★Jeep 【ジープ関連スレ】 ◯|||||||◯ VOL2★

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
ジープ全般をマターリと語ってくらはい。

VOL1はこちら
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1032758328/l50
21:03/01/28 18:48 ID:NdB/qLOk
ちと早すぎたかな?2
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 21:45 ID:ezit4S7c
3モラタ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 23:45 ID:UIicPpXt
よーん
とりあえず5
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 18:45 ID:dGw8FAHi
7ゲット〜〜
ついでにほっしゅ!!!
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 19:11 ID:LE20wloe
『お、親分!てぇへんだ、てぇへんだ〜。』
『騒々しいな。どうしたんだ、八!』
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 22:54 ID:CzeAWhPU
>>8
九るし〜
1059海苔:03/02/01 23:39 ID:hCxwZgWv
なんかないのかープージーの話
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 18:32 ID:sY9vEXvF
ドコかに50系の中古フェンダー無いかなぁ
12護美灰:03/02/04 00:26 ID:Cc2j76fi
さきほど、NHKのシルクロード再放送で取材班のジープが・・・っていってたよ。
でも、ジープは見えなかったけど、映ってないとこでを使ってたのかな?
みんなー
ageまくれぇ〜!
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 08:45 ID:/EBePZvv
前スレより低いのでage
15J38新米:03/02/05 17:25 ID:q7siMbko
前スレの950前後でお世話になったものです。
過去ログを読み返していて疑問に思ったのですが、
過去ログに
「前回規制の対策装置が、新規制で認定無効になった」とありましたが
これは前回型対策装置販売業者の言う
「簡単手続き」も無理ということでしょうか?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 21:30 ID:TjRDbnVp
無理でし
ガソリン車は前回規制の対策装置で規制値内に入ってれば
おKですがD車は全滅でし。
4G53自体はは規制通過させられるんでつが車重によって
規制値が変わりますからJ38の車検証握り締めて最寄の
陸運局に問い合わせてくらはい。
17J38新米:03/02/05 22:09 ID:j/WB6f+R
そうですか・・
簡単手続きなら買いだったのですが
こうなったら規制地外の実家で登録するしか…
車検のたびに「使用の本拠を移しましょう」って言われるのかな(鬱
18J38新米:03/02/05 22:39 ID:j/WB6f+R
もう一つお願いします。
厨な質問かも知れませんが、、
3ナンバー登録に構造的にOKとなった場合
ガス検は必要ですか?

スレ汚しすみません
19名無しさん@漏油中 ◆LD25RS57V. :03/02/05 23:31 ID:ouGs55kc
>>12
折れも見ますた。NHKアーカイブスですよね。
T社のエンブレムを付けた車しか居なかった様にみえましたが。。。

序盤で緑色っぽいLC4*っぽいの(?)が出たときに「をぉ!北京ジープか!?」って1人でウケてますたが、
あれってほんとうはなんだったんだろうと・・・・・気になる。。。

というわけで、スレ違い保守sage(w
20名無しさん@漏油中 ◆LD25RS57V. :03/02/06 00:03 ID:EPB9h1A/
前スレ埋まったのでage

みなさんこのスレでもよろしくおながいします _(_^_)_
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 00:03 ID:Nt5BiimF
30系は3ナンバー登録出来ませぬ。前スレ参照
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 00:09 ID:7B7UtOck
イタイコテハンの退避スレとしてご活用くださいまし
>>22
2ch風に言えば
「ここは好き者のスレだ。おまえはイあっちのスレにでも逝ってろ(ワラ」
でいいですか?

て優香、クロカン系スレでなんでコテハン叩きしてんの?
やっぱ悪い事して有名な人とかがコテハンなのかなぁ。。。
最近見始めたんだけどさ〜、なんかよくわかんね〜んですよ。

ちゅうわけで、スレ違いにつきsage
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 12:27 ID:rtU84Uoj
なんかビミョーに荒れ気味なのね。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 13:56 ID:0y614cIQ
こんなの見つけますた。
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e21543695
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 14:05 ID:BHfTHyOI
>>25
純正のロールバーも馬鹿に出来ないね。
そういやMBのスペアタイヤが何故右後ろかって話で、横転時に運転者をスペアタイヤとフロントフードの対角線上に置く事で保護する為っての読んだ事あんだけどマジ?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 14:08 ID:R2sVdJSQ
>て優香、クロカン系スレでなんでコテハン叩きしてんの?
>やっぱ悪い事して有名な人とかがコテハンなのかなぁ。。。
>最近見始めたんだけどさ〜、なんかよくわかんね〜んですよ。

ほとんどROMなんだけどことの経緯はこうだと思う
去年の夏ころからクロカン系のスレが車種別にかなり立った。
それとともにコテハン+トリップを使い始めるものが多くなったが、
一部のコテハンはグループ化しどのスレでも内輪話やいわゆる
馴れ合いを繰り返し、車種別のスレの意味がなくなりそうになった。

そんな中、新しく立った70スレでコテハン使わないで進めようという
意見が出て、以降そのスレではコテハンは使われなくなり、参入者が増え
結構繁盛するスレとなった。
これによりコテハンが寄り付くとスレがつまらなくなると考え、排除する
書き込みが多く発生するようになった。

それと当時コテハンは初心者を軽んじるというか、小馬鹿にする発言も
見られたような気がします。
ま、あくまで傍から見た意見ですが・・・
>>27
ずっとROMってたんだけど、よくワカランのだが、そもそもコテハンがスレをつまらなくしてる理由って何?
他のクロカン系のスレ見てても見た感じみんなイイ人そうジャン。
ソレに初心者を軽んじてるのは見た感じ名無しの方が多いよ?
ここのジープスレもネタ提供してるのはコテハンばかりじゃない?
俺には荒らしているのは名無しの方に思うな。
まあ俺には関係ないんでsage。
29 ◆LTL.J37Saw :03/02/06 20:13 ID:zniBh9F8
>>15
>「前回規制の対策装置が、新規制で認定無効になった」とありましたが
>これは前回型対策装置販売業者の言う
>「簡単手続き」も無理ということでしょうか?
ここで、聞くより業者にメール出して聞いた方が早いです。
前回規制の認定装置は無効でも、業者がストックしている適合証が無効になっている
か否かはわかりませんので。

>>18
3ナンになったらガス検は不要です。今はと書いておきます。
今後規制が強化された時にどうなるかは、分からないので。

>>21
>30系は3ナンバー登録出来ませぬ。前スレ参照
いや、出来る所と出来ない所があるのです。同じ法律で運用されているはずなのに、
練馬陸運で3ナン化に成功した車と、全く同じ変更をして持っていっても、
所沢陸運では通らないとか。ですから通る陸運で予備検取って持ち込めばいいでしょう。

>>27
コテハンは、別に悪いとは思わんが。
漏れも、通常はほぼ名無し。
上のような話出すときだけトリップ付きかな、この頃は。
30:03/02/06 20:25 ID:Nt5BiimF
コテハン大歓迎!!!
コテハン叩きは他所でやってくれ給え。

名無しも今まで通りにおながいしますだ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 21:43 ID:pa52ENiL
30系の乗用登録については確かに出来る所とそうでない所がありますな。
某陸運ではベンチのままでOKと言う所もあるのだ。 
すでに商売にし始めた所が出始め、窓口の対応もきびしい。
32名無しさん@漏油中 ◆LD25RS57V. :03/02/06 22:32 ID:1R1qveYy
今朝ビジネスホテルの駐車場から出る時、爺さんに声掛けられた。
どうやら近所の人の様で、朝晩の除雪バイト?してるみたいだった。
「こりゃ老婆かい?おれも昔J3乗ってて、よく45度位の階段登ったもんだよ」
よく?神社の参道不法侵入かい!! とはつっこみませんですた(w

なんか一方的にしゃべってたけど、えらく楽しそうダターよ。
こんな朝早くから酒飲んで酔ってるのか?って位に。

今はもう乗ってないって言ってたが、もし明日朝にまた会えたら、
「そのJ3は今何処に?」ときいてみよーと思います。
案外、納屋の奥に死蔵されてたりしたら掘り出し物かも・・・って思って。

爺さんだからJ3か…


ツマンナスギル…オレ…

モウダメポ…
34いっとーちゃん ◆CJ3BdpjgOw :03/02/06 22:56 ID:BAK4n52G
昔は階段登れるようなクルマってジープとランクルくらいしかなかったんだよ。
ジムニーは新しすぎるし、パトロールなんてランクルより珍しかったからね。
払い下げのジープを無理して買うのがいっぱいいっぱいだった時代の話だろう。

ところで爺さんだったらJ3なんて言うかなぁ〜。
単に「ジープ」じゃないか? なんて思ってみたりしてね。 (^-^)
いっとーちゃんって実は結構オッサンなの?と言ってみるテスト
36いっとーちゃん ◆CJ3BdpjgOw :03/02/06 22:59 ID:BAK4n52G
孫はまだいねーけどな。(笑)
37いっとーちゃん ◆CJ3BdpjgOw :03/02/06 23:42 ID:BAK4n52G
そういやカッコつけて
「ウイリス」なんて呼ぶ爺さんもいたな。
「J3」なんていう爺さんがいても不思議じゃないか。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 03:27 ID:GidSaPQM
フシギジャナイナ
39:03/02/07 06:50 ID:0bREFUuf
>>ALL
本スレでは、コテハンは固く禁止。
コテハン使うヤシは、逝ってくれ。
40コテハン:03/02/07 07:21 ID:y7tum6+p
逝ってきます!
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 10:05 ID:IHVZhvZ3
>>39
激しく同意
痛いコテハン連中の跳梁は、なれ合いの元。
良スレ化の為には、コテハン使用者は荒しの厨房とみなし、
徹底的に無視。これに限る。
コテハン云々はどうでもいいから
はよネタ出せや.スーパー名無しさん.
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 11:55 ID:IiOFE9DD
>>39 だったら最初から1に書いておけやゴルァ!
>>40 とっとと逝け!
>>41 いいからネタ提供しろよ

と優香、おれも荒らしの名無し厨房って事ですか?(藁
コテハン叩きが既に荒らしなのは間違いないが、
コテハンの過剰な馴れ合いも荒らしであるぞ。

みんなマターリ逝こうぜよ。

45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 13:48 ID:gUFq+W0W
いつのまにか、アメリカンJEEPスレ・2って無くなってたのね

46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 18:26 ID:0bREFUuf
早々に荒れてるね。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 19:52 ID:862J28QA
JEEPってスピードだして速さを競う車じゃないし(自分のイメージ)、車としていらないものは
ついてない(自分の思いこみ)とてもシンプルな車で、落ち着いたイメージがしてたのでスレも
マターリ進行だよな。と思ってたらいつのまにか激しくなってたのね。

おれとしては、コテハンだろうが、名無しだろうがレスの内容で無視するかどうか決めるけど
まぁ、名無しじゃなきゃ話しにくいというのなら名無しで参加してみます。
どうしても馴れ合いたいのなら他のJEEP関連の個人サイトもあるしね。

きょうはとても暖かかったな。春か?と思ってしまいました。屋根を外して走りたかったです。
オンボロ幌なんで戻すとき破けないかドキドキですけど、春が待ち遠しいです。
もう少し暖かくなったら大掃除しようっと。
481 ◆J53UEMQsEg :03/02/07 19:52 ID:tWE8rR3f
1…実は折れでし。
チョイトすれ立て早すぎたんでコテハン1にしますた。
スレ名も前スレのコピペだし。因って39は偽者でし。
>>30 のルールでおながいします。実なの週!
49本家1 ◆J53QEDzFBU :03/02/07 20:05 ID:BOFCUC4a
>>48
俺が、本物の1だ。
偽者は黙れ。

>>ALL
コテハンは固く禁止だ。
50 ◆J53UEMQsEg :03/02/07 20:10 ID:tWE8rR3f
っと逝ってる49もコテハン・・・・・釣られてみますた
51 ◆J53UEMQsEg :03/02/07 20:12 ID:tWE8rR3f
嵐も保守要員でし。
52本物の1 ◆yRs8Q8JFX6 :03/02/07 20:16 ID:NBF4p6xx
>>48
>>49
>>50
>>51

何度言えば分かる?
コテハンは禁止だ。
53 :03/02/07 20:19 ID:fx70Grhz
マジ質問です。自分はジープラングレーのMT車を買おうかと思ってます。
角張ってて、以外に小型で、なおかつMTのクロカンということで
この車を愛してしまいました。しかし、ソフトトップは好きではないのです。
後付けか何かでハードトップはないのでしょうか。社外品でもそれがあれば
明日にでもクライスラーのデーラーにイってきます。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 20:46 ID:9CenIYjd
 

       ラ   ン   グ   レ   ー
55 ◆J53UEMQsEg :03/02/07 21:35 ID:tWE8rR3f
サハラがFRPトップでし
56 ◆uhLC80Qs/o :03/02/07 21:37 ID:Enz8wYSv
サハラはオートマだよね?
57 ◆CJ3BdpjgOw :03/02/07 22:46 ID:F/bSlzaH
ラングレーはニッサンだな
58 ◆HZJ77vD29E :03/02/07 23:09 ID:tbPAKtdN
>>55
>>56
久鰤!
コテ禁止賛成(w
誰もトリプ禁止と言って無い?(w
59 ◆J53UEMQsEg :03/02/08 00:06 ID:8/hKKauB
オートマのみでしたっけ?そりゃスマヌ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 00:07 ID:VXkRpuMf
ふぁふぁ
61J55ほしい!:03/02/08 01:23 ID:RmfwHqlT
前スレからこっちにきたらコテハンがどうとかでもめてますが、
コテハンてなんですか?
ジープとなんか関係あるんですか。

今月号の雑誌lets go 4W○ 読んでたら、
J57のオーナが、
自車の長所が、トルクがある。
短所が、加速時ジムニーに負けるとかいてましたが

J57はたしか2600ガソリン、軽のジムニーに負けるほど遅いんですか??
三菱のガソリンジープに乗ってらっしゃるみなさんいかがでしょうか
 
62固定ハンドルネーム:03/02/08 02:39 ID:l/uxqKGs
メンバー何人か足りないが、そのうち来るだろ
さあ、盛大に馴れ合いをはじめようや
6359海苔:03/02/08 09:44 ID:cEn91SE+
http://www.asahi.com/national/update/0208/001.html
朝日新聞朝刊です、いやな予感です。
6459海苔:03/02/08 09:47 ID:cEn91SE+
6559海苔:03/02/08 09:48 ID:cEn91SE+
はずかしー
66 ◆LTL.J37Saw :03/02/08 09:54 ID:iFnA5pN4
>>59海苔さん どうもです。

と言うことは、ジープを乗用車化しても、将来規制に再度かかる可能性が、
高いということですね。
67 ◆J53UEMQsEg :03/02/08 15:53 ID:8/hKKauB
>>61
加速時ジムニーに負けるし最高速でも負ける。
まぁ、加速や高速勝負する車じゃ無い。
ビリとビリ2の争いだすな。勝ちたいなら他の車に汁が良い。
68 ◆J53UEMQsEg :03/02/09 02:07 ID:Q5prYsH0
挙げ
69J55ほしい!:03/02/09 02:46 ID:NRR8N/UC
62さん、コテハンとはそういうことだったんですね。
わかったぞ!!、ほかのメンバーもなかなか来ませんね。
早く来てくれないかな。
J53UEMQSEGさん
やっぱジムニーに負けるんですね(笑)
ガソリンでもそうなのかな?
まあ加速や高速勝負の車じゃないですよね
そのとうりだ
ジープというだけでうれしい
7059海苔:03/02/09 10:01 ID:o0FOUwtI
55ほしいさん近くにいれば乗せてあげたいよ。
71 ◆CJ3BdpjgOw :03/02/09 17:24 ID:HXXKsAEn
トルクの太さでぐいぐいと走る感覚がジープの真骨頂だよ。
その感覚に乏しいJ58、J59はかなり寂しい。
J3は古いけど「これがジープか!」という感覚はばっちり味わえる。
あとお勧めはJ53かな。
規制で乗れないかもしれないけど・・・。
ジムニー→ジープ→ジムニー
と乗り継いできたワシにとって
J59でも充分にトルクフルだぁよ.
73 ◆J53UEMQsEg :03/02/09 18:15 ID:Q5prYsH0
>>J55ほしい!氏
G54Bが乗った車の比較れす。紛らわしい車でしたが57より
軽かったですなぁ。

>>◆CJ3BdpjgOw 氏
確かに4DR6はジープの中では最高の部類でしがハリケーン
には大敗でしよ。アイドリング以下のトルクが(・∀・)イイ!!
アストロンは数値的には高トルクでしがことクロカンに於いて
はクローリングは難しい。
74いっとーちゃん ◆CJ3BdpjgOw :03/02/09 18:53 ID:HXXKsAEn
JH4ハリケーンはトルクもパワーも4DR6にはかなわないけど、アクセルレスポンス及びフィーリングは匹敵するものがありますよ。
というか4DR6の方が新しいんだから4DR6の優秀性を誉めるべきでしょうね。
それに比べるとアストロンはスムースなフィーリングで乗用車的。
J56やJ57は排気量大きくすることでなんとかジープらしさを維持してるって感じ。
2000ccのJ58、J59をけなしたくはないけど、比較しちゃうとやっぱイマイチ感は拭えないです。

JA11でしたっけ、ジムニー初代660は。
あれはいいクルマですね。
ジープよりは速いし、快適だし、低速のトルクだってけっこうバカにできないし。
トルクフルなフィーリングというわけじゃないけど、とても優秀な性能で申し分ないと思います。
それ以降のジムニーはよく知らない。
75いっとーちゃん ◆CJ3BdpjgOw :03/02/09 19:08 ID:HXXKsAEn
>>73
ああ、アイドリング以下の話でしたか。
4DR6はストールする時はいきなり止まりますからね。
粘り強さだけならJH4の勝ちかもしれません。
それ以外は4DR6が勝ってると思いますが・・・。
76YahooBB218126192229.bbtec.net:03/02/09 19:56 ID:EgoU4GhZ
アストロンの56,57が一番、JH4なんて非力が幸いして
トラクションとりやすいが、厳しい所ではまったくダメ、
4DR6トルクは良いがは重い、
58クラスではトルクが薄すぎ、56より1速低いギヤしか使えなく
これでトラクションとれる人は凄腕
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 20:46 ID:3QUVwLwS
JH4が4DR6より上と感じる所があるのか?
CCVの読みすぎだな・・・
J53はフロントヘビーなところも武器に出来る。
当たりの4DR5も捨てがたいぞ。
78いっとーちゃん ◆CJ3BdpjgOw :03/02/09 21:21 ID:HXXKsAEn
JH4が4DR6に勝ってるのは前述のアイドリング以下の粘りと >>77 で指摘されてる重量くらいのものだろうが、
G54Bや4G53(だっけ、2400ccのは)
あれとの比較ならアクセルレスポンスでJH4のが上。
JH4がトラクション良好なのは非力だからじゃないよ。
アクセルを踏んだ瞬間からすぐトルクが発生するから、シビアなアクセルコントロールが必要な状況でドライバーの意のままに操れる。
これ重要。
アストロンはトルクもパワーも申し分ないが、JH4と比べると若干タイムラグが発生する。
要は力はあるけど反応がトロいんだな。
それは言ってみれば作られた時代のせい。
その時代のガソリンエンジンは排ガスをコントロールするためにみんなレスポンスが犠牲になってるんだな。
79YahooBB218126192229.bbtec.net:03/02/09 21:36 ID:EgoU4GhZ
>78さん、51年頃のよく整備された4G53に乗ってみなさい
JH4は2桁ぐらいの仲間のJ3Rや、J3のり比べしました、4台ぐらい
自分で所有してましたが、シビアなアクセルコントロールができるのは
4G53です、JH4なんて初心者でもこつさえ解ればアクセルワーク使えます
当然.4G53,4G52も乗ってました
もう少し経験つんだ方がいいですよ
80YahooBB218126192229.bbtec.net:03/02/09 21:56 ID:EgoU4GhZ
連続ですが、解りにくいのでもう一度
アクセルのつき、又レスポンのことです
初期のアストロンは、JH4よりレスポンのいい
ゴーデビルよりも右足についてきます
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 21:58 ID:7j7ZgJVr
きむたくがドラマで乗ってるトヨタの車の車種教えて
82いっとーちゃん ◆CJ3BdpjgOw :03/02/09 21:59 ID:HXXKsAEn
そんなにイイんですか?
僕の知らない世界があるのかもしれないな。
そういやナローのJ56には乗ったことがないな。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 22:03 ID:osK/Ejfs
>>81

73式中型トラック
84 ◆J53UEMQsEg :03/02/09 22:34 ID:Q5prYsH0
ナローのJ57???に乗ってました。
>アストロンは数値的には高トルクでしがことクロカンに於いて
>はクローリングは難しい。
と逝ったのはアクセルチョコっとでも踏まないとエンストします。
要は、街乗りなどののレスポンスはアストロンに軍配があがります
がクロカンシーンではJH4の400rpmくらいが美味しいんです。
勝ち負けの話では無く折れの遊び方にマッチしている。と言う意味
ですが理解して貰えますか?

ソフトトップの開閉ってどれくらい大変なんですか?
連続でスマソ、
米国jeep サイト見てると dual top optionってあるんですねぇ。
日本じゃないみたいですが。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 23:42 ID:hyG2oaSO
実際に階段上った人居ますか?

上りはイイけど下りは(略
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 23:46 ID:cn0OKukK
>>81
ヨンマルだと思うが、「40仕様」(41とか)かも知れない。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 04:35 ID:dgQJcoVZ
>>84
J57にナローはない

>>
年式、純正かベストップかにもよる
ユーザーの熟練度にもよる(笑)

>>87
そんなこと言えない(笑)
>>89
ナローボディーにG54B積んだんじゃないの?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 18:05 ID:g0RD/KGR
>>89
そんな事ぁ知ってるぜ。
73&84で想像出来無いのかな?
ジープ海苔がラインナップを知らないなんて事あろう筈が無い。
まぁ、ネタだろうが解る人もいるんだよ。

92いっとーちゃん ◆CJ3BdpjgOw :03/02/10 22:17 ID:AjcTcesx
初期型4G53の話をしてたんじゃないのか?
G54Bと4G53とでは右足についてくる反応が違うということを >>79 >>80 は言ってるのだと理解しているが。
93いっとーちゃん ◆CJ3BdpjgOw :03/02/10 23:13 ID:AjcTcesx
ま、なんの話でもいいか。
JH4のアイドリング以下の粘りはたしかに良い。
それは走っててけっこう気持ちがいいのはたしかだな。
だけど本当にシビアな低速走行では結局ハンドスロットルを使ってしまうのだけど・・・。

性能を追求していくと「いまさらJ3じゃないよなー」と言われても僕は反論する気ない。
仲間内にTJ乗りがいるが、あれはイイ。
三菱ジープじゃどのモデルをどれだけいじっても、そのいじったTJにはついていけそうもないよ。
エンジンもいいしサスペンションもいいしなにもかも三菱ジープとは次元が違うと思ったね、いっしょに走って。
だから僕は好きなJ3で走破性を追及することなくのんびり走ることにしてるんだ。
94 ◆J53UEMQsEg :03/02/10 23:14 ID:g0RD/KGR
正式名ではないがHZJ40なんてのも世の中に存在汁。
独り言だ。ブツブツ・・・・・
95いっとーちゃん ◆CJ3BdpjgOw :03/02/11 00:33 ID:Teflzh1G
そもそも僕はJ3には特別の思い入れがあってね。
知人に乗せてもらった最初のジープがJ3だった。
そのエンジンやサスペンションのフィーリングには感じるものがあって、
「これがジープかぁ」と感動したもんさ。
それはつまり、右足にダイレクトについてくるエンジンのレスポンス。
ねじくれる地形を掴んではなそうとしないサスペンション。
他にも細かいことはあるけど、突き詰めればこの2点に集約されるかな。
J3以降、三菱ジープはいろいろ紆余曲折したけど、エンジンでは僕の知る限りでは4DR6が一番イイんじゃないかと思う(YahooBBさんが言ってた時期の4G53は僕はよく知らない)。
でも足回りはノーマルならナローがワイドに優ると思う。
で、やはり原点でもあるJ3がイイ。
つまり、こいつはずっと僕の憧れのジープだったのね。
96:03/02/11 07:06 ID:cuc1U46E
FJ最高!
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 07:09 ID:K2OBVZmx
木村拓哉がGOODLUCKで乗ってたジープ何ですか?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 09:56 ID:N4H7YVTj
欄来る40デナイノ?
99いっとーちゃん ◆CJ3BdpjgOw :03/02/11 14:15 ID:p42LKzAY
(T^T)
100 :03/02/11 15:20 ID:Rt/J0Ayi
ずっと昔、夏木陽介が出ていたTVドラマに「太陽野郎」と
いうのがあって、オープニングは牧場の斜面をジープ(J-3と思う)
でジグザグに降りて来るシーンだった。

ギャップのある斜面をスラロームするのに、当人が異常に必死な
様子でハンドルを操作していたので、「大げさな…」と子供心に
感じていた。

しかし乗って分かった。マジですね>夏木氏
101 ◆yTOYBJ41hk :03/02/11 21:24 ID:T3ZLQUYK
HDJ42なのではなかったっけかな?
独り言な訳ダガ
102 ◆J53UEMQsEg :03/02/12 20:17 ID:QK+Cg/Fu
詳しい事はわからんですた。
40のV8だってあるんだぞ。
エンジンの瀬替えても変更かければ(・∀・)イイ!!
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 20:47 ID:NAIyFgq5
ヨンマルのインパネはトラックを思わせるけど、

ジープの5連は雰囲気イイよね。
10432@そうだドライブへ行こう:03/02/13 00:15 ID:QF59wUve
先週は結局、元J3海苔爺さんにあえませんですた。
今週も同じビジホに滞在中なので爺さんを捜すっすよ。
ただ余り雪がないので、除雪バイト無しかもしれないのが気がかり。。。

あ、爺さんがJ3って言ったのはネタじゃね〜です。マジでしたよ(w
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 11:07 ID:Kb6Co5Bg
その爺さんあまり知らないな?

J3Rだって…(略

106いっとーちゃん ◆CJ3BdpjgOw :03/02/13 21:57 ID:lB2Y6Wme
>>105
なんで?
10732@そうだドライブへ行こう:03/02/13 23:29 ID:C9Mrjh20
CCV立ち読み(&斜め読み)したら・・・・・
J3RのディーゼルがJ3RDだという事を初めて知りますた(っ;´Д`)っ

で、いっとーちゃんに質問。
フツーに「J3」って呼んでる時って、CJ3B-J3という事なのけ?

シープ初心者なのでつまらん質問でスマソ(笑)
108いっとーちゃん ◆CJ3BdpjgOw :03/02/13 23:49 ID:lB2Y6Wme
>>107
>フツーに「J3」って呼んでる時って、CJ3B-J3という事なのけ?

もともとはそういうことだと僕も認識しております。
J3の他にJ4(防衛庁仕様)とかJ10(荷台拡張版)とか、バリエーションがいろいろあるらしいです。
でもその辺僕もあんまり詳しくないです。

でだ。
CJ3B-J3というのが正式な型式だと思っていたら、僕のジープの車検証には「J3改」と書いてあったのね(改の文字はおそらく乗用車に用途変更した時点で付いたものと思われる)。
CJ3Bというのはもうどっかになくなっちゃってるし、右ハンドルなのにRの文字も別に見当たらない。
正式な型式の変遷というのをご存知の方がいらっしゃったら僕も教えてほしいところなのです。
10932@ ◆LD25RS57V. :03/02/14 00:04 ID:nLVPds3c
>>108
J4ってのは、聞いた事があります。
自衛隊のデカイ駐屯地がある街に住んでいるので、
ひょっとしたら見た事あるかもしれないけど、そんな昔の事は覚えてません(w

確かに型式の変遷ってのは見た事ないですね。
某出版社(というか編集部?)のジープブックとかには載ってないのかな?

というわけで、今朝も爺さんをハケーン出来ず。
今は雪がガンガン降ってるので、明朝は除雪バイトが有ると思うので期待しつつ寝よう(w
110いっとーちゃん ◆CJ3BdpjgOw :03/02/14 00:09 ID:vhkE9izY
ジープ初心者のための名称基礎知識ダイジェスト版

それほど詳しくないのでボロが出るかもしれないけど、気がついた人フォロー、プリーズ。

MA MBのプロトタイプ
MB 第2次大戦で活躍した元祖ジープ
GPW MBをフォード社がライセンス生産したもの
CJ2 戦後のシビリアンジープ(民間仕様)。
CJ3A CJ2の発展系。ここまでがローフードジープ
CJ3B 戦後世界中でライセンス生産されたモデル。エンジンがそれまでのゴーデビルからハリケーンに変わったため、エンジンフードが高くなった。
CJ5 米軍のM38A1の民間仕様。ここまでがオリジナルジープと同じホイールベース
CJ7 ホイールベースがちょっと長くなった
YJ だんだん変になっていった
TJ 足回りがコイルになってぐっと良くなった。今のジープ

   ここまでがアメリカンジープ

J3 CJ3Bを三菱がライセンス生産したもののうちの最も一般的なもの。プロトタイプにJ1とかJ2があったらしい。
J52 排ガス対策のためエンジンを載せ買えた
J56 さらにエンジンを載せ買えた。初期型まではナロートレッド。途中からワイドトレッドになる大幅なシャーシー変更が加えられる
J57 さらにエンジンを載せ買えた

ディーゼルや小排気量版やボディーのバリエーションは省略しました。これも全部入れると何倍にもなってしまうので・・・。
111J55ほしい!:03/02/14 01:52 ID:qhy1UG/M
74>いっとちゃんさん、
そうですかやっぱジープはジムニーよりも加速、最高速で負けるんですか(笑)
JA11はかつて乗ってました、免許とってはじめて買った車です。
林道でのトルクはものすごかったですが、しかし加速悪いし、振動すごいしでびっくりでしたが。
でもあの車楽しかったな。
でもジープはもっとすごいんですね。
ちなみに軽だけに、一人で乗ると結構はやかったけど、友達乗せて二人だと重くていきなり遅くなった
、四人乗ったら(全員男)めちゃ遅いし室内が狭苦しくてたまらなかった。(笑)
でもあの車すきだな

112 ◆J53UEMQsEg :03/02/14 06:24 ID:lhCk8czm
113:03/02/14 21:20 ID:l1/E3sdQ
>>108
構変かければなんだって型式のあとには「改」が付くのでつ
でJ3Rは構変かけなくても車検証の型式はJ3でつ。
いっとちゃんの工具箱号のフレーム番号もJ3−******って入っているでしょ
J3Rってのは三菱での社内呼称で運輸省に型式認定を出したときの型式がJ3で申請したからだよ。
CJ3BだとちゃんとCJ−3Bって車検証にかいてありまつ。
114いっとーちゃん ◆CJ3BdpjgOw :03/02/14 21:40 ID:k91jqRhj
>>113
thanks !  そこが知りたかったのよ。
115YahooBB218126192229.bbtec.net:03/02/14 22:25 ID:rcv8IoKB
週末しかPC見れません
自分の記憶では床ペタルの車検書にJ3Rと書いてあって
後期の上ペタルからJ3になっていたと思います
自分ナロージープとゲタ山がすきです
116いっとーちゃん ◆CJ3BdpjgOw :03/02/14 23:18 ID:k91jqRhj
おお、>>115 の通りなら謎は深まりますな。
僕の 1969年式は J3改 です。

>>113
さらに突っ込んで質問。
>CJ3BだとちゃんとCJ−3Bって車検証にかいてありまつ。
ここでいうCJ3Bとはなに?
左ハンドルのこと?
それともウィリス製のジープ?

これらの話よりずっと遡るけどチェロキーがXJ、ラングラーがYJ&TJ、グランドチェロキーがZJっていうのはあくまでアメリカ本国の開発コードだよね。
日本に輸入されて付けられた型式はこれらとはまったく無関係なアルファベットが与えられてる。
だから考えてみれば当たり前だけど、日本国内でしか通用しない呼び方なんだよなぁ。
117いっとーちゃん ◆CJ3BdpjgOw :03/02/14 23:20 ID:k91jqRhj
>>116
だんだん日本語怪しくなってきたからもう寝る。(笑)
118YahooBB218126192229.bbtec.net:03/02/15 08:55 ID:iolUHc11
レベルを下げて話します
一般には、右も左もJ3と呼びますが、左だけ
型式のCJ3Bと呼んで分けています
右ハンドルでCJ3Bなどないのです
マニアの間では、左をJ3、右をJ3Rと呼んでいます
言われるとおり、日本国内でしか通要しない呼び方です
J3のJはジャパンです
119sj信州:03/02/15 13:20 ID:Kb2wy7UJ
師匠! とても参考になりました。しかし、この季節に単独であの場所で遊べるのは師匠あなただけでしょうな(藁。
120 ◆J53UEMQsEg :03/02/15 18:46 ID:oZbP/wa3
あへ!

サインでもどうでしか?
121いっとーちゃん ◆CJ3BdpjgOw :03/02/15 20:40 ID:AsER2IXB
>>118
レベルを下げていただいてども。

左ハンドルのJ3は型式がCJ3Bでいいんですね。
右ハンドルの型式はJ3RとJ3がある(J3Rが初期でJ3が後期)。

と、こういう理解でよいのですね?
122右膝靭帯断列中:03/02/15 20:41 ID:u6NC2JEw
不整地おける装輪操縦訓練及びウインチ作業訓練。 災害時における…略。対戦車隊.レコン.施設は必要な訓練だと思うのだが…。いっとくが趣味じゃねぇーぞ!訓練だからな!。現職時に提案しときゃ良かったと後悔。

123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 20:48 ID:UDa1kzZZ
関西圏某

通称「J3」と言えば右、「CJ3B」は左ですね。
J3Rは右ハンドルを強調したい?三菱が付けた形式ですが、
通常の会話の中では「J3R」とはあまり言わなくて、
全く知らない人に説明する時などに、Rを付けて区別します。
(あくまで、自分の周りでの話)
124いっとーちゃん ◆CJ3BdpjgOw :03/02/15 21:00 ID:AsER2IXB
>>123
大変よくわかりました。

で、ここまで理解したうえで新たな疑問。
左ハンドルのJ10の型式はどうなってるんだろう?
つーか、知人がこれ乗ってるんで今度その知人に聞いてみるのが早いか。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 21:18 ID:UDa1kzZZ
関西圏某(あまり詳しくない)

J10の形式はCJ3B-J10だけど、通称「J10」と呼んでいる。
(正確な事は何一つ知らないかも知れないw)
1265万で購入SJ40:03/02/15 23:36 ID:vAEnOMVp
以前「J3Rは価値が無いから拾ってくるな」と言われたことがあるのですが…。マニア目からみたら実際どうなんですか?。
127いっとーちゃん@30万でJ3購入 ◆CJ3BdpjgOw :03/02/16 09:57 ID:TopmluN9
>>126
好きで価値のないクルマに乗ってます。
128YahooBB218126192229.bbtec.net:03/02/16 11:38 ID:2P/5zn/f
>125
個人的には子供の頃から何でも拾ってくる癖が治らないので
J3Rも拾って帰ります
商売されているなら、そのとおりと思います
売れそうなのは、左ハンドルでしかもマニアの多い軍用ぐらいと思います
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 12:18 ID:xjRJbWLa
ミリタリー派はM151も大好きですよね。
ローフードが買えないので、転向しようかな…
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 12:33 ID:DsAD4Ca8
こんにちは初めて車を買おうかなって思っています。
自分的にジープが欲しいのですが、最初っからジープってのは
ありなんでしょうか〜?
皆さん最初はいくらぐらいの車を買いましたか〜?
ぜひ教えてください〜
131 :03/02/16 12:57 ID:07vokV6e
最初からジープでいいじゃないですか。

どうせ国産ジープには新車は無いし、
中古の60年落ち辺りからスタートで
いいのでわ?
132寒い:03/02/16 13:23 ID:g8WO+26R
師匠また雪です! 某所へ出かけられましたか?。
チェロキー2002年型を買いました。
4WDのシフトチェンジのレバーが無茶硬かったです。
硬いのは普通ですか?
乗り心地は大変気に入っています。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 15:32 ID:zgdXYMQq
自分も、初めてのクルマはJeepでした。
納車の時キャリアーに載せられてくるものとばかり思ってたら、お店の人が運転してきて、がっかりした。
お店から家まで20kmくらいだけど、なんかくやしかった。
136 ◆O8cPRGdVdo :03/02/16 18:12 ID:pHwLYIKM
ガソリンジープは高騰してます。
50系の2.4L2.6Lはほんとに高いです。
地方の車やで安いのが出るのを待つのもいいかと思われ。
30系ロングはホント高いです。東京では130マソで安い方。
漏れの50系2Lは40マソでした。なかなか出ない値段でしょうな。
店のアフターケアは悪かったですが。仕方なし。
137いっとーちゃん ◆CJ3BdpjgOw :03/02/16 18:25 ID:RgHmKrz4
>>130
一番最初に買ったクルマは10万円のスターレットでした。
そのクルマが欲しかったわけじゃないけど、
金がなかったから妥協しただけです。
最初から一番欲しいクルマに乗れるならそれが一番。
>>131 の意見に同感です。
138いっとーちゃん ◆CJ3BdpjgOw :03/02/16 18:28 ID:RgHmKrz4
>>131
ちょっと待て!
中古の60年落ちってかえって高いぜ。
たぶん40年落ちくらいがお買い得。(ニヤリ)
139 :03/02/16 20:09 ID:04h5OLeD
>>135さんは新車だったのかな?

あの車内に充満する「ペンキ塗り立て」の匂いは、
忘れられませんよね。

自分は2回嗅いでしまいました。
140 ◆J53UEMQsEg :03/02/16 20:49 ID:E9EgbTHd
狂は都合悪かったでつが来週末は例の如く単独で逝って期末
141135:03/02/16 20:58 ID:ojKSxrV0
>139
新車でした。
ニオイは、ん〜、おぼえてないです。もう二度と嗅げないのに、もったいないです。


初めてフリーホイールハブをロックして走ったときはガラガラガラとものすごい音がしてぶっ壊れたかと
思ったな。
142 ◆J53UEMQsEg :03/02/16 21:06 ID:E9EgbTHd
続けてスマソ
近所のショップにJ58が24万で出てますた。
いくらガソリン車が高騰しているとはいえ相場はこんなもんでつ。
143迷」:03/02/16 21:51 ID:0njkz4T5
ちょと聞きたいんだけど。
グランドチェロキーと普通のチェロキーってどの位違うの?
で、国産車と比較するとどれだけ違うのかを教えてほしいっす。
クルーガーかチェロキーかで迷ってるんで。情報きぼんぬ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 22:10 ID:97Vb0XIo
以前J3Rが放置されていた場所に行ってきました。やっぱりありませんでした。何も考えずに拾っておけば良かったと反省。
145YahooBB218126192229.bbtec.net:03/02/16 22:52 ID:2P/5zn/f
ヤフーに54Aでてます、c31368080
最近この車も見つけにくくなりました
予備のボディにどうですか
146J55ほしい!:03/02/16 23:58 ID:mVfPI0zt
136様
某都知事さまのせいですね
ガソリン以外は死刑執行ですから。
都内某所のショップでは30系は185万です。
ていうか定価はいくらだったんだよ!!といいたい!!!
147 ◆O8cPRGdVdo :03/02/17 07:03 ID:i5rgyPTM
さっさと買ったもん勝ち。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 11:28 ID:youreh2o
>>143
「違う」ってのが分かりにくいんですが、話の要点をまとめて、こちらに。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1039621484/l50
149 ◆J53UEMQsEg :03/02/17 22:05 ID:RbEXleEW
http://main.auction.msn.co.jp/item/13625294
チト高いが程度がイイんjんだろうな
150いっとーちゃん ◆CJ3BdpjgOw :03/02/17 23:26 ID:Bq54gFWS
>>143
最新モデルのことならカタログ揃えて比較検討するべし。
それでわかんなかったらディーラー行って実物見るべし。
オラ新しいクルマのことはよく知らんけのー。
旧型チェロキーとその当時のグランドチェロキーのことなら答えられるが・・・。
151いっとーちゃん ◆CJ3BdpjgOw :03/02/17 23:28 ID:Bq54gFWS
あ、でもやっぱダメだ。
クルーガーって知らないや。
あなたが言う国産車ってのもどういうのを指すのかよくわかんないぞ。
>>151
つか、ワカランなら答えるなって。
148で解決してるジャン。

過去レスも含めて、最新モデルをよく知らないってのを得意そうに聞こえるんだが気のせいか?
153いっとーちゃん ◆CJ3BdpjgOw :03/02/18 00:34 ID:4hh1sASV
>>152
そか、ごめんなー。(笑)
154J55ほしい!:03/02/18 00:46 ID:x4cwBB+4
>>153
僕も最新モデルの事はわかりませんが。
なぜなら、最新あるいは現行の車にほしい車がないからです。

155いっとーちゃん ◆CJ3BdpjgOw :03/02/18 00:52 ID:4hh1sASV
>>154
おお、同志よ!
「最新モデルのことはよくわからない」って発言するのも無駄ではなかったな。
僕が最後にいいなと思ったクルマはTJだな。
そのちょっと前あたりから新型車には絶望してたけど。
大メーカーが作るようなそもそも商売ベースに乗るクルマと自分の欲しいようなクルマが一致することってあるんだろうか。
そう思うとね。
TJは奇跡のようなクルマかも。
今は時代に逆行してJ3なんか乗ってるけど、世の中の流れからしてこれもいつまで乗ってられるかわかんないね。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 10:19 ID:t7yuTiDL
ホント素人ですいませんが聞きたいことあります。
三菱のジープ乗りたいんですが、暖房ついてないですよね?
何も分からないのでばかな質問ですいませんが暖房後付けって可能なんでしょうか?
なにしろ北海道人なものでそこ重要で。。。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 10:32 ID:8mQ+PtF1
ヒーターは付いてるよ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 11:22 ID:uaYOU8GC
ヒーターの熱量がうpしたのは53以降でしたよね?
しかし、ジープは積雪には強いが、ミラーバーンには(中略)
が、夏の北海道をジープで走れば最高だね。
青森だったんで冬は寒いんだろなと思いリアヒーターつけたけどほとんど使ってないな。標準装備のヒーターで
間に合ってる。
ほっかいどーだとやっぱ寒そーだな。
ヒーターよりウインドーを温める掃除機のノズルみたいなやつが短く右側から徐々に氷が広がってきて
ワイパーが利かなくなるのがつらい。時々、ジッパーを開け氷を取りながらの冬道です。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 13:25 ID:EBdpC29Z
>156
つーことで、

今買え。

すぐ買え。

迷わず買え。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 19:49 ID:3pWfaJdx
>>149
スペアのホイールだけほしい
バハスポーク
マッドスポーク
誰かない?
6Jくらい1本でいい
おれも、ほすい。
163 ◆J53UEMQsEg :03/02/18 20:03 ID:lTJ9mm9N
純正鉄っチンならイパーイ持ってるんだが誰か高く買ってくんないかな。
同サイズのブラvが9本・・・スタッドレスも同じホイルなんで他人は
嵌めかえてると思ってるらしい。
ブラvも最近は安くなって新品で1万もしないのはどうしてなんだろ。
野風のほうが高かったり汁。
どこのお店ですか?
165 ◆HZJ77vD29E :03/02/18 21:28 ID:m8zJLKSu
うちにもjeep純正テッチン(ジープサービス付き)4本転がってる
15インチ、タイヤは7・00(9分山)です少し古いので4本3万エソでどう?(w

>>163 J53氏
ワシもランクルのスタッドレス用にアルミ(16インチ@7J)買った
JWL、JWL−T、VIAマーク付きの物が1本1万円弱ですた(ヤス

166 ◆J53UEMQsEg :03/02/18 22:10 ID:lTJ9mm9N
イラン スマソ
折れは16吋7.5くらいのMTが欲しい

77純正タイヤ中古9.9分山5本ありまつ。
そのうち野不奥に出そうかなっと。
167156:03/02/18 22:38 ID:W+Luix7f
>158
ミラーバーンは上りがきついんですかね?
それとも下りでのブレーキングがやばいんでしょうか?
すぐロック!なんてなったらおっかないっすね。
でもお察しの通り、自分が住んでる北海道で夏走りたいんですよ。
バイクでのツーリングでも最高だったんで。
168いっとーちゃん ◆CJ3BdpjgOw :03/02/18 22:55 ID:4o25x/di
>>167
適当なサイズのスタッドレスタイヤがないっていう話じゃないかな。
あるのかな?
僕は雪国じゃないのでスタッドレスタイヤじゃなくて四輪チェーン愛用者です。
アイスバーンどころか青氷の急坂もどってことないですよ。
チャラチャラ言わせながらゆっくり走るのも風情ってもんです。
日常的に雪道走ってる人にはタルイかもしんなけど・・・。
169いっとーちゃん ◆CJ3BdpjgOw :03/02/18 23:22 ID:4o25x/di
あー、あとジープは操安性良くないっすよ。
アイスバーンに限らず、雨降っただけでもタイヤがプアーで少しスピード出しすぎてたりするとスピンしやすいかも。
ショートホイールベースで回るときはあっというまだし、そもそもシャーシーの設計が60年前のMB以来ほとんど進歩してないもんで。
そういうクルマだと分かった上で、当時のレベルの走らせ方をしている限りは安全です。
今のクルマと張り合ったりしちゃあいけません。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 23:28 ID:S53qrcy9
>>163◆J53UEMQsEgさん

もしかしてJ53乗られてます?(見当違いなら無視して下さい)
ブラVだと大径細身のタイヤかと勝手に想像しましたが、
リア側でオバフェン無しのツライチのデータをお持ち
でしたら教えて下さい。(厳密には腹は出るのか?)

7.00R16か7.50R16、6J辺りのオフセットが知りたいんです。
171J55ほしい!:03/02/19 00:01 ID:d0/5al5Z
156さんに関連する質問です。
クーラーつけた場合に取り付けるあのだるまヒーターというやつですが。
熱量はどうなんでしょう?温まりますか?
熱源はやはりラジエーターなんですか?

172156:03/02/19 00:06 ID:TbhPDLdp
雪国なのにすっかりチェーン忘れてました。。。
うっかりです。
ありがとうございました。
近々購入したいとおもいます♪
173いっとーちゃん ◆CJ3BdpjgOw :03/02/19 00:50 ID:mSeCqKEg
>>170
>(厳密には腹は出るのか?)
思わず自分の腹を見てしまいました。
ここもツライチにしたいです。(笑)
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 00:56 ID:oDMXDUnC
うわーん!!
今週末ジープが買取られるよお!!
TJラングラー、98年式、グリーン、5MT、ソフトトップ、ハーフドア、35000KM、故障・修復無しで95万円だった。
高い?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 18:43 ID:DGdFycmR
ボラレテマスナ。それくらいの状態だと販売価格で160〜170だから、
110マンエソは欲しいですな。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 18:53 ID:b1IFY/jJ
>>174>>175
すげー妥当だと思うけど。MTだからそんなもん。
177 ◆J53UEMQsEg :03/02/19 19:55 ID:zbZdLsgP
>>170
ホイルは16−5.5Jオフセット0でし。
スタッドレスはw965の7.50、夏タイヤはスワン派32inです。
前後のフェンダーが大破しているのでオバフェン付けてますが
ストック状態より狭い。(泣)
純正フェンダーに収まりますyo。

だるまヒーター・・・物置に転がってる。J58で使ってた
178 ◆J53UEMQsEg :03/02/19 20:13 ID:zbZdLsgP
TJのMTホスイ
179信州:03/02/20 00:52 ID:KOXdyqk9
CJの顔が好き。
180J55ほしい!:03/02/20 01:22 ID:rZSvTUjg
J53UEMさん
それで、だるまヒーターはあたたかかったですか??
181 ◆J53UEMQsEg :03/02/20 06:37 ID:9hqeVPvU
>>180
寒冷地じゃ手放せませんぜ!強烈に効きまする。
普通は車に付けたまま売るんだがもったいないんで
外してありまつ。-20度でも平気でつた。
これも野腑奥商品だな・・・
ガラクタばかりだがポンコツ海苔にはタマランじゃろう
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 07:12 ID:qeW9GR/6
なあ 沖縄でジープ買うと安いって聞いたんだけど
なんで???
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 21:39 ID:9hqeVPvU
age
184いっとーちゃん ◆CJ3BdpjgOw :03/02/20 22:41 ID:FxjqL9vu
>>182
理由は想像できるけど沖縄行ったことないから本当のことは知らない。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 22:57 ID:jemrrLdd
チェロキ-カッコイイ(*'-'*)
186いっとーちゃん ◆CJ3BdpjgOw :03/02/20 22:59 ID:FxjqL9vu
>>185
チェロキーは旧型のがカッコイイぞ。
どの辺がっつうと走りだな。
旧型の走りには惚れたねー。
新型の走りはまだ見たことないんだが・・・。
なんかウザイな。
188J55ほしい!:03/02/21 01:37 ID:S7EmYkhY
J53UEMさん
そうですか、だるまヒーターそんなに暖まるんですか
じゃあジープ買ったらクーラーつけてだるまヒーターつけようかな
東京ですが、寒がりなもんで(笑)
ちなみにジープにリアヒーターがあるってほんとうですか?
159>による?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 06:27 ID:piML89bF
クーラーと達磨ヒーターとリアヒーターの金額でもっとイイ奴が
替えますぜ・・・ちゅうか、車両価格を上回まし。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 19:48 ID:7EkhejCI
J55にクーラーって大改造でわ…
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 21:56 ID:/QVa+Bmq
ガソリンジープに加工なしで載るエンジンてなによ?
192 ◆J53UEMQsEg :03/02/22 00:08 ID:t+Ir35nO
ガソリンジープ用エンジンだす
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 02:29 ID:oLQy9Snw
そう言う突っ込みは秋田
194 ◆J53UEMQsEg :03/02/22 06:02 ID:t+Ir35nO
ジープ用ガソリンエンジンなら互換性あるって事だす。
年代によってはマウントの形状違うで・・・
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 09:17 ID:fsnuuNMq
スタリオンは?
196最強スピーカ作る1:03/02/22 09:42 ID:qRXhnq5W
>>1
ここまで読んでもまだ分からんのだが、車種の意味か?
ウイリス・オーバーランド・モーターズ社製の社名(ジープ)が
車種になったんだろ。だとしても
今日(JEEP)と名乗れるのは 日本の三菱自動車と、アメリカのクライスラー
だけだが皆さんばらばらに使ってるように見える。

車種の意味だとしてもランクル40系はあきらかにJEEPじゃねーぞ。
キムタクの話題出してたが、あほかよ。
197いっとーちゃん ◆CJ3BdpjgOw :03/02/22 10:35 ID:Vv3h/HxF
スタリオンのことは知らないけど、もし4G52か4G53、G54Bなら同型式のエンジンが載ってるジープには楽に乗るだろ。
だけど違う型式のエンジンを積んでるジープには無理だ。
ジープは種類が多いからな。
もちろん加工前提ならなんでも載るだろう。
エンジン換装はエンジンだけ同じでも補器がちょっと違っただけで苦労することもある。
型式同じでも本当にかんたんにポンと載るかどうかはやってみないとわかんないかもね。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 16:16 ID:HqfQsRR8
4G52⇔4G53は問題ないだろ。4G系にG54系は問題なしか?
電気系は?
199 ◆J53UEMQsEg :03/02/22 20:00 ID:t+Ir35nO
同型式でも年式によって微妙に違う。
補記類一切を総取替え覚悟でチャレンジすべし。
ポン逝けたら儲けもの。
4G52からG54Bに交換した時はボルトの数と位置違いで
マウント手造りですた。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 20:03 ID:j+fnCJoe
スタリオンの54Bとジープの54Bはマウント違うぞ。
たしか、オイルパンも違ったかな? 
スタリオンってエンジン縦置きだったの?
202 :03/02/23 10:20 ID:bxVmwc/H
チェロキーホスィけど、外車って維持費やもろもろが国産とぜんぜん違うんでしょ?
乗り出しの費用とかも。
中古で車両価格それなりのチェロキーあっても、
そういう諸費用を考えると踏み出せないんだよねぇ。
諸費用どん位違うか誰かおせーて。国産の同クラスの車と比較してくれると
更にうれしいです。雑誌にはちゃんとした比較がないからなぁ。(詐欺っぽい)
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 12:22 ID:xBdem3UG
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 14:59 ID:mYPOa96M
>>202

日々の整備をディーラーなり町の整備屋に委託するのか、
自分でやるのかによって大きく異なる。
部品だって、国内ディーラーで買うよりアメリカの部品販売商に直接注文
した方が国内で買うより、相当安く買える。
安く買った部品を持ち込んで、ディーラーに整備依頼するのも手なのだが、
それやるとディーラーの部品マージンが出ないので嫌がる。

まあ、チェロキーを買う層だとエンジンスワップとかホーシングの入れ替え
なんてやらなさそうだし。
漏れの友人は、アメリカから5MTのミッションを取り寄せ中。
今は多分、太平洋のど真ん中あたりだろうが。ミッション来たら、
ATを5MTにスワップする予定。

と、これ位出切れば維持費は安いよ。
205J55ほしい改め26納車待ち:03/02/24 01:50 ID:wyZ3zIg7
買っちゃった。
とりあえず、古いから車体なんか錆で穴があいてるんで修復中。
乗れるのは1、2ヶ月先になるようです。
はやくこいこいジープ君。
はやくジープ海苔のみなさんに仲間入りしたいです。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 07:41 ID:tAJC/H6G
>>205
26購入オメデトサン上げ。
中毒者が増えたと言うべきか。
ところで、Nox対応はどうなされましたか?
207 :03/02/24 10:13 ID:lVO4G7PF
>>205 ガンガレ!
208 :03/02/24 10:25 ID:lVO4G7PF
ジープタングラー用のハードトップを売っている店はありますか?
私のマシンのソフトトップがやぶけそうなので、これを期にハードトップに
装着したいっすです。いい店を紹介してくだそい。
20926てディーゼル?:03/02/24 20:19 ID:Sdn9pZ0a
タングラーってビール飲む陶器?
210 ◆LTL.J37Saw :03/02/24 21:20 ID:nahr3t26
>J55ほしい改め26納車待ち 様
おめでとございまつ。26だったら普通乗用車登録でしょうか。
211いっとーちゃん ◆CJ3BdpjgOw :03/02/24 21:47 ID:/Z+ChSqS
>>209
それをいうならタンブラーでしょ。(笑)
J26はJ56と同じエンジンの20系バージョンだす。
この時期の三菱ジープは10の桁の数字がホイールベース、1の桁がエンジンを表してるだす(ただし30系は例外)。

26納車待ちさん、おめでとうございます。
20系のホイールベースはとてもバランスが良さそうですね。
もしかしたら50系より走るかもね。
212J55ほしい改め26納車待ち:03/02/25 01:07 ID:3HK5DMFN
206>さん、
NOX対策はショップの方で込みでやってもらいました。
LTLさん
貨物1ナンバーです。経費かかります。高速代も4トン車と一緒なんて(泣き)
そう簡単に乗用車登録はできないんですよね??
いっとーちゃんさん、
>この時期の三菱ジープは10の桁の数字がホイールベース、1の桁がエンジンを表してるだす(ただし30系は例外)。

↑さすがよく知ってらっしゃいますね。
そういうことだったのか、、、。


213名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 21:10 ID:SrMbqa9g
下がりすぎ!。危険!
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 22:33 ID:f+Ta4M9T
4G53いる人いますかー?
215伍参糊:03/02/27 21:00 ID:ghbwFCFB
鰤age
216名無しさん@漏油中 ◆LD25RS57V. :03/02/28 00:02 ID:vvOScycF
久しぶりに来たら・・・・・>>212納車まちオメ!

で、26ってJ26Hの事でつか?
26って呼ばれる車体はJ26Hしか見た事ないのですが、
もし近所に出物(=納屋の奥で死蔵)があったら飼いたい一品でつ(苦笑)

ちなみに、自称元J3海苔のじいさんは、その後見つかりませんでした(・_・、)
217J55ほしい改め26納車待ち:03/02/28 01:16 ID:pvoLF1PT
漏油中さん、
ハードトップのJ26Hじゃなくて、幌のJ26です。
あのドアだけ鉄板であとは幌のやつ
ある意味超レアのようです。
ドアからの雨漏りはややすくないそうです。
ほんとは、車上あらしが怖いから、ハードトップのジープにしようかと思ったけどやっぱオープンにしたいから幌にしました。

>>217
J26だと、この資料だね。
エンジン整備解説書
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e22383572

219名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 15:58 ID:dfpVBm9s
>>214
激しくキボンヌ
連絡取りたいっす!
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 20:48 ID:tOrOpWF0
>>219
安くするっす
連絡くれっす!
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 11:20 ID:rPASYzlj
>やっぱオープンにしたいから

20系のオープンって、全部取るって事だよね???
ベストップかパノラマはあるのかな…
222J55ほしい改め26納車待ち:03/03/02 01:14 ID:nTFHeXZd
221さま
そうです、全部とるんです。ドア以外。
ただ幌骨がありすぎてオープンにするのが大変で時間かかるらしい。
でも幌装着時の高速走行でも幌のバタツキは比較的すくないらしいです。
べストップやパノラマは今のとこ聞いたことがないんで多分ないと思われ。
前のほうだけ(運転席部分)幌はずして走る人もいるらしい。
J26って運転席の屋根部分だけ外せるんだ。
継ぎ目の防水ってどーなってんのか気になる。
224J55ほしい改め26納車待ち:03/03/03 01:24 ID:jlrLtnzm
屋根部分だけとれるのではなく、まくりあげるといったとこでしょうか。
つまり全部はずすのがめんどうだから運転席のあたりからはずして、適当にまくっとくのです。
説明悪くてすみません。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 06:23 ID:9Xkws3lu
でも、フロントは横に引き抜いて取るから一度全部はずす様だぞ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 07:30 ID:0LItAlyO
50はドアも外せるので(・∀・)イイ!!
227 :03/03/03 15:26 ID:PPRqKI6+
自分はスペアタイヤが嫌いなので、キャリアごと外して、
パンク修理キットと空気入れ(タンク付)をシート下の
BOXに入れてます。
空気入れは上がカットできるタイプを探して、入る長さに
すればOKです。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 16:57 ID:kviOv6Pv
チューブ付きタイヤを出先で補修はえらく苦労するべ?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 17:37 ID:YfIU/+Eh
スペアに交換だけでよろし。
パンク修理キットってチューブ入りのも有効なのけ?
230いっとーちゃん ◆CJ3BdpjgOw :03/03/03 21:12 ID:nVFZnqXx
チューブのパンクはどこのガソリンスタンドでも修理してくれるよ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 23:51 ID:SrA71mGt
チューブは嫌がられる。
>231
うん、めんどくさい....
233いっとーちゃん ◆CJ3BdpjgOw :03/03/04 02:05 ID:pBuxr1b4
>>231
嫌がってるかどうかまではわからないが頼んで拒否されたことは一度もないぞ。
そりゃ金貰うんだから、イヤでも断れないだろ。

若いあんちゃんは
「車のチューブタイヤ初めて見ました!」
って言うヤツが多い。


235名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 10:15 ID:liB0t6pb
チューブ(ゲタ等)タイヤのパンク修理って、自力でできますか?
236参丸参型海苔 ◆3MaruL3UMU :03/03/04 14:53 ID:tC9NhC0n
>235
やろうと思えば出来る。
237参丸参型海苔 ◆3MaruL3UMU :03/03/04 14:57 ID:tC9NhC0n
チューブ引っ張り出して
穴塞いで、中に入れて
リムにはめて、空気入れて…


…プシュー・・・・・・・・ん?
タイヤに刺さってた釘そのままやん!

ってなアホなことを昔やってしまったのを
ふと思い出した。
238 :03/03/04 15:08 ID:PSHopUHZ
どうやってビードを外します?
239参丸参型海苔 ◆3MaruL3UMU :03/03/04 19:48 ID:gEurz0h7
>238
車載のパンタ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 20:29 ID:XCHCBUeH
ハイリフトJ
24159海苔:03/03/04 21:02 ID:R+XXyR0/
かけねー
24259海苔:03/03/04 21:05 ID:R+XXyR0/
久しぶりに書き込みできますた
遅れましたけどJ26購入おめでとう。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 21:08 ID:pEimWRGw
>>241-242
YBBハケーン
244J55ほしい改め26納車待ち:03/03/05 01:50 ID:n0WcFvBX
242、59海苔さん、どうもありがとうございます。
パンクしても車はスペアタイヤに交換すればいいからいですよね。
昔バイクでツーリング中に山の中で後輪に釘が刺さってパンクしたときは参ったな。
ヨビタイヤなんかもってるはずないし、後輪の軸やら全部ばらさなくてはならないので。

結局、数十キロ離れたまちのバイクやにトラックで運んでもらった(情けない、、)
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 04:39 ID:8xoiOn7G
やっぱりそうか
246組合長 ◆HZJ77vD29E :03/03/05 11:02 ID:+W5MR3hq
>>244
ワシも若い頃、オフロードバイク乗りで
林道で後輪がパンクした、修理道具無しで困った
行っても戻っても十数キロあるんで悩んだあげく
チューブ出してスポークにくくり付けて
タイヤの中にヨモギとかの茎の硬い植物を
パンパンに入れて走ったよ懐かしいなぁ
下界に下りて修理屋のオサーンに激笑われたけど
チューブも生きてたし最後には誉められますた
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 19:08 ID:dk5VsGzC
逞しい脳。
248伍参糊:03/03/05 19:48 ID:Aa4SOtyu
>>J55ほしい改め26納車待ち 氏
新車契約おめでとさんです。


>>246
へ〜。
折れなら砂でも突っ込みそうな…
そんな事にならん様にスペアタイヤの他に
予備チューブ2本積んでま。
出先でチューブ手に入らないでっからねぇ。
249:03/03/05 21:58 ID:N7YrW9l9
釘パンクならそのまま刺しておいたほうが、空気抜けなくていいぜ。
ガソリンスタンドとかバックスだとチューブは知らないかもしれんが
市井のタイヤ屋ならぜんぜんもんだいないぞぉ。
だってトラックはチューブが結構あるからね。
問題は、クロカンやってて、チューブのクビが折れたり、
再度ウォールが捌けちゃった時ずらよぉ。再度ウォール
捌けたラヂアルはどしようもないし、履いてるタイヤにもよるけど
バイヤスのヂープサービスなんかビードまぢで落ちないしで
やっぱスペアは持って歩くべし。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 22:18 ID:Vs9T54Su
出先で探すとないんだよなぁ、チューブ。
ところで、おさるさんはどーしてるんだ?知ってる人いるかー
251参丸参型海苔 ◆3MaruL3UMU :03/03/05 23:03 ID:kpRllthK
>249
チューブレスの釘パンクなら,刺しっぱなしでもいいだろうけど
チューブの釘パンクは即抜きだろ.
ってか,一気に空気抜けるべ.

刺さった釘の先が,中のチューブをメタメタに突き刺しまくって
チューブ交換しないといけなくなった事もあり.
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 23:38 ID:AS7YWu71
新型のチェロキー海苔のしといらっしゃいますか?評判おせーて?不満なとことかお勧めできないとかありまするか?
253J55ほしい改め26納車待ち:03/03/06 01:12 ID:r7OJ79LS
246>さすが組合長さん。
くさをつめるとは、私は呼んだ遠くの町のバイクやにこんな山奥くるんならパンク修理くらい覚えろ!!、っと怒られてしまった。

伍参糊おひさしぶりです。ていうかネームがもとに戻ってますね(笑)
新車というか旧車ですが、、、、(笑)
254伍参糊:03/03/06 18:49 ID:ircicLwi
前の車から新しく乗り換える車=新車
ってこつで。

折れは新車にする度に年式と程度が落ちて逝くんだす
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 19:02 ID:ltDm47SM
パンク予防?にハマーにするか…
最近オープンした車やさんに行ってきた。
タイヤ&ホイール売り場でお店の人が話しかけてきて、「車はなんですか?」と言われ
「Jeep」です。としか言わなかったのだが、「あぁ、特殊ですね」とだけ言って、フォローもなく
離れていった。(´・ω・`)

果して、お店の人はどのJeepを思い浮かべたのだろうか?
>>256
MAでないの?
258伍参糊:03/03/07 00:07 ID:OtnDhbvq
無事、ハブ&キングピンベアリング交換しました。
ありがとさん>某氏
259J55ほしい改め26納車待ち:03/03/07 02:16 ID:/wMrHpdd
253にて伍参糊さんを呼び捨てにしてしまった、、、。
よく確認しなかったんですいません。
ちなみに私も乗り換えるたびに古くなってます。
今度はなんと二十数年落ち。
びっくり
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 02:34 ID:SukZWzQY
そんなんザラ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 11:20 ID:3i5z0WYV
>>256
ヒマンドラでわ
262J55ほしい改め26納車待ち:03/03/08 00:54 ID:b386LwEK
255>ハマーはパンクしないのですか?
知り合いにハマー乗りはいないので、、、、。
道でもめったに見かけない。
アメリカのアクション映画くらいですね。
263ほろほろ:03/03/08 08:19 ID:GcDnRcIr
天気いいししばらく雨もなさそうなので幌を取りたい気分。まだ早い?
264信州:03/03/08 12:34 ID:6mPHgxhQ
昨日の雪、今日の晴天。また師匠に先を越されてるんだろうなぁ。
265伍参糊 :03/03/08 13:42 ID:Cd0AE7kk
ボッチの林道横道はあと400mで開通します。
東の縦道は反射板までだすが昨日の雪が…
266 :03/03/09 11:23 ID:anuVxKSy
>>262
パンクはするけど、ハマーはランフラットタイヤだからな。

エァ調整もできるし…メガクルもだけど。

>>264
ビーナス、麦草、入笠で折衷突撃かましたりしてませんか?
268程度良さげよ:03/03/10 13:54 ID:TzxA+RfL
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 15:31 ID:HDW7KCOX
ジープで雪の中に何度も突っ込むと、忘れた頃にオイル漏れしますよね。

ただ単にオイルパンのシール部がずれるからなんだけど…
(タイプによりオイルパンの形状で違うかも)
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 19:49 ID:HsC2kAQ8
>>267
入笠は雪多すぎて近い付けませんぜ、アニキ!
271黒J55海苔:03/03/10 23:41 ID:60ZjVLsM
今日の三菱での出来事

ジープのワイパーを買いに行くと
「ジープのワイパーありますか?」
待つこと5分・・・
『お待たせいたしました。こちらでよろしいですか?』
「明らかにこれ違うねんけど・・・?」
『パジェロ用ですが・・・』
「へっジープって言うたやろ?」
『はぁ、パジェロのジープですよね?』
・・・・・・・
パジェロのジープって何や??
この店員は四駆系のことをジープやと思ってたんか?
悲しい出来事ですね・・・
272J55ほしい改め26納車待ち:03/03/11 00:15 ID:RmnS81/n
黒j55海苔さん、
ひどい話だ。自分とこでつくっとった車も知らんのか!
それにまだ製造中止から五年なのに。
製造中でも似たようなことあったよ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 00:22 ID:3QVCmv+k
三菱ですから・・・・・それくらいは許してあげないと(w
って優香、三菱のディーラーにJ55のワイパー買いに行ったって話ですか?

ワイパーアームとかワイパーモーターならそれでも良いかもしれないけど、
ワイパーブレードだったらディーラーに頼らずに自分で適当(いい加減、の意味ではない)な物を探さないと。

275名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 09:19 ID:uNmOYBwd
J55から(やっと?)クッション付き?(圧が掛かる)ワイパーに
なりましたよね。(53は棒ワイパー)

だからと言って、中々あのサイズのブレードは無いんですよね…
で、ディーラーだったのかな?
276黒J55海苔:03/03/11 12:26 ID:JOtoNyd+
そうですよ、何件かディスカウントとか、車屋回ったけど
なかったので、三菱に行きました。3本で2000円
(ゴムのみ)まぁ許せる値段だったので・・・
今日ワイパー取りに行くついでに、PTOウインチのワイヤーの
値段聞いてこよっと
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 15:49 ID:R3ZLlWGa
>今日ワイパー取りに行くついでに、PTOウインチのワイヤーの
>値段聞いてこよっと
別におかしい行為じゃない、正しい行為なのに、
ディーラーいじめに聞こえる(w
278黒J55海苔:03/03/11 18:47 ID:JOtoNyd+
277>別にイジメで聞くわけではありませんよ?
ホンマにワイヤ痛んでるし、聞くだけ。
つか、聞いたけど、値段分かりませんって言われた。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 21:27 ID:gR/6pN1B
エア蔵富戸賄屋に汁
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 21:53 ID:Sp0lzw+e
読めねぇ
えあくらふとわいやー に しろ! って事がかいてあるんでしょうが
・・・・・「エアクラフトワイヤー」が判らないんですけど(ワラ
エアクラフトワイヤーよりステンレスワイヤーの方がいいみたい
ttp://www.aichitower.com/goannai.htm
定期ageです。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 20:42 ID:fE4hT5Kq

>>282
比較レポキーボンヌ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 20:50 ID:fE4hT5Kq
続けてスマソ

>>282
ステンレスワイヤーの太さ、安全&破断荷重、値段などはどうなってんだ?
ソコを押さえた上で逝ってるんだろうな。アンテナタワーと訳違うんだが…
28626納車待ち:03/03/15 01:25 ID:mDBfS/QI
そういえば、ランクル40スレっておちちゃいましたね
もう立ち上がることないのかな、、、。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 10:40 ID:W+OpFEKk
そういえば、TVグッドラックでキムタクが乗る40のナンバーは、

は−1610=パイロットだなww
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 21:51 ID:tAdnuNx6
ウインチロープ注文しますた
>>274
欄来る70系のワイパブレード1本から
J53のブレード2本切り取ってまだ余ったことがありましたっけ。
車検で勝手に純正品に取り替えられてしまいましたがヽ(`Д´)ノ

>>270
いやまだだめっぽいのは判りますけど…
一昨年あたり一度トライして5mでスタックしたので(つД`)
29026納車待ち:03/03/16 01:23 ID:ro02m6gh
>>287
1610だとなぜパイロットなの??
>>290
「は」が抜けてるよ
292:03/03/16 03:59 ID:gK7xNw0N
良く考えたもんだ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 03:06 ID:TuMnS1Z5
まったく同感
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 09:32 ID:Bxx8b7NP
ワイパーブレードで短いのは、知る限りでは(あまり知らない)

旧ミニ>ジープ>オールドビートル>最終トゥデイのリア
だったろうか…(除特殊)
29526納車待ち:03/03/18 01:08 ID:PgByeNUK
ジープのワイパーって探すの大変そうですね。
カー用品店ではてに入らないんですか。
取り寄せもきかないのかな
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 01:42 ID:NNUSmqY1
納車時に取り替えておくのが吉
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 06:07 ID:vHgvKwOU
長いの買って一本から二つ取る、コレ最強。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 13:37 ID:DT1UZd7x
でもうっかり2本目が短くなっちゃうかもしれない諸刃の剣。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 22:21 ID:9Amuuo9R
ちっっとばかりビビッタって気にすんなよ。Jeep海苔だろ!
300:03/03/18 22:52 ID:rNXIGPVd
切った2本目のストッパーがないブレード芯がずれてフロントガラスに傷をつけるといってみるテスト(w
30126納車待:03/03/19 01:22 ID:Dgri05bp
陸上自衛隊の車両なんたら、、、という本を本屋で立ち読み。
確か去年は三菱ジープもかろうじで載ってたが、さすがに今年は新73式小型のみだった。
ちなみに自衛隊内でも、パジェロと呼ばれてると書いてあった。ほんとかな??
あと、旧73式も走行性能にはまったく問題なかったが、民間向けジープが製造中止になり部品が入手できないから、やむをえずパジェロになったと書いてあった。
それって確か逆では??
自衛隊がパジェロになったから、民間向けジープも製造終了になったような気がしましたが、、。
302黒J55海苔:03/03/19 13:50 ID:CrA5MowN
一番怖いのは、ゴム交換中にゴムの付いてないブレードが
戻って窓ガラスに当たったとき、割れる可能性大
うちのおばーちゃんが、カリーナのガラス割りました。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 13:53 ID:We2smyOr
ワイドボディーになってからの自衛隊車輌には、
ショートホイルベースの物は無かったのでしょうか?
>>301
>あと、旧73式も走行性能にはまったく問題なかったが、民間向けジープが製造中止になり部品が入手
>できないから、やむをえずパジェロになったと書いてあった。
それは、事実と全く異なる。
実際は、三菱がジープを生産出来なくなった。それだけ。
『ジープ』という名称は商標であり現在クライスラー社が保持している。
大昔の保安隊(現自衛隊)の採用時に三菱は『ジープ』のライセンス生産権を
取得しジープを生産して納入した。その後も三菱はジープのライセンス生産を
行い、民間用と自衛隊用を作っていた。
三菱がジープを生産出来なくなったのは、クライスラー社が三菱との間で締結
していた『ジープ』の商標の継続使用契約を更新しなかった。
従って、三菱は商標使用許諾契約が失効した以降はジープの生産が不可能に
なっただけです。単なる三菱のポカ。それが原因でつ。
30526納車待:03/03/20 01:29 ID:aGgxE44G
304様、
>従って、三菱は商標使用許諾契約が失効した以降はジープの生産が不可能に
なっただけです。単なる三菱のポカ。それが原因でつ。
本当ですか??
なんてばかなんだ、、、、。
それからメーカーの立場にたって考えてみると、他社の登録商標のジープよりも、
自社で開発したパジェロが自衛隊に納入されるほうがうれしいし、うれてる民生車のパーツを
そのまま使いまわせるから、コストも浮く。ジープのラインも廃止できるし。
わざとポカやってたりして、、、(笑)




ほんとうですか??
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 05:51 ID:7nBGZjlg
ポカじゃない。クライスラーの方針だ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 06:30 ID:vsPRRZy/
>>305
ポカかどうかは知らんが、商標使用契約が更新されてないのは確か。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d29817535

どうやって乗用登録に・・・
>>305 今度は北京ジープで三菱チャレンジャーの生産始まるね(w
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 14:01 ID:PVEiX9/A
>>308書いてあるように必要な改善が施されている前の画像。
いくつかのショップは商売にし始めてるね。
改善内容は簡単で誰でも出来るけどあとはお上の担当しだい。
排ガス検査はないの?
貨物→乗用への変更で…
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 14:44 ID:PVEiX9/A
ないよ。どのタイプを変更するの?
>>312
>308のはJ53でした。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 15:37 ID:Dl6+lf0y
50系であれば数カ所の変更で可能だよ。
実際に何台も用途変更されているしね。
ただ、その方法はここでは言えないな。
ショップはともかく、個人の努力で勝ち取った人に悪いし。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 20:00 ID:3ICUDnXr
5ナン化しても関東では次の車検は取れ無い
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 20:54 ID:CrDNB1bF
「後部座席<荷室」がバン(貨物)の定義だから、
これを逆手に取ったのではないかな?

後部座席を大きくして(後方にずらすとか)、
シートベルト(腰だけ)を装備すれば、
乗用になるような気がする。
しかしメリットあるのかな…バンの車検代も45000/年だし。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 21:18 ID:vsPRRZy/
>>310
>>308書いてあるように必要な改善が施されている前の画像。
やっぱりそうか。改善前なのか。あれで、よく車検通ったなとオモテタ。
>改善内容は簡単で誰でも出来るけどあとはお上の担当しだい。
それ、言えてる。漏れは37でやって失敗してるからね。
隣の陸運では、・・・以下略

>>315 >>316
首都圏でNox・Pm削減法施行区域外なら効果あり。
乗用ディーゼルは規制対象外だから。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 09:23 ID:9AYPndKS
5ナン改造がここでは言えないなら書き込むなよな。

業者?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 09:24 ID:f8AUY2X/
フーン
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 09:38 ID:iFpZyrIi
>>318 業者じゃないよ。
そんなに知りたけりゃ前スレにちょっと出てるぜ。
J53じゃ規制地区では意味無しだけど
先を見て59ベースが安心かな・・57より安いしね。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 15:11 ID:pHahwcF5
>>317
区域外なら、ナンバー換える意味ないんじゃ?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 16:42 ID:yB9fs1gu
だ〜か〜ら〜、 前スレで語り尽くされてるんだってば
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1032758328/l50
読み返せyo
323ネットdeDVD:03/03/21 16:43 ID:bd1RnWt5
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
特売品は、なんと一枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
人気商品大量入荷!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
特売品は、なんと一枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
人気商品大量入荷!
http://www.net-de-dvd.com/
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 19:01 ID:9AYPndKS
どなたか、ブラジャーみたいなサントップの紐?部分を
短くロールバー上部辺りに止めるいい方法ありませんかね?
脳内に10年以上あってウザイ…
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 20:22 ID:/5FbX47M
>>324
紐を短く切ってゴム紐にしてルームミラーに引っ掛ける。
結構テンションかかってピンとなるのだ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 03:49 ID:6GxuoPfW
>>324
あぁ、ルームミラー方向に引っ張るあの紐ネ?
買った当日に千切れた-よ。(w
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 04:04 ID:DzxtXJVr
>>326
そう、ぷらぷらして邪魔なんだよね。
ビキニトップのヒモつてすぐに切れるよ。
328324:03/03/22 11:46 ID:QsKv5rDe
邪魔なのが、後ろに引っ張る2本の紐だとは、
今更言い出せない…sage
329325:03/03/22 19:52 ID:gXwccv3h
間違えたのがオレだなんて
今更言い出せない・・・sage
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 23:03 ID:WcbWOn+S
@@チェロキー・グランドチェロキー@@
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1039621484/l50
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 06:51 ID:CUiwxtQP
あの紐はあの角度で引っ張らないとTOPに雨が溜まっちゃうよ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 21:50 ID:tLrR3UWQ
ぺチャパイでつか?死語スマソ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 15:03 ID:dznmTmLn
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c33533583

マグチューンでNOX法クリアって本当?
マグチューンって燃料ホースに巻くアレだろ?
ガソリンの場合、実際には
キャブの調整程度でNOXクリアできちゃったものだから
それじゃあ工賃以上のお金取りようがないってことで。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 20:31 ID:8JcWDl8d
クェートからバクダッドまで直線で約500kmぐらいある。
重装備のジープで走るとしてジェリ缶何本要るんだよ。
3km走らないだろうな…自分のジープで走る自信ありますかW
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 20:43 ID:T1WAPDQh
ないね。5km/Lだよ。漏れの58
>>334
>ガソリンの場合、実際には
>キャブの調整程度でNOXクリアできちゃったものだから
>それじゃあ工賃以上のお金取りようがないってことで。
実際そうなんだけどね。
でもガス検の際に、エンジン整備だけで通した場合、10台枠が取れなかった
のだよ。でも、なんでもいいから、適当な装置付けてエンジン調整して通せば、
その装置を低減装置として認定して10台分の枠が出たの。

前回のガス検の認定機器は胡散臭いのが多いのも確か。
触媒増設で対応したショップの方がまじめといや、まじめだね。
やっぱり軍用車って整備万全で壊れにくいのかな?
プロペラシャフトがねじ切れたりホーシング曲がったりとかってしないのかな?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 13:05 ID:YKe7b1gM
自衛隊の旧73式小型トラックの例をあげるとですねぇ。ブレーキが片効きしてたり、死んだようなショックをイツマデモ交換しなかったり、高速を走るとクラッチが滑ったり、シフトレバーがグラついていたり…略。「予算がないから多少の事は気にするな!」らしいですよ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 19:59 ID:J4XucoQx
戦車は180m/Lなんだってさ。
ガンガン侵攻が進むと補給がままならない。
ソコを突けばちったぁ優位にたてるかも・・・布施印君
34126納車待:03/03/28 01:40 ID:3S2zLiJ5
340>
砂嵐の中を車で100kmもはしると窓ガラスは砂で削られすりガラスみたいになっちゃうそうです。
ハマーじゃ進めませんね。
戦車はりったー180mなんですか。そんなにすくないんだ、
タンクはいったい何リットルはいるんだ??
すぐガス欠ですな。

342名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 01:38 ID:w3kqs3UR
だから補給路確保が必須なんだな。
一日の補給物資が4,000t必要なんだってさ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 11:42 ID:S/8wRw5J
ローリー600台とか言ってたな…

ボロジープで天然ブラストしに行くかな。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 20:38 ID:GTDlqfe6
341>ハマーは、民生用です、普通はハンビーと言います
それから、73式ですが、廃棄前でも部品新品に交換したあったりと
不思議な所です、なぜジープが払い下げられないか、国民を
なめています、
昔も、同じジープでも、APAは、書類付きで放出され、防衛庁からは、
廃棄とは、これもちょっとおかしい
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 13:33 ID:/nQxjmoU
廃棄ジープの謎ですが、3〜4年前ごろでも54Aを見ました。
今でもあるかも知れません。

どうやるのか知りませんが、登録して乗ってる人も居ますよね。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 15:53 ID:CBySavU3
自衛隊は書類付では出さない。さらに民間に出すときはフレームも切断
しちゃう。書類も無い、フレーム切断では車としては役に立たない。

登録は、民間仕様のJ54の上に自衛隊向けボディーを載せて、
通してしまえば、問題ないです。
ジープも古いと、錆でボロボロになって書付フレームなんて
結構ありますから。

73式小型トラックだと、やはり民間仕様のJ24やJ26の
ボディー載せ換えで対応出来るようです。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 18:05 ID:sKAuYD5n
IDがjeepですが何か?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 11:25 ID:ehVvmzww
JEEP幌車にハードトップは乗るのでしょうか???????????
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 15:23 ID:CL93qQFB
>>348
アドヴァイスするにも情報が貧弱すぎる。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 18:25 ID:P7G1gKaj
>>348
H/Tがあるなら貴重品でわ???
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 18:31 ID:cp/UB4Vw
春になったがまだスタッドレスは脱げませぬ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 21:00 ID:8B6AnLcv
H/Tはあったよ。
タイ○゛ーオートのコンプリートのオプションでね。
きっと、ガタピシ賑やかな室内だろーな。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 01:09 ID:ObUGJ2jw
348さん。
オープンにあとずけしたいのですか?
同様な質問を他スレッドでもよく見かけますが、答えが帰ってきたのを見たことがありません。
これから買うなら20系のハードトップか、30系にしてみては?
352さん、
それはそんなに不完全な製品という意味ですか??
354352:03/04/01 06:22 ID:RhCl7TaN
不完全という意味ではないけど
50系にはいらねーと思うからさ。
振動も多いから音もでるだろーな
と思った。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 09:53 ID:XEb9QRiT
米軍でもハードトップの研究はMBのころからMATTに至るまで継続してやってたみたいだけど日の目見なかったもんな。
無理あるんじゃない?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 13:16 ID:4ixpcaV7
ジープの場合、オープン(屋根無し)が基本で、仮の屋根が幌
と考えた方が適切だと思う。

一番便利なのがサントップで、簡易着脱だし、開放感もあるし、
リアカーテンとドアを付ければ豪雨でも快適?だし…
陽射しを遮りながら、季節の風が車内を通り抜けていく
感じが好きだ。
35759海苔:03/04/01 18:25 ID:Ld4o35nj
356に1票 そろそろホロはがすかなー
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 18:27 ID:RY++N+zV
俺んとこはまだ寒いでし
35926納車待ち:03/04/01 23:03 ID:UuX2FlYX
そうですね、ジープのオープンにちょうどいい季節ですね。
しかし残念ながら20系には、サントップもビキニトップもないのが残念
36026納車待ち:03/04/01 23:05 ID:UuX2FlYX
そうですね、ジープのオープンにちょうどいい季節ですね。
しかし残念ながら20系には、サントップもビキニトップもないのが残念
36126納車待ち:03/04/01 23:06 ID:UuX2FlYX
そうですね、ジープのオープンにちょうどいい季節ですね。
しかし残念ながら20系には、サントップもビキニトップもないのが残念
3回も残念がるってことは・・・よっぽど残念なんでつね(w
>>358
零下10度でもサントップ+幌ドアで乗ってましたが何か?
36459海苔:03/04/02 07:32 ID:sMIAP+4A
自作すべし 
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 11:46 ID:eKBms/Bw
寒い時、洗濯機の排水ホースをヒーター吹き出し口に繋いで、
腹の中に入れるといいかも…
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 12:18 ID:n86XGdQS
ホース溶けない?
367358:03/04/02 18:19 ID:Gbq0GsqN
>>363
幌無いんだろ!笑
俺は軟弱Jeeperなもんで・・・。
今年の降雪量は記録的で現場へ行くのに毎日4輪チェーン履いてます。
36826納車待ち:03/04/03 01:21 ID:n9MMIjBb
362<すんません、なかなか書き込めなくてまちがって三回も書いちゃった。
363<尊敬します、さすが!!
367<現場って?なんのしごとですか?建設ですか??
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 01:42 ID:68CwhQJ9
ラングラーってスキー場を登ったり出来ますか?


370名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 08:42 ID:KsA2j2O3
出来ません。
371363@J53:03/04/03 12:24 ID:QRU8kJTL
>>367
寒さで縮みまくり&破れまくりのため放棄しますた<幌

でも花粉症なカノージョのために純正幌( ゚д゚)ホスィ…
37259海苔:03/04/03 17:51 ID:D4x4r2rP
おいらはビキニトップに、よく似た生地のレザーとドアーで毎年改良してます
純正幌ホスィです
373367:03/04/03 20:23 ID:kDQH0DiK
>>368
林業関連です。

>>369
入ってイイ所があるんなら俺もやって見たいだす。
ありえない願望ですな。

>>371
純正は13万するんだよね。同金額で幌付き車買えるぞ!
ドア左右は予備でストックしてるけど邪魔になってる…
最近、三菱のお店で聞きました。
ドア1枚\27,700
屋根\95,300
だそうです。
高いですね。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 11:24 ID:8iZLadnU
幌の生地は55から難燃性に変更されましたよね。

旧在庫は一掃したのでしょうか?
53用とか発注できるのかな?(意味無)
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 11:41 ID:rTORItX8
以前ラグビーの合宿で菅平に行った時、夜中にダヴォスに登ったことありまつ。
登り始めて途中で戻ろうと思ったんだけど、斜度のキツイ所だったんでターン→横転が怖くてテッペンまで逝くしかなくなっちゃいますた。
37759海苔:03/04/05 13:50 ID:tIU/fJOY
374さんありがとう 買えそうにないです
ノーマル幌大事にしとけばよかった。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 14:14 ID:G+kbX3OZ
純正ドア2枚あまってます。誰か欲しい人います?
37959海苔:03/04/05 18:27 ID:tIU/fJOY
激しくほしいです
380378:03/04/05 20:04 ID:G+kbX3OZ
左右各一枚1万円でどうです?
38159海苔:03/04/05 20:22 ID:tIU/fJOY
今年はバイクの車検もあるので嫁にダメポと言われ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 18:42 ID:UDp1qJvV
今日は花見びよりの良い天気
めずらしく3台のジープとスライドしました
挨拶返してくれたのは1台だけ
若いジーパーは挨拶知らんのか?
それから、こんな良い天気にフルホロつけるな、
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 20:30 ID:Lts4qsAY
>>382
オーナーが花粉症だったら、フルホロもありえる。
あの幌に気密性があるかは、疑問だが。
384黒J55海苔:03/04/07 01:15 ID:/vtaBjEG
今日、初めてジープでスタックしました。
ウインチなければ、多分未だに山奥でしょう(笑)
でも、滑車忘れて、シングルで引くのって怖いですね。

ちなみに、今日、僕も3台のジープとすれ違いましたが、
全部挨拶してくれました。
ちなみに、僕は若者(1時間前に二十歳になったところ)
ですが、手あげるの知ってますよ☆
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 08:09 ID:OJrK2Pej
上げる人、怪訝そうに見る人、いろいろ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 09:36 ID:JN+9FpKG
このレスは、
三菱ジープ乗りの皆さん
TJ乗りも参加できるんですか
38759海苔:03/04/07 17:26 ID:FZydnKRc
386さんよろしく 手を上げる話ですが
2年ほどまえ阪神高速で57と遭遇、手をあげるどころか
走行中に写真まで撮られました。57氏げんきですか?
3881:03/04/07 18:33 ID:etqMuBX9
>>384
俺はスナッチ2個持ってるけど殆どシングルだす。
それで駄目な時にダブル曳きだすよ。
先日手上げたら…自衛隊だった。アセアセ

>>386
ドーゾ
ここは『ジープ全般スレ』でし。
389386:03/04/07 22:59 ID:+aIe+ik5
ジープにあこがれて5年
三菱が生産中止であきらめて
やっとTJ買ったら、いっぱい
こだわりの三菱に乗ってる
人沢山いてびっくりしました
いろいろ調べたら近くに三菱ジープ
揃えたお店あるし灯台もと暗しでした
ちなみに府中のお店
39026納車待ち:03/04/08 00:19 ID:xcTb0DKR
389様<岩モでは?
早く三菱ジープに乗り換えましょう。
それが一番
>>388
懺悔します…

スナッチ持たずに林道に分け入ってスタック、というか脱輪横転一歩手前。
で、山側の立ち木を滑車代わりにダブル曳きしてリカバリしますた。
ワイヤ痕で木の直径1/4近く削ってしまいますた…

392そんなとこはいるな。:03/04/08 07:21 ID:mgM+V0wY
↑何かしら当て木がなかったのかと小一時間…
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 09:18 ID:t0e4WXZp
>>389
もうちょっと早かったら国領のJJCまだあったのに・・・
つうか初心者には重すぎるか(w
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 18:38 ID:voGpR33L
>>392
しょうが無ぇヤシだな…小一時間
シングル曳き+駆動で補助すれば被害も最小限だったかも。
スナッチ買うまで山逝くな!
痴毛剃って謹慎しろ!
395にっとちゃん:03/04/08 22:02 ID:+lNBnASS
>>389
嘔吐ジャンクションへ逝ってみるが吉

怖くて震え上がること請け合い(w
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 23:07 ID:Gfl8wVzL
>>391
山の持ち主を調べて、土下座してこい!
それから、1年間は林道禁止な。
オフは有料のとこだけにしろ。。
397ジープ・ラングラーのリコール:03/04/09 00:22 ID:w9Vz0xS/
【届出者】ダイムラー・クライスラー日本(株)
【届出日】平成15年4月8日
【車 名】クライスラー
【通称名】ジープ・ラングラー(1車種)
【型 式】L−S8C、L−H8C、L−S8MX、T−S8MX、T−H8MX、
     E−SYMX、E−HYMX(7型式)

【製作期間】平成元年9月12日〜平成8年1月25日
【対象台数】2,111台
【不具合部位】駐車制動装置

【不具合状況】
駐車制動装置において、駐車ブレーキペダルのラチェットを噛み合わせるバネの
張力が不十分なため、長期間の使用により、ラチェットに塗布されたグリスが
異物(埃)により硬化する等の抵抗が発生した場合に、バネの力で十分に
ラチェットを噛み合わせることができなくなり、最悪の場合、駐車ブレーキが
解除されるおそれがある。
【改善内容】
全車両、駐車ブレーキペダル一式を対策品と交換する。

http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall03/04/recall04-081.html
398ジープ・チェロキーのリコール:03/04/09 00:23 ID:w9Vz0xS/
【届出者】ダイムラー・クライスラー日本(株)
【届出日】平成15年4月8日
【車 名】クライスラー
【通称名】ジープ・チェロキー(1車種)
【型 式】GH−KJ37(1型式)

【製作期間】平成13年7月6日〜平成14年6月27日
【対象台数】1,158台
【不具合部位】制動装置(バキューム・ホース)

【不具合状況】
制動装置において、制動倍力装置に接続するバキューム・ホースの組み付けが
不適切なため、当該ホースと冷却水用ホースとが干渉しているものがあり、
走行中の振動等によりバキューム・ホースが擦れて磨耗し、そのままの状態で
使用を続けると、バキューム・ホースに穴があいて負圧が漏れ、制動倍力装置の
機能が低下して制動力が不足するおそれがある。
【改善内容】
全車両、バキューム・ホースの取り廻しを変更する。尚、当該ホースに変形
または損傷があるものは当該ホースを新品と交換する。

http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall03/04/recall04-082.html
399ジープ・チェロキーのリコール:03/04/09 00:24 ID:w9Vz0xS/
【届出者】ダイムラー・クライスラー日本(株)
【届出日】平成15年4月8日
【車 名】クライスラー
【通称名】ジープ・チェロキー(1車種)
【型 式】GH−KJ37(1型式)

【製作期間】平成13年7月6日〜平成14年6月27日
【対象台数】1,158台
【不具合部位】車体(リヤ・ライセンス・ブラケット)

【不具合状況】
車体において、番号標板を取り付けているブラケットのシャフト端部の左右固定用
ワッシャの取付方法が不適切なため、当該ブラケットの開閉操作及び走行時の車両
振動等により当該ワッシャが外れることがあり、最悪の場合、当該ブラケットが
脱落して他の交通の安全を妨げるおそれがある。
【改善内容】
全車両、当該ブラケットの左右シャフトの固定ワッシャを対策品と交換する。

http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall03/04/recall04-083.html
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 18:23 ID:J634GuNa
三菱Jeepにもリコール欲しいな。
交換したい部品がイパーイだがコレは経年風化でし。
401黒J55海苔:03/04/09 19:15 ID:uoqB8UrF
今日、久々に車をいじりました。言うても内装・・・
ランクルのツインナビ&テレビを付け終わってから時間があったので、
ジープの助手席にアシストグリップの上に台を付くって
ウレタンマットしいてジュースホルダーをつけてみました。
これで、少しは実用性アップ??
40226納車待ち:03/04/10 01:41 ID:GhvpA5b+
黒j55さん、
やっぱ内装も大事ですよね。
僕も納車されたらナビつけたい。
しかし幌車にあまりにも無用心??
悩む今日この頃
403黒J55海苔:03/04/10 12:45 ID:aD6Yyjz2
僕も、納車してすぐに、レカロ2脚とMD&CDはつけましたけどね。
ちなみに、デッキはコンソールボックスにしまい込んで
駐車するときはフタしてます。ナビもつけようかと思ったけど
断念。場所がありませんでしたし、振動で潰れそうな気が・・・
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 14:40 ID:mD9FLuhP
オープンでもナビは問題無いよ。
盗難が心配だったらポータブルがいい。
駐車中は外してしまっておけばいい。
速度パルスは、豊田の部販で汎用品が買える。
英車のJeepでぐらんどちぇろきーみたいなのはないのでつか? ベンツBMWのもカコイイけど、やぱーり堂々と右ハンドル乗りたい
英車のJeepでぐらんどちぇろきーみたいなのはないのでつか?
ベンツBMWのもカコイイけど、やぱーり堂々と右ハンドル乗りたい
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 18:40 ID:cNWE508+
>404
トヨタの部販で売ってる速度パルスの装置って、
カロのタイヤ磁化させるヤシとは
また別のものなんですか?
40826納車待ち:03/04/11 01:24 ID:KP/uz+Lr
403、
なるほど、コンソールボックスですか、
404、
ポータブルですか、、なるほど
時短ナビのあるアルパインがよかったんもんで。
ポータブルでは渋滞迂回のいいやつがあまりなさそうで、、、、、。
どうしよ
>>406
DefenderとかRangeLoverとかLadaNivaとか?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 06:01 ID:WdsMD5Gb
>>407
違うよ。タイヤを磁化させるなんてチャチな物ではない。
ちゃんと、速度メータのケーブルにリンクさせる奴。
トヨタ車用として売っているが、メータケーブルの取り付け口は、
基本的に汎用品なので三菱車にも問題無く付く。
411363@J53:03/04/11 10:35 ID:tmT6P8gF
>>404
ウチも次の某茄子でETC憑けようかと思案中。
着脱自在にしたいとすれば、やぱり助手席のグリップに
金具で仮止めですかね?

# でも雨で濡れそう&オフで壊しそうな悪寒
しかし、規制のお蔭か中古車がほんとに安くなってきたね
遅レスですが、旧型ニミのワイパーブレードがジープに装着可能でつ
J57で2台交換しました。
ボッシュの紙箱入りのブレードで、アタッチメントも同梱でした。
おそらく現在では取り寄せになると思います。
ゴムを7ミリほど切らないと窓の縁どりと干渉してしまいますが、
拭き残しの少ない快適使用になりますでつ。
市販の換えゴムもサイズに合わせて切れば使えるようになり、かなり便利です。
ただし、場合によってはアーム側のバネの強さを調整する必要が有ります。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 18:54 ID:bAS0UhLN
ポータブルDVDナビ積んでましが一回も外すタ事無いです。
車上狙いも近付きたく無いらすい。
『まさかこのポンコシに金目の物はあるまい…』と逝ったかどうかは不明。

>>413
イイ事聞いたぞ!サンクス
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 08:25 ID:Y1LtzOGT
6Vのジープにも積めるナビありませんか?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 09:11 ID:E+ZnsEDV
>>415
昇圧すればいいんだろ。6V→12V
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 18:50 ID:Y1LtzOGT
>416
それはどうするのですか?
24から12のデコデコは使えないし何を使えばいいのですか?
うまくいけばヒーターも付けれそうだし、教えてください
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 19:06 ID:E+ZnsEDV
419おぉ!:03/04/12 19:30 ID:GdWEO2Fd
レストア中のDAXも12V化したいがズク無ぇzo
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 19:49 ID:Y1LtzOGT
>418さん
ありがとう、色々試してみます
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 14:33 ID:SoTHXtr0
>>413
てか、旧ミニ用のブレードとジープ用のブレードと、
探す難易度は同じようなものかな…

ちなみに旧ミニの窓には余裕があるから、他の車用の
3cmぐらい長いのがそのまま付けられけど。
42259海苔:03/04/13 19:35 ID:KnlGXTgE
ビキニトップに変身 
んーんカコイイ。
423LC:03/04/13 20:18 ID:Bu9kMDEW
うちのジープは兄貴が仕事でも使うから、基本は幌・・・
たまの日曜にビキニトップかフルオープンにする程度です。
しっかし、フルオープンにしたときは、その辺のスポーツカー
のオープンなんかと比べ物にならないくらいの、開放感ですね。
424黒J55海苔:03/04/13 20:20 ID:6oL89OAc
↑の僕です。名前間違えました
純正幌とオープンしか経験したことないけど開放感はいいですね。視界が広く感じるし、
音もこもらないせいかうるさく感じないです。
おん幌なので着脱のとき破れないかハラハラしてます。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 23:53 ID:6UUxWaR6
いやいやフルオープンの方がと小一時間。。。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 00:13 ID:SivnjHg0
花粉が飛んでいる間は、フルオープンなんてとんでもない。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 09:26 ID:Ji67DbXx
降る幌ならちったぁ花粉対策になるんかい?
大して変わらんと思うのだが。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 10:20 ID:8v6GVB5d
>>427さんの色がODなら、今が旬?のガスマスク装着でも
違和感無いですよね。……………???
430427:03/04/14 22:26 ID:SivnjHg0
>>428
無いよりマシと理解しています。
私の車はJ26なので、幌屋根、鉄ドアです。
幌は幌屋で、運転席回りだけかこうようなのを作ってもらいました。
結構密閉性が高いです。したがって
>大して変わらんと思うのだが。
大いに変わります。
431黒J55海苔:03/04/15 00:20 ID:24L3lE69
花粉症ね・・・やっぱ大変ですね。
しかし、僕からしたら、オープンであろうが、普通のセダンに乗ろうが
一緒。どっちにしろ、かなりキツイいんで。
仕事してるときにマスクするわけにもいかないで・・・

でも、ジープ乗るときってたいてい、テンションが高いから
あまり花粉症も気にならないから不思議です。
これぞ「ジープパワー」??
432藪医者:03/04/15 18:16 ID:s0YZ8wVX
末期花粉症患者はJeeoに乗れ!
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 22:06 ID:Wikq+ejS
誰か,錆びなくて,幌が破れなくて,ブレーキが片利きしないジープを
生産してください・・・
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 22:13 ID:sJTNgIB2
>>433
え〜と、アルミボディ、ケブラー製幌、EBDブレーキシステムでよろしいですね?

って、ありえそうだな。
ボディだけはどこかにお願いしないとどうにもならないけど。
43526納車待ち:03/04/16 23:28 ID:OWuYrHmk
427様、26糊ですか!!
同じ車ですね!!(予定)
路上で26に出会った事はいまだにありません。
超希少??
幌はずすのにめちゃくちゃ時間かかるって本当ですか??
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 03:38 ID:nKfKrGyT
26いつ来んの?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 07:43 ID:cpt6BN6q
>>433
ブレーキの片効きはナロウ?なタイヤでは、そんなに感じないんですよね。
ワイドタイヤで接地面積が広めだと9.5Rぐらいでも強く感じる。
(通算走行距離20マソKm以上で、危険だったのは3回…全て雨が原因)

自衛隊があれだけ持っていて、危険を表立って言われないのが不思議
でしたが、ゲタ山で片効き状態になっても怖い程ではないのでは…
との考えになりました。☆ゲタの実状きぼん
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 12:13 ID:5UL1BfCi
>>437
濡れなきゃいいんだろう?

それ以外はセ・イ・ビ・フ・リョ・ウ(W
439山崎渉:03/04/17 13:45 ID:vky+d8K0
(^^)
44059海苔:03/04/17 17:29 ID:DbhgB7fZ
昔北海道ツーリングで大雨にあいブレーキ片効きで牧草地に落ちそうに
なりました 気持ちよかったなーあの道でフルオープン。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 20:21 ID:RYo9ERqO
ラングラーって、4000ccもあるくせに、何でたったの185馬力しかないの?
その上、燃費も糞悪いし。わざわざ馬力を抑えるのって何か意味があるの?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 20:24 ID:5eopKS4X
>>434
>ケブラー製幌
防弾っ!Σ( ̄□ ̄;)!!
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 21:13 ID:ng7Fq5Vq
>>437
雪道走った後、強烈な片効きで路肩へ突っ込んだ事ありまつ。
自力で復活し走り去りますたが恥かしかったです。
Jeepの片効きは強烈でし。ワイド、ナローの区別無しで。
引き摺り乾燥術を知ってれば問題無い
>441
釣りなのか、本気で聞いてる厨なのか…
判断は各個おながいしまする。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 21:26 ID:btvh7zfi
>>441
もっとエンジンを勉強しましょう
446433:03/04/17 22:44 ID:UwdR8oee
皆さんレスありがとうございます。
しかし,逆に言うと欠点はそれくらいなんですよね。
だから,手放せない。
>>443
路肩突撃ならまだいいでし。
漏れは河岸堤防道路で路外横転しそうになりますた(;´Д`)

それはそうとこないだ、
スタッドレス&アルミからリブラグ&純正鉄珍に履き替えたら
なんかステアリングが強烈に重たくなったような気が…
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 08:41 ID:0/2lQr8M
スタッドレスは同サイズでもハンドル軽いよね。
燃費もちょびっと上がった気がするし。
転がり抵抗が低いのかな?
449黒J55海苔:03/04/18 18:40 ID:NA9BHyZd
ジープなんて元々ハンドル重いから、どっちにしても重いなり(爆)
縦列駐車で未だにハンドル切るタイミングが遅れます。
しっかし、スノーアタック行ったときのあのハンドルの軽さは感動
しました。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 21:59 ID:DyLADen4
路外横転しなかったんだろう?
45159海苔:03/04/18 22:32 ID:zqE8m8O8
いやならのらんよあんな車 おれは乗るけど

ごめん酔うてます。ジープ大好き。
452山崎渉:03/04/20 01:51 ID:L59HxIRY
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
453山崎渉:03/04/20 02:50 ID:sfyDLZqf
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 17:52 ID:nCm7OFu9
ジープでステアリング変えてるの見ると呆れる
そんな奴に限って太いタイヤつけている、どこ走るねん
数台のマッチョジープ運転したが、最悪
ゲタに鉄チンが運転しやすく似合っていると思う、ほな
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 18:25 ID:QDKcmPGt
若い頃買ったステアリングボス@未だに新品在庫→後悔
>455
谷府奥にでもだせば誰か買ってくれる鴨(w
457 :03/04/21 10:23 ID:seGpxjUi
ジープってトーイン付けられましたっけ?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 11:06 ID:DzF9RL1K
ここってどうよ?

http://www.dvd01.hamstar.jp
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 20:38 ID:93IQg815
キャンバー切れ無いだけよ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 21:26 ID:tWDKstI0
>>454
7.50R16あたりも悪くないけど,雨天のハイドロプレーニングが半端じゃない
ので,235/85R16くらいがいいかと…
461黒J55海苔:03/04/22 00:01 ID:aqUiznpU
最近珍しいほど、ジープによく乗る日々
2日連続で乗ってしまいました。
何か売るの惜しくなってしまったなぁ・・・
462おさるさん:03/04/22 01:59 ID:H87HUy4L
はじめまして。
「日本で唯一のジープ評論家」を自称する大馬鹿者です。
実名で書き込みたいのですが、
HNを用いるのが2chのルールらしいので、HNにて失礼します。
19年前からMB風にローフード改造したJ3に乗っています。
J3購入後、4×4マガジンに入社、
1990年に退社してCCVの創刊に関わり、
2000年秋、体調を崩したためCCVを去りました。
昨年、ジープ専門誌「ジープイラストレイテッド」第3号まで
編集長を務めていました。
このスレには先輩ジープ乗りの多数おられるようですが、
時間的かつ精神的に余裕があれば時々書き込みますので、
どうかよろしくお願いします。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 07:43 ID:YonVieB8
スペア2つつけると邪魔でないかい?
464銀55糊:03/04/22 08:42 ID:ZN3WkTkn
>>461
余裕があるなら売るなよ。

去年は500kmも乗ってないけど、
全く売るつもりはない…
465おさるさん:03/04/22 10:46 ID:uG2QzpQA
>463
ダブルスペアは、邪魔ですよ。
これはSAS仕様を真似たもので、
一種のファッションです。

おさるさんて本物?…
46726納車待ち:03/04/22 14:03 ID:zYKLOHoR
おさるさん、
ジープ専門誌「ジープイラストレイテッド
読みましたが、この時代にこんな雑誌が出るなんてびっくりしました。でもチェロのことが大半で、、、。
ぜひ三菱jeepの事ももっと記事にしてほしいと思いました。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 14:20 ID:j6OlF8LG
マカロニウエスタンオワタ
469元陸舟海苔:03/04/22 20:26 ID:BoAse00m
おさるさん!
今、あなたの執筆していた頃の同人誌を読んでいたところです。
ジープよりもサファリに愛情を感じるのは気のせい・・・か?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 20:49 ID:3jua+ZBq
俺はもうイラスト買わない。

471おさるさん:03/04/23 02:48 ID:nnDDu/xV
>466
本物です。
そもそも私の偽物を名乗ったところで、メリットなんてないでしょう。
私は、一介のジープ乗りに過ぎませんから。

>467
私が関与したのはVOL.3までで、今は何の縁もありません。
VOL.4以降、最新号まで一応は購読していますが、
つくづくつまらない内容に成り下がってしまっていると感じます。
ジープ専門誌なのに、ハマー2の記事を載せたり、
スーツの着こなし方があったり、
何の本だか分からない内容になっていますね。
編集部にはジープに詳しい人間がいないので、
内容はかなり薄っぺらだし、
三菱ジープの記事を組んでも広告収入につながらないので、
チェロキーが中心なのでしょう。

>469
ジープは本妻、サファリは妾で、
どちらにも愛着がありました。
サファリは親しい仲間に譲渡したので、今は毎日J3に乗っています。
サファリは手放しましたが、J3を手放すつもりはありません。

>470
こんな内容になってしまったら、
購読する価値は、無に等しいですね。
恐らく、真のジープ専門誌となるのは、無理でしょう。
購読をやめたのは正解だと思いますよ。

472名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 05:29 ID:eUMKgbzi
またたまにCCVとかで書いてください。
仲違いしたわけじゃあ、ないんでしょ?
473おさるさん:03/04/23 08:17 ID:hD21tEz8
>472
ご声援、ありがとうございます。
機会があれば、またCCV誌でも記事を書きたいと考えています。
CCV誌の編集から離れたのは、体調を崩したためで、
決して仲違いした訳ではありません。
ただ、編集部から離れる2年ほど前からは、
体調不全のため、師匠I氏にかなりの迷惑をかけてしまったのは事実で、
この点については、反省、いや猛省しています。
おさるさんの記事を、また、読むのを楽しみにしています。
475元黄色サーフ:03/04/23 20:13 ID:oOm0cwOJ
おさるさんが元気そうでうれしいな。
47660海苔:03/04/23 21:04 ID:wtjtU3bA
サハリは高級ファミリーカーどす。
明日は半年出来なかったガスケット修理だす。
だんだんジープに乗れない体になりつつありんすyo。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 21:55 ID:xR+LnBMu
5月3日〜4日正午まで滋賀の余呉町の赤子山スキー場で
MVMあります、暇な人見に来てや、ほな
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 22:55 ID:M1cMuh6p
三菱さん,ジープ再販してください。外観と内装は絶対にそのままで。
パジェロはウドの大木と化したし,(パリダカ仕様なら買うけど)
ioでは狭くて背が低い。
479J53:03/04/26 01:58 ID:Nkzl6nsR
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 19:39 ID:zzWfP74/
月販30台しか売れなかった車を再販するわけあるまい。
時代の流れでパジェロ顔した満艦飾ジープが出回る事を考えると
製造中止になって嬉しいよ。
パジェロはジープの代替であるというのが、三菱の見解。

初代パジェロが出た時は、パジェロにはショートボディしか無かったから
ジープの30系とか40系のロング車は残された。
車種整理されたのは50系、絶版になったのは20系。

その後、パジェロに4ドア版が出ると同時に、30系や40系のジープも
併せて絶版になった。その後は民生向けには50系のみとなった。

確かに初代のパジェロであれば、ジープの代替だと言っても通るかもしれないが、
現在のパジェロと昔のジープを並べて、パジェロをジープの代替ですと
言っても誰も信用しまい。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 06:38 ID:wnJXYHlr
>>479
Dで62馬力じゃ非力だろうな
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 09:38 ID:ZJPmcIpz
自衛隊のパジェロを売れ!
484おさるさん:03/04/27 11:15 ID:zQnYfUv6
>474
ご声援、ありがとうございます。
再びCCVというハイレベルは本に記事が書けるよう、努力します。
ちなみに、四駆関係ではないのですが、
5月中旬に発売予定の「歩ほ歩」というハイキングガイドに、
私が書いた案内記事が数本掲載されます。

>475
ご無沙汰してます。
まだ完全に体調は快復した訳ではありませんが、
一昨年や昨年から比較すると、かなり元気になっています。

>483
自衛隊パジェロ(メーカーコード「Gカー」に関して、
市販計画もあると、以前、耳にしたことがありますが、
350万円くらいになってしまうそうです。

485元黄色サーフ:03/04/27 13:13 ID:J7q1JfG8
おさるさん>
文面からも元気そうなお姿が伝わります。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 19:34 ID:wnJXYHlr
>>484
事の顛末を正直に  









                       書け無いんだろうな
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 19:44 ID:Ic06375Q
別にいいじゃん。
みんな仕事してれば色々あるだろ・・・
それと一緒さ。 sageとくぞ。
488 ◆590pmBHwDI :03/04/27 21:29 ID:NBrDbBer
sage
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 10:51 ID:Yoo38Red
こういうの懐かしくない?
昔プラモデルも出てたよね、アオシマだったっけ?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d31792115
>>482
まぁ機関換装でもなんでもしたければどうぞ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 23:16 ID:EKKgSaAD
63年式のJ53というとエンジンは4DR5だったかな?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 23:53 ID:ggf9nbUK
>>491
4dr6
493491:03/04/29 00:16 ID:oP9z1uid
>>492
ありがとう。そうかぁ、4DR6型かぁ・・・。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 00:52 ID:kcLVTedD
4DR6・・いいぞぉ
495491:03/04/29 00:59 ID:oP9z1uid
>>494
あぁ〜、4DR6型、いいですかぁ〜。実は、今度J53を譲り受ける
事になったのです。昔からジープに乗りたいと思っていたので
大変嬉しかったです。しかし19歳のまだガキのくせにジープ
に乗ってもいいのかどうかwなんだが、ジープにいきなり
「ガキがぁ!お前はサーフに乗ってればいいんだよ!」とか
言われそうで・・・w 何はともあれ宜しくです!
496おさるさん:03/04/29 02:46 ID:8qHBQmT0
>468
正直に書いています。
ご希望があれば、より詳細に書きますよ。

4DR6は名器・・・いや名機です。
あの粘りっぷりは、一度味わうと病みつきになります。
残念なのは、多くのJ53ユーザーが、
その極低回転域の使い方を知らなかったことでしょうか。
ね、いっとーちゃん!
497伍参糊@謹慎終了:03/04/29 06:19 ID:SUt3EcnE
ども!

トルク感で言えばHRと4DR6がJeep最強だと思うです。
伍さん謹慎終了オメ!sage
49926納車待ち:03/04/30 01:40 ID:z8FduTJc
伍参糊さんずいぶんおひさしぶりです。
以前はいろいろ教えて頂いてお世話になりました。
なんで謹慎だったんですか?
まっ、いいか、、、。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/04/30 01:56 ID:eAr+CSez
確かR6が直噴で、ターボになって形式が渦流式R5に戻りましたよね。
なんでだろう?なんか世の流れに逆行しているような・・・
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 11:47 ID:Movjt0f3
>>500
4DR6はJ53用の直噴ターボですよ???J55で再度過流式に戻った理由は、
排ガス対策と余った自衛隊向け4DR5?を在庫処分したかったからでわ。

4DR5は最大トルク以下でもトルク感があったけど、6はストンと落ちる感じ。
ドバーっと燃料を送って、黒煙を吐き出しながらカメの様に進む魅力が
J53にはありましたね。最近まで53と55を持ってましたが53を手放した
理由には、強烈な排ガスもありました。(これは花粉症をも加速させる)
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 20:02 ID:4GeYoCFt
自衛隊のはR6はターボなしだったんですよね。
しかし、渦流の方が排ガスきれいだったんだ。
勉強になりました。
503501:03/04/30 22:20 ID:Movjt0f3
501は、ほかして下さい。

読み返すと無茶苦茶書いてるゴメソ鬱
504伍参糊@謹慎終了 :03/04/30 22:37 ID:Tg+WdIg7
身内に不幸があって自首謹慎してますた。
決して大麻でタイーホされたってんじゃありまへん。

4DR6もターボーなんですが。4DR5はターボ月と梨。
505伍参糊@謹慎終了:03/04/30 22:40 ID:Tg+WdIg7
ヤベ!被った

折れのは黒煙見えませんよ。微粒子は。。。。略
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 23:35 ID:LUC5VH4U
4DR5→4DR6→4DR5(ターボ)
→4DR5?(インタークーラーターボ、分配型ポンプ)
→4M40(反則だ)
と昔、聞いた気がするんですよね。
世間とは違うのかな。記憶違いかな?・・・・・
50726納車待ち:03/05/01 02:41 ID:VmVtV4xm
504そうだったんですか。それで自主謹慎。
東京ではデイーゼルはもう乗れませんね。
某都知事選では奴以外に投票しましたが、あっという間になぜかnox知事が当確。
みんななんかだまされてるようなきが、、、、、、。
50826納車待ち:03/05/02 01:06 ID:1nJPtuq4
ていうか、
書き込みがありません。
だいじょうぶか?このスレ??
509伍参糊:03/05/02 06:12 ID:xTyXmdDX
age
>>26納車待ち さん
なんで、納車に時間かかっているの?
一寸長くない?

もしかしてNox対策が遅れてるのか?
51159海苔:03/05/02 07:24 ID:JsoHn4To
わたしも気になっていました
どーなってるんですか?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 10:30 ID:Yad5AHCq
ですか?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 20:17 ID:uS5rtKyD
すか?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 21:18 ID:BtxxyqSp
か?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 22:50 ID:WWzCY1X1
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 21:19 ID:YgofWy0j
つまんねー
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 00:39 ID:6ZGyPyz4
まんねー
んねー
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 01:20 ID:xsdxayhC
ジープ関係で有名店の社長がタイ〜ホされたのは本当?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 01:22 ID:xsdxayhC
なになにやっと書き込みがあったと思ったら、そんな話?
みんな知ってるよ。終わったねあの店も。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 01:34 ID:xsdxayhC
マジですか!何やったんですかね。
まさか、霊峰に置き去りでは・・・
そんな訳無いか
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 08:35 ID:9v4aeu3G
知らないんだけど
詳しく教えてほしいぞ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 08:51 ID:6ZGyPyz4
つうか。
>521−523
ええ加減にしなさい。
526524:03/05/04 15:06 ID:ORgs/dcX
良く見てみれば自作自演じゃーん。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 16:26 ID:r7+LFAS7
ジープのビニール窓は経年劣化で透過率を70%以上確保できないのでDQNフルスモ車同様違法と聞きましたが本当でしょうか?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 19:32 ID:dyGWFrQw
経年劣化で白くなるのは、スカラー波を防ぐ為です。
>>528
ちょっとツボにはまってワロタ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 22:25 ID:xsdxayhC
>524
自作自演ばれちゃいましたね〜。悪い事は出来ないもんだ。
でも、この話は本当よ♪
色んな四駆のお店もキチンと資格を取らないと、警察署で恥ずかしい写真を取られちゃいますよ〜ん
そのお店のHPで条例守れ!なんて言ってんの(プップップ(~o~))
てめえが法律守れって感じよ。
金がねえから保釈金借りたらしいよん♪
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 22:27 ID:xsdxayhC
>525
本当の事ですからね。誰に非難される事もないっしょ?
警視庁に問い合わせしてみたらどうですか?
まぁ、もうすぐ新聞に載るかもね。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 22:50 ID:xsdxayhC
明日になったら、実名さらそう。
この件の関係者から全部聞いたんだけど、相当な悪だねこの店は。

533おさるさん:03/05/05 00:06 ID:H8iyuxf7
愛機である昭和44年式J3改は、
電気系トラブルのため入院中。
こんな気持ちの良い季節に乗れないなんて・・・。

ジープと関係ない話題ですが・・・。
私の事務所はヤフーBBに加入しているのですが、
5月1日、突然電話が使えなくなり、
このため約200万円の損害が発生しました。
ヤフーBB苦情受け付けセンターに電話したところ
「ウチの機械は頻繁に故障する」
「ウチの機械は業務用ではない」
「修理は有償」
「損害賠償には応じない」
「住所は社外秘なので教えられない。知りたかったら自分で調べろ」
と開き直られました。
『24時間フルサポート』を謳っておきながら、この対応。
まさしく悪質きわまりない詐欺です。
皆さん、ヤフーBBには気をつけましょう!
今加入しているなら、即刻契約解除することをお勧めします。



>533
思いっきりスレというか板違い.
こちらでどうぞ.
↓  ↓   ↓

プロバイダー
http://pc3.2ch.net/isp/

糞プロバイダー Yahoo!BBの解約に踏み切れ!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1043055118/
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 07:38 ID:nnicZN70
マターリ進行してたこのスレにも,電波登場か。
自作自演に,開き直り。お前はjeeperじゃねえよ。
536おさるさん:03/05/05 08:59 ID:HgJacs5A
>534
教えてくれて、ありがとうございます。
一部修正加筆して、早速書き込みました。

当スレに場違いなことを書き込み、
皆様にご迷惑おかけしたことをお詫び申し上げます。
537こさるさん:03/05/05 10:13 ID:mOB/oXkf
>>536
また発作が出てしまいますた。
C●Vや超筋、JEEP本クビになった時と
同じ症状ダター気が。
そいえば2蚊ちゃん訴えるって吠えてたよね
538おさるさん:03/05/05 15:23 ID:gE/CD4wq
>535
どこのどなたか存じませんが、
別に、あなたにJEEPERとして認めて頂かなくても結構です。
私には、私のことを真のジープ乗りとして認めてくれる方々が、
日本国内はもとより、アメリカ、ニュージーランド、オーストラリア、
韓国、台湾、マレーシア、タイ、南アフリカ、ドイツ、イギリス等に、
少なくとも1000人はいますから。
ちなみに、私のジープ乗り歴は19年で、
CJ3A-J2、JC3、CJ3B-J11を除いて、ほぼ全てのモデルに乗った経験があり、
その数は、およそ500台です。

>537
確かに発作かも知れません。
CCVは「クビ」になりましたが、
超筋とJEEP本は、私から「辞める」と言いました。
2蚊ちゃんとは和解しました。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 16:59 ID:mlhi8XRc
>>538
あまり煽りに釣られてみない方が吉かと
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 18:19 ID:rJS/0Ir6
>>527
経年劣化ビニール窓は確かに違法ですがフルスモーク同様黙認です

車検は見逃してもらっているようです
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 22:34 ID:3uIM58vY
おさるさん>>
まー落ち着いて。
何かジープネタでも披露してください。 たまには読みたいです。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 00:05 ID:lJOW4KEk
デリデリデリデリ!!!!
543おさるさん:03/05/06 08:57 ID:f6h+2eYm
訂正です。

538に書き込みで、
<CCVは「クビ」になりましたが、>とありますが、
これは誤りです。
正確には、下記の通りです。

<私の師匠であり、私が尊敬するCCV誌の●●氏が、私の体調を案じ、
1日でも早く療養生活に入るように勧めて下さったことから、
CCV誌編集室を去ることにしました。>

もとより、CCV誌創刊時から、
私はCCV誌を編集する株式会社●TFの社員でも契約社員でもなく、
フリーランスの立場でしたから、
「クビ」もしくは「解雇」といった表現は、
適切ではありません。

以上、訂正させて頂きます。

544名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 13:31 ID:0Qw+zVin
十分適切だってw
545 :03/05/06 16:13 ID:lPMLua/0
>>540
スモークフィルムの検査は透過率だし、
光は通る為、その理由で違法にはならない。

視界不良状態が違法かも知れないが、
ドアなんて外して車検すれば良いし…。
昨日ジープに乗ったオッチャンと小学生くらいの息子(かな?)を見た。
オッチャンは凄い楽しそうに、幸せそうに運転してるんだけど、
乗り心地が悪いのか知らんが息子の方はウンザリって感じだったよw
547伍参糊:03/05/06 19:10 ID:eX+TjiIF
2chで遊ぶんならそれなりの割り切りが必要でっせ!
548535だが…:03/05/06 22:15 ID:7F7ip7Gv
俺のカキコは,ジサクジエン厨に対するものだったんだけどね。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 23:13 ID:/53wNUNa
そろそろジープネタだろー

乗用登録・・難しくなってきたらしーね。
55026納車待ち:03/05/06 23:50 ID:VfjP5ff9
547,

割り切りでございますか?
どういう意味ですか(笑)
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 00:40 ID:lbvwGz2e
ってゆーかいつ脳者?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 06:25 ID:/YsRWd6j
まさか・・・
553おさるさん:03/05/07 08:08 ID:0XeGL073
今、このスレの古いカキコを読んでいますが、
いくつか修正があります。
例えばJ-5に関して、
「M38A1の民間モデル」
とありますが、これは逆です。
先にCJ-5が登場していて、これを軍用化したのがM34A1です。
ちなみにCJ3BとCJ-5の間には、CJ-4というモデルもありました。
ただし、このCJ-4は市販されることなく、
試作モデルが数台作られただけです。

>548
勘違いして申し訳ありませんでした。

554名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 09:40 ID:9DkcHnDB
最近中古車誌で知ったんですがM151A1とかっていうハマーの前に使われていた
軍用jeepがあるんですね。
独懸車のようですが興味深いです。
キングオートだったかな?千葉の車やにあるみたい。
198マソだったかな。もっと安くないと買えないな。
排ガス規制の心配が要らなければもっといいなぁ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 06:03 ID:te0JBsmG
>535
君は馬鹿?あっ!そうか!君はjeeperでは無く、あ〜ぱ〜なんだね。
開き直っているのは誰でしょう?パクられたのは誰でしょう?
さぁ!良〜く考えて見ましょうね!警察が逮捕、立件するのはよっぽどのケースだよ。
でも、貴方も知っているんだね。彼がパクられたのを。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 06:08 ID:te0JBsmG
>535
パクられた彼を擁護していた、あるクラブの親分ね。仲間に見捨てられてやんの。
NO2曰く、「○×さんはいつもトラブル起こして困るんですよ。私たちは関係ないですから」
だってさ。これがjeeperの正体なんだね(笑)仲間にも影で疎まれてる最高に可哀想な○×君。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 06:15 ID:te0JBsmG
>535
文句があるなら、直接会って話しすっか?場所と時間決めて下さいよ。
悪い事は悪い。反省して出直すのが筋ってもんじゃないの?
いい?日本は法治国家なの。法律はjeeperの筋道よりも上位に位置付けられる
人間社会の決まりごとなの!分かった?
なんのことだがサッパリ
ヒントください。J53に乗ってます。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 09:06 ID:btRVAxtu
>>545さん
フィルムが貼ってあろうがなかろうが透過率を70%以上確保しないといけないのです

実はおぢさんの57の窓測定(交機コネ)したら63%でした・・・←結構白い

古い外車のガラス窓も一部で70%ギリギリだそうです

コネいわく「別に取り締まらないから大丈夫」とのこと
まあジープですからね(笑
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 15:49 ID:9wNL4fUC
>>554
広告?(w
一時期マジで欲しいと思ってた事あった。
A2の海兵隊仕様を。
昔MVJ購読してた時はカナリ真剣に考えていたんだけどねぇ…
ところでMVJに毎号広告っていうか情報乗せてたアメリカのMV屋さんてなんて名前だっけ?
561555〜557だっ!:03/05/08 16:35 ID:te0JBsmG
おらおらどうした535!
これ以上突っ込んだ話すると、みんなばれちゃうから無視作戦か?
本当にjeeper(自称)は根性ねえなぁ〜フィールドでも下手糞ばっかりだしなぁ。
ID:te0JBsmGおまい何者?

ズイブンと暑苦しい書き込みだな。Caをもっと摂取したほうがいいよ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 17:04 ID:2y2S7Qzn
暑苦しいと言うより、品性の無い見苦しい書き込みだよな。
問答無用で晒すヤシの方がまだまし。
>>561
IPも記録されるようになったことですし
気が済むまで思う存分曝してくだちい。
565555〜557だっ!:03/05/08 17:30 ID:te0JBsmG
>ID:8GBgZM1f
お前こそ何もの?
さ、問題です。
Caをうまく摂取するには他の栄養素を一緒に採ると効果的です。
その物質はナンでしょうか?
566555〜557だっ!:03/05/08 17:33 ID:te0JBsmG
>563
御意見ありがたく拝聴します。今後改めますw
>564
それが何か?くだらんの〜お前ら。
で、おまいは晒す度胸はあるのか?
それともいつまでもその中途半端な書き込み続けるのか?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 19:42 ID:LcUlWvkm
逮捕の件は事実なのよ。でもね何故知ってるのかは黙秘します。
情報提供者は丁重に扱うべきですからね。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 19:56 ID:LcUlWvkm
ああ、そうだ、実際にオラがその店で体験した事を教えてあげるよ。
その会社の社長の奥さんさ〜、やった事最低。
元従業員の悪口は来店する人にどんどん言うんだよね。
それにさ〜社長も専務も酷いよ〜。
普通さ〜店員以外の人物がさ〜例え古い付き合いの有る人物でもさ〜
自分の商売に干渉したら注意するか、最悪時は出入り禁止にするでしょう
普通はサ〜。それが出来ないんだよね。駄目じゃコリャ状態エンジョイ中っ
てか?
駄スレだな・・・
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 20:17 ID:LcUlWvkm
530関係のネタはとってもオイチ〜イイ、事実だぴょ〜ん。
530を書き込んだ方へ。
ここへの参加が遅くナリ大変ご迷惑を掛けた事を反省します。
これからはゲリラ的ではございますが、参加しますのでヨロシクで尾JALヨ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 20:26 ID:LcUlWvkm
535へ一言
アンタJeeperってさ〜じゃ何かイ、アウトローやる輩を指すのかイ?
だったらアンタもとっとと逝きなはれ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 20:33 ID:LcUlWvkm
530系の書き込みをして方へ。
もっとオイチ〜ィ話は知りませんか?
574555〜557だっ!:03/05/08 20:38 ID:te0JBsmG
>567
お前が自分のプロフを晒したら、晒してやるよ<奴の本名。
中途半端はあんたらだろ。
そんなに知りたきゃ、○日新聞に電話して、警視庁付きの
記者を通じて問い合わせてもらいな。
少しは自分で調べたら?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 20:41 ID:LcUlWvkm
おさるさんへ
余り、自身の過去の言動を晒さない方が良いのでは?
人の事情を加味しての言動が出来る輩は居ませんから。
多分オラの推理だが、国内の四駆業界人で貴方のことを良く思わない
輩が多少存在すのでは?そうでなければゴメンナサイ。
576555〜557だっ!:03/05/08 20:43 ID:te0JBsmG
>573
お前誰?なれなれしい奴だな。うちの人間の知り合いか?
「オイチ〜ィ話」?冗談じゃねえよ。恥だよ、恥!
世間一般から見たら、俺らまで同じ人種だと思われちまうだろ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 20:45 ID:LcUlWvkm
567へ
悪い人の味方をしてるといつかきっと
:月に替わってお仕置き:されるゾ。
578555〜557だっ!:03/05/08 20:47 ID:te0JBsmG
>575
いや!「おさるさん」は男だぞ。マジで。
潔くて良いよ。人と人が誤解したり、争う事はあるでしょうが、
逃げずにキチンと向き合っているじゃないですか。
本当にjeepが好きなんでしょうね。金儲けに利用しているのではなくて。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 20:51 ID:5kbQa15O
くだらねーな
ジープスレ落ちたな。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 20:52 ID:LcUlWvkm
576さんへ
私の連れが余りにも馬鹿で申し訳御座いません。
余りにも:連れてけ:とうるさかったので。
もう、連れて参加しません。
581555〜557だっ!:03/05/08 20:55 ID:te0JBsmG
>579
じゃあくんな。馬鹿。
お前ら自称jeeperは、ほとんど車庫飛ばし&脱税野郎だろうが。
告発してやろうか?関東陸運局へ。
警察は車庫飛ばしや、車両運送法でも捜査中だかんな。
心辺りがある奴は、首洗って待ってろや!
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 20:55 ID:LcUlWvkm
579へ
だったら参加しなければ良いのでは?
もしかして参加するのを辞めると
:独りぼっち:とか?
583555〜557だっ!:03/05/08 20:58 ID:te0JBsmG
今回の逮捕は下手すると、四駆乗り全員に波及する可能性がある。
離陸屋のように、きちんと謝罪の言葉をHPに出すべきだと思う。
なぁ、某HP管理人の公務員さんよ!
あんたもちょろちょろしてっと、本業なくすぞ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 21:01 ID:LcUlWvkm
581さんへ
全く持って:その通り:だと思います。
:いい加減で自己中で知能指数低い:と世間から
思われがちなのに、身を正して自分達の存在を守ろうと思わんのかな?
585555〜557だっ!:03/05/08 21:01 ID:te0JBsmG
>580
はぁ?意味が分からんぞ、お前?
何だ、ここは規制対象地区に住んでる人たちのハケ口なのか?くだらね〜。
587555〜557だっ!:03/05/08 21:09 ID:te0JBsmG
>586
そうだ。都会には田舎にはない法律があってな、大変なんだよ。
だから自称jeeperは田舎に車庫を飛ばしちゃうんだね。
そして、Eg乗せ換えても構造変更しないで、関東陸運局から目を付けられちゃうんだよ。
それでばれそうになると、逆ギレしてしまうんだね。
都会に住むなら、気をつけようね。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 21:11 ID:LcUlWvkm
555〜557だっ!さんへ
貴方のようなジープ乗りが居てくれるとは。
まだまだこの世も捨てたもんじゃ〜ござんせんな〜。
みんなもサ〜少しで良いので見習おうヨ。
なんだなんだ、何が起こったんだ?
急にここの雰囲気がガラッと変ってる。

どこかのJeepショップの親父が車庫飛ばしで捕まったのか?
590555〜557だっ!:03/05/08 21:16 ID:te0JBsmG
>588
うちの人間はみんなこうだぞ。今回はうちの下の人間が少し絡んだんでな。
職場まで嫌がらせの電話をされたそうだ。<お前の言う社長の奥さんにな。
そんで、うちの事まで「ブツブツ」言ったらしいので、少し頭に来ただけだ。
今度、そのときの録音テープを聴いてから、本格的に考えるつもりだ。
それと自称jeeperに何を言っても無駄だぞ。逮捕させりゃいい事だ。
犯罪おかしてるんだからな。
>>587
自己中な若モノだな。
ここは全国のjeeperが見てるのが分からんのかな。
みんなが規制地区に住んでるわけじゃないのに。
「お前ら自称jeeperは、ほとんど車庫飛ばし&脱税野郎だろうが。」←こいつを取り消せよ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 21:20 ID:LcUlWvkm
586へ
御前サ〜事の重大さを解ってるの?
一般誌に掲載されたらサ〜、下手すると日本から
:オフロードを走行する:行為自体の存在が
:世間から認められない:自体に発展したらどうすんの?
其れ位の記事を書かれない保証は無いんダゾ!!!!!!
593555〜557だっ!:03/05/08 21:23 ID:te0JBsmG
>589
車庫飛ばしで逮捕はまだこれから。今回は「古物法違反」。
それに無許可で車両の整備を行った、「車両運送法違反」でも、立件に向けて捜査中。
うちの人間のブレーキ滅茶苦茶にしやがって、ケジメは絶対にとるからな。
それより頭に来るのは、「自称jeeper」野郎。周りの取り巻き連中。
文句あんなら、場所と時間決めろや。
594555〜557だっ!:03/05/08 21:26 ID:te0JBsmG
>591
貴方の言う事はもっともだ。素直に謝罪します。
この件に絡んでいる「自称jeeper」のみにいった言葉と解釈して下さい。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 21:27 ID:LcUlWvkm
591さんへ
事件はね、首都圏の地域で起きてるのよ。
そうだから記事に掲載されれば、一般市民には
「お前ら自称jeeperは、ほとんど車庫飛ばし&脱税野郎だろうが。」
←こいつを取り消せよ。は通用しないヨ。!!!
一般人に認めてもらうには:何が必要!認められる言動は!!:をサ〜
真剣に考え出さないと駄目じゃんか。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 21:30 ID:nm2EHDjH
まぁ、ジープ乗ってりゃ変態扱いだよね
597555〜557だっ!:03/05/08 21:32 ID:te0JBsmG
>595
俺は間違っていたと思うぞ。591氏のお怒りはもっともだぞ。
しかしな、564の馬鹿みたいに「IPがうんぬん」いう奴もいるからな。
しっかりした人間も見ているし、馬鹿も見ているということだろ?
こういう抗議があって、俺は気持ち良かったな。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 21:34 ID:LcUlWvkm
591さんへ
595の続きですが、確かにその言い分は理解できますが、
報道された後の一般市民相手には通用しないんですよ。
非常に残念ですが。私は前職でその経験が有るので
書き込みます。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 21:44 ID:LcUlWvkm
皆さんへ
私は事実を公表しても良いですよ。何故なら今回の事件の重要な人物なのですが
もっと事件の真相を解明された時に、声が集まればそうしますよ。
ただし、今は少し黙秘させて下さい。
申し訳無いが:私に関する中傷が業界関係者に流されている:との
情報を得たものなので。この件もどんな展開になるやら!!??

600555〜557だっ!:03/05/08 22:04 ID:te0JBsmG
>598
おまえさんが○○君か?もし当たってたら、今回は私の年下の友人が世話になったみたいで、
どうもありがとう。人の世の事だから、あまり揉めないようにな。
俺は揉めているけどな(笑)
じゃあな!
何だかお二人で盛り上がってますな。
で、このスレの住人に何が言いたいの?
オレは関係無いっ、被害者だって言いたいのかい。

なんだかカラマワリしてるように見えるんだけど・・・
602参丸参型海苔 ◆3MaruL3UMU :03/05/08 22:25 ID:qnC4pBNa

ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うおっ、なんかすげえ所に迷い込んじまったぞ、ゴルァ!
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз

603名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 22:49 ID:+2/CxhZ8
今年はまだ自動車税が来ないんだけど・・・
604555〜557だっ!:03/05/08 22:52 ID:te0JBsmG
>601
はぁ?意味が分かんねえぞ。はっきり言ってみな。
言いたい事はこうだよ!
「老舗のjeepのお店の主人が逮捕されました!他の四駆ショップさんもきちんと資格を取って商売しましょうね」
だったら初めにそう書けばイイジャン。簡潔で分かりやすいよこの方が。
あたりかまわず名無しに当たりちらして・・・

何事かと思うよ >>589、602だって同じ気持ちだろうよ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 00:41 ID:q7fZBW1b
>>555〜557だっ!
クロカンスレが停滞してるンで、そっちで問題提起してみたら?
クロカンスレでもいいけど、
コレ↓みたいな隔離スレでやったほうが盛り上がるのでは?
【悪行】take off 専用スレ【放置プレイ】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1038569153/

そ〜すりゃ「なに書いてるんだ?」とかいう話の腰を折る香具師も減るし(ワラ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 11:13 ID:rCMpHiyg
>>560
べつに広告じゃないよ。
MVJってなに?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 11:55 ID:kaSd3n3T
>>608
ミリタリーヴィーグルジャーナル
大塚康生氏が発行する同人誌みたいな香具師。
CCVをミリタリーテイストに振って更に濃くした感じ。
三菱ジープとジムニーってどっちがデカイの?
>610
キミはあっちのスレから出てこないでね(プッ
ID:te0JBsmG=ID:LcUlWvkm
サ〜
>>611
( ´⊇`)y-~~ ”そんな冷たい事言うなよ。”~~-u(・Å・ )
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 22:31 ID:SpXzbDVZ
あー、タイーホの件でしょ。タイーホされたジープ屋 だか、ゴミ屋だか、怪しいお店だか、よー判らんが、よーするにだヨ、悪い事シタからそーなったんだろ。
615オラは見ただー。:03/05/09 22:45 ID:HSPbGOvG
あのねー、タイーホはマジネタだす。その店の感想が出てるhp有るんダョ。しかもタイトル は JEEP・・・・・たなのよ。関心の有る人は探そう。
616オラは知ってるだー。:03/05/09 22:59 ID:J/ntzXoq
601と605へ
あのさーこの問題はさ、公になったらさ 他のJEEP乗りは勿論 他車種の四駆乗りも 大騒ぎするかも知れないレベルの問題。
またジエンが始まったよ〜
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 23:38 ID:8sqV9vxn
まじか?
619617へ:03/05/09 23:39 ID:BZAiwQmc
マジネタ提供者に失礼な!さもなければ こんな書込み、しないョ!
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 23:43 ID:8sqV9vxn
こいつは馬鹿だな
で、616は公にしたいの?したくないの?どっちよ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 00:09 ID:DMqlBOpL
でもさ、何処でもパクられたって話でてないね。
どーなってんだ。

そろそろまいうーだな。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 02:23 ID:bMycsQp0
ぱくられたのは、マジみたいたぞ。発表してないだけじゃないか?
Jeepの話、しましょうよ。
パクられたとかの話は、別スレたててやってくれませんか?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 16:24 ID:nskoxfEc
ジープ乗りの皆さんは「環境問題」についてはどのようにお考えですか?
62659海苔:03/05/10 17:13 ID:rajPUNYh
物を大切にもちろん車も。






あ、嫁はんもね。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 17:15 ID:ffLxKSRd
本当にサンキューでした
言ってた通りココhttp://www.interq.or.jp/japan/tds/snj-tv/
車好きな女が超多いしアイドル級のカワイイ子ばっかりだった
とりあえずは蒼ちゃんとお話してから、
会ってカーS●Xしたけどフ●ラテク凄くて超昇天(w
教えてくれたオススメギャルのふうタンは待ち人数がものすごく多くて今回は話せなかったから
また、頑張って次回チャレンジしてみます
それにしてもゲット率もすごいですねー
http://www.interq.or.jp/japan/tds/snj-tv/
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 20:58 ID:qyaUbE+D
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 21:45 ID:fl5YLYrb
わからん仕様だ。

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c36565539

ローダウン仕様にウインチ付きか。どこでウインチ使うのだろう?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 01:15 ID:s2/XE3z8
>>629
痛いな・・・w
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 01:24 ID:PYHQ1pOo
>>629
マニラ好きなあなたへ! (w
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 12:33 ID:s1W+n83g
>>629
左右のミラーが違う…

タバコの位置はここでいいの?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 13:44 ID:ILIM/w28
>>629

オク出品者はアクセス数が上がって期待するぞ。
晒されているなんて知らんだろ。
63459海苔:03/05/11 15:45 ID:eXfrW+J+
>>629ストレートフェンダーはカコイイFRP製かな?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 17:47 ID:5LfD20+a
つーか、ストレートフェンダーにしたヤシと
ホイールタイヤ換えたヤシは別人、と予想してみる
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 17:58 ID:vI6nkSCG
ウィンチは飾りだろ・・・
ローダウンだからこそ、すぐに引っかかるのでウインチが必要なのだ。

と書いてみるテスト





しかし、「マニラ好きなあなたへ!」は激しくワロタ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 20:52 ID:OCpMomvM
小径タイヤ付いてるだけでローダウンと言うのか?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 21:43 ID:vI6nkSCG
ところでマニラって何ですか?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 22:04 ID:ScBOPTQv
ジプニーしっとるけ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 06:20 ID:MTfpyLBk
>>640
ジプニーやるなら、J53でなくせめてJ44くらいでやれよ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 10:22 ID:c7P6lESy
>>629
「ブレーキダイニング」…
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 23:22 ID:0BuuvwPM
ストレートフェンダーは車検はOKなのかな?
すっきりしていて良いね。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 23:34 ID:iBvDmy9t
問題ないよ。
ホントは大有りだけど指摘されたことは無い。
>>644
大蟻とは?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 06:40 ID:Y+bg8J3l
>>645
巻き込み防止対策とか。

車が生産された年式による。
生産された年の保安基準が適用されるから。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 09:52 ID:cTjpmKUN
CJ−7に詳しい方いますか?
どんな車?
まだ具具って無いんですが、よかったらレスって下さい。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 09:54 ID:+NTe3HiQ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 16:07 ID:raKOGU9l
CJ−7は別に普通にジープです。シティジーパー気取るなら見栄はれる
V8、本気オフローダー目指すなら直6か直4選ぶのがよいでしょうな。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 16:24 ID:YztOXA1n
CJってアメリカ人みたいなバケモノチューンしない限り三菱以下じゃん、走破性。
アレは岩城コーイチみたいな香具師が自分を演出する為のツールでつ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 20:13 ID:k9RQw2Xx
何故に岩城滉一なのよ・・・
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 21:55 ID:CjYOTT71
直6よりもV8の方が軽い鴨ね
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 18:49 ID:86vUtENH
aho
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 23:26 ID:uAoLAZX9
CJ-7に直4ってあるの?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 23:49 ID:aPJlpF0B
ない
656黒J55海苔:03/05/15 02:36 ID:BjCdh6ZK
質問なんですけど、
純正幌のリアが破れてるんですけど、車検って問題なく通ります?
それよりも、サントップやフルオープンでも通りますか?

つか、ジープのドアの窓とか、そのへんのフルスモの車より
タチ悪いような・・・(爆)
>>656
フルオープンで車検通して、何か問題あります?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 09:06 ID:yIg7DRJ0
>>654
アメリカ国内仕様にはある。
659おさるさん:03/05/15 12:03 ID:Pe45NPLW
このところ、新事業立ち上げで慌ただしく、
このスレも見る暇もないほどでしたが、
今朝、覗いてみたら、凄い数の書き込みがあって、
びっくりしました。
私に関するものもあったので、遅レスですが、返答します。

>575
ご忠告、ありがとうございます。
おっしゃる通り、四駆業界の中には、
私のことを嫌っている方も少なくないようです。
ただ、逆に私と仲良く接してくれる方も沢山います。

>578
ご支援、ありがとうございます。
しかし、ここまで褒められると、こっぱずかしいですね。

愛機であるJ3改は、電磁ポンプが寿命らしく、
ドック入りしたままです。
ガレージががらんとした様子に、寂しさを覚えます。

ところで、私の知人が1978年型のCJ-5の買い手を探しています。
5リッターのV8で、4速MT。
機関良好ですが、キャブの調整が必要です。
希望価格は80万円とのことですが、
どなたかいらっしゃいませんか?

660名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 03:16 ID:qd39RYJt
法外なな値だと思わんかい?

この件は20万からスタートです!
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 06:52 ID:cv/72S+u
よけーなおせわだ菜
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 19:52 ID:ZaMZZZ/b
>>660
いいじゃん。希望するのは勝手でしょう。
そのうちに、現実を直視せざるを得なくなるから。

>>629のJ53も売れないだろうね。初期値98万は高すぎる。
せめて、『オークション統計ページ(仮)』
http://www16.big.or.jp/~shumaru/
で落札相場調べてから出せばいいのにと。

663名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 01:59 ID:qZ0G+lc+
三菱ジープのメーターにあるOILってあれは何を意味してるんですか??
どなたか教えてください。
664こさるさん:03/05/17 08:23 ID:1l08W0O7
原油の相場を意味していまつ(w
>>664
そーなんでつか

紫外線度数かと思ってました。
早く日焼けオイル塗らないと…以下自粛
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 01:29 ID:ty6dYY4X
4DR6の大トルクサイコー!!きんもちえぇ〜〜〜〜!!!
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 05:22 ID:Kq1iW+i1
>666
激しく同意!インタークーラーつけると、もっと気持ちええよ!
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 06:20 ID:VPMhk2Hh
>667
インタークーラーはいらねーだろ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 13:17 ID:ty6dYY4X
インタークーラーの効果は体感できますか?通風量の少ない低速クロカンでは
あまりメリットはないでしょうがそこまでの一般道での余裕を求めるにあたって
のことで。流路が長ければ圧力損失もあるだろうし付けるメリットはある
でしょうかね?
670いよう:03/05/19 18:02 ID:uR9+9lDw
インタークーラー付けるよりスコップつけたほーがいいよ
671いよう:03/05/19 18:03 ID:uR9+9lDw
53はノーマルで十分です
672伍参糊:03/05/19 18:58 ID:wKLKp+4z
んだ。
673黒J55海苔:03/05/19 21:54 ID:2J3Ybwu+
素朴な質問ですが、うちの55
8年式、4万5千キロ、黒、程度極上、PTOウインチ付き
クラッチ交換済み
でしたら、一体いくらくらいで売れるんでしょうか??
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 23:50 ID:nhKj6GZM
ていうか三菱ジープのメータのOILって何を意味してるんですか?
エンジンオイルの事?だれか教えてくださいーーー!!!
そのネタはもう終わってるみたいだよ
>>674

ネタだろ?w
677おさるさん:03/05/20 03:07 ID:nqLeydgu
・・・・・・・・。油圧
678ネタでつ:03/05/20 07:04 ID:uUwsXDpU
三菱ジーブのメータのTEMPって何を意味しているんですか?
>>674
実は血圧
>>677
T90M逝きまつか?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 11:58 ID:uLJMMYRS
>>677
言っちゃったらおもしろくないでしょうが!!
>>679
いや、見てると結構面白かったよ〜ん(w
681おさるさん:03/05/21 04:57 ID:TK0wLVhK
>678
T90Mは参加する予定ですが、
電磁ポンプ故障によりドック入りした愛機J3改が、
帰還するかどうか、微妙です。
J3改が戻らなかった場合は、乗用車で行きます。
ちなみにTEMPは天麩羅の語源ですよ ←ホント

>679
いや、申し訳ない。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 08:22 ID:R0zUeJUY
>669
遅くなりましたが・・・体感は出来ますよ。ヒルクライムなんかは顕著に出ますね。
>流路が長ければ圧力損失・・・
う〜んこれは多少はあるだろうな〜。でも、アルミでキチンとパイプ作ってますから、
気になるほどではないですね〜・・・というより、メリットの方が大きいと思うけどな。
黒煙も減りましたしね。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 08:26 ID:R0zUeJUY
>670&671
そりゃそうだ(笑)まずはそこからですね。
まずは自分でやってみる事ではないですかね。論より証拠ですから。
自分で作って、改良してやって・・・失敗してもそれはそれで良いかなと(笑)
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 08:27 ID:R0zUeJUY
それと、皆さんこんにちは。PC初心者ですので、宜しくお願いします。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 20:00 ID:qDHDX9Os
納車待ちさんいなくなっちゃったね
>>685
そうですね。どうしたのだろう。

J26を購入して修理して・・・納車待ちだったのだが
あの方は、Nox・Pm規制区域内だったから規制対応が、加わるはず。
ディーゼルの検査で無いから試験場は、混んでないはずなんだけどな。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 23:41 ID:nxikT1Go
待ちきれなかった・・・
68859海苔:03/05/22 09:31 ID:uMIUTdOG
今から車検受けに行きます
毎年ながらドキドキします。
68959海苔:03/05/22 13:43 ID:uMIUTdOG
何事もなく終了しますた。
>>688-689
なんだ、つまら(ry
いやいや、車検合格でつよね?おめでとさんです。

ってココのスレの人達から見れば当然の結果でしょうか?(w
69159海苔:03/05/22 22:04 ID:uMIUTdOG
検査員に見られたくない所ありますからねー
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 06:09 ID:ePqtiZyj
691>
通報しまつた
693検査員:03/05/23 21:20 ID:/t5zzAIR
リーフが変ですた
694検査員:03/05/23 23:29 ID:izpEfD21
ハミタイでした
695検査員:03/05/23 23:35 ID:JKECspky
角付きでつた
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 00:09 ID:H89qc5sN
>>695
角付き??どこかで聞いたような(ry
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 14:48 ID:PW5Wi53S
>>695
昔はいつも一番のりデスタ。しくしくしく…
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 21:47 ID:IlTMkOn4
30系の乗用登録車見ました。
うらやまし・・・
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 22:22 ID:PW5Wi53S
>>698
ソースどこよ?
>>699
出来る所と出来ない所があるよ。
初年度登録が、昭和50年3月までの車は簡単に出来る。
ガソリン:J34、ディーゼルJ36
それ以降は保安基準が厳しくなるので、いろいろと付け加えの装備が必要。

VOL1でもJ37海苔さんという方が書いてたが、
陸運局によって、見解が異なるようで、簡単に用途変更出来る
陸運局と出来ない陸運局が存在する。

で、今は同型車両に乗用登録に無い車の用途変更は認めないという
通達が出たので不可能になっている。
701698:03/05/25 10:28 ID:5X6ZxOCC
通勤時間に甲州街道で見かけるな。
3列シートになってたよ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 11:41 ID:T1c9J17T
>>701
貨物車の要件を満たさない為だろ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 19:44 ID:D7M5Pn6n
この頃、例の排ガス規制のせいか、ガソリンジープ特に30系ガソリンが高値ですね。

つい最近のオークションから
11日終了 http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d32273727 95万開始 95万1千円落札
22日終了 http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e25898623 75万開始 91万2千円落札
24日終了 http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b35828278 70万開始 入札無し

写真で判断すると、24日終了分の方が物はいい気がするのだが
何で未落札なんだろ。他のは全部もっと高値なのに。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 20:30 ID:BsaOPlky
>>703
70万の物件はゴテゴテしてていまいち。
みんなノーマルっぽいのを欲しがるよ。これ、最初は90万だったけど
流れてこの値段に落ちてきたね。 ボディが一番問題だが、どれも同じ位だろう。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 23:03 ID:xIZTsSf5
685<納車まちさんいなくなったんじゃなくて、コテハンやめて、名無しで書き込んでたりして、、、、、。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 23:14 ID:ylng9OJ9
>>705
そういう705が納車まちさんだと言ってみるてすと。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 02:12 ID:TFmayo/i
ドキッ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 06:39 ID:z7kw8EEe
今日は雨 幌の隙間に涙あり
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 23:29 ID:nlfXvZhG
age
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 00:12 ID:M/O5t5ZN
706<
ナイスなつっこみありがとう。
どきどき
711 OD色のジープが苦手:03/05/27 14:10 ID:FpItISRB
師匠の知り合いにJ59を欲しがっている方はいませんか? 程度は良好です。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 21:00 ID:lJjWdJgf
ディーゼル規制が言われてないG県だけど
来月から車検が厳しくなるらしい
アクセル全開で濃い黒鉛がでたらアウトのこと
あと3ヶ月の命かも
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 21:12 ID:rcW+GFSz
俺のは前回で3500rpmでし
714OD色のジープに乗ってるおさるさん:03/05/28 04:58 ID:oKErjSWz
>711
私の周囲には、ジープを欲しがっている人間が数名いますよ。
715元黄色波乗り:03/05/28 06:24 ID:OHeYfZXM
>714
私の53買ってくれる人いますか?

716山崎渉:03/05/28 11:37 ID:v4O6WwqK
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 16:44 ID:aqvpNutB
いくらっすか? P-?S−? >715
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 19:45 ID:nhwIPxSt
>717
Sです。詳細はこっそり・・・
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 23:48 ID:vL+IFr6p
クロカンスレがどっかいっちゃってませんか?
みつからないんだけど。
クロカンスレにアクセスできない。。。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 06:02 ID:QDwsMOA1
dat落ちさ!
723組合長@自粛ちう ◆HZJ77vD29E :03/05/29 06:52 ID:u0PNL7x1
落ちましたねぇ(w
新スレ立てますか?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 09:22 ID:mRbS0Y6F
>>723
アンチスレを乗っ取れば?
一部の香具師がアンチ無視してやってるよ。
アンチスレって・・・どこよ?   つか、どっちよ?(w
出品時の値段を根底的にカン違いしてると思う。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c37724029
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 23:22 ID:KFFUUfvT
>>726

アフォだろう・・・。誰が買うんだ・・・・。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 06:03 ID:7OdFqSjR
>>726
そのうちに、いやって程現実を見つめるようになるよ。

捕らぬ狸の皮算用 させてあげようよ。
729組合長@自粛ちう ◆HZJ77vD29E :03/05/30 06:48 ID:/CIZgrCI
クロカン総合新スレですが
今晩まで待って誰も立てなければワシが立てます
以上ヨロシコ
730ランクル海苔 ◇uhLC80Qs/o:03/05/30 23:06 ID:+2CVU0J/
漏れはスレ立てられまへんですた。
731組合長@自粛ちう ◆HZJ77vD29E :03/05/31 04:26 ID:rdyiElMp
復活(w

●◇クロカン総合スレッド◇●5速
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1054321774/l50
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 11:33 ID:3niWxBQ5
早くもアクセスできませんが?
733組合長@自粛ちう ◆HZJ77vD29E :03/06/01 21:15 ID:wabMHS5E
>>732
そんなハズは無い(w
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 06:14 ID:1ctAdsT1
ジープネタどーした。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 16:55 ID:cGPYoEX+
今時期を待ってる
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 22:44 ID:ePbDL6xK
おまえら!フルオープンの季節がきましたよ!
60qで走行してても何事もないような涼しい顔で乗る。
これがジープの醍醐味だろう!!
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 23:01 ID:oC5Rkpe6
わかってらい!やってらい!涼しい顔で。w
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 06:39 ID:i5s8N3L1
でも朝ちょっと寒い
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 10:05 ID:/I2wySMs
まだ梅雨が・・・
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 14:08 ID:oieypeK8
最近出かける前にはバックで急ブレーキかけて片効きを誤魔化してる。
なぜ多発するようになったんだろう?
>>740
内部の錆びが進行中なんじゃない?
ブレーキの引きずり・片効きは錆びが原因っての多い、ドラムもディスクも。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 22:50 ID:32ayArZY
純正クーラーは欠品と言われた人・・・
ちゃんと部番があるよ。 ちょっと待つけど作ってくれる。
箱にJ37用と書いて合ったりする。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 23:00 ID:Hj9euw3a
俺はフルオープン派だ!サングラス忘れて目が真っ赤になって
鼻水が垂れても!対向車や歩行者の冷たい視線にさらされても!(信号待ちはなお辛い)
雨が突然降ってきても!俺は、フルオープン! 








サントップ買う金がねーんだよ・・・
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 23:54 ID:oieypeK8
イタタタタタタタ
745おるおさるさん:03/06/04 04:16 ID:5tPz0LHE
私もフルオープン派です。
今の季節はサイコーですね。
ちなみに、真冬でもフルオープン。

雨が降ったらビキニトップ。
これで十分。




ウチのガキが幌骨を花壇の柵に使っているため、
幌があっても張れません。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 05:48 ID:CmAGv5N/
一部の地方では田舎893のせいで、評判が最悪です・・
おかげで本物のジープ乗りの肩身が狭くなっています・・。
最近流行のしちりん自殺
君の愛車では可能ですか?

俺のはベストップまだ新しいからできそう…(やらないけど)
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 12:18 ID:4bi6Lu9K
>>747
 
絶対無理!純正幌使ってるけど、リアカーテンのジッパーが壊れて
少し開いたまま。縫い目に被せてある防水用のビニールはバリバリ。
故に無理!したくもないけど。純正を買うか、それともテント屋に修理して
貰うか、テント屋で新しいのを作るか。 


問題は金なんだが・・・
>>746
岡山?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 21:41 ID:XpPI9MT7
>746
この前,このスレをさんざ荒らしまくった奴等?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 00:16 ID:qD20s4zo
746<
893さんってジープにのるんですか?
民族主義系ヤクザはジープ多いな
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 06:04 ID:tdWfo1H7
>750
車庫飛ばし野郎や、違法なEg積み替え野郎は、日本国の税の公平負担原則を荒しまわっていますね。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 06:07 ID:tdWfo1H7
>746
「ジープ乗り」って単語使うと、「jeeperのみ(笑)」って公務員の角付きのアホゥに言われてしまいますよ。
そしてjeeperとやらには二種類あって、本当にジープを愛している人と、
税金を免れるために、好き勝手なことやって逮捕されかけている馬鹿もいます。
755↑  ↑   ↑   ↑:03/06/05 06:33 ID:VBQaG6Pk
と言いながら結果的に荒らしている人たち・・・
756↑ ↑ ↑ ↑:03/06/05 12:59 ID:peMk9l0B
といいながら、犯罪を潜在的に容認し、助長している人たち・・・
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 13:05 ID:peMk9l0B
そして警察の捜査は、着々と進んでいく。結果は必ず出る。
その場になって事の重大さに気付く。検挙された事実を必死になって隠蔽(w
相手に屁理屈で対抗する。騒ぎが大きくなる。マスメディアにより報道される。
一般人に周知され、事実が認知される。更に肩身が狭くなる本当のjeeperたち。
758↑  ↑   ↑   ↑:03/06/06 06:18 ID:YHKEvWih
と言いながらさらに荒らしているだけ。
何が言いたいんだ・・・
759:03/06/06 07:16 ID:qkf9ta16
おまこそ何が言いたいんだ?・・・
757に書いてあるんじゃないのか?
本当にシープ乗っている奴らは頭が弱いな(藁)
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 21:58 ID:FHYjrwyO
>>629
ヤフオクのジープ
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c36565539

価格を改めて出してるが、まだ夢を見ているような気が汁。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e26904952
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 22:27 ID:3AObQD+N
[公務員の角付きのアホゥ]って何ですか?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 23:28 ID:/5/zBcoF
>>760
まだあったのか・・・。しかし、入札があるというのもまたなんとも。
まさかジサクジエン?
763ベジータ:03/06/07 02:24 ID:Xt3vwJIv
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/56393017
コレむちゃくちゃ欲しいんですけど
安すぎてなんか怖いです。
どお思います?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 02:41 ID:QJHaJnEs
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 06:54 ID:WG239iKn
>>763
業者にしては安いが、怖いほどは安くないのでは…。
766_:03/06/07 06:55 ID:92+vQB0/
保守
768/:03/06/08 15:30 ID:OLuzdMbS
人気ないからね
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 20:46 ID:69piCbjX
893がからむと瞬間的に盛り上がるんだが
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 21:59 ID:nX+RZeBG
おまえら!フルオープンで走ってますか!? 
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 22:27 ID:3deHY4Vh
屋根取れねーぞ、俺の
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 23:59 ID:nX+RZeBG
30系でしたか・・・
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 05:26 ID:TFWipcj+
いや、20系かもしれない
774/:03/06/09 13:59 ID:FVPCROu9
まさか模造刀じゃ・・・
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 23:59 ID:j9ZwZ6pR
初めから無いから取りようがないんじゃ…
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 20:31 ID:fg6tlZ7D
ジーっと走ってプーっと止まるからジープ・・ていうネタあったな
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 22:25 ID:xhT6aRQt
777getozuzaaaa
778ベジータ:03/06/10 22:36 ID:45pr+q+r
あのですね、親に融資してもらおうと思ったんですが
チャロキーは税金が10万かかるだとかガソリンが月に3万はいくとか
散々脅されたんですよ。そこでもうブチ切れですよ。ローンで買うでもういいわ!ですよ。
とは言ったもののやはりローンはキツいんですわ。
マジでそんなに維持費高いの?いや高いんですか?
自分でも調べてみたけどようわからんくって・・・
頼んます!
>>778
今何乗ってて、月何キロ乗るかわかんないけどチェロキは燃費悪いぞ。
走る場所にもよるけど4〜6`だな。俺なら3万円超えるな。
税金は10万もしないよ。地域によるけどその半分チョイくらいだな。

780名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 23:03 ID:XVKWyJxo
悪いことは言わない。三菱のジープにしなさい
781ベジータ:03/06/10 23:42 ID:45pr+q+r
そうですか。どうもありがとうございます。>>779さん
>>780 やはりですね、乗りたくもない車にはやはり乗りたくないわけで。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 06:16 ID:moMNc/xc
>>780 チェロ欲しい奴に三菱は無理だよ
    
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 20:54 ID:8MJ6HQs6
にしてもその言い方はないと思われ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 20:55 ID:8MJ6HQs6
↑「乗りたくもない車」に対しての意見です。
チェロキーと三菱ジープを比べること自体に無理がある
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 00:09 ID:oDgZ3Jg1
次逝ってみよぉ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 13:23 ID:k3LFa0i8
教えてくんで申し訳ないんだけど、
チェロとかラングラのホイールって三菱のジープに使えそう?
やふおくにでてんのが気になるんでつが。
>>787
PCD違うので無理でつ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 13:53 ID:k3LFa0i8
あ、だめぽ?
わかりやした。ありがd
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 19:11 ID:JXZyC6N1
ディーゼルのジープを買う予定アリ。新潟県(新潟市)はディーゼル規制はあるのかい?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 21:10 ID:rlD+zyfb
>>790
陸運に聞いて見れ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 21:11 ID:knVdhY1k
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 22:21 ID:HVZ7GNLk
事務煮のホイルなら履けるぜ!強度は?だが
794789:03/06/13 02:49 ID:THu51fB8
ウン、それならすでに持ってるよ。
ただでもらた。w
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 21:07 ID:EZYlSRNV
旧エスクのも使える。15インチだが・・・
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 22:53 ID:zyFMh+OX
んじゃブラV売るぜ・・キミに
タイヤは6プライ以上でないとダメとか聞いたんですが
ふつーのRV用のやつ履いてたら何かまずいでしょうか?
車重そんな重くもなければ、99%街乗りオンリーなので…。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 12:48 ID:w9jMIywg
いいんじゃん?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 12:55 ID:xWEK6spb
平気です
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 23:12 ID:hNONoZ1K
俺のは14プライ・・・
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 23:42 ID:hk63oVab
重すぎない?
>>800
トラック、ダンプ用?
803トラック、ダンプ用:03/06/15 13:27 ID:QP8AU3hf
確かに重いけど極普通に走れるし加速感も同じだから重すぎでは無い…と思う。
7.5で1万円しないし減り難く乗り心地も変わらんからプライ数に拘らない。
究極のコストパフォーマンスでし。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 10:26 ID:lTRe5eDk
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/JEEP

リンクが切れている!!
移動したのですか?

保存してある物をうpしてくれる神はいませんか?
805ニセネ申:03/06/16 19:09 ID:nPOJ+B2H
>>804
ttp://216.239.57.100/search?q=cache:zeHkMeYCZ1AJ:www.mitsubishi-motors.co.jp/JEEP/menu.html+&hl=en&ie=UTF-8
これしかないね。
ググのキャッシュも無い。
降臨を待て。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 06:20 ID:OFb5jmbg
ナビゲーター、エスカレードの価格などについて書かれているホームページ教えて下さい。
あと、ヤフー自動車の条件検索(SUV・クロカン)でナビゲーター、エスカレードがでてこないのはなぜですか?
チェロキーのスレにも降臨している
スーパー教えて君じゃない?>>806

少しは自分で調べろよ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 10:02 ID:q1KIN7wF
>>807
そんなんおんねん。へえー。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 10:15 ID:t2nNNdLz
やはり三菱はジープを忘れたいのだろうか…
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 10:41 ID:OFb5jmbg
>>807
なに言ってんだこの身障?
チェロキーなんて全然興味ないんだけどw
お前みたいな低脳に聞いちゃいねーよ
二度と話しかけんな、氏ね
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 12:56 ID:KyxobMME
@@チェロキー・グランドチェロキー@@
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1039621484/l50

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/17 06:15 ID:OFb5jmbg
GC,V6とV8の燃費の差教えて下さい。

チェロキーには興味ないけど、燃費が気になるだけなんだよね(w
セコイ香具師だな(w
ヴィッツでも乗ってりゃいのに。
>GC,V6とV8・・・

( ´,_ゝ`)プッ
>>807
>お前みたいな低脳に聞いちゃいねーよ
低脳な質問しておいてよく言うよ(w

ちょっと考えたら、分かるだろそれくらい。
滑稽すぎるぞ、お前。(w
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 22:40 ID:kfAMQFw9
ジープ乗りも地に落ちたなぁ。
前は嵐はいたが叩き合いなんぞ無かったぞい。

情けないと思わんか!
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 10:34 ID:aweVxMoh
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 14:26 ID:L96S23dP
だったら質問に答えてやれよ
能書きたれるだけじゃなくてよ>>815
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 00:07 ID:BSetXJ8B
三菱ジープに乗ってる人タコメータ付けてる?
81959海苔:03/06/19 07:43 ID:m3yG5LJe
ついてます でもあまり見ていません。
三菱のjeep公式HP無くなったのか・・・
寂しいねぇ・・・
三菱はジープという車に頼った事をひた隠しにしたいのよ。

戦後の一時期から高度成長期までは、自衛隊や米軍への納入でジープ様さまだったのに。
隠蔽体質なんですね(w
823伍参糊@自粛中:03/06/19 20:09 ID:xuWDvyht
リアデフカバーが凹んでリングギアに干渉してるみたいだ。泣
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 23:35 ID:CHCAjQab
タコメータ買ったはいいが、付け方が分らなくてそのままだ。。。
どうやってつけるんですか?(泣
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 00:54 ID:7FSyZxYL
>820
ここにあるよ
ミュージアム入りだね
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/docs4/graphiti/jeep/
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 03:09 ID:h52itji6
>>825
ネ申キターーーーーーーーーーーー!
おおっ!サンクス!!>>825

いちおう保存しておこう・・
>>825
三菱ジープも東南アジアには結構輸出してたんだねえ
ライセンス問題で輸出できなかったんじゃなかったけ?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 22:19 ID:qq0GjIIj
APAが城外調達として諸国に供給したものかな
>>803
ちなみに何履いてるの? 参考までに教えてくれろ♪
831トラック、ダンプ用 @スタッドレス:03/06/21 22:10 ID:MxnQEp7x
W965
832ジープ乗りってことで:03/06/22 02:31 ID:V8/hfkoS
ディーゼルの40の赤の他人のお兄さんが乗れなくなるから余りのスタッドレスホイル付きでくれるそうです。ありがたいことです。

833名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 06:32 ID:fXGldrNs
純正のフリーホイルハブっていくら?
車屋に行く時間なくてさ。
誰か教えなさい。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 07:10 ID:esRvjTAD
偉そうに・・・何様のつもり?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 10:32 ID:G5In74aY
>>833
ネットする時間が有れば、電話くらい出来るかと・・・。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 19:30 ID:cQZ5J+uj
>>833
貴様に俺様がフリーハブをくれてやるぜ
もちろん自分で付けられるんだろうな・・・
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 21:01 ID:esRvjTAD
自分一人じゃ何も出来無い厨が多くなったな。
それも態度のデカイ奴。最悪。
ピストンピンを止めるサークリップっていくら?
車屋に行く時間なくてさ。
誰か教えなさい。
クラッチシリンダ?のバネが折損したまま放ってあるんだけど
付け直さなくても大丈夫ですか?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 03:23 ID:JUM+vHf6
たくさん釣れたなぁ。w
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 06:13 ID:67PtinE9
や〜めた
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 11:23 ID:JUM+vHf6
昨日OPENでR16走ってたらであった20?40?の若者。
(1ナンバー、メタルドア、ホロ屋根、観音後扉)
ガンメタか、シルバーなのかな?塗装も綺麗な物でした。
三角窓が裏山スイ(;´Д`)
手を振っていい車だねと合図したら恐縮してたな。
銀色のラジエターが目立ったんですがIC付きディーゼルかな?よく知らないけど。。。
規制もあるけど、長く乗れると良いね。
ナンバー管轄地区は盛れと同じだったけどガソリンでも自治体によりいろりろだしね。

ってここの住人かどうか知らんが。w
先日、J53乗りと一緒にクロカンしたのだが、
雑誌でよく見る、アイドリング以下のクローリングというのを
見せて聞かせてもらった。
アイドリング以下でガラン、、ガラン、、と粘るのはなかなかすごいと思った。

うちのジムニーもあそこまで粘ればなー < 無理だって(w
>>843
ジムニーにゃジムニーの良さがあるじゃねえか。
そんな卑下すんなよ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 15:41 ID:gih8DMwg
>>844
ジープにゃジープの良さがあるじゃねえか。
そんな卑下すんなよ。
2ストジムニーの突撃はジープにゃ真似できない。
ホーシング曲がるって…
>>843
ローローのアイドリングに落して下車して
車の外から一緒に歩いてついてってみせたら
助手席のツレが泣くほど嫌がったっけなw
>>847

俺も同じことやったよ・・・w
つーか、CCVのジープのビデオが元ネタだろ?w
SJ30を1人で押しがけしたら友達に笑われた。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 06:08 ID:WzD/JKVp
俺はSJ10で雪道スリップ時に後ろから押して脱出した事ありまつ
ジープに限らず、みんなやっているのじゃないの?
4L-Lにいれて、車とお散歩。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 09:21 ID:ABk5mF/o
昔はチョークで車速コントロールしてたね。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 22:54 ID:R4TLBcu6
>>853
俺はそれをやってとんでもないことになりそうになった。 
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 23:41 ID:9c0kOVNW
842さん<ずばりそれは私です。
いいね!っていうジェスチャー送ってもらって本当にうれしかったです。
ジープ乗りのみなさんはフレンドリーでよい方ばかり。
s52年式、j26、オリーブグリーンです。
最近ぼうショップにてレストアしてもらいました。
ジープは昔からのあこがれですが、はじめて乗りまだ二ヶ月くらいです。
乗る前はいろいろ不安もありこのコーナーのみなさんにも色々教えていただきました。
しかし乗ってみるとこんな楽しい車があったなんて!!
フアーストカーとして毎日乗ってます。
何十年でものりつづけたいですね。
ジープ最高です。
それにしても20系はめずらしいらしい。
842さんのj5xもいいですね。
私と同色では?すぐフルオープンにできるのがいい。やっぱジープはフルオープン。
20系は幌骨が多すぎて、オープンにするのはすんごい時間かかるんです。
絶対雨漏りしませんが
ちなみに後ろのアンテナはアマチュア無線でしょうか。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 02:45 ID:5wCtoGk/
例の脳者町くんか?w
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 05:07 ID:HXj/FChT
>>855
嵐は放置で
858842:03/06/27 08:22 ID:+EvHDHL8
あはは、荒氏あつかいかよ。w
記述内容的に本人だな。
おだいじにどうぞ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 21:42 ID:EhghojB3
>853
ジープには、チョークとは別にハンドスロットルがついているまんねん、
860携帯から:03/06/28 21:00 ID:scBkrhaY
あるよねえ?
手離すと閉じちゃうけどね。
固定するとオートクルーズw
話題の超強力漢方バイアグラ「威哥王」・・・2,100円
驚異の黒アリエキスが下半身を直撃!最強精力サプリ「蟻力神」・・・7,200円
錠剤を飲むだけの人工中絶薬「RU486」・・・10,000円
行為の後でも間に合う!緊急避妊薬アフターピル・・・3,000円
中国国家が認可したインポ・早漏治療薬「健陽カプセル」・・・9,800円
早漏防止スプレー吹き付けるだけで朝までスゴイ!「男露888」・・・3,000円
雲南省生まれの強力天然植物性勃起薬「達立」・・・2,500円
女の子にそっと飲ませるだけで超淫乱女に大変身!強力媚薬「金瓶梅」・・・3,500円
邱永漢も大絶賛の驚異の糖尿病特効漢方薬「愈消散」・・・9,000円
性格を明るく変える鬱病治療薬「プロザック」・・・7,000円
塗るだけでシミやホクロ、ニキビを除去する「顕臣粉刺浄」・・・2,900円
他にもいろいろなドラッグがどこよりも安いです。是非1度来てくださいね。
http://www.kanpouya.com/
たいていのディーゼル車についてるだろ>>859
自作自演でつか?>>842

ジープ乗りって偏差値ひくそうw
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/28 22:38 ID:c1oKqTdi
じーぷ また 乗りたい。
864842:03/06/29 00:24 ID:iJMwYBsq
>>862 
まったく重箱の隅だなw
証明のしようがないのでそう言う事にしといてくれ。ww




と粘着に釣られて見るYO。www
組合長、言う事聞かなくてゴメソm(__)m
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 09:26 ID:a9CZkCl0
862>
ディーゼルにチョークはないやろ

見事に釣られてしもた、ほな
チョークじゃなくてハンドスロットルと
書いてありますがな>>865

ホンマ偏差値ひくそうなヤカラばっかですな。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 21:19 ID:MSavjIXX
落ちるな
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 21:26 ID:Vedmw89u
逝ってきま〜す!
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 01:03 ID:4W+Sn4ex
最近はビキニもとって、ウインドも倒してノってます。
回りの視線も違います。
外人は大概ニコニコしてこちらを見ます??
なんかバイクよりぜんぜん爽快です。
「ノーヘル」ですから。
50KM/hぐらいで目がしょぼしょぼするので作業用ゴーグルしてます。
地元のK察は何も言いませんね。神奈川は五月蝿いそうですね。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 11:57 ID:WTIWUkHE
>>869
フルオープンで乗ってると警察がなんか言ってくるの? 
確かに、フルオープンで乗ってはいけません、みたいな
こと書いて多様な気がするんだが。
フロントガラスは無ければいかんのよ、なんかの法で。
だからイギリスのライトウェイトスポーツなんて類もオマケみたいな小さいのつけてるでしょ。
実際の効果はともかく「ある」事が大事だから、法規では…
いやウインドシールドは無くても問題ないよ。
無い状態で型式認定取ってれば、の話。
実際そういうクルマもあるし。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 18:19 ID:W3Fa3bNh
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 22:47 ID:EWwPUJfc
三菱って,2001年にジープを800台くらい生産してるんだけど,これって何?
生産してるなら売ればいいのに…
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 22:52 ID:WTIWUkHE
>>874
輸入?自衛隊向け?官公庁向け???
>>875
民需だろね。
官公庁はほとんどジープなんざ採用しない。

それまでは自衛隊がジープ20系を採用してたからこそ、50系も細々と生産されてただけ。
要するに、ついでに生産されてた。
俺らジープ海苔は、そのついでの恩恵にあずかってた訳だ。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 01:19 ID:piPxc+GY
公式に生産中止発表後も生産してたってこと????

Jeepの場合はフレーム作った数?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 01:26 ID:3PHFGnLO
874<
それはどこで得た情報??
まさか脳内じゃねーだるうな?
工場の関係者?>874
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 19:54 ID:MmLvDAJV
50系にレカロ付けてる方どうですか?
>>881

腰痛になりました。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 20:48 ID:b2QYZs4L
881>>
バケットのほうが楽だな・・オレの場合
884874:03/07/02 21:25 ID:UAWVdgpM
ソースは三菱HP内(企業ニュース>三菱自動車ファクトブック2002)
統計は2001年までだったけど,2002も生産してたら面白いね
>>881
ジープやランクル70のような直角に近いシートポジションの車とは相性がよくないかも・・・
個人差はあるだろうが。
俺は安物バケット(人工皮革のやつ)をつけてたが、なかなかよかった。
友達は昔のCR-Xのシートをつけてた。これもポジション、ホールド性ともに悪くはなかったが、汚れたりぬれたりした時にふきとりにくいのが欠点だった。
CR-Xのシートって時々聞くけど、いいシートなのかな。
取り付けがしやすいという話も聞くし。
取付しやすいね。
それと、だいたいどこのポンコツ屋にもあって手に入りやすかった。
まともな社外品買う金もなかったし。
俺はジムニーSJ30につけてたが、ノーマルよりもいいのは確か。
886です。

私もCR-Xのシートに興味がでてきました。
(ジープではなくジムニー乗りですが。)

教えて君ですいませんが、
CR-Xのシートっていくらぐらいで売買されているのでしょうか?
>>888
俺は、友達がやってる整備屋から1脚1500円で譲ってもらった。
>>887
漏れのは買ったとき社外品のソレがついてたのだけど
座面が高すぎて、フロント倒さないと前が見づらいし座ってて疲れるので
わざわざ純正シートに戻した。

掃除しやすい、折り畳める(助手席)、なにより腰に優しいってことで
漏れ的には大正解。
891黒J55海苔:03/07/03 19:21 ID:Vle/lu35
運転席、助手席ともに、レカロSR3付けてたけど
この前売る準備で純正に戻したらびっくりするくらい
運転しにくかった、ギャップで体がシートから滑っていきます。
助手席の彼女もびっくりしてました。

でも、シートってかなり個人差あるから何とも言えないですよね。

ちなみに、運転席がスライド式のレールなら、レカロの底止め
タイプなら、レールに穴開けるだけでぴったりつきます。

ご参考までにどうぞ。
886です。

色々情報ありがとうございます。
CR-X等のシートが手に入らないか探してみます。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 21:35 ID:w34UmzlO
<<黒J55氏
ヤフオクでスパイダルコのベースフレーム買ったんですが
レールがありません。無知な漏れ・・・・
どうしたらよいのか・・・
並行SR−V着けたいいんですが。


894名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 23:05 ID:epjx+5io
レカロ…型番わかりませんが2脚付けてます。
レール使うと幌に頭が触れるのでアングル材使って直付けしとります。
純正の蝶番使って下の物入れは使える様にしますた。
Jeepにシートスライド機構はは不要と考えます。
>>894
あー、極論かもしれんが、一理ある。
納得しちゃう俺って、もう他の車になじめなくなっちゃったてことだろか。
>>892
今ならCR-Xにこだわらなくてもいいんじゃねえ?
他にもいいシートがついてる車いっぱいあるし、人によって好みもイロイロだし。
ポンコツ屋に行って実測しながら幅広く探してみたら?
897黒J55:03/07/05 04:50 ID:7pvYELLr
893>参考までにですが、J55のレカロですが、
助手席は拾ってきた、セリカ用のシートレールを
ステーごりづけで付けました。もちろん、かなり太いので

つか、レールだけなら、他の車種のレールでもいけるのでは?
ベースの長さと同じやつなら問題ないと思うのですが、
私もそのへんはよく分からないです。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 15:12 ID:71J2iu3J
CCVもブートが出てくるとは・・・
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e28315211
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 16:46 ID:oN7JNpkx
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 13:09 ID:1O+VObTQ
落ちるんでない?
そういや商用→乗用への用途変更不可って通達が正式にでたらしいね。
既に3or5ナンバー取得済みの個体はプレミアつくかも…
>>901
わざわざ改造して乗用にする理由ってなに?
商用の方が税金安上がりなのに。
Nox
横山Nox
Noxは無用
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 20:28 ID:+K4oJJbn
>>901
残念ですね。マイナーな商用車にとって乗用登録はひとつの方法だったのに
ジープはどのくらい乗用登録したのだろーか、ここの住人にオーナーいるのかな?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 23:06 ID:et/1jHfp
>>902
ソースどこですか?
908907:03/07/09 02:34 ID:vpvVumTw
誤爆でした。
>>901
ソースどこですか?
>>901
>そういや商用→乗用への用途変更不可って通達が正式にでたらしいね。
>既に3or5ナンバー取得済みの個体はプレミアつくかも…

通達は出たけど、実際は通るよ。
というか、現場では保安基準関連が載った本だとかを盾に用途変更を
求められた時に、断る理由が無い。というのが実態。

通達は、通すなというだけ。保安基準の第?条に抵触するから駄目という
物では無い。従って保安基準をクリアしてれば通すしか選択肢は無い。
>>909
やってくれる業者教えて〜
関東界隈で〜
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 17:44 ID:zwBa2qb6
それは言えないでしょうw
自分で陸運局通いなさいよ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 23:34 ID:jcznGoYm
4点式シートベルト付けてる人にお聞きしたいんですが、
どのように付けてますか?私は、荷台に穴を開けてそこに
ボルト刺してます。腰ベルはやっぱりそのまま穴開けて・・・。
他の方は何か特別な付け方してるのでしょうか?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 03:46 ID:0j9pkK80
50系ってハンドルとシートの間が狭いんですね。
20系は余裕があって、運転させてもらったら歴然でした。
体がでかいのでシート高を下げたいところです。
みなさんはどうですか?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 04:01 ID:49rzvMaz
用途変更は駄目だと聞くが、昨日J3を乗用車にしたが
何も言われんかったぞ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 05:45 ID:smsFVROJ
ガソリンの乗用車化はイイがディーゼルは2年先でアボーン。
具体的にはドコ改造するの?
918おさるさん:03/07/10 18:20 ID:2bwyHKIv
私のJ3は、前回のNOx規制の時、1ナンバーから3ナンバーにすました。古い年式ほど乗用車化しやすいですね。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 20:08 ID:Opcrpf4R
ジープにパジェロのエンジン、ミッション移植をやったショップがあったはずなのですが
誰か知りませんか?
散々探したのですが見つからなくなってしまいました。
ぜひお知恵をお貸し下さい。
>>919
パジェロにジープのボディを載せたのならワイルドグースだが。
違いますか?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 21:56 ID:qE65WrJA
>>919
川崎の方角だったかな
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 23:10 ID:hnMyWaYJ
>>913

俺もあんたの同じような感じだ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 00:14 ID:IktFpaES
>>920.921
ありがとうございます。
確か神奈川だったと思います。
ジープにパジェロのエンジンとATを載せてたはずなのですが・・・。
実は父の所有するジープのバン(と言うのでしょうか?)がありまして
ずっと放置していたためずいぶん朽ち果ててしまっております。
その父が高齢の為、免許を返納する決意をしたのですが
最後に思い出のジープをもう一度乗りたいと言っていまして
親孝行と自分も最近興味ある車が無かった事を兼ねて
今の車を売ってジープを復活できないかと考えております。
以前に本で見て記憶に残っていたのでコチラでならお聞きできるかと思い質問させて頂きました。
どうかご存知の情報がありましたらお教え下さい。
よろしくお願い致します。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 02:39 ID:0LlLbrC2
>>923

それは、パジェロにジープのボディーを載せた奴じゃないかな。

ジープにパジェロのミッションとエンジンは不可能とは言わんが、困難だぞ。

>>918
改善箇所ってどこですか?
>>925

おさるさんの年式の車だと、荷台のあおりを固定(ボルト等で)する位だよ。
荷台を荷台として使用出来ないようにする位。

昭和50年度以前だと、非常に楽。でも昭和50年度以降に初年度登録されてれば、
改造を星の数ほどに増えるよ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 08:24 ID:eZngTW0N
>923
ジープにATやパジェロのエンジン載せてもジープの味はでませんよ
親孝行ならオリジナルに乗せてあげてください、そうすると
本当のジープの良さが分かりますよ、ほな
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 08:57 ID:rl3J+5Mp
ジープかっこいいねぇ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 12:45 ID:pHSzaxoC
朽ち果ててるように見えるだけでじつはそのまま乗れそうな予感。w
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 16:51 ID:/KUYYl8C
age
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 19:33 ID:M8c8eMl4
保守
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 20:09 ID:b85foXOs
>>927.929
ありがとうございます。
ジープの味ですか・・・
私の父もそれを求めてるのでしょうね。
ただ私の住む場所ですとディーゼルは登録できないようなのです。
長く乗るつもりでいますのでガソリンにと考えた時に
以前雑誌で観た覚えのあるパジェロのエンジン、ミッション移植だったのです。
何かしらの情報がありましたらぜひお聞かせ下さい。
お願い致します。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 20:29 ID:sn19nsfG
>>932
どこに住んでる?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 21:14 ID:k4DNiOlU
>>932
ジープにもガソリン車あるべ!
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 22:30 ID:rPPbCTN/
>>934
ガソリンはあるけど全て規制対象だよ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 01:37 ID:WFYSAUNj
ガソリン車も規制されるの? マジかい。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 08:49 ID:lIDZUYiY
まじですよ。
貨物車は燃料の種類は関係なく、規制の対象となります。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 09:11 ID:VR6ewhMM
ジープは全て規制対象
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 20:27 ID:NP+AFK/5
いまさら・・・
940:03/07/15 01:03 ID:lUTmWesU
チェロキーモデルチェンジで微妙な型になったな。。。
前の箱型のがいいのに。。。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 06:27 ID:bFbLiwEc
G車なら抜けられるよ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 07:28 ID:a1EFSYhz
个G車、そこが私の希望の光れす。
あと1年。。。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 08:40 ID:GPqm3X69
臨番付けて走ったら?
かっこ悪いか・・・
944山崎 渉:03/07/15 10:26 ID:qcBRJoSX

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ほんじゃあJ3あたりはほぼ無改造って事ですか?
946山崎 渉:03/07/15 13:47 ID:NmISjrt1

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 21:51 ID:bFbLiwEc
Gなら抜け道が残ってるって事だす。
詳細は自分で調べるべし!
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 12:32 ID:OApIAx4K
この連休皆さんは休みですか?           
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 16:00 ID:/bhVTI7v
いいえ(涙)
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 17:52 ID:IttjzRxZ
マフラー腐ってモゲますた。太鼓が落っこちそうでした。
雨の日の信号待ちでワイパーがはずれて飛んでったことがある。
隣の車のフェンダーに当たって、素知らぬ顔で走り去った俺。
952おさるさん:03/07/17 04:10 ID:4zaA7ZC3
>945
 そう。J3はアオリを固定するだけ。
 
>>952
サンクスです〜
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 13:13 ID:WOs7AlAj
あおりの固定も手だけど、リアのシートの固定という手もあるね。
リアのシートを折り畳めないように溶接してしまう。
これで乗用車が一丁上がり。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 13:20 ID:noc6PzW9
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 14:51 ID:MF4LJTsv
すいません初心者なのですが、
FRP製のフロントフェンダーに交換しても車検は受かるものなのでしょうか?
>>956
便乗質問。

J53にストレートフェンダー取付けても車検通るものなんでしょうか?
普通車のFRPやカーボンボンネットは通るから大丈夫じゃない?
ジープのボディは強度受け持ってないし。
95959海苔:03/07/17 17:22 ID:Q1M1P/mq
さらに便乗、ノーマルサイズのFRP製ストレートフェンダー
あるのでしょうか もちろん後期のボディーで、だれかよろしく
それとあの重たいミラー付けれるの?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 18:10 ID:Z0kuB26i
957へ
ストレートフェンダーについては各都道府県の車検場の判断が異なります。
しかし、ワイドのハイフードジープに、ストレートフェンダーをつけてカッコイイですか????
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 19:37 ID:ErwzACka
カッコ良い悪いでは無く、実際に探してみたんですが、
FRP製ストレートフェンダーでワイド車標準幅ってのは無かった。
パーツガイドとかに出ている「50mmワイドタイプ」は、
ワイド車にプラス50mmのでっかいサイズだった。
で、ナロー標準サイズのをワイド車に付けると3cm程タイヤがはみ出す罠
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 19:49 ID:RDb7DDFZ
折れのワイドジープはFRPストレートフェンダー
ノーマルを切って被せたのでミラーもウィンカーもがっちり着いているよ。
車検も何も言われなかった。 カッコはそれぞれの思いいれだ!
ストレートフェンダーから変わったのは、保安基準が改正されたのに対応したから。
従って、標準でストレートフェンダーが付いているJ3やJ52以外のジープが、
ストレートフェンダーを付けると違反になります(厳密には)。
但し、陸運局の係官がよく分かって無い場合は、通ってしまう場合もあります。
逆に詳しい係官が転勤してきて、過去に通っていた車が通らなくなる場合も
あります。

標準装備以外の装備品は自己責任つうことで
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 23:23 ID:KqhbRc04
>>957
折れの居住地じゃ通らない。
前垂れチョン切っても同様だす。
因みに・・・
タイヤの中心より前側30度、後ろ側60度は被ってないとイケナイ。
その法改正でストレートが無くなった。
車検の如何に関わらず改正以降の車でストレートにしれば違法なんだyo!
>>964
でも正直、マネキネコフェンダーってカコワルイんだもんよ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 07:54 ID:5MkLIVau
あれこれイジるより走りたい私。
全然ノ一マル。
金もヒマもなし。(涙)

ちょいのりでもJeepは楽しい
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 09:12 ID:tDH6EXAe

\(^o^)\ もうすぐ三連休 \(^o^)\
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 09:48 ID:pzGTsHca
まねきねこは、30系や40系に似合うような気がする。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 10:20 ID:2xtr2Rry
凄い安いと思うんだけど…
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e28853125

リプロじゃないよね?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 12:03 ID:a/WW/L7I
>>969
いいけど・・・

サードカーが持てるようになったら考えてもいいな。
ファーストカーでボルボ、セカンドカーでJ26。

でも、これ以上は要らんな。

息子や娘は、ジープ売って別の車買えと煩いが、
車欲しければ、自ら稼いだ金で買えと言っといた。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 12:20 ID:iN0Glk63
タコメーター付けたいんですが、ガソリン車用のも使えるんでしょうか?
それともジーゼル用のタコメーターとかあるのでしょうか?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 17:35 ID:+zjMdIpv
ガソリン車用の物は使えないでしょう。
以前と言うか、昔は、ディーゼル用タコメーターというものが売られていました。
973956:03/07/18 19:53 ID:ap0R5hck
レス、ありがとうございました。

フェンダーが取れそうな位、錆て腐れたの、なもんで…。
いや、それでFRP製に、しちゃってから心配になった小心者でした。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 09:38 ID:NHnf/07Q
>>965
確かに。
でもハイフードにストレートはカッコ悪過ぎと思うのは俺だけ
じゃ無いだろ?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう
http://perso.club-internet.fr/cohu/page_Mitsubischi.htm
ここは、おフランス人によるジープサイトの日本版。
存在しないものや、妙な組み合わせの車があるような・・・

トップは↓
http://perso.club-internet.fr/cohu/