■□ スポーツ少年団総合スレ □■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
小学生の野球・サッカーチームなどは、車出しやお茶当番など
雑務が多い上に親同士のしがらみもあり、なかなか大変です。
みなさんのチームはどうですか?
もちろん、他のスポーツでもOKです。
2名無しの心子知らず:03/06/24 23:09 ID:7tM5TyoG
3名無しの心子知らず:03/06/24 23:44 ID:eoOsMBuw
こういうスレ探してたの!3!
4名無しの心子知らず:03/06/25 01:09 ID:Uqa4uPlG
※※ サッカーチームに入れたいんですが? ※※
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1038646272/l50

↑こっちをスポーツ少年団全般スレとして使い切ってからのほうが
よかったのでは。現状重複だよ。
5名無しの心子知らず:03/06/25 06:42 ID:1ZJI9sgf
1さんお疲れ!

うちの団今お金に困ってます。
それで団費を上げようかと検討中なんですが(今は月2,000円)
皆さんの所はおいくらですか?

6名無しの心子知らず:03/06/25 07:02 ID:obEGrN0W
子供の頃バスケをやってましたが
うちの親、あんまり他のお母さん方と付き合いがなくてちょと肩身が狭かったです。
だからかな、世話役ンちの子達はすごい意地悪でした。家でおかあの悪口とか言われてたんならやだな〜
中学まではそこんちの子を避けて過ごしてました。
高校で意地悪な子と同じ学校でたまたま一緒のクラスになり、それから普通にしゃべってましたけど。
7名無しの心子知らず:03/06/25 08:09 ID:ozA3d8qL
>>1
乙カレ〜〜

>>5
家はミニバスですが、年間16000円です。(一人)
年間の運営費は30万位です。
8名無しの心子知らず:03/06/25 09:55 ID:vvkCGHg5
スレたて、ご苦労様でした。

少し前に保護者会スレでのスポ少レス一通り読んで思ったけど
うちのチーム(野球)はすごく気楽にやってるみたい。
高学年という事もあると思うけど、子供達同志のあからさまなトラブルは
殆どないし。(お前のせいで負けたとか言うヤツね。)
母同士も基本的に大人としてのつき合いなのでやはり面と向かってトラブルは
無い…がやはり親の温度差はあります。(我が子をレギュラーに入れる為に
根回しするヒトとか。)去年までコーチにアフォが居たので親の関係がガタガタ
だったけど今年そのヒトがやめてくれて、今年はいい感じになりました。

野球に限らず数限りなくチーム数はあるのでさぞかし色々なお話を聞けるかと
楽しみにしてます。
9名無しの心子知らず:03/06/25 10:14 ID:exG2qxPn
保護者スレで息子が少年野球チームに入りたがっているが
お茶当番が出来ないとレスした者です。
そのチームのお母さんの話では、1度も姿を見せない親も
いるらしい。その人は自分は好きで毎週行ってるので
来ない人に対して何とも思わないって言うんだけど、
面白くないお母さんだっていっぱいいるよね。

そのチームのお茶当番は2,3ヶ月に1回位らしいので
なんとか出来そうです。私は小心者なので
後ろ指さされない程度に頑張ります。
10名無しの心子知らず:03/06/25 10:36 ID:zBhv+tlS
4月から2年生男児を野球に入れているのですが、
練習着ってどれくらい用意していますか?
うちは、揃いのユニフォームの半そで一枚とズボンと帽子、ソックスを
各1つそろえればあとは自由なので、練習時はアンダーシャツを使用しています。
突然の雨や汗で濡れた時用にアンダーの替えを2枚用意して、
毎日持って行かせていますが、他のお母さんによると4枚は揃える方が良いって言われて。
そんなに入るもんですか?
11名無しの心子知らず:03/06/25 11:11 ID:yJXef32m
>10
まだ入部したばかりなので、アンダーシャツは2枚しかありません。
着替えなんて持たせないですよ。

それにしてもスポーツってお金かかりますねー!
特に野球は、ユニフォームの小物が多いしバット・グローブセットで必要。
しかも二人分…(涙)
兄弟がいらっしゃる方は、やっぱり同じスポーツですか?
12名無しの心子知らず:03/06/25 11:20 ID:iozG3efH
うちは練習だけの時は白いユニフォーム
(よく高校野球児が着てるようなアレ)
これは各自購入。
試合用ユニはチームから借りている
(年度始めにサイズ合わせをするので毎年背番号がかわっちゃうんだけどね)
アンダーシャツは試合の時しか着ないから長袖が二枚あるだけです。
着替えなど持たせないなあ。濡れたら濡れっぱなし(W

それにしてもソックスのあのドロドロ汚れ…だ ず げ で〜
13名無しの心子知らず:03/06/25 12:45 ID:pCg3SUjD
1さんありがとー!
うちは剣道です。去年仕切っていた役員さん方がまとめて辞めた・・・。
今年度は蚊帳の外だった者で父母会を運営してます。
解らない事が多いけど直接指導者に相談しながらみんなで協力して
やっているので割りと上手くいってます。

野球も泥が大変そうですね。
剣道は防具の匂い〜〜〜〜〜3
他の方はどうかわからないけど、時々洗剤液に漬けといて
洗濯機で洗う荒業を敢行してます。
普段は除湿機の噴出しに置いて乾燥。

みなさんも長雨で苦労してませんか?
14名無しの心子知らず:03/06/25 13:19 ID:AasSqO15
以前他スレで「オマエなんかヤメロ」と言われ続けたと書いたサッカー坊主の親です。
辛抱たまらず退部。息子から頼まれたのでコーチや役員には悪口言われてたことは
言わないままでやめました。
先日保護者の方への挨拶と応援を兼ねて他クラブとの試合を見に行ったのですが、
以前にも増して点差が開いてボロボロ負け。
毎週帰り道で息子が「オメーがいるから俺たち勝てないんだぞ!」といびられてきた
のはなんだったのかと小一時間・・・。
まあ我々とは関係ないことなんだから、今となってはどうでもいいですけど。
15名無しの心子知らず:03/06/25 13:59 ID:bSa0gDsH
1さんありがとう
うちは息子二人、サッカー少年です
お金はかかりますね、なんでも二人分なので大変なのは覚悟していたけど
特にシューズは持たない・・・週3回の練習、土日の試合。足もすぐ大きくなるし
どこか安く売ってるところがないかな?
あとこれからは熱中症対策 大事ですね
粉なのポカリを書いてある分量の倍に薄めて持たせてます
親の出番も多いし、休みの日のんびり出来ないけど
なにより、子供たちが楽しんでやってるので
出来る限りのサポートはするつもりです 
16名無しの心子知らず:03/06/25 14:08 ID:zSa5CXAp
1さん、おつかれさま。

若いコーチと、子供の母が仲良くなって
合コンしたって聞いてビックリ。
グランドとグランドで、メール交換してる。
(あっ○○くんからメールだって言うし)
ふふって笑ってって怖いよー。
17名無しの心子知らず:03/06/25 14:20 ID:35/pRrsT
>>4
あっちのスレ見てきたけど、ぜんぜん使われてないじゃん。
こっちのスレの方が総合スレになっていていいけどな〜
18名無しの心子知らず:03/06/25 14:35 ID:8YpSV691
うちは弱小ミニバス。
で、いくら弱くても、子供には「勝つ」つもりでコートに入ってほしいと
思うんですけど、皆さんはどう?
もちろんコーチもそうだからやる気のない子には強くいうけど
その親は「勝ち負けを気にしないほうが大切」とのたまう。
そりゃ、どう考えても勝てないことは多いけど
勝ったほうがおもしろいじゃん、
負けるとしても、勝つ気でやらなきゃいい試合できないじゃんって思う。
19名無しの心子知らず:03/06/25 14:39 ID:zBhv+tlS
>11,12
着替えの用意は、監督からの要望で持たせて欲しいということでした。
サイズも変わるし、2枚あれば十分そうですね。
20名無しの心子知らず:03/06/25 15:36 ID:yL7W85E9
勝利至上主義に陥ると本当に「好きな子」より「強い子」しか残らなくなってしまうので
難しいですよね。
うちの子はサッカー少年団なんだけれど、「ずっとサッカーが好きで続けて欲しいから」と
あんまり勝負にはこだわっていません。
もちろん勝ちたいと思うんだけど、そうするとメンバー交代とか
出来なくなって、能力的に落ちる子がずっと試合に出れなくなってしまうので
出れない子もその親御さんもおもしろくないですよね。
地区のリーグ戦だと勝負を捨てて全員参加型で行くこともあります。
以前その温さが気に入らないと捨て台詞を吐いて強いチームに移籍した親子がいましたけどね。

代表の方が常々言っているのが「親が子供の足を引っ張らないでください」って事
親同士の軋轢で子供がやめたり、親が手を出しすぎてなんにも出来ない子にはさせないで。と
そう言いながらも毎年色々ありますね。当番も大変だし。
でも、そのうち団の子供たちが可愛くなって、応援も楽しみになった親達が
いつも試合で顔を合わすので仲良くなって、新しく入りずらいと思われたり・・・
難しいです。
21名無しの心子知らず:03/06/25 15:51 ID:8YpSV691
>20
>勝利至上主義に陥ると本当に「好きな子」より「強い子」しか残らなくなってしまうので
>難しいですよね。

あー、もちろん勝たなくていいんです。
ただ「(下手でもいいから)頑張るぞ」の気持ちはもってほしいなと。
でも、確かに勝ちに行けば、必然的に強い子だけになっちゃうよね。
ホントは、誰が試合に出ても
全力で応援して全力でやってくれるのが理想だな。

>代表の方が常々言っているのが「親が子供の足を引っ張らないでください」って事

20さんのコーチは立派な方ですね。
22名無しの心子知らず:03/06/25 15:56 ID:iozG3efH
みんな親同士はうまくいってる?
うち(野球)今はとってものんびりうまくいってるけど
何年か前はひどかったんだあ。

ある親がある日の試合で自分の息子が先発ではなかったことに激怒して
試合中に?Tふざけんな!○○(子の名)帰るよ!?Uと叫んだ。
試合開始前ならともかくプレイボールかかってんだよ?
審判もむこうのチームの親もポカ〜ン。
その後はもうメチャメチャだった。
監督・コーチたちも激怒して辞めてしまった。
その親子はそれから一年近くチーム内をメチャメチャにして
結局辞めて隣の町内のチームへ…。はっきり言ってみんなほっとした。
今でもその頃の事はよく話のネタになるけど、今だから笑い話。
自分の子に試合に出てもらいたい気持ちはどんな親にでもあるけど
それは監督が決めること、絶対に口を出してはダメだと思うんだけどな。

23名無しの心子知らず:03/06/25 17:19 ID:tC9i83Ll
友人の子どものチームは、すべて学年毎に行動するので
同級生の親の結束が固く、家族ぐるみ(もち父親も)での
おつきあいが忙しいそうです。
上手くいってるときはいいけどトラブると怖そ〜〜
24名無しの心子知らず:03/06/25 20:00 ID:Y9XskwYE
>>1さん乙ですー。

5年生の息子が今年からサッカー始めました。
田舎で学校も一学年一クラス
同学年のメンバーもクラスメイトのみでつ。

でもみんな1年から始めてるので
年下の子達もとても上手。
出遅れた様な気がして不安だー
25名無しの心子知らず:03/06/25 20:16 ID:tFPn7+kO
>>18
家も弱小ミニバスチームさ!
人数も少ないから仕方ないけどね。
他所の練習見てるとレベルが違うのが分かります。
でも忙しい身を削って来てくれる監督、コーチに色々言えませんよね。
26名無しの心子知らず:03/06/26 00:43 ID:I52hrTC9
>24
うちの子も、同級生は小さいうちから始めているので
かなり出遅れている。
焦っても仕方ないけど、もうちょっと意地というかガッツを
見せてほしいよ。
27名無しの心子知らず:03/06/26 00:54 ID:XTX6Ovjh
弱小チームはしかたがないのかも・・・
小学生だと、ルールは大体わかってくれるけど
幾ら説明しても戦略やフォーメーションのことなど理解できない子もけっこういますから。
それに監督も父兄の方で、細かい所までよくわかってなかったりするw
強いチームはそこらへんよくできてるよね。先輩達から受け継がれてるものがあるのかな?
2827:03/06/26 01:03 ID:ve8Hc2U3
そういえば私の入ってた地域のチームは1軍、2軍があったな
人数が多かったので2チームにわけて、上手い子はこっち、下手な子はこっち、と
みんなレギュラーになれたので良かったと思います。
低学年の子はどちらのチームか決まっていなくて、みんな一緒でした。
29名無しの心子知らず:03/06/26 02:08 ID:SsPgHDq0
素朴な疑問なんだけど、スポ小に子供を入れてるママンたちって
やっぱみんな自分も体育会系だったの?
私は根っからの文化系人間で、学校の体育の授業でさえ
もっとお気楽に楽しめることやればいいのに〜と思っちゃう。
(アメリカの小学校の体育とも言えないお気楽な体育を見たせいもあるかもだけど)
土日の休みが一日中練習というのも珍しくないようだけどそれで平気なの?
30名無しの心子知らず:03/06/26 06:53 ID:YLh+p1iY
素朴な疑問なんだけど、スポ小に子供を入れてるママンたちって
やっぱみんな自分も体育会系だったの?

うちは全員というわけじゃない。でもやっぱり
自分も運動好き!って人のほうが、強くなることに思い入れは強い。
私も体壊すほどの練習じゃないなら、頑張れ!と言いたい。
スポーツ、文化系にかかわらず
何だってやればやるほどおもしろくなるではないですか。
本好きだったら、驚くほどの時間を読書にあててることと変わらない。
31名無しの心子知らず:03/06/26 08:20 ID:EuqF1/Hk
>>29
私は運動ダメダメな女です。
子供が「ミニバスやりたい」って言った時ビックリしたよ。
32名無しの心子知らず:03/06/26 08:27 ID:cqox8a6a
私も体育会系だったので、運動クラブに入ると忙しかったり辛かったり
プレッシャーなどで精神的に緊張することも多いから、
我が子にはのんびりした学校生活を送らせたいと思っていたが、
週末家族だけで過ごしたり、勉強や遊ぶだけってのが、
子供には物足りなかったようだ。
で、子供自ら、野球やりたいと言い出した。
周囲も活発な子は、ほとんど何かのチームに入っているしね。
33名無しの心子知らず:03/06/26 08:31 ID:EuqF1/Hk
スポーツする事にはマンセーだけど
女の子特有の「ドロドロした関係」にはウンザリする時があります。
今年保護者会長なんですが、大変でつ。
34名無しの心子知らず:03/06/26 09:29 ID:ApdXEvLp
お父さんをコーチに差し出している家庭と、
差し出していない家庭のお茶当番の兼ね合いはどうしてます?

コーチしている家庭を当番に入れないと、すごいローテなんだよね。
コーチの方も都合によって出れる回数違うし。頭イタ。
35名無しの心子知らず:03/06/26 09:41 ID:u8GSeajC
>コーチに差し出す

ワロタ!娘売り飛ばして借金チャラな世界だ〜
36名無しの心子知らず:03/06/26 13:19 ID:V3UmwrOc
お茶当番なんてなくていいのにと思うときがある
自分の入ってたミニバスチームには、なかったから。
そのかわり子供はみんなでっかい魔法瓶(1L以上)を持参して、好きな飲み物もってってたよ
重かったんだろうけどあんまり気にならなかったな。友達とあげっこして楽しかった。
お茶当番、絶対必要ですか?
37名無しの心子知らず:03/06/26 13:25 ID:AKw7Cqx+
素朴な疑問の>>29です。
夜が明けて読み返してみてちょっとあせった。ケンカ売ってるのか?>自分
30〜33タン、レスありがと。
実は、近所のスポ少マンセーのママンが何かにつけて家の子のことを
「そりゃ、ちょっと家のチームに入れて鍛えてやらないと〜」みたいな風に言うのよ。
彼女曰く、スポ少で鍛えられた子はチームワークも学ぶし、根性もつく
人間として1ランク上みたいなことまで話が進む。

で、家の子が音楽教室に打ち込んでいるのをバカにするわけ。
ちょっと値の張るチケット買ってクラシックのコンサート行くのも気に入らないらしい。
子供は別に運動がきらいではなく、優先順位の問題で週1回のスイミングは
楽しそうに行ってるし、体育の成績も普通。

> 本好きだったら、驚くほどの時間を読書にあててることと変わらない。
私も30タンと同じように思っていたのに、こんなだから
スポーツやってるのがそんなに偉いのかーーー!という思いがたまってて。
スポ少やってるみんなが例のママンみたいじゃないとわかって安心したよ。
かなりスレ違いでゴメン。
38名無しの心子知らず:03/06/26 17:28 ID:XaEvlj91
さてミニバスのお迎えに行ってくるか!
39名無しの心子知らず:03/06/26 17:37 ID:WCIR9Nv7
>34
うちのほうは、コーチとお茶当番のローテは関係ないですよ。
お茶当番は高学年の親の担当なので、低学年のうちは
あまり親がかかわることはないです。
コーチに来てくれる家をローテの考慮にいれるのは
大変な作業ですね・・・。

>38
行ってらっさ〜い!
40名無しの心子知らず:03/06/26 18:00 ID:YLh+p1iY
29さん、30です。
>彼女曰く、スポ少で鍛えられた子はチームワークも学ぶし、根性もつく
>人間として1ランク上みたいなことまで話が進む。

チームワークとれる子ばっかじゃないよ。
上手でも個人プレーに走っちゃう子もいるし。
自分のいる世界だけしか見れない人の言うことなんか
気にしない気にしない。

41名無しの心子知らず:03/06/26 18:13 ID:lgtQ/ObD
サッカーなんだけど、これからの季節、1リットルじゃ全然足らなくなるので
試合だと水筒以外にペットボトル1本を持たせてもらう。
保冷用やアイシング用の氷も沢山用意するから1チームで
最低クーラーボックス3個は持っていく(他にテント、ベンチ、パラソル等の備品)
指導者はサッカーの指導や会場設営や審判で忙しくて雑用まで手がまわらない。
当然、親の出番は増える。自分の事は自分でやらせる方針のチームなんだけれど
やっぱり親が放置しておくわけにはいかないんだよね〜
でも、審判に出すお茶当番にはちょっと疑問を持ってしまう。
地区全体の不文律で親が相互に出すことが決まってるから、自分の所だけ出さないわけにはいかないし。

完全週休二日になって子供が暇だから、と入れてる土曜日が仕事の親がいて
当然土曜日の当番は全然ダメ。日曜日は「家事が溜まってるから」とまた断る
今時みんな仕事を持ってるから、暇だから当番をやっているわけじゃないのに・・・
やりたい子がやれなくなるのは可愛そうなんで、なんとか他の親で当番まわしていますが、
せめて、氷を作ってくれたり、「いつもすいません」くらい言ってくれたらな〜
兄妹同じ少年団にいるから、8月の日曜日が全部試合でふさがった!!
行楽は平日になるか・・・
42名無しの心子知らず:03/06/26 19:26 ID:XaEvlj91
>>40
そのと〜り。
上手い子はどーしても個人プレーに走りやすいよね。
パス回さないで一人でゴールに持って行こうとする。
で、カットされて相手がゴ〜ル。
43名無しの心子知らず:03/06/27 10:50 ID:G7ELasiL
個人プレー。
以前いたピッチャーの子がそうだった。(野球)
後ろがエラーすると、振り返って睨み付けるのよ。
そうすると、みんなビビッてまたエラー。
チームを信頼してないので牽制球も投げず、ランナーが
出るとすぐに3塁まで行かれちゃう。
ここまでくると野球なんてやってる感じが全然しなかった。
で、そのチームの子達は中学上がっても、そのピッチャー
以外はだーれも野球を続けませんでした。

少年野球なんて(サッカーや他も)スポーツの楽しさを
教えてあげるだけでいいと思うんだけどなー。
特に団体スポーツは、みんなでやる楽しさとかね。
44名無しの心子知らず:03/06/27 11:48 ID:5+soL15D
>>43
コーチや監督はおらんのか?
45名無しの心子知らず:03/06/27 11:54 ID:tGuyPZEY
中高生でもチームプレイって難しくない?小学生にそれを求めてもな。

パスしないと結局カットされちゃうよとか、にらみつけたら
みんなビビるよとか、コーチは指導しないのかな?
自分で気が付かないとってほっとくんかな。

わたしは運動音痴なんだけど、体育の授業でさえ、フォローしてもらった
ことはないんだよね。下手な奴は練習しろ!練習してもビビってたら
うまくいかないし、運動する機会だって運痴だと授業だけ。体育はトラウマ。
運動に関しては、下手なのは悪ってあるような気がするんだよね。
46名無しの心子知らず:03/06/27 12:04 ID:R1aH2fPG
今週バザーがあるんですよ。
この収益が大きな運営資金になってるので
うちのチームも親総出で協力するだけど、
どうしても1人の親が出てこない。
日程が決まった段階で「この日だからね!」「協力してね!」
と念押ししてあったのに「仕事だから〜」「私が休むともう1人に負担が・・・」
この親試合にも見に来ないし、送迎もしない。役員だという事の自覚なし。
何か決める時出てこないくせに決まった事に文句言う。
あんな人見たこと無い! もう子供も乗せて行かない。知らない!


47名無しの心子知らず:03/06/27 13:03 ID:kuxjgT0u
>後ろがエラーすると、振り返って睨み付けるのよ。
>そうすると、みんなビビッてまたエラー。

うちのチームもまさにこれ。
結局、個人プレーするような子は、上手で気も強い子なんだよね。
45さんが言うように、小学生にチームプレーは難しいと思う。
もちろんコーチも注意するけど、そういう子は
極端な話だと殴りつけるぐらいしなけりゃ言うこときかないと思う。
お山の大将になっちゃってるから、自分のミスは棚に上げて周りに当たる。
その理不尽さに大人は我慢できないのだが
子供はサル山のサルと同じで強いものの言いなり…。
48名無しの心子知らず:03/06/27 14:55 ID:G7ELasiL
>44 >45
なんと実は、そのピッチャーの子の親父はコーチです。
親父も子と一緒。誰かエラーすると怒鳴る、わめく、
「けーれ!(帰れ)」などと言い出す。
この親にしてこの子あり。の典型なんですよ。
監督はちっちゃくなっちゃってるよ。
他のコーチも母達も含め、みんな関わり合いたくなくて
何にも言わなかった。

でもね。その親子が去った今のチームは突出して上手な
子がいない替わり、試合に勝ったりすると全員の力で勝ちました
って感じで、応援してる方も結構かんどーするよー。
まさに子供達はチームプレイを堪能してるって感じです。
49名無しの心子知らず:03/06/27 20:30 ID:lgNLM2l4
>>48
その親子は姦国人でしょう。
関わらなくてよかったね
50名無しの心子知らず:03/06/29 20:08 ID:gQLViY9X
今日、試合には負けたものの、コーチに珍しく褒められたということで
ご機嫌&発奮して帰ってきました。
要所できちんと子供のヤル気を引き出すことのできるコーチの手腕
なんだか羨ましいです。
51名無しの心子知らず:03/06/29 21:46 ID:KzBGuXwR
age
52名無しの心子知らず:03/06/29 22:12 ID:Wk51fF9Z
スポ少、少し前にやめたよ
高学年の子が根性悪くて、練習中に偶然ぶつかったのにうちの子以外の子を集めて
「また、ぶつかって来たムカツク」って大きな声で言ったり(勿論ワザとじゃない、
コーチが見ていてこの高学年には注意してくれた)、練習中にパスしなかったり
コーチは話し合いをしてみると言っていたけど、その子はぜんぜん自覚がなくて
改善されず、ウチの子も我慢できなくて結局やめたよ
最後の日にコーチから「嫌なことや人から逃げていても解決しないんですよ」と
辞めるウチの子が根性が無いように言われて(そうかも知れないが)、チョット鬱でした
今は楽しく日々過ごしてるから気にしてないけど、スポーツマンセーな方は苦手です
53名無しの心子知らず:03/06/29 22:29 ID:3WjucgjG
うちのチームはスポーツや読書マンセーらしい。
要は昔の子供らしくしろという事みたいだが、
HPの掲示板で「TVゲームよりスポーツ!
ゲーム脳にならないようにしましょう!」と
盛り上がっているのを見て激しい目眩がしました……

それはトンデモ理論だと突っ込むべきか否か。
54名無しの心子知らず:03/06/29 23:35 ID:sS2ck/uQ
野球やってました。
チームの代表者が独裁者で、それはもうすごいのなんのって。
どうしてここまで機嫌を取らなきゃいけないのかと思う程。
彼に好かれる為に手を替え品を替え状態で、そのせいで父兄の関係も険悪。

子供のエラーは当然殴られます。
文句言う親は一人もいません。っつーか言えません。
子供は毎回ビクビクしながら試合に出てました。
強いだけが取り柄のチームでしたが、うちは途中で辞めますた。
55名無しの心子知らず:03/06/29 23:45 ID:zpyoaxbq
大変だったなあ、スポ小・・・。
現在うちの息子達は高校生と中学生。
2人とも中学では
部活で県大会で優勝したりして、
スポ小で養った体力と精神力のおかげだったかな?
と思っています・・・。

でも小学生の頃に無理な運動をして
肩を痛めたり膝を痛めたり、
筋肉つきすぎて身長伸びなくなった子もいたので
ほどほどに楽しんだ方がいいと思う。
56名無しの心子知らず:03/06/29 23:55 ID:mcnkRANd
皆さん日焼け対策どうしてます??
私はUVローション、ファンデの厚塗り、ハット、
暑くてもクロの長袖、首はスカーフしてます。日傘も、たまに・・・。
ちょっと浮くのでしない時も多いけど。
息子のクラブのママたちはあまり気にしないのか、すッピン
真っ黒ママが多い・・・。
辛い。当方十和子タン並みに美白マニアなもんで・・・。
57名無しの心子知らず:03/06/30 00:18 ID:nrgRc/1U
>56
うちは日傘が並ぶよ。邪魔なんで、遠巻きに見ているお母さんが多いけれど。
当番のお母さんたちは、帽子&厚塗り、薄手の長袖長ズボンセットが多い。
暑いから結局半そでになっちゃうけど。
一度サンダルはいていって、足元が真っ赤かに日焼けした。
58名無しの心子知らず:03/06/30 01:15 ID:LqicCpSO
>>57

邪魔になっちゃうんですよね・・・日傘
一番ベストなんですけどね。。
私も手袋忘れて素手で当番してたらくっきり時計跡が。
それ以来慎重にしてます。今焼いちゃうと40過ぎてシミだらけまっしぐら
になりたくは無い!!です〜〜
59名無しの心子知らず:03/07/01 08:20 ID:JIizslg/
家はミニバスだから、日焼けの心配は無いんだけど。
体育館は飲食禁止なので試合の時は外で食事をします。
日陰を確保するのが大変!
60名無しの心子知らず:03/07/01 09:49 ID:5duAIqIF
兄弟で別々のスポーツやってます。
お父さんは上の子のコーチを頼まれてるので
土日はずっと上の子と一緒です。
おまけに練習場所が車でしかいけないところ・・・。
問題は上の子でお茶当番が当たった時で、
下の子の練習やすませて連れてくことになるの。
下の子はまだ1年だから
ひとりで家において時間になったら弁当もって練習にいくなんてできないし。
上の子のお茶当番が月に2回はまわってくるから
その分下の子は練習に行けない・・・。
お茶当番お父さんにやってもらおうとしたんだけど
「コーチにお茶当番はさせられないから」
と、母の会の人に言われるし。
野球のグラウンドの片隅でサッカーボールをけってる下の子をみると
なんだかな〜という気持ちになっちゃいます。
は〜、また今週の土曜日お茶当番だ・・・。
でも、お茶当番の仕事って
監督、コーチのお昼のお弁当の手配とかコーヒーいれたりすることなんだよね。
主人はいつも弁当もたせてるし
ほかの監督、コーチが自分で弁当もってきてくれれば
お茶当番いらないのではって思っちゃうんだけど・・・。
みんなのところはお茶当番って何やってますか?
61名無しの心子知らず:03/07/01 10:06 ID:9y0dHrvb
>>60
いいこと考えた!

お茶当番の日はお父さんはサッカーの付き添いさせる!
これくらいやらないとわかってくれないと思う。
仕事でってウソついてもいいし。
62名無しの心子知らず:03/07/01 11:35 ID:hXxMYZk8
>>61に賛成!!
63名無しの心子知らず:03/07/01 11:37 ID:xH+lSSjy
>60
うちは監督コーチも子供も、自分のお茶持参で足りない時用のお茶準備だけなので、
準備できたら帰宅OK、練習後は監督がお茶クーラーを倉庫に入れておいてくれるので、
なるべく早めに洗って消毒しておけば良いだけ。
試合当番(レギュラーの親のみ)は、お茶準備+各自持参のおにぎりをクーラーで
保存&救護係もかねているので、終わるまで付きっ切りだけど。
64名無しの心子知らず:03/07/01 12:38 ID:b2n9J/S2
土曜にやるはずの学校行事が雨天延期で
スポ小の試合がある日曜に重なってしまった。
この場合、学校優先だよね?
65名無しの心子知らず:03/07/01 15:26 ID:xexpM/zs
>64
まあ学校優先だろうけど、
試合って登録料払ってあったり、体育館やグランド押さえてあったり
当然相手もいる事なので、ちょっと悩むよね。

雨天順延と言うと運動会かな?
運動会は休みたくないな〜 参観日なら休むかも…ダメ?
66名無しの心子知らず:03/07/01 16:10 ID:v/ApZuAG
>>60
うちの子の通うスポ少にお父さんコーチがいますが、
お茶当番もこなすスーパーお父さんコーチです。
何でお母さんが当番しないかって言うとお母さんもコーチだからです。
当番回さなきゃいいのにとも思うんだけどね…

67名無しの心子知らず:03/07/01 16:43 ID:xH+lSSjy
>64
そういう場合って、そう重要でない試合の場合は棄権か
重要な試合の場合は学校に許可もらって行かせるかってのを
監督や役員、先生と相談したりしない?
うちは以前強かった時に、県代表の試合と親子学級が重なってしまい、
学校に今回だけ15名の子を試合に行かせたいと申し出て、許可もらっていた。
スポ少が各校寄せ集めだとそうもいかないのかな?
68名無しの心子知らず:03/07/03 03:40 ID:nqxSCM7z
思ったより盛り上がらないね、ココ。
69名無しの心子知らず:03/07/03 06:18 ID:LExF/FZl
土日月だけ盛りあがる感じ
70名無しの心子知らず:03/07/04 17:10 ID:RfhjPHDv
子供がスポ少に入って、試合の応援で他のお母さんを
自分の運転する車に乗せる機会が増えました。
他の方を乗せる場合、もしも、に備えて自動車保険の内容を
変えた方、いらっしゃいますか?
どんな契約内容にしたら、いいんでしょう?
71名無しの心子知らず:03/07/06 13:25 ID:GLoGnm4D
さて、今週末のスポ少はどうでしたか?
72名無しの心子知らず:03/07/06 17:28 ID:OIiuuAFx
いや〜今週も疲れたわ
今日は試合でした。
快勝したので爽やかな疲れってところかな。

今日の試合相手の監督は恐そうな人でした。
ミスした子をボロカスにけなして泣かせてたよ。
あの子のお母さんの気持ちを思うと胸が苦しくなったわ。

73名無しの心子知らず:03/07/06 19:23 ID:X1PEsjg1
おれなんてミーティング中に咳して殴られたことあるぜ
74名無しの心子知らず:03/07/06 20:57 ID:FsZ0zEfq
ちなみに、小学生のうちから自衛隊体験コーナーに参加できたらいいかも。
75名無しの心子知らず:03/07/06 21:48 ID:uCDgmV5K
>>72
昨日息子のエラーで2点入れられ・・・
泣かされました(w
ボケ、アふぉ、やめちまえ〜〜って。
母は泣きました。
がんがれ!!我が息子よ。
76名無しの心子知らず:03/07/07 08:21 ID:6kZlLZH4
>>70
スポ少にに入るとき子供は保険に入りましたよね?
うちのチームは今年から親も加入しましたよ(任意ですが)
家は旦那も送迎に出るので夫婦で入りました。

77名無しの心子知らず:03/07/07 08:50 ID:yH0e6R7X
>70
搭乗者障害保険(過失割合に関係なく規定額が支払われる)なら、
スポ少関係なしにずーっと入っている。
スポ少の保険は移動車内での事故はカバーしてくれないタイプだった。
78名無しの心子知らず:03/07/07 11:38 ID:wOcs+aYZ
>75
私も応援してるぞ〜ガンバレ!75の息子!
79名無しの心子知らず:03/07/07 12:15 ID:wmcAS6Gu
勝てないな〜。なんでこんなに弱いかな〜。
確かに強いチームの子達は顔つきも違う(ような気がする)
同じ小学生なのにな〜。
負けて当たり前になってるから負けても全然悔しそうじゃないんだよな〜。
親ばかり悔しがってる。
でも本当に楽しそうに野球やってる息子を見ているとこっちも嬉しい。
80名無しの心子知らず:03/07/07 12:21 ID:yYr0XFFL
>79
強いチームはきびきびしてるよね、反応もすばやく「ハイッ」って走るし。
うちはよく言えばマターリ、悪く言えばだらしない、
でもいいんだ、本当に楽しそうだもの。 
たまに勝った時の嬉しそうな顔がとっても可愛い。
81名無しの心子知らず:03/07/07 14:08 ID:wmcAS6Gu
たまに勝った時かあ。まるで優勝したような騒ぎになる(W

>強いチームはきびきびしてるよね、反応もすばやく「ハイッ」って走るし。

そうなんだよね。
うちの子達なんかいっつも「走れっ!走っていけっ!」ばかり言われてる。
監督から注意を受けているときも「はいっ」じゃなくて
ニヤニヤしながら聞いてる。その度に私たちからゴラアアアアア!!
って叱られるのでつ。情けない。
82名無しの心子知らず:03/07/07 16:12 ID:Xcrxhx+3
同じ小学生でも強いチームってやたら体格良くないですか??170センチざらなんですよね。
我が子のチームは区内唯一の進学小学校で勉強メインの子多い為か
野球やスポーツより塾に毎日行ってる(w
ガリガリ、ひょろりょろ、25キロしかない。。。。。
オシリもなくて滑り込みしたら骨折しそう。
栄養考えて食べさせてるんだけど。困ったもんだ。
私や主人はでかいのに(笑
生まれもって合う子、合わない子っているのかなあ〜〜。
怒鳴られながら泣きながら頑張っても細いし、力ないし、いっそバレエに切り替え
たいぐらい。
83_:03/07/07 16:14 ID:0tqE9tle
84名無しの心子知らず:03/07/07 18:02 ID:DJgSBSyl
>>70
うちのスポ小で加入している傷害保険はそのチームでの練習・試合
及び会場への往復路での事故のみ担保のものです。
それとは別にうちでは子どもが学校でも外遊びでもしょっちゅうケガしてるので、
家族傷害保険に入ってます。
また自動車保険は人身傷害付のものにすると、通常示談後にしか支払われない
保険金も支払い可能なのでいいのではないのでしょうか。
特に知合いを乗せているのであれば対応が早い方がよいのではないかと思われます。
(保険会社によるのかもしれませんが)
ともかくもここで聞くよりはご自身の加入されてる保険代理店の人か保険板で
詳しく聞かれた方がいいと思います。
85名無しの心子知らず:03/07/07 19:21 ID:efRw9Uvd
連絡網が遅い・・・。
集合場所まで自転車で30分かかるのに
練習中止の連絡網がまわってくるのが家を出るぎりぎりの時間。
小雨なんかのときは「ないかもな〜」って思っても
もしもの場合にそなえて弁当つくって
ユニフォームにきがえさせて
お茶当番の時はお茶、その他を用意して待たねばならない。
もう少し早く回して欲しいよ〜。
86山崎 渉:03/07/15 12:35 ID:QKQxKWYp

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
87名無しの心子知らず:03/07/17 10:34 ID:+DGDOcDj
子供がスポ少に入って
それまで休日は朝寝坊し放題だったのが、ちゃんと起きるように。
はい、私がです。(苦笑
朝が遅いから昼もずるずるとヘンな時間になっていたのが
12時前には食べられるように準備。
作るのが面倒だからとよくファミレスに行っていたけど
午後の練習時間が気になって、外食はほとんどしなくなりました。

>85
ザーザー降りで、今日は絶対練習がないってわかる場合でも
連絡網回ってきますか? うちは回ってきます。
無駄だと思うんだけど・・・。
88なまえをいれてください:03/07/17 16:31 ID:QyqFU3b8
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
89名無しの心子知らず:03/07/22 01:48 ID:lbZQka6c
夏休みの練習スケジュールどうですか?
うちは朝連が平日6時から8時まであります。
監督が仕事行く前に見てくれる。
で、土日は練習と試合で丸一日通しの弁当もち。
親としてはありがたいが、監督やコーチは大変だろうな…。
90名無しの心子知らず:03/07/22 20:04 ID:FFnCBarI
>89 
毎日朝練?しぇ〜!!
全国大会で優勝するなきっと。

うちの子のスポ少は夏休みだからといって特別な事は無し。
と云うか、家族旅行で休む子多し。
だからか?練習試合でもあんまり(全然)勝てません。
91名無しの心子知らず:03/07/22 21:16 ID:sA13xokQ
>>90
うちの子のチームと同じだよ。
来月試合があるってのに前日まで練習なしさ!
92名無しの心子知らず:03/07/22 21:35 ID:PiPyVpZb
頼まれコーチの妻です。
土日家族で過ごした事ありません。
子供達は練習練習の毎日ですが、大会で負けてしまいました。

いつもは「土日くらい家族で過ごしたい」とか
「遊べなくてうちの子が可哀想」とか
「休め」「やめろ」なんて言ってるんだけど、さすがに
子供達が負けて泣いていたというのを聞くと残念でしょうがない。



でもしばらくたつと
「自分の子と遊んでよ」「休め」「やめろ」と無限ループです。
9389:03/07/22 22:53 ID:lbZQka6c
>>90
いや、あまり強くないです。この4月からの地区大会系は1回戦負け続きだし。
近隣チームが強豪ぞろいで、地区大会でなかなか勝てず、
県総合の大会のほうでは良いとこ行くくらい。
試合に勝つことに関して、監督・コーチもそれほどピリピリしていないからか
和気あいあいなムードで練習がすすむらしく、子供たちは伸び伸びしていますが。
朝連は自由参加で来れる子は来てって感じですが、毎年ほとんどの子が
ほぼ全日参加している。監督やコーチが都合で急に来れなくなっても
OBの子がボランティアで練習メニュー組みや指導をしてくれているので、
子供たちだけでも楽しそうだし。
親や役員の当番も、監督やコーチがいる日は出番なし。
土日の昼の弁当がおにぎりか白飯のみの指定なので、有志のお母さんたちで
当番決めて、おかずの差し入れを持って行くのをやっています。
>>92さんのとこみたいだったら気の毒だよなあ。
監督のところはお子さんがすでに成人しているようなのだが、
コーチは幼少の子を持つパパが多い。
92さん、お疲れ様です。
94名無しの心子知らず:03/07/23 09:59 ID:izNOXfW5
>92さん
うちも一番上の子のチームで頼まれコーチやってます。
問題は下2人が違うスポーツやってること。
それぞれお茶当番があるんだけどコーチやってるからって
お茶当番はまわってくる・・・。
練習場所まで車で1時間はかかるから
上の子でお茶当番当たったら下の子たちは自分たちの練習には行けないんです。
「私がお茶当番のときはコーチ休んだら」って頼むんだけど
ほかに人がいないからって聞いてくれないし。
なんかもう疲れてます・・・。



95名無しの心子知らず:03/07/24 10:28 ID:gkbvXk6w
>>94
前も書き込んだ方ですよね。

だんなさんが協力してくれなかったら、どうしようもないよね。
せめて、お茶当番をはずしてやって欲しいって言ってくれると良いのにね。
あなたのかわりに、父親がお茶当番やりますからって言ったら違わない?
ママ達より、コーチの方が権力あるもんでしょ。

だんなさんは下二人も同じチームにいれたいのかな?わかんないけど。
上の子のチームは野球、下はサッカーかなとなんとなく思いました。
うちも野球は人手不足なんだよね。で、お茶当番も大変なんだよね。
野球の方がコーチたくさんいらない?ボールやバット当たるとケガするし。
96名無しの心子知らず:03/07/24 12:11 ID:Zls0INw9
>95
おっしゃる通り
下の子はサッカー、上の子は野球です・・・。
主人はサッカーが好きじゃなく、下の2人にも野球をやらせたがってるんです。
「野球やってると礼儀正しくなるけど、
 サッカーは選手がピアスしてたり茶髪だったりするからいやだ」
なんて理由(?)でサッカーのことは毛嫌いしてます。
自分の好き嫌いでなくこどものこと考えてよね〜って
・・・言えたらすっきりするんだけど。
なんか、スレ違いになってきちゃいました。
だんなの愚痴スレに行って来ます・・・。
97_:03/07/24 12:12 ID:rnL+7Bb3
98名無しの心子知らず:03/07/25 13:14 ID:UUuVZNX9
今朝、大型バスにのって合宿に出発しました〜!
お隣のチームとの合同合宿です。
ふー、つかの間の休日だわ。
初めての合宿、きっと見違えるようになって帰ってくる事でしょう。

お茶当番、大変だね。ウチのところは自分の飲み物は自分で持参。
これって、当たり前だと思うんだけど。
氷も全員が氷のう持参、これも当然の事となってる。
もちろん、当番はあるけどね。
99名無しの心子知らず:03/07/25 13:14 ID:2/06TG1+
可愛い娘たちが貴方を癒します・・・☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html
100名無しの心子知らず:03/07/25 13:29 ID:kEE93I5a
>96
わ!まさにうちのダンナがそんな感じ。
あと、野球なら自分が教えられるからね。

幸い、うちは上も下も野球にいってくれたから
良かったけど・・・。
101名無しの心子知らず:03/07/25 14:35 ID:uL+UhulD
お茶当番が嫌なわけではないのですが、
当番の内容に?と思うことがあります。

見学にくるOBにお茶だししたり
特定のOBが甘いものが好きだからと茶菓子を用意したり
お茶も用意しておくだけでなく
監督、コーチの様子をみていて
手があいていそうな時にグラウンドまでもっていく・・・。
子供のためというよりも、
監督、コーチ、OBのためのお茶当番みたいです。

別のチームの人に聞いたら
お茶当番はお茶の用意はジャグにお茶を用意したら
監督、コーチは自分ののみたいときに勝手にのんでくれるので
あとは、けがした子の手当てぐらいだよというので
当番の内容もいろいろだな〜と思いました。
102名無しの心子知らず:03/07/25 14:44 ID:GpSN8kwp
>>101
コーチ代を母親が体で支払ってるわけね。足りねーよ!って言われそうだが。

どうせ、足りないならねえ。誰か気が利く人がはじめたんだろから、
気が利かない人はやめちゃえばいいと思うんだよね。
でも、そういうチームはやめちゃうと、コーチも逃げちゃうのかね。

自分がコーチしてるチームのお茶当番を、子供のサッカー休ませても
妻にやらせたがるのも、チームのためより、コーチとしての自分が
大事だからなんだろうなあ。
103名無しの心子知らず:03/07/26 12:28 ID:fla3R92c
>誰か気が利く人がはじめたんだろから、
>気が利かない人はやめちゃえばいいと思うんだよね。

そうそう、良かれと思ってやった事でも、悪習となる事もあるって事だと思う。

「親の負担が大変だから野球もサッカーもやらせたくない」
っていうママも出てきている以上、変えていかなきゃならないと思う。
しれじゃ、せっかくのスポ少も意味ないもんね。

うちのとこは試合の時に一人1コ供出していた「コーチ分おにぎり」廃止した。
104名無しの心子知らず:03/07/29 16:27 ID:FQNivXG1
A.練習には毎回必ず来るが、技術指導はイマイチなコーチと
B.月1回くらいしか来ないけど、スポーツ理論はバッチリで熱心なコーチ
どっちがいいですか?

いろんな父兄がいるから
指導法が食い違ったりすることが皆さんあると思うのですが
そんな場合、どうやって対処してます?
105名無しの心子知らず:03/07/29 16:27 ID:JNM5oSDA
開店セール500円より来てーーーー!アダルトDVDを見ようー!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
開店セール1枚 500円より→→→http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた翌日にお届け!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
見やすい画面・注文簡単・時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
106名無しの心子知らず:03/08/17 00:27 ID:RT2SYlve
保守っとくか
107名無しの心子知らず:03/08/24 16:06 ID:56VmFMNK
急に暑くなったから、練習もキツいねー!
1.5リットルの水筒じゃ足りないよ。
みんな頑張ってるかい?age
108名無しの心子知らず:03/08/31 16:33 ID:RHkvyDoK
age
109名無しの心子知らず:03/09/01 22:16 ID:TfGRv5+7
>>104
指導方針が統一されていない時点でバツ
父兄がコーチしている時点でバツ
110名無しの心子知らず:03/09/14 16:39 ID:XdMDU9V3
ここのところの暑さ、きついね。
今日も試合でした。みんなよくぶっ倒れないでがんばった。
ところで…
朝、練習や試合に行きたくないっていうことある?
そんな時みなさんどんな対応してますか?
「あ〜そう、じゃ行かなくていい」って言えなくて
どうしても理由をあれこれ聞いてしまったりするんです。
「もう辞めちゃえっ!」って言って「んじゃ、辞める」と言われると
マズイし…。
ただ理由を聞かずにハイハイとにかく行っといで〜って出すのがいいのか…。
ただ何となく気がのらないという時もあるだろうし、
でももしかして何か悩んでいることがあるのかもしれないとも思うし。
よきアドバイスを。
111名無しの心子知らず:03/09/19 11:47 ID:NWtZh023
給水タイーム!
112名無しの心子知らず:03/09/19 13:29 ID:GLDMdmqL
明日珍しく休みで良かった。
親の体調もあるもんね。
113名無しの心子知らず:03/09/26 14:56 ID:1qzbCM2f
明日は運動会でお休み
114名無しの心子知らず:03/09/26 22:12 ID:voEwFwun
>>110
子供によるからなあ。
うちはどっちかっていうと、多少無理してでも頑張るタイプだから
行きたくないって時は好きにさせているけれど、いまんとこは嫌々ながらも行く。

うちの監督の方針が、オフシーズンや5年生以下の子は家族でお出かけなどで休むのはOK、
煮詰まったら気分転換で休ませてもOKってのもあるけれど。


115114:03/09/26 23:55 ID:voEwFwun
>いまんとこは嫌々ながらも行く。
毎回嫌々行くわけではなくて、「行きたくないー」という日も
嫌々言いながら行くってことです。わちゃ
116名無しの心子知らず:03/10/01 10:03 ID:aeXzILnx
みなさんのところ、
お茶当番なんてありますか?
うちは当番になったら、
お茶と、監督のお弁当の用意、グラウンドまでの送迎をすることになってます。
ところが、人数がすごく減っちゃって子どもが12人しかおらず
おまけに「当番できない」「運転できない」って人が約半数いるので
残った6人で当番まわすことになってすごく負担です・・・。
子どもの送迎もあるので毎回2〜3人は当番が必要なので
毎週土日はどちらか当番してる感じです。
「運転できない」って人も日曜はご主人がいるんだけど
「主人には頼めないから」とやってくれない・・・。
中学行くまであと2年、新しい人、入るかしてくれないと
体がもちません・・・。
117名無しの心子知らず:03/10/01 10:23 ID:FnVLfdJu
>>116
うちは会則で、当番に全く協力できない・したくない場合は月1000円徴収と決められている。
以前はそんな会則なかったけれど、>>116さんとこみたいに一部のお母さんしか
手伝いに協力してくれなかったんでやむなくそうなった。
ぬるい規則だと意味ないからと高額設定された。
118名無しの心子知らず:03/10/01 11:23 ID:eXTZYYAM
えー!そんなことしたら
うちの少年団、みんなお金で逃げちゃいそー
当番が大変、って評判で新人がこないのかもよ。
お弁当はコンビニではダメなの?
あと、運転する人にクルマ代を毎回出せばいいじゃん。
バイトだと思えばラクなもんよ。

わたしは当番、ぜんぜん苦にならなかった。
こどもの追っかけできるのって小学生までだもん。
合宿とか大変だったけど、楽しかったー
親同士も仲良くなれるし、
厨房になると、ゼッタイ試合見にクンナ!だし…
あと2年、もっと楽しくできるといいね。
119名無しの心子知らず:03/10/01 13:18 ID:4WVqguQW
もちろんうちも当番あります。
当番の苦労話はいろいろ聞きますねえ。チームによって様々で。
でもうちの場合は116タンのところほど大変じゃないかも…
割と持ちつ持たれつまわしてます。
でもどのチームも結局やる人っていつも決まっちゃうみたいだね。
うちのチームも…
○当番の時だけ来る○当番に限らず割と顔を出す○当番の時でさえ来ない
だいたい大きくこの3つに分かれるかな。
私も当番はそれほど苦にはなりません。むしろ私が息子にやらせたくて
(ちなみに野球)入部させたのでそれなりに楽しんでやっています。
そうじゃないと苦痛かもね…。
120117:03/10/01 13:38 ID:FnVLfdJu
>>118
いまんとこはお金払ってまで逃げる人いないみたいよ。
サボる人はいるけれど、許容範囲って感じらしいし。
うちは年間費用1人1万円保険込みなので、更に毎月1000円はきついんだと思う。
サボる人が多くなれば、お母さん達にも謝礼が出せるんで
それはそれでやりたがる人が出てくるだろうし。
121名無しの心子知らず:03/10/02 20:13 ID:NtOSvnbp
うちもコーチの分のお弁当の提出を求められますが
もし、主人がコーチだったら・・・と考えると
よそ様のお母さんが作ったお弁当を
当然のようにがつがつ食べて欲しくないな・・・。
大人なんだし、売っているお弁当だって自力で調達できるんだから
コーチの方から「いりませんよ、ご心配なく」と
言うくらいの大人であって欲しい・・・。

ってことで、毎回まずいお弁当せっせと作っていますけど、ごめんな〜。
122名無しの心子知らず:03/10/03 13:23 ID:+JtCMwM9
うちは主人が頼まれコーチやってたけど、弁当はいつもわたしがつくってました。
ところがこの前、もうひとりのコーチに
「弁当は父母会で用意してもらうから、もう弁当もってこないで」と言われ
「自分の食べるものは自分で用意しますから」と断ったところ
「コーチの足並みがそろわないのは困るから(コーチを)辞めてください」
と、言われたそうです。
今まで弁当もってこないコーチの分は当番が買って用意してたんけど
そのお金はみんなの会費からでてるから
毎回弁当買ってたら弁当代だけで会費なくなっちゃうじゃない?
お茶当番やってその辺の事情知ってるから
自分のだんなの分ぐらいは自分でもっていかせようとしてたのに
なんか変ですよね。
コーチのお弁当買うくらいなら、子どもに還元すればいいのに・・・。
123名無しの心子知らず:03/10/03 14:53 ID:ibjQhDN3
うちのスポ少結構強い。
全国大会も毎年のように出てるんだけど、
監督の旅費を団費から出してます。
レギュラーの親で割勘してくれればいいのに
何で全国大会に連れてって貰えない人からも出してる団費からお金を出すんだ?
ちょっと納得いかないわ〜
124名無しの心子知らず:03/10/03 15:16 ID:VFOuWvOF
あ、そうか。>123
レギュラーだから気にしてなかったよ。
125名無しの心子知らず:03/10/03 15:22 ID:dZ/iB4hS
>123
うちもそうだよ
監督なんだから当たり前と思うけど
126名無しの心子知らず:03/10/03 16:40 ID:/Qd4l4tk
>>122
監督に辞めて下さい言われたの?
127121:03/10/03 18:46 ID:4+Xe0srS
>>122
まっとうな感覚の持ち主の人が理不尽なことを言われて
お気の毒です・・・。
心からご同情申し上げますわ。

で、コーチを辞めたんですか?手弁当を辞めたんですか?

うちのように手作りのお弁当(おにぎりだけど)を
支給されてもいやな人っているよね。
私ならよほど親しい人でない限り
手料理食べるの抵抗があるな。正直気持ち悪いぞ。
128名無しの心子知らず:03/10/03 20:35 ID:+JtCMwM9
>126,127
いまどうしようか考え中なんです。
主人がやめると下級生のコーチがいなくなってしまうので
子どものことを考えたら
弁当やめてでもコーチ続けたほうがいいのかな・・・。
129123:03/10/03 20:51 ID:g1adAaNo
124のような無神経な人達が多いから疲れるんだよ。
会計係してるから余計そう思うのかもしれないけど、
一部の人達だけにお金使うこと多いんだ。
試合の時の飲物代(親用)やレギュラーだけが練習する時のコート使用料
団体戦の登録代 
試合に出ない低学年とレギュラーは月会費同じじゃおかしいよ。
130124:03/10/03 21:18 ID:8r/Qh8C/
>129
おめーみてーな奴に無神経って言われる覚えはない。
役員やってるなら人のせいにせずにやることやってから
疲れろ。

大体、学年毎に会計運用しねえから不満でるの当たり前だ。
レギュラーと順レギュラークラスとそのた頑張ってる子の
人数で団費を割る様な指導にも意見があってしかるべき。
中にはどうせ託児所だと思っていて団費だけ払って役員も
絶対やらない保護者いるんだろ。
そーゆうのをほっとくから疲れるんじゃねーか。
あふぉ!
131名無しの心子知らず:03/10/03 21:38 ID:wtPty50t
練習や試合が昼をまたぐ場合はおにぎりのみ持参となっています。
そいで、保護者当番とは違う別のローテーションでおにぎり当番が
あります。一人1個のおにぎり供出。これがコーチの分に充当される
訳ですが、受け取る側の抵抗があるのか作る方の不満なのか、
もっぱらコンビニ弁当をなにかのついでに保護者当番が買いに行きます。
ちなみにほとんどコーチの自己負担だと思いましたがね。

この夏のリーグ戦(サッカーです)じゃ、セブンイレブンの冷やしうどん
をコーチが食べてたら子供達が集まってきてわいわいいうので、
てめーらうるせー!!!ってけちらされてました<笑〜〜

ちなみに練習や試合の時のコーチ&当番の飲み物は保護者会で分担
です。団費からは出ません。
132名無しの心子知らず:03/10/04 11:21 ID:yjZI2XFq
チームを応援じゃなく、自分の子供のみを応援する人がいる。
自分の子供が、試合に出れなきゃ文句言いまくり。
もう、ウンザリだな・・・。
133名無しの心子知らず:03/10/04 14:04 ID:bxRe0lYm
こう言っちゃなんだけど、
スポ少の保護者なんて親自身が負けず嫌いで自己中が多いじゃんよ。
ピコプリンも多いし。
134名無しの心子知らず:03/10/04 16:10 ID:s0k0o44k
>123
試合に出ない低学年も数年後にはレギュラーになるのでは?
135名無しの心子知らず:03/10/04 20:21 ID:/8vBPkfU
人数多いと無理だし、6年でも下手なら下級生がレギュラーでしょ?
うちは3年だけで今35人位、だんだん減っていくとはいっても‥
136名無しの心子知らず:03/10/06 12:11 ID:pGR9AlAM
土日と試合だった。
たいしたこともしてないのに親の私が疲れちゃって
レトルトやほか弁で過ごしてしまう。
子供の身体のことを考えてスポ少に入ってるというのもあるのに
本末転倒だよな。
役員でないときはもう少し何とか作ってたんだが。
137名無しの心子知らず:03/10/08 09:52 ID:6u5ov+GT
役員っていうか、当番だと
朝早くからお弁当つくってお茶用意して
子どもをグラウンドまで乗せてって(片道50〜60)
監督、コーチのお弁当手配して
帰りは子どもを各家庭まで送って、
自宅につくと7時まわってたりして
それから、おなかすかせた子どもに大急ぎで夕食をつくる・・・。
でも「運転できない」「仕事がある」などで
当番しない人はこどもが帰ってきたときに
夕食の用意はできてるんですよね・・・。
最初は、それぞれ家庭に事情があるから
当番はできる人がやりましょうってことで納得したんですが
「上の子の受験でいそがしい」「車が小さいから子どもを乗せきれない」
などの理由で当番をできないって言う人が約半分にもなってしまって
できる人の負担はどんどん大きくなっている。
少ない人数で当番まわしてるから急用ができたときでも
交代の人がみつからないの。
なんか変・・・。
138名無しの心子知らず:03/10/08 19:54 ID:JQIpYrkK
変と思ってる人同士で変えていかないと
いつまでもそのままだ罠
139名無しの心子知らず:03/10/21 07:30 ID:xVsC3Uyk
当番ができない家の子は辞めさせれ
140名無しの心子知らず:03/10/21 16:03 ID:H11Rj9RM
>139
そう思うときもある。

逆に、当番だからといって、、、

そのうちの子どもの具合が悪くて練習休んでて
ほかの人が当番代わるからと言ってるのに
無理して出てきて
「大変なの」「なかなか終わらない」
と声高にケータイで話されるのもいやなものです。

「もう帰ったら?お子さんさびしいだろうから」
とみんなが言っても帰らない。

よっぽど陰口たたかれると思っているらしい。
141名無しの心子知らず:03/10/22 07:55 ID:4EddT5Pe
これまでうちの子の団で試合当番が出来ない人は、飲食店経営で絶対休めない人とか
妊娠中などの、よっぽどの理由の人しかいなかった。後はちゃんと折り合いつけてやってた。
そして出れない人も(飲食店の人などは)氷を山ほど作ってくれたり
それぞれ協力をしてくれていたから、まわりの人達も納得していた。
けれど、学校が完全週休二日制になった頃から入った学年の親から
理由もないのにやらない人が出始めて、当番をやるように促すと
「うちの子は試合には出ないと言っているから、当番もしません」とか言って
(子供は試合に出たがっているのに)試合は欠席させたりする。

親のせいで試合に出たい子が出れないのは可愛そうと結局当番免除
それについて謝りもしなければ、だから当番します、とも言わない。
それなのに、
「兄弟で入っている人は上の学年のみ当番をやって下の学年は免除」
という規則を「子供が二人団にいるなら二人分やって当然、卑怯だ」と叫ぶ。
少年団は託児所じゃないっ!
142名無しの心子知らず:03/10/22 09:10 ID:lTykx8X5
いるよね、子供を試合に行かせない親。
当番も出来ないっていってたけど、うちはあまり負担でない当番の時にしてもらった。
まるっきり免除しちゃうと連鎖反応が出るし。
大きい車に乗ってる人は常に担ぎだされるし不公平だね。
私は当番じゃなくても試合は必ず見に行っちゃうんだけどさ‥
143名無しの心子知らず:03/10/24 09:25 ID:PX3xdI8r
ワゴンに乗っている親御さんは出かけ好きな方が多いのか?
試合への出席率も高いし、気軽に車も出してくれるんだよね。
(車での遠征の保険や事故の問題は色々あるとして)
うちは田舎だから、駐車場に困らないのでワゴン率が高いし。

しかし11月の土日祝休みの12日中、8日も試合が入っている・・・
自分のパートが土日もなるべく出ないとだめなパートなんで
休みの希望を出すのがつらい・・
でも子供が「応援に来て」と言ってくれるうちは行きたいしね〜
144名無しの心子知らず:03/11/01 21:38 ID:4f4/Ohfu
今日、野球の低学年親子会があった。1〜3年の親子で練習後にお弁当を
食べるのだったんだけど・・・・・チョッとむかつくやしがいて・・・食事中、コーチが
「上の学年からスパイクがまわってきました。ほしい人で話し合ってください」
21cmが一足、20cmが二足あった。
何人か手を上げ、勿論うちの子も名乗りをあげた。
するとあるババアが「3年が優先!!!!」と叫び 「おい、○○(子の名)とってこい」
そして ツカツカとババアもやってきて「はい、3年から」
とかいって仕切って3年生の足からあわせ始めてるの。
3年生は2人(ババアの子も含)だったんだけど 
「○○はいつも22なんだよね。まあ押し込めば入るから21もらうわ。
 A君は小柄だから20でいいね。後の残り一足を2年でじゃんけんな」
と、とっとと持っていきやがった!!!!!!!
A君は21がほしかったし、1・2年でほしい子が6人もいたのに一足を
じゃんけん。そのうち3人は21がほしかった・・・。
うちの子(2年)は結局もらえずじまい――――。なんかむかつく。
ほしい子皆でじゃんけんで負けたならともかく、3年から優先?????
他のスポ小も年功序列?そうですか??????

教えて!!!!このままでは落ち着かない!
145名無しの心子知らず:03/11/01 21:50 ID:O+KzEVPW
年功序列ねえ…。
時と場合によるかな。例えば今回のスパイクの様なものの場合は
常に試合に出る子からかな
(ってことは上級生からってことになっちゃうか)
レギュラーの子からサイズを合わせていってダメなら他の子。
それとたとえば練習後に差しいれのお菓子等を配るときは下級生から…
だな、うちの場合。
年功序列が頭にくるというよりそのババアが頭にくるね。
146名無しの心子知らず:03/11/01 22:22 ID:BsHlzHQ1
>>144
相手の、話し方は腹が立つけど。
同じサイズだったら、3年優先はしかたないのでは?
息子のチームは、上級生優先って当たり前ですけど。
147名無しの心子知らず:03/11/02 19:36 ID:Sn5py8cX
誰も言わないようなので言っちゃおうかな?

>144! そんなつまんない事でむかついてないで自分で買えば?
うちの子はお古嫌いで、かこいいニューモデル好きなんだよね。
   ビンボくさいぞ〜
   まあその3年のお母さんの事が嫌いなだけだろうけど…
148名無しの心子知らず:03/11/02 20:43 ID:ppQXdPjJ
>誰も言わないようなので言っちゃおうかな?

>>144! そんなつまんない事でむかついてないで自分で買えば?

って…別にそんなことは言いたくはないが?
149名無しの心子知らず:03/11/02 22:34 ID:h+skeTNV
>>148
同意。物を長く使うのは大切な事だと思うが。
150名無しの心子知らず:03/11/03 00:22 ID:nudFQSIQ
144です。
皆様 レスありがd
どこも上からもらっていくものなのね。うちはまだ2年だから公式戦には出れないから
早急に欲しいわけではないの。でも、コーチにほしい人!といわれ大喜びで手を上げる
息子を見たらもらえるものならもらいたいと思うでしょ。
皆そうだと思うのね。それを一人で仕切って話し合うわけでもなく指図されたら、なんか
むかつく―――でしょ。「3年生の方が早く試合に出るから1・2年の子はチョッとまっててね」
とかって一言添えてくれれば子供たちも納得するしね。皆次のお下がりを待てないわけじゃないから。
一緒に練習してるのに!!あいつだけなんで!!!って 子供達も思わない。

>147さんのところみたいにホイホイ新しいものを買ってあげる家はそれはそれでいいと思うけど
この位の子供達の足なんてすぐ大きくなっちゃってすぐ買い替えでしょ。
お古で充分だと思うわ。
ニューモデル履かせてたって、カッコだけで実力のない子もいるしね。
151名無しの心子知らず:03/11/03 00:43 ID:nudFQSIQ
↑ごめん ちなみにうちのチーム 公式戦には
黒の指定されたシューズじゃなくちゃ駄目なの。
練習の時はどっかのニューモデルでもいいけどw
152147:03/11/03 00:54 ID:3wOE8iqo
うちの子はサッカーなんで野球のスパイクの事はよく解らないけど、
野球のスパイクは擦り切れないの?
サッカーのスパイクは裏がダメになるら
小さくなってもお下がりなんて出来ないよ。
足元は大事だから良い物を履かせたいわ。

まあ144さんの言う通り、実力のない子はお下がりで充分だよね。
153名無しの心子知らず:03/11/03 22:54 ID:svl8gXJq
144さんは >実力のない子はお下がりで充分だよね
なんて事言ってないがw
154名無しの心子知らず:03/11/03 23:43 ID:3wOE8iqo
イヤミも通じないのか?
155名無しの心子知らず:03/11/04 15:17 ID:KvoDlaCI
イヤミも通じないのか?
>147 >153 w

所詮 へたっぴは見た目でしかコーチに認めてもらえんのだ

下手だから人より練習しなくちゃいけないから すぐに≪裏が駄目になるら≫

 >足元は大事だから良い物を履かせたいわ
って みんないいもの履いてるよね。だからお下がりできるのさ。
それとも お宅はぽ〜ま〜とかあだだすって書いてあるニューモデルはいてるのwwwwww
156名無しの心子知らず:03/11/04 15:19 ID:KvoDlaCI
155.。。。。。。。。>153じゃなく >152でした
スマソ 逝ってまいます
157147:03/11/04 18:22 ID:ApM4CMMy
>155
>下手だから人より練習しなくちゃいけないからすぐに≪裏が駄目になる≫

本気で言ってるんだろうか?
下手な嫌味言ってないで、息子の素振りでも見てやれ!
隣の家の野球小僧は夕方毎日素振りしてるよ。
うちのサッカー小僧は毎日ロードワーク2キロ走ってる。(2年生)
おかげでランニングシューズもすぐボロボロだよ。
子供が一所懸命だから私も道具やシューズにお金かけること惜しまない。
ちなみにシューズはナ○キ。



158名無しの心子知らず:03/11/04 19:31 ID:nincqJBH
>155
最初読んだ時チョト悲しかったぞ。

>147
あなたが子供にお金をかけるのは勝手なことで、
他人がお下がりがあればありがたく使う事をバカにするような態度はイクナイ。
みんながみんな買えなくてお下がりほしいってわけじゃないもの。
うちも道具は新しいのしか使った事ないけど
周りでも訳のわからんメーカー品を使ってる子はいない。
・・ランニングシューズ、遊んでるだけで
(・・っても野球・サッカーだけど)すぐボロボロになるよ。
ちなみにアデ○ダス。
159名無しの心子知らず:03/11/04 22:43 ID:YBA1UUJi
>157
すばらしい努力家のご子息をお持ちで羨ましいです。
160名無しの心子知らず:03/11/05 11:21 ID:mgTxMYWY
寒くなってくると、お茶当番も試合当番も車出しもなくなるので
ずいぶん楽ちんです。親は冬ごもり〜って感じ。
161名無しの心子知らず:03/11/05 14:47 ID:b5WP5KJa
>>160 え、そうなの?
冬の間は当番が無いってこと?試合はあるでしょ?
162名無しの心子知らず:03/11/05 16:26 ID:mgTxMYWY
>161
うちは野球なので、冬は試合がないの。
それって珍しいのかな?
163名無しの心子知らず:03/11/05 16:42 ID:RssaAfqO
確かに野球は冬は基本的に試合は無いよね…
プロ野球もストーブリーグだから(W
小さい規模の大会とか練習試合があるくらいかな。
164名無しの心子知らず:03/11/05 17:02 ID:Wf0Hi+TU
>>150
>一緒に練習してるのに!!あいつだけなんで!!!って 子供達も思わない。

あいつだけって・・・子供が、上級生にそんな事思うの?
うちのチームじゃありえないわよ。
165名無しの心子知らず:03/11/05 19:10 ID:b5WP5KJa
>>162
野球でしたか…。うちはサッカーです。極寒の中でも試合あるよ。
ポットに入れた熱いお茶とカイロは必須アイテム
それでも熱中症の心配がない分、真夏より楽かなw
166名無しの心子知らず:03/11/05 19:47 ID:UfAYvoaJ
>164
同感。試合用の靴なら試合がない2年生は遠慮するわな。
おりこうさんに待ってたら又回ってくるよ。
167名無しの心子知らず:03/11/05 21:55 ID:3Q/qlfIC
>157
小2で走りこみさせてるの・・・?
靴を選ぶのは大切な事だけれど、子供の成長に合わせたトレーニングをしたほうがいいよ。
小さいうちは走りこみ、蹴り込み(ロングシュートを打つ練習)などは
長い目で見ると逆効果だったりします
でも、小学校で花形になるのはそういう子だけどね。
小さいうちはメリハリよく、他のスポーツや遊具でたっぷり遊んだほうがいいよ〜
168名無しの心子知らず:03/11/06 07:06 ID:8G6iTjt4
162>
試合なくても練習はあるから当番はきっちりあるよ〜。
監督のお弁当用意とかあるし。
あさ8時くらいから5時までグラウンドにはりつめてます。
うちのところ、13人しかいないのに当番は3人ずつなので
月3回はまわってきます。
169sage:03/11/06 07:12 ID:NBZRfcoc
ご参考になれば・・・
私はここでたくさん学んだよ
ttp://www.k-wings.net/main/coach/kwings_dat/boys7th.htm
170157:03/11/06 09:04 ID:tMMXyxm+
>167
アドバイスありがとう。
小さいうちからの過度のトレーニングは良くない。
この事はわかってるつもりですが、
1〜2kmほどのジョギングは問題ないのでは?
大体今の子供達体力なさ過ぎ。
試合でも後半になると、バテバテで走れてないよ。
体力作りに丁度良いなと思ってるんだけど、
どんなモンでしょう?

ちなみにサッカー以外には地元のマラソン大会に参加したりしてます。
171名無しの心子知らず:03/11/06 09:32 ID:iGBnQBjv
>大体今の子供達体力なさ過ぎ。

水も食べ物も空気も、周辺環境も治安も、みんな昔と違うからね。
お相撲さんだって、昔と同じ稽古で命を落とす人も出てる時代です。
自由に野山駆け回ってるのと、強制されてマラソンするのと、
同じ走るんだって、何か違うでしょ。
野球にしろサッカーにしろ、草野球で自由にルール決めてやってるわけでなく、
チームでの団体行動で、つねに大人に見張られてるわけでしょ。

大人でもそんな生活だったら辛いでしょ?子供だって同じだよ。
昔に比べて、ストレスすごいんですから。
体力が劣るくらい多めにみてやれば。
172162:03/11/06 09:56 ID:ikVK0Lwx
>163
練習試合もないらしい。入ったばかりなので詳しくわからないけど。

>165
サッカーは冬が本番だっけ?
私は自分が寒いのが苦手だから、炎天下の当番より極寒の中
じっとしているほうが辛いな〜

>168
練習は半日だから、試合がなければコーチのお弁当も
用意しなくていいのだ。
一日中グラウンドにいるのぉ?しかも月3回?
わ〜 私には務まらない! 頑張って下さいね。
173名無しの心子知らず:03/11/06 10:06 ID:6msu+9F8
今の子どもの体力が昔と比べて落ちているとしても
その体力にあったトレーニングをしながら上達したらいいな。
うちは吐きやすくやせっぽちですぐ息切れするので
体力を付けたくて始めたのにメニューがこなせなくて困っていた。
でも10歳を越えたら食事も摂れるようになり体格も良くなった。

身体も成長するから大人のスポーツより気を使う。
>167
>小さいうちは走りこみ、蹴り込み(ロングシュートを打つ練習)などは
>長い目で見ると逆効果だったりします
>でも、小学校で花形になるのはそういう子だけどね。
が、ちょっと気になった。
近所のお子さんが年長さんの頃から常に優勝していて(個人技)
朝晩反復練習している。親も必死。
照子さんみたいにオリンピックに行かせる勢い。
将来、逆効果になりやすいの?
174名無しの心子知らず:03/11/06 10:10 ID:NBZRfcoc
うちはサッカーだけど
大きな大会は春と秋が多いけど
夏も冬も毎週のように試合があるよ
校庭か河川敷のグラウンドだから
寒くても暑くてもそれなりの覚悟がいるw

ベンチコートそろそろ用意しなくちゃなぁ
寒さ対策のアイディアがあったら教えて〜
175名無しの心子知らず:03/11/06 10:21 ID:6msu+9F8
寒さ対策というより試合に行くと立ってる事が多いから
足の疲れない靴とソックスを履く。
コートは軽さ重視。
176170:03/11/06 11:15 ID:oVZr3AoN
>171
体力なくて困るのはこれからもスポーツを続けるだろう子ども達じゃないのかな?
ばてて後半走れない、夏場の練習ですぐ具合が悪くなる。
そんな子どもが多いな〜と最近気になってるんです。
ストレス多いんだから体力ないくらい多めに見ろと言われても…
あなたのお子さんはどうぞ大目に見てあげて下さい。

息子はちょっと行ってくる〜と軽いのりで走ってます。
塾の帰り車で迎えに行かないで一緒に走って帰るとかね。
1人で道路を走るのは危ないので、池の周りの遊歩道を走ってます。

177167:03/11/06 11:16 ID:eV0ioDMZ
>157
どの程度の試合で後半バテてしまうかわからないので、何とも言えないけれど、
8人制で12分ハーフの試合なら、2年生だと後半バテて普通ですよ。
小学生では試合は1日2試合を月2回くらいまでが理想と言われています
それを越えると子供の成長によくないと。
(そこまで徹底しているチームの方が少ないくらいだけれど)
ただ2km走りこませるより、ゴールデンエイジに合わせたメニューで練習した方が
子供さんにも楽しいかもしれません。

>173
体操などの個人競技だと小さいうちから始めたほうがいいらしいとは聞くけれど
筋トレなどは、小学生のうちはさせない方がいいとは思いますね。
もちろん柔ちゃんや古くは伊藤みどりや卓球の愛ちゃんなど
小さい頃からTOPを走る続ける人達もいるわけだけれど・・・
その影に同じように小さい頃から無理して、小学校で花が開ききって
燃え尽きてしまった子が沢山いると思います・・・。
178名無しの心子知らず:03/11/06 11:59 ID:847mFbb0
サッカーは大変だよね。雨の日もあるもんね。
うちは野球だけどサッカーやってる子や同伴する親を見ていると
うちなんかまだまだ甘いな…と。
やっぱり真夏の炎天下のほうがキツイかな。熱中症がひたすら心配だし。
真冬もつらいけどとにかく着込む。ダルマのように。
帰ってから脱ぐのが大変。
179名無しの心子知らず:03/11/06 15:08 ID:syiSmFs/
>178
うち息子のサッカーチーム雨の日はお休みです。w
小学校のグラウンド使ってるからなのか?(ボコボコになる。) 
親が面倒だからか? 定かではありませんが、
子ども達は雨で中止になるとガッカリしてます。
180名無しの心子知らず:03/11/06 22:48 ID:847mFbb0
雨で中止になると喜びます…トホホ。
181名無しの心子知らず:03/11/07 09:41 ID:NY34Ym2u
雨で試合が中止になると 一番喜ぶのは
自分だったりする…
ごめん、試合大好きのわが息子達。
うぁーん、たまには朝ゆっくり寝たいよ〜
182名無しの心子知らず:03/11/07 09:59 ID:f+kzEYwN
それにしても野球は練習時間長くない?
甥っ子の野球の少年団は朝からお弁当持ちで夕方まで練習。
夏場見てると死んでしまうぞ〜と思ったりするんだけど
どこでもそうなの? ちなみに大阪府下の話です。
183名無しの心子知らず:03/11/07 12:20 ID:tu0mfNeF
う〜ん、どうなんだろうね。
うちも試合も無くグランド(学校の校庭)が丸一日使える時は
朝9時から夏は5時くらいまでやるかな。
スポーツ飲料一人2リットルは軽くいくねえ(W
あ、でも1,2年生は半日ってことが多い。
早朝から試合やって(たいていはT川の河川敷)そのまま学校へ戻って
夕方まで練習ってこともある。
でもうちは日曜だけのへなちょこチーム。他は土曜、日曜、祝日も
というところも結構ある。当然そういうところは つ  よ  い

184名無しの心子知らず:03/11/08 02:38 ID:04rmtYLV
うちも土曜だけ、しかも半日。
3時間以上の練習は身体に負荷がかかるからというのが監督の方針。
高学年になれば平日のナイター練習と試合数も増えるから土日詰まるね。
へなちょこでも小学生のうちは楽しくやれるのが一番!と私は思ってる。
それでも負けると親も子も凹むがw
185名無しの心子知らず:03/11/08 14:11 ID:lupGULH8
うちなんて凹むのは親だけだよ ・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
子供らは負けることに慣れちゃっててさ。
186名無しの心子知らず:03/11/08 14:21 ID:U+JVZHIT
今日の練習は河原のグランドでした。
今日そこのグランドでは、うちのチームの練習後に××大会の一部試合が行われるらしく、4チーム位が集まって、
こちらの練習が終わるのを作戦会議をしながら待っている状態。
練習が終わり、うちのチームの子達が整列を始めると、あるチームの父兄が・・・
「さぁ、試合が始まるよ。始まる前に皆でオシッコしてきなぁ〜!」と。
で、皆でシッコ。
しかもグランドと駐車場を分けてる低い生垣に向かってシャー。

グランド脇なんで、普段、荷物も置いてる場所だし、小さい子もよく遊んでるとこなのにサ。
トイレは15メートルくらい離れた所に2つしかなくって、シッコしてたのは12〜3人位の小学4年生。
集団シッコの後は、皆ダッシュで走って、即、試合だった。この状況だと野シッコは普通の行為かなぁ?
ヘタレなもんで、嫌だなと思いつつその場で文句が言えなかった私・・・
週明けにもそこのチームの代表に電話で苦情を言おうかとかと思ってますが、笑い飛ばされそうで不安。
187名無しの心子知らず:03/11/08 18:52 ID:THU+jSNX
サッカーチームのコーチと父兄の親睦会が企画されています。
こういうの初めてなんで、なんか緊張・・・
188名無しの心子知らず:03/11/09 09:51 ID:Q02Qjlbv
>187
父兄って母親以外って意味か?
そりゃコーチと父親が一杯やるって緊張するな。
普段の子供のこと余り分からないしな。
189187:03/11/09 14:57 ID:I//b77ns
>188
うちのチームは保護者といえば母親メインなので、コーチと
父兄と言っても参加者は母親メインになると思います。
こういう企画は初めてなので緊張してます。
190名無しの心子知らず:03/11/09 17:07 ID:u92yc01D
うちのチームは結構よくやりますよ〜親睦会。当然夜ね。
保護者はほとんど母親かな。
でもすっごく楽しいよ。新しく人が入っても一度飲み会すれば
なんとなく仲良くなれるしね。
とにかく酒豪ぞろいのチームなもので。特に母たち ^ ^ ;
191名無しの心子知らず:03/11/09 21:43 ID:3DRh+dh8
うちも週末に親睦会の飲み会多いけれど、旦那が金土が遅くまで仕事なもので
夜に子供だけ留守番させるのに躊躇して、ほとんど出ていない。
子供が高学年になったら出席しようかなと思っているが。
192名無しの心子知らず:03/11/10 18:04 ID:bqGJtEzU
ちょと聞いてもいい?
練習試合で他の学校に呼ばれて行く時って
何か持っていった方がいいのかな?(手土産)
今度練習試合で初めておじゃまする学校なんだけど…
皆さんのチームはどうしてますか?
193名無しの心子知らず:03/11/10 18:05 ID:yo3f6fzH
そんなことしたことも無いしされたこともないなあ。
194名無しの心子知らず:03/11/10 18:25 ID:GWhf9JlH
うちのホームグランドに招待したときは
向こうのチームから
2リットルのスポーツドリンクをケースでいただいてしまった。
でも場所が学校ならいらないのでは?
195名無しの心子知らず:03/11/10 19:00 ID:kTKo/eAR
>>192
うちの子のチームは、毎回必ずトイレットペーパー持って行きます。
その他は、特にないよ。
196192:03/11/10 19:59 ID:VaQqx2Ry
>>195
なぜ?どうして?
トイレットペーパー?

お土産なのか?
自分のチーム用なのか?
釣りなのか?
197195:03/11/10 20:15 ID:EiV+piDc
>>196
トイレ借りないの?
うちの地域は、休日にトイレ解放するけど
どの学校も、予備は用意されていない。
なので、チームでトイレットペーパー買うんです。
1つの学校が会場で、何チームも集まると、その学区のチームだけが、負担になるから
よそのチームも、持ってくるのです。
198名無しの心子知らず:03/11/10 20:36 ID:SaBg9fnG
招待試合だと、スポーツドリンクを一箱くらい持って行くことはある
普通の練習試合くらいで持っていくとキリがないし
お互い気を使うことになるんじゃないかな?
そういう習慣って出来ちゃうとやめるの大変だから。
199名無しの心子知らず:03/11/11 06:51 ID:2ND+3Bq/
>197・198なるほどね〜

他所の学校におじゃまする事じたいが初めてなので
トイレットペーパーまで気が付かなかったわ。
よし、車に1つ積んでおこう。
200名無しの心子知らず:03/11/11 10:01 ID:C4dNMQJf
夏の炎天下での練習試合の時
アイスキャンディーを差し入れしてくれたチームがあって
子供も親もみんなで喜んでいただきました
大変な数だっただろうに…ありがとう!
201名無しの心子知らず:03/11/11 22:47 ID:DOmCAX30
寒いときに、大鍋でコーンスープ用意されていたところがあったよ。
でも、うちのチームでは特に何もしたことも、手土産も持っていったことありません・・
202名無しの心子知らず:03/11/12 10:28 ID:xcpQnTJi
いつも使ってる体育館を別の団体が大会で使うので
よそに一緒に練習させてもらいに行ったときは
スポーツドリンクを一箱持って行った。
とても恐縮されてしまった。
203名無しの心子知らず:03/11/12 14:37 ID:W8xojPQ+
はっきり言ってスポーツ(特にサッカー)やらせてるやつの親にろくなのはいない
輪から離れるとかげでさんざん言っている、そのくせ輪の中の人間には(特に中心の人物)
ものすごい勢いでこびへつらっている、飲み会なんて必要なのか?旦那に留守番させて
子供の面倒まで見させて・・二言目には「付き合いなんだから!」そんな事をしてなんになる?
その子はJ−リーガーにでもなれると思うのか?そんな暇があるのならもっとやることがあるでしょ
ダラ奥さんたち( ´,_ゝ`)プッ
204名無しの心子知らず:03/11/12 14:50 ID:Ejzfs14x
>J−リーガーにでもなれると思うのか?
もちろん、思っておりますが?
205名無しの心子知らず:03/11/12 15:10 ID:/rPDQMU1
>J−リーガーにでもなれると思うのか?
私も思ってますが?いけないですか?

206名無しの心子知らず:03/11/12 20:22 ID:zPnqE/dD
思ってないけどお酒はうまいよ!
207名無しの心子知らず:03/11/12 22:44 ID:A0h4mSAz
おや?>>203は自分の奥さんの事でも愚痴ってるの?

サッカーの中田や野球の松井レベルの選手にでもなってくれるならいいけど、
プロスポーツ選手も大変だしなあ〜
大学にスポーツ推薦で入れるくらいが丁度イイかも?
それも無理か…
勉強もしてよ息子達!

208名無しの心子知らず:03/11/12 22:52 ID:qEHL9Axk
もちろんJリーガーになってくれたら嬉しいかもしれないけれど
私は一生サッカーが好きでいてくれたらいいと思う。
小学生のうちからずっと大事に出来る物に出会えたのなら幸せだよね。

親の輪が出来て、入りにくい人はつらいだろうな、と思うからそれは気をつけてる
209名無しの心子知らず:03/11/13 09:38 ID:yWcoiLni
サッカーの好きな大人って一般常識に欠けてますよ、家の近所のサッカー好きのご主人は
かなりのDQN、ちなみに嫁もDQN実業団のキャプテンをしていた頃は鼻高々だったが
年齢には勝てずこのたびチームのサポータ役をされてるようですよ、それもまた虚しいですよね。
会社ではずっとサッカーをやっていたので、仕事もろくすっぽできずかなりの給料泥棒らしいです。
そんな大人にしてどうするんですか?出世も見込めない、人生のいきがいにするには年を行くと
無理があるスポーツ、本当に子供のためなんですか?そもそもチームプレイの良さ仲間を思う気持ち
をやしなう、なんてかっこいい事いってますが、実際何本シュート決めたか、いかによその子より
目立ったかの方が気になるくせに( ´,_ゝ`)プッ
210名無しの心子知らず:03/11/13 10:35 ID:CEpzeFOF
>203=>209だとは思うけど…
よほどサッカーに恨みがあるようですなあ。
○自分のお子さんもチームに入っている
○しかし自分の子はいまひとつパッとしない
○自分も親の輪に入っていけない

と勝手にプロファイルしてみました。
211名無しの心子知らず:03/11/13 11:05 ID:uCd1nd8c
>210
きっとそうだよ。
209さんあんまり僻むなよ〜




212名無しの心子知らず:03/11/13 11:14 ID:pMqDnvaJ
>>203
飲み会にシャキシャキ出かけるのはダラ奥ではないわよ〜
213名無しの心子知らず:03/11/13 11:34 ID:yWcoiLni
ほら、皆さん否定できないじゃないですか( ´,_ゝ`)プッ
214名無しの心子知らず:03/11/13 11:37 ID:7lYanjif
うちの弟はサッカーのコーチやってます。
一度母とこっそり見に行ったのですが(無口な方なので
ちょっと心配で)お母さん達に話しかけられても
ニコニコしているだけで親御さんとはあまり話して
いないようでした。
弟が帰ってきてから「本当に教えに行ってるだけって感じだったね」と
わたしが言ったら「だってお母さん達の言ってる事普通に聞いてたら
疲れていきたくなくなる、子供だけ来ればいいのに」って言っていました。
私も気をつけなければ・・・と思ってしまった。


215名無しの心子知らず:03/11/13 11:41 ID:bWRprBgY
>209
うちのところのコーチに限ってはそんなことないですよ〜。
上の子は野球、下の子はサッカーやってるけど
サッカーのコーチのほうが保護者にあれこれ要求する人いないもの。
お茶当番だってサッカーの場合、
お茶いれたジャグ用意しとけばコーチが自分で飲んでくれるけど
野球のコーチなんか
「当番が、見計らって持ってきてくれて当然」みたいな態度です。

216名無しの心子知らず:03/11/13 12:05 ID:bJW0YBWU
>>186
遅レスですまんが、笑われるというよりはキチガイだと思われるよ。
217名無しの心子知らず:03/11/13 12:34 ID:IVwKaXrh
>216
え〜っと・・それは186が基地外だと相手に思われる・・という意味かな?
218名無しの心子知らず:03/11/13 15:06 ID:L4+p1LhU
>>209仕事もろくすっぽできずかなりの給料泥棒らしいです.

209が給料出してるんじゃないんだからほっとけよ。
ほんと醜いね…
219名無しの心子知らず:03/11/13 15:13 ID:ch0qUiLY
209みたいなのはほっとけって。
自分が出来ない(やろうとしない?)ことを楽しそうにやってる人に
我慢できないんだろうから。
220名無しの心子知らず:03/11/13 15:42 ID:L4+p1LhU
>214
うちのチームは託児所じゃないんだから親はちゃんと見に来い!
と言われました。
色んなコーチがいるのね。

221名無しの心子知らず:03/11/13 16:06 ID:Ck/nyn92
>>217
河川敷だったら、犬だってたくさん…
222名無しの心子知らず:03/11/13 16:16 ID:ch0qUiLY
>221
ああ・・そういうことか。
でも私も186のように目の前でいきなり放尿ショーを見せられたらいい気持ちはしないな。
確かに河川敷は何が落ちてるかわからないけどさ。
人間がそれを当然のようにする行為は、やっぱりおかしいと思うぞ。
223名無しの心子知らず:03/11/13 17:45 ID:uPvjwNzj
サッカーの子って髪の毛染めてる子多くありませんか?
サッカー選手の影響なのかな?
224名無しの心子知らず:03/11/13 17:55 ID:CEpzeFOF
確かにね。もちろんバリバリスポーツ刈りの子もいるけど
ロン毛&茶髪率は他のスポーツチームよりは多いね。
うちは野球だけど圧倒的に短髪が多いです。ロン毛はいないなあ。
やっぱり野球はロン毛茶髪というイメージではなく丸刈りイメージ?
225名無しの心子知らず:03/11/13 18:13 ID:A71v0hRS
うちのサッカーチームはロン毛&茶髪禁止
というより監督が髪が長いとプレー中邪魔になる
との事で強制じゃないけど。
プロ野球はちょっと前は染めてる人は皆無だったよね
Jリーグが発足した辺りから影響されたのか
新庄あたりが染めてたっけ。
226名無しの心子知らず:03/11/13 18:26 ID:WisxtbtW
禁止にしないと茶髪にしちゃう(されちゃう)の?
んなことないか。
227名無しの心子知らず:03/11/13 18:31 ID:nSzw08yR
今時の野球少年(高校野球もね)髪は相変わらず短いけど、眉毛にこだわってるね。
笑っちゃうくらい。
まあね、オサレもしたいお年頃だし〜。コロンとかも常備してるらしい。「汗臭いって言われるのがイヤなんっすよ」
もういい加減、髪型をガタガタ言う時代じゃないんじゃないのかね〜
228名無しの心子知らず:03/11/13 19:09 ID:d1qHsv6A
>>227
そだね、でも野球はどうしても丸刈りイメージ。
野球少年が、茶髪のロン毛ってイメージ出来ない。
そういう我が子は、バスケ少年だけど、ほぼ丸刈り
女の子は、短く切るか、ゴムでブラブラしないように結わきます。
激しいスポーツなので、相手の子に髪など当らないようにする為です。
ミサンガみたいな、装飾品も禁止です(双方に危ないので)
229名無しの心子知らず:03/11/13 20:37 ID:DJSJw2Uu
結局どうして髪を短くする必要があるのか、って事を考えないとね。
野球だから丸刈り。サッカーは茶髪ロン毛オケ。なんてことはないわけで、サッカーだって強い高校生チームは
やっぱり髪さっぱりしてるし。
それに運動すれば汗かくから、衛生面でも短い髪のほうがいいのかも。
230名無しの心子知らず:03/11/13 20:55 ID:A71v0hRS
汗かいたりお風呂上りに襟足の毛が長いと
首の後ろが冷えて風邪を引きやすくなる。
と言う説があるのだよ
231名無しの心子知らず:03/11/17 17:03 ID:EWYc+4bz
みなさんのところ、OB(子供でなく親)について困ってることないですか?
うちのチームのOBはよく練習見にきてくれるんだけど
「今のお茶当番はなってない、私たちのときはこうだった・・・。」
と監督にいろいろ言う人がいて、憂鬱です。
当時より子供の人数も半分以下、いろいろな事情で当番できない人もいて
短いサイクルでまわってきて精一杯やってるのに
「私たちのときは手作りのお弁当だった。」
「OBにもお弁当を出していた。」
「監督より早く来てコーヒーをいれてた。」
などなど。
今は今のやり方で精一杯なんだからほっといて欲しい・・・
って、言えたらどんなにいいだろう。
232名無しの心子知らず:03/11/17 20:49 ID:5mVGAKjq
>>231
何しに来てるんだかね。手伝ってくれるならわかるが。
233名無しの心子知らず:03/11/19 13:11 ID:q5Q+bOHy
勇気を出して言っちゃえば?
お当番があるからと、スポ少を敬遠する親もいるご時世だ。
それじゃ元も子もない。

しかし、その親OBは余程ヒマなんだね、可哀想な人。
234名無しの心子知らず:03/11/25 13:53 ID:E1rrRelO
友達の少年野球も年功序列がひどくて大変だと言ってた。
座る場所があったら高学年の親から座る、なんてのは別にアリかなと思うけど
高学年の親は服装自由なのに、低学年の親には制約ありとかはワケわかんね。
235名無しの心子知らず:03/11/25 14:12 ID:E1rrRelO
もうやめちゃったけど、うちの子はサッカーやってた。
お母さんたちは試合を見に行って、よその子を誉める人が多かった。
もちろん私も自分の子はあまりうまくないせいもあり、よその子ばかり誉めてた。
で、よその母はうまくないなりにもうちの子がいいプレーをすると、見逃さずに誉めてくれる。
そんなチームだってあるよね!ま、弱かったけど…
236名無しの心子知らず:03/11/25 18:46 ID:oZ6aGtgo
うちのチームも子供たちを誉めているお母さんが多い
陰口あまりないよ。居心地いいけど私が鈍感なのかな?

237名無しの心子知らず:03/11/25 21:14 ID:XN/P5vKH
うちもそうだな。いいとこみつけるようにして誉めてくれる
だからあたしもそうするよ
うちの子が僭越ながら優秀選手賞取ったとき
あたしはみんなに申し訳ないと思ったけど
みんな心からの笑顔で拍手してくれた。
次の日にはいろんな人から「おめでとう、すごく上手だったんだってね。」
っていってもらえて、みんなよそでも誉めてくれたんだ、と感激しました
238名無しの心子知らず:03/11/26 08:06 ID:YQURZBdx
こういう書きこみ見るとほっとするよ…
239名無しの心子知らず:03/11/26 09:40 ID:rgY2UKMc
ゴメン、私も去年はそう思っていたが
今年役員をやって親同士の水面下の心理戦に
気が付いてしまったよ。
私の場合は去年の役員さんがしっかりなさっていたのと
子供が最上級生じゃなかったこともあると思うけど。

240名無しの心子知らず:03/11/26 12:51 ID:S9i+dKgr
ウチの旦那、自分でもサッカーの社会人チーム入っていますが
少年団のコーチもしています。かれこれ10年くらい(笑)
比べちゃ悪いけど、10年前の役員さんはシッカリしている方が多くて
月に数千円だけど謝礼も出た。が、今の役員さん、会費の使い込みはするし
遠征試合に出るときは車出せ!!っていうし。そのわりにはガス代も出ない
1回で1万円でるんだぞーーーーー
241名無しの心子知らず:03/11/26 13:28 ID:CHt3rlrL
移動は電車を使えばいいし、
各自弁当水筒持参でやらせたらいいじゃん。
なんで監督にビール、つまみを出したりしないといけないのさ。
ばからしい。

私は、一切当番には行かないと言いました。
息子も辞めさせると夫に言いました。
でも続けさせると怒る夫。
でも、私は嫌なので、行きません。それだけ。
242名無しの心子知らず:03/11/26 15:13 ID:UG/JvsHG
息子の気持ちを聞いてやれよ
>>241
もしやる気があるのに母親がこんなんじゃ
ちとかわいそう
243名無しの心子知らず:03/11/26 15:17 ID:CHt3rlrL
自分の子供じゃないんです
244名無しの心子知らず:03/11/26 15:28 ID:S9i+dKgr
親に社会性がないと、子供は伸びません
245名無しの心子知らず:03/11/26 18:04 ID:cfcJiEC5
うちの子がいってる少年団は
いちいち当番なんてありません。
水分補給やタオル等は各自子供が自分で持っていくし、
コーチらもそう。役員制度はあるので、役員さんが
試合でのコーチらもお弁当等はコンビに等で用意してあげたりする程度ですよ。
働いてる親が多いので凄く楽です
時間に余裕あれば、お迎えのついでに練習風景見学したりするぐらいかな。
まあハングリー精神少なくて「チームワークを学んで体を動かす」
てのが主旨な少年団だから練習日数少ないし試合も強くないですが
みんな楽しんで参加してるから飽きっぽい息子も続いてます

やっぱ「勝つぞー!いっぱい練習するぞ!」ってとこは
親御さんも協力しないと大変なんでしょうか
246245:03/11/26 18:05 ID:cfcJiEC5
>コーチらもお弁当等は ×

コーチらのお弁当はでした
247名無しの心子知らず:03/11/26 18:26 ID:7goLQG04
>245
車出しはないの?

働いてても役員になることはあるんでしょ?
248名無しの心子知らず:03/11/26 18:36 ID:o4ywiqhC
強いチームはやっぱ監督さんなんかもそれなりの人にお願いしてるとか?
249名無しの心子知らず:03/11/26 18:58 ID:CHt3rlrL
私は女の子しか育てた事がないからかもしれないけど、
子供にあそこまで世話を焼けるという母親は尊敬する。

暑いと言えば、傍に走りオシボリで体を拭く。(高学年なのにキモイ)
子供は何一つ重いものを持たせず、みーんな親が持ってやる。
もう信じられない世界であきれました。
する方もする方だし、プチ殿みたいな態度の子供らにブチ切れて
自分の当番のときは
「ほら!お茶くらい自分でとりなさい!」と言ってやった。
夫は「印象悪くしたらポジションに影響する」と言うので
バカ?と思い又ブチ切れ!!!
そういえば、来ている子供は一人っ子、もしくは兄弟でチームに
入っている子がほとんど。
たまに、姉妹がいる子もいるが、やっぱりバレエの練習などで
当番ができない場合があったのね。
そうしたら、「なによねー、バレエだなんて!」
「おねえちゃんの都合ばかり優先させてねー」と、陰口たらたら。

もう、そういう男の子母の独特の雰囲気にもうすっかり嫌気。
まあ、女の子いないから仕方ないよね!
250名無しの心子知らず:03/11/26 22:28 ID:gHN4/Ouj
>249
あなたは辞めて正解ですね。
251名無しの心子知らず:03/11/26 22:46 ID:zlcsK8SF
夫の大事な息子ないがしろにしてたら
そのうち捨てられるよん♪
父親の息子に対する期待と愛情の深さは計り知れないからね
男の子産んだ愛人が正妻の座を奪うのは
現代でもよくある話だけど、249は男産んでないから
危うい立場だね
252名無しの心子知らず:03/11/26 23:12 ID:ZUo/5rNt
>249
よくわからないが…
あなたはスポ少とどう言う関わりなの?

253名無しの心子知らず:03/11/26 23:56 ID:CHt3rlrL
継母です。
自分の子もいます。最初は毎週休日自分の子を朝から晩まで
留守番させて、必死で継子の練習・当番に出向きました。
田舎なので、お見合いでの再婚なのに、不倫と言われたり。
そのつど自分が三枚目になって、溶け込もうと努力しました。

お母さんたちの話題も、地元の話題ばかりでしたが、夫に
「いつも後をついていって頭を下げていればいつかは
話に入れてもらえるよ」と、、、。

「もらえる」?その言葉にすごく理不尽なものを感じました。

さらに、「両親共来ないと印象が悪い」と言われます。
ならば、毎週ずっと私の子供は留守番です。
夫は当初から土日朝から夜までつきっきりです。
何のための結婚かと思います。
一家総出で、息子のために犠牲になれというのでしょうか。
少年野球さえなければ、と思いますが、でも継子の友人が
全て参加していて、加わらないと学校で仲間はずれに
されるという事です。
「例外は認めない」という態度なので、ならば私は一切参加
しませんと言いました。
うちの事情を察してくれとは言いませんが、面と向って
私の子を犠牲にしろみたいに他の母親に言われると
「そこまでしてやらせるものなのか?」と感じました。

もちろん、出て行けと言われ離婚する事になりました。
254名無しの心子知らず:03/11/27 09:26 ID:MURSjj6e
>253
あなたも相当苦労されたことはお察しします。
「私の子」と「そうじゃない子」を激しく分けているのね…。
まあ、離婚することになった今となっては言いたい放題なんだろうけど
「女の子しか育てたことがないから…」って…
ご主人の連れ子だって育てるのはあなただったんでしょ?
離婚して正解かもね。このままじゃ息子がかわいそうなことに
なったでしょうね。あなたもかわいそうだったのかもしれないけど。
でもね、見合いとは言えあなた自信の意志で結婚したんでしょ?
男の子の世話をやく母親気持ち悪いだとか「女の子いないんだもんね」だとか…
なんだかあなたがかわいそうな人に思えてきました。
犠牲と感じてしまったらそれはおわりだよ。うちだって上の子の当番やら
いろんなことでどうしても下の子は夫にまかせてしまうことも多いけど
だからと言ってそれを犠牲だなんて思っていない。


255名無しの心子知らず:03/11/27 10:22 ID:AnmRYW4n
チームによって当番の内容も全然ちがいますね。
以前のところは当番はジャグにお茶を入れて
子供にもたせればOK、監督のお弁当はコンビニでOKでした。
引越しして入ったところはお茶の他に、お湯(監督、コーチのコーヒー用)の用意、
お昼は子供たちのために味噌汁やうどん、ラーメンをコンロでつくる。
監督、コーチのお弁当のほかに、デザートや漬物を用意しています。
ここまでしなくてもと、思うんだけど他にチームがないし
子供がやりたいというので仕方なくやってます。
でもうちのチーム人数が少ないんですよね〜。
祝日なんて入ると当番が月3回はまわってくるの。




256名無しの心子知らず:03/11/27 14:52 ID:Gfa0DHPF
>>253
継子自分の子の問題というより、上の子下の子の問題という気がする。
それはいくらなんでも負担の多いスポ少だと思うし、他の親子もよく続くなあ。
何年も続くことなのに、下の子がいつも1人留守番なんて可哀想。
家族の問題なので他にもいろいろあるかも知れないが、家族会議で
スポ少は諦めるって方向にいけば丸くおさまりそうなのに、
残念な結果になってしまったのね。
257名無しの心子知らず:03/11/27 15:05 ID:tzbDTxfB
でもスポ小でこれだけもめたんだからこれからだって習い事、学費などでももめそう
お互い歩み寄れなかったのだから仕方がないと思う
258名無しの心子知らず:03/11/27 15:55 ID:fbDFXR+i
うちの少年野球の監督さん(数年前の卒業生の父)がそろそろやめそうだ。。
次の監督候補がいない。
コーチ数人(現部員の父)は、みんな仕事が忙しくて
毎回土、日にくるのは無理みたいだし。
皆さんのチームの監督さんは、野球経験者の保護者がなってますか?
259名無しの心子知らず:03/11/28 10:39 ID:teyNCi+g
253は性格に問題あったんじゃない?
「下の子のことも気になるし、今のペースのお当番じゃ
ちょっと負担かなぁ?」
なんてことを、おにばばが言うのと天女さまがさらりと言うのとじゃ
全然回りの反応違うもんだからね。
まず、性格直さないとね。

>もう、そういう男の子母の独特の雰囲気にもうすっかり嫌気。
まあ、女の子いないから仕方ないよね!

こんなんだから離婚になったんだよね。
スポ少や、他人の親のせいにしないほういい。
恨みを引きずらず、自分を見直して、謙虚に新しい人生やりなおしてね。




260校長が強盗:03/11/28 10:53 ID:oZ35A4Ze
この事件は報道されていません。皆様の力で広めて下さい。
http://mtsuji.com
261名無しの心子知らず:03/11/28 14:34 ID:G47xSdGW
>258
どこも監督やってくれる人がいなくなってるんですね。
今年、中学生の硬式野球チームに入ったんだけど
11人中、お父さんが小学生チームでコーチもしくは監督してた人が6人いて
子供の卒業と同時に引退できたのは2人だけ。
中学生のチームでもコーチ足りないんだけど
頼まれて小学生チームをみなくてはならないらしい。
「自分の子もみてあげたいんだけど・・・」
って、ちょっとさみしげなパパさん達だった。
262名無しの心子知らず:03/11/28 14:43 ID:LvrgiyZF
253ってどこいってもトラブルメーカーになりそうな性格だねw
263おにばば:03/11/28 14:51 ID:wa/3K15y
うーん、確かに私はおにばばかも。
だって、夏休みなんかよく「雨が降りそうだから車で迎えに来ないの?」などと
野球母から電話があったんだけど、仕事もあるし、降りそうで降らない感じ
だから、「1人で帰らせてください」と答えると、「・・・え?」と
怪訝な感じだった。大体、普段もスポーツして疲れてるから車で送るという
感じなんだけど、ちょっとおかしいと思う。
本人も要領良く寝坊したふりして登校さえ、夫に車で送らせるようになった。
夫は早く起きろと叱らないし。
(もちろん、私の子供は大雨でも歩いて登校下校してる)

それから、息子はユニフォームをこちらがそろえていても、
ベルトを忘れたり、暑いので水筒を持たせようとしても
いらないと言い張ったり、上着も着ていくのが嫌と言う。
そこで私が強く言うと夫は「虐待だ!」と言うので黙っているの。
すると迎えに行くと(放課後の練習でも暗い道は危ないので皆車で
迎えに行く事になっている)他のお母さんから
「なんで持たせるの忘れたの」みたいに言われるの。
本人も自分が忘れたのに、私のせいみたいに言っているらしいの。

最初はそれでも息子を庇い「ごめんなさい、私って忘れっぽくて」と
言っていたけど、あまりにも同じ事が続くので、最後には
「あの子が何度言っても忘れるのよー!」と、とうとう他の
母親に言ってしまったの。

とにかく、いくら頑張っても継母だからという目で見られてる
みたいで。私もとにかく試合などでも精一杯応援したし、
息子が頑張ると喜んだの。でも「ほら!もっと喜んでやって!」みたいに
言われると、「あー、やっぱり私の態度は継母に見えるんだ」と
落ち込む、、、。
で、結局鬱病で自殺寸前になり、危ないところで投薬で小康状態を
保ってるんです。
今も、安定剤が手放せません。。。
264名無しの心子知らず:03/11/28 15:25 ID:60nbrBzy
241=253はいつのまにかコテハンになったんだね
メンヘル板にいった方がいいのではないですか?
265名無しの心子知らず:03/11/28 15:42 ID:wa/3K15y
え!今は名前欄に書くだけで「コテハン」と言うの?
昔はいちいち申請してたんじゃなかった?
どうでも良いけど。
266名無しの心子知らず:03/11/28 16:40 ID:GUBV6RAG
そのスポ少がうちの家族がというより、メンヘルの影響で
全てを悪く受け止めてしまう精神状態になっているんじゃないかと。
大変でしたね。
267名無しの心子知らず:03/11/28 20:27 ID:Cx/I4Puc
釣られるなって。
268名無しの心子知らず:03/11/29 06:57 ID:Dvybn92J
セレクション経験ある人いますか?
来週なんだけどちょい、ドキドキ
269名無しの心子知らず:03/11/29 14:28 ID:goEUsEuq
転校でスポ少を辞める子にお餞別ってするものなの?

一律に500円位集めるってどう思う?
なんか違う気がしてならない。
個人的にすればいいんじゃない?
と思う私はケチ?
270名無しの心子知らず:03/11/29 14:58 ID:2phTczNH
以前そういう状況になったとき一人「強制じゃないわよね?」って払わない人がいました。
まあ、多分有志って形だろうから、納得いかないなら断ればいいんじゃないかな。
271名無しの心子知らず:03/12/03 16:15 ID:zCtaxChV
すみません質問をさせてください。

子供が入りたがっているスポ少には煩いお当番制は殆ど無く
お弁当、お茶は監督コーチも各自自分で用意をし、試合のときだけお当番がある
のですが、殆どのお母様達がお当番に関係無く応援に行かれるようなので、車出しも
その都度、同じ方が重ならないよう振り分ける。と言った形でとても仲良く運営されています。

上記のようなチームに車の無い(免許が無い)我が家が入るのは、どんなに子供が入りたがってもやめたほうがよいでしょうか?
人数が少ないので、車が無くても良いのでチームに入ってください。と、お誘いをうけてはいるのですが、
実際に入ってウザがられるのはイヤなので、皆様の本音をお聞かせくださいませ。
272名無しの心子知らず:03/12/03 18:00 ID:7IMum1gT
>271
どのスポーツのスポ少かわかりませんが
夏だったら氷、麦茶などの差し入れ
(既製品じゃなくても自分ちで作ったのでOKと思います)
など、車がなくても出来ることを進んでやるようにすればいいと思います。

我が子が所属している団でも家業の都合でまったく当番が出来ない方がいますが
お茶や氷を沢山差し入れしてくださるのでとても助かってますし
「当番できなくてごめんね」と先に言ってくれるので
こちらも気持ちよく当番のかわりをみんなでやっています
卑屈になる必要はありませんが、少々気はつかった方がいいかもしれません。
お互い少しの気配りで気分よくすごせるのは少年団などに限りませんしね。
273271:03/12/03 18:58 ID:zCtaxChV
>272 様

早速のレスありがとうございます。
差し入れなどのお知恵をありがとうございました。
そうですね、スポ少に限らず気配りは大事ですよね。

子供がどうしてもやりたいスポーツなので、車出しの協力は出来ませんが
その分、自分が出来ることをやって協力したいと思います。
ありがとうございました。
274名無しの心子知らず:03/12/03 19:30 ID:k4PwAFsg
>>271さん
いつもの練習場所は校区内になりますか?
自転車で行ける場所は自転車で、校区外なら親子で行くのも良いかもしれません。

お願いする場合は出来るだけぎりぎりになってと言うのはやめて前もってお願いした方が良いでしょう
それとやはり会合などには普通より多めに出た方が他のお母さんのウケも良いかもしれません
275名無しの心子知らず:03/12/03 19:47 ID:zCtaxChV
>274 様

レスありがとうございます。
練習場所は校区内ですが、校区の端と端の上、かなり起伏の激しい道を自転車で15分ほど掛かりますが、
広い歩道があるので、横断さえ気を付ければ慣れれば子供だけでも通えそうです。
子供も自転車ででも歩いてでも通いたいと申しています。


> お願いする場合は出来るだけぎりぎりになってと言うのはやめて前もってお願いした方が良いでしょう
> それとやはり会合などには普通より多めに出た方が他のお母さんのウケも良いかもしれません

御助言、ありがとうございます。
何事も「ぎりぎり」は良くないと思いますので、お願いの際には早めにきちんと対処したいと思います。
私もなるべく練習などに顔を出して子供の様子を見たいですし、会合などありましたら積極的に
参加したいと思います。

何事も「やりなさすぎ」も「やりすぎ」は良くないと思いますので、バランスを考えて子供のために
親として出来ることをやりたいと思います。
ありがとうございました。
276名無しの心子知らず:03/12/03 22:13 ID:f/xBxcZl
いじめっ子はほとんどがスポ少。
『俺が・俺が!』の世界だから仕方ないかもしれませんが。
スポ少同士は完璧なチームワークの良さですが。
一歩教室に入れば『俺は強い』と自己主張。
親も『やられたらやり返せ』というタイプ。
男なら喧嘩に勝ってナンボ!とか言われた日にゃ
・・・・・。
いろいろお手伝いとかお当番とか大変だと思いますが
ご自分のお子様のしつけもきちんとしていただきたいです。
277名無しの心子知らず:03/12/03 22:16 ID:f/xBxcZl
ちょっと言葉が過ぎましたね。
ごめんなさい。
もちろん皆が皆じゃありません。
うちの学校の場合です。
278名無しの心子知らず:03/12/03 22:25 ID:UJfszpFM
なんで謝る?ならはじめからそんなこと書かなきゃいいでしょ。
たまたまあなたのまわりのスポ少はそんな子ばかりだったのでしょうね。
ちなみにうちのチームの子達ははっきり言って闘争心のないヤツばかりだよ。
情けないほどにね。遠慮ばかりしてる。だから勝てないのかな(W
少しは『俺は強い』だのとか自己主張してもらいたいくらい。
279名無しの心子知らず:03/12/03 22:53 ID:f/xBxcZl
書いた後で冷静になって読み返すと
喧嘩売ってるみたいな文章だったから・・・。

実際、スポ少の中心の親子って
弱いやつはカエレ!みたいな感じなんです。
278さんが言われるように
闘争心のある子供は強いと思うし
実際うちの学校のスポ少は良い成績みたいです。
闘争心があって体も大きく力も強いお子さんは
威圧感があって怖いのです。
「弱いものには優しく」としつけて欲しいのだけど・・・。
280名無しの心子知らず:03/12/03 22:53 ID:9jTrsyfU
>277の学校
いじめっ子だらけなの?
277の息子もしっかりしなよ。
お母さんに泣き付いてばっかりじゃダメよ!

うちの息子?
恥ずかしがり屋で大人しいので少々じれったい所もあるけど
運動神経がよくて、頭もイイので
クラスでもスポ少でも一目置かれてる。
スポ少に入ってるからって皆がジャイアンじゃないのよ〜
ここの人に八つ当たりしてないでよね。
281名無しの心子知らず:03/12/03 23:52 ID:YNMkozq3
いじめっこがのさばってるチームって
そんなに強くないんじゃない?
旦那いわく、整列して「よろしくお願いします」
っていってる時点で強いか弱いかわかるって
小さい子もキャプテンにならってきちんと整列できる(自然に年上尊敬してる)
けじめを知って礼儀正しくできる子達の集まりはチームとしても優秀
スポ少やってない子相手に威張ってる子は強くなれないよね
いいチームにいるこは闘争心と集中力は試合で発揮
同じ土俵に上がってないこ相手に本気にならないし、いじめたりしない
282名無しの心子知らず:03/12/04 00:37 ID:rjNpzt5B
>運動神経がよくて、頭もイイので
クラスでもスポ少でも一目置かれてる。

まぁ、事実でしょうけど
この辺りがスポ少母独特のオーラを感じます。

ところでsage進行ですか?
283名無しの心子知らず:03/12/04 10:37 ID:5QZ5gq89
子供はきちんとしてても、その母は・・・
ってのはどこにでもいますね。
私は282のような母は大嫌い。

ただ、277さんは何のスポーツか書いてないけど、闘争心のない「弱い子には優しく」
じゃあ、お遊戯だよね。喧嘩とスポーツは違うけど、競技中の威圧はむしろ必要不可欠じゃないですか?
チームメイトのその姿にさえ、怖れを抱いてしまうようなら、正直息子さんは無理してる部分もあるんじゃないかな。
284283:03/12/04 10:40 ID:5QZ5gq89
ごめんなさい。
>282のような母・・・
は280だ。

285名無しの心子知らず:03/12/04 15:43 ID:VLOoNI6p
うちの子は運動神経がないからすぐにでも下の学年の子に抜かされそう
でも下の学年の子に抜かされる悔しさも知って欲しくてまだ続けてる
286名無しの心子知らず:03/12/04 16:07 ID:ZLNhAxg+
うちのスポ少も気が強い子が多いけれど、年功序列な感覚も強いので
年上や先に入った子への礼儀や、自分の立場をわきまえるってのも
きっちり身につけていかないと辛くなる雰囲気。
それに意地悪やずるしてチームの和を乱す子には、監督やコーチが容赦なく
「そういう事をするなら辞めろっ!」「日頃の行いが悪いっ!」と注意が入る。
うちはどっちかいうといじめられやすいタイプなので、ありがたい。
287名無しの心子知らず:03/12/09 11:05 ID:H4jEXp7r
age
288名無しの心子知らず:03/12/10 08:47 ID:BFpRa3Kk
こうなったら意地でも休まない!
289名無しの心子知らず:03/12/10 15:10 ID:6cN5+I9t
1年生のサッカーを見に行った。
ゲームの最中に草むしりをしている子3名。
必死でサッカーしている子4名。
残りは右往左往してただ走ってるだけ。
2年になったら18人全員「サッカー」するのだろうか?
290名無しの心子知らず:03/12/10 15:37 ID:q0KPSicS
>289
1年生だったらそんなもんでいいんだよ〜
うちの団なんて6年生になっても泥団子作ってる。
もちろん礼儀正しい、厳しいチームもあるけれどさ〜
291名無しの心子知らず:03/12/10 15:50 ID:jG5lYlBt
かわいいなぁ〜〜〜
草むしりしてる子も、一生懸命やってる子も。
特に私は>右往左往してただ走ってるだけ
の子がいいな。
和んじまったよ。ありがと。
292289:03/12/10 15:55 ID:kfLfFmLM
それがさあ、4年にもなるとレギュラー取ろうと目を三角にして必死になるんだなあ。
公式戦の前なんかプレッシャーでおとなしくなっちゃって可哀想だったよ。
ま、1年の一所懸命の子がゆくゆくは大物になるとは限らないしね。>291の
暖かい目が正解だな。親としては。
293名無しの心子知らず:03/12/10 20:10 ID:d5YS/zKm
1、2年生の頃の草むしりって必ず通る道みたいだよね〜
「ホラッ!草むしりはやめるっ!」
母たちはこのセリフを言い続けています。
うちは野球なので「砂遊びしないのっ!」バージョンもある。
294名無しの心子知らず:03/12/10 23:03 ID:THpOXP1q
うちには
「ジャンプしないの!」バージョンがあるぞ。
完全な負け試合で最終回の守備だけ出してもらえる2年生なんだけど
それでも嬉しくて嬉しくて
ずーーーーっと外野でジャンプしている・・・。
295名無しの心子知らず:03/12/10 23:09 ID:ACoORurp
うん、うん。
いいんじゃないの〜。
レギュラーになれたら嬉しいし、試合に出れたら嬉しいし、砂があれば掘りたいし
草があればむしりたい。
あー・・子供にかえりてーなー。何するかなー。
勉強も野球も家の手伝いも何でもできるスーパー小学生になるんだけどなー。
296名無しの心子知らず:03/12/10 23:34 ID:fcItxzY8
息子は野球チームに入っています。1年生からやっていて、もう4年。
でも、実力は今3歩。後から入ってきた子のほうが活躍している。
親としては、もっと別な事習ったほうがいいんじゃないかとも思う
くらいなんだけど、本人が、好きでやっていて練習も休まない。

まあ、その気持ちは大事にしていて欲しいし、上級生が礼儀正しいしっかり
した子ばかりなんで、せめてそっちの方は見習って身につけてくれ・・。
そのために母は、毎週土日、朝5時だろうが6時だろうが弁当持参で遠征に
付き合うよ・・。
297名無しの心子知らず:03/12/11 10:02 ID:cQUG3SQh
>後から入ってきた子のほうが活躍している。
これはねえ、親としては心中複雑だよね。
中にはこういう感情をむき出しにする親もいるが…
子供自身だって4年ともなれば感じてるだろうなあ。
でも息子クンえらいね。
298名無しの心子知らず :03/12/11 23:43 ID:+mq4rfi6
スポーツ少年団にはレギュラーと言う文字はない。
うまい子も下手な子もみーんな同じだけ試合に出せばよい。
スポーツ少年団の目的は、子供の育成。
それじゃー負けちゃうって?
いいじゃん負けたって。
299名無しの心子知らず:03/12/13 18:22 ID:/8wCzTzw
>298
それが理想なんだろうけど、あくまでも理想。
そういう人はスポーツ少年団どころかスポーツそのものに向いていないね。
300名無しの心子知らず:03/12/13 18:52 ID:vpK/zny4
テス
301名無しの心子知らず:03/12/14 15:20 ID:8ePVBplV
>>281のレスが身にしみるよ
ウチの息子のチームは
281の悪い見本のようだ
そして>>286のコーチと同じ
お言葉がしょっちゅうなのだが
全然効いてないよ(10人中4人)
そんでそんな子の親に限って
監督、コーチの悪口言いまくり
ついこの間、引退試合が終わって
お別れ会をしたけどその4人の親は
監督、コーチに挨拶もせず驚いた
302名無しの心子知らず:03/12/14 15:27 ID:4emUr7sA
練習試合だ...
しかも23日なんだよう。
わたしゃ祝日関係ない職場だから仕事だよ...
でも冬の北国で、乗り合いしてもらうのは申し訳ないから
休みとるかあ...

ひとりごとでした
303名無しの心子知らず:03/12/14 20:43 ID:CgDNN+AE
子供と一緒に野球を楽しみたいなぁ。
だけど、1度役員を経験してから内部のゴタゴタ見てしまい
ヒェ〜〜と恐怖の今日この頃・・・。

304名無しの心子知らず:03/12/24 14:47 ID:QlboDTgR
今年度の稽古納めも終わり
「また来年もよろしく」といってみんなと別れた。
あ〜あと3ヶ月だー!
305名無しの心子知らず:03/12/24 14:57 ID:BvESXiSn
うちの監督、練習が好きなのか暇なのか
昨日で今年は終わりだったはずなのに
「29、30もやります。」
「新年は3日から」って連絡網がまわってきた・・・。
こどもだけならまだしも、
練習があるとお茶当番(弁当手作り、こどもたちの味噌汁手作り)
いかなきゃならないんだよ〜。

306名無しの心子知らず:03/12/24 15:32 ID:NSCoFvKu
練習には来るけど、どうも野球は好きじゃないらしい子がいる。
だらけて練習しない、ランニングは具合が悪いと、隅の方で休んでる。
最後の片付けは、逃げ出すし「野球なんてしたくない、遊びたい」と言ってた。
親は、子供に野球センスがあると勘違いし
子供がこんな事言ってると、認めたくないみたい。
「イジメられてるから言ってる、うちの子をイジメないで下さい」って言ってきた。
役員も大変だ・・・。
307名無しの心子知らず:04/01/04 08:23 ID:08ViWhoD
お茶当番についてなんですが
チームに入団のときに
「うちのチームはお茶の用意、監督のお昼の用意、試合の車だしがあります」
と説明があったので、新しく入る人はそれなりの心構えをして入ったわけでした。
当番できそうでない人は何人かあきらめて入らなかったんです。
それなのにいざ当番表をもらったら
上級生は半分くらい「仕事がある」「忙しい」とかの理由で
当番を免除されていて
ほとんど新入生の親だけで当番をやってる状態・・・。
「新入生の負担が大きいのでは」と言ってみたんですが
「最初はちゃんとやってたのよ。
 それなのに当番ができなくなったからってやめさせるのは変じゃない?」
って返されて終わりでした。
できないのが2〜3人ならまだしも上級生の半分ができないということで
多いときは月に3回も当番が入ります・・・。
冬休みももうすぐ終わって練習が始まると思うと気が重い・・・。
308名無しの心子知らず:04/01/04 09:38 ID:twvBw0bR
お茶当番ってそんなに必要かな
うちの子が入ってるところは
各自持参してるけど。
試合日のコーチのお昼は役員さん達が用意するし(コンビにでもいいですよ、とか言ってた)
コーチの奥さんが持たせることもあるし
車だしは連れて行けない親御さんがいれば
相談しあって乗せてもらってるし(事故などのことも含め確認済み)
309名無しの心子知らず:04/01/04 11:38 ID:N9xpFECU
おいおい何だよ最近のスポーツ団って随分過保護になったじゃねーか!至れり尽くせりってか?
20年位前なら現場には自転車などで直行直帰、メシは手弁当(大抵握り飯)、飲料は水筒or水飲み場が当たり前。
練習でカラカラに渇いた喉を水道で潤す快感はたまったもんじゃなかったけどなー。
第一指導していただくコーチは普段働いてる父兄がボランティアでやってくれてるんだから、贅沢なんて言えない事は子供の時分でも理解できたぞ。
車が要るならバス電車で行け!腹が減ったら自分で確保しろ!手前の道楽で父ちゃん母ちゃんに負担かけさすな!これが基本じゃないのか最近は?
310名無しの心子知らず:04/01/04 12:43 ID:dRejEpiQ
>>309
いや、子供の問題では無く、大人の問題かと・・
311名無しの心子知らず:04/01/04 16:54 ID:08ViWhoD
307です。
当番は子供のためと言うより監督、コーチ、たまに来るOBのためのものです。
連絡もなくお昼前の1〜2時間練習を見に来たOBに対しても
お茶、コーヒーはもちろんお昼のお弁当の用意をすることになってます。
新入生の親だけだとだれがOBかもわからないから
お茶を出さなかったりすることもあって
「せっかく行ったのにお茶ひとつでなかった」なんて話が
あとから耳に入ったりするのです。
そうすると
「ちゃんとやらないとせっかく来てくれた人に失礼だから」と、
上級生の親からクレームがついたりして・・・。
子供のための当番ならともかく、なんでそこまでと疑問なんだけど
「いままでやってきたことだから」と父母会長は強気です。
312名無しの心子知らず:04/01/04 22:16 ID:gRDDx64P
>>311
そのチームはプロを毎年輩出するような名門クラブか何かですか?
仮にいわゆる「地域の少年団」的チームだったらお子様には大変失礼ですが方向性を変えられたほうがいいですよ。
どんなに素晴らしい指導でも結局支える家族(親御さん)が崩れてしまうと思います。将来の名選手も、まずは家庭が支えられる環境で無いと難しいのではないでしょうか。
313あぼーん:あぼーん
あぼーん
314名無しの心子知らず:04/01/07 02:06 ID:5piQWThB
>311

言っちゃ悪いけどよく考え直したほうがいいかもよ
たいした子供のためにもならないし、「私達だってOBになったら」と悪循環
いじめられた嫁→トメみたいなもんだ
315名無しの心子知らず:04/01/07 07:26 ID:bO5MH6/V
311です。
名門ではなくここら辺にいくつかあるチームのひとつです。
でも、ここら辺のチームはどこも程度の差はあれ、親の手伝いがいるところばかり。
一日グラウンドにつめて子供の練習を見守ってるのが当然って雰囲気です。
でもこれは上の子の野球チームのはなし・・・。
下の子はサッカーやってるんですが親の手伝いなんてほとんどなし。
当番と言っても年に2〜3回、サッカーゴールの組みたてのお手伝いがあるだけ。
コーチのお弁当やお茶も「自分達で用意しますから」と必要なし。
この違いはなんなんでしょうね。
316名無しの心子知らず:04/01/08 07:17 ID:4zo9kU0P
当番をしきる長(父母会長?)が
イベント好きだと行事が増えて大変です。
今年は兄弟2人ともチームにいれてる人が会長なんだけど
やれお花見会だの夏の夕涼み会だの焼いも会だの毎月1回はイベントがある。
そのたびに準備は大忙し。
みんなで楽しむのがいいよね〜ってことだけど
チームに入れてない兄弟姉妹をもつ親からは不評。
チーム以外の子は参加費が必要だし他の子に予定を入れられないから。

317名無しの心子知らず:04/01/13 09:21 ID:EzcK1h6U
転勤などで団を辞める場合、
団や監督、コーチへお世話になったお礼などするものなんでしょうか?
母親同士で送別会を開いてくれたりするのですけど
その時も何かした方が良いのかしら。

常識知らず、教えてちゃんでお恥ずかしいのですが
奥様方教えて下さいませ。
よろしくお願いします。
318名無しの心子知らず:04/01/14 22:15 ID:B9g/dHH+
誰か答えてあげて〜
私もわからん、ケースバイケースとしか思い浮かばないんで。
319名無しの心子知らず:04/01/14 22:47 ID:SUcizYKI
>>317
それ迄のお付き合いの程度とかあって一概には言えないけど、
「自分の自然な気持ちとして・・」で良いと思うけど・・
それでどうこう言われる所なら、それまでだし、居なくなるんだし、
気にしてても、引越の準備進まないし・・・・

参考にならなんだらスマソ
320名無しの心子知らず:04/01/15 05:15 ID:Q6LC8rBY
age
321名無しの心子知らず:04/01/15 15:21 ID:x/GaUE/Z
そうですよね あまり気にしすぎてもよくないですよね。
息子とお世話になりましたと挨拶でいいかな。

レスありがとうございました。
322名無しの心子知らず:04/01/15 21:33 ID:YWB7F8Av
>>321
次の所でも頑張ってね。
323名無しの心子知らず:04/01/17 18:23 ID:569Ds0DK
>322

どうもありがとう!
がんばります。
324名無しの心子知らず:04/01/20 14:03 ID:glhNgEZZ
みなさん、そろそろ次期役員決めですね。
うちは人数が少ない(20人)こともあり、
できるだけみんなで仕事を分けたいと思っています。
参考までに
会長、副会長、書記、会計のほかに
どんな風に仕事を分けているか
教えてくだされ。

ちなみに、うちではそのほか
合宿担当、バーベキュー担当、スポ少担当、写真担当と分けています。


325名無しの心子知らず:04/01/21 01:14 ID:DuO4ky2B
age
326名無しの心子知らず:04/01/23 11:24 ID:FxZj73zB
>324
あとすこしで、今年度も終わりですね。

うちは父母会長といいます。
学年ごとに副会長がいて、6年生の親が父母会長。
それぞれの学年で会計、書記は別にいます。
各学年で役員は3人。
役員じゃないときは結構楽。
でも、今年やってみてわかったけど
役員はほんとに大変でした。
でももうこれで卒業まで当番のみですむから
このシステムもいいかなと思います。
327名無しの心子知らず:04/01/24 08:00 ID:EVde423y
各学年に代表一人、副代表二人
六年生から会長、副会長、会計二人、保険担当、書記。
六年の親の負担が多すぎ…
学校の役員と両立できないよ。
328名無しの心子知らず:04/02/02 12:22 ID:eZg0qv7o
もう決まった?
329名無しの心子知らず:04/02/02 13:27 ID:237PPN+2
決まった学年もあれば、もめてる学年もある。
会計不明金も発覚!
どうなる事やら。。。
330名無しの心子知らず:04/02/03 13:09 ID:NdR5hVyE
役員の子供が辞めた場合、その役員はどうされてます?
任期の間は続けてもらってますか?
それとも代わりを誰かにしてもらってますか?
331324:04/02/04 11:09 ID:/ajiM0Bv
レスありがとうございました。
役員決まりました。

結局いつもと同じ仕事の分け方になったけど
お互いの事情がわかって仕事を分けたので
たぶん円満に進められると思います。

>330
おととしは、やめたのが1月だったから
そのあとも子どもは来ないけど親だけときどき来て
仕事を終わらせていってくれました。
去年の6月でやめた人の仕事は
みんなで分担して何とかしのぎました。
代わりを立てるだけの人数がいないので。
332330:04/02/09 10:39 ID:jspGnl4c
>>331
レスありがとう。
できれば、引き受けた限りは任期をきっちり終えてもらいたいものです。
うちはひと学年の人数も多いので、代わりを立てないとたぶん無理。
そうなると一年未満で任期満了とするのかどうかでまたもめる…
辞めるぞと宣言してる人なので、なんとか子供をやる気にさせて1年もたせたいなぁ。
333名無しの心子知らず:04/02/09 13:29 ID:yafn9xpT
はじめまして、いいところ見つけました。
ずいぶん前からROMってましたが、
実は来年度、母集団会長なる任務を押しつけられました。
右も左もわけわからず、胃が痛いです。
何かしら、参考にさせていただきたいです。
334名無しの心子知らず:04/02/09 21:42 ID:9KoVUSZK
>>333
取り敢えず・・・ガンガレ!
335333:04/02/10 10:39 ID:PoFijli5
はあ〜、やるしかないか・・・・
んで、ちょっと聞きたいッス。
新年度の調整会議があるんですが、(練習場所確保など)
それって、私(新年度会長)が仕切るもん?
それとも、今期会長に任せておいたらいいもん?

336名無しの心子知らず:04/02/10 11:16 ID:klIJsFM1
>335
それは前年度はどうだったの?
そういうことは今期の会長に相談するといいよ。
337333:04/02/10 11:28 ID:PoFijli5
ありがとやんした( ¨)( ‥)( ..)( __)
つうか、手配してくれてると思ってたら
たいした動いてないような気配で、
でも、まだ私が仕切るにはでしゃばり?ってな雰囲気で。
やってくれよと言われれば、それなりに動くけど
何も言われないし、あえて今から手を出すことはないのかと思われる。
びみょう〜な状態です。
前年度ね〜・・・どうだったんだろう・・・聞いてみよっと。
どもですた。
338333:04/02/18 10:08 ID:v2EpUs5G
連荘で投稿スマソ。
新年度準備進行中早々、タイマンはってしまいました。
1年間きっつう〜。
味方についてくれる前年度役員もいるのでちょっと安心なんですが、
ちょっと愚痴っていいっすか。

練習場所の管理でもめてます。
代表を決めて管理するんですけど、
鍵の開け閉めが時間に間に合わないと言う人をあてがいました。
みんな廻り順番にやってるんで仕方ないんですけど。
そいつだけ免除するわけにはいきませんしね。
できないときは連絡をしてくれれば私がやると言うことにして。
ところが、いつまでもいつまでも「遅れる、間に合わない、どうしよう」
とぐずぐず言いやがるから、こっちもいい加減嫌気が差して
前任者に愚痴りながら引継ぎ頼んだら
やさしい前任者の方が、そいつに一喝してくれたんですね、
できないのかい!と・・・
したら、やらないとは言ってないだのなんのかんのとはじまって、
終いに私んとこに怒鳴り込んできた。

愚痴った私も大人気ないかもしれないが
やるならグダグダ言わずにすっぱり返事しろや!と小一時間。
しょっぱなから出鼻くじかれた気分です。
前任者にも迷惑かけちゃったし、
どお〜っと落ち込んだ。

長文スマソ。
339名無しの心子知らず:04/02/22 16:35 ID:jXYoyiXO
なぜ、鍵の開け閉めの時間に間に合わない人をあてがうの??
適材適所ってなわけにはいかんのかい。









340名無しの心子知らず:04/02/22 17:11 ID:M4PodATV
入団の説明で当番、役員があることに同意して入ったにもかかわらず
入った後で「家庭の事情でできません」ってのはどうなの?
「当番できないと子供はスポーツできないんですか?」って言われても
みんないろいろ事情をやりくりして当番こなしてるのに・・・。


341名無しの心子知らず:04/02/22 17:39 ID:9Nn5GdsE
だから適材適所と言うわけにはいかんのかいって言ってるのだけど・・。
342名無しの心子知らず:04/02/22 22:02 ID:M++Zf1ms
適材適所はそりゃいいと思うけど・・。
大体グチグチ言う人は、何の役でも出来ないだのなんだの
結局言うのよ。まともな人なら自ら
「こういう事情でこの役は出来ませんが、○○ならやります」
って言ってくれると思うよ・・・。
343名無しの心子知らず:04/02/23 11:42 ID:lfimZG84
だからさ、どうしてまともじゃない人に
鍵当番なんて重要な役割など与えるの?
トラブルのもとだよ。
サボっても支障のない仕事をまかせとけは??
そして、まともじゃない人の悪口を言いながら、
まともな人たちで楽しくやればいいのさ。





344名無しの心子知らず:04/02/23 11:54 ID:V0IxdiLA
少年団は親たちの運営で成り立っているので
当番できない家庭には少年団はムリだって教えてやりなよ。

当番できないけど子供にスポーツやらせたいなら
少年団じゃないチームを探すことを教えてやりなよ。
345名無しの心子知らず:04/02/23 12:48 ID:xeHlpElZ
>>344
禿げ同!

でも、できない(やらない)家庭が入部しちゃったら
その後が大変だぁね。
346名無しの心子知らず:04/02/23 13:11 ID:TaH3m1hw
うちのすぐ上の学年は当番できない家庭ばかり。
なんでも当時、入部する子供が少なかったので
2つ上の学年の親が「当番出来なくてもいいから」って入れたらしい。
来年度からその当番できない学年が最上級生なんだけど
「私達はしなくていいという約束で入ったんだから」と
最上級生がやることになっている父母の会の役員もなにもかも
私達、下の学年が受け持つことに・・・。
私達の学年、2年続けて役員やることになるんだけど。
なんか納得いかないんだけど、
原因を作った2つ上の学年はもういない・・・。
347333:04/02/23 14:36 ID:tKn4lXy0
皆さんレスありがとうございます。
>>339
みんな平等にあてがうと言うことなんだそうです。
一人だけ免除と言うわけにはいかないそうで。
しかも、適材適所でいったら、鍵当番は誰もいなくなります。
>>340
そのとおりです。
親の協力ができるなら入団ということで承諾して入ったはず。
今更、仕事が・塾が云々言われても困るんですよね。
>>342
どちらさまも同じようで(笑)
うちもグダグダ言うやつに限って何もしません。できません。
去年私の仕事に一番文句つけた人に
今年は同じ仕事してもらうことにしました。意地悪。
>>343
それも考えました。
でもこっちがあたふたやってるのに、
あっちでのんべんだらりとされるのはやっぱり許せなかった。
悪口言い放題はどっちにしても変わりません。(^^ゞ
>>344
そいつはあちこち渡り歩いてココにたどり着いたようで
他チームからの噂もいろいろ聞いてます。
もう行くところはないと思われ。
少年団以外のチームもないようです。
続く・・・
348333:04/02/23 14:37 ID:tKn4lXy0
続き・・・
>>345
ほんとに大変!
どうせなら、協力できない親の子は入団お断り!なら楽なのに。
>>346
ありますあります。「私たちはこういう約束ではいったから」って
いろいろ変えていかなくちゃならないこともあるのに
その時の人数や環境で臨機応変にいかなくちゃいけないのに
それができない、く゛や゛し゛〜。

また愚痴りに参ります。
どうぞ叱咤激励よろしくお願いします。
349名無しの心子知らず:04/02/23 16:59 ID:5f76lt7x
前々から野球の人間関係って疲れるんだよ、と息子から聞いていました。
いじめとまではなっていないけれど、男の子同士のNO.1争いみたいなのは
あったらしい。

でもそれが発展?して学校での本格的ないじめに発展してしまった。
被害者はチームの大人しめの子。暴言吐かれてもじっと耐えるような
タイプ。その子がレギュラーに起用された途端、他のレギュラーの
子達がこぞっていじめ出した。

いじめてる子達の中にコーチの子や役員の子もいて、現在解決策を
検討中。。。

皆さんのころは大丈夫ですか?
350名無しの心子知らず:04/02/23 19:06 ID:WoJVnsbL
>349
その手の話題は荒れるからやめてください
351名無しの心子知らず:04/02/23 21:16 ID:YcNG489F
>>350
逃げてばかりじゃ解決しない
きっと、張本人なのね。
352名無しの心子知らず:04/02/23 21:26 ID:j4NFZdyA
やな親がいる。威張るうえ、ものすごいケチ
おもしろくないから辞めようと思う。
353名無しの心子知らず:04/02/23 23:02 ID:ET8yMhvD
段取りのわかっている行事の用意を
自分は頑張ってるつもりで動いていたら、ある人に
「知ってる人だけ動いてるんだったら来た意味ないわ」
と言われた。

で、反省して次の行事の時は周りのペースにあわせて
動いていたら同じ人に
「全然働いていない」と言われた。

きっとその人に嫌われてるんだろう・・・
354名無しの心子知らず:04/02/24 09:51 ID:VGADQnCo
子供が楽しく練習する環境を作るのが少年団なのに、
なぜか親のエゴやわがままで中身はどろどろ。
主役である子供たちはと言えば
結局、そんな親たちの都合で辞めさせられたりしてかわいそう。
子供のことを思って参加した以上は
親はもっと協調性を持ってもらえないものなんだろうか。
それとも我子を一番に!と思い出したら
暴走は止まらなくなるんだろうか。
355名無しの心子知らず:04/02/24 11:03 ID:5mHyelHe
>>354
楽しく練習できるのってすごく大切だと思う。
でもチームプレーだと、楽しいばかりじゃチームワークが保てなくなって
しまうのも事実。ある程度の厳しさも必要ですよね。
356名無しの心子知らず:04/02/24 11:48 ID:VGADQnCo
>>355
確かに厳しさも必要です。子供にも『親』にも。
今の我チームの現状からいくと、どっちかっつうと親のほうが必要ね。
子供は毎回監督・コーチ陣に厳しく指導していただいてます。

そんなどうしようもない親に、一言叫ばせていただけるなら
『毎回毎回練習も見にこねえ〜で、
ぐだぐだ文句ばっかり並べ立てるおめえ〜だよ!
うちのこは強いのよ、このチームに来てあげたのよ。
なんてほざいてんじゃねえ〜!とっとと辞めちまえ!』

失礼いたしました。( ¨)( ‥)( ..)( __)
357名無しの心子知らず:04/02/24 22:24 ID:YAsFrg4S
はぁ。新四年生の息子に泣いて頼まれて、4月から野球チームに入れることになってしまった。
「当番、役員出来ない親は入るな」って意見もっともです。
ウチは、土日はダンナ絶対に仕事だし、車出勤なので車なし。
喘息持ちの3歳児もいるし、近くに下の子を預かってくれるあてはない。
そんなこんなで、「野球やりたい」と言う息子を今まで我慢させていたが
泣いて頼まれちゃしょうがない・・・。

ここは私が気合い入れて頑張るしかないか・・・。
「出来ないこともあるかもしれないけど、出来ることはなんでもやります!!」って。
おまけに、入るチーム内のお母さん方は、何かと話題になるような一癖ある人が
多いらしい。上手くやっていけるだろうか。

あと、みなさまのところは、練習は日曜だけですか?
ウチのところは、土日両方朝8時半から夏は5時冬は4時半までなんですよ。
練習内容はそうキツくないみたいだけど。ちなみに強豪チームではありません。
358名無しの心子知らず:04/02/24 23:01 ID:LLZm80tL
いやあ、懐かしいねえ、少年団とちゃんねるで、ググッたらこんなん出た。
私の時は、キャプテン翼の全盛期で、サッカー下手な事より
翼読んでなくて、仲間に入れんかった。
小学校単位の少年団で、男子60人の小学校なのに、35人ぐらい入団してた。
1軍、2軍と分かれてた。コーチは、地域のボランティアなんだが、
一軍はサッカー経験者のコーチ。
二軍はルールだけ知ってる、なんちゃってコーチでした。
私は二軍の控え!でしたねー。
一軍は練習時間は二軍の倍あった。
夏休みとか毎日だし、コーチが建築事務所自営で、普段午前にやる一人仕事を
深夜にこなし、午前に一軍を集めて…。
耐えられず、志願の二軍落ち多数(w、
まあ、翼ブームの影響で他校チームも二軍があって、二軍リーグのお陰で
試合できたから皆満足なんだろうけど。私は、ラスト3分でリードしてる場面での
出場に限定されてましたが。
359名無しの心子知らず:04/02/24 23:22 ID:LLZm80tL
なんか、小学校も学校◎抱えの部活作った方が
いいんすかねー。 
360名無しの心子知らず:04/02/25 07:30 ID:aKC0V9Mn
動けないなら金を出せ
361名無しの心子知らず:04/02/25 07:46 ID:x64GqmL/
泣いて頼まれても、うちなら入れないかな・・・。
もしくは自分が手伝いできるレベルのチームを探す。
うちのチーム「当番できない」って人が半数近く。
「車だし、お茶当番、役員以外なら何でもやるから」
って言われても他に何があるの?
できない人の分を代わってやってる人の負担ばかり増えていく。
362名無しの心子知らず:04/02/25 08:18 ID:qqvdY8Xz
>>357です。
あうあう・・・。
やっぱり無理有りすぎかな。辞めさせようかな・・・。
鬱だ・・・。
363名無しの心子知らず:04/02/25 10:25 ID:rm1z2XnW
>>361
>「車だし、お茶当番、役員以外なら何でもやるから」
爆笑しました。これ以外にやることがあるなら是非是非教えて欲しい!(笑)

>>357
脅かすわけじゃないけど、相当覚悟いると思いますよ。
うちも二歳の子連れて毎度遠征(バスで5時間とか)だ、試合だと走り回ってます。
やる気を見せてれば、ある程度まわりの人たちも助けてくれると思いますが、
「うちはできません」オーラが少しでも見えようものなら、きついものがありますね。
364名無しの心子知らず:04/02/25 14:16 ID:xLbXfM9Q
みなさんのチームは、車出しした時に
車代って出ますか?
365名無しの心子知らず:04/02/25 15:32 ID:rm1z2XnW
遠距離遠征についてはガソリン代出してます。
母集団費から。(3000〜5000円くらい)
市内近郊については無償です。
遠征も引率のコーチ監督には補助出しますし、昼食も母集団持ちです。
366名無しの心子知らず:04/02/25 21:52 ID:ND71Q/9s
引き続き来年度も役員をすることになりました。
うちの部は数年前ある父母のためにチーム内がめちゃめちゃになりました。
その親子は立つ鳥思いっきりあとを濁して他のチームに移りました。
そこではうちのチームの悪口を激しく装飾し言いまくっていました。
でも今うちのチームは本当にいいチームになりました。親たちもきちんと
ほのぼのやっています。弱いチームではありますが…。
もう二度とあんな思いをするはイヤ。だから来年度もがんばります。
367名無しの心子知らず:04/02/26 17:06 ID:gEZ5OP/q
>366
ごくろうさまです!
今年やってるんだし、何したらいいんだろー??って悩みはないはず。
忙しいけど頑張って下さいね。

うちはトラブルメーカーが後半半年間なら手伝うって手をあげてる。
手伝わなくていいよ‥尻拭いの仕事増えるんだもん‥
368名無しの心子知らず:04/02/27 09:18 ID:sIge0wtL
サッカーなんだけど、高学年になり、役員の仕事も増えて
学校のPTA役員と掛け持ち出来そうに無い
「少年団の方で役員やっている。」つーのは
出来ない理由として認められるかな?
369名無しの心子知らず:04/02/27 09:34 ID:XbuF4DvB
>368
うちの学校では
スポ少は好きでやってる習い事(義務じゃない)とみなされて
PTAを断る理由にはならない。
370名無しの心子知らず:04/02/27 09:44 ID:XbuF4DvB
369です。つづき。
私も今年、母の会の長だったので
368さんの気持ちはとてもわかる。
でも実際、役員決めの場で
スポ少役員を理由に断ろうとして
顰蹙かった人がいる。
スポ少入ってない人から見れば
「大変ならやめればいいのに」ですむことらしい。
ちなみに子ども会の役員は断る理由として認められる。
半強制加入だから。
371名無しの心子知らず:04/02/27 10:07 ID:sIge0wtL
369さん、ありがとう
やっぱりそうだよね。
実際、試合がある土日は動けないので
平日に活動できる広報なら出来そうです
372名無しの心子知らず:04/02/27 12:36 ID:cu4iSpZS
うちなんか、ひとつ上の学年(最高学年)の親が
「PTAの役員だから掛け持ちは無理」って言って
スポ少の役員(会長、副会長、チーム会計)を
私達の学年でやるように言ってきました。
うちのチームは最高学年の親が会長、副会長やることになってたんだけど
いままで役員やってなかった親が2人のこってたんで
会長、副会長はその2人で決定のはずだったのに。
卒団時に監督、コーチへのありがとう会をはじめ
さよなら大会だのなんだの、最高学年がいままでやってきたことも
全部私達がやるのか・・・?
373名無しの心子知らず:04/02/27 12:47 ID:L+4xzlLA
スポ少の役員って思ってたより大変だったとこの一年を振り返る…。
毎週末の連絡はもちろんのこと他にもいろいろ
手配しなきゃならないことが結構あったりして。
あの人に連絡するの忘れてた!ってことはあってはいけないから
常に頭の中は“みんなに連絡したよな〜?”ってなことを考えてる。
幼稚園バザーとか(もちろんそれだって大変だけど)一時は大変だけど
短期決戦の役員のほうがいいかなとも思ったりして。

374364:04/02/27 15:18 ID:QzctWKtM
>>365
レスありがと。
うちはまだ低学年なので、遠征の場合はどうなのかわからないけど
市内近郊は同じく無償。
わずかでも出してくれれば、事情があって車出しできない人との
不公平感もなくなるし、できない人も気が楽なんじゃないかと
思うんだけど・・・。
375名無しの心子知らず:04/02/27 15:33 ID:049h8GPq
>>374
そうですね。
私も小さい子がいて毎回毎回引率車出しはきついので、
自分が行けない時は、車に乗せってもらう人たちに車代出すほうが気が楽です。
でもいつも車出してくれる人がいい人たちで
「どうせおんなじところに行くのに、気使わないで」っていってくれます。
でもそれに甘んじて、毎回毎回子供だけ押し付けるヤツがいて、すごい腹立つ。
更に上手は、自分と子供だけで現地集合してくるヤツ。
どうしても車が足りなくて、1度何人か乗せてくれるようにお願いしたら
「え〜・・・うち遠いから集合場所まで行くの間に合わない〜」だって。
幹線道路からほんの2.3分だよ、集合場所って。
それからはそいつには声かけません。
勝手に一人で行っとくれ状態です。
376名無しの心子知らず:04/02/27 16:39 ID:cu4iSpZS
うちは車がワゴンなので試合のときは毎回車出しを頼まれます。
主人は土日仕事なので、私が下の子つれて一日付き合ってます。
でもうちの子補欠で試合に行っても出してもらえないことのほうが多いの。
レギュラーの子の親で
「下に小さい子いるから(うちと同じ歳)試合は子供だけお願いします。」って
人がいて、いつも乗せていってるんだけどなんとなくおだやかになれない。
帰りの車で「僕、今日3本もヒット打っちゃたもんね〜」なんて
レギュラーの子同士で盛り上がってるのを、
黙って聞いてるわが子がなんだか不憫・・・。


377名無しの心子知らず:04/03/01 14:15 ID:L8R8DBVZ
そろそろ納会の季節ですね。
皆様準備はいかがでしょうか?

これに伴ない、運営資金の使いきりor繰り越しで頭を悩ませます。
今年度の運営資金は今年度で使い切る(納会で飲めや食えやで贅沢する)
または、地味な納会で済ませて来年度に持ち越す。
ある程度まとまった額が手元にの残ってる場合、どちらにしますか?
378名無しの心子知らず:04/03/01 16:18 ID:h985cq7R
こないだ納会ですた。
とりあえず、わいわいがやがや飲んで食べてゲームでしたね。
379名無しの心子知らず:04/03/04 01:18 ID:psZICDtx
アナタガタノ子供はケイバウマのよう......。
自分の気持ちを冷静に見つめ直して見なくては...皆さん!!



380名無しの心子知らず:04/03/04 09:47 ID:EbxT7C66
親が無理やり参加させてるなら、まさしく競馬馬かもね。
しかし、ココにいるほとんどの人のお子さんって、自ら志願して少年団に加入したのでは?
で、親も子供が参加してる以上は一生懸命お手伝いしてるのでは?
少なくとも私はそうですけど。

スルーしたほうがよかったのかな?煽っちゃったらごめんなさい。

381名無しの心子知らず:04/03/06 08:10 ID:N9hDFhaF
マリンスポーツは危険
382名無しの心子知らず:04/03/06 14:39 ID:jdtJ9I3T
うちはとうとう「遠征の送迎だけの為に」車をもう一台買うことにしたよ!!!

サッカーなんだけど、前住んでいたところは、学校に集合→貸し切りのマイクロバス
(団費から出る)で試合先へ→帰りも学校まで
って、お茶当番や役員以外は出る機会なかったのね。
今度引っ越してきた今の場所は、みんな母親専用の車持っている。
だからか、各家庭毎に送迎が普通みたいなの〜。

うちは土日ダンナは仕事で車乗って行っちゃうんだけど、転勤族だから
車これ以上欲しくなかったんだけどね。
転校してきてからなかなか友達出来なくて、やっとサッカー仲間を探して自分から
やりたいって言った息子に駄目とは言えなかったよ・・・。

それにしても、負担がでかい・・・・。
383名無しの心子知らず:04/03/07 19:21 ID:UczRxQt9
琵琶湖でボート転覆1人死亡…西日本も大荒れ

 西日本は6日、上空に冬型の強い寒気が入り込んだ影響で、兵庫県姫路市と和歌山市で最大瞬間風速24・9メートルを記録するなど大荒れの天候となり、
湖と海で事故が相次いだ。

 午後2時5分ごろ、滋賀県守山市沖の琵琶湖でボートが転覆しているのを通行人が見つけ110番した。約100メートル沖で釣り用ボート(長さ3・5メートル、幅1・4メートル、アルミ製)が漂流しており、
約30分後、大津署の警備艇などが愛知県小坂井町、会社員小栗克仁さん(28)
と同県豊川市為当町、同石黒友一さん(30)を引き揚げたが、小栗さんは収容先の病院で間もなく死亡した。石黒さんは低体温症で治療を受けているが、軽症という。

 守山署の調べでは、2人は釣り仲間で、午前7時ごろ、琵琶湖大橋の西側付近でブラックバスを釣っていた。8時ごろから強風と高波で浸水が始まり、間もなく転覆。2人とも救命胴衣を着用し、石黒さんはボートのへりにつかまり、
約6時間、救助を待っていた。

384名無しの心子知らず:04/03/08 09:57 ID:I7/ndzIu
うちのチームも、ほとんどのお母さんが車持ってます。
少年団加入の条件が、夜間の練習がほとんどなので
親の送迎が必須項目にもなってます。
練習場所も、徒歩じゃ難しいところもあるので
送迎ができない家庭は入団お断りしてますね。
個人的に、「誰々サンにお願いします」ってのもいますが
何年も続くとやっぱりいざこざの元です。
遠征に関しては、バスチャーターがほとんどですけど、
近隣の場合は結構マイカー遠征してます。バスチャーターすると出費もかさむしね。
転勤族の方は苦労してるみたいです。
385名無しの心子知らず:04/03/08 10:40 ID:arY1gYUC
>376
レギュラーの子同士で盛り上がって

分かります!
386名無しの心子知らず:04/03/08 20:11 ID:afrjvwtb
>>376
そんな親の子供、ろくな大人にならないから。
大人になって役に立つのは、スポーツがうまかったことより、
性格が良いこと。幸せな家庭を築けるよ。

しかし・・・下の子の負担が大きいからたまには休ませてもらいなよ。
387名無しの心子知らず:04/03/10 08:48 ID:Dj5+rRRc
自分が運転できて土日も自由に車が使える(一台だけど)状況で
良かったとつくづく思う。
ダンナにいちいち頼むのはメンドウだもの。

>>382
散財でしたね。
天国から地獄ですな。
マイクロバスのところ、うらやますぃ〜
388名無しの心子知らず:04/03/10 13:53 ID:Y9e/0wFH
納会の準備に追われてます。
食料手配、予算分配、買出しetc。
仕事を持ってるとなかなかきついものがある。
だからといって、専業主婦で社会学級で汗流してる他の母親は
我関せずと言った状態。
当日来て、飲んで食べて、はいさようならなんだろうなあ〜。
愚痴愚痴言わずに、専業社会学級母に指示して動かせばいいんだろうけど
指示したらしたで、あ〜だこ〜だ文句(わたしできな〜い等々)
言われるのも目に見えてるから、言う気にもならない。
来年度はもっと厳しい立場だしな、自分。
今から覚悟とあきらめと堪忍袋の紐を用意しなきゃ。(泣)
このままじゃ、堪忍袋は毎日全開だと思われる。
389名無しの心子知らず:04/03/15 10:29 ID:FSaiHQeb
納会終了。
合宿兼納会というスケジュールだったため、2日間家を留守にして
とうとう終わった後に熱出しました。

合宿でもお客様状態の引率の親。
子供たちの風呂に一緒に入って監視してくれと頼めば
裸になんてなれないわ〜、お洋服着たままでもいいかしら〜とか
馬鹿なこと言い出すし。(怒)
合宿後の納会は、やはり他の親は一回家に戻ってシャワー浴びて着替えてくるわ〜と
のこのこ開始ぎりぎりに集まりました。
納会の準備は結局幹部の親のみ。
合宿から納会に直行したのはほんの数名で、その人たちで準備に追われました。
あまった料理飲み物その他は、平等に全員に振舞われ
ゴミだけが最期にお手伝いした親に回ってきました。
来年の納会は覚えてろよ!
390名無しの心子知らず:04/03/15 12:14 ID:kT8nLs6S
>389
おつかれさまでした。
大変だったね。

何でもやってみないとわかんないんだよね。
役員を引き受けたことのある人は
何が大変かわかるから
どこを手伝えばいいか気がついて
さっと来てくれるけど
そうじゃない人は
言われないと動けないのも仕方ないかも・・・

と思って私はむかむかする心をなだめてます。

今年度会長を引き受ける前は
私も「動かない母」だったかもしれないので。
今年あらためて今までの会長さんへの感謝の気持ちがわいてきたよ。
391名無しの心子知らず:04/03/16 10:45 ID:fvfiMD4G
>390
ありがとうございます。
なんだか気が抜けました。

やっぱりみんなどう動いていいのかわかんないのかな?
一応、こう言う仕事があって、これだけの時間内にしなければいけないので
って、前もって説明してるんだけど、
それでも、誰かやるでしょう・・・みたいな感じが見うけられて
とっても腹立たしく思うのです。
なんの説明も段取りも無しに、他の親に期待するのは無理だと思うけど
とりあえずやることは言ってあるんだけどね。
いっそ、これはあなたの仕事、何時までに来て何時までに終わらせて。
って一人一人指名していかなくちゃいけないかしら(苦笑)
ほんと、人の上に立つって大変ですね。
去年は副が付くところにいて、どっちかっつうと縁の下で動いてた私。
今年度はとうとう副が外れてしまいました。
表立って動く立場になると、ほんと先が思いやられます。
今までの会長さん、ほんとにお疲れさんでした。
392納得できない父:04/03/19 12:57 ID:zo62T3vA
小学校4年生の我が子にサッカーを習わせようかと思い、同じ市に
あるいくつかのサッカー少年団を周ってみて、コーチ陣が一生懸命
教えていて子供たちも楽しそうにやっているチームを見つけ 
とても気に入ったので入団を申し込んでみたら、「その住所だったら
○○ジャガーズか、××ダイヤモンズしか入れない地域なのでそちら
に申し込んでください。」って言われた。そんなバカな話があるもんか
と思い「チームも自分で選べないなんておかしい話じゃないですか」
って食い下がったら、「市の連盟でそういう決まりになっています。」
と言われてしまった・・・ そんな話って皆さんの地域でありますか? 
今も納得できなくて仕方ありません。
393名無しの心子知らず:04/03/19 14:21 ID:xlsUMvYk
>しか入れない地域なのでそちら
に申し込んでください。」って言われた。そんなバカな話があるもんか

バカな話ではないですよ。
基本的に地域のチームに入るというのが普通のようです。
うちは野球ですがほとんどは自分のいる町内会(子供会)や通学校がベース。
自分の町内会にチームが無ければ基本的に一番近い地域のチームに入ります。
野球で言うならばリトルリーグ等はまた違ってくるのかもしれませんね。

394名無しの心子知らず:04/03/19 16:38 ID:n5X7SZUi
うちも少年団は通学校ベースか、人数少ないと隣の小学校地区と合同クラブになってるくらい。
395納得できない父:04/03/19 19:17 ID:zo62T3vA
お返事ありがとうございます。
そうなんですか。私の住んでいる地域だけではないのですね。
安心したというよりか、余計に疑問に思えてきてしまいました。
指導者とか子供の様子とか環境を考えてチームを選べないなんて・・・

実は近くにあるチームは、コーチが体罰を加えるということで問題
になっているチームと、練習をほとんど行っていない幽霊チームの
2チームなのです。
子供がせっかく興味を持ってやる気を出した矢先にこんな状況では、
親としてやるせない気持ちでいっぱいになってしまいます。
396名無しの心子知らず:04/03/19 20:46 ID:U3VfiEs8
>>395
幽霊チームの方に行って、あなたが立て直せば?
地域のチームってそういうことなんだよね。月謝じゃなくて会費でしょ?
習い事としてやりたいなら、スクールを探した方がいいと思うよ。
397名無しの心子知らず:04/03/19 21:55 ID:Gb2eYYmE
全く離れた地域で知り合いのいるチームに入るとか(いとこが入っているというので
市外から入団している子がいます)
スポーツクラブが主催しているのに入るとか。

ウチは何の躊躇もなく単純に学区内のところに入ったら、地域でトップのチームで
練習がキツくて教え方もスパルタで正直どうしようか親子共々悩んでます。
398名無しの心子知らず:04/03/19 22:04 ID:xlsUMvYk
>幽霊チームの方に行って、あなたが立て直せば?
私もそう思う。
うちのチームも以前はなんだかめちゃめちゃだったけど
その後の父母らががんがって落ち着いたチームに立て直った。
弱いけどね(W
確かに同じような条件で作ったチームなのになんでこう差が出るんだろう。
とても同じ小学生とは思えないような強豪もある。
もちろん指導の仕方なんだろうけどね。
うちなんかまるでかんばれペアーズだよ。古いかっ。
ふにゃふにゃだけどでも子供達は楽しそうにやってる。
399名無しの心子知らず:04/03/19 22:34 ID:n5X7SZUi
少年団はしょせん監督もコーチもボランティア同然、
運営内容も人手もカツカツでやってるから、
チームを選べるとかで地区外参加OKなどの手間のかかる事は難しいと思う。
自らコーチや親の会仕切りをかって出て、
改善していくとかなら可能かもしれないけれど。
400名無しの心子知らず:04/03/22 21:47 ID:Ea6uCrTM
絶対スポ少だけは縁がナイって思ってたのに
(親が大変って聞いてたから私も嫌だったし)
来期から娘がテニスをすることに・・・・

はあああウチュ。
でも娘のため!親も変わるよ!!
先輩の皆様ご指導よろしこ。
401名無しの心子知らず:04/03/22 22:28 ID:EIrQDdkL
>400
えらいぞえらい。
ハラをくくったね!どうせやらなきゃいけないことなら
イヤイヤやるより子供と一緒に楽しんでやりましょ。と私は思ってます。

私はお茶当番じゃない時でも試合となればなるべく足を運ぶ。
試合はギャラリー多いほうがいいしね。
で、この間グランドへ向かう途中にチームの母親に会ったら
「当番じゃないのに行くのお?」と変人を見るような目で見られた。
はっきり言ってあなたの息子は監督やコーチらに
大変失礼な言動をとり、父母たちの言う事も満足に聞けないんだよっ!
その目で確かめろ!と喉まで出かかりました。
そこんちは子供が多くて休みの日に一人でも外へ行ってくれると
助かる…という考えなので、託児感覚なんだろうね。
402名無しの心子知らず:04/03/22 23:12 ID:byunA4RR
>>401
私も一応スポ少でコーチをやらせてもらっています。
とてもありがちな話です。

>大変失礼な言動の件
1、2年生は特にそうですね。
3年生以上になればちゃんと叱りますが、小さい子供には気が付いた時にやんわり注意して行くしかないのが現状です。

私は、自分の子供が休んでいても自分の担当している学年の練習とか、試合には極力行きますよ。コーチ不足ということもあるけれど、子供が好きだし、
自分も楽しんでいることの方が大きいかな?
子供って成長が早いから見てて飽きないんですよね。先月出来なかった事が今月は出来るみたいな...

>託児感覚の件
出来るだけお父さん、お母さんには練習はともかく、試合にだけは見に来て欲しいですね。
来てくれれば子供も喜ぶし、何よりご自分のお子さんの頑張りを見て、応援して欲しいですね。そうすれば、お子さんと時間の共有が出来ると思います。
403名無しの心子知らず:04/03/23 10:30 ID:El7HR9qz
皆様、おはようございます。
>託児所・・・・
これってどこも一緒ですか?
うちも当番以外の親はほとんど来ませんね。
たまたま今春休み中で、突発的に練習が入ってます。
いつもは何ヶ月も前から当番ローテーション作りますけど、
そのローテーションがない!=誰も来ない!=親の会代表が居るしかない。
手際が悪かったのは、十分承知ですが、しかし誰か一人くらい居てくれても〜。(泣)

遠征も、あわよくば子供だけ監督に押し付けて、いってらしゃい!状態。
みんな平日は仕事してるし、休日くらいは子供居ない間に掃除洗濯!って親が多すぎ!
そう言う環境はどこの家も一緒じゃい!
いっつもいっつも同じ人に仕事休んでもラって引率頼むの心苦しいわい!
おまけに自分の子供が行かない遠征に、親だけ運転手として参加してくれるっていう
奇特な方にも、ほんと申し訳ない。

てめ〜の子が行くんだろ!しかも一番手がかかる低学年!
親二人とも「仕事が・・・」言ってる場合じゃね〜よ!
わかってんのか!ぼけ!

失礼致しました。
404名無しの心子知らず:04/03/23 13:10 ID:U5MFWlmq
こういうオバサンがいるから敬遠されるんだな、スポ少。
試合に毎回やってきて、黄色い声はりあげてるオバハンたち、キモい。
アンタらは他に楽しみがないんか???
お茶当番だあ?自分の水分補給ぐらい自分でさせろ。赤ん坊じゃあるまいし。

と思っている親もいます。

「スポ小の入れると、親が大変だから」という理由で子どもがスポ小に入れない。
それって、おかしいと思わない?自分の子どもだけ良ければ良いの?
ならば時代のニーズにあうようにこちらも変わるべき、変える努力をするべきだと思う。
そういう方向に向いているチームの保護者たちは、色々やりくりして、協力する。すごく成長するよ。
コーチたちもいきいきしてるよ。

こういうチームもあります。どうかみなさん、スポ小を敬遠しないでください。
405名無しの心子知らず:04/03/23 14:55 ID:El7HR9qz
もちろん敬遠して欲しいわけじゃない。
どんどん入ってもらいたいです。
お茶当番、水分補給だって自分でするもんです。
でもそれができない子を入れといて、親は知らん振り。
それが腹立つんです。
当番も遠征引率もいつも同じ人が引きうけて
仕事融通効かせて負担が大きくなってる実情があるんですよ。
一人で風呂も入れないような子供を、親無しで遠征によこすな!
来るなら保護者同伴が常識でしょ?

できればどんなふうな「変える努力」をすればみんなが協力的になってくれるのか
是非是非教えて欲しいです。
別に暇持て余して毎回試合に押しかけて黄色い声出してるんじゃないです。
時間をやりくりして、人手不足をカバーして走り回ってるおばさんも居るってこと
お知り置き下さい。

スポ少は親が大変って、みんな納得して入ってるはず。
大変って言うのは協力してくれる親が少ないってことでしょ?
みんなが一致団結で参加してれば大変なんて思いませんよ。
406名無しの心子知らず:04/03/23 16:40 ID:2xiaJiVz
>405
ああ、一字一句激しく同意。
指導者(子守が)沢山いて、マイクロバスがあるようなクラブチームは
練習の送り迎えが大変だし、お金がかかる。
安い団費で自分で勝手に練習に行けるスポ少に出かけてもらえば
子供の暇もつぶせて自分も楽だし、と言う親は団に必ず一人は二人いるのかな
どうして少年団の部費が安いか、地域密着なのかわかってない親はいるね。

たかだが半年前から正社員で働き出したからと言って
「私は忙しいんです、三食昼寝付きと一緒にしないでください」
いまどき「三食昼寝付き」がいるかよ。大体そうやって会長に食って掛かるが
その会長は二人の子供の産休を前後2ヶ月とっただけで
ずっと働いている現役の保育園の保母さんだったりするわけで。

もう誰も相手にしていないけれど、子供が怪我をしているのに病院にも連れて行かないで
中途半端に練習に来たり休ませたりして、肝心の試合で足を引っ張るのはやめて欲しい。
ちゃんと病院に連れて行って、休ませるのも親の仕事なんだってば。
407名無しの心子知らず:04/03/23 22:53 ID:hlx3jU+5
先週納会が終わりました。お母さん達がごはん作って、親子で試合して、
すごーく盛り上がった。普段は託児所がわりの親もほとんどやって来て、
口々に楽しかったねぇ〜なんて言ってたけど、なんだか釈然としない。
大きなイベントの時とかには協力的だけど、普段はほーんとほったらかし。
つくづくやんなっちゃったよ。いやならやらなきゃいいんだけど、
これがまたできなくてねぇ。我ながら情けない性格だよ。
終わり良ければすべてよしなのかぁ!!
いい思い出にかわるのは 子供が高校生あたりになってからだろうなぁ。
あんまり練習試合をいれないでねコーチ!弱いまんまでいいのよ。
408名無しの心子知らず:04/03/24 01:07 ID:2PPwJjBK
>406
さらにはげしく同意!
>407
納会お疲れ!
確かに私も釈然としません。
>楽しかったね?
それはろくに手伝いもしない親が言うことだろ!
初めから最後まで動いてた親は、「疲れた〜」一言です。
でも子供が喜んでくれればいいっかと飲み込む私です。

遠征・合宿準備で目が回ります。
参加申し込み締め切りは守らない、
親の手伝いは少ない、
どうやって乗り切れってんだよ!

監督は子供たちだけでなんとかやらせると言ってはくれるが
とても心苦しくて任せてはいられない。
肝心要の低学年の一番手がかかる子の親は「仕事ですう〜」と涼しい顔。
私は気が気じゃなくてハラハラしどうし。
とりあえず、生後半年の子を旦那に預けて、団のほうに協力はするけど
(上の子がお世話になってるもんで、しかもわたしは親の会会長)
家庭の事情もわかるが、雰囲気ってもんを読めよ!
監督におんぶに抱っこでいいのかよ!
日に日に酒量が増える、今日この頃です。

とある少年団の親の会・会長。の独り言。
409名無しの心子知らず:04/03/24 08:31 ID:Nnb5/sHX
ごめんなさい。最初の一年託児所がわりにして
二人の子少年野球させ、パパとランチとかしてた日もあった・・
けど時間過ぎるうち、夫婦ではまったんだなあ・・
今では夫は子供休んでもコーチにいく(もともと運動神経抜群のアウトドア派)
あたしも、前は苦痛だった早朝六時集合の大きな大会も、今では
一週間前からわくわくどきどきする楽しみなイベント
遊園地や人ごみだらけの繁華街で過ごすより、何百倍もエキサイティング!
家族でチームで同じ感激して涙する・・・こんな経験できる家族
になれてよかったと思う

たしかに当番しかこない親もいるし、
うちでテレビゲームするの好きなお父さんもいて、車も出さない人もいる
その気持ちもわかるから、別に気にはならないけど
思い切って外に一緒に遊ぼう!楽しいよ!とはいいたいかな。

誰かのために働くって実は楽しいんだって事もわかった
子供にさせろも正論だけど、汗まみれでがんばる子供たちに
冷たいタオルさしだせる喜びもある・・
それに気づいた時ものぐさなあたしが少し変われました
410401:04/03/24 08:47 ID:RH2GGGiN
>二人の子少年野球させ、パパとランチとかしてた日もあった・・

私だってあるよ。ランチだけじゃなくて法事に出かけたり、
買い物行ったりすることだってあるよ!

「どうせうちは試合に出ないし…」って人多いよね。
気持ちはわかるけど、私は息子が一年生の時から練習も試合も
しょっちゅう見に行きました。
その頃は当然試合になんか出られなかったけど
自分の子の行動も見られだけじゃなくてちょくちょく行けば
部員やコーチに来てくれるおとうさんの顔と名前も覚えられる。
そしてチームに愛着もわいた。
ろくに顔を出さない親(飲み会だけは来る)に限って
「誰が誰だかわかんなくて…」って言う。
たま〜に来ると自分の子しか見ていない。
ほらほらあ…ちゃんとしなさ〜いとか
水筒のお茶をいそいそコップに入れてやったりとか。

411名無しの心子知らず:04/03/24 11:24 ID:1Y52ug5+
うちの少年団は、5-6年の親が親の会運営で、練習の当番も試合の車当番も回している。
低学年で試合に出る子がいれば、応援(親も揃いのシャツ着用)を要請されるくらいで、
4年生くらいまでは保護者は何も仕事なし。
お父さんがコーチに出られるなら来てくださいって感じだが、
コーチも、OB・監督やコーチの友人知人・お父さん達とぞろぞろいるんだよね。
監督と専属コーチ以外は飲食も自腹だし。
たまに低学年の我が子の練習を見に行くけれど、近くで見ていると、お茶出してもらったり
「心配ないですよ、気になりますか?」とか言われたりでえらく気を遣われるので
遠くからひっそり見ている。
入団見学の時は、監督から「お母さんが見ていると子供も気にするので、
もう帰っていいですよ。」と言われすごすご帰って来た程。
イベント手伝いも行くのだが、やることがない事が殆どで「来てくれてありがとう
でも手は足りているから、始まるまで休んでいてくださいな」だったし。
これってかなり良い感じの運営が定着したチームだよね?
そんなに強くないチームで、会費1万3000〜2万円。
人数は各学年8ー9人はいるので大所帯な方かな。
412名無しの心子知らず:04/03/24 12:17 ID:x8so4bgU
>411
う〜ら〜や〜ま〜しい〜(-_-;)
なんてすばらしいところなんでしょう。
高学年のかたたちがきちっと協力されてるんでしょうね〜。
だから余裕も出るんでしょうねえ。

それに比べて我チーム・・・ごめんなさい自分語りで。
きっと種目も人数も違うとは思いますけど、(個人競技ですし)
高学年の親?仕事優先がほとんど。
動くのは毎回決まった人たち。
どうしても手が足りないとお願いしてお願いしてやっと協力するのみ。
だから低学年の親も手を出しずらいのか、
なかなか入り込んでくれません。
それと、お父さんがコーチで協力してくれてると
その奥様はお役ごめんですか?
どうも腑に落ちない部分もあります。
団費は月に2000円くらいかな。
そのほかに遠征だ、合宿だとそのたびにかかりますけど、
監督コーチはもちろんボランティア。
しかも、いろいろお骨折りいただいて
今ではいろんなところに遠征に行けるようになりました。
なのになのに・・・
一部からは「その試合って、出なきゃ行けないの?」とか、
「そんな遠くまで行かなくちゃいけないの?」とか、
子供は出すけど、親は行かないわなんて感じで
連れて行くならどうぞ・・って感じの人もいて。
悲しいです。
その裏で監督コーチがどれだけ動いてくれてるのかわってんのかなあ〜?
413名無しの心子知らず:04/03/24 15:12 ID:1MHEI6q/
411さんのところ理想ですぅ!
でも大抵のところって5,6年生10人いたら まぁ3人が協力的っていうのが
いいとこでしょ。
うちのところ10人中9人共働きか母子家庭 試合の遠征は、休みをとるために
無理して前日夜勤した看護師母か よぼよぼのじいちゃんが運転で、
怖くて死にそうだったよ。
たった一人の専業主婦は1年生の弟がいるっていって、4年間一度も
手伝わなかった。
でも やな人の子も良い人の子も たいして違いがない気がする。
不思議と皆良い子なのよねぇ。
いい友達ができてスポ少に感謝すべきなんだろうね。
414名無しの心子知らず:04/03/24 15:39 ID:20bjN77t
>1年生の弟がいるっていって、4年間一度も手伝わなかった

4年間も1年生だったのかw
415名無しの心子知らず:04/03/24 15:57 ID:EBmk2vME
うちのチームにも「下の子が小学生だから」って理由で
お茶当番、役員ができないという人がいる。
(ちなみに中学生のクラブチーム)
幼児や赤ちゃん連れた人もやってるのに・・・。
でもその子はレギュラーなんで、試合だけは見に来るの。
416名無しの心子知らず:04/03/24 16:21 ID:syv+uGqb
ウチの子が入っているのは野球チームなんだけど
「上の子が中学受験しますので(オホホ)、土日も塾なんですのよン。
だから『お』当番とかは出来かねますわ」って、コントの嫌みなばばぁみたいな感じで
当番免除を願い出た母親がいた。

思わず「え?今の笑うところ?」と言いそうになった。
417名無しの心子知らず:04/03/24 16:54 ID:r8Jka/pl
>>416
お母さんが塾行くわけじゃないんでしょ。
418名無しの心子知らず:04/03/24 17:30 ID:5I6dHRvy
)414
そうか 手伝わんことを問いただした時は1年だったが、今は3年か ちっ(-_-;)
まぁ 弟を入団させないだけましか。
419名無しの心子知らず:04/03/24 20:23 ID:RH2GGGiN
下の子がいるからって…それが何なんだろう。
母親(もしくは父親)しかいないというならば話は別だけど
母親が当番なら下の子は父親といればいいわけでしょ?
うちだって3歳児いるけどそれがなぜ
当番できない、顔を出せない理由になるのかまったく理解できましぇん。

話し合い等の時に「下の子がいるので…」でモニョる人多数。
420名無しの心子知らず:04/03/24 22:22 ID:S7/4Hizt
下の子がいるのが理由になるなら
私は即刻親の会代表を降りまする。
腹の中にいたときからずっと走り続けてますだ。(;一_一)。
生まれてからだって、いっつも赤子連れて当番に行ってたよ。
最近旦那も、赤ん坊をいじりやすくなったようで
よく面倒見ててもらえるが、
母子家庭だって、妊婦だって役員・当番断る理由にはならないと思うが。
421名無しの心子知らず:04/03/24 23:02 ID:hBUfuQuJ
>411さんの例は理想だけど、
何年か先にはどこかの学年で「できない」という人が半分くらい出てきて、
バランスが崩れて・・・という可能性も、十分考えられるね。

入団するときに、
「親の出番・やるべきこと」を明文化して、協力できない家庭は入団不可!
くらいにしないとな〜と思う。
どんなお稽古事だって塾だって、月謝払わなければ辞めるしかないわけで、
月謝が格段に安い分、労働奉仕でまかなうわけだからさ。

あぁ、でも塾なんかだと、超ウルトラ優秀な子は月謝免除っていうのもあるね。
422名無しの心子知らず:04/03/24 23:54 ID:lrs0xB4Y
なんか ここ読んでたら元気がでてきたぞ!
チーム内では手伝わないヤツばっかりだけど、ここには頑張ってる人が
こんなにいるんだぁ。
ほーんとアタマにくるし、疲れるし、仕事はたまるし、家族は不機嫌になるし
肝心の子供まで落ち込んだりして、いいことなし! ハッポウフサガリに
思える時もあるけど、必ず終わりはくるんだ!!
これが一生続くわけじゃなし!
がんばって 身体使って 雑音をやり過ごしていこうぜぇ!

と 自分を慰めてみる。

また 試合後に 愚痴りにくるぜ!絶対やりきれなくなるからさ〜
423名無しの心子知らず:04/03/24 23:54 ID:xv9H1Q54
>何年か先にはどこかの学年で「できない」という人が半分くらい出てきて、
>バランスが崩れて・・・という可能性も、十分考えられるね。
うちはすでにそのような学年が出てきた。
父親が「車出しできません」と言っておきながら、当日集合場所に車でやって来て
「会場がわからないから一緒に行きます〜」もちろん車はカラ
会場についたらコーチを差し置き召集したり、シュート練習のボール出しをしたり。
たまに車出しをする時は車に乗る子を選ぶ、という失礼なことも平気でする。

飲食店の子は確実に親が活動できないから、少年団は難しいよね。
でもこっちもそれを承知で面倒みたし、親御さんもやれることを一生懸命やってくれた
夏の暑い日に氷を山ほど持ってきてくれたり。それでよかったんだよ。
でも今はゴネ得。逃げるが勝ち

ミツバチでも働きアリでも数lは怠け者がいて、みんなのストレスを一気に引き受けてるって言うよね。
人間もそうなのかもしれない、と思う。
絶対各学年にどうしようもないのが一人はいるもんな〜
424名無しの心子知らず:04/03/25 00:21 ID:TDNNn4iT
ちょっと聞きたいんだけど、コーチへの謝礼っていくらしてる?
うちはお中元お歳暮で3,000円程度しかしてないんだけど。
ほんとにこれでいいのかなー。

突然「今日は練習なし!ハイキングに行くぞ!」って時があって、自腹で
タイヤキを全員(35人)にふるまってくれたりする。
フツーのサラリーマンで特に金持ちって感じでもないんだけどね。
会費は値上げしないでやりくりしてくれって言われる。なんかいい人なんだよねー。
申し訳ないなーと思いつつ、一年が過ぎるのよ。

425名無しの心子知らず:04/03/25 00:32 ID:TDNNn4iT
つけたし
個人でじゃなくて、チーム全体で4人のコーチにそれぞれ3,000円程度のお中元、
お歳暮ってことね。
426名無しの心子知らず:04/03/25 00:32 ID:Pw8ZfAnV
>424
うちは試合で車を出してもらった時に一回1000円で計算して
年度末に集計して「御礼」で払っている+お歳暮お中元で商品券5000円ずつ

うちの監督もこの前少年団でバーベキューをしたら
(精肉関係の仕事なので)肉を10s差し入れしてくれたよ。
親がそうやって少年団活動に協力的なのが嬉しいみたい。
これからも手伝いしようと思ったから、それでいいんじゃないのかな?
427名無しの心子知らず:04/03/25 00:40 ID:TDNNn4iT
>426
早々にレスありがと
なんかいい監督さんに恵まれてよかったね。お互い。
スポ少のコーチするってことは、家庭生活を相当犠牲にしてる部分が
あると思うのね。
感謝の気持ちは常に持っていないといけないよね。
428名無しの心子知らず:04/03/25 08:22 ID:M8BvNtom
>>419
ちょっと一行だけハゲドウできないの。
>母親が当番なら下の子は父親といればいいわけでしょ?
いや、土日必ず父親が休みとは限らないのですが。
休日出勤じゃなくても、土日祭日がみんな仕事休みとはかぎらないです。
ウチはサービス業なので、土日祭日は仕事だし、帰ってくるのは夜中の2時3時なので
車だしにも行けない。そんな家庭もあります。

ま、だからと言って「当番逃れ」の言い訳には全くならないと思ってますが。
家庭の事情なんて入団前から当人が一番分かっているんだし
自分が出来ないなら入団は諦めて欲しいよねー。

ここ見て「大変な思いしているのは自分だけじゃないんだ!!今この瞬間
全国各地で頑張っている人達がいるんだ」と思えるようになって力が湧いてきました。
429名無しの心子知らず:04/03/25 10:31 ID:o0JiODBM
おはようございます。
うんうん、みんながんばってるんですよね〜。そうそう,いつまでも続くわけじゃないしね。
>監督コーチのお礼
毎年の納会で、お礼します。一人2000円位の物です。
みなさん、お中元お歳暮なんですねえ〜。とても心苦しいです。
>当番逃れ
入団時に団の活動内容はわかりますよね。親がどんなことを手伝えばいいのか。
それを納得同意した上で入団だと思います。できないことがあるなら、入団は辞めてくれエ〜(泣)
でもね、「親が手伝えない子はスポーツしちゃいけないんですか!」と噛み付かれたこともある。
>監督コーチに感謝
まずはこれ大前提ですよね。
どこのヘッドも子供たちのことすごく考えてると思います。なのに、(ガイシュツですいません)
「そんな遠いところまで遠征に行くの?」
「その試合は出なくちゃいけないの?」
車出し、引率を募るたびに聞かれる言葉です。じゃ〜どんなチームならいいんだよ!
毎回同じような場所で同じような人とちんたらちんたらした試合や
変わり映えのない練習で満足なんですか?
子供たちに少しでもいろんな経験を・いろんな刺激をって奔走してる監督コーチに
どんな思いを持ってるんでしょう、そんなこと言う親は。
うちはそこまで・・・なんて考えならはっきり言って辞めて欲しい。
430名無しの心子知らず:04/03/25 11:19 ID:5e1o/vhM
>429
>「親が手伝えない子はスポーツしちゃいけないんですか!」
>と噛み付かれたこともある

スポーツするのは自由だけど、チームには入れませんよ。

ってことだよね。
月謝払えない子はピアノ(バレエでもスイミングでもいいけど)
弾いちゃいけないんですか?
って聞かれたら、弾くのは自由だけど習うことはできません。
って答えるよね。そういうことだよ。
431名無しの心子知らず:04/03/25 12:01 ID:CoBMqFx4
419ですが

>土日必ず父親が休みとは限らないのですが

そうでした。それを書き忘れていました。ごめんなさい。

432名無しの心子知らず:04/03/25 12:27 ID:m9OuXIU6
>月謝払えない子はピアノ(バレエでもスイミングでもいいけど)
>弾いちゃいけないんですか?
目から鱗だわ〜そう思えばいいんだよね。
指導者も父母の会でも積極的な人は子供好きだからか
なんとかやらせてやりたいと思うらしく、以前はそれで
物理的に協力できない親でも、やれる事を努力してくれたり感謝してくれたり
してたけれど、今は開き直るのみ・・・普通の顔をしたDQNが増えてきたのかなあ・・・

高学年になると同じ学年から大役が出るので
一年くらい前から水面下でもめるんだけど、それすらもまったく知らん顔で
どうしてそこまで開き直れるか??てくらいなんだよね。
引き受けてくれた人に御礼を言って協力するのが当たり前と思うんだけど
これもまた文句ばかり言う奴で・・・
でも、協力してくれる人達と仲良くなれるのは楽しいし
よその子供の成長を眺めるのも貴重な事だしね。
433名無しの心子知らず:04/03/25 13:39 ID:o0JiODBM
>スポーツするのは自由だけど、チームには入れませんよ。
う〜ん!ナイスレス!
根本はそうだよね。
団の規約ってものがあるんだからそれに同意行動できなければ
入団はできないってことよね。
あとは自分の身の丈に(行動範囲・協力可能範囲)に合わせたチームを選べってことよ。
しかしながら、入団した後であ〜ででもない、こ〜でもないと
文句三昧で、開き直られたら手の打ちようがないわ。ほんと。
入団時の説明不足かしら・・・とほほ。
434名無しの心子知らず:04/03/25 14:47 ID:Lf4hjx3d
うちの団の監督さん、いろいろ事情のある家の子の為に団があるって考え方。
かわいそうな子達を面倒みたい!しつけをしてやりたい!スポ少を家や学校に
居場所がない子のよりどころにしてやりたいみたい。
監督妻も親に見捨てられてる子にゴハン食べさせたり、時には泊まらせたりしてる。
立派な人達だけど、それを役員の私達にも求められると ちょっとね。
監督のことは尊敬してるけど、私達には無理。やっぱり疲れるよ。
ワルの少年が2,3年でみるみる活発な思いやりのある子に変身するさまは、
感動するけど…。
435名無しの心子知らず:04/03/25 18:16 ID:hajZ7C85
会長1年間結構辛かった…。
つい飲み会で愚痴ってしまったら
「頼んでくれたらやったのに〜」「どうして言ってくれなかったの〜」
「仕事かかえすぎだよ〜」と言われた。
20歳そこそこの新人OLじゃあるまいし、おまえ達は言われなきゃ動かないのかよ!
やはり愚痴は自分の胸にしまっておくべきだった。

気が利かないのは罪じゃない でも…でも…もうちょっとなんとかならないのか!

失礼しました。
436名無しの心子知らず:04/03/25 20:53 ID:CoBMqFx4
>「頼んでくれたらやったのに〜」「どうして言ってくれなかったの〜」
「仕事かかえすぎだよ〜」

これってかなりの確率でお言葉だけだと思う…。
私がまだ役員やってなかった頃、役員になった人に
「協力するから」「手伝うから何でも言ってね」と何気なく言ったところ
本当に毎週のようにヘルプの電話がきて、正直言って
うええええ〜んだった。あ〜ごめんなさい。ひどいよね私。

役員をやってる今、同じような言葉をかけてくれる人いっぱいいるけど
そんな経験上鵜呑みにできない悲しい私です。
437名無しの心子知らず:04/03/25 22:19 ID:+zdOOrGE
>気が利かないのは罪じゃない でも…でも…もうちょっとなんとかならないのか

やっぱ年とるとずーずーしくなっちゃうのよ。
ある種自分を守る防衛本能というか…生きる知恵というか…。

438名無しの心子知らず:04/03/25 22:42 ID:AZC+dN3p
>437
うんうん ホントまともにスポ少にかかわると体こわすよ
ここくる人 よくやってるエライよ でもうまく立ちまわらないとダメ
多少ズルくないと 倒れて結局家族に迷惑かける
今年の真面目な役員さん 気の毒だったなあ
もともと体弱いのに目一杯頑張ったから パートもやめてしまったよ
439名無しの心子知らず:04/03/26 02:56 ID:awsAWig3
今度新1年の息子がサッカーチームに入ります。

試合の時の車出しって、各自応援も兼ねて自分の子を連れて行くんじゃないのですか?
一部の係の人や人のいい人が車を出して数人まとめて載せるの?
私自信ないです。
事故った場合のことを考えると、ヨソの子は
遠距離載せられないなぁ。

そう言った、事故とかの予測できない場合の責任については
皆さんのところは何か規定があるのですか?
440名無しの心子知らず:04/03/26 06:57 ID:5FLrlY0g
肝心なことだよね。
うちのサッカーの場合はスポーツ安全保険のみ加入。

車の台数が足りないときは、乗れるだけ無理やり乗り込む
たまには荷台に座っている子もいる。
これでもし追突されたら…と思うとガクブル…
441名無しの心子知らず:04/03/26 08:36 ID:zBcUvhmX
週刊文春発禁の本当の理由
週刊文春3月25日号記事「NY郊外でついに狂牛病発症か」
http://www.asyura2.com/0403/gm10/msg/136.html

ここに90年代の米国のニクコプーンの作り方が載ってる
肉骨粉と副産物のレシピ
http://www.asyura2.com/0311/gm9/msg/133.html

吉野家のコメント
http://www.yoshinoya-dc.com/safety/index.html
442名無しの心子知らず:04/03/26 09:59 ID:MFOqLZcl
「自分の運転に自信が無いからよそのお子さんは乗せない〜」
は言えても
「あなたの運転が不安だから自分の子を乗せないで!」
は言えないよねぇ。
実際、子どもの車中の安全についてはドライバーそれぞれ
考え方に温度差があるし、本来気軽に頼めることではないはず。
うちは赤ちゃんの頃からチャイルドシートガッチリ子育てだったけど
よその子を乗せてみると「へ!?シートベルト?したことないよぉ」
っていう子がたくさんいます。
そういうお子さんの親御さんの車で長距離移動。
正直言って大変不安です・・・。
443名無しの心子知らず:04/03/26 11:27 ID:m+BifHKl
やっぱりドコも車の乗り合わせでもめますね。
たしかに運転に自信のある人と、そうでない人と温度差あろます。
私もどちらかと言えば、他人の子供の命までは責任持てないタイプです。
いくら保険はかけてるとは言え、(うちは道中から練習時の損害保険はかけてます)
そこまではねえ〜。
近距離ならば何とかしますが、結構200キロ・300キロ離れた遠征もあって
そのときはもめます。
ほとんどの親は、そう言う場合はプロの貸し切りバスチャーターのほうが
お金はかかるが安心だと言ってます。
しかし、幹部の方々はどっちかって言うとお金かけずに労力かけてという感じで
経済的にはありがたいですが、労力がついていきません。ごめんなさい。
長距離運転以外ならなんでもやりますから〜。

>20歳そこそこの新人OLじゃあるまいし、おまえ達は言われなきゃ動かないのかよ!
激しく同意!
しかし、言ったとしても、文句と「できません、仕事が〜」としか
返事が来ないのですでにこっちも言う気をなくしてます。
この1年、体持つんだろうか。
幼子も情緒不安定気味で私から離れません。
家庭崩壊目前?かろうじて旦那は家庭のことは協力してくれてます。
しかし団のことは、いっさい放棄。
お願いしたら車出しでも引率でも行ってくれるんだろうけど
日ごろの家庭での協力具合からは、申し訳なくて頼みにくいし、
「なんでうちだけこんなにでずっぱりなんよ!怒」と思ったら
旦那まで引きずり出す気になりません。
444名無しの心子知らず:04/03/26 11:35 ID:5EL1jCbz
>結構200キロ・300キロ離れた遠征もあって
>そのときはもめます。

一見安上がりに見えるけれど、事故の危険性を考えると
とんでもなく高くつくことしてるように思える。
高速走って、死亡事故に巻き込まれでもしたらと思うと怖すぎ。
家庭崩壊どころか、いろんな家族の人生がめちゃくちゃになりそう。
445名無しの心子知らず:04/03/26 15:23 ID:m+BifHKl
>444
そうなんです。事故の危険性を考えるか
経済的な面を重視するのか。
楽しく少年団を続ける為にはやっぱり安全に行きたいですね。
きっと人の子供を乗せたくないと思いつつ
我慢して乗り合わせてる人、いっぱいいるんだろうな。
446名無しの心子知らず:04/03/26 18:40 ID:BJeObjRq
うちの団にも自分は絶対他所の子は乗せないけど、よその家の車には乗せて
もらうっていう人いるよ。なんかねー。
ならば必ず我が子の送り迎えをするっていう気概が欲しい。

自分の都合のいいようにしか人間って考えないからさ。
低学年の時は「試合に出ないんだから付き添わなくたって…」って言って
高学年になったら「もう大きいんだから手間がかかるわけじゃなし付き
添わなくたって…」とくる。
いや〜都合のいいことこの上ない。
その論理にはついていけないよ。

あっ!もうこの4月で我が子は中学生。もうあれこれ悩まなくていいんだった。
このスレともお別れ。
皆さんお元気で!!
447名無しの心子知らず:04/03/26 23:40 ID:hZrV1W2r
439です。
よそ様の子供を乗車させるのに、
ここで聞かれる限りでは これと言った規定がないのが実情のようですね・・・。
1年生は試合遠征も殆どなく、上級生の試合の応援もあんまり行かないらしいので
1〜2年間は大丈夫ですが
遠距離の移動はやっぱり不安ですよね。
特にウチの地域は、サッカーはチーム数も少なく
試合となると遠距離が多いみたいです。

もしもの場合の規定があるといいのにな。
規定があるチームってないのでしょうか?
あるとしたら、どうやって規定を作ったのか経緯を教えて下さい。

間違われたらいけないので、念のために申しておきますが
遠征に車を出すのが嫌なのではなく 
   (ひとりっ子なので、ヨソの子供と同乗するのは、息子も楽しみにしています。)
もしもの場合の責任を考えるとそれが怖いのです。
448名無しの心子知らず:04/03/27 00:25 ID:yI6onz7O
あんまり参考にならないかもしれないけど…

もう2年前になるけど、ある家が当番になった時、乗せる子3人の家に
「万一事故に遭っても一切責任を問いません」みたいなことを一筆
書かせてくれと頼まれました。(わたしは役員でした)
3人の親に相談したところ、2軒は「気持ちはわかるから書きます」と
返事をもらったけど、1軒が「うちが乗せますから。そういうことは
やめましょう」と言ってくれた。
それ以降、一筆書いてくれと言った家に車出しを頼むことはなくなった
けど、言い出したお父さんは一切顔を出さなくなったのね。
最近その家の下の子も団に入ったけれど、近場の乗せたり、
乗せてもらったりは、何事もなかったかのようにしている。
考えが変わったんだろうね。他の父母も前のことを持ち出してそこの家に
何か言ったりしたことは全然ない。(と思う)
うちの地域は他に交通機関がないから、これ以上話が発展しないのかも。
都会ならバス・電車を使えばすむことだもんね。

難しい問題だね。
まぁ、小学生のうちはあんまり遠出をしてまで試合をする必要はないような
気がするけど。
自分の子供時代はマイカーを持ってる家なんてあんまりなかった。(40代です)
その頃はどうしてたんだろう。
スポ少ってせいぜい20年位のことなんじゃないかなあ。
純粋に「近くの地域でスポーツを楽しむ」っていうのじゃだめなんだろうか?
全国大会とか地方大会とかなかったら、スポ少の形態も変わるような
気もするが…。ある程度目標がないとコーチもつまんないのかな。
勝ち負けにこだわらないと、ただの子守りになっちゃうもんね。 
449名無しの心子知らず:04/03/27 00:57 ID:KNOwhDC6
一筆頼まれた3件は、対応は二手に分かれたものの
良識的な範囲内の対応だったんですね。
>「気持ちはわかるから書きます」
>「うちが乗せますから。そういうことはやめましょう」

でも、「うちが〜」といってくれた人も完全な善意だとはわかるけど
万が一の危機管理意識が甘いのかも。
「うちが〜」と親切心で言ってくれたお父さんの運転車が事故にでも遭ったら
お父さんはどうしたんだろう。

事故って、自分が気をつけていてもまわりからの要因が原因ということもあるし
完璧じゃなんだよね。
450名無しの心子知らず:04/03/28 00:10 ID:vGHWAyro
だから、長距離遠征はバスチャーターが揉め事は少ないかと思います。
プロに任せるんだし、それで何かあった場合は、
親も割り切れるんじゃないかと(あってはならないことですが)。
あとは、親の考え次第で、そこまでして遠征には参加しません、という家庭もあるでしょうし、
遠征のメンバーに入った以上は、お金は惜しみません、安全にかつ、監督コーチ引率の人に
負担はかけないようにっていう家庭もあるだろうし、
そこら辺は個人の意見で言ったほうが無難かと。
しっかし、いつも率先して車出す人、引率する人は決まってるんだよね。
たまにはお願いしますって、普段顔出ししない人に名指しでお願いしても
「仕事が」とか何とかいってはぐらかされる。
メンバー入ったからには親も協力してほしいですよ。
んじゃなきゃ、親の協力のない奴は、メンバーからはずしてくれ!
毎度補欠の子の親が走り回るってのも、気の毒だわ。
451名無しの心子知らず:04/03/28 07:42 ID:POkKVqsw
うちも補欠・・・。
自分の子の出ない試合に朝から夕までつきあっています。
うちのチームのレギュラーの子、半数が当番できない親なんです。
でも上手だから、監督が「当番はできる人でいいから」って入部を許可。
試合についていくと夕飯なんか作れなくって
帰りにスーパーで出来合いのものかホカ弁なんだけど
当番してない人はお風呂わかしたりご飯の用意して
子供まってられるんだよね。
みんなで回せばお互い様っておもえるんだけど
しない人のおかげで毎週のように当番がまわってくると
なんだかな〜と言うきもちになることもあります。
452名無しの心子知らず:04/03/28 13:39 ID:2USjA2bK
>なんだかな〜と言うきもちになることもあります。
んなもんじゃ済みませんって!
あたしは帰るころにはハラワタ煮えくり返ってます。
朝から晩まで缶詰になった当番は、帰り道にホカ弁で夕食、
旦那には呆れられ、肉体的にも疲労困憊。
当番じゃない親や、「用事があっていけませんので子供だけ〜」って親は
自宅まで子供を送り届けてもらって、
暖かい夕食にお風呂がうちでまってる。
この差は何?
持ち回りでみんな平等にできないわけ?
当番免除で少年団加入を認めること自体許せない。
しかし監督コーチはもっと大変なんだよなっと思えば
自分だけ文句言うわけにもいかないかなあ〜。
453名無しの心子知らず:04/03/28 14:39 ID:nRqvrSpl
>452
うちは夫婦共働きで日曜も休みでない場合があるので
逆にあなたのように人をそういう気持ちにさせてしまうと
思って、スポ少に入りたがった息子を説得させました。
息子をなだめるのに大変でしたが。
454名無しの心子知らず:04/03/28 17:26 ID:qEyY+e8w
>453
いやいや、人って気遣いひとつでなんとかなることもあるよ
例えば、
・付添いは出来ないけど、ジャグにポカリやお茶を持っていって
帰りは「洗わなくていいですよ。そのまま子供に持たせてください。
うちが洗います」と言葉をそえておく。とか
・5時に終わるんだったら、4時くらいにはなるべく行って、「連れて
帰ってあげるから、先に帰って、お買い物やら夕食づくりしておいたら」
と言って、少しでも面倒みるとか。
・試合の時の会場づくり(イス・テーブルを並べたり、トイレ掃除など)
は仕事に行く前に(朝6時だとしても)しておくとか。
・電話連絡網の頭をかってでるとか。
・普段のナンバーシャツ(サッカーの練習時に使う)を毎回全員分洗濯
するとか

考えれば、何でも皆が感謝して気持ち良く過ごせる方法がいくらでも
あるよ。
要は誠意!!コーチや他のメンバーに対していつも感謝の気持ちを
持っていれば、おのずと通じるもんよ。
文句を言う人もいるかもしれないけど、誠意さえ見せてればかばって
くれる人も必ずいる。
スポ少に入りたいっていう息子さん、入団させてあげなよ。
親も根性いれればなんとかなるよ。
455名無しの心子知らず:04/03/28 17:35 ID:T4bfeKBE
>453
あ、気分悪くさせたようだったらごめんなさいね。
お子さんもお気の毒だと思います。
でも日曜出勤のある共働きでも
何回かに一回は当番できるんじゃないかなと思ってるんです。
うちのチームもほとんど土日無関係の仕事してる人たくさんいますよ。
でもウマく休みを調整して参加してくれる人がいつも限られてるんです。
それをみんなで平等にできたらいいのにと思うんです。
別に夫婦共働きで日曜出勤があるからって
スポ少できないわけじゃないと思いますけど。
できる時には率先して動いてくれていたら、
別に問題はないかと思います。
だから何も無理に息子さんを説得しなくてもよかったのでは?

ただ、毎回ほとんど顔出さず、連絡しても返事も来ない。
問いただすと「仕事が・・・」。てな具合。
協力をお願いしても「仕事でできません」だけで
何とか調整を試みようという気さえない。
仕事してるからやらないわ。というのを前面に出してくるのが許せないのです。
結局誰かに負担がのしかかるんですよ。
456名無しの心子知らず:04/03/28 17:59 ID:0hH2pm5o
>453
はじめから当番等は絶対無理と思っているのなら
お子さんはかわいそうだけど説得して正解ですね。
日曜は休みじゃなくてかなり厳しいけどやれることはやる…
という考えがあるのなら、そしてお子さんがどうしてもやりたいと
強く思っているのならやらせてあげたら?
457名無しの心子知らず:04/03/28 20:04 ID:1b33nSQ6
書き込み前後してしまいましたが、455です。
>454
それですよそれ!
そういう心意気がほしいんです。
誰もみんな同じように行動できるとは思ってません。
その家庭に応じた協力の仕方ってあると思うんですよ。
そこ、気がついてくれたらうれしいんだけど。

すいません、今年度会長をやることになっていて
しょっぱなから揉めだしてるもんで、きついこと書き込んでしまいます。
458名無しの心子知らず:04/03/28 20:41 ID:Tvwn0DLL
私は専業主婦なので、何をやらされるのも諦めていますが・・・・

仕事を理由に当番や係をしない人たちって
スポ少に限らず、幼稚園の頃から「仕事をしていますっ!」と、
みんなで協力してやる仕事でも全くやらない人が多かった。
そして、地域の係も「フルタイムだから無理ですっ」と、
仕事を楯にくじ引きさえ拒否。

そんな人がスポ少に入ったらどうなるかは目に見えていた。

「あなたは専業主婦だからヒマでいいわよね〜」
なんて言われる度に
「あなたの子供の面倒を見るために専業やってるんじゃないわよ!」
と、言いたい言葉をグッと飲み込んでる。

>>454の心意気。ハゲドウ。
仕事をしているのは各人の都合だから私たちには全く関係ないけど
せめて、そういう心意気を気遣いをみせてくれたら
お互い協力してやっていこうって気持ちよくできるんだけどね。

そういう人たちに限って
「仕事で忙しいからできないのは当たり前」
「暇な人がやってくれていいじゃないの」
と言うんだよね。
459名無しの心子知らず:04/03/28 22:16 ID:q5HfvFsU
>458
私も子供が幼稚園まで専業主婦だったからわかるけど、
役員関係ねらいうちされるのよね。うんざり。
子供がお世話になっているのは同じなんだから同程度の
負担を背負って欲しいな。(外で働けるってことは、家を
開けても大丈夫ってことでしょ 異論はあると思うけど)

でも、専業といっても親自身が闘病中、兄弟姉妹が闘病中、
の場合もあって、正直に言ってくれれば、いくらでも手伝う
んだけど、中には黙ってる人もいるから…。
うちの団のことなんだけど、以前ご主人がガン闘病中だった人が
(卒団後すぐに亡くなられた)いて、何人かで手伝わない
ことを注意したことがあったらしい。
知らなかったとはいえ、言った方も気まずかったろうし、なんだか
気の毒だった。(私も口に出して非難はしなかったけど、ずいぶん
ずーずーしい人だなあと思ってた)
各家庭いろいろ事情があるだろうし、言えないこともあるだろうし、
そういう大変なおうちと おサボり厚顔無恥のうちとの区別が
むずかしい…。

やっぱり親同士も仲良くなって、本音を話せるような関係を築いて
いけたらいいけど、実際のところは、仲良くなるほど顔を合わせない
場合が多いよね。懇親会開いてもいつも同じメンバーだし。
それにヘタに上級生が仲良しグループを形成してると、入りこみにくい
ってこともあるし、ついつい足が遠のくみたい。悪循環です。
大人になってから友達をつくる機会ってめったにないから、
スポ少はいいチャンスなんだけど。こんなこと期待してるの
私だけかなあ。


460名無しの心子知らず:04/03/28 22:26 ID:mavM3sgw
>459
兼業であれ、専業であれ
他人にはなかなか言えない事情で手伝えない人がいるのもわかる。
わかるけど、そういった人は割合的に少ないんじゃないかな?
事情がある人は、
 a.事情を説明する
 b.説明が躊躇われるときは、批判覚悟でがんばる
のどちらかと思うんだ。
どちらの場合にしても、どうしてもできないことに自分自身が申し訳ない気持ちになっているって言うか
謙虚な気持ちがあると思うんだ。

単に仕事を理由にしている人たちって
そんな謙虚さや申し訳ないって気持ちが無い人が多いと思う。
461名無しの心子知らず:04/03/28 22:43 ID:q5HfvFsU
>459
友達ねぇ
入団前に子供が幼稚園一緒で仲良しだった人がいたけど、
一緒にスポ少に入ったら、全く手伝わないヤツで
意外な一面を見てしまった気がする。
わたしが役員してて「ちょっと手伝ってくれない?」
って頼んでも「それは役員の仕事でしょ!」と実に
クールなお答。
来年度その人が役員なんだけど、「経験者なんだから
いろいろ教えてね」と言われても「知るか〜!!」
と言いたい気持ち。
はぁ=}
462名無しの心子知らず:04/03/28 22:51 ID:0hH2pm5o
仕事を持っている人でも一生懸命やろうとする人もいるよね。
そういう時はこちらも「いいよ!仕事あるでしょ?私やっとくから」
って言っちゃう。
“は?仕事なんですが?できるわけないでしょ”って態度をとられるのが非常に腹が立つ。

同じクラスの母親でバリバリお仕事なさってるようで
宿題を出す担任にいちゃもんばかりつける人がいる。
仕事があるんだから宿題をみてやれるわけがないでしょ?みたいに。
夏休みの課題も「どの家だってどうせ親がやるような宿題を
出す意味がわからない。うちはできませんから」とぬかしおった。
スポ少とは関係なかった。ごめん。
463名無しの心子知らず:04/03/28 23:18 ID:x+JQAkD+
やり〜!
とうとう、全員出席勝ち取りました。
もうすぐうちのチーム主催の大会をするんですけど。
去年もその前もなかなかお手伝いが集まらなくて
そのときの会長さん、とても大変だったみたいです。
今年は私が会長になってしまいまして、
どうしよお〜と思ってました。
初めはさらっと、どなたかお願いします〜くらいにしておいて
おおよそ動向を見てから細かいところをチェックして
人手の足りない時間帯を割り出したら
こんどは個人攻撃してみた。
そしたら、ばらつきこそあれ、全員どっかには入ってくれた。
これでなんとか運営できるかな?
次は誰に何をやってもらうか、すんなり決まるとは思わないけど、
ま、出席率だけ見たらよしとするか。

でもな〜、現地にいるだけで、走り回ってるお手伝いのお母さん尻目に
た〜だお客さん状態になってる奴がいようものなら
あたしその場でぶちきれるかも・・・
464名無しの心子知らず:04/03/28 23:52 ID:lU5C4OdS
おおっ!がんばってるねー
全員なにかしらやってくれると実に気持ちいいよね!
うちもこの間時間どおりに集合して、解散の時には
バッチリお迎えが集まった時にはカンドーしたよ。
(まっ一回だけだったけどね)
レベルの低い話でスンマソン。

でも根回しごくろーさん。
出席さえしてくれれば、そこでいろんなこと(子供のがんばりとか
役員さんの大変さとかコーチの熱意とか)を目にして、これからの
ためにきっとなるよ!
お客さんになってる人がいたら「まー手伝ってくれてありがとう
ホントに助かるわー」攻撃で褒め殺しだぁ!!
そこんちの子供のプレイを褒めまくるのも結構ききめあるよ。
(子供はどんな子もキラリと光るものがあるもんよ
またそれを見つけるのも楽しいよね)
がんばれ!!
465名無しの心子知らず:04/03/29 01:07 ID:Ka3yNOjQ
このスレ読んで、スポ少入れる気なくしちゃた〜。
みんな偉いなあ。ダラ奥には疲れそうだべ。
466名無しの心子知らず:04/03/29 07:42 ID:oyTwOCVY
うちも、子供が女の子でよかった。
こんな思いしたくない。
467名無しの心子知らず:04/03/29 08:55 ID:ds+uRSM7
去年の学年代表はひどかった。
会長から来る連絡網を下へ回すだけで、当番の采配も大きな行事の仕事も
なにもせずに(決まり文句は「私は専業主婦みたいに暇じゃないの!」)
威張り散らすだけ。同じ学年で三役をやっていた私が兼任でほとんど仕事をしていた。
(仕事自体は楽しい部分もあるからいいんだけど)

ある日の連絡網の途中の雑談が連絡網に追加されてしまって
(「うちの子のソックスがないけど、どこかまじっていませんか」という程度のもの)
そいつの所へ戻ってきた時に内容が違っていたという事で(末尾がトップに内容確認した時)
「私が流した連絡網と違うものが混じっているのはどういう事??」と
激怒して、まわした本人に電話して怒鳴りまくって挙句夜の10時過ぎに
「ソックスの件は無効です、取り消してください」って連絡網を流させた。
私はその日不在だったので対応できずに、次の日全員から愚痴で聞かされました

「連絡網の意味、わかってますか???私を通さなくちゃ駄目なくらいわかるでしょう??」と
激怒した相手にいったそうで、でもその人は上の子の時会長やってて
もっと色々大変な仕事をやっててくれたんだよ・・・
何もやってない奴に限って細かい事やプライドに執着するんだなあ・・・
今年ヒラになってから代表さんに「代表の仕事って大変でしょ?去年の私の苦労がわかったでしょ」と・・・
468名無しの心子知らず:04/03/29 09:42 ID:xgXZV0os
>>466
うちは女の子二人、入ってるんです。
競技種目も様々、個人競技・団体競技といろんなスポ少あるから、
男の子だけのもんじゃないですよ。
たとえば、水泳とかバトンとか新体操とか。
野球・サッカーに限られたもんじゃないです。

そうですね、私もスポ少入る前にココ見てたら入れるの躊躇したかも。
入ってしまったらもう、やるっきゃないです。
現に、入団して1年そこそこで退団した人も居ました。
親は手伝えない、子供は「こんなに厳しいと思わなかった」ってね。
でも入団前何ヶ月かは見学期間として実際参加して入団決めるんだし、
親に関しても、お手伝い・当番は事前に説明受けてるんですけどね。

ま、手伝える人が限定されてしまって
誰かに集中的に負担がかかり
その愚痴やら文句やら耳に入ってくるから恐れをなしたかな?
みんな平等にがんばってれば、そんなこともないと思うんだけどな。
469名無しの心子知らず:04/03/29 10:32 ID:xgXZV0os
>>464
ありがとお〜。涙でそう。
てか、こんなことぐらいでほっとしてちゃだめなんだろうね。
私、468書いた者ですが、
全員出席はいいとして、
思うことは,そこまで根回ししないとみんな手伝いはしないんだろうかね?
誰かがやればいいっか、てな感じなんでしょうか。
言われなきゃやらない、言われたことしかしない、
一昔前の新人類がまだココにも健在って思っちゃいます。
言われないと何したらいいかわかんない、って言うのは
普段から運営に参加してない証拠でないかい?
何か自分にできることは?って声かけてくれるくらいの気持ちが欲しいです。
470名無しの心子知らず:04/03/29 14:28 ID:ycVGTm/n
わかるわかる。
まだ根回しが通用する時は「使えねーヤツ!」ですむんだけど、
煮ても焼いても食えないヤツがいる時はも〜どうしようもないですね。
うちはまだ監督が立派な人だから辛抱できるかな。
何かひとつ魅力があると違うよね。

なんといっても忙しいです。ホント皆忙しい。
最近は仕事いく方がよっぽどラクで、職場の人の頭のよさが
光り輝いてる気がする。働くことが苦じゃなくなってきたよ。

親も辛抱、子供も辛抱(練習きびしいところはね)
強くなくっても、勝てなくても、補欠でも、ケガしても
仲間はずれにされても、ひたすら辛抱
一緒に泣いたり、笑ったり、子供と寄り添える時なんて
ほんの一瞬だよ。(と自分に言い聞かせてる(笑))
その一瞬を見逃さないようにしようね!
手伝わない人には「昨日お嬢さんすごかったのに、いい
プレイしたんだよ〜。待ってる間も低学年の子の面倒をよく
見てエライね〜。なんか親御さんより私の方がいいところ
知ってるかもよ〜。親がいいとこ見逃してるなんてもったい
なーい!」なーんてイジワル言っちゃいましょう!

471名無しの心子知らず:04/03/29 15:13 ID:xgXZV0os
そうねえ〜。うちも監督が一生懸命なんで、何かできることはしないと。
ってな気持ちになれるチームなんだけど。
どうも、親は温度差があるのよね。

それにね、うちの子は親が居ると甘えるから
私は顔出しませんからなんて、平気で言う親も居てね。
なんだかなあ〜。

いつも顔出してる人たちが、結束固くなりすぎて
他の人が入りにくいってのもわかるけど、
それと、当番・お手伝いに参加しないってのは別物でしょう。

ま、思春期迎えた我子供たちだけど、ほんとに一緒に共有できるものが多いな。
それに子供たちががんばっていろんな大会に上位入賞してくれるから
親もいろんなところに連れていってもらえるよ。
ありがたいね〜。
472名無しの心子知らず:04/03/29 20:13 ID:2vbcQze2
ちょっと話題を変えていいですか?
皆さんのところのコーチは体罰あり?
473名無しの心子知らず:04/03/29 20:38 ID:yr4HPfH6
普段はないけれど、口は悪いなあ。
一度だけ乱暴な子が他の団員を突き飛ばして頭を強打した時は
(幸い怪我はなかったが、打ち所が悪ければ死んだかもしれない)
突き飛ばした方を平手うちしたみたい。

うちの監督は口が悪いね。試合の内容が悪いと(たとえ勝っても)
平気で「お前らは駄目だよ」と叫んだりする。
コーチがやさしい人で決して声を荒げない人なのでフォローしてくれるけれど。
うちの子はプレイはそこそこでもおとなしいので声が出ない
「あいつは弱気だからだめだ」と言い切られてへこんだりします。
474名無しの心子知らず:04/03/29 23:21 ID:kv7NFOWg
>>472
一応サッカーのコーチをやっている者ですが、体罰はうちのチームでは原則的にないですね。
どのような状況でのお話なのかは、状況が読めないのでわかりませんのが。

子供同士の喧嘩や生活態度のことなのか、練習や試合でのプレイのことを指しているのかによって
内容も変わりますし。
それに学年によっても注意の仕方は変わります。

1〜2年生
いけないことはいけないこととして、注意をしますが声を荒げるような叱り方は原則的には
しません。
この学年の子供達は、とにかく誉める。どんなことでも良いから、今のは上手だね!といった
具合にです。
3〜4年生
悪いことをしたら、この頃から普通に叱ります。
プレイでミスがあったとしても、1、2点は注意しますが、基本的に良いところを捜して誉めて
あげます。
5〜6年生
この学年になると何が悪いのかは当事者同士で判ることなので、そこを注意するように促し
ます。
また、重篤な状態を引き起こすような内容によってはケースバイケースなので、難しい
ところですね。
但し、その場合でも指導者は感情的にならず、冷静に対応しないといけません。
プレイに関してのことであれば、やはり良いところを誉め、悪いところの修正ヒントを
あげて自分で工夫するようにしてあげるのが良いと思います。

近所のチームでは結構体罰があるようなことを聞いたことがあります。
結構いろいろと噂のあるチームなので。
475名無しの心子知らず:04/03/30 00:48 ID:izmZ8o2s
現監督は体罰はありません。
昔の監督は言葉の暴力って言うやつでかなり顰蹙買ってましたけど。
でも今の監督も叱るときは怖いです。
基本的なこと、たとえば挨拶とか、声掛けとかできてないときは
かなり強烈に怒鳴ります。
あと高学年が低学年に示しがつかないような態度のときとかね。
試合に負けた勝ったって言うことに関しては、
試合中のアドバイスからして、本人のいいところを褒めちぎってくれます。
もちろんミスは指摘しますけど、それを叱ることはないと思います。
あと、ずっと前の試合のことでも、よかったところとか
いい試合をしたことは、いつまでたっても覚えててくれて、
何かにつけて引き合いに出してくれますよ。子供たちもやる気出せます。
476名無しの心子知らず:04/03/30 00:57 ID:gGRnXJ6A
続きです。
ケガに関してなんですけど、
高学年の子がわざとじゃないけどふざけて、
低学年の子に怪我をさせたことがありました。
女の子で顔に傷が残りました。あまり目立たない場所ではありますが。
表立って叱るということはなかったと思います。
裏で親同士いろいろあったのでその対処に奔走したようです。
大変だったろうなと思います。

個人的にその件に関しては、低学年の子がとても気の毒でした。
怪我をさせたほうの親は、全く他人事で我関せず。
わざとじゃないんでしょ....
みたいな態度でしたからね。逆に怪我した方の親が気を使って
皆さんにご心配掛けましたって謝ってましたよ。
いまだに腹立たしい出来事です。
もちろんその後も何事もなかったように両方とも練習に参加してます。
うちだったら、きっと訴訟もんだろうなと思います。
これも親の温度差かな?
477名無しの心子知らず:04/03/30 17:23 ID:gfKUZORn
>でもな〜、現地にいるだけで、走り回ってるお手伝いのお母さん尻目に
た〜だお客さん状態になってる奴がいようものなら
あたしその場でぶちきれるかも・・・

>何か自分にできることは?って声かけてくれるくらいの気持ちが欲しいです

>んじゃなきゃ、親の協力のない奴は、メンバーからはずしてくれ!

>手伝わない人には「昨日お嬢さんすごかったのに、いい
プレイしたんだよ〜。待ってる間も低学年の子の面倒をよく
見てエライね〜。なんか親御さんより私の方がいいところ
知ってるかもよ〜。親がいいとこ見逃してるなんてもったい
なーい!」なーんてイジワル言っちゃいましょう!

そういう思想が苦手な人も沢山いる。
あなた方の全てが正義ではない事をお忘れなく。
478名無しの心子知らず:04/03/30 17:36 ID:ttaoha1y
正義? 正義ってナンだ??
何が言いたいのか、わっかりましぇ〜ん!
479名無しの心子知らず:04/03/30 18:35 ID:e7ePlmU3
親の協力って
母親のほうが期待されてませんか?
うちは父親が頼まれコーチです。
下に乳児がいるため練習のときの当番はやってますが
試合のときはわたしはついていかない時のほうが多いです。
当番でなくても試合のときは毎回主人が車を出してます。
でもこの間下の学年のおかあさんから
「試合の車だしはなるべく公平にして欲しい」
と、うちはよくある苗字なので主人とわたしが夫婦と知らなくて
私のうちはいつも車だししてないと思われてたらしいのです。
会長さんから説明されて納得してもらったんだけど
今までそんな風に思われてたのかとちょっとショックでした・・・。
うちとしては主人に子供みてもらって、決められた当番こなすほうが
毎回練習のほかに試合の車だしまでして、土日主人が不在より
よっぽどいいんだけど。
来年度からコーチやめてもらおうか考え中です。
480名無しの心子知らず:04/03/30 20:05 ID:qlzJYAe6
>477
了解!わかってるよん。
もちろん正義じゃないです。スポ少に正義なんてあるかいな。

こーゆー風に考えていても、実際には表面に出さず、もくもくと
お手伝いしている人達なんだと思うよ。
私も「世話好きおばさん」を装ってるだけです。
心の中は外には微塵も出しません。だから2ちゃんしてるんじゃん。
ただのはけ口なんですよ。
私だって、こーんな人達がチームにいたら苦手ですよ。
どーせ変わりっこない。スポ少に関わって何年かすれば必ず
行きつく結論です。
ここでガス抜きしてるだけで〜す。
481名無しの心子知らず:04/03/30 21:22 ID:TNodob3H
>>479
誤解が解けたならば無問題の気もするけれど、気持ちはおさまらないよね。
うちも毎週土曜日は私が仕事なので、土曜は旦那が車出しor練習コーチとして出席
(飲食は自前で準備)、私が日曜に練習当番や車出しをこなしているんだけど
あるお母さんに「あなた日曜だけってのはずるくない?」と言われた。
その人は毎土日手伝い&当番に来てくれるのだが、ご主人は全くノータッチなのよね。
その人の考えでは、父親はあくまでもボランティアでやりたい人がやればいい、
母親は義務、って感じらしく、納得がいかないらしい。
監督や会長さんからは「男手が不足しているので、今のままで良いから、
ご主人の参加を切らさないで〜」って言われてるし
言いたい人には言わせとこうと聞き流しているが。
482名無しの心子知らず:04/03/30 22:43 ID:hfE5nWEu
>>477 の考え方の方がかなり少数派なんじゃないかしら?

>そういう思想が苦手な人も沢山いる。
>あなた方の全てが正義ではない事をお忘れなく。
そういう考え方(思想って程の大袈裟な物じゃないw)の人たちが
なんの気後れもなく遠慮もなくのさばっているんだろうね。

ああ、世の中の無情よ。
483名無しの心子知らず:04/03/31 08:03 ID:3F96Bbzc
当番をしない母親は責められるけど、父親は責められない・・・。
うちのチームで「主人は土曜が仕事なので」と
当番は土曜だけにして欲しいと言う人がいた。
なんでもご主人がいないときは当番で家を空けてもいいけど
いるときは一緒にでかけたり世話しないといけないかららしい(ご主人の)。
おまけに彼女は運転できないから土曜が試合でも車だしはできない。
車も大きいし何回かに一回でもいいから
日曜に車だししてくれないかお願いしたんだけど
「疲れて休んでる主人にそんなこと頼めないから・・・」って
ほかのうちは月曜から仕事でもちゃんと車だしてるのに
日、月曜が休みのあなたのご主人は何故・・・?
うちなんか土日はずっとグラウンド、平日はみっちり仕事で
お休みなんてありません。
人のことは気にしないで、自分ができることはがんばってやろうと思っても
時々ここで発散しないと身がもたない〜。
484名無しの心子知らず:04/03/31 08:34 ID:YEPUlR9+
>「疲れて休んでる主人にそんなこと頼めないから・・・」って

これねえ…これを理由にされると本当に頭にくる。
そんなこと監督やコーチをしてくれているお父さんたちに
口が裂けても言えないよ。
いるんだよねうちのチームにも。

そこの家は妹も他のスポ団入ってて母親は息子と
妹の送迎やら弁当作り当番等を一人でやってる。
更に下にも子供がいるのに旦那は疲れているから
毎週昼までご就寝だそうです。
下の子(幼稚園児)は父親が寝ている間に家を出て
お母さんとお兄ちゃんがいる学校まで一人で来たこともある。
頼むとすぐに怒るから頼むくらいだったら
自分が大変な思いをしたほうがまだマシなんだそうだ。
がんばっているのはわかるけど正直言ってそのしわ寄せは
確実に他の親にきてるんだけどな。
485名無しの心子知らず:04/03/31 08:46 ID:BOs12YRs
>>484
そこのダンナ、DV夫なんじゃ?
そこまでいかなくても、ちょっと頼みごとすると怒るやつなんて
ロクなもんじゃないから、来たら来たで嫌かもよ。
486名無しの心子知らず:04/03/31 10:57 ID:/mbnP6Hm
奥さんの頼み方が悪いのかも‥ダンナイカリ
私もダンナに頼みごとができない質。
頼み上手な人がうらやましい。

試合や練習見るの楽しいよねぇ。
後ろから「何やっとんねん。真面目にしーや」と注意もせなあかんけど。
487名無しの心子知らず:04/03/31 12:31 ID:p2wIy2gn
正義云々とか、そう言う思想が苦手とかさ、
だったら誰がどうやって団の運営とかやるわけ?
みんな、おてつだいできませーん、当番できませ〜ん、
仕事だからあ〜,小さい子がいるからあ〜って
これを放置しろってことでしょ?
いつも同じ「お手伝いダイスキのフリしてるおばさん」が
走り回ればいいわけ?
他は託児所にでも預けてるつもりでいいってことよね。
それじゃ〜、成り立たないわさ。
もちろん、私もココでガス抜きさせてもらってる一人ですよ。
だれも現実のスポ少でこんなこと口が裂けても言えません。
いい人の振りして駆けずり回ってますよ。
488名無しの心子知らず:04/03/31 14:05 ID:p2wIy2gn
>>486
私も頼むの下手です。
子供たちを連れて家を空けることに関しては
特に文句は言わないけど、
とりあえず旦那が不自由しない程度の家事は済ませておかないと〜。
どうしても送り迎えがダブってしまうときなんか(二人行ってるので違うとこに)
慎重にお願いしますけど
ちょっと行き違いがあっただけで機嫌最悪。
待つことができない人だね。時間通りに会場から出てこないときなんてはらはらするよ。
だから少しくらい大変でも自分で動くほうが楽と言う気持ちもわかります。
一生懸命スポ少にボランティアしてるお父さんは、尊敬します。
ごめんスレ違いだね。
旦那に文句の板に逝ってきます。
489名無しの心子知らず:04/03/31 15:05 ID:ijY2mdW8
2年前上の子の時役員したから、去年はいろいろ頼みやすかったよ。
役員当事者じゃない方がいい場合も多いよね。
役員が頼みごとをすると「それは役員の仕事でしょ」
と断られることも多い。
去年は勤務の都合でどうしても試合の時にこれない役員さんばかり
だったので、ここぞとばかりに皆に頼みまくった。

一番声かけたのは、エリート然としてていかにも亭主関白です
っていうお父さん。奥さんはいつも夫にかしずいている感じで
した。
そのお父さん、手伝わないわりに子供は気になるらしく、ちょこ
ちょこ試合は見にきてたのね。思いきって、車だしとか、スコア
記入とか、お弁当配りとか頼んだら、さすがに余所の奥さんには
反抗できないらしくって、結構やってくれた。
そこんちの奥さんは私の発言にハラハラしてるみたいだけど、
グランドうろうろしてる限り、今後もこき使おうと思ってる。
ヤンキーあがりのお父さんは私の知ってる限り、よく働くん
だけどねー。サラリーマン系は人にもよるだろうけど、あんまり
うごかないかなあ。

うちの夫?あんまり気がきかないタイプ。言われればやるんだけどね。
口癖は「俺は身体が弱い」「スポ少で疲れて過労死したらどうする?
仕事で過労死したら保障がでるけど、スポ少で倒れてもせいぜい100万だ」
誰かうちの夫教育してくれないかなあ。私が過労死するよ。
490名無しの心子知らず:04/03/31 18:28 ID:Cyp09vji
いや、気持ちはわかるけど
うちの旦那も週末は死んだように寝てる。
気持ちはあっても疲れて起き上がれず
グランドに行けない日も多い。
他のお父さんもお疲れなのはよくわかる。
でも、毎日終電過ぎに帰ってくる旦那に
夕方まだ早いうちにお見かけするよそのご主人のような
ノルマを貸すのはやはり妻としてつらい・・・。

で、見かけ上は私もたのみ方が悪い奥なのだわね、きっと・・・。
491名無しの心子知らず:04/03/31 18:46 ID:aEG2gNLr
やっぱり忙しすぎる家庭はスポ少いれるべきじゃないね。
お金払って託児所にいれるか、至れり尽せりのスポーツクラブに
いれないと、肉体的にも精神的にも辛いかも。

うちのチームに両親ドクターっていう家庭がいるけど、全く
手伝いなし。でも大変さはわかる。
申し訳ないとか挨拶は欠かさない。
もし気がねがあるなら、ボロボロのユニフォーム買いかえて
くれたらいいのに の声あり。全部で30万くらいするんだけど。
外車が3台もあるし、豪邸だし…。
でも誰も言い出せない…。
やっぱ言えないよね。
逝ってきます〜!
492名無しの心子知らず:04/03/31 19:38 ID:N35YIc6L
>>491
わたしもそう思う。
スポ少は父母の協力や、ボランティアでコーチや監督をしてくれる人で成り立っているものなのだから。
お金を出せばいくらでもいいコーチがいるスポーツクラブがあるのだからそういうところに入れればいい。
493名無しの心子知らず:04/03/31 21:04 ID:YEPUlR9+
>でも、毎日終電過ぎに帰ってくる旦那に
夕方まだ早いうちにお見かけするよそのご主人のような

やなヤツ
494名無しの心子知らず:04/03/31 22:36 ID:LIbuptZ+
練習は週に平日1回くらい、土日はどちらか1回、
試合は公式・練習あわせて月1回ぐらいの
お気楽なところってないかなぁ。
そうしたら大分親の負担も少なくなるのに…。

我が家の入ってるところは普段の練習は平日1回、土日はびっちり、
練習・公式試合月2回。シーズン中は月4回。その他、市内の
スポ少同士の交流会みたいなのが年に4回ぐらいある。
その他、バーべキューとか餅つき大会などなど。

ゴールデンウィーク中にもずっと練習。練習試合まで入ってる。
夏休みは週5回練習。遠征まで行く。お盆・お彼岸関係なし。
お正月はさすがにお休み。
祖父母には理解が得られず、コーチに休みを申し出ても
「団体の輪を乱す。昔の親は協力的だった」と言われる。

つらい。本当につらい。子供も当初はやる気だったけど
飽き始めている。
やめると脱落者、負け犬になるような気分にさせられる。
なぜここまでコーチは熱心になれるのか。
まだ小学生なのに…。
私達親子がスポーツの世界を理解していないだけなのか…。
495名無しの心子知らず:04/03/31 22:42 ID:uqWbmGEp
思い出したくもない、スポ小時代、体罰あり、ヒステリあり、
会費の不明瞭事件あり、もー二度といやです。
今は中学で部活なので、楽です、第一、えこひいきがないのが気持ちよい。
お手伝いも毎日のように行きましたが、ずるして、いい格好するやつがいて、
いやな思いばっかり、
496名無しの心子知らず:04/03/31 22:59 ID:aCCYqyTv
>493
同意。

そんなに忙しくて、何も手伝えないのなら
スポ少は無理だと諦めて欲しい。

午後7時半に帰宅するウチのダンナは >>490からみれば
手伝って当然のお父さんなんだろうけど
自宅に仕事を持ち帰って深夜までやっていたりすることは
他の人にはわからないことだよね。

>ノルマを貸すのはやはり妻としてつらい・
ノルマを課すのが辛いなら、奥様がその分目に見えて倍お手伝いすればいいのでは?

ただ言えることは、どこのお父さんもお疲れですよ。
497名無しの心子知らず:04/03/31 23:00 ID:2NC/8QO6
>490
>夕方まだ早いうちにお見かけするよそのご主人のような

この1行のせいで、マトモなこと言ってるのに、
不愉快なレスになってしまいましたなぁ。

「毎日、終電過ぎに帰ってくる亭主に、土日のノルマを課すのは辛い」

で、十分通じるっしょ。
夕方にみかけるご主人と同じ仕事させても、
要領が悪いから夜中になっちゃうんでないの??な〜んちゃってね、
冗談、冗談。
498名無しの心子知らず:04/03/31 23:34 ID:NhD3RK7O
>口癖は「俺は身体が弱い」「スポ少で疲れて過労死したらどうする?
>仕事で過労死したら保障がでるけど、スポ少で倒れてもせいぜい100万だ」

笑!うちの旦那も似たタイプ!
スポ少手伝わないかわりに 夕食はホカ弁で文句を言わない。
洗濯物は取り込んでおく。余力があれば掃除機もかけておく。
などの取り決めをしている。

うちはバレーボールとバスケだけど、監督、コーチの試合中の
子供に対しての暴言がすごい。よそのチームも耳をおおわんばかりの罵倒。
そんなのを聞いて夫はいちいち反応して「バカ親父 頭を使え」
「子供に運動させる前にお前の腹をひっこめろ」
「職場のストレスを子供にぶつけるな」
などなど、聞こえないようにこーっそりつぶやいています。
(夫は元軽音楽部 スポーツにまったく理解なし)

こんな親父なので娘・息子ともいま一つよそのお子さんと
違ってがむしゃらに頑張れない。でも仲良しの友達がいるんで
足手まといになりながらも続けてます。
まあいろんな価値観に囲まれるのもいいんじゃないかと…。
疲れます。
499名無しの心子知らず:04/04/01 00:20 ID:0CayC6Og
いろいろ大変なスポ少。
わかって入ったので文句は言いたくないのですが・・・・
私はできるところは多少の犠牲を払っても手伝ってるつもりです。

今日の一斉会議での出来事。
遠征の引率について協議。
監督コーチ陣については、遠征費積み立てから補助。
これは全会一致で決定。
保護者の引率については、
行く人は仕事休んで家庭ほっぽって行くんだからという話になって、
全額補助か否か?
とりあえず交通費は参加する子供の数で頭割り。これはOK。
宿泊費は親の会で補助。これもOK。
で、行く人を当番せいしたらどうかという話。
まあ〜、年に1回いけばみんな平等になる計算なんだけど
それを、「行けない人はどうしても行けないんだから行ける人で何とかしてくれ」という意見。
どうなかあ〜?
行かない人は全く行かない。
多少の無理をしても行ける人が毎回参加。
金額的には納得できるとしても、どうももにょる。
結局、動く人は必然的に決まってくる。
不公平な気がするのは私だけ?
500名無しの心子知らず:04/04/01 00:33 ID:0CayC6Og
連続投稿すまそ。
忙しい家庭はスポ少は無理という意見。
わかるなあ〜。
入団する時点で活動内容はわかるよね。
それで、自分は手伝えないけど子供はスポーツさせたいって
虫よすぎない?
前に何度も出てるけど、託児所じゃないってば〜。
親もそれなりに参加できて、子供もやる気があって
それで初めて入団成立するんじゃない?
監督コーチだってどこも一生懸命だよ。
それに同調できる家庭が唯一参加できるものだと思うけど。
旦那が協力するか否かはそこの家庭しだい。
どちらかがどっかこっかで手伝えるならそれでいいだろうし、
旦那は全く無関係でも奥さんがその分協力するならそれでいいだろうし。
しかし、どう考えてもできる人だけで協力体制作れってのは無理だよ。
(うちの話なんだけどね)
入団してる以上はみんな平等であってほしいな。
同じ団費払ってるんだし。(せこい?)
501名無しの心子知らず:04/04/01 08:22 ID:EhKlVXdu
>>494
ウチの子が入っているスポ団と同じだわ・・・。
キツいよね。他の用事がまったく出来ない。
そんな私は「スポ団の送り迎えのためだけに」車買いましたわ。
これで貯金もパーです。(カネコマなので)

「気の利かない親」ってここで話題になっているけど
ウチのチームは、入る前は「当番はお茶当番だけ。2ヶ月に一回ぐらいかな」って
言われて入ったら実は・・・みたいな感じ。
考えれば&事前調査すれば分かることで、私が悪いんですけど
試合の回数やその度に付き添いが必要なんて知らなかったんです・・・。
おまけに、当番内容やお手伝いの詳細はだれも詳しいことは教えてくれないで
「見てればわかるでしょ」ってまるで匠の元に修行に入った弟子みたい。
「技は口では伝えられん。知りたかったら目で盗め」の世界なの。

役員やっていたりずっとお手伝いやっている人にとっては気が利かない母親と
思われているんだろうな・・・。
でもここ読んでその方々の苦労は痛いくらい分かったので私も頑張ります。
ウザがられない程度に聞いて、目、頭、体フルに使って迷惑にならないように努めまっす。
502名無しの心子知らず:04/04/01 12:42 ID:RMhW1n28
最近って、小学校高学年の課外部活動のある学校って少ない傾向なんですかね?
自分の通ってた小学校(というかその市全体・・・)は
小学校4年生から毎日活動しる課外部活動があって
自分の学校に至っては夏休みも毎日練習だが、親の負担と言ったら
弁当持たせるだけ。
部費も学校の予算内だからか、タダ。
(ただしユニホームなどは使いまわし。練習は学校指定の体操着で)
練習試合や、親善試合などの遠征も
全て公共の交通機関利用(バスが1時間に1本あるかないかの場所へ、ですら)
交通費や宿泊費の実費はさすがに個人負担でしたが。
これで自分が所属していた3年間は
全国大会3位、県大会2位などの実績。(バスケ)
市内に少年団も存在していたけど
市内大会となると少年団で参加してるチームは少数派。
学校単位のチームが圧倒的に多かった。

親の負担なんて、洗濯物が増えるとか
(自分はソックスやシューズを自分で手洗いしてたけど)
弁当作り(これもパン屋でパン買う日が半分以上)
とスポ少親の皆さんに比べたら考えられないほど少ないのに
子供にスポーツをさせることも成績を残すことも出来た、ということです。

現在は旦那の地元に住んでいて
ここは旦那の子供の頃も、20年後の現在も子供にスポーツさせるならスポ少
しか選択肢のない土地。
この県の教育委員会の方針なんでしょうかね。
(自分の地元はバスケの「県教委」チームが全国レベルだったほど
教育委員会や学校の先生方がバスケに熱心な方、多しでした)
子供が小学生になって子供がサッカーでもやりたいと
言い出したら・・・皆さんの仲間入りなんですね。
自分の育った環境とあまりに違いすぎて、まるで違う国にいるみたいです。
503名無しの心子知らず:04/04/01 13:17 ID:6xvoQHch
>>501
それは入団時の説明不足だわよ。
なにもあなたが悪いわけじゃない。
「こう言う話でしたけど」って言えば?
そんないつぞやの弟子入りどうのこうのって
目で盗めやら自分で覚えろとか
馬鹿な話しだと思うよ。
やってもらうべきことはきちんと伝えるべき。
その上で入団するかどうするか決めるよ、普通。
ま、入団してから事情が変わった場合は(人数減ったとか)仕方ないが
ちょっと納得いかないわ。
うちも一応事前に説明してるけど
それでも後からグダグダ言われる。
手伝えないだの、遠征引率できないだのってね。
入ってしまえばこっちのもんって思ってんのかな。
504名無しの心子知らず:04/04/01 13:24 ID:wayVpABN
>502
その場合、学校の先生が仕事以外の“仕事”が増えているんだよね。
小学生の課外活動は言葉通り「課外」だから
先生のやる気とサービスに甘えているんだと思うけど・・・。
505名無しの心子知らず:04/04/01 13:28 ID:gmZHZ6l/
私は名古屋出身だけど、名古屋市内は今も部活道が盛んな小学校多いんじゃないかな?
今は愛知県の田舎地区だけど、近隣も在住地区も全てスポ少、中学校では部活がある。
506名無しの心子知らず:04/04/01 13:31 ID:uENfjpRI
>部活道
(・∀・)カコイイ!!
507502:04/04/01 13:56 ID:RMhW1n28
>504
>先生のやる気とサービスに甘えているんだと思うけど・・・。

いや、親が甘えるとかじゃなくて
市の教育委員会の方針では?>学校の先生が仕事以外の“仕事
課外部活動が5種類くらいあったけど
試合の引率要員も含め、学校の先生全員が何かしらの部活の顧問に
分担されていたから。
つまり、先生の負担というか分担が
その部活の直接のコーチをやってる先生に限ったことじゃないんですわ。
ここまで1つの学校の教師全員を仕切る権限が誰にあるかですよね?
少なくとも、PTAではないはず。

それと、旦那地元のスポ少
スポ少なのに顧問が学校の先生、ってのもあるしね。
これは親が甘えてることになるの?
508名無しの心子知らず:04/04/01 14:02 ID:RMhW1n28
>505
自分は名古屋じゃないが
名古屋も部活動盛んな小学校多いんですね!

書き忘れたが、スポ少の子供たちは
試合の時など何で公共の交通機関利用じゃダメなの?
何も親の車で運んでくれなくても
大荷物を子供たち自分らでしょって、公共の交通機関で
大移動したって、優勝するもんは優勝するのだが・・・。
ログ読んでると、車だしで揉めることが多そうなのに
素朴なギモン。
509名無しの心子知らず:04/04/01 14:19 ID:6xvoQHch
>>508
うちの場合。
小学校1年生から中学校3年まで所属してます
総勢40名位。
この人数で公共の交通機関だと他のお客様に御迷惑がかかるかと思います。
でかいトーナメントバッグ一人一人しょわせていくとちょっと申し訳ない。
まして移動距離が長いと、汽車賃だけで一人の負担がン万円です。
そのほかに宿泊費・食費・参加費エトセトラ。
それをバスなりレンタカーなりに調整して派遣中。
で、レンタカー借りるまでもない選抜選手出場の場合に
乗用車の乗り合わせで結構もめると言う状況です。
難しいんですよねえ〜。
それでも毎回公共交通機関で移動したほうがいいですいかね?
510名無しの心子知らず:04/04/01 14:49 ID:gmZHZ6l/
>>508
うちの地区は、バス乗り継ぎや駅遠しの学校やグランドでの試合が多く、
試合する場所まで歩いて行っても公共交通機関で行っても
同じ時間(2時間前後)かかるところばかり。
509さんとこと同じく、大人含めて15人が一気にバスに乗るのも大変な事だしね。
バスが混んでて乗れなかったら困るし。
子どもは長時間移動でも我慢させられるが、監督やコーチが移動に長時間は疲れるので
勘弁、自分らも車出すから…ってことも言っており、やはり車出しになってしまう。
練習試合は歩いて1時間以内の場所をセッティングしているけどね。
自転車移動も以前はやっていたが、事故もあったしはぐれる子もでたりで、
今は中止になった。
自分が小学校の時のソフト部は自転車移動が多かったが、
当時はキャプテンが率いて子ども達だけで行ってたなあ。
511名無しの心子知らず:04/04/01 15:31 ID:RMhW1n28
508ですが
>509 510
なるほど。
大人数だと確かに他の乗客にメイワクってのもあるかも
知れませんね。
うちの市は幸い豪奢な観光バスやレンタカーじゃなくても
路線バスの貸切があったので(学校の社会科見学時もコレを利用、たぶん格安)
中距離な遠征(日本語ヘンですね・・)の時
何度かこちらを利用したことがありました。

自分の小学校の部活の場合は
部員男女総勢50人近くいたと思うが、遠征には顧問2名以上の他
子供は、試合に出る人+スコアラー+補欠数人 しか
連れて行かないことも多かったよ。
(4年生は5、6年チームのレギュラーに入れた人以外は居残り練習)
スポ少の場合「団費」払ってる以上
試合に「出れる、出れない」は別として
「行ける人、行けない人」が出ると、これまた揉めるのでしょうか?

子供が来年度から小学生なので、参考にさせていただきます。
512名無しの心子知らず:04/04/01 17:00 ID:p30M4f3U
みんなのを読んでいるとうちなんて楽なほうだとわかった。
練習は日曜だけ、遠征なんて無い。合宿なんてものも無い。
よって思いっきり弱々チーム。
移動はせいぜい15分程度の自転車移動かちょこっと電車。
それでも当番等の悩みは尽きません。
でも、ここに来るみんなの悩みを思えば恵まれてるのだ
と思えてきました。
いつのまにかここは心のオアシスになってるかも。
513名無しの心子知らず:04/04/01 18:03 ID:FV9xO/pm
一連の「お手伝いトラブル」を無くす(減らす)すためには、
親の仕事分担とローテーション回数などを一覧表にして、
協力できる人のみ入会許可するべきなんだよね。

それはわかってるんだけど、
入会前にあまりうるさく言って逃げられてしまったら、
チームの存続が難しくなるのでは・・・という懸念があるのよね。
だから、ついつい、実際よりも少し甘めに吹聴してしまう・・・
ってこと、ありませんか?
514名無しの心子知らず:04/04/01 19:30 ID:JMRqVxnG
>>523 1月からスポ少に入った新2年生の母です。お試し期間の時はそんなに
大変な事は特にないですよ、ただ試合には必ず見にきて下さいね。と言われたの
ですが、先日の総会で、試合時のコーチ(2人)のお弁当当番が2カ月に一度位
あり、手作り限定で(冷凍食品は不可)、と言われました。厳しいです。
何入れたらいいんだろう。あと父母会代表の方に「試合の時、写真やビデオなんて
撮ってるヒマなんてないですよ〜。と言われました。
試合の時ってそんなに忙しいんですか? 
515名無しの心子知らず:04/04/01 20:43 ID:pFj9eqkN
>514
試合会場の担当になると大変ですね。
うちはミニバスなんですが、
前日までに審判(1試合に2人必要)用のお弁当の注文(これは仕出し)
待機の審判用のお茶やスポーツドリンク、コーヒーをジャクに用意、
玄関には手製のダンボールでつくった下駄箱をセット、
駐車場には係りをおいて車を誘導(絶対必要、狭くて危ない場所なので)
トイレにはトイレットペーパーの補充、紙箱でつくった汚物入れを置く、
2階の見学席に各チームの席わりをして、子供達は床掃除、
玄関には喫煙コーナーをつくる(必要ない気がするけど、まきちらされる
よりマシ)
夏場は氷が大量にいるので、買出しに(これはお店に頼んでおく)
試合中は、熱が出る子、ケガをする子が2回に一回くらいいるので、
(遠方からきてるので病院の場所がわからない為)休日診療所などへ
車で案内する
試合中の1試合4クォーターの間に4回審判へドリンクと冷たいおしぼりを
出す(これは絶対必要 2コートで8回するから16試合だから64回!
数えてビックリ)
終了後は子供達も一緒に会場掃除
トイレの汚物入れのゴミももちろん持ちかえる。
出したものをしまって、大量の汚れたコップ、おしぼりの山
これを今年は3人の母親で月に1回ほどしました。
(うち1人は母子家庭)駐車場係はこの2人の夫。
あとの親たちは仕事、介護、下の子供が小さい。などなどの
理由で全く手伝いなし。というか来ないので顔も知らない。
手伝いをお願いする気すら失せた3人です。
(でも来年はやってくれそうな人ゼロなのでどうなるのかなあ
もう知ったこっちゃないや)3人に熱い友情が芽生えました。
以上!


516名無しの心子知らず:04/04/01 21:15 ID:gmZHZ6l/
>>515
お疲れ様!
かなり手際良くまとまってますね。素晴らしいです。
うちは野球だけど、勉強になります。
3人の熱い友情イイ。
うちは手伝い母同士でも微妙な仲の人もいるので、うらやましい。
とは言っても、この3年で、気心の知れた仲の人もずいぶんできたので、
その人達と組む時は行くのが待ち遠しいほど楽しくやってる。
517名無しの心子知らず:04/04/01 22:18 ID:6JAIMbSU
515です。
言い忘れましたが、我々3人の子供のバスケ能力は今一つでした。
せいぜい1クォーター出してもらうだけ(たぶんコーチが我々父母に
気をつかってくれたんだと思います それくらいウンチくんです)
でも、おデブの子はスリムに、ボールが飛んでくるのが怖くて
目をつぶってた子もそれなりに、足が遅い子はマラソン大会で10位
(100人中)になりました。
親の努力と子供の運動神経は比例しないけど、我が子が何かを感じとって
くれればそれでいいです。
手伝いをしてくれない親の子が私達3人に気をつかって「お母さん今
具合がわるいんだ」とか「仕事ですごく疲れてるみたいだから」とか
言い訳するのがかわいそうでした。
「いいのよ〜オバちゃん達好きでやってんだから〜」とついつい
言ってしまう私達。やっぱりよその子でも情がわきます。
精神的にも肉体的にもきつくて、パート先にも家族にも迷惑かけて、
かけずりまわって、他人から見たらバカな親に見えるだろうけど、
私はこれでいいです。私達親子にはこれで充分です。
518名無しの心子知らず:04/04/02 09:33 ID:2ir0ANLq
>>513
まさしくそのとおり!
ローテーション提示して、その上で入団できるかどうか判断してもらってる。
カモフラージュして伝えることはしないしね。ありのままを言います。
お手伝いや当番の事が厳しすぎて、
新入団員が減るとかなんとかはもう、仕方ないこと。
と、あきらめてます。
実際、来年は手伝える親・遠征引率する親はいません。
どうすんだろ。
ま、人数が少ない分監督コーチで面倒見れるってことで連れていくのかな。
遠征はそれでいいとしても
うち主催の試合なんかはひっちゃかめっちゃかでしょう。
だいだい試合の流れとかを掴んでる人が居ない。
それこそお客さんが数人居る状態です。

それにしても、手伝えない人はどうやったって無理なんだから
できる人だけでやってねっとかさ、
当番を強制化したらそれが原因で辞めちゃう子もいるしとかさ
なんだかわかんない人ばっかりいるんだよね〜。
519名無しの心子知らず:04/04/02 09:43 ID:exldNUh0
結局子供のスポーツは最終的には大人次第だよね。
子供のやる気が低下してる時に親のモチべーションとやらも
低下してるとじゃあやめちゃおうか…って流れになりそう。
今まで途中で辞めていった子を(数々いるが)思い出してみると
どこも親が嫌々やってた人ばかりだもん。
520名無しの心子知らず:04/04/02 10:18 ID:2ir0ANLq
そうでしょお〜、でしょ。でしょ!
うちもそうだわ、きっと。

いつも新聞とかにぎわせてくれるスポーツ選手って
きっと小さいころから親の協力とかすごいものだったんだろうなあ〜。
とおもいます。
みんなはじめは地域のクラブとから始めるんでしょ?
そういやあ〜、うちの近郊のチームなんかも
よく見りゃ強い子の親はいつでもどこでも顔出してて
いったいいつ仕事してんだ?って思うこともある(笑)

でもさ、みんながみんな親の協力が強いと
子供が強くなるってわけじゃないよねえ〜、
うちのような例外もあるが(泣)
521名無しの心子知らず:04/04/02 10:31 ID:2ir0ANLq
連続ですいません。
前にも出てましたが、旦那さんをコーチとして差し出してる奥様がたへ。
こう言う場合は、奥さんの当番は免除にしたほうがいいんでしょうか?

コーチは主に練習には関わりますが
お母さん方の当番に関しては関わりませんよね。
たとえばお茶用意するとか
お弁当手配するとか、雑事一般についてはね。
確かにご夫婦で出ずっぱりと言うのは、大変なことだとは思います。
しかし、当番できるお母さん一人の人材も貴重なものだと思いました。
いかがなものでしょうか?
522名無しの心子知らず:04/04/02 10:50 ID:JzZeTwZD
>>521
家庭やチームの事情によるけれど、無理があるようだったり
免除の申し出があれば、聞いてあげるのが良いんじゃない?
コーチと母の当番のどっちを優先するかで
母の当番を優先して欲しいなら、お父さんにコーチの仕事でなく
当番の仕事を依頼すればいい事だし。
どっかで、「当番は父母どちらでも構いません」ってのを
公言しておいた方が頼みやすいとは思う。
うちのチームは、ある日はお茶・雑事当番、ある日はコーチ、ってお父さん多いよ。
523名無しの心子知らず:04/04/02 11:18 ID:2ir0ANLq
>>522
ありがとう。
どうも不明瞭な部分もあって悩んでました。
雑事の当番は父母どちらでもかまわないと言うのは良いとして、
毎度熱心にコーチに来てくれる人の奥さんは、
当番でなくてもいつもいてくれますし、
また、自分の都合優先で(仕事だから仕方ないんだけど)来る人は
現役選手と言うこともあってか、自分の練習も視野に入れてコーチします。
コーチする子を選んでるみたいな気がする。
この人の奥さんは、できたら当番免除してって感じでね。
ま、家庭の事情もある程度考慮しないとだめなんだろうけど
むずかしいなあ〜。
524名無しの心子知らず:04/04/03 00:32 ID:2+wlMNpg
ダルビッシュ養成法“平成の新怪物”父語る
大リーグに行くか日本か…レールは敷くが決めるのは本人
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2004_04/1t2004040216.html
525名無しの心子知らず:04/04/03 01:00 ID:fuxp9WWH
スポーツって結局は頭の悪い子が本格的なDQNにならないように
エネルギーを消費させる更生プログラムだろ?
ぶつぶつ言わずにやりやがれ。

526名無しの心子知らず:04/04/03 20:43 ID:bMtEx4ig
>525
反論したいが、真意をついている。
だから不良満載の地元中学のバスケ部月に2日程しか休みがないのか。
(土日もやってる)
たしかに運動させなきゃ不良の道一直線に違いない。
中高生は運動より勉強の方が大事だぞ〜。将来を考えろ!
野球やサッカーとはちがうんだぞ!
527名無しの心子知らず:04/04/03 21:55 ID:/EpqfUDY
>>526
ちっとも手伝わないような家庭の放置児童でもやめさせたりしないのは、
とても社会的に有意義な行動だとわかった。
528名無しの心子知らず:04/04/04 00:06 ID:oAQx+Pfb
スポ少物語
スポーツを始める→我が子かわいさで応援に熱が入る
→上級生になり役員になる→手伝わない親に対して腹が立つ
→そうはいってもがんばって手伝う→人間不信に陥る
→卒団する→(弟妹がいればもう一巡)→中学生になる
→部活が始まる
→勉強は気になるが、精神力、体力をつけるため続ける
→試験のたびにこれでいいのかとおもいつつ続ける
→部活引退→スポ少のことはすっかり忘れる
→歳をとり、スポ少で痛めた肘・膝が痛む
結論
小中学生の時に痛めた関節痛、腰痛は必ず中年以降も出てきます。
オーバーユースに気をつけましょう。
529名無しの心子知らず:04/04/04 00:15 ID:o8gIcG9/
>>528
知り合いのスポーツクラブで数人の中学生が体を痛め通院中。
結局、学校の成績の不振と故障した体だけが残った。
なにか本末が転倒している気がする。
530名無しの心子知らず:04/04/04 00:35 ID:oAQx+Pfb
アメリカとかだとバスケットは冬のシーズンのスポーツで
クラブがあっても夏の間はたいてい練習なし。
そもそも夏休みに猛練習なんて小学生には絶対させない。
しっかりバカンスをとらせるよ。
野球、サッカーもしかり。毎日練習なんて全く意味なし。
一つのスポーツを小学生のうちに何年もやらせるという感覚が
おかしいと思う。
春はサッカー、夏は水泳、秋はバスケ、冬は剣道という風にするか
月曜は野球、水曜はバトミントン、土曜は陸上、日曜日は休み
という身体の使い方が小学生にはベストだと思う。
だからコーチも週1回、自分の得意科目だけ。
そうすれば、疲れてイライラしたあげく、怒鳴ったり、殴ったり、
ということはなくなるし、練習計画をしっかり1週間で練れるし、
コーチングの講習会などに参加しやすくなる。

小学生なのにオーバーユース、燃えつき症候群なんて悲しすぎる。
531名無しの心子知らず:04/04/06 14:01 ID:9t0HUjYf
小学生でオーバーユースってのもつらいもんがあるけど、
どこもかしこもそんなことがはびこってるわけじゃないでしょう。
それよか、あれもこれも一遍にいろんなスポーツさせるほうがどうかと思いますがね。
練習日がぶつからなきゃいいやって感じなのかな。
それにそんなにいろんなスポーツを1度にやってたら
どのスポーツも芽が出ない、万年ベンチ暖め係って気がするけどな。
どうせならひとつの物を極めて欲しい。

ところで、皆さんのところでは遠征費ってどうしてます?
行く選手はもちろん実費です。多少団から補助しますが。
問題になってるのは引率の親の分なんですけど。
実費ですか?全額団から出しますか?一部助成っていうのもありますか?
532名無しの心子知らず:04/04/06 15:37 ID:6WgUhvrH
>531
ウチは、ちょっと前まで3種類のスポーツ習ってました。
それは、息子が「やりたい」と希望したモノです。
『習いたい気持ち』が一番大切だと思うから
やりたい時にやらせるのがいいと判断して、3種類のスポーツ並行してやっていました。

去年そのうちひとつを辞めたいと言ったので、辞めて今はふたつです。
辞めるときも、単に「嫌になったから辞める」程度の理由では
本人の意志で始めたことだから辞めさせたくありませんが
本人の話を色々聞いて親も納得できたので辞めさせました。


 >それにそんなにいろんなスポーツを1度にやってたら
 >どのスポーツも芽が出ない、万年ベンチ暖め係って気がするけどな。
将来スポーツで食べていくわけでもないwので、
小さい頃からひとつに絞らなくてもいいんじゃないかな?
それに、別のスポーツの基礎が他のスポーツに役立つこともあるしね。

本人の興味を持った物をいくつかさせる中で
本当に自分の好きなスポーツに出会える方がいいと思う
・・・・・・・・・そんな、我が家の感想でした。
533名無しの心子知らず:04/04/06 16:36 ID:W0GdbN9J
だね。小さい頃から1つのものに絞ることもないとは思う。
まあ,運動やっていたほうが、大人になってからも体力的に安定して
生きていけるんじゃないかなと思うけど。
私なんか子供産んでからサッカーに目覚めて自分が
生きてきた時間を取り戻したくなったよ。
まったく運動しない方だったから仕事してても結構フラフラ。
ダンナは1年前まで野球一本だったのに、やはりサッカーに目覚めちゃって
今じゃ週3はミニサッカー行ってる。サッカーやったことなくても
野球小僧で運動しっぱなしだから体の動かし方とか身についてるんだよね。
ダンナ友人毒男が同時期に同じくらいのペースで始めたが、私と同じ
運動避けてたヤシなのでやっぱりみてるとぎこちない。
大人になってから勉強はどうにかなるけど、体力・運動力はつけるの難しいと
思いました。だからって自分の子をどうするかはまだ不鮮明。
一応、毎週行ってるミニサッカークラブで大人と一緒に遊んで(もらって)るけど
本人がやりたいものやらせてあげるのがベストだよね、とは思ってる。
ちょいとスレチガイなのでサゲ
534名無しの心子知らず:04/04/06 16:41 ID:W0GdbN9J
1クールごとスポーツ変えてるのはあくまでもたしなみ程度のものなんじゃ?
それにアメリカって言っても全部の州でそうだとはかぎらないよ。
運動に限らず、勉強でも親が強制的だったり、子供自身が楽しめてない場合は
燃え尽き症候群になる傾向が強いんじゃない?
親が気付いていないのがヤバイ
535名無しの心子知らず:04/04/06 22:26 ID:V2DEnkeI
531です。
レスありがとうでした。
まあ〜、たしなみ程度にとか、子供が好きでやってるなら問題ないのかもね。
ただ、スポ少を掛け持ちとなると、親もあっちもこっちもでかなりきついようです。
一つですらへろへろしながら当番やお手伝いに駆けずり回ってる私にとっては
ちょっと無理だな。
それにうちの団は結構レベル高い(らしい)。
よって、監督コーチにもあまりいい顔はされません。
塾と掛け持ちっていうのでも肩身が狭い状態です。
スポーツで食っていくわけではないけど、
やるならそれなりに真剣に取り組めってことなのかな。
確かにそれなりに取り組んでいる子は伸びてます。
体力的にはいろんなものをやってたほうがいいのかもしれないけど
一方のスポーツで体の故障が発生して
もう一方のスポーツに悪影響が出るってこともあって
そのお陰で大会に出られなかったとか、いろいろ問題があるようです。
ま、一つに絞ることもないのかもしれないけど
私には無理だな、掛け持ちは。
536名無しの心子知らず:04/04/10 17:03 ID:S4QwBBEd
小1の夏からスポ少始めた新小2ですが
最近、友達と公園で遊ぶのが最高に楽しいらしく
平日2日と土日が潰れるスポ少辞めたいらしい。。
けっこう上手くなってきたし行けば行ったでそれなりに楽しそうなのだが
行く前は行きたくないと呟かれてしまう。
辞めるにしてもそんなの理由になるのかしら??
本人が希望したわけじゃないのに、いわゆる誘われ入部で
親子共に軽い気持ちで入ったのが間違いだったのかね・・ヤッパリ
537名無しの心子知らず:04/04/10 23:21 ID:5qoC0E8k
スポ少に入って初めての春〜夏を迎えます。
早朝出掛けて、日陰とはいえ長時間グランドに置いたままになっているお弁当の
傷みが心配です。
皆さんは中身にどんな工夫をされていますか?よかったら教えてください。
うちの息子は梅干おにぎりが食べられないので困っています。
538名無しの心子知らず:04/04/11 01:42 ID:aif93HXN
>537
・ご飯、おかずを完全に冷ましてから蓋をする
 できれば早めに作って冷蔵庫に少し入れるといいかも。
・保冷剤つきの弁当ケースがあるので、それに保冷剤+凍らせたチアパックを入れる
 (よく冷やしたゼリーとか)

これだけしておくと普通のおかずでも大丈夫だよ。
昼にチアパックが溶けていないくらいです。
夏場の試合だと体が火照るからお弁当が冷たいくらいの方が子供はよく食べます
あ、油が固まって白くなるものはやめたほうがいいかもね。
うちもゆかりや梅干は駄目だよ。でももう4年以上この方法で行ってます。

自分が同行する時はクーラーボックスに冷やし中華を入れて行く事もあるし
試合会場で冷麦を茹でているチームもあったなあ(w
頑張って夏を越えてね。ぐっと成長できるよ
539名無しの心子知らず:04/04/12 10:04 ID:Lyr1P4vM
お弁当かあ〜。
うちは屋内競技だからさほど心配はしてないけど、
極力現地調達です。
あらかじめ数を把握しておいて
仕出やさんに手配してます。
試合当日は朝は早いし、親もちょっと楽できます。
全員必ず頼むわけではないので
自分で作る人はそれなりに努力してると思いますけどね。
現地調達は事前の手配がちょっと煩わしいけど
メリットもあるかな。と思ってます。
金額的には500円以内のお弁当がほとんどです。
これだと監督コーチの弁当手配に走り回ったり
よその奥さんの手作り弁当食べると言うこともないし、
ココ数年の変化ですけど、いい変化かなと,個人的には思います。
540名無しの心子知らず:04/04/12 14:55 ID:MDXiURvW
ウチのチームもホカ弁等のお弁当を注文することが多いかな。
昨日は吉野屋の豚丼だった。オイシカッタ・・・

お茶当番で子ども達のお茶やポカリをジャグに用意するのは、それがいくら大量でも
なんとも思わないんだけど、監督やコーチに飲み物を勧めるのが苦手・・・。
それも、「お茶当番自身がタイミングを見計らって」「それぞれの好みのものを」
持って行かなくてはいけない。
この人はミルクガムシロ両方入れたアイスコーヒー、この人には麦茶・・・とか。
食事の時や練習始まる前と後とかは出すから、あとは自分が飲みたくなったら
勝手に来て好きなものを取って行って欲しいよ。
「監督やコーチ偉そうに・・・」っていう意味ではないんだけども。感謝してるし。
541537:04/04/12 22:01 ID:gRZw+/XG
ありがとうございます!
早起きが苦手なので、早めに作って冷蔵庫に入れるなどという
お母さんのお話、人間わざとは思えずビックリ!
せっかく教えてもらったけど真似できないかも _| ̄|○
冷たいお弁当の方が良いなんて目からうろこ!
とりあえず保冷剤駆使して乗り切ります!

現地調達も魅力的だけれどうちは実現出来そうもないな。
ちょっぴりうらやましいな。吉牛の豚丼、タベテミタイ・・・。
お茶当番は上級生のお母さん方で担当してくださっているので
今はまだノータッチ。
ここを読んでいる人がいれば話が早いのだけれど。
542名無しの心子知らず:04/04/13 01:36 ID:N2Wap8ca
素朴な疑問・・・・
お茶当番って、子供は自分で水筒を準備してこないの?
コーチも水筒持参じゃないの?
543名無しの心子知らず:04/04/13 09:08 ID:V/Zp3wKB
>542
子どもは水筒持参だけど、監督・コーチは持ってこないみたい。
子どもも暑い時期だと、いくら大きめの水筒とはいえ
空になる場合も多い。
あと、突発的にお手伝いに来てくれる人もいるし・・・。
お茶当番なんて面倒くさいけど、仕方ないかな。
544名無しの心子知らず:04/04/13 09:45 ID:CGPs8YPd
お茶当番って何時から何時までいますか?
うちのチームは監督がくる前には行って
帰りは練習が終わるまで・・・。
グラウンドは車で30分ぐらいのところで
一番近くのコンビニでも車で5分はかかるという辺鄙なところです。
お茶当番で8時ぐらいから夕方6時くらいまでいたら
夕食なんかつくれないよ〜。
545名無しの心子知らず:04/04/13 10:33 ID:LFMZ2OE/
お茶当番廃止に1票!(監督コーチにお茶ドウゾなんてこと)
いらんってそんなもん!
喉乾いたら勝手に自分で飲んでくれ。子供も監督コーチも。
突発的なお手伝い?手伝いに来るんだから
お茶出してもらおうと思ってくる人はいないんじゃない?
合理的に行きましょうよ〜。
ま、うちは子供も監督コーチも
ジャグに麦茶作って置いてたら、勝手に飲んでくれるから助かります。
ただ、そのジャグの麦茶自体を廃止するか否かで戦闘勃発中。
いる・いらない両者に分かれてしまいましてね。
自分で水筒orペットボトル持ちこむ派(お茶作るの面倒くさい)と
ジャグの麦茶で行きましょう派(自前はお金がかかる)
あたしはどっちでもいいんだけどさ。
まとめる人、大変そうだなあ〜っと遠い目で見ております。
546名無しの心子知らず:04/04/13 11:01 ID:CGPs8YPd
>545
うちの監督、コーチは、お茶・昼食は父母会で用意するものって考えです。
一応人数分のおにぎりと漬物、果物類を用意していくんだけど
昼前に突然来たお手伝いのコーチなどにもお昼を用意することになってる・・・。
子供達には、おおなべに味噌汁作って出すし
見学に来た人たちにもお茶・コーヒーを出す・・・。
なんで子供が好きでやってることに親がここまで世話しなきゃならないんだろ。

547名無しの心子知らず:04/04/13 12:14 ID:2yMFT8xp
>>544
うちはお茶当番ってのはなくて、練習当番が朝一にジャグにお茶を準備し、
帰りにジャグをひきとりにこれば良いだけ。
子ども達は全員水筒(大)を持参で足りなくなったら飲んでいい、
監督コーチはセルフでご自由にどうぞだけど、たいてい持参してくれる。
夏場は空になると監督から連絡が入るので、その時追加を持っていく。
冬場のお茶準備はなしだけど、お湯準備があって、監督コーチがコーヒー作って
飲んだりしている。
練習当番の実質は、自宅待機の救急対処係って感じだ。
監督が理解あるからそういう流れで来てるけれどね。
548名無しの心子知らず:04/04/13 13:07 ID:YRPrZH2V
543です。
うちでお茶当番と呼んでるのは
麦茶をジャグに準備してグラウンドへ持って行き
なくなりそうになったら注ぎ足すこと。
なので各自勝手に飲んでくれます。
うちはグラウンドまで近いから、それほど負担にならないけど
遠い人や一日中ついてなくちゃいけない人は大変だねぇ。

>545
自前で麦茶を作るとお金がかかるって・・・
どういう人なんでしょう。信じられない。
549名無しの心子知らず:04/04/13 13:22 ID:LFMZ2OE/
★親の会代表の仕事★
親のまとめ役
さんざんっぱら好きなこと言う人たちの話を1本化していくこと
多分無理に等しい
よって一番の悪者になる

飲み会幹事
場所決め・予算立て・当日会計接待及び席順決め

監督コーチとの折衝係
試合だ遠征だの車出し交渉・予算折衝・終いにゃ引率も?
あっちからいくら出せる、こっちからはいくらしか出せない
参加者からはいくらとるか微妙に調整する
赤字決算は出せませんし

各当番の配置
不公平が生じた日にゃ〜、非難ごうごうのアラシ
かといって全員完全配置し終わってほっとしたのもつかの間、
仕事がない、やることがないとなったら
「なにもこんなに人員配置しなくても、できる人でやったらいいのに」
とこれまた非難ごうごうのアラシ

とまあ、何をどうやってもすんなり納まることはありません
とにかくこの1年は悪者になる覚悟でいなきゃだめね。

全国の代表さん、心中お察し申し上げます。

550名無しの心子知らず:04/04/13 13:28 ID:LFMZ2OE/
>>548
>お金がかかる
これはジャグの麦茶をやめちゃうと
自分でペットボトルのスポーツドリンクを買うお金がかかるということです。
ま、水筒に水持ってくりゃいい話しなんだけどね。
551名無しの心子知らず:04/04/15 02:11 ID:HFrkR4KJ
少年野球の練習着で教えてください。
現在練習時は、よくある野球用のストレッチ素材の白いズボンを着用していますが
守備やスライディング練習などで、膝とお尻の生地がすぐやられてしまいます。
ネットでユニフォームのことを調べたら、最近は膝、御尻パット付きのものもあるようで、
使っている方、着心地や便利さはどうですか?
まだ低学年なので、固い生地で動きに支障がでるようならば、
薄手の布を縫いつけて補強の方がマシかなあと思うんですが。
552名無しの心子知らず:04/04/15 09:10 ID:BGU2YoaI
>>551
けが防止と経済性からいっても丈夫なパットで補強すること
おすすめするよ。痛いほうが思い切って練習できないみたいだったから
ただうちの子はガタイが大きかったから気にならなかったけど
動きにくそうならウエアは薄手の布で補強して
スライディングパンツとかひざ当てとか履かせればいいかな?
553551:04/04/15 15:10 ID:HFrkR4KJ
クッション性のおかげで、けが防止、思い切り良くやれるって利点もあるですね。
盲点でした。
スライディングパンツは探したんですが、小さいサイズはないようで
パットで補強がやはりベストかな。
ご指導ありがとうございます。
554名無しの心子知らず:04/04/18 13:59 ID:0JqE4UB2
うちのチームはまさに桃ノ木ジャガーズだ。
555名無しの心子知らず:04/04/19 14:07 ID:HYL19+jS
この1年でもしかしたら鬱病にでもなるんじゃないかしら。
次から次と問題が出てきて
誰かと誰かの板挟みが続いて
子供の技術は伸び悩み、
いったい何の為にスポ少やってんの?と言う気分になってきました。
去年の代表さんもこんなんだったのかなあ〜?
宴会を企画しても出席者はほとんどなく
ちょっとした言葉不足を激突っ込みされて、
これでもかってほど打ちのめされた1週間でした。
今期代表任期切れまであと11ヶ月。長すぎる(泣)
556名無しの心子知らず:04/04/19 15:29 ID:3zpzUqSy
>>551
補強用の当て布が売ってるよ
700〜800円

>>555
代表は大変ですよね。割り切って、できることだけで許してもらうしかないよ
わたす子どもが卒業してくれてほんとに嬉しかったもの
いたらなくてごめんなさい
気がつかなくてごめんなさい
これが口癖になってしまった
今年次男が新一年生
野球をやるといったらかなりもにょる。
父母会長経験者として重宝がられること間違いないし・・
557名無しの心子知らず:04/04/20 09:47 ID:SgNhtcOv
>>556
レスありがとん。どっかに愚痴らないと爆発寸前です。
家庭に文句を持ちこんだところで、子供たちに聞かれたら大変だし、
旦那に言ってもなんだかなあ〜。
好きでやってんだろ、くらいにしか思ってないだろうしね。
ほんと、いたらなくてごめんなさい、気がつかなくてごめんなさいです。
つうか、いままでの経過を考えて行動してきたつもりなんだけど
なんだか勝手が違ってきましてね。
これまでなら、一部の親同士相談で話をまとめて
こんなんでどうかな?って全体に下ろすと、「いいんじゃない?それで」
これでほとんどが通ってきたもんで
私もその調子でやってみたら、「聞いてねえ〜よ、そんな話!」って蹴散らされたんです。
ま、代表の人徳と言えばそれまでで
前の人と私とでは格差があるということが身にしみたわけですが。
さらに、ありがたいことに(泣)ちがうスポ少経験者も参加してきていて
自分の元いた団のやり方を出してきて、話しをややこしくしてくれてて、
参考にすればいいのだけど、どうも古株の親の意見とは食い違い、
板挟み状態の私です。
ほんと、早く卒業してくれ〜(泣)
558556:04/04/20 11:03 ID:LH50jwp/
>>557
大変だよね。代表は
子どもに聞かれたら大変なので、私は旦那に爆発してました
旦那も練習の手伝いに借り出されるので理解してくれてたし。
旦那父母会長、旦那が出られない時の仕切りは私でした。
>「聞いてねえ〜よ、そんな話!」って
こうなったら、逐一連絡網等で同意を求めるしかない
でなければうるさい人だけには必ずお伺いを立てる
「こんなかんじでいいかなー」とか言って一応話を通す。
「もっといい方法があったら教えてね」みたいに
話を通しておけば不満は引っ込むから。

子どものために協力してるのだから
親に不満等あっても子供の野球がきちんとできればよいのだ
と割り切るしかないんだよね
557の気持ちは古株はわかってくれると思うYO
559555・557:04/04/20 11:19 ID:SgNhtcOv
>>556
重ね重ねありがとうございます。
ほんとにどっかで割りきるしかないッすね。
子供に悟られないように、ぶちまけて、
根回し根回しで乗りきります。
この1年で子供にプラスの事があればよしとして、
子供が楽しく1年過せたらよしとして、
あわよくば、将来の進学の足しにでもなってくれたら御の字ね。
560ぐっち−:04/04/24 02:21 ID:Qtjl3ep6
小3の子供が行っているサッカー教室は1年から6年までで50人ほどいますが
最初の頃コーチは一人でした。低学年、高学年とで分けて練習するので
30人を一人で教えていました。
父母たちの強い要請で今はコーチも一応三人になりましたが
三人とも揃うことは少ないです。
おまけに、ボランティアのチームではなく、コーチがお仕事として始めたらしい
です。
学校のグランドを使用しているので、学校の方から営利目的ではグランドの
使用は認めないと言われとりあえず保護者会を設立し保護者主催のチーム
だということでグランドを借りる事ができました。
コーチは「みんなで楽しくサッカーができてサッカーを好きになって
くれればいい」といいながら
やっていることは 運動神経のいいサッカー上手な子供には熱心に教えているけど
そうでない子には興味がないって感じ。
シュートの数を競わせたり、同じ学年でも 上手チーム、下手チームと
分けて練習していたり・・・
保護者ともあんまりかかわりたくないみたいで コーチに要望や不信に
思っている事を言ったりしたら その後は保護者のことを無視している
ような態度で みんな嫌な思いをしています。
子供はそれなりに楽しんで行っているので 親の都合でやめさせるのも
かわいそうだと思って行かせています。
コーチと保護者とで二人三脚で運営していかないといけないのに
全く歩み寄りができないコーチです。
親子で楽しめると思っていたのに 親は嫌な思いをして、サッカーも
嫌いになりそう。

561名無しの心子知らず:04/04/24 06:32 ID:fJKGRpz9
今日も良い天気!!スポーツ日和!!

8時に集合なのに、さっき「都合悪いんでお茶当番出来ないです」と
電話してきた人がいる。
「じゃあしょうがないですね。5月3日の私のお茶当番と交換しましょう」ってかわしたら
「ええっ。交換なんですかぁ。・・・・・・・・・・・・じゃあやっぱりきょうやります」
ですって。

>>555さん、文句言う人もいるけど、あなたに感謝している人も絶対にいる。
お互い頑張ろう!!
562名無しの心子知らず:04/04/24 10:18 ID:cbd/j0Xh
>>561
そりゃないね。サボるつもりだったなw

うちのほうのお茶当番は2人で1組。去年も今年もお父さん
しか来ない相方なんで仕事は全て私に・・。
くやしいから次回はうちもおやじに行かせてやる!!
563名無しの心子知らず:04/04/25 16:09 ID:3Nt8WA08
24日午後3時50分ごろ、滋賀県高島町勝野の国道161号で、
マイクロバスがガードレールに衝突、押しつぶして側道に横転した。
乗っていた児童8人が頭や肩に軽傷を負った。
 児童は大阪市や茨木市、摂津市などの小学4、5年生で、
茨木市大正町の南茨木スイミングスクールの少年サッカーチームの選手。
マイクロバスはスクールの所有で、コーチの藤田浩宜さん(31)
=茨木市南春日丘7丁目=が運転し、児童11人を乗せて、
滋賀県今津町でのサッカー大会からの帰りだった。
 今津署の調べでは、現場はゆるいS字カーブ。
藤田さんが前をよく見ていなかったのではないかとみて、
事故当時の事情を聴いている。(京都新聞)

いつかうちのチームもやりそうだ ガクブル
564555・557:04/04/26 11:31 ID:be6Dahnu
>>561
ありがとう!がんばろうね、お互いに。
よくあるよ、うちも。
土壇場で当番できませんってね。
しゃ〜ないから私でることになるんだけど、それで済むならいいやって感じ。
ほんと、協調性ありません、このごろは。
宴会も中止にしようかとも思いました。
でも、あと日程ずらすことも不可能だと言うことで強行突破。
来たい人だけで楽しく?やりましょうってところです。

>>560
うちもこのごろ監督と親の間にミゾがちらほら・・・・
監督の言うことが絶対なんだろうから、どうやろうがかまわないけど、
こっちは教わってる立場だし。
でも、あちこちから聞こえる不満の声に私はどう対処したらいいんでょう。
直に伝えるのも憚られるし、黙って聞こえない振りするのも
「あんたなんとかしてよ」って怒られそうだ。困ったね。
565名無しの心子知らず:04/04/26 15:17 ID:3xPVluKc
やっぱり教わってる立場だと何も言えないのかなあ〜。
私はエアロビクス歴20年なんだけど、準備体操のやり方をちらっと
(ホントにちょこっとだけ)こういう感じの方が効果的ですよ〜と
言ったら「親が練習に口出すとロクなことにならない。もう来ないで
くれ」と言われた。
カチンときたんだろうねえ。わかるけど…。
私が悪いのよね〜。3年間何も言わずに辛抱してたんだけどね。
もう何もいいましぇーん。あなたはそのまま裸の王様でいればいいよ!
566名無しの心子知らず:04/04/26 16:20 ID:Ssm/FlCV
>私はエアロビクス歴20年なんだけど

それを匂わせながら言ったら、誰だって嫌な気持ちになると思うよ。
本人が匂わせていないと思っても
周りの人って結構感じちゃうからね。
567名無しの心子知らず:04/04/26 18:38 ID:KE8r/HTF
>>566
でも全くの素人じゃなくて、エアロビ歴20年の人のほうが説得力あっていいんじゃないのかな。
568名無しの心子知らず:04/04/26 18:47 ID:/OTkLmJN
指導者たるもの常に上を目指して欲しいな。
スポーツであれ何であれ 上を目指す人って考え方が柔軟だし、
基本はおさえておくけど、新しいことにも意欲的だよ。
人の意見にもよく耳を貸すしね。
569名無しの心子知らず:04/04/26 22:26 ID:bs3Ra/lV
ヘンに○○歴ン十年とか言う方が、手に負えない場合もあるよね。
準備体操のやり方なんて、色んな流派?があるだろうし
人それぞれなんじゃない?
10人指導者がいれば10通りのやり方があるわけで。
>>565の気になる点は
指導者でもないただの保護者なのに
  >(ホントにちょこっとだけ)こういう感じの方が効果的ですよ〜と言ったら
と言った事と、
そんな口を出す親にムッとはしたんだろうけど、 
  >「親が練習に口出すとロクなことにならない。もう来ないでくれ」と言われた
なんて、ハッキリ言ってしまうところかな。
>>568の言う
>人の意見にもよく耳を貸すしね。
に欠けているカンはあるね。



570名無しの心子知らず:04/04/26 22:46 ID:pli8QDuv
>>569
>「親が練習に口出すとロクなことにならない。もう来ないでくれ」と言われた
なんて、ハッキリ言ってしまう

これは>>565が監督やコーチに言われたことでしょ?
はっきりもなにも、そう言われたってことをここに書き込むのがおかしいの?
571名無しの心子知らず:04/04/26 23:21 ID:ieslJ4t7
なんか指導者と保護者の深いミゾを感じますねー。
うちのコーチも565さんとこと同じタイプ。
昔はコーチ、コーチで子供も親も「あなたについていきます!」
という感じで 慕ってたけど、今時の親はこのタイプは苦手らしく
部員も減り続け、隣の校区の3チームと合併しました。
だからといって、やり方を変えることなく続けているコーチは
ある意味立派だと思います。
望み通りのチーム(コーチ)なんてあり得ないんだから、諦めることも
大事かもよ。なかなか人は変えられないよ。
柔軟ぐらいだったら、練習いく前に家で子供に教えとくのもいいかもね。
きっと子供もエアロビ得意なお母さんのこと自慢に思ってるよ。

572名無しの心子知らず:04/04/27 00:28 ID:uAPs5P9a
コーチがバカなだけだと思う。
573ぐっち−:04/04/27 00:59 ID:TXY3t0X3
結構皆さんのチームもコーチとの溝があるんですね。
100%完璧な指導者なんているはずはないって事はわかっています。
私達保護者のほうも自分の子供にはいい思いをさせてやりたいから
いろんな要望がでてくると思います。
コーチもいちいち保護者の要望を聞くわけにもいかないとは思います。
しかし・・・
言わなきゃわからない!
自分に反省すべきところがあるのなら変えていかなければいけない。
と思うんです。
でもボランティアのコーチには言いにくいですよね。
うちのコーチはアバウトな所が目立ちます。
試合の連絡は練習のあと子供に伝えるだけ。
低学年だと親に伝わらないことがよくありました。
親が見に来ていてたまたまそれを聞いたのをほかの親に連絡していました。
これではいけないという事で自主的に保護者で連絡網を作ったけど
それがコーチからなかなかまわってこない。
練習試合の相手チームのお母さんから教えられる事もしばしば。
コーチを職業としてやっているのならもっときっちりして欲しいものです。
言い出したらきりがないぐらいアバウトな人です。
ほんと疲れます・・・


574名無しの心子知らず:04/04/27 08:00 ID:Z3Jy4Vss
>>570
気になる点って、親と指導者の両方にひとつづつって事じゃないの?

【親に対しての 気になる点】
>指導者でもないただの保護者なのに
>  >(ホントにちょこっとだけ)こういう感じの方が>効果的ですよ〜と言ったら
>と言った事と、

【指導者に対しての 気になる点】
>そんな口を出す親にムッとはしたんだろうけど、 
>  >「親が練習に口出すとロクなことにならない。もう来ないでくれ」と言われた
>なんて、ハッキリ言ってしまうところかな


似たような話なんだけど、幼稚園で何か自分の考えと違って不満がある場合に
「私は幼稚園教諭の免許持っているんですけど、私だったらこういうやり方はおかしいと思います」
「私が昔勤めていた園ではこういうやり方はしなかった」
とか言い出すお母さんもいるでしょ。
園や、スポ少の指導者に不満があるのなら
「自分でやれば!?」って私も思うかな。
100%全員が満足ってありえないと思うから。
575名無しの心子知らず:04/04/27 10:50 ID:F1DoO3HE
確かに全員満足のいく状態を作るのは
監督にしろ、親にしろ大変なもんがありますね。
でもひとつおお〜!っと思ったのは、
あ〜したほうがいいとか、こ〜したほうがいいとか
直接監督に発言すること自体を尊敬しました。
うちはといえば、そう言う不満は全て親の会の代表である私に来ます。
ちょっと、あんた代表でしょ、何とかしなさいよ。ってね。
監督からは、保護者に対する不満はあんまり聞いたことはないけど
ま、我慢してるんだろうか?

どちらからの発言にしても、言いにくいのはよくわかります。
でもだまって我慢してストレス感じるより
思いきって言ってみたほうがいいのかな?と個人的には思います。
但し、思った本人が直接ね。
576名無しの心子知らず:04/04/27 17:49 ID:TXY3t0X3
その通りだ!
思った本人が直接言えばいい。
なんでもかんでも役員だからって言われても対応できません。
うちのコーチは意見した親の事は無視するような大人げない人だと
わかったのでもう何も言わない方がいいと私も学習した。
人間として最低の人が子供の指導者になっている。
577名無しの心子知らず:04/04/27 23:25 ID:rGqPzmF+
うちのコーチも聞く耳なし子ちゃん。
なのに何でやめさせないんだろう。
子供もそれほど入れ込んでる訳じゃないのに。
こんな親子、コーチもいやだよね。
はぁ=3
578名無しの心子知らず:04/04/27 23:36 ID:TXY3t0X3
親がやめたくても子供は行きたいと言うから悩んでしまうのよね〜
本当、子供からやめたいと言ってくれれば・・・とひそかに願っている。
役員なんて するもんじゃないね〜
579名無しの心子知らず:04/04/28 09:30 ID:Id8/LuH6
同じ学年で苦手なお母さんの子供が入ってきた。
仕方ないけど、会うのすごい嫌。
一見、気さくで感じ良いけど、実はかなりの悪口好きで
性格悪い。
そのことを仲良い人に言ったらそんなこと
ないよ〜って言われてしまった。
あ〜耳に入ったらどうしよう。
580名無しの心子知らず:04/04/28 09:56 ID:l3Vfubyi
>>579
暫くは、貝になることをオススメ。
>あ〜耳に入ったらどうしよう。
絶対耳にはいるよ。覚悟はしておいた方がいいかも。

仲の良い人がどの程度の仲の良さかはわからないけど
「一見、気さくで感じ良いけど、実はかなりの悪口好きで性格悪い。」
これが、一番手におえないタイプだと言うことは
身をもって実感している私だから間違いない!
581名無しの心子知らず:04/04/28 10:02 ID:l3Vfubyi
嫌な人≠仲の良い人
とわかった上での発言です。
ちょっとわかりにくかったので補足。
582名無しの心子知らず:04/04/28 11:13 ID://V+kgMy
難しい人間関係だよね〜。
みんなちょっと大人の対応してくれたら
そんなに問題も大きくならないと思うんだけど。
必ず一人いるんだよ、引っ掻き回してくれる奴が。
我チームは二人に増えたかもな。(−。−) ボソッ 
そいつのおかげで、人間関係めちゃくちゃ。
だから飲み会もみんな出たがらない。
ま、表面上何も知らない振りしてみんな平等に付き合うけど、
中身はどろどろ〜。
それが今年はもう一人引っ掻き回し役が増えたと、
昨日知らされた。
ああ〜・・・いつまで平常心保てるんだろう、私(泣)
583名無しの心子知らず:04/04/28 11:49 ID:NVFqDQA/
>>579
「仲良い人」の受け取り方によっては、
>>579の方が、
>一見、気さくで感じ良いけど、実はかなりの悪口好きで性格悪い。
と思われかねないシチュエーションだったね。
584名無しの心子知らず:04/04/28 13:08 ID:c5a1DVcV
>一見、気さくで感じ良いけど、実はかなりの悪口好きで性格悪い。
そういうお母さんの子どもがやっと卒業してくれました。
みんな、最後の方は彼女の本当の性格に気がついていたんだけど、
怖くって誰も逆らえませんでした。
総会の後の飲み会の2次会に気に入った人だけ自宅に招くなど、
やり放題。いつも声のかからなかった私の立場は・・・。
あー、いなくなってせいせいした!
585名無しの心子知らず:04/04/28 13:27 ID://V+kgMy
あるある、いるいる、実はひどい性格だが誰も逆らえない人物。
気に入った人だけでまわりを固めてのさばってる。
あんたがいるから誰も進んで親の会の手伝いしたがらないんだよ。
面と向かって言えない私もヘタレだが、
言ってしまったら、その後の団運営ができなくなるという思いから
ぐっとこらえて酒に逃げる毎日です。
586名無しの心子知らず:04/04/28 15:23 ID://V+kgMy
それと連続でもう1個。
頼んだことはしないでそのまま、
余計なことをごちゃごちゃ問題視して
口だけ出して、知らん振り。
ちょっと前まではしっかりした人だな〜と思ってたけど
昨日でそれも終わったよ。
いらんこと口出しせんでいいから、
頼んだことだけしっかりやっとくれ。
いいだしっぺのくせに自分は手伝い放棄したのは許せなかった。
結局多大な負担がこっちにのしかかる。
猛烈に腹立ってるんだけど
これを他の誰かに愚痴ったら
あたしもそいつと同じレベルに成り下がる、
そう思って、がまんがまん。忍。
587名無しの心子知らず:04/04/28 17:08 ID:Id8/LuH6
>>589>>583
レスありがとう。579です。
「仲良い人」というのは私の仲良い人です。
でも言った後すっごい後悔。
そうですね。しばらく貝になろう。
>>586 大変だね、がんばって。忍忍!
588名無しの心子知らず:04/04/28 17:35 ID:UCanxfH2
>「一見、気さくで感じ良いけど、実はかなりの悪口好きで性格悪い。」
私もちょっと愚痴らせて。

進級を機に、地元の子が集まる企業系のスポーツ教室から地元のスポ少に移籍したんだけど
スポ少の方が家から近くて子供が自分で通えることと
仲の良い友達がいたからの理由での移籍だったのよ。

ところが、いわゆる「一見気さくで〜」のAさんは
我が家が企業系のチームメイトを嫌って移籍しただの
私がチームメイトの陰口を言っていただの
おまけに、うちの子があるチームメイトに対抗心燃やして勝手にライバル視しているだの
全くのでたらめをチームメイトに吹聴してますた。

そっ そっ そんなぁ・・・
チームメイトの陰口を言っていたのはAさんなのよ。
私はそれをきいていただけ。
何でそうなるのよ。

そして、Aさん自身は
「自分の子はこのスポーツ教室のチームメイトと縁を切らせたいから」
と、言ってやめさせたんだけど
表向きは「他の習い事が忙しくなったから」にしている。

一見気さくさんは侮りがたしです。

>>587
「仲良い人」も、
実は・・・一見気さくで〜
ではないことを祈るばかりです。
589名無しの心子知らず:04/04/28 18:03 ID:7BFrnG0n
一見、気さくで感じ良いけど、実はかなりの悪口好きで性格悪い.

まさにこれが3月で引っ越してうちのスポ少からいなくなりました。
今ここで話題になっているのは
こいつが引っ越し先でやらかしているんじゃないかと思ってしまったw

結局本性がばれて誰からも相手にされなくなってしまうので
転勤してきた人やあまり友達がいない人を狙って
気さくに話しかけてくるんだよね〜

590名無しの心子知らず:04/04/28 18:11 ID:BB+7yTEo
いいなぁ〜。みんなの所の
「一見気さくで感じの良いでも実は…」さんは
本性がばれていて。

基本的に、私は2ちゃんで愚痴る事はあるけど
周りの人の噂話をしない方針。
愚痴は、ここかその人を全く知らない学生時代の友人にしかしない。
だから、口が堅いとよく言われる。
いや、口が堅いんじゃなくて、あなた達の口が軽すぎなのよ。トホホ。

だからか、一見気さくで感じがよい人も私にはありとあらゆる事を喋ってくる。
私が口外しないことを知っているから。
他の人には、日和見的にAでB事を悪く言い
BにはAを悪く言い・・・
そして私には、AB両方の事を悪く言って・・・

もう何もかもぶちまけたくなるよね。
591名無しの心子知らず:04/04/28 20:59 ID:Id8/LuH6
>>590タンはえらいなあ。
私も「周りの人の噂話をしない方針。
愚痴は、ここかその人を全く知らない学生時代の友人にしかしない」
を見習おうっと。
でもかなりの忍耐がいるよね。
他の人が言ってるとついついこんな事もあったのよ、
って言いたくなる口の軽い私。
592名無しの心子知らず:04/04/29 23:17 ID:fTJsk8mJ
素朴な疑問。
会費って1年から6年まで同額?

ウチの場合、上級生が結構強くて試合の申し込みが多く
遠征も県外まで行くこともしばしば。
超長距離移動の場合は、多少の手出しはするけど殆どは経費から支出。
下級生は近場の試合の応援には行くけど遠い場合は行かない。
近場の場合は親の車での送り迎えだから交通費かからないけど、
交通費・通行料等・宿泊費・軽食(おやつ・冬場のカップ麺等)・諸々雑費…
遠征が多くて予算を圧迫し2年前とうとう会費の値上げが。

値上げが提案された当時、下級生はその恩恵を全く受けていないから
下級生は据え置きって案も出たらしいけど
そうなると収入がぐんと減るので、下級生も値上げに踏み切った。
その時自分は下級生だったから、
多少の値上げでゴチャゴチャ言うのも貧乏くさいし
指導者もいい人達だから値上げには反対の声をわざわざあげなかったんだけど
いざ、上級生になると下級生から集めたお金で賄ってもらっているんだと思うと
ちょっと申し訳ない。
593名無しの心子知らず:04/04/30 11:20 ID:Ud4HKUND
>>587
ありがとさんです。
ほんと手におえないね、
「一見、気さくで感じ良いけど、実はかなりの悪口好きで性格悪い.」人って。
私が「忍」しているのもこのタイプです。
しかりしてそうで、気さくに誰にでも話しかけて、
一生懸命お手伝いしてるよ〜オーラを発揮させてるけど
実は、とんっでもないんだと知らされたときのショックッたら。(泣)
もちろん、ここでしか愚痴れません。
あとは、前出の方のように
少年団とは無関係の幼馴染くらいだね、愚痴るのは。

>>592
会費の件ですが、うちも同じようなことありますだ。
いまんとこ全員同額です。
しかし遠征にかかる出費は
やはり、行く子供で何とかして欲しいと言う意見もあるようで
低学年はほとんど遠征には行かないのに
積立として高学年と同じだけ払ってます。
いずれは自分(低学年)も遠征行くからといいよ、と思ってくれてる親もいれば
いつ行けるようになるかもわかんないのに、何で他の子供に使うお金払うの?
ッて言う親もいます。
決まり事として入団時に説明しますが、みんながみんな納得してるわけではなさそう。

あと、遠征に行ったときに残った子供たちにお土産って買いますか?
また、そのお土産代ってどこから出てるんですか?

594名無しの心子知らず:04/04/30 17:07 ID:hoe2AuzJ
上級生と同じ額を払ってて、途中でやめてしまう子は金ヅルってことかな。
595名無しの心子知らず:04/05/01 11:53 ID:/SL/CzVp
明日チームでバーベキューやります。
今、下の子1歳が熱を出してて、手伝いにいかれそうもないなぁ。
普段もあんまり手伝えないし、こんな時こそと
思ってたのですが・・。
何か差し入れでもしようかな。何がいいんだろ?
596名無しの心子知らず:04/05/01 16:25 ID:EZvk8Uqe
いいなぁ〜
ウチのチームもそんなお楽しみ行事やってくれるといいのにな。
597名無しの心子知らず:04/05/03 10:02 ID:RrdtjlCv
>595
うちが前 差し入れして 全部平らげてくれたのは キムチ!!
あと 辛みそも結構うけたよ。ついついお子ちゃま用バーベキューに
なっちゃうから 味に変化があると 大人にはいいよ。
すぐ食べられるように キムチは切って紙皿にでもいれとくといいかも。
598名無しの心子知らず:04/05/04 00:53 ID:jy54in+R
先日のサッカーの練習試合で1年生チームに1人だけ5年生が入れられていた。
人数が足りなかったからかもしれないが、2年生、3年生もいたのに。
こんなこと あってもいいのだろうか?
599名無しの心子知らず:04/05/04 01:50 ID:TZpqn3ng
>598
低学年には結構ありますよ
うちはこの間3年生の試合に一人6年生
あとで聞いたらキーパーは何年でもよかったとか・・
それとか試合経験のない上の学年をだすとか
反対にうちの下の子はお兄ちゃんの試合についていってただけなのに
(一応サッカークラブ員なんで格好をきちんとしていってた)特別に
わずかですがサービスで試合に出してもらいました。
結構なんでもアリですが
高学年の大きな大会ではちゃんと学年の子がでてますよ
600名無しの心子知らず:04/05/04 10:22 ID:ROIDBa8s
うちは反対に、高学年(5,6年生)で遠征に行ったら6年生1人だけメンバーからはずされてた。
あんまり上手じゃない子なんだけど、連れていくだけでもいいし、ちょっとゲームに出してあげるくらいしてあげたっていいのにって思う。
小学生のうちにこんなに差別しなくてもいいのに。公式戦でもなんでもない試合なんだけどね。
まあ 監督さんにもいろいろ考えがあってのことだろうけど、子供にだって立場ってもんがあるだろう!
当の本人はわりとほんわかした子だから なんとも感じてないのかもしれないけど、親としては悲しいよ。
もし、我が子だったら悲しいもん。
601名無しの心子知らず:04/05/04 11:31 ID:9BA+YD6u
それは、チームの方針だからしょうがないんじゃないの?
非情になって、上手な子から出していくか
小学生だからと、公平に出していくか。
公平に出して欲しければ、そういうチームを探すしかないよね。

近所のある強豪チームは
上手な子から出していくのはモチロン
練習もレベル別だから、あまり上手じゃない子は下学年といっしょに練習・・・。
そうなると、やっぱり耐えられないようで
上手じゃない子は辞めていくそうです。
そして、上手な子だけが残り更なる強豪チームのできあがりというわけです。
602名無しの心子知らず:04/05/04 12:41 ID:2+LiqidD
>601
そうなんですよね。そういう方針っていうのはわかってて入れてるんですもんね。
でも頭ではわかってるんだけど、心がついていかないの。
子供より大人(親)の方が スポ少を理解できてないんですよね。
小学生ながら一足先に社会の荒波をかぶることで鍛えて頂いてる と考えたらいいのかな。
向いてなかったら他のチームという選択もあるしね。子供の性格によって選ぶといいかも。
603名無しの心子知らず:04/05/04 15:32 ID:jy54in+R
「みんなで楽しく」「強いチームは目指していません」
とか言っておきながら おもいっきり勝負にこだわる。
上手な子はどんどん上の学年の試合にだす。
そうでもない子は適当に扱われている。
言ってる事とやっている事のギャップがありすぎ。
もともと運動神経がとびぬけている子が大好きコーチ。
最初から「ヘタクソな子は1年生チームでやってもらいます。」な〜んて
方針がわかっていれば文句も言いません。

604名無しの心子知らず:04/05/04 23:47 ID:ICeXgprn
野球のスポ小に入れてます。
皆さんのところの練習時間ってどのくらいでしょうか?

うちは毎週 土曜日は午後に4時間半、日曜日は午前に4時間です。

グラウンドをサッカーのスポ小と午前午後の交代で使いますので、サッカーの練習が
入っていない日曜の午後などは もういいかげんうちの子を返してくれよ〜〜〜と
いうような時間まで練習しているのです。
それが内容が濃いものなら文句はありませんが・・・・・・
だらだら 時間だけ長けりゃいい!!ってかんじで、子供もだらだらなので怪我をしないか心配です。
たいして強いチームでもありません。市内の大会でも どの学年も下の方から数えたほうがハヤイ・・・・。 

主人も高校時代野球をやっていましたが、あんな練習では・・・・と頭を抱えていました。
主人も毎週練習を見に行って指導にあたりたいのですが、土日休みではないので
毎週なかなか有給をとって・・・・とまではできません。

母親の私が 野球について何も知らないのに コーチに練習内容について
いろいろと言ってもいいものでしょうか?
605名無しの心子知らず:04/05/04 23:50 ID:1hrc0mQB
>603
本音の方針と、(色々とうるさいであろう昨今の)保護者への建前の方針は
違うだろうね。

入部する前に、そのチームの評判は聞かなかったの?
私の知っている非情な強豪チームはコーチが明言しているわけではなくて
実際の運営を見ている親たちからの情報で「勝ちにこだわる非情なチーム」だとわかったよ。

我が家の場合、市内にチームが3〜4カ所(入部可能な隣接市チームも合わせると10以上)あるけど
実際我が家が入部したのは非情強豪チームでもなく、
勝ちにこだわらない“仲良し”ほのぼのチームでもなく
ちょうど中間ってところ。自宅に一番近かったし。

お月謝を払うスポーツ教室じゃないんだから
上手な子が登用されるんはある程度仕方ないと思ってるよ。
どの子もまんべんなく平等に活躍を期待するなら
『○○サッカー教室』みたいなところじゃないと無理かも。


>1年生チームに1人だけ5年生が入れられていた(598より)
これって、よくわかんないんだけど
5年生が1年生レベルであまり上手じゃないって事なの?
それとも、本当は2〜3年生が出るべきなのに
その2〜3年生があまりにも下手で出してもらえなかったっていうこと?


606名無しの心子知らず:04/05/05 00:11 ID:IICvpD3X
>605
できて間もないチームで親の情報も乏しく しかも「お月謝」払っています。
校区内にはそのチームだけ。

5年生は決して1年生レベルでもなく、2〜3年生があまりにも下手でもない。
だから・・・「なぜ?」と思うのです。
コーチの気まぐれなのか?
何も考えていないのか?
607名無しの心子知らず:04/05/05 00:40 ID:YBzP8Uuk
「お月謝」と「会費」は違うと思うんだけど・・・。

スポ少は体育教室じゃないから<月謝=指導者の給料&会社の利益収入>は無いよね。
指導者も、他に仕事を持っているおじさんが中心で、指導が収入源じゃないよね。
608名無しの心子知らず:04/05/05 09:51 ID:8fTrCcbz
スポ少指導者はほとんどボランティアですよね。
だから親も出来る限りの奉仕を要求されます。これが、いやいややっていたり、全く手伝わなかったりするとうちのコーチは愚痴言いまくります。
でも、その愚痴の相手はすごく頑張ってる役員さんだったりするので、気弱な役員さんはますます頑張って、やらない人達との差が激しくなってしまうんです。
で、またやらない人へ対するコーチの不満が爆発。
子供、指導者、親の三位一体が必要なのは充分わかるけど、今時の親がそれについてこれるかなー。
最終的には、時間にも気持ちにも余裕がある親の子供か手伝わなくて何言われてもへっちゃらなDQNな親の子供以外入団しなくなっちゃうだろうね。
少子化もすすんでるし、10年後にはうちの団なくなってるか、どこかと合併かな。
そうなって一番がっかりするのは指導者たちのような気がする。
教えたくたって、子供がいなきゃどうしようもない。
これだけ頑張ってて居場所がなくなるみたいなことになったら気の毒だけど、これも時代かな。

609名無しの心子知らず:04/05/05 09:59 ID:8fTrCcbz
>605
4月の入団の前に5人の親に「うちの子スポ少に入りたがってるんだけど どう?」と聞かれたけど、正直に「体罰はあるし、練習休むことは許されないし、親のつきそいも要求される。それでもやっていけそうだったら、入れてみたら」と言った。
誰も入らなかった。
正直に言いすぎた。人数集まらなくて練習にならない。
610名無しの心子知らず:04/05/05 18:01 ID:IICvpD3X
>607
コーチ=お仕事=生計を立てている
それならば体育教室になる
しかし、うちの場合はややこしい。
その体育教室(サッカー教室)をなぜだかわからないが学校の運動場でやり始めた。
1年後 学校から営利目的の団体には運動場は貸せない。と言われたらしい。
(そりゃそうだ)
しかし、その時60人近くの子供達が入部していた。
親としてこのままチームが無くなるのもかわいそうだという事でとりあえず
保護者会が運営するとして学校から運動場使用の許可をもらった。
だからたてまえは「月会費」のスポ少、中身は「お月謝」のサッカー教室。
しかもコーチがいい加減な運営しかできず親がボランティアで手伝っている状態。
なにもかもが中途半端で最悪の状態。
こんな事になるのなら保護者会なんて作らず、サッカー教室も消滅していれば
よかった。
どっちにしてもいずれはつぶれるでしょう・・・


611名無しの心子知らず:04/05/05 18:07 ID:LLnhmUNJ
うちの子が入ってる少年団は会費の中から
指導員さん方にわずかばかりのお金を払ってることになってるそうです

今年はやたら試合が多い…弱小なのに。
試合に慣らすのもいいけど、ダラついた練習をどうにかしないといけないだろうになあ。
612名無しの心子知らず:04/05/05 20:37 ID:ZD9Vug+i
うちのスポ少、年に育成会費三千円と保険代三千円払ってます。
その他にコーチに月謝を四千円払ってるけど。
これって普通なのかと思ってた。
それにお茶当番、車出しなんて一切なし。親が試合会場に連れて来れなくても役員が連れてくるなんてことはしない。
だって事故ったら怖いじゃん。役員が責任もつなんて冗談じゃない。
親戚に頼むか、友達に頼むか。高学年になったら自転車、バス、電車、タクシー、各自で何とかしてます。
コーチもお弁当は自分で買ってる。自分のことは自分。
すごく割りきってて、いいと思う。
613名無しの心子知らず:04/05/05 20:41 ID:XKHoYj4q
お茶当番、車出ししなくていいのは羨ましいけど
年間5万以上もかかるスポ少って…
614名無しの心子知らず:04/05/05 20:48 ID:ZD9Vug+i
うん、ここ読んでるとうちはちょっと異端?
でもスポーツ少年団ってなってるよ。
よその子を車に乗せて遠征行くくらいならお金払う方がいいや。
615名無しの心子知らず:04/05/05 22:01 ID:7tDKPj04
うちのスポ少は会費は月1500円のみ(サッカー)
もちろんユニフォームもクラブもちだしクリスマス会、大会参加費やその他
も全部含まれています
唯一別払いはネーム入りのTシャツやトレーナー等の購入代のみ
Tシャツも1500円程度で反対にスポーツ専門店なんかで買うより安い
テントや道具も結構そろってるし、クラブボールも買い換えたばっかり
だし、1500円で申し訳ないくらい
616名無しの心子知らず:04/05/06 13:37 ID:EhrdCh6k
うちの場合、
お月謝と会費の違いをわかってない親がいます。
実際支払ってる金額は年間30000円弱。(月2000円強)
これは団運営費です。
監督コーチはもちろんボランティア。
年度末に多少(一人2〜300円負担)のお礼はします。
が、この年間支払金額が「月謝」と思ってる親がいるようで
父母会の手伝いはほとんどが不参加。
「月謝」と言うのは監督コーチが営利目的として
そのお金で自身の生計を立ててる場合です。
我チームの監督コーチはみんな各自仕事を持っていて
その時間を割いて少年団の指導をしてくれてるわけで
そこんとこわかってるのかなあ?と思います。
父母会のお茶当番は仕方なくやるが、
そのほかの任意の手伝い(遠征引率・レク準備)は
「月謝」払ってるのに、自分の仕事休んでまでしなきゃいけないの?
そんな雰囲気が蔓延中。
こんなわずかな(年間30000円弱)の「会費」で
親の手伝いなく少年団が存続するなんて馬鹿な話しないですよね。
月謝と会費の違い、把握してくれよ〜。

遠征・試合についても当然「月謝」払ってるんだから
引率は監督コーチでしょ?
ちがうって!「会費」しか払ってないんだから
各自の親が交代で引率でしょ!
監督コーチの遠征費はもちろん行く選手で負担するでしょ!
親が手を出すのが煩わしいなら、
どこぞの○○教室にいって、月7〜8000円の月謝払ってください!
*ちなみに金額については目測です。
617名無しの心子知らず:04/05/06 16:24 ID:4IRB7b3x
>>616
それを分かっていない御本人様達に言わないの?
ウチのチームはそれと同じもめ事が去年の秋くらいからあって
とうとう先月、母親団長がビシッッッと言ったよ。
言われた人達は、「んまあ!!こんなチーム辞めるわ!!ね、そうでしょ!?」
と周りに同意を求めていたけど、他はみんな納得して理解して入団していたから
結局総スカンくらっていました。

で、辞めてないんだけどね。
子どもが可哀相だったよ。「ぼくはみんなとやりたいのに。このチームが好きなのに」って。
未だぐちぐち言いながら諸々の事しているので、一緒に組んだりすると非常に嫌です。
618名無しの心子知らず:04/05/06 17:38 ID:/xQ0JZpX
うちの団、試合とか行事の時には両親ともつきっきりじゃないとコーチはご機嫌ななめ。
だけど、小さい子を試合会場に連れてきたって 退屈するだけだし、中高生の兄、姉をその度に朝から夕までほったらかしてたった一人の子に付き添うのもなんだか…。
兄弟で違うスポ少に入っている子もいれば、我が子が参加していない子供会行事の手伝いもある。
土日が仕事の親もある。介護の必要な年寄り抱えてる人もいれば、自分自身の体調が悪い人もいる。
監督自身が万障繰り合わせて教えてくださってるのは皆充分わかってるんだけど、我々にも万障繰り合わせるのがとっても苦痛。
監督はスポ少を生きがいにしているような人。平日も共働きでほったらかし気味の長女が休みの日にも作り置きのお昼ゴハンを一人で食べてるかと思うと気が気じゃない。

619名無しの心子知らず:04/05/06 22:59 ID:ZJ5edWyN
>>606
低学年チームに高学年の子を入れると、ある程度中心軸が出来上がって
試合運びがスムーズになるって目的もあるんじゃないかと。
その場合は、上手な子より、下級生の中でも違和感なくメンバーに馴染める子で
かと言ってお荷物にはならない、ほど良く中間的な子が選ばれやすいけれど。
ちょっと自信なくしてる子を低学年チームに入れてリーダーシップとらせ
リハビリ&様子を見る場合もあるし。
620名無しの心子知らず:04/05/07 00:15 ID:Z1bCRiWJ
>>617
本人に言ったって、「できないことはできません」の一点張りですよ。
私が代表になってからは、新入団員には得々と説明してから入団してもらってますけど。
古株の団員にはもう、言う気も失せたって感じです。
「私たちが入るときはそんなこと聞いてません」で終わりですから。

>>618
各家庭事情があるのは重々承知です。
ですから毎回両親そろって一日一杯付き添いは無理。
うちの場合、誰もそこまでは要求しません。
ただ、試合や泊りがけの遠征などは
毎回同じ人が引率じゃ不公平でしょっていうことです。
みんな持ち回りで平等にやってくれたら誰も文句は言いません。
しかしそれさえもできないといわれたら、もうお手上げです。
結局、仕事を休んで付き添ってくれる人は毎回同じ。
で、その人たちの(たとえば遠征費用)出費を団や参加選手で負担したら
文句が出るんですよ。
なんで私たち(引率しない親の子の家庭)がそこまで払うのよ?ってことでね。
腑に落ちね〜。
だったらみんなで平等に試合や遠征の引率しろよ!
それができないなら、金ぐらい出せ!っつうの!
ちなみに進んで遠征などに付き合ってくれる人は
フルタイム土日無用の仕事持ちや、幼児抱えたお母さん。
行かないで文句言うのは、専業主婦・社会学級エンジョイお母さん。
それと、中学生も参加してるんだけど、
中学生の親は自分の子には手はかからないのに
いっつも遠征や試合にはついててくれる。
ありがたや〜。
621名無しの心子知らず:04/05/07 21:33 ID:Ufj+K+MC
前にも出てたけど、社会学級って何?
カルチャーセンターとかおけいことかのこと?
無知でスマソ
622名無しの心子知らず:04/05/07 22:19 ID:jLYzpfEn
>>621
ま、それに近いもんです。
学校単位でスポーツや手芸などの教室みたいなことを
日中に楽しくやってるようです。
兼業主婦には無関係。
623名無しの心子知らず:04/05/07 23:44 ID:3c2JzvdW
今日、公民館でやっているキッズダンスに行きました。
そこで、同じ1年生のお母さんが、うちのこの事を
「すごく動くね〜なんか危なくてハラハラしながら見てたよ〜」
だって・・
それって、どう言う意味???
うちの,娘は活発で落ち着きがないんです・・
嫌味なんでしょうか???
みなさんどう思われますか?????
624名無しの心子知らず:04/05/08 09:54 ID:BG9SIRKn
>>623
1年生なんてこんなもんじゃない?気にするな。
625名無しの心子知らず:04/05/08 13:48 ID:Qoi+pB1F
>623
そうだよ〜1年生なんて。うちはサッカーだけど、練習試合の間ずーっと
ラインに沿って歩いている子がいたよ〜。その子にボールが当たりそうになる度に
ドキドキしちゃったよ・・
626名無しの心子知らず:04/05/08 22:49 ID:ZPQEKDs6
今日試合 明日も試合 来週の週末も試合
今年はやたらと試合が多いです。
フルタイムパートの私は今年は体を休める日がなさそうです
627名無しの心子知らず:04/05/08 23:27 ID:SkN1iUYZ
サッカーやってる男の子の母親たちが、
チームに入ってる女の子について悪口言ってた。
わざわざ男のスポーツやらせなくてもいいのにとか、
ケガでもしたら、こっちが悪者にされるから迷惑とか、
女の子の存在自体が気に入らないみたいだった。
話を聞いてて、その女の子(名前も顔も知らないけど)がかわいそうになっちゃったよ。
628名無しの心子知らず:04/05/09 01:19 ID:sZbh5a5f
>>627
うーむ、うちの子、女の子。しかも男子の中にたった1人。
同じこと言われてんのかなあ。

>>620
うちは普段の練習のお茶当番と同じように、試合当番やレク当番も
組んでるんですが、そういうのは組めそうにない?
不都合のある人は、それぞれ個別に交代してもらってるの。
引率を絶対しないって人は、どうして平気で子供だけ参加させちゃうんだろ?
試合当番が当たりそう、でもその日絶対引率はムリって時は、
私なら子供も不参加にしちゃうんだけど…。
629名無しの心子知らず:04/05/09 11:53 ID:8IXeq4NG
子供も不参加って そりゃあなた チームスポーツ理解してないね。
サッカー、バスケ、バレー、やったことないでしょ。
えーっと わかりやすく説明すると、シンクロナイズドスイミングの
団体演技してて 一人がいきなり試合当日休んで平気?

気持ちはわかるけどね。当番しない親のことは諦めた方がいいよ。
最初から、両親いない子だと考えるのよ!その方が絶対気持ちがラクになるって!
630名無しの心子知らず:04/05/09 13:21 ID:1YNN4NyX
>試合当番が当たりそう、でもその日絶対引率はムリって時は、
>私なら子供も不参加にしちゃうんだけど…。

えー、私なら「悪いけど、その日は用事があって出来ないから
今度の試合当番の時にやらせて」と言うよ。

うちのチームには、なにがなんでも当番や引率を
やらない人なんていないよ。
協力的じゃない人が多いチームは大変だね。
まじめにやってる人はストレスたまるわ。
631名無しの心子知らず:04/05/09 15:03 ID:rMNPt8/r
うちのチームで当番やらない人の理由で
「親が老人ホームに入ってるので、土日はお見舞いにいかなければならないから」
っていうのがあるんだけど、試合のときは夫婦で観戦しにくるの。
お茶だし、子供の世話をしてる当番の横で
のほほんと応援してる姿をみてると、諦めててもちょっとヤナ気持ちになる・・・。
632名無しの心子知らず:04/05/09 15:43 ID:sZbh5a5f
>>630
いくらなんでも、試合当日にいきなり休ませたりしないよー。
うちは必ず試合前に参加・不参加は親に問うようににしてるんだよー。
参加する子の中から監督がオーダーするの。
私自身の団体競技はバレーしか体験してないけども、
やっぱり出る出ないは試合前にいちいち聞かれてたよ…<大昔の話だけど。

私は息子のスポ少で役があたってるので、娘のサッカーの
試合当番に出れないこともある、交代がきかないことも…。
こんなことが続くと悪いんで、父親もダメって日は「休ませます」
になっちゃう。
633名無しの心子知らず:04/05/09 15:51 ID:wzqV4VMD
>632
うちは自分が行けなくても参加しますよ
その代わり何もなければ自分が行かなくてもいいときでも車だしたり、
試合に付いていって手伝いしてます
もちろん交代は早めに頼むし、反対に用事さえなければ交代もこっち
も引き受けます。
結構そうしてるといざって時に、他のママ達も協力してくれたり
いいよ、気にしないでって言ってくれますよ。
634名無しの心子知らず:04/05/09 18:15 ID:72ErgeF0
>633
そういう関係が築けてるところはいいですね。
私の場合、家族で市内を走るのはできるんですが、知らない道を他人のお子さん、親御さんを乗せるのが苦手。
でも、当番は当然まわってくる。前の週あたりに走ってリハーサルしとくんだけど、心臓バクバクもん。
去年、「車の運転苦手だから、カンベン」っていう母がいたけど、「なら、他人の車にも乗るな」って言われてたのを見たもんで、冷や汗、あぶら汗流しながら頑張ってます。
本当は遠いところの試合は休ませたい。もうヤダ。
635名無しの心子知らず:04/05/10 11:45 ID:Q4Qr6UhY
620です。
みなさんいろいろ大変ですね。
当番に関しては、親が当番できないから子供は休ませるという意見もありましたが、
それは私もちょっと賛成しかねます。
競技種目によりますが、たとえばテニスや卓球などダブルスものってどうします?
いくら事前に出欠とったにしても毎回練習してるペアが急に変わるなんてちょっと考えられないです。
大人数の野球サッカーなどはあんまり影響ないのかなあ?
だから今日はだめだけど、次はできますってなって欲しいんです。個人的には。
それに、なんかかんか理由をつけて当番手伝いしないくせに
のうのうと試合観戦しに来る奴います。張り倒したくなる。
こっちが試合会場走り回ってあれこれ用事をこなしてると、
「こんにちは〜」とにっこり笑って旦那引き連れて優雅に我子に拍手喝さいしやがる。
「何しにきたの?用事あったんじゃないの?」って突っ込んでやりたかったわ。

それから車出しの件も。これは遠距離としてのお話。
他人のお子さんの命預かるんですよね。
苦手なんです。って言われたら無理は言えないでしょう。
>「なら、他人の車にも乗るな」。ここですが、わかる気はします。
自分は他人の子は乗せないけど乗せてもらうなら行くわってことでしょ。都合よすぎ。言われても仕方ない。
自分は他の子乗せれないけど、せめて自分の子は自分で送迎しますって
そういう考えでいってもらわないとまわりからは白い目で見られそう。
ま、うちもそこでこれからもめるんですけど。(遠征準中なんです)
多分、バスチャーターが王道になると思いますよ。
プロに任せるしかないと思ってます。(金額的には高いが仕方ない)
ま、一人でも運転に自信のある人がいるなら、レンタカーバスという手もありますけど。
私ならリハーサルしてまで他人の子は乗せたくないし、リハーサルされてまで、乗っけて欲しくない。
そこまでがんばらなくてもいいよお〜。今まで何事もなかったことが奇跡と思いましょう。
636名無しの心子知らず:04/05/10 14:05 ID:YxzERv+e
>628の言うこと私はわかるなぁ。
きっと、みんなそれぞれやっている種目・学年・レベル・練習システム・監督の方針・部員数等が違うから
「欠席させます」がすごく気になってるのかな?

我が家はまだ低学年だから、出番も殆どなく届け出て欠席しても無問題。
ヨソの某サッカーチームは、人数が多いためレギュラー陣がほぼ決まっていて
ベンチの子は欠席しても無問題。
某強豪テニスクラブは、ペアって言っても日頃の練習はペアを変えたりしてやっているから
ペアがガチに決まっているわけじゃない。
某野球チームもたった1人しかいないエースだったら困るだろうけど
他の親はチャンス!と思っているかも。

・・・・・
と、私のまわりのスポ少の場合で考えたら
親は“絶対出てこない”のに子供だけヨソにお願いして遠征に行かせるって言う方が
周囲の視線が痛いんじゃないかなって思った。
637名無しの心子知らず:04/05/10 15:33 ID:Q4Qr6UhY
そっか〜、やっぱりいろんなところでいろんなやりかたがあるんですね。
うちは、ラケット競技の少年団でペアはすっかり決定済みで
長い間一緒にダブルスの練習してます。
だから、親が行けないから子供欠席ですなんてとても言えません。
片方が休んだら片方は出れないか、または
オープン試合となって、勝っても1試合で終わり。
他の子もそれぞれペアは決まってるか
もしくはシングルとしての出場でシングルの練習しかしてないからね。
ま、シングルの子なら休んでも自分が出られないだけで済むけど
ダブルスはそうはいかないんですよね。

親の都合で欠席と言うのも
団体競技とか、低学年でレギュラーじゃないと言うなら
さほど問題ないのかな。
私の知るチームは個人競技でダブルスがあるとこが多いので
よっぽどじゃなきゃ休めないみたいでした。

つうか、普段からの手伝いや、協力し合うとか、やることやってたら、
何回かに一回の「親の当番欠席」は何の問題もなく
誰かに交代してもらえるか、
誰かが一緒に連れてってくれて心配無用となるはずなんだが。
今回はお願いしていい?次は私が連れていくからということにできませんかね?
そこで、「当番できない→子供も休ませる」と言う図式になるのは
「普段から親が協力をしてない→誰にも頼みずらい」という見方をしてしまうんですが。
何か難しい人間関係も介在してきそうかも。
638名無しの心子知らず:04/05/10 16:05 ID:jAAJFncq
>>637
そういう状況なら、親が来られないから欠席なんて迷惑かけまくりですね。

結局は、個人競技であれ団体競技であれ
 >つうか、普段からの手伝いや、協力し合うとか、やることやってたら、
 >何回かに一回の「親の当番欠席」は何の問題もなく
 >誰かに交代してもらえるか、
 >誰かが一緒に連れてってくれて心配無用となるはずなんだが。
日頃の親の態度が大切なんですよね。
>>628や元になった>>620の場合、
引率ができないからその他の部分で“よりいっそう”がんばるとか
できない部分をフォローする態度じゃない人がいるから
いつも引率する人から不満が出るんじゃないかな。
「やることやってない」親が多いんでしょうね〜。
ウチのチームの場合、お互いフォロ−しあっているみたいで
上手く回っているようです。(低学年だから気が付いていないだけかも・・・)
車だしも上級生からで、低学年は余程のことがない限り頼まれないし。
639名無しの心子知らず:04/05/10 18:29 ID:IJdb0OaU
車かぁ うち親ふたりとも免許持ってません。
うちは入ってまだ一年。車で試合に行ったのは3回ほど。全部応援。
全部乗っけてもらいました。高学年になったらまずいかなぁ。
あんまり考えないで入団させたもんで。
高学年は月2回の割合で車でまとめて試合に行ってる。
今更免許とる気ないし、当番まわってきたらタクシーに乗っけたっていいよね?
車買うより安上がりだし。10回往復したって5万円ですむもんね。
こういう親ってチームにいます?
640名無しの心子知らず:04/05/10 20:45 ID:a2KdZwvY
>639
車ない人だっていますよ
私は今役員してるけど、普通車がない人には車は頼みません。
うちでは車なくてもいつも試合に引率してくれていろいろお世話してくれる
人もたくさんいます。車だせない分もしくはそれ以上お手伝いをしてもら
ってるなと思う人もいます。できない事はハッキリ言って、それ以外で何か
させて下さいって言えばみんないいですよって言ってくれると思いますよ
ほかのクラブはよくわからないけど
うちのクラブでタクシーなんて呼んだら後々まで語り継がれそう。
個人的意見としてやめたほうがいいと思うのですが、クラブによって全然
考え方が違うので絶対やめたほうがまでは言えませんけど
641第三者:04/05/10 21:57 ID:LGBuGMv9
午後4時頃、河原をユニフォーム姿で走っている野球少年の後ろを
自転車をこぎながら怒鳴っているやくざ風のコーチが「僕たちは
試合で負けましたので走らしてされています」と叫ばしている。
自分が経験した「しごきの野球」さながらの野球指導。
本人は熱血指導だと思っているらしい。さぞ快感だろう。
従順な子供たちにふさわしくない指導者には親が指導して欲しい。



642名無しの心子知らず:04/05/10 22:22 ID:N22GKG8C
>>639
低学年の試合の前日に、上級生のお母さんたちに
明日応援に来るよね?と半ば強制的に言われた。
低学年の試合のときもお茶当番は上級生のお母さんたちでしてくれていて
申し訳なく思っているのでせめて応援には行かなければと
同じ市内の学校に電車とタクシーを乗り継いで応援に行った。
タクシーから降りるところを目撃され
コソコソ話で「えーーーっ?タクシーで来たのぉ?」と
どんどん話が広まった。

ならば、どうすればよかったのだろう、と小一時間。
車ないし、車に便乗させてもらえそうな人もいなかったし
お茶当番をして頂いている手前、くるよね?と言われれば
行かないわけにはいかないし。
語り継がれてしまうのかな(鬱)
643名無しの心子知らず:04/05/10 22:55 ID:UgyMiW5E
私、自転車派です。車も乗れるけど、ウォーミングアップもかねて子供と一緒に試合会場まで行きますよ。
自転車で行けない距離の時は電車とバス。(雨の時も)
身体鍛える為にスポーツクラブ入れたのに、車で送り迎えじゃーね。
子供も勘違いしちゃうよ。
危ないから必ず子供の前を走るのがポイントですよ。
親もシェイプアップ!!
644名無しの心子知らず:04/05/11 02:13 ID:yPfAxxyB
>>639
車がない人に、車を出すことを強制はしないんじゃないのかなぁ、ふつう。
ましてや、免許も持っていない人に「本当は車出してほしいんですけど」なんてふつう言わないよ。
タクシーで自分の回を乗りきろうなんてやったら
かえって嫌味で嫌な気持ちになるなぁ。

車を出せない分、他のところで仕事の分担を自分から申し出たらいかがでしょうか?
「私夫婦で免許持っていないので、遠征の時はお役に立てないので
地元での試合の時はバリバリ係(テント張り・湯茶接待・後片づけetc.)やります!」とか
「乗っけてもらうので、遠征先での弁当の事前手配や会計の集計をやらせてね。」
など、車当番以外の仕事もたくさんあるよ。
ようは、本人のやる気次第さ。

>642
>ならば、どうすればよかったのだろう、と小一時間。
言われたときに「私車持っていないから、電車で行くことになるけどどこで降りたら良いんですか?」
ってさり気なく聞けば車無しもアピールできるし、運が良ければ乗っけてくれるさ。

そうそう、こんな事を言いながら矛盾するかも知れないエピをひとつ。
学生時代の友人がセダンからワゴンに買い換えた。
その理由は、少年野球の遠征の時いつも乗っけてもらうばかりで心苦しくなったから
自分も他人を乗っけられるワゴンに買い換えたんだそうです。
しかも、ワゴンに買い換えた人数人いるそうです。
そういうチームもあるって事はアタマの片隅に置いておいてもいいかも。
でも、そこまで追いつめられるチームは珍しいと思う。
645名無しの心子知らず:04/05/11 06:43 ID:t2oATcAf
みんなチームいれるときに
親の手伝いはどの程度か確認しないの?
入ってから車出しや当番できないって悩むことなくなるでしょ。
646名無しの心子知らず:04/05/11 09:41 ID:ixg11mM4
ウチはスポ少に入るに当たって、車をもう一台買い足したクチ。
そりゃ、「他はなんでもやります!やらせて下さい!」という気持ちはあるけど
ウチのチームはラッキーなことにみんな熱心に係りのことをこなしている。
そんな中で更に「車ないから他のことやらせて」なんて言えませんでした。
(みんな熱心だから『他のこと』がないんだな。全部役割がきちっと決まっている)

タクシー使うにしても、大会とかで途中で試合会場を移動することだってあるし
そんなとき「ウチはタクシー呼んでますから、お先にどうぞ」って言いにくいと思う。
「じゃあ、一緒に乗って行きましょう」ってことになるし、それが毎回になると
「あー、あの人車持ってないよね。誰が乗せて行く?」って話になると思うのね。
いくら「ウチはタクシーで行くんです。決めてるんだからいいです」って言っても
周りが気にするでしょ。
だからなー。「あまり考えずに入団させた」けど、これから大変かもね。
647名無しの心子知らず:04/05/11 11:19 ID:+NL/QGqh
車云々は、まずは入団時の説明から始まるようですね。
年間どれだけの試合や遠征があって
どのくらいの人数を何台の車で移動させるか等
細かいところまで検討して
自分のうちには車がないとか、あっても自由に使えないとか
人数は何人しか乗せられないとか、
その辺を考慮して入団できるかどうか決めてもらいたいな。
極端な話、車がないと少年団に入るのは難しいかも。
(各チームで事情は違うでしょうが)
もちろん、車無しでもいろいろ気遣いしながらよく動いてくれる人だっていますけど、
みんながみんなそうじゃない。
団運営を円滑にしようと思ったら、やっぱし必需品かなと思います。
タクシーに関しては、うちの場合もきっと「そこまでするか?」と語り継がれることとおもわれます。
>>645 一番の重要事項ですね。
>>646 「あまり考えずに入団させた」これが本人も周囲の人も大変な思いをする一因でしょう。

事実、「何とかなるさ」ということで入団した人たちは、
結局1年と持たずに退団していきました。
当番するにも、徒歩や自転車で重たいお茶を持って歩かなくちゃいけないし、
遠征だって引率もできない、車もない、免許もない。
仕事があって休めないから、練習でも試合でも手伝いもろくにできない、
当然風当たりも強くなり、居ずらくなってしまったんでしょうね。
何か「これは私が引きうけます。」みたいなものがあればよかったんだろうけど
どれもこれもできません、無理です、手伝えませんじゃあ〜ねえ〜。

ようするに親がどこまで関われるのか、関わらなくちゃいけないのか
十分に考えて入団を決めて欲しいです。
もちろん、車はないけど他のこと関しては進んで手伝います。とか
この日は無理だけど、次の機会には存分にお手伝いします。とか
受け入れる側としては、そういう柔軟性も必要かと思いますけど。
648名無しの心子知らず:04/05/11 23:09 ID:pseGjSbY
4月からミニバスに入れました。
保護者の応援の迫力にビックリ。試合中に興奮してみなさん叫びっぱなしです。
まだ1試合しか行ってないけど、続けられるかナー。一緒に入った子の親たちも高学年になってここまで世話や応援ができるかどうか不安に陥ってました。
私達が行った時には掃除から何から何まで全部終わってました。「高学年になったらいやでもやらなきゃいけないんだから、とりあえず低学年の世話だけでもしてくれたらいいです。」って言われたんだけど、高学年になってこれだけのことできそうもない。
やめるなら今のうちよねーとコソコソ話し合ってる人もいて、ここ読んだら、やっぱり退団させるべき という気持ちに傾いてます。
あーどうしよう!皆さん立派すぎるんです。私には無理かも。
649名無しの心子知らず:04/05/11 23:59 ID:3eedPY7f
新入団員の親が引いてしまうほどの応援って
かなり迫力あったんですね。
ま、応援に関しては子供ががんばっていれば
自然に親も力が入るんじゃないかと思います。
しかし、手伝いや当番に関しては、
子供の頑張りとは無関係に要求されてきますよね。
どこで見切りをつけるか難しいと思います。
うちも今、見学期間で練習に参加してる親子が数人います。
子供はそれなりに楽しんでるようですが
親にスポ少の概要(当番や遠征のことなど)を話して説明したら
ちょっと悩んでる様子。
やってしまえば何とかなると思って気軽に入団して後で思い悩むか、
検討に検討を重ねて入団断念するか、
一大決心して親も捨て身(大げさ?)で覚悟を決めて入団するか、
さて、結果やいかに。
確かに初めから大変なことばかりを表に出したら
新入団員が減ってしまって存続が危ぶまれることになりますけど
かといって、いいことばかり聞かせて、適当な気持ちで入団されても
迷惑被るのは、まじめに団運営に関わってる役員だと思います。
大勢の優秀選手育成に一生懸命な監督には申し訳ないけど
覚悟決めて入ってくれる親子でなければ、入団は遠慮して欲しいのが
現役役員の本音です。
650名無しの心子知らず:04/05/12 01:36 ID:EqGa1at/
私たちの団には、下級生(1〜3年生)は、
「試合に出られるが、親のお手伝いありの正団員」と
「試合には出られないが、親のお手伝いなしの準団員」
のどちらかを選択できるようになっています。
「親が心の準備期間をもてるように」
との、指導者側の提案によって実現しました。
準から正に移行する時は人それぞれですが、子供の
意欲が高まった時に正団員になるケースが多いようです。
この他、「親が土日も働いている子供」の入団に関して、
保護者会側で配慮と工夫をするように、指導者から言われています。
651名無しの心子知らず:04/05/12 11:43 ID:VhvVa38X
>>650
配慮と工夫と言われても・・・・
何かいい案でも浮かびました?
結局は、土日がフリーの親に負担がかかるだけ?
その他平日に土日の分は動いてもらえそうならいいんですけど。
うちは無理だろうなあ〜。
そんな提案が出ても対処しきれないわ、きっと。
ブーイングのアラシになりそうです。
652名無しの心子知らず:04/05/12 13:18 ID:mc6Kszfo
それともうひとつ。
>「試合に出られるが、親のお手伝いありの正団員」と
>「試合には出られないが、親のお手伝いなしの準団員」
これいいかもしれない。
下級生と言わず、全学年に適用して欲しい。
高学年でも手伝わない奴は手伝わないで
子供だけのうのうと遠征や試合に出したがるんだもん。
やってらんないよね。
653名無しの心子知らず:04/05/12 23:57 ID:Ju5geGZO
>保護者会側で配慮と工夫をするように、指導者から言われています
同じことコーチに言われました。30年間、心ある人の(主に役員)好意でチームが続いている と。
成人した元団員を持つ近所の方に聞くと 「変えようと思うな 必ず卒団の日は来る 辛抱あるのみ」という ありがたいお言葉をいただく。
配慮と工夫イコール辛抱と沈黙 これにつきる 愚痴はここに書き込むべし!
654名無しの心子知らず:04/05/13 01:34 ID:+hP01Jy7
>650
ちょっといいな〜。と思ってしまったw
家の子は練習には熱心に出るし頑張ってる。
でももともとの運動神経がないんだよね。
だから試合ではいつもベンチ組。
当番やなんやらで土日は結構出る事が多いけど
結局家の子は試合に出ない事が多くて・・・。
親の手伝い次第で試合に出られるんだったらいくらでも出ます!
って心境よ。
655名無しの心子知らず:04/05/13 08:00 ID:C4M4tv7p
うん、うちのチームにも当番、車だしできない人がいる。
でも子供はレギュラーなので試合には他の人にのせてもらって応援に行ってる。
「試合のときはパートを休める。」
「自分は運転できないけど疲れてる主人には車だしを頼めないから」って理由。
できないと言うその親のぶんまで当番やって、車にも乗せて、
しかもベンチ組の子供をもつ親(うちも含めて)は試合のたびに切ない気分。
656名無しの心子知らず:04/05/13 10:09 ID:ojhCEj9Q
>>655
まだ仕事休んで応援に来るだけましだと思う。
車に乗せていく人(ベンチ組の親)は確かに複雑だろうけど。

仕事も休む気なし、応援に来る気もなし、
子供だけはレギュラーだから行かなくちゃね!誰か乗せてくれるんでしょ?
って大きい顔されるよりはいいと思うよ。
657本音太郎:04/05/13 12:43 ID:IfjK5vqY
息子野球やってます。この2年弱というもの他人のガキの世話に明け暮れました。
高学年になってそのガキ達と別クラスで野球をする事になったので
保護者の役割の引継ぎを行う会合で、さんざん世話したガキ共の親が
「自分達のルールは自分達で作るから」といわれました。それまでの
自分達は何だったんだろうかと虚脱状態です。
658名無しの心子知らず:04/05/13 13:07 ID:iC731tcT
>>655

うちもできるだけお手伝いして、車を出しています。
当の本人はまさにベンチ組、ですがすこしづつですがベンチから試合
にでる時間が増えつつありますよ。
ほんのちょっとだけですけどね。主な出番は1学年下が人数がそろわ
ないときなどとゆーサミシイ人ですが、頑張っています。
この間の1学年下の子達の試合に出たとき、2学年下の弟が同じ試合
に出ました。弟にはバカにされてばかりですが、まだかろうじて弟よ
りは少し上手なので安心していますが、本音はいつか弟に抜かされる
時がくるのだろうな・・と覚悟しています。 ガンバレ兄って感じ
659名無しの心子知らず:04/05/13 13:32 ID:P8MW95p8
>>656
えっ?そうかなぁ。
日頃の係はまったくやらないし、車出しもやらないのに
我が子の活躍だけは仕事を休んででも見に来るって事でしょ?
どうせ試合当日も何もやらないで我が子の観戦応援だけなんだったら
いっそのこと応援も我慢してほしいわ・・・・・・って思うのは人間として心が狭いよね。
でも、誰にも言えないここだけで吐き出した本音です。
660本音太郎:04/05/13 14:23 ID:IfjK5vqY
>>659
それありますね 普段の練習の時まったく顔を見せずに試合の時だけビデオ
回しにくる人。こっちはそれしたくてもスコア付他で出来ない。心狭いかも
しれないですけど、普段その人の子供の世話している身としてはムカです。
661名無しの心子知らず:04/05/14 10:01 ID:GkxOPBxx
>>659
>>660
そっか〜。
そういう気持ちもあるんだね。いっそのこと来るなってか(笑)
なるほどなるほど(656です)
うちは誰も親が来ないとなったら、全く居ないから
来た人は何が何でも使います。
ビデオ撮影だけなんてさせませんから(笑)。
そういうことなんで、誰も居ないよりは一人でも居たほうがいいし、
また、車なくても「乗せていってください」って
自分からアピールしてくれたら、まだいいほうかなってところなのですよ。
来たからには動けよって鬼のような私がおりますから(笑)
662名無しの心子知らず:04/05/14 14:14 ID:wNqXhaWc
>>661
>来たからには動けよって鬼のような私がおりますから(笑)

661様を分身の術で増やして、全国各地の悩んでいるチームに配置して欲しい。
663本音太郎:04/05/14 17:13 ID:RLz7U1dV
>>661
自分もチームの一員だという事を理解できない人が多いですね
僕らの事を保父さんと思っているのか、チームに対する不満言う事しかできない人達
まるで行政に食ってかかるような勢いですよ 藁 
皆、ボランティアで単なる保護者だっつーの ムカつく
664本音太郎:04/05/14 17:15 ID:RLz7U1dV
ビデオ規制しようとした事あるよ、あるけど逆切れされるよ。仕事与えても
意地でもビデオ撮影に走るよ 「親が子供の記録残して何が悪い」ってね
普段から来ている人なら腹も立たないんだけども、普段、ほったらかしに
している人が、何が息子の記録だよまったく。学芸会じゃないっちゅーの
665本音太郎:04/05/14 17:17 ID:RLz7U1dV
「ウチは共働きだから」なんていいつつ、試合の時に
なったら、きっちりビデオ持参で来るよね 夏の炎天下、オマエんちの
ガキが熱射病にかからないように気遣ってる俺の身にもなれよっ!!
666本音太郎:04/05/14 17:18 ID:RLz7U1dV
てめえんとこのガキの下手さ加減をチームの責任にする奴いるよね
普段からもっとグラウンドで見てやれよって・・それだけで子供は
やる気だすっちゅーの
667名無しの心子知らず:04/05/14 19:53 ID:di34adap
お茶当番で、必要以上に世話を焼きたがる人がいます。
いままではお茶の補充と監督にはコンビニのお弁当でOKだったのが
「子供達には手づくりの味噌汁を飲ましてあげたいよね〜」
「監督にコンビニ弁当じゃ失礼よ」と
朝は監督にコーヒーを出すことから始まり
お弁当は手づくり、子供にはカセットコンロ持参で味噌汁作り
おやつも当番のポケットマネーで・・・。
やる人がいると、お茶だけ出してる人は何もやってないみたいに思われて
どんどん当番の仕事が増えていってる。
668名無しの心子知らず:04/05/15 02:55 ID:hsnsyH/U
他人の作った手作り弁当ってすごく抵抗ある私。
私が監督だったら、コンビニ弁当にして下さい。
手作り弁当にされるくらいなら、コンビニのおにぎりやサンドイッチでも可
というより、弁当イラネ。
これは、昔監督していた旦那も同意見。


カセットコンロ持参してみそ汁作る手間をかけるくらいなら
インスタントみそ汁「あさげ」で十分。
手作りみそ汁をふるまいたいなら、何かイベントの時にでもすればいいのにね。

669名無しの心子知らず:04/05/16 12:37 ID:0/N3n0cm
>他人の作った手作り弁当ってすごく抵抗ある私。
わかるわかる。私も人が使ったタッパーに入ってるだけでそれがフルーツでもちょっとカンベンって感じ。
よその家庭用のジャーで炊いたご飯もNG。
卒団式でおにぎりをお母さんたちが握ったんだけど、男の子で「うちの子私が握ったのじゃなきゃ食べられないの」って言うお母さんがいて、皆「すごく神経質ねー。将来大変ねー」って言われてたけど、その気持ちよくわかる。私もこっそり自分が握ったおにぎりを食べた。
料理人、給食の人、お弁当屋さん等のは平気なのに なんでかなー 自分でも不思議。
どうしても気持ち悪い。自分ちは、ちらかし放題なんだけどね。
670名無しの心子知らず:04/05/16 15:38 ID:C+G9Ijpu
>668
>669
わかるよ。私も人の作った弁当やおにぎりって苦手。
息子が入っているサッカーチームは監督やコーチには
仕出し弁当かほか弁かスーパーで買ってくる弁当。
予算が決められていてその時の当番が
買いに行くの。
当番になると朝早いし(7時半集合)
家事そっちのけで行く事が多いので
監督やコーチの手作り弁当作れって言われたら出来ないw
671名無しの心子知らず:04/05/16 23:58 ID:RqOKGe+g
監督コーチに手作り弁当?
何でそんなことするの?
不思議なこととしか思えない。
自分の子供にも他人のお握りは食べさせたくない、ってわかるし。
ようは、自分の食うもんくらい自分で確保しろよってこと。
手作り味噌汁だって、自分ちで食べてりゃ十分だよ。
余計な手間はとことん省いていかないと
団員確保だって難しくなるし、
親の手伝いだって期待できない。
合理化合理化!

ちなみにうちは試合時の弁当は各自持参かもしくは
仕出し弁当注文です。
もちろん監督コーチには親の会から仕出し弁当支給します。
それで十分じゃない?

今日も大会がありました。
親は一杯応援に来てくれました。
でも、その他雑用で動き回ったのは代表さんひとり。
ひでえ〜奴は、自分の子の着替えや応援で手一杯って様子で、
あらかじめ決めておいた各試合のサポート係(子供同士でやる)を黙殺しやがった。
あったまきたから、わざと子供の名前呼び捨てで、
すぐにサポート入れ〜!って怒鳴ってやった。
したら聞こえよがしに、「試合運びが速すぎて間に合わないわ〜」と
親が言い訳しやがった。
ばかやろお〜!何のために早くからサポート係決めて
一人一人指図して歩いてんのかわかんねえ〜のかよ!
一回おめえ〜がやってみろ!(激怒)
(お聞き苦しい場面があったことをお詫び申し上げます。)
672本音太郎:04/05/17 11:02 ID:04fKe7Fn
>>671
わかるわかる。そうい感じの親、練習の時でもいますよ
自分の子につきっきりです。子供も言うんですよ 「とうちゃん、あまり俺の名前呼ばないで」って
親は親で、「親と子の触れ合いが楽しみで関わってる」と逆切れなんです。
それもまた困り者ですね
673本音太郎:04/05/17 11:05 ID:04fKe7Fn
>>670
自分は以前、少年野球のコーチしてたんですけど、父母の方達がコーチ用に
といって、各自おにぎり1個作ってくる規約がありました。こっちは誰が
作ったか判らないおにぎりが1杯入った袋の中から2個くらい取って食う
んですけど、正直、気持ち悪かったです。昼食時間が毎回鬱でした。
断っても断っても、好意という事で、おにぎり食わされました。
674名無しの心子知らず:04/05/17 12:58 ID:gHvgRHRJ
温度差。
ココのところ、コーチの意気込みと親の意気込みに
少々温度差を感じます。
コーチが熱くなりすぎてるのか、親が冷めてきたのか、
コーチは空回り、親は息切れ状態です。
人が変わったと言うこともあるけれど(新人増加中)なんだかなあ〜。

遠出の試合やナンかが増えてきて、親からは金額的にもきついと言う意見が出るし
首脳陣からは、少しでも経験を積ませたいからというお言葉もあり
そこら辺は各家庭の事情があるので強制はできないなという気持ちです。
遠征とかに行かせてもらえると言うことは、とってもありがたいのですが、
さすがに回数と金額がうなぎ上りだと、少々財布が心配になる。
自分は少年団に入る時には、そこら辺承知で入ったし、
連れていってもらえるだけありがたいし、
着いていける時にはどんどん引率したいけれど、
きっと、みんながみんなそうは思ってないだろう。
あまりにも度重なるときついしね。
どこまでコーチ陣の意見に従うべきなのか
どこまで親の意見を前に押し出していいものなのか
びみょう〜・・・・

675本音太郎:04/05/17 17:00 ID:04fKe7Fn
>>674
間に入る人はいないのですか? コーチ陣と保護者の間に入る人。
温度差というよりも価値観の違いでしょうね 
676名無しの心子知らず:04/05/17 21:45 ID:W6R+t5LO
>>674
スポーツ少年団を第三者的に見られる人は必要。
かっと言って母親連は「人質」を取られているから言いにくいでしょう?
私はPTA会長になりました。今度、土日に校庭で練習しているチームの監督に
挨拶に行くつもりです。
決して「乗り込んでゆく」なんてもんじゃなくて、まずは就任の挨拶。
そして繋がりのないスポーツ少年団とPTAが協力して出来ることが
あれば等の意見交換です。紳士的に対応していただければありがたいですが
相手にされなければそれもよし、と思っています。
チームの運営なんかに口出ししないから。(念のため)
ただ健全性という点では前々から疑問に思っていることがあります。
(地域の子供行事に練習を名目に出ない等)
677674:04/05/17 23:54 ID:Pm7BrhD4
>>675
>>676
第3者ですか。難しいですね。
親の会の代表が間に入ってるようなもんですが
なかなかどっちにも決定打を出せないでいるようです。
首脳陣には人質(笑)取られてるし、
母親連合からは仲間外れにされたくないしというところでしょうか。
価値観が違うということについては
こっちは教わる身なんで、
首脳陣のやり方に納得いかなければ辞めるという選択肢が出てくるくらいで、
価値観をあわせることは難しいですよね。
こっちの(母親連合)の言う通りにしてもらって
さらに、強い選手を育ててもらおうなんて
都合のいいことは言えませんよ。

それと、地域の行事と練習とどちらに重点を置くかは
チーム自体の方向性と共に、親の考えもあるでしょうね。
うちも結構学校早退して遠征とかあるんですよ。
学校優先か、遠征優先か悩みますね。
監督は遠征優先に考えているようですが、
一応、学校の行事や授業なども考慮してくれて
判断は各個人に任せてくれてます。
連れてってもらえるのはほんとにありがたい、
でも、どうしよう・・・・毎回悩んだ末に結局遠征に行ってますけど。
678本音太郎:04/05/18 08:25 ID:Iq+KTigL
>>677
聞き忘れたけど、野球ですか? 野球ならスポーツ少年団ごときでそこまで熱を
入れてくれる指導者は珍しいですね、おっしゃるとおり価値観合わないなら辞める
必要がありますね、貴方と他の親との価値観が違うのか?貴方と指導者の価値観が
あわないのか?
679本音太郎:04/05/18 08:26 ID:Iq+KTigL
見た感じ、貴方は遠征の多い事にはある程度納得されているように見えますね
ただ、他の親達の愚痴との板ばさみにあっているというところでしょうか?
680名無しの心子知らず:04/05/18 10:18 ID:hQ+zlC0P
>>677
学校を早退してスポ小の遠征??
義務教育ですよね?高校生じゃないんでしょう?
信じられないーーーーー。
スポーツのためなら何をしても許されるって言う
激しい勘違いとしか思えないよ。
681名無しの心子知らず:04/05/18 10:59 ID:37KmCtJL
>本音太郎さん
ま、板挟みには違いないですね。
私は今の団運営に納得して入団しましたからね。
遠征や試合など数多いほうがいいけれど、
限度ってもんがあるのかなという感じです。
価値観の違いは、監督VS母親連合。
私は中立といったところで優柔不断です。

野球じゃありません。今はやりの卓球です。
個人競技といったほうがいいんでしょうかね。
団体戦とかもありますが。
愛ちゃんとか、学校そっちのけで遠征してるじゃないですか。
なんか、そのイメージを引きずってるのかな?
そこまでやれば強くなれる!なんてね(笑)
ま、指導者にしてみたら、自分が教えた子が、
それなりの大きい大会で名前が出るとやっぱりうれしいと思いますけど、
そのスポーツで自分の身を立てるかどうかは、選手次第ですからね。
私自身は子供が楽しんでやれればいいかなと。
卓球で食っていくわけじゃないし、
もちろん、各大会で上位に入賞できればそれに越したことはないし
なにかの足しにはなるんでしょうけど。

>>680
上にも書いてますが,うちの監督コーチは
スポーツで身を立てることができる選手育成を目指してる人なのかな?
とおもうところもあります。
もちろん、学校優先だよって言ってはくれますが
あまりの熱心さに、学校優先では申し訳ないような気がしてきて
結局早退して遠征へというシナリオに行きがちなんですね。
マインドコントロールだろうか(−。−) ボソッ 
682本音太郎:04/05/18 12:06 ID:Iq+KTigL
>>681
あなたが納得しているのなら、それもいいでしょう。学校優先には違いないの
ですが、何かを得ようと思えば必ず何かを犠牲にする事になります。卓球などは
巧緻性を磨く事が上達への近道です。これは小学生の時期に飛躍的に伸びる能力
ですから、日曜参観と遠征を天秤にかけて学校を犠牲にする事もアリと思います。
そもそも義務教育が絶対であるといいながら、学習塾優先に考える事と何ら変わらない
事だと思ったりもします。


683本音太郎:04/05/18 12:11 ID:Iq+KTigL
中学で受験を考えていないのであれば、小学生の時期にある特定の能力を
磨き込むという事はスポーツでは重要だと考えます。中学、高校になります
と受験が絡んできます。よく考えてみれば今の時期、つまり小学生の時期
こそ何かに没頭できる期間であると同時に、この時期にしか見につかない
能力というものは、徹底的にこの時期に叩き込む事も必要と考えます。
上で巧緻性と述べましたが、もっとわかりやすく言うと運動神経と呼ばれる
部分です。中学になりますと、これに心肺能力などの、粘り強さを要求され
ます。ですから器用さとか運動神経といったものは、今の時期にしか伸ばせ
ないとすら思えるのです
684本音太郎:04/05/18 12:15 ID:Iq+KTigL
これだけは言えるのですが、周りの保護者達との「価値観」の擦り合わせを
考えるよりも、「価値観」の近い人間が多くいる組織に移籍するべきです。
ところが、あなたの場合は卓球ですので、それもままならないといった
ところでしょうか? 野球、サッカーなら選択肢は用意されているのですが・・・。
685本音太郎:04/05/18 12:20 ID:Iq+KTigL
>>680
そうおっしゃいますが、少年野球の世界でもたとえば全日本選手権に出ると
なりますと、ほとんどの親は野球を優先します。学校側もそれを了承して
くれる時代です。日曜参観に出た事がない子供も沢山います。私はそれは
それで構わないと思います。技能訓練の一種です。それと学校行事との
比較をした場合、学校行事が絶対という時代ではなくなってきているのは事実です。
686名無しの心子知らず:04/05/18 12:55 ID:37KmCtJL
>本音太郎さん
移籍は無理なんですね。
ひとつしか少年団がありません。
ココ辞めたら、個人で活動するしかないですから。
専属コーチ探してまでやろうとは思いませんし。
そんなことしたらすごい謀反起こしたようなものです。
687名無しの心子知らず:04/05/18 19:39 ID:Ls6SWD4/
私の地区にも幾つかのスポーツ少年団がありますがはっきり言って
野球だけは異常です。「教育」と「共育」の両方とも欠けています。
理由は指導者の姿勢にあると思います。それに追随せざるを得ない親
の姿勢にも問題あり。高校野球のノリなんだもの。
688名無しの心子知らず:04/05/19 00:31 ID:TF0MQ45W
なにはどうあれ、自分の考えと指導者の考えと他の親の考えが一致しないと
少年団は難しいんですね。
親がどんな意識で少年団に関わっていくつもりなのか
まず自分の価値観を考えてみましょう。
どこまでなら指導者についていけるのか、
これ以上は自分家の許容範囲外になるのかなど
入団前に細かくリサーチしてから決めなくちゃいけないですね。
しかし、入ってしまってから指導者の考えが変わることもあるし
こんなはずじゃなかったのにって思うこともありまして、
臨機応変に対応できるならいいのですが
なかなかそうもいかなくて。
あとちょっとで卒団と思って我慢するか
やってらんないわと思って辞めちゃうか
もう、頭の中はいっつも少年団で一杯です。
689本音太郎:04/05/19 09:09 ID:wx2qURKB
>>687
確かに異常ですね、ただ私はスポ少はそんな事はないと思っています。野球に
関しては一般人から見ればもっともっと異常な世界があります。リトルとかボーイズ
リーグとかね・・・・・。  
ただ卓球のようなニッチな分野となりますと、スポ少といえども1歩間違えば異常な世界が待ちうけて
いるという事でしょうか
690本音太郎:04/05/19 09:18 ID:wx2qURKB
>>688
一番重要なのは、親と指導者と他の親との価値観の擦り合わせではありません。
「子供の価値観」です。子供は我々が考えている以上に本物を求めます。
「遊び」でいいと思う子もいれば、「もっともっとやりたい」と思う子も
います。嫌がる子を連れ出すのはダメですが、子供自身に追求する姿勢と
いうものがあり、親がそれに付き合う腹づもりがあるのであれば、他の親
との価値観の擦り合わせというものは意味のない事になります。
691本音太郎:04/05/19 09:28 ID:wx2qURKB
遠征の多さは後々、子供の血となり肉となっていきます。
「視野」の広さに繋がっていきますます。卓球していなければそれは絶対に
経験できなかった事だろうと思います。ゴールデンエイジ期が将来を左右
すると言われます。中学になりますと子供は別の選択肢というものを得ます
スポーツに代わる野遊びというものが壊滅状態にあるのであれば、私は
今の時期に、没頭できる事があるのであればそれに時間と労力と金を注ぎ込んで
もいいのではないかと考えます。
692名無しの心子知らず:04/05/19 10:07 ID:hLT6tVMj
もしかして、本音太郎さんって
現役コーチかしら?妙につぼを突いている。
以前にコーチしてたってだけにしては
なかなかのご意見、いつも参考にしています。
693名無しの心子知らず:04/05/19 11:04 ID:Go5G1Plj
上の子供が今、某少年団に所属しています。
今年で退団となりますけど、その下にまだ兄弟が居ます。
さあ〜、同じ少年団に入れるかどうするか悩みどころです。
子供がやりたい!って言ったら入れないわけにはいかないですけど、
親にしてみたらもう勘弁って感じです。
まだ自分の意思で意見を言う年頃ではないので少し間があきますけど、
やりたいって言うんだろうか、
それとも他のスポーツやりたいって言うかな。
他のスポーツも、まあそれなりにごちゃごちゃあるんだろうけど、
もうココはいいわあ〜、って思うこともありがちな今日この頃です。
694556:04/05/19 13:04 ID:2VkLniU0
>>693
うちも今上の子が卒業した小学校の野球に誘われてる。
小1だしチビで無理な気がするが、あてにされてるのは親の協力だとしか思えない
やりたいって言うんだろうか、 もにょるなぁ
695名無しの心子知らず:04/05/19 17:58 ID:UDvoRrDE
部外者だが聞きたいことがあります。
親が全く関与しなくとも(金だけは出すが・・・)
スポーツ少年団は運営出来ますか?
親が大変と言っている人が多いのですが私が見てい
る限り、親が関与したがってしょうがない感じがします。(特に野球)
きっと親も楽しんでいるのだろうと思います。自分の
子供の成長は親の最大の楽しみだから。
「今まで楽しませてもらってありがとう!でももう勘弁」
ってとこですか。
696名無しの心子知らず:04/05/19 18:10 ID:lb63TT7o
>695
釣り?
697本音太郎:04/05/19 18:42 ID:j0YNp0fx
>>695
お答えします。それは可能です。可能ですが、指導者を含めそれに関わる大人が
非ボランティアの場合に限られます。つまり関わる大人が報酬を得るというカタチ
になります。それと移動の際に専用バスが必要になります。現実、ボーイズリーグ
という少年硬式では、会費5万円くらいのチームがあります。指導者は報酬をもら
って指導する事になります。
698本音太郎:04/05/19 18:44 ID:j0YNp0fx
野球に限らず、しっかりとしたチーム運営をしているスポーツ集団は、親
の協力なくしては成り立ちません。これは小学生に限った事ではなく、
公立の高校野球でも、その「父母会」の存在がチームの命運を左右します。
このあたりが、バレエなどの習い事や学習塾などとは異なる点だと思われます。
699本音太郎:04/05/19 18:46 ID:j0YNp0fx
ただ、>>695さんがおっしゃるように、一部のスポ少などでは、大人の楽しみ
としての少年野球が強烈なチームもあるのは確かです。そういうチームは
遠征も少ないですし、どちらかといえば弱いチームに多いです。
700名無しの心子知らず:04/05/19 20:05 ID:sQaNKzCh
バレエでも親の協力は必要ですが・・・。
今年はじめての発表会では
花束受付、ゲストの接待、楽屋での子供のお世話、会場へのご案内など
自分の子の出番を見るのがやっとでした。
どんな習い事であれ、お金だけ出していればいいってものはないのでは・・・。
701名無しの心子知らず:04/05/19 20:38 ID:sad9W6jd
>>700さん、わかります。
うちも上はサッカー、下はバレエしてますが、
スポ少もバレエも似てるなあって…。
教室によって差もあるでしょうが、
「母の会」も役員もあり、発表会やバザーでは
親の出番多し!です。毎回のお茶当番こそないけど…。
702名無しの心子知らず:04/05/19 23:09 ID:T4RHCbbz
バレエは衣装も手作り。作れない人はお金払って、裁縫上手な人に頼んで作ってもらう。
チケットもノルマ有り。子供の食事にも気をつかう。美しくないと(特にスタイル)鏡の前には立たせられない。
ひじょーに残酷なものです。

でもスポ少も大変。どっちを向いても辛いっす。
703名無しの心子知らず:04/05/19 23:59 ID:/1YAevTB
少年団運営について。
みなさんもおっしゃってますが、親の協力なしでは無理ですね。
本音さんのおっしゃるように、首脳陣が報酬を得て、
更に運営費が莫大なチームであれば可能でしょうが、
ここにいらっしゃるほとんどの方が入団してる地域密着型という形では不可能でしょう。
親が楽しんでいるという件に関しては
親の意識の違いで、同じ少年団に所属していても
楽しいと感じる親もいれば、不快と感じる親もいると思います。
楽しいと感じている親は、きっと協力者や共感してる人がたくさんいる人でしょう。
不快に思う人というのは、自分だけが動き回る人か、逆に回りは楽しそうに協力しているが
自分がその中に入りきれていない人かな?
親同士でも派閥があったり、子供のトラブルをきっかけに仲違いしたり、
親同士うまくいっていても、首脳陣と意見の食い違いがあったりと、いろいろなケースがあるでしょう。
>今まで楽しませてもらってありがとう。
と思っているなら、「もう勘弁」とは思いませんね。
少なくとも私はね。(釣られちゃったかな)
バレエの話も聞いたことがありますが、
なかなか大変だそうで。
お金も気も使うという話でした。
704名無しの心子知らず:04/05/20 08:13 ID:3iRVGANj
>701
うちも下の子はバレエです。
バレエの先生が娘達によくおっしゃることは
「あなたたちは大好きなバレエを(親御さんに)やらしてもらってるのだから
 自分達でできることは進んでやるように」です。
発表会前で練習が長時間になるときも上の子が下の子を世話したり
照明、音あわせでたくさんの衣装をかかえ電車で移動のときも
自分達ですいすいと動いてくれます。
・・・なのに、上の子のいってる野球チームの場合
監督の考えが
「父母会の強いチームの選手が、強い」というもの。
親(特に母親)は監督、コーチはともかく子供にたいしてもいたれりつくせり。
朝は監督、コーチにコーヒーをだすことからはじまって
練習中は飲み物を配慮、お昼はお弁当のほかに家でつくって来た漬物や果実
子供達には手づくりのお味噌汁をだして
練習終わったらまたコーヒーをだして
こどもたちにはおやつ(菓子パンやドーナツなんか)をだす。
子供が使うトイレの掃除なんかも親がやる・・・。
普段の練習の時ぐらいこどもで当番決めて掃除してもいいんじゃないかと言ったら
「子供達には野球に専念してもらいたいから
 グラウンドの外のことは父母(特に母親)におまかせしたい」と監督。
うちのチームだけなのか、他もこういうものなのかな?



705本音太郎:04/05/20 09:21 ID:H3hnQYR2
>>700
>自分の子の出番を見るのがやっとでした。
そうですか、それは失礼しました。考えを改めます。
706名無しの心子知らず:04/05/20 09:23 ID:uDoZIsCQ
うちは娘がミニバス(女バスチームのみ)、息子が野球に入っていますが
やはり>>704さんのような雰囲気ですね。
監督・コーチへのお茶だしも
ミニバスは監督でさえ自分の分は自分で持参、親がお茶を出すことはない。
野球はトレーに載せて母がいそいそとお茶を運ぶ。
試合中のほんの少しの時間に(たとえばハーフタイムとかチェンジのときとか)
ならば「はいどうぞ」でもいいのだけれど
お弁当のときとか試合後・練習後ののんびりした時間に
「お疲れ様でしたぁ〜(ニコッ)」って運んでる野球母。
何だかもにょるんだけどなぁ。
男性中心の集団と女性中心の集団の違いかな?と思ってしまう。
亭主関白とか、女子社員はお茶汲み要員とか
そんなものの流れなのかな?とは考えすぎ???
>>704さんのところの野球の監督の発言なんかそう感じるよ、私。
707本音太郎:04/05/20 09:25 ID:H3hnQYR2
>>704
確かに父母会が強いところは野球も強いです。なぜなら、多大な仕事を
多大な人数でこなせるからです。関わる大人が少ないチームはひとりにかかる
負担が大きくなってしまいます。お母さんは大変です。でもお母さんが少ない
チームは寂しいものです。
708名無しの心子知らず:04/05/20 09:31 ID:l/TTGZzG
>>704
そんなチーム嫌だな。
監督が「ちやほやされている子ども達の、更にその上に君臨している俺様」状態が
好きなだけじゃないか?

だいたい、子共達に手作りのみそ汁って、子供らスポーツの合間に是非食べたいって
いうほどみそ汁欲しがってないだろうに。
水分補給は重要だし、たまの楽しみに終わったあとの甘い物(駄菓子程度)は有りだろうけど
他は簡素に質実剛健でいくべきだと思うわ。
709名無しの心子知らず:04/05/20 09:54 ID:ajWiY3lc
>確かに父母会が強いところは野球も強いです。
事実ではありますが、雑用仕事その他を父母がこなすか子供がこなすか
という違いではなくて、
親子の意識が違うんでは?
強くなりたいって思う子は、一生懸命練習して試合にも集中するだろうし
そういう子の親なら、子供のがんばりを何らかの形で応援しようと思うだろうし、
ま、行きつくところは大勢の親が協力するかしないかってとこになるんだろうけど。
しかたなく出てくる親が多いからって、強いチームってことはないでしょう。多分。

でもさ、昔からの慣習ってなかなか変えられないですよね。
味噌汁やコーヒーお茶の件にしても、
「前はやってたんだから・・・」っ必ずっていいほどOBや古株が口挟む。
今現在や、これからの選手・保護者の意見ってどうして受け入れられにくいんでしょうね。
自分たち(OB)は大変な思いしてやってきたのに、
新しい団員が楽するのが許せないってことかしら?
なんか、どっかの嫁姑問題みたいだよな。とふと思いました。
710本音太郎:04/05/20 09:55 ID:H3hnQYR2
>>708
余計な仕事があるから父母の参加率が落ちるんでしょうね
単なる観客でいてくれるほうがいいんですよね 子供の頑張り具合も違ってきますから
711名無しの心子知らず:04/05/20 09:59 ID:0gnd3er+
おなかすいた、弁当食べたい
712名無しの心子知らず:04/05/20 10:00 ID:5DM58EZD
みんな送り迎えの当番だとかお茶当番だとか、本当に大変なんだね。
自分は車の免許がないと生きていけないとこの住人だから送り迎えは
それぞれの家庭だし、水筒に水をいれて子供に持たせるだけだから
当番なんてものもない。当番があるとすれば、うちはテニスなので
コートを予約する当番があるらしいというのは聞いたことがある。
コーチは6人くらいが回り番でやってるんで結構アバウトだし。
みんな本当に大変なんだね。
713本音太郎:04/05/20 10:20 ID:H3hnQYR2
まあコレだけ関われるのも今のうちだけって事で、割り切るしかないのかもしれ
ないですね、高校くらいになると親は参加したくてもできなくなりますから遠征
以外ではね・・・。親の頑張りは子供の成長に跳ね返りますから 今を頑張りましょう
714名無しの心子知らず:04/05/20 10:27 ID:ajWiY3lc
>>713
うまくまとめていただきました。
要するに、一生続くわけじゃないんだから
ま、がんばりましょうやってとこですね。
ここでウサ晴らしさせてもらって、
今日もまた、動かない親への文句を飲みこんで当番に参りましょう。
あと、10ヶ月だ。
715名無しの心子知らず:04/05/20 13:17 ID:Z07s7yoA
我が家はサッカー少年団だけど、監督がコーヒーが大好きなので
試合当番は必ずコーヒーを入れる事になっている。
会場についてすぐと、食後と帰る前の三回は最低
空き時間には親もコーヒーを手分けして入れて飲む。

監督、指導者の人たちが我が子達にやってくれている事を考えれば
そのくらいの事はしなきゃ、申し訳ないって気持ちと
コーヒーさえ渡せば機嫌がいい所がほほえましいので、親も笑いながら入れてる
団員もスタッフも少ない田舎のチームだからそのくらいで済むのかも。
716名無しの心子知らず:04/05/20 14:45 ID:7zK+sLMj
>>715
ほほえましくてうらやましいです。
団員も少ないと和気藹々と事が運ぶんですね。
下手に人数ばかりいても、いろんな意見が出てきて
かえってまとめにくいのかも。

そういえば、一昔前、まだ団員が少なかったころは
親も子もみんなが一生懸命動いてて、何の問題もなかったと聞きました。
やっぱり数だけそろえてもだめね。
ホンとにやる気のある人が集まらないとかえって大変だわ。
717名無しの心子知らず:04/05/20 15:19 ID:YrL6rVEu
>>704
>父母会の強いチームの選手が、強い
のみ同意
でも下僕ではないので、かしずかないけどw
強くなればなるほど 動員されてお金もかかるし不協和音も大きくなりry
>>714子どもが楽しんでるんだからと割り切るしかないですね
718名無しの心子知らず:04/05/20 16:39 ID:ImwgnMJy
余計な仕事があるから、父母の参加率が落ちる、は
ほんとにそう思います。
子どもが入りたがっても、母がフルタイムで
当番に出られないから
入部を渋っている、なんてよくある話。
クラブチームも大変そうだけど、
少なくとも「練習当番」はないから、
そっちへ流れちゃう。

ところで、スポ少だからこそ、いいこともありますよね。
学校のグランドを使っているので、グランド使用料がいらない。
練習も放課後、と決まっているから、
授業が6時間目まである日でも焦る必要もなし。
学校行事が優先なので、試合も練習も
行事と重なることもないし。

その点が気に入って、スポ少に入部したって母もいました。
719名無しの心子知らず:04/05/20 18:07 ID:mCjA8Qgb
放課後の練習って、コーチは誰なの?
720名無しの心子知らず:04/05/20 18:23 ID:ImwgnMJy
コーチはここのスポ少を卒業した学生達と、
自由業のコーチです。
週2回、仕事や学校の折り合いつけて来てくれます。
721名無しの心子知らず:04/05/20 21:13 ID:z0hp5bnw
コーチ達は完全なボランティアなの?
それとも少しでも謝礼が出てる?
722名無しの心子知らず:04/05/20 23:36 ID:bD7dFwGk
同じスポ少でもうちは放課後の練習じゃありません。
夜6時とか7時から9時10時まで。
だから親の送り迎えは必須。
おまけにその時間帯に当番が入る。(屋内競技です)
当番のときは、夕食は前の日か、その日の朝に支度して
2〜3時間練習に付き合います。
スポ少でもそのチームによって練習時間などは違いますね。
監督コーチは普通に団員の保護者なので
仕事が終わってから駆けつけてくれます。
団員の親よりも、監督コーチのほうが
時間の使いまわしが大変だなあ〜と思います。
まして、監督の奥様はもっと大変なんだろうと思います。
もちろん、みんなボランティア。
ここまで監督コーチにやってもらってるから
できることはとことんお手伝いしようと思うんだけど
ところがみんながみんなそうは思ってないんだなあ〜。
「監督コーチが好きでやってんでしょ。」みたいに思ってる人もいて
当番も遠征引率も偏ってしまって、不平不満が噴出中。
おまけにとんだ勘違い野郎がいて、車さえ出せばいいだろって、
家族旅行かねて遠征に参加する一家もいる始末。
珍味一袋で「よろしくね」と言われても、
腹の虫が収まらない。

723名無しの心子知らず:04/05/20 23:55 ID:m9DY00ad
うちはコーチ3名監督1名でサッカー経験者の父達数人が、まったくの
ボランティアでやってくれてる
コーヒーくらいどうぞ飲んでクダサイって感じ。
いつもすみません。
724本音太郎:04/05/21 00:46 ID:Xw4OzsT4
>>722
ひとつ、アメリカのリトルリーグの親達のボランティアというのを紹介しますね
彼等は、あなた同様、監督・コーチへの感謝の気持があるから積極的に協力
しますね、でもそれに協力せずに遊んでいる人がいたとしても不満もらさないんですね
725本音太郎:04/05/21 00:49 ID:Xw4OzsT4
なぜなら、その遊んでいる人がある日突然、協力的になったとしても
自分はやっぱりグランウドに行ってしまうからなんですよね
他人が協力しようがしまいが、自分は協力してしまう種類の人間だっての
自覚してるから、遊んでいる人みても不満出てこないんですよね
やっぱり「好きでやっている」という自覚あるからじゃないかなぁ〜
726本音太郎:04/05/21 00:51 ID:Xw4OzsT4
>>722
>ところがみんながみんなそうは思ってないんだなあ〜。

別に他人がそう思わなくったっていいんじゃないかな?
727名無しの心子知らず:04/05/21 07:20 ID:6Jmbm8hD
親達のボランティアと当番は違うような気がします。
ボランティアだと自分の都合に合わせて自分のできる範囲でOKって感じだけど
当番だと日時、内容も決められてるものをこなさなければならない。
協力したい気持ちはあっても
当番の内容がすべて必要だと思えない場合、不満は出るだろうし
出てこない人の分までやらなきゃいけなくなると負担に思うときもあります。
試合の車だしひとつにしても
「主人が疲れてるのに朝6時から運転は頼めないから、土日は仕事ってことにしてるの」
なんて人の分までやってると、愚痴のひとつも言いたくなっちゃう。

728名無しの心子知らず:04/05/21 09:10 ID:OyWGbvIN
>>721
720です。うちの場合は謝礼ありです。
ボランティア価格なので、その謝礼で月8回指導に来て、
試合の面倒もみてもらうのは申し訳なく思ってます。
コーチはスポ少の出身者なので、自分たちも教えてもらったから、
今度は子どもたちを指導しようって気持ちと、
コーチたちもサッカーチームを作っているので、
将来一緒にやろうよっていう気持ちで、教えてくれてるそうです。
729名無しの心子知らず:04/05/21 10:06 ID:E2zFUw3R
>>727
同意。
それぞれがボランティアでいいのなら
こんなに楽なことはない。
いろいろ任される仕事以外にも手を出したいことはたくさんある。
でも、持ち回りのお当番でみんなが勝手気ままに「良いと思うこと」を
し始めたら収拾がつかなくなると思うな。
私も含めて暴走気味の親ってやりすぎて反感を買うこともありそうだ。
で、いつも必死で自分を抑えています。
730名無しの心子知らず:04/05/21 10:10 ID:3HHa/pJh
>>726
確かに,当番や引率を時間の自由の利く人がボランティア精神でやってるなら
できる人だけでやりましょうで済みますけど、
大体の親は仕事をやりくりして、家事をやりくりして手伝ってる。
同じ条件で子供が教えてもらってるのに
毎回遠征引率、当番フルタイムVS子供だけお願いね、親は無関係。
これじゃ、亀裂は深まるばかりですよ。
監督コーチのボランティア精神には頭が下がるばかりですが
親も同じ気持ちで(ボランティア)で手伝えといわれても無理がある。
やっぱりどの親も同じ条件で、監督コーチへ精一杯の感謝を込めて
順番にお手伝いして欲しいな。
でも時々、首脳陣から「お手伝いはできる人がやればいいからね」って言葉を耳にするんだけど
これって、親が手伝えない子供でも入団を認めるってことなのかな。
新入団員確保のための新条件?
親が出て来れない子供ばかり集めたって
結局は負担は増えるばかり、監督コーチだって大変だと思うんだけどな。


731名無しの心子知らず:04/05/21 10:28 ID:01cwoQrH
>>721
私も以前職場の関係で やりたくもないって言うか
全くできないスポ少のコーチをさせられた経験有り。
謝礼は、お中元とお歳暮の時期に500円以内の粗品をもらってた。
靴下1足やハンカチ1枚ってところかな。
報酬をもらいたいわけでも、ボランティアの気持ちでもなかったし
単なる仕事の延長だと思っていたから
ハンカチ一枚でも申し訳ないなぁ〜と感じてた。

遠征の時は仕出し弁当が出ていたけど
あの弁当代払っていたか会費から出ていたかはもう覚えていない。
弁当って言っても、当時300円程度の物だったけどね。
732名無しの心子知らず:04/05/21 12:23 ID:6Jmbm8hD
>730
727です。
うちの監督も「手伝いはできるひとで」っていいます。
だからといって
「親の手伝いはできる範囲でいいです。あとは監督コーチでやります」
というわけではないの。
>704ぐらいの内容のことを、できる親で(完璧に)お願いしますってこと。
無理して頑張ってる人ばかりが大変な思いするんだよね・・・。
733名無しの心子知らず:04/05/21 15:16 ID:OyWGbvIN
うち、指導者1人につき月5000円の謝礼。
もう少し値上げしてあげたほうがいいのに、と思ってたけど、
ここを読んでいると、これでもまだ、出してるほうかもしれませんね。
相場がいくらってわからない…。チームの規模にも練習回数にもよるし…。
734名無しの心子知らず:04/05/21 15:48 ID:3HHa/pJh
>>732
冗談じゃねえ〜よ!って言っちゃうね。私なら。
あれだけの手伝いをボランティアの手伝える人でけでやってたら
絶対入団はしてないよ。
ま、そこまでは監督が口挟まないという気持ちなのかな。
ならば、親の会の幹部でしっかりと決め事作りたい。

>>733
謝礼は毎月なんですか?びっくり!
それって営利目的の団運営と言うことにならないんですか?
少年団運営は営利目的ではできませんよね。
5000円という金額が、謝礼となるか、収入となるかは
微妙ですけどね。
うちは年度末の納会で、靴下とか、タオルとか、シャツとかです。
一人の負担はせいぜい300円くらいですね〜。
735名無しの心子知らず:04/05/21 18:47 ID:OyWGbvIN
営利かなあ…?
うちは月1500円の会費でやってるんで…。
うちの周りのクラブチームは、月謝7000円から上ぐらい。
クラブチームではその他年会費や入会金、
試合の都度、別途申込金がいるから、
「営利」と言うと、そういうのが思い浮かぶんですが…。
736名無しの心子知らず:04/05/21 22:52 ID:J1hlXsKk
734です。
月1500円はいいとして、
そこから監督コーチに毎月謝礼というのが引っかかるんじゃないかと思います。
クラブチームの月謝や年会費などは、また別の世界の話であって、
クラブチームの監督は子供たちの月謝で収入を得てるわけで
それこそ営利目的ですよね。
でも少年団はあくまでも監督コーチはボランティアであって
遠征引率代や練習時の食事代等を団員でまかなう程度じゃないかな。
いついかなるときでも、監督コーチからの出費は出させない、というのが原則で
それ以上に収入を得てはまずいとうちの監督は言ってます。
毎月5000円としたら、年に6万円。
これを収入とするか、謝礼とするか難しい金額だけどね。
737名無しの心子知らず:04/05/22 07:48 ID:7Iay3/8y
>735
月1500円の会費で監督コーチに謝礼が出せるということは
団員の人数がすごく多いの?
うちは野球ですが月6000円の会費でも
登録料やボールなんかの備品、監督の食事代なんかでぎりぎり・・・。
試合の交通費なんかも毎回徴収しなければ赤字です。
でも野球ってお金かかりすぎ・・・。
ユニフォームにグローブにアップシューズにスパイクにバット、
ボールだってすぐだめになるし。
水泳やってる下の子は海パンと帽子でOKだもん。
そういえばスイミングなんかは親の当番ありませんね。
738名無しの心子知らず:04/05/22 08:58 ID:r5LIM8wV
どなたか、企業のスポーツ助成金みたいなのを受けておられる団体の方
おられますか?
あれって、申請するのややこしいのかな??
739名無しの心子知らず:04/05/22 09:10 ID:k96O1el+
保護者の運営で、というのが大前提なんですが、
保護者がコーチをできないので、謝礼を払って、
他に依頼しているという形なんです。
全く謝礼がないとなると、なかなか頼みにくい点もあります。
自分たちの保護者から無償でコーチできる人をたてるか
依頼するかの違いかなと思ってました。
スポ少という枠からはみ出てるかもしれませんね。

ここを見て、私はうちのチームはスポ少だなあと認識していたけど、
確かにうちのチームの人は、誰も「スポ少」という言葉を使いません。
ただ、謝礼を払う以上、ここでよく出てくる
『子どもが人質』という感覚もありません。
野球はお金、かかりますね。
サッカーはボールは自前だし、ゴールは学校のグランドのを使う。
試合はたいがい自転車移動だし、あまり使わないのかもしれません。
740名無しの心子知らず:04/05/22 16:58 ID:pIjDpNmy
関東北部、今日は寒かったですね〜。
こんな季節にまさか「防寒具」が必要とは思わなかったよ。午後雨降ってくるし。
それ考えると北国のスポ少って大変なんだろうな・・と思います。

うちの辺はサッカーの方がお金かかるみたい。
なんたって遠征が多い&遠い。チームがなんかの連合に入っているみたいで
それの範囲が関東全域らしい。
だから、茨城から埼玉とか栃木から八王子とか行くときがあるって。
流石に自家用車で送り迎えはないけど、基本的に親は付いて行かなくちゃならないし
バスのチャーター代、朝早くバスの中で食べるための弁当作り(監督、コーチの分は買い出し)
拘束時間は早朝から夜まで。うひゃ〜・・・。
741名無しの心子知らず:04/05/24 12:01 ID:35S2+158
>>737
月6000円でスポ少なんですか?
クラブチームかと思いました。
月1500円で毎月お礼が出せるってのも不思議だけど。
うちも月1500円。
登録料・備品代もろもろで赤字です。
もちろん遠征参加費は別途自腹。
>>738
初めて聞いた制度です。
詳細希望。
>>739
ボランティアできる保護者が不在なんだね。
で、お金出して、雇われコーチなんだ。
そこからすでにスポ少の域から外れるって事なのかな。
>>740
たしかに監督コーチが地域を問わず顔の広い人だと
どうしても遠距離の遠征はついてまわります。
監督コーチからしたらいい経験を積ませることが目的。
でも、保護者にしたら、そこまでする必要ある?監督の面子がかかってるみたい。
と言い出す人も出てくるんですねえ〜。
ここは、親の意識の違いによるものですが、
連れッてってもらってありがたいと思うか、
うちはそこまでしてまで行かなくてもいいわ、と思うか。
引率その他雑用も大変だし、
引率に行く親自体、なかなかでてきませんって。
いっつも同じ人が付き添っていくのよね。
742名無しの心子知らず:04/05/25 13:37 ID:XIDoklFg
高学年になってからの途中入部って、親も子も結構つらい。
何も経験がないままに親はいきなり役員に、子どもは低学年をひっぱってく立場に。
息子ってば、自分でやりたいと言ったくせに今になって辞めたいと言い出し、
役員を途中で降りることもできないので、困ってます。
もともと6年生が少ないので、猛烈な勧誘を受け、流されるように入部したので、後悔しきり・・・。
743名無しの心子知らず:04/05/25 13:40 ID:bi/mvVe8
>>740
こちらも北関東。あの寒さと雨の中小学生の野球は練習をし続けました
744名無しの心子知らず:04/05/25 15:13 ID:q69ydRa8
>>740
八王子在住者です(ニガワラ
息子のサッカーの対戦相手が北関東のチームだった事があるので、カキコしてまつ。
知らないチームと試合出来ると、子供たちにも得る部分が多いと思いまつ。
しんどいですけどね。
745名無しの心子知らず:04/05/25 18:05 ID:ND5l95ID
>>741
>で、お金出して、雇われコーチなんだ。
>そこからすでにスポ少の域から外れるって事なのかな。
そうなんですか?
サッカーなんですけど、今までクラブチームだったのに、今年からスポ少登録した。
コーチ連中は今まで通り、毎月お金貰ってるって・・・

746名無しの心子知らず:04/05/25 20:38 ID:O8x4GM18
スポ少の親の会で飲み会があります。
他の学年の母たちとの親睦が目的です。
上級生のお母さんたちが新入りの下級生母との時間を作ってくださるそうです。
無理はしなくても良いけれどもできるだけ出て欲しいと言われました。
鬱です・・・。
子どもがお世話になっているのでお当番もできるだけ協力するつもりです。
低学年ながら「役」も引き受けました。
他の学年のお母さん方とも行き会えばできるだけ挨拶しています。
こちらから声をかけていろいろ教えてもらったりするようにしています。
これだけでは足りないのでしょうか?
酒を酌み交わさないと親睦を図れないのでしょうか。
何かあるとすぐに飲み会を!は正直苦痛です。
上にはもう一人低学年の子どももおり、下には幼稚園児もいます。
夜の外出は負担が多すぎます。
昼間のランチだったらいくらでも行くのに・・・。
747名無しの心子知らず:04/05/26 06:54 ID:KXn99Dt6
うちもチームも何かと言うと飲み会です。
役員の引継ぎさえ居酒屋でやるんです。
お酒の飲めないわたしは苦痛なんだけど。
一杯400円のビールをがぶがぶ飲んでも
100円のウーロン茶を一杯だけ飲んでも割り勘だし・・・。
748名無しの心子知らず:04/05/26 10:27 ID:dHeZgou1
飲み会のお話に参加させてください。
うちもまるでノルマのように飲み会をやります。
忘年会or新年会・6年生引退記念・何かにつけてのご苦労さん会とか。
結局参加するのは高学年の仲良し親と監督コーチ。
低学年はやっぱりほとんど出ません。
家庭の事情もあるでしょうし、
低学年の親同士でも派閥があり,
煩わしい思いをしてまで、参加はしないということみたいです。
今までしきってた親玉たちの中に飛びこんでいく勇気を持ち合わせた人は稀少ですし。
>>746
ランチの提案してみたら?
うちも夜はなかなか集まらなかったけど
ランチだったら結構来ましたよ。
お仕事してる人には無理だけど、
その人たちは夜の部で、と2パターンにするとか?
>>747
役員引継ぎを飲んだ席でやるのはいただけないね。
割り勘の件に関しては、もっぱら食べ飲み放題を狙ってお店を決めるので
飲まない人には食べ物で元とってもらうようにしてますよ。
749名無しの心子知らず:04/05/26 10:40 ID:AVtfN5Ct
>>745
雇われコーチに謝礼と言うことに関してなんですけど、
何も莫大な金額(一月に数万円)とかって額じゃないなら
事情が事情だし、親の会でみんなが了承してればいい話しなのかな?と思いました。
外部からコーチをお願いする人に何も無しってわけにはいかないですしね〜。
コーチを本業にして1ヶ月生活できるような額を
選手たちから徴収するのは、少年団としてはまずいけどね。

あと、クラブチームをスポ少に移行って、どういうことなんだろう?
ただ単に、スポ少サッカーチームは数が多くて試合が沢山できるからとか、
練習場所の確保のためとか?地域の学校が使えるしね。
そんな理由なのかな?
そうだとしたらまずいんじゃない?
運営体制も見直さないと、
監督コーチがクラブチームと同じような給料体制じゃ、
営利目的のチームとみなされてスポ少ではいられないような気がする。
もちろん、地域の学校を練習に使えるのはスポ少。
営利目的の団体には学校の施設は使わせないみたいだよ。

750名無しの心子知らず:04/05/26 11:48 ID:ZKk8APKe
クラブチームをスポ少登録、というのは私もよくわからないけど、
大会によっては、クラブチームもスポ少も出れる試合があるよね?
(クラブチームには、たいがいボロ負けしちゃうんだけど。)
都道府県のサッカー協会に登録したってことかなあ。ぜんぜん違う話かな…。
751名無しの心子知らず:04/05/26 12:22 ID:6eG+m3Z3
親睦会(飲み会)について
うちは、試合の後にあるんだけど私はこれが辛い。
試合の準備のために朝は7時ごろ出かけ
試合が終わるのが4時ごろ
片づけして5時から飲み会となると
一次会が終わるのが8時くらい。
試合が終わったら帰ってうちでゆっくりしたい。
752名無しの心子知らず:04/05/26 15:43 ID:XjE2hGQ3
745です。
コーチを本業としてる方はいないと思うんだけど・・・
貰っても謝礼程度であることを信じたい。
低学年なので試合に出ることないので試合がどのくらいあることすら知らない。
スポ少って小学生のチームのこと言いますよね。
中・高校生はどうなってるんだろう??
親が入っていけないっていうか、何も知らないっていけないですよね?
753名無しの心子知らず:04/05/26 15:48 ID:v03EwfYk
中高は、学校の部活があるのでは。
754名無しの心子知らず:04/05/27 07:53 ID:H+cpIFeX
中高生は部活には入ってないみたいです。
幼稚園児から中高生、100人くらいいるそうです。
755名無しの心子知らず:04/05/27 08:49 ID:Rlt50oN/
うちのスポ少、この春中学で引退した子の親が転勤するとかで
送別会を夜と昼(夜来れない人のためだってw)2回もやっていた。
ダンナの上司が転勤する時だって送別会は1回だけなのに
何 様 じ ゃ い !!
普通は申し訳なくて本人が断りそうなものだが。。
756名無しの心子知らず:04/05/27 10:08 ID:cLvYVfAr
>>755
その手の送別会なら普通は本人が断るね。
ま、通常の親睦会なら昼夜2回でも参加できるほうへドウゾで済むけどね。
>>中高生のスポ少
いろんなところがあるでしょうが
小学生だけとは限りませんよ。
中学校の部活と平行して少年団の活動やってる人が居ます。
さすがに強い。
>>752/745
「信じたい」って
ご自分が支払ってる団費(月謝)使い道を把握してないの?
きちんとコーチ陣から運営予算案とか収支決算とかでないの?
まずいんでない?みんな納得してるんですか?
757名無しの心子知らず:04/05/28 07:21 ID:AG1O6B35
お茶当番なんですが自分の子供が用事、病気などで練習に参加できないときでも
当番にあたってたら行ってますか?
うちのチームのお茶当番はそれこそ朝から練習おわるまで(6時過ぎ)
ずっといなくちゃならないんですが
こんど修学旅行で子供がいけない日に当番があたってます。
同じ当番グループの下級生の親2人が「その日はできません」ってことで
同じく修学旅行でこどもが参加しないもう一人の人と
子供達をみる事になったんだけど
去年は同じことがあったときに上級生の親から
「子供が参加しないからあなたたちでお願いします。」ってまかされたので
そういうものだと思ってしまってました。
それでできない理由っていうのが
「主人が仕事で下の子(小学2年生)みてくれる人がいないから、
 長い時間練習につき合わせるのはかわいそうだから。」なんです。
もう一人の子供が参加しないけど当番当たってる人は幼稚園児つれて
毎回やってるのに、何だかな〜って感じです。
早く卒団して当番から解放されたい・・・・。

758名無しの心子知らず:04/05/28 09:52 ID:iSgEoB5Y
>>757
それは大変ですね。お茶当番って4人ぐらいのグループですか?
しかも下級生の親2人、都合が悪かったら誰とも代わらずに休んじゃうなんて、
残された人の負担が増えるたけじゃないですか…。
丸一日なんて、下に子供がいなくてもつらそう。半日で2人ずつに割り当てて、
都合が悪ければ自己責任で誰かと代わる…みたいなシステムだといいけど。
うちはそれです。子供が病気の時も急遽代理をたてて、当番日を交代してもらってます。

でも、当番割り振る方も大変なんですよ。去年やって身にしみました…。
759名無しの心子知らず:04/05/28 11:35 ID:2dIhdiXI
当番は、自分ができないときは必ず誰かに交代してもらってます。
いくら複数人でやるからっていっても、結局迷惑かかるでしょう。
当番が当ってる前の練習日にお茶道具一式持ちかえってもらうんですけど
取りに来ない奴もいるんだなあ〜。
子供が休んでいても親は取りに来てもらう事にしてるし、
さもなくば、個人的に誰かに持って帰ってもらって届けてもらうとかね。
居る人でお願って、そりゃあなた、非常識よ。

当番振り分けも大変みたいですね。
去年は役員サンが一手に引きうけてましたけど
今年度は、役の着かない人にやらせることにしたようです。
仕事の分担ね(^_^メ)。
しかし、何曜日がいいとかいろいろ注文があるようで、皆様。
今年の当番振り分け係の人は結局「自分で交代してください!」といって
名簿順に並べただけらしい。
去年は役員兼当番振り分け係りの人に散々文句つけといて
いざ、自分がやったらこうだもんね。
去年の人の大変さ、わかってんのかな。
ま、去年の人が完璧にやりすぎたってことも一難あり?
760名無しの心子知らず:04/05/28 14:45 ID:AG1O6B35
757です。
当番は6人ですがあとは父子家庭の人と、
お母さんが切迫の疑いで安静にしなくちゃならないので
実質4人です。
子供の味噌汁つくったり、監督から用具の買い物頼まれたり
いろいろあるので4人でも結構いそがしいです。
祝日が入ると月に3回ぐらいまわってきたりします。

当番の仕事でジャグにお茶を用意するのがあるのですが
私たちは入団の時に
「夏場はいくつあっても足りないぐらいなのでできれば
 各自ジャグを購入して下さい。と言われそれぞれ個人でもってます。
でもその2人は
「卒団したら使わないので買わなくっていいですか?」と一言。
一応それぞれ2リットルのペットボトルにお茶を作ってきてくれるけど
もちろん足りないので
私たちもジャグの他に何本もペットボトルにお茶を作っていきます。
もう一人の人が
「私たち卒団したらジャグどうするのかな?」って心配してたけど
もうあとは勝手にやってくださいって感じです。

761名無しの心子知らず:04/05/28 15:53 ID:0qm40U2o
>757=760
「ジャグは買わなくていいですか」と聞かれて
「いいです」となってたんなら
いまさらしょうがないと思う。
入会のときにきちんと説明しなかったのがいけなかったかも。
みんなで使うものなんだから
会費で購入するのが本当なのでは?
(それから2リットルじゃ足りないから
もっと持ってきてって言ったほうがいい。
757さんたちはジャグだけ提供してるんじゃないんでしょ。
中の飲み物も用意してるんじゃないの)

ただ、当番の引き受け方については
その方たちがやはり勝手なように思う。
757さんも
「え〜、うちの子たちその日いないんだから
いる人でおねがいね!」
くらい言ってもいいと思いますよ。
もしかしたらだけど
まだ入団したばかりで
やってもらってるということに気が付かないのかもしれないから。
762名無しの心子知らず:04/05/28 16:28 ID:AG1O6B35
う〜ん、そうですね。
わたしたちのときも「できれば、お願いします」って感じでしたが
やっぱりやっていくうちに、足りないっていうのがわかって
私たちの学年は自分で購入することにしたんです。
その人たちは入団して3年目、
4月から班を組みなおして一緒になりました。
いままではその2人以外はみんな当番できる人ばかりだったので
残りの4人でほとんどやってたらしいです。
本当にみんながやってくれる人だと
前半と後半わけてとかして少し楽にできるんだけど・・・。
あっ、でも当番自体が嫌なわけじゃなくって
子供のためにお手伝いできることは嬉しいんだけど
忙しくって自分に余裕がなくなるとちょっと愚痴言いたくなってしまいます。
763名無しの心子知らず:04/05/29 00:49 ID:vrUYAFM1
宴会について。
いろいろ個人的にギクシャクしすぎて誰も出たがらない(低学年)。
でも、今年度最後には一応卒団生の親向けに、
慰労会なるものを開かなければならない。(恒例行事)。
どうやって人員確保したらいいんだろ。
自分も役員である前に卒団生の親。
無理やり慰労会やってくれとも言いずらいし、
今年は辞めましょうとも言えないし、
なんだかなあ〜。
卒団生の親同士はまあまあ仲良しなので
低学年の親抜きでやっちゃおうかな。
誘ったけどみんな用事があるそうですって言って。
いや、ほんとに声かけても誰も出ないんだわ。
764名無しの心子知らず:04/05/29 06:43 ID:Xu2JVsZV
うちも慰労会あります。
しきるのは卒団するすぐしたの学年ということになってます。
でもおととしはその仕切る学年の親が「私たちは仕事でできない」ってことで
うちたちの学年がかわって仕切り
去年もうちたちが仕切りました。
そして今年度すぐ下の学年から
「だれも都合がつかないんですけど・・・」と。
別に自分達でやってもいいんだけどね。

765名無しの心子知らず:04/05/29 09:48 ID:YDFo6lOC
いっや〜!同じ状況だあ〜!
ほんと、自分たちで打ち上げしたほうが楽しいかもな。
監督コーチのみご招待して、これまでの労をねぎらってさ。
766名無しの心子知らず:04/05/30 14:38 ID:c2QBcXs+
今日、練習見に行ったんだけど切なくなった。
ウチの子は入団して早1年半、ど下手なんだけど、下手加減を愛嬌にもっていく技量がなく
ただ単に黙々と練習してるんだけど上達しないってタイプ。
で、厳しいながらも和気藹々としているなかで、ウチの子だけ妙に浮いていた。
上手い子は上手いなりに、下手でも「何やってんだよおまえ〜(ワラ」みたいな感じなら
監督コーチも目をかけやすいんだがのう。
練習メニューも学年下の入って数ヶ月の子達と同じコトやってるし。

実力本位のスポーツだから当たり前っちゃ当たり前で、ナーバスになる私のほうに
問題アリなんだけどさ。
本人は頑張りたいと言ってるんだし。
私自身、スポーツ経験の全くなしなので色んなことに免疫がなく毎回どきどきしています。
767名無しの心子知らず:04/05/30 22:53 ID:6THX8iXx
うちも同じタイプです。母にスポーツ経験なしっていうのまで同じ。
さらに加えてうちの子は体力もないんです。
同学年で一番長くやってることもあって、背番号は若い番号もらってる。
コーチは他の子(低学年の上手い子)と同じことさせて 毎回体力の限界に挑ませられてます。
切ないですよー親は。無理なもんは無理なんだもん。
でも、766さんのところは 本人は頑張りたいって言ってるんですよね。偉い!
うちの子はやめたい気持ちと続けたい気持ちの間で揺れ動いてます。
スポーツ少年団ってコーチの裁量が大きなウェートを占めていて どう考えてもやりすぎ、怒りすぎに見えても誰も何も言わないよね。
生涯にわたってスポーツ好きの子供にしようっていうのが本来の目的のはずなんだけど、うちのチームはやめる子がすごく多い。体力のない子はやめるしかないように仕向けられる。
被害者意識かなぁ。親がスポーツ経験ないとその辺のところがわからない。
スポーツ少年団よりお金払うようなクラブの方が個人個人の能力を配慮してくれるのかな。
768名無しの心子知らず:04/05/31 10:22 ID:nL+azAfy
その点うちの団はコーチが多いから能力別に指導してくれる。
同じようなレベル同士での練習だからついていけないことは
ないからやめる子もいないな。試合の時も得点に余裕があれば
皆が出れるように配慮してくれるし、そこでいいプレーがあれば
その子の今後の励みになるしね。いい団だと思います。

小学生のうちくらいはのびのびやらせたいですよね。私は野球に
詳しいので、試合の後にダメだしするんで息子にウザがられますけどw
769名無しの心子知らず:04/06/01 14:15 ID:wTcmy8WV
月\3,000.-です。
770名無しの心子知らず:04/06/01 15:59 ID:GTuRAp7K
何がどうって問題があるわけではないが、
最近団の練習に顔を出すのがつらい。
立場上、行かないわけにはいかなくて、
毎回勇気を振り絞って行くことになる。
ナンと言うか、周りの雰囲気がとても澱んでる。
はぶられてる母がいて、
誰かを集中攻撃する母がいて、
監督に直接言えない抗議をグダグダ言う母がいて、
子供たちの練習を見てんだか、何しに来てんだか。
だからと言って、私も率先してそれを解決する勇気も気力もなく
ただ、なあなあに、今年度終了まで無事に済めばいいやと思う日々。
大きな問題さえなければ、それなりに仕事をこなして
やりくりできればいいかと、耐えている。
こんなんでいいのかと自問自答しても答えは無し。
あえて波風立てる気はないのです。
なんでこんなふうになっちゃったかなあ〜。
昔はとっても快適な空間だったのにな。
月日の流れでしょうかね〜。
771本音太郎:04/06/02 11:27 ID:tu60rwxD
>>767
クラブチーム、少年団関係なく、それはチームによって差があります。
ただ、指導者の質という面で見ると、クラブチームの指導者のほうが質は高いです。
子供の扱い方を心得ている場合が多く、子供の一生という長いスパンで
「じゃあ今なにをしなければならないか」という捉え方をします。
772本音太郎:04/06/02 11:29 ID:tu60rwxD
少年団の場合ですと、親が指導者をしている場合が往々にしてあります。
その場合は、どうしても「今がすべて」となります。個人を見る事ができ
ずに、チームとしての実績というものに偏ります。その結果、試合に勝つ
事が、個人の育成よりも重要課題となっていくようです。
773本音太郎:04/06/02 11:31 ID:tu60rwxD
野球の場合ですが、少しでも長く野球を続けて欲しいと願うのであれば
少年団よりも、クラブチームに行く事です。小学校で卒団した時点で完結
してしまう少年団。長いスパンで見るクラブチーム。中学生になっても
高校になっても野球を続けている子供の数は圧倒的にクラブチームに軍配
があがります。
774本音太郎:04/06/02 11:36 ID:tu60rwxD
野球の場合、子供の技術、能力というものは、体の成長具合によって
大きく左右されます。少年団の場合、勝ちを優先しますので、下手な子は
下手なまま終わります。子供が開花する時期まで待つ事ができません。
ひょっとしたら中学で華が開くかもしれません。或いは高校かもしれません。
多くの希望ある芽を摘む少年団の指導方法では、子供は育ちません。
子供の能力というものを小学生の早い段階で決め付けてしまう指導方法
では子供が野球を長く続ける事ができません。
775名無しの心子知らず:04/06/02 11:57 ID:TQrqiCYL
親も子も少年団で懲りちゃうと、この先続けなくなりますよね。
うちのコーチも長く続けて欲しいって繰り返し言ってる。
だから親への負担はなるべく軽くなるようにしてるし、
子供の試合参加も、いちいち出欠を聞いて、出れる子だけで
組むようにしてる。だからチームのレベルとしては、
一定しないし弱いんだけど、内心気楽でいいなと思ってる…。
776名無しの心子知らず:04/06/04 00:02 ID:IKI+v3Ho
うちのチーム 練習時間も長いし、コーチも厳しい。
試合の時は、当番制でなく、仕事してる親以外は 全員親の付き添いを求められる。
親子一丸となって戦うのが スポ少の本来の姿!というのがコーチの持論。

でもねー弱いんですようちのチーム。いつも一回戦負け。
なのに 閉会式まで親子ともども他チームを観戦するんです。
例えば、10時に試合が終わっても 夕方の6時までずっと。
コーチによると 弱いのは、子供達の運動神経が悪いせいだそうです。親の遺伝だそうです。
今週末も飲まず食わずで何時間も拘束されるんだろうなー。
まっ 今年の六年が卒業したら、保育がわりに入れてる家の子達しか残らないから
(しかも8人しかいないし)チーム存続の危機かな。
777名無しの心子知らず:04/06/04 08:03 ID:Kjoso/Ck
>>776
運動神経って遺伝するの?
私と旦那は運動神経よくないけど、娘は運動神経もよく脚も速くて運動会ではリレーの選手になったよ。周りの人たちに運動神経って遺伝しないんだねってしみじみ言われる。

でもそのコーチはちょっと問題じゃないんじゃないの?弱いのを運動神経のせいにするなんて。
778本音太郎:04/06/04 09:11 ID:pVjVGh0r
運動神経というのは、目で得た情報を脳を経由して、指先まで伝える能力の事です。
専門用語で「巧緻性(こうちせい)」と言います。これは遺伝ではありません。
この巧緻性は12歳でピークを迎えますので、その時期がくるまでにいかに鍛えるか
という事になります。
779本音太郎:04/06/04 09:14 ID:pVjVGh0r
少年団の練習を見ていますと、高校野球のように繰り返し繰り返し
形の刷り込みを子供に行っているようです。この形の刷り込みというのは
巧緻性を磨く事につながりません。なぜなら体がそこまで成熟していないからです。
小学生のときにする事は、形よりもむしろ、数多くの経験を色々な形で
経験させる事であります。
780本音太郎:04/06/04 09:19 ID:pVjVGh0r
遺伝が影響するのは、「筋肉の色」であります。
早筋と遅筋、つまり、白い筋肉と赤い筋肉の割合です。これは遺伝します。
マラソン大会に強い子は別に練習しているわけでもないのに強いです。
それが遺伝です。野球は早筋を使うスポーツです。その早筋を操作する
目と脳を鍛えるのが今の時期であります。マラソンに強いような子が体力面
で他の子ができないような事が、できるのは当たり前です。そういう子が
中学、高校で伸び悩むパターンです。すなわち、小学生の時期は体力に頼った
野球をするべきではなく、巧緻性と呼ばれる器用さを鍛えるべきなのです。
781本音太郎:04/06/04 09:22 ID:pVjVGh0r
その巧緻性を鍛える方法ですが、具体的に言いますと。
すべての子にすべてのポジションを経験させるといったような事です。
もっと専門的な事を言いますと、ビジョントレーニングなどを取りいれる事です。
平均台の上を歩きながら、横からきたテニスボールをキャッチするといった
ような事や、旗上げゲームなどです。また眼球を動かす目の筋肉を鍛える
トレーニングもあります。12歳まではそれを鍛えて、「運動神経」という
ものを培います。運動神経は遺伝ではありません。
782本音太郎:04/06/04 09:28 ID:pVjVGh0r
少年団と、リトルなどのクラブチームの差というのはそこにあります。
少年団は次週に行われる、試合に合わせた練習に終始されます。
「個人の能力」というものよりも「チーム力」を優先されます。子供それ
ぞれに役割を与え、スペシャリストを育てようとします。投手はひとりです。
スペシャリストの育成は、筋力を硬直させ、股関節の可動範囲を狭め、
柔軟性のない体をつくりあげます。高校野球の練習をそのまま子供に取り入れます。
そんな子が将来、大成できないのは当然の事であります。試合で勝つ事を
望むのは子供ではなく、大人であったりします。今するべき事を知らない
指導者が多すぎます。
783776:04/06/04 22:52 ID:egSwPGCv
本音さん いちいちうなずくことばかりでした。
特にマラソンに関して 
うちはミニバスなんですが、校内マラソンの順位がそのまま 背番号順です。
マラソンの順位で背番号配ったわけじゃないですよ。多少の前後はありますが、背番号順にゴールに到着するんです。
まるでコーチの予言どおりのように!お母さんたちは(恥ずかしながら私も)コーチの眼力に感心することしきり。毎年新しく入ってきた子の親に「背番号順に到着するからね。そりゃーびっくりするよー」なーんて言ってました。
そーですよね。
>マラソンに強いような子が体力面で他の子ができないような事が、できるのは当たり前です。
なんだか 目からうろこです。

実際、中高で伸び悩んでますね。コーチ達に「上手い!」と自覚させられた分、一生懸命、真面目に取り組む子が多いような気がします。
それこそ中高はバスケ一色になってしまうようです。
それはそれで「辛抱強さ」を学んだわけですからいいんですけどね。
頑張りすぎて、膝を痛める中高生は多いみたいです。
オスグットっていうんですかね。コーチにいわせると、これになってはじめてバスケマンなんだそうです。
なんだか最近は、自分の中の「常識」の部分がミニバスに対して赤信号を点滅してるんですが、本音さん どう思われますか?
784本音太郎:04/06/05 00:08 ID:2iYh6dtS
オスグットですが、骨の成長期に無理をすると、かなりの確立で発生します。
無理というのは、アスファルトの上を長距離はしったり、バスケのようにジャンプ
と着地を繰り返すような事です。ヒザの皿についている腱を剥離します。
785本音太郎:04/06/05 00:10 ID:2iYh6dtS
オスグットになると野球の場合は、一旦練習を休ませたり無理をさせない
ように静かに骨が成長するのを待つ事になります。バスケの指導者がそれ
を勲章のように言うのは、バスケ自体が大学、社会人、プロまで進む子供
が少ないマイナーなスポーツだからです。
786本音太郎:04/06/05 00:12 ID:2iYh6dtS
オスグットの時に無理を繰り返しますと、両足の成長のスピードが変わります。
その結果、両足の長さが変わります。そしてその次に腰に負担がきます。
野球の場合、そのレールが先々まで続く可能性がある種目でありますので
指導者は決して無理はさせません
787本音太郎:04/06/05 00:15 ID:2iYh6dtS
↑ただし少年団などの軟式少年野球の指導者の場合、この限りではありません。
そもそも、その知識すら持ち合わせていない指導者がほとんどであります。
788776:04/06/05 00:44 ID:xUywF/jC
ありがとうございます。
そういえば、腰を悪くしてるミニバス出身者(うちのチーム出身)は何人か聞いています。
大体高校に入ったあたりで、悪化するみたいです。
関係ないかもしれませんが、うちのチームの子達は身長が総じて低いです。6年生の平均が140cm位でしょうか。
5年間見てますが、毎年このくらいですね。時々OBの方も来られますが、170cm以上の人に会ったことがないです。
背が低いチームだから、走って走って、足で勝負!というのがチームカラーのようです。
それで膝に負担がくるのでしょうか。
親としては、身体のことは一生の問題と思えてしまうのでいろいろ悩みはつきません。
それと最近気になるのは、低学年の子達が次々と指の骨にヒビが入ってしまいました。
最近の子供は〜みたいな言い方はイヤですが、やはり昔ながらのやり方は子供の身体に無理を強いているんでしょうか。
スポーツのこともバスケットのこともよくわからない保護者は疑問が出た時、子供のためにどういうことをしたらいいんでしょう。
789本音太郎:04/06/05 01:04 ID:2iYh6dtS
何の科学的根拠も持ち合わせていないのですが、私の経験としては
小学生の時期にハードな練習を積めば積むほど、身長の伸びは鈍るような気はします。
練習量に比例して、体が硬くなってきたら(股関節の柔軟性がなくなってきたら)
要注意信号のような気はします。何事もほどほどにするのがベターです。
ストレッチは常に多めに取る事が重要です。
790本音太郎:04/06/05 01:12 ID:2iYh6dtS
低学年というと3年生以下の子になるのでしょうか
バスケはよくわからないのですが、バスケットボールを使って練習する
のであれば、低学年には無理があるような気がいたします。
コーディネーショントレーニングと言って、今の時期はボールを使わなく
ともできる練習がいくらでもあります。ラダーなどは良い例です。
鬼ごっこでも練習になります。関節に負担をかけ続ける練習を長時間
繰り返すのは、今の時期はとても危険です。
791本音太郎:04/06/05 01:22 ID:2iYh6dtS
テレビの30人31脚のノリでしょうか? 「今が青春だ」って感じで指導者も
完全燃焼を望むのでしょう 大人は今が全てだと思えるでしょうけど
子供には未来があります。発育段階の途中にやみくもに根性論で体に
負荷をかけ続けるのは、よろしくないです。小学校が母体となっている
ような団体で、指導者が熱ければ熱いほど危険なケースが多いですね
792776:04/06/05 18:29 ID:oMg1POSR
ありがとうございました。
漠然と不安に思ってたことに、解答をいただいたような気がします。

子供自身、頭や頬、腕を叩かれたりするのを非常にいやがっています。
何人かの親はコーチに抗議していましたが、「だから今時の子供はダメなんだ。子供の頃に叩かれなきゃロクな人間にならない。」とコーチは一歩も退きません。
熱心で普段はいい人ですし、仕事も犠牲にして指導してくださるのでなんとなく口出ししにくいのです。
もう6年生なので、あと10ヶ月の辛抱に落ち着きそうな気がします。
793可愛い奥様:04/06/06 01:23 ID:thdYU1sV
運動神経は遺伝ではない!・・・
って説にビックリ&少し安堵感。。
うちは、私も主人も運動オンチなので
子供はスポ少で頑張ってるけど
内心『絶対、大成はしないよなぁ・・』って
あきらめてたから。
少しぐらいは期待してもいいのね。
794本音太郎:04/06/06 20:27 ID:Yjxqe1Wv
子供に完全燃焼させてはいけませんよね
それよりも、枯渇状態つくってあげたほうがいいですよね 自分から「もっとやりたい」
と思えるように仕向けないと、指示待ち族を作ってしまいます。
そういう指導を受けてきた子は大成できません。バーンアウト症候群と呼ばれるものです。
まずそのスポーツを好きにさせる事です。それに心血注ぐべきなんです。
795本音太郎:04/06/06 20:44 ID:Yjxqe1Wv
>>792
良い指導者というのは、その子供が何歳までそのスポーツを続ける事ができたか
という事で評価されまます。たとえば20歳をピークに考えて、10歳の時に何を
教えておくかという事を考えます。悪い指導者というのは、10歳の子供にも大人に
指導する内容と変わらない事を叩き込もうとします。それが大人のミニチュア化
という言葉であらわされます。
796本音太郎:04/06/06 20:48 ID:Yjxqe1Wv
>>792
スパルタ式は、子供の能力を伸ばす事もあります。ですが、アメと鞭のよう
に、メリハリをつけないといけません。体罰は時として必要です。
ですが余程の事がない限り行ってはいけません。スポーツを好きにさせる
のが今の時期に必要です。殴られてするものではありません。
797本音太郎:04/06/06 20:51 ID:Yjxqe1Wv
>>793
ただし、その運動神経と呼ばれる巧緻性というものは
12歳以降は伸ばす事ができないという事だけは忘れないでください。
大袈裟にいえば、その子供が大成するか否かというのは、12歳までに
決まってしまうという事です。その時の指導者の責務がとても重い事は
言わずもがなです。ゴールデンエイジにある子供達を指導しているんだと
いう自覚をもてる指導者であればいいのですが・・・。
798本音太郎:04/06/06 20:55 ID:Yjxqe1Wv
本気で子供を大成させたいと思うのであれば、小学校の時期は子供に
一生懸命に協力してあげる事です。まずは指導者探しからです。
チーム移籍の苦労も何のその、という意気込みが必要であります。運を
つかみとろうとするのであれば、ゴールデンエイジ期を無駄に過ごしてはいけません。
やがて中学に行きますと、親の介入する余地や、チーム選択の幅は狭くなって
きます。気がつけば普通の人になっています。勝負をかけるのは小学校の
時期であります。その時期、どういう指導を受けてきたかという事が
大袈裟に言えば、その子の人生をも左右するという事です。
799名無しの心子知らず:04/06/06 23:32 ID:vQ/YH/co
おい、あんたら母親が子供に過剰なまでに「我が子かわいや」って感じで、
接するのはいいけど、それをパート先とかでいつもいつもべらべらべらべら
口に出してしゃべるのはやめろよな。単なる自慢だけならまだしも、他の
子供より待遇が悪いなどの妬みや不満、愚痴、スポーツ推薦してもらえなかった
だの、うちの息子はまじめすぎるから〜といったような勘違い等々。

傍から見ててほんとウザイ。甘やかすのもいい加減にしろといいたい。
そういう親どもが増長したDQNな子供を育ててるんだと実感するよ。
800名無しの心子知らず:04/06/06 23:39 ID:vQ/YH/co
ついでに笑える話。

スポ少に入ってる子供の親がパート先の上司に出すコーヒーを入れるのを拒否ってた。
セクハラだとかいってwばばあのくせに。

でも、そのばばあたちの雑談を聞いてると、野球のお茶だし当番の日だから忙しいだの、
自分の子供のためならセクハラでもうけるんですかw

ほんと親ばかって怖いですね。
普通金もらって働いてる上司にコーヒー入れるのが先だろ!

少スポのような特殊環境下を優先する時点で頭可笑しいよ!
801名無しの心子知らず:04/06/07 09:25 ID:uK3whQjv
長崎小6殺人事件がスポ少に飛び火しそう。
母親がバスケをやめさせたせいで、加害少女が荒れはじめたとのこと。
バスケ部の保護者の間では、練習や遠征、ユニフォーム代になど、
負担が大きくてやめさせたんだろうという話だって。レギュラーだったのにね。
802名無しの心子知らず:04/06/07 09:33 ID:i+PN06FX
>801
なんか、ちょっと違うみたいよ。
ヤフのニュースだと。
803名無しの心子知らず:04/06/07 09:47 ID:uK3whQjv
1月に母親にやめさせられて、
2月の試合に人数が足りずに、助っ人参加。
その後、練習日の変更の連絡をしてくれない、仲間はずれにされた!!と思い込む。(本人は再入部したつもり)
しかし、チームの関係者は、2月の試合に出てもらっただけなのに。(再入部したとは思っていない)
こんな感じ?
804名無しの心子知らず:04/06/07 11:52 ID:ueRet7MC
少年野球なんですが、地域で今月末から対象が「5年生以下」の試合が始まります。
ウチの子は4年生なのですが、人数的に、もしかしたら試合に出るかもしれない。
本人はすっごーーーーーく張り切っているのですが、
実力からしたら、下の3年生や2年生のほうが出る確率が高い。
そんな場面に出くわしたら、どうしよう・・・と今から不安です。

私は心の準備出来るから良いけど、本人はショックだろうな・・・
でもスポーツは実力が物を言うんだからしょうがない、と落ち込みつつも努力して欲しい
そんな気持ちになってくれるような、態度や言葉で接しないと、なんて。
上の方にもあったけど、自分は全くスポーツや勝負事を経験しなかったので
すごくナーバスになってしまいます。
805名無しの心子知らず:04/06/07 13:18 ID:8rI9cTMi
どうでもいいけど「5年生以下」だったら5年生がメインで出るんじゃないの?
806名無しの心子知らず:04/06/07 13:45 ID:O2lt6+qj
そうでもないんじゃないかな?
人数的に5年生でまかなえるならメインだろうけど、
足りないところは低学年で補うとおもうし、
普段レギュラーになれない子のための試合とも思えるから
5年生でも出れる出れないは難しいかもね。
と、覚悟しておいたほうが後のショックが少ない。

それと少年団はほとんど実力重視かな?と思います。
遠征合宿にしたって、うちの場合は
弱いorやる気のない高学年を差し置いて
強いorがんばってる低学年を参加させてます。
もちろんメインは高学年という合宿でも
低学年の実力ある子は連れていってもらってます。
それはどうかという意見もありますけどね。
807名無しの心子知らず:04/06/08 22:43 ID:vUzdwD1D
○当番日に都合が悪い場合は必ず誰かと交代する
その場合の交渉は個別に行う。
○当番日の前の練習日に必ずお茶道具等を取りに行く……

等のきまりがうちのチームにはあります。
しかしなぜ守らないんでしょう?
もちろん、きちんとやってくれる人だっています。
でもなんで?
「次の当番日、都合が悪いんだけどお…どうすればいいですかあ?」とか
取りにこなくちゃ行けない日から何日か経ってから
「ポットとかどうすればいいですかああ?」
とか連絡してくる。
役員引き受けてまだ2ヶ月…疲れてきちゃったよう。
来年までがんばれるかなあ。
808名無しの心子知らず:04/06/08 23:07 ID:Gn+3ezls
私も今年、役員…。大変ですよね、よくわかります。
ルールを守らない人には、何度も何度も繰り返し、伝えていくことですよ…。
子供たちにも親たちにも、何度も同じことを言わなくては、
理解してくれないみたい。
毎月練習スケジュールを載せた「お知らせ」を配布してるんですが、
そこに、くどいほど書いておきます。
でもそのお知らせすら、「失くしました」、「もらってません」って人が
多いの。
子供が失くすのか、親がうっかり捨てちゃうのか。
しょっちゅう失くす人にはFAXで送りつけてますが、
それでも当番をすっぽかされた日にゃ、お手上げです。
809名無しの心子知らず:04/06/09 09:19 ID:8X/1xIhk
>807
お茶道具って、たくさんあるの?
うちはジャグと麦茶パックぐらいだけど、それを持って行くのは6年生の仕事。
子ども達にもできる仕事は、子どもの当番にしたほうが確実かもよ。
810名無しの心子知らず:04/06/09 12:45 ID:1gBWml/V
>>807
>>808
いやあ〜、うちのチームのことかと思いました。
当番に関しての規定も同じです、当番すっぽかすやつの事も全く同じ。
今年度代表となってる私には、お〜!同士よ!って感じです。
ほんとに今年度最期まで持つのかな?もはやギブアップ状態。
>>809
お茶道具一式は同じようなもんです。
ただ、子供たちは1年生から中学生まで年令は幅広く、
練習は夜なので(屋内競技)、子供たちに持って帰ってもらうのはちょっと無理かな。
親から直接「今日は取りに行けないので子供にもたせて!」と言われれば
近所に住んでる高学年以上ならば持たせますが、ホンとは送迎が条件となってるので
必ず親に来てもらいます。

しかしねえ〜、来ないんだわ。
あと、来てても忘れて帰るとかね。
毎回代表が当番表をチェックして、「今日はお茶道具お願いしますね」
と言ってまわらないとならないわけさ。
毎月当番表配ってんだから、自分で確認してこいよ!(怒)

あとさ、当番表製作者。
去年まで作ってた人には、同じ曜日ばかりだとか、(曜日によって練習時間が若干違う)
お茶ばかりだとか、(複数人当番で、他の物も持回りする)
散々文句言っといて、
今年は自分がやることになったら、
「そんなにみんなの都合は聞いてられないわ」だと?
ちょっとちょっと・・・・・みんなの視線気にならないの?っておもいますよ。

811名無しの心子知らず:04/06/11 10:26 ID:3wjO8So2
age
812807:04/06/11 22:30 ID:RMoYpLWC
救急箱等は小さく軽くまとめてあるので低学年の子供でも大丈夫。
でも大きな冷ポットが2つと冬は熱湯ポットが2つ。
これからの季節はお湯ポットのかわりにタープ一式…
それらは子供に持たせるのはちょっと無理があるんです。
しかも6年生は3人だけなんですうううう。
うちは試合の時も自転車移動なので…。
だから大人が必ず取りにくるというきまりになってるんだけどな。
813名無しの心子知らず:04/06/16 15:20 ID:Q+O4lWwj
皆様のところは、「移籍」はどうしてますか?
市内近郊にいくつかの同種のスポーツチームがありまして、
何かとうちに移籍の話しがきています。
理由はそれぞれで、入ってみたものの、通うのが大変とか、
入ってみたものの、練習が合わないとか、
それでココを見学に来ました。と言う感じです。
移籍と一口にいっても、移ってくる本人だけの問題じゃないんですよね。
上層部同士だって顔見知り、知り合いと言うことが多くて、
その関係も微妙に関わってくるみたいです。
かつて、他チームから移籍した子が原因で
かなり上層部が迷惑被ってましたし。
簡単にほいほい渡り歩かれても困るなあ〜、と言うのが本音です。
ま、上層部もそれなりに苦い汁飲んできたようなので
移籍は認めません、って言ってますけど。
でもうまくなりたい、上手にしたいと思う親子は
あちこち渡り歩くのよねえ〜。

814名無しの心子知らず:04/06/17 09:03 ID:430sANIS
以前とっても上手な子がいて弱小チームの我が団に嫌気がさした
その子の母が隣チームに移籍を決めた、がそれからが大変。
監督、コーチが「ここまで上達させたのに・・・」と移籍を認めず
それでも飛び出した親子は相手チームからも認められず(我がチームから圧力あった)
行き先がなくなってしまった・・・。
815名無しの心子知らず:04/06/17 11:14 ID:uOyAoFAP
やっぱり〜、そんな状態なんですね。
うちも手探りではありますが、かなりの強豪チームに名を連ねてきてまして、
その噂を聞きつけては、他チームから移りたいと来るんですよ。
他チームでもある程度上達してきてる主力選手だったり
無理に他チームに入団したはいいが、うちの噂を耳にすると
やっぱり、こっちがいいからと移籍を申し出たり、
もう、首脳陣・上層部は参ってますね。
それなりに外部から評価を受けているのはうれしいが、
だからと言ってそれまでお世話になったところに
後ろ足で砂をかけるようにして我チームに移られても
結局、うちが引き抜いたような噂が飛び交って、
えらい迷惑なんですよ。
移籍に関してはきっぱり認めないとするか、
さもなくば、前チームを自己都合できちんと退団して
その後,半年なり間を開けて入団してもらうかしてもらわないとね。
後者の場合は、練習ができない期間を持ってしまうわけなので
なかなか難しいかも。
でも、試合にだけ出さないでおいて練習だけは参加させればいいのか。

何はともあれ、これから入団を考えてる方たちは
よ〜く考えて、どこに入団するのか決めてください。
入ってしまってから、やっぱりあっちがいい・こっちにするってのは無しね!
816名無しの心子知らず:04/06/17 14:56 ID:d+aSJ6MW
入る前に考えるのはもちろんだけど
入ってからじゃなきゃ分からないこともありますよね。
親の手伝いなんかも入る前の説明じゃ
「やれる人がやってるから無理しなくていいですよ」だったのに
月2〜3日はお茶当番で一日グラウンドに張り付いてなきゃならなかったり
何回かお試しができればいいのにって思ったりします。
817名無しの心子知らず:04/06/17 15:59 ID:2whQShxr
>>816
それは大変でしたね。
上層部の怠慢じゃないかな?
説明するところはきちんと説明する。
それが普通だと思ってました。

うちはもちろんありますよ。お試し期間。
それを経験していろいろ事前説明受けて
それから判断してもらいます。
入る前と入ってからの「話が違うよ」ってのは
ないと思います。

入ってみないとわからないと言われても困るので
きちんとその辺は対応してます。
それでも移籍の話しが出るともうお手上げです。
818名無しの心子知らず:04/06/18 00:52 ID:djFbaTne
特定のスポーツ少年団に学校が肩入れして猛烈なエコヒイキしている所って、
全国的に結構あるものなのでしょうか。
当地は全校男児30人そこそこ。で、少年野球のチームが一つ。ほとんどの子
が入部していますが、ごく一部入らなかったり、隣町のサッカーや剣道に入っ
ている子がいます。当然のごとく野球部のガキどもが、寄ってたかって部外者
をいじめる訳ですが、学校は見て見ぬふり。
それどころか、平気で野球の応援はするわ、担任ともども授業中に野球の話題
で盛り上がって、クラブに入ってない子は完全にカヤの外。
校長に至っては、校庭の草引きでお世話になっているから・・と逃げる始末。
せめて学校が毅然とした態度をとってくれればいいのですけれど。
各担任が「野球部は別の団体であって学校とは関係ありません」と、口先だけ
言うくせに堂々とエコヒイキするから余計タチが悪く、困ったものです。
819名無しの心子知らず:04/06/18 10:18 ID:t9yL+79a
そりゃ、論外だね。言語道断。
教育委員会にでも駆け込んだ方が話は早いと思われ。
校長以下エコヒイキ教師全員左遷を願う。
誰がどんなスポーツをやろうとその家庭の自由。

さもなくば、そのエコヒイキ校長と教師で
私立の学校でも作って、少年団抱き合わせにしたら?といいたいね。
もちろん生徒は全員少年団加入が条件で。

820本音太郎:04/06/19 02:17 ID:8Y6Q143t
>>818
全校男児30名って・・・恐ろしく過疎地やね
その土地柄なら、何をしてもエコイヒキに見られるんじゃないかな
意識するほうが間違いですよ 
821名無しの心子知らず:04/06/21 10:04 ID:GxNEB2q0
意識するほうが間違いって・・・・
泣き寝入りしろと?

過疎地・都会にかかわらず、
極一部であっても、子供や親が学校関係者の態度が「ひいき」と感じることが問題なんでは?
人数が少ないから、意識するなと言うのはどうかな?

>>818の場合、野球以外のスポーツをやってる子供たちが
疎外感を感じたまま、教師に不信感を抱いたまま学校生活を送ると言うのは
ちょっとかわいそうな気がしますね。

解決策は?と言われたら、まず無難なところで教育委員会に相談。
かといって、それも憚られると思うなら、いっそのこと隣町に引っ越すとか。
だって、小人数の学校の地域なら、教育委員会もグルと言う可能性もあるしね。
私なら黙ってないと思いますね。
822名無しの心子知らず:04/06/21 11:36 ID:QCYLWnY2
少年野球にはいって2年の小3男子なんですが、私が難病にかかってしまった。
入院も長くなりそうだし、退院後も手伝いがどこまでできるかなんとも不安。
たぶん一生の付き合いで完治は無理そう。
病気のことをお母さんたちに告白するのも勇気がいるし。
旦那は協力してくれるだろうけれど、休日仕事も多い職場なので
たまの手伝いだけでどこまで許容して貰えるかも不透明。
そこそこ期待できるまで上達しつつあるし、本人は喜々として練習に行っているけれど
やはりいずれは辞めさせるしかないだろうか。
ショックだ…。
823名無しの心子知らず:04/06/21 13:02 ID:m/JJirMQ
今までお手伝いしてきたんだから
周りのみんなも分かってくれるのでは・・・?
父母会長さんに相談してみたらどうでしょうか。
入る前から「あれができない」「これができない」って
お手伝いをやらないけど子供は入れてねって親だと
みんなも「じゃあ辞めてください」って気持ちになるけど
いままでやってきたんだから
「私たちがフォローするよ」になると思うんだけど。
824名無しの心子知らず:04/06/21 13:17 ID:KIhyFkp7
>>818
息子の学校も全校男子30名弱です。
もう、野球をやるのが当たりまえと言う感じで、
仲間外れを怖れて全員が入ります。

でも、監督のあまりに無謀な指導、言葉の暴力についていけません。
子供たちは怯えて実力出せず、親も心身ともにヘトヘト。
同じ思いの人は多いはずなんだけど、勇気がないので言い出せないみたい。
病気(うそ)を理由にしてやめた例はある。

ここで一発、「今の指導者ではついていけないのでやめます!」
ときっぱり宣言したら、
ヒーロー? 村八分?
825もも:04/06/21 14:09 ID:fB38VZoY
はじめまして!
よろしくお願いします!!

822さん、お母さんが病気なの、在団している父母には話してみましたか?
話してみたほうがいいと思います。
その価値はあるとおもいます。


話は変わりますが、うちは息子が小3で、サッカーをやってます。
小1から始めて、まあ、それなりに通っていました。
、、、、しかし、芽が出ません。
後から入団する子のが、上手くなっていく、、、
私は、子供のころから活発で、運動神経は遺伝だと思っていたので(本音太郎さんありがとう!)
息子よ、なぜだ?、、なーんて。。
うちの息子には努力が足りないのか???とおもい、息子に、週2回は通うように!!と
そしたら波があって、行きたくないモードに入り、かれこれ3か月。
継続は力なり、や、さぼるのは良くない、というのが私の頭にあり、息子に言い聞かせて行かせてました、、、、、が、私が疲れてしまって、監督に相談しました。
監督曰く、私たちは、子供たちがサッカーをもっと好きになれるキッカケづくりにつとめています。しかし、どうしても、団の中で人間関係濃い部分や、
いろいろ荒れてる学年あったり、いろいろですよ。
○○(うちの息子)は、サッカー嫌いじゃないって言ってたし、無理に辞めるのよくないですよ。
来たくないならそれはそれでほっておいていいですよ。無理に来させなくても。
あるなにかをキッカケに今よりもっとサッカー好きになって、そしたら自分からサッカー来るようになりますよ。
って。
言ってもらえたら、長い目で見て在団させてあげもいいのかな。。
あれもこれもやってみたいと息子はいいます。そんな息子は集団活動がチョット苦手(親から見て。)サッカーでもそう。サッカーに息子が熱意に欠けるため、団の子とも話が合いにくい。それでいじめに遭う。
親の私は、相手の子の気持ちもわかる。自分の子にいけないところは注意する。あと、むすこに、相手も悪いところもあるので、いやな事はイヤと言うように勧めている。
結局私が相談にのってもらいたいのです。
紛らわしくてごめんなさい!
まだこのプチいじめは監督やその親には相談していません。
相談してみたほうがいいですか?

826名無しの心子知らず:04/06/21 16:53 ID:mXIJ1yBr
>825
今年入団したうちの息子も、いじめとまでは言わないがある男の子から嫌がらせをされている。
叩かれたり蹴られたり嫌なことを言われたり・・・・
息子も集団がちょっと苦手なので、自分から溶け込もうとしないし、
息子にも悪いところがあるだろうから
上の学年の子はイライラするんだと思うけど
暴力はねぇ・・・と気になってます。

監督やコーチに「本人が嫌がっているのでちょっと見ててもらえませんか?」
と相談しようと思ってたけど
昨年もある1人をターゲットに数人の集団からいじめを受けた子がいて
その子の親は相談しなかったらしく、私もこのくらいで相談は過保護なのかなぁと相談を躊躇してます。

一番の希望は息子自身が強くなって乗り越えてくれることだけど
このままの状態が続いたら・・・・と心配です。
827もも:04/06/21 17:44 ID:fB38VZoY
826に全く同意です。
息子に、多少のことではいじけない強さをみにつけてほしいです!
あと、息子は言葉が遅い!マタ-リなんです、、、
私はそんな息子が可愛く思えるけど、男児の世界では通用しない(ウザイ)んだろうな。。。
828もも:04/06/21 17:47 ID:fB38VZoY
826さんね!
呼び捨てしてしまった!
ごめんなさい!
829名無しの心子知らず:04/06/21 18:12 ID:+7xkm+Yg
本音太郎って見当違いのじぃさんだな…
830名無しの心子知らず:04/06/22 00:03 ID:BbhaaaUt
826さん 気持ちわかります。うちは4年ですが5年生から結構ヘボとか
ヘタクソとか毎日練習で言われています。息子はけっこう弱っちいし、3年
からの入団だったので同学年よりヘタクソだし・・でも練習は結構マジメに
行くほうなので、試合に少しの時間でもお情けでだしてもらえるのです。
でも上の子からするとヘボがでてくるなんて迷惑極まりないって感じだと
おもいます。でも息子を救ってくれるのは同学年の子達 正直当初同学年
にもヘボ扱いされていましたし、試合でも足を引っ張りまくってるのに今
ではとても仲良くなり上手な子達が一生懸命教えてくれたりクラブ以外でも
みんなでいつも遊んでいます。そんなみんなと離れたくはないみたいで、
やめたくはないみたいですし頑張ればきっとわかってくれるから気にしない
んだって言っています。入った頃にはメソメソしていた子が別人のようになり
ました。  相変らずヘタクソですけど 笑 
ただ試合の後に責められてるのをみるのは チト辛いですが・・・

831本音太郎:04/06/22 00:28 ID:BkizqAQK
月並みですが、皆と同じ練習しているだけじゃ、いつまでたっても上手くならない
ですよね 上手い奴は家でも何かやってるのかもしれないよ? 週末のグラウンド
は「自主練習の発表の場」かもしれないですから・・・好きな奴はそれくらい
やっていますよ 
832本音太郎:04/06/22 00:30 ID:BkizqAQK
結構、勘違いしやすいのが、練習の充実感=上達って考えですよね
充実感が成長につながりませんから、つまり下手になる練習もあるって事
走って野球、サッカーが上手くなるんだったら、マラソン選手は一流の
野球選手になれますから・・・。
833本音太郎:04/06/22 00:32 ID:BkizqAQK
出来ない子を見下して、あれこれ文句を言う子がよくいますよね
ああいう子っていうのは、陰でかなり努力している子なんですよ
自分が努力しているから、それをせずに足手まといになる子を見て我慢が
できないんですよ そこで、できない子は何をするか?という問題に直面するんですよ
834本音太郎:04/06/22 00:35 ID:BkizqAQK
努力しているのに上手くならない、だから努力が足りない ってよく思われ
がちなんですが、あれは大きな間違いなんですよね 
つまり、努力の方向性を間違っている子供、親がほとんどなんですよ
本気で息子を上手くさせたいんだったら、親も勉強するべきですね
「やる気」とか「根気」とか・・・そんなもので上手くなろうとさせる
から、子供にプレッシャーを与えたり、遺伝だとか、諦めという言葉が
でてくるんですよね
835本音太郎:04/06/22 00:39 ID:BkizqAQK
上手い奴を見返すべきなんですよ そのための最短距離を常に考えるべきなんですよ
本気で取り組むんだったら、ストレッチの方法から勉強するべきですよ
自主練習を子供任せにしない事ですよ 合理的かつ科学的に物事を考えて
息子に付き合うべきですよ 机上論でかまわないんですよ 親は客観的に
見てやるべきなんですよ 「根性」って言葉はタブーなんです
だって、スポーツは楽しいものですから、楽しむためには上達しなきゃつまらない
お母さんにだって出来ることなんですよ 
836本音太郎:04/06/22 00:47 ID:BkizqAQK
まずは、周りの環境だとか、子供の性格だとか・・・そんな事を抜きにして
考える事ですね、ビデオは何のためにあるのか?その気になれば活用法は
広がりますし、現場の指導者に100%任せない事ですね 特に技術的な事
なんて、知ってるようで知らない人が多いですから、できるだけ第三者に
意見を聞くとか、本を読むとかしているうちに、ちょっとカジって自己流
の指導をする男性よりは、お母さんのほうが知識が高くなる事もありますし
現にそういうお母さん何人か見てきています。そういう家庭の子は上手くなります。
837本音太郎:04/06/22 00:51 ID:BkizqAQK
本気で、そのスポーツを好きにさせるには、「上手くなるしか」方法は
ないと思っています。そこから外れて、友情だとか美談に走っていく前に
やれるだけの事はやっておいたほうがいいと思います。
特にチームスポーツなんてもの、残酷極まりないものですから
チームワークっていうのは、他人を助ける事ではなくて自分の持ち場、仕事
をしっかりと、こなす事がチームワークですから・・・。
838名無しの心子知らず:04/06/22 01:34 ID:I3ZWVrQb
>>831-837
本音太郎さんの御意見にはいつも感心&納得させられているひとりですが
833の
>出来ない子を見下して、あれこれ文句を言う子がよくいますよね
>ああいう子っていうのは、陰でかなり努力している子なんですよ
>自分が努力しているから、それをせずに足手まといになる子を見て我慢が
>できないんですよ そこで、できない子は何をするか?という問題に直面するんですよ
これにはちょっと賛同しかねます。
足手まといになるから思わすきついことを言ってしまうのは
自分=がんばった・相手=がんばっていない と思っているから??

単に、人格性格の問題ではないでしょうか?
陰で努力して上手な子もいますが、本当に陰でがんばっている子は 
できない子に対してひどいことは言わないと思います。
839もも:04/06/22 08:14 ID:NIMKKl26
おはようございます!
本音太郎さんのご意見に触発されてしまいました!
母である私は、団に息子のサッカー指導を全て任せてしまい、自分は車だし、試合の段取りのことしか考えてませんでした。
息子がサッカー、好きで始めたはずなのに、今はあまり行かなくなって、行く気がないなら辞めれば!?なんて言ってて、
親である私が、サッカー好きな息子のサポートを怠っていたためにそうなったのかもしれません。
もうサッカーを息子が習い始めて3年になりますが、母である私は未だにルールすらよく分かっていませんでした。
改めて、反省します。
好きなことがあるって素敵なことですよね!
息子のため、自分のために、サッカーのことについて勉強します!
無責任な自分に反省・・・・・
840名無しの心子知らず:04/06/22 09:00 ID:S4friySN
好きでそのスポーツクラブに入っているお子さんたちなら
練習時間外の自主練もがんばれるでしょうが・・・

前に書いた小規模校のような場合、お付き合いで入らざるを得ない。
ほとんどの子が「やらされている」と感じています。
その証拠に、ほとんどの子が中学校に入ったら違う部活に入っています。

熱心な親がいて練習時間外や夜に特訓をしている子は、やはり上手です。
でも、傍で見ていると、子供は親の期待と熱意に押しつぶされそうです。
そのストレスを、やる気の無い(うちのような)子にぶつけている。

「おまえの親は練習しろってうるさくなくていいよな」と
言ってくる子もいます。
泣いても倒れても、吐いても厳しい言葉かける親に至っては、
「狂ってる」としか思えません。
841名無しの心子知らず:04/06/22 09:07 ID:S4friySN
うちの子は家にいる時ぐらい野球を忘れたいようなので、
無理に練習をさせてはいません。

本当に家では何もしていなくても(家庭状況より確か)上手な子もいれば、
激しい特訓をしても上手くならない子もいる。
その理不尽さに子供たちもだんだん気がつく。
そうすると、自分だけがなんでこんなに苦しい思いを・・・と
モヤモヤしたものを溜め込んでいくような気がします。

>特にチームスポーツなんてもの、残酷極まりないものですから

本当にそう思います。
小学生に上下関係を教え、「いじめ」を作ってるような。

と、部活の度に胸が痛くなる日々を抱えつつ、
思うことを長々と書いてすみません。
842名無しの心子知らず:04/06/22 14:16 ID:I+jO7frQ
>>831-837
いつもながら本音サンの理論には言葉が出ません。
が、しかしひとつ意見を言わせてもらえば、

>親もスポーツを勉強する云々・・・
これに関して、もちろん子供のやってるスポーツを
理解を深めるのにルールやら、何やら勉強するのはいいことです。
ストレッチや、救急の怪我の対処などもね。
しかしながら、団というものの単位の中で
監督コーチがいて(うちの場合は現役選手や精通者)
その人たちの指導以外に、親単独で指導すると言うのは
禁止事項です。
子供が混乱してしまいます。
たまたま監督コーチと単独勉強した親との指導が同じならば問題ないでしょうが
それぞれ言うことが違うといった場面もありますよ。
(これは素人の雇われ監督の場合に多いのかな)
その場合、団に任せてる以上は、
親は口出ししないほうがいいのではないですか?
もちろん、独学した親が監督コーチと協議の上
同じ指導方法で団のコーチを引き受けているというのは別ですが。
ただ単に、母集団というなかで団のサポートをしている保護者は
練習・指導方法には口は出さないのがルールだと思います。



843名無しの心子知らず:04/06/22 14:17 ID:I+jO7frQ
続きです。
それでも、素人の雇われ監督(例えですが)の指導に納得がいかなければ
または、一生懸命やってる子供の芽が出なければ
指導者を変えるなり、指導者と話し合うなり、
自分が移籍するなりするしかないのかな?
それをしないで親が指導するのはまずいでしょう。
ここでも、どんな指導者がどんな指導をしてるのか
事前調査が必要で、それを納得した上で入団してもらいたいですね。


844本音太郎:04/06/22 16:07 ID:BkizqAQK
ももさんところは、プレゴールデンエイジ期の終盤にさしかかっています。
俗に言われる「9歳の壁」をぶち抜けるかどうかというところです。この壁をぶち
やぶれないと、そこで投げ出したり嫌になるかもしれません。昔の算数でいうと
分数ができなくなって算数が嫌いになったというような事態を招く時期でもあります。
プレゴールデンエイジ期に「何をしてきたか」という事が運命を左右します。
845本音太郎:04/06/22 16:10 ID:BkizqAQK
私が言う「親も勉強しろ」というのは、脳神経をふくめて体の働きを
高めるという意味の多面的総体的エクササイズや、クリエイティビティを
養うような事をご家庭で沢山取り入れるという事であります。
846本音太郎:04/06/22 16:12 ID:BkizqAQK
どうも皆さんは自宅練習というと、野球では「素振り」サッカーでは
「コーンドリブル」などの形を反復して体に刷り込ませる、ドリル的な事を
想像されているようです。額に汗をたっぷり流し、辛く苦しい練習こそが
上達を早めると勘違いされているようです。
847本音太郎:04/06/22 16:16 ID:BkizqAQK
>>843
指導者への不満というものは、親が勉強していく事によって自然に解消
されていきます。大体の指導者は間違った事を言っていません。
子供への伝え方や、できなかった時のフォローなどが不完全なケースが
ほとんどであります。家庭内での指導と違うから子供が迷うというのは
親の勉強不足や自己流によるものを恐れているのです。何もわからなければ
何も言わないほうがいいという考えです。でもわかっていれば、教える事
はできるのです。
848本音太郎:04/06/22 16:22 ID:BkizqAQK
12歳までの間は、サッカーでは両足で蹴れるようになるために、日常生活
の中で、お箸を逆手にもたせたりするような事も、ある種、自主練習という
事になりますし、ボディバランスを養うために左手でボールを投げる練習
なども野球では必要になってきます。こんな練習するのに言葉が必要でしょうか?
ストレッチにしても、寝る前に毎日やっている子といない子では差がでて
当然です。こういった家庭内指導とグラウンドレベルでの指導と、はたして
どう行き違いが産まれるというのでしょうか? 辛く苦しい自主練習なら
やらないほうがマシです。
849本音太郎:04/06/22 16:32 ID:BkizqAQK
「果たしてこんな練習していて上手くなるんだろうか?」
というような考えから、素人は目に見える効果を強く望みます。
ですから、反復ドリルでの形の刷り込みを多く取り入れます。
ストレッチやバランスボール、眼球運動の訓練などは「おまけ」的な考え
を持ちます。特にストレッチなんて「おまけそのもの」って考えですよね?
でも股関節の可動範囲が狭い子供は、いずれ壁にブチあたります。周辺視野
の狭い子だって、いつか野球、サッカーが嫌いになる時期がやってきます。
多くの人は、それを「運動神経の差」であるとか「センスの差」とひとこと
で済ませます。ドリル式反復練習の繰り返しをしてきた代償です。
850名無しの心子知らず:04/06/22 18:30 ID:LiJepkW/
To本音太郎氏
>>838への回答をお待ちしてます。
851名無しの心子知らず:04/06/22 21:39 ID:CSN0mvAA
1日5分程度のランニング(土の上)は毎日続けさせているけれど
これやってからか風呂上りでないと、
体が硬くて柔軟運動はろくにできない>うちの子。
852名無しの心子知らず:04/06/23 00:39 ID:K7SExyEy
>>847
そうとも限らないのでは?
親が知識を得れば得るほど
指導者と対立して行くという場面も見てきました。
同じスポーツでも、現役選手を経ての経験者(指導者)と
頭から理論を前提とした選手未経験の指導者とでは
教え方が違ってるようですし、
それに知識詰め込みの親が自主的に指導となると、また問題もあるようです。
うちの場合に限ってですが、にわか知識の親は口は出さないで
指導者に一任というのが暗黙のルールになってます。
中には、独学で勉強をして、さらにチームの監督とミーティングの上
チームコーチとして活躍してくれる保護者もいますが、
何も知らない新入団員で、その親が経験者ということで
監督の了解も得ずに勝手に指導に参加して、
他の親からクレームがつきました。

野球にしても、サッカーにしても他のスポーツにしても
経験してるから親が勝手に教えるのはまずいなと思っています。
団にいる以上は、そこの監督コーチに任せるのがいんじゃないかな。
ま、保護者が「自分はこういう指導も考えている」ということを
監督に提案するのはいいことなのかもしれませんが、
勝手に指導はやめたほうがいいでしょう。
853名無しの心子知らず:04/06/23 00:52 ID:JVus4Oht
スポ少に入って一番疑問なのは
先輩が後輩に教えない・・・ということ。
コーチに教わるのは良くて10分。
その10分のために3時間費やしているのに。。。。
『あいている時間は人の練習を見る』のだそう。
いやいや、
あいている時間は
フォームとか見てよ〜先輩方!って感じ。
そりゃ人の練習を見るのも大事だけど・・・・・・。

スポーツって楽しんでやるものなのでは??
試合に勝つとか上手くなるとか
そんなに大事なのかなあ・・・
854名無しの心子知らず:04/06/23 00:55 ID:JVus4Oht
練習が終って、ある子が、迎えに来たお父さんに向かって
「練習試合負けた!ああ、つまんないっ」
って愚痴ってた。
それに対しお父さんは苦笑いするだけ。
他の子は、お母さんに
「もっと○○しなさいっ、家でも練習したでしょう?」と
注意され、むっとしていた。

ああああ、いやだいやた。

855もも:04/06/23 01:53 ID:8QWzwV+X
うちは、まず、よく子供がボール鬼(その他鬼ごっこ系)をやりたいとせがんでくるので、
まずはそれから始めてみます。
いつも、わざわざ時間とってまでしてあげなかった!
特に平日。
平日も、子供から遊ぼうとおねだりされたら喜んでやってあげよう!
856もも:04/06/23 02:06 ID:8QWzwV+X
あと、ゴールデンエイジのこの時期、親は何を心がけていなきゃいけないのかは、まだ勉強中です

男の世界(男の子の世界)は、わっからなーーい!
この間、サッカーの仲間から、からかわれ半分で息子がボロクソ言われてた。
(私の車で私が運転中)
ギョえ(*゜∀゜)*。_。)*゜∀゜)*。_。)!!
口がすごい達者なの!
なんなんだこのガキ!と。。。
つい思ったものの、息子ヒイキに思われたらな、、、、
なーんてで仲裁には入れず。
恥じ。
こういうときは、仲裁入るべき!?
このくらいならほっておけ!?
857もも:04/06/23 02:17 ID:8QWzwV+X
補足です。
ボロクソ言われたってのは、息子を仲間外れにして、でこピンや、ウザイー、
だっせ、何でお前ここにいんの?等々の繰り返し。
間には、サッカー来ねーし、サッカー超下手だし
なーんて言葉も入っているので、
あ、それでうちの子に言うのか、、、
と、相手の子たちの口や行動にイライラしながらも、
相手の言いたくなる気持ちも少し納得してしまうのです。
858名無しの心子知らず:04/06/23 02:59 ID:xKkqxKA3
うちの学校のスポ少も「もも」みたいなDQN母が多い。
859名無しの心子知らず:04/06/23 08:39 ID:JVus4Oht
ももさんへ

信じられない!
そのクソがき達を貴方がなぜ送迎?しなくちゃならないワケ?
ももさんが黙ってたら
ますますガキたちは調子に乗るよ!!
第一息子さんの気持ちは?
友達にからかわれるだけでもつらいのに
その姿を母に見られ
母はフォローなしだなんて・・・

だいたい
サッカーしてる子供って
「オレがオレが!」の子だから
そういった子多いよね。うちの学校にもいるよ。サイテー
860名無しの心子知らず:04/06/23 08:41 ID:tZV7i0RK
>>854
息子の野球部は、練習試合に負けたらそんなにのどかじゃありません。

監督のいやみったらしい説教が長々と続き、ミスった子を叩き罵り怒鳴り、
バツとして正座30分、全員にお仕置き特訓。
泣いたり動けなるまで続け、笑いものにする。

見ている父親は更に説教したり、叩いたり。

みんな良い子なのにかわいそう。
こんなクラブってたくさんあるのでしょうか?
861弱 ◆0/p8PH.wuo :04/06/23 08:53 ID:Hww6Ztw4
>>857
それはお母さんがフォローしてやらなきゃ あまりにも息子さんがかわいそう
技術云々は勝負の世界だから差し引いても
相手の人格を否定するような言葉は誰であっても注意すべき
うちのチームでもそういう事あるけどその時点で注意する

それが大人としての対応だと思うよ
862名無しの心子知らず:04/06/23 09:16 ID:YMdconBu
空気変わってきましたね。
特にコテハンが居着いてから。
ためになる系と初心者丸出し空気嫁ウザー系と。
863名無しの心子知らず:04/06/23 09:35 ID:zjaCdWB6
そんな貴女もウザサ爆裂ですね♪
864名無しの心子知らず:04/06/23 09:52 ID:o6bsapXZ
最初はみんな初心者さ。
初心者さんに優しくできないのは、
新入部員に優しくできない上級生や古参保護者みたいでイヤじゃなぁい?
やさしく まったり いきましょう。
865名無しの心子知らず:04/06/23 10:42 ID:JaJD6OhG
いじめっこの送迎は頭が痛いです。
うちのチームも約1名おります。
チームの誰もが、その子にはかまって欲しくないみたいです。
しかし誰かが乗せなきゃならないときもある。
配車を手配する身としては、毎度胃痛の種になっております。

んなもん気にしてたらキリがないと思って
1度ごちゃ混ぜに配車したところ
無言の圧力・目力で手痛い痛手を受けました。
(何でうちの子があの子と一緒なの?)目で訴える親・・・・
いっそのこと、全員各自集合で行ってくれ。
866名無しの心子知らず:04/06/23 16:54 ID:f4UIEg+s
859の >だいたい
    サッカーしてる子供って
    「オレがオレが!」の子だから

コレってサッカーには必要なことなんだな
とくにフォワードなんかはね。難しいけど。


867名無しの心子知らず:04/06/23 17:06 ID:JVus4Oht
↑はい、サッカーでは必要だと思いますよ、
サッカーで・は・ね。

私は基本的には
スポーツは楽しんでするものだと思ってます。
だから勝ってナンボのスポ少の世界?は
私には理解できません。
868本音太郎:04/06/23 17:23 ID:iSOaMwg9
>>867
確かにスポ少では、個人の育成よりもチームの勝ちを優先する傾向にあります。
大人の楽しみ=勝つ事になってしまうからです。そうではなくて
大人の楽しみ=選手の育成という考えが欠如している光景に出くわす事がよくあります。
勝つ事に執着しすぎますと、やがて「精神世界」に入る事になります。この精神世界
というものは、子供にとっては実に辛いものであります。
869本音太郎:04/06/23 17:26 ID:iSOaMwg9
そこで親の出番となるわけです。親は子供に1番近いところにいるコーチで
あります。親だからこそ息子の育成を合理的かつ科学的に検証し実践する
事ができるのではないかと思えるのです。ところが残念な事に世の親達も
勝つ事、つまり精神世界を説く人が多いのが実情です。結局子供を周りから
プレッシャーで、押しつぶそうとしている事になります。
870名無しの心子知らず:04/06/23 17:29 ID:JVus4Oht
本音太郎さん、コンニチワ(^-^)

頑張ったのに『試合に負けた』からって
叱り飛ばすなんて
スポーツの世界では常識なんですか?
たとえ負けても頑張りをほめてやるべきなのでは??
本当にスポ少は疑問だらけです。

でも頑張ってる我が子のため・・・と
口をつぐんでいる母です。(T^T)゜。
871本音太郎:04/06/23 17:33 ID:iSOaMwg9
結局、親というもの(特に母親)は直近の結果のみを追い続けます。それに
よって一喜一憂しているのが現状です。子供の一生を見続ける事ができる
のは、スポ少のコーチでも監督でもなく、親であります。ですから親こそが
その子供の将来を見据えて、今しておかなければならない事を考える必要が
あります。スポ少の指導者は子供が卒団してしまえばそこで終わりです。
子供の長い人生のわずか小学生の時期に、子供の全精力をつぎ込ませよう
とします。スポーツ障害の根源にあるのがそういった思想であります。
872本音太郎:04/06/23 17:45 ID:iSOaMwg9
>>870
この時期、大事な事は練習の成果を試合でどれだけ発揮できたかという事です。
発展途上である子供達ですから、各々の能力に差があります。すなわち
各個人によって課題がそれぞれ違うという事であります。試合で負けたから叱る
というのは、その各個人の課題というものを、ぼやけさせる事になります。
小学生がする団体スポーツというものは、あくまでも個人競技であるという見方
をする事が必要であります。ですから私はそこにチームワークであるとか、やる気
とか、あなたがいうような「頑張ったか否か」という言葉は介在させたくはないのです。



873本音太郎:04/06/23 17:49 ID:iSOaMwg9
本来、子供のスポーツ指導というものは、個人個人によってその練習内容
は変えなければいけないのであります。各段階にハードルを設けてやる
必要があります。ところが現状、スポ少では一律に同じ事をやらせます。
その中で優劣を決めたりします。加えてごく狭い地域内での勝ち負けに
執着いたしますので、子供は伸びる機会を失う事になりますし、その中で
理不尽ないじめも発生する事になります。
874本音太郎:04/06/23 17:51 ID:iSOaMwg9
そういったところから、親達は子供の能力以外のところ・・すなわち
「人格」であるとか「人間性」だとか、集団の中での息子の立場であるとか
そういう視点でしか物事を見れなくなってしまいます。スポ少の中で本気で
息子を上手くさせようと思うのであれば、親は良きコーチ、トレーナー、
或いはマネージャーに徹するべきであります。それができないのであれば
クラブチームに移籍するべきです。
875名無しの心子知らず:04/06/23 18:36 ID:JVus4Oht
私は別に「強くなって欲しい」とか
「試合に絶対勝って欲しい」とか
思ってなく、楽しくスポーツできたら・・・と思ってます。
でも私の子供が所属しているスポ少は
いわゆる『熱い親』がおり、困惑してしまった次第です。

あちらにしたら『ぬるい親』と思ってるでしょうが・・・。

やっぱり一番大事なのは子供のやる気、頑張りではないですか?
876名無しの心子知らず:04/06/23 18:47 ID:GW+uKcK1
>>874
スポ少でがんばっているからには、上手になって欲しい気持ちはあるし子供自身も上手になりたいと思ってる。
だけど、能力以外の「人格」「人間性」が云々と言われると
上手で性格が悪いかソコソコで性格が良いかの選択なら
性格の良さをとりたいな。
877名無しの心子知らず:04/06/23 20:54 ID:by7otSsG
本音さん、だんだん自分の世界にはまりすぎてそろそろ言ってる事に無理が出てきたよ。
夢のような理想どおりのスポ少を作りあげるかそれができないなら黙って言いなりか
他を当たれ、愚痴がでるのは未熟な親、子供のためにも自分で消化しろって考え方は、
スポ少に伴うストレスを助長しうる一言だよ。
しょせん素人集団の集まりで、将来有望なできのいい(親)子もいれば
やる気満々な下手な子、やる気ないうまい子&ヘタな子、託児所代わりの親もいるし、
悪がきのエネルギー発散の場でもあったりする。
ヘタレな勘違い指導者や親に悩まされたり腹立てたり。
完璧ではない集団に悩まされながらも、とびきり上手とはいえないが
そこそこがんばっているわが子を思いやって、トラブルや問題には忍耐&諦めで、
愚痴って気分転換したりこれでいいかと試行錯誤しつつ
卒団を待ち遠しく思うのが現実のスポ少親の実態。
わが子を伸ばしたいのはどの親も確かに考えているけれど、
伸ばせないのは親の責任うんぬんかんぬんってのは言いすぎ。
今いろいろなことをさせるのが大事な小学生だからこそ
各家庭の事情やそれぞれの生活信条にそって、わが子の今後をストレスなく
見守っていくのが、本当の意味での子供健やかに伸ばすことにつながるんではないかな。
878名無しの心子知らず:04/06/23 21:24 ID:N/4v+cUs
本音太郎さんの言う事はわかるんだけど、そこまでする子や親ならクラブチ
ームいってるかなと思います。
スポ少って地域色濃いから、友達がいるからとか親が何か運動をさせたいとか
結構入団の動機はそんなものが多いのが事実でそこから長続きする子やすぐや
めちゃう子、上手い子下手な子がでてくるんですよ。
本音太郎さんの言ってるようなスポ少があれば理想的だとは思いますが、反対
に今のスポ少だからこそ続けれる子供もいるはずです。
うちの子はとてもクラブチームなんかではやっていける程の技術はないんで
スポ少ってありがたいって思いますよ。友情だとか美談の前にやることをって
レスもありましたが、今の時代の子には友情って大切な事のような気がします。
まぁワタシのような親が子供の技術向上をダメにしてるのかもしれませんが


879名無しの心子知らず:04/06/23 21:26 ID:f4UIEg+s
本音太郎さんって男の人だよね?
コーチなの?ここの住人?
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1075041562/l50
880名無しの心子知らず:04/06/23 22:55 ID:it/oLTHw
結局、本音太郎みたいなのが≪少年団≫をつぶすんだろうね。
クラブチームの話じゃないっつーの!
881名無しの心子知らず:04/06/24 03:42 ID:DA/L3Lhu
本音さん、巣に帰ってもらえます?
空気嫁と言いたいです。
882名無しの心子知らず:04/06/24 07:01 ID:tSzWuNbf
え〜!本音太郎さんの言うことは納得できることばかりだけどなあ・・・
子供が少年団を続けたいと言えば、親はサポーターとして助けてあげればいいし、
やめたいと言えば、やめさせればいいし・・
親子共々ストレスを貯めてまで(卒団を待ち遠しく思うなんて・・・)、
続けるものかな?世の中にはもっと楽しいものがあるよって、
教えてあげるのも親の役目だと思いますよ。
883もも:04/06/24 08:20 ID:Cuf0pNBV
ここ読ませてもらって
大変勉強になりました。
ついでに自分のアホ親ぶりにも。
失礼しましたー!


884名無しの心子知らず:04/06/24 09:37 ID:O5OuWrvm
>>882
>やめたいと言えば、やめさせればいいし・・
>親子共々ストレスを貯めてまで(卒団を待ち遠しく思うなんて・・・)、
>続けるものかな?世の中にはもっと楽しいものがあるよって、
>教えてあげるのも親の役目だと思いますよ。

本音太郎さんはそんな親の甘さを否定してなかったかな、、、
もはや育児板の少年団スレの趣旨からかけ離れてきたと思うよ。
延々と理想を語りまくり、素人母の意見は聞く耳持たずじゃウザイだけ。
885名無しの心子知らず:04/06/24 10:34 ID:LH3i8DJP
同意。
最初の頃は良かったんだけどね。
もう一人の人も来なくなるみたいね。よかった。後者のほうがウザさ大だった。
886名無しの心子知らず:04/06/24 10:46 ID:DlAHNsMw
私だけじゃなかったみたいだわ。
本音サンのスポ少理想論に疑問を持ったのは。
たしかに本音サンのいうような少年団ってすばらしい〜と思いますけど
現実はね、そうはいかないですよね。
で、親子・監督共々試行錯誤しながら卒団を待つ。
卒団を待つのが無理なら退団へと・・・・
極度のストレス抱えるのもどうかとは思いますけど
ま、少年団を経験したことが多かれ少なかれ
将来の糧になってくれたらいいなあ〜って思ってます。

そして毎日の「やってらんねえ〜!」っていう気持ちを
ここで吐き出しましょうや。
887882:04/06/24 15:12 ID:Zmd8UXTL
>>884
ん〜私の真意が伝わらなくてすみません。特に共感出来るなと思ったのは
>「やる気」とか「根気」とか・・・そんなもので上手くなろうとさせる
>から、子供にプレッシャーを与えたり、遺伝だとか、諦めという言葉が
>でてくるんですよね

子供はホントに楽しんでやってますか?ある子に聞いたら「お母さんががんばれって
いうからしょうがなくやってる・・・」って。
親だってイヤイヤやっていたら、子供はそれを感じていると思う。(たとえ子供の前では
そんな話をしなくても)
そんなんだったら、他の習い事をしたり、親子で一緒に遊びに行ったっていいじゃないですか!
小学生時代の大事な休日、もっと楽しく過ごしましょうよ。
888名無しの心子知らず:04/06/24 15:32 ID:fp48fwDz
>>882
親も子もやる気ない場合も確かにあるだろうし、そういう親子が無目的に
だらだら続けるのははたから見てるとどうかなあと思えてしまうけれど、
大半は、たとえつらい事があってもやる気を失ってない子どもの意志を感じた上で
親も多少面倒でもがんばって支えなきゃってパターンの方が多いと思う。
スポ少に伴う親のストレスは、わが子に向けられるものではないと自覚している人がほとんどだよ。
889名無しの心子知らず:04/06/24 17:04 ID:A4wrm6vB
882さんの考え方もアリなんだろうけど、我が子には1度始めたものは
簡単にやめたらいけないって言ってる・・簡単にやめたりしないかを約束
して入ってるし、当初芽がでなくて苦痛に思ってたみたいだけど
今はとりあえずだろうけどその時期をこえてほとんど休まず練習に行ってる
どうにか試合にでれるようになったら楽しくなったみたい 単純な子だけど
それを見てたら、出来る事は手伝おうかと思ってる。
890名無しの心子知らず:04/06/24 17:16 ID:Zmd8UXTL
うちの少年団にもにも親だけカッカしている人がいる。子どもは親のいる時だけ
は頑張ってるけど、親がいなくなるとふざけてばかり。その子に聞くと「親が怖いから、
好きなふりしてやってるけど、つまらない」と・・・
親はそのことを全く知らない。子どもが可哀想だよ。
891名無しの心子知らず:04/06/24 17:21 ID:Zmd8UXTL
すみません890=882です。
892889:04/06/24 18:31 ID:A4wrm6vB
890さんの言う親だけカッカしてる人って私の事カナ?
893890:04/06/24 18:55 ID:Zmd8UXTL
>>889
いえいえ誤解させてすみません。本音太郎さんのいうところの「根性」でうまくなると
思っている親ということです。
以前にさりげなくその人に伝えたんだけど、「イヤと言っても続けさせて、根性のある
子になってもらう!」と言い切ってました。
889さんのお子さんのように楽しく通っているんだったら、応援もしたいのですが・・・

ちょっと本音太郎さんの話と離れてきたので、そろそろ消えます・・・
894889:04/06/24 19:02 ID:A4wrm6vB
>890
勘違いしてゴメンナサイね
895名無しの心子知らず:04/06/24 20:53 ID:GeEvOWoT
流れをブッタ切ってスマソ。
ちょっと愚痴らせて!!!

ウチの少年団に、小さい子がいるからって理由で、
遠征のときの車出しをしない母親が一人いる。
他の人もなぜかその人には甘い。
でも、下に妹、弟がいる家はその人だけじゃないのになあ。
なんかズルイ。

しかも、地元のグランドで試合がある時だけ、
「どお?かわいいでしょ〜」って感じでその子をわざわざ連れて来る。
ウザー
896名無しの心子知らず:04/06/25 00:22 ID:Eobz5KtQ
ウザイのはどこにでもいるよ。ウチも子供はあんまりヤル気なし(っていうかむしろ嫌)。
でも母ちゃんはガンガルよ。野球やってて良かったって思える日がくるまで。
高学年になったら活躍してくれる事を信じてる。
897名無しの心子知らず:04/06/25 09:45 ID:w+oHRne4
>>895
いるいる、どこにでもそう言う奴。
おまけに仕事も引き合いに出してる。
「小さな子がいる上に、仕事までしてるのよ、だから遠征なんて無理」
だっからはじめっから入団するな!
と、極論に達するわけですが。
小さい子がいようと、仕事してようと
やる気のある親は、何回かに一回くらいは都合つけて参加してるよ。
まわりも甘いってのは、なんか派閥でもあるのかね?
その甘いまわりの人が、小さい子がいて遠征に車出しない親の分も
遠征のときに協力してるなら問題ないかとも思うけど、
それもしないなら、あきれるね。
その家庭によってできることは限られてるのはわかるけど
できることは率先してやって欲しいね。
どうしても子供が預けられない家庭もあるし、
車のない家庭もあるだろうしさ。
小さい子供がいて遠征に行けないなら
遠征の雑事会計集金担当するとか、
小さい子連れて遠征に車出しする人の子供預かるとかさ。
できそうなことはあるよなあ〜。
898名無しの心子知らず:04/06/25 11:08 ID:KncGa80S
まぁ結局参加しない親は子どもの技量に関係なく叩かれるわけだ
899名無しの心子知らず:04/06/27 17:52 ID:yR+Y0Zgb
もうかれこれ2年以上お世話になっていますが、どうしてもチームに馴染めません。
用事があって遅れていくと仲間にいれてくれなかったり、ミスするとなじってきたり
本人もいい加減やる気をなくしています。少年団ってこれが普通なんでしょうか?他の
地域の話を聞いたことないので、わからないのですが・・・。親としてはもうちょっと
頑張れというべきか、迷ってしまうなあ。
900名無しの心子知らず:04/06/27 23:58 ID:eONV7j7c
899さんと同じことを友人にも言われました。
この友人とは子供が幼稚園の時に知り合って、かれこれ7年の付き合いなんですが、
うちの子は2年から少年団に入って、彼女の子供は5年生(同じ学年です)の4月に入団してきました。
で、私は役員をしていることもあって、なかなかいつものようにしゃべれないんです。
いろいろ準備したり、付き添いのない低学年のお世話をしたり、ちょっとした空き時間には他の役員さんと次の打ち合わせをしたりで、彼女の相手が全くできない。
気がつくと、彼女は一人でポツンといることが多くて…。
「いつも試合や練習に顔出してるのに いつまでたっても仲間に入れてもらえない雰囲気がある。あなたはいつも忙しそうにしてるから声かけずらい」って。
私という友達がいてもそう感じてるんだから、他の人はなおさらだろうな と思います。
私もなかなか馴染めませんでした。試合の日は朝からユーウツ。役員になった4月からは、間はもつけど、やっぱりいやなもんですよ。
別に少年団の親が嫌いってわけじゃないんですが…。
子供が仲間だからって 親同士もというわけにはいかないようです。
役員同士も試合の時はワイワイやってますが、翌日スーパーで会っても会釈程度。
下手に踏み込んだ付き合いをして 自滅するよりは、バリヤー張っといた方がいいと皆さん学習済みのようです。

901名無しの心子知らず:04/06/28 08:09 ID:GSKhLEJA
>900
私がそのお友達だったら・・・忙しそうにしているあなたの手伝いをして自分の居場所を
作ろうと少し努力すると思う。
902名無しの心子知らず:04/06/28 08:16 ID:VmJaSELd
親自身のもともとの性格にもよるよね。
社交的な人なら声をかけられるまでもなく手伝いを始めるだろうし。
私は根がダラなもんで、てきぱきと動くのは苦手…
それでもひたすら子供のためと割り切る。
903名無しの心子知らず:04/06/28 09:28 ID:x7MP5qiF
うちの少年団は、初心者親は手伝いはしなくても何も言われないけれど、
話の輪の中にいないと「あなたこっちいらっしゃい、一人でぽつんと何してんの!」
と怒られる。ひっそり子どもの練習姿を見たいときも目ざとく見つかって
怒られるので、最初はとまどった。
今となっては、あのときは気にかけてくれてありがとうだけどね。
野球だからかな。子どもの初心者の扱いと同じと言うか。
904名無しの心子知らず:04/06/28 10:13 ID:WSfHC4Zb
>>901
に、同意です。
自分は入りたてのころはそうしてきたし、
役員となった今では、新入さんにはそうしてもらいたいと思ってる。
もちろん、時間があれば声もかけてるけど
何せ試合中・練習中は走りまわってることが多くて
なかなか皆さんには行き届かないと思います。

でもね、声がかからないと仲間に入っていけないとか
言ってもらわないと何手伝っていいのかわからないから動かないとかさ、
卒業したての新入社員じゃあるまいし、もにょもにょ〜。
ま、親の性格だから仕方ないけど
自分から積極的に声かけれないからって
仲間はずれになってるって思うのは辞めて欲しい。

905名無しの心子知らず:04/06/28 10:19 ID:y0NMOQya
息子の友達のパパがコーチをしているけど
そこのママ(要するにママ友)が、
「地元の子だけ内緒で特別に見てあげてるの。だってよそ者の子が
レギュラーになるってわけにもいかせられないでしょう?」
だって。びっくりした。
地元の子だけ、コーチの個人的な特別指導があったなんてー
サッカーの世界ってそういうのもあるのかな・・。
うちの子はスポーツと無縁だからよくわからない世界かも。
906本音太郎:04/06/28 10:22 ID:DS3PzEzE
確かに、忙しい時は新しい人に気配りをする余裕がないですよね
新しい人は何か手伝いたいんだけど、何をしていいのかわからないという
事で余計にブルーに入って、手伝いに来るのが憂鬱になるパターンでしょう
こんな時、うまく溶け込めるかどうかというのは、その人の性格が大きく
左右するような気がしますよね
907本音太郎:04/06/28 10:25 ID:DS3PzEzE
一般社会でも同じなんですけど、優れた組織というのは、上にいる人が
仕事の振り分けを上手くこなす場合、上手く周りだしますよね
何かミスがあったときも、それは指示不足であるという考えができる人が
いる組織は強いですよね 誰も何もしないからといって1人の人間が
走り回っている組織は弱いです。
908本音太郎:04/06/28 10:28 ID:DS3PzEzE
とは言うものの、1人の人間に仕事が集中する事がよくありますよね
そこでも指示した側、された側との信頼関係があるので安易に他人に仕事を
振れないケースがでてきますよね
でも優れた人というのは、あえてそこで他人に仕事を振れる人ですよね
それができるとできないとで、組織は大きく変わりますよね
人間の器を測る機会にもなりえます。相手に自分の苦労を見せる人ほど
下の者にとっては辛い事はないですね
909本音太郎:04/06/28 10:31 ID:DS3PzEzE
もちろん、下にいる側の人間は、相手の気持を察して自ら行動に移せる
人が理想ですよね
でも、上にいる人は永遠それを望んではいけないですよね
混沌とした中で自分の居場所を探す事は物凄くスタミナを消費します。
それをしてきた人に限って、いざ上の立場にたった時、何でもひとりで
こなそうとする負の指揮者になるという悪循環を繰り返す事になりますね
910本音太郎:04/06/28 10:34 ID:DS3PzEzE
あえて苦言を呈するのであれば、組織でありながらも、その中で
忙しく振舞う人というのは、その組織にとっては実は不要な人物であるといえます。
あくまでも人間がまわりにいての話になりますが・・・。
911名無しの心子知らず:04/06/28 11:29 ID:GZDmC1M0
また来たのか…
会社組織の話をしてるのではありませんので。
912名無しの心子知らず:04/06/28 12:05 ID:WSfHC4Zb
>>905
よくあることです。
コーチが現役選手で更に団員の親ともなれば日常茶飯事。
大人の練習(コーチ自身)にも参加させてもらえる。
コーチ親子と仲良くしてると、おこぼれ頂戴できるかも(笑)。
でもあとあとのしがらみもきびしいよ(要覚悟)

>>本音さん
まさしく私は
>それをしてきた人に限って、いざ上の立場にたった時、何でもひとりで
こなそうとする負の指揮者になるという悪循環を繰り返す事になりますね

であり、

>組織でありながらも、その中で忙しく振舞う人というのは、
その組織にとっては実は不要な人物であるといえます。

この状態ですね。

あなたのおっしゃってることは本当に見事に的を得ていて
理想論ですそのものです。
しかしながら私の現実の周囲ではそれが通じません。
人がいながら、動かそうとしても動かない、
結局一人で走り回る羽目になっている。
ま、私に人徳がないといえばそれまでですが、
悪循環を断ち切る術がないのですよ。
来年の最高学年者の親に引き継ぐべく働きかけていても、
けんもほろろでは太刀打ちできません。

結局来年度は、前任者の私の引継ぎ不行き届きで
みんなから吊るし上げが待ってます。
913名無しの心子知らず:04/06/28 12:48 ID:DtuOIjK6
例え仕事を振ったとしても,
「え〜、あたしできなあ〜い」
「無理ですう〜」
「仕事なんでエ〜」
と言われたら、一人で走り回るしかありません。

だからそれが弱い組織かどうかは
本音サンが言いきれるものではないと思うけど。
914名無しの心子知らず:04/06/28 13:00 ID:GZDmC1M0
本音さん、周りが見えてますか?
あなたのご意見は机上の空論にしか思えません。
不要な人物だの弱い組織だの、ここで何をしたいの?
無知な母親の啓蒙活動ですか。
915名無しの心子知らず:04/06/28 14:17 ID:x7MP5qiF
組織といっても、会社のように役割責任の重さを全員が自覚している訳ではないし
そういう重さがかえって足かせになる場合の方が多いからねえ。
気配りの延長ややる気のある人ならまずはどんな方法でも良いので手伝ってって感じの
門戸を開いた雰囲気・内容じゃないと続かないよ。
要領悪い&性格の問題で忙しそうにしているってのは、金銭報酬が発生する場では
ちょっとまずい存在だけど、そうでない場では、
とりあえず手伝って動いてくれるってのにまず感謝の存在だわ。
916本音太郎:04/06/28 14:59 ID:DS3PzEzE
これだけは言えるのですが、少年団も立派な組織だという事であります。
報酬のない世界であるからこそ、組織作りが必要であります。私の言っている事は
机上論でも何でもなく、あなた方よりも多くの経験を積んできたからこそ言える
事でもあります。弱い組織、強い組織その両方を見てきました。
弱体化している組織に限って「民主主義」というものが強烈に感じられます。
917本音太郎:04/06/28 15:04 ID:DS3PzEzE
ある少年団が崩壊していく図式も見てきました。
立憲君主がいる間は不満がでながらも組織というものは強固でありますが
誰かが民主主義を唱え、その方向に転換していく場合、やがて数年かけて
そのチームは弱体化していくようになります。民主主義の世界では
縁の下の力持ちが、悪化していく組織の片棒を担ぐ事になります。
918本音太郎:04/06/28 15:08 ID:DS3PzEzE
>>912
>しかしながら私の現実の周囲ではそれが通じません。
>人がいながら、動かそうとしても動かない

それが民主主義のなれの果てであります。人は誰しも嫌われる事を恐れます。
あなたが現場において、実際にどの程度指揮をとってるのかわかりかねますが
恐らくは、ここで陰口を叩くという事は、縁の下の力持ちに収まっているものと
考えられます。弱い組織、崩壊寸前の組織とはそういうものです。
919本音太郎:04/06/28 15:13 ID:DS3PzEzE
民主主義に転換していく時、それは既存の「不満」から勃発する事が
よくあります。つまり、現状をよくするための民主主義という事になります。
ですが、これは確実に組織を衰退化させていく事になります。最悪はクーデター
へと発展していきます。良くするための案も、気がつけば悪化させていく
事になります。不思議なものです。そして最終的には、大人の為の少年団
という事になり、主役は誰かというものが消え去る事になります。
920名無しの心子知らず:04/06/28 15:36 ID:JXj0dWae
1 :名無しの心子知らず :03/06/24 23:08 ID:i8oSz1yO
小学生の野球・サッカーチームなどは、車出しやお茶当番など
雑務が多い上に親同士のしがらみもあり、なかなか大変です。
みなさんのチームはどうですか?
もちろん、他のスポーツでもOKです。

という>>1に対して

それが民主主義のなれの果てであります。人は誰しも嫌われる事を恐れます。
あなたが現場において、実際にどの程度指揮をとってるのかわかりかねますが
恐らくは、ここで陰口を叩くという事は、縁の下の力持ちに収まっているものと
考えられます。弱い組織、崩壊寸前の組織とはそういうものです。

民主主義に転換していく時、それは既存の「不満」から勃発する事が
よくあります。つまり、現状をよくするための民主主義という事になります。
ですが、これは確実に組織を衰退化させていく事になります。最悪はクーデター
へと発展していきます。良くするための案も、気がつけば悪化させていく
事になります。不思議なものです。そして最終的には、大人の為の少年団
という事になり、主役は誰かというものが消え去る事になります。



もはや荒らし…



921912:04/06/28 16:24 ID:DtuOIjK6
じゃ、どうやって崩壊を阻止すればいいんですか!
私が一人で動くののを辞めろと?
じゃ,誰が指揮をとります?
誰が引き継ぎます?
責任を途中放棄した我が家は、団にいられませんけど!
でも子供は練習に行きたがります。試合にも出たがります。
今になって「役員降ります、でも子供は練習させます」と言えとでも?
やっぱりあなたのおっしゃることは絵空事です。
現実はその通り行きません。
だからここで吐き出してるんです。
そして実際の社会で気持ちにやりくりを付けるんです。

子供たちが一生懸命練習してがんばってるから
できることはやろうと私は走り回るんです。
しかし親たちの気持ちがいろいろあるから困ってるんです。
一人でも二人でも動いてくれる親がいるなら
子供が卒団するまでがんばろうと思ってるんです。
絵空事をフリ翳されても、かえってあせってしまうばかりです。
922912:04/06/28 16:29 ID:DtuOIjK6
すいません。見事に釣られて、爆発してしまいました。
923名無しの心子知らず:04/06/28 17:03 ID:JXj0dWae
>>922
本音太郎は荒らし認定でいいと思うよ。
誰の話もまともに聞いてはいないみたいだし、俺のありがたい話を聞けとでも言いたそう。
本音太郎の理想どおりに会話を進めないのが気に入らないんだろうね。
924本音太郎:04/06/28 17:54 ID:DS3PzEzE
>>912
本当に子供の事を思うのであれば、容赦なく下の者に仕事を回す事ができるはず
です。それがなぜできないか? 紛れもなく大人社会の中での「しがらみ」という
名の自己保全に走っているからです。自分も嫌われたくないという意識が働くのです。
ですが勘違いしないでもらいたい。私はあなたを責めているつもりはない
1番悪いのは、あなたのそんな気持を理解し、動き出そうとする人がいない事です。
925本音太郎:04/06/28 17:57 ID:DS3PzEzE
>>912
大人同士も気持ちよく関わりたいものです。ですが気持ちよく関わって
いこうと思えば思うほどに、自分を押し殺す事になります。その証拠に
あなたは今ここで愚痴をこぼしています。そのための掲示板であるという
事も理解しております。ですが本当に子供の事を思うのであるならば
余計な事で悩む事は減ります。あなたが現実社会で「愛想笑い」というも
のをしていないか?自分の胸に手をあててみるべきです。その時、誰の為に
少年野球に関わっているのかという事が見えてきます。
926名無しの心子知らず:04/06/28 18:04 ID:HDPlFEpj
全部をよく読んだ訳じゃないので、的外れなレスだったらごめんなさい。


低学年新入団の下っ端ですw
はっきりって、仕事は何をやったらいいかわかりません。
元々気が利かないタイプなので、更に何をやったらいいかわかりません。
でも、教えてもらったらがんばるよ。
先輩が後輩を指導するように「○○をやって〜」と指示または頼んでくれれば
喜んで色んな仕事やるよ。

今いる団は、5〜6年の親がキツキツな感じの人が多くて
3〜4年生にも教えてくれない。
「自分の仕事は自分でみつけな!」「言われる前にやる!」
そんな雰囲気。

自分自身が優しい先輩後輩の文化系出身で
体育会系の世界で育っていないので
先輩は後輩に教えるものと思ってたからカルチャーショック。
私が高学年の親になったら下級生親にもいろいろ教えて一緒に仕事をやっていきたいなぁ。

・・・・・これって体育会系を知らない私の理想論?
927名無しの心子知らず:04/06/28 18:16 ID:BKDZC6dY
>「自分の仕事は自分でみつけな!」「言われる前にやる!」

それが的外れなやり方だったらそれで文句言うんだろうね。いやだいやだ。
リアル職場でもありまいに、なんでいちいち探して仕事しなきゃいけないの?
928本音太郎:04/06/28 18:17 ID:DS3PzEzE
>>926
実はその「いってくれれば何でもやるよ」という言葉が1番辛かったり
するものなんですよ 上は上で言いたいことは山ほどあるんじゃないかな?
でも頼みにくいものなんですよ なぜならやっている本人がそれを辛い事
だと思ってやっているから逆に人に頼みにくかったりするものなんですよ
「いってくれれば何でもやるよ」この言葉、くれぐれも現場では言わないようにね
929名無しの心子知らず:04/06/28 18:34 ID:BKDZC6dY
まあ、なんだ、「何もわからないので教えてくださ〜い」と
多少しゃくでも天然ぶって聞くのがいいのかな
930名無しの心子知らず:04/06/28 19:08 ID:x7MP5qiF
本音さんはコーチではなく母親たちと一緒に行動ってのをしたことがあるのかな?
お茶だしや車配、買出し、手伝い当番の編成…そういうのを数ヶ月、数年経験したことあっての
言葉ならまだいいけれど、外から見ていての他人事へのお気楽な口出しなら、
現実の厳しさが全然みえてない厚顔無恥だよ。
母親たちの中にはバリバリの会社員もいるし、管理職の人もいるし、働いた経験のある人が
ほとんどだから、組織の統率を知らない人の集まりとは言えないんだよね。
会社に代表される統率の容易な組織と少年団や学校PTA・町内会などの統率の難しい組織
その違いをもっとよく勉強した方が良いよ。
931名無しの心子知らず:04/06/28 23:12 ID:HDPlFEpj
>928
私もそこまではバカではないので
「言ってくれればなんでもやるよ」なんて言い方はしませんよw
それに、頼みにくいとか言うけれど「頼む」のではなく「指示を出して」ほしいんだなぁ。
私みたいに言われなきゃわ刈らない人はもちろん、
出しゃばってはいけないと遠慮している人もいると思うんだ。

今のところ、「言ってくれればなんでもやるよ」なんて事を言おうものなら
袋だたきに遭いそうな雰囲気の高学年ママさんたちなので
猛獣の檻に入れられた子ウサギのようにじっとしています。
1〜2名話しやすい人がいるからその人達には
「わからないから教えて」と少しずつ教えてもらっているところです。


>上は上で言いたいことは山ほどあるんじゃないかな?
言いたいことがあるなら言って欲しいよ。
直接言わないで、陰で言われちゃあたまんないです。
932名無しの心子知らず:04/06/28 23:39 ID:aVliOcUe
皆さん大変ですね。
やっぱり雰囲気が悪いところは いくら頑張ってもダメなんですよね。
子供の為に辛抱して 手伝えそうな仕事はちょこちょこやってみたら?
そのうち時が過ぎます。(達観)
自分たちの時代(子供が高学年)になれば、今の上の人達の苦労もわかってくると思います。

私の時は、学校の先生が会長さんだったんですが、テキパキ指示してくれて 私はやりやすかったんですが、他の人たちは「彼女のやり方は単に自分がラクするため。自分ができないことだけを他人に頼めばいいのに、本来の役員の仕事をどんどん押し付けてる」って不評でした。
受け止め方は人それぞれなんですよね。
陰で言われるくらいなら、自分でさっさとやってしまう方がいい と思う人もいます。

なにはともあれ、皆さんなるべくストレスをためないように ほどほどに頑張ってくださいね。
かならず卒団の日は来ますから。
まず 子供 次に 自分 を大切に 
ストレスはいけません 病気になっちゃいますよ ほどほど ですよ
ある程度 いい加減 でいいんじゃないでしょうか 
たかが スポ少です
933912・922です:04/06/29 00:33 ID:gvspMml9
私の爆発でかえって煽ってしまったようですいません。

>>923
なだめていただいた気分です。ありがとう(笑)
さっきはあまりにも理性を失ってました。

.>>本音さん
少年団=子供の練習・友達関係=親のしがらみ・自己保全
これが現実ですよ。
これをうまくお手玉しながらやっていくのが現実社会です。
誰のためのに少年団に関わるかって、そりゃ子供のためでしょ。
その子供のための少年団でどう立ち回るかみんな苦慮してるんです。

>ですが本当に子供の事を思うのであるならば
余計な事で悩む事は減ります。あなたが現実社会で「愛想笑い」というも
のをしていないか?自分の胸に手をあててみるべきです

ここ、何がおっしゃりたいのかわかりません。
何で悩み事は減るんですか?
愛想笑い無しで、団はおろか、実社会で仕事・家庭を含めて世を渡って行ける人はどれだけいますか?
毎度仏頂面で、団に関わることができたらどんなに楽でしょう。
自分の言いたいことだけ言って、みんなにどんな仕事もどんどん振り分けて
仕事で来れない人にも、無理やり仕事を休めと命令して、
自分が今まで大変だなと思いながらしてきた仕事を人に押し付けられたらどんなに楽でしょうね。
そして反感を買って、一人悪者になる。
子供もそのうち退け物にされていく。
目に見えてますね、結末が。
その結末は避けたいと思うばかり、ここで思いあぐねている次第ですが。
934912・922です:04/06/29 00:47 ID:bX+ztbLs
>>926
私はうれしいですよ。
言ってくれれば動きますって人。
確かに入りたては何をしたらいいのかわからないのは当然。
でも手伝う気持ちのある人は、何かしら気にかけてる様子がわかる。
言われるまで動かないのは困るけど、
「何か手伝います?」と声が聞こえたら、ホンとありがたいと思ってる。

何頼んでも、「できません」って人ばっかりの中にいるからかな。
とりあえず何でも「誰かお願いします!」って声はかけてるんだけど
誰も返事しない=自分でやるしかない。
あなたは、きっと「あ、私やりましょうか?」って言い出してくれるんだね。
それで十分だよ。

上の人が、「自ら仕事を探してみろ」みたいなところはちょっと無理だな、私には。

>>932
>陰で言われるくらいなら、自分でさっさとやってしまう方がいい と思う人もいます。
私もこれです。
935名無しの心子知らず:04/06/29 14:20 ID:gkcp+BL9
657 :本音太郎 :04/05/13 12:43 ID:IfjK5vqY
息子野球やってます。この2年弱というもの他人のガキの世話に明け暮れました。
高学年になってそのガキ達と別クラスで野球をする事になったので
保護者の役割の引継ぎを行う会合で、さんざん世話したガキ共の親が
「自分達のルールは自分達で作るから」といわれました。それまでの
自分達は何だったんだろうかと虚脱状態です。

660 :本音太郎 :04/05/13 14:23 ID:IfjK5vqY
>>659
それありますね 普段の練習の時まったく顔を見せずに試合の時だけビデオ
回しにくる人。こっちはそれしたくてもスコア付他で出来ない。心狭いかも
しれないですけど、普段その人の子供の世話している身としてはムカです。

936名無しの心子知らず:04/06/29 14:22 ID:gkcp+BL9
663 :本音太郎 :04/05/14 17:13 ID:RLz7U1dV
>>661
自分もチームの一員だという事を理解できない人が多いですね
僕らの事を保父さんと思っているのか、チームに対する不満言う事しかできない人達
まるで行政に食ってかかるような勢いですよ 藁 

664 :本音太郎 :04/05/14 17:15 ID:RLz7U1dV
ビデオ規制しようとした事あるよ、あるけど逆切れされるよ。仕事与えても
意地でもビデオ撮影に走るよ 「親が子供の記録残して何が悪い」ってね
普段から来ている人なら腹も立たないんだけども、普段、ほったらかしに
している人が、何が息子の記録だよまったく。学芸会じゃないっちゅーの


665 :本音太郎 :04/05/14 17:17 ID:RLz7U1dV
「ウチは共働きだから」なんていいつつ、試合の時に
なったら、きっちりビデオ持参で来るよね 夏の炎天下、オマエんちの
ガキが熱射病にかからないように気遣ってる俺の身にもなれよっ!!


666 :本音太郎 :04/05/14 17:18 ID:RLz7U1dV
てめえんとこのガキの下手さ加減をチームの責任にする奴いるよね
普段からもっとグラウンドで見てやれよって・・それだけで子供は
やる気だすっちゅーの


937名無しの心子知らず:04/06/29 14:24 ID:gkcp+BL9
925 :本音太郎 :04/06/28 17:57 ID:DS3PzEzE
>>912
大人同士も気持ちよく関わりたいものです。ですが気持ちよく関わって
いこうと思えば思うほどに、自分を押し殺す事になります。その証拠に
あなたは今ここで愚痴をこぼしています。そのための掲示板であるという
事も理解しております。ですが本当に子供の事を思うのであるならば
余計な事で悩む事は減ります。あなたが現実社会で「愛想笑い」というも
のをしていないか?自分の胸に手をあててみるべきです。その時、誰の為に
少年野球に関わっているのかという事が見えてきます。


本音さん、この言葉をお返ししますね。
938名無しの心子知らず:04/06/29 15:56 ID:Qj5FF0zJ
うちの子が行ってる少年団は試合中
見てるだけとか「がんバレー」程度の応援ならもちろんいいけど
「あがれよーーー!」とか「次つなげるところにいろ!」というような
ちょっと乱暴な言葉のコーチ気取りの声はするな、と言われる(コーチ側から)

でもねぇ、普段の練習はたーだボール遊びしてるみたいに覇気がないし
普段ストレッチしちゃいないくせに、試合前だけ形だけやらせて
試合中だけ必死に指導して反省会させられてもね…

自分の代の時強かった(練習も厳しくしっかりやってた)
パパさんたちは歯がゆくてイライラしてます。

939名無しの心子知らず:04/06/30 13:33 ID:zF7uwmwX
>ちょっと乱暴な言葉のコーチ気取りの声はするな、と言われる(コーチ側から)

コーチが指導するような乱暴な掛け声は、
かけちゃいけないってことですか?

歯がゆいなら、強かったパパさんたちが
チームのコーチ・指導者として参加しちゃったらどうですか?
心置きなく掛け声かけれると思うな。
日ごろの納得いかない練習も変えられるかも。
940名無しの心子知らず:04/06/30 13:40 ID:cO7bjX8N
うちは低学年や2軍の試合応援に関しては、ママさんたちの方が
ヒートアップして指導もどきの掛け声しまくり。
コーチ陣は(へたっぴだから)まあこんなもんだろと口数少ない。
「あんた達アウトカウンとわかってんの!交代でしょ!さっさと戻るー!」
「ツーアウトよー、ぼさっとしてないでランナーはとにかく走るのー!」
「ライトー!ちゃんとベースカバーはいんなさい!」てな感じで。
941名無しの心子知らず:04/06/30 14:55 ID:p3LWh3Uu
>>940
あはは、ウチのとこと同じだわ。
で、メガホン持って叱咤激励(時たま罵声(w)している監督からメガホン向けられて
「おかーーさんたちうるさーーいよっ。俺の声がとどかねーじゃんか!」と怒られる。
まあ、和気藹々としているから角は立ちませんが。

チーム自体がヨワヨワで、へなちょこな盗塁を案の定失敗して
2塁から泣きながらもどってくるようなダンスィがキャプテン(スマン、ウチの子だ)
だったりするからあり得る雰囲気かな。
隣の地区のチームは県大会出場が当たり前な強豪なんだけど
母集団内のいざこざがすごかったり、コーチとして参加している父親達と監督がもめたりして
大変らしいし。
942名無しの心子知らず:04/06/30 15:13 ID:zF7uwmwX
>隣の地区のチームは県大会出場が当たり前な強豪なんだけど
>母集団内のいざこざがすごかったり、
>コーチとして参加している父親達と監督がもめたりして大変らしいし。

あ!うちのことだ!(-_-;)
昔はみんな仲良くて楽しかったんだって。
今、名の知れた強豪チームとして成長した結果
上記のような状態です。まるまんまそのまんま。
943名無しの心子知らず:04/07/01 11:02 ID:SMeQvqLV
>>942
どこも同じだね。うちのチームもだんだん雲行きが怪しくなってきたよ。
レギュラー争いに父親が関わってきて揉めてる。
田舎なので、親が元同級生とか先輩後輩がすごく多いチームだから
昔父親同士がレギュラーを巡って揉めてたり。
ひどい時はその父親、子供にとっては祖父まで出てきたり、
よそ者の私たち家族は驚くことばかり!
でも、まぁスポーツ少年団らしくて楽しいけどね(他人事だから)
944名無しの心子知らず:04/07/03 08:26 ID:ujlc2MXf
サイドコーチングは認められてませんよね。
(○番がフリーとか右にパスしろとか指示するの)
あんまり度が過ぎると堅い審判だと観客にクレームをつけたり。
少年団によっては「親はいいプレイにだけ拍手を送ってください」とか
決まりがあったり。(失敗を笑ったりなじったりするのはご法度)
自分も入ったところはトンチンカンな声援を送ってたから
チームの人は恥ずかしかっただろうなと今になって思います。
今年の新入部員の親御さんも、今そんな時期で
見てて微笑ましいです。
ってかそういう人はなぜか運営にも協力的だったりするので有難い。

スポーツをやるにはつらい時期が来ましたね。
一番大変なのは子供だろなと思うけれどもちろん親もつらい。
冷蔵庫の中は麦茶と氷とイオン飲料のチアパックで一杯です。
チアパックは便利だよね。保冷剤かわりになるし。
945名無しの心子知らず:04/07/03 08:36 ID:ByT0DQRY
父親がコーチやってたりで参加があると、子供がレギュラーになりやすいのは 特権だよね。
仕方ないんじゃん、コーチはボランティアだし。
うちは母子家庭で土曜も仕事。しかも娘もいる。
息子の野球にばかり構ってられないのが本音。
試合には、時間が許せば応援に行くが、一家総出で野球に専念してる家族のようには 協力出来ないんだよねぇ。
いちいち、「お茶当番全然やってない」だの
練習を休ませる連絡が10分遅れただけで 電話してきて「連絡して下さい!」
とか ウザイ。
人数少ないから と無理矢理誘われたから 入れただけなのに、かなり負担になってます。
だいたい、なんで母親が過干渉的に引っ付いてるのかが そもそも解らないんですけどねー。
946名無しの心子知らず:04/07/03 12:44 ID:7zj6nBib
家庭の事情で、入団が無理だったのに
無理やりやらされたってかんじなんでしょうか?

入るときに確認しましたか?
こう言う事情で手伝いや応援は全部が全部できないことを。
まわりの人が事情を理解してくれた上でやってるなら
文句言う人に説明してみたら?

もしそう言う確認がないまま入団して
入ってみたら、「ついてけないわ」って状態なら
上に立つ人の説明不足。頭数集めに乗せられちゃったのね。
入る前にお手伝いとかの説明はなかったのかな?
どの程度親が出る場面があるのか確認してから入団決めたんじゃないの?

親の出番や決まり事を納得した上で入団してるのなら
当番しないのも、電話連絡遅れるのもルール違反だよ。
ウザイと思う前に、すいませんじゃないかな?


947名無しの心子知らず:04/07/03 13:21 ID:r/OpgeR7
>945辞めさせればいいじゃん。
948名無しの心子知らず:04/07/03 14:00 ID:yZ9MsBJv
確かに、無理して続けることはない。>945
ウザイとか思われながら居座られるのも、
まわりの役員やお手伝いする親は迷惑だと思う。

家庭の事情説明やら、団の事前説明やらあったかないかは別として
入団した以上は、当番も電話連絡もやって当たり前。
文句言われたからって、ウザイはないでしょ〜よ〜。
949名無しの心子知らず:04/07/03 16:56 ID:TfZuzz6O
>945 先月うちのとこに新しく入った人か・・・?
うちも人数少なくて「当番以外グランドなんか
こなくていいんだから〜」と誘っておきながら
「一回も試合見に来ない」と文句いうやつ多し。
実際、お茶当番の日しか来ない人は
非難ゴーゴーなんだから・・・と入部届けの書類に
こんなこと、あんなこと、していただくことも
ありますよ〜・・と書いたら
「こんなこと書いたら入部しなくなる」
と削除命令出されました。(私は書記)
託児所替わりに入部させる親も困るけど
いいよ、と言っておいて文句を言うのもいやだわ。
いいよ、と言ったやつは、その人の変わりもやれ
と今度はかいちゃおうかしらん。
950名無しの心子知らず:04/07/04 22:55 ID:LQLpU+oy
辞めればいい なんて言われても、実際にやってるのは子供なわけで。
親の意思だけで、決められるものではないですよ。

公平に順番を無理に作るよりも、出来る人がやればいいんですよねー。
出来ない方は、元々 心苦しく思ってるわけですから、笑顔で変わって下さる人には感謝しますよ。
事情を知ってても、関係ないわ的な態度に 頭来ちゃうんですよ。
人数合わせに利用したのは自分のくせに。
951名無しの心子知らず:04/07/05 00:01 ID:S8G1zD0o
>>945=>>950
団員全員の前で誘った人に同じこと言って辞めたほうがいい。
こういうわけで私の代わりをお願いしますね、って。
子供は可哀相だけど、あなたの家はスポ少は無理。
感謝してもらうより動ける人が欲しいのが実情。
952名無しの心子知らず:04/07/05 01:32 ID:blbzytmG
初めての子供ができたもので、スポーツでもやらせるべと思って
このスレを読んでいったけど、はっきり言って

  異  常  だ  わ

こんな世界に大事なウチの子供は入れられない。
ありがとう、このスレの住人。

蛇足だけど >>945 さんガンガレ!あんたの方がよっぽどマトモだ。
953名無しの心子知らず:04/07/05 08:47 ID:D2HQ+mqm
車の送迎は必要だと思うけど
監督、コーチへのお茶だしは?と思う私です。
もちろんお茶、お弁当は用意しますが
「お茶は監督、コーチの様子をみはからって母が持っていく」
ってところがなんだかな〜って感じ。
お茶がおいてあるところに好きなときに飲んでもらうのはだめなのか?
お茶当番も必要以上にやりたがる人がいると
どんどんエスカレートしていくんですよね。
954名無しの心子知らず:04/07/05 09:26 ID:JSB8W9Ob
みなさんの言っていることは
ホントにごもっとも。
子供がやりたくて始めたスポーツ
親が当番できないからと、やめさせるのは
かわいそう。できる人ができる時に
できない人はやれることを・・・と優しいことを
いっていると、なんもやらん人は
ほんっとになんもやらなくて、「いつもありがとう」
も言えないのか〜ふざけんな、やめれ!
ということになる。
で、いろいろ合理的に改革しようとすると
どこからともなく0Bというのがでてきて
「私たちの時は〜」というのが始まる。
私たちの時はって、何十年前だというような人々。
955名無しの心子知らず:04/07/05 10:00 ID:gQ6dMf4P
うちも忙しくて練習や試合の手伝いやれない日が多いけれど
応援にいけるくらいなら、そのとき手伝えることをしっかりやってくるよ。
それに、買出し、配車メンバー手配、連絡網作成、練習日程作成などは
家でもできることなので、申し出て手伝っているし。
現場にいかなくても手伝えることはいっぱいあるし、
956名無しの心子知らず:04/07/05 10:07 ID:mXzee3yS
一生懸命やってるひとたちは、自分がだれのためにしてるかを
考えてみたほうがいい。子供を応援したい一心でしょう?
別に親たちの前でいい格好するためじゃないでしょう?
なら、協力しない人に対して、「してくれない」と文句をいうのも
おかしい。気持ちは分かりますが、期待するから裏切られたと
思うのです。手が足りないのなら、素直に「手伝ってくれない?」
と声をかければいいのでは?自分で言うのを我慢していて、
腹の中では「何もしてくれない」と不満を抱えているのは
あまり健全ではありません。
うちも、仕事をしている親たちは試合には来ないし、手伝いも
しません。でも、私たちは「仕事しているんだから仕方ないわね」
「子供さんを見られなくて、残念ね」というひとがほとんど。
試合の日だけカメラ持参で来たとしても「今日は仕事休めたの?
よかったわね」と声をかけています。その人たちがカメラを
回すだけで仕事を手伝ってくれなくても平気。
だって、いきなりきても分からないでしょうし。手が足りなければ
「悪いけど、○○してくれないかなあ」と具体的に指示して
お願いしています。親が一番のサポーターであるべきなのですから、
子供が練習に集中できることのみを考えてやりましょうよ。
957名無しの心子知らず:04/07/05 10:42 ID:gQ6dMf4P
>956
手伝う人が多い、ちょっとこれやっての声かけですぐ人がくる場合は
それで回っていくだろうけれど、自分の用事があるときに交代要員もいないような
人手不足のところじゃ、それって通用しないと思う。
958名無しの心子知らず:04/07/05 10:45 ID:JSB8W9Ob
>956 わかってるよ。みんないろんな事情が
あるだろうし。○○やってもらってもいいですか?
と聞けばやってくれる人の方が、そりゃもちろん
多いです。ただ、お茶当番は試合の始まる前には
グランドに行ってください。都合で行けない
場合は連絡して下さい。という、それだけのことが
どうして守れないのか。毎回連絡網の時に次のお当番は
誰と誰です。忘れずにお願いします。
行けない時は・・・と言ってるにもかかわらず。
すみません。昨日の今日なもので
カッカしてます。
959名無しの心子知らず:04/07/05 18:31 ID:7GPScqxE
>>956
>「仕事しているんだから仕方ないわね」

まわりの人も最初というか、普通はそう思うんじゃないかな。
仕事を理由に何もしない人本人自ら「仕事しているんだから仕方ないのよっ!!」
と、言う人が多いからみんな頭にきてるんじゃないのかな?

まわりが気を使って思うのと、本人が甘えて思うのでは段違いな意味合いになるわけで・・・
960名無しの心子知らず:04/07/05 19:05 ID:Qi7X+Fvi
学年ごとに親の手伝い加減は違いますね。
上の子の時は、ほんとだーれも来なかった。皆、仕事、介護、下の子が小さい、車の運転ができない、婦人科系が弱い 言い訳にもいろいろあるのねーってな具合で、
車3台必要な時には、我が家の 夫、私、夫の父までお願いして遠征に行きました。
ちなみに 私と 舅は軽自動車。試合やめたらどうですか?とコーチにお伺いをたてたんですが「おじいちゃんに頼んでもらえませんか」と言われ、舅はたよりにされると嬉しいらしく、張り切って運転してました。
いつもはあんまり試合に出してもらえないうちの息子も この時ばかりはフル出場。
なんだかねー。

下の子も今やってますが、皆とっても協力的で楽しい。
仕事してる人も とにかく子供を応援したい!っていう気持ちで一杯の人が多くて、仕事の後にかけつけてくれます。
こんな日がくるとは 上の子の時には思いもよらなかった。
961名無しの心子知らず:04/07/05 19:31 ID:+2uJr4pQ
いい人達にあたると、ホント楽しいよね。
一緒にやる母親次第だよね
962名無しの心子知らず:04/07/05 19:34 ID:JSB8W9Ob
>960 それは、うらやましいな〜。
子ども達、頑張ってるのに、こんなお茶当番ごときで
カッカしてるなんて、バカみたい。
気持ちを入れ替えて、合宿の準備に取り掛かります。
それにしても一家で車三台も出すなんて、なんてえらい。
いくらガス代はだしてくれるとはいえ、
あの汚いお子たちを・・・
963名無しの心子知らず:04/07/05 21:37 ID:PHFdx7M7
>>956
ここで能書きたれてたコテハンみたい。
うちみたいな弱小&人手不足のチームでは通用しないことばかりだなぁ。
んなこたぁ言われなくてもみんなわかってるよ>だれのためか
964名無しの心子知らず:04/07/05 22:19 ID:yX/NCFjZ
>962
いえいえ えらくなんかないんです。
人並みに 文句いったり、いやみいったりしてました。
でも、変わらなかった…。
中学で時々 他の親に会うんですが、気まずいです。とっても。
どうせ変わらないんだったら、黙っておけば良かったと今でも後悔しています。

一番頭にきたことは、舅がチーム(バスケ)全員のユニフォームを寄付したことです。
20万したんですよー。頑張ってる嫁にこずかいくれるのが先だろー!!
965名無しの心子知らず:04/07/05 22:40 ID:fA7PXLH0
合宿かぁ。
ウチのチームは夏休み入ってすぐ二拍三日であるけど、4年生以下は
親が一緒じゃないと泊まりが出来ないのね。
(合宿所の規則なのかチームの規程なのかは分からないけど)
お父さんがいつもコーチとして参加している人はお父さん同士仲良いし、
お父さん方全員が一緒に泊まる気になっているのでその子ども達は良いんだけど。
ウチはそれが出来ない。でも子どもは合宿に参加したい。
だから、朝9時前に一時間弱かけて送っていって夜消灯の頃(9時くらい)迎えに行って
を二拍三日分やらなくちゃなんない。
正直、気が重いです。下の子いるし、夜の運転苦手だし。
子どもに「ウチは送り迎えがキツイから参加出来ないよ」って説得すりゃよかったなー。
どうせレギュラーじゃない、その他大勢なんだから。
966名無しの心子知らず:04/07/05 23:15 ID:JSB8W9Ob
そうだよね、そうだよね〜
合宿あるっていったら子供はいきたいよね。
でも、965さんみたいに送り迎えしなきゃいけない人も
一緒に行く親も大変なんだよ。
練習みっちりやりたいなら、いつものグランドで
朝から晩までやればいいし
親睦が目的なら、他にも方法はいくらでも
あるでしょうと、一応言ってはみたものの
やっぱり却下よ。まあ、子供が行きたい、やりたい、
オレは巨人の4番になるんだと言ってる間は
母ちゃん頑張るよ。
なんだかんだ言っても子供は合宿楽しいみたいだし。
私にも下に女の子がいるがな。
最近ほったらかしだ。
ゴメンよ、娘。でも好きなタイプは「カブレラ」
967名無しの心子知らず:04/07/05 23:43 ID:4qwYvFZk
飲み物なんて各自で必要な分用意しときゃいいのに。
いちいち当番制になんてするから面倒が起きるんだよ。
うちの子が入ってるサッカー少年団はそうしてるよ。
ペットボトル2,3本買ってクーラーボックスに入れておいて、
親御さんが来れなくて乗り合いで来た子とかは
そんなにたくさん荷物持たないから
足りなさそうならうちの子のといっしょに補充してあげてる。
山の中で試合するわけでもないから、面倒な日はコンビニ弁当食わせて済ますこともしばしば。
もっと気楽にできないものなんだろうか
968名無しの心子知らず:04/07/05 23:50 ID:1Z524L/i
>>945ではありませんが似たような境遇です。
やはり>>951さんのおっしゃるようにウチにはスポ少は無理なんですか・・・。
いい親メンバーに恵まれるのも運次第でしょうが中に>>951さんみたいな方が
いると思うと・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


969名無しの心子知らず:04/07/05 23:57 ID:JSB8W9Ob
>967 そうなんだけどね。
うちは8時半から5時頃までの練習だから
暑い時期はどうしても補充が必要なんだ。
試合の時は審判へのお茶だし、というのもあるしさ。
うちだけやりません、もしくは
コーチやってとは言えないんだな。
弁当はコンビニですませてもOKだけどさ。
970名無しの心子知らず:04/07/06 00:14 ID:YXkPGgS5
ペットボトル茶って高くつかない?
うちは、お茶は基本的に各自持参だけど、たくさん持ってきても
暑い時は足りなくなる子が続出するので、
10L分の沸かし作った茶を冷やしてサーバーに準備は欠かせない。
毎回ペット茶なんてとても買えないや。
971名無しの心子知らず:04/07/06 00:14 ID:XULH6nkz
審判とかも、皆さんのところでは順番ですか?
うちはいつも審判に誰が行くかでもめます。
972名無しの心子知らず:04/07/06 08:46 ID:7jKYLkQM
今入団しているスポ少が嫌です。
理由はイロイロありますが。
辞めても野球は続けてもらいたい。
でも野球って今や気軽にできるスポーツじゃないんですね。
ドラえもん、サザエさんの時代のように声をかければ9人集まるなんて
ありえないです。
いい方法ないですかね・・・。
973名無しの心子知らず:04/07/06 09:53 ID:q0DKBRTk
>>968
私は>>951ですが、勘違いなさらないでください。
うちも同じような理由で今学期で退団予定です。
今後はスポ少に関わることはないと思います。
良い悪いは別として、やはり合う合わないはあるということです。
974名無しの心子知らず:04/07/06 13:56 ID:xkbH0JcX
親が手伝えなくても子供はスポーツやらせたいって、
やるのは自由だよ。でも親のサポートが必要条件のスポ少は無理だよ。
どっかのクラブチームとか、お金払えば至れり尽せりのスポーツクラブででもやってくれ。

親が手伝えないからって、子供がスポ少入れないのはかわいそうって、
じゃ、かわいそうって言ってる人が責任持って親二人分の手伝いするのかな?
ならかまわないけど、子供を人数集めに入れるだけ入れておいて、
できる人だけでお手伝い当番しましょうじゃ、あんまりだね。
みんな平等に会費払ってるなら、手伝いや当番だって平等でなきゃ。

それにお手伝い当番もできるだけ合理化していかないと
手伝う親はほとんどが仕事してたり、小さい子がいたり
やりくり大変だと思います。
無駄なお茶出しや、過保護な準備は省きたいところですね。
最低限必要とする手伝いを、みんなで平等にまわしたら
そんなに不平不満も出ないと思います。

あとは親の意識次第で、お金払ってんだから子供にはスポーツやらせてよ。
私(親)は仕事してるから(忙しいから・小さい子がいるから)手伝いは無理。
というふうなスタンスでいるか、
子供が楽しんで練習に参加してるし、私(親)もできることは手伝うわ。
みんなも協力しましょうよ。てな気持ちで親子共々参加するか。

どっちがまともかと言えば、個人的には後者がスポ少には向いてますね。
前者は、いまのところうちでも叩かれまくり、嫌味言われまくりです。

975名無しの心子知らず:04/07/06 18:37 ID:bBH+z/6I
親御さんが大変なのは小学校の間だけ
中学に入れば自分で練習に行けるし
遠征も団体だし、
お金はかかるけど、手はかからなくなり、高校にでも入って続けていれば
次第に彼女とかにお弁当作ってもらうことにもなって
出番は応援くらいで逆に寂しくなるかもよ。

976名無しの心子知らず:04/07/06 23:38 ID:FXgHU60J
そうそう。
だからここで愚痴って吐き出せばいいのよ。
977名無しの心子知らず:04/07/08 00:32 ID:1sce6h4K
野球が習える所がスポ少以外に近所にあれば迷わず入れてる。
サッカーを教えるクラブはたくさんあるのに・・・。
野球ってやっぱマイナーなのかな?
だから我慢してスポ少で親は忍耐の日々。
子供がいなければ付き合いたくない人イパーイ。
978名無しの心子知らず:04/07/08 10:03 ID:0AeI8dvX
>>977
同意同意!
子供が関わってなければ、付き合わない人いっぱいいる。
毎度、胃を押えながらの出団です。
後少し後少し・・・・
979名無しの心子知らず:04/07/08 13:43 ID:36bpJj0u
幼稚園役員も小学校のPTAも、子供つながりでなければ
絶対に口もききたくない人とか多い。
スポ少もそれと同じだと思ってカレンダーを眺めてるよ。
うちは6年生だから、もう少し。
980名無しの心子知らず
6年生で引退できるスポ少は裏山〜。
希望次第ではあるけど、一応中学進学後も続けると言う
暗黙の了解がある、うちのチーム。
部活と塾と団の3者両立に悩む。
ま、無理なら辞めればいい話しだけど、
辞めたら辞めたで、どうしても中学校の大会などでは
団のコーチやかつての仲間と顔を合わせることになる。
で、やっぱし団を続けてる子にはかなわないし、
コーチとかが昔の仲間を応援してるのを見ると、ちょっと気分が滅入るらしい。
滅入リたくなければ、がんばって続ければいいわけだが、それも難しい〜。

割りきってしまえばいいとわかってはいるけれど、
割りきれずうだうだする自分です。
ま、子供の意思ひとつなので、時期が来たらなるようになるでしょう。
まだ続けると言うのか、息子よ!
お願だから部活一本に絞ると言ってくれ!

だらだら自分ガタリスマソ。