【梅雨でも】S2000一般人スレ34【晴れ間を狙って】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ここはS2000「一般人用」のスレッドです。
基本的にマターリと進行していきましょう。

S2000公式サイト   ttp://www.honda.co.jp/S2000
無限S2000サイト   ttp://www.mugen-power.com/street/s2000/index.html

※ マニアックな話題が好きな方には“ドキュS”スレ↓をお勧めします。
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1193234036/

※ 荒らしに対しては完全スルーで。
  専用ブラウザにて「三沢」「ミ・サ・ワ」「オナラ」などをNGワード登録しておくと快適です。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 00:15:47 ID:O+Fz8G/H0
■過去スレ■
【屋根のかわりに】S2000一般人スレ33【五月晴れ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1209208410/l50
【たまには】S2000一般人スレ32【スポーツ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1206371322/
【花粉】S2000一般人スレ31【上等】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1203522857/
【俺の車が】S2000一般人スレ30【かまくらに!】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1200929688/
【助手席に】S2000一般人スレ29【雪だるま】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1198210840/
【助手席に】S2000一般人スレ28【雪だより】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1194613795/
【NORMAL?】S2000一般人スレ27【TYPE S?】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1189937783/
【08モデル】S2000一般人スレ26【最終モデル?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1187318078/
【さぁ休日だ】S2000一般人スレ25【幌を開けよう】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1183204806/
【梅雨でも】S2000一般人スレ24【オープン】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1178894091/
【ウホッ!】S2000一般人スレ23【いい車…】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172652233/
【屋根なんか】S2000一般人スレ22【飾りです】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1167318381/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 00:15:52 ID:rIJ1cZ2w0
.
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 00:16:16 ID:O+Fz8G/H0
【雪の日は】S2000一般人スレ21【2速発進】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1162996457/
【移り往く】S2000一般人スレ20【季節の中で】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158051865/
【コパトーンで】S2000一般人スレ19【オープンドライブ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1154706601/
【幌が奏でる】S2000一般人スレ18【ショパンの調べ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1150735941/
【幌が奏でる】S2000一般人スレ17【雨音の調べ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1147569222/
【見上げれば】S2000一般人スレ16【桜・新緑】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1143286776/
【雪を降ろして】S2000一般人スレ15【幌開けて】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1137595614/
【Sはコタツで】S2000一般人スレ14【丸くなる 冬】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1132759232/
【天高く】S2000一般人スレ13【屋根開ける秋】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126528037/
【2000?】S2000一般人スレ12【2200?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121782842/
【初夏のオープン】S2000一般人スレ11【日焼けサロン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1117714372/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 00:16:46 ID:O+Fz8G/H0
【オープンシーズン】S2000一般人御花見スレ10【到来】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1112518155/
【リアルスポーツ】春爛漫S2000一般人スレ8【プアスポーシ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108472482/
【まだまだ】S2000一般人スレ8【続く?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1103272005/
【みんな】S2000一般人スレ7【なかよく】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096724698/
【Manufactured】S2000一般人スレ6【in Suzuka】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1090350369/
【コンニチハ】〜S2000一般人スレ5〜【鈴鹿工場】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1083163544/
【サヨウナラ】〜S2000一般人スレ4〜【高根沢工場】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1078/10780/1078059098.html
【マイチェンで】〜S2000一般人スレ3〜【カコヨクナッタ?】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1071/10715/1071545919.html
【マイチェン】〜S2000一般人スレ2〜【マ-(゜∀゜)-ダ?】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1061/10612/1061259876.html
【マイチェンまで】〜S2000総合スレ〜【もう少し?】
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1054/10548/1054876017.html
【叩いて】〜S2000ヲタ〜【ファン2ドライウ゛】
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1050/10507/1050720651.html
5 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2008/04
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 00:17:21 ID:O+Fz8G/H0
こんなもんでいいかな?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 00:21:54 ID:O+Fz8G/H0
コピペ一番下に変なの入れてすまぬ… 
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 00:48:22 ID:TccdlInP0
>>1
激しく乙!
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 01:12:14 ID:5xHwRO150
.
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 11:11:20 ID:d9rNZeQU0
>>1
明日AP2納車だ!
2ヶ月は長かったぜ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 14:37:29 ID:OYrZ1+IvO
ほしゅ?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 18:19:43 ID:lO/1sA870
gj
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 22:17:10 ID:TccdlInP0
梅盾おつ!
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 22:20:15 ID:b7ruY1vU0
>>10オメ
だけどな、まだ鳴らしというなの責め苦が待ってんだぜ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 23:14:43 ID:h/C6K+Ro0
>1乙っす。

まあ、慣らしは新車購入者の特権だもの。
楽しみながらじっくりやるのもまた一興。
ガソリンも高いしな。

来月からハイオクなんかリッター174円ですよ。
地元のセルフ…
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 23:38:58 ID:gD7wcDMo0
いきなりすんません。
ポータブルナビ使ってる人は、どこにつけてますか?
ダッシュボードにつけるのが嫌なんですが、悩み中です。
仏壇扉みたいなオーディオ蓋部分のスペースを利用できないかなぁ・・・。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 23:44:07 ID:Dbas56bY0
助手席しかないだろ 空いてるところは
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 00:04:01 ID:ebONTZ3RO
>>16
フレキシブルアーム(て名前だったかな?)を助手席のボルトから
伸ばしてゴリラを取り付けてるよ。
丁度純正ナビの位置に来るんでなかなか良いですよ。
1916:2008/05/24(土) 00:33:36 ID:ErMpzq8+0
なるほど。
工夫すれば良い位置に付くんですね〜。
老眼(?)なのか、地図を見るのがしんどくなってきました。
とりあえず購入して、考えます。
最悪、助手席置くか、胸ポケット挿入でも使えますもんね。
ありがとう
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 02:00:17 ID:pi/GyPBE0
>>19
こんなやつ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/miyako-kyoto/st-306.html#

フレキシブルモニタースタンドでした。
ナビ用なので工夫しなくてもボルトオンで着きますよ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 08:04:53 ID:8PoM8PSi0
こんなのが生えてたらかっこ悪くないですか?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 08:19:44 ID:niSiJGgAO
助手席の人の邪魔にならない?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 09:17:42 ID:VA6BytbE0
これイイっていうやついるのか?w
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 09:36:29 ID:CbkEwYZRO
すまん
ちょっと良いなと思ってしまった。



http://www2.2ch.net/img/Hello-502.gif
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 11:44:26 ID:5Ufy8Wuw0
>>20
「大きい画像を見る」で同じサイズの画像が出てきて吹いたwww
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 11:54:44 ID:bib8xjkN0
TYPE-S 赤ならメチャ格好いい! ちょっと惚れ直した *^^*
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 13:00:33 ID:3PKOVW36O
いや月石輝がいい
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 13:21:59 ID:47uQH4LJ0
TypeSの赤ってどんだけオバサンなんだよ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 13:55:31 ID:X18Eud/g0
>>28
謝れ!TypeSの赤に乗ってるオーナーに謝れ!
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 14:09:56 ID:CbkEwYZRO
>>28アナタ最低です(>_<)
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 14:13:07 ID:pi/GyPBE0
>>22
ほぼならない。
センターコンソール部に接してて、シートにも半分隠れるので
内装が黒なら意外と気にならない。
かっこ悪いかどうかは本人の主観でなんとも言えないが、
少なくとも俺にはダッシュボード直貼りよりはずっとマシに思えるよ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 14:17:12 ID:47uQH4LJ0
ノーマルの赤は別にそうは思わないが、TypeSの赤は派手なオバサン車にしか見えな(ry
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 14:31:18 ID:pi/GyPBE0
いや、流石におばさん車には全く見えないが…
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 15:28:04 ID:l6d3cpYB0
>>25
俺もwwwww
なんのことかと思ったよw
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 15:29:01 ID:xtERYz550
オイオイオイ、色の違いだけでS2Kがオバサンクルマに見えるおまいらってどんだけ〜
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 15:42:27 ID:4bRvvcGmO
おれと同世代のオバハンたちは、MTを普通に操れるし
単車もそこらのガキより上手く転がすんだよね

だが、赤いオープンカーが好きなのはデフォ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 16:25:03 ID:niZScaWy0
>>20
クルマキノコですね
昔CDで使ってたから分かります
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 16:39:38 ID:3PKOVW36O
普通に単車はころがさないでしょ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 20:12:34 ID:BWs/Z7z80
突然ですが、ツメ折りなしでRays推奨サイズのF7.5J/17+50,R9J/17+63に
ネオバF225/17,R255/17って入りますか?

誰か入れてるかたいたら教えてください。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 20:37:59 ID:aByBNK+50
リアはそれで入るよ。
但し、バンパーステー移動と
バンパー切りは必要。

フロントはシラネ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 20:44:32 ID:47uQH4LJ0
フロントのソレ(225/45)はたぶんアウトだろ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 21:31:00 ID:BWs/Z7z80
>40,41

ありがとうございます!
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 23:54:55 ID:jGRcjvKN0
>>39
はいるよ。ちょっと前までそのサイズで入れてた。
Fはギリギリだったけど、車検で何か言われたことはない。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 23:56:45 ID:jGRcjvKN0
>>40
ステー移動とかバンパーの切除とかまったくやった記憶ないんだが個体差?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 00:18:40 ID:Sqhmcu1W0
>>44
俺も加工なしで入ってるよ。
車高3,40_くらいダウン、キャンバー2.5度くらい。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 00:19:54 ID:Gw+YAMqg0
>43、44
え?入ります?フロントもリヤも特にツメ折り等加工なしで大丈夫ですか。
個体差なんですかね。

自分、一応車高調入れてるんで、
まずはキャンバー・車高調整してトライしてみようと思います。
駄目だったら、ステー移動・バンパー切除・ツメ折りしないといけないかなと考えてます。


4716:2008/05/25(日) 00:30:08 ID:aV1z5xnL0
写真みつけました。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r47188681
こんな感じみたいですね。
種一杯のひまわりみたいだ・・・。走ってて首振らないのかな?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 00:36:00 ID:Xv6fhdUY0
地図で十分だろ地図で ナビなんていらん
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 00:36:05 ID:NCuTOM+P0
実際、タイヤサイズやホイールオフセットの“入る”って言うのは、
どこまでをOKとして言うの?

単純にフェンダーから出ないのを言うのか、
それともフルバンプした時に当たらないのを言うのか?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 00:37:01 ID:KDT/m8WkO
>>46
245じゃだめなの?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 00:42:27 ID:CrN2k75n0
フロントに225はタイヤの外径の関係で微妙。
キャンバーだけじゃなくてキャスターも合わせたほうが吉。
リアの255は何もしなくてもそのまま入る。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 00:54:36 ID:Gw+YAMqg0
>49
一応、フルバンプしてもフェンダーや、爪に当たらなければOKと考えてます。

>50
今は17インチ純正サイズ(F215R245ネオバ)です。
フロント225や、リア255にサイズアップしてる方が多いので、思い切ってサイズアップ考えてます。

>51
ありがとうございます。
フロント225のためにはトータルでアライメント調整したほうがよさそうですね。
でもツメ折り等せずにアライメントだけで入れば大満足です。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 01:16:35 ID:ilan/xYh0
前後245入れてるがフルボトムしなければフロント干渉しないお
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 01:52:47 ID:/YUJvDm10
さっき、トランクにキー閉じ込めしちゃったze

買い物を終え、雨の中で焦って荷物を積み込み、
トランクを閉めてからポケットにキーが無いことに気付いた。

幸い、家から近所だったから部屋にあったスペアで開けたけど、おまいらも気をつけて下され。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 02:05:18 ID:IvMwsHivO
そんな事・・・納車された次の日に経験したぜ?
オープン状態だったからなんともなかったけどな
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 02:24:04 ID:gi5duRl/0
>>16
ポータブルであろうが
ナビは見やすさ優先だろう?
オーディオ位置じゃ目線移動が多くて使い物にならない

フレキシブルのスタンドは使ってる内にガタが出てきて
コーナリング中や加減速時にモニターが動いて鬱陶しい

どうせポータブルだと配線処理で不細工になるので
諦めてダッシュに貼り付けが一番だよ
見かけより、実用性
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 02:39:26 ID:U3QoLeGa0
>>56
俺フレキシブルスタンドで付けて1年くらい経つけど、ガタなんて出ないよ。
それに配線だって、スタンドのカバー内に入れて、
コンソールカバーの内側→ダッシュボード下と這わせてAピラー内装とダッシュボード隙間に
差し込んじゃえばほぼ見えない。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 03:27:14 ID:Q8HlGzWG0
アライメントでタイヤの干渉を調整するのは間違ってると思います!!
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 06:52:37 ID:1Ad5vi/y0
ガソリン高すぎ・・・。先週納車されたばかりだが、
買った時期的に何だか損した気分だよ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 06:57:48 ID:GSXugaUA0
>>59
これからさらに上がるから、ラッキーと思うんだ!
来週納車の俺はそうおもうことにしてる。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 08:32:45 ID:CrN2k75n0
>>58
確かに適正値に調整するとタイヤは立っていくもんなぁ。

今頃になって思ったのだが、ノーマルサイズのホイールに215-45-17から
225-45-17に変えるってのは、横から見るとタイヤが厚くなる分だけカッコ
悪くなるんじゃね?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 09:49:32 ID:uG13wJMjO
ノーマル車高だとフェンダーの隙間が狭く見えてカッコ良く見えるかも
俺はスノータイヤの扁平5あげてる。冬はわだち対策でちょっとでも車高上げたいし
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 09:52:14 ID:gi5duRl/0
いまだに
タイヤとコンドームは薄い方が良い
と思ってる人っているんだね
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 09:59:29 ID:CrN2k75n0
見た目なら「タイヤが薄いほうがホイールが大きく見える」と思っているおれはもう時代遅れだったのか。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 10:55:37 ID:tyqvwYVr0
>>63
早漏の俺に薄いゴムは鬼門
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 11:47:52 ID:KfXkzs/TO
【俺のチンポは】S2000一般人スレ35【AP1】
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 12:18:55 ID:V7vF2IuK0
このスレ、
コンスタントに伸びるよな。

たまに飽きたかなと思うことがあるが、
他の車に乗ったりするとつまらなさすぎて・・・

やっぱええ車よね。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 13:48:06 ID:/6uddSBo0
この車に乗るとなぜか子供の頃遊園地にあった「ゴーカート?」(正式名称忘れた)

を思い出して懐かしく感じるのは年のせいか?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 15:10:51 ID:lMLkn/Zp0
俺の彼女も妊娠した。まあパソコンから出てこないが。。。
しかも孕ませたのは俺じゃなく「誠」とか・・・
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 16:47:43 ID:CKWoDPODO
>>69
パソコン捨ててリアル彼女作れよw
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 16:51:34 ID:rEavK9xy0
峠、サーキットを柱ないのにVGSは
嫌とか言ってるのは香具師は何で?

そういうのに限ってハンドル霧過ぎに気づかなかったりして
運転しづらいとか言ってるのが多いと思うのですが?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 17:44:50 ID:MnKNRS6T0
>>71
ハンドル「つゆすぎ」ってなんだよw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 17:56:25 ID:/XvDJHFN0
おれのATOKは下のようにでるのだが・・。
>72 はVJEとか松茸か?

霧(きり)
露(つゆ)
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 18:29:09 ID:yzXoNGYj0
ヴァカがヘタに突っ込み入れて自爆する見本だなw
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 18:39:58 ID:EvXlsvqzO
みんなプラグはどうしてる?サイクルどれくらい?番数あげてたりメーカーこだわったりしてる?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 19:38:29 ID:1Ad5vi/y0
VGSって実際どうなんだろうか。
街乗りメインで普通のとVGSどっちが楽なんだろうか。
ステアリング切り返すのが少ないVGSの方が良さそうだが。

俺は超初期型の100系買ったからそんなグレードすらないけどね。
足は社外品入っててピョンピョンハネル・・・w
でもオープンカー走っていて気持ちいいわー。
クローズするとリアがビニールで視界最悪だけどw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 19:39:10 ID:ZlLZOg550
アミューズのメーターパネル(ピラーに追加メーター2個付くやつ)って今は売ってないですか?昔の商品ですか?
探してもぜんぜんみつかりません。みなさんはどうやってゲットしたんですか?ヤフオクでもぜんぜん出てないし・・・入手方法がしりたいです。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 19:40:36 ID:CKWoDPODO
これからは切れ痔じゃなくて
つゆ痔がスタンダードです。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 19:42:06 ID:KfXkzs/TO
うちの弟はVGSステアリング握って「すげ〜!カッコいい〜!ダッシュだ〜新幹線ッ!」
って言ったからスタンダードよりカッコいいんだろう
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 19:44:32 ID:Sqhmcu1W0
VGSに慣れてしまったら普通の車に乗ったときに一度は危険な目にあうよ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 19:47:07 ID:4TXDMs+W0
>>77
普通にアミューズで売ってるだろ。
ここで確認するのと、店に確認するの、何が違うんだ?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 20:00:42 ID:ZlLZOg550
>81
店頭販売ですか!店に行くなんて思っても無かったです・・・距離的に。
みんからとかみてると付けてる方が結構居るように思ったのでweb上で買っているのだと勝手に思い込んでいました・・・見事に頭固いっすね・・・店に聞いて出直します。
さんきゅうです。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 20:45:38 ID:KDT/m8WkO
>>82
カーショップナガノ二号店はアミューズのパーツ安いぜ
おれはここでアミューズのマフラー買った
メールで聞いてみるといい、あると思うぜ
[email protected]
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 20:54:03 ID:7y1zi1jA0
もてたくてナビを付けた男がいるんですよ。

なぁ〜にぃ〜〜〜

やっちまったなぁ!

漢は黙って、地図

漢は黙って、地図
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 21:48:08 ID:1Q7espoS0
昨日納車だったが、昼から雨
それでも楽しく慣らしに行ってきたよ

で、今日は昼頃に雨が上がったのでオープンにしてみた
開放感がいいね

でも、フロントとリアの感覚がいまいちつかめない、左に車線変更するときに死角が大きい
これが、気になったところだな
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 22:40:39 ID:43Jtxvvh0
>>80
そう.ハンドルってグルグル回すもんだってことを忘れてしまう.
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 23:02:48 ID:o4I64wqO0
>84

男は黙って、勘。 だろ?

何の脈絡もなく書き込んだうえに、なおかつ間違えるなよ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 23:11:24 ID:7c39WHFj0
モナコGP
1.ハミルトン
2.クビサ
3.マッサ
4.ウェバー
5.ベッテル
6.バリケロ
7.中島
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 23:16:26 ID:zy4oEeww0
ASMの30万のマフラー、付けてみたらどうですか?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 23:45:43 ID:NKH1vlqF0
>>88
ここに結果貼るんじゃねえ!
まぁ俺はCS組だから関係無いが。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 23:46:32 ID:Xv6fhdUY0
なんでリヤの左だけタイヤがはみ出してるんだよ!!!
車検通らねぇじゃん
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 23:52:58 ID:PJ0TxyJWO
ASMのメータ、どなたか譲ってくれませんか?問い合わせしたら、販売終了したと言われました。情報提供でも結構ですので、お願い致します。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 23:58:18 ID:Jct1RU980
>>90
結果が分かったら面白くない、っていうのは、
サーキットが、観戦専門のヤツの感覚なんだよな。



・・・って、野球やゴルフなら言うトコだが、F1で結果分かったら、もう観る気しないな。
車載見ても何の参考にもならないもんな。レベルが違いすぎてさ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 00:05:29 ID:GSXugaUA0
ネタバレする人ってどんだけかわいそうなんだろうといつも思ってしまう。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 01:41:18 ID:J8jSR+CN0
>>91
おれはフロント左だけはみ出しとる。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 08:50:12 ID:OysjJ/nq0
リアのサブフレームの中心が結構合ってなかったりするね。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 11:13:29 ID:ErxL7j98O
7c39WHFj0←こいつ前回のGPでも結果貼付けてた奴だろ

ま、そのうちしっぺ返しがくるだろ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 14:49:12 ID:1C3WCDHbO
納車一ヶ月
ついに駐車場で10円パンチされてたよ。
覚悟はしてたけどショックだ……
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 15:11:51 ID:/TagzmbDO
そりゃ気の毒に…ところでSで200000`以上走ってる奴とかいる?最高どれくらいのやついるかな〜?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 17:44:56 ID:LGifug/+0
中古で8万キロ回ってるの買いましたが何かw

エンジンその他すこぶる快調。
無理な回し方やメンテさえしっかりやってれば15万キロ以上余裕そう。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 18:20:50 ID:U/tBeCdw0
車はメンテちゃんとやってれば数十万はよゆうだろうに
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 19:03:32 ID:CI3hW17oO
>>99は20万キロって書いてんだよね?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 19:15:21 ID:0iPyxa2z0
初期型で17万キロ。
OHがエンジン3回(うちヘッドだけが1回)、デフ3回。
ミッションは問題起きず…。クラッチは一度も換えてない。
毎日きっちり9000回転まで回します。
使用用途は峠5通勤5

現行型のクラッチもエンブレの3000回転あたりですごい音するのかな?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 20:12:22 ID:FyE2CQxV0
メンテさえしっかりやってればエンジンよりも革シートの表面のほうが先に逝く。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 20:33:41 ID:vFfS82VI0
>>98
一ヶ月か…災難だったね…
幸福の絶頂でのカウンターは本当にキツイよな

因果応報ってやつに期待しようぜ

TypeSかな?何色?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 20:58:07 ID:YaM/vGsB0
>>99
俺まだ2000km♪
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 22:04:17 ID:OC3T3/i80
初期型74,000km。
不具合全くなし。
ギヤの入りも良いし、クラッチもまだまだいけそう。

こいつとは長い付き合いになりそうじゃ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 22:29:42 ID:RhzTtn4+0
初期型でも問題ないんだね・・・まあ、手入れをよくしているんだろうけど。
中古で2000ccの後期(130系?)を狙ってたけど、初期の物でも大丈夫なのかな?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 22:36:41 ID:L1n0Xq2M0
純正のブレーキパッド、粉が凄くて掃除大変なんだけど、
ダスト出る量が少ないパッドでお勧めはどれですか?
街乗り峠のみですぅ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 22:53:15 ID:ZxdobXOu0
粉なんてほとんど出ないぞ
違うの入っているんじゃね?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 22:55:28 ID:IELA7q0a0
まるで出ない。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:02:30 ID:U/tBeCdw0
粉というか黒い鉄粉の事か?でもそんな凄いか?w

俺は気にならないなぁ・・・俺も街海藻とドライブのみALL純正
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:19:49 ID:0iPyxa2z0
>>109
純正より粉がでないのって
効きも悪いんじゃないの?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:28:34 ID:gp5CdXWeO
>>108
130でもノーメンテなら結局同じじゃね?
初期でも全然問題ないよ個人的に初期が好きだから
初期型しか興味ないぜ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:36:30 ID:KYkFjZbI0
>>103
3回もOHしたんですか?すごいね。
でも、そこまでしてクラッチ換えないのは勿体ない気が…

うちの子はもうすぐ11万キロです。
最近ガソリン高くてスクーターばかり距離が伸びてるよ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:39:38 ID:UAVhR30m0
130は人気有るから高値維持だね
AP2より相場高いんじゃない?

無事故で走行距離少ないと平気で300万オーバーの店頭価格
オプションてんこ盛りだと乗りだし350近いのも・・・・

同程度(年式は別にして走行距離や程度が同じ)の100型が
200万程度だから、差は100万強
3年違いで100万強をどうみるか・・・・

バンパーや内装の好みもあるでしょうし
ガラス幌は個人的に大きかったが
俺は安い100型を選んだ
6年近く落ちて、新車から50万も落ちてないって高すぎるし
エクステリアも初期型が好きだから

でもガラス幌だけは欲しい。。。
117108:2008/05/26(月) 23:47:16 ID:RhzTtn4+0
うわあ、レスありがとうございます。

>>114
程度の良さそうな個体は見つけたんですが、色で悩むんですよね。
チャンピオンホワイトか、バミューダブルーが希望なんですが、良さそうなものはなかなか・・・・
初期の方でも良さそうであるなら、価格的にも魅力ですから悩みますね。
なんにせよ、9000まで回るエンジンの車に乗りたい、っていうのはあります。

>>116
130はホント高いです。比較的低走行・ワンオーナーだと300万前後になりますから。
予算的としては、乗り出し300万以下で見てますので、狙えないことはないんですがねえ。

でも、一度は所有してみたいですね。S2000は。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:49:32 ID:1G3tsDpGO
新車購入から2ヶ月。
ドアミラーの取り付け部から何かの液が垂れてることがまま見受けられます。
濃色だと目立たないのかもしれませんが、当車グランプリホワイトのため気になるんですよね。
皆さん、何か対策を施してますか?
いや、放っておけばOK?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:52:29 ID:lSQ0koIl0
ただの水アカじゃねーの?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:04:05 ID:qtK595Sg0
>>117

ごめん130というか200のVGSぶっつぶした。

おとなしくVSAつきのに乗り換えるよ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:21:23 ID:7BhSxL820
>>117
>初期の方でも良さそうであるなら、価格的にも魅力ですから悩みますね。
結局、どういう程度のタマが欲しいか、だよ。
みんなが言うように、10万キロ走ってたからって、まともな中古車として売られる以上、
実用レベルでの不具合はない。でも、ハンドリングにしろ、シフトフィーリングにしろ、
劣化が無いかと言われれば、絶対にそんなことは無いわけで、実際に感触は違う。
(新しいのと古いのとを比べて劣化が無いんなら、永遠に持つはずだしね。)

でも、古くなったS2000のフィーリングが、他のクルマに似ることはない。
ボディの劣化を主因とするフィーリングの悪化以外は、資金次第で直せんこともないし。

少なくとも、どちらを選択しても後悔することにはならないと思う。(常識的な状態なら)
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:27:56 ID:yAZhN4oR0
中古の初期型  3年間ノーメンテ・・・
今のところ問題ないんだけどやっぱ半年点検とかオートバックスに頼んだほうがいいのかな
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:43:05 ID:KfcIF9aT0
>>117
結局、程度で考えてるなら長くのりたいかどうかだよ
正直Sは乗り出したら楽しくて金さえあれば続くと思う

おすすめは街のりだと俄然AP2
AP1ねらうならまずガラス幌をはげしく勧めておく
F20Cエンジン狙うならたしかにAP1-130高いが後悔はない
AP2の運転しやすさはガチ
AP2は08Mがでたから05Mのいい玉はかなりお買い得が多い

あと多少の差額ケチって自分が欲しいのより下げることはしないほうがいい
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 01:52:46 ID:UpGlLls60
何で点検をオートバックスに頼むんだ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 02:32:42 ID:aAXD60lc0
じゃあオートウエーブに頼めと言うのか!?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 02:38:35 ID:Eg+aQ24L0
オートテックに頼めと言ってみる
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 07:14:25 ID:n06Ikh4H0
>>109
うちの青タイプS(車番500番台)も、もフロントのダストが結構目立つわ。
町乗りのみで300kmも走るとうっすらと積もってるw
まぁ水で流せはだいたい落ちるし、純正ホイール色のおかげで、あまり目立たないけどね。

>>118
水アカに一票。ただ、組み付け時のミラー内の油分が少なからず流れてきてるのかもね。
うちのはドアを開けると見える、支点部分の白いグリスが溶けてきて、ドアの下にシミを作っとる。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 08:02:28 ID:GjOXKcneO
オートバックスだと違法部品に対して色々厳しいけど
ホ〇ダベル〇だと普通に取り付けてくれる不思議
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 09:04:15 ID:snR3Z5XJO
え〜それはありえんだろ〜。それが違法って解らないだけでしょ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 09:21:24 ID:AtH0j4F0O
>>129に一票
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 12:36:14 ID:UKlJfjEQ0
超初期型100型買ってみて、慣れたら即サーキットだなんて思ってたんだが
そういう所に走らせるのがもったいなく思うようになった。
天気が良い日にオープンにして風を切って走るだけで
こんなに楽しいなんて思ってなかったw
前が軽だからなおさら面白く感じるんだろうけど。
大事に乗りたいな。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 13:43:10 ID:aVATSVFL0
>131
楽しみ方は人それぞれだからそれもいいかも
俺もサーキット行ってたけど最近は流すだけでも楽しいからそうしてるよ
ただチャンスあればサーキットも行ってみるといいよ〜
サーキットではまた違う顔を見せてくれるよ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 20:11:58 ID:mMQN6/xV0
>>131
色んな愉しみ方ができるクルマなのは間違いない。

俺の場合、サーキット走るにしてもタイムを気にしなくなった。
タイムよりも、いま4輪がどういう状態にあるか、感触を楽しみながら走るようになったから。
AP2に乗り換えてからは、ミニサーキットでハイカム使わずに(6000rpm縛りで)走ることもある。

サーキット用途に振り切って乗ってる人とか見ると、なんて贅沢な使い方だろうって思ってしまう。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 20:22:02 ID:Eq4kiccf0
この車のポテンシャルを公道で使い切る事は到底不可能だからね
リミットまで回して走ると、車の挙動その他が通常走行時とはまるで
違ってくる。何処かに自然に囲まれたレブリミットまで回しきれる道が
あれば良いのだが、山中を走っている高速道路で我慢するしかない
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 21:12:08 ID:vFUxGHGq0
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 21:36:40 ID:7BhSxL820
こういうマフラーの動画って良く目にするけど、軒並み外からの撮影だよな。
何のために社外パーツを入れるのやら、馬鹿馬鹿しさがとても良く伝わる。

・・・ってアイロニってすいませんでした。どうか車内からの音をくださいおながいしまs
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 22:42:43 ID:MteDkBGC0
今日は明るいうちに帰ってこれたのでハーフカバーつけてみた
思ったより簡単につけれたけど、ワイパーから順につけないとうまくかぶせられないのな
これで台風が来ても準備OKだぜ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 22:52:53 ID:6jr9wWjM0
ワイパー立てたままボンネットを開けてしまった件
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:12:07 ID:LAjmlpR+0
たとえば40〜50km/h位からシフトダウンをして交差点と曲がるとするよね。
4速→3速→2速とシフトダウンして一発目のブレーキが効かない時があったりする?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:13:11 ID:5iWzvqcTO

デラ池
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:28:18 ID:cNhVIxZf0
>>139

ない。

シフトダウン後にエンジン回転数が合ってなくて加速してるか、
アクセルあおるのに集中しすぎてブレーキ緩んでるかのどっちかじゃないの?

どちらも出来てるというなら>140が言ってるようにディーラーに行ったほうがいいよ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:33:45 ID:f2x2kv1EO
無い


つか2速まで落とすか?
歩行者とかがいても3速か
一時停止して1速から仕切り直しするんだが・・・
まぁ乗り方なんて人それぞれかw
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:45:35 ID:LAjmlpR+0
>>140
ごもっともなんだがDに突きつける情報が少しでも欲しくてさ(汗

>>141
2速の時は完全アクセルオフだから回転が合ってなくて加速って無いと思う。
アクセルもあおるというより当てるって感じ。

やっぱD行きなのは分るんだけど、毎回出るって訳じゃないから「症状が特定できません」
で返されるのがオチな気がするんだよね。
で、少しでも同じような状況になった人がと思って聞いてみました。

すんまそん。

>>142
歩行者がいれば3速だけど、何も無ければたいがい2速かな…
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:50:53 ID:Q0rwJpXo0
そもそもシフトダウンとブレーキはあんま関係ないしね…
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:54:17 ID:DPApMe2K0
>>143
気持ちは分かるが、ブレーキに異常を感じるなら
出来るだけ早くデラなりで徹底的にげいいん(←なぜか(ry)
を調べてもらった方がいいな。
今は大した事ではなくても、突然症状が悪化するかもしれんし。

走れないのは自分が困るだけで済むが、
止まれないのは他人を巻き添えにする可能性がある。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:57:02 ID:LAjmlpR+0
>>144
エンジンブレーキかかってるから回転数は上がってるわけだし、そうなれば
負圧も維持されてると思うし…どうも分らないんだわ。
フェードした時の感じに近いんだけど、でも最初の一発目だけで次はOKなんよ。

>>145
ごもっとも。
自分が死ぬだけならまだいいけど、周りも巻き込んだら最悪だし…

明日Dは定休日だから木曜にでも持って行ってみるよ。
レポートいる?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:58:48 ID:5iWzvqcTO
デラ行く→
とりあえず説明→
見てもらう間に茶しばく→
飴パクる→
姉ちゃんと仲良くなる→
アドGETする→
帰る
でええんちゃうか?
w
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:02:30 ID:sk6hdwP0O
ブレーキが効かないってブレーキオイルが漏れてるとかじゃないの?
その他の原因が思い付かないんだけど・・・
他の要因でめぼしいのあるっけ?


話は変わるがお前ら聞いてくれ!
今朝うちのAP1のボンネットに傷と凹みが・・・
10円傷でマ○コマーク付けられてた・・・
犯人は判明して晩に修理の見積り出したとこだが明日金額がわかる
ボンネット交換しないとダメだよね?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:03:56 ID:Os1+5onf0
>>147
上から5番目まではクリアしてるんだが、どこぞの宗教と聞いて
メアドGETはやめました(笑
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:06:40 ID:kK70rnPWO
>>148
少し足してカーボンボンネット買えばええんちゃうか?

151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:09:30 ID:sk6hdwP0O
S2000のカーボンボンネットってダクトが鮫のエラみたいになってるやつ?
あれしか知らないんだけどあれは趣味じゃないんだ・・・
別にサーキットとか行かないからノーマルのアルミボンネットでいいよ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:12:12 ID:kK70rnPWO

ヤフオクで8マソくらいのあったで!
凹みにくいし、見た目ええし、ええんちゃうかなぁ?
って個人的に思うわよ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:12:39 ID:EUm4mJyW0
>>148
交換しなくても直せるだろうけど、交換を要求していいんじゃないか?
純正なら、交換した方が安いかもしれんし。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:18:34 ID:sk6hdwP0O
でかくボコンと凹んでたから交換にしたよ
アルミは叩いて直せないらしいし
心配なのは12年式で青空駐車だったから色の違いが出るかも
その場合全塗装(元と同じ色)するだろうけど全塗装しても違和感とか出ないかこれまた心配
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:23:02 ID:EUm4mJyW0
>>154
マトモな修理業者なら上手く現在の色に合わせてくれるから、怖いのは数年後だろう。

で、将来の可能性を理由に全塗装代を請求するのはキビシイ(通らない)かもなー。
事故(過失)じゃなくてイタズラ(故意)なんだから妥協できない、って強く出るしかないかも。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:29:27 ID:kK70rnPWO
車に傷とか凹ますとか幌破く奴の気が知れんわ
(`ε´)
皆さん車両保険は入りましょうね‥
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:31:52 ID:tA4eKOCm0
>>154
ところで犯人は誰でどうやって判明したの?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:31:58 ID:sk6hdwP0O
わかった、取り敢えず全塗装込みと交換のみの2種類の見積り用意して
全塗装込み版を相手の親に突きつけて強く出てみる(・ω・)
買って半年でなんて不運・・・
一人で交渉できるか不安だ・・・彼氏も連れていくことにします
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:34:01 ID:k1F2N4qK0
車両保険、盗難とかイタズラもカバーしてるけど、免責10万設定です……。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:39:03 ID:tA4eKOCm0
なんだホモか
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:39:35 ID:sk6hdwP0O
犯人は同じマンションの住人でMR-Sに乗ってる21才の男の子

早朝傷と凹みを見つけて警察へ連絡+管理会社へも連絡
現場検証やら管理会社に作ってもらったチラシを全戸へ投函したりで大事にしたら母親に連れられて出頭してきた
んで警察から仕事中に連絡がきて罪を認めさせて付き合いのある工場に時間ギリギリに持ち込んだ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:40:48 ID:CYwMSClD0
黒塗装のボンネットにすれば走っている限りカーボンに見えてかっこいい
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:44:32 ID:tA4eKOCm0
>>161
そういう奴って親に連れられて出頭するのがデフォなのねw
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:46:16 ID:k1F2N4qK0
MR-Sってとこが色々察してしまうw
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:46:18 ID:EUm4mJyW0
>>161
なんだ、ホモだったかw

警察に連絡済み&自首だったのなら、ちょっと別の作戦も選択肢に入れた方がいいかも。
金額によるが、保険を使って直して、免責分を犯人に出してもらう案。
ただし、イタズラの場合は保険使っても等級が下がらない保険会社との契約の場合ね。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:49:28 ID:CYwMSClD0
ん・・よく読んだらほとんど同じ話が1週くらい前の狼にあったぞ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:53:38 ID:sk6hdwP0O
勝手にホモ認定するなw
一応車両保険には入ってるけど等級はどうなるのか明日にでも電話して調べてみるよ

狼って何?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 01:01:30 ID:tA4eKOCm0
>>167
ノンケだってかまわないで食っちまう人間のこと
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 08:11:51 ID:aVWzNyVs0
アッー!
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 08:32:53 ID:oFDOJPIG0
ナオンが新車のS乗ってれば、MR−Sの小僧もそりゃいい気分しないだろな
来週カーボンボンネットいれるぜ!
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 10:38:57 ID:kK70rnPWO

ウチも入れるわよ―♪
ちなみにどこの入れるん?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 11:52:21 ID:ymg2PhNr0
幌交換(アクリル→ガラス)って車両保険使える?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 11:57:09 ID:EQRO+DSSO
新型待ちます。現行は正面から観るとサイノスに似てるのが・・。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 12:21:38 ID:oFDOJPIG0
>>171
ベタに無限だぜ!エアクリもゲット。
どこー?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 12:38:32 ID:RCm8xXFCO
>>174
金もってんな〜(;´ω`)
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 13:15:41 ID:db72+tdQO
一介の学生の俺の夢はs2000にアミューズGT1チューンすることです
稼げるようになってから何年かかるやら…
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 15:58:03 ID:ovDhRLGO0
あれはゲームの中だけにしておいたほうが良いよ。
実車で見るとアホみたい。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 16:27:02 ID:DRJlNjEG0
実車で見た事のあるワイドボディフルエアロでの俺的ランク付け

スプーン>トレーシースポーツ>J’sレーシング>無限>ASM>アミューズ>チャージスピード>インパクト!
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 17:23:36 ID:RCm8xXFCO
>>176
今夏発表予定のタモンデザインとかどうよ?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 17:51:25 ID:TUIV1vUD0
大スクープ!S2000今秋生産中止らしい!
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 18:18:29 ID:rOC25hHU0
>>180
まじで?
どっから聞いたの?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 18:24:01 ID:gYFhM86n0
>>180
中止? 終了?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 18:52:39 ID:pZ6ifMJ30
車両保険なしで月一万越えには驚かされた。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 18:55:08 ID:QVV3jEXB0
俺のタイプS測ったら228psってどーゆーコト?
ディーラー行った方がいい?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 19:03:17 ID:b6YUs8AG0
それってアレじゃない?4月以降にプレミアムカラーのオーダーをラインで作り
貯めて、ストックしてた以外の受注が8月頃になるっていう。
商談してるときに、8月以降の受注は未定とも聞いた。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 19:04:48 ID:b6YUs8AG0
>>184
俺のより上だから安心していい。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 19:11:07 ID:ADvIH3oV0
>>184
公称の95%出てれば御の字だよ。 RX-8ユーザに分けてやって欲しいぐらいだ。

確か、カタログ値の燃費は実測値だけど、出力表示は違ったハズ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 20:00:36 ID:YuzKydgC0
S2000ってクラス9なのね
車両保険限定入れて年間\95,000程度
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 20:06:33 ID:vXsjKNnf0
保険の更新キター。
AP2だけど、料率は9・4・5・4と、車両が9である以外は意外と低かったんだな。
次から新価特約が切れるから、今後は大事故だけは避けないといけないw
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 20:14:41 ID:NlqH5cn50
>>172
差額払えばOK
車屋などの代理店で付き合いよければ
追い金なしでいけるかも

AP2 9
AP1 8
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 20:49:13 ID:mVAREgiA0
単なる整備には保険使えないんじゃね・・・?
バックで、何か突起物にブチ当てて骨を折ってくるとか、幌を破ってくるとかしないとw
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 20:54:00 ID:2SQX/V5r0
>>188
限定は意味なしっす( ´・ω・`)
193176:2008/05/28(水) 21:23:55 ID:0hyLIVUM0
>>179
なんぞそれ?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 21:30:46 ID:0hyLIVUM0
>>178
スプーン見てきた
ものっそいかっけぇww
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 22:21:58 ID:NlqH5cn50
>>191
おっしゃるとおり
いたずら等などで保険適応と思ってかんちがいでした
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 22:34:27 ID:9eSIqvuHO
ベストカーの新型予想CGを見る限り
結構スパルタンな雰囲気なんだね。賛否の別れる所なんだろうけど。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 23:22:20 ID:X+dbWn9o0
>>196
ベストカーって、ほとんど空想の世界そのままで
「こんな車がでるぞ」と繰り返している雑誌だよな。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 23:25:37 ID:72C6csyu0
ベストカー(苦笑)
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 23:26:34 ID:EUm4mJyW0
>>196
過去5年のバックナンバー集めて読み返してみると、結構面白いと思うぞ。
で、俺は今度発売される、通称"デカビート"待ちだw

実際に実現されそうなのは、ハイブリッドのCR-Zぐらいだよな・・・
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 23:33:30 ID:dtk5sk3S0
>>193
気になったので調べた。

ttp://www.tamondesign.com/blog/2008/04/post_15.html

これか。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 23:36:05 ID:72C6csyu0
「本誌がスクープし、報じてきた通称デカビートは、残念ながら開発凍結となった模様だ!」
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 23:38:01 ID:9TfPdoeO0
ジェイズ レーシングの マフラーが とどいた
かっけぇ けどこれすごい音しそうだ・・・
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 23:59:34 ID:8GyTFU400
ココの書き込み見てるとみんな凄いなと思うよ。
若い連中になんとか付いて行こうと頑張ると、翌日は全身筋肉痛だわ。
さすがに60過ぎると無理はできんな。
でも前に乗ってたGDBEのほうが体にはキツかったかも。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 00:10:00 ID:29f6gGQ9O
無理すんなって!
オサーンはオサーンらしくノーマルで走っていてくれ!
もう梅雨の季節やね‥
車庫にしまおっと!
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 00:17:36 ID:oFJUJx8b0
>>204
うらやましいな
俺なんて露天だぜorz
ハーフカバーでも掛けとくか
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 00:22:56 ID:E3/hbp8p0
前はメーカーも新型発表前にモックと実車を用意して雑誌記者に
「写真は駄目だけどスケッチならOKですよ」ってやってたけど、
今でも広報の連中はその手の下準備はしてるんかねぇ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 00:23:27 ID:V3DxvZZN0
量販店の汎用からデラで買えるS専用オイルフィルターに換えたが
街乗りじゃ色の違いくらいしか実感できない
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 00:30:17 ID:mwpNRkjb0
だれかフロントのジャッキアップポイント教えてくだされ〜
前から見てオイルパンの手前でいいのかなあ。それともオイルパンの後ろ??
分からん
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 01:05:31 ID:29f6gGQ9O

取説嫁
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 01:42:26 ID:006pFOQYO
で無限のオートサロンのコンセプトモデルのエアロはいつ市販されるんだ?

>>203
60過ぎて2chについてきてるのに感心するよ。
慣れたらそうでもないのか?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 03:43:45 ID:TlbA4qFX0
BBSホスト開設or接続してた連中も今は40~60になってる奴多いだろう
そもそも国内のインターネット黎明期を支えた連中は今40~50代が多い訳だしな
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 07:32:21 ID:+JZS0t6t0
>>203
そう言いつつ、もしやパンチラスレに常駐していませぬか?w
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 07:59:50 ID:mwpNRkjb0
>>209
サイドシルの所じゃなくて、2輪同時に上げるポイントっす。
リアはデフの所でしょ。フロントが分からんのです。だれかおせーてください
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 09:34:18 ID:x9HSTXYNO
サブフレームの真ん中に見るからなジャッキポイントが有るぜ!
ただし結構奥なんで小さいガレージジャッキ(カー用品店で五千円位で売ってそうなやつ)では届かんぞ。
ちょっと覗いて見てみてね。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 13:13:23 ID:qqLCVKmr0
>>212
それは儂じゃ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 13:16:53 ID:k4U+1XeJO
クラウンに負けるヘタレS2000。存在価値なし
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 13:35:48 ID:9ycRmcXsO
煽り以前にネタとして全く面白くない
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 14:56:14 ID:ba05t0hwO
うん┐(´ー`)┌だなだな…はい次。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 16:09:12 ID:jN/KypP8O
タイプSのリアスポだけ買える?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 16:16:25 ID:9/hP3nBP0
今日、DにSじゃないほうの車の点検に行った時の話だが…Sの話をちょっと振ってみた。

おれ :「Sのノーマルフロントバンパーとトランクを取り寄せておいてくれる?」
  D :「え?どうかしたんですか?」
おれ :「Type-Sとノーマルを着せ替えできるように部品だけは確保しておこうかと思って。」
  D :「なるほどなるほど」
おれ :「それにS2000は年内で受注終了なんでしょ?」
  D :「あ〜そうなんですよねー」

本当なのか、それとも調子を合わせただけなのか…

>>219
部品扱い
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 18:56:52 ID:0akExAcT0
>>220
バンパーとトランクの発注の話が本当なのかい?
着せ替えって、そうそうその日の気分で付け替えれる物じゃないだろう

最初の話に信憑性無し
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 19:00:37 ID:WHph5y4j0
>>219
買える。
スポイラーのみ 7万
トランク込み 10万

スポイラーは塗装済み
トランクは無塗装だから別途塗装代
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 19:11:57 ID:9/hP3nBP0
>>221
最初の話はマジ。
その日の気分というわけじゃないけど、いつまでもType-SのあのFスポイラーとRウイングってのもねぇ。
10年後を考えるとノーマルパーツを持っておくのもいいかなってのと、後で新品買って色が
合わないのも嫌だから。まあ要らなくなったらオクで売ればいいだけだし。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 19:14:42 ID:H4QXwAEl0
後半は嘘かw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 19:18:17 ID:9/hP3nBP0
問題はその後半よ…マジで年内受注終了なのかねぇ。
プレミアムカラーは残ってる塗料の分だけ作るらしいけど。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 19:41:24 ID:nNq0Q9aq0
次はS2500?
直6で来たら買いだなwww
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 19:51:28 ID:pGAzP2LC0
これ以上排気量も車重量が大きくなってもなぁ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 19:59:11 ID:ycYBhNVL0
でも大きく重くなっちゃうんでしょうね・・・。
新型出るかどうか知らないけど。
生産終了するなら、NSXのリフレッシュプランみたいなのを初めて欲しい!
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 20:03:07 ID:ycYBhNVL0
始めて欲しい!でした。すんません。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 20:06:55 ID:t1vv0nvk0
所詮、商売なんで開発費その他諸々回収出来たら終わり。
そろそろだね。

今考えれば、ど初期型(10*****)を新車で買うのが一番得だったね。
338万はバーゲン価格。まだ手組&手直し多くて、故障も多かったみたいで
クレーム費も相当だったろうよ。
ど初期のエンジンは3〜4万キロ走ってやっと当たりがつくんだと。(欧州車と一緒)
ど初期新車で買って自分色に染めれた人は幸せ。でもたまにハズレもあるみたい。
因みに11*でちょっとごまかし入って、仇になってオイル減り続発、
でも比較的すぐ当たりがつく。(かわりにヘタるのも早い)
12*以降はやっと普通の日本車レベルになったけど、ちょっと牙が抜かれた。ステアもスローになったし。
2.2Lは完全にアメリカナイズ。まぁアメリカと同じくA/T比率の高い日本では
運転が楽チンな方が好まれるわな。安全率も高く、クレーム比も減る。
普通、排気量アップは安全率下がるもんだけど、ストロークアップで最小の費用で済ませて
馬力まで落としてるのに売価はドンと上げた。
つーか2.2Lって発表直後にスプーンが作ったコンプリートカーの仕様そのままだよね?
北米が2.2Lになってからは、逆にスプーンが北米純正部品使って2.2Lキット出したけど。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 20:23:18 ID:pLHxC7C+0
>>230
オマエ、オーナーどころか、乗ったことないだろ?

まぁ、それはどうでもいいんだが、338万は税別価格だから、355万な。
オプションも、マトモなカーステレオも無しの価格でな。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 20:24:05 ID:oP/+erAfO
で?おまいのSの調子はどーよ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 20:28:56 ID:mCCmM4Ll0
絶好調だが手放すことになるかもしれん。
27000kmの110型だが誰か買ってくれんか。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 20:33:38 ID:t1vv0nvk0
>>231
いえいえ、オーナーでは無いですが発表前から
ちょくちょく乗ってましたよ。

内部告発ってやつです。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 20:35:23 ID:t1vv0nvk0
因みに、ど初期の時計つけ忘れミスは本当です。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 20:51:49 ID:pLHxC7C+0
>>234
そういう意味じゃなくて、全然愛着が感じられんね、ってことだよ。評価してないっていうか。

言葉の端々にトゲを感じるわけ。 というか、いっそアンタの心の闇を感じるわけ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 21:07:49 ID:t1vv0nvk0
初期型だけには愛着があります。
車好きが集まってホンダとか企業の常識に捉われず作った車です。
マイナーを重ねる毎に営業とか世間の常識の圧力で変わって行きました。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 21:10:58 ID:pGAzP2LC0
>>235
市販電波時計つければおk。

まぁ実際設置するとかなり浮いた存在になったが。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 21:37:44 ID:/r+LymZu0
純正ナビ付きなんで、時計に困ったことはないが、
9年物のDVDナビなんて、使い物にならんわな。

アナログ放送終わったらどうすりゃいいの?
まだまだ乗るよ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 22:18:36 ID:A8J0APsb0
もともとNSXのラインを無駄にしないためにS2000のラインに使ってたんだっけ?
NSX復活間近だから一旦終了はありうるかな
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 22:21:09 ID:05cT1Nc70
便乗です
俺も売ろうかなって思ってる
AP1-200 17000km シルバー
町乗りオンリー

ネットでみると諸経費抜き300ちょい、込み320〜330程度よね。
今まだS2000って人気あるの?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 22:26:56 ID:Bd034PgE0
何に乗り換えるのか少し興味はあるけど・・・
なんか悲しい流れだ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 22:31:43 ID:05cT1Nc70
>>242
ファミリーカーな

バンと2台維持してきたけど、
子供3人一度にSに乗せるわけにもいかないし、
もういいかなっと。

Sは3台目なのでもう堪能したかなぁって。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 22:55:15 ID:0q/AWv0G0
ホンダCカードのクオカードプレゼントキャンペーン当たった!
S2000TYPESのクオカード届いたよ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 23:10:28 ID:LF7XiByYO
中古で買ったんだが、シフトフィールが長嶋風に言うと「コクッ」て感じから「ガコン」って感じになった気がするんだが、ヤバイかな。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 23:20:01 ID:0akExAcT0
>>245
とりあえず
ミッションオイル交換

俺のも交換後15000キロくらいでシフトフィールが悪化してきた
たまに引っかかる感じる時がある
デフとミッション同時交換の予定
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 23:23:20 ID:24OsTzxa0
AP2の時計を24時間時計にする方法ってありますか?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 23:55:23 ID:T1roD0vu0
ミッションオイルなんて10万キロくらい換えてないな。
エンジン、デフオイルはちょくちょく換えるけど。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 00:09:50 ID:Gh0dYrX90
レクサスLF-A、121位見事完走
s2000さり気なく19位
http://adac.24h-rennen.de/en/live/database.html
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 00:40:24 ID:S3RKtL1V0
>>237
自分達の作りたいものを作った、てのが必ずしも良いとは限らないよ。
独りよがりで周りが見えてない状態に陥りやすいし。
某有名トップレーサーが、120型になってようやくスポーツカーになった、とか言ってた。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 03:45:17 ID:4v6iCSGA0
>>250
それをいったら、必ずしも悪いものとは限らないわけで…

Sに関しては1つの車種の割には様々なモデルがあるから、自分の主義にあったモデル
を買うってことでいいと思う。

俺は9000rpmマンセーだからAP1以外は無しだけど。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 06:12:58 ID:ACVRvcpj0
>>250
まぁ、トップレーサー交えて作った訳で。
某過去のトップレーサーは100が一番って言ってたし
120で良くなったってインプレしたレーサーと話したら
「そりゃスポンサー様なんで悪くなったとは言えないでしょ。
確かに一番レーサーっぽくて個人的に好きなのは初期型。
トーンダウンしてスポーツカーになっちゃったって意味。」
だって。

>>251
まぁ結局その通りなんだけどね。
初期型はNSR’88みたいな物かな。110は’89、120は’90ね。
レーサー公道で走らせてもつまらないし、どうせどのモデルでも
公道上100%パフォーマンスは引き出せないんだから
好きなの乗ればよし、かな。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 06:33:01 ID:0T8DavSj0
>>248
あんたのMTはボロボロだな。シンクロもズタズタw
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 07:03:24 ID:hJ05GjEJ0
スバルショップ店社長のブログ

S2000は100%インプレッサの下取で入庫します。
http://bfaction.exblog.jp/8215118/
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 07:27:19 ID:2oX6j8000
>>254
あまりに燃えやすい燃料がありすぎる
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 08:38:24 ID:095yeHOx0
>>254
会社のブログでそれは……。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 08:54:40 ID:s7WAxLNfO
既にコメントがwww

サンとンダの車種スレに貼ると…
やっちゃダメだよ
そんな酷いこと
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 10:08:37 ID:kZu4NB130
GT-Rをパンパース呼ばわり
S2000はインプの下取り=S>>>インプ
極めつけに社長自ら公道ドリフト

ネットイナゴどもが大喜びしそうな内容だな。
あちこち貼りまくって、炎上させようぜwww
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 10:09:40 ID:kZu4NB130
不等号間違えたw
S<<<インプ だな
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 10:11:45 ID:YmbspDAI0
糞トヨタの軍門に下ったスバルオタの夢想なんだからそっとしておいてやれよ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 10:45:43 ID:hEoqtyEH0
>>252
初期型で街海苔しても楽しくない、ってことか? そりゃおかしいだろ。
どうせどのモデルでも、回さなきゃ走らないから普段乗りでは刺激がないってか?
なんか違う気がする。それなら、普段乗りや山道を軽く走ってもキビキビなAP2が最強。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 11:24:59 ID:KrzXWpPXO
ハイハイ、AP2厨ktkr
俺の110が一番楽しいでFA


こうですね、わかります
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 12:10:52 ID:LnwTCbSu0
>>253
ボロボロってどんな症状になるんですか?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 12:37:55 ID:PQBgmEII0
>>262
レーサーだから普段海苔が楽しくないって言っちゃうと、
AP2が最強ってことになるがいいのか?って意味だろ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 12:39:40 ID:rbJjK8hj0
よくわかんないけど最強とかそういう表現するやつは35GT-Rでも乗ってくれよ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 12:49:10 ID:kca+OdDuO
どっちでもいーんだよ。
楽しく乗れ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 13:47:37 ID:OJzzZZq40
>>254
ビビって該当ブログ速攻で消したなw
でも過去ブログでもセンターライン割り放題の無茶な運転ばかりしてる。
http://bfaction.exblog.jp/6682529/

http://bfaction.exblog.jp/5783162/
社長の言い訳コメントw
「ご指摘いただき有難うございます。
誤解を与えてしまう表現と画像であった事を、謹んでお詫びします。
国内外に何箇所かのテスト走行用のコースがあり利用しています。
諸般の事情で、具体的な場所は控えさせて頂きます。」

雪上でもやり放題w
http://bfaction.exblog.jp/7172678/
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 13:49:18 ID:2oX6j8000
ハイパーレブのP202、上から2段目右端に面白いものが載っている。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 14:15:49 ID:hJ05GjEJ0
>>267
インプの写真の道 たぶんこのへん?
http://www.par72.co.jp/gcguide/map/map_310.htm

テスト走行用のコースって、ゴルフ場のぐるっと回るところのことかな?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 14:34:56 ID:s7WAxLNfO
ブログ消えてるwww
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 15:03:06 ID:kZu4NB130
もう手遅れ。きっちりWEB魚拓は取った。
さーて、どう追い詰めてやるかなwww
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 15:14:16 ID:vI9E6jfKO
魚拓プリーズ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 15:57:57 ID:s7WAxLNfO
みんカラのノリだな
こえぇw
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 15:58:35 ID:TnOcxTWg0
謝罪すればいいものを
諸事情により云々ってやっちゃ駄目だろw

ディーゼルに灯油注ぐようなもの
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 17:16:51 ID:KrzXWpPXO
ぎゃ〜!
会社の駐車場に行ったら鳥のフンが幌の上に・・・
どうせやるならボンネットの上にしてくれ
血も混じってるし取れねぇ・・・
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 18:07:27 ID:jTtpnS+t0
>>275
うちなんて駐車場の真上にツバメが巣を作ってさ、
巣作りのための土が落ちて来るんだよ。
最初は誰かにいたずらされてると思ったね。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 18:29:04 ID:F8LmMHsH0
ぬこが幌の上で日向ぼっこして困ってる。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 19:17:44 ID:0DPThHbnO
犬が……
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 19:28:33 ID:r/65pI3Z0
俺んちなんて何故か鳥が幌に糞をしていくんだぜ・・・。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 20:52:26 ID:5d5g3lOm0
犬の死体がマフラージョイント部にヒットして肉片ジュージューよりいいだろ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 22:11:01 ID:LIWLi1fX0
>>277
あれ? 俺書き込みしたっけ?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 22:22:04 ID:kcf5LD4F0
初期型を買おうと思ってるのですが、何か気をつけるポイントとかあったら教えて下さい。
本当は皆さん言われてたようにガラス幌の130系以降が欲しかったのですが、予算がさすがに厳しいので…
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 22:35:54 ID:Q6+yfJbt0
おいおい、初期型って9年前の車だぞ。
予算が厳しいって言ってるけど9年前の車を買うわけだから整備費用はそれなりにかかるだろう。
いつぶっ壊れるかわからん中古車買うより、イヤッホウして新車買えって。新車買って自分色に染めようぜ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 22:49:24 ID:4Kzyja9m0
一ヶ月前に、最初期のを乗り出し240万で買ったぜ。
車両は190万。

認定車を選んでおけば、機関、外装は問題ないだろ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 22:49:54 ID:hyASfPqu0
週末納車なのに雨とは・・・。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 23:43:12 ID:8v4nempH0
明日納車だけど雨…orz
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 23:51:31 ID:+7/HylG/0
>>282
AP1が現在も新車で買えればAP2と同価格、同装備でも
ローン組んででも買うぞ
AP2というだけで別の車だし、購入対象から外れる
ホンダもTYPE-SやVなどを併売するなら
AP1とAP2の2グレードでで販売すれば良かったのに


>>284
認定車であろうが9年落ちで、メーターの走行距離通りの車には違いない

一般中古車屋で買うより50〜100万ほどは多く払ってるのだから
それなりの納車前整備をしてもらい
購入後もそれなりの保証があって当たり前
つまり納車後保証期間内はその差額の金があれば修理出来るって事

オートテラスも商売なのだから
この辺のソロバン勘定はして値段を付けてます

つまり、購入前にある程度は車の目利きができ
信頼おける中古車屋で購入して
購入後の軽整備は自分で出来れば
同じ安心感で、もっと安く乗れるって事

初期型240万で買って、喜んだのはオートテラスって事
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 23:55:05 ID:0A1/Phkb0
中古車でひどい目にでもあったんか?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 00:08:33 ID:n2KyT3Un0
VSAをoffにするとABSもキャンセルされるAP2って面白いんだぜ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 00:56:07 ID:MvlZUSvA0
VSAをoffにしたって、TSCと横滑り抑制機能がキャンセルされるだけでABSは効くんだぜ

それにABSをキャンセルするんだったらどのモデルだって出来るだろうに
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 02:13:52 ID:e8mKILqO0
初期型は(じゃなくてもどうだろうが)100%ショックいってるぞ
収納などなにもないから・・・車に詳しい人じゃないとってきはする
ガラスの幌がお勧め
幌の程度もみたほうがいい
タイヤくらいはつけてもらおう
ブレーキぱっとも交換してもらおう
いづれにしてもあとから金はかかるのは確実、計算しましょう
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 02:17:52 ID:8+FaNv0oO
今週末にAP2納車かと思ったんだが、一緒に頼んだ無限のエアクリのボンネット加工で延期、、、、

ボンネット加工は板金屋に出したみたいなんだけど、みんなそうなのかな?

大体何日くらいかかるんだろうか、、、、
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 08:55:52 ID:6Nb104xN0
3h
294282:2008/05/31(土) 09:10:57 ID:j12BOo6g0
皆さんありがとうございます。
>>283
どちらにしてもイヤッホウしないといけないのですが…^^;
それに、買うなら個人的にはAP1の方が好きなので。

うーん、初期型の中でもなるべく程度のいいモノ(修復無、低走行)を買うつもりなんですが…
ガラス幌に関しては、後付けできるらしいのでそれでいいかなと思ってるんですが…
あと、最初から車高調とマフラーが入ってるのは買うのやめた方がいいですかね。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 10:25:17 ID:IEE47Jav0
AP1はエンジン回せばパワー出るって当たり前の事を
それがどういう事か良くも悪くも教えてくれた車だな

AP2になって排気量と回転数のバランス変わって車としての熟成は
進んだけどAP1じゃないと体感できないものあるね
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 10:46:34 ID:GPQGRG9c0
どう考えても2リッターNA250馬力のAP1だろ
パワーダウンしたAP2なんて魅力ない
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 10:47:16 ID:tK4495dn0
>>296
はいはいわかったわかった
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 10:57:42 ID:vb3VN9VZ0
>>294
色々いじった挙げ句、結局全部元に戻した俺が来ましたよ。

是非素の状態のを買うべき。
この車は素の状態こそが一番面白いぞ。
これを味わえないのは勿体ない。
いじるのは十分堪能してからでもいいじゃん。

ガラス幌は20万くらいで交換できるぞ。
今のが切れたら交換でいいんじゃね?
ビニール幌でもロードスターとかと比べれば後方視界は良いよ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 11:07:09 ID:5iLznHfP0
購入迷ってる人なら
AP1-130の中古かAP2新車の選択肢しかないと思うけどな
それ以前の中古は整備してったら結局金かかるし、
それ以降の中古はどうせなら新車の方がいい。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 11:16:18 ID:cBY+mi4h0
>>282
マフラー周りに黒い煤がいっぱいついていたら、エンジンオイルの消費量が多いんで、気をつけた方がいいかと。
ドア周りのゴムもひび割れしていないか確認を。そのゴムの形状も途中で形態が改良されているので、新車時から変えていないのがわかったら、変えた方がよいかも。
スペアタイヤ部分の水漏れは初期の型に多く場所の特定が大変なので、錆があったりしたら辞めた方がいいのでは。

パッと思いつくのはそんな感じ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 11:42:03 ID:e9GYN1SM0
あとは購入後の用途によるね。
サーキットとか走るなら初期型を買って、サーキット向けのチューニングを
する費用を捻出するのが良いと思うよ。

ノーマルで街乗り中心なら少しでも高年式の程度のいいものを予算と相談
の上で買った方がいいかも。

良くも悪くも癖の強いクルマだから、クルマのことを勉強しながら付き合うと
いいよ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 11:59:36 ID:lKoaz8lK0
街乗りを考えるならAP2だし、ホンダのためにも新車で買ってあげてほしい。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 12:01:30 ID:iz2+sYqe0
>>294
程度の良い中古を探すのは、ホントに難しい。

ただ、一つ覚えておいて欲しいのは、走行距離は、市場価格には大いに影響するが、
クルマの程度とは必ずしも関係がないってこと。
あと、修復歴なしって記載についても、全てが大きな修復をしたモノとは限らないから、
価格によっては、妥協してもいいポイントとなるかもしれない。
個人的には、エンジンオイルの色やマフラー周り、クルマの底が汚いモノは避けるね。

>最初から車高調とマフラーが入ってるのは
最後まで車高調やマフラーは不要だと思うよ。そのうち絶対に入れるつもりなら、
別に程度の良いタマに拘る必要はない。苦労して探し出す意味が少ないから。
どうせなら、新品の純正パーツを入れるのをオススメする。安いし。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 12:27:41 ID:7a9DvxB80
>>296
どーかんがえてもAP2だろ?
タイムはAP2のがいいんだから
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 12:37:28 ID:YmHmFtfs0
>>304
税金はAP1の方が安いぞ。

2000ccである事、9000rpm回せる事が
この車の元々のコンセプト。
S600=AP1 S800=AP2 かな。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 12:42:36 ID:aQxUht7f0
ガチャピンの中の人はAP2見限ったよね
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 12:42:56 ID:6OSce6Ms0
どっちでもいいわ 
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 13:04:26 ID:iK23jYt30
>>299
130の中古価格は異常すぎる
6年近く落ちて、店頭価格が300万前後ってありえない
それだけ人気が高いって事だろうけど
メーカー保証の切れた車が100万弱しか落ちていないのは異常
300万なら、もう100万足して新車も頭に浮かぶが
AP2には触手が動かんというジレンマ

それに120以前と130以降で、型番による整備の違いってないぞ
130型だからボロでも整備にお金が掛からないってわけで無いし
100型だから、完全整備済み低走行車に整備のお金が掛かるって訳でもない
そもそも6年落ちも9年落ちも、経過年数に致命的な差は無いし
形式に拘らず、個別の程度で選んで問題が無いだろ

>>302
AP1でも街乗りに何の支障も問題もありませんがね
この手のスポーツカーにしてはクラッチも軽いし
街乗り程度だと特別な運転テクニックは不要
足代わりに十分使える車だね
低速トルクが〜と言う人は、一昔前の弄ったスポーツカー乗ってから言え

>ホンダのためにも新車で買ってあげてほしい。
別にホンダなど潰れても構わないがね
S以外にまともな車を作ってないし
二輪市場から推測すると、今後Sのような車を作る意欲があるメーカーとも思えん

なにより、AP1を国内廃盤にしたのはホンダだしね
欧州で今も売ってるのだから、国内でも併売は十分可能だと思うぞ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 13:22:33 ID:ty3wtc3wO
アメリカのクレームで2200誕生したんだよね。
しかも内容が扱いずらいとかじゃなく、ハイウェイで大排気量車にスタートで負けるからとか。 
アメリカの道なら2000のが楽しいと思うけど。 
日本の狭い道なら2200も
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 13:24:42 ID:6LoSC3D9O
やっと資金が貯まったので、S2000の購入に踏み切ろとしている者です
そんな矢先このスレを見たら雨の日は危ないと書き込みがあったんですが
そんなにシビアな運転技術を要するのですか?
当方運転歴は11年になりますが、FRは乗った事は無く不安になってしまった…
横滑り防止が着いているAP2でも雨の日には恐い思いをするのですか?
311ジュラ10:2008/05/31(土) 13:25:04 ID:mhY3mW730
で、V8の6.0に出来るわけもなく

2000が2200になったところで何か変わるわけでも無く・・・
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 14:04:06 ID:iz2+sYqe0
>>310
シビアだけど、桁違いに危険ってわけでもない。晴れの日の走りが凄まじい分、
雨の日に、同じ感覚で調子に乗って運転してるとスッ飛ぶぞって程度の意味。
自制できないタイプは危険。VSA付きは乗ったこと無いけど、あれば安心だろうね。
調子に乗ると危険なのは全く変わらんのだろうけど。

06Mだが、スリップ出そうな01Rだと、雨の日は70km/hくらいで不安を感じるね。
微かにリアが滑ることがある。綺麗に整備されてる道路なら、そんなことないけど。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 14:15:34 ID:7a9DvxB80
>>310
どしゃぶりの時に、いろは坂登ってる時は結構慎重。
急コーナーで後ろすべるから。
でも、その程度だからそんなに心配ないと思うよ(VSAなしAP2)。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 14:35:12 ID:EkIxy96R0
>>310
いくらシビアなFRって言ったって所詮NAだよ。
一世代前のFRターボ車に比べれば、何も神経質になる事は無いよ。

ただ、今時のFF世代の人だと、FRで乱暴な運転するとすっ飛ぶかもね。
(雨の日に公道で無理な運転しなければ良いだけだし)
基本的にはFFもFRも自分に安全マージンを残せるかどうかだよね。
と38歳の子持ちおっさんの意見。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 14:37:14 ID:mq3JqkGr0
週末のドライブが趣味。ワインディングで気持ちいい程度に飛ばすのも好き。
セカンドカーを買う余裕ができてきた。ここはスポ車でしょ。S2000なんかいいかも。
値もこなれてきてるみたいだし、中古買って乗ってみて、気に入ったら新車に乗り換えよう

「気持ちいい程度」がかなり危険な領域。公道じゃやばいからサーキットライセンスとろう。

ライセンス取得。講義でオープンカーにはロールバーが必要だと知る。

ショップで必要装備一式装着。(ロールバー・フルバケ・4点ベルト・リミッター解除等)
ついでに車高調とRE30とRE01Rとタイム計れるなんとかアタッカーも装着。
ウェア類・メット等購入

ひまが無くて走りに行けず。ふと自分の週末深ドラ専用AP1を振り返って見る。

「新車買えてたじゃん」
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 14:41:35 ID:VOl8DXKqO
それなんて頭文字D?

あぁフラれちまったよ。雨の日にこの車出したのが間違いだった。みんな助手席に人が乗るときは傘どうしてるんだ?つーか雨降ってるといつも以上に女の小さな声聞きにくいよ


今日はセカンドミニバンにしとけばよかったんだよな…失敗したよな
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 14:50:44 ID:6LoSC3D9O
>>312
調子に乗った運転さえしなければ何の問題も無く運転を楽しめそうですね
因みに通勤での街乗りメインでたまに山坂に走りに行く位です

>>313
VSA有りならリアが滑ってもさほど恐い思いをせずにすむのかな?
雪の日はスタッドレスを履いてもかなり危険ですよね、やはり?
埼玉なので年に1、2回しか雪は降りませんが……

>>314
まさに今時のFF世代ですがその言葉に安心しました

お三人ともありがとうございました!
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 15:53:23 ID:d2T/TojyO
AP2を買った俺としては
こいつが最良のS2000

ただ気に食わないのはクラッチの遅延機構と
触媒の抜けの悪さ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 16:12:54 ID:CCDpCAtG0
ぬるっとつながるぬるぽクラッチ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 16:14:30 ID:5c+RwWFn0
がちっとつながるがっクラッチ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 16:41:36 ID:IHBNR+6H0
次期S2000はでかくなるそうだな。NSXと2足のわらじで行こうかな?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 16:57:32 ID:uccqXSn80
もっさり横揺れ

@福島県須賀川市
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 16:59:36 ID:uccqXSn80
>>322
うわ、地震板と同時に開いてて間違って書き込んでしまった。
スマン。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 18:31:51 ID:Ug0uGUQp0
ドソマイ。 @北海道
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 18:58:46 ID:YBKV+tH80
s2000って最近流行ってる?
冗談ぬきで毎日違う色のsとすれ違うよ
あとZもよく見かける
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 19:03:15 ID:2TZkDFtZ0
通勤時間が同じってだけだろ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 19:19:11 ID:SnpPWj1cO
奇異の目で見られようが、少々の小雨なら、オープン。
すえたにおいとか、湿気った重い空気。

五感で走りを感じる楽しさ。

無茶な買い物だったが、幸せだ。
みんな、クローズにし過ぎだよ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 19:41:39 ID:GPQGRG9c0
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 19:42:09 ID:iK23jYt30
この季節は山へ行くと
栗の花のニオイが鼻に来て
懐かしい感じになるねぇ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 20:03:11 ID:YBKV+tH80
街乗りで60キロ前後で走行してるんだけど
6速まで入れないよね?
自分は4速まで5速もたまにしか入れない。
燃費は9〜10くらい。回転高めかな?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 20:26:56 ID:/6vZb5VX0
  ↓>>319
  ∩  :・:∵          
⊂、⌒ヽ∴: L/     ,r=''""゙゙゙li,
⊂( 。Д。)つ  > 、、,,_ ,r!'   ...::;il! ... ┏┓┏┳┓
  V V ; Y⌒r!'゙゙´  `'ヾ;、, ..::::;r!'゙ ┏┛┗┻╋┛    
グハッ  ,i{゙‐'_,,_        :l}..::;r!゙   ┗┓┏┓┃
.  ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:....   :;l!:;r゙..    ┃┃┃┃ ┏┳┳┓
 ,rジ          `~''=;;:;il!::'li      ┗┛┗┛ ┗╋┛┃
. ill゙  ....         .:;ll:::: ゙li            ..┗━┛
..il'   ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il!
..ll          `"゙''l{::: ,,;r'゙
..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,
 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、
  ゙i、            ::li:il::  ゙'\
  ゙li、      ..........,,ノ;i!:....    `' 、  ∧_∧
   `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__  `'(・∀・) 
     `~''''===''"゙´        ~`'''' ヽ   ノつ
                       〜( ,,(~)
                         ヽ)
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 21:02:10 ID:6Nb104xN0
>>330
50km/hで6速いれるよ。AP1
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 21:32:20 ID:KtwbEway0
>>330
同じく初期型AP1
55kmで6速にシフトアップして、回転数が1800(約50km)を下回れば
シフトダウン。俺のは通勤使用でコンスタントにリッター13走るよ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 21:49:04 ID:uccqXSn80
>>324
どもww

>>330
現行型ですが、2000rpmあたりで6速入れてます。
上り坂とかで1500rpm程になると途端にエンジンが苦しそうになるので、
そこでシフトダウン。通勤にも使ってますが、それでリッター11〜14くらいですね。


さて、燃料値上がり前のドライブで太平洋側まで行ってきたんですが、
国道49号線の対向でツーリング中と思われる、30台ほどの単車に紛れて
5,6台ほどのエスに遭遇。地元でエスはあまり見ないので、ついテンション上がって
パッシングしてしまったw ここの住人の方だったのかな?

チラ裏だけど、これを>>322に書きたかったんです。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 21:50:32 ID:ktstFfuJ0
>>334
新潟県民か?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 21:52:41 ID:uccqXSn80
>>335
いえ、誤爆した>>322を見てもらうと分かりますが、
福島です。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 21:53:32 ID:ktstFfuJ0
>>336
すまぬ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 22:32:41 ID:0UgmooW60
一般道なら3か4速。
5、6速は高速でしか使ったことない。
常に3,000くらい回してる。
リッター9前後、AP1。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 00:37:14 ID:k20wpXTf0
>338
うちもそんなもん。回転低いと辛くなる。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 02:09:27 ID:forPeqoZ0
AP1にトルキークン入れてみた
ハイカムポイントでスイッチ入ったかのごとく加速する様は感動したが
レブ付近で若干頭打ち感は否めないんで燃調つめてみる
音はシュイ〜〜ンって感じでいいね
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 02:09:55 ID:5jf22/vz0
2000〜3000をキープかな。
2000下回ればシフトダウン。
2500までいけばシフトアップ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 02:57:02 ID:CLvX6t++0
192円/L @伊豆下田
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 03:36:29 ID:5jf22/vz0
>>342
冗談だろ? そろそろドライブ自粛する……。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 03:42:26 ID:6enkudx5O
ガソリン高騰、保険割高と大変な時代にS2000買っちまったぜ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 05:31:34 ID:+P+uKDnf0
じゃあ、売れ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 06:50:15 ID:wu0TgHt10
いや、乗りまくれ
オレも、乗るぜ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 08:45:27 ID:G65IFx1P0
S2000て回さなければ普通の2000・2200のエンジンだし6MTあるし
燃費と本気の両立できて今の時代向けだと思うよ

保険と実用対策にハッチバックかクーペにしてちょいマイルド仕様の出さんかな
BMWの1シリ買えって話ではあるが
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 09:13:23 ID:lxuNm2mkO
それじゃ、Sじゃなくなるだろ。

ところで、ハーフカバーっつどう?
強風だと、飛んででちまうのかな。
梅雨とか台風対策に欲しいんだが、固定出来るのか確認出来なかったんで、意見を頼む。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 09:42:02 ID:qF1ims80O
2012年から来ました 
ハイオク 320円/L
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 09:50:31 ID:Kvbe9nY00
燃費対策のために軽量化するぜ。
VGSだけで20kgあるがこれは無理
体重20kg減らすか・・・
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 10:52:50 ID:c7KKeoRX0
>>350
純正まふりゃーを軽量爆音に交換 ー10瓩以上
純正シートを軽量フルバケットシートに交換 ー5瓩以上
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 11:02:59 ID:wdPfKRkQ0
重量物であるはずのハードトップ付けてる方が、不思議と燃費が良かったりする
これって、CD値が下がるからかな?ハンドリングはのけているときの方が明らかに
いいんだけどね
スペアタイヤ外して、応急修理キット積むかな…
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 11:59:17 ID:SeI5baXPO
158/L 滋賀県甲賀市
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 14:49:12 ID:3E/WWgXf0
スペアタイヤと車載工具降ろしたよ。(13kg)
来週にはインチアップしてあるホイールも、純正BBSにして8kg程度軽くなる。
わかっているさ、燃費向上なんて微々たるものだって。
しかし、ガソリン高騰がまだ序章に過ぎない気がするんだよ・・・
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 16:25:39 ID:loM9+yxxO
ガソリン高沸なんて微々たるものだろ
今岡山じゃハイオク180だけどどうでもいい
それよりどこか壊れないかだけ心配だよ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 17:10:44 ID:34UuHs2N0
アメリカさんの経済力が衰えているから、原油の高騰は止まりようがないね。
高騰は序章に過ぎないけど、実は、特にガソリン代を気にする必要はそんなに無い。

・・・しばらくしたら、どうせ全ての物価が上がることになるから。(゚ε゚)キニシナイ!!

サンドラとかが、車から電車・バスに切り替えてくれると大助かりなんだけど、
軽四やプリウスに切り替えるヒトが激増すると、長期的なカーライフでは打撃だなー・・・
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 17:24:14 ID:3E/WWgXf0
おまえら余裕だな。
どんだけブルジョアなんだよ。
通勤で90kmの俺には、ドライブ自粛でも月に5回は給油する。
気ままに遠出出来ねーよ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 17:30:53 ID:34UuHs2N0
>>357
通勤費用として請求できると思うけど・・・? 自動車通勤禁止されてるなら別だが。

ドライブ自粛と言うが、冷静にコストを計算すれば、そんなに負担でもないはずだよ。
ドライブじゃなくて、缶コーヒーとか、間食を自粛すれば回収できるレベル。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 17:46:44 ID:loM9+yxxO
だよな、多少の値上げなんて有って無いような物だ
社長とかやってて数十万〜数百万飛ぶなら考えるが個人で使うならあまり変わらんよ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 18:08:22 ID:61CBrIsUO
>>358嫌だよ。お菓子とか缶コーヒーとか好きだし、食べたいもん。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 18:25:47 ID:qF1ims80O
菓子も飲料もタバコも酒も贅沢をなーんにもやらない俺は良いのか悪いのか…
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 18:51:07 ID:U6LjU8GN0
つちのこチャンバー、J’sエキマニ、マフラーで218PSだった・・・
AP1−130でも90,000kmだとこんなもんなのか?
3月に中古で買ったばかりだがマジメにO/H検討中。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 18:59:18 ID:CLvX6t++0
>>358
いやー、缶コーヒーってレベルじゃねーだろ?

1回満タンで2500円の差が出る。月3〜4回給油する俺にとっちゃ1万の差だ。
年間12万。1年に缶コーヒー1000本飲むか?
エキマニの値段と一緒だ。でかいでかい。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 19:16:10 ID:+P+uKDnf0
>>163
何時の値段と比べて1回2500円の差額だよw

1日に上がったのは1L=10円程度だろ
S2000だと満タンが45~40Lとして400〜500円てところだ

確かにL180円は高いだろうけど
趣味で使う分にはそうたいした金額でもないだろうし
飲みに行く回数でも1回減らせば十分だろ?

それより、物流や日本経済に及ぼす影響の方が大
運送業界でも限界だろうし
ガソリン高で車を手放したり、外出を控えざるをえない庶民が多くなり
景気低迷どころか、インフレスパイラルに突入の予感
金のない奴は死ななきゃ仕方ないね。。。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 19:59:42 ID:CLvX6t++0
>>364
アンカーさえ正確に入力できないのかオマエ? 使えネーヤツだなw

1年単位で物を見ろよ。多分、年末には廃屋は230円/Lくらいになっているはずだ。
もっと頭使えよ。能ナシ!

後半のインフレスパイラルは、誰でも既にそう思ってる。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 20:08:54 ID:L9flO9yu0
清々しい開き直りをみた。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 20:34:13 ID:WXdUgvag0
車体も値上げらしいな
物価全体が値上げと思ったほうが正解
パチンコ屋は儲からなくなるらしい
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 20:53:40 ID:34UuHs2N0
インフレスパイラル? 別に悪くないじゃないかw

上昇率を上手くコントロールして欲しいトコだが、固有の資源の無い国には厳しいか・・・
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 21:09:01 ID:+P+uKDnf0
心配するな
労働賃金の大幅な上昇は見込めない

物価だけが上がっていくのがインフレスパイラル
低所得者は死ぬしかないし
金があるところにはますます集まってくる事になる
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 21:12:05 ID:HxmDcT5I0
ガソリン代が気になりゃ遠出しなければいい。
気にならなきゃ好きにすればいい。
個人の裁量で決めることをうだうだ言い合うなよ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 21:20:07 ID:CLvX6t++0
そして殺人事件が多発する世の中になりましたw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 21:26:12 ID:avCH+uEoO
馬力10%アップするスーパーハイオク(スーハイ)を発売するなら200円でも許す
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 21:50:48 ID:34UuHs2N0
>>369
やっぱり、全然悪くないじゃないかw 生保受給者は増えるかもしれんが。

もう、リッター300円くらいにしちゃえばいいのに。もちろんハイオクだけな。
一種の贅沢品みたいなもんなんだから、割高にしてしまえばいい。レギュラーは抑えて。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 22:01:00 ID:KLHhYr6M0
>>369
スタグフレーションでないのか・・・?



375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 22:07:31 ID:CLvX6t++0
VTECって灯油じゃ無理なの?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 22:08:25 ID:U5ukr4fH0
とう・・・ゆ・・・だと?!
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 22:24:45 ID:U6LjU8GN0
バイオ燃料にしとけっ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 22:30:22 ID:+P+uKDnf0
盗油???
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 22:36:38 ID:3fcXL8ha0
ロータリじゃないんだからさw
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 23:01:33 ID:4CJyjdwQ0
真面目に経済の話をしてるのかと思いきや、程度の低い罵り合いか。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 00:33:38 ID:vU10eJks0
>>374
スタグフで正解ですね。

おいらズーマー買うたw
仕事もバイトも雨の日以外は原付で移動するぉw
S2は休日の晴天専用マシーンと化す訳だが、ますます距離伸びなくなるなw
5年所有で16000キロw
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 03:20:51 ID:ERE9k0w50
上原さんいなくても今年もイヤーチェンジあるだろ?
阿QらができてNSX出るまで・・。

(田畑うっぱらうまでちょっと待ってくれ・・)
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 08:59:33 ID:dcw8ccPw0
>>348
かなりの強風でも飛ばないよ。がっちり固定される。
しかし、ハーフカバーのそで?の部分が風でヒラヒラするので、
その部分に薄キズが出来る。1年も使うと結構塗装が曇るよ。
フルカバーの方がいいかもしんない。使った事ないけど。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 12:20:07 ID:t4szYyAFO
>>383
ありがとう。
風に耐えられてもキズついちまうとは、なんというジレンマ。

フルタイプは、ボディが汚れているとキズがつくんだよね。
使った事ないけれど。

青空駐車で、梅雨を乗りきるしかねーか。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 13:18:35 ID:HkWKN9lpO
通勤路のフルサービスでハイオク@189
190円にしないところがミソかもしれないけど
俺みたいにひねくれた消費者には通用しない。

190円か…200円も同然に近い価格だよな。
暫定税率で右往左往してた時が150〜160円なのが懐かしいな。



どうにかしろよ
政治家
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 13:32:01 ID:wavm9gti0
>>385
原因を言うなら、汗も流さず投機で儲けてる富豪どもだろ。

石油の需要はいくらでもあるのに、アメリカ経済が弱ってるから相場を下げる力が働かない。
2年後に250円くらいになってても、別に驚かんね。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 19:41:30 ID:1Ro+HL+F0
ハイオク昨日のうちに入れておけば良かったよ。
うちの地域は今日になって値上がったorz
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 19:48:28 ID:/myHHqYR0
雨の日はドアあけると雨のしずくが
滝の様に室内に落ちてきますな。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 20:00:29 ID:TBrjT9cFO
>>385
とりあえず痔民に入れない事だな
小泉チルドレンみたいな糞みたいな奴等をまずは落選させるべし
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 20:03:11 ID:t4szYyAFO
この車ならではの季節感で、あれだ。
いとおかし。
ってやつさ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 20:09:20 ID:b1ek2OJj0
>>389
ミンス党員乙
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 20:21:22 ID:sZh0dT+s0
>>389
地味ン関係ない品w
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 20:36:06 ID:RBxS24vE0
日銀総裁の件ひとつとってみても、痔民がダメだからと言って、他に任せる気にはなれない罠。
マスコミ主導の世論に流れる日和見政党に任せれば、今よりマシになるのか? んなわけねー。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 20:50:09 ID:cxe1CBKm0
でも、ハイオクとレギュラーの価格差ってずっと10円程だよね

例えば・・・
レギュラー : 数年前 120円 → 現在 170円 (約1.42倍)
ハイオク  : 数年前 130円 → 現在 180円 (約1.38倍)

みんなハイオクでよかったな!
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 20:59:33 ID:R67sDiRE0
上がってるのは原油だけであって
ハイオクに入れられてる添加剤の原価は同じだから
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 21:04:38 ID:oLxqxLtqO
さっき雨で滑ってスピンして事故りそうになった。
Sごめんなさい。反省しています。
これからも長いお付き合いよろしくお願いします。
日記書いてすみません。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 21:06:21 ID:3sPNp79f0
何故か政治、経済の話になっててワロタ

…マジレスすると、ロクな選択肢がないとはいえ、民主主義やってるのに
ほぼ単一の政党がずっと政権に座ってたら、そらオカシクなりますわな
半世紀以上、国民全員で政党政治成熟させる努力を放棄してたんだから
ツケは大きくなって当たり前

ま、リッター250円になろうが、俺はSから降りる気は更々ないね
国内では、一般人でも買えるこんな凝ったスポーツカー、今後は
開発される事もないだろう
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 21:21:12 ID:R67sDiRE0
批判しか出来ず、何でも反対
国民の耳に甘く囁く政策には、一切の裏付け根拠無し
民主党は、共産党や社会党と変わらん

そんな政党に政権を任せればどうなるかはわかるだろ
少し前の新進党や社会党政権を忘れたか?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 21:26:18 ID:GngS+hG2O
確かに私も降りる気は無いね
こんな変態エンジン搭載した車なんて今後そうそう出ないだろうし
ハッキリ言ってガソリンが高いから燃費のいい車に乗り換えるなんて考えられない
買い換えたときの車体価格や諸経費とか何年乗れば取り返せるのかねぇ・・・
AP1ですら街乗り12まで普通に出るのにね

高い高いと嘆くなら車に乗らなきゃいい
5万くらいで中古の原付でも買って乗ればいいと思う
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 21:29:35 ID:cDQuXZW+0
A:$\130で$90
B:$\100で$130

1バレル≒160Lとすると
A:\73.125/L
B:\81.250/L
差:\08.125/L

輸送にかかる燃料費も必要になるけど、
実際はもっとあがってるよねwww
上手いこと便乗ねあげしてるなぁw
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 21:29:37 ID:TBrjT9cFO
>>391
層下乙
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 21:43:03 ID:uQap+S9C0
ガソリンリッターいくらなんて考えたことも無かった
タイヤだろ・・・タイヤたけーよ・・・
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 21:52:36 ID:R67sDiRE0
>>400
1$130円って何年前の話よ?
最近のドル高は125円ってのが天井だ
1バレル90$の時は1$115円程度の時だね
それと、今は1$=115円程度
100円は3月くらいの相場だ
タマには新聞嫁

また、石油会社は為替予約をしているから
実勢の為替とは直接連動していないし
日本に入ってる原油の大半がドバイ産

確かに石油会社は利益を上げてるが
利益率から見ると便乗値上げとはいえんだろ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 22:09:49 ID:cDQuXZW+0
A:$\115で$90 、64.7/L
B:$\105で$130 、85.3/L
差20.6/L

まぁ、現実的なラインでこんなもんでしょ
120−130円から今170円位

石油関連銘柄の業績いいよねw
為替予約なんてある程度の規模の会社なら輸出入関係なく契約してるだろ?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:00:01 ID:+2dRqUkp0
原油価格が高騰するのが分かってて
暫定税率強行採決したのは与党なんだぜ
国民生活なんぞ困窮しようが御構い無しなんだぜ

既得権益(゚д゚)ウマー
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:04:23 ID:dX5b0Zls0
           ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ     ,..、  文句あんのか!
          't ←―→ )/イ  _,,r,'-ュヽ
 ビ リ       | ヽ、  _,/λイ彡く,-‐' ゙i,
  __,,, :-―,ァ'~ノ   ̄    ゙ア´ ̄`ゝニ'ィ,〉
,:f^三ヲ,r一''^ニ´、、__ l ! ィ彡,ャァ'" ,,..,,、  /lトィヘ
ノ ニ、゙リ  ,..,,   ``''ヽ,,,  ''"´   ゙''ヾミ,r/:.l:.:し′
,ィテ'J´,,..::;;゙i,     ,;,, ;;; ,,;;       ,frア:.l:.:ヾ 
リ:.:.:.{'"  ,ィト.     ';;;;;;;;;;;'      ,!;V:.:.ノ:.:.:.:
:.:l:.:.:.ヾ='":.:.:l      ':;;;;;:'      ,;;/;;:.:/:ノ:.j:.:.:.
:.:l:.ミ:.:.∨:.:.:.:ヽ、    人__,,,;;;;;ノ/N/:/:.ィ:.:.:.
:.:ト:.トミ:.:ヽ:.:.:.:.:ト-―テ" ⌒ `ヾj ::;;;;}/:.:.:.:/:/ ヽ:.:
:.:ト、:.:.:.:.:ヽ:.:.:.l   ' -:十:‐' ゙l,  〃:.:.:/:.リ  ゙i:.:
:.:l:.:ヽ:.:.:.:.:ヽ:.:.l   t,,__,災_,ノl  f:.リ:.:./:.j ,イ ヾ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:10:40 ID:3pM5jTVr0
   ↓>>406
   ∩  :・:∵          
⊂、-⌒ヽ∴: L/     ,r=''""゙゙゙li,
⊂(□Д□)つ  > 、、,,_ ,r!'   ...::;il! ... ┏┓┏┳┓
  V--V ; Y⌒r!'゙゙´  `'ヾ;、, ..::::;r!'゙  ┏┛┗┻╋┛    
グハッ  ,i{゙‐'_,,_        :l}..::;r!゙   ┗┓┏┓┃
.  ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:....   :;l!:;r゙..     ┃┃┃┃ ┏┳┳┓
 ,rジ          `~''=;;:;il!::'li       ┗┛┗┛ ┗╋┛┃
. ill゙  ....         .:;ll:::: ゙li             ..┗━┛
..il'   ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il!
..ll          `"゙''l{::: ,,;r'゙
..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,
 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、
  ゙i、            ::li:il::  ゙'\
  ゙li、      ..........,,ノ;i!:....    `' 、  ∧_∧
   `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__  `'(・∀・) 
     `~''''===''"゙´        ~`'''' ヽ   ノつ
                       〜( ,,(~)
                         ヽ)
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:24:45 ID:IEhlPW0n0
原油価格高騰と暫定税率は関係ないわけで・・・
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:28:50 ID:hBvXjXn70
以下通常営業

ついでに質問なんですが、今月末あたりにAP1が納車予定なんですが、車両保険で迷ってます。
一般をつけると40万近くになってしまい、とても払えず、かといって限定で大丈夫なのかと不安が残ります。
当方25の若造で、特約をつけても保険料が下がりません。また、免許を取ったのが遅く、いまだグリーン・・・
チューリッヒでは「全損のみ」というプランがあり、これを選べばかなり保険料は抑えられるのですが、全損認定を受けやすいか心配です。

限定でいくか、全損のみでいくか、どちらが良いでしょうか?
どちらにせよ高額車ですので、盗難保険にだけは入っておこうと思っています。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:32:14 ID:FFGD19rD0
車両保険に金払うくらいならどっかのスクールでジムカとかやって危険回避能力を上達させるほうがいいよ。まじで。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:34:03 ID:AITpcwGL0
>>410
お前みたいなヤツがいるから事故がへらねえんだよ
と何年も前から
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:38:04 ID:ZxsYo68N0
>>410
今日近所で玉突き事故があったが、お前みたいなのが当事者なんだろうな
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:38:48 ID:R67sDiRE0
>>409
AP1で高額車って・・・・130型でも買ったの?

車輌窃盗の方はS2000の場合そんなに多くはない
保険代に金を使うならシャッター付きのガレージ借りる方が
車の傷みも少ないしいいよ

実際、ちょっとした事故で車輌使えば保険代が上がるだけだし
2〜3回使えばもう入れてくれない
全損や100万近い修理が必要な事故ってそうそうしないもんだ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:40:45 ID:D9DzkKp20
幌へのいたずらとか考えると入っておきたくなる
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:46:16 ID:BqE7taiY0
>>414
そのあたりは駐車場によるものが大きいよね。
車庫持ちはまだいいけど、青空駐車とか所有がS2Kだけの場合は
外出時のいたずらの時のために車両保険は必要かも。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:48:09 ID:VillwIsK0
>>409
どちらが良いか、じゃなくて、イザというときにどこまで補償して欲しいか考えて、
その”補償っていう商品”を買うんだという感覚で考えるといいよ。

個人的には、限定(車対車?)なんて逆に割高だと思う。
(実際に事故った時の事を考えると、相手責の事故の場合、ほとんどが相手の保険から出るし、
 ほぼ自責の事故の場合、シャレんならん金額が要る。結局一般にしとけよ、って話になる。)
ちなみに、全損するような事故って、多分自分の命に関わるぞ? あと、他社は検討した?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:52:12 ID:R67sDiRE0
幌へのいたずらって実際はされた人少ないはず
実際、幌にいたずらするくらいなら10円パンチの方が手っ取り早いし
幌を切って車上荒らしするなら、ガラス割ってするのも同じ
幌だからと特別被害件数が多くなるわけでもないぞ

それより直射日光や風雨による幌の傷みや塗装の傷みを気にした方が良いぞ
車両保険には入っているが、青空駐車でボディーカバーのみって
本末転倒も良いところだと思う
418409:2008/06/02(月) 23:52:38 ID:hBvXjXn70
>>413
はい。130型です。
どうしても2000ccのものが欲しく、一年死ぬ気で働いて貯金しました。
初期型は価格が魅力的でしたが(200万前後ですし)経年劣化が気になり、後期にしました。
ガレージを借りようにも、ちょっとした地方都市で、屋根付き駐車場は周囲にありません。
駐車場代は安いんですが・・・

>>414
幌へのいたずらや、カッターで切られて車内の・・・という点が気になします。
特別高価なもの(カーナビ等)はないんですが、何が起こるかわからない怖さがあります。
419409:2008/06/03(火) 00:02:39 ID:qw8NgczR0
>>416
WEBの一括見積もりで、いくつかの保険会社は見てみました。
やはり一般をつけると30万超えですね・・・

個人的には盗難を一番気にします(愛知在住なので)ので、盗難保険は必須と思ってます。
・・・なんだか買うのに浮かれて他のことを後回しにしてた感じですね、自分。
もう少し調べてみます。
アドバイスの方、ありがとうございました。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 00:03:52 ID:2AqYDP8T0
幌のいたずらは9年乗って1回あった(切り裂き)
切り裂く際にボディによっかかったりしたのかボディに波状凹みができて1事故扱いで修理してもらった

俺の知り合いのS乗りは結構被害遭ってる10円から盗難まで

地域や保管場所次第だとはおもうけど当然ながら 一般>限定>全損 という推薦順にならざるを得ないとおもう
そんな俺は9年間で2台乗り継いでいて両方AP1 ずっとどちらも最初の車検まで一般でそのあと限定にしてる
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 02:23:42 ID:Mpb5yBPm0
同じ25歳です。
全労災で自損以外のカバーで免責10万つけてやっと月¥16000
天災や盗難、イタズラもカバーしてるから、青空の自分はこれで満足。
対応に不安は残るけどね……。

そして>>410が何故叩かれるのかがわからない。
車両保険は個人の自由、相手に対する保険は必須だけど。
ジムカとかサーキットで挙動把握しておくのは悪い事じゃないと思うけどな。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 03:12:28 ID:RkNEgcuH0
また保険の話か
AP2だと対人対物搭乗者4とか5の普通の車並み
35歳以上本人限定ゴールド免許、等級50%だったか年間2万5千円
車両保険は無し。つけると10万とか言われたかな。
自損はあきらめる。100万くらいの大事故だったら直してまで乗らないし
そりゃ30万くらいの事故だったら直すだろが
保険3年分だろ。3年に1度とか事故おこさんよ多分。
車両の盗難されたとかあんまり聞かない田舎だし。
無保険車に突っ込まれたらとかって車の心配より体のほうが心配だ。

これからガソリン高騰で多分無保険車が増えるだろな
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 07:03:02 ID:mUlt7mtoO
>>421
確かに、自損に入る入らないは自由だし、サーキット等で挙動や対処等を経験したりジムカでスキルアップするのはいいと思う

けど、ジムカやサーキット等の経験で運転の過信をするのはいかがなものかと、、、、
そういう過信した考えはいずれ大きな事故やるよ?

って事で叩かれてるんじゃないの?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 09:20:43 ID:F0IbJMUb0
>>421
つか、マトモに走ってて、サーキットの経験が役に立つシチュエーションなんて無いだろ。
街海苔で冷え切ったタイヤで何ができると思ってんだ・・・って事を言われてると俺は思うけど。
そもそも自分の過失でのみ事故が起きると思っていること自体が、自分の判断力の過信だよね。

細い路地から、有り得ないタイミングで飛び出てくる車とかに遭遇したことない?
例えこちらに(実質的に)過失が無くても、衝突したら過失割合は0:10にはならないし、
自分のミスの程度に対して、あまりに割に合わない。まして速度超過でもしてようものなら・・・
とにかく、スキルが物理を超越することはない。確かに自損事故の率は減るかもしれないけど。


まぁ要は、限定特約つけるなら、自損か否かを問わず事故が起きたら
金の計算が大変だってことを知っとけばいい。毎年保険に高い金払う代わりに、事故を起こしたら、
より高い出費が一度に必要になるってだけの話。
車を諦めるって選択ができるなら、限定特約だって十分にカーライフに組み込めるとは思うけど。
425 ◆7UgIeewWy6 :2008/06/03(火) 10:31:39 ID:rCVq3eVX0
保険ってそんなに高い?
小学生(←死語w)は車両270マソのフルで入っているけれど、
ソニ○損保とアメホお互い見積もりだしたが、
7万2000円位だったよ。
オサーン&ゴールド特約19等級だからかな?

もちろん対人とか対物は無制限。


半年前に100型を盗まれて120型買った。(-.-;)y-~~~
安心の為に入っておいた方が良いよ。

妻が口をきいてくれる特約も有れば入りたいです。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 10:56:57 ID:vKGn7rEPO
車両フルカバーで月2.6万だよ
嫁の視線が冷たいよ

まだ若いのと等級が6とかだからしゃーないんだけどね

年間15万ぐらいにならんかなぁ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 11:44:58 ID:TterGSA60
>>425
小学生ってなんだ?

俺は嫁を廃棄処分にできるリサイクル法を望むよ
業者の提示する廃車手数料高杉

428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 12:12:20 ID:XZb8TYYm0
>>427
個人で海外に輸出しちゃえ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 13:05:58 ID:7I75V36z0
車両つけなかった34000だがw町乗りならいらねら
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 15:52:30 ID:OUjjPs4R0
中古の触媒はクラック諸々怖いので新品のAP1用触媒に換えてみた。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 17:40:56 ID:44hJ1J8A0
>>424
本気でそう思ってるなら…というかサーキットランの経験あるの?
まあ、一般人スレだし車の楽しみ方をとやかく言うつもりもないけどわざわざS2000を選んで乗るなら
ジムカーナ位は体験しておいたほうがいいと思う。車と対話しながら走ることに車速は関係ないし
緊急時の挙動を体に覚えさせると逆に無茶はしなくなるものだと思うよ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 18:44:47 ID:hWw9TqkM0
まぁ、ジムカやろうがサーキット走ってようが事故る時は事故るもんだ。

433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 19:09:49 ID:s+RkKnAN0
サーキットでの限界域経験+危険予知学習が最強コース。

そしてそれを心がけている俺は車両保険無し。
月3500円ウマー。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 19:58:27 ID:+LMHsYic0
朝5時頃に道幅の広い国道で子供が2,3人いきなり飛び出されて以来、保険無しなんて考えられん。
近くに保護者っぽいのがいたぞ。俺が悪者のようににらまれたけど。。。
435424:2008/06/03(火) 20:02:29 ID:BYUBSHGx0
>>431
S2000じゃない頃から走ってるよ。もちろんS2000でもな。AP1、AP2も乗り継いでる。
で、得た結論がそれだ。「普通に走ってればサーキット走行の経験は特別は役に立たない」

対話に車速は関係ないが、挙動を乱すか、制止できるかどうかには大いに関係あるわな。
で、どんなにスキルが高くても、60km/hから0.5秒で静止するのは無理なんだよ。
あと、コースには斜め上の運転をする人はなかなか居ないから、危険予知の学習には弱い。
だから、意味があるとしたら自爆事故率を減らせるってことくらいかな、と言ってるだろ?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 20:18:08 ID:Kku4/dJQ0
>>433
突っ込みどころ満載で目も当てられない・・・・
437424:2008/06/03(火) 20:23:47 ID:BYUBSHGx0
そもそも、一般車両に入ってた方が緊急回避で取れる選択肢が多いと俺は思うけどなー・・・
何でみんな、まずテクニックを身に付けようとするんだろ。最後だろ、それは。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 20:32:32 ID:cIT4GjZG0
テクニックによって防げる事故もあるが、圧倒的に防げない方が多いだろう。
レーサーだって公道での事故で何人も死んでいるんだし。
その為の保険でしょ、ふつー。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 20:50:30 ID:A40NSPhM0
たかだか月々1、2万じゃん。
何故そんなにグダグダいってるんだ?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 20:51:41 ID:44hJ1J8A0
誰も任意保険が不要とは一言も言ってない。
そもそも自爆時の修理費を保険で賄うかその予算をテク向上に回すかだった気がするが…
自信過剰は迷惑な話だけど地道なテク向上は有意義だと思うぞ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 21:06:15 ID:tw5ItzVQ0
保険に入ってスキルを向上させれば良いじゃない
両立できないなら乗るなよ
身の丈に合った車がいいと思うよwwww
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 21:10:24 ID:H26XpfLH0
保険は現状復帰が基本。多少フレームが曲がっても
走行に問題なしって事で修理費を出しません。
これは一流の保険屋も三流も同じ。
俺は掛け捨て保険なんかもったいないから
その分貯金にまわす。
保険屋は期待にそってくれません
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 21:15:59 ID:YmHXw0x/0
フロントぐちゃっとやったがエンジンミッション降ろしてフレーム切断して新フレームを溶接
170万かかったが完璧に治してくれたぜ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 21:26:26 ID:LhlHyoOX0
>>442
強制保険は相手しか保証してくれんぞ?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 21:36:31 ID:T2yZSc2D0
今現行型買うと納車までの期間って、どのくらい?
近所のDで購入の腹括って、特攻したら
なんともやる気のなさ。
「S2000ですか?納期は、ハッキリとは分かりませんね?
 まあ、殆ど正直言って受注生産で、売れてませんので」
そして、今度発売される新型の1ボックス?
これをかなり進められた。
オレはS2000買いに来ただけで、ミニバスなんかいらん!
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 22:00:03 ID:IyQOn5o/0
>>445
そんなやつからは買いたくないね〜w
おれは運よく?クルマ好きの営業だったから良かったよ。

納期は2〜3ヶ月位じゃないか?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 22:07:54 ID:udMLlOuH0
利益にならないどころか、赤字になる車だからな。

しかし店によって対応違うのな。
俺なんて買ってもいないディラーで、アクセサリー注文したんだよ。
一流ホテルも真っ青な接客で、感動すらした。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 22:10:06 ID:4JFL3RQH0
>>445
ちょっと情報が古いけど、うちの青タイプSは
去年の12月の半ばにハンコ捺して、3月納車予定だったのが日に日に短縮され、
2月半ばにはデラ入りしてたよ。

でも雪に降る地方で、タイヤも無かったので3月末までデラで預かっててもらった。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 22:16:10 ID:u5RmeXZG0
つい最近納車されたけど、丸2ヶ月ってとこだった

で、納車の日に自分で取りに行ったら納車式とやらで店の入り口のホワイトボードにでかでかと名前が書かれていた
で、女性店員から花束渡されて、店長から名刺をもらい、担当営業にはシャンメリー渡された
こっぱずかしかった
450名無し募集中。。。:2008/06/03(火) 22:19:59 ID:YmHXw0x/0
チャゲが着ているな
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 22:20:03 ID:gkqqk2NS0
BMWに乗り続けて10年、ふとしたきっかけでS2000が欲しくなったんだけど
地元に試乗車はおろか展示車すらないのに凹む日々です('A`)

試乗しなくても買うべきか.....
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 22:27:22 ID:Tl9uVg5w0
オレは商談に入った時、営業が目の前のPCで納期をチャチャチャっと調べてくれたよ。
「今ご契約いただければこのラインに乗るので、だいたい来月末くらいになります」
みたいな感じで。
やっぱ2ヶ月ちょいだったな。
納車された頃、このスレでも他に納車報告が相次いでいて笑ったw
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 22:41:37 ID:jdmhfy3S0
>>440
どうかね
それが事故防止に有効ならレーサー特約なり保険会社が設定するんじゃね?
454409:2008/06/03(火) 22:53:08 ID:qw8NgczR0
なんだか保険の話でスレが荒れてたようで、どうもすいません。
とりあえず自分は、車検までの間、一般でこうと思います。

それから話題の走行会ですが、一度は行ってみたいですね。
いままではオンボロ軽だったので、サーキットとかレースとは無縁だったので。
たいした技量はなくとも参加できて、アクセルを目一杯に踏み込める、そんな走行会ってどこかにありませんか?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:20:43 ID:TterGSA60
一度や二度サーキットを走ったり
ジムカーナを体験した程度じゃ何の勉強にもならんよ

リアを滑らせれるようになるまで数回
それをコントロール出来るまで更に数回
それを身体に覚え込まそうと思えば更に反復練習が必要になるし
とっさの時にそのテクニックを使えるかどうかも怪しい

サーキットに行けば身に付くなんてのは妄想だし
身に付くまでに車を壊す奴も居るのも事実
サーキット走る金があるなら
素直に保険に入っておいた方が無難だ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:22:50 ID:nxZdOjX60
>>443
どの変からぶった切ったか知らんが、
フロント全損状態でその修復内容だと170万とは安くねーか?
手抜きだろ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:33:55 ID:44hJ1J8A0
>>454

いろいろな意見があるということでまあ、ぎすぎすせずにまったり行きましょう。
もう7.8年近く参加してませんがデーライツのドライビングスクールは良かったですよ。アットホームで。

ドラテクのある講師に自分の車で同乗走行してもらい車ポテンシャルを体感すると目から鱗だと思います。
大井ちゃんいい人ですからお勧めですよ。ちょっと高いカモだけどw
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:44:59 ID:Yh7qd9qI0
>>451
何とも言えない。今まで乗った中で一番好きな車名を言ってくれれば、
車の方向性的に、あーだこーだと意見が付くと思う。


>>454
いや、保険で荒れるのは、このスレの伝統でもあるからキニシナイ(゚ε゚)
ホントに一般を検討するなら、新価特約を使えるトコがオススメかな。

ビギナー向けを標榜した走行会もあるよ。走る可能性のあるサーキット名を挙げれば、
俺を除く親切な人が情報をくれるかもしんない。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 00:37:45 ID:6DoGgATJ0
>>445
俺の場合、四月の初めにハンコ押して、今月末に入庫。
で来月頭に納車だそうだ。(白金白真珠の標準グレード)
最初は7月末と言われてたから、1ヶ月くらい短くなったかな。
もうそろそろ生産の準備に入ってるかと思うとワクワクするな。 
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 00:55:53 ID:FmuwABJa0
限定色はやっぱ時間かかるね。
俺はノーマルのノーマル色で3月頭ハンコ、4月末納車。
納車の時にいつ出来たのか聞いたら4月中旬だった。
こないだDの人にもう生産終わるから、良い時期に買いましたね。て言われた。
ホントに終わるのか?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 01:26:03 ID:oWiETsXE0
>>445だす。
マジ?生産終わっちゃおうの?
来週の休みは違うDへ行ってみるよ。
ちなみに今回行ったDは、インテRDC2買ったDなんだよね
98スペックね。当時は店長さん初め、スタッフも気さくで
楽しいDだったよ。今は違う車乗ってるけど
5年ぶりに行ったら、見るも無残な状態に。。。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 07:13:34 ID:AxHjY2zM0
つか本当にS2000って走ってないよな。
昨日数時間走ったが一台もすれ違わなかった。
うちの県内は特に少ないのかも。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 08:24:55 ID:2s2ifwE/0
>>462
日曜まる1日走り回って、すれ違ったのは2台。
どちらもすれ違いざまに挨拶してきた。
気分いいなアレは。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 08:44:37 ID:qXg4KgxL0
旅行中は挨拶しあうことがあるけど東京埼玉付近は頻繁に出会うので挨拶すると変な顔される
465451:2008/06/04(水) 09:49:31 ID:c90fR3/y0
>>458

そうですね....漠然としすぎてました。スンマセン(_ _)
クーペ(AT)をずーっと乗り続けていたのですが、所詮スポーティカー
人生に一度くらいスポーツカーといえる車に乗りたい...と思った次第でして
MTは若葉レベルな30代後半のオッサンです。
乗りやすいMTだったら買いたいのですが、如何せん県内に展示車・試乗車も無いものでして....
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 09:57:59 ID:czqTADE70
>>463
>どちらもすれ違いざまに挨拶してきた。
地回りの893か、オマエは。

自分から挨拶せんかい!
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 12:19:58 ID:23E+ic340
>>465
BMWに乗っていたなら、国産車では物足りないかもよ。

オープンカーが良いのか、MT車に乗りたいのか?
同じ位の年代で子持ちだけど、S2000は大人が落ち着いて乗るっていうタイプの車ではないと思う。
なんていうか、ちょっとスポーツカー色が強いと言うか...。
それを求めるのなら良いんだけどね。

でなければ、Z4とか、日産Zとか、もう少しライトにマツダ・ロードスターとか。

とにかく色々触れて、乗って見ることを薦めます。
それも一度ではなく、日を改めて数回。

愛知県なら試乗車あるのにね。

生意気な意見言って、気分悪くされたらすみません。
468458:2008/06/04(水) 12:41:37 ID:cjguHNqn0
>>465
初期型と違って新型は乗り易いし、大人が落ち着いて乗ることも出来るクルマだけど、
取り立ててスポーツ性を重視しないのであれば、おそらく他にベターな選択があると思う。
スポーツ性で名の通ったS2000かもしれないけど、別に他車種の上位互換ってわけじゃない。

ロードスター辺りを試乗して、スポーツ性や楽しさを十分感じたら、ロードスターがベター。
あれに比べれば、こちらはスポーティというより、レーシーな感じ。人によっては肩が凝るかも。
あとは、ニッサンZはともかく、Z4は日本向け仕様にはMT設定がなかったと思う。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 12:56:43 ID:l0PCHK170
Porsche Carreraでいいじゃん
470451:2008/06/04(水) 14:20:31 ID:c90fR3/y0
>>467
>>468

現物が見れないジレンマから書き込みしちゃいました。
お二方の言うとおり、とりあえず日産やマツダあたりも覗いて見ます。
色々と情報ありがとうございました(_ _)

>>469

簡単な見積りをもらったらのですが、予算オーバーでした。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 14:30:30 ID:EN5hMW8g0
>>468
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 14:33:45 ID:czqTADE70
35才と言えば家族持ちだろ?

どうせS2000一台じゃどうしようもないし
複数台所有するなら
趣味車の方は尖ったスポーツ車で良いじゃないか


>>467
BMWに乗ってたら、国産車は物足りない?
ロータス7や油冷ポルシェなら別だが
BMWのクーペなんて普通の車だよ
例に出した車、全部乗ったことあって言ってるのか?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 14:47:09 ID:T06c2h4G0
>>472
>BMWのクーペなんて

Z4クーペ 2.5iなのかMクーペなのか320なのか650なのかM6なのか...
S2000もBMWも好きな人間としては正直、
無意味に他車種の話題を出して欲しく無い。どっちも非凡な車だよ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 15:04:07 ID:4hJZjZjd0
400万近い買い物するんだから足を運んで試乗すればいいじゃない。
Zのロードスターやマツダのロードスターも良い車だとは思うけど、
S2000とはちょっとベクトルが違うと思うよ。

どの車で満足するかは人により違うし、
このスレに居るヤツはロードスターじゃ満足出来ない人種なんじゃないかな?

試乗車の事ホンダに問い合わせてみたら?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 15:36:29 ID:czqTADE70
>>473
俺にいわずに
最初に言い出した>467に言えよ

>465が
ずーとクーペATを乗っていたと書いているから
635か850あたりじゃないの?
3のはクーペとは言えないだろうし(2ドアセダン?)
Z4や650あたりは「ずーと」と言うには新しすぎる

635にしても850にしても旧くてBMWらしい車だけど(特に635)
非凡でもなけりゃ、S2000が物足りなくなる車でもない
大体、S2000とは全く車の性格が違うのだしね

外車やBMW信仰の人間が多いけど
ドイツじゃ一般庶民向けのメーカーだし
今の時代BMWのエンブレムありがたがるってバブルの影響受けすぎ
見ていてキモイよ
476467:2008/06/04(水) 15:58:44 ID:23E+ic340
467です。
変なな流れにしてしまって、申し訳ないです。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 16:48:55 ID:T06c2h4G0
>>472=475
>BMWのクーペなんて普通の車だよ

最初にくだらない事書いてるのは君なんだが、気付いてないならどうでも良いよ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 18:03:44 ID:LK1K+A7D0
>>462
ウチの近くはs2000多いよ
タイプsだけで通勤時2台と会うし
ビックリしたのはコンビニで
偶然3台一緒になった事
大量生産してないよね??
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 18:05:16 ID:bTgAbV3b0
がそりんがたかくてすとれすをはっさんできずにいらついているのはわかるがけんかすんな
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 18:54:23 ID:6DoGgATJ0
>>480 Get !!
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ダディまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | 
       |  愛媛みかん |/
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 19:18:07 ID:HeNlZNWI0
納車2ヶ月でたこ焼きひっくり返しちった・・・
赤皮&赤マットのシミが取れん。。。みんなこういう時どうしてる?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 19:32:44 ID:WMBKCkaj0
レカロ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 19:42:31 ID:ZexTDHB/0
全部染める
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 20:23:02 ID:4g1ku6hk0
>>481
命を預けるコックピット内でそんなの食うな
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 20:47:51 ID:Ds3KSAWH0
車内で飴とガム以外食わないぞ俺・・・
飲料もボトルのみにしてる。
ちなみに同乗者にもそうさせてる
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 21:22:07 ID:czqTADE70
>>477
>BMWのクーペなんて普通の車だよ

そのとおりじゃん
何か間違ったこと言ってる?
BMWのクーペって特殊な車か?

こういう事言い出すから
ビーマーは嫌われるんだよ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 21:22:44 ID:uLYwHFQQ0
禿げしく同意。
「国産車なんて」「ホンダ車なんて」「だから○○乗りは」
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 23:16:38 ID:piMLggt10
Z3、Z4あたりだと、アメリカじゃ結構若いねーちゃんが転がしてるらしいな。
ベンツSLKやレクサスSCあたりもそうらしいが。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 23:17:47 ID:iFt0ZLIJ0
>>484->>485
まるで戦闘機みたいな扱いだな
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 23:23:18 ID:9gXZU4/E0
>>490
あたりまえだ
気を抜けば魂(タマ)を取るか取られるかなんだぞ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 23:24:16 ID:Rtokvnm20
左下に緊急脱出スイッチっぽいのもありますしね。

購入してから、一回もまだオープンにしてないや。
勇気がない・・・。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 23:34:12 ID:czqTADE70
>>488
オマエの臭い豆なんて食いたくもないから
どうでも良いと言いながら、粘着するなよ
大好きなBMWに対して「普通の車だ」と言われたのが
そんなに悔しいのか?

もう一度言うから、良く理解しろ
一番最初に 
>BMWに乗っていたなら、国産車では物足りないかもよ。
と言い出したのは>467だ
国産を卑下して、BMWを崇める発言だから窘めただけだよ
オマエには一切関係のない話だろ?

俺はS2000乗りだが、ホンダだから良いとも思わないし
メーカーなんて関係ない
楽しい車は楽しいと思うだけ
「ホンダだから」とすぐに発言するンダオタも嫌いだ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 23:36:12 ID:hJ4o1lWv0
>>492
何だそりゃw買ってどれくらい経つの?
勇気なんて別にいらんぞ、ただ開けりゃ良いんだよ!
Sの正しい姿を実感するぜー!!
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 23:37:39 ID:R7+sREXJ0
自己満足の世界なんだからどうだっていいじゃない
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 23:37:51 ID:hJ4o1lWv0
>>493

きみ、いい加減黙ってくれよ。

497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 23:39:34 ID:9gXZU4/E0
FR馬鹿としては幌なんて飾りですオープン乗りにはそれがわからんのですと言いたいところ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 23:54:36 ID:hJ4o1lWv0
>>497
まー楽しみ方は人それぞれだな。 いい車だ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 00:00:09 ID:veisFbwx0
>>492
オープンにするとこんな感じになるぜ









  (  ) ジブンヲ
  (  )
  | |

 ヽ('A`)ノ トキハナツ!
  (  )
  ノω|
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 00:03:16 ID:JYA/+wPM0
>>499
不覚にもwww

>>492
一度開けたら病みつきなんだぜ?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 00:08:00 ID:dLhzer9r0
スプーンHT初めて見た。付けてる人いるんだ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 00:24:38 ID:Gd7iP1Pe0
>>475
BMWって日本で買うとドイツ国内より何割くらい価格があがってるのですか?

ドイツじんっておかねもち?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 01:24:52 ID:YXWuYn6e0
あんまり値段は変わらなかったような・・・。
いずれにしろ、BMWの方がホンダよりは
全車種においてスポーツ(スポーティー)な
方向のクルマ作りをしているのは確かだと思うよ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 01:45:18 ID:XCzp7j1GO
>>502
本国でオプション扱いのパーツを大量に標準装備にするので、高価になるらしい。
ポルシェとか、何十万もする革貼らないと、軽自動車以下の内装だとか。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 02:42:41 ID:78gM278X0
>>503
全車種はないわ。
318がスポーティーならそこら辺のオヤジセダンもスポーティーって事になる。
あれならアコードユーロRのほうがいいわ。

BMWが良い車なのは認めるがサスが堅めなのとスポーティーって事は違うと思う。

スポーツ性で言えばS2000よりスポーティーなのはMシリーズぐらいでしょ。
日本で売ってるBMWの普通の車種はラグジュアリーとかそういう点を売りにしてる。
スポーツって言うならMTかDSGを搭載するっしょ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 06:21:12 ID:idzuUyio0
かなり前だがドイツとアメリカは同じ値段で
日本だと400万が500万に上乗せされるって聞いたな。
ベムベーの好きなところはタイヤとフェンダーの隙間くらいだけだな。

俺は外車はあまり好きではない。
マシンとの対話が出来ないだろ。英語ならともかくドイツ語は理解不能
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 07:08:07 ID:Qg1H1EeF0
>>505
少なくともステップワゴンとかフリードとかが
平均点としてのスポーティ度を大幅に下げている、
と文章的にとるところなんじゃないか?

正直俺も今のミニバンメーカーホンダは
メーカーとしては支持出来ない。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 07:09:05 ID:v4RPh2TVO
だよなぁ・・・
プジョーとかフェラーリなんかさらに無理だよな

つか車って生きてるよな!?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 08:27:22 ID:Yd03UDZ6O
あぁ生きてるとも
毎晩、仕事帰りの俺を慰めてくれるいい相棒だよ。



今は代車でフィットな俺様涙目www
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 08:47:54 ID:3fQyehHV0
スポーティか。
マークXのスポーツグレードでも、スポーティだって言うヤツはいるからなぁ・・・
いい車だとは思うけど。今後の”スポーティ”のベンチマークって、ああいうクルマになるんかな?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 09:10:48 ID:o5J7IXXs0
S2Kに乗るまではオープンカーなんてイラネと思ってた
最近では屋根が付いてる車の方がおかしいと思っている
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 09:13:51 ID:nPjC6/fbO
よく走り、よく曲がり、燃費がいい

=ヌポーティ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 09:25:06 ID:8zWwVZTV0
>>509
オレ車検の時の代車アクティだったぜw
お客様に特別にミッドシップターボご用意しますた!とか言われて。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 09:32:52 ID:IGFTMh8M0
代車がないからって軽トラ用意されかけた俺よりマシ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 10:07:55 ID:Yd03UDZ6O
そんなこと言ったらフィットの前の代車が
10年以上落ち、10万キロオーバーのドマーニを貸し出された俺は(;^ω^)

ショックが抜けすぎてサスカットしたのか?ってぐらいシャコタンで
乗り心地がバイーンバイーン

まだ軽トラのが割り切っててカッコいいわwww
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 11:12:40 ID:8zWwVZTV0
結論

古いホンダは味が有ってイイ!
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 11:47:26 ID:Q/Uoo5Ob0
この間車検に出したときは、代わりにタイプS置いていったよ。

でも、鍵は置いていかなかったけど。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 12:50:27 ID:wqNw4YT00
代車?おれなんかいつも断って歩きだぜ。
今日も預けてきた。帰りは歩き、引き取りも歩きだ。


片道30分歩いて健康体をゲットだぜ!
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 12:52:46 ID:elBHpJ4L0
浮気ひとつできない男ってのもなんだかねぇ…
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 13:16:52 ID:dTAo4JDV0
代車は軽トラを逆指名な漏れ

指名しなくてもいつも軽トラなンダカーズ

軽トラしか無いんじゃないかと
521505:2008/06/05(木) 14:12:09 ID:lptm8egr0
>>507
そりゃミニバンやコンパクト売らなきゃメーカーだってきついでしょ。
平均点で言ったらポルシェやフェラーリに叶うわけないし、
比較する意味が無いと思う。

ちょっと昔みたいにシルビア、プレリュード、セリカみたいな車がカッコイイ!
っていうクーペ全盛期ならまだしも、
今の時代に「クーペを増やしてスポーティ性をアピールしました(キリッ)」とか行っても誰も見向きしんでしょ。
20歳前後の人なんか車なんて移動、運搬の道具としか見てないし。

ミニバンを売った利益でSやTypeRを開発して売ってくれると思えばいいじゃない。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 15:09:18 ID:78mV7s8nO
バスやラブホみてーな車なんて乗れるか。
隣にのっていいのは、おしりちゃんだけだ。
523507:2008/06/05(木) 15:58:27 ID:Qg1H1EeF0
>>521
確かに会社が潰れてしまえば元も子もないが、
それとて今のラインナップはどっちに注力しているか一目瞭然、
スポーツがセダンボディのシビックRとS2000だけで
一昔前の車種事にエンジンを分けていた
エンジン屋ホンダ時代を知る者にとっては
現状は極めて寂しいのだが。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 16:00:08 ID:wqNw4YT00
>>520
周りが畑な元プリモかい?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 16:31:57 ID:VLfIWPX10
話ぶった切ってすいません。
このたびtypeSを購入予定なのですが、おすすめS2000が快適になるオプション装備は
ありますか?
たとえば間欠ワイパーとか網?とかもしくはバックの視界が悪いからブルーワイドミラー
とか。純正、社外問わず皆さんどんなのつけてますか?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 17:10:56 ID:v4RPh2TVO
何も付けてない
この車に快適性なんて求めてないからな
ナビなんていらねぇ!路肩にとまって紙の地図だろ

オーディオ?ホンダ純正のカセットしかついてねぇよww
まぁiPod買っとけば問題ない
ブルーワイドミラー?青くてキモいから普通のミラーだぜ!

屋根が開くってのが俺にとっての快適装備だぜ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 17:15:46 ID:wqNw4YT00
>>525
実際に乗ってみて必要だと思ったやつを付ければ良い。
ドリンクホルダーだったり、メモリーナビだったり、シートバックバッグであったり、
毛ばたきであったり、社外シートだったり、色々もっさんだ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 19:00:32 ID:u2g8RcUtO
>>525
エアクリンフィルター
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 19:00:52 ID:nPjC6/fbO
やっぱりap3出るまで待っとこ‥
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 19:08:30 ID:B1LXjm6O0
革シートはいらなかった
低いシートがすぐ欲しくなるから。。
シフトノブは標準の奴を買った。1万弱だった
タイプS用はでかかったので
あとは足りてる
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 19:09:38 ID:KB9RbLot0
アルパインのmp3プレーヤーはいいよ 脇のコントロールパネル使えるし

ガリバーにオーディオは後で取り付けします と言われてから1年放置されてたから無理やり一番高い奴をタダで取り付けてもらえた^^
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 20:07:37 ID:P5gcy5eq0
どうやったかkwsk
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 20:10:40 ID:rGGfLoKV0
>>525
俺もエアクリーンフィルターに一票。見えないトコだけど、これは人知れず役に立ってると思う。
その他のは、必要に迫られてからでもいいと思うよ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 20:31:45 ID:+j6Aax8sO
アペックスN1の乗り心地はどんなもんかしら?レート16で。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 20:33:10 ID:MK9z2Gq30
>>525
新車なら間欠ワイパーだけはつけとけ。
値引きの武器にでもしたらいい。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 21:38:20 ID:8Zy5+idO0
俺が以前ここで聞いたときは間欠ワイパー、エアコンフィルター、前後ストレーキといわれた
TypeSだから間欠ワイパーとエアコンフィルター、屋外駐車だったらカバーじゃない?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 22:32:40 ID:v5hesBm80
うちのタイプSも、納車時に間欠ワイパーつけてもらったよ。
あれはいい物だw
前スレだかで書かれてた、エアコンのフィルターも後からDIYで付けたけど、
ワイパー下のカバー?を固定してるピンを折ってしまった。


当方、前スレで車速パルスを引く手順を質問した、725なんですが
やっと先週デラで配線図をコピーさせてもらいました。

とりあえず、ソフトトップコントローラではなく、
EPSコントローラから引き出そうかと思ってるのですが、
肝心のコントローラの場所を聞くのを忘れてしまいましたorz

どこにあるか、教えてもらえないでしょうか。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 23:44:19 ID:Q/Uoo5Ob0
間欠ワイパーの話題が出てたんで、えっ何それ?って調べたら、
最近のエスにはオプションであるんですね。

超初期型AP1なんで、全然知らなかったです。

で、ネットで調べたらAP1にはフィット・アリアの部品が流用出来るの?
もう、みんなとっくにやってるんですね。

週末にでもディーラーで注文するかな。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 00:30:29 ID:jzYWv8Tu0
ワイパーって熱ですぐにダメになるじゃん・・・
540sage:2008/06/06(金) 00:30:33 ID:eizw685sO
流用できるんですね。
良い情報ありがとう。
最近になって、どこぞの猫が私のSの幌に乗って寝る癖がついて困ってます。爪は研ぐし、洗車しても屋根に乗るたびにボディーに足跡と傷が・・さらに幌に猫の毛がからむ。なんとかなりませんか・・どなたかお力添えをお願いします。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 01:16:16 ID:NmDjTIA20
屋根の上に水を入れたペットボトル置いとけ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 01:34:04 ID:awLikAFm0
時調式のワイパーよりも、レバー先端にウオッシャーのボタンをつけて
レバーを手前に引いたらミストになってくれるほうが使い勝手がいいと思うんだけどな。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 02:01:36 ID:LKKZZMGB0
んだんだ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 02:02:12 ID:ieqXMzQd0
>>540
動物板での情報によれば、猫と言っても性格もさまざまなので、
特に効果的な方法というのは無いらしい。
それこそ、確実にどうにかしたいなら、猫を粛清するしかないみたいだ。
ただ、強烈な臭いを嫌う可能性が高いらしい。車の傍に、臭いのするモノを置いとけ。
和辛子とか香水とか・・・タイガーバーム?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 03:24:10 ID:1fCnhaJhO
525
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 03:27:25 ID:1fCnhaJhO
あっ 525です。

間欠ワイパーは必須なようですね。
エアコンフィルターは具体的にどんな効果があるんでしょうか。


屋外駐車なんでカバーも検討してますがフルカバーは面倒ですぐにやらなくなりそうですが、そこはSへの愛でカバーですか?カバーだけに…
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 08:30:17 ID:+JGdz+8E0
>>546
S2000にはハーフカバーという物がある
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 09:52:32 ID:Mthtt+dI0
>>540
アリアのは流用できるが、部品か、車体側の配線変更が必要。
おとなしくS用のオプション買うのをおすすめ。

んなこたーわかってるわい、ということならスマン
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 11:33:48 ID:UzeSv8As0
>>540
ホームセンターとかでプラスチックの容器に入って
中にゼリー状の「猫ヨラズ」みたいなネーミングのものをルーフの上に
置いておけば、そのうち来なくなる。

運転する前に簡単にどかせるんで、おすすめ。

>>548
S用のオプションはAP1の初期モデルは駄目だったはず。
どの型からはOKだったかは忘れた。

アリア用のワイパー側の2番と8番のピンを折るとか絶縁すればいいと思ったが。
調べて見れば出てくるはず。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 18:32:37 ID:awLikAFm0
バリアブル間欠ワイパーなんて絶賛するほどのもんでもねーよ。
アリア流用ならなおさら。
S用のオプションなら間欠最速の時車速感知してくれるんだろうけどな。

間欠時のリレー音が気にならなければノーマルのままで充分。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 18:40:34 ID:zPNy47Kc0
木酢液かけてみたら?
ネコよけに効くらしい、木を燻した時に出る臭い汁だぉ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 19:15:17 ID:TliTgbg1O
今日TypeS納車されたんだが、さっそく家の駐車場で右後のホイール擦っちまった、、、、

機械式で入れ難いし幅ぎりぎりだし、、、、

これからここに入れると思うと鬱になりそうだぜ


それでも今夜慣らしに首都高クルクルしに行っちゃうんだぜ!
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 19:58:38 ID:/BlGKDXuO
>>522
ドンマイ

走りに行くんだったら十分気をつけてね
気分が沈んだままだと良い事無いから
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 20:00:03 ID:/BlGKDXuO
間違えた、>>552
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 21:16:34 ID:4FMEcQTgO
さて、スネークしに行くか…
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 21:17:25 ID:SXnr5/Wf0
>>552
慣らしのつもりが、勢い余って、クルマをクルクルさせないようにな。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 22:19:50 ID:QB07tshtO
テスト

何故か今朝から書き込めない
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 22:53:30 ID:oNBeqeJS0
>>552
まぁいいんじゃない。
今日でなくてもその内擦ったりするだろうし。
ホイールなんてすぐ交換出来るし。
傷なんてキニシナイ!
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 23:11:38 ID:TliTgbg1O
ありがとう!

とりあえずゆったり流してるよ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 00:28:14 ID:rd1+a5qX0
ローダウンして後ろが全然見えないから駐車する場所を頭に叩き込んで
頭の中でイメージしながら駐車する
それを何年もやってるとイニD並みの車体感覚が身に付く


と思うんですよ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 00:51:15 ID:vU2ZZ4t80
春にEG6から乗り換え、デラから帰ってくる初ドライブで
フェンダー廻りが大きくて車両感覚が掴めなかったのも、今となっては懐かしい。

フロントフェンダー・サイドミラー越しのセンターラインに基準を合わせて走ってても
対向車が迫ってくるごとにヒヤヒヤしとった。


スレを見てると、現在納車待ちのひとも結構いるようなんで、気をつけて運転してくだされ。

さて、今日も仕事帰りにドライブして気が済んだから、酒飲んで寝るわ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 00:59:24 ID:PPSfh9AK0
DBWはシールドされててアースは車両ハーネスを通してECUで落としてるのな…。
DBWへアーシングってケースの帯電は逃がせてもセンサーの働き自体にはなんの効果も無い事を知ったよ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 08:48:31 ID:mVEzYQ1QO
晴れてるわよ―
\(^O^)/
逝くわよ――
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 09:03:46 ID:wVvi3fgBO
酒ってなにがおいしいの?飲むようになったきっかけは? 
と思う21歳S2000乗りです
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 09:19:21 ID:fgB8bRy80
FitARIA純正流用の間欠ワイパーって、たまに途中で止まることあるよね。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 12:17:35 ID:KsllkXXw0
それが間欠
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 13:45:10 ID:G32r+4T8O
俺のナニは欠陥
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 14:12:07 ID:HsoOZaPqO
ぶったぎりすまん。
純正オプションのBBSホイール装着したいんだが、工具のソケットは短いタイプでいけるかな? 
出先で確認出来ないんで、すまんが頼む。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 14:38:33 ID:UF4jKzB/0
通勤でも乗ってる香具師で会社までオープンで行く勇者はいないのか?
俺は恥ずかしくて出来ないわ。
てか休日で楽な気分の時にしかオープンにする気になれん。

なんで俺S2000買っちゃったんだorz
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 15:07:09 ID:nIOsbekP0
じゃあ、売れ
早く売れ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 15:10:31 ID:G32r+4T8O
つうか通勤でオープンにしたら排気ガスひどくて拷問だよ。
帰りは渋滞してないからオープンにしてる。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 15:45:08 ID:F8Wzlin80
通勤時オープンだよ
田舎だから普通にしてる
今の時期は帰りは虫が入りそうで心配です
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 16:15:47 ID:Wi2hNlpt0
オープンカー乗ってるのに、オープンにしないなんてアホかと
上司に怒られて以来、雨の日以外はフルオープンで通勤してる
俺が通りますよ…
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 16:47:08 ID:KsllkXXw0
>>573
ナカーマ ヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)ノ ナカーマ
上司と二台でオープン通勤
しかも工場勤めなんで作業服
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 16:56:37 ID:rKJfSFpK0
オープンで通勤してるとき、周りのドライバーの顔がみんな疲れてるように見える・・・

何となく申し訳なくて、オープンにしたいけどできないw
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 17:20:08 ID:9EzDXLfW0
>>564
酒っていっても、昨日はチューハイだったよ。
好きな人には申し訳ないけど、ワイン以外は飲める。
身内に酒飲みが多いので気が付いたら抵抗なく飲んでたって感じ@23歳のタイプS乗り(>>561)

>>569
東北の田舎なんで、「全く動かないほどの渋滞」はほとんどないけど、
朝からオープンにはしたくないわ。
会社のウィッシュ乗りの後輩からは「朝はオープンしないんすかww」と言われた。
帰りは晴れてたら開けるけどね。>>574氏と同じく、作業服でだけど。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 18:04:24 ID:rd1+a5qX0
俺も作業服だよ
助手席は乗せる人が無いからなんでも置き放題
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 18:11:45 ID:ZctLnHcrO
えっ?みんな開けないの?
買って5年になるが毎日行きも帰りもオープンだぜ

見られるのが恥ずかしい?
安心しろw思ってるほど見られてないからw




30になるのにいいのか・・・俺・・・
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 18:21:11 ID:wVvi3fgBO
若けりゃ良いってもんじゃないだろw。安心しなよw
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 19:05:33 ID:g0BkrtaAO
朝行くときオープンだと仕事に行かずにどこかに遊びに行ってしまいそうだ…

月曜と水曜は朝コンビニでジャンプとマガジンといっしょにガリガリ君買って食いながら会社行くし
そのガリガリ君の袋を週末まで捨てずに助手席の足元に放置してあるからオープンは無理だな。


俺は極力レジ袋もらわないがおまいらも放置したレジ袋が飛んでいく恥ずかしい体験したことあるだろ?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 19:20:05 ID:rKJfSFpK0
そんなに巻き込むか? どんだけスピード出してんだと小一時間・・・
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 19:20:23 ID:ZctLnHcrO
無い

レジ袋はシフトノブにぶら下げてゴミ入れにしてる
車内狭いからゴミ箱置けないんだよな

助手席の足下に置いたら同乗者が困るしほんと困った車だぜw

みんなに聞きたいんだけど左のサイドミラーがいつの間にか外側向くんだが他に同じような症状な人いる?
ミラー調整ボタン(スイッチ?)は常に真ん中
1ヶ月に一度は勝手に外向いて調整してるんだが・・・
いきなりなるんじゃなく徐々になるみたいなんだ

Dで聞いても原因不明だと言われるし困ってる
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 19:50:02 ID:tMhyT+Vp0
買ってもうすぐ二年になるが、
助手席に乗せて走った女性はオカンだけ…
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 19:52:03 ID:vpB4Wb7h0
>>583
   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 19:57:50 ID:VuA4hXgS0
俺も買って7年になるが助手席は道重しか乗せた事無いなあ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 20:08:03 ID:5NqGJQV90
>>585
道重さゆみ?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 20:23:11 ID:VHD9aSG30
>>583
俺も買って2年経つが
元カノと母ちゃん1回と
出会い系で1回だけ会ってメシ食ってバイバイした女と
この前フラれた出会いパーティーの女1回だけだ。
とりあえず女受けが悪い。女は乗せないほうがいい。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 20:34:56 ID:LoISbanD0
S2Kに重量物は乗せない事にしている。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 20:42:30 ID:/f/Qhcj40
>>583
俺も2年経つけど、おかぁちゃんしか乗せたことないな。
いつもは俺の昼飯乗っけてる。

おかぁちゃん(80歳)には、嘘か本とかしらないが
「シャーッと走って乗り心地いいから好き。無駄もないし。」
と毎回言われる。
その昔、親父との新婚旅行は単車に乗って日本一周したらしい。
なんでも旅の途中、宿では2泊しかしなかったらしい、
その時の苦痛が忘れられず、今日まで至っているらしい。

高級サルーンとは無縁だったわが家にとっては、歓迎される車の様だ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 22:47:44 ID:s7x0QsX9O
>>578
ハードトップ着けたから納車以来4年間オープンにした事が無いけど?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 22:52:42 ID:si1Hwe5gO
マフラー変えたらフェラーリみたいな甲高い音出るかな?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:27:29 ID:fqag5+Zs0
今日はかーちゃん(60)に
S2k貸してあげたけど、乗り降りが大変だけど
昔の車に比べたら、全然普通だよって言ってた
それほど誰にも簡単に操作できる完成度の高い車なんだな

593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:30:53 ID:+KUAIYYr0
カローラ4速マニュアル シンクロ無し
とか運転してたじいちゃんとかカッコいいな。
昔の道路はのんびりしてたんだろうな〜
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:44:27 ID:+KUAIYYr0
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 00:14:25 ID:TbHUC9Qi0
おー、ホントだ! ソックリwww
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 00:50:14 ID:2R3xH1AH0
会社の先輩に車貸したらテクがなくても
車が曲がってくれるしエンジンも
レッドゾーンまでじわじわ回ってくれるし
初心者でもコースでそこそこ走れるし
一般道でも扱い易いから400マソは高くない
と言ってました
ランエボとかは、じゃじゃ馬でテクがないと無理らしい
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 01:14:20 ID:TLXDAWj90
エボはFRでも4WDでもない変わった乗り方しないと早く走れんし。

専用エンジンに専用シャシーじゃ400万はかかるだろうねぇ・・・
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 01:15:20 ID:J8pje6QfO
免許取り立てのチビたちはあまりS2000には興味示さないな。(車好き) 
GT-Rだあランエボだあインプだあスープラだあってターボ車ばかり 
まあ今その辺りが中古でこなれてるから少し無理すれば変える時代だろうけど
乗った事ないからどうしてもスペック厨になってしまって初々しいw
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 01:30:13 ID:caXN6zqb0
まだ大学生の俺は金がないからロードスターに乗ってるけど
来年は社会人になるから頑張ってS2000買うぜ

と思ってるけど新車で買いたいし、実際維持できるのか心配
ローンで買うとして頭金いくらくらいいるんだろ・・・
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 01:35:59 ID:aGmt3Sx+0
>>599
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1209396026/l50

おれは中古で買ったが、頭金150は出したよ。
貯金はスッカラカンになったがな。借金は少ないことに越したことはないね。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 01:36:31 ID:Vl3fgFoV0
>>594
Sの系譜が脈々と受け継がれてるようでチョット感動。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 01:40:24 ID:dTCHKeRC0
大学生は自転車だろ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 01:46:21 ID:TLXDAWj90
MR1ですね、わかります。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 02:27:57 ID:zl8PagXi0
S-AFC2付けている人いる?
ノック値が高回転で150くらいなんだがこんなもん?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 02:38:30 ID:TbHUC9Qi0
ランエボがじゃじゃ馬かー
確かに、誰がアクセル踏んでも暴れるなw 破綻しないしな。
テクがあるならランエボだよ  ・・・まぁ冗談はさておき、あれはあれで面白い。


>599
社会人になって最初の半年くらいの実績から計算していけば、
どんなライフプランを取るかで、買えるか、買わない方が良いかは目で見られる。
もちろん、ローンにするなら、いくらなら審査が通るのかが重要だけど。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 06:05:55 ID:dTORVlSzO
その若さなら上限100万がいいとこじゃね?
ロドスタでローン組んで完済してたらまた変わるかもしれん
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 07:53:16 ID:Bhcv9Rwn0
>>594
嘘だろ。エンジンの音といい、風切り音他、環境音といい
GH-AP1とそっくりだ。いや、なかなかいい物を見させてもらった
ちょっと感動した

やってくれるぜ、上原さん
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 09:36:50 ID:ZpXHTyZn0
>>607
そりゃ、S800のFMCでS2000が出たんだから似てて当然。
デザインだって真似てるぞ。特にリヤフェンダーの感じ。
ボンネットの雰囲気やテールが丸なのもそうかな。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 09:40:59 ID:ObGnmRrzO
S2000って乗らないと分からないよ。スポーツカーだって。
ボクスター、エリーゼ、Z4辺りは実際乗ってどうなんだろ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 10:08:14 ID:A+NgSTq0O
俺S乗りだけど。ボクスターのったけどね…












たまんねぇわ…
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 10:10:00 ID:TzygqUMs0
s800ってかっこいいな〜 
s2000も目を吊り上げて乗るよりも
屋根開けて爽快に走る方が似合うよな
余裕のある大人の乗り物だな
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 10:26:44 ID:E2PHLHFe0
天気が良い!猪苗代湖までオープンドライブ行ってくるーノシ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 10:50:43 ID:Bhcv9Rwn0
>>608
でも、800から2000まで大方30年ブランクあるんだよな凄くない?

何処かのメーカーなんて、ちょっとのブランクでまともなスポーツカー
の一つ作れなくなったって言うのに…
企業風土の違いかねえ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 10:59:40 ID:DImZ1Snz0
>>598
免許取ってすぐS2000欲しいと思った自分はw
窓開けて走るのがすごく気持ち良くて、オープン乗りてぇS2000乗りてぇと。
当方大学生なので、就職するまでもうちょい頭金貯めますよ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 11:02:07 ID:7GPQ1Ofd0
>>612
ちょwwオレも今から向かうトコwww
志田浜で待ってるze

空港の近くから49線を行くから、昼過ぎに着くかな?
でも、こっちはいつ雨が降ってもおかしくない空模様ですよ・・・。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 11:18:59 ID:uFDFeK70O
>>610
ボクスターもいい車だよな

性格は違うけど、どちらも好きだぜ!
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 11:49:08 ID:WPylNRwN0
>>610
AP2にはとても満足してるんだけど、次車買うとしたら、
ボクスターSにしたいと思ってる。

その頃までガソリンがあればだけどね:-)
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 12:16:49 ID:XjGE1eXw0
>>610

試乗してみる価値あり?
ってか、試乗させてくれるところなんてあるのかな・・・

行きつけのディーラーがシビックRと
近くの三菱ディーラーがランエボ]の試乗をさせてくれるようだが
時間がなくってまだ行ってないや。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 12:57:10 ID:PKM8aYvUO
今月号のベストカー見た?
新型S2000の記事があった
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 12:59:40 ID:e6px17hG0
S2008
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 13:20:15 ID:7zkCHFtC0
>>599
オートローンならフルローンも組めるでしょ
18で300万組んだ俺が言うからほぼ間違いない
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 14:09:58 ID:k5g5CR9N0
11年式を3年ローン組んで買った俺が通りますよと・・・。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 14:34:38 ID:A+NgSTq0O
610だけどおれが運転したのは初期も初期の2.5。やっぱね値段相応だよ。あの古さであんな剛性と性能はおったまげだから今のボクスターSなんか化けもんかもな。でもおれはタイプSかうけど!
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 15:14:13 ID:rIPTmdTH0
>>586
テレビから出てこれない彼女なんだから察してやれよ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 15:50:34 ID:orc/idq60
S2000オーダーしました。一人で祝モード。生産枠(?)が7/下だってさ。待ち遠しいねぇ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 16:30:22 ID:E8KuX4aI0
俺も祝うぜ
おめでとう〜
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 18:19:58 ID:XjGE1eXw0
>>623
チューニングしてるヤツらで悟った人間は
ポルシェに流れるっていうしね。

俺もスポ車乗り継いでは、いくらか弄ったけど
途中で良くわからなくなってきてS2000選んだ口なんだよね。

さすがメーカーチューンド。バランス良くできてるわ。
耐久性も高いし・・・。
ただ、シートだけはどうしてもいただけないなw
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 19:32:51 ID:lI1BEhZN0
>>627
そうそう、足廻り替えたりすると、ノーマルシートだと余計に乗り難い。
で、無限S1を使ってるけど、これは乗り手の体型を選ぶね。
このシートを使ってる限り、太るわけにはいかない。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 20:01:21 ID:dTORVlSzO
S800に付いてたようなホンダの文字エンブレムってどこで入手できるんだろ?
ヤフオクとかじゃないと無理なのかな?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 21:09:25 ID:7GPQ1Ofd0
>>612
志田浜経由で長浜まで往復して、オープンにしてるエスには一台しか遭遇しなかったけど、
青いAP2の方ですか?
パッシングしたら、右手を高らかに掲げてくれてカッコヨス

>>625
おめ!ちょうど暑い時期に納車かな?普通のクルマは主に右だけ日焼けするけど、
エスは両手と顔がキレイに焼けるw ・・・さっき風呂はいって腕が真っ赤になったyo


前スレで初期型のシートがヘタったから交換したいって人がいたけど、まだここ見てるかな?
当方そこで返答した者なんだけど、やっとレカロのセミバケをつける段取りがついたんで、
タイプS純正を外すんだけど、まだ入り用ですか?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 21:12:32 ID:S7jepWAD0
リアビニールウィンドウに五mm角のアクリル棒を
貼り付けたら、空手チョップ一切不要になった。
透明の両面テープを使えば外からあまり目立たないし超オススメ!
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 21:18:18 ID:dTORVlSzO
まだ入り用です〜
私自身すっかり忘れてたw
携帯メルアド晒すのでよろしくです
633612:2008/06/08(日) 21:28:55 ID:E2PHLHFe0
>>630
ぬおおおおおぅ!
残念ながらおいらじゃないぞ。おいらはPHPのTYPE-Sだ。
来週は京都、再来週は長野だから、それ以降の天気の良い日でも時間を合わせ(ry
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 21:31:52 ID:7GPQ1Ofd0
おまいら、迷惑メール送るなよ〜

>>632
現在メール編集中ですw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 21:42:26 ID:XuhsklaD0
夜のオープンドライブ行ってきたぜ
海辺は生温い気持ち悪い風で
山は虫がガラスにあたって汚れるし
でも月を見ながらのドライブなかなかイケテルよな?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 21:48:23 ID:E2PHLHFe0
確かにフロントガラスとナンバーとFバンパーが虫だらけになった。

今日は暑かったから山のトンネルの中が涼しくて気持ちよかったなぁ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 21:52:09 ID:Ip8o49j7O
オープンドライブええなぁ〜
昨日から、板金にお預けやから‥
早く帰って来てほしいわよ―
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 21:54:38 ID:7GPQ1Ofd0
>>632
発射しますたw

>>633
なんと。ちなみにPHPとは何ですか?
ちなみに当方もTypeSです(専用青)
今も楽しいですが、梅雨が明けたらオープンが更にいい時期ですね。
ホント、時間を合わせ(ry

住人の皆さん、ローカルな話題&売買話ばかりですみません。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 22:02:19 ID:RZNieBl20
Platinum White Pearlのことではないか?と
PWP標準グレード待ちのおいらが言ってみるてすと。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 22:08:11 ID:dTORVlSzO
発射されました、連絡ありがとうです

夜のドライブはいいねぇ・・・
ウインドディフレクター倒して風を感じながら流す・・・
仕事でのストレスを風に流してリフレッシュする


最高の車だな
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 22:21:42 ID:PyX8ZBlj0
>>625
おめっとさ〜ん。
7月だとコパトーンとグラサン+帽子が要るかもしれないと思った今日のお昼。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 22:43:02 ID:E2PHLHFe0
>>638
PWPだわ(汗;

>>639
フォロd

でも今日はS2Kと一台もすれ違わなかった…
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 23:22:26 ID:7GPQ1Ofd0
>>639氏、>>642
なるほど、ホワイトパールですか。
露天駐車の自分には維持できない色ですw

というか>>642氏は県内ですか?
まだ自分の青と黒しか地元にタイプSはいないと勝手に思ってました。
全然見かけないんですものww
12:30前に志田浜着でしたが、どの辺を走っていたのでしょう?
自分の今日の収穫は、その青いAP2の方とK山市内で白のAP1一台でした。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 23:52:14 ID:Ip8o49j7O
今日は赤のタイプSとスレ違いますた
初めて見ますた
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 00:02:05 ID:wnYQyLAK0
ここんとこのスレの流れに違和感を感じる件について


俺だけ?(゚∀゚)
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 00:06:26 ID:VIvEb/K6O
一般人スレだし、荒れてるよりは全然良い流れじゃないかと
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 00:09:10 ID:2GBOSmCY0
ドキュソスレが落ちたし
一般人スレだし
2chだし
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 01:58:11 ID:FMvdSchi0
>>645
のし
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 04:28:56 ID:AyLLAP3j0
教習所以来MT乗らずに4年近く。
納車されて1ヵ月たって、ようやく発進が普通にできるようになった。
俺本当にS2000に見合ったドラテク持ち合わせてないわw
やっぱりオンボロMT車乗ってしばらく慣らすべきだったかも知れん。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 08:57:41 ID:2yxgzOwSO
なんだよオマイらポンポン新車買いやがって!
うらやましいじゃねえか!8年前に買って14万キロ。
もう買い替え出来ねぇからまた修理に出したぜ。

TypeS欲しいよ〜。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 09:15:27 ID:2rMaPmc0O
おいらもS2買いたいと思ってるんだが、年内位は販売してくれるのかね?
最近買った人、なんか情報ありますか?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 09:33:13 ID:MZ2fN9sT0
昨日初めて白のタイプSを発見!
このスレ見てて思わず窓から右手を出したが、当方他車種のため相手にされず・・・
S乗ってれば良かった。

ディーラの営業マンも「年内で終わりですよね?」とかおれに聞いてくるしw
実際どうなんだろね。Sよりも小型オープンが出るのかな?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 13:57:30 ID:ywAhRtvu0
ディーラーの営業も年内で生産が終了するだろうということをセールストークに使ってるしなw
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 15:48:14 ID:On0NnnXDO
>>650ナカーマ(ノ^^)八(^^ )ノ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 16:48:07 ID:9HITmvWh0
>>650
凄いねー。
今のペースだと、10万キロに達するのは27年後だ。
その時、65歳。
孫の代まで大事に乗るか。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 17:27:09 ID:Pxaws10E0
エンジンオイルのレベルゲージが
すごく分かりにくいのですが、俺だけ?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 17:29:45 ID:TIkFG5SDO
ん?わかりにくいか?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 17:58:18 ID:AyLLAP3j0
前に走ってるワゴンRが助手席の窓からタバコの吸い殻をポイっと捨てて
道路中央あたりに落としたからイラっとした。
腹立つから車間距離知縮めて煽り気味にしたんだけど、今度は運転席からポイと。
どう見ても確信犯です。本当にありがとうございました。

てか車間距離ベタベタしてくっついて走るとか一歩間違えれば
事故の元だから今後はしないと反省です。
というかそんな些細なことでイラつく器の小さい俺が腹立たしいorz
でも、基本的に後ろ走ってる車いるのに吸殻をポイ捨てとかマナー悪いだろ・・・。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 18:10:59 ID:7XSd0d0W0
>>658
煽り(・A ・)イクナイ!

後ろに車が居るとか居ないとかじゃなくて
タバコのポイ捨てはゴミの不法投棄でしょ。

煽るぐらいだったら拾ってあげて「落とし物ですよ」って投げ入れてあげれば神だったのに・・・
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 18:12:21 ID:PI5C/CakO
カスの為に無駄な燃料使うこたぁないぜ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 18:29:22 ID:YkcbkSdo0
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 18:49:24 ID:zQ+Cqv670
前から火のついたままのタバコが飛んできたら、ヒョイっとリアタイヤで踏んでやってます。

暖簾に腕押し、キチガイに正論ですので、イラっとするだけ損。
ファイヤーマンチャンス キターーー!!!!! くらいに思っとけば、火事も起きないし一石二鳥です。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 19:19:36 ID:GxWvsy/z0
中学の頃からの念願だったS2000
あの頃のS2000とはだいぶ変わってしまったけれど、やっぱずっと好きでした

13日に納車予定なんですが、最初にすべき事(ボディコートとか?)があれば教えてくださいm(__)m
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 19:20:43 ID:1Y34wRNHO
リアタイヤってなんだ?
フロントタイヤは避けて、リアタイヤは勘で踏むってことか?
0.1秒の神業だな、凄すぎるww
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 19:24:29 ID:Llezqkwq0
>>656
スティック抜く→きれいに拭く→きちんと差す→抜く→チェック
2回繰り返す.
目盛りは五等分されてる.HとLの間は一立だったか?0.7立だったたか?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 19:26:28 ID:Fw/sm41k0
俺はタバコ投げ捨てられると893っぽい車以外はそのまま加速し隣にぴったりくっつけて
目が合うまで微笑んでやる
これ結構不気味で効くぜ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 19:29:41 ID:zUWx56AwO
アァ――ッ
妊娠した――
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 19:50:30 ID:C/dh1mr90
>>665
一立
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 20:04:06 ID:vTkDZivM0
>>667
おめでとう!

…でいいんだよな?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 20:07:47 ID:Q4T/v82jO
>>667
一立


でいいんだよな
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 20:44:29 ID:CONKEEr00
4gで目盛どのくらい?それともLow以下?
中古で買ってもうじきはじめてのオイル交換なんですが・・・
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 21:01:47 ID:T5btBhpm0
メーカー推奨オイルにウルトラMILDがあるって事は
鉱物油でもいいんだよね?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 21:16:50 ID:dwVUHSMW0
>>667

470 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2008/05/09(金) 09:30:50 ID:Z6UwSdn+O
昨夜、仕事から帰ったらAP1が子供を産んでいた…

普段乗りの軽を嫁が買い換えたいと言うので、好きなの買っていいと言ってあった。

で、このビートはなんですか嫁…
しかも同じ色だし。


471 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2008/05/09(金) 09:44:13 ID:vJKKwMATO
いいなぁ・・・お前のAP1子供産むのかよ!?
うちのAP1にもビート産ませようかなぁ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 21:26:08 ID:1HsU3UlH0
>>671
HIGHとLOWの間なら大丈夫だよ。
九分目ぐらい入っていれば十分。
後はLOWをきらないよう、時々みてやれ。

>>672
OILのグレードと粘度を守ってれば、問題ない。
ぶん回わさなければな。
が、このての車は生かすも殺すもOIL次第ってトコがある。
S2000買ったなら、ケチるな。
上等のOIL入れてやれ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 21:35:24 ID:Llezqkwq0
>>671
フィルター交換ナシなら4.5立.と優子とは.ゲージの真ん中.
まぁ,デラに任せたら.
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 23:26:56 ID:hQx3D/wJ0
4LでLOWにかかる程度。
4L缶と1L缶を買うと、1L缶って割高なんだよな。
めんどくさいから20L缶買うわ俺。
保存による劣化ってたいして変わんねぇよ。体感できんし
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 23:27:46 ID:IXLP03qM0
廃油ってどうやって処理してます?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 23:42:23 ID:feAw7RKo0
>>677 自動後退で、無料で引き取ってくれます。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 02:24:01 ID:2P2moJuv0
>>676
保存による劣化が体感できたら、えらいこっちゃw

未開封ならまだしも
開封後は特に冬季の結露やこの時期の吸湿が問題
オイルにとって一番大敵な加水の原因になる
また開封後は酸化が始まる
家庭用のサラダ油でも開封後一年も経てばどうなるか考えればわかるだろ?

開封後1年以上経った高級オイルより
開封後すぐの純正オイルの方が優れているぞ

ペール缶で買うなら、冬を越さないよう、1年以内で使うべきだ
と言うことは最低、3000キロ毎交換で年間15000キロ
5000キロ毎交換なら年間20000キロは走らないとダメだ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 04:04:18 ID:C8ZAsZTg0
>>625
おめでとう。

俺も先週契約して来ましたS2000.
色で大分迷いましたが今迄は1.5Lのファミリアとかシビックの銀色ばかり
乗っていたので決めた色はロックメタリックです。
納車は同じく7月末。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 07:18:08 ID:s81PSBga0
ホントに年内で生産終了・・?

ようやく今年就職して、
あと一年金貯めて新車で買おうと思ってたのに・・
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 08:23:30 ID:T/6z9qKg0
おはみかに行ってた人、ここに来てる?
もう長いこと行ってないけど、まだやってるの?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 08:56:22 ID:FQFem+6cO
ウチの担当営業は年内は考えにくいっていってたなぁ
次期NSXがでるまでは続くんじゃないか?って。

ただホンダって急に何かを言ってくるから
前もった情報は手に入りにくいんだとさ。

最終ロットが気になるなら、こまめにデラ通うしかないんじゃないかな。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 09:51:06 ID:CzOAXpxQO
うちの従兄弟ディーラー勤めてるわりに車に全く興味ないw 
こういう人最近いるな経済学部卒とかで。 
残念なことに他メーカーだけど
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 12:43:48 ID:EerR+rTl0
2010年にクルマ買い換える予定なんですが、
S2000、BMのZ2、BMの次期Z4M、フェラリーのカリフォルニア
の4台で迷ってます。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 12:52:01 ID:Zhf93AOQ0
Porsche以外の何がある?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 14:40:50 ID:y44+RIpv0
フェラーリカリフォルニア
http://www.carview.co.jp/news/0/71894/1/
サニーカリフォルニア
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0002330357/index.html
ピザカリフォルニア
http://www.pizza-cali.net/pc/
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 14:43:47 ID:Mp0J1BMW0
>>685
2010年になったらまた来て下さい。
もう新車で売ってないかもしれないけど。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 14:46:26 ID:FQFem+6cO
カリフォルニアでフェラリーだって!?


えっちぃのはイケないと思います(>_<)
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 15:10:23 ID:NU3gmTzHO
近頃、流れが違う・・・
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 15:58:09 ID:EerR+rTl0
僕の雑誌の読み方が素人なのかもしれないので、聞きたいです。
次期S2000って常識的に考えて出ないんですか?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 16:45:24 ID:q/evrH420
>>689
人の3大欲求を学べ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 17:42:19 ID:xGIfnYBm0
>>691
常識的に考えると、少なくともすぐには出ない。
新型NSX以降になると思う。 マイチェンの可能性は僅かながらある。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 19:57:21 ID:XCjBi/tM0
最近クルマに興味持ったばかりの中学生にマジレスすんなって
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 20:08:41 ID:jyLHBnUv0
中学生の方が車に詳しいんだよこれが

レースゲームやってて挙動がリアルじゃないとか言ってくるんだぜ すげーよ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 20:18:08 ID:VWKRpPHBO
担当から、今年が最後って販社に通達があったと聞いた。今年3月の時点での話。 ということでFA。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 20:43:54 ID:8bSlaASb0
>>676
5LだとHi超えちゃう?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 20:48:12 ID:tYT6+oDO0
>>685
カリフォルニアでフェラリーがおすすめ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 20:55:15 ID:WX90aWVk0
>>697
少し越えるかな。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 20:55:56 ID:2LDU6Rce0
取説に入る量がかいてあるだろう・・・
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 20:56:48 ID:lR7i6CKM0
ピザカリフォルニアのフェアリーですね
どこのコスプレピザ屋ですか
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 21:39:02 ID:JYpO5AxB0
三河湾スカイラインも閉鎖されちゃって、おはみかなんて遠い昔のようになってしまいましたな。
ガソリン無駄に焚いて遠くから集まったりするようなOFFは、ガソリン高騰のこの時代ではもう出来ないだろう。
古きよき時代だったと胸にしまうオッサンであったw
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 21:47:47 ID:Wnte6sm00
あれはなぁ…
調子に乗ってカーブで刺さる小僧がおおくてなぁ…
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 22:37:41 ID:5/k9V7TuO
エレメント換えたときなら5LだとHIくらい
でも入れてみたいと思える銘柄のオイルは、たいてい1L缶が無くて適当に妥協するに1票
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 23:39:58 ID:JYpO5AxB0
>>703
バイク小僧が張り切ってガードレールに刺さって救急車呼ばれたり、阿呆のロドスタが刺さったり、まぁ楽しくはあったな。
チョット前に久しぶりに走ってみたら、手入れされてないのか、草がガードレール乗り越えて車線まで茂ってきていて
廃墟マニアがよだれを垂らしそうな廃墟ぶり。
ガードレールとお友達になった霊と出会いに肝試しするにはヨサゲであった。
706682:2008/06/11(水) 00:28:04 ID:FKRMLyGz0
>>702
その頃、会ってたかもね。
お互い、もうおっさんになってしまったよね。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 08:48:08 ID:A4aTs9niO
おはみか、何度かいったなぁ
もう7〜8年前の話

気づけば三十路手前orz
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 15:00:00 ID:XWUnndz50
羽根を生やすのには抵抗があるので
気休めにディフューザーでも付けようと思ってるんだが
S2000ってディフューザー付けづらいのか?
何かあんまり売ってないけど
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 18:31:01 ID:giHOUWsw0
スプーンみたいな派手なディフューザーは車検通らないかもしれん
しかも縁石で破壊される
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 19:56:09 ID:faqKoTH/0
typeSの羽の内側にある小さな穴って何?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 20:11:38 ID:hsEUeRSL0
>>708
確かにS2000にGTウイングって似合わないよね
そもそもオープン時には効果も懐疑的だし・・・・

ところでディフューザーを付けるとダウンフォースを増やすの?
車体後部の浮き上がり防止なら
純正のリアストレーキが効果有るらしい
ダックテールウイングとセットでどうだろう?

>>709
9cmの最低地上高確保が難しそうですね

それと縁石で破壊されるってどういう事?
縁石じゃなくて、車輪止めじゃないの?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 20:47:38 ID:eufhXSkY0
リアストレーキに浮き上がり防止の効果なんてないよ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 20:56:18 ID:Fui9hGKW0
というか、SにGTウィングを否定するとTYPE-Sの存在意義が…

ま、俺もやたらに幅広で全高の高いGTウィングは好きじゃないけどね。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 21:03:55 ID:pfpiOKUn0
サーキットでも走るのでなければウイングなんてただの飾り。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 21:17:07 ID:l/4rn5m30
>>710
製造工程での乾燥穴かなんかじゃない?
EK9純正でも同じような穴があったよ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 22:33:55 ID:HykvFABCO
社外ホイール入れてる人は何インチにしてます? 
できたら理由も聞きたいのですが
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 22:47:09 ID:TZF7ectPO
215/45-17
ローテ出来るから!
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 22:55:45 ID:Rprmaswt0
625です。お祝いのコメント有難うございます。
納車が7/末だっていうのに興奮して眠れない日々を過ごしてます(笑)
私のS2000はベースモデルのイエローです。
ところで、アルパインの純正ステアリングリモートコントロールキット(KTX-H101R)は
AP1のみ対応と表記されてますが、AP2では全く動作しないのでしょうか。
どなたかトライされた方いらっしゃいませんか。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 22:57:55 ID:hsEUeRSL0
>>712
タイヤハウス内への空気の進入防止でしたね

>>713
TYPE-Sのは間違いなく飾りでしょw
「S」グレードの為のふいんき
というか、オプションにもウイングタイプは有るんだけどねw

>>716
17インチ
理由は無難に履けるから

車高調だけのライトチューンあたりじゃ17インチのノーマルサイズが
一番ベストマッチだと思う
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 23:01:10 ID:hsEUeRSL0
>>718
AP1もAP2もオーディオスイッチ自体は変わってないから
AP2にもそのまま使えると思うよ

もしダメなら、AP1のスイッチをヤフあたりで調達して付ければいいじゃん
ダッシュは共通なんだからw
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 23:29:43 ID:HykvFABCO
やっぱり17インチですかねSには。 
225 45 17でローテできるようにしよかな。望成すでたからCE28買おうかと思ってるんですよ。 
スレチですが、シビRの18インチはオーバースペックに思う
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 23:39:24 ID:7DNnRIKU0
>>718
S2000+KTX-H101R+X100だと
バグ発生の報あり要注意
オレはAP1-130に先週取り付けたけど
やっぱりバグってるっぽいorz
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 00:50:02 ID:Ed6gD1f80
>>683
いったんポシャったACURAブランドを立ち上げる話が再燃してて、
そうなるとACURAで売る車が無いっていうんで、Sはとりあえず年内終了は
なさそうな雲行きだと聞いた。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 00:50:18 ID:KZlzlwOhO
>721
CE28より、ウェッヅスポーツとかRP-F1の方が安くて軽いわよ―
(^O^)v

725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 02:12:44 ID:OATp97YX0
質問なんですが、エンプティマーク点いてからどれくらい走行できる
ものなんでしょうか。教えてくだしあ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 02:19:23 ID:CEDbf2AG0
>>725
AP1のときだと、平気で80km走った。 (普段の燃費は10km/L以上の運転です)
さすがに気色悪くて給油したが、それでも50Lは入らなかった。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 04:01:42 ID:k0XUylo90
>>719
いや、空力を徹底的に煮詰めた結果という宣伝文句だが。

でも空力を突き詰めたとして、本当にあの形になるのだろうかという疑問は残る。
何となく開発者の趣味というかオナニーの雰囲気が。。。

おれも>>708>>711に同意でSにGTウィングは似合わないと思うな。タイプS欲しいけど。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 04:31:32 ID:j3Gx6S7i0
アメリカでもS2000はHONDAブランドなんだが・・・ACURAじゃないぞ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 04:33:22 ID:7yUTUInZ0
>>715
サンクス。何か効果があるのかと思ってた。

>>725
つい最近typeSが納車され、初めてのエンプティランプ点灯時に急いで給油したけど
43Lしか入らなかった。燃費8km/L走行の俺でも50kmは走れたということかな。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 06:41:44 ID:1B5NpAg6O
最近TypeS納車されたんだが、慣らし中でも燃費って10いく?

結構アクセルひかえめに走っても8後半なんだが、、、、
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 06:47:55 ID:hIbGffoiO
俺は街乗り12で高速では15だな
都会だと10いかないのが普通じゃないの?
AP1だから参考にならないけど

あと回転数下げるだけじゃ意味無いよ
燃費って言葉をもう一度見て考えてみよう
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 07:32:28 ID:t2q4/x3qO
氏ってつけるやつキメェ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 08:10:27 ID:cejgY34c0
どこのメーカーも「通常走行であと80〜100kmは走れるだろう」を目安にEランプ点灯。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 08:28:39 ID:cejgY34c0
>>727
空力を考えて、なおかつ保安基準に適合するべく突起物を無くすとなると、
フロントのカナードになる部分はあーなるしかないだろうし、リアスポイラー
も「ボディから2cm」と「後方視界の確保」の中では仕方がないのではないかと。

メーカー製は制約だらけで大変だよね。
735730:2008/06/12(木) 08:42:38 ID:uvkpIhxB0
>>731

なるほどなぁ
燃費走行って難しいのね・・・

アクセルの踏み方やシフトアップの回転数などもうちょい見直してみるよ
ありがとう!
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 08:43:46 ID:UlggPrxQO
ウェッズスポーツのRP-F1?ホームページ見てもないんですけど…
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 08:54:49 ID:iHQNPfg90
GTウィングは似合うに似合わないじゃなくて
好きか嫌いかだろ
俺は付けて喜んでるよ、惚れ直した。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 09:00:18 ID:CEDbf2AG0
>>735
AP2は燃費が出にくい・・・と思ってた時期が、私にもありました。

都会の街海苔メインだと、10はムズカシイと思うけど、
郊外を走れば、AP2でも普通に10以上走ることに最近気付いた。

まずは、回転数を上げないことと、それに見合ったアクセル開度しか使わないこと。
それが基本。最大の力を使わない(アクセルを追加するとまだ余力がある)イメージ。
自分の場合、加速時以外は2000程度しか使わない。加速時もせいぜい3000まで。
時々上までぶん回すけど、その程度では燃費に影響はないね。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 09:08:48 ID:uvkpIhxB0
>>738
なるほど
都内メインだからってのもあるのかも・・・

でも、燃費よくすることはいい事だと思うから心がけてみる!

738,731ありがとう!

ちなみにRP−F1ってウェッズじゃなくてエンケイじゃないかな?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 09:53:43 ID:dTLIHZ/X0
>>730
タイヤのエアの確認した?

俺も納車されたばかりで街中8km/l、遠乗りして11km/lだった
ちょっと突き上げ感があったのでエアを見てみたら2.6入っていた
適正値にもどして走ってみたら13km/lに延びた


質問だけど、ワイパーをINTにしてしばらくおいておくと、ワイパーがあがっていく途中で止まる
そして次にワイパーをかけるまでずっと窓にとどまったままになる
これって、S2000の持病?それとも初期不良?
納車の日が雨でワイパーをINTにしていたら症状が出たのでディーラーで見てもらったのだが、
ワイパーの電圧に異常がなく、念のためワイパーブレードを交換してもらったけど、やっぱり症状が出る
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 10:26:56 ID:0iriGL1Y0
>>737
好きか、嫌いかじゃなく
効果があるか、無いかでしょ

GTウイング付けてる人は
サーキットはまだしも、峠でも幌閉めて走ってるの?
オープン時にGTウイングって効果が無いように思うのだが・・・

なによりオープン時に、風切り音や風が巻き込んだりしない?

ハードトップ付けている人や
年中幌を閉めてる人は別にして
オープンで走ることが多い人にはGTウイングはデメリット以外何者でもない

まあ、オープン時でもGTウイングがカッコイイから
他のデメリットがあっても気にならないと言う人は別なのだろうが
742682:2008/06/12(木) 10:31:51 ID:IWENm+yQ0
みんな燃費良いなあ。
ほとんど短距離通勤だけなんで、7km/l位しかいかないわ。

GTウイングはサーキット走行ではあるとないでは安定感が段違いみたいだね。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 10:40:41 ID:HEXHt6FX0
>>741
>オープン時にGTウイングって効果が無いように思うのだが・・・

そこそこスピード出さないと羽根の効果なんてないだろ。
一般道でダウンフォースも糞もあるかよw
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 10:59:16 ID:PHVMu8TAO
>>740
ワイパーの件はヒューズだよ。
詳細は忘れたけど、どれかはずさなくちゃいけないのを、忘れられてると思われる。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 11:37:50 ID:UlggPrxQO
じゃあタイプSでオープンドライブは重いだけじゃん。 
ノーマル買おかな
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 12:31:02 ID:cejgY34c0
社外のGTウイングはどうか知らないが、タイプSのウイングは幌無しのCRでの
装着がベースで作ってあるから、オープンの時の空力が一番でクローズの時の空力
なんて二の次なんじゃないの?
CRが無くてタイプSだけしか売ってないなら話は別だけどさ(笑
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 12:32:35 ID:KZlzlwOhO
>736
ウェッヅとかって書いてるがな!
とか←よく嫁!
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 12:35:21 ID:1XgBjfg0O
すいません。携帯から2ちゃんみてるのですが、画像が全然みれません。。
以前は画像クリックすると、みせぶらでみるとかの画面にとんだのですがあれはブラウザだったのでしょうか?
どなたか教えてください。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 12:36:40 ID:UlggPrxQO
なーんだ、とかですか。
分かりました
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 12:45:07 ID:9anJlTPPO
>>748
べっかんこって探してみなされ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 12:50:15 ID:Nw/rAYmL0
まぁそんなにカリカリすんな、おまいら。
梅雨の晴れ間のオープンドライブで癒されて来い。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 15:18:41 ID:ywUrh3G50
社外のウイングも3D形状の奴はタイプS程大袈裟ではないけど似たようなかたちしてるから何か根拠有るんだろうな
ハードトップ前提のモデルとそうじゃないかの違いだろうね

>>741
俺の友人は(NCロドスタだが)羽根付けたら高速での巻き込みが少なくなったよ
頭の中で考えても巻き込みが大きくなる理由はないしな

話は変わるがレーダー高いから純正ナビにオービスデータ入れようと思うが
S2000でも出来るのか?
ナビDVDで古すぎてイマイチ検索しても出てこないんだぜ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 17:24:19 ID:KZlzlwOhO
タイプSの羽根のセンター盛り上がり部分はオープン時の風の巻き込み軽減の為にある。
てことは、S2000に限ってあの大袈裟な羽根はオープンでも意味があると言う事になりなすね!
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 17:46:37 ID:e1k2TpyC0
>>748

135 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/06/12(木) 13:48:29 ID:e1k2TpyC0
>>134
スレ違いすぎる そんな事ばっかしてるから
「これだから携帯厨は・・・」言われるんだよカス 


マルチ氏ね
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 20:30:43 ID:hIbGffoiO
燃費の話でちょっと追加

アクセルは徹底して一定を心がける
回転数50すら許さない程にね
んでアクセル開度は上限40%にして走る
加速するときも40%までね
気付いたんだがこの車って40%以上開けるとかなり吸気するみたいで(吸気音が変わる)
ガクンと燃費が落ちるみたい
シフトアップする時も余計な吹かしは無くしてキッチリ繋いでやる

そして信号が赤になってるのを早期発見したら交通の流れに合わせてシフトダウン
6→3とか6→4とかできるなら2に入れたりして流れに合わせてエンブレ効かせてフューエルカットを積極的に狙う

タイプSとAP1じゃ微妙な違いがあるだろうけど俺の乗り方はそんな感じ
あっ、それと回転数は3000以上は回さないね

ちなみに今日ガソリン入れたけど計算したら12,8だった
ハイオクの銘柄も関係してると俺は睨んでる
いつもはヴィーゴしか入れないんだけど何度か他社のハイオク入れたらヴィーゴ以上の燃費を叩き出した銘柄は無かった

長文すまんね、燃費走行は奥が深くて難しいが面白くてつい長くなっちまった
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 20:50:59 ID:WCv9+KFK0
そんな乗り方するならFITでも買え
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 20:55:42 ID:hIbGffoiO
おい〜
サーキットでブン回しまくってるんだから普段は燃費走行で楽しんでもいいじゃないか
他車には迷惑にならない程度ならいいだろ〜?
エンブレ時も軽くブレーキ当てて後続に知らせてるんだしかたいこと言うなよ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 20:57:20 ID:1XgBjfg0O

>>750大感謝。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 21:27:15 ID:cejgY34c0
ヴィーゴのオクタン価っていくつだっけ?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 21:41:56 ID:Nw/rAYmL0
サーキットでぶん回すハイカムの快感。
一般道で低速回転でエコ走行を可能とするローカムとの両立。
まさしくVTECならではの話題ではないかw
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 21:49:19 ID:ftdjuF0w0
アクセルオフ時に「グオーン」って音が出るのはクラッチの問題なの?
メカオンチの俺は中古で買って納車日からアクセルオフの音がこんな感じだったから、
これが普通なんだと思ってたよ・・・。
ネットで見てる限りクラッチが原因みたいだけど、すぐに直さないと
まずいのかな。ちなみに初期型です。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 22:17:30 ID:KZlzlwOhO

Fit買え!
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 22:27:34 ID:MAP5t40C0
>>761
初期型の味なので、そのまま楽しむべし。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 22:28:13 ID:csdLFVGc0
>>761
3000回転くらいで出るすごい音でしょ?
俺の初期型もでるよ。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 22:28:53 ID:csdLFVGc0
>>763
あれって初期型以外はでないの?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 22:28:56 ID:uexAhYDr0
やべー この車楽しすぎる!

納車1ヶ月も経ってないのに1万キロ以上走った。
通勤がこんなにも楽しくなるとはw

>>761
俺も中古AP1だけどなる... あんま気にしてなかったけどクラッチか。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 22:55:23 ID:NSAnbl4RO
>>761
俺は中古で買ったのが初回車検のタイミングで、その症状あったからクラッチ無償交換してもらったよ。
初期型ってことはマモル切れてるだろうから今直すなら実費になるか。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 22:55:47 ID:Qmn6N5II0
>>766
!?   10000Km÷30日=333.3Km/日 ←マジィ?爆 *$%&#"〜・・・

働いてるの? それとも1ヶ月間寝てないの?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 23:09:07 ID:lMAhB6RY0
前の車のときは早く全開走行したくて
慣らしを3週間で3000km達成した。

でも1ヶ月1万キロは無理だろ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 23:33:55 ID:oI7QRivI0
もうすぐ納車です、wktk
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 00:19:11 ID:NhzcK/+y0
最近エスの納車報告が多いけど、みんな何から乗り換えたの?

オレはEG6から。乗ってすぐに感じたのは「アイドリング高ぇ、トルク太ぇ」@TypeS
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 00:35:27 ID:XK/lq/7U0
冷えていると2000くらい上がるんで毎朝近所の視線が辛い
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 02:16:36 ID:zIs8aAPw0
>>771
自分はGD3からTypeSに乗り換えた。
全く同じ感想だったww
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 03:10:32 ID:gM+9rm/PO
>>771
俺はチャリ(3年間愛用)から乗り換え

車って本当素晴らしいですね、、、、
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 03:59:03 ID:bHZXNeKJ0
>774 増車じゃなくて乗り換えなのか チャリもとっとけよ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 04:57:49 ID:dPT80V6C0
>>766
仕事でそこまで走るってことは個人タクシーか。かっこいいな。
1週間で1500km走行でかなり走ってると思っていた俺はまだまだだ。

>>771
オレはDC2から。乗ってすぐに感じたのは「アイドリング高ぇ、トルク太ぇ、すっげー楽」@TypeS
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 08:36:40 ID:apxPm12O0
>>766
東の439地区からの通勤か・・・ 大変そうだな
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 08:40:01 ID:apxPm12O0
なんだこのID・・・w
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 09:34:05 ID:o2PFyuAgO
ギリギリだね
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 10:55:59 ID:zrouogmXO
雨の日にタバコ吸うため少しでも窓開けると
水がぼとぼと垂れるのだか何かしら対策ありますか?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 10:57:56 ID:dD+jmssr0
タバコ吸うな
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 11:31:34 ID:uqcos9HN0
垂れるとこからたこ糸をつるし先に女性用ナプキンをつけドアポケットにいれる これで解決
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 11:35:28 ID:tQcyiXoN0
べつに神おむつでいいじゃん
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 12:02:36 ID:9so2ENI2O
ドアポケットなんて無いんですが・・・
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 12:26:31 ID:uqcos9HN0
ネットがあるじゃんネットが
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 12:31:44 ID:9so2ENI2O
ネットも無いんですが・・・
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 12:54:34 ID:o2PFyuAgO
ネットもないのに2ちゃんどうやってんの?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 12:56:09 ID:DUJym8wYO
ボンネットって、慣れるまで閉めるの苦労しね?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 13:03:14 ID:l9g0LsloO
S2000に快適性を期待するのが基本的に間違い

ていうか喫煙者なんてウザいだけなんだよね
俺からしたら

体臭口臭くせーし
歯はまっきっきだし
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 13:17:36 ID:yFgHj/ct0
タバコ吸わないのに、最近嫁に体臭がクセーと言われる俺が来ましたよ。
そろそろ加齢臭漂う歳になってきました。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 14:11:15 ID:o2PFyuAgO
喫煙者って口臭以外にも体臭も臭い。老けてるし。酒飲みな人はみのさんみたいな顔してる。不思議だ。 
若い顔を保ちたいならウエイトトレーニングが1番良いらしいよ。 
なぜ顔かって?成長ホルモンが出るからだよ。俺のジムの人ら5〜10歳ぐらい若顔してる。 
スレチだったな…
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 14:42:00 ID:H5sQB0N30
ちんぽだけいつまでたっても子供です><
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 15:09:51 ID:hnNEEUmvO
>>788
苦労した。
高い位置から落としたり、勢いよくしめてみたり…

いまは、そっと押し込んでる。
俺のだけじゃなくて、仕様だったのか。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 15:19:56 ID:l9g0LsloO
>>792
俺が鍛えてやる



S2000はボンネットがアルミだから
しまりにくいのはしゃーない
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 15:45:04 ID:DMV0rOAq0
ボンネットはDで調整してもらえば軽く落とすだけで閉まるようになるよ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 17:10:19 ID:ePSS7J/J0
そういえば、先月納車してもらってからボンネットあけたことないわw

>>794
そんなことはない
GC8の時は簡単にしまったぞ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 18:56:38 ID:H5sQB0N30
脳車の時にデラのあんちゃんに、ボンネットは容赦なく思いっきり高いところから自然落下させて下さいと教わったぞ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 19:05:43 ID:F6TYjoj1O
>>797が正解でしょ。
アルミボンネットは下手に押すと歪むぜ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 19:21:50 ID:XK/lq/7U0
俺のはカーボンの導風板挟んであるんでラッチ一番上に調整しても落下じゃ絶対閉まらない
メカに言うの忘れてコーヒー飲んでいたら10回くらいバタンと言う音がw
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 19:32:29 ID:SLwqvCoS0
>>799
たいがいはエンジンに向かって左に少し寄せるとキレイに閉まる。
普通に着けるとストライカーが干渉しがち。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 20:32:52 ID:SLwqvCoS0
忘れてたけど、左に寄せすぎるとボンネットの閉まりは良くなるけど
導風板の立ってる部分がボンネット裏の骨に干渉するからね。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 20:55:42 ID:XK/lq/7U0
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up62385.jpg
こんなのなんで動かせないんだな
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 21:03:38 ID:SLwqvCoS0
ラジエーターアッパーサポート横の穴を少し広げてやればおk
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 22:09:41 ID:4tarfW6v0
質問です。
今度遠出をするので、SONYのnav-uあたりを買って、
使ってみようかな?って思ってます。
吸盤で取り付けられるみたいなので、便利かなって思っているのですが
実際、S2kで使用されている方がいらしたらどんなものか教えて下さい。

吸盤がうまくつかないよとか、フロントガラスが特殊でGPSを受信しにくいとか
そんなことが知りたいです。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 22:48:37 ID:rR41IylZ0
ボンネットは少しだけ上に放ってから自然落下させてる。
若しくは若干閉めるときに勢いをつけてやってる。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 22:49:17 ID:8AjeGpET0
みんカラで見たけど、つけてる人いたよ。ダッシュボード上吸盤で全然大丈夫みたい。
漏れはPSPだwGPS受信も無問題
807804:2008/06/13(金) 23:59:48 ID:4tarfW6v0
>>806
ありがとうございます。購入する方向で検討してみます。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 03:08:26 ID:GNbw+ZLF0
質問です。

TypeSのEPSユニットって、バッテリー脇の
SHOWAのラベルの貼ってあるやつでおkですか?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 06:16:03 ID:BcPHo2LA0
それでいいけど何に使うんだよ?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 06:56:01 ID:UQI9lLex0
最近のカーナビは性能はいいのかわからんが
ちっちゃい画面で良さげのあるな。
S2000に乗せてもそんなに邪魔にならなそうだが。
ボーナスで買っちゃおうかな。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 07:49:59 ID:jo0e/hUrO
>807
テロの予告
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 08:00:18 ID:RRyafUeJO
男は紙の地図
カーナビって頻繁に使うか?
あれば便利だけど必要ないなぁ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 08:48:22 ID:hsm6nkDFO
みんなちょっと待て。
携帯アプリのゼンリン地図ナビ使えばS2000純正並みのナビゲーションしてくれるぞ。 
本当に場所が分かれば良いだけってならオススメ、月300円だ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 08:52:50 ID:kXbKEq3Y0
>>804
nav-uの吸盤が強すぎてS2000みたいにダッシュボードが柔らかい車は吸盤の跡がつくらしい
詳しくはポータブルナビスレに池

>>812
それはあなたの話
自分の基準を人に押しつけないように
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 09:39:38 ID:P8V3lG2RO
まあ、そういうなよ。
この車の売りは、不便さだろ。
快適仕様は、似合わない。

といいつつ、ポータブルナビを買うつもりだけど。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 10:10:05 ID:XPkTtw+B0
つか、 「やった!道に迷ったぜ!(wktkが止まらない的な意味で)」 っていう
気質の人間が乗る車だと思ってたw
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 10:17:01 ID:RRyafUeJO
スマン、押し付けてしまった
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 11:41:53 ID:6SmWldrT0
>>817
文書見る限り押しつけていないと思うよ。
押しつけっていうのは、

「Sにナビなんか必要ねぇ。付けるな!」

っていう書き方だと思うよ。
個人の感想でしかないからキニスンナ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 12:33:37 ID:aP14Dv+b0
>>797
俺もまったくおなじこといわれたw
手で押すと凹んでいくらしいよ。
中古車3体みせてもらったが全部微妙に凹んでてわろたw
光の加減で横から見るとわかるよ。

手でおすなってことだな。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 13:09:30 ID:XePb8p2F0
標準タイプを購入予定なんだがタイプSのストレイキ付けてって頼んだら、
タイプが違う部品は付けられないって断られた。部品単品なら買わせてくれるが
これって誰でも簡単に付けられる物なのでしょうか?
あと部品取り付けに必要なもの(ネジとか)もどの辺まで必要かわかりません。
旧プ○モじゃだめなのか?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 13:41:59 ID:kXbKEq3Y0
俺も標準型だけど、納車時にストレーキつけてもらったぞ
つけてくれないなら別のディーラーに行ってみれば?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 14:14:47 ID:jZHHnZFh0
タイプS専用のストレーキってあるのか知らんが、
標準タイプにもストレーキは付けられるからそれを付ければいいと思うが。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 14:48:17 ID:hsm6nkDFO
ミルクセーキってなに?
(・ω・)
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 16:40:30 ID:3mehSRp00
>>819
ボンネットが軽い車はどれもそうらしいよ。

過去に一度、バタン!っと落として、完全に閉まっていなかったらしく高速でボンネットが浮いた。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 16:44:21 ID:H6BnANGl0
>>823
山形辺りで売ってる板状のお菓子でしょ??w
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 17:16:43 ID:aP14Dv+b0
>>824
Sで想像したらこわすぎる・・・Sじゃなくてもやばいがww
827808:2008/06/14(土) 17:37:55 ID:GNbw+ZLF0
>>809
どうもです
ナビの車速パルスと追加メータのイグニッション信号を拾うのに
ECUから取ると車速がおかしくなると過去レスにあったので。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 19:13:52 ID:IOzVfvK90
純正のDVDナビにCFスロットがあることに今更ながら気づいた。
そこでオービスデータを入力したいんだが誰か方法を教えて。
ググっても全然分からん、純正ナビのメーカーがどこなのかさえ分からん・・・。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 19:39:18 ID:jZHHnZFh0
オービスに撮影される速度で走らなければオケー
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 22:32:12 ID:qQ6fQ8nf0
純正ナビ
アルパインだろ
ホンダのオーディオ関係は昔からアルパイン

しかし
オービス対策ならGPS付きのレーダー付ければ良いんじゃない?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 22:38:33 ID:HpuVhP/Y0
ナビは使わんがDVD再生はフル稼働だな
ハンドル横オーディオスイッチのでかいボタンをナビ切り替えに変更して
信号で恥ずかしい映像流れていてもすぐ切り替えられるw
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 01:53:52 ID:Hf2UspYr0
mp3聴ければ十分だろ・・・
カーナビなんていらねーだろ・・・地図見れば済むし

すみませんカーナビ欲しいです
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 01:59:04 ID:TlUr8sY10
俺もカーナビなんていらねーって思ってたけど、使ってみると便利だよ。
知らない土地にも気軽に行けるし。
紙地図で知らない土地に行ける人には必要ないかもだけどね。

まぁカーナビは紙地図の豪華版みたいなモンなわけだしね。
ホントのオトコなら地図に頼らずカンで行けとか言い出すヤツ出てきそう…
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 02:17:44 ID:E3MUaVqN0
そろそろ店頭にならぶと思われる
カロッツェリアのエアーナビが気になる
(ポータブルナビ)
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 02:45:05 ID:GONP1xBT0
カーナビ、あったら便利だし、オープンにしてると注目度抜群だよ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 03:59:00 ID:YqxDOWC3O
俺のAP1がハイカムを使わないようになったかもしれん・・・
音が変わってるような変わってないような・・・

2週間前はちゃんと聞き取れたんだけどなぁ
ついさっき遊びの帰りで1速9000回したけどよくわからなかった
どのくらい放置するとピンが固着するんですかね?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 04:54:19 ID:maL0P9/U0
>>836
故障を除いて、2週間でピンが固着することなど無い。以上。
ちなみに、故障を疑う前に、もっと疑うべきコトが他にあるな。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 07:43:32 ID:rHI+RPOCO
私も経験があります。
一速で9000回転まで行くと、カム切り替わりが解りづらいですね!
一回、セカンドで引っ張ってみて下さい
それでもダメだった時は点火系の問題かも知れません‥
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 09:00:59 ID:Hf2UspYr0
信号待ちでエンストするのはどんな故障?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 09:31:01 ID:8vg9OVCUO
携帯のゼンリン地図ナビアプリがオススメだって。車内充電器とホルダーつけてナビ代わり。
904以降の機種ならある。10年前ぐらいのCDナビぐらいだよ、S2000乗りなら十分だよ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 10:15:48 ID:Grsnosq70
>>839
RACV
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 13:53:15 ID:ANzBE/XS0
>>821
ストレーキ意味あんの?
TypeSで現物みたけどタイヤの前面からかなりズレてたぞ。後輪なんてカスリもしてない。。。
ショップのデモカーとかも付けてるなんて聞いたことないし、イイなら他車でも採用するだろ。
アンダーパネルやディフューザーならわからんでもないが。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 14:06:27 ID:P0FIagkp0
>>830
純正ナビはアルパインかッ、ありがとう。
色々試してみる。

>>842
見たところ前輪部分はホイールハウスへの空気の侵入の防止。
リア内側のはリアバンパーのパラシュート効果の低減を狙っていると思われます。
ボディに穴開けるリア外側は後輪ホイールハウスへの(ry。
いずれもドラッグを減らす効果を狙っているね。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 14:15:03 ID:QuqwI9i00
ストレーキ、意味あるよ。
タイヤへ当たる風をすこしでも減らすのが
一番効果あるのは空力の常識。
実際、Sでも120〜140kmくらいで
安定感が増すのは体感できるよ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 14:21:56 ID:tAZHojEu0
北米向けスポーツカーには結構ついてるな。
高速長時間では必須なんだろう。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 15:21:54 ID:3cP2DY66O
>>842
着けてみてからウンチク語れ

俺の場合は高速道路での安定感がかなり向上した。
装着前はあまりのフロントの接地感の無さに
フロントリップを考えてたぐらいだった。
今じゃ気にならないな。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 16:24:06 ID:OQJqHN28O
>>842
ミドルクラス以上の車には純正採用多いよ、ストレーキ

ミニバンは知らんけど、セダンとかにはよく付いてる
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 20:15:19 ID:SrqOHt2J0
Moduloのストレーキ
エクステリアの見栄えは写真じゃイマイチかもしれんが
実物見るといい感じのアクセントになっていてすごくかっこいい
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 20:27:10 ID:DhzZ1QZ70
最近は痛んだ道路直すのが遅いんでうねりや段差でストレーキが削れる
はやく直してくれ!
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 20:36:09 ID:uwBGUjz30
モデューロのフロントリップって
フロント用のストレーキが付属してるの?
初期型も付いてたの?

俺は初期型を中古で買ったのだが
フロントリップ、サイドから見えるストレーキが無く
フロント右とリア下部両方が付いていた。

できれば左も付けたいのだが、単品では出ないですか?

またサイドから見えるストレーキ(ボディーカラーの部品)
って車体にはどう付けますか?
パチンと入れ込むプラスチックの雄は付いてたけど、雌の方が無い
これってボディーにどう付けるの?
雌の部品って出ないですよね???
これがないと浮いてきますよね?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 21:49:28 ID:Grsnosq70
>>850
もうディーラーで訊いて来いよ。
うざいなぁ…
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 21:55:53 ID:dUKcS1t+0
>>850
それっていわゆる事故車の典型?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 22:16:43 ID:0hQHbdrm0
今日、中禅寺湖で手を上げて挨拶してくれたS乗りありがとな。
気づくの遅くて、俺が手を上げた時には通り過ぎていたけれど。

あれはいい、粋な挨拶だ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 22:39:28 ID:uwBGUjz30
>>852
前オーナー、前は当てちゃったみたいね

事故歴は無かったけど
板金歴はあちこちあった

>>851
オプション関係の知識って
ディーラーでも殆どないんだわ

右前のストレーキが何かも知らなかったくらいだから
パーツリスト見ても出てないしね
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 23:24:26 ID:IRHof++b0
>854

たぶん オプション用のパーツリストみたいなものがあったような気がするが
昔 他車でFAXしてもらったことがあるな Honda Access
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 23:41:44 ID:rHI+RPOCO
先程スプーンの車高調5マソで落札したわよ――
\(^O^)/
ここの板で狙ってた人ごめんよ〜♪
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 23:59:41 ID:n9XiQ/auO
アレあんまり良くないぞ?
純正のがまだ良い。車高落としたいだけなら良いんじゃね?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 00:30:55 ID:bRt1GAU4O
えっ‥!!
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 00:41:12 ID:etb6MyZc0
車高は純正と同じでサスの硬さだけ調整ってのが一番だとおもうのよ・・・
雨の日でもし車がぴょんと跳ねたときに十分ストロークしなかったらってことを考えると恐ろしくて恐ろしくて


ウソです車高下げたいです でも下げたらコンビニにいけないっていう葛藤でできないんです
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 00:42:08 ID:L0RYBa5E0
俺のはテインが最初から入ってたな。グレードとかしらないけど。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 07:50:15 ID:JOdF+hpAO
>>854
ググレカス
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 09:09:18 ID:RJ54lkJ4O
>>861
お前みたいな書き込みがあるから携帯否定があるんだよ。
括れカス。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 09:34:39 ID:QIL8+xoVO
ククレカレー
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 09:47:22 ID:oy6Gh6yd0
スレタイどおり、梅雨の晴れ間を狙って昨日三浦半島一周走ったら、顔と腕がこんがり。
帰ったら嫁が「あんた、土方のバイトでも始めたの?」だってさ。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 15:10:11 ID:bRt1GAU4O
ここのサイトで殺人予告したら捕まるんやって!
皆さん気をつけましょうね!
下手な事書くなよ!
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 16:40:49 ID:u/EywEem0
ノーマルのショックにスプーンのバネ入れてるけど、車高とか感じとか
結構良い具合になっているので満足してる。
車高調は欲しいけど、おれみたいな物臭は一度組んだら絶対調整なんて
しないだろうから宝の持ち腐れになる事は確j(ry
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 19:44:14 ID:F5xxogOY0
>>866
自分は気づいていないだけでかなりオーバー方向に行っていると思われます。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 19:49:24 ID:+l0/Dk0zO
オプションのモデューロサスって純正よりいい走りしてますかな?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 19:56:14 ID:6VBg6tQ70
エンジンオイルはどの位の粘度までが
許容範囲でしょうか?


870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 20:10:33 ID:QRBVy0BV0
>857
スプーンなら中身KYBだし悪くないだろ・・・
何を根拠にそんな全否定してるんだ・・・
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 20:13:07 ID:FHpfhvKK0
>>868
このスレでは評判よかった筈.
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 21:22:36 ID:kQKxJgM/0
>>869
基本は10-30。
これなら、省燃費タイプがあって、燃費がよくなる。
後はフィーリングで選べ。
軽やかなレスポンスなら、0-40
トルクフルな感じなら10-50
ってトコだろ。

0-20とかでなければ、問題ないだろ。
自分の走りのスタイルで選べ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 21:23:10 ID:NLIZeruv0
>>869
20W-60  さすがにこれくらいになると重さを感じる。
874869:2008/06/16(月) 22:06:55 ID:6VBg6tQ70
>>872 >>873
参考になります。
今までmobilの5w-30を入れてました。街乗りオンリーですが
オイルが劣化してからのエンジンのザラザラ感が気になってました。
次回からもう少し固めのを入れるようにします。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 22:32:18 ID:/YDkM6m90
俺0W-20(全合成)にしてるけどゴールドに比べればメッチャ回るで。
騙されたと思って入れてみ。世界観が変わる。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 22:43:34 ID:+l0/Dk0zO
なんの、俺は0W-5だ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 22:51:55 ID:+8PQSCyL0
やわらかいオイルに替えたらVTECが効かなくなったような気がする
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 23:06:04 ID:RJ54lkJ4O
>>876
ADVANTAGE乙
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 00:09:24 ID:+UEFhJII0
>>855
サンキュー
今日ディーラーに問い合わせたら
オプションのパーツリストをファックしてもらい
欲しい部品も出るようなので注文しました

やっぱ近くの知識のないディーラーより
遠くてもスポーツカー好きで面倒見の良いディーラーです
(車輌買ってもないのに、紹介だけで親切にしてもらってます)
自宅から100kmほど離れてるけど、点検もそこに持って行きます
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 00:09:43 ID:Fe8ROuu00
またオイルの話に戻った。
次は保険か?
881sage:2008/06/17(火) 00:11:22 ID:YXuD9Jo1O
スプーンの車高調は普通にSHOWA製だろ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 00:13:18 ID:O6JxRlh30
VTECって油圧で作動するわけだから、柔らかすぎるオイルって良くない気がする。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 00:18:57 ID:+UEFhJII0
オイル
ニューテック NC-50 10W50使ってます。
トルク感もあるし、回りも軽いし
オイル消費も少なく、メカノイズも減ります
燃費も以前使ってた、レッドラインより伸びるようです
また高温時のヘタリも少ないようですが
2500〜3000キロで一気に劣化するようです

オイル消費も多少有るので、継ぎ足すかわりに
3333キロで交換してます(フィルターは1万キロに1回)
皆さん、どれくらいで交換されてます?

ちなみに、ミッションもデフもニューテック使ってます
ミッションは冬季など暖まるまで渋いですが
一度暖まればシフトタッチも良好です
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 00:21:04 ID:Fe8ROuu00
フロント
ストレーキR 74102-S2A-000 1155円
ストレーキL 74152-S2A-000 1155円
ナット、クリップ 90321-SE1-000 *4 776円
ボルトワッシャ 90105-SL4-000 *4 504円
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 00:24:12 ID:KvQsDKkd0
>881
古いのはSHOWAだけど今のはKYBじゃないの?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 01:15:24 ID:efYheO7q0
>>878
並行輸入で3分の1価格ですサーセン
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 01:17:19 ID:PsjLDCJP0
夜中にゼロヨンやってた遥か昔のこと
前の車で、俺と似たような排気系のみ交換の同車種対決やってみた。
やっぱりほとんど差がねぇわって感じ。
その次の週、高いオイル入れてきたから今度は勝てるだろうとやってみた。
体感的には絶対速くなってると思ったんだが
並んでヨーイドンするとたいしてかわんねぇ・・・。
あれ以来、高いオイルには興味なくなった。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 02:51:21 ID:YeqUE6qb0
フロントリップスポイラーを狙ってる奴あるんだが、取付ビス、ワッシャ付属とかなってるんだけど
そういうのって穴あき加工必要だよね?出来れば穴あけたくないんだよなorz
そういうの嫌って強力粘着テープで固定とかしてる人いないのかな。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 07:55:34 ID:skjtX/h/0
>>879
>オプションのパーツリストをファックしてもらい
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 08:57:06 ID:XKrclLvMO
ファーーーック!!
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 09:16:18 ID:wO40kHf80
>879は人気者者になりたくてわざとそう書いてるんでしょ。
薄らみっともなくて、普通いじりたくない。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 12:15:27 ID:YXuD9Jo1O
≫885

えっ、そうなの?
知らんかった。すまん。
SHOWA製のショックは今はもうないのかぁ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 12:47:57 ID:IUt58lH9O
アルパイナップルってメーカー何作ってんの? 
(・ω・)
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 17:34:30 ID:1o/LWu16O
>>893
手榴弾
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 20:18:37 ID:7kFdq98m0
幌ワックス
   ↑
('A`)マンドクセ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 23:10:31 ID:AUzs5FmpO
ぶったぎりでスマン
予算的に100〜120型を狙ってるんだけど、リアサスメンバー交換or補強+セッティングで130型以降みたいな穏やかな性格に出来るの?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 23:22:54 ID:ZaJnNb8Y0
昨日、出張先(名古屋)でSの助手席にウェディングドレス着た新婦が乗ってた。オープンで。
俺は結婚してからS買ったけどそういう乗り方も一興だなぁ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 23:23:40 ID:cQiK7ezyO

しなくてよろしい!
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 23:27:00 ID:dJwB9y310
>896
無理。100〜120型とリアサスメンバー交換or補強+セッティングの予算で130型買いなさい。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 23:27:17 ID:IUt58lH9O
初夜終了
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 00:00:07 ID:O6JxRlh30
>>888
流石にスポイラーを両面テープだけで止めるのはちょっと…
穴開けとかいやなら、いじるのは止めた方がいいと思うよ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 00:47:55 ID:itDxww3k0
いきなりすんません。
ポータブルナビ購入迷ってた者ですが、携帯アプリのナビ使ってみた。
・・・自分には必要十分。ルート外れても新しいルート教えてくれるし。
今まで電話としてしか使ってなかった自分が情けない。
ダッシュボードに貼り付けなくて済むし、良いと思うよ。
今時の携帯電話におどろいた中年おっさんでした。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 00:51:13 ID:p6bpkHJh0
NSXというよりはS2000後継?
http://www.autoweek.nl/forum/read.php?12,1836685,page=2
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 01:41:08 ID:KPTKsH0u0
>>903
写真の話ならエンジンテストでS2000のシャシ使ったとのこと
次期はFRだって話だけどS2000の後継では無いでしょ

S2000のラインで作るからって話なら話は別だが
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 02:58:55 ID:r6uNuQrS0
>>901
純正リップって両面だけじゃなかったっけ?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 07:40:07 ID:BW9H3A3EO
>>902
けっこう使えたでしょ。
S2000乗りには十分なレベルのナビ。 
ったく最近は無駄にうん10万もするパイナップルだかコロコロだかのメーカーのごてごてナビつける若者が多いよ。まっ自慢したいんだろうね。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 07:58:52 ID:cyp03MevO
>>906
パイナップルひでぇwwwwwwwwww
ナビも新しいのが次から次へと出てキリがないな
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 09:46:24 ID:/hiij/h/0
>>906
いまだにケータイは901iSを使ってる俺が通りますよ・・・。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 10:11:18 ID:5vcCd5JW0
>>908
物持ちがいいな。俺は1年単位で機種変しちゃってるよ。
なんか新しい機種使ってないと毎月同じ額払ってるの損した気分になるから。
といっても最近の携帯はそんなにスペック開きないから機種変する利点がないけど・・・。

てスレチガイだね、すまそ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 11:12:30 ID:aEwdkonB0
>>902
走行中に操作すると捕まりません?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 11:50:18 ID:BW9H3A3EO
ホルダーをパネル中央にくっ付けて使ってるからOK
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 12:05:25 ID:Z63FjYnNO
梅雨入り前にスレ終わっちまうな…
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 12:16:40 ID:Z40j3vsfO
沖縄はもう梅雨明けしたみたいだぜ?西日本は来週には梅雨明け完了するだろうな

今年は全然降らなかった・・・空梅雨だなw
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 12:37:09 ID:/hiij/h/0
>>909
注文してたサイバーナビ、たった今届いたww
バッテリーも今年初めに交換したし、これでF901iSを使い続けるぜ!
現行型でSH906iのデザインに惹かれたから確かにケータイナビも考えたんだけど、
>>910と同じことで心配になってね・・・。

今度の休みにナビ取り付けてみるわ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 12:49:08 ID:RDEHjvtU0
携帯のナビ使ってる人に聞きたいんだけど、携帯ナビだとどこがオススメ??

ちなみに機種はドコモのSH904iです
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 13:01:36 ID:BW9H3A3EO
ゼンリン地図ナビってやつ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 14:04:18 ID:RDEHjvtU0
>>916
ありがとうございます!さっそく使ってみます!
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 17:11:47 ID:cFdyGVaA0
未だにJ-SH53使ってる俺に敵う奴はいないだろう。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 17:29:03 ID:p1CYP79GO
>>913
ほんとに梅雨なのか不安になってくるな。
おかげで屋根開ける機会は多かったが、ちと心配だ。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 17:36:21 ID:zQcN0d+RO
>>918
第二世代携帯の耐久性はガチ
3Gはソフト不良ですぐに不具合がでる、
分割で2年使わないといけないらしいが、不具合無しで2年はまず無理だな

スレチすまん
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 19:46:50 ID:9vDBV/Aq0
会社支給品なんでメールすら出来ない俺が最強
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 19:58:31 ID:BW9H3A3EO
S2000に社外ホイール。
インチダウンして16インチってやってる人いますか?
夏タイヤで
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 20:32:51 ID:Vi3ex2w00
>>922
なんでそうやって、母数の多い前期モデル海苔を無視するような事を言うんだ・・・
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 20:37:40 ID:zPT4kK5C0
16インチ小さい
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 20:47:10 ID:AXvVp0EK0
J-SY01が現役なんだが…
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 20:48:29 ID:AXvVp0EK0
S2kなら16で十分だろ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 20:53:48 ID:W4LRoXv40
見た目はさて置き、前期純正から社外17インチに換えた俺としては、
純正16インチの方が圧倒的に楽しかった。(速い遅いではなく)
インチだけじゃなく、オフセットもタイヤも違うから一概には言えんが・・・

はぁ〜あの時よそ見して縁石に純正ホイールヒットさせなければ・・・
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 21:30:27 ID:Zdofgxdk0
>>927
おいおい、社外がダメなのか、17インチがダメなのかハッキリしてくれよ。 という俺AP2海苔。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 21:55:26 ID:xZ5y4m+10
フルエアロで20インチだろこの時代
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 22:17:03 ID:BW9H3A3EO
つまり16インチがバランス良いと。 
17は安定しすぎだと
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 22:19:53 ID:5vcCd5JW0
社外ホイール入れたいが金なくて中古で探すとほとんどないよね・・・。
前後サイズ違うから。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 22:21:02 ID:ejh/+TL20
>>931
つヤフオク
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 22:40:49 ID:W4LRoXv40
>>928
>社外がダメなのか、17インチがダメなのか

答え:分かりませんw そもそもダメってわけではないしね。
17インチも良いんだけど、俺にとっては16インチの方が楽しかっただけ。

さっきも書いたけど、オフセットもタイヤサイズもタイヤの銘柄も変わったから
車の挙動の変化はホイール径の違いだけではないよ。

>930の言うようにバランスだろうね。だからAP2の17インチとはちょっと違うと思う。
16インチのAP1を17インチに換えた車と、純正17インチのAP2と
どっちがバランスいいかなんて言うまでもないしね。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 22:55:41 ID:II1stIJpO
俺は前期で純正16インチでランエボ煽ってる人しってますWWW
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 23:21:33 ID:gKJApWhA0
それじゃ、AP1純正をAP2へ、AP2純正をAP1につけたらどうなる?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 23:46:35 ID:BW9H3A3EO
AP1を17だとてめえ…なんかダル 
AP2を16だとてめえ…なんか軽
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 00:42:58 ID:jCZHIaj5O
S2000に19インチってやっぱりやりすぎだよな?
たまにネットで見かけるけど、無理やりな感じが否めない
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 00:49:12 ID:cRvW6FM20
そういや、社外ホイールのカタログばかり見てたけど、
インチダウンしてみようと思ったら、前期型の純正ホイールで十分だよな。
BBSとは言わんから、安く手に入ると助かるな。 新品とヤフオク、見比べてくるか・・・
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 01:02:10 ID:lucSy89W0
19インチはでかすぎだろ、ドレスアップカーじゃないんだから。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 01:14:38 ID:NotFH3an0
個人的な感想では初期型の16インチで
タイヤハウスに指がやっと入る位に落としているのが一番かっこいいと思った
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 07:32:13 ID:RbFO9M/4O
>>940
う〜ん機能美。いいね〜
小径の鍛造ホイールがよく似合うなS2000は。17だとラグジー+GTな感じ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 09:47:28 ID:ixbRJ3JY0
ホイールの話になってるので便乗。

初期型の純正はエンケイ、オプションはBBSってのは知ってるんだけど、
それ以降のモデルのメーカーってドコですか?
943うに:2008/06/19(木) 11:18:57 ID:cnp3i2G4O

っ旭
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 13:46:46 ID:RbFO9M/4O
インチダウンしてもふにゃふにゃ感出ない? 
それが少し心配
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 17:08:41 ID:KfqTpBqp0
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080619_new_nsx/
スレチだけどアキュラNSXの新型らしい。

S2000はもう一回モデルチェンジして、流用出来るパーツを増やして欲しい所。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 17:53:38 ID:jvgUvsSk0
>>945
キン肉マンゼブラを思い出した
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 19:07:56 ID:RAKCQmXH0
シルエットは正統派のクーペでかっこいいけど
梅干し食った顔がイマイチ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 19:09:02 ID:RAKCQmXH0
うひょひょって笑ってるようにも見える
残念だ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 19:44:31 ID:YDpTvLtc0
>>905
バンパーの左右でネジ止めしてるよ。
純正バンパーにもネジ止め位置にくぼみがあるよ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 19:44:44 ID:Sp62Nq1V0
>>945
真横から見るとEF型のCR-Xみたいだ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 20:27:07 ID:5G1g4QQO0
なんかゲーム上だと20インチまで装備できるんだが・・・
20インチのホイールって見たことが無い
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 20:42:07 ID:rpv9XSI40
俺もゲームの中じゃ隣に道重が乗っているぜ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 20:42:43 ID:RbFO9M/4O
インチダウンを「もったいねぇ〜、なにがしたいの?」って厨房臭いやつに言われてムカつく!(怒髪天) 
俺は真心も物欲も中身重視なんじゃい!(仏の顔も三度まで)
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 21:00:51 ID:iNOMvsP+0
>>945
ずんぐりむっくり
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 21:45:50 ID:5G1g4QQO0
インチダウンといったらカプチーノだろ・・・
S2000は17が基本だろ・・・
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 21:54:37 ID:klKY/JP50
登場時は17inchも試したが16inchの方が良いと上原さんが…
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 22:06:20 ID:1+IVX4Ra0
3ヶ月に1回タイヤを交換する俺としては
16インチは値段が安いのですごくありがたいと思っている
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 22:56:51 ID:Wvbrwb9s0
【梅雨に聴く】S2000一般人スレ35【幌の奏でる雨の音】
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 23:09:18 ID:RbFO9M/4O
【俺のチンポも】S2000一般人スレ35【インチダウン】
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 23:10:08 ID:hkOHKpFa0
>>956
デザインとしての流れなら17インチがガチ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 23:11:08 ID:hkOHKpFa0
>>959は】S2000一般人スレ35【インポテンツ】
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 23:26:12 ID:KETbh0AJ0
17インチは、バスを運転しているみたいでカンベンならねえ。
長距離を巡航する乗り方ならいいが・・・
16インチにしたとたん、楽しくなった。
取り回しに、無理がない。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 23:32:23 ID:kwsOq8EZ0
>>953
ヒント:GT-Rは20インチ。ブルーバードは16インチ。







ダサッ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 23:34:03 ID:Sp62Nq1V0
16インチにしてる人ってタイヤサイズも純正なの?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 23:46:26 ID:FVWvNJ0X0
※ 荒らしに対しては完全スルーで。
  専用ブラウザにて「三沢」「ミ・サ・ワ」「オナラ」などをNGワード登録しておくと快適です。

これはずしてやれよ。最近見ないし
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 23:48:41 ID:Wvbrwb9s0
※ マニアックな話題が好きな方には“ドキュS”スレ↓をお勧めします。
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1193234036/

これももう要らんね
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 00:16:35 ID:PgOxBE1JO
>>962
重さと剛性で、過剰に安定方向にしてるんだろうね。
上原さんも17は楽しくなかったんだろう。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 08:21:41 ID:WJI/eFOWO
サーキットでは前後255-40-17のサイズで走っているが
バネレート前後20キロとファイナル4.4に替えているので 
偏平の高いタイヤで乗り心地良くしたかったのと8%ショートレシオの辻褄合わせをタイヤでしたかったので 
215-65-16にしている。 
タイヤが撓むから、パニックブレーキするとABS介入早いのでのんびり走ってるよ。所詮、公道だし。 

タイヤの転がり抵抗が少ないのにびっくりするよ。かなり軽快に加速するし、燃費もリッターあたり2キロ変わる。 
あと、雨の高速巡行でハイドロ起きにくいね。

轍にもハンドル取られないね。 

見た目にこだわらなきゃ良い事の方が俺にとって多い。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 08:25:30 ID:tERJFYbC0
>>968
前に255なんて入るの?
フェンダー擦りそう、っていうかはみ出てそうな気がするんだが。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 08:25:35 ID:PgOxBE1JO
BBSオプション16インチホイールのカコヨサはサイキョ 
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 09:03:19 ID:AAq+pY640
>>969
文章全体から、当然それが入るような仕様に替えられてると考えるのが妥当だろうな。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 11:13:59 ID:KkF8rQps0
ちょっくら物置から16インチBBS引っ張り出してくるかな。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 11:40:57 ID:PgOxBE1JO
またナビ買ったやついたよ… 
そんなん買うなら家族サービスしてやれ!地図ガサッと見て父ちゃんカッケーってな。ハナクソニック製?パイナップル製?コロコロツアー製? 
よくわからん…
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 11:49:27 ID:0XlBVQcz0
>>965
今日の流れを見る限り、残しておいた方がいいかも知れん。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 12:41:04 ID:/R9/43f10
973
よくわからんのはオマエだ
高々20万前後の買い物で他人にいちゃもんつけて楽しい?

ボーナスシーズンだし人並みの稼ぎならナビ買って家族旅行もなんでもできるだろ?
夏ボーナスの平均額は100万近いんだし

派遣などの負け組はどうしようもないだろうが
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 15:13:31 ID:R++jqvRz0
100万ももらってるんか…

S買うのなんか楽勝だな
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 15:15:29 ID:yV6TOilp0
975は派遣労働者を侮辱している。軽率な発言は控えた方がいい。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 15:19:39 ID:/mSdOpOz0
>>1だけど、そろそろ次スレを用意したほうがいい?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 15:41:06 ID:0m6T8UkW0
ボーナス100って、どこの世界のお話ですか?

つか、ボーナスで100貰ってる層の人間の発言とは思えんがな。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 17:55:11 ID:hitrPKZq0
てづと
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 17:55:59 ID:XeMy9lcm0
100マソ?うらやましす。
お金のある人は心も余裕があっていいやね。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 18:11:57 ID:KkF8rQps0
ボーヌスどころか昨年度の市県民税が今月引き落としされる自営業の漏れ涙目www
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 18:35:25 ID:nsNHoPpfO
この地球に、残業しなければ手取り15万も危うい、30過ぎのS乗りがいるんだぜ。
寝言は寝て言ってくれ。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 18:58:45 ID:Ld2UkLEa0
【陽光と風が】S2000一般人スレ35【俺のボーナス】
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 19:02:38 ID:xmyDTE5k0
S2000が生産中止になるって小耳に挟んだんだけど、本当の話?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 19:43:53 ID:UztbXWQQ0
>>985
現段階、来年一杯までは生産続きそう。(09Mまで?)
ただ、情勢によっては判らない。・・・内部情報でした。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 19:50:12 ID:mPDv3aDE0
【股間のナスなら】S2000一般人スレ35【80万】
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 19:59:28 ID:ta0PxTKr0
>>978
くだらないスレタイ候補で埋まるのもつまんねーんで、
とっとと新しいの立てちゃってください。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 20:03:52 ID:JZ9i9a1x0
考えるのが面倒だから>>958でいくよ。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 20:07:05 ID:JZ9i9a1x0
長すぎだ orz
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 20:10:09 ID:u3yqvN5WO
去年は残業やら休出しまくりで年収650万

今年は仕事が薄く、月残業0なんてことも。
残業0だと支給額27万くらいでも社会保険やら税金で総支給額17万くらいになる…
去年の夏はボーナス引かれる前は50万くらいあったが
今年はもしかしたらボーナスないかもしれない埋め
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 20:14:19 ID:JZ9i9a1x0
次スレです。

【雨音を】S2000一般人スレ35【幌越しに聴く】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1213960233/

993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 20:25:14 ID:R++jqvRz0
>>983
それは俺の事を言っているのか

梅楳
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 20:32:31 ID:Uon9tar70
最後の最後に、TypeS購入組がガッカリするもの出すと面白いんだが
あん時、「コレが完成形」って言ったじゃねぇかよう、って
とにかく新型大好きっ子が怒りそうな感じで

俺は120乗りですが9000回転あきらめた時点でS2000オワタと思ったんで
TypeS買ってませんw

夏ボは手取り120万円でした
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 20:34:46 ID:PgOxBE1JO
\(o^ω^o)/ワオ!
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 20:40:26 ID:0xOOsyD+0
ボーナス無いんで会社の備品や在庫を・・
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 21:06:26 ID:a6fxDTkA0
>>991
お前は俺かw
ほとんどいっしょ・・・しかし残業しすぎだぞそれ・・・
>>994
ウラヤマシス('A`)
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 21:45:23 ID:Pp0j4N4z0
スゲーS2000海苔って金持ち多いんだな。
原油は相変わらず高騰で、
通勤往復20キロ使用だけで涙目になってるのは俺くらいか・・・。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 21:48:53 ID:hqsYVWHkO
ぷっ、9000回転諦めた訳じゃねーけどな。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 21:50:17 ID:bkOqw9uX0
1000
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'