Hybrid Synergy Drive - プリウス★69

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
トヨタのHVであるプリウスについて語るスレ♪
sage推奨、荒らしは放置で楽しく語り合いましょう!

★プリウスがちょっとでも気になったら気軽にどうぞ。

★荒らし、他車の話しは完全スルーでお願い致します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
他の車の良さを話したい方は、該当車種のスレでお願いします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
前スレ
Hybrid Synergy Drive - プリウス★68
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1215535401/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 10:13:48 ID:lCOG92ykP
※プリウス関連サイト1

・トヨタ公式サイト
 ttp://toyota.jp/prius/index.html

 ・特別仕様車
  ttp://toyota.jp/prius/premium/index.html

・プリウススペシャルサイト(バーチャルドライビング、プリウススタイル等)
 ttp://toyota.jp/sp/prius/index.html
・公式サイト内情報
 ・プレスリリース: ttp://www.toyota.co.jp/jp/news/03/Sep/nt03_074.html
            ttp://www.toyota.co.jp/jp/news/04/Aug/nt04_042.html (特別仕様車)
 ・新型車技術広報資料: ttp://www.toyota.co.jp/company/prius/index.html
 ・環境技術 THS II: ttp://www.toyota.co.jp/jp/tech/environment/ths2/index.html
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 10:15:52 ID:lCOG92ykP
※プリウス関連サイト2
・プリウスドライビングシミュレーター
 ttp://www.wind.sannet.ne.jp/m_matsu/prius/ThsSimu/
・プリウスライフ
 ttp://www.priuslife.com/
・プリウス電子工作
 ttp://www.hal.ne.jp/tamasu/index.html
・PRIUSな日々(ボディカラーに悩んだら)
 ttp://prius.fxy.jp/
・Car Fool ⇒ PRIUS(シートベルト警告音の消し方、DVDプレーヤー簡易取り付け方法)
 ttp://car.fool.jp/blog/
・プリウスパーツレビュー
ttp://minkara.carview.co.jp/parts/category.aspx?mo=19
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 10:17:08 ID:lCOG92ykP
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 10:18:01 ID:lCOG92ykP
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 10:19:27 ID:lCOG92ykP
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 10:20:58 ID:lCOG92ykP
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 10:22:01 ID:lCOG92ykP
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 10:22:26 ID:lCOG92ykP
おわり
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 10:27:58 ID:BGL8LBTT0
http://toyota.jp/faq/car/prius/index.html

Q. ニッケル水素バッテリーの寿命、保証期間はどのくらいですか?

A 寿命は、車両の使用状況によって変わりますので一概に言えませんが、
  通常の使用であれば、定期交換の必要はありません。

  保証期間は、5年または10万kmいずれか早いほうとなります。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 10:29:29 ID:BGL8LBTT0
http://toyota.jp/faq/car/esthb/

Q.電磁波による健康面への心配はありませんか。

A .心配ございません。高電圧系に電磁シールドを設定し、従来のガソリン車と
同等レベルにしております。ICNIRP(国際非電離放射線防護委員会)の
提唱する規格値に対しても十分低い値です。

>>1
新スレ乙
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 10:31:31 ID:BGL8LBTT0
プリウスパーツレビュー
ttp://minkara.carview.co.jp/parts/category.aspx?mo=19
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 10:59:18 ID:lCOG92ykP
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 11:43:34 ID:DgIX+qJ00


自動車通勤のサラリーマンが乗り換えるケースが急増
http://www.shinmai.co.jp/news/20080709/KT080708FTI090011000022.htm
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 12:00:58 ID:y+nIweW00
プリウスはCセグ、アテンザはDセグ。まず比較対照が間違い
同じクラスのカローラと比較すべきだろう。

プリウス平均燃費25 有り得ない。
冬に極端に燃費が悪くなり年間平均は16がいい所
カローラの年間平均13.5

計算やり直し!
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 12:07:24 ID:y+nIweW00
>>11
売っている側が「プリウスは健康に悪い」と言うわけがありません。

ありがとうございました
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 12:30:05 ID:m7NYmtpm0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216618056/l50

レンタカー、低燃費車にシフト ハイブリッド車など増やし顧客を取り込み
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 13:07:58 ID:PUgaJekq0
>>15

> プリウス平均燃費25 有り得ない
運転下手糞なんですねぇ可哀想に
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 13:30:41 ID:+58UnkSm0
運転の仕方で、そんなに大幅に燃費変わったら駄目だろ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 13:36:49 ID:hOrvyuFBO
>>15
セグメントなんかより、価格帯で比較するのが一番判り易いと思うが。
プリウスとフィットやカローラで悩む奴なんて、居ないんだから。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 13:52:35 ID:Ny4wrJdn0
>>20
ではゴルフとマーク罰でも燃費を比較するべきだなw

いかにもトヨタ脳症
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 14:05:42 ID:DgIX+qJ00

プリウスとカローラ
車両価格だと50万位違うのに
レンタル料金区分は同じだもんね。

トヨタレンタカーのみならず、
レンタカー向けには相当安く卸していると思われ。
あるいはみんなが見てる車両価格表が相当なボッタクリ価格
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 14:06:32 ID:/IHQ8Z070
素直にゴルフとプリウスで比較したら?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 14:38:10 ID:Ny4wrJdn0
素直に比較、と言うならカローラとプリウスが鉄板
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 15:21:27 ID:PUgaJekq0
>>19
駄目なこたぁねぇだろ
プリウスは馬鹿には乗りこなせないだけだ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 15:23:54 ID:DgIX+qJ00

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 12:36:31 ID:7DJ9iLt5O
世界のトヨタのハイブリッド車を買ってはみたものの想定外に燃費が伸びないので
ハイブリ車なのに何故か省エネ運転しなければならない。こんなはずじゃなかったのに・・
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 15:27:19 ID:+58UnkSm0
>>25
ファミリーカーのくせに、運転するのに特殊な技術いるのかw
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 15:27:57 ID:lCOG92ykP
>>22
Wikipediaのプリウスの項みてみた?
レンタカー業界では…?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 15:41:08 ID:ck69lTQa0
レーシング場で思いっきり走らせたら燃費どのくらいになるのだろうか
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 16:54:18 ID:MFC0tDa50
偽装燃費
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 17:11:38 ID:rtAKr+6t0
>>27
おじさんしか乗ってるの見たこと無いから
運転技術はあるんじゃないか?

東京では商業車が多い気もする
本当にカローラみたいな感じになってきたね

まあ、最初に買った人は下取りが高くて勝ち組だね
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 17:27:03 ID:Ny4wrJdn0
「運転の仕方が悪い」

これは20型プリウススレ初期から、ヨタ工作員の常套句
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 17:38:00 ID:TA7AbZIJ0

「ヨタ工作員」


これは北海道在住基地外の常套句
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 17:48:07 ID:R1HtuQde0

インドのタタ・モーター(ジャガー買収したとこ)
圧縮空気で走る日本円で、80万強の車を発表(英語)

最高速度 105km/h
1回チャージ 2$ で、200-300km走る。
チャージ方法は、コンセント (220V or 380V) で、3〜4時間。
(小型コンプレッサーでチャージするらしい)

ttp://trak.in/tags/business/2008/07/01/tata-motors-air-car-minicat/
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 17:58:31 ID:TA7AbZIJ0
>>22
排気量で設定していますから。
申し訳ございません。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 18:12:27 ID:hOrvyuFBO
>>21
日本でゴルフ買う奴が、同セグメントのオーリスとかティーダと比較検討するか?
セグメントより支払い額で車選びするだろ普通。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 18:18:30 ID:TA7AbZIJ0
>>36
このスレは基地外ばかりだから、気にするの面倒なので
あなたが与太工作員でないなら2ちゃんブラウザ導入してスルーしましょう

http://janestyle.s11.xrea.com/


2ちゃんブラウザ導入しないならヨタ工作員認定です

お疲れさんw
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 19:11:09 ID:PUgaJekq0
>>27
オマエも乗りこなせないのかw
ん?オーナーじゃない?じゃ、しょうがないかw
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 20:49:17 ID:2d+VdTn50
駄目なヤツは、なにをやっても駄目。

あきらめてさっさと失せろ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 20:53:54 ID:AePLwQwX0
>>39
それはトヨタの事ですね
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 20:59:15 ID:wCX1x7JH0
                / ⌒ヽ
                /      \
              ,.-‐''⌒ヽ   ,.=、  ヽー、
              ,〃/∠彡ニ\ (.fゃ)  |  j
            /       ミ彡三ヘ`=´   | |
         /       ミ彡三∧    j ./
           ト ャ''"    ミ彡三∧.   //
        」i _;''_,    ミ彡'ニミヘ、 〃
          リ ´ ̄     リ´ f'`ij }/「i|
         ヽ-         '´/ソ'川||
         ヽ一       「彡'川ll.|||
          T   _   / ´ j||.川||
           ` ̄了、     i! 川.川|
              _」. \    | j| 川|ト、
        _/ ̄  \  \   '_/./川 `
        ̄       `    ̄  ´
       ネゴトワ・ネティエ[Negtva Netie]
       (ルーマニア.1935〜54)
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 22:14:08 ID:PXm3t8tAO
なんか久々に見たらオモロな流れになってんのね
現在、一万二千`
燃費は普通に走って17〜19ですけどね〜
最近の2CH燃費だと25とか28まで出ちゃうみたいですね。
俺が買う前に見てた頃は
30は切らない
って流れで埋まってたな〜
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 22:21:09 ID:+8b8oJQq0
>>42
あの頃は某マニアな人がデータロガー動かしながらわざわざルート選んで走ってたからw

でも雑に走っても20はなかなか切らないと思うけどな。渋滞具合で違うのか。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 22:23:32 ID:Mxe1xFAO0
ヨタのクルマって仕事できない奴が乗っているよね
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 22:32:50 ID:TA7AbZIJ0
>>44
仕事ができる人はfitですよね
わかります
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 22:52:50 ID:X1wnQVQN0
>>34
圧縮空気の超高圧タンクの問題(価格面)が全然解決してないらしいけど?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 23:19:00 ID:09N71uK8O
プリウススレって
いつも燃費で叩き合いするけど
SとG吊りじゃ同じ車と思えないくらい
燃費が変わりますよね!
これから燃費の話題をするときは
グレードを記入を条件にしましょう。
ちなみに11G吊り糊の私は、往復8キロの通勤メインで、エアコン常時付けっぱなしで18から20手前
あと一歩20台に乗りません。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 23:20:32 ID:cjp+jInjO
別売りで解決ですね、わかります
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 23:35:18 ID:YzucS64q0
>>45
全然わかってない
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 00:03:02 ID:NjFlI4S80
>>47
てか、燃費を上げたいのなら、タイヤ付きの純正15インチをヤフオクとかで
買ってくればほぼ同じ条件になるよ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 01:55:58 ID:5R+k9KFL0
片道6kmの通勤に使ってるけど平燃16ぐらい。
坂道多すぎるし距離短いからこんなもん。
ときどき普段と違う道走ると普通に平燃20超えるから、通勤ルートのせいだと思ってる。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 02:33:54 ID:sF2gvTCD0
例えば燃費が悪い人は、アクセルオフの頻度が多くない?
無駄に回生するから、ほんの少しアクセル踏んで回生しないように滑走してみたら。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 02:45:45 ID:6TMcPub70
滑空を理解してるかどうかが大きい。

同じ場所、同じ60km/h巡航でも全然燃費が違う。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 03:15:31 ID:5KF4WJn70
滑走じゃないのか
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 06:15:15 ID:MAR1s3lW0
初めての車検です。
本社工場で見積もってもらい、14万円くらい。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 06:59:34 ID:QkWhU8cF0
前スレで電磁波電磁波五月蝿い馬鹿がいたけど
ベストカーかなんかの記事で電気自動車とハイブリッドの運転席の電磁波と
他の生活環境(鉄塔の下とかTV、PCの前とか)の比較をしてたけど
パソコンの前の方が倍近く測定値は多かった

そんなに心配ならPC切って寝てろよwww
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 07:50:28 ID:VLE7nJu60
妊婦さんのOAオペレーターは電磁波遮蔽効果のあるエプロンとかしてるよね。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 07:51:24 ID:XnXebTBa0
電磁波の影響は解明されていない。
単純に強さだけが問題になるわけでもない。
何も判らないのが現状

そしてプリウスに長時間乗って長距離移動すると
他の車では有り得ない疲労が数日続く。

これは何を意味するか?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 07:57:08 ID:VLE7nJu60
>>58
何も意味しない
それが何かを意味すると思ったら病院に逝った方がいい
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 08:10:23 ID:pTZQQwb80
長距離は軽より楽だけど、中級セダン以上と比べれば疲労が大きいな。
ってかモーターの電磁波が気になるなら、これから先の移動手段はチャリか徒歩しかなくなるわな。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 08:34:37 ID:XnXebTBa0
>>60
プリウス以外で無問題
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 09:58:15 ID:VLE7nJu60
>>61
だから医者で診てもらえ。
プリウスに乗ると疲れます、電磁波の影響だと思いますが・・・ って。
きっといい薬を出してくれるよ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 10:32:31 ID:/6Pzj0r0O
プリウス買って三年半。
人並み以上に走ってるが、他車に比べて疲れ方は変わらない。
が、最近白髪が目立ち始めたし、腹廻りも増加傾向だ。
これって、電磁波の影響じゃないだろうか?
それ以外の原因が、思い浮かばない
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 10:35:47 ID:2c6Sbmbx0
高速道路でプリウスは100kgの錘を積んだカローラって、本当なんだ。

【調査】 プリウス、デミオ、ミラの実燃費は? 毎日新聞記者が実走調査
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1216242968/

◇走行テストの結果◇
マツダ・デミオ(13C−V、1300CC、152万円)    18.83キロ/リットル
ダイハツ・ミラ(カスタムX、660CC、131万円)     18.47キロ/リットル
トヨタ・プリウス(S、1500CCハイブリッド、260万円) 17.32キロ/リットル
国産98年式2000CC車                  12.85キロ/リットル

※6月26日10〜14時、毎日新聞福岡本部(福岡市中央区天神1)−毎日新聞西部本社
(北九州市小倉北区紺屋町)間。曇後晴。路面乾燥。ドライバー4人が交代で運転。
燃費は満タン法で計測。数値は走行条件などによって異なる。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 11:03:35 ID:pTZQQwb80
>>64
              ,..._
           ,-‐ く:::::::::ヽ
           ,'::::::::r 、ヾ(ヾ:`、
             ;:::::::::::゙ニ:::::\::::`、
             !:::::::::::゙.、)::::::::゙、:::::゙、
             i::::::::::::::へ::::::::::゙、::::゙、
           l::::::::::::::ミ゙:::::::::::::゙,:::::',
             i::::::::::::::!、 ヾ::::::::::::',::::',
            ,':::::::::::::/``く::::::::::::::',::::',
           ,':::::::::::::::゙;.、、,,!:::::::::::::::',:::',
            !::::::::::::::::{  ヾ:::::::::::::::',:::'.
          _,{::::::::::::::::/`丶、{::::::::::::::::',:::!     }
.       ,し':::::::;:::::::::::゙、   |:::::::::::::::::!::!    /
      ,r'::::::;}::::::::::;:;:;:;:;:;i'`'''ー{::::::::::::::::::!:!  / ,}
    ,. -'::::;;}:::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;;f   `r::::::::::::::!l  / /
    {:::::::;;}:::::;:::;:;:;:;:;:;:;;r''    ,..:'::::::::::::::::l{,,_i'"
 r-''::::,}:::::::::::::::::;: -'´ ,... -‐'゙:::::::::::::::ソ彡゙ ()}
ヾ::::::::,ノ::::::::::::∠....-:::'"::::;;;;:::- ''',r‐''"   ,、 Fヘ
 `┐:::::::::::::::::;: -'''{"´ ̄,.. --ー'^ヾノ`:''" ト'  \
    ̄ ̄ ̄      ̄         |   {  ̄\`
                    |   !   \_
                      ,ノ    ヽ

ヤオ蝶(昆虫鋼鱗翅目)
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 11:07:20 ID:SQ4T7k520
>>56
電磁波が強いのは運転席じゃなくて
後ろの席の上だよ

寝たりしたら危ないんじゃないの?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 11:35:31 ID:oOWSif4g0
>>66
ソースきぼんぬ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 13:09:04 ID:Pgvkp/IWO
10年後にプリウスオーナーが電磁波による脳障害でトヨタに対して訴訟を起こしたりして。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 13:26:00 ID:upAwf81E0
>>68
初代から数えたらもう10年経ってるけどね
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 14:49:28 ID:Wz3638pLO
本当に電磁波被害があるなら、
プリウスタクシーの運転手さんは
大変な事になってると思う。
疲労で事故が多発するとか…
運転手さんに聞いたけど
そんなことないし、
クリューやコンフォートより疲れないって言ってた。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 15:06:29 ID:bCpVfCHk0
【埼玉】ホンダの主任研究員(53)現行犯逮捕 自転車に乗り、短パンのすそを持ち上げるようにして下半身を露出
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216790217/
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 15:12:46 ID:+eTg1VbuO
糞接触の甘いテールランプなんとかしろよ
前走ってるとチカチカうぜーんだよ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 15:55:35 ID:2oe7UP6GO
煽り撃退用ですから
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 16:49:52 ID:X7949xrh0

「夏」という高温多湿の厳しい条件の元、エアコンを全開にしても、
これだけの平均燃費が出るんです!驚きました!
http://www.honda.co.jp/usersvoice/fit/200807/011/index.html
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 17:30:51 ID:wkRmpIs60
>>70
プリウスの事故は多い
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 18:29:05 ID:IyZT3w1Q0
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51190107.html

ホンダの研究員、下半身露出で現行犯逮捕 埼玉 

埼玉県警朝霞署は23日、住宅街の路上で下半身を露出したとして、公然わいせつの
現行犯で、ホンダの子会社、本田技術研究所の主任研究員、柏木均容疑者(53)
=同県志木市館=を逮捕した。
調べでは、柏木容疑者は、同日午前1時55分ごろ、志木市本町の住宅街で自転車に乗り、
短パンのすそを持ち上げるようにして下半身を露出した疑い。目撃した女性から
110番通報があり、付近を警戒していた同署員に逮捕された。
ホンダ広報部は「子会社の従業員が逮捕されたことは誠に遺憾。詳細を調査中であり、
ご迷惑をかけたことをおわびします」とコメントした。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 19:13:28 ID:Wz3638pLO
>>75
ごめんなさい。
こっちは実際に運転手さんに聞いたから、
いまいち信用できない…
うちの会社にプリウスがあるけど事故はないし…
ちなみにいろんな人が運転するし、
距離も11万キロ走ってます。
故障も特に無いみたいです。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 19:34:13 ID:QkWhU8cF0
>58

でもオレがプリウス乗ってる時間より、オマイがPCの前にいる時間のほうが
10倍くらい多いと思うんだw
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 20:19:27 ID:FiNyfOKv0
5万5千キロ走ったミシュランプライマシーからTOYOのTEOplusに交換してみた。
ミシュランはまだ山はあったのだがひび割れ多数で気味悪くなったので交換。

すごく静かになったよ。「ガガーッ」っていうロードノイズが「グーッ」って言う低い音になった。
燃費は交換したばかりなのでまだわからないがモニターのグラフではミシュラン以上に
よく伸びてるみたいだ。実際によく転がる感じだし。
このタイヤ安いしいけてるかも。

80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 20:24:25 ID:klmyHXtC0
>>79
俺にだけ本当のことを教えてくれ。
たの 。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 21:57:22 ID:akUveWaI0
        _j^⌒ヽ=、_r─、.
        /: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}
     |:,._: : : /  __          |: : : :/
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'  フィットで充分だと思うよ
      レ|       (   .ヽ`ー--'/
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /  
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  /
    |    Y´ー' ./  / /
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 22:42:33 ID:tG7jKv5i0
フィットで充分だと思うなら、フィットスレ行ってまったりしてこいや
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 22:53:21 ID:G1PzdWB80
馬鹿チョンが出てきたか・・w
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 22:57:11 ID:2oe7UP6GO
何でなにも悪い事してないのにフィットに乗らないといけないんだ?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 23:12:04 ID:ERzmuM5kO
0〜100q タイムは?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 23:16:54 ID:akUveWaI0
>>85
一般道だったら3〜4時間くらいかな
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 23:29:27 ID:ERzmuM5kO
速度のことだよ…
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 23:39:05 ID:3mV3duIc0
>>86

先日の中央高速「80km/h」の最高速度制限があったので測ってない。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 23:51:57 ID:G8pmOadH0
原油先物はようやく下がってきたが、来月の小売価格大幅値上げはケテーイしますた。

月内給油を忘れるな!
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 00:04:18 ID:n8DcGMPM0
プリウスに乗っててモテる?
プリウスに乗っててナンパ成功する?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 00:09:03 ID:fTaZ0OQ0O
>>72
接触が甘いというより、回生ブレーキを使うあたりはランプが点くかどうかの微妙なラインらしい。
たしかにミラーで見ていて気になった。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 00:10:31 ID:OhUhmrBH0
プリウスなら後ろから煽られない?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 00:13:21 ID:OhUhmrBH0
ブレーキ何度も踏む道なら燃費良くなるのか?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 00:14:54 ID:fTaZ0OQ0O
煽られないというか、相手にされない。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 00:54:10 ID:qS9Hu2NvO
逆だよ、最近のプリウスは煽ってくる、そこですかさず先に行かせて煽り返してやると面白いぞ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 01:32:46 ID:FTshdghb0
鉄ヲタは電車に乗って電磁波浴びまくると元気になる。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 02:42:25 ID:HwcCtZWK0
>>81
      ,.r''´      ; ヽ、
    ,ri'  、r-‐ー―'ー-、'ヽ、
   r;:   r'´        ヽ ヽ
  (,;_ 、  l          ::::i 'i、
 r'´    i'   _,   _,.:_:::i  il!
 ヾ ,r  -';! '''r,.,=,、" ::rrrテ; ::lr ))
  ! ;、 .:::;!    `´'  :::.   ' .::i: ,i'
  `-r,.ィ::i.      :' _ :::;:. .::::!´
     .l:i.     .__`´__,::i:::::l
     r-i.     、_,.: .::/
      !:::;::! ::.、     .:::r,!
     l::::::::ト __` 二..-',r'::::-、
     l;::i' l:     ̄,.rt':::::::/   ` -、
    ,r' ´  ヽr'ヽr'i::::::::;!'´

 ソレナンテ=エ=ロゲ[Sorenant et Roage]
     (1599〜1664 フランス)
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 05:06:08 ID:3GS9ZT1f0
>>95
プリウスが煽ってくるんじゃなくプリウスは煽られないか?だろ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 07:06:00 ID:AE9TL5qI0
プリウスだから煽られるんじゃなくて、遅いから煽られるんじゃないか?
オレはいつも制限速度+10くらいだけど煽られたことは無いな
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 08:51:12 ID:QkGMUMmr0
オレも制限速度-10くらいだけど煽られたことは無いな
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 08:55:47 ID:B/cOVlJO0
煽られない。
プリウスならゆっくり走っていても、エコだと思って
生暖かく見守られてる気がする
10279:2008/07/24(木) 09:08:17 ID:ukn9ptvU0
>>80
ほんとも何も書いてるとおりだよ。カカクコムで評判良かったから自動後退で交換したばかり。
空気圧2.3だとすこし柔らかい感覚だな。ミシュランより。
アースワンはほんとかどうかわからないが異音の報告あったからやめた。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 09:12:14 ID:ln+kXsmr0
プリウス海苔は年寄りが多いから煽りがいがないw
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 09:42:52 ID:HwcCtZWK0
>>102
G海苔のオレはGT-3からTEO+に替えたら
静かになった気がする反面燃費が一割近く落ちて乗り心地にゴツゴツ感が増した。
これは感覚の問題かタイヤが真円じゃないのか組み付けが悪いのかサスとの相性なのか悩み中
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 13:06:58 ID:BWsG/fSd0
>>104
GT3から交換すると、ゴツゴツ感出るよ。GT3のサイドウォールはかなり柔らかいんだ。
GT3がコーナーで粘らない理由もそれだと思う

だからタイヤ交換すると、今度はサス交換をしたくなるというわな・・・
まぁとりあえず空気圧ちょい低めにすれば安上がりにゴツゴツ感は緩和されるけどね。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 13:29:57 ID:VP3XjGt00
RX8のコピペで、プリウスはセルシオ並のトルクがあるって書いてあったけど、それマジなの?
そんなにパワーあるの?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 13:43:17 ID:HwcCtZWK0
>>106
      , -―--  _
     ,r ' 三- _    ミ 、
   r'  i  ` ゛ ‐-、   ミ、
  ,i'    ミ  _,.   `ヾ   ミ
  /   'i   , -‐    ` ミミ
 'i    ,i'    ;r'"'''__,;:ir_ミl,,;!
  ゝ  ナ -、_r'r tテ l-‐!;rtt l_ヽ
 i .: `ヾ   l  ´ / ヽ  、l /
  ! r':l     -‐ '   i ̄.T
.  ヽ ヽ          ̄ ヽ !
   `ヾl、     .:' ー ニ入 il
     ,i! 、      ´ ,  i;:!__
    /:l l  `  _    -'-ノr':::::::::::::-.
_,.-::::::::::l. ヽ_     _, ‐'´ /:::::::::::::::::::
:::::::::::::::;!rヘ -―-ニ 、   i::::::::::::::::::::::
:::::::::::::r'   !_   ,.r ´ ヽ !::::::::::::::::::::::::

ケン=サクシル[Ken Suckseal]
    (1955〜アメリカ)
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 14:20:03 ID:upcO5iSwO
既出だが
モーターとしてのスペック上は40近いトルクになってるけど
実際はTRCで普通車並みに抑えてあるから
そんなトルクを実感することは出来ない
車重、タイヤ幅から言ってもそんなトルクは受け止められないし
前輪を空転させながら発進するプリウスなんて見たことないでしょ?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 14:34:37 ID:8vK1E1nz0
>>108
TRCてOFFにできないのでしか?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 14:48:31 ID:9jdCvbaYO
TRCって駆動輪がスリップした時に作動するんじゃないの?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 15:13:14 ID:rDCJpasD0
>>110
発信の時にアクセル強めに踏んだだけで作動しますよ。
モーターが焼き付かないための機能=モーターTRCじゃなかったかな

この話になると北海道の基地害がわいてきそうだから嫌だけどなw
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 15:31:42 ID:BWsG/fSd0
>>108
右折発進でオリャ〜!って加速するとズズッと来てTRCだか横滑り防止だか
スリップランプ付くけど。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 16:40:02 ID:kyVlmGaL0
>>111
んだな。いまどきこんなものはTRCと呼べるような代物じゃないし
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 16:49:06 ID:9jdCvbaYO
>>111
なるほど!
エンジンの出力に合わせてモーターコントロールしてると思ったけど、
そのモーターの出力のコントロールもTRCなわけですね。
で合ってます?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 17:24:04 ID:rDCJpasD0
>>114
マニュアルにはこう書いてあります
http://gazoo.com/nvis/im/torisetu/2505/2505_5_3.pdf

322ページ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 18:27:51 ID:9jdCvbaYO
あい、ありがd
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 18:33:33 ID:sckZ8DmeO
3行以上の文は読む気しないので要約して書いてくれ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 18:56:52 ID:qS9Hu2NvO
モーターのトルクが最初だけ太くて後はスカスカなのはどうしてですか?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 19:27:45 ID:pfJnRqVa0
エンジンがショボイから
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 19:44:29 ID:B/cOVlJO0
>>118
モーターとはそーユーもんだ
学校で習わなかったか?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 19:47:13 ID:qS9Hu2NvO
習った記憶がないので教えてください。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 19:53:22 ID:HwcCtZWK0
>>121
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 20:19:56 ID:/tjVS+OM0
>>118
トルクなんて難しい言葉知ってるんだし
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 20:33:58 ID:Ia+3yDNv0
              , -‐-,,、
             / ...:::_彡ヘ
          ,ィく ..:::::::::::;;_彡冫、
        ir'‐'..::::::ィf_テ衫彡ー:1
         l ,r',ニ二,ニ.二ニミ :l
          |{ モ二(ミ.@ミ)二ヲ }:|
          | ‘ゞ;:三≧≦三::ィ’::|
        } .:|i"、_゚,` f:'、゚_,`i|: ::{
        {_;;ト、 ´ 、_;. ` /l:_;;}
        _,.ィミir、 ー_‐' ,.4^r、
     ,.-<  ヾミ.ー`_==_"彡ノ >‐- .
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 21:03:02 ID:rXpEy1520
>>104
ツーリングのプライマシーの交換用としてはTEOplusかなり有力と思う。
ロードノイズ、乗り心地といった不満点がことごとく良くなるし。
オーディオのボリュームを普段より下げてもOKになったよ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 21:56:50 ID:HwcCtZWK0
>>125
ツーリングはタイヤとサスのスプリングが硬い分
ショックを柔らかくしているから相性が良いのかな。

こちらは交換後1年で1万5千kmですが、ロードノイズは良好です。

ちなみに最近の高級エコタイヤは、どれもサイドウォールが柔らかくて乗り心地良さそう。
今日暇だったから専門店でタイヤをプニプニしてきましたw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 22:41:27 ID:uP2Jr1NI0
>>126
プニプニ乙

AA貼るだけじゃないんだなw
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 23:37:02 ID:yefbKcwM0
電気とエンジン切り替わるの時速何キロからですか?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 23:39:04 ID:uP2Jr1NI0
>>128
バッテリーの残とアクセルの踏み加減などによって異なると思うよググレカス
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 23:55:33 ID:l53GZESc0
<トヨタ>8月にも高級車など値上げへ 他社にも波及?

トヨタ自動車が、鉄鋼など原材料価格の高騰に対応するため、高級車を中心に国内価格を1〜3%値上げする方向で調整していることが24日分かった。
車種改良時以外の値上げは極めて異例。8月にも実施する予定で、最大手のトヨタが値上げに踏み切れば他のメーカーにも波及しそうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080724-00000188-mai-bus_all
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 00:05:20 ID:cpHZEiDo0
高級車「など」に含まれる?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 00:40:36 ID:ST54N9I90
 ウリナラマンセーウリナラマンセ /∧ウリナラマンセー/∧ ウリナラマンセーウリナラマンセー
ウリナラマンセーウリナラマン/ / λウリナラマン/ / λ ウリナラマンセーウリナラマンセ
ウリナラマンセーウリナラ/  /  λウリナラ/  /  λウリナラマンセーウリナラマンセ
         /   /  /λ /   /  /λ
        /    / / //      / / //λ
      /           ̄ ̄ ̄      _\         _____________
     /      (●ヽ      ⌒⌒   /∵ ) ヽ      /
   /        \丿\    ⌒⌒  / ●/   \    / 
  /           \/ ヽ ∧(● ●)∧  ̄/    \  <  雑種は日本の癌だな
|      へ        ̄ ヽ ` ー― /  ̄     ヘ  | |  今すぐガス処分すべき
|       \         |V V V V/      /    | | 
|         \       ゝ|   |/     /    /  | 
 \          \      ∪\AA/   /     /    \_______________
   \                ∪          /
    \                        /
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 02:18:21 ID:VLGd9mNw0
高級車ってセンチュリー、レクサス、セルシオだろ?クラウンは微妙?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 05:44:42 ID:n7JUukFP0
右折発進でオリャ〜!

何か気に入ったw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 08:49:21 ID:mOI8Z57a0
>>128
MC後なら57Km/hまではEV走行可能
67Km/h以下ならエンジン止めて走行可能
68Km/h以上は常にエンジン稼動、但し、負荷が軽ければ燃料噴射しない
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 12:10:34 ID:KbkhdWWq0
>>77
プリウスの事故率が高いのは有名だよ

だから車両保険が高いのは注意って良く載ってるじゃん
自分たちの事故が多いなんて言うわけないし

まあ、実際に電磁波が高いのは後ろの席だけど
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 12:28:35 ID:eDPoXa4w0
正確には、保険を使っての修理率が高いんだよ。車両保険の割合の問題。
・プリウスは四隅の車両感覚がつかみ難い
・運転が苦手な高齢者ユーザーが多い
・中途半端に高額車なため(カローラなんかと比べて)ちょっとのこすり傷でも、保険に入ってるからって修理したくなる
ってとこが主な原因だと思う

本当に事故率が高いスポーツタイプの車だと、段違いに保険料が高いし。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 12:35:28 ID:lp1usfsL0
社用車や営業車、レンタカーにもたくさん使われるようになったから
今後もプリウスは保険料が高くなる傾向だね
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 12:46:24 ID:rVmGqR4O0
保険屋から聞いた話だと

>>137さんの言うとおりでした。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 13:03:08 ID:th+8TOkz0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080725-00000008-nkn-ind
トヨタ、新型「プリウス」の生産増へ生産体制再編(日刊工業新聞)

新型は09年春で確定だね。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 13:16:01 ID:KbkhdWWq0
>>140
そこのコメント読む限りだと
デザインさえ普通並になれば馬鹿売れしそうだね
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 13:16:25 ID:G3YeWOS4O
ワゴンが出るようだな
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 13:51:59 ID:hokFh3h10
MT…
設定してほちいな…
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 13:54:24 ID:CW8VzW3oO
>>142
雑誌に載ってたが、マークXジオみたいな車体だな。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 14:06:18 ID:th+8TOkz0
>>143
個人的にはMTよりも、モーター操作レバーなら欲しい

すごい楽しいおもちゃになりそう
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 19:08:55 ID:5bl9+hB60
>>143
減速機は一応あるけど変速機に相当するギア機構は持ってないので
MTってのはありえないかと

というかどんな制御してるかちょっとでも見てみれば
人間が手動で操作するのは絶望的だと気付けると思うよ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 20:15:27 ID:8TW/04OH0
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 21:22:13 ID:jcM/G72LO
プリウスって売れば売るほど赤字になるんじゃなかったの?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 21:43:18 ID:o18VFzKI0
>>148
初代の頃はともかく今は普通に利益出る

ただ、ディーラーの取り分はちと少なめとか
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 22:10:07 ID:TwQZY9r7O
プリウスワゴン出るまで待つよ。30型もオヤジくさいし。2010年末に出るから楽しみです。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 22:26:41 ID:4MH2QIzQ0
初代Priusに7年、2代目に乗り換えて今年の暮れに2回目の車検です。

最近特に目立つのですが、メインSW入れるとインパネ&エアコンだけがONし、エンジンが始動しない。
OFFしようとしてもSWが切れない。

こんな症状が目立ってきました。制御プログラムのBUGなのでしょうか?走行中にBUGったらどうなるかと
心配です。点検時にちゃんとUPDATEしてるのかなぁ?

そういや、やけに定期点検受けるように言うときがあるけど、闇リコールだったりして・・・・
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 22:32:40 ID:2KOalInrP
エンジンがかかってもエアコンはかかるだろ
バッテリが少なくなったらエンジンはかかる
心配要らない
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 22:34:30 ID:2KOalInrP
エンジンがかかってなくてもエアコンはかかるだろ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 22:55:48 ID:o18VFzKI0
>>151
それってブレーキ踏まずに電源ボタン押したときの動作だよねぇ
ブレーキをきちんと踏むように意識して、電源ボタン押すようにしてみたら?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 23:14:47 ID:7zybzrMM0
>>151
154の言うとおり。
ブレーキペダルから足を離すのが早すぎると思われる。
OFFにするのもブレーキ操作が絡んでたように記憶してるが定かじゃないね。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 23:46:41 ID:xt2JgZWx0
>>151
走行中にエンジンがかかればいいんじゃね?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 00:02:47 ID:n7xnMPCx0
プリワゴン楽しみだなぁ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 00:08:30 ID:u+rV0qSa0
>>151
オレもよくあるよ。
でも実際はフットブレーキを踏んでなくて
SWランプがオレンジでアクセサリーになってることに気が付いた。
あと、半ドアに気づかないでDに入れて発進したら、大!マークが付いたりとかw
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 00:48:53 ID:8qx6wHLA0
インテリジェントキーで質問なんだが、時々ハンドルノブ触っただけじゃ開かない事がない?
しょうがないから開錠ボタン押して開けた後は普通に戻る。次回はきちんと動く。

別に電池の消耗とかじゃないんだけどね。まぁ頻度は高くないので気にならないが。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 01:19:30 ID:CogTZtX20
そろそろAPEXとかがポン付けハイブリッド作ってもよさそうなのにな
ホイールモーターの
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 01:29:10 ID:u+rV0qSa0
ドアロックして洗車すると、ノブに水がかかる度に開錠を繰り返すから、
たぶん静電気的なものを感知してるんじゃないかな。
手の状態や触り方によって感知しにくいときがあるのはその為。
と適当に予想します。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 06:03:49 ID:VoD3lySn0
壊れてるんじゃないか?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 08:27:51 ID:Rsf9gweA0
>>161
水がかかる程度で開錠するなら盗難し放題だねw
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 08:32:48 ID:z8H+Oyu90
>>163 はよほどのバカだな
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 08:43:31 ID:BMiTv5kA0
雨降りに外に駐車出来ないなw
166151:2008/07/26(土) 09:37:19 ID:bvG9z5+h0
>>154
今回は、ブレーキペダルから足を離してボタンを押したらOFFになった。
フットブレーキの問題っすかね。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 10:29:51 ID:TMQtIrtw0
>>161
キーをポケットに入れたままだとドアロックが反応するよ。
キーは車内に置いて洗車してみれ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 10:57:38 ID:oJSao8Up0
>>164
スマートじゃないんだろ
そっとしといてやれ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 11:11:02 ID:VoD3lySn0
ww
170161:2008/07/26(土) 11:19:27 ID:u+rV0qSa0
すまん。波紋を生んでしまったようなので、
スマートキーの仕組みを理解していない
>>163 >>165 のために修正する

ドアロックして(スマートキーを持った状態で)洗車すると、
(開錠範囲にキーがある為、)ノブに水がかかる度に開錠を繰り返す・・・

でよろしい?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 11:30:07 ID:VoD3lySn0
スマートキーは微弱な電波を常に出している。
水をホースで車にかけると、弧を描いた水がアンテナの役割をし、検出部にかかった時にロック機構が動作する場合がある。
対策として、スマートキーを遠くに置けば、そういう誤動作は起きない。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 11:42:23 ID:z8H+Oyu90
>>171
何をトンデモなことを吐いてるのだ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 11:47:43 ID:aPvZyjIC0
静電気感知だと思うよ

むかーし腕時計でボタン操作を表面タッチ式にしたやつ使ってたんだけど
水滴が乗ると勝手に連打状態となってたから
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 11:52:40 ID:BPxPeMXqO
プリウス、低燃費35.5KM/L
というトヨタレンタカーの広告を見て
プリウスを借りましたが
配車されたグレードはSではなくGでした。
35.5KM/LなのはSグレードだけなのに。

偽装表記として日本広告機構に通報しておきました。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 11:54:22 ID:VoD3lySn0
水をかければ、静電気は起きません・・w
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 11:59:55 ID:z8H+Oyu90
>>175
わかったわかった、教えてやるからもう寝ろ。
静電式 タッチスイッチ でググれ。

とにかく知らん事にはコメントするな、めんどくさいから。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 12:01:08 ID:VoD3lySn0
なんだ?
自動車の構造もしらないで、煽っている香具師がいるな。
調べてから書き込め!

http://www.aisin.co.jp/pickup/spirits/html/202.html
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 12:04:20 ID:TmQ4pcs40
ttp://mainichi.jp/seibu/shakai/news/20080712ddg041040013000c.html
◇走行テストの結果◇
マツダ・デミオ(13C−V、1300CC、152万円)    18.83キロ/リットル
ダイハツ・ミラ(カスタムX、660CC、131万円)     18.47キロ/リットル
トヨタ・プリウス(S、1500CCハイブリッド、260万円) 17.32キロ/リットル
国産98年式2000CC車                  12.85キロ/リットル

こんなもんか
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 12:08:00 ID:z8H+Oyu90
馬鹿につける薬はないな
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 12:08:45 ID:VoD3lySn0
悔しいのか?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 12:14:08 ID:CogTZtX20
>>167
それ怖くない?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 12:18:32 ID:u+rV0qSa0
>>178
               /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、`‐-..,,_、_, , ,
              /,,..-==ー- 、,,:::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::ヽ
             ,彡巛川冫ミミミ ヽ:::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::l
             ミノ       `ミミヽ、:::::::::::::::::::、::::::::::::::::::::::丿
             /     _ ,,,,_    ミミヽ、:::::::::::::::::::ヽ;;:ヽ:: /
              .l"゛゛  :;_,,_ ゙゙`    ミミ\:::::::::::::::::::::ヽ;;;:li
            ゞッ冫  '='-`゙''    ミミミ,ヽ::::::::::::::::゙li;;;:::l
             〈,./  ,, `゙""  . : .  ミミミミ;;ヽ、::::::::::l;;; ノ
               i(_ ⌒) ゝ.  ,;:. : :   lii彡‐、ミヽ:::::::リ- '
             ソ _ ̄   `ー ""  ノノ彡 /彡ぃ:::ノ
                  ゞ二`‐、       ,: ,/川ll.l.i‖l〈
                 ゝニ´-''        /川l l llll |/
                i       . : ; : :: :: 彡ノ/川ミ
              ヽ、_ ,,, -''-、:: :: : :ノノ川l l|ミミ
                   `i; ;: : ::: : : : ノノ川 l l iミ
                   | : . : . : : . : . : : . : .ヽ、
          _,,..-''゙´´ ̄ ̄ヽ    . : . : .: . : . : . : . :ゝ=ー -- 、
                 キ・シュツ [黄 朱津]
                  (1983〜 韓国)
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 12:23:06 ID:z8H+Oyu90
ショーがない、そんなにバカなら説明してやるよ。

> 171 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/07/26(土) 11:30:07 ID:VoD3lySn0
> スマートキーは微弱な電波を常に出している。
> 水をホースで車にかけると、弧を描いた水がアンテナの役割をし、検出部にかかった時にロック機構が動作する場合がある。
> 対策として、スマートキーを遠くに置けば、そういう誤動作は起きない。

水がアンテナとか、わけのわからんことを。
正しい電波を受信してドアハンドル裏の静電パネルスイッチが待ち受けモードに入っただけだ。
その状態なら誰が触れても解除できるし、もちろん水でも誤動作する。
ある程度の静電容量があれば、何が触れても動作するよ。
実験してないが、たぶん手袋してると絶縁されて動作しないはずだ。

> 175 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/07/26(土) 11:54:22 ID:VoD3lySn0
> 水をかければ、静電気は起きません・・w

静電気じゃありません。

> 悔しいのか?

悔しくありません。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 12:23:30 ID:aPvZyjIC0
http://www.aisin.co.jp/pickup/spirits/html/203.html
>ドアを開けようとする意志をドアハンドルの静電容量の変化で感知するセンサー

>問題はそう簡単ではなかった。ドアハンドルが雨や水に濡れたとき、あるいは触れる人の体質、握り方の強さ、手袋の有無、天候などによっても静電容量は変化する
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 12:42:23 ID:FQoOy8D50
何でお前らはそんなどーでもいい話題でムキムキできるんだ?
あんまりプリウスと関係無い話でスレ消費すんなよw
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 13:01:36 ID:u+rV0qSa0
プリウス乗りはじめてから4年間で一度もドアハンドルで静電パンチ食らったことがないのは何か特殊な仕掛けがあるのかな。
ま、どーでもいいけどw
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 13:15:43 ID:eLtNbpEZ0
>>186
そういえば私も無いなあ
夏にする話でもないが
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 13:16:28 ID:IWkhPmbo0
ホイールが汚れないんだけど・・ブレーキダストが出ないの?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 13:16:29 ID:5ioP/Yj90
漏電と勘違いされると困るからじゃないか?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 13:29:27 ID:Qiw+DM1T0
>>174
それあくまでもカタログスペック。
そこまで気にするならほとんどの車のカタログはJAROモノだろうな。
SとGだと実際そんなに大差ないんじゃない?
ノーマルとツーリング、というかタイヤの違いによる差は大きいけど。
でも例のネタを改造してアクセルを踏むと走り出すとか、そんなに大差はないって店員も言ってたとか、
140km/h位でマジでBNR34を抜いたとかこのスレに書くのはやめてよねw
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 14:05:26 ID:AxA5leco0
>>188
基本的に回生ブレーキで減速してるから、ほとんどブレーキパッド減らないよ。
だからホイールも全然汚れない。プリウスの利点の一つ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 14:08:57 ID:oJSao8Up0
>>181
キー閉じ込みのこと気にしてる?

気になって試したことある。
キーが車内にあると外からはロックできなかった。
閉じ込みするのは誤作動したときくらいだろうね。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 15:45:41 ID:yNdSmATKO
スマートOFFにすれば良いと思われ…
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 17:40:47 ID:b/G/vZ0e0
>>174
GとSは重量差20Kgくらい、でもランクが変わるからシャシダイナモの荷重で250Kgくらい変わる
カタログ燃費の差はそのせいだ
実質、燃費に違いはない
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 17:46:54 ID:b/G/vZ0e0
>>178

今日、標高差1200mの山をエアコン・オンの2人乗りで登ってきたぞ
登りだけの燃費は、17.8Km/Lだった
あの記事が、いかにトンデモな捏造なのかが、判るだろう
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 18:23:13 ID:TMQtIrtw0
>>193
必要ない。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 18:52:36 ID:yNdSmATKO
も〜意地っ張りなんだから〜
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 18:56:02 ID:5ioP/Yj90
なんだ?
暑さで基地外が出てきたのか?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 19:05:25 ID:ETNGIb7D0
ミシュMXV8に195/55-16があったらなぁ・・・
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 19:54:41 ID:AxA5leco0
>>193
あのスイッチって、押してオフなのかオンなのかわかりづらくてすげ嫌('A`)

操作系は抜群に練り上げられてるプリウスの中じゃ
EVモードボタンと並んで不思議なスイッチだよ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 19:57:50 ID:67oHU4Cv0
>>195
オマエの言う事が事実かどうか調べてやるから
測定した出発地と到着地、マップファンで教えれ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 21:00:22 ID:KRU3qRYf0
>>201
安置には教えられ値
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 21:09:07 ID:67oHU4Cv0
嘘決定
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 21:21:38 ID:EyyBpJGt0
静岡県の三島市から箱根関所あたりまででも17kmはでないなあ

下りは全然燃料使わないけど(夏場限定)w
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 21:21:56 ID:KRU3qRYf0
>>203
あほか、お前
俺は>>195とちゃうで
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 21:34:40 ID:KRU3qRYf0
>>203
あほか、お前
俺は>>195とちゃうで
教えたくても教えれ値
そんなこともわからねえのか
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 21:48:40 ID:mZYPBoa80
>>203
あほか、お前
俺は>>195とちゃうで
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 21:49:13 ID:EyyBpJGt0
変なのが沸いてきた・・w
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 21:57:55 ID:5ioP/Yj90

     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

         2chの夏。厨房の夏。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 22:07:17 ID:b/G/vZ0e0
>>203
オマエ、プリウス持ってないじゃんか、どうやって調べられる?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 22:48:21 ID:krViemlK0
今日はじめて試乗してきたので記念ぱぴこ

それにしてもモロモデル末期なのに納期3ヶ月ってすげえなあ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 22:54:22 ID:krViemlK0
>>136
ふと思ったんだが、なんで事故が多いんだ?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 22:56:01 ID:EyyBpJGt0
>>210
あなたの書いていたことの方がよほど気になりますが
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 22:57:06 ID:EyyBpJGt0
>>212
ちょっと下に書いてありますよ

事故が多いというか、保険を利用した修理が多いというのが実情です
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 22:57:36 ID:krViemlK0
>>148
トヨタは株式会社だよ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 23:00:38 ID:krViemlK0
>>214
御意
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 23:01:08 ID:EyyBpJGt0
>>215
ゆっくり現在までのレスを読んでから書きもみしろw


ロングパス大杉
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 23:08:31 ID:krViemlK0
>>217
すまん

ところであのでっかいひじ掛けは全車標準で外せないようだけど
中になにが入ってるの?バッテリー?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 23:24:13 ID:ETNGIb7D0
>>218
物いれ・引き出し
12V電源
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 23:30:46 ID:z8H+Oyu90
リアシートの肘かけが途中で止まらないのが厭
ナナメになってひじ掛けの用をなさないぞ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 23:36:05 ID:ETNGIb7D0
俺も気になったので、
小さめのクッションを作って、
ゴムひもを通して肘掛下に装着。これで水平。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 23:40:03 ID:AxA5leco0
>>218
あれがないと、ドリンクホルダーがない。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 01:26:25 ID:pvapo8VV0
こんな安っぽい貧乏臭い大衆車絶対いらない!
こんな安っぽい貧乏臭い大衆車絶対いらない!
こんな安っぽい貧乏臭い大衆車絶対いらない!

いくらイキがっても俺様のレクサス仕様
スーパーエルグランドVQ25改にはかなわない
あれ君?事実言われて怒ってるの?顔真っ赤だよ(笑)
エルグランドスレ荒らしに来るんじゃねーよ!
逆に荒らし返してやるぞ!
くやしかったら底辺労働者から早く脱出してみろ!
そうすればプレミアムミニバンにも乗れるぜ(笑)
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 01:46:21 ID:2vdF90cQ0
>>223
         ,.,.::;:::;:;:::;::;.,.、
        /;::;::;:;:::;:;::;:;:;::;)._
      ,...;::;:" ´ ` ー" ヽ:;:ヽ
      ,:;::;           ヽ:;ヽ
     {:ミ            ミ;:.,
     ;:;:;:            i:;:ノ
     i;:;i ;;iiiiillllllll)  (llllllllliii;; l:;::;}
    r^ミ  /_(;;)ゝヽ / <(;;)_ゝ ミ
    i ^ヽ.    ̄ l l   ̄   /^i
    ヾ i: .   , i j 、    .:./^ i
     ヽi: : :   ^`-'^   . :./-'/
     _| i:. :.: .:_.:_.:_:._:. :. :. .:.lー'"
    /ヽ .: .:...´ニニニ`. :i..:/
  /   ヽ :.ヽ.: .: :. : .:. .:.i/
       ヽ . :.ヽ、: .:_:ノ/

     マルティシネ[M.Martichine]
    (1931〜1996 ドミニカ共和国)
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 01:58:25 ID:pvapo8VV0
だから
セレブミニバンの頂点日産エルグランドが
うらやましくて妬むオマエ達荒らしに来るなよ!
くどいぞ!
そんなにエルグランド欲しいなら買えばいいだろ?
500万円もあれば買えるがな(笑)
あー!貧乏でガソリンも入れられないオマエ達には無理か(笑)
毎日の生活にも追われ、かわいそうな奴らだね(笑)
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 02:19:39 ID:2vdF90cQ0
         _
     ,,,,ヘ,,,,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`''- 、
    シ;;;;;;;;;::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
   /;;;;:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゞ
  〃::::;;;;;::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、
 〃,,;;;;;;;;;:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ
  /ノ〃;;;;;;;;;;;;;;;ヾヾ、;;;;;;;;;;;;;;::::::;;;:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ハ
  《;;;;;;;;;;;;;;;〃;;;;;;;;;;;;;;;''''〃ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
  ヽ〃;;;;;;〃"" '''    \、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
   !;;;;;;/''         .:::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ハ
   (;;;;l          .::::::::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,
   `i;;;l          ..:::::,;;;;;;;;、;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     ! ,,,、__     ,,,,;;;:''=ニニ,,ツ;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
     }''´,, --゙ヾ   ..:::::::'´t、゚ ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
      !ゞ´て゚ )ゝ  !::::::::`"''''"`.:.:::::;;;;;;;;;;;;;;ノ
      ! `''"'"`   .:::::..     .:.::::;;;;;┌''
      '、       ::;;;ヽ、  .:.:.:::;;;;;;;;;;/
      ヽ.   .:.: ..:;;;;:.:.:);;...:.::::;;;;;;;;;;;;;;;i
       ヽ:::..:.:.: ` -''´::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
        ヘ ::::::__-─'''^─-,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!、
         \:::`ヽ,,,,___"ノ´:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
          \;:::    .::::;;;;;; ;; ;; ;; ;; ;;;;;〉、
            ヽ、__;;/;; :;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;''''''\

       ナーラ・クルーナー[Nala Crewnar]
          (1922〜2003 デンマーク)
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 02:22:45 ID:NROPaACw0
>>192
どう判断してるんだろうね

キーがドライバーシートの上とかドアの内ポケットの中でも
誤動作しないのかな、ドアに近いと内か外か判断しにくいと思うんだけど
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 04:48:16 ID:vNLEubz+0
日産かあ(笑)
アウトオブ眼中だったわ(笑)
毎月のローンと燃料費に追われ乙です(笑)

ところで、優秀な経営者(笑)ゴーンちゃんは元気なん?(笑)
日産(笑)で一番売れてる車って何?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 05:06:43 ID:eAB8muvs0
>>227
>>177のリンク先に詳しく書いてある
ドアノブ等のセンサーで狭い範囲で検知してるみたい

ドアの内と外ではドア(車体)自体がシールドになるだろうし
内と外のセンサーの検知の割合とかで判定してるのかもね

内側のセンサーに少しでも反応してたらロックしないとか
そうすれば窓開けっ放しでロックとかも防げるだろうし
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 07:06:31 ID:NBxZ8uzr0
プリウスや高級車値上げ検討、トヨタが年内に1〜3%
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080726-OYT1T00865.htm
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 07:53:19 ID:fyTRr4od0
>>228
1年もまともに新車出さなかった日産をイジめちゃ
いけないお。
なま暖かく見守ってやるんだお。
買わないけど。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 09:18:32 ID:QD+fT4cf0
>>223
一応ネタにマジレスしてみる。
レクサス仕様のエルグランドって相当ヤバイよ。
シルビアにTRDのステッカー貼るようなモノ。
そのレクサス仕様ってのは、まさか「REKUSASU」とかステッカー作って貼ってるんじゃないよね?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 09:37:01 ID:hoZ6nBBe0
>>232
ミニバンのスレで相手されなくなってこっちに来ただけだから放置してあげて。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 09:37:29 ID:yChnPxY50
ハリウッドセレブ御用達プリウス(笑)

おいらもレッドカーペットに乗付けるお
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 09:49:18 ID:2vdF90cQ0
フ○ットで乗り付けたら多分笑われるお
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 09:50:37 ID:9L4ctoh80
ww
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 10:23:09 ID:Pswfm4hj0
プリウスの半額でこの燃費

http://stewstew.web.fc2.com/areyouanidiot.html
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 10:27:37 ID:/WGEjJn70
↑ブラクラ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 10:32:03 ID:2vdF90cQ0
>>237
         _,,,--''''''''''''''- 、,,_
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{E}::/
    /::::::::::::, ---------、______/
    'ー'ミ彡ニッッ,,,,  ,,,,ッッェ、 lミ}
     トy' <ェァ-ア `イ,ェェァ- |`I
     | |   - ;  ::.ヽ、_  i`l
    . !_l    /'、_ __)、    lノ
      _l  /:::  ~  l   /
,  ..-'''/": l  (ー<ニ>、!  /、_______
' ヽ、  /   iヽ   ー   ,イ ヽ  r`--、
        ヽ `ー---- '"ノ    l  |

ブラクラ中尉[First Lieutenant blackler]
   (1932〜 アメリカ)
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 11:00:51 ID:ray62Brw0
新型FITの燃費は12.4
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1214412097

226万円のプリウスの燃費平均は35.5km/L
120万円のフィットの燃費平均は12.4km/L
車両の差額106万円

10万キロ走ると、消費するガソリンとガソリン代(180円/Lで計算)は
プリウス 2816L 50万7042円
フィット 8064L 145万1520円

10万キロ走った時点での支払い総額は
プリウス226万円+50万7042円 = 約276万円
フィット120万円+145万1520円 = 約265万円

15万キロ走った時点での支払い総額は
プリウス226万円+70万0563円 = 約296万円
フィット120万円+217万7280円  = 約337万円

20万キロ走った時点での支払い総額は
プリウス226万円+101万4084円 = 約327万円
フィット120万円+290万円3040円 = 約410万円
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 11:20:20 ID:9hgZ3tNf0
>>240
プリウスの平均燃費が35wwwwww
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 11:27:58 ID:2vdF90cQ0
フィットの比較対象はビッツかデミオかマーチあたりだろ、
コンパクト板へ逝け
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 11:28:18 ID:r9SA/N7a0
高速95km/hで20km+下道は流れに乗って24kmで通勤してるが、
6月〜9月は30〜34km/lぐらいは普通にいくぞ。
エアコン入れると3km/lくらい落ちるが。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 11:35:12 ID:Fex4h/y80
>>243

    ( 嫌 生 人 こ
     ) だ .き .を れ
    ( お て .疑 以
     ) ! い .い 上
    (    く  .な
     )   .の .が
    (   .は .ら
     〜、_       _
        `,〜〜〜´
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 12:08:51 ID:9Uh0qFjB0
>>243
6月〜9月でエアコン入れなきゃ、確かにいくね
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 13:13:04 ID:pRbpF8J+0
>>219
>>222
いや、肘掛けの用途や装備は分かってるけど
それにしてはやたら大きいし折りたたみもできないし固定式だしで
なんか不自然だと思って
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 13:45:38 ID:Fex4h/y80
>>246
私はETCの本体が中に着いてる+ソケットからiPodやら携帯の充電だのするためのコードがにょろにょろしてるのを入れてあるな

まあ、無駄にでかいことは確かです
下の段はボックスティシューが入るようですけど、入れるのも出すのも面倒だから使ってない
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 14:02:01 ID:/B9m5Py50
>>246
確かに、あれ無くしてベンコラっぽくなったら、
ウォークスルー楽だし、より広く見えると思うけど、
左手が落ち着かなくなるかな・・・

自分のは今、外部入力コードを引き込む為に
底の近くに穴を開ける予定
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 14:31:06 ID:9dICrAB50
エアコンの蓄熱に小型冷蔵庫をのっけて一石二鳥とかないかな
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 14:33:59 ID:V+ADhgqcO
魔法瓶
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 14:34:42 ID:yChnPxY50
炊飯ジャー
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 14:53:46 ID:/B9m5Py50
>>250
ひょっとして北米向け左フェンダーの・・・
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 19:50:41 ID:KKAbly900
>>140
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080725-00000008-nkn-ind
トヨタ、新型「プリウス」の生産増へ生産体制再編(日刊工業新聞)

トヨタは、新型プリウスを07年比70%増の月間4万台程度生産する計画。
さらなる増加もにらみ、生産体制を整備する。

新型プリウスは現行に比べて大増産するから、納期も改善されるかな?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 20:30:53 ID:KKAbly900
現行プリウスの納期は3〜4ヶ月
現行プリウスを注文してたら、なかなか納車されずに
そのうち新型プリウスが納車されてくるかも・・・・
冗談冗談
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 20:47:26 ID:BAdc8moo0
現行20型1ヶ月半で納車されたんだがタイミングが良かったのかな?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 21:07:29 ID:8RyRrwc40
純正のナビを搭載しなくとも燃費計はついてますか?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 21:28:42 ID:BAdc8moo0
ついてるよ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 21:34:44 ID:8RyRrwc40
ありがとうございます
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 21:37:07 ID:2OQKqT7y0
いつ新型が発表されるかがポイントだろうねぇ。

現行でも売れまくってるからなぁ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 21:57:54 ID:Qbm3LEEg0
>>259
このまま冬のボーナスシーズンと貼るの特需をはずすかも?

春は一気に売り上げあげるために行くのかなあ。
でも供給も間に合わなそうだけど。

で、三ヶ月待ち>夏のボーナスでって持ち込めるんだろうか


とりあえずは新型は爆売れ間違いないでしょうね
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 22:00:46 ID:pRbpF8J+0
新型はいよいよ北米中心になるから車幅180オーバーは確実だろうなあ
カローラみたいに国別に明確に作り分けてくれれば良いのだが
上級グレードは18インチホイールとか標準装備されそう
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 22:26:11 ID:5P16O6zZO
おまいら、それどころじゃないぞ。
モデルチェンジでもないのにプリウス値上げだぞ。
詳しくは読売新聞1面で
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 22:48:31 ID:Qbm3LEEg0
>>262
鉄も値段あがってるし容易に想像ついたけどね

すでにユーザーの人間には関係なし
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 23:51:49 ID:C2AHrVLZ0
デカくなってミニバン臭くなったら、日本じゃ現行ほどは売れないだろうな  >次期
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 23:55:17 ID:yChnPxY50
フィールダーハイブリッド版ホスイ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 00:39:11 ID:Voj6QWGG0
トヨタは全車種ハイブリッドにしちゃえばいいのに
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 01:25:28 ID:cg80v6sV0
>>242
コンパクト板なんかあんの?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 01:48:40 ID:BvRuDpzA0
プリウスのワゴン版が出るからフィールダーのハイブリッドは予定なし
レガシーハイブリッド(水平対向4気等ハイブリ2011年発売)が星井

269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 06:10:11 ID:cg80v6sV0
ボクサーデゼールハイブリ欲しい
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 09:52:35 ID:8dQMD9Wf0
レガシイも次期モデルはエクシーガ同様トヨタ一色のデザインになるだろうから
現行がカッコいいと思ったら今の内に買っておかないとな
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 10:45:23 ID:UgopQIGg0
昨日新型プリウス注文して来ました
納期は来年4月だほー
ロールアウト1号車をゲット
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 11:19:33 ID:8dQMD9Wf0
ツレマ=スカ(AAry)
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 12:05:56 ID:UgopQIGg0
なかなか釣れないなー
魚が泳いでないからか?
それとも餌がよくなかったのかな?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 12:09:43 ID:TRnE1wwE0
ロールアウト1号車はなかなか手に入らんな。
都道府県1号車なら何回か手にした事あるが。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 13:44:18 ID:sKhYyCZo0
1号車は広報とか試乗とか、有名人とか官公庁逝きじゃないの?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 13:46:39 ID:4XuAVXCc0
オレも今日予約してこよう
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 14:27:10 ID:8dQMD9Wf0
いまさらながらカタログ届いた
エアロだけで4種類くらいあるのがワロタ
トヨタのこういうところは嫌いじゃない
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 15:19:51 ID:9/KZMYTd0


ホンダの低価格ハイブリッド、IMAのシステムコストはシビックHVの半分

http://www.nikkeibp.co.jp/news/manu08q3/579777/

279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 16:21:41 ID:UgopQIGg0
おー、ホンダも頑張るじゃんね
大歓迎だ
これで、新型プリウスの価格設定も低くせざるを得ないだろう
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 16:50:31 ID:jCPsfmDj0
>>278
なんかの雑誌で200万切る金額で発売するって載ってたなぁ〜
オレの今の車の車検が1月までだからなんとか間に合ってくれ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 17:14:04 ID:dyAI/NDM0
でもね、
シビックハイブリッドみたいに安かろう悪かろうじゃ意味がないですよ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 17:38:38 ID:RxuJ3eQ10
でもね、
プリウスみたいに高かろう良かろうの時代じゃないですよ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 18:06:50 ID:2kt3+gfUO
でもね、両社が全く同じ方向に向かってもつまらんのですよ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 18:41:11 ID:2M0zsLDn0
ホンダは低価格ハイブリッド実現できるなら大型車にも採用するべきじゃね?
大型車はディーゼルでいくつもりみたいだがガソリンハイブリやディーゼルハイブリって方法もあるんじゃね?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 18:45:10 ID:bh52GTXK0
ハイブリシステム以外の面だと、
シビハイはアコードレベルだけど、プリウスはヴィッツレベルだな。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 18:54:40 ID:RxuJ3eQ10
プリウスが高かろう良かろうってのは訂正するよ。
高かろうボッタクリだろう・・・かな。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 19:54:51 ID:1pAI/WIr0
高かろう良かろうワロタw

アンチのくせにほめてどうするwww
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 19:57:46 ID:EokjgYxBO
そういえばプリウスとかのハイブリットの動力モーターの電源アースって
NTTの国際特許のせいというか特許代金ケチってで普通の車とボディアースなんだけど台風とかの道路が少し冠水した水位で感電するんじゃないのか?

今日 冠水して漏電して動けなくなったプリウスを見て少し思った
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 20:00:16 ID:qzVjYitO0
         ☆ チン     マチクタビレター
        ☆ チン  〃  Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  BTSキットまだー?
             \_/⊂ ⊂ _)  \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .佐賀みかん  .|/
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 20:06:08 ID:EokjgYxBO
>>240
バッテリーはカイゼン扱いて永遠に無償交換だったっけ?

速度リミッター当てて走っている奴が言うんだけど そんな使い方しても30キロから下がらないって自慢してたけど本当なの?

社員の言うことだから嘘っぽかったので実際の所はどうなんですか?
エコの意識を全くせずぶっとばして地球に貢献出来るならお得とは思うんですけど
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 20:27:37 ID:dtiio/J40
高いとボッタクリは同義ではないだろうか?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 20:47:01 ID:BvRuDpzA0
プリウスって車高が高いんだよな。もう低かったら格好良いんだけど。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 20:52:45 ID:AugRRULw0
>>290
多分そいつは、ありえないほど控えめに言ったんじゃないかな?

おそらく50や60は楽に行ってると思うよ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 21:28:56 ID:jajhonayO
走行中、足の裏で燃費を気にしつつ突然催した便意を我慢しながらプリウス運転したら
筋肉痛になったぜw
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 21:30:44 ID:Biu80fEf0
>>292
車高じゃなくて、全高?

最低地上高自体は空気抵抗考慮してか結構低いと思うけど。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 21:40:26 ID:2glXRGka0
Dラのエコドライブキャンペーンみたいなので掲示されてた
プリウスの記録 リッター18k とか書いてあったぞ?
街乗りだとそんなもんなのか?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 21:48:58 ID:+rlL16Fs0
>>286
こないだ、高速交えて140キロほど走ったけど、ほぼその数字だったかな。
正直、相当乱暴な運転だったけどね…。街乗りだともう少し落ちるかも。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 22:00:43 ID:sKhYyCZo0
スマートキーってなかなかすごいね。
車内に持ち込んでると外からキーがロックできないし
ちゃんと車内と車外を分けてる。
どうやってるのか、とにかく感心した。
これじゃ、キー閉じ込みはできないな。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 22:00:56 ID:n5qmUOao0
>>297
HENTAI無知記者め、とうとう姿を現したな
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 22:50:18 ID:Biu80fEf0
>>298
あれに慣れるともう他のが使えなくなる〜
開錠する時とシステム起動する時は本当に便利だわ

欲張るなら車から一定距離離れたら自動でカギかかる様になれば
ドアのボタン押す手間さえなくなるんだけどね。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 23:25:09 ID:d4Hh1Ikf0
いや、だから実用燃費の話するなら
同じ走り方をガソリン車でやってみろ
プリウスの燃費が20km/lいかないいうやつガソリン車じゃ10km/lいかないかと

モード燃費は少なくても同じ走行状態で同じ加速、減速をした結果だ。
実用燃費が出ないいうやつは、走行状態が悪いかモード走行より下手な走り方をしてるだけ。

ちなみに、プリウスは2000CCクラスの動力性能。
軽や小型車と燃費比較して小型車の方が燃費いいのは当たり前。
最近勘違いしている人多い。
小型車買うかプリウス買うかなんて価格も動力性能も違うのに、そんな2択なんて出て込んだろw


ーーーー
プリウスワゴンは燃費30km/l程度しかでないらしい
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 23:36:25 ID:UgopQIGg0
プリウスワゴン?
そんなのいつ出た
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 23:41:00 ID:1pAI/WIr0
>>301
>軽や小型車と燃費比較して小型車の方が燃費いいのは当たり前。

軽や小型車より燃費いいんですけどw
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 00:16:22 ID:WLjdx/HP0
>>301
読みにくい
イラッときます
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 00:58:18 ID:fjE6MrS20
>>302
MAGXだとかなり前からスクープされてたがあれってどこ行ったんだろうな
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 05:06:37 ID:QKwR1+B60
>>288
ボディアースしてる資料があったら教えてくれ。少なくとも旧型では
駆動バッテリーのボディアースなんてしてないぞ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 06:29:59 ID:pZeaYIsKO
>>297
うんありがとう
プリウス乗っているひとはみんな嘘しかしないのがよくわかったよ

買ってくれって話は適当に流しておくよ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 06:31:28 ID:pZeaYIsKO
>>306
駆動モーターな
よく読めよ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 07:27:15 ID:zmdovV2u0
高速燃費が悪過ぎw
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 08:56:47 ID:o8o59SvZ0
>>308
よくわからんのだが、駆動モーターの電源アースボディに取っているってのは、駆動バッテリの
負極をボディに取っているってのと同義じゃないのか。
それとも駆動バッテリの負極は絶縁しているのか?
ばかなオレにもわかるように教えてくれろ。
311310:2008/07/29(火) 08:58:16 ID:o8o59SvZ0
あ、そうか。
電源アースと負極は同義じゃないって事だな。
わかったから、もう教えなくて良いよ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 12:08:03 ID:1enPPvLE0
やっぱプリウスってさ、
モーターやバッテリーは出来るだけ小さくして
そして回生量はたとえば今の2倍くらいにすれば
ブレーキ踏むたびにじゃんじゃん充電できて
山道登りまくりとか全開加速しまくりとかじゃない限り
バッテリー残量なんか全然気にしなくてよくなって
発電機なんかいらないくらい高効率なってシンプルな構成にして
そしてエンジンを今よりさらに高効率にして
EVモードが無くても超低燃費にできればさらにモーターは小さくて済むし
車両価格もすごい下がっていくんじゃね?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 12:16:13 ID:wlPD9e7j0
>>312
無意味な長文乙
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 12:22:05 ID:KGGkzU+00
>モーターやバッテリーは出来るだけ小さくして
>回生量はたとえば今の2倍
>発電機なんかいらないくらい高効率なってシンプルな構成
>エンジンを今よりさらに高効率
>EVモードが無くても超低燃費にできればさらにモーターは小さくて済む


技術屋側から言わせて貰うと、そんなのが今すぐ出来るんだったら万々歳だわ
どうやって実現できるのか知識もないのに妄想だけ語らないで欲しい



こっちは市販化の為の低コスト化と高度で安全で低燃費で高品質なシステム作りのせめぎあいでやってるのに
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 12:24:54 ID:wlPD9e7j0
>>314
お忙しい中、マジレス乙
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 12:32:58 ID:vGOmRR4/0
>>314
せめて2ちゃんで希望を書かせてくれ。
リアルで希望持てないなら。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 12:51:35 ID:yfAGrBGb0
町中にいっぱい避雷針を立てて、どうにか雷の電気エネルギーを回収する社会システムを作れないものか。
でもってプリウスは充電無料

これでピカッゴロゴロと来ても wktk
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 14:27:59 ID:E4HD4/Te0
俺のプリウスは高速道路のほうが燃費いいんだが壊れてるのか?
一般道は20kmいかないけど、高速だと23ぐらいまでいく。
坂道多いとこに住んでるせいかもしれんが。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 14:46:46 ID:fjE6MrS20
ゆとりゆとり、って2ちゃんではよく言われるけど
本物のゆとりが書く意見ってここまで凄いのか
いや、誰とはいいませんけどね。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 15:01:17 ID:EEb7UmOD0
>>319
自己紹介乙
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 15:14:27 ID:z5l/S9I00
Gツリの実燃費報告

1)神戸北神戸線(前開IC)→有馬口 クルコン走行→有馬グランドホテル
2)有馬グランドホテル→六甲有料→六甲アイランド
3)六甲アイランド→神戸三ノ宮界隈
4)神戸三ノ宮→新神戸トンネル→有馬口→有馬グランドホテル
5)有馬グランドホテル→六甲有料→阪神高速(摩耶)→垂水JCT

総走行距離158KM メーター読み平均燃費21KM でした。
1日の走行、山登りあり下りあり。ACは22度で設定。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 15:19:30 ID:5KsCmyX70

時期プリウスは太陽電池とうさいってマジですか?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 15:23:56 ID:MUjbb+mT0
>>317
中国、雷エネルギー回収ロケットの開発へ
http://japanese.cri.cn/151/2008/07/14/1s121979.htm
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 15:33:04 ID:2EEpHAXN0
>>322
次期プリウスには太陽電池は搭載されません
しかし時期プリウスには搭載されるかも・・・
時期だけにその時期はわかりません。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 15:36:16 ID:kcTKHk430
>>321
エアコン22度って凍えないか
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 15:43:24 ID:1enPPvLE0
ウソの燃費報告には触らない方がいいよ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 15:57:53 ID:2EEpHAXN0
なぜ燃費報告を否定ばかりしているのだろうか?
プリウス持ってないのに否定できないでしょ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 16:18:14 ID:kcTKHk430
場所や使い方が全然違うんだから人の燃費報告なんてねぇ・・・

概ねリッター20km、条件良かったり上手な人でリッター25kmくらいだと思ってる

涼しい時期に滑空とかを多用すれば燃費は伸びるけどこの暑さじゃ
すこし信号待ちするとすぐバッテリー干上がるんでなかなか燃費伸びないな
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 16:42:07 ID:P7cn9+f30
ハイブリッドカーて全車種ブレーキ踏むと充電される構造なの?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 16:49:03 ID:iCQpjbIv0
滑空とか言ってるけど、グライダー操縦してるつもりかよw
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 17:45:18 ID:upcgc8dvP
>>329
電池式のハイブリッドカーはそう

>>330
宿題やれ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 17:48:02 ID:VnSHRF3J0
トムスチューンのモーターまだ?
手巻き10Tトルク型で
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 17:49:49 ID:XpkD8ZAW0
>>319
MR-Sスレだとネ申って言われたかもね。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 18:00:57 ID:yfAGrBGb0
>>332
バッテリー燃えちゃいます
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 18:33:24 ID:wTs6hsOl0
2010年秋にプリウスワゴン出るから
待ったほうがいいですよ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 19:02:08 ID:XpkD8ZAW0
ワゴンが嫌なら買えばいいじゃん。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 19:25:13 ID:Egp3mS9wO
WORLD CAR FAN っていうサイトに次期プリウス載ってるけど本当ならかなりカッケー。ムルシエラゴみたいだよ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 19:36:00 ID:fjE6MrS20
それより同じサイトに出てたホンダの次期インサイトがまんまプリウスでワロタ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 19:40:30 ID:Egp3mS9wO
確かに。あれはまんまプリウスですな。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 20:29:19 ID:n7Q//POa0
いつもトヨタにパクられてばかりだから、たまにはやり返さないと
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 21:28:43 ID:fjE6MrS20
いっそのこと裏の裏をかいてプリウスOEMで出すとか
究極のコストダウンでしかも販売台数激増必至
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 21:32:27 ID:Ygzg46zG0
http://www.worldcarfans.com/9080502.008/toyota-prius-convertible-by-nce
これですか?
すごいださいですよね
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 21:38:18 ID:2EEpHAXN0
>>342
それは次期プリウスじゃないぞ
現行プリウスのコンバーチブル版だ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 23:12:23 ID:TMGSvnpgO
プリウスに飽きたんでシビハイに替えた俺が来ましたよ
2ちゃんねるでは悪評高いホンダIMAですが1年11000`走ってみた感想として
燃費が意外に悪くないのはうれしい誤算ですw
滑空ってシビハイでも出来るのね。
なんかね、瞬間燃費計が0になるけど気筒休止だから
タコメータは1100RPM位を表示してんのよ
ちょっと不思議な感覚。
その辺りを駆使できれば28〜30くらい行くときもあるし
一回、徹底的に省エネ運転に取り組んでオドで1300`以上行ったことがあった。
今の時期でも20〜22くらい。
ただ、ちょっと荒く乗ると燃費の落ちは大きいね
エンジン主体の宿命かな
あと、大きな相違点はハンドリング、そして居住性だね。
とりあえず、ガソリン今年中には200円越えそうだし250円くらいまで行くかも知れないし
来年に次期プリウスが出たらまた戻るかもね
更に燃費が上がって太陽光パネル搭載?らしいからどうなるのか楽しみにしてま〜す
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 23:21:48 ID:Lx59iXHL0
リアルタイムガソリン価格
http://response.jp/e-nenpi/price.html

燃費ランキング
http://response.jp/e-nenpi/rank.html
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 23:22:09 ID:YF/nQLZZ0
原油価格は暴落しているぞ・・w
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 23:57:53 ID:R6wRWpux0
>>344
シビハイも試乗したけど、ドラポジが綺麗に決まるしインパネがちょっと面白かった
でもやっぱりセダンだと不便なんでプリウスにしちゃったな。

プリウス増殖しちゃったから、シビハイ選ぶってのもいいと思う
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 00:06:16 ID:dgqwvEkz0
ウチのプリンコは等倍速だ
外周まで焼かないのがコツだべ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 05:50:39 ID:09gtxewX0
>プリウス増殖しちゃったから、シビハイ選ぶってのもいいと思う

見た目まんまシビックだからすれ違っただけだとただのシビックにしか見えない
で、シビックがプリウスの何倍、街中走ってると思う?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 06:06:49 ID:9evmxENj0
>>328
この時期は同じところを走っても暑い日中と涼しい通勤時だと同じくらいの道路の込み具合だとしても冷房に食われる分はだいぶ違いそうだね
冬場も時間によりだいぶ違いが出そう
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 08:09:14 ID:CkEAfTS10
>>338
http://www.worldcarfans.com/9080724.010/honda-hybrid-spied-in-the-us-desert
これのことかフォルムはまんま現行プリウスの丸パクリだなwww
プリウスのボディ+オデッセイ顔っぽいな
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 09:41:31 ID:GImy8zI+0
>>349
それでもプリウスの方が多そうだ
現行シビックはほとんど見ない
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 09:55:17 ID:MPPr2R7p0
6月販売台数
         本月      前年同月比(%)   2008年累計
プリウス    6231         130.6         3万5507
シビック     821 58.2 6068
(ハイブリッド、タイプR含む)

ちなみにプリウスはモデル末期にもかかわらず
6月販売台数ベスト7位にとなってる
正直、増えすぎで萎える
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 10:01:16 ID:c+RJzJaH0
>>352
フィットに比べれば、プリウスなんかw
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 10:08:37 ID:2tC4liYt0
自分の車はすぐ気がつくからなあ。
うちの近所は 5分に一台見かけるほど多い
コンビニというコンビニに停車してる勢いだ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 10:13:42 ID:GImy8zI+0
>>354
なんでハイブリの話でハイブリのないフィットが出てくるんだよ
前後の話をよく理解しろよ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 10:14:42 ID:WKZ5+wQy0
>>355
8,990円のファミリーサイクルですね。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 10:15:38 ID:vSI+srlW0
>>346
だな
意外と200円にはならないんだな
359仮面の忍者☆嵐Y32オモロ^ー^ ◆DFaiJqSEhM :2008/07/30(水) 11:25:08 ID:6qLj51oD0
age
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 11:27:43 ID:io/Mylet0
投機で上がったのは下がるのも早い。
逃げ足の速いファンドが最後には笑うからな。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 11:36:15 ID:yet4XxOB0
おっと、残念ながらそんなに早く下げの展開にはならないよ
産出国がオイルマネーをふんだんにつかってまた吊り上げる
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 11:55:53 ID:C2cd6dmP0
>>361
お前みたいな素人がまだ上がるとか言ってるうちに逃げるよ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 12:00:07 ID:3rGxjdb00
>>349
>>352
シビックが売れないはハイブリッド以前に根本的に問題があるだろ
ハッチバックのイメージリーダー的存在だったのを
いきなり3ナンバーセダン一本にして本当にヒットするとでも思ったのだろうか
しかもサイズばかりでかくて中身はカローラのままだし
あんなのが売れたら世の中セダンだらけのままだ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 12:01:00 ID:3rGxjdb00
>>346
> 原油価格は暴落しているぞ・・w

原油卸売り価格とガソリン価格は必ずしも連動しない
明後日からまた値上げだぞ。今月中の給油を忘れるな。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 12:02:47 ID:/PwSbRfY0
ガソリンは原油先物の半月程度後追いし価格見直しは月毎って気がするけど合ってる?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 12:17:57 ID:fmjZBvhW0
ハッチバックとしてのシビックの立ち位置はフィットが引き継いだので
シビックはセダンでいいんだよ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 12:43:16 ID:uawhmueS0
現行シビックは数日に1回見るくらいのマイナーぶりだもんな
アコードと同じくらいの目撃度。

>>363
シビックはフィット発売以降、日本では不要になったもんなー
今あるのは昔フェリオと言われてたものだろ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 12:53:29 ID:3rGxjdb00
>>365
大体は合ってるが、この調子だと9月も便乗値上げすると思われ
そもそも国がガソリン価格を上げたがってるから石油会社としてはそれを止める必要がない

>>366
ホンダも最初はそう思ったんだろうな。
んでフタを開けてみれば、商用にはデカ過ぎ、乗用にはチープ過ぎ、ファミリーには狭過ぎといいとこなしに…

>>367
どちらかというと今のシビックこそが1つ前のアコードに近い立ち位置ではないかと思うがいずれにせよ中途半端
タイプRで行くのか、ハイブリッドで行くのか、3ナンバーで行くのかキャラクターがまったくわからない
このまま行けば自然消滅だな
マンガのこち亀で、あれこれと商売の風呂敷を広げすぎて最終的に駐車場になってしまった商店を思い出したよ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 13:05:23 ID:C2cd6dmP0
シビックセダンって海外メインだろ
チャチャッと日本仕様も低予算で作ってラインナップ一つ埋めりゃそれでいいんじゃね
ホンダも売れるなんて最初から思ってないだろ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 14:07:00 ID:fmjZBvhW0
ルミオンみたいのが出てきて中途半端でキャラクター不明なのはカローラの方じゃないのか。
Zioに至ってはFFなのにマークXを名乗ってるし。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 14:16:48 ID:3rGxjdb00
カローラも今はアクシスとかわけの分からんサブネームがついてるしな
まあZio以前もマーク2ワゴンとかFFだったけどあれは少なくともマーク2には見えたしで

こないだプリウス試乗したから感覚忘れる前にシビハイ試乗してえな
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 14:30:27 ID:z+oursUm0
あ、それカローラエクシアだな。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 14:40:54 ID:v5qsS8cE0
しかし人気あったはずのアリストやセルシオは消える謎経営
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 14:47:09 ID:C2cd6dmP0
レクサスブランド失敗するわけにはいかなかったんじゃね
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 14:58:52 ID:Dc91Jmfn0
>>372
白兵戦に強そうなカローラでふね。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 15:00:26 ID:CkEAfTS10
>>372
あんたはガンダムの見すぎだ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 16:02:34 ID:/PwSbRfY0
カローラに兄弟車種が多いのは車名別販売台数を増やしたいからなんだろうね
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 17:16:41 ID:yet4XxOB0
次期プリウス:2009年4月発売 ←貧乏人御用達
レクサス・ハイブリッド:2010年10月発売 ←金持ち御用達
(次期プリウスのレクサス版)
ハイブリッド車としてのステータスを誇るならレクサス・ハイブリッドを待て
貧乏人は2009年4月まで待て
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 17:18:50 ID:lsvYSAa80
>>378
本当の貧乏人はホンダの新ハイブット専用車を待ってる
オレみたいな貧乏人はなw
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 17:22:41 ID:yet4XxOB0
トヨタの話だ
ホンダは関係ない
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 17:28:41 ID:MPPr2R7p0
原油高、材料費高騰のあおりで車両価格が上がるって話だし
次期プリウスは、価格据え置きって話だが値上げはやむなしだろし
FMC後は値引きも期待できない。
本当に低価格でハイブリッドを買うなら現行型が最適だと思うよ
貧乏人は今、現行型を買うべき
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 17:34:36 ID:K1jwUVCb0
カローラアクオスでしょ?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 17:36:45 ID:t5DyQZg60
ホンダの話で悪いけど「FCXクラリティ」って何でリース料があんなに安いの?
月額600ドルって70000円弱じゃん。計算間違ってる?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 17:50:07 ID:KkRd6pZLO
>>383
利益度外視でも価格を安くして、市場にある程度普及させるのが狙い。
生産量が増えれば、原価も安くなる。
価格を高くしていつまでも生産量が増えなければ、結局研究開発費や設備投資の費用を回収出来ないし、原価も下がらない。

トヨタがプリウスを最初に発売した時も同じような狙いだったんじゃないかな。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 18:03:16 ID:t5DyQZg60
>>384
3年間で200台程度ってなってるよ。
hって打ってttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080730-00000004-nkbp_tren-ind
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 18:34:25 ID:3rGxjdb00
>>382
ナビ画面が40インチくらいありそうだな
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 18:41:14 ID:tm6ef87L0
>>381
まぁ、20型は全車ボロボロになるまで使われるだろうな

あと15年くらいは街中で見かけるだろう
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 18:57:52 ID:yet4XxOB0
15年?
それ程耐久性はあるだろうか?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 18:59:16 ID:yet4XxOB0
軽量化のために、新しい素材をいろいろ使っているようだし
従来の車と同じくらい耐久性はあるのかな?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 19:24:20 ID:Z6QIXZNv0
トヨタ車なんか5年持てばいいんだ!もっと安く作れ!

と、ヨタのTOPが言ってるわけで
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 19:25:22 ID:7hrrC8/J0
リチウムイオンまで待たないほうがいい?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 19:31:20 ID:sV13Z5bGO
プリウスって、BTオーディオ対応?
対応してるなら、携帯変えようかと…。ハンズフリーはBTで使えるんだよね。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 19:46:38 ID:3rGxjdb00
15年は分からんが、欧州のどっかのタクシーが
現行で50万キロ走ったとか記事が出てたな
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 19:51:06 ID:2Q8vgOs+0
>>392
A2DPには対応してない。新型クラウンのナビは対応してるので次のは出来るんでないか?
ハンズフリー以外にもGBOOKに対応出来ればそこそこ連携できるから暇つぶしにはなるよ。
無機質なニュース読み上げがお気に入りだw
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 20:17:29 ID:FDnH2nKc0
車の作りが悪いので、プリウス初号機はほとんど見なくなった。
他のとヨタ車も同様だなけど・・・。
買った瞬間から飽きてしまうのがトヨタ・クオリティ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 20:21:35 ID:NKgb9u1T0
6月22日契約、納車9月初旬予定

納車まで時間かかり過ぎて軽くマリッジブルーな俺様が通りますよ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 20:26:22 ID:hTWLYHfP0
>>395
またオマフェか。
だからオマフェは何処の田舎モンなんだ?
都心じゃしょっちゅう見かけるっつーの!
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 20:27:04 ID:tm6ef87L0
まぁ、プリウスは春と秋が一番燃費が伸びるしモーター走行の割合も増えるし

いい時期に納車なんじゃね?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 20:42:49 ID:09gtxewX0
アホと話すとアホがうつるぜw

で、それはそれとして、スペアタイヤ降ろしてる人っている?
ツレから充填剤+コンプレッサーもらったんだが、入れ替えたら
かなり軽量化できそうな気がする
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 20:43:06 ID:8AxM70Er0
>>398
真冬に納車だと思ったほど燃費伸びずにがっくりくるだろうね
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 21:01:39 ID:Rwo3sobo0
>>399
スペアタイヤは入れておいた方がいいよ。

高速道路で落下物踏んでバーストした時とかは
いかにパンク充填剤あっても無意味だから
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 21:53:14 ID:+iy/QV1Y0
新型プリウスの画像ください
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 21:58:53 ID:yet4XxOB0
>>402
今発売されているマガジンXに、インテリアのスケッチも
載ってるぞ、本屋へGO
40411型&20型海苔:2008/07/30(水) 22:04:06 ID:KiOwuNmL0
30型(仮)はキープコンセプトにも程があるな…w
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 22:33:07 ID:vIpwIkWZ0

        _j^⌒ヽ=、_r─、.
        /: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}
     |:,._: : : /  __          |: : : :/
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'  フィットで充分だと思うよ
      レ|       (   .ヽ`ー--'/
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /  
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  /
    |    Y´ー' ./  / /
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 22:36:33 ID:sHjkPo6n0
>>405
お前は世の中にフィットしない。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 22:37:09 ID:yet4XxOB0
確かに貧乏人には、フィットで充分だと思うよ
でも金持ちにはレクサス・ハイブリッド
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 22:47:22 ID:m7OFpc8O0
トヨタはシャブ推奨企業ですか?

_  `''|/ノ  
\`ヽ、|                  ,、
 \, V                    ヽYノ
    `L,,_                   r''ヽ、.|
    |ヽ、)                ,、
   .|                   ヽYノ
   /                     r''ヽ、.|
  /        ,.. -──- .、    `ー-ヽ|ヮ
 .| | /              \    .`|
 ヽ|/;| ‐-              \  .|
 //;;/≠≡      ‐‐      ミミ  |
ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::  ノ
 i;;;/ / ̄ ヽi    r   _   ::::::::
 i;;| ´ヽ--‐´|    ∠    ゝヾ::: ::::::
 i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
 Y     /       ̄´   :::::     <auの庭にようこそ。大麻栽培してます。
  |   //   ヘ        ::::::::
  |    (  ,- )\       ::
  ∧   ____二____         __ノ
  ∧  \i__i__i__i__i フ        /
   ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
   ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
    ∧       ||    /;;;;;    
     ∧      | |  /;;;;       
       ` ̄ ̄ ̄ ̄´
♪プルルルプルルル シャブれるシャブれる
あの娘とこの娘と シャブれるシャブれる
大麻で3P シャブれるシャブれる
お縄に ぐっと つながれる〜
大野の人生 もうオワタ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 22:49:29 ID:Vxo65/U/O
金持ちならFCXを水素ステーションごと買えばいいんじゃね?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 22:50:52 ID:zI3F4NOD0
営業車のフィットアリア、すこぶる燃費良し。
高速をおとなしく走れば20以上はでるな。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 00:37:34 ID:fX4vH7Gl0
フィットがあればプリウスは不要。
というか、ふつうのエンジン開発の技術があれば、
まどろこっしいハイブリッドなんて無駄だな。
LCAでハイブリッドはあまり好ましい結果が出てな
いし。電磁波の問題もあるみたいだし。冬場はふつ
うの車の燃費と変わらないみたいだし・・・。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 00:41:35 ID:TYCvqYgp0
>>411
どの視点で見ればフィットで間に合うんだ?w
プリウス買え無くてフィットで我慢したんなら黙っとけよ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 01:12:41 ID:Ya6V/8Aq0
サブプライムで大損こいた奴の損を取り返す為の原油高騰だろうと思うと、そういう奴に金吸い取られるのはむかつく。
とはいえ、こいつらがコケルと金融恐慌が起きかねないので、ちゃんと損取り返せたのか心配・・・。
まあ、ここで損してもどうせ穀物か何かの先物に行くんだろうな・・・。
大体、公表したら金融崩壊するほどの損失ってどれだけアホなんだろうな・・・・
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 01:36:01 ID:CGUCbTp40
燃費良い車いいね
給油するの面倒くさいし
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 01:57:18 ID:45a8iyJM0
そうだ思い出した、来月からまた数円上がるから、

月末給油忘れるなよ〜
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 01:59:57 ID:1P28ACA80
出光は下がるよ

【流通】出光興産:ガソリン卸値を3.2円引き下げ、中東産ドバイ20ドル近く下落で…8月前半 [08/07/25]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216995651/
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 03:52:23 ID:0xz5iG2W0
>>369
アメリカはしらんがヨロッパではハッチが人気でシビックハッチもあるんだぜ?
そういえばハッチ版タイプR出すって話はどうなったん?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 06:26:27 ID:B794kNp50
>>413
NHKのニュースの鵜呑みではなくもう少し勉強したほうが良いよ
行き場のなくなった資金が商品市場に流れ込んだんではなく商品が上がると予測されたから資金が流れ込んだんだからね
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 07:28:46 ID:25YkdVKF0
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 08:38:11 ID:HhVCX9Ia0
ハッチバックはミシミシギシギシうるさいからイラン

セダンがよし
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 08:43:25 ID:8W+mzY0Z0
>>419
現行より若干角ばってる?
これ良いなぁ
欲しいが高いんだろうな・・・
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 09:13:33 ID:zlsLu4x50
http://www.nextautos.com/image/spy-shots/toyota-prius-gen-iii-mule/toyota-prius-mule-7jpg?style=expanded&gid=9675

なんか、後ろの縦長感が変わらないのかなぁ
これさえ格好良くなれば欲しいのに

ちょっとした事で見た目って変わるからわからんな
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 09:17:03 ID:50AzzNCD0

デンソー、アイシン、豊織、が減益
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080731-00000007-mai-bus_all

決算、デンソーは20%も減益
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080730/155775/?ST=observer
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 10:01:48 ID:7WvwUOmW0
>>416
ガソリン価格、8月は180円台後半へ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1217343884/
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 10:15:21 ID:aorwPcFF0
>>419
現行より天井低い感じだね、横から見た時のおにぎりみたいな
雰囲気が薄れてるから、このままならキープコンセプトだけど失敗無さそう。

>>424
新日石他は上げて出光だけ下がるんだな
行ったことないけど出光で入れてみるかなw
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 11:31:08 ID:wp2ZTAhn0
>>419
次期プリウスじゃないぞこれ
つまらん
現行プリウスに覆面をさせただけじゃん
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 11:31:59 ID:wp2ZTAhn0
>>422
次期プリウスじゃないぞこれ
つまらん
現行プリウスに覆面をさせただけじゃん
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 11:59:28 ID:JpEctmN30
>>419
偽装はされてるけどなんとなくベストカーに載ってた予想イラストに
限りなく似ているような気はする
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 12:18:33 ID:45ut3rWh0
>>416
多分出光もしっかり上げてくる
実質均一価格で通ってる業界なんだし一社だけ値下げするとは考えられない

まあ明日になれば分かることだろう
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 12:21:18 ID:45ut3rWh0
>>369
海外たって日本以外にセダンが売れる主要市場なんて北米かチャイしかないし
チャイは実質全数自国生産だしで
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 12:35:34 ID:JpEctmN30
シビックセダンは北米で売れるから作ってるだけだろうな
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 16:05:37 ID:ZycAar4Z0
プリウス大杉だろホント
なんで100万円台ならまだしも200万円台の車がこんなに走ってるなんて
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 16:14:43 ID:JpEctmN30
>>432
それを言ったらクラウンの方が多すぎだろ
400万円クラスの車がなんであんなに走ってるんだよ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 16:37:35 ID:wp2ZTAhn0
世の中には沢山の小金持ちがいる
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 16:39:29 ID:wp2ZTAhn0
世の中には沢山の小金持ちがいる
それ以上沢山の貧乏人がいる
貧乏人御用達車:プリウス
金持ち御用達車:レクサス・ハイブリッド
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 16:43:12 ID:wp2ZTAhn0
ハイブリッド車に乗っていることでステータスを誇れるのは
レクサス・ハイブリッド(2010年秋発売)だけ
プリウス乗りがハイブリッド車に乗っていると誇れるのは
今のうちにだけだぞ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 17:03:54 ID:ZycAar4Z0
レクサス宣伝に必死なんだな
販売2割減じゃ必死になるか
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 17:13:58 ID:JpEctmN30
クラウンハイブリッドのエクステリアのDQN臭はどうにかならんのか?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 17:39:59 ID:cPQWPzp00
>>438
DQN御用達メーカーだから無問題
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 18:32:19 ID:hOP3Djem0
貧乏人御用達駄車:フィット(藁)
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 19:51:33 ID:zOtIxkxD0
時期プリウスはどうみてもおにぎり
本当にありがとうございました
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 23:59:38 ID:GRl5L/lI0
だからプリウスのアンテナ勃起させろって!

インポ大杉
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 00:00:33 ID:zF9ZM24i0
現行もおにぎりって言われたもんだが。

次はもっとおにぎりなのか?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 00:28:52 ID:lnRj6CtV0
米国で『プリウス』人気が過熱、新古車価格が新車価格を上回る逆転現象も
WIRED NEWS 原文(English) 2008年7月31日(木)11:51
http://news.goo.ne.jp/article/wiredvision/life/2008news1-17464.html
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 01:20:09 ID:DlBeVxPB0
>>419
デカそうだなぁ  ガッカリだ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 01:53:33 ID:kR6v4xlP0
>>445
メリケンに合わせるととにかくサイズからでかくなるからな
なにせあっちだとムラーノでも「コンパクトSUV」だから
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 06:28:00 ID:Tx5cZgKT0
アンテナおったてると立駐がめんどくさい
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 10:05:07 ID:YzPHUCj10
三菱の電気自動車i-MiEV(アイミーブ)、環境省が導入
http://www.carview.co.jp/news/0/77766/
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 10:26:36 ID:nzSKVjya0
>>432
500万以上するBMの方を良く目にするんだがw
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 11:24:50 ID:VDbErOj+0
納車3ヶ月待ちだった・・・
今じゃ快適プリウス・ライフ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 14:16:11 ID:/v5fgJ6U0
>>449
BMは中古だとうんこみたいな値段で売ってるのもあるじゃん
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 14:59:37 ID:PP8/JKHX0
「ハイブリッドカーは静かすぎて、視覚障害者に脅威」 盲人委員会が改善を要求
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1217568259/
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 15:56:40 ID:QrU45Opq0
>>452
なんだその>>2の絵はw
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 16:11:01 ID:fK+AItRQ0
米国で『プリウス』人気が過熱、新古車価格が新車価格を上回る逆転現象も

米J.D. Power & Associates社のTom Libby氏はこう語る。「いろいろなデータ
を調べたが、新車[新古車]の取引価格が販売後に上がることは非常にまれだ。
こんな例はほとんど見たことがない。これは、プリウスの需給バランスが
大きく崩れていることを物語っている」

Libby氏によると、トヨタは需要を満たすことができていないため、走行距離
が1万3000キロメートル程度の2008年モデル中古車の価格は、先月販売された
2008年モデルの新しいプリウスの小売価格よりも約1300ドル高かった。

さらに印象的なのは、中古の2007年モデルが、新車の2008年モデルの販売価格
より276ドルしか安くない、平均2万6396ドルで売れていることだ。

Libby氏は、プリウスは特別なケースであり、それはプリウスがハイブリッド
市場における基軸通貨のようなものだからだとも指摘している。

Libby氏によると、販売店に納入されてから売れるまでの期間に注目した業界
の測定基準である小売回転期間は、プリウスの場合、6月はわずか5日だったと
いう。 これは、市販されている他のどの車よりも短い。

米国向けのトヨタ車は平均燃費がリッター約12.62キロで、リッター約12.53
キロのホンダやリッター約12.49キロの韓国のHyundai Motor(現代自動車)社に
僅差で勝っている。

トヨタ車の平均には、『Tundra』や『Sequoia』、『ランドクルーザー』が
含まれていることを考慮すると、特に素晴らしい数字だ。ホンダやHyundai社
の平均には、平均を押し下げるこうした燃費の悪いモデルは含まれていない。

http://wiredvision.jp/news/200807/2008073120.html
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 16:27:39 ID:YzPHUCj10
目の前に巨大な需要があるのにモデル末期だから増産出来ない。
ますますの商機逸失でトヨタ涙目ですな
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 16:29:44 ID:Fo8gH5kr0
トヨタ、プリウス特許訴訟で4,300万ドルの賠償命令は覆らず[2008/05/13]
http://www.ipnext.jp/news/index.php?id=3465

トヨタ自動車が、プリウスなどガソリンと電気で動くハイブリッドカーの製造において、
米ペイス(Paice LLC)社の特許を侵害したとして4,300万ドルの損害賠償の支払いが
命じられていた件で、米最高裁も同判決を支持したと12日ブルームバーグが伝えた。
最高裁は見解なくトヨタの上訴を却下したため、バージニアを本拠とするペイスの
勝訴判決は維持されたことになる。ワシントンの米連邦巡回控訴裁判所(CAFC)は
昨年賠償金支払い命令を下していた。
世界第2位の自動車メーカーであるトヨタは、争点となった特許を使用し今後製造
する自動車についてもペイスに特許使用料を支払う必要がある可能性がある。
CAFCは連邦地裁の判事が下した「プリウス」「ハイランダー」「レクサスRX400h」
1台あたり25ドルの使用料支払い命令については無効とし再審を指示している。
またCAFCは侵害にあたる自動車の販売差し止めは拒絶した。
争点となる技術は、トルクの情報を内部燃焼エンジンと電気モーターの両方から
受け取るマイクロプロセッサに関するものだ。
最高裁に対する訴状でトヨタは、ペイスを「特許訴訟会社」と呼び、「プリウス
やその他のトヨタハイブリッドカーにあいまいな特許を元に使用料を課そうと
狙っている」と主張した。
ペイスは1992年に問題の特許を出願しており、最高裁に対しトヨタの上訴を受理
しないよう促した。ペイスは、ハイブリッドカー市場は「ペイスがほぼ10年前に
登録した特許の技術を使ってトヨタが自動車プログラムを見直して初めて急拡大
した」と述べた。
トヨタは、プリウスを2000年に発売して以来、米国でこれまで80万台以上の
ハイブリッドカーを販売した。トヨタの今年のハイブリッドカー売上高は22%増、
2010年初めまでに米国でのハイブリッドカー販売台数を年間60万台まで拡大する
計画だという。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 16:33:47 ID:Fo8gH5kr0
1 やるっきゃ騎士φ ★ New! 2008/07/02(水) 11:40:09 ID:???
1日まとまった6月の米新車販売台数は前年同月比18.3%減の118万9108台だった。
8カ月連続で前年実績を下回り、15年ぶりの低水準となった。
ガソリン高で大型車の販売が冷え込み、ビッグスリー(米自動車大手3社)は
そろって二ケタ減。トヨタ自動車も販売を約2割減らした。
トヨタは生産体制を見直す方針を明らかにした。

米調査会社オートデータによると、販売水準は年率換算で1993年以来の低水準。
前年6月よりも営業日が3日少ない影響を考慮しても8.1%減だった。
首位のゼネラル・モーターズ(GM)など米国勢3社の販売シェアは
4.4ポイント低下の45.8%と、4カ月連続で5割を下回った。
日本勢8社合計のシェアは2.1ポイント上昇の39.6%。

1 やるっきゃ騎士φ ★ New! 2008/07/02(水) 19:42:07 ID:???
アメリカン・ホンダモーターが1日発表した6月の米国新車販売速報によると、
アキュラを含む総台数は前年同月比13.8%増(営業日数調整後、以下同)の
14万2539台となり、同月としての過去最高を更新した。

このうち、乗用車は34.2%と大幅に増え9万7639台となった。
前年同月に比べ、主力の『アコード』が55%、『シビック』が23%の増加
となったほか、『フィット』は約2倍の売れ行きとなった。

燃費性能の面から低調が続くライトトラックは14.5%減の4万4900台だった。
今年1 - 6月累計の総販売台数は4.8%増の79万8358台と、市場が大きく
落ち込むなかでプラスを確保している。


( ´,_ゝ`)プ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 16:48:28 ID:YzPHUCj10


Q:トヨタの高級車が値上げしたのはなぜですか?

A:各種金属その他材料の高騰によるものです。




Q:ではなぜ、プリウスも値上げするのですか?

A:敗訴で支払い義務が発生した特許使用料をお客様に支払っていただくからです。
  

459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 16:57:37 ID:Fo8gH5kr0

Q:ではなぜ、北米モデルだけ値上げするのですか?

A:北米の社長が秘書にセクハラし、250億円支払い義務が発生したので、お客様に支払っていただくからです。
  
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 17:07:37 ID:k/eqUS050
>>458-459
おー俺が作ったコピペじゃないか!懐かし杉
QAの数また少し増やしてやろうか?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 17:26:05 ID:oNjk5Zc40
>>454
相変わらず毛唐はゆすり・たかりばかりだねぇ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 18:03:05 ID:5Jg2S+6D0
とんでもなく悪意に満ちた安物車作り思想で
糞みたいな車を売りつけてユーザーからカネを巻き上げるトヨタよりマシ

プリウスに1年乗って2度とトヨタは買わないと誓った俺が居る

463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 18:20:30 ID:sMGqmjnUO
》462
良かったなプリウスで
他の車だったら売値はもっと低かっただろう
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 18:21:32 ID:Hst70NyY0
へ?デッドニングして、タイヤ替えて、サス替えれば
車としてもかなりハイレベルだと思うけどな〜

ワイパー基部だけはどうも苦手みたいだけどねw
日本車としてこういうとこがズレるのはちょっと珍しい。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 19:06:09 ID:vlbWIjFq0
入閣した野田聖子さんが黒のプリウスに乗ってたね。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 19:20:24 ID:5Jg2S+6D0
>へ?デッドニングして、タイヤ替えて、サス替えれば
>車としてもかなりハイレベルだと思うけどな〜

ハイレベルになるわけがない。が、少しはマシになるわけだろ?
ユーザーが簡単に出来る事ですらトヨタはしないという事だ。
こんな車作り哲学のメーカー。
見えない所は手抜きまくりの糞
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 19:31:01 ID:HNcsupos0
車に何を求めているのか
車はリビングでもレーシングカーでもない。
移動の道具だよ。

走ることを楽しみ遊びたければ、それなりの場所でそれなりの車を操ればいい。
居心地良くまったりしたければ、リビングで寛げばいい。
プリウスは移動の道具として必要にして十二分な性能を備えた、現代の傑作自動車だよ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 19:33:41 ID:YLkZ6tE80
まあ、俺みたいな田舎者の長距離通勤にはこれ以上ない車だわな
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 19:36:11 ID:5Jg2S+6D0
>>467
移動の道具として糞なんだが

車として見た場合何一つとして満足な部分が無い
全てにコストダウンを図ってる結果だ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 19:43:09 ID:HNcsupos0
>>469
車として何があれば満足なんだ?
メディアの煽りに乗せられて何か勘違いしてないか?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 19:50:41 ID:5Jg2S+6D0
メディアはトヨタの味方

>>468
他の車を知らないのだろう。
自らの狭い知識の中で満足、それを井の中の蛙という

>>470
オマエかなり鈍感なやつだな。もしくは同上

472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 19:57:10 ID:Fo8gH5kr0
>移動の道具だよ。

とか言ってるトラックの運転手は、趣味板である車種板から出て行って下さい。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 20:01:29 ID:HNcsupos0
>>471
で、車に何が必要かを言ってみろ
結局言えないのか?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 20:11:14 ID:5Jg2S+6D0
>>473
端的に言えば
トヨタ的糞っぽさを排除した車
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 20:13:04 ID:HNcsupos0
>>474
つまりまともに答える知識も勇気もないのだな
だったら黙ってろよボケが。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 20:13:08 ID:Fo8gH5kr0

キチガイヨタヲタ、キモス。w
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 20:40:13 ID:HNcsupos0
アンチのくせに腰引き過ぎw
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 20:41:10 ID:pdll01dw0
ハイブリッド車に乗っているというステータスを誇れるのは
レクサス・ハイブリッド(2010年秋発売)だけ
プリウス乗りがハイブリッド車に乗っていると誇れるのは
今のうちだけ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 20:43:12 ID:pdll01dw0
次期プリウス:2009年4月発売 ←貧乏人御用達車
レクサス・ハイブリッド:2010年10月発売 ←金持ち御用達車
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 20:54:59 ID:ncUZzYzK0
>>469>>474
満足のいくトヨタ以外の車を買えばいいだけじゃないのか?
それともトヨタにトヨタらしからぬ高級車でも作って欲しいのか?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 20:57:41 ID:On9c2kMe0
素直にダイハツ買っとけwww
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 21:12:13 ID:kR6v4xlP0
>>478がレクサスのラインアップにハイブリッドが既に2車種もあると知ったらどう思うかな…
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 21:24:27 ID:iF8nKPSV0
今のうちに借金して家とか車とか買っといた方がいいよ。
政府は今年か来年にはデノミを発表しそうだよ。
国の借金が膨れすぎてどうにもならなくなりそうで。
借金した方が得だよ。大金持ちは損するよ。

あくまで予想ですけど。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 23:04:25 ID:Hb6agzGT0
今時車にステータスって・・・。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 23:11:20 ID:9rmFpt3k0
確かに最近は車のナンバープレートにステーしてるDQNは見かけないかも。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 23:21:04 ID:7slI6YEP0
レのハイブリッドがリッター50`走りますとかいうなら話は別だけど
10`走らないからなぁ。
まぁ、レクサスモデルのプリウスが出たら買い換えるよ(笑)
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 23:55:43 ID:odcPN1RP0
どデカいハイブリットなんざイラネ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 10:26:33 ID:Mco2SGNr0
数年後には、ハイブリッドなんて言葉死語になると思う。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 10:40:01 ID:H73rx4Ow0
そして488にとっても死後なんですね、わかります
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 11:42:22 ID:DU4Ad+/f0
テレビのニュース見てたら
プリウスが公邸の入口に横づけして官僚が降りてくるんだけど
世間は騙せても俺は騙されんよーーだ
どうせプライベートはベンツとかポルシェ乗ってるんだろ
このバカ野郎政治家どもが
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 11:56:36 ID:GiZScC5S0
>>490
いや、そうじゃなくて・・・・

トヨタから袖の下貰ってるだけです。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 12:38:08 ID:+FTfnYAx0
ついでに書くと、ハリウッドスターが普段プリウスに乗ってるって
本気で信じてる奴がすげえ多いのも笑える
映画1本10億単位で稼ぐ連中がプリウス1台で全て済ませてるわけないだろうにw
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 12:48:57 ID:LqJcmkDZ0
>>492
そのハリウッドスターの所有車群の中で、
庶民にも買える価格帯なのはプリウスだけ。
それだけの価値があるって事だ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 13:18:14 ID:Gc2CgiD2O
ホンダのFCXクラリティがレッドカーペットに横付けすればプリウスなんて庶民カーは消し飛びますな
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 13:31:11 ID:LqJcmkDZ0
>>494
バカだな。
誰にでも買える車をエコの為に乗ってる事を、世間大衆に印象付けたいのが、
プリウス買うハリウッドスターや政治家の本音。
そんな高額車では、エコのイメージ以上に金に飽かせてって
イメージが強くなる。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 13:51:59 ID:9wIGVycG0
とりあえずアンチのクソどもは絶対プリウス買うな!
あと、周りの連中が買おうかな・・・とか言ってたら止めろ!

プリウスの生産ラインで仕事してるんだが、ここ数ヶ月の忙しさは異常
しかもこの先、更にヤバい・・・
アホがガソリン少し高くなったからってプリウスばっか注文してんじゃねーぞ!
いい迷惑だ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 13:54:09 ID:nv3t3vHL0
>>492
いや、普通に買い物にプリウスで出かけてる写真撮られてるが・・・

逆にあの人たちは金持ちと思われたくないからプリウスに乗るわけだ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 14:25:59 ID:79b/NyjNO
>>496
ブルーカラーの負け組ライン工乙
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 14:27:30 ID:6q7LR+Ow0
>>498
akpn先生?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 14:46:27 ID:+FTfnYAx0
>>493
確かに

>>497
そりゃ何台も持ってるうちの1台でしょうに
それに野球場並みの敷地面積の豪邸に住んでて「金持ちと思われたくない」はないでしょ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 14:47:46 ID:+FTfnYAx0
>>496
別にプリウスのオーダーが増えたからってライン進行速度や実務内容は変わらんでしょうに
そういう職人をバカにしたような思い込み発言はよくないな
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 15:28:01 ID:uqCt5Iza0
>>496
トヨタのお客様窓口に文句言っておきました。
アホどもがプリウス買うなと工員が言ってましたと。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 16:23:00 ID:dwO5VLnx0
>>496
ゴトゴトゴトエンジンルームから異音出ても「仕様です」で済ませるような糞車を作ってる犯人はオマエか!
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 18:26:11 ID:vDNBhg5H0
>>503
モータ駆動中でエンジン停止状態なのも知らず、『この車エンジンが動いてねえぞ』と
馬鹿丸出しでメーカーにいちゃもんつけているのはお前なのか
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 18:29:42 ID:+N6Hb1vh0
>>496>>503>>504
秋葉原でトラックで突っ込んで、通行人をブスブス刺しまくった犯罪者の仲間はお前らだな!?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 18:31:28 ID:HRKqyT7y0

   ∧_ ∧
  <`∀´ >
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノ''''ヽ__)
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 01:38:57 ID:fDXLWH5S0
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 06:49:07 ID:A1u1QBJ10
ここでプリウス叩いてる人たちに聞くが、プリウスって、ようするにハイブリッドカローラだろ?
価格が高くなるのは複合動力だからだろ?
何が不満だ?値段相応じゃないかw
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 07:06:24 ID:gRpBJEL40
>>508
カローラ1.5LATのほうが燃費良い
同条件で釣りなら20切る
プリウスはバカを騙すための、ただの環境破壊車
http://www-2ch.net:8080/up/download/1217681676650083.PdayQd
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 07:15:36 ID:oLwiW51M0
>>509
ある一定の条件や、瞬間的な燃料消費量だけで判断するのは無意味。
トータルで考えないとさぁ。

ある条件下だけでOKならばプリウスは燃料消費がゼロの状態で、何キロも安全に走る事が可能だし
でもそんな事を自慢してる奴はいない
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 07:17:24 ID:EM6q0nFd0
車名別新車販売台数をかさ上げするためにカローラ・プリウスになったりして
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 08:26:17 ID:cQODSquA0
>>510
>ある条件下だけでOKならばプリウスは燃料消費がゼロの状態で、何キロも安全に走る事が可能だし

それは他の車でも同じこと。つ燃料カット

先のデータはJAFによるテストで、高速道路を百数十キロ走った結果。
これを「特別な条件」あるいは「瞬間的な燃費」と言えるだろうか?

オマエなんでそんなに必死なの?w
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 08:28:06 ID:u99Y/GOI0
>>512
オマエもなんでそんなに必死なのwww
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 08:36:25 ID:cQODSquA0
>>513
正しいデータを出してるだけだが何か?

>>510のように妄想イチャモン付けて必死なわけではない
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 08:36:43 ID:BqvN1KAr0
>>511
トヨタが構築したプリウスというエコブランドイメージが下がるからカローラは付けないだろ。
出すとしたらプリウスを格上げして別にカローラハイブリッドシリーズにするんじゃない。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 08:38:27 ID:BqvN1KAr0
ってか高速多用する人はプリウスなんか買うのか疑問
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 08:53:53 ID:cQODSquA0
>>516
高速じゃなくてもカローラのほうがいい
特に冬は大きく差が出るだろう。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 08:58:20 ID:VZETJFF00
カローラ検討する層がプリウス買うかっつの
常識で考えろ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 09:00:45 ID:cQODSquA0
>>518
トヨタに騙されてるからだろ
同じCセグメントで、車としての出来を見てもプリウスよりいい

なんだか知らんが妙にプリウスにステータスを感じてる奴もいるようだが、ただのバカ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 09:05:20 ID:qP6XRflW0
>>519
カローラしか買えなかった必死な親父w
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 09:10:10 ID:VZETJFF00
>>519
理解できないのは自分がプリ買う層じゃないからだよ。
それくらい自覚しとけ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 09:13:35 ID:cQODSquA0
プリウス1年乗って糞車と結論付けたしw
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 09:17:42 ID:VZETJFF00
>>522
また馬鹿にされに来てたのか。
じゃいい車の条件を言ってみろ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 09:27:45 ID:ttMDLeMu0
>>517
夏は反対に差が出るだろう
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 09:30:51 ID:VZETJFF00
ID:cQODSquA0
車の評価基準も主張できないくせに、糞とか出来とか笑わせるな。
公道はお前の遊び場じゃないぞ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 09:37:18 ID:w0YiAtxv0
今回の内閣改造で入閣した野田聖子は黒のプリウスを使っている。
のは良いんだが、タイヤが・・・
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/situation/080801/stt0808012031009-p1.htm

今は8月だよな?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 09:42:18 ID:cQODSquA0
ID:VZETJFF00  ←意味不明な基地害ですね
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 10:00:32 ID:ss+oRGNS0
手放したのはお前の先見性が無かったからだろ
プリウス叩いても、もうプリウスは戻ってこないんだぞ
いい加減あきらめろ、見苦しいわ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 10:05:02 ID:1uMScfhd0
>>527

いや、お前ID:cQODSquA0の方が基地害だな。

カローラに乗ってろ。
もうこのスレに来るな。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 10:21:11 ID:CsQS4FWX0
まあプリウスに普通のエンジン乗ってたら、
新車で100万くらいの価値しかないわな。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 10:27:30 ID:mNKO/EyU0
大阪じゃ貧相なリーマンが営業車で乗り回してるのでNEWカローラぐらいのイメージしかない
東京と違ってエコ顔したがる先生方や芸能人がいないし、それに感化された小金持ちも少ない
>>507のイメージなんて程遠い
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 10:41:45 ID:ss+oRGNS0
そもそも大阪に上品な人っているんですか?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 10:44:47 ID:mNKO/EyU0
>>532
マスコミ洗脳されやすいタイプですね
トヨタ、プリウス選ぶわけだ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 10:47:45 ID:kYLXxBKg0
まぁ、ID:cQODSquA0はBNR32に乗って峠でAE85にチギられたのだから憂さ晴らしに来たのであろう。
しかも今売れてるトヨタ車のスレともなると、十分ターゲットになり得るだろう。
では、なぜカローラスレやハチロクスレ(ハチゴースレって無いしね)でやらないのか?
それはそのAE85のオーナーが潜んでいて、返り討ちに遭って単なる恥さらしに終わる事を恐れているからだ。
でもそのカローラ(レビン)が特別速いのではなく、ID:cQODSquA0自身のドラテクに問題がある事に気付いた方が良い。
あとBNR32もそろそろあちこち壊れる時期だからメンテナンスもしっかりとな。
調子の悪いBNR32でトヨタ車に負けて、別のトヨタ車スレを荒らすなんてナンセンスだし、日産ファンとしても恥ずかしいではないか。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 11:06:42 ID:qDjHRe5p0
 
           ,--'ノヘリ`^\,ィ-、\
         /三彡シリソリ)ノル))))))ヽ、
        ィ'ヨソミミ、ノリ))ノノルノ)ノノノノ))))ヽ)
       /ニ三彡ソルソノ-'‐--、ノ丿ノノ))シ)ノノヘ
       {三三彡ゾンノ     ~``ヽ彡ノル))}}
       }ミ三三彡'゙          ヽ彡リ;;;ト
       {:;:;:;三三彡            ';:;:;:;:;:;{
       }シ|l彡シ'  ,,,,,          |:;:;:;:;ソ
       !´`ワYト、   _゙_゙゙ヽ    ,,,,, |:;:;:;リ
       ',弋 {/ \/ ィャァ、`ヽ‐-ュニニ゙`:|:;:;/
        ヽ ´   l      厂ソ ィャハ`ヽ;f
        }-ィ   丶‐--‐'  '、     /     
        )シ|     .:: (‐、__, )、ー‐‐ァ'
         ィl     '_ _:: ::.    /  <母さん、僕のつなぎ何処に行っちゃったんでしょうねぇ? 
         /:r-、    '゙^、'ー--ヽィ  ィ
     l^ヽ/ | |\    ` ̄´ ./
   /::|  i   | |  ` 、... ..:::_ィヘ\``‐ 、
  /   |  |  | :|       ∧ } \    ヽ、
       |  i | :|       |/    \    \
       {  ヘ  lヘ      /   r--、 }     ヽ

536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 11:16:39 ID:qDjHRe5p0
トヨタの米国戦略に狂い、予想以上のガソリン高で需要とミスマッチ
6月の「プリウス」販売台数は前年比26%減少した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080702-00000476-reu-bus_all

( ´,_ゝ`)プ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 11:18:45 ID:dZ5PqUzJ0
>>530
> まあプリウスに普通のエンジン乗ってたら、
> 新車で100万くらいの価値しかないわな。

ていうか現行モデルで打ち切りだろ。プリメーラみたいに。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 11:39:08 ID:V4xgxmFe0
>>536
見れないお・・w
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 12:03:21 ID:gYfxJB0T0
LEDのブレーキランプが凄くまぶしいプリウスと
あまり眩しくないプリウスがありますね。
いつのマイナーチェンジで変ったんでしょうか?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 12:08:55 ID:BqvN1KAr0
プリウスは自然吸気2000ccクラスの加速をするので燃費を同クラスと比較したら倍近く良いのだが工作員たちは気づいていないのだろうか。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 12:16:50 ID:ECtAWihg0
>>540
オマエが工作員だろボケ

プリウスの加速力と通常車の加速力はその特性がまるで違う
プリウスは発信直後の加速力はすごいが速度が上がるにしたがって極端にだらしなくなり60km以上では1.4LBセグから1.6LCセグとほぼ同じ

だから1.5Lカローラと変わらんよ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 12:18:34 ID:MbeSLiTz0
ベンツからプリウスに乗り換えた。

どうもよく分からない話ばかりだなあ‥
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 12:24:14 ID:Y9U18Xtw0
次期プリウス:2009年4月発売 ←貧乏人御用達車
レクサス・ハイブリッド:2010年10月発売 ←金持ち御用達車

ハイブリッド車に乗っているというステータスを誇れるのは
レクサス・ハイブリッドだけ
プリウス乗りがハイブリッド車に乗っていると誇れるのは
今のうちだけ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 12:36:50 ID:ECtAWihg0
トヨタ車で誇りも糞も無いと思うが?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 12:41:16 ID:BqvN1KAr0
>>541
オマエがカローラ工作員だろボケ
実際の0-100加速度テストではプリウス方が2秒近く早いんだが
来年から全系列店で販売するから妬まなくて済むな


546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 12:52:46 ID:DIEEIYLS0
>>543
で、今出ているハイブリッドとはどう違うの?
ニュー速での工作待ってるよ

【自動車】好調トヨタの悩み、レクサス何故売れぬ 「デザイン悪い」「欧州車に比べブランド力で劣る」などの声★7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217695676/
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 18:34:51 ID:ECtAWihg0
>>545
しょせん目くそ鼻くそ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 18:41:20 ID:Jh7eMm3T0
ちっ・・・昨日の神聖の光臨に乗り遅れたか、と思ったら
今日も着てるっぽいね
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 22:41:40 ID:LbMvLjgo0
今までは、同サイズでは高価だったから、あまり見なかったけど、
末期モデルでこうも街で見かけると、逆に悲しくなるな。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 22:57:01 ID:ECtAWihg0
トヨタ(笑)だからね
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 09:39:23 ID:KECdlH610
>>507
http://images.teamsugar.com/files/users/0/88/43_2007/71022p3_grenier_a_b_gr_02.preview.jpg

やっぱり、ケツが貧相なんだよなぁ
女と車はケツが命なのに

なんなんだ、この縦長君は
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 11:51:25 ID:pm/DFzvy0
俺、こういうケツが好みなんだが
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 13:12:51 ID:4EsW3U0T0
>>552
俺も
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 16:16:32 ID:IRATiYig0
納車3年目になるが

ルームライト部分にあるサングラスみたいなのの収納部、存在を知らなかった・・・orz
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 16:29:42 ID:kjcJxLLSO
>>554
俺はヴィッツのグローブボックス上の収納の存在に下取り出す時に気付いたぜ。
まさかあれが開くとは…。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 17:10:57 ID:EBk4QHbs0
おまえら・・・
取扱説明書って読まないのか?
俺は納車時にざっと読んで、慣らし運転が終わって自分自身も車に慣れた頃にもう一度じっくり読むぞ。



いや、俺も前に似たことやってるんでそういう習慣にしました。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 17:15:35 ID:IkCi5Xgp0
エコエコいうが、プリウスはエコじゃないぞ。
エコ度でいうとカローラのほうがずっと上。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 17:16:12 ID:PMC0AcJe0
>>554
プリウス以外にも、結構付いてる車多いんだけどなぁ

まぁ、その前に説明書読んで付いてる設備は一通りチェックするわ
色々な意味で何かあっても嫌だし
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 17:42:15 ID:oPXPR6mF0
北米だとガソリン高騰でプリウスに乗り換えるユーザーが殺到してるが
その大半が、新車プリウスに乗り換えるよりは今の車に乗っていたほうが最終的には得だってことに気づいてないとかなんとか
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 17:56:31 ID:DksaZkxv0
イニシャル・コストは、収入の関係で、まあ無視できるが
ランニング・コストが嵩む事には我慢ならん、っていう
誠に非合理的な選択が、シアワセってとこかなあw 
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 18:12:32 ID:NA6Up6EO0
>>554
納車待ちで暇だから、マニュアルだけ読んだが、あそこって結構温度上がるの?
プラスチック製のサングラスは入れるなとなってるようだが。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 18:34:46 ID:IRATiYig0
>>561
基本的にこの時期は車内のどこでも温度上がりまくるよ。
内部は黒い緩衝材みたいなのが貼ってあって、
そのままメガネ入れても良さそうだが、まぁ説明書どおりに・・・

ハンドル熱過ぎるんで、ハンドルカバー買ってきた。乗る時はカバー外せば、
なんとか触れるくらいの温度になってなかなか便利。
フロントガラス全体を覆うシェードは面倒なので使わない
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 20:22:08 ID:j8xGXmIq0
ガレージに移って5年たつけどもう青空には戻れません
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 21:12:30 ID:bGOnO/Ac0
タイヤをパイロットなんとかからアース1に替えた
結果、燃費3kmUP、乗り心地も良くなり音も静か
でも高速走ってるときレーンチェンジでタイヤがよれるんだよなorz
以前は120以上でも安心してレーンチェンジできたのに怖くてできん
誰か教えてくれ、空気圧2.2だがもっとあげたら少しは改善できるのか?
 
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 21:24:51 ID:IRATiYig0
>>564
新しく交換したタイヤのサイドウォールが柔らかい事が原因だから、
多少空気圧いじっても少しは変るかもしれないが(ry

高速道路に乗る事が多いのなら元に戻すのがマジでオススメw
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 21:41:43 ID:bGOnO/Ac0
やっぱりだめっすか
3万キロは辛抱します
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 22:13:16 ID:OiHBoz840
現行型の10thアニバーサリーだと最大いくらぐらい値引きできますか??
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 22:18:33 ID:1fC420QX0
目標30万
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 22:23:45 ID:5lmKdaSC0
>>567
30万で間違いない。
最初から30マン引いてくれと言った方がいい。
本気で買う気なら、すぐ出してくれる。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 22:40:24 ID:pm/DFzvy0
大人気で納期3ヶ月の車に値引きは期待出来ないのでは・・・・
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 23:02:41 ID:bWiE7dRq0
今だと絶対無理
20万引き程度でも入れ食い状態なので
ネットで仕入れた程度の知識で「30万引けるのは分かってるんだぜww」
みたいな人間に売る必要が無い。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 23:02:53 ID:aKb8qlyO0
最近、ガソリンが高いのでみんな割とゆっくり加速するエコランをやっている。
こうした中で、プリウスが急加速、割り込み、急ブレーキと元気な運転をやっ
ている。彼らはエコと言うよりエゴで偽善者だったのだなと思った。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 23:09:47 ID:FA6Rs1Lt0
7月頭契約で値引き18万ダターyo>>10th

by神奈川

下取り上乗せと用品サービス足すと一応30万overだけど
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 23:15:07 ID:FeLyuenH0
>>573
納車オメ!
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 23:15:59 ID:FeLyuenH0
あ、1ヶ月じゃまだだったか
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 23:26:58 ID:FA6Rs1Lt0
>>575
納車は8月28日以降だそーだ
DVDデッキ探さなきゃ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 23:37:56 ID:xMdt0H9T0
値引きより月賦金利の方が気になる。。。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 08:45:48 ID:8kaF66sb0
7月下旬納車
現在1000キロ走って24km/L程度

ちなみに値引きは30マソでしたよ。
579578:2008/08/05(火) 08:50:41 ID:8kaF66sb0
書き忘れましたが10thです。
オプションもろもろつけたので支払い総額は
300マソ程度でしたが。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 08:56:08 ID:GYJMY/Dw0
すまんが前スレで軽は4人しかのれないという
書き込みを見たんだが、プリウスも4人だよなあ
銀プリ所有してるが座席みても4人乗りと思うのだが
ちがうのか?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 09:20:29 ID:KXAvkTXH0
>>580
一応後部真ん中にもヘッドレストあるが・・・
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 09:25:40 ID:hOQLD5Ds0
値引きなんてディーラーオプションと諸費用次第じゃね?
車庫証明とか細かいところまでカットしてると値引きは渋いだろうし
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 09:50:21 ID:U7mWyc7U0
こんなファミリーカーに300万も払うなんて、お金持ちなんですね。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 10:19:22 ID:W/8THeWK0
ちょっと離れて後ろから見たときのヒョロ〜っとした感じさえ直れば
フルチェンで買おう

近くで見てる分には良いんだけど、自分が運転してる時に遠くのプリを
見ると安定感が無いんだよなぁ

585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 12:01:44 ID:MMF1Z7Mv0
>>584
でも真横から見たときの盛り上がって流れるスタイルは日本車ではなかなかだと思うがなぁ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 12:03:11 ID:b/BVsB6P0
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080805AT2M0501505082008.html
「ハイブリッド車100万台に」 オバマ氏がエネルギー政策発表

米大統領選で民主党候補に確定しているオバマ上院議員は4日、
遊説先のミシガン州で包括的なエネルギー政策を発表した。

低燃費のハイブリッド車を2015年までに100万台普及させる数値目標を提示。
緊急の原油高対策として政府の戦略石油備蓄から7000万バレルを放出することなどを盛り込んだ。
風力など再生可能エネルギーの利用促進も表明した。

オバマ氏は「石油への依存を断ち切ることは、われわれの世代の大いなる挑戦の一つ」と強調。
「米国の政治家は約30年にわたりエネルギー政策で失敗してきた」と指摘した上で、
共和党候補のマケイン上院議員を「失敗の一端を担っている」と批判した。

包括策の実施により「10年以内に石油輸入への依存から脱却する」と宣言。
具体的にはハイブリッド車の普及に向け、国内自動車メーカーに
40億ドル(約4兆3000億円)の設備投資減税や債務保証を提供する一方、

購入者を対象に7000ドルの減税措置を設けることなどを挙げた。 (11:55)
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 16:51:09 ID:qfBOfLCb0
激動の自動車業界に押し寄せる新しい波

「ガソリンハイブリッドはもう古い」
http://www.nikkeibp.co.jp/style/eco/column/shimizu/080805_industry/


588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 17:22:20 ID:2LKL0NNA0
エルクテストに不合格。

こんなクルマは、少し賢い人間なら選択しませんよ。

手抜きなヨタ足の惨めさ。

http://www.youtube.com/watch?v=dui6mQ5INWE&feature=related

プリウスは曲がりきれず、モロにパイロンに突っ込んでる危険な車なんだなw

この酷い危険回避性能が、いかにもヨタヨタ・フラフラで恥ずかしいトヨタ(笑)だよね。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 17:50:12 ID:hOQLD5Ds0
エルクに不合格で足回り再設計したのってベンツのAクラスだっけ?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 19:13:19 ID:2LKL0NNA0
>>589
そうです。
即刻対策しましたよ。
でも、トヨタ(笑)は放置w

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1187303751/

 環境団体のドイツ交通クラブが15日発表した乗用車の環境ランキングでホンダ「シビック」の
ハイブリッド車が2年連続で首位になるなど日本メーカーが上位10車種のうち7車種を占めた。
欧州では二酸化炭素(CO2)排出量削減の義務づけも検討されているが、高級車が強みの地元の
独メーカーには厳しい結果となった。


 トヨタ自動車がハイブリッド車「プリウス」で2位、小型車「アイゴ」で3位。ダイハツ工業の3車種、
マツダの1車種もトップ10入り。仏プジョーシトロエングループは2車種が入ったが、独メーカーは
7位のフォルクスワーゲン(VW)の「ポロ」だけだった。



またまたトヨタ(笑)の誇大広告がばれちゃった ! (・∀・)クスクス
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 19:14:24 ID:2LKL0NNA0
ムーステストで危険な結果 トヨタ(笑)のハイラックス
Toyota Hilux fails the Moose test
http://jp.youtube.com/watch?v=aZF8N9NItHI

やはり 買ってはいけない、危険なトヨタ(笑)ハイラックス

手抜きなヨタ足の惨めさ。

http://www.youtube.com/watch?v=dui6mQ5INWE
プリウスも曲がりきれず、モロにパイロンに突っ込んでるなw

この酷い危険回避性能が、いかにもヨタヨタ・フラフラなトヨタ(笑)だよね。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 20:09:18 ID:Td1FXzsi0
カブなら110km/l
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 20:15:53 ID:KYckwUf60
>>590
バーカ
ベンツのAクラスはエルクテストで「横転」したからだろうがwww
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 20:28:09 ID:pdKAIKI40
質問!!
現行プリウスとフルチェン後プリウスどっちが買い??
条件・現行は値引き30マン
  ・フルチェンは現行より10マン値上がり
  ・フルチェンの燃費は38キロ(メーカー値)現行との差は2.5キロなり
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 20:40:52 ID:WFGgw5ABO
ホンダのハイブリッド専用車を待て
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 20:53:18 ID:SMo2nCiG0
2LKL0NNA0
バーカwwww
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 21:00:09 ID:69pLXn6Z0
次期プリウス:2009年4月発売 ←貧乏人御用達車
レクサス・ハイブリッド:2010年10月発売 ←金持ち御用達車

ハイブリッド車に乗っているというステータスを誇れるのは
レクサス・ハイブリッドだけ
プリウス乗りがハイブリッド車に乗っていると誇れるのは
今のうちだけ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 21:09:15 ID:UXBIqKK60
うちの嫁に人気のシートヒーターに俺がほしいレーダークルーズ付けて
くれればレクサスブランドでも検討するが痒い所に手が届かないのが
今のデザインチーム
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 21:12:16 ID:/TihmQWb0
>>597
【自動車】好調トヨタの悩み、レクサス何故売れぬ 「デザイン悪い」「欧州車に比べブランド力で劣る」などの声★9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217815096/
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 21:12:24 ID:69pLXn6Z0
>>590
>環境団体のドイツ交通クラブが15日発表した乗用車の環境ランキングでホンダ「シビック」の
ハイブリッド車が2年連続で首位になるなど日本メーカーが上位10車種のうち7車種を占めた。
欧州では二酸化炭素(CO2)排出量削減の義務づけも検討されているが、高級車が強みの地元の
独メーカーには厳しい結果となった。

お前がコピペした上の情報は『1年前』の情報じゃないか
皆を馬鹿にするな!

601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 21:27:29 ID:pdKAIKI40
質問!!
現行プリウスとフルチェン後プリウスどっちが買い??
条件・現行は値引き30マン
  ・フルチェンは現行より10マン値上がり
  ・フルチェンの燃費は38キロ(メーカー値)現行との差は2.5キロなり


602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 21:28:19 ID:c/jFeKCf0
運動性が腐っているプリウスはダメだろw
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 21:35:58 ID:h7Hg4Fgd0
>フルチェンの燃費は38キロ

そんな数字には何の意味も無いことが既に明らか
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 22:02:08 ID:69pLXn6Z0
>>601
レクサス・ハイブリッド(レクサス版プリウス)を待て
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 22:16:41 ID:WFGgw5ABO
そんなボッタクリハイブリッドは待たなくていい
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 22:38:17 ID:jXtQJRJ/0
>>601
ホンダハイブリッドがきっと視野に入るな
で、また検討しているとi-mievが視野に入る、と
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 23:05:04 ID:ejsGCgTe0
googleプリウス
http://blog.kansai.com/hirorin/1181

【ネット】 "「すげー」「やばすぎ」等の声" Googleマップ日本版に「ストリートビュー」機能…いろんな所を360度見れます★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217938215/
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 23:12:14 ID:MBiVYi2v0
>>601
値引きはあったほうがいいけど、値引きで車種は選ばない
カタログ燃費が38Km/Lであっても乗り方がヘタならそんな数字は出ない
現行型でも乗り方次第でその程度の数字なら出せる
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 23:24:52 ID:xyrASeGH0
>>604
レクサスって高級なイメージで売ってるんでしょ?
省燃費が売りのプリウスとは真逆な気が・・・
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 00:47:09 ID:kMwh4XctO
高級=アンチ省燃費 って考え方はずいぶん貧乏臭くないかい?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 01:29:08 ID:ZS0+hD+40
>>609
どうでもいいんじゃない?
プリウスだから買うのだからw

612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 03:07:08 ID:5pdyj0xg0
プリウスが豪雨でできた水溜りを通過した後に長らく停車していたんだが

ひょっとしたらちょっとした水溜りで感電事故が発生する危険性があるんじゃないか?

危険そうな顧客にはディーラーが予め断っておくんだろうけど、知り合いに貸したりしたらヤバイぞ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 06:15:56 ID:G4YyOAbT0
>>601
待てるなら新型にしろ
待てないなら現行にしろ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 07:11:23 ID:dAQi3P6q0
>>608
オマエよ 「乗り方乗り方」とうるさいけど
道路はオマエだけが走ってるわけじゃないんだぞ!

どこの田舎者だか知らんけどよw
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 09:58:09 ID:o0geuu2j0
>>612
こないだ(7/4)静岡県で豪雨があって、東部(沼津)の国一脇の側道とか田んぼや川から水が溢れ出て、
タイヤまで浸かりながら通り抜けたけど、特に問題なかったぞ
東海道線高架下のトンネルもプール状態だったけど通り抜けて問題なし
一ヶ月経ってから(それまで異常なし)昨日別の用事でディーラーに持ってったけど、
(その時の状況話して)特に異常なしで短時間で点検終了

616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 11:13:17 ID:x2gQd7nq0
>>613
待てなかった俺ガイルwwww
6月末注文で、今はハフンハフンしながら納車を待つ状態www

とりあえず、コーナーセンサーやらセキュリティやら、あれこれ付けてみたwww
ちょwwwテラ無駄遣いwwww
300万くらいだし、現金一括で払っときましたwww
早くハンドル握らせろwwww

617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 11:31:56 ID:6LLmt/q+0
>>601
貧乏なら現行型
モデル末期だから不具合や故障を起こしにくい。
貧乏暇なし、修理無料だとしても、いちいちディーラーに行く手間がはぶける。
現状、これ以上安く買えるハイブリッドはない
FMCで10万値上げ+現行30万値引き=40万あれば純正ナビなどオプション付けてもお釣りがくる
トヨタ社の純正ナビは仕様や操作性云々よりも、バックモニターが付いてくるのが凄く重宝する
純正バックモニターはハンドルと連動した進行方向ラインが表示される。、社外品だとただの映像だけ。

金持ち気分を味わいたいならFMC
価格アップの値引き無しでも、新型で街にくり出す快感は格別。信号街で型落ちモデルと並ぶとさらに快感。
しかし、純正ナビが無いと型落ちナビ付き車よりも不便な車となるので、いくら金がかかろうと絶対付けるべき。
高額になるほど所有する喜びが増す。
不具合、リコールでまくりでも(現行も初期型はそうでてした)そのつどディーラーに出向き、
マッタリとお茶しながら営業マンと雑談するのも楽しい。
排気量アップによる税金額もアップ、タイヤサイズもアップするだろうからタイヤ交換価格も当然アップと
結局ランニングコストは現行よりもアップするが、趣味の物は余分に金がかかってこそ楽しい。
その分静粛性や乗り味は型落ち車よりも良くなってるはず。ただし、現行型を所有してた人にしか分らない話。
ボロい車から新車に乗り換えれば、なに乗っても良くなったと感じて当然。
一ヵ月に走行距離が千キロを超えるような人なら、燃費性能が良くなった分恩恵を受けれる。

金持ちなら
現行をとりあえず買って、FMCしたらすぐに買い換える。

ほんとうの金持ちなら
メインの車は別に持ってて、プリウスなんてセカンドカーとなるので
実際に運転することになる嫁さんや子供の意見を聞き、現行かFMCか決めればいい。
がっ結局、現行買っても、FMCが出ると営業マンが「どうか、買ってください」と泣きついてくるので買い換えることになる。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 11:52:26 ID:pMwiMGHc0
要するに、貧乏人なら車なんて買えないし
金持ちならガソリン代なんて気にしないし国産車なんて選ばない。

だから、貧乏でも金持ちでもない人はホンダのハイブリッドを待てと言うことです。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 12:18:45 ID:gCNmp1qw0
次期プリウス:2009年4月発売 ←貧乏人御用達車
レクサス・ハイブリッド:2010年10月発売 ←金持ち御用達車

ハイブリッド車に乗っているというステータスを誇れるのは
レクサス・ハイブリッドだけ
プリウス乗りがハイブリッド車に乗っていると誇れるのは
今のうちだけ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 12:49:10 ID:pMwiMGHc0
レクサスにステータスがあると思ってるのはトヨタユーザーだけ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 13:03:35 ID:Ymqz7mSd0
日本全土をプリウスで撮影

首都圏の街頭風景すべて見える! グーグル驚異の新機能「Street View」

複数のブログで、「Googleマップ」ステッカーが貼ってあるトヨタの
「プリウス」の目撃情報が確認されていることから、
  「プリウスの改造車を撮影に使っているんですよね?」
と確認すると、
  「『改造車』というほどではないです。カメラが上に乗っかっているだけ
です」
と、やはり撮影にはプリウスが使われている様子だった。なお、この
「プリウス撮影車」は、ブログによる情報を総合すると、(1)品川ナンバーの
ものと成田ナンバーのものがある(2)助手席には液晶ディスプレイとキーボード
が設置されている(3)屋根上にはポールまたは、やぐらのようなものが設置
されており、その上に360度撮影可能なカメラが据え付けられている(4)走行
速度は遅め、といった特徴があるようだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080805-00000004-jct-sci

Google Maps号、発見!
http://blog.kansai.com/hirorin/1181

富良野〜旭川間の国道237号線でGoogle Mapのストリートビュー撮影車を目撃した!!
http://d.hatena.ne.jp/dustytrombone/20080731/1217505115
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 13:07:09 ID:Ymqz7mSd0
北海道で目撃されたグーグルストリートビューカー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080806-00000001-giz-ent
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 14:03:44 ID:oO9RilW30
型落ちになると下取りが悪くなるから新型を待てるなら待ったほうがいいんじゃね?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 15:08:44 ID:5pdyj0xg0
まあどんな車に乗るのも自由だけどさ、

過失の有無に関わらず、事故で搭乗者や関係ない人を殺すのはイヤだよねえ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 15:22:09 ID:o0geuu2j0
30型の時期になったら、逆に20型が今以上に多くなったりしてなw
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 15:27:44 ID:pMwiMGHc0
トヨタ車のナゾ

新型が発売になるとすぐに、旧型のリコールが出ます。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 16:27:32 ID:ucaNebAf0
それが、トヨタ(笑)の塩漬けリコールです。

いわゆる製造打ち切りまでの欠陥隠しですね。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 16:37:45 ID:ucaNebAf0
車両火災で焼死した現行ハリアーなんかも、まだ塩漬けにされたままで放置されています。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 16:39:03 ID:Zq5SfD3SO
>>626
日産とホンダと三菱も結構多いよ
リコール情報・不具合検索ページで見てみ
三菱なんかは現行でも多いけどね

>>625
30型が少し高くなるかもしれないから、あえて20型を選択肢に入れる人がいるかもね
そんなオイラは30型待ち
今の20型は嫁さんに




630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 18:05:24 ID:5pdyj0xg0
サービスキャンペーンするはずの車両がドバイへ渡っていたら

自爆テロの特攻車として使われそうだな。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 18:06:19 ID:waIHEFgi0
来年の4月に30型発売するけど
マイナーチェンジは発売後2年後位?
マイナーチェンジでプラグインになるなら買います。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 19:38:12 ID:tkUUbMAy0
30型は来年に決まりみたいだけど
プラグインHはまだ先だと思う、次の4代目辺りじゃない?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 19:42:42 ID:dPGKZK+w0
>>621
今日の16時頃、名古屋の近鉄烏森駅付近でグーグルストリートビューカーの
プリウスと擦れ違った。
いゃあ、びっくりしたわ〜。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 20:03:08 ID:k4CForis0
10thは3色だけですか?
黒が欲しいんですが水玉とかは冗談でも買えません
ナビもメーカーのをつけたいのですが、純正を外して値引きはしてもらえますか?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 20:11:58 ID:3tJTWC5D0
>>634
水玉ってなに?
プリウスはナビにいろいろ集約された機能があるから、社外品は微妙だな。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 20:12:59 ID:VtXMIXtp0
ttp://kirakunitanosiku.cocolog-nifty.com/170/2008/08/post_7fd8.html#more

>プリウスに乗っていましたがエコ車としてまだ未完成なので手放しました
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 20:36:32 ID:k4CForis0
10thモデルについてるナビの地デジはフルセグじゃないですよね?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 20:46:20 ID:8rz2/hQI0
10thモデルについてるナビは地デジじゃないですよ
アナログチューナーです
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 21:02:09 ID:k4CForis0
ありがとうございます
どうみても2011年が待ち遠しいです
本当にありがとうございました
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 21:52:37 ID:cnpsKeM90
オプションはフルセグ&ワンセグ自動切換え
微妙な電波状況だと頻繁に切り替わってうざい

メインスイッチとチューナーのスイッチが連動してない
メインスイッチ切る度にリモコンで電源入れ直さないといけない
なんとかならんもんだろうか…
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 22:51:26 ID:8rz2/hQI0
>>640 来年出る新型を買えば解決
さすがに地デジ対応ナビになってるだろ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 23:24:01 ID:ZS0+hD+40
>>640
走りながら見るわけでもないのに、なんで気になるの?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 23:51:27 ID:Ymqz7mSd0
プリウスの燃費凄い
この事実を知ったら買わずにいられなくなる。

小学館の雑誌DIME最新号28ページの燃費テスト結果
http://www.digital-dime.com/new.html

トヨタ・プリウス 一般道41.7km/L 高速道37.3km/L
ホンダ・フィット 一般道18.0km/L 高速道16.3km/L
スズキ・ワゴンR 一般道14.0km/L 高速道20.0km/L
VW・ゴルフ 一般道8.4km/L 高速道20.6km/L
日産・セレナ 一般道8.0km/L 高速道12.9km/L

一般道は平日朝の通勤時間帯に東京の環状7号線を全線走破(葛西〜品川区大井)した時のもの。
高速道はアクアラインなど東京湾周辺をできるだけ90km/hを保つように走行した時のもの。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 00:24:30 ID:Fxwbd9RL0
これはひどい...
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 01:16:11 ID:i8paHzdg0
>>643
これはどうみても高速で伸び過ぎだろw
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 01:25:50 ID:UxRz1jdd0
         ,..-:ニ二二:::::-.、
       r:r'´       `ヽ::::::ヽ
      r'::i'         ::i::::::::ヽ
     ,r::::::l           ::i:::::::::::ヽ
   .i:::::::::i:             .:l:::::::::::::::ヽ、
   .l::::::::::!._二_:, .:r'二ヾ::;:' .::l::::::::::::::::::::::ヽ
   !:::::::::::l ``´;' .::::` `^:'   .::!:::::::::::::::::::::::::::i
    ヾ:::::::!  ; .::::、      .:::l''_,r'::::::::::::::::::::i!
.   ヽ::::::i:. ヽ,,-,.'      :::::`'1、::::::::::::::::::r'
    ヾヾli:.,;:'''_''':;;;:,..  .:::::::. ;:i! ヾ、:::::::::::::l
       ヾi;,`- - ' ..:::::;;;;;;:;;r'    Yj;: -'
      ./"li;;:::.....::::::;;;;;;r:''"       /::ヽ、
     ,../  "';li;;;;;;;;::,'"'´       ./:::::::::::::::-.、
   ,r'::::i'     l!l" ,r'´      /::::::::::::::::::::::::::ヽ、
. /::::::::L..-‐::::7ヾ'-:'l!、     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     コレハッヒ・ドイ [Kolehahhi Doi]

647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 01:26:14 ID:jkhDIyQ/0
840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 19:47:48 ID:EokjgYxBO
そういえばプリウスとかのハイブリットの動力モーターの電源アースって
NTTの国際特許のせいというか特許代金ケチってで普通の車とボディアースなんだけど台風とかの道路が少し冠水した水位で感電するんじゃないのか?

今日 冠水して漏電して動けなくなったプリウスを見て少し思った


841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 22:22:39 ID:WxCEG13dO
感電事故…
トヨタが1番恐れる報道。



842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 16:30:19 ID:xblPfCAD0
>>841
ディーラーで整備中のメカニックが感電したと書いてあるページがあったけど、
実際は何件か起きてるのかな?

事故救助時もヒューズ抜いて5分待たないとダメなんだっけ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 01:35:01 ID:UxRz1jdd0
>>643
プリウスでこれ出たら達人だな。
フィットは一般道だと実際13km/lくらいか。
ワゴン尺はCVTだとこのあたりか。
ゴルフは高速で伸びすぎてるが。
平日の通勤時間帯にこんな記録は出るはずがない。よってエイプリルフールネタ確定。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 01:35:49 ID:aZoj8O6P0
>>647
それをホントだと思うならきちんと告発してくれ。

2ちゃんでgdgdやってるだけなら、それだけのこと。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 01:59:15 ID:CxWLf48h0
>>642
走りながら見てる
むしろ走りながらしか見ない

それにひどい時は信号待ち等で止まってても切り替わりまくる
そういう時はちょっと前進後退して微調整したりしてね

651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 06:26:52 ID:SxNfp8V80
トヨタ、ミシシッピ工場の「プリウス」生産を年12万台に
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420080807aaad.html
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 07:18:03 ID:CapiBn+2O
【さよなら】ホンダの低価格ハイブリッド【プリウス】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1218030046/
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 07:35:30 ID:6e1aekRO0
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 08:16:09 ID:jfWN6pal0
プリウス(釣り)の高速燃費はクルコン100で18km/Lです
皆さん騙されないようご注意ください
他車Cセグメントクラスではもっと燃費が良いです。
カローラは23.4です
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 08:20:36 ID:eDfxCnOU0
FIT 1.5でも高速燃費は20km/L走るのに。
トヨタ(笑)の誇大広告は酷いね。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 08:42:58 ID:YtLIQFb30
小学館と言い毎日と言いあからさますぎw
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 09:00:04 ID:5vgP2CFL0
燃費出す人は、グレードも一緒に出して欲しい
S、S釣り、G、G釣りだけ比べてみても結構燃費違うし

658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 09:10:09 ID:6BXg4GcB0
1 ◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7c(初代biz+ 支局長)φφφφ ★ 2008/06/26(木) 10:04:10 ID:???
★奈良トヨタ:修理会社が提訴「自動車購入強制された」

取引継続の見返りとして自動車購入を強制されたとして、奈良県御所市の自動車修理会社が25日、
奈良トヨタ自動車(本社・奈良県田原本町)に約4765万円の損害賠償を求め、奈良地裁に提訴した。
奈良トヨタの菊池攻社長は現在、県公安委員長を務めている。

訴状によると、修理会社は05年3月、奈良トヨタの下請けとして板金修理を請け負うようになった。
06年10月までの間、奈良トヨタ側から「車を購入すれば取引を継続する」などと言われ、車13台を
計2690万円で購入した。このうち11台を奈良トヨタの県内各店舗で代車として利用、自賠責保険や
任意保険は修理会社側が負担した。

奈良トヨタとの取引額は05年9月ごろ月500万円を超えたが、修理会社は車購入を徐々に渋るように
なったため、06年12月に奈良トヨタから取引停止を通告された。

取引停止の理由について、奈良トヨタ側は修理会社社長(38)による奈良トヨタ従業員への暴力を
挙げているが、修理会社社長は「奈良トヨタは取引の優越的地位を利用し車購入を強制した。
下請け業者への物品購入強制を禁じた下請法に違反している。暴力を振るった事実はなく、取引は
不当に打ち切られた」と主張。奈良トヨタ側は「訴状を見ていないのでコメントできない」としている。

http://mainichi.jp/select/biz/news/20080625k0000e040093000c.html

脅しと圧力で売ってるだけ。これがトヨタの現実。
売れてるんじゃなく、売ってるだけ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 09:11:43 ID:aZoj8O6P0
>>650
氏ね
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 10:16:48 ID:pgYAxeY50
>>654
ここでも出てますねw
ttp://omanchin.com/honten-salon.cgi

トヨタ・プリウス 一般道41.7km/L 高速道37.3km/L
ホンダ・フィット 一般道18.0km/L 高速道16.3km/L
スズキ・ワゴンR 一般道14.0km/L 高速道20.0km/L
VW・ゴルフ 一般道8.4km/L 高速道20.6km/L
日産・セレナ 一般道8.0km/L 高速道12.9km/L
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 10:32:50 ID:6BXg4GcB0
1 ◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7c(初代biz+ 支局長)φφφφ ★ 2008/06/26(木) 10:04:10 ID:???
★奈良トヨタ:修理会社が提訴「自動車購入強制された」

取引継続の見返りとして自動車購入を強制されたとして、奈良県御所市の自動車修理会社が25日、
奈良トヨタ自動車(本社・奈良県田原本町)に約4765万円の損害賠償を求め、奈良地裁に提訴した。
奈良トヨタの菊池攻社長は現在、県公安委員長を務めている。

訴状によると、修理会社は05年3月、奈良トヨタの下請けとして板金修理を請け負うようになった。
06年10月までの間、奈良トヨタ側から「車を購入すれば取引を継続する」などと言われ、車13台を
計2690万円で購入した。このうち11台を奈良トヨタの県内各店舗で代車として利用、自賠責保険や
任意保険は修理会社側が負担した。

奈良トヨタとの取引額は05年9月ごろ月500万円を超えたが、修理会社は車購入を徐々に渋るように
なったため、06年12月に奈良トヨタから取引停止を通告された。

取引停止の理由について、奈良トヨタ側は修理会社社長(38)による奈良トヨタ従業員への暴力を
挙げているが、修理会社社長は「奈良トヨタは取引の優越的地位を利用し車購入を強制した。
下請け業者への物品購入強制を禁じた下請法に違反している。暴力を振るった事実はなく、取引は
不当に打ち切られた」と主張。奈良トヨタ側は「訴状を見ていないのでコメントできない」としている。

http://mainichi.jp/select/biz/news/20080625k0000e040093000c.html

脅しと圧力で売ってるだけ。これがトヨタの現実。
売れてるんじゃなく、売ってるだけ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 10:48:06 ID:51HHBjpX0
>>643

> トヨタ・プリウス 一般道41.7km/L 高速道37.3km/L
不可能な数字ではないが、これを1タンク維持するのは結構難しい
一般の人に数字だけを公開するのは誤解される可能性が高い
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 11:10:17 ID:ZEN7N7ql0
>>660
そのurlを踏むと
IPとリモートホストが晒されクリップボードの中身が抜かれる
本店紳士淑女のための談話室 というタイトルのサイトへ行きました。
カスペ無反応ですが踏む価値は皆無です。回避推奨
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 11:10:58 ID:AvUrfSMU0
>>650
1人で事故って死ね、氏ねじゃなくて死ね
周りからしたらすげー迷惑もいいとこだ
オマエみたいなのが前方不注意で子供とか轢き殺して刑務所行くんだよ

俺は大丈夫、なんて思ってんじゃねーぞ、ド下手糞が
慢心と油断が、大事故を生むんだよ

665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 11:30:01 ID:2k66PGUT0
>>660
ゴルフすげええ
まさにキング・オブ・ギャップだな
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 13:51:23 ID:328XZQS20
>>660
トヨタ・プリウス 一般道41.7km/L 高速道37.3km/L
これはすごい。いやひどいw
プリウス乗りでもこれは引くな
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 14:18:18 ID:YtLIQFb30
記事読んだけど、満タン法で、給油口一杯まで入れて測ったとある。
満タン法って結構誤差があるんじゃなかったっけ?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 14:25:14 ID:pgYAxeY50
>>667
以前にも満タン法は誤差が大きい十言う書き込みを結構見たような。
まあ、今回の記事のプリウスの燃費を見れば明らかですがね。
でも、他の車でも同様のことがいえるだろうし。
この記事を見てプリウスが普通にこんな走るとか勘違いしちゃう人がいたら気の毒だw
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 15:04:21 ID:LXt2H/uY0
葛西だと出光?大井だとJOMOかコスモ?
どっちも一般車向けって感じじゃないな
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 15:54:27 ID:UxRz1jdd0
いつも逆燃費走行を心がけてる平均燃費20km/lのGオレが
今回の給油から加速→定速→先読みブレーキを心がけると
100km走って現在平均燃費27.6km/lだ。
一般道41.7km/lは可能としても高速37.3km/lは絶対ニャニャニャニャイにゃ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 16:16:16 ID:mNsJXsPF0
高速を60キロ定速走行とかすれば可能じゃね?
高速道路の最低制限速度は50キロだった気がする
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 16:48:34 ID:51HHBjpX0
> 高速を60キロ定速走行とかすれば可能じゃね?

> 高速道はアクアラインなど東京湾周辺をできるだけ90km/hを保つように走行した時のもの。

とある
走行距離が不明だな
1インター間くらいなら可能かもしれない

67Km/hなら十分可能だ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 17:22:15 ID:YtLIQFb30
高速と一般道の比率は忘れたが、確か走行距離は100km位だったはず。
その程度の距離での満タン法なんてちょっとの誤差で燃費大幅に変わりそう。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 17:42:04 ID:yPt5tRRH0
今日こそは新記録出すぞ。
高速のスタート地点は山の上の方だな。どこまで登ろうか。
相当高いSAまできたぞ。これまでの燃費は11か。ひどかったな。
燃料を満タンに入れてリセットして、いくぞー山道下るぞー。

よし37が出た。

こんな感じの人?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 18:05:37 ID:kMZ5PzFL0

【調査】 プリウス、デミオ、ミラの実燃費は? 毎日新聞記者が実走調査
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1216242968/

◇走行テストの結果◇
マツダ・デミオ(13C−V、1300CC、152万円)    18.83キロ/リットル
ダイハツ・ミラ(カスタムX、660CC、131万円)     18.47キロ/リットル
トヨタ・プリウス(S、1500CCハイブリッド、260万円) 17.32キロ/リットル
国産98年式2000CC車                  12.85キロ/リットル

※6月26日10〜14時、毎日新聞福岡本部(福岡市中央区天神1)−毎日新聞西部本社
(北九州市小倉北区紺屋町)間。曇後晴。路面乾燥。ドライバー4人が交代で運転。
燃費は満タン法で計測。数値は走行条件などによって異なる。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 18:24:13 ID:UxRz1jdd0
>>643 ←プリウスマンセー記者
>>675 ←アンチプリウス記者
結局のところ、運転者のアクセルワーク次第で燃費は変わるってことだ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 18:28:36 ID:pgYAxeY50
>>676
同じところを同時にそれぞれの記者に走って貰いたいもんですねw
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 19:24:25 ID:LCkq5l/50
次期プリウス:2009年4月発売 ←貧乏人御用達車
レクサス版プリウス:2010年10月発売 ←金持ち御用達車

ハイブリッド車に乗っているというステータスを誇れるのは
レクサス版プリウスだけ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 20:00:42 ID:MEudjcwk0
>>678
何度もコピペしてるけでど意味わからん。
おまえバカか?
それとも俺が天才か?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 20:32:44 ID:6BXg4GcB0

【調査】 プリウス、デミオ、ミラの実燃費は? 毎日新聞記者が実走調査
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1216242968/

◇走行テストの結果◇
マツダ・デミオ(13C−V、1300CC、152万円)    18.83キロ/リットル
ダイハツ・ミラ(カスタムX、660CC、131万円)     18.47キロ/リットル
トヨタ・プリウス(S、1500CCハイブリッド、260万円) 17.32キロ/リットル
国産98年式2000CC車                  12.85キロ/リットル

※6月26日10〜14時、毎日新聞福岡本部(福岡市中央区天神1)−毎日新聞西部本社
(北九州市小倉北区紺屋町)間。曇後晴。路面乾燥。ドライバー4人が交代で運転。
燃費は満タン法で計測。数値は走行条件などによって異なる。

681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 20:35:50 ID:B1LICYl50
アホンダ(笑) アホンダ(笑) アホンダ(笑) アホンダ(笑) アホンダ(笑) アホンダ(笑)

アホンダ(笑) アホンダ(笑) アホンダ(笑) アホンダ(笑) アホンダ(笑) アホンダ(笑)

アホンダ(笑) アホンダ(笑) アホンダ(笑) アホンダ(笑) アホンダ(笑) アホンダ(笑)

アホンダ(笑) アホンダ(笑) アホンダ(笑) アホンダ(笑) アホンダ(笑) アホンダ(笑)

アホンダ(笑) アホンダ(笑) アホンダ(笑) アホンダ(笑) アホンダ(笑) アホンダ(笑)

アホンダ(笑) アホンダ(笑) アホンダ(笑) アホンダ(笑) アホンダ(笑) アホンダ(笑)

アホンダ(笑) アホンダ(笑) アホンダ(笑) アホンダ(笑) アホンダ(笑) アホンダ(笑)

アホンダ(笑) アホンダ(笑) アホンダ(笑) アホンダ(笑) アホンダ(笑) アホンダ(笑)

アホンダ(笑) アホンダ(笑) アホンダ(笑) アホンダ(笑) アホンダ(笑) アホンダ(笑)

アホンダ(笑) アホンダ(笑) アホンダ(笑) アホンダ(笑) アホンダ(笑) アホンダ(笑)

アホンダ(笑) アホンダ(笑) アホンダ(笑) アホンダ(笑) アホンダ(笑) アホンダ(笑)

アホンダ(笑) アホンダ(笑) アホンダ(笑) アホンダ(笑) アホンダ(笑) アホンダ(笑)

アホンダ(笑) アホンダ(笑) アホンダ(笑) アホンダ(笑) アホンダ(笑) アホンダ(笑)

アホンダ(笑) アホンダ(笑) アホンダ(笑) アホンダ(笑) アホンダ(笑) アホンダ(笑)

アホンダ(笑) アホンダ(笑) アホンダ(笑) アホンダ(笑) アホンダ(笑) アホンダ(笑)

アホンダ(笑) アホンダ(笑) アホンダ(笑) アホンダ(笑) アホンダ(笑) アホンダ(笑)
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 20:37:30 ID:6BXg4GcB0
トヨタ・プリウス(S、1500CCハイブリッド、260万円) 17.32キロ/リットル
トヨタ・プリウス(S、1500CCハイブリッド、260万円) 17.32キロ/リットル
トヨタ・プリウス(S、1500CCハイブリッド、260万円) 17.32キロ/リットル
トヨタ・プリウス(S、1500CCハイブリッド、260万円) 17.32キロ/リットル
トヨタ・プリウス(S、1500CCハイブリッド、260万円) 17.32キロ/リットル
トヨタ・プリウス(S、1500CCハイブリッド、260万円) 17.32キロ/リットル
トヨタ・プリウス(S、1500CCハイブリッド、260万円) 17.32キロ/リットル
トヨタ・プリウス(S、1500CCハイブリッド、260万円) 17.32キロ/リットル


( ´,_ゝ`)プ

683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 21:04:00 ID:76wh5/2A0
ID:6BXg4GcB0

    N O  T H A N K  Y O U !

      /\___/\
    / /    \ ::: \
    | (●), 、(●)、 |
    |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
    |   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
    \  `ニニ´  .:::/
    /`ー‐--‐‐―´´\
           .n:n    nn
          nf|||    | | |^!n
          f|.| | ∩  ∩|..| |.|
          |: ::  ! }  {! ::: :|
          ヽ  ,イ   ヽ  :イ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 21:29:18 ID:328XZQS20
ここでコピペしている人って愛知の人が多いんですね
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 21:42:19 ID:6BXg4GcB0
トヨタ・プリウス(S、1500CCハイブリッド、260万円) 17.32キロ/リットル
トヨタ・プリウス(S、1500CCハイブリッド、260万円) 17.32キロ/リットル
トヨタ・プリウス(S、1500CCハイブリッド、260万円) 17.32キロ/リットル
トヨタ・プリウス(S、1500CCハイブリッド、260万円) 17.32キロ/リットル
トヨタ・プリウス(S、1500CCハイブリッド、260万円) 17.32キロ/リットル
トヨタ・プリウス(S、1500CCハイブリッド、260万円) 17.32キロ/リットル
トヨタ・プリウス(S、1500CCハイブリッド、260万円) 17.32キロ/リットル
トヨタ・プリウス(S、1500CCハイブリッド、260万円) 17.32キロ/リットル


( ´,_ゝ`)プ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 22:06:28 ID:328XZQS20
>>685

生活保護もらわないと生きていけない在日には用がないスレですよ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 22:51:23 ID:194Oa8WY0
何だかベレルの低い書き込みばっかだな。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 23:13:13 ID:328XZQS20
>>687
じゃあ、あなたがレベルの高い書き込みをしてくださいよ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 23:30:40 ID:mJV9KEhk0
プリウス買う自体が車の知識レベルが低い
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 23:43:30 ID:lxK8NUyF0
>6BXg4GcB0
プリウス乗りが多いこのスレで捏造情報貼っても意味ないぞ?
何か見てると痛々しいというか哀れになる
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 05:18:16 ID:WqGg6Hm/0
プリウスに個人タクシーで乗ってるおっちゃんの話だと営業では10km/l程度らしい。
LPGは都内だと100円/lくらいなので燃料代はクラコンとさほど変わらんそうだ。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 05:57:47 ID:9TVgtL5/0
プリウスで10km/l は相当に難しい。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 07:22:15 ID:TVCMIbHX0
トヨタ(笑)のいつもの誇大広告なんだけど・・・ね。

運動性能は激悪。
工作燃費は糞。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 07:28:32 ID:9TVgtL5/0
>>693
お前の人生よりはよほど上等だよw
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 07:44:38 ID:iuE+YuBx0
次期プリウス:2009年4月発売 ←貧乏人御用達車
レクサス版プリウス:2010年10月発売 ←金持ち御用達車

ハイブリッド車としてのステータスを誇れるのは
『レクサス版プリウス』だけ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 08:19:05 ID:oL/f1HNA0
危険な車だから、任意保険もなかり割高だよね。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 08:36:07 ID:iuE+YuBx0
何が危険なの?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 08:41:04 ID:oL/f1HNA0
危険な運動性に対するリスク
歩行者に対するリスク
感電事故のリスク
電磁波のリスク
欠陥のリスク

車重に対して、弱い足回りや転がり抵抗低減対策の細いタイヤが貧弱すぎる。
エルクテストにも、不合格なのに放置されているしな。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 08:42:59 ID:oL/f1HNA0
任意保険が高いのは、
事故そのものが確率的に高く、壊れた時にかかる金が高額だからだろ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 08:46:31 ID:x3L6ieI40
エルクテスト不合格を放置してても法令上まったく問題がない

なぜか?エルクテストそのものが下手糞ドライバーによる、まったくお粗末なテストだからです。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 08:47:40 ID:x3L6ieI40
>>695
つまり「トヨタ車」最高って事です
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 08:49:06 ID:oL/f1HNA0
エルクテスト不合格
それは
プリウスが、危険回避能力が無いまったくお粗末な車だから。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 08:52:38 ID:WRgYvgIY0
モデル末期なのにアンチ活動しなきゃいけないプリウススレって
ある意味スゴイってことでございますだ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 08:53:14 ID:x3L6ieI40
エルクテスト不合格を放置してても法令上まったく問題がない

ユーザーや消費者センターなどの訴えも無い

なぜか?エルクテストそのものが下手糞ドライバーによる、まったくお粗末なテストだからです。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 08:54:06 ID:oL/f1HNA0
任意保険が高い車は、現在の平均的ユーザー層にとっては極めて危険な車って事。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 08:56:53 ID:oL/f1HNA0
エルクテスト不合格
それは
プリウスが、危険回避能力が無いまったくお粗末な車だから。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 08:59:28 ID:x3L6ieI40
つまり、メルセデス自慢の高級車マイバッハやSクラスも極めて危険な車だな
もちろんBMW6シリーズや7シリーズなんかも超危険

ポルシェ車、フェラーリ車なんて究極に危険な車ってわけだw
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 09:01:22 ID:x3L6ieI40
エルクテスト不合格を放置してても法令上まったく問題がない

ユーザーや消費者センターなどからの訴えも無い

なぜか?エルクテストそのものが下手糞ドライバーによる、まったくお粗末なテストだからです。

日本でたとえればDQN専門誌オプションでドリフトに失敗してフェンスにぶつかるGT-Rみたいなもんです

709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 09:04:54 ID:oL/f1HNA0
エルクテスト不合格
それは
プリウスが、危険回避能力が無いまったくお粗末な車だから。

手抜きなヨタ足の惨めさ。

http://www.youtube.com/watch?v=dui6mQ5INWE
プリウスも曲がりきれず、モロにパイロンに突っ込んでるなw

この酷い危険回避性能が、いかにもヨタヨタ・フラフラなトヨタ(笑)だよね。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 09:06:48 ID:oL/f1HNA0
トヨタ(笑)車の持病か?

ムーステストで危険な結果 トヨタ(笑)のハイラックス
Toyota Hilux fails the Moose test
http://jp.youtube.com/watch?v=aZF8N9NItHI

やはり 買ってはいけない、危険なトヨタ(笑)ハイラックス

手抜きなヨタ足の惨めさ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 09:06:52 ID:x3L6ieI40
>>709
エルクテスト不合格を放置してても法令上まったく問題がない

ユーザーや消費者センターなどからの訴えも無い

なぜか?エルクテストそのものが下手糞ドライバーによる、まったく信頼性の無い、お粗末なテストだからです。

日本でたとえればDQN専門誌オプションでドリフトに失敗してフェンスにぶつかるGT-Rみたいなもんです。

公的機関でもなんでもないテストを信用しちゃうなんてシナ人でも見かけませんよ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 09:07:48 ID:oL/f1HNA0
プリウスのように
任意保険が高い車は、現在の平均的ユーザー層にとっては極めて危険な車って事。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 09:07:49 ID:x3L6ieI40
>>710
ムーステスト不合格を放置してても法令上まったく問題がない

ユーザーや消費者センターなどからの訴えも無い

なぜか?ムーステストそのものが下手糞ドライバーによる、まったく信頼性の無い、お粗末なテストだからです。

日本でたとえればDQN専門誌オプションでドリフトに失敗してフェンスにぶつかるGT-Rみたいなもんです。

公的機関でもなんでもないテストを信用しちゃうなんて満州人でも見かけませんよ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 09:08:20 ID:x3L6ieI40
>>712
つまり、メルセデス自慢の高級車マイバッハやSクラスも極めて危険な車だな
もちろんBMW6シリーズや7シリーズなんかも超危険

ポルシェ車、フェラーリ車なんて究極に危険な車ってわけだw
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 09:08:34 ID:oL/f1HNA0
プリウスのように
任意保険が高い車は、現在の平均的ユーザー層にとっては極めて危険な車って事。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 09:10:00 ID:x3L6ieI40
>>715
つまり、安全性を誇る、メルセデス自慢の高級車マイバッハやSクラスも極めて危険な車だな
もちろんBMW6シリーズや7シリーズなんかも超危険

ポルシェ車、フェラーリ車なんて究極に危険な車ってわけだw
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 09:10:53 ID:oL/f1HNA0
つまり、トヨタ(笑)車が危険なんだね。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 09:11:39 ID:x3L6ieI40
>>717
>>695
つまり「トヨタ車」最高って事です
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 09:11:45 ID:oL/f1HNA0
トヨタ(笑)のプリウスは・・・・

危険な運動性に対するリスク
歩行者に対するリスク
感電事故のリスク
電磁波のリスク
欠陥のリスク

車重に対して、弱い足回りや転がり抵抗低減対策の細いタイヤが貧弱すぎる。
エルクテストにも、不合格なのに放置されているしな。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 09:12:24 ID:x3L6ieI40
>>719
エルクテスト不合格を放置してても法令上まったく問題がない

ユーザーや消費者センターなどからの訴えも無い

なぜか?エルクテストそのものが下手糞ドライバーによる、まったく信頼性の無い、お粗末なテストだからです。

日本でたとえればDQN専門誌オプションでドリフトに失敗してフェンスにぶつかるGT-Rみたいなもんです。

公的機関でもなんでもないテストを信用しちゃうなんてシナ人でも見かけませんよ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 09:12:31 ID:oL/f1HNA0
やはり 買ってはいけない、危険なトヨタ(笑)プリウス

手抜きなヨタ足の惨めさ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 09:14:04 ID:x3L6ieI40
>>721
世界で一番売れてるトヨタ車は安全で快適です
信頼性がなければメルセデスやBMWより売れるわけがありません
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 09:17:08 ID:oL/f1HNA0
偽装と誇大広告で羊頭狗肉って訳ですね。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 09:18:46 ID:x3L6ieI40
>>722
そんなんで売れちゃうなら中華車は今頃とっくに世界一になってますよねw
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 09:19:12 ID:oL/f1HNA0
トヨタ(笑)も減収減益だよね。
726あーあ アンカーミスっちゃった:2008/08/08(金) 09:19:19 ID:x3L6ieI40
>>723
そんなんで売れちゃうなら中華車は今頃とっくに世界一になってますよねw
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 09:21:00 ID:oL/f1HNA0
トヨタに悪いニュースが出た日はネッツ会が他社のネガティブキャンペーンを重点的に行うようです。
気をつけて。

28 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2008/08/07(木) 15:38:34 ID:sQEb5Pe5
 トヨタ第1四半期決算キター
 日本、北米、欧州、で50%近い減益のトリプルパンチ
 TOTALで40%近い減益wwww
 もうヤバいかもw
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 09:21:13 ID:UqGoKcxd0
>>725
でも、トヨタ以外のメーカーの落ち込みが酷いよね(^^♪
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 09:22:51 ID:6pTWMrOM0
ホンダに悪いニュースが出た日は>>727 ID:oL/f1HNA0がトヨタのネガティブキャンペーンを重点的に行うようです。
気をつけて。

730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 09:24:48 ID:x3L6ieI40
>>729
そういやフィットやシビックハイブリッドの開発をしてるホンダは
チンコ丸出しで自転車に乗るのが趣味らしいね


捕まったけどw
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 09:29:16 ID:ezr0H1gx0
下手くそドライバーだったらパイロンにぶつかるプリウス
同じドライバーでもパイロンにぶつからない他の車

上手いドライバーだったらパイロンにぶつからないのか

一般の運転手は上手いドライバーなのか?

何故、事故率が高くて物損の保険が高いのか?
運転が下手な人が買ってるのか?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 09:37:04 ID:6LtWO6Wj0
>>716
ほう。それがヨタ工作員の妄想する「平均的ユーザー層」ってやつねww
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 09:40:10 ID:x3L6ieI40
>>731
下手糞ドライバーが毎回一定のテストを行えるのか?

一般のドライバーはエルクやらムースやらの動物が道路に飛び出してきたら避けるよりも突っ込む
少なくとも日本ではそういう法規になっている
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 09:41:19 ID:x3L6ieI40
>>732
ほう。君の妄想するSクラスや7シリーズに乗ってる人は特別な人間なのね
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 09:43:37 ID:IkTb/Nhd0
>>732
Sクラスとか7シリーズなんて極めて平均的なユーザーだろw
おまえどんだけ貧粗な国に住んでるんだよww
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 09:48:30 ID:5l3d1DGT0
>>731
>何故、事故率が高くて物損の保険が高いのか?
>運転が下手な人が買ってるのか?

事故率が高いのは売れているからですよ
軽自動車なんてそりゃ凄い事故率ですよ
結果として運転が未熟だったり、高齢で運転レベルの下がった人が多いのも事実でしょう

でもね物損の保険料が高いなんて事はまったくないですよ?
どこの保険会社使ってるの?
あんたボッタクリにあってるよ、
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 10:06:28 ID:0j18zDZT0
おまえこそどこの国に住んでんだ?

>>735
>おまえどんだけ貧粗な国に住んでるんだよww

貧粗貧粗貧粗貧粗貧粗貧粗貧粗貧粗貧粗貧粗貧粗www
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 10:34:00 ID:kIyko3n70


【調査】 プリウス、デミオ、ミラの実燃費は? 毎日新聞記者が実走調査
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1216242968/

◇走行テストの結果◇
マツダ・デミオ(13C−V、1300CC、152万円)    18.83キロ/リットル
ダイハツ・ミラ(カスタムX、660CC、131万円)     18.47キロ/リットル
トヨタ・プリウス(S、1500CCハイブリッド、260万円) 17.32キロ/リットル ←これが現実。w
国産98年式2000CC車                  12.85キロ/リットル

※6月26日10〜14時、毎日新聞福岡本部(福岡市中央区天神1)−毎日新聞西部本社
(北九州市小倉北区紺屋町)間。曇後晴。路面乾燥。ドライバー4人が交代で運転。
燃費は満タン法で計測。数値は走行条件などによって異なる。

なんだ、20km/Lも走らないんじゃん。 プ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 10:41:39 ID:x3L6ieI40
17.32キロ/リットルも走るのか
すげーよ プリウス
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 10:42:38 ID:x3L6ieI40
1300ccや軽自動車と比べなきゃいけないなんて
どんだけアンチは必死なんだろ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 10:42:45 ID:59zElfniP
おまいら毎日新聞信じるの? プ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 10:51:53 ID:9TVgtL5/0
所沢から群馬まで右足に神経集中しつつ下道を走ってみたが、平均30km/lを超えたw
すごいぜプリウス。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 11:01:54 ID:UDPshUIq0
http://sum2cha.blogpico.com/archives/2745

プリウス、fit、現行ゴルフ、BMW3シリーズのエルクテスト、町乗り、高速燃費
任意保険料(大手三社分)の比較だそうだ。

アンチはこれ見れば納得だろう
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 11:05:26 ID:kIyko3n70
>>742

うそこけ、はったりもほどほどにしろや、工作員。 プ

20km/lも走らないkぅせに。



ププ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 11:24:50 ID:7D4mnJwi0
また荒れてんのか
よっぽどヒマなんだな
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 11:49:14 ID:inmHKiA+0
>>744
車の免許取ってからおいで
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 12:14:21 ID:a6dsDfaa0
アンチスレがあるんだからそっちいけばいいのに

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1218158451/
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 12:19:09 ID:UDPshUIq0
>>747
アンチなのに値段下げろってのはなんだかなw
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 12:49:37 ID:oL/f1HNA0
トヨタ・プリウス(S、1500CCハイブリッド、260万円) 17.32キロ/リットル ←これが現実。w
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 12:52:57 ID:oL/f1HNA0
運動性能も酷いんだもの。

手抜きなヨタ足の惨めさ。
プリウスがエルクテストに不合格
http://www.youtube.com/watch?v=dui6mQ5INWE
プリウスは曲がりきれず、モロにパイロンに突っ込んでる
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 13:06:42 ID:6oHQusQX0
1500ccで17.32キロ/リットルも走るのか
すげーよ プリウス

1300ccや軽自動車と比べなきゃいけないなんて
どんだけアンチは必死なんだろ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 13:07:12 ID:6oHQusQX0
>>750
エルクテスト不合格を放置してても法令上まったく問題がない

ユーザーや消費者センターなどからの訴えも無い

なぜか?エルクテストそのものが下手糞ドライバーによる、まったく信頼性の無い、お粗末なテストだからです。

日本でたとえればDQN専門誌オプションでドリフトに失敗してフェンスにぶつかるGT-Rみたいなもんです。

公的機関でもなんでもないテストを信用しちゃうなんてシナ人でも見かけませんよ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 13:10:42 ID:oL/f1HNA0
トヨタ(笑)プリウスが、エルクテスト不合格
それは
プリウスが、危険回避能力が無いまったくお粗末な車だから。

手抜きなヨタ足の惨めさ。

http://www.youtube.com/watch?v=dui6mQ5INWE
プリウスも曲がりきれず、モロにパイロンに突っ込んでるなw

この酷い危険回避性能が、いかにもヨタヨタ・フラフラなトヨタ(笑)だよね。

しかも、燃費は
【調査】 プリウス、デミオ、ミラの実燃費は? 毎日新聞記者が実走調査
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1216242968/

◇走行テストの結果◇
マツダ・デミオ(13C−V、1300CC、152万円)    18.83キロ/リットル
ダイハツ・ミラ(カスタムX、660CC、131万円)     18.47キロ/リットル
トヨタ・プリウス(S、1500CCハイブリッド、260万円) 17.32キロ/リットル ←これが現実。w
国産98年式2000CC車                  12.85キロ/リットル

※6月26日10〜14時、毎日新聞福岡本部(福岡市中央区天神1)−毎日新聞西部本社
(北九州市小倉北区紺屋町)間。曇後晴。路面乾燥。ドライバー4人が交代で運転。

トヨタ(笑)の誇大広告なんかに騙されてはいけない。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 13:11:03 ID:L27DXCEU0
一緒にアンチスレいこうぜ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 13:13:15 ID:BZiGuu9JO
アンチの方はこちらへ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1218158451/l50
プリウスのアンチスレが立ってるみたいです

アンチしたい方は速やかに移動しましょう
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 13:15:03 ID:oL/f1HNA0
酷過ぎる車だね。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 13:19:52 ID:6oHQusQX0
>>753

1500ccで17.32キロ/リットルも走るのか
すげーよ プリウス

1300ccや軽自動車と比べなきゃいけないなんて
どんだけアンチは必死なんだろ


エルクテスト不合格を放置してても法令上まったく問題がない

ユーザーや消費者センターなどからの訴えも無い

なぜか?エルクテストそのものが下手糞ドライバーによる、まったく信頼性の無い、お粗末なテストだからです。

日本でたとえればDQN専門誌オプションでドリフトに失敗してフェンスにぶつかるGT-Rみたいなもんです。

公的機関でもなんでもないテストを信用しちゃうなんてシナ人でも見かけませんよ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 13:23:34 ID:9TVgtL5/0
NGIDで、はースッキリ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 13:25:07 ID:6oHQusQX0
毎日新聞社は2008年7月20日、同社の英語版ニュースサイト「Mainichi Daily News」で

「日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る」
「六本木のレストランでは、食事の前に材料となる動物を獣姦する」など

過去に配信した記事に「低俗すぎる」との批判が相次いだことを受け、
同日付けの紙面と同紙のインターネットサイトに検証記事を掲載した。

「何度もあった外部からの警告も放置していました。いずれも深刻な失態であり、痛恨の極みです」と述べ、謝罪している。
「性的な話題を取り上げるとユーザーの反応がよかった」

2008年7月20日付けの毎日新聞では、
1面、22、23面に「お詫び」と内部調査結果を掲載、ウェブサイトでも同様の記事が掲載されている。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 13:55:17 ID:ky3apy7c0
フィットのスレとか(興味ないけど)何度か見てみたけど、プリウスのことなんか、ほとんど書き込まれてない
「アホンダ」とか書き込むバカはいるけど
フィットが好きならフィットのスレで楽しんでればいいのにねぇ
なぜプリウスのスレで暴れるんだろう、不思議だ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 14:00:19 ID:UDPshUIq0
>>760
プリウスアンチスレ〜もう少し値段下げろや〜
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1218158451/


このスレタイがすべてを物語っているのでは。
要するに買えない妬みかと
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 14:21:02 ID:kIyko3n70
>>757
>1500ccで17.32キロ/リットルも走るのか
>すげーよ プリウス

頭大丈夫か?

たしか、ハイブリだったよな?

ハイブリ効果、ゼロですやん。

メーカーは40走るとか詐欺してるらしいが、ほど遠いわな。



プ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 15:05:08 ID:iuE+YuBx0
プリウスが売れまくっているから
アンチは決死で逆宣伝してるなあ
かわいい、かわいい
笑える、笑える
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 15:12:00 ID:bVhi/9cG0
推奨NGワード:エルクテスト
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 15:15:54 ID:kIyko3n70
>>763
1 ◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7c(初代biz+ 支局長)φφφφ ★ 2008/06/26(木) 10:04:10 ID:???
★奈良トヨタ:修理会社が提訴「自動車購入強制された」

取引継続の見返りとして自動車購入を強制されたとして、奈良県御所市の自動車修理会社が25日、
奈良トヨタ自動車(本社・奈良県田原本町)に約4765万円の損害賠償を求め、奈良地裁に提訴した。
奈良トヨタの菊池攻社長は現在、県公安委員長を務めている。

訴状によると、修理会社は05年3月、奈良トヨタの下請けとして板金修理を請け負うようになった。
06年10月までの間、奈良トヨタ側から「車を購入すれば取引を継続する」などと言われ、車13台を
計2690万円で購入した。このうち11台を奈良トヨタの県内各店舗で代車として利用、自賠責保険や
任意保険は修理会社側が負担した。

奈良トヨタとの取引額は05年9月ごろ月500万円を超えたが、修理会社は車購入を徐々に渋るように
なったため、06年12月に奈良トヨタから取引停止を通告された。

取引停止の理由について、奈良トヨタ側は修理会社社長(38)による奈良トヨタ従業員への暴力を
挙げているが、修理会社社長は「奈良トヨタは取引の優越的地位を利用し車購入を強制した。
下請け業者への物品購入強制を禁じた下請法に違反している。暴力を振るった事実はなく、取引は
不当に打ち切られた」と主張。奈良トヨタ側は「訴状を見ていないのでコメントできない」としている。

http://mainichi.jp/select/biz/news/20080625k0000e040093000c.html

脅しと圧力で売ってるだけ。これがトヨタの現実。
売れてるんじゃなく、買わせてるだけ。

現実を見ることの出来ないヨタヲタ、バカスでワロタ。wwwwww

4−6月の決済だって、38%の減収だって?終わったんじゃない?トヨタ(笑) プゲラ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 15:17:59 ID:pmBoTC8l0
>>736
売れてるから事故率高いっておかしくね?
勿論事故数は増えるだろうけどもさ。

事故率が正規分布に従うなら、売れてる売れてないは全く関係ない話だと思うんだけども。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 15:21:46 ID:kIyko3n70
プリウスが、危険回避能力が無いまったくお粗末な車だから。

手抜きなヨタ足の惨めさ。

http://www.youtube.com/watch?v=dui6mQ5INWE
プリウスも曲がりきれず、モロにパイロンに突っ込んでるなw


これじゃ事故も増えるわな。w

ハイブリにいっぱいいっぱいで、走りには気を使えなかった手抜きの

トヨタ(笑) ゲラプ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 15:46:05 ID:iuE+YuBx0
プリウスが売れに売れまくっているから
アンチは必死で逆宣伝してる

ご苦労さん、ご苦労さん
かわいい、かわいい
笑える、笑える
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 15:54:28 ID:UDPshUIq0
このスレの半分はNGワードで出来ています
プリウス
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 15:55:35 ID:kIyko3n70
>>768 妄想涙目、泣くなよwwwwwwwww

1 ◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7c(初代biz+ 支局長)φφφφ ★ 2008/06/26(木) 10:04:10 ID:???
★奈良トヨタ:修理会社が提訴「自動車購入強制された」

取引継続の見返りとして自動車購入を強制されたとして、奈良県御所市の自動車修理会社が25日、
奈良トヨタ自動車(本社・奈良県田原本町)に約4765万円の損害賠償を求め、奈良地裁に提訴した。
奈良トヨタの菊池攻社長は現在、県公安委員長を務めている。

訴状によると、修理会社は05年3月、奈良トヨタの下請けとして板金修理を請け負うようになった。
06年10月までの間、奈良トヨタ側から「車を購入すれば取引を継続する」などと言われ、車13台を
計2690万円で購入した。このうち11台を奈良トヨタの県内各店舗で代車として利用、自賠責保険や
任意保険は修理会社側が負担した。

奈良トヨタとの取引額は05年9月ごろ月500万円を超えたが、修理会社は車購入を徐々に渋るように
なったため、06年12月に奈良トヨタから取引停止を通告された。

取引停止の理由について、奈良トヨタ側は修理会社社長(38)による奈良トヨタ従業員への暴力を
挙げているが、修理会社社長は「奈良トヨタは取引の優越的地位を利用し車購入を強制した。
下請け業者への物品購入強制を禁じた下請法に違反している。暴力を振るった事実はなく、取引は
不当に打ち切られた」と主張。奈良トヨタ側は「訴状を見ていないのでコメントできない」としている。

http://mainichi.jp/select/biz/news/20080625k0000e040093000c.html

脅しと圧力で売ってるだけ。これがトヨタの現実。
売れてるんじゃなく、買わせてるだけ。

現実を見ることの出来ないヨタヲタ、バカスでワロタ。wwwwww

4−6月の決済だって、38%の減収だって?終わったんじゃない?トヨタ(笑) プゲラ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 16:37:28 ID:iuE+YuBx0
プリウスが売れに売れまくっているから
アンチは必死で逆宣伝してる

ご苦労さん、ご苦労さん
かわいい、かわいい
笑える、笑える
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 17:02:47 ID:urI73MfF0
1500ccで17.32キロ/リットルも走るのか
すげーよ プリウス

1300ccや軽自動車と比べなきゃいけないなんて
どんだけアンチは必死なんだろ


エルクテスト不合格を放置してても法令上まったく問題がない

ユーザーや消費者センターなどからの訴えも無い

なぜか?エルクテストそのものが下手糞ドライバーによる、まったく信頼性の無い、お粗末なテストだからです。

日本でたとえればDQN専門誌オプションでドリフトに失敗してフェンスにぶつかるGT-Rみたいなもんです。

公的機関でもなんでもないテストを信用しちゃうなんてシナ人でも見かけませんよ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 17:46:19 ID:b45O+bl80
アンチスレ出来たようだ。
アンチはここに行ってくれ。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1218158451/l50
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 18:25:58 ID:kIyko3n70
>>772

工作員の必死なコピペには笑いました。wwwwwww



ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ


775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 18:30:52 ID:9TVgtL5/0
タイトルが卑屈だな〜
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 19:11:31 ID:UDPshUIq0
新型内装(下の方にある)
http://photo.myfile-host.info/page-gch.php?tid=1/66738/
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 19:18:30 ID:02Nal8b60
少なくとも
このスレ見てからは
ホンダ車を見るのも嫌になりました。
ホンダは2輪でも造ってて下さい。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 19:22:34 ID:dhoVgdEG0
昔乗っていたアコードやレジェンドは、車としてはとっても良かったよ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 19:28:22 ID:skH1wwGX0
>>ID:kIyko3n70

ttp://www.mh-net.com/link/home00.html

最寄りのところへどうぞ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 20:50:06 ID:yD1zPKDd0
どうせ、工作員=契約解除された元トヨタライン工だろwww
2chなんかしてないでハロワ逝けwwwwww
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 22:08:31 ID:iUCkzxRB0
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 02:35:06 ID:Adu46tTB0
>>781
圧勝だな フィット
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 08:09:42 ID:P67B2PYI0
>766
極論だけど、日本の車が全部プリウスになったらプリウスの事故率は100%になるよな?
保険の事故率は事故発生件数のうちどの車種がどれだけの割合かだから売れれば売れるほど
条件は悪くなる
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 08:16:28 ID:2UbGg7TF0
糞プリ
糞プリ
糞プリ
糞プリ
糞プリ
糞プリ
糞プリ
糞プリ
糞プリ
糞プリ
糞プリ
糞プリ
糞プリ
糞プリ
糞プリ
糞プリ
糞プリ
糞プリ
糞プリ
糞プリ
糞プリ
糞プリ
糞プリ
糞プリ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 09:49:35 ID:y3JXec0p0
>>783
バカ丸出しですね
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 12:08:02 ID:TWlc9QbwO
トヨタ第1四半期決算、見た?ここまでくるもはや事件だねw
北米の営業利益は99%のマイナスだよ
北米トヨタで大型車が売れなくなったってことは
ラインナップ的に小型車中心の北米ホンダの収益構造に近付いて両社の比較がしやすくなるんだけど
リスクをコントロール出来ているホンダとは比較にならないほどトヨタの落ち込みは激しい、ていうか酷い。
大型車が売れなくなっただけで北米トヨタの営業利益が全滅するってことは
唯一、生き残ってるカムリとかプリウスなどの小中型車の利幅はホンダと違って激しく少ないってこともバレた。
プリウスなんか赤字か儲け無しだよ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 12:11:41 ID:YNeysEHg0
プリウス売れまくってる割には、ベストテンに出てこないんですが
ホントに売れてるの?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 12:19:03 ID:LCt2BuzT0
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 12:25:44 ID:FB7aMKY60
>>785
ntoska285056.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp 125.3.84.56 - - [2008/08/09(土)09時48分34秒] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322) - http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1216689132/
ntoska285056.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp 125.3.84.56 - - [2008/08/09(土)09時48分34秒] http://ime.nu/omanchin.com/honten-salon.cgi Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322) -

本当ですよね
IP抜かれてこんなレスしてるなんてwww
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 13:01:32 ID:QWc3iInU0
大阪か・・w こんなやつなんだろうな
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ_Λ  < ふぅー、チョパリーのふりはつかれるぜ
  <丶`∀´>   \____________
  ( ̄ ⊃・∀・))
  | | ̄| ̄
  〈_フ__フ

          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ_Λ  < 何見てるニダ。
 < `∀´ >   \____________
 ( ̄ ⊃・∀・))
 | | ̄| ̄
 〈_フ__フ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 13:15:23 ID:qs0L9LU/0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
Casio EXILIM Pro EX-F1 Part5 [デジカメ]
【1001F】名鉄の注目編成を追え Part18【6035F】 [鉄道路線・車両]
高橋マリ子@クローバ畑でつかまえて Chapter20 [女優]
【調査】 プリウス、デミオ、ミラの実燃費は? 毎日新聞記者が実走調査 [ニュース二軍+]
ホンダのステップワゴンがミニバン初の国内販売100万台突破  [ニュース速報]

>>789
今時IEで見てる人は少ないから、↑は彼の足跡かな
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 14:09:45 ID:3KsUE3BZ0
>>783
バカ丸出し杉でw
保険料も全く同じになるという現象に思いが至らない低脳プリウス乗りでした。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 14:25:50 ID:QWc3iInU0
プリウスの任意保険が高い理由は過去のスレで何度も出ているわけで。
生活保護を打ち切られたtらのたれ死にする大阪の在日は黙っていてくださいな。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 15:59:36 ID:6dGsIm1J0
ストリートビュー撮影車はプリウスか・・・
ロクな使われ方じゃねぇな
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 16:04:17 ID:KsRMYNu50
2008/8/7発表
2008年米国自動車耐久品質調査 J.D. Power and Associates

レクサスが14年連続トップ
コンパクトカー部門でプリウスがトップ

J.D. パワーは、2008 年米国自動車耐久品質調査の結果を発表した。
当調査は新車購入後3年が経過した時点での車の耐久品質について調べるもので、
車両性能分野別に「走行性能分野」、「エンジン分野」、「トランス
ミッション分野」など9つのカテゴリーについて、実際に経験した不具合を
ユーザーに指摘してもらう。今年は2005 年型車を新車から乗っている乗用車
およびライト・トラックのユーザーを対象に調査を実施し回答を得た。
VDS スコアは100 台当たりの不具合指摘件数によって算出され、スコアが
低いほど耐久品質が高いと判断する(単位はPP100:Problems per 100
Vehicles)。

ブランド別ランキングは、
レクサス1位(120PP)
トヨタ4位(159PP)

クラス別ランキングでは、
レクサスが最多の6クラスで第1位にランクされた。
(ES 330, GX 470, IS 300, LS 430, LX 470, SC 430)
トヨタは5クラスで第1位にランクされた。
(ハイランダー, プリウス, RAV4, セコイア, タンドラ)
レクサスとトヨタを合計すると全19クラス中11クラスを制覇した。
http://www.jdpower.com/corporate/news/releases/pressrelease.aspx?ID=2008115
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 16:34:49 ID:AAw6XiYX0
話に水を差すようで恐縮ですが、アドバイスお願いします。
最近のガソリン高でプリウスを検討しているのですが、この車は
発進や加速といった一番力を必要とする時に、モーターの助けを借り
スピードがのってくるとエンジンだけで走るシステムになってると
思って良いでしょうか?
となると、ストップ&ゴーの多い街乗りでは燃費もよさそうですが
60〜70キロの速度で長距離走行が多い場合は、あまり燃費の面では
期待できないという事になるんでしょうか?
年間の走行距離が3万キロ近いので、ガソリン代が馬鹿になりませんし
新車で買うなら10年は乗りたいと思っていますが、もしバッテリーが
ヘタってしまって交換することになった場合でも、浮かせたガソリン代
でまかなうことは出来るものでしょうか?

よろしくお願いします。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 16:48:40 ID:QWc3iInU0
>>796
60〜70km/hなら燃費は結構良いです。

バッテリーについては
>>10

ここ見てください。


ちなみに私は先日3年目の車検でしたが、車検費用は普通の車と変わりませんでした。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 16:50:16 ID:TWlc9QbwO
年三万キロだと初回車検過ぎてすぐに十万キロ越えてメーカー保証が無くなる。
フィットを乗り潰した方がトータルで経済的
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 17:01:42 ID:y30ZubZ60
ウチはマーク×、カムリと迷ってプリ買ったが、フィットは候補にならなかったな。

いい車とは思うけど、なぜフィットなんだ?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 17:04:09 ID:QWc3iInU0
>>798
フィットしか買えないならそれで良いと思いますよ。
フィットスレでやれよ低脳
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 17:13:54 ID:IV4eT8+/0
Googleストリートビューもハイブリッド・シナジー・ドライブ。
トヨタは日本人のプライバシーなんか全く気にしていません!


   気になるのがその撮影方法だが、グーグル側は「カメラを搭載した車を使った」としか
  明らかににしておらず、車の台数や撮影期間については「毎度のことですが、公表して
  おりません」(広報担当)と口が堅い。

   ただし、複数のブログで、「Googleマップ」ステッカーが貼ってあるトヨタの「プリウス」の
  目撃情報が確認されていることから、

   「プリウスの改造車を撮影に使っているんですよね?」

  と確認すると、

   「『改造車』というほどではないです。カメラが上に乗っかっているだけです」

  と、やはり撮影にはプリウスが使われている様子だった。なお、この「プリウス撮影車」は、
  ブログによる情報を総合すると、(1)品川ナンバーのものと成田ナンバーのものがある(2)
  助手席には液晶ディスプレイとキーボードが設置されている(3)屋根上にはポールまたは、
  やぐらのようなものが設置されており、その上に360度撮影可能なカメラが据え付けられ
  ている(4)走行速度は遅め、といった特徴があるようだ。


ttp://www.j-cast.com/2008/08/05024671.html
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 18:51:31 ID:22qoGUZ5O
俺も年間3万km走ってて、来年買い換えの予定。
プリウスとマークXで迷ってる。ホンダ車ならインスパイアかな?
フィットなんか絶対にあり得ない。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 18:53:12 ID:inYfuVPL0
俺もホンダ好きだけど、比べるならシビックHVで、何故フィットなんだろ?
裏を返せば「ホンダのハイブリッド技術はトヨタに完敗です。
プリウスに嫉妬してます。」と言ってる様で情けないんだけど…
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 19:35:30 ID:6sPExyun0
プリウスが、危険回避能力が無いまったくお粗末な車だから。

手抜きなヨタ足の惨めさ。

http://www.youtube.com/watch?v=dui6mQ5INWE
プリウスも曲がりきれず、モロにパイロンに突っ込んでるなw


これじゃ事故も増えるわな。w

ハイブリにいっぱいいっぱいで、走りには気を使えなかった手抜きの

トヨタ(笑) ゲラプ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 19:38:04 ID:6sPExyun0
>>803
完敗?

バカも休み休み言えよ、実質燃費はシビハイの方が良い。

特に高速走行はシビハイ。

まっすぐ走らない、曲がらないの鉄くずプリウスと一緒にしないでいただきたい。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 19:41:34 ID:oKYQ0CxD0
街中:プリウス
高速:シビハイ

で結論出てただろ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 19:53:01 ID:22qoGUZ5O
シビックカコワルイジャン
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 19:55:46 ID:6sPExyun0
街中:同等

高速:シビハイ

安全性:シビハイ

走り : シビハイ

パッケージング ; シビハイ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 19:59:04 ID:6sPExyun0

エンジンの耐久性 : シビハイ

メーカーの信頼性 ; シビハイ

デザインの優れ : シビハイ

ユーザーの知的度 : シビハイ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 20:06:05 ID:oKYQ0CxD0
こらヲタのふりをしたアンチだな
たちが悪いな
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 20:10:47 ID:6sPExyun0
現実を書いたまでだ。

プリウスなど鉄くず
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 20:12:13 ID:22qoGUZ5O
シビックハイブリッドがそんなに優位なら販売台数に反映されるだろうが。
でも、現実はプリウスの圧倒的勝利。
妄想するんじゃなく、現実を直視するんだ!
でないともっと禿げるぞ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 20:12:56 ID:6sPExyun0
1 ◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7c(初代biz+ 支局長)φφφφ ★ 2008/06/26(木) 10:04:10 ID:???
★奈良トヨタ:修理会社が提訴「自動車購入強制された」

取引継続の見返りとして自動車購入を強制されたとして、奈良県御所市の自動車修理会社が25日、
奈良トヨタ自動車(本社・奈良県田原本町)に約4765万円の損害賠償を求め、奈良地裁に提訴した。
奈良トヨタの菊池攻社長は現在、県公安委員長を務めている。

訴状によると、修理会社は05年3月、奈良トヨタの下請けとして板金修理を請け負うようになった。
06年10月までの間、奈良トヨタ側から「車を購入すれば取引を継続する」などと言われ、車13台を
計2690万円で購入した。このうち11台を奈良トヨタの県内各店舗で代車として利用、自賠責保険や
任意保険は修理会社側が負担した。

奈良トヨタとの取引額は05年9月ごろ月500万円を超えたが、修理会社は車購入を徐々に渋るように
なったため、06年12月に奈良トヨタから取引停止を通告された。

取引停止の理由について、奈良トヨタ側は修理会社社長(38)による奈良トヨタ従業員への暴力を
挙げているが、修理会社社長は「奈良トヨタは取引の優越的地位を利用し車購入を強制した。
下請け業者への物品購入強制を禁じた下請法に違反している。暴力を振るった事実はなく、取引は
不当に打ち切られた」と主張。奈良トヨタ側は「訴状を見ていないのでコメントできない」としている。

http://mainichi.jp/select/biz/news/20080625k0000e040093000c.html

脅しと圧力で売ってるだけ。これがトヨタの現実。
売れてるんじゃなく、買わせてるだけ。

現実を見ることの出来ないヨタヲタ、バカスでワロタ。wwwwww

4−6月の決済だって、38%の減収だって?終わったんじゃない?トヨタ(笑) プゲラ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 20:14:29 ID:6sPExyun0
>>812
現実を直視する必要があるのはお前じゃね?


プ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 20:16:36 ID:/6vFp3410
俺は、アンチトヨタ派だけど、シビハイは無いな。
もちろん、インサイトも無い。
プリウスとフィットで悩む奴も、少数派だと思う。

海外のセレブがプリウスに乗っているのは、NECが学校関係に
PC98系をタダ同然で納入し、学生をカモにしてたのと似ている。

MR-2(TRD2000GT仕様)ハイブリを出してくれたら、トヨタを見直す!
MR-Sじゃ、駄目だぜ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 20:17:47 ID:kvUG7u0H0
>789
煽られた本人がスルーしてんのに
馬鹿に触んなよww

でも785ってマジで馬鹿だったのね・・・
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 20:18:41 ID:I9slj+Ol0
また解雇された契約ライン工が暴れてんなwwwww
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 20:19:48 ID:6sPExyun0
>>815

はぁ?フィットの方が売れてますが何か問題でも?

お前、ガキだろ?

MR-2とか漫画みたいな便所下駄、キモイんだよ。

プ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 20:29:19 ID:k0ACrnCC0
純正ミシュランパイロットなんとかからアースワンに交換して150キロほど走りました
一皮剥けて当初の滑りやすさとか頼りない感じは無くなって来て
グリップはよくなりハンドリングもしっかりしてきました
引き換えに燃費がダウン
変えた直後のあれはなんだったのか
町のりでは乗り心地も良いし満足ですが、リッターあたり一キロも伸びてない気がする
今度帰省で長距離走るので楽しみ
そこそこ飛ばすほうですが、長距離でも18km/Lぐらいしか走らないので
今回は伸びて欲しい

820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 20:30:36 ID:22qoGUZ5O
>>818の前半の意味が分からない。
本当はすべて理解出来ないが、
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 20:33:12 ID:p8W4i96G0
久々に見にきたら厨房とホンダ坊の妬みレスでモデル末期にも関わらず結構伸ばしてるなw
822MR2:2008/08/09(土) 20:38:22 ID:djzGSS0r0
MR2ハイブリット
ミッドシップだからエンジンは車軸の中心だしな・・・・
重いバッテリーは車軸の中心におきたいしなー。
そうだ2段重ねにしちゃえ・・・・。あれ、みょーに車高が高いぞ。
ええい、車軸にマブチモーターをつければフツーのバッテリーでもOK
トヨタ購買層ならわからん、わからん。これなら軽量で燃費もいいし・・・・完成。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 20:38:54 ID:mJzTQgU+0
【ID:6sPExyun0】の検索

趣味 [車種・メーカー] Hybrid Synergy Drive - プリウス★69
804-805 808-809 811 813-814 818
趣味 [車種・メーカー] [Part3] 実はフィットが大嫌いな人の数→ 2000+
771
趣味 [車種・メーカー] 【ノート】日産 NOTE Part34【理想のコンパクト】
552 555
趣味 [車種・メーカー] 邪魔■ DQN御用達 トヨタ・アルファード5 ■迷惑
41
趣味 [車種・メーカー] ▼人前で何故言えない?「マイカーはカローラ」▼
421
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 20:40:33 ID:djzGSS0r0
あれ、車軸? 失敗カキコ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 20:48:08 ID:0F4kP8BT0
>>819
> そこそこ飛ばすほうですが、長距離でも18km/Lぐらいしか走らないので

むちゃくちゃ悪いな
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 20:57:29 ID:k0ACrnCC0
>>825
高速道120キロぐらいで走るとこれくらいですよ
通勤(往復16KM)メインの町乗りだと今の季節16〜17
冬だと15KM/Lぐらいまで落ちます
普通に走るとこんなもんじゃないかと
ただしいつも二人のりで合わせると体重140キロぐらいあります

827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 21:02:39 ID:22qoGUZ5O
>>826
グレードを教えていただけませんか?
SとGで実燃費に結構差がありそうなので。
もしかしてGツリとかですか?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 21:04:25 ID:oCAYSjpm0
北海道に住んでるけど冬は15
夏は20きることないわ
ゆっくり走るのがいいんじゃないの
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 21:07:45 ID:k0ACrnCC0
>>827
おっしゃる通りGツリです
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 21:10:07 ID:KsRMYNu50
>>796
http://www.toyota.co.jp/jp/tech/environment/ths2/seigyo2.html
の駆動力性能の表は最高速度から右端が170km/hです。
120km/h以下ではエンジン出力よりモーター出力のほうが勝っていて、
60〜70キロでは発電機→モーターとバッテリー→モーターとエンジン出力が
1:1:1位です。つまりモーター出力とエンジン出力が2:1です。

3万キロで10年はトータル30万キロでバッテリーが持つかどうか微妙なところだけど
(プリウスタクシーでは33万キロでも新品に近い性能を保ってた例がある)。
バッテリー価格は税抜き12万8千円。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 21:13:16 ID:6sPExyun0

つーか、エンジンが10万キロ持ちません。

エンジン止めたり動いたり、一番エンジンに悪い事をしてるからです。


本当にありがとうございました。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 21:13:16 ID:k0ACrnCC0
デラでメインバッテリーの交換費用を聞いたら全部で40万ぐらいって言われた
実際にやった人いるのかな
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 21:14:52 ID:zR89/tuw0
グレードによって変わってくるんだ
SとGってどのくらいの差でるの
ちなみにG乗りです
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 21:18:21 ID:k0ACrnCC0
小さいほうのバッテリーは工賃抜きで4万ぐらいだそうだ
これもたけーな
いずれにしろメインバッテリー交換前に売らなきゃ駄目ですね
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 21:29:20 ID:p8W4i96G0
>>832
それホンダのデラで聞いてない?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 21:30:33 ID:p8W4i96G0
>>831
それがホンダ仕様です
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 21:34:38 ID:KsRMYNu50
>>831
1代目プリウスはバッテリーが33万キロ持つんだよ。
エンジンも33万キロ以上持つ
2代目プリウスならバッテリーやエンジンが66万キロ持つんじゃないか?w

ハイブリッド用バッテリーはどれくらいもつ?

バッテリー開発にあたっては、概ね車両と同じ寿命程度を目安にしております。
ついては、ハイブリッド用バッテリーの保証期間は、エンジンや
トランスミッションなど、クルマの心臓部となる部品と同じ「5年・10万キロ」
です。
ハイブリッド用バッテリーそのものの寿命については、使い方により
変動しますので、一概にこれだけもつとはいえません。
初代プリウス(2000年のマイナーチェンジ後)をお使いいただいたお客様は、
2年強の間で33万キロ走行され、その間ハイブリッド用バッテリーを
交換されなかった、というケースもありました。
仮に交換が必要になった場合、ハイブリッド用バッテリーの本体価格
12.8万円に加え、交換工賃が必要となります。保証期間は5年間です。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 21:37:04 ID:KsRMYNu50
>>831
10万キロなんて慣らし期間だよ。
10万キロを超えると更に調子よくなる。

国内のタクシー会社でプリウスをお使いいただいている例では5年で42万kmも
走行されています。
http://www.toyota.co.jp/jp/special/k_forum/hybrid/04.html
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 21:39:48 ID:KsRMYNu50
>>832
バッテリー交換40万円って、おまえライバルメーカーだろw

新型プリウス(現行車)は、従来型プリウス以上の信頼性を確保しているという。
「 2 回 目 の 車 検 で バ ッ テ リ ー 交 換 が 必 要 。

 4 0 万 円

 掛 か る ら し い 」といった 流 言 も聞くけれど、
 ラ イ バ ル メ ー カ ー が 苦 し 紛 れ に 流 し た
情報だと思う。
http://www.kunisawa.net/kuni/menu/car/prius.html
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 21:41:40 ID:KsRMYNu50
ラ イ バ ル メ ー カ ー が 苦 し 紛 れ に 流 し た

4 0 万 円

>>832
苦しいのか、おまえw
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 21:44:19 ID:nC0uJYRt0
愛知県三河地方在住だが、プリウスのバッテリー交換に金を取られたという話しは聞いたことがない。

842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 21:51:27 ID:ektvCmYP0
>>834
マジでそんなにするのかと思って調べたら本当なんだな
トヨタ恐るべし

http://s-url.jp?18995
>2008/06/29

>走行5万km時にバッテリー交換(メインじゃないほう)
>31500円+工賃でした。


843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 22:12:25 ID:ektvCmYP0
>>829
もしかして北海道に住んでる人ですか?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 22:40:50 ID:ektvCmYP0
すっかり消えたってことはID:k0ACrnCC0はやはりホンダか北海道ヤナセか

イラネ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 23:20:54 ID:9ByfhGCK0
前に電装あたりかマイコンあたりか壊れて立ち往生して、
営業の人が頭下げてたのを見かけた。そういうこともあるんだな。

>>841
基本的に永久に持つって事で販売してるからな。
ヨタデラ以外で交換するとなると有償となると思われる。
ヨタデラでも担当次第で有料にされるけど、
永久に交換しなくていいって感じな事がカタログに書いてあるだろとゴネて無料。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 23:23:06 ID:+rnohIkt0
>>833
GとSでカタログ燃費が違うのはシャーシダイナモの負荷が違うせい
車としての燃費は同じ
ツリが燃費悪いのはタイヤのせい
タイヤをGT3にすれば、燃費はどのグレードでもすべて同じ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 00:13:14 ID:aMv0pJ260
借りるならハイブリッド
レンタカー各社、増車急ぐ
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008080900143&genre=H1&area=Z10
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 00:27:43 ID:42k4gSO60

k0ACrnCC0 = 9ByfhGCK0
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 00:55:40 ID:tKAe5P6u0
>>848
自己紹介乙です
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 01:08:09 ID:XBLUGwsJ0
>>848
ちょw俺に押し付けられたしw

851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 02:14:48 ID:pygi4jK+0
>>846
そういう事じゃなくて、タイヤとか替えないノーマルでそのまま乗った場合の実燃費(勿論、環境とか乗り方によって違ってくるけど)の差は、
どのくらいだろうって話だろ
日本語理解して
852832:2008/08/10(日) 02:21:44 ID:qpHdoQXf0
これまじだよ
うそだと思うならデーラーで実際に聞いてみるといい
853832:2008/08/10(日) 02:26:20 ID:qpHdoQXf0
それに小さいバッテリーの交換は
カービュー?だったか6万かかるって言われたやつもいるらしい
ちなみに通販だと2万円ぐらいで買えるとか
854832:2008/08/10(日) 02:40:45 ID:qpHdoQXf0
俺が書いた燃費その他のことはすべて本当
かといってプリウスは気に入ってるしこれからも乗ると思う
エアコンが臭くなり易いこと以外は快適だ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 02:55:29 ID:wI8bus9F0
>>851
だから実際にも書いたとおりだよ
PPとGT3の実燃費の差は過去の記録から1割程度と言われている
カタログ値がGツリ30に対し、Gが33だからカタログ値の差は実燃費の差と同じだ
で、GとSは実重量2〜30Kgの違いだから、ドライバーの体重や積んでる荷物の差程度で実燃費もほぼ変わらない
解った?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 05:24:40 ID:Pt7KA0YX0
555 :本当にあった怖い名無し:2008/08/09(土) 21:56:45 ID:TvbWFd7M0
富士山で落雷による死者が出たってまじか・・・
静岡県で夏に雹が降るという異常気象だけではなく、山で死者まで。
凄まじ過ぎるぞ東宮の魔力((((;゚Д゚)))

556 :本当にあった怖い名無し:2008/08/09(土) 22:04:37 ID:7ylD4kfY0

これはテンプレにいいのでは?
よく荒らしが秋篠宮関連でコウノトリが死んだコピペ貼ってるけど、
リアルでこっちの方が何倍も凄いだろ。皇太子登頂の翌日だし。

558 :本当にあった怖い名無し:2008/08/09(土) 22:38:30 ID:Rt0KSKWb0
もう皇太子夫妻のことはオカルトでしか語れないでしょ。
もともと、皇室自体が日本で最もオカルトの色濃い領域なんだから、何の問題もないはず。

落雷で亡くなった方のご冥福をお祈りします。

564 :本当にあった怖い名無し:2008/08/09(土) 23:11:26 ID:Df3wUwLu0
ttp://www.aobaya.jp/rakuraijiko.html

ここのページで見ると、1955年以降富士山で落雷で亡くなられた方は
1982年と2001年に一人ずつ。
ひょっとしたら記載されてない事故もあるかもしれないけれど、
皇太子の登山した次の日というのは物凄い確率のようです。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 05:27:38 ID:Pt7KA0YX0
突然エンコした皇太子さまのトヨタセンチュリー、電源接続部品が異常磨耗していた

秋田県横手市で10月、皇太子さまの車が走行中に突然停止したトラブルについて、
宮内庁は26日、エンジンを制御するコンピューターの電源接続部品の摩耗が原因だったと発表した。

トラブルは10月13日夕に発生。
車列を組んで走行していた皇太子さまのトヨタセンチュリーが、横手市の路上で止まった。
皇太子さまは秋田市で開かれた全国障害者スポーツ大会の開会式に出席された後だった。

同庁によると、エンジンを制御しているコンピューターと電源との接続部分の金属が、振動などで摩耗。
その結果、電圧が異常になって安全装置が作動したため、減速したという。
トヨタ側が先週、同庁に社内調査の結果を報告してきた。

トヨタ自動車広報部の話
「走行に大きな影響を及ぼすものではなく、現段階でリコールの対象とは考えていない。
今後更なる社内調査をしていく必要がある」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071126i512.htm
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 08:09:28 ID:fnP78UZM0
>>851
サーキットとかで用意して走ってみたけど、やっぱり2〜4ぐらいずつ差が出るね
公道だといろいろな条件でまた変わると思うけど
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 08:15:20 ID:qrzwFi+H0
プリウスらしさを味わいたければS、10thアニバがベストバイでfaです。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 09:08:38 ID:l6sApduA0
>>858
ありがと
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 11:11:58 ID:7jjfTl4C0
まあ、駆動用バッテリーは過走行で使用頻度が高い環境の方が耐久性が増すと思います。
そうなるようにプログラムされてますしね。
怖いのは半年、一年と長期に放置されたバッテリーの方が自然放電もありますから、
想定以上の枯渇状態にもなるでしょうし、ダメージが大きいと思いますよ。
エンジンとは逆ですね
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 11:30:31 ID:eG2nDyx90
高速道路でプリウスは100kgの錘を積んだカローラって、本当なんだ。

【調査】 プリウス、デミオ、ミラの実燃費は? 毎日新聞記者が実走調査
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1216242968/

◇走行テストの結果◇
マツダ・デミオ(13C−V、1300CC、152万円)    18.83キロ/リットル
ダイハツ・ミラ(カスタムX、660CC、131万円)     18.47キロ/リットル
トヨタ・プリウス(S、1500CCハイブリッド、260万円) 17.32キロ/リットル
国産98年式2000CC車                  12.85キロ/リットル

※6月26日10〜14時、毎日新聞福岡本部(福岡市中央区天神1)−毎日新聞西部本社
(北九州市小倉北区紺屋町)間。曇後晴。路面乾燥。ドライバー4人が交代で運転。
燃費は満タン法で計測。数値は走行条件などによって異なる
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 11:32:44 ID:eG2nDyx90
エルクテスト不合格
それは
プリウスが、危険回避能力が無いまったくお粗末な車だから。

手抜きなヨタ足の惨めさ。

http://www.youtube.com/watch?v=dui6mQ5INWE
プリウスも曲がりきれず、モロにパイロンに突っ込んでるなw

この酷い危険回避性能が、いかにもヨタヨタ・フラフラなトヨタ(笑)だよね。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 11:43:58 ID:lk3ztTJX0
40マソ??とビックリしてディーラーに電話して聞いたら笑われたぞ!!
お前ら責任とれ!!
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 12:07:45 ID:kGQb+4U10
>>毎日新聞記者が

この時点でアウトw
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 12:13:02 ID:0GlwSB8B0
                  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | |
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/

            うそはうそであると見抜ける人でないと
             (掲示板を使うのは)難しい
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 12:18:55 ID:pt3LzErc0
>>864
バッテリーが12万ちょいで、工賃が27万とかあり得ないから
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 13:11:33 ID:DTNzPnY90
>>864
工賃込みでいくらかかるといわれたか教えてください
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 13:17:22 ID:pt3LzErc0
>>868
気になるなら自分で電話すれば良かろう

自分で電話して聞くより2ちゃんの書き込みを信じますか?W
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 13:21:02 ID:DTNzPnY90
>>869
電話して聞いたらまだやったことはないが
工賃込みで35〜40万じゃないかと言われました
他の方の情報も知りたいです
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 13:58:52 ID:pt3LzErc0
>>870
静岡県東部のトヨタ店

バッテリー128000円+工賃(15000円程度)だってさ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 14:16:12 ID:DTNzPnY90
サンキュー
この差はなにorz
おいらのとこはぼった栗ディーラーか
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 14:17:27 ID:pt3LzErc0
こちらのHPでも出てるな。
旧アタは高いみたいですねえ。
http://utun.jp/0OB/

旧型プリウスですと

新品バッテリー    328000円
リサイクルバッテリー 99800円
新潟県長岡市 トヨタ店での交換工賃14110円
(ただし作業時間により金額は前後する)


新型プリウスの バッテリー 128000円
新潟県長岡市 トヨタ店での交換工賃11760円
(ただし作業時間により金額は前後する)
と出ました。

http://utun.jp/0nr
バッテリー代金は トヨタ自動車本社から調べた物です。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 14:18:31 ID:pt3LzErc0
>>872

旧型と勘違いされてるorあなたが旧型乗りなのでは?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 14:27:40 ID:DTNzPnY90
そうか
旧型の値段を教えられたんだな
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 14:39:01 ID:0GlwSB8B0
旧型でも普通はバッテリー交換の必要ないんだろ?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 14:53:04 ID:pt3LzErc0
>>876
ID:DTNzPnY90がDに電話して「やったことはないけど」って言っていたようだから、ほぼ必要ないのでは(11型に限る)
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 16:40:54 ID:BDzg32m40
旧型のバッテリーは永久保障だったのでは?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 17:04:55 ID:42k4gSO60
10型は、車検や定期点検を常にディーラーで受けるとか条件があるけど永久保証。

11型以降は、5年or10万km保証。 バッテリー代や工賃も現行と同じ。 
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 20:15:15 ID:zzkQTG8H0
                 __
                  |【】 【i      よお、お待ちどうさま!!最強晒し人
                 iニニニニi      グーグルストリートビューカー(プリウス)が登場だ!!
                   . ̄| | ̄      
                  | |        
                  | |        ヒャッハー!!庶民の無防備な生活を世界に晒してやるぜー!!
                   _/| |\_      
             ,.z==≡≡ァァ≡r=、、    サービスショットでお風呂場も写ってるかも☆
          _/      //_ l! ヾヽ     
       ,. - ―1-ァ――――f 'ー-'‐|― '_二ヽ  三   のぞき根性丸出しの出歯亀マシンのお通りだー!!
    ィク:::g::::ZZ二Z∧ ,r ニヽ.l   ~1   r:ニヘ  三    
    |::{{三三l二!(()  { fハ }l|    |  f仏ハ}  三    テメエラにプライバシーなんぞ無駄無駄無駄ーーー!!
    `ー-t_-__ァ-----ヒ廴i_ク┴―‐‐┴─ヘ辷ソ     
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 22:23:13 ID:VkxkZV1F0
>>880
つまらん

それ流行ると思っているのか?屑人間
882ハイブリット乗りは良く見とけ:2008/08/10(日) 23:45:39 ID:9UlzXUGN0
  http://www.toyota.co.jp/jp/tech/safety/technologies/rescue/pdf/prius.pdf

要約すると、ハイブリットは事故すると、高電圧がどこに流れてるかわからんから救出者は注意(脱出者も)
ハイブリットは、事故しても勝手に走り出すこともあるから、必ずPレンジに入れてから気を失ってください。

プリウス事故には以下のものを必ず準備ください。
保護具�
  (1)絶縁手袋、安全靴
  (高電圧配線等の処理時に着用、絶縁性能を有するゴム手袋、ゴム底の靴でも代用可)
  (2)ゴム手袋、保護メガネ(強アルカリ性の電解液処理時の手、眼球保護)
A サーキットテスター(破損した配線の電圧測定)
B ガムテープ、ビニールテープ(破損した配線の絶縁処理)
C 飽和ほう酸水20ℓ (強アルカリ電解液の中和、薬局でほう酸800gを購入し、容器に入れて水で溶かす)
D 赤色リトマス試験紙(強アルカリの判別、薬局で購入可)
E ウエス、古タオル(電解液拭き取り)
F ABC消火器
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 23:55:23 ID:eObhV+Qq0
>>882
そんなもんハイブリッド乗りの常識だよw
おまえ今頃知ったの?

そんだ自慢しようと2ちゃんに書き込んだの?

ププププ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 01:18:09 ID:Hx3UPMo40
ハイブリッドシステムの高電圧ってリアシート裏から助手席下を通って
エンジンルームに行っているけど、これらが損傷するような大事故だと
中の人は・・・
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 02:10:44 ID:B4FfLTev0
車体に圧迫されて死ぬだろね
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 02:35:31 ID:iafiFe+rO
まあ、普通に考えたらガソリンのが危険なわけで。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 02:46:21 ID:FTP1XT0H0
>>882
その中でレッカー屋が常備してないのって
絶縁手袋、硼酸水、リトマス試験紙、
くらいしかないな。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 07:26:50 ID:LtgNj50M0
アンチの人はプリウスに乗ってる年下の上司にいじめられてる人なんですね。
わかります。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 07:52:50 ID:a0BuTN9P0
>>888
あなたは年下の上司にいじめられてる人なんですね。
わかります。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 08:03:42 ID:OmXddXF50
これがトヨタ車のステアリングトラブルの原因か?

プリウス、ハリアー、エスティマ…トヨタ向けで急成長の下請けに材料偽装の疑い 現役社員告発

 トヨタ向けの自動車部品納入などで7年連続2ケタ成長を遂げている下請けメーカーの大野精工で、
材料偽装の疑惑が発覚した。ステアリング部分の部品に、通常とは異なる不適切な素材を使って製造、
その素材名を『くれぐれも、現品表には記入しないように』と通達し、わざと伏せて取引先に納品した、
というのだ。
 安全面でも問題のある材料偽装の実態を、現場で働く社員に聞いた。
http://www.mynewsjapan.com/reports/891

トヨタ(笑)が下請けを叩き過ぎた結果だね。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 09:25:26 ID:VigJjNvP0
ニッケル水素電池ってたまにリフレッシュすると調子いいじゃないですか
プリウスではどうやったらいいんですか?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 09:39:01 ID:t4TGswGS0
ムリ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 10:08:53 ID:FwofSKS/0

【自動車】トヨタ:国内値上げ、一部車種に限定・プリウスや商用車…クルマ離れ加速懸念で [08/08/11]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1218406303/
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 11:51:53 ID:oKTMzd7B0
事故が起きると高電圧部は自動的にスイッチが切れるから感電しません。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 11:58:25 ID:oKTMzd7B0
トヨタ ハイブリッド車
レスキュー時の取り扱い
「 クラウン ハイブリッド 」
http://www.toyota.co.jp/jp/tech/safety/technologies/rescue/pdf/crown.pdf
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 11:59:43 ID:oKTMzd7B0
トヨタ ハイブリッド車
レスキュー時の取り扱い
「 プリウス」
http://www.toyota.co.jp/jp/tech/safety/technologies/rescue/pdf/prius.pdf
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 12:02:08 ID:oKTMzd7B0
衝突を検出すると、HVバッテリーからの電流を遮断するシステムを備えています。

衝突センサーは1個だけではない
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 12:27:48 ID:mRNXu0Pi0
あまり名前を出したくないのだが、シビハイはこういったマニュアル無いのかな?
無いほうがよほどまずいと思うのだがw

899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 14:42:35 ID:GrtUdZX60
シビハイのユーザーは優秀だからマニュアルなんか
なくても緊急時の対応はOKかな?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 14:47:51 ID:tf/rjBZG0
もしかして、素人はハイブリッド車を気軽に助けない方が良いのか?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 15:01:37 ID:b7KFxc0g0
こりゃ車音痴、技術音痴のトヨタオーナーには無理だな。


902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 15:03:29 ID:mRNXu0Pi0
>>900
大破してガソリンが漏れてる車にあなたが助けに近寄れるなら、ハイブリでも原子力発電所の事故でも何でも大丈夫!
陰ながら応援します。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 15:06:37 ID:b7KFxc0g0
wwwwwwwwwww
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 15:07:33 ID:t4TGswGS0
理屈じゃないのよアンチは、はっはー

… ばかだから
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 15:14:36 ID:R5wdpHDA0
ばかって言うやつがばかだからね!
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 15:22:01 ID:b7KFxc0g0
>>904
さすがヨタヲタ理屈を理解できないか。w

感電爆発して新でろ。wwwww
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 17:14:53 ID:OmXddXF50
>>896
恐ろしいな。
感電のリスク高いってことなんだね。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 17:37:44 ID:GrtUdZX60
その内、電気自動車ばっかりになるというのに
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 18:45:36 ID:KIsQ8P7z0
法事で5人フル乗車したらさすがにEVモードに切り替えできなかったw
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 19:44:29 ID:Hx3UPMo40
↑それはバッテリー残量の問題。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 19:49:05 ID:6G5hF/Ao0
>>909
立派な体格の御家系のようでなによりです。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 20:05:24 ID:CO8kyWFo0
>>909
デマ流すな キチガイ。
重さは関係ない。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 20:18:12 ID:6G5hF/Ao0
オイオイw
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 20:42:08 ID:3Krf2pqY0
もう藻前ら、プルウス乗るな買うな
プルウスは漏れひとりでたくさんだっあああ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 20:58:45 ID:cBLazpK30
ウチには放射線検知器がありますので
もしプリウスに原子力エンジン搭載されてもOK(謎
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 21:36:16 ID:KIsQ8P7z0
バッテリーは青色、7割くらいあったんだがなぁ・・・

暖気中とかじゃなく単純に「現在、EVに切り替えできません」って言われたよ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 21:40:11 ID:1kiRZ8O+0
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 21:47:56 ID:GrtUdZX60

http://utun.jp/0nr
このURLって怪しくない?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 21:53:23 ID:1kiRZ8O+0
>>918
そんな無粋なこといわないでくださいw
心配なら踏まなければよし
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 22:44:16 ID:GrtUdZX60

>>917自身がレスするなんて、余計あやしい!
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 23:05:49 ID:1kiRZ8O+0
>>920
つまらんやつだなw
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 23:08:22 ID:Iftr9t/gO
踏んだ
談話室?何?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 23:23:40 ID:6G5hF/Ao0
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 00:52:50 ID:6XS6r84N0
>>923
ああ高温が理由っぽいですね、非常に暑い日だったもんで。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 02:37:05 ID:ZEdieXWt0
三代目の概要がいまいち伝わってこない
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 06:31:53 ID:MzXXIbe70
とにかくデカイ、ゴツイ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 11:10:16 ID:Pfxfv7N80
【自動車】米国で『プリウス』人気が過熱、新古車価格が新車価格を上回る逆転現象も[08/08/11]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1218443832/

928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 15:11:13 ID:OFsLnDKd0
http://utun.jp/0nr
毎回これ貼り付ける馬鹿なんとかしてくれ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 18:55:11 ID:SOYm2x8H0
>>918
IPとリモートホストが晒されクリップボードの中身が抜かれる本店紳士淑女のための談話室
というタイトルのサイトへ行きました。カスペ無反応ですが踏む価値は皆無です。回避推奨
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 21:00:29 ID:b3m/lVhO0
>>928
IP抜かれるとやばいしな


投したくなるわ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 21:21:59 ID:ugYMV2xE0
IP抜かれてもたいした実害はない。

ちゃんと対策施してればね・・。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 21:26:22 ID:b3m/lVhO0
>>931
会社から書き込んでるとやばいんだよ
アホ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 21:31:10 ID:O/Dl+NOh0
やっぱなんだかんだ言ってもトヨタは売れてるんだな。
つか批判なんかネット住民以外聞いたこと無いもんな。
いわゆるアレだろ。
自分よりも地位が高いもの嫉んでるだけだろ?
批判してる奴は。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 21:50:34 ID:ugYMV2xE0
>>933
ヒント:中日新聞
ラジオでも、TVでもトヨタトヨタ流れてくるからな。周りみんなトヨタだし、値引き幅も一番大きいしそれなりの車だしで選んでるんだよ。
TMCの中身を知ると、できればトヨタは・・・という思考が生まれる不思議。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 22:07:17 ID:8c+N79pZ0

プリウス、モデルチェンジ前でも納車2ヵ月待ち ハイブリットカーひとり勝ち状態続く
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080812-00000000-sh_mon-bus_all
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 22:13:01 ID:51WgNJ7A0
ガソリン車(軽)で20km/L出す俺がプリウスに乗ったらカタログ値超えて
やる自信があるぜ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 23:44:48 ID:OFsLnDKd0
アースワンの空気圧をF2.7R2.6に設定しました
直進でふらつく感じがありますが
めちゃ燃費伸びそうです
明日から1000KMぐらい走るので結果が楽しみです
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 23:48:21 ID:IUfu5dli0
新モデルまだかなー
ほしいなー
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 23:56:15 ID:OFsLnDKd0
新モデル楽しみですね〜
買えないけど興味ある
モデル末期で納車2ヶ月待ちなんて凄いですね
町で見かけるプリウスもかなり多いです
トヨタにしては頑張ったいいくるまだと思います
正直言ってトヨタの車は昔から見掛け倒しが多い
でもプリウスに関してはかなり気合入ってると思います
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 00:00:49 ID:OFsLnDKd0
ただし、カタログ燃費35キロとか非現実的な数値を乗せるのは辞めて欲しいですね
知ってて買うのはいいけど過剰な期待をするとがっかりするでしょうね
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 00:04:45 ID:iEgxTlLgO
役場から書き込んでるとやばいんだよ
アホ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 00:06:38 ID:iEgxTlLgO
>>931ね。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 00:11:26 ID:oTJaGm310
mpg50いったら嬉しいなあ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 00:33:57 ID:CBzZXcTs0
プリウスが下請けいじめと聞いてきました
発売当初から技術革新だなんだといわれてましたが、エンジンとモーターが結合した複雑な構造
革新ではなく複雑化したものをなんとか制御しうるもの=製品として世に出せたなというところ
そのわりにお値段は2〜300万円程度とそこまでお高くない
不思議に思ってました

ああ、なんだ
ただ不当な価格で部品を買いたたいたり、自社の社員を過労死させるまで働かせていただけか
そうとわかったら、トヨタの車にまったく興味がなくなりました
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 00:48:15 ID:++oTrIU20
ホンダの新型ハイブリッドカーのデザインには驚いたぞw
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 00:57:04 ID:SDyI6mY/0
>>944
無職乙
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 01:34:59 ID:ddASMHK80
プリウスの真実。
・通常のガソリン車より部品点数2倍以上。製造に使用されるエネルギーは
 4倍以上。
・同クラスのガソリン車より80万円以上高い。
・数々の環境に良くない物質を使用。

まともな環境を考える人なら
・今、乗っている車をできるだけ長く乗る。買い替えない。なるべく使わない。
・走行燃費がよくても製造している段階ですでに取り返しのきかない
 ほどのエネルギーを使用して製造されているハイブリッド車を買わない。
・環境に良くない物質を多く使用して製造されるハイブリッド車を買わない。
・環境に悪影響を与えるほど長距離を走行しなければ元が取れないハイブリッド車を
 買わない。
・どうしても買い替えをしなければならなくなった時はハイブリッド車と同クラスの
 ガソリン車を買い、差額をガソリン代に回すこと。
・目先の燃費にとらわれて、環境破壊するハイブリッド車の購入をしないように
 しましょう。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 02:45:56 ID:/tRWn8IQ0
環境に興味ないんですけどwww
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 06:37:16 ID:smguCUQG0
>947
「部品点数2倍以上、製造エネルギーが4倍以上。80万円以上高い」
こんな多くの手間と部品使ってる車なら、むしろ「お買い得だなぁ」と思った…
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 07:09:23 ID:epqs09ce0
>>937
空気圧を高めると燃費は良くなるんだが外形がうpするからその分を補正しないと表面上の燃費はむしろダウンするらしい
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 08:20:40 ID:9eV7jJhy0
ガソリン値下げで、無理してプリウス買った奴は、なみだ目www
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 08:46:42 ID:RkTA06rg0
無理してプリウス買った奴なんて居ないだろ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 08:53:06 ID:mQDv8f3PP
次スレ立ててくるかな
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 09:06:00 ID:vv/fcBIZ0
次スレ
途中からブラウザかえた
Hybrid Synergy Drive - プリウス★70
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1218585715/
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 09:31:18 ID:InKd6h4h0
>>948
中国人の方ですか?w
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 10:09:31 ID:v2CXcSnY0
>>941
ぜひとも踏んで処罰受けてくれ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 10:49:50 ID:ASmxoEPz0
>>929
そんなURLを毎回貼ってるなら
通報すればアク禁にできますなw

貼ってる奴のIPがわかるなwwww

958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 10:59:16 ID:ym3JW+Nx0
ちょっと借りて乗る機会があったんで感想を。
これ、電動アシスト自転車と同じ匂いがするね・・・。
自転車=ママチャリの人は「これスゲー」っていうけど、
自転車乗りなら「安いクロスバイクのほうがマシじゃん?」
シンプルなプロボックスのMT車あたりを長く乗ったほうがよっぽどエコだよ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 11:06:16 ID:iPOJ0muk0
プリウスより電動ママチャリの方が楽しいけどな。
プリウスは用事があるとき以外乗らないけど、
電動ママチャリは用もないのに乗りたくなったりする。
で、クロスバイクやロードはもっと楽しい。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 11:15:55 ID:sbj5b6R30
電動ママチャリがパワー比率 1:20くらいになって、ママさんの脚力でも軽く
競輪選手を抜きされるようになったら楽しいだろうな。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 12:16:26 ID:KLthGXViO
プリウス1ヶ月待ちらしいけど、1ヶ月後にはガソリン値下げ。
慌てるなんとかは、っていうことわざがあるけど、その通りかもね
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 13:26:46 ID:ZuGrixkhO
携帯のアク禁が解除された途端厨が湧いてきたな
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 13:59:34 ID:ubRjHOtI0
>>932
工作員ですね。わかります。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 14:17:31 ID:TDyi/oBS0
>961
2年程前のリッター83円とかに戻るなら確かにそうだな
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 14:48:41 ID:GMZQ88Ph0
>>961
実際には2ヶ月くらい待たされるよ
というか、ガソリンが多少安くなったくらいでは、優位性は揺らがないかと

慌てて買ったヒトなんていないんじゃないの?
プリウスなんて、そもそも金持ってるやつが買うんだし
ガソリンがいくらになったってことよりも、エコに関心がありますってポーズだよ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 15:38:05 ID:LOD5Y8WFO
批判的な書き込みの数だけ、
プリウス乗りは優越感に浸れるよね。
結局ヒガミ丸出しにしかみえないもの。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 16:15:55 ID:Tu3sJHW+0
レクサス乗りも同じこと言ってたゾwwwwwwwwwwww
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 16:19:54 ID:TaIsRO2b0
プリウスは、あの車格から貧乏人にも買えそうな雰囲気があるが、レクサスは
まずディーラー自体が貧乏人を弾く。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 16:21:43 ID:Tu3sJHW+0
金持ちも弾いちゃってるがな
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 17:48:26 ID:XIkFFkMn0
次期プリウス:2009年4月発売 ←貧乏人御用達車
レクサス版プリウス:2010年10月発売 ←金持ち御用達車

ハイブリッド車に乗っているというステータスを誇れるのは
レクサス版プリウスだけ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 17:54:20 ID:X03QEM4j0
プリウス乗ってる人見るだけで嫉妬してしまうよwウラヤマシス
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 18:05:30 ID:2QGRLzfB0
プリウス20型乗りは間違いなく勝ち組
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 18:38:14 ID:FqDgkC1z0
そーゆー皮肉が一番こたえるなぁw
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 19:02:58 ID:GHzsNoWa0
このまえ初期型プリウスにGTウィング付けている天才を目撃したぞ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 19:03:51 ID:MoltIotq0
そのGTウィングの上面が太陽電池だったら只者じゃないなw
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 19:10:53 ID:sbj5b6R30
中身も超フルチューンでニュルアタック仕様だったら尊敬する。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 20:14:46 ID:cHzRd4F80
>>976

ま、トヨタのフイルチューンでも、10分台だろうな。

(^∀^)ゲラゲラ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 20:37:47 ID:i7VXhjjw0
>>959
出た。
俺の最も嫌いとする自転車乗りが。
休日になるとハデでピチピチの変な服に変なヘルメットで出没
もはや無法者の趣味。
最近ジジイもよく目にするが年齢層問わずこいつら交通マナーは最悪。
そんなヤツでもプリウス乗るんだね。意外。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 20:40:27 ID:6UEbt+uz0
>>977

フイルチューンってどんなチューニング方法ですか?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 21:08:56 ID:LOD5Y8WFO
ひがみ君がいっぱいだな。
誤字までしちゃって、焦らないでね。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 22:01:37 ID:nEJUoEmu0
次期プリウスはリッター40km 現行海苔涙目w
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 22:53:47 ID:p9bEAOsH0
プラグインのが出たら、近郊運転で、そのくらい逝くだろうな。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 22:53:50 ID:BpJuPh2N0
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 23:14:20 ID:v2CXcSnY0
流石ネッツトヨタ(笑)
プレミアものだな
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 00:21:23 ID:6zLFZCzXO
アメリカじゃ新車より高いのは当たり前
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 03:19:29 ID:RiJl4vn/0
>>983
MC前のなのにH20年式になってるぞ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 08:32:29 ID:LBlY/G/O0
工学系のツレが10thを直結でプラグイン可能に改造してたんだが
朝一でバッテリーがフル充電になるけど、それほど変わらないそうだ
バッテリーだけで10kmくらい走れるんだったらかなり変わるのにね
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 08:42:30 ID:g6jB6fU30
バッテリー異常に小さいからね。
フル充電でも、坂道一つEVで上ると空になる
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 09:47:03 ID:XTegflp+0
バッテリを大きくしたり、。リチウムイオンにしたりしないからな。
安全性の問題以前にコストの問題で・・・というところがトヨタらしいが。
価格上がるとやっぱ価格競争力なくなるんかな。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 10:10:53 ID:VqUI4S6wO
コマーシャルに出てるプラグインのプリウスは、
バッテリーが増設してあるわけだが…
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 10:13:48 ID:P6Lj4WZK0
ティーノハイブリッドはリチウムイオンだったなあ
市販車とはいえないが
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 10:16:31 ID:Bxv7rwG/0
ガソリンエンジン要らないから、そのスペースにバッテリー入れろよ。
フル充電で100q走るなら買ってもいいよ。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 10:48:12 ID:XTegflp+0
>>990
要望が多いからね。もう行くしかないってやったんだと思う。
原価低減活動の成果ですよ。『今年はXX%原価を提言してください』って部品屋にさせるやつね。
去年は酷くて中日新聞が爆発してた。一律三割減ってなんだろうね。
エスティマは部品代3割減させたっていう話だけど、大丈夫なのかな。

>>992
普通にEVだな。すでにハイブリッドじゃない件。
しかしモーターとエンジンが一体化してるので駆動部変更が必要になりそうだな。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 11:00:28 ID:rQj2Yr2n0
>>989
ラジコンで使ってたやつがあるから増設してみるか
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 13:36:41 ID:V6taMAuD0
>>993
ガソリン・エンジン関係部品突っ外したら原低70%達成!
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 14:30:19 ID:ZuCMeRLy0
大容量高性能バッテリーが高価のままなら、近い将来には駆動は4輪モーター、発電用に小さいエンジン積んでバッテリー小さくして航続距離伸ばす方が簡単でないの?
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 16:24:56 ID:P6Lj4WZK0
EVにして緊急用に発電用エンジンを残しとけば良いんじゃね?
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 18:03:45 ID:wHeAvrZm0
http://www.bilstein.co.jp/pdf/prius.pdf
※pdf注意


ついに発売されたようですね〜
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 18:36:15 ID:QYNDf+Z20
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 18:36:56 ID:QYNDf+Z20
1000
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'