【MEMS】次世代ディスプレイ総合スレPart44【OELD】
>>1 乙。
置き場所の都合で26インチと32インチのテレビを探していて、液晶は遅延で目が疲れる
から、そのうちSEDや有機ELが出るから、、、と思っていた時期があったなあ。
エコポイントもあきらめた。
2台のブラウン管と一緒に、来年春まで待つことにした。
早く有機ELの量産を開始してくれ > 日本メーカー
間に合わなければ、26インチと32インチの液晶4倍速を出してくれ orz
>>5 日立から出るMEMSなら解決だよ
26、32インチはまだない
スレタイのOELDってめっちゃ違和感があるんだけど世界標準はOLEDでしょ
単純に誤植とかじゃないの
スレタイからSEDが消えたのはちょっと寂しい
>>7-8 OLEDは有機発光ダイオードの事。Organic Light Emitting Diode
OELDは有機ELディスプレイの事。Organic Electro Luminescence Display
液晶素子と液晶ディスプレイのようなもん。
そのOrganic Electro Luminescence Displayという言葉自体が滅多に使われないって言ってるの
ディスプレイを表現する場合でもOrganic Light Emitting Diode Displayというのが標準
へ〜。ELと言う用語事態が古すぎるからなあ。
発光ダイオード発明前から、1950年代の科学少年の未来の夢は、
大人になったらEL照明のSFな家に住む事だったのだが。
辞書ではOrganic Electro Luminescence Displayだね。
(キリッ
が抜けてますよ。
16 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 13:04:24 ID:QuJgt6ft0
>>14 世界中どこでも表記はOLED
実は日本でも大部分の人はOLED
OELDという単語を使う人はごくごく一部
昔からやってて今は最先端から取り残された人たちがいまだにOELDという単語を使っているだけ
スレタイからSEDが消えMEMSに入れ代わったか
時代の流れを感じるな
有機EL液晶おもいだした
MEMS\(^o^)/オワタ
MEMSは3Dのシャッターメガネに使えばよさそうだけど
>>18 いや、これは”薄型ディスプレイ”と記述すべき所を液晶と誤表記してしまった筆者の勘違いだろう。
筆者の程度が知れるだけだな。
MEMSって稼動部品っぽいから故障率たかそうだよね。
実際どうなんだろ。
高速でカシャカシャ動かしてたらすぐ潰れそうだが
どんなもんなんだよ
>>25 長期間の信頼性は、今の所ユーザーとっては未知ということだな。
メーカーはいいことしか言わないだろ。
DLPのマイクロミラーも超高速でON/OFF(と表現していいのかな)駆動しているが、
今回のMEMSは直視型ディスプレイに用いられるので画素を構成するメカのサイズが
ぜんぜん違うんだな。耐久性、耐衝撃性などは確かに興味ある。
記事見れない。
指紋・ホコリ抑制だけじゃ画質変わんないだろうし。
31 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 16:20:38 ID:D4+RDPEW0
BVM24型で400万位か
200万くらいなら出せるが400万までいくと無理だな
>>34 何年か前にも同じような発表をしてたな。
来年が何時来るんだろうかと話題になりそうだな。
業務用、放送用で24型を(おそらく)4~500万円というのならは可能性はあるだろう。
>>37 発光効率は理論的にCCFLと同じまで上げられる
→その光をダイレクトに使うからカ、ラーフィルタ、偏光板、液晶など
多数のもので光が減らされる液晶よりも効率は上がる、か
でも、理論限界を言ってるだけで、そこへ至る具体的な方策は何も書いてないな
有機ELもLEDにも同じようなことがいえるね
オーロラビジョンって大画面高輝度だから大消費だが
もしかして家庭用テレビよりも高効率なのかな
発行効率が上がったら、その伸びしろ分ピクセル毎に劣化を管理
するとかして、実質的な(焼き付き露呈無しで使える)寿命を液晶並に
伸ばしてほしいとこだね。
既に液晶並だと思うけど。
つか液晶は長寿命とか言っても、液晶そのものが長寿命なだけで、
バックライトが劣化してきて、パネルに色むらが出て来て、結局数年で駄目になる。
>>42 数年で駄目になるって、どんな安物を使ってるんだよ。
うちは6年経つが全く問題ない。
発光効率20倍っていつと比較して20倍なんだ?
現行のプラズマは去年と比較せず、2007年と比較して4倍とか言ってたな。
>>44 発光効率20倍というのは2007年のプラズマと比較しての数字だ。
2007年のプラズマは発光効率が蛍光灯の40分の1、
つまり蛍光灯を100とすれば2.5ということになる。
今年は発光効率4倍で蛍光灯の10分の1だから、
蛍光灯を100とすれば10で辻褄が合う。
だから発光効率が20倍になれば
蛍光灯を100とした場合50になり、
CCFLに近い発光効率になる。
仮に40倍が実現できれば蛍光灯と同じ発光効率になる。
>>43 LC-45GD1が5年くらいで黄ばんで終いには電源が入らなくなって量販店の10年保証で交換したよ。
ちょっと訂正。
黄ばんだというよりは画面の明るさに斑が出てくる感じ。
全白表示すると拡散板か何かが劣化したような影で暗い部分が出てくる。
自分はこの件で液晶が超寿命ってイメージが無くなった。
おかげで今は 薄型TV=液晶 みたいな先入観無しに選べるようになったよ。
3DTV良いよ。
現状ではまだ業務用で500万円〜というちょっと現実的でない価格だが、
QuadFullHD(3840x2160)の本格的な量産が日韓それぞれのパネルメーカーで
来春から始まるのか。
リーマンショックでスケジュールが後退してしまったが、楽しみだ。
3840x2400じゃないのか...
厨房には最新設備がズラリ
板さんから配膳係まで皆準備万端
客席も満員
でも、食材がいつ届くか目処が立たない
55 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 16:52:53 ID:anStGp910
FPD Internationalで、各社のOLED-TVの展示が有ったな。
それぞれ特徴が有ったけど、ココではもう話題にすらならんな。
技術的には順当で予想通りな進展を見せたので話題性には欠けるからね。
目立ったのはLG、Samsung、AOUなどが有機ELで3Dを表示したり
駆動にアモルファスIGZO酸化物半導体TFTを用いた液晶や有機EL、
電子ペーパーの完成度の高い試作品の展示が増えた事など。
次世代の液晶や有機ELはアモルファスIGZOでいくことは間違いない様子。
57 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 12:13:35 ID:uDro4prN0
>>56 ずいぶんとまあ、間違いだらけの内容ですことw
MEMSシャッターはなにか動きはないのか。今一番の期待なんだが。
59 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 13:48:05 ID:ISD4FAtZ0
61 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 23:05:52 ID:YaytFQfJ0
>>59 中身はあるでしょーに
自分がわからんからといって・・・
>>61 "ずいぶんとまあ、間違いだらけの内容ですことw"
さすがにこの一行に中身が有ると言うのは無理が有るぞ。
せめて
>>56の主張のどこどこがこうだからおかしいとか指摘しないと。
>57のようなレスは、知識や知恵があってもなくても書けて
あるかどうか当人以外は判別不可能だから値打ちがないんだよ
そろそろスレチ警報
65 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 12:25:28 ID:CS5kBF5W0
あおう
いちゃもんつけたいだけの池沼だろ
<日経>◇台湾・友達光電、薄型パネル「FED」11年冬にも量産
FEDとsedの違いが分からん。
電子発射するとこが1画素に1個だけかいっぱいあるかの違いだったような
電極から真空へ電子を引っ張り出す時に使う仕組みの違いじゃなかったか
ブラウン管 高温
SED トンネル現象 スリット
FED トンネル現象 エミッタアレー
他にカーボンナノチューブを研究している会社がいくつか
>>69 FEDの中の一方式がSEDだったような希ガス。
73 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 00:03:17 ID:Cp/wxuUQ0
>>62 間違いを即座に正しているから意味はあるな。
>>63 判別はつくよ。
>>69 どちらも電界をかけて電子を飛び出させるという意味で同じ。
キヤノンのは平面電極の亀裂部分からのエミッション。
AUOのは三角錐の頂点からのエミッション。
74 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 00:09:23 ID:Cp/wxuUQ0
ちょっと訂正。
AUOのは三角錐電極の頂点からのエミッション。
加えてゲート電極有り。
>>74 >AUOのは三角錐電極の頂点からのエミッション。
ああ、昔(80年代)、日経エレクトロニクスとかで読んだ方式か。
有機ELテレビだって日本が独走スタートかと思ってたら、
もうサムスンやらLGの方が先にシェアをとりそうだ・・・
どこで間違えた。
ユネスコが5年に一度出している報告書によれば特許は2006年の数字で
日、米、EUだけで96%を占めるらしい。日本は28%。市場シェアの数字で
上位をとっていなくても、間接的な影響は小さくない
特許や著作権に対する意識の低すぎる連中が数を撒く旨みを覚えちゃったのが問題
意識を持ち始めたら持ち始めたで、他国の商標を超速で
自国で勝手に登録してしまい本家の進出を妨害しながら成りすます、
みたいな姑息な事を真っ先にやりはじめる
80 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 12:12:05 ID:MnKzCisp0
池上通信機は、19.2型/FED(Field Emission Display/電界放出ディスプレイ)方式のマスターモニターを参考出展。
2012年春の発表を予定しており、価格は100万円前後を想定する。
解像度は1,280×720ドット。自発光による優れた応答速度を特徴とし、視野角に影響されない安定した黒や高いコントラストを実現する。
CRTマスターモニターからの置き換えを想定しており、同社のCRT「HTM-1990R」(84万円)と並べて展示していた。
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101117_407532.html FEDパネルはおそらくAUOの供給か。 ソニーから分かれた二つの技術が
同じ業務用という土俵でぶつかる訳か。
業務用初物価格で100万円か。
パネルの量産にはある程度目処が立ったと思っていいのかな。
解像度がFullHDだったらよかったのになぁ
電子ペーパーもあまり普及してないな。
北米でのKindleの普及を考えると、十分定着しているじゃん
明日ソニーリーダーの発表だって
>紙のように読みやすく、目に優しいディスプレイ
紙のように読みやすくなく、目に優しくないディスプレイのサムスンを思い出した
DVDやBDは1割未満のヘビーユーザーが7割以上買ってるらしいが
電子書籍はどうなるだろうな。
>>87 >月に3冊以上購入する21%の人で、書籍市場の63%を占めている
あら、書いてあった
>>87 音楽再生なんてできなくていいから
5型の方もSDカードを使用できたら便利なのに。
>>87 俺が子供の頃に創造していた電子ペーパーと違う・・・
用語としては、表示しているだけで書き換えていない時に
ほとんど(あるいは全く)電力を消費しないデバイスを電子ペーパーと
呼んでいるみたいだな
さらに自ら発光しないというのも重要
読売だから別に驚かない
>>97 >数百万円
>同じ画素から時間差で表示
>立体視可能裕度(左右方向)は65mm
映像観賞用にはならないな。コストパフォーマンスだけでなく
使い勝手も悪い。
観賞用ならパッシブ偏光メガネ、X9 二台とハイエンドPCに
シルバースクリーン等一式の方が幸せ
最近、装置メーカーが大型有機ELの製造装置の開発を、アジアメーカー向けにしてるそうだね
日本の完成品メーカーが疲弊しすぎて次世代ディスプレイの開発が遅れ始めてるってことなんだろう
癌が技術力にまで転移してしまったか
102 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 18:41:51 ID:s0ZmGM1a0
ん、これはソニー始まったか?
>>102 あまり名声に飛びつくのはソニーらしくないな。
山形大の教授だっけか?
しっかり支援してやれよと思ってしまう。
明らかに株主対策だろ。
そんなのに使う金あったらまずR&D費増やせよ。
現場はロクに新規開発させてもらえなくて疲弊してるぞ。
106 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 21:26:01 ID:pDjlCSKv0
次世代ディスプレイはまだかね
SED再来?
>>107 >SED再来?
それは、SONYの新型ディスプレイ開発が、虚言症になるということ?
そうですw
OCB液晶はマダかよ。
一番現実味のある次世代ディスプレイだろ。
東芝ナニやってんだよ。
早く出せよ。
FEDと有機ELの民生品早くして欲しいね
業務用は来年、再来年に一応出すんだろ?
OCB(笑)
ロマンチックが止まらない
勘定奉行に、おまかせあれ〜
光学文字認識
目の問題で3Dが綺麗に見れない人って1割ぐらいはいるように思うんだけど
そういう人はどうしたらいいんだ
そういう人には3Dは絶対に売れないわけだがメーカーは何考えてんだろ
片目の人は見られないだろうな。
堪能が困難な人は音だろうと2Dだろうといるわけだが
2Dよりも3Dの方が多いというのは本当なのか?
俺は3Dが綺麗に見れない
テレビから1cm以上飛び出し始めると2重になる(1cmぐらいなら実感できる)
店員に聞いてみたら左右の目で視力に差があると綺麗に見れないって言ってたぞ
視力に差があるだけで3Dに見えないってなんだよw
ネットで3Dがダメだって言ってる人がたくさんいるけど、みんな同じじゃね?
視力に差がある人向けに綺麗に3Dが見れるやつを発売してくれ
久しぶりに視力鍛える機械が売れるかもなwww
ギャラクシー綺麗だな
眼の問題で脳が視差による立体視を学習できなかった人が居るって事
斜視でってのが一番多いようだが、斜視は手術で治せるが、治しても立体視できるようにはなれない
脳が学習できる乳幼児期には斜視の手術ってできず、できる歳じゃ脳には遅すぎる
逆に、3D表示ディスプレイで立体視情報を乳幼児に入れ続ければ、脳が立体視を学習できるかも
脳が立体を認識する要素は両眼視差だけじゃないからなあ
きちんと整合性が取れた映像じゃないとまずいだろうな
ピントとかね。
むしろ3Dテレビは両眼視差だけだから3Dに見えちゃうのもちょっと微妙っていうか。
今年はいよいよ民生用4k2k液晶テレビが投入か
>>130 有機EL HMDの試作品が来てるか
小さい有機ELは安く作れるはずだから安価に発売して欲しいな
ソニーのHMDはいいね。
90年代の次世代感テイスト。
どこかちょっとズレてるようでむしろド直球のようにも感じて
妙にパワフルでセクシーなフォルムだと思いました。
んなこたーどうでも良いから早いとこ1920x1080で店に並べてくれ。
あと、ヘッドホンは別で良いです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/ce/20110110_419517.html ―有機ELテレビについてはどうですか。
大坪:有機ELに対しては、本社部門から一定の規模で直接投資を行なっており、開発が着実に
進んでいます。ただし、パナソニックは、20型前後の小さなサイズのテレビとして有機ELテレビを
出すつもりはありません。パナソニックが投入する時には、最高画質であり、業界最高スペックの
大型有機ELテレビでなくてはならない。それを出せるタイミングこそが、パナソニックのビジネス
チャンスの時であると割り切っていますから、他社が小さいサイズの有機ELテレビを投入しても
まったく気になりません。
パナの有機ELもCESで技術展示くらいはして欲しかったけど
display2011には出さなそうだしCEATEC2011に期待。
信用できねー
>そういうものを開発できないというマイナスインパクトは、
>決定的なダメージになると考えています。
逃げるつもりはなさそうだが
>参入が遅れても、遅れた理由を消費者に十分理解していただけるだけの
>商品にしてから出したい。
先頭集団にはならない、ってかんじかな
毎年技術展示の一つもできないでうちもやってるアピールは聞き飽きたわ
展示だけやって製品が出ないよりはまし
そうか?
「展示を出せるメーカー」と「展示も出せないメーカー」では、前者の方が
上市に近い状態であることが多いのでは?
展示に出す出さないは別に作る能力に直結してるとは思わない。
見せておいてそれっきりを繰り返す会社は好きになれない。
発売する覚悟が完了したもの以外は作れても見せない、というのも
一つのポリシーで筋は通っている
万博でもなきゃ不完全なの出す必要ないよな。
万博とはまた極論な
ソニーの有機ELHMDが、現行のスペックだと10万以下で出せるって話だけど
その値段で価格競争力あるのかな?HMDの事をまったく知らないから分からんわ
ソニーが技術譲渡した台湾の友達光電がFED量産化成功とかなんとか
>>148 >847 :名無しさん┃】【┃Dolby [↓] :2010/01/22(金) 22:23:42 ID:qm5YHG9oP [p2]
>AUOなら…AUOならきっと何とかしてくれる…
>放置プレイだったあの新工場も立ち上げ再開したらしいし…
>>149 >>AUOなら…AUOならきっと何とかしてくれる…
引退技術者も、どこかでなくAUOに逝けば〜!!
台湾の大学にいった名誉教授クラスの方によれば、給料は安い。
物価がやすいので年金もらえばなんとかなる。
(学生のできはピンキリ)
こないだヨドバシでレーザービューみてきたが、
あんなクソデカイのに既存のどの液晶やプラズマよりも高精細で綺麗だった。
あれのお手頃サイズが出るのと有機ELの中型が出るのと、
どっちが早いだろうか。 FullHD37型くらいでいいんだけどなぁ。
日本製はもうあてに出来ないみたいだからLGに期待してるんだけどw
基本はDLPリアプロだって事を分かってないだろ。
リアプロである限り画面サイズが小さくなろうが奥行きはさして変えられないし、
基幹部材の面光源レーザー発振器のコストも変わらない。
奥行きに関しては画面サイズ小さくなると余計厳しくなるよな
フルHD有機ELの中型はLGが世界初に立つんだろうな多分。
パナはその後か。
ソニー、何やってんだよ・・・・・・
ソニーは10型だか11型だかを発売したころ、関係者が
26型を開発中とか言っていたが、ダメだったのだろう。
156 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 00:38:07 ID:hwixuhl80
>>154,156
ソニーは今年度に業務用24.5有機ELモニターを発売する事を発表してるんだが。
出荷はするだろう。
つっこみどころは「業務用」の方ではないか。
ソニーとサムスンの技術に差があまりないとしても、サムスンが有機ELテレビに積極的なのはなぜなんだろか
得意のマーケティングで、ソニーには見つけられない高級テレビ市場をサムスンは見つけてるのか、資金力の問題か
サムスン≒国だろ
チート過ぎて勝ち目なさそう
>>159 本当かどうか知らないが一説には
295 :名刺は切らしておりまして sage :2011/01/15(土) 21:59:31 ID:P7uPFT27
サムスンはオーナー企業ですが、それとは別に財閥と政府の超官民一体型でリスクが
比較的少ないために大規模投資ができると思われるが?
「財閥解体が日本企業の競争力を削いだ」と分析する向きも
最近韓国のマスコミによく登場するのは、「日本は財閥をなくし、経営の専門家として
外部からCEOを招いたことが失敗の始まりだった」という分析である。
これには賛否両論がある。オーナーではないCEOは自分がその企業に居る間に実績を残さ
ないといけないので、時間のかかる新規事業投資や研究開発より、リストラによる手っ
取い人員削減、お金を使わない経営を実践しようとする。だから、企業は長期的な成長
ができなくなるという理屈だ。
こんな分析をするアナリストが増えている。韓国の大手企業は代々オーナーがトップに
居るので、できるだけ長く企業を維持するため、持続的成長を優先し投資を続ける。つま
り韓国の大手企業はどこも財閥で、オーナーが経営するから「果敢な先行投資」ができる、
というわけだ。
オーナーは、市場が不安定で先行きが不透明なときほど「今がチャンス」と考える傾向が
強いわけだ。いっぽう、雇われCEOは自分の評判を落とさないために短期での実績が重要なので、
何もしないのが戦略と考える。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20110112/217894/?P=2
>>156 発表ねぇ・・・・・・ で、そんな話のどの辺りがあてに出来るの?
>>161もしかしたら、そういう考え方もあるのかもしれんが
輸出してる韓国企業は全て
>>160だからだろう
それしか芸がないからなぁ
167 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/20(木) 04:12:27 ID:zRjl21I2P
この際、網膜に電極埋め込んじゃえよ
ソニーのHMDとパナの出す出すに期待しとくか・・・
去年パナは12年に製品化って言ってたよな確か
最初は10年だったんだよ
だからどんどん延びていくよ
東芝は割に合わないので小型有機ELは終わった
サムスンはどうやって利益上げてるんだか
PSP2に有機EL搭載みたいだけど、やっぱり自社生産品は望み薄だよな
>>174 >PSP2に有機EL搭載みたいだけど、やっぱり自社生産品は望み薄だよな
液晶ディスプレイの大規模生産ラインを持たない企業は有機ELは
(競争できる価格で)大量生産できない。
プラズマディスプレイの大規模生産ラインを持たない企業は
FEDもSEDの試作あたりが、そもそもできない。
パナがパイオニア黒と同時にFED買えば良かったのに・・
できない相談ですけどね。
>>174 現在まともに量産してるのはサムスンでソニーが自社製といわなければサムスン製
まともに売る黄があるならもっと量産しやすい液晶だと思う
177 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/24(月) 22:12:06 ID:5b2Cf+1X0
SMDって有機EL作ってなかった?
178 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/25(火) 06:34:21 ID:xCSqeCE20
>>174 他社製はソニーのプライドが許さないと思うんだけどねえ。相手の企業を助けることになるだけだし。
それに今、4〜5インチ程度の高精細の有機ELを量産できる企業ってあるの?
ウォークマンでサムスン製をずっと使ってる
フォトフレームで自社製のなかったっけ
質疑応答で誰か質問しなかったのかな
自社製つかったら価格は跳ね上がるがいいアピールにはなると思う
PSP2のディスプレイが960×544の5インチの有機ELで年末に出る
PSPは発売後一年で1500万だからソニー製有機ELにちょっと希望が持てる?
先ごろ開催されたCESにおいて、ソニーから“近々重要かつ戦略的なさまざまな商品やサービス、
取り組みについて紹介できるでしょう”というお話をさせてもらったばかりですが、
まず先陣を切ってSCEが今日、ビジネスのダイナミズムを共有する機会を設けられたことをうれしく思います(平井)
一応こんな発言してるから、有機ELに関してTV量産と合わせた戦略的な発表を期待しとくわ
設備投資の話題は今まで出ていなかったような
しかし5インチをサムスンが作れるとは思えない TMDか?
まさかw
サムスンもAUOも有機EL製造ラインで動いているのは新潟トッキ、東京エレの製造機器だし、
金をケチらず設備投資をするならばモバイル用パネルの製造は技術的には問題ないだろう。
小型有機ELって蒸着?
うん
192 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/29(土) 00:09:06 ID:lm4GkO2R0
モスアイの反射低減効果は大きいよ。
ただ、従来のARコーティングやノングレア処理から入れ替わるというのではなく、
ディスプレイの用途に応じてハーフグレア/ノングレアのような反射光を拡散させる表面処理を施したり、
あるいはモスアイ層に重ねて特定周波数をカットするコート層を設けたりと、従来技術と組み合わされる
形態がより合理的だろう。
2025年以降にフルカラー無機EL4k2kの42型が発売ぐらいでしょうね。
で、結局NGPの5インチ有機ELはどこのなんだ。
日本のメーカーがそれだけ大規模な設備投資してれば話題になってるはずだしやっぱり三星?
>>198 ソニーはアセットライトなんて言ってるが、基幹部品を成熟させるのは日本人技術者が世界に誇る強みであり、有機ELはその強みを発揮できる絶好のチャンスのはず
しかしその強みから果実を得るには絶対にグローバルトップワンじゃなくちゃいけない。
ようするに理想はサムスンでサムスンの立ち位置と入れ替わるということを目指さなくちゃいけない
しかし、サムスンからの奪還は前例がないってことはなく、東芝とサンディスクのフラッシュメモリ事業はシェア奪還に成功しつつあるから難しいことはないはず
ソニーの場合はシャープや東芝などと投資負担を分散すればいいはずだ
基幹部品のグローバルトップワンの競争力をアップルやグーグルに対する橋頭堡としつつ、その中でハードの高い技術力の価値をICTで掘り起こす役割を
ソニーにやってもらいたいんだけどな
ここはメモ帳みたいなので、こちらも妄想を書き連ねてみるか。
4k2kの普及っていつぐらいになると思う?
4k2kは実現すれば、たぶん裸眼3Dで実効解像度がフルHDの映像を表示できる。
2Dに限ればデジタルシネマの映像ソースを元解像度のまま表示したり、フルHD映像を
アップコンバートしてより滑らかな印象にすることもできる。
放送局の側で4k2k対応するのは資金的にも大変なはずだから、この技術はけっこう重宝されるはずだ。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0801/28/news009.html このリンクの内容によると、アップコンバートでなく元々4k2kの映像ソースを表示
するのにPS3が5台必要なようだから、フルHD映像をリアルタイムで変換するとなると
PS4相当(出るとすればだけど)のチップが、最低限の能力として求められる事になる。
発売間隔から希望的に推察すると、チップが供給され始めるのが2013年くらいか。
CELL REGZAは2006年のPS3発売から約3年後に売り出されているので、それを基に考えると
2016年ぐらいが妥当なところかな?
画面サイズは40〜80インチが妥当なところ?
一番大きいサイズの液晶だと、超薄型化が進んでいても床が抜けそうで微妙だ。
それに、それだけ大きなものが収納できない状態で鎮座している状態を想像すると、
一般家庭のリビングに置くには厳しい感じがする。
巻き取り可能な有機ELを大きく安く製造する技術革新が必須かな。
PCディスプレイは案外普及が早いかもしれない。
こちらはだいたい26〜40インチくらい。
フルHD画面を4枚同時に表示できるクアッドディスプレイをOSが標準サポートして、映像とブラウザと
エクスプローラとその他予備を、タスクバーでの切り替えなしに表示できればの話だけど。
一画面表示させれば裸眼3DでフルHD相当の映像を間近で観られるから、
けっこう迫力が出ると思う。
どうでしょ。
間違えた。スーパーハイビジョンスレに突貫するつもりだったのに。
>>206 コレがFHDになってNGPと接続可能になったらゲーム世界から帰ってこない人続出だろうなw
NGPってFHD出力は可能?
まあNGPがテレビにつなげられたら本当にPS3意味なくなるしな。
PS3に無線で映像飛ばして、テレビに出力とか変なことは出来るようになったりしてw
NGPへ飛ばして見る分にはデコーダ積んでるから楽だろうけど
NGPから飛ばす方は高画質はきついんじゃないかな。
非圧縮だと帯域が圧縮だとエンコード能力が足りるかどうか
意外と安いな桁一つ間違ってるのかと思った
これなら買える
ケタ一つってお前このサイズで1千万超えると思ってたのかよ
マスモニだと価格はブラウン管や液晶の時と大して変わらんな。
というか、SONYはやはり有機ELで行きたいんだな。
まだTVサイズだとコスト面でどうしようもないって事か…
それにしても、マスモニの液晶の寿命は物凄く短かったなw
BVM-L231 \1980k
BVM-E250 \2300k
BVM-L170 \1000k
BVM-E170 \1250k
ちょっと買ってくる!
>>215 1千万超えるとは思ってなかったけど倍くらいはすると思ってたから
マニアがこぞって買いそうだな。
この値段なら自慢されても許せる。
221 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 16:00:11 ID:jrtXGvw40
放送用とはいえx.v.Colorは駄目なのかな?
有機EL
2007年12月 XEL-1
2011年5月 BVM-E250
液晶
1997年7月 PCG-707(VAIO)
2000年7月 SDM-N50TV(TVチューナー付属15型液晶ディスプレイ)
2000年9月 FDL-1500MX1(SONY初の液晶TV?)
2002年6月 KLV-15SR1(WEGA初の液晶?)
2004年11月 KDX-46Q005(民生初のLEDバックライト)
2007年12月 BVM-L230
液晶に比べて別に遅いペースではないな
223 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 16:41:42 ID:iR6pCXwrO
思ったより早く民生におりそう
AV雑誌で新発売のTVが出るたび比較対象用のリファレンスとして
たびたび登場するだろうね。
しかし、これでFEDが終わったような。 生産が来年、スペックも劣って
予定価格も差が無い。 取柄はブラウン管と画像の特性が似ているぐらいだからな。
FEDは480Hz駆動出来なかったっけ?
50インチくらいの3D用マスモニあたりでどうよ。
黒が沈みすぎるから黒浮きモードつけるってのは
マスターモニターならではの問題で面白いな
BVM-E250 は75Hz までで倍速や3D対応はないようだな
>>226 まだ終わってないと思ってたのか・・・
まあマスモニって事は今んとこ数作る気はないんだろうね。
>有機ELモデルは液晶より1割程度高い価格設定となる
こんなんだから利益度外視のトライアルみたいなもんだろうし。
本格的に動くのは旧三洋エプソンから引き取った鳥取の方でパネルをやり出してからかな。
有機ELも3Dは得意だからな。 そもそも、友達光電のラインは当面30型まで
だし実績の無いFEDでいきなり50型製造に投資できないよ。
池上通信機のFEDマスターモニター (パネルはおそらく友達製)
CRTマスターモニターから置き換えを想定
19.2型 1,280×720ドット
2012年春発表予定 価格100万円前後
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101117_407532.html より
用途が完全に被っている フルHDでない。BVM-E170と比較すると価格も変わらない。
重い。その上 一年後発になる。 下手したら販売中止になるかもしれん。
数千億かければ物凄く進むんだろうな…
業務用モニターってこんなに分厚いのか…。
ブラウン管かと思ったわ。
>>226 今更、ブラウン管と特性が似てることに何のメリットがあるの?
遅延4ms未満はフラットパネルでは低遅延最強なんじゃないか
>>236 マスモニとしてみたらとてつもなく薄い!
とおもってしまうがなあ
しかし欲しい
欲しいが我慢
民生用が25吋で50万になるまで我慢
>>241 XEL1でも黒挿入してたからこれでもしてるんじゃね?
243 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 22:42:01 ID:cNOLFbR00
マスモニだと液晶でも200万円なら、
家庭用は50万円くらいになってくれそう。
問題は家庭用が作れない事だろ。
まずは順々に
>>243 なら・・・ってw
今回のは値段のつけようがないから供給先を絞ってボランティア価格をつけてるだけなんだよ。
> 売台数計画などは明らかにしていないが、
> 「国内ではNHKと地方局を含む民放各局に提案していく(大島統括部長)」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110216_427271.html つまりきちんとした環境で自社や他社の製品と比較してチューニングを含めたデータをフィードバックできるところだけ。
供給能力も限られてるうちはわけのわからない素人にゃ500万でも売りゃしないのだけは確実だ。
まあ今回の発表自体が生産能力を持ったところがアクションを起こしてくるのを見越してのアドバルーンだろうけどね。
・旧三洋の由来の技術を持ちながら量産段階で躓いてるLG
・技術力があっても宝の持ち腐れで経営そのものが傾いてるTMD
まあこの二社のうちどっちかあるいは両方・・・つか他にないかw
これで事態が動けばサムスン一極集中の悪夢からは脱することができるがどうなるやら。
サムスンってでっかいの量産する技術はないの?
>>248 あるから怖いんだよね。
>韓国Samsung Mobile Displayは2010年6月23日、アクティブマトリクス有機ELディスプレイ(AMOLED)
>5.5世代ラインの起工式を行った。13万8600m2の敷地に2兆500億ウォンを投じて建設している5.5世代
>AMOLED新規ラインは、2011年7月から本格的に開始する予定である。
> 新ラインはAMOLED基板(1300X1500o )月7万枚、モバイル用の3型のパネルを月3万台の生産が
>可能である。既存ラインと比較すると10倍以上の供給能力を確保することになる。
http://www.edrllc.jp/mtb/1006/243.html 有機ELに1100億円、サムスンが追加投資、生産能力4割増。
http://www.shopbiz.jp/ld/news/73267.html これが本格的に稼働し始めると手も足も出なくなるからなんとかするなら今がギリギリの段階。
液晶タイプのマスモニと比べて
(液晶)23型→(OLED)25型で 30万増
(液晶)17型→(OLED)17型で 27万増
設備上30型までしか作れないらしいから効率の悪さもあるんだろうけど
この差額とXEL-1の値段を考えればサービス価格だな
一般人が買えるならな
>>247 RGB中赤だけレーザーと言われても見るまでは何とも言えないというか、あまりワクテカ出来ない。
ソニーは有機EL量産用の生産設備投資をするつもりは全く無いだろ。
そういう会社になっちまったからなあ。
>246
金を出してくれる相手なら中国でも中東でもいいんじゃないの。
グローバルファウンドリーズの次期工場はアブダビだしなー。
>>251 この差額とXEL-1の値段を考えればサービス価格だな
いやいや、ぼったくり じゃなくて、家庭用と較べて利益率の高い放送用マスターモニターで
サービス価格はありえないですよ。
ブラウン管の製造中止後、この分野では競争相手が存在しない訳ですし。
ソニービジネスソリューション(株)はこれを主力の1つとして売上を3000億から
数年後5000億円にすることを目指してますから、既存の製品に較べて低いかもしれないが
きっちり利益は確保するはず。
XEL-1が発売された2007末より製造技術の進展により、液晶よりは割高ながら
コストダウンが可能になったと見るべきでしょう。 220億の投資の価値はあったかと。
月産は少ないとはいえ一枚取りで一画素の欠陥も許されない
BVM向けの25型パネルを製造量産を可能になったのですから。
ソニーとしては液晶に較べると高価な有機ELが競争力を持ち得る商品を
模索し、その答えが 今回のマスターモニターであり、現在試作公開中の
高性能HMDであると言えるかと。 (できたらNGP向け量産パネル製造も実現して欲しいですが)
>月産は少ないとはいえ一枚取りで一画素の欠陥も許されない
大画面有機EL製造の完成度、歩留まりを考えれば
欠陥品パネルはかなり生まれそうなんだが…
数ドットの消灯なら許容するんで数十万で民生モニタ化して売ってくれないかな(笑)
もともと製造数が少ないから、欠陥品も一般販売するほどは作られないだろうけど。
>BVM向けの25型パネルを製造量産を可能になったのですから。
量産ってどの程度なんでしょうね。
主力商品を目指すからには月産数十台じゃダメだし
220億投資の元も取れないし。
>>256 >主力商品を目指すからには月産数十台じゃダメだし
255さんの書き込みからすると
年100億の売る上げ? (3000--->5000億の大部分は、
デジタル放送局設備だろうから)
100億/250万円は、年4万台。。? 月1000台以上?
258 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 20:57:54 ID:3jVJD6XB0
>>246 TMD譲りのAUOはどうよ
>>250 >新ラインはAMOLED基板(1300X1500o )月7万枚、モバイル用の3型のパネルを月3万台の生産が可能である。
台数の数字がよくわからない
>>255 阿呆は書き込むなよ
>>237 放送の基準が今のところブラウン管だからじゃね?
完全デジタル化が完了してから暫くしたら黒は本当に真っ黒みたいな設定になると思う。
>>241 そういや有機ELも応答速度抜群とはいえホールド型だったな。
結局動画特性ではまだインパルス型のFEDが最強か。
発売側のラインアップの移行と購入側の実稼動機器の移行はそりゃ
時期がずれるだろうな。物がよければずれは縮むが悪ければ延びる
>>247 色も大事だけど
液晶の次というと薄さ 動画特性 視野角 このあたりで訴えかけて欲しい
つうわけでスペックアピールでものたりない
薄さは正直どうでもいいな
ポスター感覚で壁に貼り付けられる重さにできるなら意味があると思うけど
壁掛け需要は意外と多いよ。
ネジひとつで引っ掛けられる重さに出来るかどうか。
ピクチャーレールの耐加重が小さくて10kg
絵を飾るのがだいたいそれくらい。
10kgを切れば工事だの面倒くさいこと抜きで絵画感覚で気軽に壁掛けできるんだよねー。
日本でもそこそこ流行するでしょう。
いちど壁掛けしたらもう戻れないよ。それくらい良いもの。
実際問題、大型有機ELテレビが一般人向けにヒットするとしたら
画質もいいけど薄さ、重量の軽さ、存在感の軽さがウケるんじゃないかな。
日本の家庭で大型テレビ購入に主婦が反対するのは、
値段もさることながら
大きなテレビ台+大きなテレビは邪魔だとか
(黒くて巨大で雰囲気的に)部屋にあわないとか
今のテレビ台には乗らないとか
それなら小さいので十分とか
そんな要素が大きいし。
まあ薄さがどうでもいい人ばかりだったら
ブラウン管やリアプロだってもっと長生きだったろうしな
そっか薄さより軽さか
40吋で10kgとかだと革命的な商品
>>260 マスモニってあくまで確認用ですから。
そこに表示されるのは音もついてない「監視カメラの映像」ですし「マニア視点での品位」が
熱く語られるようなものでもありません。
方式の違いっても一長一短だし、むしろ固定画素ならではの歪みのない画面、放熱や省スペース性、
色域やPCとの親和性等の観点から現代のスタジオがブラウン管に立ち戻るのは困難です。
>>261 黒に関してはCRTともまったく違うけどね。
だからわざと「黒浮き状態」を再現するCRT互換ガンマモードなんてのが設定された。
ただOLEDの特徴である「黒」にしろ「不正確だけど鮮やかな色」ってテレビとしては魅力的だけど
モニタとしては足かせになる可能性すらあるんだよね。
低消費電力や軽量性、スタジオレベルでは不透明な寿命wを備えたまったく新しい商品だと
考えた方がいい。
>>258 ガラス基板の世代に関してはこういうとこがわかりやすいかな。
http://www.kuramoto.co.jp/lcd/ 工場の生産能力が高ければ製品を効率よく潤沢に供給して市場を席巻できるとのが
先の液晶戦争で起きたことです。
だから第4世代+5.5世代と3.5世代一本では生産能力の面で雲泥の差がつくから
早い段階で「足し算」をしないとダメ。
>AUO
TMDから買ったシンガポール工場で作られるOLEDパネルの供給先が事もあろうに
サムスンだから・・・
AUOって元々サムスンと関係の深い会社だから油断してると全部もってかれますよ。
>>273 三行以上の文章がつらい文盲と弱視の方はTwitterへどうぞ
ひきとめませんので
Twitterにいかずとも読まなきゃ解決。
>>274 いやいやw短く纏められないのもどうかと。
要点が散らばってて長いと読む方も少し疲れるの。
妄想馬鹿は氏ね
とはっきり書くわけにもいかんでしょ
>>276 この短さで疲れるって感じるのは一般的ではないと思うけど
258 :名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/17(木) 20:57:54 ID:3jVJD6XB0
>>250 >新ラインはAMOLED基板(1300X1500o )月7万枚、モバイル用の3型のパネルを月3万台の生産が可能である。
台数の数字がよくわからない
>>255 阿呆は書き込むなよ
こういう言葉遣いの人にあまりレスしたくないんだけど、ソース元を自動翻訳にかけると
→AMOLED基板(1300×1500o)月7万枚、モバイル用3インチ パネル月"3千万"台生産が可能だ。
と、今度は多すぎる数に
ID:WxBYM3AQ0は誰と戦ってるん?
281 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 18:51:27 ID:4QXxVzMQ0
去年でたPVM-740でもユーザーヒアリングで
「黒が沈みすぎてしまう。放送局のほかのCRTやLCDと同じように(黒を)浮かせたい」
って出ていたのをみると有機の黒の沈み込みはホント凄そう。
一回でいいから見てみたいねえ
ヒャッホーランランと
あまりにも読解力の無い人がいるのにびっくり。
自分が理解できないのを他人のせいにするタイプの人かな。
相対性理論は理解できないから間違ってる、みたいな。
285 :
258:2011/02/19(土) 22:28:42.05 ID:UPooQkAL0
OELDって何だよw
次からちゃんと修正しとけよ
>>286 Oh...
Organic Electro Luminescence Display.
ほとんど死語
http://d.hatena.ne.jp/keyword/OLED Organic light-Emitting Diode の略。日本語読みで有機発光ダイオード。
または有機エレクトロルミネッセンス(有機EL - Organic Electro-Luminescence)、LEP(発光ポリマー)ともいう。
つまり
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
BVM-L230 100W 最大180W
BVM-E250 72W 最大145W
表示パネル部分の消費電力は大きく下がってるんじゃないか?
放送用マスターモニタを押さえる意味が大きいよな。
こればかりはサムソンだって簡単には入れないだろうし。
入るメリットないしな
>>290 それ最大負荷時って書いてあるじゃないか。
出荷時設定で72Wってすぐ下に書いてある。
>約145W
>(最大負荷時、
>経年変化に伴う輝度補正を含む)
>約72W
>(工場出荷状態)
297 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 05:55:57.38 ID:vpPpMXiv0
また駄スレ立てたのか。
このスレがあってXEL-1 のスレがあってBVM等のスレがあって
他に製品がないのになんで立てるんだろ
発売予定メーカーの人でしょう。
300 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 21:05:07.62 ID:YngpEbYl0
(株)SEDの人たちがホント可哀想ですわ
知り合いがSED工場建設予定地だったとこの人なんだけど、
街ぐるみであてにしてたのがポシャっちゃって、経済面でえらい事になってるんだって。
元々SEDの話より前にデカイ工場があったんだけど、それ関連で結構潤ってたらしい。
その工場が全面的に縮小移転で何にも無くなっちゃったから、SED計画は頼みの綱だったみたい。
愛知万博での展示があった頃にはレーザープロジェクターが数年後には映画館やホームシアター用に普及すると思っていた。
光源が半導体レーザーであれば放電ランプよりも色の純度が高く、発熱が少なく、超寿命で
高精細化する場合小型化に限界のある透過式液晶パネルがいらないので
光学系を小型化出来る等、多くの利点があるので2010年頃には普及しているだろうと予想していた。
しかし、実際には一部の可搬式情報機器への搭載が検討されているだけで普及には至っていない。
このような分野はベンチャー企業の方が得意なのかもしれない気がする。
まあでもSED(FED)を開発している人たちは世界にまだいるんだから
その内登場することを期待しよう
プラズマみたいに這い上がってくるかもしれないし
這いよれ!ニャル子さん
SEDは開発側の問題で製品化できないわけではなく、
液晶があまりにも低価格化してしまって
いくらSEDが実力で勝っても価格競争力が皆無なのが
ダメな理由なわけで。
低価格化は一朝一夕にできるもんでもないしね。
液晶だって最初はかなり高価だったのが、数十年かけて
量産を続けてようやくこの価格になったわけだし。
まあ民生用としてはムリじゃないの。
有機ELみたいに、リスクの小さい小画面で始めて
量産技術を磨きつつ徐々に大きくしていく手も使えないし。
CELL REGZAが売れてるのに?
CELL SEDとしてパネル以外同じような仕様で出せば、
CELL REGZAの流用でコストダウンできて同等の価格に抑えられるんじゃないの?
2割増くらいなら良い方を買うよ。
100万以下で製品化できる見込みがあるならしてたんじゃないの。
CELLレグザは少量生産だからね。
専用の工場つくる訳じゃないし、リスクは少ない。
SEDは専用工場の立ち上げからやるんだから、投資規模が二桁三桁は違うだろ。
それでCELLレグザの二桁三桁増しで売れるかといえば絶対にムリ。
>>308 2割増くらいで出来るなら関係者は苦労してないよ。
とっくに商品化してるだろう。
10万で売ってる液晶に20万足して、更にチューナー部等の共通化で+α万足しても足りないような状態なの?
それって予定通り出てても高すぎて売れないんじゃないの?
組み立てラインの機種替えや買って来るパネル搭載の新機種開発と
パネル工場新設じゃ全然費用が違うだろう
CELL REGZAとは桁の違う台数が売れないと
パネル工場新設のコストなんかまかなえないよ
CELLレグザのように月1000台売ればいいのならともかく、
月7万台は絶対ムリだわな。
CELLレグザは売れなくなったら簡単に撤退できるが、
工場作って撤退したらとんでもない赤字が残るし。
>>314 >CELLレグザは売れなくなったら簡単に撤退できるが、
CM費用と思えば、何とかなる。
Cellレグザの並列ストリーム処理は、将来、一般家庭でも
使うようになるさ。そのためのソフト開発ができる。
とは言え、未来は放送波ではなく、光でのオンデマンドだね。
ライブ中継だけは、絶対に無くならないし、将来はもっと増えるはず。
ニコ生を画面に8個ぐらい映して、サッカー中継でゴォ〜〜ルと
なったら、局ではなく自分で(と言うかAIが)プレイバックして、
オンデマンドで様々なカメラアングルを好きなようにプレイバック、
と言うのが、近未来の「放送」だろうね。
>>315 ニコ生なんてはやらん
ああいうのは好きなのはオタクだけ
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ヽ _
/ /i \ ヽ /  ̄  ̄ \
| | /////.∧ | | | | ∧ |\、 /、 ヽ わかったから落ち着けヲタデブ
| | |-| |〔 ==・.〕--〔==・〕--ヽ |・ |―-、 |
| .|| || ゛`ー'(、●^●,)ー'゛ ヽ q -´ 二 ヽ |
| | || * ノトェェイヽ ・ l ノ_ ー | |
.| | ||:::: ノ ヽ`ー'ノ ヽ :::: / \. ̄ ` | /
| i ゝ::::::::::: '⌒ヽ :::: ノ O===== |
//∧| \__ '、__,ノ_/ / |
>>315 そういうものも選択肢に加わるかもしれないし、それは歓迎だが、
手練が巧みにスイッチングした映像もなくなって欲しくないし、
なくならないんじゃないかな
>>315 >オンデマンドで様々なカメラアングルを好きなようにプレイバック
過去にそういう放送あったけど流行らなくて廃れたよ
>>315 >とは言え、未来は放送波ではなく、光でのオンデマンドだね。
つまりアメリカのようになるといいたいのだろうけど難しいと思う。
全家庭が光で放送を見るようになると今の回線を10倍にしても足りない。
莫大な設備投資も必要になる。
そのお金はどうするのか。
その点電波を使った放送ならば受信機がいくら増えても回線がパンクするようなことはない。
50年後の未来での話なら数百倍なら余裕だろ
>320
単に光ファイバに放送波を乗せるだけならとっくにサービス開始してるぞ。
サービス提供範囲も日本中かなり広いしな。
IPじゃなくて電波を乗せるから、帯域の制限なんてCATVをはるかに上回り
放送波並に余裕。
とはいえオンデマンドはIPに載せることになるし今は設備投資的に難しいけど、
その辺は毎年何割もコストが下がっていくのだからそのうち実現するでしょ。
放送波のみを光変調させてIPパケットとは別の信号を光ファイバーで送るの?
一般家庭向けに広く提供されたサービスでそんな凝った仕掛けのものってあるのかな。
ひかりTVの地上波/BSデジタルIP再送信は、フレッツ光網の各基地局毎に設置された
配信サーバーが当該地域の契約世帯(クライアント)にIPマルチキャストで配信する仕組みであって、
データの実体はインターネットやIP電話と同じくIPパケットに分割しての伝送だし。
>3232
つ フレッツテレビ
>>322 それってケーブルテレビみたいなもんじゃん
それなら目新しくないし
もし地上波が無くなって光や衛星で見るようになっても
jほとんどの人は無料放送しか見ないだろうから
結局番組の質は変わらないんじゃないかな
俺は有料チャンネルしか見ないからどうでもいいけど
明日か明後日のBizスポで有機EL特集らしい
2011年03月08日(火) 午後11時25分〜
日本の“素材”を探せ
2011年03月09日(水) 午後11時25分〜
“宝探し”で観光客を呼べ
# Bizスポ
# ▽常識覆す照明フェア・有機EL
今日だそうです
331 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/12(土) 10:54:21.92 ID:O/LvtuLM0
ほしゅ
332 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 00:19:27.89 ID:GRmUuFDH0
333 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/29(火) 10:54:13.53 ID:w5O4tS8q0
ほしゅ
334 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/31(木) 23:27:48.41 ID:1bJjXiM40
335 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 13:28:56.04 ID:yyo/l8fk0
これはおやすいね
マスモニのほうは200万くらいしたよね?
個人じゃ買えないんじゃないの
ふつうに業務用映像機器を個人向けに売ってる店で買えるよ
有名なところは、フジヤエービックとかツクモとかsystem5とか
AVWATCHにも記事あったけど業務用の高速IP変換って100万以上するものなのか
画質面では低遅延で信号処理おこなうのが高画質とはいえないな
かつては、業務用機は低遅延の2DY/C分離にこだわり、民生機が3DY/C分離をやって、
業務用機と民生用機の画質が逆転するとかがあったし、
I/P変換も、高画質に変換するには、ある程度は前後フレームの情報を参照したほうがいいとおもうけどね
業務用モニターにとっては低遅延のほうが高画質よりも重要ってだけじゃないの
両方やれるならそれにこしたことはないんだろうけど
業務用でこの値段なら民生用ならもう少し安く作れるんじゃないか
まあ量産できなさそうだけど
現状ではとてつもなく安いレベルだけどそれでもご不満かな?
3D非対応なのが不満かなー。
3D()
どうしよう
これを頑張って買うか
40万くらいで民生用をまつべきか
秋までまって民生用の発表なかったら
買うべき?
これって蛍光材料?燐光材料?
>>347 民生用に使うなら民生用を待つべきだろう
モノラルスピーカーはともかくチューナーがないのは面倒くさいだろ
今現在ブラウン管にチューナーつけて使ってる人も多いし
>>347 CEATECまで待てば何か発表あるでしょ。
ボリュームをチューナーやレコーダーのリモコンで操作出来れば良いんだが…。
今回の地震で有機EL関連は1年ぐらい遅れが出るから買っちゃいな
チューナーやスピーカーなんて無くてもいい
いちばん必要なのは、赤外線リモコン、HDMIx2以上、S端子、D端子、コンポジット(RCA)
あたり
上記のがあれば、民生用でも業務用でもどっちでもいいし、チューナーやSPの有無にはこだわらない
S端子、D端子はいらないけどコンポーネントはいるかな
リモコンはどっちでもいい
オプションボードも付けられないのかよ
>>354 レコなら揃う機能だろう
60万なんだから、安いレコ追加したって誤差だ
いくら有機ELが凄い画質でも、一般にとってはなあ。
プラズマの画質が理解できず液晶に大量に流れて行っている現状では。
デカすぎなんだよなアレ
日本じゃ主力は32インチだろ
30インチクラスの業務用さえでてくれれば
別に民生用ででなくても問題ないけどね
>>360 32はいくらなんでも小さすぎ
50ぐらいでちょうどいい
>>362 たぶんそれは少数意見だと思う。
折れも直視型は26か32がいい。 でかいテレビは要らん。
日本で50が主力とか馬鹿丸出し
日本の家そんなでかくないわ
大きさを求めたらプロジェクタに落ち着くだろ
32は個人用だろ。
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ヽ _
/ /i \ ヽ /  ̄  ̄ \
| | /////.∧ | | | | ∧ |\、 /、 ヽ わかったから落ち着けデブ
| | |-| |〔 ==・.〕--〔==・〕--ヽ |・ |―-、 |
| .|| || ゛`ー'(、●^●,)ー'゛ ヽ q -´ 二 ヽ |
| | || * ノトェェイヽ ・ l ノ_ ー | |
.| | ||:::: ノ ヽ`ー'ノ ヽ :::: / \. ̄ ` | /
| i ゝ::::::::::: '⌒ヽ :::: ノ O===== |
//∧| \__ '、__,ノ_/ / |
一口に「日本の家」なんてくくれないだろ。
6畳間やワンルームなら32型で十分だろうが、
12畳以上のリビングなら50型は欲しい。
単に物が多すぎて置けない場合もあるだろうし、
物が多いから更に巨大なテレビを加えようとすると
拒絶されるって場合もあるんだろうが。
映画館くらいの広さでも50型ですか
「主力」の文字が見えない知能低い猿か何かかな?
50なんてお前の願望でしかない
ノートPCに有機ELが搭載されて
100g単位の軽量化が起きるのはいつですか?
今の軽量ノートの液晶パネルだって100gも無いだろ。
17インチの液晶ばらしたら500gくらいあった
100はあるでしょ
ガラスが結構重い
サムスンとLGは倒産する予定だから心配要らない
韓国の大企業が倒産したら韓国人が出稼ぎで日本に
そして民主党政権が永住権を認めるコンボ
サムスンは韓国と一心同体なので潰れないというか潰せない
もし潰れるとすれば、韓国の国体も文字通り崩壊する
2ちゃんねるで韓国企業がやばいという話は著しく信頼性に欠けるな
ディスプレイ軽量化ノートが普及するまでサムスンにつぶれてもらっては困る
じゃあどこからのソースだと信頼性が高いと言えるのだろうか?
民放つうオチは無しだからなw
>>382 お前は2ちゃんねるで韓国企業がやばいという話に信頼性があると
おもってるの?
誰が2ちゃんねるの情報は確実(キリッ
なんて言ったよw
じゃあどこを信頼してるの?聞いたんだけどw
ネットの情報はテレビよりはマシという認識しか持ってない
「韓国企業がヤバい」という信頼できるソースはどこにもない、ということだろ。
んなことはどうでもいいが、昔の未来予想図みたいな壁全体がディスプレイで、
任意の位置に任意の情報を表示できるみたいなのを早く実現してくれ。
ニュースを見る時には適当に30インチ程度で表示して、これは!?と思ったら
60インチにズームできるとか、映画を見る時は120インチで表示できるとか、
何もしてない時でもA4縦程度でツイッターが表示されてるとか。
あと、何もしてない時には壁一面に静かな湖畔の映像が流されてるとかもよろしく。
それでいて最大10Wくらいで収めてください
388 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/21(木) 17:02:20.31 ID:rI/XqojW0
>>364 価格の50型以上のレビューってかなり多いぞ
>>388 Appleに大口需要切られたんで、株価対策に引っ張り出してきただけだろ
開発品なら、記事にあるようにAUOが去年の段階で既に作ってる
量産ラインが動かなきゃ話になんねーよ
株主総会までまだ日があるけどな。
393 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/21(木) 18:56:07.84 ID:/SKNWRIt0
価格(笑)
一発で頭弱いと分かる。
シャープ<6753.T>―投資判断「ニュートラル」(中立)継続、目標株価850円→750円
>>393 やれやれ・・・その結果がコレなんだけどね。
> IGZOを採用した液晶パネルの実用化は世界初となる。
他社も多かれ少なかれ研究してる分野の技術だからアドバンテージは未知数
>電子移動度はアモルファスの約20〜30倍
>アモルファスより100倍以上電子移動度が高く、IGZOよりも高い「CGシリコン液晶」も中小型液晶で展開している。
額面通りなら大型製品にこそ採用すべき技術なのに価格以外のメリットのない中小型分野
に売り込む戦略がね・・・技術的になんらかの未完成部分があるのかなあと。
>>388 どのみち出遅れは否めないんで亀山第一をソニーに買い取とらせてNGP専用のOLEDライン
にするくらいのサプライズがないとね。
♯の弱点は次世代技術を必要とするような画期的な商品を自社で作れなかった事だし
今後もおそらく作れそうにない事。
だから提携でも買収でも売却でもいいから他陣営をいかに自陣営に引っ張り込むかが
今後の経営手腕の見せ所になる。まあ日本を背負って立つ気でがんばってとしか。
396 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/22(金) 14:42:53.89 ID:V7WSZMMO0
>>395 実はIGZOは現状のHD大型液晶にはあまりメリットはない。一画素の面積が大きいので
透過光量の増加が相対的に小さくよって消費電力の低下も少ない。 スイッチング速度
が上がるので残像低下や3D映像の画質はあげることは出来るが。
稼動中の堺のラインを止めての設備変更はすぐにできることでもないし。
4K大型液晶パネルを量産するには必須ではあるんだけど。
中小型パネル特にモバイル向なら明るさ、低消費電力で十分他社の液晶に対して
商品価値がある。 また中小型は有機ELの進出が始まってるので 対抗上
有機ELで手遅れてるシャープとしては液晶でも低消費電力化、輝度の向上は必要。
4k2kでも2k2kでもいいけどパッシブメガネで
両眼でタイミングずれのない3D テレビを作って欲しい。
フレームシーケンシャルのテレビは欲しくない
誤字なのは分かるが2k2kはちょっとw
真四角か。
横長画素なら2K2Kでも16:9にもできる
かつて1024×1024のプラズマがあったように
1024x1080のなら今も持ってる。
あるのか、そりゃ申し訳ない。
ただ横長だと、横方向に画素を増やさなきゃいけない3Dでは意味ないような。
その場合は縦で2分割の方式にすればフルHDでも問題ない
経団連の会長を見るとSEDみたいになるな
有機ELは、出光とサムスン、トッキの3社あればあとはいらない
サムチョンて未だにモバイル用を除いて実用レベルの有機EL出せないよねw
大分前から大型有機ELの試作品は出してるのに、
いまだにギャラクシータブにさえ有機ELを載せられないって
進歩の無さにもほどがあるよな > サムスン
せめて1年あたり1インチ程度は大きくしろよ。
部品会社としてはかなりの低品質だから仕方がない
サムスンがだめだとそんなのに7-9割もシェアとられてる他社はなんなのかと
技術が多少進んでても、いつまでも投資せず開発ごっごしかしてないので、
大規模投資した会社に先を越され、しかも大規模投資した会社はすごいスピードで改良してくれるので、
そのうち技術でも抜かれる
>412
その大規模投資したサムスンにちっとも進歩が無いわけだが。
4年も前から大画面出す出す詐欺。
製品はいまだに4インチ強止まりで進歩なし。
>>413 会社は技術の進歩のためにあるじゃないからな
415 :
413:2011/04/28(木) 14:36:51.87 ID:4BJB/foI0
>414
それは>412に言ってやってくれ。
俺は会社の仕組みとよく分からんけど
そのサムスンてそんなに期待出来る企業なん?
サムスンが何かも理解できてない低脳マヌケ乙
法人税を下げるためにサムスンを使っただけで単なるかませ犬
>>417 歩留まりが悪いから大型化できない、っていいたいのでは?
423 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 02:06:56.04 ID:YrnZ+O080
有機ELっていっても、パナがやろうとしてたのは高分子ウェットプロセス
低分子ドライプロセスとは別物
425 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 07:00:19.10 ID:YS7AWgOk0
同じ有機ELでも、低分子・高分子は、液晶とプラズマくらいの差がある
>>406 > 有機ELは、出光とサムスン、トッキの3社あればあとはいらない
SAMSUNGの低分子ドライプロセス製造方法だと
シャドウマスクも重要だと思うが
どこのメーカーが作っているのだろうか?
日本のメーカー?
小型はもはや雑魚だが大型はまだ無理だろ
日本発の有機EL新成果は
すっかり照明用途ばかりになったな。
三菱化学がやってるのは低分子可溶性?
438 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/13(金) 05:13:50.05 ID:WBNIdaCB0
照明用有機ELは、儲かるのは素材メーカーと低コスト大量生産する外国の製造メーカーと、
自前で製造せずに、販売・ブランディング・デザイン等をおこなう欧米メーカーだけに
なる予感がする
素材メーカーと製造メーカーとデザイン&ブランディング以外に
儲ける余地は元々なかろ。
>440
日経産業のコピペだな。
「画面サイズの大型化が可能」ってのはどのレベルまでなんだろうな。
まだ試作だし、3〜4年後にやっとケータイサイズが製品化されるとか
その程度なんだろうけど。
>>442 そもそも、記事中では酸化物半導体TFTの長時間駆動が可能になったとは
言っても、有機EL発光体が長寿命だとは言及してない。
酸化物半導体TFTについてはシャープが今年液晶で実用化してるし、有機ELなら
ソニーが完成度の高い試作品を去年発表している。シートタイプだとソニーが
巻取り可能の試作品で酸化物半導体TFT(印刷製法)を発表している。
シャープなら若干余裕がありそうだが
プロジェクタ用のLCDパネルなんてもっとずっと高精細じゃないの。
直接見るのにそんなに高精細になっても意味無いけど。
85型スーパーハイビジョン液晶パネルは良いな。
今の標準的PCモニタが22インチフルHDだから、ほぼ解像度(dpi)同じで縦横4倍サイズ。
これを使いこなすような未来の生活はとても面白そう。
好きな場所に好きな大きさで動画(放送)を表示させつつ、
別のウィンドウでtwitterしたりブラウザ開いたり。
Wiiの操作系が似合いそう。
モバイルディスプレイと手帳は競合するけど、手帳が多くの種類を売ってるのは内容の違いを除外しても、フォント線配色のデザインも重要というのもある
業務システムから手帳を考えてみると、定型的作業が多いから業務用はプアだが、手帳のデザインは思考まで直結してる
だから、iPhone4は高精細でデザインを追求可能にしたことで思考とディスプレイの繋がりが高精細で快適になることを示したのでは
452 :
451の続き:2011/05/19(木) 20:26:44.47 ID:xV9jkmzh0
だから、まだモバイルが手帳に勝ててないってことは、モバイル向けにおいては
定型的作業に還元できない有機的要素を実現するための高精細ディスプレイが求められてるはず
大型有機ELの決め手になる塗布型開発に全力で突き進みます!
って熊本の人がさっき言ってた
当然だわな
SEDは頓挫、FEDは臺灣に売られ、
このままだと日本のパネル製造は朝鮮にフルボッコされて終了だから
有機ELでの大逆転に賭けるしかない
>>449 >インターフェース HDMI x16
ワロタ
試作で既存チップ流用だと制御線を除く信号線だけで48組144本か。
本番用のインターフェースはまだ未定なのかな
456 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/20(金) 12:52:34.21 ID:jFQoHsoE0
塗布型だとデュポンがトップランナーじゃないの?
ソニーは開発するのはいいが、技術が完成しても
有機EL製造のために大規模投資する覚悟はあるのか?
どちらにしろしばらくは投資どころじゃないが。
大型訴訟起こされまくるしなー
今後の長期計画が微妙なシャープと組む可能性もある
EPSONもごそごそ動いているし
大穴で、SEDがコケて今後の予定が全部吹っ飛んだCanon
ああ、言動に力つよく感じるね。パナェ・・・。
>>449 これにグーグルマップ表示したら楽しそうだなー。
特許とか見てるとパナもコツコツ出してるからやる気はあるんだと思う。
来年はオリンピックイヤーだし、是非有機EL出してほしい。
まぁとりあえず今年のCEATECか年明けのCESで最低限、試作品くらいは見たいものだが。
あとパナは日立ディスプレイズと提携してるから中小型の有機ELはそっちから
購入することになるんじゃないかな。確か茂原工場の一部を日立ディスプレイズに貸すとか。
ケータイ用の小型は今更参入してもかなわないからやらないかもしれないが、
せめて競争相手のいないモバイルPC用からやらないか? > パナ
薄型、軽量、低消費電力、高コントラストで屋外でも見やすいと
有機ELのすべての特長が活かせるだろうに。
>>468 > あとパナは日立ディスプレイズと提携してる
うっそ〜ん
>>469 >>屋外でも見やすい
うっそ〜ん
太陽を破壊してくれば見やすくなるな
液晶と比べて太陽下で見にくいのが現状の有機ELじゃね
そのへんは寿命とのバランスもあるだろ
寿命犠牲にして高輝度にすればそれなりに明るくなる
ただ屋外の太陽光などが入り込む状況では液晶に比較してもコントラスト・視認性が大きく落ちるため、
モバイル機器用途などにおける課題となっている
(液晶としてはモバイルASV液晶などが半透過型パネルとなっており、屋外でも比較的高い視認性を維持できる)。
wikiで言ってるようにパネルですでに差がついてるんじゃね
tubeにある比較動画でも有機ELは見難かった
IPSαの頃からパナと日立は提携してるじゃん。
元々は大型だけだったけどキヤノンが抜けてからは中小型も
資本関係は別として工場を貸すとかそういう方向で提携なんだし。
パナも色んなサイズのタブレットとか出すからちょうどいいんでないの。
まぁ日立ディスプレイズがキヤノンが有機EL関連特許の共同出願してたのは
2010年8月分までで2010年9月以降は共同出願はパナ液晶ディスプレイとになってるから推して量るべしというか。
パナソニック開発か > フレキシブル有機ELディスプレイ
しかも将来の大画面用と。
それはいいけど、どう見ても先はかなり長そうだな
寿命短いとプラズマみたいに焼きつきそうだし
液晶みたいなドットがけ起こりそうだし
結局安定性と言うか使い物になるまで15年ぐらいかかりそうだな
結局ブラウン管の切り捨てが早すぎたってことだな
プラズマ売れないし
20年ぐらいは液晶でガマンしろって事か
大型有機EL作るのにも時間かかるのに
液晶並のコストで作るって自体10年そこらで出来る事じゃないしな〜
すぐに販売をやめちゃうわけじゃないでしょ? 細々と改良はしてくんでしょ。
プラズマが終わる頃有機ELがモノになってなかったら、その最終モデルで凌ぐしかないな。
液晶はIPSαかAUO辺りの画質に大きな飛躍がない限り買う気は起きん。
>485
どうっかなー。
投資しないってことは将来的な切捨て対象。
そのうちパナ本体から切り離され、中国企業との合弁になり、
工場そのものも中国に移転というストーリーが目に浮かぶようだ。
液晶の価格低下のペース
2000Jan LC-28HD1 110万円
2001Dec LC-30HV3 65万円
2003Jun LC-30AD1 56万円
2004Feb LC-32GD1 53万円
2005Feb LC-32AD5 357,000円
2006May LC-32BD1 27万円前後
2002Nov LC-37BD5 85万円
2003Jul LC-37AD1 77万円
2004Feb LC-37GD1 70万円
2005Feb LC-37AD5 504,000円
2006May LC-37BD1W 38万円前後
↑1366x768―――↓1920x1080
2005Dec LC-37GE2 54万6,000円
2006Apr LC-37BE1W 43万円前後
2004Aug LC-45GD1 997,500円
2005Jun LC-45AE5 651,000円
2006May LC-45BE1W 58万円前後
>>484 明所コントラストが低く、明るい所で白浮きするのは、一般人には誰でも一目で判別可能な欠点
だけど、液晶の明所コントラストは十分な黒さを実現してて差別化の限界に来てる
プラズマも同じように差別化の限界に到達できたら、一般人がプラズマを選ばない理由はなくなる
消費電力と価格と宣伝の仕方次第で起死回生の逆転の可能性は残されてる
ただ、リビングでパソコンのように長時間同じ映像を見る使い方をし始めたら、焼き付きが重大な欠点になりそう
液晶もあるから「画質」を利点として売り出せないって売り場の人が言ってるし
消費電力も倍以上の差があって今後もどんどん話されていく状況
焼き付きもあるし画質厨以外誰もプラズマなんて買わんよ
液晶は倍速でヌルヌル、プラズマはカクカクに見えるから液晶のほうが良いとかいう一般人だぜ?
現状で売れてないモノがこれから売れるわけない大元のパナがで逃げちゃったんだし
利益がないんだから2020年まで持つかどうかも怪しいな
となるとあとはサムスンとLGか
>>490 最近はかなり明所コントラストが改善したと思ってる
画質に関しては宣伝の仕方次第だと思う
サムスンのLEDTVの売り方と同じように、液晶の欠点を克服した新型デバイスかのように自称して
液晶とは別カテゴリの次世代商品に見せれば売れる、とも考えられる
あと、震災で液晶テレビの明るさを落としたら、そっちの方が本当の綺麗さだと感じるようになった
被写体の光源の暗さを考慮してなかったからかもしれない。画質の感覚の違いは考え方の問題か?と思った
一般人も目が鍛えられる可能性はある
自分の親はLEDTVが今ある液晶テレビと比較して綺麗じゃないと言ってた
写真はパソコンよりテレビで見た方が綺麗だとわかるし、パソコンのHD動画は汚なく見えるのでテレビで見たいっていうのもある
そんな妄想で売れればこんな状況になってないけどな
一般は一般であって鍛えられるとかないし
利幅が大きくても数が売れなんじゃどうしようもない
宣伝の仕方?今まで何の宣伝もしてなかったとでもいうのか?
プラズマはプラズマだし何を根拠に次世代と言うつもりなんだ
それにそんな長文なのに「「「消費電力」」」に一切触れてない時点でダウト
貧乏人が大多数の消費者が消費電力気にしないなんてありんし
蛍光発行じゃLEDには未来永劫勝てん
幾ら何でも妄想激しすぎるぞ・・・もっと世間見ろよ。
>>493 ま、一般人から考えた残された可能性を指摘したかった
明所コントラストの克服は大きな転換点になると思った
でも、差別化の限界に後から追いついたといった形で克服することになるから、転換点にはならないか
画質なんて大した売りにならないんだよ
液晶と比べたら最初から超えてるしその時代ならブラウン管最強だったし
なにより主戦場が32インチで42インチ以上とかでかすぎる上に消費電力も高い
画質が有利でも液晶も同時に売ってるから画質の利点を説明出来ない
自分自身で液晶の画質否定する事になるから
G音、消費電力、デカ杉、焼き付き、残像、高い、熱が酷い、等の印象はそう簡単に拭えないだろう
薄くて、「安くて」、低消費電力なら糞画質でもおkなのが一般人だし
LEDで画質のアドバンテージも少なくなった上に更に薄く低消費電力化したしな
>自分の親はLEDTVが今ある液晶テレビと比較して綺麗じゃないと言ってた
所詮一般人の視覚レベルなんてこんなもんなんだよな・・・
496 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 15:49:08.94 ID:YCysZXhL0
今、門真で大きな装置つくっているけど、あれは有機ELパネル用かな?
可溶性高分子材料+印刷技術で、もうすぐ大型有機ELテレビが安く量産できる。
そう考えていた時期が俺にもありました。
液晶は嫌
俺の言う将来は軽く20年後だぜ
すぐ出来ると思ってる奴は真性の阿保だよ
大型どころか寿命の問題すらも解決できてないのにそんな製造装置作れても無意味
東芝の言う通り2015年ぐらいから民生用で出始めて
そこから今の液晶みたいに安く安定性が高くなるのに15年
今から15年前の液晶とか小さくて画質も価格も最悪w
503 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 23:38:11.12 ID:mzUotkzP0
【SID】塗布型への期待が大いに高まった有機ELセッション
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110526/192151/ ソニーのハイブリッド有機EL、270ppiで塗り分け
このハイブリッド有機ELデバイスは、塗布型で形成したR層(赤色層)とG層(緑色層)に共
通蒸着層を組み合わせてフルカラー表示を行う。共通層として用いられている「HCL-1」に
は、ホール阻止層のような有機EL性能向上の効果がある。T1エネルギー(励起三重項状
態のエネルギー)が高い HCL(hybrid connecting layer)、およびR層とG層の塗布材料の
選択しだいで、さらなる特性改善が期待できるという。
驚くべきは、従来のIインクジェット技術では実現が不可能と思われていた270ppiの高精
細度で、RとGの材料を正しく塗り分けている点である。この塗り分けの技術については「詳
細は公開できない」とのことだが、このデバイスのために独自の技術開発をしたそうである。
暮らしの中のニュース解説では85インチスーパーハイビジョンの説明しかなかった(´・ω・`)
>505
>(輝度半減時間) 青(B)が3万時間以上になっている。実際には焼き付きが
>発生するT97(輝度3%減少時間)で実質的な商品寿命が決まってしまう
照明用途なら有機ELの寿命は十分だけど、
テレビとしては塗布型有機ELの寿命はまだ非常に短いんだな。
FEDの情報が埋もれて使いづらいんだよ
お前のスレじゃねーんだよドバカwwwwwwwwwwwwww
有機も次世代ディスプレイだろうが間抜けがwwwww文字見えねーのか猿wwwwwwwwwww
FED(笑)
次世代は最早有機EL一択しかないだろ
他の有象無象はないものという扱い
なんか荒れてるなー
ID:8kTYgQwW0
じゃFEDの情報もっと貼ってくれよ。
塗布型で発光効率50lwとかプラズマVT3の8lwを遥かに超えてるな
20年後に200lw超えたら42インチの期間消費電力500円以下とかなりそうだ
自発光だから平均も低い訳か胸熱
>>508 素の寿命がそこまで伸びなくても、ピクセル単位で使用量を管理して
動的に補完して劣化の露呈を遅らせることは出来るんじゃなかろうか。
>517
現在の劣化度合をドット毎に予測するってか。
そこまで予測しきれるものかな。
0か1かで発光してるわけでなし。
むしろDSDのように0か1かで全てを表現したらいいかもしれないけれども。
そこまでしなくても、とりあえずナノドリフトで十分だけどねー。
初期の有機ELテレビなんて 「寿命がくるまで10年でも使う」 なんて一般人は買わないし、
マニアにとっては 「焼きつきが起こった=買い替えの言い訳が出来た!」 でむしろサービス。
劣化した時に電流と電圧の関係がどうなるか、
この傾向にばらつきがなければ、電圧をかければ
その時点での劣化の程度を知ることが出来るはず。
画素ごとに発光の履歴を覚えておいたりしなくても補正をかけられる
抵抗値が劣化に綺麗に比例するかもともかく、
覚えてなかったら表示のたびに全画素計測しなきゃならないが
そっちの方がよほど難しいでしょ。
2.4型じゃHUDにはちょっと小さいかと。
シースルー超最高じゃないですか。
他人とは違うケータイ使ってるオレかっこいい!と酔いたい人にお勧め。
ガジェットヲタの心も動かされるだろう。
おいおい、そのパネルが発表されたの先月末だろ?
行動早すぎるだろ
ヘッドマウントで最高だなシースルータイプ
スター・トレックみたい
CELL明友
サムスン
536 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/07(火) 22:57:41.45 ID:fxVwyLcYO
537 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/08(水) 10:49:25.50 ID:CmPeHciY0
538 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/08(水) 19:19:04.64 ID:jFyeNW990
TMD
>>538 一回撤退して周回遅れなのでは
今更感がハンパない
PVM-2541を仕事&プライベート使用の為に購入予定で、
焼き付きや耐久度が不安だったから、営業用窓口で聞いてみた。
日頃は格別のお引き立てを賜り、厚くお礼申しあげます。
お問い合わせの件につきまして、確認が取れましたので以下のとおり
回答いたします。
<耐久性について>
参考値となりますが、1日12時間の連続使用時で、約30,000時間となって
おります。
<製品保証について>
メーカー保証期間は、液晶モニターと同様に1年間となります。
<焼き付きについて>
CRTと同様の焼き付き現象は起こりえますが、スクリーンセーバ機能を
搭載するなどCRTよりは焼きつかない工夫をしております。
よろしくお願いいたします。
ソニー業務用商品相談窓口
とのこと、発売の夏まで待ち遠しいぜ。
要するにゲーム用途では仕様不可ってことになるな
「昨年10月以降、たばこ3〜4カートンを個人輸入する例が増えています」
と明かすのは、東京税関成田航空貨物出張所だ。
個人輸入であっても、紙巻きたばこには1本当たり約12円が課税される。
例えば、あるサイトで売られていたマイルドセブンは1箱330円。
課税されると570円となり、国内より割高となる。
しかし、税関は全ての郵便物を開封しているわけではなく、別の品目と偽って
輸入し、徴税を免れようとする例が後を絶たない。
「タバコ 輸入代行」とか「タバコ 激安」とかで検索すると出るわ出るわ、、、
中には送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。
PSVに有機ELを使うってことは、
有機ELでゲームしても焼き付きは問題ないってことだろ。
サムスンだけどさ。
TMDソニーも早く工場つくれー
焼きつく頃に新しい型を出すんじゃないの?
なるほど
一つのタイトルをやり続けるのは、特定のタイトル除けば
長くて3ヶ月程度だから、3ヶ月焼きつかなければもちろん十分だが。
PSV用ゲームはソフトウェア側で焼きつき対策するのかもな。
ナノドリフトのようにステータス表示位置を変えるとか。
スーパーAMOLEDなのかどうかにもよるな
CRTより焼きつかないなら何の問題もない
>548
そりゃCRTは焼き付きには液晶ほどじゃないにしろ強いからな。
しかし、どこの生産ラインで作ってんだろ?
少し前に設備投資していなかったか
>>554 >4Kカメラで撮影した映像より、2Kカメラで撮影して
>ICCをかけたほうがきれいな場面もありました。
麻倉氏、リップサービスやりすぎ
556 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/13(月) 21:36:09.26 ID:/KCGDWsg0
アップコン凄いな まるで界王拳みたいだ
フレキシブルだけど厚さは1cmとかだったら
>>555 ロボットの容姿で人に近づくとキモくなる「不気味の谷」があるようにディスプレイにも
それが有るんじゃないかと。
解像度、フレームレートを上げていくと脳が現実の映像との差異を余計に感じるとか。
より現実に近い映像よりも、「ディスプレイらしい映像」の方が綺麗に見えるとか。
と、妄想だけで書いてみたがw
CCDだかCMOSだか、センサの質が4kの方が悪い可能性はあるかもなぁ
光学系含むLPFで高周波が落ち込んでる4kそのままと
その半分の周波数成分しか持たない2kでも
映像処理の結果シュートによるエッジ強調効果となり
高周波部分が強調されて視覚の必要とするディテールとしては
同等以上に見えるんじゃない?
砂とかのテクスチャ領域よりもエッジのほうが視覚的に重要で
畳で質感がよくなるのも一定間隔で隣接したパターンでの折り返しが出てるからだろうし。
テロップとかのアーティファクト成分との境目で酷いことになるけど
実写だけに限れば綺麗に見えることが多い。
小型フレキシブルダィスプレイって、インパクトは強いけど実際のところ使い道があんまり無い
屈曲性より、それを実現する薄さの方が実は重要
フレキシブルってことは割れにくいってことでいいじゃないか。
割れにくい代わりに切れやすい
折りたたみ式のヒンジ部分までディスプレイにするっていう用途がよく展示されてるじゃん
固定された曲面に使用するには問題ないだろうが、
ヒンジのように毎日曲げたり伸ばしたりする場所に使うとすぐ壊れそうだ。
薄さとかしなやかさとか、もうそんなコンドームみたいな自慢はいいから、
多少不恰好でも19インチくらいのでも有機ELモニター出してくれ。
業務用モニターがそこへの足がかりになると信じたいが・・・・
571 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/18(土) 18:52:12.07 ID:dBRPplNUP
実物以上に綺麗に見えるからね
有機ELテレビ、早く見たい
有機ELの弱点
・非現実的な発色で綺麗だけど不自然
・ちらつく
・焼き付く
画質や動画性能に劣る液晶にも優れた点はあるので完全置き換えは無理だなあ
折りたたみスマホは有機ELの強みが発揮できるし
もしかしたらすべてのスマホが折りたたみになる可能性もあるのでは
いずれは折り曲げも実用に耐えるようになるだろうけど
そのまえに機械的なレベルで屈曲をやわらげる機構を作れるところが
最初に折りたたみ有機ELを出すことになるのかな
ちらつきとホールドによる不自然動画はトレードオフだから
どんなディスプレイを発明しても不完全
唯一の解決策はフレーム数という概念のない連続動画フォーマット
4次元ベクターグラフィックですか
視認の限界を越えたフレーム数(補間なし)で表示すれば両立可能
なんじゃないの?
脳内イメージ投入が成立すれば
PVM-2541の消費電力の実測データ欲しい>購入者
次世代放送は、解像度を増やすのではなく
60iを240iにするとか、コーデックを高度化して圧縮率も下げるとか
そういう方向に行ったらいいのにね。
そこらの小さなテレビで見ている庶民にとって、
解像度が増してリアルになることよりも
残像が無いとか圧縮劣化がないとかそういう方がメリットあるだろー
庶民にとっては全無線化の方が喜ばれる
今の画質で無線化を目指すべき
>>449 画素数は7,680×4,320画素で、表示階調はRGB各色10bit。
現在ITU-Rの規格化状況では、120Hzのインターレースでの審議が進んでいるが、
120Hzのプログレッシブとする提案もしており、基本的にはプログレッシブでの実用化を目指す方針
SACDと同じ運命を辿るのが目に浮かぶよう。
音の世界と違ってディスプレイの高精細化は誰が見てもすぐ違いがわかるからなあ
音は、DAコンバータでアナログになった時点で、
”階調”の段差や時分割の区切りはかなり隠蔽されてしまう。
映像は1920x1080でも固定画素FPDの粒々は見えたままだし、
階調段差も8x3ビットでは感知限界にはまだ遠いし、
60Hzインターレースとそれより上の違いも多くの人がわかる
固定画素が普及せず、皆が3管で見ていたなら、1920x1080よりも
上は見分けがつかないと言われたかもしれないが、
固定画素ディスプレイが主流の状況ではそうはならないだろう
>>579 フレームレートとあとは
階調の浮動小数点表現、ハイダイナミックレンジをやって欲しいな
色もRGBの3原色から、分光器よろしく7原色にするとかw
すでに6原色までやってるんだからその内出るだろ7原色
3原色以外は原色じゃないだろう、と思うんだがなぁ
馬鹿か光の3原色と色の3原色だろ
7はアレゲだがw
PCノンリニア編集初期と同じように、ようやくSD編集がPCでサクサクできるように
なったと思ったら、HDになって元の木阿弥かよ!状態になりそうだな。
未だにPCノンリニアじゃHDは辛いもんな。
>588
なにをもって「3原色」と?
実世界の本物映像には3原色なんてものはなく無限色。
人間の眼には三種類の受容体があるが、
きっちり純粋な青、緑、赤のスペクトルに分かれているわけではないし、
それぞれのスペクトル分布にも個人差があるので(ひどいと色盲に)、
例えば純粋な黄色と加色混合でつくった偽物の黄色では認識に個人差がある。
加色混合を使わず純粋にそのままの色を表示するのがいいに決まっている。
3原色以外が原色でないのは当たり前として、「原色が増えたと言わんばかりの効果」という意味で使ってるだけでしょ。
実際の効果は置いておくとして。
>>585 浮動小数点だろうが実数だろうが、情報量はビット数に依存するんだから・・・
今でも255で割れば浮動小数点で表せるよ・・・
>>592 少なくとも、3っつの色で作り出す色より複雑で実際に近い色を作り出せるよね。w
実数じゃなくて整数だった
596 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/22(水) 11:18:48.63 ID:Lx9FjEia0
高精細はもう十分だからやらないでほしい。
これ以上高精細にしたら、テレビ放送がさらに高圧縮になる。
少女時代とかの引きの映像で、いまでもノイズだらけなのに
これ以上ノイズが増えるのは勘弁してほしい。
まず基本的な問題を解決するのが先決。
>少なくとも、3っつの色で作り出す色より複雑で実際に近い色を作り出せるよね。w
複雑で実際に近い色というより、「誰にとっても実際に近い色」じゃないかな。
完璧な3原色があれば、加色混合でも特定の個人にチューニングすれば
その個人にとって実際に近い色は出せるだろう。
でも個人ごとに眼の周波数特性は違うから、「誰にとっても実際の色」は加色混合じゃ無理。
>>593 定数で割るだけだと固定小数点じゃないか?
整数や固定小数点で、浮動小数点と同じ色表現はできないよ
ガンマ2.2が掛かってるからそのままだと縮小、拡大ですら視覚特性的に処理できてない。
しかし32bit浮動少数点数だろうと逆変換すると一気に諧調情報が飛ぶ。
600 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/22(水) 12:53:57.18 ID:z0Os4qdkP
地デジの高精細化は急務でしょう
画質が良ければ視聴者が戻ってくる
>>600 それは無い
地デジになっても視聴率は上がるどころか下がっている
番組自体がつまらない
つか、日本人が面白いと思う様な番組を作らせて貰えてない様に感じる。
NHKですら内容が薄いから本でも読んでいたほうがマシ
明らかに製作者側の問題
BSなんかどこの国のテレビ?って思う。 画質がいいのにもったいない。
BDソフトもそこそこ増えてきたし、WOWOWも解約しようかと思案中だ。
>600
高精細化というより帯域増とコーデック変更だな。
フルHDでさえないし、圧縮劣化があまりに酷い。
BSはBSでショッピングと韓国番組と安っぽいドラマと。
今後も番組制作費なんて削られる一方だろうし
内容には期待するなよ?
PS3用のディスプレイ欲しいのですが、何かオススメあります?
三菱のRDT233WLM-D
イーヤマのPLE2472HD-B1
が安かったのですが、評判はどうですか?
7原色って書いたのはあれだ。色空間のグラフあるだろ。
3原色で表現できるのは色空間の3角形の内側だけ。外側は出せない色。
これをより多角形で囲えば、表現できる色が多くなるかな?って事よ
6とか7色出す方法は色々とあると思うが、少なくとも
7サブピクセルで出す方法は3サブピクセルを圧倒するとは思えない
まぁ6までなら少しは変わるだろうけど
6以上は人間には認識できないから無意味だな
液晶ならいくらでも歓迎だけど有機ELなら3色でいい
>>594 ソース自体がカメラで撮影時に3色に転換されるので、無意味じゃない?
カメラも多原色に対応した物を新たに作る事になるだろうな。
デジタル化で超多チャンネル時代になってるんだから、
なにか起きる度にヘリ飛ばしたりカメラ背負って現地行くのではなく
日本全国津々浦々にハイビジョンライブカメラ仕掛けて
24時間ユーザーの好きに見させりゃいいんじゃね
俺達の生きている内に関東と中部の太平洋岸地域が壊滅するのはほぼ確定しているから、
貴重な映像記録、学術資料のためにも今から色々用意しておく価値はあるだろう
CIEのxy色度図は緑の部分がぜんぜん足りないように見えるけど
実際は正規化の為に引き伸ばされてるから多少増やしたところで視覚的には影響度は低い。
>582-584
音と映像は違うんだ!
が本当なら今頃DVDは消えてBD一色になっているかと。
それでも徐々にBDが売れはじめたのも
多くの世帯にHDテレビが普及したからだけど
KaバンドでNHKが放送始めたらスーパーハイビジョン受像機が普及するかというと
無理だしなー。
せいぜいアナログHiビジョン程度の普及か。
地上波がスーパーハイビジョンに移行なんて現実的でないし、
仮に光ファイバーCATVやインターネットでスーパーハイビジョン配信するにしても
全世帯普及なんて無理だし、かなりニッチにとどまりそう。
民間も製作がハイコストなのにニッチな市場に参入しないだろうし。
Galaxy SIIの有機EL綺麗だね。
動画を見てると写真が動いてるみたいだ。
BDはDVDの選択肢を無くすことによる強制普及だろ
DVDだけのレコーダーって殆ど売ってないからね。
>>614 そんな複雑なプリズム分光したらコストもサイズも跳ね上がりそうだな
622 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/25(土) 01:34:14.26 ID:eD0s3AJe0
ソニーのアレ買った人いないの?
TVの解像度を上げるより、放送電波入札制が必要なんだよ
どこの馬の骨かも分からん国賊非国民から電波を剥奪する事が一番重要だ
日本の文化や遺産を多く抱える関西にキー局を供与する事も重要
全ての日本人が歴史文化アイデンティティを身につける為にも
電波は日本人一人一人の財産、国賊NHKのものでもTBS朝日フジのものでもない
ただヤツらに貸しているだけ、俺は貸した覚えは無いが
彼らが日本人の放送業者として合格か
国民選挙すれば全ての東京キー局は失格の烙印を押されるだろう、免許剥奪される
それだけ今の放送屋の暴挙が常軌を逸しているって事
日本国民が怒っているってことだ。
624 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/28(火) 03:05:51.38 ID:V3dg/fvM0
Kitty
有機ELは商売としては厳しいな。
もうプラズマでいいじゃん
もう液晶で決まってるだろ。
MEMS忘れるなよ
擦れたいにも書いてあるだろ
階調って8ビット以上にできないの?
>629
MEMSといっても色々あって何がいいたいのか。
共通点はドット毎の機械式ってだけだし。
とはいっても、日本メーカーはこの技術があってもサムスンとLGの市場を奪う気はないんだろ?
つうか節電で締め上げられてそれどころじゃないし、閉塞感で息が詰まりそうだよ
だしてくれるならどこでもウェルカム
だけど出す出す詐欺はもうかんべん
で、住友化学はどこ向けに供給すんだ?
パナソニックと事業提携って話は結局ガセだったのか。
素材屋は求められれば世界中どこでも売るだろ
素材屋は誰も求めないものに量産投資しない。
有機ELテレビ用高分子材料の買い手にメドがついたから工場作るんでしょ。
買い手は誰なんだろうな、と。
EPSONの可能性は?
EL材料の増産だけだと、買い手が作るのが大きなパネルとは限らないな
大型かどうかはともかく有機ELテレビ向けと言ってるし
低分子ドライプロセスのモバイル用パネルよりは大きなパネル作るだろ。
高分子だからインクジェットによる大型パネル製造向けかな
この辺のNRからすると、EPSONは装置屋に徹して自社で大型パネルを製造する気は無いだろう
東京エレクトロンとセイコーエプソン 有機ELディスプレイ製造技術の共同開発契約を締結(2010年11月11日) | ニュースリリース | トピックス | エプソン
http://www.epson.jp/osirase/2010/101111_2.htm 材料の買い手はこの印刷製造装置の買い手という事になるが、さてどこだろう
パナやシャープが液晶からの転換に踏み切るのか、行動の速さでサムやLGが掻っ攫ってくのか、
それとも見切り発車で業務用25インチの販売を始めてしまったSONYが死に物狂いで突撃するのか
量産するってことは、青色の寿命問題も解決したってことかな?
去年の段階で「6-7万時間を達成できる見込み」とあったけど、
見込みどおりうまくいったのか。
ソニー方式で青だけ蒸着って手もあるけど、あれは研究段階だろうし
来年量産でそれはないか。
燐光ならまだしも全部蛍光発光の青なら余裕だろ
研究段階のなら青だけ蛍光他燐光で10万時間達成したとかあったりするし
塗布型高分子材料の実用化を待ちつつ、自らはアモルファス酸化物TFTの技術開発に
努めていたシャープにとってはうれしい展開かな。
6月に三重県と三重大学が特許を取得した、高分子有機EL材料をシリカガラスで
コーティングして長寿命化を実現する有機無機ハイブリッドEL材料も、
三重という立地からシャープの動きと無縁ではなさそうだし。
339 : 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) : 2011/07/24(日) 08:20:29.13 ID:kSToFW6+0 [1回発言]
おまいら
パナがこそーり有機ELやるぞ
日本のある工場にライン入れるぞ
失敗するかもしれんから報道発表はしないけど
コレとは別にプラズマはやめる方向で。
そうなるとデカイサイズはLGから65インチあたりを調達か。
来年発売ならむしろ遅いくらい
茨木?
パナもタブレットサイズのディスプレイに力を入れると言っていたから、
既にアップルと大口契約を結んだ東芝ソニー連合、シャープも含めて
まずはモバイル〜10数インチのサイズから始まるんじゃないかな。
んでも今からライン作ったところでVitaにも次期iPadにも間に合わんよなあ
結局スタートダッシュでサムスンに全部持ってかれて、
最終的には液晶みたいにジリ貧に陥るんじゃないか
マザーガラスが巨大であればあるほど切り出せるパネルが増えてコストが下がるんだから、
設備投資が足りなくて大型で勝てないメーカーは小型でも負けるだろ
まあ俺はPCでテレビ見るクチだから日本のパネル屋はどうだっていいんだけどな
サムスン様LG様カモーン
出てくれるならどこでもいいよもう
出す出す詐欺はもう勘弁
いや、サムスンやLGのテレビは、いくらパネルだけが良くなっても
それ以外の部分で品質や操作性に不満が。
量産規模勝負の汎用品になったあとはともかく、それまでは
自社最大の差別化戦略パネルをソニーや東芝に供給もしてくれないだろうし。
πの生き残りはドナドナ
>>657 テレビなんてもう高値で売れる商品ではなくなったんだよ
こんなくだらない番組をハイビジョンの大画面で見ても仕方がない、
と最近思うようになった。
そのくだらない番組をそのシステムを支えているのは諸君に他ならない
いい加減有機ELはスレチ
高品質のテレビが欲しくなるような番組を
スポンサーとして増やしていくような仕掛けを作っていない
家電メーカーはアホだな
665 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 06:34:36.88 ID:YMiWDKiw0
所詮ハード屋はハード屋、ソフト屋はソフト屋でお互い相容れぬ所はあると思われ
TVもそうだけど、パソコンもゲームにしろビジネスにしろソフト不況の時代って感じがする
668 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 21:39:18.70 ID:YMiWDKiw0
寒流ドラマより水戸黄門を...
あれは里見を降ろすための方便じゃねぇか?と思うんだ。
なんという業界人スレ
競合が全て脱落するまで国家ぐるみでダンピングして、市場を支配した途端に値上げするパターンか
結局DRAMの教訓は生かされなかったな
>>658 材料組、部材組、海外組、大学出戻り組とみんな散り散り。
674 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 08:39:30.59 ID:lYfUucIu0
まだまだ先の話だな
いつものやるやる詐欺だろ。
677 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 14:15:55.05 ID:34b3Z/7EP
プラズマも有機ELも反応速度は0.001ms
消費電力と寿命はともかく、画質に関してはほぼ同じ性能のものがあるにもかかわらず
液晶が売れまくってる
今後も液晶が勝つよ、液晶の応答速度をもう少し早くすれば見た目もさほどわからなくなるだろうし
画質より薄型でがんばってほしい
OLED
OCB液晶はどこに消えた
>>677 次世代液晶は360Hzで動くらしいから応答速度は解決する
>678
軽量化にも期待大。
液晶テレビは重たいから台に置く人が多いけど、
2,3kgなら工事なしで好きなときに普通の壁に壁掛けできる。
壁掛けしてみるとわかるが、コードは実際そんなに気になるもんでもない。
各種ケーブルをぶら下げるわけにはいかないので、チューナー分離型は必須だけど。
>>679 極地用途とか医療用とか高付加価値で売れる形態でひっそりとやってます。
>>682 あれ?医療用だとLGのIPSばかりが流通してるような。
>>679 第二世代の3D眼鏡のアクティブシャッターとして大活躍。
687 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 23:28:12.71 ID:nbiSFaBR0
>>688 これは期待していいのかしら
VITAも
>689
超小型高性能とか特異な製品は日本の得意分野なだけ。
VITA用なんてサイズも大きいし出荷数も半端無いパネルはソニーには無理。
投資的に。
自社で作ってなきゃ、VITAが高くて売れなかった時はすぐに
有機EL廃止、液晶に方向転換できるけど、自社で工場投資して
しまうとそれができないしな。
そもそもずっと赤字の(やっと黒字を出したばかりの)ゲーム事業に
ストリンガーが金を出してくれるはずがないが。
SONYはCCDやCMOS、LCOSメーカーでもあるからな
超小型分野で自社製使わなかったらどこで使うんだよって話だ
VITAは量的にもコスト的にも無理なんじゃね?
そういやUSB-DDCのRUDD14買ったんだけど、
これの表示部が無駄に有機EL。
こんなんでも視野角の広さや黒の沈み込みは見事だったわw
ソニーのα77とNEX-7の有機ELは白色有機EL+カラーフィルタ式。VITAの方はRGBでくるのかね。
あとソニーモバイルディスプレイももう少しでTMDと日立ディスプレイズと事業統合なんでないの。
>>694 ファインダと普通のパネルを一緒にするなよな
>>695 無知ですまん。基本的に動画を写すにだから、同じだと思うのだが....。
白色有機EL+カラーフィルタ式はカラーフィルタの影響で透過率が悪く
輝度が低めで視野角が狭いけど安価に出来るのが利点だろうね。
中小型ディスプレイだと製品化されてるのもあったかと。
ファインダ向けなら暗い箱の中にあるようなものだから輝度低くても気にならないし
正面からしか見ないから視野角も気にしなくていいということだね。
VITAはさすがにRGB塗り分けしてるんだないのかね。
やっすいゲーム機にそんな高価なパネルは使えないんじゃ > RGB
VITAのはサムスン製造だからいくらでも安くできる
>>702 AV機器では久しぶりにああSONYだ!って商品だから期待
やっす。これは買ってみようかな。
これはキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
現時点で最高のディスプレイ
過去最高クラスだな
フルHDじゃないのがアレだが6万円でバーチャルサラウンド付なら納得かな
何でバッテリ駆動にしなかったんだ
ひもがなければ最高なんだけど
αのファインダーと同じ白色有機EL+カラーフィルター方式?
アンプみたいなもの付いてるし微妙
あれじゃ動かしづらいだろ
これでワイヤレスタイプなら実用性も最高なのにな
712 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 20:36:58.79 ID:nmUriwgi0
6万円ならおもちゃとしては悪くないんじゃない
第三者にも解らないし、アダルトコンテンツ見るには最高だなぁ
>>710 そう
ソニー製なのはいいけどカラーフィルタじゃこの値段は高い
これがうれたら
10万円でワイヤレス+バッテリータイプがほしい
>>713 やっぱりファインダーと同じやつなんだね。
カラーフィルター方式だし値段は実売でもっと安くはなるんだろうけどちょっと残念。
無線でバッテリー分重くなるより有線で軽い方がいいわ
有線出たから次はワイヤレスだろ
優先派はこれ買ってりゃいい
400g超の時点で軽いとか妄想レベルだろ
バッテリ込みでも代わり映えしない
>>713 ほかの方式でもいいからHMDでこの解像度で6万とかあるか?
>>719 なぁに、ヘッドホンのHE-6よりは軽いさ
バッテリ込みで同じぐらいの重量か
すでにフロントヘビー状態だからバッテリーを頭上の固定部にでも乗っければ(笑
最低2時間出来れば3時間駆動なら映画用途には困らない
電池切れた時用に有線プラグも欲しい所
性能的に6万は破格の安さだろ・・・
貧乏人でもがんばれば手伸ばせるレベル
>>720 液晶よりいいけどXEL-1より感動しないと思う
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ヽ _
/ /i \ ヽ /  ̄  ̄ \
| | /////.∧ | | | | ∧ |\、 /、 ヽ わかったから落ち着けデブ
| | |-| |〔 ==・.〕--〔==・〕--ヽ |・ |―-、 |
| .|| || ゛`ー'(、●^●,)ー'゛ ヽ q -´ 二 ヽ |
| | || * ノトェェイヽ ・ l ノ_ ー | |
.| | ||:::: ノ ヽ`ー'ノ ヽ :::: / \. ̄ ` | /
| i ゝ::::::::::: '⌒ヽ :::: ノ O===== |
//∧| \__ '、__,ノ_/ / |
ソニーもパナソニックもハリウッドではコンテンツに関わった。
それはソフトあってのハードだからではないのか
日本のテレビメーカーはなぜ、日本のテレビ番組を
面白くしようという関わり方は放棄してきたんだ?
近頃の日本の地上波のようなありさまでは
よいテレビに興味を持つ人間が減るのは当たり前だ
だってマスコミ全体が、某人種に乗っ取られちゃってるんだもん…。
日本人が喜ぶ様な番組はもう無理(´・ω・`)
家電メーカーは消費者が何を求めているのか調べるのは得意なはずだろう。
ハードだけじゃなくて、番組にもそれを生かさないのはなぜだ
視聴者は電通や関東キー局の押し付けにはもう嫌気がさしている。
電通やらの言いなりになって彼らのマッチポンプに
スポーンサーとして金だけ出しているだけでは
テレビの需要になんか繋がらない
既得権益と利権という日本社会全体の癌があるからな。
電波利権を崩壊させるしかない。
>>732 ソニーはコンテンツに関わったおかげで、いらぬしがらみができて
アップルにやられたんだけどね。
地デジはB-CASとかコピーコントロールとか番組を見せたいのか?
見せたくないのか訳がわからんな。
JASRACも音楽産業衰退の原動力にしかなってないしな。
コミケのようなダークwグレーゾーンを容認しなきゃ裾野が広がらん。
737 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/05(月) 16:57:41.40 ID:TlGrUiFv0
低価格25"有機ELキター
>>739 >ソニーは、業務用の25/17型有機ELマスターモニター「TRIMASTER EL」の
>新シリーズ「BVM-F」を11月より発売する。
>25型(24.5型)「BVM-F250」と17型(16.5型)「BVM-F170」を用意し、価格は
>25型が157万5,000円、17型は94万5,000円
もう1桁安ければ、すぐにでも買うんだが orz
PVMで我慢しろよ
低価格PVMはまだですか
通常のPVMですら8月中旬発売とかいいながらまだ発売されてないんだが
出す出す詐欺
国際企業だと株価対策でよくある事
こんなニッチ製品、株価対策にもならないが。
HMDは購入希望者が多いからかなり売れるんじゃないかな
実はSEDの開発は継続しており、量産体制を確立しました!
ないな…
歴史的っつうくらいだから、ホログラフィーテレビかな?
751 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 15:36:01.35 ID:OXMLb8DU0
OLEDの潜在能力が凄すぎるのでSEDとかイラネ
どうせCRT以上の画質は望めないんだろ
ELディスプレイしかネタが残ってないソニーとしては、その搭載ELが韓国製だという訳にいかないんだろう。
複数混合かもしれない。どうせばれるが、公式には選り好みを
誘発するような情報は出さないだろう
シングルベンダーってことはないだろ。
ファースト SS
セカンド LG
サード SONY
こんな感じかもしれない。
マジレスすると全部サムソン
あのサイズが利益を出しながら作れそうなのはサムスン
100%とか凄く頭悪そう
液晶に慣れきっているせいか、黒浮きの無い実機写真というのはなんか不思議な感じだね
液晶のおかげで全体的に白っぽいけど黒だけはいい
白いのは液晶だろ
言い方を間違えた
明るい色が使われている場合は白っぽい
間違えてるのは言い方だけじゃないような
スマホ用は日立ディスプレイズも4.5インチ1280×720アモルファスTFT出すしHDが標準になりそうね
これだけ高精細だと多少のドット消灯は気にならないんじゃね?
ソニーみたいにSXRDの微細化技術を持ってるところは
すぐにでも超高精細パネル作れるのになんでやらないんだ?
ソニー+東芝+日立でジャパンディスプレイが発足すれば
国の機構から大金を貰って新製品製造ラインを作る予定。
高精細有機ELパネルを作るんじゃないかね。
その陣営は液晶から始めるんでしょ
そして日立の技術を奪ったあと韓国に売るんだな
日立のIPSか。本当に金取って売るのならいいけどね
>774
「有機ELディスプレイについては、研究開発に継続的に投資していく。」
などと悠長な構えだな。
研究はしてるけど量産なんてまだまだですよ、なんてスピード感でやっていて
とっくに本格量産してる相手に勝てると思うのかね。
研究室で相手よりずっと高品質なパネルを作ったとして、
それだけで何の意味があると。
WindowsやAndroidだけなら突然高解像度競争にならなかったろうな。
独裁体制はトップがやると決めたら一気に物事が変わるからなあ。
電池の性能を上げるのが先だな
20年くらい前のページプリンタって300dpi くらいだったような
パーソナルプリンタなんて180dpiくらいだったな
300dpiのインクジェットプリンター、たまに使ってるぞ。
裸眼じゃなくてパッシブ眼鏡向けの4k が欲しい
店頭でみかける裸眼3Dは本当にゴミだけどこっちは少しは進歩してんのかな?
大きくしただけらしい
まあ、初の市販4K2Kオメと言ってあげよう
>790
シャープの70型もその機能を載せてるし、節電には有効でしょう。
60型以上には是非欲しい機能だ。
地デジなんて大画面で見るほどではない番組が多いし、
むしろ大画面だと見苦しいので32型で十分。
>>791 BSなんかは見ないのか?
NHKのBSプレミアムは堪能できる番組多いぞ
BSは総じて大人の番組が多い
ただし、海外製作のものに限る
>>793 世界ふれあい街歩きは地上波でもやってるけど、ああいう感じの
HD映像が雰囲気的にマッチするいい番組が多いとおもう
好評だったやつを再放送したりしてるけど
再放送の番組専門の司会とゲストが解説を付け加えてあらためて見てみると
さらに味わい深くなる
>792
だからBSの良番組やBDを見る時は60インチ以上、
地デジを見る時には32インチと使い分けられるのが最高ってこと。
796 :
:2011/10/06(木) 01:46:18.46 ID:z55ZILv+0
>>797 元パイオニア社員ならもっと暖かい目で応援してやれよ。
800 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/15(土) 17:12:35.90 ID:DRQQr6cL0
1万5千前後でオススメのディスプレイ教えてください
目的はPS3のゲームやパソコン、DVD/blurayでの映画視聴です。
メーカーは気にしません
/\___/ヽ
//~ ~\:::::\
. | (・) (・) .:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| は?
. | `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\
>4.65インチの大型有機ELディスプレイ
大型らしい
「4K2K」でテレビは新時代に、でも誰が見るのか?
最先端技術がメーカーの独りよがりに終わる懸念
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/25685 言いたい放題だな。
映像はすぐ4K2Kの時代は来ないにしても、
デジカメはとうにローエンドまで、今時ケータイだって4K2K程度は当たり前。
どの家庭にだって4K2Kソースが溢れているし
表示デバイスが必要なことも理解できないのか。アフォだな。
今時デジカメ撮っていちいち印刷するもんでもないし。
4K2Kは無意味なスペック競争ではなく、
すでにどの家庭内にも4K2Kデータが大量にあって表示機器がなくて困ってるのだから
必需品だってことをわかって欲しいねえ。
今は、放送波がフルHDなのに
みんな1024×768のハーフHDテレビで見ているようなもんだ。
CEATECでは8k4kもあったね
もし家庭用に製品化されたらどんなことに使うんだろう
50インチくらいなら4k2k以上は見てもわからなそうだ
8k4kはスーパーハイビジョンの試験放送がそのうち始まるんじゃね
>50インチくらいなら4k2k以上は見てもわからなそうだ
それは現代のデジカメに対する批判ですねわかります。
デジカメの解像度が高いのって大きくプリントしたいときのためじゃないの?
4k2kだと画素欠けがあっても分からなくなるから歩留まり良くなりそう。
>>812 > 4k2kだと画素欠けがあっても分からなくなるから歩留まり良くなりそう。
20inchで4kならわからないと誤魔化しても素人相手にはできるけど、
24inchを田の字で並べたフルHDの4Kな感じなんで、今売ろうと
してるモノには無理じゃんと。
ここは有機素材についての語れる方はいませんか?
>811
デジカメで撮影したって印刷しない人は多い。
今時プリンタさえ持ってない人も多い。
とっくに、デジカメ写真は印刷してみるより画面で見る時代よ。
>>817 ソニーさんが本気出したら3インチで8Kモニター作れるんだからあまり怒らさない方がいい
アフォ
怒らすも何も、東芝とソニーは一心同体だぞ > ジャパンディスプレイ
4Kはパッシブ3Dとデジカメ写真以外の用途が…
デジカメ写真を4Kで見られりゃ十分役に立つが、
PCをつなげれば最高だな。
素朴な疑問なんだがデジカメ写真ドットバイドットで見たら汚くね?
縮小してるからみられるきがしてんだけど
カメラが高級機種だとそんなことないのかね
ニュース読んでるとパナは有機ELの開発は続けるとは出てくるね。
取り敢えず今週からFPD internationalが始まる。有機EL関連も
大型、塗布型、材料、フレキシブル、プリンタブルとフォーラムも定番のものだが
取り敢えず何か出るかね。
FPD internationalでAUOが32型フルHD有機EL試作品展示だそう。
また来年のQ2から中小型有機EL量産開始。
Innoluxはどうするんだろうね。
パナが姫路で中小型ディスプレイ量産開始。年明けだかに開始で半量をモバイル向け中小型ディスプレイ製産に。
×製産
○生産
>>804、807
4Kのカメラなんてあんの…?静止画のことじゃないよね?
4Kのビデオカメラなんて業務用のやつとかしか知らないけど。それですら、処理能力が必要で発熱が
大変だって聞いたけど。
もちろん静止画のことよ。
一眼レフやミラーレスどころかコンデジでも4K2Kを超えてるのは普通。
で、その静止画は普通は大判プリントするわけでなし、
それだけの解像度のデータを何で鑑賞できるかといったら4K2Kディスプレイしかない。
4K2Kでもだいぶ縮小がかかるけど。
>>833 テレビで写真を鑑賞するなんて、そんな一般的な鑑賞形態じゃないんじゃない?
テレビといえば、あくまでも動画のことでしょ。それを、「4Kソースが溢れてる。表示機器がなくて
皆困ってる」だなんて…。
デジカメ自体が一般的じゃないという指摘ならともかく、
一千万画素を超える撮影データを何で見ていると?
印刷なんてしないかしてもL判程度のサイズ、
そこらのPCだってXGAに毛が生えた程度。
とはいえ、具体的な利用者数のソースなどない。
ソースが無いと水掛け論なので、皆が困ってるというのは言いすぎだし。
4K以上のソースが溢れているのはデジカメの普及数からして確かだが。
リビングの大画面テレビにSDカード挿して(またはPCやPS3などから)スライドショー、なんて使い方は最近増えた
TVでのスライドショーなんか解像度関係なくて皆で見える画面サイズで使ってるだけじゃないの?
あと使ったこと無いから知らないけど最近の広色域うたうTVはICCプロファイルとか読んでくれる?
写真データのディスプレイ鑑賞の習慣は個人差が大きそうだがな。
もう当たり前の習慣にしてるやつと、はぁ?ってやつと。
昭和に時代はヒット曲といえば誰でも聞いたことがあった。
21世紀は濃いファンしか知らない曲が1位だったりする。
機器の使いこなしについても似たような様相なんだろう
もし、テレビでもiPhoneみたいなことが起きたら日本のテレビメーカーはどうなるんだろう
負け組連合でandoroidみたいにパクッったやつを作れば生き残れるのかな
iPhoneはタッチUIが革命的だったから圧倒的な競争力を発揮したけど
テレビにおいてタッチUIみたいにデザイン・設計の妙だけでイノベーションできる
余地があるんだろうかって思う
任天堂の次世代の据え置きハードもデザイン・設計だけじゃ行き詰ってる感じがするし
個人的には”手応え”が視覚でしか返って来ないインターフェイスは
嫌いだけどな。いちいち音を鳴らすのも鬱陶しいし。
指で画面の一部が隠れるのも嫌い。
テレビのUIはジェスチャーになるんジャマイカ?
アップルがまたTVに挑戦するってことは何か勝算のある提案をしてくるってことだろう
ただコンテンツのからみで、欧米だけで楽しめます、日本?無理無理!ことになるかも
画質も動画性能も3Dもネット機能も、日本製の生き残りにならなかった。
Appleは高付加価値を実現してるけど、それよりテレビ向きのWiiに注目すべき。
Wiiリモコンはいい。
あれならネット機能やSDカード静止画、動画閲覧ももっと便利になる。
シャープはWii U内蔵テレビ作れ。
UIもWii UとWiiリモコンプラスで全部作れ。
あのタッチパッドリモコンでUI作るのも面白い。
>846
つまりサムスンの有機EL戦略は万全ということか。
>>847 サムスンは大型でもSMSでRGB塗り分けでいくらしいから高分子塗布型は関係ないんじゃない?
LGは大型では低コストで量産しやすいからか白色有機EL+カラーフィルタでいくらしいけど。
> サムスンは大型でもSMSでRGB塗り分けでいくらしいから高分子塗布型は関係ないんじゃない?
なんだいその略語は?
> LGは大型では低コストで量産しやすいからか白色有機EL+カラーフィルタでいくらしいけど。
マジっすか?
>>852 >販売不振で昨年には国内向け生産を終了した。
ソニーの公式と違うことを書くのなら根拠を書かなきゃだめだろ
MEMSもちっとも商品化されないな。
>白色有機EL+カラーフィルタでいくらしいけど。
それを有機ELテレビと呼んでいいのかって謎だな。
モバイルなら薄いとか消費電力とか有利だけど、
テレビだと液晶との実質違いは反応速度くらい?
黒浮きが少なくなるよ
>>851 しかしサムソンのRGB塗り分けOLEDはまだ製品化されてない
>>854 mirasolのMEMSディスプレイもあるにはあるけど、ローエンドな感じ。
http://www.mirasoldisplays.com/products PixtronixのMEMSシャッターディスプレイをライセされてる日立ディスプレイズやInnoluxがカラーのやつ出して欲しいね。
>>855 やっぱり白色有機EL+カラーフィルターだと透過率低いし視野角狭いし応答速度以外は微妙だよね。
モバイルでも輝度上げるからそんなに消費電力で有利ではなさそうだし
外光遮断して正面の視点からのみ見るEVF以外には向かないと思う。
それを言ったらソニーだけになるぞ
結局そうなるんだが
有機ELよりも先に、レーザー+LED液晶が来る。
興味深い話が続いてるね
ただ
> しかしサムソンのRGB塗り分けOLEDはまだ製品化されてない
馬鹿はすっこんでろよ
ファビョ〜ンw
具体的に反論できないバカチョンはすっこんでろよ
>>852 エヴァQのBDが出る頃に、有機ELのテレビがもう出てるか〜
うーん、待ち遠しい
> ファビョ〜ンw
> 具体的に反論できないバカチョンはすっこんでろよ
ググレカス
> エヴァQのBDが出る頃に、有機ELのテレビがもう出てるか〜
> うーん、待ち遠しい
テレビの普及は期待出来ない
過去の歴史が物語っている
OLEDはとりあえず照明でがんばってくれい
んで関連技術がこなれてくれば
ディスプレイに
>>863 来年出る有機ELはまだ高いだろうね。Innoluxは2014年から量産、AUOも同様だしそのあたりから普及しやすい価格になるのかもね。
>>866 今年はコニミノ、パナ、カネカ、NEC等と有機EL照明販売スタートの年だったね。
>>867 東芝モバイルディスプレイとシャープがアップルに納入するディスプレイはiPhone向けだけじゃなくてiPad向けもあるんじゃないのかね。
シャープは製造装置調達が間に合わず年明けから量産で東芝モバイルディスプレイは工場新設で年明けから量産という話だけど。
ジャパンディスプレイはパナの茂原工場買収して中小型転用するようでパナも姫路工場の半量は中小型生産始まるけど。
Innoluxって聞いたことないと思ったらCMOも吸収したFoxconnグループか。
巨大企業鴻海がFPDもやるわけね
>>870 米韓FTAの影響はソニーにとっては超メガ怒級だったようだ
液晶パネル事業は赤字が続くだけで損だから手を引くだけだろ > ソニー
プラズマを撤退して、シャープとの合弁をやめて、一般テレビ向けパネル事業は
儲からないととことん身にしみてるから、一般テレビ向け有機EL量産にも
手を出さないんだろ。
。
>>874 ノートPCで不細工な俺を見なくて済むのか
orz
>>874 反射がないっていうのは素人目にもわかりやすいから
リビング向けのテレビなら3万円ぐらい上乗せできそうだと思うんだが
グレアかノングレアで迷う必要なくなるのか
液晶パネルと組み合わせた状態をデモして貰いたいな。
規模が大事な業界では、高付加価値品の少量生産なんてのは成り立たない
かんたんに割れるらしいからまず無理
簡単に割れるんだったらそもそもどんな用途でも使い道ねーじゃん
最近のレスは、一体どれがどれへのレスなんだか。
何について言いたい?
わざわざ大衆向けの製品を作る必要はないんだよ
ライカや欧州車が辿った道をソニーも辿れば生き延びられる
ライカが辿った道って、末路と読んだ方が相応しくない?
撤退戦を繰り返して縮小均衡の果てに倒産危機とか
同じ島国国家としてイギリス車が辿った道を追いかけよう
>888はインド人か?
高付加価値品に特化=企業体の9割以上を切り捨てるようなもんだ。
高付加価値品を広告塔にしてブランド価値を高め、
ブランド価値で安く作った物を高く売りつけることができなきゃ死ぬ。
890 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/04(金) 12:53:45.73 ID:JEFIFxuG0
車は生活に必須じゃないから値段は関係ない
高付加価値かどうかより
画期的な情報やアイデアを盛り込んだ
独占支配できる商品市場を常に作り続ける
(OS ブラウザ 音楽配信モデルなんか)
こういうのほしいねえ日本にも
ソフト屋は独占状況になりやすいけどなー。
ハード屋はソフトやサービスと組み合わせても独占を10年以上続けるのは難しいな。
任天堂やPS2までのSCEは割合長期にわたって頑張ったほうだが。
AppleのiPhoneだってまだ10年は全然王座保持してるわけじゃないしな。
むかしのプラットホームは、特定メーカのハードに紐ついてるから、
ハードを買い替えて容易に他のプラットホームに移行できた
いまのプラットホームは、特定メーカのハードだけじゃなく、
そのメーカの提供するオンラインのアカウントに紐ついてるし、
数多くの情報がオンラインで保存されてるから、他のプラットホームへの移行が難しくなってる
Apple IDとか、MicrosoftのLiveアカウントとか、一度来た客の他のプラットホームへの以降が難しくなるように
戦略を頑張ってる
Appleは、iPhoneで、Apple IDを使った無料で役に立つオンラインサービスをたくさん提供して、
ユーザーに重要情報をオンライン上に保存させ、他社のプラットホームへの乗り換えを難しくしてる
アドレス帳・電話帳・スケジュール帳等がAppleの提供するプラットホーム上に保存されてれば、
なかなか他社のプラットホームに移行できなくなる
それ以前に、基幹部品が日本からなくなったら産業集積のメリットがなくなって日本の製造業全体が瓦解するぞ
シェア首位の基幹部品を複数持つことでリスク分散と資金調達力を持つサムスン風の経営モデルを、日本に一社だけ生き残らせないとダメ
円高下だと政府のバックアップが前提になるけど、「1社だけ日本に残す」っていうのは大義名分になるだろ
今は、それができるかどうかの瀬戸際じゃないの
追いつかれないように走り続けるしかないし、これまでそうしてきた実績に
対する評価が今の為替レートなわけで。馬群に沈んだら沈んだで、レートも
いずれ追随してバランスが取れると思うよ。
いまは、その基幹部品にあたるのが、ごく一部の基幹ハードウェアと、
ソフトウェアやネットワークサービスになってきてるんだよな
ソフトとネットサービスはアメリカの独擅場、ハードは米韓に集積しつつあるな
何だかんだで米帝は優秀だよ
我々が生きている内に出来るのは、長い冬の時代を静かに過ごす事位だ
2ch だけに限らないけど、こういう話だと個人消費者が直接買うものを
産業全体の中で過大に評価する傾向が見られる
個人消費者が直接買わないものを過小評価と言った方がいいか
> 追いつかれないように走り続けるしかないし、これまでそうしてきた実績に
> 対する評価が今の為替レートなわけで。馬群に沈んだら沈んだで、レートも
> いずれ追随してバランスが取れると思うよ。
バカはすごいこと言うねぇ
今は投資先が無いから円を一時的に買ってるだけだっつーの
アメリカが望むから円高
えらい長い一時的だけどな
>>895 リーマンショック以前の円安による成長はバブルで、リーマンショック後は金融危機のない日本が円安バブル分元の木阿弥になったじゃん
円安は円高でも稼げる競争力をつけるチャンスと捉えなくちゃいけないでしょ
日銀が円刷ればプチバブルになるのにな
あっちが刷りまくってるから意味無い罠
907 :
富士観音:2011/11/07(月) 20:34:55.86 ID:h7df/tCu0
>>906 >「サムソンさん、降参ですわ」
それ他ならぬ韓国人の嘆きかもな。
企業は栄えても国民も国家もかえって貧窮して日本政府にすがってるんだが。
>>906 LGもサムスンもテレビ事業は赤字らしいが・・・
↑
いくら貼っても、朝鮮製TV事業が赤字なのは変わらない。
DRAMと同じで、苦しい時もじゃんじゃん投資して耐え抜いて他社が脱落して寡占状態になれば、
市況復活時に莫大な利益が入ってくる
DRAMって年がら年中値下げ競争でいつ果てるともしれない泥仕合になってないか
液晶パネルはもはや中国メーカーでも作れる製品になってしまったから
日本メーカーが総撤退しても寡占不可能。
サムスンが大儲けするのはムリ。
フラッシュメモリは競争が適正規模なので、東芝もサムスンも儲けてる、現状では・・・
カメラ用のCCD/CMOSもそう
こういったところもどんどん他社が参入してくればおなじような事態になりそうだけど
サムソンはメモリとモバイルで儲けてる。
テレビは大赤字なのれす。
最近赤字になったんだよな
赤字対策に、サムスンも液晶テレビは中国工場に移転して韓国生産を縮小するっぽい
薄型テレビで儲かった所って
最終的にどこもなさそうってのがおそろしい
サムスンはブランドイメージの向上に大いにつながったけど
920 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 03:04:00.29 ID:FUd01foN0
AUOの有機EL32インチが楽しみだ
>>920 あれって参考展示じゃなくて発売予定あんの?
7月にAUOの偉い人がOLEDは液晶と比べて歩留まりが超悪いし、
2014年位まで商用にはできねぇって言ってたぞ
歩留まり悪くても、ふつうのディスプレーよりゼロが1つ多いような
マスモニや医療用モニタならいけるんじゃね?
AUOの有機EL量産は2014年という話だから変な話ではないが、あと2年半くらいは待つんだなとは思う。
>>924 こういうユーザー無視のメーカーオリエンテッドの新製品で
何回無駄金を垂れ流すんでしょうかね
ここんとこずっと失敗続きなのに誰がGOサイン出してんだ?
>>925 今どきヒットするかどうかなんて、色んなものを出してみないと、
わからんのだよ。仕方ないんだ。何もしないわけにもいかないし。
4K2Kってコンテンツがないと無意味のような……。
超解像がものすごく実用的だったら使えるのかも知れんが、いまのところガッカリなんじゃないの?
>>925 ハイビジョンとかも一部の人が否定的なこといってたけど結局普及したジャン
現状でも、50インチクラスになると、もうフルHDでは足りない感じがするな
”これから”て何年先の話だ?ってことだろ
住友化学、テレビ向け高分子有機EL材料を2012年初めから量産開始
tp://www.nikkei.com/access/article/g=9695999693819696E3E5E29AE28DE3EBE3E3E0E2E3E39F9FEAE2E2E2
931 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 20:46:53.21 ID:Y1KnBY5S0
日本メーカーの多くは、液晶のラインが転用できそうな高分子ウェットプロセスを頑張ってたけど、
実用化のめどがなかなかたたず、先に新規に設備投資しないといけない
低分子ドライプロセスの有機ELが実用化したんだよな
高分子ウェットプロセスははたして実用化できるのか?できたとして低分子ドライプロセスに競争で勝てるのか?
>>930 ガチでくるのかな?
高分子の加工精度を考えればテレビしかないかと思うし
>930
量産投資するってことは、それを買ってパネルを作る会社も決まってるってことだろうな。
いよいよエプソンのインクジェット技術が?
技術と材料を日本から買ってパネルを製造するのは結局韓国メーカーなのか?
934 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 12:11:36.79 ID:dKppkfm20
日本メーカーの有機EL技術者は相当外国メーカーに転職してかなりズタボロになってるよ
936 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 17:28:26.82 ID:Lyc+qGHw0
次世代ディスプレーは液晶以外ではかなり先に成る、現実にはやはり
シャープが液晶の究極のディスプレーを開発し液晶時代が続く見込みだ。
シャープの液晶パネルは静止表示でもエッジがぼやけるのが気に入らん。
938 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 19:31:05.74 ID:Lyc+qGHw0
ワシは5年前に20数万出した37型アクオスを使っているが、今も店頭の
新品と変わらず綺麗に映っている。その後の昨年に買った32・26・20型
より迫力もあり37型の方がメインに成っている、特に欧州列車の旅や
美術館めぐり花や自然は素晴らしい色彩だ。
サム・LGのパネルを使ったメーカーのテレビとは品質耐久性で格差がある、
他社のエッジはノイズでチラつき揺らいで視えるがさすがAQUOSはキリッと
しているぞ。
次世代ディスプレイスレで
シャープの液晶の話とかもうね
へそで茶が沸くっての
940 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 21:40:33.81 ID:Lyc+qGHw0
>>939 君はLG・サムパネルがお好きなようで、ピンホールは気に成らんかね?
941 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 22:23:19.84 ID:7F5otdXX0
>>938 画質にこだわるなら、昔ならパイオニアのKURO買ったり、いまならパナのVT3だろ
アクオスで画質自慢とかwww
どう見てもキチガイ社員
>>932 記事のソース日経だぜw
青色材料の寿命が1万時間ぽっちじゃ話にもならん。
赤と緑をの照明用に前倒しで作り始めるってのを例のキチガイ記者が妄想してんだわ。
それよりパナソニックの40型有機ELはいつどの次元の2010年に実現するんだか説明して
欲しいもんだ。
宇宙世紀2010年でもA.U.(アフターユリアン)2010年でもお好きな年号で
>>933 日本、台湾、韓国の各メーカーとなってる。
>>943 日経以外にも前からニュースで出てるしFPD internationalの講演でもサンプル出荷はしていて量産は2012年からという話。
青色は発表されてるもので約2万時間の寿命になってる。量産始めるやつはもっと寿命が長いやつかもしれないが
大型の有機ELが量産普及するのはまだ先だからその頃にはもっと伸びるだろうけど。
108型はとっくの昔(2008)に商品化してるし次世代でもなんでもないな。
堺でなく亀山製だし。
デカかろうが4k2kだろうが液晶は今世代。
レーザー光源のmemsプロジェクタまだ?
951 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 02:33:24.63 ID:0aNlD/YK0
>>950 サムスン? LG、来年初めに55インチのOLED TV・・・笑
いつもの打ち上げ花火だ、液晶も大型が量産出来ないのに発売・発売と
言いながら先延ばしがいつもの事だからな。
OLED技術が未熟だ、スマートホーンの有機ELの色ですら画質が?だ。
とても55型が出来る筈が無い、いい加減なコピーを貼るな。
まぁ来年初めという比較的近い時期なのが信憑性を多少高めてくれるが、
韓国企業は毎度毎度とばしが多いからねぇ。
本当に出るなら場合によってはチョン企業でも買うさ。
CESで出展だけして発売しない
韓国企業の恒例行事じゃないか
955 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 11:14:01.87 ID:rt6bYH1k0
そもそも、有機EL(ドライプロセス)でまともに量産体制作ってるのは韓国メーカーだけじゃねーか
日本メーカーはまったくやる気がないからな
956 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 12:40:01.92 ID:0aNlD/YK0
CESで出展するがデモするだけの試作品で量産には程遠い。
あの小さなチャラクシーの色彩の悪い画質ではテレビは無理、未熟な
技術で背伸びして発売・発売と延期し製品が出てこないのが恒例の事だ。
957 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 15:33:16.34 ID:Dq5FUCcZ0
画質の悪い液晶が画質のいいCRT・プラズマを圧倒したんだから、
一般消費者は画質をたいして気にしない
CRT・プラズマのウィークポイントが嫌わ(ネガティブキャンペーンにやら)れたせい。
960 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 16:49:30.86 ID:0aNlD/YK0
やっぱり映像機器きは大型でないと見ごたえしない。
リビングの家具の配置や壁面の大型パネル設置で住宅メーカーや
家具メーカーの室内設計や家具の改革が起こるのはここ数年だ。
必ず大型テレビ100インチ以上の映像を楽しむ時代がやって来る。
既にシャープは4K8Kの臨場感のあるテレビを来年度発売と予告し
夢ある話で期待している。
>>961 「福島の原発は津波に耐えた」まで読んだ。
>発光材は国内外のパネルメーカーに供給するほか、照明にも応用する。
この時点で具体性ゼロだってわかるし。
まだまだ先だけど有機物太陽電池にも応用ってなってくるだろうけどね
>>957 VITAの画質を多くの人が一目で綺麗だと評価してるっていうのは今までにない現象
携帯機器の場合はテレビよりも画質の差が認識しやすいのかも
サムスンのLEDテレビって言うのは
バックライトの方じゃなくて
そのものがディスプレイになってるやつ?
クソスレタイ却下
>>961 住友に来年はありません
津波で消えてください
970 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 10:10:22.64 ID:cT0hzyES0
>>966 サムスンのLEDテレビって言うのはインチキ誇大宣伝だよ。
液晶テレビはバックライトの光源に陰極管(細い蛍光灯)を使っていたが
日亜化学の白色LEDの開発で普及して来たのでバックライトに白色LEDを
使っているだけです。サムソンのアメリカでの宣伝はLEDテレビなどと
うので画素そのものがRGB・LEDだと思わせる紛らわしい宣伝です。
>957,960
一般消費者は画質は液晶で満足かもしれないが、
インクジェットで大画面が安く軽く低消費電力で作れたらそりゃ人気になるだろう。
日本は壁掛けの普及率が低いが、そのネックは重くて工事が必要だから。
100インチで安価で工事不要な軽量ディスプレイができたら壁掛けもするさ。
972 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 19:03:00.85 ID:OZNzGsml0
【MEMS】次世代ディスプレイ総合スレPart45【OLED】
974 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 20:57:23.08 ID:uEjymg2D0
>>972 既にNHKが公開展示を行った2Dでありながら臨場感の有る映像を映す
極細密画素のシャープと共同で開発のパネルだ。
>>972 競技場全体をカメラで撮影して、視聴者側はヘッドトラッキングで見たい場所を選んだりできそうだな。
Super Hi-VisionからUltra HDに名前変えたの?
>>971 それSEDの時の夢語りとまったく同じじゃないかw
現実には素材を今から作りますってだけだし自分とこで基本特許まで抑えてるのに
製品化は他でやってくださいとかデタラメな事ばかり言ってるようじゃねえ。
>>976 Wikiによると
>SMPTEで定められている英称はUltra High Definition Televisionだが、
>NHKは海外でもSuper Hi-Visionとして提唱している。
音声も桁違いにパワーアップしてるんだから解像度だけ強調する表記は微妙だな
スーパーハイビジョンスレはあたまのおかしいマジキチが1人常駐してるからいきたくないな
正式な次スレを当然作るんでしょうね。 その45は明らかに偽物。
>>982 ムキになって重複立てるなよ
今でも過疎ってるのに
>>960 すでに3D対応ヘッドマウントディスプレイなるものが発売されているんだが
今月出たばかりだけど。
こっちの方が集中できるし、音はちょっと高いくらいのスピーカーよりは良いし。
>>986 あれ画質しょぼいんだよね
3D見る分にはまあ良いけど
>>987 そのシッタカ意見は初めて聞いた
スペック見て勘違いしてんだろ。
程度を表す単語だけで具体性が全然ない記述は
自分にとっては意味がないので脳内NGされる
>977
>それSEDの時の夢語りとまったく同じじゃないかw
大画面OLEDはある意味SEDと同じかなーとは思ってる。
SEDだって技術的にはかなり完成していたし、特許問題も一段落したし
値段さえなんとかなっていれば。。。そこが一番難しいけど。
NG宣言なんて莫迦餓鬼しかしない
>>988 実際使うとスペック見て想像してたよりさらにしょぼいんだけど
そもそも未だに生産してる理由がわからん。
液晶より画質マシな以外の取り柄ない生ゴミ
業務用EL発売でもはや画質のアドバンテージもない中途半端さ
梅
梅
梅
1000ならプラズマ死亡
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。