Jeep 【ジープ関連スレ】 ◯|||||||◯ VOL12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
本物四駆、ジープに関連するスレ!
ジープタイプ、三菱、チェロキー、TJ、etc
クロカン、林道ツーリングの話題などマターリやりましょ。

オネー、嵐は放置プレイでおながいします。

尚、次スレは970を踏まれた方がお建て下さい。

VOL1 :http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1032758328/
VOL2 :http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1043747070/
VOL3 :http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1058708739/
VOL4 :http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1059872151/
VOL5 :http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1078414639/
VOL6 :http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1092048401/
VOL7 :http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1106568777/
VOL8 :http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1117533663/
VOL9 :http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1125570547/
VOL10:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1137597216/
VOL11:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1151804243/


オネー隔離スレ 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1166404769/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 19:32:22 ID:47+n2YUV0
>>1 乙!

にくちゃんねる 過去ログ墓場(専ブラでなくてもフツーに見れます)

★Jeep 【ジープ関連スレ】 ◯|||||||◯ ★
http://makimo.to/2ch/hobby2_auto/1032/1032758328.html

★Jeep 【ジープ関連スレ】 ◯|||||||◯ VOL2★
http://makimo.to/2ch/hobby2_auto/1043/1043747070.html

★Jeep 【ジープ関連スレ】 ◯|||||||◯ VOL4★
http://makimo.to/2ch/hobby4_auto/1059/1059872151.html

★Jeep 【ジープ関連スレ】 ◯|||||||◯ VOL5★
http://makimo.to/2ch/hobby6_auto/1078/1078414639.html

★Jeep 【ジープ関連スレ】 ◯|||||||◯ VOL6★
http://makimo.to/2ch/hobby7_auto/1092/1092048401.html

★Jeep 【ジープ関連スレ】 ◯|||||||◯ VOL7★
http://makimo.to/2ch/hobby7_auto/1106/1106568777.html

★Jeep 【ジープ関連スレ】 ◯|||||||◯ VOL9★
http://makimo.to/2ch/hobby7_auto/1125/1125570547.html

★Jeep 【ジープ関連スレ】 ◯|||||||◯ VOL10★
http://makimo.to/2ch/hobby7_auto/1137/1137597216.html

Jeep 【ジープ関連スレ】 ◯|||||||◯ VOL11
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?hobby7/2/auto/1151804243/l20

VOL3とVOL8は不明
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 21:05:40 ID:phmL9o3x0
>>1
新スレ乙

オネー氏ね!
4名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/21(木) 21:53:34 ID:z3l8Mfc20
職場からでスレ立てられずスマソ


>>1 乙です
住み慣れたスレに戻ってよかった


>>3
カレーにするーですよ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 23:33:56 ID:T2ZVBWTQO
オネーはジープ降りろ!
うざいカキコばっかだ、このスレに来たらほーちだ、みんなーぁ そーしろよ
ジープの恥だ。わかったな!!!!!!!!!!!
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 23:49:45 ID:9RCXhNvKO
オネーも反省すれば良かったんだよ。開き直らずに。
前回は、特定コテの排除は規約違反って事で庇ってくれた人もいたが、
今回はそんな人は現れない。四面楚歌だな。>オネー

7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 00:09:40 ID:CA2S/F1t0
まぁまぁ・・・いいじゃないですか・・・
専用スレも出来たことですし、これで住み分け出来ますよ。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 05:05:50 ID:jF+Ttlal0
>>1
乙!
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 08:32:16 ID:fxQuIdHc0
>>1
スレ立て乙!棲み分けオメ!!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 09:03:11 ID:fxQuIdHc0
前スレ>>995のジムニースレ、ちょっとハマった。
みんな苦労してるくせに、なかなか降りられない・・・ジープと同じだw

ジムニーと違って三菱ジープって基本的に顔が変わってないですね。そのせいか、ときどき駐車場でおじさんに
「おや?古い車に乗ってるねー。俺も若い頃に…どうたら…こうたら…」って話しかけられる。

これでも最新型なんだよ〜〜ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン >>J55
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 09:07:48 ID:54bpPgBR0
三菱ジープは本家からライセンス受けて作ってた車だからね。
自社で勝手にデザイン変えられなかったんでしょ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 10:10:52 ID:35sN10ov0
「おや?古い車に乗ってるねー。俺も若い頃に…どうたら…こうたら…」
あるあるw
でもオレのはTJなんだけどなぁ・・・話しかけてくるオッサンよぉ!
そんだけボロっちいってことなんだろか?orz
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 11:16:17 ID:QrRTSznxO
まぁ、SJジムニーをジープって勘違いしちゃう人も居るんだから(ゴメンね)
よく知らない人から見たらTJもCJも三菱製も見分けつかないと…(´・ω・`)

来年用に夏タイヤ交換しなくちゃ…
純正鉄ちゃんに外し技でロード用タイヤでもはめてみるかな…ふひひ
シティジーパー…orz
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 12:42:03 ID:fxQuIdHc0
子供のころは、世間一般的にも「四輪駆動車 = ジープ」の認識だったような気がするなぁ。
おっちゃん・おばちゃんにとってはランクルもジムニーも、とりあえず「ジープ」

それが今じゃ初対面の人に「ジープに乗ってます」と言っても、チェロキー乗りだと思われ、
「いいですねぇ〜♪」とか言われて複雑な気分。「三菱ですが…」とも言えなかった日にゃ
罪悪感を感じつつ、なけなしのチェロ知識を搾り出しながら、早く会話を終えようと必死に。

俺 (´・ω・) カワイソス
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 15:48:42 ID:3ZXFOMbf0
板橋区の三次公園の近くで1台ハケーン
動いてるのは見ないなぁ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 18:13:40 ID:Sgz1EnRF0
話は変わるけど皆は防犯対策ってどうしている?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 19:53:10 ID:fAXiS3+/O
セコム付けてある
18オネー:2006/12/22(金) 20:24:54 ID:Vdc6cCgJO
漏れは自作の人体センサー
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1121101228/43
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1121101228/44
の小細工したりして撃退してるけど立ち入った形跡がない。

でもそれは市販の防犯灯(人が来ると赤外線を感知して点く)を改造(電源のをバッテリーにして点灯のリアクションをブザーとかにする)
するだけでできるよ、漏れのよく行く秋葉のジャンク屋じゃ¥1000だ。

もっと高スキルなのだとケータイの発信みたいなのをONして知らせるモジュールなんかもある。
でも、ジープに何かする奴いないんだよ。。。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 20:28:20 ID:3ZXFOMbf0
華麗にスルーしつつ
>>16
盗まれて困るものは車内に置かない。
鍵はかけない、つーかドアを付けない
だからおながい幌は切らないで!!!
2018:2006/12/22(金) 20:41:53 ID:Vdc6cCgJO
例の小細工に炸裂玉を連動さす、
犯人は奔走する。

でも自分にそれクラわないような絶対キャンセルスイッチやれよ。

でも幌が切られるって治安の悪さがあるとこで何かやってみたいな、それどこぉ?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 21:23:56 ID:Zchuk29/0
>>20

ブービートラップのつもりか!?
2218:2006/12/22(金) 21:31:51 ID:Vdc6cCgJO
テかも‥
カコイイし犯人はそれまず引かないし。

いつだかのヤンキーホーン(っつたっけ? ラッパのやつ)の警笛する便所流しストラップみたいで。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 22:13:20 ID:r2I87QlP0
>>19
やっぱ、それだな。
ジープの場合、盗まれるよりイタズラされるほうが多いかもね。
パーキング解除されて崖下に突き落とされるとかw
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 22:14:30 ID:3ZXFOMbf0
ネタはネタスレでやってくださいね
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 22:48:10 ID:3ZXFOMbf0
>>23
スマソ
安価忘れた>>24>>23へのレスじゃないからね・・・
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 23:08:01 ID:Hyup2tW40
実際に、ジープ盗まれたっていう人いるかな?
クライスラーのジープならありえるけど、三菱ジープの需要(って言うのかな)は
どうなんだろう。ロシアや中東でも人気は無いのかしらん?

もしかして窃盗団にもスルーされてるとか。。。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 23:39:26 ID:rYJL9AFB0
>>26
輸出で出てないから、あまり需要が無いようだね。
車単位では無く、エンジン(4DR5)自体の需要は有る。

その点、昔から輸出が有ったランクルは古くてもアラブ人当たりが
買っていくってさ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 09:51:26 ID:eRcTBdci0
前スレの窓のファスナー故障の者です。
どうやらスライダーの磨耗のようなのでスライダー交換する事になりました。
購入して交換してみます。
レスくれた方、有難う御座いました。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 10:27:51 ID:fFDvjuoa0
防犯対策…

鍵抜いて座布団の下
30オネー:2006/12/23(土) 11:17:55 ID:Wk/jbC4uO
鍵なくても電気クリップコードでイグニッションからスターターまで瞬時に出来るが‥

よく鍵を忘れてそーやって走ることがある。
いつだか車検場でそれやったらやっぱ周りは車の専門家だからそれ見られていて
始動した瞬間、「上手いもんだねー」なんて言われてしまった。
でも、バイトの車庫でそれやったら事務のネエちゃんに「セットーの経験あるの?」と言われた。

何もなくても簡単にできてしまうから成田や富士五合目とかに二、三日置いとく時はデスビを隠しておいた。
そしたら鍵のないMB時代はそうだったと後で知った。でも窃盗団は今度はデスビを持って
盗むようになったエピソードがあったとか。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 12:07:14 ID:DN1x4hP90
>>27
なるほど分かりました (´・ω・`)
修理も簡単で実用的という点で、ジープは需要があるのかな?と思っていたのに。
やっぱり快適装備が付いてるほうが人気もあるんだろうなぁ…。

>>28
スライダーだけの交換で直りそうなんでしょうか。

私の場合は、大型のファスナー(長さ1m位)を買ってきて、手縫いで付けました。
元から付いてるファスナーのテープ部分(ジッパーのムシが生えてる部分)は柔らかいので、
そこへ太目の糸で縫い付けると簡単ですよ。

文章で説明するとちょっと難しいんだけど…まぁ、ジッパーの上に被せるようにもうひとつのジッパーを
縫い付ける、という感じでしょうか。買ったのはスライダーが2つ(両端に)付いているタイプだったので、
どちらからも窓を開けることが出来て、すごく重宝してます。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 13:14:20 ID:eRcTBdci0
>>31
幌ドアのファスナーを締めても下から開いてくるのでたぶんスライダーが減って
締め付けが弱くなっていると推測されます。
スライダー交換して駄目ならファスナーのほうのヘタリなので、そのときはまるっと交換になると思います。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 16:09:10 ID:m9H8GEXD0
>>23
「パーキングレバーに南京錠を付ける」というアイデアがCCV誌にあったような
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 21:14:56 ID:XyydfszYO
ソレ、たまに聞くよねどうやるんだろ?
レバーの棒に穴あけて、ストッパー解除してもレバーを戻せなくするのかにゃ…?

サイドブレーキが最近ユルユルだ…OTL
自分で張り直せるかな?
誰かやり方を教えてくださいorz
35オヌェー:2006/12/23(土) 22:23:31 ID:Wk/jbC4uO
ミッションに付いてるサイドのドラムんとこのワイヤーのアジャスト(微調整)かシューのアジャストをつめて調整する。
ジープの下に潜ればわかる。かも?

サイド引いてあまりにもストロークあったり、感触なかったら注意。
自分でできなかったら民間車検場で訳を言えば瞬時にやってくれるかも‥
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 22:25:30 ID:EBMPNTZo0
>>34
レバー引っ張ったときにガタガタの溝が出てくるでしょ。あそこに小さめの南京錠を
くわえさせてロックして、レバーが戻らないようにする・・・だったような気がする。

サイドブレーキがユルユル・・・自分のもなったよw
腹下にもぐり込んで、レバーにつながってるケーブル(?)に付いてるスプリングを
強力なものに取り替えたらすぐ直ったけど。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 22:55:26 ID:VM65JEJh0
>>2 支援
Jeep 【ジープ関連スレ】 ◯|||||||◯ VOL11
http://makimo.to/2ch/hobby7_auto/1151/1151804243.html
38オネー:2006/12/24(日) 09:43:20 ID:9Ikxp0CIO
>サイドブレーキがユルユル

映画『ブッシュマン』に出て来るジープ(タイプの車)は主役以上にパロデイーだった。

サイドが利かないから登り坂にあるゲートを開ける際は
ゲート近くで余力で止まるような早さにして飛び下りて車止めの石を瞬時に探して
止まったらロックしてゲートを開けて
通ってからまたそれやって閉めてから行く。

迎えの人がいるところに着いた時もそんな所で、血相変えてそうやってジープを止めるから
飛び下りた直後に挨拶してから石を探していた。

その人を降ろす時は走ったまま運転席からいきなり降りるもんだから超怖がっていた。

他にブレーキもないしセルもいかれてる演出があったけど
ウインチは完璧だった。
しか〜しっ! それがアダになってこんなだ。

川にハマッて順調にウインチング中に乗せてる相手(女教師)が着替えてたらハプニングが起こった。
対処にが終わってジープんとこに行ったら‥ ない、ジープが。
そーです、ジープはアンカーにした樹の上にぶら下がっていましたとさ‥

他にもかなりそういったパロディーが起こってた。
でもその二人はジープがボロかった為に結ばれた、ジープが恋のエンジェルを演じていた。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 09:57:48 ID:rEgasI4g0
(´-`).。oO(ブッシュマンナツカシス)
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 13:47:53 ID:iIFD05Oi0
愛すべきオネーへ


 パロディ→コメディ

 樹の上→樹の下

 恋のエンジェル→恋のキューピッド
4138:2006/12/24(日) 14:00:41 ID:9Ikxp0CIO
ワロタ‥

イブイブから呑んでたからラリってたみたいだ、今日もアフォどもと乱痴気だからまだおかしいかも。
しばらくは運転しちゃいけないな‥
42オネー:2006/12/24(日) 14:33:09 ID:9Ikxp0CIO
そー言やー漏れのジープもサイドがなかった時があった。
サイドのドラムに漏れたオイルがかかって修理が長引いた時こんなことがあった。

あまりにも渋滞していた時に踏切前の坂道にずっと待たされた時があった。
後退しないようにするブレーキってかなり踏まないといけないからかけてる脚が疲れてきた。
全く渋滞が進む様子がなかったし踏み変えたかったから修理中のサイドを引くことにした。

乗っていた相棒に「あ゛〜疲れた」と言って、何がと言われたけど足元からゴソゴソとヘンなワイヤーが付いた棒を
取り出して水鉄砲を引くみたいにサイドをかけて「ふぅ〜っ」とやったらそいつはビビった。

そして一言、「コレって違反じゃね?」と。
いやぁ、こーゆーのが普通なんだよ、このクルマは。
ENIAC(人類初の真空管式コンピューター)みたいに使ってる時間よりも直してた時間の方が長い
みたいなもんでいつもどっかが必ず具合悪いんだ。と

でも実は原発もそうらしく騙し騙し運転してるとか、
実際、漏れが見学した時、警報がいきなり鳴り出した。
そしたら誘導員が「あっ、これは訓練で鳴らしてるのです」と。
たしかいつだか問題になったよな、その騙し騙し運転。

ちなみに原発の見学は核ジャック防止の為に搭乗手続きや国会の傍聴みたいに検査され、
被爆検査のプレートを付けさせられます。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 15:09:26 ID:GnvJq6SR0
>>34
「ユルユル」の意味がよく分からんが

パーキングブレーキのききが悪いって言うんなら・・・シュークリアランスの調整。

パーキングレバーの戻りが悪い、なら・・・>>36にあるリターンスプリングを新品に交換。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 16:17:24 ID:P0jal8dU0
オネーのジープにはいろんな事がありすぎ。
妄想もありすぎ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 17:07:34 ID:3ed/o4yBO
オネーおまえは嫌われてるんだからもうここには来るな。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 19:11:23 ID:ceBqchkWO
>>45 おまいの方が、嫌われてるの気付よ
47組合長 ◆OnsEnBBQvg :2006/12/24(日) 19:20:35 ID:NL17vDVY0
オネー(´∇`)サイコー!
4842:2006/12/24(日) 19:55:24 ID:9Ikxp0CIO
あー、そー言やーブレーキなしで走ったこともある。

そん時は逆にサイドとエンブレで運転した。
もちろん意図的ではなく出先でフットブレーキが故障して帰って来る時のエピソードだけど。

でも詳しいのは 乞うご期待!! で、今は皆とまた乱痴気で一人ケータイに夢中になれないんだ、
必ず書くよ、ジープならではの危険・警戒データーだから。じゃ、また‥ すまそ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 20:00:38 ID:kNlYk9r70
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 22:50:41 ID:bIBsCcj/O
>34です。
皆さんレストン
サイドが緩くて効かなくなってきたもんだから…
上手くいきました。どうも

燃費を良くするためにみんなは何かしてる?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 09:07:09 ID:MD55E8gs0
>>42
スレ2分化に賛成したくせに自分のスレが寂しいから出張ですか?
巣にカエレ!
イブも一人ぽっちだったんだろーな・・・
52オネー:2006/12/25(月) 09:22:57 ID:9aLmLnzuO
状況に迫られてガソリンを縦長の容器に入れて車内に置いて走ったことがある。

よく行く所の経路が二つあって一方は幹線道で、もう一方は河川沿線のノンストップっぽい経路。

言うまでもなく高速道路的な方が目に見えて減りが少ない。
具体的には灯油のタンクを車内に置いていつでも見ながらって感じだけど
15km走って4cm喰う、んで幹線道だとプラス1cmだった。
もちろん、水平を保ったり揺がない状態とか厳密な計測をしてる。

また満タンから換算した燃費とその細かな測定は一致していた。
その結果、燃費は7.5km/l前後だった。但し漏れは意味なくハイオクを使っている。

具体的に計れたのはその経路の違いだけだったけど、他に点火タイミングや
チェンジのしかたや惰性走行とかの違いをやってみようかとオモテる。

まぁ、どうしてそんなことをするようなことに迫られたかというと
よくあるタンクの腐食で修理中は別の容器で走ることになった、半田で直したけど。
その間、スタンドでは車内の例のタンクに訳言って給油してもらったり、
乗せた人に「アんだ、コリャ?」とか言われるし‥

でも面白かった、またやってみたい。
5342:2006/12/25(月) 09:37:31 ID:9aLmLnzuO
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 09:53:01 ID:MD55E8gs0
違反を得意気に書くのはやめたほうがいいと思うよ
5552:2006/12/25(月) 10:09:24 ID:9aLmLnzuO
ジープは治外法権なのよ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 11:28:35 ID:jcfspMIj0
きちがいほうけん
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 11:51:51 ID:MD55E8gs0
オネーはDQN?
根本から間違ってますよ。
ー全てのジープ乗りがオネーと同等に見られるのが非常に不愉快ー
ジープ乗りは法律を守らず、常識をわきまえず、モラルも持ってないと思われてます
ね・・・それはとても不愉快です。
よくありますよね、ごく一部の不良のおかげで全体が不良に見られる事が

きっと
もう、ココには来ません
いつか他所であいましょう
58オネー:2006/12/25(月) 12:14:40 ID:9aLmLnzuO
また釣られてるのハケーン! それと>51とかなり出方が変わったもよう。
漏れはゴールド免許れすが何か。

つうかMD55君は月曜からおヒマらすぃ。
漏れはワカルネ、この時期はつうか終業式は出勤だけど。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 18:39:09 ID:jcfspMIj0
まったくあんたは、
長年のジープ乗りとしての様々な経験を
教えてくれるのは本当にありがたいんだが・・・
如何せん偽悪趣味がね。

大体、ゴールド免許なぞ法律遵守の証には
ならないし。


俺は28日まで試験だ・・・マンドクセ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 20:23:26 ID:SGUQthuWO
何の試験かわからんけど…ガンガレ!!

俺は黒煙対策も兼ねて、呉のディーゼルクリーン入れるくらいしかしてない…orz
あと普段乗りはロード向け履かせて、うほっ!!いい林道!! するときだけオフタイヤにホイルごとチェンジくらい

貧乏人でスマソ…orz

オネー御大のジープはガソリンか…J57!?
61J3海苔:2006/12/25(月) 20:30:07 ID:bythfrRm0
今年最大のアクシデント〜
ヘッドのガスケット交換の際にヘッドのボルトが折れた(T_T)
ホイールのナットもナメるしぃ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 20:41:43 ID:F/Fm+JoI0
少しでもボルトのネジ部が残っているならナット2個掛けで外せ。
ダメならハンマードライバーで−ネジ頭を作るしかあるまい。

63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 23:19:20 ID:NRG6KNcU0
オネー 
視ね 
士ね 
市ね 
詩ね 
氏ね 
師ね 
史ね 
詞ね 
資ね 
紙ね
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 23:36:29 ID:JGglulx+0
>>オネーとその取り巻きの人たち
せっかくオネー専用スレがあるんだから、続きはこちらでお願いしますよ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1166404769/

>>アンチ・オネーの人
向こうに行って荒らすような事は控えて頂ければ幸いですが
65オネー:2006/12/25(月) 23:51:00 ID:9aLmLnzuO
漏れは
整備してて士んだことが2回。
運転してて市んだことが4回。
修理してて詩んだことが1回。
実験してて氏んだことが2回。
下に潜って師んだことが7回。
車検の重みで史んだことが2回。
黒漢で詞んだことが0回。
オフ会で頃されて資んだのが0回。
ジープで泊まって凍紙したのが5回

ですが何か?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 00:09:12 ID:0rvqpDGI0
>>57
縦読み
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 00:10:47 ID:0rvqpDGI0
>>58
気付け!ボケ、釣られてるのお前だよ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 01:32:17 ID:JBYHCxk20
釣って釣られてオネーは今日も一人海原を征く

そんなオネーにぞっこんLOVEだ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 08:47:09 ID:L/9YxsTn0
>>67
ダメダメ!縦読みなんて知らないほど純情なんだから。
オネーは。
70オヌェー:2006/12/26(火) 09:03:20 ID:3JeHxsH5O
ところでちゃんと>61 >62さん方のレスはもうないんっすか?

漏れもこの前エンジンを開ける準備で解体屋で練習用のエンジンを聞いてみた。
一万弱(今は鉄の相場が高いけど)で売ってくれるとか。

何かを軽量・強化して回転域を上げたり、圧縮比変えたりしてみっか?
7170:2006/12/26(火) 09:06:40 ID:3JeHxsH5O
んー、IDがJeまでいけた。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 10:21:33 ID:LEPCGfiPO
>>70 ちゃんとしたレス?
それよりも、オネーと絡みたいスレだからな、ここは

ここは、整備系の話するのが無駄ッポィ
7370:2006/12/26(火) 11:26:12 ID:3JeHxsH5O
あーっ! チミのEPってのを漏れのIDにくれりゃ“JeEP”までいけたのにな‥
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 12:05:29 ID:AfTK8JyAO
>>71-72
おまいら二個一汁
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 22:26:29 ID:8G8czvvP0
じゃぁ俺もIDチェック!

(´・д・`)
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 01:05:40 ID:GGcJ1znO0
じゃぁ俺も

(´・д・`)
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 02:29:22 ID:vcpmUT+GO
てぇぃっ!
78オヌエ:2006/12/27(水) 02:32:11 ID:vcpmUT+GO
おっ、MUTTに近い!
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 08:39:43 ID:tVCZewwk0
そんなの隔離スレでやってくれよ

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1166404769/
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 09:17:51 ID:YUgKh/d60
ジープ乗っていてシートベルトで止められた人居る?
81オネー:2006/12/27(水) 09:35:44 ID:vcpmUT+GO
オープンだから停められずに、しろバイ君がマークして来ながら「コレ、ベルトないの?」と。
漏れは○○年式と答えてそれだけだった。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 10:28:38 ID:pB6/0Z4fO
テスト
8328:2006/12/27(水) 10:40:42 ID:tVCZewwk0
窓ファスナーのスライダー届いた。
スライダー+引き手@40円
下止め金具@4円(最小出荷単位10)
送料+代引き1000円
単価と釣り合わないが、まぁいいか
週末取り付けてみます。
YKK型番8C DFW-N
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 11:08:45 ID:gl4jkjh20
×長年のジープ乗りとしての様々な経験を教えてくれる
○長年のジープ乗りに聞いた話を脚色して書いてくれる
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 11:41:34 ID:BkVf7giS0
>>83
おおっ!本当に頼んだんですね。
細かい下調べと発注するその実行力に脱帽です。

BESTOP社のはジッパーがユルユル(余計なテンションがかかっていない)分、スライダーにかかる
負担も少なく長持ちしますが、それ故にスクリーンが波打っていて見づらい。

純正のスクリーンは「張り」があって見やすい代わり、ジッパーに無理がかかって飛びやすい。

う〜ん。どっちもどっちだけど、直せるものなら純正を直して使ったほうが良さそうです。
なので>83さん、上手くいったら( ・∀・)イイ!ですね。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 18:17:10 ID:/6utv7UjO
親戚のおっちゃんが昔54に乗ってたんだけど、船舶用のエンジンオイルを奨められた…
驚くほどフケが良く、持ちもイイとか聴いたけど、どう?

御大の法螺話なみにマユツバな気がすんだが
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 18:32:36 ID:/CKcucR/O

  ♪   ♪♪
 ヘイヘイ、オマイラ♪
♪ ∧_∧   ♪
  (´・ω・ ) ))
(( ( つ ヽ  ♪
  〉 とノ )))
  (__ノ^(_)

   ♪
  タノシソウダナ♪
  ♪ ∧_∧ ♪
 (( ( ・ω・`)
 ♪ ノ ⊂ ) ))
 ((( ヽつ 〈 ♪
   (_)~ヽ_,)
8828:2006/12/28(木) 01:08:15 ID:3bEmAptU0
>>85
今、交換しました。
やはりスライダーのへたりだったようです。
バッチリ直りました。
次はリヤカーテンの両サイドをやらねば。
こっちは幌布の劣化みたいなので幌屋に頼むしかないようです。

YKKが言うにはファスナーの故障、減りによるスライダー交換なら
送れば修理するそうですのでファスナーが開いて困ってる人はYKKにTELしてみるのも手かと
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 11:28:05 ID:/mXy7Q8h0
スピードメーターが調子悪い。
低速では0のままで40km程度からはいきなり跳ねて動作しだす。
距離計は速度に関わらず進んでいるのでメーターケーブルの不良ではないらしい。
J30系なのでメーター周りを分解すんの面倒だなぁ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 13:41:45 ID:a6lKiQ6zO
>>89ジープだから、大丈夫
91オネー:2006/12/28(木) 15:35:01 ID:npiT6uVqO
漏れのも冬になるとその現象が起こる。
針の軸の潤滑だかケーブル内のが寒さで悪くなって回転ムラだのが原因みたいな‥

もっとひどいと軸受けでブレで共振してメーターが音を立てて振り切ることがあった。
ぬっこわれるかもしれないから応急でミッションんとこで外しておいた。

まぁ方々でグリスが劣化してたり、水だので変質してるから
たまに開けたり、フラッシュしたりと抜本的に塗り替えるけどなかなか‥ この現象はこともあろうに冬だけに起こるから
春にやろうとすると自然治癒して忘れてしまうんだよな。

某自動車工場でも冬はそういう不都合が起こらないように
検査ラインだけぬくぬくと仕切った中に車検テスターやスピード検査器があった。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 23:42:46 ID:DrmrnslH0
>>91
専用スレあるだろ。

こっちに書き込むなよ。
オカマが!
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 15:16:07 ID:DdFV+i1DO
>>92 じゃあ、お前はネカマか?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 22:49:53 ID:iyTep97L0
ダメだ…
寄る年波には勝てん。

20代はモコモコと着ぶくれしてでもJ53をフルオープンにして乗っていたが、30代も終わろうかっていう今はもう無理。
もっぱらJ44ばっか乗ってしまう。
J53が淋しそうに俺に訴えているような気がするが、氷点下の中をJ53では走れない。
スマン。南風が吹く頃まで待機していてくれ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 09:22:23 ID:G+yfOyGp0
J44のフルオープンモエー
96オネー:2006/12/30(土) 10:02:02 ID:ndpQlmtyO
なおかつ、こんなことしてみるとか。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1166404769/45
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 14:09:12 ID:wHuL5MT9O
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 18:07:57 ID:LoeKnPxB0
>オネー

氏 ネ !
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 20:09:26 ID:u9vE6ugsO
2006年ももう終わろうかってのに氏ねとか言うなよ。
しかもageてまで言うことでもないだろ。
マッタリとスルーで行こうよ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 20:59:22 ID:FdfpG8O7O
>>99
オネー 自作自演乙
改めて、『オネー氏ね』
10196 :2006/12/30(土) 22:32:36 ID:ndpQlmtyO
なんか、棲み分けしてもまだ膿が溜まってるみたいだな。

スレに関することを満足にカキコできない降りた軟弱者が依然として妬んでるから
暖かく見守ってやろーや、また乗るように。
102774ワット発電中さん:2006/12/30(土) 23:02:35 ID:H8lyK99d0
>>100
ここ↓のオネーのレスよりはマシだろ。
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1152615257/
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1129971682/
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1094485412/139
その他、多過ぎで紹介しきれん。

ちなみに 『 電脳師 = 電脳死 = のうし = オネー 』 だからな。


こっちの板じゃ有名な大先生だぜw
電子・電気@2ch掲示板
http://science4.2ch.net/denki/

というわけでお前ら、来年もオネー(電脳師)をよろしくお願いします
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 02:27:39 ID:Vh8V1Cf8O
アホか。
なんで俺がオネーなんだ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 09:19:35 ID:FoLRvMVr0
向こうの板では凄いレス数だなオネー。いや、電脳師か。
どうりで以前から、電気系統の知識はあるなーと思っていたけど。

車の板ではジープスレ以外には書かないのかな。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 10:17:39 ID:Vh8V1Cf8O
なんだ、結局オマエラはオネーを召喚したいんだな。
きもいツンデレ野郎が。

じゃ、ついでにageといてやるよ。
106電脳師:2006/12/31(日) 10:18:22 ID:TSWASr9HO
だから漏れは車や機械に関してはシロートです。自分で開けて考えてどーかして騙してるだけですから
マネする場合は自己責任でね♪

だからだれか機械板に棲む頼もしい専門家いませんか?
漏れのにテキトーなのあったら直してくださいです。

ちなみに漏れの専門は電気電子ではありませんし、その専攻卒でもありません。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 11:55:06 ID:cFVrzrqV0
>>106
専攻は化学だったっけ?
好きこそ物の上手なれ、とはこのことか?

「子供の頃に出演したNHKのTV番組のスタジオで云々・・」っていうくだりがあったけど、
あれで電気に開眼したのかな。

ちなみにジープ開眼はトラクターに乗せられて・・だったやうな。
たしかにジープは車っていうより道具って感じがするな。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 15:14:20 ID:dVyvho+P0
そういや道路に溝掘ったり、畑を耕すジープ用のPTOアタッチメントが本に載ってた気がする。
ああいう作業に対応するためにファイナルを5.375に落したんだっけ?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 15:21:28 ID:+nyEI7IlO
機械板は行ったことないが、部品加工屋だす
洗車がマンドクセなのでスタンドでやらせてます
「水が入るからできません」と言われましたが
「別にいいです」
今洗ってます
どうなるか楽しみです
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 16:56:10 ID:XYdOHNxG0
どうでもいいが、駐車禁止なんでそっから車移動しろ。
迷惑なんだよ。JEEPいらね〜。
111オヌェ:2006/12/31(日) 19:26:23 ID:TSWASr9HO
いつだか漏れのジープだけがパクられずに堂々と晒されたことがある。

某駅の広い駐車ポイントに停めてたけど漏れはインターバルしてた。
婦警のオネーちゃんがあのチョークやってた跡あったけどニュートラルにして手動で20cmだけ移動。

見事、周りのだけあの鍵が付けられていた。
その時一緒だった仮免の妹が一言「ジープが捕まらないのは不公平だよ」。‥

なぁ、教習所で言ってたろ、「ちょっと移動すりゃいいんだ」と。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 21:30:51 ID:VfT0rmdE0
>>110
JEEPか・・
その書き方だとチュロキーかタングラーだな。
三菱だったらパーキング解除してちょいと移動させてビクーリさせてやれ。

逆に普通車だったらジープのローレンジで引っ張り出せるかも。
やったことある人いる?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 22:01:53 ID:VfT0rmdE0
>>108
4.88(MB/GPW) → 5.375(CJ2A〜) → 4.777(J53〜) だな、確か。
畑仕事以外にも架線工事用(?)ジープもあったような。あれ?これはランクルだったかな??

他には、大戦中の写真でMBがホイール換えてレールの上を走ってるのを見たぞ。
これは線路の保守点検用だっけ?軽そうだから、牽引には使えそうにないから・・たぶん。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 22:57:11 ID:WNYNPilUO
>>112
そんなの、頻繁に引き出しているよ。
月極の駐車場で、私が借りている区画に止める奴が時々いる。
ロープをかけて近場の国道まで引っ張って放置する。
その後、110番通報して邪魔だと伝えている。


115オネー:2006/12/31(日) 23:08:09 ID:TSWASr9HO
>112の
>逆に普通車だったらジープのローレンジで引っ張り出せるかも。やったことある人いる?

やった。楽勝!
車道に引っ張り出してやってご丁寧に通報してあげたらパクられてた。

全然問題なく牽ける(相手にもよるかもしれないが‥)から大丈ぜうぶだ。
牽かれた椰子は理解いかなかったらしくひたすらK察に訳を言ってた。

漏れのジープ君はそこに入らないと眠れないから(アウト)ローレンジを行使したのよ‥
116オネー、森へお帰り:2006/12/31(日) 23:42:37 ID:HqFOgfFOO
ただのセダン車だとジープのフックと高さが合わずにバンパーがめくれるんじゃ?

無茶なまねして相手の車チャカしたらどうすんのかと…汗
117115:2006/12/31(日) 23:45:24 ID:TSWASr9HO
やってみりゃわかる。
そんな短いウインチでやらないって。。。
118115:2007/01/01(月) 00:04:43 ID:qjXOdnDdO
つうことで、すんねんもゲトしてもうた。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 00:36:01 ID:gm435sjU0
ちきしょー
ハイリフトジャッキでガッチャンガッチャン移動させてやるーー ヽ(`Д´)ノウワァァァン
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 13:26:39 ID:m67W8x4SO
あけおめことよろ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 15:07:29 ID:h+DpgLGMO
あけオメコとよろ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 22:36:22 ID:ozg/+u1YO
あげおめ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 23:14:23 ID:FbQfmYQFO
あけオネ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 11:37:09 ID:Og/IcUV20
いつだか漏れのジープがレッカーされそうになったことがある。

某駅の広い駐車ポイントに停めてたけど漏れはインターバルしてた。
婦警のオネーちゃんがあのチョークやってた跡あったけど漏れのジープは
タイマーでセルが回って車が20cmずつ動くように改造してある。

婦警のオネーちゃんがチョーク付けた直後にセルが回って無人のジープが動いたので
びっくりしてた。

漏れは婦警のオネーちゃんに言ってやった。動いてるのに駐禁キップ切るの?
オネーちゃんは口をパクパクさせていたが畳み掛けて言ってやった。
動いてるのに駐禁キップ切るのか言ってんだろー!メス犬がー!と言ってやった。

ジープ海苔を怒らせたらどうなるか婦警のオネーちゃんに教えてやった。

↑こんな感じでいいの?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 13:08:39 ID:7CjeiSxWO
前に縦列駐車で車が入ったら、どうすんのかと…(汗)

あまり暴言吐くと別件で挙げられるよ!?

オネーって野郎はサイコパスなのかな
126オネー:2007/01/03(水) 13:35:14 ID:OFKD1/8yO
漏れは婦警さんと関わるたびに「凄いですねー(クルマが)」と言われる。
だから悪いことするとその表情に萌えれるからその状況になるとわくわくしてしまう。

だから他に制服を着たキリッとした女を見るために
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1128166125/20

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1128166125/24
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1128166125/27
してしまふ。
127W・ANAL・ROSE:2007/01/03(水) 14:57:52 ID:7CjeiSxWO
ジープで踏切立ち往生するといいよ^ ^

クラッシュの快感は、ドアにデリンジャー挟まれるなんてのより何倍も何倍も快感だよ^ ^
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 15:39:09 ID:yMnint5CO
タイトル:
すっごい滑るよ! 11ヌル目
URL:
http://c-others.2ch.net/test/-/k1/1167798377/54
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 21:20:04 ID:AEiHQqMC0
>オネー

やっぱり専用スレに篭っていろ!

二度と出てくるな!
130オヌェどぇすぐゎ何くゎ?:2007/01/03(水) 22:08:25 ID:OFKD1/8yO
>127
ジープは逆に踏切で立往生のをローレンジやウインチで押し(引き)出すものではなかろかと‥
>115とかみたいな荒技あるからな。

もっと極まるとジープって客車をも牽くんだよな。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 23:03:51 ID:oVRs3BdP0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○オネーは放置が一番キライ。オネーは常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置されたオネーは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃はオネーの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
 ||  オネーにエサを与えないで下さい。    。   Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  IDなどをNGワードに登録するのが一番です。 ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 23:36:54 ID:7kbdhw6lO
>>129
>>131
男のツンデレはキモいだけだからやめろ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 23:40:59 ID:AdvY7FTNO
>>132
自作自演乙
134W・ANAL・ROSE:2007/01/03(水) 23:46:06 ID:7CjeiSxWO
オネーはオカマなんだし、ツンデレ野郎に欲情するんじゃね?

最近、この人格破綻者にレスするのが楽しくなった
単なる煽りでも律儀にレス返してくるしな
と言うわけで俺は隔離スレで遊ぼうと思う。

Ciao !!
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 23:46:23 ID:7kbdhw6lO
>>133
はいはい、キモいキモい。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 09:14:27 ID:9WcvRcd3P
皆様
明けましておめでとうございます。
新年早々、お年玉です。

昨年、トレイルホークのスケッチが出ましたが、
ttp://response.jp/issue/2006/1127/article88783_1.html

こちらに写真が出てました。
ttp://www.leftlanenews.com/2006/12/28/jeep-trailhawk-concept/
なんだかラグジュアリーですね。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 10:00:48 ID:eEglJILs0
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 19:35:37 ID:pZcJK28O0
ちょっと遅いけど、金あったら、買ってたな、ええジープやな

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g48202382
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 22:27:06 ID:KuiRBHECO
タイトル:
すっごい滑るよ!15ヌル目
URL:
http://c-others.2ch.net/test/-/k1/1167894147/666
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 05:25:19 ID:qreWJi/g0
>>108の書いてる
>畑を耕すジープ用のPTOアタッチメント

ってのは、もう手に入らないのかな。是非欲しいんだけど。

141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 12:39:40 ID:ILu+lhYr0
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 17:15:02 ID:jec3QiwLO
俺のジープのマフラー、極太サイド出しにしてやったぜ。
低速トルクがスカスカだ。フゥハハハ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 21:39:24 ID:28Aza2zm0
>>140
前に出す機械式ウィンチ用のPTOを利用して、トラクターの後ろに付ける
耕やす部分の動力に改造するとか?バックで耕すw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 22:13:37 ID:jec3QiwLO
金田一にジープが
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 06:40:02 ID:NhPm7C6OO
>>142 凡用の穴につっこむサイレンさー付けると少しは、下がまわるようになるが、音は静かになるよな
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 08:53:55 ID:kV4RuXU/0
暮れにシリンダーヘッドのボルトを折った者です。
どなたかこのボルトの締め付けトルクを教えてくれませんか?
お願いします。

ちなみに折れたボルトは、中心にドリルで少しずつ穴を開けて取り除く方法で
チャレンジしてみます。最後はインチのタップでねじ山を調整の予定。
でも失敗したらハリケーンエンジンがお陀仏(T_T)。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 09:48:37 ID:kV4RuXU/0
スマソ。自己解決しました。
トルク8.3〜9.7kgだそうです。
148オネー:2007/01/06(土) 11:09:15 ID:PP6p7eg5O
ネジを折らないための策は、どっかで何回かネジを折って感覚を掴むのがいいとか。
自動車整備士の資格の実地だかにそれがあるらしい。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 11:39:44 ID:FUIpMOdt0
こういうの見つけた。
PTO出力と、トラクターについてる作業機取り付け用の3点ヒッチがついてる
ものだと思われる。 普通のジープでも部品流用でできると思う。
ttp://www.sugano-net.co.jp/yakata/hall_3/detail/no3_502.html
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 14:55:05 ID:7qsIwug70
>>146
面よりネジが出ているなら潤滑剤しみこませてからポンチで叩いてで少しづつ回す
ネジが引っ込んでるなら放電に出した方が無難です。
左タップ立てて左ネジ入れて回す方法も有るが、たぶん焼きが入っているので簡単にドリルが入らないと思う
写真うpでもすれば的確なアドバイスができると思う。
私は本業が加工屋なので加工の事しかアドバイスできないが・・・
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 16:42:54 ID:fIejdfEqO
ヘッドライトのカバーを止めているネジの頭をなめてしまった。
見た目にも錆錆だったので、かなり慎重に回したんだがダメだった。

で、ボルト抜きを打ち込んで回そうとしたが回せない。
頭は残ってるが、カバーの中なのでペンチで掴めない。


ドリルを接着して回してみようと思ってるが、接着剤って捩れる力に弱いよな。

後はどんな方法が残ってる?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 17:20:38 ID:7qsIwug70
>>151
上にも書いたが詳しく書きます。
潤滑剤をかけてしばらく置きます。
中心から外れた所に真上からポンチを打ってヘコませます。
凹みにポンチの先をつっこんで斜めから緩む方向に叩いて徐々に回します
解りにくいので画像を
http://vista.jeez.jp/img/vi6807051383.jpg
http://vista.jeez.jp/img/vi6807153184.jpg
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 17:27:55 ID:7qsIwug70
>>151
補足
錆で固着しているのでドライバーの後ろからハンマーで叩いてショックを与える
もちろん叩けるドライバーを使ってください。
あとご存知かもしれませんが、ドライバーにもサイズが有りますので合ったサイズを使ってください。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 10:16:40 ID:ExV4HnYJ0
>>151
ネジ径と同じぐらい、もしくはちょっと太いぐらいのドリルを
使って頭を削り落とす。
この場合やり過ぎるとグリルまで削っちゃうので皮一枚残すつもりで。
155オネー:2007/01/07(日) 10:43:48 ID:3QdBZDB2O
漏れも厨の時エンジン(ラジコンの)のネジを折ってしまったことがある。
ガッコに持って行って技術科のセンセに泣き付いた。

ボール盤でやってくれたけどφ4なんて細いやつだったから
「もっと太けりゃ下穴やってからちょうどの径を上手くやってできたのに‥」って言われた。

つうことは普通のエンジンのなら下穴やってガイドになってれば次にネジ山の溝ピッタリのドリル(径なんて0.1mmごとにあるよな)で完璧にいける?
>148みたいに今度どっかのダミーで練習してみっかな、でもそれ以前に折る練習をしてれば意味ないことかも‥
156146:2007/01/07(日) 23:44:28 ID:ndpbLIbM0
心配してくださった皆さん、おかげさまで無事に抜き取りに成功しました!(T_T)
方法は折れたボルトのセンターに、ドリルでセンターに穴を開ける方法で少しずつ大きくして行き
削り取り、仕上げにタップでネジの調整を行いました〜。
ファイアーウオールが邪魔をしていたので、エンジンを降ろしての作業だったので
1本の折れボルトを抜くだけで2日間の作業となってしまいました。
明日は本来の目的のガスケットとウオーターポンプの交換を行って再起動の予定ですが、
ヘッドをバラしてしまったので、果たして再生出来るかが目下の悩みです。
J3って、インチネジばっかりで困りますね〜。
157オネー:2007/01/08(月) 09:42:24 ID:6hvbpv+LO
実は漏れ、成人式の時はジープで行ってしまった。
ならまだ普通かもしれないけど、ぬゎんと! 袴姿で運転してしまった。

まぁ、普段から水着やスーツや浴衣なんかでもやるけどある意味では袴が一番マッチしてたかも‥
写真も撮ってあるけど違和感がなかった、今日の人やってみ。
でも久々に逢った友達は言った、「藻前はクルマも服もヘンだな」と。
ジープの方は今すぐ袴で行くんだ! 漏れは貸衣装屋のだったけど‥
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 13:28:01 ID:vn/qmm2z0
はいはいネタネタ、次ドーゾ!
159157:2007/01/08(月) 15:05:01 ID:6hvbpv+LO
でも下駄じゃ運転しずらかったから靴に履き替えてた。
会場に着いた時、そのまま行ってしまい友達が袴にスニーカーかよ! とツッコミやがった。
たしかに恥ずかしかった。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 15:29:58 ID:MTHRa4zN0
こういう輩がこれからの日本を背負っていくのか…
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 16:53:04 ID:6oZ+IfQ50
Jeep用のブラV製造中止になってたんだね。orz
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 18:57:05 ID:YdIXMikHO
>>161 持ってたら、プレミアつく?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 19:21:53 ID:CrsDKePZ0
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 21:05:45 ID:hrwzgotX0
今年は雪が無い。ありがたい限りの筈なんだが。
毎年、雪道や凍結路になっている通勤路が今は、黒々とした舗装が出ている。
夏タイヤでも無問題だな。

スタッドレスからMTタイヤに戻そうか悩んでみる。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 05:13:22 ID:/rsQ+8z/0
寝釜姿の法がにあうがな
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 03:18:11 ID:lly6Hx95O
>164今日の北海道はスゴいぜ…フヒヒ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 08:03:17 ID:EDDUL9+MO
保守
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 11:45:20 ID:MKrienRk0
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m36890860

>写真の写りがもうひとつですが。

もうひとつってレベルじゃねぇ!(怒)
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 12:12:10 ID:WqDnY1Dw0
価格のほうは”0”がひとつ多いようだけどね
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 17:38:33 ID:qu3OkN8y0
>>167
同意
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 11:52:00 ID:LTBWUnpxO
2500万円か?

チタン製か?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 19:22:55 ID:/MffWv6S0
2ちゃんねる、差し押さえられますたw
http://www.2ch.net/
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 20:14:05 ID:CHaGiuz50
じゃアソコにみんなで移動かな
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 18:01:06 ID:veOeN2n70
50系の人には申し訳無いけど、
20〜40系の車にはリアスタビ付いてるけど、
これが無いと車検って通らないんですか?

一昨日に陸運に持ち込んで車検やったけど、係官がこの車には
スタビがある筈だ!なんて言われて。
しょうがないから継続は何処でもいいんで、近傍の別の陸運に持ち込んで
通したんですが?
175サキ:2007/01/14(日) 18:03:19 ID:9TafBYx80
牛カルビ ◆M/Jg2t/Tpg死ね
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1168686248/
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 22:47:54 ID:Ci2MMLAL0
俺の44はスタビ外してあるけど普通に通るよ、広島は。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 06:17:03 ID:WCbQJdXyO
韓国映画の私の頭の中の消しゴムの主人公?の男ガ乗ってたジープなんてやつかわかる人居ますか?めっちゃくちゃかっこよかったので気になります。良かったら、一目見てみてくださいm(__)mそれと車種もお願いしますm(__)m
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 07:53:21 ID:cq7cO8QLO
劣等人種である鮮人の映画と言うだけで、糞映画決定。

日本万歳!天皇陛下万歳!
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 10:21:40 ID:eEdKq6VDO
超汚染人?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 15:52:04 ID:xhllCLugO
所謂、Dirty Korean か…
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 16:51:31 ID:WCbQJdXyO
国産ジープのがカッコ悪いょ。韓国人と朝鮮人て一緒なんだね
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 20:50:58 ID:HezmFImh0
あ〜あれだ、たしかランクル40 
又の名を模造刀と言う車だよ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 20:59:54 ID:EoUvxxjy0
日本劣等
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 21:37:08 ID:Q/t1NTjB0
>>183
半島に帰れ。この犬喰いが
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 22:38:14 ID:iT9meBgHO
>177
○J
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 22:55:05 ID:iZXvHoZnO
カッコイイジープはウイリスMB
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 22:57:05 ID:EoUvxxjy0
ハマーの小型のやついいな
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 00:44:44 ID:y6Y1zs5KO
ハマーはジープじゃありません><
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 01:01:36 ID:3kFmcNFs0
(゜д゜)<あらやだ!
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 05:40:33 ID:X+M0K0G2O
185サンアレがどこの車か知ってるんですかぁ?おしぇてくださぃm(__)m
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 09:00:29 ID:6aKqH0Dt0
最高にカッコイイジープはウイルスMB
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 12:29:34 ID:RgNy41rGO
多分○の中に入るのは、゛B゛,゛F゛,゛L゛,゛H゛じゃないかな?
字余りなら、゛HZ゛,゛FZ゛も有りかも
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 15:30:51 ID:X+M0K0G2O
わかったぁ!TJだ!!ちなみにグットラックでキムタクがのってぃたジープはなにぃ?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 15:36:17 ID:Hb1fTWj40
>>193
あれは、ランクル40では?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 18:50:07 ID:OQF9v/F3O
>>193あれは模造刀
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 20:40:03 ID:SEQA1ZqO0
おかしな流れになってるな・・・
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 08:05:55 ID:5aaiaJxfO
流れ無視してケータイからカキコ。
もうずいぶんと山にも行かなくなったし、ここらで44を処分して普通の車を買って生活しようか…と思ったんだが、やっぱりダメだ。
処分なんて出来ないや。

って事で、44の乗り心地を改善する方向で検討する事にする。
とりあえずタイヤをオンロード用に交換するのは当然として、リーフはヤッパリ社外品に換えた方が良いかな。
フロント側は既に逆反りしてるから、要交換なんだが。

ホントはエンジンもガソリンに替えたいんだが、そもそも44に載る最近のガソリンエンジンて無いよな。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 16:57:47 ID:dbyotjRQO
>>197
ランエボのエンジンでも載せたら?
フォークリフト用のエンジンブロック使えば、水周りは無問題。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 20:18:01 ID:5aaiaJxfO
そうか、ランエボのエンジンが載るんか。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 20:48:10 ID://QF6MsK0
パジェロエボでいいじゃん
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 20:58:30 ID:tk2kMgqm0
横型でも載るのか?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 22:08:55 ID:uuBavcT70
つーか、こんなラダーフレームの単純な構造なのに
「◎◎が載るんか?」ってまぬけな疑問だ罠。
技術があってその気になれば、収まるサイズのエンジンなら何だって載る。
載せる意味があるかどうかは別。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 23:18:39 ID:KZp421dc0
>>197
私の知人が、J36にランエボのエンジン載せた。
この人はNox対応で、仕方なくだったけど。

載るには載った。けど下のトルクが薄くなってのりづらくなったみたい。
高速の上では、J36とは思えない程の加速をします。
オーバードライブも付けてるけど、追い越し車線キープ出来る
そうですよ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 23:24:39 ID:k9y7Wjg60
じゃ、載せ易いガソリンエンジンは何?
元々載っかってるのは無しで。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 00:16:23 ID:u4/vgkwiO
>>202
ハイハイ。マヌケでごめんな。

>>203
高速の得意な車って、渋滞なんかの低速でジワジワ進むのはあまり得意じゃないみたいだ。

街乗りでそれはしんどそうだなぁ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 00:29:41 ID:g7q0Ry0EO
エンジンのせかえるのいくらくらいかかる?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 06:22:06 ID:kuV8J3XA0
>>206
120万位だな。エンジン込みで(但しランクルの場合)。

Nox・Pm削減法絡みでエンジン載せ換えは、幾つかのショップでやっている。
4駆ショップでは無いけどな。
ジープは実施数が少ないので、メニュー化されてないからどうなるんだろ?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 11:44:51 ID:WPd4uRaPO
誰か、僕の54を買って下さい
って、部品取りくらいにしかならないだろうな・・・

この時期になると、せめて真っすぐ走って&ちゃんと止まってくれる車が欲しくなる
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 22:24:25 ID:c5+QX+lk0
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/97886163
このサンパーこの前出品されて落札前取り消されたのといっしょやな
見せびらかしたいのやな、しかし、シートの色どうにかしてほしいな
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 22:20:02 ID:zAeTgveC0
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 12:33:55 ID:RD0B30Oc0
スレ止まった・・・
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 15:03:37 ID:UXyec08X0
どこかで73式のボディーを載せたジープ売っている所知りませんか?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 16:57:18 ID:p2ZFJQ5/O
無い!

個人で載せ換えるしかない。

ジープのボディだろ。簡単だよ。サファリのグランロードのボディを
載せ換えるよりは。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 17:40:28 ID:83QGCpvs0
>212
ここならやってくれるかもと期待
ウォーターメインガレージ
http://www.w-m-g.jp/

いつか新七三式欲しいなぁ、ジープじゃないけど。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 20:35:00 ID:RD0B30Oc0
ジャンクションとか
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 21:28:50 ID:uzFWwr2P0
212ときどきヤフーのオークションにでてるやん、自分も以前知り合いに30万で
売った事あるで
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 23:50:54 ID:83QGCpvs0
たしかにちょくちょく見ますね
最近もありました
落札価格は知りませんが。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 09:13:10 ID:TiSPlEWl0
>>214-215
既に両方の店に在庫であるみたいだね。
こんど俺の27も73式の車体載せようかな。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 09:05:09 ID:UP5DZAYd0
近所に置いてあった三菱ジープがチェロキーに変わってた@板橋・・・
少し寂しい35歳の夜でした
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 21:52:51 ID:vNbJFsDU0
いきなりスンマセン、J53あたりのフロントウィンカー球の
ワット数と口金形状をお教えいただけないでしょうか。
ちょいとホームセンターで買って来たいのですが(> <)
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 22:42:38 ID:Lk5tfEuD0
時期ラングラーってそろそろだよね?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 23:30:26 ID:pmW3gUvN0
こんなもんに、よくこんな値段付けるよな。
それと、競り合っている香具師は、部販に行く事を知らんのか?
新品でまだ出るぞ。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/97796405

>>220
ワット数は 25W/5Wとなっている。整備解説書では。
口金って、自動車用ランプにそんなに沢山の種類の口金ってあるの?
ホムセンで売っているのって、たいてい統一されているんじゃないのか?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 00:00:12 ID:qoRMAoiK0
>222
ありがとうございます!イラスト型録しか持って無いので、
本当に助かりました。

整備解説書欲しいなぁ、最近はあまりオクにも出てないみたいで・・・
224オネー:2007/01/26(金) 08:33:00 ID:31nD0+SVO
>219
近所に置いてあったチェロキーがハマーに変わってた@東京郊外・・・
少し嬉しいやうな

でも民生モデルはなんだか‥
あれって軍用のとブレーキや伝達系が違うな、そこらの四駆と同じでチャチいな。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 23:55:14 ID:8i+MzKGLO
造りがチャチでも最近の流行りは
『ゴージャス感』
だから問題ないのさ
ジープとは明らかに違う系統の四駆
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 03:24:08 ID:n0bEXsE+O
三菱車は五年とか10万キロくらい乗るとエンジンがボロくなるそうですが、三菱ジープのエンジンは耐久性は大丈夫なんですか?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 05:05:05 ID:iBvNsEku0
>>219
三菱ジープから降りようかと迷ってる
35歳の冬の夜です。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 09:14:09 ID:8AxPavt30
>>226
ディーゼルは4DRシリーズだから問題は無い。
キャンター等の実用車にも搭載、自衛隊のジープも同エンジン。
国内で解体されてエンジン単体での輸出でもベストセラーのエンジン。

ガソリンのアストロンは元は乗用車のエンジンだからなんとも分からん。
それ以前のJ3のエンジンだと、また別物だからな。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 09:31:26 ID:Tuk31f0I0
テールに「炎上注意」のステッカーが貼ってあるパジェロを見た。
思わず車間距離をあけた
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 09:41:20 ID:xglMXObw0
10万キロなんて慣らしだろ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 13:47:53 ID:Tuk31f0I0
>>230
なんか納得してしまったよ
俺のJ59、21歳なのにまだ8万キロだから慣らしすら終わってないのか・・・
まだまだヒヨッコだな・・・
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 13:49:03 ID:8oesZM6F0
18万`走った
やっと慣らしが終わったってかんじ
これからがオイシイところだ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 16:44:57 ID:WTHRzqobO
私のJ37のG54Bは、記録簿からすると25万Km走ってる。
車検毎に消耗品を交換する程度。
ご老体だけど、登坂車線のある高速で4人乗車で100Km維持して走れる。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 16:32:20 ID:xBdv1VL/0
>>233
ちゃんと交換する物を交換しておけば、半永久的に走り続けられるんじゃないか?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 18:33:11 ID:Odp88rYn0
ああ、エンジンとかボディとかね・・・
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 21:42:47 ID:Odp88rYn0
運転手も交換しちまえよ
237オネー:2007/01/29(月) 23:00:32 ID:rUbLeSKHO
ありうる。
漏れのジープなんか今のオーナーは5人目らすぃ‥
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 00:31:19 ID:+z4c5xdIO
今のオーナーは・・・って、おまえやん・・・
おまえ、本当はジープ乗ってないだろ?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 09:58:11 ID:4gxz+9Nx0
>>238
ヤパーリ・・・俺もそう思う
>>237
オメーは来んなョ・・・と思ったら隔離スレ落ちてるし
エンジン載せ換えスレにでも逝ってこい
240オヌェー:2007/01/30(火) 12:28:54 ID:NW2MWGPaO
チミらは漏れに>101をフッかけられた椰子くゎっ?

マネしないで自分でもっと気の利いたコトで煽った(いつも満足な煽りにもなってないが‥)らだうだ?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 12:43:01 ID:ypen7DTK0
ジープって街乗りの時って四駆にしてます?それとも二駆で走ってる?
242オネー:2007/01/30(火) 13:27:02 ID:NW2MWGPaO
舗装だと2駆でやるらないとヤバいんでしょ?

切り返しや強く曲がると伝達系からグギッて音がする。
センターデフっつーの? それの分散がされないからどっかで無理かかってるような‥

オフだとスリップされて吸収されるの? だりかエロい人ぎぼん。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 21:30:25 ID:brsZvF6p0
町乗りは2駆だろ、普通は。
雪道でも滑り難い時も肉だ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 22:02:09 ID:4gxz+9Nx0
ああ、燃費も悪くなるからな
245オネー:2007/01/31(水) 00:13:56 ID:wqQ+Xk0CO
んでも、逆に2駆で川を渡ってみたことがある。

ジープだからさほど困難はなかった。
でも川から上がる傾斜でてこずったくらいで特に渡川で四駆が必須って訳でもなかったやうな‥

それ以前に水に浸かった時に排気管がじゅわ〜 となってエンジン室が湯気だらけになって吸気してエンストしたのは恥ずかしかった。ギャラリーいたし‥
まぁ、そんな湯気はすぐなくなるからまた再起したけど。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 08:31:01 ID:m2gbUYVH0
またネタかよ
だれか隔離スレ建ててくれ
247オネー:2007/01/31(水) 10:07:03 ID:wqQ+Xk0CO
まぁ筋金入りの隔離られ魔だから驚くに値しない。
漏れの棲み板じゃ免疫だか程度がましなのか
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/denki/1168820994/24-
なんて感じでかれこれ何年だか‥
そのスレみたいにジープではこうするか?

2ちゃんが閉鎖されジープ関連ってのが板になって‥

◆オネー号のお部屋
_______________

ジープが欲しい!
初心者に教えてあげる
フルオープンでいこう
アウトドア
至高のひと時
酷暑・厳寒・豪雨‥
とんでも体験
トラブル・応急
修理・レストア
こんなジープいやだ
車内泊
黒姦
降りる人へ‥
カミさんがジープのことを‥
ラウンジ
雑談
最悪


ってか?
ジープの呪いが憑いたあなたは一生幸せでしょう。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 17:42:15 ID:wU1f3HIkO
オネーって、おもろいな
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 20:16:12 ID:ckBwr15B0
左のJ3に53のミッション付けた! 付けたと言ったら付けた!
4速だバーロー

もういやだ、もうしない、ヤケドした
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 00:07:57 ID:47q9704KO
J53て、握力最低何キロの人間がハンドル回せますか? あとJ53の車体の前後の重量バランス教えて下さい
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 09:26:01 ID:MGI0cobG0
>>250
J55のだけど変わらんと思ふ
前軸重 770
後軸重 600

握力はワカンネ・・・
握力より腕力じゃね?
ノーマルハンドルなら普通の人でもおk
おにゃのこでも運転してるくらいだからダイジョブじゃね
俺は両方共60`cだけど
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 13:26:45 ID:YR+UkfO9O
>>250 最低握力10キロ
253オネー:2007/02/01(木) 14:01:54 ID:ZjKUt/24O
>249
それがまたやりたくなるんだな、これが。
漏れは4速もそうだけど前からカキコしてるようにオーバードライブや5速のにしてみたい。
合うやつとか知ってる?

でも変速比は例の4速でも5速的なのかな? まぁ諸元を調べりゃいいんだけど‥

それにしてもノーマルだと今の時代の事情(幹線でカッ飛ぶ)には苦しいと思うのは漏れだけ?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 17:12:11 ID:KtNVAsIr0
軽にすら負けるのは皆同じだお
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 18:04:16 ID:wrv9A7dPO
54はしかたないとしても53ならまず負けないはずだけど
256253:2007/02/01(木) 18:16:53 ID:z36CLDo7O
出だしは負け気味だけどスピード出でくりゃ伸びてきて最終的には勝つが‥ 軽にくらいなら。

あとは作戦や技や頭脳で勝つ。
でも普段からジープのハンデでいてからフツーの車を運転すると
あまりにもつまらなくて欲求不満になる。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 18:44:26 ID:8JRv1BobO
幌付きだと、殆どの車は車間を空ける
オープンだと、狭い道で右折待ちするだけでホーン鳴らされる

菊の御紋か赤い星のどっちか貼るしかなかんべな…OTL
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 21:50:34 ID:KtNVAsIr0
アルトワークスに余裕で負けた・・・
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:25:18 ID:5t2Xvypv0
>>257
白く塗ってUNと書いておけ。

白だけで、警務隊ってのもありかも。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 12:23:40 ID:uLp0Vr0Q0
UN=ウッチャンナンチャン?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 14:17:05 ID:b7UA5OI8O
>259日本はいつから国連軍が介入するような紛争地帯になったんだ!?wwww

みんなのジープは普通にしてても右巻きに見られたりする?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 19:05:01 ID:T6Z4r02S0
乗り始めたころはうちのボケたばばあが、
ギブミーチョコレートと煩かった。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 14:52:52 ID:Sfwi+maC0
三菱のジープって燃費どれぐらいなん?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 16:24:18 ID:GDiqKe0h0
いろいろ・・・
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 17:18:46 ID:zHvRmJ2k0
>>261
普通にしてても車体色がオリーブグリーンでは言い訳のしようがない。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 18:02:52 ID:5oUrM7Oz0
>>261
普通にしてても運転者がミリタリーファッションでは申し開きのいたしようが御座りませぬ

>>264
いじわるせずに教えてやれ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 19:56:13 ID:YkjXxN5DO
昨日、あまりの寒さに耐え切らず幌ドア付けました
が、少し破けてしまったので補修をしようと思ってるのですが、簡単に出来る補修を教えて下さい

貧弱で貧乏なジパーですが、ヨロピク
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 20:57:45 ID:Gude4TEf0
丈夫な糸と丈夫な針を買ってきて縫うか、テントの補修用のテープを
かってきて貼り付ける、貧乏ならスーパーでレジの横にあるガムテープ
を借りて貼る
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 20:58:30 ID:YKDin68eO
>263
んな事言ったって、ガソリンかディーゼルか
ディーゼルでも型番で違うし、ボディタイプに程度やらタイヤサイズでバラバラだろーが(汗)

ウチのJ53は、フルノーマルの程度中で、純正サイズオールシーズンタイヤ使用
街糊平均10km/Lだ
これでいいか?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 09:02:51 ID:/J3SpF+60
>>267
ホームセンターでトラックの補修用シートを買ってきて貼る。
粘着力最強、丈夫で安い。
でも、貼りなおしきかないから、一発で作業汁。
271オネー:2007/02/04(日) 10:08:16 ID:DJcU8mDTO
チミが乗ってるジープはIDと同じやつか?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 11:06:20 ID:M3w9278Y0
ここで燃費やら乗り心地やら聞く奴はジープは買わないと思う。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 14:09:48 ID:RjaEEIZP0
燃費を気にしないような環境破壊野郎は四駆に乗るなとゆいたいです
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 18:14:05 ID:VFEyiNezO
>>268>>270 ありがとうございます
シート補修材(幌布)660エソ
買ってきました
明日、昼くらいにハリハリしてみます
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 18:48:51 ID:MWh/GZIp0
燃費気にしてたらJeepなんて乗れん
ビッツかマーチにでも乗れよ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 19:39:54 ID:/J3SpF+60
>>273
俺は四駆に乗ってるんじゃない、jeepに乗ってるんだ。
と言ってみるtest。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 21:57:31 ID:MXbGfiAyO
ついにボンネットフックが両方ともちぎれた。
明日電話で注文しなきゃ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 23:58:46 ID:3H/mNQvE0
>>275-276
こういうjeep乗りが嫌われるというサンプルです。
みなさんは気を付けてください。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 00:46:52 ID:mwaIGKHoO
三菱ジープの50系にサファリシュノーケルってつけられるんですか?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 00:52:47 ID:diQ543NR0
つか、何のために付けるんだ?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 01:21:25 ID:06yHp4pPO
ヤフオクで安く買えたから
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 01:47:35 ID:BcpUe3EmO
なんで好かれるように媚び売らなきゃいかんのかがわからん。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 14:44:45 ID:HTDONq9A0
子供が生まれるので、今日J53を手放した。新しい持ち主のところで達者に
やってくれ・・・。さすがに赤ちゃんを乗せられるような車じゃないものな・・・。
安全を考えたらやっぱり幌じゃなしに、ちゃんとしたドアと屋根が必要だろうし・・・。
J53・・・いい車だったなぁ・・・。









と、言うわけであさってからはJ38にお世話になります。これで赤ちゃんも安全!
何とかしてチャイルドシート付けなきゃww
284オネー:2007/02/05(月) 17:14:08 ID:p7jpcl1KO
いつだかあの日本ジー○センターに行ったらある客のJ3みたいなゴツいつわものが停まっていた。
その後部の真ん中には頑丈に固定したチャイルドシートがあった。

そのオーナーを見なかったものの漏れは尊敬してしまった。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 18:23:18 ID:NVhktjT50

他人に好かれたくてJeep乗ってる訳では無い…
   っと釣られてやった
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 19:54:25 ID:AnXi5DyCO
脳が揺さぶられて、思春期にはDQNか…
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 21:06:54 ID:Hqe5LQDC0
俺は子供に好かれたくてジープに乗ってるが
288284:2007/02/05(月) 23:10:03 ID:p7jpcl1KO
漏れは構内で(ジープで)走ってて教え子を逆ナンして呑みに逝って(カコに書いたな)詩も歌が‥

それにしてもオープンだとそれやりやすいね、一応ガッコの守衛に見られないやうに
外で待ち合わせしたけど‥
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 08:35:44 ID:Qra47BKG0
逆ナン
逆ナン
逆ナン

何が逆なの?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 10:28:47 ID:POQ5Mgu60
>>288
これが振動によるダメージが蓄積されたJEEP乗りの症例サンプルです。
みなさんも気を付けてください。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 11:26:19 ID:uRmRlS5Y0
脳が揺れたぁぁぁああああああああああああああああああああああああ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 12:30:51 ID:Qra47BKG0
脳が揺さぶられて「心くすぶる」なワケね
293288:2007/02/06(火) 12:39:10 ID:ug5oFIREO
あとねー、こんなこともあった。
守衛さんは女を乗せてるせいか入場させてくれなかった。

バイトでN●Kの仕事をしていた学生時代、まだジープ駆け出しだったから
都心に乗り入れるのに恐れをなしていた。

しか〜しっ! こともあろうに漏れはチャリで自爆して内臓破裂して極力車で行動することを強いられた。
しょーがないから綿密に都心の道やコースを調べていざ!

ところがその日学校に行ってクラブのコとメシ食っていたらぬゎんとそいつらは
封切りの映画を渋谷に見に行くとかヌカしやがった!

( ̄ー ̄)ニヤリッ 「じゃあ乗ってけよ♪」ってことで道中はオープンで周りが羨む光景と装いで
渋谷に向かった、やはり目立ってるせいか視線が‥

まぁ思ったより事なきをえてN●Kに着いたものの例の守衛所がネックだった。
助手席のコはすんげー短いミニ履いてるし(んで背が高くてロングの髪)
後部のコはスペアタイヤにフンゾりかえってナマイキこいてるしで
いかにも渋谷に遊びに来てる装いだった。

そのせいかちゃんと所属(教育番組の科学系だった)を言っても信じず連絡だの担当のとこを書けだの確認でてこずった。
それにそのコらは降りてから化粧直したら(そりゃそーだよな、オープンで20号をガンガンやったから)街に
行っちゃうしでなんかバイトのとこのポイント下げたやうな‥

腹のケガは重傷でヤバかったけどこんな想い出になるとは。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 17:09:46 ID:Qra47BKG0
オープンで後部座席に人を乗せるのは違法ですよ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 20:00:03 ID:fofKNNbQO
( ^ω^)っ∩ヘェ〜ヘェ〜
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 20:56:03 ID:du42DuLT0
>>294

・・・まぢ?

297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 21:31:54 ID:Qra47BKG0
>>296
ぇ?
知らなかったの?
まさかジープ乗り?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 21:48:50 ID:Qra47BKG0
おまわりさんも知らないから咎められないけどね
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 22:34:29 ID:++PHdq5i0
>オープンで後部座席に人を乗せるのは違法ですよ

法律にも書いてないから咎められないけどね
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 22:54:39 ID:sM6JMN2K0
俺のJeepは揺れんから今のところダイヂョウブ
時が経つとオマエ等みたいに…になるのかなw
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 23:46:29 ID:WIWimOaOO
頭より腰が…
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 23:55:36 ID:Qra47BKG0
>>299
道路運送車両の保安基準20条2項より
2  運転者及び運転者助手以外の者の用に供する乗車装置を備えた自動車には、これらの者の用に供する車室(以下「客室」という。)を備えなければならない。
ただし、二輪自動車、側車付二輪自動車、カタピラ及びそりを有する軽自動車並びに緊急自動車にあつては、この限りでない。

車室とは
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/kensa/PDF/kubun-youken.pdf
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 08:59:32 ID:zIfW2odZ0
73式をオープンにして隊員満載している自衛隊車両が認められているからおk
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 09:27:35 ID:ryh3ZsLy0
例外の規定もある。あとはググれ
305オネー:2007/02/07(水) 11:45:37 ID:UCQPJNzbO
それ以前にジープは治外法権。

よく交通整理や立っているお巡りさんは漏れのジープが
視界に入ると目をそらしてソッポ向いて見なかったことにしたがる。

そりゃそーだよな、わからないのはメンドーだし不安だから。
以前にも書いたけど15人乗って走ってたって素通りされたくらいだから。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 14:49:28 ID:0KQrE9210
何が「来てます来てます」だボケェ!>ラヂオ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 18:27:37 ID:+rMzvMHY0
うざ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 23:34:34 ID:RBsiYwNhO
>>305
自分が特別だと思い込んでるのはイタイな
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 23:40:14 ID:ix4UXIbt0
>>302
では、パジェロのJトップはどうなるんだ?
街中を走行しているオープンカーは?

具体的に、条項を明示して答えてね。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 00:19:19 ID:3xqn4pO+O
少しは法令読んで自分なりの解釈しろよ
間違ってたら指摘してやるよ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 04:24:43 ID:qIrjr6AuO
>>310
なんでオマエはそんなに偉そうなんだ?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 05:57:57 ID:u4ZQr8J20
>>311
違う。全く答えられないから。

つまり捏造。
ネタ振りしておきながら、答えられず勝手に勝利宣言。
禿藁
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 06:23:37 ID:u4ZQr8J20
詭弁のガイドライン

1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
C:主観で決め付ける
D:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
G:知能障害を起こす
H:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
L:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする

>>302 >>310素直に負けを認めたら?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 06:32:50 ID:7wCGH/tMO
まぁ、後席シートベルトが義務化されたら、どの道あぼーんってことで
丸く納めてあげなよ?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 09:37:23 ID:gYOTFFVR0
>>309
>>302のリンク先の1-(2)から
他のオープンカーは「隔壁」が有るが、ジープの後部座席には無い
幌を張った状態で「隔壁」とみなされる
と私は解釈しました。
まぁ、実際に乗ってみればわかるけど安全とは言えませんから・・・
316オネー:2007/02/08(木) 10:11:16 ID:uwFdy7A2O
この前の車検で:

検:(後部座席を見て)「んー、コレはー‥」
オ:「純正の(後部の折り畳むショボいやつ)です」
検:「えーと、終わったら○番のコース(特殊検査)行ってくれる」

そのコースで:
後部の荷室の床が真っ平らなため規定に反してるとのこと。
実は登録の際は新規定の状態にする為に座席を借りて来て通した、次からは純正のに戻した。

「登録の時こうだった?」に対して自分でやったのに「えー、確か依頼したのでわかりません」とか言ったら、
これはねー恐らくその時に平らなとこに固定された座席かあったけど外したんだと思うよ。と、
バレた‥ でもここ二、三回は見抜かれなかったのに。

そしてチョンボでもいいからみたいな口調で、
なんかさーちょっと座れるやつを置いて固定してでいいから‥ と。

結局、借りて来たやつを参考にアングル材を溶接して結構さまになってるベンチみたいなのを作って取り付けた。

それにしても車検場でも毎回そんな感じの見落としがあるからおまわりさんがそこまで知ってるのは極めて稀かも。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 10:34:11 ID:gYOTFFVR0
>>316
>おまわりさんがそこまで知ってるのは極めて稀かも。
たぶんわからないと思いますよ。
フロントウィンドウ倒して乗るのがダメ、とかも知らないんじゃないでしょうか・・・
私は小さいアクリル板つけて乗ってますが
318316:2007/02/08(木) 11:03:09 ID:uwFdy7A2O
お巡りさんも集まればフロント倒しの件を誰かが知ってることがある。

いつだかジープの仲間で5台連なって走ってたら誰かが車庫証明を警察署に取りに行くとか言った。
その5台でフロント倒した状態で豪快にのり込んだ。

言うまでもなく署内ではそんなのがけしかけて来て何だかみょーな素振りしていたけど
証明を取りに行ったやつがフロントの件を言われてた。

立ててから去ったかは覚えてないけど我々もそんな風貌で警察にけしかけるとどうなるかわからなったのだろうか?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 11:07:14 ID:zrxJGuRV0
>>315
リアシートに人が座った状態を想定すれば、確かに隔壁が無いかに見えるが、
厳密な事を言えば膝下には隔壁がある状態と言える。
また他のオープンカーの仕様を隔壁ありとするなら、「床から何cm以上の隔壁」
とか明記されてなければザル法だ。
まぁ横向きなので、バモス、モークのリアより危険な事は確かだけどw

>>316-317
フロント倒しが違法とはこのスレでは決着がついてない筈。
(明記してある法律が無い)
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 11:37:46 ID:qIrjr6AuO
フロントウインドについては、地方によって見解が違うんだよな。
東京と福岡はoutって、以前どこかで読んだ。
広島はgrayだが、一応safeの様だ。
これは俺が県警に電凸して訊いた。
321316:2007/02/08(木) 11:41:40 ID:uwFdy7A2O
人もそうだけどモノもこんな感じで載せたりしてるけど何か言われるかな。
一応、固定してますぅが‥
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/denki/1170216650/47
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 12:37:25 ID:gYOTFFVR0
>>319
>フロント倒しが違法とはこのスレでは決着がついてない筈。
既出でしたか・・・すみません

>316
まともな議論しているのでネタならよそでやってください。
以後スルーさせてもらいます
それと名前は「オネー」で統一するかコテつけてもらえませんか?
NGにしたいので・・・
323321:2007/02/08(木) 14:28:30 ID:uwFdy7A2O
>まともな議論をしているので

あのぉ‥ ここ2ちゃんなので棲み方を考えた方がよろしかと。
まぁ、慣れればわかるとおもひまつが‥
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 15:47:09 ID:3t8k+Eep0
先日、車検場でラインに通す際に幌なしで通したけどお咎めなしだった。
ちなみにフロントウインドウの合法非合法については下記のHPが参考になると思う。

ttp://www.catherine.myhab.net/favorite/ja11-23.htm
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 18:00:27 ID:3xqn4pO+O
俺は2ちゃんねるのベランダですってか?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 20:07:55 ID:sIwOtKfGO
>>322 まともな議論なら、よそでヤレヨ 
ここをドコだと思っとるぅ〜ルゥ オネーの引き出し
つまんないな、オレ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 20:21:42 ID:KT/q5ZnN0
>>324
その人、面白いな。ついつい読みふけってしまった。
そして、友人のジムニー改・MB/GPWも完成度高そうでいいね。

次はジムニー改のマイティ・マイトを・・・作らないかな?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 20:35:08 ID:7wCGH/tMO
J24Cに乗ってる86のお爺さんが、街にいる。
車の方もかなりグランパだけど、長生きして貰いたいなぁ…
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 22:54:59 ID:6k0TDDSR0
>323
いくら2chといえども、おまい調子こきすぎ
「棲み方」だ?笑わせるなよ
嫌ならスルーしろってか?
いつまで他人の好意に甘えてんだよw
隔離スレ落ちたのが残念だ

ループネタでも結構いい感じでやってたのに
茶々入れたあんたが悪い。
330323:2007/02/08(木) 23:13:49 ID:uwFdy7A2O
なんかまだムキーのもよう。

ネットや2ちゃんは膿が排除されないことがわかってないな。
あんたお幾つ? んで>240でヘコまされたシトでしょ、また。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 00:03:29 ID:SvkGUHzg0
>330
尾根えの唯一良い点は自分が膿だと自覚している所だなw
真性の基地ではないようだ。でもかわいそうな人・・・
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 00:03:44 ID:YtU+MZlA0
フロントウィンドウに関する、とあるディーラーの見解。

http://www.hiroshima-chrysler.co.jp/column/jeep/3.html
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 02:18:29 ID:AeZYQwH+0
まーたこの話題かw
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 05:02:48 ID:bNQn5aLxO
>>333
文句あるならオマエが何か斬新なネタでも投下すれば良かろうが。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 10:28:07 ID:XF73RkrbO
じーぷをこうにゅうよていだけど、ねんぴはどうよ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 10:43:02 ID:bPjwsXvy0
じーぷゆーてもじむにーかららんくるまでいろいろあるからね
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 11:06:41 ID:B0zg7dI80
じむにーやらんくるはじーぷとちゃいまっせ
じーぷいうてもかたしきによってねんぴはちゃいます
かたしきかいておくんなまし
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 18:39:07 ID:dV/lsP+1O
錆錆錆錆錆錆錆錆錆錆錆錆…orz
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 19:32:47 ID:XF73RkrbO
じーぷのなかでいちばんねんぴがいいのをかうよていなのよね
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 20:01:43 ID:B0zg7dI80
じゃあ、でぃーぜるのをおぬぬめしますわ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 22:08:26 ID:wFRHef7N0
ジープの錆は、中から腐ってきます。バックランプあたりとか、
フロントフェンダーとか、表面にブツブツが出たら、手遅れです・・・
この前、My Jeepの凸凹をサンダーで削ってみたところ、
ボディのステー自体が腐ってました。
パテ盛って、塗装するのは・・・めんどくさい。
とりあえず、コーキング盛って、アルミ板リベット止めしました。
その内、フランケンンシュタインのようにつぎはぎだらけになりそうな・・・
気がするw 
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 00:04:08 ID:peN/4muDO
三菱ジープの50系って、雨の日・雪の日は寒かったり雨水入ってきたりするんですか?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 00:23:56 ID:AMBHap1B0
>>341
錆が出てきたら、削ぎ落としてPOR-15を塗りたくる。
常にPOR-15は手放せなくなったよ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 01:40:45 ID:mua3uCMj0
>>342
いや?全然大丈夫だけど?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 07:36:22 ID:bkidIk4IO
>>342 50系に限らず、寒い&濡れるのが嫌なら、幌をつけるのをお薦めする
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 08:48:28 ID:qV0Sa3qw0
>>つかイマドキのくるまにのることをおすすめする。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 08:49:59 ID:1ZN2T7EA0
オフロードバイクに乗ってるから暑いのも寒いのも体力勝負もメンテも変態呼ばわりされることも慣れてるんだけど
貧乏なので壊れやすいのと燃費が悪いのだけは耐えられません
348オネー:2007/02/10(土) 09:40:16 ID:nsFK2VUpO
燃費、悪くないが‥ 7.5km/L。
走り方と点火の調整やその他を厳密にすれば何とか。

幹線で流れに乗ったりするのと遠回りでも郊外をマターリするのとでは目に見えて違ったことがある、
目盛りを付けたタンクを車内に置いてやってみたけど。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 10:27:29 ID:lNB9yyR80
J59で4連キャブに換装----g5`b(都内一般道)
>>348
型式書かないと参考にならないですよ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 18:05:03 ID:9ybbzlXY0
このジープ安いな、コンバットはいてるし、リヤもフルフロートやから
間違いないな、年式おかしいのは国内で払い下げられたからかなあ?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/98805227
燃費ゴーデビルで5から8ぐらいやな
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 18:27:39 ID:lNB9yyR80
出品者乙?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 20:02:22 ID:9ybbzlXY0
ちがうで、GPWに乗ってるジーパーや、自分のジープは
間違っても売らんで、
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 23:22:30 ID:O2GBzrp50
燃費…経済走行して5`かな
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 23:54:48 ID:GWvd4UPh0
>リヤもフルフロートやから間違いないな

フルフロートって何ですか?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 04:05:46 ID:upVQ4uHiO
こーらーふろーと
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 09:38:27 ID:h+HKNoHLO
>>354
セミフロートじゃないやつ。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 10:59:13 ID:rJq5S/5Y0
355>
356が書いたとうりで、見分け方わ、三菱のジープの前のホイルの真ん中に
出っ張りある(ハブ)やろ、あれが後ろにもあるねん、丈夫やで
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 14:04:29 ID:TwUGnnZX0
委託販売ぢゃろ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 14:19:44 ID:GERG+bA2O
錆のないJ20は金の草鞋を履いてでも探せ。
いや…何でもない。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 23:15:30 ID:TwUGnnZX0
小川ナントカって奴だっけ?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 10:39:50 ID:w0ODcjz7O
ぷまいら、煽られたらどうしてる?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 13:22:24 ID:KS7xCTES0
アオられた事なんか無いな・・・
363オネー:2007/02/12(月) 15:55:49 ID:LiVM69VlO
煽られた時こそ( ̄ー ̄)ニヤリッ

直線でジラしといてテクの要るとこでわざと離してやる。
煽るってことは下手だから直線でしかしてこない定説を知っていれば何のこともない。
あとは直線で抜かさせない頭脳戦だ、身の程を知っておいて哀れに終わらないようにする。

しかし、いつまでも目障りなジープはさぞかしヤだろうな‥ なんか気持ちがわかる。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 20:53:20 ID:nzbEt66P0
ジープの性能と日本語を誤解して、哀れに終わらないようにしなければ・・orz
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 21:45:20 ID:JnzsJWTi0

オネー、お前 教師なんだったらもうちょっと
考えたレスかましといた方がいいと思うぞ。
仮にも聖職に就いてんだから・・

366363:2007/02/12(月) 21:58:13 ID:LiVM69VlO
痛っ、
実は>288の後に電車とハリ合って勝った! とかジープでやって霜歌‥

それもちゃんと頭脳を使って相手の信号や停車駅を見込んでやった。
映画『フレンチ コネクション』の一場面みたいでなかなかだった。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 21:58:13 ID:w0ODcjz7O
オネー、マヒンドラってどうよ?
新車で買えるCJ3!?(笑)
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 23:41:28 ID:KS7xCTES0
IDが69
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 01:00:27 ID:k9lK0lw40
>>365
やめろよ!
ホントは用務員なんだから・・・・・・・・・・住み込みの・・・
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 02:06:14 ID:lUg7o9g20
新車で買える最終型が最高のJeepだょ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 07:47:01 ID:kN6Sa8DsO
誰か立てろよ。オネーの隔離スレ。
372オネー:2007/02/13(火) 09:10:32 ID:GLO4waZ3O
>369
用務員の椰子と仲良くしたくなったことがある。

構内には学生どもが飲み終わった缶やPETの回収箱が学園内のいたるところに
あってそれの収集マシーンが巡っている。あれは何って言うの?

よく築地とかの市場でデカい物を運んだりするハンドルがそのまま前輪で
いながらエンジンまで搭載してるドラム缶大のトラクターが荷台のトレーラーを牽いててすっげーカッチョいいやつ。
漏れは構内をジープで走るけど奴にはかなわない‥

用務員と仲良くなってあのマシーンを転がしてみてーなー、ジープ貸してやるからさ。

あと、免許取った高3の生徒には少しだけジープを運転させてる。
『セーラー服とジープ』ってか? オープンにして超目立つからガッコから遥か離れた漏れんちの方にいるやつにやらした。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 10:04:14 ID:j/pLY1hdO
諸君
私の神IDを見よ



記念に今日は粘着してやる
374372:2007/02/13(火) 10:56:47 ID:GLO4waZ3O
たしかカコのどっかの始めのほうにばっちり“jeep”って出したのあったけど‥

でももっと完璧にJeepってのじゃないとな。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 12:35:24 ID:qiITZngM0
>372
>よく築地とかの市場でデカい物を運んだりする
>ハンドルがそのまま前輪でいながらエンジンまで
>搭載してるドラム缶大のトラクターが荷台の
>トレーラーを牽いててすっげーカッチョいいやつ。

Ans.ターレット

376372:2007/02/13(火) 15:16:21 ID:GLO4waZ3O
>375
ありがとうございました。

ちなみにあれをチューンしてタイヤをすんごいやつやキャタピラーなんかにして
車高上げたオフロードマシーンにしたら階段から奥地や山岳に攻めに行けそう。

前ので構わず引っ張って走るから最強のマシンになったりして。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 22:54:07 ID:4xbCGJkf0
>>371
NGワードの指定を行え。

俺も隔離スレ立てろというのは賛成。
378372:2007/02/13(火) 23:19:51 ID:GLO4waZ3O
とか言いながら勃てることは誰もしないチキンども。

>330の件の香具師がまたムキーのもよう。

どだ! 隔離を勃てる気は起ったくゎ?
これからどーする、( ̄ー ̄)ニヤリッ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 07:28:18 ID:5Jsa8k5LO
オネーがこないと、落ちるのでハンターイ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 09:35:48 ID:tWEEKwM00
それが、人が来なくなった原因でもあるんだがな ( ̄ー ̄)ニヤリッ
381378:2007/02/14(水) 10:33:11 ID:74AfqD0OO
今日のチミのIDのEEってのを>373君の / んとこに入れ替えてやりたいな。
ちなみに彼は暴れる予告をしてたのにそれまでだったな。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 10:34:16 ID:DhduZdnS0
純正の板バネって前後4輪分で新品はいくらくらいするもんかな?
シャックルなんかは抜きで、さ。
非純正は価格が出てても、純正板バネってWebでも話題になったことがないよ。
383オネー:2007/02/14(水) 10:50:22 ID:74AfqD0OO
漏れはある四駆屋で訊いたら、そこらのポンコツからモギ取らせてもらって後輪片方を¥1万で買った、かなりテキトーだけど。
前輪は枚数が少ないけど値段はその分どうなのかな?

でもその後、方々で折れてくるからその都度切って挟み直したり軽トラのを
間に挟んだりとかハチャメチャのリーフになったけど車検では何も言われなかった。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 12:17:10 ID:Hnve4Y64O
アフター品でもええんちゃうか?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 18:53:19 ID:absOG4Ty0
アフターパーツでノーマル車高タイプは無いと思う。
抜いても若干上がるよね・・違うとすればそこかな。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 21:13:27 ID:WGiFdLFE0
車検官が言わなかっただけで立派な違法改造
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 23:14:41 ID:uQFE93UB0
>>378=>>379
携帯使って自作自演乙
388378:2007/02/14(水) 23:48:58 ID:74AfqD0OO
漏れはケータイしか環境ないっすが‥

典型なガセでアフォ晒してるのがわかった>379君がホクソ笑んでるぞ。つうかチミが>379だったんだな。

>378でコケにされた粘着ヒッキー & アスペルガー & 自閉症の 『降りた人』はなかなかムキーの度合いが強くてまだまだ煽ってもらいたい模様。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 02:27:09 ID:+NfZ9I+j0
土曜日晴れたら幌洗わなきゃ・・・。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 07:04:05 ID:mcTkLRSU0
J-37が欲しい。。。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 07:49:02 ID:mYQFd0U2O
増しリーフしたら、構変は必要になるんですか?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 07:59:13 ID:bLysXyOaO
らしいぉ。
後付けリアデフロックって工賃含めて、幾ら掛かるんだろ…

朝からスタックして
遅刻して\(^o^)/怒られた
393379:2007/02/15(木) 09:33:53 ID:2p5oPQWtO
>>387 ツマネー
394388:2007/02/15(木) 09:41:49 ID:VjY3lFHTO
また煽ってヘコませてやろーよ♪
395オネー:2007/02/15(木) 09:49:08 ID:VjY3lFHTO
>増しリーフ

に対して“増し曲げ”なんつーのがあるらしいじゃん。あれってどーゆーとこでやってるの?

リーフをバラした時、ヘタって真っ直ぐになってるの見てやってみたくなった。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 11:36:33 ID:l7EhJdE60
増毛したら、カミングアウトは必要になるんですか?
397395:2007/02/15(木) 12:38:46 ID:VjY3lFHTO
ボディー一面に本物の芝をやったって車を何かで見た。
ジープならそれやる勇気はあるかも。
お巡りさんは何て言うだろうか?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 14:13:03 ID:bLysXyOaO
「TEAM-6%」って旗揚げとけばぉk
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 16:10:49 ID:kki0WkTR0
私の頭の中の消しゴムで、主人公が乗っていた、jeepみたいな
車ってなんて車種ですか?

わかる人いますか?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 16:49:14 ID:q8sj+Onv0
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 16:58:12 ID:TT9jIXdh0
>>399
映画見てないから分かんないけど、多分ここの、
http://www.geocities.jp/awaw0620/jeep.gazou.html

韓国の双龍自動車がCJ-7をベースに生産したKorando(コランド)じゃないかな?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 17:34:03 ID:TT9jIXdh0
もっと大きい画像探したんだけど、見つからなかった。ゴメン…orz

このタイプはもう新車では手に入らないと思うから、こっちで探してみては?
YAHOO! KOREA
http://kr.yahoo.com/

双龍自動車HP
http://www.smotor.com/en/index.jsp
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 19:51:14 ID:59eFYpZY0
>>390
岩本さんなら見つけてくれるんじゃね?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 20:10:19 ID:2p5oPQWtO
岩本 ×
オネー  ◎
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 21:08:27 ID:kki0WkTR0
>>402
有難うございます。
コランドって車・・・、激しくダサいです・・・。

今新車で買える、あの車に似たのって、やっぱラングラーしかないですね。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 21:18:56 ID:B8E3X23V0
>>391
>増しリーフしたら、構変は必要になるんですか?
増しリーフの場合は構変は不要。届出の必要性は無い。

ネタ元
交文社発行『改造自動車等取扱の解説』
運輸省自動車交通局技術安全部技術企画課推薦
改造自動車取扱い検討委員会編

緩衝装置の懸架方式(ただしリーフ・スプリングの枚数を増加する変更変更のものは
改造届出を要しないものとする。)の変更を行うもの。

>>404
30系専門のレストア業者より1個人の方が見つけやすいの?


407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 21:33:38 ID:xS18s5zo0
>>406
相手にするな。
どうせ自作自演だ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 23:01:15 ID:eQ/vCAYh0
電気系統に関しては詳しそうだけど、
ジープ自体に関してはそれほど詳しくないような気がする。

ジープ・マニア・・・というよりも、いろいろ遊ぶ為の素材として、ジープが好きなんだろうな。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 01:12:17 ID:I2SXEVx30
>>350の言ってたコレ
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/98805227
エンジンルームと計器の画像がUPされてるね。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 08:30:39 ID:Pphd6kSi0
ウィンカーとか付いてないけど、ナンバー取ってから外したのかね?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 08:55:51 ID:xGy/ec8K0
年式が証明されれば
付いてなくても通っちゃう(場合もある)
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 09:39:29 ID:LjLtEXEv0
>>406
30系レストア業者って何処?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 11:24:44 ID:xqW+I25u0
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 12:09:12 ID:adfrRuHC0
>413
商標JEEPはどうなってくのだろう・・・
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 13:05:23 ID:upsQ8zCyO
俺達の心に生き続けるさ…
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 19:15:10 ID:qlBNbfkH0
そもそも今売ってるジープに興味ないから
メーカーがどうなろうとどうでもいい。
417組合長 ◆OnsEnBBQvg :2007/02/16(金) 21:17:41 ID:7oDvfcbC0
>ウィンカーとか付いてないけど、ナンバー取ってから外したのかね?
こんなレス見てると自分も歳とったなーと感じるわ
あー410様を悪く言った訳ではないのでそこんとこヨロシコ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 22:12:59 ID:dbPnYFmv0
もともと付いてない場合は付けなくてもOK、って事は無いですよね
もしかして・・・すべて手信号で!?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 22:16:57 ID:XAfJXAEA0
>>418
じゃあJ59以前の2点式シートベルトはどうなのさ?
もともと2点式なんだぜ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 23:08:48 ID:SOPO3dmJ0
あの車は確かアポロウインカーだ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 23:20:51 ID:TkaAP2Q90
419のレス見てると組合長と同じで自分も歳とったなて思う
2点式の車に3点式つけてる そんな奴おらんやろー
422sage:2007/02/16(金) 23:41:39 ID:T65r1Fvr0
>>421
J30で3点式になってるのを去年見た。

423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 05:50:21 ID:y0izzk9cO
・・・4点式もいるよ
424オネー:2007/02/17(土) 07:49:39 ID:TlbhEClwO
漏れの棲み板ですっげー(くはいか?)IDを出した椰子がいた。

100:02/17(土) 01:36 jee8N6V0 [sage]
きょうの健康

http://science5.2ch.net/test/read.cgi/denki/1074366144/100

惜しいなぁ‥
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 08:43:46 ID:7TtSPyzX0
>>421
お前が知らないだけ
426421:2007/02/17(土) 19:56:05 ID:c4l7BGgp0
425>わかってないな 2点式わ2点式でええて言う意味や、
423>4点は書いてないやろ、自分も昔ナローに4点つけて競技出てたわ
ついでに420>あの車年式が41年やで
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 22:57:34 ID:7TtSPyzX0
>>426
わかっとるわw
俺はオマワリに説明するのが面倒なので3点式に変えた。
そういうヤツもいるって事だ

それよりアンカーの付け方勉強しろよw
歳取ってるのは言い訳にならんぞw
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 00:14:26 ID:M8ZZLtaB0
>>427
>俺はオマワリに説明するのが面倒なので3点式に変えた。
私の知人はオマワリにいちゃもん付けさせる為だけに出ていくぞ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 00:45:56 ID:koEFcG8g0
うちも2点ベルトだけど、止められたことは無いなぁ。
止められたらグチグチと文句たれてやろうと思ってるんだが…
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 01:20:36 ID:QF960g3r0
昭和52年以前から継続して車検を通ってる車はシートベルトの装着義務はありませんよ
431オネー:2007/02/18(日) 08:55:45 ID:qSS9XkznO
>継続して

だっけ? ある年式以下じゃなかったっけ。

ちなみに漏れは車検で一回だけベルトでヒッ掛かった。
しか〜しっ! 検査官が鞭だったた展開になった。

寄ってたかって来て(そーゆー作戦らしい)書類を検索したりしてフッかけてくる。
でもその時はまだ駆け出しだった漏れは真にうけてダミーを付けてクリアした。

お巡りも検査官も鞭だとわかった。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 09:45:16 ID:mLP/AcVWO
>>426 競技に出てましたか!すごい!かっこいい!って事か!426>くん


・・・因みに車検って、4点式でもいいの?厳密に言えば
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 10:20:27 ID:zrLYZZ/10
>430 違うでたしかJ3R前期までやで、41か42年までと思うで
それから、継続もいらんと思う今の乗ってるのも5年ほど前に新規で
起こしたジープやけど、シートベルトないで、ついでに警察もシートベルト
の検問で止めかけて車見てそのまま通すよ
>427 アンカーて言うのこれでええか、おまえ30系乗りやろ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 12:10:11 ID:koEFcG8g0
>>432
車検は4点式じゃ通らない。
純正のシートベルト以外は認められない。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 12:50:11 ID:dJ7PZw7EO
俺のJ53は四点式(ノーマルは取ってあり付いて無し)で普通に受かるが‥地域によって違うのかね?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 15:48:23 ID:mLP/AcVWO
>>433 433タソは、アンカーの意味がわかってますが、勉強出来ません


・・・純正のシトベルト取り外せば、4点式でもいいの?厳密に言えば
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 16:04:14 ID:EfjAxqPw0

何で全角なん?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 17:03:04 ID:mLP/AcVWO
ワザトダヨ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 18:03:04 ID:koEFcG8g0
>>435
その地域は何処だい?
ちなみに俺は広島だが。
広島では純正以外はアクセサリー扱いで「シートベルト」としては認めてもらえないが。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 18:54:53 ID:phrYkTx40
広島では放射線の被爆量を測る単位のシーベルト(Sv)と
間違えないように認めない事になってるんだろうな。
放射線には敏感な地域だからな。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 20:45:45 ID:MHkI+spXO
>>440
それ、美味しいの?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 20:46:15 ID:jQzRZIrV0
長野だが439と同じだ

4点式はサイドブレーキに手ぇ届かないんで止めた
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 08:27:55 ID:dNeNDh2F0
たしか娘さんの名前はイネだったな。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 13:00:11 ID:Wb4vRinDO
そりゃシーボルト
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 14:29:02 ID:eafa5LaN0
地球環境を少しでも考えていれば買うんですが・・・。
どうなんでしょう?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 16:57:51 ID:O0omk9kYO
地球環境を考えるなら、自動車を所有すべきじゃない。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 19:17:26 ID:MbMJsYuMO
ジープなんぞ、考えるだけでも自然破壊だろ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 20:32:32 ID:cCISYwo00
じゃあお前ら息するなよ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 20:33:32 ID:O0omk9kYO
人は生きているだけで環境破壊だ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 21:13:15 ID:lWxWvCKJ0
つーか、視点の問題でそ?

宇宙人から見たら、地球人が地球をどうしようと自然。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 23:48:14 ID:Ikuckbbm0
頭悪いなオマエ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 02:53:31 ID:ME4o4bC50
天然の俺様がやってきましたよ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 04:13:40 ID:MsHyqf4UO
宇宙人?
コリン星人ですか?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 08:32:19 ID:zV292Z380
僕たちはみんな宇宙船・地球号の乗組員なんだよ!

地球市民バンザイ!
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 08:37:27 ID:5YkbYYcM0
冷静に考えろよ
お前ら、既に人生の半分終わってるんだぜ
456オネー:2007/02/20(火) 12:12:27 ID:XoMIWtNBO
あなた達には夢がないね。

同じ燃料で走るならフツーの車で走るよりジープで走った方が遥かに楽しいじゃないか。
生きるのが残り半分(漏れはあともう2倍)ならあとは最大限にジープに乗るんだ。
降りたらそこで氏んだとおもへ!
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 17:27:11 ID:obcBW4jRO
・・・ジープ乗るのダルィから降りようと思ってる
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 18:15:08 ID:MsHyqf4UO
好きにしろや
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 19:10:53 ID:wth6KsPD0
三菱ジープ降りた
今TJ
やっぱり本流がイイ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 19:24:41 ID:6yKTfuNUO
459の言う本流の意味が良く判らん。
オリジナルのJEEPはミルスペックだった。
ミルスペック的には三菱が、よりオリジナルに近い。
三菱こそが本流だと言う事になると思うが。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 22:16:38 ID:PkEyK61Z0
>>460
ライセンス生産は公認コピー

無理な理由付けはイクナイ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 22:52:11 ID:MsHyqf4UO
本流だろうが亜流だろうがオリジナルだろうがコピーだろうがレプリカだろうが、そんな事はどうだって良い。

起源を主張してホルホルするクソ民族みたいな事言ってんな。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 02:18:20 ID:hV5dTggf0
クライスラーが日産に買収されて、
ジープは日産ブランドで復活するなら、
すぐそっちに乗り換えるぞ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 06:54:36 ID:ibLOAjZh0
kimotonomonndaida
kopi-ninottero
kosoyarou
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 08:49:45 ID:SNu+xuGeO
nissan jeep iinokasorede
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 09:11:51 ID:pKM2rVDV0
三国人はカエレ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 14:56:36 ID:7zbpdiK+0
JEEPの起源は韓国
朝鮮戦争の際に需要が高まり隣国の軍需企業・三菱が生産した
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 16:36:03 ID:2Lr5YsFNO
クライスラーのグランドチェロキー購入希望?ミッションとオートマ何で二つ一緒についてるんですか?車は素人なんで教えて下さい
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 17:26:49 ID:SNu+xuGeO
お?オートマで走りたい時は、オートマで、ギヤ変えてメンドクソしたい人は、ミッションで
な仕組みなの?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 18:38:26 ID:ibLOAjZh0
んなアホな…
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 07:32:59 ID:Dum3Ywvq0
こういうクロカン系の車は、まったくの初心者なんで教えてくださいお。
変速機のレバーが3本も生えてるけど、1本はシフトレバー、あとの2本はなんなの?
http://www.drivingfuture.com/levolant/contents/honshi/2003-07/screen36/2003-07screen1.html
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 08:21:41 ID:EwRlDXz5O
画像見てないけど、副変速と4駆の切り替えかと。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 08:43:50 ID:pNAhwRP00
次のページにちゃんと書いてあるお
474オネー:2007/02/22(木) 09:44:49 ID:ezmRfuwYO
なおかつOD(オーバードライブ)があると4本になるんだろ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 09:49:48 ID:VC7CX9Os0
俺の棒もたしてくれよ。
476474:2007/02/22(木) 12:04:44 ID:ezmRfuwYO
なおかつPTOがあると5本になるんだっけ?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 12:07:04 ID:7u90J7ZfO
それにだんぷればーがあれば6本なんだ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 12:46:02 ID:8X6FRVDFO
既にJEEPでは無いんだが
479オネー:2007/02/22(木) 14:35:39 ID:ezmRfuwYO
うー、>424に次いでまた惜しいIDを見てしまった。

117:02/22(木) 14:22 QoWtRjee
八王子はまじでやめた方がいいよ
学生生活を満喫なんて出来やしない
街も人も全体的に暗いし魅力のない街

工学院VS理科大夜間VS千葉工大VS電機大
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/denki/1170561255/117

漏れもいつかは(IDでも)jeep ってか?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 20:04:33 ID:zMczDy4EO
明日雨
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 21:01:12 ID:7u90J7ZfO
最近、貧弱でドア有りで幌つけたが、排気ガスで死にそだ
サイド出しで、ドア有り幌つけてるヤシをよく見るが、我慢してたのか・・・   

自然破壊より、人間ハカーィ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 21:58:06 ID:6fSg3E280
俺のジープは2本だが

1本折れてる
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 13:22:44 ID:WXISqZ/W0
教えて君でスマソ
ジープってタイベル付いてるんですか?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 15:19:40 ID:IAPWp/Zj0
チェーンだお
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 16:43:46 ID:+r9695Ee0
ohvだな
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 22:05:06 ID:mzyCGMAz0
マジックベルト
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 08:37:31 ID:rb98TNNG0
♪しーめーてーたーつ♪
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 11:18:04 ID:hPlWhilL0
昨日の3時半から歯医者だったんです。
ジープはビキニなんで、爺さんの車を借りる予約してたんです。
3時になっても爺さん帰ってこなかったんです。
雨も降りそうになって来たんです。
ジープは正月以来エンジン掛けてなくて心配だったんです。

でも一発で始動できて、ジャンパー着て歯医者に間に合ったんです。
でも帰りは降られてしまったんです。
でも爺さんに文句言えなかったんです。
爺さんは目まいがするそうです・・・orz
489オネー:2007/02/24(土) 11:58:44 ID:bhd0tu5KO
1年半エンジンをかけたことがなかったのを難なく始動できたことがあった。

バッテリーと燃料が心配だったけど意外だった。
でも休暇させる前に不具合あったマスターからフルードが漏れて空になってた。
それだけで済んだ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 18:37:46 ID:MDRU3+5nO
しかしジープ糊は変なの多いなぁ
491489:2007/02/24(土) 20:47:08 ID:bhd0tu5KO
ヘンがウリなもんで‥
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 20:58:04 ID:B/pVyroc0
パジェロとかでる前は4wdに乗ってる人は本当に変わり者がおおかった・・・
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 00:09:43 ID:QAYPpEm2O
昔も今もジープ海苔は普通におかしいね
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 14:54:22 ID:le0EgsEp0
1年半動かさないって事は、ジープはセカンドカーから出世デキナイっていいんだな
495489:2007/02/25(日) 18:21:07 ID:4nr1H/DGO
いや、ジープのセカンドがジープだった。

でもレストアした方は1年半どころか11年間も寝ていたことになる。
バッテリーを換えて燃料を確認してやったらこれも難なくかかった。

ウオーターポンプが異様な音(フィンが接触してる擦れてた)をしながらも何とか。
その後セルやオルタネーターとあの系の回転部がすぐガタがきたもののメンテしたら完治した。
他にミッション中のオイルやら距離計やらブレーキのシリンダーから‥

でもあまりカネはかからなかった。
496J24海苔:2007/02/25(日) 19:07:06 ID:Dt9ms0hLO
ジープや古いトラックのシャーシってほんと単純でだよなぁ。
バイクみたいに自作する椰子が居ても不思議じゃないとおもったんだけど、
聞いたことない?

軽自動車なら規制がヌルそうだからできるかも。
環境が整ったら、板金習ってMBもどきを造ってみたいなぁ。


携帯からなので読みづらかったらスマソ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 19:41:26 ID:VuCPJNTO0
24のフレームに50系のボディをのせるとクロカン最強になるらしい。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 20:55:28 ID:8iiS6WEa0

チャンプが作ったジープはJ58のホイールベースを20センチ伸ばして
20系と同じにしてある。
www.4wdshop.net/JEEP-V.html
499オネー:2007/02/27(火) 11:11:48 ID:gSiL5o+ZO
前に型を起こして軽量化したボディや透明のなんてやってみようかと思ったけど、
防振構造の板で作ったらどれくらい静かかな? 漏れのはミッションの上のとこにシートを敷いて防音はしてるけど。

前にフトンを敷いて四人で乗って走った時すっごく静かで見違えたけど重かった。

防振で軽量なんかだったらかなりカッ飛んでしまいそうな‥
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 17:35:18 ID:88bfHfGnO
500いただきました!
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 21:10:04 ID:UvyDFd1T0
やるよ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 22:40:36 ID:JTZ+BSU90
>>500
オメ。ご褒美として>>499をあげるから引き取ってくれ。
503J24海苔:2007/02/27(火) 23:31:55 ID:fELmtTljO
発泡ウレタンを吹き付けてその上から内装を着けたら静かで現代的な車になるんだろうな。
ただ、ラングラーみたいになって漏れみたいな変態にはいい車とはいえないだろうなぁ。
現在、フレ番移植について勉強中。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 23:45:49 ID:JjV4lHLU0
ヨカッタァ…
俺、変態ぢゃ無いんだ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 00:07:48 ID:DhWGsaOJO
>>504チミハ、ヘン
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 04:16:43 ID:70hecai80
三菱ジープってガソリンでもディーゼルでも最終型でもNOx-PM規制地域だと
中古を買っても登録できないのでしょうか?
登録できたとしてもすぐに車検通らなくなるのでしょうか?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 07:50:59 ID:AD8S6pG7O
大阪ですが、ガソリンジープで、先月半ばに登録しました。ガス検通れば、法律が改悪されない限り当分大丈夫と、ショップで言われましたが



調べてないから不安です(;゚ω゚)
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 08:50:09 ID:e86AwO1p0
>>506
東京都内だけどフツーに乗ってる
509オネー:2007/02/28(水) 09:30:31 ID:9TPaLxVjO
ガス検? 車検の時のこと?
漏れはある時まで全く問題なかったけどある時通らなかった。

車検で何かがヒッかかるのにガス(CO(CO2じゃないよ),HC)の値がクリアできなかったという初めての難題がふりかかった。
ちと焦ったものの頭に浮かんだのが来る前にやたら多い『車検テスター』という看板がある工場。そこで! とすぐ行った。

それらの民間車検場は陸運局で漏れみたいに落ちたやつらが並んでいて実際、検査の時に漏れの前で不合格になったやつ(オバはんがユーザー検やってた)が先着してた。

オバはんは光軸でヒッかかってたからそれを調整してたけどこんな会話が‥
「(陸運局の)2番のコースの光軸かー、あそこのはおかしいんだよ、それでうちにみんな来る」みたいなこと言ってた。
でも漏れの時もダメで検査官はこのクルマはいかなさそうとわかり○○番(特殊検査)のとこでコレやって、だった。しっかりしろよ! △△省。
そしてそこでもテコずったけど検査官がチョンボの裏ワザで「ちょっと右に向いて。あーっ、じゃ反対」といろいろやって何とか機械に合格を出さすのに協力してくれた、スゴすぎる!

あっ、本題を忘れた、
んでガス検査はそのテスター屋のとこの陸運局と同じようなガス検マシーンがあって数値を見ながら調整するようになった。チト年季がはいっていてボロかったけど反応してた。

症状と思いあたること言ったら「あー、じゃお前がやったチューン(ってほどじゃないけど)を元に戻せ」だった。
フツーはやってもらうのに漏れがやった方が早いから調整しながら整備士がポケットに手をツッこんだまま立って計器を見ながら「もっと」だの「じゃ、アイドリングだ」とか指示を聞いてやってみた。
かなり自分でやったから検査費を安くしてくれた。

ちなみに漏れが弄ってクリアできなくした原因は

・ セコいので、アイドリングを極限まで下げていた

・ セコいので、巡行速で効率が良いように点火時期がかなり早くしてあった

だった。だから検査時のアイドリングでは不完全燃焼気味だったらしい。
だから検査場の時だけアイドリングを適性にしてその回転数相応の点火タイミングにしてクリアした。

言うまでもなく合格したら場内の片隅で調整を『オネー・モード』に戻した。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 10:50:30 ID:qi/zr6O/O
っ【MOTEC】
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 11:31:28 ID:aTL0fADoO
ディーゼルは規制地区だともう乗れなくなるんじゃね?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 18:31:30 ID:UALZfdWi0
J55が過労じて乗れるくらいか
エンジンスワップだな
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 19:08:43 ID:/h5TijivO
DPF付けてガス検合格すれば桶。
無理だと言われていた、2Bを積んだランクルの40系でも合格している。
一番やりやすいのは、J55の4DR5。曲がりなりにもPM低減の短期規制に適合しているから、
DPF付けてガス検を受けて合格しやすい。

1PZや1HZを積んだランクル70系や、TD42を積んだサファリとかも合格しているから試してみたら?

問題はガソリン車より遙かに高い、ディーゼルのガス検代。
これさえクリア出来れば問題ないよ。

ざっと百万円だけどね。ガソリン車のガス検は、二十〜三十万円。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 22:48:17 ID:e86AwO1p0
ガス検通るコツ
エンスト寸前の調子悪いくらいに調整する事
515509:2007/03/01(木) 08:47:28 ID:t1ZfWGRyO
ぼぐは>509にあるやうに逆れしたが‥
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 20:11:32 ID:qwFO5ImF0
100万もするんけ
俺のTJ2台買えるジャマイカ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 23:34:48 ID:ZL9BXKXk0
>>516
>100万もするんけ
ディーゼルの場合、個人でやる人は少ない。
殆ど事業者だよ。

大型トラックとかバスだね。
経費で落ちるし、数年で元は取れる。
新車買うより安いし。
518オネー:2007/03/02(金) 10:54:15 ID:FOPxe027O
みなさんも、こんなことありませんか?

たまにエンジンが動かなくなるけど自然復帰する。直ってしまうと原因が突き止めれずなかなか厄介。
漏れは原因が今までわからなかったけど今回やっとわかりますた。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1146492259/832

このように古い車(デスビ式)はちゃんと件の箇所をメンテしなくちゃいけないんですね。
年配の方に訊いたらその作業が楽しかった、今はメンテフリーで面白くないだとか。

んで一応その消耗品のコンタクトを注文しました。二、三日で入り\1000ちょっとでした。
でもセコいから今までのをメンテしたままでまだ換えていません。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 18:10:26 ID:dDGIID7Y0
俺のはデボネアのがついてる
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 20:53:33 ID:mITkAasAO
じゃあ俺はギャランのを付けるよ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 22:29:19 ID:jZyMMyRH0
>518 オネーは電気の専門家やろ、デスビ式て書くのわおかしいで?
いまでも、ポイントやすりて売ってるでたまにわ磨いたりや
隙間は、JH4は0.45位て思うで?シクネスゲージなければ名刺の
厚みぐらいや
ついでにUSではゴーデビル用やハリケーン用のフルトラも売ってるで
522518:2007/03/02(金) 23:35:44 ID:FOPxe027O
ありがとうざいます。
0.45って情報がとても知りたかったです。

今は例の応急のままですから今度しっかりやろうと楽しみにしてます。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 10:26:28 ID:S6r8PsHY0
>>521
最近の名刺は厚みがバラバラだよ。
手近なもので・・・
マルボロの外箱が0.3_、銀紙が0.05_×3=0.15_、合わせて0.45_
つーか、車いじりするならマイクロくらい持ってろよと言いたい

>>522
最初から教えてくださいって言えよ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 20:54:53 ID:yIeSqCdV0
>・・・男、うっとうしい奴やなあ、お前の書き込み見てると
レベルがよくわかるわ、玄関で自転車にでも油でも差しとけ、
その方がお前にはお似合いやで
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 21:58:47 ID:qfNOBxD0O
>男は、算数が得意なのか?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 22:16:35 ID:GFE+9D1o0
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e67114835
多分J3なんだろうけど、小さい車に色々詰め込んだもんだね。
527オネー:2007/03/04(日) 17:34:30 ID:ktGxPU3EO
シャレで車内を湯船にする風呂ジープなんて考えたことがある。

でも、トレーラーに水を満載して(トレーラーは水に浮くような船構造だから、逆に水を入れても漏れない)
走ったけどタップン タップンなって波消しが必要とオモタ。

ジープを風呂にして走ったらお巡りさんはどういうリアクションするかな?

ハダカでなく水着でやって水はこぼさない、タップタップの策をとる。
でも積載重量でだめかも、おそらく全席だと1t逝くよな。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 18:45:59 ID:AiEdzei80
こんなモンでも売れるのか…

俺のヌード写真出品しようかな。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 23:00:24 ID:sK+Sc8vK0
昔トレーラーを風呂にしてJJで派手に暴れた輩がいたな。
知り合いだがw

オネーの浅知恵なんて先人がいるわ。
530527:2007/03/05(月) 01:25:31 ID:c++4ApUZO
でも本体でなんてのはいない。
実際、防水キットとかいう水没アイテムが存在するくらいだから
ありうるけど水漏れの対処が難しそう。

カコに書いたが、漏れは以前に女ばっか10数人乗せて肉に浸って運転したことはあるが‥
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 10:14:17 ID:WtX91bAI0
安価は半角に決まってるだろ・・・常識的に考えて
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 14:23:59 ID:uApoyQzoO
ハンカクサイ?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 18:33:46 ID:VkHJejI00
アイディアは前出だぜ
527はパクリで目先変だけ
534オネー:2007/03/05(月) 22:04:08 ID:c++4ApUZO
べつに特許みたいにセコい意味でやってる訳じゃないけど‥
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 22:55:45 ID:1jcgwijV0
「そうか先人もやりおるな」の一言で済むのに。
お寧は人付き合い苦手なのかな・・・

でも最近のお寧は、一時期みたいな不要な煽りが少なくて
高感度アップ(おねい様、若造がスンマセン)

536534:2007/03/05(月) 23:44:31 ID:c++4ApUZO
ここは、2ちゃんなもんで‥
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 00:51:31 ID:J9gtchBq0
激しく似ている二人?

323 名前:321 投稿日:2007/02/08(木) 14:28 ID:uwFdy7A2O
>まともな議論をしているので

あのぉ‥ ここ2ちゃんなので棲み方を考えた方がよろしかと。
まぁ、慣れればわかるとおもひまつが‥

329 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/02/08(木) 22:54 ID:6k0TDDSR0
>323
いくら2chといえども、おまい調子こきすぎ
「棲み方」だ?笑わせるなよ
嫌ならスルーしろってか?
いつまで他人の好意に甘えてんだよw
隔離スレ落ちたのが残念だ

ループネタでも結構いい感じでやってたのに
茶々入れたあんたが悪い。

330 名前:323 投稿日:2007/02/08(木) 23:13 ID:uwFdy7A2O
なんかまだムキーのもよう。

ネットや2ちゃんは膿が排除されないことがわかってないな。
あんたお幾つ? んで>240でヘコまされたシトでしょ、また。

331 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/02/09(金) 00:03 ID:SvkGUHzg0
>330
尾根えの唯一良い点は自分が膿だと自覚している所だなw
真性の基地ではないようだ。でもかわいそうな人・・・
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 08:51:39 ID:H1MEeC3V0
ここ変な人が多いね
2ちゃんのベテラン気取りで2ちゃん用語連発&わざと誤変換な奴とか・・・
わざわざ関西弁で書き込む奴とか・・・標準語を知らないなら別だが、同じ関西人としてハズカシイ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 10:35:57 ID:45BS7zVKO
ここは、2ちゃんねるでもマニアかスレなんで
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 11:16:23 ID:kt3A/2Xq0
妄想のオチが必ずお巡りになる件
541オネー:2007/03/06(火) 12:03:53 ID:GxEoFeAqO
いーから何かネタ出せ、あしたから寒くなるから今日の暖かいうちに走っとくんだ。
それとももっとやるか? ( ̄ー ̄)ニヤリッ
542541:2007/03/06(火) 13:49:22 ID:GxEoFeAqO
縺ィ?スオ?セ難セ繧峨″縺ョ縺?縲√☆縺」縺偵?シ縺ョ繧抵セ奇スケ?スー?セ?!

蜿、譛ャ螻九?ョ繧ッ繝ォ繝槭?ョ繧ウ繝シ繝翫?シ縺ァ繝。繧ォ縺ョ繝阪ち繧貞キ。遉シ縺励↓騾昴▲縺溘i縲∝推霆翫?ョ蜈ィ繝代?シ繝?繝ェ繧ケ繝医?サ蝙狗分縺ョ譛ャ縺後≠縺」縺溘?

繧ィ繝ウ繧ク繝ウ縺ョ縺ゅi繧?繧矩Κ蜩√°繧峨ぐ繧「縺ォ繝懊ョ繝シ縺九i縺、縺?縺ォ縺ッ繧ィ繝ウ繝悶Ξ繝�縺セ縺ァ縺ゅ▲縺溘?
蛟、谿オ縺ッ?ソ・?シ抵シ托シ舌→縺句娼縺榊」イ繧顔憾諷九∝ョ壻セ。縺ァ繧ょ鴻蜀?遞句コヲ縺�縺」縺溘?
?スイ?セ晢セ??スー?スク?セ奇セ橸セ呻セ鯉セ楪・1,100縲??スス?セ??スア?セ假セ晢スク?セ橸セ趣スイ?スー?セ吮・ 縺ィ菴穂ク?轤ケ繧ゅ?ョ繝ェ繧ケ繝医ょ梛逡ェ繧?蜷咲ァー繧?萓。譬シ縺後′縺ソ繧薙↑豕ィ譁?遶ッ譛ォ逕ィ縺ョ蜊願ァ呈枚蟄励〒關後∴縲懊?
縺、縺?縺薙→縺ッ?シ茨ソ」繝シ?ソ」?シ会セ??セ費セ假スッ 荳芽廠縺ォ陦後¢縺ー繧ク繝シ繝励?ョ縺昴l縺後≠繧九?ョ縺九↑縲?

縺昴l縺ォ縺励※繧ゅが繝シ繝医?槭?ョ繝溘ャ繧キ繝ァ繝ウ縺ョ繧ウ繝ウ繝医Ο繝シ繝ォ繝舌Ν繝悶?ョ蜷?繝代?シ繝?縺ェ繧薙°繧ゅ%縺ィ邏ー縺九↓逋コ豕ィ縺ァ縺阪k縺ィ縺ッ窶・
繧医¥繝√Η繝シ繝ウ縺�縺具シッ?シィ繧ュ繝?繝医→縺玖◇縺上¢縺ゥ繧キ繝シ繝励?ョ縺昴?シ繧?繝シ縺ョ縺」縺ヲ縺ゥ繧薙↑縺ョ縺ゅk縺ョ?シ?
543541:2007/03/06(火) 13:52:09 ID:GxEoFeAqO
↑うわっ、たまになるんだコレ。んで本文:

とオモタらきのう、すっげーのをハケーン!
古本屋のクルマのコーナーでメカのネタを巡礼しに逝ったら、各車の全パーツリスト・型番の本があった。

エンジンのあらゆる部品からギアにボデーからついにはエンブレムまであった。
値段は¥210とか叩き売り状態、定価でも千円程度だった。
インテークバルブ\1,100、ステアリングホイール‥ と何万点ものリスト。型番や名称や価格ががみんな注文端末用の半角文字で萌え〜。
つうことは( ̄ー ̄)ニヤリッ 三菱に行けばジープのそれがあるのかな。

それにしてもオートマのミッションのコントロールバルブの各パーツなんかもこと細かに発注できるとは‥
よくチューンだかOHキットとか聞くけどシープのそーゆーのってどんなのあるの?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 17:05:16 ID:H1MEeC3V0
「物価」って知ってる?w
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 22:38:52 ID:Gz95U70+O
欠品て知ってる?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 03:39:21 ID:dnMUEYJl0
パーツカタログの事ですか?
ワッシャーの値段まで書いてありますね。

というより、御ネーがパーツリストの存在を知らないとは驚いた。
CAPS使いこなしているような人だと勝手に妄想してました。

まさかなあ。釣りだと思いたい。
547オネー:2007/03/07(水) 11:06:02 ID:t77VyCpOO
いやぁ、>102 >106なもんで‥ 単に機械も好きなだけで。

また専門は電気・電子じゃありません、科学系だから技術者みたいにきちんとしてないで
「こんなことしたらどうなるだろう」みたいな知的好奇心探求のハタケです。

んなもんだから邪道の塊りでして再三言うけど、よく書く漏れのをマネする時は自己責任でね。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 11:48:59 ID:IKdNpeMj0
いわゆるひとつの「下手の横好き」とゆうやつですね
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 11:53:12 ID:BAsDJxE4O
オネーは、SEXヘタなの?凄そうやけど
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 12:39:29 ID:zMN1X9vq0
>>549
同意
>>542見ると
セ・スー・クア舌貞・・・変態だなw
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 12:15:59 ID:OV7U49BG0
オネーはニートだな
552オネー:2007/03/08(木) 13:22:52 ID:wOq60mo5O
ケータイでカキコしてるとそー判断されることが多い。漏れはパソコン持ってないからコレしかない。

電車の中や休み時間、でもたまに教壇にいながら授業中にケータイの辞書を索くフリしてカキコすることもある。
教授しながら思い付いたり閃いたりするとケータイにメモるもんで‥

だから漏れは生徒と同じくらい早くメールやカキコできる、生徒からの伝染かも。
やつらは隠れて一瞬でメールを発する。

ニートだったら日夜問わないだろ、漏れは夜は寝てる。べつにニートを否定したい訳じゃないけど‥
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 15:29:05 ID:vJG+cuuH0
教師か講師か知らないけど、PC持ってないだと???

胸騒ぎがする・・
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 18:01:28 ID:nqeiN0KVO
それは、恋!
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 21:29:39 ID:OV7U49BG0
貧乏不良講師かw
556オネー:2007/03/08(木) 22:50:09 ID:wOq60mo5O
>541じゃないけど次ネタは?
ちなみに今日、漏れの教授のクラウンをコロがされた。

ツマンネーこと‥ 左手足の出番がなかったよ、それよりキックダウンとかのトロいこと‥ あぁ、オートマ。

ベルトしなくちゃいけないし、ドアがあるし‥ 何よりエンジンスタートがわからないで説明書を見た(ブレーキを踏めと)!
キーはヘンな電子機器だし。

博士に返してから漏れのジープに乗って口直し(コロがし直し)した。

『いつかはクラウン』なんて何なんだ? どーせなら運転させてセンチュリーかプレジデントだの(ボ)ロールスロイスとかと言ってほすぃ。

それにしても漏れが屈辱で運転してるのに周りのオッさんどもが浴びせる「こいつが何でコレを」って視線、
オッさんのオモチャってのはそんなチャチいステイタスの自慢グッズだとわかった。

もう、ジープの下に潜ってセクロスしますた‥ (脱いでないけど彼女には内緒だよ♪)
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 23:13:14 ID:aDIyJW1T0
>556
好き嫌いはあってもいいけど、なんで他の車を貶めるようなこと言うかなあ。
視野を狭くせずに、いろんな車乗ってみるといいよ。
それぞれいいところはある。
その上でジープに乗るとまた違った感覚で楽しめるし。
558556:2007/03/09(金) 09:13:52 ID:xxhdhlrPO
だからジープと同世代のジムニーや乱狂とかのおもちゃをいつか試してみたいとオモテる。
たまに山奥や農家で放置されて朽ちまくってるのをどうにかして陽の目を見せてやりたい。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 09:35:00 ID:k08cb4R1O
じーぷに乗ってると、軽とらが羨ましいです
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 10:33:16 ID:kRriutwY0
>ちなみに今日、漏れの教授のクラウンをコロがされた。
>ちなみに今日、漏れの教授のクラウンをコロがされた。
>ちなみに今日、漏れの教授のクラウンをコロがされた。

???????????????????????????????????????????????
561オネー:2007/03/09(金) 11:24:22 ID:xxhdhlrPO
じーぷに乗ってると、耕うん機やトラクターが羨ましいです

はっきり言って負けた気分になり『いつかはヰセキやヤンマー』とか思ってしまふ。
でも最近はキャビンが付いた邪道なのが出ているけど‥
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 13:57:14 ID:IHw+rpKuO
パワステ・エアコン・オーディオ・オートマ…OTL
563561:2007/03/09(金) 16:30:19 ID:xxhdhlrPO
エアバッグやナビも付いていたりして‥
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 19:16:34 ID:jMk1nrNM0
最近調子コイテルな
オネーウゼーよ
565オヌェ:2007/03/09(金) 21:08:18 ID:xxhdhlrPO
モマイはキモイ つうか、ageるなサル!

って小坊にはそのモードで( ̄ー ̄)ニヤリッ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 22:08:40 ID:kRriutwY0
とsageを憶えたばかりのアフォが言っております
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 08:04:07 ID:MS1924Yj0
必死だな
もちつけおかま
568565:2007/03/10(土) 09:50:17 ID:gsCkKRSuO
sageでは今までにかれこれ2000レスくらい棲み板やこのスレにもやってますが、何か?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 10:28:06 ID:PZvRVDCq0
釣りにマジレス、カコワルイ
570565:2007/03/10(土) 15:25:37 ID:gsCkKRSuO
煽りにムキー、ヒッキー丸出し
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 17:15:02 ID:5TVEfudIO
・・・うただひかる
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 17:54:48 ID:4eEDi8UV0
ありがとうとオネーに言われると 何だかせつない〜♪
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 09:15:36 ID:Puvmw/4n0
CNNのアンケートでチョンの反撃が始まって、日本謝罪すべしの票が増えてきてます。
投票まだの方はよろしくお願いします。

それと、このレスをそこらへんのスレにコピペして下さると助かります。
あわせてお願い申し上げます。

http://edition.cnn.com/2007/WORLD/asiapcf/03/04/japan.sexslaves.ap/index.html
QUICK VOTE
Should Japan apologize again for its World War II military brothels?
(日本は、第二次世界大戦時に軍が運営した売春宿の件で再び謝罪するべきですか。)
もちろん No
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 17:00:50 ID:J6WpBBA80
>573
スレチだが今Noが83パーセントか。

・・・さびない為には何をすれば良いか教えてくだされ。
当方青空駐車です。

自分なりに考えたんですが、
・海のそばに住まない
・アンダーコート吹きまくる
・塩カル撒いてある道を走った時は、あそこを重点的に下回り水洗い
・雨の日はボディーカバー(晴れたら外す)
・錆防止器は???

あと数十年は乗りたいっす
575オネー:2007/03/11(日) 17:21:47 ID:WPOn1R9MO
錆びても気にしないのが一番と思われ。

錆びだらけだとかえって気が楽。あと車検でもそれでヒッかかるわけないし。
でも漏れは錆でも水が溜まったり、いつまでも湿気がある泥みたいなのは許せない。
容赦なく水きりの穴開けたり排水の処置をする。

そんなんで穴だらけだけどたまに大きい順からスポットやパテをやってる、
そこらの缶コーヒーのスチールでもできる。意外と完璧にできるぞ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 19:06:55 ID:Hs3LiRKX0
もうガソリンエンジンの新車は買えないのでしょうか?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 19:09:11 ID:3QTb+9QA0
>>574
50系なら限定J55用のボディを買うとか・・あるのかなぁ??
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 11:33:23 ID:20iyTB9WO
作れ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 12:23:16 ID:sVbuy0MXO
外せ
580オネー:2007/03/13(火) 12:54:47 ID:VLs+cwcOO
>543の本にはボデイーの各部の注文番号もあった(当たり前)。

ちなみにジープのボディーは漏れがバラしてリストにしたのが
本体、左右前輪フェンダー、フロントグリル、フロントガラス、ボンネットの六つだったような。

今でも注文できるのかな、いつも頼んでるとこにヒヤかしでやってみっか?
あるのかな、この時代だから受注生産でいけるかもってか。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 21:25:39 ID:xwO8/7YKO
在庫が有れば注文できるだろ
因みに過去18年、50系で今まで頼んだパーツで欠品だった事は無い
つーか、オネーはホントにジープ乗ってるのか?そんな事も知らないの?
582オネー:2007/03/13(火) 22:12:47 ID:VLs+cwcOO
>106
な揉んで‥
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 22:19:24 ID:W+4SIU7L0
先週だけど、30系のウエザーストリップ一式発注したけど、全部出たよ。

同時代のスタリオンとかデボネアが部品の欠品だらけなのに比べれば
ましな方だよ。
584582:2007/03/13(火) 22:45:24 ID:VLs+cwcOO
話によるとうちらのジープはアジアや中東全域に中古で輸出されたのが現役で
部品の注文はダントツにあるとか‥

フレームやエンジンとかが丈夫だから電車やヒコーキみたいに部品交換で100年はもつらしい。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 00:20:55 ID:TzU97H+N0
>582
「車や機械に関して素人」って言うけどさ、
このスレの人たちで「プロ」がどれだけいるんだよ?
二級整備士とかさ・・・。

しかもあなたの場合、言い訳にもなってないんだよね。

パーツリストも知らないの?w
→(逃げ)車や機械に関して素人なんで・・・

正解は「すみませんシロウト以下です。さらにはネットマナーも
ここ2chだから要らないと思っています」
586582:2007/03/14(水) 08:52:58 ID:1aB82epXO
はいはい、ワロスワロス、ワカタワカタ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 09:14:30 ID:aCx7rjIJ0
しょっぱい奴・・・
588オヌェ:2007/03/14(水) 10:57:49 ID:1aB82epXO
>585
あなたには夢がないね。

この板にはジープにあこがれてはいるけど、メカも維持費も登録についてまったく
わからない“仲間予備軍”が訪れることがあるんだから専門ヅラしたのばっかじゃ退いてしまうじゃないか。

ジープという夢いっぱいのおもちゃを一人でも多く知ってもらうためにネタや情報を共有すべきじゃないか。

まぁシロートが命に関わる物を‥ってのもあるけど、和があればスキルのある人が
正しいアドバイスや最善やそれ以上の情報を貰えたりしていいことあるかもしれないじゃん。
何故そんなにムキーになるんだ、本当はおりこうなくせして‥
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 12:20:28 ID:AnG1L1zYO
>>588
氏ね。失せろ。
590588:2007/03/14(水) 12:39:01 ID:1aB82epXO
>589
>65
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 14:46:19 ID:Gy8gdlb0P
この時期、掲示板を見ると春なんだなと感じます。
皆さんは、この時期のドライブにどちらまで行かれます?
592590:2007/03/14(水) 15:05:38 ID:1aB82epXO
>春だ

棲み板でも言われた。http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1129280873/546-
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 18:41:14 ID:aCx7rjIJ0
>>591
奥只見がイチオシですね。勿論オープンで
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 18:46:28 ID:IDd1vxN10
>590
自宅に動力引いてて何がシロートだよ・・・コンチクショ
アレコレ出来るじゃねえか

という事はオールドタイマーなんかも読んでないのか。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 19:36:37 ID:ei50xazt0
>>589
激しく同意するよ。
 
>>オネー
氏ね
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 20:07:54 ID:H3yOVZ0A0
597オネー:2007/03/14(水) 20:31:47 ID:1aB82epXO
本体はそうであって欲しい、持ち上げる時の重さったら‥
以前に畳もうとしたけどたしかにスポットをどうにかして切り離して小さくまとめたかった。

実際、漏れの師匠はよくそうするらしい。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 20:50:31 ID:Gkan3aPb0
再販しないかなミツビシ                             しないだろうな・・・・
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 21:12:35 ID:1Cfl6uUh0
クライスラーはジープブランドの切り売りはしないと言ってるが、
ぜひ三菱にはクライスラーの身売り先と交渉して、ジープブランド
だけもぎ取ってほしい。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 22:27:42 ID:Gy8gdlb0P
>>599
パトリオットが発売される今日に至って、三菱が買い取る意味があるだろうか
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 22:53:51 ID:F0S11tkX0
>>593
>奥只見がイチオシですね。勿論オープンで
奥只見は、未だ雪深いだろ。
奥只見湖畔に無料の温泉があったように思ったが、無くなったのかな?

>>589 >>595
>>1 を読め

>本物四駆、ジープに関連するスレ!
>ジープタイプ、三菱、チェロキー、TJ、etc
>クロカン、林道ツーリングの話題などマターリやりましょ。

>オネー、嵐は放置プレイでおながいします。
 ^^^^^^^ ^^^^^^^^^^
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 23:09:44 ID:p92278wP0
もういいよ。
オネー叩きは。
正直アンチの方が鬱陶しい。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 23:18:31 ID:aCx7rjIJ0
>>601
今年は雪が少ないのでスキー場のオープンが早いかと思われ
スキー場オープンしてないと除雪してないからアノ道は通れないよ・・・
つーか、雪深いから行くのでは?w
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 01:05:53 ID:0DNcTe8s0
>スキー場オープンしてないと除雪してないからアノ道は通れないよ・・・
逆だ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 17:55:01 ID:67VnS3L+O
>>596
画像みたく上げて太いタイヤ履いたクルマ欲しいんだが邪道なのか 
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 20:35:48 ID:+oa6ifQL0
>>605
あくまで個人的な見解だけど、ジープには機能美というか使用目的を
追求した部分があって、そこに魅力を感じるのが本来のジープ好きと言うか・・
改造派にしても、トライアル(クロカン)仕様等は走破性を高める方向で、
タイヤやサス(車高)をイジっています。

車高を上げた大径ワイドタイヤ仕様が性能を向上させてるかといえば、
走破性の向上があるなら砂浜ぐらいで、殆どは見た目(カッコ)だけ。
ただ嬉しくてルンルン♪しているように前記ジーパー達の目には映ります。

もしマッチョ風外観で走破性の向上をも考慮したと言える車にするなら、
乗用車とかも乗り越える(踏み潰す)ビッグフットのモンスター仕様に
してしまうしかないでしょう。もうジープとは呼べませんが。

☆本当はそんな事気にせず、好みのジープを乗り回したらいいと思うw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 20:42:32 ID:Z0a7RlfxP
XJジープの正常進化
低価格4駆 Jeep Patriotが日本にも正式輸入されるらしいが、
あれの評価ってJeepスレ的にはどうよ?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 20:43:55 ID:NZl1o7vo0
大径タイヤは重要ですよ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 22:10:21 ID:N03uSRVM0
1943年に日本軍がフィリピンで使用していた、ジープ型車両って、
何ですか?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 22:23:11 ID:0DNcTe8s0
>>608
ハンドル死ぬほど重いけどね・・・
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 23:27:58 ID:NNikmSz+0
>>609
日本の自動車技術180選 - くろがね製 95式軍用四輪起動車
http://www.jsae.or.jp/autotech/data/1-8.html

実車写真館 日本陸軍くろがね四起
http://muwsan.hp.infoseek.co.jp/p_kurogane.htm
612チェロキ海苔:2007/03/16(金) 02:19:19 ID:eLwiT4f80
>>607
アメリカモデルでは
FreedomDriveIIシステム搭載でエンジンや冷却系を
オフロード用にチューンしたオフロードグループと
FreedomDriveIシステム搭載のライトオフロードグループの
2系統あるみたいだね。
日本にはどっちが入ってくるのかな?
ただし、ベースがFFでシャシはCompassと共通だから
オフロードグループでもラングラやリバティやグランドチェロキと
比較すると動作特性や限界は違うんではないかな。
サスストロークが長くて、しかもFFベースで鼻が短く
カーゴルームが広そうなので荷物運搬などの業務用にも良いかと。
興味有る機種だね。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 07:25:27 ID:pIXnPtGYO
>>606
サンクスコ
614609:2007/03/16(金) 15:15:44 ID:5fOKTYCQ0
サンクス。 >>611

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1173965684/1
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1174009799/1
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1173963666/1
にある、「人を投げ入れられる後座席のあるジープ」って、
具体的には何なのか調べたいのだが、
くろがね四起と見るのは少し難しいのかな??


「人を投げ入れられる後座席のある」仕様もありますか?
615オネー:2007/03/17(土) 15:50:14 ID:kEL0Bh9FO
他に>288のやうに走っていても飛び乗って来るのもいるが‥
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 16:36:13 ID:VLKz4ShZ0
>>614
降伏した米軍の車両をそのまま使用したんじゃないか?

シンガポールの攻略戦でも、日本軍は降伏した英軍部隊から
車両を接収して使用しているし。
全く運転の出来ない日本兵が、シンガポール到着時には運転出来るように
なっていたという話もある。

617615:2007/03/18(日) 00:37:43 ID:/UG+XfX/O
フツーのクルマでも
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1095890321/91
なんてふーに乗用のでもブチ込んで何かするってのをよく聞くが‥
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 13:53:29 ID:1UOcPqFgO
保守しておく
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 18:23:12 ID:F4nkM7SgO
J53の前後の板バネを新品にしたいんだけどいくら?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 21:01:55 ID:gb+37WGC0
>>619
ググレ 滓
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 01:36:16 ID:wAgUAoNu0
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 20:13:51 ID:0DrokaSS0
まだ寒いね・・・
いつ幌外そうかなぁ・・・
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 20:18:29 ID:cewXCBOV0
>>622
いいな、外す幌があって。
624オネー:2007/03/20(火) 23:00:17 ID:JJXNeeB/O
これくらいの時季は停車や渋滞ん時はいらないよな。
晴れの陽射しを受けながらマターリとジープに萌えながら至福でサイコーっす(強風でない時)。

幌があると暑くて‥
625624:2007/03/20(火) 23:04:49 ID:JJXNeeB/O
惜しいIDだ‥

J ee はあるけど p が。
毎日カキコしてがむばりますぅ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 14:56:01 ID:T07NmfwyO
まだラグタイヤ売ってんのか?
627オネー:2007/03/21(水) 15:12:25 ID:91man1GDO
2年ほど前に車検対策で一本買った。
メーカーだか製造は一か所しかないらしく選びようがなかった。うる覚えだけど“ジープサービス”とかだった。
でもタイヤ館のネエちゃんは漏れのジープを見せた瞬間にそれを言った。
2、3日で入った、¥1万くらいだったような。

いつだか人に言われたけどあのタイヤは階段を登れるとか、
それを聞いてから自己満足でそれを続けることにした。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 16:00:13 ID:cdfX5NkE0
うる覚え
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 16:17:23 ID:8+X0GMNU0
>>625
惜しいな・・・もうちょっとでニートだったのにな


うる覚え w
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 16:29:14 ID:RjP7VEhh0
>>627
階段が登れるタイヤなのに、雨の日の白線・マンホールで
凍結路面並に滑りますね、、、、orz
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 16:55:01 ID:DQ82TixT0
うる覚えにツッコムやつとかふいんき読めないアホだろとゆいたいです
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 17:05:28 ID:0LQGc2XJO
そんな事いってるヤツは、大体が、だんこんの世代のヤツだろ
633625:2007/03/21(水) 17:06:02 ID:91man1GDO
>629
漏れもオモテた。
634627:2007/03/21(水) 17:13:56 ID:91man1GDO
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 21:46:04 ID:0Dq48Qni0
フルオープンの季節がやってきました。
って言っても、俺は年中フルオープンで雨ざらしだから…
まぁ、走ってても日差しの暖かさがよくわかる季節になったなぁ…っていうだけなんだが。
以前は車内にオーディオ載せてもいたけど、雨のたびに気を使うのが面倒になって2年ほど前に全部取っ払い、今はAMラジオさえ載ってない。
無線機はモービルは止めてハンディー使うことにしたし。

オーディオやモービル無線機組んでる人、機器の寿命はどのくらいかな。
俺が積んでた時はオーディオで大体2年もつかどうかだったな。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 22:29:20 ID:LLYuAhBP0
ジープサービスとラグタイヤは違う、と言いたいけどな。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 23:33:40 ID:6YHzRmFz0
階段登りはチューブタイヤで空気圧を落とせれば銘柄は関係ないと言いたい
登れても降りるのは死ぬ思いだと言いたい
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 23:56:13 ID:/aqKDzs70
俺のネット仲間から、報告があった!
昨日、滋賀県国道1号線でシベリアンハスキーを撥ねたジープを
目の前でモロに見てしまったそうだ…
フロントデフで「ゴンッ!」とな… 南無…
そのジープはそのまま走り去ってしまったそうな。

飼い主は現場からちょっと離れた所にいたようだ…

ダレデツカ?




m9っ`Д´) オマエカー!
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 00:15:48 ID:6J8/K9CZ0
ずーっと54に乗ってました。
でも子供が2人になって、あきらめた。
でも、ちょっと子供も大きくなって、やっぱり、ジープしかありえないと思う今日、この頃。
30系を探す方向でよろしいでしょうか?
後部座席にチャイルドシート取り付け可でしょうか・・・?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 07:17:53 ID:XCW0xWhJO
ラグタイヤって自衛隊のジープで使ってるヤツ?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 08:44:10 ID:iLg0P6TV0
>>639
子供が免許取ってからにしなされ
642オネー:2007/03/22(木) 09:20:20 ID:bT5Jk/gIO
>639
>284
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 09:40:38 ID:7a21TFDM0
つーか、そんなデカい犬放し飼いかよ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 09:51:39 ID:Hs8Fus8V0
アラスカンマラミュートではなかったと言い切れるんだな>ネット仲間
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 10:30:23 ID:ieZoFetF0
>>638
道義的にはともかく、犬をはねた場合は飼主に車の修理代を請求しても
良かったと思ったが。
道路や走行中の車に向かって石とか投げつけたのと同じ扱いだったはず。
細い道で飼主がすぐ横にいて車が徐行を怠っていて接触ならNGだろうけど。
放し飼いなら飼主の方が各地域の条例にも抵触するんじゃね?

>>639
30シリーズのリアシートにはシートベルトがない。
普通にゃ付かんぜよ。
台座を作って溶接等してメーカー推奨以外の方法で取り付けるのも
非現実的と思うが。
フロントシートがベンチ式なら前にも付けにくい。
前シートがセパレートなら何とかなるかも。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 12:38:25 ID:asA1Mf9nO
>>653
俺もシート辺りまで水没させてDCDCを壊して以来、電装品は外した。
俺の住んでるところは霧が出やすいところで、コンポは1年でお釈迦になったよ。
一応グローブボックスの中には入れてたんだけどね。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 12:40:57 ID:asA1Mf9nO
×>>653
>>635
648638:2007/03/22(木) 21:00:27 ID:7EP+Gk2V0
なんだか飼い主はリード離してしまったらしいよ。
ま、いくらハスキーの力が強くても離してしまったのがミスなのだが。

過去の判例で、リードを離してしまって追いかけている最中に
車に犬が跳ねられ、その犬は死亡。
なんと飼い主は跳ねた車のドライバーを訴えた!
判決は、例え犬でもその家族にとっては大切な家族の一員と認め、
ドライバーに慰謝料の支払いを命じた。
金額は知らんがそんな裁判も過去にあったそうだ。

やっぱ立ち去って正解だった?w
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 23:11:19 ID:U1tGoZ0B0
リードを離した時点で飼い主の負け。
管理義務放棄だからね。
警察に介入させれば、飼い主はこっぴどく説諭される。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 04:34:40 ID:l5txKOJh0
>>646
DCDCも結構壊れやすいもんなんすかね?
水だけでなく、湿気や振動でも。
どうも冬の寒いになると動かなくなるんだけど、
インジケーターも点灯してないし、寿命かな・・・
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 07:07:36 ID:pMP5lwZpO
DCDCも、電装品なので少しは、頭使いましょう
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 10:32:55 ID:Xwv4Hvbx0
早く温かくなんねーかな・・・
653オネー:2007/03/23(金) 11:23:30 ID:fwRcWnHwO
電装品のいざという時の奥の手:
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1073817138/102-
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1073817138/76
とかそこのスレの>1からのを参考にしてみそ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 22:41:40 ID:Xwv4Hvbx0
>>653
それ貼る意味有るの?
スレ違いだから






市ね
655653:2007/03/24(土) 14:50:41 ID:+Tei4WBMO
>654
漏れは>65みたいによく氏んでまつから気にしますぇんが何か?
ネタも書けずにマターリできない喪前は
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1174224015/4
だ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 15:16:01 ID:wJfFqvmc0
>>653=>>655
必死だな

氏ね
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 16:55:14 ID:lNoDZxB3O
J53って24V?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 17:12:07 ID:1kEoEoGFO
>>657
24Vだよ。


>>オネー
氏 ネ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 18:49:29 ID:lNoDZxB3O
あざす。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 19:06:45 ID:d/2gu9NJ0
一国の元首が教育再生を掲げるのは分かるよ。
不特定多数の匿名掲示板にやってきて、執拗な嵐行為。
指摘されると、逆切れ、嫌がらせ

これで教職員だと言うのだから聞いて呆れる。


>>オネー 氏ね
661オヌェ:2007/03/24(土) 19:52:40 ID:+Tei4WBMO
だから何回も氏んだんだって(>65参照)。

降りたオイボレの香具師がこぞって必死だな。
また乗ったら? ROM病が治るよ。

どーでもいいからマターリしてネタをカキコしてくだはれ、年季逝って降りた人はさぞかしいろいろと言いたささうで‥ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 20:56:31 ID:ns7iGNdr0
>>650
DC-DCも一応精密機器なので結露や振動は避けたほうがベターだと思います。
しかし、三菱jeepに取り付けておいて「振動は避けたほうが…」なんてまず無理ですが。

国内メーカーからメモリーナビがボチボチリリースされ始めているんで少し気になってます。
といっても、防水仕様じゃないんで雨対策を考えておかないと。
人は濡れても死なないけど、電子機器は濡れたら死んじゃいますからねぇ。
以前、突然の土砂降りので、ポケットに入れていた携帯電話がポケットの中で溺死した経験があるし。
663オネー:2007/03/24(土) 21:29:20 ID:+Tei4WBMO
>人は濡れても死なないけど

それって車内よりボンネット内の方がよほど快適なのかも‥
実際、点火系や特にデスビなんか湿気とかが大敵なんだから。

そこにDCDCがあったら氏なかったんじゃね? ボンネットの裏側に付けるとか。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 07:04:17 ID:C09la3b50
>>663
お前がボンネットに入ってればいいんじゃね?




何度でも氏ね
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 10:27:38 ID:KIzpENQK0
>635
ジープ乗ってる人ってPRCとかGRCとか、そういう無線機使ってると思ってますた。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 13:33:59 ID:1+hJMlegO
J53ってさOHV?
667オネー:2007/03/25(日) 14:58:27 ID:ulduOC78O
>氏ね

あなたには夢がないね。
>65みたいに氏ぬほどジープを楽しむアクティブさがない。





アンチ オネー氏ね
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 16:38:11 ID:Fxk+MjICO
オネー死ね
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 16:38:52 ID:cJYP23pX0
>>オネー

死んでいいよ。まじで
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 16:53:52 ID:++kr576Q0
>>648
その判例というのは最高裁ではないのでは?
スレチ済まん。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 18:55:20 ID:ic4AQdNu0
>>665
jeepに乗ってるって言っても、みんながみんなミリタリー派じゃないからね。
まあ、軍用とかモドキに乗ってる人ならリグも軍用なんだろうけど。
672667:2007/03/25(日) 19:03:42 ID:ulduOC78O
うほっ、釣れた釣れた!リア厨的頭脳DQN。

もっとワンパターン書かないのくゎっ? ウザい、キモいとか。
早く免許とれるように国語を独学しろよ。
ヒッキーでガッコ逝かないで国語を習えなかった哀れな無免許どもへ(“へ”は“え”じゃないのは消で習ったよな)。
673オネー:2007/03/25(日) 19:20:57 ID:ulduOC78O
>671
私は@東京なんですが、以前に檜原の標高が高くて東京が全貌できる奥地で
マニアックなモールス信号を打ってるジープを見ました。

送信の時だけに発電機が頑張ってる音を聴いてこの人は関東を手中にしてるなと尊敬しました。

あれってどんな無線ですか?
ぼぐも
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1173781807/7
なんかで8877なんて球だけを持ってますが‥





んで、アンチ オネー氏ね
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 19:46:42 ID:C09la3b50
お前、国語「1」だったろ?
つーかDQNって全角で書くヤツ初めて見たよw
675672:2007/03/25(日) 20:09:52 ID:ulduOC78O
なんかまだショボい煽り。
「国語の成績が1だろ」なんて言ってる気が利かない小坊脳の香具師をまた煽ってやるか? んっ? ( ̄ー ̄)ニヤリッ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 21:03:04 ID:x/vCjsqE0
オネー来るなよ。
お前の隔離スレは落ちたんだよ。
ここは、お前の自慰スレじゃないんだよ。

お前が来ると、圧倒的多数のアンチが沸くのは、
自業自得だろうが。

死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 21:49:44 ID:1+hJMlegO
で、OHVなん?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 07:34:34 ID:kUVQadc9O
初めましてです!この度ジープ購入を考えているのですが、みなさまは大体の燃費はどれくらい走りますか?あと、冬場のヒーターはどれくらい暖まりますかなね?かなり寒いのですか?ちなみに地域は北海道です!どなたか教えて下さい。宜しくお願いします
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 08:00:36 ID:7JDRNQh+O
>>678
何を考えているんですか?
J54とかJ27とかJ47とか。

ガソリンかディーゼルかの違いによっても異なる。

私はJ38。ガソリンの2400cc。燃費は都内で7km/l位。
ヒーターは効くけど関東と北海道では違いすぎるな。


>>オネー
消えろ!
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 09:50:39 ID:kUVQadc9O
679 型式はJ55ディーゼルターボ2700です!
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 09:51:40 ID:y7tnSfKD0
ジープはJ52までがOHVで、J53がOHC、J54がDOHC、
J55は4バルブ ツインターボ。
生産終了直前に発表されたスーパーチャージャーのJ56は、
3台のみが販売されたと言われている。

↑間違ってる所があるかも知れん。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 11:23:42 ID:PWRy1CHO0
>>681
J59のロータリーターボが抜けてるな
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 11:34:11 ID:c3liKOkCO
J58はV6の3000だったな
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 12:42:18 ID:JqSRkQ670
少し荒れるとかならず出てくる初心者質問?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 15:08:57 ID:yErxE+dWO
糞スレ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 18:00:03 ID:kUVQadc9O
J55シリーズは全車ツインなの?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 18:07:24 ID:OIX2FpnD0
680
俺の53(2700DieselTurbo)はリッター7q位だから、
そんなものかそれ以上に延びるんじゃねーか?

ディーゼルは、お財布に優しいよ。
688オネー:2007/03/26(月) 18:16:46 ID:XQmd/Fg5O
漏れも7〜8km/Lだ。

あと、北海道で寒さを恐れているならラジエターをそれなりに塞いで
車内に別の(漏れはファン付きの軽のだけど)ラジエターをやると完璧だと思うけど。

車内で轟々と回るとうっさいから電球を直列にカマして抑制してる。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 18:30:27 ID:kUVQadc9O
687さんありがとうございました!参考させていただきます。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 22:35:38 ID:PWRy1CHO0
>>689
>>688も参考にしてやれよ、スルーかよ
っと思ったのだが型式すら書いてないから参考にもなりゃしねーわな
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 22:47:53 ID:Uxe7gQD80
681さんありがとうございました!2ストはないのですか?
J55は空冷ですか?水冷ですか?どなたか教えてください
FFですか?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 23:10:44 ID:+KXkmGj30
水冷。FR/4WD
2衝程欲しけりゃ昔のジムニでも探せば?
693オネー:2007/03/27(火) 12:41:13 ID:OZQRWBR5O
>689

何でわたしにおれいはしないんだ 礼儀知らずが多くて困る
694688:2007/03/27(火) 14:01:56 ID:qoPfjusxO
ちゃう、ちゃう!

>689
何で漏れにトンくらい言わないんだ。
礼儀知らずが多くて困る

かもしれないけど、
そもそも漏れのをマネするとよくないから自己責任だのをいつも喚起してるが‥ 礼なんていらない。
あと、あぼーんできないようにレス番でやってる。

んでも例のヒーターは車検の時に何か言われそうだからその時や夏は外してる。
あれはホントによく効くよ、暑くなるのはいいけど乾燥がすごい。
水を撒いたり濡れた物ぶら下げて対処してるが‥
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 19:14:10 ID:pI/3kA3+0
>あぼーんできないようにレス番でやってる。

あぼーんしたいので鳥つけてください。

>そもそも漏れのをマネするとよくないから自・・・・
お前が人の真似をしてるんだろが・・・自分がオリジナルみたいな言い方するなよ

つーか








市ね
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 19:18:28 ID:pI/3kA3+0
あぼーんじゃねぇよNGだよ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 22:45:17 ID:/Mbzi3a60
俺もNGワードに「オネー」と指定してるんだ。
レス番なんかにするんじゃねえよ。

>>693=>>694
とうとう携帯2台で自作自演か
698694:2007/03/27(火) 23:27:21 ID:qoPfjusxO
うほっ、釣れた釣れたん♪
みんなで必死、カコワルイ(依然と効果がない)。






アンチ オヌェ氏ね! ってか? はぁと♪
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 23:33:02 ID:tDHSB5zQ0
>あと、あぼーんできないようにレス番でやっている。
ありがとう。この言葉を待っていたのよ。
今まで荒らし続けたツケは払ってね。

はぁと
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 03:35:53 ID:FJVbdFSgO
くだらない。
荒らしを相手にする奴も荒らし。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 09:25:05 ID:wI/lDf/F0
>>678
CJ-7で 5キロぐらい
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 15:04:01 ID:16ddWE6NO
市ね以外、書く事ないのか?バカチン頭使え?
アンチ オヌー ∪ね
703694:2007/03/28(水) 15:32:37 ID:lheUMzPZO
つうかリア厨が春休みでヒマだからあちこちで氏ね言って荒らし回ってんのよ(漏れも今はガッコが休みだからいつもジープ弄ってるが)、
ジープ海苔にそんな低能いないでしょ。

まぁ、ジープの善さを書いて将来このクルマを守っていただけるように
夢をいっぱい書いてそそのかしてあげましょ♪
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 19:32:33 ID:9RafnKVa0
>>701直6でつか?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 19:47:56 ID:L9v54LCtO
二つの携帯で、また自演かい?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 00:33:00 ID:ThHxgxNs0
>>705
話しかけてはダメ。689を見習ってください。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 03:03:03 ID:XMyPJhJB0
そうだね、プロテインだね
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 09:42:22 ID:UPPYq+cqO
>>705 3つの携帯で、自演ですか?
709オネー:2007/03/29(木) 12:33:11 ID:rheOTNQSO
漏れの友達に
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1168820994/8
なんてハッカーがいて鯖に侵入してIDを任意に設定したり履歴を書き替えたりしてるのがいる。

でもそいつは厨板みたいなとこでそれやってジサクジエンして香具師と戯れて楽しんでるとか‥

今度、漏れのIDを“Jeep-J55”なんてやってもらおかな。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 14:00:56 ID:o4Q8xCgG0
やめとけ。
よけいにバッシングを受けるぞ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 18:07:59 ID:s2dudGOPO
J55をリフトアップしたいのですが、パーツは何が必要ですか?自分でも取り付けできるものですか?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 18:13:37 ID:Yg/Q9IvdO
ググレ
713なーき:2007/03/29(木) 18:22:36 ID:UPPYq+cqO
>>711 パーツは、シャックルと呼ばれる鉄の板があればいいお。ジャッキとスパナがあれば出来るお
物足りなくなったら、板バネ交換。これも、ジャッキとスパナで出来る
また、物足りなくなったら、ボディリフト。ボディとフレームの間に何でもいいから、挟みなさい。これも、ジャッキとスパナで出来るよ

最終手段は、タイヤ交換。これもジャッキとスパナで出来る
全部外して、付けるだけだや
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 18:59:46 ID:9twqxNrt0
更に最終手段としてはホーシングを逆に付けたり
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 19:57:08 ID:ThHxgxNs0
更にリーサルウエッポンとして、座布団
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 21:05:14 ID:XMyPJhJB0
>>711
リフトアップすると運転しづらくなるけどわかってるよね?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 21:58:33 ID:UPPYq+cqO
>>716気にしないでいいかと
僕の真っ直ぐ走らないし、ハンドル取られやすいけど・・・
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 22:12:37 ID:XMyPJhJB0
>>717
それなら余計にやめたほうがイイかと・・・
ボディのリフトアップだけにしたら?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 13:58:21 ID:5sgzfIivO
リフトアップする目的は何?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 14:35:18 ID:4OjiA1cTO
皆さん、色々ありがとうございます!目的って目的は何もないのですが、とりあえず2〜3センチアップしたいと考えてました!
721なーき:2007/03/30(金) 17:21:06 ID:zvmlNh6fO
>>720 2、3センチなら擦り減ったタイヤを交換すれば出来るが
・・・控え目ですな
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 17:55:30 ID:4OjiA1cTO
721さん、間違えました!2〜3インチの間違えでした。
723オネー:2007/03/30(金) 18:34:50 ID:PqtNmwVBO
以前にシャックルを作ろうとホムセで鉄の平板とボルトを品定めしたことがある。
あれって簡単に作れそうな‥ 穴開けてスペーサーをカマせてナットで締めてロックして。

目的は前輪軸とフレームの間隔が5cmくらいしかなく、乗り上げの際にそれを超えるとドスン!なるから
そこを倍くらいにして余裕を持たせたいともオモタ。

誰か作った人いる?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 20:05:29 ID:+p+nuktG0
外径820mmぐらいのタイヤ履けば2〜3インチうpだなw
725なーき:2007/03/30(金) 21:15:28 ID:zvmlNh6fO
>>723 エルボーシャックルなる物は、作ってみた。オネーのイメージ通りで、作れる

使ったのは、12_の鉄板だったかな?
726723:2007/03/30(金) 21:44:37 ID:PqtNmwVBO
ありがとうございます。
今度、強度や衝撃の理論値とか正式なのを照らし合わせて設計してやってみます。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 00:39:24 ID:uI91d3pY0
>724
ノーマル車高だとフルバンプ時にホイールハウスに干渉しちゃわない?
タイヤの幅によっては(多分235以上だと)、フルステア時も干渉するよ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 10:08:25 ID:ICkoEeDd0
>>727
フルステアで干渉するのは、ストッパーの調整で逝けます。
それがイヤならホイールスペーサーで対応

DIY店の鉄板でシャックルって発想って釣りか?
特殊鋼なんて売ってないだろ
それが壊れたら大事故につながるんじゃね?
そんな物はショップの物を買えばいいんだよ、計算書も付いて来る
「トライアル競技者が使うんだよ」とでも言うのか?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 10:33:23 ID:dGuQzOHS0
確かにDIYの素材でどこまで出来るのかは不安だが、
諸先輩方は自前でシャックルとか造ってたよな。

ありえない長いヤツとかw
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 11:21:50 ID:SER4SK0UO
>>728 DAY店ので、十分だぞ。心配性な方は、お勧めしないが

じーぷは、軽いから
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 11:49:22 ID:3wmj0Kj70
だぁ〜い
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 20:07:18 ID:/4WxJwau0
シャックル自作してる人ってホームセンターで材料調達するのか?
俺はてっきり鋼材の端材を入手できる伝手のある人等が集まってるんだと思ってた。
733オネー:2007/03/31(土) 21:01:16 ID:XL0HY8mzO
DIYやホムセもピンキリで例の厚い平板があるとこやないとことか極端だ。

ちなみに漏れは@東京郊外だからハンズやドイトや東宝とかだ。

でもそんなことしなくても全国にあるそこらの鉄工所に分けてもらうのが一番、
ジープで乗り付けりゃマシン見ながら「こんなのか?」とか見てくれることも‥(別件でやったことあるけど)。

ちなみに鉄工所ではリーフで世話になった。こーゆーとこって車検前のチョンボに使える。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 23:05:10 ID:ibe261I50
でかいジェネや酸素積んだ鉄工所のトラックは、歩道橋が狭くて
渡れない時に呼んで、手擦りの角や柵を切ってもらうといいよね。
「これで渡れるか?」とか見てくれることも・・
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 23:36:41 ID:dGuQzOHS0
>>734
今、こんな事やってるとこ見つかったら金物泥棒でしょっ引かれるぞ!!
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 01:47:10 ID:+WZi2EO8O
強度計算くらいしろよ
737オネー:2007/04/01(日) 12:09:44 ID:15PL3w9kO
金属を売ってもうた。

ガッコのゴミ捨て場に鉄琴の残骸があった、琴の部分は分厚いアルミで共鳴筒もあってかなりの量になった。
売りに逝ったらジープごと計って50kgで¥6000にもなった( ̄ー ̄)ニヤリッ。

その時にジープの重さを知った。漏れや満タンのガソリン載って1230kgだった。

ジープで乗り付けたら興味持たれたからよく見せてやってたら未解体のガラクタ山にあった
パイオニアみたいな折り畳みのスコップをくれた。
売れるわ収穫があるわでラッキーな日だった。

年度替わりでまだまだいろんな金属があったな。実験に使うとか言っといてそれだのモーターだのをイパーイもらって来た。
ありがとね用務員さん♪
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 12:24:21 ID:JaSzqRXYO
お前…車検書見た事ないの?
739737:2007/04/01(日) 14:05:52 ID:15PL3w9kO
いや、車検証のと若干違っててそれなりの実感した。
ちなみに登録の時に載せて測られたこともあった、漏れが乗ったままやったら「降りろ!」と怒られた。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 18:58:55 ID:ZzSCezY90
ドロボーが居るのかこのスレww
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 19:35:11 ID:Ep+ZJR3NO
>>736 心配性な方ですね
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 21:44:16 ID:hdVXMOOJ0
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 12:58:28 ID:WHd0n2wH0
皆さんすみません教えて下さい!

J55に乗っています。
小さいDCDCコンバーター(定格出力8A)
を購入し、エンジンルームから電源取ろうと思っていたのですが、
急遽明日出張せねばならず取り付けの時間がありません、、、

方向音痴なもので、どうしても12Vのカーナビを使用したいので、
一時的に次の方法を考えております。

分岐タップでシガーライタープラグとコンバーターの電源入力コードをつなぎ、
それをジープのシガーソケットにさす

他にはカー用品を使用せずノーマルの状態です。
ポータブルナビの型番や消費電力も書かずに済みませんが、
上記暫定案で一応問題が無いか、お教えいただけませんでしょうか
744オネー:2007/04/02(月) 14:31:28 ID:NhfwHEUMO
漏れは電気板にいながら電装品はまったく使わないけど棲み板の

自動車における電気・電子技術
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1095160947/
なんてどぉ? あと取説をもっと活用するとか。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 14:51:05 ID:vztbjqhR0
>>743
たまに55でゴリラ使ってるけど、全く問題無し。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 17:20:45 ID:+SzcgqqTO
>>744
ヲマイが助手席でナビしてやれよ 

夜ナビもな
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 18:45:02 ID:rr31/MQiO
オネーの夜ナビ
寝られなさげ〜ぇ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 19:02:19 ID:RVyROKc2O
ちょっとおまいらに聞きたい。
J53の初期型のガソリン車で走行3万として、幾らまでなら買う?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 19:05:40 ID:uBsTj8c/O
>J53の初期型のガソリン車
ここんとこkwsk
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 19:09:58 ID:bJNIkk5S0
>J53の初期型のガソリン車
そこんとこwktk
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 19:30:11 ID:VeLaHQha0
grgrw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 19:56:37 ID:RVyROKc2O
ボンネット開くと、中は見事にスカスカ。点火系と灯火以外の電装部品といえば、メーター照明とウインカーを点滅させるモーターぐらい。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 20:57:16 ID:IK/rbu+ZO
ポータブルナビだけ使うなら5Aも流せれば十分。
754743:2007/04/02(月) 21:20:18 ID:WHd0n2wH0
皆さんありがとう(> <)

カーナビつけて逝ってくるよ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 22:58:45 ID:vVi89v1N0
>>748
おまえ、オネーだろ?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 23:31:08 ID:RVyROKc2O
オネーってなん?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 23:54:43 ID:IK/rbu+ZO
ボンネットを開けても、メーターの照明なんてないし、ウインカーのモーターなんて無い。
そもそもウインカーはリレーで点滅させるもので、モーターなんか使わない。
ウインカーのリレーはブレーキペダルの上くらいについてるから、ボンネットを開けても見えないし。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 07:02:37 ID:bttADnjVO
>>757 アポロなんだよ
にゅっと、飛び出てくるぞ。モターで
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 08:28:13 ID:FxHKIkNEO
アポロウインカーのモーターって、ボンネットの中にあるのか。
そんな古いJeepに乗ったこと無いから知らなんだよ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 09:17:31 ID:IXY+qvlC0
>>737
またウソついてる・・・
鉄琴の材質はアルミじゃないよ
50キロって鉄琴何台分?
アルミの買取は75円〜150円/`くらいだよ
12円/`ならたぶん鉄だよ、やや高めだけど
あぁ、ごめん、ウソついてるんじゃなくて無知なんだね
無知なら黙ってたほうがイイよ、ハズカシイからね
761オネー:2007/04/03(火) 10:08:25 ID:lgnAejAQO
受け取りの証拠の紙をうpすっか?
ちなみに鉄琴というかシロホンってやつで2台分。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 10:14:22 ID:OXThpLgt0
ヒント:アルミ合金
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 12:31:38 ID:C0Ctv64dO
モデルサイクルの長いクルマなら使う電装部品にもちがいがあるだろ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 12:49:11 ID:IXY+qvlC0
>>761
本当にアルミだとしたら業者に買い叩かれてるよ、アンタ
765761:2007/04/03(火) 12:58:26 ID:lgnAejAQO
繧ャ繝?繧ウ縺�縺九i辟。遏・縺ァ縺?繧阪s縺ェ迚ゥ繧貞ケウ豌励〒謐ィ縺ヲ縺ヲ繧九°繧牙、ァ荳亥、ォ縺�縺」縺溘i縺励>縲?
蠢オ縺ョ縺溘a縲悟ョ滄ィ薙?ョ轤コ縺ョ縲阪→縺玖ィ縺」縺ィ縺?縺溘@窶・

縺ゅ→縲√◆縺セ縺ォ隗」蜑悶@縺ヲ蠢?閾薙′蜍輔>縺溘∪縺セ縺ョ繧ォ繧ィ繝ォ繧?阮ャ蜩√□縺ョ蟷ウ豌励〒繧?縺」縺溘j繧ゅ☆繧九@
閾ェ蛻?縺ョ螳カ縺ョ繧よ戟縺。霎シ繧薙□繧翫@縺ヲ繧九√ぎ繝?繧ウ縺」縺ヲ繝?繧ュ繝医?シ縺�縲?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 13:25:43 ID:FxHKIkNEO
>>763
modelサイクルが永いから、「J53」にはガソリン車があって、ボンネットを開けると照明やらモーターやらがついてると言いたいのか?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 14:00:12 ID:L0dEG0RD0
もうシミツ情報が漏れてるみたいだから言うけど、
53の初期にはガソリン車があった。
確か3台だけ販売されたと言われている幻の眼医者だよね。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 15:56:49 ID:BUfoWYx7O
>>748
の言っているJ53とはJ53Lかもしれんぞ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 15:58:08 ID:C0Ctv64dO
>>766
だって、家に父ちゃんのやつがあるんだから。2リッターNAで100馬力のやつ。
モーター自体は未確認だけど、ウインカーつけたらちゃんとモーターの音して『カッチャン、カッチャン』って接点が当たる音がする。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 16:49:57 ID:ZX4sdHcb0
J−53L?
まぢ?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 17:22:28 ID:IXY+qvlC0
KE-47は2.3gだお
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 17:26:03 ID:IXY+qvlC0
>>769
父ちゃんに型式確認したらまた来てくれ
話はそれからだ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 23:42:06 ID:WZ6zEojj0
すげー!輸出用ってヤツか!?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 01:55:20 ID:vwKfDm3oO
画像うp汁
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 08:18:43 ID:9UkwFhtP0
>>773
J-55Lってのもあったな
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 10:06:07 ID:5wlIlBzKO
調べてみたらJ53Lは輸出仕様らしいけど、うちのは右ハンドルだから違うよ。J52になるのかな?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 11:17:13 ID:wlnHrz4h0
J52?何だソレ?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 13:32:08 ID:y7d7HsPa0
KE-47積んだジープですけど。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 15:09:55 ID:5wlIlBzKO
実家へ帰って車番見てくれば解るんだけど、あいにく今は愛車がエンジンブローで帰ってこないから動けない。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 16:42:09 ID:hzbHOOD00
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 18:34:42 ID:1jgIKdMv0
何かオネーなヨカン・・・
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 19:11:10 ID:5wlIlBzKO
とりあえず画像載せとく。
http://u.pic.to/9tjsu
結構前に実家帰ったときに適当にとったやつでナンバー写ってるからどうかと思ったけど、光でわかりづらくなってるしまぁいいか…
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 19:25:07 ID:V9ubUAk+O
>>781オネーが、大好きなのはわかってるから、ワザワザ書くな
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 20:51:53 ID:TArlPwea0
>>782

画像のジープはJ58
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 20:55:45 ID:TArlPwea0
>>782
>>748
>J53の初期型のガソリン車で走行3万として、幾らまでなら買う?

つーことで、J58で走行3万。俺なら15万。ボディの程度しだい。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 21:17:58 ID:Aw1j56nqO
まぁ俺は3万キロちょっとでボディ程度中の58をタダで貰ってきたんだけどな
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 21:19:16 ID:Aw1j56nqO
idがJ56だわ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 10:39:49 ID:cgAUUGHm0
>>787
オメ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 12:38:59 ID:cgAUUGHm0
つーか親父の車なのに売るんかい・・・
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 13:32:12 ID:4BfkJ0uW0
とんだドラ息子w
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 07:21:29 ID:6ODKSEnEO
あぁ、ラピュタ王になろうとしてたメガネの彼。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 09:07:30 ID:WjZ6tty20
用務員は新学期なので忙しいみたいですな
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 17:46:06 ID:hozcaadD0
用務員と聞くとつい、「燃える!お兄さん」を思い出すな
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 06:24:47 ID:+VWW28IGO
氏ねとか言いながら、来なきゃ来ないで召喚するわけね。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 07:42:25 ID:xQpKT1BJO
ガソリン使いすぎだぜ
温暖化をくいとめろ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 13:23:43 ID:KmXo0FGKO
オヌー
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 15:54:16 ID:hg4R2/UR0
J59ガソリンMTって燃費どんくらい?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 17:00:28 ID:mg1v5y4h0
>>797
俺の4連キャブで5
ノーマルキャブで8くらいじゃね?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 21:01:35 ID:KmXo0FGKO
おるのは、8連
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 21:21:33 ID:9//v/QL30
もらのは、MoTeC
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 09:12:31 ID:J1J30PtP0
>>798
リッター8も走るなら燃費は悪くないですね
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 10:22:13 ID:2LxKItBK0
最終型が欲しいけど僕が住んでいるのはPM-NOx規制地域です。本当に困っています。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 13:45:59 ID:jsajx0OnO
利権B&Kじゃあるまいに…
>802引っ越しゃいいだろ?
あるいは車庫鳥羽市か
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 14:04:24 ID:isZVKZ/40
簡単に引っ越せばいいとか言えるのは賃貸住まいの発想だなw
805オネー:2007/04/08(日) 14:39:59 ID:vEFs5Xt3O
漏れの師匠はエンジン載せ替えを平気でやる。
3ナンバーを5のにして税金対策したり、ラリー用にモンスターエンジンにとかいろんな思惑のをやってくれるらしい。
ちゃんとそれぞれ用のマウント材や取り付け部品も用意していた。

そこでチト思ったのが3を5にする場合、最新のエンジンでならランクダウンした後の方が性能よさそうな‥
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 15:36:07 ID:2z97pRcA0
その人の事をもっと詳しく!!
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 16:04:57 ID:6IZuCB7dO
その人の事をもっと悔しく!!
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 17:13:51 ID:UMnvPdr30
kwsk
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 18:39:01 ID:Ov35hs5yO
オヌー復活!!
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 20:24:52 ID:Zs/yBp9d0

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  エンジン載せ変えても
  |     ` ⌒´ノ   駆動系がついてこないだろ、常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
811805:2007/04/08(日) 20:54:32 ID:vEFs5Xt3O
2000cc以上だったのを以下にするって書きましたが何か?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 21:23:28 ID:P1WKgIwP0
このスレも寂れたな。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 21:48:04 ID:Zs/yBp9d0
>>811
>2000cc以上だったのを以下にするって書きましたが何か?
そんな事ドコにも書いてありませんよーっだ!
>3ナンバーを5のにして
とは書いてあるが、ナンバーの区分知ってるよな?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 21:49:06 ID:Zs/yBp9d0
今、オヌーが真っ赤になって必死にググってますのでしばらくお待ち下さい
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 05:15:17 ID:sjcmpfL20
>>812
だね。

用務員が自分自身で潰してるんだけど。。。

816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 09:01:04 ID:abdxYlyx0
「俺の先輩マジすげーっす、尊敬してるっす」みたいな話はちょっとなぁ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 09:27:49 ID:QUnUqu9C0
>>816
中学生の時にそういうヤツいたなぁ・・・嫌われてたけど
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 10:26:59 ID:xVT31+i70
なんか、一人がオネー叩きしてるように見えるんだけど。
マターリ行こうや。
819ミセスジープ:2007/04/09(月) 12:31:34 ID:FGmyUVNp0
割り込んでごめんなさい。
ジープを愛している人たちに聞きたい。ステアリングが硬くなり
ハンドル操作が不能になり怖い思いをしました。
昨年も同じ状況になり修理に出しました。1年もたたずに、これで2度目です。
乗って6年。やはりアメ車は修理の絶えないやつ??
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 13:16:49 ID:VEgrafTk0
はて? 失礼ですがどちらのジープさんでしたかな?
821オネー:2007/04/09(月) 14:42:33 ID:lbmIYfb5O
>硬くなり

なら舵系のアシストに不具合がある。
ステアリングのサーボや油圧や電動系がたまに不能になったとか。

>不能に

ってのの度合いはどれくらいだかわからないけど舵系に何か接触や突っかえがあるとか
ギアに何かがかんだとか。

漏れは以前にステアリングギア内にあった水が凍って不能になったけど力ずくで割った。

でも舵系はブレーキに次いで命に関わるものだから確実に原因究明するまで乗ってはいけないんだけどな‥
すぐ対処するんだ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 22:29:13 ID:MjLjP2em0
こんな状況では、アニーも戻っては来ないな
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 23:13:16 ID:YhUWmgmh0
餃子の大将とか、みんなどうしたんだろう?
824ミセスジープ:2007/04/10(火) 00:10:47 ID:bHCeQv8A0
オネーさん、答えて頂いて有難うございます。
なんか…お邪魔するお部屋を間違えてしまったみたいかな。
ありがとう
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 00:18:01 ID:NmlIYxGkO
ネカマ乙
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 09:49:31 ID:7/n5cNex0
去年1年の走行1500km、車検+税金+保険=約11マソ

どこかの国のように、季節限定車で維持費安くしてくれないかなぁ・・
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 18:18:38 ID:X5L4w4Hr0
固定費だけで100km/1万。(テラタカス
828オネー:2007/04/10(火) 19:38:44 ID:5NZKAWcbO
仮ナンバーは五日間¥350と保険料。
その時間内なら寝ずにでもやって日本一周はできるかも?

漏れはもう一台のジープにまたに陽の目を見せるためによく仮ナンバーはやった。
でも師匠は「何故そんなつまらないことするんだ! ジープは路じゃないとこを
走るからそんなものいらないんだバガヤロウ!」とアマさを突っこまれた。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 21:23:30 ID:JhTXMplm0
相変わらず粘着してるな。
せめて組合長みたいに空気を読んでくれると有りがたいのだが。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 21:32:16 ID:JhTXMplm0
相変わらず粘着してるな。
せめて組合長みたいに空気を読んでくれると有りがたいのだが。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:49:42 ID:nB4iiyr6O
確かに、>>829-830は粘着野郎だな
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 23:20:52 ID:aSrt+iDh0
>>831携帯で自作自演乙
833組合長 ◆OnsEnBBQvg :2007/04/10(火) 23:26:04 ID:aZeL8gLx0
    |┃三   人      _________
    |┃   ( 温)    /
    |┃ ≡ ( 泉 ) < 呼んだ?オネーも空気嫁よ!
____.|ミ\__( ・∀・)  \   
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 09:00:02 ID:01q7Q+6D0
うっせーな、こっち見んなョ
835オヌェ:2007/04/11(水) 12:45:48 ID:wlh3KoOqO
つうか『ジープ降りた』やうな厨をオネー節の邪道ネタで煽ってるんだっ♪

奴がいないとツマンネくなる。
だから、ほーちすればいいものをムキーになってるもんだから
煽ってノせて哀れを晒してやってるんだ。

何かネタをカキコしれよん、その“降りた”シトは。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 13:20:32 ID:01q7Q+6D0
暖かくなってきましたね。
風が気持ち良いですね
桜が終わったら幌を外そうかなぁ

ちんぽっぽ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 17:18:42 ID:lOolwEHp0

外したいのは山々だが、花粉がっ!黄砂がっ!!
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 17:39:44 ID:LRFQEr+fO
>>832PCで、自演乙
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 18:46:57 ID:gtujKy2lO
質問なのですが、幌を付ける時はボタン部分の所はカツカツなくらいハマリにくのですか?リア幌を開けて閉めようとしたらボタンが車体側のボタンまでかからないのですが何かコツがあるのですか?宜しくお願いします
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 19:23:09 ID:Ssm1tE630
あったかい日に作業しましょう。
841840:2007/04/11(水) 19:29:54 ID:gtujKy2lO
回答ありがとうございます!寒いと縮むのですか?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 19:33:11 ID:DoHFo5u+0
寒いと縮むのもあるけど、というより古いと伸びないって感じぃ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 19:41:58 ID:oRlczVTOO
俺のはベルト留めだから縮んでも無問題
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 19:45:41 ID:gtujKy2lO
車内の幌骨のバンドをゆるくしたりしてもだめですかね?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 20:05:04 ID:LRFQEr+fO
>>844そんな事聞く前に、試せよ 簡単に出来るだろ、聞かなくても
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 20:09:21 ID:DoHFo5u+0
>>845
ヒント:横着

>>844
面倒だったら、誰かにツブツブ軍手してぶら下がってもらえw
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 21:57:21 ID:VZtAfCXl0
〓〓ランドクルーザー70 其の十壱〓〓 から転載
771 :オネー:2007/03/29(木) 12:28:28 ID:JdjkW/4uO
  >770

  こんな所に書いてないで本スレに書けよ。アンチ オネーはジープに乗る資格無し

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1164417921/771

他のスレでも積極的に荒らしですか?最低だな。
848オヌェ:2007/04/11(水) 23:11:49 ID:wlh3KoOqO
まぁIDだのHNで必死な厨脳のやることは2ちゃんじゃバレバレで厨を晒してるよーなもんよ‥

いろいろやってるうちにすぐ晒されがわかってマトモなことできるやうになるまで暖かく見守ってやろーや、
そして免許とったら是非ジープに乗ってもらって一生降りさせないように洗脳してジープを守ってもらふとか。

リア厨だったらな
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:51:07 ID:gtujKy2lO
やっても出来ねぇから聞いてるんだろうが!人が下手に出れば調子付きやがってよ!
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 00:38:37 ID:6yIQVLpd0
>849

吹いたw
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 01:08:23 ID:uUm2hCso0
>>849
明日から入園式なんだから早く寝なさい。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 04:58:31 ID:dNl61WW50
キャブにターボ?俺はボアアップFCRタコを勧めるね。昔のソレタコ
その前にボンネット塗ろうよ。
あとゴットファーザー付けてよ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 04:59:43 ID:dNl61WW50
ミヤちゃん頑張ってな
おやすみ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 06:27:16 ID:TkNGsTFvO
>>849 嘘つきは、泥棒の始まりだよ




アキラメロ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 07:44:46 ID:zagE6gc2O
オタクさん達あまり調子付かないでね!
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 10:23:52 ID:TkNGsTFvO
>>855どうした、キモヲタさん
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 10:27:17 ID:zagE6gc2O
お前らの顔見てみてぇ〜なぁ〜!想像つくけど
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 12:16:51 ID:nfgmpJv/0
カス共、仲良くしろよ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 12:58:11 ID:TkNGsTFvO
>>857キモヲタが、瞑想してます




チーン
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 14:31:53 ID:uQD4FvIdO
既に名うての泥棒かも。

それはともかく、両フェンダーに次いで、ついにボンネットフードもサビで穴があいた。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 14:42:41 ID:nfgmpJv/0
ジープの部品盗まれる夢を頻繁に見るんだが・・・
病院行ってくる
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 15:25:42 ID:Ccc5DpTY0
>>857

カッコイィだろ、俺。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 15:28:12 ID:LsNaa+DF0
>>861
今日は車内泊すれば?
ジープが寂しがってるんだよ。
864オネー:2007/04/12(木) 19:02:27 ID:HfNUPxmAO
漏れはブレーキが利かない夢が多い。
でも挫折や残念なことが続いた日々はアクセルが利かない‥

心理学の典型事例だな。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 21:33:17 ID:FXgURaqt0
あー俺もブレーキが効かない夢はよく見るよ
効かないというか、効きが悪くなって、思いっきりブレーキ踏んでギリギリで止まる夢
なんでこんな夢ばかり見るのか謎
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 21:47:55 ID:nfgmpJv/0
病院行ってきた
仕事休めってさ・・
薬モラタ
867864:2007/04/12(木) 22:29:50 ID:HfNUPxmAO
実は漏れ、現実にそれなったことある、つーうよりノーブレーキにいきなり。

タンデム式じゃないとどっかのドラムが外れるとそこで抜けてブレーキが‥
ぉお怖っ、

普段からサイドやエンブレの訓練をするようになった。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 12:29:37 ID:k/ItiXL90
後出しするな
869867:2007/04/13(金) 14:19:13 ID:21WnGaqLO
つーか命に関わることだから喚起を兼ねて具体的に書いておく。

起こったことは前輪がハブから外れたというあの○菱問題みたいなのだった。
ドラムも一緒に外れたからブレーキをかけてもそこのシューが広がるだけで残りの3輪はかからなくなる。

そして外れた原因は車軸とハブの間のベアリングが何らかの原因で噛んで締め付けのナットが弛んだようだった。
だから外れたというかタイヤが傾いた形になった。
その状態で仲間達のとこに着いたら奴等は漏れのジープを見てたまげて「オ、オネー! 車輪が‥」とワロテた。

そー言えば前の日300kmも走ってたし、ブレーキに違和感あってポンピングしてかけて帰って来たし
その出先じゃそっちの仲間と7人乗りしてヨットの桟橋までの送迎したり水着のまま乗るような錆サビの環境だったからなー。

あとその二か月前は川渡ったりブレーキが濡れて利かない時に思いっきりブレーキ踏んでたからなー。

そのタイヤが外れた事件以来、みんなは拡大表現して「オネーのジープは走ってるとタイヤやハンドルが外れたり
床の穴から道路が見えるし(確かにそうだが)タンクからガソリンが漏れててタバコ吸えない(確かにそうだが)んだぜ」とか言う、
ンなコト言うなら乗せてくれなんて言うなっつーの!

みんなもそのベアリングのメンテをちゃんとしませう。
ちなみにその自覚症状はブレーキをかけたりカーブや加速した際に車軸をハンマーで叩いたみたいな音があった。
修理はその頃まだ駆け出しだったので頼みました。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 14:23:02 ID:h71tXfvX0
炸裂〜
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 14:58:09 ID:k/ItiXL90
>>869
どこを縦読み?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 18:27:35 ID:+lmTq86rO
>あとその二か月前は川渡ったり
DQN乙
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 19:00:46 ID:2UsjFu/t0
今国会に提出されている、NOX,PM法改正案の内容どんなの?
とうとうガソリンジープも息の根とめられるのか?
おしえてエロイ人。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 19:30:26 ID:q7eCLpRn0
また排ガス規制強化か・・・
バイクは空冷エンジンが全滅しそうな勢いらしいな
4輪はキャブ仕様とかヤバそう
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 20:47:21 ID:LMAwDELz0
川を渡る香具師はアフォ以外の何者でもない
汚染しまくり
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 21:27:31 ID:PyeOK5eU0
いつまでも古い車に乗ってられると自動車メーカーは新車が売れなくて困るからね。

都市部のディーゼル4駆を絶滅させた次のターゲットが何になるか・・・・ 分かるよね?(´・ω・`)
877なーき:2007/04/13(金) 22:50:11 ID:x6Tdlb3mO
まぁ、僕はジープ捨てるからいいけどさ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 23:08:00 ID:zCNTl50z0
つまり、用途を乗用にしてNox規制を逃れた車はアボーンって事ね。
真面目に低減機器つけてガス検を受けた香具師は無問題って事だね。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 23:11:27 ID:k/ItiXL90
>>877
捨てるならクレ
タブ錆びてるならステロ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 05:46:50 ID:jjO4kkoyO
ジープにブローオフバルブってつくのかな?誰か教えて下さい!
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 08:21:33 ID:kp8FuUdt0
必要性は知らんが物理的には取り付けできるだろ・・・
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 10:44:19 ID:eFi77Rt+O
プシューンって音が聞きたいのさ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 10:44:57 ID:GVt1uCQ90
つまり、用途を乗用にしてNox規制を逃れた車はアボーンって事ね。
真面目に低減機器つけてガス検を受けた香具師は無問題って事だね。
なぜいいきれる? 今度の規制についての話なんですが。

884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 10:49:40 ID:w1GBA/py0
以前にジープでよく入ってた殆どの林道が、枝の張り出しで入れなくってたので、
バイクの免許取る事にしました。ジープが好きなのか林道が好きなのかr
しかしトライアル車て高いのね・・
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 11:21:37 ID:C3gWTJ2g0
乗用を規制対象にするのはもっと先だな。
その前に現状より貨物の規制地域を拡げると考えるのが自然だが。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 11:57:17 ID:l/8ueLeR0
J57が乗れなくなったら何買うべ?

ジムニー? ラングラー?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 13:46:27 ID:AOmBeBNLO
渡河で環境破壊をしている馬鹿が居ると聞いて見に来ました
888オネー:2007/04/14(土) 15:06:55 ID:ZzT5IhEmO
豪雨で路が川になってるのを走ると面白いよ。
自分のしか走ってないし軽は浮いて流されてるしそれをよけながら走る。
でも流れを上るのってかなり重いよ、下りはやったことないけど流れより早くなると重いかも。
シューに水が入るから川路から上がるとブレーキがすっごく甘くなる。

だから冠水路を突破した時なんかはブレーキがそうなることに注意する。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 16:02:34 ID:kp8FuUdt0
そろそろ幌外すかなぁ・・・でも桜の花びらびらが嫌なんだよなぁ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 20:11:24 ID:w1GBA/py0
ジープで林道や川を走る事は、一見環境破壊に見えるかもしれない。
しかし、これは逆で、本来自然であった筈の場所に、土を盛ってコンクリートや
アスファルトで固めた道路を作った行為こそ、最大の環境破壊だよね。
そんな形状の道がないと走れない車こそが、自然を破壊してきたんだよね。
未整備の土の道で済んでしまうジープの方が環境に優しい車ですよね。

そう考えると富士山に登山道路を作ってまで走る乗用車が環境に優しく、
富士の林道へ入るジープが破壊者のように言われるのは逆ですよねw
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 20:39:23 ID:CyiI2J060
林道を走るだけならね。
走らせるために枝を折ったり、土木作業したり、そういうのが環境破壊なんじゃないかな。

まぁ、山の中、林道をジャンジャン舗装すると今まで来れなかった車なんかも来て山菜泥棒とかごみの不法投棄の問題もあがるわけだが。
これはまぁ…舗装しちゃうからそうなるわけで、舗装した人もしくは許可した人の自業自得といえなくも無いか。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 20:40:19 ID:AOmBeBNLO
ではジープで沢の生物や生物の住家を踏み潰すのも環境破壊では無いのですね
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 21:14:58 ID:CyiI2J060
だったら、君が森の中を歩くだけで環境破壊だ。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 23:32:14 ID:kp8FuUdt0
幌外したよ
10月までオープンですわ
装着がめんどうだなぁ・・・・
ベルト6本が硬くて張りにくいんです。
新品買えばちょっとは良くなるのだろうか?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 00:19:18 ID:fxa/FaKb0
4駆で川を渡ったり、ウインチで無理矢理入ったりするのは、遊びでやってる事
舗装しているのは、そこに道が必用だったから
その違いが解らす、マナーの無いヤツが多いと、全4駆が白い目で見られる
「未舗装を走るな」とまでは思わないが、最低限のルールが守った方がいいのでは?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 04:57:01 ID:26SEl5x8O
早い話し、ジープは棄てれ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 05:51:57 ID:A65beqvE0
この際ハッキリ言っておくが俺はルール守ってるぞ!

免許もずっとゴールドだ!


つーか街乗り専用だし、俺のジープ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 08:22:05 ID:97ATUYWtO
オレもゴールドだよ
田舎だから捕まらないんだよ
だがルールやマナーは心の中にあるぜ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 10:04:02 ID:km/POIom0
アイ アム ザ ロゥ!
900オネー:2007/04/15(日) 10:18:54 ID:VjWHgZ+yO
漏れも川や歩道橋を走ったりしてるけどゴールドだ、要はメッカんないこと。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 11:44:44 ID:bvWeRtZQ0
ディーゼル規制されてる都会ですがゴールドです
つーかこんな目立つ車で悪いことする人なんかおらへんやろw
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 11:56:37 ID:FEU/BEN2O
>>900
クズ
903900:2007/04/15(日) 12:14:26 ID:VjWHgZ+yO
>こんな目立つ車

発見されないように迷彩だの森林色彩とかなのに目立つとはこれいかに?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 12:14:42 ID:9Km8x7Qv0
この際ハッキリ言っておくが俺はゴールドだ。

人間が生きていくのに道路なんて必要ない。
少しの田んぼと畑があればいい。

この際ハッキリ言っておくが
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:24:31 ID:97ATUYWtO
ゴールド以外は運転しないでほしいな
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 06:32:56 ID:kGR+dFiyO
この前まで、ゴールドだった俺が来ました


雨降ると、パワステみたいで運転が楽やな
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 12:18:09 ID:HtW50RCI0
J3−M38もどきの全塗装するのですが、色指定で混乱してます。
とりあえず、タミヤカラーのODを指定してみたんですがもっと茶系のような希ガス。

アドバイス宜しく願います。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 17:34:42 ID:ezMYDJL60
>>903
そんなダサい色のジープに乗ってるのはお前だけだろ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 18:02:24 ID:LMl1O4TxO
セルを回そうとするとカツンって言ってセルが回らないのはセルモーターだめなのかな?誰か教えて下さい!ちなみにバッテリーは上がってません。
910オネー:2007/04/16(月) 19:01:02 ID:j1XKG8InO
カツンとセル用のスイッチが動いてるが、セルをONにしない症状かも‥
何回もしつこくやるとたまにセルがONになることがある。
つまりセル用の接点が完全についてないってこと。
開けて5-56とかやったら直ったよ。

またはエンジンかミッションとかのどっかがロックされて動かないとか‥

もう少し詳しく。
911910:2007/04/16(月) 19:09:55 ID:j1XKG8InO
あっ、あとこんなのもあった。
セルの中のブラシ(回転子に電気を送る接点)のバネがヘタって通電できないとか。
よく掃除して(これも5-56でやった)ヘタったバネを伸ばし直して応急できる。

ちゃんと直すなら交換だ、あそこはモーターの典型な消耗品だから。
むしろ必ずそうした方がいいけど漏れは何年か前にその応急そのままだ。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 19:27:19 ID:pKUI05cs0
>>907を宜しくお願いいたしますー
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 19:56:27 ID:pAeF4EsX0
>>912
催促すんなよ・・・
俺はそっち系じゃないのでワカラン
詳しい人が来たら起こしてやるから寝てろ









タミヤで塗っとけ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 21:13:50 ID:LMl1O4TxO
皆さんありがとうございます!参考になりました。
915910:2007/04/16(月) 21:19:31 ID:LMl1O4TxO
原因はバッテリーじゃないですよね?バッテリーは新品なんです!ちなみに通常メーターゲイジはどのいちにあればいいのですか?今の状態はちょうど真ん中です!
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 21:23:55 ID:hgEAu+ha0
>>900
>漏れも川や歩道橋を走ったりしてるけどゴールドだ、要はメッカんないこと。
馬鹿な事はやめてくれ。歩道橋を走るなんて。
クロカン車に対する風当たりが酷くなる。

917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 21:34:36 ID:pAeF4EsX0
>>915
型式書くとか、メーターの写真うpするとかすれば?
オネーが珍しくマトモな事言ってるから見てやれよ
>>911の後半
918なーき:2007/04/16(月) 21:59:34 ID:kGR+dFiyO
>>909 バッテリじゃないと思うなら、セルモターを叩いてくれないか?ハンマーで




鍵をセルモターが回る位置にして、軽くな
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 22:02:15 ID:pAeF4EsX0
>>918
「軽く」って書かないと壊れるくらい叩くぞ・・・
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 22:02:31 ID:plJ+Efn+0
>>915
この際ハッキリ言っておくが俺はゴールドだけど、
始動直後は+方向で、しばらくすると真ん中で正常。

キー回して、カチッと音がしてセルが回らなくても、
その状態を維持し続けたらあかんで。
無理が掛かってる場合は配線が煙噴いて焼ける事もあるから。
セルのギアが噛んでないなら、セルの清掃かオーバーホール汁。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 22:02:59 ID:pAeF4EsX0
>>918
すまんこ
書いてあったね・・・orz
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 22:07:03 ID:pAeF4EsX0
>>920
アンメータでしょ?
+指してないとバッテリーに充電されないんじゃなかったっけ?
俺の常にやや+
違ってたらゴメン
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 22:13:31 ID:m7puhzu60
バッテリーのプラスの線やったと思うけど、ちょうどラジエターの上ぐらいに
ハーネス状の線の結束部分があり、そこ磨いて味噌。
おでの59もセル調子悪くて悩んでましたが、結局そこでした。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 22:59:25 ID:OacXyKiEO
セルのマグネットスイッチがだめなんじゃん それ交換かな
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 02:24:01 ID:bl1h1inG0
>>909
ジープじゃないけど漁船のディーゼルで同じ症状でた。
バッテリとセルの間の配線がもともと長かったのと、
その配線が古くなって錆が入って抵抗値上がったのが原因で
セルまでの電圧降下が大きかったみたい。
バッテリ〜セル間の配線の接触と配線自体の劣化を見てみれば?
926オネー:2007/04/17(火) 08:34:02 ID:eg4ZK2DTO
ところで開けてみるつもりはあるか、修理に出す?
セル自体はボルト2本とかで取り付いてるだけだから何とか外れるけど
配線をよく覚えておこう、キーのスタートとバッテリーからのメインや接地(マイナス)。

漏れのは何年やってなかったのかわからないけどホコリか泥かススだかわからないのがけっこう堆積していて
これがリレー(ギア飛び込みとセルのメインスイッチの電磁石)を動かしずらくしていた。

その数週間前からセルを2回以上カチリとやらないと動かない自覚症状があった。
掃除してグリスやって復帰した時の気持ちのいいこと‥
ついでにフライホイールとピニオンも手入れしておいた。

でも意外とセルは重いから気をつけてね、緩めて脱落して手を挟むとかなりのことになる。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 09:46:30 ID:6Y+xNZ0a0
オネーが珍しくマトモな事書いてる(精神状態が安定しているのか)のでマトモに補足
バラす前は必ずデジカメ(携帯でもおk)で状態を撮っておいたほうがいいよ
昔はメモを取っていたが便利な世の中になったもんだ・・・
928926:2007/04/17(火) 12:50:53 ID:eg4ZK2DTO
つうかスタートスイッチがリレーのどこに繋がって、バッテリーからの太い供給はどの端子に繋がってるかとか、
作動原理を理解してバラさないと写真の写りが悪かったりして誤認識して収集がつかなくなるかも(まぁ太さで区別できるから間違いようがないけど)。

ちなみに原理がわかればこんな裏ワザができるかも。
スタート端子とメインの端子は近いからスパナとかの金属で互いを接触さすとキーなしで
エンジンがかかってしまうというセキュリティーゼロの構造がわかる。

漏れもたまにキーを忘れるけどそーやって走ることもある。
以前にも書いたけどそれを車検場でやったら周りの整備士連中が見てて「やるもんだねー♪」とか喝采された。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 17:17:59 ID:uxV2oWZo0
車検場へキー無しで行ったの?シチュエーションをもっと考証しる。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 17:49:11 ID:QkqujcVoO
J55でノーマル車高で最大何サイズまでのタイヤ履けますか?ホイールは16インチ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 17:49:59 ID:5AggmE8q0
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本には9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり日本に戦争を仕掛けても、本国の、命令をだした幹部の命は絶対に安全なのです。
  「安心して戦争を仕掛けられる国」を、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.それは日米安保によるものでは? そして、その日米安保も絶対ではないのでは?
A.中国の良心を信じられないのはなぜですか? そして、日米安保は絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家も「絶対だ」と言っていますし、私も同じ考えです。
  更に、9条が消えても米国の戦争に協力する義務は発生しませんが、米国が被害者の場合は別です。
  米国は日本を守る為に戦っても、(9条があれば)日本は米国を守る為に戦う必要がないのです。

Q.9条が本当に「平和」憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか?
A.これは、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に攻撃が届く国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  更に日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安定した信頼できる国ばかりです。

Q.「9条改憲派」は「戦争反対派」。侵略者に戦争を挑発する、戦争憲法(9条)を撤廃したいのです。
A.それは、貧しい考え方ではないでしょうか?    
  中国や北朝鮮を信じる「強さ」があれば、そんな考えにはならないはずです。
  日本が信じれば、彼らも信じるでしょう。そして、真に美しい関係が始まるのです。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 18:06:13 ID:QkqujcVoO
ジープにブローオフバルブってつくのかな?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 19:28:59 ID:FyV4l9uA0
907を忘れないで下さいーw
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 19:44:51 ID:6Y+xNZ0a0
>>933
どんな色にしたいのよ?
935907:2007/04/17(火) 19:47:43 ID:FyV4l9uA0
>>934
M38にありがちな“茶系のOD”にしたいのですが・・・
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 19:53:20 ID:6Y+xNZ0a0
>>935
塗装屋にそう言えばええやんか
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 19:56:30 ID:FyV4l9uA0
>>936
あい、そしたら具体的に色指定してくれ言われましたわー
ネットで写真見せても、これじゃわからん言われるし。苦肉の策でタミヤカラー指定なんですよ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 20:02:23 ID:FyV4l9uA0
それに色見本で指定しろ言われてもなあ、、、困った困った
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 20:05:12 ID:6Y+xNZ0a0
>>937
ココらへんで訊いてみたら?

ttp://www.jeep-fan.com/
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 20:10:51 ID:6Y+xNZ0a0
>>938
近くにソッチ系のショップは無いの?
ナニ県?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 20:21:11 ID:v1sUY6Ik0
>>939
ありがとうございます。
四国の山の中なもんで・・・トホホ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 22:02:10 ID:9Mud+E7F0
>>930
タイヤがはみ出てもいいのかどうかも分からんけど、
細いのなら外径860のXZL 8.25Rでも履けると思う。
太いのはオフセットによっては内側に擦ると思う。
しかしノーマル車高だと外径800ぐらいまでが良い気がする。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 22:33:23 ID:tBTBOa810
>>931
国賊! 死ね!
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 22:47:39 ID:ydNhjg1iO
三菱ジープのハーフドアを、ヤフーオークションで売りたいのですが、いくらくらいで売れるでそか?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 22:47:43 ID:RkkBox8WO
て言うか、ジープで街宣車とかどう見ても国賊だよなwww

国粋主義者ならランクルの70だろうがww
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 22:49:24 ID:6Y+xNZ0a0
ちょっと懺悔させて
オネーほどではないけど良心がいたむので告白します。
スーパーの駐車場でいつも軽自動車のスペースに駐車してます。
ごめんなさい。もうしません・・・orz
だってスペースに入っちゃうんだもん・・・
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 23:41:16 ID:dU4tkL+30
ちょっと質問だけど、
空燃比って調整できる?
J59に乗ってるんだが、最近アフターバーンとかぶりがひどいのよ。
ちょっと燃料が濃いのかなあと・・
できるなら方法も教えてほしいな。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 00:53:32 ID:gM7g3Ah3O
ハイオク入れれ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 09:05:09 ID:IYLuG3aB0
>>947
吸気、排気がノーマルかどうかで返事が違ってくるんだけど
逆に吸気が悪いってことは無いか?エアクリーナーとか
950オネー:2007/04/18(水) 14:19:24 ID:K5nyAc5+O
キャブのとこにある濃さ調整(だと思う)のネジを締める方向にやると薄くなったような鋭い振動でトルクが弱い感触になるが‥
あの調整って濃さだっけ? あまり薄くするとガソリンが燃焼室を冷却しないからよくないとか。

漏れはその日の走りに応じてそのネジを毎回動かしてたことがある。
セコいから濃くしたことはないからカブったりファイヤーの覚えがない。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 15:23:50 ID:7YM4oHQ+0
フルコン入れちゃえば?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 15:44:26 ID:yJbtoCyx0

その前に壊れてる場所をシッカリ突き止めないと・・。
953950:2007/04/18(水) 17:02:33 ID:K5nyAc5+O
そー言やーこの前の黄砂(だろう)でプラグがカブってさんざんな目に遭った。

エンジンの点火系らしき不具合が起こって超不調のまま何とか帰って来た。
黄砂の後あたりからその不具合が進行してきて例の時には不発しまくってオネー号くんにはかなりわりーことした。
原因がわかるまではポイントやコードを磨いたり必死にやったのに相変わらずで情けなくなった。
ポリシーを捨ててそこらの民間車検場に駆け込んだ。
そしたら頼もしい年季いった職人オヤジがプラグのキャップを少し外して
そこの間にパチパチ放電するようにしたら回転が滑らかに上がった。
そして各気筒ごとやって「こことここのが死んでる」と即断定。おぉ! 神だ。
そしてすぐテスト用のプラグコードを持って来てそれを代わりにやった。でもだめだった。コードのリークじゃないとか。

次にデスビを疑ったから漏れは先回りして車内の“走る整備工場アイテム”ですぐ開けて診てもらった。
若干ポイントの間隔が狭いとのことで緩めてあとはお願いして自分ですぐ元通りにした。でも治らなかった。

いろいろ教わったけどタダでいいと言ってくれた、厚く感謝して「頑張ります!」と引き下がった。
その後も虱潰しに色々やったけどだめだったけど原因は情けないことだった。

結論としてプラグが煤だらけになっている点火不具合だった。
ブラシで丹念にやったら完璧に治って水を得た魚のように走れた! 気持ちいいねー♪

原因の経緯はこうだったのかも。
黄砂がプラグの碍子に付いて夜露で湿って高圧がリークして点火不具合が起こる。
それにより不完全燃焼による煤発生が起こって‥ かな?

だからその「死んでる」気筒は前の二つだったのかも?

でも煤カブりでこんなこと初めてだ、恐るべし!今年の激黄砂。
実際その頃はボディーやガラスがすっごく白っちゃけた汚れで驚いた。

原因は本当にそれかはわからないけど、とにかくこんなの初めて。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 17:30:51 ID:IYLuG3aB0
3行にまとめてくれ・・・読む気死ねー
955953:2007/04/18(水) 18:07:08 ID:K5nyAc5+O
3行に翻訳してくれ。だりか‥
読み返す気死ねー
956955:2007/04/18(水) 18:17:07 ID:K5nyAc5+O
大事なことだからやっぱ喚起のために簡潔にまとめたの書いとく。

プラグの碍子部に何らかの汚れや付着があると、
それが夜露とかで湿った際に火花がリークして不完全燃焼になり
プラグがススだらけになって回転が非常に不安定になる。かも?

この前、黄砂の到来でそーなったような‥

で、いーか?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 18:43:46 ID:IYLuG3aB0
>>956
えらい素直だな・・・
名前が間違ってるがおk
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 18:44:50 ID:IYLuG3aB0
あぁすまんこ・・間違ってるのは俺だぁ

帰るわ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 18:46:25 ID:IYLuG3aB0
あぁ・・・それと
たぶんこの前のは黄砂じゃなくて花粉だよ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 18:57:59 ID:/op4VF34O
だりか、ヤフーオークションに出品してるハーフドアを希望価格で買ってくらさい
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 20:28:53 ID:IYLuG3aB0
>>960
ムリだっぽ・・・2マソがいいとこだっぺ

持ってるし
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 20:59:36 ID:00RN0HiMO
ハーフドアってベニヤで簡単に作れそうじゃん
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 22:31:23 ID:X4AnuFHcO
あれあると冬暖かいんだよな
964947:2007/04/19(木) 00:31:58 ID:kaXmMdAx0
>948
金が・・・

>949
吸気はノーマルでメンテ済み。
排気は・・消音器を取り外し手作りのパイプにインナーサイレンサー。
かぶりはノーマルマフラーでも出てた。アフターバーンはパイプに変えると出る。
だから吸気のメンテもしたんだけど・・
結局は吸気足らずで出るのかと思って空燃比をいじれないかな、と。
エアクリをキノコに換える金もないし・・

>950
ねじを締める方向にするんですね。やってみます。

>951
やっぱり金が・・

>952
壊れてるのかあああああああああああああ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 08:30:40 ID:dOjvcZ8I0
>>964
タイミングはズレてない?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 14:06:25 ID:pY1wtQtsO
質問なのですが、幌のボタンは売ってるのですか?ボタンを外したら幌側のボタンがポロっと取れました。わかる方居ましたらドコで買えるのか教えて下さい!
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 15:08:55 ID:dOjvcZ8I0
前にオークションで見たな
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 15:38:13 ID:Pg8HO7220
>>966
ホムセンで売っとる。
俺はいつもそれで修理
969968:2007/04/19(木) 17:19:44 ID:pY1wtQtsO
わかりました!探してみます。
970オネー:2007/04/19(木) 18:56:56 ID:rHOXrNBwO
>929
陸運局内では借りた“整備士コスチューム”を着てそのツラすれば通るとオモテたんだけど毎回のごとく再検査になった。

テスター屋に歩いて行ってその調整を頼んでコスチューム脱いでまた陸運局に自分の足で走った。
その時だ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 20:14:33 ID:bWChkl6x0
地面に何か光る物を見つけた
オネー「100円みっけ」
拾ってみると、ただのワッシャだった
150ポイントの精神的ダメージ
972栄光の970:2007/04/19(木) 20:44:00 ID:rHOXrNBwO
あんたに頼むよ。。。

本物四駆、ジープに関連するスレ!ジープタイプ、三菱、チェロキー、TJ、etcクロカン、林道ツーリングの話題などマターリやりましょ。

オネー、アンチオネー、嵐は放置プレイでおながいします。
尚、次スレは970を踏まれた方がお建て下さい。
だりかカコを貼ってくらはい。わらひはケータイしかないのでおながいしまつ。

ってのを
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 23:55:45 ID:bWChkl6x0
ttp://moviessearch.yahoo.co.jp/detail/tymv/id321519/
黄色のジープを乗り回す二人の女の子
ジープの中でハァハァなシーンも有
しかし、ストーリが微妙
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 00:35:34 ID:W42TsA3WO
荷台でヤッた事あります
キモチヨカッタ
975.:2007/04/20(金) 09:36:43 ID:JtUGJFkbO
最近クライスラーのラングラーを購入したんですが、改造パーツが豊富なサイトありますか?
おせえて
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 11:35:42 ID:vGahsUC3O
>>975 他で聞いた方が、賢いぞ
ここは、オネーと戯れる三菱ジプタ海苔の部屋だからな


ラングラなら、オプション付ければいいんじゃないか?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 12:56:44 ID:wLap7XGs0
>>974
あ、漏れもあるw
53新車で買ってドライブがてら走っていた時、塗料塗りたての
シンナーの匂いで興奮してきたように思う。
その辺の林道に入って助手席を前に倒して、何故か積んであった
座布団引いてササッとr

また逆?もあって、林道入ったら止まっていた乗用車の車内で、
白い裸体が大慌てでドタバタしだしたのが見えた。
服を着るまでそのまま見学しながら待ってあげてから、
ゆっくり道を譲って離合した。ウヒヒ
978.:2007/04/20(金) 13:03:55 ID:JtUGJFkbO
>>976
ここ三菱スレか
じゃその辺ウロウロしてくる
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 14:47:42 ID:AqI/XdZj0
>>977

 九州人?w<離合した
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 15:00:53 ID:vGahsUC3O
>>979 すれ違った
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 19:51:19 ID:NG14Nk1fO
>>977
オネー?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 20:18:33 ID:yn1WC/neO
コマンダーの燃費どれぐらい?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>982
5じゃない?