデジタル販売について触れられていないこともあるでしょう。
それに今までそこで商売できた業者がはじき出されるわけだから、
もう必要ないよとスッパリ切り捨てるわけにもいかないんだろう。

出版社はデータを持ってさえいれば、手を変え品を変えって感じで小さい商売が続けられるけど、
データで売っちゃうとそういうことも難しくなるだろうし。

読者としてはデジタルデータだと場所をとらなくていい、っていうのはあるけど、
現状のハードウェアではとても長時間読めないので、結局手を出す気にならないや。
ハーレですら、一冊読みきる自信はないし。
944無名草子さん:2011/08/30(火) 11:51:46.31
液晶は長時間は厳しいね、Einkなら平気だよ
大体クラウド基本なんで、PCあぼんは関係なかったりするけど、
日本で広がらないのは既得権益のせいと、
新規利権獲得競争で横のコンセンサスをとらないから、
ハードとデータ規格がバラバラになってガラパゴス化まっしぐらー
945無名草子さん:2011/08/30(火) 12:10:08.54
Eink>ちょっとググってみた。
これは確かに目に優しそうだね。
ホントに3〜4時間平気で眺められるハードウェアじゃないとお話にならないって。

iPADのCFなんかみても、余計な機能ばっかり。
作り手・送り手側の高機能で素晴らしいコンテンツを提供します!志向と、
古い本読みの求める、長編も重くない、場所を取らない、古い作品も簡単にといった志向のズレが何とも。

日本は既得権益確保!が先に立って、読者のことなんて後回しって感じだけど、
ハーレはそういう出版業界の中では、特殊な出版形態を続けているので、
ちょっとだけ期待感を持っているのだが。
946無名草子さん:2011/09/01(木) 00:41:18.62
久しぶりに来たら難しい話してる…

自分はもっと画面が大きければ、という条件つきだけど
>>920タソと同じくDSが結構扱いやすくて好きだった。2出ないかな。
947無名草子さん:2011/09/01(木) 00:58:30.61
変にこらないで、DSソフトみたいな売り切り形態がラクでいいかもね。
私も画面サイズに注文はあるが、内容的には文句ないよ。
948無名草子さん:2011/09/01(木) 21:36:04.42
DS大人の恋愛小説の第二弾は出ないのだろうか・・・
949無名草子さん:2011/09/02(金) 00:44:28.46
私もDS内容的には文句無かったなあ。
パソコンと違って割とすぐ起動するし。
軽くて片手で持ちやすいしさ。ねっころがっても読めるし。
iPadは重くて片手じゃ重すぎる。ねっころがって読もうもんなら
重くてそのうち腕がプルプルしてきそうだw
950無名草子さん:2011/09/02(金) 10:34:31.83
確かにDSがシリーズ化されるとうれしい。
好きな作家と、普段読まない作家が混在しているのも、意外な発見が
あってよかった。
冊数もてんこ盛りなので、勝手に選ばれた本が2冊ずつ届くハーレ
通販のベストセレクション・コースのようなバクチ感が薄い。
951無名草子さん:2011/09/02(金) 16:40:48.43
コンビニにも置いてくれればいいのに・・と思う。

本が売れない時代だから無理かな。地方に
よってはあったりして・・。
952無名草子さん:2011/09/02(金) 16:41:38.38
下げます
953無名草子さん:2011/09/02(金) 16:50:06.12
上がっちゃうと下がらないのか・・。
当たり前だよね・・ww

すみません
954無名草子さん:2011/09/03(土) 08:35:25.41
ダイアナ新刊

鬼畜度が足りなくてがっかりした
他の本で出てたときに頑なな変わり者っぽかったから期待しすぎてしまった
955無名草子さん:2011/09/03(土) 16:00:46.62
セレクトの表紙って、初版の表紙の使いまわしかも。
Rの再版が男女の写真だし、見覚えある。
ラブも再版ものなんだね。
結局、リクエストとクラシックを潰して再版シリーズの名前を変えただけなんじゃ?

目新しいから手に取る人が増えるのかな
956無名草子さん:2011/09/03(土) 16:01:27.14
テキサスは大干ばつで下水再生水を飲料水に使うみたいだね
最近の牧場ヒーローは大変だろうなw
957無名草子さん:2011/09/03(土) 16:59:49.31
あれ、多摩川で、下水処理場の下流で、水道を
汲み上げているところが、あったように思うけど。

都内かな?神奈川の方だったかな?
首都圏のヒーロー・ヒロインも大変なんです。
958無名草子さん:2011/09/04(日) 12:55:53.64
アン・アシュリー「華麗なる企て」が出たところで、
改めてスティープウッド・スキャンダルを読むか迷ってます。
来月のシルヴィア・アンドルー「社交界の評判」も、
あらすじやレビューなど見ると私の好きな感じなのですが、
シリーズ16冊で、中には「うーん」なのもあり…。

実は最初のアン・ヘリス「侯爵のお気に入り」の
ヒロインが好きになれそうもない感じなんですが、
最初を読まなきゃ、話分からないですよね。

既読の方がいらしたら、感想を聞かせてほしいです。
特に「侯爵のお気に入り」について。
959無名草子さん:2011/09/04(日) 13:10:22.90
>>958
スティープウッド・スキャンダルは読み切りだから、最初から〜とか、全部読まなきゃ〜とかは考えなくてもいいと思う。
スティープウッドに住んでいる人の恋愛物語というだけで。知り合いだけど出しゃばっては来ないよ。
ただ16冊を2冊ずつ同じ作家さんが書いているんだけど、その2冊は関連(たいていは脇役のスピンになる)がある。
だから2番目の方を先に読むと???になるかもね。
960無名草子さん:2011/09/05(月) 20:17:06.60
スティープウッド・スキャンダル16冊のうち多分1冊だけ買わなかった気がする。
婚約者から逃げ出した継子(だったよね?)がヒロインの話。
姉の方は妹の婚約者の方がヒーローだった気がするけどこっちは好きな設定だった。
ご都合主義で自己中とか我儘とかお転婆とかのルールから外れるのが素敵!!な
中二病的ヒロインはその後改心しようと読んでると私は反感が出て苦手なようだw
まあそれでも、夜会でやらかしてその後不遇を囲ってやさぐれたヒロインが主人公の
シルヴィア・アンドルーのは好きだったな。
961無名草子さん:2011/09/05(月) 20:35:37.70
>>960さんが書いた「姉の方」が、>>958さんがお求めの「侯爵のお気に入り」。
妹の話が「尽きせぬ想い」です。
962無名草子さん:2011/09/05(月) 22:14:13.21
「侯爵のお気に入り」は、スティープルウッド・スキャンダルの中では
そんなに悪くなかった気がする。
っていうか、もっと、面白くない話があった記憶が
963無名草子さん:2011/09/05(月) 22:37:04.54
>>960
夜会でやらかしてやさぐれたヒロインが「社交界の評判」だね
私も好きで、これを最初に読んだからスティープウッド・スキャンダルは
勢いにのって全巻揃えたw
964無名草子さん:2011/09/06(火) 21:02:00.19
今月の新刊読んだ?

自分で捨てておいて「子供の最初の一年を見られなかった」と怒るのにムカー!!
ハーレに多いパターンだけど、だまって消えたり、捨て去ったりして厚かましい
そう思いません?今回は親権・反省・怒り・反省・脅し・反省だけどね
965無名草子さん:2011/09/06(火) 22:46:09.46
読んでない。新刊のどれ?あらすじだとどれもそれっぽいw
966958:2011/09/06(火) 22:48:18.87
>>959->>963
とりあえず、興味あるのから読んでも大丈夫そうですね。
あ、同じ作家さんの分だけは出版順に、了解です。
ありがとうございます!!
967無名草子さん:2011/09/07(水) 00:14:04.39
>>965
裏表紙と立ち読み部分で解ることだけど
「愛と憎しみのあいだ」
理由があって別れた(捨てた)電話もメールも無視訪ねたら「恋人とアメリカ」
ヒーロー「子供かくした怒・怒・」ヒロイン「もっと連絡すれば良かった省・省」
でもこっちは探しにきたから多少マシでもヒロイン情け無いな。
捨てておいて自分で放棄してすぐに親権と騒ぐのは何でだろう?ハーレは多いよね

「情事の代償」
ただのチャラオです。すっぽかして逃げて探しもしない。再会しても覚えてない
四年の間に大変ご立派になられたそうですが、いずれ結婚して跡継ぎを、
でもまだまだ先といいつつ「親権、怒・怒」この世に正義は無いのかい?
お金だけが物言うの?女をバカにしてない?一人で妊娠耐えて陣痛耐えて
夫の子でも余りの痛みに腹が立つ(私の場合)つわりで五キロ減ったし




968無名草子さん:2011/09/07(水) 00:58:14.43
おちけつw
親権云々は、そうしないと話が運べないから、としか言えんw

日本女性のお産は欧米のそれより重いらしい。
体格体力等々違うのに赤ん坊の体重はかわらないもんね。
969無名草子さん:2011/09/07(水) 04:11:01.58
日本は陣痛は麻酔無しが多いんだよね?
欧米は麻酔使うのが普通らしいから、
そこからして全然違うのかもね。
970無名草子さん:2011/09/07(水) 09:40:48.64
無痛分娩の流れが多いよね、アメリカでは。
ハーレじゃないけど、最近読んだ『素顔でいたいから』でも麻酔をうつシーンがあったけど、
そこにちょうどニキビが出来ちゃっていて麻酔が使えないってエピがあった。

日本は分娩の痛みを良しとする風潮が強い気がする、って出産未経験の私の印象。
971無名草子さん:2011/09/07(水) 09:43:08.78
>日本女性のお産は欧米のそれより重いらしい。

だけど欧米人の方が産む時うるさいみたい
私の出産した病院で欧米人が出産した際、あまりにもデカイ声で苦しんだ為
その時に入院していた出産間近な人たちを恐怖に陥れ、帝王切開を希望する人が続出したと言う笑い話があった
難産だったわけではなく、ごく普通出産で、事前に麻酔をしないと言うのを
説明されてたけど、想像以上の痛みだったのでそうなったらしい。

極貧な時に出産するヒロインが多いし、医療保険も入ってなさそうだけど、
そんな場合でもあちらは麻酔するのかな?
972無名草子さん:2011/09/07(水) 12:03:21.42
出産は体質だと思うよ。よくできたもので妊娠が楽だと出産か産後が大変
でも、ダイアナ妃もハーレもそうだけど2-3日で退院だよね。

私は166センチ体重57キロで標準的欧米女性だけど、つわりが産まれるまで
流産・早産しやすいし実際にしている。出産も痛み(普通は産まれる程)でも
子宮頚管が硬いのでやわらかくする注射をしないとダメ。しかし産後は健康。
5年間隔で3人産んだけどどれも同じく難産。27才では最後1回のいきみでポン
32才は何とか2回でスルリ、37才では力尽きて適当にしていたら適当に産まれた
973無名草子さん:2011/09/07(水) 17:09:39.65
>適当に産まれた

このコが一番かわいい気がするw。
974無名草子さん:2011/09/07(水) 21:13:00.56
誰も聞いていない自分語りを始めるのがおばさんの特徴
975無名草子さん:2011/09/08(木) 15:07:53.69
逃げた男の子供を、中絶せず養子にも出さず、手元で愛情こめて育てただけでも
ヒロインに土下座しなきゃいけない立場だよね>ヒーロー。
だが開き直って逆切れる。
子供の成長を見ることができなかったというのも自業自得。
妊娠を告げたら金目当てとかヒロインをなじって、どっちにしても逃げられてると思うぞw
976無名草子さん:2011/09/08(木) 16:13:52.83
>>957

何はさておき一人で妊娠・出産・育児を頑張った事は認めても良いよね

陣痛の最中ヒーローは女とあの最中だったし、仕事に育児にフラフラな時
別の女と食事にデート三昧なんだから威張れるはずが無い
子供の誕生日の話になった時「その夜あんた何してた?」と言ってもらいたい
977無名草子さん:2011/09/08(木) 19:52:52.93
でもさ、ヒロインって結局、超大金持ちの身分違いの良い男に惚れて、
可愛い子供を産むわけだし、
最後には超玉の輿で、そんな男に愛されてハッピーエンドなんだよね?
すっごいどん底の苦労ぐらいしてくれなきゃ、納得できないよ!
ヒーローより、ヒロインにねw
978無名草子さん:2011/09/09(金) 11:34:24.86
一方通行の使い捨てがイヤなんだよね、ペット以下の扱いがイヤなんだよね
だって動物捨てたら犯罪だよ(動物虐待) できれば心が惹かれあっていて
別れている間他の女ではダメだったというヒーローがいいな
一夜の遊びのつもりがどうにもならないほど気になって(愛して無くても)
探し出す。どんどん惹かれて愛に気付くが理想。

別れている間いろんな女と「綺麗だよ 好きだ」なんてささやきながらキスしたり
セックスしてるということは、ヒロインのかけらさえヒーローの中に存在しない
こんなのみじめじ過ぎないかい?中には結婚離婚子供なんてのもいるし、婚約もいる

私は清く正しい男の話を今日も探すよ(できれば大金持ち)
979無名草子さん:2011/09/09(金) 20:32:29.13
私は、ヒーローより、ヒロインの方がヒーローにベタ惚れの方が好き。
ヒーローがヒロインのことを一夜の女、と思っていても
ヒロインがせつなくヒーローのことを思い続ける方が萌えるw

あと、ヒーローに前妻がいた場合、ヒーローは絶対前妻を熱愛していて
忘れられないぐらいじゃないと嫌。
それでもヒロインがヒーローの歴史ごと、前妻との子供ごと、
ひっくるめて愛せるぐらいの度量が無いと、愛される資格がないと思うの。
980無名草子さん:2011/09/09(金) 20:54:13.21
私はヒーローが前妻を愛しているのは苦手だな。
特に亡くなった妻を、ってのが苦手だわ。
このへんは好みだよね。
981無名草子さん:2011/09/09(金) 20:57:08.98
でも、無くなった妻を愛していた男性の方が、人間として誠実じゃない?
982無名草子さん:2011/09/09(金) 21:12:18.00
読み物として読む分には、私も前妻の事を愛していた人の方が好きだな。
誠実そうに感じるし、死後もずっと愛せる良いパートナーを選んだ人なんだなと思う。
現実で結婚相手として選んだら、比べられそうで嫌だけどw

逆に前妻がどんなにひどい妻だったか言うヒーローは、女見る目ないんだな〜とか、
悪口ばっかかよwwと思っちゃう。
例えば子どもが嫌いか好きかなんて、結婚前に将来の事話し合ったり、子どもの扱い
方を見たら、一発で分からんもんか?と。
顔とかおっぱいばっか見惚れてんじゃねーよ、と思っちゃう。
余程若い時の結婚なら、しょうがないだろうけど。
前妻が悪妻でも、自分から言わないヒーローは良いんだけどね…。
983無名草子さん:2011/09/09(金) 21:17:40.87
そうだよね。
前妻を愛せなかった人、あるいは愛そうと勤めようともしなかった男性って
結局、ヒロインのことも後々、粗末にしそうな気がするよ。
984無名草子さん:2011/09/09(金) 21:19:35.66
理想は独身だけど愛人と一年以上というのは結婚よりダメだ
独身だから出会って付き合って運命の相手じゃないから別れてはOK

年に5-6人、15年以上なら100人相手してるんだよ(HQヒーロー平均35才)
妻を愛していた男と100人男とどっちがいいか?どっちもダメだ
こうして考えるとハーレのヒーローは恐ろしい
985無名草子さん:2011/09/09(金) 21:40:07.00
ハーレクインのヒーローの場合、
20代〜30代は、仕事の方が忙しくて、
恋愛の方は体の欲求が解消されればOKなんじゃないの?
次のセフレを見つけるのが億劫で1年以上愛人が続いても、さもありなん、
な気がするよw
986無名草子さん:2011/09/09(金) 21:46:53.64
話としてはアリだけど、毎月恋人が変わるヒーローを見かけるたび、
(お前、定期的に性病検査しとけよ…)と思う
女性がピル使用で生大好きヒーローは、現実だったらどんなに条件
がよくても、お断りしたい物件だw
987無名草子さん:2011/09/09(金) 21:54:44.29
生はいかんよねw
現実には、今時フリーセックスする人なんて、
よっぽど頭がいかれてる人だろうと思うけどねw
988無名草子さん:2011/09/09(金) 22:51:58.47
そこで女性経験が低いヲタ系ヒーローですよ

>>980
次スレお願いします
989無名草子さん:2011/09/09(金) 22:58:49.59
ダンカンさんは性病検査したね
いい物件ですよ
990無名草子さん:2011/09/09(金) 23:20:17.63
>>980さんがおられないようですので、チャレンジしてみます。
991無名草子さん:2011/09/09(金) 23:22:41.01
すみません、980ですが、LVが足りなくて次スレ立てられませんでした。
どなたかお願い致します。
一応テンプレ作ってみたのですが、間違っていたり
いらない物がありましたら訂正をお願い致します。
992無名草子さん:2011/09/09(金) 23:35:27.96
980ですが、テンプレもここに貼ろうとするとエラーでできませんでした。
重ね重ね申し訳ありません。
990さん、どうぞよろしくお願い致します。
ギリギリになってしまいまして、すみませんでした。
993無名草子さん:2011/09/09(金) 23:40:28.07
立てました
♀♀女の夢ハーレクイン27♀♀
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1315579049/

遅くなって申し訳ありません
各関連スレの情報を新しく、原書スレがないので除外、バレスレ追加しました
バレスレ追加、相談なしでごめんなさい
994無名草子さん:2011/09/09(金) 23:46:49.96
乙です。

忍法帖導入で、長文もスレ立ても出来なくなっちゃったから、ただ眺めるだけだったよ。
間に合ってよかった。
995980:2011/09/09(金) 23:47:27.63
>>993
ありがとうございました。
お手数おかけして申し訳ありません。
スレ立てお疲れ様でした。
996993:2011/09/10(土) 00:03:33.14
>>995
いえいえ
こちらこそ気付かず、980以降2回ほど発言してましたので(お恥ずかしい)

スレ立てに手間取ってしまい、皆様にご心配おかけしました
それでは名無しに戻ります ノシ
997無名草子さん:2011/09/10(土) 01:05:07.63
>>993 乙です
998無名草子さん:2011/09/10(土) 01:43:29.35
ロマンス系のハーレヒーローの8割は前妻や愛人が悉く馬鹿ってパターンだな
で、ヒロインに出会って真実の愛に目覚めるw
シルエット系だと亡き妻を心から愛してたってのがそこそこあるような
999無名草子さん:2011/09/10(土) 09:21:36.90
>>3に試しに

※読んでいない人の楽しみを奪いますので、ネタバレは控えましょう。

を入れてみました。

話し合いしてないのに、勝手に動いてごめんなさい。
テンプレに入れるのは反対だと思われる方は、新スレでご意見下さい。
1000無名草子さん:2011/09/10(土) 09:32:14.37
>>999
勝手にアホな事して、空気嫁ない馬鹿。
テンプレ論議は前スレでするもんだろうに。
980越えても延々と馬鹿話を続けていただけあるわ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。