【NCV】カローラフィールダー16【オマエモナー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
●前スレ
 【NCV】カローラフィールダー15【オマエモナー】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1115801965/
●トヨタ公式ページ
 http://toyota.jp/Showroom/All_toyota_lineup/CorollaFielder/index.html
●公式FAQ
 http://www.toyota.jp/faq/car/corolla/index.html

 過去・関連スレは>>2-8あたり
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 15:19:57 ID:MYTjGS8e0
●過去スレ
 カローラフィルダー
 http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1020448299
 カローラフィルダーって。。。
 http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1023159036
 【加】 ランクス/アレックス/フィールダー Vol.6 【ーラ】
 http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1024567533/
 ■ カローラ ランクス と アレックス とNCV vol.7■
 http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1026997285
 カローラフィールダー語る
 http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1029941795/
 【NCV】カローラフィールダー2【オマエモナー】
 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1037198344/
 【NCV】カローラフィールダー3【オマエモナー】
 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1044956553/
 【NCV】カローラフィールダー4【オマエモナー】
 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1051739139/
 【NCV】カローラフィールダー5【オマエモナー】
 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1059797185/
 【NCV】カローラフィールダー6【オマエモナー】
 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1067256831/
 【NCV】カローラフィールダー7【オマエモナー】
 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075297649/
 【NCV】カローラフィールダー8【オマエモナー】
 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1080196294/
 【NCV】カローラフィールダー9【オマエモナー】
 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1083955896/
 【NCV】カローラフィールダー10【オマエモナー】
 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1088521059/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 15:20:55 ID:MYTjGS8e0
(続き)
 【NCV】カローラフィールダー11【オマエモナー】
 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1093143027/
 【NCV】カローラフィールダー12【オマエモナー】
 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1098945933/
 【NCV】カローラフィールダー13【オマエモナー】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1100987078/
 【NCV】カローラフィールダー14【オマエモナー】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1106996586/
 【NCV】カローラフィールダー15【オマエモナー】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1115801965/

●MC・小変更情報
 2000.8 フルモデルチェンジ
 (ニュースリリースのリンク無し)
 2001.10 小変更
 http://www.toyota.co.jp/jp/news/01/Oct/nt01_201.html
 2002.9 マイナーチェンジ(1回目)
 http://www.toyota.co.jp/jp/news/02/Sep/nt02_099.html
 2004.4 マイナーチェンジ(2回目)
 http://www.toyota.co.jp/jp/news/04/Apr/nt04_018.html
 2004.12 小変更
 http://www.toyota.co.jp/jp/news/04/Dec/nt04_063.html

※次のFMCは2006年の見込み。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 15:21:39 ID:MYTjGS8e0
●公式FAQより項目を抜粋
 http://www.toyota.jp/faq/car/corolla/index.html
 ・平成16年度のグリーン税制の軽減対象車になりますか。
 ・全高・全幅を教えて。
 ・タイヤ・ホイールサイズを教えて。
 ・荷室容量を教えて。
 ・スマートドアロックリモートコントロールとはどんな機能ですか。
 ・寒冷地仕様車の内容を教え
 ・オーディオはCD-R、CD-RW、MDLP、MP3、MDLP等に対応していますか?

●CM関連
 前期:菊次郎の夏
  http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005EDS4/250-6575619-2803403
  http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00004TZ4E/250-6575619-2803403
 中期:明日はどこへ行こう (小野&女の子の TVCF の DVD 付)
  http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000UN3OU/250-6575619-2803403
 後期:思いがかさなるその前に・・・
  http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002TT10E/249-8526414-5598715
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 15:21:58 ID:MYTjGS8e0
●「Xグレード」と「X G-Editionグレード」の違い (2004/04MC後版)
 その1。G-Editionで標準となっている装備。

 (1)プライバシーガラス [追加装備。Xもオプションで追加可能]
 (2)ルーフレール [追加装備]
 (3)リアスポイラー [追加装備。Xもオプションで追加可能]
 (4)コンライト [追加装備]
 (5)時間調整式間欠ワイパー [時間調整なし]
 (6)オーナメント付ステアリング [オーナメントなし]
 (7)インパネ、ドアスイッチベースが木目調 [シルバー調]
  (内装色にアイボリー選択時)
 (8)内装色ダークグレー選択可能 [アイボリーのみ]
 (9)ファブリック巻き・2段式コンソールボックス [1段式]
 (10)サイドブレーキボタン、ドアハンドルにメッキ
 (11)運転席・助手席パニティミラー [ミラーなし]
 (12)デッキアンダートレイ(中央)[追加装備]
 (13)シートバックテーブル [追加装備。Xはポケットになる]
 (14)カップホルダー付きリアセンターアームレスト [追加装備]
 (15)脱臭機能付きオートエアコン [脱臭なしのマニュアルエアコン]
 (16)4スピーカー [2スピーカー]
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 15:22:28 ID:MYTjGS8e0
●「Xグレード」と「X G-Editionグレード」の違い (2004/04MC後版)
 その2。G-Editionで追加可能なオプション

 (1)HID
 (2)スマートドアロック
 (3)ムーンルーフ
 (4)MOP G-BOOK対応DVDナビ [CDナビ]
 (5)(4)のDVDナビ選択時のブラインドコーナーモニター

補足
・デッキアンダートレイは、MC前はオプション設定のないグレードでも、
 部品で注文することで調達可能だった、との情報有り。

X HID Limitedも検討してはいかがかな
http://toyota.jp/corollafielder/x_hidlimited/index.html
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 15:22:53 ID:MYTjGS8e0
●関連スレ (NCVシリーズ)
カローラセダンPART7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1120092089/
【ちゃんと】カローラスパシオvol.7【書いてよ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1120392567/
【NCV】カローラランクスアレックス(23)【ハチバク】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121617480/
【Smart】"WiLL VS"ってどうよ?【Cool】"PART4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1110191308/
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 15:23:24 ID:MYTjGS8e0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 16:42:24 ID:1QrTspnL0
カローラに乗るような人間にはなるな!祖父はいつもそう言っていた。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 16:45:10 ID:YjWhKSxd0
【オマエモナー】 って元ネタはなんだったっけ?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 16:49:57 ID:NYnzC4I/0
>>10
>  中期:明日はどこへ行こう (小野&女の子の TVCF の DVD 付)
>   http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000UN3OU/250-6575619-2803403
これ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 16:51:08 ID:YjWhKSxd0
>>11
ありがとう
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 14:02:50 ID:zTjKHh+m0
どういたしまして。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 15:37:13 ID:ZGt/Npk10
この車欲しいけど、なんだかオプションも鬼のように多くて、いくら用意してディーラーに行ったらいいのか全くわかりません。
オプション多いのは選択肢が多くていいかもですが、それなら色のバリエーションがもう少し多ければ・・・とか思います。
とりあえず1500ccで考えてみます。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 15:48:02 ID:FG1m5ABc0
マツダに行ってみろ、もっとあるぞ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 15:53:25 ID:ZGt/Npk10
総額200万前後で、4ドアで燃費がよくて故障しなくてゴルフバッグが3個〜4個積めて・・・程度でいいんですけどね。
カリーナ乗ってるんですが、平成2年の型なんでマジでボロボロなんですよ。コーティング剥げてきて凄くみっともないです。
でも故障せずによく走ってくれたから、またトヨタ買おうかなとか思っちゃいました。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 16:10:32 ID:evfIAyXs0
四人プラス荷物である程度長距離乗るからセダンじゃなくワゴン、なワケで。

その点を鑑みるに是非とも欲しいOPであるクルコンが形だけとはいえ
SUVであるRAV4に(しかもAWDのみ)設定があってフィールダーに無いのが
納得いかん、この一点のみで躊躇してるのだが…

きっと来年のFMCではOP設定が付くんだろうなぁ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 17:29:01 ID:esASxD4s0
くるこんはほしいねぇ・・
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 19:06:48 ID:Tk/w47g4O
くるこんって何?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 19:07:29 ID:lgYorDcZ0
ポタージュに入ってるヤツ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 19:30:03 ID:Tk/w47g4O
それクルトン。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 20:00:04 ID:lgYorDcZ0
「くる」ーズ「こん」トロール
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 20:18:36 ID:0Z8z63k60
よくタクシーで走ってるやつ。かんむりのエンブレム付いてるやつ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 20:58:17 ID:dNt3txQ20
クラコンと言いたいのか?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 21:17:02 ID:N5YTXGUE0
215/35-18が有る訳なんだが
225/35-18もカタログに載って無くても流通してるし
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 21:38:46 ID:bk+F7jvEO
ディラーに行ってきたYO!
1.8S試乗してマッチングも良く、なかなかのトルク感もありで、契約してきてしまったよ(W
結局、所長が出て来て30万値引き成功! HDDナビが実質無料かな?
1.5はどうも漏れには合わなかったので、予算オーバーしたが、1.8のSにしたよ。
カローラとは思えないな。最近のカローラ(W さてと、アホオクでサスとショック探すか(W
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:26:11 ID:Tk/w47g4O
>>25
サイズの有無の問題じゃなくてさ、入手のしやすさを選択肢にする人もいる。
おれなら入手しにくいサイズは避ける。
タイヤは破損する可能性あるし。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:28:16 ID:zTjKHh+m0
入手しにくいって、あるところに注文すればいいだけだろ?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:42:55 ID:Tk/w47g4O
おれは、「それでは困る」と考える派。
特注のエアロなら破損させてもしばらく無いままでも構わないが、タイヤだとそうはいかない。
カーショップ、スタンド、ディーラー等で手に入りやすぃものではないと。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:46:17 ID:E0X7egEg0
昨日納車。今日洗車してコーティング。現在雨。効果確認(w
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:41:27 ID:L7sphHP20
コーティングしてすぐ雨にさらす。→雨ジミがつく→やり直しw
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 00:28:18 ID:CrJwDbCB0
ATの1.8Sだと185万だから30万引きで155万、か… ほんとスゲーなトヨタ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 00:38:47 ID:lFdgPbcR0
えー
今は30万引きもしてくれるのか・・・(´・ω・`)
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 07:03:47 ID:W9P62V02O
うん。粘って所長が出て来て、業販扱いでって。領収書類が一部出ないとか…
粘れば30引きは可能っすね。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 18:12:42 ID:sGvW3+A50
ナビ無しでも25万引きは固い
HIDならコミコミ150万で買える

でも値引きならWISHの方がデカイ 40万匹
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 18:29:41 ID:o9r6EHKI0
漏れは36万引きでS買ったw
ナビのほかにもOPつけたけどね。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 23:32:14 ID:oqbEmrWq0
値引き合戦は他所でやれ。つまらん。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 23:59:07 ID:oz9bcPeV0
初期型20万引きだった。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 00:20:45 ID:ArC8nFUq0
つーか、日本で「領収もでない取引で車買いました!」なんてのは
「ボクは真性ドキュソです!」つってんのと同じだと思うがなぁ。

カローラ店の中の人も大変だよなぁ、値引き無くて当然でしょ?って言える
車種が他の系列みたいにないもんな。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 06:34:38 ID:2Wtgy8KR0
値引き無くて当然の国産車を上げた方が文章短くなると思うよ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 19:09:18 ID:kHQ50XU+0
>>37
自治厨うざい。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 20:13:58 ID:We9WWRHZ0
カローラフィールダー用のトヨタ純正以外のシートカバーを
探しています。もし、ありましたら、教えてください。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:24:32 ID:zZuGXSiu0
後付で純正のトゥイーターって付けられるんですか?
前期の部品は今でも取り寄せ可能なんですか?
どうも、高音が不足しているようで付けたいんですが、
社外品だとダッシュボードの上になってしまって、
不恰好だから。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:35:14 ID:Qe5ebHiF0
>>42
社外シートは普通、手ごろな値段でオーダーメイドでしょ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 01:47:47 ID:4Qshstbn0
今年の夏、マイチェンってあるの?
ご存知の方居りませんか?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 09:56:38 ID:rgbYyiDP0
値引きの話題はwelcomeよん。
某サイトは禁止してるから、ここで存分やってくれたまえ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 11:36:51 ID:lsROG/pCO
販売店オプションの「バックカメラ」取り付けた人いますか?
後からでも取り付け可能なんでしょうか? 別にいらないとは思うんですが、あったら便利やし…
とは言っても前のハイエース乗ってる時もほとんど見てなかったし(W
付けてる人使ってます? 駐車場とかで、壁&他車とぎりぎり止める時に便利なヨカーンなんだが… いかかがなもんだろうか?インプレキボンヌ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 13:37:25 ID:5Ewk+iCG0
付けたいなら付けるのが吉だと思われ。
ハイエース転がしてたならフィールダーなんぞ簡単だと思うけどねw
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 15:01:15 ID:CvNWOw1o0
フィルなら中古で十分よ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 17:02:52 ID:ZxAiGPve0
>47
DOPのナビにセットでつけてもらったよ

明るくないとちょっと厳しいが、昼間に使うなら使えるよ
ガイドとかは出ないが_| ̄|○
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 17:58:18 ID:cvADdMf40
>>47
バックカメラはすげぇ便利だよ。
狭い車庫なら是非つけるべき。
5250:2005/07/27(水) 18:42:25 ID:ZxAiGPve0
漏れは後期だが、ちゃんとバックドアハンドル左の隠しに入れてくれて
見た目もOK!!

前期、中期は分からんが
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:07:16 ID:oH5tJy/iO
車高調つけるならどこがオススメですか?あまり硬いのは好みません
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:15:46 ID:oz+8fSRu0
>>53
俺も検討中ですわ。
私は車高を下げるつもりは無いんだけどね。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:55:55 ID:vAPTKOq10
車高を下げるとバカっぽく見えるのは何でだろう
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:16:13 ID:kFNY1ptH0
バカっぽく乗るのがカッコイイと思っていた時期もあった
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:17:44 ID:KHSiMLoP0
電球の青さはケツの青さ
車高の低さは知能の低さ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 00:14:32 ID:n4ydfyPl0
>57
うまいねぇ。座布団1つ!
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 04:11:47 ID:gjoOTnVL0
大阪は自転車のハンドルを高くするとカッコイイと思ってるガキが多い
6047:2005/07/28(木) 09:34:58 ID:H8AuymYaO
皆さん、ありがとうっす。
ガレージなんですが、狭いのと、後ろにリッターバイクがあるため、結局便利と言う事で、発注しました。
当てたくないしね… 皆さんの意見参考になりましたm(__)m
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 16:42:11 ID:QOgjVyRM0
Zに標準のパフォーマンスダンパーを
前期のSに付けられるんですか。
また、付けられるとしたら価格も
分かりますか?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 17:30:09 ID:mo9ShJRb0
>>59
そうかぁ、蒲田あたりでもよく見るぞ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 22:50:09 ID:NjBCOntv0
>>53
JIC
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 13:49:37 ID:0KY1iBDc0
>>61
装着は可能
2万ちょい
効果はorz
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 20:57:38 ID:PcO8KVB30
>>64
詳しく
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 22:20:59 ID:d1lvGLb50
>>64
ありがとうございます。
2万ちょいなら考えて見ます。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 09:58:27 ID:1ndaGoO5O
今、注文したら納車どれくらい日にち掛かりますかぁ〜
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 10:32:17 ID:sTIfSK8r0
>>67
概ね一ヶ月以内。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 10:32:40 ID:xR1Eum1y0
ディーラーに聞けよ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 12:41:42 ID:TsZThdsr0
>>68
何を注文するのか分からんのに答えるな。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 14:39:42 ID:YgOLfmK40
値引き交渉は厳しそうだな。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 23:43:45 ID:sW+Jekal0
この車買っても友達に自慢出来ない
なぜか後ろめたい気持ちにさせる車だ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 23:45:28 ID:pg0WMbiO0
それは後ろ向きの選択だったと言うことだよ。
妥協の産物だよ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 00:18:16 ID:4dBelwQm0
車なんて女性と同じで自分のものにするまでが楽しいんだよ
一度自分のものになればどれも同じだよ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 00:34:44 ID:pLzDK77s0
車を自慢する奴って他に自慢できる事が無いの?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 00:43:10 ID:nFKtlCo/O
クルマ自慢したけりゃトヨタなんか買っちゃダメ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 00:43:29 ID:aty6HL580
クルマだけ自慢してて何が悪いわけ???
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 00:56:58 ID:ld3TGxMf0
74の言う事は名言だな。
確かに言う通りだ。
何乗ってても飽きるもんな。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 02:53:52 ID:w3HparMK0
手放してから恋しくなる事もあるがな
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 07:30:42 ID:d9T47MOw0
つーか、マツダやホンダ買っても自慢できないんだろ。
自慢したいなら外車買わないと。
ただ、そいつって車しか自慢できること無いなと言うことだけどな。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 09:43:43 ID:dikaic4k0
分不相応な車買ってヒーヒー言うより、堅実で扱い易い車の方が(・∀・)イイ!
ってやつが買う車でしょこれは。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 09:57:55 ID:6DKyByJy0
何を重視して買うかやな。
見栄えだの威圧感だの豪華さだのといった高級感重視なら・・・自慢できんわな。
でも経済性・実用性・必要十分といった事を重視しているなら十分自慢できるで。
車だけやなく、その車を選択した自分のライフスタイルも合わせた自慢としてな。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 11:17:38 ID:chhidtZ30
>>82
見苦しいな。車を自慢出来るかどうかでしか考えられないんだね。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 12:31:11 ID:ld3TGxMf0
>>82
見苦しいのはお前、夏だから湧くのは仕方ないが
時と場所を考えろ。
場所はどつぼにしろ。まあ考えたら2ちゃんもどつぼも変わらんか!
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 14:21:47 ID:chhidtZ30
>>84
見苦しいやつ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 15:52:13 ID:e2PVipFY0
>>83,85
そうか?>>82の言うことは良くわかるぞ。
一人で連投してる方が見苦しいと思うが。

因みにフィルを買って良し悪しを差し引いて自分の
選択に間違いが無いと思えれば勝ちかと。
だからオイラは勝組。
b(^ヮ゚)ノ⌒☆
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 15:55:20 ID:W8+UBLvN0












ポマエラ
夏厨に釣られ杉。

88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 15:56:24 ID:rDnDwcNz0
車を自慢出来るかどうかじゃない!
乗ってハズカシイかどうかだ
ハズカシイだろコレ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 16:30:20 ID:W8+UBLvN0





















sage
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 20:24:40 ID:AgNDhzTc0
hage
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 21:22:47 ID:6rgvZc2r0
S1800MTだがなかなかだ。手頃だし扱い易い。
あと全然恥ずかしくないよ。隣に同等程度の車格の車が駐車してる場合は。
飽きがこなくてしばらくこれでいい。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 00:04:24 ID:Ysi44YXB0
実際私のSよりもマシな車に乗ってるヤツは半分も居ないよ。
東北の田舎都市だけど、10年近く前のボロイ中古車か軽自動車か
1500cc以下のコンパクトカーだらけ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 01:07:32 ID:zlLDBXWv0
>>88
まさかと思うが・・・・
「社長はセルシオ専務はクラウン部長がマークUで課長以下は大衆車」なんて未だに思ってるんじゃ?
車の裏にその人の年収=生活を観る・・・なんてのはバブルと一緒にはじけたが。。
今やそれぞれの価値観だけで車を選ぶ時代なんだが。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 01:26:34 ID:DJ5Q5LPr0






hage
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 01:50:42 ID:/iUJaEF50
荒れてるところスマンが、前スレ420です
「給油機できない」トラブル、やっぱりパイプが詰まってたそうです
ディーラーで「エア抜きパイプ清掃」で直りました
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 04:51:44 ID:/9SDmu7I0
>>95
給油口が偉く狭い 溢れ出さないか心配だ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 07:02:49 ID:9tHfqVFf0
要は乗ってる人に車がついてくる。
セルシオにふさわしいひとばかりが乗ってるとは限らない。
一方サマになる欧米人が乗ってるとカローラのほうがカッコ良く見えたりすることもあるのだ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 07:42:52 ID:6Hh6uMVTO
サマになる欧米人・・
見たこと無いけど、ツチノコ みたいなもんか?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 08:26:40 ID:pMGo9ZwQ0
燃費よくて安くてセダンよりちょっとだけ荷物積めればいいんです。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 08:37:57 ID:X+Yvlgf70
>>98
大概の日本人よりはみんなサマになってる気がする
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 08:53:43 ID:K5hGSuSs0
このまえ、若者男女四人が乗ったフィルダーを見かけたんだが、
驚くぐらいリヤが沈んでた。良くみると荷物もトノカバーまでで
収まっていたのに。さしてデブも乗ってなかったみたいなのだが、
今のフィルダーってそういうサスになってるの?
あんまり荷物載せることは考えられてないのかな…
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 09:41:36 ID:YK2jN8blO
フィル買う前にMB乗ってたが、別に優越感なかったけどなぁ〜
ただ単に車が好きで乗ってたし…この前連れのMB乗ったらやっぱり良かったけど(W
まぁ、今は妥協してるし、経費掛かるから、フィルで十分満足してるよ。ただ、足回りもう少し固くしてほしいな。ファミリーユーザー向けなのかな?後期のS 4ATだが…
車高調 17インチアルミ入れようと考えてるのだが… 車高調か、アフターパーツのショックサス入れてる方インプレ教えて君
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 10:41:11 ID:6Hh6uMVTO
>>100
自分の勘違いだと、気づけよ あ?な?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 10:47:07 ID:X+Yvlgf70
>>103
オマエガナー
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 11:02:27 ID:X+Yvlgf70
>>101
荷持に金庫でもあったんじゃないの?普通はそんなことないとマジレス。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 14:13:26 ID:dbPQlIXX0
>>102
MBってマウンテンバイク
そりゃぁ、このクルマは遥かに良いでしょうな>
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 14:37:30 ID:NnY2yde20
フィルはどうだこうだと言うときは自分が今乗ってる車を言ってからにしてくれ
比較対照がはっきりするとわかりやすい
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 18:00:35 ID:HnlFc7Qn0






hage


109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 21:14:42 ID:muE3cEIM0
あげ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 21:19:39 ID:TjQqCYfb0
ちょっと漏れは後期のS海苔なわけだけど、
前期のSとZと中期のX-Limitedのマスクが
一番かっこいいような気がするんだけど、
いつも、すれ違う度に思うよ!
皆どうよ???
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 21:34:12 ID:muE3cEIM0
オプションのヘッドランプガーニッシュがいい。
微妙にマスクが変化して。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 22:13:32 ID:aSd2HdXK0
>>102
MBw
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 23:32:01 ID:ORbehbgR0
>>110
俺は後期のマスクにスポグリルがカコイイと思って買ったよ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 05:15:43 ID:zaN+ttRb0
>>102
MBってなに??
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 07:17:55 ID:A03Foqyo0
外観は微妙な大きさだけど中は結構広くて
セダンよりバランスがとれてる。リアデザインは一工夫欲しいところだが
慣れるとこれはこれでまぁいいかと。

ホントは一番買い得の車。メーカーの利益率も一番低いのを数で補ってるとのことだから。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 08:43:38 ID:m+8MjE4GO
うひゃ〜 免許持ってない夏房多いな。ここ。
参った参った。みんな釣られてるよん♪
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 08:48:30 ID:V7BrBkve0
>>115
車の評論家も言ってたね。
同じレベルの車でも他メーカーだとこの価格では無理だって。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 10:25:01 ID:wqcLXRz10
>>117
エア上慰撫乗ったらすぐに分かったよ
でもテイーダはいい勝負だと思った
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 11:59:31 ID:V7BrBkve0
あとトヨタって故障少ないよな。何年か乗り続けた場合、
三菱の車のときは電装系が弱かった記憶があるし、日産は制動とサスがヘタりやすかったような。
トヨタはその点へんなトラブルは一切なかった。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 15:09:46 ID:tHMB/o8p0
腐ってもトヨタ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 20:10:56 ID:08wBOfAx0
トヨタのこの辺の車は最初からヘたったような足回りなので経年変化を感じにくいのですよ。
ブッシュもショックも最初からヘナヘナ。
故障が少ないのは認めるが。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 21:09:25 ID:/OnJLQ2/0
>>121
なにを解ったようなこと言ってる。 このどアホ
マジレス悪いが >ブッシュもショックも最初からヘナヘナ、なんてありえねーだろが!今どき。
荒らしにわざわざ来るんじゃねーよ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 21:12:25 ID:cG4pndD30
実用車はトヨタが圧倒的に良いね。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 21:16:31 ID:/OnJLQ2/0
はい実用車ですか で、何が言いたいん?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 22:32:24 ID:Wf/JPKfQ0
ダークブルーのフィールダーをあまり見かけないけど、
人気がないのかな。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 22:53:29 ID:uT3iOwDt0
>>125
下取りを考えてホワイトとシルバーが多いのでは?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 23:28:59 ID:Cmj6gmOi0
>>124
同クラスの他車の品質の低さに後悔してんじゃない?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 23:30:15 ID:MpLHLhMF0
なぜ下取り考えて、と考える?下取り考えて色決めるバカそんなにいるか?
ホワイトやシルバーが好きな人が多いだけだと思うぞ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 23:52:47 ID:gZOv5FQI0
実用性ではシルバーの一択だ。
濃い色ではより暑くなる。
白では汚れが目立つ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 23:57:21 ID:Eh550rkt0
俺はどうせ二回目の車検前に10km到達しちゃうから下取りも関係ないしなぁ…
乗り潰すなら圧倒的に数の少ないブルーはイイね。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 00:02:07 ID:uT3iOwDt0
>>130
俺も薄いブルーがかっくいいと思うが
今まで一台も見た事がない
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 00:05:11 ID:wqcLXRz10
ランクすのような明るいブルーが欲しい
あと、内装の色も選べるようにして欲しい
ファミリーカーに黒一色は困る
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 00:23:35 ID:0jv4Pdwk0
>>130
一年に2qしか走らないの?

134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 00:36:34 ID:6WwxCmYl0
トヨタ車が車マニア系の人から嫌われることが多いのは121の言っていることが
まあ正解なのは周知の事実なのだが。10年ほど乗ったあとのボディのヤレ具合が
他のマニア受けするメーカーの車より良好なのはそこにも起因しているわけで。
122はフィルダーしか乗ったことがないのか?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 00:47:10 ID:/+h//Ksk0
>>121
トヨタが故障が少ないと言うのは常識の中の嘘。
何と無くそんな感じがするだけ。

http://ime.st/autos.yahoo.co.jp/autos_news/AutosNews/20050802013_00.html
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 01:25:16 ID:pBWpoZHA0
ブッシュもショックも最初からヘナヘナな、感じの柔らかさね
これで、ボディへの入力・衝撃抑える。
これと、下請けメーカーへの高品質要求により、故障率下げる。
トヨタの中では、硬い言われる足だって、他社と比べれば柔らかめw
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 08:52:17 ID:X6Kjr6Dp0
>>133
「マソ」抜けてたよ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 08:58:56 ID:/wuC7a470
>>135
馬鹿か
イギリスのサンプルだろがコレ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 13:39:34 ID:WR+EYssoO
暑いの〜 引き籠もりはエアコン効いた部屋でカチャカチャネットか?
暑いぞ!助けてくれ(W
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 17:43:20 ID:s1rC191k0
生産台数が3000万台を突破だそうで。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050803-00000401-yom-bus_all
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 18:44:43 ID:/wuC7a470
>>140カーマニアはどうか知らんがそれだけ一般には支持されてるのは事実。
前レスでもだれか書き込んでいたがメーカーにとっては一番利益率は低いそうだ。
それを数で補うからますますコストパフォーマンスが上がるというか、消費者に
メリットのある車種となる。実際この品質でこの価格はトヨタ以外では無理とのこと。
142123:2005/08/03(水) 18:51:44 ID:rQ/76kcT0
ブッシュが柔らかいから長持ちするんだと馬鹿にしてる人が
いますが、長持ちする車が欲しいからトヨタ買ってるんだから
何の問題があるんだろうか?
むしろ大した事の出来ない価格帯なのに本格的な走りの良さを
目指したり、安っぽい材質で奇を衒っただけのデザインを売りに
したりする方がよっぽど問題だろう。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 19:38:05 ID:/+h//Ksk0
>>138
イギリスのサンプルで何か問題があるのか?
イギリスも日本も同じだろうがボケ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 20:13:16 ID:+RrngwRl0
香ばしい引き篭もりに
張り付かれたな
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 20:39:31 ID:92v6qhDi0
コミコミ150万円で買える最高のワゴンだ
                       徳大寺有恒
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 21:35:35 ID:0ZhKwQ2y0
>>143
アホか?
サンプルの母数が全然違うだろ。
イギリスのサンプル母数と日本と比較にならんだろが。このボケ野郎。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 22:58:17 ID:75DKjJOy0
サンプルの母数?
母数の意味分かって言ってるの?
母数って全ての物を指してるよ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 23:31:49 ID:l25YS3oW0





hage




















149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 23:39:48 ID:WD6Y2eNv0
なんか荒れとるなぁ。

暮れに現行型を値引きさせて買うか、来年の暮れまで待って(今乗っている車の車検が
その頃まで、その頃には13年経過車になります)新型を買うか悩んでいます。

新型の値段UP&値引きシブーを考えると現行を買うのより30万くらい違うよね?
30万の差はでかいっす・・・。
150143:2005/08/03(水) 23:48:49 ID:/+h//Ksk0
>>146
お前は底無しだなw

>イギリスのサンプル母数と日本と比較にならんだろが。このボケ野郎。

そうなんだよ、日本の車もとい世界中の車を母数とするとイギリスの数字
所じゃなくなるんだよ。お前自分で首を絞めているのが分からない?

先ずは数学の宿題からやった方が良いよ。夏休みは沢山あると思っていると
あっという間に終わってしまうぞ。まぁ俺がそうだったからな。不得意科目から
やっつけるのが吉。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 00:05:40 ID:sjZdGWDc0
>むしろ大した事の出来ない価格帯なのに本格的な走りの良さを
 目指したり、安っぽい材質で奇を衒っただけのデザインを売りに
 したりする方がよっぽど問題だろう。

問題なのか?いいこんじゃんて思うが。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 00:12:12 ID:suqDUS8iO
論争の根底を揺るがすヒント;現地生産
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 00:39:58 ID:ufdzqYTO0
だいたい今時の紙媒体雑誌の実態も知らないでそれを鵜呑みにしてここで
大上段に振りかぶっちゃって…、無知夏厨ってほんとすごいね。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 00:47:22 ID:jL57+EZhO
後期のS乗ってるけど四輪ともディスクブレーキにしてほしかった
あとトヨタだからかカローラだからなのか知らんが足ももっちょい固くていいと思う。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 00:53:01 ID:ufdzqYTO0
よっぽど重たいもの積んでるのか?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 00:58:32 ID:aXxgOVSY0
>>125

ダークブルー買いますた
ディーラー曰く、「あまり売れない色です」って
ここまで濃い色ならいっそ黒を、という人が多いみたい

でも自分で気に入って買った色なので無問題
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 00:59:59 ID:QZ10k0w40
>>154
それほど、スポーツ走行しないんだから
わざわざディスクブレーキでなくてもいいと思う。
ドラムのほうが、鳴きが無く十分でしょ。
車体も軽いしね。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 01:00:26 ID:EqugoYOiO
年間走行距離が多めで車を日常の足と割り切って廃車まで乗るつもりなら、
現行車種を安く買ったほうが徳だわな。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 01:08:05 ID:ufdzqYTO0
>>156
天気のいい昼に良く見てごらん、グラデ掛かったみたいに明るさの濃淡が
出て、思った以上にヌケのいい明るいきれいな色だとわかるハズ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 01:10:17 ID:ufdzqYTO0
まあ、それが否定的な人たちからすれば「安っぽい色」ってことに
なるらしいが…、実用車として買うんだからそんなこと云われても
関係ないし。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 02:20:14 ID:2R3Tns6f0
どうせ次は、フロア使い回しだろうし。
現行でいいんじゃなのーー♪
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 04:13:00 ID:L2UtuPN10
後期X海苔だが、もう少しロールを減らして欲しいよ

ハンドルで猫とか避けようとすると 挙動が1テンポ遅れるのがつら杉
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 05:53:19 ID:SnFeTmOd0

リアにスタビ追加すれば良いのじゃ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 07:26:24 ID:/SPzRdEI0
>>150

>イギリスの消費者向けカー雑誌『What Car?』誌

のアンケートだったよな?知障君。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 07:28:04 ID:/SPzRdEI0
>>150
底無しってお前みたいな馬鹿を指すんだよ
わかった?
166:2005/08/04(木) 09:07:10 ID:sXbm8Tq+0
ウザイから消えていいよ。論拠も示さず感情だけで反論するな。
言いたい事があったら納得出来るように話せないのか?

しかし夏休みで良かったな。苛められないで済むんだろ?
2学期が始まるのが怖いよな。居場所のないお前にこれ以上かかわれないので
これで消えるよ。 
生態学上の落ちこぼれがっ!死ねば良いのに。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 09:17:41 ID:D/4KmGgrO
フィルはこの価格帯で、あの品質だから、結構トヨタも頑張ってるんだなぁ〜って思ったけどね。
後期にしか乗ったことないけど、フワフワ&ワンテンポ遅れる罠?リアスタビ入れたら治るの?SとXしか乗った事ないけど… 車高短 インチアップにしたらマシになるかと思ったが…
スタビを入れようか…漏れのS… 足回りが今一気に食わなかったんだよね…
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 09:19:58 ID:lJHBUACR0
>>166
典型的な馬鹿の見本だな。
頭の悪さが滲み出ている。。。
忠告するがお前ここに合わないようだからもう出ないほうがいいぞ。
169:2005/08/04(木) 12:12:29 ID:sXbm8Tq+0
犬畜生のくせに人間様に命令するな!
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 12:38:46 ID:suqDUS8iO
日本とは労働者品質の異なる工場で作られているのに、単純比較するのは意味が無いと思うが?
カローラはイギリス工場で作ってるのにねワラ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 12:44:08 ID:sXbm8Tq+0
消えると言っておいて何度も現れるのは気が引けるが
168は語彙が馬鹿しかないようだな。
ボキャブラリーも足りない低脳のくせして人を馬鹿とは・・・

誰もお前を必要としていないんだからその位,気付けよ。
大人になったら人に言われなくても実行しなければならない事は沢山ある。
分かっているんだろう、廻りがお前に期待している事が・・・
ただ人に迷惑を画けないように終わらせろよ。ロープ位は貸してやるから
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 12:47:54 ID:lJHBUACR0
>>171
もうわかったから。。。。。
なんだか可哀想になってきた。中学生らしいな。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 12:51:20 ID:lJHBUACR0
>>171
その言葉そっくりお返しするからな
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 13:18:07 ID:L9adpvbi0
>日本とは労働者品質の異なる工場で作られているのに、単純比較するのは意味が無いと思うが?
 カローラはイギリス工場で作ってるのにねワラ

トヨタの品質管理は生産国で差が出るほどそんなにずさんなのか?

175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 14:40:17 ID:2R3Tns6f0
>>167
Sは最初から、スタビ付〜〜
標準で付いてくるタイヤはダメダメなので、インチアップ
しなくても、タイヤ替えれば変わるよ〜
176162:2005/08/04(木) 15:28:10 ID:L2UtuPN10
S純正のスタビとTRDのすたびどっちがおすすめ?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 18:31:26 ID:sfaa9VIS0
もちろんTRDのスタビの方がいい。
但し、純正タイヤだとどうかな?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 18:54:43 ID:kdLU4rX20
どうでもいいけど、そうなるとベンツよりもヒュンダイの方が
品質がいいとそこら中の人に言ってくれよ。きっとキチガイ扱いされると思うよ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 19:43:05 ID:7u6FGZZN0
ベンシが故障が少ないと思っている人もそうは多くはないと思うが。
品質は別ね。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 20:19:31 ID:XGtUmkK50
下取り出したら「黒は人気色です」て言われたけどホントかな?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 20:58:14 ID:piCgtyhN0
>180
なぜか中古市場だと黒・白は少し高くなっている。

現実はシルバーと白が人気色なのに・・・。(カー雑誌の購入カラーランキングによる)

不思議だ。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 21:18:58 ID:rf3GeyPj0
駐車場などで見渡すと黒も多いよね。
自分はスーパーレッドだけど・・・
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 21:23:25 ID:XcP8JQ4H0
街中で赤フィールダーを見ると、素直にカッコイイと思う。
でも自分で買う勇気はない('A`)
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 22:48:35 ID:A1rYCloz0
でも黒は手入れが大変なんだよ

でもカローラは販売台数から考えると選べる色が少なすぎる
ヴィっ津なんて10色くらいあるのに
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 11:56:01 ID:4d5KJMGt0
たまには揚げよう
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 12:03:21 ID:lDp91YSm0
7月もカローラが売り上げ第1位だったけど、このうちフィールダーはどれくらいだったんだろう。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 12:29:56 ID:gqTu9NrJ0
赤カロに乗ってるが 洗車しないとすぐにくすむのが_| ̄|○
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 12:46:14 ID:LzDi4R2r0
なので先ほど洗車いたしました>赤カロ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 13:41:37 ID:gqTu9NrJ0
素朴な疑問だがTRDのヴィッツターボのモジュールを
Xの1NZにポン付けできない?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 13:43:03 ID:YGLPkZhk0
気にしなければ黒だろうと赤だろうと関係ない。

カロではないが汚れが目立つ事より色あせの方が
気になった(最近はかなり改善されたらしいけど)。

カロは塗装強そうだから思い切って赤とか買うのも
有りだと思うけど。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 13:43:53 ID:gqTu9NrJ0
ヴィッツじゃなくてイストだったか・・・
1NZは変わらないが
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 20:47:55 ID:frCqMUh60
>>184
確かに。
次期カロは、パーソナルカー性をさらに強くだすろうから、
デザインもだけど色もどこまで思い切るかな。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 21:46:17 ID:lHbrYvdf0
同じ色のフィルダーの隣の駐車スペースに停めといた。
買い物から帰ってきたら何処かのおばちゃんが私の車の鍵穴をゴソゴソやってた。
おばちゃん恥ずかしそうに謝った。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 22:02:41 ID:J2e7Vkfh0
えー
キー刺してるの?
リモコン使わないのかなぁ?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 22:09:07 ID:WNDXuJ3g0
漏れもそれに近いことがあったな〜。
聞いたら、キーレスで動かなかったんで、キーレスの故障かと思って鍵を入れてみた。
って言ってた。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 23:16:58 ID:Y22Ggdct0
キーレスって車の中に入れても閉まるよな。
これは危ないよなぁ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 23:49:53 ID:X2KpHw9t0
所さんがCMやってたファミリアは、いまだにキレイな赤を結構見かけるよね。
カローラの赤は現行車でも褪せるのか。
さすがはマツダってことだな。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 02:26:41 ID:foaRit2b0
所ジョージって全然面白く無いのになんでレギュラーが多いんだろう

199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 03:00:16 ID:Re+XQ6U40
>>198
あたりさわりなく使えて、安くて、問題もあまり起こさないからじゃない?

って、カローラみたいなもんだね。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 03:08:24 ID:op0yzVK7O
>>196
クルマの中に入れてても開く
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 04:26:12 ID:mDpA6wiw0
>>198
そか
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 09:09:05 ID:L7phGVwV0
水を差すようだがカローラの販売台数1位ってトリックめいてるよな。
セダンだけを「カローラ」としているわけではないでしょ。
ランクス・フィールダー・スパシオなど全部合算した数字だから。
トヨタは確かに如才ないというか要領がいいというかいい車は出すけど
何かそのへん打算的でいかにも名古屋商人。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 09:21:25 ID:ryqqbNzD0
モデル末期のいまでもこれだけ売れてんだから、堂々と数字をだして
ほしいよね。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 10:02:30 ID:Wq+QyFr/0
>>202
何年連続売り上げ1位とかもうなくなったんだから今更一緒に数える必要もないよねー。
本気で1位を守りたいならカローラヴィッツにすればいいのにと思う。

>>203
6月ならフィ5577台だったよ。その時のカローラの登録台数は14081台。
約4割がフィの売り上げか。
モデル末期ながらワゴンの中では意外と結構売れてんだね。
まあノアとヴォク合わせて1万2千台位売れてる事のほうが驚いたけど。
時代はミニバンか・・・
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 12:04:55 ID:DjlQP4Fw0
モデルチェンジする毎に改良を重ねていくから
モデル末期の方が完成度は高いらしいよ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 13:14:32 ID:+wTpizo20
>>196
どうして危ないのかしら。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 17:37:11 ID:NKcKAGVq0
>>202
以前から何でもカローラで数えるのはインチキじゃんと思っていた。
フィールダーの後ろについている Corolla の文字はシールだけど、Fielder は金属製だね。
これは、カローラにのっていると見られたくない人ははがしてくださいってことだろうか。
はがしてしまいたい誘惑に駆られるが。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 17:38:10 ID:rtv7+BF60
モデルチェンジする毎にコストダウンを重ねていくから 、
モデル末期の方が質感は低いらしいよ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 17:45:51 ID:ryqqbNzD0
カローラの名前は外してほしくないな。
大メーカートヨタの保証書みたいなもんだから。
フィールダーベースのデザインに特化した別車種はいいと思うけど。
カリブ復活しないかな(;´д`)
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 17:56:10 ID:O8D5YpL60
初代カローラから複数のボディ形状をラインナップに載せてますが何か?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 18:31:18 ID:weRA7OlP0
>>207
オレはカローラのシールは剥がして乗ってる トヨタフィールダーでいい
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 18:42:24 ID:Qe5rF0vc0
カローラの平均年齢って59歳と聞いたんだけど
フィルダーは何歳なの?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 18:53:45 ID:jpxhHigl0
>>207
俺もカローラのシールは剥がして乗ってるよ。
簡単にはがれるけど、元々小さすぎてよく見えないけどね。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 19:38:31 ID:riGsTXyQ0
剥がした跡に赤いワンポイントが欲しいね
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 19:56:14 ID:KuUVNncn0
お疲れ俺!
今日から1Wの夏休みー!
フィル君で東北方面流しますんで、宜しくです。
(*´Д`)
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 20:05:54 ID:rtv7+BF60
まさか、いちいいち報告する気じゃないだろうな?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 21:04:06 ID:91qP9w2zO
まさか、いちいいち報告を阻止する気じゃないだろうな?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 21:13:46 ID:GnDUIDav0
この車買いたいけど、オプション多すぎで凄く悩んじゃう。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 22:41:52 ID:jpxhHigl0
MOP?DOP?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 08:25:28 ID:jOTWk6ca0
age
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 09:43:58 ID:yOfvhcvx0
今日18Sが納車です
今からディーラーに取りに行ってきます
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 09:50:11 ID:NQn8iyDG0
>>221
おめ!
漏れも1.8S狙ってるのでレポよろしこ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 09:55:16 ID:iX88ZdcpO
>>221
おめ! 漏れも1.8S注文してるよ〜待ち遠しいけれど…
何から乗り換えなんざんしょ?
一歩早くにおめ!
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 11:42:25 ID:8cUIjQN60
>>221
納期はどの位だった?
225221:2005/08/07(日) 11:58:46 ID:yOfvhcvx0
ありがとうございます。ゴルフ3からの乗り換えで、納期は3週間でした。
ディーラーから家までのちょい乗りの感想は車体が軽いので思ったより加速がよく、
内装もスポーティーで高級感があります。(高級車乗りの方にはバカにされそうだけど)
又、今回初めてHIDランプを使用しましたがトンネル内での明るさは衝撃的でした。
今から高速道路をドライブしてきます。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 12:47:26 ID:Kz+meMCs0
慣らし運転ナシで高速走っても大丈夫なの?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 13:29:47 ID:I78RUDkq0
ダメなこたぁないけど自分だったらやらないw
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 14:05:07 ID:4O4HvjDb0
俺は1.8S乗ってるけど、納期は4週間くらいだった。
まぁ、MTは注文する人が少ないから時間かかったようだけど。
そういえば、去年の7月に契約する時にディーラーから、
ATだと早ければ1週間くらいで納車できると言われた。

229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 14:54:34 ID:JFpjO9kg0
ルーフレールのメリット・デメリット教えてください
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 15:53:24 ID:p+hQaVVTO
いつかはカローラ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 16:00:39 ID:u4nAIUsB0
>>229
メリット 荷物が載せられる、観ずらがいい。
デメリット ワックスがかけずらい、高速走行時風きり音がする、使わないなら余計な重量増になる。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 16:57:45 ID:xhptEW3s0
>>229
北海道なんだけどルーフに積もった雪を取り除く時は邪魔かも
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 18:02:47 ID:Q1hsoyFx0
>>229
タープ張るのに役立ちますよ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 18:37:03 ID:abP/0u79O
すこしローダウンしたいのですが、車高調は高いし、乗り心地重視のショートストロークのショックはないですか?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 19:21:41 ID:rE1r6LnW0
HIDリミテッド契約してきました。いろいろつけて205万。
200万以内でちょっと無理でした。
236:2005/08/07(日) 21:14:39 ID:8cUIjQN60
いろいろとは何?
やはり高くない?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 21:22:17 ID:rE1r6LnW0
ルーフレール
フロントスポイラー
ペイントシーラント
TVキット
TVFRフィルムアンテナ
専用リアスピーカー
フェンダーランプフロントオート
フロアマット
サイドバイザー
ブリジストンのホイール

付属品合計+アルミホイールで計43万強ってとこですかね。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 21:27:09 ID:ZfYqe1Oe0
>>234
それならダウンスプリング入れるだけのほうがいいよ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 21:42:34 ID:DcSF1S4B0
>>237
人それぞれですがSにした方が・・・
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 21:52:21 ID:rE1r6LnW0
>>239
どうしても1500ccにこだわりたかったんです。1800にはいかないぞ・・・みたいな。

車両本体価格:159万6千円
値引き:28万
オプション:8万弱
付属品:39万

販売価格としては、178万強だからこんなもんじゃないでしょうか。
9月頭まで待ち遠しい。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 22:01:49 ID:sAIqXFsv0
>>240
おめ!何色?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 22:09:29 ID:rE1r6LnW0
>>241
シルバーマイカメタリックです。
HIDはカラーの種類が少ないですね。
というか、フィールダー全体にカラーバリエーションが少ないような気がします。
ホワイト系が数種類あれば、多分その中から選んだと思うんですが。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 23:30:39 ID:Sha4wHVm0
自分も今日納車ですた。1.8S
同じくフィル1.5Xリミからの乗り換えです。
カローラシールってキレイに剥がせるもんなのですか?
剥がした後汚くなりそうでやってないんですが・・・
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 23:33:42 ID:DcSF1S4B0
>>243
車庫証明のシールはしょうがないとしても
ディーラーのシールと環境マークのシールはイラネ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 00:40:46 ID:LJCvU6wG0
>>243
綺麗に剥がせるよ。新車でも中古でも。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 01:10:08 ID:hyMsrc8tO
TRDのサスが気になるんだが変えてる人いますか〜
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 01:36:20 ID:6CvbottN0
>>244
カローラシールってキレイに剥がせるもんなのですか?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 03:45:58 ID:q5c8uceQ0
>>247
簡単にいけますよ。
接着剤もゆっくり剥がせば残らず大丈夫ですよ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 06:42:54 ID:XM8hE65j0
243ですが
おとといまで乗ってたXリミのカローラシール
剥がそうとしたらねちゃ〜っとなって
諦めてたんですw
みなさん上手に剥がしてるんだなーと思って
たんですよ。がんばって剥がしてみます!!

250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 07:53:36 ID:q5c8uceQ0

>>249
接着剤の部分に消しゴムでこすってやれば
きれいに取れますよ。
当然ですが、シンナー類はだめですよ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 11:06:22 ID:YCI7LMZ/0
どっかのHPかなんかで、
「車庫証明のシールは貼らなくても携帯してればよい」
ということが書いてあった気がするのだが、
どなたか車庫証明シールはがしたつわものはいますか?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 11:27:38 ID:wTQRE2DC0
>>251
俺ははじめから貼ってないよ。
納車時からずっと車検証の中に新品のまま入れてある。
たしかディラーに貼らなくてもいいって言われたような…よく覚えてないが。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 11:59:56 ID:ztZNURfE0
>209
カリブってスプリンターじゃなかったっけ?


>226
3000回転あれば100キロでるよ。うちのは中期型の1.5だけど。
(とはいっても、SAの短い合流じゃちと加速きついかな)
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 12:11:19 ID:ztZNURfE0
ミスった..SAはPAに置き換えてくださいませorz
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 17:32:47 ID:CAKUW2HM0
スプリンターはカロの兄弟車な訳だが
256243=249:2005/08/08(月) 18:13:43 ID:XM8hE65j0
244 245 250さん他ありがとうございました!
本日無事キレーーーーに剥がれました(・∀・)


257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 19:35:31 ID:a7sxsvUo0
>>252
張らないとだめでしょ
258名無し:2005/08/08(月) 19:56:14 ID:XnOVZXld0
>>252
ほんとはそうらしいけど、私も「車庫証明」のシールは
貼ってません。
毎回、納車時に「張らないで!!」ってお願いしています。
259名無し:2005/08/08(月) 19:58:58 ID:XnOVZXld0
ごめんなさい
レス間違えた・・・・・
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 22:00:16 ID:SIHXP/Bj0
世の中には「車庫証明が必要無い」地域の住人もいるんだよ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 22:20:25 ID:wxINyjLl0
>>260
軽自動車ならともかく、普通車でもまだあるのか・・・どこら辺?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 22:36:10 ID:kNGAlety0
去年の暮れに合併で 市 になってしまったので今はどうか知らないが
自分が数年前まで住んでいた関東のはずれの某県の 村 では証明
いらなかったよ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 23:18:49 ID:Pjv1DFMj0
車庫証明シールを貼るのは義務。
が、貼っていない場合の罰則がないので、取り締まられずに事実上放置されてる。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 23:57:29 ID:Um3I6QIO0
車庫証明シールってデザイン悪いし大き過ぎ、できるなら貼りたくない
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 00:00:45 ID:BLb4XbpM0
車庫証明シールくらい貼っとけよ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 00:18:10 ID:IKUdEw5B0
車検のやつみたいに、小さくしてくれ
それかQRコードでw
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 01:26:19 ID:M1eNJxSD0
車庫シール貼ってない(もしくはなんとかして隠そうとしてる)車を見ると
どんな高級車でも「ああ、まともな車庫さえ確保できないで
この車乗ってるんだぁ、憐れだな」としか思わない。
ナンバー隠したりする中卒ジャリトラかDQNチンピラと同じレベル。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 01:42:15 ID:uJGYduoD0
そんなとこまで見ねぇだろ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 02:39:24 ID:M1eNJxSD0
つか、信号待ちで前の車がナンバー隠しやってると自然と車庫証明は
どうかな?と見てみる、そんでたいていの場合シールもナイ、という
パターン。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 12:40:52 ID:7LJRKt5XO
リヤガラスが湾曲してるとステッカーに隙間ができてそこに埃がたまってしまう。
前のってたカローラワゴンのは剥がして車検証と一緒に入れておいた。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 13:39:26 ID:a8pirbaYO
ど〜でもいい
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 18:45:09 ID:Vmvy3ZXR0
俺はシ−ルを内側から貼ってるよ〜
パッと見は全然目立たないからお勧め!
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 19:20:58 ID:vGyqh2YG0
>>270
車庫証明シールって一回貼っちゃうと剥がれなくない?
もしくは思いっきり剥がしたとしても、見るも無残な姿になったりしない?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 20:02:06 ID:OQkMjeNj0
黒いウィンドウフィルムの上から貼ったら外からはまったく見えなくなってしまったよ・・・。
中から見れば貼ってあるのはわかるがまったく判別できません。

貼ったのはフィルだーではありませんが。ただいま購入検討中。新型が出るのを1年待つか
どうしようか悩んでいます。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 21:07:18 ID:EASTz8zt0
>>267>>269
そんなこと気にしてる馬鹿はお前だけw
車を買う時に車庫証明が要らない地域があるの?w
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 22:22:04 ID:arBNEOO20
>275 あるよ。俺の連れはとっていない。
ヒントは過疎地
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 22:25:54 ID:w2IzSCgh0
車庫証明シール貼ってる車を見ると私は馬鹿ですって言ってる様に見える
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 22:58:00 ID:bS/OnsLt0
つーか、車庫証明シールなんて官僚OB天下りの為できたんでしょ?
いばるようなものじゃないさ。
無ければ無いにこしたことはない。
それよりダサいナンバープレートが気になる。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 23:20:05 ID:vGyqh2YG0
>>278
たしかに日本のナンバーはセンスのかけらも感じられん、と思う。

だけどこれも日本の国民性なんだろうな…
もしダサい日本のナンバーもヨーロッパで使われていたとしたら、
カコイイ(・∀・)とかいって付けたがるんじゃなかろうか。

そんな俺はユーロプレートのデザインが好きなのだけれども…
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 23:29:25 ID:gWXpzrx00
ディーラーオプションのフォグランプ 暗い。

ので バルブを変えようと思うのですが 規格がわかりません。
どなたか 親切な方 教えてくらはい。HB とか H7とかいうの
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 23:50:48 ID:gUcuhPNp0
なぜ今付いてるものを外して見てみようと考えないのだろうか?
なぜココにカキコできる環境がありながらじぶんでネットで調べないのだろうか?

なつだねぇ…
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 00:03:55 ID:AcbxCp0WO
ハイオク入れてほぼ街乗りでまあまあ冷房つけて燃費が13キロ/リッター。1回油つめて500キロ以上走れるって感動だね
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 00:11:12 ID:pXz1tVuB0
>>280
自分で交換する気ならまず自分で外して確認する事を薦める
外せないならお店にまかせれば良いだけ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 01:22:27 ID:7n1u8URpO
情報を得るには様々な手法がある。
>>281のように決め付けた考えに無理に合わせる必要はなし。

それにしても、なつだねぇ…
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 08:27:06 ID:vwq8umzI0
>>282
ハイオクってことはZかい?いいねぇ。
今、ハイオクなら135円/Lぐらいだから40L(5400円)使って520km走れる計算か…
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 09:49:15 ID:rTEGrzeKO
SとかXでハイオク入れてる人居ますか?
燃費は同じかな?加速変わるとかってないかな?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 09:53:20 ID:gCu27ILU0
値段の違いくらいにはリッターあたりの走行距離はよくなるんじゃね?
以前別の車でためしたときはそんなもんだったんで。
288286:2005/08/10(水) 10:43:39 ID:rTEGrzeKO
>>287
そんなもんっすか? 今まで、ずっとハイオク仕様車しか乗った事なくて、レギュラー入れるのに抵抗があったもんで…
燃料代上がったからレギュラー仕様車買ったんだけどなぁ〜 懐が淋しいね。最近…
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 11:11:52 ID:uiFEIkHx0
車庫証明のシールはデザインがちょっと?なので貼らずに車検証と一緒に保管している。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 11:36:30 ID:2sfFMYGI0
いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)

カローラはおいしく、フィールダーは便利だ。
   カローラ .( ゚д゚)  フィールダー
       \/| y |\/


その素晴らしい二つを合体させればもちろん・・
        ( ゚д゚)カローラフィールダー
        (\/\/


言葉は時として残酷である
        (゚д゚ )
        (| y |)
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 12:46:05 ID:6SgLf3asO
>>282だが俺はXですよ。燃費、加速力があがって音が静かになった!
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 13:53:40 ID:po/HeocI0
17.2Km/リッターって表示されてたから14Km/リッターくらいを期待してたが、13くらいなのね・・・。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 14:05:54 ID:CcpD1toU0
ルーフレールを付けないで寒冷地仕様(*^ー゚)b
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 14:11:18 ID:7YFpL/FD0
>>289
車庫証明のシールって納車されたときにもうすでにリアウインドーに貼ってあったんだけど・・・
295名無し:2005/08/10(水) 15:10:18 ID:b+hNijuY0
必要な物つけて、フィールダーの相場っていくらぐらいなんですか?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 15:20:53 ID:po/HeocI0
>>295
税金とか全て込みなら、X・HID・Gで180〜200、Sで220万、Zで250万くらい?4WDはわからん。
適当に書いてみた。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 15:32:11 ID:aAfVmjQy0
>>294
納車前に営業マンに頼んでおく
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 18:40:54 ID:asutTzCE0
>>292
そんなことも知らないで車買ったのかよw
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 18:51:34 ID:po/HeocI0
>>298
まあ前の車がリッター9〜10だったから、かなりマシになったけどね・・・。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 19:56:11 ID:yJq3zyKm0
4WD ATは足回りもマフラーもいじれないんですか?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 21:29:07 ID:NMQ9b9yC0
>>300
つ「ワンオフ」
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 21:52:52 ID:YhZ7hcqk0
>>300
ランクスS 4WDの脚は硬いそうだから、あれのを使うと良いんじゃないか。
303300:2005/08/10(水) 22:03:09 ID:yJq3zyKm0
>>301
レスありがとうございます。
ワンオフですかぁ〜・・・。予算的に無理!っすw

>>302
レスありがとうございます。
硬さプラス車高も下げたいんですよー。



やっぱ車買い換えるのが一番かなぁ。。。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 22:53:25 ID:XxndLP/n0
>>226
慣らし運転って何キロぐらい走ればいいの?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 23:01:05 ID:yJq3zyKm0
>>226
ものすごい亀レスですが、高速で慣らし運転って理想的ですよ。
低めの回転数を一定に保ったまま長距離を走れるからです。
車によっては回転数上がりすぎで良くないかもしれないですがね。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 08:13:17 ID:oX8BY9Qk0
逆、ぎゃく。
車の慣らしは一定の回転数では無く、必要な回転域を満遍なく使うのが正しい。
負荷変化が少ない機械は一定回転数で慣らしするのがよいけれど。
307どうでもいい話だが、:2005/08/11(木) 12:56:48 ID:7qnfcwsU0
俺は納車後『最初』の運転で

第三京浜⇒一号線⇒西湘バイパス⇒箱根ターンパイク⇒湯河原⇒東名

を走ってきた。

西湘バイパスは通行禁止ギリギリの強風で思いっきり塩水を被り
ターンパイクでは途中でオーバーヒートしている車を見て意味もなくビビリ
下りでは思わず1速でトロトロ走ってしまい後続車に迷惑をかけ
湯河原では温泉に入ろうと思ったが眠くなるのでパス
帰りの東名は事故で40キロ級の大渋滞
最後にコイン洗車に寄って埃や塩を流して帰宅。

以上チラシの裏でした
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 14:07:24 ID:2rVIpYFiO
いゃ〜慣らしは今の車に必要か?
精度上がってるし、回送時に、回送員エンジンぶん回してるけどな(W
二輪には回送はないから必要やけど…
慣らしは早い目にオイル交換すればいいんでね〜の?
昔買ったJZX90は慣らしなんてしなかったけど、1JZ TD-07S-25G仕様で10万キロ以上持ったけどな。
もちろん、ブローしなかったし。まだまだいけたよ。後に仕様変更したかったから、2J載せ替えたけどW
1Jのエンジンばらしたけど、インマニとか全く綺麗な状態だったけどな。ピストンリングはさすがにへたってたけれどなW
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 14:39:19 ID:sa01Gemg0
新車のならし終わったらオイル変えたほうがいいんだっけ?納車後1月で1200キロくらい
走ったけど。。。半年後でもいいかなとも思うんだが。藻前らどうしてますか?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 15:20:45 ID:OFQGOYEm0
舗装の悪い路地の曲がり角を通ると車体がフンガフンガ揺れて少し安っぽい
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 17:03:52 ID:h0GCc8Y00












hage
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 17:31:08 ID:CtW4b1PZO
>>309
私は一ヶ月経たずに1000km到達で交換してみましたよ。
なんというか、抜いたオイルが綺麗でした。見えないだけかもだけど。
プラシーボ効果はありました。車にどう影響したかはわかりませんがw
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 19:29:32 ID:CXKb15bH0
>>312
濾紙で越した訳じゃないだ濾紙、
光に透かして観た訳でも無いんだろ。
それじゃ判らないサ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 21:51:26 ID:EWEw63by0
>>305
変速機の慣らしは出来ないから、一般道での慣らし走行も必要かも。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 00:31:33 ID:sZN1Svi30
今日、1500のに試乗した。重いもの乗せない、高速あんまり使わない、なら
これで何も不自由ないな、と思った。

ナビつけると割引がよくなるなんて知らなかったよ、やっぱり販売店が
この車を車体だけで売ってても商売にならないぐらいすでに安いからなんだろな。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 07:15:30 ID:F45xSb2UO
カローラフィールダー S エアロ ナビ
129万円
年 式:平成14年
車体色:ホワイト
走 行:2.9万Km
車 検:なし
排気量:1.8
ド ア:5D
装 備:
オートマチックシフト フル装備 テレビ&カーナビゲーション 17アルミホイール フルエアロ ローダウン キーレスエントリー MDorMDチェンジャー CDorCDチェンジャー アンチロックブレーキシステム エアバッグ
純正DVDナビTV・ローダウン・Rスポ
修復歴なし
保証付 車体番号の下3桁:922

車検が切れてますが買いですかね?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 07:20:39 ID:F45xSb2UO
写真です。
http://o.pic.to/5ca9
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 08:53:55 ID:ls5cR6+7O
盆明けに納車じゃ〜 楽しみにしてマツ
先月末に発注で20日に納車だから、約一ヵ月掛かったって事ね。
純正ナビ付けたら実質ナビ代が無料だね。外品ナビ付けたかったんだけど…(泣
HDDナビの一番グレードの高いの買ったけど、TVの映りが今一みたいね。ググると…
付けてる人、インプレキボンヌ。
教えて君なんだが、走行中TV見れる様にするには、やはりグランド落しでOK? ナビの現在地設定も出来ますか?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 13:28:36 ID:Lr3nj/l50
現在地設定??
目的地設定ではなくて???
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 13:56:45 ID:jA/50cNF0
>先月末に発注で20日に納車だから、約一ヵ月掛かったって事ね。

えっ?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 18:40:18 ID:WgrJ01AR0
>>316
買い
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 20:54:08 ID:RIQP436Z0
>>316
ディスチャージライトなら即買い。
前期型なら絶対に買わない方が良い。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 21:47:10 ID:F45xSb2UO
レスありがとうございます。
前期型だと何か不具合があるのですか?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 22:02:38 ID:tv3wVxUX0
漏れも前期型のセダン乗りだけどどうしてか知りたい。
前期型はディスチャージの純正OPはなしだけど。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 23:41:57 ID:5ABzY/0u0
「古いから」ってことなんじゃないの?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 23:44:01 ID:dzIRowGt0
まぁ普通のライトでも暗くはないしね。
好みの問題。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 23:56:13 ID:5ABzY/0u0
前期型のほうがハナっつらの牛丼マークがグリル交換で外せるからイイ、って
いう人も居たような気がするしな。
いずれにせよ、ここで聞かれても一般論と個人の好みでしか答えようが無い。
オレ的には
>17アルミホイール フルエアロ ローダウン 走行三万  って時点でスルーだな。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 00:20:05 ID:wzD8A/1hO
ホイール エアロ カッコよくないですか? ローダウンはいらないかもしりませんが。 走行3万ならまだまだ走れる気がしますが。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 00:57:41 ID:qM6Gcjiu0
それだったらHIDの特別仕様車狙っちゃうな
それで値引きで引いてもらう
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 01:13:10 ID:hdh6z1bl0
>>329
HIDも、オプションつけたら滅茶苦茶高くなっちゃいます。
331329:2005/08/13(土) 01:35:03 ID:qM6Gcjiu0
200万超えるか・・・。
中期のX−GエディションかSでもOP少々でも120万ぐらいするんじゃないの?
332329:2005/08/13(土) 01:40:33 ID:qM6Gcjiu0
200万超えるか・・・。
中期のX−GエディションかSでもOP少々でも120万ぐらいするんじゃないの?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 07:28:24 ID:Y3C+n8nV0
>>328
ローダウンに17in履かせて3万`も走ったらシャシーがどうなるか
想像つかないのか?
だいたい本人もしくは中古車屋が初回車検通さなかったなんて時点で
瑕疵アリ。
まー、でもキミ買いたいんだろ?だったら買ったらいいんじゃない。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 08:43:52 ID:a8/VsNaQ0
>>333
おれは純正サイズ派なんだが、
具体的に詳細にダメージを教えて貰えませんか。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 11:13:21 ID:Y3C+n8nV0
>>334
しょせんカローラだってのにDQN走り屋バカが漫画で人気だったからなんて
理由で86なんかに重たい大径ホイール入れてローダウンで無茶するもんだから
フレームに負担掛かって片っ端からバルクヘッド下のフレームにクラック入って
アボーンになった訳だが?ご存じない?
ま、公道でローダウンだのやるDQNはバカだから知らずに乗り続けちゃうんだろうけどね。

今のフィールダーのシャシーはカルディナ(ビスタだっけ?)用に90年代中ごろ
設計開発されたものだが、糞重たい17inや意味不明なローダウンを考慮して設計
されているとは到底思えないよ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 11:29:53 ID:Y3C+n8nV0
あー、そうそう、こういうこと書くと必ず特架装車両の17in装着車を持ち出して
グズグズわめくのが出てくるから言っておくが、メーカー自体がそれらの車両に
関しては「2万`しか保障しない」とはっきりカタログにも明記してるからね。

逆から言えば「エンジンも足回りもそれしかもちません」とメーカーが言ってる
ことになるね。そういう意味でも>>316の2.9万キロはだめっしょ。
337329:2005/08/13(土) 12:44:31 ID:qM6Gcjiu0
それにしても結構金かかっているんだろうけど初回車検で
中古に出すなんてもったいない。
せめてこれはどうだろう
http://www.kurumaerabi.com/view_2005.php?store_id=1064&stock_id=10010226
ディーラーの中古車やだから安心感あるし、ディーラーだと高いけど
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 15:56:31 ID:X2QNy2V80
頭ごなしに否定するより「ブッシュ類等の消耗品・ボディの寿命が短くなるのを覚悟するなら好きにすれば」と書けば良いだろ。
何をしようが個人の嗜好なんだからさ。

しらないから馬鹿。じゃアドバイスにはならんだろ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 15:57:54 ID:X2QNy2V80
まぁ、トヨタのこの手の車だから元から軟らかいブッシュ類はもうボロボロだろうけどねw
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 16:17:41 ID:uH/an/aJ0
点検きっちり
走りかっちり
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 16:25:44 ID:MdcLloy90
kkk?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 16:34:37 ID:Y3C+n8nV0
>>338
もちろんアドバイスするならそうするだろうが、
同意を求めるだけのカキコや宣伝カキコなら叩かれて当然。

あ、あと池袋かどっかで極太ペッタンコ18inのホイール履いて
信号ホイールスピンやって女子供撥ねまくったバカがいただろ、おれには
日本の公道の路面状態を知りながらそんなもん付けてローダウンしてる
ヤツなんて路上の凶器、基地外そのもの。
とてもじゃないが「何をしようが個人の嗜好」なんて言えないな。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 17:29:02 ID:4YqST3MM0
>>342
短絡的だなw
そりゃ運転してる奴の個人の資質の問題だろうが。
その上オマエの主観の押し付けだし。

「ローダウン・インチアップ=凶器・基地外」という短絡的思考の方が痛々しいと俺は思うよ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 17:30:22 ID:4YqST3MM0
ローダウン・インチアップドレスアップしてる奴にはDQNが多い。例外も居る」というなら理解してやらんこともないがw
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 17:58:44 ID:cxrGjO/x0
Y3C+n8nV0は、なぜこんなに威張ってるのだろう・・・。
しかも自分が持ってる知識全部吐き出してるって感じだし。

そんなあなたに「必死だな」の言葉を贈ろう。(´∀`)
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 21:09:39 ID:2RKSIN7D0
俺は嫌いだ、だからオマエラも嫌いになれ!
俺のものは俺のもの。お前のものは俺のもの。












おっれーはぁじゃいあーん、がっきだいしょー
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 21:27:23 ID:MdcLloy90
助けてドラ○も〜ん
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 22:50:20 ID:MCYH9MPK0
ところでフィールダーのシートって少し『固過ぎ』だとは思いませんか?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 00:24:45 ID:KeRCN7dE0
>>348
エアウエイブの方がよっぽど硬い
っていうか全てが硬い
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 05:45:00 ID:pJU20j+D0
硬さはともかく小さすぎるよ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 05:55:31 ID:9IOJs/lH0
ちみはデブなのか
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 06:06:22 ID:pJU20j+D0
178cm 74kg だけどデブ? 小さいというか狭いというか
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 08:18:36 ID:JYJEaSHS0
ふつーにデブだにゃ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 12:03:17 ID:VkS+KLcm0
>>348
前席は柔らかく、ホールド感が足りない。
後席の硬さは丁度良いが、背もたれがもう少し起きていれば。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 18:09:21 ID:mFSs5GVJ0
ここのクラブに入りたいと思ってるんですが、
誰かメンバーの方います?
いつになったらメンバー募集再開するんですか?
ttp://club-ncv.hp.infoseek.co.jp/
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 20:47:08 ID:pG46efm30
篠原信者 v.s ClubNCV でどっちもボロボロ。
もう復活は無いよ、このままフェードアウトしていくだけ。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 21:17:24 ID:yxoiyVno0
ほほ〜、ここではそう思われているのか、よかよか。
>>355
募集再開はまず無いと思いなさい。
しかし、入らなくても、人付き合いは出来るものよのう。
そうすれば、ひょっとして、もしかして・・・・・・・・
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 23:29:24 ID:3jXvC+rN0
>>357みたいな人とお付き合いはしたくないなあ・・・。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 00:09:56 ID:USqJ8AjsO
FMCは、いつぐらいの予定でしょうか???
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 08:42:20 ID:zYcGcx6W0
>>359
来年
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 16:28:26 ID:USqJ8AjsO
>>360
来年の何月くらい???
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 17:30:25 ID:Y+0aJ3Bd0
いくつかの雑誌では」「夏」になっていた気がする。
お盆休みでライン入れ替えか?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 19:39:33 ID:BCM5aZ7Z0
雑誌では来年8月にランクスとアレックスの記事はよく載ってるけど、フィールダーのは見ない気がする。
フィールダーの2400ccも出てくるのかな?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 20:35:53 ID:O14G60pbO
10月くらいに新車でカローラフィールダーを買おうと思います。
街乗りメインなのでXを予定。

質問なのですが、リアシートの足元空間はどのくらいですか?
ウイングロードは狭すぎです。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 20:42:56 ID:nrR7xFXQ0
>>364
まあウイングロードは現行同タイプで一番狭いからね・・・その分荷室に割いてるから。
フィールダーは狭くないと思います。オレ的には十分です。
まずは試乗にGO!!
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 20:48:04 ID:QmskA6Uc0
>>363 2400ccってでかすぎじゃないか
カルディナとかどうなるんだ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 21:02:03 ID:O14G60pbO
レスありがとうございます。
XとX Gエディションはリアスポイラーの違いだけですか?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 21:28:44 ID:nrR7xFXQ0
>>366
アクセラ・アテンザの様な関係になるのでは?
そして両車への競合対策の意味も含まれていそう。
その情報が本当ならばという前提の予想・・・
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 22:05:45 ID:0XtAvj870
ちょいと困ったので質問です

シガーソケットを追加しようと思って
カー用品店でミニヒューズから電源取る追加ソケット2穴を買ってきて
いざ取り付けようと思ったわけです

で、当然アースを車両金属部分のネジに噛ませる必要があるんですが、
ヒューズボックス周りって金属部分のネジが見当たりません
どうすればいいか解決策知ってる方教えてください

んでもって、あーだこーだと探してるうちにグローブボックスのダンパーまで外れちゃった
奥側の輪ってどこに付いてましたっけ? 取説にも載ってないので困ってます
取説通りネジ緩めておくんだった _| ̄|○
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 23:34:07 ID:7mZbBB+RO
>>369
知識もねぇのに車いじってんじゃねぇよ。
てめぇのチンコでもいじってろや。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 00:08:49 ID:CUn45za30
そりゃ気持ちいいや。
372355:2005/08/16(火) 00:30:34 ID:IErvkBL60
356さん、357さん
レスありがとうございます。

もう募集は無いんですね。
いろいろゴタゴタがあったんですね。
内部事情(?)教えていただき、ありがとうございます。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 01:15:02 ID:tahROL5l0
>>355
痛い!笑う!車の個人ホムペを晒してください 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1121599930/

ここで晒されそうなサイトだな。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 09:09:47 ID:FY3O71CF0
車庫証明のステッカー貼ってないのはボロ車に多いね、中古屋で買うとき貼らなかった
のかw
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 09:10:43 ID:FY3O71CF0
誤爆スマソ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 11:14:30 ID:rc1wZG4U0
納車1ヶ月の点検で52`しか走ってなくて呆れられた
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 11:38:28 ID:/0Tu2EBh0
車いらねぇんじゃねーか?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 11:41:46 ID:JmjjUAqm0
370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/15(月) 23:34:07 ID:7mZbBB+RO
>>369
知識もねぇのに車いじってんじゃねぇよ。
てめぇのチンコでもいじってろや。


371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/16(火) 00:08:49 ID:CUn45za30
そりゃ気持ちいいや。

ネタの宝庫だな
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 11:53:48 ID:VR7ci+nu0
会社ようのXリミテッド(中期)だけど1ヶ月車検で1万キロ超えてたよ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 12:04:47 ID:RW8tuUeQ0
この20世紀も遠くなりつつある2005年に新車を買って
長く乗ろうと思ってるのに、HIDも付いてないのはどうかと思う。
俺が2003年にSを買ったのは内装や動力性能の魅力も
あったけどHIDがSかZにしか付けられなかったから。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 13:22:27 ID:6TjasSv/O
こんな安車はハロゲンで十分…っつうかハロゲン付いてるだけでも有り難いと思わなきゃ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 16:03:28 ID:mxhpdz3T0
中期はX-GにもMOPでなかったか??>HID
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 16:18:43 ID:RW8tuUeQ0
>>381
フィールダーに限らずこんな安車なのに・・・とかいう人が一番嫌い。
安車にHIDは勿体無いと思えるほどHIDが高級装備だと思ってる
貧乏人なのが明らかだからね。安全が一番ですよ。

>>382
MOPであったのか!
結局S以外ちゃんと見てなかったのかもねwスミマセン。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 16:48:17 ID:VR7ci+nu0
HIDのMOPは中期はS以上じゃなかったか?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 16:52:18 ID:V6zEQiUa0
途中でXにDOPが追加された。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 17:13:49 ID:6TjasSv/O
>>383
人のことを貧乏人とぬかしてる割にはHIDがオプション設定すらされてない安車に乗ってるな。ぐだぐだぬかしねぇで買い替えろや。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 17:25:25 ID:MA29QolH0
>>386
ハイハイあんたは金持ちだ。



心はかなりの赤貧だがw
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 19:25:04 ID:qdLnrsqN0
>>386が日本語を読めないで吠えている件について
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 19:35:57 ID:H/rnsnk00
>>380
買って2ヶ月後に標準でHIDが付くようになったorz初期S乗りが来ましたよ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 21:42:54 ID:SLD0acKxO
フィールダーって日本語にすると野手ですか?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 22:22:59 ID:mYCIAPRS0
日本語にすると

感じる だぁ〜〜
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 22:31:21 ID:H/rnsnk00
フィールド+er
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 23:10:30 ID:KZ8E2wCg0
>>364
後席足元空間は、決して広いとは言えないが、実用上困ることはない。
前後シート間隔は、
プレミオ・アリオンより 2.5cm、エアウェイブより 5.5cm 狭い程度。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 01:01:05 ID:g1j48ZDH0
この20世紀も遠くなりつつある2005年に新車を買って
長く乗ろうと思ってるのに、HIDも付いてないのはどうかと思う。
俺が2003年にSを買ったのは内装や動力性能の魅力も
あったけどHIDがSかZにしか付けられなかった.
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 02:47:30 ID:KFnp27ak0
コピペ乙
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 06:29:18 ID:CxtpDXgk0
俺後期乗ってるけど都心だとあんまHIDのメリットかんじねーなw

レジャーバリバリ行くならお奨めだけどw
397383:2005/08/17(水) 07:22:59 ID:RyE1HDkq0
>>384
>>386
中期だとSとZは標準でした。

>>388
まさか>>381=>>386からこんなレスが帰ってくるとは予想も出来ませんでしたw

>>389
営業マンにはマイナーチェンジ情報ってあまり入らないのかな?
出来れば早めに教えて欲しいよね!
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 07:28:12 ID:pTNNuOD90
ベロフなんかの社外高級品のHIDだとあんまりにも強力なものだから
せっかくOPでフォグをつけたのにフォグ点けてもゼンゼン判らいぐらい
明るいなんてことが他の車種だとあったりするらしいけど、
フィールダーの(というか今のトヨタの)HIDの明るさとフォグ点けた
ときの明るさの変わり具合ってどんなものなの?
HIDでフォグをOPで付けた人、もしくはZツアラな人 レポキボン
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 07:33:25 ID:pTNNuOD90
ちなみに八月中にマイチェンというより仕様変更を何点かトヨタはフィールダーを
含む数車種にするけど、フィールダーについてはそれらのほとんどがすでに適用済み
なので、関係ないってさ。>>「8月にマイチェンあるのか?」ってここで聞いてた人
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 09:04:40 ID:jXEPPf5u0
>>389,397
MCが2002年の9月だったでしょ、6,7月ころにはもうMCのうわさが出ていたよ。
それでもあえて8月に前期を買ったけど。(オーダーストップ前にギリギリ押し込めた)
401383:2005/08/17(水) 09:15:49 ID:RyE1HDkq0
>>398
私はフォグのバルブを黄色に変えたので悪天候時は結構違いますよ。

ただ標準状態で問題になるのは点灯の高さ。
対向車に眩しいのは問題だけどデフォではあまりに下向き過ぎて
全く意味が無いです。私は下にもぐって自分で調整しました。
嫁の車に乗り込んで見て対向車に眩し過ぎないように5回くらい微調整。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 09:22:59 ID:IndOO8JrO
後期で、フォグをHIDにしてる人いますか?インプレキボンヌ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 09:35:01 ID:0eDSW7Jm0
俺はHIDセレだけどフォグ付けは失敗だと思った
HID+フォグは見た目はカッコイイが見た目全然フォグ効果が分からんから 
でもスモール+フォグは外から見ていい感じ
なんでトヨタは色つきフォグが無いんだろう ホンダはあった
前の車は黄色だったから余計感じる

404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 10:34:05 ID:4PU2YiEi0
正面の明るさはHID点灯しちゃうと無意味だけどサイド方向に少し広がる
ので暗い路地を曲がる時などちょっとは役に立つ
スモール+フォグ点灯は良い感じだがHIDより電力使うので俺はフォグ点灯
しないで素直にヘッドランプ点灯してる
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 10:57:29 ID:F++YhtFv0
カローラ純正フォグってどちらかというと
「足下灯」だよな。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 13:37:48 ID:AXzCUN/m0
プラモデル用のクリアーイエローの塗料をフォグランプのカバーに塗ると黄色のランプになるでしょうかね
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 14:09:32 ID:FeAsfoEQ0
フォグランプはあくまで霧の時につける補助灯

それなのにドライビングランプの代わりに使う

レベルの低いヤシが多すぎたから 本来のフォグ

とは違う意味のないフォグばかりになったのさ。

自業自得さ

だいたい上の質問でフォグが意味ないといってる

ヤシってだいたい間違ったフォグの使い方をしよう

としているね。ださいぜ。

それはともかく俺はもうすぐフィールダーを購入予定。

1500の5MTの予定。燃費いいかな?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 14:18:33 ID:2iC3bEMZ0
>>407
燃費はいいよ。
ただ今時MTはやめたほうがいいと思うよ。いろんな意味でw
彼女or嫁にMTどう?って聞いてみな。おそらく引くよw
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 15:56:35 ID:1NTljltX0
あと前の車はコーナリングランプがあった
方向指示器を出した方向にライトを照らす機能は便利だったなあ
買ってから コレが無い! って気づく事が多い車だよカローラは
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 16:18:49 ID:ss1RoarQ0 BE:382860959-
前のタウンエースにはついていた
411404:2005/08/17(水) 17:01:19 ID:4PU2YiEi0
>>407
白のままだと霧の時には全く役にたたないので別の役目に
使ってやってるだけ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 17:16:24 ID:d7+7Z4Pw0
オプションと言えば

いわゆる「下手くそ棒」を左だけでなく右にもつける! と言い張る嫁と
「そんなもんイラネ。第一見た目が恥かしい」と言い張る俺との間で
戦争が勃発した。

この争いは嫁の完勝に終わり、
「下手くそ棒」だけでなく背後に「盗撮カメラ」までつけて決着。

尚、納車1ヶ月もしないうちに「イラネ」と言い張っていた俺が
左前を電柱に「こすって」しまうという恥の上塗りをしたのは言うまでもない。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 18:02:10 ID:Uib/xCLs0
悩んでます。
ドアミラーの親水効果が最近なくなってきているような気がするんです。
説明書に書いてあるようにしても復活しないんです。
水玉ができてしまう・・・。まるで撥水・・・。
良い方法があったら教えてください。

担当営業に電話したら、「ああ、撥水加工ね!」と言われたw
商品知識なさ杉。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 18:17:49 ID:xzrcns8Q0
>>413
そんなもんに期待すんなよ!
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 18:18:59 ID:jXEPPf5u0
うちのもドアミラーの親水効果は一年くらいで切れちゃったよ。
TOTOの親水ケミカルでも使ってみたら?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 18:23:09 ID:jXEPPf5u0
補足。

使うなら光触媒のタイプね。
界面活性剤のはすぐに効果切れる。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 18:35:28 ID:IREuqTvkO
その嫁を犯せ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 18:57:17 ID:sGGbVFQh0
もう犯してるやろw
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 19:36:07 ID:mih/OUsg0
>>412
運転手の鏡にしたい嫁さんだな。
おれのドア、バンパーの擦られ傷、
そんな嫁みたいなドライバーばかりなら付けられること無かったんだが。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 21:48:56 ID:7yQ+MWi/0
MTに理解を示してくれる(MT運転できる)嫁さんだったら
バンパーくらいどんなに擦っても許す。
バンパーは簡単に新品に交換できるけど
ミッションはどうにもならんからねえ・・・・
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 22:08:44 ID:ss1RoarQ0 BE:382860959-
つミッションのせ替え
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 22:38:04 ID:1aTWWl7s0
>>420
そうか?俺の嫁さん、MTでも別に文句言わないけど、10万km行かないうちに
クラッチ交換が必要になった(2台連続)。
俺の方が引いて、いまのカローラはATです。
ちなみにへたくそ棒も付けたけど、それをものともせずバンパーもガリガリやられてます!
たのむから人にだけはぶつけんでくれ〜
423407:2005/08/17(水) 22:41:55 ID:YzMYvtk/0
 俺は来年春に結婚予定だがATだけには乗りたくない。ATは大嫌いなんです。
 彼女はAT限定なんですが うれしいことにMTの限定解除を受けてくれるみたい。
424413:2005/08/17(水) 22:43:46 ID:wWiddjTv0
>414-415
まだ、5ヶ月しかたってないんよ・・・
保証期間内だからクレームにしてみる。
いつもだったら、まぁしょうがないと思う所なんだが、
商品知識のない営業に少しカチンときたから。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 22:49:43 ID:xDui5b+d0
なんだか知らんが>>423に対して無性に腹が立つ。






















                                  ・゚・(ノД`)・゚・。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 23:20:13 ID:Tzoao7za0
>>420
つ嫁載せ替え
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 23:38:18 ID:bCYM2yND0
>>423
そうなんだよね。
ATじゃピッと発進できない。
どうしてもズルッという感じになるから。
で、ATって感性に合わないんだ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 00:15:55 ID:JMXMjSIvO
>>413
ガラスクリーナー使ったり塗りこみ以外のはっ水材使わなかっただろうな?
ボディ拭き用の布でミラー拭いたとか。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 00:19:22 ID:h8IDQ0zJ0
MT好きが多くて嬉しいよ

>>407
限定解除受けたはいいけど、「やっぱりMT嫌!」って言われないようにガンガレ
応援してます

>>420
禿同!!
でも欲を言えばMT運転上手いのがいいな


そんなモイラは一生独身貴族
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 01:33:58 ID:HjkPtL+U0
>>425
がんばれ!カローラATが似合う(車に興味のない)嫁さんをみつけろ!
へたくそ棒とコーナーセンサーは忘れるな!
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 01:38:48 ID:bJpsir/X0
>>423
>>429で書いてある通り、AT限定解除を受けることと、MTかATを選択して車を所有する事は、
切り離して考えた方が良いというのか、当てにしない方がいいかもしれない。
資格・免許というのは運転できる範囲が広がるというだけ。

おいらは、AT限定→限定解除(MT可)→大型
の順に免許を取ってきたが、ずっと普通ATしか乗ってない。
こういう人もいるわけ。
432白イプー:2005/08/18(木) 05:10:32 ID:WF2ed6D70
ちなみにバイクに乗る娘を嫁にもらうと、クルマもMT!!と言い張る子もいるが
車なんかATでいいわよ、とあっさり落伍するのもいるので要注意シル

ウチのは後者の例。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 05:11:19 ID:WF2ed6D70
ああ、ごめん。誤爆
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 11:51:35 ID:saA550lU0
次のモデルはCVT採用だから無問題

435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 11:54:50 ID:N1+rQCkW0
ぜんぜん誤爆になってない誤爆って...gj
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 18:41:08 ID:NaFNv60DO
CVT採用だとMTの設定は無くなるの?
CVTはAT扱いじゃないの?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 18:58:45 ID:mbjeyqOX0
古いカローラセダンに乗ってますが、車検でディーラーの工場に
預かってもらってまして、代車で貸してくれたのがフィールダーでした。
思ったよりAピラーの太さは気にならなかったのですが、へたくそ棒が
ないので狭い道はちょっと怖いです。おかんがフィールダーを買う予定。
へたくそ棒とバックモニターはつけさせようと思います。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 18:59:41 ID:DU6+oknP0
>>424
ミラーをヘタに触ったりしてないならクレームしてみよう!
俺のは3年近く経つけど効果は続いてます。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 19:02:13 ID:fObnkrALO
>>437
下手くそ棒より貴様の運転技術を磨けよ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 19:30:47 ID:pYWS6E4r0
>>432
おれは元バイク乗りだが、車はずっとAT。だって渋滞多いし、趣味で乗ってるわけじゃないし。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 19:37:45 ID:zgNwW/Hk0
漏れは今でもバイク海苔。
でも、車は妥協して、ATフィルダー海苔。

本当は、ZのMTとか、スポーティーモデルが欲しい今日この頃。
だが・・・ 維持出来ない・・・_| ̄|○ 

車は絶対MTだと思ってた漏れが・・・ なんてことだ・・・
442413:2005/08/18(木) 21:29:39 ID:zf017VyT0
>428
なんもしてねぇよ!

>438
うん。
何も変わったことはしていないので明日言ってみます。
443alirl:2005/08/18(木) 22:39:35 ID:kDoBcjNx0
フィルって、欲しいが、恥ずかし。カローラだから
444alirl:2005/08/18(木) 22:40:32 ID:kDoBcjNx0
フィルって、欲しいが、恥ずかし。カローラだから
445alirl:2005/08/18(木) 22:41:45 ID:kDoBcjNx0
フィルって、欲しいが、恥ずかし。カローラだから
446alirl:2005/08/18(木) 22:42:27 ID:kDoBcjNx0
フィルって、欲しいが、恥ずかし。カローラだから
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 00:17:06 ID:rszCLl15O
キムタクがCMしてるからカッコいい
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 00:57:12 ID:nh8ZyLWZ0
コロナプレミオもプレミオになったのだから、カローラフィールダーもフィールダーにしてもいい気がする。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 01:14:12 ID:o82T70Ib0
乗るたびに後悔が深まる車だ

最近気づいた事

五月蠅い
狭い
ハンドルが伸びない
常に何かが足りない
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 01:22:04 ID:nh8ZyLWZ0
>>449
納車目前なんで、そんな悲しいこと言わないでください・・・。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 01:42:45 ID:SzlLEAQd0
最近これ(1.5XG)買った奴が盛んに「いい車だ」、「これで満足」を
繰り返す。何か自分に言い聞かせてるみたいで笑える。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 01:51:17 ID:Wdvxnq5E0
>>451
お前の顔の方が笑えるよ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 02:05:19 ID:dKmD16BB0
>>452
それは嘘だ。あんた>>451の顔見たことないだろ?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 05:06:16 ID:Topp3AYz0
実用性のみを考えたらフィールダーよりサクシードだよな
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 10:05:20 ID:WMnjlSrT0
X−HID MT海苔だが>449に賛成

常になにか足りない(゚゚)(。。)(゚゚)(。。)ウンウン
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 10:22:13 ID:rptmDhhS0
エアコンフィルターって水洗いして大丈夫でつか?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 11:11:46 ID:FY64v37+0

【常に何かが足りない】と思わせるのって、逆に難しいよな。

 アホなユーザーは、
 じゃマークXだったら満足できるんじゃないか・・・
 でも何かが足りない・・・ じゃクラウンなら・・・でも充足感は今一・・
 今度こそと思ってレスサスを買う・・・やっぱ何かが・・・って深みに嵌っていく。
 で、結局はBMWへいき、上がりはメルセデスってな具合になるんだろうな。

 昔は、トヨタトリックに嵌るのは日本人だけだったが、今や世界中の人々がだま(ry
 流石我らのトヨタ、三河の商人だけのことはある罠w
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 11:23:06 ID:+IQ49pYO0
昨日本屋に行ったら、トヨタ戦略関係の書籍が腐る程置いてるのに驚いた。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 14:16:44 ID:5UCj+f00O
>>451
その煽り文こそ車種・車名さえ変えれば、
どのスレにも適用できそうなテンプレだな。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 17:57:26 ID:0zSr4TPs0
>ハンドルが伸びない

なんですかこれ?マッハGO!GO!の見過ぎですか?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 18:11:01 ID:45dnhb0x0
てれすこだろ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 18:28:31 ID:bGowbTnw0
×マッハGO!GO!
○マッハGO!GO!GO!
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 20:21:07 ID:yYm8evnF0
マッハGO!GO!GO! はアニメのタイトルで、出てくる車はマッハ号なんだが。
でもマッハ号のハンドルって伸びたっけ?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 20:56:19 ID:DHLG333e0
テレスコ欲しい
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 22:57:31 ID:jHXX5RFV0
俺はフィルを買おうと見に行ったが止めた。
Sを考えていたのだが以下の点が気に入らない。

1.リヤブレーキがドラム。
2.4輪独立懸架ではない。

来年でるというNewフィルに期待している。
俺の好みを入れた希望はこうだ。
1.サイズは4.5m以下 幅はもう少し広くして1.8mぐらい 高さはもう少し欲しいな。
2.エンジンは2リッターでいいからパワーピーク5500rpm、トルクピーク3500rpm位で実用域重視
3.CVTで
4.4輪独立懸架 & 4輪ディスク
後はボンネットの前の部分に変なふくらみを持たさずにスマートにして欲しい。
トヨタの開発陣さん、よろしく。

やめた最大の理由はグリルの上のボンネットのふくらみ
営業は
”あばたもえくぼもいいます。なれれば気になりません”
などどいっていたがいつ見ても気に入らんぞ。
1年後が楽しみだな。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 23:02:47 ID:U+fpljgv0
漏れの場合はマーク2→MB→フィールダーやけど?!
確かにMBいいけど、故障多すぎ。って言うMBはW210乗ってたのよね。

後、部品代高杉。

やっぱり国産が一番( ・∀・)イイ!
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 23:05:56 ID:jS1Lqsan0
三菱の軽4WDを下取りに出して フィールダーを購入するつもりだった。

が トヨタでは想定よりも下取り価格が安かったので 購入した三菱の店に

持っていったら うちでは いらないと言われた。_| ̄|○

ひどい ひどすぎる。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 23:23:58 ID:xrOHVbIH0
(´・ω・) カワイソス
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 23:31:03 ID:dhIMvpg50
465の方本当に来年出るんですか!
ナンパアセント確立ですか?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 23:37:46 ID:RDhFUuZk0
>>465
ちみ、カー雑誌大好きでしょ w  
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 23:38:29 ID:MuCKyeU60
8割以上で来年でしょう、6年になるし 微妙なモデルチェンジw
2010年完璧フルモデルチェンジかな〜〜
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 23:44:03 ID:jS1Lqsan0
>>465

>やめた最大の理由はグリルの上のボンネットのふくらみ

あれだけは ゆるせない。
絶対買うもんかと思っていたが

いざ買ってみると 確かに気にならなくなった。
アルファロメオでも同じような膨らみのあるし それはジウジアーロデザインだし

フィールダーはいい車だ。
いい人と同じような意味合いなのが残念だけどね。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 23:58:06 ID:bGowbTnw0
顔が嫌い、顔が嫌い、あんたの顔が嫌いなだけ。
ごめんね、あなたはとても「いい人」。だけど顔が嫌いなの。

ってことでつね?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 00:01:22 ID:F188N+aH0
473
君、訳わかんない。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 00:04:04 ID:vQziZUN30
>>469
ほんとにヒッキーなのか…?なぜカローラ店に行って聞かんのよ。
オレは聞いたよ。

>>465はじぇんじぇんハズれ、残念ね。デカくなるってさ。
だいたい公道走るのに四輪ディスクとかいらねぇつーの、四六時中
金庫でも積んで走るのか?w

476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 00:10:43 ID:5/6AqXgC0
>>475
そうそう、絶対的な効きではディスクよりドラムの方が上。
摩擦面の大きさが物を言うからね。
ディスクに同じ性能を求めるなら4ポッドぐらいになるんじゃないの?
対フェード性がディスクの利点だろ。
サーキット走るんなら分かるけど。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 00:16:40 ID:vQziZUN30
>>476
いや、それよりもっと大きいのはコントロール性だよ。

日本の道路の路面状態が悪いと判っているのに闇雲に四輪ディスクを〜
とかぬかすタコはただの下手糞直線番長。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 01:47:33 ID:dK1ZSE390
路面状態が悪いと判っているのならV2エンジンにするべきでつね?
直線番長になりたいならV3エンジンにするべきでつね?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 02:26:59 ID:W84fQYlE0
>>478
V5エンジンにすれば全て解決。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 04:15:14 ID:+W1tJPjB0
ところで、マフラーとエアクリってなにがいい?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 05:33:10 ID:zc+xqD9Y0
4輪ディスク欲しがる人は
性能がどうのよりも、アルミにしたら、ドラム見えたハズカシイが一番多いだろw
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 06:17:42 ID:bt/zIhlY0
>>465
カルディナでも買っとけや
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 06:40:37 ID:Iom06U3f0
>>465
は釣りネタなので放置。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 07:58:42 ID:dK1ZSE390
路面状態が悪いと判っているのならV5エンジンNo.2に切り替えってことでつね?
直線番長になりたいならV5エンジンNo.3に切り替えってことでつね?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 09:24:59 ID:N1s4Bz6i0
4輪ディスク、見た目カコイイ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 10:43:55 ID:lBmV2exO0
>>465
釣りかもしれんがカローラに固執しなくてもいいのでは?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 16:00:02 ID:as0ZysK80
おいおい夏だなおまいら。


>>465は昔からあるコピペだぞ。何回か他のスレで見たことある。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 19:21:49 ID:Iom06U3f0
>>487
放置しかけなんだから今更触れるな。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 21:37:59 ID:hF3h8IQB0
バックモニターのカメラをつけようと思っているのですが、
リアハッチのナンバー周りのプラスティック部分をはずす方法ないですか?
内張りをはずしたのですがわかりませんでした。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 21:48:23 ID:/6z0Bix80
俺静岡です!
見積もりだしてもらったら
下取車・・・・・・ 5万
車の値引き・・・・17万円
付属品26万に対し 4万円(ナビ無しのMD.CDチュウナー)
タイプはX.HIDリミッテド 1500CC 4A/Tタイプです。
創合計184万円この時期妥当な価格でしょうか?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 21:59:48 ID:OiySwUk80
>>490
1ヶ月前に同じような構成で買ったけどそんなもんだったよ。
ただ知り合いだったので下取りを2倍にしてもろうたけど。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 22:02:01 ID:/6z0Bix80
491さんありがとう・・・・
来年新しいタイプでるけど
ほぼ決めようと思っています。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 23:14:11 ID:6iJtxOa60
465です
4輪ディスクにこだわる理由は簡単です。
1.アルミはかせるとかっこわるい。
2.ドラムはブレーキシューが中にある為に走行距離が多くなると効きが悪くなる。
  まあ、環境には優しいかもしれんがな。

30000Kmの走った車のリヤブレーキをばらしてみたら俺のディスクにこだわる理由が
わかると思う。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 23:49:15 ID:3nmiK+vX0
あと バックでの効きが悪いね。





僕の自転車
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 23:55:49 ID:5/6AqXgC0
>>493
デッシュホイールなら無問題。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 01:01:12 ID:ZjQ/f+At0
465です















すんまそん全部ネタですた。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 06:12:12 ID:1EeuUoxA0
テレスコが欲しいォ
次期モデルは必ず憑けて欲しい

カローラは短足の人が運転するように出来ているのかなあ


498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 06:20:11 ID:8spM4e6YO
鍵が膝に触れるぐらいシートを前に出してるけどやっぱハンドルが遠い
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 06:44:47 ID:iuGNHN2O0
>>490
都内だと数も出るが土地代も掛かるのでおんなじような金額になったよ、見積もり。
きっと神奈川とか埼玉のDQN地帯が一番安くなるんじゃないかな。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 10:23:51 ID:4e/PVn0c0
>>497
確かにペダルを踏みやすい位置にシートをあわせると、ハンドル遠いよね。

>>499
> 神奈川とか埼玉のDQN地帯
神奈川県民としてちょっとカナシス(´・ω・`)否定はできんがw
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 11:41:57 ID:iuGNHN2O0
>>500
”その一部”ね
全部そうだとはいってないからね、スマソ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 11:56:27 ID:i5sImeUZ0
>>497
俺は体系的にぴったりだorz
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 14:05:19 ID:1So2eSc90
シート一番後ろにしてるけど丁度いいかんじだけどなぁ。
まあ背もたれ立たせぎみなんだけど。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 14:18:36 ID:1EeuUoxA0
あとマーク2に比べてハンドルその物が小さいなあ
マーク2もテレスコなかった気がするから、ハンドルの小ささに原因がある?

寝そべって運転するのが、俺の好きな体位だから次期モデルでトヨタ頼むよ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 14:43:53 ID:iuGNHN2O0
そんなにサブマリンして下半身グジャグジャになりたいの?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 15:57:48 ID:6Yes7mFH0
漏れは体系的に無問題だったな。
シートを結構後ろに下げて背もたれ結構立たせ気味。
503と一緒かな? 
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 16:29:36 ID:0dikkkO70
>確かにペダルを踏みやすい位置にシートをあわせると、ハンドル遠いよね。

え?こういう人もいるのか・・・
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 18:10:04 ID:f4mRLNbrO
ペダルの位置調整機能を付けてくれとは言わないが、
体形はまちまちなんだからテレスコくらい付けて欲しいよな。
HIDですら大衆車に付けてる時代なんだから、
それより古いテレスコなんかは、もう豪華装備には入らんだろ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 18:43:21 ID:ocPIdI+b0
テレスコイラネ
ペダル位置はカバーで調整
ハンドルはボスで調整
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 19:12:15 ID:iuGNHN2O0
たぶんPLがらみで訴えられたら困るからテレス子タンついてないんじゃない?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 20:23:05 ID:ocPIdI+b0
テレスコはイラネけど
PLは廃止してほしい
施行された日から地獄が始まった
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 21:46:55 ID:wGzcmFqm0
ふだん路面のゴツゴツを拾いまくるくせにカーブでいちいちとっちらかる足回りをなんとかしてほしい。
内装とか一見いいけど走りだすとボロ出まくりの見かけ倒し車。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 22:26:10 ID:haAfM/080
>>493
ブレーキシューは消耗品だから車検の時にでも替えている。
まあ、効きが悪くなる前に普通は交換するが。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 22:35:29 ID:BkrJ+/Gi0
シート後ろにさげて足元合わせて上体起こすのが正しい姿勢なわけで、
そうすると確かに手は届くんだけど、そうするとAピラーが思いっきり
視界を遮る位置に来るという不条理はあるわな、このクルマ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 22:40:13 ID:ief9RIOh0
わな、わな、罠に落ちそう、誘惑の恋。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 23:20:14 ID:cZO84h5r0
あとクラッチ踏まないとエンジンかけられないのもヤメレ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 23:42:38 ID:bOsgiPsG0
クラッチペダルの根元にスイッチがあるからそれジャンプすれば解除おk
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 01:16:20 ID:bFWjDS2GO
>>512
いくらなんでもそんな言い方は無いだろう。
見かけ倒しの見かけすらイマイチなのに。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 08:25:51 ID:sHlbSXbQ0
Sにオプションつけまくってとうとう発注してしまいマスタ ノ(´д`)
内容考えると激安。
5年で確実に10万キロ到達するだろうから、来年のFMCしたのがさらに
FMCする頃に買い替えだな。

そのころのフィールダーってどんなんだろね…
今回はSにしちゃったケド、MTが残ってるといいなぁ…
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 18:59:21 ID:RQFf5yCP0
トヨタがカローラのMTをなくすわけがない


























                                       よね?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 20:10:18 ID:akbtZGah0
>>520
法人向けの最下位グレードには残すと思う
上級グレードはしらね
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 22:09:04 ID:DFYLPs4VO
小野が宣伝してた頃の宣伝ソング何だったっけ?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 23:36:34 ID:16AFID7C0
>>521
確かに現行セダンを見ると
営業車〜中級グレードまでMTあるけど、ラグゼにはMT設定無いから
下位グレードのみになる可能性もあるけど、
フィールダのようにスポーツグレードとしてMT(しかも6MT)が残る可能性もある

某雑誌ではセダンでもスポーツグレードが出る可能性があるっていってるしね
まぁ雑誌の言うことは鵜呑みには出来ないけど
アルテッツァがレクサスになったから可能性は多少ある

どっちにしろMTは無くならない
下位グレードの5速、スポーツグレードの6速
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 00:08:11 ID:sgj0YeHw0
>>522
明日は、どこへ行こう
ホッピー神山 GARDEN

友人が勤めているカローラ店からかかってきた電話の着メロに設定している。

>>523
アルテッツアの登場以来、ただでさえ1.6〜2.0クラスのスポーツセダンが空洞化しているのだから、
レクサスになれば尚更。
雑誌の通りのスポーツセダンをマジでキボン。
ワゴンでスポーツなんて邪道、とまでは言わないけど。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 01:01:15 ID:d/K5OHPT0
>>524は今度のエボワゴンを邪道と言い切れるのかい?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 01:04:07 ID:d/K5OHPT0
すまん、途中で送ってしまた

”スポーツドライビング”はサーキットの中だけ
”ファンドライブ”はどこででも、車種なんか関係ないよ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 12:34:18 ID:wtiTpWKBO
フィールダーのブラックマイカってどんな色なんですか?
要は普通の黒ですか?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 12:46:18 ID:Q23+nlNM0
マイカってパールほどでは無いがキラキラ調の色
ブラックマイカは光の反射がでるとキラキラが見える黒って感じ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 12:50:02 ID:wtiTpWKBO
わかりました。どうもありがとう、この車って小野の宣伝のせいか何か和むよね。
新型はまだでないですよね?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 13:53:35 ID:V7KRnQgy0
新型来年夏か秋だ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 14:40:41 ID:dOoyMhPv0
タイヤはオプション選択にして欲しいね、ヨコハマは嫌じゃ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 16:07:32 ID:51H/Exrl0
>>531
ホイールは他メーカーのにしてもらえたよ。タイヤは無理なのかな。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 18:19:57 ID:3maNtwo/0
>>519
おめでとお!
いいなぁ現行型か。
私のは2年経った中期です。
4万キロ走ったけどショックが抜け気味で、少々突き上げが強くなった程度で
その他は全く問題なさそう。内装の軋み音が全く無いのも良いですよ!
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 18:45:02 ID:0NDywhUW0
中期はもう現行型じゃないって言うのか?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 20:28:51 ID:MNgXrKqt0
>>533
ショックが抜けると、突き上げが減るのじゃなかったか?
536533:2005/08/23(火) 20:38:26 ID:3maNtwo/0
>534
今売ってないから私は現行では無いと思っています。
フルモデルチェンジしてないから現行だと思ってるのも正解だと思います。

>>535
ショックアブソーバですから機能が低下したら固く感じるものだと思います。
そうじゃないと思う人もいても良いと思います。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 20:56:01 ID:MNgXrKqt0
>>536
ショックアブソーバとは動きを妨げて運動エネルギーを熱に換える物だよ。
知ってたか?
だから、弱まるとバネの縮むのを妨げ無くなるからバネ上に伝える力が減る。
つまり突き上げ減るって訳だ。
判ったか?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 21:01:57 ID:HgRt6lCA0
伸びる側を抑えてるんだよ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 21:11:43 ID:MNgXrKqt0
>>538
その論法でショックが抜けたら突き上げが酷くなることを説明してくれ、
宜しく、、、、
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 22:02:30 ID:OOcPcK+D0
おまいら値引き合計にキャッシュバック含めてる?
含めないと現状X-Gで22〜23万の値引きなんだが…微妙だ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 22:42:19 ID:V7KRnQgy0
>>540
HID+OP5万付きでキャッシュバック入れて25万匹+おまけ3点くらいだったよ
月末だからもう少し引くかも
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 22:45:50 ID:/HzQGfON0
で、どんだけ引ければ満足なん?
オプションがバイザ、マットくらいならそんなもんやろ。
キャッシュバックは普通は含める。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 22:49:44 ID:OOcPcK+D0
キャッシュバック含めず25万超えるくらいに思ってたんだ
粘ってキャッシュバック含めてやっと超えた
ディーラーではここまでかな
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 22:53:05 ID:wtiTpWKBO
小野が宣伝してた頃にデビューしたの?
この車
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 00:51:19 ID:juAU2ssS0
ビートたけしが宣伝してたころです
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 01:49:25 ID:yftoG4u20
>>533
アリガトン 

個人的にはペイントシーラントを最後におまけしてもらえたので十分満足。
つか、元々ワンプライスでも税込み230マソぐらいの車なんだから、値引きに固執
するのハズカッスィよ。やっぱ本体で400とかだったら値引きが気になるカモ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 02:12:07 ID:2FUbIOHt0
400万の車買おうと言う程の人は、値切るなんて貧乏くさいことはしない。
548413:2005/08/24(水) 07:32:27 ID:i+UIv1s10
クレームにした。
水かけて実験してが、
「こんなもんでしょう」
で、済まされますたw

親水加工ってどのくらい効果があるもんですか?
画像とかがあれば見たいんですが。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 09:13:41 ID:gTt/pHEf0
車25
OP10

これって引いてもらってる方?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 09:26:40 ID:qnbzS9d/0
>>549
Xならありえないほど引いてもらってる
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 09:42:43 ID:yftoG4u20
車15
OP 5

が相場じゃない?
>>549
ある意味すごいよ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 10:20:58 ID:gTt/pHEf0
>>550
X HID Limited
下取りなし
ナビ・バックモニター・フロントスポイラー・ペイントシーラントなど

もう見積もりで25だしてたよ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 10:21:40 ID:gTt/pHEf0
>>551
ある意味?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 11:04:06 ID:LL3JibX/0
濃紺⇒真っ黒ときて、初の新車がフィールダーのシルバーときた。
今までの車に比べて「洗車のし甲斐がない」が、
町で見かけるシルバーのワゴン。その多くが
なんつーか「よだれ」みたいに後ろに水アカを
こびり付けて走ってるを見ると、見た目「目立たない」からといって
サボると大変なことになるな。と、今日も洗車するのであった。

納車2月余りで170`しか走ってないけどなー(w
洗車は毎週かかさないぜ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 11:07:47 ID:yflJIBT7O
この車ってアイポッド装着できる?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 12:31:45 ID:5EXAPfeCo
首都高で見たSは加速するたびにケツがスコンって感じで沈みこんでた。
結構リヤが柔い設定なのかなー、ワゴンなのに。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 12:33:36 ID:yflJIBT7O
誰かフィルの一番カッケー画像うぷして、携帯でも見れるように
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 15:15:14 ID:85RwhtkQO
一昨日納車。
先月の値引き結果。
Sで、 総額30引き。車体が20 OPが10だった。まぁ、エアロ HDDナビ バックカメラとかOP付けたからこんなもんかな?
車自体は満足してマツ。デメリットは、やはり足回りがいまいち。
(試乗時から了承済み)やはり、アルミホイル買ってバネ下荷重軽くするか…突き上げがね〜もう少し改良して欲しいな。まぁ、200万の車やからこんなもん?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 18:13:58 ID:ie31zvRkO
X HID Limitedのカタログを貰ってきました。
価格を見ると2WD AT 1,596,000 のなってますが、オプション無しでどのくらい値引きできますか?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 18:26:06 ID:gp5gSfQs0
559/
一週間前で17万だった
ちなみに静岡だけど
でも来年の今頃FMCでるって
でも契約しちゃたよ・・・・
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 21:27:39 ID:yftoG4u20
>>533みたいに2年前買った人は来年のFMCを買えばオケー
>>560みたいに今買った人は三年後のMCしたものを買えばオケー

どんな車も旧型になるんだから問題ナス >>560
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 06:38:24 ID:VynF2KjsO
>>560
レスありがとうございます。


オプションでこれだけは付けた方が良いよ。っていうのがあったら教えてください。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 08:52:40 ID:mq1XS7N50
>>562
おもちゃにしないで普通に乗りつぶすなら「サイドバイザー」と「メンテナンスパック3年」
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 14:50:42 ID:ix4+xjUa0
>>562
フォグだけはやめとけ 憑けても運転席から全然違いが分からん
見た目はカコイイけどね
家族で乗るなら”へたくそ棒”があったほうがいいかも


565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 16:21:57 ID:1KERkRUv0
漏れはオートリトラクタブルミラーがお勧め!!

鍵が掛かると耳が畳まれて外からでも施錠の状態が見れていい感じ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 18:27:09 ID:UEdZAS+B0
前期中期はフェンダーにウィンカー付いてないから、リモコンキー操作しても
点滅がよく見えないんだよね。だからミラーで確認出来るのは便利。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 23:43:15 ID:VynF2KjsO
皆様 レスありがとうございます。
HID Limitedはスマートキー?ですか?
あと純正ナビはおいくらですか?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 23:50:05 ID:1KERkRUv0
HIDリミはXベースなのでスマートキーは無いです。オプション設定もなかったはず

純正ナビはピンキリ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 07:59:42 ID:ORleNZ450
>>564
「違いが分からん」という時点でヘッドライトと併用してるだろね。

たぶん、そういう本来の使い方も知らずに霧も出てない街中の対向車もいるような
シチュエーションでフォグ点等するのがあんまりにも多いから販売店側が
わざと下向き気味に調整して出荷してるんじゃないか?

それかもしくは、あんまりにも値引き要求した客のはめんどくさいから
ポン付けしただけ、とかwそんなことは無いと思うが…

いちばんありがちなのは、ワゴンなんだから荷物を載せてリヤが沈んだ
状態でちゃんと照射するような角度に設定されてる、ってヤツじゃないか?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 08:46:01 ID:LGHOU5AT0
フォグランプなんてものはただの飾りです。
おえらいさんにはそれがわからないんです。


俺はアクセサリーとしてつけてみた。見た目は割りと締まった。
ま、金輪際使わないけどな。多分。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 10:27:59 ID:r7SMUYyA0
実はオレもアクセサリーとしてつけた、いや、マジでw

フォグ必要になるのなんて年に2〜3回富士山の方へ深夜ドライブに行った時ぐらい
しか使わないからね。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 13:45:58 ID:POEROJDk0
564だけど

前の車(マーク2)のライトはマジ暗くて、フォグ併用で無いと暗すぎて困ったんだよ
その経験を生かしてフィルにも付けたんだ
でも実際夜に付けたら全然変わらない orz 
2万5千円返せ 怒

>あんまりにも値引き要求した客のはめんどくさいから

25万引きくらいだからそれは無いと思うけど
今度の点検で聞いてみようと思う

573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 14:54:13 ID:r7SMUYyA0
>>572
マジにとるなよw

霧の下から遠くを照らす為にあるのがフォグなんだから(「金輪際使わないけどな」とか
半泣きになりながらわめいてるバカじゃあるまいし)HIDのライトを消して使うのが本来。
だから「併用」というのは厳密にはありえない。それをデラーにクレームしても
おざなりに否定されるだけ。

しかし、実際には光源を2軸にすることによって立体的に前方を把握するという
使い方もあるのでまるっきりHIDをつけちゃダメってわけでもない。

要は自分は使い方をわきまえてる人間だから光軸調整あげてね、ということを
いえるぐらいデラーの営業と人間関係ができているかどうか、ってことでしょ。
まあ、ここのレス見てると自分で調整したって人も居たみたいだけどね。

逆からいえば、デラーがそんなことするのは、それほど今の世の中自分が明る
けりゃイイ、むしろフォグで前の車両を威圧しよう、というようなDQNが
多すぎる、ってことの証左かもね。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 15:07:45 ID:r7SMUYyA0
>2軸にすることによって立体的に

2軸にすることによって”霧のなかでも”立体的に
だね、スマンコトバ足らず。

あ、あと強いていうならHIDが強力すぎてフォグとのバランスが崩れている為に
「全然変わらない」と感じてしまうのかもしれないね。
これはもう、ハロゲンに戻すかフォグもHIDにするしかないわけだが、ホントに
フォグのHIDなんてモノ入れた日には上方向への光漏れ凄過ぎて毎日刺し殺され
るかもしれないほどの犯罪行為になるので普通の人にはできないことと思われ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 15:43:27 ID:dOOfWzVkO
>555
アイポッド装着は無理なんじゃね?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 16:37:14 ID:IGk+neJm0
>>574
ほんっとにHIDのフォグは眩しいね。付けてる香具師は芯でほしいよ・・・
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 21:10:33 ID:Q7+9P5Ag0
当方雪国。
雪の酷い時はSのHIDに雪が積るので
最悪の場合の為にフォグを付けた。
自分は黄色ランプに変えたので悪天候時は
見易さがアップしてるのは間違いないですよ。
フォグの光軸の調整も出来るんだからそれも
しないで無駄とかいってるのもどうかと。
もちろん対向車に迷惑が掛からない様に
調整するのも大切。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 00:42:11 ID:ulqakluh0
フォグの光軸の調整できるの?昨日ディ−ラ−のメカニックから「できない」といわれた。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 00:47:57 ID:J5wUfTdK0
光軸調整できるけど、対向車が眩しくなるほど上向きにはできないと思う
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 01:12:10 ID:64vbw3zV0
>>578
>>401
ディーラーのメカニックが偽者だったか(´д`)マンドクセだったんだろ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 09:25:29 ID:OdYpEAB/O
先輩方々。教えて君ですまそm(__)m
昨日、アルミホイールを買いに行ったんだが、
(レイズのグラムライツ57S)フロントフェンダーから若干出る&ヒットする可能性あり。と言われたのだが、(サイズ17インチ、OFF40 7.5J 215/40)ヒットしますか?
後期Sです。後から車高落とすつもりなんですが… ノーマル車高で当たりますか?
教えて君ですまそm(__)m
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 10:55:36 ID:2PwJTac+O
Sに17インチは止めといた方が……。
583577:2005/08/27(土) 12:13:35 ID:gRBavEuq0
>>578
出来ますよ。自分でやってみましょう!
>>579
出来ますよ。自分でやったことあるの?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 17:55:33 ID:5DxMJD4X0
>>577
エアロの丸フォグには出来ませんがなにか?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 19:00:06 ID:fxYmXZJ60
エアロ付けてるドキュソは遠慮してもらえないかな
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 19:21:31 ID:5DxMJD4X0
>>585
純正でもダメかニャ?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 22:20:04 ID:g1sPnTmN0
>>577
黄色ランプに変えたというのは、俗に言うバルブ交換だよね?
仕様というのか標準とは異なるバルブに交換すると、
玉切れが早いというが、どうなんだろ?

あと、101時代のは初めからフォグが黄色いのだけど、あれはどうなっているの?
ライトのレンズが黄色く出来ているの?
588578:2005/08/28(日) 00:11:13 ID:TRFRGeTA0
今度、自分でやってみるよ!
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 00:34:58 ID:WR9C6qH30
>>587
タマ切れは確実に早くなる。
使用頻度にもよるが、仕事で使ってた車では8〜10ヶ月で切れたよ。
なんせ1日2(夏)〜4(冬)時間はライト点灯していたし。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 01:39:28 ID:Co9alVUXO
中期Xですがカタログにも馬力の記入がありませんがどなたかわかりますか?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 01:49:29 ID:5p19ItMH0
>>586
今のカタログには丸目のエアロはないみたいだけど、前はあったのかな?

そんなエアロ買う人間=ドキュソ=光軸age煽りやるだろう、
なのでヨタが最初から出来ないようにしてるのカモとかちょっと思った。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 02:01:00 ID:2KX3FlQl0
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 02:51:00 ID:om0te7yZ0
タイヤの上に車がついてる、みたいな車は嫌なので、X HID Limited ATブラックマイカに
エアロ付けようと思うのだが。
ボーナス込みで年収300いかない貧乏リーマンにはいい車だね。
ATだと納車って早いかな?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 03:07:16 ID:5p19ItMH0
場所による。都内なんかだとすぐ押さえられるみたい。
MT選んだり、MOP多いと遅くなるんじゃないかな。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 03:09:56 ID:om0te7yZ0
場所は栃木の宇都宮市です。
メーカーオプションは確か2〜3個だったはず。
2週間くらいで届くのだろうか?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 03:16:58 ID:5p19ItMH0
近い状態のものがプールにあれば早いと思うよ、ただ二週間ってのはちょっと
無理かも、わかんないけど。
SのATにDOP付けまくっていま待ってる状態だけど
だいたい3〜4週間と言われてるよ。
597577:2005/08/28(日) 06:32:48 ID:WjWAgZCb0
>>587
>>589さんが仰るように純正よりは早いんでしょうね。
まぁ私は>>589さんと違い山での霧かよほど酷い雪の日しか付けないので
年にせいぜい年に4日から7日、20時間から30時間位の点灯かな?
5年くらいは持つだろうから問題にしてません。

っていいながら今まで3年以上同じ車に乗ったことない俺w
最初の車検を通した事がないw
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 08:00:11 ID:mMQxCZTD0
去年の6月にはじめてフィールダーを買いました。
これがはじめての車で全てこみで210万くらいでした。
3年乗ったとして、どのくらいで売れるでしょうか?
状態にもよると思いますが、5万キロ、フィールダーSで。
599577:2005/08/28(日) 08:24:04 ID:WjWAgZCb0
>598
2003年2月購入、銀色SのAT、走行距離3万8千キロ。
社外ナビ、アンダースポイラー類、純正15インチアルミがついてます。
ディーラー系中古車センターと別メーカー新車ディーラーで
今年の4月に査定してもらいましたがそれぞれ75万と65万でした。

まだ大事に乗ってます。参考まで。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 09:15:55 ID:VI60pzGj0
俺静岡だけど納車は
2週間だったよ。
お店の人にいえば
ネットで調べてくれた
ただ頼んだ日の関係で
大体3日ずれ込むとの事
だから性格にいうと3週間
です。間違いない
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 12:15:26 ID:+ZPE6reI0
次期型フィールダーなんかあまり変わってないね。
ランクスはアペンシスッぽいな。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 14:23:50 ID:hu64BbPD0
木村拓哉がフィルとランクスのCMでてた・・・
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 14:29:55 ID:9AgR3Avq0
>>598
ガリバーには気を付けろよ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 17:51:54 ID:mMQxCZTD0
ガリバーって悪徳なの?売るならアップルか買いけるディーラーに
買い取ってもらえばいいのかなー。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 18:36:25 ID:di3RlKPs0
ガリバーやらアップルなんて、相見積もりの数合わせに過ぎんだろw
買い換えるなら、ディーラーの下取りがいいよ。
トヨタ車乗換えなら、色付けてくれるし。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 22:26:22 ID:LJdA5W9S0
>>604
http://shizu.0000.jp/read.php/company/1053507213

車買取ガリバーってどうよ!

最低3件は回れよ、その日で金額良くても売るなよ。
希望金額聞かれるけどわかんないって絶対言えよ。足元見られるから
詐欺集団だからなどこも

彼らは、最初から値段言わずに、世間話で誤魔化す、また、
客が車を売りたい事情を聞き出すように教え込まれている。
客とのスキンシップを合わすわけだ。
だから、店員からの質問乗った時点であんたの負け。
対処として、
・「さっさと金額言わないなら帰る」
・最初に「15分しかない」と伝えておく
・友達や親を連れて行く。(一人では絶対行かない)
などの対処をして行くことが、トラブルを最小限にできる秘訣である。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 22:44:46 ID:cVfDaSHlO
迷ってんだけどSとXどっちがいいかな?
細かい違いを教えて。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 23:11:54 ID:rcRnQan+0
>>607
カタログ取ってコイ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 23:14:48 ID:o/oKhwwN0
モデルチェンジ間近の車で迷ってどうするよ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 00:29:09 ID:xfDtdkcE0
モデルチェンジ間近でもそれほど引いてくれないね。
ああ、納車まで@6日。待ち遠しい。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 01:50:49 ID:I2zFMnKj0
モデルチェンジ間近といっても、あと1年弱はある。
本当に間際っていうのはウイングロードぐらいじゃないと。
それぐらいにならないと本当の叩き売りにはならないでしょ。
今でもある程度は売れてるわけだし。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 02:38:01 ID:lHuL+C3s0
ホイールは17インチ、オフセット44ならギリギリいけるんでは?
店の人にそういわれたけど、本当に1〜2mmの世界、なのでついでにダウンサスもいれちゃった。
安定性は上昇、でもでこぼこアスファルトでは震動がノーマルよりすごいよ。
アライメントとらないといけないから、後でダウンサス入れるより、一緒に入れたのが安上がりだと思う。
楽しく乗るためにスタートスイッチをつけたいなぁとか、レーシングカーぽっくって^^
スパシオ用のスーチャーが入ればいいんだけどね〜(1.8S)。
2ZZなら入るんだけどね。ブリッツからでてるし。
フィルダーで他のフィルダーと一味違うって車にしたいって思う。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 03:09:23 ID:l3uSF3YE0
やぁ、それはドキュソへの第一歩ですね
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 04:02:35 ID:va0hFjTN0
シートベルト警告音について 解除の仕方を教えて!

1 8787さん
トリップメーターを「odo]の位置にして、トリップ切り替えボタンを
10秒以上長押し・・・
そのままの状態でシートベルトのバックルをカチャン

すると・・・「b−on」、「b−0ff」・・・・わかりますよね? 
やってみてください
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 07:52:36 ID:7aZpq9stO
新型フィールダーってどんなの?
まだ写真とか出てないの?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 08:25:40 ID:E4DK9KO/O
>>610 俺も納車まであと6日位
マチキレン!
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 08:40:07 ID:vqqWpL+50
バックモニターを見つつ「車止めまであと50a・・・」なんて
思いながら下がっていたら
上空1.2b付近に突き出していた「木の枝」に激突しますた・・・
フールダーだけでなく今のワゴンは大概プライバシーガラスで薄暗いので
上からぶらさがってるモノだと最初のチラ見では見過ごすことが多いけどさ、

激突したのが木の枝にブラさがっていた子供じゃなくてラッキー!
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 09:12:15 ID:s3Toll+nO
>>614
参考になりマスタ。
帰ってからしてみょうと。シートベルト警告音煩くてたまらん。 警告灯だけで十分なのに…おせっかいやね。あの警告音。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 12:39:45 ID:i9tPmHbMO
来月にX HID Limitedを買おうか悩んでるんだが、FMCまでまった方がいいですか?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 14:34:50 ID:rGKoxkzb0
>>619
買ったほうがいいだろな、Xだというなら。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 15:53:07 ID:E4DK9KO/O
HIDはメーカーオプションにすると約45000円だったと思う
FMCでXに標準装備になるかな?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 20:34:47 ID:V8/KllBV0
>>591
初期型デス。
DQN認定テラカナシス
オサーン臭さを隠したかっただけなのにぃ
な、購入時26歳今29歳オスでした。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 22:48:18 ID:dfATKIql0
カブトムシじゃないんだからさ。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 23:00:11 ID:3HeNz66U0
すなおにカルディーナタン買ってりゃよかったんじゃね?>オサーン臭さを隠したかった
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 23:01:19 ID:V8/KllBV0
>>624
出たばっかで値引きが・・・
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 23:46:50 ID:fLsLEP6I0
>>622
オスでした。ってあるから今はオスではないのだよ、失敬な。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 07:04:20 ID:X+GR2Fp8O
FMCしても見た目は変わらない。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 07:32:29 ID:H3E99Ys80
来年のフィルとか11月のRAV4なんかはデカくなってしまうのでヨタのラインナップ
から5ナンバーサイズのこのテのクルマは無くなってしまうわけだ。

それでもワゴンはサクシ/プロボとかで最悪の場合我慢もできるかもしれないが
RAV4みたいなのは完全に死滅するから、市街地使用メインの取り回し重視な人は
FMC前に買っといたほうがイイのかもね。

それにしても来年大型化FMCしたらカルディナとの差別化はどうすんだろ?とも
思うが、販売チャンネル違うからいいってことなんかなぁ?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 12:37:06 ID:2SKXhrw1O
>627
フルモデルチェンジ後の写真見れる雑誌とかもう出てんの?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 12:49:57 ID:X+GR2Fp8O
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 15:48:24 ID:ny9iUITP0
>>622
エアロバンパーってやつだね。
当時アルテッツアやセリカに引き続き、カローラにも採用された。
エアロ専用の丸型フォグランプまで用意され、どの車種もランプ自体のデザインはほぼ同じ。
スポイラーとは違い、既存のバンパーを付け替えてまでというのがネックだったのだろうか、
あんまり流行らなかったな。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 17:15:53 ID:ahSrZ3Gz0
オッサンぽく見られたくなかったら、ムシキングのシール貼っとけばオッサンにみえんがな
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 17:39:48 ID:2diebL8r0
なるほど頭いいな。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 18:23:21 ID:X+GR2Fp8O
X HID Limited
車体、15万まで値引きできましたが、買いですか?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 18:34:11 ID:NfOquzII0
黒いフィールダーはカブトムシのメスみたいに見えるな
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 18:35:17 ID:vkx9k1dlO
君は相場を知らないな。値引きがすべてではないが後5万は楽勝…そこからが商談開始だな。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 19:33:55 ID:fUzXzQ6F0
>>628
車幅の見切りとかよくなれば多少でかくなってもいいんジャマイカ?
と、こすりまくってる運転下手な漏れがいってみる

漏れの腕ではでかくて見切りの悪い車なんか駐車できないことが分かったorz
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 20:11:10 ID:PWwDnhPy0
>>634
若いスタッフが相手をしてる分にはまだまだ。
店長を引っ張り出してはじめて商談開始。
店中が大騒動になるくらい値引きまくれ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 20:16:51 ID:8ZqiGFEj0
漏れは総額27万引きだったよ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 20:53:05 ID:kTOwVb5O0
値引き合戦は他でやれ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 20:56:53 ID:EOxNzSQs0
トヨタのキャッシュバックいれて25万が限界だろ
オプションてんこ盛りならもうちぃっ引く
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:01:09 ID:kFApZSnu0
>>639
総額値引きなんぞに興味は無い。
本体値引きこそ重要。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:15:32 ID:H3E99Ys80
>>641
ヨタのカードのキャッシュバックって30万じゃなかったっけ?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:45:46 ID:ykOAh7B00
>>643
3万
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:29:24 ID:1gTpUSgY0
>>614
解除ならなかったんですが・・・
当方後期なんですけれど・・・
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:39:05 ID:3wLOWeut0
ネタ信じてたの?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:49:52 ID:oUJYneqN0
>>645
前スレより

710 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2005/07/01(金) 22:50:51 ID:l/v0u63O0
シートベルト警告音

1)メーターの液晶表示をあらかじめ、ODO 表示にしておく。
2)キーをONの位置にする。(エンジンはかけなくていい)
3)6秒(?)以内に表示切替(TRIPリセット)の黒ボタンを10(?)秒間押す
4)ボタンを押したまま運転席シートベルトをバックルに接続する


714 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2005/07/02(土) 01:18:28 ID:FaDeFfQ80
>>710
その後、続きがあるみたいだな・・・


運転席シートベルトをバックルに差し込むと、表示が変わります。

表示が変わったら、ボタンを押すごとに、on/offが切り替わります。

『b-on』 で警告音あり
『b-oFF』で警告音なし

on/offを切り替えたあと、そのまま放置すれば、数秒で通常の、ODO/TRIPに戻ります。
648 ◆JSKeT2WLSI :2005/08/30(火) 22:56:02 ID:T2iyG7xv0
追加情報
助手席でも同じ操作をすると助手席側の設定も出来る
助手席側は一人で設定するのはちと辛いが…
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:07:26 ID:2SKXhrw1O
しっかしシンプルでかっこいい車だよな
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:17:46 ID:JoV6TKHx0
20代前半の頃はカローラみたいなおっさん車はダサくて絶対買わないと思ってたけど
いざ自分の愛車になるとかっこ良く見えるから不思議なもんです
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:30:22 ID:2SKXhrw1O
21歳でフィールダー乗ったらおかしいですか?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:02:23 ID:8z3JmzjH0
>>651
全然おかしくない
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:05:02 ID:EKh4bynXO
20の時(三年前)に新車で買ったオレが来ましたよ。自分が気に入れば無問題。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 01:01:54 ID:GKbCzuVP0
フィールダーがオッサン車とまでは言わないが、
若々しいとも言えないし、そういう車がトヨタから安価では選択肢が無いのが現状かな。
レビンとかも消え、セリカの存在危機も危なく、世の中、荷車ばかりだし。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 01:09:42 ID:wpkwUXsF0
↑の追加で
小型セダン系スポーツの選択肢も無いし。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 02:09:13 ID:CHUI71Gz0
>>650
今のカローラ・フィールダーは
名前だけカローラってついてるだけだからなぁ

昔のボロイころのうんこ大衆車ってイメージはあまりない。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 08:44:10 ID:2YZTun2A0
ttp://www.carview.co.jp/userreviews/review.asp?idreview=39107

たとえばこの人なんかがいい例だと思う。まちがいなく草レースの経験者なの
だろうが、ほかの書き込みにはフィルを「終いの車」などと悪く言う小僧が
何人も居るのに対して、この人は明らかに違いを見せている。

この人の場合は極端な例だとも思うが、やはり買ってそのままの車に全て
を期待してしまうイマドキのおこちゃまはランエボワゴンでも買って決定的な
自らの技量の無さを思い知れば良い。

自分でお金をクルマにつぎ込みもしないで「おっさん車」だとか訳知り顔で
揶揄するような愚かなヤツが何を買っても(どんなエアロつけても)そのクルマは
若々しくなんか見えないのは当たり前。

(コースで)早く走りたいからEG弄るとか、ただの重りにしかならなくてもいいから
エアロ付けてかっこよく見せたいとか、そんな持てるお金を全てつぎ込む若い情熱こ
そがクルマを他人からみて若々しく微笑ましく(場合によってはイタイタしく)
見せるチカラになる。

ドノーマルで一切OPの付いてない商用車みたいな状態のフィルダーであっても
周囲のクルマの流れを乱すことなく上手にキビキビと走り抜けていったり、
離合時に鋭い車両感覚で電柱ギリギリをサッっと抜けていったりするクルマに
若いドライバーが乗っているのが見えれば「おー、さすが若いのぅ」と思う。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 08:55:15 ID:n8gPv5M/O
>>647-648
サンクスコ。細かい説明助かりマスタ。
シートベルトバックルを抜き差ししてたみたい。今日、帰ってから、チャレンジしてみますわぁ〜サンクスコm(__)m
>>648
助手席も出来るんすね… さすがに一人では出来なさそう?!
まずは、運転席からチャレンジしてから、出来たら助手席もしてミマツ…サンクスコ

教えて君なんだが、足回り(ショックにサス)交換したいが、やはりTRDが無難?
カヤバSRに、RSR T-2000にしたいと思ってますが、乗り心地どんな感じっすかね?
Sに17インチ履いてるんですけど…
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 16:33:42 ID:lxRyTd4v0
>>634
>>549が最強
がんがれ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 16:35:09 ID:xX+YeNAEO
>>639
漏れはOPにCPC・四テンセット(マットとか)のみ&下取無で
その値引きだたーよ
下取あればモウチョと逝けそうだたな…
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:01:41 ID:Wb/1TtWDO
HIDを買うことにしました。
オプションは
ルーフレール
サイトバイザー
を予定しています。
色はスーパーホワイトU

他にオプションでつけた方がいいものありますか?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:10:23 ID:tLvz/F7J0
ない。あとはガソリン代にまわすべし。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/31(水) 23:13:22 ID:LjH/LEOA0
HIDリミテッドってなんもつけなかったら160万しない??
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 00:06:30 ID:iXMxDElY0
ルーフレールなんて必要ない
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 00:10:50 ID:esDfgy9wO
純正ナビ付けたいと思いましたが、二割しか値引きしてくれないというので諦めました。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 00:25:04 ID:t+yb06ec0
そんだけ引いてもらってまだ不服なのかよ…

>>664
キメつけるなよ。リヤにサイクルキャリヤ付けるのがどうしても嫌なひとは
上に載せるしかないんだからさ。オレは逆でぜったい上には載せたくないケドね。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 01:01:01 ID:c9uFBkHL0
相場がわからないもん!!
安いのに越したことないでしょ??
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 01:10:36 ID:t+yb06ec0
「相場がわからない」のに「二割では割引が少ない」と判断出来て、
しかもそれを諫められたら「もっと安けりゃいいのに!」と逆切れ
するノーミソってスゲーなぁ、
デラーの営業マンもこりゃ大変だわな、合掌(-人-)
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 01:54:45 ID:ZYhvoC5S0
まぁ値段だけ考えたら社外品買うのが普通だよな

純正品だと画面がでかくなるんだっけか?
あと保証関係で違いがでるか
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 04:49:31 ID:mRYrbfLfO
前期、中期に乗ってるやつ可哀想だw哀れwあの魚の顔みたいなフロントは痛過ぎるw現行は良い顔になったなww
671【現行】エアロツアラー乗り :2005/09/01(木) 04:53:03 ID:mRYrbfLfO
リアはメッキが入った中期が一番良いがな。前期、中期のあのフロントフェイスは無いだろw恥ずかしくて乗れないw俺なら軽乗るよw
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 06:10:43 ID:bjU3k6W40
またおさかな君が来ちゃったよ。
ほんと迷惑。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 06:58:41 ID:lLZnwijw0
ルーフレールが必要ない厨とか魚クンとか、この地味なスレを
香ばしくするのは勘弁してくれよ。そんなの人それぞれの勝手だろ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 07:00:31 ID:esDfgy9wO
実用性はともかく、ルーフレールがあると見た目がしっくりします。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 07:08:53 ID:dwnjy9HR0
ややWAXかけづらいけどね。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 07:13:17 ID:yzRL5DCd0
魚の顔 ドクターモローの島 フィッシュマン
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 07:26:56 ID:mRYrbfLfO
>>673 香ばしい魚顔の前期乗り乙w
678オーマン湖:2005/09/01(木) 08:12:06 ID:jculiPKT0
現行のGエディション乗りだが、MC前のフロントのダサさは禿同。
あのフロントのままならフィールダーは買わなかったな。
MCで鋭いフロントフェイスになったから決めたって感じ。
トヨタも分かってるね
まあ、簡単に書くと

現行>>>>>カローラワゴン(結構フロントは鋭い)>>>>>初期型、中期型(変な顔)


679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 08:48:07 ID:t+yb06ec0
来月新車でSに乗り換えするオレに言わさせてもらえば、
丸目でデザイン的にバランス取れてるんだけどね、むしろ威圧的な顔にしない為に
わざと意図的にああいうカワイイ丸目にした訳だが、
厨房が案の定クレームつけてきたので変えた、でもランクスとかは海外の
モデル同様に「ナミダ目」にして対応、フィルはもうFMCだからそのまま続行、って
とこだろね。
おれも海外版のフィルみたいに「ナミダ目」になるの待ってたんだけどなあ…

まあ、クルマの顔つきを鋭く攻撃的にしたがるのは精神的に幼い証拠だというのは
周知の事実だわな。
680オーマン湖:2005/09/01(木) 09:03:38 ID:jculiPKT0
>>679
威圧的?攻撃的?
変な顔が普通の顔になっただけだろ。
別に攻撃的とか威圧感は無いけど。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 09:13:55 ID:nZn1TRKSO
>>648
運転席側は無事完了しましたm(__)m
ありがとん♪助手席側もしたいんすが、助手席に誰か座ってないとあかんのかな?
昨日、運転席から助手席のシートベルト付けてみたけど、ダメポだった…
もしかして、二人乗ってないとダメとか?!教えて君でスマソm(__)m

それより、今月出荷分の新車はすべてシートベルト警告音付けないとダメみたいね。法制化されたってさっきラジオで言ってたけど…
しかし、ピーピー煩いね…場内移動の際でも鳴るから…
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 09:20:03 ID:t+yb06ec0
キミのいうところの

変な顔=丸目でカワイイし、丸いフェンダーとマッチして愛らしい顔つき
普通の顔=凡庸で個性のないライト形状、丸いフェンダーと調和してない

な訳だが? ライトケースのデザイン形状を変えるなら車両デザインの本質的に
はフェンダーも含めた前まわり全部の手直しが必要であり、現行の角目ライトは
DQNの要望に「付け焼刃」な対応で済ませただけ、とも言えるわけだ。

ま、キミが現行のライト形状が良いと思うのは自由だからそれでいいんだよ。
そのうちキミも多様な価値観を認められるだけの精神年齢に達したなら、
「ダサい」などという幼い悪口は言わなくなるでしょう、ということだよ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 09:21:18 ID:t+yb06ec0
>>681
たぶん、シートに重り載せてやるとかしないとダメだと思われ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 09:25:03 ID:EQ/hrVOmO
>トヨタも分かってるね
その分かってるはずのトヨタ自身が、
オマイラ的に言うダサ顔車を作り上げたわけだが。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 09:32:43 ID:mRYrbfLfO
>>682 こいつ、ヲタっぽいなwww
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 09:36:09 ID:t+yb06ec0
はあ、なるほど…、これが「おさかな君」ってことなのね、「age魚君」ってわけか。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 09:37:49 ID:mRYrbfLfO
>>686 香ばしいなオマエw キモヲタ全開やなw
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 14:56:17 ID:6DD6QlWaO
>>687 香ばしいなオマエw キモヲタ全開やなw
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 17:34:27 ID:4dakymkr0
ランクス買う気満々でディーラー行ったんだがフィールダーになりそう…
各HIDセレクション同士での装備が微妙に痛い所でフィールダーが上。
よくよく冷静になって考えてみれば、価格がほとんど同じならば
ハッチバックを買う意味がない事に気づいた。
まぁワゴンに積むような荷物も無いんだが、広くて困る事はないだろう。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 18:28:48 ID:HePZffur0
賢明
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 18:40:19 ID:R3FVHulB0
漏れもランクスとフィールダーとで悩んだが、荷物をたくさん積めそうなフィールダーにした。
ゴルフ結構行くから、フィールダーくらいの広さが丁度いいかな。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 18:52:35 ID:6EeIAEeq0
3年後5年後の査定額もけっこう違ってくる悪寒。
ミニバン全盛の昨今、ハッチバックはヴィッツか、せめてイストクラスのサイズの
コンパクトでないと存在価値があまり無いように思う。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 19:01:36 ID:pfYggbT80
フィールダーとレガシー迷ったけどフィールダーにしてよかったよ。
燃費もいいし。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 19:29:22 ID:lLZnwijw0
ランクスでは子供のベビーカー乗せたら終わり。
それでは全く使えないからフィールダーにした。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 19:34:11 ID:OvAuG0hR0
>>682 お前、よくキモイって言われない?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 19:35:07 ID:UpropAVm0
>>693
俺は逆だったな。今年7月にSと2.0i比べてレガ購入。
燃費と軽快さ?は確かにフィルダの方がいいね。ただ試乗してみると
乗り心地と静かさと車格がレガの方が上だなと感じた。
まあこの辺りは車に何を求めるかで変わるだろうけど。
ただ今ガソリン高いから、もうちょっと燃費がよくなってほしい。(街乗り9km/l)
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 19:46:30 ID:gxedij5k0
燃費いいよなー
この時期エアコン入れっぱなしでけっこうな頻度で渋滞路通っても
まず12km/lは切らんし
698現行エアロツアラー乗り:2005/09/01(木) 19:56:52 ID:OvAuG0hR0
前期、中期乗りって哀れだよな〜
あのフロントマスクではwwwwwww
買い換えないの?あのフロントで恥ずかしくないの?


699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 20:03:00 ID:yzRL5DCd0
>まぁワゴンに積むような荷物も無いんだが、広くて困る事はないだろう。

五月蠅い 荷室からの音がまともに室内に入ってくる
それでもフィルのほうがいいとは思う

700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 20:06:04 ID:esDfgy9wO
ELEGANT SPORTS Version のエアロパーツセットを装着してるかたいますか?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 20:10:36 ID:OvAuG0hR0
買い換えないの?あのフロントで恥ずかしくないの?



702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 20:16:55 ID:e4ivyZcM0
>>697
1.8S、ATだけど、この前、富士五湖一周してきて
大人4人エアコンON、ずっと下道という悪条件なのに15キロ/Lも走って驚いた。
同条件で1.5MTなら18キロ/Lくらいまで伸びるのかな?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 20:38:04 ID:esDfgy9wO
X HID Limited
オプション↓
サイドバイザー
ルーフレール
カラードフロントスポイラー&カラードマッドガードセット

値引きはどのくらいいけますかね?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 21:23:05 ID:lLZnwijw0
オプションが無いに等しいので17万位かな?
頑張って20万。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 22:00:45 ID:l0uHH7nC0
>>701
前期の顔は・・・あれはあれで良かったな、カローラらしくなくて♪
現行の顔は・・・カローラだなとてもカローラらしいなとてーも♪
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 22:49:06 ID:esDfgy9wO
>>704 レスありがとうございます。
値引き17万円くらいですか↓↓
このオプションつけると値引き額UPってのはなんですか?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 22:50:49 ID:l4dzrf7C0
704のひと凄いですね
俺の場合最初12万これ最初の
相場っていわれ、カタログもらってかえり
次につめてはなして17万だった。
3度目に契約するつもりで店おとずれて、
きりよく20にしてくれたり、今日契約
しちゃうよっていったら、値引き20にしてくれた。
店長までだせばもう4.5万いったかもしれないけど
後々点検や車検だすし20ぐらいが妥当じゃないかと
おもって契約した。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 23:17:14 ID:p70/Cfsd0
平仮名が多いな。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 23:24:00 ID:rdj7CjjY0
前の型は 斜め前方から見ると セダンと区別が付きにくいためか
全体として乗用車に見えるが 現行は見方によっては プロボックスぽくて
商用車に見えるのは 私だけ?
Xに限れば 現行のへんてこなメーターだけは や〜め〜て〜
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 23:30:17 ID:lLZnwijw0
>>706
>>703さんのは殆ど付けて当たり前のOP。
値引き拡大にはナビとか結構値段のするものを付けないとダメみたい。

>>709
現行は全て4灯ライトになってカッコよいですね。
全体を見渡すとリアも貨物車らしくなくなってカッコよいかな。
内装のアリオン張りの木目調もカッコよい。
ただ顔だけ見ると前期中期よりも商用車っぽいのも同意。

という私は中期の4灯ディスチャージなんで満足してます。

他人の好みをどうこう言うつもりは無いです。
いつも話がループしてるのも嫌なんで。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 23:35:16 ID:MRoPgGP+0
何処で前期と中期をわけてるの?だいたい、中期ってどれのこと?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 23:45:58 ID:R3FVHulB0
色々つけて25以上引いてくれなきゃ、別のところで買うぞってゴネて返るがよろし。
ネットでは30引いてもらったやつがいると強気でいけ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 00:13:06 ID:3l1loWFZ0
すごい値引きに応じる販売店ってココロの余裕が無くなって
メカニックの士気も低くなり結局整備がズサンになって自分が
損するんじゃないか?って気になってしまうんだが。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 00:35:58 ID:LExnHlt5O
>>711 くすんだヘッドライトの魚顔=前期。キラキラしたヘッドライトの魚顔=中期。精悍な顔=現行。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 00:39:05 ID:6F3JXblq0
買ったところと別のディーラー行けば無問題
最近はサービスも営業成績になるらしくて、喜んで引き受けてくれるよ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 00:43:24 ID:TLFBUDVRO
>>712
たぶんネットネタは鼻で笑われるヲカン
特に地方。
都会は都会、地方は地方という姿勢だからなぁ
もっと身近なネタ持っていかないと地方はキビスィよ
俺んとこは店も少ない上、系列の親が同じ罠…orz
値引き協定と横の連携があるとキツイやね
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 00:45:14 ID:OgTxogSE0
>>705
>>710

肴顔乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

アイラインでも付けてなさいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 00:53:34 ID:eqeWpX+W0
>>717
新学期が始まったぞ
残っている宿題でもやってなさい
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 01:04:04 ID:OgTxogSE0
>>718 食い付きがいいな



前期乗りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 01:07:51 ID:MuN9xm5X0
絶対に付けておけというオプションは何がありますか?

あと、純正ナビと他メーカーのナビを使っている人では
どっちが多いんでしょう?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 01:21:26 ID:3l1loWFZ0
だから過去レス読むぐらいの努力しろって、ガッコのセンセに云われなかったか?
>>562ヨメ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 01:26:32 ID:ZVULezqU0
>>719
妄想乙!
前期海苔でもなければ後期海苔でもない。
やっぱり110系からのは、さすがに造りがショボイな。
120系?のっぺりとしたデザイン。内装にボリューム感全くなし。
120系海苔の時点でオマエ負け。
次期に、こうご期待。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 01:31:37 ID:3l1loWFZ0
>>722
昨日の朝五時から湧いてる基地外さんなんだからスルーしなはれ、あんさん。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 01:39:35 ID:XRhAi0SM0
>>717 >>719以外の
120系海苔のみなさん、ごめんなさい。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 01:45:27 ID:TLFBUDVRO
価値観は人それぞれ。
気に入ったら買いだし、気に入らなければ買わなければ良い。
ただそれだけ
726前期、中期乗りって哀れだよな〜 :2005/09/02(金) 02:08:30 ID:OgTxogSE0
前期、中期乗りって哀れだよな〜
あのフロントマスクではwwwwwww
買い換えないの?あのフロントで恥ずかしくないの?



727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 04:40:58 ID:zXB3UMRE0
>>716
うーん、地方は厳しいのか。
大阪で買ったが、結構甘かったよ。
「実際買うなら、30近く引いてもらえるんですよね?」「が、頑張らさせていただきます。」って感じで。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 06:59:18 ID:PSZREAECO
>>710
レスありがとうございます。
268800円のナビがありますが、いくらくらい値引きできますか?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 07:54:41 ID:3l1loWFZ0
>>728
普通5 がんばって7〜8じゃないか

730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 08:32:59 ID:ziGhrzmw0
34万値切った俺は相当なワルだったのか・・・・そんなものかな?と、
多少不満に思いながらサインしたのだけどな。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 08:48:05 ID:WQjhG6zuO
地域によって値引き幅違うのかな?
漏れの場合7月月末契約で、車両20万OP10万でちょうど30万だったよ。所長出て来たけど(笑)
ちなみに、兵庫県ね。関東と関西は値引き幅違うんだね。
ナビは、販売店OPのを付けたよ。外品付けたかったけど、値引きなくなるって言われたもんで…
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 09:21:34 ID:3l1loWFZ0
”ワル”とは誰も思わないだろ、そういうのはチョ…
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 11:33:14 ID:nD3TfK9w0
専売モデルで売上20位以内に入っているような車の場合、
田舎は値引きが厳しいね。
田舎だと他都道府県と隣接していない限りは近くに別の資本系列店がない。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 16:36:19 ID:GdIQyIe80
HIDセレ+HDDナビ+Dopエアロ3点+マット・バイザーで
32マソ値引きキタ---(゚∀゚)---
35まで逝ったらサインしますと言い残してきた。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 17:04:29 ID:iMkQCM3c0
>>734
諸費用もカット忘れるなよお

736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 18:03:31 ID:vXbplWgh0
値引きについてイロイロ言う人もいるが、
同じ物買うんなら安い方がいいのは間違いない。
ディーラーもも儲けが無いんだったら値引くわけないんだし。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 18:17:00 ID:TLFBUDVRO
俺も鬼引きしてもらたけど
特に対応が悪かったことは無いよ

まぁ営業マンがイタい訳じゃあるまい
余程じゃない限り
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 18:26:04 ID:PS8tMSjy0
俺は値引きはまあまあやったけど、アフターサービスは最高やね。
友達感覚でクルマの相談にも乗ってくれるし・・・
修理なんかも安い方向に考えてくれる・・・
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 18:52:53 ID:9PWx2Gmf0
カローラ店は行ったところ3店舗とも対応が良かった。
最悪だったのはネッツ。2店舗行って10分ほど車見て回っていたが
結局、どちらも営業は誰も出てこなかった。売る気あるんかと。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 22:23:07 ID:pLBuZAux0
そういうとこは、「冷やかし歓迎」と考えよう。いつでも好き勝手に静かに見させてもらえると。


























買う気があるんなら、店入ってすぐに自分から応対頼むのが普通じゃないのかな?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 22:37:54 ID:3l1loWFZ0
>>702
知り合いの1.5AT海苔に聞いたら高速を110km/h以上のペースで
かっ飛ばして、ODOが400kmになっても燃料計はまだ半分だったってさ。
スゲーって思った。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 22:56:45 ID:UYQHNMWD0
http://www.girlsfun.net.tc/?zm_int.jpg
次期カローラだって
今のより丸っこいなあ。。
743注意!:2005/09/02(金) 22:59:25 ID:qCusvsdw0
>>742

ウイルスだろ?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 23:01:23 ID:4pNX+6ZV0
いつかは クラウン





いつまでも カローラ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 23:53:50 ID:V0OwYPFk0
そして、ずっとカローラ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 00:35:48 ID:ntLwxYal0
買い換えないの?あのフロントで恥ずかしくないの?



747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 01:02:11 ID:fPZjG4gU0
きょうびいつかはクラウンなんて流行らんやろ、やっぱいきなりクラウンやで。
そうせなクラウン乗る気にゃなれんで。
カローラで必要にして十分の乗り心地と、あほみたいな高燃費経験してもたら。。

道具としてカローラはえぇ車や。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 01:17:54 ID:ntLwxYal0
前期、中期乗りって哀れだよな〜
あのフロントマスクではwwwwwww
買い換えないの?あのフロントで恥ずかしくないの?



749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 01:33:26 ID:ntLwxYal0
前期、中期乗りって哀れだよな〜
あのフロントマスクではwwwwwww
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 01:43:43 ID:5S4PIjTV0
カローラの数少ない欠点は五月蠅いこと
2000CCクラスからダウン組は気になると思う
笑い路面だとロードノイズが凄い
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 01:49:10 ID:yfNylLCG0
あーはっは
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 02:16:45 ID:yO4nXswI0
>笑い路面

夜中なのに肥えだして笑っちまったよw
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 06:52:03 ID:FVpL05Eb0
>>750
タイヤ変えると随分しずかになるってさ、ノイズ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 07:41:11 ID:vtX11Cz40
フィルかブリット迷ったけど、フィルにしてヨカターヨ
ブリットにするならレガシーの方がまだいいような気がする
ちなみにステージアは死にそうにかっこ悪い
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 08:16:48 ID:ntLwxYal0
前期、中期乗りって哀れだよな〜
あのフロントマスクではwwwwwww
買い換えないの?あのフロントで恥ずかしくないの?



756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 08:32:10 ID:MY7k8Dw70
>>747
>>750
の両方感じてますねぇ。
これまでハイオクで6キロから8キロの車ばかり乗ってたので
フィールダーSの燃費の良さには本当に感謝してる。
軽いので直線加速もかなり良好。知人のストリーム2000ccや
ウイッシュZよりは速さは確実に上。まぁ重いから当然か。

ただ前に乗ってた車と比べて遮音性がかなり悪い。エンジン自体がうるさいし、
遮音材が少なくてオーディオの音や水はね音をかなり通しちゃうし
ロードノイズも大きい。(タイヤはRE88からすぐにプライマシーに交換)

でも比較したらの話で、値段相応の問題なので納得はしてます。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 09:04:48 ID:5xRf+0pgO
遮音が悪いのは、納車後すぐ認識したよ
スピーカーを、前に乗ってたのにつけていた社外品に替えてもらってたんだけど
あまり音を大きくしてないつもりが
外に出てみると、だだ漏れだったよ orz
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 09:58:34 ID:6jr0PY7f0
エレガントのエアロセットはいいよ、ちょっと高くなるけど
社外エアロってフィルダーあるのかなぁ?
ドレスアップ情報なんてほとんどない車だし。
オーナーとしてはウイッシュにあってなぜフィルダーにドレスアップ情報がないのかが不満。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 10:10:50 ID:F+4N3oGh0
フィールダーはデッドニング必須だね。
そのままだとどんなにいいスピーカー付けても、
音吸い取られまくりでこもるし。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 11:46:05 ID:nvArBzxq0
漏れもデッドニングしようっと。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 12:02:44 ID:oa9HSbnT0
車初心者ですけど
デッドニングってどこに行けばやってくれるの?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 12:26:07 ID:35nkd9pMo
店に出してもいいけど自分でやったほうが楽しいし、
やればやっただけの効果が上がるので大抵みんな自分でやる。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 12:32:44 ID:5GOQ+g9I0
自分でやると、後で内張りのビビリ音とか出るのが心配
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 15:11:18 ID:NhNivFSm0
自分でデッドニングってできるの??
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 17:06:06 ID:Vd/ZUKNL0
>>764
ちゃんと調べてやればさほど難しいものではない。
デッドニングでググってみればいろいろ紹介している頁に行けるよ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 18:45:41 ID:5xRf+0pgO
今、オート爆睡でリアのスピーカーを社外に交換中
ここではないが、過去に作業後、傷が逝ってるのをよく見つけてたから
(ディーラー(どっかの電装屋)やら鯛屋館とか)
何かあったら感知できるよう
熱く作業を監視してるところ
新車なんだから傷つけんなよ〜
あんま無茶すんなよ〜
(つД`)
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 18:49:41 ID:5xRf+0pgO
や、なんか集まって相談してる…
ななななにがあったのさ

768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 19:09:43 ID:F+4N3oGh0
>>763
や、むしろそのビビリ音を取るのが目的の一つだからね。
もともと凄い勢いでビビリまくりんぐだからこれ以上酷くなるってのはないかと。
防振テープ張ってるのにビビリが収まらないという失敗はあるかもしらんけど。
(インパネ内側の形状のせいでテープが届いてない)

>>766 自動後退はなぁ…
自分がスピーカーとナビ付けてもらったら、数日後LRが逆なのに気づいて再訪問。
さらに数日後GPSアンテナの取り付けが悪くて再々訪問と言う事があった。
おかげでデッドニングだけは自分でやろうという決心が付いた訳だが。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 20:45:28 ID:5xRf+0pgO
>>768
なんとか付いた模様
モーレツに不安だったよ…
やはり文句が言えて確実なディーラーに今後頼むかな…
ハゲシク工賃高いけど
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 20:54:53 ID:nvArBzxq0
今朝の朝日新聞の何面だったか忘れたが、でかでかとフィールダー載ってたね。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 21:13:45 ID:hIDYO5bL0
読売も一面広告ダッタよ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 21:55:10 ID:nvArBzxq0
漏れ的には、大嫌いなFITがどんどん売れて欲しいと思ってるんだが。
あのお兄さんを広告に使うと、フィールダーが今までより売れてしまいそうじゃまいか。
773768:2005/09/03(土) 21:59:48 ID:F+4N3oGh0
今音響関係質問スレ見てたら同じような環境で(フィールダー&カロ)
スピーカー取り付けミスについての質問があってワロタ。

ナビ付けた人はスピーカーの出力に要注意だね。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 23:24:57 ID:hPOeBxxb0
工藤静香さんっぽいタイプを嫁にしている旦那は
フィールダーのフルエアロかな?。やっぱり。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 23:30:52 ID:pSafJwpQ0
>>774
ワゴンRやムーブカスタムに乗ってそうでつ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 23:43:29 ID:ntLwxYal0
前期、中期乗りって哀れだよな〜
あのフロントマスクではwwwwwww
買い換えないの?あのフロントで恥ずかしくないの?



777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 00:56:53 ID:zNhLVU0w0
後期モデルへの顔面移植やったやついるよ
http://www.girlsfun.net.tc/?zm_int.jpg
778だから、:2005/09/04(日) 01:06:48 ID:z2toOgmx0
ウイルスだろ!
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 02:06:03 ID:4BJKtZ370
>>739
今までトヨタ店で車を購入したり サービスを受けてきた。
車を乗り入れれば セールスマンが誘導してくれ 雨が降っていれば
傘をさしだしてくれることが多い。

今回 フィールダーを購入したのだが カローラ店は
車を降りても誰も出てこないことがほとんど。
中に入っても 無視同然。
さすが 庶民の扱いだとおもた。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 02:28:10 ID:BKAPNhmq0
どこよ、それ。ネッツと間違えてねーか?w
そーいう客はトヨタ店にフィルを準備させるハズなんだけど。
つっか、だいたい契約する客にそんな扱いするはずないんだけど、ネタ?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 02:37:53 ID:BKAPNhmq0
で、今回オレも注文したけど、
車体おさえてもらうように依頼したのが先々週末、
正式に印鑑したのが先週末、(すでにこの時点でメーカー組みつけは完了)
来週末から再来週初めには納車、かな?(ウチはちょっと書類と入れ替えに手間があるので)
って感じだからやっぱり納車までは3週間ぐらいだね。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 03:13:12 ID:Qol7HOfg0
12時間後納車だ。ドキドキワクワク。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 07:43:35 ID:zNhLVU0w0
若い綺麗なお姉さんの大便を10人分くらい
まとめて完食してみたい。
昔、女子トイレの便器に残ってた大便を
3人分くらい一日で食べたときは最高だった。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 08:04:55 ID:zmJ6faQq0
昨日、納車まで5週間かかると言われた…orz
なぜだそんなにかかるんだ 。・゚・(ノД`)・゚・。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 08:41:47 ID:4QMdygwH0
>>784
妥協せず真心込めて造ってるから
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 08:49:41 ID:iCBG8XZgO
昨日、納車初高速を走ってみた。
当方S乗りだが、街中では結構跳ねるんだね。なんて思ってたが、高速ではフワフワなんすね…
もう少しシャキっとしてくれないかな?シャープな乗り味が好きだったのに…
足回り交換する事にします。後は、値段相応の感じですね。昔のカロのイメージはなく、確かに静かやったけど…
所で、フィルにヒッチメンバー付けてる方おられます?
ジェットをひっぱりたいので、架装して貰うのだが…
ウイリーしないよね?W
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 09:14:12 ID:3tDhLpy00
>>784
どんなOP付けたの?
メーカーでやってもらうことが多いと長引くって聞いたけどな。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 10:12:16 ID:qczUg/nm0
今時ムーンルーフ付けたり販売比率の低い色を選択したりすると納車期間長引くな。
人気色で標準仕様なら在庫作ってあるから早いけど。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 11:14:38 ID:c5hVShB40
>そーいう客はトヨタ店にフィルを準備させるハズなんだけど。

どゆ意味?
790784:2005/09/04(日) 11:43:13 ID:zmJ6faQq0
後部座席にもエアコンが出るよう寒冷地仕様にしたんだ
他は販売店OPなんだけどそんなに時間かかるもんなのか
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 12:39:13 ID:3tDhLpy00
>>789
傘がどうだの言ってトヨタ店でさも良い扱いを受けているかのように言い、
カローラ店を「庶民」などと暗に貧乏呼ばわりしてる割にはトヨタ店の営業が
そんな常連客をカローラ店ごときに行かせてしまうミスを犯すのはおかしい、って
こと。
ずっと付き合いのあるオレのカローラ店の営業は行けばかならず連れて行っていない
ウチの子供に販促グッズをくれるし、サービスも良い。そして「カルディナなんかは
当然のこと、なんならレガシィでも引っ張ってきますよ」と顧客の確保に手抜かり
はない。これヨタデラ営業には当たり前の話。当然フィルダー一台ぐらい簡単に引っ
張ってきてくれるハズだ。

つまり、>>779はトヨタ店の営業から顧客として見放された客、か、さもなきゃ
傘がどうだのいう良い扱いされてる話自体がぜんぶネタ妄想、ってことだよ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 13:08:16 ID:zNhLVU0w0
http://www.girlsfun.net.tc/?zm_int.jpg
デットニングのやり方や効果などが載ってるサイト見つけたよ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 13:21:42 ID:3tDhLpy00
↑いいかげんシツコイねキミw
なんかよっぽどこのスレに恨みでもあんの?
794バイアグラ:2005/09/04(日) 13:26:46 ID:zNhLVU0w0
っうえ っうえ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 16:12:38 ID:+bIuPhxO0
>>739>>779
まだいいよ。
「売る気があるのか?」というのならいすゞ(商用車)しかないけどに行ってみぃ!
技術はあっても売るのがトヨタ以上に下手糞だから。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 17:01:35 ID:mWv7LihBO
マッドガードの3点セットは付けるのが当然ですか?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 17:47:46 ID:Qol7HOfg0
今日車届きました。
結構狭いという評判がありましたが、あまり気になりませんでした。乗り心地もまああんなもんでしょう。
ただ音楽好きの漏れには、標準装備のオーディオじゃ全く満足できません。これは買い換えろということでしょうね。
あと遮音性能が悪すぎます。ちょっとボリューム上げただけで音がだだ漏れ。
15年前のカリーナの方が遮音性能がいいとは、これ如何に・・・。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 17:52:11 ID:WNbQ6yKl0
納入時の車内のニオイは、頭がいたくなるので
脱臭剤を置いてみた
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 18:15:52 ID:RaycsOcj0
>>798
天気のいいときに一晩窓を開けておけばにおいは取れるよ。
もちろん貴重品は全て持ち出しておくこと。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 18:21:37 ID:MzMst8d1O
>>798 納車オメ
俺も3日前に納車
自分はあの臭い大好き
あー新品って感じるな
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 18:36:45 ID:z5tfYtG00
>>791
d。

じゃ、カローラ店に行って「プレミオください」って頼んでもいいの?
802791:2005/09/04(日) 19:41:57 ID:3tDhLpy00
>>801
普段から付き合いのある(自分が車買った)営業がいるなら言ってみなよ。
たぶん、最初は「良いですよ」みたいなこと言うけどだんだん話してるうちに
カローラやランクスあたりのほうがいかにお得で良い買い物かを吹き込まれて
さらに条件面でも有利な提示をしてきて結局カローラ扱いの車両を買うように
なってしまうと思われ。
それが営業マンってもんだヨ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 21:07:39 ID:EssZnueW0
>>798
窓をほんの少しだけ開けっ放しにし、一ヶ月もすると匂わなくなる。
あの匂いは凄く体に悪そう。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 22:13:04 ID:J9xrntV80
その臭いがたまんねーじゃないか。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 22:14:30 ID:Qol7HOfg0
夜も遅くなってきたし、慣らし運転でもしてくるかな。道空いててウマー。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/09/04(日) 23:01:18 ID:XeyORYBF0
初めてまして。
X-Limited 5MTなんですが、
本体17万引き、オプション&付属品12万引き
合計29万引き
下取り8万
総支払額180万です。

これってまだ交渉行けますか??
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 23:46:34 ID:K7JPNRJC0
本体、まだいけるんじゃね?
数ヶ月前見積もりだけ取ったら初っ端から本体のみで17引いてきたよ。
べつに都会ではない田舎のディーラでしたけど。まあその分を下取りなどに
色を付けた可能性もあるけど。

見積もりだけで買ってないけどね。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 23:47:01 ID:z5tfYtG00
行けるかどうかじゃない。肝心なのはキミ自身が行くかどうかだよ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 23:51:40 ID:GoSyz4dk0
代替車に、フィールダーを考えています。

フィールダーに限らないことなんですが、
デジタル距離計がなんで一項目しか表示できないんでしょうか?
積算計と、トリップメーターの両方が一目で確認できると便利だと思うんですが・・。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 00:28:41 ID:vzsY0JGF0
>>801
俺はそのものズバリ「カローラ店」で「プレミオ」の見積りを出させたよ。
営業さんは率直に「自分の直接の営業成績にはならないけど、自分の紹介だから
問題ありません。好きなほうを選んでくださって結構です」と言ってた。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 00:40:29 ID:2tMx8RHl0
ATなんて電気なんだからシフトノブやめてハンドルにリモコンボタンにすりゃいいのに、とか
フロントガラス投影のHIDパネルをどんどん採用すりゃいいのに、とか
VWみたいにウインカーランプは一個で判るのになぜわざわざ2つ付いてるの?、とか

そんなんいっぱいあるよ。超初歩であるアクセルブレーキの踏み間違い事故が
後を絶たないようなユーザーが前提である以上、少しでも複雑なものや細かい
表示は(たとえ便利と考える人が当然居るであろうと思われても)省いておか
ないとジジィとかオバちゃんとかが混乱するから、だよ。
812811:2005/09/05(月) 00:42:48 ID:2tMx8RHl0
あ、すまん「HUD」やね。

>>810
それノルマ達成できてる優良営業マンと思われ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 01:19:21 ID:al0GEqjC0
この車、思ってるより小回り利くから慣れるまで大変だ。狭いところでハンドル切るときは気をつけよう。
814811:2005/09/05(月) 01:26:47 ID:2tMx8RHl0
友人でアコードワゴンから乗り換えた人がやっぱり買ってすぐに
前のバンパーをスリッっとやっちゃってた。
聞けば>>813同様に
「あんまりにも小回り利くもんだから、いけると思った」って云ってた。
乗り換え直後から慣れてきた頃の人は要注意だよ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 02:28:35 ID:aBfipBrz0
>>810
d。
担当セールスマンの成績にならないんじゃ言いづらいな。
「自分の紹介」ってのが成績にはならないのかな。

で、プレミオ買った?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 12:22:45 ID:YVbY5zBRO
皆、ボディーカラーは?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 12:32:26 ID:3gCpOaXyO


前車と同じく10年は乗る予定だから
小傷が目立たないように
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 12:44:39 ID:dVMJCYnhO
黒はイカツイ、夏暑い、汚れ目立つ
シルバーはジジくさい
それ以外は無難でない

だから白で決定した
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 14:40:03 ID:1KxKS4bo0
この アイライン どー?
http://www.c-one.co.jp/aero-zoom_image/zze_el6.jpg
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 15:49:21 ID:WDIgEd3P0
宣伝ウゼー
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 17:52:04 ID:oPhf5pJA0
792サイトひらいちやったけど
大丈夫ですよね。
9/13日来るよ・色黒でエアロつけちやった
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 18:25:00 ID:hw/v1Ycg0
>夏暑い

黒だと他より熱くなるっていうのは迷信だよね。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 19:15:39 ID:XoMykyNX0
>822
うん。
ボディの色は殆ど関係ない。
内装の色が黒だと暑くなる。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 19:25:52 ID:al0GEqjC0
シルバーだなぁ。
汚れ目立たないからよいよい。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 19:34:19 ID:ttobcEDX0
3兄弟で1万台以上売れるのに選べる色が少なすぎる
最低10色は用意してくれよ

HID選んだから内装は強制的に黒
まるで牢屋
ファミリーカーなんだから明るい内装も用意してくれ

826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 20:10:12 ID:Ay04J78S0
先週Sが納車になったばかりだが、現在大型の台風急接近中。
たのむから俺のフィールダーだけは傷つけないでくれ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 20:30:58 ID:3gCpOaXyO
俺も新車&青空駐車だけに心配。コソーリ大型店の立体駐車場に潜ませようかな…
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 20:37:57 ID:GpAHiPzR0
>>826
昨日高速に乗って、前走車の吹き上げもろに食らいましたさ。
幸い傷はないけど、ドロドロです。
車線が見えないぐらいの雨から事故なしで帰還できたので、よしとします。
あの雨じゃHIDでも無理だな。ノーマルのハロゲンだとどうなってたことか。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 21:24:55 ID:YVbY5zBRO
ホワイトが一番売れてるのですか?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 21:32:49 ID:So0FLVO40
>>829
一番はシルバーマイカメタリック
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 22:08:33 ID:NvmETjkf0
シルバーでルーフレール付いてないと営業車っぽく見えて鬱orz
Dopエアロでもつけるかなぁ…
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 22:12:56 ID:6PmVhfJ/0
>>831
その気持ちすごくよく分かる

来週にも購入を考えてるけど車体シルバーでルーフレールつけるかすごく迷ってます・・・
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 22:15:52 ID:YVbY5zBRO
ボディーカラーの売れ筋ランキングを教えてくれませんか?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 22:20:27 ID:Ay04J78S0
やべえ水位が上昇してきた
かといって近くに避難させる場所もねえ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 22:41:19 ID:xZmSLz7l0
>>834
車両保険は入っているか?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 22:48:13 ID:Ay04J78S0
>>835
入ってるけど水害ではあまりでないんじゃないかな?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 23:02:15 ID:dVMJCYnhO
フィールダーの黒ってかっこいい?
個人的には白ボディーに黒のルーフレールが気に入ってんだけど。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 23:08:34 ID:3WTRjUwh0
キムタクがCMやってて萎え。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 23:20:05 ID:dVMJCYnhO
小野が宣伝してた頃が一番良かったな。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 23:23:19 ID:FBGuxpQX0
キムタクがCMやってて俺は嬉しいが・・・
少なくともブランドイメージは悪くならんでしょ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 23:26:33 ID:rzm3DQHo0
>>834
ジャッキアップ。アップアップ。ブクブク。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 01:22:21 ID:3vX1uDaU0
アヴェンシスにはルーフレールが絶対似合わない、というかヤボったく見えるが
フィルダーにはバランス的にルーフレールが必要だと思う。

フィルダーの場合ルーフレールの色は車体が
白なら同色の白(設定ないけどね)、
赤か紺なら黒、
銀なら同色の銀、ってとこか?

843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 01:30:42 ID:8qwZcBtV0
白・赤・銀なら、Zに設定されてるボディ同色ルーフレールに交換しる
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 09:21:19 ID:eY1NZqj6O
漏れも、Sで白買ったけど、ルーフレールの同色ってどうなんかな?
漏れは黒のルーフレールが似合ってると思うんだが…
同色はZにあるのかい?どんな感じなんだろうか?いい感じなら、同色にしょっかな?
それより、色のバリエーション確かに少ないよね。漏れは白系好きだから、白にしたけど、パールホワイトとかの設定も欲しかったなぁ〜
契約時に、シルバーと白悩んだけど、シルバーって乗ってる人に悪いけど親父臭い…黒は手入れが大変。そこで白にしたが… MOPのエアロ付けたけど…なかなか大きく見えていい感じと思ってマツ。自己満足してマツw
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 10:45:27 ID:9hppe8k+O
Sの白ボディに黒ルーフレールだけど、ルーフレール付けたことを、ちょっと後悔しているこのごろ。。。
フロントスポイラーとサイドマッドガードが付いてれば、
ルーフレールが無くても社用車っぽくはないでしょ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 11:49:36 ID:PRFksHb5O
シルバーはエアロパーツつけてルーフレール付けて
さらにアルミのイイの履いたら
なかなか男前仕様になると思うけどなぁ
それに、小石傷目立たないし

エアロ無ルーフレール無は確かに社用車風になるけど
それは白にも当てはまると思われ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 13:02:36 ID:5r6iOANQO
商用車っぽくなるって悩ます時点で終わってんのかな?
この車
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 13:41:02 ID:vd8aAwL90
下回りがゴム製とか、あるいはボデーに会社名でも入ってるか
または窓からペンキ缶でも覗いてない限りは
今時ワゴンったって、普通に自家用車に見えるけど?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 13:44:05 ID:BxsWeAFe0
>>847
商用車っぽく見えるって時点で終わっる。お前が。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 14:09:05 ID:+kgCr/kZ0
俺は白をルーフレースレスで買って営業車っぽいの嫌だったから
エアロつけたよ。
かなり気に入ってる。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 14:18:27 ID:dbQ/q5VZ0
水没しそうならバッテリーは、はずしておけよ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 14:54:03 ID:q2rlllu80
>>850
(´・ω・`) ドキュソ営業車やがな
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 15:07:19 ID:5r6iOANQO
ドキュン営業者
かなりウケタ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 20:07:47 ID:Xa77NKGQ0
グラファイトが欲しかったがHIDセレクションには設定なし…orz
元々色の選択肢少ないんだから全部選べるようにしとけよ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 20:35:04 ID:4pWbKge40
エアロ、ルーフレールよりもリアスポがないと、かなりのっぺりするね。
リアスポなし設定がノーマルXのみだから、そうは見かけないけど。

ドキュン営業車の漏れの装備は、スポーツグリル、エアロスポーツ3点セット、
ルーフレール、リアスポイラーです。イメージ変えたい人はスポーツグリルが
お勧めですよ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 20:59:59 ID:w5ZbW/tV0
ブリッツかフィルか悩んでます。どっちがよいとですか?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 21:22:01 ID:5r6iOANQO
>855
その装備だったらかっこいいな。
笑ってごめんね。
858マーボ:2005/09/06(火) 21:24:46 ID:JXm97OqlO
出た頃のフィールダー乗っててィジってる人よかったらメールくださぃm(__)m
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 00:27:27 ID:U6ung7Iz0
ほすい
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 01:06:35 ID:XsKP/cXB0
エアロってこすりませんか?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 01:36:25 ID:NYbbgbO/0
みこすリ半ですよ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 07:23:51 ID:v5xVZcoQ0
>>860
MOPのエアロはまずこすらんだろうね。
DOPのリアバンパースポイラーは、後ろに人乗せて段差を下りるとこすり易い。
普通の車高なら、車輪止めにひっかかることはない。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 10:26:38 ID:lp2Rz/G7O
>>834 車は無事だった?
青空駐車の俺の車は何事もなくセーフ
三日前に納車されたばかりだけに
ホッとしたよ(つД`)
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 11:33:56 ID:5fINkjD2O
DOPのエアロってやっぱり、車止めに当たりそうだよね?
あんまり後ろには人乗せないけど、とっても気になるし…
車高下げるつもりだが、やはり、2センチ程度で押さえた方がいいかな?
タナベのサステックPROの車高調にしようと思ってるのだが…他メーカーでダブルスプリングタイプあるかな?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 17:52:07 ID:KliZ5XOBO
(*´ω`*)
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 18:37:19 ID:dRipYIjd0
フィールダー TRDスポーツM 本日 2回目の入院
走行中、突然「エンジンシステム異常」

原因不明

前回は、オイル漏れ

同じ賞状の人います??

867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 18:41:27 ID:7XL3gFCR0
(*´ω`*)
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 19:41:48 ID:VVjTqQUi0
>>866
君はハズレを掴まされたね
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 19:57:00 ID:dRipYIjd0
やぱーりそうかな…
ポート研磨までしたんだけど、はずれかな?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 22:06:11 ID:1Ze4pUge0
赤フィールダーにすれば
営業車には見えない
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 22:17:20 ID:/GwvyjHB0
>>870
赤フィルはかっくいいと思うけど
色あせと下取り価格が気になります
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 22:41:09 ID:rW4F9y2Q0
カロゴンノリだけど、フィルのインパネの質感いいね
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 22:51:08 ID:NYbbgbO/0
>>870
サイレンを付ければ消防自動車
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 23:24:09 ID:3YDit04W0
フェラーリーのような淫靡な赤が欲しいなあ

875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 00:11:12 ID:E78CBEkH0
まさに今俺も無難なシルバーかカコイイけど後が何かと不安な赤で迷い中…
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 02:18:03 ID:TWQIJH7p0
俺はシルバー気に入っちゃった
住めば都乗れば天国

でもまるで狙ったように鳥の糞が付いてることがある
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 12:46:15 ID:cauOqSAfO
X HID Limited
下取無し
194万円‐19万円
値引き19万円
オプション↓
サイドバイザー
ルーフレール
カラードフロントスポイラー&カラードマッドガードセット

少し高くないですか?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 12:47:39 ID:cauOqSAfO
ボディーカラーは
スーパーホワイトU
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 14:04:05 ID:wfeNrY2Y0
Dopがバイザーだけというのが痛いかな。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 16:55:48 ID:j5mcUtG90
エアロツアラー
本体のみで36万引きってどうですか?

エアロとか全部取っ払ったのでコミコミで195万円
下取りはH5年のカローラなのでゼロです。

対抗でアクセラスポーツ2.3リッターがコミコミ180万円
こっちもほぼ丸裸

とても迷っています。どっちを取るか、あるいは今のカローラを乗り続けるか・・・
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 17:14:45 ID:qWXZ8rRWO
1ヶ月前の俺と同じ状態だな(下取0なH5カローラも同じ)
俺の決断は、ここに来ているのが答え。

取り敢えず、H5カローラは諦めた方が良い
今は無故障でも、今後、重要箇所がどんどん逝くから
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 17:23:15 ID:j5mcUtG90
>881
回答サンクスです
同じ経緯の人の意見はほんとに助かります。

カローラあきらめるかぁ。
エンジンはぴんぴんなんだけど、エアコンとかちょっとした
不具合出始めているから仕方ないかなぁ。
銀ヘッドって評判悪かったけど、12年間いい相棒だったよ。

さて、トルクたっぷり(比較的ね)の2.3リッターか、おもろいエンジンのフィールダーか・・・
しかし、アクセラ安すぎだよなぁ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 18:05:25 ID:R6Mb9k1R0
アクセラ 2.3L がコミで180ってマシダはいったいいくら値引きしたの?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 19:36:46 ID:cauOqSAfO
X HID Limited
オプション↓
サイドバイザー
ルーフレール
カラードフロントスポイラー&カラードマッドガードセット

込み込みで170万円になりました。
まだいけますかね?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 19:45:40 ID:AV+I2KnD0
銀だろうが白だろうが
所詮商用車だろw
実際商用で使われてる車種だし
貨物なんだから、色なんてどうでもいいじゃん
しかもその貨物を何万値引いたとか
お前ら痛すぎw乗るならサラっと乗れよ
てか、もっと稼いでクラウンぐらい買え
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 19:57:38 ID:R6Mb9k1R0
今は商用のメインはプロボックスだろ、とマジレスしちゃった。

軽も買えないヒッキーはおとなしくエロゲでもしてなさいね。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 19:59:14 ID:j5mcUtG90
>883
49万とちょっとですね
その場で決めたら、って話しだったけど
決められなかったから、もうその条件は出ないかもしれないが・・・
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 20:01:22 ID:AV+I2KnD0
>>886 ぷw
貨物乗り必死だな
フィールダー使ってる会社多いだろ
カローラは昔っから貨物車なんだよ

ちなみに俺はティアナに乗ってるよ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 20:05:06 ID:AV+I2KnD0
てか
クラウンエステート、マークUブリット、ステージア
この辺は自家用車だけど
フィールダーは貨物車にしか見えないよ
プロボックスもフィールダーも同じ貨物
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 20:08:34 ID:VBlcGZDb0
それで貨物車だからなんだというんだ?

891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 20:12:33 ID:AV+I2KnD0
>>890 痛いじゃんw
別に乗るのは構わんが
値引き値引きって痛いんだよw
恥ずかしいぞお前ら
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 20:16:57 ID:qWXZ8rRWO
全くフィールダーに興味が無い
または、完全アウトオブ眼中の場合
わざわざ訪れ、煽りレスをつけることはしないハズ
その行動が、ことの真偽を物語る。

893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 20:23:34 ID:AV+I2KnD0
>>892 会社の痛いオッサンがフィールダー乗りだから。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 20:42:00 ID:KzwpngWS0
わざわざ痛いオッサンが乗ってる車のスレに訪れるのか?
うほっ な香りがプンプンしてますな
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 20:46:50 ID:AV+I2KnD0
貨物乗り必死やなw
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 20:51:47 ID:KzwpngWS0
貨物だろうがトラックだろうが、同じ物買うのに安く買おうとするのは当然ですが?

AV+I2KnD0はディーラーの提示額に素直に買ったいいお客様のようですね^^^^
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 20:53:57 ID:AV+I2KnD0
>>896 安いに越したことは無いが
あまりにも必死過ぎなんだってw
このスレ見ると値引きの話ばっかw
いてーwwwwwwwwwwww
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 21:01:27 ID:ZWcEHqJ50
むしろ>>897の方が煽るのに必死なようだが…
煽りたいならモデル末期のマターリワゴンスレでは盛り上がらんぞ。
他に逝ってこい。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 21:43:11 ID:W7s9QP540
道具ぽさにひかれてプロボックスを試乗したが
あまりに内装がちゃっちいし乗り心地もいまいち
やっぱりフィールダーにした方が無難かな?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 21:51:49 ID:dOK5v9Ux0
今日は大漁ですなぁ>AV+I2KnD0

でも越前クラゲが混じってますよ。w
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 21:54:59 ID:Y2UPSOwx0
これほど煽り耐性の無いスレも珍しい。
みんないい大人だろうに…
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 22:11:31 ID:Vt+pLWMW0
>>889
「自家用車」って響きがとても社用車っぽい。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 22:41:44 ID:ePi/FihEO
クラウンとかレクサスなどの高級車買うのに必死に値引き要求するのは激しくイタイが、
この車はただのカローラ、実用車ですよ。
実用車買うなら値段は重要、値引きの話題もアリ。

新車で買えないからって、へばりつきつづけるとはご苦労なことで。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 22:54:06 ID:ePi/FihEO
そうそう、値引き見たくなければ、篠原の掲示板にでも逝けば?あそこは値引きの話題禁止だろ。
そのかわり基地外じみたローカルルールのおかげで閑古鳥鳴いてるが。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 22:56:32 ID:cauOqSAfO
X HID Limited
2WD 4A/T
オプション
サイドバイザー
ルーフレール
カラードフロントスポイラー&カラードマッドガードセット

194万円てのはおかしくないですか?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 22:58:53 ID:AV+I2KnD0
>>903 貨物乗り乙wwwwww
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 23:04:45 ID:AV+I2KnD0
>>903 で 初期型Xの中古をいくらで買ったの?
いっぱい値切った?w
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 23:14:45 ID:qyq9weNK0
前回のHIDリミテッド

スポグリ
一番安いアルミ
リアスポ
純正オーデオ(CD)
サイドバイザー他ベーシックセット

でコミコミ1800千円でしたけど。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 23:20:10 ID:r0qPJBpw0
>>907
中古車は1点1点モノが違うので比較しての値段交渉は基本的に無い。
相場的に高いと感じれば買わなきゃいい。
お買い得と感じれば買えばいい。

車を買えるようになったらそうしなよ。
910908:2005/09/08(木) 23:25:19 ID:qyq9weNK0
追記
2WD 4ATでルーフレールなし。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 23:31:03 ID:qWXZ8rRWO
推測するに、
会社のイタイおっさんに直接何も言えないヤシが
同じフィールダー乗りに、その鬱積したものを吐き散らしているんだろうな


('A`)
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 23:33:00 ID:Viyyr5st0
ところでパプリカのCMに出てくる女の子ってカワイイね
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 23:37:26 ID:4a4igv4x0
ティ穴って 大工が作ったような車だね

フーガの方がええな
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 23:40:05 ID:qyq9weNK0
912
あれ、微々餡スーだろ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/09/09(金) 01:42:08 ID:XpePhdpu0
スーパーチャージャー付けてる人いますか?
どんな感じですか?加速とかもやっぱりいいものでしょうか?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 01:44:10 ID:Zyl1nxUW0
┐(´∀`)┌ 値引き相談と、教えて君ばっかりじゃん
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 03:55:14 ID:PmhMgegm0
ホントに買ったら走りに行っちゃうからこんなトコにあんまし来ないとマジれす…

納車来週かなぁ…、今年の台風終わったぐらいでちょうど良かったかもw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 06:35:08 ID:kkYn6r5kO
オプションでフロアマット付けた人いますか?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 13:01:42 ID:+AxSOoAtO
フルモデルチェンジ後かっこよくなってたらショック
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 14:08:18 ID:jNHcZ9KN0
いや、そうなるだろ。
それがフルモデルチェンジってもんだろ!

信号で横に並ばれた時の劣等感!
漏れは前期のS海苔だがフルモデルで
買い替えか、別の車種にするか検討中!
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 14:19:00 ID:wqvE3S1Q0
最近のトヨタ車のデザインからいくと、スタイルは微妙かもなー
ヴィッツとか見てるとアイタタタタタって感じなので
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 15:54:02 ID:FOMXN03K0
カローラのフルモデルチェンジっていつ頃ですか?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 19:56:38 ID:IeigjaCk0
>>922
来年の春か夏頃かな?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 19:58:58 ID:FaBZjRVM0
雑誌情報だと3ナンバーになるとの噂だよな
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 20:01:20 ID:PL0YdAq80
カローラシリーズに新たな兄弟・・・カローラ/エスティマ誕生 てか?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 20:41:18 ID:CYenB1vKO
今のサイズが丁度良いよー
一人で乗るし
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 20:51:01 ID:K3vLddtT0
>>926
漏れが一緒に乗ってやるよ。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 20:54:43 ID:jYyMnKXp0
現行のデザイン&サイズが好きなので
むしろFMCの直前あたりに安く買おうと計画中。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 21:04:30 ID:K3vLddtT0
納車から5日経過したが、一般道をのんびり走るには何の不満もないな。
でも、名阪国道超えはやはりパワー不足を感じる。1500ccにはやっぱり酷だな。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 21:48:24 ID:98uIizeg0
>>929
つ「MT」
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 22:09:05 ID:kkYn6r5kO
純正ナビ ND3T-W54 を取り付けた人いますか?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 22:09:31 ID:5grguCCz0
教えて君ですみません。
純正ナビですがHDD(NHDT-W55)と普通のもの(ND3T-W55)どちらがイイですか?
あと、車両本体はどのくらい値引き(1.8S 4WD)出来るでしょうか。
ディーラー覚書?では、本体10マン、OPが9マン値引き、下取り3マンと
営業の人に言われたのですが・・・
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 22:12:16 ID:Md/gNgYT0
WISHがマイナーチェンジしたけど、次期フィールダーは
あんな感じになるのかな。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 22:16:48 ID:K3vLddtT0
>>933
あの形になるなら、現行の方がいいな。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 00:54:59 ID:/gKBDHdF0
車体の色が少ないのもアレだが、内装の色が選べんのが痛かった。
白の車体に黒の内装がよかったんだが・・・。
結局黒に決定。 今は満足。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 01:13:53 ID:UMbh8WmX0
ユーザーレポートとか見てると1.5と1.8の燃費ってさほど変わらんみたいね。
HIDセレクションか、+30マソでSにするか迷う…
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 02:11:17 ID:78HMl6F10
うちの101型の内装色も黒だし、
スポーツの雰囲気を出すためにも黒を否定するわけではないが、
ベージュの違いとして、ただ真っ黒にすりゃいいってもんでもないと思う。
黒しか表現できないわけでもなさそうだし、111型や現行セリカの内装はグレーだし。
もっとダッシュボードのデザイン、形状に拘って欲しかった。
よく言えばシンプルでスッキリだが、もう少し凹凸感があってボリュームを出して欲しかった。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 03:09:16 ID:vXZURf4S0
Dゼルあるのもいいんだが、ターボついてない・・・。
ターボ有り無しで全然ちゃうのに・・。

2000ccでもいいから、DTでMTキボン。
というかNAでDゼル、ATは止めて。おそろしく遅かったりするから(フル乗車の坂道・・・)。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 04:18:19 ID:HemsGcSj0
ディーゼルは2002年のMCで廃止されました
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 11:44:00 ID:2dazYQV30
>>937
凸凹感の有る内装とかインパネって
結局コスト高なんだよね。
むやみに曲面を多用するより、シンプルな面と面を
つなぎ合わせた方が製造コストが安く済むらしい。
101系カローラはバブリーな時期に開発されたモデルだから
インパネにも潤沢にコストをかけていたわけ。
だから101系と110系の内装の質感は歴然としてる。
色合いとかの工夫で誤魔化しているんだろうけど。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 14:35:38 ID:+39NmXfYO
元AE101乗りだけど、あの車は内装も外装もなかなか良かった。
内装は全体的に黒ウレタンだから、それほどプラスチッキーじゃないし
ドア自体も厚いが(クーペだからかな)
ドア周りのゴムとかも厚いし、しっかりしてた。
(難もそれなりにあったが)


それに比べて、現車のゴム 薄ッ!ペラーンって感じ
ドアの肘置きんトコはなんかボコボコ〜ンと収まりがついてないし(試乗車も同じだった)
フロアシート(マットの下)もカッポカッポ
昔より安い素材&簡単取り付けになってるのは否めないな
リサイクルし易くなってるのかな

ま、慣れたからイイけど
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 16:09:35 ID:Phoe9xpE0
衝突安全もエアバッグも関係なければ良いデザインは
出来るんだろうに。あと101系の一体成型ダッシュは
今となっては異常なくらいの質らしいよ。
943名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:55:01 ID:UMWFfYzWO
フィールダーはスピーカーが2つしか付いてませんが、皆さん満足してますか?
944名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:22:00 ID:xerxieOJ0
今日、1.8S(4WD)契約してきました。
総額¥2.400.000です。
本体値引き約14マン、付属品値引き約21マンでした。

オプションは、
アルミホイール+スタッドレス
DVDナビ(最上位機種)
フォグランプ
フロアマット
サイドバイザー
ナンバーフレーム
ラゲージトレイ
以上です。

もっと値引き出来たでしょうかね〜
色はブラックマイカにしました。
945名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:23:47 ID:JKvC9ZIP0
>>944
契約オメ
雪国の方?
946名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:25:50 ID:xerxieOJ0
そうです。色はブルーにしようか?と迷ったのですが・・・
947名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:03:29 ID:ZZZuhzhb0
X-HIDに後付け可能な物一覧

リアデッキトレー(簡単だけど高い) メッキのドアレバー(2K円/箇所)
室内ドアレバー(メッキ・1.5k円/箇所) ツイーター(6SP用 10K円)
リアスピーカー(要ドア配線の加工必要、Bピラーまで来てる) スマートドアロック(室内ハーネスは兼用、ドアハーネスの交換又は工作必要 80K円)
ルーフレール(ブラケット用ナットは全車標準取り付け済み、70K円)
フロントスポイラ(バンパプロテクタ的? 左右で13k円) 

948名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:16:58 ID:Phoe9xpE0
>>943
2つしかついてない安物買っておいて文句は言うなよ。
あんたのグレード以外は全部4つ以上ついてるんだから。
949名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:24:38 ID:uMA/jf5O0
ごめん、俺のレガシィなんだわ
マッキントッシュ付いててあんたらの貧乏ワゴンとは全てにおいて格が違うのよ
950名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:25:56 ID:7qi+k4Te0
>>943
嫁の車で中期のX−Limitedですが、2SPでした。後付純正デッキも選ん
でいるので音質もイマイチ・・・。同じくらいの値段なら迷わず社外品を!!
951名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:38:26 ID:4K2yr3ZN0
>>947
リアスピーカーの工賃はおいくら?
952名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:28:34 ID:JGbO+bcUO
>>949
スレチガイ
基地外レガヲタは巣にカエレ
953名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:56:28 ID:ZZZuhzhb0
リアスピは両方で20k円
954名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:04:46 ID:xXQ6ZguP0
>>950
後付純正デッキ+2SPって・・・選択ミスだな。
オーディオレスだったら安くなってさらに4SP付いてくるので社外品に付け替えること前提ならウマー
955名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:58:51 ID:2T62hc2Z0
スーチャーはつくかどうかまだわからないみたいです。sでは。
Zは普通にあるんですけどね〜
鈴鹿のほうまで持っていってエンジン位置かえて
ターボつけたひとがいるってことくらいでしょうか。
スーチャーがスパシオ用で40万で工賃とかで50万はいくそうです
Z用だと60万いくんでは?
956名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:53:50 ID:X8ZLXoXPO
早くこの車でエアロスミスが聞きたいな
957名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:59:30 ID:8NsS1sCR0
純正だが4spにしてもらった。
イコライザーでうまく調節してあげれば、それなりの音は出る。
安物のサブウーファーでいいからつけてやりゃ、かなり変わる。
でも、遮音性能が(ry。
958名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:07:23 ID:65i2F+3R0
略すな。ちゃんと書け。
959名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:21:59 ID:WtkWWwSM0
>>944
漏れはS(2WD)で、本体15の付属品実質17で合計32だから
似たようなものだね。
15inアルミ、ND3T-W54、ETC、リモスタ、フォグ、サイドバイザー、
トランクマット、リヤバンパーガード、ベストパック。
960名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:23:19 ID:WtkWWwSM0
なんだよビッパーみたいなIDだな、オレw
961名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:24:56 ID:zlTgIx950
20kかーコアキシャルならお釣りがくるね。
純正は高速とかで、でかい音鳴らすと割れるんで、
カロの17インチセパレートに変更+デッドニングMY改造。
高周波で耳が痛い。  だがそうれがいい。

街糊メインで大きい音を鳴らすのでなければ、SP交換は必要
ないかもね。むしろデッドニングの方が必要かも。
SP外してみたけど、モノは悪くなかったような気がする。
962名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:47:08 ID:8Z3tzC9r0
音質求めるなら、4SPついてても
2SPにする人結構多いみたいだから
後つけで後部ドアに純正つけるぐらいなら
思い切ってデッドニング&2way社外スピーカいれて
「やっぱ音質求めるなら2sp。無駄な装備ついてなくて得したぜー」
と負け惜しみいってみてはどうか

聞きかじりなのでほんとかどうかは知らない
963名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:04:27 ID:yqBhkE3A0
この車を買う奴の脳内が理解出来ない。
レガシィを買った奴はみんな満足していていつも車に乗るのを楽しみにしているが
フィールダーを買った奴は激しく後悔して車に乗るのが嫌で嫌で仕方がないという
印象を受ける。
964名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:19:25 ID:8NsS1sCR0
>>963
燃費で苦労するじゃろう
965名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:29:23 ID:hBs/1ioM0
【NCV】カローラフィールダー17【オマエモナー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126409148/

次スレをどうぞ
966名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:07:13 ID:8zjo6Nao0
おう、まさに俺がそう。先代のワゴンGT@オートマなんて買ったもんだから通勤でリッター5〜6Kmしか走らんのね。
最近の値上がりとハイオクというダブルパンチで来年の車検のときにフィルダーに乗り換え検討中。
新型にしようか末期モデルにしようか、どうしましょ状態です。
967名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:18:54 ID:fl2+OjtwO
レガシィと比べてる奴って、グレードの違い見てるんだろうか。
フィールダーなら最上級のZの値段で買えるのはレガシィだと最低級のもっさりSOHCグレードでしょ。
2Lターボか3Lボクサー6にじゃないとレガシィに乗る意味無いし、
それは100万以上うえの話。
968名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:24:39 ID:+4DAPSWA0
レガと狭い道の交差点で出遭った時、気をつけろよ。
回転半径が大きいから、左折するとき椰子らは
必ずハンドル右に1度切るから。

後、レガ先代ワゴンは後方バンパーの端の見切りが、烈しく悪いから、
スーパーなんかの駐車場で後ろに止まってたら、自車のバンパー
傷つけられてないか、要確認。
969名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:34:54 ID:zy3nc+XlO
スピーカー前後4つを、アルパインの16cmに替えた。(バッフル付加)
音は漏れるが純正よりはかなり良くなった。
ちょっとこもり気味なのが難点
970名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:23:27 ID:88jKw3JA0
SOHCの鈍重レガシィ乗っているのはふいんき(←なぜk(ry)組か、
降雪地在住のおばちゃんのお買い物用でしょ。
971名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:20:01 ID:+CuV8phCO
さっき蛸壺のワゴリスに交換した。
音は純正と変わらないんだね〜このマフラー。静かなのが好きだったから、買って良かったと思いマツ
燃費って変わるのかな?
今、街乗りで、リッター11弱。高速で15程度。
ちなみに、S海苔デツ。
972名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:50:03 ID:zy3nc+XlO
今、某神社
交通安全の祈祷をお願いしに来ました。
俺の他にも何組か来てるけど
駐車場に明らかに新車の白のフィールダー
その横に俺の銀の新車をヨコヅケ
そして、前には黒フィールダー
(´д`)何故かちょっと嬉しい


白フィールダー、エアロ付けたら悪くないな
って、神主と持ち主がやってきたから退散しよう
973名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:27:18 ID:S60xLNbb0
>>970
でもレガの2.0i買ったやつが、フィールダーに優越感もつのは分かる気がする
おれもレガの2リッター買ったらわざわざ煽りはしないけど
おそらく内心そう思うもん(比較しやすい)

でターボのってるやつから、そのモデルファミリーカーじゃん
とかいわれて凹むのも想像できるw
974名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:56:46 ID:f+mij35b0
オモチャで優越感かよ プ
975名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:34:57 ID:WtkWWwSM0
>>973
レガ2.0iカジュエデって5ナンバー登録だったけ?
価格的にZの6MT持ってきてようやく210万で並ぶが、根本的に3/5で
ナンバー違うんじゃ?、しかもカジュエデは受注生産品だただろ?
排気量も1.8と2.0、5MTと6MT、何より実際に乗る時に一番違いを感じる
全幅が明らかに違うんだからすべてにおいて違うもの引っ張ってきて
いったいどこが比較しやすいのか小1時間…

技量の低い高校野球の選手がレベルの高い中学リトルの選手相手に
優越感を持つようなもんだろう。みっともないというより既に
憐れだよ、それ。
976名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:11:55 ID:yMtfpxxxO
>>949
側だけマッキントッシュ

中身知ってて威張ってる?
977名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:14:29 ID:WtkWWwSM0
そーいう意味では来年フィルダーが名前から「カローラ」が外れて
3ナンバーになった時にはじめてレガと比較できるようになるのでは
ないかい?
978名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:16:14 ID:88jKw3JA0
カルディナの失敗みてるから、少なくとも国内向けは3ナンバー化しないんじゃないか
979名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:21:40 ID:WtkWWwSM0
オレもそう簡単にカローラから切り離せるとは思えないんだが、
デラーの営業が言い切ってたんだよ。
980名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:15:45 ID:/l2ZTTQJ0
フィールダー1500の2WDを検討中です。
現在オルティア2000の4WDを乗っていますが
燃費は、だいたい町乗り11キロくらいです。
乗り換えで、リッター15キロくらいいって欲しいけど
乗ってる方。どんなもんですか??
新車でコミコミ180万くらい。
中古で3年落ちの3万キロくらいのが、乗りだし130万くらい。
迷ってます。。。
981名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:27:40 ID:WD8qxmyy0
>>980
リッター15キロはちょっときついかも。
高速ばかりなら可能だけど。
ちなみに漏れの場合町乗り13キロ前後。
今月はエアコンもあって11キロでしたが・・・
982名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:46:40 ID:/l2ZTTQJ0
>>981
厳しいですか。。
自分はMTでもいいのですけど、嫁さんが乗る事を考えたら
ATになっちゃいます。
まあ、心はフィールダーに傾いていますから
前向きに検討します!!
983名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:53:50 ID:yqBhkE3A0
>>982
レガにすればいいのに。
2.0iでも燃費10くらいは行くぜ。
ちなみにGTでも普通に乗っていれば10行く。
フィールダーと同じくらいの燃費なのに質感は数段高く
走行性能は比較にならないほど良い。
最初の50万をケチって後悔しないように。
レガには50万どころかフィールダーに比べたら200万
くらいの付加価値がありますよ。
984名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:05:01 ID:88jKw3JA0
はて、どこを縦に読めばいいのだろう・・?
985名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:08:38 ID:WtkWWwSM0
ん?さっそく万年県大会初戦敗退の高校野球部員がいらっしゃったのかしらん?w
レガシーの名を汚すばかりだからやめりゃいいのにね…
986名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:10:19 ID:ul0vfB/a0
フィールダー乗ってる肩に質問〜
大人用自転車って後部座席倒せば乗りますか?
987名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:14:23 ID:eJlCcCq60
スバルなら同車格の対抗はインプレッサだろうに。
上位車種のレガシィ乗りがフィールダーを意識している。
あとはわかるな?
988名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:17:30 ID:WtkWWwSM0
>>986
MTBかロードか、それともママチャリか、種類書かんと答えようナス

さっさと埋めるが吉?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 00:01:38 ID:SiUOehEl0
>>983
2.0i遅いくせに燃費たったの10ぽっちじゃいらん。
GTでも10ってどんな田舎やねん。
いくら良くなってても8〜9しか期待できんとディラもいうとったで。
まぁ速さと引き換え思たらそれはありやけどな。
レガはターボついとらんかったら価値無しや。

必要十分の出力と燃費の良さを重視したらレガやインプは視野に入らんな。
990986です:2005/09/12(月) 00:06:06 ID:+hzwSg2r0
すみません普通のシティサイクルです
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 00:14:20 ID:QqpE/LMz0
レガシーと比べられるとは…値段のわりに良い車ってことかな?

レガシーって車は良いけど、乗り手がなぁ…
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 00:16:02 ID:H5KF6S1L0
燃費に関してはレガとフェアに比べるなら4WD同士でないとまずいっしょ。

2.0iカジュアルと1.8S(4WD)で比べれば、確かに価格も燃費もほぼ同一だね。
でも両方の標準装備と税金などの維持費を考慮すると、やっぱりレガには分が
悪いね。でもまあそこまでいくとあとは好みの問題だけでしょ。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 00:22:03 ID:XZw64q5X0
2WDならSでも13〜14km/lは走るしなー
この燃費の良さは何物にも代え難い
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 00:29:10 ID:lIUxQf8I0
>>990
後部座席倒せば多分乗りますよ。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 00:31:40 ID:5+UOM1gk0
4WDでも、通常時は2WDだよ。
燃費はわからんが・・・
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 00:38:33 ID:RJksDDBt0
>>992
2.0iとフィールダーの高い奴だったらどう考えても2.0iがお得。
内装の質感や広さ、使い勝手。剛性も高く、騒音も抑えられて
カローラベースのフィールダーとは比べられる相手じゃない。
ちなみにフィールダーは四駆と言ってもスタンバイで通常はFFの不安定さ、
滑った路面で突然四駆に切り替わってコーナーでスピンするような糞四駆だよ。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 00:40:02 ID:BBw7TI5oO
車用のMACって中身はなぁ〜w
わざわざMAC買わなくても、某Cメーカー製買ったら一緒やからなぁ〜w
レガとフィルと対抗してくれるなんて!
さすがスバオタブッ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 00:44:24 ID:lIUxQf8I0
フィルに求めるのは、安さ・燃費・脱セダンってとこだろう。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 00:52:32 ID:s6ugiZpJ0
>>992
>内装の質感や広さ、使い勝手。剛性も高く、騒音も抑えられて
これを求めてレガシィと比較するならフィールダーよりマークUブリットやステージアにするよ。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 00:53:18 ID:s6ugiZpJ0
つEND
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'