Jeep 【ジープ関連スレ】 ◯|||||||◯ VOL15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 20:06:17 ID:FOU5T0wn0
おやくそく

荒らしが書き込んでも無視。相手にしない。
荒らしの書き込みがあったら、無視して即座に削除依頼をお願いします。
板やスレの使い分けは2chの基本です。
ガイドラインすら守れない人の居場所は2chにはありません。

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
 ||  荒らしにエサを与えないで下さい。。   Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  IDなどをNGワードに登録するのが一番です。 ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧      ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 20:08:21 ID:FOU5T0wn0
過去スレ リンク追加
VOL14:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1201344022/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 20:10:18 ID:QmyLsPkz0
いちおつ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 20:38:36 ID:I5vFWgKb0
皆さん質問です。
ブルーのJ53乗りですが
正式な色の名前知っている方
教えてください・・・。

6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 21:50:12 ID:ZR/Ejm1FO
ディラーでお願いします。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 22:25:25 ID:FOU5T0wn0
>>5
アトランティックブルー
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 22:34:48 ID:I5vFWgKb0
ありがとうございます。
所々色あせしてきた物で。助かりました。

>>7さんに、かんぱーい!!
                          ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\  
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. /  i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: !    ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ   \';';';';';';';';';!:::::


9オネー:2008/06/08(日) 22:46:50 ID:4vha9p8hO
>嵐は放置プレイでおながいします。

“オネー”が抜けている
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 23:06:17 ID:ZR/Ejm1FO
>>5
塗装弱ってきたのなら本来の色のオリーブドライブに戻しちゃいな。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 00:01:02 ID:fos/I9VkO
>>9
結局のところYOUは人気者なのさ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 00:27:09 ID:nqUR63Hu0
>>10
オリーブドライブ、どんな色だw
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 01:28:12 ID:fos/I9VkO
ccvスレで『それがjeepクオリティ』などと小馬鹿にされてたぞ。
141:2008/06/09(月) 01:58:13 ID:nqUR63Hu0
>>13
書いたの俺なんでw
155:2008/06/09(月) 07:05:40 ID:lhDZ7EWn0
毎回毎回「教えて君」で申し訳ありませんが
タイヤサイズについて教えてください。

31×10.50 r15のサイズはオバフェン無いと車検通らないのは
分かるのですが、車高がノーマルの場合タイヤハウスに
干渉するのでしょうか?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 13:28:58 ID:McBADU7Z0
>>15
ギリギリしないよ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 12:36:15 ID:Na0EWoKJO
昼休みに車内を雑巾がけしてみたage
18オネー:2008/06/10(火) 12:39:42 ID:Yx4ST1vQO
ジープにそんなのいらない、バケツで盛大に流す。

または雨の日に幌を外しておく。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 13:04:57 ID:Dk8nOunZ0
エクストレイルに搭載されるディーゼルエンジンM9R、スゲー。

排気量2000ccながら最大出力175hp/3750r.p.m、最大トルク36.7kg-m/1750-2000r.p.m。

このエンジンをジープに積んでみたい。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 20:18:38 ID:sKZfcFlWO
なかなかやるな日産
215:2008/06/10(火) 20:47:18 ID:2mWK4NMO0
http://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/INTRODUCTION/DETAILS/M9R/
ディーゼルエンジンが主流に成りつつヨーロッパ市場でバカ売れしそう。

セダン、クーペ等の車にの搭載できれば、さらに良し。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 21:03:28 ID:lCQNdW+F0
>>21
かなり昔からヨーロッパはディーゼルが主流だろ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 22:36:50 ID:tGhdq4Ld0
窒素酸化物による大気汚染が広がってるらしいけどね
本末転倒だろ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 23:01:35 ID:Na0EWoKJO
三菱ジープって良い車だよなー。

レストアしてよし、ノーマルのまま渋く乗るも良し、アホみたいに車高上げてバカみたいにでかいタイヤ履かせても面白い。
フルオープンで走るもよし、クロカンするのもよし、愛嬌のある顔を眺めながら一杯やるのも。

なんで生産終わらせたのか今だに理解できん。ほんとうにどうかしちゃってるぞ、この国の国民は。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 23:28:56 ID:keLV57+1O
クライスラーなんて死んだも同然。好転の兆しすらないね。
来年あたり分裂するんじゃない?
そのときまた日本メーカーがライセンス生産するかもね。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 23:49:08 ID:0Hp8cdIYO
>>12
オリーブドライブは自衛隊色じゃ。
ナローの時はその色かシルバーか黒だけ。
カラフルになったのはワイドから
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 00:48:58 ID:1/JUFCyy0
>>26
僭越ながらマジレスしますと、それはオリーブドラブでございます。
”ドライブ”じゃありませんw

ちなみに、陸上自衛隊のOD色が民生用のジープの塗色として採用されたことは一度もない。
また、ローのときのボディカラーにはシルバーも黒もないだろ?

J3〜J50系のナローは多くがグレーメタリックだったと思う。
ただ、そのグレーメタリックの色みがすべて同じかどうかは分からない。
(J30系の茶+アイボリーのツートンも、年々微妙に色合いが変化していってる)

あとは、末期の頃だと、メタリックな水色でフロントウィンドシールドフレームだけ黒ってのがあったな。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 00:50:15 ID:1/JUFCyy0
誤字訂正。

>また、ローのときのボディカラーにはシルバーも黒もないだろ?



また、ナローのときのボディカラーにはシルバーも黒もないだろ?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 00:53:20 ID:rnjmBDNa0
>>25
それは無い
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 07:12:30 ID:p+POyH4lO
>>25
ジープみたい化石は利益出ません。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 07:14:10 ID:bGeT7Ez3O
誤字多いなぁ(笑)
お前ら相当なジープドランカーだなww
一回精密検査受けて来いよ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 12:26:32 ID:d6ELRhndO
特に>>24
俺も人の事わ言えないかw
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 13:34:40 ID:eTF1qAGWO
ジープ病てのは たしかにある
34オネー:2008/06/11(水) 17:00:40 ID:EDhse9JmO
人間(でなくても)は乗り物の屋根を外して乗る気持ち良くなる。

ガンダムやマジンガーZとかが闘いが終わると操縦士は必ず外に出たがる。
トロッコ列車も人気だしとかジープはそーゆー意味では究極で羨ましがられる。

カコにも書いたけど『同じ量のガソリンで走るならジープが格段に得』と。
ジープがない人生はつまらない(?)ってか。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 21:58:20 ID:YzlgVf+h0
毎日の通勤時にJ53とすれ違うが、乗ってる髭面40代?のオッサンの得意顔が滑稽。
自分じゃカッコイイと思ってるんだろうな。

もう三菱には戻る気にならない40代のニィサンより
365:2008/06/11(水) 22:26:45 ID:f8fGJ38j0
>>35
そんなのはほっとけ。
お前もここでは滑稽に見えるから
たいがいにせ−やw
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 22:28:36 ID:p+POyH4lO
ジープは究極の車です。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 22:49:31 ID:QANRryIE0
>>35 バロ〜
汚ねぇ顔して日産のってろ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 23:26:10 ID:d6ELRhndO
ジープは究極のモテ車です
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 23:38:40 ID:bGeT7Ez3O
>>39
確かにブットい腕した髭熊野郎が得意な顔して古オープンで走ってたら
見ないホモはいねぇよな……

ちなみに俺は女装して乗る。
遠目に見ると純女と区別つかないから
いい女が颯爽とジープ飛ばしてるように見えてどぎまぎするらしい(笑)
4134:2008/06/12(木) 01:05:35 ID:C2Mx6/NcO
漏れは何っつうか女を10人乗せて(ソース・詳細はカコを見よ)走りましたが‥
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 23:45:08 ID:J9+zRsuRO
>>39
TJはモテそう
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 00:08:16 ID:sz2yfa5l0
>>39
ただし、子供と老人限定。
44オネー:2008/06/13(金) 17:06:25 ID:yNWHwkPgO
つうか『ジープは究極の玩具です』

でも、乱狂は元々TOYと書いてある。と言うより、いつだかYの隣り以降からとれた乱狂を見てワロタ。
ジープにもそんなアフォやりたかった。

対抗して三菱でこんなカッコいいのをやるか?
どっかのエレベーターにロゴの3ダイヤが立体になったのがあって、それに何かがぶつかったらしく三股の角度がイビツになったのがあった。

なんか三菱がゴム段か幅跳びしたみたいなカッコになってた。
跳躍感と言うか走破性に優れてるみたいでいいかも。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 18:22:18 ID:sz2yfa5l0
誰か通訳頼む。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 18:59:48 ID:PtMmEJ/D0
OTAの部分をわざと外すのはデフォ。

オネーの通訳など誰もできないのもデフォ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 19:33:16 ID:tIVTG2XE0
>>46
えっ。〜まで読んだ。って、通訳じゃなかったのか・・・
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 22:55:56 ID:G5SuKsYCO
ジープのグリルのスリーダイヤを赤いペンキで塗りました。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 23:20:58 ID:JJTnodzdO
>>48
それ、なんかダサ…
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 23:30:07 ID:eOWAQkbS0
      +____
     /⌒  ⌒\
   /( ⌒)  (⌒)\ +    自動車工場で稼ぐお
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /  + 
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

          ↓
         ___
       /::::::::::::::::\
      /:::::─三三─\   
    /:::::::::(○)三(○):\
   /::::::.:::::::::: (__人__) ::::::::\  /l
   |::::::::::::::::::::::::::`::⌒´:::::::::::::::| //
   \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::///   Drive Your Dreams
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://
  /:::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::://   http://blog-imgs-21.fc2.com/u/p/2/up24/vip540057.jpg
  |:::::::::::::|:::::::::::::::::::::::://     http://images.amazon.com/images/P/4061830961._SCLZZZZZZZ_.jpg
  \::::::::: ̄ ̄ ̄( ̄/    
   |`ー―‐、;_;_;_;/:::::::::|



http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213111465/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213114829/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213128683/
51オネー:2008/06/14(土) 08:38:13 ID:9nn+FALiO
三菱オタをたまに見る。

漏れの後輩に三菱車フェチがいてジープに乗ってる漏れに親近感を持ってきた。口座も三菱なんス、とかイレ込んでた。

他に以前、すれ違ったパジェロの左右のミラーに赤でデカくややはみ出し気味でスリーダイヤを誇張してるのを見た。

漏れのジープは、いつだかのオーナーがグリルのスリーダイヤを強調したらしく、恥ずかしくも目立ってる。

テレビに鉛筆にエレベーターにとスリーダイヤは付いてるからJISマークみたいにあまり気にならないけど
人から三菱と言われるとなんかヤだ(?)。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 09:37:16 ID:1YFDxyG2O
>>51
鉛筆の三菱と車の三菱は違う会社です。
異業界だからスリーダイヤを使っても利害発生しないから使用している。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 09:40:22 ID:fRM4R0SyO
>>52
元財閥は一緒です
単なるグループ会社です
5451:2008/06/14(土) 10:11:35 ID:0IFOPKYWO
三菱には何でもあるならビールはどうかな? サッポロの★がスリーダイヤみたいに、あまり呑みたくないな‥

ところで財閥繋がりからすると三菱の幹部はどこのビール呑んでるのかな?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 10:13:56 ID:dzm0OtbwO
>>54
その話題、面白いの?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 12:19:26 ID:OOj9x7X+0
>>55 俺はオモシロいよ

ちなみに俺は東京三菱UFJ銀行つかってます
5751:2008/06/14(土) 15:20:38 ID:llRUztu3O
俺さ…実の妹にピンヒールでチンポ踏まれて射精するような変態マゾなんだ……

でも、マゾを治したくて努力してるし病院にも通ってる
みんな、俺を嫌わないで
このスレから追い出されたら、俺…秋葉にジープで行くよ?
5854:2008/06/14(土) 16:25:50 ID:0IFOPKYWO
漏れはあの後に秋葉に逝ってきた
http://c.2ch.net/test/-/denki/1129280873/764
もう血はなかった。
5954:2008/06/15(日) 11:04:03 ID:C1uxkjLIO
お尻が気持ちいい……
妹の拳が入ってるのぉ……………
前立腺そんなにいじらないで!!出ちゃう……
6058:2008/06/15(日) 14:40:44 ID:CwNAbb0zO
>59
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1169982274/i

この中にジープの12Vでそのままできるやつあっぞ。
そんなに願望があるなら車でやったら? ( ̄ー ̄)ニヤリッ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 07:15:08 ID:qomKy+lIO
ジープはあと何年乗れるのだろう?
62オネー:2008/06/16(月) 17:49:49 ID:r+zb1mt8O
路を走ってたら漏れのジープと同じ頃(40年前)製造の
電車が哀れに真っ二つにされ台車が外され臓物(床下機器)が取られて3台のトラックに分けられて捨てられに行った。

私鉄だから3世代も先のがいるのにやっと捨てはじめた。
対抗路線のJR中央線はそれより10年後のでこっちも今入れ換えてる
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1128166125/12

車検場で必死にチョンボして検査受ける時によく「こんなの早く捨てちまえよ」とか言われる。
その気はないけど登録を見ると40年オチ‥

いつだかジープを全部バラしてボディーだけにしたことある。
その時の哀れな状態を思い出してしまった。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 19:47:05 ID:Ar5zE+E40
>>60
リンク先の書き込みは、誰かの文面がにてるな
頭の出来が同類だからなのか?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 23:03:23 ID:KmAOjy0gO
平日まったくジープを見かけないんだが…いや 今年になってまだ2〜3台しか走ってるの見てないんだが…
そんなに少なくなってしまったのか?
ジープに限らず模造刀も見かけないし
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 23:42:59 ID:tyD22iua0
平日に乗ってるようなのはカタギじゃないだろ
66オネー:2008/06/18(水) 08:26:30 ID:DnHqsIA6O
平日にスーツ姿で乗りますが何か?
おまけに幹線でカッ飛んでバトルしてたらアクセルのバネが
飛んでスーツのカッコでボンネット開けて直したり、
オルタネーターがいかれてスパナ持って切り離し作業したり‥

スーツ姿でジープに異常が起こるとそのカッコでそれができると思い ( ̄ー ̄)ニヤリッ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 09:31:47 ID:Nwls3px4O
バカがいるぞー
いまさらだけど
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 09:37:07 ID:oN/LNDdX0
スーツでジープに乗るってのは社会人としてのモラルが欠落している。
6966:2008/06/18(水) 09:45:40 ID:DnHqsIA6O
体育のセンセはジャージ姿でチャリンコで出勤してる。
漏れは理科系だからフツーの服でもいいのだが‥ 同僚はそうしてる。

いっそのこと白衣姿でジープに乗るか?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 13:54:34 ID:L7A+5e2/O
土日も見かけないなジープ
もうほとんどが車検無し状態なんだろな
71オネー:2008/06/18(水) 18:40:59 ID:Q025g2XsQ
けふ通りすがりガキ言われたジープのコメント:

あっ、ボロボロのクルマだっ


7271:2008/06/18(水) 18:50:55 ID:Q025g2XsO
イヒヒ、ID(の最交尾)が0でもOでもないQだぞ!

ジープで走るみたいにフツーじゃないのを一人だやってるみたいで快挙! マネしてみろ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 21:37:46 ID:HzpbVHst0
イヤでーす☆ヽ(^^)ノ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 23:57:23 ID:lLRAIAJ70
ボロボロのクルマだっ 脳味噌も腐ってるんだろうな…
後者は聞こえなかったのか?お人好しメ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 12:43:48 ID:eBgbCQXQO
僕ね、昨日通りすがりのジープに『あ、ボロボロのクルマだ。基地外っぷりがにじみ出てるなぁ』って言ったんだ。
だけど後半は聞こえなかったみたい。
7671:2008/06/19(木) 17:24:01 ID:1/+/RRrLO
ママがコラコラ言ってたのに君は小声でそんなコト言ってたんだw。
チミは園児なのに2ちゃんなんかやるんだ。
77オネ一:2008/06/19(木) 21:35:05 ID:PAb5ydLhO
その小学生に罵倒されて、僕はギンギンに勃起しますた
7871:2008/06/19(木) 21:51:29 ID:1/+/RRrLO
フツーそのママくらいの熟れた人妻とかに目が逝くらすぃが‥ ちみはチキンが趣味の最先端?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 12:30:21 ID:daOT0kL5O
ジープ売ってウラル買っちゃおうかな…
こんな変態マゾと同じ人間に見られたくないし
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 13:11:29 ID:xKsqJcYf0
Jeep乗って真人間に見られようと思ってたのか。
どんだけ思い上がってたんだ君は。
81オネー:2008/06/20(金) 14:39:45 ID:Ewptt4/wO
この場合、真人間に思われてたらすぃ。

ガッコの構内で乗っていたら英語のセンセやってるフィリピンの方が寄って来て「うちんとこ(母国)じゃコレがいっぱいいて‥」と。
懐かしがっていた。

また近くの旧米軍占領下(?)で今でも基地近くの街では停車してると年輩者が声をかけてくる。
他の街じゃヘンタイ扱いなのにこの町じゃ敬意が‥

場合によっては仁王立ちになって敬礼してる爺さんとか。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 16:13:31 ID:COHj31D00
敬礼は直立(かかと揃え)でなきゃならんのよ。古い人は絶対間違えない。
仁王立ちの意味知らんのね
8381:2008/06/20(金) 17:58:45 ID:rylB2dt7O
あっ、それをちゃんとやってますた。我々には『仁王立ち』とか表現できない揉んでぇん♪
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 20:41:47 ID:mZQKgGgs0
太平洋戦争時代にジープが沢山あったら
 死なずにすんだ人もいるのかな?

今週沖縄から帰ってきて、
そぅ思いました。
 行ったのは、ひめゆりの党・旧海軍司令部壕・・・
なんか涙が出てきました(東京在住の38歳)
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 21:24:07 ID:vzzc3BNz0
太平洋戦争時代、ジープはもちろんたくさんありましたが?( ̄ー ̄)
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 21:36:41 ID:mZQKgGgs0
>>85
そぉなんですか?
勉強不足ですいません。
 でも、でも、でも、
沖縄いったら美ら海水族館もイイけど
 戦争跡地なんかも良いと思います
古宇利島なんかも最高でした
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 21:46:27 ID:vzzc3BNz0
>>86
ええ、ええ、もっとも使ってたのは米軍ですがw<ジープ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 22:56:53 ID:daOT0kL5O
最終J55も十周忌か……
うちのJ53は成人式だし
部品は無くなりだしてるし、みんなはどうすんだい?
俺は乗れる限り乗り続けるけど
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 23:28:03 ID:mZQKgGgs0
私も同じく乗り続けます(都内J59)
 ま、夏しか乗れませんし売れないとも思いますし
マフラもパテパテ
ウインカもアロンアルファ仕様(ネジ腐)
 あ〜あぁ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 08:38:59 ID:Ia3B0w9R0
代わる車が思いつかないし
後で後悔しそう、もうめぐりあえない車ですよ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 10:52:54 ID:EdoIRJ7o0
大事に乗ってやってくれ。
もうこんな車日本のメーカーがだすことないのだから。
53あたりなら部品の心配することあるまい。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 13:09:33 ID:XKLJhdeyO
痛んできた幌に頭抱えてるよ
自分はジープと並行でウラルサイドカーでも持とうかとと思ってる
あれもなかなか面白そうだからね
93オネー:2008/06/21(土) 13:21:22 ID:EbqH3rnaO
>破れてきた幌

やったことはないけど、どこの街にもあるトラックや店舗の幌屋に行って、
材料や窓のビニールやファスナーでオリジナルのをいつか造ろうとオモテる。

ちなみに漏れのは軍用で強いから何十年(?)経ったはずなのにその楽しみができない‥
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 13:24:52 ID:SPtKUcKV0
ウラルってヘルメットかぶらなきゃダメなの?
3輪車っていらないんじゃない?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 17:05:11 ID:ksOwwgxT0
>>94
サイドカーは日本の法律ではグレーゾーンなんだ。
デフが存在し、本体と船が分離不可能な構造だとトライクで
ヘルメットいらない。
駆動輪が本体側1輪のみで、ボルトなどで結合され、
分離可能な状態のものはサイドカーになるらしい。

ちなみに日本で正式にサイドカーとして登録され、
認められてる車両は、皇宮警察のものだけらしい・・・
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 19:36:52 ID:5zvWPQ8b0
オネーとは、比べ物にならないぐらい博学だね。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 20:18:18 ID:UPeIY8kW0
オネーって人は、バカなの?それとも外国人なの?
仁王立ちと気をつけじゃまるっきり逆の形なのにそれもわからないのは日本人じゃない気がする
9893:2008/06/21(土) 21:54:12 ID:eI0+RMy7O
だからさぁ‥

死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・ドジ・間抜け。
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者。
社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴。
魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・サリン。
ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼。
邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム。
小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。

だってば、ジープなんかに乗ってる屑だから。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 03:51:52 ID:Em/8zH930
>>93 自分はチンカスと気づいてない包茎男
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 10:14:15 ID:KWkM0leKO
近所に57のナローボディが29万円で売ってる。
錆も少なく機関良好らしい。
欲しい。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 11:21:22 ID:EX6r2eFf0
57にナローは存在しません
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 11:58:49 ID:KdqEzfxJO
まさかJ-56改G54B仕様と言うことか…?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 17:23:40 ID:Yo/HZj+aO
スタリオンのG54B使用なら欲しいな
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 00:35:33 ID:2/A+F3kkO
幌の手入れしよう。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 14:10:02 ID:xOgxF1DY0
おっと、危ないぜ、俺の幌は触れると裂けるぜ。
106オネー:2008/06/23(月) 15:52:53 ID:ETCqfilTO
フツーの幌ってそんなんヤワか?

>93みたいに持ちがいいのもそうだけど漏れは山や河原で薪の枝や丸太を狩りに行った時、
長いのやメンドなのは上に載せて運ぶ。

他に家の屋根を直したり、木の実を盗む時はジープの上に載って執行するけど‥
107106:2008/06/23(月) 15:57:53 ID:ETCqfilTO
うっ、(ジープにはあまり縁の無い)ETCなんてIDが‥

ところでジープにそれ付けてる人いる?
ジープには無理とか思うけどバイク用のでいけるらしい。つうか別の意味で無理だって?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 18:44:13 ID:2/A+F3kkO
ヤフオクとかにある、幌の窓の部分きれいに磨くケミカルあるじゃん?あれ使ってる人いる?
藪でこすって傷だらけで曇りガラス状態でもう限界。
109才ネー:2008/06/23(月) 19:08:23 ID:UF+8+Fdw0
>>106
一度で良いから愛車をupしてくれんかのう。
110106:2008/06/23(月) 21:30:54 ID:FbqATy9zO
ぷはぁ〜、こんなんでイイっすか?
http://d.pic.to/xudvv

ちゃんと軍服(海軍の)を着てるのを乗せてまつが‥
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 23:26:47 ID:2/A+F3kkO
手が男っぽいような…?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 00:17:12 ID:sDv+WZ/PO
女装趣味まであるのかwww
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 04:56:59 ID:3+87dkDK0
>>108
あれ高くない?
ホムセンで売ってるようなプラスチック磨きで充分だと思う。
114オネー:2008/06/24(火) 08:46:44 ID:v9sVBzWWO
漏れもそうしてるけど、もっと手軽なのは歯磨きだ。
幌を外してボンネットに載せて素足で磨く。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 19:28:26 ID:YKu8waeE0
アホ丸出しだな

刃物を持つなよ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 19:51:54 ID:RXxNkj8v0
こんな奴が近所に居なくて良かったと思う。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 20:25:40 ID:sDv+WZ/PO
>>113
ほう、『プラスチック磨き』などという物があるのか。初めて知った。
汎用品なの?何コーナーにあるのか教えてくれ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 20:27:27 ID:sDv+WZ/PO
>>115>>116
俺達は近所からどう思われているんだろう…w
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 21:01:20 ID:Ht3nTnL20

●◇クロカン総合スレッド◇●19速
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1208559431/l50

120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 21:04:02 ID:vH2ApgMp0
ピカールやネバダルで充分
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 21:25:25 ID:8ABOXE2aO
JEEPのディーゼルでオススメの年式ってなに?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 21:33:50 ID:r3R8HxdR0
>>120
ネバダルなら20年物が家に眠ってるわ。
ちょっと試してみるか。


・・・ギラつかないか?

123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 21:39:21 ID:r3R8HxdR0
>>121
年式ってなに?

124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 22:42:24 ID:sDv+WZ/PO
>>120
あぁピカールなら持ってる。
試してみるわ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 22:43:36 ID:sDv+WZ/PO
>>121
53か55じゃないかね。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 23:54:52 ID:mdBae0y+O
軽油ジープ乗りは知ってる
54<55<53だろ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 00:23:40 ID:rRCMVdbkO
55の方が錆てなさそうで良いかなと思って挙げさせてもらった。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 00:53:55 ID:r9ovEA2T0
新旧だけで何の根拠もない。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 12:34:57 ID:rRCMVdbkO
年式が新しい方が錆が比較的少ないだろうと思うのは変?そりゃ、駐車場所の環境や使い方によるだろうけどさ。全体的に見ればの話。
劣化状態が同じならそりゃあ53がいいさ。
自分は53乗ってるが55乗らせてもらうと出足が物足りないような…。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 12:48:21 ID:CdbGvh5P0
>>126
これ位じゃないですか?
54<<<<<<<<<<<55<53

54と55が同じ形式とは思えんです。
131オネー:2008/06/25(水) 12:59:07 ID:Q6q1zDWqO
錆びて網目みたいにすれば軽量化されて出だしがよくなるとか‥

たしか、ヒコーキのは板金の表面を薬品で溶かして薄くしてから
小さいベアリングぶつけてなんてした軽量化素材だと聞いた。
ジープは錆びて年忌がはいると出だしがよくなるとか? 錆びさせよう!!!
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 15:21:12 ID:5Oiu+csp0
×出だし
○出足

オネーって人はバカなの?それとも○○人なの?
日本語あきらかにおかしよね?
133131:2008/06/25(水) 16:38:03 ID:Q6q1zDWqO
理屈もおかしいというのが抜けている。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 17:15:01 ID:CdbGvh5P0
ぬかにクギ
135133:2008/06/25(水) 17:35:25 ID:Q6q1zDWqO
でも釘が100km/hくらいで刺さると、百キロおっぱいやったみたいに先が磨かれるかも。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 20:18:35 ID:x5CVMD8u0
でだし 出だし - goo 辞書
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BD%D0%A4%C0%A4%B7&kind=je&mode=0&base=1&row=0

日本語あきらかにおかしよね?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 21:10:13 ID:UWDoHXKs0
彼は家庭でも学校でも日本語を使ってないんだから大目に見てやって。
138オヌェ:2008/06/25(水) 22:22:29 ID:xVNjQvg1O
釣れた、釣れたw w ‥

ここは2ちゃんなのにそんなムキーな団塊世代の日本語仕切りたがり自慰さん〜っ!

ジープ降りて悔しいならモチトジープの話ししなぁん♪
2ちゃんについてこれないんならガバテ自分のブログとかを‥ どぉ?

あと、こぉだな。ジープに関係ない団塊煽りがこのヌレをメッケて(他でさんざんヘコまされてココでウップン晴らし)一日中荒らしてる。中高年の典型だな。
あっ、もしかして煽りはまだまだの30代以下ぁ?

だとしたら古い表現や在〇とかにこだわり杉。チンチンはちゃんと勃つぅ?(勃たなくてもいいけど)

どぉン? ( ̄ー ̄)ニヤリッ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 22:25:35 ID:h8CXxuqx0
新しいチェロキー見てすごくかっこいいと思って
スレ検索してここ見つけたんだけど話題が出てないね。
ヤフーの自動車にもレビュー書かれてないけど、
なんであんなかっこいいのにオーナーいないんだろ・・・
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 22:26:12 ID:iDWg2kwG0

いやぁ〜これは一本とられたな


ボケェが
141138:2008/06/25(水) 22:31:08 ID:xVNjQvg1O
だっせー、イヒヒ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 00:06:56 ID:JwyXBX1YO
新しい奴は屋根もドアもあるからココじゃ駄目なんじゃね?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 08:11:59 ID:m+IeKHM+0

●◇クロカン総合スレッド◇●19速
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1208559431/l50

144オネ→:2008/06/26(木) 12:34:03 ID:mbEbwz/sO
>>142
此処は屋根もドアもカネも日本国籍も無い連中のすくつだからなぁ( ̄一 ̄)ニヤリッ
145オヌェ:2008/06/26(木) 20:50:20 ID:4aMZPVHcO
『常識がない』が抜けている。

どぉっスか? 団塊さん、>132-からボッキして得意な社会のお荷物‥ あっ、やめとこ。2ちゃんいいとこだよぬぅぇっ♪ イヒヒ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 21:05:55 ID:4E+n7uU90
第二次世界大戦までの米軍御用達クルマといえばもちろん「Jeep」だったのですが、
過酷な修羅場をくぐるたびに、そのサイズの小ささや踏破性・耐久性の不足などと
いった欠点が浮き彫りになりました。1979年、とうとう米軍は生粋の軍用車を作るこ
とを決断。その時容赦なく厳しい要求諸元を与えられた開発車両は、その頭文字を
取って「ハンヴィ」と呼ばれました。
http://autos.allabout.co.jp/s/0003/080619/
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 22:31:32 ID:po24wHN40
悪いこと言わない。50過ぎたら2chは読むだけにしとけ。。
148オヌェ:2008/06/27(金) 12:20:09 ID:laszIOcYO
今日も首輪を着けて出勤です。
生徒達の刺すような白い視線を感じる度に
おちんちんが硬くなります(*^_^*)
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 12:33:54 ID:rstLcJFaO
オネー氏はブログとかやってないの?mixiでもいいや。
あるんなら教えてよ。
『祭り』『炎上』というものにリアルタイムで参加してみたい。
150オネー:2008/06/27(金) 12:53:11 ID:ikwDVRE4O
棲み板がブログ化している。
漏れのカキコをメッケて笑い者にしてくりゃ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 13:33:25 ID:DsM+YImlO
ミクシィ日記と画像で『ジープ』を検索
152オヌー:2008/06/28(土) 01:15:34 ID:gbUPVPVAO
昼休みは鎖で校門に繋がれた
漏れの肛門はプラグで塞がれた

今も校門からカキコしてる
153150:2008/06/28(土) 09:51:34 ID:VcGM1Pq9O
この時季に面白いのが下校時の校門前後の生徒の挙動だ。

昇降口(下駄箱)から校門の間の植え込みやビオトープには蚊がイパーイいて処女(とは限らないかもしれないが)たちのフトモモを攻撃する。
そのためスカートの中に入り込んで駅までの間に刺されまくってることがある。

だからそれを追い払うためにスカートの上から手で押し付けてやってる。そのカッコがガキがおもらしを我慢してるみたいな姿で
これをみんなが同じ地点で同じような格好でやるから何だか‥

そして校門を出ると今度はスカートを短く上げる、これのルーチンも地点・格好とも同じだ。
なおかつ駅では電車に乗り込みつつもまたスカートを再引き上げ‥
駅でその余裕なく駆け込んだ奴は電車内で座ってる人の目前でそれをやる。相手が男だと目のやりどころに困り非常に迷惑してる。

スカートを上げるのは男に対してではなく、他校の同性に馬鹿にされないようにやっている。
154153:2008/06/28(土) 11:05:55 ID:gbUPVPVAO
そして漏れは、その白く輝く女神様達の太股にひれ伏したいがために
奴隷教師という道を選んだのです。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 11:08:10 ID:KJGLhyYN0

そろそろ、都教育委員会に報告だな。
156オヌー:2008/06/28(土) 11:18:50 ID:gbUPVPVAO
今日は体育会系部員の女神様達のために
「人間タオル」として御奉仕させて頂く大事な日です。
芋虫状に縛り上げられ、目隠しをされ
女神様達の大事な部分がインキンにならぬように
女神様達の美しい御足が水虫にならぬように
汗で蒸れた妃部を丁寧に嘗めとらせて頂く大事な日なんです。

もうすぐ、午前の練習が終わります。
今からウズウズしてたまりません…(*>-<*)
157153:2008/06/28(土) 13:19:14 ID:FmxH4oqhO
>155 >156
私立なのでチクり先が違いまつが‥
また(私立なので土曜も)午前中は(あんたら団塊の時のやうに)通常授業でつが‥
158157:2008/06/28(土) 13:28:45 ID:FmxH4oqhO
>153とID違うけど漏れだよ。最近バッテリがヘタってて出先じゃ前のケータイにチップを入れ換えてる。
159158:2008/06/28(土) 13:32:47 ID:VcGM1Pq9Q
そしてQのIDもできる。

うー、バッテリが‥
160159:2008/06/28(土) 13:52:54 ID:FmxH4oqhO
ふーっ、戻った。

ジープもそんなふーに車体番号をチップみたいに交換して乗ったことがある。

まぁ、刻印だけ剥いで付け替えりゃそーかもしんないけど目的は登録のチョンボじゃなくて
抹消してあるもう一台の試運転だから刻印と一体のフレームだけ交換する。

ボディ、エンジン、デフとかを取って(つうかバラバラだけど)もう一台の臓物を付ける。
何かが足らなくても簡単だな、付け替えなきゃいいんだから。
つうか、意味ねー遊びだな。

因みにケータイのチップは簡単に複製できて片方で通話しながら片方でネットが同時にできるとか。

車もそんなふーに車検や再検査では替え玉しないように刻印を見られるよな。
でもエンジンの刻印はいつも発見できずに「いいです」で終わる。
エンジンの刻印はウォーターポンプの上だよ。
161オヌェ:2008/06/28(土) 21:47:05 ID:VcGM1Pq9O
団塊の屑がようやく静かになりましたな。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 12:54:36 ID:0JZEHIjO0


●◇クロカン総合スレッド◇●19速
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1208559431/l50


163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 16:08:49 ID:jZj/EEcw0
今までジープなんてものに縁のなかったおっさんだけど
街中で見かけたジープのカッコよさにしびれた。
なんかしらんけど衝撃的だった。
俺もこの世界に飛び込みたいと思って中古車に今日行ってきたよ。
でも何でこの車ブレーキペダルがあんな前についてるの?
身長186センチの俺だとブレーキペダルが踏めねーよ!!!
ハンドルにがっつんがっつん当たるんだけど…
シートも後ろにさがんないし、でも諦めきれない自分がいる。
ああ、悩ましい…
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 16:39:57 ID:zJC/Ca7fO
ジープは乗り手が車に合わせる車
その位我慢して粋に乗りこなしてください




現在の車に慣れてしまっているなら雨の日や夏の渋滞やみんなの視線とかで たぶんすぐ嫌になると思うが…
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 16:56:17 ID:jZj/EEcw0
あ、いや、たぶんそれは大丈夫。むしろ快感…?になりそうな予感もとい
確信がある。

でもブレーキはね…
みんなも自動車に乗る以上ヒヤッとした経験あると思うけど
もしあの踏みにくいブレーキの為にブレーキ掛けるのがほんのちょっと
おくれたら今頃ヒヤッとじゃあすまなかったのかなと思うと…ね
ああ、悩ましい悩ましい
166オネー:2008/06/29(日) 17:22:23 ID:F+4iX52rO
慣れでカンケーないけど‥

あと、調整だ。研ぎ澄ますようにアジャストやドラムとシューを弄る。
調整して試運転後の快感なこと。ジープの醍醐味かも?

でもね、漏れはそーゆーことしてないと生きていけないの‥ この不完全さが愉しみ。

格言 :
いつまでも幸せであれ! ジープに乗ってる限り。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 19:03:25 ID:FHtuGxRc0
18〜27までトラック乗り(2tキャンタ)
 27〜ジープ糊
始めはトラック感覚で乗れました
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 21:54:43 ID:bMcl2HmzO
>>165
まぁそのうち慣れてきて、マスターバッグも無い方がジープらしいんじゃないかと思うようになりますよ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 22:17:08 ID:jZj/EEcw0
>>164>>166>>167>>168
なんかアホみたいな悩みにレスしてくれてありがとう
どーにかならんもんかと思って検索した結果
ナルディクラシックのディープコーンとかいうタイプのステアリング
ならオフセットしていてかつ小径な分足もとに余裕ができるんじゃないか
という結論に至った。ジープに似合うかどうかはわからんが。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 22:37:42 ID:tSH9bwfsO
知り合いの巨漢にジープの運転席に座らせたら
ナルディのハンドルに腹がつかえたぞ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 22:49:45 ID:i1SRh2XtO
ジープのバッテリー上がった。一個だけ交換しました。何か問題あるのですか?教えてください。
バッテリー高いです。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 22:49:56 ID:jZj/EEcw0
ぶっ、腹がつかえるほどってすごいっすね
幸い自分は腹はまだそんなにでてないんで、最近年のせいかやばくなりつつは
ありますがなんとかいける…かな?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 23:03:38 ID:LGqidvyS0
今更ながらJ24を手に入れた
今日は雨なのにワイパーが全然きかない
蒸し暑いのにエアコンもない
結局レインコートにフルオープンでいったが中々デンジャラスでおもろかった
特に高速での恐怖は異常
でもいい車
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 23:14:51 ID:bMcl2HmzO
小柄な俺はワイパーとライトのスイッチが遠い。あと灰皿もか。
紅の豚のようなイメージに憧れるので、広くて使いにくいより狭くて使いにくい方が好み。
明日もj53の壊れることを忘れてしまったようなエンジンに『いい子にしててね、エンジンちゃん』と声をかけて出勤です。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 23:17:09 ID:i1SRh2XtO
ジープにクーラつけるとどうですか?
実際につけてる人はいます?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 23:41:56 ID:/KKRM5J80
>>175
ジープにクーラーつけると涼しいです。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 23:47:10 ID:LGqidvyS0
J24にクーラー無理だよね?
現在50cmファン搭載でホバークラフト状態
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 23:58:32 ID:PfNlSPJZ0
俺はクーラー付けてるJeepは下に見ている
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 01:22:03 ID:qaKU8YeH0
>>169
とりあえず小径ハンドルに替えるぐらいしか方法ないしね。
シートは純正でも取り付け部のボルト緩めて数センチなら後ろに下げられる。
それでも厳しいならば、外品シートに交換ぐらいかな。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 02:27:43 ID:bFG0aSXV0
小径ハンドルに替えたらハンドルが重くなるじゃないか!
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 02:31:01 ID:doOX9BCH0
それにしても都内に入れないから苦痛だぜ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 10:33:05 ID:CT1Ng+aG0
>>181 私都内在住
なんで?  ヂーゼルだから都内走れないんですか?
 トラックは・・・?
 登録出来ないだけではないんですか?
素人疑問でゴメンなさい
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 10:46:36 ID:Y8zs9+C70
>>171
24Vの場合、どっちか(+側か-側か忘れた)の液が
減りやすいので、減る方に新品付ける。
もし、減ってない方が上がったら入れ替える。
まあ、普通は減る方が上がるので問題ないと思うけどw
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 11:54:59 ID:gC75Z7ML0
>>182
目の前のパソコンは何のためにあるのだ

http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/jidousya/diesel/regulation.htm
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 13:58:39 ID:ujUS7ieq0
それにしても高速は楽しいなー
こないだ無理やりETC付けたが風が気持ち良いね
雨降り出したら路肩に止めないといけないのがチト辛いが
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 14:00:53 ID:TZJrj2qX0
>>185
そりゃよかった
187オネー:2008/06/30(月) 15:09:32 ID:od/Gpf7YO
こんなジープはいやだ!!

『ETCゲートをくぐるジープ』

ナビやエアコンが付いてるのみたいに。
せめてドライブスルーとまりにしてほすぃかた。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 15:34:34 ID:N6I0I8Nr0
いやでも半額はありがたいですよ
189187:2008/06/30(月) 15:44:47 ID:od/Gpf7YO
じゃ、人に見られないように周りの車がひいて居なくなったのを見計らってコソーリとか‥
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 17:06:40 ID:Kg6mcm/c0
>>187
呼んだか?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 18:00:12 ID:doOX9BCH0
J24
これクロスベルトに換装したいんだけどその辺で売ってる?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 19:03:30 ID:doOX9BCH0
失礼4点ベルトね
193187:2008/06/30(月) 19:39:57 ID:mxTMoUFfO
こんなジープいやだ!! 2

『シートベルトの[無い・有る]ジープ』

チミはどちらかな? 漏れは白バイに「コレ、ベルトは?」でウヤムヤ(相手に「S41形式っス」)で終わらせたけど‥
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 20:19:34 ID:RaeYDp4F0
わたしのジープは後ろの席にシートベルトがないんですが車検とうりますか?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 20:43:13 ID:CT1Ng+aG0
>>184 勉強になりますた
>>194 私のJ59も無いです。
   が、先月車検普通にとおりますた
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 21:09:28 ID:0A3dR66x0
>>191
その辺てどの辺かよく分からんけどもネット通販でもヤフオクでも売ってるよ。

>>194
もともとシートベルトがないクルマはそれで可。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 22:13:49 ID:Yv350BW4O
もとからシートベルトはついてない車は車検に普通に通る。
後付けで、廃車のけいよんから、シートベルト取ってつけれます。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 18:11:03 ID:n0shAWOh0
j59に乗っててマフラー交換したいんだけど、
j59に適合する社外マフラーがありません・・・

j57用ならあるんですが、マフラーの取り回しはj59と同じでしょうか?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 18:22:14 ID:Uq3ENO5kO
J59用のマフラー売ってますよ。フォーバイフォーマガジンの別冊で調べてくださいね。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 19:30:09 ID:yIW1fV3O0
>>198

俺のJ59
この前の車検で穴あきマフラーで困った

で知人の整備工で探してもらったら¥13000でありましたよ
(中古・純正もどき・程度良)
それで我慢したら?
 ヤフオクでも出てるし
 
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 19:54:36 ID:n0shAWOh0
>>199
これですか?

ttp://4wdsuv.auto-g.jp/cat/27/9/index.html

2009年度版には載ってないんですが・・・


>>200

マジっすか?
サウンドはどうですか?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 21:16:07 ID:rCMQfA1a0
屁の音が気になるのか!
203オネー:2008/07/01(火) 21:19:52 ID:8B7aeaBjO
漏れもマフラーの穴あきで前回の車検ではチト‥

でも、答えは簡単、『穴を塞いで音を漏らさない』。

漏れはカコに書いたようにヨーセツとホルツ剤でやった。
マフラー管の肉厚が薄くて苦労したこと‥ それとジープの下に潜ってセクス状態でとか。

補修跡はどうゆーふーに検査官に見えたかわからんけと下回りで合格!
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 21:39:41 ID:OHDsP0u+O
>>203
生まれて初めてオナニーが出来て自慢したい気持ちは分かるが………
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 00:12:04 ID:ojdOiiez0
>>203
僕は耐熱パテパテ、またまたパテパテ
で、アルミテープぐるぐる巻き
で、60敗のホースパイプ2個使用
で、耐熱スプレー(銀)
で、完成
で、10ヶ月たち6200キロ走ったが
問題ナシナシ
 素人でもやればできた。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 00:56:15 ID:pqilGmXi0
今免許取得中
町中で三菱のに出会ってから惚れてしまった
早速取れたら買ってみようと思う
今の教習車がアテンザなんだがやっぱり運転難しいのかな?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 02:04:39 ID:tz02M5rU0
>>206
アテンザと比べる以前の話
大型二輪用教習車両と比べるならまだしも。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 03:30:31 ID:eFbrt0BI0
ある意味修羅の道
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 05:59:49 ID:erF6NjkD0
>>206
Jeepの運転は大型特殊の免許だぞ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 07:33:45 ID:k8bLQwWbO
マフラーに穴開いたら溶接で充分です。ジープのマフラーは、弱点のひとつです。
211オネー:2008/07/02(水) 08:59:49 ID:YihtztiuO
>Jeepの運転は大型特殊の免許だぞ

それで済むならまだいい。
運転手から運転士になるまでの苦しくて楽しい長い道程をクリアしなければならない。

運転はもちろん、メカから整備(>166とか)から道路上での振る舞いから
興味を持ってきたガキに、あこがれの電車の運転士みたいな対応とか総合すると道程は長い。
あと、ジープ同士はバスの運転手みたいに手を振る。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 13:24:50 ID:940xz1sjO
>>211
お尻でイケるようになってから出直してきな坊や

……まで読んだ。
213211:2008/07/02(水) 19:46:04 ID:VYCca0uJO
団塊さん、それ2ちゃんじゃ古いよ ( ̄ー ̄)ニヤリッ

そのボロ出しが懐かしい、たまにやってぬぇん♪
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 05:56:34 ID:07R3uRHZO
出先で出会ったj53乗りと話をしたら、ついこの前車検で、20万もかかったなんて言ってたけどなんでだろ?俺も同じぐらい劣化してるj53なんだが、さ来月初めての車検。
心配。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 08:21:15 ID:05mr7lK80
当方先々月車検で、
・ブレーキオイル交換 ・タイヤ虫4個交換
・ラジエータ液交換 ・ヘッドライト左交換
・エンジンかかり悪く、デスビ?ポイント?分解清掃
・マフラー修理
で、105000えんでした
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 13:42:44 ID:+x2PwgQF0
・ブレーキ交換 ・タイヤ4個交換
・ハンドル交換 ・シート修理
・エンジン洗浄 ・マフラー交換
・ドライブシャフト修理

見積もりがとんでもないので結局中古で新しく買い換えた
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 21:31:54 ID:R142dzXZ0
マフラーパイプの穴はジュース缶を切って巻き付け
ホースバンドで縛って5年経過した
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 21:48:46 ID:Cmk8XkmjO
諸経費込みで車検は多くて8万くらいです。ディーラより、知り合いの町工場の方が詳しいです。
三菱のディーラは、ジープ触った事無い人が多く知識的に危ないです。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 22:05:52 ID:1skUwmRi0
                 _   ∩  町古工場!
        // ̄ヽ_ ( ゚∀゚)彡   町古工場!
       | ̄ ̄|_ (⊃/ ̄ ̄ ̄(O|||||O)
 .⌒ヽ ,;;; | / ̄ヽ ||___|// ̄ヽ ̄| |||||/ヽ
 (";"':;.):;゙ |_| ◎ |___ | ◎ .| |=======
   ⌒;:ヽ;; ヽ_//     ヽ_// ヽ_//
~~~~´゙`゙゙´´ ~~~~゙`゙´``´゙`゙゙´´ ~~゙゙´``´`´ ~~~
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 06:24:12 ID:gD+ydBHFO
ジープの車検用に毎月8000円ずつ貯めてます。
まぁ10万みとけばいいかなって感じで。
221オネー:2008/07/04(金) 06:25:17 ID:1P+j0EWHO
カコに何回も話題になたけど自分でやって
税と保険で5万チョイとテスト代の\1800。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 08:31:53 ID:kxOh5QzS0
車検。
自賠責=12ヶ月
で入るより廃車・譲渡するつもりナイので
自賠責24ヶ月はいる事って出来る?

出来るなら、そっちの方が経済的じゃない?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 19:45:53 ID:kEIMiP3A0
俺のj53は毎年街工場へ車検に出して諸経費込みで5万4千円くらいですが
皆さん、何やったらそんなにかかるんですか?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 01:19:05 ID:xLySrT6z0
ジープってオーバーフェンダーつけて改造申請したら1ナンバーになるんだよね?
でかいタイヤつけたジープめちゃくちゃかっこいいんだけど
俺、貧乏マンだからノーマルフェンダー4ナンバー仕様とどっち買おうか迷う…
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 01:32:49 ID:x6rPj1Au0
>>222
その発想はなかったわ

陸事の自動車会館に出店してる保険屋とかに聞けばわかるんじゃないか。
ダメならダメの理由も教えてくれるだろうし。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 02:31:54 ID:C/rjUx3MO
>>224
違法だけど、ノーマル買って改造して、車検の時だけ元に戻すとか。
ネジ止めのオバフェンとタイヤだけなら一年に一回くらい苦にならんだろう。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 06:27:51 ID:PA82aNZK0
ジープにでかいタイヤ着けてるのは素人丸出しでダサすぎるよねw
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 07:19:07 ID:9T+5SLXF0
誰に同意を求めてるんだ?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 07:38:42 ID:X2cIePkB0
>>224
俺、オーバーフェンダーつけてるけど
 毎年そのままで通ってますよ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 07:53:30 ID:jmplb4HxO
リアのバーフェンは60ミリまでOKと聞いたことが有るような無いような
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 09:04:40 ID:rH//8QI10
ステップが最大幅なんでソコまでは何つけても...自由だ〜!
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 11:52:51 ID:aEN0hW8w0
>>227
それは、「でかいタイヤ」→「太いタイヤ」に
訂正してくれw
235/85-16は許容範囲だと思うんだw
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 12:53:37 ID:QAcoAwENO
細いタイヤが必要な場所ってどんな場所?
見た目で細いタイヤより太いタイヤのがカッコイイよね
JS履いてたけどなんか貧素くさいのでやめたよ
今は11.5R入れてるけど力不足を感じた事ないけどな〜
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 13:23:04 ID:2w10oG3UO
ジープの細いタイヤは一般道の雪道で大活躍です。太いタイヤは、ワダチに巻き込まれて危ない。
細いタイヤはワダチに巻き込まれにくい。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 14:58:35 ID:xLySrT6z0
先輩方、質問が御座います。
ジープはジムニー用のタイヤ、ホイールが使えるって話を聞いたんですが
ジムニーで使ってたタイヤ、ホイールそのままジープにつかっちゃっても
問題ないの?強度的な面でとか。
冬用に使いたいなと思って。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 15:14:50 ID:rH//8QI10
>>234
そうとも限らない
一概に雪と言っても乾雪から湿雪、天気、気温などでガラッと変わる
そう言い切れるほど簡単では無い
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 16:33:37 ID:pcK51Y4q0
>>235
使える。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 16:47:23 ID:xLySrT6z0
>>237
ありがとうございます
やった、これで安くあげられるぅ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 01:01:03 ID:9yrbC6nn0
太いタイヤが必要な場所ってどんな場所?
実用上、太いタイヤより細いタイヤのがステアリング操作も軽いし乗り心地もイイよね
今は7.50-16入れてるけど「貧相」だと感じた事ないけどな〜


「貧素」って何語だよw
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 01:19:45 ID:wG9fmLN70
話題が無いからって煽るなよ
パワステ無いから細い方が確かに乗りやすいね
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 01:59:16 ID:Kwbaoylq0
実は、スタッドレスは太い方が効くのだったw
有効接地面は大きい方が効くって事かもしれないw
スタッドレスタイヤのパターンを見ても細かいサイプが
たくさんあるし、実に柔らかい。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 10:27:08 ID:ngnOmDvF0
>>239

話それちゃうんだけど、239さんが履いている7.50-16って
サイズにはめてるホイールってどんなの?

俺、鉄チン派なんだけどそのタイヤサイズを履かせる為の
鉄チンが欲しいんだけど知らないかなぁ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 15:32:18 ID:l4jSmhiLO
>>242
J54までのジープは16インチの細身のタイヤが標準ですよ。
J53から15インチの太いタイヤに。
鉄ちんホイール欲しいなら純正で欲しいインチのホイール頼んでくださいね。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 18:32:13 ID:9yrbC6nn0
>>242
お決まりのブラVです。
7.50-16だと、リム幅は6インチくらいが標準ですが、鉄チンだとなかなかなさそうだね。

イ○モトモータースに頼めば、純正の鉄チンを改造してリム幅広げてくれるそうですが、
社外のアルミホイール買う以上の金額がかかるようです。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 19:56:42 ID:aM2MOPBp0
7.50-16は太い方じゃね?
標準は6.50か7.00あたりだし
やっぱり細いより太いのが良いんでしょうね
ちなみに俺は235です
246242:2008/07/06(日) 20:49:24 ID:IRTZwcEe0
>>243 - >>245
みんなありがとう。
俺、53乗りで純正と同サイズの黒鉄チンを履いてるん
だけど、全体のフォルムを崩さないサイズって7.00~7.50-16
だと思うんだ。

でも、そのサイズの鉄チンをディーラーに問い合わせたら
無いって言われたので仕方なく純正と同サイズで取り寄せた。

244さんのいうイワ○トモータースが一番いいんだろうけど
やっぱり割高だしね(⊃д`)貧乏人にはツライわ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 06:06:42 ID:IEhsKWg+O
三菱ジープ買って泥臭くなるか、ミニバン買ってラグジー系になるか迷ってる。
ちなみに今狙ってる娘は前のmini乗ってる。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 07:09:13 ID:/UfLe3Ds0
おれの周り皆ミニバンになってるわ。
家族が積めて荷物が積めてでデカくて
便利じゃんって理由でね。

あれをラグジーっていうのか?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 15:00:04 ID:XF+4lQrn0
今のminiってミニじゃないよね
個人的にはJeep買って欲しいなー
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 15:17:20 ID:ZNB7JKjuO
ジープをラグジー系にドレスアップするのがオシャレだよ(・ω・)b
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 20:24:34 ID:h+u1DgBW0
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 23:37:58 ID:myK/Z7Gv0
>>251
全米が泣いた
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 21:23:54 ID:zfCEcsJ00
>>251全仏も泣いた
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 21:40:30 ID:EwNeivcu0
子供産んでから嫁さんが激太りしてるのがリアリティ有りすぎ(;∀;)
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 02:06:33 ID:jGMYA7md0
>>251
全英は苦笑するにとどまった
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 20:12:09 ID:GCfmtTx70
買っちゃった買っちゃった、うひょ
来週納車楽しみです。
俺の買ったジープ君、リアにスピーカーついてた。
俺、常時サントップ使用にしたいんだけどあんなとこにスピーカー
あったら雨でびちょびちょ壊れちゃう。
みんなはどのようにしておられますか?
ジープにオーディオなど邪道とか言われそうだが…
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 20:42:45 ID:1jA8TUmg0
>>256

オメ。
車種は何?

>>みんなはどのようにしておられますか?

濡れたら自然乾燥。
258才ネー:2008/07/09(水) 20:49:13 ID:i5+6tx610
俺も自然乾燥でした。

心配ならばスーパーの袋でおk
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 20:59:18 ID:GCfmtTx70
自分、メカ的な知識が一切ないド素人ですので
すこしでも新しく信頼性が高いであろうJ55を選択しました。
これから少しずつでも知識、技術を身につけ立派なジープ野郎に
なりたいと思ってます。

スピーカー自然乾燥ってマジですか?壊れないの?
防水仕様の自動車用スピーカーってないのかなぁ
スーパーの袋が一番現実的かなぁ
260才ネー:2008/07/09(水) 21:15:59 ID:i5+6tx610
>>259
以下マジレスね。
コーンが上であれば、防水しなければ怖い。
特にサントップの場合、雨の次の日に
水が溜まってるの知らずに動かした際
まとまった雨水がスピーカーを直撃するのが一番怖い。
俺の場合は市販の5.1chスピーカーのコーン横向き
だったから、雨ざらしでも問題なかった。

という事で、万一濡れてしまった場合は
自然乾燥→後は運を天に任すしかないと思います。

よって不安な場合は何らかの措置を考える事。
市販のブルーシートをリアと同じサイズに加工し
ボディと同じ色でスプレーしてポッチをつければ
あら不思議。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 21:39:25 ID:GCfmtTx70
アドバイスありがとうございます。
やっぱりぬれぬれは不安なので今度ホームセンターで
いろいろ物色してみます。有り難う御座いました。
いやーしかしこんなにわくわくするのは本当に久しぶりだ。わくわく
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 21:49:19 ID:w8R+34oc0
俺はFOSTEXの自作の密閉防水加工して使ってる(全面ビニルコート)。
バスレフは怖いからね。ユニット部は上に屋根とフタつけてる。雨が降り出したらフタ閉める
263才ネー:2008/07/09(水) 21:53:42 ID:i5+6tx610
>>261
その気持ちを大切に。
本当に面白い乗り物だよ。(敢えて車と言いませんw)

264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 21:57:26 ID:w8R+34oc0
俺はおもちゃと表現する
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 22:07:12 ID:LcCvmoVCO
>>256
サントップ着けっぱで雨ざらしとかやめろよ。
アンタが金出して買ったんだから、文句言う筋合いないけどさ
もう三菱ジープは絶版車なんだよ。
ラフな扱いで、錆びた腐ったで飽きたからホイホイ棄てて
次はランクル?次はラングラー?
そんな程度なら乗らないでよ…
乗るなら本当に大切にしてあげてください。
ジープは手をかけたらかけた分必ず答えてくれるから
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 22:20:08 ID:GCfmtTx70
>>265
心の底からジープの事が好きなんだなってのが伝わってくるレスありがとう。
ジープ買ったばかり知識も技術もない俺がこんな偉そうなこと言うべきではない
のかもしれないけれど…
それでもジープってのはどこまでいっても道具なんじゃないかと思う。
大切に大切に傷つかないように壊れないように、ガレージに保管してある
ジープにどんな価値があるのか、使って使って使い倒す事がジープの本来の在り方、
俺のジープ君もそう思ってくれてると思ってるよ。
でもそのかわりできるかぎりの精一杯の愛情をこめて手をかけてあげるのが
義務であるとも思ってるよ。
偉そうなこと言ってごめん。
267才ネー:2008/07/09(水) 22:48:56 ID:i5+6tx610
>>265
まあまあ。落ち着いて。

自分は免許取得後、俗に言う「ドリ車」に乗っていました。
速い=最高って思いで一杯でした。
そんなある日、同じような車を街中でよく見かけるようになり
そうこうしている内に子供が生まれ・・。
1boxを買ったんです。

そんな夏のある日、一台のジープとすれ違ったんですよね。
幼少のときオモチャでしか見なかったジープ。

そのとき、今は無き親父が生前よく言っていた事を思い出しました。
「免許取ったらジープ買ってやる。一緒に海に行こう!」・・と。

思いが走馬灯のように流れかつ現状の自分を見つめ
購入しました。J53を。


現在本当に車は進化しました。
でも今の車を買って「車に乗せられている」って感じを受けるのが
嫌で。

あれ?なんかキーボードが滲んで良く見えない・・




268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 23:03:24 ID:90gJEsFN0
俺もサントップのみ仕様(車検もネ)
 リアスピカは自然乾燥(雨の日は乗れず)
駐車中はパジェロのボディカバー使用してます
 ま、少しは雨あたるけど3年間壊れてません
その他、ハチロク2台所有中

人生楽しんでる37歳です


 
 
 
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 23:03:38 ID:Dwo3ra+00
シャコタンジープ!
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 23:13:03 ID:1jA8TUmg0
ジープにそんな良い思いを持ってる奴の
HNが“才ネー”だなんて・・・
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 23:42:09 ID:LcCvmoVCO
車検整備するために三菱ふそうの整備工場に持っていった猛者居る?
乗用デラより腕確かなんかな?w
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 00:28:38 ID:5hRjtXGnO
ジープLOVE
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 00:55:14 ID:9PO7ThrO0
>>271
大型車ディーラーでも普通車ディーラーでも整備士の腕は変わらんよ。
大型ばかり整備してるだけの話で、そんな所に逆に普通車放り込む方が何されるかわからん。

別にディーラーがどうのこうのでなく、
普段から触ってる車しか整備出来ない状況になってるだけ。
例えば箱スカのGT-Rをニスモに持って行って、エンジンオーバーホールしてくれ。
と言った所で、今の時代じゃニスモのメカじゃエンジン調整さえ出来ないだろう。

町工場でも年に何台か三菱ジープの固定客持ってる所なら、
それなりに知識は蓄積されてるので、安心出来るだろう。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 07:21:32 ID:nHQS0X5cO
>>273
実は関東に越してきて初めての車検だから
何処に持ってこうか悩みまくりんぐ
ジープ屋みたいな所もあるみたいだからそこにいこうかと……

自衛ーFUCK鳥とか
275オネー:2008/07/10(木) 12:44:52 ID:vfaydrwFO
ジープなんか頼むとヒンシュク(?)だから自分でやろう。
陸運局でやりとりする時間は正味1時間かからない(場合がある)。

安いし仕事休まないで済むしいいことずくめ‥
陸運局へ代行だけやってもらうテもある、たまに師匠から頼まれてよくしてもらってるけど。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 13:00:22 ID:z3cf/rxJ0
>>275
>>ジープなんか頼むとヒンシュク(?)だから自分でやろう。

おまえのジープだけ


277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 15:28:49 ID:vSES5K900
普通に働いてる人は仕事休まないと無理なんだがな
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 20:32:07 ID:nHQS0X5cO
>>275
氏ね
279275:2008/07/10(木) 20:50:21 ID:vfaydrwFO
( ̄ー ̄)ニヤリッ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 02:35:58 ID:uCKrE+Kc0
>>274
車検見積もりサイト活用してみたら。
その時に例えばちょっと質問書いておく事。
4輪ドラムブレーキなんでしっかりメンテ及び調整希望とか、
クラッチオーバーホールも考えてますが、だいたい幾らぐらいですか?など。

するとやる気満々の所は返事も早いし、大体の値段も返信してくる。
うちは旧車も得意です!みたいな事書いてくる所もある。
それでもまだ決めずに、いくつか見せに行ったりして自分の好きな所選べばいいと思う。

整備士にも色々いてね、ややこしい仕事程喜ぶ人もいるw
どうせ他人に触らせるなら、そういう人にやってもらいたいからね。
281オネー:2008/07/11(金) 06:55:18 ID:txWqkFlNO
ブレーキは年4回調整している。
カコに書いたけどアジャストを調整するととても気分がいい。

クラッチは三菱に訊いたら工賃だけで7万! クラッチ板は2万。交換のことだけど。
でもその7万の仕事を自分でやった。
6ヶ所におよぶ接続部を外してファーケースとミッション降ろしてようやくクラッチ板を拝めるけど
降ろすのは重いこと‥ つうかその逆の作業はもっと重いしなかなか合わさらない! もーやらねっ。とか思うけど2回もやってしまった。

路でそれやっていたから興味あるやつが何人か「凄いですねー」と‥ 中には〇ホバさんまで声をかけてきたりして しっかりあの冊子を置いてった。
あと下に潜ってたから通行する女子〇生のパンツをイパーイ見た。あんなにスカート上げるなっつーの!
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 07:35:26 ID:Rv/Z2Qs+O
ジープのウィンカーの球切れたので車屋持ってたら、中がくちはてて、ウィンカー部分交換になりました。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 08:25:06 ID:hq0caHzW0
>>281
要は、『公共の路上で違法駐車の上、路面に廃油を垂れ流し
車両の下から多数の女子〇生のパンツを食い入るように
眺めました。』という事ですね。
284281:2008/07/11(金) 13:39:31 ID:aNITX9EiO
なおかつ、こんなふーにバラしてエンジンとかを好き勝手なのに載せ替えたり
規定なんかカンケーなくいいように改造して何でもアリなんだぞ! みたいに誇張した。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 15:49:36 ID:nouC9iqF0
>>281
訴えてやる!!!
286281:2008/07/11(金) 16:01:50 ID:aNITX9EiO
やってる最中、何回かおまーりさんが通りましたがなーんにも言われませんでしたし、
その路は駐車禁止ではないので8時間まで許されるとこでしたのでぜーんぜん気にしませんでした。

近所の人は「凄いですねー」とか「整備工になれば?」とか身近に頼もしい(?)人がいて心強くオモテいらしたみたいだった。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 18:09:53 ID:kQoZZg8S0
>>286

>>やってる最中、何回かおまーりさんが通りましたがなーんにも
>>言われませんでしたし、

近所からの通報で見回り来ていたのが解らなかったのか!?

>>近所の人は「凄いですねー」とか「整備工になれば?」とか
>>身近に頼もしい(?)人がいて心強くオモテいらしたみたいだった。

「人目もはばからずに凄いですねー」
「整備工場に行けば?」
と言ったんだよ。
288オヌエ:2008/07/11(金) 18:30:42 ID:txWqkFlNO
ゆーとオモタ。

おまーりさん(法律)の規定に触れてないんだよっ ( ̄ー ̄)ニヤリッ あははっ♪
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 18:50:40 ID:Fv/XU+RP0
290才ネー:2008/07/11(金) 19:02:31 ID:qWdxWL3E0
>>281
だからお前の知識はわかった。
もう少しジーパー万人にも分かりやすい
知識を広げろ!

パンツがどうのこうの。
今履いている俺のパンツの色当ててみろ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 20:11:39 ID:Rv/Z2Qs+O
>>281
イチゴのおぱんつ
292281:2008/07/11(金) 20:46:19 ID:txWqkFlNO
迷彩やODのパンツなんてどうよ‥

PS けふはIDが目まぐるしく変わったけどみんな漏れのだ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 19:31:29 ID:sWFV5FtrO
質問なんですが、バッテリーの上がったJ53を始動するのに、中古のバッテリーを一つだけ使って始動するなら、
そのバッテリーはプラス側とマイナス側のどちらに使えば良いでしょうか?
294かむらん:2008/07/12(土) 22:10:14 ID:qgWM2Qmr0
>>293
なぞなぞみたいだな

プランA:ジープの電圧計で、悪い方を調べて、ソコに並列
時間があるなら、
ブランB:マイナス側のバッテリーにボディーアースと端子につないで、少し充電
その後、+側に並列につないで始動

電圧計を見ながら、始動してたら、バッテリー上げる事ないだろ?
始動電流や、グローでおかしいと感じたら、バッテリー交換するべし
オルタネーター死亡の時に1回だけ上げた事あるが
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 22:25:33 ID:fYQUQxqT0
叩けば動き出すよ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 22:26:09 ID:sWFV5FtrO
>>294
ありがとうございます。
とりあえず、プランAでやってみます。

件のJ53は登録抹消して1年のもので、とりあえず載ってるバッテリーで灯火類は正常に点灯して始動時にリレーも動いてますがセルが回らないのです。
って事で、エンジンをとりあえず始動させてみたいので、セルを回せるだけの電力が欲しいんですよ。
297かむらん:2008/07/12(土) 22:29:45 ID:qgWM2Qmr0
誤:電圧計
正:電流計
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 23:18:14 ID:RzrR1nCt0
ってゆーか弱ってるバッテリと並列につないだら両方アボーン
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 23:42:48 ID:fYQUQxqT0
随分前にみた米軍のジープか何かはバッテリー切れでもヒモ思いっきり引っ張ったら始動するらしい
便利だな
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 23:57:24 ID:675ye/wb0
イイ方法あるよ
 車2台持ってきて両方ブースターで繋げる
ってのはどぉ?
 ガンバレ・ガンバレ!
by玉ちゃんファイト
301オネー:2008/07/13(日) 09:03:32 ID:Ycy/TiarO
チトひっかかるのが
>始動時にリレーも動いてますがセルが回らない

バッテリのヘタりは勿論だけど、長い間エンジンが動いてないから回りにくいとかあるかも‥
ファンとベルトを持って回したりしてウォーミングアップするとか。あとクラッチの張り付きやその他を想定する。

でも、灯火やリレーがいけるなら押しがけすりゃいけるはずだけど‥
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 17:18:04 ID:G2mCCVbPO
真っ赤な三菱ジープってどうよ?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 17:41:33 ID:RBSc9S9X0
いんじゃね?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 17:42:31 ID:RBSc9S9X0
じぷたみたいでw
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 17:55:01 ID:t6lsB6rQ0
>>302
田舎の消防団の払い下げだろ?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 19:40:19 ID:y6Hm7gDD0
おやじが57乗ってた時は3年ごとに全塗装してたな。
金色とか青とか
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 19:58:08 ID:/73oSIat0
金色ってw
ミャンマーに暮らしてんのか。1
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 20:12:48 ID:hyp3qucE0
砂漠迷彩柄に塗装しようと思うが単色塗装より随分高いのね
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 22:16:28 ID:sqPJ4kQTO
>>306
招き猫フェンダーに漢字で『百』と書いていたんですね
分かります
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 22:47:26 ID:BMz13MPyO
リアルに想像してガソリン噴いた

てゆうかむしろアレだろ?招き猫フェンダーに百両判書いてたんやろ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 00:23:52 ID:ruFCMG7PO
2ストジムニーやらTJやらと出くわすと、言い方はいろいろだが「ジープのクロカン性能なんてたかが知れてる。俺の○○の方が…。」と批判されることが多いのだが。
多少の山遊びはするが、車引っ繰り返すようなリスクを負ったり、競技に出場したりといった乗り方は求めてない俺としては、クロカン性能で負けていても悔しくもないし、乗り換えたいとも思わないんだが。
という様な反論?をしても、彼らには負け惜しみにしか聞こえてないみたいで嫌な経験をした同士はおらんか?
俺はおもちゃっぽく武骨な感じに欠けるジムニーより、燃費や改造に金がかかるラングラーより、維持費があまりかからずトラクターの親戚みたいなj53が好きなのですよ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 00:42:26 ID:vLfDeua40
>>311
そういう時は、TJの場合
「ふーん、60年前の設計の車と比べて、その程度なんだ?」とw
「ラテラルロッド使ってるとブレーキングの時車体がねじれて気持ち悪くない?」
とかw
LJの場合は、
「俺、乗り心地を求めてるのと、Fウィンドウを倒した時が大好きなんだ」とw
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 08:08:41 ID:nxaQEA8xO
三菱ジープは冬はみなさん、乗らないのですか?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 08:51:59 ID:XrhVhe7+0
土の中で冬眠してる
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 10:03:15 ID:Pg/+Qp9l0
土に帰っているんだろ?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 10:36:34 ID:2gYfWSE50
>>313
だって寒いもん。 幌も付いてないし。
実際、4月〜10月位しか乗らない。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 12:16:51 ID:ruFCMG7PO
>>312
それを言い出すと「板バネなんて…」「あのエンジンは…」とか結局のところ性能や能力比べになっちゃうんだよな。
「クロカンには興味無い」とはっきり言っとくのが一番なのかね。本当は山遊びもそこそこ楽しむけど。能力6000ポンドの立派なウインチついてるけど。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 12:52:10 ID:nxaQEA8xO
そうですか…
幌があれば冬でも乗れますかね?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 13:45:13 ID:MAKQ+f0mO
幌あれば冬でも乗れるね

ジムニー乗ってる奴にジープ乗せると「こんな車ではクロカンしたくない」と言われる
奴等は車に頼る事で優越感に浸ってるのさ 心中では「ジープやべぇ」て思ってるよ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 13:48:57 ID:XrhVhe7+0
>>318
マジレスすっと、幌なんかなくても冬でも乗れる。
ジープのヒーターはけっこう強力。ハーフドアがあればなおよし。

結局は冬でも乗る気があるかどうかだろ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 13:50:24 ID:XrhVhe7+0
>>318
とはいえ、居住地が北海道とか言われたらどうか知らんw

ちなみに俺は北関東。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 14:20:54 ID:nxaQEA8xO
僕は岐阜県の雪が結構降る所なんですが、ジープのかっこよさにしびれてしまいました !
なんとか冬でものりたいです。
幌があれば完璧ですか?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 14:35:14 ID:XrhVhe7+0
>>322
「完璧」というのかどの程度か、その人の感覚にもよるけれど、幌があれば充分暖かいよ。
ぜひ乗ってくれたまい( ̄ー ̄)
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 14:57:58 ID:vLfDeua40
幌の特性としては、
寒くないけど、ヒーター切ると即冷える。
だ。
あと、積雪地なら、雪積もったらこまめに落とさないと
幌が伸びるよ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 19:42:02 ID:NX1e6xdj0
完璧だね。むしろ暑いぐらい。
若いころは冬でも幌なしでも乗ったもんだ。
むしろ夏がきつい。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 19:46:21 ID:NX1e6xdj0
三菱ジープはクロカン性能は高いがジムニーには負ける。
でも三菱ジープのクロカンは痛快感がある。
これは、この車でしか味わえない。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 20:34:03 ID:ruFCMG7PO
ジムニーやラングラーに無いジープの魅力ってなんだろう?
ミリタリ?鉄っぽさ?顔つき?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 20:37:28 ID:k24E1wQGO
DQN臭さ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 20:58:41 ID:plaWxk4D0
頑丈さ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 21:00:57 ID:nxaQEA8xO
みなさん、ありがとうございます!
幌のドアは普通の車のような感じなんでしょうか?
僕は本気を出したいのでよろしくお願いします!
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 21:03:17 ID:plaWxk4D0
どちらかというと、ビニルハウスかな?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 21:04:55 ID:ruFCMG7PO
>>330
骨+布
凧に似ていると思う。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 21:06:13 ID:ruFCMG7PO
>>328
そりゃねえぜorz
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 21:12:40 ID:nxaQEA8xO
そうなんですか!
閉め方はチャックですか?
普通の車みたいに閉めるんですか?
ドアの窓は開けられるんですか?

質問ばかりでごめんなさい!
お願いします。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 21:45:51 ID:ruFCMG7PO
>>334
まぁ開け閉めは普通な感じだよ。なんとなく想像つくだろうけど、気密性があるわけじゃないから「バスンッ」とはいかないけどね。
「パタンッ」て感じ。

窓はまわりがファスナーになってて開けしめ出来るよ。

そんなに気になるなら中古車のサイトで店さがして見に行けば?普通の車と違うとこばかりだから実際に見た方が早い。
j50系なら街に一台くらいはあるよ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 22:59:46 ID:2RR+ys6GO
ジープの幌あれば雪降っても大丈夫です。
富山ですが、冬は幌のおかげで温かさんです。
むしろ、夏がきついにょ。外が涼しく感じられる。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 23:35:30 ID:q1aj/NxS0
むしろ6月ぐらいが一番辛い
梅雨でフルオープンにも出来ないし
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 23:46:37 ID:ruFCMG7PO
みんな、サントップの準備はできてるかね?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 00:00:09 ID:UvCuWa7S0
>>336
富山のジープ乗り発見!
俺もいよいよジープ乗りの仲間入りです、明後日納車。
緑のJ55ジープ見かけたら生暖かい視線で見てあげてください。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 00:05:13 ID:8+i9KPxQO
>>339
おめでと。


島の件で朝鮮人がお怒りだな。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 00:06:05 ID:8+i9KPxQO
>>338
荷台が錆びるから俺は好きじゃない。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 07:16:08 ID:aQ71S0PcO
>>337
クーラつけると問題解決です。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 08:25:30 ID:iLCX2AGP0
おまえらどんなクーラを付けてる?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 08:28:01 ID:8+i9KPxQO
空冷が一番。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 09:07:41 ID:uTJdk+xhO
みなさんありがとうございます!
あと、MDを付けたいのですが、後から付けることは可能ですか?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 10:50:36 ID:VAsf39XG0
>>345
MDつけれるよ
俺、過去にナビつけて1年で壊れた
今、CD&MDつけてます(3年もってる)
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 10:56:27 ID:l8KL2JbP0
冬に乗れないとか、そんな軟弱者がよくジープなんか乗れるな。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 11:05:33 ID:iLCX2AGP0
そういうおまえは、冬はシッカリ幌を張って
ヒーターをかけてるクチだろ?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 11:17:26 ID:Ceyp/0Um0
TJで林道登って眺め良い所でビール飲みたい
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 11:23:08 ID:8+i9KPxQO
>>345
なんか質問の仕方からして、車の電装品の初歩的な知識も無さそうだね。
まぁジープの電装なら自分で触りやすいから、これから覚えていってね。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 12:08:16 ID:uTJdk+xhO
ありがとうございます!
これから本気を出したいと思います!
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 13:01:11 ID:++tt2EAL0
しかし、DCDCコンバーターの値段に、
恐れおののく>>351であった。とかw
あっさり挫折してもおかしくないかもw
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 14:49:18 ID:Ty1o/HRF0
クーラー付けようかなー
幾らぐらいかかるのかな
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 17:54:45 ID:PUiXATfKO
50¥ぐらいは掛かるんじゃないかなぁ…
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 18:13:19 ID:W+ymDU6f0
>>354
その値段でつくなら、100個くらいお願いします
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 19:36:28 ID:++tt2EAL0
部品で出るらしいから、¥240k- とかじゃないの?
工賃込みで。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 20:28:22 ID:8+i9KPxQO
>>350です。
すごく偉そうな言い方だったね。後悔。

取り付けたいデッキに見合った電源(たいがい12v)と、あとはフツーのスピーカーがあればとりあえず音は出せるよ。
ただし三菱ジープのラジオはDINのサイズではないので普通の車のような入れ替え方は無理。よって設置場所、方法はそれなりの工夫や加工が必要だと思う。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 20:35:11 ID:8+i9KPxQO
俺のデコデコは32Aで12000円くらい。
相場と比べるとかなり安い。
2年使っているが今のところ問題なし。
知人が通販で買う時に一緒に注文してもらったので販売店等不明。

黒い
四角い
一次圧、二次圧、二次出力の切り替えが出来るメーター付き

おすすめ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 20:36:01 ID:md/7V+WP0
>>356
純正は確か工賃込300k超えないか?
360才ネー:2008/07/15(火) 21:13:58 ID:Q5VJAJzd0
300wであれば売りますが
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 21:18:07 ID:++tt2EAL0
今、純正クーラーは無いらしい。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 21:43:25 ID:Ty1o/HRF0
300kって俺の月収じゃん
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 21:45:25 ID:md/7V+WP0
>>359は昔の話だからね・・・・
>>361今は流石に無いのか・・・
後は産業機械用クーラー付けるしかないね
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 22:12:31 ID:uTJdk+xhO
デコデコとは何ですか?
僕は本気を出したいのでよろしくお願いします!
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 22:16:14 ID:md/7V+WP0
>>364
デコデコとはDC=DCコンバーターといって、
ディーゼルジープの24V電装を普通基準の12Vに電圧落として
一般オーディオを使用出来る電源を作るためのモノ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 22:17:28 ID:Ty1o/HRF0
もう扇風機車載しようかな
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 22:26:31 ID:md/7V+WP0
>>366最近24vの扇風機なんてオクかトラックパーツ屋でしか見ないよな
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 22:44:34 ID:aQ71S0PcO
>>345
MDデッキは、コンソールボックスに1DINサイズがつけれます。
コンソールボックスのプラスチックの箱を半分切断。金具をかまして固定。外から見えないので盗難防止になります。ふたも閉まります。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 22:50:56 ID:aQ71S0PcO
クーラはジープセンターでつけれます。
ただし、J53だとクーラ本体が5万くらい。マウントピューリが10万くらいです。後工賃です。
J55だと、他にインタークーラの移動の工賃もかかります。
上記の理由でクーラつけない人の方が多いです。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 00:01:10 ID:WL9XkTXd0
>>369
俺、幌もってないからエアコン付けても・・・

と、皆さんのジープは24Vの人おおいっすね、
俺、J59の12V
 なんか仲間はずれされてるみたい。。。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 00:10:28 ID:Qf0Jb7HL0
>>370
俺ガソリンも持ってるぜ
不動産ばかりだけどw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 00:52:27 ID:+zWD4l4/O
勤務先が工場で機械類の修理をしているんだが、ゴミ捨て場は宝の山。
制御系統にはDC24vが多々使われているのでアッセンブリで捨てられているパーツからは、スイッチ類はもちろんリレーやサーマルスナップスイッチや電流計、タイマーリレーやシーケンサーまで採取できることも。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 02:44:12 ID:XKx0aZGV0
クーラーなぁ・・・
旧車に後付するような助手席のグローブボックス下に据え付けるクーラー付けようかと思ったけど、
結局プーリー作るだけでも結構金が掛かるんだよな・・・

家庭用の冷風扇とか無理矢理積んでる人いないの?
それか液化窒素ボンベとかw
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 02:48:45 ID:RgSEdOrn0
山善の45cmアルミファンの扇風機付けてる
375オネー:2008/07/16(水) 07:57:07 ID:dGKnZf61O
なにも本気でクーラーなんて言わずに、
工場や屋外でやる水入れて蒸発で冷やすクーラーみたいなの(何ていったっけ?)でもいいんじゃね。
あれならフツーのインバータでも動かせる電力だし。

でも、そんなに暑いか? 風が当たるからそんなには感じないけど。
きついのは炎天下や畜熱した幹線の渋滞くらいだろ?
路を選べば問題ないし早く着く。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 09:36:21 ID:d3iPalUf0
暑い寒いは鍛えてるから平気なんだが雨降りの湿気がツライ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 12:23:05 ID:t8miA+yQO
>>370
ガソリン車用のクーラ本体も売ってますよ。ただ、ディーゼルより効きが悪いです。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 12:34:35 ID:C2siPrkn0
>>376
拭っても拭っても曇るフロントガラスには何時も辟易しますよねw

だがそこがいい!
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 13:08:20 ID:Cg8Gh9v6O
ここはマゾヒストが集まるインターネッツですね!
380オネー:2008/07/16(水) 16:04:31 ID:dGKnZf61O
>曇ってくるフロントガラス‥

拭くと曇るから表面に水膜が付くように塗り付けると視界が綺麗になる。
ヘタに拭かない方がいい。

でも逆に内側からワイパーのゴムで拭うとかなりの間もつ。ゆっくり薄く曇るけど拭く頻度は少ないし手や布みたいに手間がかからない。
内側に手動ワイパーってかw
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 22:38:22 ID:sQMVaUUi0
やっほい、J55今日納車されました。早速3時間ほど乗ってきましたが、
乗用車とのあまりの感覚の違いに自然と笑いがこみあげてきました。
おもしれー、これ。おもしれー。
でもひとつ気になることがありまして走行中、ブレーキウォーニングランプ?が
ときどきチカチカ点滅するんですけどなにこれ、納車そうそう異常ですかこれ?
382SBX:2008/07/16(水) 22:38:48 ID:JtohNIhSO
JEEPのスレってあったんですね感動!私の相棒は今は不動ですが、構造上、うわっ幌しか付かなかったから雨の日も雪の日もフルオープンで、ウインドウは殆ど倒していたか、はずしてましたね。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 22:43:10 ID:E7hHNYBU0
>>381

おめ!!
永く乗ってあげなよ。

>>レーキウォーニングランプ?が
>>ときどきチカチカ点滅するんですけど

サイドブレーキが下まで下りてないんじゃない?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 22:43:40 ID:C2siPrkn0
>>381
おめでとう、そしてようこそ地獄の1丁目へ・・・

チカチカはフットブレーキの異常か
パーキングブレーキのランプスイッチ接点位置がおかしいんじゃないのか?
買った所で見てもらえ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 22:45:41 ID:sQMVaUUi0
いやこれが一番奥まで押し込んでるんですよぅ
調整不足なんでしょうか?
場所が場所だけにものすんごく気になります…
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 22:50:44 ID:sQMVaUUi0
>>384
アドバイスありがとうございます。
早速みてもらいます。

いやー、しかし今日の富山は暑かった、てか湿気がひどかった。汗だくだく、
この歳になってこんなに汗かいたことないってくらいかきまくりました…が、た、楽しかった
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 22:54:56 ID:C2siPrkn0
>>386
まあ買ったばかりだから店に融通付けてもらってね

何処も暑いみたいだね・・・
まあ、クーラー無くても昔はどの車もクーラーレスだったと思えば
耐えれるはずw
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 23:17:14 ID:sQMVaUUi0
質問ばっかりですいません。わからないことだらけで…
取扱説明書ってもうディーラーで手に入らないですよね?生産終了から10年たってるわけだし。
おとなしくオクで探すしかないですかね?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 23:27:47 ID:Cg8Gh9v6O
>>387仕事が激務すぎて
朝と夜中しか乗らない俺は勝ち組
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 23:38:16 ID:3GuLrqn80
そう言えば、ジープのトランクのサビ対策って
誰かやってる人いますか?
結露で錆びると思うんだけど、
具体的にはどうしてるかな?と言う疑問がw
391かむらん:2008/07/17(木) 00:25:39 ID:TEldGQXq0
>>378
ヲレは夏でも雨の日はヒーターで、ガラスを温める
当然ビキニトップだから熱くは無い
これで、雨の日のトンネルでもガラスは雲りにくい
392才ネー:2008/07/17(木) 01:18:16 ID:HI87YIT60
>>390
俺は思い切ってクレ6−56?(船舶用)を吹き付けた。
現在雨ざらしですが、何とかいけます。
ただ、ヒンジは駄目だった・・
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 02:05:43 ID:p8wD4lFQ0
>>390
サビをとった上で内部全体にアンダーコートを吹き付けました
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 07:01:43 ID:GPLFYfpnO
トランクて運転席のしたかえ?
あそこ手入れし難いね
395オネー:2008/07/17(木) 08:57:17 ID:rLP44tnWO
ふるい状に穴が明いてて車検の下回り検査時に車載工具が見えてヒッかかった。

抜本的にステンレス板をヨーセツして張り替えた。
この際、前の板と重なる箇所があると水や泥が溜まってよくないから周りから根こそぎ(をすると結局梁やフレームから剥ぐけど)取ってからステンレスに換える。
またどーせ水が溜まるから穴を明けておく。

つうか、みんなは何をあそこにしまってる?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 10:31:37 ID:p8wD4lFQ0
からっぽにしとくのがイチバン
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 12:21:08 ID:chEbNNSzO
ジープの取説はディーラでコピーでくれます。フソウに行ってらっしゃい。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 12:36:13 ID:t71hTn6fO
>>395
水もたまってないし、穴も開いてないけど、いつか水が入りそうだから何も入れてない。

あの中に除霊のお札が貼ってあってびびった奴とかいないの?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 19:37:04 ID:VqQt8sKB0
ぉぉ いろいろ参考になります。ありがとうございました。
アンダーコートを吹いて、底に穴をあけて、
フロアマット(ゴム製トレイ型)を敷いてみようと思います。

ジープは元々左ハンドルなので、燃料タンクの上に座り、
助手席を畳んで、トランクを利用していたんだと思います。
右ハンドルにしたら、一人で乗るときはバランスがいいのかも知れませんw
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 20:49:37 ID:chEbNNSzO
MBは左ハンドルですが、あの位置にトランクないです。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 20:51:11 ID:rmYRBiis0
J3にも無かったようなw
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 21:37:42 ID:p8wD4lFQ0
ツールボックスはMB/GPWの軍用ジープにはないが、
CJ2A/CJ3A/CJ3Bの民生ジープにはついてる。
J3にももちろんついてるよん。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 21:45:07 ID:gOm6EsDA0
今日、野田のオークション(USS)に行きました。
 出てスグ左にジープ(J53)が2台ありました
少し、綺麗で若干いじってました(俺のより3倍きれい)
 オークション開場には似合わない車でしたね。。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 21:47:01 ID:rmYRBiis0
>>402すまん、それなら俺が以前見たJ3は板金してトランク潰していたみたいだ・・・

>>403オクは時々ボントラとか面白いものがあるよな
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 22:02:05 ID:chEbNNSzO
今日も暑かった。ジープ乗ってたら、真夏の暑い外が涼しく感じられる。車内は外より暑いから。
本当にジープは乗る人選ぶ車ですね。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 00:24:54 ID:Mywe+xWR0
>>405
この時期は自転車乗ってる方が涼しいからなw
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 00:47:25 ID:nUtpSsGHO
購入時やっぱり夏が心配で情報収集した時は「ドア外したり、後ろ開けたりすれば平気」というアドバイスばかりだったが…。
あれから地球温暖化が進んだのか?平気な夏は一度たりとも経験していない。
おまえらの誰かだろ、そんなデマ流したのは。
責任とって俺にエアコン付きの立派な軽自動車買って下さいゴルァ!
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 03:47:28 ID:Eqjui8rZO
オレはバイクにも乗ってるが、バイクに比べりゃ夏も冬もジープのほうがマシだ。
409オネー:2008/07/18(金) 07:47:10 ID:dkJqKopHO
ジープと似た(世代が)車がこの前こっぴどく暑さでクタバってた。

幹線に出るのを待たされている絶望的渋滞の中でジープ世代の
スカイライン(懐古趣味ポンスカ)がエアコンなしを誇示してるかのように
窓ではなく、ドアを開けて無駄な抵抗をしていた。

ジープならあんな地獄温室効果なく日影なのに‥ ドア無しで屋根だけってのが誇りに思えた。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 18:52:32 ID:kQLbDv7k0
ところで皆さん盗難対策とかはどうしてますか?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 19:00:48 ID:OnakhjtK0
うちは何もしてない
田舎だし車庫にいつも入れてる
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 19:48:05 ID:rZj65VPK0
>>410
俺、東京だけど特に何もしてない
 (普通の月極屋根なしアスファルト駐車場)
5年間イタズラも一度もありません
 自分で工具落としてボンネット凹ました
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 21:50:31 ID:nUtpSsGHO
盗られそうな物は車内に置かない。置くとしても見えないとこに。
ま、ここの住人の基本だわな。
しいて言えば、ラムゼイのウインチ(程度極上)があるけど、ウインチ盗まれた話は聞かないので、まぁ大丈夫なのかね。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 23:18:26 ID:IYmygcnN0
某映画とかドラマとかの車両を手配する会社では
MBのエンジンが盗まれたぞ、しかも車両から取り外して。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 00:52:58 ID:bOGtTJE7O
一度だけ車内に乗せてあったRVボックス(ホムセンに売ってる深緑に灰色のふた、赤いバックルが付いてる奴)が開けられていた事があった。
ただ何が盗まれたのか分からない、物がなくなって困った憶えが無い事からして、何も盗られなかったか若しくはどうでもいい物が盗られたか。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 02:18:44 ID:7/bVBtsu0
俺は今日ショッピングセンターの駐車場に
鍵をはずし忘れたまま5時間放置してしまった。

それもフルオープン・フロントウィンドー倒した状態で。

ちょっとあせったが、無事だった・・・

喜ぶべきか悲しむべきかちょっと迷ったよ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 05:03:48 ID:icJiaNNr0
現在免許取得中の大学生です。
初めてはJ54と決めているのでその時はよろしくお願いしますね
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 07:15:23 ID:jRmV9VcR0
>>417
お待ちしております。
でも、なぜ54?


419オネー:2008/07/19(土) 07:38:48 ID:r4XhLcLRO
ガッコに乗りつける、
載せてくれよと人気者になる。ジープには15人(女が多かったから少し多めかも)は乗れるぞ。
この記録を破ってみよ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 07:42:42 ID:4kG1TymmO
>>417
J54は良いね。ジープらしく走れる。J53からは、ファイナルが高速化されたおかげでジープらしからぬ走りします。
一般道だと快適ですが。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 08:17:07 ID:FZn5+PFP0
>>413
うちの庭にもポチのウンチ(程度極上)があるけど、ウンチ盗まれた話は聞かないので多分大丈夫。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 08:30:35 ID:rt20SeRBO
>>420だが 「ジープてこんなもんか」と他車に乗り換える奴等が多いのが54
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 09:43:59 ID:/WY5Lyi90
まぁ、ジープはそんなもんだろ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 11:25:03 ID:IIdLTxZyO
しかし、毎年の事だがこうも暑いと乗る気うせるな。アツ━━(´Д`υ)━━‥‥
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 16:26:35 ID:vg8eEwGLO
>>422
J54はハードコアマゾ向け
>>417
悪いことは言わないから俺と同じJ53にしとけよ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 18:04:13 ID:/WY5Lyi90
J57以外はカス
427才ネー:2008/07/19(土) 18:27:30 ID:GN4xgRhX0
J54乗った事が無いから
分からないがJ53のほうが良いかと思う。
・・・ていうかG54と間違っているのかな?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 18:32:53 ID:bOGtTJE7O
暑いなぁ。
車から電源とって自ら冷えるシートカバーとか無いの?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 18:49:07 ID:/I6U8olV0
>>426
4G53のJ56とほとんど変わらないよ
寧ろ56の方が低速トルク感有るし

>>428
メーカー忘れたけど内蔵ファンでシートカバー内に送風して
冷えるシートカバーがオススメ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 18:53:41 ID:ryOvZM8G0
>>426
ナローの56の方がよくね?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 20:45:12 ID:FZn5+PFP0
ナローの56こそ最強
57より100キロ近くも軽量なのだ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 21:47:56 ID:4kG1TymmO
家の親父はJ54乗ってました。自分はJ53に乗ってます。
親父曰く、J53は低速が速いからJ54の方がジープらしく走るらしい。J53は乗用車に近い走りするからトラックらしくないと言ってた。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 22:24:45 ID:GHvBgpTe0
俺が53、俺の友達が54ワイドに乗ってた。
乗り比べると一目瞭然、同じ車とは思えない程の差。

言っちゃ悪いが54が徒歩感覚に思えた。

俺の友達もそう言ってた。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 22:56:10 ID:vg8eEwGLO
オレのJ53補完計画始まりますた
40万で買った20年落ちの中古に初めて50万分のモディファイと整備を施します。
部品ある内にやれるとこやんなきゃね
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 22:58:39 ID:FZn5+PFP0
>>434
50万分のモディファイか、いったいどんな内容なんだろうか。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 23:18:36 ID:tuqBoHju0

排ガス処理に関しては手をつけないのか?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 23:25:37 ID:/I6U8olV0
>>436
規制外地域なら必要ないんじゃない?
まあ、最低限スラッジ除去など黒煙対策はするべきだけど

祖父のお下がりJ24Hはイイ車でした
噂より良く走ると感動したものです・・・

J53,J54は猿人に当たり外れが多いとも聞きますけど
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 00:26:01 ID:+irCijApO
J53の乗りやすさを知ったら今更4DR5にはもどれない んでガソリンの軽快さを知ると 尚更…
439オネー:2008/07/20(日) 11:09:48 ID:luKr10SnO
>54の方がジープらしく走るらしい。
>54が徒歩感覚に思
>J54はハードコアマゾ向け



( ̄ー ̄)ニヤリッ、なんか面白そー。萌え
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 12:33:36 ID:Z3eD3f9xO
◆◆崖の上のポニョ◆◆
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1206841380/
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 17:47:41 ID:iq5WktOd0
俺のJ59買ってくれる人いませんか?
 車検21・6まで 関東・ガソリン車です 12万希望です、クロ・見た目まぁまぁです
宜しくです。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 19:43:15 ID:DVKOSGf60
写真はありませんか?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 20:47:09 ID:V3bY5iWoO
ジープはトラックらしく乗るためディーゼルが良い。ガソリンは乗用車ぽく乗るため用。それぞれ用途にあったジープに乗って楽しみましょう。
ジープ魂見せてくれよー!オェー!
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 20:52:10 ID:iq5WktOd0
>>442 あります! お得だと思います、ガリバで11って言われました
>>443 俺もそう思います。 が、東京港区なので・・ 以前は鹿児島ナンバー(実家)で乗ってましたが
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 20:58:01 ID:BP41WmjL0
>>444排ガス規制で手放すの?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 21:57:28 ID:iq5WktOd0
>>445
家、保管場所の都合です 他にも所有してて駐車場代が高すぎますので
 ガソリン車なので全然問題なく車検とおしてます
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 22:24:04 ID:/1eQ09GD0
いまどきディーゼルとか、田舎者の集まりかよ、このスレは(笑)
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 22:48:49 ID:YfeRH2T30
>>483
J53とJ44の二台持ちですが。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 23:01:57 ID:Z3eD3f9xO
20年オチのj53だけど、こいつのエンジンいつ壊れるの?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 23:16:15 ID:XDhgz3Sg0
>>449
いつ造られたかより、走行距離と扱い方しだいだと思う
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 23:33:52 ID:Z3eD3f9xO
>>450
つまらん質問にレスありがと。
分かっているだけでも俺で4オーナー目で、メーターも交換されているのでそこら辺は一切分からない。

知人の知人のランクル40マニア曰く、その時代の設計のディーゼルなんて30万までは慣らしだとか。
ランクル程の耐久性は無いとしても、それに近い認識でいいの?
実際、ネットで調べてもジープのディーゼルに関しては壊れて修理したという情報が無い。ガソリンエンジンはいっぱいあるけどね。
長生きして欲しい。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 00:10:07 ID:4Pp2dQH90
>>447
他スレじゃどうか知らんが、こと、このスレに関しては
田舎最高じゃんw
まあ、ヒートアイランドで苦しんで、わざわざ何時間もかけて
田舎に出かけてくださいなw 都会の人はw
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 00:48:52 ID:xByB1zsLO
>>449
ジープのディーゼルエンジンは簡単に壊れません。
4DRエンジンはキャンターのニトン車のディーゼルエンジンです。空荷のジープは50万キロは持つらしいです。ただしガソリンエンジンはギャランのなので、ディーゼルエンジンよりはもたない。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 09:57:19 ID:FF4N8QG/O
ボディを代表する上物が錆びたりするけどエンジンやそれより下は何もならない。しいていえば各種オイル、グリスが漏れるくらいで。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 10:16:49 ID:/2KABy2o0
>>451
観光バスだと150〜200万キロくらい走ることもあるらしい。
以前どっかで見た記事では、ディーゼルエンジンの耐久性は理論上100万キロって書いてあった。
某自動車メーカーの設計目標はガソリンが20万キロ、ディーゼル50万キロって話も聞いたことがある。
あとはもう本当に個体差だろうね。
汚れのたまり具合とか部品の磨耗具合なんかを見て判断するしかないと思う。
エンジン本体よりも、ガソリンなら電装系とか、ディーゼルならタービンや噴射ポンプ関係の部品の方が
先にダメになりそうな気がする。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 10:46:02 ID:cJSli5hj0
長距離専門の大型トラックは、100万キロを目処に買い換えるらしい。
100万キロを超えて使用する場合は、大体が地場専門にするそうだ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 10:47:26 ID:L9RGZQ0M0
いちばん良くないのは走らせずに長期間寝かせてるような状態。
残念なことにジープにはこれが多い。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 12:24:00 ID:xByB1zsLO
ジープのディーゼルエンジンはキャンターのニトン車。
ランクルのディーゼルエンジンはヨントントラック。
ニトンとヨントンの違いがジープとランクルの違いにある。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 14:10:12 ID:FF4N8QG/O
ジムニーにも興味があるせいなのか、タービンの耐久性が気になる。10万キロ程度でいかれはしいと思うけど。オイル交換もそれなりにしてるし。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 19:55:34 ID:DnvheCmD0
>>459
ジープのタービンは低回転だし、重機系にも使われているみたいだから
滅多にブローはしないと思われ・・・

53は知らないけどうちの55は多少オイル管理が悪くても10万`は問題無く超えています
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 20:41:05 ID:FF4N8QG/O
55が大丈夫なら53も良さそうだね。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 20:49:49 ID:DnvheCmD0
まあ、ジープはオーバーヒートの心配要らないぐらいと言うか
オーバークール気味ですからね・・あまり負担がかからないのもあると思います

今日は涼しかったので幌外して家に帰りました
気持ちよかとですw
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 21:38:44 ID:xByB1zsLO
>>462
うらやましいですね。自分のは幌縮んで、外したら、装着できるか心配で外せません。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 21:45:38 ID:DnvheCmD0
>>463
幌は1年前にベストップに交換して着脱は楽になりましたが、
ドア鍵が無いので少々不安です・・・まあ意味ないと言えば意味ありませんけど
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 21:49:11 ID:4Pp2dQH90
>>458
ん?80はどうか知らんが、40と70はダイナ用で2t車用だぞ。
大体トヨタの4t車は日野製だがw
ランクルとくくったって、同じような大きさのを比べないと
あまり意味は無いような気がする。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 21:53:35 ID:DnvheCmD0
>>465
だよな・・・1HZ乗せてるコースターもベースは2dロングワイドダイナみたいなモノだし・・・
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 22:08:42 ID:xByB1zsLO
>>464
ベストトップは自分も着けてます。10年経ったので幌縮みました。
鍵は別売りで売ってますよ。たしか左右セットで一万あればお釣りきました。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 22:50:33 ID:FF4N8QG/O
鍵なんか付けたらめんどくさい。
キーレスエントリーでいいじゃないか。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 23:03:07 ID:P6kvMsL6O
>>468
ホントに"キーレス"エントリーww
歯磨き粉吹いたしょやww
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 23:30:31 ID:3/6nHrNN0
自宅駐車場じゃないから知らない人にまでキーレスエントリーされちゃいます ><
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 23:58:57 ID:4w+khRSk0
あれだ、ゴーカートみたいにすればいいんだよ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 00:00:12 ID:nnrtRpj00
鍵しないで買い物行って戻ったら、
全然知らない奴が乗り込んでた事はあるけどな。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 00:42:17 ID:lwa1QPAQ0
フルオープンで危ないんでヘルメット被って乗ってるんだがコンビニとかで米兵の人らに声かけられることが多くて大変。
まあ米軍の払い下げ品付けてるから当然といえば当然だが。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 04:39:14 ID:/CnQttkv0
昨日NHKで社員6人のプラモデル会社の取材番組やってたけど
そこの社長がウィリスMB乗ってた。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 04:55:56 ID:lwa1QPAQ0
愛用のジープが云々言ってたな
太平洋戦争の艦船かなんかのプラモだったっけ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 07:37:56 ID:Ou0QsteXO
マニアな人だな。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 09:18:01 ID:oMXB66RM0
>>473
>>フルオープンで危ないんでヘルメット被って乗ってるんだが

おまえの存在が危ないよ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 12:44:27 ID:Ou0QsteXO
>>477
尚且つ服装もフルオープンとかww
479オネー:2008/07/22(火) 12:46:21 ID:cueeqc/SO
ボーイスカウトの制服を着て乗るとさまになりすぎてチト恥ずかしいけど
海軍服の>110だと何だか‥
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 12:50:40 ID:8IQwigDs0
>>477-478・・・・・

>>473よ!
                      , ィ⊃  , -- 、           お
   陸      ,r─-、      ,. ' /   ,/     }     ち     前
   運      {     ヽ  / ∠ 、___/    |           自
   局     ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'      ょ    身  
           ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /             、
   ま        \  l  トこ,!   {`-'}  Y        っ    整
             ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !             備
   で    , 、      l     ヘ‐--‐ケ   }        と    不
        ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   /             良
   来     }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ              だ
         |    −!   \` ー一'´丿 \            か
   い    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、         ら
        /\  /    \   /~ト、   /    l \       
                                      
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 13:22:24 ID:lwa1QPAQ0
えー正直フルオープン恐くね?
こないだ高速走ってたら前のトラックが跳ね上げた小石が飛んできたし
フロントガラス無いしフルフェイスのヘルメットぐらいはいると思うなー
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 13:24:44 ID:8IQwigDs0
>>481
せめて高速ではフード立てて走行しようぜ・・・・

ハトが頭部に当たっても気絶するぞ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 16:24:46 ID:lHkfDivx0

いやいや、カナブンでも弾丸と化すぞ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 16:52:51 ID:bARUag+g0
顔面虫パンチ!
高速降りて顔みたら血が黄色だった
485479:2008/07/22(火) 17:02:35 ID:cueeqc/SO
いつだかカキコしたけど立てて走ると違反とのことらすぃ。
おまーりさんに言われたことある。
486485:2008/07/22(火) 17:05:15 ID:cueeqc/SO
↑ぷはは、『立てないで走ると』だった‥
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 18:16:04 ID:uMXlDHCn0
取扱説明書に「ウィンドシールドを倒して公道を走行すると、法令違反になるのでご注意ください」
と書かれているが、ウィンドシールドを倒して走ること自体は法令違反ではない。
車検のときでさえウィンドシールドそのものが不要。
問題があるとしたらバックミラーが使えなくなること。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 19:07:41 ID:lHkfDivx0
>>487
三菱の取扱説明書の標記が間違えてるって事?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 19:18:19 ID:8IQwigDs0
>>488
バックミラーが使用不能で整備不良として法令違反になる

バックミラーは180度回転して付け直せば法令違反にはならない

ただ、勘違いしている警官が多いので理論的に法的根拠をを説明できない
人はフロント倒しはオススメしない
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 19:26:53 ID:uMXlDHCn0
>>488
「間違えてる」かどうかは知らないが、ウィンドシールドを倒して公道を走ってはイケナイという法律は存在しない。
保安基準上、元々あってもなくてもかまわないものを「倒してはイケナイ」という理屈はおかしいだろう。

↓現にこんなクルマも市販されてる。
http://www6.ocn.ne.jp/~kawamata/lotus-07Lineup-2-ELEVEN.htm

↓こんなクルマで公認車検を取得したツワモノもいる。
http://www.pro-service.jp/sportscar.html
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 20:11:09 ID:uMXlDHCn0
保安基準上、バックミラー(後写鏡)の装着は義務付けられているが、
「車室内」に装着しなければならないとは書いてないみたいだ。

デカいトラックでは新車時にルームミラーが自体がオプション装着品
になってるのもあるらしい。

↓のロータスも左右のフェンダーミラー以外見当たらない。
ttp://www6.ocn.ne.jp/~kawamata/lotus-07Lineup-2-ELEVEN.htm
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 20:23:29 ID:Ou0QsteXO
何回か倒して走ったことあるけど、前だけは風よけあった方が気持ち良いよね。
スタイルも倒さない方がかっこいい。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 20:33:24 ID:ccbT7Y4b0
走行時に視界がなくなることを考えたらメットは必須ですよね
シンプソンのスーパーバンディット買おうかなぁ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 20:42:59 ID:8IQwigDs0
>>492本来ジープのフードが倒れるのは
軍用で敵からの発見率を下げるためと、コンテナ化輸送を
考慮した結果だからね・・・現在ではほとんど意味を為さない機能と言えばそうなる

でも林道とかフード倒してゆっくり流すと気持ちいいんだなこれが!
495オネー:2008/07/22(火) 21:37:57 ID:cueeqc/SO
>コンテナ化輸送を

も含んだ『担架のまま載せれる』と師匠から聞いたけど‥
そのためジープは唯一治外法権で許されてるとか。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 22:46:44 ID:Ou0QsteXO
オネーは事故か何かで搬送される時はやっぱりそうして欲しいんだろうな、きっと。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 23:43:05 ID:U4cqUNVc0
まあ石とか虫とか飛んでくることを考えれば最低でもゴーグル着用は必須だろうな。

笑い話で済むのは鳥の糞までだ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 23:55:05 ID:8IQwigDs0
>>497鳥の糞でも目を潰されたらアウトの悪寒w
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 00:15:35 ID:oobFnOMgO
俺、三菱ジープ大好き。
ジープの他に欲しい車はあるけど、ジープの代わりに欲しい車は見当たらない。
うちの辺りにもディーゼルの規制の波が来たらどうしようかと考えると怖い。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 00:38:21 ID:o86O7Jl00
だな。
エンジン載せ換えで頑張れ!
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 00:52:06 ID:oobFnOMgO
ほんと心配だよ。
長野県は東京、大阪に次ぐ大都市圏だから。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 22:23:14 ID:YYQrO0N20
J53乗ってます。 両左右ミラー付近のフェンダーが穴あきサビ等でボロボロです。
 もう2年でミラーの棒が折れそうな位ボロボロです
板金屋さんで平らな鉄板あてて直してもらうのって、いくら位かかるとおもいますか?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 22:28:09 ID:oIfQFKLR0
>>502
近所なら材料費だけで俺が直してやる
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 23:16:56 ID:xrholyKJ0
>>502
>いくら位かかるとおもいますか?
当てたら何がもらえんの?( ̄ー ̄)
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 00:52:34 ID:W3su613RO
だれか他車種のエアコンを無理矢理付けた奴いないか?
コンプレッサーさえうまく回せればなぁ。
やはりプーリーを加工か。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 00:52:45 ID:KrN0ScGB0
取りに来てくれるんだったらうまい棒やるよ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 06:51:32 ID:pnr/RaY40
>>505
だから、新品が部品で出て来るって言ってるだろ?
どうしてディーラーに行かない?
J-55の場合はインタークーラーをはずす事。
それで多少の馬力アップより貴重な、レスポンスの向上
が手に入る。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 14:54:41 ID:W3su613RO
j53に純正オプでエアコンがあるのか…盲点だった。そんなものあるわけないと思い込んでいた。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 15:27:14 ID:pcR5+Qen0
は?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 16:02:29 ID:pnr/RaY40
>>508
あ〜、悪いけど、エアコンは無いよ。
「クーラー」なw
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 19:29:04 ID:lgeJnllG0
暑くても扇風機で充分だろ?
クーラーなんてせっかくの夏に幌閉めて乗るんか?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 19:51:02 ID:3o9IRudq0
>>508J53に純正オプでクーラーも無いだろw

自衛隊がカンボジアにPKO派遣された時に特注で数台ほど
純正クーラー仕様J23が有ったとは聞いたことあるけど
シビリアンのJ53に純正クーラーは無い筈
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 20:45:36 ID:aDHp9vXI0
>>512
同意。
そんなの見たことない。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 21:26:36 ID:kVGgYzN80
12V用なら今オクに出てる
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d84646522
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 21:29:46 ID:z+7VpOTtO
マジレスすると、ジープのクーラは純正であります。J30系が基本ですが。それをエンジンが一緒の各系のジープに搭載できます。
ただし、J53J55だけはピューリマウントが必要です。
価格はクーラ本体が五万。ピューリマウントが十万くらいです。
J55は他にインタークーラの移動工事が別料金。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 21:32:54 ID:3o9IRudq0
>>513
J54以前のはあったけど
ターボ化してからタービンにコンプレッサー取り付け位置が干渉するから
取り付け不可だったんだよな・・・

自衛隊のJ23は無理やりコンプレッサー逃がして配置してた
軍用にあるまじきエンジンルーム内みッちみちでワロタw
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 21:45:13 ID:z+7VpOTtO
三菱フソウでジープのクーラ本体及びマウントピューリが部品であります。
ジープはトラックなので、乗用車のディーラではなくフソウ行ってらっしゃい。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 00:12:01 ID:lOh0mR7t0
俺、車載用冷蔵冷凍庫つんでるけどスゴク冷えるよ。
 ミテクレは問題あるがマジ冷えますよ。
519オネー:2008/07/25(金) 14:45:30 ID:65ODMDsBO
やりようではインバータで家屋用のクーラーってのもテかもな。これもミテクレが‥
特に室外器が恥ずかしいとか。

でも実際、キャンピングカーなんかは数kW級のを積んでるらしい。
キャンプでクーラーとは‥

つうかそれ以前に人によっては『ジープにクーラーとは‥』らしいな。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 17:39:51 ID:CgeiNP6V0
Just
Empty
Every
Pocket
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 18:32:45 ID:S5/w1P8dO
>>520
お前は真のジープ乗りww
522オネー:2008/07/25(金) 19:27:01 ID:5tv7JGowO
じ ょーしきのない
ー ぁっ? となる
ぷ れみあむな車で持つと人生が桁違いの楽しさになる

事実、ジープが開発され国から好きなだけ兵器を与えられた勇士は「ジープとの出会いをした我々は史上最大の幸せ者」とか言ったそうな‥

たしかに。
あの時代にこんな面白いアイテムがあったら感激だよな。
パ〇パンも靡いたりしたりとかこんなアイテムは人類史上最大かも。

ジープよ、幸あれ!
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 20:36:22 ID:kAgvlo/0O
↑リアルにキチガイだよね?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 20:43:43 ID:X3s4XWq10
>>523シッ!見ちゃいけません!!
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 21:05:15 ID:IO0liJ2H0
うちのJ44が車検から帰ってきた。
毎年車検に出すたびにブレーキに不具合が出て交換してる。
去年は前輪、今年は後輪だ。
乗ってる感じ、不具合は感じないんだがなぁ。

冷却水はいくらやっても錆汁がとまらない。
さて、いつどこから穴が開いて終わるだろうか。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 21:10:45 ID:X3s4XWq10
>>525
ブレーキは何処が整備点検で引っかかってるの?

冷却水は一度水道水で掛け流しすると錆がよく取れるよ
リアヒーター付きは特に念入りに洗うことを勧めるよ
穴が開くのは大体がラジエーター、ヒーター、ホース類だから要チェックな!
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 21:56:51 ID:IO0liJ2H0
>>526
ホイールシリンダのアジャスタが錆で固着して全く動かないんで、ホイールシリンダごと交換になる。
ここ数年は普通に通勤だけで使ってるんだけど、ブレーキ周りはどうにもならんのかな。
528オネー:2008/07/25(金) 22:20:25 ID:5tv7JGowO
アジャスター(シューを必要以上に引っ込ませない調整)のは車検時は何とか通る。

でもこれをよくしてないとジープの運転が嫌になる。
カコの漏れのカキコを見てくれ。つうかそんな車検するとこはダメ(とは言わない、ジープはムズいから)だぞ。

自分の身体みたいに把握してるチミがやるべきかも。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 23:30:38 ID:S5/w1P8dO
>>528
しね
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 23:40:29 ID:kAgvlo/0O
ブレーキの調整したことにゃい。
どなたか優しいご主人さま、教えてくらさい。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 00:08:16 ID:s+cgYH/R0
>>530
「車検に出す」
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 00:16:52 ID:ZOmGJJJ00
>>530 タイヤを外す GJ!
俺のIDも、、
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 01:29:46 ID:Ob/skQ6m0
15 ブレーキについて   JEEP乗りのためのメカニック教室  -Jeep Service Miyamoto-
ttp://www.rr.iij4u.or.jp/~jeep/me/meca15.html

MITSUBISHI JEEP
ttp://jp-jeeper.com/jeep/kaisetsu/04.html
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 22:24:41 ID:wG3kwzFD0
最悪じぁああ
納車されてはや十日、仕事が忙しかった事もあってJ55ジープの
下回り観察してなかったんだけど今日見てみたらドライブシャフトブーツが
ねえぇぇなんでぇぇどんな整備しとんねんん
結構重整備になりますよねぇ、部品代工賃合わせて4輪でいくらぐらいになるんでしょうか?
はあ、いらん出費がぁ
もやし生活が始まる…
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 22:29:06 ID:3aP2Nruo0
>>534
釣れますか?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 22:31:29 ID:CuB/NMna0
>>534
こないだ55買った人?
ナックルブーツの事?
無くても車検には通るよ・・・4輪???
ナックルブーツ2か所取り付けならデラでも3マソほどじゃね?
買った所で言ってみるのがいいかもね
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 22:32:44 ID:CuB/NMna0
ああ、釣りだったかw
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 22:38:02 ID:wG3kwzFD0
いやいや、まじでまじで。
もしかして俺もっそいアホな発言してるのか??
いままで普通の乗用車乗ってきて整備ってもんを自分でいっさいしたことがないんで
機械的知識が壊滅的にゼロなんですがさっき下回りの錆はどんなもんじゃろかいな
とのぞいたらブーツがなかったんだけどなくても錆とかで問題発生しないのでしょうか?
ってかフロントだけしかついてないものなのか…そんませんなんかとりみだしてmしt
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 22:41:48 ID:CuB/NMna0
>>538
問題ナッシング!
ナックル部はグリース潤滑で膜があるから錆ない筈・・・
まあ心配ならブーツ付けてもらえ

普通車でもスバルの4駆だと全輪にドライブシャフトブーツ着いてるな
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 22:45:07 ID:wG3kwzFD0
おお、神様。
とりあえずは問題ななさそうということがわかって安心いたしました。
あほな発言でお手をわずらわせて申し訳ありません。

ふぅ、とりあえずもやし生活は回避できたか
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 22:48:22 ID:CuB/NMna0
>>540
まあ、ジープは自分で修理しろとまでは言わないけど
有る程度は構造とかネットとかで調べて勉強した方がいいよ
一般整備工場でも整備を断られるぐらいだからw(経験者)
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 22:58:43 ID:wG3kwzFD0
いや、お恥ずかしい、おっしゃるとおりです

一般整備工場で断られるってのはそれほどまでにジープの構造が
その他の車種と違う、特殊ってことなのでしょうか?
むしろ構造が単純で整備性が良いっていうイメージだったんですが
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 23:02:59 ID:CuB/NMna0
>>542
特殊と言うかドラムブレーキの調整を嫌って入庫拒否されたw

構造としては電子制御の塊のような今の車よりは遥かに整備しやすいと思うけど・・・・
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 23:07:35 ID:3aP2Nruo0
>>538
すげえ、お前のジープ四輪操舵なの?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 23:11:33 ID:wG3kwzFD0
いやはや、お恥ずかしい限りです…
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 23:11:47 ID:CuB/NMna0
>>544
きっと前はメガクルーザーかプレリュード(藁)だったんだろうよw
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 00:09:43 ID:/EJLvDQX0
どうも、アホの申し子>>534です
ネットでちょっと勉強してきたんだけど
パートタイム4WDの場合エンジンの動力はミッションからトランスファーを
通ってさらに前後のプロペラシャフトを介して最終的にドライブシャフトをまわす
んでフロント側のドライブシャフトは操舵が絡んでくるからドライブシャフトブーツで
保護してやらないといけませんよってことでいいのかな??
さっぱりわからんちん
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 01:19:20 ID:XIeMXsU10
むしろドライブシャフトブーツなんかいらんw

遅かれ早かれブーツ破ける。

でも、ジープのドライブシャフトブーツは脱着がものすごーくたいへんなのてほったらかし。

ブーツが破けていては当然車検通らない。


そこで…


ブーツのゴム部分を根こそぎカッターで切り取っておく。

で、これは古いクルマなんでドライブシャフトブーツなんか最初からついてません
ってカオで平然と車検を受ける。

車検合格w
549オネー:2008/07/27(日) 09:14:25 ID:dxk7vkPsO
漏れも車検時の基本は『疑わしきは外せ!』だ。
ブーツの件はもちろん、オイル洩れなら抜いたり、項目事項は極力逃れる。

事実、検査官も検査器がおk出せるように指南してくれる。
機械に何とかマルを出さすようチョンボしてくれる。おじさん達は優しいよ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 12:09:23 ID:9OR+xgI10
>>547
ドライブシャフトブーツはCVジョイントって言うシャフトの関節を直接グリスを封入して保護する為のブーツ

ジープのはナックル(タイヤの裏の球体部分)に異物が付着してナックルシールが痛むのを防ぐためのブーツ
だからナックルシールな?
それ以外は正解

>>548だからナックルブーツと何度(ry
まあ、車検には通るしクロカンしなければ問題ないんだけどさ・・・・
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 17:05:05 ID:XIeMXsU10
>>550

おお、そうだ
なんかオカシイと思ったw

訂正多謝!
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 18:56:13 ID:sKCOWw5bO

ジープ乗りは、なぜ年寄りばかり?

553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 19:01:44 ID:9OR+xgI10
>>552
若い人も乗ってるよ〜俺とかねw

爺さん世代は進駐軍のMBとかに影響されて乗ってる人もいるよ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 19:14:16 ID:3EoUQAqf0
メーター周りのパッキンが若干朽ちてきたんだがどっかに保守部品とかあるのかな?
ディーラー?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 19:17:32 ID:9OR+xgI10
>>554あれはメーターAssyじゃなかったっけ?
一度デラで聞いてみるのが吉
メーターAssy高いけどww
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 20:11:02 ID:8GX4gbUpO
>>553
俺は23
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 23:44:07 ID:k2qLu/aW0
>>556
私37です
こんな私にもジープ乗ってると色んな人が話かけてくれます
 ジープ。感謝してます
558オネー:2008/07/28(月) 07:19:07 ID:zOY2pMjXO
>色んな人

つうか、ジープに気付いた子供は100%ジープに圧倒されて凍って見てる。
ちゃんと手を振ってあげよう。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 12:49:25 ID:GFRyBvNY0
いや、大方はおまえに圧倒されているだろう。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 13:08:40 ID:B4gTZX5/O
そりゃそうだろ
首輪姿で女子高生に引きずり回されてりゃなぁ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 14:05:42 ID:b1qfK+Cg0
↑ いいなぁ、俺も・・・
562558:2008/07/28(月) 14:10:16 ID:Rd33WdgYO
>558なもんだからフツーの車を運転してると別の意味でも楽なこと‥

※けふもIDが違ってますがぼぐです
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 17:28:11 ID:44KeJGfMO
>>562
普通の車に乗ってても
見えてますよ?首輪ww
564オヌェ:2008/07/29(火) 19:41:03 ID:SJExf2KEO
乳首輪ってどうよ?
565オネー:2008/07/29(火) 19:58:41 ID:44KeJGfMO
僕は乳首ピアスもしてますヾ(≧∇≦*)ゝ
566564:2008/07/29(火) 20:41:25 ID:SJExf2KEO
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%82%A2%E3%82%B9
にある
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E9%99%B0%E5%94%87
なんてどうよ。

デフ(リアの)ってそれ相当(こがげまるならぬ『玉袋』)らすぃが‥
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 18:59:13 ID:uwFwyVmLO
>>566
接続したら、まんまんの画像だったけど。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 23:43:50 ID:x9WcgCUp0
オネーのちんちん何センチ?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 23:56:32 ID:SevnvBBEO
ショートボディの純正ロールバーって
吊るのに便利だよね(笑)
樹海なんか逝かなくてもいいじゃんね
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 07:07:07 ID:jIIuTnst0
>>568
_gadadc_ci ←下段だけ読んで
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 01:33:10 ID:Ifztng7t0
マフラーが錆で穴開いたんだが車検とかで引っかかるかな?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 06:59:11 ID:R7Tn57JdO
>>571
マフラーの穴は溶接で埋めれます。
573オネー:2008/08/01(金) 07:08:17 ID:pJLpJDPdO
>572
>203
574573:2008/08/01(金) 07:10:32 ID:pJLpJDPdO
↑うっ、>571だた‥
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 01:10:30 ID:rJKgOf+BO
またスレッドに射精しやがった………
576オヌェ:2008/08/02(土) 07:08:44 ID:PkXDvnFaO
577オネー:2008/08/02(土) 10:52:29 ID:PkXDvnFaO
くっそー、三〇住友めー。何が安心だ! ジープをコケにしやがって。

でもカッコいいのが出てたな。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 14:57:51 ID:IQsXfpXX0
J53が廃車になったんでラシーン買ってきた
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 17:47:04 ID:IAat78Rz0
>>578
それはいちいち報告しなくても結構です

因みに廃車は何処にあるの?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 17:48:31 ID:hl3wnzIH0
J53、J54、J55、J56、J57の違いが良く分かりません。
詳しく解説してあるサイトとかあったら教えて下さい。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 19:08:47 ID:rJKgOf+BO
ググレカス
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 19:41:04 ID:P7W6c7VLO
>>580
それぞれエンジンと装備品が違います。
それぞれ用途にあったジープに乗って楽しんで下さい。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 20:02:22 ID:IQsXfpXX0
>>579
ディーラーの店で処分してもらった
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 22:21:30 ID:IAat78Rz0
>>583また1台同志車が減ったのか・・・
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 01:52:26 ID:+1ALhmJZO
いやいや、ドナーを提供してくれたんだから感謝すべき
ラシーンはエクストレイル以上の最強オフローダーだから
これからもクロカンライフをエンジョイしてくれ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 08:58:06 ID:k7lT7rsP0
ラシーン発進
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 09:24:47 ID:Z9e4wyiE0
>>585
エクストレイルと比較ですかwww

588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 09:33:05 ID:KDe7e8iM0
やっぱ三菱Jeep最高だよな
今の車はプラスチックな感じがするけど
この車は鉄鉄した感じでごつくてかっこいいこれぞクロカン&戦争って感じでいいな
マジ最高
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 09:42:00 ID:oCJjq9RKO
>>588
ジープは戦争の偵察用に開発されたトラックです。だから、クロカンより上の万能小型作業トラックです。
ジープ魂見せてくれよー!愛してあげて下さい。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 09:44:23 ID:6+MYQCNz0

あまりにもコメントが稚拙すぎるぞ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 14:55:57 ID:oCJjq9RKO
三菱ジープPJ53発進する。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 14:58:32 ID:oCJjq9RKO
三菱ジープのJ53には、PJとSJの二つの53が存在するのは、概出ですか?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 15:42:07 ID:/aYvMHVU0
俺関東。ジープでオフ会やりませんか?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 16:03:37 ID:ev6gr6EO0
>>592
N-J53もお忘れなく
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 17:14:44 ID:+1ALhmJZO
>>593
燃料代と高速代と飯代は言い出しっぺが持つなら………
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 17:26:24 ID:NLSDL3nd0
J-57ってガソリンエンジンですか?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 17:44:59 ID:qYWNfZD30
です
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 17:51:47 ID:iY8DVL9BO
軽4前後リーフリジット車です。
今度福岡県あたりでBBQしませんか?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 17:52:09 ID:NLSDL3nd0
ありがとうです。
あと何で最強って言われてるんですか?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 18:04:58 ID:+1ALhmJZO
在日のオーナー連中が勝手に吹聴してるだけ
ジープの最強はJ53でFA
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 18:48:53 ID:ev6gr6EO0
>>599
三菱ジープに搭載されたガソリンエンジンの中ではもっとも排気量が大きくパワーが大きいからでしょう。
ただ、もちろんすべての人がJ57=最強と評価しているわけではありません。
何を基準に評価するかで答えは変わります。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 18:52:03 ID:2x+pkxaU0
J53は、同じディーゼルでも直噴ターボでえらくパワフルだから。
J54,J55共に過流室式ディーゼル。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 20:25:20 ID:oCJjq9RKO
>>599
J57はガソリンエンジンで一番排気量が大きいから。排気量が大きいから直線で良く走る。だから、ガソリンエンジン搭載ジープで最強。
ただし、ジープは道なき道を駆け抜けるのでJ57最強説はジープ知らない人が言ってる戯言です。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 20:57:54 ID:oCJjq9RKO
ジープはジープらしく走るのが一番最強です。だから、それぞれ用途にあったジープに乗って楽しみましょう。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 20:58:34 ID:+1ALhmJZO
ポンプ弄った4DR6の敵じゃない
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 21:04:14 ID:GB0CXJ2T0
最強だろうが最弱だろうが、そんな事はどーでもいい
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 21:09:43 ID:rbbOGrGL0
>>601
>>603
詳しい解説ありがとうございます。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 23:22:18 ID:KzTRT4HN0
J59がベストチョイス
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 04:47:50 ID:s2KOyYOi0
オマエニトッテハナ

俺は53
610オネー:2008/08/04(月) 14:19:03 ID:CUKcXSRmO
漏れのジープもビックサイトのエスカレーターみたいに乗せ過ぎる(>419)とヤバいことになる状況がある。

走ったり、坂を登ったりしてそれなりのブレーキをかける分にはいいものの、急な上り勾配で止まってとどまる場合
積載がそのように多いと後ろに下がってしまい、後続車とかにあたる場合がある。

つまり前進に対しては利くものの、逆の場合は踏力に対応する制動がかからない。
ドラムブレーキのサーボ効果が無効になる。

上り坂先の交差点や突き当たりで信号待ちとかをするような状況で知らずに平常の踏力でいると知らぬ間に下がってしまう。
重くない時でも起こりうる。

15人とかの場合はこの状況だと完全に利かないからサイドを併用するか半クラで堪えた方がいい、
場合によっては踏み過ぎて抜けたりするかもしれない。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 17:59:50 ID:ao0FqNrT0
クロカンと燃費かんがえれば53が最強だと思う。
J3が1番かっこいいが。
612才ネー:2008/08/04(月) 18:06:47 ID:mnZP0Tx80
自分もP−J53乗り。
燃費は確かに良いね。

逆に他の形式のジープは
どんな感じなんだろう?ガソリン・ディーゼル問わず。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 18:06:56 ID:FDn4nAHG0
53最強って言ってる奴は買って後から気づいた奴だろw
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 19:38:34 ID:S1k4LRnx0
ま、確かに俺もそのクチだが・・
購入して次の車検でウチの53も二十歳の誕生日だ。
結構長い事連れ添ってきたな。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 21:31:35 ID:acnlbFYP0
>>614 
♪ハッピ〜・バ〜スディ〜・ツ〜ユ〜
おめでとう!

うちは俺(37歳)息子(17歳)J59(21歳)みんな頑張って生きてます
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 21:37:35 ID:UHeLPTHc0
ディーゼルJeepなんてどうでもいい。
規制地域では絵に描いた餅だ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 21:41:37 ID:Xj/15+ypO
自分もPJ53乗ってます。ディーゼルエンジン搭載ジープに乗ってみたく買いました。親父がJ54に乗ってました。家に当時ジープしかなかった。だから、自分も大人になったらジープに乗ると決めてました。
そんな自分も31歳ですが。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 22:58:03 ID:f/UoSD3fO
そういや、生まれて初めて横に乗ったジープはJ53だった。
フルオープンであの緩い純正シート
カーブ曲がるときは振り落とされそうで怖くて泣いたっけ…
大人になって手に入れたのもJ53だ
今じゃ、フルオープンで林道爆走する変態M男だが(笑)
汚れちまったなぁ、俺も
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 23:19:15 ID:1lFdMbFa0
正直ディーゼルターボ2700ccとガソリン2600ccどっちがパワーあって乗りやすい?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 23:59:40 ID:ZGh/J7Bm0
>>619
どういう場面での「乗りやすさ」かによって評価は異なる。

それに、パワーはトルク×回転数。
したがって パワーがある=乗りやすい とは限らないぞ?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 10:35:41 ID:BJDt1SGP0
>>620
普通に待ち乗りあと川、山乗りも少しです
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 16:19:10 ID:DthSdySg0
>>621
え、そういうレスですかw

ぢゃ、おつきあい。

町乗り程度ならJ53・J55でもJ57でも乗りやすさは変わらない。
違うのはフィーリング。

オレはJ53とJ57乗ってるが、ディーゼルに比べたらガソリンは回転が滑らかで乗り換え
るとまるでモーターのよう。
エンジン音もディーゼルの方はガラガラとうるさい。トバすならガソリンの方が気持ちイイ。
あとはアクセルを一気に踏み込むと、J53は黒煙を噴くので後ろに気を遣う。
どの回転域でもトルクがあって気を遣わないのはJ53、アクセル踏んだ分だけパワーが
出て積極的にコントロールする楽しみがあるのはJ57。

結局は好みと慣れの問題だと思う。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 16:20:09 ID:DthSdySg0
おっと。

>>620=>>622 です。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 17:07:27 ID:KMEj680F0
>>622
詳しいレスありがとうございます。
非常に参考になりますありがとうですm(__)m
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 19:35:08 ID:qNWb+ac+0
'09JKのオレンジはどう見てもcopperish redでした
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 00:04:05 ID:IMovB2TbO
>>593
関東っても広いしな

今度わ☆ばやしに車入れるから
ウツノミヤンならそん時にでもどう?

遅レスすまそ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 05:43:15 ID:Uc2dOubT0
J53を譲ってもらったんだけど、エンジンの排気量に対してターボタービンが小さくないですか?
こんなもんなんですかね。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 05:50:39 ID:M1yDV0970
>>627
つディーゼル
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 08:40:06 ID:PPKPlsZE0
>>627
底回転のトルク重視だからそれでいいの。

630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 18:47:25 ID:S9VzsEvp0
アストロンエンジン乗りの方に質問なんですけど。
エンジンオイルのおすすめなんてありますかね?
どうも温まるとメカノイズが気になりまして、始動直後は静かなんですけど。
初心者ですよろしくお願いします。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 18:47:57 ID:ZfmKZkm/O
>>627
J53のターボディーゼルは低回転でターボ効きはじめます。おかげでディーゼルらしからぬ暴力的な加速します。
耳済ませば、ターボ音も聞こえます。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 18:58:16 ID:ADmpdt7j0
>>630
オイルも個人の好みがあるけど
俺はWAKOSのプロステージ使ってるよ
劇的な変化はないけどエンジンフィーリングはちょっといい感じ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 19:25:51 ID:S9VzsEvp0
さっそく返事ありがとうございます。
ちなみに30−40−50とあるようですが粘度はどれがおすすめですか
20w−50だとエンジン温もっても静かでしょうかね?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 19:34:00 ID:ADmpdt7j0
俺は40使ってたけど別に問題は無かったよ
50は結構草臥れてクリアランスが大きいエンジン向きかも(粘度が高い為)
冬季走行が少なくてメカノイズ軽減するだけなら50を試してみるのもいいかと
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 20:01:08 ID:S9VzsEvp0
今度ためしてみます。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 22:36:12 ID:XMXwzdEK0
富士サファリパークへはジープで乗り入れ可能ですか?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 23:03:36 ID:iUCSwv0f0
新手の自殺か?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 00:00:43 ID:UVNZpGvL0
>>636
不可能 オープンカ・キャンパストプ・トラク・シャコタン・バイク
み〜んなダメ。
たてまえはダメだけど、ベンツのSLでハードトップ付けてたら普通にOKでした
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 12:35:31 ID:4evOMktK0
>>636
可能です
但し>>638に在る通り、
J2#H系、J3#系のメタルトップ車のみ入場可能です
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 14:09:07 ID:SjPGO9Rx0
>>639 ウソ書くな! 昔入場拒否されたぞ!
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 14:12:20 ID:CMkbKQhQ0
なんだ、えらく上がってるからてっきりあの馬鹿が暴れてるのかと思ったよ。
ニヤリとかいうのが口癖の馬鹿が
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 14:14:32 ID:tzVcIfDE0
>>641
おどうでもいいレス書き込むなキエロ
643オヌェ♪:2008/08/07(木) 19:34:17 ID:jcCPG40SO
たしか4月後半頃のライONさんたちは面白いぞ。

ぬわんと面前でヤりだす。
バックでだけど腰の動きが‥ すげェ!

それができないやうになった戒められた弱い>641みたいな♂は
強い同性に引っ掻かれまくった血とかさぶただらけのホラーなツラ晒しになる。

情けねーな‥ セワロスしたことあっか?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 20:49:20 ID:4evOMktK0
>>640ハードトップで駄目だったのか?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 22:12:18 ID:SjPGO9Rx0
>>644 そうかも?
三菱のジープですよね? て言われ、全てお断りさせて頂いておりますので・・・
 って感じでOUT!!
バス乗れって言われてライオンバス乗った、でもエサ揚げれたから許す!
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 22:42:04 ID:lz9sGEk10
良かったな。
おまえがエサになるところだったんだから・・・

647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 01:08:32 ID:o651RhzE0
ジュラシックパークの従業員ですらジープで移動してるのに・・・夢が無いなぁ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 01:13:10 ID:E1F6/es+0
夢を求めてGoooooooooo!!!
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 19:30:20 ID:V7411NgoO
ハイフロータービンを仕込んだら
鬼みたいに速くなったJ53に涙流して感動する夢を今朝見た
650オネー:2008/08/09(土) 16:11:40 ID:kW/tAUjQQ
ジープ運転してるだけでも夢のような車なんで涙出てきますが‥
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 17:17:43 ID:weEsDvze0
ああ、歳を取ると涙もろくなるよな、わかるよ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 21:26:16 ID:Lrvn5OxF0
>>650整備・板金まで出来るようになると

やめられない、止まらない!!

で無限天国(地獄かもw)が待ってるよw



はぁ、レストア追いかねぇ・・・・orz
653650:2008/08/09(土) 21:33:36 ID:PhobiQj5O
まぁな、>166だもん。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 21:36:32 ID:TYIYNcwX0
ニュース速報
スザ○ヌがラブホテル街で交通事故!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1215700135/
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 23:02:52 ID:yFGP4Iw70
せめて他の板のスレを貼れよ
クリックしなくてもリンク先のスレタイが丸見えだぜ・・・
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 12:14:05 ID:rHOItcPSO
馬鹿
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 12:34:51 ID:2xVLVfnEO
二駆状態でのフリーハブの効果って体感できるもんなの?
ジムニーは分かると聞いたけど。
ちなみに四駆状態でフリーにしたら体感できると思います。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 19:54:47 ID:N+emzPeJO
>>657
分かる。どうしても分からなきゃ、クラッチ切って坂道転がってみな。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 13:26:13 ID:I2GS4TEEO
過疎?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 08:08:10 ID:+l8tzg4MO
>>626
ウツノミヤンですか?
俺は元ウツノミヤンで☆バヤシにお世話になりました。
見掛けた事有るかも…
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 09:05:22 ID:VphhpMbzO
フリーハブ効果無いよ
俺が引き取ってやるよ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 12:59:58 ID:4nQL5hBZO
>>660
Wバヤシは今度の入庫が初

今は埼玉なんだけど、終戦記念日だしチョコレートをバラまくオフでもする?(笑)
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 14:30:10 ID:rUgD4UQi0
連休中、雨ばっかりで車内びちゃびちゃだぜ
運転席側の床下錆でいつかぬけそうで不安だぜ
皆様は錆対策どうしてますか?ぬれっぱなし?
ヒッポーライナーとかいう塗料発見したんだけど
床下、荷台から運転席足もとまで塗りたくろうかと思うんですけど
これ使っている方だれかおられますか?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 16:57:19 ID:E/HjRbJWO
軟弱者なんで、車体カバー掛けてます。
抜けそうなら板金屋で床板張り替えてもらったほうがいいと思います。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 16:57:20 ID:0dfr5dUn0
俺は、常時ゴム栓抜いているが。
666オネー:2008/08/16(土) 20:17:16 ID:L42JudXhO
漏れのジープにはそんなのいらない。
床やボディーに無数の穴がある怖いものなしだから。車検でも『古い』っ てことそれ言われない(?)けど‥

穴が貫かれりゃ処女だのなんだの… ってか?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 20:25:42 ID:WqZmHFpBO
ゴム栓抜いてアンダーコート吹き付けてます。
穴はパテで埋めアンダーコート吹き付けてます。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 20:26:28 ID:nsok4iZ80
ジープって長渕さんも乗ってらっしゃらるんですか?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 20:27:36 ID:WqZmHFpBO
フロアーマットはもちろん、取り外しました。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 20:53:11 ID:B/8Nb53F0
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 21:05:48 ID:rUgD4UQi0
>>667
アンダーコートですか
これなら防錆効果十分期待できそうだし
なにより費用があまりかからなそうだし
とりあえず運転席、助手席下に吹いてみることにします
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 21:49:47 ID:QoN3y9hZ0
>>668
あいつはTJ乗って意気がってただけ。

今は、もっと快適な浜だっけ?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 22:02:44 ID:zISB9Vuw0
>>672烈火浜な?w

相棒(藁)だからな・・・w
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 22:56:00 ID:FUbA9HY70
Jeep乗り=長渕 みたいに言われるとイラッと来る。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 23:08:51 ID:TV3r8iv0O
てゆーか
ながぶち大嫌い
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 01:05:10 ID:050wM13P0
俺もやだ。

あの曲は唄って欲しくないわ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 03:45:41 ID:Sw4n6RPlO
でも、稀に居るよね。
三菱ジープ乗ってる長渕ファンww

キモい…
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 06:18:40 ID:Oc3aGVO+O
>>666の人は知的障害者なの?
大した罪に問われない事をいいことに、突然奇声を発しながら一般人に襲い掛かる、ヨダレと小便と糞まみれの汚い生物のうちの一匹なの?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 07:44:51 ID:O+OrRh1H0
>>678
名欄がアレの人は華麗にヌルーお願いします
680オネ一:2008/08/17(日) 13:27:20 ID:Sw4n6RPlO
>>678
おぅ、お前この板初めてか?
力抜けよ…………( ̄一 ̄)ズブリ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 15:24:32 ID:d0Pi9n340
>>678 あきらかにコイツの方が危ない奴  虫以下
682オネー:2008/08/17(日) 16:35:50 ID:lHpG7+O0O
>680(オネ壱)くんは漏れより安全です。
また才ネーくんとかいうのもいてなかなか賑やかです。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 16:43:15 ID:d0Pi9n340
ぢゃ俺はマネ〜で行くよ 

でもお金ないからな・・・・・
684才ネー:2008/08/17(日) 18:05:21 ID:Gm2gm+ol0
>>678
俺らにかかわると、火傷するぜ
685オネ一:2008/08/17(日) 20:10:38 ID:Sw4n6RPlO
↑なんかカッコいいww
686マネー:2008/08/17(日) 20:49:39 ID:d0Pi9n340
まずは下ッパのオレから行きますぜ

>>678 子供は寝てなアーメン 
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 21:01:47 ID:MHiq+IAg0
>>オネー・オネ一・才ネー・オネ→・オヌェ・マネー

ジーパーのイメージダウンじゃ。
とっとと死にさらせ!! ボケェ!!
688マネ〜:2008/08/17(日) 21:45:02 ID:d0Pi9n340
↑うるせぇバカポン!
俺は、   
オネーJEEP軍団の特攻隊長のマネ〜だ!

なめてっとやっちゃうぞ!!!

クソして寝ろ!

オネー様やっつけました!
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 22:59:55 ID:Oc3aGVO+O
マネーとかいう人がつまらないんです。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 23:14:12 ID:MHiq+IAg0
>>688
アホか、死ね。
691才ネー:2008/08/17(日) 23:20:37 ID:Gm2gm+ol0
今すぐがきの使い見ろ。
形式は何だろう?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 00:21:29 ID:SlDUMEQeO
>>688
↑ただ単に面白くない奴ってたまにいるよな。
693才ネー:2008/08/18(月) 03:12:44 ID:XOIyJU9O0
>>687
「ビート君の気持ちもよく分る。」



by後藤田正晴
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 07:15:15 ID:+Vuez8JP0
>>691
レネゲードだと思います。
695オネー:2008/08/18(月) 07:45:03 ID:N2cq/WNkO
漏れの語源のいきさつを知りたがるのがたまにいるな。

PS、久々にジープに砂浜を踏ませてやった。みんなはちゃんとジープに土とかを踏ませてるか?

漏れはそん時、何日も裸足で
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1218716055/24-
生活してた。ジープも裸足で乗ったような。 帰ってからなかなか文明復帰できず信号になかなか馴れれかった。
真夏の別世界で一台だけ他のジープを見た。

コンビニとかじゃ相変わらず注目を浴びる、エアコンやカーナビでステイタスを誇示してる周囲のサルーンが
突如のド肝の出現で誇示を無力化され何だか悪いことをしたような‥
ガキたちに丁寧にリアクションしてあげた。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 10:42:57 ID:TyJ/Jq9U0
>>695
>>漏れの語源のいきさつを知りたがるのがたまにいるな。

Ans.アニーの真似。

697マネー:2008/08/18(月) 11:37:11 ID:Q994sJri0
つまらなくてわるかったな!
 ばぁ〜か!
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 12:30:56 ID:qGcNUuwyO
語源のいきさつww
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 12:45:43 ID:SlDUMEQeO
>>697
コテハンを維持する辺りがまだ自分は面白いと思っているようで…


700オネ一:2008/08/18(月) 13:14:17 ID:1BP3h6LhO
そんなことより聞いてくれよ。
スレとあんまり関係ないけどさ…中略

まっ、お前等素人は牛鮭定食でも食べてなさいってこったww
701マネー:2008/08/18(月) 14:09:47 ID:Q994sJri0
>>699 泣き虫うるせぇぞ
702オネー:2008/08/18(月) 16:09:03 ID:xjvstNJ6O
そんな事より>700よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、あの日○ジープセンターに行ったんです。ジープセンター。 そしたらなんか平○橋通りあたりからめちゃくちゃいっぱい車が並んでいて店行けないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、ジープ15%引き、とか書いてあるんです。 もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、15%引き如きで普段来てないジープ屋に来てんじゃねーよ、ボケが。 15%だよ、15%。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でジープセンターか。おめでてーな。
よーしパパJ55買っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。 お前らな、15%分のカネやるからその手付けやめろと。 ジープセンターってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
ジープで富士山の絵が描いてある店内で他の奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、 刺すか刺されるか、
そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、隣の奴が、クーラー付きで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。 あのな、エアコンなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、エアコン付きで、だ。 お前は本当にジープに乗りたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ジープって言いたいだけちゃうんかと。 ジープセンター通の俺から言わせてもらえば、ジーパーの間での永遠流行はやっぱり、 フルオープン、これだね。
幌やドアなしで。これが通の頼み方。 平ったく車体だけで引き渡される。そん代わりチューンやレストアが完璧。これ。 で、それにケ○チューン(添加剤)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店長の黒○氏にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。 素人にはお薦め出来ない。
まあお前、>>700は、ラ○クルにでも乗ってなさいってこった。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 17:07:04 ID:JHhOpJBJ0
俺が子供の頃、叔父さんがディーゼルのJ54乗ってたぞ
夏にウィンド倒して走った思い出が忘れられない。

全部マニュアル操作だから面白いんだろうけど
さすがに今乗る気はしないなあ
704マネー:2008/08/18(月) 19:20:02 ID:Q994sJri0
マネーがない
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 20:59:19 ID:8x7eKEBBO
>>702
数カ月前にケ〇チェーン頼んだ俺はアノ黒〇氏にマークされてるのか?

そのうちセールスの電話がくるのか?
706702:2008/08/18(月) 21:56:20 ID:N2cq/WNkO
いやっ、次は馬のマークの訳わからん凄いのらしい。
ちなみにそれはエンジン内の宿便をオーバーホールせずに一掃できるとか‥

他人がやるのを間近に見ると洗脳されてしまう、スラッジが屁とともに吹き飛んで行く大スペクタクルが演じられるとか。
707オネ一(うす塩味):2008/08/18(月) 22:54:09 ID:YdS6ANQX0
>>706
さっき、日○ジ○プセンターで会った黒○兄貴凄かったです!ぁゃιぃ中国拳法の達人風の黒○兄貴がオッス連呼で
ぁゃιぃケミカル商品両手に腰振ってました。俺もケミチューンをセールス食らい無様に  
お買い上げさらしました。馬のマークの訳わからん凄いの出されたときは一瞬引いたけど、兄貴の「いやなら
そこで見て居やがれ!」の一言で覚悟決め、生まれて初めてスペクタルショーを見学しました。 
その後、ガソリン・ディーゼルも施工されてビンビンのスラッジ、思いっきり吐き出し派手に黒○
兄貴の顔に飛ばしました。スッゲージープ乗りらしく気持ちよかったです。またお店行くとき
ぁゃιぃ米軍払い下げ品売って下さい!帰ってからビンビンになった愛車に乗って、また感じまくってます!
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 01:07:19 ID:wmAx+ZaPO
パトリオットの値引きどれぐらいか教えてください
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 06:38:10 ID:e8qqFraa0
50万
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 07:27:48 ID:0cg0UIHpO
エクストレイル最強何だから
エクストレイル買えよタコ!!!
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 09:46:27 ID:UEcobVe90
>>710
何だから 何だから 何だから 何だから 何だから 何だから
何だから 何だから 何だから 何だから 何だから 何だから
何だから 何だから 何だから 何だから 何だから 何だから
何だから 何だから 何だから 何だから 何だから 何だから
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 11:07:14 ID:rOcmVpCe0
>>711
揚げ足乙w
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 11:11:30 ID:6ZpH+xYIO
馬のマークのケミカルとは新製品なのか?

余りスラッジが取れすぎても圧縮が弱くなりそうだけどな…
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 12:26:55 ID:wz0r5ivAO
WARNのフリーハブを買いました。
715オネ一:2008/08/19(火) 13:09:45 ID:0cg0UIHpO
それって、僕のエクストレイルにも着きますか?
716シネー:2008/08/19(火) 13:49:13 ID:rOcmVpCe0
それって、僕のチンコにも付きますか?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 15:31:30 ID:TGgeKPNi0
今日もアニソンを垂れ流しながらドライブだぜ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 15:42:58 ID:8YJXMNFR0
希望の轍聞きながら草千里、大寒望、ミルクロード走った時は軽く逝った
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 16:52:05 ID:tDdWk7kM0
パトリオットの値引きどれぐらい?
720マネー:2008/08/19(火) 16:53:38 ID:v8CAWHjQ0
>>716 君の汚いチンコには何も付かない
721才ネー:2008/08/19(火) 17:09:54 ID:+5JuNoJ+0
自分のJ53
青色
純正タイヤ
ヘッドライトガード
アルミステップ
フロントシールド
べストップ製幌
走行距離15万キロ

幾らまで出せる?



722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 17:11:14 ID:TGgeKPNi0
送料込み19800円
723オネ一:2008/08/19(火) 18:25:17 ID:0cg0UIHpO
>>721
ワソカップ1杯
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 18:37:19 ID:TGgeKPNi0
ジープに乗る楽しさ:プライスレス
725マネー:2008/08/19(火) 18:53:52 ID:v8CAWHjQ0
>>721
リサイクル券込で130万円まで出せます!!

でもマネ〜が無い
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 18:57:09 ID:rOcmVpCe0
>>721
フロントシールドって何ですか?

それから型式はNJ53? PJ53? SJ53?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 20:47:57 ID:TGgeKPNi0
走行距離少ないエンジン誰か売ってくれないかな?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 21:06:24 ID:v8CAWHjQ0
平成4年のミラでよければ 2万キロしか走ってないよ
729才ネー:2008/08/19(火) 21:08:24 ID:+5JuNoJ+0
>>726
PJ53です。
フロントの縦スリッドに両面テープ
で貼り付けられるアルミの板。

あああ、画像がほしいっす。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 21:11:57 ID:65B2/iel0
>>729
ラジエターガードな?




ダセェw
731オネ一:2008/08/19(火) 21:33:17 ID:0cg0UIHpO
>>729
あんなモノ着けるヤツの気が知れない…
牛の角クラスの珍アクセサリーww
732726:2008/08/19(火) 21:48:29 ID:rOcmVpCe0
>>729
あー、あれか。
材質はアルミではなくステンレスかと思ったが。
回答多謝。

後はボディの程度しだいだね。
(メカには問題がないという前提で)

そこそこの程度なら、検なしで20万までなら出してもよいと思う。
733才ネー:2008/08/19(火) 22:14:19 ID:+5JuNoJ+0
>>732
そうそうステンだった。ありがとう。

細かい穴が開いているやつね。
あ、それとハーフドアとサントップがあった。

あ、あとバッテリー直結の300wのデコデコ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 23:16:10 ID:6kHGR3GyO
>>731
俺も付けない方がいいときいたが(その時は理由までは聞かなかった)なぜ?メリットがないの?デメリットは?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 23:18:14 ID:JCGDW3Tl0
加藤ローサみたいな子をとなりに乗せたい。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 00:10:47 ID:4OmGQkPBO
デメリットはズバリ!

カッコ悪い
737オネ一:2008/08/20(水) 00:28:26 ID:WJ8N2lDtO
>>734
金額以上のメリットがあれば三菱ジープ海苔は皆アレ着けとるわい(笑)
着けてないだろ?それが答えだ。

738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 00:28:52 ID:qT28nVsNO
>>735
ローサよりキャメロンだろ。
キャメロン・ディアス
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 00:45:38 ID:LYlaFTuK0
俺は新田恵理がイイ
で冬のオペラグラスを唄ってもらう!
 
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 01:40:38 ID:zsrmpR8X0
元おニャン子クラブ新田恵利(40)、21年ぶり映画出演
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1219046408/
741オネー:2008/08/20(水) 07:31:58 ID:RUWyU7VbO
フルオープンですんゴく美人の葵ちゃん
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1121101228/40
を乗せておもいっきり周囲に見せびらかして至高を味わった。彼女から「乗せて♪」と言われ「はぁい、はいっ」って感じに。
信号待ちや渋滞時が快感だった。ちなみに加賀美人。

海でも見せびらかしたしなんか満足。
でも今年は
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1129367156/57
なんて後にも先にもなんてコを見てしまった、今度はそれみたいな千春を乗せたい。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 07:50:16 ID:FZmhmdRG0
ローザ4WDに乗りたい
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 12:02:06 ID:pVonTsP40
おまえに乗りたい
744オネ一:2008/08/20(水) 13:08:20 ID:WJ8N2lDtO
>>741
女王様の馬になって新宿を四つん這いで練り歩いた。
鞭で打たれた瞬間、通行人達の見守る中射精した。

まで読んだ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 14:46:46 ID:4OmGQkPBO
オバフェンはどうなのさ?
俺もつけてるさ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 17:19:42 ID:7hEOZzppO
フラットフェンダーが欲しい。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 17:26:31 ID:pVonTsP40
>>746
ストレートといわずにフラットというあたりが通ですな。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 20:31:50 ID:qT28nVsNO
正面から見たときに威圧感が出過ぎな気がして、俺は好みじゃない。
ウインチ、フォグ、ヘッドライトガード、ウインカーガード…と満漢全席なのもなんかなやり過ぎな気がしてやだ。
あ、いや本当に必要で付けてるならいいんだ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 22:36:37 ID:NglYi7Ck0
オマエの好みは誰も聞いてない
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 23:05:46 ID:qT28nVsNO
>>749
そかそか、すまなかったね。
751オネ一:2008/08/20(水) 23:11:21 ID:WJ8N2lDtO
>>750
俺はボンデージの似合う逞しい女王様が好みだな。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 13:05:08 ID:dR6Q2eDoO
>>748
さの威圧感がシンプルでカッケーw
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 22:27:31 ID:IyRy6uIBO
リフトアップして大きいタイヤを履かせたら、小回りがきかなくなりました。
噂には聞いていたものの、まさかここまでとは…。
何か補正用のパーツはありませんか?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 22:31:59 ID:n5WIs+aY0
>>753無い
それとJ46に乗ってる俺にひとまず謝れ
標準で最小旋回径が6mオーバーツラ卓w
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 00:11:36 ID:ZEdF6CbuO
>>754
うへっ、そりゃ大変だわ。俺の53も小回り利かないよ。買った当時から今のとは違うけど社外リーフでリフトアップされてたからノーマルを知らない。
756オネ原雄山:2008/08/22(金) 00:53:27 ID:mJK7UUGAO
>>755
ノーマルだってたかが知れとるわ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 11:28:46 ID:n6D6mTHc0
>>753
ホイールを外に出すスペーサーって無かったっけ?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 12:39:09 ID:ZEdF6CbuO
>>757
トレッド幅広げると小回り良くなるの?

あとキャスターウエッジ入れると…舵取りの棒の高さも変わって…えーと、直進安定性の副産物として何か変わりそうじゃない?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 21:57:21 ID:FKAGGz5b0
いおいおジープともお別れの季節がやってきました
なんかさみし。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 22:39:17 ID:wQjYEtPxO
ナサケナイ。。。。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 23:22:16 ID:63OaHfPm0
そういうやつっているよね
バイクでも寒くなると乗らないやつとかさ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 23:41:42 ID:kzp+FXj90
漢なら黙って冬もビキニトップ!
零下10度でも厚着でおk!!







フル幌買う金ないだけですけどサーセンw
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 07:18:36 ID:C/I/k+mEO
ナサケナイ。。。。。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 14:19:11 ID:1kUYD44T0
いきなり60万かければパワステ、オバドラ、パノラマトップに
できるのはわかってるんだが、なんかお金かけるより
維持に吸い取られてそのままに・・・シクシク;;
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 16:47:55 ID:Fa2sXR/i0
お おれも・・・
 シコシコ・・・・
ァ・ァ・ぁぁ〜 イキソ・・・
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 22:32:08 ID:2evWCJ5f0
さすがに冬にビキニトップはちょっとアタマ弱い人に見られるから厳しいだろ。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 23:41:06 ID:FDvWEuwaO
ベストップの隙間に対処せねば。
冬もこいつで通勤したい。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 21:14:41 ID:Yb4nbF7L0
税金も安く維持できてたのに・・・・・
バカやろっっ〜ぅ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080824-00000044-san-bus_all
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 23:53:59 ID:whpgnXb6O
まぁ考えてみれば、4ナンバーって話がウマすぎる。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 12:31:22 ID:VS38A0PWO
エェェェェっオレンジレンジ?

オマンコマンコじゃないの?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 12:33:51 ID:uSQ9MqqV0
↑ キモッ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 20:09:21 ID:a5YKfpl6O
>>765
それは自慰だろボケがww
って、言って欲しかったんだろ?
冬に向けて幌のフィルム張り替えですよ(´・ω・`)
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 23:11:35 ID:6lvBp5nxO
三菱で初めての冬を迎えるんだが、こんなヒーターでガラスの霜とれるの?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 00:05:29 ID:9gcVlLfx0
俺のはどのみち優遇外だから今後も7万強払い続けるよ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 12:33:27 ID:0UwQ/VoDO
>>773
15分暖気せよ

>>774
金持ちだね
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 12:34:29 ID:Zt4gflsC0
宝くじに当たったらセカンドカーとして三菱軍隊ジープ買います。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 14:10:09 ID:V9o2iV2h0
一生買えないって事だな。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 19:15:26 ID:2wmgKPjV0
年式の割りに高いしね
ある意味高級車!
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 21:47:22 ID:8m+9yQ7rO
今日、幌着けたけど縮んだ幌着けるのって大変なんだね…もう外さないよ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 23:17:33 ID:0UwQ/VoDO
>>779
激しく同意。
一緒にランクル40系に乗り換えようぜ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 23:21:19 ID:weh+wovyO
>>780
お前等素人はディフェンダーにでも乗ってなさいってこったww
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 07:37:50 ID:IIrteb2E0
40系って...

脳内だってバレてるゼ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 08:29:49 ID:3MdIFltZ0
すると、220馬力のDMF15HSAを積んだジープね。
パワー不足で登り坂はフルスロットルでもあえぎあえぎと登っていくと。
ところが、機械式変速機が使用でき、乾式の摩擦クラッチで動力を遮断と
伝達が出来るため、液体式よりも若干有利かなと。
784オネー:2008/08/27(水) 10:08:48 ID:IBmV38AAO
うーっ、海に棲んで>695 たら、またジープがヘンになった。

ウインカーの挙動がおかしいくなってきて、ここ数日の雨で接触が腐食してついにあぼん!
点かないから腕で方向指示をカッコ良く敬礼みたいにやってキメた。
なんかこの方がジープらしくて快感。

ちなみに着いてからウインカー リレー(点滅回路)のソケットを外して拭ったら直った。
他にワイパーやそれのモーターのブラシやらが何だかぁゃιぃ。まぁ毎年のことだけど‥
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 12:28:37 ID:UAtg+kxUO
>>782に質問。
えーと、つまりどゆこと??
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 14:19:05 ID:8t3AI7OB0
これはCJだけど、こういう幌って売ってる?
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200701/06/74/b0103074_4412048.jpg
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 14:41:02 ID:LZDBPA4o0
>>784
今時、手信号されて解るやつ
少ないんじゃない?
788784:2008/08/27(水) 14:53:42 ID:IBmV38AAQ
一応、おまーりさんにパクられないようにしたつもりでもある。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 16:44:03 ID:fT8ttr3kO
>>786
現在は知らないが〇イガーオートでそんな感じの出してるぞ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 09:22:48 ID:J4myI77g0
ジープ欲しいけど排ガス規制地域で買えない・・・
そう思う夏の二十代
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 10:47:31 ID:f21WlsGT0
>>790 ガソリン車買えば?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 12:50:47 ID:/Vec+ki7O
東北へおいでよ!
793オネー:2008/08/28(木) 13:27:58 ID:yKqeZNsHO
ジープが溢れてる>81なんてどうよ。
794789:2008/08/28(木) 23:23:09 ID:fDgdRGO80
>>790
ガソリンでも規制があるみたいだし、ディーゼルのやつをLPG化 or ガソリンエンジンに乗せ換えするという手も考えたけど
車検とかガス険通らなさそうだからねぇ

ジープをガソリン載せ替えor LPG化した人いるのかな?

>>792
引っ越すのもねぇめんどくさいし、車庫なんたらは・・・犯罪だし・・・
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 23:29:03 ID:gyviXAAp0
乗用登録しろよ
796794:2008/08/28(木) 23:29:43 ID:fDgdRGO80
アンカーミスと名前ミス・・・orz
名前790
>>791
797撃たれたっ!:2008/08/29(金) 06:26:33 ID:aqxjJbWSO
グダグダ気にすんなよ!

ところでオマンコマンコっていうバンド知ってる?
798オネー:2008/08/29(金) 09:21:56 ID:QyXLhpOuO
>LPG化した人いるのかな?

LP特有のエンジン音(タクシーの)になってなんだか‥
馬力がない分、回すからあの音がして‥ 目に浮かぶ。

こんなジープいやだ!!
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 19:31:59 ID:/iguJ8F+0
>>797
“赤痢”ってバンドなら知ってるが・・

800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 21:28:22 ID:9HEzojW80
血出地にしたぞ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 22:56:37 ID:BTcGujs3O
そして時代はブルーレイだな
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 02:23:22 ID:Ah8aQfqp0
>>797
原爆オナニーズのライブなら乱入したけど?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 02:42:01 ID:dGIn/DTdO
もしかしてまだ現役で活動中?⇒原爆オナニーズ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 07:11:02 ID:Ep8wcTke0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/The_%E5%8E%9F%E7%88%86%E3%82%AA%E3%83%8A%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BA

>>the 原爆オナニーズ(ざ・げんばくオナニーズ)は1982年に結成された日本のパンクロックバンド。日本のパンクロックの最古参であり、TAYLOWとEDDIEは日本のパンクロッカーとしては最高齢である。

EDDIEって、スタークラブのEDDIEだよな。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 19:41:09 ID:CmLa2M3WO
>>804
三菱ジープ乗りってパンクなんか聴くんだ……どん引き↓
三菱ジープなら軍歌か演歌を大音量で鳴らしながら走らないとね♪(*'-^)-☆
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 20:55:53 ID:Lwd8XEiS0
俺ブルーハーツ聴いてる
ダメ?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 21:20:32 ID:CRT47H5h0
>>806
長渕以外認めない。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 21:36:13 ID:11DW8m/R0
ジーパーはNHKを聴くのが基本。

ながぶち〜?
大麻でラリッた唄聴いてハンドル取られんか?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 21:43:59 ID:IHMjW7Kd0
俺、アニソンなんだけど…
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 21:51:03 ID:CRT47H5h0
>>808
たとえNHKでも聴くのは長渕。

>>809
却下、長渕を聞くべし。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 23:13:26 ID:vyx7yN2j0
>>810
長渕wwwwww

長渕の歌ってるjeepはゲレンデヴァーゲンだぞwwwwwww
当時ツアーでスタッフとして一緒に全国回ってたけど
奴は四駆は全部jeepだと思っていやがったwww
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 23:55:12 ID:bpIFl/qR0
米軍で使用される音楽はヘヴイメタルです

出撃時に兵士の気分を盛り上げるのはもちろん、攻撃開始前に敵に向けて
大音量で流すことで心理的圧迫を掛けることにも使われています
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 15:43:14 ID:BANquIddO
Fブレーキのグリスニップルってただのニップルじゃないだな……
ブレーキフルード抜けて軽く氏にかけたわww
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 19:12:13 ID:m4A4Nw55O
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 22:27:45 ID:TLndLprqO
長渕ヤダ!  臭いもん
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 22:52:10 ID:M/puXwHDO
俺も嫌い。
盗んだバイクで走りだしちゃう人も嫌い。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 01:53:36 ID:D99OaTlY0
それはさておきコンパス&パトリオットマイチェン版
http://www.motorauthority.com/news/suvs/2009-jeep-patriot-and-compass-get-interior-renovations/#more-6996
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 12:49:59 ID:dj6dGeUuO
>>817
そんな錆びてないジープに興味ある奴、このスレにいるのかな?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 14:24:12 ID:Xnc48qGC0
チェロキースレの方がよかったかな
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 21:06:19 ID:5voJ3Px3O
ジープは錆びてナンボっすかwwwwwww
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 21:44:43 ID:PVAIhBzo0
腐ってもJeepって聞くが腐ったらタダの鉄屑だ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 23:51:21 ID:I6mC3K9D0
心根が腐ったやつは車体も腐るんだ!
ステンレスボディにしろ!
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 01:04:22 ID:WVC+EQFH0
んな鉄道車両じゃないんだから
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 11:19:40 ID:uxWTSasRO
なんで三菱ジープって上物ばっか錆びるんだろ?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 16:35:36 ID:EqZ4qrj7O
三菱ジープのフラットフェンダー出幅50_で良いメーカー有るかな。
826オネー:2008/09/05(金) 09:01:51 ID:P1FWRzD4O
くぅーっ、また海に棲んだツケの>>784みたいなことが‥

今度はオルタネーターだ。
励磁の供給(発電するための電磁石)がどうやらなくて充電されない(計器の電流計がマイナスのまま)。

導通とかをいろいろ確認してみたところブラシ(回転子に電気を送る接触部)が塩害を受けてると推理。外してバラして‥

でけた。
海に行ったら覚悟してるけど、今回は重度だ。帰ってからも湿った日が続いて腐食やサビの影響が出た。

それにしても海でジープはよかった、こんなツケがあっても何のその!
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 10:08:58 ID:yC/Fn1T8O
>>826は下痢の時の大便をなんて呼ぶ?

ビチグソ?下痢ピー?水ウンコ?

うちの兄はマシンガンって呼んでるよ。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 14:52:59 ID:yMq7B1Th0
>>827私は ピ〜ピ〜シャ〜シャ〜 と呼んでいます
829826:2008/09/05(金) 15:46:43 ID:O9b4BuYqO
度合いにもよるんじゃね?
他に具が混じってたり‥
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 17:53:02 ID:10ep8cquO
俺のJ53は、ピカピカ。だけど、ナンバー燈の右側が、少し腐ってるだけ。それ以外は最高!
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 22:58:00 ID:G3/J7njBO
三菱ジープの購入を検討していまして試乗してきました。
休みの都合上、今日行ったのは私だけだったのですが、夫婦共通の趣味での購入予定です。
で、気になったのがハンドブレーキの効きです。
腕の力だけでグイッと引いただけでは効かず、さらにそこから意識して力を込めてやっと効きだし、坂道での停車には背筋?まで使ってやっとです。
妻が乗ることを考えると非常に心配。
これって何か部品が消耗していたり調整不良だったりするのですか?
j53です。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:17:36 ID:F1yag3Lo0

普通じゃね?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:25:48 ID:yrrdg6dX0
ああ、それ俺も気になってた
ハンドブレーキ引いた状態で、おもっきり車押したらすげー勢いで
車移動してワロタ
危うく車庫の壁にぶつけるところだったぜ
ちなみにJ55っす
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:34:11 ID:+LFqxlh7O
そんなじゃクロカン行けないじゃん
少し調整したらいいと思う
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:43:03 ID:yrrdg6dX0
あ、さすがに近々調整整備にだそっかなっと思っとります
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:56:26 ID:G3/J7njBO
どうも>>831です。
そうなんですか、なんだかイメージと違いますね。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 02:21:52 ID:/Zlfxu9L0
>>831
センターブレーキのドラム調整すりゃマシになるでしょう。

ちなみに、俺は昔っからサイドブレーキを強く引く癖があって、
他人が乗ると、「下ろせない。」と怒られるぐらい引いてるらしいw
838オネー:2008/09/06(土) 07:31:33 ID:v56+rP11O
漏れの経験ではミッションからのオイル洩れでそうなったことがある。
ブレーキ用のクリーナーで解決。あとは調整だ。

でも、ハンドブレーキはあてにしないほうがいいかも、急坂で停める際は車止めを使っている。
あとギアも入れたり、万が一のためにハンドルをいっぱいに舵って乗り上げるようにとか‥

ATならPでギアに閂が(ツッカエ)入るから完璧だけど、我々のジープは急坂での駐車は要注意。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 09:59:08 ID:tdBtuxeTO
整備、調整で改善の余地有りかぁ。
よーし、朝飯食ったら開けてみよう。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 11:08:02 ID:8zAarl5FO
代車のコルトにメロメロです。
何でこんなジープなんて糞車に乗ってるんだろ?
修理が終わったら解体屋に直行します。
お前等バイバイ
俺はジープを降りる
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 13:12:00 ID:tdBtuxeTO
>>840
残りの腑抜けた人生、達者に暮らせよ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 13:58:51 ID:8zAarl5FO
>>841
引き取ってハンドル握った途端に気が変わったわww
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 14:11:22 ID:AUYYK/RlO
そんな大衆車に飽き飽きでオマエジープに乗り始めたんじゃねぇのか?
超〜遊び車に使ってやるから俺によこしやがれ。
844オネー:2008/09/06(土) 14:23:21 ID:YshLtl76O
どっちでもいい。

カネさえあれば両方持ってるとおもわれ。
ジープに乗ってたなら善さがわかってるはず。

メロメロから醒めたらまたジープにすればいい、あらためて善さがわかるかも‥

逆に言えばジープしか乗ってないほうがジープの善さをわかってないのかも。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 16:33:23 ID:LARGW+mC0
私J59のてます 普段の足は軽自動車 旅に出る時は1BOX
スカットしたい時はスポツカー(2台)
東京都で5台所有はツライです
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 17:10:13 ID:xmDVdmd70
>>845
J59乗って無いじゃん。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 18:17:22 ID:0NGXK9Xo0
J55乗ってます。普段の足は自転車、旅に出る時は電車。
スカッとしたい時は、エロサイト巡回。
軽油が安くならないとJ55に乗るのはツライです
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 19:50:17 ID:LARGW+mC0
>>846 乗ってます^^
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 20:25:01 ID:xmDVdmd70
>>848
普段の足:軽自動車
旅に出る時:1BOX
スカッとしたい時:スポツカー

乗って無いじゃん。
850848:2008/09/07(日) 01:14:48 ID:wxNy0Gpi0
乗ってます!
傷心中=J59
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 07:08:30 ID:EyHW2JAAO
じゃあいつもJ59じゃん
852オネー:2008/09/07(日) 07:19:04 ID:CdgmXpxZO
普段はジープよりハンデある(?)バスを運転してるカコイイ年輩の人を見た時のエピソード:

ある日、漏れが路に停車していたら回送バスがカッ飛んで来て手前の車両基地に入った。
年輩のカコイイ人だった。
しばらくしたらそから今度はジープが出て来た。互いに反射的に手を振りあったらその方だった。制服のままでもっとカコイかった。

おぉ、普段はバスで、癒しはジープか‥

ジープに乗ってる人はそれ以上のを転がしてることがあるかも。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 14:04:40 ID:zXPKo+4YO
仕事で90式に搭乗してて
プライベートではJ53乗ってる知り合いガイル
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 15:30:19 ID:+mcmVS8NO
ピカピカj53。走行距離112000達成。皆さんの相棒は、どのくらいですか?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 17:47:24 ID:/fOC4MCe0
俺の相棒は12a少々

_gadadc_ci♪
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 20:44:16 ID:4OCc05MvO
メーターは4万。たぶん14万キロってもんじゃなかろうか。
857オネー:2008/09/08(月) 08:24:38 ID:TqmQHIGrO
漏れのも買った(拾った)時は4万。でもヌッ壊れて表示が動かなかった。
前に買ったやつも動かなかった。直して0にしてから6万乗ってる。

表示ドラムの軸のグリスが劣化して固まってギアが舐めて動かなくなってた。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 12:46:46 ID:t1a7QqxeO
ガソリン車オーナーはやっぱ距離気にするの?
俺のはディーゼルなので距離なんてまったく無視して買ったが。
店の親父が「この手のディーゼルなんて面白くなってくるのは30万キロから」なんて言ってるので心強い。もしかしたら修理工賃が(店側にとって)面白くなるだけかもw
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 14:18:27 ID:cx1W/eC70
J59ガソリンだが気にしてないよ
メーター読み3万キロだけど23万キロ。

けど絶好調です(ボデイ以外)
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 20:15:25 ID:CpG2gLtjO
58で実走3万7千キロ
ボディは悲惨
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 20:40:11 ID:t1a7QqxeO
なぜこうもウワモノばかり。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 21:39:44 ID:/xm+L4jbO
ウワモノなんか飾りです!!
偉い人たちにはそれが分からんのです!!
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 12:47:59 ID:nwqAxaGGO
どこまでなら段ボール化していいんだろう。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 17:53:57 ID:SS+JuKVd0
>>863
それなんて、中国で作った新型自動車ですか?
YouTubeで、衝撃テストをしたら、
普通の日本車ではそんなにつぶれない衝撃なのに、
すぐにペッシャンコになって絶望しました!
もし、絶望先生が中国の新車に乗ったら、
事故ったときに間違いなく死ねますね。カピー!!
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 19:28:42 ID:RtdCldmaO
三菱ジープの幌車は横からの衝撃には弱いよな…
皆さん青信号でも左右確認して通過しましょうね。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 05:58:04 ID:+wHd7ahYO
なに言ってんだ?

横からなんて手で受け止めれば問題ないだろ?
867オネー:2008/09/10(水) 06:53:15 ID:7acnsosMO
漏れは横からやられた。多少引っ込んだだけで向こうはバラバラ。
駅前でギャラリーが多かったけど奴らはジープの強さを知ったかも‥

でもこんなに強靭じゃなく軽量だったらもっと燃費がいいって? たしかボディーを外して移動した際、引きずって何とかだった。
この重さが保険になってるからいいってか‥
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 09:02:34 ID:XaDdjXpX0
ジープに限らず一般的に、クルマは横からの衝撃に弱い。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 12:34:13 ID:F7ESm4L7O
今週末、ジャンボリー開催ですね。
6000円払って、石○の思想を押しつけられるのは高すぎ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 14:58:15 ID:wKKTDNOOO
参加しないけど。
ジャンボリーは行くもんじゃない?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 21:44:48 ID:4eDIwEWd0
俺ぁ、薀蓄祭りは嫌いぢゃ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 23:04:25 ID:+wHd7ahYO
っつかいい大人が集まるとかw
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 23:24:53 ID:F7ESm4L7O
ビギナー大歓迎的な宣伝をしながらも、その実態は古参らが去年と同じウンチクを語る場。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 23:28:06 ID:xZTkCB1OO
ジープって貧乏なヤクザ用の車だろ?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 00:57:35 ID:5tz/hPKx0
>>874
ぶってぶって議員を当選させた糞県民は来なくていいよ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 18:21:00 ID:fVP2SxR1O
祖父がJ3、父がウィリスMB乗りで自分もジープにめちゃくちゃ憧れて育ってきてついに18歳になって、
今回免許とったらすぐにもJeepを買いたいんですが何がオススメなんですか?
近所の中古屋だとJ54だかがあるんですけど…このスレを見た限りだとJ55とかJ53辺りが良いみたいだし…
877オネー:2008/09/11(木) 18:34:40 ID:rHOvYb0bO
ジープも女もいろんなのを乗ったほうがよろしかと。
とりあえず今ゲトできるのから始めよ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 19:40:12 ID:dnE0yp8I0
さ、長渕サンでも歌おうぜ!

♪あ〜ぁ 幸せのぉ とんぼょ〜どこへ〜
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 20:11:33 ID:+PHhSa2N0
>>876
これからの時代は環境に優しい2リッターガソリンエンジン搭載のJ59がJeepのベストチョイスだよ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 20:15:43 ID:+aWwp/ND0

あぁ、長年乗れるいいエンジン無いかな・・・
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 20:27:39 ID:fVP2SxR1O
>>877
ならば一番手が届きそうなJ54ですかねぇ…
>>879
ガソリン…っていうとJeep最強パワーがどうのってヤツですか?
燃費とかはどうなんでしょう?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 21:12:08 ID:dnE0yp8I0
俺のガソリンジープの燃費はリッター9です
 まぁまぁかなっ?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 23:33:17 ID:cnpPummTO
ガソリンジープに低燃費や楽な運転&快適を求めるのは間違い そんな方はプリウスのがいいよ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 23:49:26 ID:fVP2SxR1O
うーむ、じゃディーゼルの方にしようかな…どうせ地方暮らしですし
あと、Jeepの快適性がアレなのは父とのドライブで痛感させられてるんで大丈夫…だと思います
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 23:59:25 ID:0V5yXe95O
おやすみなさい。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 23:59:45 ID:+PHhSa2N0
親父のウィリスMBを奪えっ!
887オネー:2008/09/12(金) 07:17:23 ID:T+F2Ui81O
もう他のには乗れなくなるだろな。MBってけっこう速いとか‥
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 12:35:38 ID:lBzDkXc7O
56ほど速くないけど54ほど遅くない
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 16:43:57 ID:Uc6B6dTYO
j1かj2がいいんじゃないか?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 05:45:07 ID:VuAarQ6bO
ゆとりは親にエクストレイルでもねだってろ
ジープに乗りたい?
十年早いわボケ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 06:53:54 ID:Gz8I/O8M0
>>890
ぷっ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 08:30:43 ID:OdLbNNfwO
>>886
残念ながら父のウィリスは6年程前から倉庫で眠ってる上に、塗装のつや消しが無くなると言って触る事すら出来なくなりました…
それに錆びなしフル装備完全レストア済みのウィリスなんて恐れ多くて乗れません
祖父はもう手放してしまってるし、Jeepに乗るには自分のを買うしかないんです
>>889
出来るだけ末永く乗りたいのであんまり古いのはちょっと…
>>890
Jeepは私の初恋の車なんです、エクストレイルにはなんの興味もありません
それに、車は自力で買う事になってるんで他の車に浮気する余裕はありません(涙)

長文すいませんでした
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 10:22:38 ID:40ts5NW3O
規制関係ないとこなら53か55でどうだろうか。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 11:37:59 ID:Uvd+3pWwO
初恋の車とかキモイ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 12:01:51 ID:uLWbYGLl0
ファインモールドの社長もMB乗ってるけど、塗装は自分でやったと言っていた。
部隊番号などの記号にもこだわっていた。
「よく壊れるんだけどそれを直すのがまた楽しい」と言いながらMBで遠方への
商談にも出かけるド変態社長だった。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 12:09:46 ID:/4i+N0/n0
初恋   って草野球チーム知ってるよ。
初恋 をバカにするなよ、お前サン

♪好きだよと言えずに初恋は〜
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 12:44:49 ID:OdLbNNfwO
>>893
53、55…皆さんやっぱり54は飛ばすんですね
なんていうかその、『55はココがこうで53はこんな感じだったよ』みたいな個人的な感想とか意見が聞いてみたいです
そういうサイトって有りそうで無いですし…
因みに父は日本製はJeepと認めないタイプの人間なので役に立ちません
だからココで質問させて頂いたんです
>>894
育った環境がアレなもので…
それにスレの人には悪いけどこの時代、町中をJeepで走り回ったり
適当な場所でプチクロカンしたりする時点で世間的には変人さんだと思います
そして私はそんな変人さんになりたいんです
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 16:47:54 ID:PmSsGVEO0
俺は53を20年乗ってる。
排ガス規制の問題が無ければ、トルクも十分だし
山で走るのにはもってこいだと思う。

55は、インタークーラーとか付けて力上げてたんだろうけど
乗用域は53の方がパワフルに感じた。
個体差があるかもしれんので55オーナーのレスを待ってくれ。


54は、・・悪いことは言わん、辞めとけ。

899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 17:27:55 ID:V1JATQOt0
>>897 J53は直噴ディーゼル。J55は過流室式ディーゼルインタークーラー付き。
この場合直墳の方がパワフルに感じられる。最強と言われるのもその為。
ただ、年式が年式なのでその辺のヤレ具合が問題になるなら、J55のがいいかも。
インタークーラーはずしてパイプで短絡してターボ>インテークを繋ぐとレスポンスは
上がる。ちょっと軽くなるし。正直ワイパー3本はうらやましいw
ジープに長く乗りたいなら買うとき内外の防錆塗装をするといいかも。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 19:34:59 ID:40ts5NW3O
>>899氏に同意。
ただしインタークーラーとっぱらう件に関しては知らない。
希少価値やバックグラウンドをありがたがるのも結構だけど、維持するにあたっての予算や環境を見越して敷居の低いモデルを選択する事が大事だと思う。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 01:34:49 ID:9fox/cuW0
予算によるだろうな。
10万円以内でとりあえずジープ買って、
自分で整備の練習したり、山行ったりして潰してもいい気で乗るなら54でもいいかも。

50万円ぐらいまで考えてて、大事に乗っていこうと考えてるならば、
やはり高年式でボディ状態も良好な55になってくるかな。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 08:29:39 ID:wv1pzNUb0
J59 はどうでしょうか? 東京なのでディーゼルは乗れないので・・・
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 08:44:18 ID:rMZxcxbyO
>>897
ジープは乗り方によって型式も選びます。
J54はディーゼルの中で一番ジープらしく走らせる事ができる。J53はパワフルな走りで乗用車感覚で走ります。
J55はディーゼル最後の型なので割りと程度の良い物が多い。J53よりも馬力が高くディーゼル唯一、百馬力ある。ただしクーラ装着する時に改造が必要です。
J53と55は54以前のジープから見るとファイナルギアが高速化されてるのでジープらしく走らせる時にはファイナルギアを54に戻す必要があります。
町乗りだけなら必要ありません。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 08:57:50 ID:rMZxcxbyO
>>902
J58、59はガソリンエンジン入門編ジープです。エンジンはギャランのエンジンです。ランサーのエンジンも一緒なので、エンジン壊れても何とかなります。
ただし、フリーハブ装着してない時の燃費は8〜10kmです。四駆走行時は4km〜6kmです。
ディーゼルより静かに乗り回せます。
ちなみにディーゼルでフィルターキット発売されてるので東京でもJ53と55車検通るはずです。キットは20万くらいですが。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 09:14:08 ID:LcjIY2dZO
↑こうやって「ジープらしい、ジープらしくない」とウンチクまじりでビギナーの乗り方や改造を否定して優越感に浸るイベントが開催中です。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 10:06:18 ID:MnhAk9no0
”一番ジープらしい”とか”入門編ジープ”とかw
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 11:33:55 ID:jbcqpluw0
>>904

>>ちなみにディーゼルでフィルターキット発売されてるので東京で
>>もJ53と55車検通るはずです。キットは20万くらいですが。

            ↑


       ココ、詳しくプリーズ!!

908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 12:17:28 ID:sFjBZ1ijO
シトロエンBXに浮気してしまい、手塩にかけた53を手放して早4年…

買い戻して、次は一生付き合う!
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 15:59:20 ID:v5F8wqQl0
ジープに2〜3年乗ってたヤツってさ、
「こんな時代遅れの車はもういやだ」とか「もっと楽な車に(ry」とか
言いつつ何年か経つとまたジープ乗りたい。って言い出すよねw
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 16:14:37 ID:rMZxcxbyO
>>907
J53と55の車検通るためのフィルターキットは発売されてるので東京でも車検通る。詳しくは、別冊フォーバイフォーマガジンの4駆部品のいっぱい載ってる本に掲載されてるので調べて下さい。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 16:40:25 ID:a12v6ege0
>>907
ガセネタだよ
今までにこのスレでソースが出たことは無いw
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 16:54:20 ID:iZpOi/0BO
乗り入れ規制はクリアできても
車検は通せないという…………
素直にG54Bに載せ換えたら?


で、ゆとりの小僧はどれ買うか決めたの?
わたしのお薦めは田宮のワイルドウィリスjr.だよ♪
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 17:45:53 ID:v2Q8HTFmO
ゆとり小僧の考えとしては
やはり出来るだけ長持ちさせたいので第一目標をJ55、
第二目標をJ53で狙って行こうと思います
根性が足りずお金が貯まらなかったらJ54ということで…
出来るだけ早く購入出来るように努力して、購入の際にはココに報告しようと思います

みなさんアドバイスを色々とありがとうございました
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 17:54:17 ID:rMZxcxbyO
>>911
ジープセンターに問い合わせ汁!
詳しく教えてくれます。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 19:49:15 ID:N6eLiw0g0
J3の左ハンドルとかの方が長期的には維持しやすいんじゃね?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 20:48:51 ID:WraIAFLO0
>>914
JJCで扱っているって事?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 21:51:15 ID:rMZxcxbyO
>>916
そうだと思います。フォーバイフォーマガジン別冊に掲載されてるので調べて下さい。
値段は高額ですが。車検取りたいなら一見の価値あります。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 22:44:47 ID:a12v6ege0
『J53用排気ガス浄化装置』
J53は八都県市ディーゼル車規制により規制地域内(埼玉県、千葉県、神奈川県、東京都)での運行が禁止されております。
本装置は八都県市の指定装置であり、装着する事で規制地域内の運行が認められます。

 ※本装置は国が定めるNox・PM法をクリアする物ではございません。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 22:50:33 ID:wv1pzNUb0
↑それを付けても車検は合格しません、通りません。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 23:11:35 ID:sFjBZ1ijO
>>909
約10年、ジープ一台で頑張ってたんだけどなw
手放してしまった俺が言うのなんだが、ジープ程機械を動かしてる感が高い車は無いね。
以前、ジネッタに乗る機会が有ったんだが、完全にジープの勝ち。
全然ジープの方がスポーツカー。
名車だね。
ぬあー!今すぐ乗りたい!w
シャワーを浴びてサッパリした身体で今直ぐ夜道をジープで走りたい!
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 23:22:29 ID:3eylRRkEO
※本装置は国が定めるNox・PM法をクリアする物ではございません
※本装置は国が定めるNox・PM法をクリアする物ではございません
※本装置は国が定めるNox・PM法をクリアする物ではございません
※本装置は国が定めるNox・PM法をクリアする物ではございません
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 01:44:17 ID:zVnhcJ3X0
>>918
ん?意味が理解出来ねーや。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 02:39:45 ID:d4CLnOq40
>>922
ディーゼルが車検に通るキットなんか無いってことだよw
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 09:05:17 ID:8CgRfrR30
一年に一度は現れる基地外ヘタレ野朗のたわごとだよ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 10:46:47 ID:53oRh5aGO
今年の冬はスタッドレスを新調しようかと思うので、中古ホイールを探してきます。
いってきます。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 20:57:59 ID:53oRh5aGO
ただ今帰りました。
ホイール見つかりました。買っては来ませんでしたけど。あんなボロいアルミホイールだれも欲しがらないと思うのでまだ先でいいでしょう。
帰りにちょっとだけ遊ぼうと思い、少し山に入ったところの轍に落として遊んでいたら、ちょっとどころでは済まされないドロドロの窪みに落ちてしまい、脱出に2時間、軽微な破損、車内泥だらけ。
灯火類は予備があるのでこれから交換です。
もうしばらくクロカンは遠慮したい気分です。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 21:35:51 ID:6wf3cKRE0
ホイールでデイトナのクロームはいている人いますか??
錆び対策してる?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 23:19:18 ID:spCZpFWI0
Nox-PM法をクリアするキットなんか有ったら誰も苦労なんかせんわな。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 23:44:05 ID:stH7gBaw0
J53の排ガスはJeep兄弟の仲でも一番汚い
ある次期に乗用車化した奴が2年長生きできただけで今はアボーン
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 23:45:57 ID:2M0f0umbO
>>924
おいおい、基地外でもへたれでもないだろ?
それとも、買い替えた俺のこと指しての発言か? ジープ乗りは、こういった閉塞感剥き出しの輩が絶えないな相変わらずワラワラ
仲良く出来ないのか?ワラワラ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 00:57:14 ID:diwq62jTO
>>929
ブボボボボボ………
検査官「ククク…J53ちゃんって可愛い顔してこんな汚いモノを出すんだぁ♪」
J53「……らめぇ!!見ないでぇ」
検査官「スゴいPM量だよ?NOX値も戦車並だw」
J53「石原さえ居なければこんな目に…悔しい、でも感じちゃう…ビクビク」
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 08:13:54 ID:er61CHfw0
>>930 どこの国から来たんだ?
ワラワラって何だ?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 09:26:23 ID:tMlWw2V40
ケータイは変なヤツしかいないからレスしちゃダメよ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 09:59:21 ID:u4pROLRFO
まず中国をなんとかしないと空気は良くならないな
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 12:49:33 ID:ajscrpzM0
落ちてる?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 16:41:09 ID:qBRnbVr20
Jeepチェロキーを買いたいんだけど、中古で売ってる店って福岡だとどこが
おススメですか?予算は100〜200万くらい。
福岡はJeepチェロキーの専門店みたいなのは無いんでしょうか?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 19:23:04 ID:XwZ63ljS0
>>936
俺がチェロキー売ってあげるぞ
2年式距離15万キロ走ってるが一応前後動くぞ!
 車検は切れて3年たつ
保証とかは出来んが横浜に置いてるから取りに来い
 コミコミ200万でイイぞ! 
お前の連絡先おしえろ!
 
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 19:33:04 ID:FbYDCAup0
>>937
たけーよ
もっと状態良いのでも安くて50万で買えるわ
939オネー:2008/09/17(水) 19:37:04 ID:IuAnugUnO
たしかチェロはアメリカでは新車で150万円相当で買えるとか‥

日本に来ると関税でそれなりになるらしい。
だりかアメリカ国内販売のソースぎぼん! つうか
http://c.2ch.net/test/-/denki/1073817138/102
なんてのいるから漏れがやれって? 今、むこうは AM 2:35 でムリか‥
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 21:24:40 ID:XwZ63ljS0
>>938
やっぱりたかいか  商談不成立。
 アメチェロはオイル交換大事にね!
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 23:58:41 ID:QM+a3ApOO
今日も平和だオネーがキモい。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 13:10:44 ID:rhx+qkqx0
チェロキー見た目はカッコいいんだけど
昔の型はすぐぶっ壊れやすいとか聞いたけど、マジかなぁ。
知り合いに、新車で買って(何年も前だけど)3日でエンジン回りイカレタとか言ってた


943オネー:2008/09/18(木) 17:31:51 ID:mGR3vT5lO
エンジン周りとは具体的に何?

漏れのジープはエンジンはいくらでも回ったけどそれに“回される”オルタネーターからウオーターポンプとかがすぐ逝かれた。
回す側を回すセルも電気系やギアがヘタって動かなくなったり、ミッションの内部から異音がしたりと、登録・車検をしてからも楽しいことばかり‥
んで、通勤で環七をカッ飛んでバトルしてたら事が起こって、センセやった帰りの檀上のスーツ姿でスパナ持って路肩(環七にそんなのないから本線で)で緊急修理したりともっと楽しいことも。

“オネー号”君からのささやかなプレゼンテーションでしたとさ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 20:49:10 ID:d/KIIdU+0
ウンコしてくる
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 22:00:28 ID:gDhhRKcmO
スーツ姿でボンネットを開ける
二言目にはすぐこれ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 22:35:08 ID:t6OwdfDgO
そして何かの拍子にタイピンが外れネクタイがファンベルトに…
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 22:56:51 ID:GE6eR/u40
いずれジープを買おうかと思っています。考えているのはJ56です。
最初は車などいらんだろと思ってましたが中古のジープを見て免許取る気になりました。
ただ、内装は写真でしか見たこと無いですがやはり乗用車とは色々と違うようでよくわかりません。
特にギアの形が通常のマニュアル車と全く違うようですがやはり操作性も大きく変わるのでしょうね。
免許取りたての人間は私有地とかで十分に訓練してから公道に出るようなシロモノですか?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 00:03:23 ID:fwL0OYsX0
フツーに乗れます。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 00:13:37 ID:2U+/gV8UO
>>943カエシネ・ウエノタ

>>947素人にJ56は勿体無い
950943:2008/09/19(金) 06:57:45 ID:FL2Vsg8BO
>>945
あとねー>>110なんてふーにジープにセーラー服ってのもなかなか。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 23:49:24 ID:B9eOqMNY0
ラスト50!!!
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 19:44:28 ID:NRUhjMRV0
ラスト49ですね
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 19:53:58 ID:PgDEo1OlO
てすと48でつね
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 19:57:59 ID:XksGmLu3O
ポスト47っすね、
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 21:11:59 ID:oK+cO2080
マスト48だもんね
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 22:19:14 ID:PgDEo1OlQ
ホスト45だぞ!!!
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 00:50:08 ID:2TQGk8T6O
j53納車されました!
冬に向けて何か準備しといた方がいい事があればアドバイス下さい。
雪中クロカン向けではなく通勤&街乗り前提で。
降雪や凍結が普通にある寒い地域です。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 01:41:50 ID:P37/tmpB0
>957
防寒用ジャケットを買う
959オネー:2008/09/22(月) 06:05:10 ID:mdSjiCNHO
降雪・凍結して( ̄ー ̄)ニヤリッ となる日を待ち遠しくする。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 12:16:23 ID:+fBlbpJU0
>>957
おめでとう。
とりあえず、そのまま乗って自分で欲しい物を
補っていけばいい。
特に何を足さなくても十分な性能は持っている。
機能は少なめだがなw
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 12:32:44 ID:2TQGk8T6O
どうも>>957です。
レスありがとです。
ググっていたら53はオーバークール気味なので、それ対策にグリルに付けるカバーみたいなものが紹介されてたんですけど、みんなアレ付けるんですか?
自分、なにかと自宅で工作する人なので板でも切って半分くらい塞いでみようかなとも思うんですが…。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 12:43:58 ID:m6+7tsBM0
>>961マジレスすると暖機をしっかりして
定速で走行すれば問題ないレベル
極寒地で使うにしても段ボールをグリル半分覆う感じで挟んでおけば済むレベル
963959:2008/09/22(月) 13:38:13 ID:z92L4rJsO
漏れも段ボールを使ってる。見た目がいまいちだから黒いのがいい。
これやっておくと暖房の利きが良くなる。

あと暖房の中のラジエータにほこりが詰まってることがある、中を開けて通気が良くなるようにしておこう。
意外と詰まっていて利かねーなんてボヤいたりする。(ファンモーターをパワーアップするテもある)

走行面では積雪・凍結を予め体験しておくといい、
通勤でいきなり基盤(本番)なんてのはとても不安だからわざと凍ったとこに出向くか
通勤時に早く出て凍ったとこを回って感覚を練習してから出勤するとか。

尚、そーゆーカーブ内で強いブレーキをやるとスピンする。
アイスバーン上でのブレーキは人間ABSを用いる。
他、誰か書いてよ‥

そして何よりジープだということで過信してはいけないとか、
スキーなんかのスタック救出で多いのは4駆だとか‥ 過信してハマるパターンらしい。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 13:44:25 ID:m6+7tsBM0
まあ1番はちゃんと程度のイイ スタッドレスを履くことだな

それとヂーゼルジープはノーズヘビーだからオネーの言う通り
スピンが怖いからスピードは控えめに

ヒーターは膝元ばかり熱くなるから注意なw
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 16:18:57 ID:nAjRhO6MO
ペニクリも熱くなる!
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 16:30:34 ID:2TQGk8T6O
わかりました。
全体的にホコリっぽいのでヒーターの中も出来るだけチェックしてみますね。
あの足元の左の黒い箱でいいんですよね?

凍結路の運転に関してはもとより気を付けるつもりでいます。
乗ったその日に普通の車が普通に走れるステージではかなりウンコな車だと気付きましたので。まぁ、それが楽しいんですけどw
967963:2008/09/22(月) 16:33:43 ID:z92L4rJsO
そのうえ強烈に乾燥する、大きな濡れタオルと補充水が要るかも‥ でも↑のはコーフンすれば濡れるな。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 23:50:38 ID:a8vpEMhQ0
質問させて下さい

ガソリンジープ(J59・走行距離12万) 
月@程度で乗っているのですが問題もなく普通に調子いいのですが、
 高速に乗ると(スピードが90〜100キロで一時間位乗ってます)
すごくゴム臭いニオイがしてきます (街乗りでは匂いません)
降りてボンネット持ち上げて目視しても臭いだけで見た目異常ありません。
これって疑われる原因は何でしょうか?
先輩方宜しくお願いいたします。
 
 
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 01:02:01 ID:BcFpvtk20
マフラーに使用済みコンドーム貼っといたんだぉ(^ω^)
970オネー:2008/09/23(火) 07:35:24 ID:WJl38s+HO
漏れのも買った(拾った)ばかりの時そうなった。
高速の他に長いトンネルや橋とか80km以上を持続するとなる。

原因がつかめないまま経年で自然治癒した。
想定されるのが高回転を持続するとオルタネーターが
過剰に発電してどこかの配線が過熱して臭うとか。
でも走ってるから冷却されて焼けない、とか。
他に高回転ではオイルが洩れて‥ かな?

自然治癒したとか言ったけど過熱だとしたらこんな実害が出た。
どこかの配線が過熱したせいか溶けてどこかと繋がってキーをオンにしたまま(イグニッションが入ったまま)になった。
エンジンが切れないからバッテリを外して対処した。

まぁあくまでも予測だからあんまり決め付けないように。
でも対応としては過熱する箇所のを太いのにする、
この対処はオルタネーター直後のとこしかしていない、
他はみんな普通のコードだから不十分。

また過熱する線はどこかと言うと電流計に繋がってるとこかな?
高速で今度検温するとか。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 08:43:18 ID:Q0I3RMQ30
オネーさん ありがとう!
やれる事はやってみます。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 08:45:36 ID:fLWhIsQB0
それと燃料ライン(ゴムホース類が経年劣化で溶けてる可能性有り)
とか兎に角ゴムは片っ端からチェックな〜
973970:2008/09/23(火) 08:59:39 ID:fuipb2iHO
うっ、>970をやってもうた‥ が、立てられなかった。
だりか立ててくらはい。

コレ使えたら使ってぇん♪

Jeep 【ジープ関連スレ】 ◯|||||||◯VOL16
本物四駆、ジープに関連するスレ!
ジープタイプ、三菱、チェロキー、TJ、etc
クロカン、林道ツーリングの話題などマターリやりましょ。

嵐、オネーは放置プレイでおながいします。

尚、次スレは970を踏まれた方がお建て下さい。
VOL1 :http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1032758328/ VOL2 :http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1043747070/ VOL3 :http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1058708739/ VOL4 :http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1059872151/
VOL5 :http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1078414639/ VOL6 :http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1092048401/ VOL7 :http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1106568777/ VOL8 :http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1117533663/
VOL9 :http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1125570547/ VOL10:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1137597216/ VOL11:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1151804243/ VOL12:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1166695693/
VOL13:http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1177126356/ VOL15:http://c.2ch.net/test/-/auto/1212923109
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 09:18:02 ID:9UGCNxnJ0
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 12:39:04 ID:wnXZ54Zu0
>>974乙!

マッド埋め
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 20:42:16 ID:esCh6mrY0
早えーよ。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 23:09:45 ID:RAGvoGkZ0

俺の53は高速走ればタイヤの表面がが溶けて匂う
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 00:18:55 ID:qMtCK7siO
そうだよな
三菱ジープ中でGT-Rと同等に走れんの53だけだからなぁ〜
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 00:21:37 ID:BHIRdQbr0
おっとJ59も忘れるなベイビ〜
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 01:11:06 ID:NLUhJ9SfO
立派な屋根がついた快適ファミリーカーと同等で満足してんなよw
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 05:18:51 ID:k+1Oc5J70
埋め
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 23:02:54 ID:iTGBL3lvO
快適なファミリーカーだと?
ベレットは快適とは無縁だ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 21:32:25 ID:6s3cW1tQ0
前スレ>>8

大体見た感じ70~75扁平じゃね?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレじゃねえw
次スレだったw