俺たちのエルピーダが超微細DRAM量産開始! 微細化競争で逆転、サムスンに先行

このエントリーをはてなブックマークに追加
118名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 20:28:25.53 ID:XM/WzK1y0
俺が8ギガもメモリ買ってやったからな。
てよか、エルピーダもヤフオクで安く買えるし。
119 ◆BB2C/xRDfM (東京都):2011/05/02(月) 21:50:51.68 ID:O1wQYpvUP
世界に先駆け、25nmプロセスDRAMを開発

世界最小チップを実現した2GビットDDR3 SDRAM

エルピーダメモリ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長兼CEO:坂本幸雄 以下、エ
ルピーダ)は、このたび、DRAMの世界最先端プロセスとなる25nmプロセスを採用した2Gビット
DDR3 SDRAMを開発いたしました。最先端微細加工技術を用いることで、世界最小のチップサイズ
を実現しています。

このたび、開発に成功しました25nm DRAMプロセス技術は1ビットに用いるセル面積を当社30nm比
30%縮小する微細加工技術です。この微細加工技術を用いた2GビットDDR3 SDRAMのウェハあたり
のチップ取得数は、当社30nmプロセス品比で約30%増加しています。消費電流も当社30nmプロセ
ス品から、さらに低減(動作時約15%減、待機時約20%減)しており、PCやデジタル家電機器の消
費電力低減に貢献するエコフレンドリーDRAMとなっています。また、この25nmプロセスの開発に
あたっては、当社30nmプロセスからの構造変更を最小にして、量産時の新たな投資にかかる費用
の抑制を図りました。

本年末までにはこの25nmプロセスを用いた4GビットDDR3 SDRAMの量産も予定しており、この製品
では30nmプロセス比44%の取得数増加が見込まれております。さらに、この25nmプロセスは当社
の注力するMobile RAMTMへの展開も予定しています。

このたび開発した25nmプロセス2GビットDDR3 SDRAMはDDR3-1866(1866Mbps)以上の超高速動作
をサポート、また低電圧(1.35V)高速版のDDR3L-1600(1600Mbps)にも対応いたします。
 新製品のサンプル出荷、量産開始とも2011年7月を予定しています。

エルピーダはDRAMのテクノロジーリーダーとして、今後も引き続き、設計およびプロセス技術の
革新を進め、高速、低消費電力、低コストのDRAMを製品化してまいります。
http://www.elpida.com/ja/news/2011/05-02.html
120 ◆BB2C/xRDfM (東京都):2011/05/02(月) 21:52:13.32 ID:O1wQYpvUP
新製品の主な仕様
品名 EDJ2104BFSE/EDJ2108BFSE
製造プロセス 25nm CMOS
容量 2Gビット
データ幅 ×4ビット/×8ビット
ピンあたりデータ転送レート 1866Mbps以上
電源電圧(VDD) 1.5V、1.35V(低電圧版)
動作温度範囲(TC) 0〜95℃

>このたび、DRAMの世界最先端プロセスとなる25nmプロセスを採用した2GビットDDR3 SDRAMを開発いたしました。
>本年末までにはこの25nmプロセスを用いた4GビットDDR3 SDRAMの量産も予定しており

7月に2Gbit量産で年末に4Gbitか。やっとだな
121名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/02(月) 21:58:25.66 ID:BFJ6JeGh0
4Gbitチップでのメモリモジュールは既にたくさんあるけど
この微細チップだと同容量で大幅なダウンサイジングと
超低消費電力が望めるってことでいいんかな?
122名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/02(月) 22:03:10.97 ID:7gr1J92DO
覚えておこう
123名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 22:06:47.82 ID:thP61KEG0
>>112
日立のマークってモーターをモチーフにしてるんじゃねーの
124名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 23:13:31.16 ID:4HWupZL20
8Gのモジュールが安く出回るようになるん?
125名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/03(火) 01:20:34.51 ID:YqltmNKJ0
頑張れ国産
126名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/03(火) 01:29:09.26 ID:YqltmNKJ0
ルネサスの応援もしてあげてね
127名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 01:35:12.12 ID:QXapB8IJ0
サムスンは出す出す詐欺だからなぁ
30nmを出すと言って実は30nm台で出すし
128名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/03(火) 01:35:47.70 ID:QDKXeQXM0
仕事が忙しくなるな
129名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 01:36:59.74 ID:AZ86wjjM0
1000000000000000000000000000000個注文した
130名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/03(火) 01:43:20.67 ID:GXEoB2Op0
モスピーダスレか
131名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/03(火) 01:54:06.60 ID:8fQ2qG+z0
>>88
×採算度外視の放漫経営
○外資主導の日本企業つぶしのための市場クラッシャー

放漫じゃないんだよ、計算ずくなんだよ
132名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/03(火) 02:07:14.89 ID:8TFhhrExO
青いナイフに 集めたmoonlight
133名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 02:48:27.48 ID:UDbw9JqT0
>>131

アメが優先株や投資資金で出資してるのは判るが
放漫経営なのは間違いない
白物家電は採算が悪いし、携帯も今度の訴訟で危ない
液晶パネルは完全に赤字事業で採算は今後難しい
今まともなのはメモリー事業だけ
それもFLASHでは東芝に逆転されそうだし
DRAMも何時まで持つかね
メモリーの利益を他所にぶち込んで
採算度外視で事業を拡大してる時点で放漫経営だな
134名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/03(火) 02:52:18.80 ID:pkhg+Vbz0
エルピーダの起死回生振りはハンパねえな
135名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 04:19:25.48 ID:2+6z0JBG0
エルピーダとルネサスともに日立・NEC・三菱連合になったんだから、もう合併しろよ
136名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/03(火) 06:48:20.96 ID:Jj0P5DLm0
iPhone5のA5チップの製造委託をサムスンからTSMCに切り替える。
http://ryoitnews.blog103.fc2.com/blog-entry-83.html
http://www.appleinsider.com/articles/11/02/14/apples_next_iphone_could_have_4_inch_screen_with_next_gen_a5_processor.html

林檎は液晶もフラッシュメモリもDRAMもサムスンを外すと明言してるし。
サムスンは完全に林檎にハブられたね。
137名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/03(火) 06:54:00.89 ID:MkKQ4P/X0
どうも韓国勢は半導体戦略しくじったっぽいな
138名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/05/03(火) 06:56:17.22 ID:PdHr5lnE0
もう朝鮮戦争再開でいいだろ

アフガン戦争も終わったし
139名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 08:51:25.69 ID:uBqCiWqz0
>>90
何言ってんだ、原発教信者ネトウヨが
今年は九州新幹線開通に来日客激増に各メーカーが復活と
クズどもが危険地帯に作りまくった原発がなかったら日本は復活してただろうがな。
140名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 09:02:43.65 ID:h8YQ9+as0
(´・ω・`)技術はあっても商売が下手ではあきまへん
141名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/03(火) 10:01:06.66 ID:HLvXdHQu0
必死だなw
142名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/03(火) 10:43:48.23 ID:QLa/ho0+P
安いバルクもエルピーダ増えたな。
量産効率上がったの?
143名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 10:46:03.85 ID:sZDZa9/r0
そろそろ現行のシリコンウエハも限界か
純度99.9999からさらに+9999999ぐらいで製造しないと次のナノ世界に行けないだろ
144名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 10:48:33.50 ID:QXapB8IJ0
>>142
台湾工場もエルピーダ名で出してるんじゃ無い?
145名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/03(火) 10:53:10.30 ID:92EFKD470
シリコン黎明期のドキュメンタリー番組の楽しさは異常
146名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 11:02:04.89 ID:7tvnVGdl0
>>1 つまり、レフレックスポイントに集結ししてるけど、大勢は不利。ダークエルピーダを投入して巻き返しを計るってことだな
147名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/03(火) 11:06:05.79 ID:svquUYoV0
サムスンもそろそろ限界なのか?
フラッシュメモリとか液晶とかでも微妙なんだろ?
ある程度までは物量ゴリ押しで行けるが、それ以上は積み重ねの差が出る、みたいな感じ?
148名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/05/03(火) 11:10:04.28 ID:Yym/7KXN0
今度はなんとかスンに技術盗まれないようにしろよ
149名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/03(火) 11:13:17.90 ID:GVj4I54TO
サムソンとサムスンの違いを誰か。
150いつもの(神奈川県):2011/05/03(火) 11:23:32.98 ID:HLvXdHQu0
<丶`∀´> ピカ毒の謝罪と技術供与を要求するニダ

日本語的読みと英語読みじゃない? と マジr
151名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/03(火) 11:24:25.75 ID:KZhKNmko0
ホイミはあと何回使えるの?
152名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/03(火) 11:52:31.66 ID:UiQcRMfu0
>>131
エルピーダが公的資金注入前提の採算度外視のダンピング野郎だからってそんなに悪く言うものではないよ
153名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/03(火) 12:46:31.30 ID:0gop4pje0
>>145
電子立国
154名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/03(火) 13:33:32.49 ID:ubvUs9HN0
>>147
サムスンはアップルの部品作って生きていける。iphoneが売れる限り。 
155名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/03(火) 13:36:22.23 ID:WFzrQv/Z0
そろそろパソコン買う時期か?
156名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 13:56:38.89 ID:Z1hnyuzTP
>>136
MacBook Airは最近になって東芝製SSDからサムスン製SSDに切り替わりましたが。
157名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/03(火) 15:37:21.69 ID:CoGTJBWM0
これでエルピーダの技術者が高待遇でサムスンに転職できるな
158名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/03(火) 17:07:04.70 ID:MkKQ4P/X0
>>154
追い出されたじゃん
159名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/03(火) 17:12:02.03 ID:UiQcRMfu0
appleの取引条件なんて最悪だが
160名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/03(火) 17:23:03.98 ID:8FdG3/cs0
>>159
NOKIAよりマシ
161 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (関西地方):2011/05/03(火) 17:29:23.91 ID:Oi+CrFqW0
秋刀魚エルピーダ買ったよ。
162名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/03(火) 17:31:50.92 ID:GXEoB2Op0
>>159-160
組み立てメーカーの部品メーカーいじめなんてどこかに限った話じゃないっしょ
自動車系なんかは期間ごとに2%一律切り下げとかひどいもんだ
163名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 17:40:12.04 ID:NOJBn1Fx0
>>159
最高のまちがいでしょ
164名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 17:51:52.33 ID:NOJBn1Fx0
アップルのすごい調達戦略
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1102/28/news010.html
165名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/03(火) 18:58:27.24 ID:dfm39O4M0
でも発信される記事が全て党により監視、検閲されてる事を考えると・・・
何を考えてるんだろ
166名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/03(火) 19:48:41.16 ID:8fQ2qG+z0
>>152
HDDドライブ製造を、日本企業が投げ出したと同時に
HDD事業を速攻手放したサムスン様にはかなわんだろ

たぶん、日本企業が撤退した分野はサムスンも撤退していくよ
外資がサムスンに肩入れする理由ってそういうことだもの
日本さえ潰せばって考え方は、孫正義のNTTさえ潰せれば別にソフトバンクなんて潰れていいと
言い放ったそれと全く同じで分かりやすいよなあ
167名無しさん@涙目です。(長屋)
>>143
20年前に既にイレブンナイン(純度99.999999999%)で生産してたよ