小学生の保護者PTA-23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
前スレ小学生の保護者PTA-22
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1067426568/

過去は2あたり
関連は4-5あたり
2過去ログその一:03/12/03 18:38 ID:rZVFumtp
3過去ログその二:03/12/03 18:39 ID:rZVFumtp
4関連スレ:03/12/03 18:49 ID:rZVFumtp
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】 Part4
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1069159204/
学校・子供会の役員 part5【幼稚園役員話厳禁】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1069025460/
■公立小学校が不安 〜part5〜
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1056162222/
【怒】小学生の友【涙】4
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1057723963/
小学生の学童保育/二ヶ月目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1055399126/
【小学生】お母さんの為のお勉強講座part4
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1067829054/
 
5名無しの心子知らず:03/12/03 18:49 ID:o9YNRlxD
乙です。
6関連スレ:03/12/03 19:01 ID:rZVFumtp
【卒園】 もうすぐ1年生 【入学】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1061375105/
なんで人の家にばかり来たがるの? 4軒目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1068203543/
国立大付属ってどうなの?
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1043552138/
自分の子供がいじめられっ子だったら・・
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1044283526/
せめて〔交通ルール知ってる?〕命は守れ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1035363510/
不登校の子供について考えるスレッド
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1035514200/
■□ スポーツ少年団総合スレ □■
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1056463728/
■■■学習教材の訪問販売ってどうよ?■■■
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1035002253/

関連するものが他にもありましたらお願いしまーす。ふひー初めてたてた・・。
7名無しの心子知らず:03/12/03 19:13 ID:LKi0Mk6Y
>>1さん
どうもありがとです〜。
8名無しの心子知らず:03/12/03 19:54 ID:wPJRqE8/
乙カレー。今夜はうどんで。
9名無しの心子知らず:03/12/03 21:38 ID:MT1x8zzk
>>1さん乙ですー。
長寿スレッドになると新スレたてるのも
一仕事ですね。ありがとうございました。
10名無しの心子知らず:03/12/03 22:26 ID:M0MrJF9X
>>8 うどん?なんで?
11名無しの心子知らず:03/12/03 22:30 ID:AM29ARhX
寝る前に連絡帳を見たら、明日は理科のテスト!
きちが〇モード全開で怒り狂ったら窓が全開だった!
がーん 明日からしばらく近所あるけませーん。
12名無しの心子知らず:03/12/03 23:27 ID:nT7KK3JH
2つスレ立ってるのね。ビクーリ。こっちが本スレだよね。
あげます。
13名無しの心子知らず:03/12/03 23:45 ID:7IWmFAbN
>>1さん乙です。

944=892です。
皆さん色々と貴重なご意見有難う御座いました。
主人と話し合った結果、金曜の夜に学校の方へ出向き
校長先生と少し話し合うことにしました。
今日、娘の友達が心配して来てくれて、そこのお母さんから
お手紙を貰いました。気分転換に金曜の夜泊まりにこさせてと
書いてあったので、お言葉に甘えて、その時間に主人と行こうと
いうことになり、一応校長先生にアポを取りました。
私一人だと、多分感情的になり、話どころじゃなくなると思うので
確認したいこと、言いたい事などのメモを作成して
主人に代弁してもらおうかなと(w思ってます。
昨夜は夜中に「私じゃない!」と大声を上げ泣き喚いていましたが、
朝から部屋の大掃除をし、10時過ぎからは計算ドリルや漢字ドリルを
始め「これを今の内に片付けておいたら、冬休みの宿題が減るんだよ」と
言いながら、昼食も取らずにやってました。
友達が来てくれてからは、ほんと嬉しそうでした。
友達が帰り際に「誰も気にしてないよ。もし何か言う奴が居たら
私と〇〇でぼこってやるから安心していいよ〜」と
頼もしい?言葉を言い残し帰りました。夕飯も3日ぶりに普通量を食べ
少しだけ安心しました。
まだ学校へ行くことはできそうにありませんが。
(学校へ行けそう?と聞くと途端に涙が零れます)
今日は先生から電話はありませんでした。弟に預けた連絡帳に
「6年生にもなってと思いつめないよう伝えてください」と書かれていました。

14名無しの心子知らず:03/12/03 23:47 ID:ruqwj2+b
>>12

前スレの最後はみんな次スレの貼り付けのために
遠慮してあけてあったみたいなんだけど
くだらんカキコして終らせちゃったお方がいたのよね

15名無しの心子知らず:03/12/04 00:00 ID:9GbiDkqS
>13
娘さん少しずつ落ち着いてきたみたいで良かったですね。
お友達にもお友達のお母さんにも恵まれてるし、良い方向に
行ってくれそうで私も勝手に安堵しています。
担任はまだ自分の愚かさに気付いてないようですが、校長先生と
お話しする事で改善されるといいですね。
それにしても「6年生にもなって…」て言葉好きですよね。先生・・・
でも6年生だからこそ、傷つきが大きかったんだって事が何で
解からないんだろう?そんな人が教師だなんて本当に残念です。
金曜日の話し合いが上手く行く事を願ってます。がんばって〜
16名無しの心子知らず:03/12/04 00:32 ID:rjNpzt5B
前スレから心配して見守っていました。
13さん、娘さんのために頑張っておられますね。
このまま良い方向に進むことをお祈りしています。
校長先生にきちんと経緯をお話して
納得のいくまで頑張ってくださいね。

それにしても良いお友達がいてよかったですね。
きっと一生の宝物ですよ。
これも娘さんが素直な良いお子さんだからこそだと思います。
心の支えになってくれるお友達が
一人でもおられたら
必ず学校に行けると信じています。
17名無しの心子知らず:03/12/04 03:17 ID:rm30GO3f
>12
くだらないかきこってなんのことかな?
真剣に書いてありませんでした?感じ悪いよ
18名無しの心子知らず:03/12/04 03:36 ID:wRn2oECT
■小泉とブッシュに殺された日本人(外交官2名)の死体映像。

http://a2.v9186a.c9186.g.vm.akamaistream.net/7/2/9186/v0001/reuters.download.akamai.com/9186/t_assets/20031130/JapanBodies1130_WM_BB_cba8a66e16d2ef20ba1b3ff1b166f6f60fdfe2f0.asf?WMCache=0&&s=reuters&c=reuters_television&cb=fr2

(アドレスは長いけど直リンクです。)
●見たらショック受ける人もいると思うけど、見てほしい。目に焼き付けてほしい。

ロイターのインターネットテレビ
http://www.reuters.com
が載せていたストーリミング映像が、どこかのキャッシュに残ったもののようです。

イラク復興だの、国際貢献だの、まやかしの言葉にだまされてなりません。
これは、ブッシュアメリカの、大義なき侵略戦争の尻拭いを、
日本国民にさせている小泉一味の凶行が招いた悲劇の結果です。
どうごまかそうとも、アメリカの侵略戦争の片棒を担がせるために、
これ以上国民の血を流してはなりません。

*真実を少しでも多くの日本人に伝えるために、あらゆる関係掲示板に
  転載をお願いします*
19名無しの心子知らず:03/12/04 06:35 ID:ueMwDyYa
>13
担任よりも、友達のほうがまともなフォローだと感心しました。
多くの友達が、同情&自分が同じ立場だったらーと思ってるんだ
ろうな。しばらくは学校休んで、落ち着いたら行けるようになった
らいいですけれどね。それにしても、体調が悪いのにそんな対応し
か出来ない担任は×。金曜日娘さんのために頑張ってくださいね。
それでも、対応が×だったら、転校しかないのかなあ。(鬱)
20名無しの心子知らず:03/12/04 08:16 ID:N0QnooGu
>>17
レス番違いますよ。
21名無しの心子知らず:03/12/04 08:18 ID:5OmZaNMv
>>13=前スレ892様

気になってました。
お嬢さん、少しずつ落ち着かれてきたようで良かったです。
お友達のほうが先生よりも大人ですね。

>弟に預けた連絡帳に
>「6年生にもなってと思いつめないよう伝えてください」と書かれていました。
私は担任が「6年生にもなって」を繰り返すことに憤りを感じているんだけど
この連絡帳は校長先生に見せる証拠物件になりますね。

今日は落ち着いて校長先生と話し合いができればいいですね。
そして、お嬢さんの残りの小学校生活が良いものになるよう祈ってます。
2221:03/12/04 08:28 ID:5OmZaNMv
あ、間違えた。
「今日は」じゃなくて「明日は」でした。
失礼しました。。。
23名無しの心子知らず:03/12/04 08:44 ID:M4M0BcvB
>>17

1000 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 03/12/03 21:28 ID:M0MrJF9X
悪いけど、うんこもらした子のことは一生人の記憶から消えないよ。

これ、あなたですか?
このことを言ったんですよ。
あなの方がもっとカンジ悪いです。
2423:03/12/04 08:48 ID:M4M0BcvB
むかついたので間違えました

×あな
○あなた
25名無しの心子知らず:03/12/04 09:00 ID:adGTJBIL
わざわざ不快なモノを新スレまで持ってこなくても…
26名無しの心子知らず:03/12/04 09:12 ID:EW45pdNS
ほんとほんと。私は17じゃないけど、
あなたのほうが感じ悪いよ>>23
27名無しの心子知らず:03/12/04 09:30 ID:p3/mwjEe
親切そうに人の傷口を広げて塩を塗り込む人って
世の中に結構たくさんいるよね。
だから、皆心配してるよと言われても
余計人間不信になる。
意地悪な子に意地悪される方が解り易くてまだマシなんだよね。

うちも色々悩める小6の娘がいますが、
娘がこの前↑そんなことを言っていました。
>23を見て娘の苦悩を思い出してしまいました。
28名無しの心子知らず:03/12/04 09:52 ID:sVELL6U2
>>13
当日何があったのかから、日付入りで今までの経過、
担任から言われたことの内容…
そういうったものを、きちんと清書して書いたものを持って行き
読んでいただくといいそうです。
やはり担任の言動で傷ついて、学校に行けなくなった子のお母さんが
できるだけ詳しく正確に、事の経過を知っていただこうと
校長先生との話し合いの場に持参したら、担任から受けてる報告と
事実がかけ離れていて、校長もビックリだったそうです。
口でこんなことがあった、あんなことも言われたと主張するよりも
書面できちんと書かれたもののほうが、説得力があるみたい。
あとで、あれも言えばよかった、これも言えば良かったと後悔しないために
がんばって。
「6年生のくせに」は特に強調して書いてやれ。
連絡帳も忘れずに持っていってね。

思いやりのあるいい友達に恵まれてるってことは
娘さん自身も、きっと普段から優しくて素敵な女の子なんだと思う。
今回は本当にかわいそうだったけど、自分に自信を持ってホスィ。
29名無しの心子知らず:03/12/04 10:05 ID:JQClx13T
そうね。一度冷静になる為にも、きちんと時系列に事をまとめておく必要があるね。
みんなここで、見守ってる。
しっかり頑張って。

しかし、お友達の言葉、ほんとに嬉しいね。先生にも身習って欲しい。
連絡帳の内容からいって、無理だとは思うけど。ひでえ先生だ。
30名無しの心子知らず:03/12/04 10:10 ID:5QZ5gq89
この際だから、言いたい事を全て担任に言ってきて下さいね。
冷静に、でも言いもらさないように紙に書いて。

私もお友達とそのお母さんの対応に敬服しますし、13さんの娘さんの普段の人柄も偲ばれます。
強くなれ、なんて無責任なことは言えないけど、周りの協力で一日も早く本当の笑顔が戻りますように。
応援してます。
31まぐろ ◆6vMAGuMagU :03/12/04 10:29 ID:Fpx7bOkL
前スレから読みました。ひどすぎる担任ですね。

どこかで読んだ、一年生の男の子が同じクラスの女の子に
水をかけて粗相をごまかしてあげた話を思い出して
あまりの差にもう、言葉がでない感じです

つめの垢でものめーバカ担任(怒
3221:03/12/04 10:36 ID:hZacB1we
この担任だったら、自分が責められているような気がして
自己保身に走るような気がする。
だから、とにかく
「わが子が安心して小学校生活が送れるように」という一点に
絞って、そのためにどうすればいいかということを考える、というスタンスで
話し合いに臨むのがいいと思うよ。

33名無しの心子知らず:03/12/04 10:57 ID:UsBzJi9x
6年生お嬢さんとお母さん、がんばってー!
応援してるよ!!
34名無しの心子知らず:03/12/04 11:16 ID:eKFQKnqB
「6年生にもなって」を繰り返される事から、
誰に対しても、個性を見てくれないんだろうなあ・・・って感じがしますね。
6年生は、こうあるべき、みたいな。何か上手く出来ても6年生だから当たり前、とか。
このお嬢さんは本当に気の毒だけど、この担任に関わる全ての児童が可哀想だ、、、
35名無しの心子知らず:03/12/04 12:13 ID:jMsW98Q4
まぁでも、2ちゃんでの書きこみはもういいんじゃない?

>>13は、知り合いがここ見てること考えてる?
36名無しの心子知らず:03/12/04 13:41 ID:v9XjVfLS
>35
私もそう思う。
>13ばかりじゃなくて具体的な事を書いてる人って
知り合いや担任がここをみてる可能性は考えないのかなって。
みられてもいいようないい話ならいいけどそうじゃない場合は
「あの親はあんなことがあった上にさらに2ちゃんなんかに書き込んで批判してる」
ってとられかねないような。
そんな人ばかりじゃないと思うけどそういう覚悟も必要だと私は思ってる。

実はうちの担任ここみてるっぽいのさー(汗)
37名無しの心子知らず:03/12/04 13:45 ID:3SnfsnsO
>>35
あなたがお知り合いの方・・ですか?

見られても別にかまわないんじゃないかなぁ??

38名無しの心子知らず:03/12/04 14:16 ID:B4kdhjQw
みんな思ってるより、普通に2ch見てる人多いよ。
口に出さないだけで・・・・
親ばかりじゃなくて教員だって見てるよ。
ただまだあまり自分からは人に言わないよね、2ch見てるって・・・・
だから、ヒソヒソ話にはまだ発展しにくいとは思うけどね・・・・
39名無しの心子知らず:03/12/04 14:19 ID:makhUkbo
>>38
それは言えてる
40名無しの心子知らず:03/12/04 14:33 ID:1CBZKiuo
みなさんのご意見をお聞きしたいことがあります。

低学年の娘の友達(Aちゃん)の話なのですが
同じクラスの男子(B君)にいじめられている、
蹴られて青あざができてるとか、足を出してつまづかされたとか
やめてって言ってもやめてくれない、もう何度も同じようなことがある……と
そこの母親から話を聞きました。
その場では「ひどいね」って納得して聞いていたんですけど
家に帰って、クラスで一番仲良しのうちの娘が
いっつも横にいるはずなのに、うちの娘は何もされてないのだろうか?とか
友達がいじめられてるのに娘は薄情者で横でぼーっと見ていたのか?
と気になって事情を聞いた所「だってAちゃんもB君に飛び蹴りして一緒に遊んでるよ。
私はB君を蹴ったり叩いたりはしないから蹴られたりしないけど」と。
ようするに一方的にいじめてるのではなく、娘の見た感じはお互い様?なのかと。

当事者でない娘の言うことなのでどこまでが正しいかわかりませんし
遊んでるように見えても、Aちゃんは傷ついていたのかもと思います。
また、B君の言い分がわからないので、真実は判断がつきかねるのですが……
Aちゃんのお母さん、私以外にもいろんな人に相談しまくってるみたいで
娘の言うことが本当なら、悪く言われているB君が可哀相な気がします。

こういった場合、Aちゃんのお母さんに
「うちの娘はAちゃんもB君に蹴ったりしてるみたいだよ?
まずはB君やクラスの他の子の意見聞いてみたら?」って言ったりします?
自分の子は関係なくても、他のお母さんにコッソリ聞いてみたりします?
それともやっぱり余計なお世話、言わない方がいい事なのでしょうか? 
 (続きます)
4140:03/12/04 14:36 ID:1CBZKiuo
実は、なんですけど……
Aちゃんのお母さん、私も仲良くしてはいるのですがかなりスパルタな人で
Aちゃんはお母さんを気にしてなのか、上手くごまかして報告することがあるみたいなのです。
最近実際に何度かあったのですが
Aちゃんが悪いと思うけど自分もやりたいことがあったときに
他の子がやりたいって言ったから、と言うようなことがあります。
例えば、一緒に遊びたかったのに自分の事情で遊べない時に
帰ってから母親に「仲間はずれにされた。●●ちゃんに来ないでって言われた」
母親は「●●ちゃんが来ないでって言ったそうなのよ」
でも、娘や他の子の証言を聞いてみたら
「違う、どうしようってなった時に、Aちゃんが自分から行きたくないって言った」と。

どうも、自分の娘(Aちゃん)は何でも我慢するタイプで反撃もできない大人しい子
はっきり意見を言えない子と思っているようなのですが
私が見る分には母親のいないところでは反撃もしてるし
そんなやられっぱなしには見えません。
とってもいい子なのは間違いないんですけどね。
まぁ、それは私の個人的見解であってあまり関係のないことなんですけど
●●ちゃんの部分がうちの娘のことも結構あって
今回はB君についてでしたけど、完全人事ではなく、とても気になるのです。
いつもはうちの娘のことでも「一緒に帰ってくれなかった」とか
そんな大したことない話なので「自分から嫌って言っても、誘ってあげなよー」とか
娘に言うくらいなんですけど、もっと大きなことになったらどう対処したらいいんだろうとか
考えてしまいます。

子供のことに口出しすぎとか、批判でも何でもいいんで
ご意見いただけると助かります。お願いします。
長文失礼しました。
4240:03/12/04 14:39 ID:1CBZKiuo
うっ…。ドキドキしながら書いたら間違いが!
>40 「うちの娘はAちゃんもB君に蹴ったりしてるみたいだよ?」
 → 「うちの娘が言うには、Aちゃんも…」です。
43名無しの心子知らず:03/12/04 14:43 ID:9CprkHj4
>40
まるっきり同じタイプの親子を知ってる。
40さんが事実を話しても信じないと思うよ。
逆ギレされても面倒だからほっとけば?
44名無しの心子知らず:03/12/04 14:49 ID:v9XjVfLS
>40
話を読むと真実を知らないのはA母だけなのかな?
とりあえず、子供達がわかってればそれでいいと思います。
よそのお母さんが誤解してても40娘さんのように
「実はAちゃんも…」とお母さんに言う子がいると思うし。
そのあたりから誤解はとけると思う。

A母は気の毒だけど40さんが親切心から真実を伝えても
自分の娘を信じて頑になるか、逆に娘をきつく責めるかのどちらかのような気がするし
40さんとAちゃんの関係、ひいては娘さん同士の関係にはあまりよくないと思うよ。

もっと大きな事(って、どんな事かわからないけど)になったら
なった時に考えればいいんじゃないの?
45名無しの心子知らず:03/12/04 14:50 ID:v9XjVfLS
>44訂正
×…40さんとAちゃんの関係
○…40さんとA母の関係

スマソ。
4640:03/12/04 14:58 ID:1CBZKiuo
>43 >44 レスありがとうございます。
そうか、やっぱりそうですよね。
そういう気も半分以上してたんですけど(w
第三者から見たらどうなのかと思いまして……。

大きな事っていうのは、今はAちゃん母はB君母とも
冷静に話しをしてるみたいなんですが
B君母がいじめてないって否定して、逆ギレしたとしたら
B君が悪くないかも?って思ってる私は
Aちゃん母にもB君母にもどう対応したらいいのか…。
また、B君ではなく、うちの娘や、娘と仲良しの子と
トラブルがあった場合にはどうしたらいいのか?ということなのです。
子供同士が仲良くしてるだけに、なるべく穏便に解決して欲しいと思いますので…。
47名無しの心子知らず:03/12/04 16:24 ID:ZLNhAxg+
>>40
B君が蹴るから防御のための攻撃かもしれないし、じゃれ合いに近いやり合いかも
知れないし、前後を含めての現場を何度か見ないとわかんないよね。
A母のその話は聞き役に徹して自分の意見や感想を言わずにやり過ごすが無難のような。
B母さんには聞かれない限り何も告げずに、今までどおり普通の態度でいれば良いと思うが。
トラブルは内容によって対応の仕方も様々なんで、起こらないことには
どうすればっていう対策も中々たてにくいんじゃないかなあ?
自分の子にやられたらどうするか、自分から手を出さないなどを教えるくらい?
48名無しの心子知らず:03/12/04 16:31 ID:ThS86SZD
学校でのトラブルだったら担任の先生に間にはいってもらうのがが良いのでは。
ある程度子供をみている先生ならAちゃんの性格もわかっているだろうし
子供たちから話をきいて実際のところをお母さんにも説明してくれると思う。
49名無しの心子知らず:03/12/04 17:05 ID:R51pV6c/
教師がここ見てるって話だけど、うちの子の担任は学校のパソコン指導の中心だから、当然2chも見てるだろうと思ってる。
だから、このスレ見てくれないかなとちょっと意識して書く時もある。
でも共感能力のない鈍感だから、他人事と思ってるかもねw
50名無しの心子知らず:03/12/04 18:08 ID:zWGTV/3r
むしろ先生に見て欲しいくらいだね。
51名無しの心子知らず:03/12/04 18:39 ID:9PZta0HC
現役の教員です。

このスレとても参考にさせてもらってます。
私自身、いわゆる「ワンパク」に育ったので
ちょっとやそっとのケンカやケガなんて何とも
思わず、今まで自分のクラスで揉め事(小さなことですが)があっても
「保護者連絡なんて大げさだ」と思ってました。

もちろんいろいろな価値観の方がいるので、私と同じ考えの
方もいるとは思いますが、中にはそうでない保護者の方や
小さな話がまわりまわって、事実とはかけ離れた大げさなことに
発展するというもあることもあるということを知ることができたので、ここは
けっこう参考にさせてもらってますよ。

それと、やっぱりおどろきなのが、「世の中意外とヘンな教師も
多いんだなあ」ということ。幸い、ウチの学校はまじめな方ばかり
なので、新聞などで教師が叩かれるたびに「何で?」という
疑問ばかりあったのですが、う〜ん、なんか残念ですね。
基本はやっぱり、「子どもが気持ちよく通う学校」だと
思うのですが。
52名無しの心子知らず:03/12/04 18:50 ID:9ODn0D9/
>>51

しかし、大人同士である職員室での態度は
あまり当てにならないと思いますよ。

教室は密室です。先生は自分のかもしだす雰囲気に満足してしまいがちです。
ひどい先生はいくらでもいます。

良い先生、普通の先生の方が実は少ないと思います。
自分では常識と思っていても
社会では通用しないことが多いでしょうね。
53名無しの心子知らず:03/12/04 18:53 ID:rCRTz4p3
>52
え、そお?
うちの子の学校を見た範囲では、ひどい先生20%、普通の先生60%、
いい先生20%ってカンジだな。
ちなみに、都内・穏やかな地域の公立。
54名無しの心子知らず:03/12/04 19:06 ID:ZLNhAxg+
先生対生徒、先生対親でさえも受け止め方の違いもあることだし、
親はいい先生と思っていても子供には評判が悪いとか、その逆の場合なども
多いから、先生と先生同士の印象は普通でも親や子供にとっては変な先生、
またその逆もあるかも知れないよな。
そういう「変な感じ」は抗議するほどでもなく、許容範囲に留まっているだろうが。
55名無しの心子知らず:03/12/04 19:12 ID:KiIaDneu
>>40
うわ、まるっきり同じ人知ってます。
それで家の子は悪者扱いされました。
56名無しの心子知らず:03/12/04 19:16 ID:9PZta0HC
>先生対生徒、先生対親でさえも受け止め方の違いもあることだし、
>親はいい先生と思っていても子供には評判が悪いとか、その逆の場合なども

微妙な部分を言い出したら、そりゃわからないだろうけど、
日常の、保護者が教員に対しての信頼の持ち方を見れば
おおまかなことはわかりますよ。

ところで「抗議するほどじゃないけど変な先生」って
たとえばどんな場合ですか?礼儀が欠けているとか?
それとも子どもがあまり信頼をしていないとか?
57名無しの心子知らず:03/12/04 19:17 ID:mADK8Dzf
58名無しの心子知らず:03/12/04 19:22 ID:8inbBp4e
>>51
現役の先生って、先生なのに、今の時代を反映させて考えることって
できないのですか?昔と今では時代が違うんですよ。
例えば、今って、平気で子供がナイフで友達や先生を刺す時代ですよ。
ただの1件なら、たまたま特殊な例って言えるでしょうけど、
いわゆる、最近は子供たちが切れやすくなってるとか、言われてることからも
分かるように、そう特殊なケースとは言えないでしょ。そんな時代の小学校に
行かせてる中で、ナイフをふざけて出して、「殺すぞ」って他の生徒に言ってる子供がいたら、
昔なら、行きすぎた子供のわるふざけでかたすこともできたかも知れないけど、
今の時代それだけじゃ済まされないかもって危機感はないんですか?
保護者の中でもそうやって、自分の小学生の頃のものさしでしか計らない
のーてんきな親が多いのは確かですが、現場にいる現役の先生までもそうだとは
あきれてしまいます。今は昔とは違うってことを認識しなさすぎの先生が
多いから、校内での障害事件減らないんでしょうね。
59名無しの心子知らず:03/12/04 19:28 ID:8inbBp4e
58です。すみません。
後半部分は、うちの学校の先生に対してでした。
なんか、多分同じような考え方なんだろうなって思えたので・・。
失礼しました。
60名無しの心子知らず:03/12/04 19:34 ID:N0QnooGu
>>56
>日常の、保護者が教員に対しての信頼の持ち方を見れば
おおまかなことはわかりますよ。

あんまりそれも信用できませんよ。
私、役員もやって、しょっちゅう職員室行って、「先生のおかげで学校行くのが
生きがいなんですよ〜」なんていってるけどさ、演技ですよ。
受験前だからね、成績表に妙なこと書かれないように。
本当はうちの担任が、2学期になってろくろく教科書も開いてないことは
調査ずみ。高学年なのにね。まるっきり信用してなくても、どうでもいい
相談もちかけて、達成感持っていただくくらいのこと、受験親はしてます。
61名無しの心子知らず:03/12/04 19:41 ID:nohNMImS
今日参観&懇談だった。
懇談のほうで・・息子がもう一人と一緒に
一人の女の子にいやがらせをしていたと知って
驚愕しました。。
その子のお母さんは涙声で「誰かにいじめられている」と訴え
私は(誰だろう?)と思っていたら、帰宅後息子の友達から
うちの息子がやったんだと聞き、ショックでした。
もちろん説教です。
・・でも女の子のお母さんは、娘が一方的にいじめられていると
いうけど、私から見ればその子は非常に口が悪く、
「うっせーんだよ!!」と言ったり、息子を蹴ったりと勇ましい??子。
・・なんかケンカやいじめって、どちらかが一方的に悪いんじゃなく
どちらにも原因があるとおもう・・。

でもみんな自分の子はかわいいよね。
6251:03/12/04 19:43 ID:9PZta0HC
教員という肩書き以前にネット上での話し相手という立場から
一言申し上げますが、言葉の表面だけをとらえて議論するのは
少々難しいと思います。

おそらく>>58さんも、実際に会ってお話をすれば普通の感覚を
持った方だろうと思いますが、文面だけで判断して返事を
するならば、「曲解しすぎだ」と申し上げたくなります。

今も昔も関係なく、刃物の類は即指導対象です。元発言の
私の書き込みの中で対象年齢を書かなかったことも
原因の一つではありますが、私の言う「ケンカ」はせいぜい
小学校低学年の話です。それは文脈から判断してほしかったし、
「書いていない」とおっしゃるのならそれも正しい。
今も昔も小学校高学年以上の殴り合いのケンカは
即厳重注意の対象になりますよ。

ケガの度合いにしても、「ころんですりむいた」レベルの
話です。

というのも、つい先日私が担任をしていた3年生の男の子が
運動場で走っている途中にころんでひざをすりむいたため
消毒して絆創膏をはってあげたところ、後日保護者から
「なぜ報告がないんだ!」と文句を言われました。
かといって、別の保護者が(私に対してではなかったのですが)
「最近の教師は何でもかんでも連絡してくる。とりあえず
連絡すれば大丈夫だと思ってるところがおかしい。もっと
学校の中だけで解決するべきだ」と言っているところを
聞きました。両者の意見は決して同一線上の対極にある
問題ではないので、ひとくくりにするには無理がありますが
どちらにしても基本は「教師の判断はとても責任が重い」という
エピソードですね。そのあたりのホンネが聞ける2ちゃんねるは
私にとってはありがたいという話だったわけです。
63名無しの心子知らず:03/12/04 20:00 ID:9CprkHj4
>51
うちの子の担任に文体が似ていてイヤン
6451:03/12/04 20:05 ID:9PZta0HC
>私、役員もやって、しょっちゅう職員室行って、「先生のおかげで学校行くのが
>生きがいなんですよ〜」なんていってるけどさ、演技ですよ。

ときどきいますよね。気持ち悪い演技をしてる保護者や
それを見抜けない教師。誠意の無い人間関係はお互いを不幸にします。

>2学期になってろくろく教科書も開いてないことは

それって問題教員では?
今時は教育委員会から少人数学級の効果についての調査や
テストの正答率の変化、教具の活用状況にはじまり、
何だかんだと理由をつけてはコト細かに調査が
入って、ちょっとでも不備があれば校長にプレッシャーを
かける時代です。それだけ教師にとって教科指導がシビアに見られているので
教科書を開かないなんて考えられないです。仮にそれが本当なら
相当おかしな学校ですね。
65名無しの心子知らず:03/12/04 20:11 ID:N0QnooGu
>>64
あら、お怒りに火をつけちゃいました?w
ええ、おかしな学校に入ってしまったおかげで、公立に見切りを
つけることができて、よかったと思ってます。煽りではなく。
調査のシステムさえ機能していれば、問題教員が発見できるなどと
お思いならば、あなたは甘い。
気持ち悪い演技をしなくて良い環境を、是非作って下さい。
こんなところで油売ってないで。
66名無しの心子知らず:03/12/04 20:28 ID:czeimHMW
>>65
> こんなところで油売ってないで。

なんだかなぁ〜。
自分だって2chしてるくせに、見ず知らずの他人に油売ってないで働けよとは・・・
まずちょっと落ち着いた方がいいんでない?
6754:03/12/04 20:30 ID:ZLNhAxg+
>>56
教員の方ですか?
私の言う「変な・・・」は、あなたがおっしゃっている「微妙な部分…」の点に
なるんじゃないですか?
理解が浅い故の変な感じかも知れないし、先生と親という立場の違いゆえの
変な感じかも知れないし、それ以外にも色々な要因があると思いますが。

うちの息子の学校に限って言えば、先生と直接的な接触があるのは、
年2回の個人懇談と年1回の家庭訪問なので、それだけでは
この先生がどんな先生なのかは判断しにくいです。
先生もこちらをそれらだけで判断しているとしたら、ちょっと怖いなあと思いますね。
何か問題や相談など、何度か対面する機会でもあれば
相手の人となりも、もっと手短に見えてくるとは思いますが。

懇談で得た自分の感触、行事で見かける姿、子供から聞くクラスや先生のエピソード
などを経て、2学期終わりくらいになってやっとこ、こういう先生なのかな・・と
自分なりに理解できてきますがね。
68名無しの心子知らず:03/12/04 20:30 ID:N0QnooGu
>>66
そうですね、これ以上続けるのはスレ違いになりそう。失礼。
69名無しの心子知らず:03/12/04 20:42 ID:ZLNhAxg+
>ときどきいますよね。気持ち悪い演技をしてる保護者や
>それを見抜けない教師。誠意の無い人間関係はお互いを不幸にします。

気持ち悪い演技、見抜けない教師って、見下してしまうのはなんだかなあ。
誠意を厳密に必要とする場合はそりゃあ良くないけれど、
ちょっとした言葉かけにお世辞・社交辞令をするのはどの世界でも良くある
ことだし、それだけで相手が気分よくなって場が和むならば、
我慢してでもそう言う&表面的にでもありがたく受け止めるのは、
私的にはありだと思う。
7051:03/12/04 20:47 ID:9PZta0HC
意図が伝わらず残念です。

そもそも私は今仕事中ではないので、「油を売る」は
不適切な言い方だと思いますよ。

わが子の合格のために演技までするというのは、よほど強い
想いをお持ちのようですので、そういう考え方もアリかと
少し理解しました。

また、よほど>>68さんにとって居心地の悪い学校に
通っておられるようなので、心情をお察しいたします。

さて、私のほうからも>>68さんに対するレスはこのあたりで
失礼させていただきます。
71名無しの心子知らず:03/12/04 21:28 ID:SRFOxHmL
いろんな事にもう疲れました・・100人よれば100人の考えが
ある・・ああ、もうとかくこの世は住みにくい・・漱石はん、今こそわかるわあ
おたくの気持ち。
皆、悩みはわかるのよ。気持ちはよくわかるわあ、でもねでもね私本当は
一人が大好き、友達なら学生時代のメンバーでもう十分。やりたい
勉強だってある、子供は勝手に育って欲しいって思ってたりも。
でも聞いてると相手の事が気の毒になってくるのよ、それで結果、
あらゆる揉め事にいつの間にか参加してて知らないご父兄からは
問題母と思われてるよう。学校っていつのまにこんな大変なとこに
なったの?親の時代はよかったわよ、ろくに親同士の付き合いも
ゴタゴタも余程の場合でないとなかったもん。ああ、私は貝になりたい。
もう学校には行きたくない(親の登校拒否は許されるのでしょうか???)
愚痴レスでごめんなさい。


72名無しの心子知らず:03/12/04 21:52 ID:0BxhD1aI
>>62
ちと長いですね。
もうちょっと短めにお願いします。

>なぜ報告がないんだ!」と文句を言われました。
かといって、別の保護者が
「最近の教師は何でもかんでも連絡してくる。とりあえず
連絡すれば大丈夫だと思ってるところがおかしい。もっと
学校の中だけで解決するべきだ」

私個人としては、学校で対処できる程度のけがならば電話連絡までは必要ないと
思いますが、連絡帳に書いてあると安心はします。
子どもの説明は要領を得ないことも多いですし。
自損事故(w)ならともかくも、よそのお子さんを巻き込んでいたらと心配ですから。
73名無しの心子知らず:03/12/04 22:37 ID:JQClx13T
51さんて、「先生」という肩書き抜きで信頼できる人だと思うなぁ。
少なくとも、匿名だらけのこの場で、私は誠実さを感じました。

それに比べて・・
>私、役員もやって、しょっちゅう職員室行って、「先生のおかげで学校行くのが
>生きがいなんですよ〜」なんていってるけどさ、演技ですよ。

ペッペッ!
このレスには反吐が出る。
受験していい学校に行けても、心の中がこんなどす黒かったら・・。

こんなに胸糞悪いレスも珍しい。
今の時代の一部の大人の内面のすさみっぷりが顕著に現れてるね。
74名無しの心子知らず:03/12/04 22:45 ID:J6xGSzpT
こんなママンが塾の前で超迷惑違法駐車してこども待ってるんだろーなー
釣りじゃないからね。日頃からたまってるものがあるので。
でも、もしやってる人いたら危険ですよ。こども風邪引かせたくない
のもわかるけど、事故ったらおしまいよ。やめてください。
7540:03/12/04 23:09 ID:/AnTy5oV
>47 >48 >55
遅くなりましたが、レスくださった皆さんありがとうございました。
参考になりました。
やはり、子供たちの様子を気をつけながら見守るのが一番なのでしょうね。
自分で答えでてるのに聞いたんじゃないの?って言われそうですが
考えていると自分でも何がいいのかわからなくなってしまいまして…。
第三者の方の意見が聞けてよかったです。

それから、もういらっしゃらないかもしれませんが
>55さん、お子さんが悪者扱いされちゃったということですが
それはお気の毒です。
>55さん(保護者)はどう対処されたのでしょう?
よかったら教えていただけると助かります。
76名無しの心子知らず:03/12/04 23:23 ID:s8xM2Ffj
>>61

懇談のほうで・・息子がもう一人と一緒に
一人の女の子にいやがらせをしていたと知って
驚愕しました。。


息子さんって何年生?
うちにも、やんちゃ息子がいるので気になります。
男の子って、何年生くらいになると
落ち着くんだろう・・・
当方、2年生。
77名無しの心子知らず:03/12/04 23:46 ID:c1trn3Ph
>76

>男の子って、何年生くらいになると
>落ち着くんだろう…

その答えは「小学生ダンスィ」スレにある。
78名無しの心子知らず:03/12/05 09:20 ID:vWcHIUFB
今日参観日だ…
授業見るのはいいんだけど、他のお母さんたちが無駄話してうるさいから嫌。
黙って子供たち見れ!
7958:03/12/05 09:23 ID:QX36E0kE
>51
はい、難しいですね。私もすぐ下のレスで具体例では
あなたを攻めたのではないことを
付け加えたのですが、分かって頂けなかったようで・・。
私が言いたかったのは、昔、つまり自分たちが同じ年齢だったころに
とらわれないで、今の時代を見極めて考えて欲しいですね。学校の先生には
ってことだったんですよ。だから、あなたの言う怪我の話も、たとえば、
今、わけのわからない伝染病が流行ってて、それが子供が擦り傷を作ったところから
感染して発症することが多いっていう時期だったら、やはり、親御さんにきちんと
報告すべきだと思うんですよ。例えばサーズが日本に上陸したというなら、感染しやすい
集団の場の学校で、うがいを徹底させるとか、ちょっとせき込んでる子がいたら、
せき込んでましたよ。って保護者に伝えるとかね。
80名無しの心子知らず:03/12/05 09:35 ID:1KdsSHSP
>>79
少し同意だなあ。
昔は先生もどの親もちょっとくらいの怪我で済んでいたことも
今はこっちはちょっとくらいと思っていても、相手の親がちょっと位とは思わない
ことから、とんでもない騒動に発展することもあるし、
喧嘩両成敗が成り立たないことの方が多いからなあ。
我が子も含め子どもって、自分に都合よく話をすり変えたりもするから、
真実がわからないこと多いし。
81名無しの心子知らず:03/12/05 09:59 ID:GjYz7AAt
昨日、懇談でした。
発言するのは、2人目3人目のお母さんがほとんどで、
「先生の努力が足りない」「上の子の時は〜」
と、見ていて先生がかわいそうになりました。
一番張り切って、先生に文句を言っていたお母さんが、
「うちの子は今、ゲーム漬けです」と自慢げに話していたのには、
ちょっと引きました。
82名無しの心子知らず:03/12/05 10:18 ID:FBYmh7DH
今どき先生も親も忙しくてなかなか時間がとれないとは思うけれど
義務感でやるPTAの仕事や子供についての個人的な面談でなく
親と先生が自然に交流できる場があればなと感じます。
上にあったような時代の差の話題等をみても
「親はこう思っているだろう」
「先生はこう思っているだろう」
の双方の予想に差があってすれ違いになっていることが多いような。
ちょっとした話し合いの機会をもてばスムーズにいったであろうことが
そうしなかったため両方で疑心暗鬼になり無用な壁を作っていたような例も
今迄学校でみてきました。
気軽に足をはこべて交流がはかれる場…
なかなか難しいけれどそれがあることが理想かな。
83名無しの心子知らず:03/12/05 10:31 ID:8MKkz6ro
皆さんの学校では個人面談って有りますか?
うちの子の学校では最初の家庭訪問以降は全く無いみたいです。
昨日懇談会で自由に発言して下さい。とか言われたけど、人前で
そう悩みとか言えないし、連絡帳とか電話だと話しが交差しそうな
気がするし・・・(実際話しが通じない事が2回程有った)
かと言ってわざわざ私だけの為に時間取ってもらう程では無い。
昔と比べて親が学校に行く機会だけは増えてるのに、先生と親の
個々の交流が難しいな〜と思います。
84名無しの心子知らず:03/12/05 10:38 ID:y54sOXNC
うちの子が通う学校でも個人懇談はないです。
何かあった場合は、懇談会の後に話しかけてます。
でも、今の先生はすごく言い先生で
そういうお願いがしやすいからかも。
8584:03/12/05 10:39 ID:y54sOXNC
言い先生×
いい先生○ ゴメンナサイ
86名無しの心子知らず:03/12/05 10:43 ID:4fWfzqr2
>>81
ひどいね。ゲーム漬けにしたのは親じゃないかー。
心ある母達の多くはそう思ったであろう。

>>78
同意。親うるさい。先生の話しが聞こえない。
「シーッ」、とか言いたいけど言えない私は小心者。 
87名無しの心子知らず:03/12/05 10:43 ID:sWGlPz60
>83
うちの子の学校もそう。
1学期のはじめの面談以降は、個人的に先生とアポをとらない限り
そういう機会はまったくありません。
でもね、子供の学校は毎年クラス替えがあるため、
1学期の時点では、先生のこともよくわからない。
子供同士も腹の探り合いみたいな感じで、表面的には穏やかな状態なので
これといった問題はないことが多くて、世間話で終わってしまう。
なんかかんか出てくるのは、2学期以降の場合が多いんですよね。
学年の中盤以降で面談の機会があったらと、いつも思ってしまいます。
わざわざアポをとるのはためらってしまうけれど、機会があれば
先生の耳にも入れておきたい話もありますし、懇談会のような場では
やはり話しづらいし。
88名無しの心子知らず:03/12/05 11:03 ID:OYa3d/A8
一斉に個人懇談会は無いけれど
うちはいつでも空いてる時間に相談に乗ってくれるけどな。
電話で予約しての相談事はまだ一度だけだけど
先生は「心配事があればいつでもなんでもどうぞ」って言ってくれたけど,
他はそんな雰囲気ではないのかなあ?
89名無しの心子知らず:03/12/05 11:09 ID:5bxkH+FG
うちの学校では1学期の終わりに一度だけありますがこの時期に
やってもまだ子供達の性格や行動などハッキリと出ていない時期なので
やっても効果が薄いという保護者の人がいましたが私も家庭訪問が5月に
あるのであまり話すこともなかったかな。中学は学期ごとにありますが。

変な先生と思った事が前にいた学校でありました。小学3年の時にあるお母さんが
懇談会で国語の授業で子供達に絵本なんか読んであげたら良いのではないでしょうか。
と先生に言ったところ先生がいいですよ、お母さん学校に読み聞かせに来てください。
と言って言いだしっぺのお母さんは木曜日の10時に学校へ読み聞かせに
行っていました。その後先生が人数が少ないので他のお母さんももっと来て
下さいだって。先生は給料もらってるんだから、工夫して少しでも読んであげるとか
月に1回くらいならとかっていうのが普通じゃないかなと思いました。
90名無しの心子知らず:03/12/05 11:16 ID:MlfnXgKv
>89
うちの学校では保護者が朝の読み聞かせをやってるけど
先生にまでやってほしいとは思わないな。
91名無しの心子知らず:03/12/05 11:18 ID:8MKkz6ro
やっぱり今は無い所が多いんですね。@83
個人的に話したいのは単に子供の学習の理解度とかなんです。
少し上の学年のお母さんに聞くと、すごく出来る子はそれでいい。
クラスで極端に出来ない子は補助の教師が付いたり、先生からも
直接親に話しが来るからそれでいい。一番大変なのは、中の下
くらいの子だと思う…と聞いていて、なんとなく心配なんです。
宿題を見たり自主的にドリルをしたりしているのですが、こんな
調子で授業に付いて行けてるのかな?と思う所が有って…
この程度の相談で先生に時間割いて貰っていいのかな?と思うと
なかなかお願いしにくいです。
92名無しの心子知らず:03/12/05 12:05 ID:2OC38p3f
こちらの小学校は年に2回 個別懇談がありますよ。
(1学期末と2学期末にあります)
みなさんのところはないのですか?ビックリしました。
こちらは田舎の公立小学校だから年に2回もあるのかなぁ。

個別懇談以外にも 相談事のある親は先生にアポとって
話を聞いてもらっているようです。

>>91さんへ 
う〜ん、アポとって先生に相談するには軽い悩みのような・・・
中くらいの成績の子だったら、先生は「大丈夫ですよ」って
かる〜く言うだけかもしれません。
近所のお母さん達と話す方が 参考になるかも。
93名無しの心子知らず:03/12/05 12:18 ID:8MKkz6ro
>92
そう、悩みっていうより確認したいだけなんですよね。
でも近所のお母さんと話ししてても、「うちもそんな感じよ〜」で
終わっちゃう話題でも有る。
苦手な部分とかはドリルしてると解かるんで、少しずつ教えてる
んですが、どんどん苦手な部分が増えてきて飽和状態。
昨日の懇談会の話しで通知表のつけ方の説明も有ったのですが
説明のでは100%理解出来て申し分の無い子は◎で、それ以外は
○です。基本的に△はよっぽどの事がないと付きません。
と言われたから、それも判断材料にならない。
塾に行かせて判断するしかないのかな・・・
94名無しの心子知らず:03/12/05 12:32 ID:8yRom2nt
まさに今日これから個人懇談だよ〜。
話すことないんだけど。。。
9561:03/12/05 12:57 ID:/gLakAOU
>>76
当方5年生。
5年でも落ち着かないよ〜。
で、保護者会で息子にいやがらせをされた娘さんの
母親は半泣き状態で「うちの娘がいじめられている!!」と
訴えてて、そのときは「誰が」ということはいわなかったけど
あとから息子の別の友人が報告してくれたことで発覚。
速攻で謝罪の電話を本人ともどもかけますた。。

でも、その女の子、すんごいよ、口が悪くて。
「うっせーんだよぉ!!」とか「殺すぞ」とか。
息子を蹴ったり叩いたり。親の前では猫かぶってるみたいだけど
以前近くの空き地で息子ともども遊んでるの発見。
(2年も前だが)
そんときもすごかった。頭叩いたり足を蹴ったり。
内心(なんじゃこの子!?)と思ったけど息子もやりかえしてたし。
あぁ〜この子等はこういう遊び方なのか・・と、そのときは思った。

そいでいまさら「うちの娘が!!」とか言われても納得できない。
もちろん度を越したいじめはきびしく叱ったよ。。
でも一方的過ぎて納得いかない。おたくの娘はどーなんじゃい!?
って言ってやりたい。このままじゃうちの息子ばかり悪者あつかい。
96名無しの心子知らず:03/12/05 13:09 ID:HOVZtanY
>>78>>86
禿同!!
ほんと、親でうるさいのがいる。
携帯チェックしてる馬鹿者までいる。
私も「聞こえないよー、うるさいっ!!」って
言ってしまいたいが、後々のことを考えるといえない。
なさけない・・・。
子供の方がよっぽど、おりこうに見える。
97名無しの心子知らず:03/12/05 13:17 ID:HVz7/aPR
>95
>61のコメント読むと、息子さんとお友だち2人で、
その女の子にいやがらせをしていたのでしょう?
その女の子もすごいことしてるけど、
やっぱり2対1は、つらいのではないかと思う。
それに2年前のことを引っ張り出すのもどうかな。

ごめんね、わたしの息子、いじめられてるほうなんで
ちょっと過敏に反応してるかも知れないですけど。
98名無しの心子知らず:03/12/05 13:22 ID:B/+1TRGV
質問なのですが
テレビゲームを持っていないお子さんっていますか?
うちは買い与えてないし子供のほうも(小1・女児)
「いらない、折り紙やあやとりのほうが好き」と言うのですが
学校でクラスの男の子に「○○(うちの娘)ってゲーム持ってないの?ダッセー」と言われ
「他に好きな遊びがあるから」って感じで答えたんだけど
やっぱりダサいのかな?
持っていない子もいるようで、持っていないことによって友達同士で何か言われたりもないようだし、
だからといって買い与える気もないんだけど。
単純に、実際は、どうなのかなぁと思って。

99名無しの心子知らず:03/12/05 13:27 ID:yHYv8OE7
>98
うちも持ってないですよ(小5&小2 女子)
本人がいらないって言ってるんだったら、いいじゃないですか。
上の子の時は、時代遅れかな、いじめられるかな、話題について
いけないかなと心配していましたが、全然大丈夫でした。
進学塾に通うようになってみると、ゲームにのめりこむ時間が
ない分、ラッキーかもしれないと思うようになりました。
超少数派かもしれないけれど、ダサくてもいいじゃないですか。
下の子の場合、女の子の友達で持っていない人が結構多いので
なんとも思っていないようです。(レアケースかも)
100名無しの心子知らず:03/12/05 13:31 ID:Q8Sk+NLX
>98
ないです、ゲーム。(小6女子)
ゲームボーイは持ってる(けど、縦長時代の古いやつ、w)
「だっせ〜」と言われたこともないが、言われてたのかな・・・まぁいいや。
そんなに好きじゃないみたいなんで、買わずに済んだ。
101名無しの心子知らず:03/12/05 13:50 ID:8MKkz6ro
うちは旦那がゲーマーなんで殆んどのゲーム機が揃ってる。
でも娘はたまにゲームボーイをするくらい。TDLの順番待ちとかで…
それよりもカルタや双六の方が好きかな。
本人が欲しがってないなら要らないと思います。
10298:03/12/05 13:53 ID:uqQxUIWr
>99・100
レスありがとう。
うん、本人も欲しがってはいないので買い与える必要はないかな?と思ったものの
幼稚園のとき「うちの子、朝起きたらまずゲームで。幼稚園遅刻しちゃった」と
ケロッと言ってたママンがいて「え?幼稚園から?今は普通なの?」と時代錯誤を感じつつ・・・

先日、学校で「昔の遊び」と題してカルタやコマまわし、あやとり、ケンダマなどをやったらしく
娘は「今日ね、昔の遊びをやったの。すごく楽しかった」と自分から話してくれたので
なんとなくウレシイ気分になりました。
10398:03/12/05 13:54 ID:uqQxUIWr
>101
ありがとう。
双六!
正月にでもやってみようかな。
104名無しの心子知らず:03/12/05 14:17 ID:OYa3d/A8
うちは上の子はスーパーファミコン最盛期で
子供も欲しがったので買いましたが,
もうゲームって下火じゃないのかな?下の2人はほしがりません。
子供同士で五目並べや人生ゲームをやってます。
人生ゲームは時間がかかるので時々「だめ」って言う,これじゃTVゲームと同じだ。
でも時間のあるときに私も参加して4人でやるとものすごく喜びます。
105名無しの心子知らず:03/12/05 14:32 ID:FBYmh7DH
男の子より女の子のほうがゲームやらないみたい。

最近昔のボードゲームがはやっているね。
なつかしいゲームもいろいろ復刻されてる…
手探りゲームは手作りでやったら面白そう。
106名無しの心子知らず:03/12/05 14:40 ID:Q8Sk+NLX
人生ゲーム&双六で思い出した。
娘の友人たちの間で、双六作りがチョトブームだったときがあった。
ピアノ習ってる友達が「コンクールで入賞し留学・6個進む」
「骨折で3回休む」「発表会で忘れて2個もどる」とか作っていて、
妙にリアルで笑えました。
107名無しの心子知らず:03/12/05 15:05 ID:v3qBHnzV
校長と面談うまくいったかな?
108名無しの心子知らず:03/12/05 15:27 ID:vWcHIUFB
うちは初期のファミコンからある…
上の息子(小5)はすっかりゲーム大好き人間だけど
下の娘(小1)はたまにやるくらいで、ぬりえとか自分で絵を書く方が好きらしい。
「あー!くそ!この!」とか騒ぎながらゲームやってる
お兄ちゃんの横で黙々と絵描き&ぬりえ。
なんだか対照的な二人でつ。
109名無しの心子知らず:03/12/05 15:29 ID:jh326uwN
夜っていってなかった?
うまくいったらいいね。
110名無しの心子知らず:03/12/05 16:01 ID:e5YiX94r
子どもが欲しいと言わないおもちゃを買い与える必要はないと思う。
学校で話題に乗り遅れるのが嫌なら、子どもも言うだろう。
先取りして心配する親が大杉。
子どもの喧嘩に口を挟まないと称して、当事者の親としてではなく、
大人として注意した方がいいと思うことにも、目をつぶる人も多いね。
何事もこうすべき!で捕らえると、おかしくなるね。
11198-102:03/12/05 16:09 ID:w5FH1SeW
手作りの双六など、参考にしてみたいと思います。
皆様ありがとう。
112名無しの心子知らず:03/12/05 16:59 ID:1UiknVs7
お習字の墨が洋服についてしまったら落ちませんか???
113名無しの心子知らず:03/12/05 17:03 ID:0LznqTTQ
>>112
ググr・・・
114名無しの心子知らず:03/12/05 17:39 ID:TgiZ/mym
>>112
ちょっと高いけど(5000円くらい)、
花王の「超音波ポイント汚れクリーナー」を
使うときれいに落ちます。
泥はねとかもきれいに取れるので、
便利ですよ。
ネットで買えます。
115名無しの心子知らず:03/12/05 18:27 ID:1UiknVs7
>>114
ありがとうございます。
スーパーとかでは購入できないのですね。
早速ネットで購入します。助かりました・・・
>>113
ぐぐったらご飯粒をつけると落ちるとか。本当ですか?
116名無しの心子知らず:03/12/05 18:37 ID:zIWiL1e+
こんどから「落ちる墨汁」にしる!
ナヌ、墨から擦る・・それなら仕方ない。
117名無しの心子知らず:03/12/05 18:45 ID:i9ulYTzL
最近は墨汁使うんだってね。
私が小学生の頃は墨から擦ったもんだけど・・・
118名無しの心子知らず:03/12/05 19:08 ID:d28Nv+/b
>117
私が小学生の時は墨汁だったよ。@30歳
119117:03/12/05 19:12 ID:i9ulYTzL
38歳です(恥
私の頃は、墨を擦ることは心を静かにして精神統一するという意味もあって
やらされてたような気がする。
先生の都合で時間がない時はもちろん墨汁も使ったけど
先生の方針にもよるのかもね。
120名無しの心子知らず:03/12/05 19:20 ID:4fWfzqr2
今ごろ真っ最中かな、校長との話し合い・・・気になる。
待ってるよ、結果教えてね。
121名無しの心子知らず:03/12/05 20:05 ID:RBbf8cDU
前スレ892さん

私も話し合いの結果、すごく心配して気になってるけど
もし書きたくなかったら無理に書かなくていいと思うよ。
書くことがプレッシャーになったり
書いたことで余計傷つくのであれば・・・

もしよければ書いてください。
122名無しの心子知らず:03/12/05 20:12 ID:RU1cDYac
>>115

先日、トレーナーに墨をつけて帰ってきた息子に
ぶっちん切れてたら(書写ではなく委員会で使ったらしい)
たまたま来ていたうちの母が「ご飯粒で落ちるから」と
一口くらいのご飯をコネコネして水洗いしその後
洗濯したらあら不思議。落ちてました。

キレた私に電話かけてまで文句いってた<母

(私、子どもに食器壊されたり、服よごされたりするの
 苦手なんだもの)
123名無しの心子知らず:03/12/05 21:13 ID:fIFQ2J5H
>>117-118
私の頃は最初チューブ糊の容器みたいにはいった
「ねり墨」だったよ〜。
(最近見ないね)

途中から墨汁になった。
124名無しの心子知らず:03/12/05 22:40 ID:cHRUHC0z
習字の日は黒い服。
125名無しの心子知らず:03/12/05 23:15 ID:Q8Sk+NLX
図工の日は極彩色の服
126名無しの心子知らず:03/12/05 23:20 ID:Xi1GLnxL
体育の日は?
うちは体操着を着ないの。(運動会と遠足用に学校名の入った立派なジャージを
買わされるんだけど)
転勤族にはまったくつらい仕打ちだぜ。
学校でそのジャージを着て体育してるのはせいぜい低学年まで。高学年になると
何故かブランドのジャージ上下が流行みたいで・・。
127名無しの心子知らず:03/12/05 23:22 ID:0LznqTTQ
>>126
転勤先では指定がないかもしれん。しばし待て。
128名無しの心子知らず:03/12/06 00:31 ID:Esid3Cwb
>>126
「ブランドのジャージ」が「ブラジャー」に見えて
ハァハァしてしまったオイラは、、、
寝不足だわ。
もぉ寝る。
129名無しの心子知らず:03/12/06 01:09 ID:CLtjMi7K
>>89
>行っていました。その後先生が人数が少ないので他のお母さんももっと来て
>下さいだって。先生は給料もらってるんだから、工夫して少しでも読んであげるとか
>月に1回くらいならとかっていうのが普通じゃないかなと思いました。

最近読書に関して親のむちゃくちゃな要望が多いね。
「学校の先生は給料もらってるから読んであげるべき」ってそりゃ
あんたの思い込みだろう。

学校は学校でやるべきことが決まっていて、それを責任をもってやって
もらいたい。逆にそれ以上のことを親が要求するのは筋違い。特に
読書なんて親がやるべき一番大事な教育だよ。

ウチの学校でも、読書をさせようとした担任に対して
「読んでやれよ」と非難しまくった親がいたね。
何を期待してんだか。

親子のふれあいの中で「この本はこんなにおもしろいんだよ」と
いう自然な会話が無ければ、無理やり子どもに本を押し付けたって
けっきょく本嫌いになるばかりだよ。勘違いしなさんな。
130名無しの心子知らず:03/12/06 02:10 ID:bYRXrbtS
>>129
同意。
親がほとんど本を読まない、読む面白さを知らないってとこじゃない。
131名無しの心子知らず:03/12/06 02:10 ID:7UJ8008O
>>89
本当は、先生は嫌がっているんじゃないかと思っちゃった。
お母さん達が読み聞かせにやってくるのは
本当は嫌がっている学校も多いって聞いたから。
(喜んでいるところも多いよ)

五日制で時間が足りなくて、やりくりに四苦八苦しているのに
読み聞かせに時間をとられたり、
今更絵本を読み聞かせさせられて
「あ〜、はいはい」って
大人に無理に合わせている子供も結構いるって聞いた。


>小学3年の時にあるお母さんが
>懇談会で
>「国語の授業で子供達に絵本なんか読んであげたら良いのではないでしょうか。」
>と先生に言ったところ
このお母さん、日頃から学校に対して
色々うるさいお母さんなんだろうなぁ〜と思っちゃった。
132名無しの心子知らず:03/12/06 02:41 ID:bYRXrbtS
うちの6年生の担任はすごく出張の多い人なのよ。
それで自習が多いらしいけど、児童は遊んでばかりいるみたい。
その時間、親が読み聞かせに逝けばいいかもねw

余談だけど先生が本当に出張なんだか、疑ってる人もいるくらいだから、
学校の様子もわかるし、もっと早く取り組めばよかったかな。
133名無しの心子知らず:03/12/06 08:46 ID:YSsNOzQX
>>129 >>131
私の書き方が悪くてちょっと伝わらなかったみたいです。
私も本を読んであげたらどうですか と言われたお母さんに同意している
訳ではありません。別に本なんかどうでもいいその先生の対応にちょっと
疑問を持ったということです。
何となく投げやりで先生としてのプライドが感じられなかったと思ったのです。
今の学校と比べたら悪いんだけど余計にそう思いました。
付け足して悪いんだけど、図工の授業でも材料を子供に渡し説明書を読んで
自分で作りなさいという事もありましたし、宿題が出された事も一度もなかったし
夏休みの宿題は工作一点だけ。
その学校に転校すると言ったお母さんは「あの学校は問題のあった先生が
リハビリする学校よ」といわれたと聞いたものでそんな学校あるのかな
でも疑わしいなとずっと思ったいたということもあったのでおかしく
ないかなとちょっと聞いてみたかったのです。
134名無しの心子知らず:03/12/06 09:17 ID:FQwisYdA
亀レスですが…
娘に「洗濯で落ちる墨汁」を持たせてた。
ある日、ワンピース墨染めで帰ってきた。
「大丈夫!こういうときのための墨汁なんだから」と言ったら
娘「…隣の○クンがひっくりかえしたんだよ…」
(半信半疑でご飯粒を使って見た。
 びっくりするほど落ちましたよ。>>115さん)
135名無しの心子知らず:03/12/06 11:20 ID:bYRXrbtS
>>133
すごい後出しですね。
136名無しの心子知らず:03/12/06 11:27 ID:7fF2nqHz
墨汁、絵の具、給食(カレー類)、自分でこぼしたんじゃなくても、
汚れることあるよ〜。
誤爆の一種(w
137名無しの心子知らず:03/12/06 13:05 ID:CLtjMi7K
低学年に対してある程度読み聞かせることは大事だけど、せいぜい
3年生くらいまでにしておくべきでは?「誰かが読んでくれるかも」という
クセがついてしまうんじゃない?読書に限らずなんでもそうだけど、
自分で「知りたい!」という欲求がなければダメだよ。
その欲求を培ってやることが教育の役目であって、「おもしろい本の紹介」が
目的じゃないよ。

何でもかんでも「読んでやれ」っていうのは「とにかく与えろ」と
思えて賛成できないね。家庭の中に読書の習慣がなければ
ダメ。

教育の主たる効力の源は、親や家庭の中でかもし出される雰囲気を
子どもが感じ取るサイクルにあると思う。しつけだって、何でもかんでも
しつけてればいいってものじゃなくて、社会のルールを守る親の姿や
規律を重んじる家庭の雰囲気が大事。子は親の鏡ですよ。

学校に甘えようとする人多いですね。
138名無しの心子知らず:03/12/06 13:07 ID:CLtjMi7K
「こんな担任だとわが子がダメになる」や「こんな学校に行っていると
将来をダメにする」と思っている親が多そうだが、
そんなもんに振り回されるくらい弱い人間は大人になっても
一人前の社会人にはなれないよ。
139名無しの心子知らず:03/12/06 13:27 ID:uwmSr/jH
>>137
自分で読むのと,読み聞かせは全然違うものだよ。
読み聞かせを続けても「誰かが読んでくれる」なんて絶対に思わない,
むしろ「今度は自分で読んでみよう」になる。
140名無しの心子知らず:03/12/06 13:29 ID:Ws7RczJd
>135
>129 >131がツッこんだから書いただけでしょう。
何でもかんでも後だし言うのはどうかと思うよ。

確かに>89読んだだけではわかりにくいけどね。>133さん
141名無しの心子知らず:03/12/06 13:36 ID:fjSXnk72
息子の学校では図書室の先生が
毎週読み聞かせしてくれるけどなー。
142名無しの心子知らず:03/12/06 13:38 ID:9Lftrhu9

1日10分、バイトしませんか?
広告メールを読むだけでお金がもらえます☆
初期費用など、一切なしでOKです。
http://www.canoe.ne.jp/gon/read/index.htm

143名無しの心子知らず:03/12/06 14:10 ID:KftgSIQG
>>140
何でもかんでもに後出しだなんてケチつかないよ。
最初に書き込むとき、読み手に誤解を与えぬようちゃんと推敲して下さい。
144名無しの心子知らず:03/12/06 14:17 ID:c24aA4hZ
>140
誤解されないように推敲するのは当然で
そういう意味では>89さんはかなり努力が必要だと思うけど
ちょっと付け足しただけですぐに後だし言うのもウザイよ
145名無しの心子知らず:03/12/06 14:31 ID:7SpKmbAZ
>137
>低学年に対してある程度読み聞かせることは大事だけど、せいぜい
3年生くらいまでにしておくべきでは?

10年以上前の新聞記事なんで細かい所は覚えてないけど・・・
中学生に1日何分間か(10分か15分)ずつ読み聞かせを実施したら
(1日じゃなくて国語の授業の度だったかもしれないけど)
国語の偏差値のクラス平均がビックリするほど上がったんだって。

彼らのもともとの国語力とか読書量がわからないのだけど
中学生にも読み聞かせはいいみたいですよ。
もちろん自分で読書もしてほしいんだけど、読み聞かせは
別のよさがあるみたい。
私なんかこの年になってもラジオの「朗読の時間」みたいなの結構好きだ。
146名無しの心子知らず:03/12/06 14:36 ID:EFkmoYCq
>>145
「聞く力」がついたのかな?

授業中先生の話聞くのってタルーだったけど、良く聞けてればすごい役に立つ。
読めるようになれば、必要なことは自分で読んだ方が速い気がするけど、
聞く方も活用したほうがいいのかも。そんなわたしはテレビ見るのもウザー。
147名無しの心子知らず:03/12/06 14:44 ID:KftgSIQG
>>144
あんたネンチャクだね。別スレでもレス番の付け方間違えてるから、わかるよw
148名無しの心子知らず:03/12/06 14:46 ID:s774Ad4f
本については「とにかく与えとけ」はしないよりした方がいいでつよ。
うちは両親ともに読書好き。家のあちこちに本積んである。
しかし、私は読み聞かせが苦手であまりしてやらなかった。
けど、自然と面白い本が身近にあって家族が本読むの目の当たりに
していれば自然とたくさんある中から自分の読めそうな
難易度、年齢に応じて理解できる本を自ら探し出してきて
読むように。
図書館って手もあるけどそれはまず読書好きになってから。
149名無しの心子知らず:03/12/06 15:20 ID:YSsNOzQX
後だしと言われても仕方ない書き方をした私が悪いわけです。
135さんのようにもっといろいろと言われると思っていたのに優しく書いて
もらってありがとう。 135さん、ごめんなさい。  133より。
150名無しの心子知らず:03/12/06 15:27 ID:gpuTX59j
>147 >144だけど、別スレってどこ?
別スレのことなんて知らないよ。
それよりレス番、専用ブラウザなら
>147だろうが >>147だろうが、全角半角だろうが同じだよ?
負担軽くするために > を推奨してるとこもあるよ。
もしかして初心者さんですか?
他のとこでそれ言ったら恥かしいから気をつけてねw
151名無しの心子知らず:03/12/06 15:33 ID:7UJ8008O
別に、後出しだとかどうだとかは思わないし
最初に書ききれなかった分もあるだろうから
基本的に私は「後出し」とは思わないけど


>先生は給料もらってるんだから、工夫して少しでも読んであげるとか
>月に1回くらいならとかっていうのが普通じゃないかなと思いました。

これがどうしてもひっかっかるし、
他のお母さんの発言だろうけど
>「あの学校は問題のあった先生がリハビリする学校よ」といわれた
と言うのも、それに対して同じ感情を持っているわけですよね。

結局、学校や先生が何やっても
単なる学校不信・学校キライにしか思えないです。

私は基本的に担任のやることに不満はあっても
旦那には相談(愚痴)しても
他のお母さんに愚痴ることはないし、ましてや子供の目の前で学校や先生の批判をすることは出来ない。
一番大切なのは、親と学校の関係ではなくて
子供と学校の関係だから。
子供の前で批判をして、その製で子供が学校に対して斜に構えたりするのは不幸なことだと思うから。
152名無しの心子知らず:03/12/06 15:43 ID:uiLHRZ1W
>>151

>私は基本的に担任のやることに不満はあっても
>旦那には相談(愚痴)しても
>他のお母さんに愚痴ることはないし、ましてや子供の目の前で学校や先生の批判をすることは出来ない。
>一番大切なのは、親と学校の関係ではなくて
>子供と学校の関係だから。
>子供の前で批判をして、その製で子供が学校に対して斜に構えたりするのは不幸なことだと思うから。

とても常識のある考えだと思います。
何が子どものためになるのか、よくわかっている感じですね。
これができていない親が多いのです。
結果、学校や担任の指導が通らない雰囲気が生まれ、
学級崩壊。
学級崩壊の犠牲を受けるのは、子どもたち自身です。

153名無しの心子知らず:03/12/06 15:46 ID:88add6yd
>151 それには納得なんだけど(特に後半)
でも、保護者から「本をよんであげて」って要望があがって
やっても「いい」と判断したなら、先生も何か努力してもいいんじゃないの?とは思った。
「申し訳ないけど自分は都合でできませんが、
保護者の方がやってくださる分には歓迎です。
どんどんお願いします!」って感じならわかるんだけど
どうもそういうふうじゃないみたいだし……?
その件については結局、保護者は意見言うだけ言って、先生に期待し
先生は意見聞くだけ聞いて、保護者に期待し、どっちもどっちかなって感じた。
>133はそういうどっちもの態度になんだかな〜と感じたのかも?と勝手に推察してみた。
154名無しの心子知らず:03/12/06 15:56 ID:SBJxC4Wf
>>150
初心者さん?w
御自分の間違いにも気がつかないみたいだし、厨房かと思われるよ。
155名無しの心子知らず:03/12/06 16:01 ID:YSsNOzQX
もう、ハッキリ言って前の学校の事だからいいんだけど私も
この学校じゃダメだと思ったから思い切って転校したんだし。子供の
前で先生の批判はしませんがお母さん同士でちょっと変よねと
話すことはよくあります。
学校って大事だな学習の習慣づけって大事だなと思って今の先生に
感謝しています。公立でもいろいろですね。  133
156名無しの心子知らず:03/12/06 16:08 ID:uiLHRZ1W
宿題を出す先生にあたると、
子どもが勉強するようになった気がするけど、
宿題出さない先生の下でこそ、
子どもは自分から勉強するようになる。

と思う。
157名無しの心子知らず:03/12/06 17:17 ID:hJr9x3h0
>>156
それは家庭の雰囲気やしつけ次第だとおもう。
今の先生、宿題出さない、ミニテストしない、
計算ドリル漢字ドリルは夏休み仕上げって
タイプで、平凡なうちの子全然やらないよ。
私立受験は考えてないので学校外の勉強はさせなかったんだが
1学期に習った漢字の書取りもほとんどできてないことが分かって
あわてて公文へ行かせました。
去年までは学校の勉強と宿題で漢字や計算、算数の文章問題はきちんと
身に付いていたんだけどなぁ。本好きなんで、国語の文章問題や理科、
社会は大丈夫だったのだけが幸い。
158名無しの心子知らず:03/12/06 17:33 ID:cR/82hoR
うちも宿題ないなら遊んでるってタイプ。
一日数分でも復習させてます。
しかも、冬休みも宿題というものはなし。
自主的に取り組んだ学習を集めるのだそうで、
あとは工作や研究とか歯磨き表。(これも強制ではない感じ)
それでいいんかいな?とちょっと疑問です
159名無しの心子知らず:03/12/06 17:41 ID:W9iavnwc
ゆとり教育ってなんなんだろうね・・・
夏休み、冬休みの宿題も私達が子どもの頃と比べてかなり少ないし
教科書は絵本みたいだし
160名無しの心子知らず:03/12/06 17:54 ID:FwCx0bO9
でも、学校は忙しい。
読み聞かせまで授業中にやっていたら、とてもじゃないが勉強する時間が無くなってしまう。

という訳で、うちの学校では昼休みにPTAで読み聞かせボランティアやってます。
別の日に高学年の図書係も低学年対象に読み聞かせ活動をしています。
上級生が下級生に読んでやっている光景は、ほのぼのしててイイ!
161名無しの心子知らず:03/12/06 18:17 ID:7+F0biEI
漢字の書取りや計算の単調な宿題はできる子には
無駄だろう、テストの点数に占める漢字計算の割合は少ないんだからって
思ってたんだけど、
最近ふと、大人になってからの、根気や集中力、
正確にノルマをこなす力の源になってるような気がしてきた。
私自身テストの成績だけはよかったが
子どもの頃からコツコツが苦手で、親の放任もあって
宿題まともにしなかった。
そして就職して事務能力が劣っていることに気づいた。
職場で頼りにされるのは、手早く正確にこなす人たち。
大学の偏差値は私のほうがずっと高かったけど、典型的なまじめ女子だった
彼女たちにはかなわないよ。
よっぽどできる一握りの人以外は平凡に就職して社会に揉まれるのだから、
子どもの頃の単調な訓練って必要じゃないかなと最近と切実に思います。


162名無しの心子知らず:03/12/06 18:18 ID:CLtjMi7K
ゆとり教育の本来の出発点は、「学習のペース配分を厳密に決めない」というもので
子どもの様子にあわせて進度を調節できることだったように記憶しています。
その典型が、今まで「1年間でこれだけ学習する」という決まりがあったのが
2年間にしたこと。小学校6年間で学習する内容がきちんとできていれば
多少の前後は許されるというものだったように認識してます。

つまり、学習の熱心な子どもばかりが集まった学校なら、どんどん先取り学習を
行うし、そうでなければゆっくり進みながら学習するってこと。
裏を返せば2極化(バカと優秀)を促進する制度で、実現するために学習内容を
3割削減したということじゃないかな。

でも実際には低学力化に歯止めがかからず、ゆとり教育の名称が一人歩きして
誤解されまくってるのが現実。

でも低学力化は教育システムのせいじゃなくて、子供を含めて社会全体の
バイタリティの無さが原因だと思う。
163名無しの心子知らず:03/12/06 18:26 ID:neyPXeMx
宿題ってのは
やると勉強したような気分になるから、
正直出さないで欲しい。
宿題だけやって学力が上がるもんじゃないからね。
自分の弱点を補強するような学習じゃないと。

宿題なんてものは、全員に一律に同じ課題を出すわけで、
子ども一人ひとりを看取る現代の教育思想には会わないわけ。
で、学校は宿題を出さない傾向にある。
それはとてもよいこと。

夏休み・冬休みに出る課題が激減しているのも、とてもよいこと。
休みは休みらしく過ごしたいからね。
宿題におわれる休みなんて、間違っているよ。

勉強が必要な子は休み中に勉強すればいいし、
旅行や自然体験、病気の治療など、休みにしかできないことを
重視したい家庭はそうするのが一番。
学校側はその辺の、家庭のニーズをよくわかってきているようだ。
164157:03/12/06 18:48 ID:7+F0biEI
この不景気、両親が必死で働いて家計支えてんのに、
毎日事細かく勉強を見て、我が子の弱点を補う学習プログラムを考える
ゆとりなんてないよ。
よっぽど成績が悪けけばするかも知れないけど。
宿題やミニテストの出来を見て、ここが解ってないのかと知るぐらい。
まとめのテストじゃ手遅れだよ……
結局塾頼み。
格差は開くばかりだなぁ。
贅沢は言いません。親と同じように地元の国公立大へ行って、
自立して働いてくれればいいのです。


165名無しの心子知らず:03/12/06 19:02 ID:CLtjMi7K
小学生のうちは、誰の手も借りずにほぼ100点か、それに準ずる
ようなテストの結果でないと国公立大は無理かと思われます。
自分で学習するクセがなければ、塾に頼ったところで
目先の点数があがるばかりで学力はつきません。

そのあたりをしっかりとお考えになることをおすすめします。
166名無しの心子知らず:03/12/06 19:39 ID:HDbQFErz
誰に対して言ってんの?
167名無しの心子知らず:03/12/06 19:41 ID:LHqaVBk4
>>165
そんなことないよ。勉強はいつからだってできます。
いつまでもやらなければ、そのままというだけ。

思い出せ。中学3年で部活辞めた子達が結構いい高校入ったりしたでしょ。
やる気さえあれば、いつからだって遅くないと思うよ。
やる気を出すというのも大事な才能だと思うけどね。

小学生時代ほぼ100点じゃないと入れないほど、難しいところでもないでしょ。
その時点でほぼ100点だからって、ずーっとそのまま勉強できるわけでもないし。
168名無しの心子知らず:03/12/06 20:08 ID:aEw1RlBF
>167
部活というのは文科系?運動系?

塾講師やってます。
運動をかなりやった子には集中力の持続する子が多い。
90分の授業を息を抜くことなく聞ける。
家庭学習もかなりの量を出してもこなしてくる。

だからいつでも出来る、はある面真実ではあるけれど
誰にでも当てはまると思わないほうがいい。
いったんついた習慣=癖はなかなか直らないのが普通です。
だから普通の子は勉強の習慣をつけておいた方がいいと思う。
それが本人のためです。いい習慣は足を引っ張ることはない。
169名無しの心子知らず:03/12/06 20:28 ID:SBJxC4Wf
子どもの勉強を見てあげる時間のない親もいるし、
いっそのこと、習熟度別学習を全教科に取り入れてもらった方が良さそう。
そうすれば、指導力にちょっと問題のある先生も生かされるのではないのかな。
子どもにとっても、相性いまひとつの、一人の先生とばかり付き合うより良いと思う。
170名無しの心子知らず:03/12/06 20:45 ID:t1FyXEpp
>>165
私もそんなことないと思うよ。
自分がそうだったけど、小学校の時、本読むのは
好きで好きで読みまくってた。
でも国語の点数は悪かった。
それが中学校になったら、自分の知ってた世界(本)と
勉強がしっくりと結びついて、ある日突然成績よくなったことある。
具体的には覚えてないけど500人中400番だったのが
10番くらいになったほどの変化があった。

思うけど、小学校のうちは勉強でもスポーツでも遊びでも何でも
心の引き出しにモノを詰め込むことを学んでおくのが大事なんじゃないかと。
引っぱり出す方法学ぶのは後からでも間に合うんじゃないのかな。
171名無しの心子知らず:03/12/06 22:12 ID:S6NY7dYI
勉強・運動
ともに、小中高と、いろんな段階で大逆転がある。
165の発想は貧困すぎる。
172名無しの心子知らず:03/12/06 23:37 ID:FwCx0bO9
>>167
>思い出せ。中学3年で部活辞めた子達が結構いい高校入ったりしたでしょ。

それは適当な例では無いかも。
そういう子は、それまで部活に全力投球していた時間を全部勉強に振り向けて
集中的に勉強できるんだよ。
だから追いついてしまう。
目標が明確だからね。

やる気はあっても、あれは出来ないよ。
173名無しの心子知らず:03/12/07 08:02 ID:Ve3CEOHZ
30代後半の共通一次世代だけど小中高公立で
小学校は宿題だけ、
中学校は宿題プラステスト前の復習と(教科書をつかった)英語塾
高校は3年生になってから受験用の問題集買ってやっていった。
高校の補修授業は2年生から選択制できめ細やかにあった。
で、現役で地元の国立大入れたけどなぁ
別に100点ばかりではなかったよ。
今のほうが子どもが減って、入試もバラエティに富んできてるのに
難しいのだろうか……。
ただ、小学校は宿題の量が全く違っていたな。
2年生でも漢字ドリル1ページ視写、計算ドリル40題
4教科プリント1枚ずつ、国語の教科書視写、音読
これが1日分だった。1年は漢ド、計ドの問題数が少なかっただけかな。
今より下校時間が早かったからできたんだと思う。




174名無しの心子知らず:03/12/07 08:49 ID:/0bIAM5r
大学進学率は近年、どんどん向上しているよ。
志望校をえり好みしなければ、合格率は80%くらい。
つまり、誰でも大卒になれる時代です、今は。
175名無しの心子知らず:03/12/07 09:03 ID:Yn9l5Sh7
そうそう、大学の定員より受験者のが少なくなるから100%といける。
今の価値観とは随分かわってくる予感。
176名無しの心子知らず:03/12/07 10:07 ID:reVAg62A
>>173
今と昔じゃ、ぜんぜん違ってるよ。1985年にゆとり教育で3割削減
され5年ぐらい前に生活科が出来たころにまた3割ほど削減されて
私たちの子供の頃と比べたら教えてもらう量が随分減っていると
この前塾の先生が言ってました。
そもそも、こちらの地方の地元の国立に行く学生は少ないです。
地元にいい大学があるといいですね。
今は私立高校が3校も出来ていてそれは学校の授業だけでは解けない
問題がでます。100%入れる大学に行きたい人は少ないんじゃないかな。
177名無しの心子知らず:03/12/07 14:46 ID:bjBT+U8m
いわゆるFランク私大
ってのは、現役で入る人が1割未満なんだよね。
なぜだか皆さん、わかりますか?
178名無しの心子知らず:03/12/07 18:48 ID:sHn3Jd3p
>>177

Fランク私大ってどのあたりなんでしょう?
伏せ字でもいいので教えてください〜
179偏差値45:03/12/07 19:44 ID:eeWgFuHe
札幌国際 人文 (2)
北海道浅井学園 人間福祉 (2)
北海道浅井学園 生涯学習システム (2)
酪農学園 環境システム(地域) (2)
福島学院 福祉 (2)
東京家政学院筑波 国際 (1)〜(2)
駿河台 経済  
聖学院 人文 (2)
東京国際 人間社会  
愛国学園 人間 (2)
淑徳 社会 (2)
文化女子 文 (2)
立正 地球環境(地理)  
ルーテル学院 文 (2)
鶴見 文 (2)(3)
新潟国際情報 情報文化 (2)
金城 社会福祉 (2)
北陸 外国語 (2)
健康科学 健康科学(福祉心理) (2)
清泉女学院 人間 (2)
長野 産業社会(産業社会) (2)
愛知学院 情報社会政策  
中部 国際関係  
日本福祉 福祉経営  
京都ノートルダム 人間文化 (2)
花園 文 (2)(3)
花園 社会福祉 (2)(3)
大阪樟蔭女子 学芸(文科系) (2)
大阪人間科学 人間科学 (2)
千里金蘭 生活科 (2)
180偏差値45:03/12/07 19:45 ID:eeWgFuHe
神戸海星女子学院 文 (2)
奈良 社会  
広島文教女子 人間科学(人間栄養)  
梅光学院 文 (2)
聖カタリナ女子 社会福祉 (2)
福岡女学院 人文 (2)
西九州 健康福祉(食物栄養)  
鹿児島国際 福祉社会  
181偏差値44:03/12/07 19:45 ID:eeWgFuHe
北海道文教 人間科学 (2)〜(3)
青森 社会 (2)
東北女子 家政 (2)
弘前学院 文 (2)
尚絅学院 総合人間(人間心理)  
仙台白百合女子 人間  
東北文化学園 医療福祉(保健福祉) (2)
常磐 コミュニティ振興 (2)
東京福祉 社会福祉  
東京国際 国関(国関・報道)  
城西国際 人文 (1)〜(2)
帝京平成 情報(文化・福祉) (1)〜(2)
東京情報 総合情(文化・シス) (2)
和洋女子 人文 (2)
恵泉女学園 人文 (2)
東京純心女子 現代文化 (1)(2)
182偏差値44:03/12/07 19:46 ID:eeWgFuHe
東京女学館 国際教養 (1)
明星 日本文化 (1)(2)
新潟青陵 看護福祉心理(福心)  
金沢学院 文 (2)
山梨英和 人間文化 (2)
岐阜女子 文 (2)
日本福祉 情報社会科学  
大谷女子 文 (2)
相愛 人文 (2)
岡山理科 総合情報(社会情報)  
吉備国際 社会 (2)
美作 生活科(福祉環境デ) (1)(2)
福山 人間文化  
徳島文理 人間生活 (2)
四国学院 文 (2)
松山東雲女子 人文 (1)(2)
福岡工業 社会環境  
福岡国際 国際コミュニケ (2)
183偏差値43:03/12/07 19:46 ID:eeWgFuHe
道都 社会福祉 (2)
弘前学院 社会福祉 (2)
流通経済 社会  
共愛学園前橋国際 国際社会  
高崎健康福祉 健康福(情報・福祉)  
江戸川 社会(経営社会以外) (2)
川村学園女子 人間文化 (2)
淑徳 国際(文化・人間) (2)
東京成徳 人文 (2)
目白 人文 (2)
新潟医療福祉 社会福祉  
中部学院 人間福祉 (2)〜(3)
静岡英和学院 人間社会 (2)
静岡産業 国際情報 (2)
名古屋学院 外国語  
名古屋商科 外国語  
平安女学院 現代文化 (2)
大阪学院 国際 (2)
姫路獨協 外国語 (2)
兵庫 健康科学(栄養マネ) (2)〜(3)
帝塚山 人文科学 (2)
梅光学院 現代コミュニケ (2)
徳島文理 文 (2)
四国学院 社会 (2)
184偏差値42:03/12/07 19:47 ID:eeWgFuHe
札幌学院 社会情報  
札幌国際 社会 (2)
北海道文教 外国語 (2)
郡山女子 家政 (2)(3)
常磐 国際 (2)
作新学院 人間文化 (2)
東洋学園 人文 (2)
東海女子 文 (2)
東海女子 人間関係 (2)
愛知みずほ 人間科学 (2)
東海学園 人文  
四日市 環境情報  
平安女学院 生活環境 (2)
太成学院 人間 (1)
東大阪 こども (1)
プール学院 国際文化 (2)
関西国際 人間 (1)〜(3)
神戸山手 人文 (2)
山陽学園 コミュニ (2)
比治山 現代文化 (2)
徳島文理 人間(心理・人間福) (2)
名桜 国際(国際) (2)
185偏差値41:03/12/07 19:47 ID:eeWgFuHe
札幌国際 観光 (2)
北海道情報 情報メディア (2)
埼玉学園 人間 (2)
田園調布学園 人間福祉 (1)(2)
桜花学園 人文 (2)
大阪学院 情報 (2)
英知 文 (2)
聖和 人文 (2)
高野山 文 (1)
広島国際学院 現代社会  
東亜 総合人間 (2)
長崎総合科学 人間環境 (2)
沖縄 人文 (2)(3)
186偏差値40以下:03/12/07 19:48 ID:eeWgFuHe
 苫小牧駒沢 国際文化 (1)(2)
北海学園北見 商(観光産業) (2)
北海道東海 国際文化 (2)
稚内北星学園 情報メディア (2)
奥羽 文 (2)
つくば国際 産業社会(社会福祉) (2)
城西国際 経情(福祉環境情報) (1)〜(2)
千葉商科 政策情報 (1)
相模女子 学芸(日・英・人社) (1)(2)
松蔭女子 経営文化(異文化) (1)
敬和学園 人文 (2)
新潟産業 人文 (1)(2)
富山国際 人文社会 (2)
富山国際 地域 (2)
岐阜経済 経済(コミュニ福祉) (1)〜(2)
富士常葉 環境防災 (2)〜(3)
愛知学泉 コミュニティ政策  
愛知文教 国際文化 (2)
同朋 文  
187偏差値40以下:03/12/07 19:49 ID:eeWgFuHe
名古屋学院 商(情報ビジネス)  
名古屋産業 環境情報ビジネス (2)
名古屋文理 情報文化  
鈴鹿国際 国際 (2)
松阪 政策 (2)
常磐会学園 国際コミュニケ (2)
芦屋 教育 (2)
園田学園女子 国際文化 (2)
岡山学院 人間生活 (2)
倉敷芸術科学 国際教養(教養) (2)
中国学園 現代生活 (2)
呉 社会情報(社会環境) (2)
宇部フロンティア 人間社会  
徳山 福祉情報 (1)
萩国際 国際情報(国際) (1)
四国 文 (2)
宮崎国際
188名無しの心子知らず:03/12/07 20:17 ID:CDx2Qh+n
別なところでやってくれ
189名無しの心子知らず:03/12/08 11:13 ID:qmBrLqxV
私の出た大学があったよ〜
つくづくバカだね、自分。
ところでこれがFランクなの?
190名無しの心子知らず:03/12/08 11:20 ID:4nx69Dmv
どんな大学でも自分がやりたい勉強に打ち込んで
その後の仕事に役立てたりしていれば上等だと思う。

偏差値の高い大学で何も身につかないより。
ましてや悪い遊びに身を投じて逮捕されるより。
191名無しの心子知らず:03/12/08 11:20 ID:9Mqzg7mb
6年生の女の子、お友達のおうちに行って、少しは元気になってくれたかなあ・・・
192名無しの心子知らず:03/12/08 16:56 ID:qv7VLbyr
結局大学出じゃないと社会では認められないって思ってる大人が多いんだね。
193名無しの心子知らず:03/12/08 17:29 ID:x7lymFmE
>>192
大学出てても仕事ができなきゃね…。

でも、バブルの頃と違って高卒じゃ仕事につく事もできない。
試験ですら受けられなかったりするから。
フリーターや無職はやはり社会から認められたとはいえないと思うし、
そういう意味で出ておいた方がいいかなと感じる。
194名無しの心子知らず:03/12/09 08:27 ID:lu5D81Vi
低学年に使用していた「算数セット」皆さんどうしていますか?
まだきれいだけどお譲りする方もいらっしゃらないし。
処分しますか?
195名無しの心子知らず:03/12/09 08:31 ID:ERG3W/mx
うちの小学校は数年前にPTAの方の尽力で、算数セットを
かき集め、綺麗にして学校保管するようになった。
必要な時に貸し出しなので、購入してないですぅ〜
先輩PTAの方々ありがとうですわ。
196名無しの心子知らず:03/12/09 08:54 ID:ac7C+//z
ほとんど使わないうちに転校して
次の学校では使わなかったから今はおもちゃになってしまった。

>必要な時に貸し出し いいですね。
197名無しの心子知らず:03/12/09 09:14 ID:FHsdBROP
あのおはじきとか数え棒1つ1つにシール貼るの
大変だよね・・・。
198名無しの心子知らず:03/12/09 09:45 ID:S70vlcjv
>>197
うち3人子どもがいて 3回名前付けやった。
先生は「足りないものの補充でいいですよ」って言ったけど,
何が足りないのかが判らない。 
それを調べて足りないものだけ先生に特注するなんて
毎日戦場のように忙しかったあの頃にはとても出来ない事だった。

今は面白そうなものだけ子供の机の中にある(と思う)。
貸し出しって良いですね, うちも話題に出してみようかな?
199名無しの心子知らず:03/12/09 09:47 ID:SJ04C/1f
うちの学校は算数セット自体は買うけど、おはじきと数え棒は
入っていないセットですよ〜。

低学年には教室ごとに大量に学校用があるみたい。
授業で使う時に使う数支給+授業終ったら回収 で使用です。

「名前付け〜ガクガクブルブル...」と思ってたけど、入ってなくて
ラッキーでした。使用後、算数セットは捨てました。
大体上の子のお下がりでも何も言われなかったし…。
200まぐろ ◆6vMAGuMagU :03/12/09 09:53 ID:sPbVHGsq
そういや自分のときは算数セットを持ってたけど、娘は算数タイルとそのあと時計、計算カードと
バラバラに買ったんだった。
後から聞いたら時計は学校に備品としてあるらしい。
何がお下がりで使えるのかわからないけどとりあえずおいといたほうがいいのね。


201名無しの心子知らず:03/12/09 14:37 ID:AaVaVX2w
でもさ、おはじきだの数え俸だのって使いやすいの?
うちは親も子もシンプルなタイルだったから、わからないんだけど…
202名無しの心子知らず:03/12/09 15:06 ID:jBoLLGhd
算数セット・・・初耳です。
203名無しの心子知らず:03/12/09 15:30 ID:Gliip+d4
算数セットに子供の名前と番号が印刷された記名シールが付いてきた。
業者さんのサービスかな。
個人で、算数セット用シールを注文しちゃってた人は悔しがってたけど。
204名無しの心子知らず:03/12/09 17:06 ID:pEjxLFJo
算数セットなんて、まだあるのか。
うちんとこは、タイルだけ買ったよ。
実際に授業で使うのはそれだけだし、
経済的なりよ。

あれって、何千円もするものなんでしょ?
リサイクルとか、学校備品とか、
そういう風にしたほうがいいと思うよ。
205名無しの心子知らず:03/12/10 10:01 ID:ldjQVPPK
>204
毎年、そういう意見は出るんだけどね。
学校側がなんだかんだ言って却下しちゃうんだよ。

娘の時、名前シールを幼稚園で注文(2000円)したんだけど
説明会で200円で斡旋したのでショックを受けました。
下の子の時は絶対に失敗しないぞ。
206名無しの心子知らず:03/12/10 10:22 ID:qg9r1VTL
うちの学校はシールは剥がれるのでダメ、手書き、と言われた。
新聞屋さんの入学お祝いシール(タダ)しか頼んでなくてよかった〜。
207名無しの心子知らず:03/12/10 11:08 ID:QA0QXcTj
チョト凹んでる。
先日、担任の先生から
「お宅の娘さんがけしかけたことで手に怪我をした男の子がいる。
親御さんからそういう話をされたので連絡した。」との電話が来ました。
怪我と聞いたのでこっちは真っ青になり、詳しい話を聞くと
掃除の時間になにかちょっかいを出された娘が
近くにいた友達に「やっつけて!」と言った。
そうしたらその友達が男の子の手をひっかいて傷を付けた、との話。
学校では先生を入れて子供達3人で話し合い済み。
私はものすごく驚いて、怪我をした男の子の家におわびの電話。
(そちらからは最初にちょっかいを出したのはこっちだから気にしないで、と言って貰った)
友達の家にも電話して、巻き込んでしまったことをお詫び。
幸いただのひっかき傷で、もうかさぶただからなんでもないらしい。
娘にどうしてそんなことになったのかと聞くと
「しつこかったから友達に『助けて!』と言っただけ。
同じようなことはいつも言うからそんなに悪いこととは思ってなかった。
でも絶対に『やっつけて』とは言っていない。」と。
いまはもう普通に遊んでるし、これからは気を付けなさいと小言で終わらせたんだけど
それにしてもひっかき傷くらいで先生から電話貰うとは・・・。
いや、傷の原因はうちの娘だから申し訳ないと言う気持ちはあるんだけど
それくらいで・・・という気持ちもあるんだよね。
私はドキュ親なんだろうか?
208207:03/12/10 11:09 ID:QA0QXcTj
すごい長文になってた・・・。ゴメンナサイ。
209名無しの心子知らず:03/12/10 11:20 ID:ywgnmHIX
>>207
最初にちょっかい出したガキが一番悪い。
娘さんは被害者なのに、「けしかけた」というふうにしか見ない教師もバカ。
210名無しの心子知らず:03/12/10 11:27 ID:zH1VZfHD
先生って、誰が悪いかを判断するより、
どうもって行けば丸く収まるかを考えてるんじゃない?
折れてくれそうな保護者に謝り役やってもらうとか。
211名無しの心子知らず:03/12/10 11:40 ID:jANXyzkk
連絡をうけただけで、謝罪に行って下さいって言われたわけじゃないんだよね。
そうならいいと思う。
>207さんや今回の3人の保護者がということじゃなくて
いちいち大騒ぎしてうるさい人もいるから
早めにこの問題を終わらせちゃおうってだけじゃない?
212207:03/12/10 11:53 ID:QA0QXcTj
そうか、早く終わらせようと思ったのかも。
とにかくたいしたことなくてよかったです。
小言の後、娘に
「イヤだと言ってもしつこくついてくる場合はどうしたらいいの?」
と聞かれても上手いこと答えられなかったw
213名無しの心子知らず:03/12/10 12:01 ID:BJVeilJ8
何も知らされないまま変に噂とかが回って「207さんのお嬢さんが
嗾けて、○くん怪我したらしいわよ〜」とか聞かされるよりはいいよ。
噂って怖いからね。

うちの子(一年生)昨日顔面に怪我して帰ってきた。
聞いたら登校中の事だったらしく、高学年の子とどうなったのか
良く解からないまま絡まってコケたらしい。
けっこう血が出て学校で保健室に行ったらしい。
目の間や鼻もも怪我してたから、冷やしたりしたらしいんだけど
担任からの連絡無し。登校中の事だから先生が状況解からない
のも無理ないし、怪我した本人も足が絡まった自覚だけで気が付
いたら、地面に激突してたから説明が要領を得ない。
とりあえず何事も無く5時間の授業受けて帰ってきて、吐き気も
頭痛も無いから薬だけ塗って今日も元気に登校したけど、せめて
先生から連絡帳に一言くらい欲しかった。
幼稚園じゃないんだから、そんなの期待しちゃダメなのかな?
214名無しの心子知らず:03/12/10 12:43 ID:zRHF5w3i
>213
う〜ん、その学校の体制なのか保健室の先生のやり方なのか…。
うちの子が行っている学校では、保健室の先生がお手紙というか
報告書みたいなのをくれる。何時・どこでどんな状況での怪我か、
怪我の状況と施した処置とか、気をつけることとか書いてある。
小さい怪我ではくれないけど、親が見て「ゲッ」となりそうなやつ。
頭打ってこぶができたとか・広範囲の擦り傷とかね。

でも、担任から連絡があっても良いよね〜。配慮の問題だよね。
担任によるのかなやっぱり…。連絡帳に書き忘れたからって
電話くれた先生もいたけど。
215名無しの心子知らず:03/12/10 13:07 ID:MhcMRgqy
>>207

担任にもよるみたいですね。
ちょっとした傷でも連絡してくる担任と
全く何も連絡がない担任がいて困りますね〜。

うちの子の1〜3年の担任は連絡が多く
やはりひっかき傷くらいでも「見える傷だから」という
理由で連絡ありました。

低学年(1〜2)は特に子どもが説明できないと
思うためか、担任が連絡してくることが多いのかも
しれないですね。
216名無しの心子知らず:03/12/10 13:46 ID:MsyR9a3m
>213
うちの学校なら保健室の先生から連絡があると思う
先生が見ていなければ周りにいた子供に状況を聞くだろうし
(ましてや1年生だからね)

実はうちの小学校、3年前に保健室の先生が替わった
前の先生がすごーーーく気の利く優しい人気者の先生で
後任の先生はちょっとおおざっぱな普通の先生
低学年の子供に「こんなキズくらいで保健室に来ないで」とか
言ったらしく けがをしても気分悪くても
保健室に行かない(行けない)子が多くなって
保護者が教頭先生に申し入れをした
217名無しの心子知らず:03/12/10 13:49 ID:H3dFReo3
保健室の先生って重要だよね
218名無しの心子知らず:03/12/10 13:57 ID:jANXyzkk
でも、たしかに今の子って
小さな「え、どこ?」ってくらいのキズでも
大騒ぎする子いるね。
うちの子もそうだけど。
「今日、怪我した。保健室行った」って言うから
見てみれば
「あーーんた、こんなの洗っとくだけでも平気だよ」
って程度のもん。

私は逆に消毒がしみるのが怖くて
保健室にいけなかった。
219名無しの心子知らず:03/12/10 15:19 ID:dM1aaPVf
そうだね。
最近の子って、すぐ保健室に行くよね。(うちの子もだけど)
怪我や痛みに弱いというのもあるけど、
昔よりも保健室の敷居が低いように感じる。
子どもたちのメンタルケアを受け持ってるような面もあるからかな。
特に用があるわけではないけど、休み時間を保健室で過ごす子もいるみたいだもんね。

220名無しの心子知らず:03/12/10 15:48 ID:Z+SluTMI
保健の先生って大変だよ・・
先日娘が学校で熱を出して迎えにいったら・・・
なんでもなさそうなお子様たちが集っていたのはまだしも
卒業生(中学生)までいたよ・・
先生も無碍に追い返すわけにもいかないだろうしね。
221名無しの心子知らず:03/12/10 16:00 ID:BJVeilJ8
213です。
何かホッ!とした。
連絡欲しいって思っても可笑しくないのね。
顔だし、目の間も怪我してるし・・・と思いながらも
一人っ子だから過保護すぎるのかな?とも思い・・・
まぁ今更連絡も無いだろうし、登校中の出来事だから
誰も状況把握出来なかったって事でいいや〜
ありがと〜
222名無しの心子知らず:03/12/10 16:08 ID:tT+5Aalx
先日、学校で二者面談があって、「Aちゃんは、保健室行き過ぎです」って言われたよ。
大した事無くても、保健室に行きたがる娘・・・
どうしたものでしょう。保健室の先生も「あ・・・また来た」ってなもんでしょうな。
うちのこの場合(笑)
223名無しの心子知らず:03/12/10 16:16 ID:zRHF5w3i
>222
そう言われたんだったら、そのままついでに保健室に行って
保健室の先生とも二者面談してきたらよかったのに。
保健室の先生も同じ意見なのか、違う意見をもってるのか。

私は保健の先生には担任の次に子どもがお世話になると思ってる。
担任とは又違った方向から子どもを見ててくれてると思う。
だから保健の先生ともよくお話します。

それに担任はね、自分より保健の先生に子どもが懐いてると
思うと、ちょっと嫉妬しちゃうと思うんだけど…(w
224名無しの心子知らず:03/12/10 16:41 ID:XnoyyLdt
自分の時考えても、保健の先生とか図書室の先生って話しやすい人多かったなぁ。
かといって保健室じゃないと過ごせないとかではなく、休み時間ぶらっと女の子複数で遊びに行ってた。
まあ、保健室に限らず先生でも人気ある人のとこに集まるよね。子供は。
225名無しの心子知らず:03/12/10 16:43 ID:EkLH++GH
うちの子が一時保健室によく行ってたんだけど
担任の先生から
「最近よく保健室に行ってます。
もしかすると教室に居づらい理由があるのかもしれません。
私が気付いてない理由ならば大変なことですので
お母さんからそれとなく聞いていただけませんか?」
というお手紙をもらったことがある。
子供は「痛いような気がする」という気軽な気持ちで行ってたんだけど
保健の先生と担任の先生はいじめのようなことを考えてたらしい。
(確かにその時は友達ができずにほとんどの時間一人でいた)
すごく子供のことを考えてくれてることがわかって嬉しかった。
226名無しの心子知らず:03/12/10 17:06 ID:uljz0O1Z
で、結局、学校嫌いというわけではないんだよね?
227225:03/12/10 17:10 ID:jNPT3aEb
>226
私への質問だよね?
学校は大好きです。友達がいなくても大好きな所なのです。
娘には「本当に具合の悪い人が行くところだから何となくで行ってはダメ」
と言って聞かせました。
今はたくさんの友達と遊んでますが
それでもやっぱり保健室が好きなようで
今は保健委員で毎日保健室通いしてますw
228名無しの心子知らず:03/12/10 17:22 ID:7kghY7bG
ここの板の住人に聞きたいんだけど、自分の意見に同調して欲しいだけで
反対意見は聞きたくもないって人がなんで2chのような大勢が見てる
掲示板に書き込むの?
229名無しの心子知らず:03/12/10 17:39 ID:6g1lG4xq
2ちゃんの様な大勢が書き込むとこだから
色んな人間がいるんでねーの。w
230名無しの心子知らず:03/12/10 17:46 ID:7kghY7bG
>>229
そのレスくると思ったよw
答えにはなってないんだけどね。
231名無しの心子知らず:03/12/10 18:11 ID:SNQKuqP4
>228
反対意見があるなんて想像してないからでしょう?
232名無しの心子知らず:03/12/10 18:32 ID:X7z4MWiH
>>228

そんなくらだないつっこみを入れるあんた、
バカじゃネーノ?
233名無しの心子知らず:03/12/10 18:35 ID:7kghY7bG
>>232
それは悪かった。
どんなつっこみなら良かったかな?
234名無しの心子知らず:03/12/10 19:33 ID:MhcMRgqy

保健室は「絶対いきたくない」派と「すぐいく」派と
両極端みたい(私の見聞きした範囲では)

うちの子、クリームパンが好きだったので
つい朝、クリームパンと牛乳にしたら
空腹で気持ちが悪くなったらしく保健室へ。
「気持ち悪いと言ってます」っていうから
迎えにいったら「お母さん、クリームパン
だけじゃお腹すきますよっ」とか怒られた。

今は、ホットドックとフルーツと牛乳など
気を付けてます(苦笑)
235名無しの心子知らず:03/12/10 19:58 ID:CSAzP23D
>>233

具体的にレス番と引用文を引いて論じればいいんじゃないの?
236名無しの心子知らず:03/12/10 21:40 ID:9YesocyA
最近はすぐ保健室に行きたがる子が多いらしいね。
私はPTAの広報を引き受けててよく学校に行くけど、
保健室や職員室を団欒の場所と思ってる子が多く、
しかも同じ子がいつもいるような感じ。

保健の先生がやさしそうに見えるから行きたくなるみたいだけど
もっと外で元気欲たくましく遊んでほしいなあ。
237名無しの心子知らず:03/12/10 22:01 ID:wJFH84Ak
>>236
理想を言えば外で元気よくたくましく遊んで欲しいんだけどね〜。
でも他人から見れば安易に保健室に通ってるように見えても、
心の中には色んなことがあるかもしれないよ。受け止めてあげて欲しいな!
238名無しの心子知らず:03/12/10 22:02 ID:YbggN41R
職員室に生徒が先生と団欒してるってイイと思うけど
239名無しの心子知らず:03/12/10 22:12 ID:6g1lG4xq
うちは外で元気に遊びすぎる結果として
保健室の常連になってます。w
240名無しの心子知らず:03/12/10 22:26 ID:Ceo+ieZg
うん、心の中ではいろいろある子もいるんじゃないのかな。
241名無しの心子知らず:03/12/10 22:35 ID:9YesocyA
なんだか皆さんは愛情あふれていますね。

いいなぁ〜と思う反面、もうちょっと
厳しくしたほうがいいのでは?と思いますが
どうでしょう?
242名無しの心子知らず:03/12/10 22:44 ID:Ceo+ieZg
>>241
それは、それぞれの家庭でお子さんと話したり
学校へ行く用事がある時に、保健室に寄って保健の先生に聞いてみるしかないんじゃないでしょうか。
まず、自分の子どもが保健室にどの程度お世話になっているのかを把握して
「先生だってお仕事なんだから、少しぐらいのことで行っちゃいけないよ」と話すのもよいでしょうし、あまりにも頻繁なら先生に詳しくお話を聞くのも大事かと。
243名無しの心子知らず:03/12/10 22:47 ID:OTQ/ktnT
 
創価学会、公明党
 http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/sports/10137/1069985528/
ttp://www.toride.org/index.html
●池田大作 →創価学会名誉会長、学会員をレイプして訴えられる
●原潔 →創価学会員、出資法違反で逮捕
●阿部隆 →創価学会員、長野母子バラバラ殺人事件
●沢井俊光 →創価学会員、原野商法詐欺事件  
●桝永康典 →創価学会員、日蓮正宗御僧侶誘拐身代金要求事件
●金沢仁容 →創価学会員、現職検事による暴行事件
●利岡正 →創価学会員、組合費を横領で逮捕
●岩垂紀雄 →創価学会員、東村山市役所職員の公金着服事件   
●西田政弘 →創価学会員、保険金殺人未遂事件  
●西崎義展 →創価学会員、覚醒剤取締法違反の容疑で逮捕・起訴
●高松和明 →創価学会員、猥褻図画販売の容疑で逮捕
●大谷尚雄 →公明党議員、覚醒剤取締法違反で逮捕   
●池田敏明 →公明党議員の秘書、出資法違反で逮捕
●片上公人 →公明党議員、女性秘書セクハラ事件  
●塩沢三郎 →公明党県議、公明党県議の競売入札妨害  
●松本弘芳 →公明党区議、女子高生二十数名を相手に買春、逮捕

244名無しの心子知らず:03/12/10 22:51 ID:fqVa0C3v
担任や親に話さないことも、保健の先生には話す


なんてことは割りとある話らしぃ
245名無しの心子知らず:03/12/10 22:56 ID:Mejh2TV6
担任や親って、子どもを評価する立場にあるから、
子どもは本音は言えないだろうね。
246名無しの心子知らず:03/12/10 23:09 ID:6g1lG4xq
うちの学校には保健室とは別に心の相談室ってのも
あるのだけれど、最近一寸キツク叱ると
「心の相談室に駆け込むから!」とほざきます。
虐待予備軍母リストに載りはしないかとガクブルですわ。

でも中には本物もいるかもしれないし、
子供が気軽に相談出来る場があるってのは大切よね。
247名無しの心子知らず:03/12/10 23:28 ID:Mejh2TV6
そういうときは
「あぁ、逝けばいいさ。
 ただな、オマエのやったことは
 正しいことなのか、もう一度考えてみるんだな」
と言ってあげましょうね(ハート)
248名無しの心子知らず:03/12/10 23:38 ID:d4Xu1nfO
心の相談室か;あ。いじめ110番ホットラインとかもあって
最近の子供はいいね。
私が小中学生のころは、そんなんなかったもんなぁ。
いじめられて誰も相談できる人もいなかったり
担任ことなかれ主義でいじめられる方も問題ありとかほざかれたり
親にはしっかりしろやり返せとかつきはなされ
それで卒業までひたすら耐えて我慢するしかなかった世代には
今の子の逃げ場があることはねたましいくらいうらやましい。
今はつらくて学校行きたくなければフリースクールとかもあるしね。
249名無しの心子知らず:03/12/11 09:00 ID:ZWmBNECr
小学校にも体育の専任教師おいてくれないのかしら?
体育の時間お年を召した女性担任が大きな帽子かぶり日焼け完全防備しながら体力衰えた方の指導を受けている元気もりもりの子供達を見ていてふと思いました。
プールの時間なんてこれまたあわれです。
250名無しの心子知らず:03/12/11 09:13 ID:2QsQTJrm
いい考えだね>体育専任教師
私が小学3・4年の担任だった男先生は体育指導が上手だった。
運動オンチだった私がさかあがり、跳び箱八段、水泳クロール
25メートルをマスターできたのは、先生のおかげ。
足が速く、高く跳び、魚のように泳ぐ先生には子供たちも
感動するんだよね。で、自分も、と欲もでてくる。
担任の先生も、体育中に雑用や教材準備にあてられるだろうしさ。
251名無しの心子知らず:03/12/11 09:17 ID:xj6XKWk1
>249
あ〜それ私も思う。
特に一年生の先生ってベテランの女性教師が多いでしょ。
前の自由参観で体育の時間が有ったんだけど、びっくりしたよ。
体操→テンポが遅い
タイヤ飛び→お手本が出来ない
体育の授業なんだか、近所の公園でちょっと元気なトメと遊ぶ
子供達なのか見分けが付かなかった・・・
252名無しの心子知らず:03/12/11 09:35 ID:I9jYepBX
>249
地方の公立だけれど、体育の専任教師いますよ。
普段は担任がメインで見ていますが、
水泳等の指導は体育の先生がメインで担任は補助に
まわっています。
253名無しの心子知らず:03/12/11 10:15 ID:oXlfzxi+
体育もなんだけど、もっと休み時間子供と遊んでやってほしいよ。
男性教諭でさえ外遊びしてない。
休み時間に子供見れてないから交友関係がつかめてない。
個人懇談に行っても生活態度がわからないよ。
254名無しの心子知らず:03/12/11 10:34 ID:hkGoQnEH
>>253
‥ 休み時間くらいは休ませてやったら?
小学校は1日中授業なんだからさ。
学級便りも書かなきゃいけないし、いろんな雑事もいっぱいだし‥
あんまり気の毒だ。
255名無しの心子知らず:03/12/11 14:00 ID:1eaCwBdx
>>253
先生と生徒が休み時間に一緒に遊ぶ??
はあ〜?って驚いたのは私だけ?
256名無しの心子知らず:03/12/11 14:09 ID:16CxfMoo
休み時間くらい休憩させてあげたいよ>先生。
休み時間に会議や打ち合わせも多いだろうし。
息子の担任は休み時間に学級菜園の手入れやノートチェック、
手のかかる授業の準備、お母さんとのアポなどいろいろしている。
たまに、心配な子の休み時間の様子を伺ったり、相談にのったりと
自分の休憩時間なんてほとんどないんだろうなってくらい
よくやってくれている。
257名無しの心子知らず:03/12/11 14:12 ID:oBeqaDVe
遊んだりできる時間があるのは、教育実習生くらいだと思うけどね。
子供たちとふれあうのも実習のうちだから。
258名無しの心子知らず:03/12/11 14:13 ID:3kMDWKnU
>>253
それは昔の学園ドラマの見過ぎかも?

先生にとって休憩時間は、次の授業の準備時間の意味もあるんですって。
前の時間の教材を片付けて、次の時間の教材を準備する。
先生が遊んでいたら、授業時間に食い込んでしまいますよ。
259名無しの心子知らず:03/12/11 14:19 ID:eph82B5l
息子が小学校に入学して初めての中休み時間に先生と遊んだと言っていたけど
それは学校に慣れさせるための一環だと思ったよ。
先生も忙しいもんね。
260名無しの心子知らず:03/12/11 14:30 ID:uytLeyGD
自分が小学生のとき体育と別にリズムの授業があり専任の教師がいたよ。
身体のかたかった私はリズムもリズムの先生も大嫌いだった。
2年に一度リズム(ダンス)発表会があり、その年は憂鬱だったよ。
(他の年は劇の発表)後、音楽、図工も専門の教師だった。(地方国立)
後、土曜日は『楽しい土曜日』とかで授業はなく今でいう総合かな?
クラス担任は学年毎に教室の階や棟が別れていたのでその並びに
学年担任の部屋があり、生徒がいる時間はその担任室にいた。
クラスは3クラス制だったので先生も3人の小さな職員室だったから
行きやすかった。保健室は体の具合の悪い人の部屋でしかなかった。
まぁ昔の話ですが...担任は生徒の事を把握していたと思うよ。
でも休み時間は授業の質問か、次の授業の準備で
外で一緒に遊ぶという事はなかった。遊びまで先生の指導は入らなかった。
>>255 同意
261名無しの心子知らず:03/12/11 15:58 ID:00zExwFo
>255
同意。
もし休み時間に先生が子供と遊んだら遊んだで
「特定の子とばかり遊んでる」とか「授業の準備を怠ってる」とか
もっといろいろな不満が保護者からでそうだし。
262名無しの心子知らず:03/12/11 16:08 ID:J9fnz8Qm
ふーん、そうなんだ。
私も遊んでほしいと思っていたんだが。
私が小学生のころは、若い男の先生なんか
子供らと一緒に走り回ってて人気だったよ。
そんなもんかと思っていたけど
それは特別だったんだね。
ま、今は若い男の先生自体が
珍しい存在でもあるけどね。
263名無しの心子知らず:03/12/11 16:36 ID:vkv3TVA2
>252
うらやましい!>体育の専任がプール
安全には目を配りますが、泳ぎ方は教えません。
スイミングへ行ってください。ってはっきり学校からいわれたよ。
それじゃ体育じゃないだろと思ったけど、今は安全第一だから
どこの学校もそうかと思った。
264名無しの心子知らず:03/12/11 17:56 ID:hfQ0dZOy
本日の保護者会@1年生。
「私の先輩教員で、自分の娘さんの作文を『こんなんじゃ』だめでしょ!』と
 消しゴムで全部消して自分で書き直した人がいる。家庭科の課題の浴衣も
 授業で縫ったところを全部ほどいてやりなおしたそうです。娘さんが聞いたら
 『七人の小人さんがきたんじゃない』と言ったそうで(笑)
 ちゃんとできたよいお手本を子供に見せてあげるのも必要ですよね。」
もう、アホかと、バカかと…。
作文やり直させるなら、どんな出来事が起こってその時はどう思ったか、
違う見方をしてみたらどう感じるか などなど、子供と考えればいいこと。
どうやるかを教えずに、親が作り上げた結果だけを提出するなんて、
やり方を教える「手」を抜いてるとしか思えないんだけどなぁ。
浴衣だって、お手本見せたいなら別の生地買ってきて親も一緒に作ればいいのに。
はっ!('_'; もしやそれを保護者に気づかせるための反語的表現!?(違うと思う…)
265名無しの心子知らず:03/12/11 18:18 ID:sngFHFhr
親子行事でカレー作ったときに
子供達が切った大きさまちまちの野菜を
「私、この切り方許せないのよね。」って
全部ザクザク切り直してしまった親がいたナー。
完璧な料理を作るのが目的じゃないと思うんだがね。
266名無しの心子知らず:03/12/11 19:18 ID:eBNzt/HL
散らかった部屋を、親が片付けてやる方が楽ではあるが
自分で片付けるような子どもに育てることが育児。

かわりにやってあげるのは、育児じゃなくて、お世話みたいなもん。
267名無しの心子知らず:03/12/11 19:23 ID:wBihxmYW
>>264
>>265
こういう親を矯正する学校が必要だね。
268264:03/12/11 20:45 ID:hfQ0dZOy
>>264の中のセリフを言ったのが、子供の担任だったからもっと脱力したのよ。
そして「担任の先生がああおっしゃったから…」と、手抜き親が再生産され、
その親に育てられた子供が自分のクラスメイトかと思うと更に鬱…。
んでまた、その担任に何も言えなかったヘタレな自分にもまた…。
269名無しの心子知らず:03/12/11 20:49 ID:Ufu/mlTy
先生には言えないよね・・・
270名無しの心子知らず:03/12/11 20:52 ID:b5eEpIHl
「宿題は親が代わりにやってもいいってコトですね?」って
天然を装ってツッこみたい衝動に駆られる話だ…
271名無しの心子知らず:03/12/11 21:20 ID:9GemWIbl
夏休み・冬休み作品展というのは、
親たちの作品の展示なのですよ(w
272名無しの心子知らず:03/12/11 21:20 ID:SNmiYxf1
コンクールに入賞するような作品がわんさか出てほしいとか。
273名無しの心子知らず :03/12/12 00:03 ID:h0kDxpSt
小4の娘が読書感想文のコンクールに出すからと言われて
書き直しを命じられ、何度か書き直しをして持っていったんですが、
「まだ書くことがあるでしょ」と言われ思い悩んでいたので、
「もう無い。これで良い」と手紙を書いたら、先生がこう書けと添削をしてきた。

子供の文章じゃねーぞ。と思う難解な言葉。
渋々それを書いて提出するも、みごと落選。
274253:03/12/12 11:26 ID:1usKHdMO
先生が子供の休み時間の姿を見てくれてなくて不満を抱いてる人が
私のまわり(他校含む)では割といるので参考になりました。
子供が遊んでくれる他のクラスの先生の事をうらやましいと
話す事がしばしばあるもので‥
もちろん子供に人気がある先生≠親から信頼に値する先生
というのはわかってますよ。
275名無しの心子知らず:03/12/12 14:27 ID:HzGVuQWO
子供の同級生のAが嫌いなクラスメイトの持ち物を隠し、
すぐにバレるようなやり方だったんでAの犯行だという事が
クラス中に露呈した・・・・ということがありました。
「Aは変わってる。誰とも喋らない。」と子供が言うので
内向的なお子さんなのかと思ってました。
先週、学校でたまたまA母と立ち話する機会があり、
(それまでは殆ど話したことがなかった)A母がやっている
役員関係の話になっていったのですが、
他の役員Bさんのことを悪し様にけなすのです。
私はA母もその役員Bさんのことも碌に知らないのに。
なんと返事すればいいいのか分からず、困った顔で聞いてる私。
そんな私に苛立たしげに悪口を言ってくるA母が恐かった・・・。
276名無しの心子知らず:03/12/12 16:42 ID:q+42VxaW
顔見知り程度の母親相手に、人の悪口をいうくらいだから
子どもにもお友達やその母親のことをあれこれ言ってるんでしょうね。
あの子もだめ、この子もだめ、と言われてたら
友達の欠点ばかり目に付いてしまい、誰とも話す気なくなっちゃうのかも。
そうだとしたらかわいそうだとは思いますが、持ち物を隠すなんて
卑怯なやり方をするのはいやですね。
277名無しの心子知らず:03/12/12 16:49 ID:ZESdaUn1
>275
私の知り合いに似てるなぁ
話といえば誰かの悪口
自分は平気で遅刻してくるくせに
他人の遅刻は許さない人です。
278名無しの心子知らず:03/12/12 17:42 ID:+zCF6QdJ
毎日学級通信を出したり、ささいなことで電話連絡したりして、
家庭からの信頼を得ようとする教師よりも、
休み時間は子どもと遊んだり、楽しい授業、わかりやすい授業で
子どもの心をつかむ先生の方が、ぜったいにいいと思う。
279名無しの心子知らず:03/12/12 20:44 ID:eswQy1AL
>>278
休み時間は子供と遊んで1日中休み無しに生徒につきっきりだと
楽しい授業わかりやすい授業の準備はいつするの?
先生だって人間だ,ほっと一息お茶飲む時間もいるんじゃないの?

280名無しの心子知らず:03/12/12 21:34 ID:dmjdJK3H
子どもの宿題なんて子どもにやらせるものだと
思ってはいたのですが、あまりに絵がかけなくて
夏休みの宿題が終らないので、1年のときに
輪郭だけ書いてあげて、色を塗らせたことがあった。

ま〜塗り絵?みたいなもんになったけど。

親が手伝ったのバレバレだったみたいで
コメントもなかったな・・。
5年の今、そこそこには描けるようにはなった。
281名無しの心子知らず:03/12/12 21:37 ID:P1Dc6HJr
教師が休み時間に遊ぶと、授業に影響が出る
とするなれば、
子どもたちは休み時間に遊ぶことで子どもは授業に影響が出る
ということになるだろうか?
282名無しの心子知らず:03/12/12 21:46 ID:NxBBjfWT
遊んでくれる先生がいい先生、って
クラスの多数派(の親)が言いそうだな。
「どうして一緒に●●しないの?」って無神経に聞いてくるタイプの親が。

283名無しの心子知らず:03/12/12 21:47 ID:eswQy1AL
>>281
わけわからん。
284名無しの心子知らず:03/12/12 21:51 ID:mT6NOPj8
教員@小学校ですが,
中休みの話がでていたので,ひと言。
私は,週に2〜3回は,子どもと遊ぶように
してます。
授業の準備等は,前の日もしくは朝に済ませれば
いい話しですし。それに,休み時間も指導の範囲内です。
また,授業中では見られない子供同士の関係が垣間見れ,
学級経営の参考にもなります。
体力的には大変ですが,子どもとのスキンシップになって
自分の心も癒されます。
285名無しの心子知らず:03/12/12 22:21 ID:3Azc7U/I
いい先生だわ〜〜!
286名無しの心子知らず:03/12/12 22:39 ID:tAvDvPFJ
教師は子どもの遊びに入っていかない方がいい。
トラブル解決能力が身につかないし、
大人と遊ぶのは子どもにとっては楽なことだしね。
友人関係がうまく作れない子の多くは、
下級生とばかり遊ぶでしょ?
ある面、面倒見がいい、という前向きな評価も出来るけど、
ようは、同年代と遊ぶ能力がない、ということ。

子どもは遊びを通じて、子どもの世界と序列を作り、いろいろなことを学ぶ。
子どもの世界は弱肉強食。
命令する側、される側、○○の言うことには従うけど、
○○の言うことには従わない
みたいな、ヒエラルキーが作られていくものだ。
287名無しの心子知らず:03/12/12 23:10 ID:npNuYm9X
同年代と遊ぶ能力がない時はどうすればいいでしょう?
2年生男子ですが、2年と遊ぶ事も1年の子と遊ぶ事も有り。
妹の友だちとも遊ぶ(年中)
288名無しの心子知らず:03/12/12 23:11 ID:A7JqPj69
>>284

平和な学校でいいね。
ウチの小学校など、DQN数名のために教師は休み時間は
校内をずっとウロウロ。DQNの行く先々で必ず誰かが泣かされる
という状況みたい。一人ならまだいいのだけど、全く関係ない
グループ、学年で複数いるので、20名弱の教職員が
てんてこまいみたい。子どもといっしょに遊ぶなんて
ほのぼのした環境は夢のまた夢。

それと、授業の準備は前の日に、とおっしゃいますが、
朝提出した日記や自主学習帳を帰りまでにまるつけして
返すといった芸当はできませんよね。毎日同じノートで
やらせる必要があるかどうかは別にして、
やっぱり何かを犠牲にしないと子どもの遊びにつきあって
あげることは難しいのじゃなくて?
289284:03/12/12 23:46 ID:mT6NOPj8
>>288
お陰さまで平和な学校です。
毎日,休み時間,数名の子どもに20人近くの大人が
振り回される学校って・・教師は指導してるんでしょうか?
朝,提出した学習帳や日記は,毎日見て返していますよ。
給食中にね。
何かを犠牲にしているのは確かかもしれませんが,
その人が何を大切にするかの差ではないでしょうかね。
290名無しの心子知らず:03/12/12 23:53 ID:GULamTZZ
>284って
なんか、書き方のビミョーないやみっぽさが、前にも見たことあるような・・。
291名無しの心子知らず:03/12/13 08:53 ID:GwB2nv6n
>振り回される学校って・・教師は指導してるんでしょうか?

教師が指導した程度でよくなるのなら
今頃全国の学校はどこもすばらしくなりますね。

> 朝,提出した学習帳や日記は,毎日見て返していますよ。
>給食中にね。

つまり給食指導はほとんどしていないわけですね。

>何かを犠牲にしているのは確かかもしれませんが,
>その人が何を大切にするかの差ではないでしょうかね。

たしかにそうです。何年生の担任をされているのかは
知りませんが、子どもたちの本音としてはどうなんでしょうね。
ウチの息子は教師が休み時間に入ってくるのをイヤがります。
大人が入ると勝敗に影響してくるからです。いっしょに遊ぶことが
正しいと思い込むのはどうかと。
292名無しの心子知らず:03/12/13 10:36 ID:PsY3zxeQ
>>291のおばかさんへ
>つまり給食指導はほとんどしていないわけですね。
食事指導は家でしないのですか?あなたの家では人まかせ?素晴らしいご家庭でねw

>たしかにそうです。何年生の担任をされているのかは
知りませんが、子どもたちの本音としてはどうなんでしょうね。
ウチの息子は教師が休み時間に入ってくるのをイヤがります。
大人が入ると勝敗に影響してくるからです。いっしょに遊ぶことが
正しいと思い込むのはどうかと。

勝敗を気にする育児の無い息子さんですことw






293名無しの心子知らず:03/12/13 10:38 ID:PsY3zxeQ
育児→意気地
294名無しの心子知らず:03/12/13 10:51 ID:mEpQPmX5
さっきから教員の書き込みばかりじゃねーか。
しかも、たった2人の言い合い・・・

教育・先生板にでも逝け!
295名無しの心子知らず:03/12/13 10:53 ID:Y6un4XjY
>>292
子供の年齢にもよると思うが、ドッジボールやハンドベースが流行るくらいの
年頃なら、それに先生が入ってきたら嫌だなあ。勝ち負けにこだわると言う
より、ゲームの面白みが損なわれる気がする。
296名無しの心子知らず:03/12/13 11:13 ID:npcpoNH2
単純に娘は休み時間まで気を使いたくないと言っております。
297名無しの心子知らず:03/12/13 12:04 ID:i0B0Ge0Y
いっしょに遊ぶってより、子どもが遊んでるのをよく見て、
クラス内の位置関係、みたいなのを把握して、
個人懇談とかではそれをふまえて話をしてくれたらそれでいいよ。
298名無しの心子知らず:03/12/13 12:15 ID:6d25lS5q
>284ってほんとに先生? だったらかなり嫌かも。
299名無しの心子知らず:03/12/13 12:20 ID:c+9hbrzg
そう?わたしはありがたいけど。先生も楽しんでるから、子どもも嫌がらないのでは。

遊ばなきゃならないとは思わないけどね。授業中も遊びみたいな時間たくさんあるし。
300名無しの心子知らず:03/12/13 12:58 ID:GwB2nv6n
>>292

どのような主張内容でもかまわないけど
「おばかさん」という言葉を出した時点で論外。
301名無しの心子知らず:03/12/13 13:02 ID:dnNEO7IC
私も284みたいな先生・・というか考えの先生なら有難い。
特に低学年のうちは大歓迎だな。
私は先生と休み時間に遊んだタイプだからそう思うのかもしれないけど。
302名無しの心子知らず:03/12/13 13:30 ID:GvuWzF/T
そうだね。
低学年の先生は子どもと遊ぶべしだね。
でも、たいてい、低学年ってのは、
指導力不足のヘタレ怠け教員が配置されるからね〜。
で、若い男性教員は高学年。こんなパターンか。
303名無しの心子知らず:03/12/13 13:45 ID:dnNEO7IC
うちのほうの噂(母親間)ではやる気のある若い(よく動ける?)先生は
2、3、4年生を受け持つって。
おばあちゃんが一年生。それ以外の、まあどうでもいいのは5,6年生。
うちは1年と4年がいるけどこれがまた合ってるから笑える。
高学年になって男の先生に当たった場合、女子は少しやりにくいんじゃないかと思うんだけど、
どうなのかなぁ?
304名無しの心子知らず:03/12/13 13:46 ID:wc1pejH1
子どもの担任は年配の女性で休み時間に
一緒に遊ぶなんて事は無いが、
背中にも目があるのか?ってなくらいに
子ども達の事を良く観察してくれている。
先般個別懇談があったけれど、学習面の
問題点から始まり、生活態度や友人構成など
色々聞けてとても有益な時間だったよ。
305名無しの心子知らず:03/12/13 13:47 ID:qKa+2Az3
先生つながりの話なんだけど、
よその学年のお母さん達、「今年の1年は騒がしい」とか「今年は元気」とか
毎年見て勝手に言ってるらしい。
うちの息子(5年)の時は「大人しい長男長女」と見ていたようです。
で、下の娘やお友達が今年1年に。
そしたら、とある小学生ママが
「ねえねえ、今年の1年って〔とんでもない〕んだって?
だからベテランの○○(40代女性)先生がついたって話じゃん」
って言ってきますた。
そんなもんか?

「誰が言ってるの?先生方?うちの子が行ってた保育所の先生?」
といろいろ突っ込んだら
「いやーみんなそう言ってるよ」
みんなって誰じゃい!
306名無しの心子知らず:03/12/13 13:54 ID:c+9hbrzg
>>305
わかる・・・2ちゃんの風評被害の比ではないよ。誰が何言ってるんだか、
どうつながってるんだか、まったくわからないんだから・・・
307名無しの心子知らず:03/12/13 14:21 ID:hGdlO2Ur
≫305
同意
違う内容だが、うちの子は1年生で入学前の健診(11月ごろ)の前日かなんかに
「今度の1年生の親は自己主張だけして人の話を聞かない親ばっかりって、みんな言ってた」
と言ってた親がいたが入学前から噂される私たち親の立場って…。
それに、みんなって親全員かよ?!と思ったが、あの小学校には学校全体をあげてのボスママがいるので、恐らくその取り巻きのことを指すのかな、と。
308305:03/12/13 14:23 ID:qKa+2Az3
レスどうもです。

「とんでもないってどうとんでもないって意味?」という風にも聞いてみたけど
なんかモニョってた。w
はっきりしない 勝手な風評広げてんじゃねーよって思ったけど、
他に害はない(と思う多分)から放置してます。
教えてくれた人も悪い人ではないんだけど、余計なお世話だよなあ、とちと疑った
309名無しの心子知らず:03/12/13 15:27 ID:YRNc2jFa
うちの学校の低学年のあるクラス。先生、保護者より不信任案可決。
進級するときもちあがりが原則の年なのだが、来春より変えろと親も荒放題
自由を重んじるいい先生なんだけどね。賛否が分かれるタイプだよ。
教育熱心ママ多いから、先生擁護派は意見いえない雰囲気らしい。
こんな理由で先生変わると、生徒の気持ちはどうなるんだろう?
先生も大変だけど。。。
310名無しの心子知らず:03/12/13 15:48 ID:KxXOl1Yl
本日の実況は こちらで

小学生クラス対抗 30人31脚
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1071278245/
311名無しの心子知らず:03/12/13 16:40 ID:GwB2nv6n
>>308

「自由を重んじる」はいいのだけど、実際にどのような指導を
されているのかにもよる。どんなカンジの先生だったわけ?
312名無しの心子知らず:03/12/13 16:41 ID:GwB2nv6n

>>308じゃなくて
>>309でした。
313名無しの心子知らず:03/12/13 18:27 ID:mNzYpP+Q
お腹立ちはわかりますけど
あまり下品なモノの言い方は
いかがなものかと思いますね。

あまり挑発的な書き込みは
同じ親として悲しいです。
314名無しの心子知らず:03/12/13 20:15 ID:PWXIw7CL
315名無しの心子知らず:03/12/13 22:27 ID:R26F9kiO
最悪!!!!!
316名無しの心子知らず:03/12/13 23:22 ID:V450U19Q
うちの娘小2なんだけど、前は結構何でも話してくれたのに、最近話してくれない
ことがでてきた。
子供って、自分に都合が悪いことはあまり話したがらないものだけど、
そういうんじゃなくて、例えば友達とケンカして、その子にプライドを傷つけられる
ようなことを言われた時、前だったら「●ちゃんが私にこんなひどいことを
いったんだよ!!」と怒ったり、悔し泣きしながら話してくれたのに、
最近話してくれなくなった。
私に「●ちゃんにひどいことを言われたー!」と話せば、いままでと同じように
同情を得られるのに・・・

私も子供の頃そうだったけど、プライドを傷つけられるようないやなことを
言われた自分が情けなくて、親にいえなかったりするのよね。
やたらめったら「こんなこと言われたー!」と騒いでいた頃と違って
娘も少し成長、親離れしてきたのかな・・・と思った。
こうして、少しずつ秘密を増やしていくんだな。。。
317名無しの心子知らず:03/12/14 11:17 ID:4emUr7sA
結局目立っちゃう子達が代表って感じで言われちゃうんだよね。
だからってひとくくりに「この学年は」とか「このクラスは」とか言ってほしかねぇなあ
318名無しの心子知らず:03/12/14 11:20 ID:drN8bxCP
そうだよ。
うちの娘も小2だけど、以前のようになんでもかんでも
話してはくれないよ。
交換ノートや、友達からのお手紙なんて絶対に見せてくれない(w
態度や表情で、学校でなにか面白くないことがあったな…ってのは
なんとなくわかるんだけど、つっついてもあまり話さないね、最近は。
まだまだ膝に乗っかって来たり、一緒にお風呂に入りたがったり
すごく甘えんぼな面もあるんだけど、親とべったりではなくなってきた。
最近ぐっと精神的に成長したように思う。
成長が頼もしい反面、寂しいね。
319名無しの心子知らず:03/12/14 13:26 ID:xWH5RJke
小5。
懇談会前に担任が心労でばっくれた。
揉め事多いクラスで子供が可愛そうだ。。。
しかし。ホント
トラブルメーカーの子供の親に限って口を揃えて
「ウチの子にもそんなコト→(イジメ・暴力・授業脱走・
クラスメイトの私物を隠す盗む壊す)をする理由があったはず!」
などと御託を並べるのかね。
最悪だよー。家ではいい子ぶってるらしいからねー。。。鬱
320名無しの心子知らず:03/12/14 13:32 ID:G41cx0z8
>>319

驚いた。うちの子のクラスかと思った
まだ担任は倒れてないから違う(w
321名無しの心子知らず:03/12/14 13:39 ID:46MbFs8x
この間、学校で大暴れしてるお子さんの
おかあさまとたまたま話す機会があった。前から
学校で大暴れしてる子ってさぞ、家ではおとなしくしてるんだろうなあって
思ってたのですが、私が別に聞いたわけじゃないんだけど、
家でもおおあばれぶりを話してくれた。
家ではどうせおとなしいんでしょって私が思ってたことを承知で
違うってことを言いたかったのかしら?
まあ、なんで話たのかはわからないけど、話が本当なら学校で大暴れ
してるからといって、うちではおとなしいわけじゃないんだなあ。と
わかって、すこし満足している自分がいる。しかし、わかってるなら
なんとか対策考えろやとは思うけど。 勉強させすぎじゃないのって思う。
322名無しの心子知らず:03/12/14 15:21 ID:G41cx0z8
そういえば、学校で問題になってる
4年生男児も家で問題児らしく
親も認識している

「みなさんに申し訳ない」と
保護者会の時にわびているらしいけど
それより、別の方法を捜したほうがいい
のではないかとつくづく思う。

「子どもは学校に行きたがらなくて」
という子を無理矢理学校へ行かせてる
わけだから、少し休ませてみるとか・・・

私だったらしばらく休ませてもらうけどな
両親が仕事をしているようだけど
なんだか学校を託児所と思っているような
気がして仕方ないんだけど・・・
323名無しの心子知らず:03/12/14 19:10 ID:Hp9zOtKv
>314
これ合成だと信じたい・・・
324名無しの心子知らず:03/12/14 20:08 ID:O5zcwH5K
学校を託児所と思ってる香具師多いよ!
そんな香具師のがきにかぎって悪だよ!
325名無しの心子知らず:03/12/14 20:10 ID:O5zcwH5K
DQnきえれー!
326名無しの心子知らず:03/12/14 20:36 ID:9EyrIA1m
学校でやりたい砲台
のびのびしまくりで、周りに害を与えている子の親って、
親のほうでもどうしようもないことを自覚しているので、
あとは自分を正当化するしかないでしょ?
327名無しの心子知らず:03/12/14 22:12 ID:UkSEEh4r
308です。「自由を尊重する」より「個性を重んじる」先生という方が
わかりやすいですね。騒いでいる子は自分で気づくまで待つ。故に、クラス
全体が騒がしい。暴力的な男の子も数人。不登校も1人。
昔テレビで壁の無い教室を見て学校感が変わったわたしは、この先生のやり方
に、疑問は無い。学力がつかないと心配する親がほとんどだが、低学年の
勉強くらい親でも見られる。私は、学校だけが勉強の場という考えもないので
個性的なこのクラスを応援していた。厳しい先生に従い行動するクラスよりは
人間的な成長をさせてもらえそう。こんなクラスも望ましいと思っている。
こんな意見、あのクラスの教育ママたちには言える雰囲気ではないので、
ここで言わせてもらおう。(以前、十分間反論された)



328名無しの心子知らず:03/12/14 22:34 ID:Hp9zOtKv
本当の教育ママは学校に指導を求めてはいません。あてにしてはいません。
家庭でしっかり学力つけています(通塾含む)。
学校に学力指導を求める親というのは家で手をかけてあげないからなのではないでしょうか。
329名無しの心子知らず:03/12/14 22:34 ID:xWH5RJke
319です。
クラスでカツアゲまがいのことしたり
言うこと聞かなきゃ仲間とつるんで
相手モノを壊したり隠したりする子どもの親は
一応クラスの委員をやってくれていて見た感じは上品そうな人です。
子供の躾や教育にも人一倍(?)気を配っているそうです(本人談)w
授業中に抜け出してトイレでカードゲームしていて
注意しにきた先生に暴言でくってかかる息子のその性格を承知でいってるんだろうか?
「先生の指導力不足なのでしょうがない」なんてよく言えるよなぁー。
問題児揃いのクラスになったのが身の不運とあきらめて
6年になるのを待つしかないのか…鬱々
330名無しの心子知らず:03/12/14 22:44 ID:Zq0G+FUh
カツアゲや授業中にカード遊び
そんなことを親のせいにされたらたまらない
が本音でしょうね。
子どもが悪いのは先生が悪いから
と考えないとやっていけないでしょう。
331名無しの心子知らず:03/12/14 22:45 ID:q/VyE9/y
>>328
わたしはむしろ学力こそ学校で面倒見るべきと思う。

その他いろいろを構い過ぎ。拘束時間も長いし。午前中は学力重視の学校。
午後はスポーツ、音楽、ボランティア、もちろん学問も選択可の
フリースクール制にしてほしい。もちろん、学校との評価は全く別。

学校で何もかも面倒みようとするから、子ども親も息詰まるんだと思う。

これは上野千鶴子さんの本でかじった受け売りだけど、腑に落ちたので。
フェミニストは100人100派なので、わたしもフェミだけどフェにつての
つっこみはここではしないでね。元ネタありしかも趣旨違うかもで出自つけました。
332名無しの心子知らず:03/12/14 22:51 ID:UkSEEh4r
327です
328さん。わたしの言いたいこと代弁してくれてます。

その上、暴力振るわれてるとか、すべての被害私たち被ってますって感じだ。
それを、担任の指導方針、指導力不足といきり立ってるズレた人。

319さんにしても、自分の子供にかぎってみたいな親が始末悪いな。
不運とは思わず環境悪のところでも生きてかなきゃいけないって、
人生観学ぶと思えば?きっと将来、糧になるよ。最悪でも、将来の
財産に変えてしまおう。




333名無しの心子知らず:03/12/14 23:03 ID:4emUr7sA
>>329
「自治体やPTAに熱心で多忙な家庭ほど
子はほったらかしでやりたい放題」
の典型でしょうか。

教師の子も親とは正反対だったりするらしい
334名無しの心子知らず:03/12/14 23:08 ID:qSzbralM
学校で学力つけてもらおうとは思ってないけど、
暴力的な子や不適応の子につきあって、成長させようとも思わないな。
基礎的な授業をしっかりしてもらって、規律ある学校生活を送らせたい。
その上で、学力を発展させるのは親の役目。

335名無しの心子知らず:03/12/15 01:30 ID:2d+HU+4N
学校に求めること・・・

良スレになってきましたね。おそらく意見がいろいろあるだろうから
大事なことじゃないかな。

私は、そんなに難しいことは言えないけど、
教科書に書いてあることについては普通に学習できる
静かな環境を提供してもらいたい。人間関係や集団行動については
子どもが気持ちよく学校へ行ける雰囲気づくりをしてもらえたら
あとは個人の責任だと思っている。ケンカやトラブルは
つきもの。ケガをさせない、とかケガをしたときには先生に
なんとかしてもらいたいけど、あとは放っておいてほしい。
また、常軌を逸するようなDQN生徒は、やはり親の責任で
何とかするべきだと思う。

要は、ある程度しっかりした入れ物を用意してもらえれば
あとはそこに集った者たちが勝手に成長させあっていくべき
だろうという考え。なんだか言葉ではうまいこと言い表せないけど。
336名無しの心子知らず:03/12/15 01:36 ID:uw7Pe3qA
>>335
同じく。

最近不思議に思うのは、先生が必要以上に生徒の喧嘩に関わりすぎ。
一対一の喧嘩でも「いじめ」「差別」に結び付けてしまう。
果たして親が怖いのか、熱心なのか、分からなくなってきた。
337名無しの心子知らず:03/12/15 08:49 ID:A5acMhuY
>>336 禿げ同 うちのクラス(小5)は担任より校長が出てくる。
始終5年の教室をチェックしているらしい。
子供達は校長の視線をスゴク嫌がっている。

338名無しの心子知らず:03/12/15 09:33 ID:7kkieoUl
>>337

陰山校長?W
 5年生だけじゃなさそうだけど・・・。
339名無しの心子知らず:03/12/15 11:03 ID:pI+0f2hk
子供の鉛筆がなくなったとおもったら
クラスの子に盗まれていた。
普通のウサハナ(?)はなうさ?の6角形の書き方鉛筆なんだけど。
盗んだ子は、模様の入った鉛筆は持たないらしい。

先生が盗んだ事に気がついて、親に言ったので、親から電話が来た。
「お宅では、持ち物は自由にさせているんですか?
今度の懇談会で持ち物について話をさせていただきますから」
と責められました。
小学生に絵のついた鉛筆を持たせるのってDQNだったんですね・・
340名無しの心子知らず:03/12/15 11:06 ID:uBTqhL7S
>335
基本的にドウイ。
それに付け加えて、
先生である以上、ある程度きちんとした態度や言葉遣いで授業に
臨んで欲しい。
子どもから、担任の先生が机に足を乗っけて授業をしてるという
話を聞いたばかり。
教師だけでなく、他のどんな仕事をしていても、そんな横柄な態度や
乱暴な言葉遣いは許されないはず。
親の前だけでなく、子どもの前でも恥ずかしいという気持ちを持って欲しいよ。


341名無しの心子知らず:03/12/15 11:22 ID:+NKQxQZ8
>339
はあ?何、その親。
きっと、
「他の子が欲しがるようなものを学校にもたせるほうが悪い」
な〜んてこと言い出すんじゃない?
どう考えても取ったほうがいけないんじゃないの。
342339:03/12/15 11:26 ID:pI+0f2hk
>>341
・・・ですよねぇ。
でも、娘が連絡帳に「がくようひんは、さいていげんのものを」
って書いてきたので、落ち込んでいます。
ショボーン。
343名無しの心子知らず:03/12/15 11:31 ID:6KLc3W6h
>339
え、、謝る言葉はなかったんですか?
なにがどうでも人のもの黙って持っていくのは、許されないはず。
そんな態度だから、こどもが、、って思うよ!
344名無しの心子知らず:03/12/15 11:32 ID:6KLc3W6h
先生もその親もあんまりだ。懇談会でいってもらおうじゃないの。
どっちがおかしいかみんなにわかってもらえ〜〜〜
345名無しの心子知らず:03/12/15 11:44 ID:IS95zSrf
>>342
「さいていげん」とは数のことではないの?
模様入り鉛筆なんて普通に持つと思うけど、
他のクラスではどうなのかしら?

346名無しの心子知らず:03/12/15 11:45 ID:FjoUDVk1
>339=342
エ〜ッ何それ??ホントに変な親だね(*゚д゚) 、ペッ

>「お宅では、持ち物は自由にさせているんですか?
>今度の懇談会で持ち物について話をさせていただきますから」

そんな事言ったら自分の子供が窃盗したことを
懇談会で他の人にもバレることになるって気付かないのかしら?
347名無しの心子知らず:03/12/15 11:54 ID:H3YtXbzG
>「お宅では、持ち物は自由にさせているんですか?

筆箱の中なんて、自由にさせてますが。
348名無しの心子知らず:03/12/15 11:55 ID:Cd9GnBld
他の子が欲しがるっていっても、他人のものを盗んじゃいけないってのは
幼稚園児でもわかるよ。それこそ「さいていげんの」しつけ、教育がなってない。
無地のえんぴつより、柄入りのもののほうが手軽に買えるんじゃないかな。
わざわざ「文房具屋さん」に行かないと無地は買えない。←うちの近所
買い物のついでにジャスコやヨーカドーで、可愛い安いのを買わせてくれよ〜。

うちも1年女子ですが、柄のことでとやかく言われたことはないなぁ。
濃さは2B限定ですが…。
男子のほうがポケモンのバトル鉛筆等でそのうち問題がでるかもしれない。
349名無しの心子知らず:03/12/15 11:58 ID:SwGBjrwe
筆箱は質素なものをと言われてシンプルなのにしたら
みんな最初だけですぐに買い換えてたな。
5年でまだ1年からの真っ黒な筆箱使ってる。
350名無しの心子知らず:03/12/15 12:03 ID:Q6vWGLH3
342さん
娘の筆箱の中は「おまえら、見栄の張り合いか〜」っていうほど派手よ。
トラブルも多いけど子供たちで解決してる。342さんちは、子供同士
では話し合いしたのかな?
連絡帳に書かされたってことは、その親、相当先生にも食って掛かった
と思われる。
うちは文房具はもちろん親が買ってるが、娘は気に入った文房具はお小
遣いで買うので、大事にするし、交換もしてるらしいが、かなり慎重だ。
351名無しの心子知らず:03/12/15 12:04 ID:JFSuillU
「さいていげんのもの」っていうのに鉛筆は入ってますよ。
色とりどりのマジックとかシールとか漫画とかが「学習に必要ないもの」でしょ?
連絡帳に書かせたのは先生なんだから、真意を聞いてみては?
その母親には懇談会で
「お宅ではお友達の持ち物を自由にさせるんですか?」といってやれ!
352名無しの心子知らず:03/12/15 13:07 ID:23EEPcQm
「盗人猛々しい」とはお宅のことですね。プ

と公衆の面前で言ってやれればスッキリするのだが…
なかなか言えないねぇ。
353名無しの心子知らず:03/12/15 13:08 ID:9L99HWXA
盗んだ子は可愛い柄入りの鉛筆がうらやましかったのかな。
354名無しの心子知らず:03/12/15 13:14 ID:cFDZn6LZ
うちの母は文房具に可愛い絵は必要なし!って人だったから
鉛筆もノートも本当に事務用品みたいのしか持ってなかった。
学校に持っていくものはすべて地味だった。
可愛いの持ってる人うらやましかったよ。

それで人のを盗っちゃえなんてことは思わなかったけど。
355名無しの心子知らず:03/12/15 14:16 ID:xeGggYYz
うちは小2女子。友だち関係で悩んで自らカウンセリングルームや学童クラブの
先生に相談したようだけど、「あんたがなんか悪い事したんじゃないの?」と
言われて更に落ちました。かわいい鉛筆や消しゴムをくれないから絶好とか
なんで○○ちゃんはなんにもくれないの?家が貧乏なの?とか言われる始末。
こっそり盗まれるなんてことはしょっちゅうで、「とらないでよ」と言うと
とって無い。くれるって言ったじゃ無い!と逆切れして大泣きする。
結果、うちの子が「泣かした!泣かす子が悪い!泣かしたら可哀想でしょ!」と
タンニンにもクラスでも言われて泣きたくなるらしい.....。
かわいいグッズをあげないと成り立たない友人関係っておかしいとうちの子は
言い続けてますが、仲間はずれにされるのも辛いみたい。学校に行きたくないって
言い出してます。モノのやり取りをしてる子たちは、モノが原因でケンカになることも
あるようで、縄跳びを鞭のように使い叩いたり...それをまたうちの子が
辞めておけばいいのに、庇って自分が叩かれたりして縄があたって指が
腫上がったり...。庇われた子は礼をいうでもない。「暴力はよくないよ」と
叩いた子にいうと、その子が泣き出し、また先生を交えクラスで
「友だちを泣かして!」と怒られる。庇った子もうちの子をかばってくれる
訳でもない。。。一緒になって「○○ちゃんは友だちをすぐ泣かす!」と
攻撃してくるらしい。モノを欲しがったりとったりする子って小柄で弱々しく
見えます。(うちの子はデカい。が、気は小さい。)
しかし、欲しがりの子は夜遅くまでなぜかうちに遊びにくる。家庭の事情で
うちにおいて行く?みたいな感じ。その子の母親は自分の子供が弱くて
意思表示出来なくて、大人しいと思い込んでる。ちなみにすごいスパルタ。
殴られたり、蹴られたりしてるらしい。(母親本人が言ってた)
シップで冷やすくらいに蹴るらしい。(泣)
娘も悩んでいるが、私も限界なくらいに悩む。
356名無しの心子知らず:03/12/15 14:16 ID:H1IuIqKm
ファンシーグッツをたくさん置いてある店は、罪作りな店って事ですね。
その母親は、もし自分の子がそんな店で万引きしたら「うちの子が欲しそうな商品を置いているお宅が悪い」とほざきそうw
357名無しの心子知らず:03/12/15 14:24 ID:H1IuIqKm
>>355
学童やカウンセリングルームの先生、担任に親の思いを伝えてみたら。
私ならそうする。
358名無しの心子知らず:03/12/15 14:32 ID:4YggXPPw
>355 お子さん災難だね。
本人悪くない はず なのに、貧乏くじ……。

>その子の母親は自分の子供が弱くて
>意思表示出来なくて、大人しいと思い込んでる。ちなみにすごいスパルタ。
そういう親の子どもって、問題ある子が多い気がする。
友達にもいるけど「すごい手のかからない良い子なのよ」って……。
そりゃ、親が恐いから良い子にしてるだけだろうってw

とりあえず、正しいこと、よかれと思って言うことでも
言い方をかえるようにするようアドバイスしてあげたらどうかな?
暴力はいけないよ、じゃなくて、「自分が」痛いから辞めてねって。
あまり効果なさそうだけど、良いことでも悪いことでも関係なく
自分が痛いから辞めての方がまだマシかと思う。
359339:03/12/15 14:39 ID:pI+0f2hk
アクセス規制でレスをつけることが出来なかったので
遅くなってしましました。すみません。

その子が犯人なのかどうかははっきりしないうのですが、
今年になって何度もそういうことがあったようです。
入学してから「鉛筆キャップ禁止」「下敷きは無地のものに」
「消しゴムは匂いのついていない白いもの」と次々にお達しが来て
いちいち引っかかっていたわが子の持ち物を見て
「私は常識の無い親なのかも」とションボリしていました。
ノートまでもが、先生の指示通りに使い、なくなる頃に、クラスで配布されたものを
使うということで、連絡帳も自由帳も先生がくれたものを使っています。
子供の入学を機に田舎から都市へと越してきて周りに知り合いもいないので
一人悶々としていました。
ここで、みなさんのご意見をうかがうことができて良かったです。
ちなみに担任の先生の意見もやはり
「他の子が欲しがらない一般的なものを持たせてください」との事でした。
学校全体が質素で地味な傾向にあるので、飾り石のついたものなどは
持たせていません。
子供の着る物や、持ち物は新しいものを次々に与える家の子は
嫌われる傾向にあるというのは、入学前に噂ではきいたのですが
ちょっと方向が違うかな。というかんじで戸惑っています。
360名無しの心子知らず:03/12/15 14:44 ID:HnvfKJcj
>355 今は気を強く持ってがんばるのだぞ。
カウンセリングが娘さんの気を落ち着かせてくれるなら
いろいろな人に話しをきいてもらうべき。
うちの娘は5年だけれど、やっぱり低学年の時は
クラスで同じような感じの子がいた。
ひとりの強い子(本当は強くないけどね)にクラスの子が
引っ張られているだけだと思う。
「助けてくれたお礼をいいたいけれど、そうすると今度は私が.」
みたいな事なんだよね、きっと。
いじめの原型みたいだよ。
でもね、これうちの一年の時の担任が言っていた言葉だけど
『そういう子は低学年では旨くいっても、中高学年になると
周りが強くなり、孤立する。正義感のある優しい子には
友達が多く集まってきて、必ず助け合えるようになる』

そのときは『先生、なにを悠長に〜』って思ったけれど
今は先生の言ったとうりになっているよ。
母、娘ともやはり孤立してきているよ。

355さん!お子さんのフォローにまわり、がんがるのだぞ。
361名無しの心子知らず:03/12/15 15:49 ID:uBTqhL7S
>355
率直に言って、担任を含めて先生たちに恵まれてないなあとオモタ。
縄跳びで友達をぶったたいたら、問答無用で普通は叱るでしょ。
ものを巡って「もらった」「とられた」で、双方の言い分が
食い違ってたら、元の持ち主に返すように指導して
今後のトラブル防止のために、なんらかの手段をとるでしょう。
小学生にもなって泣いたもの勝ちじゃあ、マトモな子は損するばかりだ。
根本的に、可愛いものをあげないと成り立たない友達関係なんて
絶対におかしいよ。

お子さんが学校に行くのをいやがり始めているのなら
早いうちに、まずは担任の先生と話し合ってみては?
口下手で、自分の意見を主張したり、反論したりがうまくできなくて
結果的にいつも悪者みたいになってしまって、担任に誤解されているのかも。
逆に、355の把握していなかった、お子さんの側の落ち度もあるかもしれない。
362名無しの心子知らず:03/12/15 16:08 ID:8/8I5mY1
ファンシーなものでも必要な文具なら文句言われる筋合いないやね。
「学校に持ってくるなら記名しろ(゚Д゚)ゴルァ!! 」な指導なら納得だけど。

しかし文具に記名するのは良いのだけど、
服や靴は売り飛ばせなくなるからイヤンな私であった。
363355:03/12/15 16:11 ID:xeGggYYz
皆さん、ありがとうございます。
学校の連絡帳にも何回か娘の気持ちや自分の気持ちを書いたり、
また娘を客観的に見る様にして考えられる問題点など書きました。
タンニンが言うには、カウンセラーや母親に話しが出来ているので
大丈夫でしょうって事でした。
1年の時もカツアゲのような目にあって、(その時はお金でした)
たまたまお菓子屋さんでカツあげた姉妹とうちの子が
お菓子を買っていたので問いつめたら、「あ、返すね..」と言って
娘にお金を返して、逃げました。学校でもクラスでも問題になり
今ではその子は大人しくなり、人にモノやお金をねだったりしなくなりました。
今、問題になってる子たちは、1年生の時に、その子にモノをあげて
仲良くしてもらってた子たち。今では同じグループなんだけど
ボスが変わった...と言う感じです。

うちの子も問題はあるんだと思います。
お節介なんです。小さな親切、大きなお世話みたいな事を
善かれと思ってやってしまうんです。

娘がカウンセリングうけた先生にも話を聞きに行こうと
思います。
泣かす子が悪いの一言で片付けられるので、誰も自分を
信じてくれないと娘は言います。
ちなみに「泣く」というのも、娘がいうには
「えーん」って口でいって、制服で顔を隠してて涙の一滴も
出て無くて、先生がよそへ行ってしまうとニヤニヤしてるらしいです。(苦笑)

「あたしって悪い子なの?間違ってる子なの?」と今朝も出かけに
聞いて来ました。
「そんな事ない。誰も見方しなくてもお母さんが見方だ」と
送りだしました。
364名無しの心子知らず:03/12/15 17:31 ID:7Lr6+vpj
あーーーー汚い!!!
いろんな子が遊びに来るけど唯一お菓子の食べ方が汚くてボロボロこぼしまくって
歩く子がいる。その都度注意するけど本当に汚い。今日はチョコの入ったお菓子を
「ここで食べてネ」と言ってあったダイニングテーブルから持ち出して絨毯の
上で食べてふざけて口から吹き出してチョコが絨毯にあちこちついた。たまりかねて
「いつも家でこうやって食べているの?」「もうちょっときちんと食べて」と
注意しちゃったよ。もう小学校一年生なんだからなんとかなんないかなぁ。
せめて家でもうちょっと躾けろよ!躾けてからよその家に行かせろよ!と真剣に
腹がたって自分の娘にコンコンと説教してしまいました。あーーーもう来ないで欲しい…
って思うような時ないですかね???
365名無しの心子知らず:03/12/15 17:48 ID:HSW1CKlj
>>364
あーるあるある!いたわよそういう子っ。私も経験あるわよ。
うちの子も人の事言えたもんじゃないけど、普通よその家の
お母さんに注意されたら行儀良くするわよねー。
その子が来るって聞くともう憂・・・以下自粛
ウチの場合は、悪いけどおやつの時間はついて見張ってて
席を立つようだったら「じゃもう終わりね」と片付けてたよ。
それでお腹が空いて悪いと思ったら残りを袋に入れて
持たせる。そいうう子って大人を大人と思ってないというか
子分くらいにしか考えてないのよ。遠慮せずに注意してよし。
366名無しの心子知らず:03/12/15 18:04 ID:7Lr6+vpj
>365
そうね。注意しても顔も見ないでヘロヘロしていて、娘が一生懸命絨毯の汚れを
落としていました。遊んだものの片づけも途中で飽きて(こまかいシール)
机の下にバラバラ落としてお終い。その子が帰った後娘が黙々と片付けていました。
悪い子じゃないし、憎めない性格でもあるんだけど「学校で遊んできて。放課後は
いいよ」と思ってしまう。聞いてくれて有難う。
367名無しの心子知らず:03/12/15 18:32 ID:RtG94Eqd
355さん大変でしたね。
うちの子も保育園の頃から、同級生の中でも身体が大きく
何気ない一言に威圧感を感じるとか、えらそうに見えるとか
必要以上の誤解を与えて、親子で悩んだ時期がありました。
「そんな事したらダメ」の一言で、相手の子は泣いて先生や親に訴える、
「うちの子はただでさえ身体が小さいのに!キーッ」と逆ギレされる。
先生には、とにかく黙って様子を見てくれと言いました。
本当に悪いのはどっちか、ちゃんと確認してから親の私に言えと。
子供には「悪いのは絶対あんたじゃない」と言い続けて自信を付けてあげました。

あれから4年現在6年ですが、今ではうちの子は男子と対等に喧嘩する頼りがいのある姉さん的存在で、
問題の親子は、他の子にも同じ様な事で攻撃を繰り返し
親子共々孤立状態になってます。
360さんの言うような事を今体験してる、そんな感じです。
355さんのお子さんの事、他人に思えなくてつい思い出して泣けてきました。
頑張ってください、「そんな事ない。誰も見方しなくてもお母さんが見方だ」
この言葉、お子さんにとってすごく支えになってると思いますよ!




368名無しの心子知らず:03/12/15 21:47 ID:/RRyzRZ6
>「自治体やPTAに熱心で多忙な家庭ほど子はほったらかしでやりたい放題」の典型でしょうか。

そんなものなのですか〜。
私の子供が通う学校は、荒れてるというほどの問題児はいないけど、
役員を進んでやったりボランティア活動をしている保護者のお子さんは
みんな優等生というか、おりこうさんばっかりだ・・
逆に、役員を決める場所に顔も出さないような人の子供は・・
やっぱり授業中に騒いじゃうタイプの子です・・。
369名無しの心子知らず:03/12/15 23:40 ID:CGb4gcym
どうかなぁ。。。
その決めつけは全てのケースに適応できないなぁ。
役員向きの母親キャラは一見ざっくばらんだけど
我が子がらみの問題がおきたとき援護射撃も激しいモンだよー。
370名無しの心子知らず:03/12/15 23:54 ID:Q1snIXkq
>>355さんの文を読んでも、全く状況が判らないんだけど・・。

ここまでエスカレートしてたらきちんと親が間に入るべきだと思う。
基本的に子の喧嘩に親が入るのはナンセンスと思うけど、
カウンセリングルームからも学童の先生からも担任からも、変な対応受けてるでしょ。
別にカウンセリングが心落ち着かせるなんて書いてないし。
そんな話しどこからきたのだろう・・>>360
しょっちゅう物を盗まれる、っていうのも尋常じゃないし・・・。
それを相談してもきちんと取り合って貰えないならば、そこからは親が出るべきじゃない?
しかも担任の先生、友達両者から、娘さんが悪者、と。
で、縄跳び鞭うちされてる子は更にまた、別にいるらしいし。

読んだ限りじゃ、担任とは連絡帖を介しての文でのやりとりしかしてないんでしょう?
随分長引いてるみたいなのに、よくそれで満足してると思う。
なんか全てが狂ってるとしか思えない。
お嬢さんかわいそうじゃない。
ここで書く前に、学校行って直で先生から話しをきいてこなくちゃだめじゃないの!?お母さん。
このままじゃ不登校だよー。

夜遅くまで家に遊びにくる、っていうのもどうなのよ!
そんなのは断ればいいのに、と思うけど。
殴られたり蹴られたりなんて、虐待じゃない。被虐待児を放置?
親同士で、もう少しきちんと話し合えないのかな。
他に相談する母親とか、いないの?

・・・ごめんね、何かケチつけてるみたいで。
でも、本当に何から何まで、全部腑に落ちないよ。
371名無しの心子知らず:03/12/16 00:36 ID:lsg+QyD5
何がPTAだよ、アホか!

そんなくだらねー活動やってないで、月曜11時から10chでやってる
「内村プロデュース」を見ろよ。最高だぜ!
特に「達磨さんが転んだ」コーナーがある回がオススメだ。安ちゃんという
かわいいタレント呼んで、芸人10人余りが全裸になってチンコを見せる
んだよ〜w。今日もやってたけど、今日なんか布川リョウが勃起したチンコ
見せてたシーンなんて最高だったね!なんていうか、見ている方も安ちゃん
を汚したというか、擬似レイプしたような感覚に襲われる。AV?そんなの
やらせだろ、ダメダメ。やっぱ、タレントに勃起したチンコ見せるし、お笑い
番組だけに素人っぽさが出ていて、最高!レイプっていっても擬似だから、法律
にも触れないし、俺がチンコ見せているわけでもないので、全然大丈夫〜♪
内P万歳〜〜〜〜w。
372355:03/12/16 01:04 ID:Lun6aYs6
すみません。解りにくいですよね。まず1年の時に喝上げ事件があり
学校へ行って校長も入って喝上げの姉妹には注意してもらい、納まりました。
1年の時は喝上げの子がボス。今は、喝上げの子に上納していた子たちの
3人が昔のボスのような事をしていると言う感じです。かわいいグッズを
あげないと仲間はずれにされる。仲間はずれにされるのが恐い子は
かわいいグッズを3人にあげるのです。うちの子はそれをかたくなに
拒んでいるので揉めているのです。
その3人組も、上納されたモノの取り合いで喧嘩になることが多く、
よせばいいのに、うちの子が止めに入り縄跳びで叩かれるという仕組み。
モノによって3人組は喧嘩もするけど、結束も固いので喧嘩しても
仲直りも早いらしいです。結局庇い損?うざがられる始末。
373355:03/12/16 01:17 ID:Lun6aYs6
担任とは連絡帳などでやりとりしていますが、「長い目で育てましょう」
「親に話している状態だと安心」とかのお返事を貰ってました。
昨夜も連絡帳に思う事をかきました。すると道徳の時間にやっと
取り上げてくださって話し合いになったようです。
クラスの1人1人意見をいい、「友だちってモノをあげたり貰ったりして
作る物ではない、一緒に遊んだり、協力しあってつくれる」という事で
納まったようで、3人組も「はい、わかりました」といい、道徳の時間は
終わったようです。
が、結局、先生がいなくなると無法地帯。
「ちょっとー、なんで親にいうわけ〜?」
「あんたみたいなぶっさいくとは遊ばないからね」
と3人に詰め寄られたみたいです。クラスの他の子が「今、話し合ったばかりでしょ?」
と止めに入って助けてくれたようです。

娘は結局先生が時間をとってくれたけど何も変わりそうにないと言います。

また自分にも悪い所はたくさんあると言います。3人組の事を気にし過ぎている
ことや、自分の考えを押し付けていただけなのかもしれない。
モノで作られた友情はおかしいって思い過ぎたのかも知れないと
言ってました。

今日は「泣く」事が卑怯な事と思い込んでる娘も学校で泣いてしまったと
言ってました。泣きたい時は泣いていいんだと何度いっても、3人組の
ウソなきを見て「卑怯な感じがする」といい、泣くのを我慢してしまいます。
374355:03/12/16 01:29 ID:Lun6aYs6
長くなってしまってすみません。今夜の娘との話ではもう学童クラブも
毎日我慢してて疲れたというので、辞めるように手続きをしようと思います。

3人組の1人がよく家に夕方から夜7時くらいまで遊びにきているのですが
もう、やりたい放題で実の所困ってます。勝手に棚や冷蔵庫をあけたり
押し入れ開けたり、冷蔵庫のモノを食べて食べ散らかしたままで帰るとか
それも納豆とか!!押し入れあけてアルバムを見てそのまま出しっ放し。
娘も「お母さんに怒られるから辞めて」と注意しても逆切れするようです。
で、親が夜向かえにくると、態度も急変、急に大人しくなり大人しく帰る。
たまたま私が帰宅した時、その親子がうちの玄関の前にいて、お母さんも
「うちの子は大人しいから、お邪魔しましたも言えないのよ」などと
言うのを聞くとなんだか切ないです。

370さん、カウンセリングも1番最初に行った時は、「そんな事は担任に
言ってくれるウ?」と話もろくに聞いてもらえず、なんの解決も出来なかったと言って
いってました。が、その数日後、もう一度行って話を聞いてもらったようです。
私も明日仕事の合間にそのカウンセラーにあって話を聞こうと思ってます。
375名無しの心子知らず:03/12/16 07:33 ID:2B9lnGGq
>>373

横レス失礼。
小学校勤務を経験した者です。わけあって退職しました。
ちょっと気になるので一言。

>>373さんのケースはかなり異常です。学校の擁護を
するつもりはありませんが、まったくもって学校が予想する
範囲をかなり超えていると思われます。1年生ですでに
表裏を(あからさまに)使いこなすようであれば、今後
高学年になったときには間違いなく大変な問題児童に
成長することでしょう。早めに何とかしないと、>>373さんの
お子様が今後ずっといじめを受け続けることになると思います。
連絡帳のやりとりだけでなく、ここはお子様を守るつもりで
学校に出向き、気持ちをすべてお話になられたほうが良いと思います。

それにしても、その学年は、学年としてかなりの大物のようですね。
私の経験上、相当な学年に成長していくだろうと思います。
不安をあおるつもりはないのですが>>373さんが一つ行動することで、
周囲に良い影響も与えるはずです。ぜひ担任の先生と直接
お話をされることをおすすめします。
376名無しの心子知らず:03/12/16 08:27 ID:iOwV93uF
355さんへ
 1年って小1でしょう?「かつあげ」とか「上納」って・・・ポカーン!
 普通のお母さんそんな言葉使わないし、知らない人もいるし。
 コワすぎ、子供も学校もあなたも・・・
377名無しの心子知らず:03/12/16 08:48 ID:V0ulGY5q
>>375
>学年として大物
って、おもしろいですな。
上の方のレスで、この学年は〜と言われるのイヤだって話があったけど
実際学年によって、カラーがあるのでおもしろいと思います。
何でなんでしょうね?
>相当な学年
は、中学とかに行っても、伝説の学年とかになっていくのでしょうか?
378NG ◆8rx////NG. :03/12/16 08:51 ID:dUy66Yw1
7時にまだ家にいて その子たちを怒ったりはしてないのかな。
私だったら「なんでこんな時間までいるんだ!」って子供ともども怒っちゃうんだけどw
押入れや冷蔵庫いじるのも、もし「○○ちゃん(おこさん)がいいって言った」とか言っても
あなたは「いつもダメって言ってるからそんなことはない」って自分のお子さんをかばって良いと思うし。

355さんが直接その子たちに注意したらどうかな。
物あげちゃったら「あれはあげられないから返してね」とか。キパーリ!
このまま大きくなってもずるずると子分みたいな関係が続くよりは
今 お母さんが出て行ってはっきり言ったほうがいいような。

小1でそんなん、自分の子の友達にさせておきたくないでしょう。
小1だったら友達関係はお母さんがコントロールして(・∀・)イイ!! と思うよ。


379名無しの心子知らず:03/12/16 08:59 ID:kbKUyebn
学童に行っているようだから友達のお母さんも355も働いているからその時間も
普通なのでは?
我が家ではその時間はお風呂や夕飯等で忙しいからとてもよそ様の怪獣の面倒まで
見ていられない。夏は6時位までいる事もあるけど基本的には5時にはお終いに
して欲しい
380名無しの心子知らず:03/12/16 09:07 ID:t5ODNc5g
>>374
娘さんが学童やめちゃったら、余計そいつらに上がり込まれるんじゃないの?
あと、学校カウンセラーのレベルは様々だから、信用せずに副校長先生とか、
学校の責任者に話をもっていったほうがいいと思う。
355さんも、仕事をなんとか休んで対応しないと、状況が悪化しそう。
仕事の合間じゃ解決しないでしょ。
381名無しの心子知らず:03/12/16 09:24 ID:5qt21dc0
> >学年として大物
> って、おもしろいですな。

はぁ〜。
子供の学年は、幼稚園時代から大物だったよ。
裏表を使い分ける幼稚園児・・・
それでも、親は気が付いていないし
周りの親も一部しか気が付いていない・・・。
幼稚園や小学校の先生が、それとなく事実を伝えようとしたけど
「うちの子はそんなことをする子じゃありません。
『他の子から嫌なことをされても我慢してるよ』って、
友達のやることに寛容な優しい子なんですッ!!」
と、逆ギレされて学校の悪口を言いふらすママン・・・
おまけに、そのママン自宅で趣味の教室開いていて
その教室で、あること無いこと 先生の悪口を広め放題。

ま、そんな親だからあんな子供に育ったんでしょうと
関わりを持たないように気を付けてます。
382NG ◆8rx////NG. :03/12/16 09:27 ID:dUy66Yw1
>379
うーん 私も帰りは7時くらいだし うちは3年だけど 
放課後学級の帰りは絶対寄り道しちゃいけない事にしてるから
その後家に来るって言うのは 許可しないなぁ。

その子だって帰り道危ないよねぇー。今はもう4時半で暗いしね。
383名無しの心子知らず:03/12/16 09:31 ID:MuIJMt7J
378タンに胴衣。
相手の子を少々脅してやってもいいと思うよ。
相手の子にもいろいろ行ってるのかもしれないけど、改善されないなら
ここらで一発、ガツンと・・・静かにドスをきかせて・・・
相手のお母さんにも、「うちの子はおとなしくて〜」なんていわせてないで
「実はね・・・」ってはなしてみたら?
きっと相手のお母さんは逆切れするだろうけど、この際あいての親も土俵に
あがってもらったほうがいいのではないかと・・・
どの程度のお付合いなのかわからないから、言えることかもしれないけど、
この際お付合いの程度なんて関係ない。
これ以上、我慢してる娘さんに辛い思いをさせていいの?
384名無しの心子知らず:03/12/16 10:31 ID:Uua9H7pi
>339
盗みの発生を予防するため学校が質素なものを揃えようとしているのでしょうか。
それって何か本末転倒ですね。事なかれ主義というか。
盗みは悪いこと、ということを
まずきっちりと教えないといたちごっこだと思いますけどね。
385名無しの心子知らず:03/12/16 11:01 ID:qw3sM5e3
ウチは今日懇談会だす。
行きたくないよー。

でも担任ぶっ倒れたし
トラブルだらけだし。
行けば行ったで面白いものが
色々見られそうな予感。。。

本当はトラブルメーカーの子供の親が
吊し上げをくう姿が1番見たいけど
いくらなんでもそれは無理だろうなぁ。。。

結局きれい事でお茶を濁して終わりかなー。
386355:03/12/16 11:18 ID:8eZ6mFwR
みなさんありがとうございます。今朝は
学校行きたく無い、頭が痛いといって休みました。
気持ちの持ちよう...とも思ったのですが、精神的に疲れているので
休ませました。
各家庭の事情があるのでしょうね。子供の問題って。
うちに遊びにきてやりたい放題の子のお家はお父さんがアル中で暴力を振るうので
子供をあまり家においておきたくないらしく、夕方から私が帰宅する7時半頃まで
うちにおいて行くみたいです。3人組の別の子は、母親が心の病気ということで
叔母さんと一緒にくらしていたり、もう1人の子は、母親が蒸発...と言う事のようです。
家庭の状況がそうだから、子供もそうなのね....って思ってしまうのはよくないって
分かってはいても、つい....彼女らの家庭環境のせい?と感じてしまいます。
387名無しの心子知らず:03/12/16 11:29 ID:HH+fhYu7
>386
(゚Д゚)?
3人が3人とも、そこまでご立派な背景が揃うと
まるでマンガか連ドラの設定の様だ。
388名無しの心子知らず:03/12/16 11:33 ID:kbKUyebn
失礼ではありますが、環境が悪過ぎ??
ご家庭それぞれに事情はあるかと思いますが、うちは小学校は公立へと思っていたので
環境のいい地域を選んで引っ越しをしたので、なんというかビックリ…
けっして上から物を言うとか偉そうにいうつもりはないし、じゃああんた何様よ
とか言われても困るけど。
389名無しの心子知らず:03/12/16 11:34 ID:Uua9H7pi
>386
差別とかでなく、その子達が荒れているのは勿論家庭環境のせいでしょう。
家での辛さの発散を物で埋めたり355さんのお子さんに向けているのでしょう。
1人ならともかく、3人もいたらそりゃ2年生のお子さんには対処できないと思いますよ。
クラス替えも視野にいれて担任の先生としっかり話し合っては。
390名無しの心子知らず:03/12/16 11:36 ID:Q3TtoytO
>386.なるほど、やっぱり裏があったのね。しかも3人も。
家庭環境ってありますよ。家庭の愛情が子供の心の発達に係ってくるものだから、
このままじゃ、その子らエスカレートしそうだよね。家庭環境は、子供に罪、
無い訳だから、まわりが、サポートして助けてあげたいね。DQNなガキってレッテル
張るまえにね。
391名無しの心子知らず:03/12/16 11:37 ID:GqKrnkia
>355
遊びにくるウザイ子の事だけど
ずっと写真かビデオを取り続けるってどう?
冷蔵庫をあけて物色してるパシャ!
押入れを開ける瞬間パシャ!
んで相手の親に
「この間○○ちゃんが遊びに来たときの写真(ビデオ)よ♪
好奇心旺盛で押入れや冷蔵庫を物色するのが 大 好 き みたい。
家の子や私がやめてね!
って言っても物色するのが 大 好 き みたいでやめないのよ。」
ダメ?
392名無しの心子知らず:03/12/16 11:39 ID:CeKk45p7
>>391
そんな派手な宣戦布告ができる人ならここにレスすることも無かっただろう。
393名無しの心子知らず:03/12/16 11:45 ID:kbKUyebn
なんでよその家の冷蔵庫をあけちゃいけないのか、片づけをしてからよその
家から帰って来なきゃいけないのか」親の方がよく分からないかもしれない。
394名無しの心子知らず:03/12/16 12:35 ID:Q3TtoytO
ルール違反する人はこの家に入れません。じゃダメなの。
うちの子片付けしないんだったら、来ないでって言ってるよ、ウザイ子には。
友達のおもちゃの散らかし(食べ散らかしも)友達がやらなかったら、
うちの子がやる決まりになってるから(ちょっとは私も手伝うけど)
必死です。
395名無しの心子知らず:03/12/16 12:54 ID:MuIJMt7J
でも、家庭に恵まれない子だから、可哀想で邪険にもしにくいんじゃないかな?
355さんは優しいのかも・・・
でも、そのせいで娘さんが辛い思いをし続けるのはおかしい。
心を鬼にして、びしっと接するべきだよ。
396名無しの心子知らず:03/12/16 13:13 ID:5dHlhhpR
家庭に恵まれてない子だからこそ
顔見知りの人がしっかり注意をする・・・
ってのはやっぱり理想論なんだろうか?
私はポンポン言っちゃうほうだから
子供の友達には「口うるさいおばさん」で定着してるんだけどさ。
397名無しの心子知らず:03/12/16 14:04 ID:JFYCV9Yz
ここまで来ると、ネタ?とか思っちゃう。
398355:03/12/16 14:31 ID:8eZ6mFwR
昨夜、娘も自分もいけない所はあると話していましたし、今日これから
カウンセラーに会って話しをしてきます。

私も娘には「もう、○子ちゃんは連れてこないでよ」と言った事あるんですけど
娘も私がそういうと困るみたい。「お母さんが怒ってたから今日はこないでね」と
言ったらすごく怒られて、次の日3人組+数人から無視されたといってました。

夏頃、近所の路上で3人組を中心にして揉めてた事があって注意したことがあります。
現場をみていないお母さん方数人から「うちの子が何かしたの?怒ったらしいじゃない?」と
電話をもらいました。恐いです。一応説明はしたのですけど結局「うちの子じゃなくて
誰々ちゃんが原因よ」でお母さん方は落ち着かれてました。

取りあえず、カウンセラーに話しをきいて、こちらも言い分を言ってきます。
399名無しの心子知らず :03/12/16 14:34 ID:XbR6mh8U
担任教師が陰湿で困ります。
尻切れとんぼの妙な言い方をします。
どう対応したらいいでしょう?
400名無しの心子知らず:03/12/16 14:48 ID:ix4TZ7QU
それじゃワカンネからハッキリ言え!と言うな、わたしなら。
401名無しの心子知らず:03/12/16 15:02 ID:gGs2wUcA
>>355はネタ決定ということで…
402名無しの心子知らず:03/12/16 15:06 ID:5zKUiexu
>>355
少しでも早いうちに、学校を話し合ったほうがいい。
その際には、かならずご主人も同伴でね。
担任の先生も、この問題に関してあまり親身になってくれていない
ようだから、お母さんだけで行っても適当に相槌を打って
耳障りのいい言葉でまるめこんで、お終いにされてしまうかもしれない。
嫌な言い方だけど、男性が一緒なのとそうでないのとでは
先生の態度も全然違うと思う。
3人組だけがトラブルメーカーなのだとしたら、他にも困ってる
お母さんはいるのじゃない?ちょっと情報交換してみるのもいいよね。

その3人組は、確かに家庭環境において気の毒な面はあるけれど
だからと言って、なにをしてもいいわけではないでしょう。
学童が終ってから、355の留守にあがりこんで好き勝手してるって
ことなの? 冷蔵庫あさられて食い散らかされて、それでも黙ってるの?
出来ないことは出来ない、だめなことはだめって355がはっきり言わなきゃ。
冷たいようだけど、私だったら子どもが自然にその子たちから
フェイドアウトできるように小細工してしまうだろうな。
出来る限り接点を減らして、家への受け入れもやんわりと拒否。
がつんと叱って素直に態度を改める子ならいいけれど、
根に持って3人束になって、学校で仕返しされたりしそうだしね。
言ってわかる子なら、がつんと叱るのもありだけど
355のケースだと、根に持って3人束になって学校で仕返しされそうだし。
あまり深く関わりすぎないようにするのも必要かもよ。


403名無しの心子知らず:03/12/16 15:38 ID:SKsO469W
355も子供へのアドバイスが下手すぎる。

>私も娘には「もう、○子ちゃんは連れてこないでよ」と言った事あるんですけど
>娘も私がそういうと困るみたい。「お母さんが怒ってたから今日はこないでね」と
>言ったらすごく怒られて、次の日3人組+数人から無視されたといってました。

これじゃあなたが3人組に娘を虐めて・・・って言ってるようなものじゃん。
まだ低学年のお嬢さんなんだから、親の言葉を包むことなく言っちゃうのなんて
当たり前なんだから、そういう時は
「お母さんが体調悪くて掃除が行き届かないから、暫くお家は無理なの…」とか
行って家に来させるの止めたらいいじゃん。

あと問題の子じゃなくても、よその子を注意したり怒ったりした時は出来れば
その子の親に連絡入れた方がトラブルにならないよ。
謙った言い方したら相手は悪く思わない。
「ちょっと通りかかったら○ちゃん達揉めてて、どうにもならない状態だったから、
ちょっと口出ししたのよ〜ちょっと私の口調が強かったかもしれないから、○ちゃん
気にしてないといいんだけど・・・」って言って、相手が具体的なこと聞いて
きたら詳しく説明します。

404名無しの心子知らず:03/12/16 15:53 ID:Q3TtoytO
355さんはいいママさんみたいだけどもっと自己主張必要でしょ。
7時まで友達をうちに置いとくのが非常識あなたにも責任あるよ。
どうして返せないの?冷蔵庫開けられるの?たまにはキレてもいいんじゃない?
小1相手になめられてるよ。その親達にも。355さん責めてる感じ
になっちゃたけど、なんかだんだん、355さんの子供の接し方が歯がゆく
感じてきた。


405名無しの心子知らず:03/12/16 16:39 ID:qw3sM5e3
小1女子が親が仕事で不在の家で、時には7時まで遊ぶということなのだろうか>355
うちは小3男子だが親不在の時は家に友達呼ばせない。不在宅を訪ねることもするなといってある。
406355:03/12/16 18:09 ID:8eZ6mFwR
403さん、そうなんです。まずいって分かっていながらつい言ってしまって。
娘がますます困る事に...。それもカウンセラーとさっき話してきました。
カウンセラーが言うには低学年では大人が介入しないと解決出来ない場合も
あるのでタンニンと相談して保護者を交えて話すのも1つの方法との事。
娘はカウンセラーにも自分の欠点等も話していて、2年生にしては心の成長が
他と比べて早いのでまわりとのギャップがあるのかも知れない...。
とりあえず、問題のいじわる組からは離れて関わらないようにする。
他の友だちに目をむけてみる。泣きたくなったら泣いていい、我慢しなくていいと
伝える...等々でした。問題の子は母親が手をあげるタイプなので直球でなげたくないし
私もその子のお母さんとできるだけ話をする機会を得て、「大人しい子」と言う訳では
ないよ..と伝えていきたいと思います。(よくその母親に一緒に遊ぼうと誘われるんですが
今迄は断っていました)
私が遅い時間まで居ないので、大人がいないお家に友だちを呼ぶと怪我をした場合に
子供だけでは大変だから呼べないよ..と言う感じでやんわり断る方向で行きます。

問題の子の母親は5時に帰宅するそうです。なので、うちに来るのも5時以降ですが
事情を話して大人のいるお友達の家へ置いてもらおうと思います。
私のいる前で、やりたい放題してたら注意もできるんですけどね、居ない間なので
厄介です。カウンセラーにも話したら、「親はわが子のそういう部分には気が付いて
ないんでしょうねえ...」とちょっと引いてました。「食材まで食べちゃうなんて..」と。

カウンセラーが私と話した事をタンニンと話し合ったり、問題の子とカウンセラーが
話し合ったりもしなくてはいけないので、いきなり物事が変わるわけでは
ないのでしょうが、少しでも好転していけば良いと思います。
みなさん、親身になって相談にのって下さってありがとうございました。
ネタと思いたいくらいの事なんですけど、これって現実なんです。
私が小学生だった頃とは大違い。恐い事もあります。娘には無理をせず
自分らしく時には泣いてもいい、甘えてもいい、頼ってもいいと伝えます。

407名無しの心子知らず:03/12/16 18:14 ID:sZYknpqR
2ちゃんの人達って、大きな悩み事があると真剣にレスをくれるんだけど
一巡して、当の本人が「でも…」とか「そんな事も言えないし」と言い出すと
「相手に文句を言うの?言わないの?」「友達付き合いやめるの?やめないの?」
と白黒ハッキリさせたがるよね。リアルで散々「愚痴を言うだけ言って動かない、
煮え切らない」というのを経験しているから2ちゃんでまで悩んでる本人が動かないと
手厳しい……
408名無しの心子知らず:03/12/16 19:08 ID:sZYknpqR
なんか寂しい〜 つい先日うちの学校の校外委員で集まってパトロールの話を
していたのに…。今まで私立の人に特に嫌な感情も持っていなかったけど、、寂しい!!


523 :可愛い奥様 :03/12/16 18:35 ID:DH7yuuD0
うちの近所の公立小のお母さん達
ママチャリの籠に、○○小学校PTAパトロール中って
書いた看板?を付けている。
当番なのかなんなのか知らないけど
あんなの付けて走るの嫌だなー。

525 :可愛い奥様 :03/12/16 19:05 ID:ODYoPvH9
それは、こんな時代で不審者がウロウロしているのをなんとかしたい、我が子や
近所の子供達を守りたいという気持でいつでも何時でも買い物でも不審者に目を
光らせていますよという印なんです。公立の子も私立の子もこれでちょっとでも
守る機会が増えたらいいよね〜とか私立のお子さんはきっと地域の不審者情報が
なくて不安でしょうねと校外委員達は心配もしています。
>あんなの付けて走るの嫌だなー。
ひど〜い!!
409名無しの心子知らず:03/12/16 19:39 ID:WqmJmeDZ
>>408

うちのマンションの居住者で
「居住者用のシール」を貼らない人がいます。

ダサいから・・・だそうです。
見かけそんな風じゃないけど、スタイルに
妙にこだわる一部人類がいるのは確かでしょうね。

昔は、「人間みかけじゃないよ、中身だよ」とか
言ってたけど、今は、「みかけも大事」になってるし。

防犯意識が低いのは困ったものですけど。

410名無しの心子知らず:03/12/16 19:47 ID:JFYCV9Yz
>>355=406さん、ネタなんて言ってごめんなさい。
しかし、家庭に問題のある子がクラスに3人もいて、それが問題児に、かつ集団化しつつある。
しかも当事者の親は気がついていない。
一番驚愕したのは、2年生・・・355さんには申し訳ないけど、
特殊な学区だと思いたい。

自分の子どもの喧嘩に親が口出すなというけど、客観的に見てあまりに
ひどい場合は口を出すのは、当然と思った方がいいね。
今の子どもは、昔の悪ガキとはちょっと違うみたいだし、
親以外に、怒鳴ってくれる大人もいないしね。
411名無しの心子知らず:03/12/16 19:47 ID:shAVYSHF
>>409
「居住者用のシールがない不審な自転車がありましたので処分しました。」
って貼り紙して、廃品回収に出してしまえ〜!
412名無しの心子知らず:03/12/16 19:54 ID:xU+2s6dG
自転車につけるパトロールカード、
あれは、やっぱりダサいでしょ。
私もあんなのつけたくないよ。
413名無しの心子知らず:03/12/16 20:09 ID:sNnDansT
>>412
近所のヒトに「ご苦労様です」と言われて、恐縮してしまった。
ただの買い物です。みんな結構つけてないんだよねー。
他の学校では盛んなので、そのうち浸透するであろう。
でも、恥ずかしくて自転車に乗る回数減ったかも・・・
414名無しの心子知らず:03/12/16 20:18 ID:3bAM2oUW
結局、担任は起こっている事実を知らない訳でしょう?
355さん、率直に、恐れずに、事実をきちんと話さないと。

朗かに大人達の対応がまずすぎ!

>>407
そうね。手厳しいかも。
でも、リアルではなかなか言いにくい事をみんなばしばし言ってくれて、
実はあったかいと思うよ。
415名無しの心子知らず:03/12/16 20:20 ID:HH+fhYu7
役員なもんでパトロール中のカード付けてます。
やっぱ一寸恥ずかしいかも…。
だけど実際あれを導入した後、近辺の店では万引きが減ったとか、
不審者目撃情報が減ったとか、それなりの効果があるようです。
御巡りさんや店の者以外にも目を光らせてる人間がいるんだぞ!
ってな事を知らしめる一つの方法だわね。
416名無しの心子知らず:03/12/16 22:38 ID:Gpchs+Yu
自転車のパトロールカードじゃないけど、
「こども110番」の旗(地域によって違うと思うが、通学路付近の店や一般家庭で
掲げてあって、子どもが不審人物につけられたり怖い思いをしたらそこに飛び込んでいい)
も犯罪の抑止力になってるのかな、と思うと心強いね。
417名無しの心子知らず:03/12/16 22:53 ID:wdXgKS5o
娘、5年生。同じクラスの女の子に暴力(叩く)を振るわれているらしい。
やり返すと相手が逆切れしてまたやられたり、
抗議してもしかとされたりで娘は半分あきらめ状態。
登下校が一緒でよく遊んでいるので私は仲良しさんだと思っていた。
「加減を知らないし、絶対謝らないから大嫌いだ。」と泣いていました。
さぁどうしよう。娘とはいろいろ話し合ったもののコレといった結論はでず、
後1週間で冬休みに入るのでその間に距離が置ければと思っています。
418名無しの心子知らず:03/12/16 22:54 ID:ryi9nKJp
子ども110番ステッカーの意義というのはだな、
それが町中に貼ってあると、
あ、この地域は防犯に関心が高いんだな、
って空気になるので、
犯罪抑止効果が高くなるのだよ。
419名無しの心子知らず:03/12/16 22:56 ID:OjGakW5K
以前は深夜番組でむさ苦しい素人の若者が「ソープが好きで デヘヘ」なんて
言うと「んまっ!不潔っ(チト古い)」って思っていたのに、こんな時代だと
同年代の女性に興味があるってことで「健全!健全!」なんて手を叩きたくなって
しまうくらい時代が変わりましたよね…。教師の生徒に対する強姦未遂だの
校長の男子中学生に対する猥褻行為だのって聞くと、頭がパンクしそうです。
420名無しの心子知らず:03/12/16 23:05 ID:qw3sM5e3
懇談会行って来ました。
心労でぶっ倒れた先生復帰無理そう。
親も徒党を組んでぼろくそ言ってたからなぁ。
そりゃ子供も言うこと聞かないって。
あれこれトラブルの事例を聞かされたけど
その原因の大半を占める餓鬼の親。
クラス委員だから少しは状況わかっているかと思ったけど
他人事みたいに聞いてたなぁ。
家ではいい子でいい子で。
と吹聴してるくらいだから実感無いんだろうけど
あんたんちの子供のせいでクラス崩壊だよん。
421名無しの心子知らず:03/12/16 23:08 ID:OjGakW5K
>408
>523の>うちの近所の公立小のお母さん達

って既女の「小学校お受験」スレの中のことなんだね。私立小っぽいいい方に
なんとなくwだわ。
422名無しの心子知らず:03/12/16 23:10 ID:ryi9nKJp
学級担任が途中で休職したりすると
「年度途中でなんて無責任な!」
ってことで、子どもも親も、担任に捨てられたような裏切られたような気分になる。
それで、叩きたくなるさね。
423名無しの心子知らず:03/12/16 23:21 ID:Q3TtoytO
>417
小5で暴力?ハア?って感じ。うちも小5女です。
距離を置くより、相手の子と話し合ってみた方がいいんじゃない?
一方的に自分の子の言い分聞いて、相手悪者にするのもよくないよ。
ママ同士は顔見知り程度なのかな?私だったら、相手の親にも相談するな。
「うちの子とトラブルあった?なにか悪いことしたかしら?」とちょっと
下手に控えめに切り出してみる。
424名無しの心子知らず:03/12/16 23:22 ID:qw3sM5e3
休職前からひどかったのさ。
ちょっとでも子供の行動を注意すると
逆切れして叩きまくり。
お仲間同士のうわさ話で
教師失格のレッテルまで貼ってさ。
当然子供は野放しでやり放題。。。やれやれだ
425名無しの心子知らず:03/12/16 23:26 ID:Q3TtoytO
420さん  ご苦労さん
うちの学級も同じだよ。親吊るしたい気持ちわかるわ。
のほほ〜んってしてるんだよね。
「家でも注意してるんですよ。オホホホホ」認めてるわりには危機感ゼロ
の親バカたち。懇談会明後日だ。
426名無しの心子知らず:03/12/16 23:34 ID:cQ0onwl9
子供が幼稚園の頃、パトロールカードを付けた自転車を見るたびに
「ずっと見回りしてるんだ、大変だな」と思ってた。
朝から夜まで時間問わず見かけたから、分担でパトロールして
廻ってるんだって思い込んでたよ。隣の学区で連れ去り未遂事件が
続発したので、来年度からは保護者によるパトロールが始まるらしい。

ちょっと話がずれるけど、知ってる子が通学路以外の道を歩いてると
つい声をかけてしまう。そこの御宅では「寄り道は公認みたいなもの」
だそうだけど、やっぱり気になってしまって。
でも、その子のお母さんは良しとしてる以上、お節介なのかも…と悩む。
427名無しの心子知らず:03/12/16 23:37 ID:dTWOSzgN
>>233
これかな? 詳しくは学歴板にいけばいい。有名な人だから。

720 :鳴教生1号@春から教師 ◆NARUTOBMUw :03/12/11 03:34 ID:mj4jb6tJ
>>712
なぜって私はここで常に本音をぶちまけているが、それをリアルの生活で出すわけがないからだ(w。
現実社会とネットの世界は違う。現実社会では、
当然一般人としてあるべき常識を持ったフリをしているし、自分の感情を抑えながら生きている。
低レベル負け犬民間人も同じはず。
だから実社会では勝ち組公務員と負け犬民間人は当然普通に接するはずだし、ケンカになることも無い。
あと、よく言われる公務員の給料だが、
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news006.htm
例えば上記の公務員のボーナスだと平均でたった103万。
でもその薄給といわれている公務員より給料の低いDQN民間が圧倒的に多すぎる。
うちは父も教師してるけど、普通の公務員とは一味違った月給・ボーナスを貰ってるよ。
一般の労働者とはかけ離れた退職金と年金もあるしね(w。
DQN民間人って、ボーナスも減って退職金もなし、リストラもあるのに、何を気取っているのか?

>>714-715
どうしてそう思う?
公務員から叩かれたらものすごく悔しいから本当は逃げたいだけなんだろ?
この時点で公務員は羨ましいと白状しているようなもので笑えるけど、
まあ自分の楽なほうへ解釈すればいいよ。
>>716
低レベル会社員だから、いつものお決まり文句でしか抵抗できないだろう。
DQNで負け犬だから、公務員に対して1年後も2年後も同じことを言い続けているだろう。
いつの時代にも自分の境遇が恵まれないが故に、何かの破滅を望む者は多い。
しかし時代がどう動こうと「公務員>>>低レベル民間人」は永遠である。
それにうちらは教師だから大丈夫。逆に教師への待遇はこれから上がっていくしね(w。
428名無しの心子知らず:03/12/16 23:59 ID:2B9lnGGq
>>424

あまり多くは語られないけど、本当のところは
学級崩壊の原因は親らしいね。

でも教師が自らソレを言っちゃあおしまいだから
絶対に言わないけど。でも子どものせいで
クラスがおかしくなるなんてことは普通はありえないと思う。
よっぽどのDQN教員をのぞいては。
429名無しの心子知らず:03/12/17 00:08 ID:lIIepgaT
少なくても小学生の内は親というか家庭環境の問題だろうねー。
自分のとこ子供は二年生なんだけど、宿題をやってこないとか、
授業中に居眠りするとか(聞けば寝る時間が10時、11時)
子供に自主性を求めるには早過ぎるだろう?それは育児放棄というものだよ、
って言いたくなる話しがあります。
集団の中で人に迷惑をかけない、という最低限のシツケをしないから、
学級崩壊ってことになるんだよね・・。
430名無しの心子知らず:03/12/17 00:21 ID:M7FnbkDJ
もうすぐ1年生スレって逝った?
通信教育だ、ランドセルだ、学習机だと、激論してるけど、
このスレ読めよ。なにより、大事なのは躾だ。
431名無しの心子知らず:03/12/17 06:03 ID:uyQXpioG
うちの娘小2なんだけど、同じクラスの女の子は、友達を殴ったり、蹴ったりするらしい。
その女の子は空手を習っているので、蹴られた子は相当痛がっているんだけど。
娘は殴られたりはしないけど、言葉の暴力を受けている。
432名無しの心子知らず:03/12/17 07:10 ID:arXkk+E5
>>431
そういうのはね、
空手教室の先生に通報するのが一番いいんだよ。
なにせそれが本人には一番こたえるはず。
あなたの教室では、子どもに暴力を教えているんですか、とね。
武道の先生は、そういうことには敏感で、厳しいはずだから、
びしっと指導してくれる。
433名無しの心子知らず:03/12/17 08:18 ID:9p0qA3Bw
>>424

うちの学校の4年の担任が
やはり1学期に長期にお休みして
(検査入院だったかな)
その後、悪ガキ達が言うことを
きかなくなったみたい。

中心になってる外科医の息子は
学校が嫌いらしいんだけど。
療育学園に入れたらいいのに・・・・
海辺でのびのびさせてあげたい。
434名無しの心子知らず:03/12/17 10:40 ID:TIL1A3kk
>>430ちゃんと読んでるよー。
あのスレ読んでこっちくると物じゃなくてーって
ほんと、思うわ。
躾が先。
435名無しの心子知らず:03/12/17 10:47 ID:fjP/MQAL
>431
娘の同級生にも、そういう子がいる。
1年のとき、娘がその子のお気に入りになってしまいウチュな日々だったよ。
お気に入りと言っても、対等な友達ではなくて、勝手に子分に
されてしまったようなもの。
思い通りにならないと暴言・暴力・意地悪の総動員。
なのに娘が別な子と遊ぶのを極端にいやがって、邪魔をするだけでなく
娘と遊んでいた子に対しても、意地悪で報復。 
すごい子だったよ。

色々あって、娘はその子とは遊ばなくなってくれたんだけど
その子はそういうやり方でしか、好きな友達と関われないみたい。
別な子に対して同じことを繰り返して、結局嫌われている。
勇気を出して親と話し合いをしようとしたお母さんもいるけれど
「うちの子はそんなことしません。だいたいお宅のお子さんは…」と
逆ギレされて、けんかになってしまったと言っていた。









436名無しの心子知らず:03/12/17 11:06 ID:4pvWEnmr
>>435
子供同士ってか、自分で処理できないレベルとか、気に病んで自滅する事が無いか
心配だがな。
いじめって大抵は時間がたつと解決しちゃったり、逃げちゃって被害が少なくなったり
して本人が成長して行く課程となればいいんだけど。
437名無しの心子知らず:03/12/17 12:40 ID:uyQXpioG
>>432
その子の通っている道場はあまり厳しくないみたい。練習もだらだらしているし、
みんな余り礼儀正しくないって噂があるの。効果あるか疑問だけど、一応いってみようかな。
言葉の暴力や娘を仲間はずれにするなどのいじめもあるんだけど、そっちはどう対処すべきか
今悩んでいる。
担任はあまりそういうことには頼りにならないみたい。過去にもいじめがあったけど、先生は全然
対処してくれなくて、教頭や校長に訴えてはじめて解決したという話を聞いている。
438355:03/12/17 12:47 ID:XWyVmt2D
410さん、きっと娘の学区は特別だと思います。
1年の時、お金まで要求された事もかきましたが、そのカツアゲしてた姉妹は
公園のホームレスからもお金をとっていました。娘もホームレスに
「おこづかいあげる」と100円渡されたことがあり、「いらない」と言って
断ったらしいです。が、他の子は「100円玉じゃなくて、500円玉もってないの?」と
ホームレスに「もっとくれ」と要求し、もらっていたのです。で、そのホームレスや
クラスの子から巻き上げたお金で、他の子に駄菓子をおごって子分にする。
....そんな感じでしたよ。(問題提起したので今は解決してると...思います)
ちなみに、その姉妹の親は自宅で学習塾をやってます。
私が学校にその件で行った時、1年のタンニンは
「お母さんは自慢の娘ですっていつも娘自慢してるから信じないと思う」
「時間かけて親御さんに説明しますので」と
言ってましたしね、問題行動する子の親程気が付かないのかも知れない。
うちの近所は特別な学区なんでしょうけど..。
439まぐろ ◆6vMAGuMagU :03/12/17 12:52 ID:N+cHBJP8
娘小2も1年のときから同じクラスのA君が苦手です。
娘のことだけ呼び捨てで呼び、隣の席の時にはちょっとはみ出すといすを蹴られ、、
貸した消しゴムは失くされ、なんだかんだといちゃもんをつけてくるそうです。

席替えは完全くじ引きなので、最初の頃は次の席替えまでのがまん、と思ってましたが
2学期にはいってからここ4回くらいずっと隣や前後といった席で同じ班になってしまい、
じわじわ落ち込んでいます。
私は読み聞かせなどで参観以外にも学校に行くこともあるのですが、
A君は親の私には友達のように話しかけてきます。なのでかなりやさしめに
「あんましいじわるしないでね。」といってみたこともあるんですが全然だめみたいでした。
過保護なのかもしれないけど、子供が辛そうなのは自分もつらいですね。
440名無しの心子知らず:03/12/17 14:41 ID:3UKUW1Zq
>>439
「うちの子にいじわるしたらおばちゃん、許さないよ」程度のことを
ぼそっと言ってやるのはだめかしら・・・
・・・って人事だから言えるけど、なかなか言えないよね。
441名無しの心子知らず:03/12/17 14:48 ID:9p0qA3Bw
>>440

気持ちはよくわかる
442名無しの心子知らず:03/12/17 15:06 ID:BGSyyz2S
>>439
何度も席が近くて嫌な思いをしているなら、先生に言って席を離して
もらってはどうでしょうか?2年生ならまだ過保護だとは思いませんよ。
学校行くのが憂鬱になっては娘さんもかわいそうです。
3年生のうちの子のクラスでは、合わない子同士が隣になったとき
さりげなく先生が別の子と替わるように言ってるようですよ。

443名無しの心子知らず:03/12/17 15:12 ID:BGSyyz2S
2年生のDQN少年。いまだに席に座れないし、乱暴ばかり
はたらく。怪我させられた子もいて、当然みんなに嫌われている。
授業中に話しかけてくるし、無視すると怒る。こどもらも
どうしたらいいかわからないようです。先生に相談したところ
先生もわからないそう・・・。先生に対して気の毒だと思う
反面、担任がそんな弱気で大丈夫か心配。
444名無しの心子知らず:03/12/17 15:17 ID:C4ZQqM5d
>>443
今は先生も親が怖いんだよね,
瞬時に最適な行動がとれるとは限らないから,
後でいろいろ「こうすべきだった,ああすべきだった」って言われるくらいなら
最初からやらない。 
445まぐろ ◆6vMAGuMagU :03/12/17 18:01 ID:ptdWQjMW
>>440
口元までは出かかった(ドキュ気味ですね)のですが、実際私にはフレンドリーなんですよ。
自分があまりにも大人気ない気がして言えませんでした・・・。

>>442
親が出て行っていいものかきちんと子供が解決していかないといけないのかなど悩み、
ずるずるときてしまったのですが、先生に話をしてみようとおもいます。

ありがとうございました。
446名無しの心子知らず:03/12/17 19:37 ID:9p0qA3Bw
>>445
>>441

●「うちの子にいじわるしたらおばちゃん、許さないよ」程度のことを
●ぼそっと言ってやるのはだめかしら・・・

これを真剣にみんなで話題にしたことがあって
でも、これをやったらこっちが「脅迫罪」になる
などと結構議論は白熱・・・・(苦笑

みんな言えるものなら言いたいんじゃ?
親だって人の子だもんね

447名無しの心子知らず:03/12/17 20:01 ID:lyBmhD8b
「悪さばかりする子にはおばさん容赦しないからね♪」と
手をギュッと握り締めてニッコリと言ったことはあるぞ。

丁度近くに居たうちの子と同じ幼稚園卒の子が
「◯◯の母ちゃん怖いぞ、俺んちとイイ勝負だ!」と
援護射撃をしてくれたので効果抜群ですた。w
448名無しの心子知らず:03/12/17 20:29 ID:NbMtyNQK
>>432
習い事の先生は関係ない
それは注意じゃなくて脅し
449名無しの心子知らず:03/12/18 00:26 ID:ywNEmzbZ
小2の娘がクラスでやるクリスマス会の実行委員(他に3人いる)
になったんだけど、先生からは「先生は一切アドバイスしないので
自分達で頑張って計画を立てて実行してください」てことだった。
娘には毎日計画のすすみ具合などを確認していたが、ある程度の段取りは
みんなで決めていたらしいが、今日になってプログラムの構成や作成、
出し物の調整など1人の委員の親御さんが実行委員の子供を集めて、
かなりの助言&手伝いをしたらしくそのまんまそれを取り入れたらしい。
ダブっていた出し物を変更するのも、2-3のグループの子の親に伝え
してくれていたらしい。
クリスマス会は今週金曜だが、娘曰く「ほんとは自分達でプログラムを考えたり、
出し物は好きなのを自由にやってもらいたかったけれど、言いにくくて。
ほとんど私たちは何もしていない。」と愚痴ってきた。
先生の方針もわかるし、親が心配で色々アドバイスしたくなるのも
わからなくはないが、何だかわだかまりが出来ちゃったようだなあ。
当日の会が楽しく進行すれば、それも良い思い出&経験になるとは思うが。
450名無しの心子知らず:03/12/18 00:55 ID:7Sd2cxh6
>449
イヤな親だな。
上手く纏まらなくても、出し物がダブってもそれも学習の内だ。
後からクラスの話し合いの中で「こうすれば良かった」
「次はここを気をつけよう」「ここが良かった」ってな具合で学んでいくのに…

てか、うちも小2だけどお楽しみ会でやはり先生が同じ様に自由にやらせて、
その主旨はこうだと懇談会で語ってたぞ。
451名無しの心子知らず:03/12/18 06:57 ID:UXDJACJY
今の親は、
失敗は成功の元
という言葉を実践できないのです。
452名無しの心子知らず:03/12/18 08:14 ID:xao92P4p
>449
その親が「いや、もう大変だったわよ〜。子供たちにまかしておけなくて
つきっきりだったのよ」なんて、えらそうに語りだしたりしないことを
望むばかりですね。
453名無しの心子知らず:03/12/18 08:16 ID:fcU0bOti
学校がおかしくなったのも、そこに関わる大人のせいだろうね。
子は親(大人)の鏡だから。
454名無しの心子知らず:03/12/18 08:37 ID:bOJqUqXu
親が見る機会があろうがあるまいが
自分たちの企画で自分たちだけの力で
やりとげたっていう気持ちの方が優先でしょうね

親が段取りつけてばかりいると
将来の指示まち君になってしまう

と言ってあげたいねぇ
455名無しの心子知らず:03/12/18 08:46 ID:usstiQNe
>449
うちの娘もクリスマス会がある(小1)。張り切って手を挙げて実行委員に
なったと報告してくれた。カナーーリ心配。歌の指揮もするんだというのでやらせて
見たけど案の定ズレズレ…。休み時間に練習するんだ〜というから「そうか。
先生にちゃんと習ってくるんだよ!」といったら<449のような「自分達だけ
でやるから友達に教えてもらうんだ!」と言ってました。「ま、一年生だったら
指揮を見ないで歌うだろう…」と自分を納得させました。低学年でも「全部自分達で
計画」っていうのを今ではしているんですねぇ。
456名無しの心子知らず:03/12/18 09:01 ID:HKvT4rrh
土曜日の過ごし方についてですが高学年になると受験する子は通塾しますがしない子はどう過ごしていますか?
学童も3年生までが多く、親も仕事を持つ人が多くなりみんなどうしているんだろうと・・・。
457名無しの心子知らず:03/12/18 09:14 ID:Xt+KLQf4
>452
いるいる。
勝手に手出し口出ししたあげくに、苦労話を語りだす親。
懇談会で先生を差し置いて、クラスの論評まで加えて
語られた日には、あんた何様?(その人元教師なんだけどね)
って思ったことがあった。

腕に覚えのある親に多いかも。
自分の子の世話だけでは飽き足らないんだろうか。
協力的で役に立っていると本人は思って居そうだけど、
先生はちょっとやり難いと思っているんだろうね。
458名無しの心子知らず:03/12/18 09:33 ID:HrmkrxHv
うちの子の学校(クラス担任?)はまったく逆だから
うらやましい。
なんでもかんでも親が手を出し口を出さないと
「親の目が行き届いていない」と非難される。
作文も、まるっきり大人が書いたような文をもっていけば
「良い親、良い子」
子供一人で書いたようなものだと
「親の愛情の足りない悪い例」として晒される。
宿題も山のように出して、添削は親の役目。先生は見ない。
後日のテストで点数がよければ「良い親子」出来なければ
「親の愛情が足りない」と批判される。
お楽しみ会の商品も折り紙細工なんだけど、それも
親が作った手の込んだものならよし。
子供が作ったものだと「こんなものをもらったら、皆さんどんな気持ちですか?」
と、議題にされるんです。
これって、まだ一年生だから?
459名無しの心子知らず:03/12/18 09:40 ID:3FetPGQ8
子どもにまかせるって先生が、ホントに子どもの自主性を尊重して
やってるとは限らない。うちの担任は単にメンドクサイだけで、放置したために、
イベント前々日に計画が進んでないことが発覚、他の先生と有志の親で
フォローして無事終わらせた。
お金を頂くイベントだったので、できない、というわけにはいかなかった。
でも、協力しなかった親たちは、子どもからの話を聞いてなかったらしく、
後で「えー知らなかった」と言う。子どもの状況くらい把握しろって。
あえて手出ししないのと、知らないからヤラナイのは違う。
460名無しの心子知らず:03/12/18 10:05 ID:usstiQNe
上の子は今5年生なんだけど、3年生まではおこちゃまで担任の先生も親も
なんだかんだと世話を焼いていました。4年生になって先生が「高学年になっても
困らないように」と子供に任せつつ先生もアドバイスをしつつかなりのものを
仕上げられる様になった。先生の力量もあったと思ったけど3年と4年の違いは
ハッキリしていました。4年では親への連絡も子供の口からとか子供達が作った
手紙だけで、詳細は行ってみないとわからなくて「親がウロウロ」なんて具合。
5年になった時は4年の1年間で随分成長して親はノーターッチで安心して
見ていられる。(又別の問題も出て来るけど成長過程だし)
461名無しの心子知らず:03/12/18 10:15 ID:mhDTsBDU
>458
そりゃ、その先生、どっかおかしいんじゃないの?
一生懸命作ってたのに、
「こんなものもらったらどう思いますか」って言われたら、
一生残るようなトラウマになりかねん。
他のクラスメートの親を味方にして、校長か教育委員会に掛け合ってみたら?
462名無しの心子知らず:03/12/18 11:14 ID:E5ZUN4xA
学校に多大な期待はしていないんだけどなぁ。
普通に勉強したり集団で色んなコトできる環境で
先生も熱心でも親身でもなくてイイから
普通に子供のこと理解した上で接してくれて。。。

こんなに希望ラインが低いのに。
なぜ馬鹿餓鬼が大きな顔して好き放題して
こちとらが腫れ物にでも触るように
気を使わなきゃいけないんだ?
成長の1過程なので温かい目で見守って。
なんて懇談会でどの口さげて言ってんだ馬鹿母が。
サーカスの動物のようにちゃんと躾ろ。
463名無しの心子知らず:03/12/18 11:21 ID:pFt6ADKw

先月個別懇談会で息子のことを「算数が新単元に入った時には理解が極端に
遅いのに単元末テストはいつも満点です。
ご家庭で教えていらっしゃるんだと思いますができるだけ学校で理解する
ようにして下さい」と言われた。
うちはここ数ヶ月、下の子がが手術のために入院中で、私は週に1回しか家に
戻れない状態で、勉強はおろか宿題すら把握してない状態だったが、勝手に
家で見ていると思い込んでの評価に呆れて情けなくも何も言えなかった。
最初わかっていなくても最後は理解できていれば、塾で教わろうが親に教わ
ろうが過程にあるのは本人の努力のみだと思う私が甘いのかと落ち込んだ。
464名無しの心子知らず:03/12/18 11:25 ID:ZZnpwUQf
>>463
最終的に理解できてればそれでいいじゃないねー
変な事にこだわる先生だな。
生徒が塾で出来るようになって学校に来る・・・
それがその先生のプライドを傷つけてるのかしら?
465名無しの心子知らず:03/12/18 11:35 ID:AYsyS2X7
>>463
なんでそこで 「情けなくて何も言えない」になるのさ?
わけわからない。
「あら、先生違います,(事情説明して)そんなにうちの子がきちんと勉強してるなんて知りませんでした。
先生の教え方が良いんでしょう,ありがとうございます」
って言えばいい。
466名無しの心子知らず:03/12/18 11:38 ID:EeWF+FI0
>463 下のお子さん、もう大丈夫?お大事にネ。
あえて乱暴な解釈をすると・・・
授業に集中していないのに・・・ってことではありませんか?
授業妨害しておいてテストではいい点を取るという事を、婉曲的に伝えたんじゃ
ないのかな〜?
ま、そうでないのなら、変な先生ってことで気にしなくて良いし、落ち込む必要なし。
467名無しの心子知らず:03/12/18 11:38 ID:nNyDNczO
>463
どっちもどっちだと思う。理解が遅くて全体が進まないことは
考えました?
468名無しの心子知らず:03/12/18 11:43 ID:usstiQNe
>463
普通の生活をしているうちの息子のようだな。毎回満点じゃないけど…。
でも、何がいけないのかさっぱり分からない。先取りをしていなくて新単元では
理解度が低いけど、重ねて授業を受けたり練習問題をしているうちによく分かってくる
ジワジワ型じゃいけないのかな?そういう意味で誉められた事はあっても
怒られた事はない
469名無しの心子知らず:03/12/18 11:43 ID:ZZnpwUQf
>>467
なるほど・・・
470名無しの心子知らず:03/12/18 12:28 ID:z4bsvtvl
新単元に入った時から理解してたら、それこそ家(塾)で教えられてるってことじゃあないかと・・。
471458:03/12/18 13:00 ID:HrmkrxHv
>>461
自分の子が言われたなら苦情の出しようもあるんだけど違う子なのよね・・。
その子の親はどう思っているんだろう?
その事知っているのかなぁ・・・
と、思いつつ聞くに聞けないでモヤモヤしてる。
何か不手際があると、親子ともにさらし者にされるので
みんな結構カリカリしているよ。
472名無しの心子知らず:03/12/18 14:59 ID:nNyDNczO
家の子の事じゃ無くても言ってもいいのでは?
子供って嫌だった事なかなか親には言えないからさ、、、
違うところからいってもいいと思う。

473名無しの心子知らず:03/12/18 15:34 ID:mYnWmFbL
>463
変な先生。
プライドが高そうだから、反論しても無駄かも。
適当にハイハイ聞き流して、放置だね。
塾や家庭学習を否定したがってるだけなんじゃないの。
474名無しの心子知らず:03/12/18 16:07 ID:oIE5524t
小3の女児です。
子供は今、外に遊びに行っています。
洗濯物をたたんで、娘の部屋にしまい行ったところ、
机の上に交換日記が置いてあったのでパラパラとめくって読んでしまいました。
内容はクラスの友達の悪口がほとんどでした。
娘はハキハキ目立つほうではありませんが、
その分、おっとりとしていて争い事がなく、
人を攻撃したり、悪く言ったりすることがない性格だと思っていたので、
正直驚いています。
誰かをターゲットにして仲間内の結束を強める・・・みたいな排他的な思想は大嫌いです。
こんな交換日記で秘密を共有していても、本当の親友とは言えない気がします。
娘にどんな言葉をかけてやったらいいでしょうか?
言葉をかけるということは日記を読んだことがわかってしまうのですが。
そもそも娘の日記を読んではいけなかったのでしょうか?
475名無しの心子知らず:03/12/18 16:14 ID:cqPjVSnU
>>474
いつも思うんだけど
そういうのって「まず2ちゃんで」ではなくて
自分でじっくり考えてなおかつ夫婦で話し合って
それでも考えがまとまらなかったら助言を求めるのはわからないでもないけど。
476名無しの心子知らず:03/12/18 16:18 ID:cqPjVSnU
>>475
ごめん、日本語がヘンでした。
2行目と3行目の間に

最初は家庭内で解決する方向に考えた方がいいんじゃないの?

が抜けました。
477名無しの心子知らず:03/12/18 16:36 ID:aRMRvZce
>>475
あー、横レスだけど、うちの旦那はダメだね。
んなこと相談もちかけたって「ほっときゃいいんだよ」だもん。
そういう家庭もあるんだから、まずここで「世間はどうなんかいな?」と
リサーチしたっていいと思うんだが。
478名無しの心子知らず:03/12/18 16:44 ID:Uh1Y7o9G
>474
私も子供のころ母親に日記を読まれて
すごくショックでした。
474さんもそんな経験ないですか?
ひとまず日記のことはおいといて
一般論として友達との付き合い方などの話し合いを
されてみては?
あと、交換日記の相手の親御さんは
どんな感じですか?
何でも話せるような間柄だったら
相談してみては?

本当に我が子の交友関係って気になりますよね・・・。
479名無しの心子知らず:03/12/18 16:48 ID:Kwsfdoom
>>475
残念ながら人間の本質ですよ
少なからず誰でももってるものです
昨日のテレビでたけしが言ってたけど人間は群れたがるし、熱くなってワーっとなる傾向があるし
あと、誰かをターゲットにして仲間内の結束を強める・・・みたいな排他的な思想は大嫌いです。
これはアナタの考えでしょ?娘さんには強要しないで欲しいかな。
スポーツなりなんなりを通して後々わかるはずですので。
ある意味スポーツは誰かをターゲットにして仲間内の結束を強める面あるけどね。
480479:03/12/18 16:49 ID:Kwsfdoom
アンカー間違えた
>>474さんへの意見です
481名無しの心子知らず:03/12/18 16:56 ID:r/YiO7f/
>>474
うちの子はまさにそのターゲットになっています。
仲良しだったAちゃんが、、娘を目の敵にしているBちゃんと遊び始めてから、そのAちゃんにまでいじめられて、とても落ち込んでいます。
仲間はずれはもちろんのこと、後ろから押して転ばされたり、娘の持ち物を盗んだり。
娘に何か問題があるというより、娘をいじめることで二人の結束を強める、というまさに474さんのいっているとおりの感じです。
482名無しの心子知らず:03/12/18 17:09 ID:mYnWmFbL
>>474
まず、日記を読んだことは、絶対に娘さんには秘密にすべき。
いくら子どもでも、絶対にいい気はしない。
感受性の強い子なら、すごく傷ついてしまうかもしれない。
「仲間内だけの秘密」だからこそ、悪口なんか書いてるんだもんね。
(親として、すごく嫌なのはわかるけど)

友達との争いごとがないというのは、逆に言うと人よりたくさん
我慢しちゃってる面もあるんじゃない?
大人だってずっと感情を抑えつづけることなんてできないでしょう。
どこかに吐き出すことも必要なんだと思う。
人に対する好き嫌いも、誰にでもあるよ。自然なこと。
ノートで槍玉にあげてる子のことを、いじめる相談なんかしてるのなら
放ってはおけないけど、ただ単にあの子は好きだの嫌いだのって
書いてるだけなら、黙って様子を見ているほうがいいんじゃないかしら。





483名無しの心子知らず:03/12/18 17:26 ID:KvOERSKL
>>482
同意見ですね。
相当我慢してるんだと思う。ママの考えを理解してたりするとしたら尚更イイ子を演じてさ。
その年代とかって陰口言ったりとか当たり前なのに、それが出来ないから日記という手段なんだと思うな。
ママさんが日記の事言ったりしちゃったら、我慢しっぱなしになったりして爆発しちゃうよ。
見守るのが適切かと思いますし、たまには悪口言わせてあげる環境作りも必要かと。
484名無しの心子知らず:03/12/18 17:30 ID:3FetPGQ8
>474
実際に仲間はずれにしてるわけじゃないんだったら、放置でいいでしょ。
お母さんが2ちゃんにカキコしてるのと大差ないと思う。
485名無しの心子知らず:03/12/18 19:02 ID:H9wd160Z
今小6のうちの娘も、小3の時の交換日記は悪口でいっぱいだったよ。
(以前見せてくれた)
悪口を書いているのはうちの娘、読んでてもいやになるような
人の欠点をあげつらうような事ばっかりかいてた。
そうしたら、相手の子が「こんな悪口ばかりの交換日記は出来ない」
と書いてきてくれて、だんだんおさまってきてた。
私もちょうどその頃から「気の合わない人もいて当たり前」と家で
話していたから、娘も学校でのイヤな事は私に愚痴るようになってきた。
私もなるたけ否定せずに話を聞くようにして
(「あー、そりゃ大変だったね。まあでも家まで我慢してえらかった」とか。)
だんだん成長するよ。今でも友達関係では愚痴はこぼすけど
それで仲間はずれにしたり意地悪するのは「かっこわるい」雰囲気に
クラスがなってるし、悪口ばかり言ってた子の末路も見てるし)。
「なんでこんなに悪口ばっかり書いてたの」と聞いたら
「直接言うのは良くない事だし、でも誰かには聞いてほしいし
ママに人の悪口を言うとおこられるし、日記で発散してた。
でも悪口を読まされる友達もいやだったんだ、とわかったからやめた。」
484さんの言うとおり、お母さんが2ちゃんにカキコしてるのと同じだったみたい。
486名無しの心子知らず:03/12/18 20:52 ID:6FaYn7AT
刃物男侵入、2児童けが=教室で給食中、近所の45歳逮捕−京都・宇治(時事通信)
 18日午後零時35分ごろ、京都府宇治市五ケ庄、市立宇治小学校(小松美恵子校長、
児童824人)北校舎2階の1年1組の教室に男が押し入り、包丁で児童らを切り付けた。
7歳の男児2人が頭を切られ、同小に隣接する病院に運ばれたが、いずれも軽傷。男は
教諭らに取り押さえられ、傷害の現行犯で逮捕された。
 男は近所に住む無職の男(45)。宇治署の調べに対し、
「精神病院に入院していた」などと供述。男は統合失調症と
診断され、1977年から今年6月までの25年間に22回、
入退院を繰り返していたという。 

http://newsflash.nifty.com/news/ts/ts__jiji_18X152KIJ.htm
487名無しの心子知らず:03/12/18 21:09 ID:4SFGwSBv
子どもが友達とうまくいってないと、すごく辛い。
あなたのこういう所がいけないのよ、みたいなことすぐ言っちゃう。

家では優しくしてあげないといけないんだろうに、欠点を一生懸命直そうと
してしまう。で、ますます嫌な奴にしてしまっているような気がする。鬱だ。
488名無しの心子知らず:03/12/18 22:48 ID:87aE2rGx
>487
あなたは私ですか?
489名無しの心子知らず:03/12/18 23:06 ID:2yLVVufl
>>488
そういうあなたも私ですか?
490488:03/12/18 23:12 ID:87aE2rGx
>489は3人目のひと?
こんなふうに悩んでる人多いのか?
顔みるとがーーーーって怒っちゃう。ダメなのに。
こどもの芽を踏みつぶしてるんだろうけど言わずにいられない。鬱
491名無しの心子知らず:03/12/18 23:15 ID:jLpmsGXj
>>487=>>489
私もそうだよ。これでこの間、夫と大喧嘩しました。
「欠点ばかり言うな!」と。
解ってるんだけどね。子供って自分に似てるところがあるせいか、
ついつい言ってしまうんだよね。鬱だよ、ほんと。
492名無しの心子知らず:03/12/18 23:16 ID:GkhjC4US
私もそうだよ。
言ってしまったあとで
「あーーー、バカバカバカ!自分で子供をつぶしてんじゃないかぁ〜」
って思うことよくある。
493名無しの心子知らず:03/12/19 00:20 ID:j/JAOuDx
私は子供に言った後で「ハッ!イケナイ!!」と反省してそれ以上にいい所をたくさん
誉めて頭をグリグリ撫でまわしています。「この間はあんな事言ってゴメソ」
と謝る。

なのだが、子供はやはり欠点を言われた事の方がずううううと印象が強くて
誉めた事なんかちっとも心にとめてくれない。怒るのを2にして誉めるのを8
にするより、誉めるのが1でいいから怒るのを0の方がいいみたい。分かって
いてもやっぱり口が曲がってきて言っちゃうんだよなぁ〜あーーーーぁ
494名無しの心子知らず:03/12/19 08:00 ID:TFYDcQh3
>>449
遅レスだけど
せっかく先生が計画性や協調性を育てようとしてたのに、残念だったね。
息子や娘が通う学校にも、
見ていられなくてつい手や口を出す方は非常に多いです。

参観日にも後ろの席に自分の子がいたら
ピタッとついて「ここ違ってる」「あーもう、話聞きなさい」等。
自分の子でなくてもそういう風にしてる人もいますよ。
「○○ちゃん、ここはこうだよー」とか。
自分は隣のお母さんとおしゃべりしてるくせになーと、突っ込んでやりたいよ。
495名無しの心子知らず:03/12/19 08:59 ID:QDtKBeRC
>>487です。みなさん、ありがと。

人に相談しても、叱り過ぎちゃうって言うと、叱りすぎだって言われるし、
叱りすぎないようにしてるって言うと、ちゃんと言わないとって言われませんか?
叱りすぎてるから、叱りすぎないようにしてるけど、でも、叱りすぎてるのか??

先生の対応もそれによって変わってくるみたいで、叱りすぎないようにしてるって
言ったときは、ガンガン学校で言われていたらしい。そうすると、友だちにも
バカにされ、ひねくれてしまうようだ。

ここでも、しつけの悪い子ってよく取りざたされてるけど、家ですごい
叱られてる子もいると思う。しつけの良い子のお母さんから見れば、
叱りすぎるのが下手って思うんだろうけど。

勉強が出来ないのも、運動ができないのも、あからさまにはバカに
されないけれども、しつけの悪いのは非難の的だよね。
勉強や運動は毎日ちょっとづつがんばれば成果が見えるけど、
お行儀は一日持続して保たなければならないので、とても大変なようだ・・・
496名無しの心子知らず:03/12/19 09:05 ID:K8haRkL0
幼稚園以前から通して思った事。スルーできそうなことも事細かく
子供の友だちの前で注意ばっかりしてると、○君いつも怒られてル
から悪い子→なにかあると悪い子っていう見方をされる事が多い。
(子どもたちの間で)そういうやり方がわるかたかな、と。
うちは四六時中注意してるかも。子もつらいだろうな。
言い方変えていかないといけないんだろうな。
497名無しの心子知らず:03/12/19 09:16 ID:QDtKBeRC
友だちのお母さんに、叱りすぎるから落ちつきがないって言われたんだよね。
でも、ほっとくと注意してくれって言われるし。そっちをスルーしてる人もいて、
やっぱ子どもは自信に満ちあふれている。子どもにプライドがあるから、
ほっといても自分の力で良い方に育っていく感じ。

人に文句言われてハイハイ聞いてると、言いやすい親と思われて、
ますます人にアレコレ言われちゃって、また子どもに言ってしまう。悪循環だ。
498名無しの心子知らず:03/12/19 09:22 ID:ZXtzb2tL
AくんとBくんが、参観日の休み時間につかみ合いのケンカをはじめた。
私は最初からいきさつを見ていたので、
(ちょっとした言い合いからBくんが癇癪おこして先に手をだした)
「どっちもどっちだな」と思ったのだけど
Aくんは、その場にいたAくんママンに直訴。A君ママン、
「先に手を出したほうが悪いよ!」とA君の言い分だけ鵜呑みにして
B君に説教。(B君ママンは来ていなかった)
そりゃB君は悪いけどさ、A君のほうが体でっかくて、倍は激しく
やり返してたんだよね。その点に関しては一切おとがめなしだった。
自分の子が人を殴ってるのを見ても叱らないなんて、どうなのかなぁ。
・・・後日、私と娘の後ろからA君親子が歩いてきたことがありましたが
「泣き虫〜ぶす〜」とA君が延々娘の悪口を叫んでるのに
やっぱりA君ママはA君を叱らなかった。(やめなさい〜とか言うだけ)
そういう人なんだ・・・関わりたくない。
499名無しの心子知らず:03/12/19 09:28 ID:TXXJ2wl8
>>487-489
それは私です。
娘が友達とケンカしたの。原因は友達が給食の牛乳パックをつぶさなかったから
つぶしなよ!って言ったら、いいでしょ!と逆切れされたらしい。
うちの子は頭の中がメルヘンでお花畑系の人なので、
これから人付き合いが大変だなと思って、家ではつい厳しく言い聞かせる事になる。
つぶしなよ!って言うと生意気に聞こえるから、つぶしてあげようか?とかにしたら?とか
今は学校であった事を家で話してくれるけど、お小言ばかり言われるから
話さなくなっちゃうなーと思うんだけどね。
小2でサンタを信じているので、この時期はサンタの存在を信じる派と信じていない派でも
ケンカになるらしい。この話題では私がモニョル。ヤレヤレ。
500488:03/12/19 09:39 ID:K8haRkL0
>499
なぜそんな事でお友達がきれるのか。そっちの方が問題だと思う。。
家の子も小2。男。サンタはもちろん信じてます。
まだ2年生だから、それが当たり前とおもっていたよ。
501名無しの心子知らず:03/12/19 09:49 ID:8lYb5V6W
娘の幼稚園の頃からの友達(小一)がクリスマスイブに誕生日です。
普段家が近所だから親同士立ち話はするけど、子同士はすっごく仲が
良いわけじゃないですが、その子は兄弟が居なくて誕生日&クリスマス
パーティーが寂しいからと言って、去年23日の祝日にパーティーを開いて
招待してくれました。
誕生日だから…と思いプレゼントを用意して持って行かせましたが
去年のパーティーの時、食事は電子レンジでチンするだけのチキンボーン、
ナゲット、ポテトとジュース。後はお菓子が出た。
でもケーキは24日に家族で食べるから無し…という感じだったらしい。
今年もお呼ばれしてるけど「祝日だからうちもその日パーティーなのゴメンね…」と
断ったんだけど、人の子とは言え子供の誕生日を素直に祝ってあげる気持ち
になれない&プレゼント持たせたのに食事は散々、ケーキ無し、挙句うちの子の
誕生日何も無かった〜なんて見返り期待の自分の性格が情けない気が
してなんだか欝です…しかも祝日は旦那仕事だから、うちのパーティーは
本当は21日だし…ハァ〜


502名無しの心子知らず:03/12/19 09:49 ID:cxUWFY49
>>499
小2くらいだと,パックをつぶすとかって決まってたら絶対すると思ってた。
しないとクラス中からつるし上げって感じ。 最近は違うのかなあ?
503名無しの心子知らず:03/12/19 09:59 ID:HKqcyumJ
>499
>うちの子は頭の中がメルヘンでお花畑系の人なので
>これから人付き合いが大変だなと思って

うちの娘もメルヘンな御花畑の住人で同じく小2。
大人と同じような現実的な思考能力の子には「子供っぽい」と
思われてしまうような感じ。早生まれなのも関係してるのか
本人の性格なのか…

ちょっと話は変わるけど、いつも朝の支度がのんびりな娘が
その日はさらにだらだらとしていた。旦那が「学校に行きたく
ないの?」と聞くと娘は前日、隣の席の男子に「お前と日直
やりたくない」と言われ娘は「私だってやりたくない」と答えると、
「じゃあお前学校休め。絶対来るなよ」と言われたそうで。
それがショックでのろのろしていたらしい。
その時に旦那が「何かあったらお父さんかお母さんに言うんだよ。
大丈夫、怒ったりしないから。何も言わないで悩んで悲しんでる
方が辛い」と諭していたのを聞いて、駄目な母親だなと痛感。
のろのろしていたのも、毎朝の事だと決め付けて子供の様子に
気付いてやれなかった…と反省した。

私は学校であった楽しい事も辛い事も、いじめられた時も母に
話していたのに、そして母も受け入れてくれたから同じように
接しよう、安心出来る場所でいようと思ってたのに。
良かれと思って叱っても、「また怒られる」と何も話してくれなく
なっちゃうのか…今日から気をつけよう。
と思ってもまた繰り返すんだよな。


504名無しの心子知らず:03/12/19 10:37 ID:J95ftFNA
>>501
言いにくいんだが最低な性格だね…
お呼ばれされただけでもいいやんと思ってしまう
息子の誕生日なりにその子を招待しようという気が無いのか聞きたい
>プレゼント持たせたのに食事は散々、ケーキ無し、挙句うちの子の誕生日何も無かった〜
子供さんはこういう性格にならないといいね

>>503
娘さんもアナタの気持ちわかってくれる日が来ますよ
叱りそうになったら一呼吸おいて褒めてから叱ると良いと思いますよ
505名無しの心子知らず:03/12/19 10:43 ID:dMrB0XcF
>501
料理が苦手な奥なんだよ〜。
私はチンの肉なんて絶対に食べたくないし子供にも出さないけど、苦手奥は
「なんでもチンチン!」と明るい。でもって簡単に用意できるから簡単に呼んでくれる。
だから有り難く行かせてもらっている。私はチンは嫌いだしきてもらう人にも
出したくないから負担が重くなって呼ぶ回数が少なくなる。お互いタイプが
違うんだと割り切ってます。仲良しだし相手の奥さんも好きだから割り切れるの
かもしれないけど。にしても、チン料理が苦手だと子供も食べられないものが
あって困った時があった。その日の大事なメインのアメリカンドッグ。
506名無しの心子知らず:03/12/19 10:47 ID:YBPDqvCT
誕生日プレゼントは、招待された人が持っていくものだと思う。
招待もしないのにプレゼント期待している人がいるんだね。
507名無しの心子知らず:03/12/19 10:49 ID:YBPDqvCT
他人の家の献立にあれこれ言う人がいるんだ。
何か嫌だな。
私もチン料理は嫌いだし弁当にも入れないけど、出されたものはあり難く頂く教育をしたい。
508名無しの心子知らず:03/12/19 11:03 ID:fDeEtRmg
あのー ちょっとお伺いしたいんですが・・
娘のクラスのクリスマス会、○○さんが「クリスマス」だめだから
「お楽しみ会」になったんですが、これって何かの宗教でしたっけ?
509名無しの心子知らず:03/12/19 11:05 ID:YBPDqvCT
キリスト教の一大イベントです。
510名無しの心子知らず:03/12/19 11:08 ID:KoDEgMmg
>>508
エホバだよ。

幼稚園の時にいたなぁ。
お遊戯会の練習を子供にさせておいて、当日は宗教上の理由で
欠席ってやつ。子供かわいそうだよね。練習だけ参加で。

もちろん、お誕生会も欠席さ!
神の子だから、叱っちゃいけないらしいよ!
自分の所有物ではないんだって。
511名無しの心子知らず:03/12/19 11:09 ID:fN8SadcL
層化の人は、クリスマスもやらないし、初日の出も見に行ってはいけないと
聞きました。
512名無しの心子知らず:03/12/19 11:10 ID:KoDEgMmg
>>511
そうか、そうか。
初詣もNGらしいね。
513名無しの心子知らず:03/12/19 11:49 ID:7RzXKiKX
>501
そのお母さんの普段の人柄は?
なんとなくガメツイ系の人なら私も2回目は断ると思う。
そうじゃなくて、いい人だけど料理苦手、普段急がしすぎて手が回らないっていう
ような人なら誘ってもらって嬉しいよ。

ただ、子供同士はそれほど仲良くないんでしょう?
その辺がちょっと・・・
仲良しでもないのに、イベントの時だけ誘われても・・って感じはする。
子供同士は楽しいのかしら?
514名無しの心子知らず:03/12/19 12:03 ID:dMrB0XcF
やっぱり大変だよね。およばれって。料理やお土産や呼ぶ子の調整…。
普段の行き来の延長にたまたま誕生日の日があるからその日に来てくれている
子と一緒にチョット豪華なお菓子とかモントンのケーキじゃ駄目なのかなぁ。
子供はちゃんとしたお誕生会を喜ぶんだけど、本当に気が重くなるさ。

でも、私は>501の気持ちが分かる。見返りの部分もさ。普段仲良くしていたら
どの程度のバーティでどんなものを持って行ったらいいかと検討もつくし、相手に
ききやすい。でも、普段それ程行き来がないのに突然呼ばれて、なんとなく
聞きずらくてもう1人の子とお金を合わせてそれなりのプレゼントを持っていって
簡素な簡素なパーティだった事がある。>501と全く同じ気分になりました。
自分でもそんな気持になって「やな奴」と分かっている。これが普段仲のいい子だったら
そう思わないから、やはりそこはポイントだと思う。
515名無しの心子知らず:03/12/19 12:41 ID:89wyA/Nn
>>501 >>514
気持ちはわかるよ。
見返りがっていうよりは、相手とトントンのところで揃えておきたいような
そんな感じじゃない?
反対に、しょぼいものしか用意できないのに
相手はいつもいつも豪華な手づくりケーキ&手づくり料理で歓待だったら
それはそれで気を使うし。
どっちも同じだもんね。

>>501さんは招待されたら今度からは
その家庭の雰囲気にあわせてプレゼント持っていけばいいんじゃないの?
ケーキもなしの簡単なパーティだったのなら
次は手づくりのプレゼントでいいじゃん。
516名無しの心子知らず:03/12/19 12:51 ID:2ZSg0tCW
うちの近所でもお誕生会やクリスマス会など呼んだり呼ばれたり大変だ。
それも今年になって急に盛んになってきた。
新築の大型マンションが建って大量に転校してきたんだけど、
その中のSママが「転校生は虐められる」という固定観念があるらしく、
娘が虐められないように・・・とママが根回しに必死。
まずはクラスの女子全員の情報収集。
その中から転勤族と賃貸の人は排除(すぐに去ってしまう人は仲良くなるメリットなし?)。
持ち家組の中から生活水準や学力など娘の友人にふさわしい人だけをセレクト。
お誕生会はもちろんのこと、普段から何かにつけパーティーを開いて招待。
しかも親子セットで参加しなければならない(3年生にもなって親子セット?)。
で、呼ばれたほうが呼び返し・・・さらに呼び返し・・・とお付き合いがどんどんエスカレート。
内心負担に感じている人もいるはず。

なんだか計算されつくしたセッティングで正直引く。
選び抜かれてお嬢様のお友達に宛がわれても嬉しくはない。
だいたい「転校生は虐められる」という思想は、
逆の立場なら「転校生を虐める」ことになりかねないので大変危険。
そもそも最初に顔を合わせたときに「お宅はこちらを買われたんでしょう?」と
探りを入れられた時点で要注意人物であることは分かっていたのだが。
517名無しの心子知らず:03/12/19 13:14 ID:dMrB0XcF
>516
すごいね。すごいね。うちの子が選ばれ(?)ませんように…クワバラクワバラ
518名無しの心子知らず:03/12/19 13:19 ID:7RzXKiKX
選ばれたくもないし、選ばれても子供が行きたいのなら
子供だけで行かせるなぁ。
それで外されてもなんとも思わないし。
でも、こういう人は悪口の対象になっちゃうんだろうな。
519名無しの心子知らず:03/12/19 14:44 ID:3Ahf6UrZ
>>516
そんなにSママの心を詮索してんの?
はっきりそのママが言ったの?
520名無しの心子知らず:03/12/19 15:23 ID:wAn0iPN8
>>516の事例ほどじゃないにしても、
引っ越す可能性があるか?永住か?を確認した上で付き合い方を変えてる人はいる。
521449:03/12/19 15:35 ID:Q7IHpgLz
皆さんレスありがとうございました。
今日会があったので、帰宅した娘にどうだったか聞いたところ、
自分達は普通に進行できたけれど、出し物を変えた子達が上手くそれを終える事が
できなくて、先生に「できない場合は、途中でも終わっていいんだよ」って言われて、
泣いてしまう子も多くて、なんか大変だった…ちょっと嫌なこと言われたし。
ということでした。
娘も、終わったことは話したくないという感じで、私に聞かれて答えるのが不満な
顔をしていたので、さらっと聞いただけにしましたが。
自分の役割は果たせても、出し物変更に関わった子が泣いてしまう事態に
子供ながらも責任のありかを求められ、それによる「嫌なことを言われた」
ではないかと想像していますが、これもまた取りようによってはいい経験かな。
楽しく終わったとはいえず残念。
後は子供達の間で余波が残らないのを祈るばかり。
522名無しの心子知らず:03/12/19 19:11 ID:h+6ZSEc0
>501
そんな風に考える人もいるんだとびっくりした。
どんなパーティ-でもホストがいろいろ考えて計画するもんでしょ?
それが豪華だろうとチープだろうと招待された側が
思ってたのと違うからって愚痴愚痴言うなんてオカド違いだと思う。

息子(1年)も仲良しのお友達のバースデーパーティーに呼ばれたので
うちでもやったし、料理もケーキも頑張ったけど
子供達は遊ぶのに夢中で料理なんてそんなに食べてくれなかったよ。
501って親子ともに食事を期待してパーティーに行ったの?
だとしたらあまりにもビンボくさいんですけど。
523名無しの心子知らず:03/12/19 19:21 ID:BqgyDiR+
>522
あなたのは仲良しのお友達のパーティでしょ。
>501は
>普段家が近所だから親同士立ち話はするけど、子同士はすっごく仲が
>良いわけじゃないですが、その子は兄弟が居なくて誕生日&クリスマス
>パーティーが寂しいからと言って、去年23日の祝日にパーティーを開いて
>招待してくれました。
ってあるんだから、その温度差だと思うんだけど。って上で誰かがいってたけどさ。
私もそっちの意見に同意だ。>501だって自分が情けないって分かっているし。
524名無しの心子知らず:03/12/19 19:48 ID:7zzKTyHd
なんかセコケチスレのたこ焼きパーティーの一件を思い出した・・・・・・・・・・・・・
「発見!せこいケチケチママその8」
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1067516084/
↑この269あたりから、たこ焼きパーティーにまつわる白熱する展開が・・・・。
先週、旦那と話す(うちは週末でもないと話さない)ついでに、
この内容を散々議論したのさ。

で。好意で招かれたパーティーで、ご馳走になりながら内容にケチつけるのはどうかと。

おうちに招いて下さる時点で、嬉しいじゃないの。
本来、マターリ過ごす祝日だよ?
今時、平日であってもなかなか家に入れたがらない親も多いのに、
お掃除して、簡単な食事を用意して・・、それだけでも充分エライと思う。
525524:03/12/19 19:55 ID:7zzKTyHd
つけ足し。
例に出した「せこケチスレ」のたこ焼きの一件については、
どう考えてもこちら(2ちゃんにカキコしてみんなの意見を仰いでる当人さん)269さん、
の肩を持ちたい。
相手側が法外な会費とってるから。

でもこっちの501さんもせこケチスレのたこ焼き招かれ母にしても、
贈り物持参のきちんとした母なんだよな。

要は外からは見えぬ、心の奥深くの問題かね。
526524:03/12/19 19:59 ID:7zzKTyHd
うっわーごめんなさい
>>法外な会費
よく見たら・・・・・・600円でした。

もう逝きます・・・風呂入って我がフリ見直して来ます・・・

(ドラえもんスペシャルよ早く終わってくれ・・・・・・母は余計な事ばかりしている・・・・・・)
527名無しの心子知らず:03/12/19 20:05 ID:bhwJStAR
京都の小学校に刃物を持った男が乱入した事件がありましたが、毎回このテの
報道を見て、なぜ校門の開閉や来客者のチェック体制について「言い訳」を
するのか理解できません。

学校なんて「その気」になったらどっからでも進入できるし、校門が閉まって
いたら保護者にとっては不便だし、かといってあんなものすぐ乗り越えられる。
文部省は、警備員みたいな人を入れるとか、塀を高くするとか、そういった
「現実的な対策」を考えてほしい。侵入者が入るたびに毎回教育委員会や
先生がテキトーに言い訳を言っているようにしか思えないのでなんだか
腹がたちます。もっと児童や保護者の身になって防衛策を考えてほしい。
528名無しの心子知らず:03/12/19 21:37 ID:JgMJMkb5
そして事件の後に巡回パトロールとか色々仕事させられるのは
大概保護者(PTA役員とか)

親だから子供の安全を考えたら協力はするけれど
先生方もなんか行動してよ、って思ってしまう
(うちの学校だけかもしれないけど)
>527 の後半部分には禿げ堂だわ
529名無しの心子知らず:03/12/19 22:42 ID:ZRsTQR+W
>527.528
うちの子の通ってる学校は
地域ボランティアで協力を申し出た
おじいちゃんや自営業のお父さん達が学校敷地内を回ってるよ。
孫の様子も見れてちょっと楽しいらしい。
でも回ってみて、学校って死角だらけといっていた。
うちの市は超貧乏で校舎は軒並み築後20ン年…
裏は山、正面生け垣なんで監視カメラや校門開閉は
意味無し。

宅間の事件の直後は休み時間に先生が担当場所決めて
敷地内巡視と監視。おかげで連絡帳の返事はサインだけ、
一学期末の個人懇談は子どもの人間関係把握がイマイチだった。
あれはあれで困るな。

それと、集団登下校がきつくなって、先生も車で巡回。
親が途中で車で拾ったりするのがばれると懇談会でいやみ言われる。
「取り残されて一人で1時間も歩く子の安全も考えてください」と。
でも事故のことを考えたら、よその子を乗せたくないんだよね。




530名無しの心子知らず:03/12/20 08:48 ID:PxX4DiA8
うちの学校に門なんてないよ。簡単に乗り越えられるジャン。
で、全ての出入り口に鍵がついていて、訪問者はカメラつきインターホンで
職員室に連絡して、職員室からリモートで開錠して入ってもらう。
いわゆるオートロック方式。
警備員は、週2回、派遣されて校内を巡回しています。
池田の事件以来、全国でオートロック化したとおもっていたら
まだの学校があるんだね。
531名無しの心子知らず:03/12/20 09:05 ID:E5j69dia
うちの子が通う学校も門も何も必要ないと思われてきたど田舎だよ。
簡単に敷地入れるし、玄関も職員や関係者専用開きっぱなし。
「御用の方は職員室へ」なんて書いてあるだけで、
見張りがいるわけでもない。
職員室は1階で、正面玄関前の駐車場が丸見えだけど、
逝っちゃってる香具師なんてどっからでも忍び込むだろうしさ。
1年生の教室ってだいたいどこでも1階だから襲うのに手っ取り早い
第一弱くて小さいから狙われやすいし、
娘がもし...なんて考えたら心配で仕方ないよ
532名無しの心子知らず:03/12/20 10:46 ID:Gx7PIA+6
>>528

>そして事件の後に巡回パトロールとか色々仕事させられるのは
>大概保護者(PTA役員とか)
>
>親だから子供の安全を考えたら協力はするけれど
>先生方もなんか行動してよ、って思ってしまう

結局みんなホンネは面倒くさがりなんだよね。
子どもを守る意識が低いと思う。特に保護者。

私は「一人でもやります」とパトロール引き受けて、
空いている時間におじいちゃんといっしょに校内見て回ったり
してたけど、そこであらためて学校を守ることなんて
理想でしかないことがよくわかったよ。

あわただしそうな教師はパトロールなんてする時間もなさそうだし
保護者にお願いしても仕事行ってる人が多いから現実的にムリ。
おまけにPTA役員に頼むと面倒くさがられる。

結局誰も守ってくれないなら微力ながら自分でやるしかないと
思うよ。防犯カメラなんて、あんなもの一台や二台置いたって
全く意味無い。新聞では今日もその点について言及してた
みたいだけど、いい加減形だけの議論はやめてほしいよね。
「その気」になればどっからでも進入できるのが学校。
そこをまず改善しないと。包丁持ったDQNが必ず門から
入ってくれるとは限らない。
533名無しの心子知らず:03/12/20 11:22 ID:bUGVDXoS
小学生を襲撃なんて奴は人間として完璧に壊れているし
通り一遍の防犯体制とったって入ろうと思えば絶対隙をついてくるわけで。
(絶対に入り込めないシステムにしたところでそれなら登下校時を狙ってくるはず)
社会全体の殺伐さ、なんとかならないものだろうか…
534名無しの心子知らず:03/12/20 11:37 ID:Zg/ZVBNL
ニュースで「監視カメラが2台」とか、校門の施錠とか聞いてて
3年の息子が「うちの学校何にもないね。いつでも入って来られちゃうね」と
言ってました。特に今は校庭工事中で正門の門扉が無い状態。
他の入り口3箇所(ウチ2箇所は小さくて徒歩専用)も門扉は元から無し。
先日の授業参観から「不審者と区別する為学校に来る時は必ず付けてください」って
「保護者」ってハンコがあるリボンを配られたけど、そんなの急襲してくるヤツを防ぐ効果が
あるわけなし。
>530さんの所みたいに出入口オートロックで警備員も派遣されてるなんて
田舎の公立校じゃまったく聴かない話だよ。うらやましいです。
池田小の後は日に何度かパトカーが見回りに来てたけど最近はまったく見ない。
せめて郵便局みたいにシルバー人材センターのおじいちゃん達に
見張りに来てもらうとか出来ないかな・・・。
535名無しの心子知らず:03/12/20 12:00 ID:bUGVDXoS
とりあえず校門については、
ビデオ屋なんかによくある万引き防止ゲートと逆のシステムみたいなものがあるといいかも…
特別なチップを携帯していない人が通過すると大警報音が鳴るような。
536名無しの心子知らず:03/12/20 12:06 ID:tlo4Dbl9
うちの学校も無防備だ。
PTAの仕事で学校に出入りする機会が多いのだが、
玄関から入って校舎の中で一番奥まった印刷室に
行くには職員室の中を通るのだが、誰にも全く遭わずに
行く着くなんて事もしばしば…・。
玄関を施錠したところで増築増築で増えた校舎群の
渡り廊下から簡単に出入り出来ちゃう。
屏で囲まれてるわけでもないから校庭への出入りも簡単。

穴が多すぎて完全警備なんて無理ぽ。
537名無しの心子知らず:03/12/20 13:03 ID:kQzbZaCn
学校の警備も今後は高い塀・・・・が
必要なんでしょうかね〜

陽あたりが悪くなるし
刑務所みたいになるのもどうかと・・・

まぁ、日光浴は害になるという説が
有力なので、高い塀もいいかな。
538名無しの心子知らず:03/12/20 13:11 ID:tlo4Dbl9
高い屏で囲んで鍵を掛けるべきなのは、
学校でなくてキチガイのはずなのに!
539名無しの心子知らず:03/12/20 13:13 ID:r3eT4BaC
檻の中で勉強すんのか・・・

社会がすさんで、一番弱い子どもに矛先が向いているようなこの状況が嫌。
子どもの数も減っちゃって、立場も弱い。世界で一番贅沢しているけど、
親やジジババにしかかわいがられず、友だち同士でつるむことも少なくて、
一番寂しい子ども達なんじゃないだろか。
540名無しの心子知らず:03/12/20 13:32 ID:8Rq7r+V6
京都の事件の2.3日前に学校からお知らせのプリントが来た
何でも学校の周りに不審者&変質者が最近よく出るらしい
町で不審そうな人物がいると目からビームが出そうなほど見ちゃうよ
541名無しの心子知らず:03/12/20 14:04 ID:E5j69dia
朝の登校も送っていって、学童へ行く時間までも
迎えに行って連れて行かねばならないのだろうか...
で、また仕事終わったら学童にお迎え(これはもともと義務付けられてる)かyo!
仕事になんねーっす
542名無しの心子知らず:03/12/20 14:10 ID:nvnhbjPq
うちは神奈川だが、今回の事件に限らず子供が巻き込まれた事件が起こった翌日にはプリントが配られる。
渋谷で女の子4人が監禁された事件や長崎の事件のときも。
今回は防犯態勢を更に強化するための内容だったけど
池田小事件のあと強化してきて今回の事件まで風化してしまった時期があったような内容にも取れるようなことが書いてあったなぁ。
クラス通信には冬休みに何かあったら…って感じで担任の連絡先が載ってたけど夏休み前は何も載せなかった。
今回の事件があったから?それとも年賀状欲しさ?
普段は、いい先生だとは思ってただけに「なんで今さら載せるの?」と残念な気持ちになった。
543名無しの心子知らず:03/12/20 15:14 ID:r3eT4BaC
>>542
欲しいワケじゃなくて、聞かれるんだと思う。年賀状出したさに。
学校から言われたのかも知れないし。イイ先生なんでしょ。
544名無しの心子知らず:03/12/20 15:17 ID:q7SZstGQ
545名無しの心子知らず:03/12/20 15:21 ID:q7SZstGQ
娘が病院で遅刻した日学校まで送っていったら
正面玄関鍵なんか、かかってなかったぞ。
行事も特にないごく普通の日。
あれじゃいかんだろ。
てっきり私は、インターフォン通さなきゃ
娘校内に入れられないと考えてたのに。
546名無しの心子知らず:03/12/20 15:25 ID:U9vHvdq7
うちの学校では「地域に開かれた学校」として、校門はいつでも開放!
みたいなところを謳い文句にしていたのに、これからどうするんだろう。
年に一度、地域の人は誰でも一日中、授業の様子を見学に来て下さい、
っていう日もあったし・・。御丁寧に町中に回覧板が回って。
来校した人は名前を書いて下さい、っていう紙が置いてあるだけで
誰一人チェックするわけでもないし・・。
「地域に開かれた学校」という考え自体は良いものだと思うんだけど、
相反する物になってしまいますよね・・。
547名無しの心子知らず:03/12/20 15:34 ID:+5/315an
弱い子どもや女性が狙われる事件が後を絶たず
世の中、狂ってきてますね。
出入口オートロックうらやましい。
池田小の事件後、とりあえず昇降口には防犯カメラ設置されましたが
誰が監視してるのかしら?という状態です。
門は施錠できるようになっっているが、一箇所いつも空いてる。
塀は小学生でも楽々越えられるモノ。
PTAの名札は、以前からつけています。
防犯ブザーが各教室に設置されてますが
いざという時、ひもを引っ張っている余裕があるのだろうか・・・?
低学年でもわかりやすい防犯教室など、やって欲しいと思います。
548名無しの心子知らず:03/12/20 15:39 ID:r3eT4BaC
オートロックとか、監視カメラとか、結局使い方の問題で役にも立つし、
無用の長物にもなる。普通に警備の人が一人いれば安心なんだけど。
きっと、それが一番お金かかるんだろーなー。
549名無しの心子知らず:03/12/20 16:15 ID:KOpjps1Q
>548
うちんとこ、一応警備員がいるんだけど、
それがシルバー雇用かなんかなのか、年のいった人なんだよね。
見まわりで三階まで登るのもふーふー言ってるし、
あれじゃいざと言う時大丈夫なんだろーか。
安心なんだか不安なんだかよくワカラン。


550名無しの心子知らず:03/12/20 16:25 ID:VgMTKbYN
多分どこでも、児童玄関から一番近い教室の学年は1年生では?
これからは、1階でもより遠い教室にすべきかも。
551名無しの心子知らず:03/12/20 16:26 ID:oRnxKQVs
>>549
警備の人がいるというので多少は抑止力にならないでしょうか。
552名無しの心子知らず:03/12/20 16:31 ID:tlo4Dbl9
>550
玄関から近い位置に一年を置くのは、
火事あるいは天災時の避難誘導を考えたら至極まともなのよね。
553名無しの心子知らず:03/12/20 16:46 ID:VgMTKbYN
>552
それが裏目に出るとしたら・・・悲しいね。
554名無しの心子知らず:03/12/20 16:49 ID:T8OCLsej
様々厳しくなって負担が真っ先にくるのが保護者。
次が先生。そして最後に生徒。
そのうちマジで1校につき1人の警官とか有り得るな。
それでもどうしようもないとなると1学年につき1人とか1クラスにつき1人とか。
精神薄弱者が優遇されてる社会ってのも変だよね…
>>529
自分の子の事ばっかり考えるなら学校なんて通わすなよ
555名無しの心子知らず:03/12/20 17:25 ID:U9vHvdq7
>529は自分の子の事ばっかり考えてるのと違うんでない?
事故のこと考えると・・って下りでしょ?
用事があって下校途中に迎えに行くっていうことは珍しくないでしょう、
それで一緒に下校している子供も家まで送り届ける義務が発生したら
困る人って結構いるんじゃない?本当に事故が絶対おきないなんて
断言できないんだし、その場合の責任問題は・・ってなっちゃうよねえ。
そういう場合は一体どーしたら良いの?って根本的な話しをしなくちゃだね。
556名無しの心子知らず:03/12/20 17:29 ID:olGM/CeZ
でも、相手の子が一時間もひとりで歩いて何かあったらー?
ほっとけないっていうのはあるけどな。
いずれにしてもキリがない。
557名無しの心子知らず:03/12/20 17:32 ID:T8OCLsej
そうそう。相手の子にその一時間の間になんかあったらどうするんだろ?
迎えに行って友達がいたら乗せて送るってのが今の時代必要じゃないか?
それが出来ないなら迎えに行かないで欲しいかな。
558名無しの心子知らず:03/12/20 17:53 ID:Qr6tExrb
>それが出来ないなら迎えに行かないで欲しいかな。

歩いて帰ってきては間に合わない用事があるときでしょ。
うちも週一回習い事のために、通学路の途中まで迎えに行くけど
友達を送っていては間に合わない。
559名無しの心子知らず:03/12/20 18:24 ID:T8OCLsej
>>558
そういう時の事ですか。
それなら致し方無いと思いますが、考えを変えれば可能かと。
とりあえず友達も乗せる→息子さんや娘さんを送る→それからお友達を送る又は家の近くまで送る。
自分の家で預かりお友達の父母さんに迎えに来てもらう等も出来ますし。
もし、連れ去りがあり、その時になんて言いますか?
私は、人の命でもあるし、習い事なんて遅れても良いから送ってからにしてます。
その場でその父母さんに連絡して迎えに来るのを確認してから習い事でもいいでしょうし。
自分勝手過ぎる感が否めないです。
560名無しの心子知らず:03/12/20 18:53 ID:Gx7PIA+6
今回も「学校の危機意識が甘すぎる」とか「何のための防犯対策か」
みたいな保護者からの批判が目立っていたけどね。でもなぜ誰も
教育委員会とか文部省を批判しないんだろうね?学校の
やることは一から十まですべてお役所の命令で動いている
わけだから危機管理への体制づくりが甘いのはお役所なんだよね。
でも誰もそれを言わない。何でもかんでも先生の責任にして
満足しちゃってる人が多すぎる。しかも「じゃあ私たちでパトロール
しましょう」と行動する人もいない。そんなんじゃ安全とは言いがたい。
今の「危機管理」なんてせいぜい職員室で仕事している事務か
校長がときどき監視モニターを見るくらい。だいたい校長なんてのは
ほぼ毎日出張でいないわけだし、そしたら誰が責任を持って
危機管理するのか。

わが子の担任は若い男性教師だから、他の女性教師に
比べればほんのわずかに安心できるけど、気休めにしかならない。
やっぱり現状では侵入され放題ってのが学校だよ。アメリカみたいに
フェンスで囲ってしまって、保護者の迎えの車だけ敷地内に
入れるようにしてしまうくらいの大胆な対応策が必要な時期に
来てるね。こんな住みにくい世の中は残念だね。
561530:03/12/20 18:58 ID:/i3cKuh/
>>534

>>530さんの所みたいに出入口オートロックで警備員も派遣されてるなんて
> 田舎の公立校じゃまったく聴かない話だよ。

うちも公立ですけど。
札幌なんで、田舎かどうかは微妙ですが・・・
カメラで確認してから、ドアが開錠されるので、ま、
あまりにも変な人ならそこでなんとかできるだろうけど、
見た目が普通の人で、業者名など騙られたら入れちゃうだろうな。

あと、警備員は、警備会社の人で、わかわかしい人が来ているよう。
2名きていて、登下校の時は、学校近くの信号のない交差点に
立っていてくれる。
けど、警備員って、なんかDQNなイメージ(失礼)があるから、
警備員でも学校には行って欲しくないんですけどね。
あ、これは言いすぎかな?

562名無しの心子知らず:03/12/20 19:06 ID:T8OCLsej
>>561
DQNだろうと子供を守ってくれるなら全然いいけどな…
変な話だがヤーさん等が警備についてくれたら襲われる事は無いと思う
DQNでも警備を置いて子を防御してくれる学校と何もそういった手段を取らない学校どっちがいい?
563名無しの心子知らず:03/12/20 19:48 ID:TFuuEabh
>>559
子供が体調を崩して早退してきたら?
具合の悪い子をおいてもう一人の子の送り迎えもするの?
もし早退した我が子を病院に連れて行って下校時間に間に合わなかったら、
そのときはもう一人の子の親にお迎えに行ってもらえるよう電話でもする?
その場合相手の親が共働きだったら?相手の親に早退してもらうの?

なんだかいろいろと無理・面倒が起きそうだよね。
結局集団登下校だけじゃどうにもならないよ。
ましてやその集団がたった2人ならね。
スクールバスの導入が一番手っ取り早いと思う。
564名無しの心子知らず:03/12/20 20:34 ID:ACBVF/cX
集団登下校をさせるなら親は学校側にしたがわなきゃダメじゃないのかな。習いごととかよりも協調性だろって思うし言いたい。ヒトリの親の身勝手が歪みをうむ。緊急時(身内が倒れたとか病気とか)は仕方ないけどさ。
我が子の事しか考えてないっていう559さんの意見に同意かな。そういう親増えてるよ。習いごと重視なら学校なんて通わさなければいいのにって正直思う
565名無しの心子知らず:03/12/20 20:35 ID:dJ3G+Taq
どうぞお子さんにこれをかってあげてわいかがですか。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=g12199969
566名無しの心子知らず:03/12/20 20:59 ID:ZZv6ovNa
そうかな?
いつも10人以上の、集団登下校グループが決まってるならともかく
それ以下ならどんな状況でも1人で登下校な有り得ると思うよ。
うちの子はいつも5人の子と登下校してるけど
たまたま他のみんなは病欠で1人の時があった(帰宅して聞いた)
そんなときもあるんだから、一緒に帰る子が
たまたま学校から直接どこか(習い事・病院等)行くかなんてわからないんだから
本当に1人で帰ってくるなんて困るわって思ってる人は
毎日送り迎えしたほうがいいなじゃない?
結局自分の子を守るのはその子の親しかないと思う。
567名無しの心子知らず:03/12/20 21:45 ID:U9vHvdq7
私も>>566さんにドーイ
ってゆーか・・・
習い事重視なら学校なんて通わさなければいいのに・・って
ちょっと変じゃないですか??極端過ぎるというか、、、
568名無しの心子知らず:03/12/20 21:56 ID:ACBVF/cX
一度子供の学校狙われないとわかんないのかもね。うちのとこ連れ去り未遂あってから学校や親同士で話し合い重ねてる。協調性を大切にしようって。ひとりの勝手でみんなに迷惑かけたらって考えると従うしかないんじゃないかな。
569名無しの心子知らず:03/12/20 21:57 ID:TFuuEabh
子供によってはいろいろな特技・特性を持つ子もいるだろうし、
そういう物すべてを学校がきっちりのばせる訳じゃないんだから、
習い事が必要な子はいると思うよ。
そもそも学校に多くを期待しすぎじゃない?
協調性にしても何も危険な下校時間に学ばなくったって、
いくらでも身につける機械はあると思うよ。
確かに子供が1人で登下校しているのは危険だけれど、
すべての子供が玄関先まで友達と一緒に帰れる訳じゃないし、
やっぱりお迎えかすクールバスが無難だと思う。
570名無しの心子知らず:03/12/20 21:58 ID:bUGVDXoS
習い事なら曜日も決まっているだろうから
その日は別のコースで他の子と帰るとか、
その子の親にむかえてきてもらうようにするとか、
前もって決めておけばいいのでは?
571569:03/12/20 21:59 ID:TFuuEabh
うわ、ゴメン。
機械→機会
すクールバス→スクールバス
です。
572名無しの心子知らず:03/12/20 22:33 ID:jht1um38
>>568
一緒に下校しないのは勝手な行為、協調性がないって、極端だなぁ。
病欠も協調性がないとでも?
確かに集団下校は安心だけど、だからって一緒にいる友達が
子供を守ってくれる訳じゃあるまいし、なんか過剰に期待しすぎ。
子供が連れ去られたら、一緒に下校してくれなかった友達を恨むの?
573名無しの心子知らず:03/12/20 22:38 ID:U9vHvdq7
うん、、、
協調性のために塾に行かない、習い事をしないって子は
実際にいるんだろうか?
モチロン命より大事な物は無いけど、ちょっと極端な感じが・・
574名無しの心子知らず:03/12/20 23:22 ID:57xlxto4
集団下校っていっても最後は一人にならない?
うちは 学校から一番遠い(通学班6人の中で)から、
集団下校してても最後の3分は いつも一人だよ。
(二番目に遠い子が欠席したら10分間は一人になる)

集団登校=協調性ってのは、いかがなものかと・・・
575名無しの心子知らず:03/12/20 23:26 ID:h4txTzRO
極端だよね。
集団登下校といっても同じ家から通う訳じゃなしどこかで一人になっているんだよ、子供は。
子供が数人いたって襲われないという保証はない。

昔、幼稚園バスのお迎えの母子集団に襲いかかって子供を刺したのがいたじゃない。
母親がついていても、ああいうことが起こるのに子供が集団だから、それだけで
防犯になっていると安心して、それに完全に協力しろというのもどうかと思う。
576名無しの心子知らず:03/12/20 23:33 ID:r3eT4BaC
うちの近所では二人まとめて連れ回されるという事件があった。
逆に安心してしまったらしい。何もなかったから良い物の、
ほんとにただの親切で構ってくれる大人もいるわけで、
子どもの本能と強運を祈るしかないような気がする。

自分にできることは、周りの人に温かく接することかもしれないと思っている。
まったくのきれいごとですが。少なくともそれくらいしようと。
577名無しの心子知らず:03/12/20 23:34 ID:vu0GGQY6
不倫と解っていて意図的に妊娠し、結婚できなければ中絶をする女がいます。

人間のクズに一言おながい。http://love.2ch.net/test/read.cgi/furin/1071921961/l50
578名無しの心子知らず:03/12/20 23:38 ID:AVRMj3Ib
近所でも連れ込み未遂ありました。
子供に発信機でもつけておきたい。
579名無しの心子知らず:03/12/20 23:40 ID:BWMqjxmh
安全のための集団登下校=協調性は
子どもに求められているんじゃなくて、
親に求められているんだと思う。
地域で子どもを育てましょうってね。
今流行ってるスローガンだな。
580名無しの心子知らず:03/12/20 23:50 ID:bUGVDXoS
うちの子の学校は集団登下校ではないけれど
事件をニュースでみたり学校でも不審者出没のプリントをもらったりして
怖くなったようで友達と一緒に歩いている。
こういう世の中だから1人で歩くのが心細い子も多いのでは。
どの子もなるべく安心できるよう配慮はしてあげたほうが良いと思う。

>576
きれいごとでなく、そのへんが大切だと最近つくづく考えるです。
581名無しの心子知らず:03/12/21 00:17 ID:63igt5/E
いくら子の送り迎えしていても、一瞬のスキで連れ去られる
スクバ用意しててもスクバごと狙われたらどうしようもない
人が集まれば集まる程狙われやすいのはテロ等でもわかるように当たり前な常識
言い方は悪いが子供自体の運に任せるしか無いと思う
もちろん自衛させることも大切だが、自衛だけではどうしようもないのが現実
ここで親同士が言い争ってるのを見ると荒んだ世の中を表していて、そういう荒んだ親に育てられた子がどうなってしまうのかコワイ
子がカワイイのはどこの親も一緒ですよ
582名無しの心子知らず:03/12/21 00:29 ID:lLj6+s36
>>581

はげ同。

今の世の中は問題が起こると、目的を忘れて論争してしまう
風潮があるよね。「スクールバスごと狙われたら」とか、
「けっきょく最後は一人」という意見が最たるもの。そんなことは
わかりきっていることだけど、とにかく今より少しでも安全な方法を
考えるべきじゃないかな。対処療法的に親などが通学路に目を
光らせることが今は一番大事だろうね。
583名無しの心子知らず:03/12/21 00:39 ID:bCL6/o01
>582
今時の小学生のハハは大抵働いているからなあ・・。
うちは小学生はいるものの下に小さい子がいるから働いてはいないけど。
以前地区会で危険な箇所に親が定期的に立つかどうかを話し合ったんだけど
大多数の親が、働いているという理由でこの案は却下となりました。
連れ去りがあちこちで頻繁に起きたとしても
こんな調子でひとごととして誰も真剣に取り組まないだろうなあ・・。
584名無しの心子知らず:03/12/21 00:45 ID:Y0Q3je6J
>>583
私も働いてない口ですが、働いてない人は、
「働いてない人はやらないんだから自分もやらない」
っていう意見になるのかなあ?
私は、やりたいなら出来る人だけでもやったら良いと思うんだけど。
あの人がやらないのに何で自分だけやらないとならないの、、、って
問題じゃないもんねえ。
585名無しの心子知らず:03/12/21 00:46 ID:Y0Q3je6J
>>584 間違えました
「働いてる人はやらないんだから自分(働いてない人)もやらない」デシタ
586名無しの心子知らず:03/12/21 00:52 ID:bCL6/o01
>584
その意見も出たんだよ>できる人がやればいい
でも働いてない人の中に
「働いている人の分までやるのは損」ときっぱり言っちゃう人がいるのさ。
あと働いている人の態度にもよると思う。
うちの地区の働くママンたちは「働いてないんだからそのくらいすれば?」と
態度にも言葉にも出す人達なもんで・・。
過去 働いている人の子供がよその家にばかり入り浸って困るという苦情が出たら
「働いているんだから仕方がない そのくらい大目に見ろ」
と言い切ったぐらいだから・・。
うわ〜〜こうして書いてみるとドキュの巣窟か?ここは。
587名無しの心子知らず:03/12/21 00:55 ID:iy3nYWh8
働いていて実際時間取れない人がどういう態度を示すか
働いてなくて時間を取れる人がどう受け取るか
ほんとさまざまですな
588名無しの心子知らず:03/12/21 01:04 ID:63igt5/E
通学路に立つにしても、働いてるとかは理由にならないでしょ
家出るギリギリまで目を配るくらいは出来るだろうし、近所のお店とかに声がけくらいは出来る
なんでも学校任せにしときながら何かあると学校批判じゃ残念ながら何も変わらないよ
親がまず変わらなきゃ!
スクバにしても、取り入れるのは簡単
バス購入費を各自分担して払えば可能だし
でも、運転手さんを雇うのは学校
ある意味一番神経使う役目だから給与も教員以上が妥当
なんか幼稚園や保育園のスクバの考えのままスクバって騒いでる人はこういう事考えてるのだろうか?
589名無しの心子知らず:03/12/21 01:11 ID:lLj6+s36
結局はワガママな親が一番問題だろうね。

意味の無い学校批判はもう飽きた。
>>587は、文章こそ短いけど、それが真理だと思う。
せめて私は、「自分だけでなく・・・」という人間に
なりたいと思いました。
590名無しの心子知らず:03/12/21 01:21 ID:63igt5/E
自分の子だけを乗せて帰るとかも親のワガママだよ
塾だかお稽古だか知らんが、それと登下校は別物というのをわかってないのか?
家に付くまでが遠足って昔言われたの思い出したけど、家に付くまでが学校であり、家についてからが次の塾なりお稽古でしょ
子のためにやってるというのは理解できるが、ちとというかかなり違うぞ?
どうしても心配なら親がみんなと一緒に歩いて帰るとかの方法もある
591名無しの心子知らず:03/12/21 01:35 ID:cYePP036
心配だから自分の子だけ車で迎えに行くというのは考えものだけど
お稽古については地域差があるから一概にも言えないのでは。
学校と家、お稽古や塾の場所が離れている地域だと
時間的に迎えにいかざるを得ないかも。
592名無しの心子知らず:03/12/21 01:36 ID:lbsAMvF2
街中の学校じゃなければ、通学に30分〜一時間かかるところなんてザラにある。
学校が近ければ、家に帰って宿題しておやつ食べて、さぁ習い事にいこうか
ってくらいの時間に家に着くんだよ。
歩いて家に帰ってたら間に合わない子供は習い事をするなと?

593名無しの心子知らず:03/12/21 01:42 ID:iy3nYWh8
うちの子(小1)が関節痛めて、ランドセル背負えないので
送り迎えしてたことあったけど、いつも一緒に行ってる子のお宅へ
一応電話してみたのね。
「良かったら一緒に乗せていきましょうか?」と。
そしたら「いいえ〜歩かせますからお気遣いなく」と言ったので自分の子だけ...
よくよく考えたら、送迎中の事故とかもあるからやっぱ
他の子も乗せていくってのは親御さん同士の考えや話し合いも必要かな、とオモタ
しかも、下校はいっぱいいるから全員ってわけにもいかないし
594名無しの心子知らず:03/12/21 01:46 ID:63igt5/E
>>591
言い訳な気がするけどな
学校と言うのも社会のひとつであるし、そこに通わせるならルールに従わないとダメなんじゃないか?
極論になるが、タクマにしても今の京都の奴にしても法律ってルールを無視した行動をした
学校で決められた事守れないのも同じだと思うんやけどな
学校のルールに納得できないならとことん話し合わないと
なんつーか迎えに行かざるを得ないというが、それで連れ去りなら誘拐があったらどうするんやろか?
それやったら金でも渡しておいてバスやタクシーで帰宅させいと
塾やお稽古の時は早退でもさせたらええ
595名無しの心子知らず:03/12/21 01:49 ID:iy3nYWh8
>塾やお稽古の時は早退でもさせたらええ

それも違うような...
596名無しの心子知らず:03/12/21 01:52 ID:Y0Q3je6J
極端な話しを持ち出してるのは「小学生の保護者」じゃないのでは・・?
早退させて、どうするの?一緒に帰る子は結局、一人になるわけですが・・。
597名無しの心子知らず:03/12/21 01:57 ID:iy3nYWh8
うちは田舎なので、よほど集合住宅地帯でないと
集団で登下校は難しいです
なので娘が怪我したときも、ちょっとお友達が心配だったので
聞いてみたんだけど...
まあ、そこのお母さんは自分なりに考えての返事だったろうからなと思ったけど
お稽古の時はお迎えに行って、まだ娘が学童に行ってなかった1学期は
よく一緒に連れてきてくれてたからいいんかいなー申し訳ないなとも思ったのだが。
598名無しの心子知らず:03/12/21 01:58 ID:63igt5/E
>>595
ルールに従えよって意味で書いたんだよ
早退はルール違反では無いからさ
学校側の考えは学校によっても違うと思うが、やはり集団登下校で我が子だけを迎えに行くと言うのは理由がどうあれ不愉快だと思うぞ
親が学校や父母会というものの決めたルールに従わないのに子にはルールに従えってのはおかしいしな
599名無しの心子知らず:03/12/21 02:01 ID:Y0Q3je6J
ID:63igt5/Eさんは話しの流れを分かってます???
早退しちゃ、意味が無いんですよ、ルール違反とか何とかの前に。

・・レスする意味ないだろうか。
600名無しの心子知らず:03/12/21 02:03 ID:iy3nYWh8
まあそうですねー
どうせならスタンガンのひとつでも持って
みんなを守りながらってのがいいのかもしれないけど
601名無しの心子知らず:03/12/21 02:04 ID:iy3nYWh8
早退そのものは同意できないかも
だって結局親の都合で早退させるのは同じだし
602名無しの心子知らず:03/12/21 02:08 ID:iy3nYWh8
親の都合で早退させるのはルール違反と同じ

でした
603名無しの心子知らず:03/12/21 02:12 ID:63igt5/E
>>599
流れわかってるよ
言いたい事をまとめると、納得いかないなら話し合いを重ねる
決まったらしっかりそれに従う
塾やらお稽古の時の送り迎えについても話し合う
地区によってはスクバの導入についても話し合う
朝の声がけや通学路巡回を徹底させるって事です
他にもあったら補足を
ちなみに保護者ですよ
保護者の目線で見ると範囲が狭くなっちゃうんで、客観的に見ての意見をしてました
604名無しの心子知らず:03/12/21 02:16 ID:iy3nYWh8
やろうと思えばできることはいぱいあるよーってのはわかる。
実はさっき、ある保護者さんともそういう話してたところです。
(学校のことではないけど)

「でもさーできるはずなのに面倒がってやんない人っているのよ...」
と嘆いておりました
605名無しの心子知らず:03/12/21 02:16 ID:63igt5/E
>>601>>602
親の都合でってのは違うくないか?
親が習いごとしてる訳ではないし、習いごとは子がやりたいと言ってやるものじゃん
606名無しの心子知らず:03/12/21 02:24 ID:iy3nYWh8
「塾なので早退を希望します」と申告するのは親だから
という意味で。
607名無しの心子知らず:03/12/21 02:38 ID:63igt5/E
>>606
なるほど、それなら理解できる
そういう点においても話し合いが必要だな

ところで皆さんはどこまでが学校社会と考えていますか?
私は書いたけど、家につくまでが学校だと思っているが、習いごとのために途中で迎えとか見ると根本的に考え違うのかなと思っていて
幸か不幸かわからないけど、うちの父母会では、
「朝お家を出てから、学校からお家に帰るまでが学校です。お家につくまで父母さんがたは、あたたかく見守りましょう」って書いてある
だからか知らないけどいくら習いごととかに遅れる時間でも途中連れ去りは無いな…
608名無しの心子知らず:03/12/21 02:53 ID:lbsAMvF2
>>607
学校の方針や地域にもよるのでは?

うちの場合だと、迎えに行くのは6限+習い事の日。
徒歩では家に着くのは4:40。
習い事の教室は車で20分。
着替えて髪の毛をきれいに結いなおして、5時きっかりに開始。
(10分以上遅れるとその日のレッスンは参加できない。)
例え自力で帰らせたとしても、2キロ以上ある帰路を走らないと到底無理。
そうすると娘は一人で帰らざるを得ない。

そんな習い事なんてしなきゃいい・ってのはナシだよ。
学校が全てじゃないんだから。

609名無しの心子知らず:03/12/21 09:09 ID:v/iJuXCc
あれだけ集団登校のもめ事が書かれていたのに、いったん事件が起きると
一緒に登下校するのは義務だ!みたいになっちゃうのね。

集団登校のない地域なので、近所の上級生に頼んだりしてみたけど、
負担感ばかり大きいようで、途中でおきざりにして泣かされたり、
ケガさせられたりであきらめた。最初は親が送り迎えしていたが、
慣れてからは一人で通っている。何かあるたびにお手紙が出て、
一人で登下校しないように言われているが、しらじらと読んでる。

一生一人歩きさせないわけにはいかないし、事件があったときだけ
気をつけてもと思う。人任せにしないで、自分の身は自分で守れるように
教えるのが一番大事だと思う。友だちと仲良く通えれば一番安心だけどさ。
610名無しの心子知らず:03/12/21 09:25 ID:73UVr7ic
>>609
同意。
なんか、集団登下校マンセーな流れでやだな、と思ってた。
ワンボックスカーには近寄らない、危ないオーラの出てる人には距離をとる、
ハラの底から声出す練習・・・やれることはやらせて、自衛する。親も
自分の子の安全に気を配る。それが基本。
なんでも誰かと一緒にいれば大丈夫、なわけない。
611名無しの心子知らず:03/12/21 11:11 ID:M+I+Lc6a
>>609 同意!

集団登下校の話は、もうおなかいっぱい。
学校への侵入者対策を聞かせて欲しい。
地域や学校によって かなり差があるみたいだから
事件後どういう対策をとるようになったのか
ぜひ聞かせてください。
612名無しの心子知らず:03/12/21 11:13 ID:mEgd8ZVu
うちの学校は登下校時に一緒に行動出来る様に
端から近所の子が同じクラスにいる様にクラス編成されている。
近所の子が休みとかで一人になってしまう時は、
他のクラスや違う学年のグループに入れたり、
それもいなければ先生が途中まで送ったり、親に連絡が来る。
毎年春には先生と役員で通学路沿いのお宅やお店を回って
「安心の家」の確保し、朝夕も定期的に保護者が道沿いに立ったりするわけだが、
学校は>536の状態なのであった。うーん。
でも地域全体で子どもを守りましょうって姿勢は大事と思うぽ。
613名無しの心子知らず:03/12/21 12:11 ID:YpZpEZuv
もう散々出尽くした意見だけど
集団下校っていっても所詮子供達の集まりだよね。
10の危険が9になる程度のものなのではないかと思う。
親が迎えに行ってもそれは0になるわけではないけど
3くらいにはなると思うんだよね。

子供達をとりまく環境は急激に変わってるんだから
幼稚園児をひとりで帰らせていいのかくらいの感覚で
考えてもいいと思う。
以前テレビで、地域ぐるみで防犯に取り組んでて
子供の登下校にガードマンがつきそっているというのをみたよ。
他にも街全体でセキュリティシステムがしっかりしてて
(たとえば公園には防犯カメラがあって自宅からそれを見られる)
お金も結構かかるみたいだけど住民は満足してるようだった。

働いてて時間がとれない保護者はガードマンを雇うような時代なんだと思う。
何にしてももう安全がタダで手に入るわけじゃないって認識しないと
思わぬ事件や事故にまきこまれるんじゃないかな。
614名無しの心子知らず:03/12/21 12:37 ID:0RD9JrGk
>>581
>>582
同意見だ。
こういう事件が起こって真っ先に批判する親って普段会議にも出てこない親なんだよな。
仕事で会議出られないとかおかしくねーかって。
集団登下校は学校側の最後の切り札。もうこれ以上の対策は無理なんじゃないか。
スクールバスの話も出てるが負担をするのは各家庭なわけで。
んで、収入的に限界な家と多少余裕がある家同士で意見のぶつかりあい。
小学校でスクールバス導入は非現実的だってのに誰もが気がついてるはず。
学校の侵入対策にしても、今までの閉鎖的学校を変えようとしてる学校が多い中で、どうするのかだよ。
厳しくすれば閉鎖的に逆戻りだし、ゆるゆるにしてると事件起きる。
親も協力して校内見回りしようと言っても協力者少数。
ひとりひとりが自分に出来る事を考え行動するしか無いんじゃないか?
ワガママはいかなる場合も許さん的な風潮もこのご時世必要かと。
一人の勝手はみんなの迷惑ということを頭の片隅にでも置いといてほしい。
(うちの小学校は車の送迎絶対禁止。駐車違反等が相次いで起きた為近隣から苦情殺到。警察から指導が入った)
615名無しの心子知らず:03/12/21 12:40 ID:lLj6+s36
>>613

>何にしてももう安全がタダで手に入るわけじゃないって認識しないと
>思わぬ事件や事故にまきこまれるんじゃないかな。

まさしくそのとおり。いい加減、他人の批判や学校の批判をやめて
自分たちで何とかしようという気持ちをもたなければいけないと
思う。

ベストな方法はないだろうけどベターならいくつか見つかると思う。
それにはとにかく住民で協力し合う意識が必要。今はそれが
なさすぎ。

習い事があるから他の子が一人になるにしても、それ自体の
良し悪しを論じるのではなく、「一人になる子は危険だ」という
認識を持ち、「何とかしよう」とアクションを起こすことが
大事だと思う。習い事より学校を優先しろとか、その反対に
しても、そういう乱暴な決め付けはよくないんじゃないかな。
いつまでたっても意見が平行線のまま誰かが抑圧されるだけ。
616名無しの心子知らず:03/12/21 14:11 ID:0RD9JrGk
検証:宇治小学校、不審者乱入事件
〜 防止策は万全だったのか? 〜
ttp://www.tanteifile.com/tamashii/index1.html
617名無しの心子知らず:03/12/21 14:14 ID:YpZpEZuv
>>615
そうだよね。
自分達でなんとかしなきゃいけないと思う。

ただ、地域ぐるみでっていっても現実問題として
もし大人がついているにもかかわらず守りきれず
子供に何かあった時のことを考えると
その大人が責められないでもいいように
それ相応の訓練を受けたプロと契約するのがいいかなって思うけど。

私は在宅仕事なので比較的時間が自由になるので
時々途中まで子供達の様子をみに迎えにいってるけど
万が一その時に不審者に襲われたら死んでも自分の子は守っても
正直言って他の子まで守れるか自信はない。
こういうのって善意とか好意だけでやれるものではないと思うな。
618名無しの心子知らず:03/12/21 16:44 ID:cYePP036
昼間の学校侵入はまあ滅多にないけれど
登下校道での不審者っていうのは交通事故の頻度と同じか
むしろ上回っているような?
そっちのほうをまず真剣に考えないといけないと思う。
619名無しの心子知らず:03/12/21 16:51 ID:0RD9JrGk
>>618
登下校時の児童生徒の安全確保
ttp://www.city.yokohama.jp/me/kyoiku/sidou1/bouhan/3.pdf
<連れ去り事件>「地域社会崩壊」で頻発
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031208-00000086-mai-soci
今年1月から10月までの間の連れ去り事案は全国で126件発生し、未遂を含めて計139人が被害にあっている。
うち少女が107人を占める。年齢別では最も狙われたのは小学生で90人。未就学児も26人、中学生は19人いた。

交通事故は大げさだけど増えてる事は間違いないね。
620名無しの心子知らず:03/12/21 16:58 ID:cYePP036
連れ去りまではいかなくても叩かれるとか、露出狂とか含めると
うちの学区では子供が交通事故に遭うより多い感じ。
621名無しの心子知らず:03/12/21 22:41 ID:9AwCaieX
今日、万村の自治会で小学生以下の子供のクリスマス会があり、
総勢60人位の子が集まりました。
自治会役員の親は7名が参加。
ビンゴゲームの景品で商品券の当たった子がいて、その子が
トイレに行った隙にその商品券が無くなったと大騒ぎ。
どうやら盗った子がいて、100%の確信はないけど、
うちのうちのお隣さん小5のA君らしい。(近くで見ていた6歳の子の証言)
商品券が無くなったってことより、普段優等生で、挨拶も出来る
いい子、親も人付き合いもする普通の人だし、快くは思っていたのにショックで・・・。
どうして人の物を盗るんだろう? バレると思ってない?
ちょっとした出来心?
役員一同、頭を抱えた1日でした。
622名無しの心子知らず:03/12/21 22:43 ID:lbsAMvF2
6歳の子の証言はどのくらい信用できるもの?
623名無しの心子知らず:03/12/21 22:50 ID:B0npWb9v
夕方のニュースでやってたけど
今年の連れ去り事件の多くが自宅から300メートル以内で起きてるんだって。
つまりは友達と別れて一人になったあと、
登校中なら友達と合流する前。
通学路のメイン通りに面した家の子じゃなきゃ
大体の子は、最後の何メートルかは1人になるよね。
そういう細かいところまで警備員とか地域で・・っていうより
そこはやっぱり親なんじゃないかと思う。
624名無しの心子知らず:03/12/21 22:54 ID:9AwCaieX
>>622
6歳の子は、かなりしっかりとしてる子。
役員の人の子で、皆が帰った頃、
「あのA君おにいちゃんが、○○ちゃんの袋の中から出してたのを
見たよ」と言っていた。
防犯カメラもないし、子供の見間違いということもあるから
「?」って感じに・・・。
でも、確実に言えるのは、参加していた「誰か(子供)がやった」
という事実。
悲しくて、落ち込んでます。
625名無しの心子知らず:03/12/21 23:02 ID:lbsAMvF2
黒に近いグレーって訳か。
でも確証がないなら、今後のA君親子に対する目を変えないでやって欲しい。
気になるならそれとなぁ〜くA君のお母さんに
「ビンゴであたった商品券が無くなったんだって」って話をするのもアリかもしれない。

もしかするとそのしっかりものの6歳がA君になすりつけてる可能性もなくはないかも・・・。

しかし、子供の集まりのビンゴゲームで出す商品が「商品券」ってのも考え物な様な気がする。
626名無しの心子知らず:03/12/21 23:06 ID:YS6U9BoD
商品券ってお金と同等のものだから、子供の会での商品としては不適当だったんじゃないかと。
管理は信用ならない、盗みの罪の重さを理解できていない、
その癖お金の利用価値はよーく理解出来ているのが子供ってもんだと思うし。
627名無しの心子知らず:03/12/21 23:11 ID:+W/XTnI3
子供の持病で通院→遅刻して登校する日が月一くらいで
あるんだけど、大きな門の脇に小さな通行口があって
そこはいつも開いてる状態。
業者やうちのような遅刻者、来客用にそうしてるんだろうな
とはわかっていても無用心だなといつも思う。
モニター監視とリモート施錠(開錠)が本当に羨ましい。

隣の学区で連れ去り未遂が数件あった影響もあるのか
来年から、クラス役員の他に補佐として保護者全員が
役職を持つという案が挙がっているらしい。その中には
校門や通学路に立る警備員的なものもあるのだとか。
懇談会は何故か子供が体調を崩して休んだり、習い事
(路線バスを使用しないと行けない)がある日に重なって
ほとんど出られないのだけど、そういう面でお手伝いを
したいなと思う。
628名無しの心子知らず:03/12/21 23:56 ID:TfmlJLLn
>>626

私も金券のたぐいはちょっとどうかなと思う方ですね。
金券を出してもいいなって思うのは中学生くらい
からかな〜。

小学生までは、文具とかお菓子になりそう。

でもつくづく思うんだけど、子どもにあげて
よろこばれる「モノ」って何だろうね?
昔は消しゴム一つでもうれしかったものだけど
(いい香りのするものとか・・・)
最近の子どもはTVゲーム以外のモノで
喜ぶものあるのかな〜(なんか悲しい)
629名無しの心子知らず:03/12/22 00:07 ID:Q7jwhJuj
>>628
今の子供でも喜ぶでしょ?女の子だったら可愛いメモ帳とか・・・。

高価なものしか喜ばない子供は、親がどうかしてると思うようにする。
確かに、自分の頃と比べたら周りにモノはあふれてるけど、
好きなものを好きなだけ買ってもらえるような子ばかりではないと思うし。
630名無しの心子知らず:03/12/22 00:11 ID:l2ut9FN0
>>621
私も(疑いたくはないけど)6歳の子がA君に不満あってないこと言っちゃった
って可能性もあると思う。
うちの子の友達にもそういう子がいるんだよ。
子供には嘘言ってるつもりはないんだけどね。
それに単純に見間違えたとかいう可能性もあるしね。
A君をかばうわけじゃないけど、確証がないのなら
大人が色眼鏡で見ないように気をつけないとって思うよ。

でも商品券の行方は気になるだろうから、A君母には(他の母にも)
「景品の商品券が行方不明なんだけど
当日はものがいっぱいでゴタゴタしてたから……。
もしかして誰かの鞄に紛れ込んでないかと思って、みんなに聞いてるんですよ」
って言って聞いてみたら?
それ聞いてたら、もし商品券で親が知らないおもちゃとか買ってたら
気付く人も多いだろうし。
631名無しの心子知らず:03/12/22 10:06 ID:Clf+1Nap
今日は終業式。
娘よ、長い2学期ご苦労さん。
通知表、見るの楽しみだ〜(いえ、決してできのいい娘ではないのですが)
632名無しの心子知らず:03/12/22 11:01 ID:vEw6gWOG
うちも今日終業式。
朝から今日の占いで最悪日が出てしまい、「やっぱり・・・」です。
これから帰宅しうれしくないと思われるお土産みるのかあ〜・・・ため息
633名無しの心子知らず:03/12/22 11:16 ID:3v4GiiBz
うちは終業式は24日です。
今日まで給食があるので、せっかく洗った給食ギ、1日着て持ち帰り。
ちなみに、給食の時間は全員が給食着を着る学校です。
朝のマラソンに1日着て、体操着持ち帰り。
土日休みで、月曜学校、火曜祝日で休みで、水曜終業式。
飛び石でなんだかな〜。なんとかならないのかしら。
634621です。:03/12/22 11:20 ID:iCHtvWjC
皆様、昨日の621です。
いろいろとレス付けありがとうございます。
商品券と書きましたが、図書券の間違いでした。(1等の商品で2000円分)
ビンゴゲームの商品は全員に渡るように、文具やら、ぬいぐるみでした。

昨日、夜おそくまで役員で話し合った結果、とりあえず自治会の会報で、
今回の件のことを報告することになりました。
公にはしたくなかったのですが、「○○ちゃんの図書券が無くなってしまいました。
参加されたお友達、間違って自分の持ち物の中に入ってないかな?
もし、あったら役員さんまで教えてね」と。
子供を疑う自分自身がとてもイヤです・・・。
自分の子が盗ったらどうだろう?と、、、。

さて、今日は終業式ですね。
保護者の皆様、楽しいクリスマス、お正月をお過ごしください。
心温まるレス、ありがとうございました。
635名無しの心子知らず:03/12/22 11:46 ID:yBEzTiFO
>621=634
話し合いお疲れ様。
公にしちゃうと、図書券がどこかから出てきたときにも
色々と面倒だろうし、今から気が重いでしょうね。
お察しします。

でも、せっかくのクリスマス〜お正月だし気持ち切り替えてがんばってね。
636名無しの心子知らず:03/12/22 11:51 ID:7GeQ7bSu
>633
給食着が個人個人は羨ましいな。
うちのこの当番の週は洗濯+アイロンがけして次にまわすけど、
洗ってすらこない子もいる。

>634
疑われている子がかわいそうだな・・・目撃者が六歳児1人じゃね。
その5年生の子がずっと役員さんにそういう目で見られると思うと、居たたまれない。

637名無しの心子知らず:03/12/22 13:37 ID:YThMLAJ4
うちも給食着は当番が洗濯して次の子に渡してる。
昨夜あわててアイロンかけたけど、今日一日のことだったな・・・。

きょうは2人ともお楽しみ会があるみたい。学級委員の上の子は
土曜日まで準備の為に学校に行ってました。「マンドクセ〜〜」って言ってたけど
ちゃんとできたのかな・・・?
638名無しの心子知らず:03/12/22 13:41 ID:f8H8EO5o
まだ、貰っていない「あゆみ」の事で、なんですが…
そして毎回話に出て来るのでなんですが…

小4です。テストは8割位全教科100点、であとは85とか95とかですが、
又、今学期もAは2、3個なんだろうなぁ。提出物はたぶん全部出していますし、
宿題もしっかりやっていますから、親はいつでも誉めるようにしているので
本人はAが少なくてもそれ程ショックは受けません。学校の基準が「100点取っても
Bで、それ以上の様々な応用力があってA」というので仕方がありませんが
公立中へ進学してもこんな感じなら本当に「どうすりゃいいの?」といまから
心配です。「Aが取れるような提出物の書き方」「先生が喜びそうな感想文の
書き方」「先生の目に留まる所でのいい行いの仕方」「要所要所で、目立つ発言」
「実行委員等、目立つ仕事には手を挙げて実際の活動は手を抜いて勉強に専念」
なんて教えればいいのかしら…とこの時期になるとチョット考えてしまいます。
639名無しの心子知らず:03/12/22 13:48 ID:4hZOR87m
>>638
「Aが取れるような提出物の書き方」
「先生が喜びそうな感想文の書き方」
「先生の目に留まる所でのいい行いの仕方」
「実行委員等、目立つ仕事には手を挙げて実際の活動は手を抜いて勉強に専念」
これらは辞めたほうがいいってより辞めろ。
バレた時の評価ダウン激しいよ。
それより素の自分を見せるようにしようと教えるのが親じゃないか?
640名無しの心子知らず:03/12/22 13:55 ID:Z7cmv6Zf
他の子のAの数と比べての発言なのかな?
今時成績だけでAなんか付かない訳で、どこかAにならない
理由が有る訳でしょう。
その理由はあなたの考えてる
>「Aが取れるような提出物の書き方」
>「先生が喜びそうな感想文の書き方」
>「先生の目に留まる所でのいい行いの仕方」
>「実行委員等、目立つ仕事には手を挙げて実際の活動は手を抜いて勉強に専念」
とは違うんじゃないの?
もっと根本的に人間らしい部分の問題かもしれないよ。
あなたの書いてる事読めば、そういう部分ってどうなんだろう?って思います。
641名無しの心子知らず:03/12/22 14:02 ID:4hZOR87m
>>638
なぜそんなにAにこだわるのかが理解不能。
この前読んだ本思い出した。
『人間的に優れている人は成績なんてこだわらない。
成績や評価にこだわるのは中身の無い人間の証拠であり、それはブランド物で着飾る人間と同類だ』
642名無しの心子知らず:03/12/22 14:09 ID:RUNkbZhu
>>640>>641
はげ同。成績成績ってバカみたい。一番手っ取り早い方法あるよ。現金でも積め。
643名無しの心子知らず:03/12/22 14:31 ID:Clf+1Nap
>>640
>今時成績だけでAなんか付かない訳で、どこかAにならない
>理由が有る訳でしょう。

この部分、胴衣。
成績だけ良くても、先生から見て、何かしらマイナスポイントをつける部分が
お嬢さんにあるのではないですか?
ベタですが、授業態度とか。
そのあたり、考えてみてお嬢さんはどうですか?
644638:03/12/22 15:08 ID:f8H8EO5o
娘は地味にコツコツこなしていくタイプです。なかなか自分の意見をハッキリと
手を挙げていえないタイプです。
成績の事で娘を叱ったりする事もないですし、よく頑張っているねと声をかけています。
ただ、中学校へ進学すれば内申=進学する高校へすぐ響きますよね。のんびり
している娘なのでこれから変わっていくと思いますから急ぐ事はないのですが
この時期になるとふと思ってしまうのです。他のお子さんの成績の事は知りませんが
他のお母さんも「よく分からない成績表よね」という意見も多いようです。

645名無しの心子知らず:03/12/22 15:14 ID:Q7jwhJuj
>>644
私立中へやれ。
そしたらイヤでも現実が見えるんじゃない?
646名無しの心子知らず:03/12/22 15:56 ID:in3A//Ri
>>638
確かに要領良くたちまわれる子は、内申などで有利だろうね。
だけどさ、やっぱそれぞれのキャラがあるのだから
誰にでも出来ることではないと思うのよ。
少なくとも、親が教えて出来るようになることでは絶対にないし、
地味でこつこつタイプの子が、無理して要領良く立ちまわろうとしても
見るからに点数稼ぎみたいになっちゃって、浮いちゃうかもよ。


647名無しの心子知らず:03/12/22 16:03 ID:fM3r4Smt
>638,644
結局親(あなた)も成績でしか娘さんを評価できないんだね。
中学へ行ったら行ったなりでいいじゃない。
他人の評価でしか自分の子供を評価できないなんて悲しい人だね。
648名無しの心子知らず:03/12/22 16:11 ID:OKeNBsxI
成績表だけで何をはかろうというのか?
おじょうさんがこつこつ努力できてテストもほぼ満点でいいんじゃないですか?成績表にあらわれて無いっておもってるんですか?教師によって付け方も違うと思うし。そのたびに、態度をかえていいこちゃんに
なれというんですか?なんか、こわい
649名無しの心子知らず:03/12/22 16:11 ID:PUeYddDA
ていうか、気の毒だなあと。
挫折したときに乗り越えていく力を養なわせた方が、その子にはいいと思うよ。
650名無しの心子知らず:03/12/22 16:13 ID:OKeNBsxI
実力あるんなら、成績表なんて気にしなくていいよ。
中学もこ高校も大学もペーパーがよけりゃ大丈夫だよ。
651名無しの心子知らず:03/12/22 16:38 ID:Qqjqw7WP
>>644
内申=進学する高校へすぐ響く…ってすごい倍率の高い超進学校にでも行くの?
よっぽど悪い事してない普通の子なら、内申だって普通でしょ。
「よく分からない成績表」と評判なら学校に進言してみれば?
うちは、休み前の保護者会で成績表の説明あるよ。

っつーか、内申書って問題になって無くなったんじゃなかったっけ?
成績も相対評価から絶対評価になったんでしょ?
652名無しの心子知らず:03/12/22 16:50 ID:6BKyNJ3o
いまどきの通知表は、み〜んな「できた」になると思っていたが、
100点でもB判定とは、なかなかやるな。

いい学校だよ。
簡単にはAは取らせない。
そんな中でAを取れたんなら、嬉しいじゃん。
うちなんか、オールAでも、学級では中の上くらいなもんだ。
653名無しの心子知らず:03/12/22 16:54 ID:2J7/BQUm
中学校の成績が小学校とまったく同じようにつくのだと、頭から信じているところもちょっと・・・。
今から中学の心配しなくても良いのではないですか?
654名無しの心子知らず:03/12/22 17:00 ID:vEw6gWOG
638さん、来る所間違えてしまったよ。
エデュやお受験版に行ったら教育的な立場からアドバイスして頂けるかも。
655名無しの心子知らず:03/12/22 17:43 ID:Ijo7ns6q
Aが1個あるだけでも羨ましいよ
うちなんて、、、とほほ
656名無しの心子知らず:03/12/22 18:43 ID:O/1mwmD/
>654
来る所間違えたっていうか638は釣りでしょ
657638:03/12/22 18:56 ID:f8H8EO5o
娘のいい所はちゃんと知っていてもちろん誉めていますし、いつも成績の事で
思い悩んでいるわけでも成績の善し悪しで娘を評価している事はないのです。
学期末が来たのでつい「あゆみ」の事を考えてしまいました。本人の実力や
伸びてきている部分がたくさんあるので、本人だけを見ていれば不安になる事は
ないのですが、絶対評価のBの評価基準の広さ(?)学校によっても違いますし
先生からの説明も理解できるようなできないような、という具合でした。
>エデュやお受験版をちょっと覗いてみますね。エデュというのは初めて聞きましたが
ググッてみます。有難うございます。
658名無しの心子知らず:03/12/22 19:38 ID:oQCGO25p
>>638

学校の評価は所詮、先生の主観です。
お子さんと一緒に「世界にひとつだけの花」を
歌って、あかるく生きていきましょう。

がんばったという実感とそれを誰かが
認めてくれればいいのです。
あなたが認めてあげているからだいじょうぶ

お子さんの評価をあなた自身の評価に
置き換えてはいけない
659名無しの心子知らず:03/12/22 20:37 ID:o57ums1e
昨年は、独身の若い男の先生だったので、可愛い子には、ひいきがあったと思うのは
私がいじけてたせいでしょうね。
でも、657のいうことわかるなあ。はっきりした評価が、不明なのところがあるから。
660名無しの心子知らず:03/12/22 20:40 ID:U0lTufyS
>>638の気持ちわかる。

どうせ小学生なんだから、良い目につけてほしいよ。
テストも問題ない、みんなも悪いって言っても、真ん中が並んでると
もっとがんばれーって言われてるみたい。そういう意味なんだろけど、疲れる。
661名無しの心子知らず:03/12/22 20:53 ID:gHOwOAYo
なんで638さんが叩かれるの?小学校の成績なんて担任の気分だよ。
馬鹿馬鹿しくて、うちじゃあゆみなんかあてにしてない。
先生受けの良い提案(それがお楽しみ会だったりするんだがw)した
お勉強はチョット・・・の子のほうが評価高かったりする。アホらし。
中学受験の公開模試の評価しか信用してないよ。そう割り切って過ごしたら
ラク。ま、ここの人たちには叩かれそうだけど。
662名無しの心子知らず:03/12/22 20:54 ID:lp94Lah7
>658の言う事もちゃんと解っていると思うよ<638
それでもさ、成績表や内申って解っていてても気になるもんだし。
うちの小学校でも高学年になれば中学の内申の話はよく出て来るよ。兄弟が
公立の中学校に行っていればいろんな情報が入ってくるし。絶対評価とは言っても
出来のいい子が集まる中学校とDQが中心の中学校とでは評価が甘くなったり
辛くなったりするのは事実だし。他の子皆が<651みたいだったら楽だよね、
<651の子供がそこそこの高校へ進学してくれればさ。うちもトップ校へ
子供が進学してくれるのを期待しちゃう。相対評価の頃はそんな事も考慮にいれて
中学受験させている家庭もあったよ。
663名無しの心子知らず:03/12/22 21:30 ID:/DjgipqI
あゆみの評価はあくまでも参考にしか思わないな。
「あーここがんばろうね」とか「ここはいいね。よかったね」て声かける程度。
それよりも先生の一言欄に何書かれるかの方が気になる私。
勉強はたまのテストの点数の方が普段どこが良くてどこが苦手なよくわかる。
664名無しの心子知らず:03/12/22 21:42 ID:DkTZb9AY
そうだね、私もテストの点数(というか内容ね)の方が参考になると思う。
特に絶対評価になってからは学校の指針とか、先生個人の考えで
カナーリ評価が違うと思うから、あんまり参考にしてないよ〜。
665名無しの心子知らず:03/12/22 21:52 ID:oQCGO25p
そうそう。

うちの子の4年の時の担任なんか
保護者会の時に、「基本的にみんなA」
って(うちの学校は「よくできる」だけど)
と宣言してたし・・・・。(でも、はっきりと
遅れている子は「もうちょっと」をつけると
言ってた。こうなると「もうちょっと」は
ちょっと焦ったほうがいいかも。)
666名無しの心子知らず:03/12/22 22:05 ID:lp94Lah7
それにしても学校によって随分Aの基準が違うのね。市の違い?県?区?
それとも学校によるのかな?
667名無しの心子知らず:03/12/22 22:08 ID:HDkc/57a
>>666
先生の違いのような気が。
668名無しの心子知らず:03/12/22 22:13 ID:lp94Lah7
あら、ゾロ目。明日の成績が楽しみ??
なんて…また、明日は成績の話で盛り上がるのでしょうかね?
それにしても物騒な事件が続いた2学期でしたわね。
669名無しの心子知らず:03/12/22 22:18 ID:D1oS4cPp
>>661
>中学受験の公開模試の評価しか信用してないよ。そう割り切って過ごしたら
>ラク。ま、ここの人たちには叩かれそうだけど。

そういう考えなら叩かないさ。
自暴自棄になるにしても、良い成績の取り方のレクチャーを子供にしようなんて
訳わからんことを書くから叩かれるんだよ。
人生長いのに、たかが小学校の成績に一喜一憂することないじゃない。
670名無しの心子知らず:03/12/22 22:20 ID:lp94Lah7
>638はなにも<良い成績の取り方のレクチャーを子供にしようなんて
したんじゃなくて、先生や評価に対する皮肉を書いたんだと読み取ったんだけど?
深読みしすぎ?
671名無しの心子知らず:03/12/22 22:31 ID:EC7epPWZ
前後のレス見てたら、そうだと思うけど
ちょっと書き方がイくなかったんだろうね。
672名無しの心子知らず:03/12/22 22:42 ID:D1oS4cPp
>>670
もちろん、それは判っているんだけど、子供は成績で一喜一憂していないのに
親が自暴自棄な考え方をしたら、子供が気の毒だと思ってしまったのさ・・・。
ま、子供の前で皮相な考えを吐露した訳じゃないから、ちょと言い過ぎたかも・・・。

>>638さん、ごめんなさい。
673名無しの心子知らず:03/12/22 22:43 ID:MC3egjRO
うちの小2息子も、ついこの間の懇談会では、
「勉強はとっても良くできるので全く問題なし。塾や家庭学習で
遊びを制限することの方が心配ですよ、お母さん」と言われたが、
成績表はB>Aの割合。唯一体育だけがAAだった(なわとび×だらけなのに)。
去年も「勉強はほっといても良くできるから、心配しなくても大丈夫ですよ…」と
懇談会の度に言われたが、B>C>Aの割合だったし。
どうも、学校の評価基準が見えないなあ。
私も教育ママゴンタイプに受け止められている気がしなくもないし。
先生の言葉の方を重視して、勉強勉強言わない方針ではあるが、
ほっとくと遊び呆ける子なので、苦手を克服する勉強は
ちょっとは積極的にすすめておく方がいいかなと思案中。
674名無しの心子知らず:03/12/22 23:46 ID:U0lTufyS
>>673
わたしも同じようなこと言われた。

よっぽど学校で悪い子なんだろうかと心配していたのだが、
(先生の言葉とテストの点とあゆみの結果が一致しねぇ!品行方正ではない・・・)
マニュアルなんだろうか?学校でサボっているような気はするんだが、
家でもそんなにお利口なわけじゃなし、親はジタバタするしか。
675名無しの心子知らず:03/12/23 00:06 ID:qNTSo4Dc

これって、ホント?
まだ1万円とかで、売ってるヤツじゃん…
1日6〜7万稼げるって宣伝文句のヤツでしょ?

> ★□□□□■〓〓==! タダなのに、改良版にVerアップ !==〓〓■□□□□★
>
>
> 「うちでのこづち」には、お世話になりました…
> 一時の勢いは無くなったものの、
> まだ売ってる所も多いって事は、稼ぎを出してるみたいですね(^^
> しかし、私はもっと素晴らしい仕事を見つけました。
>
> という訳で、感謝の意味を込めて、「こづち改良版」無料配布中です↓
> ご要望に応えて「改良版」にVerアップしました。いぜん、タダです…
>
> http://otokunews.nce.buttobi.net
>
> トップページをよく見てください。みなさまのお役にたてば、幸いです。
> それでは、失礼します。m(_ _)m
>
676名無しの心子知らず:03/12/23 00:25 ID:Ojx/+vU5
あゆみの評価って期末最後にやる「まとめ」テストの結果にのみ頼るのだと
思ってました。上の子は学習態度も悪く、学期はじめのテストは良くないの
ですが、最終テストではほぼ満点なので、あゆみの評価はすべてA。
下の子は、学習態度は良く、テストも上の子同様、最終テストで満点タイプ。
体育、音楽以外は、あゆみ見る前から評価の予想はついてしまう。
677名無しの心子知らず:03/12/23 00:32 ID:lqGXUJpd
うちは一つの教科の中で4つか5つくらいに項目が別れてて、
よくできた、できた、もうちょい、って三段階評価で、
テストは大、小、含めて必ず満点なんだけど(自慢でなくて事実として聞いてね、)
そんでも全部が「よくできた」には絶対になることはないんだよね〜、
例えば積極的に手をあげる、とかが。
これを単純に教科としての五段階評価にするとなると
テストが満点でも積極的に手をあげないと「4」とかになるのかな?
そんなこんなで、あゆみは気にしていません。
678まぐろ ◆6vMAGuMagU :03/12/23 09:02 ID:vhgnVSq0
あゆみ・・・お勉強はまあまあ。
すこしあがったり下がったりしてるけど2年生なのでそんなには気になりませんでした。
しないようにしてる、のほうが正しいかも。w

ただ、行動のところで「人の話をしっかり聞く」にはじめて△が・・・・
以前書いたちょっかいを出してくる子のせいだ、と娘はいいますが、
家でもすぐ自分の世界にはいってしまうので、やはり個人的なものなんだろうと思います。
私も「本読んでたら呼んでも気づかない」子供だったので、仕方ないですね・・・先生すいません。
679名無しの心子知らず:03/12/23 09:42 ID:pksAaY7J
>>643
>>638を読んで、よく女の子だとわかったねw

>>638=643、クリスマスツリーですか?
680名無しの心子知らず:03/12/23 09:54 ID:pksAaY7J
今は絶対評価の時代。
ま、成績表もそう思って見た方がいい。
行動欄こそ、担任の評価だな。
でも小学生で行動欄が完璧だったら、逆に怖いw
681673:03/12/23 10:41 ID:xajAvmx1
皆さんの学校は行動の評価ってのがあるんですね。
うちは、ランクでの評価は各学科のしかないや。
先生のコメント欄が生活態度の総評って感じで、
クラスのリーダーとして頑張りました、授業での挙手も多く、
発言も意欲的です、てな事が書いてある感じ。
懇談会でも、勉強よりクラスでの自分の役割に関わる部分を
遊びや家庭を通して、身につけ経験させ頑張らせましょう
みたいな事を良く言われるのだが、小2でそういうことを本人に意識させて
頑張らせるのも、無理がたたりそうでどうかなあと思うことしばし。
それこそ見守ればいいんでは?と思ってしまう。
多分、先生の伝えたい事と私の受け止めた事にずれがあるんだよねえ。
ほんと、心の中でジタバタしてしまう…。
自分も低学年時に、ワクワクしながら通知表もらって、
みたら暗号のような記号(◎○×)評価に消化不良だった気が。
親になった今も、同じ感覚になってしまうとは。
682名無しの心子知らず:03/12/23 13:25 ID:lqGXUJpd
小学生の保護者スレに書くには早いのかも・・なんだけど、
教育熱心な親御さんは小学生の内から先々の進路についてもお考えの方が
多いかと思いますので、ちょっと。
生徒会長をやったり、福祉に関心を持ったりすると、受験に有利になるという昨今、
どうも納得が行きません、、、
人のために働けることは素晴らしいんだけど、「受験に有利になるために」で
手を付ける人ばかりになったら、どうなんだろう??
そんな心配するのっておかしいのかな。
683NG ◆8rx////NG. :03/12/23 13:40 ID:THvtXbk5
>生徒会長をやったり、福祉に関心を持ったりすると、受験に有利に

これは結果論じゃないかな。
元々、生徒会長なんて人望や普段の実績が無ければ出来ないし
福祉だっていやいやなんて続けられない。

どういう目的にしろ、出来る事は素晴らしいと思うよ。

んで
【小学生】お母さんの為のお勉強講座part4
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1067829054/
というスレもあるので 一応ご紹介。
684名無しの心子知らず:03/12/23 13:53 ID:uXa5WFR3
保護者が校内パトロールへ=宇治小、不審者対策で−京都

京都府宇治市の宇治小児童傷害事件で、
同小に通う児童の保護者でつくる「育友会」(会長・平田研一宇治市議)は22日、
安全対策について話し合うため、同小で代表者会議を開き、保護者が交代で校内を巡回することを決めた。
3学期の早い時期から実施する。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031222-00000192-jij-soci

あのさ、校内より校外のほうが重要だと感じるがどうなんだ?
息子娘の通う小学校が狙われたのに対策がこれじゃどうしようもないバカだと思うが。
685名無しの心子知らず:03/12/23 13:54 ID:ciWdRqPs
>682
私も>683にほぼ同意だな。
生徒会も福祉の仕事も「受験に有利になるから」っていうだけで
最後までやりとおすのは難しいんじゃないの?

かくいう私も高校時代は生徒会役員で
大学の推薦入学には+αはあったと思うけど
そんなのなくても受かる自信あったし
もともとそんなののために役員したわけじゃないからね。
あきらかに“有利になる”のは微妙なラインの人達なんじゃないの?
そして微妙なラインの人なら生徒会なんかより
ちゃんと勉強した方がさらに有利かもしれない。
686名無しの心子知らず:03/12/23 14:34 ID:hrtS/M5F
>>679
>>643ちの子が女の子ってこともあるかと。

ときどきすごいネタ臭い話もあるから気持ちはわかるけどね・・・
687名無しの心子知らず:03/12/23 15:31 ID:46Z5/oB7
とっかりがどうであれ、生徒会で責任を持ったり
福祉に関心を持って係わっていく事で子供が
広い視野と、弱者に対する優しさを培えればいいのではないの?
受験勉強オンリーで自己にしか関心を持てないほうが問題では?
688名無しの心子知らず:03/12/23 15:44 ID:lqGXUJpd
>683
誘導、ありがとうございます〜。私自身は全く教育熱心じゃないので
お勉強スレは必要無いカンジというか、家に障害者がいるので
どちらかというと福祉に御世話になる方・・の立場かもしれない。
確かに福祉に関わって関心を持つきっかけになることは良いですよね。
ただ新聞の記事を読んで、例えば福祉の他に、外交とか、歴史、文化に
興味を持って取り組むという予定にすれば入学しやすくなる受験制度に
なるという話しもあったので、そういう、「限定の感じ」ってどうなんだろ?
と思ったわけなんです〜。なんか、広い意味で、職業の差別化を感じたというか・・
言いたいことがうまく伝わらなかったらスミマセン。
689NG ◆8rx////NG. :03/12/23 16:34 ID:THvtXbk5
そういうのを自発的に期待できない時代になっていることの
象徴かも知れないね。

かくいう自分も、恥ずかしいハナシ 福祉にはたずさわってない。
その記事読んで見たい気がするな。
690名無しの心子知らず:03/12/23 20:33 ID:+NCx1RUo
最近、小学生がいろんな事件に巻き込まれていますよね・・・
ついこの前、うちの子供と同じ学年の子が登校中に不審者に傷つけられたんです。
犯人は逃走中って事を、ニュースで知って「もしかしてうちの子だったら・・」
と思って学校に急いで行ったんですが、行って唖然・・・・
ちょうど中休みみたいで、子供たちワーワー遊んでるし、校門開けっ放し・・・
『ニュースで犯人逃走中って言ってたのに・・・大丈夫なのかよ〜』って感じ。
おまけに、保護者への連絡はなし・・・
帰りにお知らせの手紙をもらってきただけ・・・
近くの小学校はすぐさま、「帰りの迎え依頼&保護者への連絡」があってるのに・・・。

当事者である、うちの学校の対応ってこんなもんでいいの?
691名無しの心子知らず:03/12/23 20:36 ID:IBugIXR8
ウーン、でも、うちの近所の公立中の先生子供は、親にせっつかれて、毎回、学級委員に、立候補してます。
毎回、落ちてたけど。子供は、いやいや、なのだそうだけど、親が許さないそうだけど。
なんか、受験とかに有利になるよう、先生受けもあるんじゃないかと。
692名無しの心子知らず:03/12/23 20:40 ID:qx+71ycx
皆様、あすの成績UPオナガイしますわ。今まで余所様のお母さんと子供の成績の話を
した事がなかったけど、ここならできるわ。学年と性別だけで住んでいる場所までは
けっこうでございます。
693名無しの心子知らず:03/12/23 21:05 ID:gZgFbJ2k
へーみんなのところは遅いんだね。
うちのところは20日が終業式&通知表の日だったよ。
もうまったり冬休み。
694名無しの心子知らず:03/12/23 22:17 ID:pksAaY7J
>>681
うちの子の担任、「受験に有利になるからと、委員を率先してやった方がいいとアドバイスしました。」とほざいていた。
以前から教師として尊敬できなかったから、またかという感じだけど、
あんな担任に内申を書かれるのかと思うと・・・受験するの辞めるかな。
695名無しの心子知らず:03/12/23 22:35 ID:m5PtxQqz
>>679
643です。
ごめんなさい。686さんのおっしゃるとおり、うち、娘なんです。
で、勝手に、638さんの子供さんが娘だと思い込んじゃったみたいです。
638=643ではありません。
指摘されてはじめて気が付いたよ・・・
よって、クリスマスツリーではないと思います。
696名無しの心子知らず:03/12/23 23:53 ID:OVJfKYYk
>>690
うちの学校にもこんな変な親がいたな。
697名無しの心子知らず:03/12/24 01:02 ID:K6xPTORD
うちの子の学校は25日が終業式ですが・・

24日まで給食があり、24日はクリスマス献立!!!

食材をみると、チキンとフルーツゼリー♪
ジャンケンでおかわり争奪戦がありそう。
698名無しの心子知らず:03/12/24 08:26 ID:rQUb4NCC
絶対評価で、テストの成績は良いのに通知表の成績が悪いって時は
「お前の実力だったらこんなもんじゃないだろが ゴルァ 」って
言われてるじゃないの?もっとできるって期待されてるって言うか。

実力から見て、精一杯頑張って「まあこの子なら(こんなもの)」
って 担 任 が 考えたなら、Aつくんじゃないの?

うちの子(女)は、体も大きくて考え方もちょっとクラスの中では大人びてて
頼りにされるタイプ。それだけに担任からは「もっとリーダーシップを
取って欲しい」って言う期待があるみたい。授業中も積極的に
発表したりして引っ張っていって欲しいらしい。でも違うの、うちの子
「影番」タイプ(w それだけに、通知表の評価は全体的に低めだ…。
先生の期待度が高いんだよ〜。
699名無しの心子知らず:03/12/24 09:04 ID:OpWAyAFs
>>698
それはあるよね、
「よく頑張ったね」がAで
「もっとできるんじゃないの?」だとB。
700名無しの心子知らず:03/12/24 10:10 ID:FzJvs3TO
>>692
まずは自分がUP汁!

成績はホントーに先生の主観でつけてるから、ねえ。
同じ学校学年でも、クラスによってAテンコモリと出し渋りがあったりする。
我々の時代の相対評価の方が平等だと思う。
5を貰う子って、各教科2人だったけど、納得できるし、励みにもなった。
今の成績って、出来ない事を誤魔化してきづかせないようにする、ツッコミどころのない成績表だよね。
701名無しの心子知らず:03/12/24 12:08 ID:ZO7/XOGi
うちの子の学校の通知表は厳しいと思う。よくできたがあると、すごいねって
言われちゃう。だからみんな教育熱心なのかも。家庭学習したり、塾行く子多し。
学校で一通り習うだけじゃ、よくできたはもらえないもん。

でも、この雰囲気嫌い。学校のレベルは上がっていいかもしれないけれど、
子ども達には学校で勉強して欲しい。学校は拘束時間長い割に、いい加減に
勉強教えてる気がする。他で勉強してると、学校でまじめにやらなくなるし。
702名無しの心子知らず:03/12/24 12:37 ID:rbVT60zW
今日は終業式。
子供がもってくる通信簿が楽しみ〜♪
私自身、学生時代通信簿やテストの点数をみるのが大好きだった。
点数は全然よくなかったけど
客観的に自分をみるのが大好きだったんだよね。
703名無しの心子知らず:03/12/24 14:20 ID:850DPG68
>701
学校で習った範囲の勉強を、きちんと理解出来てるだけでは
よくできたの評価はもらえないってこと?
学校のあり方として無責任だね。
先生が教えてる以上のレベルを勉強していないと、よくできたを与えないのなら
授業内容が不十分だって認めてるようなものじゃない。
いろいろな家庭があるからさ、家で親が教えたり、塾に通わせたりが
出来る環境にいる子ばかりではないだろうに…

704名無しの心子知らず:03/12/24 14:21 ID:W8f+RWxp
うちの子は1学期にBが5つもあったと落ち込んでた。
隣の家の子に「オールAだった」と自慢されたもんで・・・。
低学年で一喜一憂しなくても、と思うんだけど。
ある程度、競争心もあった方がいいのかねぇ。
705名無しの心子知らず:03/12/24 14:31 ID:BvESXiSn
通知表はほんと担任の主観が入るよね・・・。
上の子、勉強はすごくできる。
(一回聞いたら忘れないみたいでテストはほとんど100点)
なのに担任に対する口答え多く、
おかしいと思ったことをだまってられない性格みたいで
態度、熱心さの項目でマイナスされて「よい」がもらえない・・・。
下の子は勉強は全然普通なのに素直なので
担任から好かれてるらしく、ほとんど「よい」でした。
ちなみに同じ先生(上の子も下の子も3〜4年時の担任)です・・・。
706名無しの心子知らず:03/12/24 14:46 ID:Sm0sfIeR
>705
塾じゃないんだから、小学校のうちはそれでいいんじゃない?
先生と会わなかったのは不運だったろうけど、6年で同じ担任になったら、
子供に我慢して、先生に合わせるすべを教えるしかないよ。
6年生ぐらいになれば、子供だって、そういう世渡り術を覚えても
いいんじゃない?お母さんががんばって、その貴重な子供の個性を
伸ばして、大物にしようって意気込みがあるなら、そのまま学校なんて
無視してがんばってみてもいいんだろうけど・・
707名無しの心子知らず:03/12/24 15:42 ID:wGq1Cp29
「本当にお勉強が出来ますよね」「授業中の態度?モーマンタイですよ〜」
と個人面談で言われて、ちょっとは期待していたが…_| ̄|○

>>677タンとこと同じ形式のあゆみだけど、一つの教科のなかで評価が
いろいろだから「で、結局どうなの?」と。
1年生なんだけど高学年になったら5段階評価なんかに形式変わるの?
自分は小学〜大学まで相対評価だったんでイマイチピンとこないんだよね。

なんか一つでも(できる)がついてると?って思ってしまう。そして
強引に5段階に当てはめようとしている自分がいる。
708名無しの心子知らず:03/12/24 15:46 ID:wGq1Cp29
707です。間違った。相対評価は中学まででした。
709名無しの心子知らず:03/12/24 17:23 ID:OaRvSEGb
結局どうなの?の気持ちはワカルー。
二年生の二学期になった今、もうあゆみに興味を失いました。
「フーン」としか言えないねえ。
710名無しの心子知らず:03/12/24 19:00 ID:0Z0vZAp9
>5を貰う子って、各教科2人だったけど
そうだったの?中学2年まではけっこう5を貰っていたんだけど、あまり「出来る」
って印象が自分になくて劣等感すら持っていた。
711名無しの心子知らず:03/12/24 20:03 ID:OaRvSEGb
>>710
相対評価の場合は「5が全体の何%」って決まっていたから、
クラスの人数に寄って、何人が5を貰えるかは違うんだよね。
あと、あくまでも「相対」だから、もしも、テストで毎回50点しか
取ってないとしても、他の人がそれ以下なら、5って事に・・。
それか、710さんの所は絶対評価だったのでは?
712名無しの心子知らず:03/12/24 20:20 ID:gfMaTKNv
みなさん、今夜はサンタクロースになるのかしら?
うちはなります。
寝る前に、こっそりプレゼントを娘の枕もとにおいてやります。
713名無しの心子知らず:03/12/24 20:28 ID:rbVT60zW
>712
うちもサンタになります。
でも寝る前においちゃうの?
うちは明け方近くにこっそり置くつもり。
夜中に寝ぼけたりトイレに起きたりで目がさめることがあるのでたいへん。
714名無しの心子知らず:03/12/24 20:31 ID:gfMaTKNv
>>713
うん。私がベッドに入るときに・・・
一度寝ちゃうと、起きる自信がないんだよ〜
715名無しの心子知らず:03/12/24 20:33 ID:RWj3SA1x
>>712
うちもなります。
上は中学受験を控えた6年生ですが、
一応親の前ではサンタを信じているというポーズを取っています。
この子はパソコンでのお絵かき用のペンタブレット。
下は心のそこから信じている3年生で
こちらはミルモのピディエR、です。
明け方は起きられないので、深夜かな。
716名無しの心子知らず:03/12/24 20:38 ID:OaRvSEGb
そ〜言えば、小二の娘がといざらすの広告を見ながら
「クリスマスに欲しい物リスト」をせっせと書いていたんですが
後から見たら品物の後に「パパ」「ママ」「サンタさん2003年」
「サンタさん2004年」って注釈が付いていました、、、、
717名無しの心子知らず:03/12/24 20:51 ID:xGiwsDQy
うちもサンタになるけれど、子どもが心底信じているかは微妙。
ちなみに小2。
去年あたりまでは、本気だったんだけどねえ。
718名無しの心子知らず:03/12/24 20:59 ID:lLs1fxoG
5年生男子ですが、「サンタさんは人間より3倍大きい」を信じてます。
直接家に来られるのが本気で怖いらしいので、今年も
「サンタさんから預かったよ」でプレゼント渡します。
ネッシーと雪男&雪女も信じてるぽいです。
719名無しの心子知らず:03/12/24 21:05 ID:gfMaTKNv
うちは小2だけど、一応信じてるみたい。
でも、「サンタさんって本当はパパなんじゃないの?だって、サンタさんがくれた
プレゼント、ユニーの紙で包んであったよ!おかしいじゃん。なんでサンタさんが
ユニーで買うの?」と言われた。
侮れない・・・
720名無しの心子知らず:03/12/24 21:47 ID:LeyW8eYB
うちは小3男子。
さっきキッチンでなにやらやってる・・・
と思ったら、
「サンタさんへ・・・」
と手紙をお皿に貼り付け、お皿にはチョコレートと
トナカイさん用にニンジンがおいてあった。

私が食べるのか・・・・
生ニンジン。
721名無しの心子知らず:03/12/24 21:53 ID:gfMaTKNv
>>720
うひゃーかわいい!!
がんばって生ニンジンがじれ。

うちは私とダブルベッドで寝るので、プレゼントの置き場がない。
リビングから椅子を持ってきて、自分側のベッドの横に置いて、
「サンタさん、ここにプレゼントを置いてください」とお祈り。
で、「ママ!10時前には寝てよ!ママとパパがサンタさんを見ちゃったら、
もう2度とサンタさん来てくれなくなるから!」
いつまで、こんなふうでいてくれるんだろう?
722名無しの心子知らず:03/12/24 23:20 ID:Ko7FiMzQ
おお、サンタ話に私も混ぜて〜
一年生の娘、まだバリバリ信じてるみたい。
「くつした枕元においておく」と言うので
「こんな小さなくつしたにプレゼント入らないよ」と言うと
「ちがうよ、サンタさんにありがとって手紙、入れとくんだよ」だって。
サンタさん〜サンタさん〜♪と鼻歌混じりでコテッと寝てしまいました。

娘の希望は「手さぐりゲーム」!!ナツカスイ・・・・
明日、かあちゃんと遊ぼうね!
723名無しの心子知らず:03/12/24 23:25 ID:xyuX25/5
うちの小3。
一応信じてるっぽいけど
でもやはり?と思うことがあるらしく
どこから入ってくるのだろう?
一晩で配りきれなかったらどうするのだろう?
などとサンザン質問攻めしてからボソっと

「・・・・来年はサンタさんにお願いした物、ママには言わないことにする。」と宣言。

誰かから聞いたんだろうかなぁ?
724名無しの心子知らず:03/12/24 23:53 ID:Oq18vdyk
うちも小3

今までさんざんプレゼント隠したり(暗号を解いて探す)
サンタさんの手紙に従って大掃除をするとプレゼントが出てくる
ようにしてたら、今年はサンタの正体にうすうす感づいてきたらしく
「今年は普通に持ってきてってサンタにお願いしようかな〜!」
と聞こえよがしに言ってくる・・。

甘いわよ!
725名無しの心子知らず:03/12/24 23:54 ID:Z4UMY9Le
楽しいね〜ここは。ウチは小学1年生。
プレゼントは玄関においとく習慣です。だって煙突ないんだもん。
リアルでしょ。その日は鍵もかけない。だってサンタがはいれないだもん。
ひたすらリアルを追求して楽しんでいます。
何才まで信じてくれるかな〜?
一人っ子だけど、きっと友達から仕入れてくるんだろーね。
『親がサンタなんだぜ』って。
726名無しの心子知らず:03/12/25 00:04 ID:U0RbTIds
ttp://www.noradsanta.org/japanese/home/index.html

サンタさんの追跡サイト。
ついにサンタさんが日本にやってきました。
727名無しの心子知らず:03/12/25 00:13 ID:I+GKwFiP
>>726
このサイト、新聞でも紹介されていたのでちょうど見てみようと思ってアクセスしたけど、
見れない、つーか「鯖がみつかりません」ときた。ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン
728727:03/12/25 00:19 ID:I+GKwFiP
おお、再度挑戦したらつながったぞーーーー。
こどももみたがっていたけど、もう夢の中だ。
729名無しの心子知らず:03/12/25 01:00 ID:3W82yCLc
みなさん、プレゼントは「サンタさんからだけ」ですか?
我が家はリアルさを追求する余り、「サンタから」と「親から」に
しちゃったから、年々、欲しい物が高くなる昨今、ツライものが・・
そろそろ気付いて欲しいと思うくらいなんだけどw
計算高いのか、「わかってるけどわかってないフリをして
いつまでも両方からゲットする」というフシも見え隠れする・・。
でも「サンタの正体を暴くために二時半に起きる。」と
目覚ましをセットしてたから、まだまだ信じてるかな?
  目覚ましはコソーリ撤去させて頂きました。
730名無しの心子知らず:03/12/25 01:04 ID:3btP8i0Q
うちはサンタさんだけ。
だって「親から」プレゼントする意味なんて何もないから。
731名無しの心子知らず:03/12/25 01:15 ID:3W82yCLc
えっ意味が無いってどういう意味だろう・・。
クリスマスプレゼントは、子供宛に爺ちゃん婆ちゃんとか、
親戚とかもくれるよ、ウチ・・。
私も主人も、サンタ発覚後も親はクリスマスプレゼントを
くれてたからそれが普通かなと思ってた!!
>730さんはサンタ発覚したらクリスマスプレゼント無しにするのですか?
夫婦間でクリスマスプレゼント交換してるウチは異常なのか??
恋人だったらプレゼントし合うから、その感覚だったんだけど(´ワ`)
732725:03/12/25 01:23 ID:JvC8A9j0
725
733名無しの心子知らず:03/12/25 01:28 ID:3btP8i0Q
うちは、クリスマスプレゼントはただの夢だと思ってるから、
バレたら(子供がはっきりそう言ったら)もうしないよ。
大人になって恋人と交換したけりゃ、その時はすればいい。

誕生日には親からもジジババからもプレゼントがあるし、
年に一回〜2回会う親戚がおもちゃや洋服を買ってくれるし、
今は「クリスマスに欲しいもの」を無理に作ってる状態なので、
モノがあふれすぎてる。

クリスマスは年に一回とはいえ、両親やジジババや親戚などなど、そんなにネタがあることに驚いた。
734725:03/12/25 01:30 ID:JvC8A9j0
725です。ウチは発覚しそうになったら『今年でサンタは
お別れです』手紙でもかこうかナ。サミシイ・・・
そして親からのプレゼントに移行かな。
子供の成長はあっという間。
735名無しの心子知らず:03/12/25 08:52 ID:Nb9Zp7qP
富山県・黒部市
小1男子が登校途中、遮断機も警報機もない踏み切りで、電車にはねられ死亡
http://mytown.asahi.com/toyama/news02.asp?kiji=4109

ひどすぎる・・・
736名無しの心子知らず:03/12/25 09:01 ID:OI6mOaWQ
学校の先生に変なことを言われます。
「お母さんは昼間はいらっしゃるんですから」
私は専業主婦で水商売なんてしてませんよ!
737名無しの心子知らず:03/12/25 09:22 ID:GosZ5VoT
>>736
夜はいない、という意味?
なんか考えすぎじゃねーの?
738名無しの心子知らず:03/12/25 09:25 ID:eu4txfiC
>>736
「昼間はいらっしゃるんですから」のあとは何と?
739名無しの心子知らず:03/12/25 10:03 ID:vWire1yG
>>733
禿堂です。
クリスマスはサンタからだけ、しかも小学生の間だけ。
「どんどん子供が生れてくるからもう中学生になったら来ない」って事になってる。

うちも欲しいものはもうないのに無理に探してる状態。
ジジババがもう隙があれば買ってやりたい状態で
「欲しいものはなんでも買ってあげる」と孫連れてデパートへ行ってるから,
おもちゃは溢れてるし,ゲームも持ってるし,文具は嫌だしって所。
私の子供の頃の,サンタさんがくれるものは何でも一応は嬉しかったのと比べて幸せなのか?どうだろうかね。
740名無しの心子知らず:03/12/25 10:09 ID:0Z3XJOcm
 
741名無しの心子知らず:03/12/25 10:57 ID:B91vfVAe
うちは割と?貧乏なのと、我侭にさせたくないのとで、玩具は最低限のみ。
もちろんゲームも持ってない小1男子、周りもゲームは買わない主義のお家が
揃ってて、まだいけそう、その部分はシメシメ。
玩具を沢山持っているお友達のとこ訪ねると、実は私は、すごく羨ましいと心で思います。
ちゃんと自分のお部屋もあってさ、ベッドに寝ててさ、壁紙やチャイルドラック、
全てが子供用にあつらえられてて・・・本棚には綺麗な絵本がいっぱい。夢の世界みたい。

結婚してからほんと、なんか貧しくて。
でも、等身大の幸せもあると思うようにしている。心まで貧しくなってはいけないねと。
朝、息子は枕もとに顕微鏡をみつけて狂喜乱舞。
学校行く時、心底名残惜しそうだったよ。
旦那が「おまえが一生懸命安いのみつけてきてくれたからね、ありがとな」と言ってくれて、
「そっちこそ、いつも支えてくれてありがと」なんて言っちゃって、
チキショー、安っぽいドラマみたいじゃないの!なんて言いながらも、幸せ。
スレ違いだ、逝きます
742名無しの心子知らず:03/12/25 11:10 ID:5Dq2vD13
クリスマスプレゼントって「(所詮他人の)サンタが選んだもの」だから
どうしたって(サンタの代役である)親の意向を反映したものになるよね。
うちもゲームソフトとか、自分の趣味で欲しいものはお年玉で買えよ、ってなる。
結局クリスマスプレゼントはスポーツチャンバラの長剣。
小太刀しか持ってなかったので、朝から二刀流でブンブン振ってます。
743名無しの心子知らず:03/12/25 11:36 ID:mh6bk3NR
うちの親は頼んだ物絶対にくれなかったなぁ…
人形が欲しいと書けばお菓子の詰め合わせ
ゲームが欲しいと書けばキャラクターの描かれたクッション
ある時理由聞いたらサンタは良い子のところにだけ願いどおりの物を届けるのって言われた
最後のプレゼントは家に置いてあったキャラクターの人形(しかも包みもなし)
今となりゃ楽しかったw
744名無しの心子知らず:03/12/25 12:22 ID:ynWdhGLy
私は小さい頃、裕福な家庭に育ったので、なんでもありだったな〜
一人っ子だったし、両親歳ってからの子だったし。
こんな環境って子供にとって良くないよね、後々子供が後悔するよ。
だから、うちの子たちは、質素ですよ。なんでも大事にするし、我慢強い。
メルヘンチック、キャラクターものの部屋、あこがれるけど、うちの娘曰く
「こいう贅沢な環境ってよくないんじゃない」ご立派。

745名無しの心子知らず:03/12/25 14:43 ID:TqWGVDzf
↑ヤナカンジ、、、
と、釣られて見る
746名無しの心子知らず:03/12/25 14:55 ID:U0RbTIds
>>745
まあ、そんな感じもするけど、うちも一人娘なので結構贅沢させちゃってるかも、
と、反省を促されたよ。
親から、ジジババからと与えられすぎかなと・・・
747名無しの心子知らず:03/12/25 15:27 ID:mh6bk3NR
>>746
うちも実質1人っ子(父の連れ子三人いるが)だったけど、養育費やらなんやらで大変そうだった
本当におねだりして買ってくれたのババしかいなかったもん
オカンはお菓子食べたいって言ってもご飯食べなさいだし、駄々こねて店で泣いてたらずっと泣いてなさいって置いてかれたw
与えられすぎた子供の末路は自己破産ってカンジがするのでご注意を
車に金かけすぎて自己破産になったりとか仕事柄たくさん見てますんで
748名無しの心子知らず:03/12/25 15:28 ID:oGTzWEJS
>>733
胴衣。ウチは2年生の頃長男にばれてしまったのでもう
プレゼントはしてないです。
日頃から色々買い与えてもないけど、今で充分足りているのに
そんなにせっせと買ってあげなくてもいいと思うし、
ばれているのをうすうす感づきながらせっせとサンタを
演じるのはもうやめにしたら?子供の方が上手だよ。
749名無しの心子知らず:03/12/25 15:38 ID:RVA6vmSb
クリスマスの話、夢のあるご家庭が多いので驚きました。
我が家は現実的です・・・
750名無しの心子知らず:03/12/25 15:55 ID:G9L1/kR9
話が変わるが、宙学生とよく遊んでいる小学生ってどうよ。
例えば、小学生が中学校によく出入りして遊んでいるとか、小学生以下としか
遊ばない宙学生とか。数年前、近所にそういう人がいた。
でも、男子宙学生と女子小学生のカップルは今のところ見たことがない。
皆さんはそういう風景は見たことありますか。

751名無しの心子知らず:03/12/25 16:00 ID:G9L1/kR9
750の続き
親よっては、宙学生のお兄ちゃんと遊ばせない主義もいた。
そういう親はアホ?なにしろ今は同級生同士で遊んでいる傾向だから。
一つ聞きたい。自分に低学年の子がいたとすると、小5、6と一緒に
遊ぶのは親として許せる?
752名無しの心子知らず:03/12/25 16:15 ID:b48up+ZT
論点が見えんぞ。
その兄ちゃんがロリだったら困るって言いたいの?
消防と遊んでるようなのはヒッキーだからうちの娘に近づくんぢゃねえって言いたいの?
753名無しの心子知らず:03/12/25 16:19 ID:mh6bk3NR
なぜ遊ぶ=カップルに変化するのかが見えない
別に遊ぶだけならカップルにならんし。上の人同様論点が見えない
754名無しの心子知らず:03/12/25 16:23 ID:iYXfJfd2
750=現役中学生?
755名無しの心子知らず:03/12/25 16:38 ID:Jk88SOeK
>750のはホントに論点が見えないが…、
うちの中学生の娘は
習い事で知り合った小学生の子と良く遊んでる。
妹が欲しかったが可愛くない弟wしかいない姉ちゃん&
姉ちゃんが欲しかったが後から姉ちゃんは生んで貰えない
一人っ子の姉妹ごっこだわな。
756名無しの心子知らず:03/12/25 16:58 ID:uDtaV9Dv
同性同士で習い事が一緒とか、近所だと、遊ぶよね。
うちの小6娘は隣の幼稚園年長さんと遊んでるよ。
757名無しの心子知らず:03/12/25 17:15 ID:yiveBHVZ
小学生の子供がよその中学生のお兄ちゃんやお姉ちゃんに
なついてるのは、一見ほほえましいことのようにも見えるけど、
やはり最近の事件なんかを見ると、少しは警戒心を持ってたほうが
いいかなあって思ってしまう。せっかく遊んでくれようとしているところを
悪いけどね。でもさ、こういう世の中ならしょうがないよね。
きっと最近多くなってる男の幼稚園の先生なんかでも
仕事以外で幼児見かけても、うっかり近づいていったりせず、
あえて知らん振りしてるんだろうなあって思うよ。
758名無しの心子知らず:03/12/25 17:29 ID:0bAG9N4o
うちの小3の息子は、サンタさんにゲームキューブくださいと
手紙に書いていたが、うちにはプレステ2もあるし、GBだって
SPが2つ、アドバンスが1つ、カラーが2つもある。
だから「子供百科事典」を枕元においておいたが
今朝、「サンタさんが違うもの持ってきた!」と布団の中で泣いていた。
さらに、今日会った友達が、ゲームキューブをもらったと言ってたので
また落ち込んでいる
「サンタさん、どうして僕にはゲームキューブくれなかったの?」
「それはキミがゲームたくさん持ってるからじゃないかな?
もう小3なんだから、ゲームしないで勉強しなさいってことだよ」
息子ショボーン
母ちゃんはちょっと胸が痛い…
759名無しの心子知らず:03/12/25 17:49 ID:83D2XUVS
>>758
うち小2もゲーム関連のものはもう充分だと思ったので
(お金持ちの親戚がすぐにいらないとくれるので)
「サンタはゲームのものはだめだってもう充分だから
ほかのものを頼むようにといわれた」と
言ったら「ゲーム以外で欲しいものはパソコンだけど、
だめだよねえ。じゃあいらないよ」とあっさりあきらめた。
だから何もあげなかったよ。
760名無しの心子知らず:03/12/25 18:37 ID:B91vfVAe
小2で欲しいものがゲームとPCだけか・・・・・・・・・・うーーーーーん。

ごめん・・・・。
761名無しの心子知らず:03/12/25 19:27 ID:naUX6aSy
>>759
うちの男子(小2)も最初は
「ゲームボーイのソフトが欲しい!」って言ってたけど、
「サンタさんは ゲーム関係のものはくれないと思うよ。
 サンタさんは世界中の子どもにプレゼントを配るんだから
 サンタさんの予算をよく考えて、2000円以内にしなさい。」
と言ったら、本をリクエストしてたよ。
(ゲーム・キャラが出てくる本だけど)

ちなみに 私たち(父母)からのプレゼントは無し!
サンタさんからとジジババからのプレゼントで十分!
贅沢に慣れすぎた子どもは、あとで苦労しそう・・・
762名無しの心子知らず:03/12/25 19:38 ID:8alwotNZ
ジジババも孫可愛さに際限なく貢物をするからなぁ
去年の正月、もらったお年玉を「なくすといけないから
お母さんに預けなさい」と夫が言うと
「まぁ!ひどい!子供がもらったものを取り上げるなんて!」と
私の顔見ながら言うトメ。
小学生に1万円のお年玉はどうかと思う。
おもちゃも私たちに黙って買い与えてるし。
763名無しの心子知らず:03/12/25 20:00 ID:69k20wTY
うちは私の実家がくれたがりで困る。
ジジババ毒姉3人が、自分のが一番喜ばれたい!って競ってる。
言うんだけどね、聞きゃしないよ・・。
764名無しの心子知らず:03/12/25 20:01 ID:aJqX0Jf6
>762
そうだよねえ。
うちの長女はどっちのジジババにとっても初孫。
おまけに下の子が生まれるまでの5年間、たった一人の孫でもあった。
だから、特別な日でなくても色々買ってもらえちゃうし
誕生日なんて、ワケワカンネエ高価なものを与えてくださったりしちゃうので
子どもの感覚が一時的におかしくなっちゃったよ。
もらい慣れちゃって、なにをもらってもあまり喜ばないし、
ちっともものを大事にしない。なくしても平気。
これではイカンと思って、ジジババに必死に訴えてやめてもらった。

今では誕生日やクリスマスのプレゼントを、すごく楽しみにしてるし
待って、待って、やっと手に入れたものだから、ちゃんと大事にする。
孫を可愛がってくれるのは本当にありがたいけれど
ものやお金を与えすぎるのは、やっぱりイクナイね。
765名無しの心子知らず:03/12/25 20:22 ID:1OIctbpm
子供を悪い子に育てたかったら、欲しいもの(おもちゃ)を
全て買って与えればよい
ってのを、育児関係の本で読んだ記憶あり ソース不明瞭でスマソ

誕生日とクリスマスだけ、おもちゃを買うように、親は我慢してる(w
あとは、お小遣いで自分で管理させている(小1月600円)

766名無しの心子知らず:03/12/25 20:49 ID:vWire1yG
>>765
そうでもないよ。
うちの子ども達は激甘ババに連れられてデパートへ行き
好きなものを何でも買っていいと言われ、最初の3回位は大喜びで買ってもらってたが,
次第に ババが「何もいらないって言うの」と不満顔で帰ってくるようになった。
子供が言うには(はっきり言ったわけではないが)
「なんだかいけない事してるような気がする」って。
767名無しの心子知らず:03/12/25 21:11 ID:hFpVv5bT
さぁて、クリスマスだし、
うちのと激しいセックルするかな。
768名無しの心子知らず:03/12/25 22:45 ID:U0RbTIds
うちも気をつけよう・・・与えすぎ。
769名無しの心子知らず:03/12/25 22:48 ID:3W82yCLc
そうか〜。みなさんクリスマスプレゼントをする親御さんは少ないんだ・・。
今年はジジババからはお菓子が詰まったサンタの長靴、
両親からは、シャボン玉を買ってあげた〜。
来年からはどうしようかな、、、
770名無しの心子知らず:03/12/25 23:46 ID:iLfn76r1
ウチの娘(小5)、イヴイヴの日に初潮がきますた。
ここ半年でぐっと背が伸びたし、そろそろヤバイかもって思ってたんだけど・・・。
なんか複雑な心境だわ〜。
771名無しの心子知らず:03/12/25 23:49 ID:U0RbTIds
>>770
気持ちわかる気がする。
でも、おめでとー。
772名無しの心子知らず+:03/12/25 23:55 ID:XR38lpdQ
>770
おめでとー!
気持ちは複雑なのよくわかるわ。
うちの娘も小5できたんだー。
ま、娘の成長を祝って乾杯しよう。
773名無しの心子知らず:03/12/26 00:04 ID:ZW7N6pgl
クリスマスはお赤飯??

おめでとーー。娘さんの成長
暖かく見守ってあげてね。

私は初潮がきたとき
実母に
「いやだわーーー」と
はき捨てるように言われ
もちろんお祝いもなし。
悲しかったよ・・・。
774名無しの心子知らず:03/12/26 00:11 ID:2qYvch0m
>773
そりはヒドイ>実母。
何かで読んだんでソース無しですが
初潮が来た時の母親の態度がそれ系だと
生理痛が重くなる傾向にあるって。
普通に喜んで貰ったワタシは生理痛は
ごく軽かった〜。ついでに安産・・。
775名無しの心子知らず:03/12/26 00:17 ID:J+av/fwK
初潮ってイヤなもんなんですか!?
与えすぎの話出てましたが、与えなさすぎも問題ですよ・・・
うちの仲良い後輩で万引きばっかしてた子いましたもん
クリスマスどころか誕生日もジイチャンから数回もらっただけらしく(他界後は一切無し)
もう前科何犯なんだけど、ほっとけないんですよね・・・
776名無しの心子知らず:03/12/26 00:26 ID:yJ0oIUgG
≫774
そぅなんだぁ、初めて知りまつた。
うちは確か実母が井戸端会議してるときで呼びに行ったらホイホイと帰ってきて丁寧に教えてくれたが
どーも夏場は生理痛がひどいな。
娘は小1だから、まだ先だけどナプキンのことを「サラサラ」と呼んでいる。
CMの影響だな。
777名無しの心子知らず:03/12/26 00:32 ID:tYON/LlK
私は一人娘でスポイルされ
孫も男の子一人でスポイルされています・・・

質素に生活している人達をみならって
うちも来年はがんばろうって思いました。

みなさんの書き込みは本当に目からウロコ。
778名無しの心子知らず:03/12/26 02:33 ID:s6sxzWMI
>>775
そりゃ「与えられなさ杉」ってより、生活環境に問題があったんじゃ・・・
779名無しの心子知らず:03/12/26 02:44 ID:MaQOtC80
私も当時としては早めの小5の秋に初潮が来たんだけど、
母にすごく嫌な顔されて悲しかった。
きちゃったものは仕方ないって口ぶりで、一応お赤飯は炊いてもらったけど。
で、生理痛は激重。若いころは失神しかけて病院に運ばれた事もあるよ…
780名無しの心子知らず:03/12/26 03:10 ID:6wwR+63k
メールが来ましたがこれってほんとでしょうか?

【カードでお金が!】

■クレジットカードのショッピング枠を現金化■
・通販でも店頭でも現金化できます。
・通販は即日・店頭では3分で現金化
・最大で98%の業界最高率!
・ネットのみの業者にはない安心お取引

JR新宿駅前店・練馬店・埼玉店
朝日カード産業 ttp://www.asahi-card.jp/
781名無しの心子知らず:03/12/26 06:26 ID:l0fN4upI
与えられなさ杉て物欲のかたまりのまま大人になって地獄を見た私。
子供には程々にと思いつつその程々がむずかしい・・・
782名無しの心子知らず:03/12/26 08:45 ID:2hU6pp4B
↑与えられなさ杉で、質素に子育てしてますが、どんな地獄を???
確かに長女、「1円でも安いとこ」を探してるし、お金の管理もしっかり
やってる。つまり、ちょっとお金に執着してるかなと思う。
お手伝いをお小遣い制(洗濯たたみ1枚1円など)にすると、燃える。
私は、与えられ杉で育った親です。

783名無しの心子知らず:03/12/26 10:28 ID:pE4udanM
親が初潮を喜んでくれなかったのって、実母嫌いスレの住人だけじゃないのね。
わりとある話みたいなので驚いた。親が娘の成長を喜べないと、娘はほんと
辛いので、心配なことが増えたと思っても、喜んであげてください。

サンタも物買ってあげるのも愛情表現だと思うんだよね。
他の方法で伝えられるなら、もっとすばらしいと思う。
いっぱいおもちゃ持ってる子が必ずしも幸せそうじゃないからな。
たくさん我慢させていても、子どもに誇りがあると、上手にしつけてるなと思う。

うちのまわりでは、普通にサンタ来てるよ。驚くくらい。昔こんなに来なかったよね。
知ってる子達も、あえて悪者にならないように見える。
784名無しの心子知らず:03/12/26 12:46 ID:rOT+7P5i
じじばばの貢ぎたがりは困るよね〜。息子が4・5歳の頃
クリスマスに欲しがっていた物をじいちゃんが買ってくれちゃったことがあったけど
そのとしは「サンタさんは待っているこのところに来るから
サンタさんを待たずにじいじに買ってもらったお前のところには来ない」といって
プレゼントなし。子供ガックリでじいさんも少し反省してくれた。
お年玉で奮発するけど・・。

母親に初潮を祝ってもらえなかった人って普通にいるんだね。私もだけど・・。
普通の親子関係だったしまだ意味もわからないときに始まったから
そのときは判らなかったけど、大人になってから悲しくなったよ。
妊娠も初めに話した時は喜ばれなかったし(生まれてからは喜んでたけど)
私は男のこしかいないからわからないけど、娘の性的成長って母親にとっても
とまどいがおおきいんでしょうか?
785名無しの心子知らず:03/12/26 12:52 ID:4p2ixjLF
ロリコン対策ビデオを小学校に配布 
http://www.bcast.co.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20031225-00000683-fnn-soci-movie-001&media=wm300k

歌が陳腐で、思わず笑ってしまった。
全然危機感ないよ、このビデオ。
ふざけんなって感じ。
786名無しの心子知らず:03/12/26 13:11 ID:YbMkvEVD
サンタ話、引っ張ってゴメン
「サンタクロース」は「その子に見合うプレゼント」をくれるので
クリスマスはプレゼントと希望が合わなくてもオッケー
・・・と勝手に解釈しています。
そろそろ怪しみ始めた小2女子ですがNORADのサンタ追跡プログラムを
見たら「サンタって本当にいるんだ〜〜」と感心していました。

ちなみに誕生日は、希望を聞いて「親が」プレゼントしています。
787名無しの心子知らず:03/12/26 15:25 ID:3zs2jTbb
 虫キングと言うゲーム、知ってますか?
小2の息子もすっかりはまってしまい冬休みになってから
毎日のように付き合わされてます。
あるショッピングセンターでゲームをする息子を
少し離れたベンチから見ていたところ
息子の横にいた大人の男性がいきなりうちの息子の
頭を乱暴に押しのけたのです。(相撲のハリ手のような勢い)
あまりのことに訳が判らずにいたのですが不安そうな
息子のもとに買い物の紙袋類を掻き集めてたどり着き
「大丈夫?次に順番?」と言っているうちに
息子の前でゲームをしていた小3、4年生の男の子と
その父親(息子に乱暴した男)と母親(大きなお腹の妊婦)
はそそくさと去って行きました。親が近くにいるとは思わなかったらしい。
息子に因ると前の子にゲームの手(次はこうするといい、など)
を教えていたら「教えるなよ!」と言いながら頭を押されたと。
息子はショックだったらしく暫くは人間不信気味でした。
いくら何でも小学生に言葉で話すでもなくいきなり
手を出すなんてどういう家庭なんだ?と怒り心頭です。
788名無しの心子知らず:03/12/26 15:43 ID:2hU6pp4B
「教えるなよ」のおやじの気持ちもわかるよ。手出すことないけどね。
人がやってるゲームやってるのに突っ込むのも悪いと思うし。
息子さんには何がいけなかったか説明し、相手が悪かったことも含め
フォローしてあげればいいのでは?
私も子供と太鼓の達人やってて、うしろで知らない小学生がアドバイス
してたらウザイと思うよ。虫ゲームは知らん。

789名無しの心子知らず:03/12/26 15:43 ID:p6fGE0ao
子供に手を出すのはもちろん論外だけど、
息子さん、しつこかったんじゃないの…?

親に放置されてるDQN放浪ガキが、
うちの子の順番なのにうるさく口や手を
出してくる…なんて思われたんだったりして。

親もついてるよその子がゲームしてるのに、
頼まれもしないのに「教える」のは、いらん世話です。
もちろん我が家では、もしそんな子がきても
「やめてね(^_^*)ハート」とニッコリ微笑むだけですけど。
790名無しの心子知らず:03/12/26 16:13 ID:NYcWpvRU
人の子の頭をはたくなんて
どう考えてもその親がおかしいよ。
わたしなら
「向こうで見てたんですけど、うちの子が何かしましたか?」
ぐらいは聞くと思う。
あれこれ言い訳されても
「あなたのしたことは子供にとっては虐待ですよ」
っていうべきだよ。
791名無しの心子知らず:03/12/26 16:18 ID:OTPNm3/d
770です。
祝福(?)のお言葉ありがとうございました。
娘の成長はもちろんうれしいのですが、生理が始まるといろいろとわずらわしいこともあるし、
なるべく遅いほうがいいなぁ・・・と思っていたもので・・・。
(現にスイミングのテストが受けられませんでした)
でも、大切なことなのに私が暗い対応しちゃいけませんよね。
実は、既にクリスマスの準備をしていたのでお赤飯は炊いてないんですが、
今からでも炊いてあげようかな?
あと、なんとなく予感がして生協で頼んでおいた「知ってる?女の子のカラダ ポップコーン天使」
というマンガ(?)を渡すつもりです。
792名無しの心子知らず:03/12/26 16:49 ID:6XZbhALr
>>787
正直、ムシキングをやらせる自体嫌なのですが、
家の子(小1)も嵌り中で困ってます。
あのゲーム、割込みや連続コインなどルールを守らない子供が多いので、
(こういう子供は親がいない)
親は必ずそばで見ていた方がいいですよ。
相手の父親の行動は行き過ぎだと思いますが、
お子さんには、「教えると嫌な子もいるのよ。」(誰か言ってますけど)と
促してあげたらどうでしょうか。
まっ、親が見ていても割込みや勝手にボタン押したり、
カード取られたりする事が多いですが、
見てないよりは良いですよ。

それにしても、手を出すのはチョットね・・・
793名無しの心子知らず:03/12/26 17:01 ID:pvkSQ/t8
>791さん、おめでとうございます。
お嬢さんは、健康にりっぱにおおきくなられた証拠ですね。
めんどうだけど、ないのもこまりますよね。
いいではないですか。元気で、すくすく大きくなったということで。
794名無しの心子知らず:03/12/26 17:08 ID:1bknwmPe
小学三年生の息子と同じクラスの女の子数人で交換日記をしているらしいのですが
その内容がとてもすごいらしいと噂で聞きました。
「合体」について具体的に書かれていたり告白する云々…
これって?
795名無しの心子知らず:03/12/26 17:52 ID:pE4udanM
>>794
息子さんモテモテなのね。単純にうらやましいが、悩みもあるのか。
うちの息子の所なんかサンタが来ちゃったよ。
信じてない子達とも、テキトーに話があってる。おまえは○○もらったの?とか。

女の子達は興味津々でも、息子さんはスルーしてる気が。
たまにおませな男の子もいるけど、親が見てどうなの?
796名無しの心子知らず:03/12/26 17:58 ID:y+R5kOzf
初潮を迎えたとき、
自分は、「おめでとう!」+ニッコリ
で接する心構えです。

自分のトラウマ・・・
言い出せなかった+不始末で怒られた
があるので、絶対に、
絶対に、
生理にマイナス感情抱かせないように

もともと、マイナス感情になってしまうような現象だからなおさら

娘には接します。
・・・
まだ小1ですけど。

自分のような思いは、娘にはさせない!
797名無しの心子知らず:03/12/26 19:50 ID:dg+2y/V5
私も初潮はおそかったけどいやな思いした。生理が増えると家がくさくなるって言われたトラウマがあるので・・・
うちは男だけだけど、いつも「孫が男だけでよかった!女はきもちわるい」
と口癖のようにゆうのがすごくいや
798名無しの心子知らず:03/12/26 19:52 ID:6Am9kXAn
>797
誰がそう言うの?
実父?
799名無しの心子知らず:03/12/26 20:07 ID:s6sxzWMI
男の子だって中学生くらいになってくると、なんとも言えん臭さがあるよねぇ。
800名無しの心子知らず:03/12/27 07:12 ID:liLiJ7Dz
クリスマスプレゼントにゲーム自体を否定する親はいるけれど、ゲームなんか
まだいいほうだ。もし子どもがスタンガンやナイフなどの危険物が欲しいと言って来たら
どうやって対応すればいいの。
801名無しの心子知らず:03/12/27 08:00 ID:ksDsFeai
>800
>もし子どもがスタンガンやナイフなどの危険物が欲しいと言って来たら
どうやって対応すればいいの。


どうやって対応?そりゃ、何で欲しいの?とか詳しく聞くわな。
そして、当たり前だけど、買わない。
そんなもの本気で欲しがっていたら、私だったら子育ての方針を
見直さなきゃなと思う。護身用に欲しいならなんでそんなに身を守る必要が
あるのか調べなきゃいけないよね。(いじわるされる、とかかも知れないし)
友達に言われて、だったらその友達を遊びに連れておいで〜とかいって
その子の様子を見てみたい。とにかく危ないもんはもたせない。
802名無しの心子知らず:03/12/27 13:39 ID:Fjdakd4i
>798
実母
803名無しの心子知らず:03/12/27 14:01 ID:e+ENFCoo
初潮の苦い思い出って私だけじゃなかったのね。
私の母は初潮を迎えたとき、まだ、生理の勉強していなかったらしく、
「びっくりして、泣いてしまったわよ」って吐き捨てるよう言っていた。
そして、私には「とうとうなちゃった・・・」あの眉間のシワ今でも忘れら
れない。
804名無しの心子知らず:03/12/27 14:08 ID:T/QmcZYM
生活板にあった>初潮スレ
男兄弟や父親の手前赤飯が恥ずかしかったとか、好きなものを
作ってくれて嬉しかったとか、嫌な顔をされて悲しかったとか。
うちも娘がいるので参考になったよ。
805名無しの心子知らず:03/12/27 23:58 ID:e+ENFCoo
PCお子さんも使ってますか?時間決めてやってるんでしょうか?
うちの子はビギナーの頃は、一人で誰にも教わらずほとんど、独学で、
やっていたので、PCの勉強ならと思いあまりうるさく言わなかったので
すが、最近、操作もマスターし、ネットも飽きたらしく、気がついたら
ゲームばっかりしてました。うちにはテレビゲームはありません。
1日数時間PCの前に座ってます。皆さんはどのように、対処しておられ
ますか?
PCは1台で家族皆で使うタイプのものです。子の部屋にはありません。

806名無しの心子知らず:03/12/28 01:17 ID:e0kQaRqI
うちもちょっと前まで同じ状態でした。
(テレビゲームなし。勝手にPCの操作を覚えるなど)
気が付けば毎日数時間やってて、
ふだんノンビリした子なのになんだかイライラ言うようになり
一日1時間以内に制限しました。
今はイライラはおさまり、情緒安定してます。
長時間ゲームするのは やっぱりよくないですね。
807名無しの心子知らず:03/12/28 06:48 ID:rFXJ83jh
やっぱり子どもはゲームするのを我慢しなければならないのか。
こう思うと、大人よりも子どもの方が大変かもしれない。
808名無しの心子知らず:03/12/28 07:40 ID:S1vjXUEu
807
普通の大人は「もう寝なきゃ、明日の仕事に差し支える」
とか「今仕事が忙しい時期だからあのゲームに手を出すのはやめよう」とか
自制できるけど、普通の子どもは目先のことしか考えられないからねぇ。
ゲームのおかげで準備不足になったり疲れて集中できなくて
失敗しても親の保護下では人生や生活破綻したりしないので
無責任な事しても大丈夫だった経験ばっか多くなって
「こんなんでも大丈夫」といういい加減さを身につける。
809名無しの心子知らず:03/12/28 09:24 ID:cbNEFWNb
亀だけど>787の
ムシキングを毎日のようにやらせることには誰もツッこまないの?
あれって、1回100円。
近所の大手スーパーに置いてあるからいつも見かけるんだけど
ルールを守っていない小学生もすごいが
親同伴の幼児もすごいよね。
親は近くのベンチに座り際限なく100円硬貨を渡し続ける。
「1時間前に通った時も、アンタ達ムシキングやってたよね・・・」
と言うような親子を何組も見かける。
しかも、同じ親子を毎日のように見かける。

我が家は、習い事の帰りに買い物に寄るのでその時に2回と決めてる。
それでも、回数多いかも…と良心の呵責に苛まされていたよ。
810名無しの心子知らず:03/12/28 10:24 ID:06n1J8jG
ムシキングっていったいなんだ?と検索してみた。
「小学一年生」「小学二年生」に付録って、低学年狙いなんだね。

うちの小4は結構ゲーム小僧入ってるけど、全然知らなかったよ。
近所に大きなスーパーが無いのが幸いか・・・。
小さな子をゲームセンターで遊ばせるのって抵抗あるなぁ。
811名無しの心子知らず:03/12/28 13:31 ID:NHSthAZe
スーパーのゲームコーナーで小さいうちからゲームをやらせるのは、辞めた方がいいと思う。
小学校の高学年くらいになると、行く慣れてる子は一人でも行ってやる。
そこで知り合ったちょっと年上の人と一緒に問題を起こし、少年院に行った子がいるよ。
812名無しの心子知らず:03/12/28 14:11 ID:sRDCbVSu
子供だけで行かせるのは怖いね。
小遣い持ってれば勝手に行っちゃうんだろうけど
うちはスーパーのUFOキャッチャーしかない田舎で良かったw
813名無しの心子知らず:03/12/28 14:17 ID:/HZnIZnM
高学年(6年生)の子たちが、ムシキングカードを巡って、
売買行為をしていた。
もちろん、店員・学校に通報したけど、
100円のカードを500円〜1000円で
売りつける子供って本当にいるんだな。っと思った。
814名無しの心子知らず:03/12/28 22:06 ID:phUP2bad
ゲームコーナーで遊ばせてる間に買い物を済ませること、ありました・・・。
短い時間でも何があるかわかりませんね。
もう止めます。

でもそれこそ高学年になったら友だちとかと行っちゃうんだろうなぁ。
815名無しの心子知らず:03/12/28 22:08 ID:phUP2bad
ワーンIDbadだってヽ(`Д´)ノ
816名無しの心子知らず:03/12/29 02:47 ID:CacsFqIS
ゲーム いくない!

ってIDが教えてくれたんだね
817名無しの心子知らず:03/12/29 09:00 ID:h1b62n0P
ゲームコーナーで遊ばせとくと、大きくなったらゲーセン入り浸るようになるのか?

遊ばせ方と(お金バンバン使わせるとか)、大きくなったときの小遣いの量や
生活習慣で決まると思ってるんだけど。お金持ってなくても、友だちにくっついて
ゲームセンター行っちゃったりするんだろうか?ダメって言っても?
それこそ、悪い友だちとって言うか悪い習慣につきあうなって話じゃないの?
818名無しの心子知らず:03/12/29 10:04 ID:VYrMI2xU
まぁ、ゲーム=非行ってのは、短絡的だよね。
親がきちんとした方針で、常に指導するのが一番大事なんじゃないの?
「これが我が家のルールだ。ゴルァ!」的な。

ゲーセンなら、「何回まで」家でゲームするなら、「30分まで」など
決めておく。だらだらいつまでもってのが、悪影響出て来るんだと思う。
私は最近では、ゲームは時間の無駄使いって意識が強くなってしまって…。
もっと違う時間の使い方を教えてやらねば。
819名無しの心子知らず:03/12/29 16:39 ID:mRp+nLUN
入り浸るようになるかどうかはしつけ次第かも知れないけど、
ゲームセンターに入ることに抵抗はなくなるよね。
だって、親の一緒に小さいころから行きなれてるんだから。
やっぱり、親と一緒だろうが、ああいうところへは近づかなければ
ちょっと特殊なところというか、抵抗あるもんだと思うよ。
まあ、よーカードーなんかにある、小さい子用のちょっとしたゲームコーナー
ならまた違うだろうけどさ。本格的に、なんか機械音や、バンバンボンボンいろんな爆音が
やぴこぴこ音が鳴り響いてるようなゲームセンターは親が楽しむために、ベビーカーを
押したまま入ってる若い父親とか見かけると、あああ、あの子も大きくなったらゲームセンター
抵抗なく入って、入り浸るようになるのかなあなんて思う。
820名無しの心子知らず:03/12/29 19:13 ID:AuShjWCr
お金の使い方を教えるのは難しいね。
今日スーパーに行くと、ゲームコーナーがあったので
子供たちがしたいというのでさせました。
お小遣いの中で、自分がしたいものをしてね、というと
息子はクレーンゲームに熱中し、小遣い使い果たし
娘は1回だけで終わらせました。
そのあと本屋に行って、娘は欲しかった本を買いました。
息子は欲しい本があったけど「もうお小遣いない」ので
「それじゃ我慢するしかないね」と言って納得してました。
そしてカードを売ってるのを見て
「あんなにゲームしなければよかった、そしたらカードが買えたのに」
と、しょんぼりしてたけど、私は何も言いませんでした。

こんなもんで、息子はわかってくれるかな。
821名無しの心子知らず:03/12/29 20:18 ID:mRp+nLUN
無駄遣いを後悔しては、反省するが、またすぐ無駄遣いしてしまう大人を
私は身近な人でよく知ってるよ・・。大人になってからそうなのか・・
子供のころからの性格がそのまま直っていないのか・・・
その人を小さいころからよく知る人は小さいころからそうだったと言ってまつが・・
822名無しの心子知らず:03/12/30 01:00 ID:pr2Wuj5W
>「あんなにゲームしなければよかった、そしたらカードが買えたのに」

ここまでの反省ならできるが、
大切なのは、
じゃあゲームはしない
というように、自分の行動を変えることができるかどうかだ。
823名無しの心子知らず:03/12/30 01:30 ID:0X96whRy
>>820>>822
まだ反省するだけいいよ
反省もせずに逆ギレ(お前が悪いとか)する大人とかたくさんいるしね
ゲームの回数が減れば減るほど金貯まるってのがわかれば十分
824名無しの心子知らず:03/12/30 04:01 ID:UbwHwL6o
そうだな。
将来結婚すれば、奥さんに当たるようになるだろうし。
825名無しの心子知らず:03/12/30 05:58 ID:drvd7uSp
子供にとってゲームコーナー=悪って考えはおかしいよな。抵抗感とかもさ。
大人にとってのパチンコ屋や飲み屋ってカンジと同じだと思うよ。
826名無しの心子知らず:03/12/30 07:49 ID:LPjevKdD
あー、私大人にとってのパチンコ屋はものすごく抵抗あるわ。
子どものゲーセンと同じくらいに。

飲み屋は飲食店だから、別に。
827名無しの心子知らず:03/12/30 08:56 ID:L7Kam1w/
パチンコ屋はお金がかかるからな。儲かる人もいるらしいが、それはそれでコワイ。
ゲーセンも飛ぶようにお金かけて遊ぶこともできるし、コインゲームでチマチマ
ねばることもできる。普通の金銭感覚があればと思うけど、親の価値観を
教えるしかないよね。

うちは家族で出かけたときコインゲームで遊んだり、温泉のゲーセンは
ハレの日ということで何回とか決めて遊んだりしてる。長時間の買い物に
つきあわせるとき、お菓子買う代わりに1回とかやるときもある。

子供がゲーセンに通うようになったら、お小遣いのあげ方と、なんでそんな暇が
あるのかを見直す。
828名無しの心子知らず:03/12/30 09:11 ID:pfpD3PCW
うちの子と友達ハマって、うちの小銭こっそり持ち出すように
なっちゃたの。くわしく聞くとその友達が万単位に金もってくるらし
くて。うちはそんなお金ないからおごってもらってたらしい。いつも
おごってもらって悪いから、うちのお金を拝借したらしい。
やばい状況だった。友達の親も呼んで、4人で話し合ってその後は
行かなくなった。というか、今はPCにハマってるので。。。
小5女児のはなし。
829名無しの心子知らず:03/12/30 10:00 ID:L7Kam1w/
>>828
普通はそんなことあれば、その子とは遊ばせなくなるよね。
金銭感覚が違いすぎる。親同士話し合ったなんてえらいね。
小5の子だとどこで遊んでるか親は知らないとかあるんだねえ。
830名無しの心子知らず:03/12/30 13:13 ID:ZjVHJiVp
>>828
でも、親同士話し合えるっていいね、遊ばせないというほうが
後ろ向きでイヤだ。今の風潮イヤならやめたらいいじゃんに
通じるような気がする。
831名無しの心子知らず:03/12/30 13:35 ID:CRA8ftRo
「馬鹿の壁」思い出した
話し合える人たちでよかったね。
832名無しの心子知らず:03/12/30 15:50 ID:0X96whRy
ゲームで思い出した。前に息子とコインゲームしてたら見た目はDQN風な兄ちゃんが近づいてきた。
帰るらしく『これもう使わないんでお子さんと遊んで』と言って数え切れない程のコインくれた。
こういう光景結構見かける(うちの近くのゲームセンターでは)
>>829
金銭感覚が違いすぎるから遊ばせなくなるって考えはイヤだな。
それって結局は金の付き合いでしか無いじゃん…
833名無しの心子知らず:03/12/30 19:17 ID:L7Kam1w/
>>832
何万もゲーセンで使えるような子と一緒にゲーセン行かせないよ。
違う遊びならいいけどさ。親に黙って行っちゃってたわけでしょ?

毎回毎回、駄菓子屋に小遣い持ってかないとならないようなつきあいなら
させない。その子の親たちと話し合えばいいんだろうけどね。
現実には親に隠れてでもつきあうか(おごってもらってたり)、
自分の子にも小遣い持たすかだよね。金の付き合いをしたくないから、
おつきあいできないと思うわけだが。話し合いっても、価値観の違いじゃん。
834832:03/12/31 07:38 ID:0CdXxxmc
相手の親は何も知らなかった・・・・
「え〜〜〜〜〜公園いってたんじゃないの〜」って感じ。うちで自分の娘に
怒鳴ってたよ。厳しい親ではなくて、怖いママなのです。
「そんなお金どうしたの?」子「おばさんとかにもらったやつ」親「そんな
にあったの?」子「うん」
  − やっぱり、くすねたのか? − と私は今でも疑ってる。
今はその子のうちPCがないので、ネット環境にある子と付き合ってます。
話し合いが持てた事は、うちの娘が話してくれたから。娘に感謝。
誰と遊ぼうが、親に話してくれるなら、安心していられる。

835名無しの心子知らず:03/12/31 23:40 ID:urusfvep
>>821

飲み過ぎを後悔しては、また飲み過ぎてしまう
大人はたくさんいそう・・・・(苦笑)

私もだが・・。
836名無しの心子知らず:04/01/02 18:48 ID:2Tvdjd91
1年娘が宿題をやりたがらなくて困ってる〜。なんなの???
絶対に宿題やらない、って普通言う?さっさと終わらせてあそぼって誘っても駄目なのよ。

みんなんとこのお子さんはもう宿題済んだ?
837名無しの心子知らず:04/01/02 19:21 ID:iz9XnlkF
・゚・(ノД`;)・゚・

「ぴったんこカンカン・スペシャル」(スマップが出てる)を
子供と一緒に見てたら、
「サンタさんにリクエストしたものを父が準備する」など
サンタの正体がモロバレな発言があいつぎました。

うちの子たち、ずうっとサンタを信じてたのに・・・
今、愕然としてます。・・・・゚・(ノД`;)・゚・
838名無しの心子知らず:04/01/02 20:01 ID:SvlSQ0D0
しらを切れ!うちの子は普通に見てたよ。

換気扇から入ってくる>それあるかも!

とか。安心しました。お父さんがサンタとか言ってる子、
実際にいるんだから大丈夫だよ。
839名無しの心子知らず:04/01/02 20:40 ID:F9jnZ0j1
>836
「絶対やらない」って、信念があっていいではないか。
うちの娘は、小二にもなってグズりまくる。
んで、しまいには泣いたりもする。
勉強じゃなくて、宿題でだぞ。
そーいや、何かの診断で「子どもらしい子ども」と出な、以前。
コツコツ系と対峙する側に位置しているらしい。
なら、天才的な何かを持っていれば救いにもなるのだが。。。。。。
840名無しの心子知らず:04/01/02 21:44 ID:v2DNegjF
>>836
この世は勝ち組と負け組
両方がいて、はじめて成立する。
やんなきゃいけないことをやる人とやらない人、
その両方がいる。
みんながみんな、まじめに宿題をやる必要はない。
街角で恐喝しているDQNだって、
無職で、生活保護で生きている人だって、この世を構成している一員。

結論:おまえの娘は宿題やらなくていい。
841名無しの心子知らず:04/01/02 22:19 ID:W2e3pSOJ
>>836
担任は信用できる? なら即相談。
で 無理にやらせなくてもいいと思う。「やらない」って言ってるんだから,
黙って見ていよう, 先生に叱られてやるかもしれないし、周りがやってきてるから
やるかもしれない。 断固やらないならそれも良し。
ただ授業はちゃんと聞いて遅れないのが前提だけど。
842名無しの心子知らず:04/01/02 23:50 ID:yOtCsyfZ
宿題・・・
いつもは早め早めで済ませるんだけど、今回はこれから始業式までの4日間
忙しくなりそう・・・
実家に1週間帰省したりすると、勉強道具持っていってもついついやりそびれて・・・
この冬休みは、わりとボリュームのある宿題でした。
843名無しの心子知らず:04/01/03 01:19 ID:RDHlDoMl
荒川区ですが、小学生が担任(妊婦)の腹を蹴り、流産。
でも、平然とそのガキは学校に通っているからなー。
さすがは荒川区。これくらいでないと、社会に出て行けないよな。
844名無しの心子知らず:04/01/03 02:32 ID:rBZ9V7Xt
うわ・・・。先生は?
845名無しの心子知らず:04/01/03 03:47 ID:IsVDyhWx
わざとじゃない、赤ちゃんに嫉妬した、遊んでた、で通っちゃうの?
親の対応も気になるところですな
846名無しの心子知らず:04/01/03 04:50 ID:OJk5Ml99
そんなん、公務災害で終了だろ。

蹴った児童にも、その親にもなんも責任はないよ。
847名無しの心子知らず:04/01/03 08:10 ID:tQh2NX//
自分が子を持つ身分にならなきゃわからんだろうな。それまで心の隅でも
いいから、覚えておけ。
848名無しの心子知らず:04/01/03 12:16 ID:mtmLWRIp
>846
御本人様ですかw
事務処理的にはそうだろうね>公務災害
でも、どの学年かわからないけど普通先生に蹴り入れる?
目上の相手にやることじゃないでしょ

流産した先生が気の毒すぎる

849名無しの心子知らず:04/01/03 15:18 ID:eat4PZ8c
>>843
それ、ひどいね。どこ小学校?
来年、荒川区の小学校に上がるのだが、そんな子供が
いるほど荒れてるとこには行かせたくないな。
学校見学したかぎりでは、少なくとも日暮里地区の学校
は落ち着いているように見えたけど。
850名無しの心子知らず:04/01/03 22:13 ID:8mWtBc+h
836です。
いろんなレス、面白いレスなどありがとうw

丁寧に書かないと私に注意されてむかつくんだそうです(泣
>839タン、そっか、じゃ、一緒にがんがろうね!うちも今日泣かれたよ、
でもちょっと進んで先が見えてきた(でも書き初めなんだよねーそんくらいさっさと
書いて終わらせようよ〜って思うんだけどね)

>840タン、あきらめ早すぎです。

>841タン、普段の宿題は大丈夫なのですけど、冬休みの宿題というと、
書き初めと、硬筆なんです。うちの子は雑なので綺麗に書く、という課題が
特に苦手なんです。学習面は全く問題ないんですけどね、一応。
個人面談でも理解度は全く問題ないです。でも作業を丁寧にするのが
課題です、と言われて、まったくその通りなんです。。。

要するに、ゆっくりコツコツって事が苦手なので、やりたがらないんですね。
宿題がまだ、計算プリントとかだったらそれこそさっさと終われるんだけどね。。


851名無しの心子知らず:04/01/04 00:33 ID:E3evEhUa
荒川区・・・コワイ

今、都営住宅を検討中だけど
荒川区ははずしておこう

でも、今どきの子供・・・いや
世間もヒドすぎるね

今夜は自省しながら寝よう
852名無しの心子知らず:04/01/04 01:17 ID:EDc+vjWb
上の話、私も荒川区在住だけど、半分疑ってる。ネタじゃないの?

少なくとも、校長会の知り合い(かといってそれほど親しい間でも
ない)に聞いたかぎりでは、そんな話は耳にしていないという。
荒川区の小学校は、主として学級人数が多いところについて、
最近クローズアップされているADHD児が学級に複数いたりする影響で、
とくに1年生の学級が騒がしいところがいくらかあるようだが、
それ以外は、おおむね目立った問題はないとのこと。

まぁ、握りつぶされてる可能性もあるだろうから、これだけでは
なんともいえないけど。
853名無しの心子知らず:04/01/04 04:58 ID:1Fmp0i9B
>>852
俺は部外者だから、真実はなんともいえないが、
児童にお咎めなし、の事件を
校長会が知るわけないだろう。

教員には悪いが、泣いてもらったということでは?
854名無しの心子知らず:04/01/04 09:10 ID:twvBw0bR
個人的な勝手な決め付けだけど
私は校長クラスの人間っていうのは
そういう学校内のもめごとや事件を隠したがるもんだと思ってる
だから実際にはもっと何か問題はそこらへんの学校それぞれに抱えてると思ってる
喫煙やいじめなんかは生徒が隠れてやれば気づかないし
855名無しの心子知らず:04/01/04 09:32 ID:SKVd3jOJ
まずはネタじゃないと仮定したとして考えてみよう。
「児童が蹴ったために流産した」という因果関係を
客観的に証明するのは、その場で出血等具合が悪くなって病院
に担ぎ込まれたといった状況でないかぎり、困難でしょう。
だから、そのような因果関係は、被害者あるいは周囲の者が直感的
にそう思って、噂するにとどまらざるをえないのは自然ななりゆきと思われる。

ちなみに、公務災害を申請するのはかなり気が引けるよ。
私も他区の学校の職員だが、校庭で茶毒蛾にさされたので通院するはめに
なり、公務災害を申請しようかと思ってだめ元で事務方に問い合わせてみたが、
もし本気で申請するならかなり非常識ということらしかった。明らかに公務中の災害なのに。
ちょっと話はズレたが(というか愚痴だが)、ましてや流産の場合、プライベートにかかわることで
しかも客観的な因果関係の認定が困難であると、現実的には申請は無理でしょう。
小学生がおとがめなしというのも、前述のように「蹴った」行為が流産という重い結果を招くほどの激しい態様だったかどうかが疑問だから、偶然の時期の符合、あるいはせいぜい不運な事故として扱われたのではないかな。
以上、あくまでネタじゃないと仮定した場合の想像でした。
856名無しの心子知らず:04/01/04 09:52 ID:twvBw0bR
>もし本気で申請するならかなり非常識ということらしかった。明らかに公務中の災害なのに。

なんで?
子供の怪我はちゃんとしてくれるのに
先生はないがしろですか?
そっちが非常識
857名無しの心子知らず:04/01/04 10:18 ID:SKVd3jOJ
なんで?と私も思うのだけど、たぶん、「いちいち申請するのはセコい」
ということじゃないかなという印象を受けた。
多くの会社員が有給休暇を目一杯使うのは憚られるのに似ている。
法的には権利でも現実には行使しにくいという感じ。
私はどちらかというと、周囲の目を気にせず権利主張するほうで、
どちらかというと浮いてるほうだけどね。

児童に蹴られて流産した場合は、もちろん使っても「セコい」とは
思われないだろうと思う。その意味では直接の比較としてはかなら
ずしも適切ではなかった。ただ、心理的圧力があって使いにくいと
いう点では共通する。つまり、なんで流産が公務災害になるんだと
根掘り葉掘り聞かれ、事を荒立てることになる、ということで。
858名無しの心子知らず :04/01/04 16:44 ID:hPxIeIEK
担任のオジサンの先生が気持ち悪いです。
電話で話すと妙なことを言われます。
「お母さんは昼間はいらっしゃるんですから・・・」
夜もいますがなにか?

って感じ・・・
859名無しの心子知らず:04/01/04 17:57 ID:uNUfd92m
>>858

ん?「お仕事していらっしゃらないでしょう」っていう意味では?
860名無しの心子知らず:04/01/04 19:24 ID:Qo2J3Odo
>>858
何回も同じこと書いてるようだけど、そんなに担任に気にしてもらいたいの?
861名無しの心子知らず:04/01/04 22:45 ID:Djt3WIkF
「丸刈り義務校則」からは,少しはずれますが,この言葉に照らすと,
頭を保護してくれる頭髪を損なう行為は,「親不幸な行為だ」ということになります。
それは、丸刈りも子どもの茶髪普及問題も,この点で同じです。
丸刈り校則に反対する人でも,「染色剤や脱色剤による茶髪・金髪等を禁止する」
校則に関しては反対しないという人は,けっこういると思います。
それは,人工的に色を変えた茶金髪・強制パーマと
丸刈りにすることは「ナチュラル(自然)でない」,
「自然の身体機能を損なう」という点では,どちらも同じだからだと思います。
(参考 宮脇明美著「丸刈り校則をぶっとばせ」
(花伝社2003.5.15,P107最終行以下))
862名無しの心子知らず:04/01/05 04:58 ID:dcMVM5sF
>>858
前にも同じ書き込みを見た。
なんかこわいね、858が。

担任のその程度の発言を、年越しして粘着であれこれ考えている。

まじで、精神病の疑いがあります。
専業主婦ですか?
自分がおかしくなっていることに気付いていないんでしょ?
863名無しの心子知らず:04/01/05 09:48 ID:Df202XTX
858,そのセリフだけ抜書きしても意味が解らないよ。
先生との前後の会話や、話をした時のシチュエーションなど詳しく書かないと
何度書き込んでも、誰も同意も反論も出来ないと思うよ。
864名無しの心子知らず:04/01/05 14:00 ID:P0kRJxOZ
更年期
865名無しの心子知らず:04/01/05 14:08 ID:CbyoVDNG
>863
と、私も前回書いたんだがノーリアクションですた。
866名無しの心子知らず:04/01/05 15:19 ID:JKFb8+5k
「担任が誘ってるんだよ」
とでも言ってほしいのかねー。
867787:04/01/05 17:07 ID:J49fkYfV
 話しの流れを切ってすみませんが、むしキングの話題の787です。
知らないうちにいろいろレス頂いていたようで
皆さん、有難うございます。
>790
自分としてはそんな風に言えたら良かったのに、との気持ちが
書き込みの理由だったと思います。親として情けなかったな、と。
勿論、加害者家族はとんでもない人たちだと思ってますけど。
息子はこれまでゲーム機で遊んだことがなく、むしキングが初めて。
私自身はゲーム(と周辺の雰囲気)が嫌いで
自分が他で買い物する間に夫に付き添いを任せていました。
その為かゲーム機周辺の状態について無知だったようですね。
息子がむしキングを始めたのはごく最近のことです。
冬休みに入り買い物のついでに毎日させてましたが
やはり色々な意味で目が離せないようですね。
先日の事件もあり休日に夫に付き添わせて数回ならOKと
いう対応に落ち着きました。本当はさせたくないのですが。
868名無しの心子知らず:04/01/05 17:52 ID:5d46TSL9
あの〜小学生の子供の保護者でよく子供の学校行事に夫婦そろって参加する人達がいて
学校外でもバーベキューその他のイベントを作っては元担任の先生を誘っているらしいのです。
誘いに乗る先生もどうかとは思いますがそんな感じで個人的に先生を誘う保護者の存在に
とても違和感を感じています。
その保護者の普段の言動にも…と思う点があるからかもしれませんが。
因みに自分達以外にも何組かの家族に声をかけているようです。
特にその父親の方が積極的です。

これってどうですか?
869名無しの心子知らず:04/01/05 18:00 ID:vDNHYGzF
>>868
別になんとも思わない。
870名無しの心子知らず:04/01/05 18:24 ID:pWTCh6zk
>>868
顔が広いだろうから、PTA会長とかやってもらえばいいんじゃないかと。
むしろ便利。
871名無しの心子知らず:04/01/05 18:33 ID:dUMmnzKE
>>858
「昼間は家にいるんだから子供のことを良く見ろ!
ヨソで何やらかしてるのか知ってるのか?!」
ということを婉曲に表現なさったんでは?その先生。
872名無しの心子知らず:04/01/05 18:38 ID:fkoDi5qI
>>868
夫婦で積極的でいいじゃん。何が違和感なの?
873名無しの心子知らず:04/01/05 18:57 ID:vHWl/3Gm
>>868
学校外では先生も個人だから学校以外のいろんな行事に
むやみに誘わないように、というのは以前ありましたよ。

疲れを引きずると、通常の事業に支障が出たりするし
万が一事故が起こった場合、いくら個人で参加しててもやはり
教育者としての立場上はっきり言ってしまえば面倒だというのも
ありますが・・・

でも、バーベキューとかに参加して飲んだくれる教育者とか見たい?

874873:04/01/05 18:58 ID:vHWl/3Gm
事業=授業 テヘ
875873:04/01/05 19:01 ID:vHWl/3Gm
でも別に学校の行事にも積極的に参加してるなら
まーったくこない家庭よりはいいと思うけどなぁ

>>868あなたが引っかかってるのは
>>その保護者の普段の言動にも…と思う点があるからかもしれませんが
ではないかといってみる
876名無しの心子知らず:04/01/05 19:21 ID:vc1UcvP5
学校行事に夫婦で行くのは大いに結構だと思う
が、プライベートで学校関係者と保護者の付き合いってどうだろうか?
よく思わない人、結構いると思うけどな。
877さゆ:04/01/06 00:41 ID:UQjBH/Hr
TVで整形の韓国タレントしか見た事がないの?
頻繁にやっている北チョン番組、韓国スポーツ選手を見てみなよ、それが本来の朝鮮人の顔だよ
正視できずに目を背けるか、吐きたくなるほど気持ち悪く醜い顔だよ
9.95割が不細工で気持ち悪い、脚色なんてしてない
信じられないほど巨大な岩顔、オタク顔、異常な無表情、能面、気持ち悪い、生理的に受け付けない。
日本人より遥かに細く、糸みたいであるのかどうかもわからない目、黄色く浅黒い肌
日本人以上に出っ歯で出っ張った口元、突き出たホンコンみたいな頬骨、奇形みたいなエラ、5頭身、浮腫んだ顔、
低い豚みたいな鼻、間延びした瞼、ヨリ目吊り目、宇宙人顔、妖怪顔、のっぺらぼう、
梅干顔、不潔で野蛮な顔、知性の欠片も感じられない顔・・・
何より一重しかいない、どうしようもない不細工ばかり。天然で人間的な容貌の朝鮮人など存在しない
日本人と韓国人の天然の顔レベルは差がある、韓国人は天然では世界一醜く気持ち悪い化け物民族
香港人が、香港の男は不細工が多く韓国人みたいだといってるのを聞いた事がある
アジア人にも韓国人は顔に関してはきわめて醜いと思われている
878名無しの心子知らず:04/01/06 03:06 ID:g1DPwq4S
>>868
他の子供親も誘ってれば立派なPTA活動だ、と思う。
先で会長に推薦したら二つ返事で引き受けてくれそうな貴重な人材だ。
879名無しの心子知らず:04/01/06 09:49 ID:eyVrRpyy
>>878
でも、誘う人と誘わない人がいるわけでしょ?
なんだか感じ悪い〜〜。

会長を引き受けそうな人材というのには同意。
その後、市議会議員に立候補しそうだわ、その人。
880名無しの心子知らず:04/01/06 10:07 ID:VNl0ANwV
誘われなかった人には感じ悪いかもね。
でも、かといって全員誘うのは非現実的だし公の行事とかわらなくなる。
要するに、誘う人の範囲が問題なのでは? 中途半端に広い
範囲に声をかけると、そこから除外された者にとっては、
その基準はなんだということになる。
これに対し、主催者がごく親しい間柄の友人のみ誘うのであれば、
他人がとやかくいうのは筋違いとも思える。
ただ、そうなると、こんどは、先生がごく一部をひいきする
要因となるといった意見も出てくるかもしれない。しかし、
そこまでいうと、教師とは私的には一切つきあうなという硬直的
な帰結しか導けないことになるだろう。
まあ、他人の行動などいちいち気にしないことだ。教師と仲良く
なったってしょうがないよ(と私は思ってる。その雰囲気が出てる
のか、その種のことにはあまり誘われない)。
881名無しの心子知らず:04/01/06 11:03 ID:YM8hQc0o
無責任な親が多すぎるPart2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1064290711/
882名無しの心子知らず:04/01/06 12:10 ID:1urYjQNq
あ〜、やっと書初めの宿題終わらせたよ。
毛筆なんで、放っておくとあたり一面大惨事になりそうだし
「そこは力入れて」「軽く払って」と終始指示を出していたので私も疲れた〜!
せっかく上手く書けても今度は名前が下手糞だったりして、母はもうぐったりですわ。
883名無しの心子知らず:04/01/06 15:27 ID:+hU8l8bg
うちも今やってるよ。わたしずっとPCの前。
親が口出すものなの?しかもこんな切羽詰った時期に。
うちの子やる気なくすわ。お姉ちゃんもやっとやりだした。
後片付けのほうがうるさく言いたくなるよ。なんか下の園児が興味深そうに
みてるし、無事に済んでくれ。
884名無しの心子知らず:04/01/06 15:37 ID:XLuzX67E
>882
うちなんてそのせいで、夫と大喧嘩だよ。
何を隠そう夫婦ともに字がへたくそ。それなのに、
なぜか両方とも習字教室通った経験あり。
な、もんだからさ・・・。
きっとこうしたらうまく書けるはず。
と指導するも、実際手本に書いてみれば、まるでお粗末な字にしか
ならない・・。冬休みだけの習字教室の冬季教室ないか?と
まじに思ったよ・・。
885名無しの心子知らず:04/01/06 16:20 ID:1urYjQNq
>>883
親は口出ししないほうが本当はいいんだろうけど
任せておくとやっつけ仕事ですごくいい加減に書きそうで…
かく言う私は昔、段を取るところまで行ったので
我が子のムチャクチャな筆使いを見ていられない。
でも人に教える程までは極めていない中途半端さなので
勝手に気を揉んで一人で疲れているダメな母です〜

886名無しの心子知らず:04/01/06 21:49 ID:ydrOvgzU
去年までは付きっきりで見てたけど(現在小5)
今年は一切見ないようにした。
まあなんとかマシな程度には書けてたけど
名前の五年が5年になってた_| ̄|○
887名無しの心子知らず:04/01/06 22:06 ID:XSvQlrOy
いやあ〜なかなか「四年」という字も難しい。
小学校6年間で一番苦しむ学年かもしれませんなあ〜
888名無しの心子知らず:04/01/06 22:20 ID:R9s5mGax
たかがお習字(冬休みの宿題)と構えていたところ・・・
適当にやらせようと、、、ついつい、、、熱血指導してしまった。
今日一日なんだったんだろう。
889名無しの心子知らず:04/01/06 23:05 ID:ocfIzfGD
うちもやったよ、書き初め!2日間やって、のべ、13時間だよ。。
私も口出ししてしまった。だって、あまりにも酷いんだもの。。
ここは右上にあげるの!ここは書き出しが細いの!とか
口出すことも13時間。疲れた。でも元々字の下手な子の割には
いいのが書けた。本人もやってる間はモロに辛そうだったけど、
出来栄えを見て喜んだ。しかし、、、課題の練習に時間を
裂きすぎて、名前が悲惨・・・・・名前も練習すればよかった。
でも気付いたらよるだったのであきらめました。
890名無しの心子知らず:04/01/06 23:29 ID:1urYjQNq
>>889
そう、そうなのよー!
やっとマトモなのが書けても、名前がウルトラ級に下手…_| ̄|○
891名無しの心子知らず:04/01/06 23:59 ID:tFE05kL2
習字教室に行くと楽だよ。字はうまくなるし。
書初めの宿題もやってくれるしね。月謝もそれほど高くないよ。
892名無しの心子知らず:04/01/07 00:54 ID:ad6yunYF
冬休みの宿題ってのは、親が子どもに指導をするいい機会だと思う。
日ごろは学校に任せていることであるけれど、
年に数回は、親がじきじきに指導するのって、いいことだ思うよ。
893名無しの心子知らず:04/01/07 00:57 ID:uTtZ/MOu
習字、習わせてるけど全然身につかない。
やめさせようと思うものの「いいや、これからかも・・・」と思ってる間にもう5年生になるんだよなぁ。
894名無しの心子知らず:04/01/07 02:19 ID:gQrE2Yck
>>893
一度見学しに行けば?
友だちと遊びながら楽しくやっているんだろうて。
895名無しの心子知らず:04/01/07 02:24 ID:iEPNr60x
うちの子も硬筆と習字習わせてもう6年になる。
普段の連絡帳とかテストの字は、なんですか?って
言うくらいひどいもんだけど、毎年賞状貰って帰ってくる
普段着と余所行きみたいに使い分けているんだろうか?
まぁ、将来履歴書とか書くときに、間違い無く役立つだろうから
しばらくは様子見だな。(月謝も二千円だし)
896名無しの心子知らず:04/01/07 02:59 ID:GGhjHInm
>>895
やっつけ仕事って感覚なんじゃないかな?
友達に年賀状だけは真剣に書くからか字が違うって人いる。
書いてる姿見たけど、凄い真剣だった。
メリハリ効いてていいかなと思ったよ。
897名無しの心子知らず:04/01/07 06:30 ID:al7gT0vA
さあ、学校だぞ。。。寝坊もできないしいろいろお付き合いがあるぞ。。
はあ、、、、がんばろう。
898名無しの心子知らず:04/01/07 09:16 ID:vHlhvmL8
書き初めの宿題って、親に習字指導させるためにあったのだなーと
ここ読んで気が付いたよ。落ち着いて書け!とか、筆立てろ!とか、
基本的なことを直すだけで、すごいましになった。1時間が限度だった・・・
899名無しの心子知らず:04/01/07 09:24 ID:ZS663aPl
書初めの宿題。。
「ネコ、押えてるから早く書いちゃいなさい」

指導もなにもあったもんじゃありませんでした。
900名無しの心子知らず:04/01/07 09:29 ID:8JaDpfCT
ワラタ。
押えてなかったら、家中に黒い足跡がテンテンと…(w
901名無しの心子知らず:04/01/07 11:23 ID:4sDxyvhb
ワロタ  ネコ押さえてるから・・・・
大変でしたね。あなたもネコも。
902名無しの心子知らず:04/01/07 13:33 ID:7pmtrSN3
>899
わかるー。w
毛のはえたものがあっちこっち移動していく…
ネコ、目真っ黒になっちゃうよね。
903名無しの心子知らず:04/01/07 14:02 ID:B6Ir77s/
ネコはいないんだけど、5年生の兄が3年弟の書初めを邪魔してました。
自分は書初め宿題ないモンで余裕で「ちょっと書かせて」と言って小筆を
持とうとする。そのたびに私が怒鳴って「黙ってろ!邪魔するな!」
新聞紙で練習させてから書いたんだけど、5分休憩してから半紙に書いたら
練習した分がすっかり抜け落ちてて、泣きたくなりました。
どうにか終わらせると、待ちかねたお兄ちゃんが筆を握って
大量のうん○君をかきなぐってました。墨絵みたい・・・。
904名無しの心子知らず:04/01/07 15:45 ID:FCfY7OrV
おもろい!
みんなすったもんだしたんだねー。
うちも、あーでもないこーでもないと大騒ぎ。
というか、私だけが大騒ぎ。子どもは冷静。
旦那も(かかわりたくない・・・)という表情。
書初めでわかったことは、親が熱くなるということと
子ども「年」という字の書き順を間違えて覚えていたということ
でした・・。
905名無しの心子知らず:04/01/07 16:25 ID:sGfTyNd1
毛筆で絵を描くと、なんか味があるんだよな〜。
水墨画の知識なんていらない。
とにかくおもいっきり筆で描く。
いいぞ〜(w
906名無しの心子知らず:04/01/07 21:21 ID:HtgJjTtS
うちも昨日「書初め」の宿題をしました。
息子はお習字の道具を良く洗わないで
しまっていたらしく
バッグを開けたとたんなんともいえないニホイが・・・・
うわああああん。

ところで皆さん
雑巾の準備はぬかりなくって??
二学期の始業式前日
泣きながら雑巾を手縫いした私。
今回は百均で買ってきたわよ!!
907名無しの心子知らず:04/01/07 22:00 ID:WndIOjEh
古めのタオルを折って、子供にミシンで縫わせました。
横で教えるんだけど、4年男子はなかなか上手く行かない・・・。

まっすぐ縫うだけなのにな。
908名無しの心子知らず:04/01/07 23:16 ID:VZi36JSq
おぉおおっ、ミシン、スゴイーー。うまく出来なくとも、きっといい経験になった事でしょう。

ずっと手縫い派、名前も手縫いで刺繍しとったけど、もういいっっ加減、めんどくなった。
同じく、買ったよ100均で>>906タン!!
909名無しの心子知らず:04/01/08 02:04 ID:IQ9VWpiy
ミシンの雑巾は硬くて使いにくいから、私は手縫い。
910名無しの心子知らず:04/01/08 08:18 ID:BwvrcXg8
ぞうきん!すっかり忘れてた。
スクールぞうきん5枚で278円ていうのを買っておいたのに。
新学期そうそう忘れ物だよ・・・_| ̄|○
911名無しの心子知らず:04/01/08 09:00 ID:YW6Hc4gR
雑巾ってなにに使うの?
なんでわざわざ一人一個持たされてるの?
うちの子の学校では雑巾持ってこいって言われてないけど、
言われたとしても使い道がわからん。
みんなそれについては疑問に思わないの?
912名無しの心子知らず:04/01/08 09:04 ID:ZlIsJMZQ
>911
子ども等に掃除させる為に決まってるじゃん。
自分達が使う施設を自分達で綺麗にする事に
何が疑問あるの?
釣ですか??
913名無しの心子知らず:04/01/08 09:09 ID:xKeIAh43
911は自分が子供だった時に、ぞうきんで掃除しなかったの?
もしかして帰国子女なのかな。
ぞうきんの絞り方も、実際にやらせないと出来ない子供も多いみたい
だしね。
そういえば、昔と違って今は男の子より女の子の方がお掃除サボリがち
なんだって。「女子、真面目にそうじしてくださぁ〜い。」なんて言うみたい。
昔とまったく逆だよね。びっくりした。
914名無しの心子知らず:04/01/08 09:09 ID:4JX7SJXZ
うちは掃除用に使う「ゆか」と
給食前に机を拭く
「つくえ」の2枚を持っていってる。
(雑巾に大きくマジックで書く)
915名無しの心子知らず:04/01/08 09:11 ID:k05+begu
>>911
マジレス
うちは学年が変わるときに2枚持たせました。
1枚はクラスで集めて、クラスの雑巾として掃除の時にみんなで使い、
もう1枚は机の横にひっかけて、牛乳なんかをこぼしちゃったりしたときに
ささっと自分でふくために使うそうです。
916名無しの心子知らず:04/01/08 09:15 ID:YW6Hc4gR
いや、つりじゃないんですけど・・
ゆかを雑巾で掃除するんですか?
モップ使わないの?
私が小学生のころから床の拭掃除はモップだったし
うちの子供の学校もモップですけど・・・
うちの地区が特別のようでしたら、失礼しました。
917名無しの心子知らず:04/01/08 09:19 ID:PgZFcL1h
>>916
全員分モップがあるんですか!?
ずいぶん金持ちな学校ですね。
918名無しの心子知らず:04/01/08 09:22 ID:xKeIAh43
でも、床はモップで掃除してても、机の上とか棚はどうやって掃除してたの?
>916
牛乳こぼした時とかは?一枚もぞうきんの無い学校っていうのも惨めじゃない?
919名無しの心子知らず:04/01/08 09:23 ID:YW6Hc4gR
>917
掃除の時間に班ごとに各場所に分担されるでしょ。
で、その中で、ほうき係り、モップ係、はたき係、雑巾係(手すりなどを拭く)
決めるでしょ。だから、各場所の掃除用具入れに人数分はそろって入ってますよ。
たまたま一人分足りなくて、掃除係の人にちりとりをもってついてまわるちりとり
係もいたかも知れない。
920名無しの心子知らず:04/01/08 09:28 ID:PgZFcL1h
>>919
うちは全員雑巾がけの日とかあったから(年度末や年始や終業始業式後)
雑巾持っていかなくていい学校あるって始めて知った。
そういう学校結構あるのかな。
921名無しの心子知らず:04/01/08 09:29 ID:YW6Hc4gR
×掃除係の人にちりとりをもってついてまわる・・・
○ほうき係の人にちりとりをもってついてまわる・・
でした。すまそです。

すみません。牛乳こぼしたときはダスター(布きん)で拭いてました・・。
まめに漂白をしてたような・・
掃除の時間は掃除用具入れに入ってる、雑巾で拭いてたかな?たぶん・・
922名無しの心子知らず:04/01/08 09:29 ID:k05+begu
モップもあるけど生活学習の一環として、雑巾を使った掃除をしているみたい。
923名無しの心子知らず:04/01/08 09:32 ID:xKeIAh43
学校によって制度が違うってことが解ったんだから、お子さんの学校の制度に
従えばいいだけなんじゃないですか。ぞうきんの事なんだし

>みんなそれについては疑問に思わないの?
全然思わない。頑張って掃除してくれ。と思う。
924名無しの心子知らず:04/01/08 09:42 ID:YW6Hc4gR
>923
そりゃ、そうだね。床の拭き掃除をするなら、
できればマイ雑巾があったほうがいいよね。
あっでも、一人一枚持たせた雑巾がマイ雑巾ってわけじゃないのかな?
いや、べつに答えてくれなくてもいいんだけど・・・しつこいよね。
ただ間違ったこと言ってたらごめんよお・・
925名無しの心子知らず:04/01/08 09:56 ID:/HOzj02o
うちの息子(1年)も入学時に名前を書いた雑巾を2枚持たせることになってた。
で、毎週末1枚持って帰ってきてよーく洗って月曜日に持たせることになってる。
でもあと1枚の使い道がわからない。
かわりばんこに使ってるのか?予備なのか?台拭きなのか?
学校のマイ雑巾かけにも1枚しかかかってないし。
息子に聞いても要領を得ないしそういう意味では謎だわ。
926名無しの心子知らず:04/01/08 10:04 ID:k05+begu
>>925
うちの学校みたいに、「クラスの雑巾」になってるんじゃないの?
クラスの雑巾として、先生が管理して掃除の時に使うヤツ。
927名無しの心子知らず:04/01/08 10:41 ID:/HOzj02o
>>926
925です。
それはそれで別に集めてるんです。
「無記名でお願いします」って言われて。
先生に聞く程のことでは全然ないけどやっぱり謎w
928名無しの心子知らず:04/01/08 10:47 ID:k05+begu
>>927
へ〜そうなんだ〜
それじゃあ謎だわね〜
記名してあるなら予備・・・か・・・
来年用・・・とか・・・
929名無しの心子知らず:04/01/08 10:52 ID:Dq+n91A+
もう雑巾の話しは飽きました。
930名無しの心子知らず:04/01/08 11:19 ID:YW6Hc4gR
そういえば雑巾はもちろん持っていかないし持ち帰ってもこないけど、
地域清掃用の軍手が一人一組ずつ学校から配布されてるようで、
黒マジックの娘の字で書かれた軍手一組を、たまに持ち帰ってきて、
洗濯して、また学校にもっていくことになってます。うちの地域って
ほかよりもなぜか手の保護に気を使っているのかも・・???
931名無しの心子知らず:04/01/08 11:39 ID:2yjzkzP2
軍手ですか〜。畑仕事(生活科)があるときは自分で持って行ってるけど、
掃除用ではないです。
地域清掃って、地域の空き缶拾いのことかな?
雑巾2枚持って行きました。2人いるから4枚・・・。
932名無しの心子知らず:04/01/08 11:51 ID:YW6Hc4gR
>931
>空き缶ひろい
ああ、そうかも。前に「ここらへんはぜんぜんごみが落ちてないから
地域清掃つまらないんだよねえ。」なんて、とんでもないことを
不満げに口走ってたから。子供って成果があることをしたくて、やる気まんまん
なのは、かわいらしいけど、もともときれいなことに不満なのは
まだ子供なのよねえ。
933名無しの心子知らず:04/01/08 16:16 ID:TWMj7XXJ
雑巾で大漁♪


ちなみに、外国でも、日本のように子どもが掃除をする国はあるようです。
934名無しの心子知らず:04/01/08 16:30 ID:wcpBuTsC
生徒が学校の掃除をしないのは欧米系先進国に多いのかな。
アジアじゃ普通に子供が掃除してそうだけど。
935名無しの心子知らず:04/01/08 17:03 ID:OAkS9Mu4
生徒の親にプール掃除をさせる筑波大付属小は逝ってよし
936名無しの心子知らず:04/01/08 19:25 ID:Tt0r6bh1
>935
生徒の親が毎日交代で全員分の給食をつくる自由学園はどうですか?
937名無しの心子知らず:04/01/09 00:27 ID:AjIR0xny
うちの小学校は小六の保護者が毎年プール清掃って決まってるよ〜。
と言ってもプール開きの前だけみたいだけど。
別に何の不満も無いけどな?
938名無しの心子知らず:04/01/09 01:18 ID:7/4cyVVB
高学年男子がプール掃除担当ってのが多くない?
うちはそうだけど。
939名無しの心子知らず:04/01/09 06:08 ID:X8dNAnmH
海外のある国では、児童生徒は掃除をしません。
また、道端に落ちているゴミを拾うこともタブーです。
理由は、ゴミを拾うということは、
ゴミ拾いを職業としている人の仕事を奪う行為となるからです。
940名無しの心子知らず:04/01/09 10:59 ID:FQs+pzRv
>>939
そういう国って結局どうなのかな?

結構前に、駅員さんがホームの掃除してたら、父親が子供に、将来
ああいう仕事したくないだろって言ってて、悲しかったって駅員さんが
投書してて、立派な公務員(違うが)なのになんでとか思ったりしたんだが。
今考えると、その父親はいわゆるキャリアだったのかもしれないが。

その学校の児童生徒は、将来ゴミ拾いを職業とはしない国な気がして。
941名無しの心子知らず:04/01/09 11:03 ID:bGBOVWL2
>>939
はっきりしてるよね。仕事じゃない事をするなって。
そんな国でボランティアなんてした日にゃ抹殺もんだよ。
942名無しの心子知らず:04/01/09 12:33 ID:OIYHxH1q
そういえば、うちの子の学校は、教頭先生が学校の周りだの中だのジャージで
掃除してるのが目立つ。ただでさえ忙しい先生達に、掃除の面倒まで見させるな
とも思うし、自分たちの使った教室を自分たちで掃除するのは当たり前という気も
するし。普段の掃除は子供達でして、手が回らないところは、専門の業者に
頼んで欲しいんだが、親にお鉢が回ってくるんだろうな。
943名無しの心子知らず:04/01/09 13:00 ID:AQogLg29
うちの子の学校は5・6年生が
プール掃除。
先生達と一緒にがんばってます。
今年で終りだな〜

中学もあるんだろう・・・・けど。
944名無しの心子知らず:04/01/09 13:19 ID:bGBOVWL2
>>942
うちのとこは業者に頼んでたけど、業者代は保護者負担だったよ
後の代になって反発意見が続出したらしく(負担するくらいなら自分達でやる、負担させるのはおかしい等)、今は親が清掃してるが
なんにも反対してない親までその反対のお陰でやらされるもんだから大変そうだけどね
945名無しの心子知らず:04/01/09 14:17 ID:a1TPHGq6
今思い出したんだけど、1年生の時、ティッシュを1箱無記名で持っていったな。
2年生の時からどうだったんだろう?思い出せないけど、6年の今は持っていってない。
5年の時1箱もっていったのは、本人が風邪をひいてポケットティッシュだと面倒だからということだった。

学校によっていろいろですね。ちなみに雑巾は新学期の4月に2枚持参。
汚れて使い物にならなくなったら子どもが言ってくるので、2学期3学期その都度1枚補充って感じでした。
946名無しの心子知らず:04/01/09 15:19 ID:OENCDQ3X
>>942
先生に掃除の手伝いをさせるのは申し訳ないが、
自分でやるのはイヤだから業者にやってくれって事?
947名無しの心子知らず:04/01/09 15:26 ID:YhA1+vyU
業者に頼んで、保護者に負担させる。
金を払いたくない人は、親が手伝う。

それでやれば、手伝いたくない人、時間的に無理な人でも
金出すんだから、片身せまくなくていいと思う。
948名無しの心子知らず:04/01/09 17:10 ID:OIYHxH1q
学校で子供に掃除させるのは、教育目的じゃないの?
大学や予備校ではさせないよね。大手の会社やお役所も自分たちでは
掃除してない。だったら生徒が掃除して当然な気もするけれど、
結局足りないところを先生や親たちが掃除するのであれば、
先生や親にていのいいボランティアを押しつけているだけな気がする。
先生や親がきれいにしてくれたということに、教育目的があるって
言うんだろうなあ。

学校を掃除するためにお金を使う国と、使わない国があるってのが
すっきりするかも。日本は使ってくれないから、親が金か体で払うしかない。
教頭先生が掃除するのは、それを業務にするには給料高すぎない?
費用対効果があるなら、構わないと思うが。
949名無しの心子知らず:04/01/09 17:15 ID:+xT4tp1U
うちの県の私立高校は掃除は業者さんでし。
950名無しの心子知らず:04/01/09 17:58 ID:NzgERPIW
公立小学校ですが、トイレ掃除は業者です。
当たり前かな?
プール開き前のプール掃除は、高学年。暑い初夏の日中に
足元はだしで、デッキブラシで冷たい水でこするのは、楽しかったですよ。
今でも低学年の子は早く高学年になって掃除をしたいって子たくさんいます。
でも、本格的には業者が入ってやってるのかも知れません。
951名無しの心子知らず:04/01/09 18:20 ID:oun0lBQM
転校して学校が変わったら学期ごとに雑巾を持っていかなければならなくなった。
(前の学校は4月に2枚で汚れがひどければ個人の判断で新しいのを持っていく)
当然のように一学期に使っていたのを洗って2学期に持たせたら「皆新しいのを持ってくる」って。
「ええええ?」って驚いちゃったんだけど、皆さんはどうしてますか?
とりあえず2学期は新しいのを持たせましたが(古いのは家で使って)何だか納得いかないので
ご意見聞かせてください。
952名無しの心子知らず:04/01/09 18:27 ID:bGBOVWL2
>>951
学校の制度はどうなのかな。新しいのをとか明記してあるなら新しいのを持って行くのが当然。
もしそうじゃなくて新しいのを持って行ってるにしても暗黙の了解かも知れない。
PTAの集まりの時でも聞いてみたらどうかな。
953名無しの心子知らず:04/01/09 18:56 ID:OIYHxH1q
>>950
うちは子供が掃除してます。1・2年生はやらないで他の学年がやるんだけど、
うんちとか落ちていて大変らしい。いくらO157対策しても、意味ないじゃんと思う。
3年生になってトイレ掃除デビューしたときは、心配で見張りに行きたかった。
うんこみてゲボしちゃう子とかもいて、それも子供が掃除。考えるだけで壮絶。
954名無しの心子知らず:04/01/09 19:14 ID:US3CUOgc
読んでて、へぇ〜〃であります。
雑巾は、学期ごとに、2枚で、兄妹の居る我が家は4枚いるわけだ。
最近は、市販の雑巾持参の児童が多い中で、古タオル・・中でも綺麗目のを選ぶけど(笑)
手縫いのを持たせます。

掃除は、1年〜6年の縦割り班で、高学年を手本でやってるみたい。
955名無しの心子知らず:04/01/09 20:17 ID:SgukPYJ1
>954
私も古タオルを縫ったのを子供の頃持って行った記憶があったので
古タオルの手縫い雑巾持って行ったら、「新品」のタオルで
ないとダメといわれた。
それ以後結局買ってるよ。
956名無しの心子知らず:04/01/09 23:36 ID:bGBOVWL2
ニュース速報@育児板【17面】より
★「児童の胸が気になって授業にならない」 増える変態先生、評論家の見方

・昨年は、わいせつ教師による性犯罪が連日のように世間を騒がせた。文部科学省
 によれば、02年度に児童や生徒へのわいせつ行為で処分を受けた公立学校の
 教師は175人にのぼった。前年度の約1.5倍、10年前と比べて8倍以上
 という数字だ。

 今年も増え続けるだろうことは想像に難くないが、それにしても子供の体に触ったり、
 ビデオで隠し撮りしたりする“ロリコン変態教師”が増えているのはなぜか。年ごろの
 子供を持つ親としては気になるところだ。教育評論家の阿部進氏がこう指摘する。

 「教師のわいせつ行為に対する処罰が厳しくなったことも一因ですが、もう一つ、
 子供の発育が早くなったことが考えられる。近ごろは小学1年生で初潮を迎える
 女の子も出てきました。小学生でも胸の大きな女子児童が増え、教壇に立つと胸元が
 チラついて授業にならないというあきれた教師もいます」

 さらに、ゆとり教育で教師の創意工夫が求められるようになり、逆に教師にゆとりが
 なくなってストレスが増加していることも背景にある。教育評論家の尾木直樹氏がこう言う。
 「現在の教育現場は教師がプライドを保てない状況にある。塾に通っている生徒たちは
 学校よりも勉強が進んでいるし、その親は高学歴。今や教師は親からも子供からも
 尊敬されません。そこにストレス増が加わって、生徒へのイジメやセクハラに走る
 教師が増えているのです。とくに危ないのが、子供への愛情が強くまじめなタイプ。
 ストレスのせいで、生徒への愛情がゆがんでしまうことがよくあります」

 では、わが子を変態教師から守るにはどうしたらいいのか。
 「子供に『学校の先生に気をつけろ』などと言ってはいけません。教師への不信感から、
 学力低下や登校拒否につながります。やはり、親が授業ボランティアなどに積極的に
 参加するなど、学校に頻繁に足を運ぶことが大事でしょう。開かれた教室になれば、
 教師にも自覚が出てきます」(一部略)
 http://news.www.infoseek.co.jp/society/story.html?q=09gendainet0511249&cat=30
957名無しの心子知らず:04/01/10 00:00 ID:z7WhNcpw
小学校で使う雑巾は買った方がいいよ。
薄手の生地なので子供も絞りやすい。
私も新入生の時作ってもたせたら、先生にそう言われたよ。
100円ショップでも売ってるよん。
958名無しの心子知らず:04/01/10 01:13 ID:BKnvJyPP
私は半分に切ったタオルで手縫いしてる。
早く乾くし使いやすいよ。

トイレのウンコ見て気持ち悪くなるのはしょうがないとして、
「だから子供が可哀想」ってのは何だか・・・。
959名無しの心子知らず:04/01/10 01:30 ID:gdUfawpv
私も手作り派。
一応タオルの耳は落として使いやすいように縫ってる。
2学期の保護者校内掃除で市販のを使ってみたけど
逆に厚いように感じたので。
960名無しの心子知らず:04/01/10 12:02 ID:mcUppjVT
教室もトイレもプールも子供達が掃除してますよ。
ついでに月1くらいのワックス掛け掃除も。学年や委員会などで
分担が違うみたいだけど、親はしないな。
雑巾は学期ごとに無記名2枚持参。1枚30円のを買っちゃった。
961名無しの心子知らず:04/01/10 17:09 ID:UkYwN+3P
低学年の頃は、普通のタオルを半分に切って縫い上げていました。
手が小さいからタオル1枚を絞りきれないのよね。っていうか時間がかかるし。
手がだいぶ大きくなってきた3年から、まるごと1枚使っています。
新品のタオルは駄目、ではなくって、
「使い古したのでいいからね。」位に言って欲しいよね。
962名無しの心子知らず:04/01/10 20:27 ID:aR+YLuly
「丸刈り義務校則」からは,少しはずれますが,この言葉に照らすと,
頭を保護してくれる頭髪を損なう行為は,「親不幸な行為だ」ということになります。
それは、丸刈りも子どもの茶髪普及問題も,この点で同じです。
丸刈り校則に反対する人でも,「染色剤や脱色剤による茶髪・金髪等を禁止する」
校則に関しては反対しないという人は,けっこういると思います。
それは,人工的に色を変えた茶金髪・強制パーマと
丸刈りにすることは「ナチュラル(自然)でない」,
「自然の身体機能を損なう」という点では,どちらも同じだからだと思います。
「染髪剤と脱色剤は農薬以上・DDT並の毒性があります。地肌の弱い子どもには…」
(参考 宮脇明美著「丸刈り校則をぶっとばせ」
(花伝社2003.5.15,P107最終行以下))
963名無しの心子知らず:04/01/10 20:28 ID:aR+YLuly
あげ
964名無しの心子知らず:04/01/10 20:29 ID:aR+YLuly
化学物質過敏症の原因
965名無しの心子知らず:04/01/11 09:51 ID:A6NfzzbE
ワックスがけは業者です。
なんか、ぬきうちでやられる環境ホルモンの調査でひっかかると、
その教室使えなくなるらしくって、微量でも、ワックスには入ってるらしいけど・・
それも自治体によって違うのかな?
石原さんのところだけかしらん。
966名無しの心子知らず:04/01/11 10:13 ID:vaQJTIBK
子の学校はトイレ掃除は2年生から(1年と共同のを掃除するから最も汚い)、
プール掃除は5・6年生、ワックスがけは子供がぞうきんで、草刈り2回と
窓ふき2回が親担当です。地域パトロールや交通安全の旗振りも親が交代で。

トイレ掃除や親の掃除やパトロールがない地域から越してきたので、
はっきり言って驚いた。トイレ掃除はイベントらしく(交代で毎日掃除だが)、
粗相があると大々的に報告してくれる。どうやって片づけたか聞くと、
ホースでじゃーじゃー流すだけで触らないらしい。きれいになってないような・・・
確かにトイレ汚い。学校のトイレをきれいにとか言う記事が一気に身近になった。
PTAで働きかけて、明るいトイレにとかいうやつ。
967名無しの心子知らず:04/01/11 15:39 ID:ZqI+QfYf
小学生でもできるような自由工作を探しています。



この文章をコピペして、ぐぐってみてください。
意外なHPがヒットしますです。
968名無しの心子知らず:04/01/11 18:44 ID:kg3lc7BT
こういうのに反応するのもなんだけど…
>967本当にこれはすごいわ…
何なんだろう。夏休み、何も知らずに検索した
子供や親を引っ掛けるための罠?
前に、人気ゲームの略称を検索したら
エロサイトばかりひっかかったことがあって驚いたけど、
ちょっと子供に自由にパソコンいじらせるの
コワくなってきた。
969名無しの心子知らず:04/01/11 20:11 ID:JAcxBPZG
うちの学校のトイレは主事さんとかが
掃除してくれてますね

廊下なんかもよく掃除してます。

教室は子どもにまかせてるみたいだけど
廊下はいつもぴかぴかにしてるみたい
(廊下は学校の顔??)
970名無しの心子知らず:04/01/11 22:57 ID:rILLRcH6
流れ変えちゃいますが
連休明けに、身体測定がありますっ。(うちの子供は二年生)
この季節の身体測定は、暖房を付けてても寒かった自分の記憶を思い出して
「身体測定の時は、パンツ一丁?肌期も脱ぐの?」と聞いたら
「・・トレーナーを脱ぐだけだよ・・」って言われちゃいました。
知らなかった〜。寒い地方だから?と思ったけど、夏はトレーナーを着てないから
「そのまんまの格好」でやるそうです。今って、どこでもそうなの???
971名無しの心子知らず:04/01/11 23:08 ID:r94PqII+
スレ違いですみません。
次週「半落ち」という映画を見に行こうかと思っていますが小学校4年生の子供にも見せられる映画でしょうか?
見に行った方いますか?
最近おちおち子供と映画に行くのも際どい描写があったりとかで敬遠してます。
「ニモ」は安心でしたが・・・。
972名無しの心子知らず:04/01/11 23:22 ID:3Dv7pu8F
>>971
見てないけど、R指定付いてないなら行ってもいいんじゃない?
4年生ならそういう描写出てきても家で性教育教えるネタになるし。
973名無しの心子知らず:04/01/12 00:52 ID:IfvhSt8k
何をもってキワドイとするかだね
現実社会のほうが映画よりずっとキワドイとも言えるしね。

うちはR指定でもレンタルで見てる
974名無しの心子知らず:04/01/12 01:16 ID:RgCzlNwH
ええ。小学生のお子さんとR指定を一緒に見るの・・・?
975名無しの心子知らず:04/01/12 01:27 ID:w6uwenw5
>>974
R指定の本当の意味を間違えて覚えてないか?
R指定。鑑賞には保護者の同伴が必要って意味なんだが
見せちゃいけないって意味では無い
976名無しの心子知らず:04/01/12 01:34 ID:RgCzlNwH
間違えて覚えてたよ!
○○歳未満は見ないでねって意味かと思ってますた。
保護者が付いてれば何歳でも鑑賞可能なんだね〜。
977名無しの心子知らず:04/01/12 01:48 ID:w6uwenw5
>>976
例えば映画で性行為の描写が長々と出てくる。
保護者によっては見ろと言う人もいれば絶対ダメって人もいる。
だから保護者の一存に任せますってカンジ。
何歳でも保護者同伴なら鑑賞可能ですよ。
978名無しの心子知らず:04/01/12 07:25 ID:rY9dG6sI
<わいせつ>58歳の医師が女児触る 時間外に呼び出し 福岡
 福岡県警は11日、医院の診察室で女児の体を触った強制わいせつ容疑で
北九州市若松区久岐の浜、医療法人「渡辺耳鼻咽喉科医院」理事長の医師、
渡辺宏容疑者(58)を逮捕した。調べでは、同市内に住む女児(12)に
「診療時間外しか空いていない」と電話を掛けて、診察室で女児の体を触る
わいせつな行為をした疑い。(毎日新聞)[1月11日21時18分更新]
979名無しの心子知らず:04/01/12 07:36 ID:ULfltLuf
半落ち読んだ?泣けるよ。ボロボロ涙出てきたよ。私も小学校5年と見に行き
たい。R指定になるような内容ではなかったような気がするな。
ブラックジャックによろしくも読んでてやばい場面があったのよ。5巻ぐらい
まではそんなのないから安心してたんだけど。あんまり見せたくはないね
といってすべてシャットアウトしちゃうのも性教育によくなさそうだし。
むずかしい。
980名無しの心子知らず:04/01/12 10:24 ID:5GHm4VR8
>>979
別にいいんじゃないかな?もろエロ本とかじゃないし、考える機会になるでしょブラよろはさ
それに続き物だからどうして読ませてくれないのって思うだろうし、今は立ち読みで読めちゃうし
そう考えると親がついてて見せるのがいいかと
バトロワブームの時は見たさにパパ(アッチのね)と行く子が多かったらしいよ
なんでもシャットアウトすりゃいいってもんじゃないです
981名無しの心子知らず:04/01/12 10:27 ID:zJpajQSY
>>970

うちの学校は体操服に着替えて
計測しております


>>979

「半落ち」の言葉の意味が
全くわからないのである意味
興味を持って読んだり見たり
する人が増えるかもね
982名無しの心子知らず:04/01/12 16:48 ID:OGum4PES
自分の子どもの頃を思い返してみると、
自分で性情報を収集していたわけだから、
親がやきもきしたところで
983名無しの心子知らず:04/01/12 20:00 ID:o9eWJzpr
3.来日外国人の犯罪は前年に比べ、やや総検挙件数は減少しているものの、
10年前と比べれば約5倍に増加している。
海外に出さえすれば、金持ちのなるとの「華僑神話」と中国国内の人口圧力。
日本経済が外国人の単純労働者を必要としている(雇用側の責任)ことが原因。
中国国内経済改革、失業問題が楽観を許さないだけに圧力は更に増してくる。

特に注目すべきは、中国人の構成比の増加である。(平成12年度統計)
総検挙件数 
総数30,971 1.中国16,784 2.ブラジル3,500 中国人割合54.2%
刑法犯検挙件数
総数22,947 1.中国14,176 2.ブラジル3,273 中国人割合61.8%
特別刑法犯検挙人員
総数6,382 1.中国2,151 2.韓国1,037 中国人割合33.7%
凶悪犯罪検挙人員
総数318 1.中国147 2.ブラジル65 中国人割合46.2%
殺人検挙人員
総数54 1.中国19 中国人割合35.2%
強盗検挙人員
総数236 1.125 中国人割合53.0%
窃盗検挙人員
総数3,803 1.中国2,014 中国人割合53.0%

真に日中友好促進、在日中国人同胞の安全確保の立場から敢えてお尋ねするものである。
http://homepage3.nifty.com/tsukihara/kessan20010618.htm 決算委員会(平成13年6月18日)

【治安】不法滞在者の通報基準を考える2【回復】
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1068130502/l50



984名無しの心子知らず:04/01/13 07:47 ID:QDic3arq
小学校でニワトリ飼ってるんだけど
鳥インフルエンザ 感染したりしないよね。
鳥小屋の掃除当番が心配
985名無しの心子知らず:04/01/13 07:57 ID:QDic3arq
はん落ちかあ
子供と行くより 親がひとりで楽しみたい気持ちも。
後で質問ぜめになったり つまんね〜〜とか言われたら興ざめ
986初めて幼稚園:04/01/13 11:12 ID:3g8J+LM7
流れを変えてすみません。

今年から、女の子を幼稚園に通わせるんですけど、
小学校にあがったとき、同じ幼稚園からの出身者が一人もいないと
子供は辛いものなのでしょうか?

私はあまり気にしていなかったのですが、
周りの女の子ママたちは「女の子は決まったお友達と遊ぶから
学区内の幼稚園じゃないと小学校にあがった時にかわいそう」って
言う方がかなり多くて、正直悩んじゃっています。

小学一年生(6歳)くらいなら、すぐに友達できるんじゃないかな?と、
考えていたのですが、最近はどうなんでしょう?
孤立する傾向ありますか?入学してしまえば関係ありませんか?
もし体験談などありましたら、教えていただけると嬉しいです。
987名無しの心子知らず:04/01/13 11:33 ID:9j+zt4yA
>986
もう幼稚園入園手続き終わってるんでしょ?
いまさら替えられないんだったら、悩んだってしょうがないんじゃないの?

ちなみに我家は転勤族。一年生に上がるときに引越したから
知り合いも居なかった。でも子供はちゃんと友達見つけて来て遊んでるよ。
要はその子の性格なんじゃないの?
988名無しの心子知らず:04/01/13 11:39 ID:XSxHMwJ4
>986
うちの娘の場合は
自分から声をかけるタイプではなかったこともあり
他の子供達よりは時間がかかったかな。
2学期後半までは一人でいることも多くて
放課後や夏休み中に誰かと遊ぶということもなし。
でも幼稚園児代の関係なんてそんなに長続きしないよ。
近所で気の合う子がいればすぐそっちにいっちゃう。

誰一人知り合いがいないまま入学したうちの娘は
入学してから半年たってから気の合う子ができて
今では遊ばない日は年に何日あるか、って感じになってますw
989名無しの心子知らず:04/01/13 13:21 ID:Uns9mU+G
>>986

来年度から学校を選べるようになるのでは?
今度いく幼稚園で仲のいいお友達ができたら
その子と同じ小学校へいけばよいでしょう

区内・市内ならどこでも行けるはず
990名無しの心子知らず:04/01/13 13:46 ID:qgUF7ec6
新スレ立てました。ドゾー
小学生の保護者PTA-24
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1073968946/
991名無しの心子知らず:04/01/13 14:27 ID:ZzmOF3Qu
うちも転勤族で上二人の娘一人で入学。問題ないよ。そんなこという人いる
の?きっと一人で入学する子ほかにもいっぱいいるよ。ただ、フルーツバス
ケットやってて○○幼稚園の人なんていうのが続いたとき動けないって
笑ってたけどね。
992名無しの心子知らず:04/01/13 15:51 ID:uIcGrFp0
>>989

そりは、全国的にではないのでは・・・?
少なくともウチの市は、来年度から中学は学区自由制導入予定だったのが、再来年度に見送りになりました。
小学校は話もでてませんが?
993名無しの心子知らず:04/01/13 17:53 ID:pf30nn1O
クラス中が同じ幼稚園からの子で、自分だけが違う幼稚園ってパターンだと、
幼稚園時代嫌われてたような子が、これ幸いとばかりにくっついてきたり
するかもね。ほかの子から声がかかるまえに、そんな子に囲まれちゃったら
ちょっとにっちもさっちもいかなくなるかも。転入生に対して好意的なクラスも
あれば、閉鎖的なクラスだと、転入生には冷たいよね。うちの娘の学校は
かなり閉鎖的らしい。
994名無しの心子知らず:04/01/13 18:21 ID:Uns9mU+G
>>992

ありゃ・・・無知でした。
てっきり全国かと・・・。
東京がそうなったのは、経費節減、目的か?
(だんだん淘汰されて学校が減っていくから?)
995初めて幼稚園:04/01/13 19:09 ID:3g8J+LM7
皆様ありがとうございます。
実は、学区内の幼稚園も学区外の幼稚園も、まだ定員に
空きがあるので、どちらにも申し込んではいないのです。
(早生まれなので、2年保育にするか3年保育にするかも迷っていたので…)

こればっかりは入学時の運次第というところでしょうか?
親としては、どこでもすぐ溶け込めるような子になってもらいたいのですが
まだ3歳にもならないので、積極的に友達に話し掛けられるのか
見極められないのも、迷っている一因かもしれません。

幸い、クラスの大半が同じ幼稚園というわけでは
ないらしいので(3つくらいの幼稚園、保育園から集まっているらしい)、
993様のおっしゃるような事態にならない事を
祈るばかりです(^-^;

たくさんレス頂きありがとうございました。
ちゃんとお返事したいのですが、早速娘がまとわりついております。
日本語のおかしいところがあったら、すみません!
取り急ぎお礼まで。ありがとうございました〜(^-^)
996名無しの心子知らず:04/01/13 19:27 ID:FBB0lDS3
>994
うちも東京だけど未だそんな話ないよ
学校選択制どころか小中一貫教育を画策中の市ですが何か

>986=995
気が早杉。
でも、同じ幼稚園同士で固まってるのも最初のうちだけ
そのうちそれぞれ新しい友達と遊ぶようになるよ
幸いほとんど一つの園から集まるわけでは無さそうで良かったね
まずは幼稚園がんがれ
997名無しの心子知らず:04/01/13 19:29 ID:K3/UyyWb
>周りの女の子ママたちは「女の子は決まったお友達と遊ぶから
>学区内の幼稚園じゃないと小学校にあがった時にかわいそう」って

知り合いが同じことを言ってたなあ…彼女の場合、同じ団地内の
人たちと一緒じゃないと小学校にあがった時にかわいそうって。
まあそれは考え方次第だけど、どうも知り合いの子には向いて
なさそうな幼稚園。正直、悪い話しか聞かない不思議な園。
そこの幼稚園から転園した人の話も良く聞くし、園自体が
信頼できないって感じ。そしてそんな話を知りつつも入園させる
知り合いに驚き…愚痴になってしまいました。スマソ。

うちの子は卒園と共に越したので、新しい土地で一からの出発
でしたが仲のいい子も出来たしそんなに心配することはないかなと
思います。この辺は学区内外問わず幼稚園に入れる人が
多いらしく、出身幼稚園もまちまちです。
998名無しの心子知らず:04/01/13 19:31 ID:qsZv0jrJ
>>995
幼稚園・保育園出身者が同じクラスになるとは限らないし、
同じ友達と遊ぶとも限らない。
その辺りは担任の先生がウマークやってくれるから大丈夫ですよ。
>>996サン同様、まずは幼稚園を頑張って下さいませ。
999名無しの心子知らず:04/01/13 19:39 ID:gULrsRTb
続きは次スレでドゾー

小学生の保護者PTA-24
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1073968946/

↓ あなたが1000GETよ!
1000千鳥 ◆1000IIv/pw :04/01/13 19:42 ID:nv+CMimE
まぁ私が1000get♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。