【ピカピカ】皆で洗車すれ【ウマー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
927774RR:03/09/24 16:22 ID:LGE2CINH
>>924氏のバイクは幸せだな。
928南国仕様@mc21 ◆MC21LhPv06 :03/09/24 16:31 ID:PFkzY95q
>>924
藻前、今のモノを使い捨てするご時世で、
いい意味で珍しいヤシだな。

1000円位の安物バイクカバーを
持参するがヨロシ。
929774RR:03/09/24 21:38 ID:QX88GAl+
924の気持ちもわかる。
いつも水溜りなど避けてる俺の過保護なバイク。
たまに、雨の中、泥はねも気にせず走り回ってやると、
バイクはどろんこになって喜んでる気がする。まあ、すぐ洗車だけど。
930774RR:03/09/26 05:24 ID:AsqeI4Qw
海辺に転勤にでもなったら924は死ぬな
931774RR:03/09/26 11:30 ID:3kknS4bu
濡れティッシュみたいなので、汚れが落ちるの知りませんか?
ホイール磨くのに・・・
932774RR:03/09/26 14:27 ID:lMdUbl/F
>>930
ワロータw

>>931
程度にもよるんじゃないですか?
933774RR:03/09/26 19:13 ID:y6H2dyfy
サビチェンジャー
934774RR:03/09/26 19:14 ID:x9Hn7esw
>>931
100均で売ってるのはじぇんじぇんだめぽ
ネバダル使ったらオモロイくらい汚れがおちますた
935774RR:03/09/26 19:36 ID:RBR7/9HQ
洗車しまくった
車体のみならずタイヤも洗った
メーターさえ見なければ新車みたいになった
これが10年前のとは思えない
936774RR:03/09/27 05:37 ID:EthSiSbb
タイヤは普通に洗うじょ、洗車通はフェンダー裏まで洗わないと。
937931:03/09/27 08:55 ID:S2rmShLB
>>934
「ネバダル」ね、探してみる。
938774RR:03/09/27 12:24 ID:2xNSAozR
指で洗車するスレはここですか?
939774RR:03/09/27 12:48 ID:A97/q3r8
洗車って雑誌とかHPとかで晒されてるけど、経験やり方が大きく違うんだろうね


漏れの洗車ペース

●半年に1回 > 各部というか全体グリスアップ(メッキ車なので防錆)
     > ドロドロ > 砂を埃を拾う > 半年後洗車

洗ったその日から汚れてく。半年後はオイルと塵でドロドロ。
全体が「クランクケースの裏」状態。
洗車は点検の意味が殆ど。このやり方が良いのか分からなかったけど、
錆びるよりは油汚れのほうがマシという考え方で、
せっせとオイリー肌を保ってました。
おかげで錆はフェンダー裏ぐらい。

ところが、

先日久々に洗車したのよ。んで、あまりにも綺麗になったんで
「明日にでも写真撮るか」って思ったから
タンクとフェンダーだけ簡単にワックスかけて、グリスアップは保留。

ところが、翌日からずっと雨。撮影会は長期延期。
今朝は晴れたから、よーしとカバーあけたら小さな錆がうっすら


・・・・怖
940774RR:03/09/27 18:58 ID:523S2bDk
|´Д` )|ノィョゥ
洗車初心者です。まだ乗り始めて間もなくタンクをタオルで拭いただけです。
水かけするのが怖くてできません。
中古車なので綺麗とは言えないバイクです。
今日はフクピカが良いと書いてあったのでとりあえず、霧吹きタイプフクピカ買って来ました!
こことグーバイクを参考にし、水かけをし、それに加えフクピカで頑張ってみようと思います^^
941774RR:03/09/27 19:07 ID:B4liV8hB
>>940
グーバイクのあれはかなり参考になるのでしっかり頭に入れておくべし。
あと、スーパーポリメイトも凄くいいので買ってみては?
942774RR:03/09/27 20:26 ID:0vjqpbH0
>>940
マフラーとかに耐熱ワックスの忘れずにね
943774RR:03/09/27 21:27 ID:p9GU3oLB
ところでエンジンやマフラーの艶出しにシリコンスプレーを吹くのは問題あるの?
耐熱ワックスはチョイ値が張るんで俺はホムセンで買ったシリコンスプレー使ってる。
個人的には問題ナシで圧倒的にリーズナブルだと思うんだけど。
944774RR:03/09/27 21:50 ID:rJcUiAmu
>>943
中身はほぼ同じものだと思うから、問題ないと思う
俺は安いスプレー式のタイヤワックス使ってる。
界面活性剤が入ってないやつね
945774RR:03/09/27 21:53 ID:p9GU3oLB
>>944 サンクス 安心して吹きつけられまつ
946774RR:03/09/27 23:48 ID:v/YVPOAR
バイクの洗車方法のあるサイトとかないかな?
947774RR:03/09/27 23:49 ID:5wbRrrNb
948774RR:03/09/28 02:23 ID:3dcmwV6+
花咲かGのワックス(チューブに入ってるやつ)でエンジン磨いたら
ピカールで磨いても落ちないムラができたぜ(^Д^)ギャハ!
949774RR:03/09/28 07:13 ID:34Nge+Os
だからコンパウンド成分が入ってるんだって
950774RR:03/09/28 10:32 ID:ppuuX7bI
オイルクーラーや、ラジエターのコアの汚れは
どうやって落とすのがいいの?
コアが全体的に黒ずんだ感じで汚れてるのですが
ブラシでゴシゴシする勇気はないし・・・
良い方法がありましたら教えてください。
951774RR:03/09/28 11:11 ID:WBl7hthT
ラスターレースっていうスポーク磨き使ったことある人います?
錆び錆びのスポークホイールをどうにか綺麗に使用と思っているのですが・・・

使用レポor良い方法知っていたら教えて下さい!
952774RR:03/09/28 12:46 ID:qZxzN05H
>>950 バスマジックリンをかけ、汚れが浮いたら完全に水で洗い流す。
953774RR:03/09/28 16:18 ID:34Nge+Os
次スレ立てて欲しい。
立てられなかった(TOT)
954774RR:03/09/28 19:11 ID:D1gkJ0Jw
>>950に任せた
955スレ立てさんはコピペして:03/09/28 22:53 ID:hSqsUrNB
テンプレにいれませんか?
GooBikeのメンテ基礎知識の洗車
http://www.goobike.com/parts/tips/12/index.html
フクピカ ポリメイト

>>17さんの
どの程度綺麗にしたいかによるけど、コース別にリストアップしてみます。

お手軽コース シャンプー、タイヤ&ホイール用でかブラシ、ボディ用スポンジ、フクピカウェット
所要時間30分でそこそこ綺麗になります。 

洗車満喫コース シャンプー、でかブラシ、ナイロンブラシ、固形WAXorコーティング剤、ネル、人工セーム、金属クリーナー、真鍮ブラシ、パーツクリーナー、バケツ
所要時間2時間でかなりピカピカ。 ナイロンブラシはエンジン周りやキャリパー等の狭い所を掃除するのに便利、金属クリーナーは軽い錆び落としや磨きに使えるけど
クリア塗装が吹いてある金属にはダメ。 真鍮ブラシは金属の錆び落としに。 WAX等を初めて塗布する場合は脱脂を行うこと。

新車復活コース 満喫コースのアイテムに加え、粘土、コンパウンドor傷消しコート剤、ポリメイト等のゴム、プラスチック保護剤、チェーンクリーナー、エンジンルームクリーナー、シュアラスター/鏡面仕上げクロス
所要時間半日で新車並みにピカピカ WAX等の下地作りから始まり、見えるパーツを総洗いするコース。
半年に一回これをやり、普段はシャンプー洗車程度でいつでもピカピカ。 作業にスキルが必要とされるため洗車慣れした人向き。

長くて御免なさい。


956774RR:03/09/28 22:58 ID:SBRm4ntt
フクピカシリーズ
http://www.soft99.co.jp/products/car/03wax/fukupika_12.html
プレステージ http://www.web-prestige.com/

あとはダイソーなどの100均でブラシとバケツ、水だけできれいになるクロス。
実は、乗ったあと必ず水拭きしてるだけで、カウルなどは新品同様をたもてる。
洗剤は普通の汚れなら食器用中性洗剤で十分。
マジックリンは塗装が禿げる事があるので注意!
シートをフクピカで拭くとすべるのでダメだ。

GooBikeのメンテ基礎知識の洗車
http://www.goobike.com/parts/tips/12/index.html

車向けのページだけど、コート剤などのレポはためになる。
ttp://www.koalanet.ne.jp/~masatake/sensya/index.html

AllAboutJapanの洗車関係
http://allabout.co.jp/auto/carmaintenance/subject/msub_kizu-sensha.htm
957955:03/09/28 23:58 ID:hSqsUrNB
>>956
補足すいません。
>>16さんの加えたかったんですけど・・・まとめるのって難しい。
自分のような馬鹿にはテンプレはムリポ_| ̄|○
958774RR:03/09/29 00:38 ID:eDQH3InX
ワックスは金があるならシュアラスター

あと参照 >>17

このへんのを2以降に書いて、1には基本は>>2-10っていれとけばいいんじゃ?
959774RR:03/09/29 15:25 ID:5P0oQS8l
>>957
じゃあ書くなよ
無駄にレス消費すんな
960774RR:03/09/29 16:10 ID:LkoOLRjp
【乗ったら】皆で洗車すれ 二台目【フクピカ】

初心者にとっては初めてのメンテ
中級者にとっては定期チェック
上級者にとっては恍惚の時間。
綺麗になるだけじゃなく、意外な発見も多い、
そんな「洗車について」を熱く・マッタリ・語ってください。

前スレ
【ピカピカ】皆で洗車すれ【ウマー】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053580670/
961774RR:03/09/29 16:11 ID:o1QDIEkA
○洗車したらご一緒にどうですか?○

・【手塩】■整備するぞっ 2 【愛着】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1063686943/

・(チェーソ)初心者にメンテ茄子の仕方を教えるスレ(空気圧)
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1058899586/

・●塗装スレ●
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053514726/l50
962774RR:03/09/29 16:51 ID:OZl9M/r3
すこし修正

【乗ったら】皆で洗車すれ 二台目【フクピカ】

初心者にとっては初めてのメンテ
中級者にとっては定期チェック
上級者にとっては恍惚の時間。
綺麗になるだけじゃなく、意外な発見も多い、
そんな「洗車について」を熱く・マッタリ・語ってください。
詳細は>>2-10くらい

前スレ
【ピカピカ】皆で洗車すれ【ウマー】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053580670/

で、>>2-10に関連のURL
GooBikeのメンテ基礎知識の洗車
http://www.goobike.com/parts/tips/12/index.html
4輪の洗車だがコート剤などのレポはためになる。
ttp://www.koalanet.ne.jp/~masatake/sensya/index.html
AllAboutJapanの洗車関係
http://allabout.co.jp/auto/carmaintenance/subject/msub_kizu-sensha.htm
フクピカシリーズ
http://www.soft99.co.jp/products/car/03wax/fukupika_12.html
プレステージ http://www.web-prestige.com/
963774RR:03/09/29 18:13 ID:0+N8GU5P
【春】洗車総合スレ【洗車】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1048823737/ (html化待ち)
964774RR:03/09/29 20:55 ID:5arfcGb8
今日は晴れているにも関わらず洗車しますた。
汚れるからもう乗りたくない!
965774RR:03/09/29 21:36 ID:iJonUU4l
土日、海沿い走って潮風浴びたので、コイン洗車場いきました。

高圧放水開始!
・・・あんま近いと良くなさそう・・・と、どえらい距離を取って遠くからブシャー!!
(゚д゚)ウマー

持参の洗剤+洗車用スポンジ!
(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー

濯ぎだ!
再度、放水開始、ブシャー!!
(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー

移動して、タオルで水分をふき取り、チェーンのお手入れをしてから
フクピカで仕上げて、これまた持参のワックスがけ。
(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー

もうピッカピカ、や〜楽しかった。
コイン洗車場は車が前提だから、水出る時間がやたら長い。3台は余裕で洗えるなぁ。
と、タバコに火をつけ一服中、なんかポツポツ空から・・・
そして一瞬にして土砂降りの雨・・・ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァァァン!!!!
966774RR:03/09/29 23:20 ID:9geCs0ns
メゲルナ!
そんな日もあるさぁ〜
967957:03/09/30 00:05 ID:sleT4tV4
>>959
洗車好きやこれから始める人の為にと思ってのレスだったんだけどね。
このスレ読むって事は洗車に関心あるんでしょ?
自分は良テンプレへの流れを作ったって事で。
959さんは皆の為にカリカリせず無駄じゃないレスよろしく。
968774RR:03/09/30 00:23 ID:k+VQw+AV
自分で自分の非を言っておきながら
その非を突かれたら反論って厨丸出しだな

俺は>>959に同意
969774RR:03/09/30 00:32 ID:Dbr66jl9
立てましたよ〜

【乗ったら】皆で洗車すれ 二台目【フクピカ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1064849478/
970774RR:03/09/30 01:13 ID:PfFerEQZ
>>965
え〜と、つまりそれは、わざわざ洗わなくても大雨で塩分が
落とせたじゃないかヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァァァン!!!!って事ですか?
971774RR:03/09/30 10:07 ID:dLV8eKBN
>970
そうやって追い討ちをかけるのね(w
972774RR:03/09/30 12:47 ID:5Y3c52q4
>>970
洗車は奥まった所や表面の凸凹面に入った頑固な不純物を洗い流せます。
雨程度ではそれができないで逆に不純物が溜まってしまうだけ。
不純物は塗装面や金属を攻撃して腐食させます。
直後に雨が降ったとしても無駄な作業じゃないよ、泣かないでいいよ。
>>964
走って「汚れにくいんだ!汚れてもこびり付きにくいんだ!!」
と楽しめるじゃないか。
バイクは乗ってなんぼ、ポジティブに楽しめ。
973774RR:03/09/30 14:09 ID:NtQskY5q
雨の日:乗らない
雨上がり:路面が濡れているうちは乗らない。
曇りの日:雨が降るかも知れないときは乗らない
風の日:塵が舞うから晴れても乗らない(今日の東京みたいな日)
夏:暑いからあまり乗らない。乗っても夕立を恐れて早めの帰宅
冬:寒いし凍結が怖いからあまり乗らない。
2月〜4月:花粉が舞うから絶対に乗らない

書き出したら、乗れる日が非常に限られていることに気がついたw
974774RR:03/09/30 14:25 ID:3u86vIKJ
>>973

年に一回、10月10日だけ乗ってくださいw
975774RR:03/09/30 14:39 ID:3SxQLoGF
日本全国酒飲み音頭を思い出した
976774RR
>>975
イヤあんた相当アホだな。
何で酒飲み音頭なのよ!(w

>>973
>雨の日:乗らない
>雨上がり:路面が濡れているうちは乗らない。
>曇りの日:雨が降るかも知れないときは乗らない
>風の日:塵が舞うから晴れても乗らない(今日の東京みたいな日)
>夏:暑いからあまり乗らない。乗っても夕立を恐れて早めの帰宅
>冬:寒いし凍結が怖いからあまり乗らない。
>2月〜4月:花粉が舞うから絶対に乗らない

では、何時バイクに乗るんだい?
ガンガン乗れ。
そして洗え!!