(チェーソ)初心者にメンテ茄子の仕方を教えるスレ(空気圧)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
バイク海苔なら自分の愛車位自分でメンテしろ!
しかし、初心者ゆえメンテの仕方もわからん。
つーことで優しいベテランの諸先輩方、メンテの仕方を教えてもらえませんか?

メンテ以外の質問は↓
■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.138■
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/bike/1058864142/l50

2774RR:03/07/23 03:47 ID:aH0arK/O
31:03/07/23 03:52 ID:2OAQ4Anr
こんなことをしたいけど、本で読んでもイメージが湧かない。
自分の車種が本と若干違ってるのでイマイチわからない。
って感じで質問させてください。
41:03/07/23 03:55 ID:2OAQ4Anr
>>2
重複スレかなぁ?
例えばチェーンオイルの塗り方とか自分はやけに時間がかかるんですよ。
1コマ1コマスプレーしてはウェスで拭き取ってるんですけど、だいたい小一時間かかります。
自分がトロいのかもしれないけど、ベテランの方は何かノウハウを持っているのではないかな?と。
5しらしら ◆pt1aJzUZJM :03/07/23 04:07 ID:+VfeAu8K
漏れにも教えて
61:03/07/23 04:11 ID:2OAQ4Anr
>>5
賛同者現る!w
では質問をどうぞ。あ、漏れは答える方じゃなくて初心者の方なので・・・。

【質問】チェーンに給油する時は内側に給油って本に出てますけど、
どの辺にスプレーすれば短時間でできるんでしょうか?
いつも給油だけで1時間くらいかかってしまいます。
7774RR:03/07/23 04:12 ID:cfWWBOwR
>>4
リアタイヤをメンテナンススタンドを使うかスイングアーム後端部にジャッキ
を2本あてるかして持ち上げて、ホイールを手で回しながらチェーンの内側に
チェーンオイルを吹き付けるようにすればあっという間にできますよ。内側に
塗るのは、スプロケット部分で遠心力が発生して外側まで浸透して行ってくれる
から無駄が少ないというわけ。あとは何回か回して浸透したところで余分な
オイルを拭き取りましょう。ホイールやタイヤに付くと厄介だからね。

くれぐれもエンジン掛けながらやったりしないように。スプロケットに指を噛み
込んで最悪指を切断することになりかねないからね。
8住宅ローン ◆9vLGLaq1ZI :03/07/23 04:12 ID:dnoOtMZl
俺も知りたい

プレートの見える側はピカピカにしておきたいのだけど、
LAVENのチェーンオイルは白くて、どこまで拭いていいのかもわからんくて毎回悩む。
9774RR:03/07/23 04:18 ID:cfWWBOwR
>>6>>8
潤滑が必要なのは、シールチェーンの場合は主にスプロケットと接触するローラー
の部分。リンク間はグリスが封入されているから特に注油の必要はない。むしろ
付けることでゴミがついてシールを傷めることも。

チェーンオイル付ける前にはちゃんと掃除して古い油や汚れを落としておいてね。
スプレーボトルに水で薄めた台所用洗剤を入れておくと便利です。
101:03/07/23 04:22 ID:2OAQ4Anr
>>7
早速の解答ありがとうございます。
かける場所はチェーンの中央の内側で大丈夫ですか?
ともかくやってみます。こんな時間だけど・・・。

111:03/07/23 04:24 ID:2OAQ4Anr
>>8
ホワイトのタイプのものは白くオイルがかかってた方が
「ちゃんと整備してる」風でかっこいいと思います。
ただそれだと走るとホイールに飛び散るんですよねぇ〜。

12元インパル:03/07/23 04:24 ID:x6+SBiNT
チェーン注油なら
リアタイアをジャッキ(車の車載工具のジャッキで十分)で
スウィングアームとかフレームとかに(車体の右側(ブレーキ側)に掛ければジャッキ1ポンであがる)
であがる噛まして後輪を手で動かせるぐらいあげる
んでもって、リアタイアを手で回しながら(できればバックの方向に回したほうが吉
前進に回すと、ウェスとか手がスプロケに絡まって痛い思いするかもしれない)
チェーンクリーナーをまんべんなくつけてウェスとかぼろ雑巾で汚れ取る。
んで、また、リアタイアを回しながらチェーンの内側にスプレーを掛ける。
大体満まんべんなく付いたらおけ。サイド部分はつけなくても大丈夫だけど
錆び防止に漏れはつけてます。

13774RR:03/07/23 04:24 ID:iNuSFTfA
>>10
こんな時間にこそこそしてると
窃盗団と間違われるぞ
14元インパル:03/07/23 04:25 ID:x6+SBiNT
こないだ、こんな時間にこそこそと家のしたの駐輪場で
ブレーキマスターOHしてたら、警察官に二回も職質されますた。
15しらしら ◆pt1aJzUZJM :03/07/23 04:27 ID:+VfeAu8K
漏れのバイクのエンジン何かしらの油が吹き出てそれに小さな石ころ&砂が付いて悲惨な状態になってまつ
何か良い洗車方法ないですか?
161:03/07/23 04:27 ID:2OAQ4Anr
質問する方は
1.状況を詳しく。(何をしたいか、何に悩んでいるかを明記。)
2.車種が記載されていれば、固有のコツとかも伝授されるかも。
3.サービスマニュアルは極力用意しましょう。
  (サービスマニュアルに記載されてるかもしれないしね。)
4.必ず実践しましょう。そして報告。お礼も忘れずに。

これくらいは教えてもらう方のマナーとして頑張りましょうか。
17元インパル:03/07/23 04:28 ID:x6+SBiNT
レビンのエンジンクリーナーがお勧め。
エンジン周りの酷い汚れも結構おちる。
キャブクリーナーやガスケットリムーバー?も結構強力。

ところで、どこからオイルもれてるんだい?
オイル落とすことより、オイル漏れを止めるほうが大事だと思うよ
18774RR:03/07/23 04:31 ID:cfWWBOwR
>>15
車種とどの辺り(エンジンの上、真中、下、とかでも良い)が汚れてるのか
教えて。
191:03/07/23 04:32 ID:2OAQ4Anr
>>9
解答ありがとうございます。
横には必要ないのですね。
漏れはむしろコマの間にひとつずつかけてました。
汚れ落しは台所洗剤でいいのか!
チェーンクリーナーも購入してしまいました。
20774RR:03/07/23 04:32 ID:2bJvY7iG
>15
ガソリンをかけてタワシでこする。
普通に洗剤で洗う。

重複なんだかようわからんな。
211:03/07/23 04:35 ID:2OAQ4Anr
>>12
解答ありがとうございます。
サイド側はサビ防止ですか〜。
ではあんまり神経質にならないで、余分なオイルを拭き取ったウエスで
なぞるくらいでも充分ですね。
22774RR:03/07/23 04:35 ID:cfWWBOwR
>>19
チェーンクリーナーの方が当然よく落ちるけど、高いでしょ?自分でやるっていう
ことなんだから安く済む方法の方が良いかなと思って。ついでに、水よりもお湯で
やるとさらによく落ちます。

ケミカル類を買う余裕のある人には、スプレー缶のクリーナーより、チェーンデグ
リーサーってやつの方がよく落ちるので、そちらをおすすめしときます。高いけど
ね。メーカーも忘れちゃったけど。バイク用品店に行けば大抵置いてるとは思うけ
ど。
231:03/07/23 04:36 ID:2OAQ4Anr
>>13
自宅の庭なんで大丈夫だと思いますが・・・。
念の為あと数時間たったらやって見ます。
24しらしら ◆pt1aJzUZJM :03/07/23 04:37 ID:+VfeAu8K
>>17
オイル漏れかな?
シリンダーヘッド繋ぎめ辺りからダラダラと・・・

>>18
車種はRZ50でつ
上下が特にすごい事になってる

251:03/07/23 04:39 ID:2OAQ4Anr
>>20
こんなこと今更聞けないって言うレベルの初心者質問スレと思い建てました。
初心者総合質問スレでもいいかと思ったのですが、同じ質問が繰り返されそうなので。
野望としてはいつかHPにまとめられたらいいなと思ってもいます。
26元インパル:03/07/23 04:40 ID:x6+SBiNT
オイル漏れだろうね。
だけど2サイクルだからなぁ・・とりあえずガスケット変えておけば直るのでは?
シリンダーとヘッドの間のガスケット変えるだけだったら2サイクルなら簡単だよ
ヘッド開けてガスケット変えて閉めるだけ。気ぃつけることは、古いガスケットをしっかり
スクエイパーとかで取ること。でも、ヘッドガスケットはアルミの板なのかもね。
それだったら付け替えるだけでおけ。
できればトルクレンチあれば望ましいけど、このクラスぐらいなら
ボルト折れない程度にきっちり締め付けておけば問題ない
271:03/07/23 04:41 ID:2OAQ4Anr
>>22
仰るとおり、安いに越したことはないです。
むしろその方がありがたい。
で、こまめにメンテして大事に乗りたいですね。

お湯の方が良く落ちる・・・。
ありがとうございます。
28しらしら ◆pt1aJzUZJM :03/07/23 04:42 ID:+VfeAu8K
>>インパル先生
あちゃー やっぱガスケットでつか
以前から変えたほうがいいかなと思って・・・思い切って変えまつ
29774RR:03/07/23 04:43 ID:2bJvY7iG
水でチェーン洗うと乾くまでに錆びてくるんだよなあ。
30774RR:03/07/23 04:44 ID:cfWWBOwR
>>24
社外チャンバー入れたりしてたらチャンバーとマニホールドの辺りからタール状
のものが垂れて汚れるのは仕方ないけど、ヘッドの辺りからなら、ガスケット吹
き抜けてるんじゃないかな。エンジンは掛かるの?とりあえずガスケットの交換
だね。

ヘッドガスケットの交換は、冷却水を抜いてヘッドのボルトを外してヘッド外す。
ガスケットを外したらヘッド側、シリンダー側のあわせ面をスクレーパーで綺麗
に掃除して、新しいガスケット入れて規定トルクで締め付けておしまい。ついでに
ピストンや燃焼室の状況も見ておくといいよ。
31元インパル:03/07/23 04:44 ID:x6+SBiNT
金ないなら別にパーツクリーナーでも平気だよ
お勧めはしないけどね。しっかり吹き上げてあげれば問題ない
損ぐらいでOリング逝くぐらいやわだったら市販できるものじゃないだろと・・
グリス切れるのが心配だけどね。
あと、4サイクルのエンジンオイルをチェーンオイルに代用することも可能
これもあんまり付けすぎずに軽く吹き上げたほうがいいけど
32元インパル:03/07/23 04:46 ID:x6+SBiNT
>>31はチェーン清掃&注油の話でつ
33774RR:03/07/23 04:47 ID:cfWWBOwR
あんまり油汚れが酷かったら灯油で洗うのもいいよ。扱いも楽だし。そのあと
洗剤で洗うのを忘れずに。
34しらしら ◆pt1aJzUZJM :03/07/23 04:52 ID:+VfeAu8K
どうもありがとうございます 皆様・・・
今日は物凄い睡魔と命がけの戦をしているのでそろそろ俺は退散しまつ
351:03/07/23 04:55 ID:2OAQ4Anr
>>31
解答ありがとうございます。
チェーンデグリーサー>>チェーンクリーナー>>お湯+薄めた台所洗剤>>>パーツクリーナー
ってな感じでしょうか?
36元インパル:03/07/23 04:59 ID:x6+SBiNT
パーツクリーナー以外、落ちれば全部一緒です。
パーツクリーナーは一応グリスも落としちゃいそうでお勧めはできませんが
インパルスの頃1万キロぐらいパーツクリーナーで落としていましたが
特別、変に伸びたりはしませんでした。むしろ、ノーメンテよりぜんぜん持ったです
37774RR:03/07/23 05:00 ID:cfWWBOwR
>>35
パーツクリーナーが一番よく汚れを落とすかもしんない。使いすぎるとシールに
対する攻撃性が気になるけど。パーツクリーナーって基本的にゴムを硬化させち
ゃうからね。インパル氏とは反対の意見になるけど、俺はパーツクリーナーは使
ってはいけないと思う。
38774RR:03/07/23 05:02 ID:cfWWBOwR
>>36
最近のシールチェーンは初期伸び以外ではほとんど伸びないからねえ。チェーンは
ある程度メンテしてれば3万キロはもちますから、1万キロ程度では何とも言いがた
い。
39元インパル:03/07/23 05:05 ID:x6+SBiNT
そうですね。メンテ次第では5万岐路とかもちますからね。
パーツクリーナーはやっぱり>>37氏の言うとおり、使っていいものではないですw
ただ、使っちゃ絶対にダメってほどではないと思うだけですのでw
1万キロ使った割りには一度しかチェーン張ってないですから、まぁ、そんなに変わらないみたいですね。

とか逝ってる僕は、チェーンクリーナーつかってますがw
あくまで自己責任ってことで>パーツクリーナー
401:03/07/23 05:18 ID:2OAQ4Anr
>>36−39
ではパーツクリーナーは緊急用というコトで。

41住宅ローン ◆9vLGLaq1ZI :03/07/23 06:18 ID:dnoOtMZl
もう一つ聞いていいですか?

サイドスタンドしかなくて、メンテスタンドもないんですけど、
リアを浮かすいい方法ないですか?
ちなみに車種はCB400SSです。

ググッてみたら、リアフレーム脚立で吊るってあったんですけどCBSSのリアフレームは不安で、なんとも…
42774RR:03/07/23 06:20 ID:qeCdz3mI
だから、ジャッキだって書いてあったでしょw

車用のをひとつないしふたつ、使えばいいよ。
43住宅ローン ◆9vLGLaq1ZI :03/07/23 06:29 ID:dnoOtMZl
ああジャッキは車用の… 逝ってきます。

その場合クランクケースにかませちゃって大丈夫ですか?
それともアクスルにかませるんですか?
44774RR:03/07/23 06:38 ID:BIA5QLga
>>41
ビールケース(のようなモノ)とかは駄目?
急ぎでないならホームセンターとかで買ったらどう?
チェンの手入れ等で頻繁に使えるし。
45住宅ローン ◆9vLGLaq1ZI :03/07/23 06:59 ID:dnoOtMZl
ビールケースってバイクどうやって乗せるんですか?
たまにオフ車の本なんかでも見ますけど、聞けないまま今まで来ました。
46774RR:03/07/23 07:03 ID:qeCdz3mI
>43
スイングアームがいいんでない?
傷を気にするなら、ウエスかゴム板を・・・
47774RR:03/07/23 11:07 ID:wQw2FLHA
>あんまり油汚れが酷かったら灯油で洗うのもいいよ。扱いも楽だし。そのあと
洗剤で洗うのを忘れずに。

洗剤で洗わないでただ水で流しただけでオイルを拭きつけてしまいました。
これってどうなるんでしょう?やり直したほうがいい?
48774RR:03/07/23 13:15 ID:WxnvOj1I
>>47
灯油が付いているんだから水かけたって弾くだけ。油分が残ってたらチェーン
オイルの粘度が低下する。ということは飛び散ったり油膜が切れたりで注油の
意味がなくなる。まあ灯油は揮発しやすいからそんなに気にすることもないかも
しれませんが。
49774RR:03/07/23 14:48 ID:wQw2FLHA
>>48
なるほど。ではとりあえずはこのまま走ってなるべく早めに洗車します。
ありがとうございます。
50774RR:03/07/23 15:22 ID:z2aHFKOC
>>48
灯油は揮発がかなり低いです。
チェーン内に残った灯油は、一度走れば揮発するヒマもなく全部飛びます。
そうしたら、チェーンルブでも吹き掛けておけばよろしい。
51774RR:03/07/23 20:13 ID:O9vkEEhd
>>しらしら
RZ50復活したの?
52774RR:03/07/23 20:22 ID:MCdMYtZV
ガソリンスタンド等にあるダスキン?か何かの
あのオレンジ色のウエス
個人で契約している強者がいれば
報告してけれ!
53774RR:03/07/23 20:23 ID:ATgcO/Ib
>>45
オフ車を抱え上げてケースの上に乗せる。
軽量なオフ車ならではの方法です。
この場合、エンジン部分がケースに乗ればいいだけだから、
前後輪が浮くほど完全に抱え上げる必要はありません。
54774RR:03/07/23 20:40 ID:Z4yHyXdW
オフ車のチェーン調整なんですが、
やはりトルクレンチ買ったほうがいいですか?
フィーリングでギッチリ締めればOK?
安いものではないので…
55業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/23 20:45 ID:4rjb6XB5
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>45 おりはとりあえずこうやって上げてるよ。
 |文|⊂)   http://waza.mysv.org/imgbbs/src/1058960662.jpg
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
56×糊@大黒 ◆CBX/fcBETA :03/07/23 21:18 ID:iS9okDa+
     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <あぁ…夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^
        …厨房の夏。2chの夏。
また鯖落ちないように………
鯖へ負荷が少ない、2ちゃんねるターボ、通称"壷"を皆で使いましょうぞ

壷のスターターキット ・http://tubo.80.kg/
他の2ch用ブラウザmonazillaにありまつ ・http://www.monazilla.org/
57元いんぱる:03/07/23 21:41 ID:5hBtPl1V
>>54
アクスルシャフトのボルト閉めるときに使うの?
トルクレンチなんていらないよ〜。しっかり締め付ければおっけ。
58774RR:03/07/23 21:49 ID:H8MH1f0H
チェーンにサビが生えました。
磨いても磨いても取れません。
もう交換しか無いのでせうか?
59rushingbull ◆nK0sCReK7U :03/07/23 21:50 ID:dajhcHMh
チェーンを灯油で洗うってレスに関してなんですけど、
RKのHPによると、灯油もダメらしいです・・・。
http://www.rk-excel.co.jp/japanese/sangyo1.htm
60元いんぱる:03/07/23 22:01 ID:5hBtPl1V
よくないってことはしってるけど、
酷い汚れで落ちないときは使うとよくおちるよ。ってことでしょ。
灯油で洗ったあと、チェーンクリーナーとかで灯油よく落としたほうがいいけどね
ケミカルの説明文、全部信用してると、メンテするのに金かかってしょうがないよ
61元いんぱる:03/07/23 22:15 ID:5hBtPl1V
7. チェーン・スプロケットを洗浄するときは酸やアルカリ或いはガソリンや高揮発性溶剤は絶対に使用しないで下さい。

洗浄するときは、灯油に浸して洗浄し、その後充分に給油して使用してください。

ガソリンはダメだけど、灯油は大丈夫ってかいてありますね。
62774RR:03/07/23 22:15 ID:u855fnx/
節約するならDIDのチェーンにすればいいんだよ。
ttp://www.did-daido.co.jp/jp/bike/index05.html
63元いんぱる:03/07/23 22:16 ID:5hBtPl1V
なんでもない。シールチェーンはダメだった。スマソ逝ってくる
64774RR:03/07/23 22:17 ID:H08FC2R3
パーツクリーナーをバイク用品店で1200円/個で買うのと一緒だな

んなもんホームセンターで298円で売ってんだろ
と言ってみるテスト
65774RR:03/07/23 22:17 ID:u855fnx/
>>61 これは?
但し、Oリングチェーンの場合、灯油でOリング(シール)が劣化する場合があります。灯油は使用しないで下さい。
66774RR:03/07/23 22:17 ID:izqnr0/l
>>1=16

教えてバイクメンテが休眠状態で暇になった常連さんですか? (w
67元いんぱる:03/07/23 22:23 ID:5hBtPl1V
シールチェーンに灯油は、一万キロぐらいノーメンテで乗ってるバイクの
チェーンについてるガビガビの汚れ取るときぐらいってことで・・

スンマセンスンマセン

東京都内なら、押上のコヤマって店がケミカル類安いよ。
バイクパーツ用品店よりぜんぜん安いです。
定価1500円のオイル。ナップス>1150円ぐらいコヤマ>798円
こんな感じです
68元いんぱる:03/07/23 22:28 ID:5hBtPl1V
場所 コヤマ押上店東京都墨田区押上1-18-8 10:30〜20:30 年中無休
地図 http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/49/07.784&scl=10000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/42/30.962&size=500,500
69774RR:03/07/23 22:36 ID:rhRcXXxr
>>58
チェーンに油分(油膜)が残っていると錆が取れにくいです。油分を完璧に落としてから
再度挑戦してみてください。
70774RR:03/07/23 22:49 ID:xAOnmQ75
あ。初心者スレだ。あのー。実はPCの電源の入れ方がわからないんですけど、どうしたらイイッスか?
71774RR:03/07/23 22:52 ID:zd+FBsx9
こっちには灯油うんぬんは書いてない。。。
http://www.rk-excel.co.jp/japanese/mc6.htm
72774RR:03/07/23 22:52 ID:u855fnx/
>>70 キーさしてオン側に回す。無線やパトランプなど細かい話は職務上の秘密だ。
73774RR:03/07/23 22:56 ID:xAOnmQ75
>>72
鍵穴が見当たらないんで、ちょいと分解してみます。ありがとござんした。m(_ _)m
74774RR:03/07/23 23:12 ID:eOR6+UIP
チェーン塗布の小技

チェンルブをスプレーすると飛び散ったり必要以上に出ちゃってイヤンな場合、
古ハブラシにルブを吹きつけて、チェーンの内側、リンク部分にゴシゴシ。
サイドとかはルブを染み込ませたウェスで拭く。

あとは余分なルブを丁寧に拭きとって終わり。
75774RR:03/07/23 23:17 ID:QjE2OD9P
( ・∀・)つ へぇへぇへ
ところで漏れのチェーン調整しても調整しても伸びてるんだな
76774RR:03/07/24 02:37 ID:cJD2e9L+
>>75
交換汁!!!!!!!!
771:03/07/24 03:05 ID:LXn5FvXt
おぉっ!今夜も沢山のチェーンメンテのレスがついてる・・・。
皆様、感謝です。
とりあえずチェーンの清掃には、初心者に灯油はオススメしないってコトですね。
>>35を下記のように訂正します。
チェーンデグリーサー>>チェーンクリーナー>>お湯+薄めた台所洗剤>>>>灯油>>>パーツクリーナー
*灯油は頑固な汚れに対してのみ。*パーツクリーナーは緊急用。
こんな感じですね。

<まとめ>
センタースタンドがない車種は車のジャッキの流用か、ビールケース等をスイングアームかエンジン部分に
車体を抱きかかえて載せる。
前後輪が浮くほど抱き上げなくても良い。
ゴム板かウエスを当てると傷も気にならない。
チェーンの汚れを取るには上記のモノを使用して汚れを落とす。
そしてタイヤをバックに回しながらチェーンの内側のローラー部分にチェーンオイル(チェーンルブ)を吹き付ける。
コマの間はオイルがシールされているので特に必要ではない。
スプレーして飛び散るのが気になるようなら、古歯ブラシに吹き付けてゴシゴシ。
その後はウェス等で余分を拭き取る。
サビが出た場合は油分が残ってると取れにくいので、油分を完璧に落としてから再度挑戦しる。
また清掃の際に水分が残ってるとチェーンオイル(チェーンルブ)の粘度が低下するから良く水分を拭き取ること。
781:03/07/24 03:06 ID:LXn5FvXt
>>74
漏れ的にはこういった小技が大変参考になります。
ありがとうございます。
791:03/07/24 03:07 ID:LXn5FvXt
>>68
こちらは横浜なので押上はちょっと遠いですが、参考になります。
どうもありがとうございます。
80774RR:03/07/24 14:15 ID:P9BF/qJg
エンジンとか熱くなる所の錆防止って何かいいのありますか?
81774RR:03/07/24 16:20 ID:K3R7bXUR
>1がチェーンメンテの方法をかなり詳しく知りたいがために建てた単発質問スレ
82774RR:03/07/24 17:00 ID:baBTB7pN
83774RR:03/07/24 17:08 ID:baBTB7pN
スクーターを自分でメンテナンス 情報交換4
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053565513/l50
ブレーキ総合スレッド
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1059024396/l50
【ピカピカ】皆で洗車すれ【ウマー】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053580670/l50
【LED】電気・電装総合スレ【HID】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053527345/l50
***ホーンどうしてる?ピッ***
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1055871063/l50
【DIY】自作パーツを楽しもう【自分で】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1054390541/l50
キャブレター総合スレ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1054910333/l50
●塗装スレ●
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053514726/l50
サスペンション
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1054173615/l50
【MIG】溶接スレ【TIG】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1058957331/l50
84774RR:03/07/24 18:39 ID:fvmFRrK0
>>業物タソ
メンテとは関係ないんだけど、業物タソの写真サイズ大きいよー
そんな業物タソにこれを紹介

ttp://homepage1.nifty.com/k_okada/

Vixってゆーフリーの画像ビューワーなんだけど、
サイズ変更とか明るさ調整みたいな簡単な加工ならこれで充分いけるよ。
余計なお世話だったらごめんね。
85業物 ◆GPfvmNF13A :03/07/24 19:26 ID:WmyVcP1D
 |  | ∧
 |_|Д゚)  うーみゅ大きい方が見やすいかと思ったんだけども。
 |文|⊂)   重い?
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
86774RR:03/07/24 20:01 ID:baBTB7pN
大きい画像を貼る時はサイズを書くのがマナーでしょうな。
871:03/07/24 20:01 ID:AQwi8bYZ
>>81
チェーンメンテだけじゃなくて基本的なメンテ一般が対象です。
とりあえずメンテの第一歩としてチェーンメンテを選んだわけで・・・。

詳しくは>>25を読んでもらえると・・・。

目標としてはベテランの方が「たまにはメンテするかぁ〜」っていうレベルを
目指したいと思っています。
漏れの野望その2
教習所スレを卒業→初心者購入スレ→このスレ→ハード面の充実←初心者質問スレ
   |                                 |→グッドライダースレor忘れえぬ人スレ他
    →ヘルメットスレ→用品店スレ→保険スレ→安全意識他ソフト面の充実
こんな感じで一通りのライダーを目指したいと思ってます。

正直整備するぞスレはレベルが初心者にはちょっと高いと思うのです。
881:03/07/24 20:03 ID:AQwi8bYZ
>>83
この辺になるとカナリ専門的ですよね。
免許取り立てには正直難しい。
でもバイク屋さん任せでいいのか?と思って建てたんですけど、
鯖の問題もあるし、削除依頼した方がいいでしょうか?
891:03/07/24 20:15 ID:AQwi8bYZ
本日アドバイスを参考にチェーンメンテしてみました。
漏れのバイクはセンタースタンドがあるので問題なし。
まず、お湯で薄めた洗剤でチェーンをゴシゴシ。
汚れがずいぶんきれいになりました。
ウェスでチェーンをぬぐってから、歯ブラシにチェーンオイルを塗りたくって
リアタイヤを逆回転させながらローラー部分にオイルを塗りました。
言われたまんまだな、漏れ・・・。
最後にもう一度ウェスでチェーンをなぞるようにして終了。
所要時間はおよそ40分くらいでした。
時間は半分くらいに短縮されました。

次はブレーキのメンテと思うのですが、まだ早いですか?
90774RR:03/07/24 21:30 ID:P9BF/qJg
あら?誘導が…他で聞けってことか〜
洗車すれかな?
9154:03/07/24 21:50 ID:V8PU+CKK
>>57
そうです、ナット締めるとき。
ありがとうございました。
92ピタハハ ◆pietan/Tjo :03/07/24 22:05 ID:bZWhsG0F
 (∀` ) .。oO(>>89 ブレーキのメンテはブレーキスレに来て欲しいなっと・・・)
 ノ(  )
  < <


 ('д`;)ゞ.。oO(も・・漏れの立てたスレが閑古鳥が鳴いてるからじゃないでつよ・・)
 ノ(  )
  < <  サミシーンデツモノ・・
93元いんぱる:03/07/25 03:40 ID:uYmwTiN3
ブレーキのメンテでつか。
基本のメンテはやっぱりディスクローターをパーツクリーナーで
清掃することでしょう。パーツクリーナー吹きかけて汚れを落とし
ウェスで吹き上げる。ディスク汚れてないように見えても
白いウェスで吹き上げると結構汚れてたりしてまつ。

んで、キャリパーのメンテなんですが、これまた車種によって違うので
あれなのですが、スライド式のキャリパー(片側にしかピストン着いてないタイプ)は
比較的簡単にできます。
やり方はキャリパーをはずしてパットをはずします。んでもってパーツクリーナーで
綺麗にして、バイク屋さんとかでパット交換したなら、やってあるとお思うのですが
パットの角をヤスリで削って角を取ります。んで、パットの裏側に薄く耐熱グリスを
塗ると鳴き防止になります。普通のグリスでも効果あり。
んで、スライドピンを、パーツクリーナーで綺麗にして、グリスを塗って動きをよくしましょう。
さらに、ブレーキレバーを何度か握りピストンを抜けない程度まで出し、ピストンについている
カーボンや汚れなどを落とします。シール類がゴムな為、洗剤とかちぇーんくりーなーが良いと思います
今までバイク屋さん2店みたけど、両方ともパーツクリーナーつかってたので僕はパーツクリーナーつかってますが・・・
どうしても取れない場合はスクエイパーなどで、横に削れば良いです。たてに削ると
BFが漏れてきますのでご注意を・・・ピストンは、OHした後なら指で押せば簡単に戻りますが
なかなかそうじゃない場合が多いです。ピストンにパット当てて、戻すとやりやすいと思います。
対抗キャリパーの場合も基本的には同じですが、ピストンを出すとき、パットが入るぐらい
ピストンとピストンの間に隙間を開けておかないとピストン戻すのが苦労すると思われます。
最後に、ピストン戻して、ブレーキレバー握ってすべてのピストンが出てくれば完璧です。
最後に組み付けた後、ブレーキレバーを何度か握り、タッチが出るまで握らないと
大変なことになりますのでご注意を・・・
941:03/07/25 03:56 ID:E+zGG493
>>92
早速お邪魔してみました。
すぐ丁寧なレスをつけていただきました。
ありがd。

ではこっちではタイヤ関係のメンテに話題を移したいと思いますが・・・。
タイヤのメンテ
1、空気圧
2、溝の減り具合と異物のチェック
3、スポーク車はスポークの張り具合

こんなところで良いのでしょうか?

他に初心者でメンテに悩む香具師はいないのかな?
あんまり質問者がいないようなら削除依頼だな・・・。
95元いんぱる:03/07/25 04:11 ID:uYmwTiN3
もっとネタ増やせば良いではないか。
リアサス周りのリンクの給油とかワイヤー注油とか・・・
自作アーシングの作り方とか・・・・「
961:03/07/25 04:18 ID:E+zGG493
>>93
いつも丁寧な解説をありがとうございます。
サービスマニュアルとパーツリストを見ながら確認してみました。
漏れはZZR400なのでダブルディスクです。
ピストンは片側に4個づつついているタイプです。
(向かい合わせで2つづつ)
シール類がゴムということは、チェーン同様ゴムを痛めないケミカルでの
メンテが必要というコトですね。
971:03/07/25 04:22 ID:E+zGG493
>>95
応援メッセージ!w
実践を念頭においているので、あまり色々な事をいっぺんに質問しても、
と思いました。
ワイヤー注油、(・∀・)イイ!!
ZZRの他にもう一台所有しているのですが、先日アクセルワイヤーが切れました。
部品を取り寄せて自分で交換してみましたが、エンジン側のタイコが上手く入らず
めちゃくちゃ時間がかかりました。
98774RR:03/07/25 08:43 ID:NSqxHQCd
サスペンションのメンテナンスってみんなどうしてるのですか?
いつもこんなのやってるYO!って言うのがあれば教えてください
99774RR:03/07/25 08:52 ID:kUD6UXb+
100774RR:03/07/25 09:47 ID:MvfBNpnE
100取ったら怒る?
101774RR:03/07/25 09:52 ID:kUD6UXb+
ヽ(*`Д´)ノ
102774RR:03/07/25 10:10 ID:0E+nM2G6
>>96
キャリパーのピストンについた汚れを落とすには、パーツクリーナーを使うの
も良いでしょうけど、バケツに水入れてキャリパーをドボンとつけて、歯ブラシ
と台所用洗剤でゴシゴシするだけでも十分綺麗になります。私は出来るだけお金
を掛けたくないのでよほどひどい油汚れで無い限りは何でも台所用洗剤で済ませて
仕舞います。

ピストンに錆びが浮いてる場合は、ピストンを抜いてコンパウンドで磨くなどの
作業が必要になりますが、初心者という括りからは逸脱するので、素直にバイク
屋さんでお願いしましょう。

一つのキャリパーに二つ以上ピストンがついている場合に大事なことはブレーキ
レバーをストロークさせた時に全てのピストンが同じように動くことです。その
ためにもピストンの洗浄後にはピストンの周りにシリコングリスやMR-20(スズキ
の純正部品として注文可能)を塗って、ウォーターポンププライヤー等でピストン
を押し込み(直接つまむと傷がつくのでウェス等で覆ってあげましょう)、また
ピストンを出して塗って押し込む、を繰り返すいわゆる「ピストンを揉む」という
作業をしてあげましょう。タッチは格段に向上します。

対向4ピストンの場合は、一つのピストンしか動かないように工夫して固定しま
しょう。木片を挟んでおくとか、プライヤーで挟んでおくとか、周りのもので
いろいろ試してみてください。
103774RR:03/07/25 10:19 ID:0E+nM2G6
>>97
ワイヤーの注油には、ワイヤーインジェクターという物がバイク用品店に行けば
売ってますので、そいつを使うと良いです。最初は556などで古い油と錆びを洗い
流して、その後で粘度の高いクレのチェーンルブなどを差してあげれば良いです。
ワイヤー用のオイルも売っていますのでそれを使うのも良いかと思います。私は
使ったことはありませんので効果の程はなんとも言えませんが。

>>98
簡単なメンテナンスとしては、フロントフォークならインナーチューブ、リア
サスならインナーロッドを走行前に柔らかい布で拭いて汚れを取るくらい。
その際にオイル漏れやリング痕などがないか点検しましょう。リアサスのリンク
周りも綺麗にしておくとなお良いです。

フォークのオイルシールの交換やリアサスのリンクのグリスアップなどは
初心者にはちょっと難しいかも。希望があればお答えしますが・・・。
104774RR:03/07/25 12:58 ID:zmoRruio
初心者のメンテだけど、メンテ入門みたいな本は読んでおくべき。
高い本じゃなくてもバイク雑誌の付録で充分。読んだ上で出来る事から始める。
これに書いてある工具とケミカルは最低限、揃える。
裏技で代用しようとするのは邪道。初心者は基本に忠実であれ。

さらに云えば、メンテの基本は洗車と日常点検。
洗車の後は注油、点検で不具合があれば調整。
これが第一段階。

これで工具やバイクの仕組みに慣れたら、消耗部品の交換や
補修の為の取り外し・取り付け作業に進む。
こういう段階でメンテに慣れ親しんだ方が無難。

頑張ってね>お風呂さん
105774RR:03/07/25 21:03 ID:oynZH84F
バイク屋作業見物
サービスアニュアル
検索
2ch
詳しい友人

個人的に役に立った順
106774RR:03/07/25 22:04 ID:fVOhnTBd
例えばチェンの注油、極論は「薄くマメに」。
ビギナーは錆びてから慌ててルブを吹くでしょ? 遅いっちゅうの。
しかもスプレーで全部の箇所に吹く。で、厚塗。
結果はスプロケに触れる処は油切れ、サイドの見える処は油汚れの固まり。
こんなだからクリーナーと時間を大量に使う事になる。

サイドスタンド利用してバイクを傾けたら、後輪をイッキに回しルブを吹く。
一周したら、親の仇みたいにルブを拭き取る(位の気持ちって事)。
最後にルブの付いたウエスでチェン全体を撫でる。これで充分。
以降、ルブが切れたらこれの繰り返し。頻度は条件によるけど、
毎日乗る人なら週一でやれば上等。

で、洗車の時にクリーナーでそれまでの汚れを落とす。
大して汚れは付いていない筈だよ、上手なら。
1071:03/07/26 02:08 ID:3TdeGyhQ
>>100
怒らない。
>>102
今日バラしてみたらピストンのひとつが固着しているような感じでした。
外側の下にあるものが押しても動きません。
で、フロントを浮かせてタイヤを回すとシャーシャー音がします。
不安に思ってバイク屋さんへ行ったら引きずっていると言われました。
ピストン揉み、裸婦炉でパッド交換した時にやってもらいました。
タッチの変化・・・、正直あまりわからんかった・・・。
>>104
漏れの参考書は「自分でやりたい人の最新バイクメンテナンス」つー本です。
写真も豊富ですが、モデル車がセロー。
アドバイス肝に銘じます。ってかお風呂さんて・・・(汗
>>105
バイク屋作業見物!
しまった、この前ブレーキホースをナプスで換えた時も見て置けばよかった。
>>106
わかりやすいまとめ、ありがd。
108774RR:03/07/26 02:13 ID:HuqnP6E5
>>1
私もメンテ初心者ですので
こういうスレがあったらありがたいでつ!

余談ですが神奈川スレ落ちました?(w
先日までROMってたんですが見当たらないので。
109774RR:03/07/26 03:11 ID:2NAbrAfd
もう遅いかもしれんが、神奈川スレ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1057591210/l50
110お風呂猫 ◆gamSKq9hwE :03/07/26 03:16 ID:3TdeGyhQ
>>108
一緒に頑張りましょう!
で、ここで神奈川スレの話をするのは・・・(滝汗)
でも・・・
(仮)【梅雨明け?】神奈川バイカー11【猛暑?】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1057591210/l50
これでどうでしょう?
111774RR:03/07/26 03:53 ID:3TdeGyhQ
>>110
ヾ(°∇°*) オイオイ
自爆かよっ!
112774RR:03/07/26 06:28 ID:6Jfu+5g5
【工具について】
本格的に整備を志すならともかく、日常メンテなら一流工具は不要。
でも車栽工具は×、ホームセンターのセット品で充分。
そのかわり、正しい使い方を心掛ける事。
ソケットorメガネレンチを優先に使い、片口はそれらが使えない時、
モンキーは緊急用、車栽工具は論外と心得る。

但し、安い工具はボルト・ナットを痛める可能性が高いので、
1)重要な箇所は取り外し前に浸透潤滑剤を吹く。
2)少しでもナメたらボルト・ナットは交換。
(純正のボルト・ナットは安物。機会があればステン等に変える事を薦める)
3)取り付けの際、負荷の掛かる箇所、高熱の箇所の場合、モリブテングリスを
 ネジ山に塗ってから取り付ける。

これらを遵守する方が、高額な工具より先だと思う。
パッキンやOリングの類いも必ず交換。オイル交換等、頻度の高い箇所のモノは
まとめて注文するのが吉。慣れたら自己責任での使い回しは個人の自由。
113774RR:03/07/26 09:51 ID:Q4DRPprr
>>112

>(純正のボルト・ナットは安物。機会があればステン等に変える事を薦める)

 純正のボルトナットは、必要強度に応じて使い分けてあります
 交換する時は、その辺も考慮してね
 ステンレスは、鋼よりも強度が有る訳ではありません
 また、アルミとは電触を起こしてしまう場合もありますので
 どこでもなんでもステンレスのボルトナットに交換すれば良い
 と言う物ではないですよ

 それから、工具を買う時に安物で良いからトルクレンチを買って
 締めつけ時はトルクレンチを使う癖をつけた方が良いですね
 エンジン周りですとアルミのエンジンブロックに鉄のボルトって
 場合が多いですのでオーバートルクは即エンジンを傷めます
 オイルドレンなんか径が大きいから大トルク掛けちゃいぎみだけど
 ねじ山痛めると財布にはもっと痛い事になりますよ

114広末涼子:03/07/26 10:03 ID:s941adtH
チェーンカッターってカッターナイフみたいなのかと思ってたらちょっと
違ってた。

チェーン外すのは簡単そうだけどつけるのは
難しそう。
115774RR:03/07/26 10:09 ID:14v7o7jJ
お金が無いのでダイソーの100円工具使ってます。
逝って良しでつね。

昔はもっと小さい機械を弄ってたのでネジ山潰さないようにすることには敏感でつ。
116112:03/07/26 11:20 ID:y6rxkE15
>>113
あくまで日常メンテの範囲限定での話だったのだが、フォローthanx
但、「純正のボルトナットは、必要強度に応じて使い分けている」とあるが、
個人的には「必要強度に応じて最低限のモノを使用」と考えている。
例えばエキパイのフランジボルトは乾触の問題を考慮すれば、
純正の鉄よりステンが望ましいと思う。

電触の件はアルミ地肌が直接晒されていない限り、問題は無いと思うが如何か?
又この場合、ステンに限らず鉄のボルト・ナットでも条件は同じと思うが?

解答お待ちしてます。
117774RR:03/07/26 12:17 ID:7/FQjGo3
一般的な鋼製ボルトだったらステンレスの方が強度があるんじゃないの?
特殊ボルトを除いて、ステンレス鋼以上の強度のボルトを使っているなんて
聞いた事ないな。
118774RR:03/07/26 14:17 ID:wasn6E90
バイクの重要締結部位は殆ど細目ピッチなので、
ホームセンターなどで手配するのは難しいよ

あと、6角穴のキャップ以外のボルトなんかでは
13mmとかの工具が必要になる事がもあるし、
座面の面積なんかもちゃんと考えて流用するよろし
119774RR:03/07/26 14:40 ID:kv6cGHyZ
興味深い内容につきage
120774RR:03/07/26 14:43 ID:KbKpBh3u
ホームセンターで買ったヘキサゴンレンチが逆にナメちゃった・・・
121774RR:03/07/26 14:51 ID:kLU6S9Vo
長期間のらないときはバッテリーの線はずしとけば
バッテリーは減らないでOK?
122774RR:03/07/26 14:54 ID:wNCPxFUl
>>121
OK!!
でも、時々電圧を見てやって減ってたら再充電で、なおOK!!
123774RR:03/07/26 15:00 ID:Hfe208ng
強度云々を言うなら一度使ったボルト・ナットは交換だな。
でもバイクでそこまでシビアな状態はまず無い。
錆びたりナメたりしたら交換。交換は同形、同サイズが原則。

あまりコアな話題はスレ違いだと思うが。
124774RR:03/07/26 15:52 ID:B+04zLm+
>>116-117
車輌メーカーによっても使ってるボルトの強度は違いますが
それでも外装パーツ固定用やクランクケースカバーあたりのボルトであれば
SUS303,304系のボルトの方が「強い」でしょうね
でも強すぎるのも問題
雌ネジが駄目にならないように弱いボルト使ってる車輌メーカーもあります
このへんはトルク管理の問題もありますが

電触の件自分はわからんですけど
ステンレスボルトはちょっとした傷や捲れがきっかけになって
雌ネジや雄ネジに食いつき巻き込んで舐めてしまう事があります
錆びやすい部分や樹脂ではなく金属のセルフロックナット使ってる場合など
特に使わない方が無難です
アルミ材質に使う場合も特に熱の加わる部位は注意した方がいいですよ

>>123
初心者がデメリット知らずに何でもかんでも迂闊に交換しないように
てことで
125広末涼子:03/07/26 16:32 ID:s941adtH
>>122

その辺で売ってる空気圧計付の空気入れの食う気圧計は正確ではないのですか?
126774RR:03/07/26 16:45 ID:saI+g1Zc
>>125
製造時点では、ある程度正確だと思われ。
ただし、計器として使う場合、年一回の較正(コウセイ)という
検査・調整が必要。
較正をしていない測定器具で測定した値は、公式には
何の価値もないことに注意。あとは自己責任だな。w
127広末涼子:03/07/26 16:47 ID:s941adtH
マジレスありがとう。

やっぱりガソリンスタンドに頼むのが一番

でもバイクはガソリンあんまし入らないから
多少あれだな
でもタイヤ二つだし・・・
128774RR:03/07/26 17:07 ID:A48hjI6N
特に汚れが目立った場合はチェーンをメンテしてますが、
それ以外だいたい何Km毎くらいにメンテしたらいいですか?
129774RR:03/07/26 17:09 ID:5Tv4Cnip
>>128 脂分抜けて来たと思ったら。
130774RR:03/07/26 19:02 ID:wNCPxFUl
>>125
正確とは言い切れないね、安いヤツは


だから、タイヤが冷えている時にスタンドで空気圧調節して貰って、そのすぐ後に
自前の安物空気系で測定
その時に出たメーターの読み値を記憶なり記録なりメーターに赤マジックにカキコ
以降それに合わせるのが安上がり
131774RR:03/07/26 23:17 ID:xyj0jvi7
元インパルがいるから聞いちゃおう。
KSRなんだけど、Fスプロケ周辺のフレームにルブがこびり付いてそこに砂とか
付くんだけど、これって何で落せば?塗装に影響無いようなものってある?

ガンマの調子はいかがでしょうか。事故にだけはお気をつけて。
132774RR:03/07/27 02:27 ID:9kI5raeK
>>124
SUS304のボルトなんぞ、すぐ「伸びる」ぞ。
あと「強い」って表現はまずかろ。

300系(304,316)は表面硬度は高いが、
降伏点(ステンレスなのでほんとはおかしいが)は鋼以下。

強いステンレスなら400系(マルテンサイト系)

あと、124も言ってるが、304のねじはかじるぞ。メス側が鉄ならいいが。

まぁ、素材の特性も判らんやつは、いじるなってこった。

>初心者がデメリット知らずに何でもかんでも迂闊に交換しないように
>てことで

禿同
1331:03/07/27 02:31 ID:xjZYcMoq
>>112-113,116-118,123-124
ボルト交換について
なにやら難しい話になりましたね〜。w
テキトーにボルトをつけないように注意します。
>>114
新しいチェーンは古いチェーンに仮止めして、古いチェーンを引っ張ると上手く交換できるようです。
オートバイ誌連載のメンテ漫画に出ていました。
その漫画曰く、チェーン交換の肝はカシメにあり!だそうです。
>>115
漏れもダイソー工具愛用だ・・・。
>>122
バッテリーって12V車で満タンって何Vくらいなんでしょう?

1341:03/07/27 02:41 ID:xjZYcMoq
>>125-127,130
以下のようにまとめてみました。
どうもありがd。

<まとめ>【空気圧】
空気圧の調整はタイヤが冷えている時にGSとかで空気圧調整。
その後自分の空気圧計で測定。
その時の数値をメモないし、赤マジック等でチェック。
以後それに合わせる。
空気圧計は安物でも良いが、年1回の検査調整(較正)をしていないものは
公式には意味がないので自己責任で・・・。

>>131
漏れもカバーをあけてビクーリ!
漏れはとりあえずドライバーを突っ込んで泥を掻き出してから
パーツクリーナーで汚れを落としてみました。
これでいいのかな?

>>132
うぅっ・・・。あんまり理解できないス。スマソ。
ただ、【初心者がデメリット知らずに何でもかんでも迂闊に交換しないように 】
これ、肝に銘じます。



135774RR:03/07/27 02:44 ID:qAqY9/nJ
>>133
バッテリー満充電でたしか12.8Vぐらじゃなかったかな?
1361:03/07/27 03:36 ID:xjZYcMoq
>>135
解答ありがとうございます。
するとそれ以上は過充電???((;゚Д゚)ガクガクブルブル
過充電は寿命を縮めるんですよね?
137車乞 食并:03/07/27 10:36 ID:KVAJTz7G
>>125
スタンドのも校正はしていないと思う・・・
要は何キロって厳密にだすのじゃなくてベストな空気圧を維持するためのもの
と考えれば十分使える代物だと思うっす。
138774RR:03/07/28 06:58 ID:Q4GeUO77
>133
端子開放で電圧測ったって殆ど参考にならんよ。開放電圧が下がってるようでは
バッテリー完全死亡だ。
ある程度負荷を掛けたとき(電流流したとき)の電圧降下を測るか、
逆に充電するときの電圧上昇を測るんだよ。
また、その辺の基準はシール型か開放型かでもちょっと違う。
新品バッテリー買うと取り説ついてくるから良く読んどけ。
検索してもかなりわかると思うがな。
139774RR:03/07/28 12:45 ID:Kh/AMyIj
>>138
スレタイや>>1を読んでね。
ここは取り説にかいてあるような内容を噛み砕いて
初心者に分かりやすいように解説してあげるスレです。
1401:03/07/28 16:48 ID:bZ3IdC0A
>>137
いつも同じところで計測していればもっとわかりやすいですね。
ただスタンドによっては「単位なんだよっ!」って突っ込みたくなるメーターもあるのも事実。
>>138
むむむ難しいな。簡単に言っちゃうと充電しなきゃならないバッテリーはあぼーんってこと?
>>139
フォローありがd。

解説してくださる神々様はなるべくわかりやすい啓示でお願いします。
正直整備するぞスレは半分くらいしかわかりまへん。
141774RR:03/07/29 22:00 ID:NFFsqtB9
 
142774RR:03/07/30 04:00 ID:tHOBYiEj
あの・・・トルクレンチってみなさん持ってますか?
どれ買えばいいのかわからいので。。。
チェーンの遊び調節する時にアクスルシャフトを締める力が
わからないので買おうかと。。。
143774RR:03/07/30 04:17 ID:+Olni6uu
>142
プリセット式(20〜100N・m)とプレート式(〜20N・m)の2本使ってる。

慣れていれば無くても良いって言う人も居るけど、使った方が良い場所も
あるなので買ってみては如何だろうか。

20〜100N・mの安いヤシならホームセンターで4000円弱で売ってるよ。
1441:03/07/30 04:50 ID:9sQ/mt/y
>>142
初心者の漏れは持ってません。
でもブレーキのメンテした時ちょっと欲しいと思ったな。
145いだてん ◆sEP71T6qxY :03/07/30 09:25 ID:iw0+cMgW
>>140
>>138について簡単に。
スタンドとかで使っているバッテリーチェッカーは、セルを回した程度の負荷を掛け、
その時点の電圧を計測できるようになってます。
つまり、無負荷状態では12Vあっても案外あてにならないもんです。
大体負荷を掛けた状態で10V出てれば正常。10を切るとちょと厳しいですね。
弱りかけたバッテリーに計測を掛けまくってあぼーんさせちゃうような荒技をかます
不届きな店もありますが(^^;

あと、トルクレンチについては、要求されるトルクが分からなければ使う意味がないので、
先ずは整備解説書を手に入れないと。
レンチの精度については、そこそこ安いものであってもそうそう狂ってないもんだと
知り合いの整備士が言ってました。
使用頻度の低い我々一般人であれば、特にブランドに拘る必要もなさそうです。
146774RR:03/07/31 01:39 ID:qX/qYmor
チェーンクリーナーとパーツクリーナーは共用してもいいですか?
パーツクリーナーでチェーン洗ったりとか
147774RR:03/07/31 01:44 ID:isRiaNjc
>>146 シールチェーンをパーツクリーナーはダメ
148774RR:03/07/31 02:21 ID:HG5ULBZ7
スレ違いかもしれないけど質問します。
今XJR400R所有してて、ときどき洗車するのですが
ちょっと難しいと感じるのが

エンジンのフィン(特に前方のエキパイとかでごちゃごちゃしてる所)
スイングアーム周辺(サスとかでごちゃごちゃしてて手が入り辛い)

がやりづらいのでこのへんだけはサッとやって済ませているのですが
簡単に洗える方法ってあるのでしょうか?
それとも、バラさない限り無理とか・・・。
149774RR:03/07/31 03:20 ID:gTAjpqx4
>143
レスさんくすです
今度ホームセンターいってみます!
オイル交換とかしかやったことないんで
手ルクレンチは不安なんですよね
150774RR:03/07/31 04:04 ID:AGXPvGdP
>>149
プリセットの安物のトルクレンチもかなり怪しい...
長いジョイント付けたりすると かなり狂う。
それでMアルミワッシャー変形するまで、締めたことあるよ。
151774RR:03/07/31 04:06 ID:AGXPvGdP
>>149
プリセットの安物のトルクレンチもかなり怪しい...
それに単位が フィード−ポンドの換算で
10進法じゃないのは かなり使いにくい。
ちゃんとしたメーカー品を買うのが無難。
高いけど、持つ喜びがあるよ。
152774RR:03/07/31 08:03 ID:sg+kol96
>>145
車だとオープンで14V、負荷かけて12V程度だと思うけどバイクは10Vでいいの?
153774RR:03/07/31 10:11 ID:mY6/wRiz
トルクレンチを使うときは、対象とするボルト、ナットの清掃、潤滑を忘れずに。
できれば新品を使うのが良いですが、そうも行かない場合が多いので、せめて再
利用の際にはタップやダイスを通しておきましょう。潤滑にはモリブデングリス
がおすすめです。

これを全てのネジに対して同じように行わないと、トルクレンチを使う意味は
無いです。というわけで初心者の人はトルクレンチは買わなくて良いと思います。
車体の整備を覚えて、さてエンジンでもばらしてみるかっていうような段階に
入ってからでも遅くはないです。初めからあまり煩雑な作業ばかりではせっか
くのやる気もそがれてしまうのではないかと思いますので。
154偽物:03/07/31 10:24 ID:SQd71VPy
>>114
 |  | ∧
 |_|Д゚)  外すのも付けるのも、ちとメンドイけどそんなに難しくはないよ。
 |偽|⊂)   それより人力でリアスプロケをボルト舐めないように外す方がムズイ
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#おりが不器用なだけか・・・。
155774RR:03/07/31 11:22 ID:sg+kol96
>>153
全てのネジに潤滑ってのはおかしい。グリス禁止の締結部は結構有る。
156153:03/07/31 11:51 ID:mY6/wRiz
>>155
そんな場所もあるのですか。具体的にはどこですか?私は寡聞にして存じ
上げませんのでよろしければご教授ください。当方の意図としましては、
トルク管理をする場所は常に同じ条件で締結されるべきと考えて>>153
書き込みを致しました。不適切な点がございましたら適宜訂正をお願いし
ます。
157わんこ:03/07/31 11:54 ID:ABxRCTjG
>>156
モリブデンよりスレッドコンパウンド使う椰子の方が多くないですかね?
158153:03/07/31 11:56 ID:mY6/wRiz
>>155
あ、ネジロック塗布とかの箇所のことですかねそれなら確かに
グリスを塗ってはいけませんね。失礼しました。
159153:03/07/31 11:59 ID:mY6/wRiz
>>157
さあ。アンケートや統計を取った事がないのでよくわかりませんが・・・。
私自身がスレッドコンパウンドを使ったことがありませんし。椰子という表現
が人を指すのかネジ類を指すのか分かりかねます。
160わんこ:03/07/31 12:02 ID:ABxRCTjG
>>159
椰子=人です。
スレッドコンパウンド(銅グリス)結構いますよ→レースの世界
161わんこ:03/07/31 12:10 ID:ABxRCTjG
スレタイから脱線してますね…。

スレッドコンパウンドはブレーキの鳴き止めや高温部の焼き付き防止
(シリンダーヘッド-エキパイ部のボルト)に使えるから便利だよ。
162153:03/07/31 12:11 ID:mY6/wRiz
>>160
そうですか。レースの世界では評判なのですね。私も機会があれば試して
みることにします。
163わんこ:03/07/31 12:15 ID:ABxRCTjG
>>161
あとネジ山のかじり防止。

>>162
ホンダのパッドグリスも似たような成分なのですがもっと純度が高くて
粒子?の細かい奴 カー(バイク)用品店で売ってます。(名前忘れた)
164774RR:03/07/31 12:44 ID:b5OPHH0/
todayに乗っているのですが、自分でオイル交換をしてみようと思いました。
申し訳ないのですが、どなたか分かり易く教えて下さい。
もしくは説明が書いてあるサイト知りませんか?
165774RR:03/07/31 12:47 ID:OBi3Vh17
ドレンボルトのまわりの泥や汚れを落とす。
ドレンボルトをメガネレンチで外す。
ドレンボルトを締める。バカみたいに強く締める必要はない。ギューでいい。
規定量の指定オイルを入れる。
暖機運転後エンジンとめて二分くらいしたら車体をまっすぐにたてて
オイル量を確認する。
廃油は空き缶につめて買った店にもってって回収してもらう。
166774RR:03/07/31 13:17 ID:hsSg94nV
えっと・・・恥ずかしながら、ドレンボルトって何処ですか?
167774RR:03/07/31 14:01 ID:OBi3Vh17
>>166
それ判断できないようじゃむりぽ。バイク屋池。
別にオイル交換自分でやってもなにもいいことないし。500円から1000円浮くだけだろ。
168774RR:03/07/31 14:03 ID:okukLhn4
>>166
エンジンの下
169広末涼子:03/07/31 14:53 ID:DO21J8p5
オイルって古いやつは水道に流してもいいのですか?

あと今チェーンにルーブを拭きつけようと思ってるんですが
チェーンを洗って拭き拭きしてるんですが
拭いても拭いても完全に水分がなくなりません・・・
そこでいま放置プレイしてるんですけど
やっぱり完全に水分がなくなってからルーブを吹き付けたほうがいいでつよね?
170774RR:03/07/31 15:00 ID:WOHBzlBw
チェーンで便乗します。
私チェーンオイルには、あまったエンジンオイル(10W-40)を使っているのですが、
これがいくら拭いても、走るとブンブン周りに飛ぶんですよ。

やっぱりホームセンターで安物のデフオイルでも買ったほうがイイのでしょうか?
171774RR:03/07/31 15:01 ID:u0Ljl/BK
>>167
>別にオイル交換自分でやってもなにもいいことないし。500円から1000円浮くだけだろ

イイコト=1000円浮くじゃん!!
172偽物:03/07/31 15:02 ID:SQd71VPy
 |  | ∧
 |_|Д゚)  下水にオイル捨てるなバカモン。
 |偽|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
173774RR:03/07/31 15:06 ID:mY6/wRiz
>>169>>170
過去ログ読めバカモン。
174774RR:03/07/31 15:08 ID:1QGZnnTE
>>169
> オイルって古いやつは水道に流してもいいのですか?
ばかやろ!
トイレに流すんだよ!

> あと今チェーンにルーブを拭きつけようと思ってるんですが
> チェーンを洗って拭き拭きしてるんですが
> 拭いても拭いても完全に水分がなくなりません・・・
> そこでいま放置プレイしてるんですけど
> やっぱり完全に水分がなくなってからルーブを吹き付けたほうがいいでつよね?
ドライヤーは何のためにあるんだ!
175広末涼子:03/07/31 15:09 ID:DO21J8p5
チェーンはスプロケに当たる部分に注油するのでつね?


でもある雑誌には錆び防止のために全体に塗れって書いてアリマスタ
176偽物:03/07/31 15:11 ID:SQd71VPy
 |  | ∧
 |_|Д゚)  スプロケの当たる部分でもない。
 |偽|⊂)   潤滑油が要るのは正確にはピン
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
177888 ◆m9.ystswe2 :03/07/31 15:23 ID:5UOyTPbL
>>174
>トイレに流すんだよ!
オイル添加剤には塩素が含まれているから、流したあとのトイレ掃除は
洗剤に気をつけろ!
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1058333518/l50
178774RR:03/07/31 16:00 ID:gTAjpqx4
オイルはトイレットペーパー何個かゴミ袋に入れて
そこに廃油いれてから燃えるゴミで捨てればいいらしいよ
地域によって扱い違うけど。
179888 ◆m9.ystswe2 :03/07/31 16:02 ID:5UOyTPbL
リンク先見てもらえれば判ると思うけど、>>177は完全にネタだからね・・・。
180774RR:03/07/31 16:12 ID:gTAjpqx4
>166
一回バイク屋でオイル交換する時に
教えてもらいながら見てると覚えると思うよ
ついでにオイルフィルターの交換方法も教えてもらうといいかも
181774RR:03/07/31 17:20 ID:ArmYK5hS
先日冷やかしで大型二輪の一発試験に行ってきたのですが
一緒に適正試験受けた人が親指の第一関節1cm
先からありませんでした。

試験官が理由を聞いていたのが聞こえてきて
どうやらバイクのチェーンとスプロケに巻き込まれた模様
本当にそういう人がいてびっくりしました。
182774RR:03/07/31 17:32 ID:NAcIu9Kw
うちの親父は左手の小指が無いけど理由を聞いても教えてくれない。
親父は芸能プロダクション社長です。
183774RR:03/07/31 18:11 ID:Km0hTlKr
オイル交換、結局バイク屋に頼みました(^^ゞ
オイルは持ち込んだので工賃500円のみでした。
無知な自分にとっては頼んだ方が良かったと実感した1日でした。
184774RR:03/07/31 19:47 ID:gTAjpqx4
オイルとオイルフィルター交換してるんですが
フィルターの方のボルトが回らないんです。。。
メガネでドレンボルトと同じ方向に回してるんですが
もうボルトを舐めてしまうんじゃないかと。。。
誰か助けてw
オイル交換だけしてバイク屋に持ってった方がいいですかね?
185774RR:03/07/31 19:52 ID:/ae/Rtjm
フィルターの方のボルト?
フィルター自体が回らないって事だよね?
186774RR:03/07/31 19:54 ID:gTAjpqx4
フィルターカバー(サービスマニュアルの名前)をはずす時のボルトです(^^;
これが回らないとフィルターが出てこないんですが汗
187774RR:03/07/31 19:58 ID:gTAjpqx4
↑サービスマニュアル上での名前ですね、スマソ
188774RR:03/07/31 20:01 ID:/ae/Rtjm
そうかー。
スパナじゃやばいけどメガネなら引っ掛けてゴムハンマーでこんこん
叩くってのはどうかな?
俺は回らないボルトはよくそうやってるのだが・・・
189わんこ:03/07/31 20:01 ID:D13JH4ho
>>184
メガネレンチをプラハンなり手のひら(つけ根)で叩くように緩めてみたら?
190774RR:03/07/31 20:05 ID:/ae/Rtjm
かぶったね(w
191774RR:03/07/31 20:05 ID:gTAjpqx4
さっきゴムハンマーが見つからないんで
木のハンマーでやってみたんですが。。。駄目で(汗)
前回のフィルター交換はバイク屋だったから
硬く締めたってこともないと思うんですけど・・・

確認なんですが、車体左側(サイドスタンド側)から
メガネを当てた時、車体の前側に回せば動きますよね?
↑わかりにくくてスマソ
192774RR:03/07/31 20:07 ID:/ae/Rtjm
時計回りの逆が緩む方向だからあってるよ。
193774RR:03/07/31 20:09 ID:/ae/Rtjm
CRCかけといてしばらく放置。
んで緩めてみるとか。
194774RR:03/07/31 20:10 ID:gTAjpqx4
ですよね。困ったなぁ
ってか答えてもらってありがとうございます
神ですよ、マジw
195774RR:03/07/31 20:11 ID:gTAjpqx4
CRCかぁ、やってみます!
196わんこ:03/07/31 20:13 ID:D13JH4ho
>>194
締め付けトルクは2`くらいでしょ?
きつく締めすぎたんじゃないかな?

ソケット+スピンナハンドルあれば良いのにね。
197わんこ:03/07/31 20:16 ID:D13JH4ho
>>194
とりあえずボルトをひっぱだいてみれば? コンコンと
198774RR:03/07/31 20:20 ID:gTAjpqx4
ひっぱたいてみたんですけど駄目だったんですよw
今CRCかけてみました
199774RR:03/07/31 20:23 ID:gTAjpqx4
締め付けトルクは1.8キロですね
バイク屋がきつく締めすぎたんですかねぇ汗
200わんこ:03/07/31 20:30 ID:D13JH4ho
>>199
地べたに座り込んで足で押してみるとか…。
バイクの転倒やボルトの頭がなめないように注意。

#バイク何だかわからないけど マニュアルもっているなら
 逆ネジ使ってないか確認してみれば。
201774RR:03/07/31 20:34 ID:gTAjpqx4
ありがとうございます。ってかすみません汗
なんとも書いてないので普通に回せばOKみたいです
しばらくしてボルトが回らなかったらオイル交換だけして
バイク屋に行ってきます
202559:03/07/31 21:19 ID:c/OPVLiD
>>201
その順番だとオイルが無駄になるけどイイの??
2031:03/07/31 21:47 ID:4h6g/tui
>>201
ちょっと待ったぁぁぁ〜〜〜。
フィルターはずす時はオイルも全部抜くと思われ。
だからオイル交換しない方がいいんじゃない?
2度手間じゃないの?
204201 :03/07/31 22:44 ID:gTAjpqx4
いや、もうフラッシングしたあとに
ボルトが外れないことに気付いたんでw
↑書いてる時にはオイル抜いてある状態だったんです
だから何とかボルト外そうとしたんですけど。。。
結局無理だったんでバイク屋いくことにしました。
ということでオイル代1回分無駄ですね。。。
205わんこ:03/07/31 22:47 ID:D13JH4ho
>>204
絶対じゃないけど
フィルター外すとフィルター室のオイルが抜けるだけだと思う。
206774RR:03/08/01 01:09 ID:x2RiKjjn
えっ、それじゃ駄目なんですか?汗

前にバイク屋で作業見せてもらってたら
ドレンボルト外してオイル抜いてから
オイルフィルターを交換して新しいオイル入れてたんですが。
ちなみに車種はホーネットです
207774RR:03/08/01 01:15 ID:jks0NwAr
ドライサンプじゃなきゃ、全部は抜けないだろ。
オイルパンにある分は残るわな。
208わんこ:03/08/01 01:19 ID:Stxj2yMZ
>>206
ようするに オイル全て抜く必要はなくて フィルター交換で
抜けた分だけ補給すれば良いんじゃないか?って話です。
209いだてん ◆sEP71T6qxY :03/08/01 04:05 ID:aoH8Oijy
>>152
車用でも実際は12Vに届くものは殆どないでつ。
新品又は充電直後でも11.5V近辺がいいとこでつ。
バイクの場合は…でも10Vだと確かにちょと低めですね。スマンコ。
210山崎 渉:03/08/02 01:47 ID:fMmgqR+o
(^^)
211206:03/08/02 02:16 ID:Wm4yNRin
>>208
そんなことできるんですね。。。無知すぎですね(^^;
212774RR:03/08/02 03:01 ID:d8PAmZkj
ホーネットのフィルターカバー止めるボルトがどうなってるか知らんけど、
狭い所のボルト緩めるんだったらソケットレンチ使うほうが楽だよ。
すっぽ抜けにくいから力も入れやすい。
いい機会だから一式買っちゃいな。
自分でオイル交換するような人は持っておいた方が何かと便利。
探せば2000円くらいでそこそこしっかりしたセットが売っとる。
213774RR:03/08/02 15:09 ID:zjNuFMD6
2ストロークとディーゼルさえ無くなれば、首や腕や肺が真っ黒に汚れてヒリヒリすることはない。

2スト・ディーゼルの煙を吸うと、臭い、体や服に粘着性のある黒いオイルやススが付着する
→皮膚ガン、呼吸器に入って→肺・鼻・咽喉ガン。

早く2スト・ディーゼル全廃しろ!  
214:03/08/02 17:56 ID:vR4GzOQ1
>213
んで初心者にディーゼルエンジンのメンテをしろと…。
そりゃ無理ぽ
(´・ω・`)
215774RR:03/08/03 16:31 ID:OQdXPolq
さて・・・チェーンの掃除をしたら、グリスが飛んでタイヤについてしまいました。

しかもサイドに結構付いちゃった。
かなりまずいでしょうか?
216774RR:03/08/03 23:22 ID:pmP7v1Hk
>>215
パーツクリーナーでも吹いときなよ。グリス溶かせるから。

初心者メンテの中にバッテリー充電も入ると思うんだけど、
充電器って高いよねぇ。皆いくらくらいの持ってるの?
MFバッテリーと開放型両方に対応してるのって、1万超えてるし…
バイク屋で充電頼むと結構高いから充電器買おうと思ってるんですが、
参考までにどんなの使ってるか教えてください。
217774RR:03/08/03 23:34 ID:c0Jahowm
>>216
基本的に週一程度で乗ってるんだったら、バッテリー充電は不必要かと。

開放型バッテリーなら充電より液面チェック&補水。
バッテリーは二年くらいで寿命が来るので定期的に交換がオススメ。
バッテリーが上がらないからといって、しつこく古いバッテリーを使ってると、
密閉式でも開放式でも破裂の恐れがあるので要注意。

バッテリー上がり対策にセルブースター付き充電器を購入をオススメすます。
218774RR:03/08/03 23:42 ID:jJuJPJLL
今時充電が必要だろうか?
バッテリーは消耗品として買い換える事を薦めます。
219774RR:03/08/04 00:05 ID:e/IUtPWW
バッテリーのコトはバッテリー屋さんに。
よけいな出費はしないことにこしたことはない。

ユアサ
ttp://www.yuasa-battery.co.jp/main.html
220広末涼子(偽者):03/08/04 09:03 ID:0DpxCViM
チェーンの清掃、注油って雨に降られたらやるくらいの周期でいいんでつかね?
シールがどうのこうので油がでてくるらしいし。

ドライとドライじゃないルーブとだとどっちがいいのでつか?
221c0Jahowm:03/08/04 10:52 ID:e/IUtPWW
シールがどうので油がでてくるなら、
シールはすでにいかれているんじゃないかな?
シールはピンとプレートの間を密閉するために付いている訳だから。

清掃&注油は、基本的には走行距離を決めたやったほうがいいだろうね。

RKとかのメーカーでは走行500Kmもしくは雨天走行後に清掃注油、
チェーン張りを推奨してます。


222774RR:03/08/04 10:54 ID:e/IUtPWW
チェーンオイルに関しては、
ドライタイプのほうが走行時のオイル飛散が少ないのでオススメ。
223ピタハハ ◆pietan/Tjo :03/08/04 10:58 ID:QyaU9f+p
>>218
今時って言っても未だに旧車が売られている以上・・・

まだ新車で売られてるVmaxだって年4回ほど充電を必要とするでつよ
224774RR:03/08/04 11:03 ID:MZWQ1C7E
初心者なんですが、これだけは持っておけ!って感じの道具とか知識ってあります?
225774RR:03/08/04 11:06 ID:SEVmzsQG

積載工具
プラグ
地図・コンパス・ロック
226774RR:03/08/04 11:14 ID:e/IUtPWW
>>223 新車で売られてるVmaxだって年4回ほど充電を必要

それは乗らないからでは?
週一回くらい走らせればそんなに充電しなくてもいいはず。
   
旧車だと発電容量がすくないからバッテリー上がりの原因になるけどね。
でも、市販充電器とバイク屋で使われている充電器はちょっと構造が違うので、
バッテリー上がりするんならバイク屋で充電してもらったほうがいいよ。

>>224
ソケットレンチ1セット(出来れば5000円以上するもの)
自分のバイクで良く使われているボルトに合うスパナ、メガネレンチ。
人によりケリだけどモンキーレンチ。
ラジオペンチ。
工具は車載工具を工具メーカーのモノに買い替えると無駄がない。

あと、プラグ清掃と調整はあまり意味がないので、
予備の新品プラグをもっているほうがいい。
227774RR:03/08/04 11:17 ID:LgI03wvu
チューブレスタイヤ装着車ならパンク修理キット&ボムベ
228ピタハハ ◆pietan/Tjo :03/08/04 11:22 ID:QyaU9f+p
>>226
漏れは晴れなら毎日乗ってまつ。
旧車には、特定回転数以上にならないと発電しないとか、
レギュレーターが弱いバイクも多いのですよ。
充電はバイク屋なんかに任せられないので
自宅で丸2日かけてやってまつ

>>224
メガネレンチのセットとドライバーとラジオペンチ。
とりあえずこれだけ有れば何とかなるでつよ。
229わんこ:03/08/04 11:44 ID:vLgFKlvz
>>224
意外と車種によって違うよ。
○針金なんかは意外とトラぶった時に役に立つよ。
230774RR:03/08/04 14:29 ID:nwddpNH0
おききします。
CRCをチェーンに使うと、オイルシールがダメになりますか?
231774RR:03/08/04 14:34 ID:Ks6uUS9G
シールチェーンならダメになる らしいぞ
俺はそれ聞いてやったことないから実際はシランw
232広末涼子(偽者):03/08/04 20:13 ID:0DpxCViM
>>221

500キロごとでか・・・
大変でつね。。。

頑張っても一時間以上はかかる作業だからハァハァ

なんでベルトドライブとかシャフトドライブが普及しないんだろ〜

とりあえず清掃は面倒なので注油だけでもやっときまつ
233774RR:03/08/05 09:15 ID:cZ7rzrGP
ハーレー、国産の一部車種にはベルトドライブが採用されてるけどね。
なんで流行らないんだろうね。耐久性の問題かな?

シャフトドライブが流行らないのは、重いから、かなぁ?

清掃は注油前にカラ拭き、たまにクリーナーぐらいでいいんじゃない。
234ピタハハ ◆pietan/Tjo :03/08/05 09:21 ID:H6ezeqLM
シャフトドライブは後軸で5〜10ps位パワーロスしちゃうでつから。
例えば45馬力規制のある国内中型から
10馬力ダウンしちゃったら大問題でつよ。
それにやっぱり重いでつ。取り回し泣きそうでつよ。

それに比べてベルトはいいなぁと思うでつ。
やっぱり耐久性なんでつかね。
235わんこ:03/08/05 09:51 ID:0+fgE8p/
ベルトドライブは 静だし耐久性(伸びないのでノーメンテナンス)も
良いですよ。

デメリットは 減速比を安易に変えられないのとベルト幅が広いって
のあるかもしれません。
メンテナンス(張り調整)もちょっと難しいです。
#見た目がメカニカルでないってのもあるかも?

シャフトですがメンテナンスが殆ど無くツアラーにはもってこいですね。
デメリットはベルトと同じ&重量、コスト的な物もあるかもしれません。
あと チェーンの限界超えるようなのはシャフトみたいですね。
236774RR:03/08/05 10:01 ID:ugxqamAP
車がベルトで問題ないから、バイクも耐久性で問題あるとは思えないんだが、どうなの?
でもベルトドライブのメイトは無くなったって聞いたから、何か問題あったのかな?
237わんこ:03/08/05 10:08 ID:0+fgE8p/
>>236
車のベルトってのはカムチェーン(ベルト?)の事でしょうか?
ベルトでなくてチェーンなら無交換なのですがベルトだと約10
万キロで交換ですね。
で車でベルトを使っているのは簡単に静に出来るし安いからって
事じゃないでしょうか?

メイトはシャフトドライブだった様な気がします。国産ではカワサキの
アメリカンとあと数種がベルトドライブだったような?
2381:03/08/05 12:36 ID:1Xyz6OX7
なんとなくスレ違いのような難しい話が続いていますが・・・。
これからナプースへ行ってオイル交換セット一式購入してきます。
戻ってきたら>>165さんのレスを参考にオイル交換してみようと思います。
他に何かアドバイスがあればお願いします。
2391:03/08/05 12:55 ID:1Xyz6OX7
>>230
初心者さんですか?
初心者向けチェーンメンテは皆さんのアドバイスを>>77にまとめてみました。
CRCってのは溶剤が入っているのでシールがあるようなところには使用しないほうがいいみたいです。
なお、>>104さんのアドバイスの通り、初心者はまず基本に忠実であれと思います。
ちょっとしたおばあさんの知恵みたいなのは大歓迎ですけど・・・。
だんだんといろんなことができるようになれるといいですね。

>>231
もしかして日曜日の朝はテレ朝ですか?
漏れは夢の呪いがかかっていたのがバイクで解き放たれますた。
240774RR:03/08/05 13:19 ID:swc8wU4P
チェーンのクリップあるじゃないですか。カシメるタイプじゃなくて(50ccです)。
あれの上手に手早く入れる方法知りませんか?
あれってペンチで無理やり・・・こう、力で入れるしかないのでしょうか?
241774RR:03/08/05 13:28 ID:D+Sme7VC
>>1
昨日港北&横浜ナプとラフロ巡ってメンテ用品一式揃えてきますた。
これからプラグ、エアクリ、クーラント交換やりまつ。
休眠状態のZZR250復活するかな。
242774RR:03/08/05 17:17 ID:cZ7rzrGP
>>240
フツーの電工ペンチとかプライヤーでやって
下手すると血豆ができるので要注意(W

ウォーターポンププライヤーっていう水道屋さんなんかが使う、
かなり大きめのプライヤーをつかうと、簡単に入れられるよ。
ホームセンターで見てみるべし。
243sniper:03/08/05 17:51 ID:hzAqyj7/
>>240
俺は普通のプライヤーが慣れてるからそれ使ってるけど、
ペンチはやり難いと思う。
あと、後ろのスプロケの所でクリップをはめると
チェーンが逃げなくてやり易いかも。
チェーンがしっかり固定されていればクリップをはめるのに
そんな力は要らないよ。

それとクリップの向きには注意しよう。
進行方向←⊂
こんな感じで。

パチッとはまったら左右からチェーンのプレートを挟むように
プライヤーでつまんだりして、クリップがピンの溝にしっかり
入っているか良く確認して、完了。
244774RR:03/08/05 19:17 ID:RyrMxxhM
>>240

そんな簡単に手早く入ったりしたら手早く抜けるぞ
245774RR:03/08/05 19:26 ID:OV4MULAw
>>242>>243>>244
どうもありがとうございます。
246774RR:03/08/05 20:37 ID:kjS/CFTa
先週 車検に出した時にチェーン交換してもらったんだけど
新品のチェーンって防錆剤とか塗布されているんかね、
普通にチェンルブ吹いて良いの?

247774RR:03/08/05 21:07 ID:cZ7rzrGP
新品のチェーンは防錆剤じゃなくてグリス漬けになってるよ。
よって無問題。
248774RR:03/08/05 21:49 ID:BV382JI3
ケーブル類のグリスアップに使えて、いざというときシールチェーンにも
使用できるものとして、メンテルーブ を紹介されましたが、
もう少し価格の安い。同等のものはありませんか?
249774RR:03/08/05 22:04 ID:BV382JI3
ケーブルインジェクター っていうのかな、あのクラッチケーブルとかにグリス流し込むの。
あれにCRC流し込んでもいいのかな?
どこかに CRC流し込んでとおりを良くしてからグリス流し込めって書いてあったと思うけど、
CRC ってゴムいためるよね?
どう?
250元いんぱる:03/08/05 22:07 ID:sMOBe12I
>>249
大丈夫。
だって、そんぐらいでダメだったら
パーツクリーナーも使えないじゃん。
ケーブル給油に、わざわざチェーンクリーナーとか
使わないとダメになってしまうじゃん
ケーブルの周りのゴムなんて、そう簡単に傷まないし
傷んでもグリスアップさえ、しっかりしてあれば問題ないでしょ
251774RR:03/08/05 22:24 ID:BV382JI3
>>250
レス ありがとうございます。
ただ、いたむのが心配なのはインジェクターのほうなんですが。
252774RR:03/08/05 22:39 ID:glqg7nKW
>>251
3年以上CRCやらなんやらを使いまくってますが、私のワイヤーインジェクタ
のゴムはまだ柔らかいままです。車両を複数所有してますので、使用頻度は
普通の人の数倍以上にのぼってるとは思います。ということで、まあ問題な
いと考えていいんじゃない?心配なら使用後は中性洗剤で洗っておけば良い
のではないでしょうか。
253774RR:03/08/05 22:40 ID:cZ7rzrGP
10年以上前にかったインジェクター、いまだにCRCのみで使用してます。
よってインジェクターのゴムはCRCにも耐えるものを使っている様です。
254774RR:03/08/05 22:52 ID:BV382JI3
>>252・253
ありがとうございます。
あと メンテルーブの代わりで安いケミカルはないですか?
255774RR:03/08/05 23:00 ID:glqg7nKW
>>254
俺はクレのチェーンルーブを使ってます。粘度が高いのでワイヤーの潤滑
にも良いです。5、600円で買えたと思いますが。メンテルーブが何ぼする
んか知らないのでお得なのかどうか分かりませんが。
256sniper:03/08/05 23:01 ID:hzAqyj7/
>>254
ギアオイル
257774RR:03/08/05 23:35 ID:BV382JI3
>>255
メンテルーブ は 1500円くらいです。
携帯するにはちょうどいい大きさなんですが、ちょっと小さめなのに高いモンで・・・。
258774RR:03/08/06 00:06 ID:bGPfKCxm
新品のチェーンとRスプロケ(両方ゴールド)のギザギザ部が黒くなってきました。
たしかに新品はある程度磨耗が分かりやすいとは思うのですがこれはグリスアップできていないと言う事なのでしょうか?
また、このまま黒いのを放置しておくとまずいですか?
チェーンはGSMRUでシールです。チェーンにも黒いのが結構ついてます。
259774RR:03/08/06 00:13 ID:dqWIgTHw
>>258
それは手で拭けば落ちますか?
落ちるのなら、グリスがチェーンとスプロケとの摩擦熱で
スラッジ化しているということでしょう。

前レスにもありますが、チェーンのグリスアップは、
チェーンとスプロケットに対して行うわけではなく、
チェーンのローラー、プレート、ピンの潤滑のために行います。
ローラー部よりは、ピン(シール部)を重点的にグリスアップしましょう。
260774RR:03/08/06 00:21 ID:cR8Rnmi+
チェーンの清掃、注油とかをやってみたいんだけど、ワンルームマンション
住まいで駐輪場みたいな所がレンガ敷きじゃ・・・汚れるよな・・・

みなさん作業するときってどこでしてるの?
261774RR:03/08/06 00:26 ID:dqWIgTHw
アパート前の路上。
あとは洗車場の片隅とか。

ゴミ袋の上に新聞紙しけば、路面は汚れないよ。
262260:03/08/06 16:49 ID:8Ss+8Acx
夏休みに入って人気もすくねーから通ってる大学の駐輪場でやってきました


こんなに軽くなるとは・・・
はまりそうだ・・
263774RR:03/08/06 17:56 ID:BzgStzv/
ワイヤーインジェクター使ってCRC注油してみました。

まずワイヤー外すのにえらい苦労した。
遊びを一杯にして、切れ目をそろえて、レバーを引いて緩めればOK!
と、本にはあったのだが、そんな簡単なもんじゃなかった・・・。

それでも、何とか外してインジェクターをセット。
ワイヤーのほうに入ってる量より、隙間からあふれる量のほうが多いような気が・・・。
途中からワイヤーに直接突っ込む感じで注油した。

最後にワイヤーをレバーにセット。
外すのに苦労した以上に大変だった。
いくらやってもタイコがレバーに届かない・・・。
タイコを先にセットするとワイヤーの長さが足りず切れ目にうまく入らない。
無理やり引っ張って入れたけど良いんだろうか?

以上、たったこれだけなのに1時間以上かかりました。
熱射病寸前の頭の中で、一度ショップでちゃんとしたやり方を見せてもらおうと思いました。

264774RR:03/08/06 17:58 ID:QPWwwDgq
>>262
そうそう。そうやって自分でメンテしていくと、どんどん良くなっていくのが
わかるんだよね。でも、それは、今までどれだけほったらかしでひどい状態で
走っていたかということの裏返しでもあるからね。きちんと整備してあれば、
さほど不満を感じることはないと思う。

次々と社外品を入れたがる人が居るけど、その前にきちんとした整備をしな
いとそのパーツの性能は分からないわけで。調子が悪いのをパーツのせいに
しがちな人が多いのは残念。純正品でもいい仕事してくれるんだけどね。
265774RR:03/08/06 18:08 ID:QPWwwDgq
>>263
コツがつかめれば全部で5分位で終わるよ。遊びを作ってアジャスタの切れ目
をそろえたらクラッチレバーをグリップに当たるまで握って、次にレバーを離
しながらワイヤーのカバーを引っ張ればスッと外れるよ。はめる時は逆の手順
で。

ワイヤーの潤滑は、CRCだけでは駄目。油分がすぐになくなる。CRCは古い油を
落とす為の物と割り切って、あとでもっと粘度の高い油を差しましょう。前に
も書きましたけど、クレのチェーンルブで良いです。あと、ワイヤーのアウター
の径にもよるけど、きちんとはめていればワイヤーインジェクターからは殆ど
漏れることはないです。使い方をもう一度確認しましょう。
266774RR:03/08/06 18:18 ID:WlzwdduU
>ワイヤーの潤滑は、CRCだけでは駄目。
わしもそれ言おうとしたw
やり直しだな。
次は少し楽にやれるだろうww
267774RR:03/08/06 18:35 ID:e+KMzH67
チェーンルブ?
クラッチのワイヤーに?

砂ぼこり呼び込んで固着するぞ
何のためにワイヤーのアウターがテフロンチューブでできているのかを
考えてみようぜ・・・
268774RR:03/08/06 18:38 ID:/eepHowo
考えてみたけど、なにも分かりませんですた
269774RR:03/08/06 18:50 ID:BzgStzv/
>>265-267
ありがとうございました。
頑張ります。
270774RR:03/08/06 18:50 ID:QPWwwDgq
>>267
減摩する為だと思うのですが、流体潤滑を更にしてあげた方が抵抗も小さく
なりますし、ワイヤー自体の磨耗も防げる為寿命も延びます。ワイヤーのア
ウターには内部に異物が侵入しないようにゴムのカバーが付いてますので、
それがきちんと機能している限りにおいてはゴミの侵入は問題とはならない
でしょう。侵入したとしても、定期的にメンテナンスを行うことで排除する
ことができます。

何か至らない点がございましたら指摘してください。
271774RR:03/08/06 19:03 ID:hLoIyff7
CRCは酸化します
272774RR:03/08/06 21:15 ID:JN4iNFll
CRCを毎週吹いてます
273267:03/08/06 21:32 ID:e+KMzH67
大きな圧力が掛かり高い熱に晒される箇所にこそ、高い粘度の潤滑剤が必要なのです。
代表がチェーン。過酷な環境でも潤滑性を保つためにあの粘度が与えられています。
その代償として大きいフリクションロスを強いられます。

クラッチワイヤーは摩擦係数の極めて少ないテフロン樹脂を使用するほど、低フリクション
であることが要求されています。そして摩擦による高音、高圧力にさらされることは
ありません。軽い操作こそがクラッチの命です。なにも粘度の高いオイルでせっかくの
低フリクションを台無しにすることはありません。

>定期的にメンテナンスを行う

のであれば、エンジンオイルやいわゆる作動油などの低粘度のオイルを定期的に
くれてやることをお勧めします。
274ワイヤーは消耗部品:03/08/06 21:39 ID:WlzwdduU
うん、チェーンルブは硬すぎるね。
ワイヤー専用かエンジンオイルがいい。
だがインナーが酷く磨耗してきたら躊躇なく交換がいい。
最悪切れるからな。
275774RR:03/08/06 23:14 ID:oGLU/MC+
>>274
Holts の TopGrease はどうでしょうか?
高粘着・潤滑 無色・無臭となっています。
用途には、「金属の回転、磨耗部分の動きを滑らかにします。」
とかかれています。
これもチェーンに使用した方がいいですか?
276774RR:03/08/07 00:11 ID:in+Q+owc
いいんじゃないの?
初心者のウチはいろんなものを試してみるのも面白いんだし。

ただ高粘着性だとフリクションは増大するよ。
グリスの粘度と使用部に関して調べてみよう。
クラッチケーブルみたいに手動で、さほど激しく動かさないところには、
粘性の低いグリスまたはオイルを使ったほうがいい。
277sage:03/08/07 00:58 ID:Dai3Kws4
>金属の回転、磨耗部分の動きを滑らかにします

ワイヤーのどこが回転して磨耗するのかと小一時間
278774RR:03/08/07 00:59 ID:Dai3Kws4
sage損ねた恥ずかしい
279774RR:03/08/07 01:02 ID:bEPhJvsG
>>274
モーターサイクル用チェーンルーブじゃなくて
スポーツ自転車用のドライタイプチェーンオイルがワイヤーにはけっこういい。
自転車のワイヤーも樹脂ライナーはいってるが、エンジンオイルよりも
グリスよりもコイツがいちばん引きがかるい。
最初は水のように粘度が低いのでインジェクター使わなくてもいきわたる。
フィニッシュラインクライテックという製品がいい。
280774RR:03/08/07 01:02 ID:in+Q+owc
いや、摩擦が発生する運動としては、回転も擦動もいっしょだろ?
ワイヤも磨耗するもんだし。
281774RR:03/08/07 01:04 ID:in+Q+owc
>>279
それは大型自転車店で手に入るの?
近所にあるから見に行こっと。
282774RR:03/08/07 01:19 ID:9pApGafv
ところでワイヤーのへたりというのは、編んである細い線が少しずつ切れて
ワイヤーが膨らんで抵抗がでて切れやすくなる、ってことらしいぞ。
ほんとなら、動きが悪くなる前に定期的にメンテすべきだね。
283774RR:03/08/07 02:07 ID:DDBzixdl
なんか段々初心者スレの範疇を超えてきたような気がするなあ。
簡単な整備手順の解説ってのが初期の趣旨だったようにも思う
のだが・・・。
284774RR:03/08/07 03:45 ID:Z6kS0JtE
285774RR:03/08/07 05:31 ID:dwQ/Gmxq
■ウンコするぞっ
286774RR:03/08/07 05:43 ID:gAAwu9w0
僕のバイクにはセンタースタンドが無いのですが
チェーン調整にはメンテナンススタンドが必要でしょうか
それともタイヤが地面に接地した状態でチェーンを引いても大丈夫でしょうか
287ピタハハ ◆pietan/Tjo :03/08/07 10:20 ID:Mkv7zL1C
>>286
あった方が楽でつが、無くても大丈夫でつよ

ただ、漏れのみたいに変なバイクじゃなければ、
メンテナンススタンドはそんなに高くないので、
この機会に購入を検討してみるのも手かもしれないでつ
288赤ッ蜂 ◆hornetDC.M :03/08/07 11:03 ID:QFerMzfl
>>286 チェーン調整にはなくてもいいけど、調整やるくらいなら当然チェーン清掃は自分でしますよね?
お掃除にスタンドあるとめちゃくちゃ便利ですよ。手で軽くタイヤ回せますから。その他、スプロケの交
換もできるし、10kくらいのやつを買っておくことをお勧めしますた。
289774RR:03/08/07 17:51 ID:Cxg+mhTH
ヘタレな質問させていただきます。

バイクを買って1ヶ月程経過しました。(超初心者でつ)
タイヤの内圧なんですが、最近ちょっと少なくなってきているのかな・・・と思って、内圧をチェックしたらやっぱり減っていました。
そこでガソリン補給のついでに空気を入れようと思って、周りをキョロキョロして空気入れ(コンプレッサー?)を探したのですが、それらしきものが置いてあるように見えなくて、結局空気を入れずに出てきちゃいますた。
ガソリンスタンドってどこにでも空気入れって置いてあるのでつか?

シメジ的な質問でスミマセン・・・・
290774RR:03/08/07 18:29 ID:ILPKfGUe
>>289
スタンドはどこも空気入れをおいてる。
けど、それがバイクに使えるかはわからない。
金具の関係で、バイクのタイヤ特に後輪にはまったく合わない場合も多い。
使える空気入れがあるスタンドを探して、そこをメインにするしかないね。

漏れはバイクを近所のショップで買ったから、店の前を通りがかるときに入れてもらってる。
291774RR:03/08/07 18:45 ID:RY89fupR
>>289
ガソリンスタンドには必ず有ります。ダイヤルで圧力を調整する物、ドッチボールくらいのエアータンクに
圧縮空気が入っている物等。殆んどが車を想定してるので、バイクには入れにくい構造の物しか無かったりします。
俺は普通の空気入れ(自転車に使う用な奴)を使って入れてます。体外の製品には車、バイクなどに入れるための
アタッチメントが付いてます。


292774RR:03/08/07 20:14 ID:KikPMO2m
クラッチワイヤーいついてはいろいろなところで、はずし方から注油について
説明されていますが、スロットルワイヤーはやはり定期的にグリスアップ必要ですか?
また、はずし方がわかりません。
どうやってはずすの?
293774RR:03/08/07 20:30 ID:dwQ/Gmxq
DIY店に行って普通の980円の空気入れでも買ってくれば解決。

スタンドの空気入れでは苦労するぞ。
294774RR:03/08/07 20:33 ID:EH7dg254
>>292
スロットルケーブルは車種にもよるけどスロットルホルダー(スイッチボックス)を外さないと外れないね。
接続部が下の場合が多くて覆われてるからクラッチケーブルほどオイル切れはしないね。
まぁ数年に一回くらいはやった方がいいかもしれない。
295774RR:03/08/07 21:39 ID:Cxg+mhTH
>>290.291.293
ありがとうございます!
空気入れを買ってみます。あと、ガソスタでも試してみます!
296774RR:03/08/07 23:09 ID:/uvcExFt
メンテスタンドについて便乗質問させていただきます。
自分もチェーンの清掃やら注油やらの際にメンテスタンドが欲しいなぁと思うのですが
http://www.e-seed.co.jp/p/021001011/
こんなヤツって一人でかけられるんでしょうか?
2人で一人がバイクを垂直に支え、もう一人がスタンドがけ、
みたいにしないとかからない気がしたのですが・・・
297ピタハハ ◆pietan/Tjo :03/08/07 23:20 ID:OFPjIxVU
>>296
慣れですが、問題ないでつ。
慣れるまでは、サイドスタンドの下に木片でも置いて
なるべく垂直に近づけてから掛けると楽だと思いまつ。


問題ないと言っても正直社重次第だと。。。
ボスホスなんか掛けられる気がしないでつヽ(´ー`)ノ
298ピタハハ ◆pietan/Tjo :03/08/07 23:21 ID:OFPjIxVU
×社重
○車重

(´・ω・`)
299赤ッ蜂 ◆hornetDC.M :03/08/08 00:05 ID:Bs48+yXC
>>296 水平なところで、ハンドルをまっすぐにしたらメンテスタンドの一番端っこに乗る
→後ろにゆっくりと体重をかけていけば、たいていのバイクは簡単にかけられますよん。
下ろすときはFブレーキかけながらゆっくりとね。
300774RR:03/08/08 01:10 ID:jy6B3D4e
今日、友達と洗車したときにチェーンの掃除しますた
メンテスタンドとかセンタースタンドとかなにもないので
ちょっと押して掃除、ちょと押して掃除を繰り返してやりました
一ヶ月くらい放置してたのでサビがスゴくて大変だった

水で油分を拭き取ってKURE556でサビ取り
そのあとチェーンルブ吹き付けたんですけどこんな感じでおけですか?

かなりサビが取れてピカピカになった
301赤ッ蜂 ◆hornetDC.M :03/08/08 01:53 ID:Bs48+yXC
>>300 おまいさんは100レス前のことも読まないのですか?携帯ならしょうがないけど。
55-6がいらなくて、その代わりに真鍮のワイヤブラシがお勧め。シール部分はこすっちゃ
だめよ。歯ブラシならシール部もOKだけど。
302774RR:03/08/08 01:54 ID:xMSL8e0B
てすと
303774RR:03/08/08 02:29 ID:jy6B3D4e
>>301
スイマセン今読みました
レスありがとうございました
304774RR:03/08/08 08:41 ID:jGQrO6fN
>>300 押さないでも、サイドスタンド側に押して、後輪浮かせて回すのでできない?
305774RR:03/08/08 13:09 ID:UOx9dcTN
> ワイヤーのどこが回転して磨耗するのかと小一時間
国語勉強しなおせよ!
「回転、磨耗部分」となってるだろ?
どこに回転して磨耗するとかいてあるんだ?
ヴァーカ
306296:03/08/08 13:10 ID:UP0tIA7/
>>297>>299
ありがとうございます。これで安心して買うことができます
307774RR:03/08/08 15:11 ID:QU1J4z+F
往復20キロほどの通勤に月〜金まで使ってるのだが、
チェーン給油タイヤの空気圧チェックはどのくらいの周期でやるべきですかね?
今は両方月一回くらいだが、少ないですか?
308774RR:03/08/08 15:28 ID:gcJf9Vxd
>>307
その時の調整具合でわかりそうだが w
309わんこ:03/08/08 15:37 ID:uisqpE4h
>>307
チェーンはローラーが乾く前に(その頃を見計らって)給
油した方が良いです。

(ゲージを使用しての)空気圧のチェックは1〜3ヶ月に一回でも
大丈夫だと思います。
が、走行前にパンクしてるかどうかのチェック(目視)は毎回した方が
良いです。
310774RR:03/08/08 15:38 ID:dhaqLB6J
>>307
どちらも乗車前点検項目だね。
ねんおしゃちえぶくとばしめ。
311774RR:03/08/08 22:30 ID:f/eGWSrg
>>KURE556でサビ取り
KURE556=CRCなので、使っているチェーンがシールチェーンだと、
シールのOリングがとけちゃうぞ。
シールチェーンでなければ問題ないけど。

あと、チェーンの掃除の時は、チェーンが固着してないかもチェック。
チェーンが錆てきてると、固着(キンク)している事が多いので、
もしそうだったら交換してしまおう。

センタースタンド、メンテスタンドがない時は、
四輪車の車載ジャッキを上手く使うと、リアのみ上げられる。
まあ、四輪車があればだけどね。
312774RR:03/08/08 22:40 ID:OQqq0V9D
>>310
漏れはブタトネンリョウだな。
それはいまだに覚えられんw
313774RR:03/08/09 07:47 ID:IVeD6HDC
お店の人にクーラントの交換は素人はやらない方がいいと言われました。
なんでも素人がやると必ず空気が残るそうです。
みなさんはどうしてます?
314774RR:03/08/09 08:37 ID:BQH4gGBA
チェーン、エア以外でもいいんですよね?それで、教えてください。

ブレーキキャリパーOHしたいのですが、
基本的な手順と、注意点はどんな点になりますでしょうか。
いずれは、マスターも交換しようかなと思ってます。
315ピタハハ ◆pietan/Tjo :03/08/09 10:46 ID:nwreODfc
>>310
漏れ、「ネンオシャチエブクトウバジメ」の、
どこがゴロがいいのだか、未だに理解できませんヽ(´ー`)ノ

>>313
なんかバイク屋の営業トークな気がするでつ・・
空気残るのか。。といわれれば納得しちゃいそうですが、
じゃあバイク屋とどう違うんだ?と思ったり思わなかったり・・

>>314
貴方が自分を素人だと思うなら、
バイク屋に任せることをオススメします。
傷つけたら終わりの部分ですし、失敗したとき高いですし、
何より命に関わる部分です。
(ヤフオクで1000円くらいのキャリパー買って
練習とかでしたら別にかまわないですが)

一応ごく簡単な、基本的な手順は下記の通り。
ピストンをはずす→シールをはずす→ピストンを磨く→グリス塗って組み付け。
もし、実際にやってみようという場合は、ブレーキスレの方へどうぞ。
そのとき、キャリパーの種類を書くと
もっと具体的なアドバイスしてくれる人がいるかもです。
316314:03/08/09 11:29 ID:BQH4gGBA
>>315
なるほど。そうですか。
もうちょっと勉強して、挑戦してみたいと思います。
ありがとうございました。
317赤ッ蜂 ◆hornetDC.M :03/08/09 11:37 ID:029MY7Ib
>>314氏 適当なメンテ本買って読めば、大抵のことはわかりまっせ。俺も本読んだだけでキャリパ前後O/Hしたし。
慎重にやって、あとは慣れですな。晴れた日に、時間をかけてやると良いと思われ。
3181:03/08/09 21:53 ID:JdXO59+y
オイル交換しました。
フィルターも交換しようとして、フィルターレンチまで購入したのに
エキパイが邪魔してそれじゃうまく使えない罠。
新しいオイルを入れて、ちょっとエンジンを回したとたんすぐ汚れてしまったのは悲しい。

このスレ的には初心者の初歩的なお話でお願いします。
ちょっと高度な整備は初心者よろず質問スレか
整備するぞっ
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/bike/1054203866/l50
のにてお願いします。
319お風呂猫 ◆gamSKq9hwE :03/08/09 21:56 ID:JdXO59+y
>>312
ぶ・・・ブレーキ=パット残量等
た・・・タイヤ=空気圧、異物等
と・・・灯火類=ヘッドライト、ウィンカー、ブレーキランプ等
ねんりょう・・・燃料=ガソリン残量
ですね。
320774RR:03/08/11 00:54 ID:1R+Yim2F
「ネンオシャチエブクトウバジメ」語呂は良いと思うのだが、
どこが何を表しているのかいつまでたっても覚えられない。
ダメσ('A`)σジャン
321774RR:03/08/11 08:13 ID:GBpX+aLT
頭の中にバイクの透視図インプットしておくんだよ。
定期的にスキャンして「あそこがそろそろだから調べるか」
ってなる(ベテランは)

あははごめん、無理ぽね。
3221:03/08/11 09:08 ID:uuN+eBf7
>>321
なるほど、透視図ですか・・・。
割とSMをこまめに見ているんですが、透視するレベルまではちょっと・・・。

昨日台風明けで洗車とチェーンメンテしてみました。
あっという間に錆が出ていたのは、台風以前にオイルが切れてたんでしょうかねぇ?
中性洗剤を使って洗車ブラシでざっと洗い、ウェスで水分を拭き取った後
タイヤを回しながらクレのチェーンルブを吹き付け拭き取り。
所要時間30分ほどでした。
難しいのはこれでちゃんと塗れているのかなって判断。
初心者は少し割高だけど、ホワイトルブがいいのかも・・・。
3231:03/08/11 09:09 ID:uuN+eBf7
げ、age忘れた
324初心者 ◆25gOqLDK/E :03/08/11 10:27 ID:0UXF+bi2
アフターファイアなんでしょうか、アクセルを戻した時に
後ろの方でパンパン言ってる気がします。
これって問題ないのでしょうか。
どうやらキャブのスロー系が濃いようなのですが
対処法が分かりません。
初心者にはきついですか?
325わんこ:03/08/11 10:35 ID:sn8hBMsF
>>324
車種、排気系の改造の有無等書いてもらわないと
答える方も大変です。
326774RR:03/08/11 13:39 ID:9+kWB+Lt
>>322

チェーンの錆は湿度が強い日とかだとしょうがない
327774RR:03/08/11 15:51 ID:ZJEAsjfC
今日はじめて、メンテスタンドを使用しチェーン等をメンテしました。
で、リフトアップしたバイクの戻し方が分かりません・・・。
どうやって戻せば良いのでしょうか?
ていうか、1人で戻せるのでしょうか?
328偽物:03/08/11 16:00 ID:MCxwQ+Yx
>>324
 |  | ∧
 |_|Д゚)  4stなら薄いんでないかな。
 |偽|⊂)   排気漏れか、エアクリ以外からエア吸ってない?
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
329774RR:03/08/11 16:11 ID:TwJS93FI
>>327
ハンドルグリップをしっかりと持って、取り回しの要領でまっすぐ前に押し出せ。
ある程度勢いをつけて押す必要があるが、やり過ぎるとスタンドが
跳ね飛ぶ可能性があるから注意。
ブレーキレバーに指をかけておいて、スタンドが外れたところでゆっくり止めろ。
勢い余ってバイクを倒さないようにな。
330774RR:03/08/11 16:13 ID:ZJEAsjfC
>>329
ありがとうございます。早速やってみます。
朝からずっと悩んでたんです。
331774RR:03/08/11 19:31 ID:JFMGFc71
タイヤの空気圧の話なんですが。
みなさんガソリンスタンドでタイヤの空気を入れるんですか?
タイヤの空気圧は冷間で測らないとダメですよ。
ガソリンスタンドまで走ったら当然空気圧が変わるので注意です。
夏場なんてちょっと走っただけで0.5ぐらい圧が上がるので。
332774RR:03/08/11 20:05 ID:Ux+03AXd
>>331
それはいいこと聞いた。
今日ちょうど足踏み式の空気入れ買ったから
これからは走る前にチェックしよう。
333774RR:03/08/11 21:17 ID:kBn3P0tc
ドライブチェーンは少し走った後で調整しないと
縮まっているときがあるよね。
走行前にちょうどイイ!  と思ったら帰ってきて
もう一回見るとノビノビなんてのが良くある。
334774RR:03/08/11 21:50 ID:IU5Owg+m
Oリングをいじめんなよ!!
335sniper:03/08/11 23:50 ID:mmmznZgW
>>333
うそーん!?
そんな事一度もない。
片伸びしてるんじゃない会?
336abc:03/08/11 23:55 ID:t5AodrjZ
写真集だよん☆☆☆☆☆☆
http://www.sexpixbox.com/pleasant/sexy/index.html
337774RR:03/08/12 01:33 ID:i8c2YTkr
327には悪いが、独りで茫然としているところを
想像してワロタ。
独りでメンテしてると、こっから一体どーすりゃいいんだ、ってこと
あるよねぇ。



ハーフカウルとライトとフレームがどうしても合わせられず
ヘタするとライトを落としそうで、カウルを持ったまま
独りで10分間位モタモタしてたことがある。
338774RR:03/08/12 01:42 ID:XMlJQg+S
>>333
関係ないけど、清掃&給油でちょっと伸びるから、
張り調整はそのあとにしろ、ってよく聞くね。
俺は実感したことありませんが。
339初心者 ◆25gOqLDK/E :03/08/12 23:10 ID:Rca1ZPV1
>>325
当方SR400’02です。新車のですが、もう12k`ぐらい走ってます。
給排気は改造無し&全体がフルノーマル(?)です。
>>328
エアクリを一度洗浄したことはあります。ちゃんと2stのオイルで湿らせてあるのですが
どうもいけてないみたいです。
マフラーのところに小さな擦り傷があって
少しさびていますが、これは大きな問題なんでしょうか?
340333です!ぞろ目だったのね:03/08/13 00:18 ID:V7ENA50b
>>338
うん!うん!実感してます。
ローラーに詰まってるごみとか取れるからですかね?

>>335
片伸びは少々ありです。
まだ交換してから2000kmなんですが4箇所計って最大で5mmくらい
振幅に差があるかな。
341774RR:03/08/13 01:29 ID:+rIaN77v
昼の1時くらいからクラッチワイヤーの注油・調整
とチェーンメンテと隅々まで洗車してたら
5時くらいまでかかってました^^;

で、初めてメンテナンススタンド使ったんですが
普通ギア入れてたらクラッチ切っても
タイヤが回るもんなんですか?
地面にタイヤがついてる時はなんも問題ないのですが
クラッチとかおかしいのかなって思ったもんで。。。
342あぼーん:あぼーん
あぼーん
343774RR:03/08/13 01:32 ID:FBcK7scC
>>341
構造上少しだけまわるよ。
おりも心配になって聞いたことがあるw
344わんこ:03/08/13 01:32 ID:9/0B3VpJ
>>341
クラッチといっても完全に切れるわけじゃないからね。
#昔は長時間クラッチを握っているのは良くないと言われたよ。
345774RR:03/08/13 01:34 ID:2oo5RpbB
>>341
ごくごく正常。
湿式なら、クラッチを切ってもクラッチ板の間に入ったエンジンオイルが
少しだけ動力を伝えてしまうから、タイヤが浮いた状態だと回るんだよね。

346774RR:03/08/13 01:38 ID:ylVnjf3m
>>345
>エンジンオイルが 少しだけ動力を伝えてしまう
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
347774RR:03/08/13 02:00 ID:2oo5RpbB
>>346
ドラグトルクという言葉、知らないだろうなぁ〜
348341:03/08/13 02:27 ID:+rIaN77v
>>343-345
レスさんくす
349774RR:03/08/14 12:54 ID:3ZfxWq5x
リアサスのイニシャル調整って1−5のどっちにまわせば硬くなるの?
350774RR:03/08/14 13:06 ID:3V1K+Pxi
オマイラ、昨日セルフのスタンドで間違えて軽油を入れてしまった・・・。
当然、エンジンはかからない。
どうすれば、軽油を抜けますか?
また、軽油を抜いたあとガソリン入れれば走りますか?

頼みます、おしえてけれ。

3514ep:03/08/14 13:09 ID:nW9MBg61
>>350
タンクをはずしてコックから全ての燃料を排出、キャブのドレンから
フロート室内の燃料を排出。
タンクに1Lくらいのガソリンを入れてよく振って内部洗浄。
これくらいやれば安心できますが、同時にプラグの交換もお勧めして
おきます。
352774RR:03/08/14 13:14 ID:3V1K+Pxi
そのプラグは安くていくらくらいになりますか?
3534ep:03/08/14 13:18 ID:nW9MBg61
>>352
普通のプラグなら500円くらいから。
車種によっても違いますのでNGKなどでご自分の車種用のものを
検索してください。
一般的なものならガソリンスタンドでも在庫している場合があります。
354774RR:03/08/14 13:24 ID:3V1K+Pxi
親切にありがとうございました。
355774RR:03/08/14 16:02 ID:UVbK0U9c
ドライブチェーンのコマ一つ動かないのをハケーンしました。
交換するしかないかなー。
3564ep:03/08/14 17:43 ID:6mVkQN9u
>>355
無理やり動かせたとしても早晩また固着する可能性大です。
気持ちよく交換して今後はさらにチェーンのメンテナンスに気をつけましょう。
357774RR:03/08/14 20:24 ID:Zjt7l6RP
kureのチェーンクリーナーで、タイヤを回しながらチェーンに吹いてみたのですが、
ぜんぜん落ちません・・・。
もっと泡でシュワシュワやってくれるのを想像してたのですが、556みたいな
液体がかかるだけで、一向に落ちない。
助けてください。
358774RR:03/08/14 20:32 ID:+jGwzjCv
>>357
どの程度汚れてるのかわからんけど、
ブシューって吹いてると黒くなった液体が下に流れてないか?
まわしながら吹くより、ある程度の範囲に吹いてからまわしたほうがいいよ。
あと、クリーナーだけで汚れを落とそうと思ったら、たぶんあっという間に使い切っちゃう。
ウェスでふき取っていったほうがいい。
359355:03/08/14 20:40 ID:QgYQq+ZV
>>356
とても動きそうに有りません。
気持ち良く交換します。どーも。
360357:03/08/14 21:14 ID:Zjt7l6RP
>>358
ウエスを使いながらやってみました、結構落ちますね!。黒い液がドロドロたれてきまふ。
しかしチェーンは黒いまんまで(最初よりかなりよくなったけど)、ピカピカにならないです・・・。
黒いのが取れて、銀色になるまで洗浄する必要はあるのでしょうか?
361774RR:03/08/14 21:24 ID:HJUNby0t
>>360
クリーナー吹きかける>ブラシで軽くこする(歯ブラシでも可)>も一回クリーナ吹きかけ>拭く
>(゚д゚)ウマー
362774RR:03/08/14 21:55 ID:OpJRzfvC
シールチェーンの汚れをガソリンで落とすのってシール溶けますか? トレーにガソリンだして歯ブラシにつけながらゴシゴシしてるんですけど...
363774RR:03/08/14 22:55 ID:WsRZuaXA
>>362
無難に灯油使いなよ。そっちのほうが安いし。
ガソリンじゃ作業していても危ない。
爆発させて新聞に載るよw
364774RR:03/08/14 23:27 ID:iw/I+/Ub
シールは大丈夫なんですか?
365774RR:03/08/14 23:33 ID:l0dOHTp5
適当なカーシャンプーをお湯で割る。
それをブラシ等につけて手でタイヤ回しながらチェーンをゴシゴシと擦る。
スプロケもチェーンもピカピカになる(゚д゚)ウマー

半日乾かしてチェーンルブを塗布して余分なルブをウェスでよく拭き取る。
366774RR:03/08/14 23:57 ID:FlELjmrW
そもそもオイラのCB−1とCRM250ARはシールチェーンなんだろか
367774RR:03/08/15 06:53 ID:SMZEkRGe
ままれもん最強! てか台所系中性洗剤はすげー使える。
ちゃんと乾燥させなきゃならないが。

ガソリン・灯油は揮発してくれるけどシール傷めてアブナイしなー。
368774RR:03/08/15 11:08 ID:ICpktdmz
バッテリー液の蒸留水は水道水でいいんです?
369774RR:03/08/15 11:11 ID:tLkOllzL
チェーンクリーナーはシール痛めないって書いてあるけど、あれは不当表示なんでつか?
370774RR:03/08/15 12:38 ID:0SVzTj+M
>>368
蒸留水 って書いてあるではないか! 
だから 蒸留水 を使う!
371山崎 渉:03/08/15 13:24 ID:SRFF0i1n
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
372774RR:03/08/15 14:40 ID:wNEvzih0
>>368 不純物が少なければ一応は使える。ただしバッテリーの寿命は著しく縮むと思われる。
ちなみに、蒸留水はオートバックスなどで100円もせずに売っている。

…それでもよければ。
373774RR:03/08/15 19:09 ID:C2wpDeUJ
hage
374774RR:03/08/15 21:20 ID:0Yciof03
この前ジールで名古屋までツーリングしたんですけど
帰ってきたらタイヤにクギが刺さっていたのと
六角ボルトが取れていました。自分で直したいのですが
メンテ道具を売ってるところがわかりません。
足立区在住ですがどこかいいところないでしょうか?
375774RR:03/08/15 23:48 ID:surZzl2x
>>374
ナプース足立店
376774RR:03/08/16 07:32 ID:sJ4H4Tp6
このスレ読んでオイル交換してみようと思って、
早速オイル&メガネレンチセットなど買って来たら、
雨が全然やまない。
雨が上がったらやってみよう!
メンテナンスの本には簡単と書いてありますが、
超初心者なので不安〜
377774RR:03/08/16 09:38 ID:5vowN9eh
皆さま、リアサスのメンテってどうやってますか?
漏れのリアサス抜けちゃって交換予定なのですが、抜けるって事は錆びてるって事ですよね?
フロントならまめに拭いて錆びを防ぐ事ができますが、リアだとバネが邪魔して上手く拭けません。
モノサスだから更に手が入りにくいし。
ご教授キボンです。
378774RR:03/08/16 10:03 ID:33eHXO5w
モノリアサスは基本的に交換だな。
3791:03/08/16 11:33 ID:jOgFRFKb
>>376
漏れでも出来た!簡単です。
ドレンボルトを抜く時が一番難しいかも。
漏れはレンチで緩めてから手で回しました。
その時に少しエンジン本体に押し付けるようにしながら回さないと、
いきなりオイルが流れ出てボルトを落っことしたりします。
んで、はずす時はさっと外すと上手くいきました。
頑張って下さい。
>>377
リアサスのメンテは初心者向けではないような・・・。
漏れならプロにお任せします。
>>378
こ、交換ですか〜。
380377:03/08/17 00:16 ID:uFeHjg9q
>>378,379
レスthxです。
抜けたリアサスは交換、と割り切って考えてるのでいいのですが
抜けないようにする対策ってありますか?
社外のリアサスに交換すれば部品取替えだけで簡単に修理できるとバイク屋の人に聞いたのですが、
まず、抜けないようにするのが先決だと思ったもので。
381774RR:03/08/17 01:53 ID:lOZhugKT
ゼッテー抜けてねーよ。簡単に交換とかすんなよ?もったいねー。
>抜けるって事は錆びてるって事ですよね?
ちょっと錆たくらいで逝くワケねーだろ。交換する前にイニシャルやらダンパーを
イジってみてそれでもお前の走りについてこねーのなら社外のサスに交換してみな。
純正のサスってのはかなり良く出来てるぞ。
382774RR:03/08/17 03:39 ID:uM4HlKIf
>>377
「サスが抜ける」というのは普通はダンパーの作用が弱くなることを言います。

従って、抜けたサスは動きにくくなるのではなく、むしろ良く動くようになる、
正確には、一度動き出したときにすぐに止まらずにいつまでもボヨボヨ伸縮を
繰り返し続けるという症状が出ます。

これは見えるところが錆びたというような原因で起こるのではなく、
内部のダンピングを行っている機構(流体やその弁など)の劣化が原因で、
(フロントフォークならばダンパ機構まで分解できるのが普通ですが)
リアサスの場合はその機構は普通分解できないのです。

ですからリアサスが抜けた場合は原則サスペンションの交換になります。
スプリングに異常が無く、サスがスプリングとダンパに分離できるもの
ならば、ダンパユニットだけを交換することでも機能は回復します。
3831:03/08/17 03:59 ID:l5T/Xynt
今月号のビッグバイク誌、メンテ特集ですね。
ちょっと複雑なところもありますが、写真も沢山あって参考になります。
ビッグバイク海苔以外の方も立ち読みからドウゾ。
384774RR:03/08/18 01:17 ID:2WVWYMmf
すいませんがお尋ねします。
中古のバイク買ったら
黄色いグリースで
グリスアップしてるみたいなのですが、
あれは白いグリースとは何が
違うのでしょうか?
教えてクンでスマソ。
385774RR:03/08/18 01:21 ID:vyT3rav7
>>384
普通のリチウム石けん基の汎用グリースだよ。
純正もその色
無問題
386384:03/08/18 01:46 ID:2WVWYMmf
レスありがとうございます。
リチウムってベアリングとかに使うやつですよね。
グリスっていろんな種類のがあってムズカシイなぁ。
とりあえずグリスアップ部分には白い普通のより
リチウムを塗った方がいいのかなぁ?

チェーソのグリスはモリブデンでしたっけ?
387774RR:03/08/18 03:11 ID:aKYa1zR2

大抵の場所にはシリコングリスかリチウム石けん基グリスで充分。
使い分けは熱を持ちやすい場所にはシリコングリスを。


チェーンにはチェーンルブを使いましょう。
388774RR:03/08/18 07:34 ID:bQ4Xgfnq
チトお尋ねしまつが、初心者にも判り易くて勉強になる整備本てありませんか?
一度どこかのスレで見かけたけど忘れてしまったもので・・
389774RR:03/08/18 09:34 ID:kfKB8MbY
>>388 イトシン
390774RR:03/08/18 10:04 ID:8qfK7fOS
イトシンはいいと思う。読んでて頭が痛くならない。
漏れが持ってるのは「イラスト完全版 イトシンのバイク整備テク」講談社プラスアルファ文庫\880也。
イトシンは「伊東 信」の略ね。著者だよ。
391 ◆3Uav...... :03/08/18 16:52 ID:V4Sx8JpK
お任せ牧田は・・・?
392774RR:03/08/18 18:13 ID:d658pF0S
新品のクラッチワイヤーには注油しなくても良いって話があるけど実際どうなの?
393774RR:03/08/18 19:21 ID:qGq2AuW8
>>392
いつまで新品であるかが問題だと思ふ。
組む時点では注油はいらないはず。(もちろん注油してもいいけど)
1ヶ月目ぐらいで一度注油した方が良いと思われ。
394774RR:03/08/18 19:33 ID:1xY1QDnl
空気圧チェックする時に空気が少し抜けるのって仕方ないんですか?
挿してシュッ、抜いてシュッって・・・
あー心配だ。
395774RR:03/08/18 20:22 ID:OhrXv1Xw
だったら空気見張る君つけたらどう?
396774RR:03/08/18 20:36 ID:9znzQSoV
>>394
タイヤ温度による空気圧変化の方がはるかにデカいと思うが
397わんこ:03/08/18 22:17 ID:4wZaU5BK
>>394
スッパとやるのだよ。
だらだらやってると結構抜ける。
398774RR:03/08/18 22:23 ID:yzRpF++5
自転車用のシュポシュポって使えるもんです?
英米フランス(だっけ)対応で圧力計付き、みたいなの買おうかと思ってるんですけど。
399388:03/08/18 22:29 ID:9RF7lNTS
>389
>390
サンクツ!早速探しに行きまつ。
400わんこ:03/08/18 22:51 ID:4wZaU5BK
>>398
(高圧?)タンク付なら使えるにはつかえる。
401774RR:03/08/18 23:00 ID:yzRpF++5
>>400
ありがとうございます。そうですか、参考になります。調べてみます。
圧は自転車より低いので意外と楽勝かと思ってしまいました。
402774RR:03/08/18 23:00 ID:YnZwDYOa
クラッチが滑るとよく聞きますが具体的にどのような症状がでるのでしょうか?
最近ローで発進する際、非常にクラッチの繋がりが悪いです。
駆動が伝わっている感じはあるのですが、それが断続的でその後急に繋がるといった感じです。
403わんこ:03/08/18 23:05 ID:4wZaU5BK
>>401
入れる空気の量が違うから結構たいへんだよ。
>>402
ジャダー起こしてるんじゃないかな?
クラッチが減ったり歪んだり又はオイルが合わないとそうなる
#元々そう言うバイクかも知らない…。

#クラッチの滑りはクラッチを完全に繋いでいる時に起こるのが
 おおいです。
404774RR:03/08/18 23:12 ID:YnZwDYOa
>>403
ジャダーということばがわからなかったのでいま検索していろいろ見た感じだと、
まさにそんな感じです。こういう場合はやっぱりショップにお願いするしかないんでしょうか?
405わんこ:03/08/18 23:16 ID:4wZaU5BK
>>404
診断ミスると痛い出費になるから 店に任せた方が
良いかも?
406774RR:03/08/18 23:39 ID:EKc66X0f
教えてください。
バイクのエンジン掛けないで押して移動するとき、
ギアをニュートラルに入れて動かすのと、
レバーでクラッチを切って動かすのとで、
明らかに抵抗が違います。

レバーでクラッチを切ってもかなり重いです。
またがって動かすのが困難なくらい(降りて押さないとつらい)
コレは正常なのでしょうか?
メンテはそれなりにしていますがエンジンの中は5年ほどまったくいじっていません。
407774RR:03/08/18 23:44 ID:7Rtzy74P
スレ違いだったらすみません・・・。適当なスレがわからなかったんで。

転倒して、右ステップのブレーキペダルとの根元(連結部分)から折れました。
折れた部分をあわせてみたら、ほとんどぴったりくっ付きました。
高強度のエポキシでくっ付けちゃおうかなーなんて思ってるんですが、
やばいでしょうか?
4084ep:03/08/18 23:46 ID:ijPJVgzy
>>406
このスレの前の方でもありましたがレバーでクラッチを切っても
クラッチプレートとフリクションプレートの間にあるオイルが
力をある程度伝えれしまうので、押し歩きでは重くなります。

正常なのご心配なく。
4094ep:03/08/18 23:49 ID:ijPJVgzy
>>407
人間の体重が思いっきりかかる部分なので接着剤でどうこうというのは
とても危険だと思います。

何万もする部品ではないでしょうからすっぱり交換された方がいいのでは?
410774RR:03/08/18 23:50 ID:PurlpViy
>>406
ギアNと、クラッチ切るんでは動かす時の重さが違う。
いたって普通。

>>407
走行中に折れたら、どんな事になるか想像。

411わんこ:03/08/18 23:51 ID:4wZaU5BK
>>406
ふつうですね。

#多くのバイクのクラッチは湿式多板でクラッチを切っても完全に
 切れるわけではないし Nの時はミッションのカウンターとギアだけ
 回りますが、ギアが入っているとインプット側やクラッチのインナー
 ハウジングやスチールプレートまで回すので重くなります。
 (殆どの抵抗はフリクションプレートとスチールプレートの摩擦です)
412774RR:03/08/18 23:51 ID:sNK2togF
>>402
俗にいう「ペッタンつながり」
オイルが劣化しているとか、おとなしい乗り方でクラッチ板が
鏡面に近い状態じゃないでしょうか?

セカンドかサードでアクセルON/OFFしてみてよ。
クラッチが滑ってると速度と回転数が一致しないから。
加速で回転数が先に上がるし、減速で回転が落ちるのが遅れる。

漏れも心配でバイク屋に相談したら「クラッチは4〜5万キロ持つ」と
言われた。
413無料動画直リン:03/08/18 23:51 ID:h8ioszhr
414407:03/08/18 23:52 ID:7Rtzy74P
>>409
サンクス。
高強度の接着剤ってのがうっていたので、もしかして安上がりでもイケルカ?とおもってしまったw
素直に新品に換えます、ありがとうございました。
415ピタハハ ◆pietan/Tjo :03/08/18 23:52 ID:9yhbXPfU
>>406
湿式クラッチならニュートラルより重くなるのは当たり前です。

ですが、明らかに重くなりすぎる場合は、クラッチが切り切れてない場合もあります。
(たとえば、ワイヤー式の場合、ワイヤーが伸びたりするとこうなりまつ)
新車から乗っていれば感覚でわかるのですが、
ちょっと疑問に思うようであれば、バイク屋さんにチェックしてもらうことをオススメします

>>407
いざ、パニックブレーキの時に何かあったら命に関わります。
高いパーツではないので、交換をおすすめしまつ。
(緊急用なら、それでもいいかと思いますが)
416ピタハハ ◆pietan/Tjo :03/08/18 23:53 ID:9yhbXPfU
ぬが・・・リロードしなかったら被りまくったでつよ・・・(´・ω・`)
417407:03/08/18 23:55 ID:7Rtzy74P
>>410.415
お二方もありがとうございます。
普通に考えればあぶないですよねw、ケチルような額でもないですし・・・。
418sniper:03/08/19 00:51 ID:+z3HMFdC
>>401
空気入れは自転車用ので十分使える。
タンクなしでもパナソニックのプラ製とかだったら結構楽に入れられる。

圧に関してはチャリタイヤになら10キロ位まで掛けられたし。
419774RR:03/08/19 00:58 ID:kXAEwiEY
自転車用の空気入れでも時間さえ掛ければ大丈夫だよね。
ただし体積デカイから根性と時間が要る。
完全にエア抜けた状態のバイクのリアタイヤにフットポンプで空気入れた
ことあるけど、ヘビメタのバスドラ並のハイペースで踏んでたらポンプの
温度がメチャクチャ上がって、熱でゴムホースが劣化して破れますた。
それ以来、時々手で触ってポンプの温度を確かめながらゆっくり気長に
入れるようにしてまつ。ちなみにホースはエアツール用のオレンジの丈夫な
奴に交換しますた。
420774RR:03/08/19 03:17 ID:5aX/AjO8
リアタイヤで0.1k入れるのに10回ポンプする。
ビックバイクだとリアは2.9kが多いからつまり・・・。


でもまぁ、普段の調節には自転車用で充分使えるよ。
421超初心者:03/08/19 03:24 ID:e7Q9H0Au
お尋ねしたいのですが、空気圧計っていくらぐらいのヤツを買えばイイのですが?
422774RR:03/08/19 03:36 ID:5aX/AjO8
ホームセンターで売ってる安いのでいいよ。
ペンシル型とか。

その場合、ゲージの目盛りは最初から信用しないで、
バイク屋で指定空気圧に入れてもらったら、すぐ自分のゲージで計る。
その時の目盛り位置が自分のバイクの指定空気圧の基準目盛り位置として憶える。


折れは3000円くらいのエーモンのメータ式のやつだけど。
欲を言えばこのくらいは欲しいトコ。
これでも行きつけのバイク屋で使ってる高いエアゲージと0.1しか違わない。
423398:03/08/19 03:49 ID:QSrU1Ywm
>>418-420
どうもです。もともと日常メンテ用に欲しかったんで、手動ポンプ、買ってみます。
424超初心者:03/08/19 09:26 ID:e7Q9H0Au
>>422
どうも参考になりました。
せっかくなので私もエーモンのエアゲージを買うことにします。
425774RR:03/08/19 09:36 ID:PpPEYctR
そうなんだよ・・・
クラッチすべるとパニックアクセルのときに困るんだよ・・・
426774RR:03/08/19 09:41 ID:GGHMgH4l
>>402
リアブレーキ踏んだままクラッチ繋いでみて、エンストするようなら
クラッチは滑ってない証拠。
>>398
自転車用足踏み式(英仏バルブ対応)のポンプ1000円くらいのやつ使ってるけど
結構便利です。
427774RR:03/08/19 10:56 ID:0AGJ6gHl
>>426
それでエンストしないようなら「クラッチがメタクソ滑ってる証拠」だけど、
エンストしたとしても「滑ってない証拠」にはならないよ。

クラッチ滑りはクラッチを完全につないで走っていて回転を上げて
いったときに起こる(高いギアでほど良く起こる)ことから始まる。
だから、チェックはトップギアで全開かましてエンジン回転数の上昇と
速度の上昇が対応しているかを(最大トルクの出る回転数まで)確かめる
ことで行う。当然だがやたらとスピードが出るから(対警察的にも)安全な
ところを選んでやること。そんな領域で滑りはじめてるかどうかは知らなくても
いいってことなら、ちょっと低めのギアで試せばいい。
428774RR:03/08/19 11:25 ID:CgQU9iof
>>423
足踏み式のが楽だぞ〜
500円〜1000円で買える
429774RR:03/08/19 11:40 ID:0AGJ6gHl
>>420
一応書いとくが、そこから先の計算は多分君が思っているほど簡単じゃないよ。
43077:03/08/19 15:50 ID:qWlft5hZ
停止して、クラッチを握ったまま、
トップギアで5000〜6000回転を維持する。
クラッチをパッと離す。
離した瞬間にエンジンが止まれば、まだ、許容値。
微妙に遅れて(感覚的に)止まった感じなら、滑り始めてる。
エンストせず、にゅるぅ・・・とエンジンが回るなら、完全に滑ってる。

大型車とかも、一応コレで調べられるみたい。
イトシンの整備本に書いてあった、クラッチ滑りの確認方法でつ。
431774RR:03/08/19 17:39 ID:BDt6zU5j
今日始めて自分でエアクリーナーを掃除したのですが、灯油で洗ったところ全然乾きません。
完全に乾くまで放置と聞いたのですが、夏場ならどれくらいで乾くものなんでしょうか。
昼前に洗ったのにまだ湿ってます。洗った直後は軽くしぼりました。
432わんこ:03/08/19 17:57 ID:PUc2DDuG
>>431
灯油は揮発性がないのでなかなか乾きませんよ。
エアクリーナーを堅く握って灯油分を無くします。
#乾いたウエスをクリーナーに巻いて握るとはやめに
 灯油分無くなります。
※エアクリーナーは絞らずに握りつぶすようにして下さい。
433774RR:03/08/19 18:08 ID:BDt6zU5j
>>432
ありがとうございます。早速やってみます。
434774RR:03/08/19 23:15 ID:nLfTANmb
タンクバッグを取り付けてからツーリングの後バッグを外してみると、
タンクが傷だらけになってました・・・
修復するにはどうすればよいでしょうか?
435わんこ:03/08/19 23:29 ID:jDSqfDpG
>>434
傷の度合いによるけれど擦れて白くなっている位(傷の凹凸がない程度)
ならば (一番細かい)コンパウンドやコンパウンド入りワックス等で磨けばあ
る程度元に戻ります。

カー用品店等でホルツのコーナーに行けば色々と結構な物あります。
436774RR:03/08/19 23:39 ID:BHx4FPEE
>>435
私も>>434と同じようなことが起きてしまったのでちょっと便乗させてください。
私の場合はリアフェンダーに傷がついてしまいました。正に擦れて白くなっている位です。
リアフェンダーでもタンクと同じ修繕方法でよろしいのですか?
また、コンパウンドで塗装がはげたりすることはないですか?
437434:03/08/19 23:41 ID:nLfTANmb
>435
まさに白くなっている状態です。
コンパウンドで磨くと・・
ありがとうございます。早速やってみますでつ。
438774RR:03/08/19 23:43 ID:H/fFRxft
>>436
リアフェンダーでも、塗装されてる所だったら大丈夫ですよん。
439わんこ:03/08/19 23:52 ID:jDSqfDpG
>>436
プラスチックの場合はやっかいですよ…。(←この知識無いです。)
塗装がしてあればプラスチック(用)・コンパウンドって磨くと良いかも?

#あら目のコンパウンドなんか使うとすぐにはげちゃいます。
 なるべく細かな物を使います。確か5000番以上かな…?

※塗装スレの方が識者がいると思います。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053514726/
440774RR:03/08/19 23:52 ID:BHx4FPEE
>>438
分かりました。有難うございます。
441わんこ:03/08/19 23:55 ID:jDSqfDpG
追記
リアフェンダーで塗装でない場合(つや消しの黒と言うか曇った黒のやつ)
自分の場合ワックスかけてごまかしてますた。。。
442774RR:03/08/20 00:02 ID:5KC8e/mD
>>441
悲しい事にガンメタで塗装されてまつ。とりあえず塗装スレに逝って来ます。
443774RR:03/08/20 14:11 ID:y+/JjuLQ
最近の流れを見て思うのですが、ここは初心者の『メンテ』のスレですよ!
親切に教えてあげるのは良いことだと思いますが。
444774RR:03/08/20 14:16 ID:eEWiiOwG
445774RR:03/08/20 14:17 ID:vXs6fi4N
>>434
タンクバック良く付ける使途は、装着面にクリアの保護シート張るといい。
クリアのカッティングシートなら安いし。(剥がす時のためにワックス分は落とさない方がいい)
446774RR:03/08/20 17:38 ID:/E2qamQW
クーラントの交換をしたのですが、どうもエアを噛んでるようです。(確証はないのですが、明らかに温度の上昇が著しいので。クーラントの割り方、量など全部合ってます)
恐れ入りますがクーラントのエアの抜き方をご存知の方詳しく教えてくださいませ。
前回クーラントをラジエターに注ぐときも一応注意したつもりだったのですが。全然コポコポなんて音は鳴ってなかったと思います。
要は少しずつ入れれば良いと言う事ではないのでしょうか?
447ボキは空冷Z乗りっ:03/08/20 18:29 ID:DpedAk+c
キャップ外してファン回せば抜けるよ
二輪ってキャップにエア抜きの穴なかったっけ?走って減った分継ぎ足し…
ごめんね
しばらくすれば誰か水冷乗りがレスするだろ
とりあえずキャップ外してホース揉んだり揺すったりしとけば
448774RR:03/08/21 04:15 ID:QFNa90Rh
エアはラジエタ上部に溜まるので、しばらくの間、走行後キャップのとこまでクーラント補充すれば可。
多少のエアなら入ってても気にする必要はない。つか、そのためにリザーバがあるということで。
449774RR:03/08/22 00:12 ID:YS7dCAD/
ブレーキパッドの残量ってどの角度が一番見やすい?
 見にくい
450774RR:03/08/22 00:16 ID:NXyWkDHk
>>449 背中のキャップを外して、パッド中央の溝の深さを見るのが一番楽。
どうしても腹側からという話なら、ディスクの真下から見上げる。
451774RR:03/08/22 01:27 ID:cHCzDopF
>>449
禿げしく車種によると思うんだが....

工具屋で柄付きの鏡を買っとくといいよ。歯医者の鏡の首のところが
自由に曲がる関節になってる奴。
452774RR:03/08/22 02:32 ID:fo+53Cuf
ブレーキのキャリパーにブレーキクリーナーをかけて掃除したつもりに
なってたんですけど、ブレーキかけたときにキーキー鳴るようになってしまいました
グリスを落としてしまったためだと思いますが、どこにグリスをつければいいですか?

453774RR:03/08/22 02:49 ID:cHCzDopF
>>452
どこのグリスを落としてしまったと思いますか?

なんて訊いてみたりして(w パッドの裏だぁね。ピストンと当たるところに
塗っとけ。普通のグリスじゃ耐熱性が足りないから、銅グリスとか
専用のパッドグリスとかを使うといいよ。
454774RR:03/08/22 03:11 ID:P51XxXkn
>>453
待った。正しい事を言ってるんだが、
>452は、クリーナーを上から吹いただけだよね?
ばらして掃除したんでは無いと思うんだが、
ブレーキシステムは命に関わるんで、よく知ってる人と一緒に作業をする事。
ブレーキクリーナー吹くだけなら大丈夫だけど、
ばらして組み直すとなると、ちと不安。

馴染みのバイク屋があるなら、自分でやってみたいんだけど・・・と、
聞いてみるのも、手ではある。(仲良ければ教えてあげるよ〜と言ってくれるかも。)
不安なら、任せたほうが良いですよ。
455774RR:03/08/22 04:00 ID:+1zddiqi
ブレーキクリーナーかけて落ちたパッド粉等の汚れがパッドとローターの間にに噛んでんだろ。
456774RR:03/08/22 14:40 ID:7HbTX6Px
>>452
パッド背面のピストン当たるところ。
パッド外さなきゃ塗れないね。
457456:03/08/22 14:42 ID:7HbTX6Px
あ、リロードしないで書いちゃった。
458774RR:03/08/22 18:02 ID:fo+53Cuf
452です
みなさん ありがとうございます。
ブレーキクリーナーはキャリパーは分解せずにかけられるところに
まんべんなくかけました。

これからは気をつけて掃除しようと思うんですがキャリパーを
分解せずに簡易洗浄するときにはどんな風にしたらいいんでしょうか??

教えてクンですみません。
459774RR:03/08/23 03:33 ID:NVKoqh8g
フォークからキャリパーを外す
取り付けるときはローターとアタリ取りつつ締める。


ブレーキが引きづってるか見分け方は
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1058874894/l50
460774RR:03/08/23 03:37 ID:LMJRyYyi
たまにフロントからゴツゴツという振動が来るようになりました。
これってベアリングが逝っちゃったってことでしょうか?
ベアリング交換って特殊工具とか無くても自分でできますか?
素直にバイク屋に頼んだほうがいいのかな?
461774RR:03/08/23 03:54 ID:U3B4FJ2i
>>460 たまに…だとステムヘッドの緩みとかかも。
ホイールベアリングの交換なら、ベアリングプラーがあると楽だけど、なくても
逆側から鉄の棒で叩き出せばなんとかなる。web上で詳解してるサイトあるよ。
462sniper:03/08/23 12:05 ID:Q/6JZlSj
>>460
ホイールベアリングのガタがあるかどうかを調べるには、
前輪を持ち上げた状態でハンドルを左右どちらか一杯に切る。
タイヤの上下を掴んでゆすればすぐわかるよ。

ステアリングヘッドのガタは、車体を押し歩きながらヘッドベアリング部に
指をあて、フロントブレーキを断続的に掛ける。
ガタがあれば触っている所がカクカク動くんでわかる。
463感謝:03/08/23 17:02 ID:j61POiNz
>>462
おぉ!
タイムリーっす。
漏れもヘッド増し締めしたら乗り心地良くなったんで
じゃあどのくらいが完調なのか考えあぐねてるところでした。
464774RR:03/08/24 08:59 ID:3hoRBeIz
まあ、なんだ
メカのことわかんないんだったら金払ってプロに見てもらうのが一番良い、安全を金で買ったという事だ。
放置するのといいかげんな作業するのは同じ位悪い、これで死んだらお前の命の値段はメンテ料金より安かったと言うことさ。
465一概に言い切れない:03/08/24 09:46 ID:OJFT4itj
簡単で安全な所からやってみるってのは
メカの知識が増し安全性管理の面からも有効な面があると思うが。
プロだってそんな所から入って逝ってるだろ。
ちゃんとした所で習って職業としてるというところはあるが。
466774RR:03/08/24 10:49 ID:+Wln42jr
>>461
>>462
亀レスですが、どうもサンクスでした。
やっぱベアリングみたいです。
ちょっと自信ないのでやっぱりバイク屋さんに頼むことにします。
467774RR:03/08/24 14:57 ID:NCqy9ci6
ちと教えてください。

オイル交換後のオイル量なんですが、
オイル交換後、エンジン回して、止めて、1分後に確認
ですよね?
それだとちょうどL−HメモリのHよりちょい下になるんです。

が、数時間放置した後にオイル量みると、Hをわずかに超えるんですが、これってオイル量
大杉ってことでせうか?
468わんこ:03/08/24 15:03 ID:jjTxBp+m
>>467
たいした量じゃないけど少し大杉です。

チェックはだいたいエンジン停止後3分ぐらい多いですね。
469774RR:03/08/24 16:37 ID:NCqy9ci6
>>468
なるほど。さんくすでっつ。
特にエンジン回転とか大丈夫っぽいんで、次回オイル交換時に適正量ばっちり決めたいと思います。
470774RR:03/08/25 14:51 ID:zk3AuJ2M
この間チューブタイヤをホイールから脱着したんですけど、つける時に噛んじゃった
みたいでチューブの内側に穴が空いちゃったんです。
釘を踏んだ時みたいなチューブの外側のパンクは直したことがあるんですが、内側の
パンクって直せるんですか?誰か知りません?
471sniper:03/08/25 15:12 ID:yO2L1+Cg
>>470
内側でもどこでも普通にパッチを貼ればよろし。
それと、チューブを入れる時は少し空気を入れて膨らませておくと、
ねじれやしわになり難いし、ビードやタイヤレバーで噛んだりし難くなるよ。
タイヤの内側とチューブにベビーパウダーをふり掛けておくと滑りが良くなって
さらに噛み難くなる。
オフ車なんかで低圧で乗る場合にタイヤがずれてチューブが引っ張られ
バルブがもげるトラブルも防げるよ。
472774RR:03/08/25 15:18 ID:zk3AuJ2M
>>471
スニパーさん、ありがとうございました。
パッチ貼ってみまつ。
473774RR:03/08/25 15:27 ID:LPrcadCI
スニパー・・・ワロタ
474774RR:03/08/25 15:38 ID:XFW7jI2D
セルフスタンドでガソリンを給油しようとしたとき
前の人の油が飛び散ってバイクのプラスチックの部分に
変な模様がついてしまったんですがこれって取れるんですか?
(;´д⊂)
475わんこ:03/08/25 15:41 ID:wA6/p609
>>474
プラスチッククリーナー(コンパウンド)である程度落とせる。

#だいぶ怪しいGSだな。
476774RR:03/08/25 16:00 ID:XFW7jI2D
>>475
ありがとうございます。早速買ってきます。
477774RR:03/08/25 21:49 ID:lpTQE6kt
>475
ノズルの中に残ってたガソリンを474がこぼしただけじゃないの?
ドジなだけでしょ。
478774RR:03/08/25 22:34 ID:vzEZpPK5
プラグ交換しようとおもって買いに行ったんですが
レジスタ付き、普通の、イリヂウム、と三つありました。
普通のよりイリヂウムがいいのはなんとなくわかるんですが
レジスタ付きってなんなんでしょうか?
479774RR:03/08/25 23:09 ID:DOoFpyFk
初めてワコーズのチェーンガードを使ったんだけど、
真っ白な泡でチェーンが真っ白になっちゃったけど、こういうもんですか?
480774RR:03/08/26 02:19 ID:g/BensBM
>>478

http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%82%B9%E3%82%BF%E4%BB%98%E3%81%8D%E3%80%80NGK&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8

>>479

ドライタイプのホワイトチェーンルブ系はそんなもの。
走れば馴染んで色は消える。

ホワイトが嫌な場合は透明なウェットタイプもある。
が、うまく塗らないとホイールに飛び散りやすい罠。
481774RR:03/08/27 18:56 ID:xUiR5HLn
エアゲージ買おうと思うんですけど。
口金と本体との間にホースがある方とそうでない方ではどちらが使いやすいんでしょうか?
4821:03/08/27 19:32 ID:5Do1NcgQ
昨日の雨の中走行したのでチェーンオイル塗ったら
塗りすぎちゃった。
(;´д⊂)
483774RR:03/08/27 19:37 ID:Lar9jAtu
>>482
ふき取ればいいだけではないのか?
484774RR:03/08/27 19:45 ID:8838faWh
>>481
そりゃホース付でしょ。色々応用が利くし。エーモンの3000円位で売ってる奴、
計測した後のリセットが何だか気持ちよくて、何回も図っちゃうよ。
485774RR:03/08/27 20:15 ID:PvPRn/VU
>>482

ローラー部分を重点にウェスで拭き取り

>>481

折れもホース付きのヤシ推奨。
タイヤバルブの位置に対して自由度がとても高い。

バイクのシート下にウェスにくるんで持ち歩いてる。
ホース丸めて。

プシップシッ!
486774RR:03/08/27 22:00 ID:xUiR5HLn
>>484-485

レスありがd
ケチらずホース付買うことにします。
4871:03/08/28 07:12 ID:Bz/yxaQr
>>483-485
そう、拭き取ればいいだけのことだけど。
ホイールも掃除したのにオイルが跳ねててちょっと凹った。
今回は直接チェーンにスプレーかけたんだけど、拭き取りが甘かったみたい。
こうして試行錯誤しつつ成長していくのだな、と自己弁護。
488774RR:03/08/28 10:59 ID:HlCEnndr
チェーン調節をしてみようと思い
難儀して後輪をレンガとジャッキで浮かせてみたものの
アクスルボルトが硬くて緩めることができませんでした…
30cmくらいの12角メガネレンチと
車載の20cmくらいの6角メガネレンチで
両側から渾身の力でやってみてもビクともしないなんて…
何かコツとかあるんでしょか。それとも自分が非力なだけですか?
489わんこ:03/08/28 11:04 ID:qk3mkhwA
>>488
ボルト側を固定してナット側を緩めるんだよ。
あと、少し緩めてからタイヤ持ち上げた方が作業が楽。
↑既知だったらスマソ。
490774RR:03/08/28 11:32 ID:HlCEnndr
右を固定しつつ左を回せばOKですか?
今タイヤを持ち上げずにトライしてみたんですが
やっぱりダメでした…
1万7千キロほどチェーン調節をしなかったので固まってるんでしょか…
あと、まわす方向はバイクの後ろ側から見て↑↓でいいんでしょか
491わんこ:03/08/28 11:36 ID:qk3mkhwA
>>490
向かって反時計回りに回すの。
バイク何だかわからないけど結構方よ 足で踏みつけてみては?
#アクスルナットのネジ部とかに少量の浸透性潤滑剤塗ってみる?
492774RR:03/08/28 11:38 ID:HlCEnndr
度々すんません。バイクはイナズマ400です。
もう一度556吹いてやってみます。
493774RR:03/08/28 11:49 ID:HlCEnndr
なんとか緩めることができました!
180cm55kgの自分には辛かった…
わんこさん、どうもありがとうございました!
494774RR:03/08/28 11:55 ID:CvLtYju/
固着していたようだな・・
495774RR:03/08/28 20:29 ID:5hiBhEsq
>>493
俺の肉を分けてやるから、君の身長を分けてくれ。
496774RR:03/08/29 02:02 ID:7jVG2vXc
ところで17000kmも調整しないままで走ってて、
今までよく大丈夫だったな。
4971:03/08/29 05:45 ID:1AjSsPXP
>>490
「の」の字方向に回すとネジは締まる。
(例外で逆ネジって言うのもあるので注意。)
あと水道の蛇口と開け閉めの方向は一緒だから忘れたら水道に走れ!
498774RR:03/08/29 07:56 ID:h6yiG3Qs
>>495
俺の皮を分けてやるから、君のチン長を(ry
499774RR:03/08/29 13:25 ID:PPZR6/mG
↑手こきオナニーのしすぎ
500774RR:03/08/30 22:47 ID:XzRq0Jvo
age
501774RR:03/09/01 19:44 ID:NWZ6fBRN
ドライタイプのチェーンルブって何か嫌い。少し飛ぶけどウェットタイプの方が
いい感じ。
502774RR:03/09/01 19:47 ID:V5QaWMnh
>>472
そのHN貰った!
503774RR:03/09/01 22:52 ID:gXVWEn2Y
バフをかけようと思いますが
青棒と赤棒ではどのぐらい粒度が違うのでしょう?
仕上げにはフェルトが適しているのでしょうか?
お願いします
504774RR:03/09/03 00:19 ID:PA7ukQsR
友達に車体起こしの練習させてあげようと思って車体倒したら、
なんだかガソリンが洩れてたみたいです。。
バイク揺らすだけならガソリン漏れません。
原因不明なので、怖くてバイク乗れません。
どなたか助けてください。
505774RR:03/09/03 00:40 ID:tXJOcAIG
>>504
車体を倒したときにガソリンが少々こぼれるのは普通。
その後ガソリン漏れが無いのなら全く無問題。
506774RR:03/09/03 10:39 ID:JEvRukZD
友人思いなのはわかるが、車体起しの練習させんなよ。
自分で、練習所でも通わせろ。
507504:03/09/03 22:57 ID:PA7ukQsR
>505タソ
そうなんですかー。全く知りませんでした。
友達と3人でいたんですが、もうぱにくりまくりでした。
どうもありがとうございました。
>506タソ
その友達ひょろっとしていて、
教習受けても起こせるかどうかすごく心配していたもので。。
レスありがとですた。
508506:03/09/04 09:11 ID:L+QkDVvJ
腰でクイッとやれば起こせるよ。
ガンガレ。と言っておいてくれ。
509774RR:03/09/04 14:25 ID:wci1X+VC
>>478
「レジスタ」は抵抗のこと
車種によって抵抗あり、なしの指定があるので、適合するものを選ぶ。
抵抗ありは、主に電子機器へのノイズ対策。デジタルCDI等を使用している時に使われる。
510774RR:03/09/04 15:40 ID:xZG9gCSF
>>503
考えてないでいろいろ試してみれ。
アルミだったら、青棒をオススメ。

研磨剤は、材質やバフ、工具回転速度によって選定条件が変わる。
511774RR:03/09/05 12:10 ID:ILLs/rGo
スポークを張り替えるときのコツやら注意点ってあります??
いろいろ自分でやってるつもりだけどスポークははじめてなんで・・。
512774RR:03/09/05 20:25 ID:40DJxKw2
音をよく聞け

カンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカン
513774RR:03/09/05 20:29 ID:lZezBqQ5
スポークはいちど職人の見てからの方がいいんじゃ?
514わんこ:03/09/05 20:35 ID:nO2FxjMM
>>511
スポークは組み方(何本組ってやつ)があるから難しいよ。
あとスポークのテンションやリムの歪み取り、ハブとリムの
センター位置とか… 自転車店によくある専用工具と相当
熟練した腕が必要みたいです。
物は試しでやってみれば? 無理だったら素直に自転車店
(なるべく古い店か競技店じゃないと出来ないと思う)へ…・。
515sniper:03/09/05 20:53 ID:6MlGoGPb
>>511
バラす前に車体についたままの状態でホイールのセンターを確認。
車体側に印でもつけとくといいんじゃない?
あとは組み方が解らなくならないように写真を撮りまくっておけば
なんとかなるっしょ。
保険としてスペアホイールがあると間違いないんだろうけどね。w
振れ取りはチャリと違ってスポークとリムが固いから意外とすんなり出るはず。

ガガレ
516774RR:03/09/05 21:37 ID:BItNkBU5
まあ俺はいきあたりばったりでスポーク取ってなんとなく組み上げたけどな(ハブが壊れた)
異常な程の振れがあったけどそれで数百キロ走った、オフ車だとこんなもんだ
その後一応プロに頼んで振れとりしてもらったけど(三千円)
まず素人ではセンター出しがぜったいに出来ない、プロでもデータが無ければ出来ない
>>515のはずす前にスイングアームかなんかに目印をつけて置くってのは良いアイデアかもな
そういうのしておけばセンターもスムーズに出せるだろ。
517わんこ:03/09/05 21:42 ID:nO2FxjMM
縦方向のリム振れ取りは非常に難しいどす。。。
518774RR:03/09/05 21:54 ID:BItNkBU5
バイクの剛性の高いリムだとあまり縦方向の振れは出ないと思う
まあ俺が適当に締めてる(そんなにキンキンに張ってない)からかもしれんが。
519774RR:03/09/06 19:21 ID:UJqXrKJh
わからないです…
回転させますよね
グニャっとするポイントが多々あるのです
グニャとした所で回転を止め締め緩めすれば良いのですか?
それとどのぐらい締めれば良いのですか?
締めれば、緩めればどんな変化があるのですか
すみません
お願いします
520774RR:03/09/06 19:42 ID:SxW4WSuE
>>519
>〜ポイントが多々あるのです
いや、もう諦めてお店でやってもらった方がいいのでは・・・。
そこで作業を見せてもらった方が後々安心できるでしょ。
521sniper:03/09/06 20:17 ID:n/D9Y6Hi
>>519
自転車メンテの本とかにリム組みのやり方が出てると思うから
それ見てガンガレ
522774RR:03/09/06 21:27 ID:nxFOXuUM
ついででいいんですがスポークとキャストの違いを教えて下さい。
今のバイクはキャストが主流ですよね?スポークはOFF車と一部の
ファッションバイクやビジネス系だけです。
しかしちょっと昔のレーサー(RS125等)なんかにも採用されてました。
別にキャストホイールが無い時代でもないのに。

なんでだすか?
523774RR:03/09/06 21:30 ID:v3uTdS00
サイズによっては、スポークが軽いから。レーサーベースは
足回り変えたりするからコスト面とかもあるだろうけど。
524わんこ:03/09/06 21:34 ID:I8Cvcund
>>522
レーサーの場合 主にコスト的な関係で当時はスポークだったと
思います。
リム幅も乗り手によって若干違うので最初からキャストが付いてくるより
その分値段を下げて車体を販売してくれた方が良いとの考えかもしれません。
※キャストというよりマグですね。
525522:03/09/06 22:00 ID:nxFOXuUM
じゃあ単純にスポークよりアルミキャストのほうが優れている、でいいんですね?
でもOFF車には必ずスポークですよね?キャストでもいいような・・・。
重量にしてもさほど差はない気がします。持ち比べたこと無いですが。
526774RR:03/09/06 22:03 ID:AIEG0VuO
オフのスポークはショックをかねてる
527774RR:03/09/06 22:11 ID:PsSV5BxK
>>522
スポークとキャストでは重量が全く違います。
勿論スポークの方が軽いです。
528774RR:03/09/06 22:14 ID:SxW4WSuE
>>525
スポークは>>526の言うように、たわむことによりショックを吸収する。
キャストには期待できない、スポークの重要な機能のひとつだ。
529774RR:03/09/06 22:32 ID:E7VZOzGx
キャストでモトクロスコースやら林道やらなんか走ったら一瞬でこわれます
530522:03/09/06 22:52 ID:nxFOXuUM
うん?じゃあスポークの方が良いの?
軽い!ショックを吸収する!なんか良さげに思えますが。
531わんこ:03/09/06 22:56 ID:I8Cvcund
>>530
キャストの方が剛性(たわみにくい)があるでしょ。
※これがオフではもろさとして出てしまう。
レース用で考えると スポークより軽いとおもう。
532774RR:03/09/06 23:00 ID:AIEG0VuO
>>530 キャストは変型破壊しにくくて調整がいらない
533774RR:03/09/07 00:00 ID:tmu36eJi
オンロード車は路面状況による、ホイールに対する衝撃はほぼ無いからキャスト。
用途によってそれにあったホイールも違うわけ
理解できるかなぁ?もっと噛み砕いた方が良い?
つまりキャストはオンロード向け
スポークはオフロード向けだ。
どちらが優れているとか言うのは
使う状況が違うので比べる事がバカ
これでわかったか?
534774RR:03/09/07 10:40 ID:+YyDIjU1
>使う状況が違うので
頭が硬直してるな
本当にそうなのか?
常識や見聞だけで話してないか?
もう一度自分で考察してみたらどうだい?
学校教育の悪い見本だな
535774RR:03/09/07 10:56 ID:e+V/TdwF
>>534
燃料投下お疲れ。
536774RR:03/09/07 11:57 ID:xYSDgvph
>>533はなんか随分えらそうだがw、言ってる事は間違ってない。
537774RR:03/09/07 18:21 ID:eLhITZ2i
間違ってなくても、偉そうなのは逝って良い。
538774RR:03/09/08 00:07 ID:gbNAj9AT
本当にえらいヤシだったらどうするんだ!w
539774RR:03/09/08 07:27 ID:H0xR0EyL
え、総理とか?(w
540774RR:03/09/08 09:53 ID:M7fbuERp
亀井先生
541774RR:03/09/08 10:30 ID:Jmo0jK0/
ネット通販でバッテリーを購入し交換しようと思うの
ですが古い方のバッテリーは皆さんどうしてますか?
教えてくれYp!
542774RR:03/09/08 12:22 ID:2+7Zy24g
>>533は加藤鷹
543774RR:03/09/08 13:17 ID:H0xR0EyL
ぺっ。
544774RR:03/09/08 13:19 ID:HhXLjhiv
>>541
バイク屋、用品屋で買えよ
545774RR:03/09/08 13:27 ID:O4ccVtvw
>>541
自治体によって処分の方法が違うよ。
役所にでも電話して聞いてミナァ。
546774RR:03/09/08 16:14 ID:0F0FwNAH
>>541 バッテリーを販売してる店で回収
547541:03/09/08 17:03 ID:57bnVr0K
おとなしくバイク屋で買います。
あんがとです。
548774RR:03/09/08 19:03 ID:B0zYfnRc
>>547 もう買いに逝ったかな?もし通販の送料/手数料と比べてバカ高なら

ttp://nt.seaworld.co.jp/wwwboard/messages/1177.html

というのもあり。処分料がいくらだかネット通販する前に聞いてみたら?
ネットの方が圧倒的に安いんで漏れは近所のバイク屋に処分頼んでる。
549541:03/09/08 20:49 ID:q2STnsUn
>548
まだ行ってないです。レスあんがとです。
550774RR:03/09/09 17:29 ID:ivJqtmMn
今日チェーン清掃した。
サンダル履きでやってて、スタンド出したまま移動中に、そのスタンドを足に当てた。
痛みに飛び上がって思わずハンドルから手を離した。
バイクは向こう側に倒れた・・・。
グリップのゴムが多少破損、ブレーキレバーやや曲がり、で済んだ。
も前らも、気をつけれ。

(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(´  )━(Д´ )━(`Д´)ウワァァァン!!
551774RR:03/09/09 21:43 ID:OvbrFNBS
>>550 最下行にワロタ
ご愁傷様。つか、その程度で済んでヨカタナ。
チェーンの清掃をサイドスタンドしかない車種でやるときには、できれば後ろに下げながらの方がいいYp!
552774RR:03/09/10 01:13 ID:MANfHNBb
最近エンジンブレーキかけると、
カラカラカラーと音がでるようになりますた。
クラッチ切ると音も消えるんです。
何が原因なんでしょうか。。
553774RR:03/09/10 02:00 ID:AKTYBJfX
>>550
最下行 ダイマジンσ('A`)σジャン
554774RR:03/09/10 02:15 ID:yNvlJvOF
GSX250Sカタナに乗っています。
サービスマニュアルを読んだところ、
タンクのはずし方について、
「フューエルホース、負圧ホースをはずす」
とかいてあったのですが、これは普通にはずすだけでいいんでしょうか?
なんかガソリンがもれなくてもいいんですか?
555774RR:03/09/10 02:19 ID:2hovKOuX
>>552

まるで乾クラだな。クラッチハウジング周りで何か起きてる。
バイク屋逝け。

>>554

コックはOFF
556552:03/09/10 02:26 ID:MANfHNBb
ありがとございます。バイク屋もってきまつ。
557774RR:03/09/10 02:31 ID:sZWcXxhD
>>554
負圧バルブだからPRI以外にしておけばオケ。
558554:03/09/10 02:32 ID:yNvlJvOF
最後の行おかしいですね。
「なんかガソリンがもれないようにしなくてもいいんですか?」です。
多謝>>555>>557
559774RR:03/09/10 02:49 ID:Ng6afE6R
>>552
漏れもなったことあるなぁ、それ。1度っきりでその後は何にも
起こらなかったから放っといてるけど。原因が判明したら報告キボン。
560774RR:03/09/10 11:58 ID:3MYLS1TZ
俺のはアイドリングでクラッチあたりからカラカラ鳴ってんだけど・・w。
クラッチ切るとカラカラの音が小さくなる。
エンブレの時はならない。
561774RR:03/09/10 13:29 ID:X7j/YiDn
>>560
気にしない。
562774RR:03/09/10 18:13 ID:cxPLT93M
スミマセン質問です。
最近2STOFFを買ったんですが。
走行後、マニュホールド?とチャンバーの繋ぎ目あたりからオイルがけっこう滲んでいるんですが、これってエンジンオイルが濃いのでしょうか?(混合です)
宜しくお願いします。
563774RR:03/09/10 18:30 ID:l9jTfJOq
>>562 チャンバーととサイレンサーの継ぎ目っすね。
マニホールドって、キャブとシリンダーヘッドの間をINマニと読んだりするけど、EXマニっていう
言い方は、バイクではあまりせずに、4stならエグゾーストパイプ(エキパイ)と言うなぁ。なんでだろ?

さらに、2stだとエキパイに相当する部分はぼてっと膨らんでて、そこをチャンバー(部屋)と呼ぶっす。

んで、まず本当にオイルだけ?燃焼すると結構な量の水蒸気も発生するんで、
水とオイルの混合したヘドロじゃないかな、と思ったりする。

あとは…車種を書けば、詳しい人が答えてくれるかも。
564774RR:03/09/10 18:33 ID:l9jTfJOq
>>562 あぁぁ、なんだか混乱して >>563 で嘘書いてる…

EXマニとチャンバーの継ぎ目ってことは、EXガスケットが潰れてるか、
EXマニのネジが緩んで排気漏れ起こしてるって事ではなかろうか。

ちょっと頭を冷やしに逝ってきます…
565562:03/09/10 19:16 ID:cxPLT93M
563さん、レスありがとーです。CR80R2ミニモトです。
はい、シリンダーんとことチャンバーのつなぎ目です。
水は分かりませんがヘドロみたいなやつです。
サービスマニュアルにはガスケット無いみたいで、耐熱シール(液体ガスケット?)でシールするみたいです。
で、見てみるとシールの隙間から漏れています。
って、すいません質問が悪かったです。
漏れはシールし直せば治ると思いますが、あんなヘドロみたいなのがたくさんチャンバーに入っても大丈夫なのかな?と。チャンバーが詰まったりしないのかなー)
もちろん定期的にチャンバーなどの掃除はしなくちゃいけないんでしょうが。
2、3時間走っただけでヘドロが多いんでオイルが濃い或いは他に原因があるのかと思いました質問しました。

566774RR:03/09/11 03:31 ID:DfmcCEx+

バイクでもインマニ、エキマニって普通に言うと思うよ。

エキパイは本当にエキマニとマフラー間の管部の意味だし。

>>565

折れも昔、レースでRM80乗ってたけど。
マフラーとチャンバーの継ぎ目のトコからの漏れが酷くて、やっぱり耐熱の液状ガスケットで
無理矢理漏れないようにしてたよ。周りのRM乗りも同じ。
で、どうしてもやっぱりシールの隙間から徐々に漏れてリアブレーキキャリパーに垂れる・・・と。

ガスの混合比絞ってみるとか、ジェットのセッティングを絞って様子見るかだね。
周りの人のセッティングデータ聞いたりして。焼きつきとかちょっと怖いけど。

折れは結局、最後まで完全解決とはいかなかったなー。
もっと絞れたのかもしれないけど(遠い目)

チャンバーの中に残存する分は大部分は燃えてこびりついてると思うけど、
定期的に焼いてカーボンとってやらないとダメだね。それか新品に。
一応、レーサーだしね。


あ、あとちゃんと元気よくパンパンに回して焼けるように乗らないとやっぱり垂れるよ。
567774RR:03/09/11 09:54 ID:9Ll+SCaI
質問です。
ラジエータークーラントを交換しようと思うのですが、クーラントを抜くためのドレンボルト
についてるワッシャは、オイル交換の際のワッシャの場合と同様に、毎回交換するものなんで
しょうか?
あとエアを噛まずにクーラントを入れるコツってありますか?
568わんこ:03/09/11 10:51 ID:ON2mABCI
>>567
ドレンプラグのガスケット(Oリング)はヒビや変形、劣化している場合
交換しましょ。

作業のコツ…特にないと思う…。
(液注入時 ラジエーターホースを手でつぶしたり、にぎにぎしながらやると
ほんの僅か作業が楽)
作業完了後 試乗なりして エンジンが冷えたらもう一度
液量のチェックをするとか。
569567:03/09/11 13:24 ID:V2IAhWbe
>わんこ氏
アドバイスありがとうございます。ワッシャじゃなく、Oリングでしたね。
交換の後、一度エンジンかけて、エンジンが冷えたら必要に応じてつぎ足す
感じですね。やってみます。
570sniper:03/09/11 13:31 ID:eP+WW+yk
クーラントのエア抜き方法はバイクによって違うので
心配ならサービスマニュアルを見るといいかも。

ちなみに俺のバイクのドレンプラグに付いているのは
金属ワッシャです。
571774RR:03/09/11 18:32 ID:Xfcq7kp8
>>55
だらん質問ですが、この手のオイルメーカーの缶
どこで入手可能でしょうか?

よくメンテ雑誌なんかでも使われてて、ほすぃ・・・
572571:03/09/11 18:34 ID:ghF2tKP8
やっちまった・・・ありえないほどの亀レス・・鬱
スルーの方向で・・・
573774RR:03/09/11 19:35 ID:DfmcCEx+
イキロ
574774RR:03/09/11 20:07 ID:15qEqwly
>>572
大丈夫だ。
漏れなんか某スレで半年前の書きこみにレスったことあるぞ。
575562:03/09/11 23:02 ID:BLNKtWnR
566さん、ありがとーございます。返事遅くなってスイマセン。
2STはみんな同じ様なもんなんですね、まーやっぱり少し気になるんで薄めたりしてみます。
最近始めたばかりで知り合いもいないんですが(しかも4月に転勤して来たもんで)バイク屋さんにでも聞いて見ます。
それにしてもレーサーってメンテナンス大変みたいですね。(サービスマニュアルなんか見ると)
まー、レースしてる訳でなく遊んでるだけなんで多少はずぼらでもいいみたいですが(w
これを機会にメンテの勉強でもと思ってます。

576774RR:03/09/12 00:33 ID:K+i0+spA
藻前らスレタイと>>1をもっとよく読んでからカキコ汁。
初心者にしては難しい質問が続いていないか?
577774RR:03/09/12 00:55 ID:7X7UJ0dA
>>576 そうか?いわゆる初心者スレのちょいナナメ上あたりでいいと思うが。
この位の話がマターリできるスレってのもなかったし、荒れないし。
これが馬鹿親切スレだとウソ書いてテンパる回答者とかもいるんで、あっちは×

つか、そういう初心者の質問が出ればそういう流れに自然になるんでないかい?
578774RR:03/09/12 00:59 ID:cA3cde1g
579774RR:03/09/12 01:22 ID:dN7SIcRW
>571
ペル缶ホームセンターで普通に売ってるよ
中身入りだけどw
580774RR:03/09/12 02:24 ID:LvLks8n6
>>571
あなたが神奈川の東に住んでるなら、
246の下り、金田陸橋を129に行くために降りるところにある
トヨタ?の何かの店に「20L缶ご自由にどうぞ」って置いてあるよ。
(むちゃくちゃローカルで申し訳ない)
581774RR:03/09/12 10:20 ID:2al2BZeI
現在2stに乗っているのですが、先日ギヤオイル交換しようと思っていたら
友人に「ギヤオイルの代わりに4stオイルを入れても大丈夫」と言われました。
丁度4st余っていたので入れようと思っているのですが、本当に無問題なのでしょうか?
582774RR:03/09/12 10:50 ID:tFEdei8d
>>581
2輪用ならいい
583774RR:03/09/12 11:07 ID:RZQGxXIy
>>571
ガソリンスタンドとか、整備工場とか車のメンテナンスしてくれるとこで
聞いてミソ、たぶん空き缶あるから。
584774RR:03/09/12 21:58 ID:MCNLOP8p
>>581
逆に2st用ギアオイルの方がレンジとか書いてないので怖いのは
漏れだけ?
585581:03/09/13 00:40 ID:Mk3rojPB
>>582
可能なのですね。
以前乗ってた原付4stオイルの使い道ができたのでよかったです。
レスthx!

>>584
レンジって「10w-40」とか書いてあるオイルの硬さの事ですか?
あまり気にしたことないのでよくワカランですスマソ(;´Д`A ```
586571:03/09/13 02:07 ID:dTEYBlPV
>>573,574
励ましの言葉ありがとうw

>>579,580,583
アドバイスありがとう。
なるほど。機械整備系の場所いけばもらえるかもしれないっすね。
馴染みのGSにでもお願いしてみます。
もしかしてHONDAのウイングマークの入った缶とかあるかも!?
最終手段はホームセンターで中身入りを・・・w

別に絶対必要ってわけじゃないんだけど、
自分で本とか読んで整備始めた頃、当時欲しくてたまらなかったw
>>55の写真みて思い出しました。

みなさんありがとう!
587774RR:03/09/13 02:20 ID:CxN6Agmr
がんがれ!
588567:03/09/13 07:20 ID:YYdQHnxM
再度の質問でスイマセン。
抜き取った古いクーラントは、どう処理したら良いんでしょう?
新聞紙とかに吸わせて可燃ゴミへ、とかですかね?
5894ep:03/09/13 07:53 ID:VimJLD21
>>588
廃クーラントは毒性のある産業廃棄物になるので新しいクーラントを
購入したお店で処分してもらうか、お住まいの住所の市役所や区役所に
処理の方法を確認されたほうがいいです。

くれぐれも下水や側溝に流さないでください。
590567:03/09/13 07:58 ID:YYdQHnxM
>>589
アドバイスありがとうございます。
もちろん、下水等に流さないようにします。
591774RR:03/09/13 12:34 ID:pRiTOCqO
>>589.590
誰も見てない所で流しちゃえよ。いっつもいい子してると疲れるだろ
592774RR:03/09/13 12:45 ID:zXoZxY3o
残暑が続いているだけあって、まだ夏厨がいるな
593774RR:03/09/13 13:31 ID:dVzMnA29
>>591
あなたは、ゴミの分別とかしないヒトみたいですね。
そういうヒトが地域・マンションの住民に居ると困りますな。
594562:03/09/13 13:44 ID:4VRzAuhT
スミマセン、またクダラナイ質問なんですが。
マフラーの音がかなり大きいので、たぶんサイレンサーの中のグラスウールが駄目になっていると思うんですが。
コレって音がうるさい以外何か実害って有るんでしょうか?
抜けが良くなるのかな?だったら薄くなる????
宜しくお願いします。
595sniper:03/09/13 16:10 ID:m+XK/1Fg
油が染みて音を吸収しなくなってるだけだと思う。
苦情が来るような場所で乗ってるとその場所が使えなくなるかもよ。
596774RR:03/09/13 18:42 ID:d8KfxbBa
>>594 まれに五月蝿いのが理由で殺されます。
597774RR:03/09/14 18:41 ID:7a0039Pz
>>596
スレを間違ってませんか?w
598562:03/09/14 23:01 ID:EUGWZWIw
595さん、ありがとーです。596さんも・・・気をつけます(w
すでに注文してますので入り次第取り替えたいと思います。
良く考えたらマフラーの径が変わる訳でないから薄くなったりはしませんよね。
また何か有りましたら宜しくご指導ください。
599774RR:03/09/16 00:43 ID:rM0s7lO5
左グリップがグニャグニャ動いてアクセルのように回ってしまうのですけど、何で固定したらいいですか?
一度、瞬間接着剤を使ってみたのですが、三日もしないうちにまた動くようになってしまいました。
600774RR:03/09/16 06:14 ID:+J+JMLOd
コニシボンドG17じゃないのかな。あとはOFF 車ならハリガネで縛るとか。
601774RR:03/09/16 12:22 ID:myBRLACQ
G17とかで付けたら交換時にこまったりしない?
602774RR:03/09/16 13:11 ID:X8gFi3SL
>>601
じゃ、ワイヤリングに汁。
交換のときに困るより、走ってる時にすっぽ抜ける方が困ると思ふ。
603わんこ:03/09/16 13:14 ID:9qPICNvu
>>601
パーツクリーナー注入すればすぐにとれるよ。
604774RR:03/09/16 14:21 ID:SIwWaSzv
勉強になりマスタ!
605774RR:03/09/16 21:36 ID:+J+JMLOd
>>603 私は大きめのマイナスドライバでぐりぐり。結構なんとかなるっすよ。
パーツクリーナの方が楽なんだろうけど、買いに行くのが面倒なときとか。

ところで、ママチャリのグリップって、はまってるだけだよな?
606774RR:03/09/17 04:26 ID:0jGvzr/f
忙しいんでメンテなんすする暇ないんですが
千葉から東京でメンテナンスをやってくれるバイクやさんしりませんか?
607774RR:03/09/17 04:27 ID:D5HkvOcD
え、いっぱいあるだろ?
608774RR:03/09/17 18:24 ID:xyY3Fsq9
先日軽くコケテから、ホント微妙なんですが、車体をチョイバンクさせながら走らないと、
真っ直ぐ走らなくなりました。フレーム曲がった可能性大でしょうか?
609わんこ:03/09/17 18:26 ID:iJ/1K2CL
>>608
フォークのよじれじゃなくて?
610774RR:03/09/17 18:26 ID:IwPcNxI3
>>608 フロントフォークは? とりあえずその症状なら見たら分かると思うが?
611774RR:03/09/17 18:36 ID:xyY3Fsq9
フロントフォークは曲がっていませんでした。
(取り外してスケール当ててみました)

右のハンドル若干上げたような走り方なので、
左にバンクさせて走ってる感じ・・・。
高速走行でもふらつかないけど、変な感じデツw。

リアホイールが傾いててもこんな感じになりますか?
アジャスターに目盛りみたいなのが付いてるけど、軽くガタがあって
当てにならないw。

車種はZZR250。
612わんこ:03/09/17 18:39 ID:iJ/1K2CL
>>611
曲がりじゃなくてネジレ。

リアタイヤは通りが出てないと同じ症状になる。
↑車体方向とタイヤの方向がずれている。
613774RR:03/09/17 18:41 ID:xyY3Fsq9
>>611
ねじれってどう見るんデツか?W

リアホイールのセンターの出し方って、調整→走る→調整の繰り返しでしょうか?
614わんこ:03/09/17 18:46 ID:iJ/1K2CL
>>613
自転車で転けたときと同じ Fタイヤ真っ直ぐにしてハンドル位置を
確認するとかその逆、あるいは左右のフォークが平行になっているか
横から見てみるとか。

レースやってる椰子なら目視で調整できるけど いきなりやれと言っても
そう簡単に出来る事じゃないです。

>アジャスターに目盛りみたいなのが付いてるけど、軽くガタがあって
ガタがあるのが変 ちゃんと修理しましょう。
615774RR:03/09/17 18:47 ID:XkTrglNw
>>611
フレームは歪んでは無いと思われます。
只、足周りが歪んでいる様ですね。

フォークを組み直して歪みを無くすのと
Rホイルのチェーン引きが左右正対称であるか
メジャーで確認して下さい。
616わんこ:03/09/17 18:48 ID:iJ/1K2CL
>>614
訂正 2段落目以降はリアタイヤの通りについてです。
617お風呂猫 ◆OfuroW0lfc :03/09/17 18:53 ID:mxGP9ecU
>>613
GMDで計測汁。
618613:03/09/17 18:54 ID:xyY3Fsq9
皆さんありがとうございました。いわれた通り調整してみます。
だめなら素直にバイク屋持ってきますw。
619774RR:03/09/17 19:09 ID:Tuze7AZ0
>>613
携帯からココを見てるのでなければ以下の URI をどうぞ.
ttp://gsx-r.tatsuwo.org/MY_R/wheel_line.html
620774RR:03/09/17 19:22 ID:y1DsU/rh
メンテンナンスのことをみんな「メンテ」って略すよな?
なんかカッコ悪くないか?「メンテ」って言い方。

「メン」はいいんだよ。強そうな響きだしな。
でもよ「テ」はダメだ。ちょっと発音してみなよ。そして発音したあとは
口の形をそのままに保って鏡を見るんだ。
・・・なんかさ、ベロが中途半端な位置で止まってるだろ。
情けない口のカタチだよな。

他の略し方にした方がカッコいいと思って考えてみた。

「メンン」・・・息が詰まりそうだ。×
「メンナ」・・・妻沼みたいでカコワルイ。×

「メンス」・・・「メン」の力強い響きと「ス」という程よく力の抜けた音・・・これだ!
絶妙のマッチング!カコイイ!シャイコー!

これから「メンテ」って言うのはやめて「メンス」って言おうぜ!
みんな、月に一度は「メンス」しような!
621774RR:03/09/17 19:31 ID:htI0ebH7
>620
すげぇ昔の性教育を受けた人がいる・・・。
622お風呂猫 ◆OfuroW0lfc :03/09/17 19:32 ID:mxGP9ecU
>>619
(・∀・)イイ!!
623774RR:03/09/17 19:33 ID:htI0ebH7
>621
メンス転じてアンネでどうよ?
624( ´,_ゝ`)プッ :03/09/17 19:49 ID:y1DsU/rh
>>621-623
すげえジサクジエンレスしてる人がいる・・・。
625774RR:03/09/17 19:51 ID:htI0ebH7
>624
やってにゃいよ?
626613:03/09/17 20:28 ID:xyY3Fsq9
>>619
激しく感謝します!!。

先ほど久しぶり(2ヶ月)に空気圧計ってみたら・・・
前後とも規定値より30〜40パーセントも空気が減っていた。
これってパンクしてるのかブルブル。
こんなに空気減るのかyo!
627774RR:03/09/17 20:36 ID:LdA+NEof
>>626
2ヶ月でそんなもんならパンクではないと思う。
タイアの空気圧って結構抜けるもんよ。
628774RR:03/09/18 20:41 ID:kTAs8hOP
アクセルワイヤーのグリスアップはやっぱり 3ヶ月に1回くらいしたほうがいいのかな?
629774RR:03/09/18 22:45 ID:9gaR6g+c
リアのハブダンパーを交換したのですが
ホイールとスプロケのすり合わせ部分は
グリスとか塗ったほうがいいですか?

砂とか噛むと動きが渋くなりそうで心配です。
630わんこ:03/09/18 23:28 ID:U2h+nedM
>>628
動きが変わってきたらで良いと思う。

>>629
車種によると思うけどはめ合い部があったらそこに塗る。
 スプロケ←→カップリング←ここの部分→ホイール・ハブ部

#分解時にグリス分が付いていたところを清潔にして再塗布。
631774RR:03/09/19 00:51 ID:kfBHGcpY
グリスのかわりにチェーンルブ使ってもいいのでしょうか。
632774RR:03/09/19 00:54 ID:FLVf6sua
>>631
使うトコにもよるぞ
が、できればソコ専用のグリスを使った方が、ぜっっっっったいにイイ
633774RR:03/09/19 19:26 ID:bUqPd5Lw
チェーンを押し上げ&押し下げて張りをチェックする時に、どれぐらいの
力で押せばいいのでしょうか?
ある程度力を入れて押して、張りを適正値内に調整したところ。
走行中にプウェ〜〜ンっていうチェーン音(?)が聞こえるようになりましたw。
後輪浮かしてタイヤをから回した時、調整前より回る時間が短くなりました。
調整しなおした方がいいでしょうか?
634774RR:03/09/19 19:33 ID:zbOV0APC
>>633
自動車のファンベルトの様な V 字ベルトだとプーリー溝に
押し付ける力が働かないとスリップしてしまう為か, 調整
基準として XXX[g] の力で押し, たわんだ量が用いられます.

チェーンの場合は前後のスプロケと機械的に噛合ってるので
たわみ(移動)量を調べる際にはチェーンの自重を支える程度
の力で良いと思います.

ところでチェーンラインは出てますか?
635774RR:03/09/19 20:18 ID:kOOeSnbD
>>633 張り過ぎでない?
張り過ぎだとチェーンにもよくないし、フリクションも増える。
リアサスを一番沈めた状態でもチェーンには多少遊びがある状態が正常なので、
リアサスを上下してチェーンのたるみの変化を見てみるとよいかも。
636わんこ:03/09/19 22:45 ID:hE7/l7Fb
>>633
チェーン調整は
リアタイヤ回してチェーンが一番張った所の遊びだよ。
637774RR:03/09/20 02:07 ID:VfzQxpkn
>633
たわみは俺の場合、センスタ立てて、チェーンの下側の真ん中辺りで
チェーンを力を加えず下に押す。で、同じようにあまり力を掛けずに上に持ち上げる。
指一本で。
で、中心点の移動量が2〜3センチになるように締める。
ちなみに、タイヤを回して、何箇所か調べる。
一番張ってる所で調整しないと、サスが沈み込んだ時に切れる事があるんで、注意でつ。

あまりにも張りに差が有るようなら、前後スプロケと一緒にチェーン交換がウマー。
638774RR:03/09/20 06:31 ID:BSWt4VzF
>>636-637
タイヤを回して、一番チェーンが張ったところ、というのがよく分からんのだけど、
チェーンの場所によって張りが違うというのは、どっかのコマが固着してるってことかな?
639774RR:03/09/20 08:16 ID:/3dWZHmr
>>638
チェーンはどこも均等に伸びていくのではないということ。
場所によって伸びに差が出ることもある。
一ヶ所で異常に伸びてるならヤヴァイけど
640774RR:03/09/21 10:36 ID:uw6ahRk9
スプロケの磨耗状態のほうが大きいぞ
>一番チェーンが張ったところ
641774RR:03/09/22 18:51 ID:iqRj5uU7
ちょっと教えて欲しいのですが、リアタイヤを外して色々
メンテもどきの事をした後タイヤを装着する時に、いつも
ひどく疲れます。上手く軸(ドライブシャフト?って言ったっけ?)が
通らないので非常に疲れます。
皆さんどうしてますか?いい方法をこそっと教えてくれません?
642わんこ:03/09/22 18:53 ID:dO3B9l+y
>>641
つま先をタイヤの下に入れて高さ調整。
643774RR:03/09/22 19:15 ID:zf8+MYyK
>>641
メンテorセンタースタンドを建てた状態でRホイールを置いて
アクスルシャフトが入る位の高さになる様に板を敷いて合わせています。
644774RR:03/09/22 19:54 ID:hFlXLHkr
>>642
そのうえカラーを片方だけかまして「先っちょだけ」とにかく入れてしまう。
645774RR:03/09/23 02:16 ID:8uap3TTf
>641
すばり慣れですけど、その過程で私も>642のようなワザを自然と身につけました
646774RR:03/09/23 03:51 ID:Od5c+EMx
ガテン系の店に行き, 作業用のツナギを一着買いましょう.
地べたに座ったり寝転んだりする事が平気になれば自然と
身につきます.
647641:03/09/23 06:26 ID:fB/6e9x1
どこかのHPでフロントタイヤの下にあらかじめタウンページなぞを敷いて
リアタイアの浮き上がりを抑えると楽に交換できると書いてあったので
それをやってみようとしたら、タウンページがないじゃないか!

>>642
>つま先をタイヤの下に入れて高さ調整。
これよさげですね。この際甲高の足などは関係なしでやってみます。

>>643
フロントタイヤの下ではなくリアタイヤの下に板を引くのもありですね。

>>646
つなぎ、ほすぃ…。
648774RR:03/09/23 12:54 ID:Od5c+EMx
>>647
作業用のツナギは 2000 〜 3000 円って所だと思うよ.
649633:03/09/23 13:20 ID:JlcnYrUp
>>634-640
ありがとうございます。
いわれたとおりやってみますタ。
タイヤを空転させる時の抵抗も減ったし、走行中のチェーン音も減りますタ。
でも60km以上出すとチェーンの音が軽くしてます、プワァ〜〜〜ンってww
もちっと緩めた方が良いでしょうか?
650774RR:03/09/23 17:18 ID:U4Hv3jvF
>647
>それをやってみようとしたら、タウンページがないじゃないか!
読み終わった雑誌とか、丈夫に縛った古新聞とかで代用すればいいじゃないか。
ちったぁ自分で工夫しる!!
651774RR:03/09/23 17:25 ID:McyatARO
>>649 もちっと緩めたら音はどうなるかな?
652774RR:03/09/23 17:33 ID:DwxdLhLw
よし、ではここで我輩が一言
    ._
   //   
  / /   /|
  | \_//
  \ → /
   ヽ  ヽ
    \  \

スパナは口の部分が短い方へ回して使うんだぞ!
653774RR:03/09/23 18:09 ID:Od5c+EMx
>>650
多分, CM の台詞を使ってみたかっただけだと思うぞ.
654774RR:03/09/24 00:53 ID:EVy55X5s
ブレーキパッドの泣き止めグリスは
パッドとシムの間に薄く塗るの?
それともシムとピストンの間に薄く塗るの?
655774RR:03/09/24 03:01 ID:t+1CfAMt
シムとパットの裏
656567:03/09/24 10:06 ID:JvxICVEE
ここでのアドバイスに従い、クーラント交換してみました。

が、規定量2.4Lなはずのに、2.1Lで一杯になってしまいました。
これって、古いクーラントが抜けきっていなかったんですかね?
もしくはエアが抜けてないとか?
センスタ掛けた後、クーラント抜いて、ドレンを開けたままで、一回
真水を1Lほど注いでみたら、そのままジャーッと排出されたんで、
古いクーラントは抜ききったかと思ったんですが。大きく車体を揺す
などをする必要がありました?
暖気させて、一晩置いても数十ccぐらいしか補充できなかったですし。
とりあえず、この状態で走行しても良いんでしょうか?
657わんこ:03/09/24 10:30 ID:g5ObkR2x
>>656
量はエンジンオイルと同じで目安程度に考えて良いと思います。

エンジンが冷えている時にラジエーターのリザーブ・タンクを
チェックしてFullレベルにして下さい。
暖気(走行)後 エンジンが冷えてから再びリザーブ・タンクの液
量をチェックしてして下さい。

※極端に減る(空)ようでしたらラジエーターキャップを開いてチェッ
  クします。
※リザーブタンクの液量が安定するまで繰り返します。(2〜3回で
  安定すると思います)
※ 冷えている時と暖気後ではレベルが違うので注意して下さい。
658567:03/09/24 13:18 ID:T5XYsU0b
>>657
アドバイス有り難うございます。
あまり神経質になる必要もなさそうですね。
とりあえず、リザーバータンクにはフルのレベルまで入っているので
ご忠告のとおり、2〜3回はマメにチェックながら、減っていれば補
充というカタチで乗りたいと思います。
659647:03/09/24 21:53 ID:LsV8EWtI
>>648
>作業用のツナギは 2000 〜 3000 円って所だと思うよ
…。もう少しお金を稼げるようになるまで中学時代のジャージ&「トレーナー」で
頑張ります。汚れてもいいものなので…。むしろこれで十分な気がしてきた。

>>650
>>653氏の言う通りです。
しかし>>650氏の指摘も真っ当。アフォじゃな俺。
660整備するぞっ2の>>18:03/09/24 21:53 ID:BJCLr7ZZ
>>658
・・・・あの〜・・・間違ってたらごめんなさいね。
>>656のさ、
>規定量2.4Lなはずのに、2.1Lで一杯になってしまいました。
が気になるんですよ。
これって・・・・クーラントの原液の量じゃ無いよね?
クーラント原液を水で割って任意の濃度にした水溶液?ですよね?

ね?そうだと言ってくれ!!
661774RR:03/09/24 23:47 ID:/fUjm/rV
>>659
ああ, そういう作業専用の服装が在るならツナギは無くても良いね.
ところで, 全然関係無いかも知れないけど任意保険入ってる?
662774RR:03/09/25 00:07 ID:FbidxoNG
俺のツナギはホームセンターで980円だったぞ。
663567:03/09/25 08:59 ID:ugkU1ca/
>>660
お気遣いどうも。
もちろん原液量じゃなくて、1:1の割合で希釈した量です。
一応、記載説明どおりの割合で希釈したんで大丈夫なはず。

でも、もし原液で規定量一杯にするとどうなるんですかね?
冷却の役目を果たさないんでしょうか?
664整備するぞっ2の>>18:03/09/25 09:28 ID:0dcVhyN1
>>663
∧,,∧
(,,-∀-) <あーよかった 

原液100%の例を見た事が有ります。
冷却はできるみたいですね。

ドレン二つの内、一つを開けてないので水が抜け切らずに定量入らなかったんでしょうね。
一割強なら無問題です。

ラジエタキャップを開けて水の量は確認したと思うけど
多少は減っていましたか?
665567:03/09/25 09:42 ID:ugkU1ca/
>ドレン2つの内
それがですね。オーナーズマニュアルの図を見るととドレンは1つしか
無いみたいなんですよ。
一晩経ってから、キャップ開けて確認しましたけど、50〜80cc程度減って
たんで補充しました。ただ、それでもまだ300ccほど入りきらずに余ってま
すけど。

>657のアドバイスもあったので、暖気だけでなく、実際に走行してエンジ
ンを多少回してやらないとエアが上がってこないのかな?と思ったり、古ク
ーラントが、充分抜けきってなかったのかな?と思ったり。
666整備するぞっ2の>>18:03/09/25 10:19 ID:0dcVhyN1
>>665
E/G OHの時に注入した冷却水を量ったことがあります。(車種失念)
SMに記載された定量は入りませんでした。
リザーバの中身を足してちょうど位ですね。
それからは冷却水容量はE/G+リザーバの容量だと解釈しています。
オイルジョッキで量ったので誤差はかなり有るとも思うのですが。


水を交換した直後は抜け切らずに残る空気と
加熱、放熱を繰り返すのと加圧、減圧で
水道水にとけ込んでいる空気が出て来ているのでは?と思います。
2〜3キロ走るのはその空気を出す為です。
走行しないで空ふかしばかりでは熱がE/Gにこもって良くないですし。
その後の冷間時に水を足してしまえば無問題でしょう。
667567:03/09/25 16:03 ID:R+so0I5r
ひょっとしたら規定量を勘違いしてたかも…。
「規定量2.4L、リザーバー0.3L」と記載して有ったので、
「規定量2.4L+リザーバー0.3L=全冷却水容量2.7L」かと理解してたんですが、
ひょっとしたら「規定量2.4L(内0.3Lはリザーバー)」ということだったか?と…。

そうだとしたら、つじつまが合いますよね…鬱。
アドバイスくれた方々、アフォな漏れを許して下さい。
でも、エア抜きの仕方などとても参考になりました。
ありがとうございました。
668659:03/09/25 23:40 ID:ultPhP1j
>>661
入ってます。そういうところのお金は惜しまないようにしてます。
てか、当たり前です。自分が死ぬ分には何ともないですが
人を巻き込むなんてことは人としてありえないことだと肝に銘じています。

関係ないのでさげ。
669774RR:03/09/26 12:57 ID:n5xn5bMB
ドン♪ドン♪ドン♪
ドン〜キ〜♪
ドンキ〜ホォテェ〜♪
670774RR:03/09/26 22:39 ID:HGPnd3u0
>>668
余計なお節介かもしれんが・・・

> 自分が死ぬ分には何ともないですが

藻前も死ぬな。
藻前が死んだら親が泣く・恋人が泣く・友達が泣く。
生きて帰って明日もバイクに乗ろう。
671774RR:03/09/26 23:06 ID:tqinKKak
>>670
>生きて帰って明日もバイクに乗ろう。
いい言葉だな〜

いちおー強制も任意も入ってるはずなんだけど
証書のどこをみたらいいのかよくわからん。
一度保険屋のおっちゃんに聞いたらなんかヤな声で対応されて聞きづらい。
バイク屋に言われるままに保険入ったからな〜
672774RR:03/09/26 23:18 ID:IU45UtFI
>>668
661 です,
いやコレは失礼した. 高校生位かなと思ったもんでね.

673774RR:03/09/27 00:01 ID:cqKIk6cs
>>671
どういう保険に入ってるかどうかがわからないの?
674774RR:03/09/27 00:08 ID:en/ias9N
>>673
強制保険に入ってるのはわかる。ナンバーにシール貼ってあるし
自動車損害賠償責任保険証明書ってのが手元にあるから。

んで、任意保険に入ってるのかどうかがよくわからないの。・°°・(ノД`)・°°・。
対物対人無制限・搭乗者保険付の自動車保険ってのに入ってるはずなんだけど
これが任意保険ってやつなのかな?
入ってれば証書があるはずだよね・・
675774RR:03/09/27 02:38 ID:wpQSPWqn
>>674
> 対物対人無制限・搭乗者保険付の自動車保険ってのに入ってるはずなんだけど
> これが任意保険ってやつなのかな?

そうです.

> 入ってれば証書があるはずだよね・・

後から保険会社から送られて来なかったか?
バイク屋に電話して確認する事をお勧めする.
事故スレ見てみな, 任意に未加入な為に悲惨な事になってる例が書かれてる.
676774RR:03/09/27 13:54 ID:xEsP9P1b
>>671
そういう対応の保険屋はあまりよろしくなさそうだな。
バイク屋からの客を流してやったんなら
ある程度の大口としてそれなりの対応してくれるならまだしもなぁ。
まぁ、いい保険屋(むしろ)は事故にあってみないと分からないのが難点だな。
677774RR:03/09/27 14:16 ID:+9R8oik9
>>674
任意保険証書は保険会社より郵送で送られて来る筈です。
任意保険に加入しているにも拘わらず
証書が手元に無いのは変です。

最悪任意保険に入っていないかも知れません。
貴方が任意保険に入っているつもりだけかも知れませんよ。

先ずはバイク屋に確認を取って下さい。




678恐らく678:03/09/27 14:36 ID:DOeicy8L
はじめまして、質問させて頂きます。
チェーンオイルの代わりにモリブデン等の汎用グリスってつかえますか?
ペースト状のオイルの方が塗りやすく、飛び散りも少なそうに思うのですが、
シールに悪影響が有りそうな気もするのです・・・
679774RR:03/09/27 14:39 ID:lAZPeTtl
使える。
680ピタハハ ◆pietan/Tjo :03/09/27 15:02 ID:Jlb4wnux
 (`; ) .。oO(>>678 モリブデンの汎用グリスなんてあるんでつか?)
 ノ(  )
  < <
見たこと無いでつ。よかったら銘柄とか教えて下さい。


ちなみに普通のモリブデングリスは、個体潤滑のグリスなので、
シール類を痛めまつ。
あと耐水性も無いので泥水が付くチェーンには使えないでつね。
681774RR:03/09/27 15:40 ID:efIQZcdc
チェーンにモリブデングリスは特にメリットが無いので
使えるけど使わないほうがいいということでひとつ
682わんこ:03/09/27 15:57 ID:PrGiWMTS
>>680
一般に言われるイモグリス(ジャバラ状のチューブのやつ)であります。

80年代半ばだと思ったけどモリブデン**はかなり流行りました。
エンジンオイル、スプレー潤滑剤、グリス等です。
モリブデンの特徴としては 強く擦られると蒸発する特性があるらしく
焼き付き防止に効果的と聞きました。
今はごく一部(リンク式サスのニードルベアリング等)に指定されているようです。
モリブデン自体は対攻撃性がないけど グリス、オイルの添加剤なので
そちらの油脂の方が問題かもしれません。
但しモリブデンの粒子の大きさも問題で あまり大きいとオイルラインを
詰まらせてトラブル何てはなしもききますた。

以上 知ったかですた。。。
683774RR:03/09/27 17:06 ID:+9R8oik9
>>682
結論から申しますとモリブデン(以下Mo)は潤滑される側を傷めます。

モーターショーでベアリング(以下B/G)会社が展示していて
小型B/GにMoグリスを封入したのが無いのは何で?と尋ねたら
最初は良いけれどMo自体が硬いのでB/Gを傷め、寿命を縮めるので
今は汎用でMoを封入したB/Gは無いそうです。

常に回転しているB/Gの話なのでバイクで使われるB/Gには当てはまらないでしょうが
攻撃性?は有る様です。

>>680 ピタハハさんが仰っている通り、Moに頼る固体潤滑なのでシールを傷めるでしょう。
684わんこ:03/09/27 17:43 ID:PrGiWMTS
>>683
適材適所じゃないの?
685774RR:03/09/27 17:57 ID:3+2VdcMH
プラグコードを交換してみる前に、とりあえず今のプラグコードを
1センチくらい切ってあたらしくキャップをねじ込んでみたいと
思うんですが、ニッパーで切れそうにありません・・・。
どうやって切るんでしょうか?
686わんこ:03/09/27 18:02 ID:PrGiWMTS
>>685
思い切りきる。
歯の丸まったニッパーでは切りづらいと思う。

カッターの刃でプラグコードを転がすように根気強くやれば綺麗に切れる。
#当然 カッターの刃はすぐにボロボロになる。
687774RR:03/09/27 18:09 ID:3+2VdcMH
早速レスありがとうございます。がんがります。
688ピタハハ ◆pietan/Tjo :03/09/27 18:59 ID:Jlb4wnux
>>682
イモグリスとモリブデングリスは別物でつよ
下の書き込みを読むと、モリブデングリスと別のグリスを
間違えてるような気がします。

以前ブレーキスレに書いたものでつが、よかったら見て下さい
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1059024396/324-325

>>685
リークとかしたら勿体ないので、出来ればちゃんとした工具で切りませう
工具の貸し出しなんかをしているDIYショップも結構ありまつ
ワイヤーカッターでも安いやつなら数千円程度なので買っておくのもよいかもでつ
689774RR:03/09/27 19:27 ID:+9R8oik9
>>684 わんこさん
モトクロッサー&レーサーのリンク辺りには使われていてもおかしくないですね。

ただ、わたしの経験上ですがMoグリスは水分に弱い様です。
トップブリッジが有るので水分は簡単に入らないであろうとの考えで
Moグリスを使用している人は居ます。
三年後にステムB/Gを診たら油分が少なく錆が少し発生していました。

例題に上がったリンク周りに蛇腹のMoグリスを使用しましたが(XR250Rでシールは新品)
一年後に点検したら油分が抜け錆が発生していました。(スチーム洗車はしましたがリンクには当てていません)

以上の経験から、Moグリスをシャーシに使用するのは、レース後にメンテナンスをするレーサーならともかく
シャーシに給油を一切しない一般ユーザーが殆どなのでわたしとしてはお勧めしていません。

頻繁にシャーシ周りを点検&給油されるのであればその限りでは有りません。

>>688 ピダハハさん
蛇腹のMoグリスは有ります。



690わんこ:03/09/27 19:39 ID:KjBxIRAr
>>688
モリブデン(二硫化モリブデン)は たいへんやわい鉱石なので
ベースとなるオイル(石けん)で用途が変わってきます。
ようするに添加剤の一種と考えておいた方が良いのでは?

万能グリス=リチウムorカルシウム石けん
           ↓
       モリブデン配合
           ↓
モリブデングリス配合リチウムorルシウム石けん基 グリス


たぶん間違ってないはず。。
691わんこ:03/09/27 19:42 ID:KjBxIRAr
>>689
耐水性の場合
アルミニウム複合石けん又はリチウム石けんグリスに配合されたMoが…

漏れ変にMoに突っ張ってるけど 漏れ的にはMoはあまり好きじゃないです。
692わんこ:03/09/27 19:57 ID:KjBxIRAr
話し戻るけど モリブデン配合のチェーングリスもあります。

イモグリスは粘りがないのでチェーンに向かないです。

蛇腹のイモグリスは定期的にグリスガンを使用して
グリス・ニップルから注入するような場所に使った方が良いです。
ようするに 定期的…グリスが古くなったら…新しいグリスをグリ
ス・ニップルから圧入て、古いグリスを押し出すような箇所向き。
       ↑
OH無しでグリスの入れ替えが出来る。

あまりバイク向きではないってこっちゃ。
693ピタハハ ◆pietan/Tjo :03/09/27 20:14 ID:Jlb4wnux
>>689
おや。モリブデンのイモグリスもあったのでつか。
それは始めて知りますた。
わんこサソ、失礼しました

>>690
そうですね。
ですがモリブデングリスというのはあくまでもモリブデン粒子で潤滑するのでつ。
だからベースが何になっても、使えないところは使えないと思うでつよ
694わんこ:03/09/27 20:15 ID:KjBxIRAr
>>688
後になって乙 最近AAやめたの?
695774RR:03/09/27 20:30 ID:hz6GAsJv
>>683
> 最初は良いけれどMo自体が硬いのでB/Gを傷め、寿命を縮めるので

モリブデンってMoS2だよね。アレは爪でバラバラになるほど軟らかいもんなんだけどなぁ。
ひょっとして、硫化物だから酸化されると硫酸になって(゚д゚)マズーなのかな、と今思った。
696774RR:03/09/27 20:41 ID:+9R8oik9
>>695
あ・・・。
たぶんそれで正解です(w
697674:03/09/27 21:42 ID:en/ias9N
>>673>>675-677
遅レススンマソ。
汚部屋ひっくり返して証書探してみます。
バイク屋で納車の時に金払った記憶と領収書は残ってるから
オイラが忘れてる可能性高し。

みんな、どうもありがとう。
698696:03/09/27 22:02 ID:+9R8oik9
取り敢えずシャーシにはウレアグリス使えば無問題と思います。
シリコングリスはピストンキャリパ、モリブデンはエンジン組み立てに使用ですね。

☆工具について色々と語ろう!その9 ☆
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1061219640/496
に貼られているリンクが参考になります。

シリコングリスが防せい性(錆防止)に劣るとは知りませんでした・・・。

699774RR:03/09/28 21:55 ID:7/EmoMsp
>>698
シリコングリスの場合、防水性は良いんだけどその逆の水を取り込む性質が悪いって事でしょうね。
他のグリスの場合は水と反応して乳化することで
パーツ自体に水が直接接触しないようにする働きもある。
ホイールベアリングなどにはシリコングリスを使わないってのは
こういう理由があるかららしい。
700774RR:03/09/30 23:53 ID:xGNfBTgH
この間クーラントの交換をやったんだけど、
ラジエターキャップ開けたままエンジン掛けてエア抜きするの忘れた。
これって絶対やらないとまずいでつか?
701774RR:03/09/30 23:55 ID:c3IznNxp
>>700
今からやれば?
しばらく走った後ならエアが上に集まってるからすぐ抜けるんじゃないの?
702774RR:03/10/01 00:03 ID:5DeIPFgl
>>695
層状物質っていうのは、原子層をずらす方向にはもろいんだけど、
層内の結合は結構強いんだよ。
グラファイト(黒鉛)なんかもそう。鍵穴の潤滑なんかに使われるくらい
「やわらかい」物質ではあるんだけど、層内の結合はダイヤモンドの中の
結合力とそれほど変わらないくらい強い。強い圧力でこすれるような
ところに使っちゃうと、この薄くて硬い原子膜をバリバリ壊すことの
抵抗が効いてきて、磨耗のもとになったりする。
703696:03/10/01 00:12 ID:zZe9ifyv
>>702
記憶がはっきりしないけど
・Moは硬いのでB/Gを傷める。
・Moに熱と圧力が掛るとB/Gを傷める何かになるor物質になる。
って言ってたんだよなぁ。

来月の東京モーターショーでもう一度尋ねるか。
704にゃんこ:03/10/01 00:32 ID:VfM5PaXv
モリブデン信者だったけど・・・今度から蛇腹チューブのリチウムにするか。


シリコングリスは高いんですよねぇ・・・先日値段聞いたら1800円もした。
705703:03/10/01 00:43 ID:zZe9ifyv
>>704
蛇腹グリスは安いけどバイクには向いてない様な気がします。
ttp://www.jp.nsk.com/jp/bearing/abc/bearing/data/j10/j10-3.htm
もうちょっと硬いグリスだったら言う事無いんですけどね。
706わんこ:03/10/01 00:46 ID:JMSVwn6t
処理の方法によるのかもしれないけどMoは強く擦り合わせると
破片を出さすに蒸発してしまうのが特徴らしいよ。
オイル・グリスじゃないけど車のエンジンよってはMoを個体潤滑と
して使用してるよ。
707774RR:03/10/01 01:14 ID:lgsBwE4x
クラッチの滑り云々、の話題がありましたけど、
俺のセローは、4速とか5速でアクセルを開けると、
ウォーン!ってエンジンが空回りするんですけど、
これが俗に言うクラッチの滑りなんですかね?
そういう時はアクセルを少し戻すと繋がるんですが。
それってどうやれば直るんですか?
708わんこ:03/10/01 01:21 ID:JMSVwn6t
>>707
クラッチ板(場合によってフリクションプレートやスプリングも)の
交換で直ります。
709774RR:03/10/01 01:21 ID:9vEzm1tL
>>707
クラッチ板の交換.
710774RR:03/10/01 01:22 ID:9vEzm1tL
うお!
711774RR:03/10/01 02:31 ID:Tqpqbzy6
>>707
交換のまえにクラッチの遊びの調整は大丈夫ですか?(E/G側、レバー側)
前に似たようなことになったんですがそれで直りました。

根本的に間違ってたら申し訳ない。
7121:03/10/01 03:59 ID:SboHXlCD
藻前ら、マジで話がわからんぞ。

ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
713774RR:03/10/01 07:00 ID:9vEzm1tL
>>712
> マジで話がわからんぞ。

どうした? モリブデン話の事か?
台所に行ってサラダ油を付けた指に片栗粉を付けてズリズリしてみろ.
滑りはしても粒子を潰せはしないだろ. そーゆー事だ.

時が来れば分かるから泣くな.

714774RR:03/10/01 10:20 ID:AbDCREWv
>>701
了解でつ。
本日有給、整備日和なり。
715774RR:03/10/01 15:42 ID:VntW0lpE
イグニッションキーを丸ごと交換したいんだが、これってやっぱり専用工具が必要?
ちなみにバイクはZZ-R400でつ。
716774RR:03/10/02 01:22 ID:KSSGFpnn
>>715
犯罪に繋がる可能性のあるレスと思われるんで、答えるのに少々。。。

キーを取り替えるには、部品を注文するのに証明書が必要。
ZZRのキーを取り替えた事が無いんでアレだが、
共回りして回せない奴だとか、特殊な工具の奴があったりする。
717774RR:03/10/02 10:17 ID:rEYMrikd
アクセルの戻りが悪くなりました。
ワイヤーに注油すれば改善しますか?
このバヤイ ワイヤーは取り外すんでしょうか?
718774RR:03/10/02 10:35 ID:lZXBabnB
>>717
ワイヤーつけたままだと油がキャブに入っちゃうかもしれないから外した方がいいかもね。
ネジ何本か外せば取れるから少しでも不安なら取っちゃったほうがいいよ。
719774RR:03/10/02 10:49 ID:hK9QGsO8
>>717
インジャクタがあればアクセルワイヤーへの注油を行う場合、
アクセルからワイヤーを取り外すだけでいいよ。

漏れも最近アクセルの戻りが悪くなることがあったけど、
ショップでやってもらった、ブッシュガードの取り付けが原因だった。
現象が発生した直前の作業もチェックした方がいいかも。
720719:03/10/02 10:52 ID:hK9QGsO8
あら、ぜんぜん違うことを言ってる(w

確かに手間じゃなければ外した方がいいけど、
めんどくさいのと、取り回しを忘れた場合を考えると、
キャブ側にウェスを巻いておけばいいんじゃないかな。
721774RR:03/10/02 13:18 ID:HFyXVqZh
アクセルボックス(?)の下に穴があるヤツだったら
そこからスプレーの先っちょ差し込んで556とグリスをシュシュー
キャブ側の出口にちり紙とかつけておけば飛び散らないし楽珍惰ー('д')
722717:03/10/02 20:07 ID:rEYMrikd
皆さんありがとうございます。
早速土曜日に挑戦してみます。
723774RR:03/10/02 21:08 ID:z7ahReKe
任意保険証書は保険会社より郵送で送られて来る筈です。
任意保険に加入しているにも拘わらず
証書が手元に無いのは変です。

最悪任意保険に入っていないかも知れません。
貴方が任意保険に入っているつもりだけかも知れませんよ。

先ずはバイク屋に確認を取って下さい。


724723:03/10/02 21:12 ID:ofeyOG7G
わりぃ 
Janeの調子がおかしい。
725774RR:03/10/02 22:22 ID:p3O+OR06
任意保険の書類届いたんだけど、
車体番号間違ってる・・・3YJが3KJに・・・これはそのまんまじゃかなりマズーですよね?
726674:03/10/02 23:08 ID:delgWehh
>>723
車検証といっしょに任意保険の証書も入れてありますた。
普段は車検証と自賠責のコピーを車積してるから
いっしょにしまったことがすっかり頭から抜けてたです。
とりあえず任保険の証書もコピって持ち歩くことにしました。

アドバイスどうもありがとう。
727774RR:03/10/02 23:13 ID:6Ia61fIi
便乗質問
私もアクセルの戻りが悪いんですが、ワイヤーへの注油はそこそこしてます。
(5000kmに一度くらい)キャブ側の扱いはしらんかった。グリス注ぎっぱなし。
フルカウルだと見えんもので・・・
で、スロットルスリーブとハンドルバーとの間のグリスは何がいいんでしょうか?
以前、モリブデングリスにしたんですが、今になって、
それがアクセルの重さ、戻りの悪さのような気がしてます。
グリス選びが難しいです。
728774RR:03/10/03 00:06 ID:bFFkS/Yx
>>727
漏れはチェーンにつけてるホワイトルブ使っちゃってる。
別に不具合出てないしいいかなと。
729774RR:03/10/03 01:03 ID:02X3XOzU
>>727
スロットルにグリスをベタべタ塗ると
却って抵抗が増えます。

グリスの種類は問いませんが
一旦グリスを付けて全て拭き取る位で丁度良いのです。
新車でもスロットルにグリスは塗布されていません。
その他シリコン系艶出し剤も効果は有ります。
>>728さんが仰るチェーンルブは試した事はありませんが効果は有りそうですね。
730719:03/10/03 10:23 ID:AW2VAghN
>>727
最近同じ作業をやったのでついでに。
・樹脂パーツなので攻撃性が低い。
・高熱がかからない。
・そんなに激しく動かない。
・粘度は低い方がいい。
・ちょうど手持ちに適当なものがなかった(w
ということで、田宮のラジコン用シリコングリスをつかってみますた。
731774RR:03/10/03 12:02 ID:79S88B+D
>>730
うちのはクレのシリコンスプレ
732774RR:03/10/03 19:33 ID:NycXE8bk
パーツ交換を初心者でもよくわかるように解説されてる本はどれでしょうか?
教えて下さいお願いします
733774RR:03/10/03 19:43 ID:Hn51vBau
年に一度は雑誌社からムックが出るが。
734774RR:03/10/04 00:10 ID:7FwcVTjr
>>733
ガチャピンは出ないですか?
735774RR:03/10/04 06:58 ID:HVQMt8uc
あーボルト外すのでいろんなサイズに適用できる奴ってどんなのがいいですかね?
736774RR:03/10/04 07:56 ID:IVTJyrUK
色んなサイズに適用できないヤツがいい
737774RR:03/10/04 09:33 ID:KkZmgnJu
モンキー買ったらイイジャン。
でも正直にメガネ使ったほうがボルトにも優しいと思うけどな。
738774RR:03/10/04 09:38 ID:P+RgruL7
めがねセット買え。

739774RR:03/10/04 18:04 ID:MD+L3jX6
メガネセットもラチェットレンチセットもどっちも必要になる。
740774RR:03/10/06 12:39 ID:WFXc5Fjy
保守
741774RR:03/10/06 16:47 ID:x9ODzWX8
>>732
どの程度までやるのかわからんけど・・・
とりあえず、整備ができるようになってからパーツを交換するという順序でやるといいと思う。
整備だけなら、本屋さんで売ってる簡単なのでいいし。
本格的に工具までそろえてやろうってんなら、サービスマニュアルを注文すればいいと思うよ。
いろいろ開けてみて、交換できそうなら自分でやればいいし、出来そうにないなら、バイク屋さんで教えてもらいながらやると良いよ。
742774RR:03/10/06 17:13 ID:Qx9QBNt3
ZZR400に乗ってまつ。
雨の日とか、ラジエターから蒸気が上がるじゃないですか。
漏れのバイクも上がるんだけど、スクリーンの裏側に茶色いものがついていきまつ…。
これはエンジンとエキパイの接続部分からオイル分が出てると考えるのが妥当でつか?
743774RR:03/10/06 17:26 ID:+MLaO0D5
>>742
ラジエタの冷却水が減っていないのなら土埃です。
歯ブラシで軽く擦って落として下さい。
744774RR:03/10/06 18:22 ID:8YOwceBp
チェーンに古くなったオイルやらグリスやらが黒くなっているんですが、
落とすのにいいのはありませんか?
745774RR:03/10/06 18:35 ID:+MLaO0D5
>>744
チェーンクリーナーと言う洗浄剤が有ります。
説明書を良く読んで使用して下さい。
洗浄後はチェーングリスでチェーンに給油して下さい。
746774RR:03/10/06 19:40 ID:q+Or3t5G
スネイルカムのついたバイクなんですが、
チェーン調整はかんたんですか?
747719:03/10/06 19:42 ID:3tgRTsPU
>>743
禿しくガイシュツだとは思うが、チェーンクリーナーの勢いで汚れを
飛ばす訳ではないぞ。
使用済の歯ブラシとかでしっかり擦るべし。
748774RR:03/10/06 20:07 ID:YAkLMLcN
>>746
調整は楽なほうでつ
749742:03/10/06 21:05 ID:Qx9QBNt3
>>743
なるほど、そうだったのか。アリガトン。
750774RR:03/10/06 22:02 ID:OTkHx6Rz
マフラーの付け根部分(エキパイ?)が茶色になってて、
たぶん錆びてきちゃったと思うんだけど556かけとけばいいんですか?
なんか用品みたいなのあれば教えてー
751わんこ:03/10/06 22:07 ID:WsSTLk4b
>>750
酷い場合は真ちゅうブラシで錆を落としてから
メッキだったらメッキクリーナー(ワコーズ、メタルコンパウンド等)で錆を
落として良く脱脂しするようにします。
#油脂類は色焼けムラの原因になります。。
752774RR:03/10/06 22:14 ID:+MLaO0D5
>>750
防錆潤滑材だけでは錆の進行は止められません。
サンドペーパーで磨いてから錆転換剤で処理をして下さい。
耐熱塗料は地色次第で塗って下さい。
753774RR:03/10/06 22:18 ID:pYKkIRfc
>>751
真ちゅうブラシって歯磨きみたいな外見なんですか?
それってドライバースタンドに売ってますか?
754わんこ:03/10/06 22:23 ID:WsSTLk4b
>>753
大きな歯ブラシですね。
ホムセンの金物コーナー辺りにありそうな製品です。
755774RR:03/10/06 22:23 ID:pYKkIRfc
バイクを綺麗に保つには、
いろいろと手入れが必要なんですね。
皆さんは家にメンテ用品を常備してるんですか?
オススメのメンテ用品あったら教えてください
756わんこ:03/10/06 22:30 ID:WsSTLk4b
>>755
ワックス ウエス チェーングリス(スプレー) 
油汚れを落とすための灯油少々
カーシャンプー
コンパウンド(荒さの細かい奴)
757752:03/10/06 22:33 ID:+MLaO0D5
>>755
ネバーダル
真鍮ブラシ、ナイロンブラシ、歯ブラシ
シリコン系艶出し剤、ワックス
プラスティック系対応コンパウンド
シンプルグリーン
こんなところでしょうか。
758774RR:03/10/06 22:42 ID:g07Te4xm
たびたび質問答えてもらってありがとうございます。
とりあえず、いろいろお店を見て買い集めて
使用方法を覚えていきたいとおもいます。
759774RR:03/10/06 22:43 ID:2hUVLn0m
>>755
チェーンクリーナー、パーツクリーナー
後は軍手とクレシトラスクリーン。
760774RR:03/10/06 23:01 ID:c0DjhPVk
>>758
上に挙げられてるものは大抵ホームセンターで安くそろうよ、念のため。
バイク用品店なんかで全部揃えたらそれこそ倍近くの値段になる。
761774RR:03/10/06 23:59 ID:hEXAulZ9
バイク用耐熱ワックスは高価ですが、同じような成分の汎用品はありませぬか?
762752:03/10/07 00:23 ID:bE36qORL
>>761
小さいサイズを購入されたら如何でしょうか?
ttp://www.e-seed.co.jp/p/021101311/
763774RR:03/10/07 00:34 ID:Iqgs48TO
耐熱ワックスってどういう目的で使うの?
764774RR:03/10/07 00:40 ID:bE36qORL
>>763
ttp://www.upc.ne.jp/catalog/laven/wax.html
マフラー、エキゾーストパイプ、
クロームメッキ、エンジンなど、
高温のために劣化し光沢を失った
塗装部分に、光沢と防錆効果を与
えます。

エンジン/マフラー/エキゾース
トパイプ/クロームメッキなど、
高温部の劣化防止に/雨天走行前
の処理で効果を発揮

765774RR:03/10/07 00:43 ID:Iqgs48TO
>>764 おぉ、ありがd
うちのボロバイクにも使ってみようかな。
766774RR:03/10/07 15:55 ID:ckv5xyxZ
エンジンがピカピカだったらさぞ気持ちいいだろうけど2500円はなぁ・・・
767774RR:03/10/07 17:17 ID:vKDpTgBa
>>766
でもエンジン周りが錆びにくくなることを考えると決して高くない気がしまつ。
768わんこ:03/10/07 18:28 ID:EgtbD0os
今でもあるのかな?
カルガードってってのを汚れやすい箇所にかけておけば
水をかけるだけで綺麗さっぱり。
769774RR:03/10/07 22:51 ID:LDZ2tD8D
ウエットタイプのチェーンルブで飛び散りが少ないものって有りますか?
3本連続で間違ってウエットタイプを買ってしまってw

飛び散りに差が有るんですね。
飛び散り小 ヤマハ>>>>>>RK>ベリティー 飛び散り大

塗布後余分な分を拭き取ったり、一晩置いたりしてみると
ヤマハはほとんど飛び散らなくなります。ベリティーはやっぱり
有る程度飛び散ります。

770わんこ:03/10/07 22:56 ID:8AYjq8E+
ヤマハ良いよね。
ローラーも乾きにくいし。
771774RR:03/10/07 23:08 ID:pzG5/9Ua
【手塩】■整備するぞっ 2 【愛着】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1063686943/

436 名前:774RR 投稿日:03/10/07 22:52 ID:LDZ2tD8D
ウエットタイプのチェーンルブで飛び散りが少ないものって有りますか?
3本連続で間違ってウエットタイプを買ってしまってw

飛び散りに差が有るんですね。
飛び散り小 ヤマハ>>>>>>RK>ベリティー 飛び散り大

塗布後余分な分を拭き取ったり、一晩置いたりしてみると
ヤマハはほとんど飛び散らなくなります。ベリティーはやっぱり
有る程度飛び散ります。
772774RR:03/10/07 23:23 ID:LDZ2tD8D
773774RR:03/10/08 02:11 ID:4T296KIs
>>772
俺は一番上の奴を使ってる.
774774RR:03/10/08 19:31 ID:zLhWlD//
>>365 >>367
遅レス&話ぶり返しで本当に申し訳ないんですが、
本当に台所用中性洗剤で問題ないのですか?

初めて聞いたので困惑中。
おkだったらさっそくやりたいのですが…
775774RR:03/10/08 19:34 ID:fFMthnh1
>>774
無問題です。
但し、流水で良く流して下さい。
776774RR:03/10/08 19:38 ID:54KhGz2S
>>774
全く問題無し。
つーか、そんな遅レスして謝るくらいならググれよ
777ピタハハ ◆pietan/Tjo :03/10/09 10:51 ID:kiKRM/61
>>774
研磨剤の入ってるのは傷つくからだめでつよ。
778774RR:03/10/09 11:44 ID:Ox4Twlyz
>>774
よく乾かせよ
779774RR:03/10/09 11:57 ID:3zlrE2PR
>>777
あっ、ビタハハタンハケーン。
780774 R:03/10/09 12:47 ID:IBFTp570
ありがとうございます。
クリーナーの減りが尋常じゃないので洗剤と併用してみたいと思います。

研磨剤…ウーン  まぁ普通の食器洗いでやります。
781774RR:03/10/09 18:40 ID:mZn2VKPY
>>777
ピエタンハッケソ
ピタハハタソはバイク何に乗ってるんでつか?
782ピタハハ ◆pietan/Tjo :03/10/09 18:48 ID:kiKRM/61
>>781
ピエタンと漏れは別人で、ピエタンも漏れもVmax海苔でつよ
783774RR:03/10/09 22:45 ID:fetAUoLt
ぶま〜ぶま〜

>>780
混ぜるのはよくないかも。でも全然無問題かも。ヨウワカラン。
784774RR:03/10/11 01:48 ID:rU1QPlpe
漏れゾイルのルブ使ってるけど。
あれはなかなか良い感じだよ。
785774RR:03/10/11 22:25 ID:x6HjMp2J
age
786774RR:03/10/12 00:03 ID:oXuWTmjv
車載工具って、みんなどれくらいの種類持っていくの?
自分はオフ車乗ってるので
8・10・12・14・のコンビネーションレンチ
24の純正車載工具(リアホイール外す用)
プラス・マイナスドライバー各1本ずつ
プライヤー、タイヤレバー2本、プラグレンチ、空気入れ
簡易ジャッキ(ステップに引っかけてリアタイヤを浮かすもの)
カッターナイフ、六角レンチセット、パンク修理セット
こんな感じです。 まあほとんど使うことはないのですが
何かあったら心配なので、荷物になりますが持ち歩いてます。
みんなはどれだけ持っていくの?
787774RR:03/10/12 00:11 ID:Yzv0HUJe
>>786
更に17・19のメガネ
針金とガムテープ
ブレーキ&クラッチレバー
788774RR:03/10/12 00:16 ID:AxwY6L1H
125ccのスク−タ−の前後のタイヤを
交換をショップでしてもらうと、代金と工賃で
いくら位でしょうか?
789774RR:03/10/12 00:21 ID:oXuWTmjv
>>787
自分はスペアパーツは、プラグ2本、ブレーキ・クラッチレバー
です。
ガムテープはイイかも。
790774RR:03/10/12 00:28 ID:2KMdvuNy
>>788
それをバイク屋に聞かないのはなぜでしょうか?
791774RR:03/10/12 00:41 ID:AxwY6L1H
>790
別に理由はありません。
792774RR:03/10/12 00:45 ID:BICDWzoA
SRXの錆取りについて質問です。
ヤマハのクランクケースカバーはクリアー塗装って本当でつか?
白く粉吹いて汚いんですが、どうすればいいのでしょうか?
次にステンレスのエキパイが黒ずんで汚いのですが、
どうすればいいのでしょうか?w
793わんこ:03/10/12 00:52 ID:jA1LRv5n
>>792
クリアだったら白く吹いたところをサンドペーパー等で磨いて
再クリア塗装(銀だったらシルバー)すれば元のようになるけど、
それをこなせる腕も必要。

エキパイ 錆やタールピッチならばステンレスクリーナー(要するに
液状コンパウンド)で磨けば綺麗になるけど 焼きが入ってしまうと
どうにもならないと思う…。
794792:03/10/12 01:02 ID:BICDWzoA
>>793
ありがと。
エキパイのほうはとりあえずやってみマフ。
クラカバの方は、磨いた後にかならずクリアー塗装しなくちゃいけないんでしょうか?
まめにケミカルでフキフキじゃだめ?ww
795774RR:03/10/12 02:48 ID:3HzTMvtE
>>794
『まめにコンパウンドゴシゴシ』なら良いけどケミカルじゃ駄目だろうな.
それが嫌ならクリア塗装.

フレームとかを塗装剥がして光らせてる奴の情報とか参考になるんでは
無いかい?
796774RR:03/10/12 07:44 ID:/VMcG6cL
>>794
クランクケースカバーはサンドペーパーでそこそこ磨いたら
ウレタンクリヤーのカンペでも吹いとくといい。(バフかけちゃうと剥がれやすい)
バフがけしたとしても地のままだと結構すぐに腐食してきてしまう。
月一ペースで磨くならいいけどね。

ただサンドブラスト処理で地のままで行ける処理があったから
パーツ外して業者に出すのもも一つの手かと。
あとはクリアーアルマイト処理とか。
797774RR:03/10/12 13:10 ID:TTzgHEoz
>>788
2マソあれば充分じゃないかな?
798774RR:03/10/12 18:30 ID:gnWbSm6C
チェーンを洗って、ルブを付けてたら1/5位のところでなくなりました。
取り敢えず残りの4/5を2STオイルつけといたんですが、大丈夫ですか?
チェーンは、DT230に最初からついてたチェーンです。
それとも、早急に何かしないとダメですか?
799774RR:03/10/12 18:38 ID:6Tdc7zHF
昔はみんなエンジンオイル塗ってたもんだから、急いでしないといけない事はないだろうけど、
エンジンオイルは専用ルブよりも飛ぶだろうから注意でしょうね。
800798:03/10/12 19:20 ID:gnWbSm6C
レスありがとです。
取り敢えず明日、ルブ買ってきます。
801シグD=10インチ:03/10/12 19:41 ID:/VMcG6cL
>>788
漏れは毎回D’sの駐車場でホイールだけ自分で外して
入れ替え工賃1000円(だっけ?)だけで交換してる。
これで工賃浮くから前後で1万程度。
802774RR:03/10/12 22:00 ID:apaPNg8i
>797
>801
そんな態度のでかい質問者によく答える気になりますね。
煽りじゃないんですが普通にすごいと思いますよ。
803774RR:03/10/13 00:24 ID:JO2N9IL8
>>802
漏れも煽りじゃないんだが、別に態度でかくないと思うよ。

同調でどつぼにハマった鬱
804774RR:03/10/13 00:26 ID:JO2N9IL8
あぁ、791のことを言ってるのね。
確かにでかいかも。
805774RR:03/10/14 14:47 ID:ZRRE8v6s
殺伐age
806774RR:03/10/14 19:25 ID:BQSp+jqX
キャブのOHしようと思うんですが、必要な工具類(と、およそのサイズ)
そして注意点をよろしくお願いします。

ちなみにKの直4の負圧式φ36のキャブでつ
807774RR:03/10/14 19:28 ID:X3A5/zwc
>>806
それを文章で説明したら小さい本になるでw
ググって調べて頂戴。
808807:03/10/14 19:44 ID:X3A5/zwc
>>806
工具だけで良かったのかw
プラス、マイナスドライバ中各一本
ホントはサイズを指定したいけど中くらいならまぁOKでしょ。

シリコングリス少々
これはマニュアルには書いていない
Oリングにチョットだけ塗布する。

汚れ落しはケミカルだけで落ちればありがたい。
針金等の金属は使わない事。
どうしても落ちない時には歯間ブラシを使う。
809807:03/10/14 19:50 ID:X3A5/zwc
ありゃ途中で文章が無くなった(哀

部品の喪失の注意する事。
気を付けていても無くす時が有る。

フロートは弄らない事。
フロートレベルを変えるのは慣れていても大変。

キャブレタは一つづつOHする事。
S/M・P/Lが有ればこの限りではない。

その他あるでしょうが先ずは思い付いたところまで。
諸先輩方フォローを宜しくお願いします。
810774RR:03/10/14 19:56 ID:BQSp+jqX
>>808
ありがとございます
シリコングリス、ためになったでつ
ジェット類に傷をつけないようがんがりますね
811808 809:03/10/14 19:57 ID:X3A5/zwc
>>810
まだ抜けがある筈だから寝る前にもう一度このスレ見てね。
812774RR:03/10/14 19:58 ID:BQSp+jqX
>>809
さらに詳しくさんくすでつ

部品、、、無くすと大変ですものね。了解!
フロートはいじらないようにするっす!
813774RR:03/10/15 12:56 ID:50LE9hkr
フロートピンが堅くて抜くのを断念した漏れ。
灯油付け置きとキャブスプレー&自転車ポンプ併用で何とか洗浄したけど
フロートいじらない様に神経使ったな〜
814774RR:03/10/15 17:35 ID:eJJQvgEh
湿式のエアフィルターの裏を見たら、黒ではなく茶色のちょっと粘っこいものが付いてました。
これは、早めに洗浄した方が良いでしょうか?
815わんこ:03/10/16 07:19 ID:oafxSO4w
>>814
オイルじゃないけな? フィルター洗浄後塗布するのが多いよ。
816774RR:03/10/17 18:27 ID:FMTz5JID
>>815
規制で書き込みが遅れて申し訳ないです。
まだ、新車買ってからフィルターに手を入れてないので
その部分以外は元の色のまんまで、そこだけ茶色くなっちゃっているのです。
明日当たり手入れときます。
817774RR:03/10/18 01:26 ID:BLj2Drey
age
818774RR:03/10/18 05:07 ID:fp85vch8
便乗質問みたいだけど、湿式のエアフィルターって灯油で洗って
ホームセンターとかで300円ぐらいで売ってるエンジンオイルを
フィルターオイルの代わりに使っていいんでしょうか?
それともワコーズとかの専用の奴を買ったほうがいいのでしょうか?
教えてエロイ人!
819250LTD:03/10/18 05:16 ID:HVzCW4eM
>>818
エロイ人ですが。
大丈夫ですよ。300円ぐらいで売ってる奴で。
オイルを染み込ませるのは、蒸発し難いので、燃調に影響をしない。
ペタペタするんで、小さな埃が吸着し易い為に染み込ませます。

専用の奴にどれ位の性能差が有るのかわからんので、
何ともいえませんが、少なくとも私は専用品など買ったことはないです。w
820774RR:03/10/18 05:58 ID:J6KYP4IH
>ペタぺタ
4ストオイルタレたのより2ストのオイルタンク周りのタレなんかの方が
激しくホコリだらけになるからね。
まるでベルベットみたいになってしまう。
821774RR:03/10/18 06:00 ID:fp85vch8
おおこんな時間にこんな早くレスがついてるとはΣ(・ε・;)
別に専用品は必要ないみたいですね。
教えてくださってありがとうございましたm(_ _)m
今日早速やってみますー
と思ったんですが灯油使った後ってどうやって処理すればいいんですかね?
みなさん焼き芋でも作ってるんでしょうか?
822774RR:03/10/18 06:50 ID:u1ALlgw9
>>821
たしかトイレットペーパやペット用トイレの吸収剤みたいなのに吸い込ませて破棄じゃなかったっけ?
バイク雑誌で見た気が・・・
823774RR:03/10/18 08:32 ID:1jFGKHIa
いつも不安に思ってたんだけどその廃棄は燃えるごみとかでいいんでしょうかね。
各地方自治体により違うと思うけど皆さんのところはどぅですか?
GSに持っていったら嫌な顔されながら廃棄処分してくれたんでもう持っていきたくないのですが…。
824774RR:03/10/18 09:46 ID:gJ1EXkwR
>>823
現金カード会員になって車とバイクの燃料を入れていればOK。
それでも嫌な顔されたら他のGSへ。
825774RR:03/10/18 11:26 ID:Ntlg2xJY

質問です、よろしくおねがいします
ブレーキとクラッチのワイヤーにグリスを付けたいのですが
今、チェーングリスしかありません、代用可能でしょうか?
常識的には使えそうな気がするんですが、別々に売っているのが
気になります・・・ 使うと壊れますか?
826774RR:03/10/18 11:36 ID:gJ1EXkwR
>>825
何故別々に・・・てかさぁ、専用品なのか考えてちょーだい。
第一、インジェクタを持ってますか?

エンジンオイルを使いなさい。
スロットルをバラしてワイヤの端にガムテで逆三角錐を作る。
要するにオイル溜まりを作るんだな。
そこにE/オイルを溜めて30分程度待て。
向こうのワイヤ端までオイルが届けば余計な油分を拭き取ってスロットルを組んで作業は終わりだ。
827774RR:03/10/18 11:41 ID:qZLp3BK5
>>826
いにしえの方法だな(w 俺もたまにやるけど。
828774RR:03/10/18 11:46 ID:gJ1EXkwR
>>827
だってさぁ>>825って金が無さそうなんだもの
829825:03/10/18 11:48 ID:Ntlg2xJY
>>826
ありがとうございました、さっそく余ったオイルで試してみます
2st、4st、両方ありますがどっちでもいいですよね
830774RR:03/10/18 11:50 ID:gJ1EXkwR
>>829
2stは粘度が高いから4stオイルが良いぞ。
831825:03/10/18 11:51 ID:Ntlg2xJY
>>830
了解です、お金がないので助かります〜
832830:03/10/18 11:51 ID:gJ1EXkwR
2stオイルしか無いのなら防錆潤滑剤で薄めてから入れても良いぞ。
833774RR:03/10/18 11:59 ID:qZLp3BK5
>>828
優しいねぇ。
インジェクター高いもんな... スプレー系のグリスも高いし。

まあ、今からならオイル溜めてメシ食ってる間に って感じだな。
834774RR:03/10/18 19:44 ID:0AJzmA4l
>>833
アストロ工具で350円だよ、バイク屋とかで売ってるの高過ぎ
なんで2000円も…
835832:03/10/18 19:52 ID:gJ1EXkwR
>>834
去年その事を知ってびっくらこいた Σ(´Д`; )
ここに相談する人は工具屋に行って工具を購入してないでしょ。
836774RR:03/10/18 19:54 ID:qZLp3BK5
_| ̄|○  近所にアストロできる前に買った俺は...
837835:03/10/18 20:04 ID:gJ1EXkwR
>>836
工具屋さんって粗方工具が揃えば行かなくなるしさ。
年に一回グリスを買いに行く位さ。
しょーがないやね。
838たすけて:03/10/19 00:06 ID:w+W3CUVV
サイドスタンドつけようとしたらスプリングがかたくてつけられないよ
839774RR:03/10/19 00:14 ID:8HN+uY0f
>>838
spを初めに繋いでからヨイコラショとスタンドをシャーシのボルト穴に合わせる。
840たすけて:03/10/19 00:35 ID:OJyA5wCh
まじすか!取説にだまされました。いまからやってみます。
841839:03/10/19 00:39 ID:8HN+uY0f
>>840
今時の取り扱い説明書にはサイドスタンドの脱着まで掲載されてるの?w
842たすけて:03/10/19 00:54 ID:EIF3gYus
ありがとございます。やっとつきました!!
僕の買ったのはZZ用の社外サイドスタンドなんですけどつけかたが順番にのってます。
しかし順番どうりじゃつかない、、、
843774RR:03/10/19 00:57 ID:tAKupebX
>>842
どうでもいいけど、木瓜スレの人に謝っとけよ。

と言っても無駄だろうが...
844パッテリン:03/10/19 01:28 ID:b2N6LHoM
サービスマニュアル見ると、バッテリー取り付けた後にターミナルに清潔なグリスを塗布すべし
って書いてあるんですが、そのグリスは洋品店でどんな商品名で売ってるんですか?
あとターミナルのどこらへんに塗布するべきなんですか?
845774RR:03/10/19 01:42 ID:8HN+uY0f
>>844
グリスだったら難でも良いですよー。
ターミナルと配線端子にタップリ付けて下さいー。
846パッテリン:03/10/19 02:06 ID:9zj0UNqs
>>845
サンクス。グリス買ってこないと。
あんま見たこと無いんですが、用品店にありますよね?

それとついでに警報機をつける予定なんですが、警報機のコードをターミナルの上にくっつけて、
上からターミナルボルトで2つを固定する感じでいいんですか?
847774RR:03/10/19 07:43 ID:zYYFh8u6
バッテリー端子に直につけるよりも、
バッテリーからギボシのついたコードを赤黒伸ばしておいて
そこに付けるか、スイッチ増設したほうがいいぞ。
もちろん外から触れない取り回しで、
テールの中とかでギボシやスイッチが操作できるようにしておく。
完全に電源オフにできる警報機なら必要ないかもしれないけど
待ち受けだけでもバッテリーは上がるからな゚・(ノД`)・゚・

だがグリス見た事ないならいらん世話かもしれん・・・。
警報機の入れ忘れにも繋がるしな・・・。
848774RR:03/10/19 14:16 ID:tAKupebX
>847じゃないけど補足。
バッテリーからコードを取り出してギボシを付ける時
メスのギボシにしておいたほがいい。
全体がカバーで覆われているから、万が一金属部分に触れても大丈夫。
できれば、+−共にメスのほうがいいと思うけど、接続ミスが嫌なら+はメス、−はオスでいいかも。
ただこの場合、+に−がささる可能性が否定できないので注意。
コネクターにするってのも1つの方法。

どちらにしろ、あまりぶらぶらさせないで、タイラップで固定しましょ。
849774RR:03/10/19 16:13 ID:llTshEqY
 
     ,: 三ニ三ミミ;、-、    
     xX''     `YY"゙ミ、    
    彡"     ..______.  ミ.    ちょっ、ちょっと待って!シリコングリスでもいいの?
    :::::             ::;
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ
850774RR:03/10/19 19:17 ID:M4l2o85x
>>いかんざき先生
そうよーグリスだったらおっけーよー。
要するに端子間の接触にホコリが付くのを避けるのと
白い粉が噴かない為のグリスなのよー。
白い粉が噴く現象を電触(でんしょく)って言うのよー。
ttp://www.ogaoga.com/ogaogahp/TRITON/BoatClub/boatclub200102.htm
詳しい事はリンクを読んでねー。
851774RR:03/10/19 21:07 ID:U+9PqJrn
>>850
グリスさしたら余計ゴミがくっつきそうだと思うのは、俺が初心者だからですか?
852774RR:03/10/19 21:16 ID:tAKupebX
確かにゴミは付く。
でも粉が吹くよりは後が楽。ふき取るだけでいいから。
粉が吹くと、ハーネス側の端子も腐食して、厄介になる。(磨けばいいんだけど)
853774RR:03/10/19 21:19 ID:juxQIEOo
>>851
ゴミが憑くのはグリスの表面であって、端子間の接触部分は守られる
854851:03/10/19 22:01 ID:erMV2AEV
なるほどね。
ところでいつも取り付けたあとからグリス塗ってたんです。
だからターミナルとターミナルボルト、バッテリそれぞれ
の接触部分にはグリスついてないんですわ。
これでいいんだすよね?
855850:03/10/19 22:20 ID:3KIyBfxz
>>854
>>いかんざき先生
接触しているところにもグリス塗るのよー。
接触面積が減るからって塗らない人もいるけどねー。
実際はぜぇんぜぇん影響は無いよー。
最初は周りをグリスで包んでいるから大丈夫だけど
その内にグリスが乾いて無くなれば電触が起こっちゃうのよねー。
だから端子全体にグリスを塗布するのが丁寧ですよー。
856854:03/10/20 00:45 ID:21bgM9pq
>>855
あっがとー
並の知識のレベルじゃないでしね。整備士の方でしか?
857774RR:03/10/21 17:16 ID:Wf+m5+0E
メンテナンススタンド(車輪付き)を買いました。
一人で掛けることができるのか、よく分からないんですが
もしコツとかあったら教えて下さい。
バイクは、1000ccのSSモデルです。
ホントに初心者な質問でスマソです。
858774RR:03/10/21 17:32 ID:wwC+bSEr
>>857
スイングアームにメンテスタンドを当てる。ガムテで固定しても良い。
車体横(バイクを押して歩く時の立ち位置)に立ちバイクを立てる。
ハンドルを真っ直ぐにしてメンテスタンドを踏む。
(;゚∀゚)=3 タッター

解るかな?
859ピタハハ ◆pietan/Tjo :03/10/21 17:35 ID:YCjk2GRH
>>857
サイドスタンドでバイクを立てる→
メンテナンススタンドを掛ける→
メンテナンススタンドの後ろを踏んづけながらバイクを直立→
バイクを支えながら後ろに回る→
一気に立てる。

↑これが正しいかけ方。
でも大変でつ

そんなわけで、サイドスタンドの下に木やゴムでも轢いて
直立状態に近づけませう。
そっからなら簡単に掛けられまつ
860774RR:03/10/21 17:43 ID:NjOZPiWh
>>857
どんなタイプの奴?
スイングアームの下に当てる奴かな?

スイングアームにコマ(ボルト)つけて、そこへスタンドのフックをかけるタイプ
の奴なら失敗は少なくなる。
大抵のメンテスタンドにはオプションで用意してあるから試してみてわ?
861774RR:03/10/21 19:01 ID:Yj6wHpFX
>>859に補足

>メンテナンススタンドの後ろを踏んづけながらバイクを直立→
>バイクを支えながら後ろに回る→

この時点で車体はメンイスタンドにスイングアームで完全に直立してよりかかってるから、
手で車体を軽くおさえてこの状態を維持させるだけで倒れることはないんだよね。

まぁ、最初は慣れと思い切りが必要だ。
862774RR:03/10/21 19:16 ID:Yj6wHpFX
折れのやりかた。

買ったばかりならスタンドの調整機構でスイングアームの幅に受け部をだいたい合わせておく。

1.サイドスタンドでバイクをスタンバイ。
2.バイクを直立させた時にスイングアームがくるであろう位置にスタンドを設置。
3ハンドルとシート部を持って.バイクを起こして直立させる。
4.スイングアームがスタンドに軽く乗って接触させるまで後ろにバックさせる。。
5.多分、完全にはスイングアームがスタンド受け部には合ってないので、右足で軽くスタンドを蹴って位置を補正する。
6.更に後ろへ押す。この時点でハンドルから手を離しても倒れなくなるはず。
7.ハンドルから手を離し、後ろへ体を移動させシートカウル部だけ持ってスタンドを右足で踏んで一気に上げる。

5.の段階でピタッと合ってなくても、あとはスタンド側で引っ張ってくれるから大丈夫。
折れは後ろに回らないでバイク横でスタンドを踏む方法だな。

http://cycle-world.jp/ethos_mainte_stand/ethos_ms_rear_adjust_silve.html
863857:03/10/21 19:18 ID:HqWJD4qM
皆さん、御指導感謝です。
スタンドはフックではなく、ラバーの四角いのが付いてるタイプです。最初は車体の横に立って、スタンド掛けてから、足で踏みつつ、後ろに回るんですか。しっかり保持しないと、なんかバイク倒してしまいそうですね。

サイドスタンド下に何か挟んで水平近くにするとは、なるほどです。
参考になりました。ありがとうございました。
864774RR:03/10/21 20:54 ID:rmvJWhXx
メンテナンススタンドは簡素なただの鉄パイプなのに、なんであんな破格なんですか?
865774RR:03/10/22 00:14 ID:IUqtSxqH
んじゃ作ってみればいい。
大変だぞ〜〜
866774RR:03/10/22 00:17 ID:5ntIuqZ4
じゃあマフラーは鉄とかステンとかをひん曲げただけなのに...
ってのと同じだな。
867774RR:03/10/22 00:23 ID:0Jdk6BcY
バーハンが1番簡単そうだな。
868774RR:03/10/22 10:04 ID:IZGENHeu
>>864
破格ならいいんでない?
869774RR:03/10/22 13:20 ID:u3QKmudf
そりゃ、強度設計とか見た目とか使いやすさを
考えなければいくらでもつくれるかもしれんけど
870774RR:03/10/23 17:35 ID:Wl9vdEe/
ミラーとステーを繋ぐネジが硬くて回りません・・・。
556吹いても回らない、レンチの柄をトンカチでたたいて、ガンガンしてもびくともしない・・・。
どうすればいいのでしょう・・・。
871774RR:03/10/23 17:39 ID:pvZ5c8Ji
ヤマハの右ミラーだったりして
872774RR:03/10/23 17:43 ID:Wl9vdEe/
>>871
そうでつ。SRXの右ミラーでつ。
873774RR:03/10/23 17:58 ID:XVBsw2pT
>ミラーとステーを繋ぐネジが硬くて回りません・・・。
ミラーの柄と云うかアームと云うか・・・。
ステーはハンドルに付いていてねじ込み式かな?
(途中で>>872を読む)

( ´,_ゝ`)プッ
右側ってかスロットル側なら逆ネジだと思ったな。
逆方向に廻してみな。
874774RR:03/10/23 18:01 ID:Io2m5eML
「ヤマハの右ミラーは逆ネジの伝説」
ttp://member.nifty.ne.jp/akira/den01.htm
875870:03/10/23 18:14 ID:Wl9vdEe/
>>873

回 り ま す た

サンクスショボン。
876873:03/10/23 18:36 ID:XVBsw2pT
>>875
誰もが通る道だ。
( *´∀`)b キニシナイ!!
877774RR:03/10/23 19:00 ID:a6R6PPlG
押してだめなら引いてみな
878774RR:03/10/23 19:24 ID:5hOlJcPg
俺なんかバイクを倒したときにゆるんだことで学んだ…
・゚・(ノД`)・゚・
879774RR:03/10/23 19:35 ID:4xwI9tvK
ヤマハ車は買ったことナイんだが、ミラー逆ネジの話は取説に
書いてないの?だったらちょっと不親切だな。
880774RR:03/10/23 20:01 ID:a6R6PPlG
そういうのはサービスマニュアルの範囲
881774RR:03/10/23 20:58 ID:Jxd1mqY4
そういうのはバイク屋のおっちゃんの範囲
882774RR:03/10/23 22:01 ID:3i7c8gqm
おい、おまいら!
ナットがなめてしまったら、なにで回せばいいんですか?
883774RR:03/10/23 22:02 ID:LILhnM4B
バイス廉恥。パイプ廉恥。
884774RR:03/10/23 22:07 ID:Jxd1mqY4
>>882 貫通ドライバーやタガネなどをあてて緩む方向にハンマーで叩いて回す。
最後の手段は、タガネを垂直に当ててハンマーで叩いてナットを叩き割る
885774RR:03/10/23 22:09 ID:XVBsw2pT
倍すグリップ。倍すグリップ。
886774RR:03/10/23 22:12 ID:IxyV3bdy
タガーネ、タガネ
887774RR:03/10/23 22:46 ID:SDoc6Zk7
エソジソが調子悪いっす…。
症状としては、チョークを引かないと始動せず、しかも低回転は片肺。
そしてチョークを戻すと、いつでもエンスト。

キャブのオーバーホールはして、ジェット類の詰まりもナシ。
あったとしてもキャブクリーナーでしつこいくらいに洗ったから落ちてるはず。
パイロットスクリューもメーカーの規定値に合わせてある。
キャブの組み付けにミスがあったのかな。

これじゃあ同調も取れないです…。何か原因に心当たりのあるヤシいたら、教えてください。
888774RR:03/10/23 22:52 ID:IxyV3bdy
>>887
 プラグ・・・ボソッ
889774RR:03/10/23 23:01 ID:6YaprcKB
>>887
バラして掃除した?
単にキャブクリーナ吹いただけだと、付着したゴミが落ちて悪さをすることもある。
890774RR:03/10/23 23:07 ID:SDoc6Zk7
>>888
スマソ、言い忘れてた。プラグも新品になってまつ。

>>889
うん、バラしますた。ジェットの類はバラして掃除したよー。なのにこの有様_| ̄|○

何が原因なのだろう…。猛者のオマイラ、教えてください。
891774RR:03/10/23 23:17 ID:3i7c8gqm
クラッチアウタのナットなんだけど、ぶっ叩いても問題ないでつか?
原付でスマソ・・・。
892774RR:03/10/24 04:40 ID:LA878B0U
>>891
ベアリング痛めるぞ。
ちゃんと規定のの工具使えば外れる。
893774RR:03/10/24 05:02 ID:JTJAhwzP
>>887

正直、レギュレーター
894774RR:03/10/24 07:29 ID:/TrU1TaA
レギュじゃ片肺にはならんだろ
なんとなく電気系の気配はするが。

漏れならまずプラグコードとキャップ交換かな?
895774RR:03/10/24 12:56 ID:4hAQTPDL
>>892規定の工具って?なめたナット外すやつあるんでつか?
882=891です。スマソ
896774RR:03/10/24 13:52 ID:E1gOcKF4
フロントフォークが全部ナット緩めたのにブリッヂから抜けましぇん。
何かいい知恵キボンヌ
897774RR:03/10/24 14:16 ID:TiGVhN7I
回しながら抜け。 上からどつけ。
ステムナットを緩めろ。

あまりに抜けない(=入らない)のはステムシャフトの曲がりだったりして。
898774RR:03/10/24 15:41 ID:LA878B0U
>>895
完全に舐めたのは削って平行出してモンキーなどで緩めるとか、
ナットを削って割るとかしかないが、
精度のいいメガネや六面のボックスなら多少の舐めたのもガッチリ咥えてしまう。
でかいバイスプライヤーなんかも有効だ。

>>896
フォークにオイルなどを染み込ます。
あとクランプの割りを少し工具でこじって広げてみる(ほんの少し)
インナーパイプはゴム手袋などでガッチリ掴んで少し回しながら、
899896:03/10/24 16:42 ID:mQCjmI6s
クランプの割りにノミ突っ込んで上からドツいたら取れました!
>>897-898さん有り難うございます!
900895:03/10/25 21:01 ID:cAZJjOKV
サンクス。やってみまつ。
901774RR:03/10/25 21:14 ID:JtUL9gCU
>>887
車種が判らんので何ともだが、どっかから空気吸ってんじゃないの?
あればだが、インシュレータのバンドの辺りにエンジン回してパーツクリーナ吹いてみな。
回転がガクンと落ちればエアの吸込み。違ったら燃料ラインを点検、清掃。
他は>>888氏以降参照。
902774RR:03/10/26 01:11 ID:suZSbcmQ
ゾイルのチェーンOIL使ってる人いる?
あれ、使ったら異様に抵抗なくなって
軽くなるんだけど。。。
エンジンには賛否両論な物だけど
チェーンだとデメリットは無い?!
903774RR:03/10/26 06:55 ID:NzzurUJX
>>902
いんやお金があるなら使うべき。
やっぱり持ちがイマイチだけどな。
1度使ったら止められなくなる。
チェーンの耐久性が劣化するような事は無い様だ。
904774RR:03/10/26 10:10 ID:ETQEis4D
チェーンにエンジンオイル

リンク部省いてローラー部だけに挿すようにしてみたんだけど(挿した後、ウェスで拭く)
これでもぜんぜんOKだね。リアホイールに飛ぶ量が激減したし。

エンジンオイルは一年通してやってみたけど、そんなに頻繁に挿さなくてもローラー部が
常にクルクル周る健康状態がキープできるようになって良かった。スラッジも減るし。
905774RR:03/10/26 10:27 ID:OJUEsWyn
>>904
>リンク部省いてローラー部だけに挿すようにして
リンク部分は差さなくて大丈夫なの?
俺もチェーンにエンジンオイル試したんだけど、オイル飛びまくりだった。
リンクとローラーに一滴ずつ差してったんだけど量が多すぎたのか?
906774RR:03/10/26 11:16 ID:NzzurUJX
>>904 >>905
そりゃ直接噴霧すりゃ付けすぎだってばw
容器にチェーンルブを入れて
歯ブラシに付けてチェーンに塗るのさ。
で、最後にウエスで拭き取る。
907774RR:03/10/26 11:26 ID:ou4aAyVl
ゾイルのチェーンOIL使ってる人は
どれくらい持つんですか?
透明なもんで、わかりにくいみたいですが。
あと、飛び散りやすいですか?
908774RR:03/10/26 15:14 ID:NzzurUJX
>>907
油持ちも飛びも普通のチェーンルブと変わらない。
ってか、滑らかに動く分、持ちが良いと言ってもいいかも。
909774RR:03/10/26 16:15 ID:TO9i0eFk
チェーンの掃除と注油をやるタイミングがよく分かりません。
砂や埃でギトギトになるまで放っておくような事はないけど、
大体の分かりやすい目安か何かありますか?
910774RR:03/10/26 17:13 ID:OZRrD3hb
洗車したとき。
911774RR:03/10/26 17:15 ID:8vCVtl6e
雨が降った後
912774RR:03/10/26 17:22 ID:NzzurUJX
心が寂しい時
913774RR:03/10/26 17:24 ID:NzzurUJX
ここ900超えたね。
次スレも立てようぜ。
914774RR:03/10/26 17:45 ID:cwE1I3Rw
なめった六角ネジを外すときはどうすればいいですか?
結構つるつるです
915774RR:03/10/26 17:48 ID:MSaLrsHI
>>914
タガネとハンマーが最強
916774RR:03/10/26 17:53 ID:NzzurUJX
バイスプライヤで摘んで廻す。
↑が無ければ鏨でネジ頭にキズを付けてそこを貫通ドライバで叩いて廻す。
たがねが無いなら貫通ドライバだけでがんばる・・・のはシンドイ作業だなw
917774RR:03/10/26 17:55 ID:NzzurUJX
そういや、バイスグリップは何時から名前がバイスプライヤに変わったんだろ?
918774RR:03/10/26 17:56 ID:GH8UQGQH
【手塩】■整備するぞっ 2 【愛着】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1063686943/l50
919774RR:03/10/26 18:13 ID:ETQEis4D
>>909

シフトミスが多かった次の日。
だんだん自分のバイクなりのメンテ周期が分かってくる。
920774RR:03/10/26 18:23 ID:cwE1I3Rw
>>915
たがねとは??
921774RR:03/10/26 18:28 ID:cwE1I3Rw
上げます
922774RR:03/10/26 19:13 ID:MSaLrsHI
>>920
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%82%BF%E3%82%AC%E3%83%8D
安いのは数百円、工具箱に一つ入れておく。
バイスグリップ(プライヤ)も今じゃ千円だから何かと重宝♪
923907:03/10/26 21:17 ID:x31ok1C4
>>908
>>飛びも普通のチェーンルブと変わらない。

俺には、すごく飛び散るって見えるんですけど
どっちなんでしょう??
924908:03/10/26 21:46 ID:NzzurUJX
>>923
まぁバイクが違うしどれだけ噴霧してるか解らないから何とも言えないけど
飛び散って汚れが嫌なら止めれば良いし、
それでも効果を取るなら使えば良いしねぇ。

バイク屋さんで普通のチェーンルブを噴霧して貰って比べてみたら如何でしょうか。
925774RR:03/10/26 22:00 ID:ZYhH/ttU
>>917
バイスグリップは商標(メーカーどこか分からん)なので、ホームセンターなどで売っているN/B物は
その名前は使えんのです。

一般的にその手の工具としての呼び名はバイスプライヤと呼ばれることが多い
926917:03/10/26 22:07 ID:NzzurUJX
>>925 ありがとう
そうだったのか・・・。
年齢がバレそうだなw
927774RR:03/10/26 22:26 ID:xk3GG2W8
バイスグリップはピーターセンの商標だったんじゃないかな?
928907・923:03/10/26 22:44 ID:x31ok1C4
>>924
言葉足らずでした・・。
普通のチェーンルブと同じなら、飛び散る部類なのかな?
って思ったんです。。。
一般的な糸引くタイプ(RK他)はすごく飛び散りって
ドライタイプ(白)はとび散りにくいですよね?
粘着性がドライタイプ並みにあるんなら、買おうかと
思ってましたんですが、どうでしょう?

929887:03/10/26 23:53 ID:9r9i1ls8
>エソジソが調子悪いっす…。
とか書いたヤシです。
車種はZZR400なのでつ。

で、みなさんに御教授されたとこに手を出し…たいんだが、忙しくてなかなか。
電気系統を疑うべきなのか。漏れ的には最もトラブって欲しくない系統だ。

_| ̄|○

頑張ります。
930774RR:03/10/27 00:32 ID:BMkmHUAB
srxなんですが、チェーソの遊び調整したらリアブレーキをひきずるようになってしまいました。
どうしよう・・・。
931774RR:03/10/27 00:34 ID:c+XzqQt6
ZZRはレギュレータ(だっけ、電気系統の)あれがすぐイカレる罠
932774RR:03/10/27 00:34 ID:x6iBnk9o
>>922
物は分かりました
で最強のやり方を教えていただけませんか?
933774RR:03/10/27 02:18 ID:xFJKEmLB
>>930 左右のバランスがおかしくて、斜になってるんじゃないの?
934930:03/10/27 03:23 ID:BMkmHUAB
>>933
最初、自分もバランスが崩れてローターの角度とパッドの擦れる面の角度がずれて、
ひきずるようになったのかもと考えたのですが。
アクスルシャフトにブラケットがついていて、それにキャリパーがとまっているので、
左右のバランスが極端にずれなければローターとキャリパーは常に一定の角度だと
思います・・・たぶん。
935774RR:03/10/27 05:59 ID:2uL0PSyb
>>930 SRXのいくつか知らないが、リヤがドラムなら引き代調整。
ディスクならブレーキの引きすぎではなく、チェーンの張りすぎで同様の症状が出る。
まずは緩めてみれ。できれば友人をまたがらせた状態で多少遊びがあるように調(ry
936少々慣れが必要:03/10/27 11:15 ID:ZcvsEZl+
>>932
まずCRCなどを十分染み込ます。
ボルト頭の角にタガネや貫通ドライバー(こういう作業用にボロくなってもいいもの)
の歯先を垂直に当ててハンマーで叩いて引っかかりを作る。

緩む方向へ工具を少し傾けしっかりあてがってハンマーでショックを何度か与える。
そうすると徐々に緩んでくる。
あとは力が加わり易く外れにくいように頭を使って角度など工夫してな。

小さいプラスネジなどはドライバーでも十分緩むよ。

ただそれ以前に良い工具と舐めないような使い方を早くマスターしよう。
適切な作業なら舐めることは激減する。
937774RR:03/10/27 17:05 ID:qAdrboD4
自分も最近ネジの頭を飛ばしてしまったばかりなので、参考になります。

ところでキャブとタンクを繋いでいるゴムのパイプが固着しているみたいで
外れないんですが、素直にぶった切って交換しろということでしょうか?
938930:03/10/27 17:09 ID:BMkmHUAB
>>935
後輪は対向2ポッドのディスクで、チェーンの遊びは適正だと思われます。
(人に乗ってもらい、その状態で適正)

なんででしょうね・・・。
939774RR:03/10/27 17:20 ID:V0XMiLbZ
>>937
そういう事ですね。
ホース自体が堅くなっている筈ですからさっさと交換しましょう。
>>938
取り敢えずキャリパOHをして下さい。
940774RR:03/10/27 17:48 ID:ZcvsEZl+
>>937
隙間に薄いマイナスドライバー差し込んで捻ってみ、
対角で2箇所もやるとアッサリ抜け易くなって来る。
そうすりゃホース引っ張って抜ける。
941774RR:03/10/27 20:55 ID:2uL0PSyb
>>937 その前に
プライヤーで軽く挟んで左右に回して固着をとってみる。
942937:03/10/28 09:38 ID:l5HdkwNE
レスありがとうございます。

一人でいじってて時間がなかったり、タンクを固定していたボルトの頭をとばしたりで
半ばパニック状態だったので、そこまで頭が回りませんでした。
今週末にでも再挑戦してみます。
943774RR:03/10/28 20:25 ID:jU06Fcjx
>>936
今日バイクや持って行ったらソケットレンチ差し込んでハンマで叩いてもらったら
三秒で取れました(・・;
いろいろありがとうございました!次から気をつけてみます。
944774RR:03/10/28 20:59 ID:IlOU2jGl
Ko-kenのサーフェイス臭いな。
945774RR:03/10/29 16:31 ID:VkZgR1bI
ルブを注した後余計なルブを飛ばすのに軽く近所を走るんだけど
帰って見るとタイヤまで飛んでる・・・。チェーンガードも付いてるのに。
こういうものなのかな?
946774RR:03/10/29 18:17 ID:xPYVcsy+
>>945 余分の拭き取りが足りないって事はない?
まあドライじゃ無いならある程度飛ぶのは仕方ないでしょう。
947774RR:03/10/29 18:18 ID:HK863Cbt
ルブは下向きにも飛ぶよね。タイヤも回転してるわけだし、
タイヤの片側にルブの悲惨な残骸が…。
948945:03/10/29 18:42 ID:VkZgR1bI
ありがとうございます。
>946
しっかり拭いてるつもりだったんだけど、今度からもう少し気をつけてみます。

>947
確かにそうでした。一人で唸ってたけど下にも飛ぶといえば飛びますね。
949774RR:03/10/29 18:47 ID:dgMXSjov
拭いても飛ぶならつけすぎだろ
950774RR:03/10/29 20:39 ID:lIBD8ZJb
プラグの交換時期がよくわからないのですが、寿命の判断はどこで下すのでしょうか?

やっぱり走行距離でしょうか。
951774RR:03/10/29 20:44 ID:xbypRUDW
952774RR:03/10/29 20:58 ID:D5A5bGVU
5000kmで交換はオーバーな気もするけど、2万キロ走ってどこも磨耗してない
プラグを替えたら中低速がパワーアップした。今まで「プラグは劣化しない」と
思ってたんだけど、どっかが劣化するんだねぇ。…というのが感想ですた。
953774RR:03/10/30 00:41 ID:QmO4sCTy
最近のプラグは特に不具合なければ一年に一回で充分
954774RR:03/10/30 00:57 ID:2bhgGMbo
2年以上10年未満ブレーキフルードを交換してないのですが、
交換すればブレーキのタッチ良くなりますでしょうか?

ピストン洗浄とかは定期的にしてます。
9554ep:03/10/30 01:04 ID:Bh0bg11+
>>954
全くエアが入っていなくてフェードもしくはベーパーロックするまでブレーキを
使ってらっしゃらないのでしたらタッチは変わらないはずですね。
ただ空気中の水分を吸収してフルード自体の性能は低下しているはずですので
早めに交換された方がいいと思います。
956954:03/10/30 01:34 ID:2bhgGMbo
>>955
サンクス。
957774RR:03/10/30 03:08 ID:JJANW3js
>>954
ついでにキャリパピストンのシールとかマスタシリンダ内部のパーツを
交換すればタッチ向上の目は有りますね.
958250LTD:03/10/30 04:53 ID:Graq15nG
>>952
それ考えると漏れは物凄い勢いでプラグ交換をしてるのだろうか。。。
毎回3000km以下で交換する事が多いでつ。
オイル交換2回に対して1回交換ぐらいか・・・
2000キロ毎って感じだな。
交換したプラグで良ければ、誰か欲しい?爆

>954
ブレーキフルードは2年で交換目安じゃなかったかな?
開けて見ると茶色い液体になってたりしまつ。
漏れは・・・・考えて見れば半年に1回の勢いでフルード交換してる・・・_| ̄|○
これは偶然だけどね。
959774RR:03/10/30 06:30 ID:lWEY6xdm
フルードは1年 車検ごとと言われていたのは昔。
960774RR:03/10/30 15:10 ID:RRtru0ZR
>>958 漏れのバイクだとプラグもフルードも15,000km毎の交換指定だった。
プラグに関しては点火の回数が寿命に影響するだろうので、常用回転数、
つまり排気量なんかも一つのファクターになるかも。
自分でやればそう高いもんじゃないんだからマメにやるのが吉かと > 自分

ところで2000km毎って、漏れのオイル交換よりスパン短いっすw
961774RR:03/10/31 17:32 ID:VDDFV+jT
フロントフォークキャップが外れない!、
周りのフォークを閉めてそうなやつは全部緩めています。

トルクレンチで6kgぐらいかけてもびくともしない・・・。
ボックスレンチ使ってるのにナメソウダヨ・・・。

車種はヤマハSRXです。
962774RR:03/10/31 17:34 ID:FXlScmrO
>>958

漏れプラグは1,000km、オイルも1,000km。







どっちも替えたくて替えてるんじゃない・・・。
プラグは高地にツーリングに行ってどうしようもなくカブっちゃったり
オイルは色々あって・・・
963774RR:03/10/31 17:36 ID:D8IrbIZ9

火であぶってから
バイク屋に持ってくか、ガソスタニもってってインパクトレンチで
ぶったたくしかないね。
964774RR:03/10/31 17:44 ID:F/or9p7a
お、週末メンテ乙。

Fフォークキャップはクランプからフォークを外す前、
判り易く言うと、一番最初に緩めるところだ。
まだフォークは車体に付いてる?
付いているなら一旦フォークを三叉に固定してから緩めてみて。
万力に咥えさせてからでもOK。

なんだが・・・6kでも外れないのは尋常ではないねぇ・・・。
メガネでもソケットレンチでも叩くように廻して見て下さい。
後、空気抜きバルブが付いているのなら空気圧を抜いてみて。
965774RR:03/10/31 17:48 ID:VDDFV+jT
>>963-964
サンクス。
フォークはまだ車体についてます、
外さずにオイル交換するつもりです。

インパクトっぽく気合でもうちっとがんばってみます!
966774RR:03/10/31 17:52 ID:Xa5T44h8
とりあえず、トルクレンチで緩めるのをヤメレ
967774RR:03/10/31 17:53 ID:MLW7gjvw
>>961 トップブリッジの締め付けボルト、緩めてからやってる?
968964:03/10/31 18:13 ID:F/or9p7a
>>967
( ̄□ ̄;)!! ソレダ!!
チィ!失敗した!!

六角の角を舐めたかな・・・・?
969961:03/10/31 20:06 ID:VDDFV+jT
回った!!!!。
締め付けボルトは緩めてやっていたんですが、ぜんぜん回らなかった・・・。
とりあえずやすっちいボックスで力こめてやってたら軽くなめてしまったので、
これ以上は危険と判断。
信頼できる(?)KTCのメガネを早速買ってきてインパクトっぽくまわしたら外れたYO!

もまえら助かりますた。ありがトン。

意外と安くてウマーだった>KTC
標準的に使う6本セットで3kエソなり。
970961:03/10/31 20:09 ID:VDDFV+jT
新たな質問です。

スプロケットの交換時期は刃先(?)の減り具合で判断できるんですが、
チェーンはどうやるんですか?
今ドライブ・ドリブンともに刃先がピカピカトンガリ状態で、もう交換時期です。
前後スプロケを同時に交換するのはわかるのですが、チェーンも交換したほうがいいのでしょうか?
971968:03/10/31 20:19 ID:F/or9p7a
>>969
・・・ホッとしたわ(AA略

良い工具が必要だって判ったでしょ?
DIYのKTCで良いのよ。
まとめて買うなら、ストレートとかの安い輸入工具でも良いぜ。
972971:03/10/31 20:25 ID:F/or9p7a
>>970
ドリブンスプロケットを新品にしてチェーンを張るんだ。
ドリブンスプロケットにチェーンが掛かっているところを摘んで引張って見てくれい。
わたしの経験値だけど、5mm以上引張れたらチェーンの寿命です。
さっき助言で失敗したから詳しいHPを紹介するわ。
ttp://www007.upp.so-net.ne.jp/ks_point/
973972:03/10/31 20:27 ID:F/or9p7a
マサオ調子が悪いよマサオw
そこのテクニカルノートからチェーンメンテナンスを呼んでくれ。
974774RR:03/11/01 13:47 ID:sHpKh6SJ
最近個人売買で手に入れたセローWEです。

・エンジンがかかっているとニュートラルに入りにくい
・クラッチを握り込んでもバイクが前に行きたがる
・クラッチの遊び調整はやってみたけど、絞っても緩めても
あまり現象は変わらない
・クラッチレバー(社外品)を握り込むと、グリップに当たる

どうしたらよいでしょう?

初心者的には、クラッチワイヤー交換&純正レバーに交換かな
と思うのですが、ほかに考えられることはあるでしょうか…?
975774RR:03/11/01 13:56 ID:o6Byr2Fi
>・エンジンがかかっているとニュートラルに入りにくい

もともとヤマハのミッションはそういう傾向があるので、それは頭に入れておきたまへ。

それはともかく、クラッチがきちんと切れてないな。
ワイヤーの交換は必要かどうかこれだけじゃ分からんが、レバーは換えるべきだろう。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 14:38 ID:xzcDOmWX
ドライブチェーンへのグリース(スプレー)塗布の仕方について教えてください。
現在のオープンロードバイクはグリース封入のシールチェーンが使われているので、
その部分への給油は不要と思います。ということは、チェーンのローラとスプロケットの
接触部分へ給油すべきなんでしょうか?しかしそこに給油しても、砂等を付着させ、
磨耗を促進することにならないか、心配です。
どなたかお詳しい方、お願いします。

977774RR:03/11/01 14:54 ID:ijcwQFTM
>>976
オープンロードバイクって何?

ここでクドクド説明するよりこれを読んだ方が早い。
ttp://goobike.com/tips/parts/02/g_4.html
978774RR:03/11/01 15:04 ID:GQs8AlSO
>>974
エンジンオイルいつかえた?
エンジンオイル硬いとか、量が少ない、汚れてるなんかで
クラッチ切れにくい事あるよ。

979961:03/11/01 15:09 ID:BMRabxjm
>>971-972
ありがとう!。

980名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 16:18 ID:xzcDOmWX
>>977
> オープンロードバイクって何?
公道用バイクってことです。
クローズドコース用バイクと区別した用語でつ。
981977:03/11/01 16:37 ID:ijcwQFTM
>>980
(´・∀・`)ヘー 車板ではそう言うんだ。
バイク板的には公道用にオープンは付けないよー。
形で分けるだけだね。
アメリカン(クルーザー)、レプリカ(レーサーレプリカ)、モタード(オフ車を舗装道路走行に特化)
オフ車(トレール車、OFF車)、ネイキッド(カウルが無い)、トライアル、スクーター、ビジバイ(ビジネスバイク)
貴方が言うところの、クローズドコース用バイクはレーサーと言います。
982774RR:03/11/01 22:00 ID:rCFy6D0M
便乗で聞きますがゴーイングロードレーサーって
レーサーに保安部品を付けた奴のことかいや?
983774RR:03/11/01 22:15 ID:MLINkDG8
>>982
それを言うならロードゴーイングレーサーだろ
984774RR:03/11/02 00:23 ID:7JhnqI5t
>>982
ロードゴーイングレーサーは比喩として使う場合の方が多いが、
この場合はレーサーをそのまま行動に持ち込んだような性格のバイクの事を言う。
DUCATIなんかが良くそういう風に言われる。

ホモロゲーションモデルなんかもロードゴーイングレーサーと言えるが、
どっちかっつーとホモロゲマシンとか言うな

ホモロゲーションモデルってのはスーパーバイク選手権のような
プロダクションレースに出場するバイクの条件である生産数を
クリアするため(というか殆どそのためだけ)に作られるマシン
985774RR:03/11/02 05:59 ID:DUpKYybS
ロードゴーイングレーサーって懐かしい言葉だなぁ。
昔はRつけばみんなそう呼んだものだ・・。

>>976

プレートとローラーの間の隙間につける。
で、ローラーの中に染み込ませるのが大事。
986774RR:03/11/02 06:00 ID:DUpKYybS
プレートのリンク部への注油はいらないな
987774RR
>>983-985
なるほど、よくわかりました。レスどうもです。