カローラフィールダー語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
カローラフィールダー最高!!
安いしそこそこ大きいし・・・
どー思います?
>>1
カローラスレッドで訊いてみれば?
ここは"痛い1"の隔離スレですか?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/22 18:36 ID:mFPAeB0T
フィールダー購入したよ。
とにかく無難!買い得だと思うけど。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/23 04:09 ID:/XCaOKW6
TRDからエアロ出たんで買う予定
とりあえずタイヤを17インチに上げて浮いてるような感じを排除したい
ローダウンはどうしよか・・・
6<関連スレ>:02/08/23 10:56 ID:+ky8oyLq
★カローラ ランクス アレックス & NCV vol.8
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/auto/1029565642/
【ステーションワゴン統合スレ in 車種板】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/auto/1029457637/
【本家ステーションワゴン統合スレvol.4】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1029986632/
76:02/08/23 10:57 ID:+ky8oyLq
どちらかといえばNCVスレに移った方がいいかも。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/23 12:40 ID:lL+UkSCG
>>5
TRDからエアロ?いつの間に?
9>:02/08/24 22:04 ID:vP0Vejgd
カローラごときに改造なんかしてんじゃねーよ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/25 00:40 ID:1LRR42PL
9月頭にフィールダー来るんだぁ。
私は予算的に新車だとこれしか買えない
んだけど、かなり楽しみです!
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/25 00:48 ID:dI2/a59m
>>5
正式にはモデリスタのメーカー純正opですた
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/25 00:55 ID:cizdSJQY
なかなかバランスいい車だよね
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/25 14:30 ID:fnu7gH3G
トヨタは下取り価格が高い
日産・ホンダは標準
スバル・マツダは安すぎる レガシー除く
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/26 15:33 ID:FmIv4rSg
カローラフィールダーZエアロツアラー/ 6MT
このクルマ、マジでいい車だよ。
2ZZ-GE(190ps/7600rpm)エンジンは軽快だし、
クロスレシオの6MTはサクサク入るし、
荷室も充分。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/26 15:59 ID:NcsbWxO+
カロゴン
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/26 23:10 ID:TGNvfb/z
俺もフィールダー乗って2ヶ月になるけど、無難だけどいい車。
人数乗っても力不足を感じないし。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/27 01:27 ID:9eC5KOaZ
オレも買う時の妥協点は力不足だと思った
けどそんなに気にならない。快適だよ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/27 01:31 ID:OduW7/LW
やっぱ,1.8を買ってるのですね。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/27 22:10 ID:pk4tnv/j
オレも9月に来るぞ!!
1.5なんだが力不足か??
20名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/08/27 22:49 ID:+EC2l7Ir
>>19 1.5でも十分だと思うよ実際。
だが、一般道+高速で扱いやすく実用的(燃費含め)なのは1.8Sが無難だけどね・・
130+α馬力もあれば必要にして十分。(MTであれば尚良し!)
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/29 03:12 ID:wBjgNkmR
1.5XLTDほすい
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/29 03:36 ID:yy3TbL0t
>>21
Sの方がなにかといいよ
内装がブラック基調だし、ゲート式ATもかなりかっこいい
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/29 08:08 ID:yFcXjIZU
1.8Sでオプション付けて
なんやかやで、そこそこの金額にならない?
一つ上のクラスを買うべきか悩むです?
1.5のXLimitedは内装ダークグレーですよ。
オーダーストップぎりぎりで注文しました。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/30 01:13 ID:WKC2spAO
アルミって皆ど〜してる?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/30 03:52 ID:5oJxO6nG
>>25
17インチへ上げるとかなりイケるよ
まあ自分は外装命なんで・・・
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/30 07:44 ID:9WHP7RP3
>>25
標準で14インチだったけど
16インチへ変更すると見た目のバランスが良くなったよ
顔変わるの?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/31 10:22 ID:kL1EQG9B
1.5と1.8を続けて試乗したんだけどあまりの味付けの違いにビックリした。
1.5がバランス良さそうで充分、と思ってたんだけどもう1.8しか考えられまっしぇん。
シャッキリ感がじぇんじぇん違うんだもも。
1.5はふんにゃかふわふわ、もっさり。遅くは無いんだけども
30欲しい:02/08/31 10:42 ID:TpDl2K9W
フィールダー・ナビスペシャルかSを買うつもりなんだけど
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/31 11:47 ID:kL1EQG9B
カローラシリーズのナビSPに組まれるナビはDVDじゃなくCD−ROM
バージョーンらすいぞ。要確認。それでもよいの?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/31 21:06 ID:7BQXW+d9
>>31
そんなに使わないからCDでもかまわんよ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/31 22:19 ID:bD9/HfK6
アルミ情報サンクスです!
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/01 00:26 ID:y0V6E0yu
俺は1.8Sのサスでさえ閉口してすまったヨ。
TRDのサスに換えたら少しはマシになったかな。
ノーマルではミニバン(ノア、イプサム)の方がまだ上。
35(●゚ー゚)ノ333:02/09/01 01:16 ID:80hxu43M
一応HPを紹介しておこう
なかなかタメになる
http://isweb42.infoseek.co.jp/motor/club-ncv/
1.8だと結構するのね値段
今値引きはいくらくらいなんですかね?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/02 22:45 ID:CNHG0gH0
>37、値引きはあまり期待出来ないかも。
もともと買い得だと思うし。
>>38
いや、MC近いらしいから値引き多少期待できると思う
1.5XLtdの注文車で20あたりでした。
>>40
それはうらやますい
1.5XLtdの展示車で18値引き
42ハァハァ:02/09/03 16:03 ID:nO3XzFJn
XLTDホスィ…
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/03 16:07 ID:xZcBaC1U
正直1.8買うのならもっと上の車買ったらという感じがするが。
俺は1.5で十分だと思っているよ。中低速トルクも十分あるし
安くてそこそこ高級感もあるし。見た目も同じなのに1.8にする意味
ぜんぜんわからない。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/03 19:55 ID:PpqiTzBV
そうだな〜。これの場合1.5でOKじゃない?
っつ〜か全然悩まないで1.5にしちゃったよ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/03 21:08 ID:v+8V2tfb
速さが欲しいならフィールダー買う理由も無いしな。
安くて広い1.5がベスト。
46bloom:02/09/03 21:31 ID:U8ULyUft
おまいらVOLTZ買いなさい
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/04 00:27 ID:SbwoUJO4
ひるだーの車高を5a上げたタイプSUなんかどうよ?あ、背面タイヤはナシね。
MCでツリ目になったら買いたい。
501.5フィールダー検討中:02/09/04 02:07 ID:W1mdtWRJ
1.5L海苔の方に質問!
フル乗車で高速とか山道とかは、やっぱ辛いですか?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/04 16:14 ID:TyslQVHJ
>>50
高速はそんなに辛くないよ。140km位まで楽々出る。
山道は、ちょいと辛い時もあるかなぁ。
Zエアロツアラー海苔はいないの?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/04 19:54 ID:5hyLUKVI
何色が素敵???
5450:02/09/04 21:00 ID:qWKzvc5x
>>51
ありがとうございました。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/04 21:45 ID:AXsLZkmI
>>52
Zエアロツアラー乗ってます。
しかもDQNなことに4ATです。

ほんとは6MTが良かったんだけど、同居者がATしか乗れないって言うもんで、、、。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/04 22:17 ID:1ZwrQRRN
フットレスト&オプティトロンメーターとスタビライザー(前後)が1.5には
無かったので1.8sにした・・・
後輩に1.5海苔がいたので乗ったけど営業バンの旧カロより不安定で怖い車だった。
正直な話。荷物を載せて多人数なら1.8。一人で流すなら1.5。
1.5はアクセルはなるべく踏まないほうがいいよ、本当。
1.5クラスは10年前の車でも平気で180キロ以上は出るからね。
1.5X-G買いました。9月中旬納車です。
モデリスタのローダウンサス入れるかどうか悩んでるのですが、
どなたか入れた方いれば詳しいこと教えて下さい。。。
モデリスタダウンサス入れると
後席に大人フル乗車で、車止めにマッドガードがヒットします。
オプションのリアアンダースポイラー装着車はこれを擦ります。
社外マフラーに交換している場合これを擦ります。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/05 08:04 ID:wPrC32Fy
Z乗ってるけどあれはじゃじゃ馬やわホンマ
Z乗りですが、最初はシートの座面が高いのが気になりましたが
今は乗り降りのしやすい事の方がイイ!と思ってます。

Zに限りませんがAピラー周りが見にくい気がします。
気にならない人は何も感じないそうですが。
6157:02/09/05 22:44 ID:QUFal4uH
>>58
ありがとうございます。
良かったら乗り心地と操縦性についても教えて下さい。
教えて君ですみません。

62名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/05 22:47 ID:rbWoUirL
1.8LだったらMTだな、4ATはやめといた方がいい。
バランス悪すぎ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/06 18:57 ID:IMReePEN
もりあがってきた?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/06 19:14 ID:ZoTeU92u
1.5でいーやん。高い値段するなら他買えよ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/06 19:48 ID:zFYgpsp/
イマイチ盛り上がらないね、このスレ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/06 19:59 ID:ZXl/GyVz
ディーゼルはどうなんですか?
5速のディーゼルに乗りたいものなので。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/06 20:05 ID:OgLbWCaC
私はオデッセイから買い換えました。この下取りがトヨタが一番よかっです。
発売当初からフィルダーがかっこよかったと思ってましたので、カローラと
名前がつくのは目をつぶり1.8S 4WDに買い換えました。
燃費はいいし、特に不満はないのですが、エンジン音はうるさいですね。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/06 20:22 ID:gVZ+xBQB
ランアレNCVスレは、クラブの話ばかりなので
フィル乗りの俺はこちらをage
tanabeからアンダーブレースが出ていると聞きましたが
HP商品検索しても出てきません。詳細キボンヌ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/06 23:45 ID:OzPybCtM
>>68
検索 【豊和】
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 01:12 ID:S1s+JFfT
せめてスポーツシートは全車オプションにしてほすぃ・・・。
1.8-MTでスポーツシートオプション設定があれば転ぶな。
>>1
しかしそんだけの理由で「最高!!」になるのか?

72名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 01:32 ID:OoZIhGFj
1.5って電動パワステだけど違和感ないの?
1.5のフィールダーです。

電動パワステ違和感あるというか感じたことは、
まず初めに、すごくハンドルが軽かったこと。
あと最近感じるのは、蛇行運転するように(実際には蛇行する前に)
右左右左と細かくハンドルを切ると、反応が遅れるように感じます。
(ダイレクト感が無いというのかな?間に何かが挟まっている感じ?)

普通の運転では、特に気にならないんじゃないかな?
慣れの問題かもしれない。
74のぶ:02/09/07 21:24 ID:p6TW5k0b
はじめまして のぶといいます
カローラフィールダー 9月19日マイチェンするそうです
みなさんご存知かとおもいますが。。。
1.5 xlimited しようと思いますが、何かつけたほうがいい装備ありますか?今回他車ののりかえで参考に
教えていただければ幸いです。お願いします
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 21:26 ID:2d6GnWjE
ラゲッッヂトレイ
76のぶ:02/09/07 21:28 ID:p6TW5k0b
早速の返信ありがとうございます。
ラゲッッヂトレイは後部荷物席に付く 荷物隠しカバ-ですか?

77名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 21:38 ID:OoZIhGFj
>76
荷物隠しカバーは「トノカバー」でないかえ?
ラゲッジトレイはラゲッジマットの絨毯でないやつ(水とかどれとか平気なヤツ)
だと思う。

MC後のフィールダー予約したの?値引きとかありました?
78のぶ:02/09/07 21:52 ID:p6TW5k0b
そうですね。ラゲッジマット判りました。
予約はしてないですけえど 交渉中です。
mc前 現行の分が出ているときに新型が出ると聞き旧型の値引きにのままです。
10万円後半です値引きは でもまだ交渉すればいけるみたいですよ
7977:02/09/07 21:52 ID:OoZIhGFj
すんまそ,「水とか泥とか」ね。
80のぶ:02/09/07 22:10 ID:p6TW5k0b
追加でお値段据え置きで1800にhidが標準になるためその分5万円upするそうです。外観は1800CCは変わるようだけど、1500CCはさほどかわらないようです。
内容はエンジンが三ツ星になり、前後が質感アップになり、後席ヘッドレストが2つから3つにふえ、足回りショック関係もョ―ロッパの足回りになるそうです。ほか色々変更あるそうですが
メインはそのぐらいです。ウィングロ―ドがやはり売れているとのことでその対策のようだといっていた。
みなさん何色乗られてますか 私は黒にとかんがえてますが、気をつけることとかありますか?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 22:17 ID:rJ7M4SbY
もう新型の商談開始してるんだ、、、
木村のコマーシャルのナビスペシャルは
このまま続くのかな?
82のぶ:02/09/07 22:18 ID:p6TW5k0b
基本今までのグレ―ドは継続と聞いてます。
まだ、カタログもない 社外秘パンフレットで商談中のため。。。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 22:31 ID:gwYjeAXd
>>80
黒色の車にガラコヲッシャー使わないように。
泣くよ
8475:02/09/08 01:23 ID:Dmhm8i2a
8575:02/09/08 01:26 ID:Dmhm8i2a
あと、あれとはちょっと違うように見えるこれとか。
http://gazoo.com/auto/new_car/fre_index_newcar.asp?file=/nvis2/yhin_3_vsr.asp&i=86&p=%8AO%91%95
8675:02/09/08 01:27 ID:Dmhm8i2a
8775:02/09/08 01:30 ID:Dmhm8i2a
8875:02/09/08 01:33 ID:Dmhm8i2a
8975:02/09/08 01:35 ID:Dmhm8i2a
>>74
gazoo ikeyo!
MCで,1.5と1.8で外観の差別化するの?
1.8だと高い・・・

色はフレンチブルーとかあればいいのに・・・。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/08 20:19 ID:CKkcdY+u
1.8S 4WDのりです。
おもってたよりエンジン音うるさいんだけどこんなもんなんでしょうか?
アクセル踏んだとき鈴のような音がするのは、普通ですか?
92のぶ:02/09/08 20:54 ID:6JYussO9
名無しさん@そうだドライブへ行こうさんアドバイスありがとうございます。
昨日のメ―ルのつずきになりすみませんが、黒色の車でガラコウオシャ以外どのようなもので対応されてますか?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/08 20:57 ID:MTHNAQKb
今1.5X-Limited(マイチェン前)商談中です。マイチェン前はもう在庫のみだそうで14万びきだそうです。
それにしても今のトヨタ車って値引かないですね。前に乗ってたAE110は一声で30万引きだったのに…だれか大幅値引き出したゾっていう方いませんか?
94のぶ:02/09/08 21:06 ID:6JYussO9
今日聞いた話ですけど 今あるのはシルバのルーフレールのついてる分とついてない分で取りやいの状態でほかの色は無いといってました。余計強気なのかな?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/08 21:11 ID:32axJBC3
去年買いましたが、30マソ引きで買いました。Zエアロツアラーです。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/08 21:12 ID:7ml+sffI
>91
そんな門、静粛性を期待しない方がいいと思われ
9757:02/09/09 00:05 ID:Nx1EXB+K
>>93
1.5X-G+DVDナビが26万引きでした。
ライン発注に間に合うギリギリのタイミングでした。
参考になりましたでしょうか?
981.8S 4WD:02/09/10 12:16 ID:llXE1X5N
マイナーチェンジのじょーほーまだ〜?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/11 12:44 ID:8LQDolQK
フィールダー
1.8SとZにディスチャージ標準装備、顔は変わらず。
例の欧州顔になるのはアレックスのみ?
この情報間違いない?

100名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/11 17:27 ID:ARnzOrKK
100!!
>99
顔は変わるみたいだが,足回りは変わらないみたいだ。
今日ディーラーで資料見せてもらった。青色が消えて,紫みたいなヤツが入るみたい。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/11 23:41 ID:goN3IMj/
>>101
ダークブルー消えるんだ、、、。
うちのフィールダーは稀少車かな。

ターコイズもあまり見かけないよね、乗っている人いる?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/11 23:44 ID:m1LMF7YN
TRD-Mって・・・どう考えてもトヨタ馬力としか思えん。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/12 13:40 ID:aH3LUfPJ
>>99
ディスチャージはメーカーOPと聞いた。(5〜6万円?)
ただ、どのグレードに設定されるかまでは聞いていないので、
Zは標準、SはOPとかかもしれない。
タイミンベルト交換不要だと友達から聞きましたが、本当ですか?
最近の車ってタイミングベルトを交換しなくてもいいの?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/12 21:19 ID:cLM23ByC
フィールダーの4WD,買うつもりだったけど
レガシィの値引きがすごいんで
そっちにするかも〜。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/12 21:21 ID:CO0BZhfd
つーかレガシィとフィルダーじゃ格が違いすぎ(w
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/12 23:41 ID:aH3LUfPJ
>>105
最近はベルトでなくチェーンのエンジンが増えている。
定期的な調整は必要だけど、ベルトのように突然切れる可能性は低いらしい。

2ZZ はチェーンらしいけど 1ZZ, 1NZ については知らないので、
ディーラーに聞いた方がよいと思う。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 00:05 ID:5TF1GC+t
え?2ZZってタイベルがチェーンだったの?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 00:09 ID:IT708h0I
青消えるのか・・・。
フィールダーの青ってかなりカッコイイのに。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 06:56 ID:d6cyVkV7
>108
ありがとう。
ちょっと友達は勘違いしてたみたいですね。ベルトがチェーンに変わったことを教えてあげます。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 01:01 ID://U08obf
青なくすの間違ってるよな。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 10:18 ID:+668u3cJ
人気色じゃないのかもしれないけれど、青の選択肢は残して欲しかった・
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 18:59 ID:mjzrQWMr
もうすぐMC。age
2ZZ,1ZZ,1NZはタイミングチェーン。
3Cだとタイベル。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 21:15 ID:1zXb2Kj0
現在、フィールダーの1500ccを買おうと商談を進めているのですが
お勧めのグレードと色は何が良いでしょうか? 予算は200万円までしか
出せないのですが、アレックスとスパシオとも悩んでいます。
1500ならX Limited、色は青、これだね。
118116:02/09/14 22:43 ID:1zXb2Kj0
>>117
そうですか、有難うございます。 
明日の朝に営業の人が家まで乗ってきてくれるので、『X』で進めていきたい
と思います。 
でも、MCが近いという噂もあるしもうちょっと待ったほうがいいのかな…
MCまで待つのも手ですね。そのかわり、限定モデルがなくなってしまうかもしれません・
HIDは1800以上標準で装備らしいからそのへんは好みでしょうか。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 23:02 ID:wsN3MYB6
来週にはMCとの噂だから、とりあえず待つのが吉かと。
MC前モデルも在庫車あれば買えるでしょ。
今は、在庫車しかないはずだから、
MC前の大幅値引きを迫ってみるのもいいかも。
1500は、それほど変わらないみたいだし。
9月の半期決算時期だし。
122116:02/09/15 00:17 ID:bvUzJg1s
>>119〜121
色々な意見有難うございます。
とにかく明日の実車を見てから考えてみたいと思います。

ところで、これは付けておいたほうが良いオプションって何かありますか?
MC後の商談も受け付けてるよ。
124get!
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 13:40 ID:mUqoEgGs
来週期待age
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 15:04 ID:zUgXd7l1
なんかカルデナと1.8値段変わらんですね・・・
カルディナにこだわらなければ1.8の方がお買い得だすね。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 20:36 ID:WB4ZosJo
MC後の契約してきた。1.5リミテッド。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 21:10 ID:oJYcD252
>>128
契約おめ!
>>128
ちなみに値引きは?
131116:02/09/16 00:16 ID:G0iyb2Pp
今日、MC後のXlimited 10万引きだったんだけど
もうちょっと粘ったほうがいいのかな…
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 00:37 ID:K5628rdj
カローラ買う位でしつこく値引き要求すんなよ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 01:13 ID:nRfnSj41
>>131
ディーラーオプションをいくら付けたかによるよ。
車両本体+サイドバイザー程度ならいい線じゃないの?

あとは下取り車とかも関係するかもね。
134128:02/09/16 01:31 ID:iwucUd76
17マソ匹。この他に,スタッドレス,CPCサービス(セットで5万のヤツ)。

オプションはサイドバイザー,マット,ナンバーフレーム,オーディオ(凝ったものではない)
商談会とか言うヤツで相手のほぼ言値です。こっちが,ウィングロードと迷ってることを話して
おいたのが良かったのかな?下取りはファミリア(H9年式ですが傷だらけで値引き調整用)
うちの会社の商用車がカルディナ→フィールダーに変更になりました。
内装もよくなったけど、サスがフニャフニャなのは、
しょうがないのかな?
>>134
MC後も、結構引くんだね。
XLimitedってMC後、具体的に何が変わったの?
137 名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 01:43 ID:kZzewL1S
>135
カローラのフニャフニャ足がこれがまたイインだよ、ユーザーもフニャフニャ足を
望んでるな(w
別に峠を攻めるわけでなし、車体も剛性がなくてもいいんだよ(w
138128:02/09/16 01:43 ID:iwucUd76
結構細かく変わってるけど,基本的には同じようです。
顔が変わるけど,足回りは同じようです。シートも変わるとか・・・。

HIDは1.5には設定なしでした・・・。
139128:02/09/16 01:56 ID:iwucUd76
スンマソ、今更なのですが、お勧めオプションってありますか?基本的にMC前と
同じだろうということで、MC前のオプションカタログを見てたのですが、少ない
のですねOP。
スレの前の方で、ラゲッジトレイがお勧めにあがっていましたが、他にあるでしょ
うか?

ちなみに、色は赤です。総額で言えばフィットと変わらんような。

以前は,カローラなんてと思っていたのですが,カローラスレにモロ影響されました。
>>137
フニャフニャ足で気分悪くなりそうなんだけど。。。
社有車だからしかたないと思うけど。(ちなみにグレードはXね)
一般ユーザーはあのフワンフワンする乗り心地で
満足してるのかと問い詰めたい。。。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 02:15 ID:T5DQRYWT
マイチェンでラグゼールが追加・・・にはならないだろうなあ
142131:02/09/16 10:25 ID:G0iyb2Pp
オプションは、フロアマット、サイドバイザー、フェンダーランプ(伸縮式)
       10万のエアロセット リアスピーカー オーディオは前車からの
       乗せ変え。(合計 16万)

下取り価格は、7年前のボロボロのディーゼル車が3万5千円
自賠責、任意保険は前車から引継ぎ。

以上で総支払額が168万です。 128さんは幾らでしたか?    
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 12:48 ID:nAyJNYDj
しかし、やたらと値段にこだわるスレだなぁ。
そのくせオプション品をやたらとつけたがる。
144モロ(夜間出のほう):02/09/16 12:59 ID:GDCXwr13
お前らシロートには今はよくはわからんと思うが。
フィールダーなんかやめてアルデオにしろよ。
聞かれても答えたくない車には乗るもんじゃないんだよ。(ゲラゲラ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 15:00 ID:nRfnSj41
>>143
ワンプライス販売、とトヨタが言い張っているから
余計に気になってしまうんですよね。

>142さんが付けたエアロは好みによりますが、
フロアマット・サイドバイザーはこの車の標準コースかと。
カローラなのに見切り悪いので、フェンダーランプもつけたくなります。
(これはトヨタのデザインに問題ありかな)
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 15:04 ID:4Pugee9S
「君どんな車に乗ってるの?」

「カローラ。」

「えっ?会社の車?」

「う・・・うん、そうなんだ。」
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 15:13 ID:MfohAn54
>>146
実際に今のカローラに乗ってみてレスをしているのですよね?
もちろんこの価格帯での他社の車と比較してカローラは
ダメだと言っているのですよね?
148欲しい:02/09/16 15:59 ID:GxbIcj34
MC後のSを買う予定。まだ、Xナビスペと迷ってるけど。
HIDとオプティトロンメータとオートエアコンが欲しいんだよね。
ホントはXのopにHIDとオプティトロンがあればいいんだけどなぁー
とりあえず、19日に発表らしいから、今週末には契約するぞぉ!
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 17:07 ID:/b1yymmF
>>144
アルデオと答えるのが恥ずかしいですが?
150128:02/09/16 17:57 ID:25VcmLxD
総額155です。
カローラ関連スレをよんでて,カローラっていいかも,っと思ったんです。コストパフォーマンス
はかなり高いと思いますし,不満なところがあってもある程度納得できるんでしょうね。カロー
ラという名前が良い意味でも悪い意味でも。
あと,妻と子供の3人乗車の機会が多いのですが,妻は子供と後部座席なので,広さと,助手席が
台になるのが良いなあと思いました。
151欲しい:02/09/16 19:04 ID:gAUzYBwf
Xのシルエットメータは個人的には嫌いなんですが
実際に乗られている方は、気に入っていますか?夜は見やすいですか?
152131:02/09/16 22:25 ID:G0iyb2Pp
>>150
155万ですか。 と言うことはまだまだ、値引きが期待できるということですよね。
今日、スパシオの特別仕様車に乗ってみたのですが、こちらもなかなか良かったので
しばらく悩みそうです…
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 23:27 ID:gAUzYBwf
リアビューはバンみたいでカッコ悪いと思わない?
MCで変わんないのかな?
154128:02/09/16 23:58 ID:K47SR4f1
>131
今日決めるから・・・ ってかんじでもう少しさげてもらえばいいのでは?
あんま延ばすと中間決算が割ってしまう罠。。。
155ひるだー海苔:02/09/17 01:17 ID:D25QI1O5
>>151
私もそうでしたが、明度調整できるからそれほど困らないですよ。
どうしてもイヤなら1.8にされてはいかがですか。
156151:02/09/17 11:56 ID:UhQZ8T47
>>155
そうですよね。 早く決めないと(汗
今日中には、フィルがスパかを決めたいと思います。
外観はフィールダーが好きなんですが、内装はスパシオの方が質感も良く広いので
悩んでしまうんです。

157名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/17 20:04 ID:SH1WZmr5
>156、フィルに決定という事で。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/17 20:34 ID:9yRhW3Am
もうすぐMC。1.8S買っちゃうぞ!
お金無いからローンだけど・・・。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/17 22:07 ID:xq5DgPM0
車に乗っている時は内装しか見ないので
スパシオにするという事で。
160128:02/09/17 23:15 ID:clcEcDhf
>156
決まりました?
私もスパシオと迷いました。セールスマンはスパシオを押してましたが・・・。
スパはちょっと割高に感じたのと高速時にカナーリうるさい&立体駐車の関係で
フィルダーにしました。足回りの味付けはスパのが好きなんですが。
161156:02/09/18 00:05 ID:jiTX6Fo3

はい、いろいろ悩んだ挙句、フィールダーのXlimited白のナビ無しに
しようと思います。 2〜3日中にカローラ店に行って、総額160まで落とせたら
その日に契約しようと思います。 いろいろ有難うございました。
>>161
何かたっぷりオプション付けるの?
素のままなら160万だよ。
163161:02/09/18 12:56 ID:jiTX6Fo3
>>162
現在、考えているオプションは @フロアマット Aサイドバイザー
BエアロパーツセットB Cフェンダーランプ(自動式)の4点です。
自賠責や、オーディオは前の車の物を使うので、現在の所総額170万位です。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 14:52 ID:Hcndk7iJ
モデリスタのサイドターンランプ付ドアミラーカバー憑けてる人いる?
あれ、カコイイYo〜な!
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 15:05 ID:adYfvXRZ
>>163
カローラにエアロパーツって(爆)
素で乗っとけよ。
カローラだよ?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 15:12 ID:IvUapwC3
カローラってコストパフォーマンスに優れた車だってのはわかるが
それだけの車だろ?
車に特に興味のないオジサン達が買う車なのに、それをエアロとかで
飾ってどうする(笑い
それだったら最初から人に聞かれて恥ずかしく無い車を選んだ方がいい
かと。
まだスパシオやラウムの方がオシャレな気がする。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 16:02 ID:jiTX6Fo3
別に漏れはカローラに乗ってても恥ずかしくないし、聞かれても平気やよ。
スパシオやラウムも漏れはオシャレやとは思わないし。好みの問題やろ。
168カローラはやっぱりノーマルが一番:02/09/18 16:09 ID:v69/URo0
君らの言いたい気持ちはわかるけど感覚が古いのとちゃうか?と
オシャレさかっこよさだけで車の価値は決まらないし、まず実用ありきだろ
可哀想な人ですね、君らわ! 166はセンスないね〜

169名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 16:09 ID:yXWT1jVj
Mチェンはいつ?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 16:15 ID:jiTX6Fo3
>>169
正式発表は明日かな? 現在とほとんど変化は無し。
1500ccでは☆→☆☆☆に変更になって税金の面ではちょっとお得。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 16:16 ID:p8CK4i5n

>まだスパシオやラウムの方がオシャレな気がする。

そうか、お前はきっとオシャレなんだな
よし、今度会わないか?車は乗ってこなくていいぞ(ヲプ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 16:18 ID:yXWT1jVj
フィールダーもアレックスみたいな目になるんすかね?
http://www.netzchiba.com/img/chirashi25_2.jpg
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 16:19 ID:TY9kYWnf
フィールダーだスパシオだって、
車体に”カローラ”とロゴ入れない
トヨタ自身が恥ずかしがってるんだよ(藁
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 16:20 ID:jiTX6Fo3
>>172
いや、あそこまでの変化はありません。 ライトの中がちょっと代わる位。
ぱっと見には確実にわかりません。 あとグリルが変わるくらいかな?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 16:25 ID:yXWT1jVj
>>174
やはりHIDは1.5にもせめてオプション扱いで設定してほしいですね。
176174:02/09/18 16:32 ID:jiTX6Fo3
>>175
個人的にはHIDは眩しすぎると思うので、バルブ換えるだけでも十分じゃないですか?
選択肢としては確かにあっても良いと思いますよ。後付だと何かと大変なようで…
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 19:10 ID:9OpVyGVH
フィールダーもカローラと書いてありますが何か?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 20:34 ID:DksBEc7T
いよいよ明日。age
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 20:48 ID:/U0YzVJv
明日は会社帰りにディーラー寄ろうかな?
それともフェアまで待つほうがいいのかな?
>>179
フェアって何か良い事あるんですか?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 20:53 ID:DksBEc7T
膳は急げと申します。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 21:59 ID:2dk49Ymj
>>180
値引きが大きくなる可能性があります。
今の場合、半期決算前てことも効くと思う。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 02:25 ID:IzrnhdmA
フェラって何か良い事あるんですか?













スイマセン
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 02:58 ID:TN/NnoVt
>>183
息子が大きくなる可能性があります。
今の時間帯の場合、疲れマラてことも効くと思う。
185欲しい:02/09/19 09:41 ID:XT7LcUtP
夜勤明けで急いで帰ってきた
トヨタのHP見たけど、まだMC情報載ってない…
ディーラー行ってこようかな
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 10:59 ID:ok3T31/v
3時に発表らしい
webのデザインがちょっと変わっているね。
カローラのMCに合わせた...というわけではないか。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 13:27 ID:Bg7GI5+z
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/CorollaFielder/
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 13:28 ID:FdxDvWzq
>>187
あれが、MC後の写真。 ライトのあたりがちょっとだけ
変わってるよ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 13:31 ID:pBD4Pgko
主要装備一覧がまだ更新されてないね。
あとインテリアの写真とかも混乱状態。

イモビライザーは欲しかった...かな。
191190:02/09/19 13:33 ID:pBD4Pgko
インテリア、じゃなくてユーティリティ・居住性のとこでした。
192190:02/09/19 13:41 ID:pBD4Pgko
ほかにも、安全装備 とかも写真が間違っとるよ。>トヨタさん
(エアバッグ作動状態 という写真がリアハッチになっていたり)
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 13:42 ID:FdxDvWzq
特別仕様車のところも古いままだよ。
3時までにはちゃんと新しくなってるはず。
194190:02/09/19 15:01 ID:pBD4Pgko
まだなおってないよー。
気になって気になって、仕事に手が付かない...ダメ社員。
やべー、カナーリカコヨクナテルヨ(あくまでも俺的に)
196do-nano:02/09/19 17:38 ID:o6xPPDmm
で!居住性はどーなの?大人5人は軽く乗れるみたいなこと逝ってるが!
レガシーと同じくらいなら結構いいかも!
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 18:33 ID:IzrnhdmA
車の性能、安全性、耐久性、居住性はレガC
なんかよりは全然良い。
ただ (カローラ・・・以下省略
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 18:37 ID:34nLw8D7
BG5レガと比較してラゲッジの広さはどうなの?
幅、奥行き、2名乗車時の奥行きが知りたい!
メジャーもってディーラー行くの恥ずかしい(^^;
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 18:45 ID:7sciglXy
カローラバン
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 18:57 ID:MkmRgQAU
明日ディーラー行ってきます。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 19:00 ID:CyDjS1e8
うーん、まだネットからはカタログ請求できん・・・
202190:02/09/19 19:20 ID:pBD4Pgko
最近、レガシィ乗りの友人と会うことが少なくなったので記憶の中での比較だけど、
ラゲッジについてはレガシィよりだいぶ小さかったと思う。
後部座席の足元はこのクラスにしては広いんじゃないかな。


# 主要装備一覧がまだ更新されないよー。
シルエットメータは無くなったの?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 20:44 ID:SAAcZDUJ
>>190
イモビライザーは、Sだけ標準装備。他は設定なし。

>>202
もう、装備内容の更新されてるよ

>>203
ブルーシルエット(?)になりました。漏れ的に結構カコイイと思う。
205190:02/09/19 21:06 ID:7NMYL6E/
>>204
imodeからさんくすこ。
家に着いたらすぐにチェックするよ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 21:31 ID:dwz0MeAu
父親が乗ってるけど内装の質感、特にPWスイッチ周りの質感が安ッポすぎるよ。
いくらなんでもあれはひどい。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 22:01 ID:Z76amIwS
エンジンは3種類あるけど、走りの差はどんな感じ?
MC前とか、色々試乗した人教えてほすい。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 22:24 ID:+D3dBzgm
as
209欲しい:02/09/19 22:34 ID:uPDY1+nr
カタログ ゲットー!
いいよ、いいよ、いいよーー
1.8S買う予定なので、1.8の変更点を
1=ディスチャージ標準装備
2=コンライト(ライト自動点灯・消灯システム)
3=ドアミラーがブルーミラーに
4=木目調パネル
5=タイヤ空気圧ウォーニング
6=パワーウィンドゥ全席ワンタッチ式
7=運転席サンバイザーミラー
8=イモビライザー
9=超−低排出ガス車

5万アップで174.8万エーン
210190@帰宅:02/09/19 22:43 ID:g+P0yQDM
装備一覧見たよー、いろいろ変わってるね。
前期型乗りとしてはやはりHID標準装備が一番くやしいかな。あとコンライトも。

まあローンも残っているし、今の車でがんばります。
211欲しい:02/09/19 22:47 ID:uPDY1+nr
今の車が10月で車検なもんで、9月頭で買い換えようと思っていたけど
MC待ってて良かった〜
明日商談に行って、週末には契約したいと思ってます。

今日は一日中、新旧カタログ見比べてニヤニヤしてた。
前の1.8SにHID付かないかな。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 23:24 ID:4Q55x9uE
かっこいいね〜新型フィル。「フロントがこんな感じになればイイナ。」って
想ってるそのままでしたね。
俺なんか旧型フィルに14万かけてHID(6000K)付けてしも−たモンネ。
あ〜あ・・
214190:02/09/19 23:59 ID:g+P0yQDM
>>212
オレも定期点検のついでに聞いてみたんだけど、
ハーネスとかが違うらしくて十数万コースになるらしい。
で、TRDのキット勧められた。

まだ金なくてつけてないけど。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 00:04 ID:u29cn1HZ
雨降りの中、ドアを開けると・・・








シートに雨水が「ザー!!」
かんべんして
>>213
フロントってどこが変わったの?
トヨタのHP見ても違いが分からん。
《カローラ フィルダー》
1.内外装、各種装備

フロントバンパーの意匠を変更し、押し出し感を強調

スポーティグレード「Z エアロツアラー」「S」とノーマルグレード「X」のフロントグリル、ヘッドランプの意匠を各々変更し、グレードのセグメントを強調

バックドアパネルを全体に丸みと張りを持たせて上部にボリュームをつけるとともに、バックドアガーニッシュはクロムメッキと外板色塗装を上下に組合わせた構成とすることにより、車格感を向上

ボディカラーに、シルバーマイカメタリック、ボルドーマイカ、ダークパープルマイカの新色3色 を含む全7色を設定

「Z エアロツアラー」「S」のセンタークラスターパネルやパワーウインドウスイッチベースに、 黒木目調の装飾を施し、スポーティさを強調

エンジンイモビライザーシステムを「S」のオートマチック車に標準装備

コンライトや運転席バニティミラーなどの便利な装備を標準装備(除く一部グレード)

シルエットメーターに代わりブルーグラデーションメーターを採用したほか、数字を大きくし視認性を向上。また「Z エアロツアラー」のオプティトロンメーターを赤色照明から白色照明へ変更

車庫入れ時などの後退運転を支援する音声ガイダンス機能付バックガイドモニターとDVDボイスナビゲーション付ワイドマルチAVステーションをオプション設定(除く一部グレード)
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 00:49 ID:ezXYlVg7
>>216
ライトの中の配置が少し変わった。
特別仕様車の写真と比較するとわかりやすいよ。
後、フロントグリルが『 口 』→ 『 曰 』 な感じに変更。

それより、トヨタのHP見てて思ったけど、ひょっとして特別仕様車は
ライトの形は昔のまま? 
2.環境性能

1.8リットルエンジン(1ZZ−FE)
・1.5リットル エンジン(1NZ−FE) のガソリン車は、国土交通省の低排出ガス車認定制度における「平成12年基準排出ガス75%低減レベル(超−低排出ガス)」を達成。
また、1ZZ−FEエンジン搭載の2WD・4WDのオートマチック車は、従来から達成済の1NZ−FEエンジン搭載の2WD車に加え、平成22年燃費基準も達成
     ※1 2WDマニュアルトランスミッション車を除く
     ※2 車両重量が1,270kg以上の場合

3.高い安全性

SRSサイドエアバッグを全車にオプション設定

ディスチャージヘッドランプを「Z エアロツアラー」「S」に標準装備

リヤ中央席ヘッドレストを全車に設定

レインクリアリングブルーミラーを標準装備(除く一部グレード)

4.優れた操縦性・走行安定性と快適な乗り心地、高い静粛性
・ サスペンションは、フロント・リヤともにショックアブソーバーを改良し、減衰力応答性を向上させるとともに、ピストン速度の極微低速域から減衰力を発生させ、より優れた操縦性・走行安定性と、快適な乗り心地を実現
・ フロントドアまわりの2重シール化、フードインシュレーターの追加などにより、エンジンノイズやロードノイズなどを抑え、静粛性をさらに向上

http://www.toyota.co.jp/News/2002/Sep/nt02_099.html
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 00:53 ID:+eFbVleO
>>218
同じっぽいね。
ZやSの4灯ライト、ブラックアウト化して欲しかったなぁ〜
221218:02/09/20 00:56 ID:ezXYlVg7
新しいライトのデザイン結構気に入ってたのにな〜
営業マンはライトの形が変わるって言って資料まで見せてきて
特別仕様車は変更無しって一言もいってなかった。
ちょっと騙されて気分…
222欲しい:02/09/20 08:43 ID:c0/O1Cml
>>218
カタログ見ると特別仕様車もライトのデザイン変わってるよ
その他の部分も新しいXに準じてるよ
ZエアロツアラーATはゲート式じゃなくなってるね。Sはゲート式みたいだけど。
逆にランクスアレックスはSがゲート式になったな。統一したのかな?

俺的には旧式Zの銀色内装が安っぽくて気に入らなかったから、
黒カーボン調に変更したはすげー(・∀・)イイ!!。

でも全体的に落ち着いちゃった?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 19:32 ID:+DDeNi+I
Z ha motomoto ge-tosiki ja arimasen
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 20:36 ID:jbreu07j
本日1.8Sを契約して参りました。
値引きはほとんどありませんでしたが、もの凄く納得しております。
早く来ないかな〜♪
>>225
契約おめでとうございます。
私も明日契約する予定なので、今から楽しみです♪
1.8ですか〜 羨ましいですね。 私は金銭的な理由から、1.5が精一杯です(汗
でも、ウインカー付きのドアミラーは是非とも付けたいと思っています。
プロボクースが出ちゃったから、ヒールダーなんて要るの?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 21:45 ID:jbreu07j
>>226
ありがとうございます。
明日契約ですか!ドキドキですね〜♪
僕はとりあえずメーカーオプション(フロントスポイラー、サイドマッドガード)
だけを付けて注文をしました。ディーラーオプションは今カタログを見ながら
何を付けようかニヤニヤしながら考えてます(笑)
まぁ、確か言いえることはこのスレに>>277はいらないと思われ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 02:10 ID:wVIn5bk2
プロボとですか?商用車?2列目は?

カブらんでしょ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 08:23 ID:5PdoWT8W
MC直前に「あんまり変わりませんから、、、」といわれて買っちゃったよ。
デッキアンダートレイ、MC後に標準装備されるってこと言ってくれなかったトヨタって、許せない。

    詐欺       詐欺詐欺詐欺詐欺       詐欺詐欺
    詐欺       詐欺詐欺詐欺詐欺      詐欺  詐欺
    詐欺       詐欺           詐欺 詐欺詐欺
    詐欺       詐欺          詐欺   詐欺
    詐欺詐欺     詐欺詐欺詐欺          詐欺
    詐欺 詐欺    詐欺詐欺詐欺          詐欺
    詐欺  詐欺   詐欺            詐欺
    詐欺       詐欺           詐欺
    詐欺       詐欺詐欺詐欺詐欺    詐欺
    詐欺       詐欺詐欺詐欺詐欺   詐欺
>>231
そりゃ、MCなんだから何かは変わるだろ。
安く買えたと思ってあきらめな。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 08:54 ID:EWPQSLE0
新型のライト前のフィールダーに移植できますかねぇ?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 09:23 ID:5PdoWT8W
MC後のハンドル(3本スポーク)、トヨタマーク、デカー
しかも、全体的につるんとしてて、凹凸が無くなった。
MC前のほうがカコイィ(・∀・)
MC前に買って、本当にヨカッタ!!




と言ってみるテスト。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 10:28 ID:knOwnPiG
あ、ほんとだハンドル変わってる。
よく見るとドアポケットも、ペットボトル入れられるようになった?
>>231
あんまり変わらんと思われ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 16:55 ID:F8pMBVyw
ライトの形が変わるのは、Zエアロツアラーだけみたいです。
それ以外は、以前と同じ形。
ちょっと残念。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 19:54 ID:G5DdESnq
フィールダー乗りの方に質問です。
アルミは何がお薦めですか?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 00:56 ID:VR/mZMAB
MCのパンフってもうディーラーいあるかな・・・
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 00:59 ID:tVw5yng/
もう、あるでしょ。 漏れは実際に持ってるし。
・フィルダーは軟弱スポーティーだが、とりあえず花マル印

 まず試乗したのはフィルダーの「S」(1.8l+4AT・FF車)。
若者を狙っただけに足回りは若干硬め。パワステ(1.8だから一般的な油圧式)
適度な重みが加わっている。操作系は好感触。でも、応答性はそれほどよくなく、
加速も1.8リットルとしては平均的なレベル。表面的なところだけ、
スポーティーにしました、といった印象だ。それが最も表れるのが、
高速コーナーでハンドルを切ったとき。荷室分だけボディが重くなったからなのか
、リアだけが大きくグネッとしてしまい、前後バランスが乱れる。もちろん、
一般的な走りにおいて致命的な問題があるというわけでないが、
13O馬力ソコソコでこれだと、190馬力モデルが不安になってしまう。
また、遮音対策はばっちり(確かに静か)のはずなのに、
それゆえやたらガサガサしたエンジン音だけが耳に付くところもいただけないところ。
ただ、スポーティーなイメージと実際の乗り味に統一性がないだけで、スポーティーと、
スポーティーと気張っていなければ、十分評価できるし、特に欠点らしい欠点はない。

このリアがグニャって曲がるって気になる、ユーザーの皆さんはどう感じてるの?

242名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 15:46 ID:mffe+06N
正直、カルとフィルダーと、どちらにしようか迷ってる。
やっぱ、カルかなあ。足回りの出来が格段に違うみたいだし。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 16:00 ID:TDSJYR25
>>242
確かに足回りはカルの方がいいだろうな。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 16:31 ID:/bsr7zU0
>>241
190馬力は直線でしか使えない。
コーナリング時は普通の1.8と同じ程度の馬力。

グニャの前でテールスライドで安定させるのがいいようです。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 16:38 ID:stDr5usO
1.8Sもフロント(ライト周りが4灯に)が変わってたね。ヘッドライト周りは
前型に移植出来そうな感じがしないでも・・微妙な寸法が違うかもしれない。
しか〜し、全車ブラックアウト化がされていないから「遠目」には1.8Z〜1.5Xまで
全て1.5に見える。(1.8Zはルーフレールがボディ同色なのですれ違う時解る?)

カロのリア周り見たら正直いって購買意欲無くした・・


246欲しい:02/09/22 20:12 ID:j5f9t/xA
>>225
契約おめでとうございました。
私も1.8Sを近日中に契約するのですが・・・
納期予定は何週間ですか? 今の車が10・6で車検切れるんですよ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 21:22 ID:tVw5yng/
>>246
私は昨日契約したのですが、MC後のモデルなら残念ながら10/6には間に合わない
と思います。 昨日の契約でも、納車は早くても10月の中頃になると言われました。
しかし、ルーフレールなどのオプションを付けなければもうちょっと早くなるかも。
Dラーに行って聞いてみたらどうですか?
248欲しい:02/09/22 22:33 ID:2qa0oJML
>>247
ありがとうございます

今問い合わせ中で、明日か明後日には分かるはずなんです
ルーフレールは外して、CDデッキだけ付けようと思っているんですよ。

何はともあれ、一日でも早い納車になると良いですね
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 01:13 ID:i3qz3Peq
今も後席たおすとき、ベニヤ板見えるの?

だいぶ前に試乗したときに、後席倒していたら、
シートとトランクカーペットの間に
安っちいベニヤ板が見えてゲンナリしたので。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 01:43 ID:GHpBbj1l
今日契約してきました。
1500cc limitedです。9月23日生産ですでに予約注文がかなり入っているそうです。
納車は10月中旬の予定です。
楽しみです。
MC後
1500でも、フットレスト標準装備だよね?
ちょっと鬱
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 21:31 ID:Z3ylMlrE
21日に、1.8Sを契約しました。
10月末までに納車と聞いたけど、僕のも10月中旬に来るのかな?
今日は1日中、オプションの革巻ステアリングを購入しようかどうか
迷ってました。
あと、ルーフレールを付けなきゃよかったなあと少し後悔。
納車まで待ち遠しいです。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/09/23 21:47 ID:db4Pawkw
俺は現行型シビック海苔だが、トランクのスペタタイヤとの仕切りがやっぱベニア板だった。
このクラスは、仕切りがベニア板で上にカーペットひいてあるのが普通なのか?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 21:49 ID:Z3ylMlrE
シビックはどうなの?
255253:02/09/23 21:52 ID:db4Pawkw
後ろの席は倒したこと無いからわからないけど、荷室の下にスペアタイヤ
があって仕切りはベニア板だよ!!
たまに荷室カーペットがズレてベニアが丸見え(w
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 21:57 ID:w48k4sz0
1500ccもフットレストは付きます。
納期は、再度確認してはどうでしょうか?平日しか、トヨタ自動車は発注の受付をしていないそうです。
21日は土曜日なので、トヨタ自動車は休みになるので再度確認してはどうでしょうか?
又、車がディラ-にきてそれから走行できるようにするには何日かかかるようですので、何日までに欲しいときいてみては?
アバウトな返事をするのも、その日までに来ないとトラブルのもとになる為わざとゆとりのある日で話すようですよ
トヨタのプライバシーガラスってスケスケだね。
プライバシー見せるガラスなのか?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/24 15:55 ID:B73oNCri
1.8Sを購入予定ですが、オーディオを後付けしようと思ってますが、
ラジオレスにすればスピーカーもつかなのですか?
ものすごく初心者的な質問ですが、どなたかお教えください。
>>258
ラジオレスは、普通スピーカー配線されています。
ただ、スピーカーが気に入らなければ、車外品に換えてください。

260名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/24 16:34 ID:B73oNCri
>>259
258です
早速のお答えどうもありがとうございます。
配線さえされていれば取り付けられますね。
261>>258:02/09/24 22:11 ID:46QEtRAm
カタログよく読みなさい。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 01:10 ID:QQocJ5eO
きびしいなあ・・・。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 12:18 ID:hfKPjB7p
妹が乗ってる。
計器の照明がフロントガラスに写りこんでとてもウザイです。
ちょっと腰高感があるけど、それはしょうがないかな・・・。
エンジンはいいんじゃないでしょうか。フル乗車・荷物満載したことないけど。
あのクラスにしては質感有りますね。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 14:15 ID:oLK0/UwD
>計器の照明がフロントガラスに写りこんでとてもウザイ
(・∀・)??
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 14:23 ID:XTOT5o96
おまえの妹が訳のわからん光り物をゴテゴテ付けてんじゃねーの?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 14:25 ID:cKvjhE1p
スパシオとの用途の違いが分からん。 同じじゃん
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 14:27 ID:a1CU7ct/
フロントガラスに光があたるような構造ではありませんが?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 14:29 ID:a1CU7ct/
266>>
スパシオと同じ使い方するならスパシオはただ値段の高いだけの
車になりますよ。車重も重いしフィールダー買ったほうがよいよ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 15:26 ID:tqy+6t+Q
>>264>>265>>267
夜間ね、メーター類が写り込むんだよ!
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 19:44 ID:5WcmyY/J
>>263
1.8Sだけど運転席側のガラスには映るが・・
妹さんの目線だとフロントガラスにも映るのかな?
身長は何センチ位なの?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 21:29 ID:UZDw2ndH
>>269
はいはい、夜になったら写るんだね。
お前の車じゃないんだろ?気にするな。
オプチトロン?シルエト?どっちでつか・

うちのSはうつらない
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 22:55 ID:XTOT5o96
それはフロントガラスに映ってるんじゃないんだよ
牛乳瓶の底のようなオマエのメガネに映り込んでるんだ
オマエの顔のアブラでギトギトしてるから余計に気になるんだよ
274今見てきたよ:02/09/25 22:56 ID:NYPyeSBj
ちょっと気になったんで調べてきたYO

《アレ1.5MC前、身長165cmドラポジ適正状態で》
シートベルト警告灯が写ってた、他にもオーディオ・時計・エアコンパネルが
モロに写りこんでた。
シルエでは照度と周囲の暗さによっては漏れた光がフロントに写り込む

普段はあまり見ない(気にしないような)角度だから気がつかなかった
まあ、どうでもいいことではあるけどね


2751.8S 4WD納車待ち:02/09/26 11:00 ID:4nSwUKBs
オプション類の新しいカタログを見たら、大幅値上げに成っていた・・・
2万円のシートカバーが2万2千円。コーナーセンサ3万9千円が5万円。
トヨタのHPは旧価格のままです。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 17:40 ID:CzWs5gYe
1.8Sを検討してたが,どうやらパス。
「昨今ワンプライスにはこだわらない」なんて噂も聞いてたんだけど,
全然引かないね。
下取り車の最初の査定は131万。結局最後,145万まで行ったが,
値引き額は8万円からガンとして引かず,最後断るときに,あと5万引くと
言ってきた(つまり値引き計13万ね)。それでもこちらの提示額とは
尚20万円の差があり,問題外。
「他で下取り154万付けてる店があるので,そちらで買うよ」(本当)と
断ってやったが,本当にV34目指す気あるのだろうか?
旧モデル1.5Xエディション+TRDディスチャージなら,上記1.8Sより
30万円安かった。パスだが。
ちなみに競合車は,トヨペットから売ってるオーパ,ホンダのストリーム。
オーパは1.8aLエディション+HID+オーディオレス。
ストリームは1.7L+HID。
定価ベースでは,フィールダーとストリームが同額,オーパが3万安い。
まぁほぼ同等のスペックで比較したんだけど,どうやらストリームが勝ちそう。
この3台の競合で,フィールダーのアドバンテージは,
@イモビライザーが装備されている。
A下取りに出すとき,査定額は恐らく一番高い(下がりにくい)。
買うとき20万円差が付いたとして,果たして下取り時にどれだけ吸収される
かな・・・?
乗り潰す可能性もあるし,ガッチンゴッチンぶつける可能性もあるし,
余り先のことを考えてもクルマは買えませんが・・・。
長文スマソ
277欲しい:02/09/26 18:24 ID:dh2g2Nv9
25日にめでたく契約しました
値引きは8万円+ラゲージソフトトレイとセパレーションネット

値引きは8万から譲らない! 納得できないけど…
たぶん、V34はあきらめてるんじゃないの
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 18:35 ID:sTdKgBdw
>>276
フィールダーやめて正解だよ
オーパ、ストリームどちらにせよ、「カローラだって(プッ」と
嘲笑されることはないからね。
なんだかんだ言っても友達から馬鹿にされるしね、カローラだと。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 18:41 ID:OX6asm+1
>>277
僕のところは値引き6万8千円が限界らしいです・・・。
でも契約しちゃいましたけど!(笑)
僕もディーラーオプションで何か付けてくれるよう
お願いしてこよっと♪
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 19:34 ID:hIG517K5
>>278
じゃお前軽トラ乗っとけ矢
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 19:55 ID:d29iFjr1
>>276
ストリーム(1.7L)ですか・・正解ですね。2.0はミッションが逝き始めてるから。
私もフィル(1.8S)とストリームが競合になりましたが結局、フィル(1.8S)にしました。
理由は5MTがあったから。(この条件は特別かな?)
長く乗るのであればストリームは買いだと思う。
先ず、サスがフィルより断然マシ、回して気持ちいいエンジン。値引きもフィルより良い。
7人乗せれる。
燃費については私のは常時(エアコン全開+ブン回しても)16Km/gなので比較しようが
無いが。
価格&装備で僅差が無ければ後はデザインの好み(カローラだからなんてのは素人なので論外)と
試乗しまくって自分のフィーリング&生活条件に合う車を選ぶしかないもんね。
ホンダは選べるオプション設定数がトヨタの比じゃ無いからね。
282グッチ:02/09/26 21:34 ID:/+SqhCvc
21日に契約した1.8SのDらー到着日が8日になった
と連絡があり、15日以降の大安の日に納車予定になりました。

みなさんは馴らし走行はしましたか?
そんなもの、不要なんでしょうか?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 21:37 ID:3qW9O0kL
シビックであることをひた隠しにする車。<ストリーム。
東電や中電の原発事故隠しみたいだな。
まあストリームはシビックがでかくなったバージョンだからね、そっくりだし。
つーかランクスなんかもシビックそっくり(w

でもなんでカローラよりシビックの方がイメージがいいんだ?
カローラは所詮じじいの乗る車ですから
町中走ってる営業者以外のカローラ見てごらん
絶対じじいが乗ってるから、ワゴンも似たようなもん
でもフィルの販売マニュアルには「ターゲットは20〜30代の若者」って
単語があったぞい。Dらーで偶然見た(見えた)ので間違いない。
ま、セダンのターゲットはオジサマかもしれんが。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 23:32 ID:MdKiZ96P
セダンはどうかと思うがフィルはいいんでない。
1.5ならフィットより買得感あるし。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 23:46 ID:jyAlZVup
足回りはショックアブソーバーの見直し。
廃止:シルバーメタリック、ダークブルーマイカメタリック、ターコイズマイカメタリック
新色:シルバーマイカメタリック、ダークパープルマイカ、ボルドーマイカ
1.8SとZにディスチャージヘッドランプ標準装備
盗難防止イモビライザーは1.8Sのみ標準設定
1.8S、Zにオート照明装置のコンライト標準
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 23:47 ID:vSEbTM1g
>286
イストやBbもそういう売りだが乗っている人みるとおじ様、おば様が多い(w
若者はあんまし新車は買わない人が多いからね。
やっぱり家族ができるとトヨタの実用車を買うんだよな、一般の人は。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 23:50 ID:jyAlZVup
購入するとしたらマイナーチェンジ後がお徳。
>227 >229
私は約20万位引いて貰えましたよ♪
後、消費税とかちょこちょこ引いて貰えたので結構お得な感じでした。
逆に私の場合だとDらーオプションをサービスしてもらうのは厳しそうです…
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 00:06 ID:uO3JOoB8
>291
下取を高く取ってもらうのがコツ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 00:08 ID:krud8bFz
>>289
イストはともかく、bBって家族向けの実用車だっけ?
実際、若者のドライバーがほとんどだと思うけど。
(それともBbって車があるのかな??)

294名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 00:10 ID:6Imka44O
>293
疲れたオバンがガキンチョ乗せているのを良く見かけるけどな、田舎だからかな(w
295291:02/09/27 00:15 ID:1dZwrujA

>>293
私の下取車は7年落ち+走行距離11万+スターター不調と三重苦の状態なので
4万以上は出せないらしいです…
オーディオレスで買ったので、店で買ったスピーカーを付けてもらおうと思ってるんですが
その工賃位はサービスかな。
296293:02/09/27 00:16 ID:krud8bFz
>>294
なるほど地域性があるのかもね。
当方、都市部在住です。
ガキが乗った所は滅多に見かけませんがドレスアップした若者はよく見かけます。

297名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 00:19 ID:uO3JOoB8
>295
それは下取に出したとしても廃車逝き・・
スピーカーは音響の専門店に頼んだ方が配線など丁寧?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 00:22 ID:uO3JOoB8
《カローラ フィルダー》
1.内外装、各種装備

フロントバンパーの意匠を変更し、押し出し感を強調

スポーティグレード「Z エアロツアラー」「S」とノーマルグレード「X」のフロントグリル、ヘッドランプの意匠を各々変更し、グレードのセグメントを強調

バックドアパネルを全体に丸みと張りを持たせて上部にボリュームをつけるとともに、バックドアガーニッシュはクロムメッキと外板色塗装を上下に組合わせた構成とすることにより、車格感を向上

ボディカラーに、シルバーマイカメタリック、ボルドーマイカ、ダークパープルマイカの新色3色 を含む全7色を設定

「Z エアロツアラー」「S」のセンタークラスターパネルやパワーウインドウスイッチベースに、 黒木目調の装飾を施し、スポーティさを強調

エンジンイモビライザーシステムを「S」のオートマチック車に標準装備

コンライトや運転席バニティミラーなどの便利な装備を標準装備(除く一部グレード)

シルエットメーターに代わりブルーグラデーションメーターを採用したほか、数字を大きくし視認性を向上。また「Z エアロツアラー」のオプティトロンメーターを赤色照明から白色照明へ変更

車庫入れ時などの後退運転を支援する音声ガイダンス機能付バックガイドモニターとDVDボイスナビゲーション付ワイドマルチAVステーションをオプション設定(除く一部グレード)
299295:02/09/27 00:26 ID:1dZwrujA
>>297
ですよね。三重苦+ディーゼルという四重苦でしたので廃車は免れないと思います(涙
音響の専門店はお金がかかりそうですね(汗
自動後退や黄帽は仕事が適当なので、Dラーが無理なら自分で何とかする予定です。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 00:28 ID:JSpfwYXU
フィルは名前こそカローラフィールダーだが、
カローラは紙製のシールで、フィールダーはエンブレムが車両後部についている
カローラの冠がいやだったらシール剥がせば?
しかし自分はZのAT乗りだが、5ATにしてほしかったなぁ・・・
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 00:31 ID:vK62VO7M
意外とこういう安い車スレは荒れないんだな。
BMスレも見習ってほしい…
>>301
荒らすのって、妬みもった香具師でしょ。
カローラなんて、妬みもたれないし。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 00:58 ID:qH+0Ft4q
Bb age
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 07:49 ID:JSpfwYXU
>>303
bB da sage!
カローラシールも車名&グレードエムブレムも剥がしちゃった・・・。
カローラが嫌な訳じゃないんよ・・・ホント・・・。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 16:18 ID:u+nuM5pi
>>305
俺も、無い方がスッキリしてて好きだからはがしますた。
剥がしたエンブレムは部屋に飾ってる。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 16:23 ID:YIX8HjeS
>>305
>>306
ハッキリ言いなよ
やっぱ「カローラ」だと人目が気になるでしょ?
最初からフィールダーって名前だけにすればもっと売れただろうに>トヨタ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 19:15 ID:oHnyn9he
大変初歩的な質問ですが
>>288

廃止:シルバーメタリック、〜
新色:シルバーマイカメタリック、〜

とありますが、
シルバーメタリックとシルバーマイカメタリックの違いはなに?
              ^^^
だれか教えてください
309>>308:02/09/27 21:05 ID:CFQRIRJ8
おっと、良い質問だね。
それは「まいっか」が語源で、要するに妥協の産物ってとこだ。
310>>309:02/09/27 21:40 ID:SQg7Q/Hd
おっと、良い答えだね。
「まいった」
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 21:52 ID:zAhh1udq
マイカというのは「雲母」のこと。(ポット式ストーブなどの耐熱窓の材質)
銀をマイカに吸着させて銀自体の立体感を出すのが目的。
これは薄暗いときでもハイライトが出る、微妙なラインをきっちり浮き立たせる
ために必要らしい。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 22:01 ID:SQg7Q/Hd
>>311
丁寧なお答えありがとうございました。
よく分かりました。専門的な話し大好きなので、嬉しいです。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 22:09 ID:C3SyS7EW
今更ながらルーフレール外しておけばよかったとちょっと後悔・・・。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 22:17 ID:+lXDZ1Xg
↑何故?高速時の騒音?かっこわるいから?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 22:30 ID:C3SyS7EW
>>314さん
見た目です。無いほうがすっきりしてていいような気がしたので。
高速時の騒音・・・そんなに大きい音なんですか?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 22:42 ID:66O4mUhF
いやいやルーフレールがいいんだよ
使う事はないんだけど
おれはルーフレールないと、アイスラッガーないウルトラセブンの頭みたいでやなんだけどなぁ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 22:51 ID:zAhh1udq
>>311の説明はアージェンタム・マイカメタリックの説明だった。
現在のトヨタの主流となるメタリック塗装だ。

因みに普通のマイカは、周囲に酸化チタンの層があるので、それなりに
キラキラした感じは出る。但し、立体感は出ないのだ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 22:57 ID:C3SyS7EW
>>316さん>>317さん
ルーフレールあってこそのフィールダーってことみたいですね♪
漏れも色々迷ったけどルーフレール付けることにしたよ。
ボード行くときとかに使うかもしれないし、後付は不可ってDラーで言われたので。
でも、ボディーが白でルーフレールが黒ってのはいただけないな〜
自分で塗装しよかな。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 23:34 ID:jDn2hMAD
>320
Z買いなよ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 01:09 ID:IuMuuqYM
私はSですが、ルーフレールはZ用のカラードを付けてもらいました。
>>332
そんな事できるんですか! それは契約のときですよね?
値段もかわらず?

>>322
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 01:58 ID:tDoFTERb
ルーフレール使わないだろうから付けなかった。赤色(スパーレッド2)だから営業車にも見えないだろうし。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 01:59 ID:5ZEQjLDO
シルバーでルーフレール無しですがダメですか?
ルーフレールをつけると引き締まる感じがしますた。
白っぽいっていうか、社外品とかでクリアテールランプカバーってあるかな?
ホワイト乗ってるけど後姿がどうもイマイチ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 11:41 ID:aZPbjdAq
>>326
もろ営業車バンだね。御愁傷様
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 17:53 ID:enlp1zaq
白でルーフレールないとアリャァ〜ってかんじだがシルバーなら大丈夫でしょ。
ルーフレールは営業の人はあんまお勧めではない旨はなしてた(雪降る地方だと
雪落とすときにかなり邪魔)。
前、使ってた人とか欲しいと感じていた人はお勧めだと思いますが結構高いしね
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 19:07 ID:a8jhRFN/
>>328
クリアテールか・・・イイ趣味してる
白い車体でクリアテールにするといよいよ真っ白な外見になるね
頼むから中の電球は換えてくれよ。ホントお願いするね
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 21:34 ID:H3h+LVnS
1週間前にネットでフィールダ―のカタログ請求したけど、まだ来ないよ〜。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 23:51 ID:n5b9KC0l
>>328
以前車板に「殺意すら覚える爆音マフラーとクリアテール」って板あったよ。
殺意だってさ殺意。
あなたならどうする?
>333
それはクリアテールってよりも、電球まで白く換えてるやつのことじゃないの?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 00:01 ID:bmMzzxDD
降雪地帯だからルーフレールいらないや。
4WD買ったら結構いい値段したよ。やっぱり冬道発進楽だから
いいけどね。
ホワイトとクリアテールカバーではDQN丸出しですか?
今日納車されましたー。
1500、MC前モデルだけど。

下道ばっかり100キロ走った。
いい車だね。
>>337
納車おめでとうございます。 羨ましいですね〜 私はMC後を契約したんですが
未だに納車日すらわかりません(涙
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 01:08 ID:WpdkeN60
カローラフィールダーは名前からカローラを取ってくれたらいいのに。

お前、車何乗ってる?
フィールダー!!!

ならいいけど、

お前、車何乗ってる?
カローラ!

だと、悲しくなってまう。

まっ、所詮カローラなのはわかっているんだけど、
それが許せない。
>>336
大丈夫オマエはもう立派なDQNだから
車の外見なんて気にするな
クリアテールで走り回ってくれ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 01:50 ID:E28Dasu5
クリアテール安くできるんならしたい。どれ位で出来るの?スパシオには設定合ったけど。

MC後のパンフもらってきた。1.5にもフットレスト付くんだね。メーターが以外にかっこ
いい。顔って変わったの?わからないや。。。
スパシオにクリアテールの設定があったのかい?
そういえばWILLVSにも設定があったね>くりあてーる(w
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 09:51 ID:eTJH3tYx
>>326
おいらもシルバーのルーフレール無しを注文したよ

昔カルディナ乗ってて、サーフィンやら行き倒してたけどルーフレールなんか
一度も使わなかった。 ステーションワゴンだから中に乗っければ間に合うんだよ

MC後のフィル納車は誰が1ゲット?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 10:27 ID:tvF9UYY3
カローラなのいやだという発言があるが、フィールダーはどっから
見てもカローラだよ。リアがハッチになっているだけだよ。
カローラいやならフィールダーも乗れないと思うんだけど・・・・・。
俺はカローラは嫌いじゃないのでいいんだけど。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 11:45 ID:zxeJObC4
MC前のフィールダーX Limited海苔ですが、白でルーフレール無しです。
メーカーオプションのエアロ(安い)つけたので、営業車には見えないと思うんだけどね。

先日、名古屋から長崎までドライブしたんだけど、満タンで福岡くらいまで行けた。
走行距離は750kmくらい。リッター18km〜19kmくらいの計算かな。
前のカロゴンより全然燃費良くてびびった。
つーか中身がカローラそのものじゃん>フィルダー
多少足が固めにセッティングされてるだけだろ?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 13:49 ID:PhdLpfLy
>>307
>>339
カローラの名前外しちゃうとカローラの販売台数に入らなくなっちゃうから、
トヨタとしてもそれはできないでしょう。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 13:54 ID:Q2aCvj99
ルーフレールって物干し竿みたいでカッコ悪いもんね。
流行ってるときはセンス無しが有難がってたが、
ダサいのに気付きビルトインや無いのが増えてきたね。
>348
例えば新型のカルディナには似合わないと思うけどフィールダーには似合うと思う>ルーフレール
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 14:34 ID:f8RQJ5tD
今ディーラーの前とおったら新型フィル(Xリミ)が展示してあった
ぱっと見1.8Sだったから慌てて見に入った
人が誰も出てこないから、ちょっとだけ見たけど
リアは張り出し感が出ていい感じだった

しかーし、日曜日だろ何で人が出てこないんだぁー やる気あるのかぁー
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 19:01 ID:/5Ct68FX
土曜にディーラー行ったけど、
な〜んもなし、やる気ナシね。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 22:58 ID:BERRp3oD
来月8日納車予定!
353>>345:02/09/30 00:59 ID:tu8GTjwe
私もカロゴン→MC前X-Gでして、燃費の飛躍的向上には喜んでいますが
私の場合、高速でも13〜14km/l位です。(使うのは阪神や名神や中国道ですが)
速度域、回転域はどれくらいでしたか?
良かったら後学のため教えて下さい。
354HR海苔:02/09/30 01:17 ID:zRg2rjMn
2千円分入れて、ガソリンのメーターが真ん中越えるのはうれしい限りです

ミニバイクレースの為にバイク載せて、工具を載せて、3人乗ってもブイブイ走るカローラ大好きでう

マツダのCMみたいにポケバイじゃなくて
バイクも乗るんですってトヨタの方々に教えてあげたいw
ヤマハのバイクでいいからさ

355>>352:02/09/30 08:11 ID:Zra6dqg9
いつ契約したの?グレードは?
早くて良いね
356345:02/09/30 11:53 ID:cnXZya4l
>>353
X-Gだと装備が余分についてるから重いのかな?

名神〜山陽で平均110km/hくらいだったと思います。
3000rpmまでまわすと130〜140km/hくらい出ちゃうので、
2000rpmちょっとをキープする感じ。

あ、タイヤは純正アルミについてたやつです。

高速走るとフロントバンパーが虫の死骸だらけになっちゃって鬱だ(笑)。
>>353
うちは通勤コースが川沿いの道なので普通に走るだけで虫だらけになる罠
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 12:59 ID:9SzTi9g1
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d20136338

誰かが終了間際に、いたずらで入札したら、とんでもない事に
なるんじゃない?未確認IDとか使ってさ。
10,000,000の3%の30万がヤフーから請求される訳だから。
>>345

燃費そんな良くないと思うよ。
フィールダーのタンクって50Lでしょ。
750km走って、50Lで割ると、15km/Lってことじゃない?
1000km走って、やっと20km/Lってところ。
360359:02/09/30 14:48 ID:OqOAmIRY
ひょっとして勘違いしたかも。

満タンにして40Lぐらいしか入らなかったら、18km/L以上走ってるね。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 16:11 ID:lmag2HYK
01年の秋、新車で買いました。21の女です。スパシオと迷いました。父がカローラで働いてるのでかなり安く買えました。
1.8S4WD乗ってます。17のアルミ付けてるから燃費はリッター10くらいです。


純正では物足りない、しかし爆音はイヤだ。ちょうどいい音の社外マフラー探してます。
どなたかご存知の人いましたら教えてください。
>>361
静かに走っとけ ヴォケが
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 16:50 ID:sOcx+TLH
>>361
ハイレスポンスマフラーではダメなんですか?
364345:02/09/30 19:21 ID:cnXZya4l
>>359
スマソ。50Lだったね。55Lだと思ってた。
750km÷45L=16.6666kmくらいかも。

名古屋から走って警告ランプついたのが関門橋の手前で、そのあとスタンドがある
SAまで走って、そこで3000円分しか給油しなかったから正確な燃費は計算できな
いんですよ。

365名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 19:43 ID:N6stKQ61
>>361
マフラーは「ばーばりー」。


これで決まり。
366>>365:02/09/30 21:23 ID:1E09U1Ff
座布団一枚!
367  :02/09/30 22:49 ID:j+dmCXzX
>355
16日契約。1.5リミ・ナビなし。
いや、マジでやめとけってマフラー交換なんか
せっかくカローラ買ったのに、排気音大きくしてどうするの
あと17インチのアルミなんてやめとけって、何で足回りをわざわざ重たくするの?
自分が安全靴履いて走る事を考えてみなよ。どうして車に負担を強いるの?
薄いタイヤも乗り心地を悪化させる原因だよ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう
カローラでイジっちゃぁダメだよ。
そんな車ぢゃないんだからぁ。
トヨタの車はそんな乗り方ではないんだから。
ノーマルでまったりと乗るのがトヨタ流なんだから。
何事も「普通」が一番ってDラーも言ってるでしょう。
368さんのようにイジること=悪いことと考えなきゃ。